■■■■■ 坊主丸儲け 2 ■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1檀家
金儲け主義でヤクザみたいな坊さん多くない?
そんな生臭坊主の上げるお経で成仏できんのかな?
人の弱みにつけこんだような商売で丸儲けして罪悪感がないのかな?
2愛と死の名無しさん:03/12/01 19:22
3愛と死の名無しさん:03/12/01 19:36
僧侶は低学歴が多い?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059327992/

世襲制はやめたほうがよい
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1050994244/

戒名 【ボッタクリ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1057911683/

¥¥¥  お  布  施  ¥¥¥
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1030343376/

寺は儲かりすぎです。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1004246055/


悪徳坊主の被害に遭った人のためのスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1052214255/

■■■■■■ 離檀 ■■■■■■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1069261653/

お坊さん 風俗に行かないで
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1055494646/
4愛と死の名無しさん:03/12/03 06:35
前スレで 自分の祖父が亡くなった時
戒名代で 100万とられたと あったけど
同業として この値段もめちゃくちゃ高いと思う。
これぞまさしく 坊主丸儲け。
5愛と死の名無しさん:03/12/03 17:00
>>4

964 :愛と死の名無しさん :03/12/02 17:37
昔、祖父が檀家総代をしていて(大きな寺だから何人もいる)
住職があまりにゴウツクバリなので、総代仲間と相談して、本山に罷免要求を
したことがある。
本山の答えは、要するに「がめついだけでは辞めさせられない」だった。
住職と檀家は和解したが、祖父が18年前に死んだときの戒名料は100万円だったそうだ。
罷免要求せずにぼったくりのままだったら、いくらだったんだろう?



たしかに!
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7愛と死の名無しさん:03/12/05 07:19
悪徳・強欲坊主の被害を救済するような、
ちょうど悪徳商法被害から救済する、公立の消費生活センターみたいな機関は
ないのかい?あるべきだし、なければ消費生活センターに相談しようかな。
8愛と死の名無しさん:03/12/10 14:13
久しぶりに見たが
もう 2 になっっている。
ということは 1 は 1000 いったわけで、
それだけ 御坊に 対する不満も多いということで、
自戒の意味をこめて あまり僧侶の横暴は
控えねば 檀家はついてこない時代になってきましたな。
9愛と死の名無しさん:03/12/10 15:54
あの〜 スレ違いかも知れないけどご存じでしたら教えて下さい。仏壇の魂抜きっていくらくらいかかるんでつか…?
10愛と死の名無しさん:03/12/12 01:24
470 :名無しさん@京都板じゃないよ :03/12/10 01:33
そうだな〜
しょせん【戒名料】は宗教団体の収入という形式で隠れ蓑にしてどんぶり勘定的で処理してると思われても仕方ない。
檀家からみれば不透明だから疑念を抱かれて坊主に対して不信感を抱く。
ぶっちゃけガラス張りにしたら(ぼったくり)がばれて糾弾される悪徳坊主が表面化するだろう。
他の坊主も自らの保身でそれをおそれて何もしないで同業を擁護する図式。
この業界はベールにつつまれて守られてないとやっていけない要素があるからな。






















腐ってるね……
11愛と死の名無しさん:03/12/14 15:06
戒名のカネについては相手の檀家次第と、
悪友の坊さんの口癖だ。
相手が金持ちならふっかける。
普通ならそこそこ、
余裕なくても世間体を気にする家では、
ムリして何とかなる金額を言うそうだよ。
丸儲けできるわけだ。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13愛と死の名無しさん:03/12/17 10:39
お墓が老朽化したと言ったら、
あなたさま(家に来る坊主)の知り合いかなにからしくて、
墓石業者を強引に家に来るたびにすすめるのは、
やめていただけますか。
そこまでして墓石業者とセットで丸儲けしたいの?あなたさまは?
14愛と死の名無しさん:03/12/23 00:54
>13
随分と露骨な坊主ですね
15愛と死の名無しさん:03/12/23 01:09
やっぱり。
墓石紹介したら、どれくらい坊主にバックされるのだろう。
墓石売り上げ金額・工事込み費用のの20%?いや30%かな。
田舎の坊主の方が、墓石紹介の実入りがいいって言うぜ。
16愛と死の名無しさん:03/12/23 02:32
>>5
おれんちの母方のひい祖父さんが死んだときも戒名料は100万だったそうだ。
名前出すとまずいが、結構有名な地方都市の県庁から3キロくらいのところ。
檀家は多いし、主だったところは江戸時代からの地主や商人が多くて
安い戒名は世間体が悪くて付けられんとか。
墓も10年位前に建て直したが500万以上したそうだ。
そんな金あるなら俺にくれよ!
17愛と死の名無しさん:03/12/23 05:08
うちのじーちゃんの戒名料で坊主に500万あげたと母ちゃんが言っていた。
坊主はそれだけじゃ足りなかったのか
「あの枝垂桜は見事だ。うちの寺にもあんな見事な枝垂桜があったなら
、、、」
とほざいたらしく庭の大きな枝垂桜もただでやってしまいました。
葬式の後は果物や缶詰や仕出しを寺の職員分まで持ち帰り
坊主丸儲けだとマジ思いました。
18愛と死の名無しさん:03/12/23 05:10
ちなみに500万も戒名料あげたから「院」にしてもらえていた。
19愛と死の名無しさん:03/12/23 06:59
>>17
>>18
え、そりゃひどくない?
うちの坊主も強欲だけどナントカ院ナントカ大居士で100万だったような。
院に殿がつくと平民不可で大名クラスじゃなかったかな。

20愛と死の名無しさん:03/12/23 15:12
21愛と死の名無しさん:03/12/24 18:28
クリスマスイブに坊主はイラン
22愛と死の名無しさん:03/12/30 16:08
先日 金儲けので評判の悪名高い寺から 案内が ポストに入っていた。
大晦日の除夜の鐘をならす方を 108名募集とか。
但し、子供 大人 関係なく ならす人は 志納料 1000円徴収やて。
あほか。都会の有名寺院じゃあるまいし、こんな田舎で。
大晦日まで、金儲けしたいんかい、どあほ。




23愛と死の名無しさん:03/12/30 22:07
法事では値切ったりしにくいからね
言われるがままに出す人が多いわけだ
24愛と死の名無しさん:03/12/31 17:53
>22
除夜の金儲けかw
25親鸞:04/01/02 14:00
菩提寺制度なんて愚の骨頂じゃねーの。世襲に足向けて寝るなよ〜北枕か〜無宗教の時代到来!
26愛と死の名無しさん:04/01/04 17:39
私の実家の田舎寺は、
大晦日の除夜の鐘はつきたいものは人数制限なしだった。
ただし、年齢にかかわらず、
一人1000円の志と、必ず写経するのが条件。
写経のお金は1500円。
合計2500円払わなきゃ、鐘つけないなんて、めちゃえぐい。
丸儲け商法いがいのなにものでもない。
えげつない坊主だぜ。
27愛と死の名無しさん:04/01/05 00:02
京都観光などで寺に行くとどこも拝観料を300円以上取るから1日観光すると
結構な出費になった。
神社は気持ち(さい銭)でいいのに、寺は寺の要求する金額を払う仕組みになって
いてやっぱり坊主丸儲けだぜ
28愛と死の名無しさん:04/01/05 00:44
仏像の写真を撮ったりもする写真を生業とする私は、
京都だけでなく、周辺の、
例えば、お寺が多い滋賀県にも撮影に行くことが多い。
ちゃんと名刺を差し出し、身元を名乗って、安心してもらって、
撮影させてもらうのだが、
志として、2000円ぐらい置いて行くのだが、
ある田舎寺で写真撮影許したのは初めてですのでと言われ、
2000円では・・・と言われ、
あと8000円の志をと言われたのには驚いた。
確か西本願寺の本山は観光寺院じゃないから、
そういうのは徴収していないように思うが、
そんなこと勝手にしていいのですかね。
腹立ち紛れに、領収書を請求したら、
そこには、但し書きに、志納金として と書いてあった。
こんなことしてたら、坊主丸儲けと思われてもしかたない。
29愛と死の名無しさん:04/01/05 00:46
私は田舎寺で1万円も請求されたのは、このときが初めてだった。
30愛と死の名無しさん:04/01/05 07:03
>>28-29
どこですか?
31愛と死の名無しさん:04/01/05 13:36
差し障りのない範囲で
教えていただければと思います。
32愛と死の名無しさん:04/01/05 18:20
そうだそうだ 書き逃げはイカンゾ
33愛と死の名無しさん:04/01/06 13:10
きっちり指導をさせていただきますので、
差し障りなければ 山号だけでも教えてください。
34愛と死の名無しさん:04/01/06 13:14
骨納めしてもらうのに相場でどれくらい包むもんですか?
35愛と死の名無しさん:04/01/06 23:07
>>28
不二川 新総長がお聞きになられたら、
どんなに憤られることだろう。
地方の末寺の退廃ぶりをなげいておられたからな。
こんなところで不満を言わずに、
本山に直接、封書なりで申されてはいかがかと思います。
名刺をさしだされた手前、寺号が言いにくければ、
山号だけでも構いません。たぶん把握していただけると思います。
36愛と死の名無しさん:04/01/11 02:00
泣き寝入りしちゃだめよ
37愛と死の名無しさん:04/01/12 02:00
セルシオに乗ってる坊主を殺したい
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1057846634/

坊さんは嫌われているな
38愛と死の名無しさん:04/01/12 11:58
目立たぬように国産車を
5台所有している坊主もだめだ
その5台のうち3台は高級車
檀家周りにヴィッツできても、
5台も車を所有しているのは檀家にバレバレ。
39愛と死の名無しさん:04/01/16 00:28
父が亡くなって月参りを3年間続けてくる。
もう月参りはと断るたびに、
それでは供養にならんと押しきられる。
丸儲けしたいのが見え見えだが、
うちみたいに檀家の言うことを聞いてくれない坊主は多いのですか。
40愛と死の名無しさん:04/01/16 04:47
月参りの相場はおいくら?
41現役坊主:04/01/16 07:36
金=法人財産

車=法人財産を横領して購入。大抵住職個人名義。

戒名料=布施収入だから無税。

給料は法人財産を横領。
毎年税務署入ればいいのにね、


うちは毎年赤字決算。
42愛と死の名無しさん:04/01/17 01:51
なんで宗教団体は税金を払わなくていいの?
43愛と死の名無しさん:04/01/19 23:53
宗教法人は公益法人だから。
公益法人とは公に益をもたらす、
つまり、
世の中の皆さんのために活動し、皆さんのためになることをする団体ってことでw
税金を納める以上に社会のお役に立っているからです。

間違いない。
44愛と死の名無しさん:04/01/22 00:02
>>42
仏の教えから逸脱した、
あくどい坊主が増殖したから。

だから、坊主丸儲け!
45愛と死の名無しさん:04/01/22 14:15
けさ 朝の10時からの関西TVの痛快エブリデイの、
猛烈怒りの相談室を見ていましたら、
法事の最中に大きな携帯着信音がなり、
そのメロデイはQP3分間クッキングのテーマソング
誰かと思ったら お経をあげている坊主が
お経を中断してブチッと携帯音を切ったが、
再びお経をあげてたら、また携帯がなり、
今度もお経を中断して、携帯をとりだし電源を切って、
それからは携帯ならなかったが、
多くの親族がきていて、なんたることと怒っていたら、
ちゃっかりお布施だけは相当額もらっていった 
という相談が紹介されていました。
ひどい坊主もいるなあってTVを見てました。
檀家やめればという解答でしたが、
うちに来る坊主もひどいから、
主人が帰宅したら一度相談しようと思います。
46愛と死の名無しさん:04/01/22 14:20
だから着メロは、「お経にしとけ!」
ってあれほど言ったのに。
47愛と死の名無しさん:04/01/22 23:15
近所の寺の賽銭箱に
「一万円のお布施をできたらして欲しいな」
的な張り紙がしてあった。
48愛と死の名無しさん:04/01/23 01:12
>>45
離檀するのが吉
今は檀家が坊主を選ぶ時代ですよ

>>47
面白いけどイカンな
49愛と死の名無しさん:04/01/24 04:07
554 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/20 22:34

デパートなら高島屋が嫌なら三越に買いに行ける。
しかし、檀家・・・・・で縛られて・・・・・・・

「おや!お宅は戒名は100万払ってもらいますよ。葬式料は200万。
(しめしめ・・・寺は税金がかかんない。丸もうけ・・けけけけけけ!
ご先祖がタタリマスッて脅かせば、すぐ10万20万つつむ大馬鹿がいっぱい。
ゴッそり儲けて。ベンツにのって。海外旅行に、かわいいネエチャン。
坊主はやめられね〜〜〜〜〜〜。
医者なんかなって、いろいろ訴えられちゃうより坊主ならもう死んだの扱うから
楽チン楽チン。ご先祖の・・・・個人も・・・喜んでんなてウソいや〜〜〜〜
ガっぽがっぽ!!!!!
うっほ〜〜〜〜〜い)

てのが真実。


お釈迦様も日本の金儲け坊主にびっくり!
(一部にゃ要領の悪い、くそまじめ坊主もいるってことはしってます!)
50愛と死の名無しさん:04/01/24 14:05
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
51愛と死の名無しさん:04/01/25 11:00
↑もしかして 50は坊主経営の闇金屋ですか?
坊主が高額お布施で丸儲けした金で闇金やってるという話を聞くけど、
本当だったのか。世も末だ。  
52愛と死の名無しさん:04/01/28 07:20
坊主で闇金屋をやっているという噂は結構あるよね。
53愛と死の名無しさん:04/01/29 02:07
マジで…(絶句)
54愛と死の名無しさん:04/01/29 22:55
ありえるな。
パチンコ、競馬などギャンブル入り浸りの坊主がいるから、
闇金屋やっててもおかしくない。
都会は、そのスジのものが幅効かせているから遠慮するかも。
でも田舎ならやりたい放題。
直接表に出なくても資金を出している坊主の噂聞いたことあるぜ。
55愛と死の名無しさん:04/01/30 01:51
寺の本堂で檀家と博打する坊主の噂というのもよく聞く。
負けた檀家に高利で金を貸し付ける坊主。
坊主の寺の名も飛び交っているが、あくまで噂の域だから、
それは控えておこう。
56愛と死の名無しさん:04/01/30 02:17
噂にしてはリアルですね。
葬儀屋さんが書きこんでるのかな?
57愛と死の名無しさん:04/01/31 12:55
葬儀屋で思い出したが、
葬儀屋の友人が言っていたが、
どんな宗派のお経でも読み上げる”何でも屋”の坊主がいるそうだ。
遺族から、「そちらで坊さんを捜して欲しい」と頼まれると、
必ずその坊主に声をかけるそうだ。
紹介マージンは坊主が受け取る報酬の20%。
高いだろうけど、坊主もその分上乗せして遺族から取るんだとよ。
58愛と死の名無しさん:04/01/31 18:02
所詮 悪徳坊主は 金だね <\ _ \:>
59愛と死の名無しさん:04/02/01 02:24
>>57
そいつは破門にならんのかね…
60愛と死の名無しさん:04/02/03 22:20
ホント 悪徳坊主は お金ONLY($Д¥)
61愛と死の名無しさん:04/02/05 14:48
悪徳坊主 生臭坊主 クソ坊主
62愛と死の名無しさん:04/02/06 06:22
他すれに、
田舎寺で、節分のときに 都会の寺のように
巻き寿司、豆、お札セットで、100万も儲けた、
公立学校教員と兼業している寺があるそうだ
63愛と死の名無しさん:04/02/07 08:07
うちなんか檀家が少ない兼業坊主寺だが、
そのためか暇があったら、
パチンコ屋に入り浸りのところを何度も目撃している。
田舎だから、パチンコ屋しか、娯楽がないしね。
64愛と死の名無しさん:04/02/08 03:46
坊主はギャンブルやんないでほしい
65愛と死の名無しさん:04/02/08 18:22
低脳坊主は
金で丸儲けすることしか頭にない。
ギャンブルも、ヤミ金も、本堂での博打も、何でもありだ。
66愛と死の名無しさん:04/02/08 20:30
>>65
ヤミ金はネタでしょ?
67愛と死の名無しさん:04/02/09 05:17
ワタクスの町内にあるお寺は
周囲の家に隣接しているお寺です
本堂の早朝の勤行も聞こえますが黙ってます。
しかし、ここ最近の本堂から聞こえる
ああーん はーあん いくう は、
どうも朝早くから勤行でなくて本堂でエロビデオを見てるらしい。
どっかから裏でも仕入れて見てるのだろう。
どうせ見るなら、イヤフォンつけてみるとかしろ。
隣家だから こんな早朝に 大音量で見られたら目が覚める。
68愛と死の名無しさん:04/02/09 21:58
日本の坊主なんかこんなもんだよ
誰がありがたがってんだか
早く淘汰されればいいのにね
6969:04/02/10 00:52
69したい
70愛と死の名無しさん:04/02/11 02:47
【悪徳坊主】

「坊主丸儲け」

『クソ坊主』

[エロ坊主]




こういう言葉があるってことは坊主も信用できないな…
71愛と死の名無しさん:04/02/11 04:25
信用できる御坊も多いと思うよ。
しかしドキュソなのが多過ぎ。

わたしの檀家が言っていたのだが、
あるパチンコ屋で、「パチスロ帝王の和尚」で通っている人がいて、
袈裟姿で平気で打っているそうだ。
チョットそれはと思ってしまった。
72愛と死の名無しさん:04/02/12 22:51
この家には成仏されない霊がいると言って、
金をふんだくる坊主がいます。
霊感商法みたいだけど、
浄土真宗の坊様です。
これ本山が知ったら破門でしょう。
73愛と死の名無しさん:04/02/13 01:21
>>72
本山に密告して破門にしてください
74愛と死の名無しさん:04/02/13 11:00
浄土真宗の教義では、成仏しない霊というものはない。
晒せ。
75愛と死の名無しさん:04/02/14 13:49
>>72
うちも
浄土真宗ですが同じようなことを言われたことがあります。
かわいがっていたシベリアンハスキーがなくなって、
月参りに来たとき、
悲しそうな犬が庭先に浮かぶといわれ、
獣に成仏できないものもいる。
手厚く弔う手助けをと15万とられました。
本願寺派の坊様ですが、こんなのありですか。
76愛と死の名無しさん:04/02/14 17:27
浄土真宗は十派あります。ひどい事をする派の坊主もよく聞きます。
私は帰敬式(信者になる儀式)が春と秋にあるのでお寺に行きました。
法名(希望すれば好きな文字が選べます。)をもらい記念品まで
貰ってきました。勿論、名前と住所と法名はお寺に登録されています。
参加費用は一万円でした。私が死んだら子供たちは戒名代として
とんでもない金額をボッタクられません。
77愛と死の名無しさん:04/02/15 08:36
>>74
そうか。成仏できない霊はないのですね。わたしも浄土真宗なのですが、
商売で不渡り手形をつかまされたりして家へお参りのとき、
うちの先祖に成仏できない霊がいるから不幸が不運が続くんだと言われ、
全身全霊で成仏できるよう供養しましょうか、
相応のものはいりますがと言われたのですが、
まだ返事していないのですが、
教義では成仏できない霊はない ということですから、
おかしいことを言っておられるのですよね。
78愛と死の名無しさん:04/02/15 09:55
おかしいよ。それ。本山にいってやれ。
でも、本山クソ食らえ って思っているかもな。
79愛と死の名無しさん:04/02/15 12:03
本山は末寺の指導をしっかりしてください。
80愛と死の名無しさん:04/02/15 13:07
浄土真宗にはまともな派がいくつもあります。その寺も最初はもっと
真面目だったんでしょう。過疎化に悩み無住寺が全国にあります。
霊感商法みたいな寺からは離壇したほうが良いです。
本山が末寺に上納金を押し付けるので金に困った坊主が
けしからん事をやります。沢山の金を上納するとその坊主の位が
上がります。そうすると袈裟の色から衣装の色まで上位になれるのです。
芸者じゃあるまいし笑っちゃいます。まるでヤクザ組織ですね。
そんな本山が末寺をきちんと指導できますか?
81愛と死の名無しさん:04/02/15 13:36
税金もまともに払ってないんだから、チョソ並だよ。
坊主は・・・
82就職戦線異状名無しさん:04/02/15 13:38
坊主って、所得税の確定申告してるのですか?
83愛と死の名無しさん:04/02/15 18:18
観光バスのガイドさんに聞きました。
団体で一番柄の悪いのが警察官、つぎに学校の教員、僧侶、、ETC
結構普段のストレスがたまっているのかもね。
84愛と死の名無しさん:04/02/16 15:05
創価学会丸儲け
85愛と死の名無しさん:04/02/17 23:03
>>83禿同。
ラーメン&おでんをやっている大将が言っていたが、
いちばん柄がわるいのが、警察官、坊主、学校の教員らしいよ。
86愛と死の名無しさん:04/02/18 23:49
>>80
age
87愛と死の名無しさん:04/02/21 18:47
木仏点検とやらで、
またその費用を檀家に負担しろと言ってきたぞ。
毎年これだけ強要する寺もおかしいぞ。
檀家総代と一緒に風俗浸りなの噂になってるぞ。
そんなにおまえらボウズは風俗に通いたいのか。なげかわしい。
88愛と死の名無しさん:04/02/21 23:09
また金をぶんだくることばかり考えている坊主がいるのか。
89愛と死の名無しさん:04/02/21 23:12
>木仏点検
90愛と死の名無しさん:04/02/22 02:22
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け 坊主丸儲け
91愛と死の名無しさん:04/02/22 04:32
179 :名無しさん@京都板じゃないよ :03/10/29 03:46
矛盾だらけのこの業界で稀に勤勉な奴がいる。
そういう奴は宗門大学などに行かず早慶旧帝などへ進学する。
しかし、階級は下っ端になってしまう。これもまた矛盾だな。
教養のある奴より名前書いただけで受かるような宗門大学卒の方が出世できる。
それ以前に、生まれた寺の規模でそいつの位が決定してしまうね。
後50年も持たない斜陽業界です。
世襲制で上手く行く業界なんてほぼ皆無ですから。
だが過疎地の田舎で自分の夢を捨てて家を継ぐ若い坊主は偉いよ。
どうせ学は無いんだろうけどネ
92愛と死の名無しさん:04/02/22 13:27
田舎で学がなくて暇だけあるから、
手段を選ばぬ金儲けや、後家狙い、バクチ、pチンコ、闇金と
何でもやろうと思うのだろうな。
93愛と死の名無しさん:04/02/22 14:14
わたしの店に飲みに来る坊さんも、
どうせ親から押し付けられたんやから、
ええ目にあわなあかんのや。
金のためなら何でもやるっていつも言ってます。
まるで やくざ みたいでしょ。(w
94愛と死の名無しさん:04/02/22 18:15
やくざより こんな ドキュソ坊主のほうが 空恐ろしい気がするな。
95愛と死の名無しさん:04/02/22 18:47
似ていないこともない、
スキンヘッドだったら、坊主かヤクザか見分けがつかない。
だけど、外見だけでなくて、中身も似てきたのがとても怖い。
96愛と死の名無しさん:04/02/23 10:43
>>90
イヤな死に方しそう
いや、きっとやばい死に方する
97愛と死の名無しさん:04/02/25 00:25
>>95も、なんか怖すぎ。
893と坊主の見分けが、
外見だけでなく、中身もつかなくなるなんて。
98愛と死の名無しさん:04/02/25 02:15
坊主が法衣を着て赤面で罵声を上げてるのを見たことあるが
893のように怖くて迫力があったぞ
99愛と死の名無しさん:04/02/25 14:08
だから坊主が闇金やったらはんじょうするわけだ。
100愛と死の名無しさん:04/02/25 20:57
オイこそが 100げとー
101愛と死の名無しさん:04/02/26 10:21
御坊が闇金をしているという話は
同業同士でも良く聞く話です。
102愛と死の名無しさん:04/02/26 11:47
>>100
オイは死ね
103愛と死の名無しさん:04/02/26 21:19
スキンヘッドの坊主の闇金って
めっちゃ迫力ありすぎ。
104愛と死の名無しさん:04/02/27 14:21
ベンツにスキンヘッド。
てっきり893と思ったら、
金持ちのドキュソ坊主だったよ。
ホント、スキンヘッドは怖えよ。
105愛と死の名無しさん:04/02/27 21:32
坊主で携帯を 3つ持っていると自慢している香具師が飲み屋にいたが、
あれ何に使っているんだ。やばいサイドビジネスだろうな。
106愛と死の名無しさん:04/02/27 23:18
知人の旦那がお坊さんです。
体格が良くて目つきがちょっと怖い とオモタラ、
ヤンで中卒というお話。
迫力あるよ。
107愛と死の名無しさん:04/02/27 23:19
ゴメソ。↑ヤンじゃなくて元ヤン。
迫力はあるけど、話してみると良い人デヌ。
108愛と死の名無しさん:04/02/28 00:03
坊さんが火葬のあと家に祭壇作る前に家の中の部屋を見せてくれと言った。
家の部屋を全部点検しながら、「何か悪い霊がいましたから
御払いしておきました。時間があればまたお伺いして御払いします。」
と家族に言った。もちろん有料で。
こんな坊さんって多いの?
ていうか、これって善意?それとも金儲けの魂胆あるのかな?
一つの部屋に3分ぐらいいて出てこなかったんだけど、
何か盗んだのか?なんかあやしいんだよね。
109愛と死の名無しさん:04/02/28 00:21
>>108
非常にわかりやすい。
金儲けの魂胆だな。
その坊主って古くから付き合いのある寺のヤツか、
それとも葬儀社かなんかが紹介してくれたヤツ?
110愛と死の名無しさん:04/02/28 10:55
普通の寺って御払いなんかしないんじゃないか。
メディアとかの影響を狙った金儲けっぽい。
111108:04/02/28 14:29
亡くなった父の実家が檀家みたい。
祖母さんはその先代から知ってるみたいで、話したら、
「先代も困ってたんだよ。頭がとんじゃってるみたいとか。
聞き流しとけばいいんだよ。」
と言ってた。
でも、小さい子にまで「とり憑いてますよ」なんて言ってて
むかつきましたよ。
そいつにそんな大それた力があるのだろうか。
頭がいかれてるからいろんなものが幻覚として見えるのかもね。
たぶん金とれそうな、信じやすい、騙せそうなカモを見つけてるんじゃ?
皆に話したら、いろんなところでそんなことを言って脅かしてるらしいよ。
急に家を訪ねていって、「調べさせてください」と言って部屋に上がりこんで、
「御払いが必要です」と言われてお金とられた家もあるんだって。
112愛と死の名無しさん:04/02/28 16:36
もはや仏教じゃない
坊主の地位を悪用した詐欺行為じゃねえの?
113愛と死の名無しさん:04/02/28 20:11
>>110
そうなんですか。お祓いしないですか。
ワタクスは浄土真宗本願寺派の信者ですが、
ワタクスの坊さんお祓い有料でやってますよ。
それと、根っからのパチンコ・パチスロ好きで、
パチンコとかギャンブルに聞く小さなお札みたいのを、
自家製で作って売っていますよ。
坊さんいわく、パチンコ、パチスロ必勝札とか言って。
暇なときでは、いつでも、パチンコ屋いりびたりの坊さんです。
人によってはユニーク坊主と呼んでいるが、
ワタクスにはただの道を外した坊主にしか思えないのですが。
114愛と死の名無しさん:04/02/28 20:44
>>113
明らかに宗派から逸脱していると思われ。
本山に言うべきでしょうが、
貴方が言ったと知ると、そんなドキュソ坊主は、
絶対許さないだろうな。逆に卑劣な嫌がらせするかもよ。
難しいな。いい方法ないかな?中途半端な助言ですいません。
115愛と死の名無しさん:04/02/28 23:26
>>113
そりゃ、インチキ坊主のたぐいだよ。
オレはお東の僧だけど真宗は西も東もお祓いなんてしない。
お札も売ったりしないよ。むしろそうゆうのを迷いとして否定する宗派だし。

近くのお西のお寺なんかを通じてその地区の教務所か別院に告発した方がいい。
住職やめさせるのは難しいが、注意してその行為をやめさせることぐらいは可能だろう。
116愛と死の名無しさん:04/02/29 00:16
>>115
教務所や別院でおさまるだろうか。
113であがっているような、常識のない、ヒドイ坊主がいて、
競馬場、パチンコ屋狂いで寺の金も持ち出すありさま。
皆が困って、
思い余って檀家総代が本山に告発。
それで怒った、その坊主は、深夜、酒の勢いで、
「おまえ言うたやろ。今後なめた真似しやがったら承知せえへんぞ。」
と、檀家総代の家に電話してきたそうだ。
檀家総代60代。その坊主40代後半。
相手が年上なのに関係なし。その後も嫌がらせ電話とか続き、
檀家総代は総代をやめ、その坊主とは、檀家もやめ、縁を切ったという。
そういう開き直った、逆ギレ坊主もいるから、
よほど名を伏せてとか言って告発しないと。
ただ、匿名で出すと、怪文書になってしまうから。
名前を出して、絶対内緒ししてもらうこと。
しかし、浄土真宗本願寺派を汚す坊主はいるものだ。
117愛と死の名無しさん:04/02/29 00:39
>>116
本山に告発するためにも、まず教務所に告発したほうが早い。
近隣の同宗派の寺も味方に付けて教区中で締め上げないとダメ。
僧侶も同業者に無視食らうとつらいもんだよ。こういう時に僧侶を利用しなきゃ(w
「寺院対門徒」の争いになっちゃうと門徒の方が不利だよ。
118愛と死の名無しさん:04/02/29 02:39
こういうクソ坊主は檀家と普通の坊さんにとって大迷惑。
なんで住職を簡単にクビにできないの?
誰か詳しくおしえて
119愛と死の名無しさん:04/02/29 12:33
浄土真宗には異安心とかいう制度があるんじゃなかったっけ?
他宗なので違ってたらスマソ
120愛と死の名無しさん:04/02/29 18:45
>>116
御坊は代々世襲が多いじゃないですか。
親が人徳があっても、子が備わっていないような御坊には、
檀家一同の総意によって、
坊主が継げないシステムが必要だね。
121愛と死の名無しさん:04/03/02 16:10
>>120
しかし墓地付き寺の場合、坊主の個人所有だとややこしいんでない?
坊主クビ→寺あぼーん になったらお墓はどうなるんだろう。

世襲制をやめさせるには、墓地も寺も本部(本山?)の所有にしないと。
リーマン坊主。それもありかなあ。
122愛と死の名無しさん:04/03/02 18:49
墓地は個人では運営できない法律があるんじゃなかったっけ?
だから墓地は宗教法人(寺)の所有になっていると思うんだが。
寺の土地・建物はもちろん宗教法人が所有。
個人所有の部分があるとしても、普通はごく僅かだろう。
税金の問題もあるし。

で、宗教法人は役員によって運営されてる建前だから、
役員会議で罷免すれば坊主は寺から出ていかなければならないはず。
でも、役員は坊主の身内でだいたい固めているだろうな。
檀家総代とか少数の他人も入っているだろうが
どうせ同じ穴のムジナだろうし。

しかしごくまれに、坊主の親族間の内紛とかがあって坊主が追い出されることはある。

役員をほとんど檀家で構成するようにすれば
いつでも役員会議で坊主を追い出す決議ができるんじゃないかな。

123愛と死の名無しさん:04/03/02 19:16
>>122
素人丸出しな書き込みにレスありがとうございます。
宗教法人の所有 ということなら、自宅兼お寺だったとしても
坊主一家を追い出せるってことですか。問題は個人所有の部分か。。

>いつでも役員会議で坊主を追い出す決議ができるんじゃないかな。

で、次の坊主は一般公募?
フリーのお坊さんに道が開ける ・・かなあ。
124愛と死の名無しさん:04/03/03 02:05
うちの近所の浄土宗の住職は元銀行員なのだが、先代住職は袈裟を着たまま
競輪場に出入りしていた伝説の人。おまけにDVで奥さんをお寺の石段から転
げ落としたり、とにかく話題の多い人物ですた。
現住職はとにかく偉そうで、人に会っても挨拶も返さない。
「おっ」とか「うむ」とか言うだけ。頭絶対下げないし。
何でも聖徳太子創建、徳川家康が保護した寺なので、江戸時代の地元藩主
ですら一目置く寺だったとか。
125愛と死の名無しさん:04/03/03 02:12
勤務している会社の取引先の関係で、お寺さんは顧客に多いが、浄土真宗
のお坊さんは親しみやすくて気さくな人が多いと思う。壁を感じさせない
って言うか。
反対に時宗や臨済宗、曹洞宗のお坊さんは若い修行僧?の人はものすごく礼儀正しく
腰が低いけれど、50代くらいになるに従って偉そうにしている人が多い。
真宗のお坊さんってカローラとかマーチとか車もそれほどたいしたのに載ってないけ
れど、臨済宗や曹洞宗の坊さんはマジェスタとかセルシオとか乗っている人多いな。
漏れの取引先だけかな・・・・120くらいお寺見てきたけれどそんな印象。
まぁ当地では真宗が殆どなんですがね。
126愛と死の名無しさん:04/03/03 22:56

禅宗御坊よりははるかに浄土真宗御坊がましというような、
出鱈目なことを考えているのですか、貴方は。
仏門に携わるものとしてその心の狭さに驚かされます。
どの宗派にもドキュソ御坊はおりますぞ。
127愛と死の名無しさん:04/03/04 03:48
なかなか中身の濃い話が多いようで関心します
128売僧小僧:04/03/04 09:41
まあ、田舎じゃ、小学校、中学校くらいしか出てない人も多かったし、坊主にすぐ騙されるんだよな。 いまは、教行信証、和讃、歎異抄なんかもよんでる人もいるし、いかに、ここ500年間、民衆を、騙してたかよくわかるなあ。
129愛と死の名無しさん:04/03/04 20:07
>>128
禿げ激しく同意。
130愛と死の名無しさん:04/03/05 08:02
坊さんでマルチ商法やってるのはいいのかよ。
131愛と死の名無しさん:04/03/06 00:59
文字通り
念じれば金運がつくという説法が得意の
坊主は、マルチ+闇金という最強DQNなことしている坊主だとよ。
132愛と死の名無しさん:04/03/06 01:50
坊主で学校の先生をやってるのもいるね。
なかには檀家のコネでなったのもいるようだね。
133愛と死の名無しさん:04/03/06 18:31
>>131
金N●N寺の住職のことでしゅね。
134愛と死の名無しさん:04/03/06 18:50
そうでしゅ。超超ドキュソ坊主のことでしゅ。
135愛と死の名無しさん:04/03/06 19:32
>>131
だれのことよ?
136愛と死の名無しさん:04/03/08 07:06
わかってるでしょ。超ど級ドキュソ坊主でチュっ。
しゅん ちゃんでチュっ。
137愛と死の名無しさん:04/03/09 01:49
>>136
だ〜か〜ら〜
だれのことよ?
138愛と死の名無しさん:04/03/11 03:34
>>131
>>132
禿げ禿げ堂(ハゲでなく剃髪しております)
139愛と死の名無しさん:04/03/11 22:37
>>136
しゅん ちゃんって誰よ。
140愛と死の名無しさん:04/03/12 00:07
>>122
個人所有って?

宗教法人の代表役員を辞めさせれるには、何らかの罪で実刑にすればいいんだよ。
そうすれば、自動的に解任だから。
それから、息子が未成年だったら、親の後をついで、役員にはなれないね。
141愛と死の名無しさん:04/03/13 07:38
平成14年に山梨で3億だったかな。
脱税したってことで、つかまった坊主いたよね。
142愛と死の名無しさん:04/03/13 19:57
そんな大口だけでなく、
田舎でも小口の脱税坊主はいるよ。
うちは浄土真宗本願寺派だが、
檀家の多くが坊さん、脱税していると噂している。
京都から近い県なのに。
税務署はどうしているんだろうな。
143愛と死の名無しさん:04/03/14 01:47
>>142
匿名の電話でもいいから、
税務署にちくっちゃえばいい。
144愛と死の名無しさん:04/03/14 13:36
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
145愛と死の名無しさん:04/03/14 20:27
宗教法人に対して税とか甘やかしすぎ
なんで一般企業なみにできないんだ?
146愛と死の名無しさん:04/03/14 22:32
脱税で捕まる坊主も少なからずいるみたいだ。
税務署にちくろうという、
>>143に漏れも賛成。
147愛と死の名無しさん:04/03/15 22:43
>>116
ひどい。最低の極悪最低の坊主だね。
本山、しっかり教育しろ。
148愛と死の名無しさん:04/03/17 00:17
ドキュソ坊主が多くて、
本山だけじゃ手が回りません。
149愛と死の名無しさん:04/03/17 14:11
833 名前:ナーム :04/03/17 10:26
先日来日したダライラマ14世は「日本の仏教は仏教ではない
僧侶も僧侶ではない。似てもにつかぬ にせものだ」という
意味のことを仰ってましたが、日本の高僧寺男売僧破戒僧
の方々なにか一言どうぞ。
150愛と死の名無しさん:04/03/18 15:07
842 :ナーム :04/03/18 07:24
ダライラマは貧しきものを救済せず悩めるものに耳を貸さず
暖衣飽食をする日本仏教が本来の衆世救済からかけ離れた
いんちきだといってるわけです。836の坊さんあなた
ホームレス見ても粥1椀でも施そうと思ったことないでしょ?
151愛と死の名無しさん:04/03/19 06:57
>>149
おっしゃるとおりです。
堕落、退廃した御坊が余りにも多杉ます。
152愛と死の名無しさん:04/03/19 22:43
本山さん。
本堂で坊主が胴元となってバクチしています。いいんですか。
本堂で坊主が主催して、1人1000円とって、
裏ビデオ鑑賞会してます。
これ、田舎だからと言って、こんなんで、いいんですか。
153愛と死の名無しさん:04/03/20 00:29
それもこれも
すべてはご供養です。
154愛と死の名無しさん:04/03/20 11:20
高学歴の坊主は1%ぐらいだろうな
155愛と死の名無しさん:04/03/20 11:38
>>152
うちの市内の とあるお寺でもこの噂あり。
檀家と裏ビデオ鑑賞会を本堂ってやってるという噂を
よく聞くけど、そこの檀家でないからわからない。
何とか本堂にもぐりこめないかな。
156愛と死の名無しさん:04/03/20 19:17
闇金経営坊主もいるらしいぞ。
157愛と死の名無しさん:04/03/21 08:27
檀家にゴマするために本堂でウラビデオ鑑賞会というのは、
よく聞く話ですな。檀家が買ったプロジェクターに写している。
でもこれって公然ワイセツ罪になるのではないかい。
エロ坊主 一人でこっそり見ろよ。
158愛と死の名無しさん:04/03/22 12:10
そう言えば
パートしてるレンタルビデオ店に
昼間やってくる 頭つるつるの中年男。
私服ですけど ヤクザには見えないし どうも坊主ぽい。
わたしの店は 表ビデオだけですが、
1日おきに 3本ずつ借りていきますよ。
159愛と死の名無しさん:04/03/22 18:33
三流AVの作品そのものだよね。
坊主とエロか。
160愛と死の名無しさん:04/03/23 00:58
>>158-159
ワロタ
161愛と死の名無しさん:04/03/24 08:58
禿は性欲が強いというからな
162死亡遊戯:04/03/24 10:04
うちの近くのお寺なんか10数人の家族全員が養子56歳
の坊主のソウレン稼業で必死こいてるよ。檀家もみんな
年寄りばっかだし、数年後には乞食行脚だよなあ。
163愛と死の名無しさん:04/03/27 16:39
はげ
164愛と死の名無しさん:04/03/27 19:16
>>162
何言ってんのかさっぱりわかりません
165佐藤尚:04/03/28 14:51
うちはキリスト教だから牧師丸儲けってとこかな。
166愛と死の名無しさん:04/03/28 19:12
>>158
漏れが良く行くツタヤのAVにも
坊主ぽい50くらいの坊主ぽい香具師に
よく出会うことがある。
167愛と死の名無しさん:04/03/31 00:08
君が代を考える、反対集会に来ていた、
坊主さん、あんた、数少ない、若い女の子に
声かけまくり、メシおごると、みんなに声かけていたそうじゃないか。
そのうちの一人と集会終了後、メシ食って、
帰りに強引にラブホに入ろうとして、
その女の子が激しい抵抗をして、
ホテルに連れ込めなかったことを知っているぞ。
とんだ、テイノー坊主だな。あんたは。
168愛と死の名無しさん:04/03/31 02:02
そういう坊主を積極的に訴えてほしい
その女の子は犠牲者だ
169りんざいしゅう:04/04/02 08:46
坊主のくせに相手が妊娠したら堕ろさせる寺っておおいみたいだね。ざぁます系で一般人と身分がちがうのよ、って寺、なにかんがえてんだろう。そこの寺は慰謝料がわりに車買ってやったときくけど、檀家が知ったらと思うと…
170愛と死の名無しさん:04/04/04 23:58
坊主丸儲け
171愛と死の名無しさん:04/04/05 05:35
20数年前にレイプした坊主が、
当時 和姦だと騒ぎ 結局うやむやに。
今 その坊主は 教員と兼業しています。
わたしの親が被害者の女性の友達でした。
何の責任も感じずに今も坊主&公立学校教員を続けている。
172愛と死の名無しさん:04/04/05 10:25
それが何?

1年前にレイプした早大生がry
173愛と死の名無しさん:04/04/07 16:33
ここにもエロ坊主が…
174愛と死の名無しさん:04/04/09 06:11
自らの身体障害であることを武器に、
檀家に突っ込まれれば、
わたしは小児麻痺なので、
すべてうまく檀家周りができないでと言う、
ウラビデオ大好き坊主がいるぞ。
175愛と死の名無しさん:04/04/09 21:42
どの程度の障害で
檀家に言い訳しているの。
ちょっと そのやり方は卑劣だ。
176愛と死の名無しさん:04/04/09 23:13
だいたい小児麻痺だからといって
憐憫をさそうやり方は
戦後の傷痍軍人を装っての
寄付強制行為とそっくりだぜ。
177愛と死の名無しさん:04/04/09 23:47
おまえら最低だね。
178愛と死の名無しさん:04/04/10 11:55
パチンコ代欲しいと副住職、別の寺でさい銭泥…津
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040406-00000504-yom-soci

副住職がさい銭泥棒 「遊ぶ金欲しかった」
 三重県警津署は6日までに、寺のさい銭を盗んだとして窃盗の現行犯で三重県美里村の大乗寺副住職戸田雅道容疑者(38)を
逮捕した。「パチンコで遊ぶ金が欲しかった」と供述しているという。
 被害に遭った寺の職員は「仏道を教える者がまさかさい銭を盗むとは。ショックを受けています」と話している。
 調べでは、戸田容疑者は5日午後11時50分ごろ、津市大谷町の彰見寺のさい銭箱をひっくり返して揺すり、中に入っていた現金
約2万6000円を盗んだ疑い。
 戸田容疑者は、さらにお布施などを盗もうと本堂に侵入。物色中に防犯センサーが感知し、警備会社からの通報で駆け付けた同
署員に取り押さえられた。
 彰見寺は大乗寺と同じ宗派。戸田容疑者は2年前に彰見寺を法事で訪れたことがあった。
 戸田容疑者は犯行の直前までパチンコをしていたという。同署は、パチンコに負け金が必要になって犯行に及んだとみて調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040406-00000077-kyodo-soci

【三重】副住職がさい銭泥棒 「遊ぶ金欲しかった」
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081219510/
179愛と死の名無しさん:04/04/10 12:06
【住職が下着ドロ】 とんだお勤め 檀家から帰りに1枚

八尾署逮捕

 大阪府八尾市の寺の住職が、檀家(だんか)宅の「お勤め」で訪問した際、女性の下着を盗んだとして、八尾署に窃盗容疑で逮捕されていたことが八日、わかった。
たびたび下着がなくなるのを不審に思った被害者の関係者がビデオカメラを設置。
袈裟(けさ)姿のまま物干しざおに干してあった女性下着を盗む住職をとらえ、犯行が発覚した。

 逮捕されたのは八尾市上之島町南の本廣寺住職、三明尚之容疑者(五九)。
調べでは、三明容疑者は今年三月十六日、同市内の檀家宅を訪問した際、屋外の物干しざおに干してあった女性用下着一枚を盗んだ疑い。

 被害宅では女性用下着が今年二月ごろからたびたびなくなっていたという。
不審に思った家族の関係者が、自宅から少し離れた場所の車内にビデオカメラを設置して警戒。
三月になって、「お勤め」を終えて檀家宅の玄関から出てきた袈裟姿の三明容疑者が女性用下着を盗んでいる様子の撮影に成功したため、八尾署に被害届を出したという。

 その後の調べで、これまでに女性用下着が盗まれたのは三明容疑者が月に二回の「お勤め」に訪問する日と一致していたことがわかり、同署はさらに余罪があるとみて追及している。

 調べに対し、三明容疑者は「知らない」などと容疑を否認しているという。

ソース
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20040408/SHAK-0408-04-15-49.html

【また住職か】"お勤め"ついでに 住職が女性下着ドロ、袈裟姿で物干しざおに 大阪
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081462325/
180愛と死の名無しさん:04/04/11 06:16
>>173
片方の足がちょっと曲がった程度で、
ちゃんと歩けるんだよ。

生臭なくせに、
おとなしい檀家には強く出て、
うるさい檀家にはへこへこする
最悪の人間性ゼロの坊主。
181愛と死の名無しさん:04/04/11 06:17
>>175に対する答えが、
>>180だった。
182愛と死の名無しさん:04/04/11 23:26
177 :愛と死の名無しさん :04/04/09 23:47
おまえら最低だね。
183愛と死の名無しさん:04/04/12 04:13
>>179
このパンツ泥棒御坊(59)は
元教師という話は本当なのですか。
誰かジモテイの人、詳細情報求む。
184死亡遊戯:04/04/12 07:50
坊主ってなんかあぶらぎっしゅでねとねとしてるなあ
って思ってたらやっぱエロと金でどろどろだったんだ。
で一切縁切りにしました。縁切り寺だな。
185愛と死の名無しさん:04/04/12 11:26
仏壇屋と坊主ってツルんでるの?
186愛と死の名無しさん:04/04/12 12:00
人聞きが悪い!
業務提携と言いなさい!
187愛と死の名無しさん:04/04/12 21:52
病院とも提携してんの?
188本願寺主流派:04/04/13 07:27
人が死んだって聞くと思わずニタッっと笑っちゃう
俺ら坊主って罰当たりだと思うけど金入るから
どんどん死んでほしいんだよね。
189愛と死の名無しさん:04/04/13 14:25
お布施出したら、領収証くれるかい?
190愛と死の名無しさん:04/04/14 00:39
>188
釣りの技術をもっと磨こう!
主流派て。
191愛と死の名無しさん:04/04/14 01:21
釣りじゃねえよ
坊主の本音だろうに
192本願寺反主流派:04/04/14 07:56
うちの寺じゃあ2ヶ月ほど死人がでないと早く誰か死なないかな
なんて冗談家族で言ってるよ。で出たらステーキでも食うかなんてね
でもさどんどん人が死んでも生まれてくる子供が少ないから俺らの
業界ももっと違うことしていかんとなあと考えてるんだがなんかいい
方法ある?
193愛と死の名無しさん:04/04/14 11:43
>>192
>なんかいい方法ある?

まともな仕事、人間らしい仕事に転職しろ
194愛と死の名無しさん:04/04/14 14:12
おもしろそうなスレタイにひかれて来てみたら、
ただのネクラの集まりじゃねーかよ。
ちっちゃいことをごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ
195愛と死の名無しさん:04/04/14 14:17
スキルや実務経験に乏しい坊主ほど転職が難しい職業も珍しいな
196愛と死の名無しさん:04/04/14 14:25
だから、坊主はみんな地獄行き!
197愛と死の名無しさん:04/04/15 08:23
本気で来世を考えている坊主なんていないよ。
198愛と死の名無しさん:04/04/15 16:29
坊主に高額なお布施渡すより、高級な仏壇を買おう!
199愛と死の名無しさん:04/04/15 23:22
>197はバカだな。間違いない。
200愛と死の名無しさん:04/04/16 09:03
>>198
アンタ、仏壇屋だろ?
201地獄めぐり:04/04/16 10:12
バブルんときに俺の知ってる土地成金のジイサンが
一千万円の仏壇買ってた。一度見せてもらったが
金箔貼りすぎて目がチカチカしたよ。正直バカじゃないかと。
仏壇屋病院葬儀屋坊主ってなにやらあやしい相姦関係ありそうで
キモチワルー。近づかないことで影響から逃れられるね。
202愛と死の名無しさん:04/04/16 11:21
>>201
ガカーイじゃないの?そのおっさん。
杉田かおるもそれくらいの値の仏壇買ったって言ってたよ、昔。
203愛と死の名無しさん:04/04/16 17:00
悪徳仏壇屋にも天誅を下さねば!
204地獄めぐり:04/04/16 17:06
でもさ仏壇って不思議な商品だよないらない人には
ただの箱だしほしいひとにはいくら金つんでもほしいって
んだからな。まっ衰退産業であることには変わりはないけどね。
205愛と死の名無しさん:04/04/16 21:08
>>204
仏壇屋でも株式上場している会社があるから不思議。
206愛と死の名無しさん:04/04/16 21:35
>>205
そんな話は山口もえにでも言ってください。
207愛と死の名無しさん:04/04/17 03:38
葬祭業は斜陽だな
208愛と死の名無しさん:04/04/17 11:48
>>205
派手な広告出してるじゃないか。
209愛と死の名無しさん:04/04/17 12:53
>>207
根拠が不明。
うちの近所は結婚式場が次々と葬祭場になってきてるぞ。
ホテルも葬儀法事に乗り出してきてるんじゃいか?
210地獄めぐり:04/04/17 13:03
今死んでる人って70代から80代以上の人でしょ。当然喪主も50代60代の人
が多くておまけに兄弟も多いし葬式には見栄や体裁もあって結構葬儀屋
の言いなりで金かけるよ。うちのおじさん60歳で祖母さん90歳で先月死んだ
けど実質45分の葬儀に500万円くらい払ったみたいだよ。おまいら自分の両親の
葬式にそんなに金払えるか?
211愛と死の名無しさん:04/04/17 13:08
>>210
500万?参列者何人?
ボラれたんじゃね?
他スレで確認汁!

212愛と死の名無しさん:04/04/17 16:14
>>211
葬儀屋はボル、墓石屋は掘る!
213愛と死の名無しさん:04/04/18 12:12
坊主って、精力絶倫男が多いよね。
214愛と死の名無しさん:04/04/18 17:26
頭を剃っているから、
髪の毛への栄養分が、
チ○ポ や キ○タマに 行き渡るのだろう。
後家殺しの絶倫 俊亮 坊主がいます。
215愛と死の名無しさん:04/04/19 14:12
ハゲは性欲つよい
216愛と死の名無しさん:04/04/19 14:43
>>213
近所の寺の住職も80歳過ぎたのに、朝勃ちするそうな・・・
217愛と死の名無しさん:04/04/21 01:27
eroticism
218愛と死の名無しさん:04/04/22 03:28
デヴィット・ベッカムも坊主になったね。
219愛と死の名無しさん:04/04/23 15:37
坊主が下着泥棒・・・・・
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081462325/
220愛と死の名無しさん:04/04/24 00:38
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.funk.ne.jp/~a0301
221愛と死の名無しさん:04/04/24 03:51
【住職、スカート内をビデオで盗撮】

女性のスカート内をビデオカメラで盗撮したとして、山口県警下関署は22日、県迷惑行
為防止条例違反の現行犯で、下関市吉母、住職、小野公裕容疑者(48)を逮捕した。容
疑を認めているという。押収したビデオカメラには複数の女性の下着も写っており、同署
は余罪を追及する。

調べによると、小野容疑者は22日午後1時20分ごろ、下関市竹崎町のスーパー店内地
下1階の食料品売り場で、女性会社員(49)のスカート内の下着をビデオカメラで撮影し
た疑い。店の保安員に取り押さえられた。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042303.html
222愛と死の名無しさん:04/04/24 15:44
こんなスレがあったんだな。僕にも言わせてくれ。

都心にある、父方実家の寺。
久し振りに墓参りに行ったら、境内に巨大なビルが建ってたんでびっくりした。

父が言うには、毎年のように何か名目つけて寄進を求めてきてたとか。
檀家から金集めてビル建てて、不動産経営かよ。とんだ生臭坊主だな。

ビルの建設のために、死んだばーちゃんの好きだった梅の木まで切られてたのは
悲しかったな。
223菩提樹:04/04/24 22:04
坊主の香ばしい事件多発してっけどなんかもう坊主システム崩壊
してやけっぱちになってるんかい? うちの近所の極道坊主も
なんか事件起こしてくれんかなあ。 ベンツ乗ってメンチきる
ウザイ奴塀の中で一生精進料理食ってろ。
224愛と死の名無しさん :04/04/26 01:06
私にも言わせて。
以前ちょっと付き合っていた人は浄土真宗の坊主。
性欲強くて変なHばっかり。

1日数件檀家まわりするだけ。あとはブランドもので身を固め
某外車を乗り回して女子大生とコンパ。
いくらぶさいくでも外車送迎&シティホテル宿泊&全額おごりのデートで
バカな女子大生はひっかかる。
そしてそれを自慢する。

自分でも楽して稼ぐと言ってました。
職業選択の自由はあるんだからうらやましい人は
坊主になれば〜?とか言ってました。
極楽浄土だか涅槃だかわからんけど
どこか違う世界に逝って下さい。ほんとに。


225愛と死の名無しさん:04/04/27 18:08
>>205
世間をお騒がせする予感・・・・
226愛と死の名無しさん:04/04/28 23:30
>>205
ウチの近所にも店舗あるよ。
227愛と死の名無しさん:04/04/29 06:18
>>224
この宗派には 西でも 東でも
とんでも系のドキュソ御坊が多数いると指摘されている。
それが腐ったリンゴのように、目立ち、全部そのように見られる。
もちろん真面目な御坊たちはとても怒っています。
228愛と死の名無しさん:04/04/29 14:07
>227
うちの近所のその宗派の寺もBMW3台所有、
後を継ぐ長男は元金髪パーマのヤンキー。
BMWは改造してあるのか音がうるさく
夜中や明け方によく聞こえてくる。
坊主だって人間だけど、なんかねえ。


 
229愛と死の名無しさん:04/04/29 20:01
>>227
>>228
ほんと この宗派は ドキュソ坊主が少なくない。
本願寺派(西)に超ドキュソ坊主が多く生息しているように思うが、
本山の指導ははいらないものだろうか。
檀家がいう御坊への悪評は本山には届かないのだろうか。
230224です:04/04/30 20:29
>227,228,229
その彼も本願寺派(西)です!
超ドキュソ、ほんとその通りだと思います!
不況だし檀家回りの数やお布施の額が減って
寺自体が潰れたらいいのにと思う今日この頃。 
231フレンダー:04/04/30 21:40
227、228、229、230
そうだよね
坊さんが、情けないとな、仕事に差し障る
私、仏壇屋です(笑)
お布施は、あくまで善意のものだったのに。
いつのまにか、相場みたいなものが、できたみたいで。。。
坊さんがしっかりしてくれたら、いい仏壇できるのに。。。
232「坊さん」の唄:04/05/01 04:22
(「象さん」のメロディで)
坊さん、坊さん、欲が深いのね。
そうよ、奥さんも深いのよ。
233愛と死の名無しさん:04/05/01 05:25
北陸の真宗(東)の坊主もテイノーですぞ。家が寺っちゅうだけで大学まで
行ったものの常識知らずで情けない。
234愛と死の名無しさん:04/05/01 23:14
>>233
仏教学部って、何勉強するの?
235愛と死の名無しさん:04/05/02 01:28
坊主は女性蔑視。
236愛と死の名無しさん:04/05/02 14:54
>>234
フランスの教育制度
237愛と死の名無しさん :04/05/02 22:52
京都の龍●大学にも真宗学科ってあるよ。
寺の息子と思われるバカそうな人々が通ってます。
何学んでいるんだか。
本山の京都でも真宗ってなんかイメージ悪い。
238愛と死の名無しさん:04/05/03 11:58
ともかく真宗系の
DQN御坊を一掃しなければ
みんながDQNと思われてしまう。
困ったものだ。
239愛と死の名無しさん:04/05/03 12:32
もう両親が死んだら真宗とは縁切ります
もう金金金とうざいすぎ。奴らいったいなんなん?
240愛と死の名無しさん:04/05/03 23:53
>232>233
朝からそんなレス書いてて脳は大丈夫ですか?
心配です。一度健康診断に行ったほうがいいよ。
241愛と死の名無しさん:04/05/04 04:11
名スレだな
242愛と死の名無しさん:04/05/04 07:48
そろそろ坊主の再就職先みんなで考えてあげようや
なんか煩悩の塊、よくボケ、色狂いのリサイクル先ある?
243愛と死の名無しさん:04/05/04 15:37
風俗業界ぐらいじゃねえかw
244愛と死の名無しさん:04/05/04 16:08
ははっはっ、呼び込みをお経でやってもいいかも。 そういや
寺の横ってラブホテル多いけど、あれも寺の借地なんだろ。
生と死両方で儲けてるんかい。
245愛と死の名無しさん:04/05/04 17:57
坊主って、なんで精力ギンギンなの?
246愛と死の名無しさん:04/05/04 18:00
>>244
大阪の生玉(読める?)なんか、寺と墓地とラブホが同居!
247愛と死の名無しさん:04/05/05 01:23
なまたま?
248愛と死の名無しさん:04/05/05 02:16
いくたま?
249愛と死の名無しさん:04/05/05 21:18
うぎょく
250439:04/05/05 21:54
>>245
ストレスが少ないのかな?
法事の料理で栄養満点だし。
腹式呼吸と読経は健康に良いし。
職業別の最も長寿は僧侶。
因みに最も短命は詩人。
251愛と死の名無しさん:04/05/06 06:41
252愛と死の名無しさん:04/05/06 06:59
坊主のよんでる業界誌には金儲けのノウハウぎっしり載ってるよ
ラブホテル、金融、株、土地、マンションなどなど
仏の教えより金儲け税金対策が好きみたい。世も末だよ。
坊主の金儲けのネタ銭渡さないようにな
253愛と死の名無しさん:04/05/06 15:05
業界誌なんかあるのか?
254愛と死の名無しさん:04/05/06 23:11
なぜ地方の浄土真宗系の御坊に
DQN御坊が多いのか、
説明していただける方はおられぬか。
255愛と死の名無しさん:04/05/06 23:36
>>254の今日の運勢☆
メンタルクリニックに行けば
あなたの妄想にも親切に答えて貰えるかもよ?
256愛と死の名無しさん:04/05/07 00:00
浄土真宗の信仰の強い地域では、真宗の坊主は
昔は殿さま扱いだからな。
息子は若さまだ。
257愛と死の名無しさん:04/05/07 04:41
生玉 

名前からして妖しい
258愛と死の名無しさん:04/05/07 06:48
浄土真宗は解放同盟や朝鮮総連によくにている。時代の流れにあってないのに
まだ自分たちは特権階級だと信じている。 で怪童も朝連も勘違いしたまま崩壊の一途。
259愛と死の名無しさん:04/05/07 08:12
本当に坊主は金の亡者だよな、
池田大作って人も若い頃は金貸しの取立てやってたんだもんな
260愛と死の名無しさん:04/05/07 09:42
池田大作ことチテジャク、在日のドン。 闇金の回収部長としての
手腕を買われて、草加の会長になってはや半世紀。宗教は銭になるでー
って仏教教団に指導したのもこの男。
261愛と死の名無しさん:04/05/09 03:06
層化にも坊主いるんかな?
262愛と死の名無しさん:04/05/11 01:30
坊主丸儲け
263愛と死の名無しさん:04/05/11 18:05
毎年 瓦の吹き替えをいってくるが、
修理するところが違うといって、
毎年 5万円以上の寄進を檀家に求めるのは
おかしくありませんか。
こんな坊主の檀家はしたくありません。
264愛と死の名無しさん:04/05/13 08:02
>>246
確かに、お寺とラブホが隣り同士って、あるある。
265愛と死の名無しさん:04/05/13 23:03
人が死んで大喜びの坊主って
なんか畜生以下に思いますが、
いかがですか。
266愛と死の名無しさん:04/05/13 23:39
人が死ぬと仕事が増えて休みがなくなると
坊さんは哀しんでおりましたが。
267愛と死の名無しさん:04/05/13 23:41
またまた そんなこと
金が がっぽりでしょうが。
268愛と死の名無しさん:04/05/14 00:37
>267
2chしてる暇ありゃ
働いて金かせげよw
269愛と死の名無しさん:04/05/14 07:10
坊主は因果な商売だと思う。
坊主やってる飲み友達で気前の言い香具師がいるが、
臨時収入があったから 俺が奢るわ というときに限って
数日前に 葬式でがっぽり儲けているんだから
270愛と死の名無しさん:04/05/14 08:31
ボーズはがっぽり儲けて鱈腹飲み食いして風俗遊びしてるのはよく見たり
聞いたりするんですけど、世の中のために働いたり、寄付したりってのは
一向に聞かないのが不思議だ。よくこんなことしてていままで生き延びて
これたもんだと思うが。
271愛と死の名無しさん:04/05/14 14:11
>>265
だから、ラブホも経営して、子作りに貢献してんじゃないの?
272愛と死の名無しさん:04/05/14 22:09
>>269
>>270
人が死んで それで金儲けして
自分の私腹を肥やすというような世俗まみれの坊主が多すぎ。
ラブホもいるが
多いのは保育園経営の坊主。
そして、保母さんと不倫してたりするんだから 坊主は。
学校教員と兼業している坊主もろくなのがいないって話し出しな。
               (他スレに書いてあるぞ)
273愛と死の名無しさん:04/05/14 22:57
274愛と死の名無しさん:04/05/15 00:46
>>272
40代までの後家さんを 食いまくっている、
言いかたをかえれば ハメまくっているという坊主がいて
年間に 二人以上は 食ってますという ドキュソ坊主の
スレを 読んだけど あれは どこのスレだっけ。
275愛と死の名無しさん:04/05/15 00:50
旦那が死んで 
お金で 何十マンをとり、
後家様の マンを ただどりの
マンずくしという 自慢していた坊主のスレだけど
あれもう一度 すべて読みたいな。

 !!!坊主 マン 儲け!!!
276愛と死の名無しさん:04/05/15 08:20
ハッハハハハ(W
確かに 275は 言えてるよ。そのトーリ!!
277愛と死の名無しさん:04/05/15 09:02
あの紫の袈裟と金糸銀糸の縫い取りってボーズ的にはかっこよくて
権威なんだと思ってるようだが、こちらから見ると、なんかよくぼけ
色ボケの象徴としか見えないのが笑えるよね。
278愛と死の名無しさん:04/05/15 20:36
権力も金も持たない平民どもよ、せいぜい遠吠えで満足するがいい

爆笑
279愛と死の名無しさん:04/05/16 00:11
>272-278
一人レスご苦労様。
他板他スレにまでコピペして必死ですねw
よかったらなんで坊主嫌いなのか教えて下さい。
彼女とられたの?
280愛と死の名無しさん:04/05/16 02:08
坊主に権力なんかないわ
281愛と死の名無しさん:04/05/16 14:21
>>275
坊主 マン(万円 マン○)儲け という表現は面白い。気に入った。
282愛と死の名無しさん:04/05/16 17:37
坊主はみんな地獄行き!
283愛と死の名無しさん:04/05/16 19:32
>>279
あんたそこまで疑心暗鬼にならんでもいいんでないの。
コピペでもないし、別人だよ。
でもボーズのはったりってなんか、滑稽なんですけどね。
284愛と死の名無しさん:04/05/16 20:02
>>280
庶民らしい、良い発想だ
明日からまた仕事だろ?
頑張れよ
285愛と死の名無しさん:04/05/17 01:14
>>281
  坊主 オマン(万円 マン◎)儲け という表現が

もっとふさわしくないかい。
286愛と死の名無しさん:04/05/17 02:07
Yahoo! JAPANで『坊主丸儲け』で検索したら
このスレが一番上にあったよ(笑)
287愛と死の名無しさん:04/05/17 21:44
ワロタ
288愛と死の名無しさん:04/05/18 07:23
坊主 オマン(万円 マン◎)儲け という表現も面白い(W

 カネと後家さんのオマン○狙いのドキュソ坊主はたしかにおりますぞ。
289愛と死の名無しさん:04/05/18 07:34
知ってるの?なら晒してよ
何県に住んでる、何宗、何派の坊主?
個人特定しろとまでは言わないからさ(してもいいけど、できるもんならね)

晒せないなら「嘘」ってことでw
290愛と死の名無しさん:04/05/18 07:40
坊主が不犯するなんて何百年も前から連綿と続いてるわけで
いまさら驚くことじゃない。
291愛と死の名無しさん:04/05/18 16:55
まともなヤシなんか見たことない
人間の出来損ないばかり見てきたぞ
オイラが死んでも絶対に坊主は呼ばないぞ
292花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/18 19:12
>290
坊主が女犯するなんて っていいたいのか。ああ?


>291
そうだ。その意気だ。がんばってくれ。
間違ってもおれなんか呼んじゃだめだぞ(ゲラゲラ
293愛と死の名無しさん:04/05/18 19:34
>>292
坊主の知能程度がよく判りました。
294花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/18 19:53
なんだ。いままで知らなかったのか。しょうがないな>>293
295花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/18 20:06
どっかの馬鹿がおれに葬式を頼みにきたらふっかけてやるのに
今日は、お客さん来ないのか。残念だな。

おれは優しいんだから、遠慮なくいらっしゃい(ケケケ
296愛と死の名無しさん:04/05/19 01:37
Googleで『坊主丸儲け』で検索したら
このスレが一番上にあったよ(笑)
297愛と死の名無しさん:04/05/19 05:40
>>289
よくこのスレを読みなはれ。
 200以降のスレだけでも、
>>214>>221>>224>>229など
特定の宗派や人物についてのカキコ多数ですがな。
298愛と死の名無しさん:04/05/19 07:14
2chのレスを根拠に「たしかにおりますぞ」か
お前が知ってる「オマン○狙いのドキュソ坊主」を晒せっつってんの
できないんだから嘘ってことでFA?
299愛と死の名無しさん:04/05/19 07:39
京都や奈良の夜の街でスーツ着て丸坊主の奴がぶいぶいのさばってるが
やくざじゃなくて、ボウズだと分かってこりゃ世も末ですわ。 
こんなのに供養してもらってもなあ。
300花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/19 20:22
>299

坊主といえば、京都か奈良だと思ってるところをみると
よほど修学旅行が思い出に残っているみたいだな。
楽しかったのかい、坊や。
301愛と死の名無しさん:04/05/19 21:56
花畑寺の住職って、どういう意味?

頭がお花畑に逝ちゃってる坊主

って意味かな。




















つまり、悟りをひらいたってことですね。
帰依していいっすか。
302愛と死の名無しさん:04/05/20 00:22
花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic さん、
友引って、暇でしょ・・・

友引に葬式出したら、友引割引で安く成りませんか?
お経は、誰も聞かないので、適当で良いです。
御布施は一万円で、お膳とお車代込に5千円を奮発します!
303愛と死の名無しさん:04/05/20 02:51
>>302
その他の費用で割高になるんじゃない?
火葬場なんか貸切で開けてもらわなくちゃならなくなる。

304愛と死の名無しさん:04/05/20 05:54
214の坊主は 
お万個もお金も大好きの
丸儲けの 
モノホンDQN坊主です。
檀家総代が頭にきてやめちゃった。
305愛と死の名無しさん:04/05/20 07:47
市営火葬場って正月以外年中無休ですよ。職員がいうことにゃあ、
死人は毎日出ますから。 だって。
306花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/20 21:19
>>301
なんだかわからんが、花畑寺の寺男にでも使ってやろう。


>>302
あのな、友引っていうのは、坊主の会合とか懇親会とかの
悪い企てをするために大切な日だから、けっこう忙しいんだよ。
おれに友引の葬式を依頼するのなら、受けてやってもいいが
友引の2、3日前に死人が出るように段取りしとけよ(ゲラゲラ



どいつもこいつも、しょぼい話ばっかりじゃないか。
もうけ話を持って来いよ。もうけ話を。 ったく。
307302:04/05/20 21:43
302
>>306
>おれに友引の葬式を依頼するのなら、受けてやってもいいが
>友引の2、3日前に死人が出るように段取りしとけよ(ゲラゲラ
数日なら、冷蔵倉庫に預けるから大丈夫です。

’お膳とお車代込に5千円’の件、宜しく(w
308愛と死の名無しさん:04/05/20 23:09
>>305
うちの近くの市営斎場は友引営業無ですが
309愛と死の名無しさん:04/05/21 02:48
海坊主
310愛と死の名無しさん:04/05/21 05:19
田舎の浄土真宗本願寺派の住職が、
墓石屋と結託して霊感商法まがいののことをやっています。
田舎だから既に墓をもっている檀家ばかりだから、
その墓の石質が悪いと家族にたたると言うのが口癖。
毎年 言い続けてりゃ 5年や10年の間に
家族に悪いことが起きたりするでしょう。
そうするとすかさず、それみたことか と言って
分割で高額の新しいお墓を作らすのです。
誰だって5年や10年もすれば家族の中で悪いこと起こるよね。
その落ち込みを狙うらしい。
おかげで その坊主の車庫には800万の高級車セルシオが。
檀家参りには わざと ぼろぼろの軽自動車で来るけどね(w
311愛と死の名無しさん:04/05/21 07:52
そうだよな。田舎の浄土真宗系の坊さんって評判悪いよ。
なかにはこんな旨みのある商売おいしいってな感じで
ことあるごとに檀家に金せびる奴おおいよな。
うちんとこの寺じゃあ家族12人が寺にしがみついてみんな出て行かないから
村の嫌われモンだけど、年寄りは我慢してるけど、あとはどうなることやら。
312ジョードシンシュー:04/05/21 09:53
「親鸞」というより「淫乱」な坊主ばかり・・・
313愛と死の名無しさん:04/05/21 19:54
なんだか坊主って最近こそこそ歩いてないか?
いちゃもんつけられちゃあかなわんから、人目をさけてるような
気がするんだけど
314花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/21 20:22
>>307
おまえ、強欲だな。坊主になったらどうだ。


>>313
お布施が少なくてガックリしてたんじゃないのか。



次の人、どうぞ。 儲かる話をお待ちしております。
315愛と死の名無しさん:04/05/21 20:43
これからの時代、葬儀屋との結託はもう古い
最先端は福祉施設
マジオススメ
葬儀屋にはもう甘い汁は吸わせない
東南アジアから飢えたガキ連れてきて、衣装だけ小坊主の格好させる
んで食わしてやる代わりに葬儀次第を運ばせる
遺族から見たら激安でも、懐には今までの倍以上入る
人件費なしw
316花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/21 21:41
>315
介護保険の対象となる福祉施設は、宗教法人の礼拝施設ときっちり分けないと
認可されるの難しいから、設備投資にカネかかるはずだよ(すまん、
ここのところ知識があやふやなんだが、確か制約を受けるはずだ)。
あと、葬儀次第を運ぶんだったら自分で運べばいいじゃないの。
どこが儲かるのか分からんぞ。



次はもっと商才のある方どうぞ。
317愛と死の名無しさん:04/05/21 22:38
大阪に行ったとき 坊主バー(ボウズバー)というのがあった。
坊主がアメ村にバーを小さな店だしていた。不定期に開けてる店。
狙いは飲みに来る女性とヤルこと。若い女性にはすごく親身になって相談のってる。
だから男性客やカップルには冷たい。来て欲しくないのじゃないか。
でもあのお香の匂いはつらいものがあるぜ。
318愛と死の名無しさん:04/05/21 23:54
>>316
分からんかな
老い先の短い老人達をたくさん抱えてる施設と結託するんだよ
そしたら葬式がボロボロ舞い込むだろ
てめーで建てろなんて一っ言も言ってない

それとな、葬儀全般を自分で運んだら、誰が葬式挙げるんだ?
一人で司会も引導もすんのか?
祭壇のセッティングや葬儀代の回収なんかは小坊主にやらせるんだよ
人件費かけねーでな

そしたらどこが儲かる?
まだ分からんか?

どうやら頭悪いみたいだな
そんなんじゃどんなに良いアイディアくれてやっても儲けることは無理だぞw
319花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/22 13:12
>>318
あ、そういうことね。フンフン
しかし、おれはけっこう田舎にいるから、ジイさんバアさんたちは
みんな自分の菩提寺を持ってるからな。
老人介護施設と結託しても、儲けにならんな。
自分の菩提寺きまっていないジイさんバアさんのいる
都市近郊なら少しはいいかもな。

あと、葬儀社の業務と寺の役割の棲み分けがはっきりしているから
今までやってきたところはともかく、今からそっちの業界に参入するのは
難しいだろうな。

それから、チミね。 >>315でいう「葬儀次第」っていうのは
「葬儀のプログラムを記したもの」でしかないから
何言ってるのかと思ったぞ。

詰めが甘いな。
320花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/22 13:15
なんか、こう、たとえば
「住職さんの好きなように使ってください」って1,000万円くらい
ポンと持ってくる篤信のバアさんいないのか。




週末なのに、法事のひとつもない。  トホホだよ。   ったく。
321愛と死の名無しさん:04/05/22 13:27
田舎の坊主もこれから人口減るから大変だよな。
それにさジジババがしんでも、その息子娘が喪主なんだから
全員が昔みたいに丸儲けってわけにはいかんよな。
それに都会に住む息子に引き取られたり、便利のいい
養護老人ホームに入っちゃうと、菩提寺も手出しは出来ないしな
まああと15年で田舎の寺は崩壊して、食い詰めた坊主が都会に出てくる
っていう構図だな。
322愛と死の名無しさん:04/05/22 15:32
>食い詰めた坊主が都会に出てくる

坊主スラムができそうだな。
何か凄まじい光景を想像してしまうが。
まあ、それで、坊主が本来の乞食で生活するようになれば
お釈迦さまもさぞやお喜びだろう。
323愛と死の名無しさん:04/05/22 15:38
いやほんと実際息子が2,3人いる寺じゃあ、いまはまだ寺ん中で
やしなってるけど、 いい年したぼんくらがどうしようもなくてさ
もちろん一般社会で通用しないし、養子の口もないし、身の振り方に
困ってるとこ多いんだよな。
324愛と死の名無しさん:04/05/22 15:44
マジレス
ペット供養
これまじオススメ
325愛と死の名無しさん:04/05/22 16:18
先払い永代無縁仏供養
326愛と死の名無しさん:04/05/22 18:36
人間相手じゃあもう、騙し効かないからねえ。 先祖供養ってのも
いまいちピンとこないし、 僧侶はどうすりゃいいんでしょうか?
海外進出しかないよな。
327愛と死の名無しさん:04/05/22 18:54
国内でぬるま湯につかってる坊主に
国際競争力があるわけない。
328愛と死の名無しさん:04/05/22 19:21
袈裟と杖と空き缶一個持って韓国、中国、台湾、など行脚しろ。
そこから道は開ける。
329愛と死の名無しさん:04/05/22 19:48
田舎の食い詰め坊主が何万人も東京に出てきたら面白いよな。
ハローワークも忙しいだろう。
330愛と死の名無しさん:04/05/22 20:53
>>326
今ロシアが熱いね
331愛と死の名無しさん:04/05/22 21:44
フラワー和尚なんか将来のこと考えて、ガックシきてんのか?
食い詰めたら俺の葬儀屋で雇ってやるから、すべての宗派の経
覚えとけよ。
332愛と死の名無しさん:04/05/23 01:39
言われてんぞ。貧乏強欲住職w
333愛と死の名無しさん:04/05/23 02:01
金の無い坊主は性質悪いよ
334愛と死の名無しさん:04/05/23 07:32
花和尚って金儲けの才覚もないんだろうよ。 ジジババアを騙すように
世間はそう簡単じゃないからな。 っていうか坊主ってなんか人に言える
スキルってあんのか? 
335愛と死の名無しさん:04/05/23 10:10
あるよ〜

      クスクス
336愛と死の名無しさん:04/05/23 10:39
乞食坊主反乱、首都で暴動なんていいよな。
俺らにも人権ある。 なんて田舎坊主が権力と戦うっての
あれば応援するよ。 日蓮以来の法難だー。島流しだー。
337愛と死の名無しさん:04/05/23 13:50
坊主なんてもう衰退産業だろう。これからはいかに溜め込んだ金を
うまく投資していくしかないな。 でも坊主も世間知らずだからなあ
騙されて終わりってのが関の山でしょ
338花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/23 14:09
みんな、クソ坊主の将来を心配してくれるなんて優しいんだな。
ほんとは坊主が大好きで、気になってしょうがないんだろ。
正直に「和尚さん、大好き〜!」って言ってみろよ。
しおらしくしてたら、色紙くらい揮毫してやるから。


しかし、みんな発想がビンボくさいなあ。
貧乏人と話をしているとこっちまでビンボくさくなって困るよ。

だいたい、苦労して儲けてどうするんだ。楽して儲けなきゃ。
339愛と死の名無しさん:04/05/23 14:20
>これからはいかに溜め込んだ金をうまく投資していくしかないな

日本語変
340愛と死の名無しさん:04/05/23 18:04
花和尚面白杉。 おまい教養ないから花和尚ってどこからの引用か
わからんだろう。 
それにしても田舎寺を預かって先行き不安なのが行間からにじみ出てるぞ。
俺は東京の葬儀屋でアパートマンション経営もやってるから、食い詰めたら
連絡して濃いよ。 お互い腐肉をあさる下の下のもの同士話合うかもナ。
341愛と死の名無しさん:04/05/24 07:29
坊主もさ年寄り連中が死んだらどうなるんだろうかっていう
不安で一杯だね。 信徒に金出せっていって、 やーだよって
言われたら、けっこうショックだろう。 いままでのようにはいかないから
坊主の夜逃げもこれからある予感。
342愛と死の名無しさん:04/05/24 07:59
行間から文才の無さが滲み出てる
同一人物バレバレ
343愛と死の名無しさん:04/05/24 08:02
>>340,341
連続カキコ読んで別人だと思うほうが、 おかしいだろう。
344花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/24 13:07
>>340
おまえ、商才ないと思ったら、引きこもりだったんだな。
だから、ゲームでおぼえた水滸伝の知識を教養だと思ってるんだろ。

図星で悔しがってる引きこもりが、つぎにやるのはAAコピペだな。
面白いAAを頼むぞ。古典的なAAは見飽きたからダメだぞ。


それから、おれの色紙が欲しいのなら正直に言いなさい(ニヤニヤ
345愛と死の名無しさん:04/05/24 15:12
おまえ坊主らしくゲームか。 水滸伝くらい読めよ。
どうせググッて調べたんだろ。

田舎坊主が暇こいて、ハレンチ事件よく起こしてるけど
つぎはオマイダなー
346花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/24 16:07
おこっとる。おこっとる(ニヤニヤ
347愛と死の名無しさん:04/05/24 16:21
クソコテが居ついたようだな
348愛と死の名無しさん:04/05/24 17:24
マジだ。
マジな奴がいるぞw
349愛と死の名無しさん:04/05/25 01:23
ここはマジな奴しかいないぞ
350愛と死の名無しさん:04/05/25 04:30
>>310
この宗派の御坊は
田舎にいけば行くほど
評判の悪い御坊に行き当たるが なぜか。
理由があるのかな。
351愛と死の名無しさん:04/05/25 06:52
ほんとに浄土真宗系ってすんごくいばってるよね。
そんで年寄りたちが這いつくばってるのを見ると
いったいいまいつの時代なんだって
錯覚することあるよ
352花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/25 20:05
死に損ないのハエのカキコミも弱々しくなってきたな(ゲラゲラ




しかし、このスレタイ見て、やさしい人が坊主に丸儲けの方法を
教えてくれるんだと思ったのに、ぜんぜん儲かる話がないじゃないか。

ったく。 ビンボくせ。
353愛と死の名無しさん:04/05/25 21:00
うちは真宗じゃないんだが、なぜだかヨメさん、お袋、バアさんの実家が真宗なんで、
真宗の寺に馴染みがあるんだけど、たしかに真宗って違和感ある。
寺の修理の時はただカネを集めりゃ入ってくるもんだと、住職が簡単に思ってるように思う。
ちなみに、ヨメさん、お袋、バアさん、みんな真宗が嫌いみたい。
ちょっと仏教宗派の教義について読みかじったおれは、親鸞さんのこと嫌いじゃないけどね。
親鸞さんと真宗は別モノみたいだね。
354愛と死の名無しさん:04/05/26 01:05
また真宗ネタか…
355愛と死の名無しさん:04/05/26 06:05
真宗の寺の人ってどうも、特権階級意識あるんではないでしょうか。
戦前の田舎だと、村医者と寺の子だけが、旧制中学に進学出来たようだし
その意識をいまだに引きずっているから、
金を出させるのが当たり前みたいに思ってるようで
この先信徒が反乱を起こすことは避けられないと思うが、
住職側は、そう深刻に考えてないようだ。
356愛と死の名無しさん:04/05/26 12:23
信徒の反乱
一向一揆だなw
357愛と死の名無しさん:04/05/26 14:57
黒木の本読んでメレー
358愛と死の名無しさん:04/05/26 17:58
商売するなら、宗教法人!
359愛と死の名無しさん:04/05/28 01:58
>>353
>>355
ホント田舎では妙に特権意識もち杉(w
それで簡単にカネは檀家からふんだくれると思っている。
寄生虫だよ ダニ以下(W
360愛と死の名無しさん:04/05/30 13:09
そうダニ
361愛と死の名無しさん:04/05/31 06:05
田舎の
浄土真宗本願寺派の御坊の所業は、
何ゆえ評判の悪いのが多いのじゃ。
もっと本山でも指導なされ。
362愛と死の名無しさん:04/05/31 07:32
田舎の浄土真宗の坊主は僧兵化しとる。
門首や天皇陛下の言うことも聞かないんじゃ。
363花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/05/31 19:36
お客さん来ないくてヒマだなあ。


死に損ないのハエくんでも良いからお待ちしています。
もういじめないよ(たぶん)。
364禅宗の住職:04/05/31 22:11
お金になる葬儀社いないかねー
365愛と死の名無しさん:04/06/02 01:07
仏壇屋に勤めている坊さんが、
西か東かわかんないけど浄土真宗の坊さん。
お仏壇の購入お気軽に。門徒にもお気軽になれますが口癖。
366禅宗の住職:04/06/02 21:38
葬儀屋坊主になりたいね。誰かタイアップしない?
367愛と死の名無しさん:04/06/03 04:16
そんなデカイ態度の坊主はいらない。
仕事を欲しがってる坊主なんていっぱいる。
368愛と死の名無しさん:04/06/03 22:12
亡くなる前から
見舞いと言って病院に来るな。
坊主 お前の顔には
はよ死んで 丸儲けさせろ と書いてあるぞ。
369愛と死の名無しさん:04/06/04 16:43
       /::::::::::::::::::::::::::::::\ 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::          l
      |::::::      _ノ' 'ヽ、_ |
     ,r-、     -≡= , 、≡=    病院に営業行きまっせー
     { り      "" ) ・_・)'""ヽ    商売繁盛でんがな
      iー'      ┃トェェェェイ┃ |
     人      ┃ ヽニ,ュ∩n∩n
   ,r'" ゚ 。ヽ.     ┗━ |, |, |, |ュ、.h  ナムナム〜
  /_    ゚'・。ヽ、   `ー- |, |, |, |, |〈 |
../' ´  ` ヽ ゚・。.` ー─ i^|,、|,、|, |、|〈 |ヽ
.i       `、y ゚''・、。  |ソ     |( l,rヘ
|        ヽ    _「|      |  |  .l
.!     ,,r''´⌒ ヽ └┐ト、    ノ_ , ヽ. |
..l  ヽ /      ヽ レ'    ,,イ・o。o・゚\|
370愛と死の名無しさん:04/06/05 07:52
奈良県當麻町の住職が副業やってて逮捕 されたのは
副業をお布施としてたからなんだが
きちんと税金申告してなかった。
それか檀家にチクられたのかもな。
371根絶やし:04/06/05 09:12
浄土真宗・・・・やっぱここは織田信長をよみがえらせて。w
372愛と死の名無しさん:04/06/05 09:22
坊主って、ほんと女好きだよな。
めちゃくちゃやりすぎ。
373愛と死の名無しさん:04/06/05 11:22
さっき 朝一番 檀家総代に出会ったら
あのバカまたパチンコに入り浸っとる たわけが  と怒ってた。
住職の いい年をした息子は 檀家参りの途中でパチンコ屋へ。
おかげで檀家には遅刻しホ〜ダイ。
本人は誰にも見つかってないと思っているが、
実は檀家複数がパチンコ屋でのドキュそぶりを見てるんだ、たわけがっ。
374愛と死の名無しさん:04/06/05 15:05
織田家26代、織田無道がいるじやないか。
375花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/06/05 21:36
>>368
どっちみち、遅かれ早かれ死ぬんだから
何かのついでに見舞いに行ってやるだけ有り難いと思いなさい。
それとも、あんたの家は死人を出さないつもりなのかい(ゲラゲラ


この件について、反論をどうぞ。
376愛と死の名無しさん:04/06/05 22:12
うちんとこの近所の三代目坊主になろうかって奴は中卒だよ。2004年の今でだよ。
中卒後7年ほど、家でぶらぶらしてて、僧籍取るのに今年から
一年学校に行ってるようだが、 こんなバカが
次の住職っていわれても納得できるわけないじゃん。
あんまり調子こいてると、坊主も思い知るだろう。
377愛と死の名無しさん:04/06/05 23:01
>>372 それを裏付けるこんなのが 他スレにありました。

○邑 正道   週に5回のヘルス通い。またそれを自慢している。
        50近い齢なのに
        よくぞ そこまで 精子出るね。
        また カネも 続くね。
        あっ カネは 檀家からムシリとれるか(w  
378愛と死の名無しさん:04/06/06 04:49
鈴● 俊亮 も精子だしまくりドキュソ坊主です。
379愛と死の名無しさん:04/06/07 04:18
このカキコに刺激されて友人たちが
春休みのある日に 現地のドキュソ寺院発見しようということで、
ある寺で 写真をバチバチとったり、ビデオ撮影していたら、
本堂から血相を変えて 坊主や 檀家30人ぐらいが
友人たちを取り囲んだという。
「お前たちは警察のものか それにしては若いな」
「何 誰に頼まれてきたんや 警察かマスコミか ゆえよ」
約4時間半ぐらい 監禁にちかい取り調べ。
フィルム、ビデオテープ没収。逆に写真とられ、
住所、名前、大学なども詳細に聞かれ、
この寺のことは一切言わないと念書まで書かされたそうだ。

その寺は 指摘の 鳥人間ドキュソ寺院とは違ったようだが、
なぜあそこまでして あわてたのか。

隣町で畑作業をしているお年寄りに後日聞いたら
「そりゃ大きな声で言えんが 寺で賭博やっているからや」
ということだった。
口の堅い門徒とドキュソ坊主がバクチをして
親交を深めているそうだ。
ホントは信仰を深めてほしいのにね。

とにかく怖い思いをしたそうだ。
まだまだこの地域のお寺はミステリアスだ。
380花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/06/07 20:11
で、どこで笑えばいいんだ?

2時間ドラマにはありがちなシーンだが
実生活ではそんな場面が想像できないような

>隣町で畑作業をしているお年寄りに後日聞いたら

という部分で笑えばいいのか?



ネタでも全然構わないのだが、とにかく笑わさせてくれよ。頼む(パンパン
381愛と死の名無しさん:04/06/08 06:05
>>380

>>379は 他スレのコピペだろう。
神社・仏閣 の ドキュソな神社寺院を教えて 
で盛りがっている話題だy−ん。
382花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/06/08 18:53
>381
ふ〜ん、そうだったのか。ありがと。
383愛と死の名無しさん:04/06/10 04:55
小さな門を作るから檀家に案内知ていると
要するに寄付をせよと総代から電話あったが
どこでして、工事見積もり総額いくらになるのか
見積もり表とか見せてくれと言ったら、
それから言わなくなってきた。
384愛と死の名無しさん:04/06/26 07:57
公立高校の校長やってる兼業坊主。
教員の収入だけでかなりあるだろうに(1千万ぐらいか?)
檀家への締め付けがきつい。
やれ報恩講あるからと封筒をもってきて5000円以上とか、
やれ本堂の屋根の瓦の修復(これが毎年直してます)の寄付とか、
とにかくやたら檀家から金ムシリとることばかり。
先代より今の息子住職になってひどくなった。
なんで そこまで 金丸儲けしたいの?
どこかに女でも囲っているのかと檀家同士で話してます。
385愛と死の名無しさん:04/06/27 19:13
>>374
関東じゃ 無道する というのは二つの意味があるらしい。

ひとつは ヤクザまがいにタイホすれすれで悪行をしてまで
坊主丸儲けすること。

もうひとつは 無道の寺から 来てるんだが 援交という意味らしい。 
386愛と死の名無しさん:04/06/28 16:54
なんで無道は失職しないんだ
坊主の世界は甘すぎるぞ
387愛と死の名無しさん:04/06/29 00:23
ほんとだね。
388愛と死の名無しさん:04/06/29 00:36
あれは既に坊主じゃない
「タレント」だ
389愛と死の名無しさん:04/07/06 11:33
ヤクザと同じで本部に上納金を納めれは納めるほど出世ができる。
税金は払わなくていいから他の金持ち連中みたいに脱税もしなくていいしね
390愛と死の名無しさん:04/07/08 20:56
できの悪いガキを
自分の宗派の私立高校に行かすようになってから、
檀家に何かといって金を丸儲けしすぎ。
おい坊主、ガキにまでそんなにカネかけるな。
ガキまで檀家で面倒みきれんぞ。
年寄りはそんなこと言うなと言っているが、
これからの若い世代は檀家といっても舐めるなよ、ボケが。
やりたい放題させんからな。
391愛と死の名無しさん:04/07/10 11:56
今の若者は坊主の横暴を許さんよ。
392花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/07/14 16:00
>>390とか>>391とか元気そうだな。
いいよいいよ。
ちょっとヒマなのでおれの横暴をやっつけにきてくれたまい。
393愛と死の名無しさん:04/07/14 19:21
おまえは、肉食って、酒飲んで、泥棒まがいの商売して、
嘘ついて、人妻でもたぶらかしてろや!
糞坊主!
394sage:04/07/14 19:49
まあ、みなさんの菩提寺は大変ですね

私の菩提寺様は、地主でなおかつ強欲さがない和尚一族だから
供養料のたぐいは、ホントお気持ちで済ませられるよ
395花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/07/14 22:32
>>393
元気だけだな。もっと頭を使ったカキコミがおれの好みなんだが。
がんばってかかってきなさい。
396愛と死の名無しさん:04/07/16 14:32
毎年 寺のどこかを補修・修理して
檀家から寄進募るのやめてくれ。
そのたびに坊主一家の家族の車が順番に毎年 新車になるのはなぜだ。
397愛と死の名無しさん:04/07/19 08:13
>>396
簡単なことだ。離壇しろ。
398 :04/07/19 10:56
まあ信長が坊主どもに制裁加えたのもわかる。信長、秀吉のおかげで
歴史上やりたい放題してきた坊主どもがあっという間にその力を失った。
399愛と死の名無しさん:04/07/20 01:08
>>1
お経で成仏できるというのはどこの宗派でしょうか?
400愛と死の名無しさん:04/07/25 03:31
400
401愛と死の名無しさん:04/07/27 07:17
7月 8月は 稼ぎ時と
スナックに飲みに来ている坊主発見!!
そんなにお盆とかは丸儲けできるんどよね?
402愛と死の名無しさん:04/07/30 05:22
お盆は
大の稼ぎ時と豪語するクソ坊主発見!!
403愛と死の名無しさん:04/07/30 07:59
忙しいのは7月か、8月どちらかだろ
なんで新旧暦の盆が一つの寺にあるんだよ
もうちょっと上手く話作れよ
404愛と死の名無しさん:04/08/04 04:07
ここに書き込むのは事実だけにしてください
405愛と死の名無しさん:04/08/06 21:44
   _____
 /:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\(∩;´∀`) < 悪徳坊主が必死だな・・・>>403
 |:  |: ̄ ̄ ̄∪:|  \__________
 |   |:      .:|
 |   |:      .:|

        バタン !!
 _______ミ 
 | ̄\     \ 
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
 |   |:      .:|

406愛と死の名無しさん:04/08/12 00:02
お盆の時期は とてもうちの坊主は横柄になります。
何日にくるのか教えて欲しいけどそれもなし。
だから午前、午後に来るとかも教えてくれない。
ずうっと坊主が来るまで家を空けられません。
来たら来たで、お盆で忙しいと言って、
大急ぎでお経をあげて 途中省いて(感情が全く入ってない)
7分か8分以内で5000円もらって退散。丸儲けじゃないか。
毎年この繰り返し。今年もかって思うとウンザリです。
お盆の時期の坊主はこんなのが どこでもふつうなんですかね。
お経のCD買ったが、CDのは もっと丁寧にお経をあげている。
CD流したほうがましだよ。まじでw。
407愛と死の名無しさん:04/08/12 02:04
お金はいらないと戒名をつけてもらったんだが戒名つけたあとに、これだと30万はすると言われた。さりげに要求されたのだろうか?後、家に経を唱えに来た場合は平均いくらつつめばいいのですか?
408愛と死の名無しさん:04/08/13 22:38
お盆に悪徳坊主のさばらせすぎ。
都会より田舎の坊主のほうが、
お盆の時期は横柄になるから いただけない!!
409愛と死の名無しさん:04/08/14 00:46
どなたか教えてもらえませんか?家に来た場合いくら渡せばいいのか。五千円は少なすぎでしょうか?
410愛と死の名無しさん:04/08/14 03:01
良くも悪くも人の死で商売をして平気な顔して生活してる人間だからね…
411愛と死の名無しさん:04/08/14 20:37
>>410
監察医とか?
412愛と死の名無しさん:04/08/15 02:35
知人の坊主がお盆で80万は稼げると言ってたな
まさに坊主丸儲け
413愛と死の名無しさん:04/08/15 08:33
>>412
知人の坊主なんていないくせにw
414愛と死の名無しさん:04/08/15 23:25
いるよバカ
415愛と死の名無しさん:04/08/16 02:03
>>414
軽蔑しながらおつきあいですか・・
何かの精神修養?
それともなんらかの利害関係ありとか?
416愛と死の名無しさん:04/08/16 19:01
お盆じゃないが、
じじい ばばあが 死んだら、
平均30万以上 多ければ100万 金が入るって言ってた。
だから 檀家の じじ・ばば リストをパソコンで作って、
あそこのじじ・こちらのばば・もう死ぬかってカウントダウンしてるらしい。
浄土真宗本願寺派で こんな坊主は 例外的なんですかね?
417愛と死の名無しさん:04/08/16 19:26
知るかよ、浄土真宗なんて
418愛と死の名無しさん:04/08/17 16:26
稼げる坊主ってのは、それだけ檀家が多いってことじゃね?
とにかく、この暑い中1軒1軒まわるのはキッツイ。
1軒3000円が普通。
多いところで1万円。
419愛と死の名無しさん:04/08/18 10:53
        __
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}  
  r(   / しヘ、  )j   
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg    >>416の悪徳坊主は地獄に落ちるわよ!
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
     細木カズノコ
420愛と死の名無しさん:04/08/20 09:53
>>416
真宗の坊さんは親鸞聖人以来、出家者と言えるかどうか微妙ですね。
宗派自体がそうなのですからw。
僧侶という点では異端児的な存在ですよ浄土真宗は。
421愛と死の名無しさん:04/08/23 06:33
ナルホド。納得。
422愛と死の名無しさん:04/08/23 11:51
ここで坊主叩いてるヒマあるんだったら、創○学会叩いた方が日本の将来のタメになるんでねーの??
それともここは学会員の溜まり場でつか・・・・・
423愛と死の名無しさん:04/08/27 16:48
坊主丸儲け
424愛と死の名無しさん:04/08/27 19:21
去年さ坊主が檀家である俺の家に来たのよ。
俺が留守の家族に変わって勝手に対応したんだよね。
でな、包んで渡しのは100円玉一枚!!
今年は来るかな?と楽しみなんだよね。今度は50円にしてみよ!!
来年は10円!!
425愛と死の名無しさん:04/08/28 03:04
今年永代供養を寺に申込ました。位牌を作って下さいといわれ魂を入れに行きます。と言ったまま、まだ来ません。こんないいかげんな坊主はどうですか?ちなみに盆に塔婆あげてもらいに行った時の感想ですが檀家は少なそうでした。
426愛と死の名無しさん:04/08/29 14:44
離檀しましょう
427愛と死の名無しさん:04/08/31 20:16
こちらでは僧侶の方がいらっしゃると思うので、ご質問したいのですが、
「冥府魔道」とはどんな意味なのでしょうか?

仏教用語で、三途の川から、地獄七界へと至るまでの、各々の通路の事
というくらいしかネットではわかりません。

子連れオオカミで一刀が「我ら冥府魔道に生きる者なれば・・・」と言う台詞がありまして
人によっては「人を斬るときのていの良い台詞とか、悪い奴らは切り捨てて、後は閻魔様に
裁いてもらう」という意味だとか言う人もいますけど、どうなんでしょう?

スレチガイスミマセン。
428愛と死の名無しさん:04/09/01 13:29
>>424
そうですわね。
10円で十分ですわね。
坊さんが来るまで家中で待つことないですわね。
429愛と死の名無しさん:04/09/01 17:40
>>427
神社仏閣板へ逝け
430愛と死の名無しさん:04/09/01 21:14
宗教板じゃね?
431愛と死の名無しさん:04/09/03 03:42
>>426
離檀するとは坊主に言えないでしょう。
例えば月参りをやめてもらって年1回にしてもらって、
それから後の断り方をどうすればいいかで苦労してます。
432424:04/09/03 19:32
428さんへ
今後坊主が来たら1円玉×100枚攻撃くらわせようかな?

433兼業坊主:04/09/04 19:08
>>406
最初の4行だけは同情しますが...

20代の頃、地元を離れて坊主やってた時の話。
あるお宅。
月イチで伺うと人気がなく、鍵もかけてないのでガラガラっと入ってくと
仏壇の前でお婆さんが寝たきり。
ロウソクと線香をセルフサービスでやって、15〜20分お勤め。
お勤めが終わると、お婆さんが上半身だけ起こしてお辞儀をされる。
お布施は机の上に置いてあるんで、頂いて帰る。

ここへお盆に伺うと、お嫁さんが作り笑いでお出迎え。
「えーと、ロウソクは...お線香は...」オタオタするお嫁さん。
勝手は知っているので、オタつくお嫁さん無視でセルフサービス。
普段と同じく15分ほどお勤め。
作り笑いのお嫁さんがお茶とか出されて、お布施をいただく。
すんげぇヤな作り笑いだった。表情には出さないけど。

ましてや月命日も頼まない、寺のイベントに来るわけでもないなら
ボッたくりたくもなりますね。俺はやらないけど。
434愛と死の名無しさん:04/09/06 16:23
離檀じゃ 離檀じゃ
435愛と死の名無しさん:04/09/09 23:42
そんなにイヤなら公共の墓地に移して、仏教と離れればいいのに…
もともと宗教は、死者を供養するものではなく、人の生き方を説くものだと思う。
懸念を持っている方は、真面目に信仰している方に失礼なので、
遠慮なく離壇していいんじゃないかな
436愛と死の名無しさん:04/09/10 02:04
公共の墓地だと葬儀とかどうなるの?
「自分流」でいいのかな?
437愛と死の名無しさん:04/09/10 08:02
>>436
自分流でもいいが、
坊主でも、神主でも、神父でも、牧師でも、
希望があれば依頼することは可能。

葬儀社におまかせ下さいw
438愛と死の名無しさん:04/09/13 00:58:29
悪名高き葬儀社なんかに頼まないよ
439愛と死の名無しさん:04/09/17 04:37:03
仏教を信じるのはかまわんが坊主を信じたら駄目だよ
440愛と死の名無しさん:04/09/17 13:48:53
葬儀で、お坊さんに35万お渡ししたら、「多すぎます」と言って15万返してきた。これホント!
441愛と死の名無しさん:04/09/17 14:26:46
いやだからさ、本来だと亡くなったあと49日で輪廻転生してるんだから
お経唱えるのは無意味なんだよね。
枕経するのも、戒名つけるのも、死んでから出家して坊さんになりました。
っていう形式の為なんだもの。
日本の法事その他の儀式ってのは中国の道教が色濃く反映されてるから、
元の意味辿るとかなり無意味なこと多いよ。
442愛と死の名無しさん:04/09/17 14:53:59
確かに酷い坊主もいる。
代替わりして徐々に増えてきているとはいえ全体の一握り。
これは壇家も悪い。
寺を葬儀社の下請程度にしか考えてなく普段は粗末に扱いすぎだ。
だから寺も見切りをつけ妥協したり銭儲けに走るとこもある。
つまり銭で割りきって仕事としてやってるだけである。
そこに本来の役目である生き方の説きはない。
本当は気軽に寺を訪れ、お参りし、世間話をしながら人生相談などしてもらえたら
お寺も住職も親身になって説いてくれるはず。
お坊さんを責めるのではなく、まず自分達の行いを思い返してみてはいかがですか?
443愛と死の名無しさん:04/09/17 14:57:12
>>441
枕経って、本当は臨終する前に行うのが本当じゃなかったですか?
教えてエロいお坊様。
444愛と死の名無しさん:04/09/17 14:58:28
>>440
宗派はどこですか?
445愛と死の名無しさん:04/09/17 15:00:56
>>443
それ言ったら戒名つけるのもだよ。
葬式の時のおかみそりの儀式…シュールで良いよね。
446愛と死の名無しさん:04/09/17 15:29:29
あ…、おかみそりの儀式はちょっと分からないです。
仏教って身近なもののようで知らないことばかりですよね。
だいたい結婚式でも仏教徒なら在家でも佛前結婚が本当なのに、
ほとんどがチャペルで結婚式。
いつからキリスト教徒になったのかと小一時間問い詰めたい。
まだ神前結婚なら理解できるけどな。


でもクリスマスツリーを住職の自宅に飾ってた寺もありましたけど。w
子供としては大切なイベントだからツッコミはやめてあげて下さいね。
447愛と死の名無しさん:04/09/17 15:44:08
おかみそりってのは、
お棺の前でカミソリを振りかざして(本来頭の毛を剃るわけだけど、お棺の蓋も開けない)
出家の心得言って、死者に出家をさせる儀式だよ。
自帰依仏 自帰依法 自帰依僧を、死者は言えないから坊さんが唱える。
448愛と死の名無しさん:04/09/17 16:07:17
>>447
なるほど。


何にしてもどんな事をするにしても本来の意味を知らなければ意味のないですよね。
知ったかするのではなく、疑問に思ったら住職に聞き、本来の意味を教えてもらう。
皆さんが思っているよりお寺は敷居を低くしてくれてますよ。
意味が分かればお坊さんがやってる事が分かるので結構楽しくなってくるもんです。
449愛と死の名無しさん:04/09/17 18:42:27
>本来の意味を知らなければ意味のないですよね。

つか、本来の意味を知れば意味のないものじゃないの。
450愛と死の名無しさん:04/09/17 18:57:17
>>449
うん。すごくそう思う。本来出家は、形だけすればいいモノじゃないでしょ?
出家した後修行して悟るのが目的なんだから。
在家で死んだからって死後に形だけ出家させるのはすごく変なことなんだよ。
元々、林住期以降は子供に手がかからないから出家して修行するのがアタリマエだったっていう
インドの形式なんだよね。
451愛と死の名無しさん:04/09/17 21:56:44
>>444
法華宗です。
452愛と死の名無しさん:04/09/17 22:13:16
ブランド狂いのソープ嬢を嫁にした坊主。
一部の檀家は知ってるよw
453愛と死の名無しさん:04/09/17 22:14:34
本来、浄土宗と浄土真宗以外は出家は結婚できないんだが?
454愛と死の名無しさん:04/09/17 23:17:29
いや、今の日本の坊主のほとんどは
そもそも出家ではないんで。
455愛と死の名無しさん:04/09/17 23:21:57
今日は人が多いでつね
456愛と死の名無しさん:04/09/17 23:23:39
だよね。家に居て妻子が居ったらそれは在家だよね。
個人の財産があったらそれは在家だよね。
つまり、他人の出家に戒を授けることなんて出来ないはずだよね。
457愛と死の名無しさん:04/09/18 04:56:49
>>452
どこの寺でつか?
458愛と死の名無しさん:04/09/21 05:13:30
アフォな坊主大杉。
信用できんわ。
遊ぶことしか考えてない坊主が知り合いの寺にいるよ。
ばかばかしい…
459愛と死の名無しさん:04/09/21 05:41:15
うちのお寺は貧乏寺で、金をせびらないのはいいが、代々学校の先生が副業。
ていうか、先生が職業でついでに坊主もやってますって感じ。
平日の法事はお断りで葬式は隠居が来る。
460愛と死の名無しさん:04/09/22 23:37:04
新潟の僧侶が県内の女子高生を買春し逮捕

南安曇郡内の16歳の女子高校生を買春していたとして、新潟県の僧侶が逮捕されました。
逮捕されたのは新潟県新井市の僧侶=平出正栄容疑者・43歳です。
調べによりますと平出容疑者は今月6日、出会い系サイトで知り合った南安曇郡内の高校1年生の女子生徒・16歳が
18歳未満と知りながら松本市内で金を払ってわいせつな行為をした疑いです。
女子高生の親から相談を受け警察が捜査したところ、女子高生の携帯電話の記録から平出容疑者を特定し逮捕しました。
平出容疑者は容疑を認めているということです。
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news_right.cgi?page=seventop&date=20040921&action=details&id=084960
461愛と死の名無しさん:04/09/23 02:37:08
エロ坊主
462愛と死の名無しさん:04/09/26 18:29:58
463愛と死の名無しさん:04/09/29 00:07:34
【少女買春で住職を逮捕、15歳高校生と愛人契約】

 警視庁新宿署は27日までに、女子高校生に金を払い、わいせつな行為をしたとして、児童買春禁止法違反(児童買春)の疑いで
群馬県太田市の霊雲寺住職、丹呉通孝容疑者(55)を逮捕した。

 調べでは、丹呉容疑者は昨年5月19日、埼玉県朝霞市の女子高校生(当時15)を東京都豊島区のホテルに連れ込み、現金3万円
を渡すことを条件に、わいせつな行為をした疑い。その後もこの少女と月10万円の愛人契約を結び、何度か会ったという。

 丹呉容疑者は少女について「16、17歳ぐらいの危ない年齢だと思った」と供述している。

 出会い系サイトを通じて知り合った男が少女を丹呉容疑者に紹介したといい、同署は男が経営する売春あっせん組織が存在する
とみて調べている。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040927AT3K2703J27092004.html
464愛と死の名無しさん:04/09/29 02:14:15
465愛と死の名無しさん:04/10/04 22:03:08
坊主なるのはやめとけ
潰しが効かないぞ
466愛と死の名無しさん:04/10/05 18:10:42
【夜は生臭…女子高生と愛人契約のエロ坊主】

昼は仏、福祉活動に尽力
立派な門構えの「霊雲寺」。主はまったく立派ではなかった…
10万円の“お手当て”で女子高生と愛人契約。群馬県太田市から都内に出張し、
たびたびエンコーを楽しんでいたエロ坊主が警視庁に逮捕された。
この坊主、地元で保護司、保育園長など福祉活動に尽力する“高僧”として有名だった。
ハレンチ逮捕に保育園増築計画もオシャカとなり、周辺では社会問題にまで発展しそうな雲行きだ。
生臭坊主の評判とは?
新宿署に児童買春禁止法違反で逮捕されたのは、太田市の「霊雲寺」住職、丹呉(たんご)通孝容疑者(55)。
調べだと、丹呉容疑者は昨年5月、出会い系サイトで知り合った女子高生=当時(15)=を東京都豊島区内のホテルに連れ込みHした。
この際3万円を渡し、月10万円で愛人契約を締結。何度か“接触”を繰り返していたという。
(中略)
しかし、「やっぱりその気があったんだと思ったわ」とウラの一面を証言するのは還暦も近い近所の主婦。
「もう20年前ぐらいになるけど、窓を開けて2階で着替えていたら、寺の敷地からジッとのぞかれた。それ以来、付き合うのをやめた」(同)。
ロリコン以上に熟女趣向もあるとは大した“守備範囲”だ。
寺から歩いて数分の場所には、ピンサロ、エロパブ等々、何でもござれの風俗店密集エリアが存在。
「近所の仲のいいヤツを誘って出かけていた。いわゆる、生臭坊主っていうやつだ」(近所の男性)と相当の色好きだったようだ。
「(同エリアには)夜の店に勤める女性が多いため、夜間保育のニーズが高まり、県内で初めて飯田保育園にお願いする計画があった。
来年度、補助金で園舎を改築する予定だった」と肩を落とすのは太田市役所こども課の担当者。
「今後、計画がどうなるかは未定」(こども課)といい、幼児を持つ太田市民には迷惑千万、煩悩に溺れたツケはあまりにも大きい。

ZAKZAK 2004/10/04 http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004100418.html
467愛と死の名無しさん:04/10/05 19:15:05
またか…
468愛と死の名無しさん:04/10/06 08:09:57
リアル風俗坊主
469愛と死の名無しさん:04/10/06 12:56:19
保育園経営している御坊の中には
保母を数人愛人にしていて、
退職金が手切れ金と豪語している御坊がいる。
だめだ こりゃ。 
470愛と死の名無しさん:04/10/06 13:19:01
功徳だな。
471愛と死の名無しさん:04/10/06 17:53:16
園児とその父母が可哀想です・・・
ttp://srv01.city.ota.gunma.jp/kodomo/iida.htm
472愛と死の名無しさん:04/10/07 18:00:17
>>469
はぁ、結構な保育園ですこと。
この少子化のご時世に、保育士さんを常勤で採るなんて。
ウチなんか3名の主任以外は1年の契約職員ですよ。
473愛と死の名無しさん:04/10/08 04:21:00
保育園の目標と特徴
特徴:
◎仏さまの教えをもとに円かな人格をもつこどもを
育成します。
・生きとし生けるものの命を大切にする子どもを育てる。
・心とからだの健康な子どもを育てる。
・愛情と情熱をもって責任感のある子どもを育てる。
・やさしい心をもった人を敬う子どもを育てる。
      

今となっては虚しく響いてるな・・・
474愛と死の名無しさん:04/10/08 21:32:35
お寺の坊さんが先生してたけど、高齢毒女教師を愛人にしてたよ
475愛と死の名無しさん:04/10/10 09:30:34
漏れの住んでる市にも
保育園と住職やってる人いるが、
そこの保母と愛人関係にあったな。
奥さんは病気がちで夜の勤行ができないからだろうな。
でも年齢がかさむしいったんはその保母は見合いをして結婚。
相手がチョーネクラ男で、住職のチンポが忘れなくて、
結婚後一度もネクラ男とHしなかったらしい。
そうしているうちに住職の奥さんが病死。
なんとネクラ男に三行半をつきつけて離婚。
住職の奥さんにおさまった保母がいるぞ。
実はその保母はヤリマンで、子どもの父親数人ともHしてたんだけどね。
うまくおさまって めでたし めでたし。
476愛と死の名無しさん:04/10/10 22:31:58
>>475
すげーー
477愛と死の名無しさん:04/10/11 02:41:07
ドラマに出てくるような話だね。
478愛と死の名無しさん:04/10/17 01:07:30
はげ
479愛と死の名無しさん:04/10/17 22:14:51
他スレにこんなカキコあるのを発見!!

スナック経営していますが困っています。
県立高校の校長のツケが30数万溜まっているんです。
「もうそろそろ払って下さい。」と言ったら途端に来なくなってしまって。
高校には信用問題だから来るなと最初に来たとき念を押されていますし・・。
常連客がその人の住所を調べて行ってくれたら、
田舎の寺の住職もやっているんですって。
公立学校兼業坊主なんですよ。検索してこのスレ見つけたんですけど、
今までこんな意地汚い飲み方する客は初めてです。
県立高校の校長で、坊主だから、最強に意地汚いのでしょうか。
きっとこんな校長でも学校では偽善ぶったいい人なんでしょうね。
顔がマンガ美味しんぼにでてくる編集長にそっくりだから、
わたしも ころっとだまされちゃって。
どうしたらツケを回収できるか本当に悩んでいます。
いい方法ないでしょうか。


まあかなり意地汚い飲み方してますね(笑)

480愛と死の名無しさん:04/10/17 23:01:12
>>440
うちは都合で葬儀を宗派の違う寺でやったから、その寺の坊主に30万、
うちの坊主に30万つつんだよ。
その他にもなにやかやと葬式で200万ほどいった。
こんな金のかかる葬式こりごりだ。
481:04/10/18 21:41:25
「うちの坊主に30万」って?
そのお坊さんは御葬儀に関わってないのでしょう?
戒名付けて貰ったとか?
482480:04/10/18 22:25:17
通夜と葬式、初七日含めて30万払った。
戒名は別途の払ったよ。
こっちもそういうことに事情がくわしくなかったので
坊主の言いなりだったんたけど。
483愛と死の名無しさん:04/10/19 00:36:07
そんな坊主とこれから付き合いが続くとなるとお先真っ暗だね。檀家辞めるか霊園買った方がいいんじゃないの
484愛と死の名無しさん:04/10/19 20:53:12
>>479
30数万ぐらい払ってやれよ!
この兼業坊主めが。
いじきたなく酒を飲む香具師は、
どんな香具師でも腹が立つ!!
485愛と死の名無しさん:04/10/19 21:19:13
自分は葬儀屋やってますけど、
坊主は貴族ですね。
合法的にほぼ非課税で相続できるし、
何十万ももらって頭が高い職業なんて、御上か坊主かですよ。
とにかく理屈が通じない連中です。
この職業やってなかったらぶちのめしてやりたいです。
まぁ、後20年もたてば廃れるんでしょうけどね。
いまどき熱心に念仏唱えてる人なんて見た事無いし。
惰性で檀家やってる人多いんでないでしょうか。
自分が死んだときは散骨してもらおうと思ってます。
納骨堂があるからという理由で縛られている檀家さんは多いのでないでしょうか?
下手に檀家になろうものなら末代まで寄生されて金を吸われます。
あんな腐れ共に供養なんか出来るわけが無い。
特に浄土真宗はひどいです。キャバクラ、浮気は当たり前。
院号やら何やらで7〜80万は平気で取っていきます。
しかしながら法話は無駄に長く、中身は無い。
っていうか、浄土真宗に院号は必要無いと思うんですがね。
信長が坊主を虐殺したのもわかります。
売僧は仏にあらずです。
486愛と死の名無しさん:04/10/20 10:22:05
真宗たたきは飽きたよ
487愛と死の名無しさん:04/10/20 15:26:27
うちの菩提寺は日暮里の法華系の寺院なんだけど、かなり良心的にやってくれるぞ。
護持会費も安い。お布施も無理をしないでいいと言ってくれる。戒名料もあまり長い戒名や居士をつけなければ
常識的な値段。ありがたや・・・
488愛と死の名無しさん:04/10/20 15:32:45
>>485
自分は僧侶やってますけど、最近の葬儀屋は糞ですね。
ひとに対する口の利き方ができてないのが多いし、まったく勉強してないから宗派の名前すらわからないのがいる。
この職業やってなければぶちのめしてやりたいです。
そもそも葬式の費用が高騰したのは葬儀屋のせいってわかってるんでしょうか?
昨今はテレビなどでも葬儀屋の商売のやりかたが糾弾されています。
散骨されるのはけっこうですが、なぜお墓をつくるのかも勉強せずにされるのはいかがかと思います。
あなたのようなかたを増上慢というのですよ。
489愛と死の名無しさん:04/10/20 19:17:28
↑そういう葬儀屋さんとお付き合いするのも修行と思われたら如何?
490愛と死の名無しさん:04/10/20 19:50:54
>488
口の聞き方って、坊主のほうがなってないと思うけど?
いきなりお前呼ばわりだしね。
葬儀の費用が高騰したのは葬儀屋のせい?
坊主もその一躍を担ってるだろ。どっちもどっち。
葬儀屋も坊主もどっちもDQNだろ。
院号何十万、御布施何十万も取るのも葬儀屋のせいなの?
思い上がったの糞坊主だな。
墓に入れようが散骨しようが遺族の勝手だろ。
イカれた葬儀屋も坊主もさっさと滅びろや。
491愛と死の名無しさん:04/10/20 20:40:58
戒名  【ボッタクリ?】4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091589615/

       坊主の世襲2        
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098185011/

悪徳坊主の被害に遭った人のためのスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1052214255/

【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/

お坊さん 風俗に行かないで 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097397969/
492愛と死の名無しさん:04/10/20 21:00:12
まさに! 目糞鼻糞の醜い言い争い。
493愛と死の名無しさん:04/10/20 21:24:02
葬儀屋のほうが優勢じゃな
494480:04/10/20 21:24:56
まさにそいう業界のこと知らなくて、義理親の死のとき
こっちはてんやわんやだったんですよ。
そういうときに限ってあれやコレやと言う親せきも多かった。
納骨のときは10万つつんでわたした。
もちろん、口はだしても金だす人なんていない。
495愛と死の名無しさん:04/10/20 22:19:31
>>490
葬儀屋さん、ご苦労様です。
496愛と死の名無しさん:04/10/20 22:23:58
>>482
おいおい。そりゃ安いな。
俺は戒名料まで含めて60万円払ったぞ。

>>483
霊園買うのは安くて良いけど、「宗教」というものをしっかり勉強して考えるとやっぱり
ちゃんとした宗派に属するのがいいと思う。お釈迦様、日蓮さん、法然さん、空海さんなどの
仏教者がなにを言いたいのか、とか勉強すればわかると思うんだけど。
檀家制度の是非は置いておいて、やっぱりお寺に属してるってのは安心感もあるしね。

まあ貧乏人は霊園買って自分の先祖だけ供養してなさいってこった。
497愛と死の名無しさん:04/10/20 22:27:24
>>487
ひょっとして同じとこか!?
498愛と死の名無しさん:04/10/21 00:05:18
>>490
葬儀屋って口がうまいひとが多いよね。口のきき方は別として。
「故人もお喜びになりますよ」がきめ台詞。
葬儀の費用が高騰したのは葬儀屋のせいだろ。坊さんにも責任の一翼はあるだろうが、
葬儀屋は商売がうますぎる。院号とか布施じゃなく、葬儀屋に支払う金額が異常。
俺は坊さんに支払うのは納得いくがなんでたかが葬儀屋に法外な値段請求されなきゃならんのかわからん。
坊さんはダメなヤツもいるけどまじめに修行してしっかりと引導を渡してくれるひともたくさんいるじゃん。
それは誰にでもできることじゃないし、坊さんってのはやっぱり特別だと思う(古い考えなのか?)。
うちの菩提寺の住職も「葬儀屋がほとんど介入しない葬儀なら安くやってあげられる」とはっきり言っていた。
それと「ただ、持ちつ持たれつだから彼らにはそんなことは言えない。だからうちでは私の監視の元でできるだけ
お金がかからないような葬儀をやる」とも言っていた。
499愛と死の名無しさん:04/10/21 00:16:11
>>496
>仏教者がなにを言いたいのか、
きっと仏教者は「寺墓地を買え」って言いたいんだよな。
ただし、「貧乏人は霊園買え」ってことで、
ちゃんとした宗派は「貧乏人なんか相手にしない」ってことだね。
慈悲もへったくれもない。さすが、ちゃんとしてるよな。

>やっぱりお寺に属してるってのは安心感もあるしね。
安心も安心、大安心だ。現在の住職が立派過ぎて困る人でも、
ドラ息子が寺を継いで、滅茶苦茶やってくれるかもしれないしな。
いきなり「本堂立て直すから一口50万円寄付しろ」とか平気で言い出してくれれば、
もうこの上にない幸せだ。
ま、それ以前に、今ある寺の半分くらいは無住寺になって墓地管理なんてしなくなるだろう。
きっと荒れはてて、墓参りに行かない理由ができればしめたもんだ。
500490:04/10/21 00:40:41
>498
いい坊さんいるんだね。
うちの菩提寺の住職なんか浮気の常習犯で、
檀家からも白い目で見られてるとんでもないやつで、
何かあると寄付の嵐だよ。なんでそんなに金がいるんだ?
と疑問に思うほど。
葬儀のときは院号は30万以上、御布施は30万以上、
脇の坊主は一人10万以上、とはっきり言っていた。
なんだそりゃ?って思ったね。
御布施は気持ちと違うんかと。以上ってなんだと。
腐れてやがる。
だから坊主は嫌い。

葬儀屋は葬儀屋で、じいさんの葬儀のときなんて、
おたくの家格ならこれくらいの祭壇じゃないと、なんていって、
100万くらいのやつを勧めてたよ。
マジかよ!っておもったね。
東京ドーム4日くらい借りれる金額じゃん!って、
ビックリしたな。
そのほかにも飯やら香典返しやらなんだらって、
めちゃくちゃに金かかってたな。
どんだけ儲けてんだコイツら。
501愛と死の名無しさん:04/10/21 01:33:47
--------------------------------------------------------------------------------
連続強姦の僧に懲役10年 神戸地裁
--------------------------------------------------------------------------------

2004/10/19

 一人暮らしの女性のマンションに押し入るなどしてナイフで脅し、乱暴を繰り返したとして、強姦(ごうかん)などの罪に問われた住所不定、無職の男(32)に対する判決公判が十八日、神戸地裁であった。

笹野明義裁判長は「犯行は五日間のほぼ連日にわたっており、まことに悪質」などとして、懲役十年(求刑懲役十二年)を言い渡した。

 判決などによると、同被告は今年二月二十三―二十七日までの間、神戸市中央区内で、一人暮らしの女性宅のマンションに押し入ったり、帰宅途中の女性をナイフで脅すなど三人の女性に乱暴するなどした。

 同被告は犯行当時、同市内の寺の修行僧で、連日、深夜に寺を抜け出して犯行を重ねていた

ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1019ke53890.html


・【社会】「女性と話したかった」 寺抜け出して連続レイプ、修行僧を起訴…神戸
"神戸市内の禅寺で僧の修行をしていた住所不定、無職佐藤法彦被告
 (31)が今年2月、禁を破って夜間に寺を抜け出し、3日連続で1人暮らしの
 女性3人を襲ったとして、神戸地検に強姦などの罪で起訴されたことが
 17日、わかった。
 佐藤被告は7年前から修行中。修行僧のリーダー格で、彼岸などには
 僧の代わりに読経するほどだったが、逮捕後、破門された。調べに対し、
 「女性と話がしたかった」などと供述しているという。

 起訴状によると、佐藤被告は2月23日午前3時半ごろ、同市内の女性
 専用マンション近くの路上で、帰宅中の女性会社員(20)にナイフを
 突きつけ、「騒いだら殺す」などと脅し、部屋の鍵を奪って暴行しようと
 したが、通行人に見つかり、逃げた。
 さらに、同24日と25日の深夜、同じマンションに住む19歳と18歳の
 専門学校生2人に、「大声を出すと殺すぞ」とナイフで脅し暴行した。"
502愛と死の名無しさん:04/10/21 13:31:26
>>499
勉強してからものを言ったほうが良いぞ。
さすがにお釈迦さんや日蓮さんは「寺墓地買え」なんて言わないぞ。
俺の言いたいのは、「いいお坊さんを探せ」ってことだ。うちはじいちゃんが
いいお坊さんを探し当てたんだよ。

寄付?寄付もするのは当たり前だろ。ただ法外な値段を請求されるのはおかしい。

本堂やお墓は、いわば俺たちが死んだあとの家だ。だからうちはある程度の寄付は必ずする。
最後に住職と総代さんが収支報告書を出してくるから安心だしね。
余ったお金は寺の基本金としてプール。

気持ち、信心が大事なんだよ。
あなたはまさに増上慢だわな。←すまん誰かの言ったことをパクらせてもらった

>>500
うちの近所の寺は遊びすぎで住職が追い出されたぞ。
次の住職もわからんがね。そこの檀家じゃなくてよかったよかった。
うちの菩提寺は脇のお坊さんには何もお礼しなくてけっこうですって言われたよ。
住職があとでお寺から御礼をするからだって。院号は長さや居士をつけるかとかである程度変わるけど、
どうしても居士がほしいならあまりお金をださなくてもつけてくれるって。ただそのかわり今後は
しっかりと寺行事に参加(施餓鬼とか)して、できるだけでいいから寄付もおねがいしますって。
乗ってる車もマーチだったし、遊びもしない。お酒も飲まない。タバコもすわない。
ただ、食べることだけは大好きだって言ってたけど。

葬儀屋は最悪。まさに例の「個人が喜びますよ」の連発でどんどん値段を吊り上げる。
最後は怒ったよ…住職が。本当にいいお寺さんだ。


寄付金やらお布施ってのは、国の税金と似てる罠。本当に国のため(お寺のため)に使ってくれるなら
払うけど、無駄遣いされるなら払いたくない。これだ。うちの菩提寺はそこんとこがほとんど心配ない。
総代さんは偉そうなのがいるけど、総代さんは寺の金を使えるわけじゃないし。
503愛と死の名無しさん:04/10/21 18:02:10
俺は施設に入っていたんだけど、
その中の一人が病気でなくなったんだよね。
でも貧乏施設だし、その人の入院費も
施設が立て替えたので全然お金がなかったのね。
だからみんなでお金出し合ってなんとか7万位にはなったんだけど、
とても葬儀上げれるような金額じゃなくて、途方に暮れていたんだよね。
でも、だめもとで葬儀屋さんにたのんでみたら、
快く受けてくれて、霊柩車代やら棺桶やら全部含めて7万でやってくれた。
しかも、お金ないからお坊さんは呼ばなくていいですって断ったんだけど、
それじゃあまりにもかわいそうだってことで、
その葬儀屋さんが檀家のお坊さんに何とかお願いできないだろうかと
頼み込んでくれて、お経を上げてもらったよ。しかも、戒名までつけてくれた。
お坊さんも、今回はお布施は要りませんって言っていたんだけど、
葬儀屋さんは7万の中からお坊さんへのお布施として2万をうちらに渡し、
お礼として払ってあげてくださいって言ってくれた。
感激して涙でた。
困ったときはお互い様だからね〜って言って帰っていったよ。
あとから聞いたんだけど、そのお坊さんもユニセフやらなにやらにかなり寄付しているようで、
自分は貧乏暮らしをしているらしく、お寺を見に行ったらぼろぼろだったです。
だから、坊さんにも葬儀屋さんにも悪いイメージ全然なかったんだけど、
このスレ読んでちょっとびっくりしたよ。
504愛と死の名無しさん:04/10/21 21:32:23
つまり良いお坊さんや良い葬儀屋もいるってことか。
少し認識が変わったよ。おまえらありがとう。
505愛と死の名無しさん:04/10/22 04:08:16
戒名  【ボッタクリ?】4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091589615/

       坊主の世襲2        
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098185011/

僧侶は低学歴が多い?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059327992/

悪徳坊主の被害に遭った人のためのスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1052214255/

【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/

お坊さん 風俗に行かないで 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097397969/
506愛と死の名無しさん:04/10/23 20:47:18
良い坊主なんか見たことありませんが何か
507愛と死の名無しさん:04/10/23 20:59:54
>>506
かわいそう
508愛と死の名無しさん:04/10/24 15:37:39
age
509愛と死の名無しさん:04/10/25 01:31:17
禿
510愛と死の名無しさん:04/10/26 11:40:34
仕事柄坊さんと今まで何百人と話したが本当いい坊さんだなぁと思ったのは三人ぐらいだな、後は横柄、金の亡者、何様???
511花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/10/26 20:15:22
もうけになる話、お待ちしております。
512愛と死の名無しさん:04/10/31 12:18:00
>>510
その通り!!良い坊主なんてほとんどいない。
やたら偉そうにする坊主、カネカネに執着しすぎの坊主、ギャンブル大好き坊主、
スナック大好き坊主、パチンコ狂いの坊主、女狂いの坊主。
ひでえ坊主が大杉。
513愛と死の名無しさん:04/10/31 15:21:23
うちのお墓があるところの坊さんは、葬儀が終わってから渡すお礼の金
「最低でも30は頂かないと・・・」
と言うそうです。
514愛と死の名無しさん:04/10/31 21:43:23
田舎の田園地域に住んでいる親戚は、
浄土真宗本願寺派の寺の坊主に
父親の葬儀終わってから渡すお礼の金は年収の1割程度といわれ、
約1300万の年収だったため、100万の礼をしたと言ってたが、
こんなのぼったくりじゃねえのかよ。
浄土真宗本願寺派では、そんな規定があるのかよ。
515愛と死の名無しさん:04/11/02 05:58:48
院号とかカネをたくさんだしゃ、いいのがもらえるというのもおかしいぞ。
516愛と死の名無しさん:04/11/02 18:08:45
>>515
それはちがう。お金を出さなくてもいいものがもらうことはできる。
それをみんな知らないだけ。
517愛と死の名無しさん:04/11/02 18:14:06
院号が良いと、なんかいいことあるの?
518花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 19:31:45
本来、金で買うべきものじゃないモノを金で買えるんだから
安いとは思わないのかい(ヘラヘラ

ご希望ならば、安くつけてやろうか。
519愛と死の名無しさん:04/11/02 19:34:50
要らない。で、良い院号ってのは、普通もしくはそれ以下と比べてどう違うの?
520花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 19:43:22
院号に良いも悪いも無いよ。
漢字二字に「院」つけりゃ院号だ。
「接骨院」とか「美容院」も院号だ。
1字おまけして「市民病院」ってのはどうだ。
安くしておくよ。
521愛と死の名無しさん:04/11/02 19:45:03
院って、もともと建物建ててそこで住んでる坊さんって意味だしょ?
522愛と死の名無しさん:04/11/02 19:45:50
金に物言わせて院号なんか付けたら、心証悪くして、閻魔様に地獄に落とされるんじゃないかしらん!?
523愛と死の名無しさん:04/11/02 19:51:56
>519が言いたいのは、戒名の格のことかな?
一般的には
「××院○○△△居士(大姉)」とかっていうのが高価。
次に「○○△△居士(大姉)」っていうやつ。
それから「○○△△信士(信女)」が安い。

チミには
「二茶院名無引籠居士」っていうのをあげよう。どうだ。
524花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 19:52:50
↑すまん。名無しになってしまった。おれのカキコミだ。
525花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 19:53:49
>>522
チミ、いいところに気づいたね。
526花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 19:56:04
>>521
本来は、寺院を建てるほど仏教に帰依した人物につけたらしいな。
527愛と死の名無しさん:04/11/02 19:56:35
良いね。んで、居士とか大姉ってどういう意味?信女とかは、信じてる人って意味みたいけど
528花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 20:05:47
居士 信士 は、在家の(僧侶ではない)男の仏教徒
大姉 信女 は、同じく女の仏教徒の呼び名。

本来は居士と信士、あるいは大姉と信女に、定義の上で厳密な区別はないよ。
ただし、戒名料の「現場」ででは、居士、大姉が上で
信士、信女が下ということになっているけどね。

ところで>>527君、勉強熱心だね。感心感心。
529愛と死の名無しさん:04/11/02 20:10:50
う〜ん。だったら、お経聞いたら心地良いけど意味分からないなんていう人の場合、
そんな仏教徒だとかなんだとか名乗ったらだめぽじゃないの?
530花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 20:25:02
チミ、なかなかいい質問だよ。

仏式の葬儀というのは、まあ、ほとんどの人にとって仏式のお別れ会くらいの
意味しかないんだろうけど、本来は、故人に向かって導師(葬儀の中心の坊さん)が
仏教徒としての戒(いましめ)を授け、仏弟子として仏さんに迎えていただくための
儀式なわけだ。----ここのところ、浄土真宗系と日蓮宗系はちょっと違うんだが
いまは、説明するとややこしくなるので割愛。-----で、戒を受けたあかしに
受けるのが戒名なわけだ。
よく分からなくても、とりあえず仏教徒としての戒を受けたうえで
戒名を受けているってわけだ。わかったか。

それからチミね、レス番号でいいから名乗るように。
531愛と死の名無しさん:04/11/02 20:31:07
名乗ったところで、頭ん中に中の人複数居るからワケワカだよ。

本人がこころざしてないのに仏弟子になりますって言ってもお釈迦様困らない?
532愛と死の名無しさん:04/11/02 20:33:22
キリスト教でも、生前、教会に縁遠かったシトが、臨終の時に「あなたは許された」って神父さんに言って貰ってるね。
キリスト教圏でも、もはや日本の仏教離れと同じ有様なんだって。
533花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 20:36:05
本人---遺族を含んで---にそのつもりがないのなら、簡単なことだ。
仏式の葬儀を営むのはやめなさい。

お別れ会で十分だ。経費的にも、その方が安上がりだし。
534愛と死の名無しさん:04/11/02 20:38:40
あ、一休さんで読んだんだけど、普通に唱えてるお経って漢文そのままなんだって?
日本語訳したのを聞いて一休さんがすごく感動したって話を読んだんだ。
何で、日本語の方を唱えないの?
535花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 20:48:49
>>534
うん。大きいのは「権威付け」のためだろうね。
日本語で唱えるより、漢語のままのほうが何だかありがたそうだし。
それから、仏教が「教え」としてより、うかばれない祖霊を鎮める「まじない」
として入ってきたことも大きいんじゃない。

余談だが、となりの中国では仏典の翻訳に力を入れたのとは対照的だよね。

現代語訳のお経は、ちょっと大きい本屋なら手にはいるから、チミも読んでみたまえ。
536愛と死の名無しさん:04/11/02 20:50:23
うん。色々読んでみたよ。でもさ、死んでから言われても無意味なことっつーか、生きてる間に知ってればいいこと多くない?
537花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 20:57:31
ああ、その通りだよ。
死んでから「葬儀だけは仏式で」といるのは意味のないことさ。

それと、原初の仏教的な教えと、仏式の葬儀というのは相容れないものがあるから
仏教徒であるけれども仏式の葬儀を営まないというありかたもアリだと思うな。

チミも生きている間に、もっといろいろ勉強したまえ。
538愛と死の名無しさん:04/11/02 21:21:38
えと…仏教徒でも、そうでなくても、死んでからお経を聞くのは意味あるのかなあ?
49日過ぎて転生してたらもう聞けないよね。浄土とか行ってたら、仏様から直に教わってるよね。
何で法事とかでお経唱えるの?
>>535で言ってるように、「まじない」なのだとしても、お経の文句にまじないの意味は無いんじゃ?
539花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 21:48:28
いちおう仏式に説明すると
故人の追善法会は、故人が「死んでからお経を聞く」のではなく
後に残った者が仏の教えを聞き、その功徳を故人のために回向する
(その功徳により得られるものを故人の冥福のために振り向ける)と説明される。


しかし、そんな教科書的な答えではなく、
故人の追善法要の意味は、仏教という教えを離れて、後に残った者の
死者に対しての思いをいかに「宗教的」に届けるかということになるかと思う。

ずいぶん乱暴なたとえだとは思うが、
仏教的な教えが超自然的なものとは関係がないと知りながらも
絶体絶命のピンチには「南無・・・」と拝んでしまう。

同じように、死者に対する思いは仏教と相容れないものだとは知りながら
それでも故人に対する思いを、仏教という宗教に託して届けようとする
人間の営みとして理解するべきではないかと思う。
540愛と死の名無しさん:04/11/02 21:52:08
だったら、もっと生きている人にお経を聞かせて欲しいな。
聞く機会が、なんかの法要とか灯篭流しとか、供養絡んでないと無いなんておかしい。
お経って、独特のリズムで、聞いていると本当に気持ち良いんだよ。
何で、お経のライブとかないのかなあ…
541花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 22:02:54
>>538
>お経の文句にまじないの意味は無いんじゃ?

チミの疑問には満足な答えにはならないかもしれないが、後になって成立した
経典や注釈には、お経を聞くこと自体に意味があると説くものも現れる。



>>540
生きている人にもっとお経を聞かせないのは、たしかに僧侶の怠慢だろうな。
しかし、いちおう声明(しょうみょう=節のついたお経みたいなもの)の
コンサートはあるぞ。おれも「出演」したことはあるよ(ゲラゲラ
542花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/02 22:05:06
まだ早いが、眠くなったから今夜は寝るわ。
他に質問があったらまとめておいてくれたまい。明日以降また来る。
それと、もう一度言うが、簡単なコテハンとかつけてくれた方が話しやすいので助かる。



あと、儲け話もお待ちしております。
543愛と死の名無しさん:04/11/03 00:49:58
長ウザ、蓮ちゃんカキコヤメレ
544愛と死の名無しさん:04/11/03 03:09:05
まだ早いが、眠くなったから今夜は寝るわ。
他に質問があったらまとめておいてくれたまい。明日以降また来る。
それと、もう一度言うが、簡単なコテハンとかつけてくれた方が話しやすいので助かる。



あと、儲け話もお待ちしております。


545愛と死の名無しさん:04/11/03 05:12:46
>花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic

あなた何者ですか?
546愛と死の名無しさん:04/11/03 13:18:38
質問してる奴も小学生みたいだし答えてる奴は麻原みたいだし笑えると言うかアホくさ(´Д`)感心感心じゃねーよw
藻前今度喪主が菩提寺無いって言ったら来るか?三割俺に戻せよw
547愛と死の名無しさん:04/11/03 19:50:39
>花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic

俺も宗教関係者といえば宗教関係者なんだが、あんたなかなかまっとうな認識をしちょうるね。
548愛と死の名無しさん:04/11/04 01:01:04
>>533には賛成!!
549愛と死の名無しさん:04/11/04 12:21:56
花畑寺の住職の戒名はどんなんなの?
550愛と死の名無しさん:04/11/04 13:38:40
>>549
それって「あなたの名前は」と同義の質問では?
551花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/04 19:48:17
>>543
字を読むのが苦手のチミは、AAコピペがお好みかい?

>>545
田舎の寺の住職。

>>546
おまいに3割もはねられると思うと腹立たしいからやめとくわ。
しかし、金持ちだったら考えておこう。

>>547
そうかい。

>>549
何の意味だ? >>550のいうようにおれの名前をここでさらせと言っているのか?
552愛と死の名無しさん:04/11/04 20:28:19
お坊さんの袈裟って御幾ら位するのですか?
教えて、お花畑のオジュッさん!
553花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/04 21:04:24
>>552
こんな質問するヤツって、僧衣と袈裟の区別がついてないだろ。
坊主の衣帯は、ふつう下から下着、襦袢、白衣と着て
それから通称コロモという僧衣---宗派によってジキトツだとかソケンだとか
いろいろ形式がある---を着て、いちばん上に袈裟をつける。
葬式の導師が着けている分厚い金ピカのも袈裟だし、
日常に首にかけている輪袈裟といわれる簡単なのも袈裟だ。

だから一概に値段を言われても困るな。
安い輪袈裟なら数千円だろうし、高価な七条袈裟なら
カタログに出ているのは200マンくらいか ・・・ よく知らん。
554愛と死の名無しさん:04/11/04 22:28:52
田舎の坊主かw
どぅ?丸儲けといっても檀家少なそうだな(´Д`)
555愛と死の名無しさん:04/11/05 01:51:12
住職さんに質問なんですが、
なんで葬式の時ご飯に箸を立てるんですか?
昔から疑問に思ってたんですよね。
556花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/05 19:52:56
>>554
貧乏寺をからかいたかったのかもしれないが、
うちは貧乏寺ではないんだよ。残念だったね ・・・アヒャヒャヒャヒャ・・・。


>>555
だいたい、葬式のしきたりって、仏教とは関係のない民俗的なものの場合が
多いのだけれど、これもそうだな。
亡者の霊魂は餓鬼のようにいやしいから、ご飯に立てた箸につながる。
で、そのご飯に導かれて墓場まで行く(今は火葬場までだけどな)。
だから、亡くなってすぐにご飯を供えて途中でご飯をかえたりしない。
・・・おれは聞いたのはこんなところだ。他にもいろいろ説がありそうだが。



ところで、はげしくスレ違い。
儲かる話を持ってこんかい。ビンボくせ。
557愛と死の名無しさん:04/11/05 20:52:41
>>556禿だけになw
558愛と死の名無しさん:04/11/05 21:02:08
むかつく禿ばっかだなw
こんな糞坊主の法話、お経聞いてもありがたくない。無宗教が増えるわけだw
漏れが檀家なら抜けるわな、こんな禿じゃw
559花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/05 21:14:53
保育園児あたりは禿頭と坊主頭の区別がつかないみたいだね。ヨチヨチ。


チミが檀家をやめたら菩提寺の住職も喜ぶだろうよ。
早く喜ばせてあげなさいね アヒャヒャヒャ・・・
560愛と死の名無しさん:04/11/05 21:15:27
エロ坊主
561花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/05 21:17:49
>>560
もうちょっと頭を使ったカキコミがおれの好みだよ。
次はがんばってね。
562花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/05 21:20:09
それから、むかついてAAコピペ連続投稿は
チミのオツムの程度が分かるからやめとくように。
563愛と死の名無しさん:04/11/05 21:59:35
糞坊主必死だなw
564愛と死の名無しさん:04/11/05 22:06:21
おい坊主お前どこの宗派?書けるか?ヨチヨチw
565花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/05 22:16:49
いまさら使い古された「必死だな」って
チミ、ほかに何かないの?

あと文末に「w」使いすぎ。名無しでもチミだってすぐ分かるよ。

明日までに、カチンとするようなセリフ考えといてね。
ゆっくり考えていいからね。期待してるよ。
566555:04/11/05 22:46:33
スレ違いなのに答えていただき、ありがとうございました。
567愛と死の名無しさん:04/11/05 23:59:42
ところで何宗よ?w
568愛と死の名無しさん:04/11/06 03:41:42
>>565必死よりチミと書き込みする方が今さらと思うが他に無いの?ププッ
569愛と死の名無しさん:04/11/06 05:26:03
ここはじめて来て書き込もうかと思ったけどやめとくわ。
変なコテハン居て気持ち悪いし。
570花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/06 21:45:09
残念だな。もうちょっとイラつかせてくれるかと思って期待したんだけど。


>>567
ヒトにいろいろ尋ねる時は自己紹介からしなさいね。
保育園児のチミは、社会人のマナーも知らないんだろうけどね。


>>568
まるっきりおれのペースだな。


>>569
と書き込んでしまってるチミはなんだね(ケラケラ
571花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/06 21:46:54
保育園児に儲け話は期待しないけど
何か新しい芸でも見せてくれよ。 ・・つまんね。
572愛と死の名無しさん:04/11/06 22:02:53
>>558
むかつくだけじゃなくて何か反論してみろ。
573愛と死の名無しさん:04/11/06 22:09:01
>>534
日本語訳のお経も読むよ。訓読って言うんだけど。
ちなみに有名な自我偈の一説『自我得仏来』は『我、仏を得てよりこのかた』だし、
同じく自我偈で貴乃花の言った不惜身命で有名な『不自惜身命』は『自ら身命を惜しまず』だ。
574悪徳葬儀屋:04/11/07 00:14:01
あっこの間葬家紹介したから明日金取り行こ、坊主金誤魔化すから気を付けねば、車代も漏れの懐にはいってるけどね(≧∇≦)
575569:04/11/07 00:17:38
>>570 お約束のあげ足取りサンクス
576愛と死の名無しさん:04/11/07 00:23:39
スルーでいこうぜ、こっちが大人にならないとw
577愛と死の名無しさん:04/11/07 00:41:07
ここのスレ読んでお坊さんのイメージ変わりましたTT
578愛と死の名無しさん:04/11/07 01:31:54
こいつの寺に拡散田代砲うってみたいな
579愛と死の名無しさん:04/11/07 02:40:57
そもそも本当に住職かも怪しいわけだが・・・
580愛と死の名無しさん:04/11/07 13:37:29
スルーで行こう!!
581愛と死の名無しさん:04/11/07 22:26:19
誰でもいいから聞きたいけど、
どうして浄土真宗の坊主は拝金主義の坊主が多いんだ?
田舎の坊主ほどひどいと皆かなり怒ってるぞ。
582愛と死の名無しさん:04/11/07 22:28:44
真宗が、田舎に多いからなんじゃないの?
んで、田舎ほど形式的に月命日とかに坊さん呼ぶから
職業として成り立ってる、お金稼ぐために坊主になるのも多い

583愛と死の名無しさん:04/11/07 23:18:32
親戚んちに来る、トホホな坊主。
夏の暑い日に檀家に来るなり「サイダー!」と自ら所望。
それから延々世間話が始まるらしい。。。

話に飽きてくるとようやく、お経が始まるのだが。
お経をあげながら、片手でお布施の中身をチェック…

初めて見た人は皆おどろくらしい。
自分だったら少しくらい遠くなっても、別の寺に変えるだろうなぁ。。。
テリトリーなんてないと思うのし。
584愛と死の名無しさん:04/11/08 23:31:16
糞禿
585愛と死の名無しさん:04/11/09 12:10:55
■ 日本再生の処方箋 ■
★☆★2ちゃん党★☆★  http://www.geocities.com/nich_tou/
★☆★2ちゃん党★☆★ 第5回 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066538519/661-662

Google で「公務員給与のサラリーキャップ制度」を検索 約 5,240 件
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E5%88%B6%E5%BA%A6&num=20&hl=ja&lr=&filter=0
586愛と死の名無しさん:04/11/09 14:25:09
>>573
日蓮宗は訓読がデフォルトみたいだね。
587愛と死の名無しさん:04/11/09 15:36:03
>>586
違います。日蓮宗は訓読はあまり読みません。
588愛と死の名無しさん:04/11/10 03:04:49
>>587
うちの近所の寺がそうだったからそうなのかと思ってた。住職の意向なんかな。
589愛と死の名無しさん:04/11/10 19:19:57
禿頭
590花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/10 21:31:19
たのむからもうちょっと頭を使って書き込んでくれ。
お願いだ(パンパン
591愛と死の名無しさん:04/11/11 00:24:40
何かおもろい坊さんの話無い?
592愛と死の名無しさん:04/11/11 07:32:48
「水子除霊」とわいせつ=奇仏「巌窟院」の院主逮捕−石川

 除霊と称して水子供養に来た女性にわいせつ行為をしたとして、石川県警小松署は4日、小松市立明寺町、「ハニベ巌窟院」院主の都賀田伯馬容疑者(68)を強制わいせつの疑いで逮捕した。
 同院は、高さ15メートルの大仏の頭など奇妙な仏像などを岩穴に多数安置している観光スポットとして知られる。
 調べによると、都賀田容疑者は8月7日午前、水子供養に訪れた県内の30代女性に、「水子の除霊をします」と称して下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑い。女性が警察に被害届を出し、同署が調べていた。 
(時事通信) - 11月4日14時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000305-jij-soci

【猥褻】「水子除霊」と女性に強制わいせつ 奇仏「ハニベ巌窟院」の院主逮捕…石川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099550571/
593愛と死の名無しさん:04/11/11 07:32:53
つかさあ、花畑寺の住職さん。この板にこのスレタイで立ってるスレなんて
叩きスレアンチスレ以外のナニモノでもないんだよ。
本当に金儲け話知りたいなら宗教板とか行ったほうがいいんでね?
私としては、尼さん(声質が高いほうが聞いてて良い)の声明とその訓読が入ったCD
できれば、節回しがもう少し面白いものあったら買うよなとか思うんだけど。
(チベットのなら持ってっけど、安いの買ったら意味が解らないよう。。。)
594愛と死の名無しさん:04/11/11 07:52:00
お経のCDがあれば坊主はいらない。
あってもよさそうだが。
595愛と死の名無しさん:04/11/11 07:54:38
お経のカセットなら、あるよ。
596愛と死の名無しさん:04/11/11 08:08:39
テープで十分だよ。
世襲で学も無い生臭坊主なんか呼んでフリガナつきのお経を棒読みされても意味ないよ。
597愛と死の名無しさん:04/11/11 13:53:22
最近の坊さんも式場の税金対策で忙しそう、式場借りると宗派違うのにわざわざお経唱えて漏れ等に写真とらせる、セコセコ糞坊主大杉
598花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/11 19:16:24
>>593
>つかさあ、花畑寺の住職さん。この板にこのスレタイで立ってるスレなんて
>叩きスレアンチスレ以外のナニモノでもないんだよ。
>本当に金儲け話知りたいなら宗教板とか行ったほうがいいんでね?

ヲイヲイ。マジレスされても困るんだが・・・。


おれもマジレスしとくと声明のCDなんかちょっと探せばいろいろあるだろ。
尼僧さんのは知らないけど。
こんなのはどうだ。付録の解説もこのテのヤツにしては充実しているぞ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=367227
599花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/11 19:19:40
>>594 >>596
それでもお経にこだわるところが微笑ましいな。
なんで無宗教式にしないんだ。
普段は仏教に何の関心もないくせに、それでも困った時には
お経にすがれば何とかなるとでも思っているのか。めでたいな。ああ?
おれのでよかったら吹き込んでやろうか(ゲラゲラ
600病弱名無しさん:04/11/11 22:35:38
>>597
あれって税金対策なんだぁ!謎が解けたぞ!ありがとさん!
601愛と死の名無しさん:04/11/11 23:09:08
先日なんか葬家に、ここの住職が式が始まる前にお経を唱えますと説明したら、「何で宗派違うでしょ?」と露骨に嫌な顔された。坊主よ頼むから式場費位税金払ってくれ。
602新米:04/11/11 23:58:08
>>600
ようわからんぞ・・・
603愛と死の名無しさん:04/11/11 23:59:11
税金対策?
604病弱名無しさん:04/11/12 15:43:15
導師の先生に露骨に嫌な顔されることも有る。
605愛と死の名無しさん:04/11/12 17:05:45
>>600 俺もよくわからん。説明しちくり
606花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/12 19:30:51
しょうがないな。説明してやるか。

1)式場を貸しただけで特に面識のない喪家であっても葬儀で読経する
   ↓
  信徒の葬儀として宗教活動と見なされる
   ↓
  非課税

2)葬儀で読経しない
   ↓
  葬祭会館の賃貸と見なされる
   ↓
  課税対象


うちの田舎じゃ、業者の葬祭会館と寺院の棲み分けができているから
この件で税務署は来ないけどね。都会の方はうるさいのかな。
しかし、どいつもこいつも ・・・ ったく、糞坊主どもが。
607愛と死の名無しさん:04/11/13 11:34:34
今朝ほど月参りにやってきた公立学校兼業坊さんのことで聞いてください。
世間話と読経をいれて合計10分ちょっとしかいないので、
いつも1000円しかお布施にいれてませんが、
今朝の帰り際に、物価高騰諸事情により
来年から2000円以上でお願いできませんかと話した。
月参りのお布施っていくら以上って指定というか要求できるんですか。
はなはだ疑問。だれか詳しい人教えてくださいよ。
608愛と死の名無しさん:04/11/13 15:48:35
>>607
ひどい坊主だ。
教務所にでも言ったらどうだろう。
ただしこじれたら、その寺の檀家をやめる覚悟はいるかもしれないが。
609愛と死の名無しさん:04/11/13 16:37:07
>>607
千円かよ!!安すぎねえか?
うちは愛知県のとある法華系の寺が菩提寺なんだが、2年前までは月参りのお布施は2000円、
いまは3000円だぞ!お経は7分強。







…B地区のあたりは1000円しか入れてないって説教所に行ったときに聞いたがw
610愛と死の名無しさん:04/11/13 17:47:21
>>607
ウチは月2回参りで一回二千円→月1回参りで五千円→月1回で三千円という遍歴w
               
二千円ならリーズナブルでは?
611愛と死の名無しさん:04/11/13 20:23:50
>>607
うちはお盆とお彼岸で年三回きてくれてるが、一回のお経は12〜15分。
初盆供養のときは20分くらい読んでくれた。
んで普段は5000円渡してる。初盆のときは1万円だ。
612質問です。:04/11/13 20:46:26
月参りで坊さんにお経あげてもらうのと、家族がお経あげるのとでは先祖の成仏のスピードが違いますか?私は同じだと思うのですが
613愛と死の名無しさん:04/11/13 21:10:59
>>612
家族でお経をあげられるのはすばらしいですね。
うちもそうしたいけど…微妙。

成仏のスピードって言うか、それは宗派によってもいろいろ違うだろう。
死後に成仏するか、生前に成仏するか。いろいろある。
614愛と死の名無しさん:04/11/14 02:01:19
>>612
教理的見地から言えば坊さんの方です(残念ながら?)。
「布施行」するでしょ。なされる善行が一個多いわけで。
ちなみにお布施を受け取った坊主にお礼を言われたら
因果関係が成立してしまうので布施の功徳はチャラになってしまいます。
615愛と死の名無しさん:04/11/14 13:02:47
>>614
坊さんは「お預かりいたします」とか言うのが無難ってことだな。
616愛と死の名無しさん:04/11/14 15:08:49
>>615
そゆこと。
「ありがとうの一言も言わない」には訳がある。
617愛と死の名無しさん:04/11/14 16:33:01
>>607
うちは公立高校兼業坊主が月参りにやって3000円のお布施してるが、
来る度に他の檀家では5000円もらっていると、
婉曲的に言われて腹が立ったので、
もう十分供養できましたので月参りは9月から結構ですと断ってやった。
命日とお盆の時にはこちらから連絡しますのでと。
お経をあげられますので普段は私がしますのでと言って。
憮然としてさっていった坊主の後姿を見て思わず ざまあ見ろ とつぶやいた。


618愛と死の名無しさん:04/11/14 20:28:19
>>617
しかしたかが二千円にこだわる坊主って…なんつーかカリスマを感じないね。
他の檀家でもらってるなら一軒だけ三千円でもいい気がするのだが。
619愛と死の名無しさん:04/11/14 21:33:49
この件、花畑はいくらよ?
620愛と死の名無しさん:04/11/14 22:11:45
>>618
いや、檀家の立場としては他全部五千円で自分とこだけ三千円だったらちょっとあれだろ。
もし自分とこだけ三千円だってことが他の檀家に知られたら恥ずかしいし、知られなくても自分だけ
少なかったらみじめとまではいかないけどちょっと微妙な気持ちになるだろ。
ま、見栄なのですが。
621愛と死の名無しさん:04/11/15 12:52:25
正直素人ばかりの書き込みだな。
漏れは葬祭業に従事しているが、
中部某県では食べていけないお寺が
どんどん無住になっている。
坊さんも金持ちばかりではない。
だから先生やったり何かしら兼業するんでしょ?
622愛と死の名無しさん:04/11/15 23:34:41
>>621
そうだよ。
623愛と死の名無しさん:04/11/16 07:14:31
>>617
それぞれの檀家の気持ちに応じた布施を
ありがたくいただくのがスジ。
檀家に金額の強制はできまい。
それを平然と檀家に要求するとは仏につかえる者としてあるまじきこと。
こりゃあちこちで叩かれてもいたしかたあるまい。
624花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/11/16 21:08:34
>>619
おれは月参りのある地方に住んでいるんだが、月参りのお布施は
1000円〜5000円で、圧倒的に多いのが1000円だ。
おれはそれでいいと思っている。おおまかには>>623に同意だ。

ただ、本来の宗教的な布施という習慣がない日本で
この先、お布施がどこまでココロザシでやっていけるのかっていうのは
ちょっとわからないな。

布施をする檀家の側も、その場での「お経のお礼」ではなく
ささやかながらも「御布施」という気持ちを忘れないでもらいたいと思うし
もちろん、布施を受ける側がその意味を忘れちゃいけないのは
言うまでもないことだけど。
625愛と死の名無しさん:04/11/21 14:46:09
>>623に、
まったく同感。
ひどい坊主が多すぎる!!
626愛と死の名無しさん:04/11/21 15:06:51
>>625
ではあなたが出会った糞坊主についてここで書き込んで叩きましょう。
どうぞ!
627愛と死の名無しさん:04/11/21 17:25:41
いきつけのスナックにツケためまくりの坊主がいる。
スナックのママからのお布施かと とんだ勘違いしてんるんじゃないのかと思ってたら、

>>479に、同様の出来事がかかれてた。

坊主って なんで 意地汚くお酒を飲むんだろうな。綺麗に飲めよな。


628愛と死の名無しさん:04/11/22 10:51:16
>>627
またお前かw
629いいかげん句読点くらいちゃんと打て:04/11/22 10:52:41
なんで>>625=>>627って なんで、汚い日本語使うんだろうな。きれいに書けよな。
630愛と死の名無しさん:04/11/22 12:56:50
おお、また出てきたのか。気づかなかった。
631愛と死の名無しさん:04/11/22 22:58:56
こちらにもいらっしゃいましたかww
632愛と死の名無しさん:04/11/23 21:49:54

  彡゙⌒ミ
 ( ´∀`) いないよー
 /,   つ 
(_(_, )
  しし'  プリプリ プーッ   
633愛と死の名無しさん:04/11/27 00:51:13
日本の坊主なんかこんなもんだよ・・・
634愛と死の名無しさん:04/11/28 09:55:55
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかDQN坊主のスレに迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
635愛と死の名無しさん:04/11/28 22:00:53
そうです。ここは低脳坊主をあげるスレです。
マイッタか。
636愛と死の名無しさん:04/12/01 23:41:20
ひどい低能坊主が多杉。
637愛と死の名無しさん:04/12/01 23:54:44
>>643w訳はよく判らんが何かオモロイw
638愛と死の名無しさん:04/12/03 10:44:19
はげ
639愛と死の名無しさん:04/12/03 14:05:12
坊主は近親相姦が多いって聞きますが本当でつか?
640花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/12/03 20:29:19
>>639
心筋梗塞の間違いじゃないのか(ゲラゲラ
641愛と死の名無しさん:04/12/04 20:47:23
日本で一番長生きの職業は医者で、次が坊主だって聞いたんですが本当ですか?
テレビでやってたのですが…。
642愛と死の名無しさん:04/12/04 20:47:35
糞坊主しか釣れねぇや、しかも面白くないし(ゲラゲラ
643愛と死の名無しさん:04/12/04 21:40:35
パチンコ狂いの(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓坊主
檀家の御布施を注ぎ込むな。
いくら田舎だから他にギャンブルないと言ったって
( ´・_・`)オマエみたいな焼却炉行きゴミ坊主の行動は
檀家中に知れ渡っているんだ。
檀家の御布施をなんと心得るコのゴミ坊主。
真面目に坊主やれよな。
644愛と死の名無しさん:04/12/04 22:49:11
>>641
本当かどうか知らないがその番組は見た。
645愛と死の名無しさん:04/12/04 23:08:25
     ____
   /       \
   /         \
  /    /   \|
  |     (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < ぼうず まるもうけ!
   \   \_/ /    \_________
     \____/
646愛と死の名無しさん:04/12/05 11:20:02
この不況でボーナスも減額させられる中で
金をがっぽり丸儲けしているのは クソDQN坊主だけ。
人が死んで喜ぶなんて、坊主しかいないぜ。
647愛と死の名無しさん:04/12/05 13:05:36
葬儀屋も喜んでるよ
648愛と死の名無しさん:04/12/05 14:45:23
>>646
マジレスすると、不況でお布施はどんどん減ってます。
649愛と死の名無しさん:04/12/05 14:50:42
>>646
いいなあ。うらやましいなあ。
650愛と死の名無しさん:04/12/05 21:54:21
人がくたばって死んだら
大喜びするのは 葬儀屋の比じゃないだろ
なんせ 坊主のいいなりで 葬式から院号まで
この不況で 文句言われず 丸儲け。
651愛と死の名無しさん:04/12/05 23:05:12
>>650
うらやましひ・・・
652愛と死の名無しさん:04/12/06 01:02:18
>>646
ボーナスもらってんのか。うらやますぃぞ。
653愛と死の名無しさん:04/12/10 09:15:27
料理なんて、大抵のレシピはネットに転がってるものだよ。
それ以前の問題?よーし。教えてやろう。
野菜やなんかの皮の剥き方や何やが分からなかったら、テレビ番組で結構やってる。
大体皮だの種だの魚の骨だのそんなんは取らなくても口の中で分別して吐き出せればそれでいいもんだ。
煮る焼く蒸す炒める要するに火が通ればとりあえず料理。
塩なんて入れすぎても塩の味以上に塩っ辛くはならないし、砂糖でも酢でもそれは同じ。
どんな味になったって元が食べられるものから成り立ってるんだから不味いだけで腹壊したりはしないさ。
あとは回数と試行錯誤だろ。ただし、炭化だけには気をつけろ
good luck
654愛と死の名無しさん:04/12/10 09:18:16
655愛と死の名無しさん:04/12/10 14:04:42
霊園に入る人は無宗教でやった方がいいですね
656愛と死の名無しさん:04/12/10 22:58:22
チョー阿漕な葬儀屋を辞めたぞ。
しかしチョー阿漕な葬儀屋以上に
カネに阿漕なのが坊主だった。
人が死んで口笛&鼻歌でやって来て
これでまたガッポリ儲かりますとほざいているのには参ったよ。
葬儀屋も坊主も最低、人間のクズがやる仕事だ。
657愛と死の名無しさん:04/12/11 01:09:21
人が死して喜ぶ職業なのだ。
658愛と死の名無しさん:04/12/11 22:41:11
公立学校兼業坊主がやりたい放題、
丸儲けに走りがちなのはなぜだろう。
葬儀屋が言っていたが、
σ(^∇^σ) バックバック〜をよこせー もう少し金をまわせーと脅すのは
公立学校兼業坊主が多いんだとよ。
あと死体の前で平気で口笛吹くのは当たり前(・−・)・・・。
659花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :04/12/16 19:45:03
もうちょっとおれがイライラするようなカキコミをお待ちしております。
660愛と死の名無しさん:04/12/17 15:14:49
イライラしたいんですか。変わってますね。仏道に励むとそうなられるのですか?
661愛と死の名無しさん:04/12/17 20:53:31
葬儀屋の経営者と坊主は仲がいいが、
葬儀屋の社員と坊主は仲が悪い、険悪なのが多いね。
これ定番といっていいほどあてはまるよ。
662愛と死の名無しさん:04/12/17 21:22:57
葬儀社と提携してる坊主ってよくもめごとあるよ、金の配分で仲たがいなら
まだしも、
殺人事件もままある世界です。とにかく死人は儲かるからね。
663愛と死の名無しさん:04/12/18 00:55:44
病人の方がはるかに儲かるだろ
664愛と死の名無しさん:04/12/18 01:08:28
>>661そんなもんですかね〜???
665愛と死の名無しさん:04/12/18 18:07:39
>>661
>>662
葬儀屋の社員への こころづけまで 根こそぎ坊主が取ったりするからだろう。
あちこちの葬儀屋によろしくと営業をかけてる公立学校兼業坊主もいるらしい。
666愛と死の名無しさん:04/12/21 02:58:45
禿
667愛と死の名無しさん:04/12/22 02:05:51
668愛と死の名無しさん:04/12/22 08:35:43


!!
669愛と死の名無しさん:04/12/22 23:06:10

 ||// 彡⌒ミ | 彡⌒ミ
  ||/  ( ´・ω・)(    )  …
  ||   (    )|(     ) 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
670愛と死の名無しさん:04/12/24 02:08:12
坊主がクリスマスするな
671愛と死の名無しさん:04/12/24 17:08:12
ボウッ   








                             ボウズゥ
672愛と死の名無しさん:04/12/25 15:12:40
マルモウケ
673愛と死の名無しさん:04/12/25 17:35:54
パンピーなリーマンですが
どこかに婿欲しがっている
お寺の娘さんいませんかね?
674愛と死の名無しさん:04/12/25 18:31:32
お寺の一族に素人が入るのは大変だよ。
675愛と死の名無しさん:04/12/25 19:10:19
最っ高ぅー!!


       坊主       最っ高ぅー!!    


                                     最っ高ぅー!!
676愛と死の名無しさん:04/12/26 17:17:50
するどい指摘があった。コピペしとくからしっかり読みましょう。

:実習生さん :04/12/21 00:25:28 ID:Gh0VasEE
浄土真宗とその他の仏教寺院を一緒にしないで頂きたい。
浄土真宗は修行とか無くて、ほんと誰でもなれる世襲宗教なんです。
真言宗とか曹洞宗なんかはそりゃ〜もう死にかけ寸前の修行をして
やっと僧侶になれるんです。
その辺だけは理解しといて頂きたい。ホントに。

だから、公立学校兼業御坊も浄土真宗に多いのです。


521 :実習生さん :04/12/21 19:40:14 ID:s+DbVT/7
おおせのとおり


522 :実習生さん :04/12/21 23:48:07 ID:YdejG0SL
じゃないと先生なんかになる暇ないよな。
真宗はほんとDQNが多いね。


677愛と死の名無しさん:04/12/26 22:10:21
上の宗派で範人という名の
模範にならない( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!坊主知ってます。
とにかく頭の中は~(=^‥^)/-------=====銭 銭 銭 だけ。
678愛と死の名無しさん:04/12/27 17:10:59
経済学のパレートの法則みたいな話だが
日本全国の寺院の7割超は、専業じゃ食えない貧乏寺だよ。
残りの3割と近藤しないでホスイ。。。

俺の知り合いの寺の息子の受験生たら
「今年は葬式が少なくて、私大受けさせてもらえない」と泣いてた。
もらい泣きしそうになった。
679愛と死の名無しさん:04/12/27 17:31:23
>>678
単にそいつの親父がボンクラなだけじゃん
680愛と死の名無しさん:04/12/27 21:44:01
専業じゃ食えないから、
さらに仕事をするという発想がこわい。
そもそも食うために仏門につかえているのか。
日本に伝わった時の仏教はそういう教えだったのか。
こんな堕落した仏教にしてしまったのは誰だ。
681愛と死の名無しさん:05/01/02 04:14:34
禿ましておめでとう
682愛と死の名無しさん:05/01/02 10:22:36
http://www.kaimyou.com/
5000円で戒名がもらえる?

でもその戒名じゃあお経を読まないなんて否定されるんじゃない?

大丈夫かな?
683愛と死の名無しさん:05/01/02 14:17:08
いちばんバチアタリは、坊主かもしれん
684682:05/01/02 17:31:44
メールで質問したら返信がきた。なかなかいいかもしれないな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前略にて失礼します。
早速ご質問の件ですが、本来戒名は生前に出家の証として授かるものなのです。
従いまして、その戒名は当然のごとく死後に使えます。
但し注意しなくてはならない事があります。
生前に授かった戒名を位牌に彫る際には、朱色(赤)で彫ります。
そして入魂をしてはいけません。
これは催促位牌と呼ばれ、早死にするといわれているからです。
反対に入魂しない位牌は長寿位牌といわれ、縁起がよいものとされています。

それからお経の事ですが、宗派が極端に違うと拒否されます。
例えば日蓮宗のお坊さんに浄土真宗のお経をお願いする事はできません。
但し、法華系の日蓮宗や法華宗・日蓮正宗であれば、開祖の日蓮の分派なので
この場合は問題ありません。
従いまして、ご自身の宗派をお調べになり、葬儀の際にはその宗派のお坊さんを
お願いするのが、ごく自然で宜しいかと存じます。
685682:05/01/02 17:32:44
(続き)

又、ご心配の費用の件ですが、当方では5000円以外には一切頂きません。
お坊さんに頼めば通常30万〜になると思われます。
しかし、人によってはそこまでの出費は控えたいとのお考えもございます。
それは当然の事と受け止めております。
何の縁もゆかりもないお坊さんにそんな高額な出費は控えたいものです。
そこで当方はインターネットという低コストな手段に着目し、少しでも費用を
押さえたいと願う方々に戒名を提供している次第です。
低額だからといって、お粗末な戒名を提供するつもりは一切ございません。
従いまして、それなりのお時間は頂いております。
戒名には使用してはならない言葉、男女によって使い分ける言葉などがござい
ます。そして、その方がどういう生き方をされてきたのか、これからどういう
生き方を望んでいらっしゃるのか、そういった事を踏まえた上で戒名をお付け
するのです。

他にもご質問等がございましたら、遠慮なくお申し出下さいませ。
686愛と死の名無しさん:05/01/03 04:18:40
こいつの正体がよくわからん
687愛と死の名無しさん:05/01/03 09:05:31
葬式評論家?
688愛と死の名無しさん:05/01/03 12:59:13
再度質問
---------------------------------------------------------
ご質問ありがとうございます。
通常はお通夜の前に戒名を決め、白木の位牌に書き込みます。
そして49日までの間に黒塗りの位牌にするのです。
ただ、どうしても時間的に間に合わない場合は、葬儀は俗名
(氏名)で行い、49日に間に合う様に戒名を決めてもよい
のではないでしょうか。現実にそういう方は多くいらっしゃ
います。
-----------------------------------------------
戒名を後日に延ばし、戒名.comでお願いする。
セレモネットに加入して比較的安く葬儀をする。
http://www.ceremonet.co.jp/index.html

これが漏れ的考えになりそうだな。
689愛と死の名無しさん:05/01/06 05:00:23
汰スレで申し訳ないが、こんなの見っけ。

実習生さん :05/01/02 18:32:32 ID:WjJpVChW
除夜の鐘を1回つくのに 1000円とっている、
県立高校の校長と兼業坊主がいる。
志納料やて。ええかげんにせえ。そこまでして小銭稼ぎたいんか!!
バカモノめ。

ちょっと、この坊主はヒド杉る。
690愛と死の名無しさん:05/01/07 10:23:01
>>689
視点が貧乏臭い。
691葬儀屋:05/01/08 11:17:28
682の戒名を提供をしている会社?いったい何者?
寺院?葬儀屋?
どうせ戒名を作成するソフトで作ってるんじゃないの?
寺は戒名だけ売りますなんて事をするとは考えられないし、素人がやっているんじゃないの?

戒名は絶対に必要ではないですよ。
俗名(名前)でいいじゃない。
最近は俗名の方が多くなってきてますしね。
そんな形だけの戒名を訳わからない所からもらうのはどうかな?
ちなみにこの業者のサイトには戒名もらって30万と書いてあったが、だいたいは2日間のお経、繰り上げ初七日込みですよ。

この手の業者が多くなりましたね。
692愛と死の名無しさん:05/01/08 13:36:46
坊さんだって100人いれば100とおりあるんだし、
素人同然な人もいると思う。
そう考えると戒名をソフトであろうが知識がそれなりに
ある人にまかせるのはそんなに否定する事も無いかと思う。

とは言えども悩むねー。
693愛と死の名無しさん:05/01/08 15:26:54
本来戒名は、仏戒を守るという事を誓って、そのお坊さんの弟子になった証に
師匠さんから貰う佛名だからね
売るのも、買うのもおかしなもんだ
694愛と死の名無しさん:05/01/08 21:05:32
戒名、お経代(2回+即日の初七日)、気付け(これは聞きづらいか)、それぞれの費用を知りたいつどを
複数の坊さんに問い合わせるのがいいのかな?
695愛と死の名無しさん:05/01/09 05:33:44
戒名は本来ただです。
696愛と死の名無しさん:05/01/14 22:35:57
パチンコ大好きで、
真剣にパチンコ経営したいと言った坊主がいるが、
こいつアホだろか。
697愛と死の名無しさん:05/01/16 22:36:34
あほですな。
もっとも自分の檀家まわりで後家さんとばかり寝んごろになり、
その関係した後家たちを使って 熟女出張ヘルスをしよううかと
真顔で言っていた真宗DQN坊主よりはましか。
698愛と死の名無しさん:05/01/18 19:46:44
699愛と死の名無しさん:05/01/21 01:47:35
ふーふ
700愛と死の名無しさん:05/01/21 01:49:20
700
701愛と死の名無しさん:05/01/22 04:59:49
        mm
        |川 |
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ  ドラえも〜ん!!
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3  禿を批判するようなこと書いたらすぐ層化認定されるんだよ〜!助けてぇ〜!
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )


          (     )
          (、 ,   ,)
            || |'

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)
        |    ⊂⊃   |
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |      俺に逆らう奴は層化だ!!!
     / |. l + + + + ノ |\
702愛と死の名無しさん:05/01/28 16:51:52
飲み屋の隣の席で飲んでいた坊主その連れ。
もうすぐ臨時収入で100万入るぞと喜んでいた。
檀家の中で死にかかっているじいさんがいるぞ と。
どついてやろうかと思った。
人の死を金儲けにしか考えない坊主は卑しい。
坊主だけは友人にし\\\\たくない。
703愛と死の名無しさん:05/01/28 22:10:27
坊主にお金を貢いで何が報われるというのか?
704愛と死の名無しさん:05/02/01 22:00:41
一瞬の安らぎだろうな
705愛と死の名無しさん:05/02/06 18:31:31
高級車(一千万〜)に乗ってる坊主の壇家さんは
その寺はやめた方がいいかもよ
お布施で私腹を肥やしてる坊主はいっぱいいますから
706愛と死の名無しさん:05/02/06 19:20:53
>705
お布施が無くても
賃借収入で、稼いでる寺もいっぱいあります

707愛と死の名無しさん:05/02/06 21:26:20
パチンコ屋で よく見る坊主の檀家さんも
その寺はやめた方がいい。
大敗すれば 必ず 不当な布施を要求して 損失補填する。
708愛と死の名無しさん:05/02/06 22:02:58
結婚式で宣教師も丸儲けか
709愛と死の名無しさん:05/02/06 22:10:14
結婚式場にいるなんちゃって牧師はなにも牧師ではなくて、外国人不良モンだわ。
まともな牧師は自分の教会の会員しか結婚式も葬式もしません。
もちろん、会員なら無料ですけどね。
710愛と死の名無しさん:05/02/06 22:23:40
>>676
真言宗とか曹洞宗なんかはそりゃ〜もう死にかけ寸前の修行をして
やっと僧侶になれるんです。

その曹洞宗大本山で死にかけ寸前の修行をしているはずの雲水たちを
夜の飲み屋街やコンビニの雑誌売り場でよく見かけるんだが。
711愛と死の名無しさん:05/02/07 09:41:42
鶴見駅近辺でよくみます。
先日は女をナンパしてました。
712愛と死の名無しさん:05/02/10 13:20:59
>>707
言えてる。
パチンコ入り浸りの坊主で
そんなのがいる。
713愛と死の名無しさん:05/02/11 13:52:45
パチンコ 後家殺し スナック通い は
坊主の三種の神器
714愛と死の名無しさん:05/02/11 21:04:05
坊主は
高尚なのが20パーセント。
低脳堕落の顰蹙坊主が80パーセントというところか。
715愛と死の名無しさん:05/02/13 21:43:05
いやいや 低脳堕落の顰蹙坊主が90パーセントというところか。
どっかのスレで見た スナックのつけ溜めまくりの公立学校長兼業坊主はどうなった?
716愛と死の名無しさん:05/02/19 22:17:46
50ぐらいの むにゃむにゃとお経する坊主。
どこの檀家でも 5分のお経で 5000円ぐらいぶんどっていく。
1分1000円とは まさしく 坊主丸儲け。
717愛と死の名無しさん:05/02/19 23:48:11
なーんか、学会員が沢山いらっしゃいますね
718愛と死の名無しさん:05/02/22 03:21:25
いないよ
719愛と死の名無しさん:05/02/22 22:18:59
ソープ通い大好きで、ソープ嬢を嫁にしちゃった坊主がいます。
720愛と死の名無しさん:05/02/23 08:19:11
717
草加は坊主以下。
721愛と死の名無しさん:05/02/23 13:45:47

どっちもどっちだろ
722愛と死の名無しさん:05/02/23 19:38:05
↑草加発見!やはりいましたか。
723愛と死の名無しさん:05/02/23 23:00:57
>>719
飲み仲間の坊主に聞いたけど
檀家のなかにいる高校の先生で
数学の教師でソープ嬢と
20年ぐらい前に結婚したのがいるみたいだ。
724愛と死の名無しさん:05/02/25 16:33:50
一番つらい行は日蓮宗の荒行だろ。
725愛と死の名無しさん:05/02/27 21:27:12
寒波がやってくるたび
これで年寄りが死にやすくなるから
葬儀で丸々もうかると嘯くスナック常連の
兼業坊主知ってるぞ。
726花畑寺の住職 ◆VmbOTmovic :05/02/27 21:54:26
あのね、どっちみち檀家のジイさんバアさんは
遅かれ早かれ死ぬんだ。
どっちみち死ぬのに、それがこの時期に死んだからといって
それは儲け話じゃないんだな。
わかるかい? チミ。

儲かる話、お待ちしております。
727愛と死の名無しさん:05/02/27 22:10:20
お布施で高級ソープ通い。
最高!!!
728愛と死の名無しさん:05/02/27 23:05:13
マジで火葬のみしようかな
なんか単なる坊さんの遊びに使われると思うといやになる。
729愛と死の名無しさん:05/02/28 16:41:01
坊主の遊び代に消えるんなら払いたくない
730愛と死の名無しさん:05/02/28 19:33:00
>>724
禅宗の蝋八大接心の方が厳しいんじゃない?
731愛と死の名無しさん:05/03/01 01:17:50
金儲け
地獄に落ちる
坊主かな
732愛と死の名無しさん:05/03/01 09:18:46
母親が今年死んで通夜、葬儀2日間で24万円、49日で6万円(*_*)高過ぎないですか?
733愛と死の名無しさん:05/03/01 15:58:46
金のタネ
檀家むさぼる
坊主かな
734愛と死の名無しさん:05/03/01 16:01:42
>>732いやいや、安い方では無いか?
735愛と死の名無しさん:05/03/01 17:03:39
少なくとも漏れの代以降は火葬のみにするように
していこうかな?
736愛と死の名無しさん:05/03/01 17:29:06
バルブの頃は坊主に払う費用一式で50万円くらいだったけど、今は30万円くらいが相場ですね。
でもこれからは坊主抜きの送別会形式が増えるはずだから、
コスト的には、安くなる傾向ですよ。
737愛と死の名無しさん:05/03/01 20:13:48
葬儀屋に送別会形式でお願いできますか?
と話したらコストを抑えられるかな?
738愛と死の名無しさん:05/03/05 22:02:02
うちの坊主は
死んだら平均80万檀家に請求しているけど、異常ですな。
宗派は 浄土真宗本願寺派の 田舎の地域ですが。
739愛と死の名無しさん:05/03/05 22:09:21
そんなに要求したら廃教したり引越しちゃう家が続出するんじゃない?
っていうか、
若い世代は出て行っちゃうだろうしね。
740愛と死の名無しさん:05/03/06 00:16:38
俺もこないだ浄土真宗(興正派)の坊さんで親の葬式出したけど、
枕経・通夜・葬儀・換骨勤行・納骨 までで15万円、法名(戒名)は無料。
事前に率直に額を聞いた。気持ち多めに包んだけど。

後は7日ごとに、今まで月命日で来てもらってた時と同じ額。
四十九日はちょっと多めに包むつもり。

宗旨オススメとは違うしきたりをお願いしても、よっぽど非常識なこと
でなければハイハイと聞いてくれる。人のいいおっさんだ。
まあ都会なんでサービス業に徹しないとやっていけないというのもある
だろうが。

もともと浄土真宗って、功徳や供養にかかわらず阿弥陀如来のおかげで
誰でも必ず往生できるという宗旨なんだから、坊主の力なんて関係ない
わけで。他の宗派よりも葬式代(あえてこう呼ぶ)安くてしかるべきだ
と思う。
741愛と死の名無しさん:05/03/07 00:04:15
真宗は仏教じゃないという意見もあるが
742愛と死の名無しさん:05/03/07 07:56:21
>>740
神社仏閣板のコピペですね。
坊主の世襲
743740:05/03/07 11:36:38
>742

(´-`).。oO(神社仏閣板なんて行ったことないのに)

(´-`).。oO(ましてや俺、坊主じゃないのに)

(´-`).。oO(なんでありもしないことを決め付けるんだろう・・・)
744愛と死の名無しさん:05/03/07 11:59:27
寺によって御布施の額に高低があるとすれば、
それは教えの内容ではなく、その寺がバブリーかどうかで
決まるのが普通だろう。
浄土真宗は、どちらかというとバブリーな寺多し。
745愛と死の名無しさん:05/03/07 12:58:20
>>740
神社仏閣板の坊主の世襲スレの#213見ましょう。
746愛と死の名無しさん:05/03/14 18:37:58
        坊主の世襲Z        
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1109401970/

戒名 【ボッタクリ?】4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091589615/

僧侶は低学歴が多い?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059327992/

悪徳坊主の被害に遭った人のためのスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1052214255/

お坊さん 風俗に行かないで2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097397969/
747愛と死の名無しさん:05/03/14 18:40:50
        坊主の世襲Z        
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1109401970/

戒名 【ボッタクリ?】4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091589615/

僧侶は低学歴が多い?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059327992/

悪徳坊主の被害に遭った人のためのスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1052214255/

お坊さん 風俗に行かないで2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097397969/
748愛と死の名無しさん:05/03/15 13:27:21
たけ
749愛と死の名無しさん:05/03/17 22:20:24
粘着肉便器の嫁は元気ですか??w
750かい:05/03/17 23:16:11
日本には信教の自由が認められているんだから、坊主丸儲けがいやなら、お布施払うのやめてそこの檀家やめるべきやね。お寺の側としては去るもの追わずですから。
751愛と死の名無しさん:05/03/18 13:19:40
朝から寺に集まるキモイ連中がいる。
朝会?あやしい宗教か?
戒名など安くしてください!だから朝会に参加しますって感じか?
752愛と死の名無しさん:05/03/19 16:58:00
世襲禿の風俗代に消えるなら布施なんかバカらしくてやってられない
753愛と死の名無しさん:05/03/19 17:37:25
息子の出来が悪くても住職にして優秀な在家を門前払いにする。
外から来た人をよそ者呼ばわりして乗っ取られると過剰反応して犯罪者扱いする。
あまりにも無知で閉鎖的な世界なのでキチガイとしか思えん。
754愛と死の名無しさん:05/03/19 19:05:54
>>738
80万とはあんまりにも高い。
755愛と死の名無しさん:05/03/20 04:48:36
修行が厳しいのは天台宗だと思う。日蓮宗とか曹洞宗はパフォーマンスが派手なだけ。
一般公募で自殺者がでたのもここ。
756愛と死の名無しさん:05/03/20 10:17:30
>>753
今は跡取りというか
お寺に入ってくれる人を探している住職さんも多いですよ
後を継いでくれる人が見つからず、80近くになっても
引退できずに頑張ってる人。
そういうところに行けば、まじめな出家者なら歓迎されるよ
757愛と死の名無しさん:05/03/20 22:49:02
>>753
私の実家の田舎では
息子の出来があまりにも悪いのに
坊主にさせました。品行最悪。檀家の苦情殺到。
それでも馬耳東風で、
おまけに県会議員を使って教員採用までさせて、
そうして20数年間、
DQNで最低な坊主として
DQNで最低な教師として
地域にまったく貢献なく君臨している浄土真宗坊主がおります。
今、その子が とても荒れている。
因果応報ですな。
758愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 17:15:07
>>757
完全に村社会で狂っているとしか思えないね・・・
759愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 18:03:33
コネばかりで嫌な世界だね
こういう組織は解体したほうがいいね
760愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 19:21:41
そうなんだよな、坊主ってどうも三代目にはとんでもない変なヤツ出てくるけど、
私んとこにある寺なんだけど、
そいつ中卒なのに次期住職にしようと親父坊主が画策してるみたいだ。
そんなもん年寄りなら賛同しても、
俺らが同意するわけないじゃん。
いさめても聞く耳もたないだろうし、さっさとこちらから離脱するのがいい方法だよ。
761愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 02:23:11
世襲禿がフリガナつきのお経を10分間ほど読んで3万円。
こんなのバカらしくて払う気になれません。
762愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:23:29
それを払っている761が(ry
763愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:37:58
風俗譲でも60分3万で我慢してたりするのに
764愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 21:49:30
そんな風俗状と結婚する世襲禿もいるw
765愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 03:59:35
どっちもどっちだな
766愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 19:40:40
760
三代目?ずいぶんと新しい寺やね。
767愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 21:05:53
公立高校兼業坊主は
春休みになると檀家参りに精を出して
お布施丸儲けです。
768愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 03:18:16
私立高校兼業坊主っているの?
769愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 21:50:57
田舎出身の T君が 言っていたが、
T君の 田舎、S県H市K町の西本願寺派のお寺では
本堂で毎月1回、檀家を呼んで 大賭けマージャン大会を徹夜で開くらしい。
賭けている金額も夜が更けるとともにエスカレート。
こんな賭けマージャンしてまで 丸儲けしたがるとは、
その坊主は それこそ地獄に落ちるのだろうな。
770愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 22:58:44
方法に問題はあるが
檀家さんとの親睦を深めるのにはいいね
771愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 23:37:35
>766
2chは嘘が多いのよ
772愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 18:08:21
>>768
うちんとこ来てる坊主は私立女子高の教師兼だよ。
お経あげたあとは煙草一服して出した茶菓子は全部お持ち帰り。
話題はいつも学校のグチか娘の自慢話。
773愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 01:23:23
>>772
なんとなくイヤーな坊主だね
774愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 06:36:36
坊主の双子の娘が 高校入って、へん男にひかかって、やり逃げされ、グレ出して、
金遣い荒くなって、そのうち高校へ二人とも行かなくなった。
檀家周りのたびに不登校の子どもをかかえる檀家のところで、
不登校は祖先の因縁。十分な供養をしていますかと布施を余分にとっていた坊さんだが、
じゃ自分の家の娘が不登校になったことを、どう説明するんだ。
仏教的解釈をしてみろよ!!!
775愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 15:56:58
>不登校は祖先の因縁。十分な供養をしていますかと布施を余分にとっていた坊さんだが

こんな事言って金取る坊主はインチキ確定。さっさと逃げるべきだな。
そもそも布施の多少で供養が十分とか不十分とかいうこと自体がおかしい。
真面目な貧乏人は救われないってことか・・・・・。
そんな仏教いらねーな。w
776愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 02:10:52
こんな変なこと言ってくる禿いるんだ・・・
おどろき
777777:2005/04/17(日) 02:11:25
777
778愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:20:14
離檀したい
779愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:57:03
地元では結構有名なお寺。
住職が、檀家に内緒で、借金(しかも賭け事らしい)の抵当として寺のもの……仏像とか経文とか。
そういうのを入れて、ばれて大変だったらしい。2000万くらいだったかな。
新聞にも載った。
780愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 17:50:06
>>778

■■■■■■ 離檀 ■■■■■■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1069261653/
781愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 20:50:25
>>779
ソースは?
782愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 15:54:15
りだんはいつでもできるし、檀家は住職をお寺に入れさせない権利もあるんだよ。
783愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 20:25:41
>>782
住職には居住権があるよ。これは大きい。
784愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 23:04:44
そもそも戒名って不要だと思うな。
本来は、三帰依戒であれ、十善戒であれ、仏教の戒を授かった時に戴く名前なんだから、
死後にもらうんじゃ本末転倒。でも、あくまで仏式葬儀という形式に拘るんだったら、矢っ張り
正式にマトモな寺院から貰う方が納得できる。
結局は、ボーサンが来て戒名着けて経上げて・・・、という形式則っている訳だ。
世間体の為か、故人の為かは判らんが。
所詮、位牌だって、元を辿れば儒教だし、仏教の故地インドも、チベットにも
墓なんか無い。墓も中国で生まれたものだ。
ただ、荘厳な葬送によって、遺族が心から慰められるんなら、仏式葬儀も有り難いんだろうし、
(ただし本当に有り難い坊主を捜し出すのが難儀だが・・)
司祭なしの人前葬でも、故人の遺志や遺族の納得が在れば結構じゃないの。
よーは、元気な内から、自分のそーしきはこーしてくれ!って明言する必要があるな。
家内の父親なんか、戒名なんて死んだ後に貰っても判らんし、葬式代がもったいない!
で、病院に献体して終わりだったよ。本人の硬い遺志ってのは事実だったけど(遺言書にも書いてあった)
田舎の親戚連中が納得するまでが大変だったな。
785注意して!:2005/04/22(金) 01:30:24
>>743
神社・仏閣板が坊主批判カルト系信者にメタメタに荒らされて過疎板に
成りかけてる。最初は坊主も相手してたけど、呆れて相手にしなくなった。
そいつらが大挙してこの板に移動してる、スレ案内して誘導しようとしてる
奴らがそう、引っかからないようにね、引っかかるとこの板も荒れるよ。
786愛と死の名無しさん:2005/04/22(金) 22:15:55
なんでハゲを守るの?
787愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 19:38:48
785よ 何 妄想言ってるんじゃ。
不況でリストラとかあっても、みんな必死になって家族の金をやりくりしているのに、
その苦労を知らずに簡単に檀家から法外な金をむしりとって、
坊主丸儲けしているから、みんな叩くんじゃないか。
やい金儲け主義のクソ坊主、今、世の中は不況で、
リストラ明日は我が身という時勢だってことを覚えとけ。
788愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 07:10:12
JR西日本に勤めている知り合いが、
あの尼崎の事故の影響で、
こりゃ夏のボーナスは何割かカットされるだろうし、
リストラ化すすむだろうと心配してた。
そんな知り合いの家にやってくる坊主は、
家の事情に関係なく、
毎月の月参りで5000円と、
本堂の屋根を数年かけて修築とかで毎年10万ふんだくっている。
家の経済事情と関係なく・・・。
不景気なのに、坊主だけは丸儲けして、檀家は廃れる。
789愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 18:51:07
不景気なんてことや
各家庭の事情とか、
まったく丸儲け坊主には関係ない。
頭にあるのは、金のことばかり。
790愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 02:11:10
拝金主義者のハゲが多すぎるね。
こんな輩ともうすぐ縁を切ろうと思う。
791愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 23:01:55
>>788
あの事故によって気を引き締めるとか自分の勤務態度を見直すとか
追悼の意を表すとかする以前に自分の給料の心配しかしないような
JR職員からならふんだくってもいい。
792愛と死の名無しさん:2005/05/04(水) 02:56:30
どっちもどっちやな
793愛と死の名無しさん:2005/05/04(水) 14:53:08
宗教にはまるほうがおかしい。
葬式は、死者を一定の手続きで周りが納得するような
形で葬るセレモニー。
法事は、まあ、日頃疎遠な親族の顔合わせ会。
そこへ坊主が布施だの、なんだのと効果が証明できないところに
金を請求するからややこしくなる。
宗教は阿片だっていうじゃない。
使い方ではクスリにつかえるかもしれないけど、まともに使ったら
現実逃避して廃人になる。
そういう点は、へんな新興宗教が証明している。
794愛と死の名無しさん:2005/05/04(水) 15:18:32
>793
> 宗教は阿片だっていうじゃない。

ほお、マルクスや毛沢東を思い出しますな・・・。
795ぼうず:2005/05/05(木) 01:55:43
坊主批判するよりも、自分の国のことを考えなさい。
税金は上がる一方、国の借金は増える、政治家はアホ。
領土は中国、韓国、ロシアにとられる。常任理事国に入ってないのに
アメリカにつぐ海外への援助金、私たちの税金が国のために使われず、
デモで日本批判されている国や、核兵器を持つ国へ援助される。
このままだと、国の借金を減らすために、日本の貨幣価値が、
あと2、3年で十分の一になりますよ。自民党に票を入れる国民が信じられない。
公明党は問題外だが。
796愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 04:33:20
>795
あんたの言ってることに納得する
しかしぼうずも腐ってる
797愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 23:33:16
>>795
んなこと言ってるならてめーも自国のためにキッチリ税金払え。
「払う気はあるのに払わせてもらえないも〜ん」とか言うなら
その分どっかの福祉施設に寄付しろ。
798愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 07:53:22
795でも坊主でも無いが
坊主も税金はキッチリ払っているでしょ
税金免除は宗教法人の宗教活動の収入分だけ
宗教法人から給料もらってる坊主はちゃんと払ってるよ
ちゃんと調べてから書いたほうが馬鹿さ加減をさらさなくていいよ
799愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 21:36:24
>>798
じゃあ>795が「宗教法人から給料貰ってる」ボウズだとはどう証明する?
坊主がみんな言葉通りに「キッチリ」「全ての」税金を正しく納めているなら
なぜ叩かれると思う?

言葉裏も読めないようなら余計な横槍入れないほうがいいよ、アホっぽいから。
800愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 03:11:49
脱税の温床
801愛と死の名無しさん:2005/05/08(日) 07:44:44
所有している車を3台とも、2,3年ごとに買い換えている坊さんがいる。
カローラとかじゃんくて、アルファードにクラウンにウイッシュ。
都会の檀家が多い寺じゃなくて、地方でこれだから、檀家は皆悲鳴あげている。
宗教法人名義にすると取得税とか自動車税とかも節約できるだろうか。
この坊さんみてると、金儲け家業としか思えません。坊主丸儲けが過ぎると思う。
802愛と死の名無しさん:2005/05/08(日) 07:59:17
金持ちな寺は存在する、しかし貧乏な寺も多いのも事実
檀家の数や葬儀の御布施の金額が影響してるのだが
寺だけで仏飯を食べられない所も在ることを知ってもらいたい
公務員兼住職は地方に行けば結構居る
803愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 18:47:19
托鉢しれ
804愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 15:04:02
お布施を種銭にして株でぼろ儲け
坊主は暇だからね
デイトレ三昧
しまいにゃ株の知識をひけらかして布教活動
坊主最強
805愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 15:16:45
群馬県の温泉街の中心部にある小さな神社。

そこでお賽銭を投じていたところ、境内の車庫が開き
携帯電話片手に急発進してきたクラウンマジェスタに轢かれそうになった。

もう賽銭はやらん。
806愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 16:41:01
>805
神主丸儲け ?
807愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 22:40:56
知り合いに臨済の坊主がいるんだけど、
本当に禅の坊主かな?と首を傾げるほど下劣です。
奥方も夜の蝶々みたいな巻き毛女。
遊び方も派手ですよ。
うちの婆様が亡くなっても、この坊主に唱えてもらう気にならない。
808愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 22:55:07
今日2人きた坊主の手伝い?の1人がすごい格好よかった。
そのうち頭丸めるんだろうけどもったいないぐらいの格好よさ。
ああいう坊さんもいるんだね。良い男だったなー。
809愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 23:23:05
確かに坊主丸儲けだがお経読んで骨を骨壷に納めてくれるんだから
こういうのもありかなと思った。高いけどな。
810愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 04:09:19
坊主に限らず宗教ってぼったくりのイメージがある。
縁起物とか高いからな。
811愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 07:31:20
お経詠んで骨を骨壷に納めるくらい自分で出来るじゃん。
俺そうしたけど。
812愛と死の名無しさん:2005/05/19(木) 00:11:39
ひょえー
813愛と死の名無しさん:2005/05/20(金) 22:01:30
>>811
かっこいい!
814愛と死の名無しさん:2005/05/22(日) 02:39:09
脱坊主いいね
脱帽じゃ
815愛と死の名無しさん:2005/05/22(日) 22:02:41
坊主の息子知ってるが
臨時収入で新品パソコン買ってもらったと自慢。
霊の列車事故で葬儀が何件か舞い込んだらしいが、
こんな不謹慎な坊主家族はとても腹立たしく思う。
亡くなった遺族の気持ちを踏みにじるものだ。
でもどうしても葬儀には坊主はいるんだろうけど。
とても矛盾を覚えます!
816愛と死の名無しさん:2005/05/22(日) 22:50:49
やっぱり世襲がいけないね。
817愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 04:04:43
>>815
最近の坊主は金儲けしか考えていないということがよくわかった。
しかし、あの事件を、こんなふうにしか坊主一家はとらえてないなんて
腹立たしく、怒鳴りたい気分だ。こんな坊主一家は逝ってよし。
818愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 09:31:37
みんなこんなとこでヂワヂワ言ってないで直接住職に言ったら?言えねぇのか、オタク野郎。信仰しなきゃいいだけだろが。くだらねぇ、友達もまともにいねぇくせに。
819愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 09:43:26
とある食い物やに入ってまずかったら何も言わず出て行く。二度と行かない。
それと一緒で
坊主の行いに納得いかなきゃ、
一切関わらないし、金も払わないだけ。
それが普通でしょ。
820愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 11:06:46
>>819さん  
そんな単純なものではないよ。
821愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 15:10:51
俺一切寺や坊主に関わってないけど、何の不都合もないよ。
墓は要らない主義だし、仏壇もないし、そもそも坊主が複雑な問題にわざとしようとしてるだけで、
関係を絶てば、なんだこんなもんか、ってな感慨しかないですね。
822愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 02:22:16
>>821
そこまで割り切れる人は少ないよ。
823愛と死の名無しさん:2005/05/29(日) 15:36:02
葬儀屋に手当たり次第営業かけてる坊さん知っている。
タチの悪いキャバ嬢に入れ込んで気づいたら2000万以上の借金。
なんとか檀家に発覚しないようにと必死らすい。
こんな坊さんに間違っても葬式はだしてもらいたくねえよ。
また葬儀をこなしていけば2000万の借金が消せるというのも問題だ。
葬儀やなんだかで、坊主が丸儲けしているのは、間違いないっ。
824愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 02:27:47
        坊主の世襲11        
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1115026558/l50
825愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 10:39:35
坊さんは丸儲けはしてない。そのぶん使っているから、
政治家の方が悪い。
826愛と死の名無しさん:2005/06/03(金) 04:11:31
近江屋おぬしも悪よのう
お奉行さまこそ
はははひっひっっひひー
もっと悪は坊主じゃー
827愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 21:58:48
葬儀で50万とか100万とかふんだくっている坊主には
本願寺系の坊主が多いのはなぜ。
東も西も拝金系の坊主が多いのはなぜだ。
828愛と死の名無しさん:2005/06/09(木) 01:50:57
腹黒い
829愛と死の名無しさん:2005/06/10(金) 11:49:17
神道形式の葬式を選択した場合、神主もぼったくり?
830愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 01:35:29
誤爆スマソ
831愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 16:43:59
>>827
腐った拝金坊主が多いのは滋賀
オレの実家があるところ
なんで葬式で坊主への謝礼が50万以下では駄目なんだ
そんなとりきめ お西さん・・本山で決めているのですか
832愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 00:34:20
五木寛之の「百寺巡礼」は
こういう実態を覆い隠すための
悪質なプロパガンダ番組。
833愛と死の名無しさん:2005/06/15(水) 01:41:51
五木ひろし
834愛と死の名無しさん:2005/06/17(金) 15:21:11
菩提寺や近所に極秘で、葬儀屋から棺桶だけ買って他は役所の市民課へ死亡届を提出し、
火葬だけ済ませて、全く葬式をしない。→散骨へ至る。
 できれば、ダンボール製の棺桶にする。

 これなら、10万円以下で済むかも。
 葬儀屋や僧侶のボッタクリに抵抗するには、そのぐらいの強い意思の伝達
しかないんでないの。

 段々若い世代ほど、密葬程度でも金を費やすのがバカバカしく思われる時代だし。
835愛と死の名無しさん:2005/06/17(金) 16:45:58
葬儀屋では棺桶だけを売ることがない。近所に爺さんが一人で棺桶を作ってるけど、
そこも一般人には売らない。
原価は白木の棺桶で8000円ほどです。
彫刻入りで4〜8万円が原価です。
できれば近所のホームセンターで故人の身長にあわせて原木を切ってもらって
あとは木工ボンドでくっ付ければいい。だいたい5000円以下で出来る。
釘を打つと火葬場の穏亡たちがダイオキシンが発生するだのここでは焼かせないだの
かなり妨害される恐れがあるから要注意。
836愛と死の名無しさん:2005/06/19(日) 18:18:06
じいちゃんの葬式で公立学校兼業坊主がやってきて
お布施だけで70万もらっていった
平日の昼間だから 年休とやらで
堂々と公立高校休んで サイドビジネス
公立学校教員の給料と坊主のお布施(無税)
こんなボロ儲けの兼業商売は他にないな


837愛と死の名無しさん:2005/06/19(日) 21:10:12
 葬儀屋に思い切って、自分達の望む葬式を伝達すべき。
 「葬式の類は密葬でもする気は毛頭ありません。ただ火葬だけさせてくれ。
葬儀屋さんには死亡届を出したり、棺桶だけ提供して火葬場まで同行してくれればいいんです。」
と試しに頼めばいい。

 火葬と死亡届だけはどうしても刑法に触れるので、面倒でもやらなければならない。
 しかし、神父や僧侶を招いてでも葬式をしなければならないという、法律は一つも
記されてない。
 だから火葬だけで他は一切しませんと葬儀屋に相談すれば、できるはずだが
838愛と死の名無しさん:2005/06/19(日) 21:41:50
葬儀屋の最低引き受け金額は30万円ですよ。それ以下でやるのは行路者で身寄りのない人で警察に頼まれて
仕方なく手弁当でやるケースでしょう。
どんな商売でも客との相対で値段が決まるんだけど、この葬儀代金だけは
アンタッチャブルなんですよ。
日本人が持つ穢れ意識があるせいかもね。
839愛と死の名無しさん:2005/06/19(日) 22:23:15
葬儀屋も坊主も人の死を金儲けの糧にしている餓鬼
840愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 23:35:30
宗教に関しては全く無知なんで教えて欲しいのですが。

突然両親に、お寺の就職目指せと言われました。
理由は今お寺が跡継ぎがいなくて問題になってるらしくて
どこのお寺でも後継者が引く手数多らしいんです。

上手いことお寺を継げば、お寺を丸ごと相続でき
更に住職になりさえすれば、後はやりたい放題でお布施ももらえて
その副業に幼稚園を経営して坊主丸儲けだそうです。

住職になるには、京都の大谷大学を卒業すれば「住職になる資格」
が貰えるそうです。
うちはそんなに裕福じゃないのですが学費はドーンと出すといっていました。

住職はそれほどおいしい商売で、まさに今が旬みたいに言って
僕に勧めるのですが、どうでしょうか?

是非アドバイス下さい。
841愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 23:51:28
>>840
ネタだよね?
842愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 00:42:18
坊主なんかやめとけ
843愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 08:43:04
>841 ネタで書き込むほど暇じゃありません。
>842 自分もそう思いますが、ちゃんとした理由がないと坊主って言う
    偏見だけで嫌がってるみたいで・・・

うちの両親は是が非でも坊主にさせたいみたいです。
ただ黙ってて向こうの言うことを聞くのも癪なので
何か反論でもできればと思いますが、
宗教に関してはとんと無頓着なので
へぇーそうなんだくらいしか何もいいようがありません。

母親がお寺の人と友達でちょくちょくお手伝いに行くみたいですが
その裏方の事情を見てきて、坊主になれみたいなこと言ってるみたいなんです。

もう、アホかと、バカかと
本当に、坊主って儲かるもんなんですかねぇ・・・
844愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 23:46:28
>>843
そんな腐った根性の親に育てられて気の毒だね。
まずはテメェが修行に行ってその腐った根性叩きなおして来いとでも
言ってやればよろしいのではないでしょうか。

そして宗教に関してはとんと無頓着なくせに儲かるならなろっかな〜
なんて思ってる>>843は死んでも坊主にはなってはいけません。

社会のゴミ的なまぐさ坊主が一人増えるだけです。
845愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 03:03:40
現状でも生臭ばかりじゃないか
846愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 19:16:23
>844
死んでも生臭坊主にはなりたくありません
むしろ虚無僧となって日本全国を行脚しながら修業に励み
世界の平和を祈ろうと思ってますがなにか?
847愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 22:52:19
>>846って>>840なの?最初に書いてることと違うじゃんw
848愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 01:25:09
>>846
>むしろ虚無僧となって

そんな覚悟があるならここで訊く必要はあるまい

もし>>840>>846であるなら、の話だが
>ただ黙ってて向こうの言うことを聞くのも癪なので
であれば、まっとうな僧侶になって「儲かる物ではない」ということを知らしめてやれば良い
そして自分は世界平和を祈りながら布教を続けるが良い

尊い人間になってくれ
849愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 02:22:07
2ちゃんなんかやってる時点で煩悩のカタマリだわなw
850愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 04:03:55
2ちゃん坊主は論外
851愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 12:50:46
>838
自治体でやれば安く上がりますよ。
棺、骨壺、霊柩車搬送などの必需品とセットで、私が居住している市では
5万円くらい。
セットで断れないもの=遺影、ローソク等もあるけど、祭壇なんかは
別料金¥5,250_なんで、断れば安く上がる。
市の職員は、祭壇のセットと引き上げ、霊柩車で斎場までの遺体搬送をする
だけだから、坊主を呼ぶ、呼ばないは問題外。
火葬料は自治体によって、無料の所もあるし、数千円取られる所もある。
(上限は知りません)
ただし、火葬場所在地の住民は優遇される代わりに、越境の場合は、自治体運営でも
10万円程取られる所もあるから、越境はなるべく避けた方が賢明。

まず、居住地の自治体に問い合わせて見て下さい。
私の居住地の場合は、市のHPに全部載っています。
852愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 02:08:53
>851
そんなに安くすむんだ。
じゃあ何百万もかかる葬式とはどう違うの?
あくどい葬儀屋や坊主が余計に金を取っちゃうのかな?
853愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 09:05:36
何百万円も掛かるのは、飾り付けをして、儀式を行って、大勢の弔問客を接待するからです。

例えば、通夜振る舞い=通夜弔問客の接待料理50名分:99,350円〜163,590円
     通夜返し   =通夜弔問の返礼品 @1,500_×50=75,000円
     精進落とし  =葬儀終了後の接待料理@1,500〜@6,000×人数分
     これは飲物別ですから、客の接待だけでも最低20万円くらいは掛かってしまいます。
     また、祭壇の生花代も、大きめな祭壇を立派に飾り付ければ、軽く100万円は超えます。

更に、葬儀屋への支払いは、祭壇の大きさでセット料金に成っていますから、最低15万円くらいは掛かります。
セットには、棺、骨壺、遺影、ドライアイス、ローソク、線香、焼香、受付記帳セット、霊柩車搬送料、司会 等が含まれます。

坊主は交渉次第、元々良い菩提寺の檀家だったら、事情を話せば幾らでもやってくれる所もあると聞いています。
逆に、悪徳坊主に引っかかると、分割払いでよいから、なんて言われることも在るそうです。
葬儀屋紹介の坊主は、葬儀屋にリベートを取られますから(半額という話も)どちらかというと、一生懸命勤める僧侶は少ないとか。
焼香も終わらないウチに、さっさと帰っていくそうです。

ただ、弔問客も香典を持ってくるので、故人の人柄次第で、半額以上は賄える場合もありますが、香典を戴けば通常49日忌の法事
終了後に「香典返し」を贈らなければなりません。

安く上げるのを主眼とするならば、儀式を行わず、親戚を含めた他人を呼ばないこと。
そうすれば殆ど実費で上げることも可能です。

ただ、故人の社会的地位が高かったり、資産家だったりすると、儀式なしで済ますのは難しくなります。
その場合、故人が生前に、「葬儀は行わない、」と、誰にも判る形で遺言しておく、とか、生前葬を済ませておくとか、
葬儀を出す代わりに、相当金額を福祉団体や慈善団体に寄付する、という方法もあります。

いずれにせよ、突然亡くなられた場合は、病院と提携している葬儀屋に送られる場合が多いので、何も決断できないまま
葬儀屋ペースで進められてしまうことが多いので、前々からきちんと話し合っておく必要があります。



854愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 12:38:56
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員数20万人突破!みんなが使っているポイントサイトで、
あなたもキャッシュバック生活始めませんか? GetMoney!
⇒⇒ http://www.dietnavi.com/?id=669506
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
855愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 13:06:58
いわゆる葬式貧乏ってことだな。私んちは両親,偽両親まだ生きてるからそんなのやったら
4人で1000万円超えるから、しみじみ密葬にする段取りしてます。
香典受け取らないってことにするだけでこの先数十年のわずらいなくなるよ。
だって誰かの葬式にもいやいや義理で、
行かなくてもいいし、香典出さなくてもいいしね。
856愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 14:23:14
在家から坊主になった者です。確かに後継ぎの居ない寺も多いですが、坊さんだけで食べていける程、裕福な寺ばかりでもないんですが
食っていけないから後継ぎが居ないという理由もあるんだな
あと2ch見てる時点で生臭だわなw、否定しませんw
857愛と死の名無しさん:2005/07/02(土) 20:22:08
公務員兼業坊主が
漏れたち同僚に
ボクは 夏冬だけのボーナスでなくて
檀家が死ねば 年中ボーナス額ぐらいもらえる とほざいていた
こんな銭ゲバ坊主に公務員も兼業させるなよ
858愛と死の名無しさん:2005/07/02(土) 21:33:42
部落民と同じく坊主にも公務員、教師の特別枠がある。
偏差値40台の宗門大学出身の公務員、教師が多くて公共道徳公教育の低下はひどすぎる。
859愛と死の名無しさん:2005/07/03(日) 11:44:40
>>858
なるほど
それで 低能&DQNの坊主兼業の公立教師や公務員が多いんだ!
860愛と死の名無しさん:2005/07/03(日) 21:34:21
>>858
ひどい 真面目な納税国民をなめてやがるっ
どこの都道府県だ あげてくれっ!!!
861愛と死の名無しさん:2005/07/03(日) 21:39:15
>>856んだったら2チャンなんぞやっとらんと、日々精進せんかい、この破戒僧めが!!

>>858そそ、んな枠があるンかいな!??ゆ、許せーん!!!
862愛と死の名無しさん:2005/07/04(月) 06:52:19
坊主に公務員や教師の採用枠があるのはもう数十年も前からの常態です。
部落系はせいぜい30年ちょっとだけど坊主はもっと前から採用枠がある。
今は採用する教育委員会にその坊主や部落系がはびこっているから、
システム的にみてもどうにもならんわけでね。
まともな納税する国民の目の届かないところで粛々と行われていて一切その
内情はわからないが、確かに関西ではどこの県でも低脳の坊主が公務員教師兼任で
やってる。
863愛と死の名無しさん:2005/07/04(月) 18:24:12
受験勉強を怠けて宗門大学しか入れなかった坊主がいる寺とだけは関わりたくない。
学のない坊主は信用できない。
864愛と死の名無しさん:2005/07/04(月) 22:16:18
坊主兼公務員だけの問題じゃないですよ。公務員じたいが働かなくて無駄に多いの
です。警察、消防以外の公務員は半分にし、税金を少しでも上げさせないように、
皆さん、選挙にいって、今の政権を倒しましょう。
865愛と死の名無しさん:2005/07/05(火) 07:50:21
今の政権倒しましょうって、民主党は公務員400万人を護るためにだけ存在してるのに。
あとの1億2400万人は死んでも公務員だけは死守する政党ですが。
866愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 00:02:41
役立たず政党
867愛と死の名無しさん:2005/07/10(日) 21:21:58
(関連スレ)
公務員と坊主の兼業はいいんですか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120215382/l50
868愛と死の名無しさん:2005/07/14(木) 01:32:28
マニフェスト「比叡山焼き討ち」

あらゆる宗教法人の既得権益と戦います。
869愛と死の名無しさん:2005/07/14(木) 01:39:22
根っからの真性DQN故に、宗門大の仏教科にしか逝けないボンズが居るのも事実ですが
半分近くくらいは案外そうでも無いんですな、コレが。
870愛と死の名無しさん:2005/07/14(木) 19:26:04
岐阜スレできたよ
871愛と死の名無しさん:2005/07/18(月) 02:42:43
岐阜スレ?
872愛と死の名無しさん:2005/07/21(木) 00:09:55
宗門大学は名前が書ければ、入れるし、授業料半分。修行期間が短くなるから
入るのでしょう。私は、理系の大学を出て、修行に行ったが、仏教知識は
宗門大学に行っている人と変わらなかったぞ。修行も長かったが、身になったよ。
あと自民党が政権とってから、長いのに、一つもよくなってないので、ここいらで
政権を代えてみるのもいいと思うよ。
873愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 21:57:39
今年 教頭になったばかりですから
できるなら土日に参らしてくださいと
ウチの坊主が言ってきた
お盆の時に参るのが本分だろが このクソ坊主め
だいたい金儲けすぎなんだから 公立高校教員と兼業するな
お前は 檀家と学校 どっちが大切なんだよ このタワケ&ぼけ坊主め
874愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:57:01
兼業坊主も専業坊主もクソ
875愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 21:34:26
うちのご縁さんは 公立学校兼業坊主です
夏休みになって すごく頻繁に
いろいろ言ってきたり 頻繁に檀家の家にやってきたりするけど
こんな営業かけてもらったら
檀家は至極迷惑です
876愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 02:19:40
専業より兼業の方がマシ
877愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 00:50:50
あのー
本気の相談なんですけど聞いてもらえんですかね。
私今仕事してるんですけど、しんどいんですわ。めちゃめちゃ給料安いし。
で、楽でもうかりそうな公務員か、坊主になろうかと、、。
で、公務員難しいじゃないですか。
で、坊主はどうやったらなれるかなーって。
家は坊主とは全く無縁で、出身大学は宗教関係だけど宗教学部じゃないし。
そんなんでもがんばりゃーなんとかなれませんかね。
養子でもなんでもなるんだけどさあ。
878愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 01:11:54
>>877ただ棒図になるだけなら、大して難しい事でも無いだろ。

問題は君がキボンしてるような比較的裕福で大規模な寺の住職の空席なんて殆ど無いって事だ。
仮に有ったところで、そういう寺は競争率が極めて高く
君が体よくそのポストに就ける?なんて確率はかなり低い。

ただ何となく亡サンに成ったりすれば
その末路は、どこか小さな寺の住職ぐらいが精々。
そしてそこでの生活レベルなんて多分おそらくは今と大差無い。
879877:2005/08/02(火) 01:42:12
僕のくだらない質問に答えてくれてサンクス!
たださー激務なわりに年収500万しかねーんだよね。
キャリアアップも金かかるし、競争社会に疲れた俺は安らかな職につきたいんですよ。
坊主ならなっちまえば努力いらなくね??
880愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 11:39:30
年収500マソ以上を得られる寺、となれば檀家の200〜300軒ぐらいは無いとねー。

↑これは並以上の結構上位とされる寺院規模と思われ
このクラスの寺に入るのにも相当な努力と運が必要なんだよね。
881愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 12:37:08
ほー 寺って思ってたほど儲かるもんでも無いんだな。
882愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 14:42:33
んの様だな。
883愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:19:03
すると寧ろ大半の寺は低所得者の部類なのか?
884愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:27:56
まあ、そういう話に成るんで内科医??
885877:2005/08/02(火) 22:57:47
あーそうなんだあ。
まあ副業にしてるひとがほとんどだもんねえ。
真面目に仕事やるかー。
886愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 23:26:18
どんな仕事してるのか知らんが、仕事がしんどいなんて言ってる奴に
坊主になるための修行に耐えられるとは思えない。

坊主になるためには一応あるんだろ、修行。
887愛と死の名無しさん:2005/08/03(水) 00:06:44
私の亡き父は兼業の坊主でした。
檀家数は多いほうだと思いますが、寄付やお布施が少ないので
教師の給料からも、寺の改修工事や維持費などを多額に払っていましたよ。
寺を維持していかなければならないので、教師を辞められませんでした。
休みなしでボロボロになるまで働いて定年前に亡くなりました。
坊主丸儲けって言われるのは本当に悲しいです。




888877:2005/08/03(水) 00:23:56
しかし
税金かかんねーからうまくやりゃー副業も税金抜けるじゃん。
やってる事あほでも絶対できるし、過失もなくていいもんだと思うけど。
889愛と死の名無しさん:2005/08/03(水) 00:47:23
>>888
お前ほどのアホには無理。
てかその考えではどの仕事でも無理。
坊主も給料制だったら個人の税金は払ってるぞ。
布施が全額坊主のカネになるとでも?
うまくやって稼げるのは一握りの坊主だけだろう。
890877:2005/08/03(水) 01:30:21
ふーん
んでもまあ誰でもできる仕事でしょ。
891愛と死の名無しさん:2005/08/03(水) 22:40:11
誰でもできるスキルのいらない仕事です
892愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 08:18:38
ここで寺の会計をちょっと紹介すると、大体檀家一軒あたり、2万円程度の年会費を
寺に払っている、それよりも多いところもある。
葬式は相場で30万円くらい。あと大きい収入の柱は法事。これがでかい。大体どこの家でも
過去に死人いるはずだから、この一人の死人のリサイクル活用だけで、6〜7回ほど儲けられる。
寺の収入の半分以上はこの法事のお布施ってのが多いんだけど、昨今の不況と檀家の意識変化でやんない家も多くなった。
法事のお布施も5000円から1万円ってのが今の相場。これがもろ需給関係の反映してますね。
それと坊主が給料制度にしてるとこは、坊主一家全員が寺の職員として給料を払ってる形態にしてるからです。
寺の出費で多いのは他所との付き合いと、本山への上納金。これがバカにできないくらい多い。
でもそうゆうのは檀家に全部転化してるから、寺としてはどうということもない。
あとまだいろいろあるが、それはまた次の機会に。

893愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 20:56:16
>>892

とっても参考になります
894愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 21:01:46
そのうち、バイトの大学生に格安でお経を読ませるレンタル僧侶みたいな
サービスが始まるよ。

つか、俺が始めようかな。
895愛と死の名無しさん:2005/08/06(土) 00:25:01
そんなのに頼むくらいなら下手くそでも自分でお経あげるよ
896愛と死の名無しさん:2005/08/07(日) 21:06:51
お盆でたったの10分未満で帰ってしまう、
公立学校兼業坊主がいます
いつも2万円のお布施あげて10数年たってますが、
こんなの許せません。ことしから3千円にしたら、
何か言ってくるでしょうか。守銭奴拝金坊主は許さないでしょうか

897愛と死の名無しさん:2005/08/08(月) 00:04:00
まあお盆は忙しいからなぁ…。と言っても坊主の肩持つ気はサラサラないが。
2万も出してたんか勿体無い。
その坊主が人格的に問題のない坊主だとしても5千円で十分だと思う。
クソ坊主なら3千円でも多いくらいだ。
898愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 08:17:08
お盆の時期は 夜に
スナック キャバクラに通いつめて
羽振りをきかす坊主が多いというじゃない
坊主○儲けしてるからなんだ
でも あんたたち 宗教法人と言っても
やりすぎりゃ いつか税務署から摘発されますからっ 残念っ!
坊主丸儲け斬りっ!!
899愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 23:08:05
なげかわしや
900愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 23:35:48
坊主は仕事を離れるとただの強欲エロじじいだな。
901愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 00:03:41
エロ坊主
902愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 23:42:01
お盆だけど坊主なんか来なくていいよ
903愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 13:20:51
>>896えっ? 10分かそこらのお経に2万も出すの貴方の地域では??

そらその坊さん恵まれとるわのー 
ウチの地方なんか盆の布施は精々が5千円、安い奴なんか2千円程度だよ?
904愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 09:36:30
本堂の修理の浄財寄付の依頼の案内が来た。
一口1万で最低3口からで、分割もOK。
50万寄付すると、○○家の位牌作って永代供養。
50万寄付して今後一切払わないのもアリか悩んでる。
ちなみに、両親の法事は一切行わず、毎月墓参している。
905愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 03:35:48
上記条件だと50万払えば「もう今後一切何も納めずに済む」とも思われる。

しかしそれはおそらくそういう話とはやや違うのではないか?とも思われるんだな・・・・・
906愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 04:09:19
>>898 坊主は「袈裟斬り」にするもんだ。

血を見るのがイヤなら、雨乞いをすることだ。

「坊主殺すにゃ刃物はいらぬ、雨が三日も降ればいい」
907愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 04:25:12
それはどーいう事なので?
908904:2005/08/24(水) 11:05:08
>>905さん
そうなんですよ、既に過去に永代供養の位牌作った場合は、位牌を
キレイに塗りなおし金泥で文字を書き換え。
これもやっている場合には別途記念品だそうで。
一度足を突っ込んだら最後、次回も50万請求されそうなのが怖くて
今回は何もせず静観しようかと思ってます。
909愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 19:25:03
坊主なんか
910愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 07:17:51
坊さんによっては「50回忌まで永代供養」とか、何かしら限定付きで売り出してるから注意が必要。
「それじゃ永代じゃないじゃないか!」っていう突っ込みも、坊主は上手く丸め込みます。

どっかのホテルのレストランで「5000円分まで食べ放題!!」って看板が出てたのを思い出す。
それは食べ放題なのかと。

>>904
静観しとくがよかろ。
911愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 00:52:41
あげぼうず
912愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 23:51:19
大半の人が、実は裏では亡酸の事をあまり良くは思ってなさそうだね。
913愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 10:28:23
大半ではなく全員です。
914愛と死の名無しさん:2005/09/19(月) 16:06:55
寺の納骨堂にだんなの先祖の遺骨が入ってるんだけど、
他所の霊園にお墓を買ったら縁を切ってもいいんですかねえ?
金儲け主義の寺は必要ないし。
915愛と死の名無しさん:2005/09/20(火) 20:18:01
>>914
今後数十年間にかかりそうな費用
(現在の寺からの寄付強要等を含む)と
別の霊園に移した場合の初期費用&維持費用を
テンビンにかけるだけ。
916915:2005/09/20(火) 20:41:53
法律上、墓地は宗教法人または地方自治体でないと設置&運営できないことになっている。

霊園ビジネスというのは、
宗教法人に看板を借りて、デベロッパー&墓石屋がツルんでやるもの。

たとえばいま墓のある寺から霊園屋の墓地に移るとしたら
今ある墓石じゃダメで、まず100%、高い墓石かわされるだろう。
看板の宗教法人から多額の永代経を要求されるかも知れん。
初期費用はバカにならんと思う。

そのへんをテンビンにかける必要があるな。
917愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 13:38:19
霊園も数多くて、お墓建てない施主多くなってるらしいですよ。
散骨する人もいるらしいし。
いずれ世話になる、ちゃんとした寺の墓にするか、お寺の中にある
霊園にしたほうがいいだろうな、これから。
石材屋もこれから、競争でしんどくなるだろうね〜、石材屋と葬儀や
がすごい数多くなってるもん!
918愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 14:30:51
田舎のお墓をお寺に返還して、自宅近くの市営霊園に小さなお墓を建てた。
お墓参りに、嫌な坊さんの顔を見なくてもいい。
919愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 15:08:04
>石材屋と葬儀やがすごい数多くなってるもん!

それだけ儲けやすいウマーな商売だってことなんだろうね
920愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 16:03:12
安い石ならザラザラで悪いし、いい石にしようと思ったら、高い石
で、いい石材屋なんてないよ、たぶん。
隣の墓石と揃ってないし、砂が流れて墓いがむしで、どこの石材屋
がちゃんとしているのかね〜?!
葬儀屋、許可?認可?なく今日から仕事始めようと思ったら始められるらしいね。
病院の隣に葬儀屋出来てるとこあるし、旅館やホテル並みに設備整ってる
ところも増えてるみたいだし。
病院と葬儀屋って裏で繋がってるんだろうね、きっと!
持ちつ持たれつの関係なんかな?!
921愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 16:36:05
葬儀屋、坊主、病院、花屋、ギフト屋、仕出屋、みんな裏でつながってて、
お互い死人を紹介しあって、その手数料ってのか裏金を差し出してる。
その元の金はもちろん遺族からふんだくったもんだけどね。
922愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 18:27:34
下請けはバック出さなきゃ仕事紹介してくれないから。
だって料理や花、返礼品など直接、業者に頼まないだろ?          直で頼んだほうが安いけど葬儀屋はいい顔しない。
923愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 20:46:02
>>920

病院出入りの葬儀社って高くないか。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1003569079/l50
924愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 22:54:30
都会の方ではどうだかわかんないけど、地方では、
付けられないから、お坊さんはお金じゃなくて、
お菓子とかを紹介してくれた葬儀社の担当の方に
渡すらしいです。
区域で葬儀社の方がお寺さんをわけてたり、
宗派もわけてるらしい。
新たくの人を紹介するには安いお寺を使うらしい。
施主もうれしいから?!
925愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 23:25:58
病院の中で次はどこの葬儀社、その次はって分けてるって
話しを聞きました。
でも、まあ、施主が亡くなった時点でお寺に相談するなり、
自分で葬儀社を決めるのが一番ベストだと思うよね。
926愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 07:41:19
今週号のnewsweekの42ページ見てみろ。外資が葬式にも参入とある。
明朗会計でセット価格35万円、坊主呼べば13万円プラスらしいが、呼ばないでもOK.
生前予約殺到だって。
オールネーションズソサエティー、っていう会社らしいよ。
私も両親の予約した。
もちろん坊主抜きバージョンね。
9274649:2005/09/23(金) 13:35:17
926
やばいんじゃない?!
ヤフーでも、グーグルでも検索しても出ないよう〜。
だましの会社?!だったりして。
928926:2005/09/23(金) 13:37:25
秋の彼岸ですな〜。
おはぎ屋も多儲かりですな〜。
太りますな〜。
929愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 13:44:13
秋の彼岸か。墓地建てるひと多そう。
細●数●もボソウ学、学んでそう。

今や、葬儀社でも墓経営してるね。
スーツ着て、墓に着くと作業着着て、
人少なくして、利益あげてんじゃん。
930愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 15:54:59
9/22公●社、新しい社長就任したらしい。
これからどうなっていくのか、
まずは静観。
事業拡大するかね?
ヤ●ザの葬式引き受けてる率多いという噂の葬儀屋1位。
931愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 16:28:28
公益社なんて名前どこにでもある
932マスコミ:2005/09/23(金) 16:57:53
930さんが言ってらっしゃるのは、
よくマスコミとかに取り上げられている
関西で活躍してるところかしら?
今日は新聞に載ってましたよ。
933観光タクシー勤務:2005/09/23(金) 17:07:10
昨日、京の観光寺の息子が飯奢ってくれたんや。
排観料?おさいせん?をポッケにつめて。
さいせんで食べていけるってのが、ありがたいな。
坊さんは、ありがたいと思わなあかないしょー。
934愛と死の名無しさん:2005/09/25(日) 21:25:09
俺の知り合いの坊さん、某葬儀社のことをボロクソにけなしてたのよ。
坊主の扱いが雑だの、料理が割高で檀家さんの負担が大きいだの。
ところがその坊さんの寺のすぐそばに、その葬式屋の斎場が出来たとたん
悪口がピッタリ止まった。

内心は同じなんだろうけど、それを上回る美味しさがあるんだろうな。

>>933

いいなぁ〜〜〜
実家の寺も、俺の子供の頃は
お盆となると賽銭箱いっぱいで
それを家族総出で勘定して
いくばくか小遣いとして貰ったよ。

いまどきお賽銭なんて、お盆ですらほとんど入らんしねぇ。
だいいちホームレスが盗ってく。
935葬儀社に就職しました:2005/09/26(月) 20:58:57
ご祈祷寺に遊び行ったら、1000人くらい信者来てて
20万くらい、入ってたとです!
おれの給料とかわらないとです。
つらいとです。
936愛と死の名無しさん:2005/09/26(月) 21:00:56
なら藻前も亀頭寺を開業すれば宵。
937愛と死の名無しさん:2005/09/26(月) 21:11:36
こりゃまた随分と卑猥そうなお寺さんで。
938愛と死の名無しさん:2005/10/02(日) 22:11:10
檀家さんがある寺なんですけど、イベント好きらしく
住職さん自らイベント寺って言ってました。
映画上映や音楽会などしてるらしいです。
他の県でも、イベントしてるらしいけど、
お金儲けの為にイベントしてるんですかね?
檀家あるのに、何の為にしているのか気になります。
939愛と死の名無しさん:2005/10/03(月) 01:31:35
積極的に人々との交流をはかる住職、エエ事やんけ!
940愛と死の名無しさん:2005/10/03(月) 08:04:07
>>938
俺の知ってるイベント寺かな?
金を集める考えは無いみたい、どっちかと言うと、やや赤字
これからの寺は気軽に行けて、人が集まるような場所でないと
と、仰ってました。
茨○の寺だけどね
941愛と死の名無しさん:2005/10/04(火) 22:43:02
関西の寺。
税務署に5回も入られてニジュウ帳簿があるらしい
税務署が気軽にイケル寺!
942愛と死の名無しさん:2005/10/05(水) 00:03:34
943愛と死の名無しさん:2005/10/05(水) 01:08:44
永代供養って家族がまだいるうちはしなくていいのかな。
うちはそのうち絶える家系なんだけど、
なんでも坊主に聞かないといけないんだよ〜。
944愛と死の名無しさん:2005/10/05(水) 11:31:28
遅くなったが
892サン
長野の相場は葬式50マンです
戒名代別で
945愛と死の名無しさん:2005/10/05(水) 14:00:50
安い!!!
946愛と死の名無しさん:2005/10/06(木) 18:41:43
バカ言え!高いわ!
947愛と死の名無しさん:2005/10/06(木) 18:44:46
>>938
もしかしてウチの墓があるあの寺のことかとおもたよ!@九州
ちなみに、水汲み場は有料です♪
948マスコミ:2005/10/08(土) 13:56:07
松雪泰子表紙の週間朝日にお寺の特集のページがあります
よろしければ見てくださいね
以前、某TV報道された寺も載っております
TV報道の方が早かったですが・・・・・
949943:2005/10/09(日) 17:45:57
家族いるうちは墓見た方がいいんじゃない?
女系家族だったら、養子に来てもらって
継ぎに来てもらってもいいかもね?
永代は200万くらいいるんじゃない?!
950ワイン野郎:2005/10/09(日) 17:49:42
某仏具店のイベント行ったら、
髪ふさふさの浄土宗の坊さんが昼間から
ワイン、試飲してました!スゲー髪、キムタクで
坊さんらしくなく残念でしたよう。。。。。。
951愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 16:19:19
確か長髪可な臭歯もあったんだよね、本願寺派とかだったっけな?
漏れはオールバックの亡惨を見たことがアルヨ!
952愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 20:14:44
浄土真宗でしょ。東も西も。
953愛と死の名無しさん:2005/10/10(月) 21:50:16
長髪のボウズなんて全然有り難く無いね。
954愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 11:02:32
浄土真宗なのに、天然ボウズで他の宗派だと思われる坊さん・・・。
955愛と死の名無しさん:2005/10/19(水) 16:48:28
浄土宗って書類だけで、住職なれるって本当ですか?
それと、一人で袈裟を着ることが出来ないって本当ですか?
956愛と死の名無しさん:2005/10/23(日) 23:33:08
>>955

> それと、一人で袈裟を着ることが出来ないって本当ですか?

最重装備の七条袈裟の話だと思うけど。
ヒトと慣れによりけりだろう。

重量が数`あるんだけど
慣れた人は、よっこいせのどっこいせで、一人で着れる。
俺は年に1〜2回しか着ないので慣れてないしで
父に手伝ってもらわないと着れない。

すさまじい例としては、10人がかりでも着れない人がいたと聞いた。
やっと着せれた、と回りが一息ついたところで
「しょ、しょんべん!」一同ズルボテ。。。
957愛と死の名無しさん:2005/10/24(月) 19:43:15
小柄な御坊さんが絢爛豪華な七条着てると、
着ると言うよりラッピングされてるみたいだ・・。
958愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 14:56:46
葬儀屋の人が、浄土のほうじょうさんの着替え手伝うの
嫌なんですよ〜って言ってた!
時間かかるらしいから。
959愛と死の名無しさん:2005/10/29(土) 01:06:29
ほー 浄土は葬儀屋にそんな事までさせるんかい?
960愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 07:06:12
坊主は、年収の7割ぐらいが法事による収入。
法事をやめたら、寺全体の9割以上はつぶれる。
今の若いモンは法事やらないからね。
お経のディスカウントがはじまるよ。
961愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 08:41:21
お盆のお経も大きいと思うよ
一軒五千円×檀家だから
962愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 10:42:15
葬儀社と組んでしたら、葬式代が一番収入源になるよ。
法事なんて、しれた金だよ。
963愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 10:53:42
死人なんてのはそうそう出るもんじゃない。かなりの規模の寺でも、一月に一回あるかなしくらいだね。
ところが法事は確実に収入のメドが立てられる。
最近では法事をしない家が多くなってきて、
寺の経営はしんどいと思うよ。
以前は60%くらいは法事収入だったと考えられる。
最近は年々減少傾向にある。
私の家など顔も見たこともないすっかり忘れてた、ひいじいさんの50回忌しませんか、なんて
坊主が営業にきたくらいだしね。
もちろん断ったけど。
964愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 12:20:19
そうそう。
坊主は布教活動、つまり営業活動に必死だよ。
パソコンで作ったパンフを郵送してくる。
965愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 14:13:35
俺の家では坊主はもう利用しない。
966愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 16:19:42
旦那の叔父院号付けてもらったら、戒名料100万円。その他お布施料100万円・お供の坊主4人で40万円。合計240万円。
喪主が猛抗議したら100万円値引いてくれた。なんなんだよ!まったく!@長野
967966:2005/11/05(土) 21:23:21
坊さん一人、どうしさんでいいって事前に言ったら
4人つけなくてすみますよ。
100万は大阪・東京並みですね?長野市内は都会ですか?
968愛と死の名無しさん:2005/11/05(土) 23:19:17
に、にひゃひゃく万?? なーんじゃそりゃ!!

普通にかなり立派な式やったって総額で100万逝かんぞ、漏れの地元じゃヨオーッ!
969愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 09:58:23
現代の科学では、霊魂も魂も完全に否定されている。
坊主も供養も必要ないんだよ。
970愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 10:15:28
971966:2005/11/06(日) 10:19:55
喪主の方が、生前お寺とおつきあいがなかった感じがする
のと、間に入ってる葬儀社がもっとしっかりした説明や、
寺に対しても、意思疎通がなかった結果がこうなったと思います。
葬儀社が4人つけるなら、説明あるはずですから。あまり、確かでは
ない葬儀社だったのでは、ないですか!?
お金は支払ったので、却ってはきませんが、もし気になるなら、消費社センターにでも
相談なさったらどうですか!?
972966さん。:2005/11/06(日) 12:42:46
966バカだな〜。
お金ないなら、見栄張らなかったら、いいのよ。
普通の戒名にすりゃいいのよ。
院号なんて、お寺に貢献した人が付けてもらう戒名なのに
寺に文句つける人が付けてもらう戒名じゃないのよ。
貧乏は見栄張らずに普通でいいのよ。
973愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 14:08:22
>>971
>>972
違うんですよ〜
旦那の叔父は、先代の住職にずいぶん御寄進したり御奉仕もしてるんです。院号も付けてくれることは決まっていたんです。
葬儀社はJAで、極めて良心的でした。JAに勤めている親類もいましたし、色々便宜を図ってくれました。
問題は今の住職の人柄です。あまりにもあくど過ぎます。先代の言いつけ守らないで、高額な戒名料等を吹っかけてきたんです。叔父は時計・貴金属店を経営してたので、足元を見られたんだと思います。
974愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 14:32:16
JAてどこよ?
先代は先代、今は今って割り切られたのかもね。
時計屋は金持ちかい!?
知り合いのとこは、潰れて運送業してるわよ。
975愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 14:43:30
でもそんな阿漕な寺の住職ならそう遠くない将来、石もて追われるんじゃない。
世間ってそういうもんでしょ。
こうゆう事実ってあっというまに広まるからなあ。
その住職遊び好きで借金でもあるんじゃないの。
976愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 14:50:52
JAの葬儀?高くてボッタくりだよ。葬儀だけは専門業者に頼まないと!
977愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 15:14:27
クソ坊主のみなサーーーーーん。

反論をどうぞ。
978973:2005/11/06(日) 15:17:54
JAって農協の事です。月々掛け金をしていると色々割引になります。
またそのお寺ですが、この界隈では小学校の2.3年生が遠足に行くような寺なので、住職が御点具になっているんです。
住職の人柄については、四十九日法要は料亭でしてほしいなどという言動から推し量って下さい。
979973:2005/11/06(日) 15:20:27
×御点具
○汚点具
980973:2005/11/06(日) 15:50:40
>>974
叔父がお金持ちだったから、まだ取れると思って法外な金額を要求してきたんです。
時計修理一筋に生きてきたから、先代住職も院号を認めていたんでしょう。
981愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 19:31:44
驚く様な有り得ん話ばっか。そりゃ強欲ボウズとか言われてもしゃー無いわ。
982980:2005/11/06(日) 19:52:53
>>981
出来る事なら長野県○○市の××寺の事を全国的に晒したい。
旦那の叔父の供養のためにも。
983愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 21:51:20
そんなに嫌なら墓持って行って、
違う寺に移動した方がいいですよ。
近所の寺も、檀家からリコールされてる。
もうすぐ本庁も動きそうだけど。
984愛と死の名無しさん:2005/11/06(日) 22:49:27
>>983
喪主兄弟今回のことで怒り心頭で、叔父のお墓は別の所にするそうです。
お金持ちだからできる事ですが、気持ちは皆良くわかりました。
985愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 08:05:02
あの一言言っとくと墓って所有権とか相続とか法律的には関係ないから、
ばっくれても大丈夫ですよ。
普通は3ヶ月くらい会費を寺に納めないと、住職が会費の督促するけど、それでも払わない場合は
寺が勝手に処分してしまうことが、多い。
986愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 12:33:41
会費って管理料?護寺費?みたいなことを指してるの?
年会費じゃなくて?
お墓の大きさによって、値段違うよね〜。
新聞広告しなくて、処分していいわけ?
987愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 15:48:25
法的にはどうだか知らんが、心情的にはムカつくよな。
988愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 22:28:01
ほほう〜。
だから、小さい寺は無縁の墓を処分して
新規の墓を建立するわけか〜、なるほどね〜。
土地ないところは、そういうふうにしてるのか〜。
納得!
989愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 22:38:07
悪徳ですなー
990愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 00:10:10
何回か書いてるけど、JAの葬式は笑える。
なんしろMCがほとんどキャバクラなんだもん。
こっちは、お勤めしてて笑いをこらえるのに必死。

まJA職員て農家の長男より下の、アレな人達だし。
風俗とかに行くぐらいしか娯楽がないから
自然そうなっちゃうんだろう。

ちなみに俺、風俗とか大嫌い。玄人童貞です。
そういうところには1度しか足を踏み入れてませんので。
その手の坊さん達との付き合いで行ったきり。
うざくて何もせずコーラばっか飲んでた。
二度と行きたくねぇ。
991愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 11:04:48
JA葬儀のMCってなんですか?@長野市
992愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 21:54:13
葬儀の司会・進行のことだよ。

こっちは九州のド田舎だが
最近の専門業者の過剰演出も、雰囲気を盛り上げるんだか盛り下げるんだか
微妙でアレなんだけど

JAのは、可笑しい。
風俗とかのMCみたいに
「それでわ〜ご本尊にぃ向かいましてぇ〜、がっしょお〜〜〜〜、らい〜はい〜〜〜」
法中一同、笑いをこらえるのに必死になってしまう。

ま、坊主も坊主で風俗を知らんじゃないから可笑しくって仕方がないんだけど。
993愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 22:07:59
余計解んない...もっと説明して下さい。
994マスコミ:2005/11/08(火) 22:26:38
東京の方でもJAに任している方がいると聞きました。
葬儀も担当しているのですか?
農協ではないのかと・・・・。
もし本当なら葬儀業界も接戦ですわね。
995愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 23:31:00
>>994
意味がわかりにくい。
996愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 17:35:12
葬儀司会に興味があるものですが、MCは葬儀社の社員さんが担当されるのでしょうか?あるいは葬儀司会事務所があるのでしょうか?
997愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 18:11:40
施主側が自分で司会を用意したり、特にリクエストしなければ、葬儀社の社員が担当するが普通。
司会事務所はあるが、葬儀専門の事務所があるかどうかは知らん。
9981000鳥団 ◆1000GEt8Jc :2005/11/09(水) 18:31:53
999愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 19:01:56
1000愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 19:03:15
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。