スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になってしまうことにもなります。
まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/

どこで聞いていいのか分からない時は,案内所で聞いてみてください。
〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】 PART3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1110252073/

【過去スレ】
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その60
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1162047627/
2愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 10:05:50
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
 【参考スレ】
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾八円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1155523056/
結婚祝、何貰うと嬉しい? 3個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118630433/

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
  すぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのかわかんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030614A/index.htm

Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのかわかんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/tejun/nagare08.html
  ttp://www.aishoden.co.jp/manners/tsuya.html
3愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 10:06:50
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、婚姻届を提出した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。

Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋
  ・簡易なものなら百円均一の店でも

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
  残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  出席しないほうがベターですが。
  また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに

Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
  どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ
4愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 10:08:00
Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服のある学生>→制服で。男女関わらず学生の第一礼装です。
  周囲の目がありますのできっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)。
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは柄入だと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない学生>→家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに
  黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツジーンズは不可。
 ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル。

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
  家の主人から見ての続柄を書き
  はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。つまり12月初旬には到着するように送ります。

Q.恋人の親族が亡くなった。お手伝いしたいんだけどどうしよう。
A.結婚していないのだから、あなたはまだ他人。 余計な手出しは無用です。
  例え婚約してたとしてもあまり出しゃばらない方がいいでしょう。
  どうしても気になるなら恋人を通して「何かお手伝いさせていただくことは…」と
  打診だけしておきましょう。ただし断られる可能性大です。
  葬儀の場では一般の弔問客と同じ様に振る舞ってください。
5愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 10:09:10
◆ご祝儀・お香典関係スレ
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾九円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1162270470/
◆服装関係スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.53
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1161595287/
【男性向け】スーツでGO!10着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158479808/
喪服を語ろう!5着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1144329962/

◆結婚式場関係スレ
よかった結婚式場(披露宴会場)教えて下さい!5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140521118/

◆引出物関係スレ
引き出物。11品目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1162043317/
【ウマー】 引菓子スレ 3個め 【マズー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159449519/
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 3包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129280194
6愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 10:10:09
Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認して
ください。
  ttp://www.taka.co.jp/sasaoto.htm
  参考
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010103A/index.htm

Q.身内の葬式に出席します。会社は何日休めますか?忌引きは使える?
A.会社により、また亡くなった方との関係の濃さにより、様々です。
  繁忙期には、身内の葬儀でも休めない会社も珍しくありません。
  上司や、庶務・人事の担当課に確認してね。

Q.配偶者の兄弟姉妹の披露宴に、私の親が招待された。これって普通?
A.親戚ルールや地域ルールによって様々で、「普通」はありません。
  親に意向を聞きましょう。

Q.法事に出席します。服装は礼服にすべき?
  葬式じゃないから、地味目な平服でも可ですか?
A.法事の服装は、家や地域により、慣習が大きく異なります。
  まずは親や親族に確認しましょう。
7愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 10:11:04
次スレは>>980が立ててください。
スレを立てたら ○→■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド  にリンク先の変更を依頼してください。
81:2006/11/16(木) 10:13:27
>>2でいきなり間違いが。
正しいスレは

【御祝儀】いくらつつむ?壱拾九円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1162270470/

です。
直し忘れた。申し訳ない。
9愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 10:19:09
>>1
101:2006/11/16(木) 10:21:25
>>7の「ローカルルール等リンク先更新総合スレ」は
運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
にあるよ と書いたほうが良かったかな。
できたら次スレで訂正お願いします。
11愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 10:29:11
>>1
大変乙です。
早速ですが、教えてください。
数珠を買おうと思っているのですが、房の形状で迷っています。
通常のフサフサタイプは、数珠入れにキチント入れないと
絡まったり折れたりしてみすぼらしくなったりしないのでしょうか?
http://image.www.rakuten.co.jp/butudan/img1000440479.jpeg
もしそうなら、小田巻梵天とかいうフサフサのないコロンと丸いタイプ
にしようと思っています。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/butudan/cabinet/zuw1/11m62bns07tom3aahis0.jpg
ご意見よろしくお願いいたします。
12愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 11:41:09
>>11
自分の好みでいいと思うよ。
フサフサのは数珠入れに入れっぱなしだからあんまり気にしたことないな。
個人的には丸い奴可愛いw滅多に使わないけど欲しくなった。
1312:2006/11/16(木) 11:42:28
>>1
おつかれさまでした!
14愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 11:50:37
>>11
私もそろそろ買わなきゃいけない
丸いのなんてあるんだ〜
1511:2006/11/16(木) 12:58:26
>>12
では別にフサフサは普通にしていれば「絡まる・折れ跡がつく」なんて
ことは無いんですかね?
16愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 13:17:04
>>11
宗教によっても違うんだよ。
親とかに確認したほうがいいよ。
フサフサに関してですが
安物でなければ、形は変りませんよ。
17愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 13:41:52
絡まったって折れ跡がついたっていいじゃん。
他人はそんなとこまでいちいち見ちゃいないよw
18愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 13:46:51
前スレ988へ
二次会の幹事や受付からは会費を取らないとか
打ち合せでのお茶代を負担するとか、何らかの配慮をしてね。
幹事に任せた仕事の範囲によっては3000円程度のお礼を。
二次会関連スレがいろいろあるから、そっちも見ておいて。
19愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 13:52:56
>>15
フサフサ持ってるけど使い終わったら箱にしまってるからきれいなままだよ
ぞんざいに扱ってればそりゃあ折り癖とかもつくでしょ。バッグにつっこんだままとか。
2011:2006/11/16(木) 13:57:23
>>16
うちは関東だし特に宗派などうるさくないので何でも平気そうです。
>>17
ええwそうなんですけど、自分が気持ちよく使いたくて。
>>19
ありがとうございます。
普通に扱っていれば大丈夫そうですね。
21愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 14:05:14
>>11って神経質っぽいな…
22愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 14:11:26
>>20
結構、几帳面なタイプかな?
和服の帯締めなんかと一緒で、使い終わったら全体を軽く拭って房を整えたら、
房部分だけ和紙(無ければティッシュでオケ)で一巻きしておけばいいんじゃない?
私は数珠入れに入れて、喪服用バッグに入れっ放しだけど…w
23愛と死の名無しさん:2006/11/16(木) 14:33:39
>>11
房にクセが付いてしまったり、バラバラになってしまったときは、
鍋とかやかんでお湯を沸騰させて、その蒸気を房に当てると
クセが取れてまっすぐ綺麗になる。

数珠の房は着物の帯締めの房と違って糸が太いタイプだから、
雑に扱わなければそんなにボロボロになったりしないので、
あまり神経質にならなくてもいいけど、どうしても心配なら
ttp://www.geocities.jp/sugawa_ltd/
房州しつけ(房カバー)
もある。
着物の帯締め用の房カバーだが、数珠の房カバーにも転用できるよ。
2411:2006/11/16(木) 14:58:00
>>21-23
レスありがとうございます。
ダラなんだけど綺麗な状態にしていたいタイプなんですよね。
綺麗なみやこ房の数珠を見つけたのでフサフサタイプに決めました。
とても参考になりました、ありがとうございました。
25愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 00:55:27
前スレでレス頂いた方、18さん、ありがとうございます。
大変参考になります。二次会幹事、司会からは会費は頂きません。
打ち合わせのお茶代も出しました。
ここまでは、正解だったみたいで安心です。
あと、会場担当者への御礼て両家から一つの包みで渡すのでしょうか?
また、自分ら本人から渡すのか、両親から渡すのでしょうか?
更に、御礼の包みには名前など書くものですか?
ほんとに無知で申し訳ないです。
26愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 01:56:34
>>25
あのさ、少しは自分でも調べてるのかな?
本当に無知で申し訳なく思ってるなら
マナー本をみるなりして基本だけでもおさえたほうがいいと思うけどな。
ホントに一から十まで聞いてる感じだからね。

上記のあなたの質問は少なくとも「結婚式 心付け」でググってみれば
ほぼ解決しそうな気がするんだけど、どう?
自分のケースに応用するにあたって疑問が生じたならまた聞けばいいよ。
27愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 02:28:02
香典について調べていたんですが、どうでもいいことなのか
答えが見つけられませんでした、下らない質問かもしれませんが
教えて頂けると助かります、香典袋の水引部分のことなのですが
光沢のない白と黒の紐、銀色で一番外側が黒のもの
プリントのもの、花の絵がついているものとあります
どのように使い分けしたら良いのでしょうか?
また、香典返しを断りたい場合、内袋の住所の脇に
その旨を明記していいのでしょうか?
28愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 02:40:02
>>25
二次会なんだからそこまで堅苦しく事前知識つけんでも
いいと思うが
29愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 02:47:30
従姉妹が結婚するので祝電を送りたいのですが、祖父が半年前に亡くなっていまして
喪中のお祝い事となります。
電文に「御結婚おめでとう」の文字を入れていいんですよね。
そのお宅から欠礼ハガキも届いて急に心配になってしまいました。
お披露目は後でするかもしれないとの事ですが、やっぱり式の時にお祝いメッセージを
おくる物ですよね。
30愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 02:57:16
>>27
葬式の常識スレの151だろ?

アチコチ、マルチしてるようだけど…
親に香典を預けて持って行ってもらうのなら、親に聞けば?
31愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 03:25:36
質問させて下さい。

今年8月に友人A子が結婚しました。披露宴を行わず親族のみの食事会だった為、
他の友人達と一人5千円程出して記念品やケーキで祝いました。

来年、私の結婚が決まり、披露宴にはA子とA子のご主人を呼ぼうと思っております。
(他の友人のご主人も来るし、家族くるみの付き合いなので、出来ればご主人も呼びたいです。)

A子の時にご祝儀として渡していなかったので、私の結婚式の時はご祝儀を辞退した方が
良いですか?それとも、何かお祝い返しを別で用意した方が良いですか?

ご祝儀を期待しているのではないのですが、たぶん出席となるとA子も
気を使うと思うので、出来ればA子の負担や気を使わせない方法を取りたいと思っております。

お金云々ではなくて、これからもA子と付き合って行きたいので、
何か良い方法がございましたらお教え下さい。
32愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 07:05:25
>>28
少なくとも25でしているのは
二次会の話ではない
33愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 07:50:34
仏壇についてなのですが、相談させてください。
父が亡くなり、お墓を建ててあげられないので、
その分仏壇はそれなりの物を、という感じで、
家族が納得したのを予算内で納まる中で買いました。
仏壇を見た義姉が「あー、こんなの買っちゃったんだ」と言い出しました。
義姉は買う時はいませんでした。
家は公住なので狭いし、仏間もないから、親の部屋にあります。
それで、「家や部屋の割に仏壇が立派すぎる」
「家(義姉の実家)は一軒家で仏もたくさんだけど、これより小さい」
「こんな大きいの、だれが手入れするのか、守っていくのか、悪いけど家(義姉)は引き取れない」
「あまりに仏壇が立派すぎて、知らない人が見たら、ここは創価の家なんだ、って思われる」
「こんなとこで、見栄張るもんじゃない、お金の掛け方間違ってる」
等々、かなり言われて、購入した店に連絡して交換する事になったのですが、
私たちも分からないなりに調べましたし、父の事を思いながら決めたんです。
こんなことでケチつくなんて思ってもいませんでした。
義姉曰く「家にあう小さくて手のかから無い、引き取れる物」
が家に合う仏壇、だそうで。
うちらは納得したのを買ったから、と言っても「んー、でもね」と聞いてもらえないのです。
もうどうしていいのか分かりません。私たち家族はこれで良いのに、
義姉と義姉の実家がダメと言ってくるのが分かりません。
皆さんだとこういう場合はどうされますか。
本当に困ってます、よろしくお願いします。
34愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 08:04:00
>>33の夫婦が守りきって義理姉に迷惑をかけないのなら
好きにすればいいことじゃないか。

ただ昔のように一族郎党あげて「家」の犠牲になる時代は去ったと思う。
子供もどうするかは子供が大人になっての判断だし。
35愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 08:09:58
>お墓を建ててあげられないので、
その分仏壇はそれなりの物を、という感じで

って書いてあるから、でもやっぱり普通よりも豪華なんだろうな。
義理姉の言う事に振り回される関係ならそっちも意識して決めた方がもめないし
ウザかったらピシッとこれが気に入ったし家が置く物なのでと言ってとにかく耳を貸さない。
義理姉も娘として出資してるなら別だけれど、そうじゃないんでしょうし。
36愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 08:22:13
お金を出していない人は口を出したがる。
安そうなら何でもっと高いものをと文句言うし
高いものならそんなにいいもの買わなくてもとけなす。
結局自分が優位に立っていびりたいだけなんだから
他家の人の意見なぞ放置すればよろし。

義姉なんて血のつながらない他人の意見は聞く必要がないんだよ。
旦那の遺産相続に首突っ込む嫁みたいなもので本当は全く関係ない人間。
多分自分の家の方が家柄が良いと普段からさげずんでいたんだろうね。
で、自分の家よりも立派なものを買われて逆切れしているだけだと思う。
本当に引き取る気なら魂抜きして小さいのに買い換えたり出来るんだから。
37愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 08:50:18
てか、>>33の家ではなぜ義姉にそこまで発言権があるの?
旦那であるあなたの兄はどうしたの?
38愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 08:52:21
>>33
義姉家族がその仏壇を引き取ることがあるの?
あなたが長男じゃない?だとしても仏壇を誰かが引き取る必要ないし。

で、それとは別に私だったら義姉さんの意見に全面的には同意。
創価は置いておいても、熱心な仏教信者じゃないなら、仏壇はごくごく小さくていいと思う。
墓の代わりに仏壇をという気持ちは理解したいけれど、やっぱり墓と仏壇は違う。
小さい仏壇に忘れなく花や供物や線香をしてあげればいい。
だから義姉さんの言いたい気持ちもよくわかる。あ〜あって感じ。
でもそれをそこまで言ったり強要するのがよくわからない。
39愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 08:58:59
>>31
自分も旦那と一緒に招待されたクチです。自分の時は友人のみで3万円いただきました。
一般的に夫婦で招待されたら5万円が相場ではないでしょうか(自分もそうしました)
気を遣わせたくないといいながら、なぜ夫婦で招待?自分も招待状を受取った時には少々とまどいました。

あなたの「家族ぐるみの付き合い」という認識が、ご友人とズレている可能性もありますよ。現に自分がそうでした。
あくまで自分を介しての付き合いであり、夫は結婚披露宴に招待されるほどの仲ではないと思っていました。
御祝儀云々ではないのですが、ちょっと旦那に悪いな〜と思ったのを思い出したので。
40愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 09:12:39
>>33
義姉さんが引き取るのなら、相談するべきだったと思う。
住宅事情があるしね。
そうじゃなければ、徹底スルー
41愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 09:19:29
>>31
「友人の旦那さんも元々自分の友人だった」
「友人側が夫婦で参加を希望している」

親族以外で夫婦参加するケースって
これらのどちらか(または両方)を満たしてるものだと
思ってたけどその辺はどうなのかな?
42愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 09:26:47
>>31をみるかぎりでは、今回相談している友人の旦那さんとはお祝い会で会っただけのようだね。
他の友人の旦那とは家族グルミで付き合いがあって呼ぶから、その友人夫婦もご一緒にってことなのか?
43愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 09:38:39
>>31
>家族ぐるみの付き合いなので
と書いているのは、A子の家族とも付き合いがあると思ったんだけど、違ったかな。

A子に、お祝いを渡していないので申し訳ない、ご祝儀辞退します、
受付には空の祝儀袋を出してください
(他友人や親族の手前、ご祝儀を全く渡さないのは、気まずいと思うので)、と言ってみては?
それでは悪いと、A子がいくらか包んでくれて、もしそれが相場程の金額だったら、
内祝の形で一部をお返しするとか。
44愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 09:47:38
別に空の祝儀袋出す必要ないじゃん。
「お祝いは済んでますので」と一言行ってもらえば済むだけの話。
45愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 09:49:24
>>43
空の袋も不要だよ。かえってそれを要求する方が失礼。
正式に式の前に家に伺いお祝いを渡したかのように
受付で「先にお祝いは渡してありますので」の一言で済む。
出来れば受付担当に「この人からはお祝いを受け取っていますから」と
間違って聞かないように頼んでおくとかもっとスマートな方法がある。
46愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 09:51:22
>空の祝儀袋を出してください

こんなこと言われて、本当に空で出す人がいたらすごい。少なくとも自分にはできん。

>>31
とりあえず、「あなたの時には十分にしていないのに申し訳ないんだけど…」とことわっておいて
頂いた分を商品券あたりでお返ししたらどうですか?
4731:2006/11/17(金) 09:55:21
ご回答頂きどうもありがとうございます。

>>41>>42
言葉足らずで申し訳ございません。

A子のご主人は元は友人ではなかったのですが、他の友達とその旦那様、
私と結婚相手のメンバーで何度か会っております。
今回は他の友人とその旦那様が是非二人で出席したいと言っていたので、
友達一人だけ夫婦というのもおかしいかと思い、A子にご主人もどうですかと聞きました。

まだ、正式に招待状を発送しておらず、メールで打診しただけだったのですが、
二人で出席したいと返事は頂いております。

二人で出席のご祝儀の相場が5万円位と聞いていたので、もしA子から5万円頂いたら
とても申し訳なく思ってしまうので、それならいっそご祝儀を辞退した方が良いのかと思いました。

辞退したらしたで、今度はA子が気を使うかもしれないので、それならご祝儀をもらって
後日何かお返しを送った方がいいのかと迷っております。

>>39
ズレとかあるかも知れないですね。
今度A子に会うので、直接聞いてみようかと思います。
4831:2006/11/17(金) 10:04:12
>>43>>44>>45>>46
あ、なるほど!そうですね。
「お祝いは済んでます」って言うのがいいですね。
「あなたの時には十分にしていないのに申し訳ないんだけど…」とことわっておいて
ご祝儀を辞退してみようかな。
で、万が一ご祝儀を持って来たら、後日商品券でお返しする。
これならあまり気を使わせないで済みますか?
49愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 10:05:14
>>31
とりあえずご祝儀は辞退という旨を失礼のないように伝えて、それでも相手がお祝いを包んできたら何かお返ししたら?
またここで聞いてもいいし。
5049:2006/11/17(金) 10:07:04
ちんたら書いていたら。。。orz
5131:2006/11/17(金) 10:11:10
>>49>>50
ご返答を書いて頂いてどうもありがとうございます。
私もリロードしないでよく書いてしまうので。

>>48で書いた事と一致していて安心致しました。
ありがとうございます。
52愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 11:05:28
 妻の母方の祖母が今年他界いたしました。
其の為、妻は喪中はがきを送る準備をしています。
これは普通のことですか? 私と妻は正常な?結婚を
していますので私たちの姓はA、妻の旧姓はB、祖母の姓はCです。
私側の両親以外は妻の祖母が他界したことは知らせていません。
妙に誤解を生むのではと危惧しているのですが。
53愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 11:12:12
54愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 11:20:06
>>53
ありがトン
55愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 13:25:58
喪中はがきを出すにあたり、手書きの場合、ボールペンでもいいのでしょうか?筆ペンは使い慣れていないものでして…
56愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 13:52:47
喪中ハガキは、年賀状ハガキですか?それとも一般的な切手を貼るハガキですか?
57愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 13:54:03
自分で調べられないバカは印刷屋で頼めよ
58愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 13:59:44
喪中ハガキは、年賀状ハガキですか?
喪中ハガキは、年賀状ハガキですか?
喪中ハガキは、年賀状ハガキですか?
59愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 14:01:14
もちろんくじつきの年賀はがきじゃなきゃ失礼だろう。
くじつきの年賀切手でもいいが。
60愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 14:03:33
クジついてないと萎える(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
61愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 14:04:43
欠礼ハガキを送らなければいけない期限(12月初旬まで)と
『年賀状』の届く一般的な時期(1/1〜3)とを考えれば判ると
思いますが…
年賀ハガキを使って送られたら郵便屋さんが混乱するよ
62愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 14:05:40
喪中はがきは薄墨で。
薄ボールペンってあるのか?
63愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 14:23:30
>>62
誰にでも「誠心伝達」できるように考え出されたのがしきたりでしょ。
64愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 14:24:30
ボールペンで書いてちゃ「誠心伝達」もなにもあったもんじゃないね
65愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 14:31:52
みんななんで回答できるの?
>喪中ハガキは、年賀状ハガキですか?
これにどう答えていいのかわからん…orz
66愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 14:39:41
回答してるのは>>61だけだけどねw
67愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 15:14:52
>喪中ハガキは、年賀状ハガキですか?
冗談?
68愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 17:28:08
>>56
まじレスしよう。
喪中葉書は今年家族が亡くなって年賀状を出せないから失礼しますという葉書
だから年賀状を使って出すなんてありえないでしょ。
喪中葉書は白地で周りがグレーで囲まれた特別の葉書です
文房具やさんに行くと売ってるよ。
出す数が多いなら印刷をしよう。文房具やさん、コンビニで頼める
もらった人が年賀状を書かないうちに相手に届くようにするのがいい
でも、12月に亡くなる人もいるからその時はできるだけ早くだすこと。
切手は郵便局に行って「喪中のはがき用」として買いましょう。
金額は普通葉書と同じ50円だけど模様がちがう。
これ以外に使い道がないからぴったりの数を買う。
6955です:2006/11/17(金) 18:45:37
自分でも家にある冠婚葬祭の本を調べましたが、表書きについてボールペン書きでもいいのか載っていなかったので質問をさせていただきました。
レスを見る限りでは、ボールペン書きは避けた方が良さそうですね。
回答くださった方、ありがとうございました。
70愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 19:01:55
喪中ハガキって表書きも薄墨じゃないといけないの?
だったら今までちゃんとしたのくれた人いないや
みんな非常識なんだな
71愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 19:04:51
>>69
ボールペンは不可だよ。万年筆か細字もかけるサインペンみたいなのがよろし
72愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 19:30:47
今はインクジェットハガキに自分で印刷が主流じゃないすか?
当然宛名面も印刷で。
年賀ハガキ作成ソフトにも喪中文例ついてますし。
73愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 19:43:53
>>72
自分まだ使った事ないけど
その場合は裏の本文だけ
薄墨仕様にすればおk?
74愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 20:18:51
>>69
ボールペンはさすがにヤメトケ。
宛名書き用として、サインペンタイプの筆ペンが売ってるよ。
慣れてなくても書きやすいからイイんじゃないかな?
75愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 20:19:25
今年身内が亡くなったので喪中はがきを準備しているのですが
先日、友人から喪中はがきが届きました。
この友人にはこちらの喪中はがきは送らなくてもいいのでしょうか?
76愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 20:39:25
>>75
送らなくていい理由を述べよ
77愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 20:43:02
ここですべてが解決!年賀欠礼状
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20061105A/

>>75
喪中欠礼状は「家からは新年の挨拶ができません、ごめんね」と言う意味で送るもの。
78愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 21:15:57
なんか‥‥もう。
79愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 22:02:05
豚切りすみません。
結婚式の日取りについて質問させてください。
来年3月18日(日)大安に挙式・披露宴を挙げたいと考えています。
しかし、この日は彼岸の入りになるため、
両家の親から「お彼岸入りだけど…」(註:誰も駄目とは言わない)
というような声が聞こえてくるのですが、
お彼岸に結婚式は挙げない方がよい(又は挙げるべきではない)という「常識」があるのかどうか、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
自分でも一応調べましたが、それらしい記載は見つけられませんでした。
80愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 22:17:10
>>79
まだ予約してないようだし、他の日も考えておいたほうがいいですね。
「ダメ」とか「常識」とかではなく、
両家のご両親も気にしているのなら、他の日にしたほうが無難。
親戚を招待するにも、きっとご両親は気がひけるのでしょう。
彼岸中にお祝い事は‥‥というのもあるし、
自分の家のお墓がある人は忙しいかな、とか考えちゃうのかも。
81愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 22:20:29
お彼岸だから、その日があいてるんじゃないの?
来年3月、今から予約できるなんて。
82愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 22:24:45
4月に異動する人とか、その頃は忙しいんじゃないのかなー?
年度末にはまだちょっとあるけど、さ。
83愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 22:27:07
お彼岸の日曜は墓参りに行きたい人も多いよね
禁忌かどうかは知らないけどなるべく避けた方がいいのではないかな
84愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 22:40:19
うん、基本的に避けたほうがいい日取りだろうね。

他に日が開いていない、とかなら仕方ないだろうけど。
8579:2006/11/17(金) 23:04:08
>>80,81,82,83,84
レスありがとうございます。
御墓参りや異動に関しては気にしてはおりました。
(なお、双方の職場の上司からは、18日なら仕事上は問題ないという回答を貰っています。)
しかし、18日以外の日にできれば、もちろんその方がよいのですが、
式場の空き状況や仕事の都合など、諸々の事情で18日以外に良い日がないため、
「絶対駄目」ということはない、ということを確認したかったのです。
おそらく3月18日になると思います。
せっかくいただいた御意見を無にするようで申し訳ございません。
ありがとうございました。
86愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:11:40
>>79
ああ、ご先祖=お家のことを大切にしない人なのね。
とこの先何十年も言われることがあるかもしれないんだよ。
わざわざ式する必要があるの?
87愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:15:51
明日結婚式行く-けど結婚する相手に書くメッセージなんてかけばいい?
88愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:16:28
>>86
そこまで言う?!
春先だし、いいじゃない。
89愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:18:33
>>88
面と向かっては言わないだろうけど。
印象は強烈に残ると思うよ。
90愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:19:08
>>85
親戚にしきたりにうるさい人はいないの?
あなたは自分の都合でどうしてもその日で決めたいようだけど
これから一生非常識な嫁として親戚に言われる覚悟はあるんだよね。
直近でお葬式があった家は絶対に家は空けられない期間なのよ。

仕方がないというのは出来婚とか日延べできないケースであって
あなたのような切羽詰った事情がない人の話ではないし。
それなら入籍だけで止めてくれと誰もが思うことを何でするのか。

ま、人の話を聞く気がないのにソースがないからと主張したいがために
質問する人だから言ってもムダだとは思いますがね…。
91sagesage:2006/11/17(金) 23:19:37
DFDS
92愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:33:50
>「絶対駄目」ということはない、ということを確認したかったのです。

そんなんだろうな、とは思ったが参考にとレスした。
きっと「絶対ダメッっていう日じゃないのにー!」と
彼氏や自分親に言うんだろうな。
出来婚か。
93愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:35:49
>>87
「末永くお幸せに。」
94愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:35:54
遠回しに「止めてくれ」って言われてるのに・・・
95愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:36:56
所詮出来婚の人間に常識を求めても無駄
理性がないから出来婚できるんだから
96愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:37:10
>「お彼岸入りだけど…」(註:誰も駄目とは言わない)
これって十分ダメってメッセージだと思うけど、違うの?
お盆ほど強烈じゃないと思うけど、やっぱやめといたほうが良いと思うな。
極論言えば絶対ダメで挙げられない日なんてないんだよ。
クリスマスやGWだけでなく、お盆、年末年始にだって挙げる人は挙げるから。
ただ常識的に避ける人が多いと思うし、強行突破した奴はゲストに裏で色々言われる。
97愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:37:20
> ・やると心に決めてるなら質問しないで黙ってやる。

「★こんな結婚式にしますがサムくないですか?6★」
スレのテンプレだけど
こっちにもこの言葉を送りたくなる人が
ちょくちょく出てくるような気がするw
98愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:39:53
春分の日なんて結婚式が好んで行なわれる代表的な日だよね
この日もお彼岸の中日だったり。
自分含め家族は過去何回もこの日に披露宴出席してるけれど?
やっと待ちわびた春が来たと言う良い時期じゃないかな。
99愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:41:10
両家の親から言われるって、相当な事だと思うけどね。
100愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:41:34
>>98
本人乙。
101愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:45:09
>>90以降
そんな既女スレのようなキレ方&叩き方をしなさんな

自分はできればやめた方がいいとレスした者だけど
そんな風に呪いの言葉を吐く神経もわからないよ
102愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:46:00
結婚する本人たちの職場は良いかもしれないけど、
普通3月下旬なんて年度末ですごく忙しくないか・・・?
103愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:47:00
>結婚式が好んで行なわれる代表的な日

初めてきいた。
104愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:48:29
もう〆たみたいだし終わりにしたら。
105愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:49:39
>>101
鬼女板的ってことは
姑小姑職場関連のお局の歴々の
意見を凝縮しているとも考えられる。
106愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:55:20
>>104
同意だね。「ねー信じられないわよねー」「ねー」「だいたいあの子って」
てな感じのいなくなった人の悪口言ってるオバサンのレベルに成り下がってる。
107愛と死の名無しさん:2006/11/17(金) 23:58:20
>>105
2ちゃんやってる鬼女を一般化するなw
10879:2006/11/18(土) 00:01:58
荒れてしまって申し訳ございません…。
後出しになるので詳しい事情は控えますが、出来婚ではありません。
当人同士、両家親族、職場、会場の都合を合わせた結果、18日より前にも後にも日がないのです。
田舎ゆえ、両家ともに結婚式は絶対やるという意向のため、入籍のみということもできません。
田舎なら尚更そんな日にやったら、という批判あると思います。
その批判を受けて私たち以上に辛いのは双方の両親なので、
先ほど両親とも話をし、両家でもう一度話し合いを持つことになりました。
なお、98は私ではありません。
スレ汚し失礼いたしました。
109愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 00:02:25
随分、鬼女を貶している割には
鬼女板について詳しいようですね。
110愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 00:03:31
>>107
2ちゃんで「嬉々として他人を叩いてるような」鬼女だね
111愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 00:46:58
>>79>>108
要するに、その日以外で式をする という選択肢は
あなたには無いんでしょ?
だったらここで意見聞かずに、勝手にしたらいいんじゃないの?
112愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 01:15:04
>>108
ま、家によって色々事情もあるから・・・
親族がうるさいなら親兄弟・親族だけで披露宴することも考慮に入れてみたらどうかな。
113愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 02:08:13
>>111
もうそういう「勝手にしろ」レスも
おなかイパーイ
114愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 04:07:19
正直全ての人の意見を満たす最良の選択が常にできる訳では無い。
最大公約数にまで落とせているのなら後は根回し。
それでも文句言うヤシはどうにもならんでしょう。
115愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 11:00:31
彼岸の入りの日曜日で仕事に関連しては問題ないけど、
墓参りに行ける唯一の休日を潰される人も多いと思う。
それと年度末の人にとっても、
それ以降は暫らくバタバタなので大事な休日。

年末年始程ではなくともクリスマス挙式等程度には
申し訳ないという態度と事情を示しながら、
身内と親友くらいまでに出席打診するのが無難だと思う。

家族内でも仕方ないと理解される親戚や
何をおいてもお祝いに駆けつけたい親友ならともかく、
上司や同僚に迷惑はかけないでほしい日程だ。
116愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 11:03:33
彼の母が披露宴のブーケを作ってくれることになっています。
ドレスは替えないで、替わりにお色直しは髪型とブーケだけ替えようと思っています。
そのことを彼と話していたら、
隣で聞いていた彼の母がちょっと不服そうでした。
確かに、せっかく作ってくれたブーケを
約1時間で役目終了にしてしまうのは申し訳ないような気がしてきました。
中座したのに髪型だけ替えてブーケもドレスも替えないのって
おかしくないですか?
また、もしもブーケをもう一つ用意することにした場合、
作った人としてはかなりショックなものですか?
ちなみに、挙式はなしで親族と友人数名のみのこじんまりとした披露宴です。
117愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 11:30:55
>>116
彼母のブーケは会場にお願いして高砂に飾るようにしたら?
本当は彼母がブーケ二つ作ったらと思うけどそれは無理なのかな。
118愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 11:34:18
>>116
今後のことを考えたらブーケは一つの方がいいと思う
せっかく心をこめて作ったのに気に入らないみたいになってしまう。
ブーケを代えた場合可愛げがないと思われても仕方ない
傍から見ても代えないほうが微笑ましい。
おそらく「このブーケは...」という紹介があると思うよ。
119愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 11:41:22
>>116
親戚の式に出たらブーケ複数&ヘッド用花&ドレス装飾まで作ってもらってたよ。
(田舎なのでお色直し複数で全てとっかえひっかえだった。)
状況が分からないけど、新郎母は忙しい物から時間的に厳しいのかもなぁ。
不満げだったのなら母のブーケで通した方が今後家族円満かもなぁ。
120愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 11:50:10
>>116
というか、ドレス替えないのに髪型だけ替える意味がよくわからない。
お色直しの意味なくない?
列席者から見たら髪形だけ変えて出てこられてもハア?って感じだよ。
ブーケと髪型そのままでドレス替えるならわかるけど、なぜわざわざ真逆????
121愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:01:36
レスありがとうございます。
ブーケは一つにしようと思います。
義母が二つ作るのは無理だと思います。初めて作るので・・・。
前半はティアラで、
後半は本当は頭にお花を付けたかったのですが、
こういう場合って、どうしたらいいんでしょう?
造花のアクセサリーも考えたのですが、
ブーケと違う花だったらおかしいですよね?
ブーケの色も当日までわからないし。
122愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:01:52
そうだね、ちょっと彼母がお気の毒かな。
衣裳の色が変わるのでっていうならまあ無くも無いけど。
その上で別に展示しても良いくらいだし。
披露宴の演出アイテムを提供してくれてるような物でもあるから。
123愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:05:10
>>116
結論出しちゃったみたいだけど、彼母が不服そうだった理由って、
ブーケ変えられちゃうからなのかな?
ドレスを着替えないからってことはない?
中にはしっかりお色直しして欲しい母親もいるから、ちょっと気になったんだけど。
>>120
ドレス1着で髪やブーケだけ変えるのってそんなに珍しくないけど?
費用節約だったり、オーダードレスで思いいれがあるなど、理由は様々。
ただ一回も中座しないとトイレや休憩も出来ないので、大抵は一回中座のタイミングを設ける。
進行のメリハリを付けるという意味もある。
124愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:07:16
本当にちょっとした事なんですけれど
欠礼ハガキの前文によく
「喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただきます」ってあるけれど
この場合、良いお年をお迎えくださいぐらいは言っても良い立場だし
「喪中につき〜」がかかるのは年始のご挨拶だけだと思うのですが
なんで「年末年始」になるのでしょうか?
「新年のご挨拶を」でも差し障りがある訳ではないですよね?
125愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:09:16
すいません質問させて下さい。
ウェルカムボード用のウェルカムベアーを既に用意してたのですが、
久々に連絡取れた友人が「お祝いにベアー作らせて欲しい」と言ってくれました。
こう言う場合、「既に用意してあるのでリングピロー作って欲しい」って言うのは失礼ですか?
ていうかリングピローを作らす事自体が失礼?
やっぱり友人の気持ちをありがたく受け取って、既に用意したベアーはお蔵入りが無難ですかね(´・ω・`)
126愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:11:37
>>121
それをそのまま彼母に相談するわけにいかないの?
「お義母さんにつくっていただいたブーケを
式披露宴の間通して使いたいのですが
こんなヘアアレンジを考えてるんです」って。
髪に飾る花がブーケと調和するように考えて
アドバイスくれるんじゃないかな?
127愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:11:50
>>121
ブーケは彼母ので通すってお話して、
ヘッドの花をせめて作ってもらったらどうだろう。
揃ってた方がいいと思うし。
128愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:13:31
>>125
既にベア用意してたなら、そのことについては正直に伝えて良いと思う。
もしその上でその友人が、他に何か作るものはない?と聞いてきたら
リングピローお願いしてもいいんじゃない?
129愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:21:48
>>125
128に同意。それでもベアつくりたい!って
言われたらありがとう並んで飾らせてもらうねって
言えばいいし、他につくってないものない?って
言われたらリングピローお願いしていいと思う。
相手に聞かれてないのに
リングピロー用意してないことを言うのは失礼だけど。
130愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:23:12
ブーケの質問した者です。
義母はブーケを作るの初めてなんで
いろいろお願いして肝心のブーケが適当にならないかな?
ってそこが心配なんです。
でも一応お願いしてみようと思います。
131愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 12:23:32
>>128-129
thx
その方向で言ってみます
132愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:05:49
>>121
ヘアアレンジ用の生花は花屋がいろんな色を用意してるはずだよ。
当日のブーケに合わせてその中から選べばおk
133愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:11:57
>>132
当日花選んで、それからヘアアクセ用に加工してもらうなんて出来るの?
ブーケと同じく事前に打ち合わせておくもんだと思ってたけど。
造花のヘアアクセならそれも出来そうだけどさ。
134愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:17:37
ブーケの色くらい事前にきいといたほうがいいね。
で、ブーケに合わせようとしてだいたいで作ると
微妙に色味ちがってたら変なので、
ドレスに合わせるように髪のほうの花を用意したらどう?
135愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:30:25
>>133
生花だよ?やったことない?
136愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:31:42
>>133は何か生花のアレンジをカン違いしてるのでは
「ヘアアクセ用に加工」って
137愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:31:59
デザインも完全に彼母おまかせで当日まで全部ヒミツなのかな?
後半は髪に生花をつけたいからって理由話せば、
どんな花材や色使うか教えてくれるんじゃないの?
138愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:40:37
>>135-136
ヘアアレンジ用の花って生花そのまま使うわけじゃないでしょ?
テープやワイヤで加工したりするわけで。
それとも>>132が言ったのって、ヘアアレンジに使える状態の花が、
当日いくつも用意されてるって事なのかな?
ごめん、気になるから誰かおしえて。
139133:2006/11/18(土) 13:47:47
ごめん、ものすごい読み違い勘違いしてたみたい。
ヘアアクセ用の花を当日選ぶんじゃなく、
当日使うブーケにあわせて、事前に選んでおくってことだよね...orz
140愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:56:17
>>138
本数が少ないしブーケみたいに束ねて複雑に形作る必要性もないから
当日でも多少抜いたり足したりして調整できるってことだよ。
141愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 13:58:22
つまらない質問で申し訳ありません。友人の結婚式の乾杯の音頭を頼まれたのですが、
掛け声は「新郎新婦のご多幸を祝しまして、乾杯」でいいのでしょうか?
それとも「・・・記念しまして、乾杯」と言うのでしょうか?
適正な掛け声の言葉って他にありますか?
142愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:05:23
彼母、ブーケ作るの初めてってヤバくないか?造花のならまだしも当日に生花でしょ。
作りたいってことは何かお花関係を趣味でやっているんだろうけど、素人が花嫁のブーケって作れるもんなの?
しかも当日までわからないなんて…。お色直し用に予備であったほうがいいような気がするんだけど。
143愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:15:05
ブーケ一つでよくここまでケンケンガクガクできるなw
144愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:23:00
ご多幸は祝さない

ご結婚を祝す〜結婚を祝うの意
ご多幸を祈念する〜幸多いことを祈り念じる

言葉の意味を考えましょう。
145愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:27:30
ブーケの質問した者です。
義母には一応、写真を見せて白とピンクのバラでとお願いしてあります。
知り合いにバラ農家がいてそこで花を貰うそうです。
そのことと義母はアバウトな性格なので、
当日私の思ってたような色ではない可能性が高いです。
なので事前に頭用の花を選ぶのは難しいです。
義母は生け花が趣味でその先生がブーケも教えてくれるそうです。
私はブーケにたいして思い入れがないんで、
当日ありさえすればいいんですけどね。
146愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:31:47
>>141
「それでは、乾杯の発声をいたしますので、皆様、「乾杯」とご唱和ください。
”お二人の末永い幸せと、ご両家のご繁栄を祈念いたしまして 乾杯”」
これが基本的代表例。

で、その前置きは大体こんなかんじの自己紹介やら新郎新婦の将来の展望やら
ttp://weddingspeach.livedoor.biz/archives/50349584.html
147愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:33:09
>>145
ブーケに対してあなたがどう思うのかは自由だが、ブーケで花嫁姿全体の印象が
ものすごく変わるのもまた事実だよ。
148愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:36:28
>>145
ちょいと聞くけど、その生け花の先生はブーケ作りもプロなの?
生け花って全然違うもんだと思うけど。
149愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:42:41
>>145
髪につけるのも、同じバラで作ってもらえばいいんじゃない?
髪用の加工なんて、どんなに時間かかっても30分くらい。
その先生が多分教えてくれると思うし。
髪とブーケとドレスがちぐはぐだと、ほんとにおかしくなると思うよ。
150愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:45:01
お花で盛り上がってるところ失礼します
146ですが
>>141
こちらの方がいいのかも
もし>>141が両家の関係者ならゲストのご多幸にもぜひふれて
ttp://www.yuinou.com/aisatsu/aisatsu.htm
151愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:48:32
>>145
チャレンジャーなのは百も承知なんだよね。
でも自分の立場からは断るわけにもいかないよね。
まあ万が一の事とか考えて一応予備のブーケをこっそり用意しとくくらいは
してもいいんじゃないかな。
髪用の花は髪型にもよるんだろうけど自分のときは
花さえあれば当日どうにでもなったよ。
なのでどうしても頭にもお花使いたいなら
担当の人を通じてヘアメイク担当の人に事情を話して相談してみては。
152愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:57:28
>>151
こっそり予備のブーケって・・・
それ用意しといて、いざってとき使うつもり?
事前に用意しといたことがばれるほうが、感じ悪いと思うけど。
153愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 14:59:17
予備のブーケなんか用意するぐらいなら断わった方がナンボかマシだと思うけど。
結婚式とかマナーどうこう言うより、人としての問題
154愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:04:19
親族の結婚式で、「フラワーアレンジメントを習っている新婦姉作成のブーケ」だったことが
あるが、それは花材の問題もあったけどものすごい貧乏くさかった。
なので、「フラワーアレンジメントではなく生け花を習っている新郎母作成のブーケ」も
かなりアレなものではないかと思われ。まだバラだから派手だろうけど、でも派手なだけに
悪目立ちする可能性も高いよな。
可能かどうかわからんけど、ドレスの写真と、あとブーケのイメージ写真(花屋さんが持ってる)
を入手して「こんなドレスに合うこんな感じのブーケにしてください」とできるだけ具体的に
指示をだしておいたほうがいいと思う。

わたしの時は衣装担当の人とお花屋さんが綿密に打ち合わせしてたような記憶が>ブーケ
155愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:04:37
>>145を読むと、相談者も義母同様、結構アバウトな性格な感じのようなのでいいんじゃない。
ブーケに使った花を、余分に髪飾り用に持ってきてもらってたら多分大丈夫だよ。
自分もそうした。頭にピンで花を固定するだけだったよ。そんなに難しいのかな。
ヘアメイクのリハの時にメイクさんからそう言われたから持ってきたんだけど。
担当者に相談してみたら。
156愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:05:35
すみません弟が出来ちゃった婚してしまいまして
急遽親族に報告および嫁の顔見せを行うことになってしまいました。
近しいもののみの集まりなので料亭で一席もうけて小さく行うのですが
進行として
料理前に開式挨拶→弟夫婦挨拶→親族挨拶→食事→夫婦親挨拶→閉式
と考えておりますが問題はないでしょうか?
突如司会進行を仰せつかり困り果てた次第、お力添え願いいたします。
157愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:06:20
花の先生の趣味に左右されそうな気がする。
先生と接触出来ないかな?
158愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:13:10
>>152
こっそりって言い方は悪いけど、本人がってことじゃなくて
不測の事態に対して担当の人がしておくべきなのでは?



159愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:15:48
まとめてこっち逝け
ブーケどうしました?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1145723187/

>>156
親族挨拶=親族紹介って事か?
とりあえずそれで十分じゃね?
160愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:18:25
>>156
身内だけなんだし、そんな堅苦しく考えなくてもいいんじゃない?
最初と最後の挨拶だけきちんとして、お互い紹介できればいいと思うけど。
161愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:21:39
出来婚に段取りも糞もないだろ(´,_ゝ`)プッ
162愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:26:05
>>156
それで十分だと思う。
163愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:56:01
会費制の結婚パーティーなんですが、会費は祝儀袋に入れるんですか??それともお財布から出していいのでしょうか??
164愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 15:59:01
>>163
>>2
テンプレ見てから質問しようよ
165愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 16:03:22
あああ…ごめんなさい!!
166156:2006/11/18(土) 16:03:41
特に問題なさそうなのでこれでいきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
167愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 16:04:13
お見合いの席で実際親が「じゃああとは若い2人で」とかマジで言うんですか?
なんかマンガで「ギャフンと言わせてやる!」とか捨て台詞で「ちくしょーおぼえてろよ」
とか大阪人の「もうかりまっか」「ぼちぼちでんな」とか
実生活で一度も聞いたことがないイメージだけの世界のセリフですけど
お見合いの席でリアルにこのセリフって言うんですか?
168愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 16:06:27
>>167
聞いてみよう
★★★お見合いで 45回目★★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163410879/
169愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 16:07:19
スナオ(・∀・)ユルス!
170愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 16:08:04
遅れた

スナオ(・∀・)ユルス! >>165
171愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 16:33:21
>>158
まともなブーケは万単位の費用がかかる物だから、新婦からの
依頼もなく担当者が勝手に準備できる物ではないと思うが。
172171:2006/11/18(土) 16:34:43
ああ!移動アナウンスが出てたんだ。
スレ汚しスマソ
173愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 16:55:24
>>124
「年末年始」の理由は、「旧年中は世話になったよありがとね」と
「新年も世話になるのでよろしくね」が通常セットで考えられているから
じゃないかな。
気になるなら「年末年始」でなく「新年」でもおk。
それと、「良い」お年を云々は通常の挨拶と変わらないので
避ける表現なんじゃないかな。
自信がないのでage age
174愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 17:26:06
>>173
喪中ハガキ専門店では良いお年をはOKみたい
お説の通り年末年始も新年のもあり。
ttp://www.motyu.com/bunreisyuuselect.html

じゃしかしその年末ってなんだろうな 不思議だ。
175愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 17:47:58
>>167
お見合いの数はとても多かった私が答えましょう
ほとんどこのセリフが出た。
176愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 17:48:48
あれかな、もともと年賀状も年始伺いに代るものだったりするとかで
喪中は派手に出歩いたりするのを慎むので、年末も〆の御礼にもお伺いはしませんけれども
っていうような感覚が文章に残ってて年末年始っていうことわり書きになっているとか?
完全に想像での話なんですが
177himmel:2006/11/18(土) 18:22:58
二次会の招待状を作成しているんですが、二次会を英語にするとどういう言い方ベストでしょうか??
178愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 18:31:49
せかんど・うえでぃんぐw
179愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 18:43:21
>>176
>もともと年賀状も年始伺いに代るものだったりするとかで
その通り。
お祝いの言葉を書状で送ることで挨拶伺いに代えているから
それが喪中葉書だろうがお祝いの言葉を述べたら挨拶伺いに
行ったことになってしまう。
昔は死を穢れと考えていたので、その穢れを持って行って
迷惑かけないようにお祝いの場には出向かないのが礼儀。
だから年末年始だけでなく結婚式も遠慮するのが本来の
作法だけど、今は死=穢れという意識が薄れているから
あんまりガチガチに考える必要もないかもね。
180愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 18:45:45
披露宴をレセプション【reception】
二次会をパーティー【party】
で扱えば解決しそう
181愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 18:48:34
>>179
年末の挨拶はお祝いじゃ無いけれど、やっぱり「喪中だからお伺いしませんが」って意味でOK?
182愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 20:02:26
OK
お祝いというか晴れの場には神様をお迎えするものなので
その神様に失礼が無いようにってのが本来の意味
年末年始は年神様を送り迎えする時期なのでやはりマズイ
183愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 22:25:10
欠礼ハガキについて教えて下さい。

今年、主人の祖母と父が亡くなりました。
で義母が欠礼ハガキを我が家の分まで用意してくれたのですが、
「生前のご交誼に感謝します」って一文が入っているんです。
これって孫兼息子夫婦がだすハガキなのに、なんか変じゃないですか?
違和感を感じてしまって。

因みに主人は喪主でもなんでもありませんでした。

宜しくお願いいたします。
184愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 22:27:53
>>183
別に「うちのおばあちゃんとおとうさんをだいじにしてくれてありがとう」っていうのは
おかしくないと思うけど。

単に義母がしたことにケチつけたいだけちゃうんかと。
185183:2006/11/18(土) 22:33:00
>>184
早速のレス、ありがとうございます。

文面を読み返すとケチを付けたいだけみたいに読めますね。

決してそんな訳じゃなくて、私たちの出す相手は誰一人祖母と父のこと知らないのに
ご交誼も何もないだろうか?と思ってしまったんです。

受け取った相手が変に思うこともないんですね。
わかりました。
ありがとうございました。
186愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 22:35:45
喪中ハガキの文面じっくり読む人の方が少ないような気がする。
187183:2006/11/18(土) 22:36:27
あぁ、また読み返したら逆切れっぽいレスになってしまってる。

日本語ってムズカシイ‥。
188愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 23:04:54
そこはほら、決まり文句だから。
披露宴にどれだけ金かけようとも「粗宴を差し上げたく」
転居のお知らせに親しくもない相手にさえ「近くにおいでの節は是非お寄りください」
他にも例を挙げたらキリがないでしょ。大人になろうよ。
189愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 23:06:53
>>183みたいな人って最近多いのかな
190愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 23:56:17
質問よろしいでしょうか。
今度やる私の披露宴で、友人が振袖を着ると言ってくれました。
式場には何回か電車を乗り継いで来なければならないので、
式場で着付けをすることをすすめると、「じゃあお願いしようかな。」となりました。
この場合、着付け代はこちら負担でしょうか。
式場で着ることをすすめたのは私ですし…。
常識的にはどうするのが正しいのでしょうか。
ご意見お願いします。
191愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 00:03:45
>>190
そりゃそうでしょうよ。出す気がないなら余計なこと言わなければよかったのに。
192愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 01:05:48
>>190
基本的にはあなたが振袖着てとお願いしたのでなければ費用負担する
必要はないよ。
193愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 01:25:03
>>190
自分も192と同意見。
>常識的にはどうするのが正しい
と言うけど、そういう事にまでハッキリとした線引きは無いと思う。
地域や親族や友人間の披露宴前例を考えて判断していいような。
気になるなら半額負担するようにするとか、
あなたが招待された時に着物で行くとか。
もし共通の友達が多くてあなたの結婚式が最初なら、
前例つくるような感じになっちゃうのでほどほどで。
194愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 01:37:48
友人じゃなくて親族に、振り袖着てくるようにこちらから頼んだ場合は
着付け代負担しなきゃいけませんか?
195愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 01:51:11
>>194
相手との関係にもよるから親族間のことはいちがいに言えない
しかし着付け代は負担しますは言った方がいい。
振袖を着る人なら未婚の女性でしょ?
もっと言うなら貸し衣装代を負担する人もいるでしょう
196愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 03:03:07
親族で着物は自前で来て行ってるけど・・。
親族の衣裳まで負担する、してもらうなんてちょっと違和感あるなあ。
そういうお宅もあるって聞きはするけど。
197愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 08:55:10
これまで親戚の結婚式で何度か
「振り袖希望」されて着ましたが
私が振り袖持ってないのを知ってるので
親戚はレンタル料を払ってくれました
着付け代は・・・同じ会場で頼んだ場合は
親戚側の負担でした。
私が都合のいい他の美容院とかに頼んだ時は
自分で払った記憶があります。
やっぱりその家によると思うけど
呼ぶ側が「ぜひ振り袖」を希望するなら
着付け料負担するつもりで申し出はした方がいいと思う
先方が受けるか受けないかは別として
198愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 08:58:40
親戚が「振袖着る」というので「うちが着付け代は負担しますよ」って言ってたのに
結局振袖自体を着なかった、ということがあった。
別に頼んだわけでもないがなんかむかついた。
子連れの友達に来てほしいとお願いした件については、ベビーシッター代こちらもちにしたよ。
199愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 09:02:03
20代の男ですが友人の結婚式に来週出ます。靴下は何色が常識なのでしょうか??;;
200愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 09:37:59
携帯から失礼します。
先月結婚したのですが、春に主人の祖母が亡くなっている為、喪中ハガキを出します。
喪中ハガキで、結婚式に出席して頂いた方に一言お礼を書くのは良くないでしょうか?
201愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 10:22:38
>>194
頼まれなければ着付け代は不要なのだから負担するのは当然
友人と違って親戚は頼まれたら断れない場合が多いのです

>>200
お祝い事と不幸事は分けれ
202愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 12:04:16
>>199
そもそもスーツ着るなら、
黒とか濃紺とかチャコールグレーとか、
濃い目の色を穿くだろう。
結婚式だろうが同じだ。
203愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 12:36:25
>>200
こんな非常識なバカっているんだね・・・・結婚式とかめちゃくちゃだったのかな
204愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 12:38:17
>>200
お礼状は別に出した方がいいとおもいます。
205190:2006/11/19(日) 12:47:32
アドバイスありがとうございます。
出す出さないはやはりその家によるのですね。
私達の周りでは初めての披露宴なので、前例がないのです。
でも友達と話しているぶんには彼女は私達払いだと思っているようなので、
角が立たないようこちらで負担したいと思います。
ありがとうございました。
206愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 14:55:51
>>200
喪中葉書は追記など書き足さない物です。
>>203
大人気ない書き方はやめましょうよ。
知らないから聞いているんでしょ。
207愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 15:17:20
>>206
ドーイ。
皆が「そんな事も知らない」点を
言い出したらそもそもこのスレの意義が無いし
無駄に消費されるだけ
208愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 15:30:20
うーんそれも一理ある
209愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 15:58:20
喪中ハガキについてありがとうございました。
勉強になりました。
210愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 22:19:18
>>199
礼服着るんだったら、紺や茶は合わないからね。
その場合は濃いめグレーか黒の薄手のヤツで。
スーツなら>202の通り。
211愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 23:25:56
祖母の葬儀で香典をいただいた会社の人に、
お礼の言葉を言うときは何と言えばいいのでしょうか?
212愛と死の名無しさん:2006/11/19(日) 23:40:22
>>211
先日は色々お気遣い頂きましてどうもありがとうございました

とかでいんじゃね?
213愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 13:28:36
香典返しの断り方を教えてください。
214愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 14:02:28
>>213
どういう関係の人?あまり親しくない間柄なら
香典を3000円くらいにして「お返しは結構ですので」でいいと思うけど。
それとも郵送なの?
215愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 14:15:47
海外挙式スレが過疎ってるのでここで質問させてください。
ハワイに来てくれたお礼に交通費は出せないので
食事となにかプレゼントをと思っています。
彼は一人一万円を渡せばいいと言うのですが、
私は現金はなんかちょっとと思ってしまいます。
一万円というのも微妙な金額だし、
それより同じ値段で何かハワイらしい物か
食事券とかエステのチケットとかのがいいと思うのです。
みんなが何がいいのかわからないから現金のが確実だというのが彼の意見です。
どうでしょうか?
216愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 14:19:31
>>215
食事会はなんか「また披露宴するのかよ」って感じがして相手に迷惑&気を遣わせると
思うんだが。
ハワイでの挙式の際には披露宴とか引き出物とかはどうしたの?
もし何もしていないのであれば(あるいはショボイものだったのであれば)普通に
「内祝」として何かモノを送ればいいと思うけど。モノが思いつかないのであればカタログで。

【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 3包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129280194/
217愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 15:28:00
内祝い済みなら
商品券・旅行券・食事券あたりいかがでしょ
218愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 15:54:56
親類から、高額祝儀を貰ってしまった場合はどうしたら良いでしょうか?
219愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 15:55:19
親に聞け。
220愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 15:56:03
親はいません。
221愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 15:57:46
>>218
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 3包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129280194/
222愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 15:58:01
私の書き方が悪かったのですが、
挙式はこれからです。
挙式の後にレストランで食事会をして、
私はできればそこでお礼に何か渡したいなと思っています。
彼は渡航前にハワイで遊べるようにおこずかいとしてお金を渡せばいいと言います。
来てもらえるのは家族と親戚です。
目上の人に現金を渡すのって私は違和感があるのですが、
そんなに気にしないものでしょうか?
223愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 16:00:51
>>222
親はなんて言ってるの?
あと、彼のほうの対応とあなたのほうの対応を揃える必要は全くないんだからね。
そこを理解するように。
224愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 16:16:16
先日、身内が亡くなりました。
四十九日まで喪に服すと聞きましたが、具体的には結婚式や祝い事への参加はダメだと聞いてますが、
例えば四十九日までの間にコンサートやステージ鑑賞がある場合は、これに類しますか?
また、四十九日が明けてから一周忌までの間の新年会や歓送迎会、旅行に行くことなど、これもよろしくない事でしょうか。
他に具体的な事例などありましたらお願いします。
225愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 16:17:02
>>222
ハワイで?品物はとりあえず迷惑でしょ。荷物増やしてどうすんの。
エステとか男性はいらないし、同じところなら団体で予約とるの難しいのでは?
食事券ってもレストランとか指定されるの?個人的には彼氏のおこづかいの方がありがたいけど。
帰ってから内祝い贈ればいいんじゃないの?
226愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 16:21:39
>>224
なくなる以前から決まってたことは、個人も自分のせいでとりやめにしたり延期したり
してほしくないだろうと思うし、決行しちゃえばいいと思う。個人的な考えですが。
ただ、そのことをことさらに周りに大声で知らせたり、はしゃいだりしないようにすれば。

「こうしないといけない」というものではなく、「親族が亡くなったのに何浮かれてるんだあの人は」
と思われないようにすることが大事。

本当はそれ以前に「旅行なんて悲しくて行く気がしない」とかそういうことを想定してあるわけで。
227愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 16:25:28
>>>222
ハワイにいるのにハワイのものはいらないよ。
自分で好きなの選んで買える状況なんだもの。
エステは嬉しい人とそうじゃない人がいると思う。
エステ券あげたら皆で行きましょう、ってなるでしょ?
でもいくら親戚と言えども裸に近い状態を晒すのは嫌、っていう
年配の方もいるかもしれないよ。
食事券は挙式後に食事会するんだし、なんかまた?って気がする。
だったらやっぱりそれぞれが好きに使える現金の方がいいと思う。
228愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 16:33:11
>>222
普通に「交通費の足しにしてください」とかなんとか言って、事前に郵送すれば?
目上の方に現金が気になるようなら、帰国後に内祝だろうね。ここも覗くといいかも↓
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159950062/l50

>>224
身内といっても近親者から遠縁までいろいろだから・・・気持ちの問題では。
慶事については、四十九日過ぎても相手が気にするかも知れないから独断できないけど、
それ以外については本当に気持ちの問題だと思う。
周囲の視線(評価)が気になるってことならば、相手があるもの(飲み会系や旅行など)は
遠慮したら?基本的に「行動を禁止」されてるわけではなくて、当人が「行動したくない」
「そんな気になれない」ってことだと思うけど。

229224:2006/11/20(月) 16:58:15
>>226>>228
レスありがとうございます。
気持ちの面では旅行どころか、様々な面において気力的に相当落ち込んでいます。
既に年末年始のお誘いは全てお断りしました。
その反面、いつまでも燻っていてはいけない、少しずつでも平常な行動を取り戻さなくては…
だけど、故人の成仏を願う遺族として、供養の他に良くないとされる事は避けて成仏を願いたい。
といった感じです。
ググッてみても、なかなか具体的な例は無いようですね…。
ありがとうございました。
230愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 17:32:02
>>229
そこはもう、他の人の具体例を眺めてみるより、
あなたの気持ちの折り合いの話だと思う。
コンサート鑑賞や旅行が、あなたの「平常な行動を取り戻す」きっかけになるんだったら、
それは故人としても、きっと本意なことに違いないのだと思いますよ。
231愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 17:43:32
>既に年末年始のお誘いは全てお断りしました。

それは普通にある事だと思う。
自分からすすんで祭やパーティーに出向かなければいいことで、
気分転換程度の観劇や外食はかまわないと思う。
あとは皆言うように、以前から予定していたことをキャンセルして
相手に迷惑になるようなら、サラリと参加しておけばいい。
「具体的な例」がほしいようだけど、個々の細かな例を知っても
それぞれ事情が違うから、そこまで心配しなくても。
232愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 17:49:32
>>222
どーしても現金はイヤンなのであれば、
DFSの金券にしとけば?
233愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 18:34:14
神社での挙式ってお祝いを包むもの?
披露宴は呼ばれてない(たぶんやらない)ので
どのタイミングで渡すのやら…
しかも交通費とか宿泊費が出るとは聞いてなくて…
初めてなので分かりません???
234愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 18:36:26
>>233
挙式だけに交通費と宿泊費かけて行くのか?

普通、挙式だけなら当日はお祝い渡したりせず、事前に送るなり手渡すなりしますよ。
金額は披露宴に呼ばれてないときの「1万円」でいいと思う。
この際神式かどうかは関係ない。
235愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 18:38:57
>>233
披露宴をしないって事は親族のみの会食かな?
披露宴をしない人って交通費や宿泊費等のことを考えるのがめんどうで
簡単にって意味で挙式のみにしてる人も多いから
交通費とかは期待できなさそう。
そもそも、挙式のみに遠方から呼ぶ方が非常識だと思うけど。
親族じゃないんですよね?
その場合挙式も入れない事の方がおおいですよ。
外に出て来たとこをちょこっと見るとかじゃないですか?
交通費はハッキリ先に聞いた方がいいと思うますよ。
236愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 18:43:44
>>222
ハワイまで来てもらって1万円で大丈夫なの?
いい上司なんですね。
237愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 18:44:38
>>236
「家族と親戚」って書いてあるがどこから上司が?
238愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 18:48:26
>>236
上司なんて書いてあったっけ?
239愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 18:57:49
ハワイまで呼びつけて小遣い1万円?!
240愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 18:58:36
>>233
>>235さんの言うとおりの外に出てきたとこをちょこっと見る、のであれば
私も行った事ありますが事前に送りましたよ。
とは言っても私の場合宿泊の必要なし、交通費も往復2000円程度の場所でしたが。
241236:2006/11/20(月) 19:27:27
>>237
>>238

222に
目上の人に現金を渡すのって私は違和感があるのですが、
と書いてあったので上司かと勘違いしました。
家族と親戚って書いてありますね。
それなら交通費なしでもありえるか。
でも親戚には失礼のないようにしないとね。
242愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 19:41:35
>>241
自分がろくに読まずに勘違いした点は
素直に謝ったほうがいいぞ
243241:2006/11/20(月) 19:43:03
ごめんね。
244愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 19:53:32
スナオダ(・∀・)イイコ!
245愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 20:34:02
葬式から2週間経ってお金渡したいんですが、その場合でも香典と書いて渡すものですか?
246愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 20:43:35
はい
247愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 21:25:19
婚姻届を出すのに戸籍抄本をもらうには、本籍の役所でしかもらえないんですか?
248愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 21:28:59
>>247
本籍の役所でしかもらえません。
郵送してもらうことはできます。
249愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:19:26
ありがとうございます
250愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:23:43
祖母、母、私の家庭です。
私は嫁いで実家を出ています。

祖母が亡くなったあと、仏壇+位牌+遺影は実家に置くのですが、
私の嫁いだ家にも同じように仏壇や遺影、位牌を置いて毎日お線香をあげたいのですが、これは問題ありますか?
251愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:27:12
>>250
仏壇や位牌は行きすぎだと思う。安いものでもないし、夫の家と宗派が違う場合ややこしいことに。
遺影を自分の部屋において眺めるぐらいならぜんぜん問題ないと思うが。
252愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:35:08
>>250
夫・夫実家の理解が得られ難いんじゃないかなあ。
それに仏壇と位牌を二つって、供養の点では大丈夫なの?
お寺に確認してみた方がいいよ。二つも仏壇があったら仏さんが混乱しそう。
253愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:24
質問なんですが
結婚式に黒いスカーフをしていっても大丈夫なんでしょうか?
254愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:38:08
>>253
スカーフをしたい理由は?
255愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:15
>>253
黒いスカーフは葬式を連想させるから非常識だと思う。
会場に入る前にはずしておくなら別に構わないけど、他の人に見られない様に
256愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:48
>>253
首に巻くのかな?黒スカーフはDQNだよ。
首に大きな傷や手術痕がある・・・等の理由があるとしても
黒ではなく色の付いたショールなどで隠すべき。
257愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:47:33
>>250
位牌は亡くなった方そのものだから二つあることはおかしい。
258愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 22:58:16
>>250
他に兄弟がいないのなら
将来的に実家の仏壇も250さんが受け継いで管理することになるよね?
やっぱり一つでいいと思う。
259愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 23:24:11
>>254>>255>>256
ありがとうございます。
黒はNGなんですね。
危なかった…!

地味なスーツなのでスカーフでもして
華やかにしようかと思っていたんですが…
特に首に傷があるとかではありません。
スカーフを首に巻く事自体はNGではないんですよね?
260愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 23:30:56
>>259
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163861999/l50
でテンプレ埋めて質問したほうがいいよ。
スカーフってしてる人見たこと無いよ。
ドレスと共布のストールとかじゃなければ普通はしないと思う。
261愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 23:31:13
>>259
黒いスカーフで華やかになるのか?
服装スレへどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163861999/
262愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 23:44:33
>>260>>261
すみません、誘導ありがとうございます。
263愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:23
>>250
位牌が2つなんてありえない。小さい遺影くらいは置いてもいいだろう。
仏壇は自由だけど、どこか宗教の檀家なの?不要だと思うが。
ちょっとした台を仏壇と思えばいいのに。
264愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 23:59:24
>>247
最近は、戸籍や住民票をとるのに窓口で運転免許証などの身分証明書を
提示させる場合が多いですが、郵送でもコピーの同封が必要な自治体もあります。
その辺はホームページや電話で事前に確認してください。
265愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 00:22:37
チャペル式と会食の結婚式に呼ばれました。
ごく軽いものなので祝儀は受け付けないと言われましたが、そういう訳にもいかないですよね。
この場合、相当品を贈るのが得策ですか?
祝儀を渡すのはマズイんですよね?
266愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 00:25:16
256です。
ちなみに引き出物は用意してないとの事。
相手は親友なのでお祝いは渡したいのですが、こういう場合はどのくらいの金額であげたらよいかも併せてお願いします。
267愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 00:28:21
>>265-266
予め祝儀なり品物なり本人に渡すか郵送すればおk
当日受付もない様な式に品物なんか持って行ったら邪魔になる事請け合い。

金額は披露宴に出ない場合の相場なら1万。
親友なので披露宴とか関係ない!と張り込むなら3万。
268愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 00:49:05
>>265
別に現金を渡すのはマズくないよ。
ただ当日ではなく、事前に現金書留で送るか直接会って渡したほうがいい。
269265:2006/11/21(火) 00:55:27
>>267-268
ありがとうございます。
>>267
披露宴は元々やらないのです。
品物なら送ろうかと思ってましたが…
関係ない!と張り込みたいとこですが、どうしようw
>>268
渡すのはマズくないのですね。
勉強になりました。
ですが受け取ってくれない可能性もあるので(本人から「本当にやめてね」と言われました)
品物の方が無難かなぁと思うのですが、どうでしょう。
270愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 01:00:04
またもや書き忘れ_| ̄|○
>>267
受け付けはあるらしいのですが、身内+友人数名。
しかも友人は急に呼ぶ事にしたので(その為引き出物もない)という理由で祝儀は要らないとのことでした。
知らん顔して受け付けで渡してしまっても大丈夫ですよね?
271愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 01:06:54
>>250
宗派、地域の習慣などによるので実家と婚家それぞれと確認しましょう。
位牌分けという習慣がある土地もあるし、仏壇いくつあってもOKという宗派もあるよ。
272愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 01:40:42
>>263
ありえなくはないですよ
自分の親の位牌は2つありました
しかもお寺側から「2つつくりますか?」と
言われたものでした
自分が実家から遠く離れていたので
しばらく持ってましたが
後に私が戻ってきたので結局一つにしましたよ
(一つはお寺に返して供養してもらいました)
273愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 01:53:46
>>257とか>>263とか、自分の宗派が全てだと思ってるのかね
偉そうな断定口調でみっともない
274愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 02:15:55
>>265
それ、当日は絶対に受け取ってもらえない可能性高い。
「本当に止めてね」といわれたなら止めてやりなよ。
自分ひとりがご祝儀もってっても受付の方に迷惑かけるだけ。
一袋だけ祝儀袋がぽつーんとあって、「空気読めない奴誰?ヒソヒソ」とされると思う。
275愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 02:44:59
>>270
挙式&会食に呼ばれている友人の中に面識のある人はいないの?
もし共通の友人がいるなら、その人達はお祝いをどうするのか
それとなく確認してみたら?

共通の友人がいなくて、事前にお祝いを贈るのも何だかなーで、
当日手ぶらで行くのも気まずいなら、御祝儀を用意しておいて、
他の人が受付で御祝儀渡しているようだったら、自分も渡す。
誰も渡していないなら、出さずにそのまま持ち帰って、後日自分が
納得できる形のお祝いをする。

個人的には事前にお祝いを渡しておくに一票。
親友なら、今までの付き合いで相手が気持ちよくお祝いを受け取ってくれる
渡し方やセリフはわかるでしょ?
276250:2006/11/21(火) 06:43:33
250です。
たくさんのレスありがとうございます。
実は、正確には既に実家に仏壇がある状態です。
祖母が生前に、「婆ちゃんが死んだら○○ちゃん(私のこと)が仏壇を預かってね」
と言われたことがありました。その言葉が気掛かりなのです。
母元に仏壇、位牌があるのは当然のようになっているし、祖母の仏壇を預かって欲しいと書かれた遺言も無いから話すだけ揉める原因になりそうだし…。
何か良い方法があれば良いのですが。はぁ〜…
277愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 07:06:25
>>276
そりゃ「今」のことじゃなくて「ゆくゆくは」ってことだろう。
278愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 07:12:08
それは行く行くは母親から引き継いでくれ
自分が逝った後は母親を支えてやってくれ
将来は嫁に出ていて大変かもだが我が家の仏もまもっていってくれ
って意味だったと思うんだけど…
279愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 07:46:07
お祝いのお返しについて質問させてください。
結婚式などはあげてないのですが結婚の時直属の
上司から一万円もらいました。
あと以前の上司から一万円送られてきました。
お返しはどうすればいいでしょうか?

280愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 08:04:59
こちらに沢山の例が書かれているかと

【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 3包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129280194/
281愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 11:05:44
質問です。
今年実家の父が亡くなったので喪中はがきを出すのですが、亡父の兄弟には喪中はがき出さなくてもいいのでしょうか?
はがき印刷のパンフレットには「身内には出さない」と書いてあったのですがどこまでが身内か漠然としていてわかりません。
282276:2006/11/21(火) 11:40:03
250=276です。
色々とアドバイス頂き、ありがとうございます。
祖母の言葉は「ゆくゆくは…」といった意味ではありません。生前に私も同じような聞き返しをして、そうではな無いと否定していましたので。

家庭環境が少し複雑な環境でして…、詳しくは話せません。ごめんなさい。
ただ、祖母は母元に置かれるのを嫌がっているのは明確でした。
母のことを毛嫌いしているのではありませんが。
それを母に伝えようものなら、やはり傷付くことだろうし…。
母のことも立て、祖母の意向も叶えてあげたいのです。
お騒がせして、すみませんでした。
283愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 12:05:59
>281
故人の実兄弟姉妹なんて、「身内中の身内」じゃんか。w
喪中葉書なんか出したら、常識疑われるぞ。

この場合の「身内」ってのは「実父さんの葬式に来てくれた親族」という感覚でヨロシ。
284愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 12:06:11
>>275
270です。
招待されてる中に面識ある人はいますが、連絡先までは知りません。
お祝い忍ばせ作戦やってみます。
ありがとうございます。
285愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 13:03:05
>>281
別世帯なんでしょうから、いつも年賀状のやりとりをしていたなら出していいと思うけど。
286愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 13:17:37
>>285
いくら世帯が別だからって
自分の実の兄か弟が亡くなって
甥か姪から「喪中につき・・・」
ってハガキきたら違和感あると思う
俺だって喪中だーって
感じじゃない?
おじさんとこも喪中ハガキ書く立場なんだし
283の言う通りでいいと思う
287愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 13:23:36
>>286
甥や姪っつったって故人とは親子だから一親等で、兄弟は故人と二親等だからな。
地域性やその人の考えでいいんじゃないの。
288愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 13:25:03
年賀状を送るような間柄で、「どこまでが身内かわからない」って・・・
なんだそりゃ。
289愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 13:48:33
>>287
「俺だって故人とは二親等の関係なんだからわかってるよ」ってことだろ
290愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 13:55:27
喪中ハガキは喪中お知らせ通知じゃないぞ。
291愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 13:55:57
ごめん、「は?そんなこともワカランのか」はこのスレでは禁句とわかっているけど
>>281は・・・・・・・・
292愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 13:57:53
>>287
それじゃあパンフレットは無視ってことでw
293愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:10:00
>>291
でも>>285みたいに考える人もいるみたいだから
それほどひどいってわけでもなさそう
294愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:23:50
ttp://www.mochu-kyoto.com/mame.html
>●喪中はがきを送る相手
>年賀状をやりとりしている方全員に出すのが一般的のようです。
>ただし、仕事関係者などには通年どおり年賀状を用意するなど使い分ける場合もあります。
>また小さなお子さんがお友達に喪中はがきを出すのはおかしいもの。通年どおり年賀状でよいでしょう。

>※上記は一般的な意見をまとめたもので、あくまでも参考です。

定説無しって事か?
それにしても喪中の孫とか、年賀状だしちゃだめだろー
295愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:25:32
出産祝いについて質問させてください。

(1)出産祝いの品物を宅急便で送る場合、送り状の品名のところには何と書けばよいのでしょうか?
ベビー服とか靴とかのように具体的な商品名を書くべきでしょうか?
それとも「御出産御祝」と書けばよいのでしょうか?

(2)宛名は自分の友人(女性)の名前だけで大丈夫ですか?
それともご主人の名前にするべきでしょうか?または夫婦両方の名前にするべきでしょうか?
ちなみにご主人とは結婚式で会ったばかりでほとんど面識がありません。

よろしくお願いします。
296愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:27:40
>>285>>281の上を行ってるねw
297愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:31:53
>>294
乙です
たしかに最後の一文は賛否両論ありそうだw
298愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:31:59
>>295
(1)は冠婚葬祭板と関係なく生活の常識の問題ですな
宅配便出したこと一度も無いのかな
送り状の品名は何のために書くものか考えましょう
299愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:36:34
>>294
●喪中はがきとは
喪中はがきは近親者で1年以内に不幸があった場合、『喪中の為、新年の挨拶を辞退します』という旨を知らせる挨拶状(年賀欠礼状)のことです。
●喪中はがきの内容
文面には誰が亡くなったのかわかるように、故人の名前・続柄といつ亡くなったのかを書きます。

よく読め。
不幸があったことを知らない相手に知らせるための挨拶状だろ。
喪中の人間同士で出してどうすんだw
300愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:36:46
>>295
1.具体的な品名を書いて。
2.お友達の名前だけで大丈夫ですよ。
301愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:37:56
じゃやっぱオジオバにも欠礼ハガキ出しておこうかな。
実は親族からも一部欠礼のハガキが来ているんだな、、。
悩むところですね。

欠礼ハガキには一筆書き添えとかしないのがマナーですか?
お世話になりましたとか、ご自愛下さいとか書かないもの?
302愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:39:57
同族間は無しでいいのか、欠礼葉書。
303愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:41:21
>>299
お前バカだな。若いのか?もっともっと時間かけて勉強しなおしてこい。
>>301
余計なことは書かない。でも最後の一行の寒中見舞いみたいな文はあってよい。
いろいろ文例集見てみるといいよ。
304愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:45:17
>>302
激しく家に寄るとしかもう
305愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:47:21
はっきり書いてあるところがあったんだがこんなんだ
ttp://www.osoushiki-plaza.com/mosimo/faq-nenga.html#qa10
>Q10:葬儀に来てくださった方や親戚へも、欠礼状は出すのですか?
>A10:年賀欠礼状は、例年年賀状のやり取りとしている方に出します。形式的ではありますが、葬儀に参列いただいても例年年賀状をいただいている方へは出すようにします。
>ご親戚についても、例年年賀状のやりとりをしているかどうかを基準に考えてください

なんか、2転3転するけど、結果的には勝手にしるって事みたいな気がしてきたよ。
306愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:48:30
結婚式場予約済みの状態で親族に不幸が出たらその年の挙式は中止すべき??
双方の親族で一人ずつ、合計2名が、挙式まで持ちそうにないんですが……
307愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:49:39
>>303
>>299には問題はないよ
何がわからないの?
308愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:50:28
>>299
不幸があったことを知らない相手に知らせるための挨拶状ってわけではなく
(その役目もあるが)、年始の挨拶を遠慮させてください、すみません。
ということを伝えるのがメインってほうが主流になってると思うよ。
孫が年賀状出してもいいと私は思うし、そんなに堅苦しく考えなくていいと思う。
その家できちんと考えて決めればいい。
309愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:53:32
>>307
最後から2行目だけがおかしいってこと。
310愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:54:44
欠礼ハガキの文面って、

喪中だから欠礼します。
亡くなったのは○○です。
今年お世話になった事に感謝してます&来年も変わらずよろしく。

こんなんだから、後半を伝えるために親族でも出すもんだと思っていたが
311愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:55:31
えーと
相談者はもともと「身内には出さない」
ルールを採用するつもりで
「故人の兄弟って身内にあてはまる?」
が相談内容だったのだから
「それはあてはまるよ」でいいのでは。
なにも「身内でも出していいルール」を
持ち出すこともないかと。
そこらへんは「家による」でどう?
312愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:58:18
親族のはこの内容で別に作って出す事にしました。

喪中だから欠礼します。
今年お世話になった事に感謝してます&来年も変わらずよろしく。
313愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:58:34
>>281
自分の兄弟が亡くなったとしよう。
兄弟の子供(甥・姪)から喪中ハガキが来たらどう思う?
314愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:58:55
喪中はがきについて便乗質問させて下さい。

4人家族を例にして送り主を書く際、年賀状なら

主人、妻、子1、子2

と連名書きするのが通例でしょうが、喪中はがきの場合でも同じように家族の連名で書くものでしょうか?
それとも主人、妻だけにして書く方がよいですか?
315愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 14:59:47
>>310
後半は寒中見舞いでまかなえ
(来年→今年ね)
316愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:00:55
>>311
出せとかじゃなくね?どっちでもいいって流れだもの。
317愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:02:17
>>315
普通にありふれた例文がそういう内容だよ。
318愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:03:02
>>315
普通にありふれた例文が>>310みたいな内容だよ。

319愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:04:37
>>317
>>315の言ってる意味がわかってないのねw
>>310のラストの行に対する指摘でしょ
320愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:05:08
>>313

>>285-287にかけてのやりとり
321愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:06:10
もう秋田
322愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:08:45
本年中に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます は常套句
323愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:15:52
>>314
誰が亡くなったんだかわかりませんが、
夫婦だけでいいんじゃないでしょうか?
子供同士の年賀状は
314の子供がもらったら寒中見舞いハガキで返すようにすればいいような。
324愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:17:03
>>315だけど、意味通じてないのかな

>(今年お世話になった事に感謝してます&来年も変わらずよろしく。 )を伝えるために
親族でも出すもんだと思っていたが

と言うから、それは喪中葉書でなく寒中見舞いを出せば良い ってこと
寒中見舞いの場合は当然年明けだから「来年も変わらず〜〜」→「今年も〜〜」に変える
325愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:22:28
>>324
親族間でも欠礼状を出すのもありという説を取れば
その文面は自然に>>312>>322になって来ると思うが。
でなきゃ時候の挨拶でご自愛くださいだし。

だからその辺の配分は出す人によると思うけれど。
326愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:29:04
>>325
いやだから、文面の話じゃなくて
>>310の言い分が年賀欠礼状の目的ならばその役割は寒中見舞いの方が適切で
欠礼状は不要だろってこと

ここ若い人が多いの?
327愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:30:33
>>325
>親族間でも欠礼状を出すのもありという説を取れば

今それを議論してるんじゃ?
328愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:32:23
>>306
お互いの両親&親戚で文句言う人がいなきゃやれば?
ぶっちゃけ誰が何時死んだかにも寄る訳だし。

年賀状はそろそろ専用スレでも立てて他所でやれば?
329愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:34:36
>>327
答えは出てるでしょ。
両論ありと。
330愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:39:43
専門業者ですら意見が食い違う事を、ここで決着つける事がナンセンス。
最初の相談者への答えは出てるし、あとは、家によるとか、
どっちの意見もあるのでそれぞれが考えて選べば良い。ってだけじゃないかと。

それでケリが付いたと思ってたのに。
331愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:40:28
>>326
むしろアナタみたいのが頭でっかちの若者なんだと思った。
そうじゃないなら田舎の高齢者?融通きかねえのな。
自由でいいって結論でてる。
332愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:41:14
すみませんが質問させてください。
義父の容態が悪く、今月中にも葬儀になりそうです。
義実家は遠方で、義父の兄弟、親戚はウチと同じく東京に出てきている人が多いです。
喪主は主人が務める事になりそうですが、義父の兄弟達や親戚達が遠方から
通夜、告別式に泊まりがけで来た場合、宿の手配や宿泊費は普通誰がもちますか?
それぞれ個人で予約、支払いでいいのでしょうか?
義実家は狭いし布団もないので、たぶん家には泊められません。
もし喪主のほうで負担するとなると、義実家は貧乏なのでウチが全部
持つことになってしまうと思います。
お金の事でケチケチと言いたくはないのですが、葬儀代も含めるとかなりの
負担になりますので、常識として「負担しなければならない部分」と
「そこまではしなくてもいいのでは?」の部分を知りたいのです。
結婚式で招待したお客様の宿泊費は招待側が持つ事が多いので、葬儀では
どうなのかなと思いまして・・・。
333愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:42:47
>>332
すべて喪主がもちます。
334愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:44:34
葬式の場合はいらんだろ。
招待状を出す訳じゃなし。
335愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:48:26
>>331
自分のカン違いぐらいは認めなよ
だからオバサンって言われちゃうんだよ…
336愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:49:16
>自由でいいって結論でてる。

や、それは違うかとw
337愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:49:28
>>332
普段からの付き合いによるけど、
とりあえず宿の確保は喪主側で。
会館で告別式の場合、何人かはそこに泊れると思うけど
個人に近い人か喪主家族くらいになると思う。
会館の近くに安い宿(ほとんど寝るだけなので)手配。
葬儀社で提携している宿もあるので相談してみるといいかも。
親戚が自分達で宿代払うと言ってくれたら
正直助かる、ありがとう、と言って甘えてもいいかも。
338愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:50:37
>>332
うちであった時は交通費は駆けつける形なのでそれぞれ負担、
家にスペースが足りなくて泊まれなかった親戚にはホテル探して宿泊代出した。
親戚ならそれなりの香典包んできてくれるけど喪主が色々被るのはしょうがない。
そういう立場になるのはお互い様なんだし。
339愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:53:17
>>332
喪主が持つ場合も多いと思いますが、
親戚ルールではないでしょうか?
340愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 15:55:37
>>335 >>336
別スレ建ててそっちでやってよ。
もう「両論ありなのでどっちを取る人もいる」でいいのに。
341愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 16:03:11
>>332
葬式スレの方がいいかもよ
342愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 16:03:26
>>332
私の経験した親戚の葬式ではホテルが用意されていました。
自分が喪主のときは全部用意しました。
斎場の親族控え室に故人田舎の兄弟10人近く泊まりました。
(寝具朝食付き) 他縁の違う親戚には若干名分ホテルをとりました。
交通費だけ本人負担。
343愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 16:18:58
>>300
295です。ありがとうございました。
344愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 16:37:01
>>343-295
自分じゃないけど、298はスルー?
ごくまともなレスだと思うよ。
345332:2006/11/21(火) 16:55:11
短い時間にたくさん書き込みありがとうございます。
こちらで負担するのが常識ならそれで構わないのですが、普通は
どうなのか知りたかったのです。
私が祖母のお葬式に行ったときは宿泊代は自分持ちだったので。
主人も義母も当日はそれどころじゃないし、私がいろいろ考えなきゃな
とか思ってしまいました。
その親戚によっていろいろルールに違いがありそうですね。
でしゃばり過ぎず、周りに意見を聞きながら対応したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
346愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 16:59:01
>>281です。
喪中はがきの件、質問を端折りすぎて混乱をまねいて申し訳ありませんでした。
亡父は6人兄弟で皆かなりの年配、中には亡くなって配偶者だけになっているところもあります。
また親族といえど付き合い方には温度差があって今まで年賀状のやりとりしかしてなかったところもあります。
一方母方の親戚は母の身近にいて日頃からなにかと世話になっています。
日頃から行き来がある親しい親戚には喪中はがきは送らなくていいと思ったのですが、そうでない親戚はどうしようかなと思っていました。
ご紹介いただいたサイトとみなさんのご意見を参考に「送る 送らない」は個別に対応することにします。
レスいただいたみなさんありがとうございました。


347愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 18:01:42
披露宴での写真についてお知恵をください。
当日、集合写真のほかにスナップなどを撮ってもらいますよね?
あれは、焼き増しなどして配らなければいけませんか?
集合写真なんかかなり高くつくと思うんですが、配る場合、代金はこっち持ちですか?
別に欲しくない人もいると思うんだけど・・・
348愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 18:03:51
>>347
当然こっちもち。親族関係はいるいらないが分かってるならその辺は省けば。
たとえば一家族1枚は渡すけど、2枚以上欲しい場合は負担してくれとか。
友人などのスナップは焼き増しして送れよ。出席していただいてありがとう手紙出すでしょ
そのとき一緒に。
349233:2006/11/21(火) 18:06:30
>>234、235、240どうもでした!
書いてくださったのにお礼送れてすみませんっ

二次会があるらしいのですが私は呼ばれてなくて
それとは別に新婦の昔の友人のみが集まってする同窓会?
みたいのに参加することになってますのでお祝いはそのとき
一万円渡すことにします。
宿泊は姉の家に泊まるのでタダですが交通費は12000円くらいかかるので
痛いっちゃぁ痛いですが、同窓会に参加すると思えばまあいいかな…と。



350愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 19:45:37
>>347
スナップ写真ってカメラを向けられてにっこりしたのに後から
なにも送られてこないのは失礼だと思う。
くれる気がないなら写真を撮らないで欲しい。
351愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 19:54:04
>>347
こっちもちですか、ってそんなケチケチすんなよ!
配るのは当然でしょ。
相手がいらないって思ってたってあげるものなんだよ。
高くつくってあなたの招待客も「高くついた結婚式だったぜ」って思ってるかも。
そういうのって相手は察知するから気をつけたほうがいいですよ。
352愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:00:21
嫁のお父さんに結納はあったほうがいいんじゃないかと言われました、けど俺はしなくてもいいんじゃないかと思ってます。
色々用意しなきゃいけないみたいだし。
やんわりお父さんに言うにはなんて言えばいいと思いますか?
353愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:06:45
「家財道具一式ほか新生活に必要なものは全てこちらで用意しますから結納はなしにしましょうもちろん指輪もお贈りしますがお返しはもちろんいりません」
354愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:08:11
>>352
結納の意味を考えましょう。
先方は必要だと思っていることをやんわりと言ってくれたのでしょう。
それを面倒だからいやですなんて言ったらどうなるかな?
355愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:12:59
>嫁のお父さんに結納はあったほうがいいんじゃないかと言われました、けど俺はしなくてもいいんじゃないかと思ってます。

逆だろ普通・・・
356愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:13:34
今時結納なしでもなんの支障もないからね。
>>353のように言ってみるか、結納の代わりに両家家族で食事でもすればいいんじゃ?
357愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:18:44
彼女も同意見だったら彼女からやんわり言ってもらったら?
358愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:20:44
食事会で結納ちゃらにできるのならこれほど安上がりなことはないね。
ちなみに352さんのお年はいくつ?
359愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:27:12
>>352
ここ読んでみるといいかも?

結納やらなかった人! 2人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1107168700/
360愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:28:52
>>352
どうしても嫌じゃないんだったら、形だけでもやれば?
色々用意にも意味があるんだよ。
んで、うちの親はその意味にこだわってた。
結納金はお酒代くらいの本当に形だけで、結納セットは一番安いのでいいから結納は是非やって…と
何度も言われたからその通りにしました。
お父さんがどうして結納をしたほうがいいんじゃないかと言ってるか、ちゃんと考えた?
361愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 20:30:24
>>352
彼女が「絶対結納なんてしたくない」とかじゃなかったら結納しておいたほうが無難。
「どっちでもいい」ならやっておけ。
362愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:01:17
みなさんありがとうございます!352です。
自分は22歳です。
結納はやらないかわりに食事会の案は出てたので、上で言ってた事を伝えてみます。
363愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:02:10
結納って、男の方が女にお金だの鯛だの持ってくわけだから、
男側から「必要なし」って言えるものじゃないよ。
そこ履き違えると、とんでもない無礼な奴になる。
364愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:05:40
>>362
乙。がんがって行って来い。
365愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:05:51
「結納はしなくていいんじゃないスか」というより、たとえ十万円でも
「今のボクにはこれが精一杯ですがお嬢さんを悲しませるようなことは決してしませんから!」
と言うほうがお父さんに好感度うp
366愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:05:54
結納なんて形だけのものだけど、お父さん世代と俺らの世代は
感覚が違うというのも一つ考慮に入れてもよいかも。
食事会でもいい、というのはかなりの譲歩(というのか)でお父さんが
おっしゃったのだと思います。
お父さん世代は正式仲人で結婚をした世代だと思われますから。
367愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:06:45
>>362
私も>>363に同意。
男の方から「なしでいいっすよね?」って言うのは筋違いだよ。
彼女のお父さんもあなた側からなかなか話がでないから、仕方なく自分からふったんだと思う。
普通は男側からどうしますか?と聞くもんだよ…。
もう嫁呼ばわりしてるし、22歳でお父さんも不安だろうねぇ。
368愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:08:25
あと、結納をする・しないは自分の両親にも一度
「相手がしたいと言っているが」と確認してからのほうが良いと思います。
最悪な場合、知らない間に自分の親に恥をかかせてしまうことに
なってしまいかねません。
369愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:12:09
一応最初の挨拶の時に「あんまりにぎやかにやらなくてもいいんじゃないか」と言われたんですが…気が変わってしまったのか。
370愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:14:36
>>369=362=352?
名前欄に初出の352って入れて。
改行も忘れずに…

『にぎやか』の意味が、アンタと彼女父では違うんだと思うぞ。
371愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:16:43
にぎやかに〜てのは、縁起物をいろいろ飾らないでいいから、
お金だけは多少でも用意して、結納という形を成立させればそれでいい
という意味じゃないの?
372愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:17:53
>>367
22の男と結婚するような女のことはスルーですか?

>>369
で、彼女の意見はどうなのさ?
彼女もやりたくないなら彼女からお父さんを説得してもらうのが一番うまくいくよ。
にぎやかにやりたくないのは式とか披露宴のことかもしれないね。
373愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:18:15
>>369=352だとしたら
にぎやかの意味違いだろうね。
略式ながらも結納して、その後家族のみで食事でもしましょう
って意味かな。うちはそうだったよ。
はっきりと「金額はそんなにいらないから」「親戚とか仲人とか、いらないよね?」
って言うのは失礼だから、オブラートに包んだんだと思う。

そんくらいわかれよ。
374愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:22:51
352みたいなのが結婚するんだから
DQN家庭が増えるはずだーね
375愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:29:10
>>368も書いてるけど、とにかく一度自分の親に「相手の親がこういうことを
言っているんだが」って相談しなさいよ。
自分だけで決めていい話じゃないよ。
376愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:30:48
352を選んだ相手の女もDQNだけどなw
377初出の352です:2006/11/21(火) 21:31:34
ちゃんとした結納はせずにお金と指輪を用意して食事会しましょうとは彼女に言ったんですが…。
彼女はやらなくてもよいではないかと言ってます。
確かに年も若いし、世間も知らないけど。こーやって物事知っていくもんだと思います。
378愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:37:07
352の人生観はどうでもいいよ。
彼女の意見よりも、お互いの両親の意見が重要だよ。
結納って、家と家との問題だから。
それと、ちゃんとした結納はせずに食事会に、っていうのは彼女の親側から言い出すことであって、
352が言い出しちゃだめなんだってば。
379初出の352です:2006/11/21(火) 21:38:34
親には聞きました。
「彼女と二人で決めて、それを彼女のお父さんに話に行ってこい」と言っていました。
難しいです、常識とは昔の人間が作ったもので、なにもそれに縛られなくてもいいと思うのですが。
親が恥をかくかかかないかは俺の言い方もあると思います。
380愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:39:03
>>377
残念ながら結納において相手の親を説得する権利があるのは
彼女だけです。もちろん、彼氏がそう言ってるからという伝え方を
してもらってはいけません。あくまで彼女が自発的にやりたくないと
伝えない限り相手の親はやりたいと言うでしょう。
381愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:39:11
>>377
ここは叩きたいだけの粘着鬼女がいるからあまりキニスンナ。
若いうちは冠婚葬祭の知識が薄くて当たり前。
この機会にいろいろ調べまくって覚えていくしかないよ。
家や地域、世代によっても認識が変わってくるしね。

彼女も同じように思っているなら彼女からお父さんに言ってもらいな。
それと彼女のお母さんと>>352の両親はどう思ってるんだろうか?
382愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:44:31
息子が息子なら、親も親だね。。。
男側の親なら、やりたくなくても一応建前上「結納しましょう」くらい言うもんだよ。
それを断るか受け入れるかは彼女とその親が決めること。
常識に縛られないやり方をするってことは、非常識と思う人がいても仕方ないし、
彼女の親がそういう風に思う人かもしれないってことを考えた方がいいよ。
383愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:45:55
名前欄、352ってレス番だけでいいからさ…

なんか、色んな意味で「もちっと、勉強しろ」って感じだな。
384愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:48:39
若いなら知らないことも多いだろうし、
冠婚葬祭のルールも面倒だと思うのかもしれないけど、
結婚するからには年齢に関わらず色んな常識を求められていくものだよ。
自分の人生観語っても、周囲と折り合いつかなければ見放されるだけ。
今回のことだって、ここでせっかく色んなアドバイスもらってるんだから
わざわざ両家でこじれるような方向に持っていくことないと思うけどね。
こういうことは最初でコケると後々尾をひくよ。
385愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:49:05
結納金は352の親が出してくれるの?それとも自分で用意できるの?
それによっても変わってくると思う。
386愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:50:04
相手がやりたいと言ってるってことはそういう考えの一家なんだよ。

田舎者かもしれないし時代遅れの一家かもしれない。
確かに最近の都市部に住んでる親なら、娘達が良いなら口出しは
一切しないって親も多いのは確か。俺が結婚したときもしなかった。

でも、そうじゃないんでしょ。
今後長い付合いになるんだから
形だけやってくれってだけでしょ?
387愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:51:10
若いからこそ、親に段取りを任せるべきじゃないかな。
資金がないならないなりに考えてくれると思う。
上の世代にあれこれ聞くことによって常識が備わっていくんだから。
388愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 21:54:13
ちょっと教えて下さい。
お母様を亡くした同僚が明日から仕事復帰するのですが、
どんなふうに声を掛けたらよいでしょうか。
389愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 22:01:46
自分なら無理に話しかけない。
390愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 22:02:40
>>388
辛い経験をなさいましたね、大変でしたね。
と抑え目に伝える。
391愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 22:02:40
>>388
元気がない疲れてる様子だったら「何かあったら声かけてね」くらいが私ならいいかな。
「大変だったね…元気だしてがんばって」って言われたらかえって辛いから。
気丈に振舞っていたらそれに合わせていつもと同じ通りにするのも優しさかと。
臨機応変ではなかろうか。
392愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 22:21:14
>>388
板違い
393愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 22:22:17
>>377
だったら彼女から親に話してもらいなよ。
親との話し合いで、彼女が親がやりたいと言ってるからやっぱりやってほしいということなら
略式でもいいから結納しといた方がいいと思う。

とにかくあなたが口出しするのはやめたほうがいいと思う、話がこじれるよ多分。
394愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 22:24:12
同じ内容のレスがついてるのになぜ書き込むんだろ?
395愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 22:33:15
香典についていくつか質問があるんですが
教えて頂けると助かります。

・香典マナーを調べてみると、外袋は薄筆がいいと
書いてありましたが、黒筆でも非常識ではないですか?
・うち袋の住所や、香典の額も薄筆がいいのでしょうか?
・電話番号は書くべきですか?

香典は1万円包む予定なのですが、正直故人とは
同級生というだけで、あまり仲がいいわけではありません
また、年齢が22歳であるため、1万円入れて
見栄っ張りみたいに見えないでしょうか?
くだらない心配かもしれませんが、よろしくお願いします。
396愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 22:35:02
>>395
・非常識ではないと思う
・香典返しする側としては電話番号も書いてくれたほうがありがたいけど、葬儀に参列して
 名簿に記載するなら香典袋にまでは書かなくてもいいと思う
・同級生で一万円はいくらなんでも多すぎ。3000円でじゅうぶん。祝い事じゃないんだから。
397愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:16:06
>>395
香典1万は多いよ。
三千円〜五千円がいいとおも。
398395:2006/11/21(火) 23:17:25
>>396
1万円多いですか?じゃ減らそうかな・・・聞いといてよかったです!
3000円は少なくないですかね・・・?平均額を調べたら5千円だったので
初めは5千円にするつもりだったんですが、親がこの変は1万くらい
包むよ、社会人なんだし働いてるんだから1万でいんじゃない?と
言われました・・・香典包むのは始めてなので、どうも基準が
わかりません・・・でも確かに1万は多い気がしてました。
しかも母も1万包む予定なんですが、こっちはどうでしょうか?
子供が元同級生、親同士もまぁまぁ仲いい程度という関係で1万円。
399愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:18:25
>>395
薄墨のほうが丁寧。
お友達まだ若いのにキチンとしてるのね、と、受付や遺族に思われる事は
故人に対してもプラス要素、ってことになるかな。
でも、普通の墨の人も結構いるので、普通墨で目立ちはしないと思う。
で、自分も、香典の金額だって地域相場あるだろうけど
その関係なら3000円〜5000円でいいと思う。
400愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:25:36
自分のほうでも、
同じ県内でも冠婚葬祭に包む額が倍くらい違う地域ある。
この辺ならお祝い1万ってところが2〜3万だったり、
この辺ならご香典5000円ってところが2000円だったり。
地域性を調査するのがいいね。
401395:2006/11/21(火) 23:27:30
>>397>>399
やっぱ多いですかね。
こういう細かすぎる疑問って検索しても乗ってないんでホント助かりました・・・
あと質問が重複してしまって、申し訳ないんですが
「外袋の名前部分」を薄筆で書くことは、やろうと思うのですが
中袋の「住所」「金額」も、薄筆ですか?中袋はボールペンでもいいんでしょうか。

また、親の香典にも多いよって教えてあげた方がいいでしょうか。
402愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:29:14
>>401
ここでの一般論と、親の言う「地域相場」のどちらが正しいか、今ここにいる人たちでは
判断できないと思う。
どこの地域か教えてくれるか、あなたの地域のまちBBSで聞いてみたらどうだろう。
403395:2006/11/21(火) 23:31:47
>>400
地域性ですか、難しいですね
今親にメールしたら、○○(自分の住んでる所)では
1万円常識、他でも1万だよとか言われてしまいました・・・
他ってどこのことなんだろう・・・
いくらつつむ?なんて今から気軽に聞ける友達いないし
無難に自分は5000円で、親は1万ってことで問題ないですかね?
それともそろえた方がいいのでしょうか。
どちらかと言えば、自分の方が関係があるのに、少なくなるわけですが・・・
404愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:30
>>393
同意
たとえ古臭いし面倒な儀式でも、相手側の彼女・もしくは親が
やって欲しいと思ってるなら頑張ってやるのが誠意だと思う。
一応自分の嫁になる人を結婚できる歳まで育てた親に対して
それくらいの頑張りは見せてあげて欲しい。
405愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:34:31
薄墨の筆ペンも数百円で文具屋やコンビニなんかで見かけるね
406愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:26
>自分は5000円で、親は1万ってことで

いいんじゃない?

あと、中も同じ薄墨筆ペンでいいと思うよ。
あんまり小さい字になりそうなら普通の墨で。
407愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:45:07
>>402
>>405-406
そうします!ありがとうございました。

アドバイスくれた、みなさん、本当にどうもありがとうございました。
408愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:49:59
どうしても見つけれなかったのでこちらで質問させていただきます。

長島温泉ホテル花水木での結婚費用、人数、形式、プランに関することが
まったくもって見つけれなかったのですが、どなたかご存知の方は
いらっしゃいませんでしょうか?
もしくは関係するサイトをご存知の方はいらっしゃいませんか?
上記ホテルのHPにはそういうことに関することが一切記載されていなくて・・・。
409愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:52:27
>408
電話して聞けば3分で分かることだろ。
410愛と死の名無しさん:2006/11/21(火) 23:56:06
>>408
どんな検索をしたのか知らんが、とりあえずオフィシャルの結婚式ページはここだな
http://www.nagashima-onsen.co.jp/data/d87_1.html

金額等については直接ホテルに問い合わせないとだめな模様ですな。
411愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 00:04:03
>>409
確かにそうなんですが色々事情がありまして・・・。
だからご存知の方がもしいらっしゃればと思いこちらで質問させてもらいました。

>>410
ありがとうございます。
ホテルの公式HPくらいしかないみたいですね。色々さがしてみたものの
まったくもって見つからない(自分の探し方がヘタというのもありますが)んですよね・・・。

夜遅くにありがとうございました。
412愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:21
>>411
どうしても直接聞くのがいやなら、コンパルとかで聞くっていう手もあるぞ。
413愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 02:22:39
香典の中袋に書く住所なんですが
数字の書き方などにふさわしいものはありますか?
縦書きなので、2-23だったら二の二十三と書いた方がいいでしょうか?
マンションの部屋番号などは、一○一と書くのでしょうか?
414愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 04:04:05
うわぁー筆ペンで書いたのに
サインペンで書いたようになっちゃったよ
書き直した方がいいかな・・・
415愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 09:13:56
>>413-414
子供かっ
416愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 09:16:34
>>413




このあと○○マンション一○一(縦書き)と続けるか
マンション名省略して縦棒でつなぐ
>>414
字に不満があるなら書き直せばいいが、どんなにがんばってもその人の限界はあるからね(失礼)
誤字がなけりゃいいんじゃない?
417愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 09:28:27
>>415
まあいいじゃないの、社会に出たばっかりだったらそんなもんだよ。急いでるからここで聞いてるんでしょう。
夜中コンビニに筆ペン買いに走ってあたふたしながら香典袋の表書きしてる姿想像するとほほえましく思うよ。
今はもう香典袋握りしめて出かけてるんでしょうね。
418愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 09:43:04







419愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 10:36:51
香典袋の表書きがサインペンだって問題ないでしょ
ボールペンじゃ許されないけど
420愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 11:04:24
>>419
釣りにマジレスしとくが表書きは最低でも筆ペンだろう。
中袋ならともかく。
421愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 11:14:14
>>420
自分の中では印刷してあるやつに、名前のみサインペンはOKかな。
まあ自分が書く場合は筆ペンだけどさ。貰った分にサインペンは気にしない。
ボールペンは論外。
422愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 11:22:56
心づけのぽち袋も筆ペンでないといけませんか?
小さいし書きづらそう・・・
423愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 11:32:37
筆ペンっぽいサインペンもあるよ
ボールペンや鉛筆じゃなきゃいいんじゃ?中身さえ入っていればw
424愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 12:15:54
>>420
あー、名前のところじゃなくて「御仏前」とかのことを言ってるのか
あれがサインペンだったらイヤだね確かにw
425愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 13:27:48
>>413
 2
 1
 23のように算用数字の縦書にすると分りやすいと思う。
426愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 16:46:19
新婦の主賓がいない(というか会社の人がひとりもいない)っておかしいですか?
別に寿退社したわけでも、無職だったわけでもないのですが。
実は、主賓予定だった人が入院することになってしまって・・・。
私の勤務先は特殊で、所長1人、事務員1人(私)しかいません。
そんな中、主賓としてその所長を呼ぼうと思っていたのに・・・・・。
病気なので仕方がありませんけどね。
挨拶とかは、新郎の主賓から1人だけで大丈夫でしょうか。
どなたか教えてください。
427愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 17:18:32
お祝いの言葉を事前にいただいて、
それを司会の人に読んでもらうのはいかが?>>426
形は整わなくとも、それなら不思議に思う人はいないでしょ。
428愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 17:23:09
結婚式の案内状のハガキで書き間違いをしてしまった場合はどう修正したら良いでしょうか?
修正テープはだめですかね?
429愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 17:27:04
>>427
どれほどの病気かわからないから何とも言えないけど
入院している人に
「私の結婚式へのお祝いの言葉を書いてください」
って自分から頼むのはどうかなと思う。
430愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 17:30:45
>>428
案内状の葉書って428は送る側? 
なら間違えた葉書は使わず、新しい物を使う。
出欠席の葉書を返送する側なら、二重線で修正…かねえ。
431愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 17:34:28
>>430
返信側です
慌てて書き直しちゃったもんだからぐりぐりに…
432愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 17:42:47
新しいハガキを買ってきて、手書きで全部書く。
433愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 18:10:30
披露宴の装花について質問です。
フローティングキャンドルを使って欲しいとお願いすると
その容器代まで取られるのでしょうか?
434愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 18:12:15
>>432
それまじか?w
435愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 18:20:38
「寿」って字のゴム印買ってそれを
訂正印代わりに使うといいよ。
436愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 18:24:07
>>433
んなもん会場によるからここで聞いても答えは出ないよ。
437433:2006/11/22(水) 18:42:31
>>436
それはわかっていますが
実際に披露宴をやられた人にどうだったか
参考までに聞きたいのです
438愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 19:11:00
>>433>>437
やらなかったのでわかりません。
439愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 19:16:31
>>437
ろうそく代のみだったよ。500円だったか1000円だったか。
440愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 19:20:23
>>428
修正なんかするなよみっともない
全部書き直せよ
非常識奴だな
礼儀も知らんのか
441愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 19:23:32
>>431
余計な金使いたくないんだろ。そのまま出してちゃんと電話なりであやまっとけよ
442愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 19:23:47
>>433
なんでも金かかるよ
貧乏臭い奴
443愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 19:42:32
多分「よそでは容器代取らないって聞きましたよ!」とか言って値切りたいだけだろう。
「じゃあそこで披露宴すりゃいいじゃないですか」でスルーされると思うが。
444愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 19:49:52
容器なんて大した値段じゃないだろうに。
こういう奴に限って自分を着飾るものには無駄金かけるんだよな。
445愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 20:31:40
バイト先で一人800円ずつ結婚祝いをくれました。お礼はどうしたらいいでしょうか?
446愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 20:34:01
>>445
一人800円ずつを何人で?
お祝いは現金?品物?
447445:2006/11/22(水) 20:44:53
詳しく書くと40人で500円ずつで現金2万円。
その中で同じ業務をしている10人に300円ずつで飲み会をしてもらいました。
448愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 20:52:51
>445
みんなで食べられるお菓子でも買ってもってけば?
449愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:01:07
>>445
その金額ならお返しは無しでもいいとおもう。
450愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:04:33
12月に披露宴に招待されています。

ブーツはやっぱりNGでしょうか?
451愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:07:32
>>450
NGです。
452愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:07:34
>>450
服装スレにも来てた人?
どこで聞いても答えはNGだよ
453愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:15:01
披露宴にブーツで出席したいという感覚が理解できない
454愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:16:31
合コンと同じノリなんじゃないの?
455愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:22:31
12月に披露宴するような奴らに呼ばれてるんだから
ブーツで出席したいなんて言ってるんだろう。

類は友を呼ぶ、DQNはDQNを呼ぶ。
456愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:25:44
おしゃれ目的で会場内でブーツ履くのはNGだけど
行き帰りが寒くてブーツ履いていきたいのなら、
会場前でパンプスに履き替えて、ブーツはクロークに預けるといいんじゃない?
457愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:30:56
蒸れて臭くなりそうw
458愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 21:53:24
そこまで責任もてねーし、しらねーよ
459愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 22:02:09
臭いブーツを預けられるクロークの人も大変だな…
460愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 22:08:38
>>456
>>ブーツはクロークに預けるといいんじゃない?
バカかお前!!
どこにそんな非常識な奴がいるんだよ!!
461愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 22:12:30
もうブーツの話はいいよ。
462愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 22:14:29
まさかブーツを裸で渡すわけでなし、
クロークに預けるのはそんなに非常識ではないだろう。
きれいな袋に入れて口を閉じて、
気になるなら一緒に靴の消臭剤でも入れておけばよい。
とはいえ街中にしろロビーにしろ履き替えている姿がみっともないから
自分ではしないが。
463愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 22:24:37
最初からパンプスで行きゃ済むんだが。
いくら寒いと行っても外を歩くのって数分だろ。
田舎じゃ車移動、都会でも駅から式場までの距離は近いところが多いんだし。
464愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 22:51:01
今、大学4年なんですが、来月に内定貰った企業の○○周年の式典・パーティに出席することになりました。
服装はリクルートスーツなど就職活動のときの服装で問題ないでしょうか。
あと祝い金みたいなものも必要なんでしょうか
465愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 23:01:59
>>464
板違い
466愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 23:06:41
>>464
問題ないし、お金も必要ない
467愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 23:50:16
職場の上司・先輩は何故結婚を勧めてくるのか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164148976/1

1 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2006/11/22(水) 07:42:56
身内じゃないんだし、どうでもいいはずなのに
何故か結婚を勧めてくる。
どうして結婚して欲しいの???

468愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:00:14
>>467
板違い
結婚が決まったらおいで
469愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:03:29
今年祖母が亡くなりました。
いつも会社の部長などが年賀状をくださるのですが、
こういった方々にも喪中葉書を送った方がいいのでしょうか?
(部長は葬儀にもお焼香に来ていただきました)
私の家は「喪中でも年賀状が届いても気にしない」家なので
友達達には出さないのですが、部長達は目上の方なので出した方がいいのか悩んでます。
470愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:11:00
>>469
私は友人にも上司にも年賀状を出さないけど、
母が死んだときの喪中葉書だけは出したよ。
471愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:13:25
>>470
母なら出すんでしょうけど、祖母なので余計に悩んでます…
出して失礼にあたる。ということがなければ出すのが礼儀でしょうか?
472愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:13:32
>>469
喪中ハガキは「喪中に年賀状が届いたら気になる」から出すんじゃなくて、「年末年始のご挨拶をご容赦ください」という連絡のために出すんだ。
年賀状を出している方に出すのは常識。
上司、目上の方にはきちんとしましょう。
473愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:20:38
>>472
ありがとうございます。きちんと出させていただきます。

もう1つすみませんが、同じ会社の違う支所に勤務している方にも
きちんと出した方がいいでしょうか?
今まで1度も会ったこともなく、恐らく住所録に書かれてる全員に年賀状を出している。
という方もおられて、こういった方にも出すべきか悩んでます…
474愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:23:26
会社関係なら出しておいた方が無難。
475愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:24:52
>>473
相手はいつもどおり年賀状出してくるよね?
あなたからの年賀状がこないって悩むかもしれない。
出した後にもしかしたら他の人からあなたが喪中だと聞くかもしれない。

どうしたら良いと思う?
476愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 00:33:52
>>474-475
ありがとうございます!!会社関係の方には全員に出しておきます。
社会人になってはじめての喪中なので戸惑ってたのですが吹っ切れました!!
477愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 11:47:56
質問です。
婚姻届はどこでもらったものでも使えますか?
田舎の両親に謄本をとってもらうついでに、婚姻届も送ってもらったのですが
わたしが今住んでる神奈川の役所に提出しても大丈夫ですか?
478愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 12:03:27
私個人の経験だけで言えば大丈夫だが
提出する役所に電話で聞いてみたら?
万が一使えずに書き直しとなると、提出した日が変わってしまうからね。
なんか思い入れのある日に出すんでしょ。
479愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 12:14:24
そうですね。
ゼクシィの付録でついてくるくらいだからおそらく大丈夫だろうと
思いますが、念のため提出前に確認したいと思います。
ありがとうございました。
480愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 12:39:30
婚姻届は全国共通です。
481愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 13:50:58
こんだけブーツは良くないって言われてるのに、ブーツで来る人がいるんだよな。
482愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 14:13:21
お菓子でも入れて枕元に置きたい季節なんだよ
483愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 15:02:28
>>482
だれが上手い事(ry
484愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 16:20:19
座布団もってって
485愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 16:24:26
>>465
板違い?
>>466
ありがとうございます
486愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 17:18:09
>>485
冠婚葬祭に就職は入らないだろう。字をよーく読んでくれ
社会人なら気づけよ。
487愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 17:39:28
>>464には
「○○周年の式典・パーティに出席」
とあるぞ。これは冠婚葬祭の冠に該当しないか?
488愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 17:45:30
>>487
冠は元服。今で言う成人式のこと
489愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 17:50:30
厳密にはそうだが冠婚葬祭の冠は成人式限定じゃないだろw
おまい頭固すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
490愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 17:53:08
確かに成人式限定じゃないと思うが、
会社の何周年式典は当人の就職とは別だし、冠婚葬祭に該当しないだろう。
491愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 17:56:52
おまいも頭固いな
492愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:00:30
>>489
無知なのに直さないと恥じをかきますよ。
493愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:02:43
恥じと書いてる奴に言われたくないと思う
494愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:03:16
柔らかすぎていいならマナーもへったくれもないしこんなスレも不要ですね。
495愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:03:26
496愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:04:07
不要に一票
粘着鬼女しかいないし
497愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:05:18
このスレ面白すぎる
498愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:05:58
>>492はわざとか?
499愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:07:22
まあでも固すぎるやつがたまにいるのは正直うざい。
500愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:10:04
固すぎる人は自分の知識や経験が絶対で、それを披露したいだけなんじゃないかと。
501愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 18:15:44
冠婚葬祭なんてDQNな行動や服装をしなけりゃ大丈夫だもんね。
マニュアル通りのマナーにガチガチ縛られるよりも
空気読んで普通にやってりゃまず大丈夫だし。
502愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 20:59:55
次の方、どうぞ。
503愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 21:39:20
│  ┌────────────┐
│  │  URLをコピー(L)      │
│  │  タイトルをコピー(E)    │
│  │  タイトルとURLをコピー(T).│
│  │────────────│
│  │  この板を開く(B)      │
│  │────────────│
│  │  ここまで読んだ(K)       .|
│  │  レスのチェック(.I.)      |
│  │────────────│
└→│⇒この矢印厨を削除(D)   |
    │  再読込みβ(O)         |
    └────────────┘
504愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 21:44:33
この板の大半は、マナーを盾に叩く厨でできています。
505愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 22:06:56
本当にその通りだと思う。
いかにも非常識認定される質問なら叩かれて当然だが、
マナーにうるさい、細かすぎる香具師はイラネ。
506愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 03:14:16
行きたくない披露宴の招待をうまく断る方法を教えてください。
507愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 05:27:52
ご祝儀の新札を用意したいのですが、
銀行に古い札持って窓口に行けば交換してもらえるものなのでしょうか。
また、郵便局でもできますか?
508愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 05:53:22
>>506
無難な理由としては
・仕事
・身内の式とダブる

>>507
銀行の場合窓口へ持っていけばできる。両替機に新札が入っていれば両替機でもいい。
郵便局は厳密に言うと両替の取り扱いはないが、普通はやってくれると思う。
509愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 10:00:39
祝儀袋の中袋の件で質問なのですが

「金○萬圓也」を表に書き
「名前」は裏に書くのが一般的な様ですが
それぞれどの位置に書くのが良いのでしょうか?

裏に書く「名前」は左下だとしても
表の「金○萬圓也」はど真ん中に書いて良いのでしょうか?

色々調べてみたのですがいろんな記述があり、いまいち確信が持てません。

よろしくお願いします。
510愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 10:05:12
>>509
ど真ん中。つか、デパートの結納コーナーとかで祝儀袋買うと無料で表書きも書いてくれるよ。
511愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 12:07:30
レスありがとうございます。
祝儀袋はもう買ってしまっているので
頑張って自分で書こうと思います。

ありがとうございました。
512愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 12:08:23
質問させてください。

来年の結婚式に、高校の時にお世話になった先生に
来てもらいたいと思っているんですが、新婦側が先生を
招待する場合、新郎側の恩師などにも来てもらうべきでしょうか?
513愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 12:19:14
>>512
そんなの関係ないと思う。
514愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 12:23:50
レスありがとうございます。

親が「バランスが悪いんじゃない?」と言うので
どうするべきなのわからなかったんですが
気にしなくていいみたいですね。
新婦側だけ来てもらうことにします。

ありがとうございました。
515愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 12:49:52
>>514
新郎も同じ学校で、それがきっかけで・・・とかなら呼べばいいけど、そうじゃないなら呼ばなくておk
516愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 13:47:26
>>514
一昔前は男性は職場の上司を呼び、女性は退職しちゃったりしてるので
いまさら会社の上司は呼ばないから学校時代の恩師という
パターンが多かったと思います。
もちろん男性が上司も恩師も呼ぶというのもあったけれど
517愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 14:08:16
>>515 >>516
新郎とは中学3年の時に同じクラスで、その時の担任の先生には
来てもらう予定でいます。
でも、高校は別のところに進学したので片方だけの先生に
来てもらうのでもおかしくないかと、親にしつこく言われています。
新郎は「高校の担任にはあんまりお世話になってない」と言うので
悩んでいたところです。

新郎の会社関係は2人の出席で、私の上司は出席できないので
主賓席のバランスが悪いといわれます。
円卓に4人だけはおかしいでしょうか?

質問ばかりですみません。
518愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 16:28:26
一般的な結婚式・披露宴を見ると、「主賓」と呼ばれる会社関係等の方々が良い席に座り、
家族・親族等はうしろのほうに座るという感じになっているようですが、これがどうしても納得できません。
あくまで家族・親族中心で、ずっと私たちを見守ってくれた家族親族に感謝をささげるための式に
したいのですが、たとえば家族、親族が良い席で、会社関係がうしろだったら、さすがに失礼になりますよね?

それならば思い切って会社関係等は全て参加を遠慮してもらったほうが良いでしょうか?
519愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 16:30:16
>>518
> それならば思い切って会社関係等は全て参加を遠慮してもらったほうが良いでしょうか?

遠慮って…
自分達が招待しなければいいだけなんじゃないの?
520愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 16:32:00
>>517
8人がけのテーブルに4人だったりしたらすごくヘンだと思うが、そのあたりは会場とも
相談したほうがよい。

>>518
新郎新婦およびその家族が「これからもこの二人をよろしくお願いいたします」という
「お披露目」なのだから、主催者側がいい席につくというのはありえない。

例外として、北海道では主催が友人なので、親族席が前というかたちになるけど、
内地でそれやるとすごくおかしいと思う。

どうしても親族同士の仲良しごっこがやりたいなら、親族のみで披露宴するべきだろうな。
521愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 16:32:46
>>507さんと質問がかぶってしまって申し訳ないのですが
あさって日曜日に式に出席するのですが
いまからでも両替してくれる所ってありますか?
522愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 16:35:40
>>521
ホテルのフロント
523愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 17:01:40
ゲーセン
524愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 17:02:50
既婚の方に質問です。
結婚する前に過去の恋人との思い出の物、
写真、見られたらまずいものなどは全部処分しましたか?
525愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 17:04:23
>>523
ちょwww小銭だろwwww
526愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 17:04:58
>>524
女ですが、まだ実家に大事に置いてありますよ。
その人が好きだったことを否定するみたいでわたしはいやだな>処分
527愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 17:06:27
>>524
家庭板で聞けば。
528愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 17:32:39
>>522
ありがとうございます。
それは当日にフロントで替えてもらえるという事でしょか?
529愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 17:51:07
来月24日に友人の結婚式があるのですが、大学の友人のため
新幹線で2時間半ほどかけて東京に行くことになります。
私には現在8ヵ月のこどもがいて、預けて行くか旦那と3人で行く(出席は私だけです)か迷っていました。
できれば旅行もかねて3人で行けたらとも思っていました。
こどもも、同居し始めた5ヵ月頃に数時間預けたときに泣きまくりで、一日となると不安です。
友人は泊まりでくるなら宿は用意するから遠慮しないで言って
と言ってくれていました。
この話から一ヵ月ほどたって旦那が休みをとれたため、3人でいきたいのですが
この場合、友人の言葉に甘えてもいいのでしょうか。
もちろん全員分用意してもらおうとは思ってないのですが。
日帰りにしようと思えばできるので図々しいでしょうか。
ご意見をお願いします。
530愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 18:11:17
>>529
宿泊費だけのやり取り(=現金でのやり取り)なら
問題ないかもしれないけど
宿泊費負担+宿泊場所提供だとしたら
ちょっと問題が出てくるかもね。

このまま友達に言わなければ、たぶんシングルを用意されるだろうし
旦那と子供も来ると言えば、シングルじゃ無理だろうって相手も気を使って
ランクアップすると言ってくる状況になるかもしれない。
その辺、どう友達に言うつもりだろうか?
531愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 18:13:39
>>529
まったく個人的な意見なのですが、来月24日といえばクリスマスイブですね
宿が今から手配できるかはおいておいて、この日に家族が離れ離れになるのは
あまりに気の毒です。
この際だから友人の申し出をお受けしてもいいと思う。
532愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 18:40:46
>>520
やっぱりおかしいですか・・・。
最初は新郎上司2人だけで、後は新郎の友人に
数人一緒に座ってもらおうと思っていたのですが
新郎が「上司と座らせるのは気まずくて気が引ける」と言うので
急遽、先生にも来てもらう事にしたのですけど。

式場とよく相談してみます。
ありがとうございました。
533愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 20:04:30
>>529
個人的に宿を取ってしまえば?
友人に「家族で行って泊まる」と伝えたら、
宿を用意すると言った手前、全員分用意すると思う。
差額は出すからと言ったとしても、受け取らなさそう。
534愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 20:32:23
>>528
ホテルに聞いてみろよ
535愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 20:40:49
>>529
そこまで声をかけておいて、自分たちで宿を取られたら、
私なら悲しい。言ってくれればいいのに・・・と思う。
新郎新婦経由だと割引価格もあるはずなので、お願いして、
ご祝儀にその分プラスしては?
536愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 21:44:06
>>529
妹がこれと似たようなケースがあったので。
妹は親友を招待してて、シングル部屋を手配もするつもりだったが
その親友から「旦那と二人で観光がてら行くから、別のホテルに泊まるね。
もちろん宿泊費はいいから」と言われたらしい。
結局、とるはずだった宿のシングル分をお車代として当日渡したらしいよ
537529:2006/11/24(金) 21:55:48
みなさんありがとうございます。
>>530さん、後出しになってしまってすみません。
その話の時点では、こどもを預けてすぐに帰れない場所に行く
というのは、私も家族も不安だったので
友人には、日帰りでも泊まりでもこどもを連れて行くことは伝えています。
旦那が休めなかった場合でも、実母が一緒に行ってくる予定でした。
なので、みんなで来てくれるなら宿を用意するよ、
というかんじで言ってくれていました。
でも、それが申し訳なくて迷っていました。
それに子供と過ごすはじめてのクリスマスということもあって
みんなで行くかってことになりました。
べつにキリスト教でもなんでもないので関係ないかもしれないのですが・・
>>531さんがそう言ってくれて少し安心しました。
私たちは披露宴をしなかったのでわからないのですが
割引があるのかと思って、友人経由で予約してもらい差額を出せばいいか
と思ってもみたのですが、やっぱり受け取ってもらえないだろうと思って
>>533さんの言うように、個人的に取ろうとも考えました。
でも、式のあるホテルを調べたら、とても高くて泊まれそうにないんです。
こどもがぐずった場合に、部屋にいていつでも私が行けるようにしよう
ということだったので、そのホテルかすぐ近くがよくて。
でもネットで調べる限り近くにはビジネスホテルなどがないみたいなんです。
>>535さんの言うように、差額をご祝儀にプラスでも図々しくないでしょうか。
式が遅くなって泊まらなければいけないのではないところが
宿泊を頼んでいいのか迷うところです。
538愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 22:07:15
教会式のときの誓いのキスは目は閉じたほうがいいでしょうか?
539愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 22:11:16
>>538
目を開けた写真が残るよ。
。。。怖いとおも。
540愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 22:52:12
迎賓とお見送りをする予定なのですが、新郎の両親と新郎新婦が並ぶだけでいいんでしょうか?
それとも、新婦の両親にも並んでもらってもいいんでしょうか?
主催者は新郎の両親ですよね?新婦の両親は来賓扱いでしょうか?
541愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 22:59:16
>>540
新郎新婦と両家の両親でしょ。
新郎両親だけなんて見たことも聞いたこともない。
両家の結婚式なんだから主催者は両家でしょ?
なぜ新婦側を外す発想が出てくるのか意味がわからない。
542愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 23:00:58
>>540
その発想でいくと、費用は全額新郎家が出すんだな?
543愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 23:32:34
>>541->>542
全額じゃないけど費用の大半は当然新郎側が払ってるわけなので
(新婦の持ち分なんてわずかじゃないですか?)
新婦側はどうなのかなと。普通に祝儀も貰うことになるわけだし。
544愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 23:37:37
・・・・・
545愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 23:38:16
>>537
他人様の事だし
図々しくないと言い切れる人は
なかなかいないだろうから
親友なら甘えてもいいんじゃない?
としか言えないなあ。
子供がぐずったら時・・・っていうのは
あなたが披露宴をぬけて
子供のいる部屋にいくっていう意味?
泣きやんでも離れたとたん
またギャン泣きになって
なかなか会場にもどれなくならないかな?
546愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 23:39:08
>>543
新婦の持ち分がわずかなのは540のケースでしょ?
色々なやり方あるけど、両家の招待人数に応じて不公平ないようにしてる人が多いと思う。
うちは新郎側のゲストが多かったから人数割りしたしね。

そもそも費用分担がどうだなんてゲストにはわからないし。
並ぶのが新郎両親だけで新婦の両親がお客様扱いになってたら、すごく違和感あるし、
仲悪いのかとか結婚反対とか何か問題でもあるのかとか、勘ぐってしまいそうだ。
547愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 23:40:36
ふーん。じゃあ、嫁実家に全額出すから仕切らせろって言えば?
嫁の衣装もあんた持ちだよ。
花嫁がジーンズにセーターって訳にはいかんからね。
548愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 00:04:16
>>543
お出迎えやお見送りには
新婦の両親も当然並びますよ
費用のうちわけがどうとかは
関係ないです
新郎のご両親だけだと
なんで?って招待客は思いますよ
549愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 00:27:36
>>547がえらくケンカ腰な件について。
550愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 00:46:46
>>541
見たことあるよ。>片側両親だけの出迎え
もう一方の両親が控え室で遠方からの親類接待とかしている間に
既に出迎えが始まってた。
招待客と一緒に入場するわけにもいかず、すみっこで気の毒だった。
551愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:03:19
>>550
それって、たまたまそうなっただけなんじゃ?
540の場合は計画的にそうしようとしてるから
550の言ってるケースとは違うと思う。
552愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:11:58
>>551
でも普通だったら呼びに行くよね?
まさに「なんで?」「仲悪いのかな」とか勘繰ったよ。
553愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:15:57
> 新婦の両親は来賓扱いでしょうか?

んなわけないだろw
554愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:32:39
>>552
その例は事例として参照すべき儀礼の形式ではない件
555愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:35:11
じゃ、なんで招待状や披露宴会場は○○家□□家の連名を掲げているんだという
世間や常識がわからないにも程があるというものだ。
556愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:36:08
>>540
あなたが新郎ならまだいいけど(ほとんど支払うつもりのようだから)
新婦ならちょっと問題ありますね。
新郎だったとしてどこまで支払うの?
557愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:46:19
おまいら質問スレでそんなに食いつくのやめれ。
558愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:51:36
冠婚葬祭ってこんなに常識が違うんですね。
もめるはずだ...
559愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 01:55:16
盛り上がってるところすみません…
くだらない質問なんですけど、あさって初めて披露宴に出席します。
会場では、小さなパーティバッグを持つつもりで、サブバッグは預けようと思っているんですが
そういうとき貴重品はどうしたらいいんでしょうか?
バッグはとてもお財布とか入る大きさじゃないんですが、皆どうしてるの??
560愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 02:00:21
>>558
えっと・・・どの辺が「常識が違うせいでもめている」のだろうか?
もし>>540の話であれば殆どが
「費用分担に関係なく新婦の両親も揃ってないとおかしいよ」
で一致しているような気がするのだが?

558とお相手の間で揉め事があって
その事を言ってるのだとしたら勘違いスマソw
561愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 02:10:47
>>559
貴重品は預かってもらえないはずだよ。
普段使いの財布が大きいなら、その日だけ小さな財布や小銭要れにするか、
財布は持たずに、札と小銭、使いそうなカード数枚のみを持参して、
バッグの内ポケットがあればそこに入れるとか。
私の場合、財布じゃないけど普段使いの化粧ポーチがかさばるので、そんな風にしてるよ。
562558:2006/11/25(土) 02:15:39
>>560
540にも親はいるんでしょ?その人たちも結婚式にも出ていると思うんだ。
その上で新婦側の親が来賓だと思い込む常識なり習慣があるわけだから。
そのほかにもここで質問して叩かれる人は、世間の常識からずれていると
思われることで叩かれているんだと思うんだ。
でもきっとその人たちが常識だと思っていることがあるんだよね。
563愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 02:21:33
>>561
そうなのか…いつもパンパンの長財布を持ち歩いてるんですけど、
家から入れ替えて行かないといけないんですね。
聞いてよかった…ありがとうございました!
564愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 02:22:12

すみません、563=559です。
565愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 14:38:42
質問したいことがあります。
新婦側の両親が亡くなっている場合、迎賓やお見送りのときは、
新郎の両親と新婦の父母代わりとして新婦側の親戚に
並んでいただいたほうがいいでしょうか。
新郎の両親と新郎新婦でもいいかとも思っているのですが、
やっぱり新婦側にも誰かいたほうがいいでしょうか?



566愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 14:40:10
>>565
それ以前に、結納や家族顔合わせのときに親戚に親代わりをしてもらわないのか?
相手の家の意向もあるだろうからここで質問する前に親とか親戚含め相談したほうがいい。
567565:2006/11/25(土) 15:00:33
>>566
結納はやらなかったのですが、家族顔合わせの後に亡くなりまして
喪が明けてからの挙式となります。
新郎の両親は気にしていないようです。
新婦側がいなかったらバランスはどうかな…とかちょっと思ったんです。
相談してみます。
568愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 15:31:43
先月、先に入籍して、来年1月に挙式予定なんですが
新郎の上司で、式に出席してくれる人に
年賀状で一言挨拶?を書きたいんですけど
どんな文章をかけばいいのでしょうか?
教えてください。
569愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 16:42:56
みなさん教えてください。
会社の部下の結婚式で乾杯のあいさつをすることに
なってます。黒の礼服で行くと言ったら、まわり
から普通はスーツだよ、なんて言われました。
どっちがいいんでしょうか?よろしくおねがいします。
新婦の上司で35歳独身です。
570愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 17:27:21
>>569は男性ですよね?
地方、披露宴の場所、集まるゲスト(親族が集まるのか友人中心のパーティなのか)
によってだけど。
独身でも35歳くらいで部下のための乾杯スピーチありだと日本なら
無難に黒の礼装用のあのスーツにシルバータイとかかなぁ。
友達の式なら場所によってはスーツでもいいのかもしれないけど。
あなたがすごーくお洒落にこだわる方ならば男性服装スレも参考に。
親族ジジババの前での乾杯挨拶ありなら、礼服でいいと思う。
571愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 20:14:13
というかお出迎えって皆やるもんなの??
自分も友達の結婚式も出迎えはまったくなかったよ・・・
572愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 20:19:44
俺も何回か結婚式出た事あるけど出迎あったことないな
人前式だったからだろうか
573529:2006/11/25(土) 21:14:08
遅くなってしまいすみません。
>>536さん
やはり呼ばれてない家族も行くとなれば
自分達で宿をとるのが常識みたいですね。
>>545さん
たしかにそうですよね。
ぐずったときいったん私が行けば、
もう披露宴に戻れない気がします。
みなさんからアドバイスをいただいていろいろ考えましたが、
泊まりで行くことを友人に言わず、
自分達でなるべく近くの宿をとることにしました。
皆さんありがとうございました。
574愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 22:37:40
くだらない質問ですみません。
年内の適当な日に入籍するんですが、結婚式が来年5月19日です
結婚指輪の刻印や、結婚記念日などは
5月19日と名乗っても大丈夫でしょうか?
575愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 22:39:43
しらんがな(´・ω・`)
576愛と死の名無しさん:2006/11/25(土) 22:41:33
>>574
大丈夫です。てか>>3
577574:2006/11/25(土) 22:46:59
ありがとうございます!
テンプレにあったんですね・・・
大変失礼しました
578569♂:2006/11/25(土) 23:02:06
>>570
返事が遅くなって申し訳ありません。
御回答ありがとうございました。礼服で行くことにします。
今必死になって乾杯の挨拶を考えてます('A`)
579愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 00:28:49
年賀状の宛名ってどう書けばいいのですか?

別居の夫の家族なんですが・・
構成は、父&母&母の親二人&母の妹&夫の兄。。です。

ちなみに夫の両親と兄は同じ苗字、ほかは違う苗字です。(夫の父が養子に入ったわけではない)
住所はいいとして宛名が・・
580愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 00:34:55
>>579
父&母&夫の兄
祖父母&叔母
で2枚に分けて出す。

1軒の家だからと、無理に1枚にまとめようと
しなくてもいいと思います。
581愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 00:42:51
急なので朝までに教えてください
枕飾りまで終わったのですが、見積もりが高すぎるので葬儀屋を変えろと助言をうけたので変えることにしました
枕飾りまで(運搬、ふとん、台など)の費用はどれくらいが妥当なのでしょうか?
よろしくお願いします
582愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 00:44:51
>>581
ボランティアならなんと無料!!!!!!!!!!!!!!!!
583愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 01:55:27
>>581
葬儀屋さんのスレで聞いたほうがいいと思うよ
584愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 02:27:03
披露宴でゲームをして、景品を出そうと思うんですが、金額的にいくらくらいがいいと思いますか?二次会とかだと1万位のものを入れてもいいかなと思うんですが、披露宴で1万って高くないですか?
585愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 02:40:22
>584
今日のお客さんは、ゲーム勝者の1卓8人全員に贈ってて
物は分からなかったけど3000円はしてそうな大きさのきちんとした箱だった。
何となくの見積もりだけどw友達は3000円程度×3だった。
たまにTDRペアチケットもいるよ。
ようは、センスと気持ちだよね
586愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 02:54:57
>>584
披露宴はきちんとした席、と考える人も多いので、
変に出席者に当たりハズレが生じる
景品出しは下品と捕らえられるかもね。
587sage:2006/11/26(日) 03:45:07
親族として披露宴に出席予定です。
特に披露宴中に出歩く予定はありません(経験から高砂に行くとかは友人等かと)。
引き出物は席の下に置いておくそうです。そのままお見送りになる雰囲気です。

この場合でも財布も入らないようなバッグでなければなりませんか?
新郎新婦より先に会場に入る(そして新郎新婦入場=拍手、らしいです)、で
引き出物の袋の中にバッグ(もちろんリュックとかそういうのではありませんが
財布等入るような大きさのもの)が入りそうです。

新郎新婦友人が高砂に行く時その友人たちがバッグを持っていた記憶も無く・・・。

他の財布を用意して小さなバッグ(何をもってフォーマルとするのかわからずあいまいで
もうしわけありません)にした方が良いのでしょうか・・・?
588愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 04:19:48
>>587
>>3
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

つーか、引き出物の袋の中にバッグが入りそうって、
引き出物袋の大きさ&中にどのくらいつまってるかなんて千差万別だよ。
589584:2006/11/26(日) 08:55:06
レス、ありがとうございます。やはりきちんとしたものをプレゼントするべきですよね。よく考えます。
590愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 09:24:49
スレ違いかもしれないんですが・・・
今年の8月に母が亡くなりました。付き合いのある友人知人に
その事は伝えてあるのですが、全く私が喪中だという事を気にせず
「妊娠しましたー」「子供が生まれましたー」と元気の良い連絡が
やたら来ます。喪中の相手にこういう連絡ってOKなんですかね?
喪中なのに「おめでとう」とか言いたくないってのが心情なんですが
591愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 10:28:30
>>590
おまえの家族が死のうが友人の人生には一片の影響もないからな。
死んだ過去の人間より、未来のある子供の方が大事
592愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 10:37:14
>>591
実際のところそうかもしれないけど、それはあまりにも心ない発言。
育ちの悪さが出てますね。
593愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 10:37:51
>>590
そういう報告自体がNGなの?
相手の物の言い様(あなたを気遣う
言葉無しとか)の問題ではないの?

たしかに無神経かもしれないけど
報告自体は非常識とまでは言えないな
子供がらみの不幸があった相手なら別だけど

>>591
それをいっちゃあおしまいだよ
594愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 10:38:38
んーでも、>>590はこれを機会に自分が今まで周りに同じように無神経なふるまいを
してこなかったかチェックしたほうがいいような気がする。あまりにも自己中心的。
595愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 10:45:07
>>590
「喪中の人に、あまり嬉しそうに報告すべきではないんじゃないか?」と、
ちらっとでもアドバイスくれる人間が、その友人達の周りにはいないんだろう。
旦那なり親なり。

普通、最低一言添えるくらいのことは親から教わるもんじゃない?
>>592じゃないけど、そういうところで育ちが出るよね。
596愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 10:45:58
>>590
元々、その人たちの事を良く思ってなかったんでね?
これを機会に切ったら?
597愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 11:40:28
590の方がおかしい。
子供が生まれるってのは無条件で喜ばしいこと。
誰かが亡くなった後なら尚更だ。
それを喜べないと言う権利があるのは子供を亡くした親だけ。
598愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 11:45:23
>>591に同意。
おめでとうって言いたくなきゃ言わなきゃいいじゃん。
でも「気遣えよ」と思うなら、>>590もおめでとうの一言くらい言うのが
大人の付き合いなのかもね。

何かあっても>>590には伝えなくて良いんだよね。
あとから「子供生まれたんだ、聞いてないよ」とか文句も言わないよね。
その子たちとは友達やめたら?
599愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 12:09:29
>>579
代表者の名前書いて、並べて「皆様」でいいと思うが。2枚出すことないだろ。
600愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 12:17:57
>>590
>>595氏の言うとおり、お友達にも配慮が無いな、とは思うけど、
「こっちは親を亡くしているんだ、それくらい気遣え」と行間に滲み出てる辺りも手伝うからだろうか、
私は>>591氏の言われることの方が正論と感じる。
言葉はきついが、真実だと思う。

あなたも悲しみの中にあるんだと思うが、自分から配慮を求めちゃいかんよ。
いい大人なら、1つ深呼吸して、「おめでとう」の一言を言えるくらいの器があればいいね。
601590:2006/11/26(日) 12:30:02
みなさん色々な意見どうもありがとう
子供が生まれたと報告くれるのはいいけど
普段は連絡もくれないのに「元気ですか?」の一言もなく
ただメールで突然「子供が生まれた」とか送ってくるもので…
ちょっとここに書き込ませてもらいました(単なるチラ裏って奴です)
厳しい意見も為になりました。どうもありがとう
602愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 12:32:04
諸事情により入籍と結婚式が1年程度開いてしまいそうですが
式に呼ばれる方々からは不満の声が上がりますか?
やはり入籍と式は近いほうがよいのでしょうか?
603愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 12:33:47
>>602
祝儀二重取りにならないようにすれば良いんじゃねぇの?
604愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 12:33:48
>それを喜べないと言う権利があるのは子供を亡くした親だけ。
>あとから「子供生まれたんだ、聞いてないよ」とか文句も言わないよね?

このあたり同意。
報告は友達間でわけへだてなくしたんだと思う。
それがはしゃいだ文面で、
もっと静かに遠慮気味にしてほしかったと言ってるのかとも思ったが、
「喪中なのに、めでたい報告なんて!」
ってのが中心みたいなんで、それはどうかと‥‥。
605590:2006/11/26(日) 12:33:54
みなさんどうもありがとう
厳しい意見も為になります
「おめでとう」とちゃんと伝えます
606愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 12:34:34
>>605
疎遠な奴はスルーで良いだろ
607愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 12:39:20
>>602
入籍の時点では報告はごく身近な人にしておけば
たいてい式にあわせてご祝儀くれると思う。
不満の声がでるかどうかは
事前の根回しというか、キチンと説明できてるかどうかで。
608愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 12:46:12
>>602
入籍がかなり前ってこと?
実際に結婚生活送り始めるのはいつなのかな?
実質夫婦になってて(名字同じで一緒に暮らして)
1年もたってたら正直
「なんで今頃?」って思うな
できちゃったで婚で子連れ挙式なら
しかたないなって思うかな
609愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 13:00:28
>>601
>単なるチラ裏って奴です
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139767326/
冠婚葬祭チラシの裏
610愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 14:00:06
( ・∀・)■ひとりごと■(゜Д゚) その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1121518521/

というスレもあるからね。
611愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 15:20:47
結婚式に呼ばれましたが、
黒スーツに白シャツ黒革靴ですか?
612愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 15:45:55
>>611
【男性向け】スーツでGO!11着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164461650/
613愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 16:06:48
親しい友達の親が亡くなりました。
今週の始めに、その友達と会った時に親の体調がよくないと聞いてました。

昨日、連絡があり急に様態が悪くなったと聞き、心配してくれてたので連絡した…との事でした。

私に連絡をくれた後、亡くなったそうです。

通夜の時間や場所など、メールでやり取りをして教えてもらいました。

今日、通夜に行くつもりでしたが、気を遣わないで、とメールにありましたが、通夜には参列しない方がいいのでしょうか?

香典返しなど、逆に気を遣わせるのか…と。

無知ですみません。
614愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 16:42:34
>>613
社交辞令みたいなもんだろ。是非葬式来て下さい、とは普通言わない。
気持ちがあるなら通夜に行って香典出して焼香位してくれば?
どーせ香典返しなんて大量にやるんだから、1人2人多かろうが少なかろうが
手間は変わらんよ。
615愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 16:43:24
>>613
出るべきだと思う
616愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 16:44:27
「気を遣わないで」はよく言う社交辞令みたいなもんなんだから
真に受けるのはどうかと…
617愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 17:01:54
>>613
来てくれたら嬉しいと思う。
お香典も持っていくに1票
618愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 17:28:38
>>613
行っていいと思う
本気で来られたら困ると思ってたら
場所や時間は教えない事もできるわけだし
619愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 17:29:58
> 通夜の時間や場所など、メールでやり取りをして教えてもらいました。

これで613が来なかったらちょっとびっくりすると思うよ。
行ったほうがいいよ。
620愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 18:24:31
夫の母(つまり姑)の兄の奥さんが亡くなりました。

当然、通夜と葬儀に参列するつもりですが、イヤイヤ期の2歳児を連れてですので
当日は、夫だけがまず親族の家に駆けつけて、
私と子どもは斎場に直接出向く・・・というのはおかしいのでしょうか。

当日、親族の家に私も駆けつけるべきですか?
621愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 18:30:40
>>620
あなたは遅れて葬儀の時間から15分ほど経過した告別式に
参列すればいいと思う。お焼香をすませて帰宅する
完全に一般の参列者と同じにする。
親族席に混じるのはお互いのためにならないと思う
622愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 18:46:40
明日通夜があることを知らされたのですが喪服も近場で今から買えるところも無く困っています。
黒いパンツに白いシャツ+黒いジャケットでいこうと思っているのですがこんなので大丈夫なのでしょうか。
623愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 18:46:41
>>620
赤の他人に「おかしいかどうか」聞くより
まずお姑さんにどうすべきか
相談した方がいいんでない?
624622:2006/11/26(日) 19:23:01
回答ないな〜とか不安に陥ってたけどテンプレに書いてありましたね、すみませんでした。
625愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 19:29:36
挙式に向けて、プロフィールブックを手作りしているんですが
業者のを参考にして、そっくりそのままワード等で真似て作り、
それを自分の披露宴で配るのは、著作権法で訴えられる可能性はあるでしょうか?

板違いかもしれませんが、
相談するところが見つからなかったので・・・スミマセン。


626愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 19:40:41
>>625
法律相談板で聞いた方がよくないかな?

個人的には、不安に思いながら業者のをパクるよりは
ウェディング用のデザイン集(CD-ROMや本の)を買って
作った方が精神衛生上もいい気がする。
折角のお祝い事なのに不安になるの嫌だしさ。
627愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 20:32:10
>>621-623
故人と姑が仲良かった為、抜け殻のようになっており
姑に事務的なことが聞けない・聞いても意味のない状況なのでまず舅と相談しました。
そしたら、他の親族と同じく朝一番に故人のお宅に伺い
斎場への見送りやその他の儀式全てに出席するのが当然だと言われ
親からどんな躾を受けているんだ、クズをつかまされたとまでの罵声まで浴びました。

冠婚葬祭には、地域差・各家庭のルールが重要ではありますが、
そこまで非常識なことを言ったのだろうかと悩んで、尋ねた次第です。

私も、息子を連れて行けば悲しみの場を乱すだけだと思うので
預ける場所がない状況では、私が顔を出す程度にとどめるのが最良と思ったので
再度、舅に電話して説得をしましたが駄目でした。
なんとかするしかないようです・・・

ありがとうございました。
628愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 20:37:47
凄く、世話になった友人が来月、故郷で結婚します。
私は今、故郷から大分離れた所に住んでるんですが、是非出席して祝福してあげたいと思います。

そこで、質問なんですが
出席する事を伝えたら、交通費、宿泊代などを出すと言ってくれました。
断って、自分で出すといったのですが、当然のように、いいよこっちで手配するからと言ってます。
こういう場合、どうすれば良いですか?

負担はかけたくないので、最終的には自分で負担するつもりですが
とりあえず、友人に全て任せて、後で祝儀にその分含めて渡すか
やっぱり、自分で出すからと今の段階で断るか、どっちが、良いでしょうか?
629愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 20:41:37
>>628
断るのも失礼に当たる場合があるから
祝儀以外に品物を送るというのはどうでしょう。
630愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 20:47:28
>>628
披露宴する側が交通費負担することはごくあることなので、
遠慮せずに受けておいたら?あんまり拒否すると向こうも困ると思う。
その分、祝儀に上乗せしてはどうでしょうか?

私の場合は自分の挙式で、遠方の友達に交通費宿泊費全額負担した側ですが、
>>628さんのように受け取りを辞退する人も数名いましたが、
他の友達と差をつけるような事はしたくないので、その旨伝え、
受け取ってもらうようにしました。
631628:2006/11/26(日) 21:13:47
>>629-630
即レスどうも。

やはり、今の段階で強引に断るのは、失礼になりかねませんよね。
とりあえず、友人に甘えて、その後、祝儀に上乗せでいきたいと思います。
品物を贈るという手もあるのですね!これも、別で考えてみます。

お二人とも、ありがとうございました。
632愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 21:17:19
初めて披露宴に出席します。
ヘアメイクの予約を取ろうと思うのですが、一般的に開宴の何分前くらいに会場に着くものなんでしょうか?
美容院の開店に合わせると、15分前到着になりそうで、ぎりぎりだと失礼かな、と心配しています。
この場合時間外料金を出して早めた方がいいのでしょうか?
633愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 21:48:06
>>632
招待状に受付時間書いてなかった?
普通は披露宴開始30分前に、受付開始だと思う
634625:2006/11/26(日) 21:49:39
>>626
丁寧なレスありがとうございました
法律板できいてみます
635愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 21:58:57
>>632
受付以外にも、クロークに荷物を預けたり
お化粧室でメイクを直したり、トイレを済ませたり、色々やることはあるよ。
手元のマナー本には「遅くとも開宴15分前には到着するように」と書いてるけど
やっぱり30分前到着が安心だと思う。
636愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 22:00:49
>>632
わたしのときは、友人が早く着きすぎて余裕かまして喫茶店に入り、結局ホテル内の
アナウンスで呼び出すということになっていたので、早く到着して受付済ませておくに
越したことはないとおもう。
637愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 22:13:14
>>633,635,636
ありがとうございます。冬なのでコートもあるし、早めがよさそうですね。
美容院にお願いして早めに到着できるようにすることにします。

招待状に受付時間は書いてありませんでした。30分前から受付開始が普通なんですね。
638愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 22:15:20
>>636
その友人の例はどうかと‥‥w
639愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 22:51:21
>>636を反面教師とすれば万事解決
640愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 22:59:03
>>627
思う存分家庭板で愚痴を吐き出したほうがいいかも。
641愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 23:52:29
>>627
故人の甥夫婦と子供か。
当然故人の子供や孫も来てるだろうし、故人の兄弟姉妹も来る。
兄弟姉妹が娘息子夫婦まで全部引き連れて朝からやってきたら、
どんな騒ぎになるんだろう。
というか、そんなに大勢入れる家なのか?

それで何をするって、女衆は集まった人達の食事作りがメイン。
だったら最初からそんな大勢集まらなきゃいいんじゃないの??
ほんと無駄な習慣だ・・・・
642愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 23:55:51
>>641
> というか、そんなに大勢入れる家なのか?

田舎の農家なんかだとすごい広い和室があるよ。
643愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:05:13
>>642
そだね。うちの父方の実家がそれ。
もう全員集合よ。行ったら帰れない距離だから3日間。
朝昼晩とおさんどん。30人分の食事を10人の成人女が作る。
(子供と男を除くと、そのぐらいの人数に)
人手はあるけど、要領わからないし、指示を出す家の人の負担激増。

葬式の準備は男がやるけど、実際は隣組がやってくれるから
家の人と隣組ばかり忙しくて、親戚の出番はほとんど無い。
(棺おけ担ぐのに使われる程度ww)

もうね、最初から通夜と葬式にだけ出るようにしたらどうなんだと。
泊まりはどっかホテルでも取って。
そのほうが家の人はよっぽどらくだろうにと。
故人の家に行くのは、直系親族だけでいいよ。
644愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:07:37
法事についての質問です。
法事の際、仕出し料理の残りを折り詰めにし、持ち帰ったりするのって当たり前ですか?
それとも関西だけでしょうか?私は東北の人間なのですがびっくりしてしまって。
ほかの地域ではどうなのでしょうか?
645愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:13:19
>>644
四国ですが、母方の実家では持ち帰りますが
父方の実家では皆持ち帰りませんでした。地域というより家によるかと。
(母方の実家でも持ち帰らない人もいました。)
646愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:13:54
>>644
私が子供の頃にはありました。(40代)
最初から持ち帰る目的で、一皿分折り詰めに入れて、
フタはあけて並べておくんです。
で、それを帰る時に仲居さんがフタしてくれて持ち帰る。
(あくまで残りを持ち帰るスタンス。その場で食べたければ食べてもいいけど、
まあ、誰も手は出さないけど)

今はそこまでやるより、その分料理の単価を上げるほうが主流では?
みんな舌が肥えてるからねー。
647646:2006/11/27(月) 00:14:35
言い忘れたけど都内です。
648愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:15:12
質問させてください。ファッション誌のマナー特集で
披露宴のケーキ入刀時、友人が前に出て撮影するときには
「携帯電話のカメラや使い捨てカメラは、見ばえが悪く、失礼な印象にも。
(中略)ちゃんとしたカメラで撮ってあげて」と書いてありました。

使い捨てカメラを使おうと思っていたのですが、
新郎新婦からすると嫌なものでしょうか。
649愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:18:05
>>648
新郎新婦にそんな細かい事まで見てられる
余裕はないと思うので大丈夫だと思いますw
650愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:18:11
>>648
人それぞれ、としか言いようがないが、
使い捨ては「ちゃんとしたカメラをもってない、用意する気のない人」
携帯はさらに「ちゃんとした写真に残す気のない人」という感じかもね。
651愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:35:46
>>648
失礼とは思わないけど、「いまさら使い捨てカメラかよ!」とは思う。
携帯は。。。どうでもいいや。
652愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:41:51
>>648
この機会に一つ買えば?
653愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:42:43
613です。

レスをくれた<<614〜<<619のみなさん、ありがとうございました。

お香典を持って行ってきました。余計な事を考え過ぎてました。
自分に置き換えてみて、やはり親しい友達が来てくれたら嬉しく思うし、初めに行くって思った時の気持ちを思い出しました。気持ちが大切ですね。
友達も喜んでくれていました。ありがとうございました。
654愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:44:31

>>
間違いました。。。
655648:2006/11/27(月) 00:47:37
>>649-652
ありがとうございます。やはり、あまり好ましいものではなさそうですね。
>>652
実は学生で、恥ずかしいですがご祝儀と出席費用で精一杯なのです・・・。
実家のカメラは使えないので、誰かに借りられないか聞いてみます。
ありがとうございました。
656愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:53:15
>>655
別に写真なんか撮らなくても大丈夫だよ。なんか行儀悪いようにも思うし。
657愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:56:09
>>627
気の毒に。私も同じような経験があります。
親の世代は故人と自分の関係を嫁にそのまま当てはめるから変なことになる。
故人とあなたは全く血がつながらない無関係なんですよね。
658愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 00:57:40
>>653
あなたなら今後の友人に
一方的にはしゃいだメールを
送ったりする心配もなさそうだよね
お疲れでした
659愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 01:24:39
>>644
東北ですがあります。披露宴でもある。都内でも時々見かける。
食中毒とかの問題で会場が持ち帰り禁止してる所も多いから
そういう所も関係してくるとは思うが、

>>655
学生なら使い捨てカメラで十分だ。携帯じゃないだけマシ。
ちなみに自分はカメラ持っていったことが無い。
どーせ他の人が持って行ってるから。
660愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 02:14:58
宴会のご馳走は一部持ち帰り用の折として、赤飯と共に引き出物の一部としたのは
一昔前なら各地にあったのでは。
0-157の流行で死亡者が出たのを機会に、一斉に食べ物の持ち帰りを式場側がさせなくなった。
付ける場合もほとんど焼き菓子かパウチものになってしまったな。
661愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 02:32:54
>>648
ちゃんとしたカメラに混じって使い捨てが一人二人ぐらいなら、まあ許容範囲。

携帯はちょっとなー。お手軽すぎ。
招待客なんだから、カメラぐらい用意してこいって思う。
てか、携帯で撮るぐらいなら撮らなくていいんじゃない?
662:2006/11/27(月) 05:42:48
結婚式について教えてください。
概婚(22)で振り袖を着ていっては変ですか。
一般的には未婚女性が着るものですが、何か昔からの習慣があったりするのでしょうか?
663愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 05:51:46
>>628
亀かつ締めた後だが
交通費スレでは、負担してもらうお車代分の祝儀上乗せは
招待者の厚意というか礼儀を無にしてしまうのでかえって失礼
というような意見もあったのでご参考に
664愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 06:09:46
>>662
概婚ってなんだ?新しい2ちゃん語?
665愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 06:33:10
>>662
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.53
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163861999/
666愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 06:36:43
辞書には載ってないけどググったら「概婚」て書いてる人が多くて驚いた。

>>662
既婚者の振袖については服装スレでもよく議論になって
結論が出ずに荒れて終わるような難しいテーマなんだよね。
「既婚 振袖」で検索して調べて、自分で判断するのがいいと思う。
(服装スレで聞いても賛否真っ二つで、かえって迷うだろうから)
667愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 06:41:42
>>662
地域性なんかもあるから、自分の母親や祖母、
招待してくれた新婦に聞いたほうがいいよ。
668:2006/11/27(月) 08:23:41
みなさんご親切にありがりがとうございます。
663さん・概婚→既婚でした…。
着物についてはもう少し調べてみます。
式はまだまだ先ですが、報告できれば書き込みしようと思います。
669愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 09:21:21
互助会を解約しようと電話したら、必死で止めようとしてきたが
解約の意志が固いことを伝えたら 急に態度が投げやりになった。解約金も払った三分の一しか戻らない。
互助会は詐欺みたいなモノだ
670愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 09:21:56
>>668
それ以前に2chについてももう少し調べてから使ったほうがいい
671愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 09:42:37
>>669
誤爆?
672愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 10:34:31
>>669
それでも返してもらえたのだから運がよかった
互助会は掛け金に利息は付かないし、倒産したら半分しか保証されないし
解約トラブルは後を絶たない。解約手数料はバカ高い
673愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 10:53:37
>>669はマルチだよ
674愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 10:57:21
>>644
北海道も持ち帰ることを前提とした大量の料理だった>法事
675愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 11:23:26
>>669
腹立ち紛れに書き込んでいるのか?
啓発にはなるからいいじゃないかと個人的には思うよ。
676愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 11:32:36
4月に式を挙げる予定なんですけど仕事の都合で結納が遅れてまして1月13日の大安にしようと思うのですが
あまり年初めは出来れば避けた方が良いと聞いたので、考え中です。

2月でも遅くないですか?

1月でもそんなに問題なければ早い方が良いのですが。。。
677愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 11:34:12
>>676
節分を新年と考えれば年末になるから構わんのじゃない?
678愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 11:39:01
>>677
ありがとうございます。

少し気が楽になったw
679愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 11:39:46
>>676
その頃は新年の行事も落ち着いているからいいんじゃないかな。
2月の方が寒いからその日がいいよ。
680愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 11:51:52
699です
ほんとに嫌なシステムだから 皆さんに入ったらアフォみると伝えたいだけでんねん
681愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 11:58:01
>>680
そういうシステムだとみんな知ってて入ってないんだと思うよ。
682愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 17:37:41
>>676
相手がOKならいつでもいいと思われ。
ここで聞くより、相手に聞いたほうがいいような。
683愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 20:26:47
>>676
一昨年の4月に結婚式挙げました。
私が直前に仕事で異動があった関係で、結納(代わりの顔合わせ食事会)は、
2月の最初の土曜(これも大安)になりました。

1月でしたら、よほど差し迫ってる訳でもないし、
ご両家のご都合のいいときで構わないと思いますよ。
どうぞお幸せに。
684愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 21:55:51
2月3日の節分に法事をやっても大丈夫?
避けた方がいいのですが?
685愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 22:05:08
やっぱり結婚式の参加人数はご両家合わせたほうがいいのでしょうか?
686愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 22:07:35
>>684 お寺さんが忙しくなければいいんじゃない?

>>685 人数合わせで親しくもない人を呼ぶよりは、人数差があるほうがずっといい。
687愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 22:20:52
>>684
お寺と節分は関係ないと思う。節分に忙しいのは神社じゃないかな
その日にお寺の空き状況を確かめ、出席者の予定を聞いて予約すればいいと思う
688愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:19
>>687
「節分 寺」でググってみることをお勧めする。
成田山新勝寺の豆まきとか知らんのか。
689愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 22:47:19
ウチの近くの寺でも、豆まきするよー
関係なくないよー
でも、関係ない寺もあるから直接きいたほうがいいんじゃ?
つか >避けた方が「いいのですが?」
と言われてもなぁ(w
690愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 23:01:05
法事で一番金を食うのは叔父一家。大人6人子供3人で三所帯なのにご仏前は
二軒分で四万円。会席6+3人前、お土産は3軒分持ってって3万近い損害。
結婚式の時御祝儀だけ出席者並に取っといてお返しも無いくせに、神経太いよな、
と親戚のオヴァに赤字の額は流石に言えないまま愚痴ると、「向こうだって呼ば
れて有り難迷惑なんだからって」言われた。・・・そういう計算してたのか、叔父一家。
691愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 23:10:55
>>690
誤爆??

↓どうぞ。
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その7
692愛と死の名無しさん:2006/11/27(月) 23:36:11
627で相談したものです。
「子どもがぐずったらすぐ外にでる」という約束をし、
朝から連れていくことにしましたが、地獄でした…

未就学児はああいった場所に連れていくもんじゃないです。
二度と連れて行きません。

トイレに行ったら手を洗う、のと同じくらいに
幼児は葬儀に連れて行かないというのが浸透して欲しいです…。

相談乗ってくだすった方々、ありがとう。
帰宅したら家庭板に吐き出します。
693愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 00:06:30
>>692
乙。
694愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 01:38:27
仏式の満中陰志について質問です。
満中陰志のかけ紙は、黄と白(黒)の水引ですが
黄と白の水引がないので黒と白の水引で代用したいと思います。
そこで、仏式ですがかけ紙に蓮の絵がなくても大丈夫なものでしょうか?
695sage:2006/11/28(火) 03:21:05
なんで披露宴のバッグってあんなに小さいの?祝儀袋も入らないような。
祝儀持参の日本の披露宴出席者向けの基準ではないような気が・・・。

立食パーティーで常に持ち歩くならともかく
披露宴で受付済ませて着席して、退席するだけなのに・・・。

気に入るデザインのものを見つければこんな気分にならないのだろうか・・・。
もう印鑑並みに意味のないものに思えてくる・・・。
696愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 03:26:48
グチスマソ。
披露宴出席することになってバッグを探し始めたのだがどうにも・・・。
他の時にも使える、っていう応用がない上にサブバッグも用意しないといけないみたいな
感じで、だんだん面倒になってきています。
しかも下げ間違い。失礼しました。
697愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 03:37:14
>>695->>696
チラシの裏スレへどうぞ。
698愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 05:45:19
質問します
一周忌や三回忌の法要は命日を越えないようにやると聞いたことがあるのですが
命日にやってもいいんですよね?
命日の死亡時刻が過ぎてても大丈夫なんですか?
馬鹿っぽい質問すみません
699愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 07:18:30
ドレスアップの時のバッグは実用品で無くて
使用もできるアクセサリーであり小道具なんだよ。
で、その時の装いとは基本的に日常生活や労務とは切り離したものであるのは
一張羅の晴れ着としての性格なので、パーティの最中に最小限必要なハンカチや
最小限の身だしなみのものしか入らない大きさなんだな。
だからパーティバッグははなから収納は想定して無い。
そういうその他の持ち物を特別な事情も無くフォーマルの席に一式持ち込むのは
非礼な事なので、極少量の必要なもの以外は催しの最中はクロークへどうぞ。
700愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 08:35:20
>>698
大丈夫ですよ。誕生日なんかも当日都合悪いから前倒しでやったりあるでしょ。
(この場合過ぎてからの場合もあるけど)
本来なら当日が一番いいし、生まれた時間まで気にしないよね。
つまりそんな程度の考え方でいいよ。そこまで凝り固まらなくても。
701愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 10:45:49
>>694
無いのも良く見かける。

満中陰志が黄色と白の水引って関西方面だっけ?
702愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 13:59:16
>>698
うるさい年よりは前倒しにしないとゴチャゴチャ煩いのがいますよ
703愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 14:45:18
>>694
あなたの住んでいる地域の習慣に従うべきだと思う。「これで大丈夫な地域もある」というのは
なんの言い訳にもならない。

>>698
たいていは命日の前の土日とかのみんなが集まりやすい日にするもんだとは思うが、
北海道とか雪が深くてお墓参りなんか絶対できないような事情があると、もう数ヶ月前後に
ずらしたりもするので、そのへんはまわりと相談しないとしょうがないと思う。
704愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 18:02:59
質問させてください。
私は母子家庭で、二人姉妹の妹です。母親は病気でもう亡くなりました。
この場合、結納もへったくれも無いのでしょうか?
705愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 18:04:45
>>704
別に家族がいないから結納もなしとか、家族がいるから必ず結納とかいうものでは
ありませんが、結納とかきちんとするなら親戚のおじおばに「親代わり」を頼むのがよいと思います。
いずれにしても、相手や相手の家族の意向をよく聞いて相談すること。
706愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 21:49:03
>>704
私も母子家庭で、しかも一人っ子だったけど結納したよ
母子家庭云々なんてのは関係ない
707愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 22:08:28
お互いの家として求婚しそれを受けるという儀式を
めでたく執り行なうってことだから親がいてもいなくても儀式は成立する。
まあ、自分はどっちがどっちをもらうとかいう形式の結納はいらない派だけどね。
食事会でも婚約式でも良いけれど
両人の近しい人達の顔合わせと婚約の場はキチンとしておいた方がけじめとして良いです。
晴れての公式の婚約って感じだし。
708愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 22:10:53
結納をするカップル自体は激減してるんだよね、でもそれに代る催しは増えてるから。
親がいるいない関係無しに良い方を選べば良いよ。
709愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 22:19:21
>>695
私はご祝儀袋は最初から別の紙袋に入れてくよ。
それ用に、綺麗な柄か、シンプルな無地の小さい紙袋を100円で買っておく。
会場に着いたら捨てればいい。
今の時期ならコートと一緒に預けてもいいけど。
710愛と死の名無しさん:2006/11/28(火) 23:36:59
>>709
袱紗使わないの?
711704:2006/11/28(火) 23:40:35
レスありがとうございます。親がいなくても関係ないのですね。
私は出来れば結納とか面倒そうなので、せずに済むなら喜ばしいと思ったのですが、
結局は相手の家族との話し合い次第という事なんですね。

相手のご両親は普通にご健在で、私は言ってしまえばみなし子状態なもので
そういった形式的なことを一人で済ませていくのは、正直心細いですが頑張ります。
ありがとうございました。
712愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 00:47:44
婚約式とお食事会でもいいかもね。
へたに結納でお金の受け渡しをすると家のものみたいに思われてしまうので
そういうの抜きに、費用も人数割り+共通部分折半でするのも多いみたいだよ。
これからの人生、長いおつき合いだからこそ上手に設定できるようにがんばれ。
713愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 00:54:49
>>711
お姉さんとは疎遠なの?
両親いなくて二人姉妹だったらなおさら、
頼りにしてもいいんじゃないかと思うけど。
714愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 01:20:40
それは姉妹だもの頼りにはするんじゃないの?
親という存在について言ってるだけではないかと。
715愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 16:39:44
質問という程のものではないのですが教えてください。
20代後半になり、友人の結婚式に参加する機会も増えてきた毒♀です。
私は友人の結婚式に行っても感動して泣くと言う事がなく…
先日も参加したのですが、学生時代の友人が始まる前にすでに「私泣くわ」と言っていたので
私は「泣いた事って一度もないんだよね…おめでたい事だからか、涙は出ないのかも」
とやんわり(?)伏線は張っておきました。
そして案の定、私のテーブルの女性はご両親への手紙でぶわっと来てる時、
私は涙は出ませんでした。

泣いてる人たちから見るとやっぱり「冷たい」って思われちゃうんでしょうか。
また、実際皆さんはどう思いますか?
涙は出ていなくとも、ちょっと押さえるフリくらいしとくのが礼儀でしょうか。
何だかわからなくなってきてしまいました。
716愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 16:47:50
所詮人の結婚式だからねぇ・・・私も泣かなかったよ。
717愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 16:50:34
>>715
私も泣いた事ないよ。別に泣かない人も多いよ。
共通の友人の式なんかでてると泣く子って毎度泣く。
あと良く泣く既婚の子に聞いたら自分の式の時の事思い出すらしい。
そういうのは経験や年齢、性格で様々なんじゃ。
718愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 16:51:53
自分も泣いたことないし特に感動もしない。
良かったねーお幸せにねーとは思うけど。
手紙なんて新婦のオナニー演出だし、黙って親に渡せばいいのにさ…
とひねくれたことを考えている。

一応書いとくけど結婚してるので毒女の僻みではありません。
719愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 17:00:45
>>715
泣くのが礼儀だなんて聞いたことないぞ。
冷たいと思うかどうかは人それぞれだし、気にする必要ないっしょ。
心配ならタマネギでもしのばせればいいさ
720715:2006/11/29(水) 17:12:05
皆さんレスありがとうございます。
どってことないよ、って事で安心しました。
先日はものの見事に同席の女性全員(10人くらい)私以外泣いていて
その様がちょうど私の席から丸見えの位置だったため
これってちょっと…私がオカシイのかしら、と考えてしまいました。
式の後のお手洗いで「あ〜みんな目が真っ赤だ」と笑いながら化粧直ししてる友人にはさまれ
なんだか何も言えなくって。
わざと泣くっていうのもおかしいですしね。
いつか泣くときも来るのかもしれません。
くだらない事なのに答えて下さって有難うございました。
721愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 17:23:39
悲しいときがあっても涙もろい人もいれば
悲しくても感動しても涙が出ない人だっている
泣いてるからって、泣いてない人より悲しんでいるとは限らない
722愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 17:25:51
>>715
涙云々じゃなく
その感動のシーンを見てどう思うのかが重要なんじゃないの?
自分が感動しなかったんならもちろん泣かんでもいい
715はどう思ったんだろうね

質問の意図が「感動するシーンで感動しないのは変?」ってことなんだろうか
723愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 17:34:11
結婚式で司会の人が「今日の雨は亡くなった新婦のおかあさまの喜びの涙雨でしょう」とかって
列席者の涙を誘うくさいセリフを吐いているときに「そんなことばっかり言ってたら写真に
オカン写るぞ」と言ったうちの夫よりはマシなんじゃないかな。
わたしたちの周りだけ爆笑しそうになってあれはマズかったw
724715:2006/11/29(水) 17:42:46
>>722
>感動のシーンを見てどう思うのかが重要

確かにその通りですね。
前回のお式に限って言うと両親へのお手紙で皆泣いていたわけですが
例えば…手紙の内容で「学生の頃はお父さんに反抗してごめんなさい。
わかってもらえないと冷たく当たった時期もありましたね」というような事を読んでいて
「あ、そうそう。そういえばお父さんの愚痴を学校の帰り道聞いてたな。懐かしいな。」
と思ったりして…

そういう懐かしさと、幸せそうな姿を見られて良かった、旦那さんも優しそうで良かった
けどお姑さんには随分反対されていたもんな…あの人か、確かにこわそうだな
とか淡々と聞きながら頭の中で違う方向の事を考えてました。
それがよくないのかもですね。
失礼な話だし、ここにしかこんな事は書けませんが。
ちなみに感動するシーンで泣いてない人を見るとどう思いますか?
という意図だったので、自分は変!とは思ってません。って言い切るとアレだけど…
「私、変わってますかぁ?冷たいですかぁ?やだなぁ〜」というのではありません。
725愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 17:47:03
>>724
たとえば、感動する映画を「泣くことが目的で」見る人っていますよね。それによるカタルシスを
期待してる人。それに似てるような気がする。「はいここ泣くところですよ!」っていうサインが
出たら、もう泣かなきゃいけないというか、それに呼応して泣くために来てる参列者。

別に「はいここ泣くとこ!」のサインが見えても泣かなくてもいいし、むしろそのサインの出し方を
観察したりしてるほうが面白いとわたし個人は思うし、「ああ、こういうことで泣く人もいるんだな」と
理解できれば、自分が泣けるかどうかってのはどっちでもいいことなんじゃないのかなあ。
726愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:08:32
結婚式に呼べる友人がいないので二人だけか身内だけの結婚式にしたいんですす。
その場合もちろん結婚式のあとに披露宴なんて無しですよね?
食事会程度?
どうしても親への手紙を読みたくないです…
727愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:11:44
>>726
言ってることがさっぱり。
わたしは普通に結婚式も披露宴もしましたが親への手紙なんて読んでませんし、
結婚式の誓いのキスもすっとばしましたよw
728愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:13:12
披露宴や結婚式しない人  三人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1147159859/

ドゾー
729愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:13:58
>>726
身内のみで式と食事しかしなかったけど何の支障もない。
730愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:16:34
>>726
身内の範囲をどこまで考えてるかわからんけど、親族のみの披露宴はある。
小規模だと食事会が多いかも知れんけどね。
あと友人や会社関係を招待した披露宴をしたって手紙を読まないのはアリ。

親族だけの披露宴
http://life7.2ch.net/test/read.so/sousai/1127000999/
731愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:17:46
>>724
それでいいと思うよ
周りを気にせず自然でいくべき
732愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:20:11
>>726
いままで5回ほど披露宴に出席したけど、そのうち3回は手紙なかったよ
別に絶対やらなきゃいけないモンでもないと思う

そういう私は両親への手紙が恥ずかしくて、
出席した皆に感謝の気持ちを読むようにした
733愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:20:44
>>726
身内のみなら披露宴はしないものと思ってるのか
手紙を読みたくないから披露宴をしたくないのか
手紙は読みたくないけど披露宴はしたいのか

質問したい事がよくわからんなw
734愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:07
>>726
お互いの身内に相手を披露する場であれば、食事会だって披露宴と言えない事は無いだろうし。
それぞれ親兄弟の顔合わせも済んでいて食事をするのであれば食事会なのかなとも思うけど。
どちらにしろ手紙なんて読みたく無ければ読まなくて良い。
自分は一般的によくある披露宴をしたけど手紙は読まなかった。
735愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:29:55
式も披露宴も二次会(披露パーティー)も何もかも
これをやらなければ恥ずかしいというものはないよ。
大切なのは自分と相手と家族が納得すること。
736愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:36:24
婚姻届だせば結婚できる
あれこれやるのはオマケみたいなもんだ
737愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 18:58:45
確かに、婚姻届以外はおまけだな。
自分と親族が満足できる範囲で十分。
738愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 19:18:57
卒業式で友人に泣かれても泣けなかったし、
友人親の葬式でも泣けなかった。
結婚式なんてめでたいのに泣く必要ナス
739愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 22:01:41
*簡裁民事裁判手続き案内サービス(電話・FAX共通番号。24時間・年中無休)

札幌**011-272-6700 釧路**0154-41-6000 青森**017-722-5660 秋田**018-824-3366 
盛岡**019-622-3232 仙台**022-724-1333 福島**024-535-5445
新潟**025-222-3855 長野**026-232-0420 前橋**027-234-7777 宇都宮**028-621-0020 
水戸**029-228-5388 東京**03-5251-1611 千葉**043-225-6031
横浜**045-664-0212 さいたま**048-863-0712 名古屋**052-223-5331 
静岡**054-273-1275 岐阜**058-262-6250 津**059-226-4555 大阪**06-6363-1501
京都**075-211-4650 金沢**076-262-9922 神戸**078-341-7754 広島**082-228-6712 
山口**083-923-6818 岡山**086-234-1981 高松**087-851-1580
松山**089-941-0520 福岡**092-762-5283 長崎**095-820-3709 熊本**096-354-0401 
大分**097-537-3184 宮崎**0985-23-2711 那覇**098-855-1212 鹿児島**099-222-9680
740愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 22:38:29
遠くの友人に子供が生まれました。お祝いは贈るべきでしょうか。それとも次に会ったときでも良いのでしょうか。
もし贈るとしたら、商品券とかでも大丈夫でしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
741愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 22:56:41
>>740
お祝いを贈るつもりならとっとと送る。
中身は現金でも商品券でもモノでも適当に。
贈るべきかどうか悩む程度の友人なら、カード程度でもいいんじゃね?
自分の時に返ってこなくても平気なら好きにしる。
742愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 23:15:07
>お祝いは贈るべきでしょうか
を、読んで、
「べき」とかより、贈りたいと思えないなら
おめでとーの言葉だけでいいじゃん、と思ったのだが、
>贈るべき → 送るべき
の間違いじゃなかろーか、と思ったり。
それだったら友達との付き合い具合にもよるけど
通常は生後1ヶ月までが目安。
743愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 23:35:09
>>726
レスくれた方ありがとうございます
披露宴やっても手紙は読まなくてもいいんですね。
必ず読むものだと思ってました。
だったら披露宴してもいいかな。
でも呼べる友人も仕事関係の人も呼べないから無理かな…
彼氏は併せて100人くらい呼べる人いるとか言ってるけど…
新郎側は友人いっぱい、新婦側は0で親族のみなんて惨めでありえないですよね…
744愛と死の名無しさん:2006/11/29(水) 23:48:57
>>743
惨めとかいうより、「披露宴に呼ぶ程のつきあい」ってのに対する考え方の違いかと。
まあ、新婦側だけが100人だと「ぬ?」と思うけど、新郎側だけが100人とかだと、
「ああ、商売かなんかしてんのかな。」ぐらいにしか思わない。
親族のみ披露宴に同意してもらえるならそうした方があなたの気がラクなのでは?
彼氏の友人は二次会をすればいいだろうし。
でも、「100人ぐらい呼べる」と豪語してる人に限って、誰も二次会の幹事を自発的には
やってくれなかったりすんのよねw
745愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 03:34:23
>>743
家はその逆だよ。
私が自営で仕事してるから呼ぶ人が多い。
しかも田舎だから親族が山程いる。
新郎は母子家庭で出席するのも母と祖母だけ。しかも友達が少ない。
唯一の肉親の母とも折り合いが悪いから手紙とかしない予定。

私達は人数比は気にしない性質だけど、周りに色々言われるのもあれだから
披露宴は親族と極々親しい人だけにして、二次会は会費制でパーッと
騒ぐ事にしたよ。

人数比が違って、新郎側の少ない事情を知っても
みんな二人の門出を祝いたいって言ってくれてるから、
たくさん呼ぶ側の配慮次第で良い式になるんじゃないかな?
746愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 06:58:09
下の三行だけでいいのに
なんで無駄な自分語りするんだろうか?
747愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 08:50:46
すみません。教えてください。

お車代っていうのは受付係が渡すものなんですか?
748愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 09:24:46
人それぞれ。
749愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 13:16:34
>>747
私が行った式は、受付の人が渡してくれるのが多かったな
750愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 13:17:17
なんと言って渡すんですか?
751愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 14:19:56
>>750
ありがとうございます。新婦(新郎)から預かってます。どうぞ

でも、渡す人、渡さない人が露骨に分かりがちだから、親兄弟がちょっとした待ち時間に渡すとこもある。
受付してたって、正直他の招待客の顔なんかわからんしね。
752愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 16:27:28
結婚式の招待状の返信について教えて下さい。

通常、各所の「御」を二本線で消しますよね。
それで、今回届いた招待状が横書き仕様で
「御」が、ひらがなの「ご」になってるんですが
これ、横書きに逆らって縦線で消しても良いのでしょうか?

仕様に合わせて、横線で消したいのですが
「ご」だと真ん中突っ切っていまいち変になりそうだし
仕様に逆らうのも変なのかな・・・と思ったりで・・・
特に問題なければ、縦線で消したいのですが。

くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
753愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 16:29:55
>>752
「寿」で消しとけ。
754愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 16:37:46
一文字のときって、斜め2本線じゃないのか・・・。
755愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 17:05:14
>>753-754
「寿」で消すのはカッコイイけど私には無理です・・・筆もありませんし^^;
斜線でと思ったのですが、右上がりが良いのか、右下がりが良いのかで迷いました・・・

結局、「ご欠席」は全て消すので横二重線が一番良いかと思い、太目の横線で消す事にします。

ありがとうございました。
756愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 17:29:26
そうじゃなかんべ!
「ご出席」の「ご」のことじゃなかったのか!?
‥‥ま、このレスもこのレスも私には合いません、ってことで
自己解決したようだけど。
757愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 19:41:40
あげ
758愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 19:42:21
みんな下げすぎだべさ
759愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 19:58:12
>>755
ごみついてるよ
760愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 21:04:38
unn
761愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 09:47:56
出産祝いで商品券を送ろうと考えています。自分で好きなものを選べるので良いかと思っています。
幾らくらいが一般的な目安なのでしょうか?ちなみに第2子です。
5000円を考えていますが、ご意見をください。お願いします。
762愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 10:21:18
>>761
あなたと送る相手との関係、付き合い、自分の時はどうだったか。
色々あるので一概には言えないと思います。
763愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 10:28:08
>>761
第一子が一万円だったのに今回5000円とかだと激しく失礼だとは思うがな。
764愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 10:37:34
え?そう?2人目以降だと確実にお祝い減るから、いくらでも頂いたら嬉しいけどな。
気持ちがね。
765愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 10:59:44
>>762 大学の先輩で、年に2〜3回行き来する仲です。ちなみに自分はまだ結婚していません。
>>761 第1子のときは、2000〜3000円相当のタオルを送りました(前回のときは自分はまだ学生だった。)。
766愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 11:11:31
>>765
今は社会人で金銭的に余裕があるから、前回より多くお祝いしたいということなんだね?
だったら、第2子の分は前回と同じぐらいにして、別に第1子の分も何かプレゼントしたらどうかな?
767愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:12:57
板違いかもしれませんが・・

来年挙式予定の女です。結婚後は相手親とは別居です。
結婚したら年賀状を相手親宅に送ったほうがいいのでしょうか?
あと、既に結婚している家を出ている義妹や義兄にも送ったほうがいいでしょうか・・・?
彼いわく「そんなん出さんくていい」と言うのですが・・・
768767:2006/12/01(金) 16:13:46
義妹や義兄というのは、旦那の妹、兄のことです
769愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:15:26
別居なら出すのが常識
770愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:24:27
自分の感覚なら、独身の妹や兄なら別にいらないと思うけど
旦那の実家には出しておく方が無難だと思います。ハガキ一枚だし。
彼はあなたの実家にも出さなくて良い、という考えなのでしょうか。
771愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:26:40
私も質問させてください。

実兄の結婚式の祝儀はいくらぐらいなのでしょうか?
私の結婚式で兄は5万円でした。
私は夫婦で招待されているので友人の相場の夫婦で5万というわけには行かないですよね?
いくらぐらいがよいのでしょうか?
772愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:28:13
>>771
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾九円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1162270470/
773愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:31:07
>>771
私なら7万か8万にしとく。
774767:2006/12/01(金) 16:34:12
レスくれた方ありがとうございます
年賀状書くようにします。
便乗で申し訳ないんですが、
相手実家には、祖父、祖母、父、母、がいらっしゃいます。
宛名は4人の名前を上記の順番で書いて全てに様付けでいいんでしょうか?
775愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:37:25
>>771
夫婦でいくんなら、自分なら10万包む
776愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:39:43
>>767
代表者の名前を書いて、隣に「皆様」あるいは「ご一同様」と書く。
777愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 16:52:47
>>773 >>775
誘導後にレスつけるなや
778767:2006/12/01(金) 17:03:59
>>776
ありがとうございました
779愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 18:52:24
>>778
来年の年末に心配したらいいのに・・・

結婚したら義両親に聞いてみたら?
780愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 19:11:21
ま、年賀状はともかく、問題は年賀の挨拶だ罠。
781愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 20:19:15
ともびきあげ
782771:2006/12/01(金) 20:22:43
すれ違いスマソ。

>>773>>775ありがとうございます。
783愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 22:11:53
お願いします。
喪中欠礼のはがきの場合、裏面だけでなく
表の宛名も薄墨で書くのですか?

あと、印刷屋さんに頼まないで、
自分でプリントして送ってもいいですか?
784愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 22:13:56
>>783
過去ログでは宛名も薄墨と主張してた人もいたが、郵便局の中の人のことを考えると
普通の黒のほうがよいように思う。
別に自作でも可。年賀状ソフトとかにはちゃんと喪中ハガキのテンプレもある。
ていうか、今から準備してたら遅くないか。もううちには何枚も届いてるぞ>喪中ハガキ
785愛と死の名無しさん:2006/12/01(金) 22:19:39
>>784
ありがとうございます。
普通の黒にしますね。

はい、もう遅いので今あせって作ってます。
そこで、宛名を印刷しようと思ったら「あれっ?」でした。
がんばってこの週末中には完成させます。
でも、裏に書いてあるのは平成18年11月...まずい。

786愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 07:14:35
正月連休に交際中の彼女の御両親の自宅に1泊2日〜2泊3日程、
世話になりそうなんですが、この場合、何か御両親に贈り物とか
用意した方が良いでしょうか?
手ぶらって訳にはいかないと思ってまして・・・

夏の連休に1回訪問した事があって、その時にご両親に会いました。
正月連休には、彼女の弟夫婦&子供×2(女の子?)も来てるようです。
僕は30才、彼女は35才。
交際始めて約3年位です。

やっぱりね・・・
ご両親に、いい印象を持たれたいのです。

失礼にならないような礼儀など、ご教授願います。

787愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 08:45:38
>>786
泊まらせてもらうなら贈り物でなく「手土産」が必要。
その時期ならお歳暮としていつもより豪華なもんがよさそう。
子供達へのお年玉だって準備しなくちゃ。

ところで、正式な婚約は済ませたの?
少なくとも、結婚しますという挨拶は済んでいるんだよな?
788愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 09:00:44
3年付き合って彼女35か。
結婚の挨拶しないと何をやっても不誠実な男だと思われそう。
789愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 10:12:28
この板にわざわざ書いてるってことは結婚の了承は済んでるんだろ。
そうでもなければ泊まるとかありえないわけで。
790愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 12:15:47
「万が一」婚約してないなら
家族一同が集まる良い機会だから
彼女に内緒でダイヤの指輪を用意して
家族が揃ってる前で「プロポーズ」!
791愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 12:53:50
北海道ですが、婚約指輪を貰ったら相手にも記念品を渡さなければならないと本に書いてありましたが、いくらくらいでしょうか? 指輪は15万円です
792>>786:2006/12/02(土) 13:14:15
>>787
こんな歳になっても世間知らずなんですが・・・
お歳暮としていつもより豪華な物とは、金額的にいくらぐらいが世間の相場なんでしょうか?
正式な婚約は済ませてませんが、二人ともそのつもりでいます。
今は二人だけの話でご両親には、彼女の方から『ちゃんと二人で考えてるよ』だけ伝えたそうです。

>>788
やっぱり、すでに子供では無いので、何らかの形にしなくてはいけない思います。

>>789
今の段階では、まだ二人だけの話の段階です。
彼女から、それとなくの話はご両親にしたようです。

>>790
ちょっと、照れますね。
793愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 13:29:25
>>792
御実家の好みを彼女に聞いてみたら?
例えば、お酒だって洋酒・日本酒様々あるし
自分が今住んでる場所の美味しいものとか無いかな。
予算は5000円〜でどうだろう。
いくら晩婚化が進んでる昨今とはいえ
35歳の娘さんを持つご両親からすれば
君の存在は「神」に近い。
結婚まで頑張って下さい。
794愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 13:55:13
携帯からですみません。
三年振りに友人からメールがきて、お母さんが亡くなったとの事でした。
明日がお葬式らしいのですが、明日はバイトが入っています。
休みを取るべきだとは思うのですが、
明日の分は人手が足りなく、急遽私がバイトに入る事になった為
切り出し辛いのが本音です。
もし休みが取れるようになったら、必ず行くと伝えているのですが
今私は21で、喪服になるような物を持っていません。
すぐに買いに行くべきでしょうか。
それとも後日お焼香をあげに行くというのはアリですか?
疎遠になっていたので悩んでいます。
無知ですみません、よければどうするのがベストか教えてください。
795愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 14:31:32
>>794
葬式が無理なら友達に時間を聞いて今夜行われる通夜に行け。
喪服でなくともリクルートスーツみたいなものはないの?
通夜ならダークスーツ(黒・紺)で喪服でなくても何とか許される。
可能な限り地味目にコーディネイトして(金銀の光物は一切NG)
黒いストッキングにパンプスでいけばOK。
化粧は出来る限り色目を落としていくこと。髪の毛もロングなら束ねて。
アクセサリーは真珠(白・黒)以外は全部ダメ、外していくこと。
とにかくモノトーンになるよう格好を整えること。
あと香典は忘れずに。仏式なら御香典だが違うorわからないならとにかく御霊前。
香典袋の名前を書くときは薄墨で。
それで何とかなる。
796愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 14:34:28
>>794
今夜がたぶんお通夜だと思うけど
それには参加できそうですか?
喪服(黒礼服)が無いとのことですが
お金と時間などの余裕があれば
お通夜に参加するのを前提に
これから購入するのも手だと思う。

亡くなられた方にお世話になったのなら
お通夜にかけつけるべきだし
「疎遠」で悩むなら、とりあえず弔電を打って
共通の友人と、後日焼香に伺うという手段を取る。
797愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 15:31:14
>>794
お通夜のほうが服装は問われないから今夜行ってしまった方がいいと思う
葬儀がすんだ後の日にバラバラ来られるのは本当に迷惑なんです
みんな疲れ果ててもう休みたいんです。
798愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 17:16:36
皆さん仰るように、通夜に伺うのがベストだと思う。
疎遠なら尚更、後日訪問は避けた方がいいしね。
799愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 18:46:02
すみません。誰か教えていただきたいのですが、兄弟が同じ年に結納や結婚式をするのは良くないんですか?
弟が3月に入籍するんですが私も近々結婚したいと思っていたところ、友達に良くないと言われました。
ちなみに私の友達は去年10月に妹が結婚式を挙げ、姉が12月に結婚式を挙げました。
800愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 18:50:04
結納はともかく、結婚に関しては、祝儀を出す親族にとっては
結構痛いかもな。でもそのへんは、親がおkって言うならいいと思うよ。
逆に、友達に何か言われただけで変更しちゃうの?
801愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 19:04:50
>>799
良くないっていう理由がわからん。
その友達は何って言ったの?
802愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 20:45:35
ロイヤルファミリーに対する礼儀を教えて欲しいのですが、
半年ほど前、某空港で皇太子殿下の乗った車が通っているところに
出くわしました。そういうときに敬意を表すのって一般的に帽子を
とって車の方を向くべきですかね?
803愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 20:46:04
ハワイ挙式スレがやや過疎ってるので…
ハワイ挙式でカワイアハオ教会でやりたいんですが
宿泊ホテルってハレクラニとか高級ホテルでないとしょぼいんでしょうか?
海の見えないエリアのあまり有名ではないホテルとかに泊まる人はあまりいないのかなあ。
804愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 20:59:06
>>803
しょぼいって、誰に対してしょぼいんだ。
自分たちが泊まるホテルなら、自分たちの納得するところでいいんじゃないか?
805愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 20:59:45
しょぼさは料金に比例するかと思われ・・・・
相場というものと結婚式であるということを考え直したほうが・・・・
というか海外旅行初心者のような。。
806愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 21:02:42
高級ホテルでないと日本語が通じにくいとか、部屋があまりきれいではないとか、
サービスが行き届かないとか、宿泊者が中国人ばっかりとか、やすいなりにいろんな
理由もあるわけだが。
807愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 21:05:32
カワイアハオ教会でやるタイプの人って、ホテルもでかいのがお好みだと思ってたわ。
でもどこに泊まるかなんてのは好き好きなのでは?
808愛と死の名無しさん:2006/12/02(土) 21:08:42
日帰りでいいんでね?
809794:2006/12/02(土) 21:20:24
皆さんレスどうも有難う御座いました。

スーツは入学式に着た明るいグレー色のものしかなく、
他に代わりになりそうな服がありませんでした。
明日も休めそうになかったので、結局は弔電を打つ事にしました。
今までは制服で参加していたので、全く用意がなかったです。
これを機に、喪服など一式揃えておこうかと思います。
初めて冠婚葬祭板にきましたが、これから少しづつ勉強していこうと思います。
有難う御座いました。
810愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:51
>>803
結婚する二人にとってはアラモアナホテル(もうコンドになった?)だって
アンバサダーだって十分だと思う。モノより思い出。
ただ、両親・兄弟・親族を呼びつけるなら、その方たちの宿泊場所は
ある程度イイところを手配したほうがいいと思う。
811愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 01:09:28
国内と同じ考え方でいいと思う。
ド派手な披露宴会場なのに
手配されたホテルが不便だったりショボかったら顰蹙だよ…

海外に呼びつける場合はなおさら礼儀正しくするべきだし、
不慣れな海外なら言葉やサービス面で苦労をかけ無い様に
少しでも交通や安全面の心配がない地域にしてあげないと。
812愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 01:12:11
あーなんか業者がいっぱいいるように見える…
813愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 08:08:32
質問します
喪中の方にお歳暮を送っても大丈夫ですか?
814愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 08:33:36
>>813
「喪中 お歳暮」で検索するとよろし。
815愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 09:41:31
お年賀、お年玉はダメだけれど、御歳暮は意味が違うから通年通りって言うよね。
816愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 10:56:53
葬式やお通夜についてなんだが例えば今日誰かが亡くなったとしたら1日後か2日後に葬式があって2日後か3日後くらいにお通夜があってその後って普通はもう何もない?
817愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:01:20
>>816
そういう基本的なことはここできくまえに
案内サイトとかで調べてこいよ。
818愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:01:26
>>816
死んだ日の当日なり、翌日に通夜があり、その次の日が告別式(葬儀)だな。基本的には
時期なり、身分なりで違いはあるだろうが。

特別な関係者でないなら、葬儀以降行くことはないわな。
819愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:11:31
初七日の法要もあるけど、
最近はお葬式の日についでにやってしまう場合が多いよね。
820愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:13:11
四十九日もあるよね。
821816:2006/12/03(日) 11:16:14
みんなdd


822愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:16:20
確かにお歳暮は喪中でも関係ないって言うけど
赤いのしに抵抗はない?
みんなどうしているのかな?
自分の家が喪中ならかまわないけど
先方が喪中の時には気になるんだけど・・・。
823愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:20:05
>>822
「お祝い」じゃなくて「お礼」「挨拶」だからなあ。
そんなに気になるならお歳暮やめておけばいいと思うけど・・・。
824愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:22:18
そういえば、このスレや「いくら包む?」スレに
冠婚葬祭初心者の人が来たときって、香典や供物の質問・アドバイスはあるけど
初七日についての話はほとんど出ないよね。
葬儀と一緒にやる家が多いけど皆大丈夫なのだろうか・・・。
825愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:35:30
>>824は、何がどう大丈夫じゃないと思っているのだろうか?
826愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 11:45:35
>>825
親族だと初七日にもお金包んだりするけど、
用意していかなくて大丈夫なのかなと思って。
このへんは家や地域によって違うのかな。
827愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 12:30:38
今は葬儀の時に初七日もやる、と言うより坊さんから初七日もって言ってきてくれるよ
四十九日も一緒にやっちゃう所あるんだから
分けてやる家なら包んで行くでしょ
828愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 15:09:36
11月に同居の祖母が亡くなりました。
喪主は父でいた。(祖母から見れば長男です)
年賀欠礼のはがきですが、父のものに私の名前を書き足してもいいものなのでしょうか?
それとも自分専用のはがきをつくるものなんでしょうか?
(友人、同僚と数人にしか出さないのですが・・・)
うちに届いたはがきを見ても、手書きで書き足したものは見当たりませんでした。
ちなみに私は20代前半で勤めています。
829愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 15:11:51
>>828
数名くらいなら親父に分けてもらえばいいじゃん。
830愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 15:13:35
>>828
文房具屋の年賀状売ってるあたりに、喪中のハガキあるからそれに自分の名前書き入れて
送るのが一番だと思う。
お父さんのハガキだと故人との関係のところも書き直さなきゃいけなくてブサイクだろ。
つか、もう遅いよ、急げ。
831愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 15:16:28
>>824
うちの地域では初七日は同日にやってしまうので
親族等は別に初七日用のお包みも用意しておくよ。
でも49日まではお坊さんに毎週おうちに来てもらい
来られる親族は参加するって感じだけどね。
832愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 15:29:09
入院中の同僚に喪中葉書を出したんだけど、縁起が悪いとか思われるかな?
833愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 16:32:19
>>832
無神経だと思われるよ。
834愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 17:24:45
じゃあ、入院中や病気療養中の人には、
年賀欠礼は出さないで寒中見舞いでも出すのが本当なのかな?
835愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 17:27:07
>>832
病気と病状によるとしか言いようがないけど、
もし重体なら家族が見せないでしょう。
病院あてに出したら無神経...まさかね
836愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:46:12
一周忌をするのは命日ですかそれとも葬式をした日ですか?
837愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:47:35
無神経なんて思われない!
思う方が変!
入院してるだけで亡くなってないんだから
亡くなったのはこっちの方だっつうの!
838愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:48:51
はいはい相手が変相手が変。
839愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:55
再来年(2008年)の夏に籍とか式とかやろうと予定しているのですが、
いつ頃から式等の準備や計画をし始めれば余裕持って出来ますか?
経験者の方、アドバイスお願いします。
840愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 18:58:45
>>836
普通は命日の前後だと思います。
841愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 19:01:24
父方の伯母が亡くなったのですが、喪中にしなくても大丈夫ですか?
両親は離婚して父は他界しています
842愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 19:15:49
>>839
私は一年位前から、挨拶や結婚後の住居の検討や式場予約をした。
結納はしなくて、両家の親を式・披露宴をするホテルのレストランに呼び顔合わせ食事会をしたのが結婚10ヶ月前。

人気の式場は一年前でも予約が埋まっていることがある。
もし貴方が人気の高いところで挙げたいなら、一年以上前から動くことを勧める。
843愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 19:16:14
>>836
命日〜命日1ヶ月前で都合のいい週末。

>>839
1年前に式場予約。その前に双方の親挨拶とか。

>>841
「おばさんが亡くなったから休むのよォ〜!」と大々的に宣伝して休みをもらったんなら
喪中にする。そうでもなくって、別に喪中って気分でもないってんなら知らんふり。
844836:2006/12/03(日) 19:22:39
答えてくださった方ありがとうございます
845愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 22:07:52
>>841
一般におじさん、おばさんは同居していないなら喪中にしない
お葬式には出たからというのは関係ないです。
846>>792:2006/12/03(日) 22:15:35
>>793
アドバイス、ありがとうございます。
一度、好みを聞いてみようと思います。
847愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 00:38:06
そろそろ、披露宴に誰を招待するか決定しなければいけません。
親族、友人は良いが、職場の人をどこまで招待するかで迷っています。

実は、披露宴の一ヶ月前に異動になりそうなのです。
通常の異動では無く、社内FA制みたいなやつで。
ずっと希望していた部署にようやく行けそうなので、
このチャンスは逃したくない。

異動先の上司・同僚に来ていただくのは良いとしても、
今の職場を招待しても良いものか。。。
手を挙げて他の部署に行くわけなので、正直招待しずらい。
でも、上司・同僚を呼ぶのが当たり前の職場なので、
招待しないのも却って失礼かと思います。

親族・友人だけでやることも検討すべきでしょうか?
848愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 01:39:58
>>847
線引きできないのなら

今の職場を含めて仕事関係みんな呼ぶか

親族・友人だけにして仕事関係は誰も呼ばないか
どっちかじゃない?
849愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 05:39:17
>>809
遅レスで失礼
三年ぶりに連絡が来て
わざわざあなたに知らせる友人なんて大変だね
しかもメールでって
850愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 07:57:36
結婚式場での値引き交渉ってどのタイミングでするもの? 予約の前? それとも最終見積もりのとき?
851愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 08:40:16
10月に結婚式しました。
年賀状を写真いりにしようかと思っていたところ、祖母の容態が悪く
年内にもしかして…と母から言われました。
この場合、年賀状をいつごろまで作成待ち・出さないほうがいいんでしょうか?
写真つきで頼むなら12/20くらいまでに頼まないとならないみたいなんですが、
もし頼んで出したあとに何かあったら、とか…
同じような経験のあるかた、アドバイスお願いします。
852愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 09:16:26
>>851
祖母の容態が2〜3日とかじゃなかったら、今すぐ
結婚しましたハガキを作ってしまうというのはどうですか?
文字だけの年賀状はPCで自作できるだろうし。
写真屋さんで頼む方が綺麗だけど、PCで作ったらすぐ出せるよ。
853愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 09:33:20
>>851
今すぐ結婚しました葉書を作り、さっさと出してしまうに一票。

同居していない祖父祖母なら年賀状を出しても良いと言われているが、
すでに正月まで1ヶ月を切った状況で「年内にもしかして・・・」だと、
万一亡くなった場合、周囲の人にはお婆様が亡くなられた記憶が
鮮明で「喪中じゃないの?」と不思議がられると思う。

自分でも「もし無くなった場合は非常識かな?」って思うんでしょ?
他の人もこのタイミングで亡くなったら同じように思うよ。
854851:2006/12/04(月) 09:38:14
レスありがとうございます。
結婚式したのは10月末なのですが、プロに頼んだ写真がまだできてないので
結婚しましたハガキを作るのを控えてました。もう年賀状と一緒でいいか、とも話していましたが、
こういう事態になったので、もう文字だけの結婚報告ハガキでも出してしまおうかな。
親戚や友人が撮った写真はよいのがなかったので…。
855愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 10:05:24
>>854
頼んだ納品物が全部揃わなくても、
出来たものだけでも先に欲しいって言ってみたら?
自分のときも結婚ハガキ作りたいのに納品遅くて問い合わせた。
856愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 10:39:05
>>854
うん、事情もあるし問合せしてみたらいいと思う。

私も祖母が入院しててヤバイかもと知らせを受けたので
とりあえず知らせたい人には写真無し、遠方にいる仲良し連中には
写真入り自作して出しといた。

業者から郵送だとまた時間かかるから事情話して取りに行ったよ。
一ヶ月たったしそろそろスナップだけなら出来るんじゃない?
業者によって違うのだろうけど。
857愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 14:48:13
>>854
今から言うのは遅いが、わたしは自分のデジカメ持って行って結婚挨拶(兼年賀状)用の
写真はそれで撮ってもらった。んで即年賀状発注でした。
858愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 22:40:55
単純な質問ですが、結婚式の席次表の表書きを日本語で書くとしたときに
「席次表」と書くのは正しいのでしょうか?
それとも「お席次」の方が正しいのでしょうか?
また、そのほかの表現があれば教えて下さい。
859愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 22:51:57
「和風 ペーパーアイテム」でググってみたら、
色んな和風ペーパーアイテムのネットショップがヒットしたよ。
ザッとみたら「寿」ってのが多いね。
860愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 22:53:48
>>850
仮見積もりみたいな状態である程度の値段は分かってるんだし、最終見積もりで交渉だろうな。
861愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 22:58:09
>常時age推奨。
862愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 23:26:49
葬儀で金属の付いてる靴(モンクストラップ?)って好ましくないんだっけ?
別にいい?
863愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 23:56:56
>>862
葬儀には向かないけど、急に通夜に行くとかなら仕方ない。
買いにいける時間があるなら、
今後のためにも1足ベーシックな黒靴を買ったほうがいいよね。
864愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 00:16:09
>>863
サンクス 買っときます
865愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 00:22:00
結婚の為のお祝いの品を送りたいのですが、到着日が大安でも、四とか九のつく日はダメなのでしょうか。宜しくお願いします。
866愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 01:37:50
スレ違いかもしれませんが、病院にお見舞いに行くときのマナーを教えてください。
867愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 02:22:53
>>865
キニスルナ

>>866
お見舞いに根っこ付き鉢植えはダメ
868愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 02:28:16
>>866
・食事時を避ける
・平日の午前中は往診が入る事が多いので避ける
・医師や看護婦が往診・処置に来たら、その場をはずす
・見舞い時間はトータル30分程度に
・婦人ばかりの病室へは、男性は入室を避ける
 (出来れば出てきてもらって、ロビーのソファなどで話をする)
・大部屋の場合、周囲のベッドにも会釈をすると好感度大
・手土産は現金(表書きは「御見舞い」)、花、果物、お菓子、箱ティッシュ、
 好きなものを選べ。花は花瓶のいらない、アレンジ済みのものにすること。 
869865:2006/12/05(火) 02:52:17
>>867
ありがとうございます。
870愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 11:22:45
>>868
最近は花粉アレルギーとかの問題があって、花自体禁止されてる病院も多いよ。
871愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 11:41:46
>>870
問題なのは花粉アレルギーじゃなくて感染源になることだけどな。
872愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 11:58:19
>>868
東京の病院は個室でもないかぎり花をおくスペースはありません
子供は肉親以外できるだけ連れて行かない
病室の滞在時間は10分くらいにする
病人が比較的元気でロビーに来られるならもう少しいてもいい。
病院に面会時間を聞いてから出かけるように。
873愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 12:10:03
祖母の一周忌があり私は出席しなくてよいということになってますがその日の夜ごろ地元の友人と遊んでもいいですか?
874愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 12:28:31
>>873
人としてどうなのかな。
875愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 13:24:14
会社の社員のご家族がお亡くなりになりました。
会社から近いところで通夜・葬儀をするため、
社員が分かれて通夜か葬儀に出席することになりました。(小さい会社なので数人ずつです)
私が明日の葬儀の時間に会社の留守番をすることになったため、本日の通夜に出席します。

社長が会社の制服でいいじゃないかというくらいなので、喪服必須の地域ではないようですが、
制服が黒とか紺ではないので、さすがに家族の服と数珠を借りる予定でいます。
黒スーツに黒ストッキングで髪を縛ってピアスを外せば、失礼にはあたりませんよね?
普段着用のコートしかないので、そういったものは会場前で脱いでおけば、手に持っていても大丈夫なんでしょうか。

それと、香典は社長が「通夜だと帳場(?)がたたんだろう」と言っていたので、持っていかないのですが、
そういうマナーがあるのでしょうか?
香典は明日葬儀に出席する社長と、
私以外の社員が従業員一同名義で持っていく(親睦会で集めていた中から出す)ことになっています。
手ぶらでいくことになってしまうので、気が引けるのですが、従業員一同で出すのだから、
個人で持っていく必要ないんですよね?

通夜も葬儀もちゃんと参列した経験がないので、マナーサイトを出来るだけ読んでいくつもりですが、
上記のことで失礼にあたりそうなことがあったら教えてください。
876873:2006/12/05(火) 13:34:54
>>874
一周忌の参加者リストに入ってないんだから家で線香あげて遊びにいってもいいかなと思ったのですが駄目なんですか?
877愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 13:50:52
>>873
同居してないなら特に耳目にふれることもないだろうから、好きにしたらいい。
同居していたおばあさまなら、>>874に胴衣。
878愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 14:10:50
>>875
社長さんのおっしゃることは会社では正しいんじゃないかな
一人だけ違うことをするのは止めた方がいいと思う。
受付は一般には会社の人が手伝いとして立つ場合が多い。
そこでコートや手荷物を預かります。それは葬儀もお通夜も同じです
受付に立つのはあなたのような若手でしょう
急にそうなるかもしれないから寒さ対策をしていくといいと思う
冬の夜にコートもなしで吹きさらしは風邪をひくかもしれない
ホットカイロとかババシャツとか毛糸のパンツなど着込みましょう

879愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 14:26:15
>>873
遊びに行くこと自体は
親がいいっていえば
いいんじゃないのか。
赤の他人に聞くことか?
第三者がどう思うか気になるってことか?
俺なら知らなければ無問題。
テンション下がるから
法事があったとか言うなって感じ。
880愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 14:36:39
旦那側の法事があって旦那は仕事で休めず一人で泊りがけで荷物抱えて行った。
田舎なので親族多数、従姉妹さん達も借り出されて大変だなぁと思った。
本家なのに旦那兄(当時独身)がいないので仕事かなと思っていた。
あとで本人からけろっと彼女とデートでいなかったと言われてモヤモヤした。
881愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 14:54:28
>>880
愚痴ですか?
882愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 15:01:35
>>881
読み返したら愚痴ですね。すみません。
知らなきゃよかったって感じなので
親と了解が取れているのなら周りには一切
だまっていた方がいいと思いますね。
883愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 15:05:05
チラシの裏にでも書いてろ
884愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 15:24:47
>>800>>876へのレスだよね。自分も最初分からなかったw

885愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 15:53:42
挙式終了時間と披露宴開始時間の間が2時間ってどう思いますか?
886愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 15:57:58
>>885
長い。
長時間の移動があるの?
887愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 15:58:04
移動があるとかそうゆうこと書かないとわからん。
888873:2006/12/05(火) 16:57:22
前は一緒に住んでました。
親戚などから変な目でみられないか心配です。
法事なんて友達にも断りずらいです。
889愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 17:00:17
>>888
だから、>>879が言うように親が出なくていいって言ったら
友達にも法事なんて言わずに普通に遊んでいればいいでしょ。
890愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 17:06:37
挙式終了時間と披露宴開始時間の間って
通常は1時間半?1時間?
891愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 17:11:57
>>890
衣裳による。
洋装でチャペル→和装で披露宴開始なんて事があると長く待つ事がある。
892愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 17:21:20
>>888
親戚には遊びに行ったことが、友人には法事の日だということがばれないように口を噤みなさい。
できないなら「家の用事で」と言って遊びに行くのを控えなさい。
893885:2006/12/05(火) 17:49:58
移動はありますが、徒歩10分以内です。
挙式と披露宴会場が別のところで、それぞれその日はその時間しか空いてないと言われました。
日を変えようか悩んでいます。
894愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 17:57:10
>>885
招待客にとって、時間をつぶす場所はあるの?
繁華街で、喫茶店やファーストフード店が数多くあるとか。
895愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 18:10:57
>>890
式開始から披露宴開始の時間が、1時間〜1時間半だったら普通かなと思う。短い?

>>893
式→受付→披露宴の順番なの?
受付と披露宴の間にウェルカムドリンク+ウェルカムカナッペをお出しするとか・・・。
自分が招待客の立場なら、他の日にして欲しいのが本音だけどね。
896愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 18:13:33
>>890
場所が同じだと、挙式 開 始 時間から披露宴 開 始 時間が一時間がデフォ。

その一時間で、挙式して、親族紹介して、写真撮る。
親戚や本人は結構忙しいが、挙式だけの友人達は
その後受付して控え室でドリンクでも飲むと丁度いい時間。
897愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 18:41:22
>>893
個人的意見としては2時間は長い、ので挙式は欠席させて貰うと思う。
よっぽど久しぶりに仲のいい友人と再会できて、おしゃべりしたいし余裕!
…っていうのでなければ。

以前そういう式があったんだけど、ひどく疲れたよ。
もちろんウエルカムドリンクがあって、座る所も用意されてたんだけど
その後食事あるから下手におなかいっぱいになりたくないし。
全て終わった後二次会に行く余力は残されていなく、
友人とも「あの式は長かったねー…」と未だにたまに話に出ます。
898愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 18:56:46
結婚式や披露宴には異性の友達を招待してはいけない、という暗黙の了解があると
聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
芸能人の披露宴には業界内の異性の友達の姿をいっぱい見かけますが…。
899愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 18:59:15
気にする人は気にする。しない人はしない。

ただ、新婦(あるいは新郎)とその親族の考えくらいは
確認したほうがいいと思う。そこさえ気にしてないなら
いいと思う。
900愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 19:04:08
>>898
芸能人と比較するのはナンセンス。
結婚相手と新郎新婦親族(両親含む)が気にしなければ問題ない。
あとは地域性もあるから、異性の友人を呼ばない地域なら止めた方が無難。
901愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 19:18:34
>>899-900
レスサンクス。
確かに芸能人と比較するのはナンセンスだなw
反省だ。
902愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 19:18:55
>>898
芸能人は異性の友達っていうより、仕事柄のような気が…

異性の友人を呼ぶことは一般的には良くないといわれている行為。
若い世代ならまだしも、親や親戚連中はまだこれ↑が浸透してる事も。

ちなみに、私は友人の結婚式(関西)に3回行ったけど
3回とも異性の友人招待客はいました
一応、婚約者と双方両親に了承得てれば、異性の友人招待してもいいんでない?
と思う
903885:2006/12/05(火) 20:26:37
レスありがとうございます。やはり2時間は長いですよね…
しかも、親族紹介、写真撮影後から2時間なんです…
観光地なので、遠方の方などはゆっくりできて良いですよ、と言われたんですが
日を変える方向で話を進めてみます。
904愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 21:00:17
>>903
決断できたみたいだけど絶対変更した方がいいよ。
観光地とか関係ないし。結婚式に出るために来てくれるんだし。
905愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 21:38:14
ドレス着て、または着替えの大荷物持って、
観光なんてしたくないよ、めんどくさい。
ちゃっちゃと終わらせて帰りたい。
906愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 21:40:42
やめて正解。
式に出席した格好+2時間以内に戻ってこなきゃ駄目では、
観光も何も出来るわけないと思うしね。
プランナーは何言ってんだ?
907愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 22:57:51
>>903
うはっ、観光地だから時間が空いても大丈夫って、
自分も同じようなプランを提案されたことあるw
自分が呼ばれたらしんどい!と思って却下
まさか、長野の某別荘地では…
908愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 23:33:28
プランナーなんて儲けしか考えてないよ
鵜呑みにするのは危険
909愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 23:36:26
自分が待たされるわけじゃないから適当なこと言うよね。
910愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 01:25:02
>>898
他の人も言っているけど芸能人は結婚披露宴も仕事のうちです
会社の披露パーティみたいなもの
911愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 09:15:59
遅くなりましたが、お通夜のことで質問した>875です。
小さな自治会館でのお通夜だったので、受付みたいなものはなく、
靴を脱いだらすぐ会場みたいなところでした。(記帳するような場所もなし)
慣れない場所でちょっと緊張しましたが、たぶんご迷惑はおかけしなかったと思います。
アドバイスありがとうございました。
912愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 16:44:39
3回忌までは喪服ですか?
来年、父の3回忌をやるのですが、参加してもらう人は兄弟(既婚)だけで大丈夫?
(母はいません)
913愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 16:50:43
>>912
いずれも家による。呼ぶ人については、親族とも相談のこと。
おじおばがいるなら呼ぶべきだろうな。
914愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 17:03:53
>>912
頼れそうなオジ・オバはいない?あなたがいくつなのか知りませんが
親類関係把握していて、相談できそうな人がいないのかな。
とりあえず、お父様のご兄弟は知らせるべきだと思います。
915愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 17:11:42
お通夜や葬儀の最後に親族だけで食事をして帰りますが(一般の参列の方は別に出す)
一般に親族とはどこまでなのでしょうか?
喪主が決めるものなんですか?
例えば
母が他界、施主の兄弟の旦那、又は奥さんの兄弟も親族でOKですか?
916愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 17:13:55
>>915
「どこまで披露宴に呼ぶか」みたいな「一般的があってないようなもん」だと思う。
ふだんの付き合いがどうかとかにもよるし。
あなたが引き合いに出してる「施主の兄弟の配偶者」は親族に入れないような気がしますが。
917愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 17:18:45
>>915
喪主と施主は別人ってこと?
その書き方じゃ誰の兄弟の配偶者のことをさしてるのかわかんないよ。
918愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 17:28:13
>>913-914
レスありがとうごさいます
親戚は3世帯いて、一周忌時に本家の方から遠回しに3回忌は兄弟だけでいいよみたいなことを言われました
が、他の2世帯の親戚には言われてないので迷ってます
呼ぶ呼ばないにしても連絡はするものなのですか?
自分は30代で既婚、子供なしです。
周りに詳しい方が居ないものでここで聞いています。
919愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 17:30:57
>>917
喪主は葬儀の代表者で喪主が長男の時は施主になるんじゃないんですか?
間違ってますか?
920愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 17:39:11
>>918です
叔父、叔母の居る親戚が3世帯です
書き方悪くすみません
921愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 18:03:06
>>918
声かけて出席取るぐらいのことはすべきだろ。向こうだって出席しないまでもお供えぐらい
送ってくるかもしれないんだし。それぐらいは自分で考えたらわかることですよ。
922愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 18:05:22
>>915
いちおう喪主施主が決めるものだけど、自主的な部分もあるので
様子みて最終は火葬場で決定したりもします。
親族じゃなくて友人なんかでも、自主的に火葬場に来てくださって
「どうぞ食事も」と声かける場合もあります。(少ないと思いますが)
ですからどこまでという区切りはあまりなく、遠い親族でももちろんありです。
923愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 18:14:03
>>916
夫婦を分けて扱うなんてことはあまりないよ。
924愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 18:33:36
>>923
ごめん、「施主のきょうだいの配偶者」は普通呼ぶけど「施主の配偶者のきょうだい」は
呼ばない、と言いたかった。
925愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 19:09:35
>>915
一例だけど自分のときは、喪主(施主)の長男の嫁の立場だったけど、
来られる姉妹が夫婦で葬儀に来てくれたけど、告別式のあと帰った。
「火葬場来る?長時間だし無理しないで」って聞いちゃった。
「ううん悪いね帰るね」って即答だった。
926愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 19:32:06
>>919
喪主は遺族の代表者、施主はお金を払う人。
927愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 19:50:18
あの、結婚式を仏滅に挙げる人はいないのでしょうか。
928愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 19:52:14
>>927
いるよ。式場も安いよ。
929愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 19:53:54
>>927
いるよ。
ただ、両親とか親族とかにそういうの気にする人がいるなら、
避けたほうが無難だろうけど。
仏滅プランで安い場合もあるけど、一切値引きなしのところもある。
930愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 19:56:52
>>927
いるよ
931愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 20:01:28
私は仏滅にするつもりだった。
仕事の日程の都合で結局大安の日になっちゃったけど。

婚家が浄土真宗の家だから
(浄土真宗では六曜は迷信として否定してる)
大安にやる方が気が引けたわ。
大安なのを狙ったみたいで。

一般的には仏滅の結婚式は
縁起悪いと年輩者が嫌がったり
安いパックを狙ったんだろうと良く思われなかったり
周囲の環境によっては難があるみたいだね。
932愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 20:03:40
>>927
つい最近結婚した大河内奈々子は仏滅婚と報道された
記念日だから気にしませんと言ってた
933愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 20:27:27
結婚式に出席できなかったので、友人にお祝いを郵送したのですが、
受け取りの返事がないまま2ヵ月経過しています。
こちらの好意で送ったことだから、
友人から礼の一言がなくてもむかついちゃダメなんでしょうか?
934愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 20:49:24
>>友人から礼の一言がなくてもむかついちゃダメなんでしょうか?
むかついて縁切った友人がいるが、後日発覚して共通の友人にいさめられた。
どうやらダメらしいよ。
935愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 20:51:52
郵便事故の可能性も低いがある
936愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 20:58:13
>>933
現金送った?
もし現金ならちゃんと現金書留で送ってるよね?
そうでなきゃ郵便法違反ということで、どちらかの郵便局
(投函した管轄の局か相手の配達担当局)に保管されてる可能性がある。

きちんと現金書留で送ってるならば控に書いてある番号
(バーコードのところにある)でネットから配達状況を調べられる。
数ヶ月前程度ならデータ残ってるし、出ないなら郵便局に言えば調べてくれる。

品物送ったのなら伝票番号から運送会社のサイト見て配達状況確認しる。
937愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 21:34:44
よく礼の一言もないのを愚痴る人がいると、
「見返りを求めちゃいけない」って言う人がいるが、そういうこと言う人はDQNが多い印象。
普段から非常識、無神経、無礼な人ね。
だってさ、それって、挨拶を返さない人を感じ悪いと思うのはごく普通の感覚なのに、
それに対して「あなたが好きで挨拶したんだから、見返り(向こうからの挨拶)を期待しちゃだめだよ」
と言ってるようなものだと思う。
礼儀に見返りってことばを使うのがお門違いだと思うのだが、どうだろう?
938愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 21:39:36
○○を送ったのに返事が…という人、
送り状はちゃんと送ってるのかな?

「お祝いに○○を送ったから使ってね」という連絡があれば、
相手だって「届いたよ。ありがとう」って返事してくると思うが。
939愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 21:41:23
>>934の共通の友人はいい人ぶってんじゃね?
友人のしたことは非常識だし無礼だろ。
あなたのムカつく感覚は普通だと思うが。
940愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 21:43:32
>>938予告して送るのか?

話ズレるけど、大学教授とか物もらい慣れてるからか、
礼の一言もいわない人多いぞ。先生バカってやつ?
941愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 21:44:42
送り状送ろうが受け取りの返事ひとつない無礼なやつはいるぞ
942愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 21:49:53
>>940
奥さんがちゃんとしてるかどうかによる
943愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 21:54:32
>>937
ちがうよ。「相手の気持ちに期待すんな」ってことだよ。
モヤモヤすると自分の気持ちが損なわれるから、あくまで自分のため。

その後縁を切るのは勝手だと思うが、吹聴すればたしなめられるのもまた道理だと思う。
やるならだまってね。
944愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 21:54:54
>>940
送り状送ることも知らないの?
口あんぐり。
物だけ送りつけるなんて失礼なことなんですが…
今時の人はその程度のお常識もないの?
945愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:04:15
どうでもいいけど「口あんぐり」っていう表現を久しぶりに見た…
946愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:08:14
>>944はマニュアルどおりにやらないとキレるタイプだな。
947愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:15:08
親の教育が悪い
今の親はクソ親ばっかりだからな
948愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:18:38
自分の場合は、送り状は相手や品物によるなぁ。
相手が「届いた、ありがとう」言ってくるのは
送り状を出す出さないには関係ないと思う。
949愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:27:56
何かをしてもらったら礼を言うのは当たり前
礼ひとつ言えない人は無礼なんだから、そんなふうに思われて、結局その人が損するだけでしょ
950愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:30:30
お礼の一言も言えない人ってどういう神経してんだろうね?
礼言うのに電話なんて面倒臭いし忙しいしいいや〜ってカンジなんかな?
951愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:32:45
いくらこちらの好意でやったことでも、建前の礼の一言さえない奴なら
次回から何かしてあげたくなくなるのは人間のごく当然の心理では?
奢るつもりで奢ったけど、ごちそうさまの一言もない奴なんてむかつくだろ?
952愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:35:32
質問させてください

尊敬していた学者で、通っている大学の名誉教授が亡くなりました
明日、ホテルで「お別れの会」というものに行ってきます
「ご来臨の際は平服でおこしくださいますようお願い申し上げます」
とWeb上の案内には書いてあったのですが、
これってパンツスーツで行ってもよいのでしょうか?
またお別れの会って、具体的にどんなことが行われるのでしょうか?
受付開始から会開始まで一時間もあるのですが、
早めに行ったほうがよいのでしょうか?
いい年して、分からないことだらけで戸惑っています
アドバイス等よろしくお願いします
953愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:38:44
>>950
もらったものがしょぼすぎて嫌がらせのように思えたとか。
954愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:50:30
>>952
ほかの友達に合わせる。
955愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 22:53:56
宜しくお願いします。
ホテルで結婚式、披露宴をやるのですが、御祝儀と言うか、チップ的なものはとの辺の人迄渡すべきなのでしょうか。
956愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:56
>>954
残念ながら、大学の友人で参加する人は居ないんです
社会人の知人(♂)はスーツで行くと言っていたのですが、
大学生の自分も同じ様にスーツで構わないのでしょうか?
957愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 23:05:51
>>955
お心づけでぐぐる
958955:2006/12/06(水) 23:12:47
>>957
ありがとうございます。
959愛と死の名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:28
>>956
スーツでいいです。












960959:2006/12/06(水) 23:52:42
ごめんなさいスペースが空きすぎてしまいました
961愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 00:01:18
>>959
レスありがとうございます!
スーツで行ってきます
962愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 00:18:14
今月、式〜二次会までお呼ばれしてます。
初めてであまりわからないのですが、当日夜は二次会もあるので宿泊なんですが、ホテルの手配ができたと連絡がきました。私と別の友人がツインで他の子はシングルなんです。
こんなのは普通ですか?
963愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 00:24:27
>>962
友達と同じ部屋なのか、それぞれ違う部屋でツインのシングルユースなのかどっちよ?
964愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 00:45:32
>>962
ツインの友達と962の関係(高校時代の友達とか)と
シングルの子との関係(あまり962とは接点のない新婦の友達とか)とか
そういう背景もないと答えは難しいんじゃないかな?

たとえば、ツインの友達と962は仲が良いけど
シングルの子は他に(同じ部屋でも問題ないくらい)仲が良い子がいないのなら
その部屋割りでも仕方ないように思う。
965愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 00:49:40
ていうか、ほかの子の部屋割り含めて知らせてくる新婦ってなんかヘンだと思う。
966愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 00:51:42
>>962
私は夫婦以外は全てシングル用意したけど、
中には友達同士だとツイン用意する人もいるかもね。
ただ694も指摘してるように、友人関係とか背景がわからないと何ともいえない。
967愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 01:32:47
>>962は「普通じゃないよ、宿泊費出し惜しみしてるんじゃない?
ケチな友人だね」と判定して欲しいのはわかった。
968愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 01:57:42
質問です。

招待状はひと家族に一枚だけど、席次表は一人に一枚渡すって認識でよいでしょうか?
あと、ゲストブックは前もって記入してもらった紙を当日受付でもらうようにしたいのですが
これも一人づつに渡すことになるんですよね?

全然分からなくて恥ずかしいですが・・どなたかよろしくお願いします。
969愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 02:00:23
>>968
どっちでもいいんじゃね?>席次表
あと、前もって書いてもらうのはお祝いのメッセージとかも強制的に書かされてめちゃくちゃ
うざいのでやめてほしい。年寄りとか全く意味理解できずに結局受付で普通に住所氏名
書いてたし。
970愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 02:07:45
>>968
とりあえず全員分+α用意しておけば?
いらない人は「いらない」って言ってくれるだろうし。
971愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 03:23:41
>>968
絶対忘れる奴いるぜw
972愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 06:49:33
>>962
宿泊客が一杯になって、シングルが取れなかったとか??
973愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 08:09:21
>>962
過去か他スレに
「ツイン取ってたら友人に私はシングルにしてくれといわれて困っている。」
というレスがあったよ。
呼んだ方はせっかく友達が集まるから&部屋数の関係でツインにしたみたいでしたが。
974698:2006/12/07(木) 08:48:17
>>969
どっちでも良い感じなんですね。

あ〜裏にメッセージ面倒かもw
強制するつもりはないけど、選ぼうとしているタイプも裏にメッセージ欄がありました。

>970
親族くらいしか呼ばないので全員分は良いかな・・と思ったんですが、
ちと考えてみます。
たいした金額でもないし用意しても良いかな・・

>971
確かにw
果たして何人忘れる人がいるのか試してみたい気もします。

皆さんレスありがとうございました!
975愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 09:56:20
面倒くさいことをやらすのはヤメレ
名前、住所を書くのも面倒なのに…
976愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 10:16:26
>>967
このまま消えたら、それでFAだねw
977愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:02:04
指輪について質問です。当方男です。

「婚約指輪」は買わずに「婚約指輪を兼ねた結婚指輪」
みたいな形で済まそうと思ってます。
結婚式をするつもりもないのですが、
その場合、指輪交換はいつ、どの場でやればいいんですかね…。
お食事会の席でなのか、二人で勝手にやればいいのか…
978愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:07:53
結婚式をすっ飛ばす人に
他人の意見なんて参考になるんだろうか?

結婚式をしないのは女性の希望なのか?
式と記念写真くらいは撮っておかないと可哀想だぞ。
979愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:11:09
692です

友人と同部屋でツインです。メールには、ホテルまでの道順と部屋番号が書いてあってじゃあそういうことだからよろしく〜なんて書いてありました。

出し惜しみしてるんじゃないかという気持ちはないんです。
それより、いつもその子に見下されていたので式当日も変なオチがありそうでだんだん不安になっています。
他のまったく関係ない友人と遊んだんですが、式に初めてでるんだよ〜なんて色々話していて部屋の事言ったら普通同部屋とかしないよなんて言われたので不安になりました。
980愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:13:21
一般的な形式を踏まないんだから
もはや渡し方に決まりなんてない。
好きにしれ。

個人的には
婚約指輪=あらたまった華やかな席で着けられる指輪
結婚指輪=日常で仕事や家事をしている時も着けっぱなしの指輪
だと思っているので、
婚約指輪を兼ねた結婚指輪、は嬉しくない。

一つしか用意するつもりがないなら、
兼用ではなくてどちらかの目的に絞ってほしい。
でないと使い辛い。
981愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:17:38
>>979
>>962の間違いかな?
結局、ダブルの友達とシングルの友達との関係性がわからないのだけど…?

もしかして>>962で言ってたシングルの別の友人って
その「普通は同部屋にしない」って言った人で
今回の結婚式には出席しない関係ない友達の事?
982977:2006/12/07(木) 12:29:19
ありがとうございます。
うちは自分も彼女も結婚式のような形式張ったものが嫌いでして、
両家の親もあまりその辺にこだわりがないらしいです。
そもそも結婚のきっかけも、今自分が住んでいるアパートの契約更新日が
近づいてきたから、この際一緒に住もうか→じゃあ籍もいれちゃうか
みたいなノリだったんで…
写真だけはお食事会の後にでも、その足で写真館で撮ろうかと
勝手に思っています。
では指輪はもう「〜指輪」みないな名目ぬきで
ただふたりで着ける指輪として渡そうかと…。
983愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:40:31
あ…

間違えましたすみません。
962の者です。

えーと一応私たちは高校の同級生です。
このグループ?は四人でA→私
B→シングルの子
C→同室の子
D→Cと仲良しの子

みんなそれぞれに仲は良いとは思いますが
CとDをいっしょにしなかったのもおかしいし、聞いてはいないけどたぶんDもシングルだと思います。
同室は普通ないよね?と言った子は私の大学時代の友人なので私以外の子とはまったく接点はありません
984愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:46:36
>>983
そんなにシングルがいいなら「私イビキ(or)歯ぎしりがひどいから、
同室の人に迷惑かけるから、私もシングルにして」と新婦に頼んだら?
985愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:48:03
>>982
なんかうちみたいな家だな。
そこまで思うとおりに出来るなら2人で話をして決めればよろし。
986愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:51:02
984さん

シングルにしてもらいたいわけではないんです
前レスにも書きましたが今まで見下されてきたので当日がだんだん不安になってきてしまったんです
987愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:52:47
>>979
ちょっと色々と気にし過ぎな気がする。
本当はツイン2部屋にしたかったけど、部屋数の関係でツイン+シングル
しか出来なかった、とも考えられるしね。

自分だったら二次会やそれ以降まで出るとけっこう疲れるし、
一人部屋でシャワーの順番とか気にせずダラーッと出来る方がうれしいから、
友達にはシングル用意したけど、
自分がツイン用意されたからと言って非常識だとかおかしいとかまでは思わない。
988愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:55:56
>>986
その新婦があまり好きではなさそうだね。
なんか粗探ししてるみたいに見えてきたよ。

他の人がどうかは知らないけど
個人的に友達同士でのツインは特に問題ではないと思う。
(これが同室の人と仲が悪いのなら嫌がらせだろうけど…)
シングルとツインの差は
もしかしたらBとDがシングルを希望したのかもしれないから
何とも言えないんじゃない?
989愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:58:10
>>986
そんなに新婦に見下されてきてイヤなら欠席すれば?と思うのだが。
もし出席するにしても、同室の子とはトラブルないんでしょ?
何が心配なのかイマイチわからない。
いくら新婦でも部屋に何か意地悪なこと出来るとも思えないし。

あと、名前に番号いれてね。
わかりづらいから。
990愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:58:29
>>983
一緒の部屋になるCはなんて言ってるの?
Cも新婦に見下されてるの?
991愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 12:59:30
962です


たしかに気にしすぎですよね…。

ありがとうございました!
なんか良い方に考えられそうです!
992愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 13:01:37
・・
993愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 13:17:23
>>962
二次会は欠席すれば?
仲の良い友達に思えない!
994962:2006/12/07(木) 15:03:50
私の考えすぎだという結論に達しました。
深く考えすぎました。みなさんごめんなさい。

レスしてくれた方ありがとうございます。
質問の答えですが同室の子と新婦の仲はあまりよくないです。合いません。
シングルの子は頼んでないのにシングルになったと言ってました。

高校時代は仲良かったということでけじめとしてすべてに出席します。おめでたい席だし。
見下されても私は歩み寄ってるし仲良くしていけたらいいなとは思っています。ただ相手が…って感じなので。なかなか難しいんです。
一緒にいく友人たちとは今も遊んだりしているので楽しい時間は過ごせると思います。
とにかく当日は祝福してきたいとおもいます
995愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 15:13:05
>>980は逃げないで次スレ立てるように
996愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 15:29:23
同室にされた人と家が近いとか、そんなオチじゃないの?
997愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 15:51:08
その話は終了しました
次スレまだぁ?
998愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 16:30:52
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その62
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1165476558/l50

立てました
999愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 16:33:52
999
1000愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 16:33:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。