お葬式の常識・しきたり 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
場数を踏まないとなかなか身に付かない葬式の常識やしきたり。
引き続きオフザケ無しで教えてください。

※冠婚葬祭では地域や親族内でのローカルルールのようなものがありますので、
  特に親族関連の疑問は出来るだけ近い身内に直接確認した方が良いでしょう。

香典の相場表
ttp://www.zengokyo.or.jp/news/koden/h13_07.html
AllAbout 「冠婚葬祭」
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/
冠婚葬祭 大人のマナー
ttp://mrs.allabout.co.jp/p/p40004/

関連スレ、よくある質問は >>2-5

前スレ
お葬式の常識・しきたり 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1209323878/
2愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 12:49:51
< よくある質問 >

1)Q.法事に呼ばれました。服装は喪服?
  A.親族間のルールによりますが、49日忌、または1周忌までは喪服が多いです。
    施主に相談を。

 ※補足
  喪服は本来、葬儀のときだけ着るものなので49日忌、1周忌でも地味目のきっちりした格好(スーツ等)で良い。
  (どこのお寺さんに聞いてもそういう回答が返ってくる)
  他に適当な服がなく喪服を流用するならば、全身黒尽くめにせず、ストッキングやインナー、ネクタイを通常の色にするなどして
  「喪」の色を薄くすると良い。

  もちろん地方や親族間のルールがしっかりある場合はそちら優先。
  家族・親戚間で誰かだけが浮いてしまわないように、あらかじめ話を合わせておくと良い。

  都会だと、服をいろいろ用意するのは面倒だからと、通夜も13回忌も喪服で済ませちゃうパターンが多いかも。
  ただ知識として「(本来は)喪服は葬儀のみ、法事は別」ということを知っておいて損はないかと。

2)Q.学生です。葬儀には何を着ればいいですか?
  A.高校生までは制服をキチンと着ればいいです。
    大学生なら喪服またはリクルートスーツでも大目に見てもらえると思います。

3)Q.会葬の際の、焼香の仕方がわかりません。
  A.仏式でも宗派により焼香の仕方も違うので、そこで聞くのが確実。
    または喪主や遺族の焼香の仕方を見て真似ても構いません。
    会葬者がたくさんいる時には、抹香を1回つまんで合掌でも失礼ではありません。
3愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 12:52:11
< 関連スレ >

喪服を語ろう!7着目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194407473/

【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1224660666/

【内祝】お祝い返し・香典返し相談スレ2【志】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1219912513/
4愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 23:09:07
>>1


さて、婆ちゃんが死んだから明日行ってくるお…
5愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 00:56:24
急遽お通夜に行く事になったんだけど、
髪に金色のメッシュが入ってたらまずい?
6愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 01:33:41
黒く塗っとけ
7愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 01:47:56
>>5
なるべく髪を小さくまとめる(シニヨンとか)。
サラサラよりウエットなほうが色が目立たないのでワックス等を利用するのもいい。

一般参列者なら多少色が入ってるぐらいは気にしなくていいと思うよ。
8愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:01:49
>>5
洗えるスプレーで黒くする
9愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 19:22:47
祖父の告別式で孫代表として挨拶(お別れ?)をすることになったのですが、思い出を話すとして どのくらいの量を話せばよいのでしょうか?
量というよりは時間ですかね。
10愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:12:40
ゆっくり丁寧に3分くらいでいいと思う。長くても5分ぐらいかな。
11愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:21:45
>>9
上のレスで長くても5分とアドバイスしてくれてるけど、
5分は長過ぎるくらいに感じると思うよ。
他に会葬者から弔辞もあるならなおさら。
がんばってくださいね。
12愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 08:48:41
>>10
>>11
ありがとうございます。
頑張ってきます。
13愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 16:18:34
失礼な質問かもしれませんが…
中学の同級生がなくなったみたいでお葬式に行こうか迷ってます。
その人とは喋ったこともないし同じクラスになったこともありません。
当日は私の誕生日で、お葬式に行くの何か悲しい気持ちになるし
こんな思いで行っても亡くなった方に失礼かなと思ってしまって…
14愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 16:55:48
仲良くもない奴の葬式に行くのか?
来られても、向こうも困りそうだよな
15愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 17:26:34
おいくつですか?
その程度の繋がりで何故行こうと思ったのか…
お友達にでも誘われたとか?

同じ学校・同じ学年ってだけで葬儀に行ってたら
大学を卒業した時にはいったいどれだけの人数が
該当してしまうことか。
16愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 19:46:26
町内会の回覧板で、家族葬として執り行いますので、会葬・香典・供花は辞退させて
頂きますとありました。この場合、出向かないほうがいいのでしょうか?
それとも、一応出向くべきでしょうか?
17愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 20:36:49
自分たちだけで執り行いたいとのことで
わざわざそういう回覧をまわしたのだから、
それでもあえて出向くとなると、遺族の立場からすれば
邪魔だとしか思えないんじゃないかね。

後日にお線香を上げさせてもらいに訪ねるのがよいかと。
18愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 22:11:26
>>16
辞退するとキチンとまわりに告知してるのだから
「一応出向く」程度のことをされても
もちろん香典も受け取ってもらえないと思いますし、
せっかく知らせたのに理解してくれないんだな、って話になります。
「それでも行きたい!どうしても故人の霊前に焼香を!」
って強い理由が無いとダメだと思いますよ。
19愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 23:24:03
>>16
会葬御礼の準備もしてないだろうから、行ったら迷惑だよ。
それでも行きたいなにか理由があるならともかく。
20愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 12:00:09
>>16
親戚がそのような自宅葬を行ったんだけど近所の人たちは喪服を着て
出棺を見送ってくれたよ。香典は辞退したそうです
長いこと同じ場所に住んでいて親しかった人たちです
2113:2009/01/31(土) 16:10:37
みなさん回答ありがとうございました。
仲良くしてた人じゃないので行かないことに決めました。
>>15
私は22歳です。この前は中学の同級生の親が亡くなったから
お葬式行ってあげて的なメールが回って来ました。
友達ってわけでもなかったので行きませんでしたけど…
22愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 17:30:25
子供の服なんだがどうしたらいいだろうか
女の子なんでピンクとか白しかない

濃紺買ってもあとあと着るのはいやがるだろうなぁ
てか 買う暇ない
23愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 18:28:59
>>22
ピンクはまずいよ。白に黒のセーターとかできないの?
24愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 18:47:59
>>22
こっちで相談したら?
喪服を語ろう!7着目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194407473/
25愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 00:21:34
母親の居ない私に、
ずっと母親代わりをした祖母が亡くなった
4日が通夜、5日告別式

今月は2週間しか、バイトに出れないのに、
ばっちり重なってしまった…
家にも知らない親戚が沢山来て、
その度にお茶出し

今月から新しい職場なので、
ただでさえ緊張しいなのに、
この局面を乗りきる気力、体力が無いです…

アドバイス下さい
26愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 10:43:17
>>25
お通夜までは来客を断る。インフルエンザにかかったことにすればいいよ
だれもそばに来ないから
27愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 12:27:58
すみません。質問させてください。

親が死亡した時、すぐに銀行に預けてある親のお金を引き出さないと、国に取られてしまうと言う話を聞いたのですが、本当なんでしょうか?
28愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 15:14:52
>>27
国に取られるわけじゃないよ。
相続人が確定してきちんとした相続手続きをしないと銀行は解約してくれない
また、亡くなった後の利息はもらえない。
それで相続人を確定するには故人の生まれてから死ぬまでの連続した
戸籍謄本が必要になる。隠し子がいたりすると後で銀行が訴えられたり
するからね。
それで相続権のある人を確定したあとに全員の実印を押した書類を提出する
昔はうやむやに引き出せたけど今は本人確認が必要になって
面倒なんだよ。
銀行引き落としなど金額が少ないものは別途書類を提出すると
しばらくは講座から引き落としできるけど、故人の口座は凍結される
29愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 15:57:43
>>28

ありがとうございます。
とても勉強になりました。
私なんかの為にお返事して頂きありがとうございました!
30愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 00:07:29
>>27
どっからそんな話を聞いてきたのか知らないけど
急ぐならキチンと調べたほうがいいよ。
>28のレスに追加して
「今、おやじが死んだ」スレも参考に。
31愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 03:12:46
いきなりすいません
お坊さんに御礼でだすお金はのし袋でよろしいでしょうか?
また何か決まった書き方とかありますか?
32愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 05:42:18
>>31
半紙に包むか白無地の封筒に入れる。
表書きは「お布施」です。
書き方はリンク先を参考に。
ttp://www.c-able.ne.jp/~ubesoten/omotegaki.htm
33愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 09:44:16
ありがとうございました
続けてで申し訳ありませんが
戒名料も同じでよろしいですか
34愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:03:34
同じでいいです。>32のリンク先にもありますよ。

ただ、戒名料・お車料・お膳料については、お布施としてまとめて包むことが多いので、
分ける必要があるかどうか葬儀屋さん等に確認してください。
35愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 12:05:06
となりの家の自分の2つ下の友達が亡くなりました。
自分は一人暮らしで仕事の関係上、葬式のみ出席する予定ですが、
その隣の家とは同じ名字(珍しい名字)で、遠い親戚にあたります(近くはない)。

もちろん、自分の両親、兄弟も出席します。(もしかしたら祖父母も)
で、この場合、香典は1家族まとめてっていうのでいいんでしょうか?

家を出た人間として、また、友人として別に出すべきだとも思いますが、
もし出すとしたらいくらくらいが妥当でしょうか?

何せ、葬式なんて20数年間で初めてのことですし、全く分かりません。
皆さん教えてください。
36愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 12:36:47
5千円か1万円
37愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 16:43:50
>>35
独立しているならご家族とは別で。
単に友人としてなら5千円、親戚関係も考慮するなら1万円という感じですね。
38愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 23:04:32
>>35
まずあなたの家族に相談。
39愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 00:02:01
>>38
たぶん、家族に聞いてもろくな答えが返って来ないから(それが判ってるから)
ここで一応聞いてみてるんだと思うよ。(2chの答えがろくな答えかどうかはまた別の話として)
40愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 23:45:43
さがりすぎか
41愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 13:53:16
葬儀屋社長中卒
42愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 01:11:49
基本的なことですいませんが通夜か葬儀って友引の日は飛ばすのですか?
43愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 06:19:41
友引は火葬場が休みなので告別式はしないのがほとんどかと。
お通夜は有り。
44愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 10:08:00
>>42
公営の火葬場では友引も火葬するらしいよ。
遺族が友引を避ける可能性は高そうだけど
45愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 01:25:46
>>44
公営といっても様々。
地域による。
自分とこの市では、友引と正月三が日は休み。
46愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 08:22:50
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』、
とか『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
47愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 13:57:32
ちょっと質問です
10日の夜、うちの会社の人(40)が亡くなりました
11日は安みだったので知ったのは12日の朝で
死因は心臓発作だか心筋梗塞とのこと
10日の日は奥さんが実家に行っており
旦那と連絡がとれなくなり、近くの両親に頼んで見に行ったら
家は鍵が掛ってて、倒れていたとのこと

んで、通夜もなし、葬儀もなし
今日出棺して火葬のみ行うということで行ってきました

質問1 通夜も葬儀もやらないって?
いくら金がなくてもねぇ?
しかも聞けば実家は坊さんとのこと

質問2 これってジサーツだったり・・・
ニュースや新聞には出てなかったけど・・・

知らなくてもいいことだけど気になるし
今後退社の手続き等も残ってます
48愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 19:20:27
>47
ジサーツっぽいね。
心臓系を原因と言うことはジサーツを伏せたいときに使われるし(止まっちゃったのは事実だから)
そういう人のお葬式って人に知らせずひっそりやるケースって多いよ。
お葬式は家族だけでしてあげると思いたい。
49愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 20:32:45
>>47
勘ぐり始めたらキリがないので
余計な詮索しないのが大人ってモンだ
50愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 23:31:34
>>48 >>49
ありです
まぁジサーツだったとしたら多分経済的な理由とかかなぁ
死んでもジサーツじゃ保険金貰えないんだし…
51愛と死の名無しさん:2009/02/14(土) 01:09:27
>>47
夫婦仲が悪い人もまともな葬式出さないこともある
5247:2009/02/14(土) 01:36:25
>>51
それはなさそうだったかな?
ちなみに奥さん15くらい年下
旦那はバツ1

いろいろ考えたけど今の世の中経済的なことなんて自己破産でも何でもすればいい
もし、不治の病を宣告されたりしたら奥さん子供若いんだし
いろいろ悩んだりするだろうな

そういう事で自分の中で納めました
53愛と死の名無しさん:2009/02/14(土) 23:43:36
>>52
ペラペラしゃべりすぎ。
個人情報をここで出す必要がない。

お金もなくうるさい親戚もいなければ
家族だけで葬儀無しで見送る場合もあるだろうに。
お寺にも枕経や出棺経だけお願いするとか
珍しいことではない。
今の時世、火葬のみなんて死因関係なく結構あるんだから。
54愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 15:28:28
去年、主人の伯父が亡くなりましたが私はお通夜も告別式も欠席しました。
今月に49日の法要があり今回は私も行くのですが、
ご家族に会った時の挨拶は「このたびはご愁傷様です」でOKでしょうか?
55愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 16:24:11
お通夜も告別式も出ることが出来ず、失礼いたしました。
この度はおさびしいことでした。。。とか言葉を濁しとけ
56愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 02:03:06
知り合いのところの息子が亡くなったのですが、経済的な理由からか火葬のみとのこと。

坊さんを呼ぶお金もなく、家族みんなで般若信教?を唱えるって言うんですが、これは何かの宗教なんでしょうか?
57愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 04:33:51
宗教だったらむしろ坊さんを呼ぶだろう。
58愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 07:47:42
>>57
そうK
59愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 08:41:33
>>57
>なんかの宗教
般若心経を唱える宗教といえば仏教と考えるのが普通だけど
他にある?

葬式でお金がかかるのは坊さんだから
家族でお経をあげて送るというのは無駄のない良い考えだよ

お子さんを亡くした家族が「公にしないでひっそりと送りたい」と
思うのは普通のこと
もしかすると、「お金がないから」というのは口実かもしれない

あまりデリカシーのない発言をしないように、気をつけてね
60愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 09:43:57
1月末に義祖母が亡くなり、空きがなく今月4日に葬儀をしました。

四十九日を三月跨ぐのはよくないとどこかで聞いて検索したのですが、
葬儀からとか気にしないとか三十五日でもとかイマイチ曖昧で…

今月末土曜日検討していたのですが、死後三十五日にもなっていません。

喪主ではないのですが、うちと義実家が手配しているので悩んでいます。

あと、3月1日に私の親友の結婚式があるのですが、四十九日法要前だと出席はしない方が良いのでしょうか?
61愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 10:01:30
>>60
結婚式は問題ないと思いますが。
62愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 10:39:51
>>60
お寺さんと相談して双方が納得してれば自分たちのやり易い形で構わないと思う。
前倒しにする分には基本的に問題ないし、3ヶ月かかって四十九日法要でも
気にする人そんなにいないんじゃないのかなあ。地域にもよるのかもしれないけど。

>結婚式
招待した本人がたとえ義理の間柄だろうが49日明け前のヤツは来るな、とか
言う人でもなければ特に問題ないよ。
自分から空気読まずにおめでたい場でそういう話しなきゃ他の人にはわかんないし。
63愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 11:06:45
>>57-59
ありがとうございます。生暖かく見送ってやりたいと思います。
64愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 15:37:24
>>60
三月またぐのはよくないのは私も聞いたことがある。
で、葬儀日に初七日を行っているのなら
少し早いが月末でも大丈夫かも・・・
お寺にも相談いれたらいかがですか?
6554:2009/02/17(火) 17:26:37
>>55
どうも有難うございます。
他に言葉が浮かばなかったので助かりました。
そのように挨拶しようと思います。
66花畑寺の住職 ◆ywiPFtc... :2009/02/17(火) 20:24:30
>>60
四十九日を三月に跨がないというのは
シジュウクガミニツク = 始終苦が身に付く という
つまらない語呂合わせを気にしているだけです。
そんなつまらない駄洒落を気にする必要はありません。

そんなことより、近親の方が納得できる日に法要を営むことが大切です。
67愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 21:56:38
>>58
しったか。
読む経が違うだろうが。
68愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 00:41:33
母方の叔母がなくなったと知らせがありましたが 近いのですが兄が結婚していますが私も出席していいのですか出席の場合通夜告別式 または火葬まで行くようになるのでしょうか

69愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 01:19:10
>近いのですが兄が結婚していますが私も出席していいのですか

この部分の意味がわからないけど
68が告別式場から遠くに暮らしてるとか、病気怪我妊娠などで身動きが取れないとか、
68家が叔母さん家とすごく仲が悪いとかでなければ
通夜告別式ともに参列して、火葬場にも同行するのが一般的だと思う。
7060です:2009/02/18(水) 02:22:38
皆様ありがとうございます!
結婚式の件、安心しました。
お寺さんがそちらの都合で…と煮え切らない感じだったので、四十九日も親族が多く集まりそうな日を相談して考えてみます。
71愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 10:00:35
>>68
69さんと同意見です。
72愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 20:26:28
母が急死し、兄が喪主になりました。
私の夫の親が葬儀告別式に参列して下さるとの事で
遠方から来てくれます。
親が泊まるホテルを予約しといて、と夫に言われたのですが
支払はこちらでするべきですよね?
新幹線で来るのですが、交通費はどうしたらいいでしょうか。
73愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 21:19:31
>>72
同じ状況の時に、ホテルを予約して支払は実家持ちにしました。
交通費は実費+αを白封筒に入れてお渡ししようとしましたが固持されました。
74愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 21:56:56
>>72
ホテル支払いはうちでやった。(他にも遠方からの親戚がいたので皆そうですからと言ったら納得)
交通費は一応多めに封筒に入れて出してみたら? 
普通はいやいらないよと断るものだけど、もし受け取られたら出した甲斐があったという事だし。
75愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 00:25:19
夕刊2判の社会面に母ちゃんの訃報記事 削除した過去記事★26
http://nobukococky.at.webry.info/200808/article_44.html
マスコミに関わる人間として捏造は許されないけど、理解してくださいませんか…と携帯を片手に平身低頭
76愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 00:35:51
からあげ
77愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 12:07:38
行き会えば立ち話もする近所の家の葬儀なんですが
主人と私でが昨夜の通夜で、今日の葬儀は出席できないからと
香典もおいてきました。
でも、私は今日出れば出られるんですが、
今更手ぶらで行くわけにも行かず、
困ったよ〜!

78愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 13:25:15
手ぶらで行って何の問題もない
受付は会釈して通り過ぎればよい
79愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 14:51:19
>>77
香典をダブって出す必要はないんです。
80愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 14:57:07
>>77
手ぶらで大丈夫だよ いっぱいいるよそんな人。
だって通夜にでて香典出したら葬式は手ぶらだもの。
8177:2009/02/22(日) 15:27:35
みなさんありがとう!
手ぶらで行って来ます!
82愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 17:06:16
誰か教えてください。

もうすぐ法事(三回忌)なんですが、お寺さんに用意するのは

・御布施
・御車料
・御膳料


の三種類でいいんでしょうか?
83愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 17:16:08
>>82
地域や宗派によっても違うから、お寺さんに電話して聞いてみるといいよ
そこはお気持ちでとか濁されたら、
「初めてなもので…皆さんどのようになさるのですか?」とでも。
84愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 17:27:05
>>83

ありがとうございました
85愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 17:38:43
>>82
うちの方では「ろうそく代」参加者一人につき千円。ぼったくりだよな
他に「お供物料」なども取られる
ついでに本堂の改修費一口10万円とか言うんだぜ、3口以上のご協力をだとさ
86愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:40:32
合い見積もりを取って安いところに頼みたくなるよね>お寺
87愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 21:26:52
斎場の人に「どこか安いところ紹介して」と言ったらしてくれる。
>85はもう檀家でそこしか頼めないのじゃないのかな?
88愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 06:41:07
檀家なら尚更、「他に頼みましたのでもういいです」とか言ってみたいだろうね。

この時代に>>85の寺みたいな商売をしてたら客が逃げると思うが
そもそも商売とか客じゃないんだな、宗教だから。
89愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 23:23:24
>>88
檀家ってことは、墓地もそこにある可能性アリ。
または、墓地は公営でも檀家をやめたいというと
高額請求されるとか。
自分住んでる市内にも、強欲なバカ寺あるよ。
90愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 23:34:23
もうすぐ私の父の三回忌があります。
主人も参加すべきでしょうか?(主人は参加しないつもりのようです)
車で片道5時間、新幹線だと2時間半で、主人は次の日は朝から仕事です。
父とは2回程しか会ったことはありません。

移動が大変なので私と息子(3歳)だけの参加でもいいかなと思っているのですが(実家は恐らく仕事の事を考慮して許してくれます)、
参加しないで職場の同僚の方々と飲みに行くという理由だったので少しもやもやしています。
91愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 00:48:20
>>90
家族同士で話し合う事だと思います。
移動時間や交通費の都合で
必ず家族全員参加じゃないこともよくありますし、
まず、法要は先方からの招待・打診があっての話です。
実子で三回忌だと、夫婦で出席が一般的でしょうけど
日程の関係で皆が都合つく訳でもないです。
まぁ、でもホントは、皆が都合良いように日程を決めるものですが。

旦那さんは日程の都合で不参加‥‥は仕方ありませんが
ただの飲み会に行くつもりだと言われたらハラがたつのはもっとも。
あなたの旦那さんのデリカシーが無いことが問題ですかね。
逆の立場だったらどう感じるか聞いてみては?
92愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 18:27:59
葬式は故人が亡くなってから何日後にやるのですか?
93愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 18:51:25
決まってない
94愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 19:28:56
俺のばーさんのときは、亡くなったのが赤口で、
その日に通夜して明日葬式にすると友引になってしまうから
仮通夜→通夜→葬式と延びた
95愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 20:12:19
友引挟んだり、葬祭場や火葬場のスケジュールが埋まってたりすると伸びるんだよな。
家の父親の時は亡くなってから3日後が通夜だった。
96愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 21:05:29
父の時は、月曜深夜に亡くなって
その晩のうちに自宅に運び込み
引退前の社会的地位がうんたらかんたらと母が言うので
土日の通夜葬儀まで引っ張りましたよ
9月だったから溶けるんじゃないかと思った
97愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 13:08:24
友だちの母親が亡くなり、一ヶ月程経ちました。

お葬式が終ってから知らせを受けたのですが、焼香へ行く時期はいつごろがよいのでしょうか?
98愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 13:13:49
↑聞くスレ間違えました。
すみません、移動します。
99愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 01:28:31
100愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 11:33:17
質問だが、

素足に革靴で葬式に出席するのは問題ない?
101愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 12:55:46
私の祖父が亡くなり、火葬場にバスで移動する時、祖父の兄弟にあたる人が私の母に対し
『あなたは家に残りなさいね』と言った
母は長男の嫁で
祖父が亡くなるまで
一生懸命、身の回りの
世話をしてきたのに…
でも母は一瞬『え?』
って顔をしたけど
結局は残る事に。
火葬場に着いてからは
『あれ?お母さんは?』
って、叔母や叔父とか何人にも言われた。
訳を話すと『誰そんな事
言ったの〜お母さん
いないと分からない事だっていっぱい
あるのに〜』とかいっぱい言われた。それを見ていた私の夫が『俺がお母さんと交代するから』と言って車でぴゅ〜って行ってしまった。
夫と私は自分の車で
きたから。
あとから聞いた話しですが、母を家に残れと言ったのは、今までないくらい灯篭とかで電気を使ったから、火事になったら大変だからと言う事でした。
だったら、姪とかで
妊婦がいたから
(小さい時にしか会った
事のない)姪夫婦に
言えばいいのにと
思いました。火葬場に
妊婦はあまりよくないと聞いた事もあるし…
この祖父の兄弟の
言った言葉は常識ですか
非常識ですか?長文失礼しました。
102愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 15:10:09
>>101
人の行動に命令するようなことを言うのは非常識です。
少なくともあなたの母上の年齢の方に言うなんて非常識極まりない。
留守番なら亡くなられた方の血のつながらない親戚に頼めばいいと思う。
たとえば母上の兄弟姉妹とか
灯篭で電気を使うなんて知れたものです。
過電流なら火事になる前にブレーカーが落ちる
103愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 15:31:29
>>102
わかっていただけで
本当によかったです
ありがとうございました
104愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 16:05:51
>>100
素足は失礼だよ。黒い靴下履いてね。
105愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 20:15:24
106愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 20:57:25
>>101
火葬後にまた自宅で飲み食いがあるために
その準備があるので主婦が火葬場に行かない風習のある地域もあると聞いた事がある。
しかし101の母は旦那(101の父親)に「私、残るように言われたんですけど?」って相談しなかったのかな?
107愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 21:25:33
>>106さんへ
>>101です
母はバスに乗る直前に
言われたらしく
父は母より先にバスに
乗ってしまっていたので
言えなかったみたいです
ちなみに、火葬が
終わってからは
身洗い(字が間違って
たらすみません)が
ありますが、火葬が
終わって自宅に戻って
きたら、近所の人達が、準備しててくれました。(田舎なので)
108愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 00:29:35
>>100

石田純一と同類に見られて構わなければどうぞ。
デーモン閣下は父親の葬式、「世を忍ぶ仮の姿」で出たそうだ(笑)
本意か不本意だったかは知らんがな(笑)
109愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 21:28:11
三年前、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい・・・」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに
「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速、家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ・・」
「看護婦さん?そら無理やわ」って感じで会議をしていたら、
兄の妻が「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末
「お願いします!」と頼んだ。
後で聞いたところ、むかし兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれた
その恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、ボクが「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…
110愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 21:03:56
変な質問ですみませんが、電車の事故で亡くなった(遺体がない)場合、
お葬式とか通常通り(翌日お通夜で翌々日がお葬式?)
に行われるのでしょうか? 
それとも、警察で簡単な事故の処理が終わるまではなしですか?

あともう一つおかしなこと聞きますが、
中学、高校でクラスメイトのお葬式に参加された経験のある方は
いらっしゃらないでしょうか?
良かったら、その時の体験談を聞かせてくれるとありがたいです。
その日は学校中(もしくはそのクラスだけ)が休みになったとか、
特に葬式の参加を強制されなかったとか、テストの日がずれたとか、
朝の全校集会で校長のお話を聞いたとか……(これは学校ですが)
(自殺をしようとかよからぬことを考えているのではありません)

不謹慎なのは重々承知していますが、教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
111愛と死の名無しさん:2009/03/07(土) 00:30:20
>>110
趣味の小説やマンガを書こうとして質問してるなら
ココで聞くのは間違い。
自分で調べる労力を惜しんで
何でもネットで済ませようとするのは良くない。
112愛と死の名無しさん:2009/03/07(土) 01:52:29
>>110
>電車の事故で遺体がない
どういう状況かよくわからないんだが。
バラバラになってしまった場合でも、かき集めて翌日あたりには遺族に返還される。
他のバラバラと混ざってしまったなどで多少余計に時間がかかったとしても、
「遺体がない」という状況にはならない。

>警察で処理が終わるまで
警察で時間がかかるのは、死因に不審な点がある場合なので
電車の事故や交通事故なら速やかに返還される。

>通常通り(翌日お通夜で翌々日がお葬式?)
そもそも、普通に病院などで亡くなった場合でも、遺族や火葬場の都合があるので
亡くなってから数日後に通夜というのはザラにある。

ちなみに全く遺体がないケース、たとえば船舶や航空機の事故、冬山登山中の
滑落等で遺体の回収が不可能な場合も、いつ葬儀するかは遺族次第。
113愛と死の名無しさん:2009/03/07(土) 10:53:43
>>110
女子高だったけど。修学旅行の途中ホームから一名が転落死
旅行は即中止され全員が戻る
数日後自宅葬。学校からは校長・教師数名・同級生の数名が参加
その翌日 校庭で全校生が出席してお別れ会。
音楽の先生が葬送行進曲をグランドピアノで演奏
学級委員が送る言葉を読み女子高生のすすり泣きの声が響く
事故の原因はワザと女子高生にからんだ酔っ払いがいて最前列の子が
犠牲になる事故だった。
その後修学旅行の行き先が変更になるなどの影響がでた
この事故はかなり昔の事故です
114愛と死の名無しさん:2009/03/07(土) 22:33:00
短パン
115愛と死の名無しさん:2009/03/08(日) 00:40:44
スレち
116愛と死の名無しさん:2009/03/08(日) 05:35:32
>>111 おっしゃるとおりですね。すみませんでした。

とは言え、
>>112さん >>113さん
レス、ありがとうございました。
丁寧に答えていただいて、とても嬉しいです。
お二人のおかげで、知りたかったことがだいぶ解決しました。
本当に感謝します。

PS
113さん、何だか嫌なことを思い出させてしまって、すみません。
一昨日は少し焦っていて、人の気持ちを考える余裕もなくて……
本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m
117愛と死の名無しさん:2009/03/08(日) 22:06:48
こんばんは。
遺族席に座りたくない場合、断る事はできますか?
118愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 00:29:47
>>117
間柄によるけどどういう理由ですか?
たとえば幼い子供の母親で子供がぐずったら席をはずせるように末席に座る
身体障害者で車椅子が入らないとか?
119愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 00:40:23
>>117
それなりの事情があって、故人とごく近い関係でなければ
親族席の後ろのほうか一般会葬席でも仕方ないと思います。
他の親族もそれをわかっているならいいことなので。
自分勝手は良くないですけど。
120愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 00:50:01
>>117
座らないどころか欠席することだってできる。
それを他遺族がどう思うかはまた別の問題だが。
121愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 01:40:26
117です。みなさん回答ありがとうございます。
亡くなったのは私の祖母です。
精神的に辛くて、今も吐きそうで耐えられるかわからないので、できれば会場の外にすぐ出られる席に座りたいと思いまして…
式にも出席しようかどうか悩んでます。
涙が止まりません。
122愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 07:56:13
>>121
孫ということなら親族席の後ろの方などで大丈夫だし、
葬儀場での仕事の手伝いなど(があれば)をすることもできます。

年齢がわからないけど、亡くなった悲しみが強くてつらいのなら
やはりきちんとお別れはしておいた方がいいと思います。
年齢を重ねるにつれ、身近な人の死に向き合う機会が増えます。
おせっかいだとは思うけど・・・
123愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 08:10:59
めんどうだなぁ…
ばあさん死んだから水曜日葬式あげるから帰ってこいって。

今まで出席したの一回だけだしよくわからん。

会社の気づかいもめんどうだなぁ。

お金とか渡されると困る。
124愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 11:35:54
>>123
あなたもいずれは自分で葬式を出す年齢になる。
その時に困らないようによーく見ておきなさい。
喪主になってから恥をかかないためにも社会勉強だよ。
孫なら自分の焼香の番が来るまで観察できる
125愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 21:16:40
>>121
人間はみんな死ぬんだよ。
亡くなったおばあさまの為にも、しっかり葬式に出て見送ってあげたほうが良いと思うよ。
そうしないといつまでも亡くなった事に納得できなくて精神的に良くない。
126愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 02:37:59
ちゃんと出席した方がいいですよ。
127愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 23:25:57
大切な人の葬式で取り乱すのはごく自然なこと。
その事で誰もあなたを責めたりはしないし、恥ずべきことでもない。

それよりももし葬儀に欠席した場合きっと後悔すると思うよ。
心の底から悲しんでる姿の前では、どんな常識やしきたりも無意味なのでは?
128愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 06:44:42
離婚して旦那側に引き取られた子供は
私が死んだ場合、参列は一般側?
129愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 10:16:16
あと三時間後に葬式かぁ いやだな〜
130愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 11:45:58
>>128
決まりはないけど
あなたが再婚して新しい家庭ができていたら置いてきた子供は親族の末席
ほかに遺族がいなければ喪主の可能性もある。
親戚のおばあさんが亡くなったときは葬儀がすべて終わってから
置いてきた子供と言っても60歳以上の人に連絡した
あなたの亡くなる年にも寄るよね
131愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 19:12:29
無事おわりました。(・ω・)
132愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 22:25:36
おばあちゃん亡くなった‥信じられない
もう二度と話せないなんて信じられない
お葬式出るのが怖い
133愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 08:11:55
>132
昨日おばあちゃんの葬式だったけど火葬はきつい。 骨を蕾に入れるのを遺族全員でやった。
134愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 02:55:33
葬式なんて全然出る機会ないから
お焼香あげるのにまちがっちまったよ
135愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 08:35:28
>>134
サンコンさんみたいに
お香喰っちまわなけりゃ
なんでもよかろうもw
136愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 21:37:42
もうすぐ一回忌。寺に行くには喪服で行くのですか?お経が終わった時、住職さんに幾ら包んだ方が良いですか?帰る時、レストランで食事しても平気ですか?質問ばかり申し訳ないです
137愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 21:42:08
一年目は「一周忌」じゃ。んでボーサソには3〜5万くらいは渡しなさい。
138愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 22:36:14
>>136
マルチしないでください
139愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 07:08:06
リアルに考えて、親の葬式出すのに、現ナマてどの位必要なもんですかねえ。
葬儀屋の支払いは香典50%プール+簡保下りるのに二、三日待って貰えるとしても、坊さん後払いて訳にいかんもんな(笑)
取り敢えず一人頭100マン位用意しとくべきでしょうか?
経験値教えて下さい。
140愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 17:28:27
>>139
一人頭100万円とは?両親で200万円ということですか?
お寺さんの格によって費用はピンキリです
同じ宗派でも呆れるくらい違います。
葬儀の全国平均は大体250万円くらいらしいけど、土地柄にもよる。
141愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 18:14:29
まず気持ちをしっかりと持つ事が大切ですね。
檀家なら寺が、以外なら葬儀屋が、取り仕切ってるけど
彼らは共に、サービス業ではあっても、決して親切商売ではない事を改めて肝に命じて下さい!
お世話になる身として、謙虚に感謝する気持ちこそ大切ですが
それはペコペコと言いなりになるという事ではありません。
『相場』という誤魔化し言葉にも、流されないで下さい。
感謝の御礼や上乗せは、落ち着いてからでも、いくらでも機会はありますからね。
142愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 00:29:13
>>140

>>139です。
葬儀屋への支払いは、両親それぞれ簡保300マン位ずつ加入してるんで、それ+香典で賄うつもりです。
葬儀屋の費用ってある程度の見当はつきますよね。
そういえば互助会にも入ってます。
でやっぱり問題は坊さんへの支払い。
戒名・謝礼の相場ってどんなもんなのかお尋ねした次第です。
てよくよく考えてみたら、親の葬式の坊さんどこに頼んだらいいのかわからんわ(笑)
父親は次男の分家なので、菩提寺(田舎の普通の寺)は縁が薄いんだな。遠いし盆に墓参り行くだけ。
母親は、実家が徒歩2分(笑)で滅茶苦茶つきあい濃いんだけど、宗派違うし(日蓮宗←→真宗)母親の菩提寺(結構格式高い寺)って訳にはいかんよねえ。
困ったもんだわ(笑)
143愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 00:30:46
>>142

>>140

>>141へもですね。
失礼しました。
144愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 00:40:31
>>142
葬儀屋に「後腐れのない寺を紹介して」といったら
葬式だけのお付き合いの寺を紹介してくれるよ。宗派もより取り見取り。
145愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 14:37:33
>>142
親御さんが生きてるうちに真宗をリサーチしてみて信心を頂けそうなら
本山参りをするといいよ
それで法名のことを尋ねてみて、ご本人達が納得できたら
本山参りのその時にそのまま毎日やってる帰敬式に参加して法名を貰ってくればいい
真宗は戒名じゃなくて法名だが
146愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 14:38:30
追記
>>145は本願寺派、お西さんのことな
147愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 14:50:43
生きてるうちにもらったら安いんだっけ >法名
148愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 05:45:35
その本山のお達しで
葬儀のお布施は初七日含めて35万にしなさい
てあったがな
全然守られていないが禅宗系に比べるとかわいいもんだw
149愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 13:11:13
うちが葬儀屋に紹介してもらったお寺は、百か日までで25万円だった。
斎場にもきてくれたし。
150愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 16:53:01
俺の叔母さんの時はMDでお経を流したけど、そんなに違和感はなかった
151愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 18:23:27
ヘルプです
20代男性

友人の通夜に参加するんですが時計に困ってます

手持ちが
・黒文字版x茶ベルト

派手な茶ベルトでは無いですがどうなのかと思いまして…
外して行った方が良いですかね?
152愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 20:40:44
通常、冠婚葬祭では腕時計は外します。
153愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 20:42:35
そんなことはないよ
154愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 21:33:51
目立たなければ構わんだろ。
マズいと思うなら、会場入る前に外してポケット入れとけ。
通夜の最中に腕時計使わんだろ。
155愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 22:04:21
>>151
金色メタル腕時計の年配者もよく見かけるぐらいだから、
一般には男性の腕時計というのは気にしない方角なのだろうけれど。

若い人の黒服に茶色のベルトは目立つかもしれない。
あと爬虫類革(クロコ型押しなども含む)だとマナー違反。
会場では外しておくのがいいと思う。
156愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 23:48:12
>>151 です
了解いたしました
当日気になる様であれば外します。
157愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 17:58:32
男子大学生です。明日通夜があり、その服装について質問です。

礼服がないので、リクルートスーツで行こうと思うのですが、スーツにストライプが入っています。
若干目立つのですが、問題はないでしょうか?
158愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 21:27:45
母の姉の旦那さんのお母さんが亡くなりました。その方には子供の頃に会った事がある位ですが、香典はどうしたものか、悩んでます。一般的にはどうなんでしょうか…。
159愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:49
>>157
通夜は喪服でなくても良いので問題ない。
葬式は若干問題があるが、「学生」という事で認められるだろう。
しかし、今後の事を考えると
喪服に兼用できそうなリクルートスーツを一着準備しておいた方が気が楽じゃないかね?
160愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:49
>>158
一般的につきあいがなければ香典はいらないと思う。
むやみに交際範囲を広げることはないだろう。
その方から158に結婚祝いや出産祝い等をもらっていれば香典を差し上げる事も考えて良いかも。
161愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:51
>>160 そうですね、子供の頃に会った程度で、その後はお付き合いもなかったので、無理に交際範囲を拡げなくていいですよね。レス、ありがとうございました。
162愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:35
>>159
回答ありがとうございます。
安心して着ていけます。

仰る通りです。
大学生とはいえ周りから見れば社会人と変わらないと思います。
失礼にあたらないようにも、恥を掻かぬようにも、
今後のために一着用意したいと思います。
163愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 05:30:16
母が亡くなってもうすぐ一年近くなります。着ていた服や下着、イヤリングなど処分は未だにしてません。イヤリングは処分しませんが服を処分する時、塩で清めした方が良いですか?
古着リサイクルに出しても平気ですか?
164愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 07:30:39
>>163
>服を処分する時、塩で清めした方が良いですか?
気分の問題だから、したければすればいいと思います。

>古着リサイクルに出しても平気ですか?
「平気でない」可能性があるのは誰?
あなた自身が平気でないと思うならやめておけばいいんじゃないでしょうか。
まさかリサイクルで買った人が祟られるとか?
165愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 09:53:33
兄弟の結婚相手の両親(母親)が亡くなり、
明日に通夜、明後日に告別式となったのですが、
自分は訳あってどちらにも参列できません。
弔電を打ち、香典を現金書留で送ろうと思うのですが、
この香典はいつまでに届けば失礼にあたらないのでしょうか?

いくつかお葬式のマナー等のサイトを見たのですが、たいがい
「参列出来ない場合は弔電を打つ、香典をお悔やみ状と共に書留で送る」
までしか載っていなくて。(一箇所だけ早急にとは書いてあった)
出したことが無いのでわからないのですが、例えば今日すぐに
送ったとして通夜や告別式のある日に届いたりしても大丈夫なのかな?
166愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 10:44:23
>>165
早い方が良いので、今日明日中にでも送ってしまいましょう。
通夜葬儀で不在でも、再配達は可能なので大丈夫です。
167愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 12:18:15
165です
これから送ってこようと思います。
>>166さん ありがとうございました。
168愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 12:33:02
弔電、香典を送る範囲の目安はどのくらいなのか教えて下さい
例えば、同じ職場の人が葬儀に参列し会社を休んでいたとします。
亡くなられた方が会社を休んだ方の父母や子の場合は、職場から弔電や香典を送ると思うのですが
その亡くなられた方が、会社を休んだ人の叔父や叔母、甥や姪だった場合はどうでしょうか?
また友人や近所の方だった場合はどうでしょうか?
お教え頂ければと思います。
169愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 17:40:24
>>168
会社に忌引きの規定はないですか?
葬儀参列が忌引き扱いになるか
有給休暇で済ませるかあたりが目安だと思います。
170愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 17:56:35
ありがとうございます。忌引きの扱いに従うのが無難なようですね。
ちなみにうちの会社では同じ三親等でも叔父叔母は忌引きありで甥姪は忌引きの扱いがなしでした。
171愛と死の名無しさん:2009/03/27(金) 19:17:42
結婚相手の祖父母が亡くなった場合なんですが
仕事の都合で1日しか休めそうもなく通夜か告別式のどちらかにしか出れなそうなんですが
私の立場的にどちらにすればいいんでしょうか?無理言って両方でるべきなんでしょうか?
172愛と死の名無しさん:2009/03/27(金) 19:51:31
>>171
結婚相手はどうするの?
相手に合わせるのが一番
173愛と死の名無しさん:2009/03/27(金) 20:20:47
>>172
場所は地方になるんです。
妻は今実家にいさせてます。
174愛と死の名無しさん:2009/03/27(金) 21:49:02
どちらかとすればやっぱり葬式かな。
嫁さんのばぁちゃんなら。
175愛と死の名無しさん:2009/03/28(土) 00:00:53
>>171
伴侶の祖父母で遠方なら、告別式に出てもらえれば嫁さんご実家は
納得だと思うよ。お嫁さんご実家に悼む心、亡くなった方を看取った
(介護した)かたに労いの気持ちが伝わると良いですね。
176愛と死の名無しさん:2009/03/28(土) 10:42:59
171です。
色々な意見ありがとうございます。
あまり経験がないものでして、よくわからなくて聞きました。

もしもの時には参考にさせていだだきます
177愛と死の名無しさん:2009/03/29(日) 10:07:24
☆浄土真宗の葬儀 注意点

普通の宗派とは少し異なります。気をつけて下さい
・死後に霊魂があるという考え方はしません
・葬儀は真宗の教えを学ぶ場です
・死者の霊魂に対して、祈ったりしてはいけません
・浄土=あの世ではありません。浄土は架空のものです
・霊魂も死後の世界もないのですから、先祖供養も必要ありません。

なお、浄土真宗では他の寺院や、神社にお参りすることは禁じている
厳格な団体です。参列される方は失礼の無いようにしてください。
178愛と死の名無しさん:2009/03/29(日) 15:32:34
質問なのですが
これから通夜と告別式をします。
檀家なのですが、住職さんにはおいくらくらい包めばいいのでしょうか?
179愛と死の名無しさん:2009/03/29(日) 16:17:47
>>178
宗派や土地によっても違うので、葬儀屋さんに聞くのがベストです。
180愛と死の名無しさん:2009/03/29(日) 17:10:36
>>179
レスありがとうございます。
葬儀屋さんには聞いたのですが、ハッキリとは教えてくれませんでした。
神奈川の貧乏寺で檀家が少ない寺です。
これから祖父の通夜です。
うちの弟は100万じゃないかと言い、祖母は60万と言い。
祖母が少し呆けてきているので困ってしまいました。
(´・ω・`)
181愛と死の名無しさん:2009/03/29(日) 18:13:16
>178サン、ご愁傷様です。
お布施は、戒名(法名)次第になります。
葬儀屋サンは、お寺との『言った、言わない』の関係がありますので、微妙に口を濁す立場にあります。
善悪を抜きにして、相手は商売ですから
高ければ高いほど喜ぶ立場です。
急な事ですので、急かされているような感覚を持たれるでしょうが
頑張って下さい!
182愛と死の名無しさん:2009/03/29(日) 19:00:08
>>181
レスありがとうございます。
弟と話してみます。
みなさん、本当にありがとうございます。
183愛と死の名無しさん:2009/03/29(日) 19:36:10
>>177
カルト宗教だと言うことが露呈していますね。納得です
184愛と死の名無しさん:2009/03/31(火) 17:08:39
>>178
お寺に聞いていいんですよ。
185愛と死の名無しさん:2009/03/31(火) 20:16:10
国沢光宏っていう自動車評論家のブログに

http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/

>神道でも仏教でもお葬式は単なる儀式

と書かれていました。うちは仏教なんですが、全くそう言う事はありません。
一般的にそう言う傾向があるんでしょうか?
地域性とかあるんでしょうか?
186愛と死の名無しさん:2009/04/01(水) 00:09:04
その、

>全くそう言う事はありません。

の、「そう言うこと」が何をさしてるのか分からないのでなんとも答えようが‥‥
187愛と死の名無しさん:2009/04/01(水) 02:00:20
>>185
・読んで意味の解る質問をしましょう。
・直リン(外部のサイトに直接リンクすること)は避けましょう。
・相手が政治家でも評論家でも、他人の言うことに振り回されず、自分で判断できる人になりましょう。
・国沢オヤカタのことはそっとしておいてあげましょう。
188自分らしく生きる:2009/04/01(水) 19:14:37
葬式は、亡くなった人を心から思う人だけが集まればいい。
義理やしきたりで葬式するのは????だ。
189自分らしく生きる:2009/04/01(水) 19:29:05
葬式は忙しい。その後も色々ある。それは、残された人の悲しみを癒すための
儀式と思えばいい。結局、お寺はカウンセリングの役目をしているのだから。
ちなみにカウンセリングを受けたことがあるが一回15,000円で何の役にもたたな
かった。
190愛と死の名無しさん:2009/04/01(水) 20:07:36
>>178仏教の宗派によって、お金がかかる宗派もある。お寺に聞くのが一番。
お金がかかる宗派はやめて、お金のかからない宗派に変えることも出来る。
191愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 11:06:04
夫の父が亡くなりました。
喪主は夫の母の予定です。
私たち夫妻からは、香典はいくらぐらいつつんだらいいのでしょうか?
それとも身内だからナシ?
192191:2009/04/03(金) 11:06:59
すいません質問スレ見つけたので逝ってきます
193愛と死の名無しさん:2009/04/05(日) 22:36:36
カラアゲくん
194愛と死の名無しさん:2009/04/10(金) 18:22:51
葬式が終わった後で、会社に行き、「ご愁傷様です」と言われた場合、
なんと答えればよいのでしょうか?
195愛と死の名無しさん:2009/04/10(金) 20:40:13
「お気遣いありがとうございます」とか。
196愛と死の名無しさん:2009/04/10(金) 22:21:40
お気違いありがとうございます かとオモタ
197愛と死の名無しさん:2009/04/11(土) 06:00:12
俯き加減で会釈だけで大丈夫ですよ。(私は父が亡くなった時実際言葉がでませんでした)
198愛と死の名無しさん:2009/04/11(土) 13:06:44
194です

レスしてくれた人ありがとうございます。

199愛と死の名無しさん:2009/04/11(土) 13:20:25
同じく194です。

実家を出て一人暮らしをしています。実家までは私鉄ですぐです。
同居していて仲のよかった祖父が亡くなりそうなのですが、
孫の場合お通夜と告別式、両方出るのが常識なのでしょうか?
実は親戚たちと仲が悪いので、顔を合わせたくありません。


200愛と死の名無しさん:2009/04/11(土) 13:56:22
>>199
「同居していて仲のよかった祖父」なら、通夜葬式に「出る」とかそういうレベルではなくて
喪主を手伝って色々雑用やら何やらで動き回る立場じゃないのかと。

親戚との不仲の理由がなんだか知らんが、数日我慢して仲のよいじい様との最後の
お別れも出来ない位嫌なら今の家に祖父にさっさと会いに行って親にも話つけとけ。
ま、後でやっぱり葬式出ておくんだったとずっと後悔したり、自分だけでなく親まで周りから
色々言われる事になる可能性がある事もよくよく考えるんだな。
201愛と死の名無しさん:2009/04/11(土) 16:03:25
近所に住む孫が、爺ちゃんの葬式に顔出さないって・・・・
開いた口塞がらんアホさ加減だな(笑)
今後のつきあい、両親への迷惑考えて、今回は出とけよ。
あんた本人の耳には入らなくても、両親は親戚中から非難轟々白い眼でみられるぞ。
あんた1人では生きて逝けないって事。
あとひとつだけ
「冠婚葬祭で粗そう出来るのは二十代迄」
あんたが幾つかは知らんが、冠婚葬祭での失態は間違いなく世間の信用無くすよ。
202愛と死の名無しさん:2009/04/11(土) 16:11:48
199です。
レスありがとうございます。やっぱり出ます。我慢します。
203愛と死の名無しさん:2009/04/12(日) 07:33:04
我慢するも何もあっという間だ
ましてや、手伝いする気もなく、顔出しときゃいいっていうだけなら、どの行事も2,3時間で済むだろ
204愛と死の名無しさん:2009/04/12(日) 08:23:39
孫の立場は意外と重要だぞ
お爺さんから見て、跡取りの子供の長男長女だったら尚更
お爺さんへのお別れの言葉なんかも直孫の務め
205愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 18:36:49
今、母方のおばあちゃんが亡くなったと知らせが来た。
おばあちゃんにはいつもお世話になっているので是非とも行きたい…
けど、実家は北海道で自分は神奈川で最近就職したばかりで休みが取れるか不安…
実家からはGWでも良いから無理するなと言ってるけど…どうしよう。
206愛と死の名無しさん:2009/04/16(木) 19:49:43
>>205
会社の先輩や上司に連絡できれば今からでも電話汁。
企業毎に忌引きの規定があるから何とかなる。
207愛と死の名無しさん:2009/04/17(金) 17:37:37
お葬式に遠方に住む方から弔電をいただきました。
いただいた弔電は棺に入れて燃やしても、葬式のマナーとして問題ないでしょうか?
208愛と死の名無しさん:2009/04/17(金) 20:37:55
弔電を棺に入れて燃やすってのは聞いたこと無いなあ
地方によってあれだけど、弔電を読んでから棺に入れる猶予はあるのか
お礼の言葉を返すのに弔電を燃やしてしまって困らないか
209愛と死の名無しさん:2009/04/17(金) 20:56:33
弔電燃やすなんて聞いた事無いわ(笑)
失礼極まりないんじゃねえか?
仏壇にでも供えとくのが普通だろ。
210愛と死の名無しさん:2009/04/17(金) 21:10:40
棺に入れるものは基本的に故人に持たせてあげたいもの
どんな内容の弔電から知らんが、ぜひとも故人に持たせてあげたいというならそれもいいんでない
常識的か非常識的かといえば、非常識的だろうけどもw
211愛と死の名無しさん:2009/04/18(土) 05:13:36
返礼についてる小さな袋の塩は使わないみたいだね。
一応つけてるだけって葬儀屋さんがいってた。
聞くまでは間柄関係なく毎回使ってたけど。

死んだばあちゃんに塩投げてるのと同じですよ。
だから塩は使わないし、使う必要も無いんですって言ってた。

今回は身内の死だったからかもしれないけど。
宗教とか会社の上司とか立場が変わるとまた状況が違ってくるのだろか?
212 ◆1Nsu2eXAQk :2009/04/18(土) 05:27:18
葬儀からの帰りに玄関口で必ず塩で清めます。
213愛と死の名無しさん:2009/04/18(土) 05:41:21
>>211
宗派によるらしい。
母方は塩でお清めする習慣があったみたい(実際は誰もやってなかったけど)。
父方は、坊さんが「必要ない」って言ってた。
214愛と死の名無しさん:2009/04/18(土) 07:04:35
>>213
> 父方は、坊さんが「必要ない」って言ってた。

それ、浄土真宗じゃね?
215愛と死の名無しさん:2009/04/18(土) 09:37:04
>>212がデフォだろうけど、宗派考え方次第でしょうな。
自分の実家浄土真宗の格式高い寺の壇家だけど、坊さん>>213みたいな事聞いた事ないな。
216愛と死の名無しさん:2009/04/18(土) 12:18:04
浄土真宗といっても、宗派によって細かいところが違うからな
実際、塩を使わないっていうは珍しいものでもないよ
217愛と死の名無しさん:2009/04/18(土) 13:05:20
>>215
俺、前に浄土真宗での葬式行ったとき
入り口に「浄め塩は亡くなった方に失礼だからやらないように」張り紙が貼ってあってあったなー。
218愛と死の名無しさん:2009/04/18(土) 14:35:32
意外と塩は必要ないっていう見解も多いみたいだねー
ttp://jinja.jp/modules/jikyoku/index.php?content_id=17
塩で清めるのは神道からの風習みたい。

塩があるからとりあえず使っとこうぜっていう人が実際は多いんだろけど。
219愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 00:46:55
浄土真宗の例のように
宗派や、もしくは寺によるので
行った先で塩いらないと言われても、
習慣としてやりたい人はコッソリ自宅の玄関でやればいい。

自分が知ってる範囲では
浄土真宗と学会の一部と臨済宗の一部は清め塩いらない派。
まぁ、それぞれだろうね。
>218言うように
神式の習慣からきてると聞いた事あるので
まぁ、日本によくあるいろんな宗教が混ざってるーみたいな。
220愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 17:04:26
ちょっとスレ違いかもしれませんがお願いします。

お彼岸に故人の家族へ花を贈ったのですが、
そのお礼としてお菓子を贈ってもらいました。

こういう場合、やはりお礼の手紙を出したほうが良いんでしょうか?

また、出す場合は、文面の決まった形式とかあるんでしょうか?
221愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 18:06:37
考えてみましたが、送るのが当たり前ですね。

友人の家族なので、形式ばらずに、自分の言葉で書こうと思います。
222愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 18:20:28
手紙送るのもいいけど、こういう場合、故人側がリアクションした所で終わらせないと向こうも困っちゃうよ?
223愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 19:40:45
質問させてください。

妻の叔母の訃報の知らせがありました。
弔電と香典を夫婦の連名で出そうと思ったのですが、
妻の姉(独身)が「(妻)と(姉)」の連名で弔電を送っておいて欲しいと
連絡がありました。
こういう場合、妻の夫である私は特に弔電を送る必要はないのでしょうか?
ちなみに妻の叔母と私は面識がありません。
224愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 19:54:48
>>223
個人的な意見で恐縮です

妻と姉の連名は可笑しい

夫婦単位、世帯単位が良いと思います

そんな弔電くらい、独身だろうが自分の事は
自分でしろよって思う

223はお悔みの気持ちがあるのだし、223の御家が
恥をかく事になるから、夫婦単位でどうぞ
225愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 20:19:15
>>222
そうですか・・・難しいですね。
調べてみると、香典返しにたいするお礼なんかは普通返さないみたいですね。

>>220のようなケースの場合はどうなんでしょうか?
226愛と死の名無しさん:2009/04/19(日) 21:19:40
>>224
レスありがとうございます。
私は夫婦・世帯単位で行うのが当然なものと思っていたので、
義姉から前述のような連絡があったという話を妻から聞き、
不安になり質問させていただきました。
夫婦の連名で弔電と香典を出そうと思います。
ありがとうございました。
227愛と死の名無しさん:2009/04/24(金) 10:01:06
すみません、上げさせて下さい。
父方の祖母が亡くなりました。
父と母は20年ほど前に経済上の理由で離婚しております。
離婚した後も父方の親族とは若干付き合いはあったのですが、
ある日年金問題で父と母の大喧嘩勃発。
恥を晒すようですが、元々金銭で父が母に依存していたこともあり

以来、会いにいったりということはなくなりました。
祖母や父の入院時も、ほぼお見舞いにすら行っておりません。
年賀状のやりとりくらいです。

明日祖母の告別式で母と参列する予定ですが、
こういった立場で火葬場まで行くべきか迷っています。
ちなみに母は祖母について、あまり快くは思っていないようです。
ただ私は縁が切れても孫には変わりなく、どうしたら良いか悩んでいます。

いまも納棺前に祖母の家に行くつもりなのですが、どうしても足が動かない…。
どなたかご意見お聞かせ下さい。

よりによって『おくりびと』見たばかり…orz
228愛と死の名無しさん:2009/04/24(金) 10:06:16
しがらみはあるでしょうが?
仏様に罪はありませんよ。
229愛と死の名無しさん:2009/04/24(金) 10:26:06
>>227
祖父母との関係って本当に人によって色々だから、自分のしたいようにすればいいと思う。
最後まで見送りたいけどお母さんの気持ちが…と言うなら、先に帰ってもらってあなただけ
火葬場までついていってもいいんだし、父方の親戚の中にいるのに抵抗があるなら
無理についていく必要もないだろう。
230愛と死の名無しさん:2009/04/24(金) 10:52:09
自分の気持ちの問題だな
縁が切れてるとはいえど、出なきゃ出ないで陰口を叩かれるのは必定
出たら出たで、険悪ならやっぱり陰口叩かれるのは必定 でも義理は立つ
というわけで、特に何かの役割とかを負ってないなら、自分の気持ち次第
231愛と死の名無しさん:2009/04/24(金) 13:24:31
>>227
てか、そんな経済DVな父方親族が
たくさん居る所に、母ひとり行かせて
大丈夫?

自分なら、母を守る為に付いて行く
232愛と死の名無しさん:2009/04/24(金) 15:57:21
20年も前に離婚してて今交流もないのに
母が元夫の母の葬式に顔を出す必要あるか?
227はそりゃ血の繋がった孫だから出たほうが良いし火葬場もついていって何の不思議もないけど
母は行かなくて良いんじゃ? いや行きたければ行けば良いけど。
233愛と死の名無しさん:2009/04/24(金) 22:09:54
>>227
あなたは成人なんだから一人で行けばいいと思う。
母親は行かなくていい
234愛と死の名無しさん:2009/04/27(月) 05:31:52
「ご芸葬くださいまして」の芸葬って、普通に「げいそう」と読むの?
235 ◆1Nsu2eXAQk :2009/04/28(火) 22:54:41
>>234 初めて聞く言葉です。普通は「ご会葬(かいそう)」ですね。
   亡くなった方は、芸能人?
236愛と死の名無しさん:2009/04/29(水) 00:33:15
ぐぐるとちょっとだけ出てくるね >芸葬

葬儀屋さんの原稿にそう書いてある、とかだったら、葬儀屋さんに聞くのがいいと思う。
237愛と死の名無しさん:2009/04/29(水) 00:59:45
葬儀屋さんの原稿ならともかく、ネットで調べたんなら会葬の方が無難だと思うよ
芸葬を絞り込んで検索するとほとんど使用例ないっぽいし
238愛と死の名無しさん:2009/04/29(水) 14:00:08
>>234-237
Thx!
239愛と死の名無しさん:2009/05/01(金) 23:19:36
からあげ
240愛と死の名無しさん:2009/05/04(月) 22:18:47
すあげ
241愛と死の名無しさん:2009/05/05(火) 20:37:52
お尋ねさせて下さい。
私が学生時代に大変お世話になった先生が二年ほど前に亡くなっていたことをつい先日
知りました。卒業後引っ越したこともあり、周りの方も私の連絡先を知らずこんなに
時間が経ってしまいました。その先生が住んでいたお宅を訪ね今まで知らなかった失礼を
お詫びしたいのですが、その際には何を、又はどのようなものを持って行くべきでしょうか。
242愛と死の名無しさん:2009/05/05(火) 21:18:14
2年もたっていて今更仰々しく挨拶に来られても困るかも。
必ず事前に連絡してくださいね。仏壇の掃除が必要かもしれないし
普通にご仏前の熨斗つけたお茶菓子持参でいいと思うし
お葬式に来なかった言い訳だのお詫びだのぐだぐだ言わずに
「御線香を上げさせてください」と言って短時間でさらっと帰るのがいいと思う。
243愛と死の名無しさん:2009/05/05(火) 21:40:53
>>242
241です。適切なお言葉をありがとうございます。
244愛と死の名無しさん:2009/05/05(火) 22:09:27
>>241
ご遺族と面識がないのなら家に伺うのは如何なものかと思う。
見知らぬ人を家に上げるのは無用心だからねー
そのまま強盗に変わるかもしれないから断られるのを覚悟してください
245愛と死の名無しさん:2009/05/05(火) 22:21:08
>>241
普通は直接訪問したりせずに、香典を同封した手紙を出すけど。
246愛と死の名無しさん:2009/05/06(水) 20:06:02
>>242
御佛前に熨斗はつけない。
247愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 12:29:35
ゴールデンウィーク中に会社の目上の方の父が亡くなられて、連絡があったけど葬儀に行けませんでした。
先輩にご霊前を渡した方がいいと言われたのですが、私だけ遅くなったので渡しにくくて…
何と言って渡したら良いでしょうか?
『遅くなってすみません』などは失礼になりますか?
248愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 13:16:28
喪服の夏服はいつから着用しても不作法ではないのでしょう
249愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 13:50:03
>>247
それでもおk。
後は一言葬儀に参列できなくてすみませんでした、とお悔やみ申し上げます的な事を
言っとけばとりあえず問題ないかと。

>>248
地域差もあると思うけど通常の衣替えの時期(6月)でいんじゃね?
250愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 14:49:54
>>249 レスありがとうございます、覚えておきます
251愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 17:31:39
>>249ありがとうございます。
『この間は葬儀に行けなくてすみませんでした。お悔やみ申し上げます』と渡そうと思います。
会社で渡そうと思うのですが、失礼ですか?
252愛と死の名無しさん:2009/05/10(日) 01:04:35
>>251
会社以外に呼び出すほうがおかしいよ
253愛と死の名無しさん:2009/05/10(日) 08:40:18
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』、
とか『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしてい
254愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 05:35:37
常識的、しきたりでは誰が遺体を引き取るべきかを教えて頂きたいです。

二日前、絶縁状態であった祖父の弟が他界したので警察まで引き取りに行ってくれと電話がありました。
その時電話をくれた人は他界した弟の兄弟でした。面識はありません。
既に他界している祖父母からは同じ墓には入れないでくれと昔から言われていたので私は一度拒否しました。
祖父の兄弟は4人いるのですが皆が受け入れを拒否しています。祖父母からは弟がどんな人間だったのかを
いつもはぐらかされていたので自分は何かしら問題のある人だろうとは思っていました。

母に何故嫌がられてるのかを聞いたところ祖父の弟は前科のある人間だったことが解りました。
祖父の兄弟からはちゃんとした葬式は上げず納骨だけしてくれと言われました。その際の費用はすべてこちらもちでお願いされました。
納骨室の小さな墓石を建てるタイプでも構わないとも。費用についてはまだ聞いていないのでわからないです。

自分は祖父の孫に当たり、こういった経験は初めてになります。まだ引き受けたわけではありません。
私としては縁があった兄弟が引き取るのが普通ではないのかなと思ったのですがどうなんでしょう?
宜しくお願いします。
255愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 08:30:00
>>254
>常識的、しきたりでは誰が遺体を引き取るべきかを教えて頂きたいです。
常識的には一番近い血縁者、でしょうね。
事情があってその人が引き取れない場合はどんどん遠ざかって行って、
最終的には「引き取る意志のある親族」ということになるのでしょう。

ちなみに、引き取る意志のある人が全くなければ、行政で火葬し無縁仏として埋葬されます。

>その際の費用はすべてこちらもちでお願いされました。
故人のご兄弟の皆さんが、254さんに引き取ってほしいと希望し、254さんも一肌脱ぐつもりなら、
費用はご兄弟に全額もってもらうのが筋でしょうね。
256愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 16:16:09
>>255さん
教えてくださり有難うございます
先程電話で他界した弟の兄弟が直接うちに来て今後の話をすると言われましたが
上の条件で引き取らないなら裁判をするとも言われ理不尽だと思いましたので断りました。
また後から解ったことなのですがその方と他界した祖父とは兄弟での遺産相続で険悪になり絶縁状態であったことが解りました。
大きな進展があればまた経過をお伝えさせてください。

>ちなみに、引き取る意志のある人が全くなければ、行政で火葬し無縁仏として埋葬されます。
私としては悲しいことですがそうなるケースなのではと思っております。

有難うございました。
257愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 19:52:26
人それぞれ事情があるもんね。これ以上もめないことを祈る。
258愛と死の名無しさん:2009/05/13(水) 23:37:33
同級生のお父さんが亡くなり、その日に連絡を受けたのですが、葬儀などはお父様の希望で家族(親戚)のみと言われました。
香典を実家住所・宛名は友人で送り、数日後連絡もありました。
その後、お母様から満中陰志が届きました。
こういうケースはこれまでにもあったのですが、今回は、満中陰志などの熨斗もなく、印刷された大勢宛の文章ではなく、
お母様からのお手紙(手書き)も同封されていました。
お母様もしくは友人に、手紙か(友人になら)メールで一言連絡(お気づかい恐縮です、のような)入れた方がいいのでしょうか?
印刷の文章を添えた満中陰志の場合は、これまで連絡などした事なかったのです。
自分・友人は40前、現住所はどちらも実家から遠方、でも10代の頃から継続して、家に何度もおじゃましているし、
お父様とだけ、お母様とだけ町で会ってもわかるくらいでした。
259愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 00:07:35
基本的にどんな場合でもお礼にお礼を返すのは宜しくない
が、どうしても気になるというのであれば、さくっと一言返すのが宜しいかと
260愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 00:08:53
>>258
礼状が既製か手書きかで判断するものでは無く
その家との関係が重要だと思うんですが‥‥
友人にメールでもいいから
「お母様からお手紙と品物が届きました」程度の内容で
伝えておくだけでもいいと思いますよ。
無事に届いたと知らせるのがメインで。
261愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 06:19:01
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
262愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 13:17:30
258です。お二方レスいただき、ありがとうございます。
お母様に連絡をするべきか悩んでしまいました。
届きました、の連絡メールを友人宛に送ることにします。
ありがとうございました。
263愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 14:03:30
今日、葬式に出席したのだが、式が始まる前のBGMが、アバのダンシングクイーンだった
今時の葬式って、そういうものなの?
264愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 14:12:00
故人が好きだった とかいう理由では?
265愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 21:59:13
年代的には合うかな
享年50歳だから
でも、水道工事屋の社長がアバ?
266愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 22:30:08
>>263=265
264の言うように、遺族からのリクエスだと思う。
すぐに「今どきってそんなもの?」的に言うのは想像力が浅いと思われるよ。
そして265で個人情報を出すのはどうかと思うし、
職業で判断するのもおかしい。
267愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 22:43:19
50歳の水道工事屋の社長が個人情報なの?
268愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 22:49:38
遺族のリクエストは、どんな派手な曲でも応えてもらえるの?
269愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 23:23:12
遺族のリクエストに対しては基本的にどんな曲でも応えます
が、常識の範疇を超えると、遺族の皆さん自身が周囲から白い目で見られます
270愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 21:19:07
>>217
清め塩についてはこの事件が有名。
浄土真宗と街道が行政に介入した。

宮津市清め塩啓発問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%B4%A5%E5%B8%82%E6%B8%85%E3%82%81%E5%A1%A9%E5%95%93%E7%99%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C
271愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 01:44:53
自分が死んだ時の為に葬儀費用を貯めようと思ってるんだけど葬式って
いくらぐらいかかるもんなの?100万ぐらいあれば足りる?
272愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 06:52:46
ぴんからきりまでっすなあ
標準的なものなら100万では足らない
香典とかあてにせず自前で全て払うっていうなら、200万貯めておけばお釣りくるくらいかな
273愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 11:07:50
>>271
あなたが死んだら、何人くらい香典持って焼香に来てくれると思う?
話はそこからだ。地味にやるなら100万でおつりがくるかもしれん。
274愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 12:32:30
リアルに考えて
・親戚、近所の人:30人
・知人、会社関係:20人
合計50人(最低ラインこんなもんでしょ)が参列として
・香典返し\2000+通夜振る舞い\5000×50人=35マン
・精進落とし\10000×30人=30マン
と飲食接待費だけで65マン。
+本筋の祭壇、花、霊柩車代
+一番厄介な坊主代

と積み上げたら、やっぱり100マンじゃ葬式出せないな。
親の葬式じゃ、今後の親戚づきあい考えて、そうそうみみっちい葬式出せんわな(笑)
275愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 12:36:58
と思ったら、自分の葬式か(笑)
自分だったら、あんまりみみっちい葬式で旅立ちたくないな(笑)
独身っすから、どうでもいいっちゃどうでもいいけどね(笑)
276愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 14:05:39
>>271
>本消費者協会が平成15年に調査した全国平均額は、236万6千円
ttp://allabout.co.jp/gs/lifeeventmoney/closeup/CU20070920A/

遺言で「身内のみで、できれば火葬だけで頼む」って残しておけば
安く済ませてくれるかも。
保険屋なんかはよく「死亡保障の目安は300万円」って言ってくるなw
277愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 23:11:51
>271
小さい葬儀が「みみっちい」とは言えないと思う。
274=275は
親も自分もそれなりの葬式を、人も多く来る設定で言ってるんだろうし。
そういう考えや地域もまだまだ多いから、それはそれでいいと思う。

自分が亡くなったら、身内だけで見送ってほしいとか
高い戒名はいらないとか、
何か希望があれば100万で済む範囲でできるよ。
でも、お金と一緒に自分の希望も遺族に残しておかないとね。
「故人の遺志で」は最強の理由なので。
278271:2009/05/18(月) 01:19:48
dクス いろいろ参考になった 想定としては>>274が近い感じかな
貯蓄はそこそこあるんだがやっぱり葬儀費用は別口で用意しておきたいと思ってたんだ
とりあえず300万貯めるか 遺骨は海に散骨で決定だな
279愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 06:55:53
参考程度に
うちは30人+一般参列者20人くらいで180万くらいだったかな
その内、100万くらいは香典で賄えた

>一番厄介な坊主代
これが一番厄介よね、、、葬式終わった後も何だかんだと付き纏ってくる
280愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 07:33:52
うちのお墓はお寺と無関係の墓地にあるし、戒名がなくても全然困らない。
こういう状況なら坊主抜きでもお葬式できるよね。
281愛と死の名無しさん:2009/05/20(水) 14:04:19
>>280
できるよ。
宗教を問わない墓地なら色々な宗教の人が埋葬されている。
宗教抜きなら結構安上がりに葬式をだせる
282愛と死の名無しさん:2009/05/20(水) 18:22:33
>>281
ありがとう。
京都の禅寺の隣にある墓地に祖父母のお墓があるんだけど、
周りにクリスチャンの洗礼名を彫ったお墓なんかもあって、なかなか楽しいです。
283愛と死の名無しさん:2009/05/21(木) 00:39:59
坊さん抜きな葬式ってプロデュースが難しそうだね。
一度出席してみたいもんだなあ。
284愛と死の名無しさん:2009/05/23(土) 23:06:02
>>283
お葬式自体は難しくないよ。
檀家だとか墓地だとかの問題もなく、遺族の意見も一致してれば
無宗教で「お別れ会」みたいなのができる。
葬儀会社だって、相談すればプランは出せるよ。
285愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 11:48:10
急ぎの質問なんですけど、どなたかお願いします。
友達の父親が亡くなりました。友達とは小中学の時にとても仲良くしていたのですが、高校大学と離れて疎遠になってしまいました。
小学の時、転校生の私に出来た初めての友達でした。
ただ近所で見掛ければ、久し振り!と言う感じで話したりはしていました。
父親は行った方が良い、母親は行かなくても良い、と意見が割れています。
近所付き合いがあるので、両親は行きます。
私はどうすれば良いのでしょうか…
286愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 12:59:49
>>285
友達の父親なら行かなくても問題ない
両親が行くなら尚更

友達付き合いを考えるなら、後からでもいいからちらっと顔出してくればok
287愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 13:06:50
身内、会社の上司同僚後輩、友達など自分に直接関係ない場合は葬儀なんて一家総出でゾロゾロと出かけてくもんでは基本的にないです
近所の場合も同様 家の代表者の方が出れば基本的にそれでいい
288愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 15:06:10
先週主人の祖母が亡くなりました。
火葬の後に納骨する際に女性だけ頭に白い布をかぶったのですが、あれはどのような意味があるのでしょうか?
289愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 15:46:04
急ぎでは無いのですが、世の中の常識を知りたいと思い、相談させて下さい。
私が嫁いだ家の宗教の事です。

嫁ぎ先は、義父が次男のため、いわゆる分家です。
そのため、家には仏壇もまだありません。
義父も80を過ぎて高齢で持病があり入院中なので、家族で相談し、いざとなった時に慌てないよう、今のうちにとお墓を購入しました。
宗派を問わないという、○○メモリアルパークという名前の近代的な墓苑の中の一画を購入しました。
購入する際に、墓地を販売ならびに管理する業者の方と相談した時に、宗派や菩提寺を聞かれたのですが、
義母は、「宗派も菩提寺もありません。我が家は無宗教です。」と答えていました。
確かに、仏壇もありませんし、信仰している宗教もありません。
しかし、義父が育った家では菩提寺があり、宗派があったわけで、
そういう場合は、世間の常識として、義父の実家の宗派を継ぐものではないのですか?
それとも、分家ならば、本家の宗派とは関係なく、自由に決められるのですか?

義母は、仏事には疎く、
もし義父が亡くなっても、戒名もいらないし、お経をあげなければならないのなら、
墓地を購入した業者に選んでもらって適当な宗派に拝んでもらえばいい、
と暢気な事を言っています。
墓地を購入した業者は、葬儀や法要の時にはすべてお世話します、と言っているのですが。
でも、分家とはいえ、本家の宗派をそのまま引き継ぐのではないのか、と思うのですが、いかがなものでしょう?
誰にも聞けなくて、困っています。
290愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 16:25:42
>>285
自分が行きたければ行けば?の部類だと思う

>>288
それは地域の慣習だと思うので、祖父母や親戚のおばちゃんにでも聞くといいよ
291愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 16:32:08
>>289
本家が特にうるさくないなら当人と家族の意思で好きにすればいい
本家がうるさくても「家は本家とは違うからこれでいいんだ」と思う所があるなら
揉めるかもしれないけど好きにすればいい

そして嫁は余計なことを言わないで「あなたの実家はそういう家なのね」で
(自分に余計な迷惑がかからない限り)ほっとけば丸く収まると思う
もし自分は特定の宗派で弔って欲しいと思うなら、家族に言っておくなり
遺書を残すなりしとけばいいんでないかと
292愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 18:04:08
>>289
世の中の常識は姑を差し置いて嫁が口出ししないことだね
293愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 20:59:07
質問なんですが、死亡診断書の有効期限っていつまでなのでしょうか?
294愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 21:56:04
嫁(所詮赤の他人)は余計な口出しはしない。
旦那(実子)が言う通りにしとけ。
これが世間の常識。
295愛と死の名無しさん:2009/05/24(日) 23:53:45
>>293
スレチな気がするんだけど
それはそれとして発行されてから一週間以内に提出が普通だと思う
296愛と死の名無しさん:2009/05/25(月) 00:51:56
>>289
基本的には上のレスにもあるように、義実家の考えを尊重するんだけど、
戒名いらない(俗名で葬儀)お経はどっちでもいい、って言うなら
墓石業者や葬儀社にお経だけあげてもらうお寺を紹介してもらえばいいし、
その際、宗派に迷ったら義父の実家と同じ宗派を紹介してもらえばいい。
独立すれば、『宗派を継ぐ』とかって考えは無いと思います。
297愛と死の名無しさん:2009/05/25(月) 07:30:31
>>289です。
レスありがとうございます。
そうなんですか。分家は、義父の実家である本家と宗派を同じにする必要は無いのですね。
では、姑の好きなようにさせます。
ありがとうございました。
298愛と死の名無しさん:2009/05/25(月) 10:51:18
>>297
>姑の好きなようにさせます
って えらく上から目線だねえw
299愛と死の名無しさん:2009/05/25(月) 13:51:51
そりゃ未だに分家は本家に従うのが当然、とか思ってる人みたいだし。
300愛と死の名無しさん:2009/05/25(月) 13:57:24
>>289
信教の自由は憲法にも保障されているのにこの女はバカか?
301愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 04:18:14
すいません、教えていただきたいことがあります!父が亡くなり、その葬儀の際の家族の焼香の順番の事なのですが…いま揉めています。

跡継ぎである兄が決めた順番が、母→兄→嫁→その子供たち→私(妹)。私はいずれ結婚して、名前が変わるだろうとゆう理由から(まだ独身なのに)最後にされてしまいました。納得がいきません。

母→兄→私→嫁→その子供。とゆう順番が正しいのではないのかと思うのですが、私が間違っているのでしょうか?

どなたか教えてください、お願いします(泣)
302愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 05:20:34
>母→兄→私→嫁→その子供
普通はそうだと思うが
303愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 05:47:53
兄が喪主の場合は、兄嫁は喪主夫人だからあなたより先になる。

疑問があるなら葬儀屋さんに訊いてみるといいよ。
304愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 08:56:46
母→兄まではいいとして
やはり夫婦はセットで扱うから兄の次は嫁が妥当
私のあとに子供がくるのは不自然だから嫁→子→私 が自然じゃない?
どうしてもどうしても絶対に納得いかないのなら
追加費用を自分で負担して焼香台を2台にしてもらえ
そんで
母→私
兄→嫁→子 みたいな(またはタイミングをずらして嫁と子を並ばせる)
そんなこと(焼香増台)ができるのかは知らんが
305愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 09:22:30
孫である兄夫婦の子供を、>>301さんの後にするのが普通じゃないかな?
実の娘よりも孫の方が焼香が早いなんておかしいよ。
兄→私→兄嫁→兄の子
がいいと思う。

306愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 09:28:47
>>301
母の葬儀の時に喪主である兄が独身だったため、
結婚していた私や妹も旦那を飛ばして焼香した。
父、兄、私、妹、その後旦那や伯父や伯母・・・という感じで
最後に子供たちをまとめた。

が、その後、親族の葬儀などの流れを見て、
配偶者や子供は家族単位にした方がいいような気がしてます。
葬儀屋さんはどちらでもいいとは言っていましたが・・・。

307愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 10:20:17
>>301
貴方が間違ってるわけでも、兄が極端に間違ってるわけでもない
順番を決める人の匙加減一つで変わる微妙な立ち位置に貴方が置かれているだけの話
こういうのは家によって故人と同居していたかどうか、独身であるか否かでも変わってきたりするもんだしね

まあ、気持ちは分からんでもないが、直孫でない孫より後にされたとか、近所の方より後だとか極端な話じゃないわけだし
お父さんの葬儀に無駄な荒波を立てる必要もないんでないかな
308愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 10:48:48
うちの地方は家族単位で纏める事が多いかな
その兄の姓が変わっちゃってるならともかく、そうでないなら特におかしい事でも珍しい事でも無いと思う
309愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 12:39:20
焼香順としてはどっちのケースもアリだよな。
まあ 〜とゆう と書いてる時点で何言っても説得力ないが。
310愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 15:15:20
すみません
聞きたいのですが、
年末に結婚予定の彼氏の祖父が亡くなりました。
私も仕事を4日休んで、ちょっと遠いのですが、葬儀に参加(お手伝い?)することになりました。

まだ親族ではないので、私は一般の席につくべきですよね?

ちなみにお互いの両親には紹介済みで、都内から九州に行きます。
311愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 15:29:44
>>310
一応一般席に座るそぶりを見せて、彼と彼親の様子をみる。
「いや、もう結婚するのだから親族席へ」と言われると思う、のだけど。
一般席にほっておかれるようなら今後がちょっと心配かも。
312愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 15:49:35
そもそも結婚もしていないのにお手伝いすることがおかしいです
一般席にいてください
313愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 16:37:57
一般席なのは当然の事
どういう経緯でそうなったか分からないけど、でしゃばりすぎ…
葬儀に出る事は勿論だけど、お手伝いする事だったやりすぎっていうか、普通、貴方の立場ではありえない

>>311
恋愛相談じゃないんだから、それは変だろw


314愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 16:49:32
お互い両親の顔見せが済んでるとはいえ、結婚していない以上悩む必要もなくそういう場では一般席
ましてや、相手のご両親ではなく祖父の話ともなれば扱いは更に下がる

ぶっちゃけやってる事は顔見知りだっていう理由だけで、呼ばれても居ない結婚式に出て友人面するような人と同じ
315愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 17:06:40
>>314
向こうの親から呼びつけられているのかもしれないし、
呼ばれても居ない云々はさすがに言い過ぎではないかと。

地域や家によっても違うんだろうからあれだけど
普通は一般席でさくっと焼香済ませてさくっと帰るものではと。
316愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 17:08:44
通例としては一般席だね
相手のご両親に何か言われても、出来れば一般席に居た方が宜しいかと
言われるままに親類側の席に座っちゃったりしたら、親戚一同近所の方々葬儀屋すらびっくりしちゃうかもしれません
今後、結婚して身内になるご予定ならどこまでも謙虚で居た方が身の為ですよ

317愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 18:02:44
310です。
そうですよね、ありがとうございます。


彼の母親から、仕事を休んで手伝いに来てほしいといわれてるのですが、
すぐに行って帰れる距離でもないですし、もちろん向こうでホテルに4日くらい泊まることになります。こんなふうに葬儀に参加するのは初めての事なので、どうしていいかわからず質問させて頂きました。

回答ありがとうございました。

318愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 18:09:51
実祖父母が亡くなったって4日はなかなか休めないだろうに、お疲れ。
319愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 18:13:04
> 仕事を休んで手伝いに来てほしい
ありえねー
どうして結婚もしてない 赤 の 他 人 に
ほぼ一週間も会社休んで来い なんて言えるのか
おかしくない?
相当な田舎なのかな?
320愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 18:30:48
まあ、家や地域特有のしきたりみたいなもんがあるかもしれないし
寧ろ、その立場で4日も休める仕事が未だにある方が驚き
身内の葬儀すらなかなか仕事休めないのが昨今の流れなのに
321愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 19:17:20
彼の意見はないの?

うちの夫の親の葬儀の時には
実の兄弟ですら遠方(九州から飛行機利用)だし
体調が思わしくないからという理由で参列しなかったけど。
322愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 19:35:45
もう決まっちゃった事なら仕方ないけど。
よっぽど特別な事情がない限りは、結婚する予定といっても孫の友達以上でも以下でもないからね。
祖父と面識が無かったら、それこそ赤の他人になっちゃうよ。
323愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 20:23:13
310です。

仕事は、もともと厳しくない会社のしがない販売員なので、なんとか融通きかせて頂きました。

その分来月の休みは激減ですが…

仕事も年内で辞めて、結婚して彼の実家で同居ということで話が進んでいるし、年二回は実家に連れていかれてるので、お祖父さんとも面識がありますから、余計私を呼ぶことにも抵抗がないのかもしれません。

結構僻地な上、親族の方がたくさんいらっしゃるので、葬儀・お通夜と、粗相しないか心配です。

彼氏は結婚するんだから私が手伝いに行くことはあたりまえみたいに言われました。


いろいろ意見ありがとうございます。勉強になります。
324愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 20:30:40
sage忘れました、すみません
325愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 20:56:03
まぁ、なんというか・・・お疲れ様です。

家庭板の常連さんになりませんように。
326愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 21:18:01
結婚前から家庭板のお世話になりそうな物件だとオモ
327愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 21:23:45
携帯から、すいません。
皆さんのご意見を伺いたいのです。

私の母は、父と離婚して、一人身です。名字は結婚していた時のままです。(子どもと姓を変えないように。)
子は、長女(私)次女の2人です。私は結婚して姓が変わっています。
妹は婚約者がおり、婿になりたいとの事です。

続きます。
328愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 21:34:07
複雑な事情があり、今すぐとはならず、1〜2年後に…との事です。

私は結婚後地元を離れて暮らしています。

もし、母の葬儀を出すなら誰が喪主になるべきでしょうか?
考えられる選択肢は、

1.現状(次女が未婚)なら、名字が同じ次女

2.長女である私(あるいは夫)

3.次女入籍後なら、次女夫?

4.次女入籍後も次女?
5.あるいは長女?

私は、葬儀は「〇〇家」として出すものだから、名字が変わらない限り次女が出すべきかと思っているのですが…。

皆さんのご意見を聞かせて下さい。
329愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 21:39:19
>>328
今の現状のままだったら次女
次女が嫁いでしまったら貴方

次女の夫は婿に来ようが来まいが、貴方と次女が健在だったら関係ない
330愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 21:41:28
ああ ごめん これは語弊があるな
次女が結婚して相手の家に入ってしまったら貴方に訂正
331愛と死の名無しさん:2009/05/27(水) 21:54:46
>>327
えっと…貴方は家を出てて別の家に嫁に入ってるんでしょ?
で、妹さんは独身で別の家の嫁に入ってないが、結婚予定はあって相手は婿入りしてくると

この前提が変わらないのであれば、妹さん(もしくはその旦那さん)→貴方(もしくは旦那さん)
まかり間違って、妹さんが別の家に嫁として入ったら、その逆



332愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 00:06:20
>>328
未婚・既婚に関わらず、母親と同居してるのが二女ならば、二女が喪主。
(もしくは二女の夫)

二女が未婚または年齢が若いことを理由に喪主に抵抗があるならば
長女、もしくは長女の夫が喪主。

二女が結婚して家を出ても
実家の近くに住み、普段は母親の身の回りを手伝っている場合も同様。

どの場合も、名字はこだわらなくてよい。

333愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 13:48:19
327です。

ご意見ありがとうございます。
やはり、次女を中心に考えるのが良さそうですね。
実は先日叔父が亡くなり、母も考えたようです。母方は家系が複雑で、親戚付き合いは母と私の役目になっています。
母自身は「誰でも良いよ〜」と、言う割に「姉ちゃん(私)がいるから大丈夫でしょ」という感じです。
もちろん長生きしてもらいたいのですが、心づもりは必要かな…と考えています。
ありがとうございました。
334愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 13:59:56
>>333
親戚付き合いをしている人が喪主になった方がスムーズだと思う。

姉妹で姉夫婦が別居、妹夫婦が同居のお父様の通夜に参列したけど
お姉さんが喪主をしていた。
335愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 17:14:26
先週、主人の父の母(主人の祖母)がなくなり、通夜、告別式をしました。
私は、1歳0歳の子がいるので通夜は出席できず、告別式は私の母に仕事を休んでもらい、子を預けて告別式に出席しました。
四十九日も、母に仕事を休んでもらい、預けられるならばそのようにしたほうがよいでしょうか?
四十九日をどのような流れで行うのか、私にとって初めての葬儀なので経験がないため判断しかねます。
義妹は、1歳の子供と韓国人の旦那を連れて通夜から告別式まで泊まり込みで大変そうでした。
336愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 18:17:56
>>335
そもそも旦那と旦那の親はなんて言ってるの?
子連れで出て欲しい、なのか来ないでいいなのか。
そしてどんな流れかわからないならそれも聞けよと。

まあ四十九日位になると身内と親しい人程度で済ませる家が多いから
小さい子供連れてくるのも珍しくもなんともないけどね。
大変だから嫌だ、と思うなら預ければ?
337愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 18:41:21
>>336
レスありがとうございます。主人の両親は連れてこいとかダメとかは言っておらず、自分達の娘の様子を見て『預けてきて正解だったね』って程度です。
私が、葬儀に連れていったら大変だからと言うより、周囲の方々に迷惑を掛けてしまうのではないかと判断して連れていきませんでした。
四十九日がどのような流れか確認して出なおしてきます。
ありがとうございました。
338愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 18:49:26
>>335
最近は四十九日と百か日を纏めてやっちゃう事が多い
んで、一例として
お寺(もしくは自宅)に行って拝んでもらう→お墓に行く(場合よってはここは無いかも)→お斎(飯食う)

こんな感じ
人が集まる規模も格段に減る
子供連れでも極端に困る事はないんじゃない


339愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 18:59:09
>>339
告別式の際に初七日もあわせてやったので、四十九日もその様な感じでやってしまうかもしれませんね。
母もこの不景気のなか正社員として働いているので、なるべく休ませてあげないようにはしたいとは思います。
ありがとうございます。
340愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 19:30:41
>>339
御主人のお祖母様なら、嫁さんはスルーすることも多いよ。
お子さんを預けて出席するほどじゃないような気がする。
341愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 19:39:17
>>339
四十九日の案内(招待)が来るまで先走らないほうがいいよ
342愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 19:55:58
このまえお婆ちゃんのお葬式で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3608329
この動画の32分36秒のお経が読まれたんですが
なんていう名前のお経なんですか?
動画見れない人に説明すると
まず斎場のスタッフが僧侶入場します。合掌してお迎えくださいみたいなアナウンスが出て
後ろからチーン・・・チーンって鳴らしてお坊さん2人が入場してきます。
343愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 21:25:29
常識でもしきたりでもない
スレチじゃないのか
344愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 22:32:31
>>334

333です。レスありがとうございます。

妹は、母の近くで別居です。
妹が嫁に行き名字が変われば、私(あるいは夫)が喪主になるだろうと思います。
周囲に婿を迎えた人がいないので、こちらでお伺いしました。
ありがとうございました。
345愛と死の名無しさん:2009/05/28(木) 22:47:35
>>342

>まず斎場のスタッフが僧侶入場します。合掌してお迎えくださいみたいなアナウンスが出て
後ろからチーン・・・チーンって鳴らしてお坊さん2人が入場してきます。

これだけじゃワカンナイ。
チーンって鳴らしながらだったら真言宗か曹洞宗か臨済宗だと思うけど。
346愛と死の名無しさん:2009/05/29(金) 00:10:31
>>342
↓で花畑住職に訊いてみたら? 他にも坊さんがいるみたいだし。

住職だが、儲かる話を聞こうか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172058206/
347愛と死の名無しさん:2009/05/29(金) 23:38:37
からあげ
348愛と死の名無しさん:2009/06/02(火) 23:32:04
母方の叔母が死んだんだが長男は葬式に出ないといけないんだろうか
広島と福島でかなり距離があるし
両親が離婚してて中学辺りまで父親と一緒に住んでたから全く面識ないんだけど
349愛と死の名無しさん:2009/06/03(水) 00:44:10
>>348
面識のあるなし関係なくオジオバの葬式に出るかどうかは家それぞれだ
自分の親は何て言ってんの?

個人的には今後も付き合い薄そうなら、弔電と香典送って
行かない選択もアリだとは思うが、まあその辺も色々だな。
350愛と死の名無しさん:2009/06/03(水) 01:05:39
出る必要ないそんなもん
351愛と死の名無しさん:2009/06/03(水) 08:41:48
>>348
面識ない、つきあいももちろんないなら
弔電と香典送るだけで良いと思うよ。
母親が再婚してて子供も居て、348にはもう遠い存在なのなら香典すら必要ないかも。
352愛と死の名無しさん:2009/06/04(木) 00:54:46
彼氏の父親が亡くなった時、お葬式に出席させてもらえませんでした。
身内だけの密葬にしたいからと言われて。これってしょうがないことなんですかね。
結婚してるわけじゃないから他人といえば他人だけど。
353愛と死の名無しさん:2009/06/04(木) 01:33:01
>>352
うん、所詮他人だから。遺族がそういうなら大人しく従うのがマナー。

「何で出席させてくれなかったの」とかリアルで言い出した日には
単なる常識しらずのずうずうしい人に成り下がるからやめとけな。
葬式に出なくたってお悔やみの気持ちは伝えられるんだし。
354愛と死の名無しさん:2009/06/04(木) 10:13:42
352は自分の気持ちより遺族の意志を尊重すべきだね。

密葬にするには色々理由があるんだよ。
長い闘病の上で亡くなったり、故人の遺言で密葬にしたり、
会葬者が多くバタバタと葬儀を行うより
家族だけで静かに送りたいからだったりとね。

なんで?と彼氏に聞かないように。
355愛と死の名無しさん:2009/06/04(木) 10:34:40
>>353>>354
そうなんですか、ありがとうございます。
まさに「なんで?」と彼に言いそうになってました。
356愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 01:25:28
携帯から失礼します。
先日友人の父の葬式がありました。
私(22歳)はそういう場では髪をきっちり束ねて、ネットに入れていくのが普通だと今まで思っていたのですが…。
参列した同級生に、そんな髪型をしてる私はおばさん臭く変だと笑われました。
その同級生は湿気で髪が広がるようで、背中まである髪がものすごいボリュームになっていました。
私がおかしいのでしょうか?
357愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 02:07:18
>>356

>そういう場では髪をきっちり束ねて、

ここまででオッケー。
さらにまとめたい時には
20代ならくるくると髪をアップ風にしてピンでとめるくらいで。
たしかにネットまで使うのは若い人には見かけない。
その
髪の毛バクハツの友人は
「このくらいユルイ感じで大丈夫なのよ」をアピールしたかったんだろう。
だけど、
遺族に挨拶して頭下げたり、
焼香すること考えたら
バサバサさせたままの髪が鬱陶しいのは間違い無い。
358356:2009/06/07(日) 02:25:16
>>357
レスありがとうございます。
束ねるだけでよかったんですね。
次からはピンを駆使してまとめてみようと思います。
その同級生に『ああいう場ではまとめなきゃいけないのは知ってるけど、ネットはねぇ…』と笑われたのでショックを受けてしまいまして…。
もう少しラフにいきます。
ありがとうございました。
359愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 11:23:18
すいません

葬式終わって親族が骨壺入った箱を前に抱えてますよね

あの箱、下を持つんですよね?

隣で式やってた人が子供に箱もたせたら箱の横持ってて
しばらくするとガシャーン!!と灰がちらばってました、、、


落ちないように改良したほうがいいかと、、
360愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 11:54:14
服装ついて質問です。
主人側の親戚(直接の血縁関係はなし)が亡くなり、火曜日に葬儀になりました。
子供が3歳児と6ヶ月児で、下の子は授乳中です。
授乳中なので礼服によくあるワンピースは使えないのですが、
この場合、手持ちの黒のビジネススーツを着るのはまずいでしょうか?
そもそも実は恥ずかしながら礼服を持っていないのですが、
仮に持っていたとしても授乳中の今は使えないですし…。
今限定のために前あきフォーマルを買うべきでしょうか?
それから子供の服ですが、下の子に白のセレモニードレスを着せるのは
マナー的にどうでしょうか?
シックな色合いのものを持っておらず、色物柄物よりは良いかと思うのですが。
361愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 12:50:03
>>359
普通、それなりに重くて落としちゃいけないものはしっかりと
下を抱えて持つものだ。骨壷じゃなくてもな。

>>360
乳児なら普段着で十分だし、今からなら安物でも地味目な服一枚
買うくらいの時間あるだろ。自分のフォーマル買いに行く事考えられるなら。
乳幼児連れなら多少のアレな服装でも普通は多めにみてもらえるが
心配なら旦那方の親に相談してみれば。
362愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 12:50:55
自分の父親が亡くなりました。父親の親族を迎えに行くのですが、会った際、この度は御愁傷様でしたと言うのは正しいですか?自分の父親が亡くなったのだから変ですか?教えて下さい。
363愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 13:13:05
>>362ですが誰か早急にお願いします。力になってください。
364愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 13:44:15
>>362
自分の親の時、来てくれた親族(親の兄弟姉妹)には
お忙しいところありがとうございます的な挨拶をした記憶がある。
どんな挨拶がいいのかは付き合い次第な気もする。
少なくとも喪主側からご愁傷様とは言わないと思う。
365愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 13:55:31
>>364助かりました。ありがとうございました。
366愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 14:04:40
>>359
花屋やってますが
ガシャンは何回も見てますよ。手渡しするときよく落してますね。
367愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 15:33:11
>>359
うちの地域では、子供が骨壷を持つ事は絶対にないなあ
正確には独身の人が持つ事がないんだけど
368愛と死の名無しさん:2009/06/07(日) 16:35:22
そんな慣習の所もあるのか。面白いな。
369愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 05:55:32
会食後とかねw

ちょっと持っててみたいな時ガシャンあるw
370愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 07:13:51
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
371愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 09:04:44
ちょっとお聞きしたいのですが
先週父が亡くなり初七日法要まで済ませたのですが
仏壇にあげたお供え物の扱いに困っています
今回初めて葬儀を経験したものでそのまま捨てていいものか
食べていいものか迷っています

地域にもよるとは思いますが供物はやっぱり捨てるなり
燃やした方がいいんでしょうか?
372愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 09:17:21
>>371
お供え物は仏様のお下がりとして頂く。

傷んでしまったら別だけど
傷むほどに供えるのも失礼にあたると思うので
早めに下げてしまう。
法要で数が多ければ親族などに分けて持ち帰ってもらう。
うちの方ではこんな感じ。
373愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 09:32:41
>>372
有難うございます
とても勉強になりました、冠婚葬祭は色々としきたりなどあって
間違ったらどうしようとかちょっとハラハラします
こういうスレがあって本当助かった〜
374愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 12:35:08
出棺の時、棺には何を入れたらいいでしょうか?
375愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 14:36:37
担当の葬儀社の人に聞け
376愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 17:14:46
>>374
故人へ持たせたい物で、尚且つ燃える物
タバコ、手紙等
377愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 20:05:43
直葬やろうと考えてるんだけど常識ハズレですか
数件、葬儀屋に電話したらどこも嫌そうな対応だった
378愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 20:32:46
常識外れではない
嫌そうな対応で断りじゃないんでしょ
そりゃ、業者からしたら儲け減る品
379愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 21:08:57
>>374

脳梗塞で20年寝たきり!だった本家の爺さん。
婆さん、爺さんが使ってた杖も入れてたな。
そんなの燃えるのかと思たけど、葬儀屋は「構わないですよ」とそのまま。
出棺前の最後の最後、倅が「三途の川の渡し賃だよ」と萬札ぽんと入れてやって「マジかよ〜」と笑えたと言うか泣けた。
ちなみに婆さんのご意向により、死に装束+棺桶で百萬円だったそうだ。
婆さん全く後悔してないってさ。
380愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 21:46:40
>>378
4件電話して2件断られた、渋々の2件も遺体の搬送と棺と
人件費だけで30万って言われた どんな価格設定だよ

祖父母と親父の3回は世間体を気にして葬式したけど
見積もりの2倍から3倍の請求、もう葬式はいやだ

都心や神奈川県民が心底うらやましい
381愛と死の名無しさん:2009/06/08(月) 22:33:48
ここ愚痴るスレじゃないし
それ相応のスレがあるから、探してそっちいってみては
382愛と死の名無しさん:2009/06/09(火) 16:19:53
葬儀屋に聞いたら骨壺ガシャンは月に2回はあるそうです
383愛と死の名無しさん:2009/06/09(火) 17:35:01
子供に骨壺持たすかねえ。
遺影ですら、落として割ったら大変ってんで敬遠するのが普通だろ。
うちの婆さんの葬式、猫っ可愛がりに子守して貰った俺様に遺影持たせようと(演出(笑))親が言ったら「危ないからダメダメ!」と喪主の叔父に反対されてあえなくボツになったよ(笑)
四十年後、その爺さんの出棺で棺桶の重たい事と言ったらもう大変。
危うく落としそうになって冷や冷やもんだったけどね(笑)
384愛と死の名無しさん:2009/06/09(火) 18:11:51
葬儀しないで火葬にする場合は、
戒名付けてもらって49日に納骨式やればいいのかな?
お経は納骨のときだけにしたい。
385愛と死の名無しさん:2009/06/09(火) 19:53:19
葬儀をせずに戒名だけとか、四十九日だけとか、
そんな都合の良いお寺はないんじゃないかな。
386愛と死の名無しさん:2009/06/09(火) 20:24:05
>>382
その葬儀屋、利用しない方がいいぞ。
基本的なアドバイスも出来ないその葬儀屋、
看板下ろしてほうが良い。
387愛と死の名無しさん:2009/06/09(火) 22:00:05
>>384
生前に戒名をもらっておいて、
お経は家族があげるなら安上がり。
388384:2009/06/09(火) 23:04:49
>>387
さんくす
389愛と死の名無しさん:2009/06/09(火) 23:32:12
>>382
当方、葬儀に関わる仕事に就いて4年たちますが、
お骨箱を落としたのを目撃したことはありません。
390愛と死の名無しさん:2009/06/10(水) 10:19:37
>>384
無宗教なら戒名はいらないし、勝手につけても問題ないよ
お墓は宗派を問わないところに入れればいいんだよ
ご先祖の入っているお墓に入れたいのならお寺の顔を立ててするべきことを
しないと入れてもらえない
391愛と死の名無しさん:2009/06/10(水) 11:03:34
ご先祖が入っていても、お寺と無関係の墓なら問題なく入れられるよ
392愛と死の名無しさん:2009/06/11(木) 00:10:22
父の葬儀に会社の人がきてくれた。直属でもない上司も来てくれて、労いで遠くからありがとうございますと言ったら、ほんとに遠かったと言われた。なんとなく不快。来てくれたのはありがたいがそんな風にいってほしくない。腹立った!こっちは毎日ここから会社行ってるんだよ!
393愛と死の名無しさん:2009/06/11(木) 00:19:34
ここで愚痴言われても困る
394愛と死の名無しさん:2009/06/11(木) 07:35:12
愚痴っていうか、普通こんなこというの? もっとひどいこと言われてるケースはあるだろうけど、愕然とした。
395愛と死の名無しさん:2009/06/11(木) 07:42:43
>>384
そもそも戒名なんていらないだろ。
墓に彫るのに必要ならそのときつけてもらってもいい。
396愛と死の名無しさん:2009/06/11(木) 10:52:02
>>392

ジョークのつもりなのでは?(笑)
とポジティブに考えるが吉。
いい歳こいて本心で言ってるなら、救いようない馬鹿だな。
直属の上司でなければ、100%義理の香典+会社命令の葬儀派遣だろうけど。
ジャンボ機墜落の時、上司の葬儀帰りに係一同7人遭難って笑えない悲劇有ったね。
結局労災認定されたけど。
397愛と死の名無しさん:2009/06/11(木) 11:55:43
てか、その程度で腹立ててたら、葬儀やらその後の行事やらまともにしてられんよ
親戚、近所の方々が一同に会し、酒がどうしても入ってくる場だからそりゃあ、凄いことになってるぜ?
そんな余裕は無いかもしれんが、集まった人達の会話に耳を立ててみれw
398愛と死の名無しさん:2009/06/11(木) 18:38:21
>>384
戒名って何か、知ってるの???
399愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 00:20:08
>>397

>そりゃあ、凄いことになってるぜ?

まぁ、そういう場合もあるだろうけど
やっぱり、なんていうのかなぁ、親戚一同とはいえ、
育ちとか、普段の暮らしぶりとかがあるから
ちゃんとしてる家はちゃんとしてるんだよ。
酒が出る席でも程度をわかってるし、
いろんな人が集まる場合にどんな話はしちゃいけないか、
わきまえてる人ばかりという環境もあるんだよね、実際。
見るからに行儀悪そうな家もあるしね。
そうすると、仕事関係者も友人知人も似たような人が多いし。

忙しく時間に追われて感情の切り替えも難しい時、
ちょっとした言葉でイヤな気分になったり
逆にちょっとした言葉で救われたりするもんだ。
400愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 01:04:58
よっぽど良い環境でお育ちで、周りにも恵まれてるようでw
401愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 01:21:23
>>399
ちょっとした言葉でイヤな気分になったりするくらい感情の切り替えも難しい時に
2ちゃんねるなんかに来ない方がいいと思うが
402愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 02:03:14
いきなり遺産の話とか次の相手の話されるのがいやだ
403愛と死の名無しさん:2009/06/12(金) 03:58:38
あと「子供はうちで育ててあげる」とか「家は売るんでしょ?土地はうちが有効活用を」とか
謎な善意もむかつく
404愛と死の名無しさん:2009/06/14(日) 10:33:05
人生勉強になる
405愛と死の名無しさん:2009/06/16(火) 22:44:44
カラアゲ
406愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 14:42:10
教えてください
昨年9月に実母を亡くし、今度の8月が初盆です。
初盆って最低ラインとしては何をしたら良いですか?
葬祭社の初盆の飾り祭壇とか玄関にかけるちょうちんとか無いとオカシイ?
お坊さんにお経をお願いする時後ろに座ってる親族は私1人でも問題ないですか?
義母(神道)に聞いても知人に聞いても、自分の思うようにやれば良いとしか言ってくれません。
でも、お経あげてもらうだけで後何もしなかったらやっぱり後でいろいろ言われそう。
伯父伯母妹は皆遠方で日帰りで来れる親族は居ません、私家族だけです。
407愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 15:08:45
>>406
みんなが言うように自分のできる範囲でしたいようにでおk。
読経の時他に親族が来られないならあなた一人でも仕方ないじゃない。
てか親戚他にだれもいない人だったらどーすんのさ。
色々言いたがる人は何やっても何かしら言うんだからほっとけ。

形式整えたいなら仏具屋なりお寺さんなりに「初めてなものでよくわからないのですが
他の方はどうされてるんですか?」とか正直に相談してみればいいと思うよ。
地域によって若干習慣が違ってたりもするから。

ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/subject/msubsub_sougi2.htm
408愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 16:48:31
私も骨壺入った木箱落しました。箱を渡され横を持ってしまいスルッ、ガシャン。
大変でした
409愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 17:05:28
>>407
日帰りで来れる親族がいないなら家族だけでOK
ていうかみんなそれぞれの仏様がいるから来ないし
提灯もイラネ
好きな花や食べ物でも飾れば良し
410愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 22:05:11
407親父は生前に戒名をもらっていたが、死んでまた戒名をもらった。発覚して、戒名代を取り返した。
調理師上がりの坊主でJ宗。朝のお勤めもせず、お経は間違えるし。本堂の掃除もろくにしない。その息子も坊主だが親父に輪をかけた銭ゲバ坊主。
失業中の中高年は坊さんになれば、安心だ。
411愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 22:56:20
浄土真宗な。伏せるなよそんなこと。
412愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 01:25:05
>>411  −真かも。
京都に愛人を囲って寺を空にする住職もある。
副住職も居所を知らないとか。
生臭坊主に喝じゃ
413愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 17:15:00
ひ孫になるのですが、仕事で県外へ出ています。
葬式には必ず出席しなければならないのでしょうか?
414愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 17:18:13
出なくてOK
415愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 18:08:25
>>413
親に聞け
416愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 22:27:27
>>413

無理矢理出る必要も無いと思うけど、出るにこした事はないだろう。
今時のジジババ、曾孫くらいは、いて当たり前って時代だからな。
417愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 09:48:35
6/19の午後四時頃母が他界しました。
葬儀屋さんで日取りを決め隣組の組長に午後八時半頃あいさつに行きましたが
不在で十時前にやっと挨拶できました。
通夜が二十日、葬儀が二十一日になり時間と場所を伝えました。
引っ越して日が浅く近所の方にてを掛けてもらうのも悪いので
すべて身内でやりますからお手伝いはいらないと伝えました。
死亡届も葬儀屋でやってくれました。
通夜も駐車場のことや家の広さから考え葬儀屋で行いました。

家から五、六キロ離れた葬儀屋でやったせいか通夜に一人、
葬儀に一人しか近所の方は見えませんでした。
自分の所は30件ほど居るのですが自分は四件ほど通夜に出ています。
いやらしい話ですが香典を期待してたのですががっかりです。

遠い所に葬儀屋があってバスなども用意しなかったのも悪いのですが
こんなもんなんでしょうか?
来てくれた二件のうちの一件は五月に息子さんが亡くなられて自分が通夜に行きました。
この方も家から離れた葬儀屋で通夜を行いました。
できたら通夜に出かけた家から香典は頂きたかった。

昨日葬儀が終わったばかりなので今日あたり組長がまとめて持ってきたりしてくれるんでしょうか?
一応お返しも家にいくつか置いてあるんでどうしたらいいか悩んでます。
418愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 10:48:25
俺も箱の横持ってしまい一面灰だらけにしてしまいました、、
419愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 11:23:07
>>417
1万円以下の香典など受け取らないほうがよい。

香典返しの手間は多い。

葬式の費用は、資金の範囲で出せばよい。

私のところは、全部断った。
420愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 11:32:58
お返しが余るのは普通
421愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 11:34:58
>>419
そうですか。あなたは近所の葬儀はどうしてますか?
自分が断ってるから香典は払ってませんか?

私も一件葬儀行ってないところで香典もらったのでそこだけ
葬儀が会った時伺ってあとは一切行かないようにしようと思います。

なんか今までやってきた事がバカ見たいで不信感がおきました。
422417:2009/06/22(月) 11:36:08
>>421
>>417です。
423愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 11:46:22
>>421
そんなに香典欲しいの?
424417:2009/06/22(月) 11:50:46
>>423
そりゃ組で5000円ルールがあり30件もあると
単純計算15万にもなりますから。お返しもいくつかありますし。
425愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 13:19:00
>>417
地域ルールは何とも難しいと思う。

香典は出してもらったから出すものでもない。
その都度、お返しすることで完結するものだと思っていた方がいい。
426愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 15:22:29
>>421
近所(田舎)では、2000円を包みましたが、香典返しはなし。

そういう取り決め


田舎の自分の家では、一切香典は受け取らなかった。

香典がなければ葬式が出せないほど生活には困っていない(つもり)
427愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 16:21:49
>>417
>すべて身内でやりますからお手伝いはいらないと伝えました。

だったら30人来られても困るんじゃない?
15万のために浅ましいよ。
428417:2009/06/22(月) 17:45:49
>>427
ただ香典やった家からなんにもないってのも気に入らないんですよ。
今、組長が挨拶にきました。
これからどうつき合って行ったらどうか悩んでます。

うちは墓も無いですから貰えるものは少しでもうれしいんですよ。
429愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 19:18:44
>>427
横レスだが、お手伝いと参列者は別物じゃないか?
430愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 19:49:27
>>428
そんなに欲しいならお金下さいって言えば?
431愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 20:01:03
>>430
頭悪いレスすんな
432愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 22:07:55
>>431
今後の近隣とのつきあい考えるくらい、
周りの人からお金がなかったことに対して怒っているのなら
早いうちに、すみませんがお金を下さいって言う方がスマートだよ。
433愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 23:40:34
香典を出したのに、こちらにはくれなかった。

よくある話


相手は、あなた以上に金がない人かも
付き合うとロクなことがなさそう
434愛と死の名無しさん:2009/06/23(火) 11:41:19
戒名が玄田牛一はやばいよ
435愛と死の名無しさん:2009/06/23(火) 14:53:28
お葬式にアクセサリーの数珠(パワーストーンの類)はつけていかない方がいいですよね?
元気だった祖父が急に亡くなり、気が動転している今、精神を落ち着かせてくれているのが恋人から貰った数珠のアクセサリーなのですが…付けずに持っているだけでもダメでしょうか?
436417:2009/06/23(火) 17:38:56
いろんな意見聞けて参考になりました。
皆さんのような高収入でなく自分が葬儀代を出さなくてはならなかったので
あてにしていた香典が入らなくなり質問してしまいました。
支払いは昨日済ませました、なんかつまらない事聞いてしまって申し訳ありません。
437:2009/06/23(火) 19:52:59
この度は御愁傷様です。とこの度は御愁傷様でした。はどっちが正しい?
438愛と死の名無しさん:2009/06/23(火) 21:35:30
>>435
アクセサリーなので身につけるのはNG。
ポケットやバッグに入れて持っているだけなら構いません。
>>437
どちらも正しいです。
439愛と死の名無しさん:2009/06/23(火) 21:44:16
>>437
葬儀会場でご遺族に挨拶するときは「ご愁傷様です」
忌引きが終わって出社してきた同僚や、葬儀後何日か経って会った友人には「ご愁傷様でした」
という感じで何となく使い分けている。
440愛と死の名無しさん:2009/06/23(火) 22:47:13
親父は、家族に酷いことをしたので、
お墓に入れたくない

無縁仏にいれてもらいたい
できないかな
441愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 00:14:13
>>440
・遺体を引き取りに行かない
別居して何年にもなる家族が死んで、身内が葬儀をする意志がないなどの場合、
警察から連絡が来ても引き取りを拒否するというケースは多々あります。
この場合は行政側で火葬して、遺骨は無縁仏として埋葬されることになります。
ただしこれは、故人と同居していた場合は難しいかもしれません。

・遺骨の処分を火葬場にお願いする
葬儀火葬まで遺族が執り行う場合、火葬場に「遺骨はそちらで処分してください」
とお願いすれば、引き取ってもらえる可能性があります。
お墓を持たない宗教の人などが多く利用している手段です。
442愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 16:35:25
自分は26歳、社会人6年目なんですが、
喪服というものを持っていません。
一般的に就職したら、喪服とかって買うものでしょうか?

突然、親族等がなくなった場合、喪服を持っていないと困るでしょうか?
443愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 16:43:03
就職したら喪服を買うのが一般的かどうかは知らないが、喪服を無きゃ困る事になるのは間違いない

身内に突然な不幸が出来たらどうすんの?
社会人6年目にもなって、喪服ないですどうしましょうとか騒ぐのか
444愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 16:59:54
ですよね。だからみんな喪服持ってるんでしょうね・・・。
俺だけかぁ持ってないのは・・・。
445愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 17:34:31
>>444
20代なら安モンでもとりあえず持ってりゃおkだから、量販店とか見回って
予算の都合がつきそうなら何かのきっかけと思って略礼服買っちゃえば?
特に身近に不幸が無かった人だと、そのきっかけが就職だったり結婚だったり
する事が多いんだと思うよ。

ぶっちゃけ近い親族の時は葬儀社通して喪服をレンタルって手もあるから
その場しのぎならなんとかなったりする(勿論ダメな時もある)
どーせその後法事だなんだで必要になるから買う事になるけど。
付き合いで急に通夜葬儀に出なきゃ〜って時が一番困ると思う。
446440:2009/06/24(水) 22:46:53
>>441
レスありがと
同居だから厳しいですね
447愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 23:30:14
>>446=440
一緒に住んでるのかよ‥‥
それ最初に言わないと。
無縁仏としてどっかでどうにかしてもらうのは難しいけど
墓を別にするか、父親のだけ納骨堂に頼んじゃうのは
できると思う。お金はかかるけど。
448440:2009/06/24(水) 23:53:54
>>447
納骨堂って言葉は聞いたことあるけど知らなかったです。
449愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 02:22:24
>>448
納骨堂云々はわからないけど、永代供養という形で墓も
作らず、お骨をお寺に預かってもらう、というシステムがある。
ただし、納めた後ウン十年分のお金が必要とか。
でも、その後お墓参りも何周忌もしないもんね、という人には
有難いシステムだそうな。
費用については菩提寺に問い合わせるのが良かろう。

他には、大阪の一心寺というお寺では、お金を掛けずに永代供養
してもらえるシステムもある。
ただし、他の人のお骨とごちゃ混ぜにされる。
一心寺でぐぐったらすぐに出るので。
未婚の人・子供に迷惑を掛けたくない人に大人気のシステムです。
450愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 10:24:03
永久供養、10万円って書いてあるよ
451愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 11:27:46
通夜と告別式に参列することになったんですが、ちょっと遠いもので、通夜のあとって、ホテルなどに宿泊して翌日、告別式に参列してもいいものでしょうか?
教えて下さい。
452愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 11:59:16
どうしてダメなのか寧ろ知りたいw
453愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 12:14:23
いえ、ダメかどうか全くわかりません。
ただ、そういうしきたりとかあって、ダメなのかなぁ?と思いまして。
454愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 14:27:35
そんなしきたりはほとんど聞かない
てか、聞いた事ない
好きにしたらいいし、心配ならホテル泊まりはダメですか?って通う家の人に聞いてみろw
455愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 15:10:42
>>451
母の葬式の時には遠方から通夜にきてくれた親戚の人数分ホテル予約しておいたよ。
ホテル代はもちろんこちらが持った。
456愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 22:08:00
皆さん、回答していただき、ありがとうございました。
ホテル泊まって参列してきます。
457愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 21:01:07
>>451さんは昔の葬式ではよくあった通夜の後に会場に寝泊まりする状態を思い浮かべていたんだと思う(いわゆる通夜泊り)

爺さんの世代が亡くなったときは皆お寺で雑魚寝状態だったよ。
でもセレモニーセンターでやるような現代の葬式では通夜泊りって同居の近親者ばかり。
普通のお客はホテルに泊まっているから。それで問題なし。
458愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 21:38:14
>>440
お前な、親父とお袋が居なかったら、おまえ自身存在してないんだよ。
どんなにツマラン親であろうと、親がいたから今、自分が生きているっ
て事を忘れたらいかんぞ。
実の親を否定するなら、自分自身の存在そのものも否定しろ。


459愛と死の名無しさん:2009/06/26(金) 21:58:00
>>457
それは分かる
てか、ここで質問に答えてる人で通夜泊りを知らん人はいないでしょ
“通夜のあとって”という言い回しをしてるから、そういう回答がくるわけで
460愛と死の名無しさん:2009/06/27(土) 00:56:56
>>450
永久供養なんて聞いたことがない
一般に永代供養は期限があります。
461愛と死の名無しさん:2009/06/28(日) 09:22:25
母が亡くなり一年。母が使っていた衣類、カバンを処分しても大丈夫ですか?
462愛と死の名無しさん:2009/06/28(日) 09:32:54
今から葬式が…嫌だよ…死にたい…
463愛と死の名無しさん:2009/06/28(日) 13:52:01
>>461
特に思い入れがないなら、好きに処分しなさい
464愛と死の名無しさん:2009/06/28(日) 14:54:45
>>462
ついでに焼いてもらえ!
465愛と死の名無しさん:2009/06/28(日) 21:02:14
人それぞれ、思想信条の問題だろうけど、近親者が亡くなって「遺体は引き取らん、葬式は出すけど遺骨は処分しろ、墓は持たない墓参りはしない、法事はしない」とか人間としてどうよ。
滅茶苦茶親戚づきあい濃い家に育った自分としては、有り得ねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
先祖大切にしない輩は因果応報、必ずしっぺ返し喰らう事になるぜ。
マジで。
466愛と死の名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:08
>>465
曾祖父曾祖母の代から遺骨、墓ナシ、法事なしの自分が通りますよ。
煽りなしで貴殿の言うところのしっぺ返しを教えていただきたいものです。
時代がそこまでこなれていなかった祖父祖母の代までは、
葬式だけは形だけ、身内だけ、ということにして執り行っていた。
葬式してるフリをしていた、と言ったほうが正しいか知れんが。

親戚一同、およそ身辺にトラブルもなく、それなりのご縁があり
従兄弟連中とも付かず離れずの付き合いが保たれてる。
トラブルのネタが少ない分、心穏やかに暮らせること、
ご先祖に感謝だな。
467愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 00:37:15
まあまあ、宗教の自由あるから。
法律的に大丈夫で
まわりに迷惑かけずに
周りの人間も納得しているのならば
いろんな形もあるでしょう。
地域性とか先祖の暮らしにも関係するだろうし。
468愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 09:35:56
そういうのを大事にする親戚、地域なんかではトラブルの種
そうじゃないのならトラブルの種にならない

ただそれだけのこと
当たり前ですね
469愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 09:48:27
今年初盆なんだけど、
ちゃんと準備しとかないと近所や知り合いが初盆参りに来て
「あそこの家はなんの準備もしてなくてほったらかしだった。〇さんも気の毒に」
みたいに言われるだろうなあ、と思ったら、
無宗教な私も波風は立てたくないから形ばかりの準備をしなくちゃと思う。
‥なんかそういうのってさ 仏教への冒涜なきもするんだよね、信じてもないのにさ。
470愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 13:35:01
じゃあ、やらなきゃいいだろ
それが出来ないなら偉そうな事いうなよw
471愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 14:05:09
>>470
小心者だから陰口をたたかれるような行為は慎みたい。
472愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 14:44:56
自分はは墓参りとか法事は行きたくない派。
だから自分が死んでも来て貰おうとは思わないよ。
ただ冠婚葬祭を大事に思う人がいてその人との関係を壊したくないから
法事・葬儀などには出席している。
あくまでも生きている人との関係重視です。
473愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 16:17:59
自分が葬式やしきたりをどう思ってるか語るスレじゃないし
該当するスレがあるのでそちらでどうぞ
474愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 22:44:56
葬式は生き残ってる者の自己満足のためにするんですね。
縁が薄かろうが、儀式に対して思い入れがある者が優遇されんですね。
口を出すなら金も手も出せってんだ。

別居してる戸籍上の夫が危ないらしい。義父は私に葬式を出せと言って来た。
現在同居してたらしいプリンちゃんはさっさと逃げたとのこと。
あれほどプリンちゃんが戸籍上夫の妻だと言い張ってた義父さんらしくないですね、と
がちゃ切りしてやったが、さて、どうしたもんか。
いくらかは手続きしなきゃならないんだろうな。とは言うものの婚姻終了届?出せば
手出ししなくて良くなるものでしょうか。
475愛と死の名無しさん:2009/06/29(月) 23:32:33
そーゆー事は弁護士とか専門家に聞いた方が確実かつ早いんじゃね?
476愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 00:11:23
>>474
「葬儀を誰が出すか」について、法律上の規定はなく戸籍も無関係です。

姻族関係終了届…夫の親族との関係を終了する
復氏届…旧姓に戻る
相続放棄…夫に借金があっても遺産があっても一切放棄する

これぐらいしておけば「もう関係ないもんね」と言い張れるかも。
477愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 00:46:58
>>474
そうだよね。口出すなら金も出せだ。
あなたの気持ち、よーくわかる。
478愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 01:16:35
おれなんか今月母ちゃんの葬式やったが全部俺持ち
オヤジと兄貴がいるがオヤジは金なし俺の建てた家に居候。
兄貴は遠い所で国家公務員。しかも通夜にも来なくて葬式のみ
出棺が終わった後に嫁の親と一緒に来やがった。
オヤジは障害者だし俺が面倒見るが
この兄貴は婿に行って名字変えてもらいたいくらいだ。
五万の香典と花代二万しかよこさない。ケチ野郎。

愚痴ってしまった。
479愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 01:52:04
葬式が終わった上司と会社で初めて会ったとき、なんて言えばいいのでしょうか?
自分は葬儀にはでていないで、香典をわたしただけなのですが。
このたびはご愁傷様でした。ってなんか馬鹿にしてる幹事というか、変な感じが
するのですが。
480愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 03:52:46
>>479
「このたびはご愁傷様でした」が正しい。
馬鹿にした感じで言うと馬鹿にした感じになるのは仕方がない。
481愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 13:28:55
骨壺落としてしまった、、、
482愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 14:06:46
スレ違いでしたらすみません
墓を世話する子孫がいなくなったお墓は、その後どうなるのでしょう
放置されて荒れ放題になるんでしょうか
483478:2009/06/30(火) 14:40:19
今うちに石屋が来た。電話帳で調べてきたそうだ。
19日に母ちゃん死んでからタイミングよすぎw
電話帳に載せてないはず、104は案内してくれと頼んだのに?
聞いてみるとオヤジの名前で調べたそうだ。世帯主俺なのに?
おれが不信に思い突っ込むと104でオヤジの名前で聞いてみるとの事
案の定オヤジの名前では登録されてない。
さらに突っ込むと話は無かった事にしましょうと言われた。
せっかく話を持ってきたのにとかぶつくさいうので
「おめーなんか呼んでねー。」
と玄関に置いてあった資料を蹴っ飛ばしてやった。
石屋のおやじがキレて
「せっかく来たのにあんたみたいのは初めてだ。」
なんてほざきやがった。

人が死んで間もないって言うのにもう情報もれて商売の話かよ。
非を認めりゃ話も聞いてやるのにだんだん話し変わって自分じゃないと
あ〜嫌だ。大体昔あった小さいラブホの跡地に霊園?ふざけんな
絶対市営じゃないだろ。市の名前使ってたけどw

484愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 15:45:56
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
485愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 16:47:18
>>483
すべてリンクしてるんですよw
介護→特養→病院(警察)→葬儀屋→香典屋→霊園→墓石

業者から見たらあなたはお金にしか見てない糞っぷり。

486愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 17:10:41
>>482
管理する人がいない墓は適当なところで合祀に移すのが一般的だと思う。
詳しくは墓地の管理者に確認してくれ。

>>483
色んなところから情報は流れてくもんだ。
香典返しの業者が来たりDMも送られてくるんだよなあ。
色々あって大変なのも分かるけど、一々ブチ切れてたら持たないから
普通に追い返せばいいよ。
487愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 17:23:30
地方紙っていうか、こう、、、公的機関が発行してる小冊子みたいなのがある地域では
生まれた人、亡くなった人がででんと載ってたりする

それに葬式の案内看板とかでバレバレだしなあ
488478:2009/06/30(火) 18:20:39
石屋もどうも地元じゃないみたい。
墓場も海のすぐそば。横は大きな川、水門。
大雨降ると水があふれるところだし。
墓の土地と石込みで百八万からだそうです。

俺嘘つく奴嫌いだから嘘つかれるとすぐキレちゃうんだよね。
気をつけなきゃ。オヤジが電話でるとすぐ受け付けちゃうんだよな〜
489愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 20:42:34
葬式があった家に石屋のDMなんて、あたりまえすぎて怒るところではないわな。
490愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 23:35:07
家で葬式するんだが
同じ町内の区分のやつが集まって赤飯を要求してきた
これってどうなの?
491愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 23:49:39
>>490
ぐぐってみたら、地域によって結構よくある習慣みたいだよ >葬式に赤飯
492愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 07:39:15
ありがとうございます
あと、近所の奴らが人の家でやかましくしているんですがこれはマナー違反ですよね?
493愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 08:19:46
他人が勝手に上がり込んで騒ぎを起こしているなら警察に通報。
494愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 09:05:58
赤飯を出して、近所の人がやかましいっていうなら、特有の風習って可能性も高いし
直接その人達に聞きなさいな

勝手に上がり込んで騒いでるなら警察に通報しなさい
495愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 09:09:43
手伝いに来てんじゃないの?
手伝いに来たと言いながらほとんど何もせず噂話に花を咲かせまくり
挙げ句、葬家の嫁に妙な入れ知恵をして後々にまで禍根を残してくれた輩もいたが。
496490:2009/07/01(水) 09:29:20
>>495
うちは手伝い20人くらいいて9割そんな感じです…
三人か四人にしか頼んでないのにワラワラと湧いてきやがりました
497愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 09:30:18
どうやかましいかが問題だよな
葬家の人が物知らずで手伝いに来た人があれこれ教えてくれるのをやかましいと言ってるのか
顔出しに集まってくれた人達が雑談してるのをやかましいと言ってるのか
それとも何だか知らんが、勝手に人の家に上がり込んで騒ぎ立ててるのをやかましいと言ってるのか

一番目は普通 やかましいと思うなら覚えなさい
二番目何かはイライラする人もいるだろうけど、人が亡くなってから儀式が終わるまでずっとしめやかなんてのはドラマくらいなもんだ
三番目は論外 追い出しなさい

498愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 09:32:03
>>496
ここで愚痴ってないで、人数は充分ですからお帰りくださいとでもいいなさい
断れなかったあなたが悪いわ
499愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 10:54:23
>>498
自分は葬儀をしている家の者ではなく
別に暮らしている親戚です
私が出ていけ、というのは簡単でしょうが、彼らのこれからのご近所関係を考えるとあまり強く言いたくないので。
初めての葬式ですので、あの行為が許されるものではないとわかったので今から追い出します
500愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 13:01:31
死んだら故人献金する
501愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 15:52:39
葬儀代内金130万はらえといわれた
これって普通?
総額は400万なんだけど
場所は東京?
502愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 20:11:32
>場所は東京?

知らんがな
503440:2009/07/01(水) 20:48:10
>>501
なんでそんなに高いの?
総額400万って、お墓込み?
504愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 01:29:25
>>501
お寺の支払いはいくらになる?
全国の葬儀平均は250万円くらいらしい。
参列者が多いと場所も広くないといけないから当然高くなる
505愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 09:55:42
400万高いねぇ。
逆に内訳を知りたい。
506愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 11:36:48
明日葬式に出席する事になりました。
もうすぐ2歳になる息子がいるのですが、喪服とまでいかなくてもそれなりのフォーマルな格好をして行かないといけないでしょうか?
フォーマルな服は持っていないのですが、黒のTシャツに黒のズボンなんていう普段着みたいなのは有り得ないですか?

実家祖母の姉の葬式です。
507愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 13:33:20
>>506
黒Tシャツよりかは白のポロシャツの方がいいと思います。
上が白だと黒いズボンが普段着でもきちんと見えます。
(ヨレヨレな感じだったりデニムはよくないと思いますが)
508愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 17:42:18
>>506
子供の場合そこまで気にしなくてOK
ひかりもの、派手なもの、柄物を避けて地味なものを
黒、茶、グレー等など

こうしときゃ間違いはない

509愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 20:19:19
ぶたぎりごめんなさい。
質問です。
死因が自殺の場合、お葬式の弔辞で「病気療養中だった」とか言ってもいいものですか?
あと新聞に死亡広告を出すときにも
「病気療養中」とか書いて出してもいいのでしょうか?
詳しいかた教えてください。
510愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 20:45:13
>>509
「自殺」→「急性心不全・心筋梗塞」等、急死の死因に置き換える。
或いは、「突然の病」等を使って死因を伏せる?
511愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 21:16:28
やっぱり?
自殺だと思われる方の死亡広告が、病気療養中になっていて…
ちょっとびつくりこん
512愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 00:47:30
513501:2009/07/03(金) 12:55:08
葬儀屋にぼったくられた
墓代なんて入っていない
参列者なんてせいぜい100人くらい
お寺には80万くらいとか親父が言ってた
うちの親父常識なさすぎ

悔しい、交渉に俺がついていれば・・・
514愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 14:23:02
参列者が100人なら、ちょっと格好付ければ別に400万くらいになってもおかしくないレベルだが
寺に80万は異常だが

てか、具体的な内約とかいうつもりもなければ、愚痴りたいだけなら他所いけ
515愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 14:31:59
葬儀代金(諸々)300万ちょい+戒名代(他諸々込み)で80万だろ
別にぼったくりじゃないな

参列者30人程度のそれなりの葬儀だって200万かかったりしますわ
これに馬鹿高い戒名なんて付けてもらったら300万近くあっさりいくわな
516愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 15:34:17
葬儀屋必死w
517愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 18:10:30
この程度で葬儀屋必死とかって
ネットで調べてこんなに安いとこがあるのに〜とかって悦に入ってる世間を知らないお方ですか?w
518愛と死の名無しさん:2009/07/05(日) 00:24:16
>>511
509のカキコミで誘って、
思い通りのレスもらったら第三者と明かす、
いじわるなヤツだと思われるよ。
詮索はやめておきなよ。
519愛と死の名無しさん:2009/07/06(月) 00:07:35
100人で400万か。
通夜振る舞いなどの食事や香典返しも
まとめると結構高いんだよね。
余計に用意したりするし。
供花も棺もその他こまごまと足すとかなりの額になるもんだよ。
最低ランクで、とは言えないお父さんだったんじゃない?

先日親の葬儀をしたときに結構するんだなぁと思ったよ。
菩提寺があってそこの住職なんかが来たりすれば
戒名代やお車代もそれなりに出すことになるでしょう。
520478:2009/07/06(月) 17:23:04
葬式の後もいろいろあるんだね。四十九日は知ってたがみなのか?
とかいうのがあるらしい。
言っちゃ悪いがこのご時世死人に金かけてらんねー。
墓もないしどうしよう。
521愛と死の名無しさん:2009/07/06(月) 18:21:56
>.520
安い葬式、お見送りの情報スレッド01
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1231497951/l50

もうじき葬式を出す遺族のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214549632/l50

通夜・告別式なし。
病院から火葬場直行(焼く前にお坊さんに読経してもらうオプションあり)
というのもある。
亡くなったときに国保などで5万くらい見舞金みたいなのを
くれたりはするけど。

お墓か。共同墓地や納骨堂みたいなのを探すか散骨かねぇ。
お墓を建てるよりは安いけど、それもまぁ数十万はかかるけどね。
522愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 13:32:44
ここも参考に
どぞ
今、おやじが死んだU
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186404066/l50
523愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 00:23:30
明日祖母の葬儀があるのですが、知人のお通夜と重なってしまいました
喪が明けるまで慶事の出席は控えるということは知っていますが、弔事も欠席するべきなのでしょうか?

ご存じの方教えてくださると助かります
524愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 09:19:52
>>523
意味がわかんないけど一度に両方出られないならどっちか欠席するしかないだろ
525愛と死の名無しさん:2009/07/08(水) 10:13:59
>>523
喪中でも、弔事への出席はかまいません。

ただ、葬儀後、火葬(〜初七日)までを終わらせてからお通夜に伺うのはかなり
大変だと思いますので、知人のお通夜のほうは遠慮されても良いと思います。
526愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 10:48:50
骨壺落とすと掃除が大変
527愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 14:08:58
>>526

落としたのかよ!
528愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 15:24:03
母の実家の葬式なんですが孫は行かなくてもいいですか?
529愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 15:45:41
親御さんに訊きましょう
530愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 16:33:54
>>528
普通は行くよ
531愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 18:19:46
母が亡くなりました。
遠いところなので出棺が終わってからの葬儀だけ出席でいいですか?
通夜も行きません。
532愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 19:00:15
>>531
それでOK。行く気がなければ葬儀も行く必要ない。


…とでも言えば満足かい?
後々のことをてめー一人で処理できるならそれを貫き通せ。
ハンパに手出し顔出しするなら、今後一切かかわらないほうが
他の親族にも迷惑がかからんでよい。
533531:2009/07/15(水) 21:38:17
>>532
いやすいません。実は自分の兄にやられた行動なんですよ。
どう考えても人としておかしいと思い皆さんがどう思うか聞きたかったんです。

しかも葬儀終わったら嫁共々すぐに帰って行った。いた時間が一時間程度。
兄の住まいが北海道、葬儀場は中部地方飛行場から車で30分程度のところ
直接来るかと思ったら羽田で降りて○○庁に寄ってから行くと

散々親戚に言われましたよ。葬式代も俺持ち、お墓も買わなきゃならない。
毎日こんな兄の事思うと憎らしくてたまらなかったので愚痴ってしまいました。

534愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 01:48:22
>>533
そんな兄には、きっちり費用請求しる。
義理を果たさないなら金で解決だ。
535531:2009/07/16(木) 07:23:05
それが金出したくないらしく香典五万、花代二万しかくれません。
四十九日も今月の終わりにやるんですが来ないと思います。
嫁にも腹が立つようになってきた。できたら二度とこいつらに会いたくないです。
536愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 08:14:09
>>535
「出したい・出したくない」ではなく、他に家族がいないなら、かかった費用の半分は請求しないと。

葬儀費用をきちんと計算して、請求書を作って送る。
「全部で○○○万円かかって、お兄さんの負担は△△△万円になります。
 立て替え済みですので、振り込みはこちらの口座にお願いします。」と。
普通郵便で心配なら、内容証明で送ってもいい。
銀行振り込みだったら、どんなに遠方に住んでいても関係ないだろう。

お兄さんが「俺が親の葬儀費用を出す義務はない」というなら、そこから争えばいい。
537日本一最低な愛媛県今治市のしきたり:2009/07/16(木) 10:54:20

【愛媛県今治市の〇田家】
            昨年秋に 今治市出身の男性が転勤先の大阪で亡くなった

妻子共に大阪に9年住んでるから 大阪で葬儀をするか せめて亡くなった日は大阪での友人知人と最後の別れをしてから今治市の実家へ搬送するのが普通なのに 検死後すぐに今治市へ搬送したため 大阪の人達とはお別れできなかった

故人がかわいそう過ぎるし成仏していないと思う

この家の人達の人格を疑うどんだけ自己チューで薄情なんだか
538531:2009/07/16(木) 13:34:53
そういう手もあるんですね。
母の生前から(ガンで余命一ヶ月と言われたので)
葬儀屋に一緒にいってどれくらい掛かるか聞きに行った帰りに
「半分だしてくれるか?」と聞いた所
「五万しか出せない。俺にも家庭がある。」と言われました。

母は闘病生活約二年その間入退院を繰り返し送り迎え費用も出し
手続きに役所などに何回も足を運びました。
父も目が悪く身障者ですべて自分がやりました。

俺は俺なりにやったつもりです。兄から金を取るつもりもありませんが
同じ名字を名乗って欲しくない。嫁の親のほうには頻繁に会っているらしい。
大体嫁も10年前の結婚式以来通算二回目ですよ会ったのが。

こんなやつらは法事の連絡もしなくていいですよね?

ここで書いたら少し気が楽になりました。みなさんすいません。
539愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 14:24:09
>>538
頭に来てるのは凄くよくわかる。
>「半分だしてくれるか?」と聞いた所
ここが失敗だったね。少なくとも「貸し」にしておかないといけなかった。

まあ、お兄さんが費用負担しなくてもあなたが大丈夫なら、
もう放置でいいんじゃないかな。
法事の連絡をしても、遠方でお金がないなら来ないだろうし。

あとこんなスレもあるから、吐き出し足りなかったら存分にどうぞ。ストレス溜め込まないようにね。
【ふざけんな】冠婚葬祭にまつわる愚痴【アホか】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1223874426/
540愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 14:28:48
>>531
葬式諸費は遺産から出したら良いのじゃ?
通常貯金とか保険とか家土地とかすこしは無いのかな?
541愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 15:05:29
ゆくゆくはそうすることになるだろうけど、お父さん存命中ということだから
まだそこまで処分するものもないんじゃないか。
542531:2009/07/16(木) 16:13:43
>>539
誘導ありがとう。
>>540
>>541
それが普通の家庭ですよねw
うちの母はいわゆるパチンカーで借金まみれで闇金にまで手をだしました。
ま自分も何百万も持って行かれましたよw
543愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 17:41:32
本日母を荼毘に付しました
しかし葬儀社の対応が最悪過ぎる
見積もり時に荼毘に付す20分前から告別式が出来るって話だったのに実際は10分で俺が言うまで謝りもしないし説明もなかった
そもそも担当が来たのが30分前でうちらに待て待てとしか言わずに放置プレイだし
荼毘に付してる真っ最中に斎場の費用の会計までしてくるし…
そんなん帰る直前か値段分かってるんだから俺が前日に振り込んで葬儀社が変わりに払うとかやるようあるだろうに
何処まで遺族と母を馬鹿にしているのか
544愛と死の名無しさん:2009/07/19(日) 01:30:31
>>543
ここ
>荼毘に付す20分前から告別式が出来る
と、ここ
>荼毘に付してる真っ最中に斎場の費用の会計までして
が、よく分からなかった。
地域的な事情の違いかなぁ?
とにかく
説明が足りないか、うまく伝わってない、進行されてなかったのは分かった。
遺族は気を張ってるのだから
丁寧な対応をしてほしいよね。
545愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 01:08:45
葬儀社にしろ坊さんにしろ
最後の締め括りをするんだから空気は読んで欲しいわ
死者と遺族を食い物にしようとしてるだけの連中ばかりで嫌になる
546愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 06:15:06
先日、父親が亡くなり葬儀を出しました。
有名な寺なのですが、戒名代最低100万円、高い戒名は400万円、墓石は指定の業者でなければダメで、最低280万円、お布施10万円、永代使用料100万円(父親が生前支払い済)合計約500万円を要求されました。
いやなら永代使用料は返さないと文書には書いてあり、
辞める事も出来ません。
547愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 17:20:27
>>546
脅迫じゃないのそれ?
548愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 17:25:07
>>546
どうしたいのかが見えないのだけど、
お寺さんが高すぎて頭に来てるんだったら、
100万円は手切れ金だと思ってそのお寺とは縁を切ったら?

このまま言いなりになっていると、次はあなたの葬儀を出す人が苦労するよ。
549愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 17:34:02
支払済を請求って二重取りじゃん
550愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 17:52:34
>>546
そのレスが間違いないなら詐欺でしょ
出るとこ出た方がいい
551愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 18:12:35
遺族が何も言えないと思ってやりたい放題だな
552愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 18:40:20
>>546
その寺、何宗の寺?
宗旨だけでも教えて貰いたい。
お布施10万円で戒名最低100万円???
ちと・・・。
553愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 19:33:18
>>547〜552
皆様ありがとう御座います。
自分自身まだ決め兼ねています。
何か良い知恵を拝借出来ればと思いました。
臨〇〇です。神奈川県にあり観光地としても有名です。
母親は年金暮らしで、自分も含め身内は金持ちではありません。
新たに公営霊園等も検討していますが、
故人の希望もあり、、
554愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 19:53:22
>故人の希望

まず、残された家族が途方に暮れるようなことを、お父様が希望していると思いますか?

他の墓地を検討しているなら、今のうちに決断しないと。
後から移すとなるときっとまた法外な費用がかかりますよ。
555愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 21:53:04
葬式出すだけで(一時金)五百万よこせって事は、これから後々十万単位の金毎年たかられるぞ、マジで。
百万手切れ金と諦めて、さっさと新しい寺探せ。
故人の意志より貴方の懐の方が優先(笑)
556愛と死の名無しさん:2009/07/20(月) 23:13:01
やってる事がヤクザと変わらんね
557愛と死の名無しさん:2009/07/24(金) 20:41:20
嫁の父親の姉のご主人の父親が亡くなりました
嫁は故人とは小さいとき会って以来の付き合いだそうです

嫁は、亡くなった日から7日間、朝から夜遅くまで手伝いに呼ばれてますが、付き合いの薄い人でもやはりそんなに忙しいのでしょうか

嫁はあまり体が丈夫ではなくて疲労が濃いようで心配です

ちなみにお茶だしや、同じく手伝いの人の食事を作ってるそうですが、それでも人手が足りないそうです
嫁の両親も同じく朝から晩まで出ずっぱりです
558愛と死の名無しさん:2009/07/24(金) 20:49:29
>>557
へ〜七日間も借り出されるの?田舎のしきたりってバカらしいね。
日給一万ぐらい請求したいぐらいだ。
俺は母ちゃん一ヶ月前に死んだけど手伝いなんか頼まなかったけどな。
人に迷惑掛けたくないし。
559愛と死の名無しさん:2009/07/24(金) 20:57:52
嫁の代わりに>>557が手伝いに行けば良い
560557:2009/07/24(金) 22:05:34
>>558おっしゃるように田舎です
都会ではそんな事ないんですね
ほかにも親戚一同総出です
その家のお嫁さんも小さい赤ちゃん抱えて毎日来てるそうで         
いや、どっからが招く側でどっからが招かれる側なのかな、とふと思ったもので
            >>559そうしたいのはやまやまですが、さすがに遠縁で葬儀と火葬に会社休むのが精一杯でした
561愛と死の名無しさん:2009/07/24(金) 22:16:02
>>560
葬儀出してる方も大変でしょ?
人一人死んだっていうのに悲しむ余裕も無くたくさんの人が出入りして
その後のお礼も考えなくちゃならないんだから。
葬儀屋とお寺が丸儲けの図式だな。
562愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 01:57:36
>>557
あなたが悪者になって「うちの嫁は忙しいから断る」と言えばいいのに
その後そちらの親戚と疎遠になってもいいじゃないですか。
今後も呼び出しが必ずきますよ。
人が来るから仕事が増えると言う悪しき習慣ですね
563愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 04:20:02
すみません質問です。

自分はフリーターです。
彼女のお母さんが亡くなられたのですが葬儀もお通夜も行けなかったんです。
線香をあげに行きたいのですがどのような服装で行けば良いですかね?スーツで良いですか?
また、お香典かお菓子かどちらを持っていけば良いですか?
お香典ならいくら程か、お菓子ならばどういったものが良いのですか?

何も知識がなくてすみません。親切な方教えてください。お願いします。
564愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 10:44:25
>>563
あなたの年齢・恋人としての立場なのか友人の立場なのかによってもちがう
亡くなられてすぐなら喪服。なければ仕方がないからスーツ
香典は必須。3千円から1万円。お菓子はつけてもつけなくても良い
彼女・あちらの家庭に良く思われたいのなら多く持っていく
565愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 11:54:09
>>564
丁寧にありがとうございました。
566愛と死の名無しさん:2009/07/25(土) 13:05:09
>>563
フリーターは人と見てもらえないから行かない方がいいんじゃない?
567愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 00:29:19
>>563
別に、ハタチ前後ならフリーターでも何でも
ちゃんと働いてるならいいんじゃないの?
中卒で仕事がないとか
もう30歳近いとかなら話は別だけど。
何か目的があると主張しておけば(ハッタリでも)とりあえずオッケーじゃ?
568愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 15:40:18
そもそも焼香に来る人の職業なんて聞かないから・・・
569愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 00:27:34
>>568
焼香に来る人
‥‥がポイントじゃなくて、
娘の彼氏
‥‥がポイントだから言ってるんじゃないか?
570愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 00:35:41
今度四十九日やるんですが初盆と合わせてやるそうです。
お布施はいくらぐらい包んだらいいでしょうか?
わからない事だらけで坊さんに直接聞けないし。
571愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 08:20:36
住職に聞くべき。
572愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 10:54:13
>>570
お寺に聞かないと分からないよ。
お寺によって一桁以上違うんだぞ
573愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 11:18:57
■全国で蔓延している創価による敵対者を追い出だす手法「ガスライティング」「集団イジメ」。
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。


・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる。同じ車を使い何度もすれ違う。 非常にゆっくり通り過ぎる。
・見知らぬ奴が特定の場所で待ち伏せ、監視。近づくと歩き去って行く。近くに寄ると体操をし始める。
・帰宅出勤を見計らい大きな物音を立てる。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)
・信者宅の郵便物、公的書類をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・家屋へ投石。タイヤの空気を抜く。ゴミを投げ入れる。器物の位置を少しずらす。
・勤務先、外出先での仄めかし。
・郵便物を盗む。盗聴。悪い風評を流す
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話。職場、近隣に警察を名乗り電話をする。


貴方も知らぬ間に犯罪に加担させられているかも知れません
上記の様な集団ストーカー行為にあった場合は被害者の会又は公的機関までご連絡下さい。

動画(一例)
投石
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1478791
器物損壊 2:00から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7399476
タバコの吸殻投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
たん吐き
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1472247
仏敵と認定されると、この様な集団での嫌がらせが毎日行われます。
(3:20秒では創価信者が集団ストーカー行為を認めました)
http://www.youtube.com/watch?v=JDhcXhOGwmU
574愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 11:27:30
>>570
葬式やった葬儀社の担当に聞いてごらんよ。
近所の常識を良く知ってるよ。

うちは葬儀社に聞いたら「3万位かな、5万以上出す必要はないですよ」と言われたので
初盆じゃないけど、四十九日と納骨でお布施5万、車代1万、お膳料1万にした。
575愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 12:36:37
上の質問と若干被りますが
結婚前提で同棲している相手がいるのですが
(お互いの両親には紹介し
一応結婚前提ということは話てあります)
相手の祖母が亡くなり喪中になりました。
まだ婚約者という立場ではないわたしのような人間は
お焼香に伺ってもよいのでしょうか
576愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 12:39:22
>>569
だからといって彼女の親の葬式を完全無視は失礼だから、
スペック全公開する気がないなら友人という立場で焼香行けばいいかと
577愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 12:59:26
>>575
サッと行ってサッと帰ってくる
間違っても身内面しない
578愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 13:50:25
>>577
同意
579愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:02:36
明日お葬式に行くんですが、フォーマルバッグに入れておいた方いい物ってありますか?
一応お財布、携帯、袱紗に包んだお香典、ティッシュ、替えのパンスト。をいれたのですが。
他にコレは必要だ!って物はないでしょうか。
580愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:03:46
>>579
数珠
581愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:06:51
>>579
はんかち
582愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:08:33
>>579
暑いから替えのパンティーもね。
ムレムレパンティー欲しいw
583愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:15:06
レスありがとうございます。

>>580
数珠持ってないんです。けどあった方がいいのでしょうか?
>>581
ハンカチですか!まったく考えてませんでした。急いでアイロンかけねば。
>>582
冗談ですよね?

584愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 16:48:41
>数珠
別になくてもなんとかなる
まあこれを機会に買ったら買ったで今後も使える
そんな感じ
585愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:20:42
>>584
なくても大丈夫ですか。良かった
レスありがとう。
586愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 17:57:03
>>585
おいくつですか?年齢にもよると思うのですが。
587愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 19:08:46
つか数珠は最低必要だろう?
588愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 20:47:49
数珠は仏教の時しか使わない
神道・キリスト教じゃ使わないよ
589愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 21:17:18
JAが割安でも250〜300くらいはかかるし、仏壇も新しいの買ったら数百万〜
だろうし、貧乏じゃあ葬式も出来ないな
590愛と死の名無しさん:2009/07/30(木) 21:21:12
>>589
俺は葬儀約100万、仏壇位牌込み六万。
こんなもんだよ
591愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 20:53:33
>>590
どこの田舎に住んでいるんだ?全国平均は葬儀250万円
592愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 21:41:31
葬儀は香典が入るから250万でも実質100万くらいじゃないか?
うちは家族葬だったので全部で支払いが100万だったよ。
仏壇は桜無垢の小さいのを家具屋さんでつくってもらって30万円
数百万もする仏壇なんてよほど宗教にはまってるか農家とかでなきゃ買わないと思うのだけど。
593愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 00:00:47
>>591
バカだな田舎のほうが高いんだよ。平均なんか出したって意味ないし。
594愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 13:53:42
>>593
都会の戒名の価格を知らないんだねー
会館の使用料だって土地代に比例しているから高いよ
595愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 15:19:03
この前、知人の葬儀に参列しました。
その中に、全身白の服をお召しになった中年女性が二人居ました。

初めて見て、ビックリしたのですが、、、
そういう宗教?や流儀があるのでしょうか?

葬儀そのものは仏教の普通のものでした。
どういうものなのかご存知の方がおられましたら、教えてください。
596愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 15:47:03
>>594
にわか乙1
597愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 03:14:04
>>595
地方により、近親者のみ白い喪服を着るというケースはある。
(総領息子、あるいは嫁)
本来喪服は白だったらしい。

民族学の葬礼関係の本に色々例は載っているので、興味があるなら
読んでみるといい。
598愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 18:35:31
>>595
時代劇でも亡くなった人の奥さんは白い喪服を着ているよ
奥さんの人生も終わったということだ
599愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 18:43:45
亡くなった祖母は生前、若い時に偉い僧侶から戒名を頂いていて、それを使えと遺言していました
ところがその戒名を檀那寺の住職が読めませんでした
そう言うことってあるんでしょうか
600愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 19:16:00
その坊さんが付けた戒名じゃないなら読めない事も別に不思議じゃない
てかお葬式の常識もしきたりも関係ないじゃねえかw
601愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 19:16:29
>>599
当て字みたいなもんだから本人に聞かなきゃわからないんじゃないの?
PCで作る戒名ならあれだけど
602愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 20:33:44
>>599
読み方が判らないなら、戒名をつけてくれたお寺に訊くのがよろしいかと
檀那寺の住職にも教えてあげてね
603愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 23:29:05
>>598
奥さんだけじゃなく子供も白い喪服だから
人生終了のお知らせとは違うんじゃないかと。
604愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 23:55:13
人生終了っていうか、貞女は二夫に見えずというやつだな
605愛と死の名無しさん:2009/08/05(水) 00:06:25
未亡人っていう名称自体
「未だ死んでないの?死ねばいいのにwww」っていうコンセプトの呼び方だからね。
606愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:49:15
お通夜や葬式の時、掃除したりゴミ出ししたら悪いって本当ですか?
明日3ヶ月に一回の金物のゴミの日が、通夜と重なってしまって…。
607愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 01:51:14
あげ
608愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 03:36:15
>>606
そんな話は聞いたことがない。
3ヶ月に1度じゃ、一度見送ったら大変だよ。気にせず出したほうがいいよ。
609愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 10:42:43
>>606
そのような言い伝えとか迷信は
慌しい時にゴミをすてると間違って大事なものを
捨ててしまうからということだと思う
610愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 11:03:31
父が亡くなって一昨日無事告別式を終えました。
母と私はほとんど何も出来ず親戚の方達にずいぶんお世話になりました。
今は喪失感がひどいですが不安感からか母が亡くなった時どうしようか考えています。

私は親戚の方達とは特に親しくもなくどう関わっていいかわかりません。
母に万が一の時は私一人で見送る事は出来るのでしょうか? もしくはごく近しい母の兄弟を呼ぶぐらいの簡単なもので済ませる事は出来ますか?

母もそれを望んでいます。気が早い話ですが父をいきなり失ってしまい色々考えて精神不安定になっています。
ついでに私は一人っ子なので天涯孤独になる事を考えると恐ろしいです
611愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 11:12:23
>>610
出来る
612愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 18:30:42
>>610
気持ちの問題は冠婚葬祭板ではありません
613愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 18:33:06
じゃあどの板?葬儀サロンとかあるの?
614愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 19:23:05
気持ちがどうこうとか言われちゃうと人生相談板とかそっち系になってしまうのでは
615愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 19:31:42
とりあえず親戚との煩わしい関係がうざいので母の葬儀は一人でやりたいという事で質問。

こういう場合も葬儀屋に電話して霊柩車呼んで棺に入れてもらってお坊さん呼んでお経してもらって火葬場で焼いてもらって初七日も一緒にやってお墓に骨つぼ入れてもらう

という一連の葬儀関連が自分一人で誰も呼ばず出来るかどうかが知りたい。
616愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 20:07:45
>>610
精神不安定と言いながら、あまりにも冷静ですね。
617愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 20:49:36
>>543
荼毘に付す20分前から告別式
何それ?葬儀は?

>>537
別に最低とも思わんが。
何怒ってんの?
618愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 21:09:40
>>617
糞亀レスでイライラされてもwww
619愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 21:21:24
>>615って610なの?
天涯孤独になるのが恐ろしいのに親戚が煩わしいのかな?
615に書いてある死後の処置は簡単に出来るよ。
遺族がもし615しかいなきゃそうしかしようがないじゃん。
620愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 21:52:50
親戚はいるけど母が死んだら自分も死ぬ予定だからすっきりさせたいんだよね。

メンヘルサロンいくべきなんだろうけど悩んでる訳でもないんだよな。とりあえずさっさと死にたいんだけど
621愛と死の名無しさん:2009/08/09(日) 23:28:08
お母さんより先に死ねば、葬儀を出す心配も要らないんだが、そんな話は置いといて。

一人で葬儀を出すのも大人数で出すのも、手間は同じ。
葬儀屋に頼めば誰でもできる。心配があるとすればお金のことぐらいだよ。
622愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 12:14:02
質問です

先日、中学のときのクラスメイトが亡くなったそうでお通夜とお葬式があるそうです。
特別仲が良かった訳ではないのですが、香典は必要でしょうか?
いるならば幾らくらいでしょうか?

回答よろしくお願いします。
623愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 12:40:54
>>622
お通夜だけ行って三千円
624愛と死の名無しさん:2009/08/10(月) 13:52:01
>>622
あなたの年齢による。まだ高校生なら気持ちだけで十分
友人に声をかけて揃えっていったらいいんじゃないか?
625愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 00:10:57
夜中あげ
626愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 01:15:39
お悔やみの花を斎場に送りたいのですが
一番やすいのはどのお店でしょうか?
じぶんで検索すると15000円とか、めちゃめちゃ高いのですが
もっとやすいとこないの?
627愛と死の名無しさん:2009/08/13(木) 03:31:35
>>626
一般に、葬儀のお悔やみのお花は葬儀社でとりまとめをして飾ることになっています。
祭壇に「孫一同」や「○○株式会社」などの札を立てて並べてありますよね。
ああいうものを希望される場合は、葬儀を担当している葬儀社に相談を。
価格も15000円ぐらいからが普通です。

個人で花をお供えしたい場合は、斎場ではなく故人のご自宅に。
普通のお花屋さんで予算を伝えて見繕ってもらうと良いでしょう。
葬儀前後は家の人も留守がちだったりお忙しかったりで大変なので
お届けは葬儀の後、2〜3日以降にしましょう。
628愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 14:47:30
お盆で坊主が2分くらい経をあげにくるんだけどいくら払うのが常識なの?
200円でも高いと思うんだが
629愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 15:15:25
>>628
200円で十分です
630愛と死の名無しさん:2009/08/14(金) 16:06:09
200円も払うのか高すぎだよお布施
631愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 00:51:15
>>628
2分くらいの読経とうことより、
お坊さんが、それなりの支度して個々の家をまわる時間と手間を
考えたほうがいいよ。
宗派や寺にもよるけど、
お盆に檀家を読経しにまわる寺はだんだん少なくなってると思う。
マジレスすると、
金額は檀家の世話役の人か
なんなら寺に直接聞けばいい。
632愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 05:28:37
やっぱり200円でいい。
もしくは坊主を家に上げないこと。
633愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 05:35:18
つか、自分でお経あげたらいいんじゃね?
無理ならCDでおk
634愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 06:57:48
「家族で故人を偲ぶので坊主に来て頂いても迷惑です」って言って塩をまいて追い返せばいい。
635愛と死の名無しさん:2009/08/15(土) 21:57:42
お盆休みのせいか‥‥変なヤツらが出没してるな
636花畑寺の住職 ◆ywiPFtc... :2009/08/16(日) 20:39:14
>>628-630
そうだね。可哀想なチミたちの御布施は50円でも十分だよ。
ちゃんと受け取ってあげるから感謝しなさいね。


>>631
こんなのにマジレスする必要なんか無いんだ。
適当にからかってニヤニヤ笑っていればいいんだ。


>>632-634
来年から「お盆のおつとめは要らない」とはっきりと意思表示してくれよ。
おれも忙しい時期に無駄な時間を過ごさなくていいからずいぶん助かるよ。


>>635
「変なヤツら」じゃなくって、宿題が終わっていない坊やちゃんがいるだけだろ。



宿題がはかどらなくてイライラしている坊やちゃんもこっちに遊びにおいでよ。
住職だが、儲かる話を聞こうか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172058206/l50
637愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 20:45:22
>>636
>可哀想なチミたち

日本語でお願いします。
638愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 21:28:53
長文で、失礼します。
先日、義理の妹(弟の嫁)の父親が亡くなり
通夜・お葬式は会館で家族葬のような形でとても質素に行われました。
義理の妹は一人娘です。

その時のことですが、通夜振る舞いは、自分達の親族だけで行い(義理妹の母親・親族)
私・私の夫・私の両親は帰らされました。
自分達だけの通夜振る舞いに驚きましたが
翌日の葬式で
弟から、お山(焼き場)にもいかず、山から帰っての初七日の法要も出ずに
「葬式が終われば帰ってくれたらいい」と言われました。
義両親を山にも行かせず、初七日にも出さないのは普通では考えられないので
そのことを弟に言うと、あちらの親戚に掛け合って結局(ひと悶着ありましたが)私・私の両親は
(私の夫は葬式欠席)山に行き、初七日の法要も終わらせたのですが・・・


香典も私達(私夫婦・私両親)からだけ受け取り、あちらの親戚からは
もらわなかったそうです。甘えさせてもらったとのこと(弟の話)
弟が言われっぱなしで、しっかりしないからなのか、とても嫌な思いをしました。

山にも行かせず、初七日の法要にも出席させないのは、
「何か都合の悪いことがあるのかも知れない」と勘繰ってしまったほどです。
余りにも失礼な対応で、通夜・葬式でこんなに腹立たしい思いをしたのは初めてのです。
終わったこととはいえ、
結婚した相手方の両親・兄弟に対する扱いはこれで通るものなのでしょうか?

639愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 22:45:03
>>638
私の母が亡くなった時も家族葬で質素にやった。
通夜の式には夫親戚も出席してくださったが
通夜振る舞いは母方の親戚(私、妹、母の兄弟)だけで行った。
翌々日の葬式にも式に出席してくださったが
火葬場には夫親戚側は遠慮?されたので母方親戚(私、妹、母の兄弟、母の甥、亡父の兄弟)だけだった。
ので、その日に行った初七日も母方親戚で行った。

638ととても良く似ていると思うけど、 おかしかったですかね?
無理に旦那側親を誘わなきゃいけなかったかな?
638の立場だと私の夫のの姉‥ 葬式にきてくれただけでもありがたい程度のつきあいしかないや。
640愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 23:37:00
>>638
その内容をみて、
私が「んー、ちょっとそれはなぁ‥‥」と思ったのは
通夜振るまいの部分だけですね。
ごく身内だけで小さい葬儀がしたかったのでしょうし、
義理の仲の方達に長時間の拘束は申し訳ないと思う人だって
少なくないと思うし。
あなたの地域の習慣はおいといて、
お葬式はどこまでの人に声かけるとかどこまで参列しなきゃいけないとか
そういうのは基本的に喪家の自由というか、
決まりがないようなものですからね。

>普通では考えられないのであちらの親戚に掛け合って(ひと悶着ありましたが)

 ↑これはやりすぎだと思うし、それまでの慣習や古い地域のやり方よりも、
もう少し遺族の希望を尊重すべきだったと思います。
弟の実家の葬儀じゃないのだから、弟嫁の言うほうが通るのは当たり前。

>「何か都合の悪いことがあるのかも知れない」と勘繰ってしまったほど。
 余りにも失礼な対応

↑638家族に対して何か失礼なことを言ったりしたわけでは無いし、
参列する親戚の範囲を決めていただけ。
638家族の考えとは違っていただけですよね。
そこまでこだわることも無かったと思いますよ。
香典だって、全て辞退するつもりだったのではないでしょうか。

ちなみに、
私の住む地域だったら
普段の付き合いにもよるけど
縁戚まで火葬場に同行することは少ないです。
641愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 23:41:56
>>638
密葬、家族葬のマナーに反してる。
来るなと言ってるのに掛け合って参加するとかマナー違反。
義理の妹(弟の嫁)の父親なんて遠い存在に無理に出たがったら
相当痛い人扱い。
642愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 23:50:16
いるんだよなー
先方が遠慮して欲しいと言ってるのに、葬式関係に出ることにやたらこだわる人って。
643愛と死の名無しさん:2009/08/16(日) 23:51:32
弟の立場がないな
644愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 00:03:49
最近のマナーブックには「自体してるのに無理矢理行くのは失礼」って書いてないのかね。
645愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 00:16:05
こんなだから鬼千匹って言われんだよなあ。
姻族でしかない他家の葬儀でよく悶着おこそうなんて思うもんだわ。
646愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 00:19:17
別居の祖母の葬儀にでるんですが、
会社にいわず有休取るのはおかしいでしょうか?
職場からお義理的な香典を数だけ多く渡されるとお返しがかなり負担になるので、
気を使われたくないと思っているのですが。。。。
647愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 00:23:45
>>646
年賀の時期に周りを慌てさせることになって困りませんか?
密葬にて行うので香典は辞退することを伝えるのが良いのでは。
うちの職場では近頃増えてきましたよ。
648愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 01:23:40
>>638
葬儀を楽しみにしているのかとかんぐってしまった

>>646
一向に構わない。有給休暇の使い道はいう必要ないからね
649638:2009/08/17(月) 08:55:22
みなさま御意見ありがとうございます。

通夜振る舞いでも、自分たちだけでするなら、
粗飯料を渡すのが礼儀だと思っています。
それさえも無く、お葬式の対応も出来てなくて、
(気が動転してる等では済まされないことで、最低限のことはすべきです)
娘婿の親・姉がなんだか不当な扱いをされたかに思えたのです。

それなりの対応をとられなかったことに、私が腹立たしく思ったのかもしれません。

同じ京都ですが(30分程の距離)
義理の妹は、前々から挨拶もろくに出来ない人だと思っていたので、
その親族達に先入観がはいって、そういう目で見ていたのかもしれません。

私の親族等では当たり前にしていたことですが
(きっちりとやりすぎなのかとも思いましたが)
それぞれあるようですね。
今後、弟嫁の御親族の方の時には注意していきます。

皆様の色々な御意見はとても参考になりました。
有難うございました。



650愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 13:30:48
>>649
言いたい事はわかる。でも自分の常識と他人の常識は違うからね。
今は怒りに満ちてると思うが後を引きずらないようにするのも大人ですよ。
651愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 13:43:12
通夜振る舞いで欠席する人に粗飯料を渡すとか始めて聞いた。
地方でいろいろあるんだろうけど、
うち地方ではそんなもの渡されたら皆驚く、と思う。@福岡
652愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 14:28:57
通夜ぶるまいをどうするとかは、そのお家のやりかたがあります。

一家のお父様を亡くされて、質素に家族葬を執り行っている相手に対して、
そういう口出しをするほうが非常識で失礼なことですよ。
653愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 16:11:35
質問なのであげさせて頂きます。

先日彼の祖父が亡くなりました。まだ49日を迎えていません。
明日、祖父に手を合わせに来てくれないかと言われており行く予定なのですが、
お香典や手土産などはどうしたら良いでしょうか?
ちなみに彼の家族とはお姉さん以外は喋ったことがなく、もちろん亡くなったおじいさんや
残されたおばあさんとも面識はありません。

申し訳ありませんが回答をお願いします。
654愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 16:22:56
>>653
向こうから「手を合わせに来てくれないか」と言われるのはすごく光栄なこと。
「はじめまして」「このたびは」くらいしか言わなくてOK。

若いなら5000円、結婚を考えてるなら1万円。
655愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 16:26:03
>>653
あなたはいい人ですね。俺の兄貴なんて母親の葬式50分通夜は来ない。
49日当日に仕事で行けない。最悪な兄です。

香典はだせる範囲五千円とか三千円くらいでいいんじゃない?
お菓子はお菓子屋さんで49日行くけど何がいいって聞いてみたら?
656愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 16:29:54
>>650
この人既に「挨拶もろくにできない」って根に持ってるから
もう何言っても無理だと思う。
今後は義理の妹さんに迷惑かけないようにするのを願うだけだ。
657愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 16:56:41
>>654
回答ありがとうございます。
そうですよね。とても嬉しかったです。
自分が今金銭的に厳しいので、5千円にします。
結婚は…付き合って3年経ちますがまだなさそうです(´ー`)

>>655
回答ありがとうございます。
両親のお葬式でもそんな事があるんですね…。
お疲れ様でした。

そうですか、やはり5千円が無難ですかね…。
49日はまだ先なのです。その前に、
遅くなったけどおじいちゃんに紹介したいからと言ってもらえたので。


服装は、喪服でなくて良いでしょうか?
落ち着いた色の服であればジーパンなどでも大丈夫でしょうか?
658愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:00:44
>>657
654だけど、Gパンはだめ。
亡くなってからの経過日数によるけど、初対面の彼の家族の家にGパンは
おじいちゃん存命でもあり得ない。
リクルートスーツとか持ってない?
黒ワンピースは?
659愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:03:19
>>657
喪服ないからなんちゃって高校生で行く人も居るってよ
660愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:07:57
まあ日があるからなんか買っとけば?
661愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:13:42
49日法要に参加するんじゃなくて49日の前の指定された日に行くんだよね?
662愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:19:37
>>658
はー、そうですよね。よく考えてみれば。暑さでまひしてました。
リクルートスーツ、一応持ってます。
それに普通のYシャツでOKですか?
黒ワンピは入るかわからないのであとで着てみます…。

>>659
私の高校は制服なかったんです。
まぁ、一応セーラーは持ってるんですが、着たら危ない人に…。

>>660
明日となっております…。
663愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:20:47
>>661
そうです。
664愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:22:38
>>662
リクルートスーツで中は白シャツでOK。
黒ワンピ着てみて合うんだったらそれでもいい。
持ち物や靴もなるべく黒か地味な色で。
665愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:25:34
自分の親は教えてくんないの?
666愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:26:39
もう明日なんだからしょうがない。
667愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:30:06
パンツもぐちょぐちょになるから替え持って来なよ
668愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:31:51
>>664
良かったー。前に事務の仕事してたんであります。
了解しました。派手な色はもともと持ってなかったんで大丈夫です。

>>665
母が出かける間際に聞いたので、「2chに聞いてくれ」といわれました(´;ω;`)

とりあえず暫く着ていなかったので服の散策に行って参ります。
答えて頂いてありがとうございました。
669愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 17:32:15
>>665
結婚してない相手の親族の不幸って親世代もあまり経験してない。
670愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 21:38:46
>>653
ただの興味本位なだけだけど
先は結婚する予定なんだよね?
じいちゃんに紹介、「ただの恋人です、結婚は考えてません」とかだったらこける。
671愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 22:03:34
>>670
レス読みなさいよ。
交際3年、結婚は考えてないって。
672愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 22:23:30
もう本人見てないからレスしても無駄だよ
673愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 22:50:39
と、思いきや覗いてたり。

>>669
彼の就職and安定待ちです。
口では結婚とかいうけど、まだ行動には…ってとこですね。
674愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 22:54:22
>>649
粗飯料ですか…いろいろあるんですね。
うちも親の葬儀でいざよい?をやらなかったとかで怒られたことがある。せめてお姉さん一人で行けば良かったのに。
675愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 22:54:46
>>673
替えパンティー用意した?
676愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 22:56:56
>>673
とりあえず今日はゆっくり寝て行ってきなさい。
結婚する意志が固まってなくても最初の挨拶にもなるわけだから頑張れ。
677愛と死の名無しさん:2009/08/17(月) 23:08:28
>>676
はい。今日はもう寝ます。
頑張ります。

>>675
うるさい。はかぬわ。ばか。

ではおやすみなさい。ありがとうございました。
678674:2009/08/17(月) 23:27:54
>>675
このスレでプライベートの話をするとは。誤解されるだろ。
679愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 00:20:35
>>677
ノ、ノーパンですか?
680愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 13:18:38
>>649
通夜振る舞いもその場の雰囲気で静かに消えるのが東京では当たり前
呼ばれたら血縁は残ります
祖飯料は初めて聞きました
681愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 13:20:43
そもそも家族密って決めてるのに無理矢理押しかけて飯代要求するのは
多分京都ルールでもマナー違反。
682愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 15:56:53
>>680
自分青梅線の駅の近くのくせに東京っていうのかよw
683愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 17:08:34
東京の通夜は葬儀屋の人が帰りなさいって言うよ。
言われるまでいるのが悪いんだけど。
684674:2009/08/18(火) 22:52:08
今調べたら直会(なおらい)というそうです。そんなの知るかよw

http://www.souzoku-sougi.net/topics/item_679.html
685愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 22:56:17
お墓を買って、少しして父が他界したのですが、実は他界した父が宗派を勘違いしてたらしく、葬式の時に親戚が集まり宗派がちがくないみたいな感じで、それで分かりましたが、その宗派のお坊さんが来ていた為に父の勘違いした宗派のお坊さんに拝んでもらいました。
戒名も父が勘違いした宗派の名前でつけてもらいましたが、そのまま行く方が良いですよね?
686674:2009/08/18(火) 22:58:24
ちなみにうちの場合は火葬場で食事を振舞って解散となったのですがこれは良くないのでしょうか。
やはり自宅まで皆さんをお連れして食事をしないと駄目?
687愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 23:40:54
>>686
お連れしなくてOK。
翌日葬式なのに皆さんを自宅に読んで食事してたら倒れる。
688愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 00:05:40
>>685
私は宗派が違っても行き着く先(浄土?)は同じばしょだと思う。
ので、先々非常な困難が予想されない限りはもう勘違いした宗派のままが良いと思う。
その宗派とお父様とにご縁があったのじゃないかな?
689愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 00:25:34
>>688
父が選んだ宗派で縁があったと思ってそのままいく事にします。

ありがとうございます。
690愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 00:43:38
>>684
そんなの知るかよっ‥‥って1人でレスしてるけど、
自分の家の宗派によって、法要後の会食の呼び方だって変わるわけだし
それをウロ覚えなうえ自分で間違っただけでしょ。

ちなみに神式でも『直会』です。

食事の席を設けないなら
事前に親戚に言っておかないとね。
691愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 08:41:53
婚家のお墓に入りたくない場合、
遺言書などに書いておけばいいんでしょうか
692愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 09:12:19
先に自分の墓も用意しちゃえ
693愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 10:11:15
墓は土地も石もかなり値が張るのではw
献体してもお墓は必要なの?
694愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 13:12:26
墓もいらないし献体もなあ…
火葬場で処分してくれないだろうか。
695愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 17:29:52
「墓は別にしてくれ」とか「火葬場で処分してくれ」なんて
遺書を書いてもスルーされるだろね

死ぬ前に離婚しておけば簡単
696愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 19:15:56
>>691
婚家の墓でないとすると、実家の墓に入れて欲しいという事なのかな?
婚家には内緒だとしても、入りたいと思っている墓の関係者(墓守とか)には
予め根回しは必要だと思う。
697愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 19:48:58
1ヶ月ほど前に現在の借家に引っ越してきたのですが、同じ敷地内(おとなり)の大家さんの
おばあさんがお亡くなりになったそうで。

さっき大家さんが敷地内に車たくさんくるからうちの車出せなくなるから、出かける時は連絡
くださいってきたんだけど。

えとー何すればいいかな。
死んだ人は全く面識ないし住んでたことさえしらなかった。名前もしらない。
葬式や通夜の日時もしらない。
大家さん自体はまだ1ヶ月だけど、数回野菜くれたり近所づきあいがある仲

どうすればいいんだろ。知らなかって後日聞いたらご愁傷様でした、で終わる話なんだけど
聞いてしまったからには「はぁ。そうですか」ってわけにもいかない気もするんだけど。
698愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 22:10:54
>>697
野菜もらったりするくらい付き合いがあるのなら
支障がないなら葬式に出たほうが後々スムーズだよ。
目に見えない恩恵もあるかもしれん。
通夜だけ出るのでも良い、香典は697の年次第で3000〜5000円かなあ。
699愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 22:22:41
>>697
町内の掲示板みたいなとこに告知されてたりしない?
700愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 22:47:18
>>690
別にそこまで言う必要も無いでしょ。
他人の家のやり方に口出しするのもどうかと思うけどね。

ちなみに「直会」を火葬場でやるのはいけないことなのかね?
701愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 01:01:22
>>698
かなぁ、出来れば喪服もなにもないんで香典だけ持って行くってのがいいんだけど。
無理かな・・・

>>699
そもそもそんな掲示板みたことないんだけど、あるのかな?探してみます。
702愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 01:16:46
>>697
だったら、自宅に訪問して御香典だけおいてきたらどう?
タイミングによってはお線香もあげられるだろうけど。
喪服も着ないで自宅に行くなら
葬儀前か葬儀後すぐに。
地味スーツか黒メインの服で。
学生ならリクスーで充分。
自宅前に日程とか貼って無い?
703愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 02:28:28
>>702
葬儀前か、葬儀後ですね、了解です。
葬儀前ってのが、多分今日お亡くなりになったとおもうのですが、今日以降お葬式の日
までってことでOKですよね?
友人にもいわれたけど、普通自宅前か、うちの場合は私有地の道路が大きな道路に
面しているので、そこの入り口あたりに普通ははったりするっていってたので、明日に
でも見てみます。
服は、引っ越したばっかりで、Tシャツとジーパンしかないです・・・
黒いズボン買いにいきたいけど、車のことわざわざいいにきてもらってるのに動かして
もらうのもあれなんで、すごく悩む、香典袋だけは何故か親にもたされてた


あと、何も知らないので本当に馬鹿な人間なので教えてほしいのですが、香典だけもって
いくとき、言葉を交わす例などもここかURLなど出していただけると助かります。
自分では
「この度はご愁傷様でした(す?)。」
「お悔やみ申し上げます。」
「お葬式には都合が付かずでれないので、香典だけでもお納めください」
「それでは失礼します。」

この程度を考えてるんだけど。どうかな
704愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 04:51:08
>>703
それで大丈夫です。

>「この度はご愁傷様でした(す?)。」
「した」「す」どちらでもおk。
>「お葬式には都合が付かずでれないので、香典だけでもお納めください」
「出られない」のほうがいいと思うよ。
705愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 05:39:38
>>703
葬儀前でご近所だったら、Tシャツとジーパンでも許容範囲。ただし玄関で失礼すること。
「お葬式に伺えませんので、」のほうが丁寧。
706愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 06:38:30
>>693
献体した場合、1年位したら遺骨が戻ってくるからね
捨てるつもりで献体してもだめだよ
707愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 18:32:43
>>706
骨はうちで適当な仏壇を用意して
保管しておいたらだめなのかな
墓地、というものはどうしても必要なんでしょうか
708愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 19:58:28
>>707
遺骨は骨壷のまま手元で保管していても構わないけど、法律上
勝手に処分する事は出来ないので(その辺に埋めちゃったりとか…)
手続きを踏んで散骨やら墓地に埋葬やら、と言う形になる。
特に散骨にもこだわらないなら、合祀墓とかが現実的なんじゃないかなあ。
709愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 21:24:56
>>708
一定の節度を守れば、勝手に処分してOK。
例えば頭蓋骨そのままの形でその辺に放置したら警察が来るけど。

>散骨が刑法190条の規定する死体(遺骨)遺棄罪に該当するかについて、
>法務省の見解(非公式)では、散骨が節度をもって行われる限りは違法性はないとしている。
710愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 21:47:21
>>708
>>709
レスありがとうございます(>>707です)
死んだ後のこと、色々考えておかなきゃいけないんだね
こういうの、ひっくるめて相談に乗ってくれる会社とかないのかな
葬儀屋はボられそうでいやだなあ
711愛と死の名無しさん:2009/08/20(木) 22:37:12
火葬場によっては頼めば粉骨してくれるので、砕いた状態で骨壺に入れて持ち帰る。
あとはあなたが死ぬまで仏壇に保管しても構わないし、
散骨が可能な場所があったら散骨しても構わない。

砕いてないお骨だと、墓地に入れるしかなくなるので注意。
お骨は埋葬許可証と一緒に保管すること。(後日お墓に入れたくなったときにこれがないと困る)
712愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 05:05:24
友人の三回忌に連名でお卒塔婆を出させていただくのですが、
かなりの人数の連名になってしまいました。
何人で何本くらい立てるのが一般的なのか教えてください。
713愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 05:16:14
>>712
友人一同で1本立てればOK。
友人がグループごとに卒塔婆を立てまくったら、親族は割と迷惑。
714712:2009/08/21(金) 05:31:32
>>713
ありがとうございます!
13人もの連名も卒塔婆に名前を書ききれるのか若干不安です。
○○一同 にしたいのですが、「連名者の名前記入欄」があるのですが…
名前は書いておいて「○○一同」でお願いします、と添えてみます。
715愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:15:02
昨日、祖父の弟(大叔父)が亡くなり明日のお昼に同県で告別式をするのですが、
大叔父の告別式は出席するのが一般的なのでしょうか?

ちなみに、大叔父と私はあまり面識が無く、名前を聞いても顔を思い出せません。
出席した方が良いのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
716愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:21:37
あなたの父か母(故人の甥か姪)が健在で参列するなら
しなくてもいいと思う。
そうでなければ、同県なら
仕事などがない限り、参列したほうがいいんじゃないでしょうか。
717715:2009/08/21(金) 15:31:09
>>716
レスありがとうございます。
父母が参列するので、明日は父母にお任せしようと思います。

明日は、他の用事があり用事をキャンセルしようかどうか迷っていました。

どうもありがとうございました。
718愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 15:39:01
>>717
あとはご両親と相談して決めてくださいね。
ご両親以外の甥姪の息子娘が全員参列してたりしたら
肩身が狭いと思うので・・・
あくまで一般論でしか助言はできませんから。
719715:2009/08/21(金) 15:52:11
>>718
わかりました。
両親ともう一度相談してみます。
場合によりけりなところがあるのですね。

どうもありがとうございました。
720愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:06:59
香典の金額なのですが、ご近所で娘の幼稚園が同じ(学年は違います)、家族の方とは
全く面識はないですが、今後小学校中学校は同じ学校になると思います、という関係の
110歳くらいのおじいさんが無くなったのですがいくらくらいつつめばいいのでしょうか?

うちの町内会は3000円で香典返し無しと決まっているのですが、無くなった方の家は町内会
に入っておらず、町内会長に相談したら町内ではあつめないから持って行きたいなら自分で
持って行けと言われたのですが、3000円でいいのかな?

でも個人で持って行くと香典返しがあるかもしれないから5000円〜10000円以上のほうがい
いかもと思うのですが、恥ずかしい話、当方29歳シングルママで、給料も手取り13万しかあ
りませんので、3000円で済むならそうしたいと思ってます。

ご意見をお聞かせいただけると幸いです。
721愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:10:10
>>720
家族と面識がないなら
私なら持っていかないかなあ。
722愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:22:25
>>721
ひい孫?の幼稚園の子は集団下校(というのかな?)などで面識あります。
723愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:37:21
110歳ならそれだけでめでたいから
3000円くらい包んでやれ。
724愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 23:53:58
>>720
その、幼稚園の子だけ顔見知りでも
その子の家族と面識も普段の付き合いも無く、
町内会の付き合いも無く、
当然、先方も720を知らないわけですよね。
もう「包む」と決めてるようですけど
それをもう一度考えたほうがいいと思いますよ。
3000円でも、いただいた先方は戸惑いませんか?
725愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 00:27:08
ご近所度合いにもよるかなあ。
向こう三軒両隣ぐらいご近所なら
行かなきゃまずいかな?って気になるのもたしか。
726愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 00:40:11
てか、110男性って何気に国内最高レベルじゃないの?
727愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 01:30:51
>>720
私なら何もしません。
ご遺族も気にしないと思います
728つんく:2009/08/22(土) 01:51:50
つんく 藤本 シャブやっとるんや えらてもたんな はよ だせ 光男 後藤真希 悪霊
729愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 16:34:28
>>720
集団登校で一緒になる、他の子の親御さんと相談した方がいいんじゃないかな
他の家がも香典出してるのに720さんだけ出してなかったら肩身が狭いだろうし
他が出してないのに720さんだけ出してるのなら最悪スタンドプレーみたいに取られる場合がある。
730愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 17:21:50
携帯からすみません、質問です。

実祖父が亡くなりました。
私には2ヶ月の乳児がおり、また遠方のため
葬儀は欠席してよいと言われています。
(親戚・両親とも電話で話し、みんな来ない方がよいとの意見でした)

そこで弔電を送るのですが、故人を呼ぶときは
「お祖父様」でよいのでしょうか?

また文面は、
「ご愁傷さまです」
「お悔やみ申し上げます」
といった捉えようによっては他人事のような調子でよいのでしょうか?
身内からの弔電の例文が見つからず、質問しました。
よろしくお願いします。
731愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 17:44:10
>>730
ググったほうが早いんじゃない?
732愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 18:28:17
乳児抱えてるんだから誰か代わりに打ってくれてもいいのにね。

誰も助けてくれないのなら、
NTTに電話して相談すると定型文をおすすめしてくれるからそれから選べばOK
733愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 19:24:29
>>731-732
ありがとうございました。

呼び名が出る文面は避け、「ご冥福をお祈りいたします。」 で締めました。
NTTのオペレーターさんが親切で助かりました。
734愛と死の名無しさん:2009/08/24(月) 20:09:31
>>733
ごめん携帯って書いてあった。ググるのは大変だね。
解決したようなのでよかった。
735愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 12:09:46
>>653
うちの時のこと思い出した。土地柄や親戚の性格にすごく左右されると思う。

兄弟が長年付き合って家族はよく知ってた人に、
葬式の準備などもかなりお世話になったんだけど、

後になって、親戚のおばさま方に「紹介もしてないのにあんな大事な場面にのこのこと」、
みたいな感じで叩かれまくって、すごい大事になってた。
葬式の時はそんなことおくびにも出さず盛り上がってたくせに。
田舎のそういう変な団結力の(しかも本題から外れて膨らむ)恐ろしさを改めて感じたわ。
うちの場合は婚約とかもしてたけど、あんな事があって、
2人の仲までギクシャクしないか怖かったなぁ。

同じ親戚でも、男性陣にはめっちゃ気に入られて早く結婚しろと口々に応援されてたけど。
736愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 01:27:07
なんだよ、遅レスだな‥‥

とりあえずアゲ。
737愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 18:37:08
>>736
何かあった時に初めてふらっと覗く人が多そうなスレだからな‥。
738愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 19:51:24
死んだ人の家はお墓と思って良いんですよね?

死んだ人と会いたくなったらお墓が一番ですよね?

お墓に毎日行くわけに行かないから仏壇と位牌があるんですよね?

お答えよろしくお願いいたします。
739愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 20:04:31
>>738
よくない。
墓はただの石、仏壇はただの箱。
墓なんか行くより、故人と一緒に行って楽しかった場所に行け。
740愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 20:22:23
>>739
分かるような気がしてきました。

ありがとう。
741愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 21:05:57
>>740
何でそう言うかというと仏壇に魂が宿るとか本気で信じてると
火事とか洪水で位牌を取りに帰って死んでしまったり、
墓参りしないと運気が下がるとか言われて金を騙し取られたりするから。
人間の命や、生きて行くためのお金の方が優先。

今、故人を思って何か石を拝みたい気分なら、好きなだけ墓の前にいればいい。
私のお墓の前で泣かないで下さいって変の風になる歌みたいなこと言われても
納得いかないときだってある。
742愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 22:01:34
今日近所でお葬式が有りました。
その時少し疑問に思った事が有ったのでご意見下さい。

亡くなったのは喪主(Aさん)のお母さんで、Aさんは結婚していてずっと同居。
疑問に思ったのは、遺影を持ったのは他県へ嫁いでいるAさんの妹さん。
火葬場での骨揚げの際もAさんと妹さんが組になっていた事です。
Aさんは結婚しているので奥さんがいます。
しかし奥さんは壁際にポツンとしていて、妹さんが常に仕切っていると言う感じでした。
夫が喪主の場合隣で遺影持ったりするのは妻だと思っていたので、疑問に感じました。

こう言う事はよく有る事なのでしょうか?
私の考えがおかしいのでしょうか?
743愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 22:14:22
>>742
常識がどうなのかは知らないが
実の娘が遺影を持つのは自然な事に思える。
Aさん妻は別に持ちたくもないじゃないかなあ?(私だったら義母の実子が取り仕切ってくれるのが望ましい)
744愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 22:15:19
>>742
あまり関係ないんじゃないですか。

好きな人が持てば良いのでは。
745愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 22:42:27
仏様とか神様とか、墓とは大事にしようよ
他の国でそんなこというと、殺されるぐらいのことなんだからさ
746愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 22:43:53
>>742
人の葬式を疑問に思ったら負け。
自分の常識を押し付けたり見ず知らずの人に同意を求めるのもだめ。
747愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 22:58:40
>>745
何で日本人って無自覚に信仰を押し付けるの?
他の国だと、他人が神様をどうするかという決断を受け入れるよ。
748愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 23:18:17
742です
ご意見有難うございます。
誰がどの役割をするかはその家庭が決める事ですよね。
嫁いでいたって娘なのだし、子が親の遺影を持つのは変じゃ無いですよね。
固い脳が解れました。

参列した地区の人達や私の姑も「あれは変だ」と言っていたのも有って、自分の考え方は普通と思ってしまいました。
私の住んでいる地域は「嫁いだのだから他家の人間」と言う考えの方が多いので、余計に変だと感じるのだと思います。
私も染まっていたのか。
749愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 23:22:21
>>748
農家?
750愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 23:41:07
>>748
その、
喪主の妹っていう人が
自分が故人の実子であることと
喪主妻が同居してたってことのバランスを
表面的だけでも上手くとってたかどうかだと思う。
自分が実際仕切ってても
喪主夫婦をなるべく表に立たせるとか、
自分と喪主妻を同等に見えるようにするとか。
まー、喪主が自分の妻をねぎらう気持ちがあれば
壁際にポツン‥‥は無いと思うけどね。

でも、遺影については皆が言うように「変だ」でもないし、
「疑問」でもない。
故人に近い関係の人から持てばいい。
751愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 00:58:07
742・748です
現農家と元農家が殆どの地域で、私の祖父母が農家です。

奥さんは本当に空気みたいだったので、バランスが取れてる用には見えなかったですね。
お葬式が終わった後の周りの陰口が酷かったです。
役割を決める時には、地域性も考慮する必要もあるのか。

有難う御座いました。
752愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 01:01:42
陰口がひどいから何なの?
あなた染まり過ぎですよ。
753愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 02:05:02
誰に対する陰口がどうひどかったんだろう。
出しゃばり過ぎと妹が叩かれ、
あれじゃあ立場ないわよねと奥さんに同情票が集まったのだとしたら、
奥さんにとってはさほど悪い結果でもなかったような気がするがw
妹も他県に嫁いでいるならさほど実害なさそうだし。

冠婚葬祭系はみんな好き勝手言うから、
いちいちそれを気にしていたら身が持たないよね。
みんなが納得・満足する形は存在しない。
754愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 09:38:29
>>753
> 冠婚葬祭系はみんな好き勝手言う

ほんっとにそうだと自分も実感した。人見知りな上、他県に住んでた自分と違い、
人に好かれる性格で親戚づきあいもうまかった姉でさえ、こてんぱんで驚愕したよ。

弁当一つにもしつこく文句言う人までいるし、
こっちをたてれば別の誰から文句出るわでたいへんでした。

文句が激しい人に確認してもらってからやったことでも、
手落ちは全て私たちのせいにされたよ(言われた通りにしただけなんだが)。
755愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 09:44:56
>>752
いやいや、742じゃないけど、うち田舎のめちゃ濃い〜血の地域なんだが、
「好きに言わせとけ」って思いつつも、やっぱり、
色々言われちゃうと、想像以上に生きにくくなるもんだよ。
自分は家出てるからいいけどさ。
756愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 17:30:41
葬儀は○日って聞いたのでその前日が通夜だと思って行ったら
誰もいなくて業者らしい人がいました。
一日葬ですのでって言われましたがそんなことあるんですかね?
ググったら出てはきましたがこれは結構多いんですか?
一日葬儀って初めて聞いたもので・・・
757愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 18:48:11
とりあえず自分の周りではやってるの見たことない@都内
758愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 19:43:05
>>756
会場の都合とかで、葬儀の前日夕方=通夜じゃないことはよくある。
うっかり行ってしまうのはお馬鹿さん。
759愛と死の名無しさん:2009/08/27(木) 21:22:25
>>756
増えつつあるみたいだから、この先都会を中心にもっとメジャーになっていきそうだな。

自分の村ではとうぶんはそんなことしたら村八分にでもあいそうだけど、
都会人には必要だよ、たぶん。
あと死因によっても多少使い分けられるかもね。
760愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 06:39:31
村のルールはご当地ルールでどうぞ
761sage:2009/08/28(金) 09:48:26
>>756
都会ではワンデーセレモニーと言います。
某会社ではCMもあり、記事も色々出てきています。
究極の家族葬なんて書かれているところもあります。


762愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 10:42:36
ワンデーセレモニー?と思ってググッたけど
結局、通夜を省略するって事だよね?
763愛と死の名無しさん:2009/08/28(金) 13:32:09
うち「一日葬」で先日行ったよ。
密葬で家族・親族で10人ちょっとの参列。
ついでに「繰上げ初七日」も一緒にやった。
764愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 09:28:36
先日、実母の葬儀をしました。
色々質問させてください。スレ違いなら誘導してくれると有難いです。

香典返しは半額返すことは分かっているのですが、
葬儀の後に初七日も行い、義両親、義妹から御供料も頂きました。
そのお返しは、どうすれば良いのでしょうか?
するとしたら、何という名目ですれば良いのか教えてください。
765相談です:2009/08/29(土) 10:29:14
地方の親戚が亡くなったのですが、仕事の都合で葬式に参加できません。
後日顔を出したいのですが、タイミングと持参すべきものを教えてください。
私:30才年収300万
故人:80代、病気死亡
766愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 13:08:10
>>764
全部香典返しでまとめてOK

>>765
それより今電報を打て
タイミングは49日やお彼岸
767愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 13:56:33
>>764です。レスありがとうございます。
>>766
御供料も半分返しで香典返しにまとめるというのでOKでしょうか?
768愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 15:07:25
>>767
これが正しいのかわからないが、金になってるものは見舞金とかも全部まとめて香典返しにした
769愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 15:20:25
>>768
今思い出したけど、お見舞い金も貰った事を思い出したよ。
もう8年前の事だったので、すっかり忘れてたけど、思い出させてくれてありがと。
香典返しの事を聞いて見たら、御供料はその時にお弁当を出したので
返す必要はないとのことでした。
770愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 17:11:16
>>769
自分がもらったのは超やばい時期だったから何も書かなかったけど
8年前の見舞金なら「その節はありがとうございました」とか書き添えた方がいい。
多分あげた奴は忘れてる。しかしこのとき以外返す機会はない。
771愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 19:16:20
会社の社員のお通夜に喪服をきていくつもりでいるのですが、
変といわれました。黒のスーツをそいつは着ていたのですが、親族以外の
通夜に喪服をきていくのが変なことでしょうか?

772愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 19:24:48
スレッドの宣伝をさせていただきます。

この板の自治スレを立てました。
御意見ありましたら、よろしくお願い申し上げます。

冠婚葬祭板 自治スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1251536685/
773愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 20:19:55
>>771
普通は地味な平服というのが基本
ただまあ、最近は喪服だったりすることもあるんで一概には言えないけどね

ま、地味な平服の方がいいような気はする
774愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:55:18
昨日指導教員が亡くなり、今日連絡をうけ、通夜、葬式の手伝いをすることになりました。
お花や香典の費用の分担や手配なども済ませてあとは当日…とふと手元を見たら、おとといにつけたジェルネイルが。

たぶん受付を担当することになると思います。手は相当見られます。しかしこれ、落とすのが安易ではない…。
急な知らせで半ば放心状態になったまま、なんとか気を張り詰めて準備におわれていたので、真っ青です。

いくら透明に少しのホロが入っているとは言え、手伝いにこのような手元はいけませんよね?
上からシールでごまかせるでしょうか。
できるだけオフできる場所を明日お通夜前にさがしますが、無理だった場合を考えると、私が死ねば良かったとさえ思えてきます。
775愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 22:59:20
>>774
ネイルくらいで死んじゃだめ!!!!

葬儀屋の人みたいに手袋したら?
776774:2009/08/29(土) 23:08:42
>>775
手袋は不審に見えませんか。
ただでさえ迷惑をかけとおしたまま、最後は大喧嘩をしてしまった相手です。
意を決して暑中お見舞いを書いてご挨拶に伺いたいと申し上げたのに返事がなく、本当に呆れられたかと思っていたら亡くなっていました。

手配などをしていないと涙と己を責める気持ちとが溢れ出てきて、なぜこのような痴れ者が生きているのかとさえ思われてなりません。
これで爪までみっともない姿で手伝いの場にいたら…でも、手伝いをしないのは以ての外…。
もうどうしたら…。
777愛と死の名無しさん:2009/08/29(土) 23:26:53
>>776
怪我してるから手袋かもしれないし、派手なネイルよりまし。
もしくは、絆創膏でもいい。

一番迷惑なのはあなたが葬儀の場で「私が死ねばよかった」とか
「なぜこのような痴れ者が生きているのか」とか言ったり
先生との喧嘩の話とか始めちゃうこと。
本当に死ぬのはもっとだめ。
778774:2009/08/29(土) 23:37:02
そうですね…通夜までには落ち着かないと…。
もし外せなかったら、手袋をしていきます。
去年も先生が亡くなりました。今年もです。これ以上亡くなるのを見たくない…。
779愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 00:39:15
>>778
ソフトジェルならアセトンで落ちるけど、サロンに相談するのが一番だと思うよ。
予約入れてないけど急遽落としたい、という需要はあるはずだから。

とりあえずモチツケ。焦って粗相するのが一番マズイ。
逆に、落ち着いてたら、透明にホロ少々ぐらいのネイルは誰も気付かないかも。
780愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 01:45:37
>>765です
>>766さんアドバイスありがとうございました。
お彼岸に菓子折りで良いでしょうか?
781愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 01:46:40
>>765です
>>766さんアドバイスありがとうございました。
弔電手配しました。
顔をだすのはお彼岸に菓子折りで良いでしょうか?
782愛と死の名無しさん:2009/08/30(日) 01:52:03
>>781
766だが、お前の親か喪主一家が納得してくれればOK。
地方ルールとかあってなんか言われるかもしれないが
もしあまりにも理不尽な要求が来たら貧乏を理由に断れ。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:23:21
766さん夜分に即レスありがとうございます。
お察しの通り経済的事情もあります。
喪主に相談してみます。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:01:52
質問させて下さい。
私の両親は離婚しているのですが、今回、父方の祖父が亡くなり
私はお通夜、葬式とも出る、という事を母に言ったらば、
常識的に考えて行かないでしょ!と怒られました。
やはり行くのはおかしい事なのですか?私としては
父方の親戚とは中学生まではとても仲良くしていて、今は自分は結婚して子供もいます。
むしろ親の勝手で不幸の連鎖的なものに巻き込まれ憤りすら感じます。
長々とすみませんがやはりお葬式に出ようとしている私は非常識でしょうか?



785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:21:50
>>784
お母様にとっては無関係な家のことだとしても、
あなたにとっては血の繋がったお祖父様との最期のお別れなのだから、
むしろ列席するのが自然なことではないかと。

以下大きなお世話ですが、
お母様には、あちらのお家と二度と係わりたくないような事情があるのかもしれません。
あまり刺激しないように、「ただお焼香してくるだけ」という態度で行かれるのが良いと思います。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:58:22
>>785
早朝にもかかわらず回答ありがとうございます!
自分の頭の中でぐるぐると思案しているばかりでしたのでありがたいです。
母に対してはそのように言おうと思っていたのでよかったです。
本当にありがとうございました!
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:26:43
>>784
行ってこい!
あと質問はageてくれ!
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:40
>>770
一言書き添えるのが良いのね。ありがとう。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:30
>>774
もう終わったかな?
少しのホロなら上から普通のベージュのネイルを
塗れば目立たないよ。
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:36
アドバイスお願いします。

金曜日に、職場のお姉さんのお父様が亡くなられました。
彼女からの電話に出たのは私なので、うまく言葉が見つかりませんでしたが
「お悔やみ様です」とは伝えられました。
そこで自分も通夜と香典の用意をしようと思ったんですが、
出張から戻ってきた上司に報告と相談をしたら、
「あなたはまだ入職3ヶ月目で彼女とは交流が浅いから、今回は参列も香典も必要ないよ」
と言われたので、今回は何もしませんでした。

でも、これで本当に良かったのか?と思いました。
忌引き休み明けの彼女に何かしてあげられることはありますか?
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:40:09
お通夜に参加する場合、たとえば7:00から8:00の場合
7時から参加するのが普通でしょうか。7:30とかにいくのはまずいでしょうか
792sage:2009/08/30(日) 16:33:48
>>791
葬儀屋の僕の場合
6:00からの通夜は6:30〜7:00あたりに行く
読経が終わってから喪主にも挨拶できる
亡くなった人にも会える&焼香でなく線香をあげれる

そしてお清めもゆったり座ってお腹いっぱいです
これは不謹慎なことではなく供養です
その人の思いでなどを色々話して知らない一面を知ってもらう
同じくその人の知らなかった一面を知ることにもなります

7:30〜8:00に行って供養してきましょう
その時間の通夜の場合は会場の使用時間の関係で
お清めできない場合もありますね
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:03:46
>>791
できれば7時前に。
仕事などの理由で遅れるのは、お通夜の場合は問題にならないようですが
あまり遅いのはご迷惑になるので気をつけて。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:02
とんぼ帰りで田舎に葬式に行ったのだが
当初予想していた1時間ではなくさらに30分オーバーした
区切りのいいところで失礼したけれども
列車に乗り遅れたら大変なことになるところであった
795784:2009/08/31(月) 19:18:36
>>787
背中押してくれてありがとうございました。
今度はちゃんとageます!ごめんなさい。

無事出席記念真紀子。
やはりあちらの親戚みな喜んでくれました。祖父には申し訳ない気持ちで
いっぱいでしたが、最後のお別れができたので出席できて何よりです。

>>765さんもお気持ちは故人にも届いていると思います。
お彼岸あたり、お帰りになれるといいですね!
796愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 21:18:35
>>790

>彼女に何かしてあげられることはありますか?

なんか、先輩的な相手に対してそういう言い方‥‥って思ったんだが、
気になる気持ちは分かる。
その人には忌引き明け2〜3日は残業も無く早く帰宅できるように
気を配るようにするぐらいならできるんじゃ?
家のことが色々気になってるだろうし、
やらなきゃ行けないこともまだまだ残ってるだろうからね。

モノも渡したいなら、
疲れてるだろうから、とスイーツか飲み物でも差し入れたら?
香典より気軽に受け取ってもらえるよ。
797愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 21:36:04
>>796
すみません。どこか変な言い方でしたか?
「あげる」じゃなくて「差し上げる」でしたか?
失礼しました。

でもアドバイス感謝します。
彼女も私もパートタイマーなので残業はありません。
仕事で脚は引っ張らないように努めます。
そして彼女の好物を差し入れします!
ありがとうございました!
798愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 22:03:21
ま、何もしないのがいいと思うけどね
お節介の押し売りってのとは違うけど、変に気遣ったら、それはそれで相手にも気遣わせる事になるし
799愛と死の名無しさん:2009/08/31(月) 22:40:10
>>798
そうですか・・・そうですね。
では、おすそ分け程度にお菓子1個くらいにしておきますね。
800愛と死の名無しさん:2009/09/01(火) 03:38:19
気を使うのは社会人として必要だし、「してあげる」って気持ちも悪いことじゃない。
ただ、何か買ってあげるとお祝い事みたいだからやめとけ。
801愛と死の名無しさん:2009/09/01(火) 08:12:23
子供の幼稚園で、一緒に役員をしている人の旦那さんが亡くなりました。
取り急ぎお通夜に行ったのですが、あとから役員同士の話し合いで
葬儀にも出ることになりました。
お通夜にお香典持って行ったのですが、
葬儀はまた別に、持って行ったほうがいいのでしょうか?

また、元気なく退屈そうだった、子供の同級生(故人のお子さん)に
何かおとなしく遊べるおもちゃなど贈ろうかと思ったのですが、
上のレスでも>相手にも気遣わせる事になるし と書いてあるように
あまり差し出がましいことはしないほうがいいでしょうか。
802愛と死の名無しさん:2009/09/01(火) 08:19:15
>>801
子供にとって葬式は超退屈。
放置されまくり。
もしくは知らない大人との対応でストレスたまりまくり。
かといってお父さんが死んだときにおもちゃもらっても困る。
雑誌買ってもらう余裕とかないから男の幼稚園児なら
新しい仮面ライダーの載ってるやつとか適当に買っていってもいい。
803801:2009/09/01(火) 08:24:37
>>802即レスありがとうございます。
雑誌いいですね。それでいこうと思います。
804愛と死の名無しさん:2009/09/01(火) 08:33:24
通夜に香典出したなら葬式で香典は不要
二重で出すのはおかしいよ
805801:2009/09/01(火) 08:38:57
>>804そうなんですか!ありがとうございます。
葬儀の常識Q&Aのようなサイトでも答えが見つからず…
それだけ常識だってことなんですね。疎くてすいません。
ここで聞いてよかったです。

全レスごめんなさい。
806愛と死の名無しさん:2009/09/01(火) 22:38:19
自分も小2で母を亡くしたとき、確かにお通夜や告別式の時は退屈だったけど
父親からは、お母さんに会えるのが最後になるから遊んでては駄目、という事で式には一応参加だったな。
807愛と死の名無しさん:2009/09/01(火) 22:46:18
葬式に関係ないですが、母が二年間の闘病生活で先日亡くなりました。
病院の方にはいろいろお世話になりましてお菓子でもと思ったのですが病院ってそういうの受け取らないですよね?
お礼はどうしたらよいでしょう。
808愛と死の名無しさん:2009/09/01(火) 22:55:12
>>807
ぶっちゃけ病院次第なんだよね。今は厳しいところは絶対に受け取らない。
入院患者からの差し入れのおすそ分けとかも断ってる。

その手の品物を受け付けてない病院で一番いいのは御礼状じゃないかなあ。
809愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 01:11:52
どうぞアドバイスを頂けますようお願いいたします。

下宿先でお世話になっていた管理人さんが亡くなり通夜に出ることになったのですが、
群馬県の葬儀には「新生活」なる風習があると聞きました。
親族の方からは「家族のようなものだから気を使わないで欲しい」と言われまして、
しかしながら全く出さないのもやはり失礼かと思い、「新生活」で包もうかと考えています。
こういった場合に、専用の不祝儀袋があるのでしょうか?
それとも通常使われるものに裏書などで新生活の旨を書き添えるだけで良いのでしょうか?
810愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 01:22:34
>>809
ぐぐった。
あと、群馬に行けば新生活専用不祝儀袋が売ってあるらしい。

>第二次世界大戦が終わった直後の昭和20年代から30年代にかけて、
>各地で「新生活運動」が展開されたそうです。
>「結婚式は公共の施設で行いましょう」「葬式の香典は額を少なくして、
>香典返しは辞退するようにしましょう」など、生活を簡素にしようという
>運動のようです。
>これが「新生活」の意味です。
>
>ところが、日本が高度経済成長を遂げる中で、新生活運動は廃れていったと
>いうことです。
>ただ、今でも残っている地域もあり、このあたりもその中の1つであるようです。
>
>故人の近所に住んでいる人など、故人とさほど縁が深くない人が香典を包む場合に、
>「新生活」を使うという仕組みです。
>「新生活」の受付で香典を渡す際には、「新生活運動の趣旨に賛同し、
>香典返しは辞退します」といったことを記した袋を使います。
>地域によって、新生活として出す香典の額は違うようですが、
>このあたりでは3,000円が一般的なようでした。
811愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 01:28:19
>>809
その辺の人間ではないので詳しくは知らないけど「新生活」の風習が
一般的に行われている地域では専用の香典袋も存在するとの事。
普通の香典袋に書き添えて使うのもアリらしい。

「他の地域から来たもので、良くわからないのですが…」と袋購入する時に
お店で聞いたら教えてもらえないかな?
812愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 06:05:31
>>807
以前、母が亡くなったときに入院費等の支払ついでに
お菓子を持って病棟に挨拶に行ったら受け取ってもらえた。

お世話になりました・・・と顔を出すだけでもいいと思うけどね。
813愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 17:16:49
>>810-811
ありがとうございました。
市役所で香典袋を頂いたので、これから葬儀に行ってきます。
814愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 19:24:52
群馬って役所で香典袋もらえるの?
ビックリした
815愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 19:49:54
年1〜2回会う程度の伯父が亡くなり明日通夜になりました。
明後日から旅行に行く予定で宿も取っていたのですが、キャンセルして
告別式も出るべきか迷っています。
親は出なくてもおkと言っていますが、自分達の遊びを優先するのも気がひけて。
816愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 20:34:38
>>815
そう思うなら告別式も出たらいいんじゃないかな。
旅行中に気になるのも楽しくないだろうし。
817愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 20:45:18
>>815の気持ち一つだよ。
旅行はやめるべきなんて人は居ないと思う。
818愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 20:51:56
>>815
国内ならキャンセル、海外なら行け。
819愛と死の名無しさん:2009/09/02(水) 21:21:47
>>814
高崎市の社会教育課でいただきました。
「新生活運動の趣旨に〜」などと書いてある香典袋で、同じようなものが文具店でも販売されていましたよ。
受付も「一般」と「新生活」に分かれており、文化の差異を垣間見た気がします。
820814:2009/09/02(水) 21:46:40
>>819
へえ、初めて知りました
地域によって色々あるもんだなぁ
821愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 00:40:44
女性の場合なのですが、黒のハンドバッグは、小ぶりでなくても、
携帯 財布 化粧品 ハンカチティッシュその他もろもろ入る、小ぶりより少し大きめの
中型くらいでもおkなのでしょうか?

また、小さいバッグにした場合サブバッグを持とうと思っていますが、
下記のアドレスにあるような黒のサブバッグで、
入れ口のところのビーズが黒のものを検討しています。
http://www.rapty.com/pick_up/special54916/p1.html
ビーズは黒で、そこまで目立つほどでもないといえますが、
葬式にはやはりまずいでしょうか?
822愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 00:54:54
>>821
サイズ的にはこれぐらいまでが限度かなあ
ttp://item.rakuten.co.jp/takuminowaza/fo0112/

黒ビーズつきのサブバッグ
たまに年配の女性が持っているのを見かけるけど
飾りはなるべく無いほうが好ましいと思います。
823815:2009/09/03(木) 12:46:40
色々考えて、旅行の日程をずらして告別式もでる事にしました。
伯父とは親しい程では無かったのですが、伯母に色々と世話になった事もあったので
どうしても気になってしまったので…
ご意見いただきありがとうございました。
824愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 17:06:19
今日、友人の親御さんのお通夜なんだけど香典袋ってこれでいいですか?

http://a.pic.to/yzk5h

と香典袋の表のどこに名前を書けばいいですか?
825愛と死の名無しさん:2009/09/03(木) 18:05:16
826825:2009/09/03(木) 18:09:12
>>824
祝儀袋のリンク貼っちゃった。
まあ名前を書く場所は同じだから。
あと不祝儀袋の場合は薄墨の筆で名前を書くこと。
827愛と死の名無しさん:2009/09/04(金) 00:41:26
>>822

>>821です。ありがとうございました。
無地のにすることにしました。
828824:2009/09/06(日) 06:20:21
>>825
遅くなりましたが、ありがとうございます。
829愛と死の名無しさん:2009/09/06(日) 18:52:35
からあげ
830愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 19:49:09
昨日友人に不幸あった。
顔見に行きたいけど・・・ひとりじゃ心細いです。

831愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 19:51:38
>>830
行けば誰かいるから一人で行ってこい。
832愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 19:55:47
今ですか?

833愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 20:04:29
まあ友人が今どこにいるかにもよるよな。
今日お通夜やってるんだったら今からでも問題ないけど。
自宅とかなら連絡入れれば家族の人がいるだろうから大丈夫か聞いてみればいいのでは。
834愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 20:05:45
>>830
まず、不幸があったのは友人本人?
死んだのが本人で、大親友なら一人でも手伝いに行け。
家族に断られたら退散。
死んだのが友人の遠方のおばあちゃんとかなら、放っておいてOK。

不幸があったことを知らせてくれた人は何と言ってる?
お通夜の時間や場所とか教えてくれないか?
835愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 20:12:06
友人本人です。
高校のクラスメイトの中では、一番仲良たったです。


知らせてくれた人は、何も言っていませんTT
情報待ち状態です。
詳しくは、私も新聞でしりました。

836愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 21:13:28
>>835
友人本人なら休みを取って友人の家に突撃。
一人で不安かもしれないがついていてやれ。
837愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 00:52:03
納骨の際に石屋さんに心付けを渡すのが常識みたいなんですけど、
いくらくらいが相場ですか?また表がきは何としたらよいでしょうか。
838愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 00:54:40
渡したらだめ
839愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 00:56:36
「石屋への心付け」は石の正規料金と違って申告しない汚いお金になるから絶対渡したらだめ
どうしてもと言われたら石屋のメイン口座に振り込むか現金書留で送って、
コピーを税務署に送れ
840愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 01:24:50
>>838>>839
渡さないものなんですね。
口出ししてくる親戚なんかもいますので、様子を見ながら進めたいと思います。
ありがとうございました。
841愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 12:00:42
先月父親を亡くして位牌を作ったんだけど、以外に安くてビックリした。
店で一番高い白檀の奴を注文しておいた。 人生最後の贅沢だ。
842愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 12:23:29
位牌屋乙
843841:2009/09/08(火) 13:27:06
>>842
いや、マジで。
お位牌ってのは今後何十年も使う、仏壇の真ん中に有るモノなのに、1万とか2万
って安っぽいのばかりでウンザリするぜ。

仏壇には何十万も何百万もかけるのにお位牌がショボいのじゃつまらんと思ってね。
844愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 14:07:44
仏壇の真ん中は本尊のためにあけておくものですw
845841:2009/09/08(火) 15:08:16
>>844
位牌は本尊の前にあるだろw
846愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 17:05:51
>>841
釣り?
1万や2万でもぼったくりだよ。
847愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 17:06:17
いや、宗派によって違うし
てか、構ってやるなよ
848愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 17:54:38
嫁の父が先日なくなり通夜、告別式に行くのですが、
通夜・香典はいくらが相場なのでしょうか?また、うちの親が通夜・香典
を包むのでお前らは包まなくていいんだよと言うのですが、
実際の所はどうなのでしょうか?
嫁の母から電話で花を兄弟で出すから一人1万五千円ね、言われたのですが
名前は兄弟で出す物なのでしょうか?それとも自分か自分の父の
名前で出す物ですか?
849愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 18:47:30
>>848
・家族単位で出すのも、貴方方夫婦で出すのもどっちでもあり
・〜〜一同で出すのも、個人名で出すのもどっちでもあり

ようは貴方がどうしたいかだ
850愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 18:51:30
>>848
>うちの親が通夜・香典を包むのでお前らは包まなくていいんだよと言うのですが、
>実際の所はどうなのでしょうか?

遠縁やパパママに御世話になってる学生が親戚の御葬式に出ます、ならともかく
結婚してる別世帯でしかも「配偶者の親」の葬式で普通それはないとおもうが…

ごく近い親族の葬式だと地域の慣習とかもあって色々難しいから、
わかんないことはもう嫁通して全部嫁母に聞いてもらえ。花代の名前とかも。
嫁に兄弟姉妹がいるなら、香典の額はそことの兼ね合いもあるだろうから
相談して決めてもらって包め。
一般的な相場は>>1にリンクが貼ってある。
851848:2009/09/08(火) 21:27:28
レスありがとうございます。
追加質問です。相場は大体わかったのですが、仮に10万として
これは通夜と告別式にそれぞれ別に包んだ平均ですか?
通夜、告別式で10万10万ってことですか?それとも合計ですか?
また通夜告別式で香典をわけるか別々にするかも良くわからないので
宜しくお願いします。
852愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 21:35:53
>>851
合計。
とにかく、親の名前で包むのだめはやめなさい。
853愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 21:55:35
>>851
ついでに、
この機会に冠婚葬祭ブック買って勉強しなさい。
香典の包み方も分からないでは、
社会人のうえ結婚してるのに頼りない‥‥。
ちなみに、
地域によっては通夜見舞いなるお金もあるが
それは妻側に確認しないと分からない。
言っては悪いけど、
851の親も、あなたに甘いというか、
教える機会を持たなかった上に今なお「やってあげる」的な
考えなのか、851妻を重要視してないのかどっちかに感じる。
854愛と死の名無しさん:2009/09/08(火) 22:59:45
>>848
香典は通夜・告別式で1回出すだけ。

ちなみに私(嫁いだ)の親が亡くなったとき。
・私達夫婦から10万の香典。
・花は香典に含まず別(子供一同)で出した。
・夫親から香典(額は知らない)。

香典は世帯(夫婦)単位で出すのが一般的じゃないかと思う。
855愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 05:19:50
先日、旦那の祖母がなくなったのですが、通夜と葬儀はしないでそのまま火葬とゆう形になりました。この場合でも香典は持っていく物でしょうか?宜しくお願いします
856愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 05:37:39
>>855
お香典は葬儀の参加費用ではないので、葬儀無しでも持って行ったほうがいいよ。
先方が辞退されたらそのまま持って帰ればいい。
857愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 06:01:31
>>851
供え物(3〜5k)のお菓子も用意しておくといい。
奥さんは子供でもあるが苗字の違う親族。
どんなものを買えばいいのかわからなければ
店頭で相談すればいい。

858愛と死の名無しさん:2009/09/09(水) 07:50:42
856さん、ありがとうございました。持っててみて様子みたいと思います
859愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 07:56:09
友人の火葬に参加した方がいいですよね?
860愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 08:00:09
意味が良くわからんけど焼き場まで行くのは近い親族くらいだ。家の周りでは。
861愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 08:04:32
常識的にはそうなんですか!?
どうしよう・・・。

862愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 08:28:30
友人が火葬場まで行くというのはかなり特殊だと思う。

ただ地域によっては、友人も火葬〜骨上げまで参加するところがあるのかもしれない。
知らない場所での葬儀なら、通夜の時に葬儀屋の人にこっそり訊いてみるといい。

あとは、特別に遺族全員から、「火葬場まで来てくれ」と言われるケース。
あまり一般的ではないので、断っても構わない。
863愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 08:45:33
通夜終わっちゃった。
来てくれとも言われてないです^^;。
864愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 09:15:01
>>863
じゃあ今日これから葬式か?
特に何も言われないなら出棺見送って終わりにしとけ。
墓参りとか、この先故人を偲ぶ方法は幾らでもあるから。
865愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 09:26:17
いえ、お葬式は今日ではありません。
お葬式と火葬が別なんです。
866愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 11:45:24
火葬じゃなくて、お葬式に参加したら?
一般参列の場が与えられてる事も多いし
お焼香あげて、さっと帰ってくる

うちの地域では、親類縁者、近所の方々以外は皆、このお葬式時の一般参列でお焼香あげてさっと帰ってくるというのが基本
てか、誰かに聞いてみれ
867愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 13:38:23
葬儀より火葬先にやっちゃう地域かなあ?家の親の実家辺りがそうだったけど。
それでも近い親族だけで、後は葬式に参加するのが一般的だと思ったけど。
868愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 17:47:49
うちの地域が該当しそう

通夜→入棺→火葬→葬式
これが全て一日単位 だから最低でも4日 日が悪かったりすると一週間はいく
んで、友人関係は案内や連絡がくれば通夜、火葬、葬式どれに参加しても特におかしくない
869愛と死の名無しさん:2009/09/10(木) 23:16:44
>>865
遺族に声をかけられたわけでもなく、
そういう習慣もない地域なら
火葬場まで友人たちがついていくのは
やめたほうがいいと思う。
ついていたい気持ちが強いとしても
そこは遠慮したほうが
遺族や周りに迷惑かけないと思う。
時間とか火葬場の用意とか
いろいろ事前に予定がある。
870愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 09:37:49
はい。
わかりました。
ありがとうございます。
871愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 19:31:32
夫の両親が3年前と今年に亡くなりました。
共にひっそりとした無宗教のお別れ式形式だったんだけれど
3年前の義母のときは兄嫁の両親が兄嫁家族と共に遺族席に座り(私の両親は後方の席に座ってた)
今回の義父のお別れ式には兄嫁の父親が親族扱いで私や私の娘たちより上に扱われてたのですが
そういうのってありなんですか?
私自体が葬儀に参列したのは母方の祖父母と父方の祖父のときしかないので
よくわからないながらも、何かおかしいとちょっとひっかかってます。
ちなみに夫や夫の兄夫婦は3年前の義母の葬儀前日に
遺体を集会室に置いたまま家に帰ろうとした人たちです。。それもありなんですかね??
子どもが小さいので私と子どもたちは家に帰りましたが
夫には「お義母さんのそばにいなさい」と一喝しました。
無宗教だからお通夜がないのでいなくてもいいものなんでしょうか?
でもそれはさみしいなぁと思ってしまいました。
872愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 00:15:55
>>831
>そういうのってありなんですか?

あり。
というか、家によって事情がある場合は
ありうる。

席順については、
一般的には故人の子供夫婦が前。
だけど、地域によって何か慣習があれば仕方ない。

通夜に故人だけ残して帰っちゃう人は、ごくたまにいる。
家が歩いてすぐとか、家族構成や健康上の都合。

831がおかしいなーと思うのももっとも。
でも、ちょっと変だと分かってながら他に聞いてる感じがする。
どっちかというとグチスレ向き。
873愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 00:30:33
葬式のときパニくって違う席に案内してしまうことはある
874愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 01:25:07
>>872

ありがとうございます。
冠婚葬祭板は初めて見たのでここに書いちゃいました。
次回はグチスレ探してそっちに書きます。

ちなみに横浜なので多分地域独特の慣習などはないかなと思ってます。
875愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 12:33:44
弔辞って難しいですか?
876愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 12:35:07
テンプレをカンペ見ながら読めばそうでもないです
877愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 13:10:52
カンペをつくるまでが大変ではないのですか?
878愛と死の名無しさん:2009/09/12(土) 23:43:11
>>875
たいてい清書したものを封筒か和紙(または専用の包紙)に入れて
持って行き、
もちろん本番でもそれを読みあげる形が一般的です。
弔辞に例文はあっても
故人との思い出や気持ちを表すのはそれぞれなので
最初と最後だけ例文真似てもあとはオリジナルですよね。
3〜5分くらいで話せる長さって、そんな長文でもないですよ。
879愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 10:04:18
なんてかいたらいいのか。
3分もきついです。
880愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 12:10:15
本屋に冠婚葬祭のスピーチの例文が載ってる本が幾らでもあるだろ。
881愛と死の名無しさん:2009/09/13(日) 19:28:07
なんとか500文字くらいの文を考えました。
少ないと思いますか?
882花畑寺の住職 ◆ywiPFtc... :2009/09/13(日) 21:01:53
>>881
慣れていないヤツはあわててしゃべる傾向がある
500文字くらいでも、途中で何度も深呼吸するようなつもりで話をしたらいい。
立て板に水のような話より、たどたどしくてもゆっくり原稿を読んだ方がいい。
883愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 01:26:57

そうそう、
文字数よりも、それをゆっくり読んでみて
かかった時間を計ればいい。
必ず3分ほしいわけでもないし。
短すぎると「え?」となるけど。
884愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 12:15:33
>>881
まだ時間あるなら一度ゆっくり読んで録音してみると良いよ。
不明瞭な発音や急ぎすぎるところ、聞き苦しい点がよく判る。
885愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 12:27:22
配偶者の祖母が亡くなり、土曜通夜、日曜告別式があって
月曜は疲れのため休暇をとったのですが忌引にあたりますか?それとも通常の有給?
社内規定では配偶者の祖父母の場合1日の忌引がとれるみたいなのですが。
886愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 12:50:40
>>885
あなたの会社の社内規定の運用方法がわかる人は2chにはいないと思います
さっさと上司なり総務なりに聞いてください
887愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 17:54:52
恋人の祖父母が亡くなった場合、葬式に出席しても良いのでしょうか?顔を合わせたのは1度しかありませんが、呼ばれてもいないのに行くのはあまりよくないのでしょうか?
どうか教えていただけませんでしょうか?
888愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 18:38:58
一般弔問客と同じように、サッと行ってサッと帰ってくればOK。
恋人にいちいち話しかけたりしないこと。
889愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 18:43:25
>>888
その際、行く事も恋人にはなるべく言わなくても良いでしょうか?
言えば気を遣う相手なので…。
890愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 20:08:19
あげ↑
891愛と死の名無しさん:2009/09/14(月) 21:39:17
弔辞、便箋薄墨のふでペンで書いても大丈夫ですか?
892訂正:2009/09/14(月) 21:40:09
弔辞、便箋に薄墨のふでペンで書いても大丈夫ですか?
893愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 00:15:14
>>889
遺族に黙って参列するのが失礼になるわけではないので大丈夫。
受付で名前と住所を書きましょう。
>>892
自分が読むなら筆ペンでもボールペンでも鉛筆でも何でもいい。
894愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 15:11:34
なるほど。
895愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 23:21:23
>>887

>呼ばれてもいないのに行くのは

親族以外は、たいてい招ばれたりしない。
行きたい人は行くし、
半分義理で行かなきゃいけない人だって招ばれるわけじゃない。
恋人だからって特別に思うことはない。
普通に友人・知人として参列。

896愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 23:40:31
・・・招ばれる?
897愛と死の名無しさん:2009/09/16(水) 01:37:45
>>871
葬儀会場によっては親族の泊まりこみを断るところもある
「私どもで大切にお預かりしますのでお引取りください」と言って放置
火事を出されたり酔っ払って近所に迷惑をかける人がいるからだそうです
898愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 21:10:56
>>897

十年前のちょうど今頃の季節、母親の姉の創価の葬式参列したけど、「故人は賑やかなの好きだったから」と喪主夫婦、集まった親戚一同と一緒に、通夜のあと近所の飲み屋で酒盛りやってたよ(笑)
まあ創価の葬式初めてだったし(親戚中でこの家だけ)、葬式自体婆ちゃんの時以来三十年ぶり位だったんで、こんなもんかと思いましたけどね。
川崎の斎場と火葬場が廊下で繋がってる便利な会場だったな。
て事で後にも先にもこの時だけ骨も拾いました。
最後粉状の骨、箒とちりとりで無造作にかき集めるのに、何だか微妙な気持ちになりました。
899愛と死の名無しさん:2009/09/18(金) 22:42:52
>>898

それ、ソウカの葬儀だってことは関係ないから‥‥
通夜のその晩に飲み屋にくりだすなんてね。
900愛と死の名無しさん:2009/09/20(日) 00:35:18
からあげ
901愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 01:19:44
>>897
喧嘩を始めて他の人や職員に迷惑かけるヤツもいるしね。
902愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 23:26:04
教えて下さい。
私は既婚者です。
結婚前は、片親で母親の方と一緒にいました。
父親とは、普通に会ったりしていました。
数年前に母親は他界。
先日父親が他界。
葬儀にも出席しました。
まだ49日たっていませんが、父親が他界する前に友人の結婚式に呼ばれていましたが、まだ49日もたっていないので、出席はしないものなのでしょうか?
903愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 23:58:34
>>902
出てOK。
904愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 00:22:55
>>902
自分も出てOKと思う。
ドタキャンは迷惑かけるし、先方に身内の葬儀の件をわざわざ言わなければいいし。
自分が喪に服したいという気持ちが強ければ欠席でもいいんで
出席と同額のお祝金を。
905愛と死の名無しさん:2009/09/22(火) 19:59:42
>>903>>904
>>902です。
ありがとうございます。
906愛と死の名無しさん:2009/09/24(木) 02:15:21
カラアゲ
907愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 00:14:35
すあげ
908愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 03:24:52
こんな時間に反応してくれるかどうか難しいとは思うが、
教えて欲しい。

香典袋を包むふくさがないんだ。
代用できるハンカチや風呂敷もない。
どこか、早朝に売っている場所はないだろうか?
909愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 08:03:53
もう行っちゃったかな
ちょっと大きめのコンビニなら売ってると思う
910愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 10:47:33
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その89
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253517005/3
> Q.袱紗はどこに売ってますか?
> A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
>   ・通信販売
>   ・呉服屋
>   ・簡易なものなら百円均一の店でも
911愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 12:57:07
父が他界したとき、
トメは赤いノートに香典挟んで持ってきたよ…orz
912愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 14:01:25
家庭板へお帰りください
913愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 18:35:14
>>908
もう見てないかもしれないけどそのまま封筒持って行ってOK
914908:2009/09/27(日) 16:04:39
>>909,910,913
答えてくれてありがとう。
百均にそれ用の風呂敷があったんで、
それを買いましたm(_ _)m
915愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 02:59:58
母方の伯母がもう長くはないという事で母親から
色々覚悟しておくようにといった連絡がありました。

私は既婚者ですが亡くなった際、御通夜や葬式に行くのは
私(+幼児)だけでいいのでしょうか?夫婦で行くべき?

916愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 03:29:08
>>915
夫が仕事休んで行くことじゃない。
917愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 03:33:07
>>916
レスありがとうございます。
私の用意だけしておくことにします。
918愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 20:55:00
>>915

うちの場合。
夫叔母1・・・夫婦で通夜のみ参列。
夫叔母2・・・夫のみ告別式参列。
夫叔父・・・夫婦で告別式のみ参列。
妻叔母・・・妻のみ通夜・告別式参列。

二人とも仕事をしてるから都合のつくほうに行く。
妻叔母のときは夫の都合がつかなくて妻のみだった。
919愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 21:21:52
つきあいの濃さや冠婚葬祭の親族ルールなんて家によって違うんだから
親族関係だけ出されて「行くべき?」と聞かれてもねえ

>>917=915だって、実はその人に日頃すっごい御世話になってるとかだったら
夫婦で弔問に行った方がいいんだろうし
920愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 23:42:20
>>915です
レス下さった方々、ありがとうございます。
本日亡くなったと連絡がありました…
夫は私の方の親戚とはほとんど付き合いが無いし
ちょっと遠方の為私と子供だけで行くことにしました。

>>919さん
付き合いの濃さも情報として書くべきでした。スミマセン。

ここの皆様のおかげで少し冷静でいられたので感謝します。
921愛と死の名無しさん:2009/09/29(火) 00:22:33
あげ
922愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 00:58:15
カラアゲ
923愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 05:05:00
母方の祖父が亡くなりました。

葬式に行きたいとは思っているのですが、
飛行機等交通費や香典など、お金がないので行けない状態です。
電報を打とうか……と思案中です。

「お金がないから行けない」と母には正直に伝えますが
祖母や他の親戚にはなんと言ったらよいのでしょう?
また、義両親から行かない理由を聞かれた場合も……



借金以外に行ける方法なんてないですよね(´・ω・`)
924愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 11:22:00
>>923
仕事とか子供の用事とか適当にでっち上げて「行けなくてごめんなさい」的な
しおらしい態度取っとけば普通は大丈夫だと思う。
お母さんには口裏合わせといてもらうのを忘れずに。
義両親には「家は遠方なので無理にこなくていいと言われた物で」とでも
言っとけばいいのでは?
祖父母との関係なんて家それぞれだから行かなくても非常識でもないし。
そこでうるさく言ってくるような義両親ならそれは又別の問題だな。

大変そうだけど、なんとか切り詰めて来年のお盆とか一周忌とかの節目には
お墓参りにいけるといいね。
925440:2009/09/30(水) 11:28:33
>>923
香典代くらいあるでしょ?
誰かに立て替えてもらい、香典だけでもだすとか
芳名帳に名前書いてもらえば、遺族もわかる
無論立て替え分は必ず送金しなくちゃね
926愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 12:04:54
うん、葬式に出なくても香典は出しておいた方がいい。
弔電なしでもいいから。
927愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 13:36:26
祖父の場合の香典は1万円くらいだっけ。
928愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 13:59:53
その辺は親族相場あるから、親と相談だな。
929923:2009/09/30(水) 16:40:40
どうやら香典代母が立替&弔電になりそうです。
葬式までまだ一週間はかかるから、送金間に合うかな?(日程未定)

回答ありがとうございました。
>義両親には「家は遠方なので無理にこなくていいと言われた物で」
これでいきます。
しかし専業主婦小梨なんで、無理な理由がすぐバレるかもw
930愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 18:09:37
>すぐバレるかもw

ばーちゃん死んじゃったのに
笑って楽しそうだな。
金が無いって理由だけじゃなさそうだな。
行く気が薄いとみた。
931愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 20:49:59
じーちゃんだよwwwww

驚きの状態で遺体が発見されたと聞いて笑っちゃったよwwwwww
絶対死んでるってだいぶ前に覚悟できてたしねwww
むしろ好奇心的な意味でもの凄く行きたいですwwwwwwwwwww
932愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 21:25:45
………(゚_゚
933愛と死の名無しさん:2009/10/02(金) 20:34:52
あげ
934愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 09:05:29
すんませんちょっと質問なんですが
会社で5日の夕方にどうしても出たくない飲み会がありまして
嘘をついて欠席しようと思ってます

4日に親しい人が亡くなり
5日に 通夜17:00開始に出席
6日に告別式12:00開始だが仕事があるから出席しない

このような話で飲み会を欠席するつもりですが
いかがでしょう?
上司に突っ込まれる部分は無いでしょうか?
ご教示下さい お願いします 
935愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 10:12:35
「親しい人」ってのの設定がよく分からないが、
近親者なら会社から香典が出ることもあるし、
通夜は出て葬式には行かないということで変に気を遣われたり、
結局ややこしくなりそうだ。

もしかしていつもの自称小説家さん?
936愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 10:25:17
>>935レスありがとうございます
いえいえ自称小説家のような人ではありません

はい近親者だと会社の香典でメンドウになるので
「親しい人=以前凄くお世話になった方」という設定でいこうと思ってます
「6日の告別式は大事な仕事があるから絶対出席できない
 しかし5日の通夜だけはどうにか出たい」という話し振りでいこうと思っております
937愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 11:16:45
49日って家族3人でやってもいいんですか?
あと通夜に来てくれた人呼ばなくても49日はいいんでしょうか?
938愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 13:18:03
>>937
3人でOK
通夜出たことあるけど49日に呼ばれたことないよ
939愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 13:26:41
四十九日に通夜に来た人みんな呼んだら大変な事になるw
940937:2009/10/03(土) 13:49:45
>>938-939
ありがとうございました。



49日やることだけは連絡入れておいたほうがいいんですか?
質問ばかりですいません。
941愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 14:01:54
>>940
49日やったよ!っていう報告が「香典返し」
942940:2009/10/03(土) 14:35:10
>>941
初めてで、何もわからないので・・・
ありがとうございました。
943愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 14:54:48
???
香典返しって告別式とかに出すんじゃないの?
944愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 15:07:58
>>940
一般的な事は葬儀社頼んでるなら担当者に聞いてみればいい。
四十九日に関しては内々でそっとやりたいなら、特に回りに触れ回らないで
「身内のみで済ませました」の事後報告にしちゃえばいい。
事情が色々ありそうだし。

>>943
香典返しは地域の慣習によって違う。
通夜や告別式で香典返しを即返しする所もあれば、簡単な返礼品だけ渡して
四十九日を目安に後から送るところもある。
945愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 15:09:28
>>944なるほど納得
946愛と死の名無しさん:2009/10/03(土) 22:42:46
>>937
実母が亡くなった時、
親戚が皆一泊しなきゃダメなほど遠方なので
通夜葬式には来て貰ったが、49日、納骨、初盆、一周忌全て
家族だけで行った。
別に何の問題もなかった。
947愛と死の名無しさん:2009/10/04(日) 22:11:36
お経を読んでる間は手を重ねておいた方が良かったんでしたっけ?
面接の時みたいに姿勢良くして膝の上に置いてたんですが…
948愛と死の名無しさん:2009/10/04(日) 22:59:21
別にどっちでも
なんなら合掌して一緒にお経唱えても構わないんだぜ
949愛と死の名無しさん:2009/10/05(月) 00:22:04
>>948
そうなんですか、ありがとうございますm(__)m
950愛と死の名無しさん:2009/10/05(月) 19:35:51
>>943
地方によるんだろうけど仏教で弔ったのなら満中陰というしきたりと言うか
言葉を覚えておくのも良いかも
http://makino-saiten.com/toku/09.html
951愛と死の名無しさん:2009/10/05(月) 22:56:20
あげ
952愛と死の名無しさん:2009/10/06(火) 11:41:34
すみません、教えて下さい。
枕花に胡蝶蘭の鉢植えというのは適さないでしょうか?
953愛と死の名無しさん:2009/10/06(火) 12:01:43
>>951
白い胡蝶蘭はわりとお悔やみ用に使われてると思うけどなあ。
心配なら手配する時に業者に聞いてみるとか。
954愛と死の名無しさん:2009/10/06(火) 12:15:34
>>952
鉢植えは避けた方がいいんじゃないかと思う。
鉢植えがタブーなのは病気見舞いだけど
枕花に使った鉢植えをいつまでも遺族が手入れしないと
いけないのは気を遣わせると思う。
955愛と死の名無しさん:2009/10/06(火) 12:20:49
>>953 
>>954
なるほど、胡蝶蘭は入っても良いけどアレンジのほうが良いと言うことですね。
どうもありがとうございました。
956愛と死の名無しさん:2009/10/07(水) 23:15:00
アゲ
957愛と死の名無しさん:2009/10/07(水) 23:56:45
通信高で制服ないんだけど通夜と葬式なにで出ればいい
おならしたくなったらどうすればいいかな
958愛と死の名無しさん:2009/10/08(木) 23:03:12
>>957
学生ならリクルートスーツで許される。
959愛と死の名無しさん:2009/10/08(木) 23:34:47
義母の兄弟がなくなりました。葬儀には夫婦で参列する予定です
私の両親には、まだ伝えていませんが、こういう場合普通どうすべきなのでしょうか?
960愛と死の名無しさん:2009/10/09(金) 00:55:47
とりあえず配偶者とも相談。

両家の普段の親戚付き合いが濃いなら早めにつたえとけ
特に付き合い無いOR付き合い薄い程度なら次に会うか
電話した時にでも話題にあげとけ。
悩むなら連絡だけ入れとけ。
961愛と死の名無しさん:2009/10/09(金) 08:13:18
>>960
959です。
両親に連絡しました。気が楽になりました。
的確なアドバイスをありがとうございました!
962愛と死の名無しさん:2009/10/10(土) 23:45:20
アゲ
963愛と死の名無しさん:2009/10/13(火) 23:21:10
あげ
964なむ:2009/10/17(土) 11:09:01
質問すみません、家族葬儀を行うつもりなのですが、段取りというかどういった流れ
で、行なったら良いのでしょうか?自分は結婚しており、子供もいます、葬儀の際には、自分だけ参加するのはまずいでしょうか、奥さんの両親などの参加どうしたら良いのでしょうか?
965愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 12:27:35
>>964
・家族葬
葬儀屋に相談すれば、段取りのモデルケースがあるから
そこから適当に作っていけばいい。
・参列
どこまで参列するかは亡くなった人との関係によって変わってくる。
あなたが喪主やそれに近い立場である場合、特に事情がないのに
家族が参列しないのは、かなり変。
966愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 13:47:38
>>964
誰が亡くなったの?
967愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 14:06:50
>>964
マルチしてる暇があったらぐぐるなり葬儀屋に聞け
968愛と死の名無しさん:2009/10/19(月) 00:58:31
アゲーノ
969愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 23:20:50
さらにアゲー
970愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 10:20:19
お葬式に黒のエナメルのパンプスは非常識ですか?
971愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 10:31:11
>>970
皆何も言わないだろうけど
「え? この人‥なんで??」と思われるよ。
安モノがいくらでもあるんだから普通の黒パンプス準備しておきなさいよ。
972愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 16:03:03
スレチでしたらすみません。
先週木曜に父親が急に倒れて急死し、
昨日告別式が終わった所です。
丁度一週間会社を休んでいるのですが、初7日までは絶対に家にいたいし、
この後も母親が以前から精神的に不安定な人なので一人にするのが怖いから、
落着くまでは家にいたいと考えてます。
そこで、個人的な意見で構わないのでお伺いしたいのですが、
何週間も休暇を取る事になる事について、
家を優先すべきか、会社を優先すべきか悩んでいます。
今の私の現状なんですが、
・派遣社員で入社3か月
・当然忌引などは無い
・お恥ずかしい話ですが、派遣と言ってもバイトな立場に近く、
親や親族の不幸を嘘の理由に急に会社休んだり辞めたりという前例が結構あり、
正直私も信用されてないのでは?という不安があります
(会社に連絡した際、お家を優先でいいよとは言われてるんですが、何というか、対応にお悔やみの気持ちが感じられなかったんです)
・父が生活に困らない様にちゃんとしてくれてたみたいなので、
最悪、会社を辞めてしばらくは家で過ごして、
また就職活動してもいいかなと考えています
皆さんならどうされますでしょうか?
973愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 16:17:14
>>972
今の現状だと仕事優先
仕事辞めても伝があって簡単に就職が決まるって前提でもあれば別だけどね

実際、この先も色々と行事があって休まないとならないし、お金もポンポン飛んでくし
幾ら父がお金を残してくれたとはいえ、それは“母親がこの先10年20年”って為の話だろ
974愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 16:30:52
次の職が見つかるなら辞めてもいいんじゃね
というか、これからは亡くなった父の代わりに母を支えていかなきゃならんと思ってるなら甘い考えは捨てた方がいい
他に兄弟とかもいなそうだし

て、思いっきりスレチ
975愛と死の名無しさん:2009/10/22(木) 18:15:00
>>970
エナメルパンプスはマナー違反。非常識と思われても仕方ないでしょうね。
976愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 10:19:19
今日葬式なんだが黒い靴忘れてしまったんだが白い靴で出てはマズいかな
977愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 11:01:48
まずいというか、ありえないと思う
978愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 12:10:43
祖母が亡くなったんだが地域のおかしなしきたりとか聞かされて凹む
通夜とか葬儀とかそんなに経験ないよ…不安だ
979愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 13:55:53
年配の方に笑われたがなんとか火葬まできた
980愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 16:05:12
>>978
葬式に熟達してるのは葬儀社の人だけ。
誰でもその土地の風習に??となりながら右往左往してるうちに終わるもんだ。
よくわからんなりにいろんな人がいろんな事を言うからよけい混乱する。
葬式なんてみんなそんなもの。
981愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 17:57:34
次スレ希望
982980:2009/10/23(金) 22:45:47
次スレたてました
お葬式の常識・しきたり 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1256305170/
983愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 23:12:18
>>982
ごくろうさまでございます
984愛と死の名無しさん:2009/10/23(金) 23:15:20
>>978
今回が、その「経験」だから
なんとなく流されずに
覚えておけばいいよ。
地域によっていろいろあるのは当たりまえ。
お疲れさま。
985愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 18:18:39
>>980
葬儀社の人間も、分るのは働いてる地元のシキタリだけ。
他地方の葬儀に参列すれば、単なる戸惑う会葬者。
葬儀は、各地方の隠れた大切な文化だと思う。
986愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 19:00:48
相談です
旦那の祖父がそろそろ危ないみたいです
私は一度も会ったことはありませんが、お葬式にはどういう立場?で行けば良いでしょうか
会ったこともないのに身内のような顔をするのは嫌です。
987愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 19:05:16
>>986
大人になろうよ
988愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 20:01:00
>>986
面識が無くても親族は親族です
989愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 20:08:23
御香典に関するご質問です。
妻の告別式に、御香典として義父からは五万円、義弟からは五千円しか
いただけませんした。
金額をとやかく言うつもりはございませんが、特に義弟については
余りに非常識な金額のためその意図を図りかねております。
告別式は妻の希望する宗派で執り行いましたが、その際妻側と
少し険悪なムードになりました。
金額で意向を伝えるということはありうるのでしょうか。
990愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 20:51:56
>>989
養子さんですか?
なんで妻側が宗派の希望なんて出す事になったの?
991愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 21:04:30
>990
養子ではありません。

義父が自分の宗派での葬儀に当初こだわった為です。
ただ、結局は私の家の宗派で納得いただきました。
妻は嫁いで3年で旅立ったので、義父からすると
未だに嫁ぐ前の親子のままのようです。
992愛と死の名無しさん:2009/10/24(土) 23:32:13
>>991
宗派については、
結婚してからはその家の宗派に従うか
個人的に信仰している宗教でとり行うか
どっちかになるのかほとんどだと思う。
結婚前の宗派で葬儀というのも
けっこう特別なパターンになるでしょう。
義父の意向が通らなくても仕方ないというか‥‥。
義弟は実家で暮らしていて独身だったら
家単位でくくられても仕方ないくらいなので
状況によると思う。
まーでも、どうせ個別に包むなら
5000円は恥ずかしい額だけど。
単に一般常識に疎い家なのでは?
それとも特別な慣習のある地域の人とか。
993愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 02:00:36
妻が嫁いで3年ということは、義弟はまだ若いんじゃない?
実の娘がなくなって親が5万円というのも常識内の最低金額だし
もう妻一族と縁切るんだからどうでもいい気はするけど。
994愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 10:56:33
>>989
>金額で意向を伝えるということはありうるのでしょうか
大いにあるでしょ。
995愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 12:47:04
次スレ希望
996愛と死の名無しさん
少しぐらい上のレスも見ようよ。
>>982