スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になってしまうことにもなります。
まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら。
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/

どこで聞いていいのか分からない時は,案内所で聞いてみてください。
〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】 PART3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1110252073/
【前スレ】
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その84
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1225305757/

質問の前にテンプレを読みましょう。
テンプレは>>2-10あたり。
2愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:45:27
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
 【参考スレ】
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1224660666/
結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1168255513/

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアルすぎる格好は
  避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのかわかんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030614A/index.htm

Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのかわかんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/tejun/nagare08.html
3愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:46:22
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
  【なんで】結婚&入籍記念日おしえて【その日?】
  http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058179134/

Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
  ・簡易なものなら百円均一の店でも

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.出席しないほうがベターです。
  万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
  残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  
  また、止むを得ず出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに。

Q.披露宴の招待状に 「平服でお越し下さい」 って書いてあったんだけど、
  どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」 という事は 「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
  それなりにきちんとした服で来い」 ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとお洒落めなワンピース等でどうぞ。
4愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:47:03
Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服のある学生>
  → 制服で。男女問わず学生の第一礼装です。
  周囲の目がありますのできっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは柄入だと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない学生>
  → 家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツジーンズは不可。
  ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい。
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで。
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
  家の主人から見ての続柄を書き、
  はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。つまり12月初旬までには到着するように送ります。

Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。 余計な手出しは無用です。
  例え婚約してたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
  どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせていただくことは…」と
  打診だけしておきましょう。ただし断られる可能性大です。
  葬儀の場では一般の弔問客と同じ様に振る舞ってください。
5愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:47:42
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認してください。
  ttp://www.taka.co.jp/okuru/otoshida.htm
  参考
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010103A/index.htm

Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
  繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
  上司や、庶務・人事の担当課に確認してね。

Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
  親に意向を聞きましょう。

Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
  葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
  まずは親や親族に確認しましょう。
6愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:49:11
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1224660666/
◆出産祝い&内祝関連スレ
出産祝い 2【節句・七五三・卒入学・成人式】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129177597/
◆服装関係スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part70
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1225011440/
【男性向け】スーツでGO!17着目【結婚式・披露宴】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218248097/
喪服を語ろう!7着目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194407473/
◆結婚式場関係スレ
よかった結婚式場(披露宴会場)教えて下さい!5
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140521118/
◆引出物関係スレ
引き出物。13品目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1207056192/
【ウマー】 引菓子スレ 3個め 【マズー】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159449519/
◆お返し関係スレ
【内祝】お祝い返し・香典返し相談スレ2【志】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1219912513/
7愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:50:18
次スレは >>980 が立ててください。

スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。

以上、テンプレでした。

関連スレで次スレになってる・リンク切れしている物があれば
修正・訂正お願いします。
8愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 21:13:12
>>1
9愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 21:52:16
親友の結婚式があるんですが 招待されてません 自分の家族に不幸があり
喪中なので多分気を使って 招待しないと思うのですが結婚祝い等はどうしたら
良いでしょうか 喪中明けに渡したらいいのでしょうか・・・・
10愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 22:26:41
自分が思ってるほど向こうは親しく思ってないだと思うが。
11愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 23:28:33
袱紗の購入を考えているのですが、
台付袱紗と簡易袱紗、使う場面に違いはあるのでしょうか?
また、使い勝手が良いのはどちらでしょうか?
12愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 10:45:51
>>11少しはググって自分で考える。
仕事関係で弔問の場が多いとかなら簡易袱紗が使いやすいと思うけど。
13愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 11:01:29
>>11
相手のの方のお宅に伺って部屋に通されきちんとした形でお渡しするなら台つき
だよね。
会場の受付に差し出すなら簡易型が便利。
14愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 11:07:21
>>11
一枚だけなら簡易型が便利だ。
台つきの畳むやつは、バッグの中でヨレヨレになったりするし。
15愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 12:47:14
葬式の進め方みたいな参考ビデオなどってありますか?
買おうと思ってるのですが・・・
16愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 16:44:11
>>15
式次第は地域や宗教・宗派によってかなり異なるので
「これ」といった全国共通のものはない。
17愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 20:19:19
>>16
確かうちは南無阿弥陀仏だったと思う。
18愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 20:39:26
>>17
「南無阿弥陀仏」と唱える宗派にもいくつかあるので
これを機にご自分の家が何宗なのか、きちんと把握するのはどうでしょうか。
19愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 21:19:10
先日父が他界。
母も今年中には逝きそうです。
既に納骨堂にはお世話になっているのでそこに収めればいいんですけど、両親が残した負債を肩代わりするのに精一杯です。
一人あたり14〜5万円もかけられません。
それに二、三周忌の費用や年間1万円の手数料も考えるとどうしていいか分かりません。
こういう時て市役所とかに相談する窓口とかあるんでしょうか。
20愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 21:54:26
>19
負債は放棄すればいいんじゃないの?
死亡保険とか入ってなかったの?
市役所の福祉課とかで相談してみたらいかがでしょう?

あと、余談ですが二周忌も三周忌もありません。
亡くなった翌年が一周忌、その次の年が三回忌です。
一周忌のあとは○○回忌と言うのが普通です。
21愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 22:00:25

49日は慶事の行事に参列してはいけないのでしょうか?

22愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 22:05:40
参加したいなら別に良いけど。周りがどう思うかだけだよね
23愛と死の名無しさん:2009/01/11(日) 22:33:47
>>20
○○回忌というのですか。
ありがとうございました。
それと福祉課の方にも相談に行ってみます。
24愛と死の名無しさん:2009/01/12(月) 00:51:11
弔辞を頼まれたのですが、「生き生き」は忌み言葉の重ね言葉(重なる言葉)に入るでしょうか?
25愛と死の名無しさん:2009/01/12(月) 01:03:31
この板でいいのか
このスレでいいのか分からないんだけど、一つ質問。

男性がいい年で独身で彼女がいる
多分、結婚する気があるんだろうなって言うのは分かるんだけど
それでも結婚や婚約はまだしていない。

それで家を買っちゃうっていうのは、
一般的にどういう解釈をすればいいのかな?
26愛と死の名無しさん:2009/01/12(月) 01:11:02
>>25
相手に結婚する気があるか見分けるスレ(通称「馬スレ」、
今スレタイがおかしくなっているので「見分ける」で検索)へどうぞ
27愛と死の名無しさん:2009/01/12(月) 01:21:50
>>26
ありがとう。
行ってきます。
28愛と死の名無しさん:2009/01/12(月) 03:16:00
21です 友人の結婚式があるんですが 一応友人に出席してもいいか確認したのですが
出席してくれと言われました 自分の親にも聞いたのですが
喪中期間中の慶事行事は血が穢れるから本来なら出席しない方が良いといわれました
友人の奥さんは妊娠中でもあり 友人の家族にもどう思われるのか不安です
49日が過ぎて無いのですが 出席しても大丈夫でしょうか?


29愛と死の名無しさん:2009/01/12(月) 13:03:44
>>21の服喪は誰のなの?
亡くなったのが親や子、兄弟でないのならあとは21の気持ちの問題だと思う。
要はこういうことは喪中なのに出席する立場になってしまった者の気持ちの問題なんだと思うのだけど
それをいうのに血が穢れるのなんのってどうよ、と思う。
(>21の親を非難しているのでなくてそういう風に流布されちゃう「常識」がね)
高齢の祖父母が亡くなってならある意味時間的な問題なんだし。


30愛と死の名無しさん:2009/01/12(月) 15:08:21
>>19
法要のお金がないというのは福祉の範囲じゃないよ。

31愛と死の名無しさん:2009/01/12(月) 17:07:46
法要というのはぶっちゃけ気持ちの問題だから、
やれないならやらないでも済むんだよね。
法律で決まってるのは「死体を火葬にすること」ぐらいだし。
32愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 14:07:33
命日から35日目の膳上げという法事があるのですが、ググっても情報が殆どありません
49日の代わりと考えて良いのでしょうか?
33愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 14:34:17
会社の後輩の親父サンが亡くなったので葬式に行くのだが香典ていくらくらい包めばよろしい?
調べたら相場は五千円くらいのようだがそんなもんで良いの?
34愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 14:52:21
>>32
法事もこちらで

お葬式の常識・しきたり 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1209323878/
35愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 14:54:13
>>33
もの聞くときは「ですます」くらい使いなよ

【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1224660666/
36愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 16:10:37
葬儀に出るのに、OKな眼鏡、NGな眼鏡、どうだろう?な眼鏡を主観でお答え下さい。
自分的には↓くらいに思っているのですが色々な方の意見が聞きたいです

OK------------------------------------
黒、茶、灰、シルバーのメタルフレーム

どうだろう-------------------------------
黒、茶、灰あたりのセルフレーム
ゴールド、紺、紫、ピンクあたりのメタルフレーム
派手ではない色のデザイン的なフレーム

NG------------------------------------
上記以外の色のフレーム
37愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 17:08:40
>>36
アンケートうざい。具体例を出すなり画像をうpするなりしようよ。
で、自分がかけるなら葬式しきたりスレまたは喪服スレ
他人を避難したいなら親戚に腹立ったスレまたはチラ裏スレへ行け。
38愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 20:52:49
今度結婚します。
式はしなくてもいいや。と思っていたんですが、
相手のご両親に「してくれ」と言われたので
彼と「じゃあ披露宴無しで式だけでいいか」って話しています。
でもふと思ったのですが、“式のみ”って一般的にアリですか?
“写真のみ”ってのは聞いた事あるんですが…
39愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 20:54:41
>>11です。

>>12-14
レス有難うございました。
簡易袱紗と台付袱紗の両方を購入することにしました。
状況によって使い分けようと思います。
40愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 21:07:22
>>38
少ないけどあるだろ。どの程度の規模にするつもりかで色々変わると思うけど
41愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 21:16:49
>38
双方の家が納得してることなら、なんでもあり。

ただし相手の親の「式ぐらいしてくれ」という頼みは
「友人一同を何十人も呼ぶような豪華な披露宴はしなくても
近い身内への披露目の食事の機会ぐらいは持ってくれ(式と同時じゃなくてもいいから)」
という真意のこともある。
「親兄弟だけで挙式をすれば一切お披露目なしでOKという意味ではない」ことが結構あり
親と新郎新婦の間でお互い「そういう意味だとは思っていなかった」というトラブルが起こることもあるんで
きちんとお互いの真意を確認したほうがいい。
42愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 22:24:58
元同僚の方が出産されました。
私が大勢でわいわいやるのが苦手な性格を理解してくださって
外で個人的にお茶をするなどもなかったのですが、お互いの誕生日が近かったので
誕生日プレゼント交換はしてました。
彼女の送別会すら出席しなかったのですが赤ちゃんが産まれたと報告メールを頂きました。
時間があるなら病院に赤ちゃんを見に来てとのこと。
手ぶらで行く訳にはいかないのでベビーグッズを考えてたのですが
赤ちゃんを産んだ人は絶対お金をあげた方がいいといいます。
あまりに高額だと気をつかわせてしまう気がしますが、どれくらいがいいでしょうか?
本来ならば同僚とお金を合わせて包んだほうが良いんですよね。
43愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 03:56:18
4/25、26あたりの挙式・披露宴ってどうですか?
近場の親族と友達で小規模に済ませるんですが、GW近いし、迷惑ですか?
44愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 07:17:15
>43
GWが5月からの会社もあるし、
月末土曜は仕事って人もいるかもしれないから
念のため参加する人(特に親族)に大丈夫か聞いた方がいいかも。

以前親族が相談無しに4/29に式入れて揉めに揉めたので…
個人的には土日だし大丈夫だと思うけどね
45愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 08:29:53
>>43
お金を使うGW前に披露宴か・・・と思ってしまう人はいるかも
46愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 08:29:57
>>38
勿論あり、だけどどの程度の「式」を希望してるのか、早い段階で確認しておいたほうがいいよ。

知り合いがしたのは、どっかの温泉ホテルみたいなところで「式」
そのあと、ホテル内のレストランかなんかの個室を借りて、両親、本人たちで食事会。
ホテル内だから、花嫁衣裳のまま移動・食事ができて楽だったって。
希望すれば写真も撮ってもらえると思う。
47愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 08:54:31
>>42
出産祝い 2【節句・七五三・卒入学・成人式】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129177597/
48愛と死の名無しさん:2009/01/14(水) 22:11:15
>>43
GWじゃないんだから、きっと大丈夫だよ。
仕事に差し支えある人がいなければ、
そんな気のひける日取りではないと思う。
早めに招待状送ればいいと思うよ。
4943:2009/01/15(木) 02:09:45
レスありがとうございます。
4/26の大安に決めました♪
大丈夫そうですね。
50愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 14:17:32
香典についての質問です。
明日、友人のお通夜があります。
表書きの印刷がしてある香典袋を買ってきたのですが、印刷の文字が黒なんです。そのばあい表書きの下に名前を書く墨も、黒い方がいいですかね?それとも薄墨の方がいいでしょうか。
教えてください
51愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 15:12:29
>>50
薄墨で。
52愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 15:21:32
>>51
助かります!ありがとうございます。
中包みに住所や金額を書く欄があるんですけど、これも薄墨の方がいいでしょうか。聞いてばかりでスミマセン
53愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 17:38:56
あげさせていただきますm(__)m
54愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 19:30:44
.
55愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 21:28:16
友達の2次会について。
急遽行けなくなりました。
幹事からのメールによるとキャンセル料が発生するとのことですが
幹事は見知らぬ人。更に参加する人で自分と接点がある人はいない模様。

この場合、キャンセル料はどうすればいいのでしょうか?
新郎新婦に直接渡すのはおかしいのでしょうか??
56愛と死の名無しさん:2009/01/15(木) 22:20:41
幹事とメールでも連絡つくんだったら、
「キャンセル料はどうやってお支払すればいいですか?」って聞けば?
新郎新婦に託すのは、絶対反対。
57愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 09:48:24
いけなくなりました。ごめんなさい。でいいだろ。2次会はドタキャンも予想のうちだ
58愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:09:43
結婚式の案内状に、出席する場合メッセージはなんて書けばいいんですか?親友です。結婚式と披露宴の違いも教えて下さい。初めてでわからないことだらけです…。
59愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:29:38
>>58
結婚式は、神前などで結婚を誓う儀式。
神道式やキリスト教式が多い。たまに仏教式もある。
無宗教だと人前式にすることもある。
指輪交換なんかもこのときにやる。

披露宴は結婚式のあとの宴会。
スピーチやケーキ入刀やキャンドルサービスやそのほかの余興はこのときにやる。
60愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 10:53:45
親切さん、ありがとうございます★食事なんかも披露宴のときにするんですか?披露宴終わったらみんな直帰ですか?
61愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 11:01:09
改行しろ
変な星入れんな
62愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 11:14:48
テンプレ嫁 ググれ
63愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 15:02:42
知り合いの1周忌の法要に出席するんだけど自宅であるらしいです。
御仏前は法要主に渡すのですか?仏壇にお供えするのですか?
64愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 15:13:17
知り合い程度なのに行くんだ
65愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:35:24
実の妹に結婚披露宴の受付を頼んだら
親に「親族がするもんじゃない。何考えてるんだ」と
怒られてしまったのですが親族ってダメなんですか?

彼氏が友人の結婚式に呼ばれた時は両家の兄弟が受付してたと
いっていたので大丈夫なのかと思ってたのですが…
そして友人はみな遠方からで泊まりがけなので申し訳なくて頼み辛く…
常識知らずで申し訳ありませんが教えてください。
66愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:39:40
祖母が亡くなって今日で初七日なのですが、
今度は飼ってる犬が老衰で死にそうです。
人間の四十九日も終わってないのに、
犬が死んだらどうすればいいの?
人間様の納骨がまだ終わってないのに
犬の葬儀なんてやってる場合じゃないよね?
人間様の四十九日が終わるまで、
犬の死体は放置しておくの?
さすがに後一月近く置いたら腐っちゃうよ。
何で一気に重なるんだよ、ああああ、ふざけんな
67愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:43:48
ゆとりが沸いてくる所が金曜深夜って感じですな。
68愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:51:50
人間様だってさ。別に火葬ぐらいしてあげればいいじゃん。
かわいそうな犬だ。
69愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 00:02:08
>65
披露宴の受付の時間帯は
挙式後の親族写真の撮影時間とかぶることが多いです。
いとこ程度の親族なら、写真に入ってなくても問題ないけど
「新郎新婦の実兄弟姉妹が写真に入らない」のは基本的にありえないんで
式場からも「ご兄弟のような近しい親族がやるのはやめたほうが」といわれることが結構多いですよ。
70愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 00:03:34
>65
どうしてもダメではないけどいろいろ不都合。

親族紹介やら集合写真とかあるから。
71愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 00:14:15
>69 >70
明確なご回答すぐ頂けて嬉しいです。ありがとうございます。

そうか挨拶や写真撮影するんですね…もともと披露宴したくなくて
知識もなかったので何も知りませんでした;お恥ずかしい
友人に頼んでみようと思います。ありがとうございました
72愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 00:34:00
>>66
ペットだろうと人間だろうと弔事に弔事が重なるのは問題ない。
ただしペットは畜生として人間と同列に扱うのを好まない人も多いので、
犬が死んだことは家庭内のできごとに留め、周囲に伝えたりしないで
荼毘に付す。
ペットの荼毘はペット霊園や寺院などで請け負ってくれるし、行政の
葬祭場でも対応してくれるところがある。

遺骨の埋葬はお祖母さんの四十九日が終わってから考えればいい。
73愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 04:02:03
>>66
もしちゃんと送りたかったら、
ペット霊園やペット専用の業者がいるからそこ利用すれ。
ボッタな悪徳業者もいるから、
つきあいのあった動物病院にでも聞けば安心かもしれん。
74愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 20:13:14
こういうやり方って、田舎では普通なんですか?
死体を自家用車で運ぶなんて考えられないけど。

63 名無しさん@HOME sage 2009/01/13(火) 20:12:21 0

私も葬式でいやな思い出が
ド田舎なので葬儀屋さんが居ないから
舅さんをどうやって運んだの?
って旦那に聞いたら
男兄弟で死人を自家用車に乗せて
運んだーw
って聞いて気持ち悪くなった。。



64 名無しさん@HOME sage 2009/01/13(火) 20:14:29 0
今度はトメさんもそうやって運ぶのかな?
気味が悪いよ。。
75愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 20:51:55
>>74
じゃあどうやって運べばいいと思う?
76愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 23:25:20
よく友人の結婚式とか出席するのですが
披露宴はだいたいホテルなんですが
結婚式は神社であったり教会であったり結構場所がまちまちですが

たとえば教会でやる人って
どっちかがキリスト教信者とかならわかるのですが別にそうでもないし
結婚式を教会でやるというのはどういう具合で教会でやるって決めるものでしょうか?
あんまりこういうことって人には聞けないので
みなさん、もしキリスト教徒じゃないけど教会でやった人がいたら教えてください
もしくは神社でもいいけど
77愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 23:31:41
>>76
ちゃんとした教会だと、信者以外は結婚式させてくれないです。
結婚式用にブライダル関係の会社が運営しているような教会は
誰でもOKです。
その場合プランナーと相談して決めたりするかと。
あと、式で着たい衣装にもよると思います。
ドレスなら教会式、白無垢なら神前式、という感じ。
78愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 23:36:54
>>77
あくまでも教会も神社も
それぞれの自分流の結婚式の手段の場を提供してくれる場でしかなくて
別に信仰とか関係ないものなんでしょうか?

そういう意味で実際に神社や教会を選ぶ人も別にそれほどこだわりというのは強くもないもんでしょうか?
79愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 23:48:59
>>78さんは、初詣に行ったことはありませんか?
初詣に神社や寺に行ったからといって、
特に神道を信仰してるとか、仏教に帰依してるわけじゃない、というのが
現代の日本人の大多数ですよね?
結婚式をどこでやるか、に関しても同じようなものですよ。
80愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 00:14:56
通夜と告別式は両方出席しないとダメですか?
81愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 00:15:29
>>80
なくなった方とあなたとの関係や、状況によると思います。
82愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 00:16:28
>>80
故人、または喪主との関係による。
83愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 00:36:05
来週、敬愛していた方が亡くなって11年目の命日がありますが
何かご自宅にお送りしても良い物でしょうか。
送るとすれば何が適切かお教えいただければありがたいです。
没後遺族の方達とは簡単なやりとりをさせていただいておりますが…
84愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 01:04:38
>>83
花かお菓子がいいんじゃないですか?
85愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:12
>>76
キリスト教会で挙げたいという夢を持っていた友人は毎週日曜日に教会に
通っていました。神父さまから最低1年は通わないとダメといわれたそうです
友人はキリスト教の雰囲気にあこがれていました。
結婚式の後はほとんど行かなくなったから偽の信者
8683:2009/01/18(日) 01:09:44
お、深夜にレスありがとうございます!
やっぱり花かお菓子ですか。お供え名目ですよね。
花は送付だとアレンジメント、お菓子は70代未亡人の一人住まいなんですが何がいいでしょうかね…。
乾き物系かカステラくらいしか思いつきません。


87愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 04:21:29
>>83
カステラ悪くないと思います。
うちの母親が、実姉の亡くなった旦那さんの命日に毎年お菓子を送っています。
そこはまだ子供さんがいるのでお菓子にしてるのですが、70以上の一人暮らしのご婦人なら
お菓子はちょっと考えてしまいますね。好みが分かっていればいいでしょうが
無難な線でお茶というのもアリだと思います。
88愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 06:12:07
89愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 08:45:51
>>74
老人ホームで働いてるけど、死亡診断書があれば運搬はおkよ。よくある日常の風景だ
9083:2009/01/18(日) 09:13:32
>>87
ありがとうございます!カステラ、見に行ってみます。
この場合のしは何になるのでしょうか、教えていただけませんでしょうか。



91愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 09:17:52
>>83
これまでの命日はどうしていたの?
11年目になっていきなり・・・じゃないよね?
9283:2009/01/18(日) 09:37:54
お恥ずかしながらいきなり、です。申し訳ありません。
お墓参りに行ったりはしていたようですが
これまで夫が何もしていなかった事を知り、さすがにまずいのでは無いかと思い返しました。
それから年に数回ご機嫌伺いのお菓子をお送りはしていたようです…
非常識なのは重々承知です。本当にお恥ずかしい限りです。
93愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 09:39:03
そもそも出川って本名じゃねえだろ。
こいつを書いてるおまえって要はこいつに女とられた負け犬なんだよなw
自分から恥さらしてるよなもんだろ馬〜鹿wwwマジみっともねえwwwww
94愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 09:39:19
まあ人生色々あるからさ、そこまで気の回らない時期もある
十一回忌を覚えててくれたってだけでもありなんじゃ?
95愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 09:44:32
あー十一回忌ってなんだよ、十三回忌と間違えた…ぼけてんなあ
9683:2009/01/18(日) 09:59:50
13回忌は来年ですが、これまでの不義理も合わせて今年からお送りしたいと思いますが…
命日の前日に届くような手配にするつもりです。
97愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 19:13:53
こんど結婚式に参加する者なんですが、
持って行くかばんって普通の通勤時のビジネスバッグでもいいんでしょうか?

それとも(ご祝儀をスーツのポケットに入れて)手ぶらで行くべきでしょうか?

ご存じのかた教えてください。
98愛と死の名無しさん:2009/01/18(日) 20:48:41
バッグにご祝儀だけ入れて行くの?
俺ならポケットに入れてく。
受付の目の前でポケットから出すとか
しなけばいいんじゃない?
あと袱紗使う人は少ないけど、
使うなら簡易タイプのやつが便利。
99愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 00:24:12
5月に式を挙げます。

前職で結構お世話になった先輩がいたんですけど
その会社をやめてから7年くらいになります。
その間会ったのは1、2回程度。
とても感じのいい人だし、また話したいし、披露宴にも出て欲しいのですが
7年間で1、2回会ったくらいの相手を招待するのは失礼になるでしょうか。
100愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 00:50:22
>>99
>7年間で1、2回会ったくらいの相手を招待するのは失礼になるでしょうか。

この程度の関係で結婚式に披露されたら、人数集め?と穿った受け止め方を
されるかも知れない。
何となく友情の片思い状態のような気がするよ。
招待の打診をするのは自由だけど、即快諾してもらえなくても
ショックを受けないように。
101愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 01:25:25
質問お願いします

大学のサークルの友人のお母さんが亡くなりました
そこでサークルのメンバーでお通夜に行ける人は揃って行き、
お香典もサークルの名前でだそうと思っています

ただ、お通夜に行けない人で告別式に行こうとしてる人まいるのですが
この場合は受け付けをどのようにすればいいのでしょうか?
サークルで昨日お香典を出した旨を伝えればいいのでしょうか?

長文&わかりづらい質問ですみませんがお願いいたします
102101:2009/01/19(月) 01:31:50
書き忘れましたが、サークルで1万か2万円ほど出そうと思うのですが、
これは失礼なことじゃないですよね?
香典返しはもらわないです
103愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 08:14:00
>>101
それでいいよ。受付で「昨日すませていますので」と言って、記帳はしてくださいね。
104愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 08:48:10
結婚式を挙げないのは親不孝ですか?
105愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 09:08:29
>>104
板違い。生活板か家庭板で。
106101:2009/01/19(月) 12:18:04
>>103
ありがとうごさいます!
では、そのようにしてもらいます

あと、お通夜の時にサークルとして香典を出すときは記帳はどうすればいいのでしょうか?
各々個人名で記帳し代表が香典を渡す、
それとも代表がサークル名で記帳して他の人は記帳をしないのでしょうか?
質問が多くて申し訳ないです
107愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 12:52:38
>>106
記帳は行った人が書くもの。
>各々個人名で記帳し代表が香典を渡す
これでおk。
108愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 14:42:00
>>107
ありがとうございます
では、代表者が個人名で記帳→サークルとしての香典渡す
→続けてサークルのメンバーが個人個人記帳していくという感じで行ってきたいと思います
109愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 16:27:53
質問です。
私から見ると父方の祖父の弟にあたる方が先日突然亡くなられまして、
父母と3人で参列することになりました。
そこでご香典の相場を他で(http://www.kankon.com/kandir/kouden/kouden.htm
調させてもらったところ、該当する部分を抜き出すと父(60代)が叔父で3万、
母(50代)と私(20代)が親族でそれぞれ1万ずつ、というところになるのですが、
この"ご香典の相場"は家族単位ではなく、参列一人当たり、という認識で
やはり宜しいのでしょうか?
110愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 17:03:06
>109
結婚式の祝儀とは違うんで
「大人数で行くからたくさん包む」ことはしません。

あなたがまだ独立していないなら
「故人にいちばん近い血族」である、あなたの父上から見た相場で
「家族単位で3万円」でおkです。
111愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 17:09:45
109父は甥の関係になるわけだから、香典のほかに花輪や御供物を考える必要もあるかも。
112愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 17:30:48
>>110-111
一人あたりではないのですね。
花輪や御供物については聞いてみます。
ありがとうございました。
113愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 09:04:42
婚約指輪について質問です。

彼のお母様の指輪をリメイクしていただくのですが、リメイクの費用をお母様が出してくれるみたいなんです。
結婚式の費用の援助ができないためせめてこれくらいは・・という気持ちからだそうです。
彼からもらうのであれば、腕時計をお返しにプレゼントしようと思っていたのですが
こういう場合、お母様に何をお返しであげればいいのでしょうか。
114愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 10:48:20
すみません、くだらない質問なんですが、
よければ御意見を聞かせてください。

私は30代前半です。
学生時代からの友人Aが飲食店を開店し、
そこで同級生のBと再会しました。
Bとは卒業してから数度しか会っておらず
Aの店が開店してからは店で何度か会いましたが、
一緒に遊びに行ったりする事も無く
メールアドレスも携帯番号も知らず、
特に親しい間柄というわけではありませんでした。

そのBがこの冬に結婚するらしいというのはAから聞いていたのですが、
年末に、見知らぬアドレスから

『結婚するから二次会に来てくれないか
 日時と場所はまた連絡する』

みたいなメールがきました、無記名でした。
私はBからのメールだなと思ったのですが
無記名だし、間違いメールかもと思ったので
返事も返さず放置していました。
すると、今日

『2月×日19時より○○○という店で二次会をやります
 会費は○○○○円です、これますか?』

というようなメールが前回と同じアドレスからきました。
×日は外せない用事があり断ろうと思うのですが、
最近は二次会のお誘いもメールでするのが当たり前なのでしょうか?
そんなことに腹を立てている私が大人気ないのでしょうか?
115愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 11:01:09
署名のないメールはスルー汁
116愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 11:03:54
>>114
メールの打診でも2次会だったらアリかな?
もちろん個人的な感覚だから、これが普通とかじゃないけどw

それとメールはB確定なのかな?
このご時世あまりうかつに返事をしないほうがいいかもと思った。
(たまたまタイミングがあっただけで、Bからじゃなくて悪質なものかもしれないから)
Bとの共通の友人はAだけ?
一応Aに「こんなメールが来たんだけどBなのかな?でもアドレス教えてないんだけど…」
と相談してみたらどうだろう。

しかしアドレスの交換をしていないのにメールが来たのなら
誰かが114に聞かずに勝手に教えた事になるんだよね。
なんかそういうの嫌だよね…
117愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 11:27:23
>>114
>>116に一票。
Bにメアドを教えたのがAしか思いあたらないなら、
今後、無断でメアドとはいえ他人に教えるような非常識な行動を慎んで貰うためにも
Aに聞いてみるのがいいかと思う。

二次会を携帯メールのみで連絡してくること自体は、最近はたまにあるよ。
断りやすくていいよw
118愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 11:32:27
>>113
なんで彼氏に相談しないの?
119愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 13:27:17
弔電についての質問です。

友達のお父様が亡くなられたと連絡を貰い、
身内のみの葬儀との事なので弔電を送ろうと思いました。

ですが、斎場名はわかるのですが
喪主名もお父様のフルネームもわからず
友達本人宛にするには、結婚で苗字が変わっているので
そのまま送っては斎場で間違われてしまう可能性もあると思い
宛名をどうすべきか悩んでいます。

(現在の名前 A山○子 旧姓 B田 とする)
1.A山○子様 B田様御家族様(連名の形式)
2.B田様方 A山○子様
3.斎場に確認して喪主宛にする(お母様だったら面識なし)
4.上記に+して、喪主様 A山○子様(連名形式)

とにかく初めてのことで、どうすれば失礼に当たらないかわかりません。
先ほど連絡を貰って(というかメールに気がついたのがさっき)
今夜がお通夜らしいので、本人にも連絡がとれず焦っています。
 
よろしくお願いします。
120愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 13:45:06
>>118
彼には相談したんですが、「お返しなんていらない」と言われました。
でも、何かお礼がしたいと思って・・
121愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 13:48:38
>119
面識のないお母さんあてにすると「この人、誰?」って混乱させる可能性があるから
基本は友人本人あてに「ご尊父様の逝去・・・」という文面の電報を送ればおk。
斎場での混乱を避ける目的なら、2でいいんじゃないかな。
「喪主様」とか「ご家族様」って言葉を使う宛名はよしたほうが良いと思う。

葬式のときは、自宅に留守番の人を置いて、弔電などの受け取り手はいることも多いし
(葬式の混乱に乗じた空き巣が入ることも結構あるから)
祝電が間に合わないとマヌケなことになる結婚式と違って、
弔電は「公衆の面前で読み上げる」こともあまりないし(身内だけの葬式ならなおさら)
葬式は通夜と葬儀告別式の2日間にわたって行われることが多いんで
「どうしても通夜開始に間に合わせる必要がある」ものでもない。
ご遺族の誰かが今夜はご自宅にいったん戻る可能性もあるから
斎場あてじゃなく、自宅(実家)に「B田様方 A山○子様」あてで出す手もあり。
122119:2009/01/20(火) 14:14:51
>>121
さっそくありがとうございます。
実は実家の現住所も知らないので、2の形式で斎場に送りたいと思います。
今NTTのサイトで確認したら、まだ今日中に届くようですので
少なくとも明日の告別式には間に合いそうです。

ありがとうございました。
123愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 14:18:34
>>120
一緒に食事でもしとけ
124愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 14:34:40
ググったんですがなかなか見つからないのでお願いします。
祖母が亡くなり、喪主は伯父なのですが香典を渡す際に
身内でも「ご愁傷様でした」とか「残念でしたね」でいいのでしょうか?
現在私は嫁いでいますので、主人の名前で香典を包みます。
どなたか教えて下さい!!
125114:2009/01/20(火) 14:39:23
レスありがとうございます。

>>115
ですよね。
これからはスルーします。

>>116
アリですか・・・。
年賀状をメールですますのは理解できるんですが。
メールはB確定です、アドレスに名前をもじったものが入ってましたしAにもききました。
共通の友人は他にもいて、アドレスはその辺りからもれた模様です。
Aは教えてないと言ってました。
アドレス変更するべきかな。

>>117
上にも書きましたがAは無関係のようです。
確かにメールのお誘いは断りやすいですね、

『メールに記名ぐらいしろ、おめでとう』

と返事を送りたいと思います。
126愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 14:45:50
>>124
血が繋がってる祖母を亡くして動転してるのはわかるが、その挨拶はない。
特別な挨拶なんてしなくていいし、してる暇もないと思うよ。

「こんにちは。お久しぶりです。
 お見舞いにもなかなか来られなくてごめんなさい。
 お手伝いできることがあったら、言ってくださいね」

これで充分。
ご愁傷様。
127愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 15:11:26
>>126
ありがとうございました!
128愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:38:21
> 現在私は嫁いでいますので、主人の名前で香典を包みます。
だったら夫婦の連名で包めばいいじゃない
129愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 19:24:22
法事ならともかく、葬儀の席で喪主に「こんにちは。お久しぶりです。」は
ないだろう。
130愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 22:37:29
「ご無沙汰しておりまして(してしまいまして)…」から入れば
あとはまあ>>126の感じでいいんじゃね?
131愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 03:56:42
四十九日って会社休むべきでしょうか?
ちなみにその日は夜勤で、仕事いけないことはないんですが、寝ないで仕事いくことになるんで辛いんです

通常休むべきなんですかね?
132愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 05:31:55
お葬式について質問です。
なぜ一般的に職場の同僚の父とか母のお葬式とかお通夜に出席するのが普通なのですか。
まったく面識もない他人なのに。
しかし、同僚本人であっても結婚式には結婚しないことも多いです。
自分としては、お葬式への出席も家族ぐるみで付き合ってる同僚だけにしたいです。
133愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 07:53:37
>>131
四十九日ピッタリに法要するから休めない、って話?
自分が営む法要の日取りなら前倒しにしてずらせば良いし、
呼ばれているけど仕事の都合が言うなら法要行けない旨相手に伝えて
前日や前々日にでもお線香あげに行けばよい。
四十九日そのものにこだわるなら、
その当日はきちんと仏前に手を合わせてお線香あげておけばよい。
気持ちの問題であって、絶対こうしなさい!は本物の宗教なら言わない
134愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 10:15:16
>>132
葬儀に出席するのは、身内を亡くして意気消沈しているだろうその同僚を慰めるため。
結婚式に招待されないのは、席や日程や顔ぶれの都合のため。

>自分としては、お葬式への出席も家族ぐるみで付き合ってる同僚だけにしたいです
132がそうしたいならどうぞご自由に。
但し部下ができたら、そういうわけにはいかないので。
135愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 11:20:44
>>131
四十九日ピッタリでなく、前の土日とかにする事が多いから、
休みに合わせてもらえなかったって事はその程度の間柄が
おまいが合わせる気がないかのどちらかでは?
136愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 13:07:06
>132
うちの会社は上司との飲み会も一切ないし
同僚の親が亡くなっても葬儀に出席するのは社長だけだよ。
飲みも社員旅行もないしすごくラクだ。一部の仲いい人とだけ飲みに行く。
それがラクだと思う人は若い人に多いから>132も若いのだと思う。
でもこういうのは零細しかできないし、>134の通り昇進して役職に付いたら
そんな訳にもいかないと思う。名刺交換会の場だと思って参加したほうが
のちのちいいと思う。少なくとも葬式なら結婚披露宴より疲れないし。
無理に笑顔作ったりスピーチしたりご祝儀もっていくよりいいと考えるんだ
137愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 13:42:32
>>135
「夜勤」って書いてあるから、休みが不規則&自由にならない人なんじゃない?
ところで>>131は誰の四十九日があるんだろう?
自分の親なら当然休むべきだけど、叔父叔母レベルならどっちでもいいんじゃない?
138愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 17:53:09
>>132
それ思うな。祖父祖母が死んだのに5000円包むとかうぜー
139132:2009/01/21(水) 19:38:42
ありがとうございます。
みなさんの書き込みを読んで、やっぱ社長とか上司とかだけでいいんじゃないのって思いました。
同僚自身の結婚とかにいくらか包むのは全然抵抗ないですけど、>>138がいうように面識のない同僚の祖父母とか父母のために参列したり、金払ったりするのは抵抗がかなりあります。
140愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:46:12
>>139
同僚とは面識あるんでしょ?当たり前だけど。
>>134が言ってるじゃない。
>葬儀に出席するのは、身内を亡くして意気消沈しているだろうその同僚を慰めるため。

会社全体が、132が望んでるような雰囲気だったらいいけど
そうじゃなければただのKYになるよ。
141132:2009/01/21(水) 19:49:50
>>140
っていうか、自分がそうするというより、世の中のその常識がおかしいって言いたかっただけです。
これからも多分葬儀があれば出席し続けますw職場で浮きたくないんで。

慰めると言っても、実際にその同僚とまず話せないですし。自分が親をなくしても同僚に出席してほしいとは思いませんね。
親族や退職した親の元同僚とかには是非来てもらいたいですが。
142愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:52:22
私は結婚式より葬式に金包んであげたいと思うけどな。
結婚式よりも生活や資金や相続問題に致命的にダメージが来る場合が多いと思う。
同僚の父親が亡くなって同僚が父親の借金や家族の生活を背負ってしまった時は
親と面識なくても、同僚自身にとしてご祝儀なんかより全然助けてやりたいと思った。
いろんな考えがあるんだなー
143愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:52:25
>>141
世間がそれで通ってるんだから、非常識なのは141の見識。
144愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:52:52
なんだ中2病か
145愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:57:49
>>141
身内を亡くしたことがないようだから分からないんだろうが、
式の当日に話をすることなんてできないが、当然、誰が参ってくれたかは全部わかる。
芳名帳を見ただけでも、気遣ってくれる人がいたと癒されるものなんだよ。
146愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:55:19
結婚式の招待状の返信ハガキに予め切手が貼られていることは珍しいことですか?
出欠の返事をポストに投函しようとしたところ、切手が貼られていないことに気がつきました。
私は未婚で、式までの準備等については全くの無知ですが
過去に二度頂いた招待状は、いずれも返信ハガキには切手が貼られていたと記憶しています。
もしこの時に切手が貼られていないことに気づかず出してしまっていたのなら
友人2人にはとても失礼なことをしてしまったな、と心配になりました。
(その前に切手の無いハガキを出せば戻ってくると思いますが…)
147愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:58:26
>>146
貼り忘れだろ。そのまま出せば向こうが払うよ
148愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:15:40
>>147
ありがとうございます。
やっぱり普通は貼られているものですよね。
切手の無いハガキって戻って来ないで宛先まで行ってしまうんですか?
それなら先に結婚した友人には会った時にそれとなく聞くことにして、今回は貼って出します。
149愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:47:34
聞かなくても、切手は予め貼ってあるのが当たり前だから聞くと変だよ
貼られてないのはたぶん貼り忘れ

もしくは、その招待状って手渡しされた?職場とか身近にいる人?
それならハガキを手渡しで返してもらう気なのかもしれん
(まぁそれでも普通は貼るけど)
150愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:50:45
自分で張るのかね? わたしの時は全部業者がやったような気がする。(忙しすぎてうろ覚えだけでど貼った覚えはない)
151愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:51:55
>>150
自分達で自作するひともいるから
152愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:54:44
自分の場合は業者にやってもらったけど、
印刷されできあがったハガキと案内文と付箋と封筒とシールを渡されて
封筒に中身をいれたり、切手貼ったり、宛名書いたりは自分たちでやったな
153146:2009/01/22(木) 00:32:18
みなさまご意見ありがとうございます。今日はよく眠れそうです。
招待してくれた友人には確認を取り辛いと思ってここで聞いてみたのに
アレッ、と自分でもレスした後に思いました。
でも心配を拭えないことには変わりないので、一緒に招待された友人に聞くことにします。内密に。
招待状は郵送されてきました。相手は親しい友人です。
手渡しだったとしても「返信は手渡しでいいよ」などと一言ありますよねぇ…
はじめての招待状が届いた時、全部手作業なのかな、一枚一枚切手を貼ったんだなぁ
などとしきりに感動したのを覚えています。
大抵は>>152さんの仰る通りだろうと勝手に思っており
たかが50円切手でここまで悩むことになるとは思いませんでした。
154146:2009/01/22(木) 00:40:50
>>153の補足を
>招待してくれた友人には確認を取り辛いと思ってここで聞いてみたのに
↑は今は結婚している友人のことです。間違っても今回招待してくれた友人には聞きません!
155愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 00:46:26
たかが50円で「内密に」とかw

そのまま投函すりゃ向こうが不足分払うってアドバイスあるのに
なんでそんなに大げさになるのか全くイミフ。
156愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 02:25:31
>>153
一緒に招待された友人に聞くってなんて聞くの?「返信用葉書に
切手貼ってあった?」って?
友人の返信用葉書に切手が貼ってあってもなくても、「どうしてそんなこと
聞くの?」って話しにならない?

「私の返信用葉書には切手貼っていなかった」ってあなたが言ってるのが
新婦の耳に入ったら新婦は「直接言ってくれたらいいのに」って恥かかされた
ような気持ちになるんじゃないか?
「質問する友人には口止めしておくから大丈夫」って思っているのかも
しれないけど、口止めしなけりゃならない質問をする時点でトラブルの火種
撒いていると気付かなきゃ。
157愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 02:31:33
友人だって言うなら、他の出席者に聞いて回るなんて事するより
「50円くらい貼って出してやらぁw あのおっちょこちょいさんめw」って出すか
「切って貼ってなかったよ〜w」って笑って直接言ってみればいいのに…
158愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 09:18:36
気づいていながらなぜ投函したのかがわからん。
切手がなければ戻ってくるって…w
気の置けない友人なら「貼るの忘れてたみたいごめん」と向こうが言ってくるかもね。
それか、「確かに貼るの忘れたこっちが悪いけど貼らずに投函するって怒ってるのかな」
などといらぬ心配をさせるかもしれない。
159愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:12:11
返信用の切手って、
普通の50円切手じゃないデザインを選ぶ人が少なくないだろうから
146が切手を貼って投函しても、相手が見たらすぐに分かるかもね。
160愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:13:39
「貼り忘れ」なのか「あえて貼らなかった」のかを知りたいってなら
気持ちはワカランでもない。
でも式に出ればどっちなのかは自ずと分かる気もする。
161愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 12:47:55
146の居住区や居住区近隣のポストに出すと、146に料金不足で戻ると思う

50円くらい貼って出してやればいいのに。
162愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:07:58
喪服について何だけど
当方女なんですが、喪服の上に着るコートって黒なら
生地はポリエステルでもいいのかな?
ウール系も考えたんだけど、雨の日は水を弾くポリエステル
(艶はない、ぱっとみ普通の黒のコート)でもいいのか通販ポチルか
迷ってます。
あと、手袋は出来るだけ黒とググるとあるんだけど、マフラーも黒じゃ
なきゃまずいんだよね?
親兄弟に聞ける環境じゃないので、どなたかお勉強させて下さい。
163愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:27:24
>>162
ポリでおk。
マフラーも黒。
つか、マフラーやめとけ。焼香するときはコート脱ぐから荷物になる。
164愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 15:29:06
義理の父親(嫁の実父)の70歳の祝いをします。
県外に住んでて、そのお祝いの席には参加しない私の父親が、
お祝いをした方がいいかと言っていますが、
一般的にはした方がいいのでしょうか?
165愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 15:45:53
>>163
トンです!
166愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 15:51:41
>>164
どっちでもいいと思うが、嫁に兄弟(姉妹)はいないの?
もしいるなら、兄弟の配偶者の親御さんがどうするか相談だね。
一人っ子か兄弟が結婚してないなら、私なら何もいらないと言う。
1回お祝いしちゃうと、次回の節目も
お祝いしなきゃいけないから面倒だし。
167愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 16:01:50
>>166
ありがとうございます。
嫁さんに妹がいて、結婚しています。
60歳の時どうしたかとか聞いてみます。
168愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 17:34:25
>>164
喜寿の祝いは77歳だから70歳は普通の誕生日
169愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 17:40:10
>>168
70歳は古稀
170愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 17:56:33
ドンマイ(o・_・)ノ”>>168
171164:2009/01/22(木) 19:04:39
>>167
嫁も、嫁の妹も、「忘れた」と言ってました。
まぁ、忘れるくらいだからしてなさそうな気が…。
172愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 22:45:41
スレチでしたらすみません。
どこに質問していいかわからなかったので、こちらに失礼致します。

11月末で仕事を退職し、12月末に結婚の為の引越しと入籍を理由に失業保険をハロワに申請しました。

4月から受け取れるようになったのですが、入籍してしまっても受け取る事って出来ますか?

入籍予定日は今月末なのですが、知人に「入籍したら貰えないよ」と言われて心配になってしまいました。

貰えないなら貰えないで仕事を探さなければならないので…出来るだけ早く実情を知りたいです。

詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。
173愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 22:57:36
普通ハロワで聞くだろ・・・
174愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:16:11
>>173
ついさっき知人に電話で聞いたばかりだったので。
175愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:22:45
>>174
あしたの朝イチでハロワに電話でもして訊いてみたらどうでしょう。
それともこんな真夜中に就活ですか?
176愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:31:10
>>172
ほらよ
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa339460.html
失業保険期間に結婚しますが・・・ - 教えて!goo

失業保険の給付条件は、今すぐ就労を望んでいて、就職先を紹介されたら
直ちに応募できるのに残念ながら就労先に恵まれない人だから、失業保険
給付期間中の婚姻や引っ越しは、給付制限に引っかからないので無問題。

結婚による氏名の変更や、住所の変更はハロワに行って手続きしなければ
ならない。
わからないことはハロワの窓口の人に質問して、自分に特化したアドバイスを
受けた方が一般論で回答もらうよりも混乱しないよ。
177愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:56:52
てか冠婚葬祭に関連あるのかよ…
178愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 23:57:40
あせりすぎ。
179愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:32:08
>>176
的確なご回答ありがとうございました。
そのようなサイトもあるのですね。勉強になりました。
180愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:44:44
>>172
失業手当てをもらうにしても仕事はすぐに探さなければいけないのだが。。
他の人やあなたの知人が言うように結婚したから退職した、結婚してしばらくは
専業主婦でいたい、などの理由では失業手当てはもらえない。
もしもすぐに働く意志があるのなら名前や住所の変更の手続きは
ややこしいので入籍前に一度問合せた方がいいと思う。
役所での引っ越しや入籍の手続きのついでに、職安で必要な書類を揃えられて手間が省ける。
181愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 00:55:07
質問なのであげます。
結婚式二次会に呼ばれたのですが、あいにく旅行と重なっています。
なかなか会えない遠方に住む友人たちと日程を合わせてその日になったので
旅行の日程をかえることはできません。
旅行を理由に二次会を欠席、または遅刻するのは失礼でしょうか?
二次会に招待してくれたのは職場の人で、お祝いごとだしできたら行きたい
気持ちはあるのですがどちらに行きたいかと聞かれるとやはり次にいつ会えるか
わからない友人との旅行に行きたいです。よろしくお願いします。
182愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 01:54:07
二次会にしか呼んでくれないような間柄なら余裕で断わっていいよ
183愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 05:00:02
>>182に全面的に同意。
披露宴に招待されてるのなら、旅行を理由に断るのは無礼だと思うけどね。
184愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 11:03:04
>181
欠席で問題ないでしょ。
だが、馬鹿正直に理由を告げる必要はないわいな。
185愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:26:18
お葬式のことなんですけど

1女性用の黒いロングコートで、腰回りにコートと同じ生地のベルト
 をちょうちょ結びで締めるタイプです。ベルトはしちゃダメなんでしょうか?
 ベルトがないと、ベルト通しの輪っかが目立って変なのです。

2結婚指輪がゴールドなんですが、はずすべきですか?

3お葬式にはパールと言いますが、パールのアクセサリーを付けるより
 アクセサリーは何もナシの方が良いに越したことはないのですか?

聞ける身内がいません。ご教授下さい。
186愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:54:13
常時ageだと今知りました。あげておきます
187愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 13:24:26
>>185
1.斎場に入れば脱ぐんだから好きにしる
2.そのままでおk。光る石がついているなら外すか内側に回して隠す。
3.パールがよい、ではなくパール、ジェットならおk。アクセなしでもちろんおk。
188愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 13:49:40
>>187様ありがとうございました!
189愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 00:50:54
>>185
パールでも許されるのは1連のネックレスだけです。
2連以上のものは悲しみが重なるということでNGです
またブローチ・イヤリングもつけてはいけません
190愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 11:05:35
>>189
婆世代は結構イヤリング付けてたりする。それ見て突っ込まないように。
単に若作りのつもりか、他につける場所がないからなんだろうけどw
パールもフェイクパールはおk、淡水NGなのは謎と言えば謎。
淡水はカジュアルなアクセイメージだからだけどさ。
191愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 11:25:34
自分は東京在住30代既婚女です。
1ヶ月後に関西在住の大学の同期の披露宴があり
「行く」と一旦返事したのですが、
その後交通費や宿泊費について一切連絡がありません。
「会場近くにホテルある?」とメールすると
一度「さぁ?」と返事が来た後、
「プランナーさんに聞いたら会場のホテルの部屋取れるって。
でもネットで見た方が安かった。」と返信がありました。

遠方から人を呼ぶ場合は、交通費や宿泊費は主催者が負担するのが
常識だと考えていたのですが、地方によって違いがあるのでしょうか?
自分も関西の出身ですが、払うのが当然だと思っており、
自分の結婚式の際にもそうしました。
(今回の相手は自分たちの結婚式には参加して貰っていませんし
お祝い等も一切頂いておりません。)
また、祝儀などとの折り合いがあるので、交通費を出さないにしても
その旨を事前に知らせてほしいのですが、直接聞いたら失礼に当たりますか?
192愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 11:42:48
>>190
パールのネックレスはイヤリングやピアスとセット販売なことが多いせいもあるかも。
193愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 14:10:04
>>191
聞きにくいよね。その人は負担する気がないんだと思うよ。
常識がないのか金欠で甘えているのか不明だけど。
194愛と死の名無しさん:2009/01/24(土) 15:28:08
>>193
そうですよね。
結婚式には行って、FOしようと思います。
ありがとうございました。
195愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 00:28:14
結婚式の2次会に招待されました。
当方20代後半、新郎は学生時代の友人です。

2次会のみ参加の場合でも、髪は美容院でセットしたほうがよいでしょうか?
196愛と死の名無しさん:2009/01/25(日) 01:56:52
>>195
人によるからなんとも言えない。普段からおしゃれな人で髪の毛も上手に
扱える人ならそのままでいい
会場が華やかならプロに頼むほうがいいけど、こじんまりとしたしたところ
ならちょっと小物を足す程度でいいと思う。
197181:2009/01/25(日) 19:18:53
皆様、レスをありがとうございました。大変参考になりました。
実は、後からしまったと思ったのですが、他の同僚にその日は旅行であることを言ってしまったのです…
他から伝わる可能性を考えると自分で正直に理由を伝えた方がいいかと思っての
質問でもあったのですが、やはり今回は用事があってと言うにとどめておきます。
ありがとうございました!
198愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 17:03:16
ペットが病気だと親しい友人の結婚式を
欠席するのは普通ですか?
199愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 17:21:19
>>198
結婚式の欠席理由としてはありえない。
200愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 17:28:23
>199
シンジラレナイ!
シンユウダト オモッテイタノニ!
アタシ ガ ドレダケ ペットチャン ヲ
 カワイガッテイタカ シッテルクセニ!
201愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 17:33:54
>>198
ペットでも生死にかかわる病気ならありえる。
しかし相手には自分の体調不良でやむなく欠席ということにする。
この時期ならインフルエンザということにする
202愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 20:53:59
結婚相談所についてお尋ねします。
ツヴァイ、オーネット、サンマリエ、ノッツェのうち、
複数のお相手と同時進行で交際できるのはどれでしょうか。
203愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 20:54:53
>>202
それぞれの専用スレで聞いてみれば?
204愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 21:55:41
198は
>欠席するのは普通ですか?
なんて書きかたしてるから、
きっとそういう理由で自分の披露宴に欠席と連絡受けたか
仲間内でそういう理由をつけてるのがいるんでしょ。
205愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 22:00:24
198です

>204そうです
ペットを飼ってる方からすると
当たり前の感覚なのかな?と思
いまして
自分だったらありえないもので…
206愛と死の名無しさん:2009/01/26(月) 22:02:21
>>205
理由1 子供のように可愛がっているペットが生死を分ける闘病中
理由2 口実

どちらでもどうぞ。
207愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 18:14:43
明日、知人のお葬式に参列します。
香典は辞退と本人から聞いているのですが、受付で香典を受付けていた場合、
渡すほうがいいのでしょうか?
(一応、香典は持参します)

渡したら渡したで気を使うだろうし、受付けてるのに渡さないのは変かなと・・・。
どうなんでしょう?
208愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 18:47:49
>207
記帳する場はあると思うけど
「辞退」とあらかじめ言われてるなら、出してもたぶん丁重に断られる予感。

念のために持参するのはいいけど。
209愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 19:35:42
>>207
死んだ本人から聞いたって・・・(((゜д゜;))
210愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 21:18:00
生前に聞いたのかもしれないだろ
211207:2009/01/27(火) 21:45:00
紛らわしくてすいません。
喪主から「香典は辞退すると本人が言っていた」聞きました。

持参して、あとは空気を読むしかないですかね・・・。
212愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 22:09:47
親の葬式なんですが
高校時代の友達とかまったく連絡先を知らないんだけど
こういう場合どうすればいいのでしょうか?

ちなみにネットで調べてもずいぶん前に廃校になっているので高校の連絡先もわからないし
住所録とかも現在は紛失してこっちからはよくわからないみたいだし
213愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 22:26:09
ローソクなんだけど、カメヤマの植物原料100%のやつと天然ガス原料のとではどっちが
いいですか?
214愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 22:34:25
>>212
212親が亡くなったことを 212同窓生に連絡する方法が分からないってことか?

連絡する必要なし。
215愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 22:39:14
212親の同窓生に、じゃない?
だとしても、御葬式の時点で
親の同窓生への連絡にまで気を回さなくても良いと思うけど・・・
216愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 22:41:44
いつ亡くなったのかにもよるけど
212親宛ての年賀状があれば、連絡はその位まででいいと思う。
217愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 22:57:57
うちの親なんですが
自営業でずいぶん前から年金ぐらしだったのですが
親戚づきあいぐらいで、そんなに他人と付き合いがなかったので
正直弔辞を読んでくれるような人がいません。
親戚に呼んでもらうのはちょっとマナー違反みたいだし

こういう場合弔辞とかカットしても問題ないんでしょうか?
218愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 23:01:17
別になくても問題ないと思う
弔辞読んでくださいってお願いしてやるもんでもないし

親戚はマナー違反だっけ?普通は孫とかがやらない?
219愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 23:04:11
うちは親族だけの葬儀だったから
弔辞は無しでした。

特に珍しくないようですよ。
220愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 23:07:29
うちの方では娘婿がいいとか言われたな<弔辞
221愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 23:08:52
>>218
家族の挨拶はやるけど
弔辞は家族や親戚はやらないんじゃないの?
222愛と死の名無しさん:2009/01/27(火) 23:22:29
>>221
喪主の挨拶とは別にね

うちの場合、父が亡くなったときは一番上の孫がよんだ
ついこの間葬儀に行ったら、たしか甥って紹介された人がよんでたよ
223222:2009/01/27(火) 23:24:59
うほ
×父 → ○祖父です
224愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 00:54:43
>>217
葬儀社の人に聞いたら?
うち近所のご老人の葬式では老人クラブの会長がやってるよ。
自営業なら誰かいそうなもんだけどね。

私の親の時は親戚のみの家族葬だったので
弔辞はなかった。
225愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 01:40:42
東京ってか、家の方では弔辞読む葬式の方が珍しいけど、普通の一般葬でも弔辞って普通なの?
課長が殉職した時は社長が弔辞読んだけど。
社葬とか、故人が教師とか地元の名士以外では弔辞なんてないよ。
葬儀屋に勤めてた時も弔辞アリの葬儀なんて年間1〜2件だった。社葬は別だけど。
もちろん会葬者には会社関係の人も来て、会社から花環出てたけど。
自営業でも弔辞読まない。
226愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 03:03:51
弔辞とは結婚式における仲人や新郎新婦友人のスピーチみたいなもの。
故人の人柄や生前のエピソードなどを参列者に紹介し、遺族を慰め
励ますのがメインのスピーチだから、遺族は基本弔辞を受ける立場で
自ら弔辞を述べるのは変。
227愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 21:45:16
>>225
葬儀社に勤めてて、年間に1〜2件って‥‥
それは225のほうが稀なケースだと思いますよ。
そういう地域性なのでは?
228愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 21:52:17
>>227
そうなの?
東京23区内だけど。
社葬は別だけどね。
辞めてからだいぶ経つから最近は違うのかな?
この間行った葬式では親族が故人との思い出を手紙にして読んでたけど。
出棺時間大丈夫なのか心配してしまった。
229愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 21:58:34
人の葬式に参列する場合や自分が喪主になる場合、
頭に黒系のニット帽を被るのはマナー違反ですか?
恥ずかしながらこの1年で薄毛が進行してしまい
久々に会う友人や親戚等に見られたくないのですが・・・。
既出の質問でしたらゴメンナサイ。。
230愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 22:04:37
>>229
失礼に決まっている。
人の死より大切な頭ならカツラをかぶれ。
231愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 23:24:31
>>229
人に聞かなきゃわからないなんて、どんだけ非常識なんだw
232愛と死の名無しさん:2009/01/28(水) 23:57:38
早速のご連絡ありがとうございます!
カツラはOKということですので、一応ニット帽を被って行き
人から指摘されたら
「これは出来の悪いカツラなんです」て言おうと思います。
個人的に、薄毛は死者に対する冒涜だと思っておりますので。
それではどうも失礼いたしました。
233愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 00:01:53
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
234愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 00:17:21
ちょっと質問だけど
全くの赤の他人の葬式に出ても問題ないものなんでしょうか?
一応雰囲気を味わいたいとか焼香の練習とか
葬式の現場をみたいとかで
235愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 00:18:36
アホか。
236愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 00:45:29
興味本位だけの理由で
香典包んで縁もゆかりもない人の葬式に行くなんてアホとしか。
237愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 01:29:59
自称小説家乙
238愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 08:39:13
>>227
東海地方だけど、こっちでも弔辞なんて滅多ないよ。
あっても225の例のように社長さんとか地元の名士クラス
239愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 10:10:35
>>234
香典泥棒として通報されるのがオチ
人の死を悼む気持ちがないのか
240愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 13:11:12
2年前に学生時代の先輩が亡くなっていたということを最近知りました。
ご両親に連絡しお参りに伺う事になり、神道であると伺ったのですが
御玉串料・御榊料等は持参すべきでしょうか?
御神前にお供えするお菓子と花は持っていこうと思っているのですが、
亡くなってから時間が経っているので必要かどうか悩んでいます。
お教えいただけたら幸いです。
241愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 13:18:57
>>240
お供えを持って行くなら必要なし。
242愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 13:19:11
>>240
気持の問題なのでどちらでもいいと思います。
もし私が家族の立場だとしたら、お供え物だけで十分です。
243愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 14:48:52
冠婚葬祭じゃないんだけど、
亡くなった元カレにバレンタインに贈りたい(遠方)んだけど
宛名は、亡くなった人の名前で良いんですか?
それとも宛名は、親の名前で中の手紙で供えて欲しいと書くべきですか?
ちなみに親公認(?)で出向いた時は、泊めてもらったりする仲です。
244愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 14:50:59
>>243
後者で。
命日でも誕生日でもないのにやりすぎじゃね?とは思うガナー
245愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:01:25
>>243
やめた方がいいと思うけど。
命日にお供え物を送るならまだしも、
バレンタインって意味わからん。
結局ホワイトデーのお返しはどうするとか、
親を悩ませて負担をかけるだけ。
心の中で想うだけでいいじゃない。
246愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:05:34
しかも元彼とな
何かしたいという気持ちもわからんではないが結局自己満だ
やめとけやめとけ
247愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:08:27
結納、結婚式、指輪、新婚旅行なしで結婚しようと思ってます。
二人とも実家に住んでいるので、家も家電や家具など買うものがいっぱいあります。
調べたら家は男、中のものは女が揃えるとか、結納金で買うとかありましたが、
家はこれから何年もかけて払うとして(共働きだけど私はパートだと思います)、家電等は二人で半分ずつ出すべきだと思いますか?
結納とか何も無いから多めに出してほしいです。
嫁入り道具かわりに自分の貯金でピアノを買いたいと思ってます。
買ったら家具とか買うお金はほとんどありませんが、小さい頃から続けたし指輪もないんだから記念にと思ってます。
自分に都合のいい言い訳だし、自分のことしか考えてませんよね。
やっぱりピアノは諦めて、二人の生活を優先させるべきでしょうか。
私は23歳、彼は38歳で貯金も全然違うと思うけど、彼はそんなに貯金ないみたいです。
248愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:09:22
>>234です。
やっぱり贈るの自体控えた方が良いですよね…
毎日、亡くなった人の事を考えててしまい
贈りたいなあって思ったんですけど…

ありがとうございます。
249愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:09:33
>>246
「元」カレなのは亡くなってしまったからでは・・・?
自己満足だと思うけど、亡くなって日が浅いなら
送っても構わないかな〜と思う。個人的には。
250愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:12:11
>>247
相手に相談しる。
251愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:14:33
>>248
お墓は知らないのかな?
お墓参りでチョコ供えるとかではダメなのかな。
もちろん帰る時は持って帰るようにして。
彼への思いはわかるけど、ご両親はもっともっと辛いんだよ。
形にこだわらなくてもいいのでは?
252愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:15:52
>>247
どういう割合でお金を出すかは話し合い
新居が賃貸ならピアノを置ける部屋なんて少ないぞ
253愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:19:24
>>248
どうしても彼を偲ぶためにバレンタインイベントやりたいなら、
彼の仏前に供えてもらうのではなく、彼との思い出の場所に行って
そこでひっそりチョコレート食べるとか、自宅で彼の思い出の曲聞きながら
チョコレート食べるみたいな自分一人で出来る方法にしたら?
254愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:22:14
>>243>>247もすれ違い。
生活板あたりで相談。
255愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:25:00
>>247
小さい頃から続けてたなら実家にピアノあるんだろ?それ持って行ったら良い。
何年もかけて家の金を払うって 買うの? ピアノ入れられるのかな?
結婚したらどうせ両方の貯金はいっしょになるから
どっちが金だすかなんて私はあんまり気にしなかったけどなあ。
256愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 15:49:05
>>248
そうだね、やめておいたほうがいいと思うよ。
毎日辛くて思いをわかって欲しいのだろうけど、
それを実の両親にするのはあまりに自己中。
そういうのは友達に聞いてもらって。
257愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:00:41
>>234
普通の葬式に行くのは失礼です、遺族にとってはとても気になる存在です
勘違いされて故人の秘密の関係者かと思われる
どうしても行きたいなら芸能人のお別れ会など千人以上集まる葬儀に
行きなさい。
258愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:01:39
関東地方の一般家庭なんですが、通夜の参列が10人だったんだけど普通こんなもんですか?
259愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:08:29
240です。
>>241さん>>242さん
ありがとうございました。
お供え物とお花を持っていくことにします。
260愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:08:39
>>258
普通かどうか聞いてどうする?
故人の職業や年齢が非常に関係すると思われるが。
261愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:27:03
葬儀屋って死体見るの?
262愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:27:54
死体を見ずに納棺できる方法があるなら教えろ
263愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:29:07
るっせー!!
264愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 16:55:28
>>258
家族だけの密葬じゃないの?
東京だけど近隣に知らせないで会館でひっそり行う家が増えたと思う。
265愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 17:01:17
>>264
親しい身内以外で来た人が1人だけだった
生前の評価が二分する人だったからいろいろ勘繰ってしまって
266愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 17:05:18
>>265
うちも祖父の時そんな感じだったよ。
密葬にしたんだけど、○○さんと××さんだけは
身内同然に付き合いがあったから、来てもらった。
そんな感じなんじゃないの?
267愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 17:08:12
>>265
あなたはその一人だったの?
高齢で親戚が少ないなどいろんなパターンがあるでしょ。
判断材料が少なすぎるよ。
高齢で親戚も少なく、ご近所付き合いも薄い都会ならありうるのでは。
268274:2009/01/29(木) 17:28:04
ピアノは家族も弾くので持っていけません。
ピアノほしいと言ってみます。
でも買ったら私の貯金ほぼ全額つかうので、彼はピアノを弾かないから私は結婚のためにお金を出さないことになります。
自分勝手ですよね。

板違いすみませんでした。
それなのにレスありがとうございました。
269愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 17:36:32
>>268
とりあえずはやまるな
新居決まってるのか?
二人暮らしの部屋にピアノなんておいたら部屋せまくなるぞw
一部屋増やしただけで家賃かなりあがるし
ピアノOKの部屋も少ないぞ・・

それから彼の貯金なくて
自分もピアノ買って
どうやって家電製品買うつもりだ?
270愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 17:44:49
>>268
はい自分勝手です。

結婚するのにそんな高価なものを
貯金はたいてまで購入する気なのはいかがなもんかと。
しかも相手のお金は自分たちの物を買うのに使う気だしw
自分のお金は自分の趣味の物に全額使って
相手のお金は新生活の物を買わせるって自分勝手以外の何物でもない。

これがピアノの先生とかで、なきゃ仕事にならんってのなら別だけどね。
271愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 17:49:35
>>269-270
お前らも板違いだ タケモトに売るぞ
272愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 22:03:54
>>234
江國香織の小説に、見知らぬ人の葬儀に出るのが趣味という登場人物あり
タイトル忘れたが、それが参考になるかも
葬儀を出すほうとしてはたまらないが
273愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 22:41:18
助けてください
戒名を大姉で付けてもらって110万って相場ですか?
払えなくて信女で付けて60万でした
追号が30万だそうです
お寺ってこんなに高いんですか??
274愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 22:45:48
相場なんて寺によって違いますよ。
そのお寺の相場ではそうなんでしょう。
275愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:14:04
>>273
地域や寺によっては
そのくらい高額な戒名代(お布施)を
提示してくる場合はあります。
273の家の菩提寺であって
すでに葬儀を頼んでしまってるのならば
承知の上で、ということになるので
仕方ないのかもしれません。
もちろん良心的な金額を提示するお寺も
同じ地域や同じ宗派で、いくつもあると思いますよ。
よく遺族親族・葬儀社と相談してください。
276愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:37:31
>>251
動物とかに荒らされるから、
今は食べ物を置いていけないお墓の方が多いよ。
277愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:39:07
>もちろん帰る時は持って帰るようにして。
278愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:39:20
>>276
つ3行目
279愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:43:50
>>273
うちの場合は何も言わなくても、院号をつけてくれましたよ
お金は払っていません
100歳を超えての大往生だったことと
そのお寺との古くからのお付き合いのおかげだと思いますが
280愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:43:53
>>274-275
レスありがとうございます
葬儀はすませています先祖代々のお墓があるためお寺さんの言い値でお願いするしかありませんでした
私の母の葬儀でしたが父は既に他界し私(21)が喪主を務めた為何もわからなく親戚に相談したところ
高いと言われた為ここで聞いてみましたお寺さんに相場は無いんですね。。。
有難うございました
281愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:50:06
友人から披露宴の招待を受けたのですが、金銭面が厳しいので二次会の参加になりました。
が、急遽人前式〜二次会までのビデオ撮影を頼まれました。
ビデオ撮影自体は快く受けたいと思っていますが、披露宴で私の席を用意してくれるらしく…
この場合ご祝儀を用意した方がいいのでしょうか?
282愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:53:10
どっちみち座って食べてるヒマないと思います。
283愛と死の名無しさん:2009/01/29(木) 23:55:11
>>281
ご祝儀辞退の話をもらってないなら持っていくべき
もし二次会だけ出席の場合はご祝儀なしのつもりなのかな?

ただビデオ撮影を受けるのはやめたほうがいいと思うけどな・・
もちろんプロならいいけど、素人ならやめとけ
うまく取れていなかったら最悪だぞ
284愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 10:05:58
席って言っても椅子があるだけという可能性も…
285愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 12:32:36
主人の伯母さんの法事に行くのですが
従妹に当たる女の子が出来ちゃった結婚で先週赤ちゃんが生まれたそうです。
この場合結婚祝いと出産祝いも「ご仏前」と一緒にお渡ししていいんでしょうか?
286愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 14:20:29
法事の受付で、ですか?
常識的に考えて、黒白の香典袋と紅白の祝儀袋を一緒に出すのは
有り得るビジュアルだと思いますか?
287愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 14:24:13
>>286
当日は身内だけなので受付はありません。
伯父様に渡した後、同じ日に娘さんに渡してもいいのか知りたいのです。
288愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 14:48:38
いんじゃないの?ま、空気は嫁。
289愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 14:52:11
出産祝いの方は、封筒に入れるなり小風呂敷ごと渡すなりして紅白が見えないようにシトケー
290281:2009/01/30(金) 15:11:59
レスありがとうございます。

先程友人から、ビデオ撮影してもらうから席も食事も用意するけどご祝儀はいらない。
二次会の費用もいらない。
との連絡がありました。
ビデオ撮影の腕前も気にしないとの事でした。
旦那さんも納得済みらしいので安心してビデオ要員してきます。

スレ汚し失礼しました。
291愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 15:27:58
>>290
友人よい人だね
既婚と未婚では付き合い方変わってしまうかもしれないけど、
ずっと仲良くしていけるといいね
292愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 17:43:26
10万円で結婚式できますか?
衣装も写真もこだわりません
293愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 17:55:33
役所に婚姻届出すだけなら、お金かかりませんよ?
どんな結婚式をしたいか、まずそこからでしょ。
294愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 18:18:09
>>293
事情あって式しなかった友人夫婦にサプライズしようかと思いました
295愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 18:35:01
すげえメイワク
296愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 18:40:22
もしかしたら来年(1周年記念)とか事情が落ち着いたらとか、
自分たちで計画たててるかもしれないよ?
そうだとしたらサプライズプレゼントでも一度あげちゃったら挙げにくくなるし・・
やめといたほうがいい
297愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 18:55:04
>>292がものすごい金持ちで、一般人にはどう転んでもムリっていうレベルの
場所や衣装や料理を用意してやれるならやってもいいかもしれないけど、
>衣装も写真もこだわりません
なんていうのは迷惑なだけかと。
「サプライズプレゼントだから安くてもいいよね?」
と思ってるなら相手に失礼。
298愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 18:59:07
その手のサプライズはやめとけ
299愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 19:03:43
爆笑問題の太田の結婚式を思い出した。

本人たちは披露宴をやる気がなかったんだけど
お母さんから「どんなものなのか、ちょっと式場見に来るだけおいで」と呼び出され
夫婦揃って汚ったねえジーンズ姿で式場に行ったら
実はお母さんがすべての段取りを整えており
「ジーンズ姿で新郎新婦入場になった」という笑い話。
300292です:2009/01/30(金) 19:08:28
宗教のちがい?とかで挙式はしないらしい
友人のみ、ささやかな祝いの席を設けようと思ったが迷惑か

記念品、生ケーキ、花束、5000円くらいの料理飲み物
会費一人10000円×10人ではしょぼくれた会しかできないか
301愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 19:12:11
そういうのは先に言ってくれないと
新郎新婦や君たちは若いのかね?
302愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 19:26:25
>>300
思い入れとか理想とか、人によって違うからねぇ。
普通にお祝いの食事会だけでも喜んでもらえるんでは。
303愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 19:29:24
>>300
>>292で「結婚式」というから挙式からやるのかと…

それなら単に「○○くんと□□さんの結婚を祝う会」という名の食事会なわけだから、
10人でその予算なら十分だと思います。年齢にもよるけど。
304愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 20:08:24
>>300
それは結婚式って言わないのでは
サプライズパーティーってな感じで
二次会のようにすればその予算でできると思うよ
衣裳は無理だと思うけど写真ならデジカメで十分じゃん
305292です:2009/01/30(金) 21:16:38
26歳です

そうか、食事会という名目にすればいいのか
少しでも良い思い出になるように頑張ってみる
写真はデジカメ、衣装は普通の二次会感覚にする

ありがとうございました
306愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 23:32:20
>>305
花嫁にウエディングドレス着させようとかするなよ。
307愛と死の名無しさん:2009/01/30(金) 23:53:48
その予算じゃ、せいぜい宴会の仮装用に毛が生えた程度のしか
用意できないだろうしね…
308愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 00:55:21
「栄光の架橋」って結婚式でも人気の歌らしいけど、

「誰にも見せない 涙があった」
「決して平らな道ではなかった」
「もうダメだと全てが嫌になって 逃げ出そうとしたときも」
「悲しみや苦しみの先に」

ネガティブな歌詞満載じゃないですか?

309愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 02:25:47
それは幸せになるための過程を描いているだけで、
いまがそういう状態だとか、今後の不安を表しているものではないので
何ら問題はありません。
310愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 07:22:31
質問です。

昨年、12月に友人の挙式・披露宴に出席したのですが、来月、ご主人の仕事関係の方々が
二人の為に会費制のお祝い会を開くそうで、友人から招待されました。
この場合、花束等のちょっとしたプレゼント等を持参した方が良いのでしょうか?
個人的には、12月にご祝儀を渡したので、要らないような気もするのですが…。

ご回答、宜しくお願い致します。
311愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 09:15:00
>>310
友人てのは新婦? 人間関係が端折られすぎてよく分からんが、会費制なら別にいらないんじゃね?
花束もらっても、困るかと。
312愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 11:56:36
>>310
会費だけで十分だよ
313愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 13:30:20
栄光の架橋ですが、「バンザイ〜好きでよかった」のような曲はあくまで自己満足の域を出ないのに対し
この曲は「思い出せばこうしてたくさんの 支えの中で歩いてきた」と、
さりげなく参列者への感謝の意を込めているという点で良いと思いますね
314310:2009/01/31(土) 15:48:35
>>311
すみません。友人は新婦です。
確かに、花束貰っても、荷物になるから迷惑ですよね。
ありがとうございました。

>>312
ありがとうございます。
315愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 19:41:05
結婚式関連のスレの書き込みが激減してる気がするんですが、
これも不景気のせいでしょうか?
以前はもっと盛んに書き込みがあったと思うのですが
316愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 21:06:02
>>315
単に結婚関係は今はシーズンオフなんじゃね?
317愛と死の名無しさん:2009/01/31(土) 21:09:27
>>316
3〜5月のゴールデン月間に向けてみんな準備中だと思うんだ
でも、どのスレも過疎ばっかりでつまらない
318愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 00:09:55
すいません質問です。昨日中学の時の友人が突然亡くなりました。つい先日成人式で会ったばかりなのに。
同窓会の時彼は自分でカメラを持って来ておらず写真を1枚も撮っていなかったので私達が撮った写真でアルバムを作ろうと考えています。
通夜の時にご家族の方に『一緒に燃やしてもらっても、とって置いても構わないので貰ってくれませんか?』と渡したらご迷惑ですか?余計辛くなっちゃいますかね?
彼にも成人式の時の写真を見てもらいたくて…
319愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 00:29:57
>>318
渡すのは喜ばれると思うよ
自分も全く同じ状況になって同じ事をしました。
喜んでもらえたと思ってます。

ただ棺に友人たちと一緒に写ってる写真をいれたらだめ
320愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 00:49:51
友人の結婚式があるのですが、自分の結婚式のときにいただいたご祝儀と同額
(3万なら3万、2万なら2万)でOKでしょうか?
321愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 01:07:15
>>319
答えて下さってありがとうございます。
喜んでもらえますよね!!
棺に入れちゃ駄目なんですか。貰って下さい!!ってゆって渡して来ます。

本当にありがとうございました。
322愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 01:47:57
>>321
>喜んでもらえますよね!!
これは受け取る相手の性格やその時の精神状態による。
「こんな物受け取れるか!」って突き返されることはまず無いと思うが、
喜ばれるだろう・感謝されるだろうなんて過度な期待はしない方がいいよ。
323愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 10:26:45
>>320
それが一番無難という奴だよ
324愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 17:36:10
質問させてください。
父の従妹にあたる叔母が、父の葬儀の際お香典(仮に7万円)を送ってくれました。
父と付き合いがありましたが、自分とは面識がなく付き合いはありません。
その叔母のお母様が半年前に亡くなったとつい先日知りました。
お香典を送りたいと考えているのですが、お母様とも面識がなく、
自分自身に親戚付き合いの経験がないので
一般的にどのくらいお包みしたらいいか悩んでいます。
父にいただいたお香典の時と同じ額にしようと思うのですが、ご意見お聞かせください。
325愛と死の名無しさん:2009/02/01(日) 17:50:10
>>324
従妹に出す金額と同じじゃなくていいと思う。
あなたと亡くなられた方の関係でいうと相場は1万円が妥当
前回のことも合わせて考えて3万円くらいかな。
326愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 00:04:32
>>324
地域性もあるけど、
自分だったら2万円かな。
327愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 00:52:33

ご遺族から故人を偲ぶ会の招待状を受け取りました。
 故人は上司に当たります。
その招待状からは県外の会場で盛大に開催されるようすが伺えます。
供物香典は結構です、平服でどうぞとあるだけで
交通費負担してくださるのかどうかについては一切触れられていません。

片道1万円超で 服装のこともあり
負担が大きく非常に困っています。どうしたらいいでしょうか?

328愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 01:22:01
>>327
お車代ってこと?
お坊さん以外そんなの聞いたことないけど…
329愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 01:26:05
>>327
とりあえず弔電打っといて、あとで余裕ができたらお線香上げにいくというわけには
いかないのですか?
330愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 02:09:46
>>327
葬儀(偲ぶ会含む)は結婚式と異なり、一般出席者に
交通費は支給されません。
遠方から自腹切って駆け付けるほどの間柄じゃないと
思うなら弔電を打つ、それすらもったいないと思うなら、
無視してOKです。

故人が上司ならば、他の同僚との兼ね合いもありますので、
交通費は人間関係を円滑に保つための必要経費と考えて
出席した方がいい場合もあります。
331愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 17:47:06
こちらで聞いていいのか、服装スレの方がいいのか迷ったんですが
投下させてください。

今月末に友人(新婦側)の結婚式があるんですが、
一緒に出席する友人数人にどんなものを着ていくのかと聞いてみたら
揃って『黒ドレスに白ファーの羽織りもの』という答えが返ってきました。

自分自身、こちらの服装スレを結構見ているので
『黒ドレスは避けた方が…』とか『ファーはあんまり…』と過剰に反応してモヤモヤしています。
ちなみに自分は24歳女、新婦と出席者の友人らとは高校時代の友人です。
ほとんどが結婚式初出席みたいです。

このまま黙っておくべきか、おせっかいと思いつつ何か言うべきか
くだらん質問ですが、どうでしょうか?
332愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 18:09:08
>>331
黒ドレスについては口を出さない方がいいと思う。

ファーは「マナー本読んでたら」とか「母に聞いたら」とか適当に枕詞をつくって
「自分も着ようと思ってたんだけどやめようか悩んでる」と振ってみたら?
頭からダメだししたら反発くらうから、相談するような形を取って上手く話をすればいいんじゃないかな。
「2ちゃんで見た」というのはやめた方がいいよw。
333愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 19:22:54
>>331
口出すとこじれる可能性あるので、他人の服装には口出ししない。白着るとかじゃなきゃ許容範囲でしょ
最近の式だと。
334愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 19:30:18
>>331
「黒ドレスでもいいのかな?」「ファーでもOK?」と友人から相談された
のでなければ、こちらから口出しするのは相手の気分を害する元。

マナーとしては黒ドレス・ファーは好ましくないが、結婚式場に行けば
黒ドレスやファーを身につけているゲストはゴロゴロしているし、マナー
違反の服装だからといって面と向かってケチつける人は滅多にいない。
なので友人も生暖かく見守られて終りだと思う。

「赤信号みんなで渡れば怖くない」でマナー違反な服装で妥協するか
「これがNGだと知らない・気にしていない人の方が多いけど、私はマナー
違反な服装はしたくない」と自分に厳しくするかは本人の問題なので、
そこは友人の判断にまかせるしかない。
335愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 19:32:23
>>331
おせっかいです。
実際ファー着てる人なんて普通にいる。
何回も出席するようになるとあのスレを忠実守るのはバカバカしくなると
思うよ。
ただ黒の網タイやブーツ合わせるとか言い出したらやんわり言った方が
いいかもだけど。
336愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 19:52:56
>>325-326
レスをいただいた額を参考に送ることにします。
大変助かりました、ありがとうございました!
337愛と死の名無しさん:2009/02/02(月) 19:57:55
>>332-335
とりあえず様子を見てみようと思います。
様子見というか、黙っておきます。

私自身、ファーを羽織っている人を見たら「かわいいな」と思うんですが
この板などで賛否両論なので、今スレを見ている方に聞いてみたかったのです。

自分は自分、友人は友人、という事でいきたいです。
当日はせいいっぱいの気持ちをこめて新婦をお祝いしてきます。
モヤモヤもとれました!みなさんご意見ありがとうございます!
338愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 13:33:07
結婚式(本式)をすることになりました。
まだ取決め途中ですが、会場の関係で19日になりそうです。

一般的な印象では、十九→重苦と脳内変換され、イメージがよくありません。
せめて字面だけでも良くしたいので、当て字を考えていますが、
「重久」とすると、一般的な祝い事ならば相当良いのですが
今回の場合は結婚ですので、やはり「重」の字はできれば避けたいです。
でも他によさそうな字が見当たらなく困っています。
当て字の件以外でもいいので(捉え方などの無形のことでも)、なにか
いい解決策はありませんでしょうか(日を変えろ等ではなく)。
よろしくお願いします。
339愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:09:03
その脳内変換イメージが分からん
4月や9月もダメになるのか?

招待状などに「三月重久日」とか書く気ならやめれ
340愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:23:36
普通に十九日と書けばいいと思うが
重久とかに置き替えるのって一般的なのだろうか
341愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:26:25
人それぞれ感想を持たれるのは自然なことです。
質問スレだと存じますので、あくまで
個々の質問内容に即した内容のご回答を頂戴したく存じます。
引続きよろしくお願いします。
342愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:27:35
>>338
招待状に変な文字を書くと誤解の元。
日付・時間はは普通に書きましょう
343愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:31:29
どうか質問者の意図を汲んだ回答をください。
・あくまで当て字をする場合ではどうなのか
・「こう考えたらそんなこと気にならなくなるよ」
どちらかでご回答ください。よろしくお願いします。
344愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:37:46
>>343
聞く耳持たん奴はカエレ!
といいたい所だけど、どうしても当て字したいなら
「拾紅」とか「柔宮」とかどうよ。
PCで「じゅう」「く」って変換したら出てきたよ。
暴走族みたいだけど。
とにかく招待状は「十九」で出しなよ?
自分の脳内だけで当て字は使いなよ?
345愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:39:13
招待客が読み間違わないことを第一に考える。
おのずと当て字なんてものを使おうとは思わなくなるだろ。
346愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 14:59:51
>>338
普通にアメリカンな招待状にすればいいじゃん
数字使え

聞く耳もたんだろうが
招待状に「○月重久日」とか書かれたら
「これ何日?」「19日だよね?」と問い合わせ殺到だぞ
347愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 15:03:46
>>343
あなたの質問はスレ違い、マナーや常識の範囲ではありません。
アンケートスレへ移動してください。
348愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 15:14:01
語呂が悪いと渋る客を契約させたい業者とか?

禍を転じて福となす、で重苦でいいんじゃ
349愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 15:36:40
>>348
>語呂が悪いと渋る客を契約させたい業者
ソレダ!
350愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 15:47:29
昨年出産しました。結婚式に出席してくれた親族や友人には
年賀状で出産報告をしたのですが、私の親族(母の兄弟)には
母が「私が報告しとくから!」というのでしていませんでした。
(写真なども母が送っていると思っていた)
すると先日母から「何で出産報告葉書出さないの!」と電話が。
寒中見舞いでいいから、年賀状で使った写真入れた葉書を
出しなさい、と言われました。
この場合、どういった文面で出せばよいのでしょうか。
スレチだったらすみません、その際は適切なスレをご紹介いただけますでしょうか。
351愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 15:49:19
>338
そんなに気になるなら日付変えれば良いのに

]\ アラビア文字を使う

第三木曜日等 曜日で指定

3*5+4日 数式を使う

十八日の翌日

すべて英字 nineteen

他にもあるかな?
好きなの使ってください。
個人的には、いい解決策は無いと思ってるw

しかしこれ、一般的な印象か???
352愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 15:52:12
>350
寒中見舞いは節分までなので
これから作って出すなら「余寒見舞い」だよん。

余寒お見舞い申し上げます。
皆様お変わりなくお過ごしですか。
ご挨拶が大変遅くなりましたが、○月×日に出産し
おかげさまで母子とも大変健やかに過ごしております。
まだ寒さも続く折、皆様も大切にお過ごしください。

こんな文面でよかろうかと。
353350:2009/02/03(火) 15:59:59
>>352
寒中見舞いって2月いっぱいぐらいまで大丈夫だと思っていました。
ありがとうございます、急いで余寒見舞いを用意します。
354愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 18:54:39
父の姉(叔母)の旦那の父親が亡くなったので明日通夜らしいのですが、一般常識の範囲で私は行った方が良いでしょうか?
私の母の親(祖母)が亡くなった時には、叔母夫婦やその子供(従姉妹)は葬儀には来なかったのですが、それが普通だと思っていました。
今日、行かないと言ったら姉に薄情だと言われ不安になり質問させていただきました。
行った方が良いでしょうか?
分かりにくい質問ですみません。
355愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 18:59:35
>354
家が近所とか、その「父の姉夫婦」に非常にかわいがってもらったり世話になってるのなら
義理でも弔問にいったほうが良いと思うけど
そのへんの親戚間の関係はどう?
356愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 19:34:47
>>328,>>329>>330
ありがとうございます。
以前お墓参り要ってきましたが(そのときも自費)
お参りする気はあっても経済的負担が大きすぎて
とても苦慮していました。
参考にさせていただきます。


357愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 19:46:43
>>354
親戚づきあいの程度や葬儀の規模(斎場までの距離なども)によるとしかいえない。
そこまで遠縁なら普通は行く義理はないと思うけど、
祖父母のいとこの誰某の孫の子供の〜などという縁でも深く交流している家もある。
ご両親か叔母さんに相談するのが一番ですよ。
358愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 19:54:17
>>354
父の姉は 伯母 な。

叔母だと父の「妹」だ。
359愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 23:43:57
出産祝いのお返しって必須ですか?
贈ってくる相手はうちより経済的に余裕ある家庭が多く
みんなうちが激貧って知ってます

結婚祝いは義母に言われたとおり反返ししました
360愛と死の名無しさん:2009/02/03(火) 23:48:36
必須です
361愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:16:06
>>359
頂いた金額の半額程度でお返しするのがマナーです
あなたの親しい友人にはきちんと事情を説明すれば良いかも知れませんが
親戚や旦那さんの会社関係でお返しをしないようなら
非常識だと思われますよ
362愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:16:40
>>359
359の経済状況がどうあれ
「お返しの心配はいらないよ」と
先方からお祝いと同時に言われてないなら
通常は内祝する。
「お返し」というより「わが子をよろしく」の意味合いも
よく考えること。
半分弱の金額でもいいから気持ちは表さないと。
ホントにお金に困ってる人は
子供産んで育てる余裕だってないはず。
結婚してお金的にも目安がつくから子供、でしょ。
363愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:32:18
では、お祝いを現金に指定するのはありですか?
欲しくないもの貰って半分お返しする余裕ないです

本当にお金に困ってます
364愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:39:09
近所に葬儀の日時をわざわざ回覧するのって
結局参列を催促してるんですか?
激しくうざいんですが。
365愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:41:41
>欲しくないもの貰って半分お返しする余裕ないです

金にホントに困ってるヤツが、なんて言い方。
金だけじゃなく、心にも余裕が無いんですね。
お金なくて子供を育てられるのかよく考えなさい。

366愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:45:00
>>364
参列するかどうかはそれぞれの家の付き合い具合や事情によるだろ。
近所で葬儀があったかどうかを知ってるだけでも
十分回覧の意味があるんじゃないの?
自分の家で万が一不幸があって
>激しくうざいんですが。
なんて言われることを想像しなよ。
367愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:49:18
>>364
たしかにうざいものがある。
空気読める家は「済ませました」という回覧を
ソツなくまわせる度量がある。
ドンくさい家だと思って我慢して列席してやれ。
つらいだろうけど。
368愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:52:33
>>364
ほとんどの人が面倒くせえと思いながら参列するんだよ。
悲しくもないし、香典も取られるしで
結局はひまつぶしに遺族の泣きっぷりなどをあらさがしして
あとで井戸端や噂話のネタにする。
うちの親はそういうことが全部わかってるから
後日報告にしろと今から言っている。
369愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 02:06:10
>>363
指定って・・・
まあ間違ってもこちらから「お祝い頂戴」「〜が欲しい」なんて話は出さないように。
リクエストを訊かれたら、「現金が助かる」と正直に話すのは構わないけど。

だけど出産祝いなら、現金か、大抵は子育てに必要なものだよ。
衣料品とか、洗い替えに何枚も必要だしね。
お金に困ってるなら、なおさらそういう品物って有難いと思えるんじゃないの?
370愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 02:13:23
どうせお返しするなら現金がよくないですか?
品物貰ったら懐からお返し代出さなきゃいけないから
現金だったら半分商品券買って返せるから

そういう気が効く人ばかりだといいのに
371愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 02:22:48
現金なんて祝いであげたら
そのままパチンコに行きそうな奴らだとわかってるから
みんな品物でくれるんだよw
372愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 02:25:16
釣りじゃないのなら
人の親になったんだから、相手からの好意に
「うちが貧乏なの知ってるのに気がきかない!」とか言ってないで
黙ってお返し送りなよ。

自分に貰ったって思うから「現金が良かった」とか思うんだよ
子供が貰ったと思って、親としてお返しするべきだと思うよ。
373愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 02:28:03
断ればいいじゃん。
374愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 09:12:55
>>373
その考えは無かったw
375愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 09:41:19
 披露宴に来てくださった主賓(上司)に祝辞をお願いする場合、
お礼の意味を込めてお車代とかあげたほうがよいのですか?そうだとしたら
その渡すタイミングはいつですか?
376愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 10:05:09
>>370
冠婚葬祭に関する贈答は相手に対する敬意を表わすものだから、
基本は品物を贈る。
現金や金券は確かに贈られた人が本当に欲しいものを購入できるから
便利なのだが、現金を与えるのは経済援助をしてやるという意味だから、
「お前は貧乏人だから金をくれてやる」と宣言しているのと同じ行為になる。

結婚祝いの御祝儀や葬式の香典は現金を包むことが習慣として定着
してしまっているので許されるが(香典は働き手を失った遺族に対する
経済援助の意味が強いので、もともと現金を包む物だったらしい)、
出産祝いなどはそこまで現金の授受が一般的にはなっていないので、
品物を贈るのがマナーといわれる。
377愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 10:11:02
378愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 10:27:23
>>375
周囲の人にわかる状況で渡すのはマズイので、披露宴開始前に
新郎新婦の両親が会場に到着した上司を出迎えた際などに
「心ばかりですがお納め下さい」と謝辞を述べながら渡す。

余談だが上司に対して「お車代とかあげたほうがよいのですか?」は
非常に無礼な表現。
「あげる」は相手に恩恵を施す行為だから、目上の人に対する行為に
使うのは危険。
この場合は「お車代をお渡しした方がよいですか?」などの表現が適切。
379愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 16:20:44
>>375
祝辞をお願いした人にはお車代を渡すのが普通ですよ
引出物のランクを少しあげるとか
380愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 16:41:20
大学時代のサークル仲間から、入籍の報告と2週間後に行われる結婚式二次会の招待をうけました。

周りに連絡をとると、元代表者は式から呼ばれていて、
自分を含むそれ以外は今回のメールで知ったようです。
今から二次会参加者数が増えても大丈夫なのでしょうか?
手間をとらせるようなら辞退しようと思っているので、教えてください。
381愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 17:02:06
>>380
二次会とはいえ二週間前なんて人数合わせ。
むしろ来てくれたほうがありがたい。
祝う気持ちがあれば行けばいいと思う。
382愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 19:47:30
>>355 >>357 >>358

伯母に相談したところ親戚が少ないので、できたら出席して欲しいと言われたので、お通夜に行って来ました。
ありがとうございました。
383愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 23:24:18
仏花ってシキミは必ず必要なの?
384愛と死の名無しさん:2009/02/05(木) 01:22:05
>>383
浄土真宗と日蓮正宗では必要。地域にもよるかも。
自分が住んでる地域では、シキミ=層化御用達アイテムという程度の認識。
385愛と死の名無しさん:2009/02/05(木) 01:32:46
>>383
東京だけどしきみは一般的じゃないよ
386愛と死の名無しさん:2009/02/05(木) 05:53:47
>>380
大丈夫だから招待したんだと思うよ。二週間前ってミエミエの人数あわせだから
行きたくないなら、なんだかんだ理由付けて断ればいいよ。
向こうも、あ、やっぱりなって思う程度。
387愛と死の名無しさん:2009/02/05(木) 16:10:45
愛知だけど仏花はシキミあるのばかり。
388愛と死の名無しさん:2009/02/05(木) 21:13:13
親の葬式を出します。身内の不幸は子供のとき以来で、弔問にきたかたからお悔やみの言葉を
うけたらどう返答すればよいのかわかりません。
失礼にならない受けこたえを教えてください。
389愛と死の名無しさん:2009/02/05(木) 22:36:42
>>388
たいてい
「お忙しい所、ありがとうございます」
みたいなことをまず言うでしょ?
それ以外のパターンってこと?

>お葬式の常識・しきたり 9
‥‥に、どうぞ。
390愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 00:51:31
49日や一周忌の法要で、
来てくれた方に志のお返ししますよね。
たいていお菓子とかお茶だと思うのですが、
最近うちで法要が続いて、
お茶とお菓子の手はもう使ってしまいました。
また同じような物を渡してもなぁと思うので、
お返しで、次はこれオススメみたいなモノありますか?

あと、その品はお寺のご住職にもお渡した方がいいんでしょうか?
御布施とお供えのお花、菓子、果物は持って行きます。
391愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 01:10:49
近い将来親父が死にそうなので死ぬ時に
当然長男の自分が喪主を務めることになるが
具体的に喪主ってどういう事をすればいいのでしょうか?
いろいろな手配とか業者がやるのかと思うが

あと嫁が一人娘で嫁の親が死んだ時
一般的には一番近い親族である娘がやるものなんでしょうか?
それともその旦那である自分がやるのでしょうか?
392愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 01:17:14
>>391
何をどうするのか決める。
家族だけで葬式やるのか知人隣人にも知らせるのか式やらずに火葬だけで済ますのか等

普通は嫁の親が死んだ時は嫁が喪主が普通だ。
ド田舎だと違うかもしれないから、葬儀社に聞くと良い。
393愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 02:03:44
>>390
印象に残ってもしょうがないんで、普通にお茶でいいような。
自分の地元だと海苔も使う(海苔の産地が近いので)
394愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 09:38:03
>>390
タオルやシーツは軽いし腐らないので
390さんの地方で失礼にならないようで
あればいいと思います。
今までの法要でお寺さんに贈って
いないならそれでいいのでは。
390さんが決める立場で贈りたい
気持ちがあるならお好きなように。
395愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 10:00:31
>>391
こんなところで安直に断片的な知識を得たつもりにならず、
さっさと本屋へ行ってマナー本の一冊でも買ってこい。
396愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 13:53:40
友人の祖父の通夜に呼ばれたのですが、香典は持っていくべきでしょうか?
親には、高校生なので必要ないとも言われたですが。
397愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 14:11:50
高校生ならいらぬ。親と一緒に行って記帳しとけ
398愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 14:15:30
アドバイスありがとうございます。
友人と行くつもりなのですが、ダメでしょうか?
399愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 14:19:52
先生か誰かの親とかについて行ってもらわないと不安だにゃ

あと、「祖父」は身内に使う言葉ね。
お祖父さんでいいから。
400愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 14:22:16
御焼香を上げるだけなら、と思いまして。

すみません、言葉遣い気を付けます。
401愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 14:36:31
>>391
通常は葬儀屋頼むからそこで話し合えばいい。葬儀も業者のホール借りてやれば準備から
後片付けまでやってくれるし。葬儀でやることといえば、日程や祭壇なんかの打ち合わせ、
親類縁者への連絡や応対、役場へ死亡届の提出と火葬許可書受け取りぐらい。
お金出せば大体のことは葬儀屋がやってくれるし、説明もしてくれるから葬儀屋だけはあらかじめ
決めておいたほうがよろしいかと。うちは地元の小さいところに頼んだけど、割安でサービスも
行き届いていて満足だったから、必ずしも大きいところじゃなくてもいいと思う。

それよりも今のうちに(生前に)預金を親父さん以外の名義の口座に移すとか、それが無理なら
暗証番号聞いておいていつでも引き出せるようにしておくといいよ(限度額の大きいICカード
がいい)。最悪ほかの口座に振込みで対応できるけど、死んでから大変なのは銀行だからね。
402愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 14:55:38
今週末、婚約者の姉の結婚式に呼ばれまして、出席します。
会場までかなり距離があり、婚約者の親戚一同(30人くらい)
と一緒にバスで行く事になっているのですが、その時に、一言挨拶をしてくれと言われました。

この時、自分の紹介の挨拶か、結婚の報告の挨拶か、どういう挨拶をすればよいのかわかりません。
どうかアドバイス下さい。宜しくお願いします。
403愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 15:24:19
>>402
婚約者か義両親に相談しる。
挨拶をしろと言ってきた本人に、意図を聞け。
404愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 15:35:14
>>402
>一言挨拶をしてくれ
って誰が言っているの?
普通はその場にいる人と面識のある人(402さんの場合は婚約者か
婚約者の親兄弟)が「××さん、こちらは私の婚約者で○○さんと
言います」って仲介して、引き合わされた者同士が「どうぞよろしく
お願いします」と挨拶するものだと思うけど。
挨拶後に「「結婚式はいつ?」とか「どちらのご出身ですか?」など
質疑応答になるだろうからそれにテキパキ愛想良く答えればいいだけ。
405402:2009/02/06(金) 16:33:37
>>403 婚約者も、義両親も〜君(自分です)なら大丈夫でしょ?
みたいな感じなので、聞きづらくてこちらで聞いてしまいました。

>>404
仲介でワンクッション置いてくれればまだいいのですが、婚約者の父に「一言挨拶してくれ」と言われたので、もしかしたら仲介はないかと……

婚約者なんて、
「〜君、何て言うか楽しみ♪」
だって(-_-#)
406愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 17:01:26
>>405
人様の婚約者悪く言いたくないけど、自分の身内と関わらせるのに
「一人でうまいことやって」って丸投げするのは非常に無責任だし、
親族間でトラブったら一人イイ子になって逃げるタイプだよ。

初対面の印象はその後の人間関係を左右するんだから、「感じのいい
婚約者さんだね」と親戚に言わせていい人間関係を作らせたいなら、
双方の気心を知っている人間が間に立って仲を取り持たなくてどーするの。

個人的には結婚考え直した方がいいんじゃね?って言いたくなるくらい
ムカつく態度だ。
407愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 17:15:25
言いたいことはみんな>>406が言ってくれた件
408愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 17:21:48
似たような状況(402親戚の中に婚約者を連れて行って挨拶させる)にして
同じように「君が何て言うか楽しみw」とかやりたくなるな。
409愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 18:04:20
質問です。
旦那の祖母の13回忌に行くことになったんですが、お布施代・塔婆代の目安を
教えてください。
東京の日蓮宗のお寺です。
宜しくお願いします。
410409:2009/02/06(金) 20:02:22
追加の質問ですが、お布施ってお寺に払うお金ですか?参列者は全員払うものでしょうか。
お布施の他に御仏前?のようなものを施主に渡したりもするんですか?
無知ですいません・・。
411愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 20:06:43
>>409
そこまで何も知らないのはちょっとアレなので
冠婚葬祭のマナー本を一冊購入することをお勧めします。
お布施も卒塔婆代も、普通は施主が払うもので
参列者から一律に徴収したりするようなものではありません。
412愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 22:59:43
>>409
411に超同意。
結婚していろんな関わりが続くんだから
「無知ですみません」で済まないことも出てくると思うんで
まず軽く基本を勉強したほうがいいですよ。
それでも分からない時はココを使う。

それと、心配になっちゃうんだけど
法事におよばれしたということは
御仏前を包むことになると思うんだけど
それは大丈夫なのかな。
413愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 00:07:34
>>411>>422
回答ありがとうございます。
ネットで冠婚葬祭を調べても良く分からなかったのでここで質問しました。
家にある冠婚葬祭本でお布施は施主が寺に包むもの
参列者は施主に御仏前を包むものだと理解しました。
細かい金額は直接姑に聞いてみます。
無知だから恥かかないように質問したんですけどね。
失礼しました。
414愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 00:32:41
ネットで調べるまでもない常識だと思っていましたが…<お布施・ご仏前
415愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 00:40:15
>>414
親がDQNだと法事に行くことなんてほとんどないんですよ。
幼い頃母が自殺した時くらいです。
416愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 00:53:20
テンプレに載せたいぐらいだww
417愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 12:58:19
友人の結婚式と、旦那の実家を新しく建て替えるので家を壊す日
(なんと言うか分かりません、すみません)
が重なってしまいました。友人には既に先月出席で返事をしています。
私は長男の嫁なのですが、私の父に結婚式をキャンセルして実家に行けと
言われました。実家は車で高速使って3時間くらいの距離です。
しかし今からキャンセルするのも迷惑ですよね。

この場合結婚式を優先してもよいでしょうか?


418愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 13:45:01
>>417
友人の結婚式がいつかは分からんが
今後のためにも義実家を優先したほうが角が立たないと思う
419愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 14:15:19
>>417
家を壊すにあたってあなたのするべきことがありますか?
すでに引越しは終わっているし壊れる家を見ているだけだと思うけど。
私なら旦那の意見をまず聞きます
420愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 15:39:59
壊す日になにかイベントがあるのかなあ? 親戚集まってお別れ会とか。
旦那が行くのは感傷かもしれないけど嫁にはなんの関係もなさそうだけど。
421愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 16:22:37
>>417
大掃除・引越しの手伝い新居のお祝いなどで嫁として頑張れば
いいんじゃない?
422417:2009/02/07(土) 17:40:36
友人の結婚式は今月末の大安です。
私の結婚式にも出席してもらっているので欠席するのは申し訳ないです…

旦那に相談したら、壊している時に行って何ができるるんだと言う話に
なるし、1週間くらいかけて壊すからわざわざ結婚式をドタキャン
するまでもないと思うと言うことでした。
私の父がお酒(一升瓶)を持って行きたがっているのもあり(風習?)、
両親の都合もあるから、いつ頃行ってもいいかを聞いておくそうです。


将来は自分らが住む家になるから行ったほうがいいというのは理解しています。
旦那と義実家とも話し合うこととします。
ありがとうございました。
423愛と死の名無しさん:2009/02/07(土) 23:41:15
>>422
自分の式に来てもらってドタキャンはなし
するにしても、その理由じゃ弱いと思う
友達と縁切れてもいいならドタキャンすれば?

家が壊れるのを見て何になるんだろう?と思う
424愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 00:19:34
>>381>>386
亀ですみません。回答ありがとうございました。
人数あわせでも、せっかくのお祝いごとなので、参加してきます!
425 ◆1Nsu2eXAQk :2009/02/08(日) 06:02:23
>>411 卒塔婆代は、自分の名前で立てたときは、お寺又は施主に参列者も
   支払います。
426愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 14:00:06
質問です。
・恋愛結婚の場合、釣書きはどの段階で渡すべきなんでしょうか?
遠方の親に「結婚したいので会わせたい人がいる」といったら母親に「釣書きもない状態で!」
といわれたのですが、電話でまずそういう打診をしてから経歴などを話し、必要あれば挨拶時に
簡単な釣書きをと考えていたのですが、それだと非常識だったんでしょうか。
・釣書きの用紙などは文具店に売っているのでしょうか?(履歴書みたいに)

彼がいる素振もなかったのにいきなり結婚話した私も悪いし、
親もびっくりやら寂しいやらでパニックになったんでしょうけど、親の反応は正直面食らいました。。

427愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 14:34:14
>>426
「釣書 書式」でぐぐると釣書についての説明や渡し方が色々ヒットするよ。

個人情報の取り扱いがやかましくなっている現在、釣書のような
履歴書よりもさらに詳しい個人情報を記載する書面を安易に要求・渡す
ことに関して、良く思わない人もいるので、まずは彼とよく話し合うこと。
428 ◆1Nsu2eXAQk :2009/02/08(日) 14:34:24
>>426 普通、釣書きはお見合いの時に使うもの、恋愛結婚なら
   必要ないんでは?
   ただ、親に紹介するときに身上書を用意する。便箋でOK.
429愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 15:18:48
>>426です
レスありがとうございます。やっぱり自分の考え方でもそう非常識じゃないですよね・・・
とりあえずはメールで簡単な経歴を親に送り、その後顔見せという流れになりました。
彼は反対されることも考えていたらしく(学歴、長男など)、釣書というか身上書は
快く書いてくれそうなのが救いです。ご親族に関しては名前以外はあまり書面にせずに、
彼自身のプロフィール中心でまとめてもらうようにします。
親にとっては相手がどんな人物かまったくわからないのが不安、というのはわかるのですが。。

向こうに出させてこちらが出さないのも筋が違うと思うのですが、出すことによって却って
わずらわしく思われたりするんでしょうか?(向こうの家は結婚話だけですでに万歳状態)
ご挨拶時に「少しでも知っていただければと思いまして」と私も身上書をお渡しするつもりです
430愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 15:51:29
>>429
>ご挨拶時に「少しでも知っていただければと思いまして」と私も身上書をお渡しするつもりです
それでいいと思うよ。
「自分も向こうに渡したから」と彼からフォローしてもらえば「身上書なんて
イラネ」なご両親でも、黙ってくけ取ってくれると思う。
431愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 16:26:15
葬式後、一日しか経っていない状態で、祖母を亡くした友人を慰めたいと思うのですが、会うのは非常識でしょうか?

432愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 16:51:36
>>431
向こうから「会ってくれ」というならアリかもしれないけど、
こちらから誘うのはナシ
433431:2009/02/08(日) 17:05:40
>>432
レスありがとうございます。そうですよね…、電話も控えた方が良いのでしょうか?
434愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 17:31:53
>>433
身内が亡くなったときは、喪主でなくても何かと雑用があって
バタバタしている。
>>431の友人本人が何かの手続きをするとかじゃなくても、その手続きで
家を留守にする親に代って弔問客の応対をするなどの役割があるかも
しれない。
そういう忙しい人に会いたがったり電話で話したがったりするのは
慰め・元気づけ目的でも相手の負担になり迷惑。

どうしても言葉がかけたいなら、いつでも暇なときに読めるメールに
しておいたら?
それでも「このメールに返事は不要です」ってお断わり書きが必要だけど。
435愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 17:40:52
はい…。そうします、きっと疲れてますよね。゛返信不要のメール゛だけでもしてみます。
もう少しで非常識な事をしてしまいそうでした…ありがとうございます!
436愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 17:55:25
>>435
なんで1週間ぐらい待てないんだ?
可哀想な友達を慰めるアテクシに酔ってるのか?
437愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 18:06:51
友達ではなく彼氏だとゲスパー。
彼氏にほっとかれるのは嫌な構ってちゃんなんだろ。
438愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 18:32:36
はい、構ってちゃんですよ。まぁ、フられるの覚悟で行きますけどね。KYです。はい。
439愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 18:40:24
結婚したばかりですが、親戚の人からそれとなく旦那の弟の嫁さんは、かなり癖があるから気をつけろと言われました。

いつもいつも、結婚式やお正月や最近あったお葬式などで親族で会うたびに「あはははは、ぎゃほほ、う〜ふふふふふ」と大笑いしていますが。

それほど愛想がいい人なのに、近い親族から影ではあまりよく言われないのはなぜ?
440愛と死の名無しさん:2009/02/08(日) 18:44:55
441愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 09:52:41
>>440
GJ!
442愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 11:38:29
結婚式招待状の中紙を自作しています。
両面印刷する場合の構成について、皆様のお知恵をお貸しください。
台紙に挟み込む形式で、台紙は左とじ(左開き)のものを別途用意しています。
この台紙には印刷はできません。

A 挨拶文
B 挙式・披露宴の案内
C 会場の地図・受付や更衣室等施設の案内
D 会場までの電車移動での所要時間や乗り換え案内・お車での案内

一般的には中紙は片面印刷で、見開きにA(左)とB(右)を配置して
CやDは別紙で挟み込むことが多いかと思うのですが…

両面印刷にして、左から台紙をめくった1枚目にA、
見開きにB(左)とC(右)を配置して、最後にDとして、
挟み込みをナシにしようかと思っています。

レイアウトや印刷に関しては問題なく可能なのですが、
これが失礼にあたらないかが心配でして…
やはり一般的にした方がよいでしょうか?
443愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 11:52:48
C・Dが別紙になっていれば、それだけをポケットや取りだしやすいところに入れられるから、
それを見ながら来る人には便利なんだよ。
手間がかかるけど、別紙に1票。
444愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 12:08:42
>>442
少なくとも地図は別紙にしたほうが便利
445442:2009/02/09(月) 12:12:18
ありがとうございます!!

ああ、持ち歩くことを考慮すべきですね。
台紙ごと持ち歩くよりは、別紙のみ…の方が便利ですよね
いっそ両面にした方がスッキリしてよいのかしら?
…と考えてしまいまして。
手間がかかるのは一向に構いません。

C・Dを別紙にするとして、見易さ重視で見開きで印刷するか、
コンパクトさ重視で両面印刷にするか、どちらがよいでしょう?
446愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 13:00:59
見やすさに一票
447愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 13:44:37
両面でもいいと思うけど、ポケットサイズ折ったときに、地図や文が折り目にかからないほうが見やすい。
448442:2009/02/09(月) 15:02:34
ご意見ありがとうございます!!
見易さを重視して、片面で持ち歩きができるようにしたいと思います。
折った際に折り目にかからないよう、気をつけて作ります。
449愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 18:59:26
祖父の弟にあたる叔父が亡くなった場合、自分がご遺族の方に
「ご愁傷様です」とか「ご冥福をお祈りします」という言葉を
かけるのはおかしいでしょうか?
遠い親戚でも使わない方が無難でしょうか?
450愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 19:45:21
>>449
血が繋がっている関係でその言葉はおかしい。

祖父の弟は叔父ではなく大叔父
451愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 20:05:16
>>450
レス&ご指摘ありがとうございます。やっぱり使うべきではないんですね。
うっかり手紙に書いてしまったのです…失礼なことしちゃったなぁ…
452愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 21:27:55
>>451
手紙なら問題ないよ。
弔問に伺って挨拶なら違和感がある
453愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 21:40:26
養子縁組したら夫婦だけど戸籍上は兄妹にもなっちゃうの?
454愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 21:46:03
質問です。会社で働いてるけど(8時〜17時)残業(時間外)で最低で二割五分を支給されますか? 因みに、先月は時給840円×21=141120円。残業、850円×9=7650円。合計148770円でした。
二割五分とは1時間1250円ですよね? 会社によっては二割五分は
支給されないのですか?
455愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 21:54:15
>453
そゆこと。
婿養子の場合、戸籍上は兄妹でも遺伝的倫理的に近親婚じゃないことは明らかなんで
民放の例外規定で「兄妹間での婚姻可」になってます。
456愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 21:56:47
>>454
スレちがい
457愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 22:05:02
458愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 22:21:13
>>454
ここは「冠 婚 葬 祭 板」です。
459愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 22:51:42
460愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 22:53:31
>>458
どこのスレに行けば…
461愛と死の名無しさん:2009/02/09(月) 23:15:18
>>460 
スレどころか板違い。つか、会社に聞け。
462愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 00:33:32
会社の直接の上司ではないのですが
関わりある方から娘さんとの見合い話を持ちかけられています。
因みに私は独身寮に住んでいて、その方は単身赴任で2つ隣の部屋
に住んでいるという関係。

その方からの誘いはうやむやにしてたのですが、最近、別件の見合い
が破談になったこともあり、その方の誘いをどうしようか悩んでいます。

もし娘さんと会ってみて、お断りをしたかった場合、どのような言葉で
言えばいいのかアドバイス欲しいです。
463愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 00:46:41
>462
見合いは「まとまる」前提より「断る・断られる」前提のほうが重要。
「気に食わなかった場合、気軽に断れないような人」からの見合い話は
最初からやめておいたほうがいい。
464愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 00:53:45
親父本人が売り込んでくる娘には不安を禁じえない。
462が東大出の好青年ならソマソ。そりゃ親父も乗り気になると思う。
465愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 01:15:14
462です。
自分で言うのは何ですがぱっと見は好青年です。
よく会社の親父さん達から娘さんを奨められます。
前にも別の親父さん娘さんを紹介されました。
そのときは私は乗り気だったのですが
娘さんから断られました。

向こうから断られる分には親父さんとの関係にもさほど影響ないのですが
こちらが断りたかったらどうなんでしょう?
466愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 01:22:42
30台前半の一部上場営業職です。
これまで親戚の紹介や上司の紹介で4回ほど見合いしましたが、美人に出会うと、恥ずかしながら、
お相手の女性はHのときどんなよがり方をするのか、とか最後にセックスしたのはいつなのかと歓談中に想像してしまい、下半身を膨らませてしまいます。
こんな変態は見合いなどする資格がないのでしょうか?それとも男性なら普通の現象なのでしょうか?
つまらない質問ですみません。
467愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 01:25:49
若くて裏疚しい能。
468愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 01:29:05
婚が成立してからこの板に来てください。
469愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 01:40:44
会社の中で「若手社員にわが娘を紹介して見合い結婚させる」が
どれほどメジャーなこととして認知されてるのかにもよるよね。
先輩の男性社員たちは今までどうだったんだろう。

それこそ「若手社員が入ってくると、お約束のようにおっさん社員がわが娘を紹介し
断られても全くめげずに次の若手社員が来るのを待ってる」
「1年前に先輩男性社員が断った娘さんを、今度は俺に紹介してきた」なんていう
ほのぼの?した社風だったら断ってもどうってことないんだろうけど
「紹介された娘さんと結婚して、おっさん社員と親戚になってる先輩社員がすごく多い」となると
実際には断りにくい(会っちゃったら断れない)のかもしれないし。
470愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 03:43:09
もしかしたら、スレチかもしれませんが・・・

・私の家族構成
  父(60手前)
  私(学生)
  弟(学生)

・来月、私母の七回忌の法要がある。
・私母の兄姉が5人、それぞれ配偶者がいる。
・私父は私母の七回忌に、5人の兄姉+それぞれの配偶者、の計10人が参加するだろうと考えていた。
・しかし、5人中4人は飛行機を使わなければ法要場所にまで来れない距離に住んでおり(残りの1人は隣県)、
 出欠確認をしたところ、家族以外の列席者は3人となった(つまり出席者は全部で6人)。
・「これでは非常に寂しい!」と私父ファビョる。
私に、「お前が従姉妹Aにかけあって、出席するようお願いしろ」と指令。←いまここ

指名された従姉妹Aは、私より10以上年上で、出席してくれる伯父さんの娘(彼女は隣県在住)。

数合わせのために出席を依頼するようなもので、そんな失礼なことはできないと私父に抗議したが聞く耳をもたない。

そこで、
Q:「すんません、数合わせで大変申し訳ないのですが」を角が立たないように伝える言葉を教えてください。
私の頭では、「そんな魔法の言葉はな(ry
しか浮かびません。。。
471愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 08:50:01
>470
「そんなもん、父さんからおじさん経由で従姉妹Aに来てもらうよう頼んでくれ」
472愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 09:10:20
>>470
聞く耳をもたないなら自分で従姉妹に頼めと言いなされ
473愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 11:54:05
スレ違いかもしれませんがご容赦ください。
入籍祝いを頂きそのお礼の手紙をお返しと一緒に送りたいと思うのですが言葉がうまく思い付きません。どなたか例文という形でお教え願えないでしょうか?
474愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 12:08:49
>>473
結婚 内祝い 文例 でググれ
475愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 12:33:32
お金をかけたくないなら、図書館で文例集を閲覧するといいですよ。
476愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 12:51:27
>>474-475 ありがとうございます。
477愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 15:22:49
20代女です。
小学校から付き合いのある親友から挙式をするという電話をもらったのですが、
他の結婚式(既に出席の返信済)とバッティングしてしまっていて
「申し訳ないけどその日は都合がつかない」と応えました。

まだ招待状の手配をする前のタイミングみたいだったので
当然「行けない」と言った私のもとには招待状は来なかったのですが、
どういう形でお祝いをしたらいいのか悩んでいます。

1) ご祝儀1万円 + 祝電
2) 結婚祝いの品物か商品券
3) 結婚祝いの品物か商品券 + 祝電

個人的には(1)かなと思うんですが、どうでしょうか?
478愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 15:30:39
>>477
商品券はやめといたら。
1が一番多いパターンだと思う。
479愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 16:47:21
>477
うん。
1が無難だね。
あとは、(人にもよるけど)あとで写真見せてとでも言っとけ。
480愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 23:20:13
>>477
本当に親友なら出席と同額包むな
私なら現金2万円+α、当日祝電です
481 ◆1Nsu2eXAQk :2009/02/11(水) 06:16:49
>>470 お父さん関係の親戚はいないのですか?特に兄弟?
   7回忌法要なら6人でもOK。数合わせより心です。
482愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 10:13:46
>>470
数あわせで来てもらって母上は喜ぶかなー?
法要の後のお食事の席を超豪華にしてえさで釣りだす。
7回忌の法要に姪くらいの関係ではは出席したくないのが普通だもの。
483愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 10:29:25
きょうだい4人が飛行機って事は自分達が遠くの地に移ったって事だよな。
寂しい思いをさせたのはどっちなんだよ>470父
484愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 14:39:33
>>483
女姉妹なんて、結婚したら旦那さんのところへ(遠くへ)行くのは普通のことじゃないか?
485愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 15:09:03
>>484
といっても、親族から遠く離れた現在の場所に住んでいるのは
>>470父上の都合だろうから、自分の都合で寂しい法要になって
しまった尻ぬぐいを子供にさせるのはいかがな物かと思う。
大勢の人が出席する賑やかな法要がお望みなら、自分で親族に
頭を下げてお願いするのが筋でしょう。
486愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 15:26:44
逆もありえるんじゃないの?
470父じゃなくて他の兄弟が旦那のところへ転々と。
487愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 19:50:04
厄除けで持って行く封筒は蝶結び?結び切り?無地?
表書きは初穂料か玉串料でいいと思うんだが、封筒の種類が調べても色々出てきてわからんです。
488愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 20:27:36
ここでする質問かどうかわからないんですが…

結婚指輪のことです
リングの外ではなく、内側に宝石を埋めたデザインのものが欲しいのですが、
そういうものを打ってる店もしくはオーダーを受けてくれる店を知ってる方いらっしゃいませんか?
ググろうにも検索ワードがわからず…
489愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 20:41:30
>>488
本屋に行って自分の地域版のゼクシィでも買ってくれば載っているかと。
490愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 20:42:48
ググるならキーワードは
「婚約指輪 内側 石留め」
という感じ。
491愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 20:43:24
あ、婚約じゃなくて結婚指輪だw
マリッジリングでもおk
492愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 22:07:20
>487
紅白の蝶結び
493愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 23:22:36
>489
>490
ありがとうございました
石留めって言葉すら知りませんでした…
彼が「内側に石ってのが2人の秘密っぽくていいね」というのでそうしたいなぁと思ったんです
494愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 23:42:53
そのデザインならどこの店でもあると思うけど
とりあえずカルティエにあるよ
495愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 00:23:16
>>493
そのまんま「指輪 内側に石」でググってもよかったかと…
496愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 08:07:36
彼女の祖父が亡くなってしまったんですけど
テンプレにある通り行かない方がいいんですかね?
彼女とは4月から同性予定で、彼女の親には籍は10月には入れると話してあるのですが…

お手伝いはおそらく言われなければしないでしょうが
お通夜には行こうとは思ってます。

自分らの時期が難しいだけに意見いただきたいです。
497愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 09:02:21
>>497
行かないほうがいい
たとえ同棲中でも未入籍ならばまだ親族ではない
498愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 09:12:43
>>496
あくまで友人として行くならいいと思う。
その場で結婚予定ですなんて紹介するはめにならないよう。
499愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 09:38:59
>>496
>>496さんに同意。
お焼香して、ササッと帰って来るのが正解だと思う。
500愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 09:39:11
すみません、黒の五分丈のシルクワンピースドレスは結婚式にはふさわしくないのでしょうか?
デザインは素材はシルクジョーゼットですね位の長さのスカート部分はかなりフレアで二枚仕立てで裏地がついてるのではなく、同じシルクが二枚同じ長さで重なってます。
動くとふわりとゆれる感じ。
上部は五分丈のシャツに黒スリップが縫い付けてあるような感じですが、スリップ部分にボーンが入って上半身はタイトでシャープ、デコルテから腕に少し透け感があります。
コサージュかバロックパールのチョーカーを合わせて行こうと思ってました。
501愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 09:40:59
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part70
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1225011440/
【男性向け】スーツでGO!17着目【結婚式・披露宴】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218248097/
502愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 09:45:40
>>478-480
遅くなりましたがありがとうございます!
503愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 10:40:27
>>497ー499
レスありがとうございます。
お焼香だけして帰る事にします。
504愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 17:22:32
「籍を入れる」って養子縁組かよwそれ結婚じゃねーよwと思ったけど、
4月から同性になる予定なら婚姻届は出せないから養子縁組で正解だな

>>496を見て思った
505愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 17:31:01
   ∧,,∧  ∧,,∧ 
 ∧(´・ω・) (・ω・`)∧∧
( ´・ω) ∧∪_,,,(ω・` )
 ∧,,∧≡つ);;)Д(;;(⊂≡ノ    
( ´・ω) (>>504) (ω・` )  
 ∧∧  と__)__) ∧∧U     
( ´・ω)       (ω・` ) 
| U ∧,,∧  ∧∧ と ノ
`u-u'.( ´・ω)(・`  )u-u
    (l    )(   l)  
     u-u  u-u
506愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 23:42:33
age
507愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 23:44:14
結婚式には、1ボタンのシングルスーツでも
出席しても良いのでしょうか?

508愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 23:46:46
【男性向け】スーツでGO!18着目【結婚式・披露宴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1229963462/
509愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 00:09:04
>>508
誘導ありがと

510愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 00:12:39
結婚式の招待状をもらったのですがどうやって返すのがいいのでしょうか?
出席するつもりです
511愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 00:19:03
>>510
返信用葉書が同封されてない? 
書き方はググれ
512愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 00:25:25
ありがとうございました。ググるしてみますカス!
513愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 16:48:21
教えて下さい。
今度うちの会社で結婚する人がいて、祝電を打つように頼まれました。
いつもなら社長名で祝電を出すのですが、社長も披露宴に出席します。
出席者から祝電っておかしいですか?

主だった人(専務・常務等)はほとんど呼ばれてるので、
出席者からの祝電がNGだと誰の名前で打ったらいいのかわかりません。
こういう場合どうしたらいいですか?

上司に相談したんですが「俺わからないよ〜。適当にしておいて」
と逃げられてしまいました・・・。
514愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 21:00:41
株式会社○△一同 とかでいいんじゃないか?
515愛と死の名無しさん:2009/02/13(金) 22:27:32
>>513
514に同意。
◯◯◯社員一同、とかでも可。
516愛と死の名無しさん:2009/02/14(土) 00:04:43
披露宴の司会者の単独スレ、なくなったようなんですが、
代わりにどこで聞いたらよいのでしょうか。
517愛と死の名無しさん:2009/02/14(土) 00:08:58
>>516
何を質問するのかによるかと。
518 ◆1Nsu2eXAQk :2009/02/14(土) 02:24:08
>>513 規模によって、○○会社社員一同、○○社××部社員一同など。
519513:2009/02/14(土) 08:05:08
レス下さった方ありがとうございました。
御礼遅くなってすみません。
「一同」にすればいいですね。
助かりました〜。
520愛と死の名無しさん:2009/02/14(土) 20:53:22
家族(姉)が結婚することになったのですが
私は冠婚葬祭の雰囲気が苦手でほとんど出席したことがなく、結婚式に至っては初めてです。
大体の流れは検索して掴めましたが姉の式ということで
招待客は両人の友人と親類になり、当然ながら私の知り合いは出席しません。
姉の友達とは話したことがないし、私の親戚の人とも普段滅多と顔を合わせないことと
年齢も離れていることもあって仲の良い人はいません。
なんだか一人だけものすごく孤立しそうで不安です…。

長くなりましたが、結婚式とは一通り終わって雑談タイム?になると
宴会ではありませんが皆さん席を移動してわいわいやるものなのでしょうか?
やはり一人ぽつんと座っているのっておかしい(目立つ)でしょうか…
出席されたことのある方、教えてください
521 ◆1Nsu2eXAQk :2009/02/14(土) 22:30:25
>>520 まず式場に行ったら式の前に親族控え室で自分の
   親戚に会い、挨拶・雑談。その後、両家の紹介があり、
   相手の家族・親戚に挨拶があり、挙式・写真撮影・披露宴
   と続く。新婦の弟なら、披露宴の際、新婦の友人の席を廻り、
   飲み物を勧めたり、受付の方にお礼を言ったり、場合によって
   余興披露などあり。
522愛と死の名無しさん:2009/02/14(土) 23:02:54
>>520
仲の良い人がいないと不安?
親戚同士の挨拶ともしかしたら相手親族への自己紹介があるかも。
式が終わって席を移動してわいわいもやりたい人だけやれば良いし
親戚家族は普通余興はやらないと思うけどなあ。
まあ、
披露宴の後半に酒もって相手親兄弟へ挨拶しに行けばぽつんと座ってる羽目にはならないよ。
523愛と死の名無しさん:2009/02/14(土) 23:33:14
>>520
会う機会の少ない親戚、
姉の友達は話したことない、
‥‥って、特別なことでも何でもないよなぁ!?
ひとりポツンでもなんでも、520次第。
カン違いしないように一応言っておくけど
520が楽しむ場ではなく、
姉上のために皆が集まってくれるんだし
520は両親のフォローをする立場、ホスト側、
これを機会に、少々イヤでも親戚と話をしておくのがいいよ。
今後、親戚とは顔あわせる機会がまたあるんだし。

披露宴では、
料理食べながら余興やスピーチをあったかーい目で見て
姉上の幸せそうな様子でも見てれば
2時間3時間はあっと言う間だ。
524愛と死の名無しさん:2009/02/15(日) 09:52:49
>>520は何歳なんだろうか?
冠婚葬祭が苦手とか言ってられる歳なのか
525愛と死の名無しさん:2009/02/15(日) 12:13:25
冠婚葬祭って「苦手だから出席しない」とかいう問題じゃないよね
526愛と死の名無しさん:2009/02/15(日) 17:28:03
まだホストという立場だけマシだよ。
少なくても両親が一緒だからね。

チラ裏ですまんけど、私なんか先日新婦友人で出席したんだけど、
知ってる人が新婦のみ…という状態だった。
新婦とは習い事が機で友人になったんだけど、その教室で呼ばれたの私だけだったし
共通の知り合いが誰一人おらず、微妙に手持ち無沙汰な3時間でした。
527愛と死の名無しさん:2009/02/15(日) 17:39:11
何となく、520は高校生ぐらいな予感。
528愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 00:43:27
>>526
自分語りはチラ裏に書け
529愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 09:37:08
>>520
カメラ持って適当に撮影しとけ。
530愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 11:21:21
>520
新婦妹は小間使いだ。
忙しいんだ。
ポツンとする時間が欲しいと思えるくらい、働け!
531愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 11:22:02
質問です。
今年結婚予定(当方女)で、現在どなたに披露宴に参列して頂こうか、
ということを考えています。

同世代の男性を数名招待しようとしたのですが、友人(女)から
同世代の男の人を呼ぶと、周りから勘ぐられるよ、と注意を受けました。
そういうものなのでしょうか。
ちなみに友人人数は女:15名程度、男:2名程度で、
男性二人同士は知り合いではありません。
532愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 11:26:56
>>531
そういうものです。
つ「李下に冠を正さず」
533愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 11:52:51
>>531
私は異性の友達は2次会からにするけど
彼には「女友達呼んでいい?」って聞かれた。
「元カノ以外なら」という条件付きでOKしたよ。

勘ぐるのはだいたい親戚だと思うから
親に相談してみたらいいかと。
534愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 15:44:16
板すらあっているかわからないが・・・

人を集めて講義を催すことになった。
そこで、演者にリボンをごてごてして花のようにした名札バッジ?を用意しようとしたが、
それの名称がわからない。
運動会で議員とかPTA会長とかが胸につけているやつ。
どなたか教えて頂けますでしょうか。
535愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 15:46:09
>534
リボンバラ
536愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 15:46:58
>>534
板違いだとおもうが、アスクルには「記章」と書いてある。
537愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 15:55:19
>>534,535
ありがとう!!
早速手配してくる。助かった。
538534:2009/02/16(月) 15:56:28
レス番間違えた。>>535,536に感謝致します。
539愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 22:52:56
>>531
旦那が元同僚の女友達から披露宴招待されたけど・・・

物凄く嫌です
540愛と死の名無しさん:2009/02/16(月) 23:22:06
異性の友人を呼ぶのはやめといた方がいいよね。
親しい=勘繰られる 
そんなに親しくない=人数合わせ?人脈ないんだね〜
で良いことなしだよ。
呼ぶなら「新郎新婦友人」として。新郎新婦2人と仲が良いなら問題なし。
541531:2009/02/17(火) 08:46:54
レスを下さった方ありがとうございます。

事情で二次会はできない&2人のうち1人は写真撮りまくる役やるよ?
と言ってくれたので(プロではない)、助かる!と、安易にカウントしてました。
まだ参列して!と連絡してないので、止めておきます。

助言して下さった方々、ありがとうございました。
542愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 10:25:16
先週、友達の一人から突然「来週結婚する」とメールが来ました。
事情はよく分からないのですが、急遽決まった結婚らしく報告するタイミングがなかったとのこと。
でも、一部の友達は聞かされていたらしく、先日結婚式にも出席したようです。
直前まで何も知らされなかったことがショックで、正直お祝いどころじゃないんですが、
やっぱり何かしらお祝いした方がいいでしょうか?
既に結婚式が済んでいる場合、どういった形でお祝いするのが適切ですか?
543愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 10:30:34
>>542
あなたが既婚か未婚、自身の祝いは貰ったのかどうかが深く関係するが。
済んだ後でもご祝儀やプレゼントを贈るのはおかしいことではないよ。
544愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 10:55:59
>>543
すみません、私自身は未婚です。
何しろ本人からの連絡がそのメール一通だけで、後は何の音沙汰もないので、
こちらもどう動けばいいか全くわからず…
落ち着いたら報告会をするとは書いてあったので、その時にプレゼントでも持っていけばいいでしょうか?
545愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 11:32:04
>>544
ほっときゃいいんじゃね?
546愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 11:35:01
>>542
後で披露宴(か二次会的なもの)に呼びつけられる可能性もあるし
放置しとけば?
547愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 12:32:23
>>545-546
そうですね…、しばらく様子見で放置しといた方がいいかも知れませんね。
私自身、まだ心からお祝いできる心境ではないですし…
レスどうもありがとうございました。
548愛と死の名無しさん:2009/02/17(火) 18:53:34
>>531
亀だけど…
先日似たようなパターンがあったので投下。


会社の同僚(♂)が結婚することになり
同期全員に一斉メールで「○月○日に結婚式をします。2次会に来て下さい」と連絡が。
私は疎遠気味だったので断ったが、
大半の同僚が同様に(異性だったのもあってか)断ったらしい。(職場は女性が多い)

後日、別の同僚を通して2人だけ彼が結婚式に招待した人がいたことを知った。
両名とも未婚女性(もちろん同僚)。
1人は2次会の幹事も依頼していたらしく、「へぇ〜」という感じ。
しかしもう1人は新郎が以前から「彼氏がいなかったら付き合って欲しかった」と
本人のいないところでいつも言っていた子だったので、同僚一同ドン引き。
行く方も行く方だが、他の男性同僚が一切招待されていない状況下だったので
かなり新郎の株は下がりました。

部活の仲間等でひとくくりにして呼ぶなら少しはいいかもしれないけど
男性二人同士が知り合いではない状態で呼ぶのはお互いのために良くないかも。
549愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 01:06:29
どなたか教えてください。
今週末に結婚式に招待されているのですが、体調を崩してしまいました。
今から欠席という事には出来るのでしょうか??
またおわびの品のようなものは必要なのでしょうか。
550愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 01:11:25
>>549
病院行って養生しれ
週末までに元気になれ
551愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 01:14:50
>>549
インフルやノロなら仕方ない。
さっさと新郎(婦)に連絡して、出席相応分の祝い金を現金書留で送れ。
552愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 01:46:12
>>549
ちょうど今日か明日くらいに席次表ができあがるんだろうな・・
席次表の印刷までに間に合えば、名前が載らないから、欠席って感じにはならないけど。
でも料理や引出物はもう用意してるだろうから、キャンセルにもお金かかるし
出席したのと同じ金額のお祝いをあげてね。
お大事に。
553愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 07:40:05
>>549 体調を崩したって、程度によるのでこれだけでは誰も判断
   出来ません。判断出来るのは自分だけ。常識では週末までに
   体調直し出席。
554愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 09:15:57
>>553
週末までに治りそうにないから聞いてるんでしょ。
無茶言わないの。
555愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 10:15:46
ちょっと熱がひいたぐらいで治ったつもりになって
インフルエンザテロやられても迷惑だしね。
556愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 11:05:59
夜中の1時にネットやってる奴に体調崩したとか言われても説得力がない。
557愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 13:28:40
>>550〜556
皆さんありがとうございました。
もとはと言えば自分の不摂生が原因です。
何とか治して這ってでも出席しようと思います。
ありがとうございました!
558愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 14:26:00
なんとか治すならいいけど、這わないと出られないとまでいかないまでも、
具合が悪いまま出席したらかえって迷惑になりそうなら、大人しく欠席しとけ
559愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 21:51:27
出産祝いの万券はピン札がいいですか?
560愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 22:00:04
はい。ヨレヨレは避けてきれいなお札でお願いします。
561愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 22:07:04
>>559
お祝いって相手に喜んでもらうためにあげるものだと思う。
ピン札の方が喜ばれると思うので、私はピン札にする。
562愛と死の名無しさん:2009/02/18(水) 22:11:02
「あわてて包んできた」んじゃなく
「ちゃんとあらかじめ用意したんですよ」って意志の表れでもあるから
慶事はピン札だよね
563愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 05:22:27
結婚式、乾杯の音頭のことで質問させてください
板違い、他に適切なスレがあったら誘導お願いします

友人の結婚式に招待され、乾杯の音頭をとることになりました
それだけなら、例文はいくらでもググれるのですが、宗教上の理由から
『乾杯』という言葉を使わないで欲しいと頼まれてしまい、困ってます
「乾杯」ではなく「おめでとうございます」等で音頭自体は代替可能でしょうか
また、他に適切な言い回しはありますか

新郎側の招待で出席するのですが、宗教上の理由が関わるのは新婦側なので
気安く聞くことが出来ずにいます
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
564愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 09:18:59
>>563
よろしければその宗教はなにか教えていただけますか?
同じ宗派の人ならよく知っているのでは。
565愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 09:46:56
>>563
新婦側の宗教上の理由で、乾杯の発声が不可ですか。
エホバあたりかな。

「おめでとうございます」でよいとは思いますがどうしても不安なら、
ご友人である新郎を通して新婦側に質問されてはいかがでしょうか?
566愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 10:11:45
>>563
同じ質問があったのでひろってきた。参考になるかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217055742
567愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 12:01:10
質問させてください
たまに取引のある会社の社長が亡くなり、その会社から通夜と告別式の
案内がFAXで届きました。通夜は都合が悪いので告別式に出ようと思うの
ですが始まりから出棺まで2時間かかるようです。大切なお得意先と
いうわけではないので香典と焼香だけあげて帰ろうかと思うのですが
出棺を見送るまでいないと失礼なのでしょうか?
568愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 12:46:23
>>567
焼香が終わったらそっと目立たないように退席すればおk。
569愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 16:25:27
563です
>>564->>566ありがとうございました
エホバのようです
566さんが参考として教えてくださった記事を読む限りでは、
本来、乾杯という言葉がまずいのではなく、乾杯という行為そのものが
駄目みたいですね

宗教上の理由というのが新婦側のみなので、双方の妥協した結果として
「乾杯」と言う言葉を使わずに乾杯する、という奇妙な結果に落ち着いた
のかもしれないですね

「乾杯」部分を「おめでとうございます」に変えた原稿を新郎新婦に見てもらい
大丈夫かどうか事前に聞いてみようと思います
ありがとうございました
570愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 16:39:21
>>568
ありがとうございます。
571愛と死の名無しさん:2009/02/19(木) 17:07:25
>>569
乾杯をしない乾杯挨拶をしてくれなんて友達でも失礼だと思う。
あなたが頭を悩ませるんじゃなくて、断るか新郎新婦に原稿書いてもらえば。
572愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 14:13:15
質問です。

披露宴に参列して欲しい友人を検討しています。
小学校の頃、一番仲がよく、今もたまにメールをしたり、
年賀状のやり取りがある友人がいます。
しかし小学校の友人で連絡をとっているのは彼女だけなので
呼ぶとしたら彼女は一人きりになってしまいます。

そういう呼び方は失礼でしょうか。
一人になってしまうことを伝えて、彼女に出席の有無を任せるべきでしょうか。
573愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 14:31:34
>>572
いつから会ってない? 3年以上直接会ってないなら呼ばれても困るよ。
574愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 17:23:03
結婚式の招待状の返信ハガキについて質問させて下さい。

結婚式の招待状は場所や時間の確認にもなるので、
それぞれの親兄弟(それぞれ別居)にも渡す予定です。
その際、返信ハガキまではつけなくてよいと思っているのですが…
その認識であってますか?
575愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 17:33:47
>>572
たまにメールをしたり年賀状のやりとりをする相手なら、
結婚しましたハガキを送る程度にとどめるのが通常だと思います。
>>574
親兄弟なら直接聞かれた方が確実だと思います。
576愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 17:45:10
>>574
出席前提なら合ってます。
兄弟でも時間の確認等あるから、招待状貰うと助かるw。
577574:2009/02/20(金) 19:06:53
ありがとうございました!
出席前提で、話もしてある状態ですので、
返事ハガキはナシにしておきます。
578愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 19:35:00
>>574
出席確定でも、返信ハガキつけました。
しかも同居している母と妹(社会人)別々で渡しました。
ただの記念です。
ハガキにお祝いのメッセージ書いてもらえる欄もあったし
切手もハガキも数百円なので、
披露宴出席者全員揃えたいと思ったので。
579愛と死の名無しさん:2009/02/20(金) 20:00:11
で?
580愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 01:34:15
38歳男です。この度プロポーズをしてOKをもらいました。
彼女は結納必要無し、結婚式やらなくていい、新婚旅行には行かない(猫がいるから)
婚約指輪と結婚指輪もいらない、ウエディングドレスを着て写真とりたい気持ちもない、
とすべてのものをやりたくないみたいです。
常識として両家の食事会だけ開けばあとは何もしなくてもかまわない、私は貯金が
全く無いからお返しも出来ないから何もしなくていいし出来ないとのこと。
ただ、新居(賃貸)にかかわる敷金等と、必要な家具や家電だけは欲しいから
それは悪いけどそちらで用意して欲しいと言われました。
現在お互い一人暮らしなので、必要な家電は特にありません。
これってどう思いますか?結婚するのになんだかあまりにもそっけない気がするのですが。
あと、これら全てをやらないとしても、敷金と家具代は折半にしたいというのは
おかしいですか?
みなさんそれぞれパターンがあるとは思いますが、一般的にはどんなもんでしょうか。
581愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 02:25:32
相手の方が何歳なのか分からないけど、
結婚を考える相手がいるのに
貯金が全くないと言うのは一般的ではないと思います

でもまぁないものは仕方がないので・・・
食事会だけなら大してお金使うこともないはずだから
結婚までの間に2人で貯金をして
新居・家具・家電に充てるというのはどうでしょう
582愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 02:57:56
即答求ム!

教会式で、
神父の「あなたは〜〜を誓いますか」に対して、
日本だと「誓います」と返答しますが、
欧米では何て返答するんでしょう? 「Yes」とか「Yes, I do」かな?それとも?
583愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 03:01:29
>>580
貯金がないからっという理由なのに
敷金と家具代を折半にしたいということは
結婚を一時保留して彼女が貯金できるまで待たなくてはいけなくなるよ。

結婚を遅らせるか、敷金・家具代を出すか。
選んだらいいと思います。
指輪や結婚式代の代わりに新居費用をっていうのは
ちゃんとこれからの生活のこと考えていて(貯金がないのは残念だけど)
個人的にはすごく好感が持てるけどな〜
584愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 03:07:05
新居にかかる費用は男性持ちって考え方もあるし、

>結納必要無し、結婚式やらなくていい、新婚旅行には行かない(猫がいるから)
>婚約指輪と結婚指輪もいらない、ウエディングドレスを着て写真とりたい気持ちもない

自分に貯金がないから遠慮して言ってる可能性はないの?
見分不相応だから、期待するだけ滅入るから素っ気なくしているのかも
結婚にまつわるイベント全て蹴ってくれるなら、新居負担でもイーブンじゃないですか?
585愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 03:11:22
>>582
自称小説家乙
586 ◆1Nsu2eXAQk :2009/02/21(土) 04:52:11
>>582 30年前の記憶ですが、確か「YES〜」でした。
587愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 12:54:37
>>580
結婚する本人とその家族が納得していれば、どんなやり方でも構わないですよ。
一般的な結納金を用意しなくていいのだから、その分を住居費用に充てることは出来るよね?
なのに、お金がないから何もしなくていいと言う相手に対して、それでもお金出せというのは、
客観的な感想だけど、ケチっぽくて思いやりがないような気がする。
何故、貯金がないのかという彼女の立場も考えてみて、
納得できないなら結婚しないことですね。後々の揉め事の種になるよ。
588愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 15:30:30
>>580
彼女は自分にお金がないことを済まないと思っているんだよ
あなたに余裕があるならそのくらいの出費は出してやれよ。男だろ?
ここで半額出すのが公平だと言うような男ならケチ。
589愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 00:13:26
>>588
ただの自分勝手な女だと思うが。
貯金ゼロだから結婚関連の出費ゼロにしてくれ、という男性側の書き込みだったら
そういうことを言うか?

>>580
金銭的なことは、最初が肝心。
580が許容できないならできない、と言うべきだし両家食事会は折半にするべきだな。
全く貯金をしていないなら結婚してからもそうかもしれない。
天引きでがっつり貯金分を引いておくか、家計用の財布は共同で別に作るかしておかないと万が一のときに痛い目にあうよ。
590愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 03:56:08
38で贅沢いうなよ
591愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 14:34:36
どなたか教えて下さい。。
ご祝儀がいくらか迷っています。

自分の姪っ子の結婚で、普段は遠方に住んでいます。結婚式は本当の身内
だけでするそうで、披露宴にも参加しません。

ご祝儀の相場っていくらくらいがいいんでつか?

教えて下さい。。。
592愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 14:43:22
姪が結婚するような歳にもなって、「でつか」って・・・
593愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 14:46:03
>>592

しゃれたつもりです。すいません。
594愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 15:02:01
>>591
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1224660666/l50
595愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 19:31:56
祖父が亡くなった場合、忌中は何日間ですか。
また、亡くなった日そのものは含めますか。
596愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 20:19:20
>>595
四十九日じゃないの?
お坊さんだったか斎場だったかに、

初七日 ○月○日
四十九日 ○月○日
百か日 ○月○日
・・・

とか日にちの書かれた紙もらわなかった?
597愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 22:08:03
>>595
うちは四十九日法要終わるまでって確か言われたよ。
598愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 09:27:52
死んだらソーシキしないとダメですか?遺体を焼いて、海にさんこつしてもらうだけでいーんだけど
599愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 09:45:24
親の初顔合わせで食事会をセッティングしたんですが
世間話でもして普通に終わるもんだと思ってましたが自分の親から何すればいいの?と言われてしまいまして
いや、お互い聞きたいこと聞いたりすればいいんじゃない?と思ったんですがそうとも言えず困ってます…

あと挨拶ですが、大学4年で結婚して最近ようやく就職が決まり
半年関心配をおかけしました、これからもよろしくお願いいたします
みたいに言おうと思ってますが最後の結びの言葉?がよくわかりません

それでは今日は顔合わせということでこの場を設けさせていただきました
どうぞ楽しんでください

楽しんでくださいはおかしいですよね?
なんと言ったらいいでしょうか?


600愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 09:48:24
結婚式の招待状の件で質問させて下さい。

勤め先が総支社・事業所とあり、私は事業所勤務です。
総支社には仕事で数ヶ月に一度行く程度、あとは忘年会など。
事業所から総支社まで電車で2時間かかる距離です。

以前は総支社勤めだったこともあり
総支社にいる方にも出席をお願いしたく、
昨年直接お会いした際に内諾を得ている状態です。

丁度本日、久しぶりに総支社に行く用事があったので
招待状を準備して来たのですが
主賓扱いの上司(総支社トップ)、乾杯のご発生(総支社No2)を頂く上司が不在でした…

本来ならば手渡しするのが一番良いのですが
次に総支社に来るのがいつになるかわからない為
郵送すべきかと悩んでおります。
少しでも失礼のないよう、郵送になることについてのお詫びを
メールでお伝えしてから送るべきでしょうか?

また、他の方に手渡しするのも後にした方がよいのでしょうか?
601愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 10:03:05
>>600
自分だったら休みとってアポとって行く。
もし距離的に遠いなら、メールじゃなくて電話してから郵送。
主賓に話してから随時同じ事業所の人に渡す。
602愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 10:19:52
603愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 10:21:06
>>599
貴方が学生さんで、配偶者とは入籍したものの結婚式はしていない。
互いの親同士の面識は、一切無い。

という前提でOK?
604603:2009/02/23(月) 10:27:24
ああ申し訳ない。
適切なスレがあったのですね。
605愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 11:17:35
>>603
そうです
来月に卒業します
両方の親に挨拶にはいきました
606愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:25:58
>>598
式はしなくて良い。義務は火葬だけ。
でも、海にかってにまいちゃダメなんじゃないかな。
607愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:46:10
近年、葬式も簡素化されてきてるっておくりびと繋がりで2時っチャオで
やってた。
608愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 17:22:36
もし、あなたが社員10人以下の会社社長だったら
社員の親御さんが亡くなったら、通夜、葬儀、両方とも出ますか?
609愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 17:32:21
アンケートも小説のネタ探しもスレ違い
610愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 17:59:30
>>608
普通に両方とも行くんじゃね?
大企業なら行かないだろうけど
611愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 21:27:55
彼が挨拶に来るときの女性側の服装はどんながいいのでしょうか?
612愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 22:14:10
>>611
何の挨拶をだれにするのかが分からないとレスできないと思う。
613愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 09:48:05
サンコツだめぽ(泣)墓とかめんどい。
614愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 09:49:26
>>611
平服でいいだろ
ジャージとかじゃなければ、家の中に居て違和感なければOK
615愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 10:00:05
【婚約】相手のご両親に結婚の挨拶に行く時 part14
616愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 10:55:48
招待状の返事の書き方なんだけど

 ○
 ○

○○
○○
行行


こうなってる場合左右に「様」をつければいいの?
それとも右側に様を1つでいいのかな?
617愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 11:20:05
>>616
それぞれに様をつける
618愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 11:37:14
初歩的な質問ですみません
新婦に祝電を打つときは旧姓で送るのがマナーと思うのですが
オメデタ婚で、1年前に入籍している場合でも旧姓ですか?
619愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 11:52:56
>>617
   ○
   ○

 ○○
 ○○
様行行様

でいいんですかね?
なんか格好悪いなぁと思って質問したのですがこれで正解なのかな
620愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 13:01:49
>>619
スペースがあれば「行」の下に書くのがスマートかも。
621愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 13:31:13
>>618
旧姓が無難


おめでた婚(笑)
622愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 18:41:58
>>621
ありがとうございます!
623愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 00:24:13
おくりびとのビッグウェーブが来たのに、
納棺師スレはないんですか?


624愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 06:01:37
同じ趣味の会に参加していた方の訃報を葬儀後に知りました。

入院しているとは聞いていてお見舞いに行ったのですが、
その時には退院された後で会えないままでした。
どうしているかと携帯に電話をかけたところ○○におかけ直しくださいと番号案内があり、
かけると娘さんの携帯に繋がりました。
そこではじめて亡くなったこと、葬儀も一週間前にすんだことを知りました。

会の役員と一緒にお焼香に伺いたいと申し上げたところ…

娘さんのところには分骨のみで
お位牌などは故人の希望で遠方のご実家に帰っていること。
アパート住まいでお仏壇もなく、歩き始めた子どもがいて危険なため祭壇も設えていないこと。
以上2点を理由に弔問を断られました。
こちらはそんなこと気にしないのに、
お気持ちだけありがたくちょうだいいたします。父にも報告いたしますの一点張り。

こんなふうに弔問を断る遺族ってめったにいませんよね?
弔問を断るくらいなら番号案内なんてしなければいいのに。
625愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 06:33:17
>>624
釣りだよね?
626624:2009/02/25(水) 06:47:40
>625
これが他人事なら私も釣りだと思うところです。
627愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 07:52:24
>626
じゃなくてあなたの考え方が釣りなんじゃないかってことでしょ?

番号案内はするでしょ
亡くなったことを知らずに待ってる人がいたら困るから
弔問は誰のためにするの?
故人とその家族のためじゃないんですか?
他人の都合でやるわけじゃないのだから故人の家族が気持ちだけ…と言ってるなら
それは他人であるあなたたちは退くべき
628愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 09:02:01
>>626
押し掛けられる遺族の気持ちを土足で踏みにじるような人間性の持ち主だね。
「焼香に行った」事実が欲しいだけでしょ?
故人を悼みたいなら、その趣味の会で、黙祷すればいい。
629愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 09:14:54
押し売りといっしょ。だいたい祭壇もないって言ってるのにどうやって焼香するの?
630愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 11:12:25
質問お願いします。
来月結婚予定なのですが、体調の関係で式に出席できない祖母と伯母(母娘)から
祝儀を50万円もらいました。
内祝いは半返しが基本だそうですが、この場合25万円分の内祝いを返すのでいいですか?
25万円の物があまり思い付かないのですが、商品券では失礼ですよね?
また、祖母と伯母は別々に暮らしているのですが、内祝いはそれぞれ(12.5万)返すべきでしょうか?
よろしくお願いします。
631愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 12:11:19
>>630
ご両親に相談を。
632愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 13:05:25
>>630
両親に相談するのが一番だけど
一般的に親族は多くお祝いくれるものだし
個人的には半分も返さなくていいと思う。
633愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 15:18:16
5万円ぐらいのカタログギフトあたりを返せば?
634愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 15:45:29
624です
書き込んだ時は気が立っていたのですが、レスを読んで目が覚めました。
ありがとうございました。
635愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 15:48:38
>>634
いいってことよ。ドンマイ
636愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 18:36:43
>>631-633
ありがとうございました。
両親もよくわからなかったらしく、迷ったのですが
633さんの言うように、二人にそれぞれ5万円くらいのカタログギフトを贈ることにしました。
637愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 19:32:38
高額な半返しは相手の顔を潰すことになるよ〜
638愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 21:27:28
教えてください。
法要ってどうしてもやらないといけないのでしょうか?
寺が檀家に対して上から目線で感じ悪いので、正直頼みたくないのですが・・・
よろしくお願いいたします。
639愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 00:34:22
>どうしてもやらないといけない

‥‥ことでは ありません。
節目として、家族で墓参りをし、
故人を偲ぶ形をとればいいのでは?
640愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 04:17:47
それにしても、法要頼むのがイヤになるほど上から目線のお寺さんってどんだけ・・・
641愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 10:00:23
祖父が亡くなり、その長男(私から見ると伯父)宅に仏壇が置かれるようになりました。
で、お盆休み(初盆?)は毎年恒例の、家族旅行に出かけたそうです。

そうしたらお坊さんがアポ無しでやってきて、不在だったことに腹を立て、
一周忌?の法要の場で
「8月13日〜15日は先祖が帰ってくるんだからそれを迎える主人は家にいて当然!
全く最近の若い者は…」的なことを親族一同の前で説教され、
いい歳の伯父さんは小さくなっていました。


こういった「アポ無しでお盆に来る」
「お盆期間中いつ来るか分からないお坊さんを待つ」
は、現代には沿わないと感じるのですが
これは寺関係では一般的なことなのでしょうか。

それか、こちらから前もって「お盆はいないので(来ていただかなくて結構です)」
とか言うべきだった?

もう一つのケースが、義実家のお寺さん。
お盆は忙しいらしく、前もって「8/14の午前中に」とアポをとっておいても
まず来ない。連絡も無し。8/15の夕方にしれっとやってきて5分で帰る。
でも文句を言えるような雰囲気ではないとか…。

みんなこんなものなのか、たまたまハズレをひいてしまったのか…。
642愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 10:29:30
>>641
新盆に祖父をほったらかして家族旅行なんぞする伯父一家がDQNだろ。
そんなもん、坊さんに叱られて当然。

後半のアポ無視坊さんは毎年のことなら、迎えに行けばいいのに。
うちではアポ時間1時間前に電話をして車で迎えに行くぞ。
643愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 10:43:50
>>640
どこもそんなもんじゃないの? 頼んでもないのに数人連れてきてそれぞれにお金渡さなきゃならんし、
送迎してるのにお車代渡したりとか、金せびりすぎ
644愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 11:08:36
お盆、ましてや新盆なんて坊さんに限らず
誰が訪ねてくるかわからんからと
必ず誰かは家に置いとくもんだと思ってた。
645愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 11:49:16
>>641
とりあえず、お坊さん云々の前に
初盆に家族旅行に出かける方がやばいぞ・・
親戚やら近所の人やらお参りにきただろうに
646愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 13:17:02
結婚式をするのですが、親戚への出欠の打診で電話をしたいのですが何と言っていいのかわかりません。

【相手】
伯母と従兄。
伯母は年配なので、普段(法要など)は伯母の名代で従兄が来ます。
電話をした時にまず話をするのは従兄でいいですか?(同居です。伯母は耳が遠いです)
おそらく伯母は来られないでしょうが、来ない前提で話してはいけないですよね?
親戚ルールのため伯母が来るなら従兄は来ないと思うのですが、それでもまずは、
伯母さんと従兄さんもご一緒に、と言うべきでしょうか。
結婚式の日取りと、ぜひ来てほしいということは年賀状に書いてます。
また、伯母従兄一家は新幹線や特急を乗り継いで5時間の距離。式は真夏、東京です。

ちなみに、同距離に住んでいる、その伯母の妹であるもう一人の伯母からは、
遠くて行かれないから気持ちだけ。ごめんね。と言われています。

【聞きたいこと】
出欠確認、ホテル用意の有無。

1年か2年に1度会うか会わないかの付き合いで電話もほぼしませんが、
伯母からも従兄からも昔から良くして頂いています。
従兄といっても私の父(故人)といくつも違わなく、兄弟のように育っています。
私と主人は入籍していて、主な親戚には紹介済みです。

とにかく礼を失しないようにしたいのですが、話題の切り出し方やスマートな言い方が思いつかない…。
情けない質問ですがご教授お願いします。
647愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 13:36:22
>646
耳が遠い人相手に電話で打診はよしたほうがいい。
失礼ながら「伯母さんから従兄にうまく話が伝わらない」可能性もあるから
まず話をするのは従兄さんで正解かと思う。

内心「真夏だし、遠くだし、たぶん伯母さんは来ないだろうな・・・」とわかっていても
最初からその前提で話を進めるのはやっぱり失礼だよ。
たとえ社交辞令でも「遠いけど、伯母さんも体調がよければぜひ」と一言言ったほうがいい。
(従兄さんからではなく、あなたの口から先に「もう一人の伯母さんが来ない話」を持ち出すのは
暗に「伯母さんは来なくていい」という意味になるので要注意)

「○子です、どうもご無沙汰しております。
年賀状でもお知らせさせていただいた私の結婚式のことなんですが・・・。
おかげさまで順調に準備が進んでいるんですが
そろそろ先方と出席者数のすり合わせに入るんで
おばさんはどうでしょう、と思ってお電話を差し上げたのですが、いかがですか?」

こんな感じで切り出したらいいんじゃない?
従兄さんはあくまで「伯母さんの名代」なんで、「主体は伯母さん」にするのが大切よ。 
648愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 16:50:23
質問です。
お車代出すよ、と友人に言うのは、どのタイミングでしょうか。
来て頂ければ幸いです。あ、お車代は出すよ、
ではお金を出すから来て下さいというニュアンスになりませんでしょうか。

それとも、当日まで何も言わないものでしょうか。
宿泊する方はホテルの打診をした時にわかって下さると思うのですが
宿泊無しの方に言うタイミングがわかりません。


また会場まで往復500円未満の友人がいますが、
その人はその金額きっちりを渡すべきでしょうか。
それともキリよく千円にすべきでしょうか。
649愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 16:56:41
>>648
誘導
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234337832/l50
650愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 17:00:42
>>648
500円とかならお車代いらないよ。
新幹線・飛行機・特急とか使うレベルの人だけ渡せばいい。

言いだすタイミングは出欠の打診をした時に
「遠くからごめんね。交通費は当日までに送るからね」とか
「当日渡すから建て替えておいてくれる?」
って感じでいいんじゃないかなぁ。
651愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 20:31:47
648です。
誘導&回答、ありがとうございました。
500円とかどうやって渡そうかと思ってましたw
652646です:2009/02/26(木) 21:07:42
>>647
理想通りの切り出し方です!ありがとうございます。
自分もこのスレでアドバイスできるくらいになるよう精進します。
どうもありがとうございました。
653愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 21:15:07
法事の際普段お世話になってる親戚に
何か土産でも渡した方がいいですか?
ちなみに自分が施主です。
654愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 21:16:35
女です。
友人の結婚式に呼ばれたのですが、神前式なので着物を着て参加することにしました。
着つけは会場の衣裳係の方に予約をしてお願いすることにしたのですが、
その会場まで行く服はそれなりにきちんとした服装にするべきでしょうか?
Gパンなどのカジュアルな服装だとまずいですかね?
655愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 21:22:07
>>654
Gパンでも悪くはないけど、
式場で他のゲストや親族の方と鉢合わせする可能性もあるし
ある程度脱ぎやすい綺麗めのワンピースの方がいいよ。
着付けはバタバタするし、脱ぎやすい方がいいよ。
656愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 23:38:29
>>654
ホテルに着いて美容室へ行くまでに必ず誰かと会って挨拶すると思う。
美容室でも親戚と会うかも。
その時、しまったと思わない服装なら良いと思う。
でもジーパンよりもう少し簡単に脱ぎ着できる服装の方が楽だよ。
657愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 00:05:31
>>653
お土産は渡したほうがいいか、いらないか、なんて
普段の親戚付き合いとか
お互いの家の距離にもよるので、なんとも。
法事のお返しものとは別ってことですよね?
お土産渡したほうが、足を運ぶほうは嬉しいだろうけど、
かえって気をつかわせるようでは良くないので
あまり高く無いものがいいのでは?
658654:2009/02/27(金) 08:01:15
なるほど…確かにGパンだと脱ぎにくいですね。
ワンピースなどの脱ぎやすい格好で行くことにします。
ありがとうございました。
659愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 09:29:01
もし、病院で死んだら、その病院と提携してる葬儀社がやってきて、どんどん葬儀の話を進めるとききました。
自分は宗教信じてないし、葬式とかしてほしくないので、遺体を火葬してもらって、海に散骨してもらいたいのですが、必ず墓とかに埋めてもらわないといけない法律なんでしょうか?
660愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 10:48:53
>>659
死亡診断書と、死体火葬許可証と埋葬の届けはいる
んで、散骨もその辺の海にまくのはアウト
661愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 13:14:20
友だちの母親が亡くなり、一ヶ月程経ちました。

お葬式が終ってから知らせを受けたのですが、焼香へ行く時期はいつごろがよいのでしょうか?
662愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 14:14:55
質問です。
私は数年前に結婚しましたが、式等は一切していません。
が、その年に集まった友人のうち一人(当時は学生)からペアの湯飲み茶碗を貰いました。
そしてこの度その友人が結婚するんですが、かなり遠方での挙式・披露宴になる為
辞退させて貰おうと思っています。
この場合お祝いはどうするべきでしょう?
通例通り祝電とお祝い金1万程度包むのが良いんでしょうか?
ちなみ親友の間柄ですがここ2〜3年は年賀状程度のやり取りでした。
結婚の報告を聞いたのも、結婚が決まったばかりのタイミングで
たまたま私が「元気にしてる?」とメールした時だったので
もし私からメールしなかったら正式に報告してくる意向があったのかは謎です・・・。
会うようになったのもそれからなので。
663愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 14:52:25
>>662
サクッとご祝儀1万円を郵送すればいいよ。
それ以外にどういうお祝いを考えてるの?
664愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 14:59:53
>>663
1万をケチろうとしてるだけでしょ。
665愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:03:56
>>662
自分が常識人でいたいなら祝儀1万円
祝電はあげてもあげなくてもいいと思う
ドキュソ返しがしたいならもらった物と同額くらいの品を送る
あなたの文章を読んでると1万円をあげたくないのがミエミエ
666愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:06:50
当時学生だったのならドキュとも言えないのでは。
学生の年齢にもよるけど。
667愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:09:37
>>666
どこに学生って書いてあるんだよw

まぁご祝儀あげなくていいよ。って後押しして欲しいだけでしょ
668愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:14:40
>>666
当時学生見逃してた
じゃあ1万円一択で
669愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:15:52
>>668
えらそうに言っといて謝罪の言葉ぐらい書け。
670662:2009/02/27(金) 15:19:45
>>663-666
レスありがとうございます。
普段ロクに連絡もないのにこういう時だけ連絡がマメになるのってなんだろうという
ちょっと釈然としない思いがあったので・・・。
素直に1万送ろうと思います。
ありがとうございました。
671愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:35:29
>>670
あげたくなくて必死だったのに残念だったね。天の邪鬼が多いんだから、注意して書き込みしないとw
672愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:42:00
遠方の親友の結婚式に招待されました。
しかし妊娠初期の為つわりで途中休憩させてもらうかもしれないなどの話をした所、ホテルを用意してくれました。
「宿泊はいらない、その日に帰るから」と何度も断ったのですが、
具合が悪くなったらこの部屋で休んでということだそう。
しかも式には出席しない旦那と子供の分まで(ツインベッド)…
旦那に式場まで送ってもらうと言ったからだと思います。
わざわざ部屋を取ってくれたのですから泊まるのが礼儀でしょうか?
そして本来一人ならシングルなはずが、ツインを取らせてしまったので、
ご祝儀上乗せした方がいいのでしょうか?
ちなみにご祝儀は3万の予定でした。
1万上乗せで4万…って縁起悪そうだし、5万は多いような…
あるいはご祝儀とは別に品物を贈ればいいのかな。

一応捕捉すると、初めは旦那と夫婦そろって招待されていましたが、
子供の面倒を見る人が旦那しかいないため私だけの出席になりました。
そして私たちは結婚式を挙げていませんし、挙げる予定もありません。
だらだら長文になってしまい読みにくいかと思いますが、よろしくお願いします。
673愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:45:52
>>669
別に偉そうに言った覚えはないけど見逃しててごめんなさい
674愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:49:55
>>672
ど〜してもあなたに出て欲しいんだね。
個人的には三万円のみでいいと思う。
無理を言ってるのは向こうなんだから上乗せはいいと思うよ。
675愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 15:52:56
>>673
おう。いいってことよ。
676愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 17:40:54
>>661
喪主家としては、香典返しを用意する都合などがあるので、
早い時期に弔問してもらう方が便宜上の段取りがいいのですが、それが正しいとは限らないです。
先方に様子を伺い、都合を訊ねてから訪問しましょう。
677愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 19:02:27
>>657
お返しとは別ですけど・・・。
法事ってお返しものを出すんですか?
お寺でお膳は出しますけど、それ以外に必要ですか?
678愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 21:28:18
質問させていただきます。
主人(長男)の両親がお墓を数年前に購入しました。
購入後すぐに主人の弟のお嫁さんが亡くなり、その墓に入りました。
その弟が再婚をするのですが、そういう場合は新しい奥さんはその墓に入れないんですよね?
弟が将来新しくお墓を建てたとして、先妻はどうすればいいのでしょうか?
そのままの墓に入ったままで、主人の両親が亡くなったら誰が墓を守っていくのが一番いいのでしょうか?
身近にこういった例がないので、全然わかりません。よろしくお願いします。
679愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 21:42:45
>>677
>お返しとは別ですけど・・・
ってことは、お返しは用意してるんだよね?
それ以上は不要。用意してないなら必要。
意味が分からないなら、「法事 引き出物」でググれ。

>>678
次男嫁が入ったってことは、その墓は次男が相続するってこと?
一般的には、直系子孫が供養するものなので、次男嫁が入ったままなら678夫婦はそこには入れない。
678夫婦が相続するなら、次男嫁には次男が別の墓を用意しなくてはならないし、再婚した次男夫婦はそこには入れない。
680678:2009/02/27(金) 21:59:19
>>679
ありがとうございます。
次男嫁は30代で急死だったので、次男や主人の両親は何も考えず墓に入れたと思います。
長男夫婦の私たちには何の相談もありませんでした。
その後、次男に墓の相続を任せるのも手かなと思ったのですが、
次男の再婚でややこしいことに。

>次男嫁が入ったままなら678夫婦はそこには入れない。
>678夫婦が相続するなら、次男嫁には次男が別の墓を用意しなくてはならないし、
>再婚した次男夫婦はそこには入れない。
 
私たちが相続して、弟に墓を2つ作ってもらうのがいいのでしょうか?
681愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 22:08:57
>>680
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3946710.html

まずは誰が相続するか。
菩提寺に相談する方がいいよ。
682愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 22:20:27
>>681
リンクを早速見てみました。
一度家族会議を開いてみようと思います。
ありがとうございました。
683愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:08
すいません、質問です。
この板で言う「共働き」というのは、「夫婦ともに正社員」という意味?
「夫は正社員、妻はパート」は「共働き」ではないんでしょうか。
684愛と死の名無しさん:2009/02/27(金) 23:54:18
教えてください
昨年9月に母が亡くなりました。私(長女)が喪主で九州で葬儀を行いました。
妹家族と母の親戚は皆東京に住んでおり、病気見舞い葬儀と東京からかけつけてくれたのですが
49日納骨は私家族だけで執り行いました。
初盆一周忌も私家族だけでと思っているのですが、
葬式後伯母が「私はもう高齢で動けないので初盆には長男をやるから」と言ったのが気になります。
やはり遠くても親族集まって8月に初盆、9月に一周忌をやるのが常識ですか?
私と妹家族だけでやると言ったら「非常識だ」と思われるでしょうか?
東京からだと2泊は必要で、迷惑かなとも思いますし
結婚式以後会ってない、私は年賀状のやりとりさえしてないので
直接伯父に聞くのもためらわれます。
685愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 01:23:03
>>684
家によるから一般論はないよ。
東京で親族集めてしのぶ会をやるのもいいよ。
食事しながら故人を偲ぶ
686愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 04:39:17
>>683
とりあえず働いてりゃ共働きでしょ
パートでもフルタイムで働くパートもあるし
687愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 04:43:07
>>684
初盆って呼ぶっていうか呼んだりしてなくてもお参りにこない?
例えば近所の人とか。
そういう感覚なんじゃないかな?
その後の食事のことを考えているんだろうけど
親戚でわざわざ遠くからお参りにきてくれるのなら
お膳は出した方がいいと思うよ。
688愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 08:42:33
>>679
いえ、お返しは用意してません。
今まで一度も用意したことがありませんでした。
非常識だと思われますかね?
その分お膳は豪華にしてたんですけど。
689愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 11:05:13
>>638です。
>>639
ありがとうございます。
690愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 14:42:41
>>688

たぶん地方にもよるんだろうけど
例えばウチの地方(関東)だと引き物(お返し)がない、ということはありえません。
施主が「香典・仏前類のお返しは○○に寄付することで替えさせていただきます」という
ことに決めた場合は別だが。
法事の時にいらっしゃるみなさんがお仏前持ってこない地方ならアリかも。
691愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 15:16:16
>>690
そうでしたか、ずいぶん非常識なことをしてしまいました。
今日慌てて商品券を買ってきました。
692愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 15:25:52
>>691
商品券・・大丈夫かな・・・?
地方の風習かもしれないけど
香典返しは一般的に消耗品が多い気がする。
お茶とかタオルとか。

商品券できちんと半返しできる?
誰がいくら包むとか予測はできても
包装してあって金額そろえるの厳しくない?
693愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 15:40:15
>>692
商品券の金額は一律なんですけど
人によって金額を変えた方がよかったですか?
年輩の方には多めに若い人には少なめとか。
694愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 15:41:28
よかったですか じゃなくて いいですか でした。
695愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 17:11:43
くれた人の年齢で返すランクを変えるなんて、聞いたことない。
もらった金額が基本でしょ。
696愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 19:15:24
出産報告の葉書を出した親族から少し遅れた出産祝いを頂きました。
娘の写真をつけたお礼の葉書と、別途でお返しの品をお送りするのですが、
お礼状はどういった文にすればいいでしょうか。

「このたびは○○(娘)のために素敵なお祝いをありがとうございました。
娘はおかげさまで元気に成長しております。
もう少し大きくなりましたら、頂いたベビー服を着せてお出かけをしたいと、
可愛らしい服を拝見しながら、夫婦で楽しみにしております。
別便にてささやかながらお礼の品を送らせていただきましたので、
ご笑納くださいましたら幸いです。」

こんな感じで考えていますが、最初と最後に何か足りてないというか…
文章や手紙が苦手なもので、添削等お願いします。
697愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 19:47:34
>>696
最初:季節の挨拶。堅苦しくなく。
「まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごし・・」
「暖かくなり春の気配を感じて・・」
「体調崩されていませんでしょうか」
最後:今度ぜひ・・的な。
「いつかお会いできるのを楽しみにしています」
「近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください」

こんな感じ?
698愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 21:06:56
>>691
商品券、もう買ってきちゃったんだよね?
法事の引き物に商品券っていうのも
自分のほうの地域だとほとんどないんだけど、
(692が心配してるように)
どのくらいの額を返そうとしてるの?
法事のお返し物って、
それぞれの食事に2〜3000円程度の消耗品か菓子折りを
つける場合が多いと思うんだけど。
そうするとお客さんの包むひとりあたり1万円に近い額になるよね。
地域にもよると思うので
地元に長く住んでる人や、
近くの葬儀屋さんにでも一般的なパターンを聞いてみたら?
最初の法事では誰にも相談しなかったのかな。
699愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 21:45:02
出産報告のハガキなんてあるんだ
貰ったことない
お祝いの催促みたいでいやらしくない?
700愛と死の名無しさん:2009/02/28(土) 22:10:03
>>695
全員統一しちゃいました。
基本的に香典返しは全員に同じものを出すと思うので。
>>698
一人当たり5000円分です。
全員ではなく世帯ごとに渡します。
701愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 00:13:57
>>700
>>653でお土産渡す?にはじまった質問が
>>677>>688ではお返しをすることすら知らなくて、
なんで「香典返しは全員に同じものを出す」ものと思っているんだろう。
謎い・・

1万が多いだろうけど、親戚の関係によっては5000円の人もいると思うよ。
その人に5000円の商品券渡しちゃわないようにね・・・
702愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 01:03:55
今月末に初めて結婚式とやらにお呼ばれしました
そういう席にまったく縁がないもので、
格好とかってダメとかあります?
白シャツ持ってないのでピンクとか赤とかカラーでもおk?
友人だといくらぐらい包むのが妥当なんでしょう???
703愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 01:21:53
>>700
マナー本一冊買ってこい。
「香典返し」じゃない。最初にググレってアドバイスされてるのに なんでしない。
704愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 01:22:30
男性の方?>シャツ
お祝いは年齢にもよります。
目安としては2〜3万円ですかね。
705愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 02:45:10
>>684
>葬式後伯母が「私はもう高齢で動けないので初盆には長男をやるから」と言った

あなたが、遠いのに呼ぶのは迷惑では、と心配するように、先方も遠いから行かない、と
いうのも悪いかな、という遠慮合戦かもしれませんよ。
それに、伯母さんが勝手に言ってるだけで、長男さんの方はどう思っているか分からないですよね。

ここは、遠慮合戦でお互いがしんどい思いをするよりも、遠くて悪いし近くのものだけで
やろうと思ってます、等と言ってみてはどうでしょうか?
706愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 02:57:10
親戚が結婚するんですが、仲人を立てないで結婚式をやると言ってます。
私は仲人を立てない結婚式は、北海道の会費制ぐらいしか知らなかったのですが、
親戚が言うには「最近は仲人を立てない結婚式が多い」、
「私の行った結婚式で、仲人がいたのは1組しかいない」と言ってます。
実際のところ、どうなんでしょうか。
ちなみに新郎29歳、新婦27歳、両者ともに関東出身です。
707愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 03:42:10
>>706
自分は逆に仲人のいる結婚式を今まで見たことがない
ちなみに20代後半です
実際はそんなもんです

てか別に仲人を立てないで結婚式をやるとか今は普通になってる
本人たち次第だし、あなたが気にすることでもないような・・
708愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 10:11:16
>>706
仲人は死語になりつつある
709愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 10:18:42
父が亡くなりました。
次男でお墓も仏壇もありません。

今日一応葬儀会社の人がいろいろパンフレット持ってきてくれるけど
一応長男の宗派で葬儀をあげました。
しかし私は一人っ子、主人は長男なので養子も無理だしか私の健康上子供はなし。

納骨と永代供養は宗派にこだらわない(大阪では納骨永代供養で有名な一心寺さん)に頼もうかなとも思っています。
その場合仏壇とかお位牌とかどうしたらいいのか
アドバイスお願いできますか?
710愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 10:30:49
>>709
・先祖の永代供養に気持ちがあるなら養子を迎えて後を託す。
 >養子が無理の
 意味が分からないけど、財産と一緒なら位牌とか仏壇の引き受けを
 してくれる人はいるんじゃないの?
・義弟に先祖供養を託す。あなたたちは一心寺に納骨し後はなし。
711709:2009/03/01(日) 10:59:16
>>710

書き損じました。
私(故人の長女)の父が亡くなりました。
私は嫁に出ている。
主人の入る墓は田舎にある。
しかもすでに名前は赤字で主人の母と主人、主人の弟、おじの名前もあって
墓を立てて数年後おじの奥さんも入っている。

そういうことなのでって書き方意味不明でしょうか。
712愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 12:36:51
>>706
私も仲人のいない披露宴は出たことがないのですが、恋愛結婚の方はみな形式的な
いわゆる「座り仲人」をそれなりの立場の方にお願いするだけだと思います。
結婚の取り持ちはしてないけど、頼まれて仲人席に座るだけ、みたいな意味でしょうね。

これを頼むと、御礼に両家から包まないといけないので、お金の節約の意味も含めて
省略しようという流れができてきているのではないでしょうか?
地方によって違うでしょうが、御礼は結納金の一割を両家で折半というのを聞きました。
100万なら10万ですよね。物入りのときに、座ってもらうだけでこれだけ出すのは
確かに不経済ですよね。
713 ◆1Nsu2eXAQk :2009/03/01(日) 12:39:21
>>711 ご主人の実家のお墓は義弟に任せ、貴方方夫婦で新たに墓を作り、
   そこに貴方の実父のお骨入れるという考えも出来ると思うが?
714愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 13:51:04
>>709
709の考え方一つでどうでも良いと思うよ、誰も文句言う人もいなさそうだし。
永代供養を頼んで、自宅にはちょっと手を合わせられるセットを置いておけば良いと思う。
小さな仏壇でも、お盆に位牌と道具数点でも。

うちも同じような境遇だ。
母が生前に、私家の近くの霊園を買ったものだから、お墓はある。
でもそのお墓を守る人は私が死んだら誰もいない。
715愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 15:39:58
この度友達の結婚式の際に受付係を頼まれました。

しかし受付は初めてのうえ、結婚式に出たことも数えるほどしかないため
具体的に何をするのかが分かっていないです。

何か「これは気をつけないといけない」というポイントはありますか?
宜しくお願いします。
716愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 16:26:01
>>715
預かったご祝儀を盗まれないように。
どなたに渡すのか確認してほかの人に渡さないように
「新郎の兄です。今日はお世話になりました、私から渡しておきます」
こういう祝儀泥棒がいるんだよ。
717愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 16:33:25
>>715
おめでとうございますと言われるだろうから「ありがとうございます」と挨拶。
親族が見えられた場合は「本日はおめでとうございます」かな?
ご祝儀受け取って、ゲストカード回収か記帳をしてもらう。
席次表などを手渡ししよう。
あとはとにかく笑顔で。

お車代を預かった場合は渡す人渡す封筒を必ず確認。
718愛と死の名無しさん:2009/03/01(日) 17:06:38
質問する人はテンプレくらい読めよ・・・

>>715
>>2
719709:2009/03/01(日) 22:42:59
>>713
それは主人の田舎で通じるかな。。。
主人の家の墓は舅が生きていたときに新しく建てたもので
半分は墓の費用を主人が払っていたんです。

その上私たちには子供がいないので・・・。

>>714
同じような境遇ですか。それはやはり考えますよね。
まだなくなったばかりなので木曜日
手続きもあるので>>713さん>>714さんのアドバイスを参考にさせた戴きます。
ありがとうございました。
720愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 02:01:49
ふくさについて教えてください。
もうすぐ披露宴に出席する予定があります。
デパートへ行き、弔事と慶事と兼用で使えるものをと思い紫色を探していたところ、
年配の店員さんに「若い方は紫より若草色の方が素敵で、もちろん慶弔兼用ですよ」とすすめられ購入してしまいました。
本当によかったのかな?と思い、帰ってネットで調べたのですが、紫色のみ兼用ということしかわかりませんでした。

ちなみに3000円ほどのごく普通のちりめん素材のものです。
若草色でも、慶事・弔事ともに大丈夫でしょうか?
721愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 07:27:37
>>716
ご祝儀泥棒なんているんですか!?
知らなかったら間違いなくひっかかってました…。
ありがとうございました。

>>717
笑顔ですね。
自分は緊張して顔がひきつってそうなので、注意したいと思います。
車代も間違えたら大変ですよね。確認は忘れないようにします!

>>718
すいませんでした。色々とあわててしまって。
次からは気をつけたいと思います。
722愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 15:20:52
>>721
お車代は新郎新婦の親(母親)からというのが多いよ。
受付の人じゃ顔と名前が一致しなくて間違いの元だからね。
723愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 15:25:33
>720
「鶴とかの華々しい刺繍」なんかがついてたら慶事専用だけど
無地だったら、若い人だったらありかな。
724愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 19:38:41
妹が結婚するのですが、結婚式前日に妹と会います。
@祝儀はどのタイミングで渡せばよいのでしょうか?
 結婚式当日受付に?
A祝儀袋は100円ショップで売っているものでも大丈夫でしょうか?(印象的に悪い?)
B結婚式の日に妹の旦那と親族に初めて会うのですが
 どのように挨拶をしたら良いのでしょうか?
 はじめまして○○と申します、とか、本日はよろしくお願いしますぐらいは思いつくのですが
 おめでとうございます、というのはおかしいですよね?
 何て言って旦那サイドの人におめでとうございます的なことを言ったら良いでしょうか?
725愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 19:47:07
>>724
1.
ご祝儀はもともとは結婚式前に渡す
でも前日なら逆に当日の方が助かるかも
どこかに泊まりとかなら管理とか大変だし

2.
ご祝儀の額にあわせてご祝儀袋を選びます
目安はご祝儀の100分の1
2〜3万のご祝儀なら100均でもOKだけど
妹さんでもし10万包むなら1000円弱(実際は600円くらいで買えそう)のご祝儀袋がいいよ
ご祝儀袋に包む目安の金額が書かれてあるものもあるので参考に

3.
これからよろしくお願いしますっていうのが一番しっくり
旦那の家族にもね
726720:2009/03/02(月) 21:42:22
>>723
ふくさですが、無地です。
とりあえず慶事なら大丈夫そうですね。
披露宴へ安心して持っていけます。
ありがとうございました。
727愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 23:04:39
>>725
大変参考になりました。
有難うございました。
728愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 23:13:30
質問させて下さい。
先月母が亡くなり今月末四十九日です。(私は結婚して家は出ています。)
実家は諸事情により家を2つ借りていて、父と母が住んでた家は四十九日が終わったら片付けて出ようと思っています(古いので)。
そして父はもう1つの方へ引っ越す予定です。

喪中の場合、本当は引っ越すのは良くないのでしょうか?
引っ越すと言っても一時は住んでいた所ですが。
縁起が悪いなら一年間今の家に居て、その後もう1つの方へ引っ越すと父は言っているのですが…。

よろしくお願いします。
729愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 23:40:51
今度小学生時代から細々と関係が続いている友人が結婚します。
「結婚式には絶対に呼ぶから来てね」と言われているのですが
私自身の結婚式の時は遠方の地元で行ったこともあり呼びませんでした。
(友人と地元は一緒ですが、お互いに今は地元を離れて暮らしています)
友人に結婚の報告をした時には特に何もいただきませんでした。

現在私はパートの身であり、ご祝儀はとても大きな痛手です。
やんわりと「先約がある」と断っても失礼ではないでしょうか?
友人とはこれからも付き合いは続けていきたいと思っているので
何かお祝いの品を送るべきなのか悩んでいます。
730愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 23:50:04
>>726
本来緑は不祝儀専用のはずだけど・・・
今は緑色の祝儀袋も出てるからいいのかな?
まぁ、受付する人もそんなこと知らないだろうから大丈夫じゃない?
731愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 23:53:47
>>728
べつに、祝い事で引越すわけで無く、
死去にともなう家の整理なんだから問題ないでしょう?
核家族の多い今、よくあること。
ただ、周囲の人やお母様の交友関係に
転居先の連絡をしておかないと
あとでお線香をあげたい人や用事のある人は困るし、
事情が分からず勝手な想像をする人も出てくると思う。
そんへんキッチリしておけば大丈夫。

親の葬儀から間もなくて、悲しさと実家の心配、
いろいろ大変だろうけどガンバレ。
732愛と死の名無しさん:2009/03/02(月) 23:57:00
>>729
>やんわりと「先約がある」と断って
友人とはこれからも付き合いは続けていきたいと思っているので
何かお祝いの品を送る

これでいいよ
733愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 00:44:21
>731さん
ご丁寧にありがとうございます。
安心しました。頑張ります。
734愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 14:42:13
>>729
お互い様ということでメールでもしておけばいいんじゃない?
祝いの品を送ることはないと思う。
というか、あなたの時の詳しい経緯はわからないけど、
自分が呼ばれていないのにその人を呼ぶときはもっと気を遣うもんじゃないのかな。
祝儀要員の気配すらする。
735愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 19:13:47
母が娘の結婚で結婚支度金として結構な額を出すようなのですが
母がお金を渡す場合、どのように包んで渡すべきでしょうか?
通常ののし袋でには入らないようなのですが?
736愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 19:21:47
>735
うちの父が私に支度用のお金をくれたときは
「銀行の封筒に入った100万円」だったw
一応、茶の間のお膳をはさんで正座して「これで支度しなさい」「ありがとうございます」
という神妙なやり取りではあったけど。

どうしても「寿ののし袋に入れてお祝い金として支度金を渡す形式」にこだわる必要があるなら
熨斗袋の中に「目録」として金額を書いた紙でも入れてやり取りして
実際のお金は銀行振り込みとか、私みたいに「別口で現金」という方法もありかと。
100万以上包めるような、でかいのし袋はかなり値が張るから
結納金とかじゃなく、身内での支度金のやり取りのためにわざわざ用意するのはもったいないしね。
737愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 23:07:37
自分の父が脳卒中で半身マヒ&精神が不安定。
なにか気に入らないことがあったらキレて手がつけられず母でさえ止められない。
結婚の報告したら泣いて喜んでた。
だけど挙式のバージンロードは一緒に歩くのを正直悩んでるし、披露宴で騒がれたらどうするの、と母に言われた
こないだ病院ロビーでわめき散らしたらしく、母が○○の式でそんなふうにならないでと言ったらしいけどどうなるかはわかんない。
父とは確執があり10年はまともに話していない。

母は本当に身近な人だけでハワイ挙式もありなんじゃ?と。
私はみんなに祝福され国内でやりたい
最終的な判断は私に任されてる
上司に父の姿をあまり知られたくない。騒がれてしまったら全てがぶち壊されるリスクもある
だけど自分の中では国内が強いというか9割国内でいきたい

もう国内のフェアを見始め契約一歩手前まできてるが病院の話を母から聞いて気持ちが揺らいでる・・・・
738愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:36
愚痴?
739愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 23:12:38
>737
お父様は「高次脳機能障害」って後遺症が出てる状態なのかな。
事情をお察しします。

国内で身内だけで挙式して
上司やお友達は別でパーティーするってのはどう?
740愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 23:25:07
>>736
ご意見ありがとうございました。
741愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 23:25:54
半分以上愚痴。
気分悪くしたらすみません。

後遺症ですね。
もう2回倒れてる。
身内挙式&友達パーティーも考えたけど、親(母)にもみんなに祝福されてるところを見て欲しい&1.5次会パーティーではなく、挙式→披露宴が理想だしそのつもりで動いてきた

母はあんたの好きにしたらいいと言ってくれてるけど、ここで意固地になって国内を通していいんだろうか?
ただのわがままなんじゃないか?と思ってしまうよ・・・・
葛藤でおかしくなりそうだ
742愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 23:43:49
>>741
移動してください
たぶん、たくさん意見もらえると思う

★マリッジブルー part3★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1226818741/
743愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 23:49:37
>>741
738だけど気は悪くしてないよ。
何を相談したかったのかな?って思っただけ。
744愛と死の名無しさん:2009/03/03(火) 23:58:41
>>743
ありがとう。
あまりいないと思うが同じような境遇の人いたら意見欲しかった。
病気じゃなくても酒癖が悪い親族がいたりで同じような悩みを持って披露宴を迎えた人いないかな、と・・・
これってマリッジブルーなのかな…
745愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 00:04:26
>>744
ここはスレ違いだから>>742
誘導先ならたくさん話聞いてもらえると思うし、
解決案も出てくると思う
マリブルかどうかは置いといて

このスレは質問スレであって愚痴スレじゃないから
746愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 00:08:27
>>744
家庭板、生活板にも悩み相談にのってくれるスレあるし、
742さんの誘導先覗いてみてもいいし、こっち〆て他のスレに移動してみたら?
これって答えがある質問てわけじゃなくて、誰かの意見聞いて気持ちがどっちに傾くかの比重が大きそうな内容だし。
747愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 18:25:34
弟の結婚式に上下黒のフォーマルを着て行くんだけど、
母が胸ポケットに飾りだかなんだか付けないのか?と言いました。
胸ポケットのところに何かつけなければならないのでしょうか?
748愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 18:37:07
>>747
男?
ポケットチーフのこと?
女?
コサージュのこと?
749愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 18:46:24
すいません、男です。
そのポケットチーフはするべきなのでしょうか?
750愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 19:36:08
こちらで聞いていいのかわかりませんが・・・

お通夜、告別式でいただく盛り籠の籠の処分方法
で悩んでいます。みなさんは普通にゴミに出されますか?
751愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 22:27:41
普通にポイします。
752愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 23:10:41
ずいぶん昔、父と祖父が親戚の結婚式の時にワイシャツを着替えさせられたと母から聞きました。
こんな事ってあるのでしょうか?
母は昔のことなので忘れたと言いいつつ汚かったから着替えさせられたのではないかと言っています。
ワイシャツを着替えさせられる事ってありますか?
753愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 23:22:34
小学生か?
754愛と死の名無しさん:2009/03/04(水) 23:23:29
大阪に住んでいるのですが
東京の遠い親戚が亡くなりそうですが
子供が小学生なんですが東京に葬式に行った時に
帰りにディズニーランドとか動物園とか遊園地とかお台場とか行くのは御法度なんでしょうか?
滅多に東京に行かないのでこの機会にと思いがちなんですが
755愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 00:37:53
>>754
遠い親戚の葬式に小学生を連れて参列して、帰りに行楽ですか?
それも学校を休ませて。
756愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 00:43:10
ご法度とかじゃなくて、子供の教育上やめとくのが良いと思わない?
故人を悼む気持ちが無いなら、そもそも葬式に参列する必要も無いと思うし。
757愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 01:14:53
>>754
遠い親戚の葬儀に便乗って最悪。
亡くなるのを楽しみにしているんじゃないの?
子供は葬儀の席で「ディズニーランド行くんだよ」と嬉しそうに話すよ
何回も東京に行くのが大変なら葬儀には行かないで春休みに行楽をするのが
普通の親のすること。
758愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 01:20:22
>>749
最近はほとんどの人がおしゃれなチーフをつけている
759愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 03:35:21

妹の義実家から
娘の大学入学祝いを頂きました。
お礼とお礼状はどのような形ですればよいでしょうか?

お礼の内容(するのかしないのかとか品物)は
妹に相談して決めるとして
わからないのは礼状の事です。
娘からは電話でお礼と近況報告をして
親の私からお礼状を出すのでいいでしょうか?
お祝いの宛名は夫宛なのですが、
お礼状は私の名前でOkですか?
それとお礼状は封書のほうがいいですか?
お歳暮お礼状みたいに葉書では失礼にあたるでしょうか?
760愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 09:36:42
結婚式に行くのですが、靴下は何色ですか?
761愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 10:38:57
>>750
伯母は燃えないゴミの日に出したって言ってた
762愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 10:42:36
すみません、ここで聞くのは違うかと思ったのですが
相続のスレがないようですので・・・・・・
父が亡くなり私は一人っ子なのですが、預金の相続と名義変更には
何日ぐらいかかるものでしょうか?
763愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 11:15:00
764愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 13:26:23
>>762
うちの場合は3営業日だった。ただ書類提出前に何回も足を運び必要書類の確認を
してもらった。原戸籍だのなんだかんだで聞いたこと無いようなものでてくるし。
765愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 14:37:22
>>763>>764
ありがとうございます。
3営業日ですか、割合と早いのですね
必要書類などはぐぐって調べたのですが、書類を提出してから口座の凍結がとけるのは
何日ぐらいがめやすだろう、と思っていました。
相続人は私ひとりなので、その点でもめて、ということはないのですが
長いこと父を介護していて、パートの身分ですので凍結されるのが長いと
不便なことが出てきますので・・・・・
ありがとうございました
766愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 15:00:39
>>765
処理日数は金融機関によってまちまちだからね。まだ凍結されていないようなら引き出して
おくといいよ。我が家は別に自分名義で口座作ってそこに親父の口座からATMで振り込んだ。
(カード利用限度額が小額だったし暗証番号は知らされていたから)それに引き落とし関係も
全部変更手続きしてから銀行に初めて死んだこと伝えたから凍結されても困らなかったな。

あとこっちも読んでおくといいかも↓
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186404066/
767愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 15:07:40
>>750
うちも最近母の葬儀をしたんだけど、葬儀社の人が
「連絡くだされば、籠の回収に伺います」と言ってくれたよ
会社によって違うのかもしれないので一概には言えないけどね
もちろんゴミの回収に出してもかまいません、とのことだった
768愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 15:21:38
板違いならすみません。
お世話になっている家族の子供さんがこの春に小学校を卒業して
中学校に入学するので入学祝をあげたいと思っています。
5千円くらいのお祝いをしようと思うのですが、現金だと失礼にあたるでしょうか?
現金でない場合、どのようなものを贈るのが良いでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

769愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 15:22:27
>>768
現金、図書カード、商品券あたりでおk
770愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 15:30:19
一ヶ月前に亡くなった同僚の家に、お悔やみの挨拶に行くのですが
服装は喪服のほうがいいのでしょうか?
仕事の都合で、通夜、告別式に参列できませんでした。
よろしくおねがいします
771愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 16:03:21
>>770
喪服とまではいかないでも黒いスーツか地味めのワンピースがいい
772愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 16:50:33
>>771
ありがとうございます。
ちなみにご霊前的なものは必要ですか?
773愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 16:58:18
>>772
・・・手ぶらで行くつもりなの?
774愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 17:44:56
>>772
3万包んで、菓子折りもって、ダークスーツで行けば無問題。
線香あげて茶の一杯を飲んだら、長居せずにさっさと帰ること。
775愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 17:47:35
3万?!
結婚式の祝儀じゃあるまいに、それはあるめーよ。
776愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 18:35:35
5000円か1万で十分
あと供物持って行けばOK

大金包むのは逆に失礼にあたるから注意
777愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 20:58:30
>>759
レスがついてないようだけど釣りじゃないよね?

一般的にはお礼半返しだけど、そこは妹さんや妹旦那さんと相談してみて。
うちは親の兄弟たちの間で、子どもに関するお祝いは頭数に関わらずお祝い返しなしという
親戚ルールがあった。(お互い様、みたいな感じで)

お祝い返しなしでも、お礼状は出してね。
まずはすぐに電話で。娘さんと、あなたか旦那さんからお礼を言う。
その後お礼状。旦那さんの名前で来たなら旦那さんの名前、もしくは娘さんの名前も連名で。
あなただけの名前だと変。
大学生になる娘さんなら、この機会に教育も兼ねて自分で書かせてもいいと思うよ。
あと一般的に、お礼状は封書で無地の白い便箋が常識だよ。封筒も無地のもの。
葉書は略式なので目上の人には失礼にあたる。

というか…大学生の娘さんがいるなら私より相当年上だと思うんだけど、
今までそういう機会なかったの…?
778愛と死の名無しさん:2009/03/05(木) 23:58:37
四月から結婚相手と一緒に住み始めることが決定。
夫となる人の会社に提出する書類のこともあり(家賃補助など)、
三月中に入籍するつもりだけど、入籍日に関してアドバイスして下さい。
祝日だから、春分の日はどうかな?と考えてはいますが。
一生ついてまわる日だし、相手が祝うの好きな人なので後悔ないようにしたくて…。
779愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 00:02:49
>778
ここより、相手と相談して決定した日が君らにとって最高の結婚記念日。
780愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 00:55:35
>>777
釣りじゃないです。
お礼の品に関しては妹に相談して決めます。
妹の姑と私は会った事がないのでどういう方かまったくわからないのです。
(妹の結婚式も私は入院していて出られなかったのであっていません。)

うちの親戚家は、お返しナシという決まりで
礼状もナシ、本人と親が電話でお礼を言うというルールなのです。

電話ではお祝いが届いた日(昨日です)にすぐ掛けて
私と夫、子供からそれぞれお礼を言ったのですが
(すみません。書くのを忘れまして。)
正式な礼状の書き方がわからず質問させていただきました。

ちなみに年齢は40歳です。お恥ずかしい限りです。
781愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 01:44:12
>>759
入学祝いは原則的にはお返しなしです。
お返しをされる場合は内祝いでお子さんの名前で贈るといいですよ。

お礼状は夫婦連名+子の名前が一番無難かなと思う。
782愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 02:07:17
>>776
亡くなった方も、私もアラサーなんですが、5000円でだいじょぶだいじょぶ?
783愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 02:08:43
5000円おkです。
余裕があるならプラス1000円分花でも持っていけばいいよ。
784愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 09:56:40
親が亡くなったのが2月末ということもあり
予定表では3ヶ月またぐ事になりそうです。
あまり良くないと聞きましたが、お寺さんが書かれた様にしていいのでしょうか?
785愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 11:46:10
>784
3ヶ月またぐと
「始終苦労が(四十九の語呂合わせ)身に付く(三月・みつきの語呂合わせ)」などと
いう話も無いわけじゃないようですが
基本的にお寺のスタンスは「そんな縁起かつぎや語呂合わせは仏教の教えにはない」ですし
2月に限らず月末にご不幸があったら必ず3ヶ月はまたいでしまいます。
近しいお身内によっぽど縁起担ぎにうるさい年寄りでもいて気になさっているような事情でもない限りw
お寺の言うとおりで問題なく、わざわざ35日に早めなくて無問題です。
786愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 15:34:50
>>785
ありがとうございます。
35日に繰り上げもできるのですか!!
それは知りませんでした。

でもお仏壇の購入やお墓の問題もあるので早くなると余計に焦るかも・・。
しかも肝心の母親は今日予約していた白内障の手術(無事終了)だし・・・。
787愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 19:24:14
月末に友人の結婚式二次会に出席します。

時間・場所等の詳しい詳細はメールで連絡するとの事で待っていたのですが連絡がきません。
一緒に出席する友人に聞いたら詳細メールすでに届いたとの事…。
恐らく忘れられているのだと思いますが、直接新婦にメールをしてみるべきでしょうか?
出席する事はすでに伝えてあるのですが、それ以来連絡をとっていないので本当に行っていいのかと不安になってきてしまいました。
788愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 19:44:14
>787
先方の送信忘れの可能性もあるけど
メールトラブルがあって不着とかいうこともあるんで
新婦に問い合わせはまったく無問題かと。
789愛と死の名無しさん:2009/03/06(金) 22:34:57
>>781
759です。レスありがとうございました。
やはり原則としてお祝い無しですよね。
今回5万円も戴いたので何かお返しをと考えています。
お礼状は3人連名で本日投函しました。どうもありがとうございます。
790愛と死の名無しさん:2009/03/07(土) 00:25:10
>>750
カメレスで恐縮ですが‥‥
もしまたココ覗いてたら、>751以外の例を。

自治体のゴミ処理についてのきまりが違う事が多いので
まずは住んでる市町村に問い合わせるのが正解。

自分の住んでる地域では「企業ゴミ」「産業廃棄物」みたいな扱いなので
一般家庭からの「可燃ゴミ」では出せません。
だから盛りカゴを納品した業者が斎場から持ち帰ったり、
自宅に引き取りに行ったりします。
まれにズルイ人が親族を通して持ち込んだままにしたり
宅配便で送りつけて責任の所在をあやふやにさせたりしてますが、
たいていは盛りカゴの注文を受けた業者が処理します。
791愛と死の名無しさん:2009/03/07(土) 00:34:41
>>788
ありがとうございます。
確かにメールトラブルもありえますね。
新婦にメールをしてみます。
792愛と死の名無しさん:2009/03/07(土) 17:53:21
埃だらけのふすまを掃除機で吸ってもまだ埃っぽいのですが
どうしたら埃まみれのふすまをすっきり掃除してきれいにできますか?
793愛と死の名無しさん:2009/03/07(土) 18:41:27
↑間違えました
794愛と死の名無しさん:2009/03/08(日) 00:44:05
↑なんか笑えました。
795750:2009/03/08(日) 21:23:48
盛籠の件で質問したものです。
みなさんいろいろとご回答ありがとうございました。

うちの市でも大きさの規格から普通ゴミでは出せないようで
有料粗大ゴミとなってしまうようです。
結構数があることと、たいして汚れてもいない籠
(一回使っただけ、果物盛っただけ)で即廃棄
するのかー。かといって使い道ないし・・・と、悩んでいました。
やはり、業者が引き取ってくれるシステムがあったのですね・・・
うちの場合、親戚や知り合いが直接持ち込んだもの
などが多かったためか、そういう話はでませんでした。
もったいないけど、粗大ゴミで出すことにします。

ありがとうございました。
796愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 11:33:01
親しい友人の母方の祖父が亡くなったのですが、お通夜か告別式に参列すべき
でしょうか?ちなみに面識はありません。
797愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 12:44:59
>>796
家が近所で、親友の母親ともすごく仲良くしてるなら参列してもいいけど
普通は祖母の場合じゃ行かない
798796:2009/03/09(月) 17:02:24
>>797
レスありがとうございます。やはり参列はしない方が良いですよね
後ほどお線香をあげに伺おうと思います
799愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 17:07:49
>>798
ど、どこに?
800愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 17:14:34
もうすぐWデーだか、何プレゼントしたらいいかな?バレンタインには貰ってないのでクッキーぐらいにしとこうかと思いますが?
801愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 17:17:23
皆の衆、釣られまいぞ
802愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 17:23:11
>>798
後日わざわざ相手に時間をとらせるぐらいなら、葬式に参列してくれ。
803愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 17:33:54
2年前に、入籍した友人にお祝い金を送りました。
最近その友人が披露宴をし(用事があり欠席、電報のみ送りました)たのですが、
遅くなったけど内祝いです、と紅白饅頭と品物(半額ほど)が送られてきました。
この場合、お礼を言うだけで良いでしょうか? さらに贈り物等したほうがいいですか?
お祝いを送ってから内祝いを頂くまでにあまりにも時間が空いているので、どうしたら良いのか…
804愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 17:51:13
>>803
お礼状のみでおk。
805愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 19:22:56
>>804
ありがとうございます
806愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 20:22:25
結婚式の招待状と出欠はがきについての質問です。
親戚夫婦に招待状を送ろうと思いますが、事前に電話で確認したところ、
夫婦での参加になるか、片方だけの参加になるか、まだ決めていないとの
ことです。
その場合、招待状に同封する出欠はがきは2枚入れるべきでしょうか?
807愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 20:24:13
>806
出席と欠席を分けて出させるためってこと?
2枚入れる必要なんかないよ。

片方だけの出席なら
「●●だけ出席いたします」って書いてくるさ。
808愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 20:24:47
>>806
1枚でいいよ。
メモ欄にでも書いてもらえばOK
向こうも最悪の場合同じ内容二枚名前だけ変えて書く必要があったら手間になるし。
809愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 20:41:02
>>807-808
ありがとうございました。
810愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 22:15:17
友達に出産祝いを郵送するのですが、品名に迷っています。
中身は赤ちゃん用品なんですが、例えば普通に「衣類」とか「玩具」と書く以外に何か決まった書き方はあるんでしょうか?
なくても、まんま(衣類や玩具など)書くと中身が分かっちゃう(開ける前に)ので何か無難な良い品名があればそれにしたいんですが。
811愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 22:30:56
「雑貨」最強
812愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 23:07:39
>>810>>811
そうそうw
最近は品名を書かないと受け付けてくれなくなって
でもプレゼントの場合書いちゃうと開ける楽しみなくなるもんな
自分も最近「雑貨」使いまくってる
813愛と死の名無しさん:2009/03/09(月) 23:39:01
>>811>>812
雑貨が無難wで良いんですね。
>>812プレゼントって開けるの楽しみですよね
レス頂きありがとうございました!さっそく明日送ります。
814愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 01:12:19
>>798
家に伺うほうが非常識。行って何を話すんだ?
815愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 04:48:34
恋人家族の不幸を口実に、お焼香と称してわざとお葬式が終わってから実家に乗り込み
家族に紹介させて外堀埋めようと画策した、行き遅れのババアがいたのを思い出した。
816愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 04:53:20
自分は「故人の子息と特別親しい」ので、一般人と同じ葬儀への参列などでは納得できない
故人や他の家族と面識はないが、後日「特別に」ご自宅へ伺うべき と主張して散々叩かれていた。
817愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 07:31:52
当日に「『故人の子息と特別親しい』ので、一般ではなく、親族席に」
とゴネなかっただけマシかと思ってしまう…
818愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 08:49:32
それは温厚な俺でも叩くわな。
その売れ残りの目的は、故人への焼香などではなく、相手家族に恋人として認めさせ
相手親族の死を、結婚への足がかりとして利用しようとしてるだけだからな。
819愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 10:46:50
仏式の挙式に参列することになりました。
基本的には神式と同じかな、と思っているのですが、
何か他に注意することはありますか?
820愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 11:10:08
>>819
次になにをするのか聞き逃さないこと。聞いていれば分かるよ。
お寺での挙式なら正座覚悟。きつめの服を着ているとしびれます
821愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 11:47:57
本家のお爺さん(僕本家の長男嫁付き)に香典はあげるべきですか?
822愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 11:52:49
>>821
家によりいろいろあります。決まりはない
父親がいるなら出すのを前提にした聞き方をしてみたら?
「僕はどのくらい出したらよいの?」
823愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 11:56:30
親にはお前は本家の跡取りだしいらない、って言われたけど嫁が「出せ出せ」うるさい。
824愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 12:01:56
>823
じゃあ嫁にそう伝えればいいだけじゃないか。
825愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 12:30:30
おう。そうする。ありがとう。
826愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 14:21:23
披露宴を絶対に避けた方がいい時期っていつなんでしょうか。
GWと盆暮れ正月は当然かと思いますが、その他の季節の境目で悩みます。
1,2,8月あたりは明らかに暑い寒いなのですが、3,7,9,11,12月あたりは微妙かと思います。
とあるところで見たコピペを考慮すると、できる時期がなくなってしまいます。
両家の親族に相談もしますが、この月なら可という範囲だとどの頃でしょうか。

1月:寒いんだよ!新年会あるんだよ!氏ね!
2月:雪降るじゃねーかよ!氏ね!
3月:年度末に呼ぶなよ!氏ね!
4月:年度始めに呼ぶなよ!花見するんだよ!氏ね!
5月:GWに呼ぶなよ!氏ね!
6月:梅雨じゃねーかよ!氏ね!
7月:海行くんだよ!暑いんだよ!氏ね!
8月:盆休みなんだよ!花火大会あるんだよ!氏ね!
9月:台風来るんだよ!氏ね!
10月:子供の運動会なんだよ!氏ね!
11月:子供の文化祭なんだよ!紅葉見に行くんだよ!氏ね!
12月:X'masに呼ぶなよ!忘年会あるんだよ!氏ね!
827愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 14:37:53
>>826
職種、招待客層、親戚によって様々なので身内に相談しる。
アンケートはスレ違い。
828愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 14:49:38
>>826
個人的な意見ですが、親族は着物を着る人が多いと思うので
袷の着物を着られない6〜9月は避けてほしいかな。
単・絽で披露宴に行ける着物なんてあんまり持ってないので。

12月は前半は構わないけど後半はイヤだな。
年末近くは何かと忙しい。
829愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 15:20:26
7月後半は夏休みなので避けた方がいいかも。
地域によっては7月中旬がお盆にあたるところもあるし。
830愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 15:21:11
>>826
2〜4月は花粉症の人には辛いね。
梅雨は髪の毛チリチリするし
夏は食欲が無くなる。
11月は七五三やらなんやら。
私も12月が良いかしら…。
831愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 15:44:50
雑談スレから誘導されてきました。
前の方同様、身内や両家で相談が必要とは思いますが
ご意見や参考になるサイトがあれば教えていただけますか。

去年末くらいから結婚を考え始めたところですが
今年の1月に私(彼女)の祖父が亡くなりました。
今年中に結婚する場合、結婚しましたハガキとは別に
年末に喪中の連絡ハガキを出しても良いのでしょうか。

急ぐ事情はあまりなく、来年になっても構わないので
来年に延期した方が何かと無難なのでしょうか。
来年の春か秋だと、準備期間が空きすぎて微妙ですが・・・
832826:2009/03/10(火) 15:52:47
アンケート状態になってすみません。
6〜9月の着物の件は、普段着物を着ないので参考になりました。
12月末は年末なので除外ですが、上旬ならばアリな範囲ですか。
自分も花粉症なので現在辛く、この時期に花嫁になるのも心配です。
GWを過ぎた5月か、行事が終わり冬本番前の11月下旬から12月上旬はわりと良さそうですね。
全員が満足できる季節というのはなさそうですが、できるだけ配慮して検討してみます。
ありがとうございました。
833愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 16:03:16
>>831
あくまでうちの親戚ルールだけど、嫁の立場より。

・1月に祖母亡くなる(寿命満タンの大往生)
・8月に結婚。親戚には普通にお披露目

自分は外孫(同居していない)、分家しかも母方(母が嫁に行って他家の人間になった、という考え方)、
更に私自身が嫁に行ったこともあり、喪中にはしなかった。
結婚しましたハガキは秋に出して年賀状とは別にした。

まず、831さんの家が長男の系統なのか、内孫か外孫か、お祖父さんの亡くなりかた、親戚との間柄、
そもそもそういうことを気にする家風なのか、ということを考慮して
親御さんあたりに確認すればいいと思うよ。

喪中にするなら、喪中ハガキは結婚ハガキと別に出していいと思うけども、
その場合は自分だけ(配偶者は喪中じゃない)だと思う。

ここまで書いてみたけど、やっぱり地域性と親戚ルールによると思うよ。
834愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 16:04:46
>>831
外孫なら喪中はがきは出しても出さなくてもおk。
本人次第。
出す場合は当然結婚報告とは別で。
いつするかは相手や親族と相談して決めれ。
835愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 16:09:39
>>832
アンケートに便乗。
うちは8月挙式。仕事の閑散期が5〜7月で、準備の手間を考えるとそれしか選択肢がなかった。
友人は軽井沢の超人気式場でやりたくて、やはり8月の平日しか選択肢がなかった。
なので、自分の準備の手間や式場を押さえられる時期も考慮した方がいいと思うよ。
気候のいい時期はどこの式場もすぐ埋まるし、駐車場完備、駅からシャトルバス付きで着付けから
披露宴終了まで一切外に出ない仕様の式場なら、気候はあんまり関係ないしね。
836愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 16:26:18
スレチだと言われているのにもかかわらずアテクシ話のあげく8月挙式
ドキュはひと味もふた味も違うなww
837愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 16:28:32
なんと身勝手な。呆れた。
838愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 16:34:51
>>833
>>834
具体的なお話ありがとうございます。

亡くなったのは父方の祖父で、享年93歳です。
ただ、うちは父方の兄弟や親族関係がちょっと複雑でして。
四人兄弟なのですが、このようになってます。
・兄(未婚、祖父母と同居)
・姉(既婚子なし)
・父(子供3人有り離婚し現在は独身、子供の親権は妻)
・妹(既婚女の子一人)

私は離婚した母の籍に入っていますが、姓は母を含め父の姓を名乗っています。
離婚はしましたが、冠婚葬祭関連では両方の親族同士行き来はあります。
祖父母家には年一、二回訪問する程度の付き合い方になっていました。
長男が未婚なので、次男でも後継ぎという意味では私は内孫になるのかもですが
離婚して父に親権がないので継ぐことはできませんよね。

改めて書いていて思いましたが、いろいろ複雑になってますね・・・
本当に、親族や相手の家と相談すべきですね。
来年改めて仕切り直しするのが良いかとも思いました。
結婚とは別に、喪中ハガキについてもしっかり相談してきます。
839愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 16:39:49
>>838
こういう事情なら、あなたの両親と婚約者&彼の両親さえ納得してれば
喪中の結婚もアリだと思うよ。
戸籍上、あなたと祖父は別なんだし。
私だったら結婚は予定通り決行。
喪中ハガキは出さない。
840愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 16:48:43
>>839
結婚の予定が立っていり、式場を予約していたなら、年内もありなのですが
まだ式場探しの段階だったので、問題がありそうなら延ばした方が良いかも?
と、いう展開になってきている感じです。
喪中にしなくても大丈夫そうとご意見はありがたく頂戴します。
841愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 21:37:15
結婚相手の家に訪問するときの手みやげに、お茶がダメと言われるのはなぜでしょう?
ようかんは「切る」ものだからダメなのだと聞いたことがありますが。
842愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 21:43:11
>>841
葬式の時にはお茶を配るから
慶びごとの場合は縁起が悪い説と
お茶は「濁る」から慶びごとには不適切という説を聞いたことがある

ちなみに同じ理由で結納の場では濁らない桜茶が使われる
843愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 21:46:50
>841
慶事のときにお茶が忌み嫌われるのは
「いい加減にその場をごまかしたり、一時しのぎに取り繕う」という意味の
「お茶を濁す」という言葉が縁起でもないので、という説もあるです。
844愛と死の名無しさん:2009/03/10(火) 22:13:51
>>842
>>843
ありがとう。勉強になりました。
845愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 03:37:59
新茶だけはOkです
846愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 08:01:44
職場の同僚の子の二次会に招待されていたのですが、
骨折してしまい行けなくなってしまいました。
なにかお祝いは渡したいなあと思うのですが、
どういうものがよいでしょうか?
847愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 10:56:08
>>846
親しい子なら何が欲しいか聞いた方が無難
そうでないなら、以下の「結婚祝いでもらって嬉しかったモノランキング」を参考に

1位 「現金・金券類」18.1%
2位 「食器」    16.4%
3位 「花・植物」  10.1%
4位 「台所用品」   7.6%
5位 「電化製品」   7.0%
848愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 11:06:11
>>846
予算がいくらかにもよるけど、現金か金券メインにしておいて
プラスちょっとしたプレゼントを添えると喜ばれるかな。
二次会欠席だったら5千円くらい?
プリザーブドフラワー付き電報を当日送るのはどうかな。
後々飾れるから花の替わりになるし。
849愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 04:16:08
2万以下で喪服買えるトコないですか?
850愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 04:43:36
デパートの一万円均一セールで見たことある。サイズは限られると思うけど物はよさそう。
あとは、通販かオークションでもあると思う。
851愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 11:12:40
今度母の納骨があります。
その時に土産物?にお菓子を用意しているのですが
熨斗とかいりますか?

49日すぎたごろに、親戚だったり香典が高額だったりした人には
香典返しに「満中陰志」と書いて相応額のカタログを送ろうと思っています
852愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 11:15:57
>851
納骨の法要に来てくださった人への手土産風のものですよね。

のしは必要です。
白黒の水引で「志」の表書きのかけ紙をかけるのがお約束です。
853851:2009/03/12(木) 11:38:57
>>852
ありがとうございます!

一人っ子で、頼りになる叔母や叔父も認知症が始まってますので
従姉弟には聞きづらく、困っていたんです
サイトなど探してみても、ざっくりと書いてあることが多くて・・・・・
助かりました
854愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 13:22:22
うちも人ごとじゃないや・・・・
母が施設に行ってるし、去年は風邪がはやって、肺炎とか脳梗塞で
4人亡くなってるし・・・・
対応などはきちんとしたところなんだけどね

その手土産って、クッキーではだめなんでしょうか?
近所においしい洋菓子店があるから、と思ってるんだけど。
羊羹だと重いし(おもてなしは料理屋でやるので持って行くことになる)
お茶は、うちは茶どころなので皆飽きてるし、伯父のところがタオルと洗剤だったのでこれもちょっと・・・
迷います・・・・
855愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 13:43:01
>>854
クッキーでもいいんじゃない?
貰ったことあるよ。
和菓子に興味ないから、ちょっと嬉しかった。
856愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 14:13:34
洋菓子でも構わないと思います。
ただ、店によっては弔事用の包装をしないところがあるかも。
洋菓子って可愛い華やかな包みが多いしね、
極端に派手じゃないならいいと思うけど、ちょっと気をつけるほうがいい。
857愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 17:41:27
洋菓子屋さんは店によって不慣れな所もあるみたいなので要注意。
祖母の49日に好きだったケーキを
「黄熨に、お供えでお願いします」と頼んだら

チョコレートのプレートに「お供え」って書いて出てきた。
お誕生おめでとう、とか書くアレに、お供え…w

極端な例だけど、報告がてらに。
858愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 18:02:39
ばあちゃん よろこんでくれたろ?
859愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 18:04:04
>>857
ちょw茶ふいたw
860愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 18:42:17
>857
すまん、現場は大混乱になっただろうけどw
笑ってしまったよ。

確かに弔事関係は和菓子店の方が圧倒的に強いよね。
デパート内の洋菓子店なら間違いは起こらないだろうし
包装から訓練されてるから「何十箱購入しても全部包み方が揃ってる」レベルになるんで安心感があるけど、
若いバイトの店員さんがいたりする街中の店では怖いものがある。
861愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 23:26:12
質問です。

知人が亡くなり、葬儀(告別式)の案内がきましたが
その日は仕事でどうしても出席できません。
ですのでお花と電報などを送ろうと思ったのですが
その方はキリスト教のため、葬儀もキリスト式です。

キリスト式の場合、お花や電報はマナー違反でしょうか?
宗派によっても少し違うと思うのですが、
キリストでは宗派はどこ?などと故人のご家族に尋ねられる雰囲気でもなく…
ご経験者がいたら、ご教授下さいませ。
862愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 23:33:04
>>861
弔電はOKですが、仏教用語(ご冥福・成仏など)は避けるそうです

例)ご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。安らかにご永眠されますようお祈りいたします
例)神の御許に召されました●●様が、安らかな眠りにつかれますようお祈り申し上げます

ネットでも弔電を依頼することもできるので、その際例文などが多数のっているので
上記のようなものを選ぶと良いと思います。

残念ながらお花はよくわかりませんので、誰かご存知の方のお返事を今しばらくおまちください。
863愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 23:36:22
>>861
お悔やみを電報で送るのに、マナー違反などありません。
むしろ、当日参列するのに電報送るほうが本来の意味と離れています。
キリスト教式の葬儀の場合、
告別式の中で弔電を紹介しない場合もありますが
(教会のよって違うので)
弔電はお悔やみを遺族に伝える役割なので、
遺族の手元に届くだけで充分かと。
あと、
生花を送るなら請け負う葬儀社を通したほうが無難。
教会によっては、
生花に札を立てないとか、色を制限するとかあるので。
864861:2009/03/12(木) 23:51:46

ありがとうございます!
成る程、弔電もOKなのですね。
文面もご参考にさせて頂きます。
お花は複雑そうなので(問い合わせする時間的猶予もあまりない…)、
今回は弔電だけにとどめておこうと思います。
865愛と死の名無しさん:2009/03/12(木) 23:53:52
>>864
お花の件を問い合わせるって言っても、
その葬儀社に電話して値段言って頼むだけだよ
866857:2009/03/13(金) 00:41:04
>>857です。
笑ってもらって何よりです。祖母も喜んでます。

「こちらでよろしいでしょうか?」とケーキを見せられ、にっこり笑われ、
少しもよくないよ……と思ったものの、
プレートに書くので時間がかかりすぎ、そろそろお坊さんの来る時間だった
(注文時に「30分後に来てください」って熨斗を書くのに
何でそんな時間かかるのかな、と思っていたらそういうことだった)
そして他のお客さんがつかえていたので、
「……は、はい」と生返事をして、お店を退散。

親戚たちはプレートに、ぽかん、としてたけど、
「笑い上戸のおばあちゃんは、きっとこれ見て笑ってるよ」
とその場は終始和やかなムードでした。

でも、人によったら、ふざけるな、とキレられそうなレベルですよねw
867愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 10:42:56
>>849
衣料用のスーパーならおつりがくる。
扱っているかどうかは電話してから行くといいです
868愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 11:44:17
知り合いのお葬式に参列します。
髪が肩より少し長めなんですが、束ねるのと伸ばしたままにするのとどちらがよいのでしょうか?
結婚式のときはフォーマルということで長い髪はアップにしますが・・
後ろに一つに束ねているとビジネスっぽい感じもします。
どちらがフォーマル度が高いのでしょうか?
869愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 11:57:28
>>868
束ねるかアップにする。
ビジネスっぽいというのはあなたの主観でしょ。
参列者はひっそり目立たないのがいい。
870愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 11:58:20
みなさん、ありがとう
クッキー自体はお土産ものに問題なしみたいですね!
熨斗の問題は重要ですねー
いずれにしろ、みな和菓子や洗剤やお茶では慣れっこになっているので
近所の高島屋に入っている洋菓子屋なども考慮に入れてみます。

うちの母は末っ子で分家、健康なころにもこういう仏事には不慣れで
教えてもらえませんでした
喪主の経験もありませんでしたし
本当に助かりました
871愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 15:14:11
>>870
いなくて幸運だよ。
みんなマイルールを常識だと思い込んでてしかも各人違うときてる。
準備で大騒動、しかも負けた方は陰口をグチグチと言う。
ほんと 幸運だよ。
872愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 15:16:31
つ チラ裏
873愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 21:41:22
もうすぐ一回忌。寺に行くには喪服で行くのですか?お経が終わった時、住職さんに幾ら包んだ方が良いですか?帰る時、レストランで食事しても平気ですか?質問ばかり申し訳ないです。
874愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 22:12:22
>>873
喪服で。
幾ら包むかは一概には。
法事後に会食はありです。
875愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 22:35:32
>>873
服装については、親や親戚など、訊ける人に訊いて合わせてください。
葬儀では喪主だったのですか? 金額が分からなければお寺に相談してください。
「レストランで食事」というのは、法事出席者やお坊さんとの会食ということですか? それとも個人で?

あと、携帯電話からの書き込みかと思いますが、適宜改行をしてください。
876愛と死の名無しさん:2009/03/13(金) 22:37:01
>>873はマルチ
877愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:01
今日結婚式に参加するんですが、式場までの間に使用する傘の色や形にフォーマルの決まりとかってあるんですか?
878愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 00:46:41
>>877
結婚式だったらないんじゃない? お葬式だったら黒だけど。
それより、もしあなたが女性だったら、雨の具合によっては髪や服の心配した方がいいかもね…。
879愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 16:16:16
>>877
会場の入り口に傘置き場があればどんな傘だって平気
もちろん皇室御用達の絹の傘などあれば望ましいけどね
880愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 21:19:35
父の葬儀の香典返しのことで、教えてください。
遠方に住む従兄が、香典1万円と果物籠1万円分を
供えてくれました。
香典返しには1万円相当のカタログを配送しようと考えているのですが
従兄の香典は合わせて2万円もらったと考えて、そののカタログを送ったほうがよいでしょうか?

香典には1万円の方もおられるのですが、その人には葬儀の時の
4千円ぐらいの即日返しの品物で終わりにしています。
私自身も、遠い親戚の葬儀に参加して1万円包み、
即日返しはお茶だけだったのですが、その後香典返しとして海苔が
送られてきました。
お茶と合わせても4千円位のものだと思います
881愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 22:17:16
>>877-878
ありがとうございました。
普段使用している折り畳み傘を持っていきました。
882愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 22:20:35
どこで聞いたらいいのかわからず、すいません質問させてください。
小学校のクラス会をやるみたいで、住所の確認のハガキが届きました。
住所や電話番号などを書く欄の他に、その他要望の欄が半分くらいスペースがあります。
要望などはまったくないんですが、なにか久しぶりというようなこと書いておくべきでしょうか?
883愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 22:36:25
>>880
2万円いただいたから、1万円のお返し、
それで充分では?
文字うち間違いがあって肝心なとこ分からないけど
もしかして
当日の返礼品みたいのも先に送ってあるから
その分をひいて考えるとかって話ですかね?
884愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 22:40:20
>>882
要望ないなら書かなくていい。
てか、どっちでもいい。
大人なので
「久しぶり〜!」ってコメントよりも
「事務局(幹事)の皆さんご苦労さまです。」
とかじゃないかな。
書くならば、の話。
885愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 22:41:58
流れ、ぶった切ってごめんなさい。

私、以前勤めていた会社の関係でお知り合いいになった方に
超一流企業の殿方(44歳)御紹介頂きました。
その人との初めてでの二人っきりでのデートの最中。
「あの。確認させて頂きたいのですが、今まで妊娠中絶とか経験はありませんよね・・?」と面と向かって言われました。
私自身、正直とってもびっくりしました。。。


こんな人ですが、こないだ数年ぶりに私宛でお手紙が来ました。
「もし、まだそういった状況でなければ・・」って。
彼ともう一度向かい合ってみようか、激しく悩んでいます。
私も夏に30になりますから、えり好みはしていられません。

皆様はこんな私、どう思われますでしょうか?
886>>885補足です…:2009/03/14(土) 22:59:07
数年ぶりにお手紙が来る前ですが。

この中絶質問の後、余りのショックで私は彼とは縁を切りました。
その後ご紹介者様とも疎遠になり・・・・

その後この中絶質問男からご連絡を頂いたという流れです。。。。。
887愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 23:10:09
>>883
いや、果物籠1万円分と、お金でもらった香典1万円と、合わせて
2万円いただいたと考えて
1万円のカタログを返すのでよいのかな、と思って。

親戚ルールなのかな?と思うのですが
以前叔父の葬儀に代理で行って、父親が5万円
私はお金の香典は包まず、果物籠のみ1万円備えたのですが、
父親分だけカタログの香典返しがあったので、
もしかして、籠などは別と考えるのか?と疑問に思ったんです
888愛と死の名無しさん:2009/03/14(土) 23:10:43
>>885
スレチ。
>882はスレちがい承知でカキコミと前置きしてるでしょ。

冠婚葬祭・マナーに関係ないし。
他イタにどうぞ。
889愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 03:52:21
>>885
お見合いの範疇なので、ということかな?それならお見合い関連スレがありますよ。
といっても、どれがいいかな?

【相談所】結婚相談総合スレpart12【お見合い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1214201540/l50

↑このスレでどうでしょうか?もっとふさわしいところへ移動済みならごめんね。
890882:2009/03/15(日) 15:00:44
>>884
ありがとうございます。
礼儀でなにか書いたほうがいいものなのかと考えてしまって。どっちでもいいですよね。
891愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 16:05:13
>>882
スレちがいも甚だしい。
892愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 16:11:53
それにしても、クラス会の疑問を冠婚葬祭板で聞くなんてすごいねw
893愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 16:33:07
自分の結婚式に呼んだら相手の結婚式にも出席するのは普通ですが、
自分の時に呼ばなかったのに相手から呼ばれた時って、みなさんどうしますか?
友達がそういう立場になって、出席を悩んでいるようなので…
自分は未婚なので分かりませんが、やっぱり悩むことですか?
ちなみに、呼ばなかったのは仲が悪いからというような理由ではありません。
894愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 17:00:06
仲が悪くないなら主席する。
悩む理由が分からない。
895愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 18:37:21
新宿でどこか袱紗売ってるお店教えてくださいませ
896愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 20:39:13
>>889様、ありがとうございました、
皆様すみません。。。。。
897愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 21:39:19
>>895
デパートに電話で問い合わせしてみたら?
898愛と死の名無しさん:2009/03/15(日) 22:44:16
899愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 05:17:54
冠婚葬祭用の黒のスーツが一着欲しいんですけど、
ボタンの数っていくつのも(一つ、二つ、三つ等)がいいでしょうか?
900893:2009/03/16(月) 11:20:16
>>894
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
理由として考えられるのは、ご祝儀のことかなと…
自分はプレゼントだけでご祝儀は貰ってないから、相手に3万も出すのは惜しいと思ってるのかも知れません。
901愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 12:08:04
>>899
無難なのはダブルボタン
シングルは略礼装で平服に近いとされるから
相手によっては失礼になるかも。
902愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 14:44:09
>>899
【男性向け】スーツでGO!18着目【結婚式・披露宴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1229963462/
903愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 16:19:17
>>902
そこは899には不向きだろ。
904愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 17:30:15
>>899
ダブルはやくざみたいで好まれないよ
905愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 17:48:07
>>904
たぶんそれ ダブルのスーツのことだと思うが、
>>899はボタンの数を聞いている。残念。
906愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 20:25:37
結婚披露宴てご祝儀で費用が浮くものなんですか?

今度結婚披露宴をやる知り合い夫婦の話なんですが、
奥さんとしては入籍してから1年近くたつし、何かやるなら会費制の結婚パーティーにしたかったようですが、
旦那さんがご祝儀で浮かせたいからと披露宴にすると決めたみたいです。
声かけられていたので参加させてもらうつもりですが、
正直なところ、浮かせたいからという理由を聞いてかなり気分が萎えました。
そもそも親族が参加しない披露宴というのはは私的にはピンとこないし、
費用を相当削らなければ浮かないと思うんですがどうなんでしょうか…
907愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 20:28:57
大学の卒業式で袴を着ます。(20代前半女)
業者さんに着付けとヘアのセットをしてもらうのですが、
頭に皮膚疾患で髪が欠けた部分があるのを事前に言うべきでしょうか。
(頭皮そのものは治っていて問題はないです)
908愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 20:34:34
>>906
無理。
地域差あるかもしれないけど、普通の友人だと2〜3万。
結婚式場だとコース料理で一番安いのでも1万円以下のは無い。
私がやったところは、1万3千円のコースが一番安かった。
これプラス飲み物(大抵種類が決まってて飲み放題)。
これに引出物だのプチギフトだのと直接渡すものから
テーブル装花や紙類(招待状・メニュー・席札など)
そういうもので単価割していくと、友人だと赤字になる。

一番儲かる披露宴は、親しい親族(=お祝いの額が大きい親族)だけを呼び
友人や同僚(=お祝いの額の少ない人)を呼ばないようにしたら、黒字になるかも。
909愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 21:12:56
安い公共系の一番安い料理(メルパルク東京ならフレンチでも\10027)に
仏滅割引や2月8月のシーズン割引なんかの激安パックなら黒字になる
かもよ。

それにしても親族なしの披露宴って?
職場の人と友人だけ?
910愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 21:16:41
>>906
ご祝儀黒字ってものすごーーーく計算しないと無理。
そこまでして黒字にしたいっていう執念はすごいね

>>907
一応言ったほうが無難だよ。
当日になって焦ったら大変だから。
911愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 21:18:00
>>906
内容は会費制程度のものを、ご祝儀制にしたら黒字になると思う。
例えば、その辺のレストランのお昼のランチ程度のものに飲み放題つけたりして
せいぜい会費8000円くらいのものを、2〜3万持ってくるご祝儀制にしたら
ウハウハだよ。
行くなら、どんな式だったのか報告してね。
912906:2009/03/16(月) 21:31:55
レスありがとうございます

>>908
詳細ありがとうございます
やはり厳しいですよね
黒字にするつもりなら厳しいよって新婦さんに言ってみようと思います

>>909
新郎側は職場の人なしで、ほぼ地元の友人だけだそうです

>>910
本当ですよね…ちょっと引いてしまいました

>>911
そうですよね
浮かせたいならレストランウェディングで会費制にすればいいのにと思いました
会費3万円は高くて驚いてしまいますけど
式は7月なので参加してきたら報告します
913愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 22:24:59
友人の結婚式に参加予定なのですが、
ご祝儀を出すのは式の受付の時でしょうか
その後の披露宴の受付の時なのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
914愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 22:27:58
>>913
挙式から参加?
そしたら挙式30分前には行くだろうから
受付があればそのときに。
最近出た結婚式で思うんだけど
まとめて披露宴前しか受付しない方が多いな。
915愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 23:11:08
>>912
黒字赤字のことは、新婦にも言わないほうがいい。
916愛と死の名無しさん:2009/03/16(月) 23:11:56
>>912
> 黒字にするつもりなら厳しいよって新婦さんに言ってみようと思います

いやいや、そこまで口はさむのはどうかと思うよ…
それにそれなりのちゃんとしたレストランウェディングなら式場より安く
あがるってわけでもない。
917899:2009/03/17(火) 00:57:03
質問に答えていただきありがとうございました。
二つボタンのものを探してきたいと思います。
918愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 03:13:00
>>906
>新郎側は職場の人なしで、ほぼ地元の友人だけ

男性で職場の同僚が来てくれないって、ちょっとアレな人なのかもね。
919愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 08:26:47
挙式・披露宴会場を絞り込んで最終的に、
 ・船上ウェディング(彼側の希望)
 ・某ホテル(私の希望)
まできました。
 特徴のないホテルでやるより、船上ウェディングのほうが、
インパクトがあって楽しんでもらえるかなと思いつつ、
どうしても船酔いや天候のリスクが頭から離れず決めかねています。
船上ウェディングに出席されたことのあるかた、感想などお聞かせ願えませんか?
920愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 08:50:43
>>919
どの季節かにもよるけど船上はオススメできない
呼ばれた側はインパクトなんか望んでない
料理にお金掛けてもらったほうが嬉しい
921愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 08:53:36
船上って、それだけで料金がかかって高いよね。
あと、あまり見られたくない親戚がいる人が、世間の目をシャットアウトしたいときの
苦肉の策ってイメージ。知られたくないような国の民族衣装を着た親戚が
大挙してやってくるとかね。
922愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 08:57:40
>>919
出席者にとっての良い披露宴とは、天候に左右されず、天井と壁があり床が揺れない披露宴のことだ。
923愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 09:20:56
冠婚葬祭において、「無難」「特徴がない」は最高のおもてなし。
着なれないウェディングドレスを着たあなた自身が船酔いしかねないし、
ごく普通にホテルウェディングにしたほうがいい。
924愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 09:55:49
>>919
不幸スレかサムスレかどっちかに
 台風だか時化だかで離岸できず。でも船上だから揺れてほとんどの招待客が船酔いで沈没
って報告があった気がする。
台風が来ても揺れないほどの大きな船ならいいんじゃね?
925愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 11:14:25
>>919
船上ウェディングには二度出たことがある。

一度目は友人の明らかに安そうな、小さな船
こっちは船そのものが狭いし汚いし揺れるしで最悪だった。
トイレが汚いのも嫌だった。

二度目は仕事の関係ででた、超リッチな船上パーティ。
料理は美味しいし船も十分に広さがあり、ほとんど揺れることもなく
デッキから見える夜景も美しかった。

結論からいうと、中途半端な金額ならホテルでやるほうがマシ
数百万の赤字覚悟なら、船上パーティをおすすめする
926愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 12:53:56
今月、母の納骨式があります。
その際、残っている伯母たちも足が悪かったり、認知症を発症していたりして
菩提寺の和尚さんが
「本彼岸は来年だけれど、再び集まりにくいでしょうからお彼岸の供養もしてあげますよ」
と言ってくださいました
納骨のお経とお彼岸のお布施と別々の袋で渡すべきですよね?
お車代とお膳代(食事会は料理屋さんでやるけれど、和尚さんは参加できないので)
は白無地の封筒で渡そうと思います
927愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 15:06:00
招待客が、親族(50〜80歳)と友人(30歳代)のみの披露宴をします。
いわゆる来賓にあたる人がいないのですが、乾杯のご発声はどうするのがよいでしょうか。
年長者という意味では、80歳を過ぎている新郎の父方の大伯父さんがいますが
新郎親族はわりとホスト側ですよね。
友人はほぼ同い年なのですが、友人にお願いするのは変でしょうか。
928愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 15:12:53
>>927
似たような披露宴しましたが、プランナーさん曰く
「一般的には新郎の親族の年長の方が多いですが、友人でもOK」とのこと。
929愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 15:16:37
>>927
似たような披露宴に出たことあるけど
その時は新郎側親戚がスピーチ・新婦親戚が乾杯だったな。
930愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 15:41:49
>>927です。
親族の年長者が乾杯でも大丈夫そうなのですね。
新婦側は60歳くらいまでなので、自分の場合は大伯父さんに
乾杯をお願いするのがよさそうかなと思いました。
ありがとうございます。
931愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 16:34:21
質問させて下さい。

挙式&披露宴の親族の衣装についてです。
私(新婦)の祖母が付け下げで出席したいと言っているのですが
親族が付け下げというのは常識的に見たらおかしいのでしょうか。
色は淡い藤色です。

祖母は五つ紋の黒留袖も1着あるのですが、
それは母が着るようです。

レンタルはお金勿体無いから、と祖母は言うのですが……。
932愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 16:59:20
>>931
付け下げは、紋付でも礼装の中では格下の装いになりますので、
遠戚ならともかく、近しい親族には相応しくないです。絶対ダメとも言えないけどね。
理由が金銭的なことなら、931さんがレンタル料を出してもいいんじゃないかな。
黒の留袖も良いけど、色留など素敵ですよ。
933愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 18:08:19
スレ違いかもしれませんが、よろしければお願い致します。
旦那の従妹の結婚式に家族(旦那、私、子3歳)で招待されました。
この度結婚される従妹さんとは、私の結婚式(5年前)に一度会っただけなのですが、
その結婚式にキャバクラ嬢(いまならアゲ嬢?)のような頭とメイク、ロングドレスで参加してくれて、
お式の前に旦那親族で揉めに揉めた過去があります。
結局お式(神前)にも披露宴にもそのまま出たので、私の親族や会社関係の方達に大変驚かれ、
親族の集合写真もその姿で映り、私としては封印したい結婚式になりました。
ですので、従妹さんの結婚式は旦那だけ出席させて、私と子は欠席するつもりなのですが、
この場合、欠席理由ははっきりと言っていいものでしょうか?
また、家族で招待されて私と子が欠席の場合の御祝儀は幾らにするべきでしょうか?
大人気ないとは思いますが、遠方から来てくれた私の親族や、
わざわざ来てくださった会社の社長にも疑問の声をいただき、私自身いまだ怒りが込み上げてしまいます。
ちなみに旦那も従妹さんの非常識さに呆れ、私に任せると言ってます。
934愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 18:10:38
>>933
はっきりと書いてわざわざ波風たてるひつようないよ。
子供が小さいからとか適当に理由をつけて欠席すれば良い。
お祝いはイトコレベルならどの程度のやりとりをするかは、家庭ごとで違うので
その自分たち相場より少なめで良いと思われ。
935931:2009/03/17(火) 18:54:15
>>932
ご解答ありがとうございます!

もちろんレンタル代は新郎新婦で出す所存です。
私は必要経費と思うのですが、
『ばぁさんとかぁさんにお金なんかかける必要ないのよ。その分花嫁が綺麗になりなさい』
と祖母聞かないので
嬉しく思いつつ少し困っていたところです。

母が着る予定だった祖母の五つ紋はやはり祖母に、
そして母にはレンタルを勧めてみようと思います。

ありがとうごさいました。
936愛と死の名無しさん:2009/03/17(火) 21:11:54
父親が亡くなりました。(浄土真宗)
東京生まれでお墓もお寺さんも東京です。

中国地方に住んでいたのですが、葬儀はその地で行おうと思っております。
この場合、地元のお寺さんに葬儀をしていただいて東京に納骨したほうが
いいのか

それとも都合がつけば東京から中国地方に来ていただいた方がいいのか
どうなんでしょうか

その場合の戒名(法名)をどちらに付けていただいた方がよいのか
お布施の金額などよくわかりません。

東京のお寺さんは出張は面倒そうなかんじでしたが

それとは別に東京ですべて行った方がいいのか・・・

937919:2009/03/18(水) 00:16:32
>>919です。


>冠婚葬祭において、「無難」「特徴がない」は最高のおもてなし

かなり納得しました。
挙式が夏 & 超リッチな船上パーティはちと無理そうなので、ホテルにしようと思います。
ありがとうございました!
938愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 00:41:39
>>936
戒名は納骨するお寺に頼まないとダメ。
よそで戒名つけたら菩提寺に納骨できなくなるよ。
葬儀の件も菩提寺に相談するといい。
939愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 00:47:12
>>936
東京のお寺さんが出張したくないようなら葬儀だけ地方のお寺に頼む
葬儀屋さんが紹介してくれる
940愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 01:23:17
>>938
>>939
ありがとうございます。

参列しそうなのは私だけなのですが
地元で火葬だけして東京で菩提寺に戒名、納骨以降などを
お願いするのはおかしいでしょうか?

通夜も葬儀も私だけなもので・・・
どうなのでしょう
941940:2009/03/18(水) 01:35:20
すいません。あともし、現地で葬儀だけし、菩提寺で戒名(法名)をお願いした場合、
お布施をそれぞれどの程度包めばよいでしょうか?
戒名は普通のでいいです。
942愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 03:10:53
>>941
地方や宗派によって違うのかもしれませんが、お寺さんはここですというと、お布施の金額は葬儀屋さんがすべて教えてくれました。
お布施とお車代はいくらで、別々にしてお茶を出すときに一緒にお盆に乗せて
渡してくださいまで、教えてくれました。
戒名については、院号をつけるならいくら、つけないならいくら、とお寺さんに聞いたら
はっきりと答えてくれました。
943愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 03:12:54
先祖代々の戒名に院号がついていたら、なんとなくですがそれを勧められました。
当時はお金のいることなので悩みましたが、まあ同じにしておけばいいかなと今は納得しています。
944933:2009/03/18(水) 04:42:32
>>934
遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
945愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 10:27:57
携帯版ゼクシィのURL教えてください
よろしくお願いします
946愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 10:43:12
>>945
ggrcs
947愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 10:52:03
>>945
http://zexy.net/m/

ここに書き込むより携帯で検索した方が何倍も早いのに……
948愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 11:03:17
945です
ありがとうございました
949愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 12:53:10
何という、ググレカス
950愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 20:51:35
母の叔父が亡くなり、母に代わりお通夜・葬儀に出席してきました。
法要の日程の紙を頂き、今後しばらくの法事に出席するのがいいとは思うのですが
遠方のため、また仕事もありますので、すべての法事に出席できそうにありません。

四十九日・百ヶ日・初盆・一周忌・・・などとありますが
一周忌までの法要で出席すべきもの、ごく身内だけで行うものなど、重要度?を教えていただきたいです。

母は病院におり父はおりませんので、
すべての法事は私のほうへ声をかけていただけるそうです。
951愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 21:08:31
父の葬儀に際して、
埼玉の弟の会社の社長から20000円
会社の社員一同から30000円の香典を頂きました。
どのタイミングで、幾らくらいの、どのようなものをお返しすれば良いでしょうか?

北海道なのですが、北海道ルールはそのまま適用できないですし・・・

ちなみに道内の参列者皆様にはこれをお返ししました。
http://www.milkland-hokkaido.com/zoutouken/index.html
952愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 21:20:56
友達も恋人もいない高齢喪女ですが
職場の上司が結婚する事になりました。

結婚式なんて参加した事がなく
結婚式の参加の仕方がわかりません。

ドレスは持って行って現地で着替えるのでしょうか、
また髪型は先に外の美容院で
仕上げてくるのでしょうか。
そしてその髪型はどうやって指定するのでしょうか、
ズボラなのであまりハイカラな頭はわかりません
953愛と死の名無しさん:2009/03/18(水) 21:53:34
>>952
披露宴の場所によって着替えるところがあるとことないとこがあります
招待してくれた人に確認してみてください
美容院で髪のセットやメイクは頼めます
髪型は、前髪はあげないで、とかそんな程度の希望だけでもドレスに合わせて適当にやってくれます

ドレスや靴などにもいろいろ決まりがあったりしますから
ネットで検索して当日堂々と胸を張って上司のお祝いに参加してきてくださいね
というか、職場の上司の結婚式なら、同僚も行くのでは?
同僚に相談できたらいいんですけどね
954愛と死の名無しさん:2009/03/19(木) 00:48:31
>>952
まず、結婚式から出席するのか
披露宴から出席するのか
会場に何時までに行けばいいのかを整理する。
それによっては美容院の時間や着替えの余裕があるか
見当がつくと思う。
靴・バッグ・祝儀袋をいまいちど確認して
何もわからないと言うならマナー本熟読していけ。
955愛と死の名無しさん:2009/03/19(木) 00:58:51
>>951
会社からいただいた分は、
個々に出し合ったものなのか
会社の規定や積み立てで出されたものなのか分からないので
弟に確認。
その弟も「分からない」と頼りない事をいうようなら
弟社内の同じような立場で葬儀のあった経験者に聞いてもらう。
どうも分からないなら無難に
皆で食べられるお菓子やコーヒーなど
人数にもよるけど1万円ちょいの物を返す。
49日忌まで待たないで「休んでてごめんね」風に早く渡して構わない。

社長の分は1万円程度のカタログとかどう?
956愛と死の名無しさん:2009/03/19(木) 01:52:42
先週友人がなくなり、御実家に線香をあげに行くのですが、
菓子折りなどの土産は必須ですか?
香典はもってきます
957951:2009/03/19(木) 09:13:52
>>955
ありがとうございます。

社員一同の分は1口1000円で集めてくれたそうです。(30人ってことですね。)
アドバイスのとおりお菓子やコーヒーをお返しすることにします。
それとも、1人1人にクオカードはありですかね?

社長さんには商品券をと考えましたが、カタログもいいですね。

49日がGW中で弟も普通に帰省出来るので、
それが済んだら忌明けの報告と共に渡そうか、
5月になってしまうから、4月中の35日の時点で送ろうか迷いましたが、
早くても構わないのですね。
958愛と死の名無しさん:2009/03/19(木) 15:19:56
義父の法事があります。皆、喪服で、喪主である義母に聞いたら「子供の服装は何でも良い」とのこと。
そういう訳にいかないので、息子には
濃いグレーのスラックスとワイシャツ、紺のベストを用意しました。
5ヶ月の娘には黒のワンピースを用意したのですが
大人と同じように黒のタイツのほうが無難でしょうか?
白いタイツしかないので気になりました。
ちなみに札幌です。まだまだ寒いのでタイツ限定になってしまいます。
法要後はそのままホテルで食事するようです。
どなたかご助言お願い致します。
959愛と死の名無しさん:2009/03/19(木) 15:24:56
>>958
白でおk。
乳幼児は慣れない格好をさせてぐずられるより、
こマシな着慣れたもので大人しくしてくれてる方が100倍も助かる。
960愛と死の名無しさん:2009/03/19(木) 15:52:44
>>952
ほとんどの式場は更衣室があります。
本人に確認するより式場に電話して確認するといいです。

>>956
お香典だけでもOKですが、花とかお供えのお菓子も一緒でも良い。
961958:2009/03/19(木) 16:34:40
>>959
育児板で聞こうとも思ったのですが、こちらで聞けて助かりました。
息子達は小学生ですが、娘はワンピースで大丈夫ですね。
レスありがとうございました。
962愛と死の名無しさん:2009/03/19(木) 23:14:47
質問です。
テンプレのQAに、
「会費制の披露宴・2次会の場合は会費のみで構いません。」とありますが、
まず教会で結婚式を執り行った後、場所を変えて会費制の2次会をバーで行う、
といった形態の結婚式と2次会に参加する場合、用意するのは2次会の会費のみでOK、
ということでよろしいんでしょうか?
963愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 15:53:49
>>962
そうです。
教会式の場合参列者の数が多くても少なくても費用は大して変わらない
その費用は当事者が負担するものだから
964愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:24
質問です
友人の結婚式の半月前に入籍することになりました
そのため結婚式当日は苗字が変わりますが、
招待状の返信に書く名前は現在の苗字でいいのでしょうか?
またその場合、当日の席次表の名前は旧姓になるのでしょうか?
新婦に相談するのが一番でしょうが、
正式なマナーがありましたら教えてください
965愛と死の名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:57
>>964
「正式なマナー」なんてないと思います。
招待してくれた人は、
あなたの急な婚姻は知らなかったのでしょうし、
招待した時点、返事を出した時点で婚姻前なら
名前もその時の名前で間違いはないと思います。
どうしても
婚姻して姓が変わってるであろう日に
旧姓がイヤなら返信を出す時に相談。
ただし、その場合、
あなたの予定が変わり、姓が変わってなくても
グダグダ言わないと誓うこと。
966愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 00:22:10
>>964
正直、招待する方はどっちでもいいんだよ。
本人がどっちの方がいいかってだけだから、新姓がよければ
返信はがきにそう書けばいいし、旧姓でよければそのまま
今の名前にしとけば。
967愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 02:41:05
>>963
御回答ありがとうございました!
968愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 21:42:16
大学時代のサークルの友人の結婚式に披露宴から呼ばれました。
付き合いは年に1〜2回会うくらいです。

彼女は実家に帰っているので、結婚式には前泊で参加します。
大金を持ち歩くのが不安なので、参加する友人達(4人)とご祝儀を郵送することにしました。

招いてくれた友人が「いくつも書留が来るのが面倒なので、まとめて送ってくれると嬉しい」とのことなので、まとめて送ろうと考えています。

ご祝儀を取りまとめ、一つの祝儀袋で送る場合、表書きは

・代表者一人の名前+外一同
・4人全員の名前
・サークルの名前 一同

の、どの書き方がよろしいでしょうか。

正式なマナーとしては「連名で送るのが間違い」と言われるでしょうが、ご教授お願いいたします。
969愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 21:47:28
連名で送るのが間違い。

つーか祝儀なんて一人2〜3万円でしょ?
「大金持ち歩くのが不安」って。そりゃ安くはないけどさ。
郵送すると相手に言ってしまったなら仕方ないけど、
連名にせず、一人一つの祝儀袋に入れて、まとめて現金書留の大きい方の封筒に入れれば良いんじゃないのー。
970愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 21:48:22
ついでに、「ご教授」じゃなくて「ご教示」な。
971愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 21:53:58
>>968
連名で名前を書けるのはたぶん3人までだと思うなー
「サークルの名前 一同」にするとサークル全員からって意味になりそうだけど
サークルは4人だけじゃないよね?

連名で送るのが間違いって言うのはナシみたいだけど
それしか言いようがないなぁ・・
ご祝儀袋をわけて、現金書留の封筒にまとめるのじゃだめなの?
972愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 22:12:47
>>696、671

ありがとうございます。

連名で一つの祝儀袋にしたいのは、いくら包むかで問題となり
車代が出ない前泊で、結婚祝いをのちほど送るので、みなでまとめて10万円で送ろうという話になったからです。

ご祝儀の金額についてはこのスレではないので、
まとめてこの金額としたいときは、どうすればよかったのかわからなかったので質問いたしました。
973愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 23:10:14
もう一つ教えてください。

式に参加する4人で10万円を送りたい場合はどうすればいいのですか?

・1人2万円で祝儀袋を4つ作り、別に結婚祝いの祝儀袋で2万 計5つの袋を作る
・1人2万円で祝儀袋を4つ作り、別に結婚祝いとして商品券2万円分を贈る
・先に2万円を結婚祝いとして送り、当日祝儀袋で1人2万円を渡す
・1人2.5万円で祝儀袋を4つ作る
・3万円と2万円の祝儀袋を作る

4人の経済状況が違うので、1人3万円を送ることがきついです。
なるべく4人の出す金額は揃えたいです。

新婦は結婚後、夫婦で海外へ出張なので、帰国後に結婚祝いの贈り物を別にする予定です。

974愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 23:25:31
>車代が出ない前泊で、結婚祝いをのちほど送るので、みなでまとめて10万円で送ろうという話になったからです。
ご祝儀を結婚式後に送るってこと?
それならだめだと思うよ
そもそもご祝儀は結婚式前までに送るもので
最近は結婚式当日に渡すようになっただけ

あと、あんまり意味がわからないんだけど、どうしたいんだ?w
4人の経済状況が違うなら、それぞれ出せる額だけでいいと思うけど
ちゃんと2万か3万なんでしょ?
新婦も困りそうだね・・
975愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 23:25:43
別に結婚祝いするのなら、サクっと3万渡した方がいいんじゃないの?

よくわからん
976愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 23:27:46
正直、そのなかに答えはないと思う。
後ほど送るという結婚祝いを無しにして1人3万にすりゃ楽なのに、
なんでわざわざそんな面倒なことを…
「サークルの名前 一同」で1袋にまとめ、
中に全員の名前を書いた紙でも入れておけば?
977974:2009/03/22(日) 23:30:02
他の人のレスでやっと意味がわかったw
ご祝儀と別に結婚祝いをのちほど送るのか?

でもその意味はわからんわ
普通にご祝儀だけでいいと思うけど・・
10万+結婚祝い(現金?品物?)より、12万もらう方が普通だし嬉しい
978愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 23:43:07
>>974、975、976
祝儀は結婚前に送る予定です。
贈れる金額が1〜5万とあまりにばらばらだったので、まとめて幾らという形を取りたかったのです。
夫婦連名や会社連名の表書きはあるので、友人の連名もありでは?と思ったのです。

結婚祝いをあとから贈るのは、帰国が先なのでその頃までにみなで小額づつ積み立てしよう。という話になったからです。




979愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 23:48:08
>>978
>夫婦連名や会社連名の表書きはあるので、友人の連名もありでは?と思ったのです。
ちょっと思い違いをしてるかも
社会人にもなって友人の連名、ましてや結婚式に出席するのに連名はありえないんだよ
夫婦は夫婦だから
会社連名っていうのは、結婚式に出ない単にお祝い送るときのことじゃない?
980愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 00:01:46
>>978
2〜3万くらいでギャーギャー言わずに各々で持参汁
貰う側になる時に今回のメンバーが全員揃うとは限らないんだから、
ややこしい事はやめて各自が好きな額を入れて渡せ。

夫婦は家単位だから連名とは言わない。
会社関係は立場によって額が変わるから参考にならない。
981愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 01:51:34
披露宴の主賓(勤め先の上司)のスピーチについて、ご意見お願いします。

自分(新郎)は自営業で特に主賓となるゲストがいないのですが、
新婦は会社員なので勤め先の方々をお招きする予定です。
そこで、主賓スピーチを新婦側の勤め先の方に依頼するのは
常識的にOKなのでしょうか?
自分が出席したことのある披露宴では新郎が必ず会社員で、
新郎の勤務する企業の上司がスピーチをする事はあっても、
新婦側の方が主賓スピーチをするという例を見たことがなかったので・・・

また、ネットや本で調べたところ「必ずしも主賓スピーチをする必要はない」
という事はわかったのですが、だからと言って新郎側にはいなくても新婦側には
主賓となるゲストがいるので、その方を差し置いてまで主賓スピーチを
スルーするのもどうなのだろうかと疑問に思っています。

自分と似たケースで披露宴に臨まれた方、もしくはそのような席に
出席された方がいらっしゃいましたら是非ともご意見をお願い致します。
982愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 02:45:01
どなたか教えてください。

私は4年前に結婚し式も挙げたのですが、その際、友人カップルからご祝儀として3万円ずつの合計6万円受け取りました。
そのカップルが今年結婚することになったんです。式も挙げるそうで私達夫婦も出席する予定です。

私はご祝儀として5万円+台として1万円程の品物(ル・クルーゼの鍋を考えています)を贈るつもりでいたんですが、主人は6万円貰ったんだから現金で6万円(偶数になるので5万円+5千円+5千円で)贈るべきだ、と意見が対立してしまったんです。
どちらも間違いではないと言われたんですが、実際のところどちらがより自然なのでしょうか…。

スレ違いだったらすみません、スルーしてください(>_<)
983愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 02:56:02
初めて結婚式に出席する事になったのですが
式はだいたいどのくらいの時間なんでしょうか?

あと私は少食なので絶対料理は食べきれないのですが
頼んだらオリを用意してくれるものですか?
984愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 03:18:05
他人の結婚祝いに10万も渡すっていうのはひかれたり嫌がられたりするのでしょうか?

関係は昔の学校の同期で知り合い程度
親友とかそこまで親密ではない。
遊んだこともないし、仕事上でもあまり話すことも。
ただ、飲み会とかでよく送迎をやってくれて
仕事上でも同期つながりだからなのか、
気を使ってくれてたりするところがある、
自分にとっては大事な人です。
985愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 04:40:09
>>984
その程度の関係で10万は非常識すぎる。
普通に3万包んで、感謝していることはそのたびに伝えるがヨロシ。
986愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 04:46:08
>>982
どちらの意見も間違いではないよ。
ただ、個人的意見としては、家財道具ましてキッチン回りは自分たちで厳選したい。
まして新婚さんだったら、2人で選びたいんじゃないかな?
ルクは重いし、好みが別れるところだし。

ということで、私は「現金で6万」に1票。
五千円札で偶数を崩す必要もナシ。
987愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 08:28:44
>>982
6万もらったんだから、6万返す、で何の問題もないと思う。
なぜ現金は5万にしたいの?単純にキリがいいからかな?もし、ただそれだけの理由なら
相手は、数が悪いなんて理由で怒ったりしないと思う。同じ金額返してくれたんだな、と
思うだけかと。偶数をわざわざ崩して奇数にする件も、マナー本によっては
相手の集計が面倒なので不要という意見もあるよ。どちらでもいいとは思うけど。
988愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 08:31:56
7 :愛と死の名無しさん:2009/01/10(土) 19:50:18
次スレは >>980 が立ててください。

スレを立てたら、運営カテゴリ・2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
に、リンク先の変更を依頼してください。

以上、テンプレでした。

関連スレで次スレになってる・リンク切れしている物があれば
修正・訂正お願いします。
989愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 10:49:24
>>986さん、>>987さん、ありがとうございます

確かに、現金をもらうのが1番かもしれないですね。

私が6万円に反対している理由の1つは、ご祝儀を渡す際は何か品物を台にして(慶ぶ、で昆布など)渡すべぎだと教わっていたからです。ただ昆布よりは鍋の方が喜ばれる(彼女が家に来た時、気に入っていたようなので)と思ったんです。


もう1つはお祝いごとで偶数はいけない、と思っていたからです。
ましてやわざわざ貰った額にこじつけるために5千円を混ぜ込むなんて、何だかセコい気がして…。>>987さんのおっしゃる通り数えづらいでしょうし。

何よりそんな渡し方では「おめでとう」というより「借りてた分返しましたよ」というニュアンスが入ってしまうようで反対でした。

偶数でも問題ないというのは知りませんでしたので良いことを聞きました。ありがとうございます。
990愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 14:56:03
二次会幹事さんへのお礼として、現金を包もうと思っています。
五千円か壱万円と考えていますが、
相場的にはどのくらい包めばいいのでしょうか?
991愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 15:19:38
>>990
私の周りでは会費免除ってパターンが主流。
お礼包むなら5000円が多いんじゃないかな?
992愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 15:30:29
質問です。

祝電披露ってどのタイミングでしますか?
私たちはプロフィールビデオを流さないので
プランナーさんからは中座してる間を勧めてきます。
私たちがいない間に披露されるのは、送って下さった方に
失礼ではないかと思ったのですが、中座の間が間延びしてしまうのであれば
仕方ないのかなとも思います。

中座の時以外だと、友人スピーチ・余興のあとになるそうです。
私としてはこっちがいいと思うのですが、途中がスカスカで
後半ばっかりに詰め込んだ感じになりそうでしょうか?

ご意見お聞かせ下さい。
993愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 15:31:21
>>991
ありがとうございます
五千円にしようと思います
994愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 16:23:51
>>992
わたしは乾杯のあとに歓談の時間をとってます。
歓談は料理を食べたり自由に席を立って話したりする時間なので
そのときに司会者の方に祝電をよんでもらいました。
995愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 16:28:35
>>994
説明不足ですみません。
どうしてもスピーチをしたいと言う上司がいるため
前半の歓談中に準主賓っぽい挨拶が入るのです。
中座以前に祝電披露は難しい、と言われてしまいました。

1.中座の間
2.中座後友人スピーチ・余興のあと(祝電のあとは花束贈呈になる予定です)

の2択ならどっちがいいでしょうか?
996愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 16:36:58
>>995
2でいいと思う
997愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 16:46:25
>>983をお願いします
998愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 16:58:28
>>996
ありがとうございます。
2で進めたいと思います。

>>997
挙式30分・披露宴2時間半が主流ですが
会場や土地の風習によっては長い場合もあります。
「帰りの飛行機が心配」などの場合には新郎新婦に確認しておくことをお勧めします。
ちなみに披露宴は2時間30分といっても、その後に新郎新婦と両親による
お見送りの時間が30分ほど掛かりますので注意して下さい。

食べきれない料理はもったいないけど残して下さい。
食中毒などの責任を持てないから
食べ物の持ち帰りは禁止している式場が多いです。
999愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 18:20:20
>>980はドコ行った?
ちゃんとスレ立てとけよ

次スレ ↓
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1237799150/
1000愛と死の名無しさん:2009/03/23(月) 18:24:41
乙です
マナー守って冠婚葬祭
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。