【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
★過去スレ、関連リンク、よくある質問(確認必須)は>>2-7辺り★

■質問する際は以下のテンプレを利用してください。(新規質問時はage推奨。)
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等大まかで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
             無料の画像アップロード掲示板(例:@pita)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

 画像うp掲示板→http://pita.st/use.html

■前スレ 【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part73
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1238674027/
2愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 00:02:14
※マナー重視orセンス重視など、アドバイスに希望があれば書きましょう。
 予算が限られている人はその旨も伝えましょう。
■このスレでは原則として以下のものはお勧めしません。
 【白又はそれに近い色の服】 →白は花嫁さんの色です。小物や一部に入っている程度ならOK。
 【チャイナドレス・アオザイ等の民族衣装系やカーディガン等のニット】 
 【黒ストッキング・黒タイツ・網タイツ・柄タイツ】【ミュール、ブーツ、つま先が開いているサンダル】  
 【パンツスーツ、パンツルック】 →作業着扱い  【パシュミナ】→「防寒着」のくくりに入る。  
    →どれもカジュアル度の高いアイテム、スタイルと考えられるので。
  ※特にミュール・チャイナ・アオザイ・パンツスーツ等の話題は荒れる原因になりますので
   このスレ的にはご遠慮ください。
■昼の式の場合、ノースリーブのドレスの人はショールやボレロ等の上着を羽織りましょう。
■店員さんの「大丈夫」は売れればお構い無しのセールストークで
 本当は大丈夫じゃないことがあります。気を付けましょう。
■尚、レスはあくまでも提示された情報に基づく「アドバイス」です。       
■招待して下さった方に失礼にならないかよく考えて、最終判断は自分でつけましょう。
■アドバイスする方もされる方も煽り荒らしは無視でマターリよろしく。
3愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 00:03:13
■よくある質問【ドレス】
Q.黒の服ってダメ?
A.マナー違反ではありませんが、他にも着ている人が大変多いので会場全体が暗い印象になる事もあり、
  お勧めしていません。もし着るのなら、アクセサリーや小物等で色を添えたりヘアメイク等で華やかに。
Q.薄いベージュ、薄いピンクのドレスなのですが・・・
A.写真写りで白く見える可能性大。
  手持ちのカメラ等で確かめてから買う事をおすすめします。
Q.パンツスーツってダメ?
A.機能性を重視したパンツルック、パンツスーツは作業着としてカジュアルな位置づけのため、
  フォーマルな席では適していません。特に挙式に参列される場合は注意しましょう。
Q.柄物ってどこまでOKなの?
A.刺繍、織り模様ならOK。プリントはそれらの簡略化(カジュアル扱い)ですからお勧めできません。
Q.ツイード地じゃダメ?
A.ツイードは元々屋外の防寒・作業用に作られていた生地なので、フォーマルには向きません。
Q.ベロアのドレスなのですが・・・
A.ベロア・ベルベットは10月〜2月の素材だそうです。
Q.トレーンをひくドレスでも大丈夫?
A.基本的にお勧めしません。夜の披露宴で派手目な集まりで、格式ある会場ならご自由に。
  あくまでも自己判断でどうぞ。

■よくある質問【和装】
Q.振袖って何歳まで着ていいの? 
A.基本的に「未婚の女性」の着る服で年齢制限はありません。
  最近では20代後半までと取るのが無難なようです。あとは貴方と周りの人の考え方次第です。
  「未婚だけどそろそろ年齢的に振袖は…」と思うなら、親族の場合は色留袖が良いでしょう。
  ご友人や職場等のお式の場合は訪問着が良いと思われます(尚、黒留袖は既婚者のみです) 。
  ちなみに白振袖・黒振袖は、本来は花嫁の衣装です。着るなら花嫁に確認を。
Q.チャペル式の挙式に着物で出席してもOK?
A.神前式の挙式に洋服で出席するのが当たり前のように、チャペル式でも着物で出席してかまいません。
4愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 00:04:39
■よくある質問【小物類】
Q.ファーの羽織物、革製の小物は結婚式に適している?
A.毛皮(獣毛)や爬虫類革のついた羽織物や鞄・靴などは、殺生を連想させるので適していません。
  鳥の羽は自然に抜け落ちるので殺生には当たりませんが、食事の席では遠慮しましょう
 (注:殺生云々については、スレ内でも意見が分かれており荒れる元です)。
Q.柄ストッキングはどうですか?
A.ストッキングは無地の肌色で。ただしワンポイント程度ならOK
Q.つま先は開いていないけど、踵が見えるバックストラップのパンプスは履いていってもOK?
A.バックストラップがついていれば大丈夫というのがこのスレの見解です。
Q.白のストール、ショール、ボレロはだめ?
A.座って写真に写ると白い人です。
  ドレスの色が濃く、透け感のあるストールならいいと言う意見が多いです。
Q.黒のドレスに黒のストールにパールのネックレスで行こうと思うんですが・・・
A.どんなに素材がよくとも喪服に見える可能性大。
  ストールを華やかな色にしたり、パールのネックレスを2連以上にする事をおすすめします。
Q.時計はつけて行ってもいいですか?
A.早く終わって欲しいという意味合いがあるため、おすすめしません。
  ブレスレットタイプのものならセーフかも。
Q.バッグはブランドでもいい?
A.革製品は基本的NG。ロゴが全面に出ているものもカジュアルなためNG。
5愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 00:05:35
■よくある質問【二次会】
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、この板では披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

■よくある質問【行き帰りの服装】
Q.会場までの服装はどんなものでもいいの?
A.ジーンズなどあまりにもカジュアルなものは避けたほうが良いです。
  披露宴と二次会で違う服装をするなら、二次会用の服装で行くという手もあります。
Q.ドレスやワンピースの上に着ていくコート・上着はどういうものがいいの?
A.毛皮(獣毛)でも、レザーでもお好きな素材でどうぞ。ただし、クロークに預ける事が前提です。
  ガーデンウェディングで羽織るのであれば、ウール等の素材が無難です。
Q.白のコートってだめ?
A.他のコート同様、問題ないという意見が多いです。
Q.冬はドレスに直接コートだと寒そう…。
A.カーディガンを羽織る。コートと一緒にクロークへ。
  コート同様、会場内で着るものではないので素材やデザインはなんでも。
6愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 00:07:08
■よくある質問【その他】
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は、「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
Q.兄弟、親戚、婚約者の兄弟の結婚式には何を着て行ったらいいの?
A.各家庭によってドレスコードが異なりますので、まず身内(母親、義理母など)に相談しましょう。
Q.遠方での式に招待されたんだけど、どこで着替えるの?
A.ホテルや専門会場なら更衣室があるところも多いので、新郎新婦や会場に確認してみましょう。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品売り場・ご祝儀袋売り場・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバッグを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバッグを預けるか、適当な紙の手提げなら
  捨ててしまっても問題なし。また、バッグのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.昼の披露宴では、光沢のあるものは避けるって聞いたけど?
A.昼間でも、結婚式場のシャンデリアなどの照明の下なら夜のコードでOK、
  窓が大きくて光を沢山取り入れたような会場だったら控えめに。
  昼のガーデンパーティーでしたら昼のコード(光らない物)でどうぞ。
7愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 00:12:32
★関連スレ
 ※ヘアメイク・ネイルについては化粧版へ。
  【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1202126804/

 ※男性はこちらへ。
 【男性向け】スーツでGO!18着目【結婚式・披露宴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1229963462/

 ※黒ドレスの相談はこちらへ。
 【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/

 ※着物の相談はこちらへ。
【女性向け】結婚式、出席の際の和装2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1235910851/

 ※こんな服装の人、見ちゃった!などのレポはこちらで
【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/

☆おまけ
 初めてで服や小物について全然わからない、という人は丸井のサイトでも見れ
 カラードレス、マナーのページ参照
 ttp://www.0101.co.jp/topics/bridalandparty/dress/color.html
 ttp://www.0101.co.jp/topics/stylingandmanners/lfm.html
 ttp://voi.0101.co.jp/voi/l_partyfor/style_gar.jsp
 お店のスタンスはしばしば販売優先のため、ドレスコードはスレのテンプレで再チェックすると安心です。
 ファー、サンダルなど、販売系のマナー解説の画像には一部適切で無い物も含まれている場合がありますのでご注意ください。
8age:2009/07/01(水) 20:40:35
age
9愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 00:29:04
【年齢】30
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】7月午前
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】http://p.pita.st/?auj6xhnx

このドレスに合うストールとバッグ、靴の色は何がいいでしょうか?
手持ちのストールは白、バッグと靴はこれから買う予定です。
ストールも場合によっては買う予定です。
あと、このドレスは白っぽく見えないか不安です…
ご意見よろしくお願いします。
10愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 00:31:01
>>9
年齢的にそのデザインは厳しいんじゃない?
11愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 00:40:50
>>9

そのドレスもう買っちゃったの?
12愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 00:43:44
>>9
午前に着るにはキラキラしすぎでは・・・
他のドレスを買う予定はないのでしょうか?
あと露出も気になるので、ストールよりは
ボレロの方が安心だと思います。

色は、ボレロは黒で引き締め&控え目に
パンプスゴールド・・・かな。私なら。
13愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 01:21:53
>>9
同じくこれは年齢的に厳しい
どうしてもこれがいいならボレロは絶対必要
14愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 06:09:31
>>9
こんな30才にはなりなくないわ…
15愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 10:25:54
うーん、やはり派手すぎますかね?
もう少し控えめなデザインのドレスを探してみます・・・
16愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:34:17
>>9 派手とか白っぽいとか言う問題じゃないでしょ
裸の写真かとオモタW
17愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:39:11
露出を控えてくれ。
30婆の肌なんて見とうない。
18愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 14:02:03
しつこい
19愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 19:43:27
【年齢】 24
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴・二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

【相談内容】
テンプレのマルイのサイトで、
「また、お色直しのドレスの色を避けるのも、花嫁への思いやり。
 事前にお色直しのドレスの色を聞いても、失礼にはなりません。
 確認しておくといいでしょう。」
って書いてあったのですが、これって常識ですか?

新婦に↑のようなことを聞かずにドレスを用意しました。
祝う気持ちはありますが、出来れば買い直したくないです。
ちなみにドレスは夏だからと思って青系にしましたが、
新婦だって夏だから青!みたいに考えそうですよね・・・
ドレスの格?が全く違うのに、なぜ色まで気にしないといけないんですか?
招待客と色かぶったら新婦は嫌な気持ちになるんですか?

あと、この前ドレス専門店に行ったら
ピアス開けていてもイヤリングをするのが正式と言われましたが、これも常識?
20愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 19:48:05
別にカブろうが気にしない
んなのイチイチ新婦に確認する奴はいない

ピアスでいんじゃね?
イヤリングが「正式」ってナニソレ?聞いたことない
21愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 20:00:23
>>19
新婦が林家パー子並みにピンクに拘りがあって、ピンクは私の色みたいに思っていなければ関係ないよ。
色が被っても新婦のドレスとゲストのドレスを比べる人なんて居ない。
派手過ぎたり、パニエ入れてボリューム出過ぎだったりしない限り問題ない。

ゴージャスなのはイヤリングが多いよね。その店もイヤリングしかないからそう言ったんじゃない?
店員さんの言う事を鵜呑みにするのはどうかと思う。

青爽やかでいいじゃない。デザイン見ないとなんとも言えないけどw
22愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 23:09:23
【年齢】 25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月下旬 お昼過ぎから
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【相談内容】

http://item.rakuten.co.jp/artlip/wj-799010
http://item.rakuten.co.jp/avanti-ai/10000403

バッグについての相談なのですが、
こちらのバッグのようにでっかいきらきらがついていたり
スパンコールできらきらしているようなものは昼の式には不向きでしょうか?
自分ではよく判断できなかったので教えてください。

また、画像が無くて申し訳ないのですが
紺色のドレスにシルバーグレーのボレロ、黒い靴を合わせる予定です。
もしキラキラがついてても問題ない場合、
上の画像のブラウンシルバーはどうかなと思っているのですが
色あわせ的にはどうですか?

よろしくお願いします。
23愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 23:16:11
>>22
光り物を多用している小物は日中の集まりには本当は不向き。
でも、そこまで気にしている人はほとんどいない。
24愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 23:19:19
>>22
小物はキラキラがついていても問題ないよ。
でも紺のドレス・シルバーグレーのボレロにブラウンシルバーは微妙だと思う。
25愛と死の名無しさん:2009/07/04(土) 21:03:42
>>24
多分、ブラウンのストーンとシルバーの本体なんだと思う
クリアベージュは、クリアのストーンとベージュの本体だし

>>22
アクセサリーをゴージャスなダイヤとかにするならNGだけど、
バッグのこのくらいのキラキラは問題なしですよ
袱紗が入るサイズで便利でいいですね
2622:2009/07/05(日) 12:35:48
キラキラついてても問題ないとのことなので買ってきます!
ありがとうございました。
27愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 00:17:26
28愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 15:30:16
白は絶対ダメ、白っぽくみえる色もダメ、
黒・黒っぽい色も避けた方が良い、
花嫁や友人と色が被らない方が良い、
花嫁より派手になるような色も避けるべき
しかも色物はデザインもサイズも一辺倒

ドレス探すの疲れました
もう裸で行くしかありません
29愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 15:54:58
だよね
スレ見てたら結婚式行くの怖くなってきた
30愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 17:15:53
>>28-29
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/l50
こんなスレがあるくらいだから必ずしもだめじゃないよ
このスレでは、あまりお勧めじゃないってだけ

白が駄目なのはこのスレのルールじゃなくって一般常識
花嫁や友人と被らない方がいいなんて誰も言ってない
デザインもサイズも一辺倒って何処見て言ってる?
まさかネットのみで探してない?
若しくはフォーマルコーナーしか見てないとか

31愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 17:50:28
>>28
このスレでは禁句かも知れないが、いっそ和服。
3228:2009/07/08(水) 20:33:15
>>30
白が絶対NGというのは流石に心得ているよw
花嫁や友人との被りも「避けたほうが望ましい」はこのスレでは違うみたいだけど、
幾つかのHPに載っているしネットでもそういう意見を見かけるから。
結婚式の黒はあまり好きではないけどデザインもサイズも一番豊富な気がする

量販物だからか流行だからか、基本的な形は大体決まってない?
ショップものは黒か、限りなく白に近いベージュやピンクに、もう一色深緑あたりの展開があれば良い方
デザインはふんわり系のシフォンワンピが多くて、妊婦系デザインかカジュアルすぎるか膝丸出しか
フォーマル売り場は総じてリサイタル用みたいな派手なのが多かった

これでも地元(但し田舎)のデパートのフォーマル売り場・普通のアパレルショップ・ドレス専門店は結構回ったつもり。
でもこんなに見つけられないなんて探すところ間違っているのかな?

>>31
心得のない私には敷居高いけど和装も素敵だよね
でも一応持っているのは、黒っぽい地色で沢山刺繍してある本振袖なので
式によっては浮きそうでこれも躊躇うよ……
そういえば買うときに「花嫁さんが着ても全然おかしくないですよ!」とか言われた気がするw
どちらにしろ今回は遠方なので洋装にしようかと思います
33愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 21:13:43
【年齢】25女
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月下旬(詳しくはまだ不明)
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【相談内容】
まだまだ、一緒に式に出る人たちと話をしていないので
ドレスの色なども決まっていないのですが。
この前、百貨店にドレスを少し見に行った際に
「秋頃に買いに来た方がいい、ファー付きボレロとかも出てくるし」と
店員に言われました。
このスレはしばらく見ていたんですが・・ファーって結局いいんですか?
それとも店を変えるべきですか?
34愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 21:57:40
>>33
店員は自分の店の在庫から売らないと売上にならないから、
そりゃサンダル、ファー、ニット、が多ければ勧めるよ。
店を変えてもいいし、その店でも自分に知識があれば間違った選択はしないはず。
11月下旬なら、八月下旬頃には秋物揃うよ。

自分が彼氏のご両親と、三ツ星レストランで食事行く時を想像したらいいんじゃない?
ファーは選ばないよね?

結婚式は自分の個性を主張する場ではないってことだね。
着たいものは結婚式以外のイベントで着ればいい。
35愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 22:23:11
>>32
余計なお世話だと思うけれど、
結婚式では黒の振袖は花嫁さんのものだから
着ない方がいいよー刺繍で豪華ならなおさら
36愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 22:57:45
>>28=>>32と似たような状況。

このスレで、リボン付きのドレスはやめたほうがいいとのアドバイスを受け
バーゲンってのもあって某丸井のショップめぐりをしたけど
自分の希望が袖アリっていうのもあって中々いい物に出会えず。

だいたい、黒・薄いピンクが多い。
それ以外のシンプルタイプだと、リボンを結ぶタイプが多い。
んで、リボンなしだとキャミかノースリーブ。
やっと見つけた希望の形はシルバーで、白っぽく見える。
もーーーー!ってなって帰ってきた。

もうどうにでもなあれ。
37愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 23:06:44
>>36
薄いピンクと黒いいと思うけど・・・
38愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 00:46:25
>>35
「黒の振袖は花嫁さんのもの」
洋服の白とは違うと思うんだけど、黒の振袖は避けるのが常識?

新婦が黒振袖を着る場合は
かぶりを厭がる新婦もいるかもしれないが
なんでもかんでもそうやって狭めてるときりがない。
39愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 00:55:19
>>33
マナーに100%のっとるならアウト。
実際に目くじら立てるならこのスレにいる人達くらいかと。
あとは自分で判断してください。

マナーにうるさそうな店でもこのスレ基準までではなかったよ。
そこではベージュや黒はこのスレと同じような理由で避けたほうが良いと言われた。
でも、オープントゥ、パニエ、ファーは勧めていたからね。
40愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:02:21
>でも、オープントゥ、パニエ、ファーは勧めていたからね。

だからそれが在庫沢山あるんだってばwww
黒着るほうがマシでしょファーはレストランでのマナーから言っても変だしwww
41愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:10:40
>>40
黒信者は巣にお帰り下さい
42愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:11:52
>>33
ファーのコートを着ていくのはOK(クロークに預けるから)
ファーやファーのトリミングのショールは、食事中は外しましょう(ショール自体外すもの)
ファーのボレロはフォーマルドレスには合わないです
(フォークロアやボヘミアンっぽいカジュアルドレスに合わせて、パーティや普段着にどうぞ)
ファーのトリミングのボレロは個人的にはギリギリアリかな
但し20代前半に限るw
43愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:12:42
>>41
相談者以外はsageようね
44愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:24:35
この不況の中、マナーに煩い店なんて存在しないでしょ。
会社は確実に売れるもの、売りやすいものを作って、
販売員はマナーを都合の良い部分だけ持ち出してセールストークするだけ。
ベージュや黒は在庫が少なく、オープントゥ、パニエ、ファーは在庫が多ければそのように自分でも言うわw
45愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:24:35
>>38
>>3
「白のドレスは花嫁さんのもの」みたいな感覚で
「白・黒の振袖は花嫁さんのもの」と思う人(特に年配の人なら)もいると思うよ
新婦が和装しかしなくても、白のドレスでは出席しないのと似たようなものかと・・・
46愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:25:20
スレチな上にageてしまった
ごめんなさい
47愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:28:51
>>38
黒の振袖は花嫁オンリーの着物ではない。
昔の染織技術では真っ黒に染めるのは、何度も何度も染めを繰り返して
色を濃くしていかなければならないので、手間がかかる視線料が大量に必要なので
染め色の中では非常に贅沢なものだった。
そのため、特別な衣装(芸者さんの正礼装とか留袖など)等にしか使えなかった。

特別な衣装となればその最たるものが花嫁衣装で、当時の女性達にとって贅沢な
黒染めの花嫁衣装で嫁ぐことがステイタスだった。
もちろん贅沢着物を誂え放題なお金持ちのお嬢さんならば、豪華な晴れ着として
黒の振袖を結婚式以外にも着ていた。
そして花嫁衣装としては、黒の振袖プラス地色違いで同じ柄の赤と白の振袖を
誂えて三枚襲(かさね)の振袖を花嫁衣装にしていた。

最近言われている黒振袖は花嫁さんの衣装というのは、呉服屋が黒振袖の
特別感を強調するためのセールストークが拡大解釈されて、結婚情報誌の
引き振袖の説明文などにまことしやかに書かれるようになったに過ぎない。
48愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:41:05
>>1のテンプレ勝手に一部省いて立てたんだね。和装厨の仕業?


>結婚式等の服装に関してお悩みの方の相談スレッドです。
>質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

>黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、
>黒ドレス専用スレッドにどうぞ。
>着物に関する相談も荒れる原因になるので、和装専用スレッドにどうぞ。


※以下和装についての話題、議論はこちらでどうぞ
【女性向け】結婚式、出席の際の和装2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1235910851/l50

黒ドレスはこちらへ
【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/l50






49愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 01:53:02
スレ立てしたものですが、前スレのテンプレそのままひっぱってきた
もので、全く気付きませんでした。すみませんm(_ _)m
50愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 02:19:47
何でもいいですよぉ★って店よりはいいんじゃないの?
51愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 02:37:39
質問お願いします
夫と共通の友人の、式の二次会にでるのですが、やはり着物は止めておいたほうがいいでしょうか?
場所はちょっと綺麗な飲み屋で立食です
ちなみに新郎新婦は20代後半です
よろしくお願いします
52愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 02:43:02
>>51
むしろ着物で行くべき☆
53愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 02:43:38
和装についてはこちらへドゾー
【女性向け】結婚式、出席の際の和装2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1235910851/l50
54愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 02:43:39
質問するなら>>1のテンプレ使ったほうがいいよ
予定している着物も詳しく説明すると尚良し
出来れば似た画像を添えるとレスつきやすいと思う
55愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 02:44:44
54だけど、>>53の言う通り和装スレで相談したほうがいいね
混乱させてごめん
56愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 03:07:25
>>49
前スレも前々スレも省いてないんだけど・・・
57愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 18:40:17
>>37
年齢的にピンクはきついとアドバイスされたし、
黒はこのスレ的にNGだしで・・・。

もう、しまむらかアベイルでやっっっすいのを買うことにしました。
式自体がどうでもよくなった出来事があったので・・・。
後で、寒かったスレかどこかに投下します。
58愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 18:52:17
>>57
ピンクでも若い子向けのデザインだったり、安物じゃなければ大丈夫なのに・・・
確か、こういう感じのレスあったよね?

縫製の汚い安物を、いい大人が着てることの方が確実に見苦しいよ
どうでもいいなら>>36みたいなチラ裏報告も要らないんですけど
59愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 19:04:28
>>58
どなたと勘違いされているのかわかりませんが、
年齢的にピンクは厳しいとアドバイスされたので
安物じゃなかろうが、若い子向けじゃなかろうがやめておきます。

いやー、ドレス買うのって難しいなと思って、
思わずレスをしてしまったのです。
スレ汚しをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
60愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 20:29:54
29歳独身、人前式の立会人を頼まれた人じゃね?
しまむら着ていくとかDQNだろw
61愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 01:17:03
>>59
質問した時に出した画像のピンクがまずかったんじゃないの?
62愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 01:34:24
バッグは革(牛革)製は許されますか?
大きさは袱紗がぎりぎり入るぐらいです。
ブランドロゴなどはありません。
63愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 09:56:50
デザインによる。
64愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 12:17:23
【年齢】26歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月前半。午前から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

【相談内容】
式は9月なのですが、セールをやっている今の時期に
ドレスを購入しようか悩んでます。
今の時期にセールで安くなってるものは夏物ですよね?
9月前半の式の場合、やはりもう少し待って秋物を購入すべきでしょうか?
それとも秋っぽい落ち着いた色合いのものならセール品でも
特に問題はないでしょうか?
特に問題はないという場合、今の時期にセール品を購入する際に
デザインや質感などで気をつけるべき点を教えて下さい。
(○○は夏っぽいのでNG、△△は秋でも特に問題無し等)
ちなみに、色は深緑か紺色にしようかと思ってます。
65愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 12:36:10
>>64
色は、寒色系の淡色を避ける
深緑か紺色なら問題なし

デザインは午前着るので
袖ありか、ボレロを合わせられるデザインを選ぶ
ホルターネックはボレロが合わせ辛い

良いもの見つかるといいね
66愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 13:53:59
寒色の淡い色てダメなの?
67愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 13:56:18
>>66
単に夏っぽくなるからじゃ?と妄想
68愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 15:29:12
>>66
駄目じゃないけど、楊柳で淡いブルーだったりすると夏っぽくない?
実際秋冬物でまず見ないし
気にしてるようだから夏っぽく感じるものを挙げたんだけど・・・
69愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 18:56:45
結婚式や披露宴にお呼ばれする度このスレを覗いて、ためになるな〜と思う
当日、他の出席者の服装に唖然とする
70愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 19:19:37
>>69

そんなものだよ。
葬儀のときも酷いのいるしね。
71愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 19:38:50
>>63
62です。
レスありがとう。

フォーマルっぽい作りのバッグなら、牛革でオッケーですね。
72愛と死の名無しさん:2009/07/10(金) 19:40:23
【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/l50

目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/l50

こんな火葬場・ホール・お葬式は嫌じゃ!4炉目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1188622362/l50

お葬式の常識・しきたり 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1233114280/l50
73愛と死の名無しさん:2009/07/11(土) 10:25:16
>>64
レスありがとうございます。
ホルダーネックは最近流行ってるみたいなので気になってたのですが
言われてみれば合わせるの難しそうですね。
ここで聞かなかったらうっかり購入して失敗してたかも。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
74愛と死の名無しさん:2009/07/12(日) 01:02:43
【年齢】 25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露宴
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月 午後五時〜
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】 
手持ちのサテンのドレープが入ったドレスを着ていくつもりです。色は濃いグレー。
下のURLのワンピースに色や質感はとても似ています。
違うところは、襟がボートネックになっていてビジューがランダムについていること。

http://www.selectsquare.com/tomorrowland/g168431/

【相談内容】
ネックレスをどうするか、悩んでいます。

ボートネックにビジューがついているのでネックレスはいらないかなと思ったのですが、
ビジューもダークカラーなので、それだけだと地味な気もしています。
手持ちの一連パールのネックレスをいくつか試してみたんですが、ボートネックのため
短いパールだと襟の内側に入ってしまうし、それより長くするとビジューと重なって変です。

なのでジャラジャラとした下のURLのようなものにしようかと思うのですが、
おかしいでしょうか?

https://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&mcd=WW946&cpg=200&pno=27&ino=01

ちなみに新郎友人(女一人)のため、ちょっと大人しめのドレスにしています。
アドバイスお願いします。
75愛と死の名無しさん:2009/07/12(日) 01:50:58
>>74
ボートネックにこのアクセサリーは合うけど、
そのネック周りのストーンがどの程度のものか見てないからなんとも・・・
出来れば部分的でいいからうpを・・・
76愛と死の名無しさん:2009/07/12(日) 08:53:35
>>74
つけないか短めパールのネックレスに一票
新郎友人ならマナー重視のほうがいいんじゃないかと思う
77愛と死の名無しさん:2009/07/12(日) 11:01:41
>>74
見てないので想像だけど、私はつけないに一票。
髪アップにしてビジューと雰囲気似てるピアスかイヤリングをつけたら、
新郎友人として控え目だけど上品でお洒落な感じでちょうど良いんじゃない?

もしバッグも靴も暗い色とかで華やかにしたいということなら、
ショールとかボレロとかで色をいれたほうが良いんじゃないかな。
78愛と死の名無しさん:2009/07/12(日) 13:25:58
>>74
つけるのがベストかは髪型や体型にもよるから難しいなあ。
つけても差し支えない感じだとは思う。
79愛と死の名無しさん:2009/07/12(日) 23:12:51
【年齢】 28
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】7月後半。17時から
【新郎新婦との間柄】 新郎従姉妹
【ドレス等の画像】 ttp://img02.magaseek.com/outletpeak/item/KTYKTY/410145027-9-M.jpg

【相談内容】
肩や腕を出したくないので、コサージュを外してボレロを羽織りたいと
思っているんですが、何色のボレロが良いでしょうか?
ショール等の方が良いかどうかも、お聞かせ下さい。

あと、ドレスに合う靴の色についてもアドバイス頂けると助かります。
80愛と死の名無しさん:2009/07/12(日) 23:28:20
>>79
ボレロはベージュか黒がいいと思う。
靴とバッグは黒かシャンパンゴールド。
肩や腕を出したくないならショールは止めた方がいい。
81愛と死の名無しさん:2009/07/13(月) 00:17:24
>>79
黒だと重くなると思うので、ベージュかゴールド系に一票。
82愛と死の名無しさん:2009/07/13(月) 01:30:47
>>79
ゴールド系ならストールでもよさそうだなぁ
でストールにコサージュをアクセントとしてつけるとか
83愛と死の名無しさん:2009/07/13(月) 02:57:04
サテン地にゴールド・シルバー系は微妙、しかもラメニットならオバサンっぽいし
ストールにコサージュも昭和な感じ
透け感のある黒に一票
84愛と死の名無しさん:2009/07/13(月) 02:59:45
ごめん、よく見たらシフォンだね
でもラメニットはお勧めしないなニットだし
85愛と死の名無しさん:2009/07/13(月) 19:58:19
>>80>>84
皆様、ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
ボレロはベージュ、靴は黒かゴールド系で探して、あとは形で決めたいと思います。
地味目が好きなのでゴールド系は今まで敬遠してたんですが、せっかくの御目出度い場所なので、
挑戦してみたいと思います!
本当にありがとうございましたv
86愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 13:03:05
【年齢】30
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場(屋内)
【挙式・披露宴の時期・時刻】7月下旬・夜
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】

@上部がサテン・下部がシフォンの重ねです。
http://www.otto-online.jp/store/zoom/product_zoom.aspx?fpx=796201_lg.fpx

Aシフォンドレスです。
http://www.otto-online.jp/store/zoom/product_zoom.aspx?fpx=167635_lg.fpx

Bサテンに楊柳シフォンを重ねたドレスです。
http://www.otto-online.jp/store/zoom/product_zoom.aspx?fpx=138560_lg.fpx


【相談内容】
式に初めてお呼ばれされたのですが、着て行く物を決められず途方に暮れております。
こちらの板を3枚程ロムってみたのですが、段々フォーマルとカジュアルの境目が
分からなくなってきました。
上記の3点はどれもカジュアル過ぎるでしょうか?

羽織る物は@ならベージュ系、ABなら黒かなぁと思うのですが、如何でしょう?
お前それ間違ってるよ等々、ご意見お聞かせ下さい。
87愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 13:06:14
>>86
どれも普段着にしか見えない。
許せて3。モデルが着こなしてる分は似合ってるけど
胸元空きすぎだし、何か羽織った方がよさそう。
88愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 13:11:49
3もまずいでしょう。
膝小僧丸見え。
89愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 13:38:44
膝曲げてるからじゃ?
もう片方は見えてないし。
90愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 13:49:41
>>86
そこのサイト全体的にカジュアルすぎない?
ttp://www.otto-online.jp/store/product/id/0138354/sid/1211007/st/1
ttp://www.otto-online.jp/store/product/id/0219311/sid/1211008/st/1

こっちのほうがまだいいかな
91愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 14:26:02
>>90
上はそれこそ膝丸出しじゃ……url間違った?
下は夜ならアリかと思うけど、胸元が心配。
オットーはモデルも欧米人で、デザインもそんな感じだから、
日本人が披露宴で着るとどうなんだろう、って
デザイン多いような気がするんだがな。
92愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 14:29:13
>>86
1は普段着っぽいしババ臭い、昔のイッセイミヤケのパクリっぽいww

2はいいと思うけど多分実物見たら、かなり安っぽいと思う。若い子ならいいけど

3はイレギュラーヘムが古臭い感じだし、胸開きすぎで難しいと思う(重ね着はカジュアルだし合わない)

93愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 14:32:34
>>91
そうなんだよね
オットーのって日本の結婚式には相応しくない
披露宴以外のパーティーやディナーだったら
安くて華やかでいいけど

>>90
上のはおかしいでしょうwww
94愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 15:17:02
>>86
自分もあなたと同い年でドレス探ししてるけど、
本当難しくて訳分からなくなりますよねw
ネットで色々見まくったけど通販は厳しいと思いました
よさそうなのは大体3万円以上はするし、それだと
フォーマル売り場とか実店舗を探した方がいいかなーと
あと、いやじゃなければレンタルショップも色々そろってました
95愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 15:42:10
>>86
初めてドレス購入する人には
通販で決めてしまわず店に出向いた方がいいよ
と毎回レスされてるような…

という訳でこの連休はデパートとかショッピングモールを
ハシゴするしかない。
96愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 15:42:53
86です。

皆さん、ご意見ありがとうございます!
やっぱり3つともダメっぽいですね〜。
また一から探します。

>>87>>92
胸元の形、ちゃんと見てませんでしたorz
本当、凄く開いてますね・・・。
助かりました、ありがとうございます!

>>90
アドレスまで貼って下さり、ありがとうございます!
黒を避けたくて色々と探しているんですが、難しいですねぇ。
でも紹介して下さったような黒は綺麗ですね。胸元の開きが残念でなりません。

>>94
おぉ、同志w
確かに通販だけで決めるのは厳しいし危険ですね。
自分大阪の人間なのですが、百貨店からモールまで探す地域広げて
行こうかと思ってます。
お互い頑張りましょう!
97愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 15:56:46
>>96
自分も大阪市内の人間ですが、
イオン系は価格的にもなかなか手頃で種類も
いろいろありましたよ。百貨店は価格を気にしないならおすすめ。
9886:2009/07/14(火) 15:58:18
すみません、リロード漏れです。

>>95
う〜ん、通販で探しながらお店もちょこちょこ見てるんですが、
良いのが見つからなくて・・・(特に店)。
というワケで、お店もちゃんと見てますよw
店員さんの目が気になって、ネット以上に探し難いんですがね・・・。
99愛と死の名無しさん:2009/07/14(火) 16:02:28
>>97
情報ありがとうございますv
今は何処もバーゲン中の筈だから、この時期に探し物をするのは
タイムリーと言えばタイムリーなのかもしれませんね。
マルイやらヘップやら行く気でしたが、その前にイオンも地図で探してみます。
100愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 18:26:07
【年齢】 25歳
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 二次会
【会場】 レストラン(webにパーティー専門店との記載あり)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今月末 夜19時から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=csvvwxqz
【相談内容】
一応ベージュなんですが、白に見えてしまうかも…と思って心配しています。
また、袖がシフォン生地ですが長めなので時期的に暑そうに見えるかも…と悩んでます。
よろしくお願いします。
101愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 19:33:40
>>100
ウチのモニターでは辛うじてベージュに見えるが、モデルの背景の色が白ではなく
黒や茶色だったら白に見えてしまうかもしれない。

袖の長さは気にならない。
102愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 21:00:21
お願いします。

【年齢】24歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】7月後半、夕方
【新郎新婦との間柄】新郎友人
【ドレス等の画像】
1枚目
上に羽織らなくても肩が隠せるのがいいです。胸元は開きすぎなので着るなら違うインナーを入れようと思います。
あと細い人向けデザインのため、胸元のしわしわが気になります。
http://p.pita.st/?m=kaaxcdsx

2枚目
形はかっちりしすぎずいいかな?と思いました。プリント柄なのが気になります。買うなら上に何か着ます。
http://p.pita.st/?m=avrft8sf

【相談内容】以前挙式から行った時にこちらで調べて一式揃えました。
今回は二次会からなので前回のドレスは派手すぎると思い、二次会用ワンピースを探しています。
挙式からと、二次会のみではどのくらいカジュアルにしていいのでしょうか。つま先、露出、プリント柄は二次会からでもNGですか?
画像のワンピースは決めたわけではなく、参考程度に試着しました。このようなかんじで問題ないですか?

あと、新郎友人なので黒にしてみましたがこちらのスレでNGでしたらすいません。
103102:2009/07/15(水) 21:02:39
画像が逆でした…
すいません。
104愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 21:46:55
>>102
カシュクールの方はサイズが合わなすぎでおかしい
プリントの方もキツそうだけど、まだマシかな
サイズの合うショップはないの?
105愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 22:37:22
画像を見る限りでは、プリントのほうがキチキチ感がある気がするけど。
カシュクールの方がサイズ的には全然問題なく見えるけどねえ。


106愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 22:42:49
厳しい言い方をすればどちらもサイズは合ってなくて残念な感じ
ウエスト位置がジャストな分カシュクールの方が全身はすっきり見えそう
デザインの雰囲気的は二次会には問題ないと思う

個人的には手持ちの披露宴ワンピで良いと思った
せっかくサイズ等も合わせて買ったんでしょ?
披露宴に出た人もそのまま流れてきたりするからたぶんそんなに浮かないよ
107愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 22:45:01
カシュクールもやばいよ。ドレープ消えてるしw
108愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 22:51:55
大きいサイズの店にいった方がいいに一票
109愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 22:57:42
>>198
ウィスキーはブレンデッド?
110愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 22:57:45
しかしこのうpり方は賢いなー。
次から真似しよう。
111愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 23:55:35
もうすこしちゃんとした下着をつければ
カシュクールの方はなんとかなるんじゃないかな。
112愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 00:40:42
どっちかなら、カシュクールの方が良さげ。
体型的に、切り替えが1枚目の画像のように胸のすぐ下にあるものでなく、
ウエスト部分が締まっているデザインの方がスッキリ見えるような感じがする。
が、新調しなくても手持ちのものでもOKかと。
113102:2009/07/16(木) 01:35:13
ありがとうございます。
ようするにデブってことですよね!ちょっとショックだったけど事実なので受け止めます。

ドレープのは自分でもぱっつんぱっつんだなと思いましたが、マネキン以外で全体的にはいいということのようなので参考になりました。
プリント柄のはNGかと思ったんですが大丈夫なんですね。
両方諦めますが、二次会服としての方向は間違ってないようなので安心しました。
披露宴用のをおすすめしてくださっている方もいますが、持っているものがかなりドレッシーなので他の出席者との調和も考えて除外しました。腕が出ているデザインなので今度は腕がぱっつんぱっつんになってしまいますし。
体系に合うものをみつけたらまたうぷするかもしれないのでまたよろしくお願いします。
余談ですが、さっき体重はかったら、元々重めだったのがさらに増えてたので、自分を見直すいい機会になりました。
ありがとうございました。
114愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 01:42:35
身長低めなのに普通に売ってる服がパツパツなのはデブでしょw何を今更ショックとかw
115愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 01:48:05
らも面白いよね。東海林さだおも面白い。
二人は激マズ料理食べにいく仲間だかなんかで確かどちらかのエッセイに出てきた。
116愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 03:19:25
>>114
その意地悪レスは必要なの?
117愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 03:33:02
【年齢】27
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月上旬・夕方から
【新郎新婦との間柄】 新婦のちょっと遠い親戚
【ドレス等の画像】
ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-VO080_cpg-221_pno-02_ino-01.html
形はコレで、色はもうちょっと明るいブルーです。
襟ラインに黒のレースが付いてます。

【相談内容】
こういう形の服で、真珠のネックレスを付ける以外に地味っぽくならない方法を教えて下さい。
コサージュぐらいしか思いつかないんですが、お勧めの色や形、素材などありますか?
勿論コサージュ以外の飾り方も募集中です。
よろしくお願いします!
118愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 08:06:13
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち・・・

毎晩毎夜、多くの男達の黒く太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた日々。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。鮮明に想像してみて下さい!
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他の男達のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
過去に奥さんにたっぷりと死ぬほどの回数セックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの愛する大切な奥さんは、あなたと出会った時には既に大いなる中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った一番幸運な男のみならず、
あなたが奥さんに出会う遙か前に、あなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを「初めて抱いたあの時」よりも遙かに良い状態の奥さんの肉体を
死ぬほどたっぷり何千回以上も弄んでいたのですよ。これが紛れもない現実なのです!

あなたと出会う前より遙かに若かった状態の良い肉体を他の多くの男達が弄んでいったのです。
あなたは、その何十人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も何回か経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していた可能性も有ります(絶対にばれません)。
あなたは、一人の男として、激しく悔しくないのでしょうか?
一生の大切な伴侶である貴方の妻が酷い中古女であった事実を・・・

悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
119愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 08:50:14
>>113
ぽっちゃりはしてるけどそれが悪いってわけじゃないと思う
サイズをきちんと合わせて買った方がきれいに見えるしお得だよ

>>117
それを着るのは決定?
ヘアをアップスタイルにしてパールアクセ位しか思いつかない
自分なら、会場の雰囲気にもよるけど夕方からの披露宴だし
ノースリーブで華やかな感じのドレスにするかも
親戚だから派手すぎないほうがいいのかもしれないけど
120愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 15:19:36
>>113
同じサイズでも、メーカーによって作りがわずかに違うから、
バストサイズが何cmとか、細かい表記を確認しながら
色々試着してみるのがいいと思う。
121愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 20:00:40
【年齢】24
【独身/既婚】既婚
【招待された会】二次会
【会場】レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】7月後半夜
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
http://p.pita.st/?qhzmtpze

かたくない服装で大丈夫と言われたのですが、新婦さんはドレスを着るそうなので、これではカジュアル過ぎかなと迷ってます。ポリエステルとレーヨンで、柔らかいTシャツみたいな生地なんです。
また、この服装で大丈夫な場合、アクセはどんな物をつけるといいでしょうか?
122愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 20:19:15
>>121
二次会ならこれでいいんじゃね?
バッグがカジュアル感を増しているのでドレッシーな物に変えたらなおヨシ。
123愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 21:21:07
>>121
レストランの二次会なら大丈夫だと思うよ、かわいいね!
胸元にキラキラがあるので、あんまり派手なアクセじゃないほうがかわいいかも。
124愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 21:25:16
>>122
そう?
バッグはこれでいいと思うけど。それより靴が真っ白のプレーンで合ってないんじゃないかな。
もうちょっと遊んでいいと思うよ。
アクセするなら、チョーカータイプか、逆に思いっきりロングタイプがいいと思う。
125愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 21:35:05
>>121
バッグだけ浮いてるような気がする
アクセつけるなら胸元にかからない程度の長さのネックレスでいいと思う
126愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 21:39:02
靴とバックはダークな色でバッグはもっと華奢なのが合いそうだと思った
夜だし
127愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 21:40:19
レスありがとうございます。
ワンピは来れで平気そうで安心しました。バッグは画像では見にくいのですが、全体にスパンコールがついています。
ワンピの胸元はレースになっています。ネックレスはシンプルめか、ロングで見てみます!
パンプスに付けられるコサージュみたいなものも合わせて見てきたいと思います。
128愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 21:47:27
ダークな色とは、例えばどんな感じの色がいいでしょうか?
もう少し華奢なバッグの方がいいのですね!
129愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 21:48:46
>>127
スパンコールでもいいんだけど、
色があってないよ
バッグが黄みがかった白(アイボリー?)だから
靴とワンピの真っ白にあってないと思う
靴はいいと思うけど
130愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 22:10:35
確かにバッグだけ色浮いてますね‥バッグは華奢な形も含め、靴に合った色を探しに行ってみます。
みなさんアドバイス本当にありがとうございます!
131愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 23:31:32
>>119
あ〜、やっぱりパール系しかないですか。
髪がショートなので余計に地味になっちゃうんです。
まぁ、親戚筋なので派手よりは地味な方が良いんですが。
服はまだ買ってないので、もう一度考えなおしてみます。
ありがとうございました。
132愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 10:50:00
スレチかもしれませんが、ドレスの下につける下着で悩んでいます。
初めて知人の結婚式に呼ばれ、肩の部分に透け感のあるドレスを購入したのですが、
下着はビスチェ?をつけるものでしょうか。友人に聞くと、ヌーブラでもいいのでは
と言われました。
皆さんはどのようなものをつけられているのでしょうか?
133愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 10:56:54
>>132
肩ひもはずせるブラとか、肩ひもだけ透明にするとか
134愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 11:51:25
>>133
透明ストラップはちょっとカジュアルじゃないかな。
私はバストが大きいこと、お腹が出てること(つまり単なるデブ)もあって
花嫁さんみたいなロングブラをストラップ外して使ってる。
普通のストラップレスブラよりずれにくくていいよ。
135愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 14:29:56
私も大胸だけどビスチェは脇に肉が流れやすくて駄目だった
ベアトップのドレスで胸元をキュッと締め付けるようなのを着るなら
いいかもしれないけど
結局ホルターのドレスを探して、
手持ちのブラのストラップをホルター型に付け替えてしのいだよ

透明ストラップは透けた生地の下で見えにくければOKだと思う
金属アレルギーがなければラインストーンのチェーンみたいなストラップとか・・・
136愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 18:00:10
132です。
ありがとうございます!
ブラジャーの上からドレスを着ると、ホックの部分まで見えてしまっていたので
教えて頂いたロングブラを探してみようかと思います。
137愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 18:03:57
>>136
ホックの部分まで見えるドレスは露出ひどすぎない?
背中あきすぎで避けた方がいいかも・・・
138愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 23:23:56
サブバッグのテンプレ拝見しました。

参考にお尋ねしたいのですが、パーティーバッグやクラッチバッグなどにお財布ハンカチなど
全て入るのが普通でしょうか?サブバッグを持ってる方の方が少ないですか?


サブを持つとすると本当にただの紙袋でいいのか悩みます。
持っていかれた方はどんなサブバッグを使用したんですか?
139愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 23:40:21
>>138
ほとんどの人が紙袋持ってる
きちんとしたいなら慶事用のサブバッグも安くて売ってるよ
140愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 23:49:04
紙袋はあんまり・・・と思ってたので
ひとつ買っておくことにした>サブバッグ
パーティバッグにはほとんど入らないし
141愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 23:56:01
【年齢】23歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会
【会場】レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】来週平日の仕事帰りに直接参加
【新郎新婦との間柄】新郎新婦ともに大学時代の友人

【相談内容】
ワンピースの色がベージュなのでなにか羽織りたいのですが
襟付き&袖付きのワンピなので何をはおればよいのか悩んでいます。
黒のショール?などでいいのでしょうか?
仕事帰りで着替えられないのでいかにもなドレスではなく、
仕事中でも着られるようなきれいめなワンピです。
バッグと靴はパーティー用の黒の予定です。



142愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 00:17:29
>>141
二次会だしそんなに神経質にならなくていいよ
ショールなしで
143愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 01:24:18
以前、別件で相談した者です。ネットで買ったドレスの襟元が気になりだして、
親や祖母はそういうデザインなんじゃないのかと言うんですが、
普段、Tシャツばかりで、こういう物のデザインに疎いのですが、変じゃないでしょうか? 
1度、披露宴に着ていったのですが、その後気になりだして、モヤモヤしています・・・。
買う時は襟元まで気にしてなかったので、サイトで確認したら皺はなく綺麗にラウンドになっていました。
近々、披露宴があるので、もし変なようでしたら、もう一つのドレスで行こうかと思っています。

http://p.pita.st/?m=fv6bhejy
144143:2009/07/18(土) 01:32:34
訂正です
ラウンド→ロールネック
145愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 01:43:06
>>143
変じゃない。それより肩の露出の方が気になる。ボレロあわせてるよね?
146愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 02:46:55
>>143
襟は特に問題ないと思うけど。
式のときに何か羽織ってればそれでいいかと。
147愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 03:16:21
>>146
肩が完全に出るから夜以外の披露宴は着ないと不味いよね。。。
148愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 07:52:37
>>143
襟が皺の感じで曲がっているように見えるって事?
ハンガーとかでペタンコにすると、こういう皺は入りやすいから
着てから手でちょいっと整えればきれいになると思うよ。
洋服は立体で綺麗になるように出来てるから、平らな状態だと変な皺が入る。

実際サイトでどうなっていて、どう違うのかはわからないけど
この写真を見る限り、特に変という風には見えない。
149愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 08:45:19
>>139-140
ありがとうございます。助かりました。
150143:2009/07/18(土) 10:04:49
>>145>>146>>147
ありがとうございます。
披露宴に行く時はショールを羽織ります。

>>148
皺自体が気になるのです。着用してもあまり変わりません。
サイトでは皺のないロールネックなので、
私のが欠陥品(縫製ミス等)でねじれてるのか、もともとこんな感じなのを、
サイトでは写真用に皺を伸ばしたのか不明です。
色違いですが、サイトの写真です↓
http://www.rakuten.ne.jp/gold/partystyle/product/09522rapty/sub/61230_5.jpg

サイト写真との違いはあれ、変ではないというみなさんのレスで一安心しました。
151愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 10:12:51
>>142
そうなんですか。
こういった二次会に参加するのが初めてなので
めちゃくちゃ神経質になってました。
ありがとうございます。
152愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 14:10:46
>>150
安物にそこまでのクオリティ求めちゃだめw
高いものはそういう事が無いように縫製技術と工賃が高い工場に出してるの
安物は安い工場に出しているから安く上がる訳だから仕方ないよ
153143:2009/07/18(土) 15:51:20
>>152
確かに金額を考えれば仕方ないのかもしれないですね・・・。
私が買った時より値下がりしてるし、その程度だったということですねorz
154愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 19:02:25
会社の同僚の結婚式に行ったら、ヒョウ柄のドレスを来た女性がいたなぁ〜。花嫁より目立ってたし。
155愛と死の名無しさん:2009/07/18(土) 19:57:38
>>154
余計な報告はチラシの裏か↓で
【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/l50

156愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 01:27:39
【年齢】31
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 7月下旬・お昼(12から式。13時から披露宴
【新郎新婦との間柄】 新郎の会社の同僚
【ドレス等の画像】

ブルーの膝丈ワンピースにベージュの七分袖ボレロ。黒の皮パンプスに黒のパーティーバッグ。パールのネックレスにピアス。髪は美容院でアップにしてパールの飾りにしようと思います。

事前に新郎新婦にブラックかブルーのワンピースどちらがよいかと聞いてこちらにしました。

よろしくお願いします。
157愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 01:34:24
何をよろしくしたいんだ?
158愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 01:39:42
あっ、すみません。

この格好で大丈夫ですか?と聞きたかったんです。

新郎側なのであまり目立たず控えめにしたつもりですが…。
159愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 01:44:25
>>156
膝丈でも膝が見えるならNGとしか言いようがない
ベージュといっても実物を見ないことには白に見えるならNGだしなあ
ブルーのワンピースといっても形もわからないし
何とも言えない
160愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 01:54:02
画像うpしないなら、せめて素材、膝が隠れる丈か、胸元のデザイン、全体のシルエットくらい書かないとw
エスパーじゃないんだからw、みんな色んなブルーのドレス想像してダメだとかいいとか言う訳?
161愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 01:59:48
>>よろしくお願いします。


当日見かけたら仲良くしてくださいねって意味でそ?

スレ違いだしw
162愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 02:22:33
何回もすみません。

こちらになります。(ドレス)

http://p.pita.st/?ryiwxva5
163愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 02:28:03
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。


ほんと使えない奴。
もう寝ろよ。
164愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 02:36:11
ホント、使えなくてすみませんでした。

http://p.pita.st/?ryiwxva5

多分これで大丈夫だと思います。

申し訳ない。。。
165愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 02:37:16
>>162
これはナシでしょ。
肩のフリルが邪魔で羽織り物使えないし。

これのどこが目立たず控えめなのかと小一時間w
166愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 02:39:16
そーですか…。残念です。。
167愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 02:54:38
画像出さない人って大抵とんでもないものだよねw
現物じゃなくっても似たのでもいいんだから画像は必要
168愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 02:56:47
>>1のうp掲示板imepitaにしない?いちいちPC許可いらないし
169愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 06:19:26
スレチかもしれませんが、教えてください。
9月末にお呼ばれしています。
家からワンピースを着ていくのですが移動中の
羽織ものに困っています。

どなたかアドバイスお願い致します。
170愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 08:50:48
>>169
>>1-5を読んで、それでもまだ疑問に思うことがあるなら、
何をどのように困っているのか、テンプレ埋めてもうちょっと詳しく書いて。
171愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 13:47:47
なんのお呼ばれだよwww
172愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 15:00:51
>>169
お呼ばれの場所が何処なのか?時間帯は?
誰が主催なのか?その人との関係は?

そのワンピースはそもそも本当に場に相応しいものなのか?
しかもワンピースのデザインや色や素材も分からないのに、羽織りものを何にするかアドバイス?

自分だったら出来る?

173愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 15:36:53
>>171
小学生のお誕生日会とかじゃね?
174愛と死の名無しさん:2009/07/22(水) 16:06:19
【年齢】 33歳
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月後半 午後から
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【相談内容】
夫と共通の友人の結婚式に、子ども(式の時に2歳になる)も一緒に参加します。
手持ちのドレスで済ませようと思っているのですが
今私が持っていて、着られそうなものが以下の3つです。

1.濃紺のVネック、ノースリーブのシンプルデザイン。セミタイトでくるぶし丈。
  羽織物はセットの同色ショール
2.深い赤のキャミソールドレス。セミフレアでふくらはぎ丈。
  羽織物は黒のショールかボレロ(ラメ入りフリルつき7分袖)
3.ベロアのノースリーブ黒ワンピース。セミタイトで膝下丈。
  羽織物はえんじ色のショール

全て画像をうpするほどでもないほど、飾りもほとんどないシンプルなデザインです。
また、このスレを参考に過去に揃えたものなので、失礼はないはず。

初めて子連れで結婚式に招待され、また新郎側の招待客との事で
どれが一番いいのか迷っています。
175174:2009/07/22(水) 16:07:25
改行多すぎて怒られたorz

一番気に入っているのは1なのですが、子連れでくるぶし丈は不便そう?
2は赤だと新郎側として派手すぎ?
3だと一昨年の共通の友達の式で黒のマタニティドレスに上記のショールをしたため
同じような感じになっちゃう?
と悩み始めてしまい、壁にぶち当たっています。
組み合わせを変えて黒ワンピースに黒か紺のショールじゃ地味すぎる。

新調するならバーゲン時期の今だけど、全部1〜2回ずつしか着てないからもったいないし
これからお呼ばれの予定もないから、出来れば手持ちで済ませたいです。

新郎側友人、夫と幼児同伴という条件を考えると
どれが一番無難だと思いますか?
176174:2009/07/22(水) 16:12:33
しかもあげ忘れたorzorz
すいません。
177愛と死の名無しさん:2009/07/22(水) 16:24:04
幼児連れだと、ショールよりボレロのほうがグズグズにならなくていいと思う。
2の赤ドレスにボレロを羽織るに1票。
178愛と死の名無しさん:2009/07/22(水) 17:30:45
>>176
三着もパーティー用があるなら、買い足す必要ないと思う。
タイトでしかもくるぶし丈だと確かに動きずらそうだから、2がいいんじゃないかな。
3でも大丈夫だと思う…黒だけど季節感のある生地だし。
179174:2009/07/22(水) 18:46:00
>>177-178
ありがとうございます。
2で、ボレロの方向で行くことにします。

あとは子連れスレを熟読して、失礼のないように準備します。
180愛と死の名無しさん:2009/07/23(木) 03:53:46
181愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 16:15:48
【年齢】32
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場(屋内)
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月下旬・午後
【新郎新婦との間柄】会社の後輩
【ドレス等の画像】

1:http://item.rakuten.co.jp/artlip/fc-3960100
2:http://item.rakuten.co.jp/artlip/ny-d-m-3813
3:http://item.rakuten.co.jp/prima/86-6071

それらしい格好を適当に拾ってきました。
肩が開いているものを着る時はストールを羽織る予定です。
手持ちのものはシルバービーズが全面に縫われている
クラッチバッグ、黄色のシフォン素材のストールです。
ストールは色によって使えないと思うので場合によって用意します。

立場や年齢上華やかなものは避けた方が良いのでしょうか。
かと言って盛り上げる側の出席者が地味な格好で
良いものかとも思い・・・。

楽天で見ていてもあまり品数や綺麗なシルエットのものが
見つからないのですがアメリカンスリーブやホルターネックなどの
大人の女性らしいワンピースの方が無難でしょうか。

長文になってすみません。よろしくお願いします。
182愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 16:47:15
>>181
一番下のはなしだわw
地味である必要はないけど、年齢的に通販で買える安っぽいドレスはどうかと思うよ。

アメスリやホルターはストールやボレロとのコーディネイトが難しいから
自信がないならすすめない。
183愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 16:55:15
>>181
正直な感想。32歳のフォーマルにしてはお粗末かな。

三番目は例え若くても無い。
生地が舞台衣装なんかに使うギラギラ安っぽい生地だから。
これは生地屋さんで確認してみて。ありえない質感だからw

一番目は太い人にも対応出来るようなバックスタイルが本当にお粗末。
アシンメトリーにすればヘムがガタガタなのもバレにくいしって感じにしか見えない
(バレバレだけどwww)

どうしてもこの中から選ぶなら二番目かな+ボレロ

このオーガンジーショールを挟み込むスタイルは昭和っぽくて
若い子がやってればレトロで30代がやってたら昔の使いまわしに見える。

食事中はストールを外すものだから
ホルターネックはボレロ合わせづらい。

184愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 17:17:58
181です。
早速のご回答ありがとうございました。
お恥ずかしい話ですが披露宴に出る機会が
あまり無かったためどういうものがフォーマルか
分かりかねているところがありましたので
YESかNOでお答えいただいて大変助かりました。

>正直な感想。32歳のフォーマルにしてはお粗末かな。
正直どいういうものが32歳に相応しいフォーマルか
私は全く分かりません。

これらに挙げたものは生地が粗末なのでしょうか。
それともデザインが若すぎるのでしょうか。
ミセスが着るような?華やかなツーピースの方が相応しいでしょうか。
185愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 17:30:47
>>184
生地が粗末…かな。

通販でなきゃ買い物できない理由があるの?
披露宴に出席したことが無くて「フォーマル」がわからなくて自信がないなら
百貨店もしくは大型スーパーのフォーマルコーナーを見てくるのが一番早い。
186愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 17:38:46
182です。

正直一番分からないのは立場と年齢に相応しいデザインですので
ここでどういったものが相応しいか調べてました。
最終的には店舗で購入する予定ですが
テンプレに店員の大丈夫は本当は大丈夫でなくても
セールストークだと書いてあったものですから・・・。

でも生地が粗末なだけでデザインは大丈夫そうなんですね。
いただいた意見を参考にデパートを見てきます。
ありがとうございました。
187愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 17:43:16
>>184
生地が粗末で安っぽい。
とりあえず>>7にものってるマルイのサイト見てみたら。

独身でツーピースはちょっとやりすぎ。
188182:2009/07/25(土) 17:53:53
マルイのサイトは拝見しておりました。
特に一番上のサイトの5パターンのドレスはひざが出ていたり
リボンが大きかったりとデザインが若すぎると思ってましたが
32歳でも大丈夫なのですね。
ツーピースはちょっとやりすぎ・・・これもとてもためになります。
ありがとうございます。
189181:2009/07/25(土) 18:02:41
すみません>>188は181でした。
190愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 21:27:46
しかしマルイのサイトにあるやつも殆ど若い子向けじゃないか?


ハイウエスト・大きなリボン・ボリュームのあるスカートは20代までだと思うんだが、手頃な価格帯のは
大概このどれかが入ってる気がする。(そうでなければやたら地味とか)
出席するからにはドレスコードはしっかり守り、かつそこそこオサレで年齢に相応しい格好をしたいとは
思うけど、たまにしか着ない服にあまりお金をかけたくないのもまた本音・・・・


191愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 21:34:31
丸井は若い子向けだね
>>181の画像は生地も粗末、デザインも粗末が正解
192愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 22:33:05
専業主婦の人は華やかなドレス着る機会あまりないのかな?
ご主人とお食事だとかに着たらいいのに

働いてる人なら着る機会は沢山あると思うんだけど
193愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 22:49:32
【年齢】 37
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 挙式のみ
【会場】 結婚式用チャペル
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月、13時から
【新郎新婦との間柄】 新婦同僚

【相談内容】 招待の打診を受けた時から、時間の都合で挙式のみ参加です。
 最近同僚の結婚が続いてその度に服を買っていたのですが、今回は挙式のみですし
 お祝いも包むので新調しないつもりです。なので、手持ちのパーティードレス(非結婚式用)を
 着ようと思うのですが、プリント柄のワンピースはまずいでしょうか?
 披露宴会場とチャペルは離れているので本当に挙式のみ参列して、フラワーシャワーの後おいとまする感じです。
194愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 22:55:43
二次会じゃないしプリントはまずいんでは?
むしろ披露宴より式の方が気をつけるべき場面かも
195愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 22:58:15
>>193
プリントは不味いよ
手持ちの結婚式用の使うべき
>>194さんに同意
196181:2009/07/25(土) 23:30:19
>>191
すみません181です。
デザインはどのようなものが32歳の独身に相応しいのでしょうか。
リボンやスカートのボリュームが無いものでしたらOKでしょうか。

http://www.aimer.jp/guest/index.html
↑一応また拾ってきましたがこういうものでしたら大丈夫でしょうか。

具体例が無くイメージも沸かない為ご教示いただけたら助かります。
197愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 23:41:20
>>196
その中だったら、↓これの肩紐が普通についてるものに、ボレロ羽織ればいい
ショールは食事中取らなきゃいけないしボレロは便利
http://www.aimer.jp/guest/p08.html

ボレロはこんな感じの
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW930_cpg-140_pno-69_ino-01.html

ここで沢山迷うより、ホテルのラウンジでお茶してくるといいよ
沢山見れるから
で、帰りにショップに寄って、いろいろ試着させてもらったら?
まともなものを沢山見てるうちにネットの激安商品の何がお粗末なのかが分かるよ
198愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 23:46:46
>>192
このスレを主婦で検索しても192しか出ない訳だが
199愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 23:47:59
>>198
既婚のことじゃないの?
200愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 23:50:03
>>198
相談者でもないのにageなカス!
201愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 23:50:44
○ageんな
202愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 23:53:44
192は思い込みが激しいということで終了でいいジャマイカ。
203192:2009/07/26(日) 00:00:58
ごめんwだって>>190
>たまにしか着ない服にあまりお金をかけたくないのもまた本音・・・・
って書いてるし、仕事してたら何かしら着る機会ってあるのに
無いってことは専業なのかなとw
前スレも既婚や子連れ結構居たしw
204181:2009/07/26(日) 00:14:09
>>197
ありがとうございます。
細部のことはどうせ実物を見ないから大まかなデザインをと
思ってましたが実際に見てみないと生地や雰囲気など総合的に
考えてデザインを把握出来ないのですね。
時間があるときにホテルに出向いて雰囲気をつかんできます。
205愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 00:28:40
>>204
>実際に見てみないと生地や雰囲気など総合的に
>考えてデザインを把握出来ないのですね

貴女の場合はまさに「百聞は一見に如かず」だと思う
必ずしも全員が把握出来ない訳じゃない
その年齢では通常そこそこの場数踏んでるから
206愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 01:06:25
>>205
そんなこと人より場数を踏んでないと申告した上で聞いた本人も
スレの住人も>>197の文の流れから分かってるだろうに
わざわざ改めて書くことか?
207愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 01:07:24
書き込んでる文章がおかしいから指摘もしたくなる罠。
208愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 01:18:45
>>206
スレの住人は分かってるけど、相談者本人が解ってないって云うw
ここまで理解力ない人珍しいでしょ
209愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 01:20:23
204が助言に逆らってそれじゃ分からないとか
文句を言い出したなら205の一言も納得できるけど
素直にそうしてくると言ってるのを読んでると確かにいらないとおもう。
210愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 01:40:43
>>203
190だが、自分は確かに最近専業になったけど、仕事してる時だって結婚式くらいしか
着る時なかったよw
気の張るお店とか好きでもないから今後もドレスアップする程のとこなんてあんまり
行かないと思う。つまり人それぞれなわけで。
スレチだからこれで消えます。
211愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 01:48:28
>>203
底辺チュプに酷なこと言うなやw
212愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 01:50:59
>>209
〜なんですね。ってそれがデフォみたいな言い方してんじゃん。
おまえだけだよって意味でしょ。
つーか雑談しつこい。
213愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 02:02:44
>>212
(場数踏んでないから)見ないと解らないんですね。
ってことでしょうに。

〉つーか雑談しつこい
雑談に加わってレスした自分が言うことかw?
214愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 02:30:20



--------------------------終了----------------------------------




次の相談者さん>>1-7熟読の上ドゾー
215愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 02:50:28
今日、結婚式用にワンピを買ったんだけど、ハイウェスト用のゴムベルトが付いてました。
自分ではベルトは使わないけどマナー的にベルトってどうなんだろう?
今の流行りだろうけど、実際にベルトしてる人見たことありますか?
216愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 03:00:43
共布のベルトなら見たことある
モノを見てみないとなんとも・・・うpムリですか?
217愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 09:37:21
>>215
結婚式にドレスじゃなくてワンピって時点で大丈夫なのか心配。
218愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 10:39:50
え?
式や披露宴でワンピースって普通じゃないの?
「ドレス」の定義がいまいち分からないけど、ドレスで出席したことなんて無いよ
219愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 11:33:13
このスレで出てくるワンピとドレスは同義語だと思うな

私もベルトはどういうものまでOKなのか気になってる
前に革のベルトを使いたかったけど、ダメかなと思って結局使わなかった
布タイプのワンピースとセットになっているものは大丈夫だと思うだけど
220215:2009/07/26(日) 11:37:46
>>216
いえ、共布じゃないです。今流行ってる黒いゴムベルトあるじゃないですか、ウェストマークの。
あれです。
画像はまったく同じワンピじゃないのですが、同じブランド(レストローズです)のよく似た物です。
http://gw.tv/fw/shop/img/product/LES09F0018/LES09F0018_pz_c103.jpg

>>215
自分にとっては逆にドレスと言う方が違和感があります。
まぁ、定義が分からないのですがよく雑誌などである「お呼ばれワンピ」になります。
…地域性もあるんでしょうか?

私個人としては、結婚式に限って有り無しを考えると無しにはなると思うんですけど
新しく世に出てきた流行のアイテムってマナーに照らし合わせる時って何を基準に考えるのでしょうかね。
素材?デザイン?
221愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 11:45:44
新しく世に出てきた流行のアイテムってこと自体が
フォーマルなものとは対極に位置するからねえ。

>>220
ベルトがない方が結婚式の出席者らしく見えると思うよ。
ゴムベルト自体、カジュアルダウンするために使うものだから。
222愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 11:47:46
>>220
このベルト今年よく見るよね。
いいんじゃないの、と個人的には思うけど
これはなくても大丈夫そうだけど、あった方がいいから付いているワンピースもあるし
223愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 11:55:21
>>221
ですよねー。
ただ、流行のアイテムってマナーというかルールにも新しく照らし合わせなきゃだから
だれがどうやって有り無し決めてるのか…と悩みます。

>>222
確かに合ったほうが締まるというか、スタイルが良く見えます。でも所詮ゴム…。
するなら、同じ黒で別素材のリボンとかにした方良いかもですねぇ。
224愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 11:57:20
ゴムベルトでも全体の雰囲気によるね
>>220のはベルト無しの方がいいけど、ドレスによっては有りかな

若い子向けの雑誌やストリート系の雑誌は知らないけど、モード誌はワンピって言葉は使わないね
カジュアルなものも全部「ドレス」に統一されてる
225愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 12:04:20
流行のアイテムでも
革のベルト、プリント地、過度な露出はNGとか
基本を熟知していれば判断出来ると思うけどなぁ。
226愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 12:47:21
こちらではNGとされてるものも
メーカーは堂々と推奨してるし
ttp://forl.allabout.co.jp/s/080507/index2.htm
もう、何着てもOKなんじゃね?と思ってしまうw
227愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 13:26:49
193です。ご回答ありがとうございます。
やはりプリントは避けることにしますわ。
刺繍のノースリはあるので、羽織りものだけ買うとします。
色的に謎の羽衣しかあわなさそうなのがプチ鬱…
なんで日本人って羽衣羽織ってるんですかねえ。
228愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 13:41:58
>>226
これメーカーが推奨してるんじゃないでしょ?
OKだと思うなら着ていけばいいじゃんw
こういうのにいちいち惑わされたり、気持ちが揺らぐならもうご自由にw

>>227
>謎の羽衣
って何?
羽衣羽織ってる人なんて見たことないんだけど
229愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 13:50:11
>>227
>>197みたいなボレロ着れば羽衣(?)着なくていいよ。
ボレロを羽衣って言ってるなら、シフォンやジョーゼットなんかのストール合わせればいい。

それか、フレンチでもいいから袖がついてる無地の綺麗なシルエットのワンピースでいいと思う。
230愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 14:07:19
毎回どっかから糞なサイト引っ張ってくるバカがいるけど何なの?服装スレにでも貼ってくれば?
231愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 14:19:17
多分>>227が羽衣と書いている物は、シフォンやオーガンジーなどの
透け感のあるストールのことだと思う。

透け感のあるストール(羽織り物)が多用される理由は、結婚式では
肩や二の腕の露出がタブーなのに、ここ数年市場に出回っていたフォーマルドレスが
軒並み肩や二の腕丸出しのキャミドレスばっかりだったから。
ドレスコードにあった袖付きドレスが入手できない人は、キャミドレスに羽織り物を
プラスしてごまかすしか手段がなかったという切実な事情による。
羽織り物に透け感のある素材が好まれたのは、季節に左右されずに使えて
ドレスアップ感が出しやすく、理由と流行の品で入手しやすかったという単純な理由。

この春ぐらいからフレンチスリーブなど袖付きのドレスもちらほら見られるように
なってきたので、じっくり探せば羽衣無しでOKのドレスを見つけることができるかも
しれないよ。
232愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 14:21:00
>>230
ここが服装スレじゃないのか?
233愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 14:39:36
オーガンジーは羽衣っぽくって変だよねwww天女かよ!みたいなw
セレショとかで上質なストール探してくれば素敵なのあるよ
フォーマルショップとか変な店しか見てなければ変なのしかないのは当たり前w

>>232
DQNスレのことでしょ?

【女性向け】結婚式【DQNな】服装レポートPart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/l50
234愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 15:51:20
>>197のボレロって生地がニットなんだけど大丈夫かな?
素材はシルク混で形もシンプルで良いなと思ったんだけど
235愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 16:26:26
ニットだからダメだね
これシンプルでいい
http://item.rakuten.co.jp/lurco/083338838_pd/
236愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 17:04:13
【年齢】33
【独身/既婚】既婚
【招待された会】結婚披露宴
【会場】総合結婚式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月午後
【新郎新婦との間柄】義妹
【ドレス等の画像】
http://p.pita.st/?m=dopz8slg
http://p.pita.st/?m=etwry8is
ドレスは画像のダークネイビー、ボレロは画像と色違いのシルバーにしようと思います。
ちなみに四歳の子連れで出席します。
ご意見よろしくお願いします。
237愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 17:15:49
>>236
ボレロがニット
どうしてもラメ物にしたいなら、シルエットがババ臭くないもの選ばないとおばちゃんっぽい
ドレスも古臭いけど気に入ってるならいいと思う

この二点何度か出てて評判悪い
238愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 17:17:47
>>236
ボレロはラメニットなので×では?
形も夏なのに長袖で暑苦しく見えそうだし

ドレスはマナー違反ではなさそうだし色はきれいだと思うけど
デザインが古臭いし年齢的にどうかと・・・
そのデザイン、結構前からお店やネット通販で見かける
239愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 17:31:58
逆におばちゃんっぽいドレスだよね
ボレロの形も若い子は絶対着ない形
部屋着っぽい形

もしかして太めなの?
240愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 17:41:31
>>236
このドレス、ここで何度も見たことある
ちょっと古い感じはする
241愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 20:28:00
236です。
皆さんご意見ありがとうございます。
相談してよかったです。
うっかり買うところでした。
ちなみに身長は165の体重は50で、貧乳ですorz
体型に合った物をもう少し探してみます。
ありがとうございました。
242愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 21:09:33
個人的には好きなデザインだけど、
こういう掲示板ですら度々見かけるということは、よほど売れてるのかな てことは
そのうち式場で同じドレスやボレロの人とリアルで鉢合わせすることもあるかもね…ちょい怖い
243愛と死の名無しさん:2009/07/26(日) 21:43:46
>>241
それなら似合うドレスいくらでもあると思うよ
背が高い分、ひざが隠れる丈っていうのがなかなか難しいかもしれないけど
244愛と死の名無しさん:2009/07/27(月) 13:00:16
>>235のボレロいいね。
色味的に結婚式では黒しか使えなさそうだけど…
色のバリエーション増えるといいなぁ。
245愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 08:40:48
【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月初め、夕方から
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦が婚約者の友人
【ドレス等の画像】
 @(手持ち) http://p.pita.st/?m=w8ox34xt
 A−1 http://item.rakuten.co.jp/artlip/rp-9441-6350/
 A−2 http://item.rakuten.co.jp/auc-yu-bi/10000941/

彼氏の友達の披露宴に一緒に出席することになりました。
自分達も9月に結婚披露宴予定で、この2人も呼びます。

少し前に友達の結婚お披露目会用に@を一通り買ったのですが、後で当日の写真を見ると、
髪を下ろしていたのもあるでしょうが凄く膨張して見えて鬱になったので新しく買おうと思ってます。
@を買う時も中々気に入る物が無く散々地元を回ってやっと買ったので、今回はもう通販で買う予定です。

まず、A−1のベージュを買おうと思っているのですが、手持ちのショールを合わせるとなるとベージュ一色になってしまうので避けたほうが良いでしょうか?
その場合は新たに黒のボレロかショールを買おうかとも思います。
また、A−1かA−2の黒を買って手持ちのショールを合わせるパターンも考えています。

あと、靴は前回写真の通りうっかり先が空いたものを買ってしまったので買いなおす予定です。
どういった色が合いそうでしょうか?、もう自分じゃ分からなくなって困ってます。
246245:2009/07/28(火) 08:43:51
書き忘れました。

写真右上のはペチコートで、膝隠しで左上のピンクのワンピースの下にはきました。
247愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 09:18:09
>>245
1、3は安っぽい、二次会止まり。

2 これはありだと思う。手持ちのショールは写真上白く見えるから避けた方がいいと思うよ。
靴は他のコーディネイトが決まらないとなんとも。

最後に、丸数字は機種依存だから使わないこと。
248愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 09:32:39
>>245
1…チープなキャバ嬢
3…完全なるキャバ嬢

私も2の黒が一番マシかなぁと思うけど、
もう間近なのに通販ってちょっと危険なような。
こういうのって届くと実物or試着してアチャーなことが大杉。
注文するなら早くした方がいいよ。
249愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 10:27:54
その候補の中だったら、2−1にもう一票。

ベアトップドレスだから、ボレロが一番落ち着いて見える。
画像のようなゆったり着ける感じのショールと合わせると
少しはだけただけでも肩丸出しでみっともなく映るから。
絶対にはだけないなら大丈夫かもしれないけど。

なので、ベージュドレス+黒ボレロがいいと思う。
それならバッグとネックレスは手持ちでいけそうだし。
ただ、時間的に余裕がなさ過ぎるから、
気に入った&ドレスに合うボレロが見つかるかは賭けだよね。

安全策なら、黒ドレス+手持ちショール。
これで「もしいいのが見つかったら」でベージュ系のボレロを探す。
ぶっちゃけ、黒が一番「実物見たらアチャー」率が低いと思うし。

靴は今のサンダルと同系色ならバッグと合ってるし、いいと思う。
基本的に靴はバッグか羽織物と合わせれば失敗は少ない。

個人的には2−1のブルーのドレスが好きだけどね。
250愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 11:32:59
その中なら2-1にもう一票
2-1の青は綺麗だと思う
白っぽくは映らない(写らない)し、でも適度に華やかな感じ
ああいう色が似合う人なら黒よりいいと思う
あと併せるものはボレロに一票
251245:2009/07/28(火) 12:16:04
>>247
やはり安っぽいですか。
これを着た時はお披露目食事会のような感じだったので、
ホテルでの披露宴となるとやはり厳しいんですね。
手持ちのショールは黒ドレスの場合でも避けた方が良いでしょうか?

丸数字の使用は失礼しました。

>>248
やっぱドレスってよりキャバ嬢ぽいですかorz
黒は避けた方が良いってことだったんでベージュの予定だったんですが、
場合によっては黒も考えてます。
アチャーは自分も危惧しているので、どちらにしても早めに注文します。

>>249
なるほど、ずり落ちる危険性を考えるとボレロが良いですね。
黒ボレロ+ベージュドレスとすると、2−1の商品写真で黒ボレロ着てた気が…。
同サイト内に売ってればそれで、無ければ他サイトで似たようなのを探します。

黒ドレスと手持ちショールが安全策だとは思うんですが、黒ドレスだとあんまり暗くないかなと。
あと手持ちバッグとアクセサリーを合わせやすいのがベージュかなー、と思いました。
ブルーは私も最初に惹かれたんですけど、何分イエベ秋なもんで合わない可能性大…。

>>250
ブルーが華やかで綺麗ですよね、デザインにもあってる色だと思います。
ああいう色が似合う人が羨ましいです。
ベージュドレスか黒ドレスで、ボレロにします。
252愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 13:17:07
>>244
丁度>>235のボレロを買うか迷ってたんだけど、やっぱり黒以外は駄目か・・・・
レビューでクリームが写真より黄味が強いってのがあったから、
いけるかな?と思ってたんだけども。もっと濃い色のも出してくれないかなあ
もうずっとボレロ探してるんだけど、黒以外のは薄い色ばっかりしか見つからない
あとはラメニットとか。
そろそろ疲れてきたよ

253愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 13:22:32
写真ってそんなに膨張して見えないよ。自分が思ってるより太ってると自覚して痩せればいいのに。
254愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 13:24:27
>>252
ドレスが白っぽくなければ、ボレロはクリームで問題ない
透け感もあるし大丈夫
255愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 13:31:06
>>251
年齢的にも1は封印した方がいい
かなり痛い女って感じだよ
あとペチコートは思いっきりカジュアル
サンダルもNG
結婚披露宴以外のイベントで着るならいいけど
ピンクが好きでも、デザインまで子供っぽいの選んでたら、そろそろ厳しい
256愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 13:33:25
私もドレスが濃い色ならクリームもいいと思う

個人的に全身白とかオフホワイトじゃないかぎり、いいと思うんだけどな
パステルピンク・ブルーって、フラッシュの具合によっては白っぽく写るし
微妙なラインだろうけど、自分は実際の見た目が白じゃなければいいと感じる

この前海外ドラマのウェディングシーン見てたら完璧全身オフホワイトのゲストがいてびびった
海外でしかもドラマだから全然参考にはならないけども
向こうってひょっとしたらその辺ゆるいのかな
257愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 13:45:06
また海外やドラマや雑誌やネットの話題・・・
他所でやれ!
258愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 13:47:06
確かに>>256の最後の三行は要らないね。毎回同じ人なのかな?
259愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 14:05:13
日本のドラマですら、日常であるオフィスの服装で非現実的なのなんて沢山見かけるのに
非日常のシーンまで突っ込み入れてたらキリが無いでしょw
海外事情は知らないけど、ドラマ用に貸し出してくれるところなんて三流しかないんだよ
デザインもロクなのないんだわ
260245:2009/07/28(火) 14:09:44
>>253
写真てことは自分宛ですかね?
写真で笑った頬の肉が気になったので顔のエクササイズも頑張ります。

>>255
前回は内々食事会程度ってことだったんで買ってしまいましたが、
ちゃんとした披露宴では1は封印しますorz
バッグとアクセはまだ大丈夫そうかと思うので使いまわそうと思います。


同サイト内で探してみましたがドレスの写真に使われてる黒ボレロは無いようなので
とりあえず各所から探して来ました。
1、http://item.rakuten.co.jp/artlip/rp-9751-1702/
2、http://item.rakuten.co.jp/lurco/088092806pd/
3、http://item.rakuten.co.jp/annanannan/10000056/

レース生地で探してみたんですが、3はサテン部分が安っぽそうなのでアウトかな。
1、2ぐらいはどうにか大丈夫に見えますかね?
他に、これがよかった!って商品があれば教えていただけると助かります。
261愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 14:13:11
2はないな
262245:2009/07/28(火) 14:56:08
何度もすみません。

>>261
2はないですかね。普段着ない種類の服なので線引きが難しいですね。

自分の不手際で時間も迫っているので、黒ボレロは上記1か下記の物かで検討して今夜にでも注文してみます。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW947_cpg-110_pno-31_ino-01.html#

色々とお答えいただきありがとうございました、非常に助かりました
263245:2009/07/28(火) 14:56:57
何度もすみません。

>>261
2はないですかね。普段着ない種類の服なので線引きが難しいですね。

自分の不手際で時間も迫っているので、黒ボレロは上記1か下記の物かで検討して今夜にでも注文してみます。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW947_cpg-110_pno-31_ino-01.html#

色々とお答えいただきありがとうございました、非常に助かりました
264245:2009/07/28(火) 14:58:15
うわぁ、2連書き込みすいませんorz
265愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 15:07:00
>>260
レースって安いものは素人でもパッと見で分かるよ
年齢的にも、そろそろ安物は微妙
どうしてもレースがいいなら>>262がまだマシ
1のレースは安いレースの継ぎ接ぎ感が否めない
3は縫製の悪さが目立つ
2のラメニットはニットなのでNG
この生地もかなりおばちゃんぽいと思う

こういうシンプルなものの方が、今後ドレスを買い換えても大抵のものは合うよ
http://item.rakuten.co.jp/lurco/083338838_pd/

266愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 20:22:22
ttp://www.tomotake.jp/img/2009/06/090629_2.jpg
ttp://www.tomotake.jp/7/IMG_2344-1.jpg
黄色のドレスだからこれはセーフと見ていいでしょうか?
ちなみにこの方、ブライダル司会者としてデビューする予定だそうです。
267愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 20:29:22
個人叩きはスレ違いだ
268252:2009/07/28(火) 20:37:07
>>254 >>256
レスありがとう
ドレスは白っぽくは見えないと思う・・・・が、濃い色ではないんだよ
けどお陰で決心がついた
まだ時間はあるし、注文してやっぱりダメそうだったらまた買いなおすことにする

269愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 20:55:56
>>266
ボカシもなく顔を全員晒すなんて、お前が一番非常識で下衆
それからここDQN服装スレじゃないから
270愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 23:30:44
>>266
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220160515/l50
こちらでドゾ

>>269
写真はブログにアップされてるものだよ。
271愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 23:57:59
デパート10件近くはしごしました。くたくたです。
ボレロとかなしで1枚で着れるもので、スカートがふわっとしすぎてないのが欲しいんです。
かといって 一目ぼれしたと思って試着したら、いまいちだったり。
もう何を買って良いのか分からないです。
272愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 00:09:33
>>271
見るお店がいまいちなんじゃ・・・
手頃なのだとシビラとかホコモモラとか(ライセンス)
三喜商事やサン・フレール系の扱っているインポートブランドは結構あるよ
あとヴィアバスストップとかセレショは?
都内?
273愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 00:17:35
>>271
袖付きってホントないよねー
アドバイスにならないけど、あきらめてボレロありのスタイルで探すと楽だよ・・・
どうせ結婚式でしか着ないんだし

ちなみに自分は田舎住まいで全然見つからない
都会に遠征したときに買っとかないと
274愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 00:24:46
【年齢】 35
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 神前式 披露宴
【会場】 披露宴はカフェ貸し切り
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月
【新郎新婦との間柄】 新婦上司兼友人

次の日曜、式だというのに足怪我しました。多分包帯は取れないです。
何履いて行ったらいいでしょう…。カジュアルなパーティなので
プリントのワンピースを着る予定でした。
片方サンダル、片方パンプスとかでもいいのかな…。
(着物着るつもりはないです。)
275愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 00:27:52
>>274
カジュアルな感じでプリント着るならサンダルでいいと思う
276愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 00:32:58
>>274
ぱっとみ怪我してるってわかるならサンダルでいいよ。
お大事に。
277愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 00:42:24
>>274
会場にはいる前に包帯の上にスカーフ巻くとかして、目立たないようにするといいよ。
話題の中心になりかねない包帯姿はかくしておいた方がいい。
278愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 01:56:59
>>277
足にスカーフ巻くの?
そっちの方が包帯姿より違和感ありありだけど。
279愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 02:39:39
中途半端に隠される方が気になってしょうがない
280愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 03:07:07
まだベージュのサポーターしてる方がマシだよねw
281愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 03:19:16
今スカーフ持ってる人の方が少なくない?
マックイーンのスカル柄の時は多少見かけたけどw
282愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 08:00:06
神前式の式って厳かな雰囲気だしプリントはまずいんじゃ・・・
と思ったけどどうだろう
ともかくお大事に
283245:2009/07/29(水) 08:42:39
>>265
ありがとうございます。
紹介いただいたものも検討していた候補の一つだったんですが、
ブラックが売り切れだったので候補から外していました。
こっちの方がお財布的にも嬉しいんですが、しょうがないので>>262でいこうと思います。
284愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 09:05:33
>>274
プリントワンピがどうかはおいておいて、スカーフはないだろうよw
包帯か包帯カバーかサポーターで。
パンスト履けない状態なら、元気な足だけ太もも丈のやつを履くこと。
285愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 09:54:15
274です。ご意見ありがとうございます。
ストッキング…忘れてました。神前式出席はキャンセルしようかなぁ。相当びっこ引いてて目立ってしまいそうだし。
パーティーから出席で両足サンダル履きだったらサンダルに合わせて更にカジュアルダウン出来そうだし。考えると鬱になってきた…。
286愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 09:59:08
>>285
>サンダルに合わせて更にカジュアルダウン
アホか。
287愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 10:18:01
新婦の上司で35のくせに、
カジュアルダウンってゆとり?
288愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 12:24:16
プリント着ちゃうゆとり婆さん
289愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 13:08:46
>>285
カジュアルダウンはナシとして、神前式はキャンセルしてもいいよ。
「あの人は怪我してるから仕方ないね」と思って貰う為にも
サンダル履くなら、包帯を堂々と巻いて行った方が非常識な人っぽくなくていい。
怪我のせいだとわかるからね。
290愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 13:33:38
ケガしているからカジュアルダウンOK!って考えはイタダケナイ。。。
291愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 13:58:52
包帯巻いてるのが見えるならサンダルでOK(但し普段履きっぽくないもの)
プリントのドレスで神前式はNG
式欠席させてもらうのに一票
292愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 18:03:43
>>272
都内です。
それらのブランドは初めて聞きました。
調べてみます。ありがとう。

>>273
最悪はボレロありにするしかないですね。
このままだと式当日まで身が持たないかも。
293愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 18:11:08
>>285
挙式から引き続き出席する人も多いんでしょ?
だったらその人達はそれなりに改まった服装をしているから、プリントワンピ&サンダル
からさらにカジュアルダウンした装いでは、その人達との釣り合いが取れなくなっちゃうよ。

フォーマルの装いは周囲とのバランスも重要な要素だから、自分の都合ばっかりで
考えると失敗するよ。
294愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 18:26:35
>>292
バーニーズも行ってみて
295愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 19:32:46
【年齢】24才
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月1日・午後1時〜
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】
 http://image03.pita.st/?c=9gisyz9w_1&uk=8WktDi578EjY

写真ではみにくいですが、服は総レースのワンピースです。半袖なのでストール等はしていかないてもりです。
このワンピースで行くつもりだったのですが、レースはマナー違反という記事を見て、
迷っています。

靴とかばんは光り物は駄目だと書かれていましたが、写真のものはだめでしょうか。

髪型はハーフアップにカチューシャをする予定です。
アクセサリーは写真のネックレスにイヤリングです。

マナー違反などありましたらアドバイスお願いします。
296愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 20:33:25
>>295
画像クリックしたら、トップページでてきたお
297295:2009/07/29(水) 20:49:26
http://p.pita.st/?m=9gisyz9w

すみません。これなら見れますか?
298愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 20:55:17
>>295
ワンピース、総レースを云々する前に丈が短すぎない?
靴はOK。バッグはシルバーの方が合うと思う。
あとカチューシャはどう想像しても変。
299295:2009/07/29(水) 21:10:17
>>298
丈は背が低いので膝丈ちかくまであるので大丈夫だと思います。

カチューシャ変でしょうか?服装から浮くとか、結婚式向きじゃないでしょうか?
一応シルバー部分があまり目立たずラインストーンがとびとびに光る感じになりますが…
300愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 21:14:16
>>295
シルバーのアンテプリマ風のはサブバッグ止まりだと思う。
これってフォーマルに相応しくないよ
本物でさえOLさんのランチタイムって感じなんだから

ドレス丈は膝がギリギリかくれる程度なら若いしOKかな
ドレスがカジュアルっぽいからハーフアップじゃ完全に普段着で来た人になりそう
301愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 21:15:50
ワンピ、普段着に見える。。。
靴やバッグを見ると、ラブリー系が好きなのかな?
幼めの顔立ちならいいかもしれないけど。

丈は膝が“隠れる”くらいがいいでしょう。
若い女性には膝上でも長いくらいでしょうけど、
年配の方には「披露宴なのにあんな短いのをっ!」という方もいます。

カチューシャは服に合わないというより、披露宴向きではないと思う。
302愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 21:16:43
>>299
膝丈近くじゃダメだと思うよ
膝が隠れるくらいでないと、座ると膝まる見えになるんだから

ワンピース自体カジュアルに見える
303愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 21:17:40
ドレス着てうp出来ないですか?
304愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 21:20:15
ドレスとアクセサリーがテイスト全く違うのは、アクセお母様から借りたとか?
305愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 21:25:30
実際に着るとどうなんだろう?
小柄で細身ならワンピのゆったり感が、かえってカジュアル度を増すような…。
ハーフアップもカジュアル加速かと。
306愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 21:29:17
>>295
デートならかわいいコーデだと思うけど、フォーマルの場には
アクセが全部カジュアルだね。
金属の鎖が見えるものは基本的にカジュアル。
ワンピもカジュアルラインなので、マナーに気を配りたいなら、小物でフォーマル感をあげないと厳しいかと思う。

レースがマナー違反というのは、寡聞にして知らないんだが、ソース欲しいな。
307愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 23:00:46
レースが駄目っていうのは、編みレースがだめってのと混同してるのかもと思った。

個人的に「絶対結えないショートヘア」であればカチューシャはありだと思うんだけど
写真のネックレスはカジュアルすぎて変だ。
308愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 23:19:00
295が来なくなった…
309295:2009/07/30(木) 01:42:07
遅くなってすみません。
服を着て全身とってみましたが…どうでしょうか?

http://p.pita.st/?m=hwsirstv
310愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 01:51:42
>>309
新郎友人の立場でこれは可愛い女の子すぎるし、遊び着っぽすぎる。
華やかな印象の服や小物を使って、一生懸命ドレスアップしようとしているのは
伝わるけど、空気が読めていない印象の方を強く感じる。
311愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 02:15:35
>>310に全文同意
妊婦さんみたい
ヘアもすっきりアップにした方がいい
ネックレスもカジュアル
あとアンテプリマ風のバッグはやっぱりカジュアルだよ
せいぜい結婚式や披露宴以外のパーティで使うくらいにした方がいい
もしくはサブバッグ
312愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 02:17:21
ネグリジェみたいで変だよ。
313愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 02:33:28
控えめなくるよちゃん
314愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 02:47:07
>>309
総レースは結婚式のゲストドレスとしては無問題。
ただしかぎ針編みのレースはカジュアル素材なので、総レースじゃなくても不可。

候補のワンピースは素材的にはOKだけど、デザインがゲストドレスにはふさわしくない。
新郎友人ならもっと落ち着いた色で、華やかさよりも上品さを最重視した方がいい。

あと髪の毛はそれだけ長さがあるなら、ハーフアップよりも全部アップにした方が
よりフォーマルになるよ。
315愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 03:34:32
>>309
これはないwww
316295:2009/07/30(木) 08:12:39
候補のワンピースはあまりよくないみたいですね…。
新しく買いに行きたいのですが、仕事で行くのが厳しいので他にhttp://p.pita.st/?m=64exu9sk
はどうでしょうか?
ピンクラメのストールなら用意出来そうです。

あまりよくないようでしたら前日朝30分程度か当日朝急いで選ぶので、小物などで残して大丈夫なものに合いそうな物をアドバイスいただけるとうれしいです。
購入予定場所は百貨店です。
317愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 08:45:22
この中で選ぶとなると季節考えて右上かな。
新郎友人なら目立たない方がいいと思う。

念のため聞くが、普段着じゃないよね?
318295:2009/07/30(木) 08:57:32
左側は普段着に近い感じですが右側は普段着ではありません。
右上はオーガンジー?なので透けているのとスカート部分が若干広がりやすいところが気になっています。
右下は真ん中がうすいベージュなのが気になります。

目立たないので無難と自分で思ったのは左上ですが長袖はやはり暑苦しいですよね…
319愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 09:04:27
>>318
左上がよさげなのは同意見なんだけど、行き帰りそれじゃあ暑いかなと思ったよ。
ピンクのラメストール持ってるって書いてあったから、右下よりは右上かなと思った。
夜でもいいから右上着て写真撮ってみたら?
320愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 09:20:08
基本的に普段着とフォーマルは全くの別物だと考えた方がいいと思う。

結婚式の場にフォーマル以外の服を着て行くのはマナー違反。

派手さを抑えつつもフォーマル感は出さなきゃいけないんだからこの際先々まで使えるフォーマルドレスを新たに購入した方がいいんじゃないかなと思った。

それがどうしても無理なら右上にした方がいいと思う。
321252:2009/07/30(木) 09:38:12
着てとってみました。

右下
少し丈が短い。
薄いベージュの面積が多い気がします。

http://p.pita.st/?m=cb3iskhi

左上
シルバーのラインがなかったら喪服気味。
長袖が暑苦しく感じられそう。
http://p.pita.st/?m=binagiso

右上
着ると透けがかなりある。レースがコットン風な感じがある。
http://p.pita.st/?m=aheabhl1

右上は透けすぎですね…。やはり新しく買うほうがいいでしょうか。
新郎新婦とも年上で30前後なので、回りの友人も私より大人なので、下手な服を着て行くと浮いてしまいそうなので…。

322320:2009/07/30(木) 09:43:19
今写真見たけど…購入する事を強くオススメするよ。
323愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 09:58:33
>>321
写真見た。
買ったほうがいいと思う。

年齢的に結婚式が増えるだろうし、きちっとフォーマル感あるものが
一枚あれば安心できると思うよ。
ちゃんとしたドレスの場合、カチューシャが浮くだろうからつけないほうがいい。
324愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 10:02:17
>>321
できれば買った方がいいと私も思った
でも時間がないみたいだし、見つからなかったときの予備として
ピンクのノースリーブに黒の半そでボレロ合わせたらなんとか・・
あとバッグもボレロと一緒に買うといいかも

ドレス探しってすっごく時間も手間もかかるから
招待状もらったらすぐ探し始めるくらいじゃないと間に合わないよ
325愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 10:18:18
>>321
新しく買うに一票。

この3枚のドレスはパーティーにも着られるドレッシーなお出かけ着の位置づけで
買っているでしょう?
新郎新婦が20代前半で、ゲストも同年代ばっかりならパーティードレスでも
なんとかなるけど、三十代前後の新郎新婦でゲストもそれくらいの年齢が大半なら、
みんなそれなりのフォーマルスタイルで出席すると思う。
新しいドレスを買うのは大変だろうけど、友人という立場である以上、「あたしは
年下でまだ若いから」は通用しないから、覚悟を決めてドレス探しするしかない。
326愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 10:37:34
>>316
仕事で買いに行けないのに2ちゃんに張り付いている件
327252:2009/07/30(木) 11:06:21
気になるからと張り付きすぎですね。

今日夜に仕事を抜けられそうになったので見に行って来ます。
1時間位は見れそうです。

服は水色かピンクあたりでサテン素材、膝より長めぐらいので、合わせてボレロも探してみます。ボレロは黒が無難でしょうか?
かばんは靴に合わせてシルバーを探してみます。あまりどこに売っているかわからないのですがストロベリーフィールズあたりでフォーマルなワンピースを見かけた記憶があるのでいってみます。
ヘアーアクセサリーアップだとどんなのがいいでしょうか?
アクセサリーは間に合いそうにないので写真のであきらめそうです…。

買うに当たって色、素材などアドバイスあればよろしくお願いします。
328愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 11:34:49
>>327
サテンは夜用素材だよ。
329愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 11:49:36
そうなんですね…。
ありがとうございます。
シフォンで探します。
330愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 11:56:20
式場での披露宴は夜用でもいいんじゃ?シャンデリア等あるから云々の理由で
331愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 11:58:52
>>327
素材は普段着に見えないようなテロテロしたもので
探せばあまり失敗しないと思う。
あとは長く着れそうなシンプルなもの。
お店でいいの見つかるといいね。
ヘアはアクセサリー使わなくてもきちんとアップできればいいと思う。
ヘアサイトでいろいろ見てみては?
332愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 12:04:43
>>330
それは昼用のドレスを用意できなかったときの言い訳と思っていた方がいい。
日本の一般的な披露宴は基本日中なので、今後も着回そうと思っているなら
最初っからサテンのような夜向き生地のドレスを探すのではなく、日中の
ドレスコードに合う生地のドレスを探した方がいい。
333愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 12:16:46
【年齢】29
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場(街の中にあります)
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月後半、昼〜
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】
http://images.jcrew.com/erez4/cache/images%5FonFigure%5F98%5F98979%5F98979%5FGY6188%5Fm%5Ftif%5F9c1d0b9247b518b3.jpg
(このページの青色系にしようと思っています)
http://www.jcrew.com/AST/Browse/WomenBrowse/Women_Shop_By_Category/dresses/weddingsparties/PRDOVR~98979/99101641907/ENE~1+2+3+22+4294967294+20~~~20+17+4294967171~15~~~~~~~/98979.jsp
【相談内容】
胸元が開きすぎなんだと思うんですが、
形と素材がちゃんとしているので
どうしようか迷っています…。
上に羽織ものをすれば大丈夫でしょうか?
また、羽織るとしたら何がオススメですか?
下手にシフォンストールなんか使ったら、
安っぽいおかしな事になりそうで悩んでしまいます。
334252:2009/07/30(木) 12:29:53
ありがとうございます。参考に夕方探してみます。
また迷ったらよろしくお願いします。

335愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 12:31:09
>>333
>青色系にしようと思っています
ということはまだ買っていないの?
だったら他のドレスを検討することをおすすめする。

そうでなくてもドレスと相性のいい羽織り物を探すのは難しいのに、
このドレスの胸元の開きをごまかす条件までプラスしたら、羽織り物が
見つけられなくて、結局ドレスそのものもあきらめざるを得なくなっちゃうよ。
336愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 13:11:06
>>333
>>335にドウイ。
これは羽織物で胸元を隠して着る物ではないと思う。
外人のモデルさんが着てるからステキに見えるが、
長身じゃない日本人が着こなすのは難しいと思う。
337愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 13:12:18
>>333
どんなに羽織っても胸元が丸見えだと思う。
やめておいたほうがいい。
338愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 13:28:46
>>321
右上のコットンレースに見えるんだけど
そうだとしたら普段着だよ
339愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 13:37:06
>>338
それは本人も気付いてる
340333:2009/07/30(木) 14:02:50
早速ありがとうございます。
>>335>>336>>337
はい、まだ買ってないです。お店に行く時間がなかなか取れず、
サイズがわかっている通販で買っちゃおうと考えてました。
胸元はやはり開きすぎですか・・
形がちゃんとしてるので下品にはならないなあと思ったんですが、
もう一回探してみます。

341愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 14:04:48
>左側は普段着に近い感じですが右側は普段着ではありません。

>>399普段着じゃないって言い切ってるからw
何度見ても普段着だしw
342愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 14:07:57
>>340
最低身長160以上はないと、胸元が開きすぎるよ
かといって背が高すぎても膝が出る
背が低いなら着丈が長くなる分、胸の開きも下までくる訳で・・・
343愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 14:15:24
質問に質問を重ねる感じで申し訳ないのですが、
>>333 のような胸が深くあいたデザインのドレスの場合、
ポリエステルやシルク素材のキャミソールをインナーにすれば谷間部分を隠せると思うのですが、
そういう着方はおかしいでしょうか? 色は、同系色もしくは黒あたりで。

>>333
私も似たようなドレスを持っています。
それを着て出席した時は、羽織る(肩にかけるだけ)のボレロではなく、
前が首元で止められる(外側からは見えないけどホックになっている)ボレロを着て、
胸元のひらきを隠しました。もちろんこの場合は透け感のない薄手のものを選びました。
344愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 14:23:02
>>343
こんな所でアフォな質問してるような人間にその服は似合わないから。
フォーマル仕様じゃないしな。
345愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 14:44:48
>>343
キャミの重ね着はカジュアルだよ
346愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 14:51:52
>>343
ドレスって大抵1枚で着るようにデザインされてる物だよ。
専用のキャミが付属してたならともかく、重ね着なんて素人はやめておいた方がいい。
どうしてもやりたいならサラシでも巻けばいい。
347333:2009/07/30(木) 14:56:25
>>342
身長は167cmです。
サイズがプチサイズ2程度なのでどっちにしろ膝は
確実に出ると思います(全体的に小さい)
これはもう、ロングドレスにしちゃった方がいいんでしょうか・・

>>343
重ね着をするとカジュアルになってしまいそうですね。
343さんも同じようなものをお持ちなんですね。
検討の際の参考にさせていただきます。
348愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 15:02:29
>>347
膝が完全に出るのはNG
サイズの合うお店で探すのをお勧めする
349愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 15:04:40
>>347
ふくらはぎの真ん中あたりまで隠れるドレスは結構ありますよ
そういうのはロングほど迫力がでず、落ち着いてていいと思います
350愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 15:44:39
ネットだけで探すとかヒキコモリ?
351333:2009/07/30(木) 16:01:53
>>348
ああ、そうですね、膝出しはNGでしたね(基本だわ・・
>>349
ふくらはぎ丈だと、ちゃんと試着て確かめないとヤバそうな長さですね。
>350
仕事が毎日、休み無し状態で夜中まで。お店に行く時間がないだけです。

1日何とか時間作って、ドレスとか売ってる店に直接行ってみます。
色々とアドバイスありがとうございました!

352愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:07:54
>>351
ふくらはぎ丈で着丈好みの長さにお直しするって手もアルヨ
353愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:30:28
>仕事が毎日、休み無し状態で夜中まで。お店に行く時間がないだけです。

4時間近く張り付いていた訳だが。
354愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:36:31
勘違いしている人がいるみたいだけど、
重ね着をしたらカジュアルに見えるんじゃなく、
重ね着という行為そのものがカジュアルなんだよ。
355愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:41:07
>>353
ADさんとか空き時間は沢山あっても出られないとかあるよ
356愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:03:36
>>354
どーでもいいですよ♪
357愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:04:17
キャバ嬢なら指名かかってない時
控え室から携帯使うことも出来る
358愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:08:18
>>357
キャバは昼間買い物出来るだろうがw
359愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:13:41
>>358
昼やってるキャバクラもあるよ。
昼も夜も働いてるんだよw
360愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:15:16
仕事の形態なんて人それぞれだから。
本人が言うんだから、買い物にはなかなか行けないんでしょ。
それなのに、なぜいちいちそこに食いつくの?
361愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:17:55
>>360
食いつかれてもしょうがないモノをお持ちだから
362愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:18:26
>>359
そんなの正社員じゃあるまいし何の拘束力もないんだから
買い物行けんだろ?つまんねー話題引きずるなよババア
363愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:19:15
水商売を一番に連想する底辺婆
364愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:20:53
>>362-363
所詮同じ穴の狢

雑談終了ねーーーーーー

次の質問者ドゾー
365愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:24:41
この底辺婆田舎の婆だろ?
366愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:26:17
>>357
おばちゃんの若い頃の思い出語りは要らない。
367愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:29:27
雑談してる馬鹿婆は全員死ねばいい。

>>351
167かぁ。
1日で自分ピッタリのドレス見つけるのは至難の業かも…
368333:2009/07/30(木) 17:30:19
>>352
お直しという手もありますね、ありがとうございます!

かなりスレ違いですが、荒れそうなので説明しときます。
web関連の仕事をしているので、ネット常時はりついてる状態です。
2ちゃんは作業待ちや、ちょっと休憩がてらに見ているだけです。
仕事が終る時間=お店が閉店する時間といった状態です。
やることやらないと自分で困るので、定休日も仕事しております。
と、いう事情です。

何が気に入らないのかわかりませんが、人それぞれ環境がありますし
憶測で引っ張っている方、この話題はもう終了して下さい。

色々とアドバイスして下さった方、ありがとうございました。
369愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 19:23:19
>>368
他人の結婚式の服装を決めるのに、どういう手段で
どの程度の時間と予算をかけるかなんて人それぞれなんだから、気にする事ないよ
ここは質問スレのせいか必要ない事まで詮索したり、指図するレス結構あるけどさ
370愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 20:59:00
キャバとか・・・民度が低いね呆れる
371愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 23:52:57
もういらないよこのスレ
質問スレとして機能してないじゃん
372愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 23:54:57
>>371
それはあなたが決める事じゃない
気に入らなければ自分がこのスレ覗かなければいいだけのこと
373愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 23:56:51
>>371>>357
違うとしてもこういうのが居なくなれば良スレなんじゃないの?
374愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 23:59:16
皆とりあえず落ち着こう!

荒らしになるよ。。。
375愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 23:59:44
質問する側はものすごいドキドキしそうw
でもある程度下調べしたんだなと思われるドレスや質問には
ちゃんと的確なレスついてるしね
376愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 00:07:46
>>371
お前が要らない。
377愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 01:12:56
スルーできない奴ばっか
378愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 01:27:16
>>377
オマエモナー
379愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 02:36:29
>>372
>気に入らなければ自分がこのスレ覗かなければいいだけのこと


だからマトモなアドバイスする人が去って
クズばかり残ってるんですね
380愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 02:44:50
>>379
あんたが一番のクズだね。何でこのスレに粘着してんの?w
気持ち悪いよ?有益な回答してんの?それとも馬鹿な質問して顔晒して叩かれたキチガイ?
答えろ池沼

381愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 02:50:00
>>380
相手にしない方がいいですよ。
この人が毎回マッチポンプの真犯人ですから。
382愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 03:34:00
>>379
もう大人になったら?確かに心無い書き込みする人も居るけど、
実際まともな回答者の方が多いじゃない

貴女のその書き込みが貴女自身の人格を現しているという事をお忘れなく

383愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 04:32:48
379じゃないけど最近まともな回答する人より心無い書き込みの方が多いと思う
このスレだけ見ても相当荒んでる
以前から荒れやすいスレだったけど、ここのところ酷いよ…
384愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 05:46:32
【25才】
【既婚】
【結婚式・披露宴】
【専門式場】
【8月末夕方から(札幌)】【新婦友人】

薄いグリーン(パステルカラー)
の膝丈ドレスワンピ着る予定なんですが
ノースリーブなので
上に薄いベージュの半袖ボレロを
着るつもりなんですけど
夜だし、札幌なのでそれだけじゃ寒いかなぁと

更に上にストール羽織りとか変でしょうか?

また羽織るとしたら何色がよいかな?
385愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 06:31:46
この流れで質問できるとはかなりの強者ですね(・∀・)
386愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 06:33:59
〜じゃないけどって書き込みはもう全て荒らしにしか見えない…
もう止めなよ
どこにも基地外はいるのに、いちいち相手するから居座るんでしょ

>>384
屋外じゃないから大丈夫だと思うけど
心配ならストール持っていてもいいかも

実際の色味を見ていないので微妙ですが、
これ以上色は使わない方がスッキリするので
ベージュ系がいいかと思います
387愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 08:41:32
アンタも相手してんじゃんw
388愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 10:29:59
白はダメ、白っぽいものもダメ
プリントダメ
昼はサテンダメ
肩の出るものダメ
ひざの出る丈ダメ

もう、わからなくなってきた
このスレの重鎮の方々オススメの一着ってのを
UPしてほしい
かなり参考になると思う
389愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 10:44:33
>>388
この世に色は何色あると思ってるの?
白はダメ、白っぽいモノもダメで着る物なくなっちゃうほど?
あと昼はサテンダメはあまり気にしなくていいと思う。
390愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 10:44:56
私も見てみたい
でも人によって感じ方が違うから、どんなドレスでも賛否両論出そうだし難しいね
391愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 11:52:11
>>384
式場の中だったら、恐らく一番露出が高い新婦が我慢出来るくらいの空調にしてある
だろうから、特に心配ないのではないかと思うが・・・・
もちろん用意しておくのは良いと思う
色は私もベージュに一票。あとピンクでもいいんじゃないかなあ

行き帰りは寒くないように羽織物(ドレスコードは気にしなくていい)があるといいかも
392愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 12:59:02
>>384
半袖ボレロ着ていれば会場内は大丈夫だと思うよ。
行き返りはジャケットか羽織って、クロークに預ければおk
393愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 13:09:20
>>388
気になりだすとどこで区切っていいのか本当にわからなくなるってあると思う
なので私も見てみたい。アクセサリーとバッグと靴の小物も微妙に迷うし
ただますます荒れそうだけど
394愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 13:21:41
>>388
このスレさかのぼるだけでもOKって言われてる画像があるだろうが。
ちゃんと探さずにクレクレ言うわないの。

ttp://img02.magaseek.com/outletpeak/item/KTYKTY/410145027-9-M.jpg
http://www.rakuten.ne.jp/gold/partystyle/product/09522rapty/sub/61230_5.jpg

395愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 13:23:29
TPOで許容範囲違うから

>白はダメ、白っぽいものもダメ
>プリントダメ
>ひざの出る丈ダメ

上記のものはこのスレじゃなくってもダメでしょう


>昼はサテンダメ

あまり鮮やかで派手過ぎなければ平気
よく分からないなら避けるのが無難

>肩の出るものダメ

午前ならボレロ着ればいい
夜ならベアトップじゃない限りストール合わせればいい



396愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 13:26:46
ホテルでお茶してきなよ。
OKの画像なんていくらでもあるのに
分からない分からないって騒いでる人スレ違いだし荒らしでしょ。
397愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 13:55:12
【年齢】35
【独身/既婚】独身
【招待された会】友人知人だけのお披露目パーティー(着席)
【会場】ホテル併設のレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月下旬の夕方〜
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【相談内容】
新婦からはカジュアルでいいといわれていますが、基準がよく分からず…。

服:ノースリーブワンピ(膝丈)+半袖ジャケ(元々セットだったもの)
   色はベージュとオリーブの中間色、テカリはなし
アクセ:パールのネックレスとイヤリング、何かコサージュ
靴:ベージュ系のパンプス
カバン:これから購入予定(アドバイスお願いします)

というかんじで考えていますが、地味すぎるでしょうか?
いっそ新しく買ったほうが良い?
ご意見、アドバイスをお願いします。
398愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 14:11:47
>>397
十分じゃないでしょうか
399愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 14:21:11
>>397
同じく十分だと思う
バッグもシンプルな小ぶりのものでOK
手持ちにあればそれでOK
400愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 14:24:28
>>397
落ち着いていてよさそう
バッグは靴と色・デザインを合わせた小さなハンドバッグみたいなのでいいと思う

もし事前に他の出席者と話せるようなら、どんなのを着ていくかリサーチしてみては?
ホテルレストランで夕方からなら、披露宴用ドレスみたいな格好でもいいかもしれない
401愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 14:54:25
>>398-400
レスありがとうございます。
自分では地味すぎ?もうちょっと華やかさがあった方がいい?と
思ったんですが、そうでもないのかな。
一つ気になるのは、(後出しすみません)生地が麻ではないけど
麻っぽい手触りで、安っぽく見えるかなという点ですが
これは大丈夫ですか?
402愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 15:02:30
>>401
画像がないから判断しようがないから
地味かどうかまでここでは判断できないよ。
生地の件は実物見せれる人に質問してみては。
403愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 15:17:46
>>401
生地をアップで撮った画像と、せめて素材が何かくらい書いてくれないとw
エスパーじゃないんだからw

あと自分で安っぽいって思うなら現地で後悔するより別のものにした方がいいかと思う
404愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 15:35:15
>>401
>自分では地味すぎ?もうちょっと華やかさがあった方がいい?と
>思ったんですが、そうでもないのかな。

参考画像すらないから、皆それぞれ想像してるものが違うかもしれないよね。
405愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 15:54:05
すみません、画像UPしました
http://p.pita.st/?uxpmnxtz
服の素材はポリエステルです。
とりあえず適当なコサージュつけてみました。

下に手持ちのバッグも一緒に載せましたが、
ちょっと軽すぎるかなと思って新しく購入を検討してます。

アクセはちょっと今手元にないので撮影できませんてでしたが
特殊な飾りなどない普通のパールネックレスとイヤリングです。
406愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 16:11:50
>>405
難しいところだね。
でも友人知人のみのパーティならありかなとも思ってしまう。
自分なら一緒に出席する人にとりあえず相談するかな。
407愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 16:19:59
失礼だけど、かなりラインがストンとして野暮ったく見えるし
形・素材感がカジュアルでコサージュも合ってないと思う
もし田舎のホテルならありだと思うけど、
そこそこ都会のホテルならもっと華やかなほうがよさそう

二次会っぽいワンピースにストールとか
靴とバッグはいいと思います
408愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 17:12:25
>>406-407
405です。
レスありがとうございます。
服はこの機会に新しいのを買います。
409愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 20:59:10
【年齢】29
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月下旬の昼過ぎ
【新郎新婦との間柄】同僚
【ドレス等の画像】

http://p.pita.st/?m=pitpvr6q
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98755566

ドレスコードと着こなしのアドバイスをお願いします。

ドレスはこの画像のものを着ていこうと思ってます。
購入した際や他店(百貨店のフォーマルフロア)だと
上段のURL右側の画像のような光るバッグでもOKとのことでしたが
このスレを見ていると光物は避けた方があると書いてあるので
困惑してますがこのスレ的には小物なら大丈夫なのでしょうか?
ちなみにドレスはワインレッドでオーロラシフォン生地、光の加減で
光沢が出ます。

もし大丈夫だとして店員さんは購入した際に画像下段のようなデザインで
金色のストール(ラメ入り)と金色のバッグ、ドレスと同系色のコサージュを
合わせてくれました。とても素敵な映えるコーディネートでしたが可能であれば
手持ちのバッグを使いたいのですが色合い的におかしくないでしょうか。
その場合靴はどのような色が似合うと思われますか。
色々見てると悩んでしまうので・・・。
410愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 20:59:32
全然別物想像してたw
やっぱりシルエットとマテリアルくらいは書いて貰わないとね。
上手く説明できない人は、実物じゃなくても参考画像くらいは用意してくれないとw
411愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 21:07:00
>>409
バッグの光物NGなんて何処にも書いてないですよね?
ダイヤなどのゴージャスなネックレスやイヤリングは昼間はNGですが。

ラメショールは安っぽくて品がないので個人的にはナシですが
使っている人は沢山いるし、いいんじゃないでしょうか。
シューズはシンプルなシャンパンゴールドでいいかと思います。
サンダルはNGです。
412愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 21:10:40
あれ?結局ストールはゴールドにするの?シルバーなの?
413409:2009/07/31(金) 21:57:18
>>411
逆に書いてないので勝手に不安になってましたが
大丈夫なのですね。買わせる為の文句かと思ってました。
バッグが手持ちのシルバーで靴シャンパンゴールドですかね?
それともこのドレスに合うのがシャンパンゴールドの靴でしょうか。

>>412
店員さんのコーディネートは金色のショール・バッグ・靴でしたが
シルバーのバッグを使用したいのでこのドレスに似合うかということと
その場合どういう色合いの靴が合うかなという質問をしたつもりでしたが
分かりにくくてすみません。ショールもまだ決めてないです。
あまりたくさん質問してもいいものかと思ってました。
414愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 21:59:05
>>413
このドレスならシルバーをあわせてもおかしくないと思うんだけど
ショールがゴールドで、バッグがシルバーはちょっと派手になりそう
どちらかにそろえた方がいいよ
415愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:01:10
どっちに決めたか書かないとシューズの色もアドバイスし辛いwww
てっきり画像のゴールドにしたのかと思ってしまいましたw
なのでシューズもシャンパンゴールドってアドバイスしたのですがw
416愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:02:05
×画像のゴールド
○画像のデザインの、ゴールドバージョン
417愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:04:02
ゴールド合わせてくれた云々が要らなかったね
418愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:06:39
>>409
時間は夕方なの?そこ重要なんだけど
419409:2009/07/31(金) 22:09:45
>>414
やっぱり派手ですもんね。
同系色でそろえたいと思います。
個人的には候補は金、銀で考えてます。
それぐらいしか思いつかないので・・・。

>>415
店員さんのコーディネートは金色でまとめてて素敵だったのですが
出来たら手持ちのシルバーのバッグを使いたいと思って書きました。
ショールも靴もまだ決まってない状態でした。紛らわしくてすみませんw
420409:2009/07/31(金) 22:10:32
>>417
そうですよね。
紛らわしい書き方ですみません。

>>418
時間は昼過ぎからの開始です。
421愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:14:42
昼過ぎで肩出しは本来はNG
ショールは食事中取るものっていうのは理解した上で
このドレスに決定なの?
ボレロも合わないデザインだし難しいよね
422409:2009/07/31(金) 22:32:24
>>421
ショールは落ちてこないように後ろで結べばOK、もしくは
周りの流れを見て外してもOKと言われたのでそうだと思ってました。
この解釈は間違ってますでしょうか?

ちなみにボレロを店頭で羽織りましたが私的な見解では
おかしな感じではありませんでした。
423愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:33:54
ではボレロに一票
424愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:37:37
ショール後ろで結わくのって野暮ったいので止めた方がいいですよw
レストランでそんなことして食事してる人って見ないと思うんだけど、
何故結婚披露宴になると皆変なことするのかな?
425愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:43:30
>>422
確かに肩出しNGだけど、このくらいの露出は沢山いるだろうし専門式場だからいいかなって思う。
でもボレロに出来るならボレロの方がいいと思います。
426409:2009/07/31(金) 22:54:47
>>423
ボレロはあまり頭にありませんでしたが
検討してみたいと思います。

>>424
店員さんが最初ドレスにショールを合わせてくれたときに
既に後ろから結んでくれましたがおかしいのでしょうか?
スッキリした感じでいいなとも思ってたのですが・・・。
自分でも調べてみますね。

>>425
ボレロにするつもりが全く無かったのであまり見てきませんでしたが
ドレスのデザイン的に似合うものが限られてきそうですので
手っ取り早くショールにしようかと思ってますが出来ればボレロのほうが
いいのですね。検討してみます。


アドバイスを下さった皆様どうもありがとうございました。
427愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 22:58:35
自分もストールを後ろで結ぶスタイルはダサいと思う。
日本特有のスタイルなのかね?
428愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:05:13
ショール自体フォーマルでうまく使えないアイテムだよね
自分はださくて気に入らないけどマナー優先で後ろ結びしてるよw
ボレロが合わないドレスは仕方ないかと
429愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:07:58
普通に考えて、ボレロが合わない
でも隠さなきゃいけないっていうドレスを日中着るなってことだと思うんだけど
430愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:14:18
なんでショール×ボレロ○なの?
夕方からでも式では肩出しNGだよね?
431愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:17:30
>>430
ボレロ着れば肩隠れますよね?
432愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:23:52
それを言い出したらショールでも隠れるよ。
433愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:26:21
>>432
論点ズレてるwww
434愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:30:13
>>433
そもそも409は色のことを聞いてきてるのに
ボレロがいいか悪いかなんてかなり論点が
ずれてるんだけどねw
435愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:30:37
店員さん特にショール・スカーフのセールストークって
昭和の時代から受け継がれてるのが結構あるから
冷静に見て変なのはやめたほうがいい
(オーガンジーのストールが主流だった時代を彷彿させるw)
でも変だと思わないならご自由にw
436愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:33:13
>>434
夜以外肩出しNGだからですよ
437愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:35:18
>>429ってことだよ
438愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:40:59
聞いてることだけ教えてあげればいいのに
みんな人がいいというかおせっかいだなあ。
439愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:43:11
膝・肩出しとかでもスルーしろと?
440愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:49:11
なんかすごく論点がズレてきてる流れだね。
>>409はもういないし最低でもショールで隠すし
ボレロも考えるって書いてるからもういいのでは。
441愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:52:55
>>430はいつも荒らしてる人っぽいからスルー汁!
442愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:56:31
甘いの?
443愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 23:59:35
ださいからダメなのかマナー違反だからダメなのか
整理できてないから論点がずれてきてるんだよね
結婚式なんてめんどくさいものなくなればいいのにw
444愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:01:00
だから>>429でしょw
445愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:01:03
バカばっかり
446愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:02:58
食事中外すのがマナーでも外すと露出が・・・

ボレロを合わせましょう

ってことでしょ
447愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:04:00
>>445
あなたを筆頭にねw
448愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:16:39
便乗してすみません私も手持ちの肩が出たドレス
(丈、素材等はスレ基準はクリアしてると思います)を
着ていこうと思ってましたが

>>2
■昼の式の場合、ノースリーブのドレスの人はショールやボレロ等の上着を羽織りましょう。

って書いてありますけどショールは×ですか?
449愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:22:37
露出の程度と場所による
450愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:54:31
店では(有名デパートなんかでも)昼からって伝えても
キャミやホルタータイプのドレスと
ショールを勧められたりもするから微妙だよね。
451愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 01:26:46
そういうのしか在庫にないから、若しくは在庫が沢山あるからだよ
452愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 05:33:13
384です
皆さんお礼遅れて申し訳ありません
アドバイスありがとうございました!

そうですね
ウェディングドレスは
大体肩が出てるものですもんね〜

会場内ではそんなに気にするほどではないのですね!
サブバックにストール持っていくことにします!

ピンクも可愛いですよね
でも私老け顔なんで似合わないw
大人しくベージュ系でまとめる事にしますw

453[sage]:2009/08/01(土) 05:35:12
[sage]
454愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 12:32:47
> ウェディングドレスは
> 大体肩が出てるものですもんね〜
え?
455愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 13:18:41
↑実際ウェディングドレスは肩出てるのが多いよ
てかいちいち突っ込むところか?
456愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 16:33:59
【年齢】 25
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 挙式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月上旬・午後
【新郎新婦との間柄】 新婦従姉妹
【ドレス等の画像】 ドレスhttp://p.pita.st/?ca2cijku
          バッグ・靴・アクセサリーhttp://p.pita.st/?mbx49fil
      
画像一枚目の真ん中のベージュ(実際はブラウンに近い)のドレスに、画像二枚目のバッグ等を合わせるつもりでいます。
親族として式に参加するのは初めてで、子連れということもあり、
できるだけ露出の少ないものを選んだつもりなのですが、背中と胸元の開き具合はどうでしょうか? 
ダメそうなら、手持ちのショールを羽織ろうかと思ってます。
あと、靴のヒール部分に金メッキ加工が施されているのですが、これはNGでしょうか?


よろしくお願いいたします。       
457愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 16:56:39
>>456
ヒール部が色違いってカジュアル寄りなのでは?
自分ならやめときます。

ドレスは悪くないと思うけど真ん中のよりはブルー系のほうが
華やかな雰囲気になると思いますが。
458愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 17:26:03
>>456
お子さんがいくつかわからないけど、年齢から推測するに小さなお子さんだと思うけど、
抱っこしたりしてかがんだ時に胸元が危うくないのかな。
459愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 20:25:18
>>456
ちょっと黒いレース部分が安っぽくて下品かな。
ヒールの金色なのは問題ないです。
(木目っぽいのがダメ)
460愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 22:50:41
【年齢】27
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会
【会場】居酒屋
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月 夜
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf167333.jpg

アクセはパールのロングネックレス(2連)、靴とバッグはシャンパンゴールド、
髪は美容院でアップを予定しています。

二次会からの参加は初めてです。
ダーツとかビリヤード台がある居酒屋のようで、フォーマルさは必要なさそうなのですが
さすがにこれでは地味すぎるでしょうか?

ご意見をお聞かせ下さい。
461456:2009/08/01(土) 22:54:10
>>457
他の従姉妹二人がブルー着ていくらしいので、今回は別のお色を探したんです。

>>458
子供はもう抱っこする年齢ではないので、抱き上げるのにかがむことはないと思います。
けど、挨拶なんかもありますので、やはり腰を折ると危ないですかね。

>>459
レースが下品ですか…。

上の方の意見と合わせると、
やっぱりショールかボレロを用意して行った方がよさそうですね。

ヒールについてはもう少し考えてみます。


462愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 22:59:09
【年齢】 28
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月上旬 昼過ぎ
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=dbhzekql (横向きになってしまいましたが)
            
【相談内容】
センスよりもマナー重視の評価をお願いします。
派手すぎるかなという不安があります。少し光沢感のある生地ですが大丈夫でしょうか?
靴とバッグはこれから買います。何色がいいでしょうか?
463愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 23:01:47
>>456
生地がストレッチコットンっぽく見えるのと胸の谷間が深いのがちょっと気になる
あと服と小物の色合いがちぐはぐに見える(黒の靴にシルバーバッグって基本的に難しい)
ブラウン系ドレスなら小物をゴールドでまとめた方が合いそう

>>460
その服とそれらの小物があまり合わない気がするんだけど、どうだろう
カーディガンじゃなくて軽いジャケットにするといいかも
ドレスコード自体はかなりカジュアルでよさそうだけど
464愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 23:23:21
>>462
素敵なドレスだと思います
小物はゴールド〜ブロンズ系で
ボレロは若さがない感じがしますがマナー的には問題ないかと
465愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 00:51:56
>>460
>>463にほぼ同意。服がモノトーンなので靴とバッグがゴールドだと浮きそう。
靴とバッグを黒かシルバー系にするか、ジャケットとネックレスを工夫して、
服をモノトーンぽくない雰囲気にするかしたほうがよさげと思う。
466愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 01:59:27
>>463
>>465
レスありがとうございます!
恥ずかしながらセンスの欠片も無いので、ゴールドが合わないとは思っていませんでした・・・

靴は手持ちの黒、バッグはシルバー系で探してみます。
ネックレスは2連じゃない方が良さそうですね。
本当に参考になりました。
467愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 14:44:28
468愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 23:47:26
>>464
ありがとうございます。
マナー的に問題なくて安心しました。
小物の色、参考にさせてもらい買いに行ってきます。
469愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 22:27:42
【年齢】 24
【独身/既婚】 独身
【招待された会】二次会
【会場】 二次会等の集まり専門店
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月中旬
【新郎新婦との間柄】 新婦の職場の後輩
【服装】ピンクベージュの膝丈ニットワンピース
ジーパンじゃない程度のカジュアルな服装、お出かけ着
という雰囲気であれば大丈夫、職場の方にイラストwでOKをもらっています。

靴はラインストーンが多めについたバックストラップのサンダルで行こうと思いますが、
そういう靴でもストッキングは履いていくべきでしょうか?
二次会でも素足はなしですよね?

また、こういうカジュアルな服装でもバッグはクラッチバッグやがま口みたいな
パーティーバッグにすべきでしょうか。
大きいバッグはおかしいだろうけど、この格好にパーティーバッグは
あわない気がして…。
A4よりは小ぶりなビーズバッグ等…も微妙ですよね。
普段着でOKな二次会には皆さんどんなバッグを持っていかれますか?
470愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 22:41:32
>>469
二次会だしカジュアルOKなら勿論サンダルもOK
サンダルにストッキングってオバサンっぽいからヤメレw
(だからストッキング穿く必要のあるフォーマルな場でサンダルはダメなんでしょうがw)
バッグもシューズも服装に合うので大丈夫
不安なら写メ職場の人に見てもらって決めればいいよ
楽しんでおいで
471愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 23:55:56
>>469
その服装に似合うバッグじゃね?JK
画像なしのアドバイスはエスパーにしかできないよ。
472愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 00:00:59
>>469
写真がないとなんともいえないけど、
カジュアルでいいならセンス的に問題なければいいと思う。
473469:2009/08/05(水) 20:00:19
>>470
サンダル素足OKですか!安心しました。
確かにサンダルにストッキングはおばさんだけど、マナー的に仕方ないのか…?とか考えてましたw
職場の方にそこまで聞くのもちょっと恥ずかしいので、これで行ってきます。


>>471.472
そうですよね、写真もないのにすみません。
もし知り合いに見られてたらと思ってうpはやめておきました。
服に合ってれば形やサイズは特に制限はない、と思って良さそうなんですね。
今後結婚式も増えるだろうから、その時にも使えるようなパーティーバッグを買うことにします。


ご回答ありがとうございました。
474愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 22:09:02
>>473
マナー的にストッキング穿かなきゃいけない雰囲気ならサンダルもやめとけってことでしょwww
服装に合っていればなんでもっていうのは二次会である今回限りのことだからねw

似た画像すらなかったら

>ピンクベージュの膝丈ニットワンピース

で、シルクのローゲージニット想像する人も居れば
コットンのハイゲージニット想像する人も居る
スリードッツやダイアン・フォン・ファステンバーグみたいなジャージー素材を想像する人も居る

だから今後相談に来るとしたら、実物じゃなくってもいいから画像拾っておいで
バッグはカジュアルなものにもフォーマルにも合わせられるものは先ずないと思っていた方がいいよ
475愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 00:58:21
感じわるーい
476愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 01:18:53
いつもの糖質婆だからスルーで>475
477愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 01:20:25
>>475がキチガイってことだからw
478愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 02:03:32




---------------終了---------------

次の相談者さんドゾー






479愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 02:48:00
>>475
おまえが毎回一番感じ悪い下衆
480愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 03:20:37
スルーできてないやん…
481愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 13:05:50
お願いします。
今度結婚式場での同僚の結婚式に出席します(洋式ですが)。
新婦が所属する部署の方から私達は着物を着ますけど
よかったらご一緒にどうですかと持ち掛けられました。

着物で気持ち悪くなることが多いのでとやんわり断りましたが
これはよかったのでしょうか…?
出席する女性全員が着物というのはさすがに有り得ないとは思いますが
私は他部署で他に女性もいないためどうしようかと考えてしまいます。
どうぞアドバイスをお願いします。
482愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 13:20:19
>>481
ここじゃなく生活板の相談スレとかでいいんでない?
テンプレも使わないみたいだし。
483愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 13:26:16
>>481
問題ないですよ
誘ってくれたのは皆着物で行くけどビックリしないでねって予告みたいなものだから
>>1-7を参考に読んで堂々と洋装で行ってらっしゃい
484愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 13:47:18
> 今度結婚式場での同僚の結婚式に出席します(洋式ですが)。
洋式・・・?
485愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 13:49:09
神前じゃないってことでしょう
陰険だね
486愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 14:25:27
>>484
チャペルとかでしょ
明らかに便所ではないだろう
487愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 15:46:37
>>481
他の方も書かれてますが、単に予告しただけでしょう。
当日481さんだけ着物じゃなかったとしても、
仲間はずれにしたんじゃないからねっていう意味も含まれてるかも。
488愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 18:33:41
>>484
西洋の様式=洋式
何か問題でも?
489481:2009/08/06(木) 19:30:20
ご回答下さった皆様ありがとうございました。
休憩中に急いで書き込んだので所々おかしな書き方で申し訳ありません。
仲間内や親戚の結婚式ではないので焦ってしまいましたが
周りが和装でも洋装で大丈夫なようで安心しました。
>>1-7や別のサイトを改めて読んで臨みたいと思います。
ありがとうございました。
490愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 19:51:52
相談させてください。

【年齢】23歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月(今月)後半、お昼
【新郎新婦との間柄】 新郎新婦友人
【ドレス等の画像】 http://voi.0101.co.jp/voi/mobile/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&mcd=VO080&cpg=167&pno=03&ino=01

このワンピースの黒で披露宴は大丈夫でしょうか?(グレーの方だと白に見えそうなので)

普段はあまりワンピースを着ないので、肩や背中を出したりするのに抵抗があってこれにしようと思ったのですが…。
初めて式場の披露宴に招かれたので、日にちもなくなってきて不安です。
黒なので地味にならないよう何かアドバイス等ありましたらお願いします。
491愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 20:09:43
>>490
見られないんだが・・・
もしかして携帯専用URLなのだろうか?
492愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 20:40:18
>>490
思いっきり膝が見えてるんだが。
つか、黒はソールドアウトしてない?

>>491
URLから/mobile削ったら見えるとおも
493愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 21:22:47
>>490
胸元から両サイドへのドレープがウリのドレスなんだろうけれど、
着用したときに綺麗に見えない。
黒のモデル着用画像なんてパンツにスカートの裏地引っかかってますよ、
と誤解されそうな感じ。
上半身のデザインは羽織物が必要なくて日中でも夜でもどちらでもOKな
デザインなのにスカート部分が残念だ。
494愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 23:07:35
>>493に全文同意
495愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 23:14:05
もっとオーソドックスでいいのにね
デザイナーのプライドが許さないのだろうかw
シンプルな普通のドレスを探すのが本当に大変
496愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 23:39:23
>>490です。携帯用URLを載せてしまってすいません。

そして黒はソールドアウトになってましたね…本当はグレーの方が好きなんですが、このグレーだと白に見えてしまいそうですよね?
このまま着用だとやはりよろしくないでしょうか?

確かにスカート裾の部分がちょっと残念な感じがしますが、羽織りものなしで着れるシンプルな感じがよかったので。
497愛と死の名無しさん:2009/08/06(木) 23:41:42
この服はどのみちひざが見えるし×だよ
せっかくだしもうちょっと探してから買ってはどうでしょう
他に似合う色もあるだろうし
498愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 00:04:38
>>490
スカートの裾が残念すぎるね。
半袖がいいならだったらこっちの方がいいんじゃないかな。

https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW933_cpg-110_pno-18_ino-01.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW931_cpg-110_pno-71_ino-01.html
499愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 00:19:27
>>498
GJ!
500愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 08:09:10
>>490です。
>>498ありがとうございます!上の画像の方が着丈も長めだしデザイン的にもよさそうです。
もう少し検討してみて決めたいと思います!

また何かあったら相談させてください。本当にありがとうございました!
501愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 08:42:42
相談です。

【年齢】25歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会のみ
【会場】居酒屋
【挙式・披露宴の時期・時刻】8月前半・夜
【新郎新婦との間柄】 新郎の会社の後輩
【ドレス等の画像】http://www.stylife.co.jp/sf/mina/Zoom.do?catID=10078539&picID=3
形はこんな感じで、無地の紫色のサテンワンピです。
           【相談内容】会場について聞く前に用意してしまったので、少し派手ではないか不安です。
靴とバッグは光沢のある黒を合わせます。
あまり気合いが入り過ぎていると思われたくないので(実際入っているんですが)
色や素材をカジュアルなものにしようか、悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
502愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 08:50:43
>>501
居酒屋ってどのランク?チェーン店だったらやりすぎかも。
503501:2009/08/07(金) 08:51:04
【補足】手持ちのワンピの色や素材はこんな感じです。
http://shop.dreamcreate.org/?prid=13643088
504501:2009/08/07(金) 08:56:33
>>502
早速ありがとうございます。
パーティーもできるバーみたいなところです。
505愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 13:48:18
パーティ対応してるバーなら、そのドレスでいいと思います。
アクセを控えめな小さなタイプにして、
ヘアも盛らずに上品な感じにすればいいと思います。
506愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 14:44:54
>>501
披露宴から流れてくる人もいるならそれでいいと思う
着丈が>>503みたいにミニなら年齢的にも退くかも
着丈は大丈夫?
507501:2009/08/07(金) 23:49:43
>>505
アクセサリー、シンプルなものにします。
髪はアップにする予定でしたが、ハーフアップにしようと思います。


>>506
膝は完全に隠れる丈なので大丈夫です。


みなさん、アドバイスありがとうございました。
508愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 03:22:22
>>507
かわいいね袖もあって便利そう
いいの見つけたね
楽しんでおいで〜
509愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 14:57:19
度々すみません、>>409です。
409の上段のURL画像のドレスは決まっており
(409の画像のバッグは無視してください)
上でご相談させていただいてボレロ、バッグ、靴等の
小物は金でまとめる事に決めましたが
なかなか店舗でもネットでもマナーとデザインのラインを
クリアするような良さそうな金の靴が無いので同系色の
ワインレッドでまとめようと思いますが地味だったり
重かったりと変でしょうか。

http://www.st-image.com/560/872222/sale/itemdetail.aspx

↑デザインの候補としてはこんなようなのを考えており
(実際の希望はアンクルストラップでポインテッドトゥ、
出来ればサイドオープンでヒールが細めのもの)
店舗にてチェックしてくる予定です。

もちろん金の靴があれば華やかになっていいのですが
どうもそういうわけにはいかなさそうなので何度も
お聞きして申し訳ないですがご指導いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
510愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 17:32:32
>>509
ボルドーでもいいよ
ポインテッドトゥがそのドレスには合うね
その画像のはカジュアルっぽくて、>>409のドレスには合わないので注意
511愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 22:27:39
ご相談です。

【年齢】27歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月下旬 夕刻〜夜
【新郎新婦との間柄】 新郎友人の婚約者
【ドレス等の画像】
 ・ドレス ⇒ http://p.pita.st/?ia2de6tl
  (私が着るとちょうどひざ下丈になります。素材はシルクで、写真よりもう少し艶やかな色です。)
 ・ストール ⇒ http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW948_cpg-110_pno-25_ino-01.html
 ・バッグ(イメージ) ⇒ http://store.shopping.yahoo.co.jp/accent/zfh00150.html
  (写真はスワロフですが、私が持っているのはこのスワロフの大きさのシルバーの金属パーツが並んでいます)
 ・パンプス ⇒ 黒エナメルのポインテッドトゥ
 ・アクセ ⇒ シルバーの5連チェーンネックレス + シルバーピアス

【相談内容】
 上記コーディネートで別の方の2次会に参加したことがあります。
 今度、婚約者の友人の披露宴に呼ばれたのですが、できるだけ買いなおしをしたくないため
 同じドレスで参加しようと思っています。
 披露宴にふさわしい小物類についてアドバイスをいただけないでしょうか。
 とくに気になるのは以下二つ
 ・ストール
  ⇒ 食事の際ははずさなくてはいけないようですが、
    ボレロ風に背中で結んでおくのはありですか?
    それともボレロを買いなおしたほうがいいでしょうか。
 ・バッグ
  ⇒ 披露宴には派手すぎですかね?。。。
    絶対やめたほうがいいという意見があれば教えてください。

アドバイスどうぞよろしくお願い致します。
512愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 22:42:08
>>511
夜だし、キャミソールタイプでもないから、肩出ててもおk
ストールいらないと思うけどな
気になるなら挙式のみストール着用
食事の際はいらないと思う

バッグは実物をみないとなんとも・・・
シルバーの金属パーツの方が気になるな
513愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 22:45:43
バッグもだけど、シルバーアクセというのも気になる
普通にパールとかの方がよさそう
514愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 23:10:15
515愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 23:44:10
516愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 23:50:35
>>510
509です。
ご回答ありがとうございました。
最悪見つからなければ画像のものを購入しようと
思ってましたがカジュアルなんですね。
頑張って店舗を見て探してきます。
517愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:24:38
ショールのアレンジも着こなしの一つなんだけどねー。
518愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:28:19
>>511です。

>>512
ありがとうございます。
夜だからストール要らないとのことで、安心しました。
アドバイスいただいたとおり、挙式でのみストールに
しようかと思います。

バッグの印象はホント画像のものに似ています。キラキラ反射する感じです。
ミラーボールみたいというか。
なんという素材なのかわからなくて・・・ラメでもないし・・・。

>>513
パールのほうがいいですかね。
襟ぐりがあまりあいてないので、
あわせるならロングパールネックレス(2連・フェイクパール)かなと思いますが
いかがでしょうか?

>>514
ありがとうございます。。。
実際結構している人がいるので、どうなのかなと思いまして。
既出でしたね、すみません。

>>515
ありがとうございます!
参考になります。
ストールを首元で巻いてコサージュとか似合うかもと思いました。
↑この場合でも、食事のときはやはりはずすべきですよね?
519愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:33:38
>>515
ダサすぎてワロタwwwwww
こんなヒト見ないよねwww
520愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:39:55
>>515
>靴は、ヒールやパンプス・ミュールなどがおススメです。

ミュール勧めてたり突っ込み所満載だね。
このサイトって昭和の感覚じゃないのかな。
まだフォーマルのショールと云えばオーガンジー(笑)みたいな。
これ実際にやってたら笑うよね・・・
521愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:40:05
残念ながらそこそこ見る。
自分が出る式でも街中の結婚式帰りっぽい人も。
522愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:42:05
>>518
襟元つまってるから首に巻いてコサージュは合わないよ
523愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:43:04
>>521
ごめん、どちらにお住まい?
524愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:43:57
このスレで何度か議論になったけど
ショールをボレロ風に結ぶのってかなり
目くじら立てる人がいるよね。なんでだろ。
ダサいとか時代遅れとかは置いておいて
失笑されるレベルの着方ではないと思うんだけど。
実際デパートとかに行ってもショールをボレロ風に
着せてくれるとこも多いし。
525愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:44:12
街中の結婚式帰りでこの羽衣のまま上に羽織らず?????wwwwww
526愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:49:02
>>521のってストールの種類じゃなくて結び方の話じゃないの?
527愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:49:54
>>524
激ダサいけど本人がいいならいいとは思う。
でも例えば一流レストランでディナーの時そんなことしないよね。
じゃあなんで結婚式だとそんな不思議なことするのって話でしょ。
客単価上げる為、比較的プラスαしやすい
単価の低いストールをありえないアレンジで接客するのはよくあること。
528愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:52:30
そもそも結婚式とレストランでディナーの時の
ドレスコードは一緒なのかという
529愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:54:23
後ろで結ぶのよく見るからOKならサンダルも夏場はよく見るからOKなの?
ストールは食事中外すものでしょ
食事がメインじゃないパーティだったら結んでもいいんじゃない?
530愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 00:55:13
>>528
だからより厳しい披露宴で何故意地でもストール外さないのかとw
531愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:00:54
ボレロとして着てるからってことじゃない?
532愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:03:02
ストール結ぶのってカジュアルアレンジだと思う
防寒の為や隠す為っていうより、
アクセサリーのようなものって思っていたほうがいいよ
533愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:04:48
後ろで結びたい人は結べばいいんじゃない?
でもここで推奨するのって違うと思う。
ボレロ風に結ぶとかやっぱり変だし。
534愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:17:03
食事中は外すのがマナーなのに
何で意地でもボレロ風に巻くとか強引なのか謎
他は例外認めないっぽい雰囲気なのに本当に謎
535愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:29:00
>>511です。
ストールをボレロ風はやはり評判がよくないですね。。。
コメント寄せてくださったみなさんありがとうございました。

幸い夕方からのスケジュールなので
挙式のときだけはストールを羽織り、披露宴でははずして臨もうと思います。

アクセサリーについてはいかがでしょうか。
フェイクパールでは失礼ですかね?
536愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:32:05
まあ確かにボレロ風談義で熱くなっていたり
マナー的にダメだと煽っているところは他にあまり見かけない。
ファーものを羽織るような絶対駄目だという位置づけではないから
難しいところではあるよね。
後ろで結んだりストラップに巻きつけて背中にしまったりと
ボレロとして羽織っていっても嫌な顔はされないだろうけど疑問に
思う人はいると思う。
537愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:36:18
>>535
それでいいと思う
上品なドレスだし変にストール巻いたらもったいないよ

フェイクのパールで大丈夫ですよ
538愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:44:24
後ろ結びストール次スレからはテンプレに入れようよ…
539愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:46:21
ストールは食事中外しましょう
で、いいんじゃない?
540愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:50:51
>>511です。
>>537
ありがとうございます!
今度買ってきます。
541愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 02:07:40
>>539
それだとボレロとして着てるからOKって解釈する人が出てきちゃうと思うよ。
542愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 02:16:30
>>541
本来フォーマルでのストールは防寒や隠す為のものではないので
結んで着用するのはお勧めしません

ってどう?
543愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 02:27:18
>>542の書き方だと、結婚式と披露宴の違いがよくわからなくなってしまう。

>>539でいいとオモ。
544愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 02:36:54
>>543
ボレロ風だからいいとか勝手な解釈まで
間違ってるとかテンプレに入れてたらキリないしね
545愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 03:56:32
>>515
これは酷い
546愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 13:54:48
>>515
バブルへGO!!の世界だ…w
懐古趣味もいいけど現代に置いていかれないようにね
547愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 14:00:35
できればストールの参考になる使用例を教えていただきたい
サイトがあればそれをテンプレに入れておけばいいかと
食事中のストール着用がマナー違反なら、昼間の披露宴にストールは避けるべき?
548愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 15:08:24
ん?おまいさんは昼間しかメシ食わないのか?
549愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 15:24:51
いやいや、昼間の披露宴に限定した話を聞いてるんだが…
食事中のストール着用はマナー違反だからといって、昼間に肩出してていい訳じゃないよね?
だから昼間の披露宴に出席するならボレロ着たほうがいいんかな、ってこと
550愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 17:20:08
お願いします。

【年齢】33
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式〜披露宴
【会場】 ホテル (ガラス張りの開放的な場所のよう)
【挙式・披露宴の時期・時刻】今月末の昼下がり
【新郎新婦との間柄】 新婦同僚
【ドレス等の画像】http://imepita.jp/20090808/803620
【相談内容】ドレスは画像より暗めで赤紫のシフォンになっています。胸下あたりにサテンのラインがありますが飾りなので後ろで絞ったりはできません。
Aラインなので、マタニティーぽくないか。スレの上の方で「ハイウエストは若い人向けのデザイン」とあり年齢相応か気になっています。
ふさわしくないのであれば手持ちの黒のワンピに変更も考えています。
ドレス、靴、バッグは購入済で後はアクセサリが必要かなと思っています。
お願いします。

【年齢】33
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式〜披露宴
【会場】 ホテル (ガラス張りの開放的な場所)
【挙式・披露宴の時期・時刻】今月末の昼下がり
【新郎新婦との間柄】 新婦同僚
【ドレス等の画像】http://imepita.jp/20090808/803620
【相談内容】ドレスは画像より暗めで赤紫のシフォンになっています。胸下あたりにサテンのラインがありますが飾りなので後ろで絞ったりはできません。
Aラインなので、マタニティーぽくないか。スレの上の方で「ハイウエストは若い人向けのデザイン」とあり年齢相応か気になっています。
ドレスと靴とバッグは購入済で靴に合わせてゴールドで小物を揃える予定です。
ドレスの形にはボリュームのある3連パールネックレスが似合うかなと思うのですが、
使い回しを考えると控えめなY字のデザインにも惹かれています。アドバイスお願いします。
551550:2009/08/09(日) 17:24:33
わ、コピペミスすみません。それぞれの下3行だけが違います
552愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 18:00:20
>>550
すっきり綺麗に着てるしいいと思います
Y字ネックレスはデザインによってはカジュアルっぽい
ので画像見ないとなんとも言えないです
画像の三連パールはあまり合わないと思う
553愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 18:06:58
ドレスは大丈夫だと思う。
ネックレスはどっちかというと左上のパールがいいかなと思う。

Y字でもちょっと存在感あるものの方がいいかもね。
554愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 18:27:34
>>547
ふわっと肩にかけたり、腕に絡ませるような感じ
羽織るって感じではない
海外の雑誌やセレブたちのパーティスナップ見ると
上手に使ってるのをみかけるよ
日本のストールアレンジサイトは真に受けない方がいい
555550:2009/08/09(日) 19:55:07
左上の大振りなネックレスは第一候補にしていたのですが、身内におばさんぽいと言われしまいました。ソウカナ
ネックレスは短めの方がフォーマルだと聞いたのでY字のは下の画像のを検討中です。
ちょっと寂しいでしょうか。
http://imepita.jp/20090809/710850
556愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 20:35:15
>>555
最初の二つの画像よりもこれの方がドレスに合ってる
ややカジュアル寄りだけどドレスに合ってる方がいいよ

個人的にはチョーカーが合うと思う
フェイクだったらパルコみたいなところで安く売ってるし見てみては?
557550:2009/08/09(日) 20:58:12
実は先日、これを機会にフェイクじゃないパールの物を買おうかと思って、パルコを見てきたのですが
手頃な価格の貝パールや淡水パールはシンプルに一連、二連くらいのデザインしかなく考えていました。
フェイクでも場違いでないなら最初の画像のは心おきなくやめて、チョーカータイプ等もうちょっと探してみます。
相談にのって頂きありがとうございました。
558愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 21:08:31
>>554
ありがとうございます、おかげでイメージできました
実際に人が着用しているのを見ても何か違和感があるし
やっぱり使いこなしの難しいアイテムのようですね
店員に勧められるがまま買ったものの使わず終いだったので画像を漁ってみようと思います
559愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 21:16:29
>>557
この機会にフェイクじゃないのを買うつもりなら、使い回しのきいて
どんなシーンでも使えるシンプルな一連のものがいいよ(年齢的にも)
デザイン性で選ぶなら流行りやカジュアルになりがちだしフェイクでいいと思う

このドレスは結構胸元があいてるからチョーカタイプはやめた方がいいかも
胸元がさみしくなるよ
たしかにちょっとカジュアルだけど>>555のようなタイプの方が似合うよ
560愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 21:35:23
>>559
チョーカーと短いネックレスって何が違うんだろと思っていたのですがググって、
「チョーカーはわっか、ネックレスは糸で繋がっている」と解釈しました。
胸元空いてますよね…。寂しくない長さ・ボリュームの物を探してみます。なかったら555で。
シンプルな一連を慶弔両用で検討するなら淡水パールもなしですよね。可愛いなと思っていたのですが。
ジュエリーの知識はまるでないので大変参考になりました。ありがとうございました。
561愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 22:07:20
チョーカータイプに一票!
このドレスのデザインで一連パールのようなコンサバタイプはあわないでしょ。
胸元開いてる→垂れ下がるタイプが合うではないからね。
562愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 22:24:23
>>560
チョーカーは首に添うタイプも云うよ
こういうのもチョーカー
http://andante-beads.ocnk.net/data/andante-beads/product/fn/fn011.JPG

胸元開いてるけどドレスの色が明るくて華やかだし寂しくはならないから大丈夫
563愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 22:44:50
盛大に迷いはじめています。これはもう楽しい悩みくらいの扱いでよいのでしょうか…
似たような色でチョーカータイプも見つかりました。
http://imepita.jp/20090809/814460

>>562
首に添うタイプ→チョーカー ぷらぷらしても自然なタイプ→短いネックレス ??
お言葉を真に受けて気楽に探してみます。
564愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 22:54:30
>>563
チョーカーは首に巻くタイプが多いね
首の付け根に添う短めの華奢なネックレスをチョーカータイプっていうけど
ビーズだったり太めだとチョーカーっていうね
いずれも明確な区切りはない

ここで迷うんじゃなく、胸の開きが広めの服着て
ショップで実際に付けてみたら何がいいかハッキリするよ
565愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 23:01:08
>>563
これだったら>>555の方がいいかな
店舗見てなかったらこれにするってことで
ネットではなく試着推奨
566愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 23:11:28
納得です>>明確な区切りはない

乳幼児持ちの兼業で自由時間がほとんどなく、フェイクならネットでと思っていたのですが
(先日のパルコは誕生日祝いの3年ぶりショッピングでした)もう一度店をのぞけるよう隙をねらってみます。

レスくださった皆様、ほんとうにありがとうございました〆
567愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 03:25:50
よろしくお願いします。

【年齢】 25
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】 式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月下旬・午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】
ttp://img.pupe.ameba.jp/image/item/s/eYJCgICa6quJ.jpg
ttp://img229.auctions.yahoo.co.jp/users/6/4/6/2/stonebagusu-img600x450-1245161162osy04o28536.jpg
※デザインが異なりますが同じ素材の靴です。

【相談内容】
靴についての相談です。
挙式や披露宴に出席する際、画像のような素材のパンプスはマナー違反にあたるでしょうか?
マナーサイト等を見ると、「きらびやかな飾りのついたもの」や「華やかなもの」、サテン地などはOKのようですが
こういう風にキラキラしたものは可なのかが分かりません。
568愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 04:02:04
>>567
可です!大丈夫
569愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 10:13:57
>>567
問題なしだよー
570sage:2009/08/16(日) 13:35:46
【年齢】23
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月中ごろ。午後から
【新郎新婦との間柄】 新婦の職場の後輩
【ドレス等の画像】ttp://imepita.jp/20090816/487300
 
【相談内容】     
このドレスはふさわしいか?
初めて結婚式に招待していただき、ドレスなどを色々と調べているなかで
いいな!と思ったドレスが見つかったのですが、
商品の説明に「最強のデート服としてもおすすめです。」と書いてある事と
ラメ入りのストライプの生地なのが気になりました。
571愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 13:37:37
名前欄間違いました。すみません
572愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 15:02:20
>>570
問題ないけど、バストの辺りがもっさりしてるのが少々気になる
細いトルソーに着せてこのシルエットなら
実際着用するともっさり感が増すと思う
生地はジャージーじゃないですよね?
573570:2009/08/16(日) 15:15:16
>>572
ありがとうございます。
ttp://imepita.jp/20090816/548240
バストにタックがとられているみたいです・・・

生地は表生地:ポリエステル100%
裏生地・上身頃:キュプラ(ベンベルグ)100% 下身頃:ポリエステル100%です。
574愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 16:50:44
>>573
タックじゃなくてギャザーだね
通販だと試着出来ないのが難点だけど
このシルエットで納得してるならいいと思う

生地の材質だけではなく、ニット、ジャージーなどの
編地はフォーマルにはNGなので確認したんだけど
この画像なら織地だから大丈夫
(ポリエステルやシルクのジャージーもある)
華やかな色だしいいと思いますよ
575愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 18:23:03
>>567です。

>>568,569
こういうのも大丈夫だったんですね。
靴を選ぶ際に選択肢に入れていいものか困っていたので助かりました。
ありがとうございました。
576愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 21:07:47
>>567の下の写真、かかとがない靴みたいだけどいいの?
577愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 21:10:12
>>576
>※デザインが異なりますが同じ素材の靴です
578愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 21:13:18
二次会の幹事を任されました。
人に見られる事が多いので、華やかにしていきたいと思うのですが、
裏方?だから他のゲストより、抑え目にするべきでしょうか。
式、披露宴とも出席して着替えるつもりはないので、
華やかにしててもいいかなと思いますが。
気にされる方いますか?
579愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 21:25:45
>>578
華やかにしていいよ
披露宴から流れてくる人も多いだろうし
580愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 22:55:06
>>575
この手のデザインは胸が大きいとギャザーが広がって
みっともないから注意ね。

>>578
華やかで問題なし。
むしろ地味だとめでたい感が薄れると思う。
581愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 18:28:52
【年齢】24
【独身/既婚】独身
【招待された会】 式・結婚披露宴(両方)
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月後半。お昼から午後にかけて
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://imepita.jp/20090817/647420 
【相談内容】
結婚式に出るのが初めてなもので、マナー等わからないことだらけです。ご教授いただけたら幸いです
ドレスはシャーベットオレンジのドレス(百貨店で購入)を使用するつもりなのですが
このドレスに合わせるとしたらショール・靴・バッグは何色にすべきなのでしょうか
普段黒ばかり着ているので、一体どうすればいいのか検討がつきません
ドレスを買う際に店員さんには白っぽいショールを薦められたのですが、
白ショールも嫌がる方がいることを考慮してなるべく使いたくないのです。
ベージュは色がとべば白に見えそうだし、ピンクはドレスがオレンジなので色合いが難しそうです
黒は、あわせてみたのですがどうもちぐはぐなように自分では感じます
できれば黒をいれて締め色を使いたいのですが、やはりおかしいでしょうか

また、あわせる靴、バッグはベージュまたはゴールド系を考えていますが(これから購入予定です)色合い的に問題ないでしょうか。
逆にこの色が合う、というのがあればお願いいたします。

マナーサイト等で、ヘアアクセサリはカチューシャ、コサージュ(花)はさけるべきとの意見を見ました
下手につけるよりも何もつけないほうが無難でしょうか

新婦に恥を書かせることのないよう、マナー等厳守したいと思っているのですが
結婚式が初めてな上、マナーサイト等でも意見が食い違っているようなので不安になってきました
長々と申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
582愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 18:57:53
>>581
ショールは食事中取るものなので
肩が露出するドレスを日中着るならボレロを合わせましょう
黒でも淡い色でも構わないですよ
参考までに
http://item.rakuten.co.jp/lurco/083338838_pd/
シンプルなものでニット・ジャージーでなければなんでもいいですよ
白に見えてもドレスはハッキリとオレンジだと分かるので
ベージュ、クリーム系で大丈夫

ベージュ、ゴールド系のバッグ、シューズでOK

○ご教示
×ご教授

583愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 19:03:09
「ジャージー」って乳牛みたいw
584愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 19:08:59
スペル同じだからねw
585愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 19:14:43
>>581
ちょっと光沢のあるブラウン系のバッグや靴もいいんじゃないかな?
オレンジと合いそうだし冬っぽいかも
586愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 19:28:38
>>585
ブラウン系いいね。
紅葉みたいな渋めの赤茶色とかあわせても、
晩秋って感じ出て良いかもだ。
587愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 19:31:11
>>583
つ【チラ裏】
588愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 19:36:19
581です
>>582
ショールは絶対にはずすものなんですね。教えていただきありがとうございます
店員さんに「食事中は後ろで結べばいい」
「手を通すところがついているショールだから大丈夫」
等言われていたので鵜呑みにしていました。恥をかくところでした。ボレロの方向で探してみます
日本語の訂正までしていただいて申し訳ありません…

>>585
>>586
ブラウン!思いつきませんでした。季節を考えるといいですね!
淡い色ばかりだとキャラではないのに「新婦の友人はパステル系の華やかな装いが望ましい」
というのを聞いて困っていたんです
ブラウン系で、ちょっと落ち着いた雰囲気にしてみたいと思います
ありがとうございます
589愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 19:36:33
>>583
ジャージー素材とか普通にいうけど?何か問題でも?
590愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:04:14
>>589
問題じゃないですよ。大丈夫ですよ。
きっと583はふざけただけだろうから、そんなにカリカリせずに。。。
591愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:14:57
「ジャージ」なら言うけどな
「ジャージー」って伸ばさない
592愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:39:06
アパレル勤務だけどジャージーって言うよ。
593愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:43:34
マジレスすると乳牛もメリヤス編みの方も
ジャージー島からきてるから
どっちもジャージーだよ。
594愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:45:42
>>591
煽りじゃなくって30後半?
595愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:13
>>591はいつもの糖質オバチャンだからスルー推奨
596愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:54:29
読み方なんてどっちでもいいと思うけど、無知故乳牛出してきて絡むって呆れる。
597愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 20:57:30
何の脈絡もないのに乳牛思いつく乏しさwww
598591:2009/08/17(月) 21:32:30
>>594
30代後半です
これは年代によって言い方が違うのかな

>>595
いつもの糖質オバチャンって何ですか?
599愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 21:36:12
>>598
体育の授業で着るアレwはジャージっていうけど
素材で言う時はジャージーとかジャージィって書いてあるものが多いですよ
実際仕事でも使ってます
そしてそんなことで絡む理由が分からない
600愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 21:38:40
つかどっちも間違いではないのに>>583は荒らしたいの?
自重しなよ
601591:2009/08/17(月) 21:51:58
アパレル業界では伸ばすんですね
知りませんでした
>>593の由来も意外でした
どうもありがとう
602愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 21:54:08
私アパレルじゃないけどジャージー素材っていうよ。
30後半にもなってくだらないことで荒らすのやめなって。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC_(%E8%A1%A3%E9%A1%9E)
603愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 21:57:02
自覚のない荒らしだったのかw
604愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 22:04:17
自分の母親に近い年齢の人が態々、「乳牛みたい」とかチラ裏書き込んで荒らしてると思うと悲しくなる…
605愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 22:17:29
606愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 01:36:02
>>601
今度から訳分からない事書き込む前にggrk!
607愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 01:56:03
関係ない話してる奴は皆荒らしだよ
608愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 02:59:24
池沼老女は構って欲しくて荒らしてるんだからスルー
609愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 09:12:02
ジャージー牛乳
610愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 12:36:57
無知って恥ずかしいね。あんなおばちゃんにならないよう気をつけようと思った。
611愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 13:50:40
【年齢】45
【独身/既婚】既婚
【招待された会】結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月半ば・午後
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像】ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7510/7510_49301.asp?book=7510&cat=cate007&bu=5537&thum=cate007_003_002_002-01

【相談内容】
年齢的にこのデザインは痛いでしょうか?(色はパープル)
160cmですが、トール丈にすればロングワンピースになりそうで
いいかと思っているのですが。
リボンは外して落ち着いたコサージュをつけるつもりです。
612愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 14:05:33
>>611
問題なし!
613愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 14:21:50
>>611
落ち着いた色だし袖付きで便利そうですね
逆に若い人の着るシルエットではないので大丈夫です
いいと思います
614愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 14:27:00
>>612-613
早々のレスありがとうございます。
早速ポチってきます!
615愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 14:29:22
えっ。自分はないと思うなw
616愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 15:26:25
理由も書かずに?また荒らしたいの?>>615
617愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 15:27:26
サイズ的に選択の余地なし等も考慮してあげて
618愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 15:42:50
>>617
そっかーだったら仕方ないね。
45でこれは…ニッセンだしと瞬時に思ってしまった。
619愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 17:33:23
>>611
胸元のリボンははずした方が良いと思う。
リボンの出っ張りが切り替えのギャザーと重なって
横から見たときに身体が分厚く見えてしまう罠。
620619:2009/08/18(火) 17:37:04
リボンはつけない予定なんだね、読み飛ばしててごめんなさい。
619で書いた理由でコサージュよりネックレスの方がスッキリすると思うし、
年齢的にも落ち着いた感じになりそう。
621愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 17:53:33
確かにコサージュ要らない感じだね
622愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 18:04:38
ニッセンってサイズ展開すごいね。38号って初めて見た。
623愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 19:16:54
実店舗でそんなにサイズ展開してたら在庫すごいもんな・・・
通販にしかできないな
624愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 19:25:26
611です
色々アドバイスありがとうございます。
コサージュなしでパールのネックレスにしようと思います。

ご推察の通りサイズの選択の余地がありません!
38号じゃないけど(;^ω^)
625愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 19:30:23
>>624
ニッセンやセシール系は、縫製が粗くて糸がつれてたりするから
到着したらすぐ試着して、納得いかなければ交換したほうがいいよ。
うちの親が似たような奴を頼んで、3回交換したと言ってた。
626愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 23:11:43
ニッセンやセシールにそこまでのクオリティ求めるって・・・
普通の買うほうが早くない?
627愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 03:05:54
ヒント:サイズ
628愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 17:22:05
【年齢】 23
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】 専門式場 二次会場所はまだ詳しく知りません。
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月前半 11時から 二次会は午後3時から
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?pag39klh
          http://p.pita.st/?uja3us2c
          http://p.pita.st/?slieflhi
【相談内容】
9月の初めに友達の結婚式があります。結婚式に出席するのが初めてなので会社の同僚の子とドレスを買いに行きました。
こちらの黒のドレスの形が気に入り、同じタイプのピンクのドレスもあったのですが、そちらは白く見えそうだったので黒を選びました。
バッグとパンプスはピンクベージュにしたのですが、あまりに黒ばかりで不安になってきました。
ボレロはもう少し色のついたものにした方が良いでしょうか?
一応、黒のドレスにはバッグとパンプスに近いベージュのコサージュのようなものを胸のあたりにつけようと思っています。
それでもやっぱり黒のドレスに黒のボレロは良くないですか?
629愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 17:42:10
>>628
Q.黒の服ってダメ?
A.マナー違反ではありませんが、他にも着ている人が大変多いので会場全体が暗い印象になる事もあり、
  お勧めしていません。もし着るのなら、アクセサリーや小物等で色を添えたりヘアメイク等で華やかに。

ダメではないよ
でもこの画像のジャケットはドレスに合ってない、そっちが気になる
ドレスはとても可愛いのに
630愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 17:49:32
>>628
このボレロ(?)普段着に見えるけど同じお店で買ったの?
631愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 18:13:09
>>628
>>7読んだ?
※黒ドレスの相談はこちらへ。
 【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/
632愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 19:16:25
次スレの>>1のテンプレ以前のに戻そうね。
最初の5行がカットされてる↓

>結婚式等の服装に関してお悩みの方の相談スレッドです。
>質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

>黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、
>黒ドレス専用スレッドにどうぞ。
>着物に関する相談も荒れる原因になるので、和装専用スレッドにどうぞ。
633628:2009/08/19(水) 19:25:50
よく読まずに書き込んでしまってすみませんでした。
ボレロというかジャケット?は同じ店でセットのようにしておいてありましたので買ったのですが
他に検討してみます。
ありがとうございました。
黒いドレスのスレを覗いてみます。
634愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 19:27:03
>>633
このスレ遡ってボレロの画像観て参考にしてみてね
635愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 23:43:32
>>634
何度もすみません
>>235のボレロならありでしょうか??
636愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 00:02:45
>>635
いいと思う!これならクリームがいいと思うよ
安い黒は黒じゃないことがあるから合わせると目立つ場合がある
637愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 00:11:54
早速のお返事ありがとうございます!!
値段も安いですし
これにしたいと思います
小物系はピンクベージュに統一してますが
クリームでも問題なさそうですし
本当にありがとうございます!!
638愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 01:00:35
【年齢】 28
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ハウスウェディング ガーデンもあるようです
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月始め 13時〜挙式 14時〜披露宴
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?ed4aovzm

相談内容:ドレスを迷っています。手持ちが黒しかなく、初めて黒以外の物を買うにあたって
アドバイスを戴きたいです。
Aとかいてあるドレスと紫色のドレスで迷っていたのですが、上であるような
食事中は羽織りものはとるべきというマナーを知りませんでした。
袖付のダークブラウンの物も迷っていますが、色味が秋っぽいので9月はじめに着るのには早いかな・・・
ということと、丈が若干短いので迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
639愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 01:04:59
↑書き忘れました。
紫のドレスにした場合、首に巻いてあるショールは
Aと書いてあるドレスの写真のように羽織る予定です。
よろしくお願いします。
640愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 01:10:59
>>638
9月は秋だから秋の装いでいいんだよ
膝が出るのはNGだから買う前に着丈を確認したほうがいい
自分の採寸を間違わないように

下の紫のドレスは年齢的にもイタイかな
あまりボリュームの出るドレスは年齢的にもそろそろキツイよ

羽織りっていうかショールを取るってことね
ボレロは着ていていいんだよ

641愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 02:04:28
Aがいいと思います。
写真のような透け感のあるボレロなら楽かと。(写真のはショールかな?)

2つ目は、モデルの素足サンダル内股のせいでカジュアルに見えますが
ボウタイなしできちんと着ればいいかも。
しかしながら丈が気になります。大人の女性が招待客として着る丈ではないかと…。

3つ目は28歳にしては…という感じがします。
貴方自身が年齢にしてはお若くそういうのが似合うのなら、まぁ、いいのかな?
642愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 04:00:00
同じく上段二つのどちらかがいい。下のパープルはやめた方がいいかな。
643愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 12:05:52
>>641
一番上がいい。
真ん中はカジュアルすぎ。せいぜいデート用。
一番下のパープルのドレスは写真だとかわいいけど
実際にきたらいろんな意味で「がんばりすぎ」になると思う。
644愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 12:52:13
同じくAに一票
ボレロはこのスレ遡るとシフォンの出てるよ
645愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 14:30:12
横レスですがAのはどこかの通販ですか?
これいいですね
646愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 14:37:24
647愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 14:39:23
>>638
ブラウン×ホワイトのドレスは着丈が残念だったね
膝が隠れるなら時間と場所的にもこれが一番よかったのに惜しい

Aにボレロがいいと思う
648愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 14:42:23
19号までw
>>638さんがもし細い人なら背中の編み上げがない普通のドレスをお勧めする
ぽっちゃりさんなら仕方ない
649sage:2009/08/20(木) 19:51:47
>>640->>648
皆様アドバイスありがとうございます!
ここをのぞくまで紫ドレスをぽちるつもりでした。
ニッセンでドレス売ってる事も知らなかったです。
ブラウンのもかわいくて好きなのですがやはりカジュアルですよね・・・
二次会用なら許容範囲でしょうか?
自分はぽっちゃりなので、背中の編み上げはむしろありがたいですw
Aのドレスを買うことにします。ありがとうございました!
650愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 20:42:50
>>649
昼間の式だし、時間帯的には寧ろ茶色のドレスが一番いいんだけど膝出るのはダメだからね
シフォンとサテンだしカジュアル寄りではあるけれど膝さえ隠れればNGじゃないよ
膝出るなら二次会かな

ぽっちゃりさんだったのね
ボレロも忘れずに・・・


651愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 22:05:18
ぽっちゃりなら、それこそ紫の形は危ういですよ。。。
652愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 22:14:03
つか、ぽっちゃりが背中編み上げると、リアルボンレスハム…
653愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 22:36:14
こういう安いドレスによくある編み上げは
コルセットみたいに締め付ける為じゃなくって
ややゆとりを多くとって、入らなかった時緩める為のものでしょ
654愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 23:04:23
リボンで思いっきり絞ってたら笑えるw
655愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 08:43:06
茶色と白のワンピースをやたら推して人がいるけど
丈が合格だったとしても披露宴の場ではカジュアルすぎるんじゃ。
二次会でぎりぎり浮かないかなという感じに見える。
656愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 09:26:46
ボータイがカジュアルっぽいから外せばいい。日中の式なら問題ないと思うけど?
具体的に何がダメ?
657愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 09:30:07
うん、棒タイがカジュアルっぽく見えるだけで
パールネックレスとか、ヘアセットも小物もきちんとした物にすれば
全然おkだと思うんだけどな。そこまですればカジュアルすぎることもない。
658愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 09:34:14
だよね。清楚な感じで問題ないように思うけど。
日中の式に露出高いドレスの方が問題だよね。
659愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 13:28:48
着丈さえクリアしてれば、
昼間に画像の紫の着るんだったら茶色の方が数倍マシだw
ストール後ろで結ぶ方がよっぽどカジュアルアレンジな件
660愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 14:08:58
茶色のドレスはウエストが絞られてないから、だらーんとした印象で
カジュアルっぽく見えるかも。
ぽっちゃりさんが着たら、妊婦さんに間違われそうだ。
661愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 14:11:41
茶と紫のは若い子ならかわいいかも
662愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 14:15:32
ここ数シーズン、ウェスト絞ってないフォーマルドレス結構出てるよね…
ぽっちゃりさんは避けた方がいいとは思うけど
663655:2009/08/21(金) 14:25:17
ボウタイは当然外して着るものだと思ってたw

>>660が言うとおりだらーんとしてチュニックぽいのと
ツートンカラーなのが自分的にフォーマルっぽく見えない原因でした
664愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 14:32:08
ツートンカラーでもこのデザインならアリだと思う。
まぁ今回のは完全に膝が出てるから論外だね。
665愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 14:44:10
>>663
カジュアルすぎるとは思わないけど
フォーマルっぽく見えないのは分かる
666愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:34:39
今丸井にいるけどツートンカラーのゲストドレス普通にあるけどダメなの?
667愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 18:15:56
バイカラーなんて昔からあるし問題ない
668愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 20:31:15
バイカラーが問題じゃなくて、話題になってるのは重ね着っぽく見えるからダメだって言ってるんだとおも。
669愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 20:37:48
重ね着には全く見えないよね・・
昼間には派手すぎるドレスを無理にボレロ合わせて着るよりましだと思う
670愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 20:43:03
教会式なんかだと、こういう清楚なワンピース風の方が寧ろ良い。
671愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 21:04:56
誰も重ね着なんて言ってなくない?
672愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 21:22:40
これ清楚か?
673愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 21:33:28
画像の紫のドレスや、ここでよく出てくるドレスモードよりは清楚と思うwww
674愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 21:37:01
>>672
袖が有って胸元も開いてないし、色も落ち着いてるから清楚って言ったんだけど
あなたの云う清楚ってどんなの?
675愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:08:26
清楚っちゃ清楚だけど
その前に貧乏臭い感じをうける
ラインとかが、何となくだけど
676愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:10:25
わかりにくいけど白がサテン、茶がシフォンなのか、これ。
写真のせいで余計カジュアルっぽく見えるのかも。
ボウタイをウェストリボンにしても、って表記があったけどそれはちょっと変かもしれない。

つか見たことあるなと思ったら前スレあたりでカジュアルすぎるって言われてた気がするよ。
677愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:13:04
貧乏臭いなんて言い出したら全部貧乏臭いじゃんwww
678愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:20:10
>>676
確かイマージュだか通販だったような
ニッセンのブルーのドレスもかなりのものだと思うよ
皆プッシュしてるから否定はしなかったけど
胸元をギャザーでフィットさせたり、背中の編み上げは思いっきり貧乏臭いと思う
通販なんて、どれもアレだから昼間の式にあうドレスとして膝がかくれるならばって書いたんだけど
679愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:35:33
激安品に貧乏臭いとかどんだけ〜
680愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:45:11
ニッセン青ドレスを推した一人です。

確かに素材やデザイン等々イマイチなんだろうと思うけど、
通販で1万円以内で選んでるような人は、それでいいって考えなのかなーと。
だとしたら、貧乏くさいから他のにしたほうがいいよ!って勧めるより
その中ならこれがいいんじゃね?(又は、これしかない)ってなる。

すごくいい!とかいうプッシュではないです。
681愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:48:56
>>680
だよね、貧乏臭いからNGっていうのは理由としてはおかしいよね
682愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:50:42
どっちもイマイチだけどNGじゃないのに
個人的な感情で貧乏臭いからなしとかwww
ジャイアンかwww
683愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:52:24
清楚
ttp://www.st-image.com/12/951483/itemdetail.aspx

但しイマージュ比w
684愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:53:46
これ背中にファスナーないとか強引すぎるwww
685愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:55:37
実際、披露宴で見たら
1ならちょっと貧乏くさいけどがんばって選んできたんだなー
2なら貧乏だからデート用の服で来たのね
3なら貧乏くさいうえに若作り・・・?!
とかとか思ってしまいそう

・・・なので、やっぱ1がおすすめなんじゃ?
686愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:57:17
通販で買う人へは、それなりのアドヴァイスになるのは仕方ないよね
いちいち貧乏臭いとかで却下してたら全部却下だし
日中の結婚式には肩が出ないのが好ましい訳だし
今回のは膝が出なければいいってことじゃダメなの?
687愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:58:09
とっくに相談者いなくなってるんじゃw
688愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:59:14
2を普段デートで着るって何処デート???w
689愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:00:44
この速さなら言える!ぶっちゃけ全部ありえない
28歳にもなって激安通販で服買うってビックリ!
690愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:02:38
自分もこの中から選ぶならAのドレスが色合いも落ち着いてて年齢的にもOKだと思った
他の二つは若くて細い子が着て、会場もホテルとかじゃなく
ハウスウェディング系ならいいかもしれないけど

これだけ人によって感じ方が違うんだからつくづくドレス選びって難しいね
691愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:04:06
>>689
サイズや予算や時間や居住地など人によって色々あるんだよ
692愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:04:19
写真からは「実物は安物っぽい、ぽく見える」と気付かない人いますよ。
あまり服を買わない人とかは、生地素材×価格で生地が想像出来ないし、
デザインも縫製とか誤魔化してるデザインだなーとか。
そういう人に限って通販で探すし。
693愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:07:52
>>690
え?だからハウスウェディングだしwww
694愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:08:25
>>689
確かにそうかもしれないけど、
事情はそれぞれだから、それを言ってたらキリがないでしょう?

貴方が買う時は、貴方に相応しい素敵なドレスを買えばいいだけです。
695愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:09:33
>>693
>ハウスウェディング ガーデンもあるようです
>9月始め 13時〜挙式 14時〜披露宴

っていうのを見逃してるよねw
696愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:10:50
>>693
「若くて細い子が着て」、ハウスウェディングならいいと思う。
697愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:10:55
>>694
貧乏臭いからナシとかも個人的感情でモノ言ってるじゃんw
698愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:12:26
盛り上がってまいりました
699愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:12:51
急に言ってる事が変わってきてるしw
ドレス自体ナシっていうのはじゃあ取り消しってことかwww
700愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:16:01
>>699
>>690のレスしたものだけど上の方ではレスしてないよ
(バイカラーのドレスはなしとか言ってない)
個人的にはああいう形は好みじゃないから着ないけど、
ここではいいという意見も出てるし似合えばありかもしれない

一人の人が次々主張を変えてるんじゃなくてそれだけ賛否両論ってことだよ
これだけ議論を巻き起こしたあの三つのドレスはすごいかもw
701694:2009/08/21(金) 23:16:02
言ってない…(´・ω・)
702愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:16:33
>>696
ですよね、何人かカジュアルだから披露宴向きじゃないって断言してたので
703愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:18:00
なるべく冠婚葬祭向けに貯金しておけってことだねwww
704愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:18:20
でも今回、もう28既婚なんだったら
もうちょっとちゃんとしたもの買いなさい!
って人がいなくてちょっとビックリしたわー
画像だけで、ショップのリンクじゃなかったからかな?

オークションとかリサイクルショップで
同じ値段出すか、もうちょっとがんばれば、
それなりのあと何年か着られるものも買えそうなのに
705694:2009/08/21(金) 23:20:49
>>704
あー、それ思ったけど、予算がないのかな?って思った。
706愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:23:30
>>704
正直そう思う
通販で安いの買うのは25未満だと思う
安いのって直ぐわかるよね
707愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:27:32
>>704
同じような層の人たちが即レスしただけじゃない?
708愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:30:13
>>707
全部ええええっ!?て思ったけど、
ここ回答者自身がやたらとジャスコやSCやドレスモード出すし
マナー違反だったり相当酷くない限り画像の中から選ぶようにしてる
709愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:33:36
>>708
けっこう前に都内でお勧めのお店聞かれてバーニーズと伊勢丹勧めた人が居て
そんな高いもの買う人なんてまずいないとかファビョッってる人いたよねwww
ジャスコの方が居ないよwww
710655=663:2009/08/21(金) 23:35:55
>>702
通販だろうと店で買おうとボウタイがあろうとなかろうと
ヒザが隠れる丈だろうと細くて若くてかわいい子が着てようと
教会だろうとハウスウエディングだろうと
昼の披露宴でも夜の披露宴でも

カジュアルなチュニックにしか見えない。
着てたら「おしゃれしてきたねーでももう少しいい服探せなかったのかな」と思う。
カジュアルだから披露宴向きじゃないと断言させてもらうよw
多分スレ内でそう言い切るのは自分だけだろうけど。

まあこういう見方するひともいるってことで。
711愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:36:06
www
712愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:39:36
>>708>>709

回答者のみんながみんな
東京のバーニーズと伊勢丹にフォーマル買いに行けるわけじゃない。
ジャスコやSCだったらだいたいどこの地方にもあるだろうから
百貨店とかには行きにくい〜という層向けに勧めてる。
試着できる分通販よりはマシだと思うしw
713愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:44:36
比較的高齢の人にはウケがよくないのかもね
最近こういうシルエットフォーマルドレスでも増えてるけど
ウエスト絞った大昔からある型以外は見慣れてないのかも
714愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:50:22
>>712
今都内に居て探してるんだけどって人が
都内でって条件出してたんだよww
本人は早速バーニーズ行くって言ってたのにだよ?www
あなたそのファビョってた人じゃないでしょ?
715愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:58:00
>>712
実物見て試着するのって大事だよね
ジャスコやSC否定してるんじゃなくて>>707にレスしたの
716愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 00:00:02
>>713
確かに最近よく見る気がするねえ…
でもああいうシルエットのドレスって
わりと素材の良し悪しが出やすいような

しっかりしたものじゃないと
だれーーーーんとした感じになるよね
717愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 00:04:57
>>716
素材の良し悪しは全部すぐわかるw
比較的、暗い色のポリエステルシフォンは分かりにくい
ポリエステルシャンタンの安いのは素人でも即わかるw
だからブラウンのドレス勧めたんだよね
718愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 01:09:27
>だれーーーーんとした感じになるよね

イミフ
719愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 02:32:18
うんw分からないwww
720愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 03:23:56
>>717
安物シャンタンはヤバイよね。学芸会の衣装みたいになるから危険。
721愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 04:37:46
>>713
多いね。まあ色と素材と形によっては確かにカジュアルっていうかパジャマか下着っていうか…

ところで上でいろいろ話出てたけど、皆さんどこで服探してるの?
参考に教えて欲しい。私はデパートかたまにセレクトショップでかつバーゲンかアウトレット
で探すという方法しかできてないのだけど。予算的にも労力的にも。
ドレス出回る時期も関係するから結局地道に普段から探すしかないなあって感じはあるのだけれど
差し迫ってしまう時もあるんだよね。式の時間・季節・場所の違いもあるし、結局いつも微妙だ…
722愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 08:59:33
参考に私も知りたいです。
日にち迫ってるのに条件満たす&好みのドレスが見つからない。
店選びが間違ってるんだろうなぁ〜
よければ、ブランドや参考になる雑誌なんかあれば教えて頂きたいです。
723愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 09:52:38
フォーマルドレスって普通のアパレルブランドだと
少しずつしか作ってないと思う
とにかく色々なお店を根気強く探すしかないよ

アウトレットモールは効率よく回れて選択肢も結構あったのでよかった
デパートにあるようなのだと組曲で結構フォーマルドレスを作ってた気がする
(ただ色がピンクとか、かわいい系が多かったけど)
724愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 11:46:26
青山のショップやバーニーズや伊勢丹で買うことが多いかな

日本でどこでも入ってるブランドだったら
若い人ならホコモモラ、大人ならシビラ(イトキンはフォーマル得意な会社)
セレクトショップならヴィアバスストップ

あとはインポートブランド扱ってる会社のHP見てみたら?
サンフレールや三喜商事なんかは結構いいの扱ってる
725愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 15:07:29
>>724
青山が一番手っ取り早いよね。あと代官山も。
ホコモモラはゲストドレスフェアみたいなのやってるのみたことある。
726愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 20:06:58
【年齢】 28
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 披露パーティー (結婚式は別日に済)
【会場】 レストラン 
関係あるかわかりませんが、会費制です。
会場のレストランのHP見たらガーデンウエディングを行っているようなのでガーデン
ウエディングなのかもしれません。
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月上旬 昼から
【新郎新婦との間柄】 大学のサークルの同期と後輩
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?3jpzjjov

【相談内容】
事情があり(←会社の給与支払いが遅れている)出費を抑えたいので
謝恩会用などに買った手持ちの物で活用できる物がないか、と思い相談させていただ
きます。

ドレス:膝丈キャミタイプ・胸下にリボンがあり取り外せます
靴:エナメル。画像よりもう少し深い赤です。

一応全部(ボレロは抜き)組み合わせた画像も載せました。

自分で考えた案
1.靴を購入 (ただ25.5cmなので探すのが難しいです。Lではきつい)
2.もう少し華やかな色のストールを購入
3.バッグに合うカラードレスと靴を買う (靴の問題は1と同じ。)

手持ちの物がスレの地雷ばかりで恥ずかしい限りなのですが、活かせるものがあれば
買い足すべきものなどアドバイスお願いいたします。
727愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 20:54:50
>>726
私には黒に見えるんだけど、黒ならこちらへ。
 【ゲスト】結婚式・黒ドレスの着こなし 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1202701134/

ドレスを買う前提ならこのスレで良いけどね。

知ってるとは思うけど、靴は「大きいサイズの靴」とかで検索するとそれなりに出てくる。
まぁ試着したいところではあるから、店舗が近くにあるところを探した方が良いとは思うけど…
728愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 20:57:59
左上の写真からは、赤靴が合わない感じがする…
これで靴がシルバーとかシャンパンゴールドとかなら、ありがちになるけど。

靴はそのまま、赤系のショールやボレロ買う。
ショールやボレロ不要の、靴とバッグに合うドレスを買う。
ショールやバッグに合わせた靴を買う。


靴、通販だと沢山あると思うよ。取り敢えず一時しのぎで買うとか。
729愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 22:42:40
レスありがとうございます
>>727
このドレスを絶対に着たいというわけではないのでこちらに書かせて頂きました。
どっちかというと『結婚式にこれはないwww』というアイテムを指摘されたらそれを避ける方向で考えてました。
靴は大きいサイズあるところを知ってはいるのですが単価高め&フォーマルの品揃えはあまりよくなかったり。

>>728
やっぱり赤靴浮いてますよね。
本当はシルバーの靴を探していたのですがいいのが見つからず…この靴は本当はカジュアル用に最近買った物なのです。すみません。
色々案ありがとうございます。
念頭に入れてフォーマル売り場回ってきます。

いいのがあるといいな。
730愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 22:45:31
>>726
手持ちの靴はそれしかないの?
靴が全くあってないけどこのドレス着る時は何を合わせていたの?
731愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 23:31:54
>>730
結婚式用に買った服ではないので確か爪先の出るサンダルとかで合わせてました。
と言っても1回しか着た覚えがないです。
友達同士で背伸びしてちょっとお高いレストランに行こうってなった時に買ったんですけど実際着たらフォーマル過ぎて浮いてしまい。その後クローゼットで眠ってました。
靴は今持ってる靴でギリギリ使えるかもと思ったのがこれだけでした。

ああ、何か全部買い揃えるべきな気がしてきた…
とりあえずこの組み合わせはやめてドレスかストールか靴買います。
(バッグが一番まともだと自分では思ってます)
732愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 23:38:26
>>731
状況が状況だから、全部新調するのは厳しいんじゃない?
友達、姉妹、会社の先輩あたりで借りれないかな。
733愛と死の名無しさん:2009/08/23(日) 00:17:59
>>732に同意
靴はカジュアルだし
肩の出るドレスはショールだけだと昼間の式にはNGだし
ラメショール自体あまりにもお粗末

ボレロ(明るい色)を借りて靴だけ買ったら?
734愛と死の名無しさん:2009/08/23(日) 01:07:35
>>732
万が一汚したり引っ掻いたりしてしまったらと思うとちょっと借りるのは避けたいですね。
資金についてのお気遣いありがとうございます。一応貯金はあるので買えなくはないけど使える物があれば使いたいという意味で相談させていただきました。

>>733
率直で客観的な意見が聞けて踏ん切りが付きました。
今度の休みに靴探す旅に出て来ます。ボレロ(上品なシルバーとかですよね)も探してみます。
ありがとうございます。
この件は解決で、とか書いた方がいいんでしょうか。
レスくれた皆さんありがとうございました。
735愛と死の名無しさん:2009/08/23(日) 01:40:29
>>734
ラメは避けた方がいいよ
殆どニットだし
上の方に安いボレロいろいろ出てる
これとか
http://item.rakuten.co.jp/lurco/083338838_pd/
靴は良い物買った方がいいと思う

736愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 10:26:45
【年齢】28
【独身/既婚】既婚
【招待された会】披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月中旬・お昼
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【画像】http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10023518&ref=s_ws&jsessionid=&s=238953&X=12349dbe1a8&c2=3685554183

相談なんですが、こういった服は地味でしょうか?
リボンやフリルの付いた服装は年齢的にも自分自身にも合わないと思うので
こういった服はどうなのかと思い質問しました。
予算もあまりないので色々悩んでます。
小物はパールビーズの付いたシルバーのバッグストラップパンプスと
ビーズの付いた白っぽいバッグでボレロは小物にあわせてシルバー系のボレロを買う予定です。
737愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 10:37:29
見れませんよ《ら抜き表現》
738736:2009/08/24(月) 13:02:39
すいませんでした。画像はこれなんですがどうでしょうか?
http://p.pita.st/?m=idwf7d6k
739愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 13:24:18
>>736
丈さえ合っていてボレロと合わせるならいいんじゃないですか。
ボレロはシルバー系よりも黒とか濃いめの色の方が落ち着きそう。
740愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 13:45:35
>>736
色味とかはとてもいいと思います。あとはやっぱり膝がかくれるかどうか。
10月中旬の式ならボレロは黒でもいいかもしれませんね。
741736:2009/08/24(月) 14:08:31
ワンピースの丈なんですが、私の身長が155cmなので
膝が隠れるかな・・・と思っているんですが考えが甘いですかね?
あとボレロは黒がいいと言うアドバイスですが、その際靴はシルバーでも大丈夫でしょうか?
742愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 14:15:48
>>741
このドレスの色にシルバー系は合わないよ。
ボレロ黒で靴シルバーでいいと思う。
購入前にストラップ抜きの着丈確認した方がいい。
743愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 14:18:24
あとはストラップで調整できるかどうかだね
でも155cmなら大丈夫じゃないかな?(あくまでも想定だけど)
靴はシルバーでもおk
744愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 14:21:50
モデルさんが160位の人だったらギリギリだねえ
個人的には20代後半の人だったら、
ひざ下5センチくらいかそれよりちょっと長めの方が品よく見える気がする
座ったり歩いたりしても余裕でひざが隠れるし
745愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 14:27:08
ストラップは短く縫い縮めることになるから
そのまま長くなるわけじゃない
そんなに長さ変わるか疑問
746736:2009/08/24(月) 15:00:11
何度もすいません。モデルさんの身長は165cmと書いてありました。
747愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 15:06:08
だからって10センチ長くなる訳じゃないよね・・・
748愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 15:15:33
>>746
じゃあ大丈夫だね!
749愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 15:23:06
>>744
同意

>>746
ストラップ抜きの着丈を問い合わせてから購入がいいと思う
165のモデルさんが着てるものはサンプルサイズの可能性もあるし
背の低い人はバスト位置が違うから着丈が10センチ下がるなら
バストももっと露出する
ってことは、ストラップも調整しなければならない
750愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 15:34:07
【年齢】 33
【独身/既婚】 既婚 4歳の子持ち
【招待された会】 結婚式
【会場】 都内ホテル(いわゆる一流)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月下旬
【新郎新婦との間柄】 新郎姉 
【相談内容】 新郎の姉ですができれば着物は着たくありません
この場合、ワンピーススーツ等を着れば良いのでしょうか。
子供の入学式にお母さんが着るようなスーツでいいと思いますか?

根っからの田舎者なので都内の有名ホテルに行くだけでも気後れしまくっています

ちなみに20代の頃着たピラピラした素材のパーティードレスなら
2着ほど持ってるんですが何か違いますよね?
751愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 15:48:09
>>750
新郎姉で入学式に母が着る風ワンピーススーツは
留袖着てる親族と比べたら各が落ちるとは思う
でもNGではない
まずご両親に相談してからの方がいいと思う
752愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 15:56:31
>>750
同じく
相談してから決めるのが吉

とりあえず、4年以上前のドレスは止めた方が良いかとw
753愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 16:14:14
>>751>>752
レスありがとうございます
親に相談したら、私が着物を着るのはもともと想定してなかったようで
別に何着てもいいんじゃない?、と。
(新郎側の親族はみんなリアルに牛とか山羊とか飼ってて
服装とか全く気にしないタイプの人ばかりなので新婦さんに申し訳ないです・・・)

例えばこんな型のスーツとかどうですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/iservice/st_070127/
子持ちのオバサンがどういう格好したらいいのか見当つきません
754愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 16:16:39
>>753
いいと思う。
あとはコサージュとかパールネックレス足せば十分でないかい?
755愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 16:24:23
>>753
形も素材もシャンタンだしいいと思う
これを買う訳じゃないとは思うけど
実際購入した人がUPして酷いモノだったから止めた方がいいと思うよ
年齢的にも通販は止めた方がいい
756愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 16:36:57
あぁあのピンクのかw
あれは勧めてた人もビックリしてたね

>>753
こういう雰囲気で探すにしても
デパートやらいろいろ見てきたら?
757愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 16:48:14
>>754-756
何となく掴めたような気がします。
あとは実際見て決めます
ありがとうございました!
758愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 18:08:51
>>755
あの事件(?)以来、通販ドレスには慎重な回答者が増えたよねw
759736:2009/08/24(月) 18:38:35
皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。
先ほどのワンピースですが、着丈は肩から95cm脇からだと80cmと記載されてました。
自分の脇から80cmの位置を確かめたら膝が隠れる丈だったので
先ほどのワンピースを候補にあげて、皆さんのアドバイスを参考に
他にもう少し探してみたいと思います。
本当にありがとうございました!
760愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 19:34:13
>>759
まってー体の厚みがあるから手持ちの服を計って確認した方が〜
761愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 20:10:37
>>759 ごめん当日誰もあんたの事見てないから。
花嫁が主役。
辛口だけど事実だから。
忘れないでね
762愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 20:27:03
もし>>736さんがまだ見ていたら>>761は心の病気なので許してあげて欲しい
763愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 20:42:43
いつもの糖質電波婆キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!>761
764736:2009/08/24(月) 21:34:09
手持ちのワンピースで丈の確認をしてみました。
手持ちのはちょうど膝が出る丈で脇から測ったら65cmでした。
脇から80cmだと膝隠れますよね?
765愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 22:00:43
あなたの膝が隠れる丈はエスパーじゃないんで誰も答えられない
自分が大丈夫だと思うならもういいじゃない
766愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 02:27:19
>>764
ヒント:手持ちの服の脇の位置と、画像の服の脇の位置は違う
767愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 08:14:04
二次会だけ参加の場合は、膝出てたりミュールだったりでもおk?
場所は魚民に毛が生えたような居酒屋です
768愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 08:15:43
>>767
季節感間違ってなければいいと思われ。
披露宴出席組と混じって恥ずかしいと思うならヤメトケ。
769愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 09:18:09
>>767
そういう場所の二次会なら、新郎新婦でさえ普段着の可能性もあるから
問題ないと思われる。
770愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 09:20:29
>>768
即レスサンクス
膝下のフォーマルワンピはあるんだけど、場所を考えると逆に浮きそうな気がしてさ
披露宴出てないのに、なんでそんなにかしこまってるのwみたいな
膝ちょっと出る普段着ワンピで行くわ
771愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 09:23:25
リロって無かった、>>769もありがとう
マナー悪いかなぁと迷ってたけど心置きなく普段用で行ってくる!
772愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 19:53:13
【年齢】30歳
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月 披露宴は15時
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20090825/706680
          http://imepita.jp/20090825/707060
【相談内容】
昼間の挙式ですが、画像の服装は派手でしょうか?
中には付属の黒いキャミを着ます。
ひざが隠れる丈で、太い二の腕が隠れるので
気に入っているのですが・・・
合わせると良さそうなアクセサリー等も
アドバイスいただけるとうれしいです。
  
初めていめピタ使ったのですが、見れますか?
773愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 20:04:55
>>772
こういうの着慣れてない人は勘違いしやすいんだけど、
これは完全にカジュアルだよ。
基本重ね着する仕様になってるものはカジュアルと思っていていい。
774愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 20:19:42
>>772
まさかその下にレギンスはいてくわけじゃないよねw


ってくらいカジュアルにしか見えません。
30歳既婚者ならもう少し質の良いフォーマルを買った方がいいと思う。
775愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 20:44:04
>>772
派手というより安っぽい。
披露宴に着ていったら悪目立ちしそう。
776愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 20:55:40
>>772
カジュアルだしエスニックテイストが夏を連想させる
フォーマルってストッキングにピンヒール合わせるけど
この服に合うと思いますか?
777愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 20:59:06
実際は光沢あるとかなのかなぁ?

そうじゃないなら、派手ではまったくない。普段着。
772さんが普段カジュアルなのが多い、または地味目なら、
こういうのも派手?フォーマルっぽい?に見えるかもしれないけど
普通にそのへんの人が街で着ている感じです。
778愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:04:41
772です。
皆さんありがとうございます。
本当世間知らずでお恥ずかしい話です。

素材がシルクで、丈もふくらはぎまであるので、
大丈夫だと思っていました。

まだ少し時間があるので、
あちこちお店を探し回ってみます。

また是非相談させてください。

779愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:07:29
>>778
根本的に見るお店が間違ってる可能性大なのでご注意
780愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:10:22
>>778
可愛いワンピだから普段沢山着たらいいよ
エスニックテイストのサンダルや羽のアクセなんか合う
781愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:20:10
シルク=フォーマルではないです。
このワンピ自体はすごく素敵だと思いますよ。
それこそレギンスで。
782愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:23:26
たびたび772ですw

聞かぬは一生の恥と言いますが、
本当に書き込んでよかった。

画像のドレスはフォーマルを扱っているショップ
(スコットとかなんとか言ったかな?)で買いました。
またその店見に行くつもりでしたよ・・・。

他をあたってみます。

あ〜!皆さんと買い物行きたいです!
783愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:28:29
スコットでもいいと思います
ただ、772のは、既婚30歳の大人の女性にしてはカジュアルすぎるのではと。。。
確かに重ね着(772のように、深めVネック+キャミ)が流行っていますけどね
784愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:36:32
既婚未婚年齢関係なくこれは100%カジュアルw
フォーマル売り場って結婚式のゲストドレスだけを扱ってる訳じゃない
カジュアルパーティや衣装として(リサイタルや司会etc…)も扱ってるからね
785愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 22:02:18
>>782
結婚式に着ていくって伝えた?
786愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 22:29:10
よろしくお願いします。
【年齢】26
【独身/既婚】既婚
【招待された会】結婚披露宴
【会場】ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】10月(お昼)
【新郎新婦との間柄】 新婦友人(受付をやります)
【ドレス等の画像】http://imepita.jp/20090825/804560
           【相談内容】
結婚式は柄物はNGといいますが、こういうデザインはOKでしょうか?

787愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 22:33:21
>>786
膝が出るのでこのドレスはNGですがこの柄はOK
プリント生地がNG、地模様や刺繍はOK
日中の式はボレロなど合わせなければならないので念の為
788愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 23:31:38
テスト
789786:2009/08/25(火) 23:39:33
>>787
問題は丈ですね。
ありがとうございました。
790786:2009/08/25(火) 23:50:51
>>786についてもうひとつ質問です。
合わせるとしたら何色のボレロがいいでしょうか?
ドレスの色は写真より薄い、ピンクベージュです。
791愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 23:58:17
>>790
着丈がNGなのに着るの?w
792愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:00:16
>>790
黒が一番見つけやすくかつすっきりすると思う。
ただツーピースっぽくなるのは否めないかな。

ドレスの色とうまくあうピンクのボレロが見つかるなら
そっちのほうがいいんじゃないかと思うけど難しいよね…
793愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:03:34
>>786
26既婚でこれはイタイよ
794愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:10:57
テスト
795愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:12:01
>>794
短パン出た?専用ブラウザ入れれば出ないよ
796愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:18:12
パソコンから書き込みできなくて…。
797786:2009/08/26(水) 00:19:09
>>791
着丈見たら、自分の慎重から考えていけそうかな〜と思ったので。

>>792
ボレロの色、難しいですね。
せっかくアドバイスいただいたんですが、26でこれはイタイみたいなので他探してみます。
すみません。

>>793
すみません。
ビンボー主婦なもので「安いもの〜」で探すとどうしてもギャルっぽいのが目についちゃって。
もう一度よく探します。
798愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:23:59
上の方で着丈について説明してるレスがあるから>>736から読んでみて
背が低いから着丈が長くなるっていうのはウエスト絞ってないドレスくらいだよ
ギャルっぽいのが好みでも、
フォーマルの場でも自分の着たいものを着るという考えはそろそろ卒業した方がいい
799786:2009/08/26(水) 00:35:50
>>798
読みました!!
丈が重要なだけに、通販で買うのは無謀なのかな。
フォーマルって普段着ないだけに難しいw
年齢を考えても、「かわいい」より「品が良く見える」を目指した方がよさそうですね。
800愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:39:28
>>799
いやw見たならここまで膝全開なんだよ?
身長多少低めでも型紐調節したら
結局半分くらい出ちゃうと思うけどw
もっと背が低いなら横幅が大きいだろうし
サイズが合ってないことほど見苦しいものはないよw
801愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:41:45
>>799
少なくとも今後数年着られるものを選んだほうがいいと思うよ。
あれで三年後はきついでしょう。
802愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:50:03
>>772です。何度もすみません。
>>785
店員さんには結婚式出席のことと、二の腕を出したくないことを伝えて
選んでもらいましたが、いずれにせよ私の知識不足の問題です。

今ネットで色々調べているねですが、こんな感じはいかがですか?

http://item.rakuten.co.jp/tisse/49-433309/

ショールとか羽織るとおかしいですか?
803愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:50:23
>>800
言い方悪かったですかね?
798で教えてもらって、着丈について読んできましたって意味なんだけど。
読んで、「あ〜無理だな」って理解したところだったんですが。
804愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:54:25
>>801
たしかに。
でも友達の結婚式で同じようなメンバーが出席するのに、毎回同じ服ってありですか?
805愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 00:59:00
>>802
日中の披露宴は肩出しNG
ショールは食事中とるものなのでボレロが必要
ボレロ合わせるならいいと思う
こんな雰囲気でお店で色々試着してみたらいいと思う
806愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:11:09
>>803
ごめんね「!!」が読んだうえであの画像選んだのかと思ったの
予算の都合で通販は仕方ないけど、最初から膝が隠れてるものを選んだらいいと思う
万が一着丈が長かったらお直しすればいい
807愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:12:03
毎回同じは写真に残るからイヤだよね。
808愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:12:24
このタイプのドレスってあんまりボレロ合わなくないか?
809愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:13:51
ボレロのデザインによる
810愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:14:04
>>805

ありがとうございます。
アメリカンスリーブ?にボレロ合わせるのが
大丈夫か心配だったので、助かりました。

色々見て回ってみます。
811愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:15:48
>>810
っていうか二の腕隠したいなら
ボレロを先に探した方がよくない?
812愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:17:42
>>808
春夏だと暑苦しいけど秋冬ならいいと思う
ただ襟付きは合わないし、パフスリーブも合わない
袖も身頃もタイトな感じがいいだろうね
813愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:26:52
>>806
やはり誤解させてしまってたんですね。
ごめんなさい。
丈を考えてもう一度探してきますね。
814愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:30:34
>>807
ですよねw
これからラッシュになりそうなので不安です。





結婚式などのフォーマルスタイルって、何を参考にしてますか?
雑誌見てもみんな膝上でちっとも参考にならないw
815愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:34:09
>>814
ファッション誌のゲストドレス特集みたいなのは
全く参考にならないから普通にお店でいろいろ見て買ってる。
816愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:35:49
雑誌は膝出しどころかミニ、サンダル、プリント何でもアリ状態だからねw
817愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:52:19
>>815>>816
雑誌はなんでもありですよねw
ミュールとか。
参考にするにはやっぱりお店に行くしかないのかなぁ。
818愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 02:33:51
受付やるならまともな格好していかないと
お友達に恥かかせることになるよ。
お店行くのが面倒なの?
819愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 03:46:51
>>799話の腰を折って悪いが
そこまで悩むならもういっそ、和装(着物)にすればどうでしょう。
洋服のほうが意外と難しいよ。
たまに年の割には若い格好のワンピやドレスみたいな出で立ちで
悪目立ちしているゲストがいるけど
品よく見せたいなら着物着たほうが早いかも。
結婚式は洋装ではとやかく言う人が多いけど
着物をちゃんと着ていればそんなに悪目立ちしないよ。
むしろ全体的にウケがよいと思う。
820愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 07:01:07
>>814
正統派フォーマルは皇室の人が公務に着ている服装が参考になる。
スーツスタイルが多いからそのまんまお手本にできないけど、スカート丈や
綺麗な色だけど落ち着いていて上品に見える服の色なんかはかなり参考になる。
821愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 07:43:14
>>804
小学生から今まで、1つのグループにしか所属してないの?
そんなわけあるまい。
822愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 08:00:30
大学時代の友人が一番多いっていうごく普通のパターンだと思うけど
なんでそこに噛みつくかね?
823愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 08:10:08
程度もあるけど、同じ服で複数の式に出るのは構わないと思う
友達は服をそこまで見てない
写真にゲストはほとんど写らないし、写真に残っても他の式のときと見比べる機会なんてほぼない
ボレロや髪形違うだけで雰囲気かなり変わるし

自分はフォーマルに関しては、
そこそこ質のいいのを1枚着まわす>安物を複数買う ほうが、
まわりに与える印象はずっといいと思う
824愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 08:17:52
確かに複数の激安ペラいドレスを着るくらいなら
羽織りや小物を変えて同じのを着回した方がましだね
825愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 08:51:50
【年齢】 32
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月 午前
【新郎新婦との間柄】 新婦従妹
【ドレス等の画像】ttp://item.rakuten.co.jp/dressmode/1024259/

年齢と、親族側での参加という事で、スーツの方がいいのかなと考えています。
それとも普通にワンピースドレスの方がいいでしょうか?
あと、結婚式にノーカラーってありですか?
826愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 08:54:15
>>825
ノーカラーは問題なし。
形は問題なし。

通販だから素材が?だけど、写真どおりならいいとおもう。
827愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 09:06:55
>>825です

>>826
デパート等で似た感じのものを探してみます

それともジャケットは着ないでワンピースだけ+ボレロの方がいいと思いますか?
スーツだとどうしても地味な印象を抱いてしまいます
828愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 09:07:36
>>825
これを買うの?在庫ベージュしかないけど
光沢あるし白っぽくなんないかな?
829愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 09:09:40
>>827
11月だし、せっかくジャケット付いてるんだから
ボレロとか変なアレンジせずそのまま着た方がいいと思う。
親族に別に華やかさなんて求められないかと。
830愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 09:44:28
>>825です

>>829
ありがとうございます。ジャケット着用でいきます。

何度もすみません、
現在前髪を切りそろえた顎くらいまでの長さのおかっぱなのですが
アレンジしなくてもいいと思いますか?
前髪に微妙に厚みがあってハーフアップにしても微妙なんです
831愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 09:45:38
>>830
美容院でちゃんとブローしてもらうだけで全然違うよ。
832愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 09:51:39
>>831
ブローしてもらうくらいでいいですか?
結婚式でも必ずしも巻いたりひねったりおでこ出したりのアレンジはしなくて良いのですね。
ベリーショート以外は絶対アップもしくはハーフアップにしないとダメなのかと
思いこんでいました
833愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 09:56:24
気合いを入れるなら直前にカットもしてもらって、
当日のセットで軽く巻いてふんわりさせたりとか
髪にボリュームがあると華やかになると思う
834愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 13:20:38
ドレ○○ードは安いだけあって縫製パターン生地共にアレだよね
このシャンタンだってアノ事件と同じ生地ならかなり危険
これを買うわけじゃないみたいだけど
835愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 20:39:02
【年齢】 25歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月上旬・昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20090826/735550

【相談内容】 手持ちの黒いドレスに合わせこのバッグを購入しました。
実物は写真よりももう少し濃いピンクです。
いっしょに出席する友人2人もドレスが黒だと聞き、さすがに3人そろって
黒ドレスではまずいな〜と思い、ほかの色のドレスを買おうと思ってます。
どんな色のドレスがいいでしょうか?
もしよろしければ、ボレロ・パンプスの色もアドバイスくださるとさらに助かります。

よろしくお願いします。



836愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 20:59:15
単純に思い付いたのはボルドー系かなぁ。
秋だしw
靴はバッグと同じ感じか、ドレスが濃いめなら黒でもよさそう。

確かに同じテーブル3人が黒ってのは、なんだかなーって思う。
837愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 21:17:52
>>835
ボレロが明るい色なら黒ドレスでもいいと思うけど
買うならバッグも大人っぽいシンプルなものを揃えたら?
なんか若い子向けっぽいし、春のイメージだね
838愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 21:34:46
>>835
こげ茶に一票
839愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 22:56:30
こういうデザインと色のバッグに明度の低い色合わないよね。
840愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 23:15:39
>>835
パープルかライラック。
ボレロとパンプスはドレス次第だと思う。
841愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 00:10:18
>>835
ブルーグレーのドレスに淡いピンクorクリームのボレロ
シューズはシルバー
842愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 02:43:23
短羽
843愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 11:17:26
最近、結婚式用のゲストドレスを売っているお店で普通にファーのボレロやストール、黒のストッキングを売っていますよね。
この間ゲストドレスを買いに行った店の店員にこれは結婚式にも履けると言う黒のストッキングを出されました。でも結局は、タブーなんですよね…?

友人の披露宴用にショッキングピンクの肩紐が太めのワンピースをすすめられましたが、どうなんでしょう?
カジュアルな披露宴とは聞いていますがいいのでしょうか…?
ビジューのついたオープントゥの靴を買いましたが、オープントゥも好ましくない…もう何がいいのか悪いのかわかりません…

844愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 11:26:40
>>843
>>2をよく読んでね
845愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 11:30:19
>>843
せめてテンプレ埋めてドレスの参考画像つけてね
846愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 13:20:09
>>843
>フォーマル売り場って結婚式のゲストドレスだけを扱ってる訳じゃない
>カジュアルパーティや衣装として(リサイタルや司会etc…)も扱ってるからね

店員は無知だったり、お店に在庫が沢山あるものや売りにくいものを優先的に売ろうとするのはよくあること
似合ってないのにお似合いですよっていうのと同じ
847愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 13:52:17
【年齢】26
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚挙式披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半午後5時〜 【新郎新婦との間柄】 新郎妹
【ドレス等の画像】
ドレス
http://p.pita.st/?m=ad5b3w6k


http://p.pita.st/?m=lmphrsxv

ネックレス
http://p.pita.st/?m=jqmflvw6

花嫁側親族が洋装との事で洋装です。
これを買った際、結婚挙式にも履けるという黒ストッキングを購入。そんな物あるのかと半信半疑でしたが…新郎新婦親族共に形式にこだわっていないようなので、そこまで深く考えていませんでしたが、いい加減いい年なので心配になりました。
羽織りが必要でしょうか?
宜しくお願い致します
848愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 13:55:55
>>847
PCからの閲覧を許可しておりません だって
849愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 13:56:31
>>847
PC許可してね
黒ストッキングはNGに決まってる・・・
いくら新婦親族が形式にこだわっていないといったって
あなたはどちらかというとお招きする側なんだからゲストに失礼
850愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:05:19
>>847
普段着です。
851愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:08:04
>>847
羽織物以前にこれは膝出るんじゃない?
ドレスも気になるけど靴もローヒールすぎてちょっと…

お母様と一緒に買いに行ってみては?
852愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:14:21
>>847
写真で見る限り、ドレス(というかワンピ?)も靴もアクセも完全普段着に見えます。
親族で既婚者でこれは厳しいと思います。
853愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:16:55
【年齢】30
【独身/既婚】独身(12月結納予定)
【招待された会】 結婚式,披露宴(親族のみ会食)
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10〜11月 昼
【新郎新婦との間柄】 義姉
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20090827/498230 
画像よりももう少し明るめの濃紺です。身長155cmです。

【相談内容】
当方現在結婚が決まっています。結婚相手の男性の、義姉の結婚式に、出席してほしいと言われました。
義姉も結婚予定ですが,色々な都合により私たちの後に結婚、ということになっていたのですが、
義姉の夫になる方の急な海外転勤が決まり、結婚式を行うことになったそうです。

義両親とは4回しか会ったことがなく、親戚とは初対面,かつ義伯父が闘病中で、喪服のように見えるものは避けた方がいい空気があります。
でも親戚に初対面なので濃紺くらいのしっかりした色がいいのかなと迷っています。

一応既婚親族扱いの出席となりますが、ひざがぎりぎり隠れるぐらいの丈のドレスでOKなのでしょうか?
(画像ではすっぽり膝が隠れているように見えますが、一応隠れている,位の丈です)
そもそも既婚者の服装で膝が隠れるというのは、ふくらはぎくらいまで丈がある方がいいのでしょうか?

今回の義姉のほかに、独身の義弟が二人おり,
今後も既婚親族として出席の機会があると思われますが,
私が35歳くらいまで、この服でいけますでしょうか?
すみませんが、ご意見よろしくお願いいたします。
854愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:29:41
ワンピはそれでいいと思うけど、
そんなペラッペラなショールじゃなくてボレロとか袖のある物の方が良いと思う。
855愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:36:28
>>853
ドレスはOK
ショールは変w
食事中ショールは外すものなので夜の披露宴以外はボレロ羽織りましょう
856愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:39:04
>>847
可愛いけどこれは完全にカジュアルだね
二次会やカジュアルパーティならいいと思う
キチンとしたフォーマルドレスを購入しましょう
857愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:42:32
>>853
このスレにもボレロ画像出てるから参考に見てみたら?明るい色のボレロ合わせればいいかと。
858愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:49:04
>>853
ショールやめて、シルバーのボレロにするといいと思う
859愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 14:59:01
久々羽衣見た。。
860愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 15:15:09
【年齢】26
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式披露宴
【会場】専門式場
【時期/時刻】9月下旬 昼〜
【新郎新婦との間柄】新郎友人
【ドレス等画像】
http://p.pita.st/?eqnokuen
【相談内容】
画像のようなタイトなドレスを着用予定なのですが、デザイン的に大丈夫でしょうか?
理想は袖有りなので、まだ探し中ですが、見つからない場合
画像の様な黒のベアドレスにボレロを着る予定なのですが、
ボレロは何色がいいでしょうか?
また、アクセサリーや靴などのアドバイスも頂けたら幸いです。
861愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 15:28:03
>>860
ボレロ羽織るなら問題ないですよー
膝は隠れるんですよね?
ボレロの色は黒以外ならなんでもいいと思う
お店で気に入った形をまず探してみたら?色はそんなに豊富じゃないと思うし
それに合わせて靴バッグの色を決めたらいい
アクセサリーはパールが無難
862愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 15:32:34
>>847
何もかも普段着過ぎてワロタw
普段デニムしか穿かない人と見たw
863愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 15:55:52
>>847
つか新郎妹がこのワンピース着てたら
新婦にケンカ売ってるようなもんだと思う…
864愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 16:25:14
確かに喧嘩売ってるw
普段ラフな格好しかしない人には、シフォンとかワンピースって時点でフォーマル気分になってしまうのかね…
865愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 17:03:15
おねがいします。
【年齢】30代
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴
【会場】結婚式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】9月連休、午後3時から
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等の画像)http://item.rakuten.co.jp/iservice/st_070127のベージュ

電車で一時間半くらいかかる式場なので、
スーツタイプを新調して、美容院によってから行こうかと思っているのですが
靴や小物はゴールドだとおかしいでしょうか。
髪が真っ黒なので地味かなと思って。
また、アクセサリーは白パール一連だと変でしょうか。
866愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 17:10:07
>>865
このドレスは上の方でも過去スレでも
「現物届いてビックリドレス」として紹介されております。
いい年なんだし通販じゃなく百貨店なり店なり
直接出向いていい物購入してほうがいいと思う。
867愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 17:24:26
>>866
ありがとうございます。
こういう形・素材のスーツそのものはアリですよね?

ほんとは親類から訪問着を借りる予定だったのですが
他の友達といろいろあって……
デパートものぞいてみます。
868愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 17:32:26
20代後半以上は通販不可ってテンプレにいれるべきかもねぇ
869愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 18:17:17
探せば許容範囲内のものも結構あるからなぁ…
お金ない人は仕方ないよね
自分は通販で服は買わない派だけどw
870愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 20:44:05
たん
871愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 20:50:51
上のほうで紹介されてたホコモモラでスモーキーピンクのドレス買って来ました!ありがとう!
黒とスモーキーピンクの二色展開だけど、3〜4型ありましたよ。探してる方は覗いてみて下さい。
〜25歳くらいまでいけると思います。
872愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 21:25:28
>>861
膝は隠れます。大丈夫という事で安心しました。
やはり、ボレロも黒だと喪服になっちゃいますよね…黒以外で探します。
シルバーとか大丈夫かな。頑張って探してみます。ありがとうございました。
873愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 21:43:23
>>872
シルバーやゴールドはラメニットが多いから気をつけてね>ニットNG
874愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 22:41:37
すみません、レンタルに関してはスレチになりますか?
875愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 22:45:45
大丈夫ですよ。>>1-7に目を通してからどうぞ!
876愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 23:58:43
来週、呼ばれているのでここを読んでて思ったけど
やっぱり雑誌は当てにしないほうがいいのですね。
ミュール、レギンス、派手柄・・・こんなのも有りなんだ〜って見てたけど
危うく鵜呑みにするとこだった。
それにしても個人的には黒以外のドレスに抵抗がある。最近はめっきり多いけど。。
てことで今回はワンショルのタイトワンピにシルバーのショール。
877愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 00:09:05
>>876
釣り針が大きすぎるし相談者でもないのにageないでね^^
878愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 00:18:13
>>876
つ【チラ裏】
879愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 01:33:16
>>876
黒がいいっていうのは日本の間違ったマナーだよ
男性のブラックスーツも間違いだしねw

と釣られてみたw
880愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 09:59:49
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】挙式披露宴
【会場】専門式場
【時期/時刻】9月上旬 昼〜
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【ドレス等画像】
http://p.pita.st/?m=abdwkpv4
http://item.rakuten.co.jp/lurco/088092802_pd/
【相談内容】
初めて結婚式に招待されたので殆どそろっていません。
にも関わらず日時を勘違いしていて急遽揃えています。

腕を怪我してしまっているのでこんな感じの7分袖くらいのボレロの予定ですが、
おかしいでしょうか?
また、くつもバックストラップやつま先が開いたもの、
黒系しか持ってないので買う予定です。
黒ドレスなので紫パンプスはどうかなと思っています。
くつ、バッグ、アクセサリーの色や質感などオススメがあったらお願いします。
881愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 10:05:06
>>880
ボレロは何色?
ドレス黒で靴紫でボレロも別の色なら統一感がなくチグハグなイメージ。
靴とバッグは同色もしくはボレロの色に合わせた方がいいんじゃないかな?
882愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 10:24:44
>>880です。
>>881
アドバイスありがとうございます。
ボレロはシルバーにしようかと思っています。
では黒ドレス、白パール系ピアスとネックレス、
茶髪ロングを髪飾りなしハーフアップ、
ボレロとバッグがシルバーだと大丈夫でしょうか?

くつは紫にこだわっているわけでも無いので、
変更した方が良い点があったらどうかご指摘ください。
883愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 10:31:22
>>882
なら靴も黒・シルバーどちらかに合わせた方が無難かと
884愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 13:04:56
>>880
ラメニットのボレロはNGですよ>>2
885愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 13:13:46
参考画像でしょ
886愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 13:29:40
>>882
髪飾りくらいつけてもいいと思うよ。
887愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 14:10:14
>>880
怪我してるならしょうがないけど
この形はオバチャンっぽい
これを実際買う訳じゃないだろうけど
シルバーやゴールドはラメニット多いから気をつけて
888愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 20:46:21
【年齢】28
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴・二次会
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月上旬
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【相談内容】
新郎の友人として参加するのですが、淡いピンクのワンピースで参加しても大丈夫でしょうか。
新郎友人の場合は地味な格好をしていくものだとどこかで読んだので・・・。
しばらく金欠で、新しい服を買うのはきついです。
かといって、もう一枚の黒いワンピは新郎も参加した式で着ているので、抵抗があります。
色のイメージは下の画像のようなものです。デザインはもっとシンプルで大人しめです。
アドバイスよろしくお願いします。
ttp://belluna.jp/ryuryu/01/010201/func_zoom/index.jsp?thumbnail_code=4&catalog_code=NE0J&product_code=00433
889愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 20:51:25
>>888
色ですよね?
全然大丈夫です。
890愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 20:59:28
>>888
「色だけ」なら落ち着いたピンクでいいと思う
膝はでないんだよね?
891888:2009/08/28(金) 21:04:15
>>889
>>890
早速のレスありがとうございます!
「色だけ」です。
デザインは本当にシンプルで、膝も隠れます。
もうひとつお聞きしたいのですが、季節を考えてもこれで大丈夫でしょうか…?
よく考えたら春に買ったもので、思いっきり春色ですよね…。
892愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:13:27
【年齢】 24歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月上旬・昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】http://imepita.jp/20090828/761861

このドレスと同じような色のドレスを購入予定です。
ボレロ・靴・バッグはどのような色がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
893愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:14:27
>>891
ちゃんとテンプレの時期見てレスしてるから大丈夫(そのためにテンプレがある)
894愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:17:01
>>892
釣りかと思うくらいナシですwwww
購入前でよかったねw
895愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:19:33
>>891
モーヴピンクっぽくくすんだ感じなら秋いしいいのでは

>>892
靴はサンダルは駄目ですが色は画像のような感じで同系色などどうでしょう
896愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:22:13
>>895
日中の披露宴にこのサテンゴールドOKなの???
897愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:25:00
>>892
この画像のドレスじゃなくて、こんな色のドレスってだけだよね?
自分だったら黒あわせて締めるかなあ。
でなかったらゴールドがかった茶系とか。
898愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:26:27
>>896
完全室内なら昼間でも光物おkでは?
899愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:27:45
自分も派手過ぎかと思ったけどなぁ…
900愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:29:17
>>898
室内か屋外かで光り物OKかNGかなの?初耳
ならダイヤなんかもOKってこと?ナシだと思うけど
901愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:29:51
相談者まだ若いからこの色でもおkかなぁと
小物は黒かな。
902愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:36:46
実際どの程度の形かによるよね。
こんな感じでパニエ入ってボレロも羽織らないなら絶対ダメでしょw
903愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:38:17
未だ購入前なんだからNGでいいと思うんだけど
若いからアリっていうのがわからない
若いからファーやミュールもアリなの?
904愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:38:20
>>900
屋内の人工照明の下で行われるパーティーなら、例外で夜のドレスコードでもOK
という説があるんだよ。
でも程度問題で、テカテカサテンの肩出し胸だしドレスにキラキラアクセの完全
夜モードは無理。

>>892のドレスはサテンのテカリも強いし、肩と胸元の露出多すぎのドレスだから
日中に着ることは諦めた方がいい。
羽織物でごまかすと言っても、このドレスと組み合わせてバランスが良い物羽織物や
アクセサリーはやはりツヤ有り、キラキラ感有りな物になってしまうでしょ。
905愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:39:03
>>898
同じく初めて聞いたソースは?
906愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:41:40
>>904
それ言い出したら肩出しもOKだよね?
あとその説って結婚披露宴じゃないでしょう?
907愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:44:21
その時の気分やマイルールでコロコロアドバイス変わるってありえん…
908愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:45:00
>>906
そう、フォーマルじゃないパーティーの光り物使うときのいいわけレベルなんだけど、
このスレでも過去「室内の人工照明の下ならウンタラカンタラ」と日中の夜モード擁護な
人がいたんだよ。
それで室内なら光り物OKって誤解している人結構いると思う。
909888:2009/08/28(金) 21:47:20
>>893>>895
ありがとうございます。
新しく買わなくて済みそうでほっとしました。
910愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:49:10
サテンでも明度が低いと比較的落ち着いた印象になる
例えば紺や茶やモスグリーンなど
ゴールドやシルバーはやはり日中の披露宴には派手過ぎると思う
911愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:55:41
>>888
28にもなって男友達の披露宴で目立ちたいの?
前に着た黒でいいじゃん。
いちいちあなたの着た物なんて覚えてないよ。
912愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:57:53
【年齢】29
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式,披露宴
【会場】 ゲストハウス
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月・お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 http://imepita.jp/20090828/782350
【相談内容】 上記のドレスは,やはりこの年ではやめたほうがいいでしょうか?

さらに,別件で1つお伺いしたいのですが,
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/info/formal/index.html
の, 「昼の準礼装」のページにある,紺のノーカラージャケット&ワンピース
のような格好を,親族の結婚食事会(10月昼,平服指定)に着ようと思うのですが,
伊勢丹などデパートのフォーマルコーナーを何店かまわったのですが
正礼装のスーツのようなのしかなく,
このような授業参観のお母さんみたいなスーツってどのような場所で買えますでしょうか・・・
すみませんが,よろしくお願いいたします。


http://imepita.jp/20090828/782350
913愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 21:57:53
結婚式の服装スレに、その他のパーティーの説持ち出したら
ミュールやサンダルもファーも肩出しも膝出しも黒ストッキングもアリになってしまうよ
914892:2009/08/28(金) 22:02:36
早めの回答ありがとうございます。
やはり光沢ありすぎみたいですね。
参考にしたかったのは色だけで形はさすがにありえませんw

もう一度探して出直してきます。
ちなみに光沢が抑えられれば、ゴールド自体は問題ないのでしょうか?
さんざん迷いすぎてどんな色を着たらいいのかわかりません。
915愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 22:06:53
>>912
画像のピンクは黒などの濃い色のボレロ合わせたらいいと思う

ノーカラーJKにフレアーSKの組合せってミセス向けのブランドなら何処でも置いてると思う
店内案内係に該当ブランドピックアップしてもらうと早いかも
916愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 22:10:34
917愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 22:22:27
>>914
抑え目がどの程度かによるけど
以前このスレで、黄色のようなゴールド寄りの綺麗なドレスの人が居た
派手な印象はなく素敵だったよ
質がよかったのかもしれない
安いもので探しているなら落ち着いた色で探してみたら?
918914:2009/08/28(金) 22:26:28
>>916
すみません。
見落としてましたm(_ _)m


う〜ん、じゃあモカはどうですか?
式は10月上旬だしアリでしょうか?
参考画像がなくて申し訳ないんですが。
919愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 22:41:15
モカなら季節的にもいいんじゃない?
肩出しNGだから袖付きのものか、ボレロ合わせてね
920愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 22:46:55
ショールについてラメニットはNGとなっていますが
シルバー、ゴールドなどカーテンのレース?みたいなもの以外にOKなのは
オーガンジーのようなものになるのでしょうか?
921愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 22:56:26
>>920
オーガンジーはOK
だけど昭和っぽくなるから個人的にはお勧めしない
922愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 23:03:01
>>920
夜の披露宴でしょ?ならサテンでもいいよ。
昼ならボレロorジャケットが必要。
923愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 23:40:25
>>912です。

>>915
ありがとうございました,勉強になりました。

もう一点お聞きしたいのですが,ドレス(http://imepita.jp/20090828/782350 )に
はおるボレロと,バッグと靴を黒にしようかなと思うのですが,
OKですよね?
924愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 23:41:58
アイボリーの色のドレスで出席しようとしているんですが、黒ボレロ着れば問題ないでしょうか?

元々色物買う予定で行ったんですが、一緒に行った友達&店員の強い勧めで普段私が着なそうな雰囲気のがいいとかでこの色に…。

色的に大丈夫か心配で店員や場数踏んでる友人にも一応確認済みだけど、やっぱなんか不安で来てみました
925愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 23:51:18
>>924ですがこのスレ的にきっとNGですよね、すいません出直してきますorz

やっぱ自分好みの色にすればよかった……高かったのになぁ
926愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:03:27
>>923
OKですよ〜

>>924
このスレじゃなくてもNGだね
それは他のイベントやディナーにでも着ていけばいいよ
アイヴォリーのウェディングドレスもあるからね白着ていくのと同じ事だよ
黒ドレスでアイヴォリーボレロだったらよかったのにね
927愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:05:34
>>925
レシートあるなら、電話して返品か交換を頼んでみたら?
928愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:08:17
アイボリーは絶対ダメでしょー
場数踏んでるサンダル女やミニ丈ドレス女も世の中には沢山いる訳でw
929愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:09:19
>>926
レスどうもです
ドレス着ていくようなディナーやらパーティーなんてそんな洒落たもん行く機会ないです…w

親友のだから気合い入れたのにな…
あぁほんと後悔
930愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:13:43
>>929
いつ買ったの?
931愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:21:15
>>930
一週間ちょい前です
932愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:27:13
そのドレスうp無理?全部映さなくていいから色味だけ観たい
933愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:45:37
>>932
http://imepita.jp/20090829/023220

心が折れるからキツい事は言わないでお願い…

ちなみに過去の結婚式写真見てたら私より白な人いた。それもうp
http://imepita.jp/20090829/021160
てことは↑もNGですよね?ワンポイントあるからあり?
934愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:53:02
>>933
これはNGだ・・・ごめんよ・・・


顔が映っていないとはいえ他人を無断でうpするのはよくないよ
すぐ消そうね
これならベージュに見えるよ
デザインも地味めだし
ただファーはナシだし、ドレスに全く合ってないw
935愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 00:55:28
>>933
これタグ付いたままだし、
ダメもとで同額かそれ以上の金額になるように交換してもらえないか
明日電話してごらん
936愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 01:01:51
>>933
自分より白い人がいるからいいと思うなら着ていけばいいんじゃない?
着て行って写真撮られて、あなたが今やったように誰かが
「こんな白いドレスの人居ました」って晒すかもね。
937愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 01:08:04
>>934
ごめんなんて…いいんです。優しいなぁ、ありがとう。

そうですね非常識でした。色々言われそうなんで自分のも消しちゃいましたがw

>>935
それがタグは昨日取ってしまったんだ…
938愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 01:25:40
>>937
彼氏とお食事とかクリスマスパーティとかない?
そういうので着たらいいよ
きっと似合うからお友達も勧めたんだと思うし
凹むな!ガンガレ!今回は勉強代だと思って!
939愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 01:35:04
よろしくお願いします。
【年齢】 28
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月下旬、昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 ttp://www.aimer.jp/guest/images/p25-7-001_2.jpg
【相談内容】
ボレロに関してなのですが、袖口(?)にこういう装飾があるタイプのものは大丈夫ですか?
940愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 01:37:51
>>939
おk!
941愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 01:42:19
>>939
問題なし
942愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 01:55:24
>>939
いいね!上品。
943愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 02:17:38
>>937
タグなんてすぐに取り付けられるから
944愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 02:41:10
>>939です。
>>940-942
ありがとうございます。
問題がないようなので安心しました。
945愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 04:40:47
>>933
画像見てないけど自分の結婚式の二次会に着るっていうのはどう?
946愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 05:28:08
>>924一体どんな低俗な店で買ったんだよ
まともな店なら結婚式なのに、アイボリーなんぞ勧めません
あと、あなた友達も悪くないか?場数踏んでる?
場数踏んでる割には常識ないんでつねw
その場に分別ある大人の女が3人もいたのに
誰ひとり購入を止めるものがいなかった、誰も
ドレスコードを知らなかっなんて呆れるな。
947愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 06:05:12
>>946
そういう言い方やめなよ
948愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 09:48:09
>>911といい>>946といい、時々現れるねこういう毒ふりまく人
949愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 10:47:06
よろしくお願いします。

【年齢】 29
【独身/既婚】既婚
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月下旬 午前
【新郎新婦との間柄】 新婦が姑の従姉妹
【ドレス等の画像】
まだ仕上がってないので似たような画像を。
http://振袖レンタル.jp/property.do?data(new)=&data(color)=&data(design)=01&data(gno)=002080
柄はここまで派手ではありません。
柄も地と同じ色を使い、その濃淡で大きな花を描いている…
という説明で分るでしょうか?

【相談内容】
親戚ですが血縁が近い訳でもなく、親しくしている訳でもなく、
人数合わせです。
振袖の袖を切ったこの着物でも大丈夫でしょうか?

950愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 10:51:46
>>949
着物を仕立て直したドレスを着る、ということではなく着物を着るならこちらへ。

【女性向け】結婚式、出席の際の和装2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1235910851/

あと、URLの画像は思いっきり振袖だと思うんですが、
こういう柄の振袖を、袖を切って仕立て直したものを着る、ということでよろしいでしょうか?
951愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 10:55:22
>>950

誘導ありがとうございます。


>こういう柄の振袖を、袖を切って仕立て直したものを着る、ということでよろしいでしょうか?

その通りです。
952愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 11:56:17
次スレの>>1のテンプレ以前のに戻そうね
953愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 12:04:36
今までコレでおk♪と思ってたものがここ読んでNGだったんだ・・とやっと気付いた。。
サンダル、パシュミナorz

てか、完璧な格好して出席してる人なんているのかな・・と思うくらいみんな好き好きな格好だわ。
>友達関係。
間違いないのはもう着物に行き着くか。

雑誌や店のせいにしてやる〜
954愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 12:09:20
>>953
類は友を呼ぶ
チラシの裏へどうぞ
955次スレ>>1のテンプレ:2009/08/29(土) 13:59:46
結婚式等の服装に関してお悩みの方の相談スレッドです。
質問する人も最低限のマナーは自力で調べてからにしましょう。

黒い衣装に関する相談はここでは荒れる原因になるので、
黒ドレス専用スレッドにどうぞ。
着物に関する相談も荒れる原因になるので、和装専用スレッドにどうぞ。

★過去スレ、関連リンク、よくある質問(確認必須)は>>2-7辺り★

■質問する際は以下のテンプレを利用してください。(新規質問時はage推奨。)
【年齢】
【独身/既婚】
【招待された会】 結婚披露宴・二次会等
【会場】 ホテル・専門式場・レストラン・居酒屋等
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や○月前半・後半等。午前・お昼・午後・夜等大まかで
【新郎新婦との間柄】 新婦友人・新郎従姉妹等
【ドレス等の画像】 無ければ似たような画像を教えてくれれば詳しくアドバイスできます。
             無料の画像アップロード掲示板(例:@pita)などを利用してください。PC許可も忘れずに。
【相談内容】

 画像うp掲示板→http://pita.st/use.html

■前スレ【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part74
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246287687/l50
956愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 14:16:36
パフスリーブはOKですか?
957愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 14:23:30
>>956
パフスリーブはOKだが、
パフスリーブがついているドレスはカジュアルなものである可能性が高い。
958愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 14:30:08
これですね。
http://imepita.jp/20090829/520810

安物なのは十分わかってます。
959956、952:2009/08/29(土) 14:57:46
ごめんなさい。
やはり違うものにしようと思います。
ありがとうございました。
960愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 15:59:54
質問です。回答よろしくお願いします。

【年齢】23歳
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会
【会場】バイキング形式のレストラン(結構お洒落)
【挙式・披露宴の時期・時刻】今月終わり。昼過ぎから
【新郎新婦との間柄】二人とも職場の先輩
【ドレス等の画像】 http://p.pita.st/?m=bdnov4nf
【相談内容】はじめてこのような会に参加するので、不安です。不適切な格好でないか、判断お願いします。ちなみに妹には買い物に行くOLといわれてしまいました
961愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 16:15:43
>>960
(ノ∀`)アチャー
962愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 16:46:16
>>958
これはカットソーですwカジュアルすぎるwww

963愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 16:55:22
>>960
PC閲覧許可した方がいいですよ
二次会だしバイキングだしカジュアルでいいとは思うけど
トップスをもっとサイズに余裕のあるものにしないと見苦しい
これは普段着るのでも厳しいと思う
ベルトも全く合ってない

お洒落なレストランって分かってるなら
みんな可愛いワンピース着てくるかも
男性はスーツだと思うし浮きたくないなら
カジュアルでいいからもう少しサイズが合っていいるものを探したほうがいい
ワンピース購入をお勧めします

964愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 17:00:37
みなさん、率直な意見ありがとうございます。恥をかかずにすみました。もう一度いちから検討してみます。
965愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 17:05:15
>>964
>>960さん?これから結婚式沢山招待されるだろうから
ニ中の結婚式にも着られる袖付きのドレス探してみたら?
966愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 17:06:01
×ニ中
○日中

ごめんwww
967愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 19:03:48
どんなのか見たいw
968愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 19:40:15
ジモティwwwww
969愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 19:46:59
>>960
重量挙げの選手みたい。。
970愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 19:57:49
【年齢】 28
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 二次会
【会場】 フレンチレストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月前半・午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【ドレス等の画像】 
ttp://item.rakuten.co.jp/night1/9931-1/

画像が用意できなかったので似たような物をはりました。

【相談内容】
形は画像のような感じで、色は紫です。
持っている小物が黒い物しかなく、合わせてみると組み合わせがひどく
地味になってしまったので新しく一式購入予定です。
シャンパンゴールドかアイボリーを合わせようかと思っているのですが
おかしいでしょうか?
また、この形ならボレロとショールはどちらがおすすめですか?
ご意見お願いします。
971愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 20:04:29
>>970
似た物とはいえ酷い画像持ってきたねw

午後って夕方?昼間なら肩出しNGだからボレロ合わせないとだめだよ。
ディナーならストールでいいと思う。
972愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 20:10:21
ROMってる人用に…
>>970の画像のドレスはNGですw
973愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 20:12:19
970です
すみません
時間書き忘れましたディナーです。
ちなみに膝はしっかり隠れる丈です。
974愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 20:20:07
>>973
どちらでもいいと思う
食事中はストール外すから肩や背中が気になるならボレロがいいとは思う
975愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 20:44:43
>>970
食事するならボレロの方がいいと思う。
シャンパンゴールドでもアイボリーでもいいけど、色味で大分変わるから
持ってって色あわせした方がいいと思う。

しかし、すごい頭だなー
976愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 21:20:40
頭もドレスもチープ杉w脇パッカリングすごいし、カットソーだし、何もかもありえんw
977愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:01:27
【年齢】 28歳
【独身/既婚】 既婚(結婚式を控えた状態)
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月中旬 午後
【新郎新婦との間柄】 新郎友人
【ドレス等の画像】 ttp://p.pita.st/?mmjfgqw6
実際の色味は、1枚目の写真と2枚目の写真の中間位の色。
黄色味の強いベージュです。
【相談内容】
共通の友人として夫婦で出席します。
画像の様な色のドレスはやめた方が良いでしょうか?

結婚式に参列する際に、マナーとして白(白っぽいオフホワイト等も)はダメということは知っていたのですが、
お店でこれくらいのベージュなら大丈夫だと言われ、画像のようなドレスを買ってしまいました。
最初からこちらのスレを知っていたら曖昧な色は買わなかったのですが、
後からベージュや薄いピンク、イエロー、ブルーもやめた方が良いのだと知り、
今回買ったドレスは諦め、違うドレスを探そうとこちらのスレで勉強させていただいていました。

今日またこちらを読んでいたら、
他の方の相談でベージュのドレスで指摘されていないのを見て、(>>245のA−1)
ベージュもOKなの?それなら自分のも大丈夫?やっぱりダメ?と迷ってしまって、
自分では判断できなくなってしまったので、ぜひアドバイスをしていただけないでしょうか?
仮に色が大丈夫でも、新郎の友人の場合もっと暗い色にした方が良いでしょうか?

ドレスだけだと丈が短かったので、3枚目の画像のペチコートを合わせて買いました。
ドレスのホルターネックのリボンは取り外すこともできます。
当初はこのドレスに透け感のある黒のボレロ、ベージュのパンプス、4枚目の画像のバッグを合わせる予定でした。

ご意見よろしくお願い致します。
978960:2009/08/29(土) 22:03:51
あきらめない!!たとえ笑われても!

と、いうことで駅ビルにいってきました。
店のお姉さんにアドバイスもらったからさっきよりマシなはず・・! 
これでアウトだったらどうしよう・・・\(^O^)/ 

太ましいのはいまさらですwww重量上げしちゃうぜwww

http://p.pita.st/?m=tmcdf96c

二つ目写真の方には、一つ目写真のボレロの黒を羽織る予定です。

どうでしょうか?
979愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:05:08
>>978
だからPC許可して
980960:2009/08/29(土) 22:07:14
許可しましたよ?
981愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:08:52
>>978
タイミング悪かったのかな
PC許可なったみたい、すまん

どうしてベルトでウェストマークにこだわるの?
変だよ・・・体系にあってないと思う
スカートの丈も二次会だからひざ上でも多少いいと思うけど、
これはさすがに変だと思う
ベルトといい、丈といい、サイズあってないワンピース着てるみたいに見える
982愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:10:33
新郎友人なんて、出来るだけ地味にしておきたい立場なのにこれか(笑)

・色が駄目>>245とは全然違う
・ペチコートとの重ね着はNG
・ドレスが安っぽい

以上。
983愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:12:05
>>977
ベージュというより黄色っぽいね
私のPCで見る色ならギリでOKかな
ボレロも黒合わせるならね

でも私だったら、こういう見る人によっては白に見えるようなものは着ない
あとペチコートとドレスのティアードの幅が違って変じゃない?
迷いながら着て後悔するより、今回は新調するに一票

984960:2009/08/29(土) 22:14:07
ベルトにこだわりはない。お店のお姉さんの言われるままに買ったからwww

この二つならどっちもどっち。ってことかな?
それでベルトは不要ってことだね
985愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:14:22
>>982>>977へのレス。

>>978
膝が出てるように見えるが。>>1読んでる?
986愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:16:58
>>978
別に笑おうと思ってないし、開き直ってポッチャリ体型目立つのばかり選ぶなら開き直らない方がいいよ。
ベルトでウエスト絞るにはお腹がポッコリ出過ぎ。
あと着丈がミニ過ぎて横幅がより目立つ。
987愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:18:35
>>984
ベルト外してみて
988愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:22:37
>>978
右の白は白だから根本的にNG
着丈短すぎる
バストが窮屈そう

そこの店のサイズが合ってないんだと思う
店員のセールストークは真に受けないように
989愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:28:40
>>978>>984真面目にアドバイスしてるのに草生やし過ぎだよ。
990960:2009/08/29(土) 22:35:25
986 989
仰るとおり、真面目に答えてくださっている方に失礼でした。すいません。

一応ベルトなしでもとってみました。
これでは駄目だったり、変なところ、失礼なところは無いでしょうか?
体型にあまりあってないのはわかっているのですが、探せなくて・・・。

http://p.pita.st/?m=cogefbiz
991愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:40:03
>>978=>>984はハニーズ基準でL〜LLで、イトーヨーカドーだと11号〜13号の人だよね?
駅ビルがあるって事はそこそこの都会なんだろうから、ちゃんとサイズを取り揃えてるショップに行ったほうがいいよ?
その駅ビルとやらを晒してくれれば、どのショップに合う服(主にサイズ)があるかアドバイスできるかもよ?

あ、私は買い物板の11〜13号スレの住民です。
992977:2009/08/29(土) 22:43:36
>>982,>>983
レスありがとうございます。

やはり今回はこのドレスは諦め、新調します!
ありがとうございました<(_ _)>
993愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:48:07
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part75
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251553272/l50
994愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:52:12
>>990
着丈が駄目、膝が隠れないものはどんなものでもNG
体型とか関係ない、ルールだから。

ヨーカドーがあるなら、フォーマルコーナー周辺にそこそこの物があるだろう。
995愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:54:30
>>990
二次会だしバイキングだから
今回の着丈はアリかなとも思うけど
正直逞しすぎる

どうしても買ってしまったし着るっていうなら
左の黒のワンピで、ベルトもボレロもナシで(ボレロはラフ過ぎるしオバチャンっぽい)

通常ここまでのミニをカジュアル以外で着ないほうがいいよ
若いとはいえ社会人なんだから、その辺は自覚しましょう

996愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 23:00:06
>>990
そもそも>>1以降のテンプレは読んだ?
白はNG、ひざ丈より短いのはNG、って書いてあるよ
二次会だからいいっていう前提かな?
ベルトなしの写真も見たけど、やっぱ体型にあってないと思う
体型にあってない=一番おかしいと思うから、サイズあうのを探した方がいい
997愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 23:00:42
>>990
あまりあってないんじゃなくって全くあってない。
服は入ればいいわけじゃないよ。
変な皺が寄ってるのはサイズが合ってないってことだから。
998愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 23:02:20
なんで理解してないのに買っちゃうかな。
999愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 23:12:35
誘導

【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part75
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251553272/
1000愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 23:13:13
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。