[よくある質問]
Q:炉の中で生き返った場合はどうするの?
A:以下の理由により、生き返る事はあり得ません。
・医療の発達により死亡確認が正確になった。
・死亡後24時間以上経ってからでないと火葬出来ない。
(24時間仮死状態からの蘇生は不可能、腐敗が進んでいなくても細胞も破壊されている)
・棺に入れられたドライアイスが二酸化炭素を発生させるので人間が生きる環境ではない。
・そのような環境では蘇生する事は更に困難になる。
Q:それでも万一生き返ったらどうするか。
A:万一にもない事だが、仮に生き返ったとする。
・火を点けた直後は弱火なので、監視している職員が緊急停止ボタンを押してくれる。
・炉内の様子をこのスレで実況する。
6 名前: 2ちゃんねる炉材工業 [sage] 投稿日: 2005
8 :
sage:2006/05/29(月) 18:56:17
8事
>>1乙
sage間違えた、焼かれてくるorz
10 :
バンビ:2006/05/29(月) 19:33:21
2 名前: 1に賛同 投稿日:2005/09/13 10:29
矢崎のふんどしマンボン!!!!!!!!!!!!!!!!
マボーな男が矢崎のふんどしマンボン!!!!!!!!
矢崎のふんどし
ヤザビッシィ フンディズマボ
ふんどしのすいせい矢崎
↑ ふんとに 莫迦もん です。 逝ってよし!!!!
15 :
愛と死の名無しさん:2006/05/30(火) 20:51:07
新炉供用開始
>1
おこつ。
17 :
愛と死の名無しさん:2006/05/30(火) 22:31:37
ファンファン大佐は
どこで焼殺されるんですか?
18 :
愛と死の名無しさん:2006/05/30(火) 22:46:09
今日、東京・港区の元麻布教会で告別式だったから、
おそらく桐ヶ谷(多分特別賓館)から旅立ったはず。
映画「うなぎ」で、カンヌ映画祭で最高の賞を受賞した、
今村監督も亡くなられた。有名人の訃報が続くな…。
じゃあファンファン大佐も今村監督も火の粉パチパチになっちゃったんだ。
20 :
愛と死の名無しさん:2006/05/30(火) 23:08:35
今村監督はまだです。
死亡後24時間経過しないと火葬できないので。
お楢山節考
22 :
愛と死の名無しさん:2006/05/31(水) 10:47:55
ロストルの上に骨が引っかかって残るって事ありますか?
その場合は無理矢理割って受け皿に落とすのですか?
>>22 そんなもんしゅっちゅうだ。
てか大概そうなる。
24 :
22:2006/05/31(水) 14:41:03
>>23 それで骨を下に落とす際に火の粉パチパチというわけなんですね。よく解りました。
何せ火格子付きロストルは未体験なものでorz
ありがとうございました。。。
27 :
22:2006/05/31(水) 19:15:44
漏れの近所にはロストルは無い
>>24 火の粉パチパチってのは骨受け皿に赤熱した骨が貯まってて
それを棒で掻き出す時に火の粉が飛び散るってこと。
真っ赤になった炭を掻き出すのと同じ。
29 :
24:2006/05/31(水) 19:54:28
>>28 初心者ですみません。
ご丁寧にありがとうございました。。。
30 :
愛と死の名無しさん:2006/05/31(水) 20:29:03
30ゲ
ロストルは、頭蓋骨が丈夫な人はデレッキで叩き割られるのか・・
32 :
愛と死の名無しさん:2006/05/31(水) 22:04:12
今村監督の棺には、鰻も入れられるのだろうか。
33 :
愛と死の名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:19
>>31 それ考えると余計カワイソス
死んでも東京では焼かれたくないな
>>31 こちとら商売さ。そんなもんたかが頭蓋骨如きに哀悼の意など表してられるかっつうの。
煎餅と一緒、容赦なくバンバン叩き割るだす。
粉々にして「はいお土産だす」。
35 :
愛と死の名無しさん:2006/06/01(木) 00:38:43
東博は改築されても相変わらず前室なしだよね。
同じ炉で燃焼冷却を繰り返せば、かなり炉を傷めるのではないかと思うのだが
前室なしにこだわるのは、ロストルが理由かな。
最近の台車式は背の高い五徳を使っているから、簡易ロストルみたいな感じだな。
36 :
愛と死の名無しさん:2006/06/01(木) 11:57:40
>>34 頭蓋骨叩き割るの遺族の目の前でやるのか?
槌入式はどうか知らないけど
ロストルの上にあった転がった頭蓋骨と何処かの骨数点
結構形が残ってんのに容赦なくデレッキ棒でペシペシ叩きまくって悉く砕いてた。
それも俺ら遺族の真ん前で・・・・
ちなみに○合での話だ。
39 :
愛と死の名無しさん:2006/06/01(木) 13:11:28
浜辺でやるスイカ割りみたいな感覚なのかな?
40 :
愛と死の名無しさん:2006/06/01(木) 13:17:05
東京都民でなくて良かったと唯一思うところだな
割られてみてぇ
42 :
愛と死の名無しさん:2006/06/01(木) 13:57:12
どうせバラバラにされるのなら遺族の前で叩き割る事の無いようにバラバラになるぐらい強く焼けばいいのにね
>>42 それでは粉になってしまってどうしようもなくなる。
44 :
愛と死の名無しさん:2006/06/01(木) 19:56:30
改装前の大阪市立北斎場は台車の上に煉瓦が3〜4個あり、その上に棺を乗せるといった方法ですが、簡易ロストルと言ってもよいのでしょうか?
45 :
現職炉士:2006/06/01(木) 20:55:47
>>42 カルメ焼きって知ってるかな?
強火で焼き過ぎるとあんな風になる。
もはやサクサクになって箸ではつかめない。
更にそのまま焼けば形は残っても息を吹きかけただけで飛んでしまうような
龍角散の粉末みたいになっちゃう。
>>43の言う通りだ。
>>44 そりゃ台車式だろ。
とりあえず焼き肉屋行って無煙ロースターで骨付きカルビ食って
ロストルについて話し合おうじゃないか、な。
>>44 てか台車式の場合、下に火を通す為にレンガか火格子か何らか置いてある。
>>35 前室があると、それだけ場所(土地)をとるから、地価の高い
東京都区内では困難な話ではなかったか。
>>47 火格子=ロストル
よって火格子があればロストル式
それに台車に直に棺を置くとこなんぞいくらでもある
>>48 前後の移動がダメなら上下の移動があるジャマイカ
左右もね。
棺桶を寝かすから場所を取るんだよ。
今までは座棺炉から寝棺炉へ変わったけどこれからは立棺炉の時代だよ。
棺桶を立てて入れるようにして、炉の下のほうをすぼまるようにして、火葬時間を2時間以上にすれば
炉の設置届出が不要。ダイオキシン検査も不要だよ。狭いお家の庭にも設置可能だよ。
(炉床面積0.5m2未満&焼却能力50kg/h未満)
53 :
愛と死の名無しさん:2006/06/02(金) 01:31:57
火葬作業をWINDOWSで制御するソフトは何というソフトですか?MacとかUNIXなどで制御している火葬場とかあるんですか?
ありっ、各務原に行く人居ないの?
55 :
48:2006/06/02(金) 07:21:40
>>50 確かにそうだけど、実績例としては,(確か)逗子市の1例のみしか
寡聞にして知らないんだよな。
確かに場所はとらないけど、この方式には何かデメリットが有るのかも
知れないと思っているよ。
57 :
愛と死の名無しさん:2006/06/02(金) 09:45:56
さっき、テレビ朝日のスーパーモーニングで、
大阪の「スーパー玉出」が紹介されていたが、
そこって以前は火葬場だったっけ?
58 :
愛と死の名無しさん:2006/06/02(金) 09:57:43
>>57 場所は鶴橋か?
八角煉瓦の煙突で有名だった鶴橋斎場の跡地はスーパー玉出になったよ。
59 :
愛と死の名無しさん:2006/06/02(金) 10:19:40
>>58 よく分からないけど、大阪市の表示。
結構大きいスーパーの様だったから、おそらくそうかと。
火葬場の跡地利用って、話題になるが、
そのスーパーは繁盛していそうな雰囲気だったので、
一般人へのネガティブなイメージは、そんなに無いんだろうね。
>57
いっちゃなんだが、大阪中部から南部にかけてスーパー玉出はいたるとこにあります。
63 :
愛と死の名無しさん:2006/06/02(金) 14:23:38
>>62 GJ乙!w
今里店ってのが鶴橋斎場の跡地ってことですね。
パチンコチャンスと経営者が同じなスーパー玉出。
(花火が上がる電飾が全く同じ)
火葬場跡地にスーパーを建ててしまうとは、イパーン人の神経ではとても思いつかない事ですな。
流石極道www
64 :
愛と死の名無しさん:2006/06/02(金) 14:45:07
スレ違いだが、スーパー玉出での1コマ。
ある男性客が1円の玉子を買い・・・
男性客:玉子買ってんけど割れとるがな。変えてくれ!
レジのおばちゃん:ここではなんですので、お2階の事務所に上がって言ってください〜♪
男性客は階段を上がり2階へ…
男性客:玉子買ってんけど割れとるがな。変えてくれ!
事務所の男:1円の玉子でシノゴノヌカスなヴォケーッ!!
事務所の男は男性客の玉子を奪い、それを男性客に投げつけた。
事務所の男:もう来んなアホ!いねカス!
男性客:すんません(´・ω・`)ショボーン
帰った。
65 :
愛と死の名無しさん:2006/06/02(金) 20:54:51
>>36 まあ、東博の場合、まだ真っ赤な状態の骨を平気で火の粉飛ばしながら掻き出
すところも見せるわけだし。ロストルといっても鉄の棒が横に何本か渡してあ
るだけだから、ある程度燃えると頭だけ先に落ちたりするだろう。そのままだ
と壷に収まらないし。東博は足の方から炉に入れるから頭の方は残りやすいの
かも。
骨は耐熱手袋をしたあんちゃんが灰の中から手で集めてチリトリに盛って来る
わけだが、あれを見てて思うのは思いのほか灰の量が多いということだね。扉
の下の灰捨てピットに掻き落とすのを見てるとかなりある。
しかし、あの作業見てると昔学校にあった石炭ストーブの燃え殻を片付ける作
業を思い出すな。ストーブ当番は授業が終わるとストーブのロストルをはずし
て燃え殻を下の掻き出し口からデレッキの小さいのでバケツに掻き落とすんだ
な。これがまた火の粉パチパチで、東博そっくりだった。
鶴橋は焼肉のメッカである
尚〜 焼き肉焼いた際には〜 ロストルから落とさないよう じゅうぶんご注意ください!
まもなく 鶴橋で〜す。
近鉄電車はお乗り換えで〜す。
焼肉焼いても家焼くな。
69 :
愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 01:33:10
ISO取得してる火葬場ありますか?
焼肉焼いても人焼くな。
71 :
愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 05:07:14
72 :
愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 05:13:17
東京博善は労働環境いいんですね。国際基準ですからね。
74 :
愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 09:51:22
この前死んだ某有名人の葬式が来週、代々幡にて
75 :
愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 15:57:17
各務原市の新斎場が完成 白い貝殻のような外観
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060603/lcl_____gif_____012.shtml 各務原市那加扇平の市営火葬場「瞑想(めいそう)の森 市営斎場」が完成し、完成式典が2日行われた。
国際的に評価が高い建築家伊東豊雄さん(東京)が建築設計を担当。
大きなガラス壁に囲まれ、波打つ曲面の屋根を持つ白い貝殻のような外観が特徴。3日から稼働する。 (松山義明)
旧火葬場が築36年たって老朽化が進んだため、東側の池のほとりに移転新築した。同時に既存の市営墓地も含めた一帯を「公園墓地」として整備した。
新施設は鉄筋コンクリート造一部2階建て。火葬炉は人間用5基と動物用1基。収骨までの時間は90分と、旧火葬場に比べて30分ほど短縮できる。
延べ床面積約2300平方メートル、敷地面積約6700平方メートル。建築費は10億6200万円。総整備費は約13億円。
設計した伊東さんは、せんだいメディアテーク(仙台市)、風の塔(横浜市)などが代表作。今年2月には王立英国建築家協会から世界的権威の「ロイヤルゴールドメダル」を受賞。公園一帯の環境デザインは石川幹子慶応大教授が手がけた。
式典には市や県の関係者、市民ら約800人が出席。森真市長が「人は大地に生を受け、自然に帰る。このコンセプトを生かした火葬場ができた」とあいさつ。
伊東さんは「周辺の環境に調和し、遺族が安らぎを感じられる空間を目指しました」と話した。
森市長らがテープカットで完成を祝った後、市民を対象にした内覧会が行われた。
76 :
東博君:2006/06/03(土) 22:45:20
>>75 ああ、中日新聞だったんかぁ。
そういえば、新聞の他にテレビ(CATV?)も来てたなあ。
竣工式と見学会を兼ねていたので、どうしても写真に人が入る。
来場者が居ないタイミングで炉前を撮った写真には、よく見ると富士建の社員さんが写ってるし。
一般の人が写ってるのよりはいいから、社員さんが写ってるの使おう。
まぁ、リサイズしたらゴマ粒みたいな大きさになるから、多分バレないでしょうw
77 :
愛と死の名無しさん:2006/06/04(日) 08:07:43
最近は名称を、○○の里や○○の森みたいにするのが流行っているのかな?
八事の森 炙り火葬館
やっぱガス式はボイラー式みたいに、あの点火音(カチカチカチ…ズッボー ボーー)はしないんでしょうね…まっ 少しはするとは思うんですが。 後現在は、あの匂いとかはもちろんしませんよね?僕はあの匂いをかいてから火葬場付いていくのがイヤになりました。
80 :
愛と死の名無しさん:2006/06/04(日) 14:17:28
80d
火葬場ってそんなに臭いが出るんですか。
髪の毛や肉が焦げている臭いがして、中で焼かれていると思うと、なんだか吐き気がしてしまいます。。
20年前に祖父が亡くなって、川崎の火葬場にお世話になったことがあるのですが、
なんせ昔のことなんで、臭いがあったかどうかは覚えていません。
(炉の上に番号が付いていたのは覚えています・・)
最初は火葬場まで、何をしにいったのかも分からなかったのですが、その後、
親から何をするところなのかを聞かされて、とてもショックを受けてしまいました。
それ以来、寝ていて悪夢をみるときは、ほとんど火葬場の夢です。
私は、ここで紹介されていると思われる火葬場の写真ですら、恐怖で見ることができないのです。
実際には嫌な体験はしていないのに、トラウマになった方って、他にもいるんでしょうか?
>>81 最近(概ね1980年代以降)の火葬場は、公害防止や周辺環境への配慮など
から、悪臭や煙が部に漏れないように、公害防止装置を取り付けて建設されて
いるので、気にする事はないと思います。
ただ、トラウマ(僕もそのクチだけど。。。)については、自分で克服する様に
努めるしかないのではないでしょうか・・・・。
僕の場合は、ここの掲示板や煙サン( 煙の行方 で検索下さい)を見る事で、
今迄は不思議で恐ろしいと思っていた火葬場内部の事(炉裏や機能等)の事が
分かるようになって、以前みたいなトラウマはないですが・・・・。
火葬場とかの文字を見るだけで恐怖心で一杯になったり
酷いのになると「葬」の文字を見たり線香の匂いをかいだり喪服を見るだけで怖くなるぐらいだからね。
未知なる体験への恐怖ってのもあるでしょうけど。
84 :
愛と死の名無しさん:2006/06/05(月) 12:20:35
もし万が一自分に限って炉の中で生き返ってしまったらとか想像すると恐ろしいよなー。
コンピュータ制御のハイテクって言うのなら、生体反応を感知すれば即座に安全装置が働いて燃焼停止もしくは初めから点火出来ないという機能を追加してくれれば安心出来るのだが。
火葬まで24時間ある
その間に体液が漏れないように鼻や口に栓をするから
生きていてもその前に窒息死するから火葬中に生き返ることはない
と言う事に一応なっている
火葬中に炉の中で生き返ったと言う人物の実例がないので一応定説
もし火葬中に生き返ってもバーナーの音で外には聞こえないので
その時は諦めて焼肉を楽しむ事
86 :
東博君:2006/06/05(月) 13:43:27
>>82 火葬場が怖いっていうトラウマって、じつは幻想でしかないと思ったりします。
トラウマ持ちの人は、主に幼少の頃に植え付いたものが殆どじゃないかなぁ。
火葬場≒怖い、っていうのが幼少のことに脳に刷り込まれると、それが増幅され、更に怖くなる。
ガキの頃って、お化け屋敷ってスゴく怖かったでしょ?
今同じお化け屋敷に入ったらどうだろう、全然怖くないはず。
お化け屋敷は怖くなくなったのに、何故火葬場が怖いままなのか。
火葬場は、実態のないタブーがあります。
タブーと言ってもヘンな意味じゃなく、「火葬場」って言葉を発する事が憚れるような風潮の事です。
火葬場って言葉を出来るだけ避けて話したり、「火葬場」の部分だけ小さな声になる。
世間一般じゃ、そんな感じじゃないかな。
火葬場は葬式の時に行く所で、参列者から見ると「肉体の消滅する所」だから、火葬場≒死(漠然とした意味の死)となってしまうのは仕方ない事。
死は誰でも怖い事です。
火葬場の職員さんにしても、火葬場は怖くないけど「漠然とした死」という事でいえば怖いと思ってる事でしょう、誰でも死にたくはないはずですから。
怖くないのは、火葬場≒死であっても、「漠然とした死」じゃないから怖くないんでしょう。
火葬場≒死、なのに何故怖くないかといえば、「死」を明確に定義しているというか分離してるというか、何て表したら良いか判らないけど・・・
先ほどのタブー、これは、死への恐怖が根底にあるからだと考えます。
火葬場を過度に神聖化する事があるのも、タブーを正当化し助長する為ではないかと思います。
神聖化すれば触れなくて済みますから。
87 :
東博君:2006/06/05(月) 13:46:22
お化け屋敷と火葬場。
お化け屋敷にはタブーがないので、自由に話す事も出来ました。
大人になると、作り物(原理や機能等)って事もよく分かってきた。
火葬場はどうだろう。
タブーによって、自由に話す機会がなく、自分の中だけで、あれこれ考えてきたんじゃないかな?
それだと、悪い方向に考えが行ってしまい、トラウマが増幅されていく事でしょう。
(大人になる事により恐怖心の耐性が大きくなり、増幅は相殺されるとも思うけど)
ご指摘のように、一般的には火葬場内部の事(炉裏や機能等)は闇の中。
気にはなってもタブーにより語られる事は少ない。
知れば、お化け屋敷と同じで怖さが低減されるでしょう。
「知らない」「分からない」って事も、怖さを増幅される大きな原因になると思います。
>幻想でしかないと思ったりします。
と書いたけど、断言します。
トラウマは幻想でしかありません。
トラウマ克服しようと努力する必要はないと思います。
所詮幻想なので、煙サンやここを見ていれば自然と無くなるんじゃないでしょうか。
火葬場と死の関連を、自分なりに考えるのもいいかも知れません。
忌
禁忌キッズ
90 :
愛と死の名無しさん:2006/06/05(月) 16:52:55
既出かもしれんですが身内などが病院で死んだ後、エスティマのような自家用のワゴン車
に遺体をシーツに包んで家に連れて帰り、翌日、棺桶に入れずそのまま自家用の
ワゴンで焼き場に持ち込んで焼いてもらうってのはあかんのですかね?。
ちなみにうちのじいさんが亡くなるまで入院しとった病院じゃ、近くに葬儀社が無いのか知らんけど
亡くなったら家族の人がシーツにくるんだ遺体をワゴンタイプの自家用車に乗せてた人が結構
いたんですが。
ィィョィィョー
>>90 連れて行く予定の火葬場に問い合わせするべきことでは?
火葬場によっては、「棺に入れてくること」と規則があるので。
それと15時以降に亡くなった場合、翌日の火葬は無理でしょう。
死後24時間以上たたないと、法定伝染病でない限り火葬は出来ませんし
火葬場の受付時間は、大体15時前後ですから。
翌日が友引の場合も無理でしょう。
93 :
愛と死の名無しさん:2006/06/05(月) 17:51:49
友引でも、営業してる火葬場もあるよ
24時間営業の火葬場って無いかなぁ。
火葬場なり心霊話なりは全然恐くない(恐くなくなってしまった)のだが
夜中に墓場行くのだけは未だにコワイ。
多分ガキンチョの頃に見たポルターガイストって映画が
トラウマになってるんだな・・。
床下から干からびた真っ白な骨が出てきたりするとビビるし。
(うちのバカ犬が運んだチキンの骨)
97 :
愛と死の名無しさん:2006/06/05(月) 22:06:34
>95
現状では、
民営の火葬場の新規開業は、
許可が出ない
>>96 てか、夜中に墓場へ行くのが平気ってヤツの方が奇特だと思う。
(心霊云々てか単に素で気色悪い)
>>82 >煙サン( 煙の行方 で検索下さい)
↑なんて書かなくてもここでは非常にポピュラーでメジャーなHPですよ。
殆どの住人が知っています。
>>84 では、おぬしに限り生き返ってしまった場合にどうするか教えて進ぜよう!
但し、このようなことは他言なきように・・・。
まず、断熱遮蔽が完全に閉じてしまったら内側からの押す力では絶対に開かない。
(引き上げなければ開かない構造になっている)
閉まる前に火格子をずらすなどして全閉を防ぐ。
不運にして全閉してしまうと(台車定位置リミットは前室の回路になるので炉内での小細工は不可)
火葬準備完了のインターロックが解除されるので点火が可能となる。
点火
つ○<カチ!
ここでの防御策は種火のイグナイタをショートさせてスパークを出なくする。(手で曲げる、火格子で殴る)
イグニッショントランスに電気が入ると感電するので注意。
次いでLPG+エアが噴き出すので布切れを固く巻いてねじ込む。
次に手早くバーナチップの前に布切れを突っ込み、灯油の洗礼を防御する。
↓
そのうちフレームセンサが失火を感知して警報を出す。
↓
係の人が来てくれる
↓
救出成功。
いくらおぬしが強靭でも棺桶に入れられておれば、ほぼ生還は不可能じゃ。
>>99 いずれにしてもこれじゃ・・・・
中に入ったらもはやアウト
あかんわ。
プリンセス天功にやってもらおうかのう
し、しかし、種火のところで失敗したら「メラゾーマ」をくらうことになるぞ・・
>>101 クライマックスで奇跡の登場シーン!!
まさにイリュージョンな訳だが
煙突から出てくることは物理的に不可だから、映像としては・・・?
103 :
愛と死の名無しさん:2006/06/05(月) 23:15:40
耐熱扉や化粧扉が開いていても、
点火ボタンを押すと、炎が出てくるの?
>>103 昨今の炉だと、インターロック(安全装置)が作動して
点火しないと思われ・・・・。
>>103 インターロックをだませば可。
リミットSWを木切れなどで押さえて置く。
化粧扉はともかく、断熱が開いているときに手動で点火できたかしら・・・。
端子台からコードを外して電源に直結すれば意のままに操れるぞよ?
ちなみにインターロックとはどのような状態で働かなく(正常運転状態に)なるの?
>>97 それで思い出したが、那覇の民営火葬場職員の再就職は
どうなったんだろ?
108 :
愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 06:17:16
今村昌平氏は代々幡で荼毘られるの?
>94
大阪の○方市の火葬場は夜間火葬です。
>>96 幽霊とかは怖くはないんだけど実際に生きてる人間が潜んでいる時があるから
そっちの方が怖い。物取りとかホームレスとか。
これはどういう風に焼いたんですかねぇ
通常とは違うような気も
Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_/ 》
\ γ;;;;;ノ..;;;) / /
,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*::/∞〜 プーン
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| / -'' ̄  ̄''- i リ
| ソ r(:;;:),,、i r(;;;;;;)、 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∞〜 プーン
リ i ;;;;;;;; | :::: | |
〜∞ プーン } <ヘ ノ ::: /;; > i
| |::::l `;;ー;;`ヽ: l::::| |
ノ ヽ::: ∬ll===ュヽ ::/ リノ
彡ノ ソ;;∬:∬ |、'^Y^',,|:::/| / |__.
{ 彡 |∬ \.`-;;;;-'/ | ( /|
/ ゙゙'∬''‐-...,,,,,,,,,,;;;;;;,,,,,,,,....-‐-‐''~/ /
/.__∬∬__''.;;;;;;;;;;;;.''___/../
|___∬∬__;;;;;;____|/
枚方は10年前まで降灰が激しかった希瓦斯。
夜間火葬コワス。
素人でスマソ 現在は火葬中の音ってしてます?18年前位は(ボイラー)外からもヅッボッ… ボーーと聞こえていたんですが。 ガス式でも かすかには音はします?(まぁ点火音位はすると思われるが…)
115 :
愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 15:21:44
116 :
愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 17:51:28
>>106 火葬開始系インターロック
動作選択SW<自動>
台車定位置(炉内)
耐熱扉全閉
誘引俳風機回路ON
地震センサ作動なし
など。
ほかに
燃焼送風機回路ON
送油ON中
再燃ON中
炉圧適正
動力負荷
があるかもしれぬ。
フローシートを細かく見てみないとなんともいえませぬ。
118 :
愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 19:54:58
以前奈良の女児殺害事件で、
亡くなった女児の母親が、ダメとは分かっているが、
火葬場職員に無理を言って、
女児に将来譲るはずだった指輪を棺に入れてあげたという話を、
この前テレビで紹介していたが、
結構そういうような要求は聞いてもらえるものなの?
119 :
愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 21:50:07
>>118 通常は金属類は残るから嫌がるけれど
理由が理由だけに火葬場の職員さんも
断れなかったんでないの・・・・
120 :
愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 22:11:29
皆様ご愁傷様です。
先日、父がなくなり、お骨を壷に収める際のことなんですけど
骨に、赤とか緑の色がついている部分があって
どうして骨に色がついているのか係員に尋ねたところ
「花の色素です」と言われました。
花はだいぶ早い段階で燃え尽きてしまうと思うのだけど
係員の言うとおりなのでしょうか?
121 :
120:2006/06/06(火) 22:15:50
すまん。前スレに書いてあった。
高熱でも色素は残る。
てか高熱だからこそ含量に含まれる金属などが付着し色を出す。
ドライフルーツ入りパウンドケーキでも色を付けられるらしいぞ
124 :
愛と死の名無しさん:2006/06/06(火) 23:17:55
差し歯の治療痕なんかは丸く溶けた金属が顎の骨に付着して周りが赤く染まる
注意書きの欄
「ゲートボールのステックは入れないでください」
10円玉入れたら緑かな?
128 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 07:22:43
今でも三昧使ってるとこあるんかな?
うちの家の前にある墓場付属の三昧は整備はされてる
みたいだけど一昨年から使われてないようだ。
最後に使ったところはうちの近所の人の葬式で霊柩車じゃなくて
男衆が人力で棺桶かついで焼き場に持っていってたのを見た。
ちなみにバーナーはついてるがレンガで再燃炉がついてないタイプの焼き場。
129 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 08:22:10
枚方の火葬場って図書館の隣にあるやつだよね。
何であんな所にあるんだ。しかも住宅地の真ん中に。
>>129 それを言うなら、なんであんな火葬場のすぐそばで家を建てたんだ。
が正解
132 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 11:41:20
今でも死の灰 降ってきますか? 臭いますか?
133 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 12:05:46
枚方の火葬場は何時ごろに火葬してるの?
>>132>>133 出されたソースは、残さず食べましょう。
>火葬炉に関しても、公害防止設備の設置などは行ってきたが、
>旧来の火葬場のイメージを残す煙突を使用しているほか、
>開設時の周辺地域との取り決めである日没後の火葬により、
>>133 夜22時頃から始まって明け方の4時頃に終わる予定
136 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 12:24:04
どうして人は死ぬと焼かなきゃだめなの?
138 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 12:27:47
そうなの?だからって焼くの?骨しか残らないのはつらいな…
早いお返事ありがとう。
まあ各宗派いろんな信仰があって火葬もその一つと捉える場合もあるが
やはり現実では
>>137の言う通り「腐るから」だ。
狭い日本など特に遺体をのべつくまなく埋葬すると不衛生になり
病疫国になる恐れさえある。
140 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 12:37:51
そっかぁ…そうだよね…でもなんか悲しいな。でも仕方ないもんね。お返事ありがとう。
141 :
132:2006/06/07(水) 12:59:01
>>134 ケータイからだったもんで…すまぬorz
142 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 13:09:09
>>136,
>>138,
>>140 焼かなくても腐れば骨だけになる。体質によってはミイラにもなるが。
焼かれて辛いとか悲しいと感じるのは、ついこないだまで共に楽しく過ごしてきた人が火葬炉という設備によって瞬時に消されてしまうといったところにあると思う。
143 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 16:02:01
>>140 現実に公設の火葬場だと、ごみ焼却場と同じ部署(組合)が管理しているところも多い。
144 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 16:05:02
>>142 東京博善なんかは本当に速い。炉投入から拾骨まで45分だ。
まるでゴミの焼却炉から灰を捨てるような感じで炉から掻き出される。
民間だから火葬の数をこなさないと儲からないのでは?
早く掻き出して冷却させ掃除機お掃除して次を入れるんだろうな
146 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 18:27:09
昔、谷塚で体験したのが、まだ炎を上げている骨を冷却する間もなく無理矢理掻き出し、今まで稼働していた同じ炉に次の棺を突っ込んでた。
(骨上げまで1時間無かったかな?)
あれにはトラウマとか悲しみとかいった概念が全てスッ飛んでいったな。
あんな慌ただしい火葬場は後にも先にもそこだけだった。
(旧施設だった頃の話ね。。。)
147 :
146:2006/06/07(水) 18:40:26
漏れが見た谷塚の炉の形は凸を逆にした形で、ロストル式でありながら火格子は無く、底に敷かれたまな板のようなとこに骨が落ちる仕組みだった。
で、焼き上がったら燃えたままのやつをまな板ごと引き出し、代わりのまな板を敷いて次の棺を速攻で入れてた。
148 :
146,147:2006/06/07(水) 18:49:07
頭から言葉が出てこなかったのだが、まな板というやつを骨受け皿と言ったら良かったのだな。
>>146、147
もはやバッチ炉ではないな。
炉内が熱いから効率は良いだろうけど・・・
昔の三昧は夜間火葬というか、一晩掛かって火葬だったからなぁ。
地元の昔話だと、夜明け頃に仏さんの焼け具合を確認しに行くらしいのだが、
その時一度扉を開けて確認する時、当時は座棺だったため中の状態によっては
仏さんが扉にもたれかかっていて、開けると同時にゴロンと転がり出てくる
事があるので、扉を開ける役と扉の前で鍬やだて足を構える役があったとか。
114ですが〜 どちら様かご解答お願いします!
152 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 20:55:49
>>151 炉前からでしょうか?
高音で響くような音は余り聞きませんが
微かに聞こえるような感じです
>>144 早いよなあ・・・俺なんか通勤時間に120分超えてるぜ。
家を出てから職場に着くまで、一つの炉で、あわよくば3体分も焼き終わってる。
154 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 21:39:16
>>146 東博なんか建て直した今だってそうだよ。
火の粉パチパチやりながらガサガサ掻きだしている隣で「お別れでございます
!」なんてやってる。値段高いくせにデリカシーも何もあったものじゃない。
件数が多くて忙しいのは分かるが、もう少し「演出」があってもいいんじゃな
いの?
まあ、45分で焼けるのは、参列者も忙しいから、これは良いんだけど。
155 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 21:54:33
↑
特賓、特室だったら
冷却後丁寧にします
最上等だって、別に値段高くないだろ
公営が、無料or激安は
税金が使われてるだけ
経費削減で、受益者負担になったら
安くとも5万円
田舎だと30万位は必要になるんだよ
156 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 22:10:12
東博も聖典も祭りだな
まさに葬祭w
>136
土葬もかわいそうらしい。
79 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 01/10/01 10:59
この間土葬(40年前)を掘り起こして墓建てたんだけど
けっこうしっかり残っていてお寺の隅で野焼きをしたよ。
掘り起こす時立ち会ったんだけど、
こんなジメジメしていているとこに埋められて
火葬よりかわいそうに思った。
サンスタ−のアルミチュ−ブの歯磨き粉が出てきたのは
うけたけど...。
158 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 22:38:04
えっ?ドンスター?
永久に埋めたまんまにしとくと思ってたけど、掘り起こすのか・・・
白骨死体が出てくる様はかなりホラーでキモそうだ・・・
殺されて埋められてるみたいだからかわいそうに思うんかな?
この間、土葬されていたティラノサウルス(6500万年前)を掘り起こしますた。
162 :
愛と死の名無しさん:2006/06/07(水) 23:35:26
>>155 俺の死んだじいさんは三昧で焼かれたよ。
煙はきれいに空へ昇っていったよ。料金は穏亡さんへの
心づけぐらいでそんなにかからなかった。
ティラノサウルス用火葬炉か・・・・・想像を絶するな
恐竜は土葬に限る。
>>157 明治初期に東京近辺で伝染病が流行り、それが理由で東京周辺では土葬禁止、火葬推奨で火葬が始まったらしい。
そのとき墓に土葬で埋められていた死体も衛生の問題から掘り起こして火葬し直したらしい。
165 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 00:06:35
166 :
東博君:2006/06/08(木) 02:33:03
>>147 火格子というか、太い鉄の棒が横に3本あったね。
>>151 点火時の音は知らないけど、運転中のバーナーの音は静かなんじゃないかなあ。
フロワー類の音の方が大きいような気がします。
新しい所でも、運転音が比較的聞こえる所と、殆ど聞こえない所があります。
フロワー類を完全に分離して置いてるとこは、殆ど聞こえないような気がします。
>>155 臨海斎場の運営費が、1体あたり約28000円だからねぇ。
建設費の償却を入れたら高くなると思うけど、安くて5万ってのはどこから出た数字ですか?
田舎の例として、炉数2基の火葬場の平均的な運営費は、48000円って数字があります。
(炉1基あたり年間火葬件数約103件として)
稼働率次第で、相当変わってくるとは思うけど。
30万円位しそうな所は、関西方面に1ヶ所だけありそうな気もするw
167 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 03:05:51
大阪市立北斎場って梅田の近所ですが、梅田スカイビルなどの高層建築からは火葬場が見えますか?
168 :
東博君:2006/06/08(木) 03:29:40
う〜ん、新しいとこだと、建設費を入れたら結構な値段になってしまうなぁ。
最近の火葬場の建設費が異常って気もするけど・・・
東京博善の営業利益が28億ちょい。
稼働率を上げれば儲かるって事か。
169 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 03:35:05
見えるけど、判り難い。
天六だから。
170 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 07:50:08
>168
東博の利益は
式場(通夜棟)のおかげでしょ
桐ヶ谷雲なんか、90万だし
暇な時期ですら、通夜棟3日待ちは、常識だし
171 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 09:24:07
Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_/ 》
\ γ;;;;;ノ..;;;) / /
,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*::/∞〜 プーン
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| / -'' ̄  ̄''- i リ
| ソ r(:;;:),,、i r(;;;;;;)、 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∞〜 プーン
リ i ;;;;;;;; | :::: | |
〜∞ プーン } <ヘ ノ ::: /;; > i
| |::::l `;;ー;;`ヽ: l::::| |
ノ ヽ::: ∬ll===ュヽ ::/ リノ <首と胴はちゃんと縫い合わせてくれたのさ〜
>>111 彡ノ ソ;;∬:∬ |、'^Y^',,|:::/| / |__.
{ 彡 |∬ \.`-;;;;-'/ | ( /|
/ ゙゙'∬''‐-...,,,,,,,,,,;;;;;;,,,,,,,,....-‐-‐''~/ /
/.__∬∬__''.;;;;;;;;;;;;.''___/../
|___∬∬__;;;;;;____|/
172 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 09:36:04
エレベーター式の化粧扉は、
エレベーターと同じ構造(二重扉)なの?
シンドラーのリフトのことか?
174 :
147:2006/06/08(木) 10:08:58
>>166 3本の火格子(ロストル)を見落としており、てっきり棺を段の部分に掛けて乗せているだけと勘違いしてましたorz
175 :
147:2006/06/08(木) 10:18:54
>>166 連投で質問でスマソ。。。
関西で30万円も掛かるとこってどこですか?
因みにウチは北斎場で6,000円でした。
これって破格値?
どつら様か現在の点火音(まず点火の際音がするのか? そして音がする場合どの位の大きさの音か?シャッターの前から聞こえる音?)について教えて頂けませんか。 すみません変わった趣味で (ガイシュツ扱いかも)
177 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 11:16:49
漏れの親父が北斎場(旧施設)で荼毘に伏された時、炉前焼香でちょうど漏れが焼香した時に火が点いた。
‘ブワワワーーー・・・’という、いかにもバーナーで炙ってるって音だった。
嗚呼、親父〜・・・orz
178 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 11:48:45
>>176 前室付きの最新設備だと炉前ホールで音は殆ど聞こえないんじゃないでしょうか。
東博エリアの人に聞いてみれば?
>>171 そんなもん縫い合わせとるか!!
そのままだ。なんせ首の皮がちぢれてしまってるからエンバさえ出来ない。
その実エグいことになってるから紙のシーツや脱脂綿で見えないように
ごまかすんだよ。キリスト棺でも。
180 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 12:43:32
シンドラー社の扉を使ったら閉まらないまま火葬だな
多磨の日華ってロストルでしたっけ?
183 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 14:36:35
小坪の火葬炉って、
エレベーターにバーナーが付いたような構造?
184 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 15:22:57
>>181 焼いてる最中に急に扉が開くこともあるよ。
何をヌカスか! わが社の火葬炉は世界1憂終であーる!
186 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 15:54:37
>>183 エレベーターって何?
炉か台車が上下に移動でもするの?
無知でスマソorz
187 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 16:54:22
>>186 投入口が1Fで、炉の底の部分がリフトアップするんじゃなかったっけ?
バーナは2Fに設置されていて、焼き終わるとまた下がってくる。
>エレベータ
炉前ホールから見た目がそっくりだが扉は「ナ○コ」だったりする。
自動ドアの「エンジン部分」(←説明書にそう書いてある)の超有名メーカだな。
189 :
186:2006/06/08(木) 19:00:26
>>187 へぇ〜、そんな面倒な造りの炉があるんだぁ〜。
つーと、上が本チャンの火入れ場所で、下は冷却前室ってわけですかな?
190 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 19:06:15
>>188 ナ○コのドアエンジンといえば電車にも多く採用されてますよねー。
付けましょう!化粧扉にドアチャイムw
191 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 19:20:22
192 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 20:04:11
>>176 東京戸田の特殯へいったけど、点火の瞬間わかるよ。
音は小さいけどズンと重い衝撃音のようなものが聞こえる。
同時に振動を足の裏に感じる。
193 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 21:02:18
ラッパがシンボルの戸田マソセー
遅レスだが、枚方は廃止前に一度、稼動中に逝きたいと思ってる。
折れ的な枚方の夜間火葬のイメージは、深夜に煙突から噴出する黒煙・降り散る遺灰・周囲に響くバーナー音と漂う臭気、作業室の窓越しにチラチラと時折見える炎なんだけど、夜間火葬自体身近でないから、凄く不気味で怖いイメージしかないよな。
195 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 22:35:39
梅田みたいな大都会の近所に火葬場があるって嫌じゃない?
>>195 火葬場が嫌な奴がこんなスレに来るものかw
梅田は「大坂七墓」と呼ばれた江戸時代の主要墓地・火葬場の1つなのだが。
198 :
愛と死の名無しさん:2006/06/08(木) 23:51:16
大阪府岸和田市の火葬場は新しく建て直す予定は無いんでしょうか?
半年ほど前に祖父の火葬に行ったんですけど、かなり古そうだなーって思って。
199 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 00:43:03
>>196 禿同!w
>>195 今は無煙・無臭の最新設備に改築され、ホテルのようなイメージに変わったので気にしていない
旧施設末期は黒煙モクモクで嫌だった事は確かだが
200 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 00:44:37
200!!σ(゚∇゚)
201 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 01:02:45
202 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 01:04:34
梅田はよく遊びにいくところだから、梅田の近くに火葬場があるのがイヤな気持ちは分かる気がする
>>189 そういうこと
小坪式は、おそらく日本でここにしかない炉ですな。
山の中で敷地が取れない民営火葬場だからこそでしょう。
でも熱気は上に上がるわけで、そういう意味では合理的なのでは?
連続運転もしやすそうだし。
東博が前室付きを導入しようと思ったらこのタイプしかないと思うが、
東博自身が前室を必要と思ってなさそう
204 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 01:31:36
梅田・浜ノ寺・吉原・野田・小橋・鳶田・千日
阿倍野斎場が無くならなければ、天王寺駅の近くにも火葬場があったことになるんだよな。
大阪ビッグ3都心のうち二つが火葬場の近く。。。
207 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 02:27:57
昔、梅田が斎場・火葬場だったというのは、今の北斎場の場所に火葬場があった、ということですか?
それとも今の梅田駅界隈に火葬場があった、ということですか?
スレ違いでスマソですが、小坪とは、有名な心霊スポットである小坪トンネルの小坪?
のやきちくわ(゚д゚)ウマー
211 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 10:38:10
>>203 東博の改築時に小坪式をと同じ事を考えたが、ロストル・ダブルバーナー・最速45分を考えると現状維持しかないのではと小一時間(ry
212 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 11:00:20
小坪の下には、横須賀線のトンネルがあるってホント?
213 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 11:18:02
214 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 11:22:11
佃斎場の煙をモロに浴びる阪神西大阪線はどうなんだw
215 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 14:53:54
>>211 東博は45分焼却でも一杯だからな。とにかくスピード第一で行かないとパンクする罠。
>>207 現西梅田界隈に墓地、火葬場、刑場等があったとされる。
>>205さんの挙げた中の千日前も同じ。
七墓はいずれもかっての大阪では市街の外れ。
この手の跡地は繁華街商売には縁起がよいという俗信もあるそうだ。
あと盆の頃、日暮から何人もで集いあって鉦や太鼓を打ならし、
提灯を掲げて七つの墓地・火葬場を徹夜で巡り主に無縁仏の供養を行う
「七墓巡り」という慣習もあったとか。
217 :
216:2006/06/09(金) 18:13:12
補足すると、千日前には灰山という巨大な灰捨て場があり、
江戸時代260年余りの残灰が積もっていたという。
火葬場廃止後、金をつけて(買主が払うのではなく)分配されたとか。
この手の跡地は広い割に当然地価が安いから、
まっさきに蓆張りの見せ物小屋とか芝居小屋などが作られ、
やがて人々が集い、それを目当てに飲食街や色町などが築かれ、
そして鉄道も近くに駅を作り(市街中心部は反対がうるさい、地価も高い)、
結局は地霊となった死者たちが「守り神・福の神」ということにw
商都大阪ならではかもね。
218 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 18:18:39
219 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 19:37:30
>>217 まあ昔から賑わいの場には仏(死体)が埋まっているというしな。
そういう意味では東京の埋め立て・・・ウワッ何をす・・・
219は簀巻きにされて東京湾に生きたまま投げ込まれました
この場所は埋立地になりますw
221 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 20:52:28
マジで?今の西梅田に昔は火葬場があったのか
梅田はよく行くからそれは嫌だな
埋め陀
223 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 21:10:47
梅田に火葬場があったのって、西暦何年までですか?
千日前というとデパート火災を思い出す
@♪千日前の千日堂 甘党フアンの千日堂 食堂百貨の千日堂へいらっしゃいませ。
いらっしゃいませ→行こうじゃないか パターンも有ります。
A♪千日前の千日堂 食堂自慢の千日堂 食堂百貨の千日堂へ行こうじゃな〜い〜か〜
お寿司に天ぷらアイスクリーム何でも揃う〜♪ (続き不明)
B♪千日前の千日堂 甘党ファンの千日堂 食堂百貨の千日堂へ 行こうじゃないか
味はとびきりおいしくて 何でも安い 味はとびきりおいしくて 何でも安い
だから毎日毎晩 千日堂へ行く
みなさまこちらは千日堂 甘党ファンの千日堂 食堂百貨の千日堂へ いらっしゃいませ
コーヒーにケーキ アイスクリーム 仲良く二人 冬はすきやき 夏はおビール 毎度ありがとう
皆さん毎度変わらぬごひいき ありがとうございます
226 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 21:59:20
大阪に行ったことないから知らないが、千日前、千日堂って、大阪のどこにあるの?
昭和47年だったかの千日前デパートの火災は
あそこの土地が昔、処刑場だったからたたりじゃないかと
よく噂された。
千日堂はもうない。
確か今から3〜4年程前に廃業した。
今はその土地はパチスロ店になってるよ。
229 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 22:37:22
大阪のキタの近所に火葬場があったのはわかったけど、ミナミの近所はどうなの?
>226
難波。
231 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 23:03:34
千日堂って難波なのか。
そんなところについ最近まで火葬場があったってか!?
232 :
愛と死の名無しさん:2006/06/09(金) 23:39:34
福岡市葬祭場ってどんなになってるの?
炉の入口から台車を入れて火葬したら、2時間後に離れた集骨室の出口から台車が出てきた。
炉裏から集骨室につながってるの?
233 :
愛と死の名無しさん:2006/06/10(土) 02:06:11
千日前っていう地名なのでつか。それとも千日という地名の前だから千日前?
大阪の地名は難しいよね。初めて大阪に行ったとき、大阪駅で梅田駅にいくには何線に乗
ればいいのか駅員にたずねちゃったYo
235 :
愛と死の名無しさん:2006/06/10(土) 04:29:05
旧代々幡って、上等炉と中等炉が同一スペースに並んでいたんだね。
梅田や千日前に火葬場が存在したのは江戸時代の話でしょ。
239 :
愛と死の名無しさん:2006/06/10(土) 19:43:13
>>228によれば、数年前まで千日前に火葬場があったそうだが
大体にせよ近年の千日前は火葬場なんて
作れそうにもない程の繁華街だ。
スレのタイトルみてふと思ったんだが、炉番を呼ぶとき「号」なのか「番」なのか
どっちだろう?
>225は、大阪のラジオ番組で流れていた千日堂(大型の食堂みたいなもんか?)のCMソング。
ある程度の年齢以上の大阪人は耳に覚えがあるはずだ。
245 :
愛と死の名無しさん:2006/06/11(日) 03:49:29
動物用の火葬炉には、バーナーが3つくらい付いているのだから、
人体用も3つくらい付けたら、
台車式でも30分前後で火葬できると思うのだが、
なぜそうしないのだろう。燃料は多少多くなりそうだけど。
>>244 千日堂といえば、「すっぽん太郎」君は元気にしているのだろうか。
>>245 専門でないので、良くは分からないが、恐らくバーナーの数を
増やすと、骨上げ出来ない程、焼骨がボロボロになってしまう
せいではないか・・・・。
もちろん、燃料経済性も理由だろうけど。
ずっと前のスレで、骨格標本みたいな形の良い焼骨を残すには
薪で時間を掛けて焼くのが一番だと書きこみがあったと思うが
それの正反対がバーナーを増やすことではないか。
248 :
愛と死の名無しさん:2006/06/11(日) 13:22:12
つまり、梅田、難波、天王寺という大阪の三大繁華街は全て火葬場跡地の近所ということか
249 :
愛と死の名無しさん:2006/06/11(日) 13:25:47
当方、京都市・福岡市・名古屋市・広島市・岡山市に住んだことがあるんだが、この5都市には今は廃止されたが昔は火葬場だったという街はありますか?
また、あるとしたら具体的にはどの辺りにありましたか?
250 :
愛と死の名無しさん:2006/06/11(日) 13:32:37
大阪の三大繁華街って、梅田、難波、天王寺なのか?
梅田、難波は分かるが、三番目は心斎橋か上本町か京橋あたりではないか?
>>249 質問の意図が分からん。
意図によっては人権板に逝ってくれ。
252 :
愛と死の名無しさん:2006/06/11(日) 13:58:16
249 名古屋市は八事ができる前には一つの村に一つの火葬場(三昧)という状態だったから無数にあったと思われます。
253 :
愛と死の名無しさん:2006/06/11(日) 14:24:00
↑今は栄や名駅前になってる場所は?
254 :
愛と死の名無しさん:2006/06/11(日) 18:15:25
↑栄近辺のお寺が火葬寺になっていたような・・・。昭和何年ごろの話かもよくわからないのですが、実家にある郷土史のような本のおぼろげな記憶なのですみません。
255 :
愛と死の名無しさん:2006/06/12(月) 18:48:35
↑中川区の野立とか中村区の米野にあったはず。
256 :
愛と死の名無しさん:2006/06/12(月) 18:56:22
野立はガチ。煙りさんとこのBBSにも名古屋の跡地事情があったはず。
名古屋は集約に成功したからね。
約50カ所→1カ所
集約成功し過ぎという声もあるけどw
根岸解体されませんねえ
青いトタン板かなんかで補強してあるし
煙突は何年も前に撤去されたけど
ただ解体費用が無いのかそれとも...
増徳院
戦災で焼け残り車の入れない迷路のような細い路地が入り組んだ平楽、
広大な市営?共同墓地、
裏は横須賀米軍海兵隊の住宅地。
GoogleEarthで 35d25'37.60N,139d37'57.81E 見てみなよ
ほんの20年ほど前までネクタイした人間がタクシーでそこらへん行こうとすると
運転手がびっくりするような裏横浜の一つ。
たまプラーザあたりの方は、通常どこで荼毘に付すんでしょうか?
横浜北部斎場よりも川崎北部斎苑のほうが近そうですが。
>>261 北部じゃね?料金の問題もあるから斎場選ぶのは葬家の意向もあるだろうし。
鶴見から久保山、北部なんて話もよくあるし。
少なくとも昭和三十年代には米野も稼動していた。無論野立ても。
母の曽祖父が八事斎場の工事中の為使えず米野で火葬されたらしい。
鉄製の巨大な冷蔵庫のような扉が閉まるのを見て、
ちょっとしたトラウマになったらしい。
ちなみに、中川とか西部の田園地帯?の方は木曽三川の下流域と同じように
集落ごとに三昧があり、東部の丘陵地帯では土葬だった。
市内は昭和の初期に法の改正があり、
中区あたりの寺町にたくさん有った墓地を掘り起こして八事等に改葬したらしいが、
東部の丘陵地帯は当時名古屋市外(昭和三十年代以降に名古屋史に編入)で、土葬がメインだった。
264 :
愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 20:09:18
>>261 262氏の言うとおり市内の斎場なるだろうね。
川崎へ行けば横浜市民は、割増料金になってしまう。
横浜の斎場に空きがなければ、市外も候補になる。
昔は鶴見区はほぼ間違いなく西寺尾だったが、今では敬遠されるようになった。
大坂七墓を調べてみたが、梅田、南浜、蒲生、野江、長柄、葭原、小橋、千日、飛田と
たくさん出てきたぞ。
既出のように梅田は西梅田駅付近で曽根崎から移転。最大の千日は阿倍野に移転。
後の墓地は、長柄と阿倍野が中心だったようだね。
>>261 >>264 ということは、とくに理由が無くても、最寄の斎場でなくてもいいんですね。
横浜北部のほうが施設も新しく、精神的にも良さそうなのでそこにします。
ご回答ありがとうございました。
距離が伸びると霊柩車とかの料金が高くなるので注意
>>266 たしか横浜北部は台車式だから、精神的には川崎北部のほうがいいだろうw
>>265 決まってるがな。
子供を焼いて捌いて食べるところだよ。
270 :
愛と死の名無しさん:2006/06/14(水) 01:29:22
名古屋に火葬場が散在してたのって何年くらい前まで?
271 :
愛と死の名無しさん:2006/06/14(水) 07:09:19
火葬前に、医療機関に献体するとお金もらえるの?
>>264 西寺尾が敬遠される理由としては、やっぱ煙モクモクで臭うから?
>>268 どちらの北部も台車式だと思うが?
>>272 それもあるだろうが、民営だから利用料が高いので避けられるのであろう。
補助(たしか半額程度)もあったはずだが、調べてみたら補助に付いての記述がなくなってる。
市営の斎場利用料値上げと同時に廃止になったのか?
275 :
愛と死の名無しさん:2006/06/14(水) 20:41:00
>>272 もう答えがでてるけど、民営ゆえの料金の高さとそれに見合わぬ施設の陳腐さによる。
北部斎場や新装された久保山とは、比べ物にならない。
学食みたいな休憩室、便所は外にあり雨の日は傘が必要になる。中にあるのかもしれないが。
周りの火葬場が立派な施設なだけに西寺尾は高くてボロイ火葬場という位置付けになってしまった。
周辺は起伏が激しく土地の形状も悪いので建て替えによる大化けはむずかしいかも。
>>273 川崎北部は前室付きロストルでは?エロイ人教えて
近頃は神奈川県下の話題が熱いなw
280 :
ノーブランドさん:2006/06/15(木) 10:47:53
小田原もロストルだったな。
281 :
愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 20:39:59
282 :
愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 22:06:27
津守は改装しない津守かな。
>>282 津守があっても先立つものが無いんじゃね?
あそこ、料金は幾らなんだろ。
284 :
愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 01:24:05
生野区鶴橋出身の和田アキ子は火葬場の近くで育ったんでしょうか?
285 :
愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 02:29:50
>>282-283 最近津守稼働してないね
いつも炉前に車止めてる
殆ど津守の前を素通りして小林に行っちゃう
釜爺は居るみたいだけど
>>284 鶴橋と一口に言っても広いし鶴橋斎場の住所は生野区中川
鶴橋に無いのに鶴橋斎場ってヘンだね
今はスーパー玉出になったけど
286 :
愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 02:47:13
>>282-283 問題発生
津守は敷地の狭さの関係で霊柩車以外のハイヤーやマイクロバスは路上駐車を強いられる
6/1から駐車違反の取り締まりが強化された為もう津守は使えないのでは?
大発見かもしれんがマルチはやめれ
288 :
愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 04:40:15
>>286 ハイヤーやマイクロバスの運ちゃんは、運転席に居るから大丈夫。
289 :
愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 06:33:46
津守って、老夫婦が管理・業務をしているの?
あんな老朽化した施設じゃ、近くの住民も利用しにくいのでは?
津守って、火葬時は黒煙と火葬臭撒き散らしまくり?眼鏡橋にも直撃?
しかし、あのような庶民的な街に根付いた火葬場はあの形のまま後世に残して欲しいね。
在日朝鮮人の和田アキ子はやはり鶴橋出身か
292 :
愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 20:03:25
>>290 >津守って、火葬時は黒煙と火葬臭撒き散らしまくり?眼鏡橋にも直撃?
その通り(・_・)b
何度か火葬中に車で通りかかったが、火葬臭100%の黒煙浴びてる通行人も居れば、その煙は関西マツダの板金センターにもモロに流れ込んでた。
漏れはそれまで外気導入だった車のエアコンを慌てて内気循環に切り替えた!
津守斎場の西側にマンションが建って以来、ビル風の原理が働き、本来上がるはずの煙がいきなり下降してくる(>_<)
綾瀬市って火葬場ある?
>>292 いいじゃないかそのままで。
外気にして清々しい火葬臭を車の中にたらふく取り入れれば
大好きな火葬臭をいつでも嗅げるぞ。
295 :
292:2006/06/16(金) 20:10:40
>>294 身内ならまだしも、他人のはやっぱりヤダ!
板金っていったら、塗装中に煤がボディに付着するんだろうか?
そしてそのまま焼付するのかなぁ。
パテ埋めしてる時だったら・・・。
297 :
愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 22:11:53
>>292 煙目当てに、そのマンション買った奴が絶対居るはず。
その臭いでご飯3杯はいけるぞ。
キモ
302 :
愛と死の名無しさん:2006/06/17(土) 01:46:31
鶴橋斎場があった場所さコリアンタウンですか?
>>302 戦前はどうか知らないけど、戦後は確実にコリアタウンだべさ
詳しくは、東アジア板などで調べて見るべし
305 :
292:2006/06/17(土) 09:47:38
>>292です。。。
津守の件、
>>290さんにつられて黒煙と書いてしまったが、青白い煙で訂正します。
津守(≒つまり)濃縮還元火葬臭100%なのには違いありません。
黒煙が少ないってのは釜爺の腕が良いという事ですね。
鎌爺って何だよ
若い女性だったらどうするんだよ
307 :
愛と死の名無しさん:2006/06/17(土) 13:09:13
若い女性はあり得ないだろw
なんならいっぺん津守見に逝ってみな。
津守は知らんんが埼玉県某市の市営は
女性の炉師の方が頑張っておられます。
神奈川県西部の某市斎場
高煙突・煙モクモク・火の粉パチパチ
完璧なトラウマ製造所です
市役所に「煙と悪臭撒くな、改修しる!」とメールしたら
担当の部署から「環境基準はクリアーしているので
改修する予定はない」と回答
こんな所で焼かれたくない・・・orz
310 :
愛と死の名無しさん:2006/06/17(土) 20:11:50
311 :
愛と死の名無しさん:2006/06/17(土) 20:55:52
関東はロストルがデフォでつか?
>>311 というよりは「都内は」ロストルがデフォ
313 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 00:31:26
>>311 川崎にはロストル前室付の珍しいのもあるよ!
314 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 01:09:19
コインランドリー風の火葬場。
315 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 01:47:10
前橋市のシンボル的ランドマーク煙突、前橋市斎場。開業当初は近代的火葬施設として観光バスにて全国から視察にきたらしい。ちなみに制服は警察みたい
スペックは火葬炉十基、ロストル式、火葬中は化粧扉右上のランプが緑色に点灯
316 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 01:54:52
あなたの街の火葬場、三昧自慢聞かせてください。焼き上がり、職員の対応、施設のデザインなど
317 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 07:56:00
318 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 19:57:39
東京23区内に、昔火葬場だった跡地なのはどこがありますか?確か江東区に一ヶ所あったような
320 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 20:44:23
321 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 21:24:34
東京大空襲と関東大震災で23区内どこも死体だらけだと思うよ
そんな事言い出したら昔は家で死ぬのが普通だったから死んで無いところなんて無いだろ
※お釈迦様に教えてもらった子供を生き返らせる方法
>>318 どの時代まで遡るか次第。
江戸初期まで遡れば、恒常的な施設(野焼き場や寺院の火屋)だけでも
相当数所在しただろうし、震災や空襲による特設臨時火葬場もあった。
(゚Д゚≡゚Д?
最近エンスト気味のようですな・・・。
久しぶりにオカルト板に行ったら千日前デパートのスレが
今のところ火葬場と関係した話は無さそうだが
327 :
愛と死の名無しさん:2006/06/22(木) 03:29:22
>327 自己解決
オカ板の千葉の心霊スポット24、スレ714,772に、
「生きたまま焼かれた人」の話が出ている。真偽は
分かりませんが、そんな事件があったんですかねぇ。
330 :
愛と死の名無しさん:2006/06/22(木) 07:57:58
>>329 内容を読んで自分で判断する能力もないのか?
331 :
愛と死の名無しさん:2006/06/22(木) 13:05:57
神様じゃないからねぇ。
物笑いになるような話が実は本当だったってのは結構あるしね。
やはり憶測話は難しい。
332 :
愛と死の名無しさん:2006/06/22(木) 16:58:53
TBS「白夜行」の炉前のシーンは、
三浦市営火葬場?
333 :
愛と死の名無しさん:2006/06/22(木) 20:28:29
そうよ。
333get
334 :
東博君:2006/06/22(木) 22:28:11
>>329 14年前って書いてるけど、もし本当なら大事件になってるんじゃないかなぁ。
事件を伏せてるって事も、公共施設でそれはあり得ない。
異常事態を報告しないとなると、職員の責任問題になります。
表沙汰になると警察の捜査が入るでしょう。
炉内で声が聞えて慌てて出したとあるけど、声を出すという事は呼吸してるって事で、肺が焼けた爛れてるはず。
解剖したらすぐ分かると思う。
火葬場には、その手の与太話が沢山あるんじゃないかな。
>>332 第10話 白夜行 東野圭吾 炉前
でググると。
岡の連中は、迷信を信じるのが商売みたいなもんで、
馬鹿ばっかだから一緒にすんな
いい迷惑だな
東博氏みたいに、科学的にみておくれ
迷信や都市伝説が生じるのは、情報が公開されていないから。
そこに付け入れられるスキも生じる。
「生きたまま火葬された」
「生きていると分ってたけれども、怖くなってそのまま焼いた」なんて、
至る所にころがっている平凡なネタでしかない。
知っている限りで7カ所ぐらいあるし、
筋書きはたいてい同じ。
生きたままどうとかこうとかって言われても、「何を今さら・・・」って思うよな。
そんなの、火事とかで生きたまま焼け死んだ人とかいっぱいいるじゃまいか。
>>337 火事で死んだのと生きてるのに「見なかったことにしよう」で焼かれて死んでしまった
と言うのとでは根本的に違うと思うが。
結果は一緒だから、どうでもいいジャマイカ
>>329です。くだらない話題持ち込んでしまい、すまんかったです。
情報が公開されずらい所に都市伝説が生まれるですか。岡へ引っ込んでます。
341 :
愛と死の名無しさん:2006/06/24(土) 10:41:35
>>337,
>>339 火事の場合一酸化炭素中毒で意識が朦朧とする中で比較的楽に死ね
るが、狭い炉の中で燃焼中に生き返ると高熱で苦しめられて殺され
る事になるので、
>>338が言う通り根本的に違う。
火事→犯罪性のものもあるが事故性のもの
火葬炉→重大な過失致死、場合によれば犯罪、殺人
苦しみの度合いも違う
>>342 >火葬炉→重大な過失致死、場合によれば犯罪、殺人
それが法律的に許されるんですな・・・悲しいことに火葬炉の場合は。
どこの時点”霊柩車内→炉前→前室→炉内点火前→点火直後”
で生死を確認したかにもよると思うが。
みこ的には前室内で異常が無ければ・・・てことで。
今日は友明けですので昼から行ってきます。
なんかネタあればまた持ってきますので。
ま、だいたいやねー、火葬の段階になって生き返るほうが悪いねん。
346 :
東博君:2006/06/24(土) 16:17:45
>>344 >火葬炉→重大な過失致死、場合によれば犯罪、殺人
これは、その通りだと思いますよ。
可能性だけで言えば、
遺体と生きてる人間を入れ替えて殺人を犯す。
但しこれは、犯罪として成功する可能性は非常に低いので、実際に行う馬鹿は居ない。
もう一つの可能性として、医師の死亡診断ミス。
これは、あり得ないというのが、このスレの総意といっても良いと思います。
医師に言わせれば、「そんな粗末な仕事をする馬鹿は居ない」と言うでしょう。
前者は殺人、後者は業務上過失致死になると思われるので、
火葬炉の場合、法律的に許される事はないでしょう。
どっちにしても、可能性はゼロに等しい事なので、ネタ話しとしては面白くても、真面目に考えるような類の話しではないでしょうね。
>迷信や都市伝説が生じるのは、情報が公開されていないから。
>そこに付け入れられるスキも生じる。
そもそもの原因はこれなんですよね。
これは、市民の側も正確な情報を見ようとしないって事も相まって、
市民と火葬場の間の情報が遮断された状態。
(その割りに、迷信や都市伝説の類は好きだったり)
この問題を認識している関係者は居るだろうけど
残念ながら、個々が認識してるだけじゃどうしようもない。
347 :
東博君:2006/06/24(土) 16:28:51
>>340 この手の話題は、このスレでは議論し尽された事なので、このスレ的には下らないネタにしかならないんだけど、先にも書いたように、一般の人には都市伝説かどうか分からないから、真偽が気になるのは当然。
燃料を投下してくれるのは、都市伝説撃破にもなるから、個人的には歓迎だったりします。
348 :
愛と死の名無しさん:2006/06/24(土) 16:34:31
以前、炉の中で生き返ると数分苦しむとありましたが、人間の生命力ってそんなに凄いものなのでしょうか?800〜1000℃の高熱なら即死のような気もしますが。個人差はあるでしょうが。
現代の火葬場って岡の対象なんだろうか?
岡の存在の余地ない施設になってきてると思う。
これからますますそうなるだろう。
死亡から火葬まで24時間以上の時間がある
その間、体液漏れ防止のために口や鼻にワタで栓をする⇒もし生きていたとしても窒息死する
腐敗防止でドライアイスを詰め込む⇒もし生きていたとしても細胞が凍結して凍死する
上記の理由から火葬の段階では確実に死んでいるから火葬炉で生き返ることは無い
生きているのに間違って死亡判断されて棺桶の中で窒息死か凍死させられる可能性はあるけど
あと、500年くらいしたらロケットで死人を大量に打ち上げて、
太陽の軌道を何周もしながらやがてホットスポットに向けて突入する「コロナ葬」が流行るな。
これの問題は地球を構成する元素が徐々に失われていくことだが…。
まあ、100年以内だと地球軌道から徐々に墜落していく「大気圏突入葬」だろうね。
>>350 >>350 詳しくは解らないが今と昔との違いと言うものもあるんではないだろうか?
昔なら死後24時間以上と言う定義や詰め物、防腐対策のドライアイスなど施してあったかどうかもあるし。
また医師による死亡確認の精度にも違いがあると思われ。
そう言う観点から生還した可能性はないとは言い切れないのかも知れない。
ところが現代では
>>350氏曰く、火葬以前に、この時点でもはやアウトだと思われる。
(少なくとも体液などの汚穢物の漏れや吐瀉を防ぐ為の詰め物に関しては私が小学生だった昭和48年頃、
親の知り合いの人が亡くなって、お通夜に連れて行ってもらった時、布団に寝かされた遺体には既に施されていた
=この時になんで鼻とかに詰め物をしてあるのか聞いて初めて知った)
仮にそれでも生きていたとして火葬にしても昔は野焼きやあっても三昧などが多かっただろうから
確認が容易だったように思われる。
詰め物&ドライアイスってド田舎の葬式でも使うんだろうか?
もし今でも使っていない所があるなら・・・
ただそんな田舎に手遅れになるほど強い火力を持つ炉は無いだろうな
往生際が悪いよね
いっぺん死んだら生き返ってくんなっちゅうねん
「駅から最寄りの火葬場までの距離は?」と阿呆な質問を繰り返す距離厨を駆除できたのに、
相変わらず「火葬中に生き返ったらどうなる?」と質問し続ける阿呆がいる。
毎度毎度、〈同じ質問⇒同じ答え〉の繰り返し。
そんな学習能力のない香具師は生きたまま火葬されるべし。
とりあえずテンプレ100回読めというところですな。
それにしても火葬中に生き返ると心配している奴らは本物の死体を
間近で見たことがあるのだろうか。
俺は十人くらいだけど葬儀で見てきたが,夏は変な臭いがするし,人
よっては妙な色に変色している場合もあった。顔とかは血の気が全くないしね。
死んでるから当たり前だけど。
こんな状態でも生き返ると考える方が逆におかしいと思う。
猫がテンプレで解説しているように,死後は徹底して死ぬように処置されるから
安心して火葬されればいい。
血流が止まって24時間もすれば完全に脳みそや神経は死んでるから熱さも恐怖も感じないで灰になれる。
な,心配するなって。もうこの話は終わりにしよう。飽きた。
357 :
愛と死の名無しさん:2006/06/25(日) 01:24:39
第一この梅雨時、死体はすぐ腐るからさっさと焼却しないと不衛生だよな。
まあ今でこそ腐るとか臭いとかで済むけど、
江戸や明治大正の頃は他者の生命にも関わったからな。
伝染病死者の出た家で葬式ぶるまいやって皆でどんちゃん騒ぎ。
結果はそりゃもうw
359 :
東博君:2006/06/25(日) 04:45:49
焼いてる時に生き返ったらどうしようってのは、火葬恐怖症の理由の一つになってるんじゃないかなあ。
火葬恐怖症の人は、土葬で生き返ったらどうしようとも考えてるの?
やはり産廃の如く焼かれて海に流すか山に撒くかが今後のデフォかな?
俺は地元の隅田川に散骨して欲しいけれど。
「死んでもリセットボタン押したら生き返る」みたいに思ってる奴は、
テレビゲーム世代だけじゃなくて昔からいたということかねw。
>>359 外国には、間違って土葬されてしまった時用に外に知らせるブザー付棺という特許があるw
ちなみにブザーは墓守の詰め所で鳴る仕掛け。
>>356 見たことないんじゃない?遺体をみたら、生きたまま…なんてことの心配は吹き飛ぶだろうね。
364 :
愛と死の名無しさん:2006/06/25(日) 11:55:56
岡山・玉野市の斎場前の駐車場で、
女性をめぐり暴行事件を起こすなんて…。
365 :
愛と死の名無しさん:2006/06/25(日) 12:38:21
鼻口耳に詰め物だけは勘弁だよな…
あんのなっさけねぇ面!
('A`)
>>365 やるのは全ての遺体に対してではないみたいだ。
循環器系とか漏らす可能性が低い場合には施さないようで
消化器系の病気などの場合には必須みたいな感じだ。
367 :
愛と死の名無しさん:2006/06/25(日) 15:42:04
>>366 しつこいな。施さない理由はない。いっぺん死んでこい。詰められるから。
なんでみんなこんなに早起きなの。
369 :
愛と死の名無しさん:2006/06/25(日) 20:39:57
>>367 お前こそ死んで来なさい。
邪魔だから。
↑
君たち、落ち着きたまえ。
話はそれからだ。
ネタ写真うpしときますね
つ使用済火格子
つ充電中のドンスター号
>>371 みこさま
「何も入ってません」って表示されるのですが
以前の場所ですよね?
もう下げちゃいました?
みこさん
何も入ってませんが・・・・?
374 :
愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 11:48:19
>>366 バカジャネーノ。
死体を見たことがないんだろ、おまい。
ちゃんと親戚の葬式くらい出ろよな。どんな死因でも汚物が出るのを防ぐために
穴はふさぐよ。ふさがなければ、大変なことになるぞ。
376 :
愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 12:01:20
生きてるウチから穴塞いで逝ってください。
377 :
愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 12:03:22
汚汁野郎
378 :
愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 14:55:26
>>374 >ふさがなければ大変なことになる…
どんなことが起こるの?
380 :
愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 16:19:25
「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」で、
悪代官役を演じた俳優が亡くなった。
葬儀・火葬は代々幡斎場で行われるそうだが。
ところで、火葬場が付設している斎場って、出棺はどんな感じなの?
ドンスターに乗せて炉前直行なのか、
霊柩車に棺を乗せて、ご近所一周してから炉前に向かうのか?
>>380 2通りある。
1つはドンスターじゃないが、納棺用台車に乗っけて、炉前に直行
もう1つは霊柩車に乗っけて、敷地内を1周させて火葬塔前で棺をおろす。
ご近所一周はないと思う。
382 :
愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 16:45:15
>>381 そうなんだ。
落合は式場と火葬場が道を隔てて向かいに別れているから、
霊柩車に乗せて出棺しなければならないって、聞いたことあるけどね。
383 :
愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 17:26:49
東博場内も
例の事以来、減ってない?
384 :
愛と死の名無しさん:2006/06/26(月) 18:14:24
東博の台車は手押し車だよね。ステンレス製で上にローラーがついてるやつ。
炉前まで来るとよっこらしょ!と手で炉の中に押し込む。電動で動くようなものはナイ!
>>372〜
スマヌorz
強制的に「PHOTO」に移動されるようだ。
そっちあたってみてくださいまし。
>>378 ・・・たしか
うちのワン公の時は、持ち上げたとき鼻から黒い血がつーーーと出ますた。
(一応一晩ねかせてあります)
体は寝たままで固まってたのですが前足を持って箱に入れようとすると
ウ○コ放出がありました。
見てた人は「うわ!!」とか言っていましたが、みこはかわいそうで、悲しかった。
ちなみに父殿の愛犬です。
人間の場合も、自然に色々と出てくると思うが、動かしたときにそれは決定的になると
思われます。
かなり過去のネタですた。参考になればドゾ。
サーバが分離したときに、画像ファイルは全部フォトの方へ行ってしまったんですが
以前の場所に作りました。
つ「火葬の科学スレ参考用」
みこは1つしかIDがないので、他のIDから見れるのか、本人しか見えないのか
イマイチわかりません(泣
見れない人はごめんなさいです。わざとじゃないんです・・・。
みこさま
写真は無事取れました。ありがとうございました。
それはそうと人間もみこさまのワン公と同じようなものだと聞きます。
多分ウン○なんかも同じなんでしょうね。
死ねば各臓器が弛緩してしまうので内容物や体液などが漏れ出すのだろうと思います。
そう考えれば生きてるうちの人間の臓器って大したもんですね。
私が直に経験した話ではありませんが以前ウチの叔父が末期の胃ガンで入院中に
コーヒー牛乳みたいな胃液混じりの血を何度も吐血していました。
そして亡くなって霊柩寝台車で自宅搬送し、最後布団に寝かせる時に「ゴボッ!!」と
逆流して同じ色の血を吐血したと母から聞きました。
座敷の畳に大量にブチ撒けたので慌てて母や叔母が雑巾で拭いたらしいのですが、
その時の臭いは生臭くモロ吐瀉物(ゲロ)の臭い、もう何とも言えない臭いだったそうです。
私だったらグロくて後始末など絶対に出来ません。
叔母は旦那なんでともかく母がよくやったと感心しました。
キモいグロ話で済みません。
オイラ、もらいゲロしちゃいそう・・・
>>387-388 そうですか、見れましたか。良かったです♪
「湯かんの儀」の最中に鼻・口から血を吹いたなんて、たまに聞きます。
当然詰め物有りです。
>遺体の詰め物について
セットになった物があるんですね。病院で用意してるのかと思ったら・・・
ワリバシまで(笑
時間限定で、斎場の間取り図面(修正有)をうpしてます。
この資料があれば、自分のPC上で火葬場を作ることが出来ます。
ただし、著作物でやばいのですぐに下ろします。見に行ってみてください。
お持ち帰りはだめですよぉ?
とりあえず2330マデということで終了します。
御免なさい。また様子見ます。
静香苑の公開って昨日だったんだな。忘れてた。
誰か行ったか?
多分東博君氏あたりが行ってると思う。>静香苑
おぱーい祭より厳しいスレだなw
>>392 明日もやってるらすい
>389
♪うおえぇ〜 キミからもらいゲロ♪
>>394 dクス
でも仕事で行けないなあ。
次回に期待しよ。
397 :
東博君:2006/06/27(火) 01:49:57
398 :
愛と死の名無しさん:2006/06/27(火) 08:33:56
元大関・北天祐は巨大炉で旅立つのかな?
399 :
愛と死の名無しさん:2006/06/27(火) 09:56:04
>>399 四ツ木は特賓ないよな?特別室でも使うのだろうか?
>>384 東博の電動で動くモノは耐熱扉と自動ドアーくらいのものだ
401 :
愛と死の名無しさん:2006/06/28(水) 17:40:45
ロストルの上に残った頭蓋骨をデレッキで殴って皿に落とすのではなく、自動で砕いて落としゃいいのにね。
>>401 ロストル上に頭蓋骨が残る事は無いんで内科医
403 :
愛と死の名無しさん:2006/06/28(水) 19:24:10
>>402 たまたま残った時は遺族の目の前でデレッキで思いっきりブン殴るらしいよ
>>403 2〜3本しかないロストル棒で、どうやってロストル上に残るのかと。
405 :
愛と死の名無しさん:2006/06/28(水) 20:54:45
>>400 あとエスカレーターがある。
炉作業に関しては意外に手作業が多いけれど、あの忙しさだとむしろその方が
速くて確実なのだろう。
シンプルと言えばシンプルだ。
>400
エアシュータもあるよ
407 :
愛と死の名無しさん:2006/06/29(木) 00:53:20
408 :
東博君:2006/06/29(木) 16:33:27
>>401 頭蓋骨を砕いてって事は、ロストルに頭蓋骨が丸々残ってるって事になると思うけど、ロストルでそれはないらしいし。
ロストル一筋うん十年って人に聞いた事があるんだけど、丸々残る事はないってさ。
頭蓋骨が丸々残るって書いてる奴は多分ウソんこ言ってるんだと思うよ。
てか実物見たことないんじゃないか?
>>404も書いてるけど大体にせよ殆ど2〜3本だけの「#」か「井桁」みたいなロストル上に
残る訳がない。
ボロボロっていうより、カサカサになってるんで(多分)あまりブン殴らなくても
ちょっとの衝撃でバラバラになるとおもわれ。丸で残ってたらお箸で回収するのも困難と思われ。
注)田舎者なんで、ロストル式は見たことがないんです。でも効率重視の炉であるからして以下略
もう使われていない古い三昧を覗いた事あるけどロストルの鉄棒の上に棒の太さほどの2箇所白い小さな固まりが残っていたよ
デレッキ棒はたぶん砕くんじゃなくてロストルの上に残っているモノを下に叩き落とすためだろう
その三昧見て火葬後の掃除はあまり丁寧にしていないと思ったけど這い出し口のほうには新しいゴミ袋が詰め込んであった
誰が三昧にゴミを捨てるんだよ
昔の西○尾で見たけど、ロストルの骨を落とすのには、
グラウンド整備に使う「トンボ」のようなもの使ってた。
耐熱扉を開けて表からね。赤々とした炉内丸見えで、
トンボでならすようにロストルから骨受け皿に落とすんよ。
カラカラって乾いた音が印象的。
もちろん骨はバラバラだけどね
緑地で迎える人生の終焉−王寺・河合・上牧町の火葬斎場完成
王寺町畠田一丁目と河合町薬井にまたがる土地に建設されていた王寺、河合、上牧三町合同の火葬斎場施設「静香苑」が完成し20日、落成式を行った。
施設利用は、7月1日から受け付ける。
同施設は、王寺町畠田の町営火葬場北隣りに敷地面積約1.58ヘクタールを確保。火葬と斎場施設に約1ヘクタールをあて、残りは周辺環境に配慮して遊歩道のある緑地を設けた。
また、県道王寺田原本桜井線から延長約340メートルの歩道付きアクセス道路も設置。火葬施設は最新の火葬炉5基を備え、124台分の駐車場もある。
総事業費は3町合わせて約40億円。
(奈良新聞) - 6月21日11時23分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000000-nara-l29
>>411 三昧知らない人にはただの焼却炉にしか見えないかも・・
>>414 使われなくなった三昧が毟った墓場の草や地面に落ちて腐った樹木の枝を焼却する為の焼却炉に
なってるところなど幾らでもあるよ。そう言うところだったら同様にゴミも燃す。
416 :
愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 07:35:50
使われなくなったサンマイ、どうして撤去しないで残しておくんだろうね?
下手に触ると祟られるというジンクスを信じているのかな。
>>410 うちのオヤジの場合はカサカサだったけど頭蓋骨丸ごと標本のように残ってたよ
さすがにお箸は無理だったんで斎場職員が軍手で持ち上げ骨壷に載せて
顎から少しずつ手で崩しながら骨箱に入るようにしてくれた
丁寧な作業で見てるほうも上手いものだなあと思ったよ
>>416 有事の際のバックアップだろ。
今の日本じゃ庭先でお手軽に野焼きもできなくなったんだし。
419 :
愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 20:04:59
現役最古の津守はどうなんだ?
明治38年創業だっけか?
ウチのオカンの時も頭蓋骨が骨格標本みたいに丸ごと残ったよ。
火葬場は埼玉のみずほ斎場。綺麗な火葬場だった。前室ありの台車式。
炉から出したときは骨格標本の頭蓋骨だったが、収骨室に移動して
骨台が運ばれてきたときは頭蓋骨はバラバラになっていて少し可哀想に
思った。
421 :
愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 21:02:24
霊砂
ってなんのことですか?
昔、大阪の親戚のじいさんの葬式のとき(台車式)、
アゴの部分が取れたドクロが正面向いて出てきたよ。
「うっひゃ〜、こんなんどーすんねん?」と思って見てると、
火葬場の骨奉行の人が、箸で「メシャッ」と潰してしもうた。
そして、目の部分の穴に箸を入れてはさみ、骨壷の上のほうに置いてた。
>>421
人間を焼くとどうしても体液や脂肪などの焼き汁が出る。(魚を焼いたのと同じ)
これが高熱に晒された台車上のセラミックの皿にしたたると長年グロくておぞましいシミになって残ってしまうので
それをある程度防ぐ為に「霊砂」と言う砂と言うよりは炭酸カルシュームの顆粒を敷いて染みこませる。
>>422 「メシャッ」とか「クシャッ」って言うと骨を潰した時の擬音としてよく伝わって来るね。
表面はある程度強固でも中はスカスカで軽いものを潰した感じがよく出てる。
私もこの表現で過去の記憶が蘇った。
>421
中国から飛んでくるやつ。
425 :
愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 22:32:16
>>426 霊柩車ならまだ解らないでもないが、こんなの誰が買うんだ・・・
何でもありかよって感じですね。
結構程度良さそうだしヤフオクで売るよりもむしろ博物館か歴史資料館に寄贈した方が良いのでは?
その方が、この柩車もいつしかきっと歴史の生き証人となって浮かばれると思うのですがね。
>>426 名古屋の北部在住だけど
タダでもいらないw
>>428 そんなこと言わないでもって行ってくれよ。
>>426 ガイジンさんに「オリエンタルリヤカー」とか言って売りつけて
日本一周させたりとか(w
431 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 00:24:05
斎場職員って高卒限定職場なのか・・・
433 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 07:47:55
>>334 あれは事件になりました。その事件により火葬場は閉鎖に追いやられました。
434 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 10:46:03
誰か、そんな事件あったの覚えてるか?
435 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 14:33:43
岡は脳内でなんでも作り上げるからねぇ
14年前か知らんが、賃上げをめぐって火葬場の所長が炉に閉じ込められた事件はあったが
橋龍おなくなりになったね。
>>434 事実とすれば明らかに大々的に知れ渡ってるはず。記憶になし。
>>433 ちなみにその元施設ってどの辺りにあったのかな。
438 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 14:51:54
くらいよ〜
せまいよ〜
こわいよ〜
439 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 14:52:33
橋龍はどこで焼かれるの〜??
箸竜はどこで焼かれるか?
441 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 16:13:36
東博系の特殯で火の粉パチパチで約45分で出来上がり〜と思われ… (-人-)
442 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 18:39:58
臨海に逝きなよ〜やっぱ台車が(・∀・)イイ!!
今、病理解剖に逝ってるらしいね・・・腸に血が回らなくなる奇病とかなんとか
443 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 18:57:55
>>441 桐ヶ谷だろ。臨海は人が集まるのには場所悪いし。
444 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 19:41:31
444get(´・ω・`)
445 :
東博君:2006/07/01(土) 19:44:00
>>433 もし本当ならニュースソースが残ってる筈だと思うよ。
それに、そんなビックニュースあったら、このスレの人間が見逃す訳がないw
>>442 どうせトレイに移しかえるんだから、台車もロストルも大して変わらないんじゃないかと思うようになった…
蔵六の奇病
447 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 21:12:09
やっぱ台車のほうがキレイに残るしなー
448 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 21:15:12
ロストルって仏さんを粗末に扱うって感じでなんか嫌だ
449 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 21:27:28
自分は台車式の斎場しか利用したことないのだが、
ロストル式の場合、どういう手順で火葬炉に入れるの?
棺から遺体出して、鉄格子の上に乗せてサンマみたいに焼くのか?
台車式は棺のまま燃やし尽くして、焼き上げるんだよね?
いまいちロストル式がわからん、豚の丸焼き、焼き鳥みたいな感じ?
451 :
愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 21:47:18
>>450 じゃさ、なんでロストルって粗末に扱ってるイメージが浸透してんだ?
上下左右から火炎放射器で炙って突付きまわすのか?
↑
あんた、アンカーまちがえてるぞ
. / / .:.:.:.:.,':. .:.:.:l .:.:/ '. :.:',:.:.:.:.:.. ヽ:.:.:.:. :.:. l :ヽ:.: l l
,' / .:.:.:.:. l:. .:.:.:.|.:./ ヽ :.:ヽ:.:、:.:..:. ヽ:.:.:.:. :.:. | :.:.l:.:.| |
l :/i .:.:./:i:. .:.:.:.|::{ _メ :.:.:\`:ー-、l \:.:.. :. リ :.:.|:.:.| |
l ,' i .:. / :.l :.:.:._ム:|-‐七'´ \{ \:.,:._}`トヽ-:.、/ :. :.:.|:.:.| |
リ | :.:./ ! :.∧:.:.:.:.| ルチ示ミヾ Xチ示ミヾ、/|`ヽ.:.リ:.:.l | な…
. l :./ |i :.l:.ヽ :.:.|.〃{:.=え::::} {:=え:::} マi.|:.:.:.:/:.:./:. ! なんなんですか?
V !ヘ.: :/l\iヾハう:::::イj う::::::イj ルj:.:.;イ7イ :.:. l ここ、どこですか?
| :.:ヽ{i|:.:.:ヽ と'=‐ ' , ゝ-='つ 厶': |/ }:.:i:.:.. | なんであたし
| :.:.':.:.:1:.:.:.:ハ /.:.:.:.:レ':.:.:i:.:.: l 貼られたんですか?
! :/ .:.:,':.:. :.:小, (⌒¨¨⌒ヽ /.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.i:.:.: i ろ、ろすとるってなんですか?
レ' .:.:./:.: :.:.:|.:.ヽ、 `  ̄ ´ イ:.: :.:.:.:l:.:.:.:.:.:i:.:.: ',
/" .:.:/ :.:.:|.:.:.:/> 、 ,.ィ<:.i:.|:.: :.:.:.ハ:.:.:.:. i:.:.ハ
/ . .:.:/ :.:.l::.:// f| ` ー‐ '´ |\:.i:.|:.: :.:.:.',:.:.:.:.i:.:.:.:.ヽ
〃..:.:./ .: :.:.:リ''´ / j {j ヽ!:. .:.:.:.V{:. i:.:.:.:. ヽ
ネ申さま イムさま
>>449 どう考えたって普通そんなことせんだろw
457 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 00:15:45
>>456 東博の場合は特に、だな。バーナーが複数あるんだっけ?
処理件数も多いし、民営だから焼却原価は抑えたいところだし、まあそんなもんだろ。
炉に入れてから45分で拾骨というのはやっぱり日本一速いんだろうな。
ロストルって棺が焼けたらすぐ黒焦げの遺体がどさっと下に落ちるんだろ
下もダブルバーナーで焼いてるとはいえいい感じはしないね
459 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 01:08:08
>>458 ダブルバーナーで高温だから、赤熱の状態でロストルからばらばらになって落ちるのだろう。
拾骨のとき、火夫が扉を開けるとまだくすぶっている燃え殻が山積み状態だからな。
460 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 01:31:49
箸龍は明日焼かれるんだね。さすが桐ヶ谷も臨海が出来て余裕ありなんだな。
死んで翌々日の焼却など、最近は先ず無理だったが。
461 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 02:45:45
>>458-459 その落ちるってのは縁起が悪い(地獄に落ちる)上に、ゴミ扱いみたいで嫌だな。
>>459 こんがり焼きあがったサンマをグリルから取り出すときみたいで嫌だなw
>>460 献体らしいので暫く焼かないんじゃ・・・・
こんがり焼きあがった人間をグリルから取り出す状態でも良いですか?
良いなら、それなりに考えますが。
燻製は製作可能ですかね?
466 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 08:52:30
当社の開発した耐熱ポマードの実け(ry
頭部が異常燃焼
>>463 献体じゃなくて、病理解剖だから
もう遺体は家に帰ってきてる。
469 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 11:05:06
オリックスの仰木監督は福岡で荼毘にふされたらしいけど、
ユニフォーム姿は問題なかったんだろうか?
ほとんどがポリエステルだよ
>>462 今度から魚焼くときも手を合わせる事にするよ。
471 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 13:18:39
>460
だから、時間さえ合えば
臨海出来る前から、桐ヶ谷も余裕あったよ
シッタカぶる奴が、翌々日は、無理とか言っていたが
通夜棟は、無理でも
火葬炉は、昔から10時、14時、15時(16時)は、
空いているんだよ
472 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 15:42:38
つい最近東博四つ木に行って来ました。炉前で最後のお別れをして
炉も棺が入るぎりぎりまでしか開けず余計な部分は見せない心使いを
感じました。炉も棺を入れると両側は殆ど余裕も無く、下側は若干の隙間と
その下に引手のある板?がありそのまま荼毘に、、、。
きっちり45分で全ての骨はその板?の上に落ちていました。
まだその板?の両脇数センチあたりに真っ赤に燃えた灰がくすぶっていて
板を引き抜いた後玄関などを掃くほうきで炉の直前の穴に落としていました。
係員の人も3人いて作業も丁寧で骨壷に遺骨を入れる時も手袋をはずして
素手で遺骨を丁寧に説明、扱っていました。やはり最後の人としての尊厳を
最大限尊重していると思い、頭の下がる思いをしました。同じ作業のくり
返しでとかく機械的になることが多いと思いますが自分の感情を出さない
動作を見ていると本来のプロの仕事を感じます。
473 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 17:07:49
手袋を外して遺骨を扱うって、火傷しないのか?
>>470 点火スイッチはためらいがちに押すんだYo
>470
グリルに入れるとき「お別れでございます!」と叫ぶんだよ
>>470 >>474 グリルをゆっくり引っ張り出して雰囲気を出すとか?
ガスレンジのグリルは煙の処理がショボイから家中が煙くなる恐れ有り。
てなわけで
誘引排風機(・・・換気扇とも言う)始働。
燃焼中は排風機の運転を停止しないこと。
燃焼初期、屋外の排気口から煙が出るのでたびたび監視すること。
(猫がたくさん集まってくるという特典付き)
炉内を監視窓から観察し、バーナ出力を適宜調整する。
搭載されているバーナは、空気量はベンチュリを用いた自動制御であるため
燃料のみ調整ノブで調整する。
状態によっては全体がくまなく焼けるようにデレッキ(・・・菜ばしとも言う)で裏返すなどして
焼け残り(生焼け部分?)のないように注意すること。
希望の焼き上がりになった先ず燃料を絞りバーナを消火する。
焼きすぎると弊害有りなので火を消すタイミング重要。
しばらく炉内で冷却し炉床温が下がったら引き出す。
魚を回収したら温度があるうちに清掃して
といったところか・・・。
まぁ、作業的にはまったく同じようなもんか。
478 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 20:03:42
ちょっと前に、夫婦が火葬炉で焼身自殺した火葬場はどこです?
ひょっとして三昧?
今はどうなってるんだろ?
お亡くなりになったアロワナとかをペット用火葬炉で焼いたらやっぱ猫もたかる香ばしい匂いが出るのだろうか
>>480 件のあれは”マキ”が燃料じゃ・・・なかったかな。
灯油じゃなかったっけ?
>>478 福井県のどっかのサンマイ。
大野市だったっけ。
484 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 22:07:28
ペットの火葬をケイタリングサービスで、
車で来て家の前で焼いてくれるのがあるが、
人間もry
>479
>お亡くなりになったアロワナとかをペット用火葬炉で焼いたら
>やっぱ猫もたかる香ばしい匂いが出るのだろうか
それ普通に夜のおかずになるよ。
485 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 22:17:32
アロアナを鮭と思えば・・・・・ 開いて切り身にして、
食べられない分はラップにして冷凍
考えてみれば
鶏 焼き鳥
豚 焼き豚
牛 ローストビーフ
魚類 焼き魚
人間 ry
487 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 23:01:23
>>473 板?からステン製の幅広のちりとりのようなこれまた板?に載せて
集骨台まで行ってからの話で骨もカリカリのフ菓子のような状況で熱さも
殆ど無いようで手袋をポケットにしまいおもむろに素手で骨壷に入らない
ようなカスを手ですくって壷に入れていました。手の平には当然チョーク
の粉のように遺骨カスが思い切りついており平気で作業をしていました。
係りの人には全く関係の無い人のそれも遺骨が手につくなど私にはとても
勤められないと思います。
>>479 >お亡くなりになったアロワナ
アロワナ?なんじゃそれ?って・・ググって見ると、大きな魚ですがな。
うん、食べれるかも。あっさりしてそう。
でも、大事なペットだったって言うんならなかなか食べれるもんじゃありませんぜ、ダンナ
動物用でも火葬炉は大体再燃有りとして、猫が好むような煙が出るかどうか・・・。
灯油の香りがするので、猫も来ないかもです。
見たところ、淡白な感じのさかななので秋刀魚を焼いたような臭いは出にくいと思われ。
余談だが、ペット用火葬炉でも「人間用の台車式を導入した」と唱っている施設があるので
ペット用とは言え進化してきているのかも・・・?
>>470 >>477 あんまり景気よく煙だすと火事だと思われて通報されるからなw
…マジで時々あるのさ。「隣家の調理の煙を火災と誤認したもの、火災の事実なし。大隊長命令、全隊258」ってパターンが。
490 :
愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 23:28:25
高い煙突がある昔に作られた火葬場は
火葬が始まったら
煙突から必ず煙は出ますか?
実は内部にこっそり再燃炉、バグフィルター等装備してて
煙は外には出ない。
高い煙突は
機能してない飾りだってこと、あるのかにょ
>>486 や、やられたっ!!!悔しいっ!!
後味良いね♪
>>487 やっぱり”穢れた物”として扱うとかどが立つので、遺体ならまだしも骨になってしまっているので
慣れれば問題ないかと。
>>489 誤報で258は集合住宅などで良く聞きます。バルサンとか?
通報する人は、火災発生と思い込んでいるのでそのように通報します。
「火事!火事!!隣が!!家が燃えよるんよ〜!!すぐ来てェ!!!!」
わかりました、住所はどこになりますか
「角のタバコ屋をまがって突き当たりよ!!!!そっから40メーターも行かん!!」
なにか目印は〜
・・・・・こんな感じか。
みこは記念行事で使うレーザを自宅で調整していたときにDMX(制御卓)が調子悪くてスモークマシンが誤動作して
あたりが真っ白になったとき、向かいのおばさんが「火事よ!!火事!!燃えよる!!!」って走り回ってました。
「いや、大丈夫だから」って言っておいたのに煙が家からどんどん噴き出してきて(機械は止まってるのに)
「何でもエエから消防さん呼んで!!!」て突き飛ばされました(泣)
煙の見えにくい夜にするべきだったか・・・。
スモークマシンの煙は消えにくくてちょっと失敗でした。
>>490 >機能してない飾りだってこと、あるのかにょ
それゎ、ロマンだ。
>>472,
>>487 東博はロストルで高速焼却で雑というイメージだったが見直したw
>>484 路線バスあたりを改造して再燃炉などを設置すれば人間用も造れな
い事もないかと。
当然ながら例の動物用ワンボックス車のように無煙で。
494 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 01:07:14
>>472 ここは耳の穴ですな〜とか説明するんだよね。あれ、意外に面白い。
あと、無宗教の場合だけなのか知らないけど、いわゆる喉仏(第二頚骨)は火
夫が拾って説明の後骨壷に入れるんだな。
495 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 01:10:32
>>492 効率第一だがそれなりの演出はある。
ただあの火の粉パチパチはどんなものかと・・・。
>>490 意外と勘違いされているのだが、再燃なしの旧式煙突でも、完全燃焼だと、煙は意外と出ないものなんよ。
旧千葉(再燃なし)くらい高回転だと、朝一の冷えてるとき以外は煙ほとんど出ない。
また、温度が上がると、陽炎くらいしか出ない場合も多い。
もちろん出るときもある。
>>493 前橋も出ます。西寺尾も出ます。再燃バグあり短煙突でも出るところいっぱいあります。
498 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 04:44:07
大学生生き埋め事件のニュースで、
すっかり有名になってしまった岡山の斎場。
スペックは人体炉4基、動物炉1基って感じかな。
>>498 岡山市の住民だけど、あれは斎場でなくて、山の中埜産廃処理施設。
まぁ、そこから車で20分程度でその斎場に行けるけどな。
500 :
ゲトラー:2006/07/03(月) 09:28:31
500
502 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 14:40:36
映っていたのは、玉野市の斎場だね。
そういえば、玉野市斎場のベテラン管理人は退職したのかね。
最近の悪いクセ
エレベーターホールにいると、「お別れでごさい
ます」という言葉を思いうかべてしまう。シン○ラー製かチェックもしちゃうけど
まぁ、エレベーターに乗って「お別れでございます」になるのは勘弁だな。
506 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 19:21:40
橋龍もこんがり焼かれたか。
ポマードたっぷりだから、よく焼けた鴨
死後の遺骸の焼かれ方なんてドーでも良さそうなモンだがねぇ〜??
509 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 19:39:25
幼少の頃に初めて火葬場へ行った時、死んだらここから天国へ行っ
ちゃうと親から教わり、化粧扉がエレベーターの扉と酷似していた
こともあって、死んだ人が乗るエレベーターだと幼心にマジで思っ
てた。
可愛らしくてエエがなw
511 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 20:03:31
もしも最近のステンレス製の電車に窓が無かったら・・・
512 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 20:51:57
>>478 あれはどこかわかんないけど田舎の三昧だった
朝ワイドショーでやってた
奥さんが死んだんで、奥さんの遺体を入れて
まきに火をつけてから自分も入って扉を閉めたらしい
近所の人が朝早くにもう使われていない三昧から煙が出ているのを見て
不審に思って扉を開けたら・・・!
ある意味すごい愛だと思って俺は感動したけどね
>>509 「その先は怖い怖い灼熱地獄だよ〜ん」
って教わらなかった?
514 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 21:34:06
>>512 奥さんはただ死んだんじゃなくて夫が殺したんだよ
もちろん合意の上でね(書き置きが発見されたはず)
515 :
499:2006/07/03(月) 22:28:10
>>501 >>502 テレビに映っていたのは斎場かも知れない(僕はそれを見ていないし
地元の放送では産廃処理施設が映っていた)けど、生き埋め現場の
住所は、明らかに産廃処理施設の処だよ。
まぁ、マスコミが、間違えたか、斎場の方が話題になると考えたかの
どちらかみたいだな・・・・。
516 :
509:2006/07/03(月) 22:34:55
>>513 しかしその後不思議と葬式と火葬場に縁があり(マジ縁起が悪い)、
従兄弟(従姉妹)がたて続けに亡くなり、7歳の男の子が飯盛(大阪
四条畷)から、5歳の女の子が谷塚からそれぞれ旅立ち、その時に
焼き場の真相を聞かされた。
517 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 22:44:53
神戸の夢野(?)って、電気炉が27基あったんだね。
5〜6基運転したら、ブレーカーが上がりそうな感じ。
518 :
516:2006/07/03(月) 22:49:51
初めて谷塚のロストル炉を見たとき棺を納めたところの下の空間を
見て、焼かれる事自体カワイソスなのに、ある程度焼けたら下にドサっ
と落ちるのか?と思ったら余計カワイソスと思った。
でも骨は間接等の形もキレイにハッキリ残っていて、今思うとやさ
しく焼いてくれたんだなーとつくづく感心させられる思いです。
因みに死因は白血病。
飯盛のほうは台車でしたが、ダンプに轢かれた子だったので、骨は
見事にバラバラで、まっ、しゃーないか…ってとこです。
519 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 22:56:27
>>478ですが、みなさんレスありがとうございます。
ダンプに轢かれた子・・・カワイソース
>>519 そらもう、”火葬の科学”スレですものっ♪
住人がこの手のネタに食いつかないハズはない。
みこは遠いので新聞で見ただけですが。
かなり衝撃的なニュースでしたな・・・。
522 :
愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 23:42:08
往相門
>>517 電気炉ってまだあるんでしょうか?
やっぱ原理はマイクロ波?
524 :
愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 03:11:17
>>519 場所はたしか福井県。
福井県の勝山市じゃなかったかな。
525 :
愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 06:10:51
「火葬時に他人の遺骨が混じったんでしょう」
平気な面でこんな馬鹿げたことを言ってのけるあのオッサン、
または言わせているかもしれない北朝鮮って、
一体どんな神経をしているのか。
>>525 それはもう、我々の感覚を遙かに超越した超DQN国家
及び金豚だからなぁ。。。。
どんな発言が出て来ても、全然驚かないよ
気になるのはテポドンやノドンの行方。。。。。
いっその事、全部竹島へ打てば、件の竹島問題も無くなると
思う今日この頃。。。。。。
スレ違い、スマソ
>>491 119番に電話する時ってパニック状態だからねぇ…
親戚のおっさんが自宅で倒れたときにも、救急車を呼んだはずが消防車が来ちゃったって話を聞いた
…結局おっさんはそのまま病院で亡くなって、自分も火葬場へ行ったよ。お花をいっぱい入れると
本当にお骨に色が付くのね。このスレで仕入れた知識で冷静に見てしまった(汗
う〜ん、火葬の科学。
>>517 27基もあったとは知らなかった。
今や跡地は公園だそうだが。
電気容量不足によるブレーカー落ちよりも、
高熱と汚汁、短絡等によるニクロム線の腐蝕劣化・溶融断線が問題だったとか。
ちなみに大人の親指ほどの太さの線だったとの記録あり。
>>529 ニクロム線は発熱体としては一般的だが・・・
その形状が気になる。
ドライヤみたいにバネみたいに巻いてあるのか、またはホットプレートなどのように
ループになってるだけなのか・・・?
それが天井にあるだけ?横にもある?
そしてもうひとつ排ガスの処理が気になる・・・。
あと風を送らなくても綺麗に焼ける(=燃える)物なのか。
ホネは固いままなのか
無知で申し訳ないが、これも工業人のサガというもの・・・。
ようは家庭用電熱陶芸窯のでかい奴だろ
電気炉って炉内を何度くらいまで上げるんだろ?
再燃炉なんてないだろうから、温度低いと煙モクモクじゃ?それに、時間
かかりそうだから、東博なんかには向かないだろうな。
電熱線で温度を上げても送風が伴わなければ駄目なんでしょうね。
基本的に酸化雰囲気でOKでしょうか。by 電気系技術者 with トラウマ
>>532 仕事(化学分析)で使っているマッフル炉(電気炉)の
上限温度は1000度だよ。
>>533 ロストル式にして、しかも炉下部から自然通風出来るようにすれば
或る程度は通風可能ではないですか・・・・・。
>>527 それは間違えて消防車呼んだんじゃなくて、最近流行のPA連携ジャマイカ
救急車より早く現着できる消防車をとりあえず向かわせて一刻も早く救命処置をするってやつ
Pump(=ポンプ車=消防車)とAmbulance(=救急車)が連携するから、PA連携
>>536 よかった・・・・
一瞬消防車向かわせて患者の口に放水銃突っ込んで
コック全開にすると言うのかとオモタ。
通風無いと、燃えずに黒焦げの炭が出来そう。
>>535 自然通風ということですか?七輪みたいに?
ロストル炉が運転中に故障して
燃焼続行不能になった場合どうするの?
遺族に対する説明とかは???
不測の事態になった時
対処マニュアルとか
あると思うのですが???
台車式だと入れ替えできるからいいけどロストル式はどうだろう。
炉の故障が全くないわけではないからきっとマニュアルもある
んだろうけど。俺も興味あるな。経験者求む!
>>538 >通風無いと、燃えずに黒焦げの炭が出来そう。
そうか、炭化(炭焼き)葬という手もあったな。
備長炭みたいにして叩くと金属音がするし。
炭葬とでも言うべきか。。。
542 :
535:2006/07/04(火) 22:42:42
>>541 それって、乾留(空気を遮って加熱分解)葬だな。
>>539 その話、初期のスレにあったな。
東博でかつてあったらしい
炉前にパーティーション並べて遺族の目に触れないようにして、
職員が黒こげを抱きかかえて運んだと・・・
遺族に説明の話はなかったな
>>543 以前のスレで、現在の火葬炉は乾留みたいなものだ、という
書き込みがあった気がする。確か主燃炉では熱分解を行い、
その分解物を再燃炉で燃やす、だったと思う。ものすごく
納得した覚えがある。
>>541 何かの間違いでダイヤモンドになったりする?>炭化葬
遺体からダイヤモンド作る会社は知ってるけど・・・
圧力が足りません>ダイヤモンド
>>544 へぇ〜
職員が黒コゲを抱えて出したのか・・・
水かけて炉内の温度下げる訳にもいかないし
ロストルが真っ赤になるくらいの高熱だから
これに触れてもヤケドしないくらいまでになるのに
どれくらい時間かかったんだろ???
人間の体の大半は水と油だから中まで高温になれば必然的に骨だけになる
黒こげは表面しか焼けていない状態だろう
>>540 炉機と分離できる台車の場合入れ替えが可能だろうね。でも、炉機と一体に
なった台車の場合どうすんだろ?ロストルと同じか?
焼きが進んでなくて
焼身自殺体のような全身黒コゲ状態なら抱えて出せるのだろうけど・・・
焼きが6割くらい進んでて
肉が多く付いてるとこが、汁を含んだ黒やけ状態で
ところどころ骨が出てる状態の場合
どうするのだろ?
棒(ここではデレッキっていうの?)で
下の鉄板(ここでは骨受け皿っていうの?)
にタタキ落として
鉄板引っ張り出して
別の炉に入れる?の?
グロ!!
キモ!!
555 :
愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 17:48:57
>>553 その場合、遺族に理由を話してバーナーの修理に掛かったほうが良いと思われますが、どうなんでしょう?
>>530 正確なニクロム線形状までは不明ですが、配置は側面のみ、側面と天井、
背後の焚き口付近などいろいろあったみたいです。
三番目は固形燃料(石炭やコークス)などとの併用炉らしいです。
戦時中の燃料不足から従来の炉を電気炉に改造する例があったとかで、
おそらくそのような改造例かも。
電気炉に関してはいいかげんな図面しか見た事ないです。。
実物写真はいまだ見つかりませんorz
図面を見る限り、自然通風らしいですがこれも確証なしです。スマソ
所要時間は電圧600ボルトでも一晩かかりで、
薪炭炉と変わらない性能だったとか。
>>533さんの問われる雰囲気については記述はありませんが、
火葬炉の用途から見て還元とは思えません。
他の特殊な炉型式として、ドイツの技術者が欧州で実用化したという、
「高温大気炉」なるものがあるそうです。
バーナーや固形燃料の焚き口から炎や燃焼ガスを吹き込むのではなく、
別の燃焼炉で加熱した高熱の空気を主燃炉に送り込むのだとか。
無煙無臭を実現したそうですが、燃費や熱交換器が気になる。
557 :
愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 18:22:51
さっきTBS「イブニングニュース」で、
北朝鮮の火葬場の炉前の映像が映っていたな。
薄暗くてはっきりしないが、装飾が意外に派手だったような。
>>556 そういえば25年程前に祖父の火葬に立ち会ったとき、
親戚が係員の人から聞いたとか言って何か話していた。
「ここは燃やすんじゃなくて蒸し焼きにするらしいよ」
もちろんそんな事は無くて何か誤解をしていたと思わ
れるが、いまだに気になっている。場所は山形県南陽市の
旧施設。新施設と同じ場所ですかね。ちなみに祖母の
時には丁度新設中で、隣の長井市の斎場でした。
560 :
火葬豚:2006/07/05(水) 22:09:51
>>560 本物の豚だけでなく、金豚(キタ超賤のドン)の火葬豚も
しばらくしたら、執行されるかもナ・・・。
朝っぱらからテポドンやノドン、一体全体、奴らは何を考えているのだ
金豚をトマホークで焼き討ちにして欲すい
心配しなくてもアメリカは金正日をフセインみたいにするつもりみたいだよ
北朝鮮の火葬場。。。このスレ的には最後の桃源郷かも。
炉前に常時、あの方々の写真が掲げてあったりして。
>560
美味そうなにおいがするんかな?
まだ建物の外観しか見てないけど
北朝鮮平壌の火葬場はどんな炉を使っているのだろう。
やや偏見で高煙突を期待してたのだが・・中は意外に新しい?
燃料確保にも苦労してそうだから使用頻度は並かもしれないが。
>>557 建物は日本にもあるようなオーソドックスな小規模火葬場。
変な形の煙突だったけど日本と同様低かったな。
再燃焼炉とかあるのかな?
>>560 >同じ敷地内の事務所で寝ていた男性が気付き、通報した。
マルセキによる555(←全国一致だよナ?)
てことか。
早く埋めるかなにかしないと、この時期大変そう。
>>564 いや、それなら是非馳せ参じるところだが実際は悲惨な状況と思われ。
ひとにぎりの哀れみを捧げるべし。
569 :
愛と死の名無しさん:2006/07/06(木) 02:23:02
570 :
愛と死の名無しさん:2006/07/06(木) 04:56:04
いずれ世界中で原油不足になってしまいます…死体、汚物からガスや油を短時間で精製する技術開発で世界はすくわれるのではないでしょうか?
ほとけさんも火葬で無意味な灰になるよりいいかもしれないです。
死体燃料車の開発はいかがですか?
>>563>>565>>566 日々三食することすら侭ならない北チョソにマトモな火葬場が存在するとは考え難いね。
炉前らしきものも外から撮ったようで屋内取材は許されなかった様子。
まったく別の施設を火葬場に見せかけただけじゃあ?
ずっと前のニュースで例の遺骨が返還された時に北朝鮮には火葬の風習は無いといっていた
それに土葬された遺骨を通常の火葬温度より高い高温【1000℃以上 炉が痛む)で
火葬し直しているのもDNA鑑定をさせないために検査不可能なようにするためだとか
炉が傷むのにそのような高温で焼く火葬場があるとは思えない
>>573 またダム板逝きか・・・喪前、ほかにすることないのか?
575 :
愛と死の名無しさん:2006/07/06(木) 13:59:25
576 :
愛と死の名無しさん:2006/07/06(木) 14:07:25
よく音が響きそうだね。
仮に重油炉だとして、だいたい体重と同じ重さの重油が必要となる。
そんな燃料があればもっと有意義な用途(発電とか輸送とか)に使うだろう
薪という可能性もあるが、北朝鮮は長年の燃料不足で森林伐採が進み
大量の薪が確保できる可能性も少ない
つまり北朝鮮の火葬場というのは偽装としか思えない
本当に炉裏や煤けた使用状況を見せてくれないと火葬の証拠にはならない
578 :
愛と死の名無しさん:2006/07/06(木) 15:30:14
今朝、北の火葬場の事で一瞬花みたいなのに飾られまくった
炉みたいなものが映ったんだけど
あれはなんだったんだろう
CMあとの火葬場の動画では外からのものしか映らなかった
>>577 一般庶民はそうだな。
一部特権階級や特殊な用途に使う燃料は、十分に確保しているだろう。
火葬炉の炉体や燃料、残灰処理、煙突などチェックしない、
言われるまま、案内されるままの接待観光記者団かw
北鮮の謀略に手を貸すのも同然w
>>578 中国の火葬場にも似た設備があるが、炉ではなく葬儀や告別用の祭壇。
581 :
東博君:2006/07/06(木) 20:12:54
ニュース見てないから分からないんだけど、
何で北朝鮮の火葬場が話題になってるの?
ミサイルも拉致問題も、火葬場とは全然関係ない事だし。
>>581 横田めぐみさんをここで焼いたとわざわざ喜多チョンコが招待したから
>>581 もひとつ
ミサイル事件の日と重なったのは向こうのシナリオか偶然。
584 :
東博君:2006/07/06(木) 20:43:28
>>582 あっちが説明した、焼いた経緯を考えれば全く関係がない事なんだよね。
一蹴すべき。
あたかも関係がありそうで関係の無い事を持ち出されて、それに乗ってるようじゃアフォだよ。
北朝鮮の言う事を全て否定するのも頭の良いやり方ではない。
火葬場はあると考えるべき。
他の遺骨が混じったという説明もそう、有り得る事。
前にも書いたかも知れないけど、日本政府は墓地の専門家を同行しなかったのは不手際。
当初その説明をされたら、日本の方が馬鹿に見られるとこだった。
関係の無い事実を出して、自分の主張そのものを事実だと思い込まそうとしてんじゃないかな。
みんな見逃してるが、
とりあえずバーナーがあれば炉体が無くても火葬は可能だな。
あっーーーーと、スルー
588 :
愛と死の名無しさん:2006/07/07(金) 01:32:18
で、橋龍はどこで焼かれたの?
589 :
愛と死の名無しさん:2006/07/07(金) 01:33:50
浦和レッズのホームスタジアムは火葬場の隣にある、と聞きましたが本当ですか?
>589
タダの、貸し葬儀式場だろ
火葬場跡地の隣です
>>584 自殺しためぐみさんを、いったん土葬したが、夫が手元に遺骨を置いておきたいからと、掘り起こして火葬した…
って説明だったっけ?
公表された火葬場の映像見て、煙突がないのに違和感を感じたが、火葬場自体はたいした技術いらんから、どこでも作れそうだしね。欧米の炉システム輸入すれば
簡単に無煙火葬場作れる。(こんなもの禁輸品じゃないだろうし)
もっと、葬送文化論的な話なんかな?つまり、火葬の習慣がない国で、「手元に遺骨を置く」という意識が成り立つのか?とかね
例えば欧米では遺骨を引き取らない場合も多いわけで、つまり「遺骨を手元に置く」習慣がないからなんだよね。
あと、日本で土葬墓を掘り起こすのは、墓地改葬の場合くらい。改めて掘り起こすのは、あまり考えにくいわな。
朝鮮半島の葬送文化い詳しい方おらんか?
593 :
愛と死の名無しさん:2006/07/07(金) 06:33:15
結局、北朝鮮のあの白い建物は、火葬場なの?
横田さんの骨が他人の遺骨だったなんて
・土葬の時に他の人と同じ墓に埋葬された
・掘り起こした場所が違っていた
・火葬場職員が違う骨をわたした
どれも日本じゃ考えられないお粗末な話だよ
1200度で火葬するって、温度高すぎるような。
炉は北朝鮮の国産かなぁ。
日本海の向かい側にはいい仕事をするメーカーが
何社かあるけど、万景峰号で輸入したとか。
建物は結構奥行きありそうですね。
596 :
東博君:2006/07/07(金) 11:53:47
>>592 火葬場ではなく、墓地で自分で焼いたんじゃなかったっけ。
聞いた話や記録じゃなく、元夫が説明した事なので、今更火葬場で云々ってのも話しが変わりすぎ。
自分で野焼きして、DNA鑑定が困難な温度かつ満遍無く焼く事は困難でしょう。
葬送文化的な事は、韓国に比べたら北朝鮮は考慮されなくなったんじゃないかなあ。
旧ソ連などの社会主義国家は、宗教を否定してたわけだし。
>>594 昔から土葬を行ってた墓地では、新しい墓穴を掘ると昔の骨が出てくる事もある。
また同じ事を書くかも知れないけど、日本の調査団は、埋葬されたとされる場所の土も、どっさり持ち帰るべきたったと思う。
又は、埋葬地を詳細に調査する必要があった。
そうしたら、他人の遺骨が混じったという事は検証出来る。
>>595 1200度って聞いた事はあるけど、具体的なソースって何でしたっけ?
日本の台車式で、炉内温度や雰囲気温度といわれる温度は850度。
これは炉内の平均的な温度だろうから、直接火焔が当たる場所なら1000度以上になる事もあるんじゃないかな。
あと、旧千葉で職員に直接聞いた炉内温度も1200度でした。
従って、1200度は、特に高い温度とは思わないんですよ。
昔の中国の火葬場は、旧チェコスロバキアなど東欧圏の炉を使っていたらしい。
北朝鮮も東欧から導入してたのかも。
597 :
愛と死の名無しさん:2006/07/07(金) 14:01:53
松戸市営斎場の案内で火葬炉の部分で空冷ロストル炉とありますが
、わざわざ空冷と表記するって事は、水冷ってのもあるの?
水で冷やしたらどうなるんだろね?
>>596 うちのは炉が傷まないように、1000度でバーナーのエアー量を絞り
1200度でガスを強制遮断する。
温度計の表示も1200度まで。
なので1200度は高温だと思う。
>>597 急激な冷却はクラックが入ったりと炉を傷める。
599 :
東博君:2006/07/07(金) 15:28:55
>>589 日本の台車式では高い温度でしょうね。
旧厚生省が行った調査でも、1000度以上に設定してる火葬場は少なかったような覚えがあります。
ただこの場合、日本の基準で考えるのは良くない事です。
600 :
愛と死の名無しさん:2006/07/07(金) 16:45:33
>>598 1200度で強制遮断したとして、たまたま焼いてるのがデブだった場合どうなんでしょうね?
フジのスーパーニュースで北朝鮮火葬場の話が
用事があったのでちょっと見ただけだが
職員曰く「灰が下の台に落ちる形式なので他人の骨が混じることはない」らしい。
ロストル式だと高温になるの?
>>601 フジのニュースでそのあと言ってたよ。
高温にする理由は
1.北の燃料事情が悪いので、高温で短時間で終わらせるため
2.遺族を待たせず、お骨を渡すため
そのあと安藤優子が映像を見ながら
「高い煙突が無いようだが、本当に火葬場なのか?」
みたいな事言ってたけど、やはり一般の人のイメージは高い煙突から
煙がモクモクなんですかね?
603 :
愛と死の名無しさん:2006/07/07(金) 20:03:22
いやーしょうがないんでない?
だって、物を焼く→煙が出る=煙突、だもの。
こればっかりは安藤が知らんと言って責められるもんでもないだろうし。
何より、火葬場自体が敬遠されるもんだからいつまでも昔のイメージは残るだろやぱし。
かくいう漏れは逆に火葬場の煙突のイメージがない…焼き場自体30年で2回。しかも、ト
ラウマになる時期は徳島の1回しか行ったこと無いから。それも昭和の終わり頃。妙に綺
麗だったのを覚えてる。
もう一回の方も、もう10年以上前だしなあ…記憶がないわ。
604 :
愛と死の名無しさん:2006/07/07(金) 23:39:09
煙突からケムリがモクモク出てるのに
近くに寄ったら無臭だった、
ってことはないよね?
605 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 00:08:40
>>594 遺骨取り間違えなんて日本でもしょっちゅう起こってるような。
あと、献体に出したら合同火葬らしいし。
606 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 00:08:46
>>602 北にそんな最新のものがあるとは思えないが・・・。
あったとしたら、T炉材のものをマンギョンボン92で密輸出したとか・・・。制
御系のシステムなど昔のココムではないけど、北への禁輸対象だと思うが・・・。
607 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 00:20:11
>>603 四国在住のもんだが四国は今でも煙もくもくのとこ多いよ。
関西方面へ車ででかけるときはいつも鳴門の焼き場の横を
通らなくちゃいかんのだけどよく煙もくもくだよ。
608 :
603:2006/07/08(土) 00:48:04
うん、それは漏れも知ってる。<もくもく
漏れが行ったのは徳島市、新築直後だったような。
おかんの実家が徳島市内なんで。
このときに記憶があるのはだだっ広いエレベーターホールみたいな場所。
今思えば炉前な訳だが。
横浜の会社に勤める事となったので、3ヶ月ほど前に横浜は妙蓮寺近辺に引っ越してきました。
格安な物件を借りることができたと思いきや、後々調べてみると近くには西t(ry
昼間、窓を開けてると異様な臭いがするのは気のせいだろうか orz
>>486 遅レスだけどスマソ。
多分仏教でいう餓鬼を書いているんだと思う。
でもよく見つけたなぁ。
…って、そういうことだったのかorz
でもなかなか出来のいい作品だった。
>>609 昔、校舎から煙突が見える某高校に通っていましたが、
確実に臭いはします。
夏は教室の窓を開けたままなので、授業中、
かなり不快な気分になっていました。
あの臭い、なんともいえない臭いで、
昼食中に臭ってくる事もしばしば。
頑張って下さい。
613 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 11:02:00
小林の再燃炉があぼ-んしたら、東西に隣接する小・中学校に(ry
>>578 今、ニュースでそれらしい画像見ました。確かに
奥の方に化粧扉風の褐色の四角い領域がありましたね。
ただの木製の祭壇かもしれませんが。
>>614 僕も見たけど、あれって本当に北の火葬場か?
本当に斎場なら、短煙突式だから、再燃炉を含め結構燃料を使うと思うぞ。
北朝鮮って、エネルギー事情が劣悪なために、しばしば停電する国だぞ。
そんな環境の下で、一般国民用に火葬燃料を充分確保出来るか?
薪ですら、入手困難って云うハナシじゃないか。
どう考えても、拉致問題にケリをつけたい国家当局の演出ではないか。。。。。
あんな画像を喜々と流すマスコミは、北朝鮮謀略のお先棒を担いでいると
云われても仕方ないぞ。。。。。 (視聴率の為か・・・・)
616 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 15:22:22
煙突?。なんだか、土からちょっと出てたみたいだったよ。
617 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 15:33:19
>>615 今でこそ燃料事情が切迫しているが、中国やロシアの支援が多かった頃は、比較的マシだった。
>>616 それが煙突だって言ってた。
もしあんな低い土饅頭みたいなのが煙突の一部だったとしたら
再燃焼炉ない状態では回りがエラいことになりそうだなww
619 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 19:53:47
>>618 道端に死体が転がってる国で煙くらいチョロイいもん
620 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 20:51:40
>>614 そうですよね?
私はなんとなく適当に見ていたら
四角い枠(炉の扉みたいに見えた)を黄色い花みたいなもので飾られて
その回りもごてごてに飾りまくったのが一瞬見えてCMに入って
こんな炉なのか・・・って思ってCMあけてからじっくり見ようって思ったら
もうそのシーンは流されませんでした
火葬場の前まで来て「中には入れなかった」って言う説明だけで終わったので
あれはなんだったのかと思っていたんですが・・・
炉の扉のようなものが少し小さくも感じたので
写真や、骨つぼを置く祭壇といわれれば、そんな感じもしますが・・・
621 :
かぼたん:2006/07/08(土) 21:38:25
>>596 遅レスですいません。
私が北朝鮮の火葬場の記事を見たのは地元紙(大分合同新聞)です。
記事自体は共同通信の配信だと思います。
平壌郊外にある平壌唯一の火葬場、オンボサン火葬場の
所長、金(キム)さんのコメントで
火葬温度は1200度である。
一度火葬した骨を二度火葬することはない。
というのがあったのです。
写真には取材陣に囲まれている金所長、その後ろには
火葬場の建物全景が写ってました。
それにしてもあの火葬場、うちの地元の
火葬場(秋草葬祭場)に何か似てる・・・。
622 :
愛と死の名無しさん:2006/07/08(土) 21:39:54
再燃炉無しで低い煙突といえば津守もだw
誰かgoogleEarthで見つけてみてよ
624 :
615:2006/07/08(土) 22:23:30
>>617 以前のエネルギー事情は良かったたんだ・・・・。
でも、(先に横田さんの骨と云う事で北朝鮮から)渡された遺骨は
DNA鑑定が出来る程、低温(野焼きに近い状態)で処理されて
いたのに、この火葬場職員の1200度で火葬という話、どう考えても
矛盾している。やっぱり、北朝鮮の謀略ではないか・・・・。
ここで訂正です。
平壌の火葬場は
オボンサン火葬場でした。
大変申し訳ないです、はい。
中日新聞のサイトでここの火葬場の記事が出てました。
>>625 君にコテハンはまだ早い。
名無しにするかもう少しROMってろ。
>>626 まあ、そう言ってやるなよ。
「かぼたん」こと
>>625は真面目なレポートしてくれてるんだから。
それよりもコテハンで初心者の見本にもならないろくでもない糞連中など腐る程いる。
それに比べりゃ
>>625の間違いなんてかわいいもんさ。
>>627 煙さんのところの、かぼたんさんの投稿、高く評価してまっせ
>>626 ROMるのはお前の方だ。
かぼたんさんレベルなら
コテハンでも問題ないだろう。
おまえら,くだらねー話はスルーできねぇのかよ。
あいかわらず煽り耐性がねぇ奴らだな。
いい加減放置しろ。
↓火葬ネタ再開
631 :
東博君:2006/07/09(日) 01:38:53
>>631 あれはすげーな。「火葬場」って看板に藁
暴れ狂う煙の下、御輿担いでるのもすげー
21世紀の日本とは思えん
その後、ちゃんと施設の詳細なレポートしてるし、かぼたんさんは立派な「焼きヲタ」でっせ
>>618 とーはくさんが示した映像を見たが、土から見えてる短いコンクリの輪っかみたいなのかね?
映像からは位置関係が読み取れないが、後方の土手にあるのかな?そうだとすると、煙道が10メートル以上あるってことかな?
ちょっと日本のスタイルからは想像しづらいが。
上についてる三角形の変な棒は、避雷針か?
あんまり使ってないのか、煤けてないね。
外観と、煙突らしきもの、中の祭壇の絵だけ使ってるが、炉の確認してるんだろうか?
祭壇などすぐに用意できるし。
これを火葬場だと断定するには、材料不足だ。
634 :
愛と死の名無しさん:2006/07/09(日) 03:45:54
爪切って煙草の火で燃やしたら昔の火葬場の雰囲気に浸れます…
>>631 そうそうこれだ。
何か化粧扉とかいろんな話があるけどこれ以上の内容で放送された
ものもあるみたいだけど俺もこの程度のものしか見ていないから未確認。
>>634 だから切った爪を燃やすなと昔から(ry
>>634 爪をヤスリでこすった時の臭いも、アノ臭いに似てますか?
>>637 >アノ臭いに似てますか?
>アソコの臭いに似てますか?
・・・・に見えた。
逝ってくる・・・・orz。
イインダヨ!!(・∀・)グリーンダヨ!!
以前に書いた事があったが、手の甲側の手首の部分を
指で激しくこするとアノにほいがする。保育園時代に
やけに流行った時期があるな。っということは皆、
その時期にトラウマデビューしてた訳だ。
641 :
愛と死の名無しさん:2006/07/09(日) 16:09:06
>爪をヤスリでこすった時の臭いも、アノ臭いに似てますか?
>637
金属臭が混じるので、ちと違うかも…
どちらかと言うと髪の毛燃やした臭いと同じね。
ま、一度お試しあれ!!
昔、団地に居た当時、大量の爪と髪の毛を換気扇下で燃やして強制外気したら異臭騒ぎに…
しばらくしたら消防がわんさか来て大事でした。
爪切って煙草の火で燃やしたら昔の火葬場の雰囲気に浸れます…
>>572 荒れるかなあと思って遠慮してたんだけどさ。
「土葬にしたあと掘り返して火葬にするなんて考えられない」とかテレビで言っていた評論家。おまいは
そういう経験なかったかしらんが、日本でもふつーにやってんぞそれ。
「他人の骨と取り違えるなんてあり得ない」とか言ってたやつもいたが、そんなん土葬墓地ならば普通
にあり得ることでしょーが。
北朝鮮を弁護する気はないのだが、故意のごまかし・ウソこきと断定するには材料が不足してると思う。
それ以前に、葬送儀礼というもののヴァリエーションを全然考えていないような評論家コメントには頭を
抱えたくなる。おまいが知らんだけである可能性を考えろよと。
>>596 方向違うけど、ナチスなんかも、連続燃焼炉で共同散骨墓地とか計画してたからな。
全体主義国家だと個人の葬送儀礼とかがどうなってるかとかってのは、かなり調査しないとわかんない
わな。もちろん、国家の側がいろいろ押し付けても民衆の側も抵抗するわけで、わけわかんなくなってる
可能性は高い。それはそれで興味深かったりするわけだけど。
残った火葬残灰を産廃?として
ドラム缶に入れてるとこがあるけど
これは焼かれた順にカンカンに集積されてるから
一度入れられたら混ざったら
あとになって誰のものか?なんて分からない、よ、ね?
>>625 北朝鮮にも火葬場があること事態驚いた。
南朝鮮も儒教の影響で土葬が多いんだが。
>>643 >日本でもふつーにやってんぞそれ
バリ島でもやってますよね。いったん土葬にしてお金がたまったら火葬というケースが多いそうな。
素朴な疑問として埋葬して数年経った遺体ってどんな風になってるんですか?
正直、蓋を開けるのが・・・
>>648 別スレの方が詳しいと思うが
保存状態は概ね良好らしい。
ただニオイは(ry
650 :
愛と死の名無しさん:2006/07/09(日) 21:29:25
流れを切って申し訳ないが、日テレの行列のできる〜のなかで、
煙もくもくの火葬場が出てますね。演出なのか、これでもかっ、
てぐらい煙が出てます。セカチューの所ですね。
653 :
愛と死の名無しさん:2006/07/09(日) 21:50:03
土葬の墓地を掘り返して出てきたお骨をまとめて火葬しなおして
新しいお墓を建てて納めるってのは、改葬といってそんなに珍しい
話じゃないですよ。
…と思っていたのですが念のためにググってみたら、お墓の引越し
って意味合いのほうが強いのですね>改葬
グリムな世界にようこそ
>>645 バキュームで回収した時点で既に混ざっていると思われ。
たしか、業者が金属・異物と分離した後石川県のお寺に持っていくそうだ。
捨ててるのかと思ったが。
正し、聞いた話なのでどこら辺にあるかまでは不明です。
657 :
東博君:2006/07/09(日) 23:52:05
>>644 そだね、糾弾するんなら逃げ場を与えないようにしないと。
まぁ、その場凌ぎの言い訳をしてるお陰で、勝手に自爆しているように見えるけど。
>>646 ども、確かに自分のです。
真面目な用途に使ってるみたいなので不都合はないんだけど、後ほど軽く指摘させて頂いておきます。
他の写真と比べると、ギトギトして下品に見えるなぁ。
路線変えた方がいいかな・・・
>>656 そこのお寺、大手の火葬業務受託会社も使ってる所かも。
石川県のお寺ってのは何度か聞きます。
昔は捨ててる所も多かったみたいだけど、業者間の競争も激しいせいか、
適切に処分し処分方法も明示するところが増えたみたいですね。
>>654 火葬の普及により、土葬件数が減少したからお墓の引っ越しって意味合いが
強くなったんじゃないかな?土葬の遺体を火葬するとき、改葬許可書がない
と受理さてなかったしね。昔は土葬→火葬=改葬って意味合いが強かった。
659 :
愛と死の名無しさん:2006/07/10(月) 00:52:57
「葬送を改める」から改葬な訳だから、方法、場所のどっちでも意味は通るなあ。
それはそれとして、うちの市にあるやきば、書き物によって表記がまちまちすぎるんだが…
火葬場だったり斎場だったり浄園付属火葬場だったり…
まあ通称「壇波羅の焼き場」だから困らんけど…
ここ、道路一本はさんで中学だし裏手はスーパーだし…とんでもない立地と言えば立地。
昔はスーパーのところは工場だったから、そこに来るスーパーの方が問題かも知れんけど。
660 :
東博君:2006/07/10(月) 00:56:10
>>659 そこ、す〜〜〜っごく見に行きたいとこなんだけどw
661 :
659:2006/07/10(月) 01:03:28
そなの?
地元民としては別にどってことない普通の焼き場なんだけど…
表通りからは綺麗に隠してあるからイメージも湧かないし。
むしろ、各地区には三昧とかまだあるかも。結構田んぼの中の墓場多いから。
662 :
659:2006/07/10(月) 01:05:20
あ、当然今は使ってないやつね。
今は全部壇波羅だから。
しかしまあ、考えてみるといかにも墓場とか焼き場がありそうな地名だこと…
663 :
愛と死の名無しさん:2006/07/10(月) 01:40:30
>659
屋根のダクト数からして
5〜6基程度の炉ですか?
因みに入口横の六自蔵様と「斎場」の看板は健在ですかね?
余談になりますが、
先日、お近くの○塚市立斎場に最後のお別れで行ったんですが、点火直後に黒い煙がモクモクでした。
再燃動かしてなかったんですかねぇ(>_<)
664 :
659:2006/07/10(月) 01:59:36
>>663 実は、私地元民なんですが一回しか行ったこと無いんですよ。<ダンバラ
それも、中学の同級生の葬式だったんで、見てる余裕とか無かったですから…
炉前で故人と最後のお別れをした覚えはあるんですが、その後は早々にマイク
ロバスで帰ったように記憶してるので。炉の記憶とかは全くないんですよ。
高校時代の話ですから、12-3年前ですかね。
k塚ですか?
スイッチ入れ忘れてただけとかw
665 :
東博君:2006/07/10(月) 02:59:34
>>659 いやいやいや、火葬棟はタダの面白くない火葬場なんだけど、
告別棟は、超一級品の寺院建築みたい。
昔は告別棟の後ろに火葬棟があったらしい。
改築前の面影を残す貴重なもんだと思います。
あえて残したのは、I市の拘りみたいなの感じるよ。
わての出身もI市なもんで、檀波羅は地元。
前室ナシの台車式(炉数失念)、六地蔵有り、前を走る府道には「檀波羅浄苑付設火葬場(だったと思う)」の看板、正門には「I市営火葬場」って表記がある。夜に火葬場の道を通るのは不気味やな。
I市に限らず、泉州地方には三昧・三昧跡は非常に多いよ。昭和40〜50年代の地図見ると火葬場の多さが歴然とするわな。
K塚市の斎場は、阪和線から丸見えのやつやね。
宮形霊柩車や給油のためのタンクローリがが停まってるのとか、よく見える。
>>666 〉阪和線から丸見えのやつやね。
巨大煙突にナントカ斎場と堂々と書いてあるアレですか?
海外旅行でハイテンションで関空に行くとき、はるかの車窓からアレが見えると、いっぺんに鬱になります…orz
669 :
659:2006/07/10(月) 12:13:16
>>ロストル氏
いや、多分そうじゃないかと思ってたw<地元
某鉄分スレでの活躍とかで、少なくとも旧国名の地域範囲だろうと。
ちなみにわしはI市C南校区出身。
炉数はそんな多くないよねえ、10万規模の町だし。
s池中学は旧施設の頃にはもう出来てたのか、それとも出来るから旧火葬場を
建て替えたのかが気になると言えば気になる。調べたけど解らんかった。
三昧っぽいのは、市内のN滝S軒家地区のK井川沿い墓地にそれっぽいのが昔あったような。
小学校の頃の話だから今はどうか解らんけど…
>>665 空撮写真見ると、確かに火葬棟は変わってるみたいだけど、もう一棟はそのままだね。
配置は基本的に変わってないけど、旧写真には煙突の影らしき物があった。
670 :
659:2006/07/10(月) 12:17:35
>>666 阪和の大カーブの内側に見えるやつやね。考えてみれば、あそこの前の道路って壇波羅にもつながってるんだよな…火葬場街道か。
671 :
愛と死の名無しさん:2006/07/10(月) 16:41:06
>>668 いっぺんに鬱になるなんて嘘で、ほんまは好きなんやろw
それで鬱になる香具師が、こんなスレに来るもんかw
で、そこってIO市? IS市?
672 :
愛と死の名無しさん:2006/07/10(月) 16:47:46
>>671 多分に、S市O駅付近の電車庫横のやつでしょ。
>>646 ブログからもう消されちゃってるね。
無断借用だったみたいですね、お詫びも何も書いていなかったけど...
東博君さんにはお詫びがあったのかな?
>>666 K塚市のは本当に電車から丸見えですね
何度か関空の方へ出張で行った時、車窓から
炉入れが見れたが...orz
674 :
659:2006/07/10(月) 18:07:50
>>672 スマソ,素で間違えた。
>>671 名前が書いてあるのはオトの方だな。
>>673 K塚は、もろに線路側に向いてるからねえ、車寄せ。
宮型を大昔に見たことある。洋型は何度もあるし。
丸見えではないが、NK線のN信達とか…
不思議なのは、S南市は規模の割に火葬場を2軒持ってるんだよな…
まあ、どっちも小規模なそれこそ「焼き場」と形容するのがぴったりの場所なんだろう。
M町もまだ二件あるのかね?T輪は地図でもわかるけど、F日がわからん。
しかし、線路沿いに多いってのは、電車の騒音も迷惑物だからって意味合いも
あるんだろうか。
675 :
愛と死の名無しさん:2006/07/10(月) 18:10:25
663です。
>664サン
私も一度しか行った事ないんですが、最近では稀に見る古参施設だったと思います。
>666
阪和線の横です。
和歌山方面の電車に乗れば左手にまともに見えますよね(>_<)
たまにですが、霊柩車から棺を出して炉前ホールに搬入するとこが見れます…。施設北側の陸橋からも内部までよく見れますよ。
風向きにもよりますが、
南風が吹けば、まともに
アノ臭いを体験出来ますね。
>>669 拙者はS広校区出身です。昭和50年代の地図によると、NG滝〜新GE間の樫井川沿いの墓地群には確かに火葬場の標記がありましたよ。阪和線非値NO車庫の先端部の山側にも15年くらい前までは煙突付のモノが残っていました。
あと、意外にも2国の岡MOTO〜YASU松間の海側にある墓地群にも…です。
探せば結構ありますよ。
深日のことが話題に出てますが、2国のみさき公園から和歌山方面へ少し行くと墓地群と高煙突の施設が見えてきます。が、淡輪が完成してからは稼働してないようです。
伏字が流行ってるの?
それともおまえら何か後ろめたい事してるの?
678 :
659:2006/07/10(月) 23:41:09
>>677 個人的には忌避施設だから、多少なりとも伏せた方がいいと思ってそうしてたんだけど…
考えて見りゃ興味ある人しかこのスレは見ないだろうからふせんでもいい気はしてきた。
>>676 やっぱり樫井川沿いのアレは三昧跡だったか。夜とかに親の車に同乗してその墓地の横を
よく通ったんだけど、かなり不気味だった。多分そのころにはもう廃三昧だったんだと思うけど。
O本Y松間のは知らんかった。O本集落内の墓場ですよね?
それにしても…旧地図、国土地理院にでも謄本申請しようかなあ。
679 :
659:2006/07/10(月) 23:47:59
追加。
てっきり深日はもっと山の方かと思ってた…
>>淡輪完成後は非稼働
考えて見りゃ、この町の規模で、三昧ってわけじゃないのに複数あるってのも
変な話ではありますな。納得。
680 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 01:19:38
681 :
東博君:2006/07/11(火) 03:13:26
>>673 いや、何も。
詫びる程の事でもないと思うんだけど、
「写真使わせろや!」って言われたら、別に構わんよって言うつもりだったんだけど・・・
真面目な批評に使ってたみたいだから、別に消さんでもいいのに。
682 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 04:30:48
>K塚市営斎場って煙突あったっけ?
>680サン
現在は無いですね。
昔は真っ黒やまたに黄土色の煙を噴出させていましたよ。
>>677 岡除けの意図もある希ガス。
つうかここの住人なら伏せ字でもバレバレw
684 :
680:2006/07/11(火) 11:07:57
>>682様
Thx!!
ところでOTの長大煙突、今は文字消されてますよね?
686 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 13:08:39
情けねえ
関西の話が出ているので
親戚が多いので火葬場に行く回数が多いです。
S市が中心でしたがIO市の火葬場に初めて行きました。
今まで宮形霊柩車ばっかり見ていたんですが洋風霊柩車でした
火葬場に着いてその意味が解りました、車寄せの屋根が低く宮形
では入れないのでした。お墓に囲まれた中にあって、車寄せから
直ぐにガラス張りの正面入り口でそのまま炉前ホールでした、
炉数は3〜4基、エレベータ風化粧扉で前室なし台車式でした
骨上げには行かなかったんですが、火葬時間は2時間ぐらいだった
と思います。煙突はありませんでした。
688 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 15:51:32
>684様
○○会館って書いてますよね。
ここんとこ見てないんでよく解らないですが…スマソ
あの長大煙突も使われてなさ気です。
よく見たら火葬棟の屋根に小さな煙突が出てるので、再燃炉施設だと思います。
>>676 阪和線車両基地近くの池のほとりの施設、
かなり立派な造りでしたよね。
白壁の寺院風屋根、コンクリ煙突。
関西はサンマイや小さな火葬場が実に多い。
大阪から白浜温泉に行くまでの間、車窓から10ぐらい見えた。
690 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 19:40:20
私も前ノッツェで働いてました。
やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。
ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。
障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。
他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)
691 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 19:48:54
>>689 >大阪から白浜温泉
よくそれだけ見つけられたなw
鉄板阪和スレにも書いたが、やっぱり阪和線の沿線は火葬場だらけだ。
692 :
659:2006/07/11(火) 22:08:12
>>691 と言うか、関西の鉄道沿線は火葬場多いような気がするんだけど…どうよ?
>>689 そんなごっつかったんですか、うち、校区とはいえその方面まではなかなか行かんかったからなあ…
>>683 岡よけ…そういやそんな話を聞いたことも。
岡避けって?
何か縁起の悪いいわれか何かですか?
694 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 22:16:00
つ 「オカルトマニア」
鮫島事件で出てきたアレか
696 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 23:14:41
こち亀の舞台って、火葬場の近くですか?
697 :
愛と死の名無しさん:2006/07/12(水) 01:04:49
岸和田市の火葬場は煙突はあるんでしょうか?x
698 :
愛と死の名無しさん:2006/07/12(水) 15:50:38
699 :
愛と死の名無しさん:2006/07/12(水) 17:46:11
甲斐智枝美は何処で荼毘られたのかな??
700 :
愛と死の名無しさん:2006/07/12(水) 21:00:33
700get
荼毘ング
702 :
愛と死の名無しさん:2006/07/12(水) 23:26:55
富○建設は若い炉師は採用していない・・・18歳です
○輪1社しかない・・・
704 :
愛と死の名無しさん:2006/07/13(木) 00:15:15
>>696 こちら葛飾区お花茶屋公園前斎場
炉師長 両津守棺吉
705 :
愛と死の名無しさん:2006/07/13(木) 01:20:28
津守かよ!
>>689 も●前だったか、●り館だったかな。
昼間に阪和線に乗ると、モクモクと絶賛火葬中の場面に出くわすことが。
>>688 >再燃炉施設
私が見たときは、まだ温度が上がってないのか、「燃やしている」という煙が出てました。
ガキの頃、肝試しに行った墓地の真ん中に奇妙な(当時は理解出来なかった)建物があったけど、
今思えば、野焼き(三昧)だったらしい。確かに墓地とセットで火葬施設がある場合多し。
>>706 三昧って墓地とセット売りだったのか・・・・
どうりで単体で売ってないと思った・・・・orz
708 :
東博君:2006/07/13(木) 01:56:58
>>703 18歳かよw
オレと大して変わらん歳だね、多分。
その歳なら、大学逝って燃焼工学か何か勉強してから、エンジニアとして就職した方がいいべ。
>>708 俺は今年で49歳
もう燃焼し切ったからよい。
710 :
愛と死の名無しさん:2006/07/13(木) 14:43:05
>>710 燃焼系、燃焼系 アミノ式〜♪
・・・・で燃焼しました。
712 :
東博君:2006/07/13(木) 16:13:10
>>711 このスレでは、30代はまだまだケツが青い、40代で普通だと思うw
そして50代以降は世間と一緒
やっぱ年寄りだ。
714 :
愛と死の名無しさん:2006/07/13(木) 19:35:31
オレはようやく厄年脱したよ。まだまだ青いな!
717 :
愛と死の名無しさん:2006/07/14(金) 02:27:52
8時半の男、
元巨人の宮田征典さんが亡くなった。
どこの焼き場?
なぜ複数炉の場合、排気を集約して1つの再燃炉で燃やさないんでしょうか?
再燃炉が独立しているとメンテナンスコストがかさむと思うのですが
>>719 それはこの職業に就いてみれば
その理由が解る。
少し考えれば解りそうなもの
熱いモクモクの煙を冷ましながら何メートルも引き回すのか
使用してない炉から逆流させないうまいギミックがあるのか
フル稼働時を想定したキャパシティの再燃炉は燃費が悪くないか
723 :
愛と死の名無しさん:2006/07/14(金) 12:01:05
>>718 亡くなったのは、群馬・前橋市だけど、
お別れは都内かな?
>>722 確かにそうなんだけど・・・
ヒント:ユニット
725 :
愛と死の名無しさん:2006/07/14(金) 16:43:28
漫画の話で恐縮だが、
遺影の構図が出たあと、「煙突(軽い煙)」で、火葬のシーンだなと一発で判断できたの
は、やっぱりそういう「型」が出来てるんだな、と実感した。
>>722 フル稼働で主燃炉が黒煙を出すと、再燃炉は簡単にキャパオーバして煙突からモクモク。
モクモクというよりはホワーーッだが。
>>726 余計に悲惨だ。
回りにいる者はたまらん。
>>719 それは大正初期の頃には特許等となっていたアイデアです。
最初の着想だけなら明治にまで遡れるかも。>集合式再燃炉
戦後に実用化もされましたが、再燃炉を煙道に設けても
排気能力が低く、再燃効果もいまいち。
下手をすると主燃炉の通風を妨げさえしたのでは。
729 :
愛と死の名無しさん:2006/07/15(土) 06:12:23
>>706 レス遅れましてスマソ
あの辺りのカソバは↑な形の煙突が多いですね。
諏○ノ森近くや石○川駅近くのもよく似てたような…
>>728 >排気能力が低く、再燃効果もいまいち。
>下手をすると主燃炉の通風を妨げさえしたのでは。
今日に限って煙が出やがる!!クソッタレがセカンダリータービン(再燃炉)止まってんじゃねーのか!!…
731 :
愛と死の名無しさん:2006/07/15(土) 21:38:39
埼玉県戸田市に火葬場はありますか?
733 :
愛と死の名無しさん:2006/07/15(土) 22:14:48
>>731 ナイ!
「戸田葬祭場」は板橋区だ!
ロストル式超高速焼却、値段も東博と一緒。ついでに火の粉パチパチも。
ありますか厨はほっとけ
有馬酢か
736 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 01:53:23
さいたま市の場合、浦和の火葬場と大宮聖苑の2つがあるが好きな方を選べるのでしょうか??
>>736 たぶんむりだと。東北線の東と西が境目では?
738 :
東博君:2006/07/16(日) 02:57:10
>>737 利用案内にも条例にも特に記述がないので、選ぼうと思えば選べるんじゃないかな。
例えば、札幌市は区域によって里塚と山口に別けてるんだけど、
葬儀社を通してお願いしてるだけで強制ではない。
どうしても○○を使いたいと言われれば、断る根拠となる法令がないんだと思う。
740 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 05:20:40
ということは、
東京・足立区民は、四ツ木・町屋・聖典谷塚のいずれかを選べるわけだ。
どれも民営だけど。
自分で焼くってのはできないのかしら。
浜辺や山奥でBBQみたいに。
>>741 とりあえずイワシかサンマを骨になるまで焼いてみろ。
話はそれからだ。
744 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 18:03:38
本田美奈子の葬式の翌日の新聞に「埼玉県の戸田火葬場で荼毘に付された」と書いてあった記憶が
745 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 20:18:19
>>730,
>>743 じゃあ津守がハチロクって事で。。。
あんな100年前のポンコツに…(ry
※明治38年(1905年)創業
746 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 20:23:04
イニシャルDのDは荼毘のDか?
747 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 20:54:00
八事にだって弱点はある。
それはズバリ40基からくる重さがハンデとなる。
斎場最速伝説
斎場最速理論
750 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 21:45:57
やっぱ東博がハチロクってことで
必殺ミゾ落としw
751 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 21:48:59
藤原かそう店(自家用)
岩田呉服店(自家用)
754 :
愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 22:36:03
碓氷の汚汁エイティー
>>730 >>743 >>745-751 今思えばFDのタービンの給・排圧の分配機能(名前知らん!)が複雑かつデリケートなので
ハイエンドの車はなんかの拍子でセカンダリー側が止まっててもおかしくないような気もしてきた悪寒。
自分でいじれるもんなのか・・?(←図解でしか見たことない)
>>742 金曜日、みこは給食に入っていたチキンの骨を酸素アセであぶってみたのじゃ。
すると、てんぷら油の含有があったのか発火してみるみるうちに燃えてしまった。
銅粉末と鉄粉末も用意しておいたにこれでは実験にならぬ!
ただ・・・ただ、色をつけてみたかったのじゃぁorz
レンガで囲って、ある程度蒸し焼きにした方が良いのかも?
温度も高すぎるのか
>>750 ウマ-w
>>751 店かよ!
こんど、カップホルダーに水の入ったコップを置いてる霊柩車が上がってこないか
見てみることにするよw
津守がハチロクで東博がランエボだと
拓海:パチパチパチパチうるさくてしょうがねぇ
京一:その津守は寿命だぜ
この機会に津守はもうつぶしたらどうだ?
>>755 アセチレソはヤヴァイだろww折れも今度やってm(ry
携帯型のプロパンバーナーとかでは如何?
金属粉は溶き卵に絡めt(ry
758 :
愛と死の名無しさん:2006/07/17(月) 02:43:49
759 :
愛と死の名無しさん:2006/07/17(月) 03:55:37
戸田火葬場も町屋とかみたいに内装はホテルっぽくお洒落なんですか?
760 :
愛と死の名無しさん:2006/07/17(月) 06:47:24
>>757 うむ。流石だな・・・。
天ぷら系の食品は燃えるので(カサカサになる前に燃え尽きてしまうので)
「ほねつきにく」の調味料が入ってないものをゲットしないと・・・。
762 :
愛と死の名無しさん:2006/07/18(火) 01:01:00
>>759 そんなことよりも、屋根の上にたくさん生えている食虫植物が見ものだよ。
先日、知人の葬儀で遺体に献花したら、下半身がなくてショックでした。
その遺体が霊柩車で火葬場に向かうのをお見送りしました。
死因は大腸癌なので事故でグチャグチャとかいうことはないです。
葬儀が死後一週間経ってからだったので、腐るから切ったのでしょうか?
下半身は冷凍しておいて火葬場で合体?それとも先に下半身だけ焼いてある?
など、いろいろ想像がめぐるのですが、遺族とは面識もなかったので
聞くこともできず悶々としています。
>763
献体か病理解剖?
でも切り離したりするのかな
768 :
愛と死の名無しさん:2006/07/18(火) 06:28:20
戸田のエントランスホールや待合室ってどんな感じなんですか?
>>764 居心地が良いから勝手に生えたんじゃね?
>768
トーハク、代々幡、桐ヶ谷と比べ
古くさい感じ
771 :
愛と死の名無しさん:2006/07/18(火) 09:47:22
北朝鮮のあの火葬場、
建設年度の相違で矛盾が生じているようですな。
772 :
愛と死の名無しさん:2006/07/18(火) 11:00:38
773 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 04:45:32
東京博善の火葬場みたいにエントランスホールが綺麗でホテルみたいな火葬場ってめずらしいんですか?
774 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 06:13:00
瓜破サイコー
>>773 表向きの見た目がよくても目の前で火の粉が舞ったりしたら倒れそうw
小さい頃横浜の久保山で収骨前にじょうろで水かけてた光景が妙に記憶に残ってるけど、それと似た感じなんかなぁ。
776 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 12:18:38
777 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 13:27:24
777ならすぐに復縁☆
778 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 18:49:03
>>775 確かに東博はきれいだけど、目の前で炉の奥か火の粉飛ばしながらガサガサや
るよな。
>>778 東博なんてまだマシだぞ?
N寺○なんて、場内は綺麗とは言えないし、納棺時、前の棺の焼け残りが
モロくすぶってたぞ。
>>776 それはヤメレ。台車にクラックがはいるぞえ。
781 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 21:30:31
>>780 判ってても、そうせざるを得ない事情があるんだ。
783 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 21:59:09
商売繁盛
水を撒いた湯気を利用してサウナをやれば、尚更商売繁盛
今日は特に信州を中心に、日本全国で水害が発生したけど、
信州は岡谷市の寺院風火葬場、無事だったのだろうか。。。。
煙さんトコの写真だと、すぐ傍に川が流れているみたいだったけど・・・・
787 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 22:53:40
天竜川沿岸ではないようだが…諏訪湖の水位次第では氾濫するかも知れんな。
788 :
愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 23:33:02
まさかないとは思うが、
バーナーがパロマ製の火葬場ってないよね。
>>788 火葬炉の中の人はもう死んでるからパロマでも大丈夫
札幌市山口斎場が熱交換器入れてロードヒーティングに使うという
噂があったなw
実際は冬場の雪貯めて夏場の冷房に使うシステムだったが。
>>789 でも、ヘタに一酸化炭層を発生したら。焼き場の職員が
危険だぜ。。。。
まぁ、バーナーの炎ですぐ酸化されて炭酸ガスになるから
大丈夫だけど。。。。
>>790 火葬熱の再利用は感情論ではキモチワルイとかあるかもしれないけど
実際、熱交換したらすげえエネルギー取れるよね。
最後の最後に人様のお役に立てる絶好のチャンス。
>>793 でも、発生する熱量が時々刻々と変化するとなると
再利用は実用的かなぁ。。。。
そこで連続投入炉の採用ですよ
燃料用の石炭の消費量が3分の1になります
>>796 アウシュビッツに連続炉があったかどうか調べずに書いているのだが、ナチスは「ユダヤ人だか
ら連続炉」という発想ではなかった。アーリア人用火葬炉にも連続炉を導入するという計画があ
りました(実用化される前に戦争が終わったようだが)。
800 :
愛と死の名無しさん:2006/07/21(金) 18:30:35
炉内温度800℃到達。
800度ならまだガマンできるけど
1000度は正直しんどい。20分が限界だな
この温度だと三擦り半が限界であります!
>>801 それは炉の言い訳ですか?
それとも自分が燃えさかる炉に入っての感想ですか?
>>798 アウシュビッツのは、連続使用してただけで、「連続炉」とは言いがたいね。
むしろ日本式のような構造
まとめて投入も、むき出しのやせ細ったユダヤ人せいぜい3体ってとこだろうか。
猫が言ってるのは動物合葬用の炉みたいに、まとめて焼くもののことかいな?
( . .:.::;;;._,,'/
).:.:;;.;;;.:.)
ノ. ..:;;.;..ノ
( ,..‐''~
)ノ'
/⌒ヽ⌒ヽ
....:::.. Y. .
.::::::::.(・)(・)::ヽ
( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
丶1;.' ≡ | ≡!/
ζ, t-┴‐' .j
i `'ー‐' .j
| 八 |
{=====(T)===}
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
| │ |
| ! | | 栃木県日光市営
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ 怒羅火葬場
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵\
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \____ |_______ / |
|∵∴∵| \ / |
__|___|___ \____/___|______________
807 :
愛と死の名無しさん:2006/07/22(土) 22:53:26
思わず笑っちまったじゃねーかw
棺桶の蓋の上に
ひし形?で金か銀色してて
行書体で何か文字が書いてあるものが
貼られてるのを見かけるが
意味がわからない・・・
何だろ?
どこかの組のマークだよ
>>805 陰茎をかたどった煙突は輪廻を意味しているのか神々しささえ感じる
>>804 まとめて焼くんじゃなくて、どういうメカニズムにするつもりだったのかよくわかりませんが、いわ
ゆる連続燃焼炉。炉床をずりずり動かしていくタイプだったんじゃないかと思う。
>>812 それはアウシュビッツのとは思想が違うような気がする。
814 :
愛と死の名無しさん:2006/07/23(日) 04:10:57
現実的には、ロータリーキルン炉で水分と液体物を飛ばして
ストーカー炉で炭化物を燃やすってとこかな、その後溶融炉で灰を溶かして
固体に・・・・
815 :
愛と死の名無しさん:2006/07/23(日) 06:38:41
東博みたいにエントランスとかがホテルみたいにオシャレな火葬場って他にどこがありますか?
>>799 結構稼働してたよ。閑散としてると思ったけど、意外だった。前日予約で
いけるらしいから、当日炉もあるんじゃないか?
818 :
愛と死の名無しさん:2006/07/23(日) 20:48:53
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
チンチンなんてあっというまに燃えちまうよ。
あすなろ白書だったっけ?ガッツ石松(炉師役)が
「ほら、チンチンの骨だ」とか言ってたドラマ。
沈沈
>>821 ん、だと飛距離はトマホーク並みか?? 凄いぜよ____
大抵は(この前のテポドンみたいに)中折れなのにな。。。
>>813 うん。一般市民用の火葬炉でそういう計画があったわけ。
>>812 この方式って、パンやビスケット工場などのオーブンでは
ごく一般的なものだよ。
ただ、炉床が動くのではなく、スチール(SUS?)製の
ベルトコンベアで動かすけど・・・・・。
現在、ウイングホール柏で集骨まち
炉は12機あって8機は稼働しているみたいだ
ロストルか台車かはよく分からない
骨上げまで付き合うのは4回目だけど最近は
どこの斉場も立派ですね
アウシュビッツは横並びだけどダッハウだったかの火葬炉は
○
○○
○○○
こんな風に扉が開けられていて下の炉で燃やすと上も同時に燃えるので
燃料効率が良い火葬炉だと思った、現在でも使えるのでは
>>829 将来的には火葬待ちに、パチンコが打てる斎場が出来るかもね(不謹慎か)
待ち時間にジムのように皆でペダルこいで送風するのがいい
>>830 焼きあがったら、軍艦マーチ+パチ屋風のアナウンスで教えてくれる。
景品は骨壺で、両替所に持って行くと、無愛想なオッサンが骨を出してくれる。
>>831 もしペダルを止めるとアノ臭いが漂ってくるなら、皆必死でこぐだろうなw
835 :
愛と死の名無しさん:2006/07/25(火) 21:44:31
>>832 当たりすぎて骨壺がたくさん貰えても困る。
836 :
愛と死の名無しさん:2006/07/25(火) 22:13:23
>>837 2枚目の写真かな?
○
○○
○○○
の意味が分からないんですが・・・
下の炉って、小さい焚き口のことですか?
これもアウシュビッツ同様の横並びの炉に見えます。
>>838 炎の高熱は重力に逆らって昇っていくから
たぶん炉を縦に組めば熱の再利用ができるということではないか?
瀬戸物用の多段焼き窯と同じようなものだと思う。
というか、実際に火葬用の多段炉があったとすれば
熱だけじゃ薫製しかできないから、炉体そのものを縦に組むのではなく
中は一つの空洞になっていて、ロストルロッドが多段ベッドのように
組まれてるような感じではなかろうか。
遺体の水分さえなんとかなれば、確かに効率は良さそうだ。
ただ、そうなると炉扉は縦に伸びる形になるハズだが・・。
□□
□□
□□
あと遺骨も混ざっちゃうね・・。
>>837の画像
煙突の先が煤で・・・。
すごい臭いだっただろうな。
>>840 燃料がコークスや石炭だから煤けたって事も。
842 :
828:2006/07/26(水) 09:32:12
>>839 写真はアンネの日記の本に出ていたもので
収容所が違うかもしれません。
確かピラミット状に火葬炉が組まれていました
おっしゃるとおり熱の再利用を狙ったものだと思います
アウシュビッツの写真では鉄製のような担架の上に焼けた骨が
ある写真を見た事があります
故にアウシュビッツは意外にもロストルではなく台車式だと推測します
ロストルの連続投入炉であれば下にも掻きだし口が必要ではないかと
一々消火などしないでしょうから担架だけ次々に差し替えしたんでしょう
古いロストル炉の中には、
火格子の下に骨受け皿(担架)を置くのではなく、
火格子の上に焼き皿(担架)に乗せた棺を置くタイプもあったそうです。
台車式に近い考え方かもしれません。
>>843 それって台車式とロストル式の両方の用途に使える
火葬炉と考えた方が良いのかな。
本来、台車式のメリットって骨の形をある程度
残せるところにあるでしょう。
そういう風習って昔からあったのかな。
富士の社長が発起人だとばかりずっと思ってた。
845 :
愛と死の名無しさん:2006/07/26(水) 22:43:55
公営の火葬場職員は公務員ですよね?
若い人と老人、焼き上がりば早いのはどっち?
848 :
愛と死の名無しさん:2006/07/27(木) 13:11:37
さっき昼のニュースで、岩手の母娘が殺されて、
今日午前中に火葬されたニュースをやっていたが、
煙突から煙がものすごい勢いで出ていたな。
再燃炉とか付いてないのかな。岩手・久慈市斎場。
体型にもよるが、同じ体型であればタンパク質の多い若い方が時間がかかる。
男と女では脂肪が多い女の方が速い。
東北って殺人多いね
>>848 報道ステーションで一瞬映ったけど、立派な煙突だったね。
合掌!
853 :
愛と死の名無しさん:2006/07/28(金) 19:10:57
遺骨風スナックだけは出さなくてエエよ!
まるで妖怪か宮崎勤だなw
>>855 遺骨風なら一昔前にカルボーンて菓子があったぞ。
白くて歪んでるチップスなら焼骨風に見えなくもないな。
朝には睾丸ありて、夕べには白骨となりて食われる身なり
かりかりするなよ。
遺骨でも食ってカルシウム補給しろ。
久々にバタリアンを観たが、葬儀屋付火葬炉ってーのが出てきたよ
網の下から炎を当てるタイプだったが、国外のタイプはあんなものなのかね?
ま、焼けたあとの火の粉パチパチぶりはどこかの某斎場に似ていたけど。
オバタリアン
▂▂▅▅▄▂▂
◢▆■▀▼ ▀〓▓▓█▆◣
◢▼ ▄ ▓▌▼ ▀▓▓█▲
◢▓◤ ▓▓▓▍░▓▋ .:░▓▓█◣
◢▓▍ ◥◣▂▲▐ ▍ .:░▓█▓▊
▓▼■▀〓 ◥▓▓ ▍ ▂▓▓ ▀▓
▋▂▃▅▇■█▆▃▀◆▅▇■█▇▆◣ ▼
◢███◤
864 :
愛と死の名無しさん:2006/07/29(土) 19:14:54
>>860 耐熱扉から煙漏れまくり
さぞかし臭ったろうな
>>864 状況的に臭いどころの騒ぎじゃないと思うが・・・
再燃炉があったら、あんなことにはならなかったろうにな。話としてはそこで
終わってしまうが・・・
867 :
愛と死の名無しさん:2006/07/30(日) 22:19:05
火葬マニアを生きたまま燃やして実験します。
見学したい人はご自由にどうぞ。
このスレの住人では一番最近炉前に行った人間かな
この週末に東京博善の火葬場に行ってきたよ。
よく病院で赤ちゃんの取り違いって起きるけど火葬場において遺骨の
取り違え事件って起きたことはあるんでしょうか?
>>868 過去スレでソースつきで出てたよ。>取り違え
今、仕事中だから探せないけど。
暇なときに過去ログをどうぞ。
>>869 去年か一昨年か、マニアには有名な高岡であったね
871 :
愛と死の名無しさん:2006/07/31(月) 12:22:53
火葬の科学1にもあったようにメロンも燃え尽きないで
焼きメロンになるわけで。
872 :
愛と死の名無しさん:2006/07/31(月) 19:26:05
死亡後24時間以内に火葬できないのはなぜ?
24時間以内なら生き返る可能性を信じての決まりなのかな?
リセットボタンを押したら生き返るよ
>>873 オサーンはこれだから
ケアルを使うんだよ
>>874 このスレは、オッサンの集まりだもんw
ケアルなんて知らん。
ケアル調べてしまった。私はザオリク世代。
ところで随分前から青梅火葬場のすぐ目の前に
何か建造してるみたいだけど、もしかして新火葬場だろうか?
久々に通ったら現火葬場が見えにくいのだが・・。
青Jかイグ葉を消費してリザorz
878 :
東博君:2006/08/01(火) 03:08:10
ケアルじゃなくて、レイズやフェニックスの尾じゃなかったっけ。
>>872 >墓地、埋葬等に関する法律
>第3条 埋葬又は火葬は、他の法令に別段の定があるものを除く外、
>死亡又は死産後24時間を経過した後でなければ、これを行つてはならない。
>但し、妊娠7箇月に満たない死産のときは、この限りでない。
>墓地及埋葬取締規則
>第三條 屍骸ハ死後二十四時間ヲ經過スルニ非サレハ埋葬又ハ火葬ヲナスコトヲ得ス
>但別段ノ規則アルモノハ此限ニアラス
法律で決まってるからでないの?
法律の制定は昭和23年だけど、それ以前にあった「墓地及埋葬取締規則」(明治17年制定)をそのまま持ってきたような感じ。
明治17年当時、専門教育を受けた医者が居ない街は珍しい事ではなかったと思う。
そのような所だと、死亡判定が不正確な事も無くはないから、24時間経過しなければ埋火葬出来ないって事になったんだと思う。
大昔の法律が闊歩しているケースは、墓埋法に限らず多いんじゃないかな。
>>876 そそ、改築中。
今年度内に完成だから、春までには新火葬場が供用開始されるんじゃないかなあ。
東博氏を久しぶりに見た気がする。
880 :
876:2006/08/01(火) 19:06:55
>>878 おお、それじゃもしかしたら見学会が開催されるかな。
開催日が友引なら貴重な高煙突の旧施設も見せて貰えるかも。
むかし身内の葬儀で一度行ったきりですが、都内じゃ珍しく味のある火葬場ですね。
モクモクといい、装置といい、建物のデザインといい、私のトラウマの根元。
実に勿体ない・・。
豚切ってスマソ
ふとした疑問なんだが、なんで火葬場から斎場へと名前変わったんだろう?
昔の記録見ると、桐ヶ谷火葬場って頃もあったし、近所の久保山も火葬場
表記してた頃があった。式場併設の所なら斎場表記も分かるけど、
火葬のみ行う箇所で、斎場に呼称が変わったのはなんでたろうね?
ちなみに、現在の東博は各斎場を支社表記してる(火葬執行印)桐ヶ谷だ
ったら、桐ヶ谷支社って感じで。
>876
葬儀式場だよ
>881
イメージ戦略じゃまいか?
>>843 今から30年以上前の幼少の頃の記憶なのだが
大婆さまが焼かれたのが
このタイプかもしれない。
台車の上に台車(これが焼き皿かも)があって
その上に棺を置く。
下の台車を炉の前まで手動で動かして
台車の上にある棺の載った台車をそれごと
手で押して炉内に入れてた。
遮熱扉は横開きで、手で閉めてた。
待合室なんてものは無く
点火後、化粧扉が閉じられたら鍵かけて
喪主がそれを受取って
みんな一時帰宅。
で数時間後に再び行って骨拾いってパターンだったかな。。。
>>882 道路挟んだ真向かいに真新しい青梅市民斎場があるのに・・?
886 :
876:2006/08/01(火) 23:40:31
887 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 00:10:33
火葬場の求人が出てたんだけど
火葬業務・火葬場の事務で月給20マソ
7:30〜16:30年間休日98日
仕事はキツイですか?
あと、復元納棺師
月給165,000円 年間休日88日
889 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 00:22:44
>>888 新潟
火葬業務は、顧問テックって会社で営業・施工管理も募集
復元納棺師は3ヶ月仙台で研修(本社北海道)
890 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 01:01:04
>>871 メロンが燃え尽きないで焼きメロンになるって本当?( ゚д゚)
じゃあスイカは?
892 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 01:15:40
>>891 あのぉ〜、それってSuica?(´・ω・`)
果物の西瓜でお願いします。
ってか、また鉄ヲタかよ!
>>887 復元納棺師って炉師より月給安いんだ。
遺体の洗浄、化粧、着付け以外にも復元(復顔?)とか
することもあるんでしょ。
ある意味では並の精神力じゃもたなそうな仕事に思えるんだが。
894 :
東博君:2006/08/02(水) 04:48:47
>>879 え、そうだっけw
>>880 見学会があればイイんだけど、現在は駐車場も狭いみたいだし、狭い敷地内で建て替えのケースでは、見学会やらない事が多いような・・・
でもまあ、要チェックです。
現施設は、既に解体工事の発注予定が入ってるみたいだから、新火葬場が動いたら速攻壊されると思います。
>>881 やっぱ、イメージの問題じゃないのかなぁ。
火葬場って言葉自体を避ける人も少なくないですし。
>>887>>893 確かに復元納棺師の月給は安いように見えますねえ。
でも、技術の習得レベルによって相当変わるのかも。
本社が北海道で納棺やってる会社って、戸da葬祭場のエンバーミング室にも入ってる所かもね。
>>892 納棺してはいけない物リストに入っているから
そんなの入れたらダ〜メッ!!
897 :
892:2006/08/02(水) 11:20:36
>>896 つーことは、西瓜も燃え尽きないで焼き西瓜になるということですね。
10年くらい前に南多摩斎場に行ったのだが
火葬棟が改装中で外にある臨時のプレハブ作りの建物で火葬した
今考えてみるとあの炉はなんだったんだろう?
普段は炉メーカーで臨時や災害時用にストックされいているのだろうか
それとも、簡易的なもので用が終わったら炉ごと解体・廃棄されているのか?
おぼろげな記憶だと炉は前室無しの台車式
係員に、炉前が高温で危険だからと点火前に建物から出され
火葬時間は3〜4時間くらいだった。
こういう臨時炉(?)に関する情報ってあります?
以前、町内で土葬があったのだけど、穴掘っていたら、前に隣に土葬された遺体の足が見えちゃったそう。
掘る場所がズレたんだよね。
900 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 14:55:23
炉内温度900℃到達。
移動式の(ペット)火葬炉は、
車内の温度も相当高温なのかな?
炉内にいれば相当暑いだろうな
>>883 >>894 イメージかぁ。火葬場ってより斎場の方が響きはいいだろうね。ただ、やってることは
同じなんだけどねぇ・・・
>>898 昔、久保山が全面改装中に仮設炉2機を設けてたことがあったな。
実際行ったことないから中はどうなってたか分からないけど、う
ろ覚えだが外から見たとき簡易煙突みたいなのがあった気がする。
>>887 死臭との戦いになったりしない?
家畜の糞尿のほうが、まだマシ。
人が腐敗した臭いだけはガマンできない。
904 :
愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 20:40:57
改装中の火葬場は仮装場
>>904 じゃなくて、(プラント改築工事等でお馴染み)仮設電源ならぬ
仮設火葬炉じゃないの・・・・。
まぁ、業者からレンタルしたサンマイの現代版みたいなものだろうけど。
菌ちゃんは火葬対象
油谷さんを生きたまま火葬します。
オヒサ。
毎日暑いですな。
>>900 みこが見た物件は軽トラの後ろに乗っけるタイプだったので、小さい設備でした。
(一応、再燃あり)
ホンダの発電機で100ボルト作ってそれで運用しているようだが・・・。
なお、設計では「人が容易に触れる場所、または触れる可能性のある場所」の表面温度は
一定温度を超えてはいけないような記述があった。
(工房のころに勉強したので既に記憶が消えかかっている)
60度だったか?
これを超えると覆いをつけることになるが、時間が長くなると覆いの温度も上がるので
断熱はわりとしっかりしているはず・・・。なのだが。
参考にならずスマソ
実際次の日の朝、火葬炉の周りって空気が「暖かい」んだもの!この時期。
火の威力恐るべし。
みこさん
おひさで〜す
>>889 遅いレスですが、元ナースなんですけど
15年前に実の祖母の葬儀の際、エンゼルケア&死化粧を私が行い
親族・祖母の友人・葬儀屋に絶賛され
具体的な内容提示で、葬儀屋にスカウトされたことがあります。
仕事内容は、湯灌とエンゼルケアと死化粧で
当時で月給は約25万円、休日は年間100日以上ありました。
(週休二日・祝日・夏季休暇・正月休暇(交代制)あり。ボーナス年2回)
地域にも寄るとおもいますが、復元納棺師はちょっと安いと思います。
911 :
愛と死の名無しさん:2006/08/03(木) 17:19:25
>>910 元ナースって、おたく女性の方ですか?
このスレの住人ってオサーンばかりだと思ってましたが、ようこそいらっしゃいませ。。。
石焼芋カーって、まるで三昧カーだね。
埼玉のプール吸い込まれ事故死の戸丸瑛梨香ちゃんは、所沢斎場で荼毘に...
ってことになると思うけど、所沢斎場のスペックきぼんぬ。
所沢市民になって20年以上なのに中に入ったことないので。
あそこ、隣りにLPGの貯蔵庫みたいのがあった記憶が・・。やっぱ燃料はプ
ロパン?
>>911 一応女です。
他にも数人の女性がいらっしゃると思いますよ。
何回か「わーい、女の人だ〜」って会話(?)をした記憶があります。
>>910 炉師と比べると安いかもですが
当時の月給で100日以上の休暇であれば高い方ではないでしょうか。
今でこそ自動化されてるので炉師も多少ゆとりをもって仕事できそうですが
当時(今でも)の炉師は肉体から骨になるまでの一部始終を監視しながら
火炎を調整して、遺族への対応をして、
友引は炉の清掃やメンテをして、
ある時は残灰処理をして。
点火ボタンを押す時の炉師の心理とか――
仕事とはいえ、よくよく考えたら炉師って結構キツイかもしれん・・・・・。
俺が職員になったら納棺するとき遺族の前でニヤけてないか心配だ
とある斎場には、喫煙所の近くに機械室の出入り口がある。よく、裏の人
がタバコを吸う為に出入りしているのを見かける。暑そうにしてる人、そ
うでもなさそうな人、いろいろいるけど、同じ裏でも制御室にいる人と炉
の前で従事するのでは環境がちがうんだなーとシミジミ思っちゃった。
919 :
910:2006/08/04(金) 16:38:21
>>916 私に来た話は、そこそこの話だったと思いますよ。
一応看護師免許もち(細菌学等もチョット勉強してる)で
即戦力としての話でしたから。
でもそれを差し引いても、
>>887の月給165,000円 で
年間休日88日というのは、ちょっと安いんでは?と思ったのです。
大変さは
湯灌・エンゼルケア担当<<<<<復元納棺師
ってイメージがあるので。
炉師さんは、この季節は特に本当に大変だと思う。
920 :
愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 16:53:23
車載型で動物用火葬炉があるのだから、
宮型霊柩車をもう少し大きく、改造すれば、
車載型人体用火葬炉も不可能ではないな。
燃料はガソリンか軽油。
収骨は、両脇がガルウィングのように上がって行う。
921 :
愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 17:13:13
ガソリンはヤバいんじゃない?
自動車事故で炎上した時なんか骨が殆ど残らないで灰になっちゃうみたいだし。
>921
K殺出入りだった時代
イロイロ遭遇したけど、そこまでのは、見たこと無い
大体が、こんがり真っ黒に丸まってる
こんな状況でも、二四時間後火葬なんだよね
事故なんかで即死状態で真っ黒に成るのはしょうがないけど
意識が有って炎上した時は、まさに生きたまま火葬状態だねコワー
ガソリンが引火して火だるまになったら
まわりの酸素が火の燃焼に使われるから
苦しくて
もがきまわるそうな・・・
まさに地獄だな
ガソリンは気化するから爆発炎上するんですよ
ガリクソンは帰化するから吉原炎上するんですよ
>>927 そんな事を言うアナタは今晩髪を振り乱した西川峰子が
「噛んでーぇ!ここ噛んでーえぇ!」
と大騒ぎな夢を見るでしょう
♪もえあが〜れぇ もえあが〜れぇ もえあが〜れぇ ガ○ダムぅ〜♪
某OP。
・・・炎上。コックピットの状態はすなわち
>>923ということだな?
・・・スマソorz
>>921-926 燃料をかぶった上で、運命の点火をするとどういうことになるか
↓
激痛と灼熱感が走り、耐え切れずに地面を転がりまわることもある
周囲は人肉の焼ける異臭に包まれる。
ここで狂乱状態になったりショック死してしまうこともあるがたいてい意識は
明瞭だ。
気管は熱気を吸入して熱傷を起こすが発声も可能。
中略
皮膚がはじけて中の肉が赤くのぞいていることもある。
もともと人の体はほとんどが水分から出来ているので皮膚が炭化しても肉は焼けにくいのだ。
姿勢は筋肉の収縮によってボクサー形姿勢をとるのが特徴的。
壊死していない皮膚には水泡ができて、その色は黄色から茶褐色、黒色に変化する。
目の角膜は白く濁り赤い舌を突き出している場合も多い。
↑
以上、所蔵の文献より
ガソリンは5gはかぶった方が良いとされている。
手で少しずつすくってかけるのが効果的だそうだ・・・。
>>926 知り合いの車屋に「ドラム缶で、バーベキュー用のコンロを作るから」
といってガス切断してた男がいたが、爆発(ヒント:酸素)して本人は左手の人差し指と中指欠損、わき腹に大怪我
工場のパッケージコンプレッサをスクラップにし、スレートの外壁を大破した奴がいた。
みこはご飯の調達に逝っていたので現場にいなかったのだが、事務員の話では「絶対死んどる」
と言っていたのを思い出した。
今でも生きてるけどカワイソス・・・おでことか目のふちとか微妙に切れてるのね。(風圧?)
>ガス切断してた男
塗料缶とかドラム缶を切るときは中に水を満たしてからやらないと危ないよ
よく爆発させてるの見たけど、破裂までは至ってなかったなw
>>930 普通の人は、そうする。
だがその人は対策していなかったのだ。(おそらく技能講習受けてないだろうが、一々聞きただしたりしない。
車屋なので、ヘルメットのステッカーで資格をチェックできないし)
資格の無い人はガスに触るなともいえない。よその人だしorz
>破裂までは至ってなかったなw
ふたはなくなってたし本体はドンキーコングの樽(よりも更にが丸かった気がするが)のようだった。
え、これが爆発したのか!みたいな感じだな。
>>929 某文献、持ってるのねw
つうか、ヤパーリガスはコエエエ。
慣れるといい加減に扱いがちだけど心してかからねば。
そおいやホースリールから何かシューシュー言ってる、、、要メンテ!
>>932 俺も確かみこさんが書いた某文献の内容
どこかで見たことがある。
俺もひょっとしたらその文献持ってるかも知れない。
>>902 久保山仮設炉は銀色塗装の金属煙突。15メートルぐらいはあったと思う。
煙道ダクトに「排気ガス→」の表示あり。
バグフィルターやブロワーは屋外設置だったような。
あぁ〜ん、焦げちゃうぅ〜ん
>>934 流行っていたね〜(よそ見w
まあ、あれで人の死に様を人ごt…客観的に見ることが出来るようになったのかもね、折れ的に。
ドラムのフタが飛ぶって、
オープンタイプなら兎も角、クローズドドラムで飛ぶってスゲー。
可燃物残ってたのか?
938 :
937:2006/08/05(土) 22:31:55
>客観的に見ることが出来るようになったのかもね、折れ的に。
多少は、を付け加えてくれ。目前でグモッチュイーーンはさすがに勘弁。
>>937 バンドで締め付けてふたを固定するタイプではなかったので、普通のよくあるタイプのだと思うが、底の部分は
タンクの鏡板のようになっていたが取り出し口のあるふたの方がなくなってました。
一部ズボンのジッパーのように裂けている部分もあったしガスで切られた部分もあったので
ふたの部分からメスを入れたんじゃないだろうかと思われる。
それも、横倒しにして・・・。(想像)
940 :
愛と死の名無しさん:2006/08/06(日) 21:14:13
ガソリンスタンドにある洗車機みたいに、
水が出るところを炎が出るようにすれば、
火葬時間は短縮できるのではないかな。
コーティング洗車みたいに3往復くらい移動するみたいな。
>>940 それは無茶だよ名無しさん
1_一度に発生させた未燃ガスを処理するのには大きな再燃が必要であり、高容量のバーナが必要であり
より多くの燃料が必要であり・・・大きな設置スペースが以下略
より小型で高性能を望む日本人にとっては大きな課題であろう。
2_お骨が残ってねぇ!もろくなって灰と混ざってなくなっている?
3_ある程度の小さな空間内を高温に保つことによる輻射熱の効果は大きい。
洗車機のようなタイプのバーナでスキャニングされても、燃料の浪費が激しいと思われ。
上+横の加熱では、時間がかかるのは実証済みであり、網に乗せて下からも加熱するのがトレンドのようだ。(ロストル式あるいは台車式でも五徳とか、レンガなど)
4_「死んだ人などどうでも良い、お骨などいらぬ」というなら、がいしゅつだと思うが、御遺体をゴミあるいは産廃扱いで焼却するのが最短。
バッチ式のネックかと。
>>941 高濃度酸素ガスを加圧噴射するタイプの炉なら未燃ガスはあまり発生しないのですよ
但し炉温が上がるので炉寿命は短くなるし、骨も加熱で灰になってしまいますが。
粉砕する散骨ならOKかも
943 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 23:23:33
遺体が焼ける時って、顔はムンクの叫びのように変化するのかな?
944 :
愛と死の名無しさん:2006/08/07(月) 23:38:14
近くに出来る斎場12月Openで
火葬炉4機。燃料はガスです。
火葬炉・管理者=宮本工業
地元にも火葬炉メーカーあるのにね。
>>942 でも、高濃度酸素ガスはコストがかかるよ。。。。。
仕事(排水処理運転)で、高効率化を目指して、前に曝気槽へ高濃度酸素ガス導入を
検討したことがあるけど、そのコストはハンパじゃなくて、すぐボツになった
947 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 13:30:31
スレ主さん!あんたこんなスレ立ててると職失うぞ。他に仕事あるのかよ!
948 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 13:44:14
最近、火葬場で働いている民間会社員が退職したので新人を募集したらおよそ100人の入社希望があった。そのうちの半数を面接してたった一人を採用したよ。
>>946 数%分圧を上げる程度でもかな。
酸素25〜28%程度。
951 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 19:57:41
14番炉も950超えた事で、
前室冷却開始ですな。
冷却時間50レス
953 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 20:55:29
>>941 未燃ガスを再燃処理するのでは無く、逆に乏酸素高温雰囲気で燃焼させる事で
カーボン粒子が混じった燃焼ガスとして更に天然ガスと混合燃焼させる事で
ガス燃料として暖房や給湯ボイラー向けに再利用する事を考えるんだ
954 :
946:2006/08/08(火) 22:14:58
>>949 ゴメン、うっかり忘れていたヨ
ウチに来た商談は、純酸素使用だったはず、
だもんでベラボーな値段だったんだ
その濃度の酸素なら、コストは知れているよね。
ほんに、失礼、すまそ。。。。。
955 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 22:29:09
42 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 07:24:53
東京で職場結婚した私たち。結婚と同時に旦那の実家がある
広島に転勤になり、2年間だけだから…と旦那の実家に居候
していますが、先月半ば離島に住む大ウトが亡くなって、
初めて田舎の葬式を体験。島に葬儀業者はなく、通夜&葬式を
切り盛りするのは隣組と呼ばれるご近所さん。何より驚いた
のは火葬!!町営の火葬場はあるけど専属の担当者がいない。
よって大ウトの息子であるウトが焼却炉を操作…途中大ウトの
棺を引っ張り出しては数人で覗き込み「まだ焼けんのー」…
私はチビりそうでした。
なんつーか、ほのぼの・・?
ウトがだんな、大ウトがしゅうとの意味だとはじめて知った。
>>951-952 炉内温度よ〜し。自動出棺ONっと♪
【前室照明】【自動納棺】【自動出棺】
○ ○ ●<ポチっ
>>942〜
高濃度酸素っていうのは、「大気と比べて」ってコトでOK?
でも、量を使うとなると屋外(別に室内でも良いのか)に液化酸素のエルコンを置くか、
更に使うなら大きな液化貯蔵設備がいるということですな・・・。
7リューベの黒ボンベから取ってたら確かに効率悪そう。
>>941さんのいうように、炉体にもよくないとおもわれ。
>>954 このごろ工業ガスも値上がりしてうんざりですわ。
純酸素でも工業用と医療用、それぞれ液化仕様、試験用高純度、値段が一様にうpして
おりまする。(もちろんメシの種”アルゴンガス”もorz)ガソリンだけじゃないのね(泣
>>956 家庭板用語ですからね。知らなくても大丈夫。
ウト→舅
トメ→姑
ウトメ→舅姑
959 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 09:08:18
そろそろ十五号炉の準備をお願いしま
まだ早いでそ
980ぐらいでいいんでない?
まだ黒いのが残ってます
>>957 なんで用途によって同じ物質でも値段が違うの?
964 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 15:57:07
前室冷却って何℃ぐらいまで冷やすのですか?
某市斎場は前室が無い台車式なので全部炉前ホールに引き出して冷却していた
収骨室もないので他人の遺骨がくすぶる横で収骨するのはちょっとキツかったよ
おまけに残骨できない灰は職員がその場で掃除機に吸い込んでいくし(怒)
>>965 その内容から察すると
某市とは名古屋市だなw
967 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 20:39:36
西信達、建て替わってるのにまだ煙突あるのな。
969 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 21:36:13
はて、じゃあ今日見たのは何だろ?
建物の後ろに煙突があるように見えたんだが…
ま、電車の中からだから見間違えたか?
970 :
946:2006/08/09(水) 22:16:31
>>957 まぁ、「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃないけれど、原油価格の上昇が
色々な物の値段を上昇させ、結果として酸素ガスまで値上げになってしまう
のか、或いは(もう下火になりそうだとも聞くが)中国需要が影響かも。。。。
ウチだと、曝気槽で働く菌体の栄養源である窒素塩とリン酸の値上げが痛い...
>>963 そりゃぁ、用途によって、必要とされる純度が違い、高純度のモノに
なればなる程、それだけ精製に数多くの工程(プロセス)が必要となるから、
値段も違ってくるリクツですぜ
西信達はまだ煙突あるよ。
煙突と釜を残して、それ以外の改築だったから…。
>>971 シックスナインっていうグレードありますな。
銅線(OFC)の話だけど♪
ガイシュツ?
>>974 ここでは、ガイシュツでないと思いますよ・・・・。
OFCって、確かオーディオ用のケーブルとして人気のあるヤツでは
なかったかな・・・・。
昔、オーディオに狂っていた頃、何度か使ったモンですが、あれは線材が
すごく硬いから、扱いが大変だった様な想い出が・・・・。
僕なんか、結局最後には、フツーの電力用キャブタイヤケーブルに換えたっけ...
ロストルや台車火格子の金属って何を使うのかな。
耐火性能に優れた鋼の一種だとはおもうけれど。
火葬炉の運転条件から見て、焼き鈍しは必然な気がする。
どんどん柔らかくなりそう。
>>974 オキシゲンフリーカッパー
たしか無酸素銅のことだったな。
無酸素とは酸素と結合した”酸化物”を含まないということだったような。
ところでオーディオの好きな人は、途中の部品を省きたがるものだ。
セレクタイラネ、イコライザ回路イラネ、ドルビーイラネ・・・
要はソースのピュアな信号がほしいと。
電源回路と信号回路を独立設計にしたr
脱線。
火葬場の設備では、計装の保障導線が考え方としてそれに近い物があると思われる。
(導線も長くなるとセンサの抵抗値に導線の抵抗がかかるので、)
一定の抵抗値で保障された信号線を使用している模様。
長く余っていても切らずに巻いて設置されているのはそのためなのか。
979 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 01:11:37
>>972 やっぱりあったか。
幻でも見たのかと思ってどきどきしてたよ。
煙突のディティールと建物のバランスも悪かったし…ガクブルモノかと思った。
十五番炉築炉中のメーカは居る?
居なさそうだから準備工事でもするか・・・
982 :
火葬炉のメーカーです。2ちゃん建設工業:2006/08/10(木) 01:56:33
983 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 10:08:19
西信達は裏の某スーパーから丸見えですよ。たまに煙も上がってる。
もう15番炉か。
火葬場スレってすぐ落ちてたのに、これだけ続くとは奇跡だな。
某市火葬場の隣はブティックホテルだらけで正に生と死が隣り合わせ状態
通ってた大学のすぐ裏に火葬場あったなあ。またその裏は住宅地だった。焼き場は山の中にあるもんだと思ってた私には衝撃的でした。大阪・H市。
>>976 >長く余っていても切らずに巻いて
熱電対かな。
クロメル−アルメルあたり使うのかな
こっちはそろそろ収骨準備
収骨室は狭くなっております。
あと11名様しか入れません。
990度
壺の準備できました。
994
縁起でもない番号orz
そろそろ収骨完了ですね。
火葬時間は3ヶ月と12日でした。
職員一同またのお越しをお待ちしております。
目指せ0時
お車の準備が整いました。
お忘れ物のないように。
999
到着です
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。