汚部屋から脱出したい!!in掃除全般 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
952(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 21:00:01.31 ID:Ipy17xes
すげーいっぱい捨てられるじゃんw
がんば!
953(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 21:07:46.05 ID:jZWyoMaz
絶対に捨て神様からのプレゼントだよね^^v
954(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 22:18:44.78 ID:y7/Sm0fv
衣類2袋捨てた。
小説、CD、DVD約40点、ブックオフにて4600円で売り。
家賃払っているのに物にスペース取られてると思ったら減らさないと!!って
思えてきた。
955(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 22:33:40.33 ID:CN0T6w80
4600円てすごいね。
956(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 23:19:15.99 ID:CCS1lR7y
これを覚えておこう

「コレクション、おまえが氏んだらただのゴミ」
957(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 23:24:17.42 ID:dcY3qPKb
なんか捨てても捨てても物が出てくる
一体いつになったら減ったと感じるようになるんだ…_| ̄|〇
958(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 23:27:18.35 ID:CCS1lR7y
これ以上なくスッキリしたら、こぎれいな1LDKに引っ越して最低限で暮らすのが夢。
959(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 23:28:52.05 ID:5+TmI1Cs
>>955音楽DVDだったんだけど500〜800円が4枚あったのが大きかったな。
意外と高く売れたと思ったらちょっと寂しかったけど、見る機会ないもんね。
960(名前は掃除されました):2011/10/10(月) 23:36:54.47 ID:ngfHMox1
>>957
その段階が一番辛いんだよね。
ジャンル絞って一ヶ所ずつ攻めていけば終わりは見えるよ!
私は風呂とトイレから攻略したよ。
必要なものが少ないから在庫把握しやすいし、維持も難しくない。
一ヶ所クリアすれば自信になるよ。


最近ようやく服が把握できてきた……着道楽でもないのに持ちすぎ orz
961(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 00:03:46.74 ID:gxsj2Zl1
>>958
わかる

私も荷物を最小限にできたら
6畳ワンルームに引っ越す予定
自分で把握できる限界がたぶん6畳だと思うから

今は分不相応に2LDKに住んでるんだけど
全部ゴミ置き場になってたから広さはもういらない^^;
962(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 00:13:51.26 ID:jIt7mMR0
私は広いとこに住みたいよ
一部屋は生活上モノもある程度置かなきゃならないけど
ほとんど何もない快適部屋も一つほしい…
963(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 00:16:06.72 ID:3+fehUlE
昔実家で6畳の部屋だった時も、食事付の下宿で3畳の部屋だった時も、
全然散らかさなかった。むしろ綺麗にしてた。物も少なかった。

だけど独り暮らしになって自分で家財道具揃えてからはぐっちゃぐちゃ。
誰かが(母親や下宿のおばちゃん)が面倒見てくれないと1人では
暮らしていけないダメ人間なのかも…
964(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 00:31:30.95 ID:jsvnwv0R
それは単純に自分でしなきゃいけないこと、
部屋に置かなきゃいけない物が増えたからじゃ。
実家の自分の部屋には洗濯機もアイロンも鍋もいらないしね。

あと、働き始めて責任が重くなったら
それなりに必要なものや保管する物も増えたし、大変になったよ。
大学の時は物の少ない部屋だねーって言われる綺麗な部屋だったんだけどね。
965(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 00:32:34.92 ID:In+tWh3v
>>957
ある日急にガグンと物がなくなってる感覚がやってくるからもう少しの辛抱だ
いい正月を迎えようぜ
966(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 00:38:41.98 ID:HwNbiD6d
>>965
いい正月とかどんだけ気が早いんだよwwww
と思ったら@2ヶ月ちょっとだった……時の流れKOEEE

暑さに負けて7月から掃除してなくて汚部屋リバウンド中。
床に散る長い髪がホラーすぎる
967(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 00:53:38.46 ID:In+tWh3v
>>966
残り3ヶ月ないが旧暦正月ならもっと先だから安心しる

しかしなんで規制されてんだろう
968(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 01:20:52.72 ID:0Z0D53+H
明日資源ごみの日だから 
ある程度のペットボトル(中にゴミ無し)を出したよ
着々と減っていってると思うと頬がゆるむ 早くハンディの掃除機届かないかな
ダンボールの下めくれねぇんだよ
969(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 02:20:12.37 ID:gjWBKkEj
家自体が古くて汚すぎるからやる気が出ない
それでも台所とトイレは修理依頼のためどうしてもやらねばらなず
死ぬ気でやったけど、居室の片づけがまったく進まない
ものであふれてるが、どれもこれも使うもの必要なもので捨てるものが探せない

使いたいときにすぐないとイラッとするから、ペン刺しにいろんな色や太さや
種類のペンが100本ほどぎっちり詰まってるし
レポートパッドの束10冊くらいが30セットくらいあるけど使えるし
洋服も5年ほどだんごになって埃と虫と汚れまみれだけど洗濯したら着れるし
生理用品も安いときに買ってバラバラになったのが山のようにあるし
ガスコンロ使えないからカセットコンロ用に買ったボンベも60本積みあがってるし
でもやっぱ服だな、いちばん捨てられないのは
生活スタイルによって体重の変動激しいし、行き先によって服装まったく違うし
お洒落したいときとどうでもいいときの気持ちの落差大きいから両方いるし
部屋にいるときは楽だからホームレス真っ青のぼろぼろ服着るから捨てられないし
970(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 02:37:08.94 ID:e8J+Ujwg
>>969
ここに書き込みしてるくらいだから敢えていうが
そんなに物を溜め込まなくたって死にはしないんだから在庫減らそう。
自分の経験から言うがレポートパットの束はそんなにあったって消費しきれない。
一束以外はバザーにでも出してすぐ必要な人に使ってもらおう。
文具の支援は日本国内でも海外でも需要あるから。

溜まった服は洗わなくていいからそのまま捨てちゃえ。
どうせ汚れたまま放置していても構わないような服なんでしょ。
まめに洗ってでも何度も着たい服だけの方が気分よくなるよ。
食器と同じで、余分なものがあると無駄に洗い物ためたくなるから
最低限シーン別必要な数着と、家宝レベルに大切なもの以外は捨てちゃえ捨てちゃえ。
新しい少ないお気に入りを大切に使う方が気分良いよ

私は朝になったら3年間使わなかった画材全部捨てる!
使わない思い出を抱え続けていても気持ちが腐るだけだ!!
971(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 02:43:47.49 ID:gjWBKkEj
>>970
レスありがと
もうどうしようもなくなっちゃってて嬉しい
レポートパッドもペンも捨てる
でも洋服はどう捨てたらいいかわからない
ここ10年いろいろあって管理ができなかっただけで無類の服好き
今の無残な洋服たちを見るだけで胸が張り裂けそう
捨てるのは・・・・・・・ムリそう
っていうかどういうのを捨てたらいいか決められない
972(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 02:52:16.11 ID:gjWBKkEj
カバンや靴はそれぞれ50コ、100足あったけど、20まで減らした
でも洋服はむしろ、今の無残な姿から再生してあげたいと思っちゃって
Tシャツだけで200枚はあるし、それ以外のトップスでたぶん100、
ボトムス50、ワンピ30、コート類20
加えて着物50、帯50とかもうダメ・・・・・・
部屋の片付けに専念しようと思い切って仕事辞めたのに、
全然手に付かず毎日呆然と暮らしてる
もう半年・・・
973(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:06:48.44 ID:fHPnz3HW
実家が服作りやってるんだけどさ。
洋服好きな人って本当に好きだもんね・・・
そんなに捨てられないなら服を置くスペースをどこかに借りるか
引越しするかした方がいいよ。
そこまでできないならそれは不必要なもの。
悪い意味で言うわけではないんだよ、服なんて(笑)と思う自分からすれば馬鹿らしい。
価値ゼロだもの、それって。
個人的な思い入れをのぞけばね。
974(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:14:21.72 ID:jsvnwv0R
>>971
自分でも薄々分かってると思うけど、
片付けるってとこがもう無理なんだよ。
>今の無残な姿
無残な姿になってるのは、それが過去のものだから。
もう寿命。
いつまでも遺骸にしがみついてても仕方ないよ。
ちゃんと埋葬することが大事。
975(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:19:39.13 ID:jsvnwv0R
まだ使える物を捨てられないんなら
仕事やめられたってことは送料ぐらいのお金はあると思うので寄付したら?
文具はまとめて1箱、
服もまとめて1箱、
シャンプーやタオルといった生活用品もまとめて1箱。

ネットで調べれば
動物愛護団体やホームレス支援団体なんかで
寄付を募ってるとこがあるから送る。
976(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:19:48.39 ID:gjWBKkEj
>>973
引越しするつもりで整理してるんだけど
仕事も辞めたから今より広い家に住めるわけないし
大幅に荷物整理するつもりだったんだけど、
実際は、管理できず虫に食われたり洗濯できてなかったりしわくちゃの服見つけては涙ぐんでる
ここまで家のことに構えなかった今までの生活を思い出して悔し泣きしたり

捨てる!と思うと動悸がするから、大事だから残す!ものを今使ってないコンテナケースに入れる
ことにしようと思う それならできると思うし
最終的にいざとなったらそれ以外を捨てるという風にもできるかもしれないし
使ってないコンテナケース(特大65L)がまた20本ほどあるのだけどw
977(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:23:52.09 ID:gjWBKkEj
>>974
自分ではムリとは思ってる
最終的には業者に総ざらいしてもらおうと思うけど
第一次片づけだけは済まさないと
脱いだ下着とかそのまま投げ置いてあるし
見積もりに着てもらうのが恥ずかしくてまたそれが心理的ハードルになってる

>>975
捨てられないスレでよくそういう人いるけど、自分の場合は物がもったいないんじゃなくて
自分の金で買ったものをむざむざ捨てるのが耐えられないというか
あんなにイヤでイヤで仕方なかった仕事の対価として得た金なのに・・・というやつ
だから別に寄付しようとかは思わないんだ
978(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:24:09.46 ID:e8J+Ujwg
>>972
おーし、一緒に画材捨てよう!

洋服、好きなんだね。
それじゃ手放すのも別れるのも辛いよね。
でも、そんなに枚数あったら管理できなくて結局苦しいだけだと思うよ。
取り敢えず形が流行に左右されない着物は保留、後回しににしよう。

まず洋服をどうにか減らそうや。
世間一般的に非常識ではない程度の服着て生活してる三十路の私と
アラ還暦の母の一生分を合わせたってそんなに持ってないよw

取り敢えずホームレスもドン引きレベルの服は破棄しちゃえ。
お洋服好きなら部屋着もお洒落なの着ようよ。
在庫の外出着でリラックス出来る服あるよね。
そのままぷらっと吉祥寺とか代官山にいけるくらいのを部屋着にしよう。
それ以下のクオリティのはもう役目を終えたからご臨終だ。
45リットル袋に入れれば行政がお焚き上げしてくれるから成仏させてやろう。
979(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:33:46.15 ID:gjWBKkEj
>>978
うん 励ましてくれてありがと
深夜って特に凹むから嬉しい

自分に相当問題あると思うけど、外ではお洒落してるけど
家では苦しくてほんとにホームレスドン引きのカッコしてる
でもそれがルーズでラクなの
お洒落なかっこは全部締め付け系だから苦しくて苦しくて

外出着捨てるにも、体重差がふつうに20キロ以上ある
この4月からも仕事辞めてストレスなくなって10キロ太ったし
それだけの体重差を見込んだらどれも捨てられない
加えて、お洒落したいときとどうでもいいときの落差が本当に激しくて
miumiuで決めるときもあれば、300円で露天で買ったムームーみたいなので
出勤したときもあった
どっちも着るから捨てられない
もう生きてるのを辞めたほうがいい気がしてきた
夜中に構ってくれてありがとね
980(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:39:24.62 ID:e8J+Ujwg
>>977
貴方が嫌で嫌で辛い思いして得たお金は
服買った時点でその役目終えてるよ。
管理できなくて虫にやられたりしてると服が可哀想だし、
そういう服を扱うの辛いでしょ?

まあ取り敢えず明日は脱ぎ捨てた下着を全部拾ってお洗濯しようか。
そんで、これだけは絶対にちゃんと管理して大事に着るって服を
コンテナ一個分だけより分けて、それは死守しよう。
洗えば復活するものもコンテナに移動。

穴空きや虫食いは寿命だから破棄しよう。
ホームレスもビックリ服は明日掃除するときに着て、
掃除終わってシャワー浴びるときに脱いだらそのまま破棄していいよ。


トイレも風呂も台所も掃除できたし、鞄や靴は手放せたんだから
一ヶ所ずつ片付けてけば大丈夫。必ず汚部屋から抜け出せるよ。
981(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:41:02.37 ID:fHPnz3HW
>>976
>大事だから残す!ものを今使ってないコンテナケースに入れることにしようと思う
うんうん、頑張れ!とっておきの子選んで、他の子はまたねって
苦労して手に入れたんだから身を引き裂かれる気持ちになっちゃうのかもしれないけど、
>>976>>976で、服は服、さみしくはならないよ

ちなみに部屋に置くと底が抜けるほどのレコード好きな友人なんかは、
本当に小さなコンテナを借りてる、天国スペース
将来精神的にも落ち着いて、管理できるだけの量ならば、本当に好きならそれもアリだと思うよw
このスレで話すことではないと思うんだけどさ
それも可能なのだから、感嘆することはない

がんばれ
982(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:43:25.79 ID:fHPnz3HW
>>981
感嘆?悲観の間違い・・・
983(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 03:43:35.36 ID:jsvnwv0R
>自分の金で買ったものをむざむざ捨てるのが耐えられないというか
>あんなにイヤでイヤで仕方なかった仕事の対価として得た金なのに・・・というやつ

時間の方が高いよ
んでその部屋で一番高いのは、間違いなくあなた自身。
何千万かかってると(略
お金もったいないなら一番高い自分を最優先!!
また働けばお金入ってくるし。
1日早く終わらせれば1万円入ってくるって考えたら
半年の無駄っていくら??
984(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 04:15:36.52 ID:e8J+Ujwg
ごめん!980踏んだんだがケータイもPCも忍法帳レベル足りなくて新スレたてられなかった。
どなたか代わりにお願いします。


>>979
よし、じゃあジーンズメイトとかユニクロあたり行って
上5着、下2着だけ新しいゆったりめのカジュアル服買ってイメチェンしよう!
テーマはホッコリ癒し系のカフェ店員さんor湘南あたりのサーファー系お姉ちゃん、
只今店舗の改装&住居DIYにつきカジュアル服で作業中とがどう?。
あなたの精神的にも作業的にも痩せてた頃のタイトな服は適してないけど、
だからってあまりにズルダラの服着てたって気持ちが落ちるばっかりだよ。
今の体型に合う着心地が良くて楽チンで近所のスーパー行くなら十分程度の、
作業に辛くなったらそのまま散歩に出られる服があるといいと思うよ。
そうすれば傷んだボロボロ服は捨てられると思うんだ。
985(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 04:28:30.41 ID:umZTuxJI
たてれたらたててくる
986(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 04:34:15.67 ID:umZTuxJI
無理だった リンク更新済みテンプレ
中間部屋スレ追加してます
------------------------------------
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般 41

捨てろ。
話はそれからだ。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1315804863/l50

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/

汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi

ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html

【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/

【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html

【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html

関連スレ
【15分で】キッチンタイマー掃除法 8コマ【終わり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1317253886/l50
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 6歩目【一歩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1315352245/l50
●●捨て報告●● 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1313498322/l50
中間部屋から綺麗部屋を目指す!!in掃除全般
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1317988827/l50
元汚部屋の人達〜5人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1287964543/
987(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 05:05:50.02 ID:yMg+2XvW
スレ立て行ってみる
988(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 05:09:03.60 ID:yMg+2XvW
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般 41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1318277260/

立ったよー!
早起きしたので掃除しよう
989(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 05:29:18.41 ID:e8J+Ujwg
>>988
ありがとうございます&スレ立て乙でアリマス!

さっそく長年使う機会がなかった画材、パステル全部捨ててきた。
今基本的にデジタルでしか着彩しないし、万が一必要になったら新しいの買えばいいよね。
あと、もうリングノートは買わない、分別めんどくさい(´Д`;)
990(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 05:44:27.44 ID:z3LYafc4
>>988
乙です!そしておはよう!
991(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 06:10:32.90 ID:e8J+Ujwg
gjWBKkEjさんまだいるかな?
「服を捨てよう」スレは服を処分する事専門でやってて
クローゼット整理本も紹介されてるから参考にしてみてね。
ベタだけどティム・ガン本とか。
服捨てスレ自体は割とスパルタだから、
元気ない時に相談カキコするのは止めといた方がいいけどねw
992(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 07:09:31.03 ID:DcCIpSOL
いや、上の人は前に「洋服が捨てられない」スレ(「服を捨てよう」スレ前身)に
書き込んでた人。みんなアドバイスも忠告もしてたけど、結局は自分自身で納得して
とにかく前に進むしか道はないと思う。
993(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 07:48:30.08 ID:p894QJIU
>>992
そんな感じだね

結局最後は捨てられるか捨てられないかなんだろうな
「まだ使える物を捨てられない」とか「思い入れがあると捨てられない」とか形は人それぞれだけど
何とか自分を納得させられる理由を並べて唱えて捨てるしか道はないんだと思う
994(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 08:05:40.26 ID:gxsj2Zl1
昨日ゴミの地層から発掘したもの

シャネル、ゲラン、ボビーブラウンのアイシャドー
しかもそれぞれの紙袋に入って封をしたままの新品
その他の発掘品から推察すると、だいたい6年前のものです

もったいないけど、使うのは危険かな?
995(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 08:21:48.00 ID:ePDoM6ou
>>994
危険
私も同じような経験ある。(使った)
そんで、かぶれて皮膚科、治療費と時間(めちゃめちゃ待つ病院だった)が無駄に。
996(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 08:26:55.97 ID:WAT+s2pj
>>994
ゴミ
997(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 08:51:08.47 ID:e8J+Ujwg
>>993
あ、そうなのか。
私も他人の事とやかく言えるほど部屋片付いちゃないが、
服でも何でも、自分が納得して処分できる理由に辿り着くしかないよね。
バッグと靴を処分できたんだから、服も思い切ればなんとかなりそうじゃね?
998(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 08:52:36.12 ID:e8J+Ujwg
>>994
古い化粧品は女を古くするってばっちゃがいってた!
999(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 09:04:35.44 ID:pc3T9/LG
>>994
年月と共に成分劣化するから>>995の言うように危険。
それに6年も経ってるならもう色味が流行はずれてる。

未使用品に手を合わせて成仏を祈りつつ、二度と同じことはしないぞ!と
心に誓って捨てるんだ!
1000(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 09:06:02.91 ID:e8J+Ujwg
1000ならみんな汚部屋を卒業できる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。