■■ SONY ニュース速報 90 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
SONYにまつわる嫌なニュース、笑えるニュース、悪いニュースや、たまにある良いニュースのスレです。

前スレ
■■ SONY ニュース速報 89 ■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1395010603/

過去ログ
■■ SONY ニュース速報 88 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1391673876/
■■ SONY ニュース速報 87 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1385192429/
■■ SONY ニュース速報 86 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1365906370/
■■ SONY ニュース速報 85 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1359424814/
■■ SONY ニュース速報 84 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1354708887/
■■ SONY ニュース速報 83 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1350397395/
■■ SONY ニュース速報 82 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1345351952/
■■ SONY ニュース速報 81 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1334386635/
■■ SONY ニュース速報 80 ■■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1319348287/
2It's@名無しさん:2014/06/05(木) 05:20:33.17
>ソニー は近年、自ら設定した業績目標に何度か届かずに終わっていることから、今期についても
>失望する結果に終わるのではないかとみられている。

>ブルームバーグデータによると、ソニーは過去6年間で3回、目標が未達に終わっており、前期は目
>標と結果に88%もの開きがあった。

>ジェフリーズのアナリスト、アツール・ゴーヤル氏によると、TOPIX電機指数30銘柄のうち、02年以降
>で目標と実績のかい離が最も悪いのはソニーで、最も良かったのはパナソニックだという。
>ソニーの平井一夫社長は今期の営業利益を1400億円と予想するとともに、過去2年間約束を守れ
>なかったテレビ事業の黒字化を果たすと明言している。

ソニーとパナソニック、計画達成で明暗
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6IMKI6JIJVD01.html
3It's@名無しさん:2014/06/05(木) 13:08:42.39
3?
4It's@名無しさん:2014/06/05(木) 15:21:07.51
>>1
嫉妬君は早起きだなぁ
あっ!早朝はニートの寝る時間かww
5It's@名無しさん:2014/06/05(木) 16:10:01.33
>>4
本物の嫉妬くん乙w
6It's@名無しさん:2014/06/05(木) 18:05:18.35
>>5
わたしあなたのおちんちん好きよ
ジュッポジュッポジュッポ
7p-yamaguchi.nttpc.ne.jp:2014/06/05(木) 19:26:21.59
日本人なら国産のチョニー買えよ




どこの國産だよwwっw
8It's@名無しさん:2014/06/06(金) 00:21:51.87
>>7
頭大丈夫?
9It's@名無しさん:2014/06/06(金) 21:46:29.76
>>4
あいかわらず全然進歩してないなw
前スレと前々スレの繰り返し
もうちょっと頭使えよ


■■ SONY ニュース速報 89 ■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1395010603/6-8


> 22 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2014/02/06(木) 23:44:11.27
>     >>1
>     嫉妬君乙
>     無職だと好きな時間にスレ立てられて羨ましい
>     バイオ事業部の連中も嫉妬君の仲間入りw

> 28 名前:1[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 00:51:08.96
>     >>22
>     残念ながら嫉妬くんではないw
>     >>22が本物の嫉妬くんなのか?

>     本物の嫉妬くんなら >>1 はこうするだろw
>     http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1354708887/1

■■ SONY ニュース速報 88 ■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1391673876/22-28
10It's@名無しさん:2014/06/07(土) 17:02:21.16
 
>ソニーの経営陣も、パソコン事業と同じように、スマートフォン事業から撤退すべきかどうかに関して、
>日夜議論を交わしているはずです。

iOS8が加速する家電メーカーの新陳代謝
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/ios8_b_5463834.html?utm_hp_ref=japan
11It's@名無しさん:2014/06/07(土) 17:12:06.17
>>10
ソニーの起死回生の決め球であるスマホから撤退しろと抜かす馬鹿は
林檎屋の工作員だけだ。

ソニーのスマホの先進性に、金玉が縮み上がっているんだろ。
12It's@名無しさん:2014/06/07(土) 18:54:26.09
>>10
クンニとボブが死んじゃう!
13It's@名無しさん:2014/06/07(土) 19:02:53.59
>>11
ソニーの先進性って何の事を指しているんだ?
14It's@名無しさん:2014/06/07(土) 19:15:06.01
>>11
先進性?ドクシセイノナイただの寄せ集め、周回遅れと不具合機種やないかい
15It's@名無しさん:2014/06/07(土) 19:17:25.08
あら?なんだこれ
ドクシセイノナイ→独自性の無い ね
16It's@名無しさん:2014/06/07(土) 20:17:25.96
今のソニーに競争に打ち勝つ力は… 激しい競争、OBあきらめ顔 2014.6.7 18:02
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140607/bsb1406071802001-n1.htm

> 社長就任時掲げた目標を事実上撤回!

> 「2013年度は大きな赤字を計上した。また2014年度も、エレクトロニクス事業の回復遅れにより、
>中期目標には遠く及ばす、最終損失になる見込みである。エレクトロニクス事業のターンアラウンドは
>達成できず、忸怩たる思いである。特に、2期続けて最終赤字になることは大変重く受け止めている。
>期待に応えられなかったことには申し訳なく思っている」

> 5月22日に行ったソニーの経営方針説明会は、平井一夫社長の陳謝から始まった。この言葉が示
>すとおり、ソニーは今、危機的状況にある。しかも、その経営は混迷を極めている。

> ソニーは13年度に業績見通しの下方修正を3度繰り返し、挙げ句の果てに最終損益は黒字予想か
>ら一転して1283億円の赤字に転落した。14年度の最終損益も500億円を予想する。これによって、
>平井社長が12年のトップ就任時に掲げた「14年度の売上高8兆5000億円、売上高営業利益率5%
>以上」という目標を事実上撤回することとなった。
17It's@名無しさん:2014/06/07(土) 21:07:30.89
私と社員全員のコミットメントとまで言ったのにねぇ
18It's@名無しさん:2014/06/07(土) 21:48:17.73
そうか!だから社員リストラして自分は居残るのね
19It's@名無しさん:2014/06/07(土) 23:46:35.13
スマホ用にソニーCMOSイメージセンサーを長年採用して来ましたが
S5より自社製に切り替えました。
自社の新技術でソニーより高性能を実現できた為です。
ソニーにリストラされてやってきた辞めソニー社員のおかげです。
これでソニーもおしまいでしょう。
サムスンCMOSセンサー部門
20It's@名無しさん:2014/06/07(土) 23:50:02.70
ソニーCMOSイメージセンサー部門から
サムスンやTSMCへの転職社が続出している。
ソニー崩壊はもはや時間の問題だから
はやくボートに乗り移らなければ。。。。
その成果が出始めて、ソニー製品の性能をうわまわる製品が
サムスンとTSMCから出始めている
ソニーはアップルに切られたらおしまいだ
21It's@名無しさん:2014/06/08(日) 00:04:12.72
> >>978
> >>1
> 自慢たらたらだった半導体部門まで、
> 売上が急減(-28.1%)しているんだねえ。

> 2013 Revenue 43.94億ドル
> 2012 Revenue 61.09億ドル

> 支那のMediaTekに抜かれたのも情けないけど、
> 自殺しかけていることの方が心配だ。

> 固定費負担の大きい半導体事業で売上が1年間で3割減るということは
> 破綻の危機が眼前にあるということだぜ。
22It's@名無しさん:2014/06/08(日) 00:13:41.11
平井辞任まだあ?
23It's@名無しさん:2014/06/08(日) 00:16:25.15
>>22
死ねよクズ
24It's@名無しさん:2014/06/08(日) 01:45:12.07
>>23
こっちも死ぬから、経営者も責任とってよ
25It's@名無しさん:2014/06/08(日) 01:49:29.41
ヒライさんは自ら勝手に大風呂敷広げて、それは社員全員のコミットメント、つまり責任の所在は社員と明言した初の社長です。
26It's@名無しさん:2014/06/08(日) 01:52:11.33
社長は社員全員に入らないの?
27It's@名無しさん:2014/06/08(日) 02:00:06.10
>>26
> 社長は社員全員に入らないの?

社員は、ドレイ。

社長は、ドレイ使い。鞭を振るう御主人様です。

「コミット」したくせに責任を取らずに、言い逃れを図る社長というのは、もう笑うしかない。
こんな社長、機関投資家は信用しない。
28It's@名無しさん:2014/06/08(日) 02:53:14.31
29It's@名無しさん:2014/06/08(日) 03:24:42.63
>>26
おまえ、無知すぎるぞ
社員から役員になる時、会社を退職するんだよ
つまり、役員は社員ではない
役員には給与はない。役員にあるのは役員報酬
30It's@名無しさん:2014/06/08(日) 04:09:07.92
>>29
それをいうなら従業員だろ
通念的には社長も社員に入る
31It's@名無しさん:2014/06/08(日) 07:39:59.24
改革はいつ終わるのか、平井ソニーの再挑戦
2期連続の最終赤字、汚名返上へ課題は多い
http://toyokeizai.net/articles/-/39386

> 「成長に向けた戦略の中身がまったくない」。5月22日に開かれたソニーの経営方針説明会。
>平井一夫社長のスピーチを受け、同社OBの一人はそう吐き捨てた。

> ソニーの凋落が止まらない。5月14日に発表された2013年度業績は、期初計画で掲げた営業
>利益2300億円を大きく下回る264億円で着地。最終損益も、期初に500億円の黒字計画を掲げ
>ていたが、1283億円の最終赤字となった。

> 経営方針説明会で、平井社長は就任時に掲げた14年度の売上高8兆5000億円、営業利益
> 4250億円という目標を事実上撤回。「環境変化への対応力、スピードが不足していた」と反省
>の弁を述べた。今年度は営業利益1400億円、最終損益は500億円の赤字になる見込みだ。

> 「何も最近悪くなったわけじゃない。ハワード・ストリンガー前会長時代の無策が今の苦境に
>つながっている」。現役の社員からは歴代経営陣の責任を問う声も上がる。だが、平井社長が
>、「13年度にテレビ事業を黒字化する」などと意気軒昂に宣言したものの、未達に終わり失望
>を買ってきたのも事実だ。

> 詰めの甘い計画

> 業績の足を引っ張っているのは、全体の売上高の約7割を占める、エレクトロニクス(以下、エ
>レキ)分野。中でもテレビは、目標に掲げた販売台数から遠く、10年連続で赤字を計上。平井社
>長は「よい商品を出し続けたが、それをサポートする事業部、本社、海外販社のコスト構造がビジ
>ネスの規模に合っていなかった」と言う。

> タブレットの普及で市場縮小が続くパソコン(PC)も、13年度は販売台数を2度、下方修正。黒字
>化は果たせなかった。

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/-/img_e45aec2446cfdd6bb82603412bd1b1ca99556.jpg
32It's@名無しさん:2014/06/08(日) 07:43:34.58
>>31の続き

> さらに注力分野と位置づける、モバイル(スマートフォンなど)、ゲーム、イメージング(デジカメなど)
>のコア3事業についても、利益面で計画を達成できなかった。吉田憲一郎CFO(最高財務責任者)は、
>「売り上げ増加に解を求めたことが、最大の反省材料。計画に詰めの甘さがあった」と認めた。

> 株式市場の評価は冷ややかだ。決算発表の翌日、ソニーの株価は約6%下落した。現在の時価総額
>は約1.7兆円。同時期に業績不振に陥り、今期黒字化を果たしたパナソニックの2.6兆円と比べると、大き
>く水をあけられている。

> 平井社長就任直後の12年度、営業利益は2265億円と急回復した。だが、それはニューヨーク本社ビル
>や保有していたディー・エヌ・エーの株式など2000億円を超える資産売却益によるカサ上げの効果が大
>きい。

> 本当に復活できるのか。目下、推し進めているのが構造改革だ。

7月に、PC事業を投資ファンドの日本産業パートナーズに譲渡する。同月にはテレビ事業も分社化する予定
>で、人員削減や賃金体系の見直しに着手する見通しだ。売り上げ重視から採算重視に転換することで、仮
>にテレビ販売台数が計画を下回っても、「市場の変化に柔軟に対応し、損益インパクトを抑える体質になっ
>てきた」(平井社長)と自信を見せる。

> 国内外で人員削減

> テレビを含むエレキの採算改善でカギを握るのが、海外を中心とする販売会社の固定費削減だ。今回、販
>社コストが2900億円に上ると初めて公表。人員削減などに取り組み、15年度までに費用を2割削減するとの
>方針を打ち出した。すでに米国の販社では、約3000人の従業員の3分の1を削減するなど、手をつけている。

> 一連の構造改革を主導しているのが、吉田CFOだ。かつて出井伸之元社長の社長室長を務め、子会社のネ
>ット接続大手ソネット社長としても辣腕を振るった。その手腕を買われ、昨年末に平井社長から本社に呼び戻
>された。
33It's@名無しさん:2014/06/08(日) 07:45:37.83
>>32の続き

> ソニーにとって本社の固定費も13年度1450億円と大きい。今後、本社の間接部門の費用も、15年
>度までに3割減らす計画だ。「本社には余っている人材が多い。吉田氏はそこにメスを入れようとして
>いる」(同社社員)。

> 一連の構造改革や事業の減損などを合わせ、前期と今期で計3000億円超の費用を計上する。15
>年度以降は1000億円以上の費用削減効果を見込む。

> 今回の経営方針説明会で、15年度に4000億円規模の営業利益を目指すと公表した。「目標が高す
>ぎる」との声もあるが、今年度の営業利益計画1400億円を達成できた場合、15年度は費用削減効果
>で1000億円プラス、PC事業の収束による効果で約1000億円プラス、さらに構造改革費用の減少など
>を加味すれば、達成可能とそろばんをはじく。

> 「14年度は私自身の責任として、15年度以降の成長のために、構造改革をやり切ります」。そう言い
>切った平井社長。就任3年目となる今年度が信頼を取り戻すラストチャンスだ。
34It's@名無しさん:2014/06/08(日) 09:08:35.84
>>31-33
嫉妬君お得意のコピペ荒らしかw
35It's@名無しさん:2014/06/08(日) 09:29:46.43
>>27
分かってないなあ。
ヒライさんが勝手に大風呂敷広げたとしてもターンアラウンドは私と社員全員のコミットメントと言ったんだよ。
社員が達成出来なかった以上、ヒライさんは社員に責任をとらせなけばならない。ヒライさんはそのミッションの為に社長に留まるのだよ。
36It's@名無しさん:2014/06/08(日) 09:58:35.36
>>34
本物の嫉妬くん乙w
37It's@名無しさん:2014/06/08(日) 13:39:47.61
ヤフートップおめww

改革はいつ終わるのか、平井ソニーの再挑戦
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/sony/?id=6119106

成長に向けた戦略の中身がまったくない」
5月22日に開かれたソニー の経営方針説明会。平井一夫社長のスピーチを受け、同社OBの一人はそう吐き捨てた。
38It's@名無しさん:2014/06/08(日) 14:29:04.73
ヒライサンは本当にスゴい
エレキの黒字化なんて大風呂敷を自ら広げて、まずは無理だと言った空気の読めない無能をリストラ
私と社員全員のコミットメントだとマスコミに吹聴し、積極的イエスマンと空気を読んで反論しなかった秀才に責任を転嫁。
達成出来なかった責任をとらせる為に自らが先頭に立って彼らをリストラ。
半端ねー策士だわ。
39It's@名無しさん:2014/06/08(日) 15:27:04.47
鬼畜というよりキチガイわろたw
403G ◆SNDE94OO4Q :2014/06/08(日) 18:16:15.63
>おい、のび太。おまえ責任とれ。

>ええー、そのやり方決めたのジャイアンじゃないか。

>うるせー、全員に責任があるって最初に言っただろ。(ポカっ!)


というレベルの不条理がまかり通るってことだよな。
これ以上、人員を削減するよりも、こっち直すほうが先だとおもうぞ。(笑)
41It's@名無しさん:2014/06/08(日) 22:07:59.81
お前の居場所は俺のもの
俺の責任はお前のもの

素晴らしい上司ですね
社員のモチベーションが上がりまくりです
423G ◆SNDE94OO4Q :2014/06/09(月) 01:26:42.12
いってみれば、責任の押し付けもパワハラの一種。
その観点からみれば、経費削減と言ってみたところで、
パワハラから利益体質が生まれるわけがないことは自明。

これはこの国全体にも言えて、労働自由化で弱者を作ることで不景気を
乗り切ってきた日本だが、このままではパワハラ雇用文化が定着して、
いずれ何も生めない産業体質に陥ることになる。
その先行シミュレーションであるソニーをみて、対策を考えていかなければ
ならないとおもう。
43It's@名無しさん:2014/06/09(月) 02:06:28.59
まぁでもつぶれそうになったらJALみたく税金投入して守るんでしょ…とも思ったがグローバルカンパニーだからなぁ…
アメリカの会社・社員も含めて日本の税金使って面倒を見るってのもおかしな話だな。
44It's@名無しさん:2014/06/09(月) 05:16:07.01
>>43
ソニーに政府が金を?
絶対ないと思う
親方日の丸の企業と違うし、韓国企業と提携した瞬間に完全になくなったと思うね
45It's@名無しさん:2014/06/09(月) 06:04:37.62
合併とか提携先について、経済産業省の忠告を無視してきたんだから助けてもらえるわけないでしょ
どんだけふざけた経営陣を放置してきたんだか、株主は自業自得
46It's@名無しさん:2014/06/09(月) 09:08:15.74
韓国との提携を推進したのは久夛良木
こいつは明確にソニーの戦犯
47It's@名無しさん:2014/06/10(火) 00:59:08.86
外の水は甘いわよ
早く出てきなさい
48It's@名無しさん:2014/06/10(火) 10:29:34.44
ソニーは13年度の赤字決算を受け、14年度の一時金を基本給の3.85カ月とし、
現行の報酬体系になった04年度以降で過去最低となった13年度の3.6カ月をわずかに上回るにとどまった。
ソニー社員からは「働いても報われない」との声も漏れる。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140610-00010005-biz_bj-nb
49It's@名無しさん:2014/06/10(火) 12:18:30.13
だいたい万年赤字で出るのがおかしな話で
50It's@名無しさん:2014/06/10(火) 12:24:51.23
野村がJPX日経400の銘柄入れ替えを予想、ソニー除外も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EL04120140610

> [東京 10日 ロイター] - 野村証券は9日付リポートでJPX日経インデックス400
>の銘柄入れ替え予想を発表し、除外候補としてソニーを挙げた。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 2012年3月期と14年3月期のROE(株主資本利益率)がマイナスであり、採用除
>外になる可能性があるという。
51It's@名無しさん:2014/06/10(火) 13:11:49.41
オワコンwwwwwwwwwwwwwww
52It's@名無しさん:2014/06/10(火) 14:13:48.98
パナソニックとソニー、なぜ“格差”広がる?対照的な経営トップ、社員への利益還元…
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5081.html

> ソニーは13年度の赤字決算を受け、14年度の一時金を基本給の3.85カ月とし、現行の報酬体系
>になった04年度以降で過去最低となった13年度の3.6カ月をわずかに上回るにとどまった。
>ソニー社員からは「働いても報われない」との声も漏れる。

> さまざまな面で、パナソニックとソニーの差が広がりつつある。
53It's@名無しさん:2014/06/10(火) 18:28:27.43
>>50
株価がすごいことになってたなw
54It's@名無しさん:2014/06/10(火) 23:07:28.11
嫉妬君も首かなwww

漢字も時計も読めない池沼だしww
55It's@名無しさん:2014/06/10(火) 23:49:56.93
>>54
嫉妬君って元々社員じゃないだろw
56It's@名無しさん:2014/06/11(水) 01:06:31.05
サムスンがソニーより性能のよい
CMOSセンサー開発してギャラクシーS5に
搭載しました。もうソニーの劣悪CMOSセンサーいりません」
これってソニーやばくねー?
鶴岡工場買収は失敗??
ソニー比田井大成壊滅へ
57It's@名無しさん:2014/06/11(水) 01:11:43.90
(ロイター電)CMOSセンサーでシェア3位(14%)のサムスン電子は
最新モデル「ギャラクシーS5」のカメラで、ソニー製CMOSセンサーを採用せず
「ISOCELL(アイソセル)」と呼ぶ新技術を使った自社製のCMOS
センサーを採用した。ソニーにとっておおきな打撃となっている。
58It's@名無しさん:2014/06/11(水) 01:32:52.91
こでで、デジカメ、ビデオカメラもソニーの時代は終わりかw
59It's@名無しさん:2014/06/11(水) 10:52:45.69
>>56
>>57
>>58
SONYは会社全体が高コスト体質だから、
ハイエンド品しか競争力が無い。

したがって、値引き攻勢でシェアを維持しようとすると
ボディーブローのように効いてくる。

そして、最終セットの映像機器で儲けようにも
高性能光学系を低コストで作る技術が無いから、長期的趨勢は確定済み。

これまでに、対応する時間はたっぷりあったのに、
ここまで馬鹿な経営で自殺へ突き進んでいるんだから、
腹が立ってくる。
60It's@名無しさん:2014/06/11(水) 12:27:34.98
>ハイエンド品しか競争力が無い。

ハイエンド品でも競争力が無い。
61It's@名無しさん:2014/06/11(水) 12:44:51.90
ハイエンドの競合は国内メーカーだね。
62It's@名無しさん:2014/06/11(水) 16:32:53.40
創業者精神を失った企業の行く末とは
http://www.data-max.co.jp/2014/06/11/post_16457_dm1716.html
63It's@名無しさん:2014/06/11(水) 18:04:21.73
相変わらず繋がらないSo-net
ボッタクリ
64It's@名無しさん:2014/06/11(水) 18:28:54.11
ハイエンドって言える商品はもうビデオカメラとウォークマンだけじゃねーの?
65It's@名無しさん:2014/06/11(水) 18:36:03.01
業務用で競争力のある製品はまだある
66It's@名無しさん:2014/06/11(水) 19:25:50.49
>>64
それらはハイエンド商品とは言わない
67It's@名無しさん:2014/06/11(水) 20:04:10.63
医療機器はどうするんだろうね。
部署ごとオリンパスに身売りかな?
68It's@名無しさん:2014/06/11(水) 20:15:03.34
廃品ジエンド
69It's@名無しさん:2014/06/12(木) 00:54:46.89
ソニーの医療機器を使ってる病院とわかったら、そこには行かない
70It's@名無しさん:2014/06/12(木) 09:30:22.71
墜ちたソニーを復活させる道筋
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140606/266372/?P=1

>お久しぶりです。3年ぶりにこのコラムを書きます。

>日本の製造業の復活の道筋を考えるため、墜ちたソニーの話をしたいと思います。
71It's@名無しさん:2014/06/12(木) 09:47:24.16
ドリーミングハウスは日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です
72It's@名無しさん:2014/06/12(木) 11:05:45.66
>>55
2008年からピックルアルバイトしてるチャンコロだろwww
73It's@名無しさん:2014/06/12(木) 23:39:42.25
>>70
表面だけ直しても、どうしようもない。

凋落の底流にあるのは
思い上がってしまって、顧客をステマで騙しまくったことや、サポートが嘘をつきまくったことで
長年のソニーファンまでもが怒り狂ってしまい、
「こんな悪徳企業にはお灸をすえなければいけない」と考えるようになったことだよ。

そこを直さないと、信用を取り戻すのは無理だね。
74It's@名無しさん:2014/06/13(金) 05:33:32.97
パナソニック復活のカギ「脱エレキ」、なぜソニーはできない?広がる平井社長退任論
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5113.html

>事業の「選択と集中」を決めるCSOに財務畑出身者を充てるのは、業績不振会社の常
>とう手段だが、吉田氏は就任後にVAIOブランドのPC事業の売却やテレビの分社化を
>決定した。

>ソニーの主流であるエレクトロニクス事業を経験したことがない平井氏は同事業を捨
>てられず、パナソニックで主流だった同事業出身の津賀氏が“脱エレクトロニクス”に
>踏み切るという、なんとも皮肉な事態となった。
>平井氏が2年前の12年にソニーCEOに就任して以降、同社は不振が続き、回復の兆
>しが見えない。
>この1年で業績回復のメドが立たなければ、「来春は退任に追い込まれるのではないか
>」(外資系証券会社アナリスト)との厳しい見方も広がり始めている。
75It's@名無しさん:2014/06/13(金) 11:56:02.19
サムスンと手を組んでNSAスノーデンのiPhone盗聴機能の疑惑を世界規模でステマ工作してこいよソニーは。
最後の大逆転のチャンスだぞ。 アップルのブランドに致命的なダメージになる。
76It's@名無しさん:2014/06/14(土) 01:09:00.38
いつからだろう。このすれがコピペだらけになってずいぶんたつ。もうSONYのニュースが無くなって、久しいという事なんだな。
77It's@名無しさん:2014/06/14(土) 01:12:37.13
まぁねぇ。アンチも叩けないくらいの落ちぶれっぷりですから。。
78It's@名無しさん:2014/06/14(土) 14:54:51.18
>>77

富士通は官庁癒着で黒字なんでソニー猿真似ステマ工作絶賛活動中です
http://i.imgur.com/OzG03Ll.jpg
79It's@名無しさん:2014/06/14(土) 21:29:03.77
>>78
いくら富士通をダシに使って話をそらす工作活動をしたところで
・SONYのスマフォの完成度が実用品として使うには低過ぎて、サムチョンにかなわないこと
・経営者が、平気で詐欺的宣伝を公開の場で行なった……という事実は誤魔化せないよ。

むしろ、平井は詐欺そのものの嘘を講演で喋ってSONYの信用を傷つけたかどで
解任されるのが当然だと思うけどなあ。

あんなことをやるから、これまでのマスコミのSONY贔屓の好意的な扱いが崩れてしまい
公然と反乱するマスコミまで出てきてしまったという大失敗。
80It's@名無しさん:2014/06/14(土) 22:33:13.09
>>78
ソニーエレキが壊滅的なのと本質的な繋がりはないだろ
ネガキャンするならもっと核心的なことにしてよ
81It's@名無しさん:2014/06/15(日) 00:04:18.23
>>79
寄生虫キムチで脳みそスカスカになったのかな?w
82It's@名無しさん:2014/06/15(日) 00:39:05.43
エレキのエンジニアは、もういらないのです。
じきにわかります、そのときになれば

今残ってるエンジニアのほとんどは外部にも行き先はありません。
83It's@名無しさん:2014/06/15(日) 01:40:19.30
んなこたー分かってるyo
84It's@名無しさん:2014/06/15(日) 02:23:23.44
うぬ
85It's@名無しさん:2014/06/15(日) 14:57:55.69
だが、アップルにだって、ハードウェア開発出来る人間はいない。でも勝ってるんだよ。
アップルにいてSONYにいないのは、実はソフトウェアの開発者。
86It's@名無しさん:2014/06/15(日) 15:23:05.34
>>85
それは初耳だ。(笑)
87It's@名無しさん:2014/06/15(日) 15:47:11.48
あと4日w
88It's@名無しさん:2014/06/15(日) 16:02:48.55
>本年より、株主総会にご出席の株主様へお配りして
>おりましたお土産はとりやめとさせていただきます。
>何卒ご理解くださいますようお願い申しあげます。

第97回定時株主総会招集ご通知
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/investors/report2013q4.pdf
89It's@名無しさん:2014/06/15(日) 20:11:13.00
>>88
関連スレ

【貧窮】ソニー株主総会、株主へのお土産を取り止め
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1402827533/
90It's@名無しさん:2014/06/15(日) 21:25:50.24
別に配らなくていいと思うよ、利益が出れば
91It's@名無しさん:2014/06/16(月) 03:05:19.07
ソニー、社内外で広がる失望と平井社長退任論 相次ぐ人員削減、見えない赤字脱出・再建策
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5133.html

>平井氏が背水の陣で改革に臨む意欲を見せる裏で、ソニー社内では13年12月、気になる人事が行われていた。

>吉田氏の古巣であるソネットから十時裕樹副社長がソニー本体に事業戦略担当の執行役員として戻った。

>十時氏はソニー銀行の立ち上げメンバーであり、ソニー銀行の代表を務めたこともある。

>今後、吉田氏と十時氏の“ソネット・コンビ”がソニー再建を主導するとの見方が、早くもソニー社内外で広がりつつある。
92It's@名無しさん:2014/06/16(月) 09:48:49.03
低価格ロボット、普及を支援…政府が「戦略」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/robots/

また道を間違えた・・・あぁアイボ君・・・
93It's@名無しさん:2014/06/16(月) 10:16:08.58
あってるやん
94It's@名無しさん:2014/06/16(月) 10:23:58.94
出井がアホだからね
アイボ撤退の違和感はすごくあったな
95It's@名無しさん:2014/06/16(月) 17:33:13.02
AIBOに社長やってもらったほうがよかったな
96It's@名無しさん:2014/06/16(月) 18:55:46.10
大変だ、俺たちの平井様が辱めを受けているじゃないか!
ttp://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/20140616
97It's@名無しさん:2014/06/16(月) 19:32:47.26
>>96
誰もまともなレスしてくれないから、後で自分でレス付けるんだろw

いつもの嫉妬君のパターンww
98It's@名無しさん:2014/06/17(火) 07:31:44.01
ソニーの社外取締役制度は機能しているのか
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1601U_W4A610C1000000/
99It's@名無しさん:2014/06/17(火) 07:35:45.74
美濃加茂コールセンター撤退へ 
http://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20140616-OYTNT50160.html

> 美濃加茂市は16日、コールセンターを運営する「DIOジャパン」(東京都)の子会社、DIOジャパン
>美濃加茂コールセンター(美濃加茂市太田町)が6月末で撤退すると発表した。同市は従業員の再
>就職を支援する「特別対策本部」(本部長・海老和允副市長)を設置した。

> 市によると、撤退が知らされたのは今月5日。同社幹部から「事業の継続が困難になり、6月末で
>撤退したい」と連絡があったという。同社は昨年3月、同市内のソニー子会社「ソニーイーエムシー
>エス」の工場閉鎖に伴う離職者の受け皿として開設された。

> 昨年10月にはソニーの離職者を含む従業員93人が働いていたが、現在は33人が働くという。
>ホテルの宿泊予約や通信販売などの電話受け付け代行を手掛ける一方、県の補助金2億4000万
>円を活用して、一人暮らしのお年寄りの安否を確認する「朝のおはようコール」なども行ってきた。

> 同市によると、DIOジャパンは震災後、東北各地にコールセンターを開設。6月になって給与の未
>払いや遅延などの問題が起きているという。
100It's@名無しさん:2014/06/17(火) 14:36:36.21
https://www.virustotal.com/ja/file/734fca632ba67b694ef9cbe3aaf207a54a1b96812e591f76a686fade238726d4/analysis/1402970601/

Avast Win32:Rootkit-gen [Rtk]

C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\AVLib
UDP communications 64.4.10.33:123
101It's@名無しさん:2014/06/17(火) 18:35:55.97
>>99
これは酷い
ここまで計算済みか
102It's@名無しさん:2014/06/17(火) 19:35:55.29
アイボロボットを研究から販売まですべてリストラした
2006年当時の中鉢良治社長がいまや経済産業省傘下の
産業技術総合研究所理事長に天下って、日本の半導体技術振興に
励んでいるとのこと。ロボットをきり、半導体を切り、
技術者数万人をリストラした男が半導体振興できまい。
税金無駄使いせず早く消えてほしい。
103It's@名無しさん:2014/06/17(火) 19:42:50.90
>>101
当たり前だろ
104サムスン圧勝ソニー壊滅:2014/06/17(火) 19:47:30.04
Samsung ISOCELL image sensors employed in Samsung Galaxy S5
has much metter dynamic range than
Sony's imagers
105It's@名無しさん:2014/06/17(火) 20:29:53.27
ソニーは自社製品にルートキットを仕込んだ犯罪企業である
これはストリンガーが公的に謝罪したことで史実として確定している
106It's@名無しさん:2014/06/17(火) 21:01:57.34
いよいよ株主総会
平井退任の日
107It's@名無しさん:2014/06/17(火) 21:03:08.13
>>99
関連ニュース

失業者対策で誘致の企業撤退へ 美濃加茂市 (動画付き)
http://news24.jp/nnn/news86219741.html

>岐阜県美濃加茂市で失業者対策の受け皿として誘致した企業が今月末で撤退する
>意向を市に伝えていることが分かった。

>美濃加茂市によると、去年3月に閉鎖したソニー子会社工場の失業者対策として誘致
>したのは、東京に本社を持つ「DIOジャパン美濃加茂コールセンター」。

>国の緊急雇用創出事業として、毎月100人を雇用する計画で去年4月から業務を始め
>、従来のコールセンター業務の人材育成に加え、高齢者の安否確認などの福祉事業も
>行っていたが、実際は6割しか雇用できず、約2億4000万円の補助金を受けていた。

>ところが、今月5日、「採算が取れず、事業の運営が難しい」として、市に今月末で撤退す
>る申し出をしたという。

>藤井浩人市長は「きのう立ち上げた対策本部で、調査と同時に雇用の確保を最優先で
>やっていきたい」と話していた。
108It's@名無しさん:2014/06/17(火) 22:15:09.62
>企業のネガティブ情報を書かないマスコミ

>「たとえばソニー。ここ何年も株価は下がっていたが、会社四季報など公式に近い情報はネガティブなものが一切出ない。
>東洋経済もそういう情報を持っているのに、関係性を気にして出さないんですよ」

就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声
http://getnews.jp/archives/600090
109It's@名無しさん:2014/06/18(水) 02:33:38.76
>ソニーはかつての輝きを失い、慢性的な赤字に苦しみ、リストラを繰り返す。

>看板事業の1つであったPC「VAIO」の事業売却も決定し、創業者も関わった伝統事業であるテレビを子会社化し、
>目立ったヒット商品も出せずに悶々としている。

>各メディアからは、資産の切り売りで乗り切る「延命経営」と揶揄されている。


ソニーの背中を見ていたアップルがなぜ王者に?
日本企業に足りない“先行者不利益”という戦略的思考
http://diamond.jp/articles/-/54724
110It's@名無しさん:2014/06/18(水) 10:03:04.71
10年もの長きにわたり構造改革という名のリストラを続けて一向に業績が改善しないのはリストラを実行している部隊に問題があると考えます。
株主総会では担当役員の責任とそれに手をかしてきたコンプライアンス部門の問題について質問させていただきます。
111It's@名無しさん:2014/06/18(水) 14:54:46.98
いよいよ平井退任の株主総会
ここで退任させられねば株主の負け
株は紙くずに
112It's@名無しさん:2014/06/18(水) 19:15:13.75
【悲報】無料通話アプリLINEの全データが韓国国家情報院によって傍受、保管されてることが判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403084752/
113It's@名無しさん:2014/06/18(水) 20:26:37.37
どうせ次の社長もリストラするだけなんだろうけどさ、
責任は取る慣習にしたほうがいいわな
114SOICELLを検索しよう:2014/06/19(木) 07:22:04.65
(ロイター電)CMOSセンサーでシェア3位のサムスン電子は
最新モデル「ギャラクシーS5」のカメラで、ソニー製CMOSセンサーを採用せず
「ISOCELL(アイソセル)」と呼ぶ新技術を使った自社製のCMOS
センサーを採用した。ソニー製よりはるかに性能が良い。
ソニーにとっておおきな打撃となっている。
115It's@名無しさん:2014/06/19(木) 09:26:27.06
とある人々にとっては一定数のマネジメント昇格者が成果として必要です。
7昇格に必要な条件を満たす人が居ない年もあります。
そのため行われるのが成果や実績のあるエンジニアの人事異動や組織変え。
組織変え自体は4,5クラスでも自身に成果が無い時に実績のある他の組織から課や係を融通しあいます。
この為に意味の無い組織変更が頻繁に繰り返されます。多くの社員にとっては所属が変わっただけで仕事の中身も人との付き合いも変化がない組織変更なので今まで通りに働きます。裏ではこのような駆け引きが行われています。
これを取り繕う言葉として、指導した、主導した、流れを作った、巻き込んだ等々がよく使われます。
116It's@名無しさん:2014/06/19(木) 11:37:49.63
ソニー社長、赤字続き「申し訳ない」 株主総会で陳謝
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1808H_Z10C14A6000000/

> ソニーは19日、都内で定時株主総会を開いた。
>不振のエレクトロニクス事業を立て直す費用が膨らみ、2015年3月期も2期連続の連結最終赤字を見込んでいる
>ことについて、冒頭、平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)は「大変申し訳なく思う」と陳謝した。

> 平井社長は「『何年かけて構造改革をやっているのか』という指摘を真摯に受け止めたい」としたうえで「2014年度
>はエレクトロニクス事業の構造改革をやり切る」と強調した。
>ソニーは今期も前期に続き1000億円以上の構造改革費用を計上するため、最終損益は500億円の赤字(前期は
> 1283億円の赤字)を見込む。
>同業のパナソニックなどに比べ業績回復が遅れているため、出席した株主が声を荒らげ、一時議事が止まる場面
>もあった。

> ヤフーも同日、都内で定時株主総会を開催。宮坂学社長は5月に国内携帯電話4位イー・アクセスの買収を中止
>したことについて「株主の皆様には2カ月間で方針が変わったことで、ご迷惑をおかけした。おわびを申し上げたい」
>と述べた。
117It's@名無しさん:2014/06/19(木) 13:51:11.98
ソニー経営不振を平井社長が謝罪 収まらない株主がヤジって退場に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140619/biz14061912150009-n1.htm

ソニー「アップルやサムソンとどう戦うのか」と株主
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140619/biz14061913010011-n1.htm

ソニー「あなたに任せて変わるのか」と平井社長に迫る株主
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140619/biz14061913240012-n1.htm

ソニー平井社長:業績不振を陳謝、構造改革やり切る−株主総会
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7CGHY6K50Y001.html

ソニー、エンターテインメント事業の分離・上場はせず=社長
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0EU09K20140619

ソニー株主総会、出席者数が半減 お土産の廃止が影響か
http://www.nikkei.com/markets/features/09.aspx?g=DGXNASFL190PO_19062014000000

ソニー社長、業績不振で株主に謝罪 「変化に遅れた」
http://www.asahi.com/articles/ASG6M2VX7G6MULFA003.html
118It's@名無しさん:2014/06/19(木) 14:08:05.32
10年間体裁だけの構造改革をやってきたが為にありとあらゆる階層で社内政治家が出世して跋扈。10年前より難度が上がってるのはたしかだな。
119It's@名無しさん:2014/06/19(木) 14:14:45.49
エンジニアイジメの人事の親玉の回答が笑えるな。出ていくんじゃなくて、追い出してるよね?藤田クン
120It's@名無しさん:2014/06/19(木) 14:21:48.38
ソニー株主総会 経営陣に批判も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015342131000.html

>今年度も2年連続で最終赤字に陥る見通しとなっているソニーの株主総会が19日開かれ、株主から経営陣に対する
>厳しい批判が出された一方、会社側は今年度中に構造改革をやりきるなどとして理解を求めました。

>ソニーの株主総会は午前10時から都内のホテルで開かれました。
>ソニーは昨年度、テレビ事業などの不振から1200億円を超える最終赤字に陥り、今年度も一段の合理化に多額のコ
>ストがかかることなどで2年連続の最終赤字に陥る見通しです。
>総会で株主から「テレビ事業で10年続けて赤字となるなど、がっかりしている。今の経営陣に任せていては安心できな
>い」といった厳しい批判が出されました。
>これに対し、平井一夫社長は「何をやっているんだという批判を真摯(しんし)に受け止めたい。今年度中に構造改革を
>やりきり、来年度から成長へ運ぶことが責務だと考えている」と述べ、理解を求めました。
>総会は去年より16分短い1時間39分で終了し、取締役の選任など会社側が提案したすべての議案が承認されました。
>株主の40代の男性は「経営陣から具体的な施策が聞けず残念だった。魅力ある製品を打ち出し、業績を立て直してほ
>しい」と話していました。
121It's@名無しさん:2014/06/19(木) 15:00:59.17
>>115
人事部門の成果の水増し
122It's@名無しさん:2014/06/19(木) 15:36:48.07
>>119
さっさと人数を答えろ!と会場から野次られました from 現場レポート
123It's@名無しさん:2014/06/19(木) 17:03:37.03
>本年よりお土産の用意はございません

来年もお土産は無いようです。
本心では来年も黒字にならないよって思ってんですねw

>ソニー株式会社
>株主総会
>本年よりお土産の用意はございません
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/654/159/sony02.jpg


>来場株主へのお土産は来年以降も廃止を継続するようだ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/654/159/html/sony02.jpg.html
「'14年度は構造改革やりきり、TV事業を必ず黒字化」。ソニー株主総会、平井社長「変化へ対応遅れた」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140619_654159.html
124It's@名無しさん:2014/06/19(木) 17:50:24.83
来年赤字は公表済みでしょ
125It's@名無しさん:2014/06/19(木) 18:09:23.21
来年の株主総会は入場料を取られたりしてなw
126It's@名無しさん:2014/06/19(木) 18:18:57.31
何故変化への対応が遅れたのか?
誤魔化しているのだろうが馬鹿にした回答だな。
127It's@名無しさん:2014/06/19(木) 18:27:31.76
「退職金のお土産は頂きます」
128It's@名無しさん:2014/06/19(木) 18:36:54.15
エンジニアを厚木や仙台へ異動させてイジメている藤田クンの回答は面白かったね。
129It's@名無しさん:2014/06/19(木) 19:50:54.89
苦境ソニー株主総会、平井社長へ退任求める厳しい追及や失望続出「がっかり」「甘すぎる」
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5170.html

>平井氏からの決算説明後に行われた株主の質疑では、株主から次のような苦言の声が上がった。

>「今日、話を聞いて、がっかりした。あなた方にあと1年任せておいて、新しいものが出るだろうか。すぐに変わるだろうか。
>安心感が持てない。この1年で業績見通しを何回か下方修正しているようだが、状況把握が甘すぎる。栄えあるソニーが
>電機業界で唯一水面下だ。『○○ができなければ引退する』とコミットしてほしい。社外取締役にも一言、言いたい。あな
>たがたは一体、何を見てどんな助言をしてきたのか」

>この質問に対し平井氏は回答を避け、前言を繰り返すに終始した。ちなみに今回の株主総会では、社外取締役の新しい
>メンバーとして、前駐日米国大使のジョン・ルース氏、元経済産業事務次官の松永和夫氏、三井住友フィナンシャルグル
>ープの宮田孝一社長ら4名の就任が承認された。

>他の株主からは、次のような発言も上がった。

>「ソフトバンクは20万円のコミュニケーションロボットを発売するという。ソニーもロボットをつくっていたではないか。そういう
>革新的な話を聞きたかった」

>株主総会は1時間45分で終了。開始30分あたりで「動議」と叫びながらヤジを飛ばした株主に対して、平井氏が退席を勧告
>する一幕があったものの、ソニーの経営状況を考えれば、比較的穏便なムードの中で終了したといえよう。
130It's@名無しさん:2014/06/19(木) 20:03:47.56
ソニー株主総会:平井社長「確実に構造改革を」赤字解消へ
http://mainichi.jp/select/news/20140620k0000m020049000c.html

> 平井社長は「度重なる下方修正、赤字の体質を変える」と述べ、株主に理解を求めた。

>しかし、株主からは「平井社長では安心感を持てない」「パソコンで不具合が続いたが品質管理はどうなっているのか」
>など厳しい意見が相次いだ。
131It's@名無しさん:2014/06/19(木) 20:52:48.14
あの関西弁でうるさかったジジイは西川三四郎という総会屋だったんだね
132It's@名無しさん:2014/06/19(木) 22:22:31.04
ソニー株主総会で経営不振を陳謝 経営責任問う声も(動画付き)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000029120.html

> 今週から本格的に株主総会が始まりました。2年連続で最終赤字になる見込みのソニーの総会では、
>株主から経営責任を問う声が上がりました。

> 株主:「日本も物作りが変わった。ソニーだけが負けているのはおかしいよね」「開発の底力はまだある。
>ただ、(リストラで)人が辞めすぎちゃっている。もうけ第一主義で」

> ソニーの株主総会には、去年の半分以下の約4600人が出席しました。冒頭、平井一夫社長は「エレクト
>ロニクス事業の黒字が達成できず、株主の期待に応えられないことを大変、申し訳なく思います」と陳謝し
>ました。株主からは「あと1年、あなたに任せてソニーは変わるのか」と経営責任を問う声が上がりました。
>これに対し、平井社長は「今年度中に改革をやり切り、来年度からは成長に転じる」と述べ、株主に理解を
>求めました。他の大手電機メーカーは、リストラや円安の影響でいち早く低迷から抜け出しましたが、ソニ
>ーは収益改善のための構造改革の途上にあり、今年度も500億円の最終赤字を見込んでいます。
133It's@名無しさん:2014/06/19(木) 22:39:58.84
こんな最低の社長が
株主総会かわして
もう一年いすわるんか
出井安藤中鉢(実態は中川裕)ストリンガー平井
リストラ以外無能無為無策のトップ続出
これがほんとのソニー成果主義
すごい成果だソニー消滅だ
134It's@名無しさん:2014/06/19(木) 22:42:35.22
藤田の回答のときが一番ヤジ多かった。
まあ当然だわな
135It's@名無しさん:2014/06/19(木) 22:56:29.87
ソニー液晶韓国から買った時点から頭おかしい
136It's@名無しさん:2014/06/19(木) 22:58:38.72
ソニー製品はデザイン優先観賞用、実用3年が限界ソニータイマー発動
137It's@名無しさん:2014/06/20(金) 00:18:24.17
>>123
> >本年よりお土産の用意はございません

「業績改善というお土産」も、お渡し出来ません。
138It's@名無しさん:2014/06/20(金) 03:17:32.16
ソニー株主総会、ロボット不在を嘆く声も
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579633980412454024

>株主の間では、ソニーが開発した踊るヒト型ロボット「QRIO(キュリオ)」やロボット犬「AIBO(アイボ)」に対する郷愁は根強い。
>特に年配の株主たちは、ウオークマンやトリニトロンテレビのような象徴的で記憶に残る製品を、ソニーが再び創り出してくれ
>ると期待している。こうした製品は今や過去の遺物となった。1999年に鳴り物入りで投入されたAIBOは2006年に製造が打ち
>切られたが、この時エンジニアからは、リスクをいとわないソニーの精神は死んだとの声が上がった。
139It's@名無しさん:2014/06/20(金) 04:31:02.80
「もたない勇気」「捨てる決断」/辻野晃一郎(元グーグル日本法人社長)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140618-00010000-php_s-nb

> クラウドの話からは脱線するが、周知のとおり、製造業においても、アップルなどは自分たちで工場や
>量産設備をもっているわけではない。生産や部品調達はアジアの工場に外部委託している。

> 自前の生産設備をもつことが差別化の決め手となっていた、かつての製造業のような垂直統合型のス
>タイルでは「もつことのリスク」が大きい。「もたざること」によるスピード経営が求められるようになった。

> デジタルテレビにおけるフラットパネルの生産設備に、一時シャープやパナソニックは積極的に巨額の
>投資を行った。しかし、それが直後に彼らを大いに苦しめることになったのも記憶に新しいところだ。

> 「もつ」ことは、いまや大きなリスクになりうるのだ。これからは、いままで以上に「もたない」勇気や「捨
>てる」決断が問われている時代だといえる。
140It's@名無しさん:2014/06/20(金) 05:18:26.03
>>131

お前は総会屋の意味が理解できてないだろ。www
141It's@名無しさん:2014/06/20(金) 05:41:09.18
今や売れてるのはゲーム機だけ
142It's@名無しさん:2014/06/20(金) 05:56:29.28
平井メモリー見透かされてのな。

20 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage] :2014/06/18(水) 23:46:47.60 ID:6KGcHeaH0
タイミングから言って明日何かありそう
総会の席上で歌でも歌って誤魔化すしかないか
143It's@名無しさん:2014/06/20(金) 16:14:12.48
一人で頑張ってるのがいるなぁww

一人で電波発した書き込みしてるから他の人書き込めないよ。

まさに嫉妬君専用スレ。
144It's@名無しさん:2014/06/20(金) 16:29:05.58
>>143
ほんと、ファビョこと嫉妬君はみっともないよねw
145It's@名無しさん:2014/06/20(金) 17:38:08.01
>>143
いい加減飽きたぞ。
146It's@名無しさん:2014/06/20(金) 19:02:15.92
“背水の陣”ソニー平井社長、改革失敗すれば退任の可能性と米メディア報道
http://newsphere.jp/business/20140620-5/

>過去7年間で6度目の赤字決算となり、さらに、今年度も赤字を見込んでいることについて、
>平井社長兼最高経営責任者は、「株主様の期待に添うことができず、申し訳ない」と陳謝
>した。
147It's@名無しさん:2014/06/20(金) 20:57:13.59
>>143
記事貼ってんだから有用だろ
ただ草はやしてるだけよりまとも
148名無し:2014/06/20(金) 22:00:42.04
ソニーの構造改革って人員5千人削減すること?人削るだけなら誰でもできるでしょ。本当に経営者と言えるの?
149It's@名無しさん:2014/06/20(金) 22:17:25.67
>>139
また、詭弁だけが得意な辻野か。

反証を上げておくと、Appleは自社では工場を所有していなくとも
生産設備投資として数千億円の金を毎年使って、最先端の製造機械を購入して生産委託先へ貸与している。

また、Appleの設計や要望に適合した基幹部品を開発させるために委託先に莫大な開発費を出している。

他社は、同一の製造委託先へ発注しても、そこで使われている技術や製造機械はAppleのものだから
同一のレベルの製品を製造することは不可能で、ギャップを埋めることが出来ない。

このお陰で、たとえ表面的な製造原価は同じでも、
Apple製品は より高品質で より魅力的な姿を備え、消費者の心を惹きつける怪しい力を放つ。

その競争力を維持するために、Appleは莫大な固定費を投入している。


辻野は、嘘吐きだ。
辻野は、知っていて嘘を吐く。
部下の功績を盗み、嘘で塗り固めて自分を大きく見せて、世渡りしてきた人間だ。昔から。
150It's@名無しさん:2014/06/20(金) 23:34:56.41
>>140
そのままあなたにお返ししますww
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kabusou2005/diary/200506240002/
151It's@名無しさん:2014/06/21(土) 00:55:19.45
>>148
工場撤退と自社ビル売却という構造改革もあるぞ
152It's@名無しさん:2014/06/21(土) 01:58:43.76
「ソニー:テレビ、黒字化に自信−−平井一夫社長」
http://mainichi.jp/shimen/news/20140527ddm008020049000c.html

構造改革の柱の一つとして今年7月に分社化するテレビ事業について平井社長は、
10年連続の赤字だった理由を
「良い商品を出し続けたが、それをサポートする事業部、本社、海外販社のコスト構造がビジネスの規模にあっていなかった」と指摘。

「責任者が頻繁に代わっていたので、私が副社長になってからは同じ人に見てもらっている」とし、
今年度の売り上げ目標は1600万台だが、
前年度(1350万台)並みでも利益がでるようになっていると説明した。
153It's@名無しさん:2014/06/21(土) 03:22:39.28
>>l52頭おk?wwwwww
154It's@名無しさん:2014/06/21(土) 08:26:31.52
復活兆しなし「落日ソニー」がハッキリした株主総会一部始終
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/151186

> 19日開かれたソニーの株主総会は、退場者まで出す異例の事態となった。

> ただ、1200億円を超える最終赤字を出した企業の総会にしては、出席者は昨年(1万693人)の半分以下の4662人。
>所要時間も昨年より16分短い99分と、大荒れというより「ソニーに対する落胆が、諦めに変わった」(市場関係者)総会だった。

> 「平井社長の話を聞いてがっかりした」
> 9人目の発言者のこの言葉に多くの株主の心情が集約されている。

> 「あと1年あなた(平井社長)に任せておいて、ソニーは変われるのか。その安心感を持てない」と続けると、「その通り」と会場
>から合いの手が上がった。

> 株主たちが一番がっかりしたのは、かつてソニーを輝かせていた“革新的”な新製品のビジョンがまったく見えなかったことだ
>ろう。平井社長はソニーが誇れる新技術として、  「高性能のイメージセンサー」や「壁に巨大な4K画像を映す新発想のプロジ
>ェクター」をアピールしていたが、株主にはほとんど響かなかったようだ。

> 「競合相手とは夢にも思わなかったソフトバンクが、来年2月に20万円を割るコミュニケーションロボットを発売する。ソニーは
>ロボットの原型を作っていたじゃないか。もっと新しい市場を創造する話を聞きたかった。ソニーらしい夢が感じられない」(最後
>に発言した株主)
155It's@名無しさん:2014/06/21(土) 08:30:00.25
>>154の続き

> ■利益第一だったストリンガー時代

> ビジネス誌「月刊BOSS」発行人の関慎夫氏はこう言う。
> 「ソニーはストリンガー時代にロボット事業をことごとくやめた。目先の利益第一で将来の芽を潰してしまったのです。平井社長
>はその延長線上にいる。いまのソニーは利益第一で、消費者を驚かせるような技術が育つ土壌がない。イメージセンサーはあく
>までも部品です。ソニーは部品屋さんになるわけじゃないでしょう」

> ガッカリは会場の外でも。株主が楽しみにしていたお土産やミュージシャンを招いたミニライブが、今年から中止されたのだ。中
>高年の女性株主2人がこんな不満を漏らしていた。

> 「かつては、お昼にホテルのパンが食べ放題だったのに。ストリンガー以降は全然ダメ。ケチになったし、業績も悪くなった」

> ソニーは再び株主を喜ばせることができるのだろうか。

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/151/186/61ab966c0e524ceeb236e0111bdc0a9320140620135751947.jpg
> 突き上げ食らった平井社長
156It's@名無しさん:2014/06/21(土) 12:04:48.75
求めていないのにコミットメント、求められたら拒否って完全に詐欺師の手口ですね。
157It's@名無しさん:2014/06/21(土) 12:47:48.79
株主にとっては、お昼のパン食べ放題ていどの問題でしかない

> 「かつては、お昼にホテルのパンが食べ放題だったのに。ストリンガー以降は全然ダメ。ケチになったし、業績も悪くなった」
158It's@名無しさん:2014/06/21(土) 12:49:45.59
【雑感】「ソニーは売り」という感想
http://www.sakurafinancialnews.com/news/6758/20140621_3

>【6月21日、さくらフィナンシャルニュース=東京】

>以下は山口の主観です。

>さて、感想ですが、「ソニーは売り」という感想しかありません。実質的には6年連続赤字を垂れ流しているのに、平井は自分
>をカッコよく見せることしか頭にありません。

>株主総会で、平井氏の6歳の時の写真が大写しになりました。また、「成功事例」として、RX100シリーズについて、「平井がサ
>イズを変えるなとリクエストしたことでいい商品になった」とぬけぬけと言っていました。幼少時の自分の写真を総会で大写し
>にするなど、黒字企業のワンマンオーナーでもやらないでしよう。もう、呆れてモノが言えません。

>昨年ほど酷くはなかったですが、「平井をプレゼンすること」が株主総会の目的のように感じられました。ちなみに、「報告事項
>の報告」のことを、平井自身「プレゼンテーション」と言っていました。

>また、理系企業のはずが、数字がほとんどなく、「新しい」「わくわくする」「感動的な」「ソニーらしい」と言った抽象的な形容詞・
>副詞がやたらと多かったです。しかも、そういう抽象的で耳障りのよいフレーズ(ソニーの業績を考えれば詐欺そのもの)につい
>ては、アクセントをつけて強調してしゃべるのですから、もう、嫌悪感で鳥肌が立ちそうでした。数字を挙げないことの例を挙げ
>れば、問1では、どれくらいの退職があったのかを聞いているのに、株主から野次られるまで、一切数字を挙げていません。
>問3のテレビの原価の改善についても、数字は全く述べていないのです。私の好きだった技術のソニーは、口先のソニーにな
>ってしまったようです。

>株主総会ではなく、大学の弁論部の弁論大会に出たようです。もう本当にうんざりします。
159It's@名無しさん:2014/06/21(土) 15:06:34.66
何が「新しい」のか?
何をしたらユーザーは「わくわくする」のか?
どのような体験がユーザーにとって「感動的な」体験なのか?

これについてヒライクンは言葉並べているだけで自身が全くイメージ出来てないのだもの。
少しでも彼と話したら分かると思うけど。
160It's@名無しさん:2014/06/21(土) 16:09:24.66
プレミアムもその部類だな
アドバンテージが無く普通でもプレミアムって推してるのも目立つ
cmの多さにしろイメージ戦略だけではバカしか釣れないぞ
161It's@名無しさん:2014/06/21(土) 17:58:43.92
これだけ赤字なのに
どうして給料2割減・ボーナスカットなどの常套手段を使わないんだろうね?
ヒライ君的にかっこ悪くてできないのかしら?
162It's@名無しさん:2014/06/21(土) 17:59:12.06
>>158
株主総会ではなく、大学の弁論部の弁論大会に出たようです。もう本当にうんざりします。【了】

こんな感想持たれる社長って、将来性なんて、、
お前らの人生握ってヤツがこんななんだが、いいのかお前ら
163It's@名無しさん:2014/06/21(土) 19:19:16.73
>>161
本当に残りカスだけになっちゃうから
164It's@名無しさん:2014/06/21(土) 20:17:15.52
>>161
そういう必死さが見れないのが叩かれてんのがわかんないわけよ。
世界のソニーのプライド?
165It's@名無しさん:2014/06/21(土) 21:16:26.97
アップルやサムスンとどう戦うのか?
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/140619/biz14061913010011-s.htm
>株主の質問 「テレビやスマホ(スマートフォ ン)はアップルやサムスンなど競合が強い中で、 ソニーはこれからどう戦っていくのか」

平井一夫社長 「かなり強い競合他社がいる。 その中でソニーの強みは、1つはものづくりだ。 いかに商品を強くするか。エクスペリアでは、す でにデジタルイメージングを惜しみなく投入して いる。
<

惜しみなく投入しているはずなのにカメラ部分の不具合が多いのはなぜでしょうか、開発期間・開発力が足りないと思われてもしょうがないですね

資金難・人員削減の中ではこれらが解決する期待は持てません
166It's@名無しさん:2014/06/21(土) 21:44:40.67
ギャラクシーが自社製の使い始めて、そっちのシェアを後々取られたらもう完全に金融しかなくなるんじゃないのか?
てか金融もじつは危ないようなこと言われてるけどさ
167It's@名無しさん:2014/06/21(土) 22:50:49.87
テレビ事業は前年度の1350万台から18%増の1600万台を狙ってるらしいけど、これ大丈夫なのか?
テレビの販売数はずっと単調減少中なのに来年になったらいきなり増えるとか都合がよすぎる。
しかも最後の希望の4kは早くもピークアウトしてシェアをどんどん減らしてる有様。来年から海外勢による価格破壊がますます進むのにこれは楽観的過ぎるわ。
一応1350万台維持できれば黒字は確保できるらしいけど、シェアも大幅に減らして赤字額も増加という展開になりそう。
168It's@名無しさん:2014/06/21(土) 23:00:01.86
サイズのリクエストについては私もドン引きでしたね。
そんなもんバカでも言える事でアドバイスでもなんでもない。
どちらかといえば恥ずかしいコトだよ。
169It's@名無しさん:2014/06/22(日) 00:36:18.75

朝鮮人
170It's@名無しさん:2014/06/22(日) 04:33:49.18
>>166
平井の経営判断は、能天気だの無能では済まず、
わざとSONYを潰そうとしてやっているようなもの。
171It's@名無しさん:2014/06/22(日) 07:45:14.72
ソニー株主が訴えた「失望」
平井社長の回答は従来どおりに終始
http://toyokeizai.net/articles/-/40712

>終盤、株主の一人がソニーへの「失望」を、切々と訴える場面があった。

>「今日、平井社長の話をきいてがっかりした。
> 10期連続で(テレビの)赤字を続けたのに、ソニーが変わるという安心感が持てない。
>この1年間、2回(営業利益見通しの)下方修正をした。
>状況把握が甘いのではないか。
>為替とか新興国の状況に影響を受けたのはそうだろう。
>でも、その見方が甘いから、そうなる。
>残念ながら、(電機業界の中で)ソニーが唯一水面下。
>今度計画を言ったときは、コミットしてもらいたい。
>社外役員の人にも言いたい。10期もこういう状況で、何をアドバイスしたのか」(株主)

>会場から賛同の拍手が起こる中、平井社長の回答はいつもどおりのものだった。
172It's@名無しさん:2014/06/22(日) 08:05:57.93
頼まれてもいないのに自ら黒字化を持ち出し、コミットメント、責任は社員と私のと言い分散、果たせない時の回避策も実施。
完全に口先だけの無能の手口です。
173It's@名無しさん:2014/06/22(日) 09:12:34.85
何かの具合でキャッシュがショートしたら、間をおかずに倒産もあるのかな?
そのとき海外赴任中の社員は自腹で帰国費用を賄うことになるのか??
174It's@名無しさん:2014/06/22(日) 09:37:07.49
ププププ
楽しみやな〜
175It's@名無しさん:2014/06/22(日) 10:51:51.27
NTTドコモはスマートフォンとタブレット向けサイト「dマーケット」
の新サービスとして、月額400円(税抜)で最新人気雑誌70誌以上が
読み放題になる「dマガジン」の提供を6月20日に開始。

契約したけど、これ何気に超お買い得なような気がする。
176It's@名無しさん:2014/06/22(日) 10:55:28.16
もし飛行機に乗っていて落ちたら、間をおかずに死ぬで〜
177It's@名無しさん:2014/06/22(日) 13:27:15.33
せやな〜
178It's@名無しさん:2014/06/22(日) 13:35:31.66
>>173
不渡り出して一発倒産なんでことは無い。
会社更生法か民事再生申請して、再建目指すか、整理されるか。損するのは、株主だな。
179It's@名無しさん:2014/06/22(日) 14:08:22.38
山一はどうだった?
180It's@名無しさん:2014/06/22(日) 19:56:04.34
無能が自分より無能を引き上げるの繰り返しをトップから末端までやっているから、末端になるにつれ無能の度合いが増していって今更収拾つかないのが現状。
そして各階層で人事と結託して自分より優秀な人間を排除している末期状態。
株主は平井だけが無能だと思っているかもしれませんが、あれはここの組織そのもの。
181It's@名無しさん:2014/06/23(月) 11:57:28.14
という妄想
182It's@名無しさん:2014/06/23(月) 13:44:55.84
あと8日w
183It's@名無しさん:2014/06/23(月) 17:31:43.39
今迄の構造改革を自分達に都合良く運用してイノベーターやエンジニアは追い出してしまった現状でやるとしたら臆病者のエンジニアを追い出すくらいしかやり様がありませんねぇ。
それか人事で共食いでもするんですかねぇ。
184It's@名無しさん:2014/06/23(月) 19:03:30.33
イノベーターも優秀なエンジニアもいなかったから今の惨状がある
185It's@名無しさん:2014/06/23(月) 19:29:49.57
居なくなったのでなく、辞めたのでもなく、辞めさせられたのです。人事の罪は深いな。
186It's@名無しさん:2014/06/23(月) 21:09:03.36
人材の育成計画が曲者で、番狂わせに対しては
成果の付け替えと追い出しで対応する派閥がほとんどだろ。
187It's@名無しさん:2014/06/23(月) 21:29:34.06
昔のソニーは番狂わせするような曲者こそが引き立てられたのに今じゃ成果だけとられてリストラ部屋送りだものなぁ。
書類上は藤田の言う通り、成果のあるリセッションwすべき人材は残っている。が、実態はそれを産み出した、考えた人間は居なくなってる。だからイノベーションにまで繋がらない。成果主義の末期症状。
188It's@名無しさん:2014/06/24(火) 00:01:11.75
フジタクンと人事の愉快な仲間達のリテンションのやり方

組織や上長に不満を持つエンジニアをピックアップします。

まずはお得意のリテンションし退職させないようにします。

募集期間が過ぎたら不可解な人事異動を発令します。

引き継ぎをさせる事で洗いざらい掠め取ります。この段階でキーマンは組織の長になり、組織の成果に書き換えます。

素直に応じたエンジニアは異動させますが、抵抗したエンジニアは異動させず、人事管轄にし、反省文を書けと迫ります。

本人には非が無い事は人事も重々承知しているので具体的な反省点は示さず、あくまでも過去を振り返えさせ自己の反省すべき点を纏めるまで異動させないと迫ります。
ここで人事が把握してない何かが出たら儲け物。それをネタに退職を迫ります。

これでも反抗的なエンジニアは単純作業等をさせて嫌がらせをします。

大抵の場合ここまでやれば次の早期退職の時に自ら手を挙げます。既に成果は移し替えているのでリテンションの必要はありません。ただ、次に繋がらないだけです。
フジタクンは嘘をついてません。
189It's@名無しさん:2014/06/24(火) 03:37:56.09
つまり、ソニーの人事は頭が悪いということ
190It's@名無しさん:2014/06/24(火) 03:50:43.79
「ソニー評価は幻想だった」(大株主)…7万人削減でも見えない出口、切れない過去の呪縛
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5206.html

>社内からは、「平井氏は業績を挙げて社長になったわけではない。
>前CEOのハワード・ストリンガー氏の英語のジョークが理解できたからだ」と揶揄する声も聞かれる。

>ソニーの長期低落を招いたのは、元CEOの出井伸之氏だとの見方が今では固まりつつある。

>浮上策を描けないソニーの経営を受け、大株主であった米国投資ファンド、サード・ポイントは13年
>末、保有していたソニー株式(1000億円相当)を売り払った。
>その際に同社CEOのダニエル・ローブ氏は、「私のソニー評価は、すべて幻想だった」と呟いたと伝え
>られている。
191It's@名無しさん:2014/06/24(火) 06:19:51.33
方向性としては、イノベーションを売りにする体質から、堅実に成長出来る会社に転化を目指していた。例えばホンダや、Appleの様に。結果は、見ての通り。
192It's@名無しさん:2014/06/24(火) 08:10:42.00
追い出しは最も効率良く属人的な成果を掠め取る手段。
193It's@名無しさん:2014/06/24(火) 11:17:59.08
誰が操縦しているのか分からない、どこへ行くのかも分からない幽霊船
194It's@名無しさん:2014/06/24(火) 11:27:02.04
>>99
関連ニュース

DIO、給与未払い385万円 美濃加茂の従業員、4月分
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140624/201406240906_22765.shtml

>ソニー子会社工場の閉鎖に伴う失業者対策で県と美濃加茂市が誘致し、今月末で撤退する意向を同市
>などに伝えている「DIOジャパン美濃加茂コールセンター」(同市太田町)の、今月1日支給の従業員給与
>の未払い金が385万円に上ることが23日、市の市議への説明で明らかになった。
195It's@名無しさん:2014/06/24(火) 15:16:17.25
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)、
PS4を発売した2014年3月期の売上高は4割増 純利益は半減
http://gamebiz.jp/?p=131649

>売上高は大きく伸びたが、売上原価や費用がかさみ、利益の伸びは鈍かった。
>税金(法人税、住民税、事業税)が38億円と前の期の37倍に膨らんだため、純利益は半減した。
196It's@名無しさん:2014/06/24(火) 16:54:01.84
ひたすら一人で書き込んでるのいるけど、ここは日記帳じゃねーよwww
197It's@名無しさん:2014/06/24(火) 17:58:37.41
>>196
一人でコピペやスレ流ししてる嫉妬くん乙w
198It's@名無しさん:2014/06/24(火) 18:01:55.87
VAIO株式会社、7月1日に設立会見を開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/realtime/20140624_654867.html
199It's@名無しさん:2014/06/24(火) 22:04:03.75
200It's@名無しさん:2014/06/24(火) 22:45:50.04
>>196
ほお?具体的にどれが?
201It's@名無しさん:2014/06/24(火) 23:30:14.59
202It's@名無しさん:2014/06/25(水) 02:55:08.04
>>198
> VAIO株式会社、7月1日に設立会見を開催
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/realtime/20140624_654867.html

これまでの欠陥製品の数々の責任は、誰が引き継ぐのですか?

新会社のVAIO株式会社が、欠陥PC対処の積ンを引き継ぐのならば
その費用を計上すると即座に債務超過で倒産の危機に瀕することになります。

ソニーが負担するならば、その費用と対応方針を明らかにするべきです。

曖昧にすることによって誤魔化して逃げ切るのではなく
新会社の設立時までには、この点を明示して下さい。
203It's@名無しさん:2014/06/25(水) 07:27:24.19
のろまなイメージの社会主義国の中国メディアに「のろま」だと書かれてますw

7年間で6回の赤字、「のろま」なソニーに活路はあるか?―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000009-rcdc-cn
204It's@名無しさん:2014/06/25(水) 08:54:43.01
実質的には7年連続赤字
205It's@名無しさん:2014/06/25(水) 09:35:10.74
ソニー、個人情報流出で和解=15億円支払い―米集団訴訟
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1122931

>【シリコンバレー時事】ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の米国法人は23日までに、
>サイバー攻撃により、ゲーム配信サービス「プレイステーションネットワーク(PSN)」会員の個人
>情報が流出し、米国の利用者から損害賠償を求められた集団訴訟で、和解することで合意した。
>最大1500万ドル(約15億円)相当を利用者側に支払う。

>ソニー側は、PSN会員向け有料サービスを3カ月間無料で提供することや、ゲーム内の仮想通
>貨などの形で賠償する。正式な和解の成立には、カリフォルニア州の連邦地裁の承認が必要。 
206It's@名無しさん:2014/06/25(水) 09:41:49.83
ハンドセット機能付き Bluetooth リモートコントローラー
BRH10

スタンド(同梱)
外形寸法 幅:約30m × 高さ:約51mm × 奥行き:約20mm
質量 約31g

1000個並べるの?
207It's@名無しさん:2014/06/25(水) 11:35:15.28
30m先からでも操作できるんだろ
208It's@名無しさん:2014/06/25(水) 12:18:17.89
ソニーの社長には、緊張感が無いってよw

ソニー株主総会にみる「社長の緊張感」の重要性 非オーナーなら「1年1年が勝負」
http://www.j-cast.com/kaisha/2014/06/25208570.html?p=all
209It's@名無しさん:2014/06/25(水) 12:28:55.77
トップから末端まで実績でっち上げ
210It's@名無しさん:2014/06/25(水) 21:55:01.28
>>165
TVの液晶パネルがサムチョン製なんですが・・・・戦えないと思いますが?
不良率も高く在庫もないですが?何か!
211It's@名無しさん:2014/06/25(水) 23:37:35.98
会社がピンチの今こそ、
ソニー伝統の社歌「船は沈む」を皆で歌おうじゃないか!
212It's@名無しさん:2014/06/25(水) 23:54:49.36
>>210
とっくの昔にLGや台湾メーカーもかなり入れてるけどw

嫉妬君、バカってやだねぇww
213It's@名無しさん:2014/06/26(木) 12:14:07.57
世界一高いと思われるクソニーマウス
【送料無料!】SONY(VAIO) Bluetooth レーザーマウス(ホワイト) VGP-BMS33/W

価格 47,100円 (税込) 送料込

http://item.rakuten.co.jp/ama-ten/000b000whmgk8/
214It's@名無しさん:2014/06/26(木) 14:10:08.11
世界一高いとか糞ニー丸出しw
215It's@名無しさん:2014/06/26(木) 14:15:16.02
>>212
ファビョがファビョってらw
216It's@名無しさん:2014/06/26(木) 19:47:37.04
ソニー平井社長、報酬1.8億円 14年3月期
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2609K_W4A620C1TJ1000/

>ソニーが26日に提出した有価証券報告書によると、平井一夫社長の2014年3月期の基本報酬は1億8400万円だった。
>同社は報酬をドル建てで支払う。
>円安が進み円換算上は前の期(1億5300万円)より増えたが、支払いベースでは約180万ドルと横ばいだった。
217It's@名無しさん:2014/06/26(木) 19:52:38.13
ソニー、バイオ売却420人退職 長野の工場中心
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062601001726.html

> ソニーがパソコン「VAIO(バイオ)」事業を売却するのに伴い、生産拠点の長野県安曇野市の
>工場を中心に約420人の従業員が退職することが26日、分かった。
>事業に携わる約1100人のうち約4割が離れることになる。

> 安曇野市が同日、ソニーの報告を基に市議に説明した。退職者の内訳は工場従業員が約300
>人、ソニー本体が約120人。市は再就職支援を強化する。

> 残りの約680人のうち約240人は、ソニーと投資ファンドの日本産業パートナーズが事業の受
>け皿として7月1日につくる新会社「VAIO(バイオ)」に移る。約440人はソニーのグループ会社へ
>の配置転換となる。
218It's@名無しさん:2014/06/26(木) 20:00:37.50
>>216
関連ニュース

こっちは年収

ソニー、社長年収3.6億円=大幅損失でも―14年3月期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00000151-jij-bus_all

>ソニーが26日開示した有価証券報告書によると、2014年3月期の平井一夫社長の年収は3億5920万円相当だった。
>内訳は、基本報酬1億8400万円とストックオプション(自社株購入権)など1億7520万円相当。主力の電機部門の不
>振が続き、14年3月期は1283億円と大幅な連結純損失を計上しているだけに、株主から批判の声が出そうだ。
219It's@名無しさん:2014/06/26(木) 21:05:32.78
日本人すら買わないクソ二―倒産すればええねん
220It's@名無しさん:2014/06/26(木) 21:54:18.46
カズオが他社からヘッドハンティングされるとした場合の提示額の1.2倍程度が適正額だろ。
1000万以上提示するトコあんのか?
221It's@名無しさん:2014/06/26(木) 22:12:39.68
>>218
おそらく、内部留保がたくさんあるんでしょう。
不動産売却で傷ついているように見えるけど、
すぐ流血するプロレスラーみたいに、流血を売りにして実は儲けてるのでしょう。
222It's@名無しさん:2014/06/26(木) 22:55:41.27
>>221
頭大丈夫か?
ソニーの役員並みにお花畑なんだなwww
223It's@名無しさん:2014/06/27(金) 00:36:22.94
平井もらいすぎだゾ アホな会社w
224It's@名無しさん:2014/06/27(金) 01:33:42.46
>>223
お前もアホだろw
225It's@名無しさん:2014/06/27(金) 07:54:22.35
ソニーの新サービス『PS NOW』はマジでゴミだったようです
http://jin115.com/archives/52028550.html
226It's@名無しさん:2014/06/27(金) 09:41:26.92
>>223
経営幹部は成果給ではないのだよ。知らなかったの?
227It's@名無しさん:2014/06/27(金) 10:43:17.96
トヨタの社長より多い
228It's@名無しさん:2014/06/27(金) 11:22:14.13
ソニー社長の報酬“アップ” 業績不振なのに1.8億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000513-san-bus_all

 ソニーが26日発表した有価証券報告書によると、
平井一夫社長の平成26年3月期の基本報酬は1億8400万円だった。

 ただ、同業他社の経営トップと比べると高額で、26年3月期に
過去最高の営業利益を達成した日立製作所の中西宏明会長(1億7300万円)
らを上回る。平井社長には1億6420万円相当のストックオプション
(自社株購入権)20万株分も付与される。
229It's@名無しさん:2014/06/27(金) 12:34:40.12
ソニー社長の高額報酬 2期連続最終赤字も3億6千万円! 
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140627/ecn1406271204007-n1.htm

> 2期連続最終赤字を見込むソニーだが、平井一夫社長(53)の報酬は3億6000万円にのぼることが分かった。

> 基本報酬が1億8400万円。ストックオプション(自社株購入権)20万株が1億6420万円相当、手当てなども含め
>総額3億5920万円になった。
>過去最高益の日立製作所、中西宏明会長(68)が1億7300万円、トヨタ自動車の豊田章男社長(58)が2億3000
>万円だから、ご立派な水準だ。
230It's@名無しさん:2014/06/27(金) 14:46:41.23
ソニーグループにおいては社員は経営者の如く期初の目標設定と結果に報酬が連動し、経営陣は労働者のように結果ではなく過程、会社の為に拘束された時間について報酬が連動するだけのことです。
231It's@名無しさん:2014/06/27(金) 15:33:39.13
赤字でリストラの上に株主総会ではお土産なしで、業績の良い企業以上の年俸なんて笑いが止まらないでしょうねw


>「ソニー」の平井一夫社長が3億5900万円で9番目に多く

株主総会ピーク 配当増相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140627/k10015547981000.html
232It's@名無しさん:2014/06/27(金) 17:03:24.24
無能ここに極まれりだな。
233It's@名無しさん:2014/06/27(金) 19:00:35.24
ユーザーも社員も株主も敵に回したソニー経営陣
234It's@名無しさん:2014/06/27(金) 19:39:08.38
>>232
お前と同類だなww

シンパシー感じてるから毎日スレに常駐してるのか?ww
235It's@名無しさん:2014/06/27(金) 19:46:27.55
無能そのもの
236It's@名無しさん:2014/06/27(金) 19:53:46.57
>>234>>235
確かに嫉妬君は無能そのものw
237It's@名無しさん:2014/06/27(金) 20:30:21.18
アゴは成果主義の対象外なの?
238It's@名無しさん:2014/06/27(金) 20:56:41.94
社員は成果主義の対象です
239It's@名無しさん:2014/06/27(金) 20:59:19.92
平井「2013年度テレビ黒字化」「2014年度、営業利益4250億円」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120413/390841/
ソニーの平井一夫社長は日本時間の2012年4月12日夜10時から外国人投資家
向けに電話会見を開いた。会見の冒頭、平井社長は「黒字化は私のコミットメント
であり、全社員のコミットメント」と繰り返した。同日午後に発表した「2014年度に
売上高8兆5000億円、営業利益率5%」の数字は、必達目標であることを強調した
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130523/bsc1305230801011-n3.htm
・2014年度にグループの売上高8兆5000億円、営業利益率5%以上
・13年度中のテレビ事業の黒字化

「2013年度テレビ黒字化」も「2014年度、営業利益4250億円」も未達成確定
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140515/ecn1405151209012-n1.htm

私のコミットメント未達成、全社員のコミットメント未達成
私は大昇給、社員はリストラ
240It's@名無しさん:2014/06/27(金) 21:20:21.68
役員の為の理想工場の建設
241It's@名無しさん:2014/06/27(金) 21:37:07.05
>>1
官製お手盛り格付け会社さえもが、ソニーを見放した(遅すぎるけど w)

| JCR、ソニーの格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に下方修正
| http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000044-jijc-biz

| 金融分野を除いた営業損益は15年3月期も赤字が継続する見通しである上、
| 16年3月期以降のコスト削減効果が厳しい事業環境などで減殺されることも想定されるため、
| 見通しの下方修正に踏み切ったとしている。
242It's@名無しさん:2014/06/28(土) 11:13:21.36
カズヲは口だけだったか、やっぱり。
243It's@名無しさん:2014/06/28(土) 11:57:22.46
社員は経営者としての結果重視の評価基準で。
役員は従業員としてのプロセス重視の評価基準で。
244It's@名無しさん:2014/06/28(土) 16:18:02.01
>>231
ソニーから苦情があったからなのか?
ソースが書き換えられてしまっていますので別ソースを貼ります。


>14年3月期決算が最終赤字だったソニーの平井一夫社長の報酬額は
>ストックオプションも含め3億5900万円で9位。
                          ~~~~~~

役員報酬:1億円以上181人 最高額はキョウデン創業者
http://mainichi.jp/select/news/20140628k0000m020085000c.html

役員報酬:1億円以上181人 最高額はキョウデン創業者
http://mainichi.jp/graph/2014/06/28/20140628k0000m020085000c/image/001.jpg
245It's@名無しさん:2014/06/28(土) 23:30:07.09
成果を出しているわけでもない。
創業者でもない。
能力があるわけでもない。
246It's@名無しさん:2014/06/29(日) 15:11:34.49
この会社で出世する方法

・やりたい人にやらせておいて、自分は何もしない。
・成功したら、自分は評価していたと喧伝する。
・失敗したら、相手を責める。相手が落ちることで、自分の地位が相対的にあがる。
247It's@名無しさん:2014/06/29(日) 20:28:18.00
・出して件
248It's@名無しさん:2014/06/30(月) 07:35:54.29
あと1日w
249It's@名無しさん:2014/06/30(月) 17:44:28.94
ソニー、テレビにAndroidを全面採用
今村社長が語るブラビア復活への道筋
http://toyokeizai.net/articles/-/41455

> 7月1日、ソニーのテレビ部門のみを切り出した子会社「ソニービジュアルプロダクツ」が誕生する。

> 100%出身の子会社として事業運営されることになるが、果たして過去10年に渡って慢性的な赤字を
>解消できなかったソニーのテレビ部門が、分社化で立て直しを図ることはできるのか。
250It's@名無しさん:2014/06/30(月) 20:32:53.89
そういや、ソニービュアルプロダクツの社長、来年からBRAVIAにはAndroid搭載するっていってたっけ。
251It's@名無しさん:2014/06/30(月) 20:50:28.23
製品メーカーのビジネスは、価格を落として量販に徹するか、高付加価値を実現して十分な利益を確保するか。究極的には二つの方向しかない。

こんな事言うアホがトップやってるから赤字なんだよ。高付加価値で数出るもの有るだろ
252It's@名無しさん:2014/06/30(月) 22:52:49.45
Linuxじゃいかんのか?
253It's@名無しさん:2014/06/30(月) 23:47:15.06
>>249
文字数の割には内容が無い記事だね。
Androidを採用するメリットが何なんだかちっとも分からない。
汎用OSに切り替えて開発コスト下げますというだけか?
254It's@名無しさん:2014/07/01(火) 00:03:38.43
大型のタブレット端末としての地位も狙っているのでしょう。
重そうだけどまだ他社がやってないからね。
255It's@名無しさん:2014/07/01(火) 00:04:58.11
Googleのos、外販の液晶、ソニー独自の画像処理技術で作ったプレミア路線タブレットが爆死しているのに、最終製品がテレビに変わると上手く行く理由が分からない。
256It's@名無しさん:2014/07/01(火) 00:38:56.58
VAIO買うのは絶滅危惧種のソニー信者だけ
257It's@名無しさん:2014/07/01(火) 00:41:15.46
ものすごく分かりやすいのにね
258It's@名無しさん:2014/07/01(火) 01:52:28.62
またバカチョン嫉妬君の日記帳となっているね
チラシの裏に書けばいいのに
259It's@名無しさん:2014/07/01(火) 04:51:43.19
ソニー平井社長、電機ひとり負けと追加人員削減でも報酬額突出 社内外から批判続出
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5270.html

> ソニーはテレビなどエレクトロニクス部門が不振で、14年3月期の連結決算の最終損益は1283億円の赤字。
>大手電機メーカーの中で唯一の赤字となり、ひとり負けの状態だ。このため、業績連動型報酬(賞与)は返上
>しているが、それでも平井氏の報酬は同業他社のトップと比べても突出して高額だ。

> 例えば、14年3月期に過去最高益を達成した日立製作所の中西宏明会長は、基本報酬1億2200万円と期末
>の業績連動型報酬の5100万円を合わせて1億7300万円。平井社長は、その倍の報酬を得ていることになる。

> そのソニーは6月19日に株主総会を開いた。株主からは「平井社長では安心感を持てない」などの厳しい意
>見が出た。ソニーは1990年代後半以降、累積ですでに7万人以上の人員削減を行ってきたが、15年3月期末
>までにさらに追加で5000人の削減を行う計画を発表している。そうした社員が血を流す施策を進める一方で高
>額な報酬を手にする平井氏に対し、社内外からは批判の声が上がっている。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
260It's@名無しさん:2014/07/01(火) 05:05:56.57
ソニー:テレビ事業、多難の船出 きょう分社化、社長は自信
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140701ddm008020092000c.html

テレビ新会社、1日発足=PC事業は譲渡、構造改革加速−ソニー
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014063000726&g=eco

TV事業「天変地異なければ」今期黒字化に自信=ソニー幹部
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PB29G20140630
261It's@名無しさん:2014/07/01(火) 07:26:58.70
>>253
Googleさんに買収して欲しいんじゃないの?
まあ無理だろうけど
262It's@名無しさん:2014/07/01(火) 07:38:52.21
ソフトを自社開発する余裕がもう無いんだろうな
いずれスマートテレビの時代になる、というかすでにソフトは肥大化しているから
この際にAndroidを全面採用、ということだろう
263It's@名無しさん:2014/07/01(火) 07:49:40.94
>>249
何が縦糸、横糸のタペストリーだw
縦糸弱すぎで横方向に裂けてるだろ
そこが問題なんだよっ
264It's@名無しさん:2014/07/01(火) 07:57:53.59
クモの糸ですよ
いずれ切れるんです
265It's@名無しさん:2014/07/01(火) 08:03:10.22
>>249
仕事を失う人が大量に出るんだろうなぁ
266It's@名無しさん:2014/07/01(火) 09:04:23.40
>>255
OSや液晶等のコアな部分が全部外注なのに、
なぜ競争力を保って黒字になるとコミットするのか不思議でならない
やってることは中国メーカーと同じなのに
267It's@名無しさん:2014/07/01(火) 10:26:10.78
>>252
>>255
>>266
>>262

テレビをAndroidベースで作ることに切り換えるのなら、
リソースが逼迫してくると挙動が不審になってくるAndroidの虫は
誰の責任で除去することを予定したプランなんだろう?

スマフォや泥タブなら苦笑いしながら許してもらえる挙動不審でも
年寄りや子供が操作するテレビで許容されるのかなあ?

特に、小さなガキってのは、
考え得る全ての操作をあらゆるタイミングで試して下さる怪獣だぜ。

そんな環境でも安定動作するテレビをAndroidベースで作るためには
人的コストが莫大になるけど、それは誰が負担する契約なんだろ。

Googleの企業文化は新機能には燃えてもバグ取りには燃えない人達だから、
ソニーが人と金を出すしかないわけだが、それで採算がとれるの?

この社長は、ソニーのTV事業を破壊するのが任務なのかな。平井そっくりだね。
268It's@名無しさん:2014/07/01(火) 11:53:56.39
>>266
中国メーカーと同じだから黒字になるんだろ
中国メーカーは黒字なんだからね
269It's@名無しさん:2014/07/01(火) 11:57:47.48
>>267
まぁ、エレキ壊滅が文系幹部の本音だからね
新規事業が不動産wというのをみても、どういう連中が幹部なのかがよくわかる
2703G(252) ◆SNDE94OO4Q :2014/07/01(火) 12:19:06.33
>>267
>年寄りや子供が操作するテレビで許容されるのかなあ?
ソニーにはその感性が失われているから、無視を決め込んで墓穴ほるかもしれん。

>考え得る全ての操作をあらゆるタイミングで試して下さる怪獣だぜ。
まぁ、クソ重いソニーOS(アペリオス)に対して使われた有効な打開策はあるのだが、
ちょっとここでは書けない。我々のチームが担当した。

>ソニーが人と金を出すしかないわけだが、それで採算がとれるの?
悪い話は、その日にならんと取り上げられないでしょ。

>平井そっくりだね。
機器をONにしたら、SONYロゴと6才のときの写真が出てくる仕様だと怖いね。
271It's@名無しさん:2014/07/01(火) 14:00:03.73
↑論文0
272It's@名無しさん:2014/07/01(火) 17:32:00.30
ソニー売却のPC事業 新会社が業務開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140701/k10015656671000.html

>ソニーが業績の低迷を受けて売却したパソコン事業が、投資ファンドなどの出資を受けて、新会社「VAIO」
>として1日から業務を始めました。

>ソニーのパソコン事業は、赤字が続いたことから合理化策の一環として売却され、1日、投資ファンドが95%、
>ソニーが5%を出資する新会社「VAIO」に移されました。
273It's@名無しさん:2014/07/01(火) 19:13:24.59
「VAIO株式会社」始動 国内市場限定・ネット通販のみ 事業規模縮小で早期黒字化へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/01/news124.html

> 世界市場から実質的に撤退し、国内向け通販に絞り込むことで、販売台数はソニー時代の5〜6%に激減。
>部品などの調達能力の低下は「課題」(同社の赤羽良介副社長)と認めつつ、安価な標準部品を可能な限り使
>うなどしてコストを削減し、利益を出していくという。

> ソニーの13年3月期のPC事業は、売上高4182億円に対し917億円の営業赤字だった。新会社では事業の黒
>字化に向け、固定費の徹底的な削減や、「いたずらに価格競争に陥らないよう」(関取社長)戦略的な商品設計
>・値付けを行うとしている。
274It's@名無しさん:2014/07/01(火) 22:27:19.52
>>268
それは中国メーカーみたいに薄利多売をする覚悟があるメーカーが言うセリフ
275It's@名無しさん:2014/07/01(火) 22:52:34.50
>>267
テレビのソフト屋、御愁傷様ですね〜
276It's@名無しさん:2014/07/01(火) 23:39:17.59
>>270
Google TVにSONYのシールを貼って「ODMです」とするのでは
277It's@名無しさん:2014/07/01(火) 23:40:53.70
新生「VAIO」が多難な船出 ソニーのパソコン事業継承会社
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140701/biz14070119020029-n1.htm

>ソニーが売却したパソコン事業を引き継いだ新会社、VAIO(バイオ、長野県安曇野市)が1日、発足した。

>投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京)の傘下で事業の再建を進めるが、販売は低迷しており多難な船出となった。

>個人だけでなく法人向けも強化し、巻き返しを目指す。
278It's@名無しさん:2014/07/02(水) 01:39:30.84
どうぞ、目指してください
279It's@名無しさん:2014/07/02(水) 01:59:20.17
こっちみんな
280It's@名無しさん:2014/07/02(水) 07:12:30.48
「年末には...、年度末には...」
281It's@名無しさん:2014/07/02(水) 07:46:50.59
英市場調査会社のカナリスによると、昨年、ソニーの世界でのシェアは以前の3位から
7位に転落した。今年第2四半期、ソニーのスマホの世界でのシェアは2.2%で、
サムスンやアップル、聯想(レノボ)、LGを下回った。
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20131208/Xinhua_67792.html

スマホで勝利すると「コミット」していた社長さんがいた会社がありましたよね?

コミットメントを守れなかったのだから、
社長さん責任を取って、自分から身を引いはずですよね。
282It's@名無しさん:2014/07/02(水) 09:30:33.27
「VAIO」復活も険しい道のり 販路などソニー時代を踏襲…新鮮味欠く
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140702/bsb1407020500001-n1.htm

>大株主の日本産業パートナーズは、長く保有することはなく、他社に売却される可能性もある。

>また独立して上場する道もある。

>ただ、バイオのブランド力を高められなければ、自力再建にせよ、他社への身売りにせよ、復活はおぼつかない。
283It's@名無しさん:2014/07/02(水) 10:09:44.42
あまりに厳しいVAIOの船出
ファンド傘下での先行きは五里霧中
http://toyokeizai.net/articles/-/41585

>厳しい船出――。ソニーから日本産業パートナーズ(JIP)へのパソコン事業譲渡から生まれた
>「VAIO株式会社」の課題は、数を追わず、高付加価値商品で勝負し、世界的にも認知されるブ
>ランドに成長した原点へ立ち返ることだ。しかし、発表内容を聞く限り、想像通りの厳しさだった。
284It's@名無しさん:2014/07/02(水) 11:50:34.05
>>282
日本産業は単につなぎで本命は韓国か中華でしょw
そのうち本社も海外になるな。
もうソニーじゃないし、どーでもいいけどw
285It's@名無しさん:2014/07/02(水) 12:38:37.98
次はブラビア株式会社かな。
286It's@名無しさん:2014/07/02(水) 12:53:14.35
サッカーみてるとSONYの4Kが虚しい
287It's@名無しさん:2014/07/02(水) 15:39:32.92
3Dとか4Kとかなぜ売れないとわかっているものに入れ込むかね

わかっているよね?
288It's@名無しさん:2014/07/02(水) 16:21:40.59
>>284
中国も韓国も買わないよ
国内市場のみ30万台の弱小会社を買っても意味はない
289It's@名無しさん:2014/07/02(水) 17:27:22.41
>>287
他に売れるものがないんでしょ、今の経営陣の目から見たら。
3Dとか4Kは、技術を見る目がなくても、今までと違っているはわかりやすい。
290It's@名無しさん:2014/07/02(水) 18:54:52.30
レノボエイサーもまたいでよけるレベルだなw
291It's@名無しさん:2014/07/02(水) 19:31:35.16
厳しいPC市場に立ち向かうVAIO株式会社の優位性とは?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/234/234154/

> キャッチコピーと新製品に少しのギャップ

> VAIO株式会社の事業開始とともに、新会社における第1弾のPC製品として『VAIO Pro 11』、『VAIO Pro 13』、
>『VAIO Fit 15E』が発表されました。いずれもソニー時代にオンラインでの販売が好調だったモデルとのことで
>すが、これについて疑問の声も上がっています。

> 新設したWebサイトであるVAIO.comや、新聞広告で訴えた「自由だ。変えよう。」のメッセージの割に、変わっ
>ていないのではないか、という指摘です。たしかにVAIO株式会社は「PCにはびこる固定観念を変える」とまで言
>っておきながら、ソニー時代のVAIOをベースとしたモデルを発表し、今後もソニーストアで販売するなど、大きく
>変わっていないように見受けられます。目に見える違いといえば、VAIO本体からソニーロゴがなくなったことぐら
>いかもしれません。
292It's@名無しさん:2014/07/03(木) 01:43:41.18
一般企業の就業時間に書き込んでるクズどもが偉そうにw

負け組が負け組企業叩いて喜んでるわけかw


まあ、一生負け犬決定だなwww
293It's@名無しさん:2014/07/03(木) 03:14:28.62
>>292
>負け組企業叩いて喜んでるわけかw

ソニーは負け組企業なのか?w
294It's@名無しさん:2014/07/03(木) 04:21:17.95
ひとり負け
295It's@名無しさん:2014/07/03(木) 05:09:13.51
「ひとり負け」でググるとソニーがいっぱい出てくるのなw
296It's@名無しさん:2014/07/03(木) 05:36:42.96
ついにソニーを抜き去ったTCL
低価格と他社ブランド獲得で急伸
http://diamond.jp/articles/-/55502

>実はTCLは現在、もっとも伸び盛りの中国系テレビメーカーのひとつだ。2013年の出荷台数は
>約1700万台を記録して、ついにソニーを抜き去って世界第3位のポジションに躍り出た。

>かつては中国市場がメインだったが、現在は出荷台数の40%以上が海外向けだ。
297It's@名無しさん:2014/07/03(木) 06:52:41.60
>>292
一般人の就寝時間に書き込んでるクズが偉そうにw

負け組が負け組企業を擁護して小遣い稼ぎしているわけかw


まあ、一生負け犬決定だなwww
298It's@名無しさん:2014/07/03(木) 08:16:40.73
ソニーが見捨て わずか240人で再起した「VAIO」事業に未来はあるのか
http://itnp.net/story/826

>世界の「VAIO(バイオ)」パソコン事業がここまで縮小されてしまうとは――。

>今月、ソニーから投資ファンドに売却されたVAIO事業。

>新たに発足した新会社は長野県安曇野(あずみの)にある工場を本社とし、わずか240人の社員だけ
>で再スタートを切った。

>優れたデザイン性から日本だけでなく、海外市場でも人気を集めたパソコンVAIOは、このまま国内の
>一部だけでひっそりと販売されるローカルブランドとなってしまうのか。
299It's@名無しさん:2014/07/03(木) 08:29:54.42
>>292
視野狭そうだな
300It's@名無しさん:2014/07/03(木) 08:38:05.30
>>288
玄人志向に買われたら面白いな
301It's@名無しさん:2014/07/03(木) 09:03:35.10
ソニー、シーテック撤退へ−海外展示会を優先
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140703aaan.html

>ソニーが国内最大のIT・エレクトロニクス産業の総合展示会「シーテックジャパン2014」(10月開催)
>への出展を全面的に見送る方向で検討していることが分かった。
302It's@名無しさん:2014/07/03(木) 11:40:42.64
本当に行き詰ってるな
303It's@名無しさん:2014/07/03(木) 11:47:32.23
すべてはプレイステーションで狂ったなSONYは
かつては名門校だったのに
受験生で試験だけはずば抜けた生徒が実は底なしのアホだったけど
その実績があるからなかなか退学にできない
そんな感じだよなで他の生徒をどんどんと退学させてる
304It's@名無しさん:2014/07/03(木) 11:59:08.26
クズが偉そうにw
305It's@名無しさん:2014/07/03(木) 13:04:00.37
3年目に入った平井一夫社長 
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f04e0486c8e897862ba80e8800f91fe159460.jpg

「ひとり負け」続く
ソニー平井社長に交代待望論も浮上
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4115

> 外資の大手証券会社の幹部は、もはや平井ソニーはもたない、という。

> 「結果を出せてないわけですから、『平井社長』は今年1年もつかどうか。いまの最大の関心事は、ポスト平井は誰か、です」

> 今度は、平井氏がリストラされる番か。
306It's@名無しさん:2014/07/03(木) 14:59:24.21
>>301
平井の給料から費用を捻出してもでるべきだった
307It's@名無しさん:2014/07/03(木) 15:21:12.91
>>300
玄人志向のほうが売り上げ伸びそう
308It's@名無しさん:2014/07/03(木) 15:38:43.15
VAIOにPS4のエミュ載せて、捨てた奴らの鼻を明かしてやれよ。
309It's@名無しさん:2014/07/03(木) 16:33:13.00
ソニーに訴えられるわw
310It's@名無しさん:2014/07/03(木) 18:35:27.61
>>301
関連ニュース

ソニー 家電ショー出展見送り検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140703/k10015721461000.html

> 今年度の決算が2年連続の最終赤字になる見通しのソニーは、コスト削減の一環として、国内最大規模
>の家電ショーにことしは出展を見送る方向で検討を進めています。

> 平成12年から毎年秋に開催されている「CEATECジャパン」は、国内最大規模の家電ショーで、ソニー
>は去年まで14年連続で出展してきました。
>しかし、テレビ事業の不振などによって今年度決算も2年連続の最終赤字の見通しで、コストの圧縮を迫ら
>れていることなどから、ことしは出展を見送る方向で検討を進めています。
311It's@名無しさん:2014/07/03(木) 19:18:22.46
ガンプラ、羊羹、コーヒー200杯… 株主総会のおみやげはマストか不要か?
http://www.j-cast.com/kaisha/2014/07/03209377.html?p=all

> 株主総会は本来、株主に企業の経営状態を報告し運営方針などの重要事項を決議する場だ。しかしその場に
>参加する「お楽しみ」の1つとして、総会で配られるおみやげに期待する株主も少なくない。今年の総会でおみやげ
>を廃止したソニーや吉野家では、出席者が激減したと報じられており、その影響の大きさはかなりなものだと言える。

>ネット上で、もらったおみやげ報告

> 実際に、総会ではどんなおみやげが配られるのだろうか。

> Twitter(ツイッター)にあげられた今年のおみやげを見てみると、キャラものを擁するゲーム会社やコンテンツ制作
>会社のおみやげに特色があるようで、バンダイナムコホールディングスは「バックにガンプラとステッカーが入ってまし
>た」、マーベラスは「『幕末Rock』と言うPSPのゲームだった」、東映アニメーションは「セーラームーンのバッグ、プリキ
>ュアのレターセットとえんぴつキャップ」などの投稿があった。任天堂はトランプを配るのが定番だったが今年はなくな
>り「マリオのバスタオル・ロールクッキーピカチュウ」が配布されたという。

> 他には「ソフトバンクの株主総会でもらった虎屋の羊羹、美味しかった」、「パナソニック株主総会のお土産 LEDライ
>ト」、「ダイオーズの株主総会のお土産が届いた。コーヒー200杯」などの書き込みがあった。
312It's@名無しさん:2014/07/03(木) 21:23:51.78
54 名前:山師さん[sage] 投稿日:2014/07/03(木) 18:05:29.34 ID:BeF+FBi1
アプリックス3727がソニーを特許侵害で訴えた。
面白いことになりそうだ。


PS4コントローラーとVITAが特許権侵害で訴えられる
2014/07/03
http://hiro155.blog.fc2.com/?no=1219


原告:Aplix(老舗の日本企業)
被告:SCE・SCEA


・PS4のコントローラーとVITAのデータ通信技術の特許を侵害している

・ソニーは今回の問題を昨年8月に知っていた(PS4発売前に通知済み)

・訴えたAplixには去年ソニーの知的財産の部門の統括部長が入社。


ちなみにソニーは過去にもコントローラの振動で訴えられて、和解のために100億支払っています。
ゲーム機PS特許訴訟、米企業に100億円超支払いへ(朝日新聞)


ぉぃぉぃ藤田クン、ちゃんと見てなきゃダメじゃないかww
313It's@名無しさん:2014/07/03(木) 23:12:57.43
>>312
藤田は法務知財じゃねーよ
セリグマンの管轄だろw
いつもの嫉妬君というバカなチャンコロかwww
314It's@名無しさん:2014/07/03(木) 23:13:58.42
なんかもう可哀想になってきた
315It's@名無しさん:2014/07/03(木) 23:36:48.96
社長の報酬分でお土産だせたよな?
316It's@名無しさん:2014/07/04(金) 04:26:41.82
平井が三年目って… ┐('〜`;)┌
317It's@名無しさん:2014/07/04(金) 06:35:05.41
ちっともリテンションできてないじゃない、、、フジタく〜ン
318It's@名無しさん:2014/07/04(金) 15:26:58.55
>>308
まあ実現可能だろうけれど
SONYの面目丸つぶれになって面白いことになりそうだな
319It's@名無しさん:2014/07/04(金) 15:40:32.15
エミュなんてすぐにパクられるから
販売促進効果はすぐに切れるだろうな
3203G:2014/07/04(金) 18:10:05.70
一般論として、何らかのハード機器をパソコンでエミュレートしようとするときの話。

Windows上の一般エミュソフトよりも、VAIO上の専用エミュソフトのほうが高性能になるよう
ハードレベルでエミュレーションに有利な条件を、VAIO独自に用意できれば、
エミュソフトは自由に作ってもらってもかまわなくなる。

具体的には、CPUで処理していた作業の一部を独自ハードに振り分ければいい。
その独自機構を特許で守るか、LSIの中に入れてわからなくすることができるか。
321It's@名無しさん:2014/07/04(金) 21:00:07.80
そんな事出来るようなレベルの人は数年も前から見かけてません。
3223G:2014/07/04(金) 21:19:22.38
う〜ん。
もっとざっくり言えば、ハード機器の半分をパソコンにものせて、
残り半分だけエミュレートするってところから考えていけばいいかも。です。
323It's@名無しさん:2014/07/04(金) 22:19:32.25
論文0だけど
324It's@名無しさん:2014/07/04(金) 22:27:17.78
だいたいボトルネックって言葉を知らないキチガイの言う事だよね
325It's@名無しさん:2014/07/04(金) 22:45:15.76
>>321も自作自演かな
こんなレベルで自己主張だけ強ければ同僚にも煙たがられるよね
326It's@名無しさん:2014/07/04(金) 23:09:14.34
困窮している人には責任が持てないことでも誠実な態度で提案すれば
ご飯を出してくれる可能性があることを体が学習してしまっているのかね。

ソニーを食い物にした自覚のない泥棒は意図的に食い物にしたストリンガーのような悪党よりも厄介だな。
3273G:2014/07/05(土) 00:00:08.99
>>325
それ(>>321)は俺じゃないよ。
ヤクザ部門(人事と産業医)と組んで邪魔者を消すような奴のほうが我が強いとおもうぞ?
そんなソニーの体質に異議唱えるために書き込みに来てるんだから、ほっといてくれ。

>>324
別系統のバスを足すなりして、エミュった機器のソフトウェアからみたときは1本のバスに
みえるよう仮想化しておけばいい。言い換えれば、その機器のエミュレートするインタプリタの
I/Fが変わらなければ無問題。
328It's@名無しさん:2014/07/05(土) 00:01:51.68
訂正)
×のエミュレート
○をエミュレート
329It's@名無しさん:2014/07/05(土) 01:37:06.05
負けハードをエミュレートしても・・・
赤字まで忠実にエミュレートするの?
そんなジョーク飛ばしてる余裕ないでしょ?
3303G:2014/07/05(土) 12:19:28.08
>>329
なぜ負けハードを?
需要のある勝ちハードをエミュればいいじゃん。
331It's@名無しさん:2014/07/05(土) 12:26:51.29
>>308
> VAIOにPS4のエミュ載せて、捨てた奴らの鼻を明かしてやれよ。

>>330
どれが勝ちか負けかなんて、VAIOの設計陣には判断できんから全部エミュレートする必要有るわな。
市場の勝ち負け判断が出来るなら、身売りされたりはせんわ.。
3323G:2014/07/05(土) 13:03:02.91
>>331
概ねソニーでは、判断する能力がないのではなくて、社内政治が売れない
商品や独自規格を作らせてしまうわけでしょ。

そもそも過去に出回ってるものをエミュるのだから、出す前に予想するのとは違う。
極論を言えば、ユーザーの声を聞けばいいだけ。
333It's@名無しさん:2014/07/05(土) 13:16:35.71
XP終了特需の影でVAIO去った2014上半期のPC業界をふりかえる
http://ascii.jp/elem/000/000/911/911140/
334It's@名無しさん:2014/07/05(土) 13:26:32.12
Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1404523567/
335It's@名無しさん:2014/07/05(土) 14:53:35.02
336It's@名無しさん:2014/07/05(土) 14:55:34.84
亀井静香「微妙エリカwww頑張りすぎwww」

http://galten705.blog.fc2.com/blog-entry-2437.html
http://galten705.blog.fc2.com/blog-entry-2555.html
337It's@名無しさん:2014/07/05(土) 15:01:05.50
亀井静香「ホモと女女女女女をゴッキ〜ン!そんな自由党日本、要約して、こんな!w」

http://galten705.blog.fc2.com/blog-entry-2697.html
338It's@名無しさん:2014/07/05(土) 15:16:38.73
>>326
ソニーを食い物にした自覚の無いやつ

これって、ソニー社員のことじゃん
339It's@名無しさん:2014/07/05(土) 15:24:10.24
>>考え得る全ての操作をあらゆるタイミングで試して下さる怪獣だぜ。
>まぁ、クソ重いソニーOS(アペリオス)に対して使われた有効な打開策はあるのだが、
>ちょっとここでは書けない。我々のチームが担当した。
これは二個積むというやつか

125 3G ◆AO7xpgpTO2 [] :2006/03/32(土) 03:56:12
>115
>そういえばアペリオスってリフレクティブであることも売りになってたよな
OSが自身のコンポーネントをバージョンあっぷする機能だろう?
バグで動かなかったんだよな。で、長野オリンピックにDST-MS9は
間に合いませんでした、と。過去ログにも書かれてたよな。

>自己言及が肝の不完全性定理を理解できないとなると
自己言及云々っていうほどの話か?能書きだけ小難しくハッタリ
武装してみたところで、元々大した話でないと思うのだが。
しかも機能しなかったわけだし。

>3Gは今ももちろん当時もまったく意味わかってなかったんだろうな
自己言及、、じゃなくて自己書き換えできなくて同じOS(アすペリ
オス)を二個積んでいたことも、どこかで暴露されてたな。MS-9。

どうしても機能しないので二個積むことにしたが、予定外なので
メモリが足らない。そこでデータ処理用のエンコーダーでOSを
圧縮して格納したわけだよな。そしてア*ペ2もコケたのに、
またこの人たちがPS3のOSを作っていると。先は見えてるわな。
3403G ◆SNDE94OO4Q :2014/07/05(土) 15:59:52.56
>>339
よくお気づきで。
しかしながら、我々が担当したのは、二個積むのとは別件です。
メモリ不足ではなく、タイミングの取りこぼしを防ぐものです。
341It's@名無しさん:2014/07/05(土) 20:35:04.68
>>339も自作自演
実務能力が無くプロジェクトを引っ掻き回したために恨みを買って首になったんだな
3423G:2014/07/06(日) 14:03:45.75
詳しく知りたいなら、そう言ってくれればいいのに。
独自OSスレに書いておいてあげたよ。:p
343It's@名無しさん:2014/07/06(日) 14:17:23.30
天気いいのに一日中3Gと嫉妬君のキチガイの共演かw
344It's@名無しさん:2014/07/07(月) 18:17:11.15
スレ違いかもしれないけど、コンポのCMT-SBTが発売されて1年くらいなんだけど、次の新型っていつごろ発売されるかわかる人いる?
345It's@名無しさん:2014/07/07(月) 18:28:21.37
ソニーらしいっていう言葉、
今にも潰れそうっていう意味でOK?
346It's@名無しさん:2014/07/07(月) 21:37:33.80
VAIOより先にソニーの方が自由になっちゃってるな。

PC TV with nasneは7月10日10時発売――VAIOでなくても利用可能
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1407/07/news112.html
347It's@名無しさん:2014/07/07(月) 23:49:17.99
なっちゃってるね
348It's@名無しさん:2014/07/08(火) 06:22:34.02
ソニー、間接部門対象に早期退職募集 8月から
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ07H6B_X00C14A7TJ1000/

>ソニーは8月1日から本社の間接部門を主な対象にした早期退職優遇制度の募集を始める。

>人件費を中心とする本社の間接経費を2015年度までに約30%削減する方針を打ち出しており、
>優遇制度の導入で退職に踏み切りやすくする。
349It's@名無しさん:2014/07/08(火) 14:27:59.96
固定費減らすなら社長や経営陣の給料さげろよw
350It's@名無しさん:2014/07/08(火) 14:48:30.25
そんなの焼け石に水です。どんどん社員を辞めさせます。
351It's@名無しさん:2014/07/08(火) 15:08:55.15
もう売るビル無いのか平井w
352It's@名無しさん:2014/07/08(火) 15:10:04.42
最後まで残すプレイステーション
353It's@名無しさん:2014/07/08(火) 15:30:18.60
赤字になれば首を切り、黒字になれば新人を入れるだけの簡単なお仕事ですw
小学生でもできますね、人事サン
354It's@名無しさん:2014/07/08(火) 15:44:47.91
夢も希望も技術も金もなくなった会社
プライドだけはわずかに残ってるか
355It's@名無しさん:2014/07/08(火) 16:43:11.80
プライドというより見得
356It's@名無しさん:2014/07/08(火) 16:43:17.47
GKの首は切らない
357It's@名無しさん:2014/07/08(火) 17:06:42.27
>>348
関連ニュース

ソニーが早期退職募集
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1142085

ソニーが早期退職を募集 8月から、本社対象
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/economics/856642.html

ソニー、本社対象に早期退職を募集 割増退職金支払いも
http://www.sanspo.com/geino/news/20140708/eco14070814420001-n1.html

SONY、本社部門で8月から早期退職募集 固定費3割減へ
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/08/sony_n_5565856.html

ソニー、本社部門で8月から早期退職募集 固定費3割減へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PJ15820140708

ソニーが早期退職を募集
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/economics/20140708122427.html

ソニー 8月から早期退職募集 約1500人減らす方針
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/08/kiji/K20140708008525420.html
358It's@名無しさん:2014/07/08(火) 17:24:21.13
さすがに本社に手を出したら平井も終わりだろ
359It's@名無しさん:2014/07/08(火) 17:29:11.37
http://i.imgur.com/wdbsdTr.png
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140708-00010001-biz_rwj-nb&p=3

これおかしくないか
XperiaZがGALAXYS5になってない?
360It's@名無しさん:2014/07/08(火) 18:17:07.07
>>358
事情も知らないバカがいた

平井のアホが本社と各事業部に重複してる部署があったら無駄だからと事業部の部署を本社に吸収したら巨大化してしまって今回のリストラ

平井が大きな本社にした張本人
ほんとこの平井ってのはアホだわ
361It's@名無しさん:2014/07/08(火) 18:28:04.10
>>360
元々、今回のリストラを睨んでの本社吸収だよ
その意味で、予定の行動。アホではない
362It's@名無しさん:2014/07/08(火) 18:30:36.92
>>361
後付けの理由だなぁw
363It's@名無しさん:2014/07/08(火) 18:57:39.78
集めておいて捨てる奴と取っとく奴をより分けるのが上手いやり方だろ
364It's@名無しさん:2014/07/08(火) 19:30:10.79
361の言う通り。
やたらと作ったグループ会社に散らばった間接部門社員を削減するために、まずは人事、総務、経理業務を集約する会社を作ったのが2年前。各社の業務担当を集めて、業務フローと規定の類の標準化を行った。そして、リストラできる下地が出来たと言うこと。

全てリストラのために準備を進めてきた。別に前期の赤字決算を受けて、慌ててやろうとしたことじゃない。
365It's@名無しさん:2014/07/08(火) 20:48:27.07
予定通りの黒字になれば違っただろう
いや、予定通りの赤字か
これだけリストラしてきてまだ切る、早期退職を募る
社長は身の丈に合わない報酬
It's a sony
366It's@名無しさん:2014/07/08(火) 21:46:32.05
リストラ対象の間接部門の奴が必死www
十分甘い汁吸ったんだからサッサと辞めろwww
367It's@名無しさん:2014/07/08(火) 22:11:55.03
製造業は完全に中韓に移転したな
これから日本は武士は食わねど高楊枝でいくしかない
368It's@名無しさん:2014/07/08(火) 23:24:50.92
>>361=>>364
文体くらい変えろよ池沼ww
369It's@名無しさん:2014/07/08(火) 23:49:39.07
しかしリストラとはいえ、レイオフでは無いのだから、金が無いと出来ない。
ソニーはそろそろ分水嶺に近ずいている?
370It's@名無しさん:2014/07/09(水) 01:36:21.19
とっくの昔に過ぎてる
371It's@名無しさん:2014/07/09(水) 03:34:02.58
>>368
俺は361だが364は別人である。
ま、おまえが信じようが信じまいがどうでもいいことだが
372It's@名無しさん:2014/07/09(水) 08:55:48.31
>>371
>>368はソニーが叩かれると脊髄反射でファビョる粘着ファビョだよ
からかうと面白いよw
373It's@名無しさん:2014/07/09(水) 09:03:48.13
364だが361とは無関係....ってまた阿呆が釣られるんだろうがwww、だがこんなことは多少考えるアタマがあれば誰でも分かることだ。

368みたいにアタマ悪いのは真っ先に切るべきなんだが、まだいたのかよ。
374It's@名無しさん:2014/07/09(水) 10:05:06.53
>>369
> しかしリストラとはいえ、レイオフでは無いのだから、金が無いと出来ない。
> ソニーはそろそろ分水嶺に近ずいている?

エッ? lay off は金が掛らんとでも思っているのか。
375It's@名無しさん:2014/07/09(水) 11:33:03.12
× 近ずく
◎ 近づく
376It's@名無しさん:2014/07/09(水) 14:38:57.92
>>373
自分で自分を阿呆とかw 謙遜が過ぎますぜw
377It's@名無しさん:2014/07/09(水) 17:46:21.37
>>371=>>372=>>373
嫉妬君必死過ぎw
いつも自演を指摘されるとこうww
378It's@名無しさん:2014/07/09(水) 18:38:00.79
>>377
ほらね、ファビョが反応したww
379It's@名無しさん:2014/07/09(水) 19:38:58.86
>>377

コイツホントにおもろいわ。
しばらくおもちゃにしてやろうか?
380It's@名無しさん:2014/07/09(水) 19:50:05.32
>>378=>>379
ほんと、嫉妬君って面白いwww
381It's@名無しさん:2014/07/09(水) 20:42:38.41
CEOの報酬が多いほど企業の業績は悪化する傾向
http://www.zaikei.co.jp/article/20140709/203400.html

> あるAnonymous Coward 曰く、 CEOの報酬が多い企業ほど、その業績は悪いという話があるそうだ(GIGAZINE、Forbes)。

> GIGAZINEの記事の例はオラクルなど海外の例だが、日本でも日産やトヨタ、ソニー、武田薬品工業などの例が思い浮かぶ。

> ユタ大学のMichael J. Cooper 氏らの研究によって明らかになったとのことで(研究論文)、CEOに高い給料を支払うと、その
>後3年間は業績が悪化するという傾向があるそうだ。


CEOが巨額の報酬を得ている企業ほど実際の業績は悪化しているという現状が明らかに
http://gigazine.net/news/20140708-highest-paid-ceo-worst-performer/

> 一般的にアメリカでは巨大企業のトップが巨額の役員報酬を得ていて、平均的な従業員との収入格差が数百倍にもなってい
>るというケースは珍しいことではありません。「多くの利益を上げたことへの見返り」と捉えられてきた巨額の報酬ですが、ユタ大
>学の研究チームが詳細な研究を進めたところ、実際には企業のCEOが得ている報酬が多いほど企業としてのパフォーマンスは
>低くなっているという傾向が明らかになっています。
382It's@名無しさん:2014/07/09(水) 23:42:55.54
まぁ、ファビョちゃんとか嫉妬君とか呼ばれてる池沼は、2009年からソニー板に常駐してクソスレ立てて荒らしてるキチガイ工作員だからな。

漢字も書けない時計も読めない数も数えられない程のリアル池沼。

キチガイが多くて規制ばかりの保土ヶ谷OCNユーザーだから、わざわざb-mobileまで契約して2ちゃんしているリアル池沼wwwww
383It's@名無しさん:2014/07/09(水) 23:50:23.76
【家電】ソニー、2014年上半期の4Kテレビ市場において64.9%の圧倒的シェアを獲得 [07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404916485/
384It's@名無しさん:2014/07/09(水) 23:53:34.31
【企業】ソニーが早期退職募集で本社管理部門を1500人削減、8月から
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404794726/
385It's@名無しさん:2014/07/10(木) 06:52:42.12
ソニーは「何」を狙うべきか?
〜シェア3.5%のXPERIAの力
http://diamond.jp/articles/-/55764?page=4

> ソニーのスマートフォン事業は低迷しています。

> エリクソンとの提携・合弁(2012年解消)も実を結ばず、2013年では1位サムスン電子、2位アップルに
>大きく差をつけられた7位(シェア3.5%)に過ぎません。

> 2014年初、CES 2014でソニーは「2015年度には8000万台を売る!」と打ち上げました。13年度の約2
>倍です。これからさらに地域的拡大、キャリア対応を進めるから、と。

> それで本当に2強に追いつけるのでしょうか? アップルiPhoneの強さが永遠とはまったく思いませんが
>、サムスンGalaxyはさらに強大です。中国の小米科技(Xiaomi)などの新興メーカーがハイスペックな低
>価格品で新興国市場に浸透してきています。
386It's@名無しさん:2014/07/10(木) 07:53:10.00
>>385
正直な所、3.5%もシェアが有るとは、俄かに信じがたいんだが。
387It's@名無しさん:2014/07/10(木) 08:14:58.56
ソニーの最有力製品がシェア3.5%とかw

まじフイタww
388It's@名無しさん:2014/07/10(木) 12:21:44.45
スマホにかけてるみたいな感じじゃなかったっけ?
389It's@名無しさん:2014/07/10(木) 13:34:38.47
スマホは台数求めるよりも収益性らしいよ
まあ、実質降参宣言だわな
390It's@名無しさん:2014/07/10(木) 14:02:28.51
simフリーになればスマホも値崩れ地獄
もうどうにもならんよ
391It's@名無しさん:2014/07/10(木) 14:57:08.93
>>348
断末魔。
392It's@名無しさん:2014/07/11(金) 02:41:34.68
余生だってよ

VAIO新会社の前途多難
ソニー赤字事業の“余生”
http://diamond.jp/articles/-/55929

> 現時点で新会社を見る業界内の目は非常に冷ややかだ。

> この日に発表された商品群は、実は昨年度から引き継いだラップトップ型のパソコン3機種から
>「SONY」のロゴを外した商品。どのような商品がこれから中核になるのかが全く示されなかった。
>むしろ規模縮小による、部材などの調達コスト上昇について懸念する質問が会場から相次いだの
>もそのためだ。

> 販売ルートについても、これまで力を入れてこなかった法人営業に大きく注力するという。しかし
>堅牢型パソコンに特化して利益を維持するパナソニックなどと違い、デザイン性や、音楽や映像と
>の連携をうたってきたVAIOの優位性は薄い。

> さらに水面下では、中核となる技術者の流出も進んでいる。

> 「同じ長野県に本社があるセイコーエプソンは、実はパソコンの直販事業を抱えており、優秀な
>エンジニアに狙いをつけて大々的に引き抜きをかけて話題になりました」(業界関係者)
393It's@名無しさん:2014/07/11(金) 02:46:40.39
VAIOよりエプソンだな
394It's@名無しさん:2014/07/11(金) 07:40:29.97
>>389
> スマホは台数求めるよりも収益性らしいよ
> まあ、実質降参宣言だわな

"one Sony"の号令の下
ソニーの全力を投入しての総攻撃だったのにもかかわらず
惨敗し傷を深めただけに終わった。

総司令官の平井は責任を取らないのか?
395It's@名無しさん:2014/07/11(金) 09:03:02.02
396It's@名無しさん:2014/07/11(金) 10:17:34.66
>>394
戦略は間違ってないのです。戦術レベルで負けた。先ずは作戦を立案した部下に責任を取らせるのがわたくし平井の責任です(キリッ)
397It's@名無しさん:2014/07/11(金) 11:49:29.04
>>396
うんにゃ、戦略ミスだよ。
スマホというのは寡占市場であり、ソニーが市場を取れる市場ではない
寡占を突き崩すのは高品質価格破壊品であり、
それを供給しているのは中国だ。ソニーではない
398It's@名無しさん:2014/07/11(金) 11:52:24.81
白物や強電をやっていないソニーは負け組の筆頭
399It's@名無しさん:2014/07/11(金) 13:06:12.26
もう切り札キャラコラボ発動かよw
よっぽど不調なんだなw

これは酷い便乗…『PS4 アナと雪の女王 Limited Edition』が発売決定 ...
http://blog.gamekana.com/archives/7765135.html

アナと雪の女王の"PS4 HDDベイカバー” が付属した「PS4 アナと雪の女王 Limited Edition」が数量限定で

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140711_657464.html
400It's@名無しさん:2014/07/11(金) 14:28:25.10
ソニー、経営再建に向け8月に早期退職者を募集
http://www.zaikei.co.jp/article/20140711/203786.html

> 日本は今、景気回復傾向にある。最近ではこうしたことをよく耳にするようになったが、しかし、そうしたなかでも経営に苦しみ、
>立て直しを求められている企業はある。そのうちの一つに、大手電機メーカーのソニー<6758>がある。

> 経営再建に伴い構造改革を推し進めているソニーは8日、本社の経営企画や財務などの部門を対象に、8月1日より早期退職
>者を募集することがわかった。ソニーは今年の2月に、2014年度末までに国内で約1500人の人員を削減するとの方針を打ち出し
>ており、今回の募集はその一環とみられている。

> 早期退職の対象となるのは、本社の経営企画部門、財務部門、管理部門、また物流や調達、品質管理などの間接部門であり、
>管理職は45歳以上から、一般社員は40歳以上からが対象となる。勤続年数10年以上の社員に限るとのこと。また応募者に対し
>ては退職金の上積みや、再就職支援などを行うとしている。

> こうして本社の部門において早期退職者を募るのは、2012年度以来のこととなる。その際は本社部門3000人のうち2割を削減し
>、2400人にまで減少させた。またこれらの部門において、15年度までに13年度比で経費を約30%削減するとの方針も打ち出して
>いる。

> ソニーは今年の2月に、14年度末までに国内で約1500人、海外で約3500人、合計で5000人の人員を削減する構造改革を発表
>している。14年度には約1350億円の構造改革費用を計上しており、15年度以降には年間で1000億円以上の固定費削減を目標と
>している。

> 今期は500億円の最終赤字を見込んでいるソニーだが、そうした経営を再建できるかどうかは、今回の早期退職者募集を含む構
>造改革の成否にかかっている。ソニーは本社部門だけでなく、販売会社費用においても今期中に20%削減する計画を立てており、
>これにより14年度までに国内で1500人の人員を削減するとしている。はたしてこうした施策が功を奏し経営状態を再建することがで
>きるのか? まだまだ予断を許さぬ状態だ。今後の動向に注目したい。
401It's@名無しさん:2014/07/11(金) 14:49:33.74
>>396
スマフォの乱における戦線総崩れのせいで、
総力を上げても、小米にさえ劣る技術力しかないと天下に知られてしまいました。

それは、ソニー全体の技術力への信用の失陥をきたしました。

中華フォンに劣る、ソニー。
中華フォンに負ける、ソニー。
技術力の無い「技術のソニー」。

詐術のソニー、それは日本の恥。

もっとまともな武器を準備した上で、
総攻撃を掛けるべきだったのではないでしょうか?

最終兵器ステマさえあれば勝てると、驕り高ぶっていた、ソニー。

外注先の武士団に丸投げのくせに、
自分の戦功であると言い募って、功績を盗むだけの、貴族様ソニー。

撤退戦は、難しいよ。
たくさん犠牲を出すよ。
茶坊主の平井じゃ、無理だ。
402It's@名無しさん:2014/07/11(金) 16:56:56.12
>>399
これはよくがんばったんじゃないの?
403It's@名無しさん:2014/07/11(金) 18:22:09.12
>>385
もちろん狙うは4Kテレビだろ。
スマフォもなでんでもかんでも全て4Kにすりゃ良いのよ。
404It's@名無しさん:2014/07/11(金) 18:32:52.67
>>403

> スマフォもなでんでもかんでも全て4Kにすりゃ良いのよ。

ソースが無けりゃあ、4Kも無意味だけどな。
405It's@名無しさん:2014/07/11(金) 18:50:51.08
いくらなんでも、小米よりはマシだと思うけどね。
406It's@名無しさん:2014/07/11(金) 18:54:14.15
>>399
>アナと雪の女王の"PS4 HDDベイカバー” が付属した「PS4 アナと雪の女王 Limited Edition」が数量限定で

ベイカバーw
子供だましを絵に書いたような醜さw
407It's@名無しさん:2014/07/11(金) 20:22:46.03
何度も同じニュース貼って荒らす嫉妬君w
暇なんだね
てか、昼間に貼ってるから業務中という事かww
408It's@名無しさん:2014/07/11(金) 21:23:20.09
>>405
製品がマシだから売れるんじゃないんだよ
一体いつになったら理解するんだよ
バカばっかw
409It's@名無しさん:2014/07/11(金) 21:42:52.29
↑生ゴミ
410It's@名無しさん:2014/07/12(土) 00:16:09.07
人事と社員部のリストラ
社長と副社長のリストラ
院政敷く出井の退陣
出井をソニーから抹●せずしてソニー再建はない
411It's@名無しさん:2014/07/12(土) 01:26:20.73
「ゲーム愛好家に喜びを」、マイクロソフトがXbox事業継続
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0FF1YU20140710
412It's@名無しさん:2014/07/12(土) 08:12:00.76
「赤字」「無配当」でも報酬1億円超 厚顔経営者実名リスト
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151802

ソニーの平井社長は1億8400万円
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/151/802/4ffc39d0f683fa81ab95d41a5ca0d62920140711140327913.jpg

> この3月期決算で1億円を超える高額報酬を手にした経営者は過去最高の361人に上った。黒字をキッチリ計上し、従業員
>にも株主にも相応の還元をしているのなら、経営者冥利に尽きる。ところが、単体決算で最終利益が赤字だったり、無配当の企
>業にも“1億円プレーヤー”が存在するのはどうしたものか。

> 「あなたに任せてソニーは変われるのか」と、株主総会で突き上げられたソニーの平井一夫社長の報酬は、1億8400万円。
>従業員の平均給与の20倍だ。有価証券報告書の取締役報酬決定に関する基本方針には、<グローバル企業であるソニーグ
>ループの業務執行の監督機能の向上を図るため>とあるが、説得力にかけるんじゃないか。


関連スレ
ソニー平井社長、厚顔経営者実名リスト入りオメ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405119795/
413It's@名無しさん:2014/07/12(土) 13:33:20.23
PS4が日本市場で振るわない理由をSCEが分析
「あのコンソールが欲しいと思わせる訴求力がない」
http://www.choke-point.com/?p=16737
414It's@名無しさん:2014/07/12(土) 16:31:10.11
何をいまさら・・・
415It's@名無しさん:2014/07/13(日) 00:30:39.70
社員選手ばかりのソニー仙台が鹿島撃破
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2014/07/12/0007139107.shtml
416It's@名無しさん:2014/07/13(日) 01:16:17.82
まだ売れるものがあったか
417It's@名無しさん:2014/07/13(日) 06:25:02.60
>>415
うあ、スゴ。   気休めだが。

社員は悪くありません! だが。
418It's@名無しさん:2014/07/13(日) 17:11:54.04
>>417
なんだ、社員が悪くありませんとか。おまえ、態度悪すぎだぞ
419It's@名無しさん:2014/07/13(日) 19:53:44.82
>>アナと雪の女王の"PS4 HDDベイカバー” が付属した「PS4 アナと雪の女王 Limited Edition」が数量限定で

>ベイカバーw
>子供だましを絵に書いたような醜さw

次はカラバリw
まあ半年以内には来るなw
420It's@名無しさん:2014/07/13(日) 23:13:24.52
もうじき
社員は悪くありませんからッーーーー(泣)
と、平井が号泣しながら記者会見するんだなw
421It's@名無しさん:2014/07/13(日) 23:17:11.21
楽しみだな
422It's@名無しさん:2014/07/13(日) 23:25:52.71
>>420
> もうじき
> 社員は悪くありませんからッーーーー(泣)
> と、平井が号泣しながら記者会見するんだなw

社員は共同正犯だろ、従業員は悪くは無いけど、、、既に殆どは解雇済み。
423It's@名無しさん:2014/07/14(月) 05:46:25.97
全部社員せい
424It's@名無しさん:2014/07/14(月) 08:30:22.03
>>420
平井の思考はアメリカナイズされてるから自分の非を認めないだろうなあ
どこに責任転嫁するのかは見当つかないけど
425It's@名無しさん:2014/07/14(月) 08:52:25.65
国だろ。
426It's@名無しさん:2014/07/14(月) 10:19:57.99
パイオニアや沖みたいなるんだろうなぁw
427It's@名無しさん:2014/07/14(月) 10:42:14.27
>>426
> パイオニアや沖みたいなるんだろうなぁw

沖は通信分野でそれなりの足場が有るけどな、パイオニアも市場は小さいけど
得意分野に特化してカロッツェリアが有るからな。
428It's@名無しさん:2014/07/14(月) 11:45:46.90
254 名前:It's@名無しさん [sage] :2014/07/14(月) 02:29:59.21
ジョブズはゴミを売るという逆転の発想の出来ない、20世紀の遺物経営者。

261 名前:It's@名無しさん [sage] :2014/07/14(月) 10:33:28.37
iPadはボタンが多すぎてシルバー世代には勧められないな。



こんな間抜けが常駐している事がSONYの最大の不幸。
429It's@名無しさん:2014/07/14(月) 14:36:34.75
 
「ソニーVAIO」の穴をNECや富士通は埋められるのか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140710/1058984/?bpnet&rt=nocnt
430It's@名無しさん:2014/07/14(月) 14:38:21.79
267 名前:It's@名無しさん [sage] :2014/07/14(月) 13:54:19.54
サムスンが開発している新OSが出れば市場もがらっと変わる事だろうね。
三つどもえの戦いでiOSのシェアはますます小さくなる。
ソニーはこの3つの中から有利になったOSを選べばいいだけだから、ノーリスクのーリターン。
431It's@名無しさん:2014/07/14(月) 16:42:25.27
平井が、「社員は悪くありませんから〜」なんて言うわけ無いのにw
むしろ、社員が悪いと考えているw
432It's@名無しさん:2014/07/14(月) 16:47:22.61
>>430
不覚!吹いわ
433It's@名無しさん:2014/07/14(月) 16:51:45.87
>>429
穴なんて空いてないじゃないですか。どこ?ねえ、どこ?
434It's@名無しさん:2014/07/14(月) 18:29:35.23
>>433
VAIOの店頭モデルが無くなったから、売り場に空いた場所が出来るって事だろ。
そこを海外ブランドに取られずにNECや富士通が入り込めるかという意味なんだろ。
435It's@名無しさん:2014/07/14(月) 20:18:00.26
 
日本で苦戦のPS4、『アナと雪の女王』バージョンが挽回のカギ? 米誌が皮肉
http://newsphere.jp/entertainment/20140714-7/
 
436It's@名無しさん:2014/07/14(月) 20:36:23.84
記事を読むと、

>両社も量販店側からソニーの穴を埋めるような展示に関する要請があることを明かし、

とあるから、量販店からの要請に基づく消極的な対応にすぎないな。自らの積極的な仕掛け
とは言い難い。特にNEC辺りはそんなことができる会社ではない
437It's@名無しさん:2014/07/14(月) 21:56:07.65
ソニー製VAIOが持ってた80〜100万台の奪い合いか
ブランド趣向、見た目重視なユーザーだったら、Appleに流れるんじゃないかな?
情弱だし、VAIO製VAIOそのままな奴も少なからずいそうだが
438It's@名無しさん:2014/07/14(月) 22:00:38.96
じゃ、俺は情弱かな?
vaio以外は買う気が起きない
439It's@名無しさん:2014/07/14(月) 22:03:45.07
純粋なVAIOファンもいるな
440It's@名無しさん:2014/07/14(月) 22:49:46.12
>>428
漢字も時計も読めないアホが2009年から常駐してるのが、この板最大の不幸
441It's@名無しさん:2014/07/15(火) 00:04:51.66
>>440
嫉妬くんは2006年頃にはもういたよ
442It's@名無しさん:2014/07/15(火) 00:05:35.78
>>440
それが嫉妬君。
443It's@名無しさん:2014/07/15(火) 00:08:35.87
>>440

> 114 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 11:00:07
>    高性能なPS3でPS1やPS2を使うなど愚の国境

[PS3]ソニーついに雪印化!![私は寝てないんだ]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1163431580/114

愚の国境 33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1392197399/
444It's@名無しさん:2014/07/15(火) 00:47:01.82
【PS4用ハイパークーリングファンTURBO】
5基のファン搭載で急速ハイパー冷却を実現!
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140714046/
>熱暴走しがちなPS4を5基のファン搭載で
>急速ハイパー冷却
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140714046/TN/001.jpg

【速報】"熱暴走しがちな"PS4用の冷却装置が発売!!!
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405325909/
ソニー、PS4が熱暴走することをついに認める
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405323138/
445It's@名無しさん:2014/07/15(火) 05:28:24.72
>>427
> >>426
> > パイオニアや沖みたいなるんだろうなぁw
>
> 沖は通信分野でそれなりの足場が有るけどな、パイオニアも市場は小さいけど
> 得意分野に特化してカロッツェリアが有るからな。

大好評でバカ売れしているPS4があるじゃないですか。

エレキなんかの穀潰しの老害は全部切って、ゲーム機事業に集中するのが
SONYのあるべきコア・コンピタンス。
446It's@名無しさん:2014/07/15(火) 06:30:16.65
生産額は10年で半減、日本の電子産業凋落の真相
電子立国は、なぜ凋落したか(1)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0102R_R00C14A7000000/

> 巨大な産業が一つ、いま日本から消えようとしている。10兆円近い貿易黒字を出して外貨の稼ぎ頭だった
>日本電子産業、製品が売れすぎて世界中で貿易摩擦を起こしていた日本電子産業――今やそれは夢まぼ
>ろしである(図1)。

図1 家電量販店のテレビ売り場。ビックカメラ有楽町店で撮影
http://www.nikkei.com/content/pic/20140714/96958A9C93819499E2E3E2E0808DE2E3E2E5E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7360847001072014000000-PB1-19.jpg

> 日本がバブル経済を謳歌していた1991年、6回シリーズのテレビ番組「NHKスペシャル 電子立国 日本の
>自叙伝」が放映された。この番組を基に、4巻の書籍『NHK電子立国 日本の自叙伝』も発行される。その上
>巻冒頭に「エレクトロニクス商品は自動車に次ぐ外貨の稼ぎ手」とある。

> 電子産業と自動車産業の貿易収支の年次推移を見てみよう(図2)。2000年ごろまでは両産業が拮抗して
>いた。しかし21世紀に入ってからの両産業の歩みは対照的だ。自動車産業の貿易黒字は、乱高下はあるも
>のの上昇基調で、2013年においても12兆円を確保している。一方、電子産業の貿易黒字は減少を続け、2013
>年には、赤字に転落した。
447It's@名無しさん:2014/07/15(火) 08:41:27.06
765 :It's@名無しさん:2013/01/13(日) 21:36:31.02
>>82
関西弁じゃないイランジンが嫉妬くんなら2005年

イランジン専用スレ
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1121172661/364
448It's@名無しさん:2014/07/15(火) 10:50:38.97
449It's@名無しさん:2014/07/15(火) 11:28:41.37
嫉妬は、ダライ・ラマみたいに転生を繰り返す。
450It's@名無しさん:2014/07/15(火) 12:14:18.96
>>446
ソニーも、テレビなんか捨てるべき。
451It's@名無しさん:2014/07/15(火) 12:17:42.39
↑朝鮮人
452It's@名無しさん:2014/07/15(火) 12:21:47.16
嫉妬君はホモ。
それだけが真実。
453It's@名無しさん:2014/07/15(火) 16:36:48.85
米司法省、著作権料めぐりソニー関連会社など調査=WSJ紙
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PQ23U20140715

>米司法省は著作権料をめぐり価格調整を行っていた可能性があるとして、ソニー 関連会社を含む
>大手音楽出版社などを調査している。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が関係筋の話と
>して報じた。

>WSJによると、調査の対象になっているのはソニーATVミュージック・パブリッシング、仏ビベンティ
> 傘下のユニバーサル・ミュージック・パブリッシングのほか、米国作曲家作詞家出版者協会(ASC
>AP)、音楽著作権管理会社ブロードキャスト・ミュージック(BMI)。

>司法省は音楽の使用権に関する多様な資料を提出するよう求めている。ソニーATVミュージック、
>ユニバーサル・ミュージックの権利引き揚げをめぐる問題や、音楽著作権管理会社がインターネット
>ラジオ大手パンドラ・メディア と結んだライセンス合意などが含まれるという。

>ASCAP、BMI、ユニバーサル・ミュージック、ソニーATVミュージックはコメントを求める電子メール
>にいずれも回答していない。
454It's@名無しさん:2014/07/15(火) 20:13:04.83
漢字も時計も読めない、数も数えられないという事実を書いただけなのに嫉妬君ファビョり過ぎww

だから、ファビョちゃんというセカンドネームまでつくんだよww
455It's@名無しさん:2014/07/15(火) 22:13:56.23
ソニーのレンズスタイルカメラQX-100の事業が欲しい。
http://horiemon.com/12346/
456It's@名無しさん:2014/07/15(火) 22:20:59.68
くれてやれ。
457It's@名無しさん:2014/07/15(火) 22:37:17.02
>>454
自己紹介 乙
458It's@名無しさん:2014/07/15(火) 22:49:42.42
SONYロゴ入り朝鮮製テレビはもう諦めろ
459It's@名無しさん:2014/07/16(水) 01:02:41.00
>>457
嫉妬君の紹介してくれて、ありがとうってこと?
460It's@名無しさん:2014/07/16(水) 01:07:50.13
>生みの親であるソニーから切り離されたVAIOは危機的状況にある。2月に
>プライベートエクイティファンドへの売却を発表して以降、年初には10%
>あった国内の市場シェアがわずか2%まで落ち込んでいる。 ~~~~~~~~~~
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の家電業界:アップルの影に隠れて
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41228
461It's@名無しさん:2014/07/16(水) 01:21:22.08
>>460
いいんだよ、年間販売目標が30万台なんだから、シェアは1.8%あれば達成可能な数字ということだ
シェア2%なら、目標大幅クリアということになる
462It's@名無しさん:2014/07/16(水) 02:14:24.29
何でシェア1.8%が達成出来ると思えるの?
463It's@名無しさん:2014/07/16(水) 02:45:56.27
>>462
そのくらい足りない頭で考えようねw
464It's@名無しさん:2014/07/16(水) 05:05:51.37
>>461
そんなのんきな事言ってるから、こんな事になったんじゃないの?
465It's@名無しさん:2014/07/16(水) 05:06:40.31
>>460

>ソニーから切り離されたVAIOは危機的状況にある。
466It's@名無しさん:2014/07/16(水) 07:03:53.72
>>465
本当に危機なのはそこに送り込まれた社員だよ
467It's@名無しさん:2014/07/16(水) 08:54:59.21
>>405
> いくらなんでも、小米よりはマシだと思うけどね。

アチチになってはストライキに入る、糞ペリア。
さすがに、小米じゃ作れないクオリティだよ。

実用性を実現できておらず
製品として成立していないだろ。

ソニーが売っているのは、
シナ製のオモチャなのか?

それにしちゃ、えらく高いな。
468It's@名無しさん:2014/07/16(水) 09:00:55.36
>>462
詐術のソニーだから、コミットすれば大丈夫。
469It's@名無しさん:2014/07/16(水) 09:45:40.33
>>461
まだ、ソニーブランドの店頭品が残っててそれだから、今後通販だけになったらもっと落ちるよ。
470It's@名無しさん:2014/07/16(水) 09:49:09.54
>>463
素直に何も返せません、と泣き叫びなよ。
471It's@名無しさん:2014/07/16(水) 10:19:26.62
>>461
> >>460
> いいんだよ、年間販売目標が30万台なんだから、シェアは1.8%あれば達成可能な数字ということだ
> シェア2%なら、目標大幅クリアということになる

欺瞞のための工作員動員が、見苦しい。

この数字は、まだSONYの製造販売の時代であってもさえも
事業売却が公表されたら見放されて
あっという間に、シェアが1/5にまで落ち込んだという話だよ。

切り捨てられて先行きの保証のない新会社のPCを買う馬鹿が、
SONY時代並みにいるという計算は、どこから言えることなの?

しかも、量販店の販路を失って現物を見て試してみるチャンスが無くなって
直販でしか買えなくなったPCを
わざわざ買う物好きはどれくらい居るのですか?

だいたいにして、これからシェアを確保できるかどうか以前に、
SONYブランドを付けたままの時代の売れ残りが店頭に山積みだと
信用を失ってしまうから、
その不良在庫の上手な処分に頭を悩まさなければいけないくらいの
危機的状況じゃないでしょうか?
4723G ◆..L8qqTY.Q :2014/07/16(水) 12:41:50.14
>>471
君の工作も見苦しい。
473It's@名無しさん:2014/07/16(水) 13:19:32.04
もう少し気の利いた返しをしなよ。
「も」の時点で工作認めてるも同然だし。
474It's@名無しさん:2014/07/16(水) 14:22:23.89
ZLテクノロジーズ、元ソニーCEO出井伸之氏のアドバイザー就任を発表
http://www.zaikei.co.jp/releases/182253/
475It's@名無しさん:2014/07/16(水) 16:58:20.80
>>474
ミック・ジャガーに応援されるより不吉な人をよく迎えるね
4763G ◆..L8qqTY.Q :2014/07/16(水) 18:21:18.81
>>473
俺が"見苦しい"と言うのは、>>471が偽装した文章で工作員批判をしてる点。
遠まわしに偽装を指摘している。
そんなに君が気が利く人間なら、偽装に気付けよ。
477It's@名無しさん:2014/07/16(水) 20:03:30.61
ソニー、Twitterのフォロワーを「買う」
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405483125/
478It's@名無しさん:2014/07/16(水) 20:15:00.76
>>461
ソニーは動揺してるはずだってw


>この目まいがしそうな落ち込みには、ソニーも動揺しているはずだ。

日本の家電業界:アップルの影に隠れて
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41228
479It's@名無しさん:2014/07/16(水) 20:42:14.23
救援求む、救援求む

【末期】ソニー、ツイッターでフォロワーを購入し見栄をはるも一瞬でばれる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405487084/
480It's@名無しさん:2014/07/16(水) 21:35:15.82
ソニーが破産するの?
481It's@名無しさん:2014/07/16(水) 22:05:50.16
大丈夫大丈夫プレイステーションがあるかぎり
SONYは絶対に潰れないって
482It's@名無しさん:2014/07/16(水) 22:10:38.80
ソニーが潰れるのが早いか、>>481が親に殺されるのが早いか競争だ!
483It's@名無しさん:2014/07/16(水) 22:14:39.36
30/1600=約1.8%
484It's@名無しさん:2014/07/16(水) 23:10:06.53
>>477
> ソニー、Twitterのフォロワーを「買う」
> http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405483125/

詐術のソニー
485It's@名無しさん:2014/07/17(木) 18:12:45.22
>>481=>>482
嫉妬君、いつも虚しくならない?w
486It's@名無しさん:2014/07/17(木) 18:30:41.21
嫉妬君という奴、>>482見ると親に殺されるかもという自覚はあるらしいw
487It's@名無しさん:2014/07/17(木) 20:19:27.96
>>301で、見送る方向で検討していたが、見送り決定。

ソニーが「シーテック」出展見送り 秋の大型IT展示会
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140717/bsb1407171752004-n1.htm

> ソニーは10月7〜11日に開かれる国内最大の家電・IT(情報技術)展示会「CEATEC JAPAN
>(シーテック ジャパン) 2014」の出展を見送る方針を固めた。業績悪化を受け、全社的なコスト削
>減を進めているため。海外の大型展示会と比べ、シーテックの存在感が低下していることも背景にあ
>る。

> シーテックの実施協議会が17日に開催概要を発表したが、ソニーは出展を申し込まなかった。

> ソニーは人員削減などの構造改革を進めている最中で、出展費用や人件費は負担。一方で、海外
>の家電見本市は、9月にドイツで開かれる「IFA」、1月に米国で開かれる「CES」に出展しており、世
>界的な注目度も高い。

> こうしたことを考慮し、国内向けが中心のシーテックへの出展を見送る。
488It's@名無しさん:2014/07/17(木) 20:31:26.36
見本市見送りで経費節約する前に、もっとすることがあるだろう
ツイッターに無駄な工作費を払うみたいなアホな出費とかw
489It's@名無しさん:2014/07/18(金) 01:26:11.84
>>488
無理です。

数千億円の宣伝工作費は、
ステマだけではなく、口止め料でもあります。

マスゴミ対する口止め料である宣伝工作費を削減なんかしたら、
乞食マスゴミが裏切って噛み付いてきます。
490It's@名無しさん
>>489
マスゴミなんてとっくに裏切ってるだろうがw
無駄なんだよ、いい加減