すみません、ちょっといいですか?
以前とあるスレでオススメのヘッドホンを尋ねたら、
「XB700買っておけば間違いない!」
と異様に力説する人が居たので、とても良いヘッドホンなんだろうなぁと思い、XB700を購入してみました。
さっき30時間のエージングが終了したので、wktkしながら聴いてみたら、とんでもない糞音質で思わず窓から外に投げ捨ててしまいました。
ソニーのヘッドホンは"価格以上の音は出ない"という噂は前から耳にしていましたが、開いた口が塞がらないほど酷い物とは思いもしませんでした。
このスレにも十分に連帯責任がありますので、代金の弁償は勘弁するので誠意を込めて謝罪して下さい。
3 :
It's@名無しさん:2010/02/26(金) 16:11:43
/ ̄\
| GK |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ XB700買っておけば間違いない!
/ ::\:::/:: \ 何度も言わせるな!
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
4 :
It's@名無しさん:2010/02/26(金) 22:23:45
すてた?拾いに行かなきゃ…
にゃぁ〜ん
にゃぁ〜ん
_ _/|
rー-'´ !
ヽ _, r ミ
`彡 __,xノ゙ヽ
| ヽ
l ヽ
3ゲットねこだよ
サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ
XB700
PSP用に最高だぜ
え? ねこがくわえて行ったのか? にゃ〜んだ遅かったにゃ〜
Z600とZ500ってもう性能が時代遅れとか言われたんだけどダメかな?
XB人気だけど音漏れ凄いらしいので敬遠
>>10 ソニーの場合、新機種の方が時代遅れの機種より評価が低い訳で
>>1乙。
次スレ立ててリンク貼るまでに埋める奴はカスだな。
おお、スレ立ってた。
>>1乙。
>>2 前スレでも言ってただろ。試聴もしないで買ったカス乙。
>>12 禿同
おいおいtearchって何だよw
英語勉強してこいよwww
もうかなりの長寿スレだがまだ語る余地があるとすればやはりMDR以前のDRシリーズ
じゃないかな??
だれか愛用者とかいる??若い人で使ってる人とか全然いないしさ・・・
この時代のヘッドフォンもしっかり電力供給してやれば性能もいいし、
第一造りがしっかりしてたから今のソニーと違って長持ちしてかなり好感
持てたんだが・・・
保守age
wikiによると、「世界初のダイナミック型ヘッドフォンは1937年、ドイツのEugen Beyerが作った。」
とあるが、Mr.Terchは出てこない。ググってみれば”よく分からないただのネタ”だった。あっちこっちに
コピペしている。不幸の何とかでもしているのかな?
語ることと言ったらあるじゃないか、今ヤフオクに出品されているQUALIA 010の話題が。
>>22 すまぬ。その面白さが分からない。ネタなんだろうが、意味が分からないので笑えない。
それは、そんなに面白いのか?う〜ん、悩む…
>>24 ネタというかただの儀式みたいなもん
学校の体育祭とかでも無意味に校長の挨拶とかやるだろ
あれと同じようなもんだ
>>25 有り難う。いや〜 なんだそれだけの事だったのか。
レスの言葉(キーワードみたいな)で起爆する様な仕掛けとか、知る人ぞ知るみたいな
そんな面白さが有るのかと思っちゃった。
Mr.Terchについて、小一時間考えさせられました。
結局、何なんですか?
リファレンスシリーズ(MDR-R10,Q010-MDR1の系譜)が復活してほしいな、俺的には。
>>29 なんで安いXDシリーズ?
SAシリーズにすればいいだろ
もうSONYはリスニング向きの密閉型ラインナップは出さないだろ
オーディオテクニカにひっくり返されて不貞腐れてんだよ
Zシリーズだってもう新しく更新する余力もなさそうだ
まあXB発表当時のオーディオテクニカの限定を含めた新製品のラインナップを観たら
色物しか出せてない圧倒的な差が不憫だったな
34 :
It's@名無しさん:2010/03/14(日) 16:49:09
>>30 どこまでいくかワクワクする
QUALIA 010
終了日時:3月14日 23時 54分
XDも悪くはなかったがそろそろちゃんとこの辺の価格帯のちゃんとしたリスニング向き
を出してほしいな・・・。3流アクセサリーメーカーに成り下がる気か・・・。
>>18 そりゃ若者は使ってないだろ……DRシリーズは1980年辺りまでなんだから……
俺はDR-6Mを使っている。折りたたみでハウジングとアームが頑丈なのがいい感じ。
音もいいと思う。
70年代のDRからMDR-CDまで「ソニーの音」を貫いているのは評価できると思う
XDもそれしか知らないと、そこそこ悪くない印象もあるけど、それ以前のCD*80、CD*70
にくらべると、
音質や設計精度の下落っぷりがハンパないのがわかってしまう
「XD」になれる程でもない。せいぜい :) 程度
XDの対抗馬は所詮テクニカでいうTシリーズ
Aの対抗馬はいない。ADの対抗馬もSAのコスト投入機のみ
各ラインナップが無駄なくいい仕事をしているAシリーズに対抗出来る力は、もう
SONYにはないのだろうかね
もうひと花咲かせて欲しいところ
力が無いってよりも手を出さないだけ。
やたらテクニカと比べてるけど、
ヘッドホンコケたら終の会社じゃないんだし。
DS7100やXB700とか狙い打ってるんだと思うよ。
それなりに売上出して定番化してるし。
まあ個人的には高級密閉とか出して欲しい気はするけどね。
時代のニーズのサラウンド、ノイズキャンセリング、
DAP向けの低音モデル、カナルとか元気あるじゃん。
XDなんてのにこだわる人間なんて、少しネットでかじってる人にはいないでしょ。
でもさDS7100は売れ筋であるのに以前のDS5000/5100/8000とかと比べても
大幅に見劣りする仕様なのが頂けない
ちなみにDS5000は定価5万な
力が無いんだよ、コスパ含めてSONYにデノンのD5000、D7000、
に対抗出来る物を作れない、本来ならリスニング密閉型なんて
手を抜いていいはずない。
まあ、大きい利益のでるイヤホンの方に力を入れてるってのはあるな。
SAとZ900HDの失敗も大きかった。
EX、DS、NCは俺は評価してる、XDはただの安物。
XDなんてもうやめちゃえとまでは言わないが、
普通の基本ラインナップがないんだよ、普通のが
「●●ヘッドホン」じゃなくて、「ヘッドホン」がないんだよ
今はヘッドホンの部門が冷遇されている感じがする。
イヤホンはポタオーディオ市場が盛り上がってるからともかく。
まあ名機R10も商業的には成功とは言えなかったらしいし
その次のはブランドごと・・・
肩身が狭くなるかと
今の時代にR10が蘇ればきっと…
あれは出た時期が悪すぎた。
塩漬け期間が長いと技術も廃れるわけで
47 :
It's@名無しさん:2010/03/16(火) 09:16:43
最近、中古でCD380とCD780を買ったが十分いい音するな。
当分これで満足だわ。
ソニー買いました
BOSEよりいい
この亜流飽きた
49 :
It's@名無しさん:2010/03/17(水) 10:11:36
飽きた?
国内メーカーで音がましなのはDENON、STAXだけ
一昔前のソニー高級機には中庸な感覚を感じられた
51 :
It's@名無しさん:2010/03/17(水) 22:53:00
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
>>50の耳がすこしは
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ましなりますように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
MP3の聞き過ぎは難聴になるぞ
53 :
It's@名無しさん:2010/03/18(木) 23:01:58
iPod Classic(現行型・160GB・デジアン機?) + MDR-NC300D の組み合わせって、問題ないでしょうか…?
大きい音量で長時間聞けば難聴になる。フォーマット及びハードは関係ない。(一般オーディオに限る) 乙!
ヘッドホンなんて止めとけ。
耳の近くで鳴るのって気持ち悪いだろが。
音楽はちゃんとスピーカーで聴けよな!
アウトドア用にXB300買おうと思ってるのですが評価とかどうですか?
57 :
It's@名無しさん:2010/03/21(日) 05:35:38
もちろん評価はいいですよ
58 :
It's@名無しさん:2010/03/21(日) 11:53:01
なぜ?って思うかもしれないが
XB300を買った後にXB700を買うとXB700のほうが評価が悪い
59 :
It's@名無しさん:2010/03/21(日) 14:49:33
アウトドア用ちゃうやん^^ >XB700
アウトドアに向くのか
D777あたりならよさそうだけど
61 :
It's@名無しさん:2010/03/21(日) 17:40:48
クラシックとかジャズとかよく聴くんですけど、XBとXDだったらどっちが
いいですか?
もうね、XBとかXDとか胸張って人様にオススメできるもんじゃない訳ですよ
63 :
It's@名無しさん:2010/03/21(日) 20:10:22
SA3000を買ったけど接触不良で兄弟にやったわ
CD2000は保障期間内に一回修理に出すが8年使って湿って音が割れるし
もう音なんかより耐久がよさそうなXB700を注文したがもう故障は勘弁してくれ
ソニーは音より製品の耐久をなんとかしてほしい
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
そして
>>63は2年後、XB700のイヤーパッドの値段を聞いて愕然とするのだった
耐久重視ならZ600あたりにしておけばいいのに…
Z600もZ900ももってるけど
イヤパッドの耐久性はいまいちですよ
とくにZ600はヘッドバンドも傷みやすい。
ソニーはコードの耐久性だけは高い気がする。
>>62 そんなひどいもんなんですか・・・XDやらXBって・・・
ネットでちょっと見た話ではXDよりXBがいいとかなんとか言っていたような気が
したのですが、どっちもどっちってことなんですかね。。。
>>69 まあソニーが良かったのは90年代に製品化されたのまでで
2000年代に入って新開発されたのは軒並み・・・
XBはいいも悪いも低音ボンボン専用商品だからなぁ、普通のニーズには勧められんよ
XDは論外。音以前の問題かと
というか、2000年以降の下落っぷりは何か事情があるのかな
新開発されたのも酷いし、往年機種もマイナーチェンジ時に品質低下しとる
世代交代に失敗したか?
MDR-R10とQ010の開発者が同一人物だそうで
まあノウハウというか感性の継承とかが行われなかったのかも
つかモデルスパンが長すぎると継承の機会があんまし無さそうであるが
74 :
56:2010/03/23(火) 13:59:17
XB300以外、ソニー以外でも構わないのですが
3000円位でネットの評価見てみるとコストパフォーマンスが良さそうだったので>XB300
最近出たヘッドホンで同じく3000円前後でオススメなヘッドホンってありますか?
外をメインで使う予定なのでアウトドア用が第一条件です。
無ければXB300買おうと思います。
低音好きならいいんじゃない、でも音漏れきついから電車内は音量
下げてね。
DENON > AH-P372 \3,470
DENON > AH-D501 \4,200
なんてのもあるけどね、持ってないけど
俺ならこっちかなw。
っていうかこれから暑くなるから
MDR-XB40E X\3,838にしたら?と思う。
76 :
69:2010/03/23(火) 21:02:29
>>71 音以前・・・?かのCDシリーズの後継機と聞きましたが・・・
昔のソニー製品はよく使ってたので、最近のはわからないですが、XDシリーズの
悪評価ぶりは音以上になにか問題があるということなのでしょうか・・・
質問ばかりですみません・・・今度買って自分の耳で検証してみようとも
思います。
XDは根本的に価格帯がCDシリーズの後継機
ではないでしょう、あれはAVシステム用ヘッドホン、
テレビ用みたいな認識です。
オーディオシステム用ヘッドホンは一応SAシリーズ
という事になっていますが一般的(2ch的)には
音艶響き無く、低音少ない、って事でCDシリーズ
の後継(開放型だし)とは認知されていません。
よってCDシリーズの後継は存在しません。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Audio/Headphone/index.html 個人的にCDシリーズの後継的な物として
DENONのD2000、D5000、D7000を推薦して
おきます。audio-technicaのW1000Xあたり
も近いかも。
ソニーにこだわらずULTRASONEなんてのも
視聴してみる事をお勧めします。
対抗馬になりそうな
audio-technicaATH-WS70だと
別売:交換イヤパッド HP-WS70(税抜 ¥2,000.)
ですね
高価格帯のATH-W1000Xとかでも
別売:交換イヤパッド HP-W1000X(税抜 ¥2,500.)
現行最上位のATH-W5000にいたっては
交換イヤパッド HP-W5000(税抜 ¥5,000.)
っと全般的に安めですね
20k近いMDR-R10よりはマシだな、イヤーパッド。
81 :
It's@名無しさん:2010/03/24(水) 06:01:38
ひゃほおおお!!!
欲しかったZ500DJ買ったぜよ。
ノリもいいし、表計算聞いてたら思わずたって踊りだしてしまったww
栗山千明の装着してるってXB300か??田舎
↓
83 :
It's@名無しさん:2010/03/24(水) 22:19:51
SA5000ってそんなに評判悪いの?
SA5000試聴してケチってSA1000買ったんだけど、
今はSA5000にしなかったことを後悔しているんだが…。
ちなみにXB700は1ヶ月ほど使ったが
音良くないし好みに合わなかった。
>>84 >SA5000ってそんなに評判悪いの?
別に悪く無いが?
あの廃人日誌にも頻繁に名前が出てくるくらいだから
個性的な魅力は周知されているだろ(´・ω・`)
>SA5000試聴してケチってSA1000買ったんだけど、
>今はSA5000にしなかったことを後悔しているんだが…。
後悔が妥当かどうかは上流の環境次第だな(´・ω・`)
>ちなみにXB700は1ヶ月ほど使ったが
>音良くないし好みに合わなかった。
お馬鹿低音ホンに音の善し悪しは関係ねぇ(´・ω・`)
SAの下位機種の存在感の無さは異常
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
>>84 SA5000とSA1000持ってるが、SA5000の1/3の価格とは思えないほどSA1000は良いと思うわ。
もちろんSA5000には全ての面で劣るけど、差は小さいよ。ただし装着感はSA1000の方が良いわ。
SA5000聴いて気に入ったなら、音の傾向は同じなんで、予算に応じてSA3000,SA1000は十分アリなんじゃないかな。
SA5000の高音とXB700の低音を合わせたヘッドホンって出ないの?
もっと技術革新が進まないと無理だろうな
今のクソニーの廃れた技術では無理
HD800を見る限りでは、ゼンハイザーにも無理だったぞ
>>89の要望に近いのはベイヤーのT1か?
俺はSA3000にPFR-V1の低音ブースター+イコライザー低音増で
使用している、低音の質自体はすばらしいのでこれでOK。
SA3000の雑材パットは肌に引っ付かないので夏場は使用頻度が
上がる、真夏はPFR-V1。
スペック上では6Hz〜42kHzのULTRASONE PRO 900
なんてのもあるが、これも簡単に人に薦められない
鬼低音機、高音もまったくちがう。
SAに近い音なんてあるのか?
開放型のSAシリーズもいいけど密閉型出してくれないのかな?
オーテクも使ったけど、どうも音場が不自然な感じがして使わなくなった
デノンのDシリーズは音はいいけどデノン独特の強めに出る低音は
苦手だから見送った
SA5000の密閉型バージョンとか出たら、すぐに買うのに
つZ900HD
低音要らない人ならばいいんじゃない?
洒落になんない位少ないけどね。
CD3000並の音場を持つ密閉型出してくれないかな
SA1000って
F1みたくドライバ前に抵抗入ってませんよね?
>>95 E9ってSA5000の密閉型版みたいな感じがする。
特に高域の鳴り方は似てる。低域出ないSA5000に対して、E9の低域は質・量ともに十分だけど。
100 :
It's@名無しさん:2010/03/26(金) 21:47:09
>>低域出ないSA5000
>99の再生環境で出ないだけだろ
電車にどうみてもビジュアル系バンドの人達
その中の一人が首にZ600引っかけてて格好良かった
Z600が異様な存在感を放っていた
キモオタの俺はこれから外でZ600使い辛くなった…
>>101 開き直って
桃井はるこのヘッドホン買えばいいじゃない
桃井かおりホン
猪首の人だと首に引っかけられないよね
尼でZ600安くなってるな
¥6,784
>>106 キモオタの地位向上には・・・ならねぇよなww
>>106 それ酷かったな
テレビ見ててお茶の間が寒くなったのって久し振りな気がする
>>101 ヘッドホンなんか興味ないガキのころから
外でヘッドホンつけてるのはバンドマンってイメージ
だったからな。
イケメンバンドマンがつけるヘッドホンは最強。
だがヘッドホンは外でつけるものではない。
イヤホンで十分。外で高級ヘッドホンつけてるオタは
見せたがってるとしか思えんな。
>>105 今見たら8000円になってるわ
日曜限定値下げかい
XD300とXD400買ってきたが、そこまで酷評されるような音か?リスニングにも普通に
使えると思うんだが・・・
113 :
It's@名無しさん:2010/03/29(月) 21:57:12
>>111 俺はXD400好きだよ
耳に痛い音出さないし、音場広い(これ重要)
言ってみれば、ナイスなローファイ
ローファイ指向の人以外はガッカリするだろうけどね
音調的にはπのSE-M290も好きなんだけど、あれは頭内定位が酷い
俺は適度な遮音性が欲しいからXD400使ってるけど
基本的には開放型の方が音質は良くなるだろうね
ベイヤーのDTX900とか結構良さそうだね
>>113 テンプレ荒らしにマジレスって…
XD300とXD400買ったが、どちらも普通にリスニングに使えるレベルだと思うよ。
117 :
116:2010/03/29(月) 22:54:18
あ、俺111じゃないよ
>>115 私もXD400大好きです
フィリップ?のSHP8900よりずっと音が良かった
これからは音の悪いフィリップ製品は買わないことにします
ヘッドホン選びに悩んだら
コストパフォーマンスの高いXD400を買っておけば間違いありませんね
変な嘘ついてXD400叩くソニーアンチは死ねば良いと思います
>>115 気が合いますなあ、M290の音は俺も好きだわ。ベイヤーは今度試してみるよ。
>>118 まあ、音は所詮人それぞれの感じ方があるからね。本当に嫌いな人は嫌いなんだよ。
俺だって、いいとされる音が嫌だと感じることもあるし。
そりゃ普通には使えるだろ。
だが、あえて選ぶ理由が無いのもまた事実じゃね。
ソニー好きなら、ソニー製であることが理由になるだろうが。
あえて選ぶ理由がないのはわかる。XD300も400もコスパは微妙だし。
だが文の後半の意味が全くわからない。
>>118 お前が死ねよ・・・
ほんとGKは人間のクズだな
ソニーの場合、時間が止まったかのような頻度での製品投入だからなあ
評価高いのに一代限りで絶版となったモデルもあるし
CD系さえ残ってれば、この残状には・・・
というか低価格な開放型リスニング向けも無いみたいだし
>>121 ソニー好きでソニーで買おうと思ったら、オールマイティに使うならXB700は低音寄りすぎるから、XD400選ばざるを得んかなと。
同価格帯の7506やZ600は置いてない店が多いだろうし。俺もまだ一般人だったころ、そんな理由でXD400買ったからさw
まぁ俺(
>>115)は高域で聴き疲れしやすい体質だからね
一般的に良い音とされるのはSHP8900の方じゃないの?
XD400は、ローファイな特性を良く理解した上で
検討すべきヘッドホンだね
…どうでも良いけど、SONYアンチって
2種類の人種に分かれてるような気がする
具体的に駄目な点を指摘して改善を求めている人と、
とにかくSONYの滅亡を願ってる人w
確かに。俺のとこも田舎だから、気持ちはわかる気がする。
ソニーはもうちょっと普及価格帯のラインナップを充実させてくれるといいんだけどな・・・。
AS100WとかXBのデザインは素晴らしい
このデザインのためだけに買いたい・・
>>125 昔のソニーを知ってる人だっら
可愛さ余って憎さ100倍だろうしねえ
今DTX900買うくらいなら
ひっそりと発売された最新機種のDTX910買った方が良いと思う
ドライバ高性能化で音質が良くなってるからな
これで8000円はかなりCP高い
色もガンメタになって安っぽさが消えた
あ、スレチすまん
世界的な違法ダウンロード蔓延でSMEとSCEは壊滅しそうだ
今こそヘッドホンに力入れてくれよストリンガーさん
さすがの割れ厨もヘッドホンはダウンロードできねぇからなw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これでソニーのオーディオ業界始まるか!?
リンみたいなネットワーク前提にしたハイエンドオーディオとか出せばいいんだよ。
下記の267さんと同じような質問をしようと思って過去ログから見つけたのですが、
現在のところもおすすめは268さんのおっしゃる機種くらいでしょうか。
267 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 22:24:54
E888みたいな感じの音色の
オーバーヘッドタイプってありますか?
268 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 22:59:12
>>267 MDR-CD900ST、
MDR-SA5000、MDR-SA3000、MDR-SA1000、
後はSTAXとGRADOあたりを視聴してみるといい
昔のSONYのヘッドホンは、密閉型のクセに音がこもらず高音がサラサラだった
あの技術はもうないの?
>>133 子供達にソニーのヘッドホンを買ってあげよう。
MDR-XB700買ってきた。
店頭のデモ機の曲を聴いて
「曲名に(XB MIX)とか書いてるから低音を強調したソースなんだろう」とか思ってたんだけど
家で聴いてみると、あらゆる曲が「XB MIX」だわ。
ごついイヤーパッド、短いケーブル、フラットケーブル、L字コネクタ。
最近のヘッドホンにしては音もデザインも随分とんがってるヘッドホンだ。
そうかよかったなぁ
おう。ヘッドホンだとソニーは大好きだ。
テクニカやSTAX 4040やYAMAHAオルソダイナミックよりソニーヘッドホンの方が気に入ってるぞ。
MDR-XB700じゃないけどな。
ヤマハのオーディオ機器懐かしいなあ・・・ヘッドフォンとスピーカーはヤマハの使ってたわ
でもソニーはやはりソニーにしかない魅力があるんだよね。俺もソニーの音好きだわ。
MDR-XB700じゃないけどね。
XB700は60ヘルツ以下の超低音を本気で楽しめるヘッドホンとしてはCP優秀なんだぜ
これがXB700の上だとK181DJとかDJX-1まで行ってしまう
MDR-XB700じゃないけどね。
テレビ買ったポイントでXB300も買ってきた
アクション映画とかみると結構楽しいね
映画ならXD400でおk。
MDR-XB700ではないけどな。
薄ら寒い自演だな
ソニーのヘッドホンなんて他社製品に代替がいくらでもあるだろ。
少なくともXB700とPFR-V1以外は。
今はゼンとかフォスとかゾネに高音質化の特許軒並み握られて手も足も出ないよ。
MDR-XB700も悪くは無いよ
低音に包まれてる感は好きな人にはタマラナイだろうし、中高音も価格レベルのものは持ってる
副次的な産物だろうけどもブラスの響きもいい
価格にしては作りも良い
例えば、低音目当てでATH-PRO5を買うなら
もうちょっと頑張ってMDR-XB700買ったほうが幸せになれるだろう
しかし外で使うことを考えたら
XB700なんて恥かしくて使えんわ
外で使うならPRO5ですね
まあ、今使ってるのはWS70だけど(PRO5もある)
>>146 MDR-D77やCD2000を使ってますが、
他社製品どころかソニーにすら代替になる製品がありません><
そして問題になってくるのが
逝き易い消耗部品の手当てが・・・
CD3000ユーザー(初代MDR-CD世代)は
ヘッドバンドも伸びきってるだろうし、イヤーパッドも経年劣化してるんだろうな。
>>149 時代のニーズが変わったんだろうな
俺も使ってる
MDR-XB700じゃないけどね。
こういうの、書いてる本人は楽しいんだろうけど、
見てる方は何も面白くないんだよな
Z600のパッドは劣化が早いとかよく見るけど
俺の三年前に買ったやつ(中国製)は、ほぼ毎日使ってるけど
劣化の兆しが無いなあ。
MDR-F1についてききたいんだけど
装着感はかなりいいと思うんだけど音質について店員が「ちょっと古いですねもう」
ってコメントしたんだけどどう思う?
実際問題最新型のヘッドホンの音質とどのくらい違うのか
また、現在型のヘッドホンの何円くらいのものと同質の音質だと考えておけばいいのか
そのあたりを知りたい
10年ぐらい前に使ってたけど、どれぐらいかはちょっと・・・
むしろ問題なのはパッドとかがヘタり易かったのが
>>155 実売15Kの音じゃないことは確かだね。安いヘッドホンあまり持ってないんで詳しくわからんが、
10k以下だと思うよ。少なくとも、ほぼ同価格のSA1000よりは確実に悪い。
あなたがどんな用途で使うか解らんが、F1は音楽(CD)鑑賞に使うもんじゃないと思う。
装着感は最高なんで、TV,DVD等の長時間鑑賞専用と割り切れば、良い機種だと思う。
>>156 たしかに97年発売のものだしそうなるよな
ヘタりやすいのか・・・SONYのってそういうの多いな
>>157 それは確かなんだと思う
1万円以下か・・・おk
用途としてはゲームしたり動画サイト見たり映画観たりの長時間使用が前提だし
「音楽鑑賞」ってことをする習慣のないおれにとってはいいかもしれんねありがとう
そういえばF1はロングセラーだから
そこそこ売れてるみたいだな
同じくロングセラーの他社のPRO5なんかは
金型の損耗によるプラのヒケなんかあるけど
F1はマグネシウムの鋳型の損耗とかが気になりますね
160 :
It's@名無しさん:2010/04/18(日) 23:08:21
思ったんだが、ゲームや動画とかのイージーリスニングだったらXD300くらいで
十分じゃないか?一万以上のヘッドホンだとノイズ酷いし。
まあ俺は貧乏人だからこういう考え方になるんだろうけど、音楽鑑賞用に5万くらいの
上位機種何個かあればあとは数千円の使い分けてれば十分。
そこで装着感が最高のMDR-F1ですよ。
ゲームの音って結構ノイジーだよね、プチノイズとかデフォ
PS2以降買ってないから今の機種はどうだか知らないが
尼でZ600また安くなってる
¥6,937
XB700買ってきた。低音強すぎで気持ち悪い。モコモコしてる。
K701、D5000を持ってても、PRO5の中毒性から抜け出せなくて後継を探してたけどこれは・・
鳴らしてればヌケが良くなるんだろうか?コードは弱そうだし。PRO5は5年使ってても壊れる気配が無い。
イヤパッドを薄いのにすればこんなに篭った音にならないのに。逆にPRO5はもっと厚いのにすればいいのに。
>>165 PRO900も篭り気味って話だけど、どうなの?PRO750のがバランスが良いみたいな。
とにかく激しく後悔中。なんで音がこんなに遠いんだ。ホールというよりトンネルだ。これならK701のが低音が薄くてもノリもキレもいい。
でも俺は低音厨じゃなくて、ヌケを求める中域厨みたいだって事が分かった。
>>166 あー篭もり感は密閉型だからねー。開放型と比べたらそれはある。750のほうが個人的には好き。
Gradoとかあいそうな感じがするけどってこれは脱線の流れ。SAはレファンレス的な存在だし。
さすがにPRO5よりは何聴くにしてもXB700が良いような気がするがなー
K181DJ買えよPRO5の大親分みたいな音だぞ
あ、Z600でも良いや
PRO5の親分みたいな音だ
>>168 まあ確かにXB700の方が高〜中域は良いんだけど、どうしても低音が気持ち悪い。
これはさっさと売って、意を決してAD2000かD7000を逝ってみるかな。
>>168 まあ確かにXB700の方が高〜中域は良いんだけど、どうしても低音が気持ち悪い。
これはさっさと売って、意を決してAD2000かD7000を逝ってみるかな。
>>164 このスレで言うのもなんだがPRO5にはATH-M50用パッドが使えますよ
ちょっと大きめなんで更にウレタンを中に咬ませて厚みを増やせるし
まあ手持ちのPRO5にはM50パッドは使わなく
御先祖のM7PROaやパッドが廃盤のM9Xに付けてるが
Z900HDを某所でゲット
売れ残りで処分価格だったせいか(それでもネットの最安より高いが)
箱というかケースがちょっと?テープ止めが劣化が見られたりと
そこはかとなく作ってから期間が経った様な感じが
鳴らしてみて面食らった・・・
なんかお風呂サウンド?
反面Z600は真っ当すぎて泣ける・・・
>>174 > 鳴らしてみて面食らった・・・
俺なんて吐きそうになった。
一瞬パチモン掴まされたかと思ったが、とりあえず24時間鳴らしつづけたら
なんとか聴ける音に…。
500〜600時間鳴らしこんでやっと音が落ち着いた。
で、今は大のお気に入り。
Z600、Z900HD、D777SLは現行機のエージング必須御三家だな。
耳エージングとも言えるが。
182 :
178:2010/04/25(日) 15:26:05
>>181 Z900HDはそんなレベルじゃないって。
ほんと開封直後の音は一生忘れないぐらいの
もう匂ってきそうな糞音だった。
183 :
178:2010/04/25(日) 15:48:20
Z900がヘタって来たんでその代替として買ったんだが、
いやマジビビった。その後の500〜600時間に関しては
一応Z900をレファレンスにしながら聴いて行ったんで
耳エージングだとは思わないな。
>>182 普通は高音や低音が出てないとか妙に痛い音がとか
そんな程度なんだけどZ900HZはそんな生易しいモンでなく
もうヘッドホンの容をした何かというか・・・
なんでなんでしょうね
185 :
178:2010/04/25(日) 17:41:41
>>184 > なんでなんでしょうね
なんででしょうねぇ?
低域も高域も全然出なくてキンキンコンコンで、小音量から大音量まで
まんべんなく歪みまくってるし、その上、左右バランスが全くとれてなくって
定位がめちゃくちゃ…。あれ聴かされ続けたら、拷問だと思う。
同じヘッドホンから今の音が出せてるなんて信じらんないぐらい。
SONYも鳴らし込んでから売ればもっと売れてるだろうに…。
Z900HDって最終的にどういう音になるんだ??
悪評ばかりで手が出ないんだが…
500〜600時間って、1日10時間使っても2年かかるのかよ
10×50日=500時間だろ
お前の一日は何時間なんだ
2週間に1回、1日10時間使うと、2年かかるって言いたかったんじゃないかなあ。
MDR-RF5000K使ってます
側圧が弱くて、強めたいんですけど
なんか妙案ありませんか?
ズレ落ちにくくなる方法とかもあったらどうぞよろしく
耳に両面テープ
>>186 悪評に関してはZ900と傾向が違いすぎたのと
引き続き販売され続けるZ600の纏まりの良さが仇となって・・・
要するに格の差を無視出来るぐらいZ600のほうが使い勝手が良いのが最大の障害かと
1日1時間の間違いですすいません、1日10時間とかどんだけw
>>191 thnx!
Z900HD使い勝手悪いのかー、買う必要はなさそうだ
絶頂期と凋落期で明暗を別けたのか・・・
まあZ600自体は音が変ってるらしいから
価格帯ゆえに背伸びをしないだろうからかも試練が
Z900HDは30時間程度鳴ら仕込んだがまだまだ落ち着かない・・・
実はあまりにアレな音だたったんで翌日Z600も買ったんだが
予想外に良くてこっちのほうばかり聴き込むことに
195 :
It's@名無しさん:2010/05/01(土) 14:45:27
Z600とZ900(旧)の価格以外の違いって、
どのへんですか?
Z700いいよ
>>195 fレンジ。特に高域の伸び。
あと定位の解像力。
198 :
It's@名無しさん:2010/05/03(月) 05:50:38
>>197 Z600<Z900旧ってこと?
あれで高域伸びているのか・・・・。
Z600がさらにハイ落ちならモノラル音源用に買っておこうかな。
>>196 Z700は音大好きだけどアーム壊れやすいですよね
僕だけかな?丁寧に使っているつもりでも
気づくとアームのプラ部品にクラック入ってる…
モゲるまではいかなくて、これまで2回交換してもらったけど
唯一使ってて不安な部分ですかね
Z900はアモルファスダイヤモンド蒸着振動板特有の中高音の感じがよかった
残念ながらZ900HDになったら違う音になってしまった
たんに違う音ならまだ良いが
そんなもんじゃなく
なんというか・・・
202 :
It's@名無しさん:2010/05/06(木) 19:08:08
あのさー アメリカのソニースタイルのホームページ見てみなよ ヘッドホン 見たことないもの有るよ 何だかな〜
それそれ。PHQ?知らなかったよ。
それってあんまり音にこだわってなさそうだからいらないかな
デザインもなんかカラフルで好きじゃないし
MDR-PQ1 8 - 25,000 Hz 104 dB/mW 諸元ではそんなに悪くないねぇ
見た目なんかコンデンサー型みたいだ。試聴してみたいねぇ。
10k弱か、そこそこの音出すんじゃないかね?
欧米か
2点
南米か
ヘッドホンは無頓着で良く分からんけど
MDR-D333とかいう5000円程度のものを買ったら
巻き取りが1か月程度でおかしくなって
一年経たずに片方が聞こえなくなって壊れた
こんなもんなの?アマゾンレビューでも同じ様なこと書いてる人いた
ちょっと頭にくるんだけどなあ…
>>206 >MDR-PQ1
どうせ日本でも出すでしょ。
>>212 巻き取りが弱いのは仕様なんで諦めろ(どのメーカーでもそんなモン)
>>212 巻取りの利便性はさておきあの細いケーブルは精神衛生上よくない
1mの延長ケーブル買ってハンダ付けすれば安心して使える
PQ1見てるとスノボーやスキーしながら使えそうだね。(綿毛付けたらもっといいかも)
カラーバリエーションを増やした方がいいね。(着せ替えかな?)
アウトドアー派向けの様な… で、ノイズキャンセリングを移植とか。
ソニーが新しいヘッドホン出すって聞いてやってきたんだけど…
アレ、騙された(´・ω・`)?
XB700ぽちったけど、そんなに悪いのか?ショックだ
XB700がどうこうなんて問題でなく
昔のソニーを知ってれば無残なものですよ
最近は色物しか出せてないんですよね
>>44 シリアルナンバー900番台後半の持ってるけど一応1000台以上売れているみたいだしそうでもないんじゃね?
もしくはRシリーズはバブルの時期に出していてプリアンプのやつとか無駄に金かけまくりだし全体的にコストが高いとか
高い価格帯の新製品が出ないのは案が通らないんじゃないかな大企業だしヘッドホン部門の大きさとか採算とか考えると
まぁ内部のウレタンパーツが劣化しやすいのを改善して7万以下ぐらいで再販したら相当売れそうだと思うけど
ってか性能は今でも相当高いクラスだし密閉型でバランス良さと性能の高さ両方を追求するならこれしかないレベルなので是非復活してほしい
>>80 R10のイヤーパッドやヘッドバンドは劣化でボロボロにはならないよ
MDR-DS1000っていうサラウンドアダプター買って別のヘッドホン刺して聞いてるんだけど
映画とか見てて低音がゴゴゴゴゴって鳴る所とかでキリキリと変なノイズが発生するのは仕様なんでしょうか?
音量かなりでかめにして聞いてるからいけないのかな、つかこれここで質問してもいいんだろうか
>>219 逆にイヤホンは頑張っている。
EX90、EX85、EX700、EX500、EX300など。
223 :
80:2010/05/15(土) 22:32:03
>>220 単に値段だけを見てレスしたんだ。
シープスキンは羨ましい。
>>220 10年以上で1000本超だと年間で換算したらヤばくね
>>222 イヤホンはどこも頑張ってるから評価に値しないよ
>>222 全部買ってしまった俺は馬鹿だと思うw
>>226 EX90は惜しいな…
分かることといえば、比較すると明らかにEX500の方がコストが掛かっていない点と、EX90の音は確かに実売10kではなかったことくらいか。
EX90そんなにいいか?
確かにデザインや質感は良いけど音質は1万円ぐらいでちょうど良いぐらいだと思うけどな
2万円いけばER4があるし
つかSA5000結構いいヘッドホンなのにそっちは評価されないのか?
SA5000は良いんだろうが下位機種が強度不足でSAシリーズとしての評価を落としてるのかもな
さらに一万円以下の入門的な低価機が無いから手を出しにくいし
>>228 SA5000は環境によるってのがあるんじゃないかと(俺は聴いたことがないので分からんが、そういう話をよく聞く)。
どちらかと言えばSA5000は上流・音源の影響受けやすい方だよ。W5000みたく上流・音源によっては、聴くに堪えないということは無いが。
SA5000、確かに良いヘッドホンだと思うが、これと言ったアピールポイントが無いんだよねぇ。
優れているのは高域と解像度だと思うけど、この価格帯ならどれ買ってもそこら辺の性能は必要十分だからなぁ。
この価格帯で人に勧めるなら、HD650やD5000になっちゃうかな。
>>231 SA5000あたりだと高域重視の選択だろうから
むしろ対抗馬はA2000Xとかじゃね
SA5000の不幸は他のHDドライバー採用機種に難が遭ったりと
足を引っ張るようなのばかりで二の足を踏まざる得ないとか
>>232 全体的な完成度の高さで、この価格帯ならHD650かD5000かなと。
高域重視って言われたら、A2000XかSA5000勧めるよ。
HDドライバーはZ900HDでやっちゃったんで、その悪いイメージを持ってる人が多いんじゃないかな。
でもHDドライバーは密閉型には合わんかもしれないけど、開放型には良いと思うけどなぁ。
ただ日本の場合は住環境の制約から密閉型をフラッグシップにするほうが得策だと思うけどな
ヘッドホンだと住環境は問題にならなくない?
とはいえ開放型はSTAXとかHD800とか優秀なのあるから、ソニーは密閉型でやってほしいとは思う
E9やD7000はもう一皮むけそうなんだよなー
AH-D系って振動版の材質ってCD3000とかと一緒なんだってな
D2000持ってて低域除けば結構似ているなって思ってたけど
SA系って全部ハウジングの大きさ一緒?
それともSA5000だけクオリアと同じ大きさなのかな?
>>237 材質は違うが、ハウジングはどれも同じ大きさ。
ただしヘッドバンドはSA5000のみ短い。SA5000のMAXがSA1000,3000の8割程度。
>>238 ありがd
SA系ハウジング小さいんだな
クオリアってハウジングかなりでかいよな
写真だといまいち大きいように見えないけどHD800と同じくらい大きい
>>238 >材質
SA系もATH-ADの上位機種みたく三機種で共通フレームにしときゃあ
強度不足の悪評が立たなかったのにな
F1ですらマグ使ってるんだから無理なわけないのにな
242 :
It's@名無しさん:2010/05/18(火) 07:41:26
228 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/18(火) 01:56:32 ID:5KWhZFjm0
昨日、日本製MDR-Z900の展示再生品(新古品のようなものか)を入手。
付属品はあったが、箱はオリジナルではなく店が用意していた黒い紙の大きな箱だった。
個人の電気店とかにはまだデッドストックもあるんかな……
243 :
It's@名無しさん:2010/05/18(火) 11:49:30
ソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「MDR−NC33」
イヤホンタイプで通勤に使えるかと期待して買いました、その残念な感想です。
イヤーピースのシールドが良いので装着すると電源を入れて無くてもある程度
周囲の音を遮断します。
しかしそれが災いしているのか分かりませんが、電源を入れてもわずかに
音楽のボリュームが下がるぐらいで、周囲の音が下がった感じはありません。
周囲の騒音を90%低減とうたっていますが、納得できる数字ではありません、
逆に90%残るって書いてあるなら我慢できるかなって感じです。
ノイズキャンセリングって名前に釣られて買いましたが、これほどとは
思いませんでした。
故障なのか、この程度なものなのか分かりませんが、それほどいい評判は
出てなかったですね。
なんとも計り知れない奥の深いヘッドホンでした。
Z900はHDのほうがいいじゃん
とくに最近の録音に強い
かれこれ100時間以上はHD鳴らしてるけど
まったく落ち着かないというか
現状では使いどころが
ああ低音がボンボンでるのは相変わらずだし
オープン用のドライバだからか
247 :
It's@名無しさん:2010/05/20(木) 12:12:34
D777は毎日ちょこちょこ鳴らして半年ぐらいかかった記憶が
愛用していたd777のアーム部分壊れた
エージングに2年ぐらいかかってようやく俺の耳に馴染んできたのに・・・
ソニーさん、今年中にD777の後継機のD800だして下さい
ぞろ目じゃないとソニーはダメ
SA5000はゾロ目じゃないから大丈夫
バブル時代の日本企業は研究開発費を湯水のように使って
世界のエレクトロニクスをリードしていた
Z600の出来の良さはバブルの残照
というよりHDドライバーが駄目杉なんだろうかと
253 :
It's@名無しさん:2010/05/22(土) 01:18:14
XB700凄くいいぞ?ここ数年の中では一番良い出来だわ。
値段も手ごろだし、見た目のインパクトは凄いし。
なんか、ネットでは昔の商品ばかり評価するおっさんがたむろってるみたいだがなw
アマゾンや価格.comなんてリストラされたおっさんがシーラカンスのように、
昔は良かった・・・って言ってるのを良く見るよww
254 :
It's@名無しさん:2010/05/22(土) 01:19:36
>>251 じいさん何言ってんの?
研究開発費は今のほうが当時よりぜんぜん多いよw
XBがどんなに良くても所詮・・・
今は他社の後塵を浴びまくってるから昔を懐かしんで懐古趣味が前面に出てんだろ
256 :
It's@名無しさん:2010/05/22(土) 02:05:33
>>255 例えば?どんな意味で?
昔から日本市場でのソニーのシェアは2位だったけど。
全世界では今も昔も最大手だけどな。
>>253 XB700はなあ……悪くは無いが、もっとヘッドパッドが厚ければ……
あとポートを写さない写真詐欺やめれ。
>>254 素材の開発はしなくなっちまったな。
E888以外のバイオセルロースものやダイヤモンド蒸着ものを
作らなくなってからのヘッドホンの落ちぶれぶりがひどい。
258 :
It's@名無しさん:2010/05/22(土) 02:12:36
259 :
It's@名無しさん:2010/05/22(土) 05:17:17
ま、俺はヘッドホンはソニーのしか買わんけどな。
それ以外のメーカーは使う気がしない。
ソニーにはデノンDシリーズのような
スタンダードな密閉機を出して欲しいけど
何故か出してくれない
「実売8K」ということを考えれば、XB700はかなり良いと思うよ。造りとか他社じゃ価格倍しそうな感じだしな。
でも所詮実売8Kな訳で・・・。この価格じゃいくら頑張っても限界はある。
>>260が言うように正統派の高級機出して欲しいけど、売れんし作らんだろうな。
マニア相手にしてるほど今のソニーは余裕無いだろ。
正統派はいいもの作ってもシェアの食い合いで売れない、とかなのかな
>>261 他者が出せば倍しそうなものだと認めておきながら、実売8000円といって否定する。
やはりヘッドホンマニアは値段が高くないと評価できないようで、かわいそうな人種w
XB700は良いズンシャリ
見た目も音もオンリーワン目指そうとした気概を感じる
XB700が2万円とかしてたら、オーディオマニアとか絶賛してたかもしれんなw
あのクッションだから3万でも良かったかもw
音の分離が良くないからそこまでは行かない
もっと良いドライバ積んだXB900を二万で売るのは大いに有り
>>263 否定はしとらん。俺も評価はしてるよ。実売8千としては最上級の評価を。この値段でこの造りは破格だと思うし。
要は比較対象の問題。いくら8千クラスでは破格でも所詮、他社フラッグシップには到底かなわんのだから、(そういう目線で見れば)大したことないんだよ。
価格は抜きにして、純粋に性能・音質的にHD800やT1よりXB700の方が優れていると思うか?
マニアなんて価格は10万でも20万でもいくらでも良いから、HD800やT1に匹敵するのもを求めてるんだからさ。
>>266 SA5000のドライバがペアで一万円
日本人のエンジニア気質みせてやれ
>>263 一々誰かを馬鹿にしないと生きていけないのか。
かわいそう、いや愚かな奴だな。
>>262 高いのは数が出なく儲からないからですよ
5000未満の機種なら新品を買えよ
>>271 俺も480持ってるけどその画像と同じだよ
つかそんなに気にすることでもないと思うが
あーそうなのですかー。580のあの全体を覆う布の感じが
好きだったので残念です。
一応応急処置でXD300も買ったのですが、やはり耳の当
たる感じが合わないので、580の中古を探しますかねー
580クラスのならソニー縛りを〆て他社のにしたらよくね?
いや特にソニー縛りがあるわけではなく、580のイヤーパッドに
こだわってました。
まあでも580の中古もなかなか見当たらないので、ほかのメー
カーのも含めて、もう一度検討してみます。
ただ単に自分にとって慣れたヘッドホンが一番いいってことだろ。
その慣れたヘッドホンの音が最高で、それからちょっとでも違うと駄目なヘッドホンになると。
俺みたいに、毎月2,3個のヘッドホンを買ってる通から言わせてもらうと、
お前らは本当にアホだな。
そんな俺が認めるヘッドホンは、XB700。そして、XB20。二つかっても1万円でお釣り来る。
だが、この俺の評価も来年には変わるかも知れんな。
278 :
It's@名無しさん:2010/05/23(日) 19:12:30
CD480あるよ。コード部分が分離できるタイプの奴で、雑な扱いをしてもいいやつだよ。
コードが両方についてなくて、一方向だけについてるから、とりまわしが楽。
音はオールマイティーで、映画音楽ゲームと何でもそれなりにこなせる。
全ての点においてポイントは高いが、これといった特徴がないヘッドホンかもしれない。
>>277 毎月2、3個って低価格帯だけだとしたら無駄使いも程々になっ
ヘッドホン自体、趣味としては底辺レベル
せいぜいエロゲーと同格
煩型の批評をしてもギャグにしか聞こえない
ビジュアル方面だとHD環境からSD環境へは絶対戻れない気がするけど
オーディオ方面ではD7000ほったらかしてRX500とか使っちゃったりする
極端におかしな音じゃない限りヘッドホンなんて何でも良いのかも知れんね
装着感は重要だが
>>281 高級ヘッドホン市場が拡大しない理由もそれなんだよな
あくまでも 画質>>>>>音質 というのが一般的な価値基準
実際知り合いにe8やSA5000聴かせてもイマイチ反応が薄いw
人間が感じる情報の8割が視覚からだから
音に関してはあまり変化を感じないのかも
イヤホン、ヘッドホンに1万円以上使おうと考える人が
数%だよ、音より4万円近いイヤホンの値段に驚くw
テレビ見てても年棒億超えのスポーツ選手がipodの付属
使ってるしw
まあ、いまさらだね、
俺にもXB700、XB20の音で満足できる時があったよ。
>>277 は来年、10pro、D5000、900PRO、ユーザーになってる
のが見えるw
高級機だろうが入門機だろうが耳がすぐに慣れちゃうからね。
恐ろしい事に。
>>284 さすがにipod付属はねえよ
アメリカのアスリートはこれでもかってくらいドレビート率高い
あれそんなにいいか?
フィギアスケートだのサッカー選手だのipod附属率高いぞ、
っていうかほとんど附属だw、浅田か安藤は耳掛け式の
使ってたな、あれはSONYっぽかったな。
あんなにTVに映るんだからスポーツ用のイヤホンでも
プレゼントすりゃいいのにな、プロ選手が誰も使っていない
スポーツ用イヤホンなんて売れるわけが無い。
ドレビートはちゃんと宣伝に持たしてると思われる、契約金
渡してドレビート以外使用禁止になってる可能性すらある。
SA5000、高音厨の俺には凄いピンポイントなんだけど人気ないねえ
5000が良くても3000や1000の存在感があんましないからね
そのあたりでSA系としての評価を下げてるんじゃ
SA5000は知る人からすればかなり評価高いし、別にいいじゃないか。
SA5000高いよぉ…
丁度良い入門機が無いのがね
まあテクニカのように2000から300までビッチリ埋まってるのも考えものだが
クオリアとSA3000持ってるからSA5000は手が出しづらいでござる
でもネットのレビュー見るとクオリアとSA5000はだいぶ音が違う様子を受けるから
気になるでござる
初めてのヘッドホンでXB700買った。その前はイヤホンで、E888最高!ってな感じのガキだった
297 :
It's@名無しさん:2010/05/25(火) 19:19:32
ソニー縛りって言葉をやたらと使ってるアホがいるなw
携帯電話でも、2年縛りを連呼するアホがいるけど、似たようなもんか。
298 :
It's@名無しさん:2010/05/25(火) 19:20:32
>>284 で、おじいちゃんのオススメのヘッドホンはなに?
299 :
It's@名無しさん:2010/05/25(火) 19:23:47
映像の場合は、コンテンツからして作りが違うから、
見ただけで、ブルーレイとDVDの区別はすぐにつく。
だから、ブルーレイを一回見てしまうと、もうDVDの画質がカスに見えてくる。
だけど、音の場合、コンテンツはほとんど同じだから、違いがわからん。
昔からSACDってのはあったけど、俺はSACDのCDなんて一枚も持ってないし、
高尚な音楽を聴く趣味もない。
結局最近は、カナル型のヘッドホンを使うようになった。風呂上り、髪の毛が
ぬれていても、これだと使える。普通のヘッドホンだと使えないからな。寝ながらでも
カナル型は楽だわ。
オーテクのATH-A900程度の性能の
ソニーのヘッドホンを紹介してください。
303 :
It's@名無しさん:2010/05/26(水) 00:41:54
オーディオテクニカの年間売上高は200億円ちょっとらしい。
日本だけかと思ったら世界数十カ国に輸出もしてるらしい。
それで、日本のヘッドホン市場で20%以上のシェアがあり、ソニーを抜いて第1位。
ここから導き出せる答えは二つで、日本のヘッドホン市場は規模が極めて小さいということと、
オーディオテクニカの売れ筋は安い商品であるということ。
>>298 ヘッドホンなら ULTRASONE PRO900、PRO750、
イヤホンなら クリプシュImage X10、Ultimate Ears Triple.fi 10 Pro
機会があれば視聴してみなされ、なにも感じなければそれまでじゃがのう
・・・ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ、
>>302 さすがにZ600では無理ですよ
今のソニーにはA900クラスは無いような感じで
>>303 いや、オーテクに関わらずヘッドホン自体の売れ筋は低価格帯ですよ
高価格帯は市場そのものが非常に狭く
各社は儲からないから手を出すのを手控えてるだけ
>>306 今、
オーテク ATH-A900 15000円程度
SONY サラウンドヘッドホンMDR-DS7100 20000円程度
20000円出すなら
ONKYO GX-100HDを買おうかなぁって迷ってるんだぜ…
だれか導いてくれ
308 :
It's@名無しさん:2010/05/26(水) 01:39:06
>>295 E888を最高と感じるならガキでもないだろう。
E888は今では貴重なオープンダイナミックの高級機だ。
>>306 SA1000いっとく?
ああ、見逃し失礼
けどCPは微妙だわ
>>304は低音&分解能重視のチョイスだよ、XB700、XB20のレベルアップ
ならこれだろ、籠もりホンは意味わからん、密閉特有の物はもちろん
あるけど・・・SA5000マンセーか?俺的にはSA5000は音域幅の化物では
あるが分解能は微妙、それこそ籠もりを感じる、まあ人それぞれだね。
CP&低音重視ならbeyerdynamic DT 990 PRO か、鉄板だな。
いちいち「まあ〜」と言葉濁すのは答えに信念を持ってない子らしい。
下降スパイラルでZ600に落ち着いた
結局俺は古くさいソニードンシャリが好きなんだ
少年時代の思い出の音が一番耳に心地よい
80年代後半から90年代初頭
俺の人生も日本国も光輝いていた時代
親父のコンポは、カーオーディオは、多分ソニーだった
カーオーディオだとオートバックスで適当に選んだカロッツエリアに15万サクッと出せるのに
ヘッドホンには1万円以上出す気になれないのは
一人暮らしでJBLデュエット2くらいなら普通に鳴らせる環境だからかもしれん
ちなみにヘッドホンはXB700だが映画くらいにしか使わん
>>311 どうせ
>>277もオマエだろ、バレバレなんだよこのキショ暇人が
そもそもSA5000の話なんてしてないのだが、なに語っちゃってるのオマエ?
しかしその馬鹿げたSA5000感想をみると
老化によって16〜20khzの高繊細高分解能な部分が完全ミュートされてる難聴爺の感想にみえるのだが
あんた年齢いくつだよ?ぶっちゃけ60代だろ?正直に言えよ
>>304なんて低音モリモリブーミー!反響で籠もる!定位おかしい!
下はボワ付く!上は伸びず!完全にCP微妙機種ばかりじゃないか
いくら8kのXB700より性能上にしても30k〜50kの機種でこれはヤバイぜ
特にPRO900(笑)シラフで薦めてるならマジ難聴
おまえ本当はXB700すら実際は聴いたこと無いだろ
D5000やW1000Xの方が似ているし低音も高音も何もかも断然良い
聞きかじりのW1000X中傷を返してきそうだが、実際聴き比べてから語ろうな
このスレでIYHな散財してるのがオマエだけだと思うなよ
DT990PROの高域がキンキン殺人的なのも解ってるか?
あんたマジで11khzくらいまでしか聴力無ぇ老いぼれ爺なんじゃねぇの?
だとすればもうネット上で何も語るな、若い連中が無駄情報に翻弄されるから
爺はおとなしく盆栽いじりやゲートボールに勤しみ
そこらのグロ婆と老いらくの恋でもしてろ
老いらくの恋ww
最近のラブホ爺婆カップル多いらしいね
婆とかピストンの最中にクソとションベン漏らしそうだな
オエーーーッ
>>277が爺でなく、XBターゲットのR&B、ヒップホップ系統の音楽を
好む人間ならPRO900、DT990PRO、Image X10、でOK。
D5000やW1000Xは美音系、この系統よりクラッシック、単楽器系に強い。
320 :
It's@名無しさん:2010/05/26(水) 08:18:25
321 :
It's@名無しさん:2010/05/26(水) 08:19:40
輸出もしてるからもっとちいさいかw
>>313 俺もE888やEX90EX500とか使って
他社の高いのも気になって視聴したけど
結局、落ち着いて愛用してるのはE931w
SA5000ってK701とかぶると思うんだけどk701の方が人気だよね。
k701よりいいところってある?煽りじゃなくて質問。
XB700の最終進化系的ポジションはD7000だろう。
何にせよマニア視点の垂れ流しは痛々しいよな。
値段と音質の兼ね合い的には
クラシック聴くのでもない限りヘッドホンなどZ600やXB700で必要十分。
個人的にはクラシックなら極力コンサートホールで聴いた方が良いと思う。
>>324 お前D7000なんて聴いたことも無いんだろ?
進化形?なんで下品な低音モデルの進化形がD7000になるわけ?
帯域バランス的にPRO900とかのたまうならまだ聞いてられるけど
それって兼ね合いじゃなくてお前が金なくてそう思い込みたいだけだろ?
そうなってたほうが都合がいいもんなw
でもなヘッドホンブームで聴き始めたいちげんさんでもHD650とか調べて買う時代だぜ
それとクラ意外は音質どうこうってお前何時の時代の人間だよw
DENONのD5000、D7000はアコースティックオプティマイザーという
分解能よりも音の響きの美しさを強調する機構にしてるでしょ、
打ち込み系には向かないと思う。
打ち込み系最終進化系的ポジションはEdition9じゃない?
(俺は持ってないよw)
まあ、一般人には15万のヘッドホン使っている人間も30万の
自転車に乗っている人も同じ変人に見られるなwww
本来音楽ってか音は
体全体で感じるものだからな
ちゃんとしたカーオーディオのボディーソニック感に慣れたら
どんな高級ヘッッドホンでも物足りないだろw
>>325 一体誰と戦ってるんだ?
勝手に話広げて自己完結されても困るのだが・・・
XB700とD7000は低音の出方が大まかには似ているよ
それに下品な低音モデルって、、
XB700の低音のどこが下品なのか、他の低音ホンと比較して相対的に説明してみてくれ
>>312 AV機器板のレスで異常に多いよなw
>まあ
>まぁ
>>323 SA5000とK701が被るという
前提条件自体が間違っているので
その質問は意味をなさず。
SA5000に割高感があるのは
使用している素材の問題と
あとは日本国内製造品だからだろう。
K701のコストパフォーマンスは非常に高いが、
国内製造業の応援、内需振興の意味で
SA5000を選ぶのも大いにアリ。
(; ̄ー ̄)ノ"まあまあ そう気にすんな
>>323 両方持ってたけど、全然違うよ。一言で言えばSA5000の方が全体的にシャープ感じ。
これは高域、音のキレ、解像度、ヌケがSA5000の方が勝るから、そう感じるんだと思う。
反面、音場の広さ、低域はK701が勝る。またK701の方が聴き疲れはしないかな。
まあK701の一番の強みは、音楽のジャンル、上流・音源の質に左右されず、そこそこ鳴らす万能性だと思う。
K701が人気なのは、某アニメの影響でアニヲタが飛びついて、一般人にも話題になったからじゃないかな。
実際のK701はプラスチッキーで非常に安っぽいよ。SA5000の方が遥かに高級感があって所有欲を満たしてくれると思うよ。
>>330 >>332 ありがとうございます。
SA5000も悪くなさそうですね。
ただK701って低音の評判がかなり悪いですが
それより低域がよくないってことは、SA5000の
低音はよっぽどひどいってことですか?
ボーカルは二つ比べてどうですか?
あとSA5000を手放したのはなぜですか?
質問ばかりですいません。
はい、釣り確定。
>>333 HD800買って、ほぼHD800しか使わなくなったんでいろいろ手放したけど、SA5000は何となくまだあるよw 思い入れが強いのかも知れん。
低域だけど基本的にどちらも出ないw 質のSA5000、量(と言っても出ないが、対SA5000ということで)のK701という感じ。
SA5000は量は出ないが締まった感じ、K701はSA5000より量はやや出るが緩い感じ。
いずれにしろ、どちらも低域を期待して買うヘッドホンでは無い。
ボーカルは好みの問題だけど、K701の方が安定していると思う。
SA5000はいわゆる厚みや艶というものは期待できないけど、キレが良いんでクールな声質のボーカルには合う。
対してK701は何でもそこそこ。大ハズレも無い代わりに、大当たりも無いという感じかな。
SA5000は音の厚みや艶は期待できないと書いたけど、真空管のHPAを通すとちょうど良い塩梅になるんだよね。
ヌケ、解像度の高さといった長所を維持しつつ、真空管で厚み、艶、低域が適度に増して短所が補われる。
真空管のHPAを用意できたら、SA5000はオススメだよ。
>>335 詳しくありがとうございました。
その低音の特徴はDJ1PROに似ていますね。DJ1PRO以上出てれば問題ないんですが。
ボーカルも同じく似てそうです。
ただ発売からかなりの年月がたってるので、そろそろ新型がでるんじゃないかという
のが心配なんで、買うことはないかもしれません。
SA5000のクリアで解像度の高い精密な低音はヘッドホン最高レベルだな
量感は薄いけど
>>316 そこまで言ったらクソジジイ脳溢血であぼーんじゃねw
とりあえず乙
天井低すぎと言う意味ではヘッドホンオーディオ自体ショボイ趣味なのかな
同級生でポルシェに乗ってるような奴でもヘッドホンはHT260だったりする
他の趣味と比べても意味なし
>>340 SACDP/SACDT/CDP/CDT/、DAC、プリ、パワー、電源、ケーブル…いくらでもピュアを流用出来るから天井が低いなんて事はないと思うけどな俺は。
ヘッドホンとヘッドホンアンプで9割決まるけどね
それはないな。
DENON AH-D7000 \76,990
ULTRASONE Edition8 \153,300
LUXMAN ラックスマン P-200 \89,800
SONY SCD-XA5400ES \123,839
50万でかなりのシステム組めるからね、スピーカーだと
スピーカー100万+アンプ100万+天井の高い部屋とか言い出すと
本当に天井知らずの金が必要。
別にいいんじゃないの?どんな趣味でも、金魚でも盆栽でもwww
なにこの荒れ模様
いやーこれは荒れたうちには入らないでしょ。
何でソニーって10万クラスのヘッドホン出さないんだ?
SA5000じゃ無理だろ
ストリンガーがCEOだから。
レビューを見ると7506とSA5000って似てそうなんですけど
7506をランクアップさせたのがSA5000と思っていいですか?
7506は聞いたことあるけどSA5000は聞いたことないです。
>>350 7506とSA5000はあまり似てないと思うが…
突然でゴメンなさい。
私はエフェクター(DSP)で処理した音で音楽鑑賞しております。
主にリバーブとディレイの組み合わせです。
で、リバーブを使うと低域が底の方から増強されてすんごく奥行きの有る音になります。
ヘッドホン自体がブルブル震えるぐらいです。(そんなに大きい音じゃありません)
失礼しました。
353 :
277:2010/05/28(金) 07:15:34
ID出ない板でその宣言に何か意味あるのか?
結局は文体で判別されるんだよ
てか、わざわざ否定してる時点で怪しいなあ
ま、例えリモホ出る板でも複数回線で簡単に自演出来るんだから
結局はID有っても意味ないと思うけどな
ヘッドホンアンプの変わりと言えばなんですが、TC-K777ESIIを介して音楽を聴いております。
微妙なので説明しにくいですが、アンプの音をCD音源と例えて、TC-K777ESIIではSACD音源と言えるぐらいです。
「何でアンプがCDなのにデッキでSACDになるの?おかしいでしょ」とご指摘を受けそうですが…感覚の違いですので…
セパレーションがとても良く、繊細な音にも美しく描写出来てとても良い音ですよ。
ヘッドホンはMDR-CD900(カールコード)です。長持ちしてます。
ソニーの昔のカセットデッキ出来がいいからな
自分も一台(TC-KA5ES)もってるけどヘッドホン出力の出来はなかなかだと思いますよ
>>351 高音寄り、金属質な音、非常にクリア、ボーカルは乾いているとか
レビューを見ると似ているように思うんですが、違うんですか?
>>358 7506は弱ドンシャリで密閉型特有の籠もりもあるし、設計も古いんでそんなに再生帯域も広くない。
必ずしも
設計が古い=低性能
では無いよな
最近のミニコンポやラジカセの音質なんかは90年代より圧倒的に悪くなってるし
ポタプロなんて26周年だしな
7506って篭ってるのか・・
確かに開放型は持ってないが、かなりクリアなんで
クリアな点はモニター用ということもあって開放型と同等かと思ってた。
ポタプロ音色は良いけど、音質悪いから
聴き始めの20分は楽しくていいんだけど
それ以上聴き続けるとなんか飽きてくる・・・
まあなんだ、聴き比べればわかる。
CD900STとSX1aを比べると両者ともに開放型と比べればこもっている感じはある。
900STのほうが音場の狭さがあるせいか、余計にこもったように感じる。
ただ音が抜ける、よりはこもったほうが雰囲気は出る。
最近の高級密閉機は解像度を極限まで高めキンキンした音のものがあるが
あれもいかがなものかなとおもふ
通販で買った 7506 が今日届いたので、いろいろ聞いていますが、
モニターを名乗るだけあって、曲のアレンジが見易いですね。
楽器や音色の細かい違いが聞き分けられます。
あと、ライブ録音の環境音がはっきりするのも面白い。
音がこもっているというレスがありましたが、音楽に没入すると
気にならないです。
ちなみに比較になるようなヘッドフォンは DJ1PRO くらいしか
持っていないんですが、あれは同じ密閉型でも S-LOGIC 効果で
音が広がるので、耳に優しい感じがします。
7506 は音が直接鼓膜に来るので、長時間はキツいかも。
367 :
362:2010/06/01(火) 22:46:56
俺もDJ1PRO聞いたことある。
クリアだと思ってたDJ1PROのあとに7506聞くと
さらにクリアだよなー。7506のあとにDJ1PRO聞くと
DJ1PROがこもってる。低音が出てる分かな。
開放型は7506よりさらにクリアだっていうんだから
上には上があるってことか。
7506は個体差が激しいのか?ドンシャリだと思ってたが。
>>359もいってるように弱ドンシャリか、高音寄りだと思う。
>>368 ネオジウムかサマリウムかの違いは大きいかもな。
371 :
366:2010/06/01(火) 23:42:39
マグネットの件ですが、まとめサイトには
現在はネオジウムで統一されているという記述が
ありました。
古いモデルだとサマリウムになるんでしょうか?
ttp://www.h-navi.net/mdr7506.php ちなみに、うちに届いたのは透明パッケージで
"Neodimium magnet" と書いてあります。
コピーライトは ©1994
今はもうサマリウムは手に入らないんじゃないかな
透明でもネオジウムだし、音屋もネオジウムだと言ってた。
>>370 サマリウムは高域にいい意味でも悪い意味でも癖があったが、現行のネオジウム同様中域は若干引っ込んでる。
7506は音場狭いから籠もりが分かりづらいのかねぇ。
1994年の機種、つまり『前世紀の遺物』である7506が
最新設計の同価格帯モニター系ライバル
オーテクM50やシュアーSR440と比べて性能的に遜色ないのは驚きだし
2倍近く高いDJ1PROと比較されてるのも凄い事なのだ(´・ω・`)
しかし過去を懐かしむのはいいが
今となっては・・・
HDがなあ
>>374 前世紀と比べて良くなってる部分もあるだろ
SAシリーズは高級解放型として普通にナイスだし
Z900HDは鳴らし100時間が終わればSR840あたりと大差無し
昔のZ900なんてXB700以下でPRO5みてぇな音だぞw
XDシリーズやD777は他社同価格比でナロー過ぎるんで
どうにかした方が良いと思うけどな
377 :
It's@名無しさん:2010/06/02(水) 13:54:19
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201006/10-0602/ アクティブなライフスタイルに合わせて選べる多彩なデザイン
新ヘッドホン「PIIQ」発売
ソニーは、アクティブな若い世代の人たちをターゲットとした新ラインアップ「PIIQ」(ピーク)として、
アウトドア用オーバーヘッドバンド型のステレオヘッドホン『MDR-PQ1』『MDR-PQ2』『MDR-PQ3』、
ステレオイヤーレシーバー『MDR-PQ4』『MDR-PQ5』の計5機種を発売します。
【市場について】
近年、若い世代のお客さまの間では、ヘッドホンをファッションアイテムとしてとらえる傾向が強くなっており、
商品群も個人のファッションやライフスタイルに合わせ多様化しています。
同時にデザインのみならず、音質や装着感へのこだわりを持つお客さまもますます増えています。
当社は、ストリートパフォーマンスや音楽、スポーツなどに取り組むアクティブな若い人たちに向けて、
ライフスタイルを軸とした「PIIQ」を立ち上げました。
「PIIQ」は、ヘッドホンそのものに求められる機能や性能を妥協することなく、
こうした若いお客さまのニーズにあった新しいスタイルを提案します。
【「PIIQ」の商品コンセプト】
「PIIQ」は、頂上という意味の英語"peak" をイメージした造語で、
限界をさらに押し上げるという意味が込められています。
自分らしいライフスタイルにこだわり、楽しみを追及するアクティブな
若い世代の人たちが求める音質、装着感、耐久性などの機能や性能を追求し、
ヘッドホンにおける独自のノウハウを注ぎ込んだ「PIIQ」は、彼らが期待する最高のパフォーマンスを可能にします。
サマリウムコバルト磁石
最も強いネオジム磁石に次ぐ磁力を持つ。ネオジム磁石の方が価格が
安く性能もよいが、磁性がなくなる温度であるキュリー温度が
サマリウムコバルト磁石の方が700度〜800度と非常に高く、最大で
摂氏350度程度までの環境でも使用できるため、高温での用途で用いられる。
水分が十分に飛んでいて表面が研磨されている状態であれば、低い温度で
発火することがあるため火災に注意する必要がある。
ネオジム磁石
永久磁石のうちでは最も強力とされている。1982年に日本の住友特殊金属(当時。
2004年から日立傘下で日立金属)の佐川眞人らによって発明された。
「ネオジウム磁石」と呼ばれることも多いが、誤りである
サマリウムコバルト磁石 は1970年代前半に開発された。
非常に磁力が強く、ハードディスクドライブやCDプレーヤー、
携帯電話などの小型の製品から、果ては電車・ハイブリッドカー・エレベーター駆動用の
永久磁石同期電動機の界磁にまで使用される。例えばハードディスクドライブでは
ヘッドと呼ばれる読み書きする装置を移動させるためのアクチュエータに用いられる。
また、ヘッドフォンにこれを内蔵すると高音質になるため、最近のヘッドフォンのほとんどに内蔵されている。
PQ1の特殊仕様に噴いたw
やはり出ましたか。出るでしょうと以前申された方正解でしたね。
だが、アメリカ先行発売て〜のはちょっと寂しいです。
ま、世界のソニーだからしょうがないけど…
女子中高生向けのオモチャか・・・
SONYのやる事なんだろうか・・・
失望した、世界のソニーに失望した。
と、言うよりアウト・ドアー派向けだね。屋外でカジュアルにサウンドを楽しもう。
なかなかフリーダムで面白いね、北米やEUで売れそう
XBシリーズ以来ソニーのヘッドホン部門は確変起きてるな
多くの新作が若者向けなのは寂しいけど
三十路の俺は我関せずZ600にかじりつきで良いのかもしれない
まだ二十歳だがこれ買うなら7506買うわw
スカルキャンディ系が海外でバカ売れしてるんで
これも時代の流れ
でもまあ日本はガラパゴスだから
シックな色合いの専用色用意しても良かったんじゃね?
こういうのはビックやヨドみたいな家電量販店よりは、
ドンキとかの方が売れそうなイメージ。
PQ1は試聴してみるかな。
MDR-XD400に近い音なんじゃねぇかと予想。
それよりもSAシリーズの後継機をだな…
PQ1は40mm70Ωだから7506系ドライバユニットの可能性高い
389 :
It's@名無しさん:2010/06/02(水) 18:58:29
秋葉警察ヨコのソフマップに中古Z900あったよ
おっ!?と思って見たら程度中、ハウジングの金属とプラのすき間が開いてて12kだってサ('A`)
ageちまいました_ト ̄|○
>>385-386 うん、日本では売れないよね
PQ1は黒ピンクじゃなくて黒赤だったら三十路でも大丈夫そう
Z600持ってればわざわざ買う必要も無いか
Z600って図体デカい割に
ポータブル機としての使い勝手もなかなか優秀なんだよな
アメリカ先行発売だし、低音ホンぽいね。
EX85みたいな価格度外視した低音名機もあるし
PQ4はもしかしたら・・・というのはある。
PQ1はいくらなんでもNC600Dよりいいという事
は無いだろう。
時代の流れだとしても、ソニーがスカルキャンディのパクリとは悲しいな。
まあ、ここの住人には発売されようがあまり関係ない機種だな。
これがバカ売れして、室内用高級機の開発費の足しにでもなってくれればと思うわw
話し変わって申し訳ない。
ガムのCMに出てる永ちゃんの掛けてるヘッドホンは何だろぅ。ソニーのヘッドホンに良く似てるんだが…
>>375 HDドライバーはいいぞ。
真の力を発揮するまでにえらく時間がかかるのが欠点だが。
漏れもZ900HD気に入ってます
CD900STに近づきつつも高品位です。
ソニーの音が分からん人に好まれませんが
散々迷ったあげくなんとかSA5000に決めたんですが
クラシックには合わないというレビューだけが気になってます。
クラシックオンリーではないのですが、クラシック好きな人からすると
選択肢には入らないというレベルなんでしょうか?
それともK701やHD650がクラシックによく合うので、それに比べれば
見劣りするだけで、十分聞けるというレベルなんでしょうか?
視聴無しに買ったらマズイというレベルです。
合う人、合わない人がいると思いますが、
今までどんな機種を使用していたか、どんな音に慣れているか
で分かれる事が多いと思われます。
ありがとうございます。
今はV6を使用しています。
たいした耳ではなく、付属イヤホンでも満足できてしまうので
慣れとかはないです。
クラシックといっても今はほとんど聴かず、いつか聞こうという程度です。
ただ生音が好きなので、やはりクラシックに強いに越したことはない
という感じです。
田舎なので視聴はできません。
SA5000なんて使う人は耳が肥えた人が多そうなので
漏れ程度の人間が気にする必要はないと思うんですけどね。
V6ですか、使用した事が無いのでなんとも言えませんが
Z600→SA5000よりはCD900ST→SA5000の方が移行しやすい
かもしれません、ですが密閉と開放はやはり全然ちがいますよ。
その辺は最低覚悟しておいた方がいいと思います。
あとは真空管アンプやイコライザー調整、上流の環境で
自分好みの音に調整する方法もあるとは思います。
ぶっちゃけ基本性能が高いんで
ジャンル相性なんかは真空管アンプの球替えだけで何とかなっちゃう
SA5000は見た目のインパクトにビビっときたら買っておいた方が良い
恐らく後継機は無いだろうから
VictorのDX1000も当代限りだろうな
日本の製造業オワタ
そしてケーブル問題に晒されたAD2000は後継機が来るだろうなあ
>>397 貴方の言うとおり、十分聴けるレベルですよ。
各社フラッグシップクラスになってくると、性能は十分なものがあるので、もはや各人の好みの問題になります。
世間の多くの人がクラシックにはHD650やK701が合う趣向を持っているからこういった評価になっているだけで、
もしかしたら貴方の好みではSA5000の方が合うと感じるかもしれませんよ。
また
>>401も言っていますが、SA5000は上流に追従しやすい機種です。
HPAの使い分けはもちろん、真空管の差し替えだけで音はだいぶ変わりますよ。
ヘッドホン以外でも、高級になるほど洋物をありがたがる奴って多いんだよなあ。
そもそも和物ではハイパーハイエンド市場が存在しないししょうがないだろ
車にしろブランド物にしろ
ハイパーハイエンド市場というのが解らないので定義してくれ
日本人は高級ブランドの作り方を知らないからね
欧米のようにブランドだけで高級品と思わせて買わせるって文化がなかったし
そういう文化的土壌がなかったんだから仕方ない。
というかそういう物は欧米、というかヨーロッパの物だろう。歴史的に見て当然。
日本初の高級ブランド?
原発
新幹線
超高層ビル
GT-R
巨大船舶
建設重機
化粧品
和牛
日本刀
包丁
今やメイドインジャパンなんてゴミの代名詞だろ?
特にトヨタとソニーは世界中から嫌われてる
ヘッドホン業界でも和物はコスパ最悪でボロ負け
シロートでもネットのレビューを参考にしてHD650買う時代に和物なんてもう誰も買わないんだぜ
SA5000(笑)
>>411 国内ヘッドホンメーカー、特にオーテクとソニーは
値段なりの音がしないことで有名だからな…
ATH-W5000馬鹿にすんな!メイドインジャパンなめんな!
無理して買った高級ヘッドホンだから良い音鳴らしてるに決まってるんだよ!
八千円で買ったアルバナライブより音質悪いなんて事は絶対に有り得ない!
きっと…きっと気のせいに決まってる!
>>413 ネトウヨさん汚いから涙と鼻水拭いてくださいw
オーテクの高級機は国内製造だからいいわあ
ネトウヨの殺人衝動は病気レベルw
とにかく自衛のためにも通報だな…
D7000やE9と性能的に大差のないW5000が地雷ってのは流石に無理があるな
そこにSA5000が入るのは無理があるの?
>>419 w5000は性能よりも音色で好みが分かれるからな
アニソンとかテクノ聴くにはいいけどそれ以外のジャンルはいまいち
アニソンに関してもMS-PROのが鮮やかで聴いてて楽しいから
テクノ以外では使いみちないや
>>419 W5000は地雷臭するよw
性能は高くても上流・音源に敏感すぎて、なかなか難しい。貧弱な機材・音源だと聴くに堪えないよ。
それに合うジャンルがかなり狭い気がする。俺はピアノ曲専用だよ。
ピンポイントであるアーティストのある1曲をベストで聴けるなら、上流含めて金は惜しまないって人向け。
>>422 お前w5000持ってないだろ
持ってるなら機材と一緒にうp
>>411-412 恐らく聴覚の神経が巧く接続出来ていないのでしょう。お気の毒です。 へへへ
>>421 W5000は知らんけど
MS-PROなんてハイハットのあたりだけキンキンして上が伸びない機種を愛用してる時点で
耳の程度が知れるさね
「〜さね」って
アニメに出てくる宿屋の女将さんみたいだな
>>426 だからアニソンに関してはだよ
アニソンは録音そんなによくないから性能はあんまり必要ないと思ってる
それよりも音色のほうが大事
そのへんのjpopよりはいいだろ
どんなに僻んでも今のソニーに木のヘッドホンを出す余力は無さそうな訳で
432 :
It's@名無しさん:2010/06/05(土) 04:21:55
PQ2は姪っ子(中1)のクリスマスプレゼントに良さげかも知れん
ジジイだけどPQ2のマルチ欲しい
ファンキーなジジイは嫌いじゃない
木のヘッドホン買う奴ってアップルとか好きそうw
たしか上海問屋で木製カナルが500円くらいで売ってた
篠崎愛はないわ
姪っ子にクリスマスプレゼントまであげんのかよ
キモイな
中1でも色の好みとかあるから
大人の勝手な押し付けでマルチとか買い与えたりしたら顰蹙だろうな
>>440 僻みにしか聞こえないw
まぁ俺も僻んでるけどね
親戚と仲が良いのは幸せな事だな
>>442 本人乙
クリスマスプレゼントを上げる=仲が良い
なんて本人しか思ってませんw
>>443 何かもう色々な意味で荒んでるな
大丈夫か?
JSだろうとJCだろうとZ600送りつけてやれば良いじゃん(´・ω・`)
446 :
It's@名無しさん:2010/06/05(土) 21:51:46
俺がプレゼント贈るのはもっぱらDS、DCだな
姪っ子にプレゼントとか
寂しい独身のオナニーだろ
マジレスすると日本円なんていつ紙屑になってもおかしくないんだからさ
とりあえずSA5000買っちゃえば?
いざという時にはオクで裕福国の連中に売れば一週間のメシ代くらいにはなるだろ?
449 :
へへへ:2010/06/05(土) 23:34:35
プレゼントするのは良いことだよ。な〜んかひん曲がった奴居るなあ
善意有る人の悪口言うのは止めようぜ。真心忘れたらただの怪物だぜ。
それともすでに人で無いと…?
すみません
2008.8頃にMDR-Z900HDを買ったのですが、今日まで合計で50時間くらいしか使ってないと思います
初めは良い音と感動していたのですが最近は?とイヤホンのほうが良いじゃんと思うことだしばしば。
やはりエイジングしないと良い音にならないのですか?
エイジングの方法はどうやるのがベストでしょうか
特に音量をどのくらいにして、何時間くらい鳴らせばいいのか教えて下さい。
ほかにF1、E888、EX90SL、EX500SL、XD300を持っています
エージングしたほうがいいやつとそうでないのがあって
Z900HDはしたほうがいい。
200時間くらいは様子を見たほうがいいと思う。
方法は普通に音楽流したりラジオ流したりなんでもいいと思うが
ピンクノイズでやったりする人もいる。特に決まってるわけではない。
音量は普通でやる人もいれば大きめでやる人もいるが
間違っても大音量ではやらない方がいい。
しかし最初は感動していてそれがなくなったというなら
ただ耳が慣れただけだろ。イヤホンの方が合ってるんじゃないか?
50時間も鳴らしたなら劇的に変わるってこともないだろ。
HDドライバは少なくとも2年ぐらいエージングしないといい音出ないよ
ナタデココもそうだったろ?
>>451>>452 即レスありがとうございます。
普通に聞く程度の音量でやってみます。
今一番多く使うのがE888、好きなのがEX90SLですかね。
昔MDウォークマンのころはE484が好きでした。
体調がよくて音楽聞くぞーという時は、クリアーで低音、高音が良く出ること、まあドンシャリ系
長時間、BGM的に聞く時は柔らかめの音で高音がキンキンしてなくて疲れないこと
いろいろです
ちょっと流れきりますけど、Z600とZ700DJの音はどのくらい違いますか?
Z600はレビューたくさんみるけど、Z700の方はあまりみないもので。
俺、Z600とZ700DJとはぶっちゃけ視聴レベルじゃ
聞き分ける自信無い。
装着感が良いのと悪いのだよw
マジで質問なんだけどZ900HDはエージングすると
どう変わるんだよ、低音量が増える訳じゃ無いんだろ?
中高音は最初からいいじゃないか。
耳エージングじゃないのか?
費用対効果考えたらZ600だろうな、メインの機種だし
量販店で装着感試したほうがいいかも
通販で買うなら、まずはZ600買ってみるってのも手かも
>>458 難しい質問だか俺もちょっとは思う
一番良い方法は同時に2個買って
1つはエージングしまくって、もう一つは開封しないで、2年後に聞き比べるしかない
>>460 もう一つも開封して一度比較しないと個体差が分からないじゃないか
>461
まあ確かに
Zはどれも価格に応じて良いと思うけど
カールコードは重たいんでやめてほしいな
>>458 2k〜3kあたりのピーク感が緩和されフラットに近づく
Z600とZ700DJの違いって側だけが違うのかもね
音も全く違うよ、普通にw
側の形状が変われば当然音もかわるだろうけど、味付けの差もある・・・
だた、デザインを見る限りでは700DJのほうが金掛かってるように見える
捌ける数量はZ600が多いいだろうから700DJは高め設定?となるだろう
実際に聞いて満足するほうを選べばいい
しかしZ700は強度面で難があるようで試聴機でアームが折れてるのを見たことあるけど
Z600やZ900HDでは革がボロボロでも破損したのは見たことは無いなあ
471 :
It's@名無しさん:2010/06/06(日) 17:14:59
900STで聴く(モニタか)ピアノの醜悪さは異常
優秀録音盤+ある程度の再生環境だから録音のアラではないはず
(弦楽器は悪くない)
900STの弱点はピアノ再生
異常現象だよ
*焼き込み2000時間オーバー
>>469 少なくとも
>>467は単なる個人の憶測なので情報としては全く無意味
ヘッドホンは実際に買って長く使わなきゃ解らない事の方が多い
>469とか>472の情報が一番中身無いんだよね
まああの価格差なら中身はほとんど同じ
音は違うだろう、同然
475 :
It's@名無しさん:2010/06/06(日) 19:52:09
もってる奴の意見は、ゴリ推しかボロクソかどっちかだろうから、意外に当てにてにならない
その人のヘッドホンの経歴も関係あるし
5〜6万クラスを持っていて1万前後の機種の感想と
最高に奮発して1万クラスの人の感想じゃレビューかなり違うだろうし
他人の書き込みに難癖付けまくるのが2ch
持ってない機種を決めつけで貶しまくるのが2ch
何を今更って感じ
477 :
It's@名無しさん:2010/06/06(日) 19:54:10
その機種もって無くてもソニー信者の憶測のほうが正解かもね
>>475 それでも持ってない奴の意見よりはマシだろ、AV機器板よく見てみろ
W5000が音場狭いとかSA5000がキンキンとか誤った風説が普通に跋扈してるんだぜ
流石に持ってないor聴き込んでない機種について語っちゃ駄目だろ・・・
W5000は奥行きはあるけど音を耳元で鳴らすからぱっと聞いただけじゃ狭いように感じちゃうのかも。
SA5000がキンキンというのは謎。なんとなくのイメージでそう思われてるのかな。
Z700DJとZ600ならZ600の方が音質は上
DJ以外はZ600買っとけ
SA5000はキンキンの部類だと思うよ。高域が特徴なのは間違いないし。
E9やDT990PROほど極端じゃないが。
どうやらオーテクとSONYには熱心な粘着アンチが付いてるみたいだから
ネットリテラシーの無い奴が印象操作に釣られて洗脳されたんだろうな
SA5000がキンキンになるような環境やソースでは
大抵の高級機がキンキンになるよね?
高音キンキンなのがソニーの特徴じゃないの?
7506持ってるけど、やっぱり高音はキンキン
486 :
It's@名無しさん:2010/06/06(日) 21:09:56
>>483 そもそもこのソニー板自体がキチガイアンチを隔離するために作られたもんだしな……
高音の感じ方は人それぞれだね、SA5000は響きが少ない
からそう感じる人もいるだろう、俺はCD900STがキンキン
というかシャカシャカに感じる。
>>485 もっと色々な会社のヘッドホン聴いて勉強した方が良いよw
オーテクソニーなんて買う奴は情弱
>>488 俺が付属イヤホンと7506しか持ってないとよくわかったな
高音キンキンや音場の狭さは別に悪い事じゃないと思うがな。
ぶっちゃけどう思うかは各人の好み次第だ。かく言う俺もSA5000のキンキンは結構好きだし。
>>484 そんなことないで。
SA5000でキンキンする環境・音源でも、HD800やK701、もちろんHD650はそうはならんし。
高級機の中ではSA5000はキンキンする方だと思うで。
SA5000の高域にキンキンするような癖は無いし、W5000の音場は少なくともHD650よりは広いよな
>W5000の音場は少なくともHD650よりは広いよな
え?これは皮肉なんだよな…?
>>494 まごうことなき厳然たる事実ですが?
目の前に両者並べて聞き比べてみろ
>SA5000の高域にキンキンするような癖は無いし
失礼ですが年輩の方ですか? 貴方の聴力は何kHzまで聞えますか?
やっぱり
>>494みたいな頓珍漢な意見が出るんだなw
正常に鳴る環境下での視聴すらままならない高級機だからアンチの嘘を鵜呑みにしてしまうんだろうけど…
>>484の使用環境がはっきりしない以上なんとも言いようがない(´・ω・`)
SA5000がキンキンとか流石に釣りでだろう。
細く綺麗に上まで伸びる機種はそうそうない。
ただ、慣らしきれない安アンプだと2kあたりが持ち上がって多少キンキンするがね。
>慣らしきれない安アンプだと2kあたりが持ち上がって多少キンキンする
それはあるね。慣らしにくさがSA5000の欠点といえば欠点か。
アンプには最低限十万は欲しい。
リスニング終了。すまないが俺の耳と脳みそじゃ理解できない事実のようですな。
音場はあまり気にしないたちでむしろ狭い方が好みなんだがW5000のほうが狭いように感じる。
W5000はHD650に比べて凝縮された音で耳元でなり横方向に指向性をもって広がっていくように思うわけですが。
音場の意味が違ったり?曖昧な言葉だし。
ちなみに使用した音源はショスタコーヴィチ交響曲第七番第二楽章。
>>501 俺と真逆の感想だな
HPAは何使ってる?
キンキンって金属的な音のことじゃないんですかね
W5000でググって一番上にあったレビュー
少なくとも2chの名無しよりは信頼できそう
http://otakumotion.blog34.fc2.com/blog-entry-281.html >解像度・分解能・音場表現いずれも特筆すべきレベル。
>はっきり言って非の打ち所のないほどの性能を有している。
>素晴らしいスケールを持ちながら微細な音を掬い上げて描写してくれる。
>密閉型ということで音場の広さを懸念する人もいるかもしれないが
>開放型のHD650と比較しても遜色なく、むしろより広いと感じることも多い。
>開放型のHD650と比較しても遜色なく、むしろより広いと感じることも多い。
505 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 00:02:37
ソニー使いにとっては、その機種持ってなくてもコンセプト、価格帯、周波数特性で
大方予想できる範囲内なんだよな
密閉と解放型は直接比較するのはおかしいだろ
W5000は機器や環境を奢ってやればやるほど性能が良くなるとはよく聞く話だが、さて……
MDR-D777SLやZ900HDの音なんかスペックじゃ想像できんわw
どんなメーカーにだって微妙な機種はありますよ(´・ω・`)
オーテクはとくに高級機の音の方向性が定まっとらん
最近のオーテクはイヤホンもヘッドホンもバリエーション豊富で
以前のように「オーテクさウンド」とひとくくりに語れなくなっている
スレが進んでると思ったら他社製品の話題wW5000はもってるW1000の上位互換的な感じじゃないのね。
SA5000はf特見ると2kHzに軽いピークがあるみたいだがそんなにピーキーじゃないよ。むしろかなり綺麗な鳴らし方。
ピーキーといえばEX700がひどくて買うのを断念した記憶があるなぁ。
514 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 01:35:59
515 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 01:43:09
上位機種になるほど価格上昇の割りに性能が悪いのは当然なんだし
どこのメーカーも同じでしょ
家電(車とかも)は最上級機種は一番価格の割りが合わないことが多いい
所有することに喜びを感じる人の為
516 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 01:46:26
価格帯とスペックと
あと、発売時期もね
想像出来ないのはセンスの問題だからしらん
SA5000はEty好きにはお薦めする
なんでソニーって小型ヘッドホンで1〜3万クラスがないの?
オーテクなんて沢山あるのに
519 :
へへへ:2010/06/07(月) 12:17:13
>>515 機械にもよると思うよ。
コンポで言えば、3シリーズESと7シリーズESとでは明確に音が違う。当然価格に比例する。
ピュアに良い音を追求する人の満足感を満たす為。だよ。
ヘッドホンでも同じことが言える。但し、人には音色に好みがあります。
つまり、低音重視の人、高音重視の人、メリハリ重視の人、滑らかさ重視の人等々
それによって当然評価も変わる。
が、価格の違いを評価する処は、どれだけ原音に近い音を出せるかなんだ。
音象定位の明確さ、透明感等の表現力が問われるのです。
価格の違いはそこにあると思います。
※音の違いが分からない人には価格の違いだけになるけどね。
舶来はどんな基準かは知りません。(同じだとは思いますが…)
なんでヘッドホンはESつけたモデルが無いの?
スピーカーはあるのに。
521 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 12:52:16
E931とE888って全然音違うよね
E931はやっぱ2千円相当の音だし、おなじに聞こえる人っているんだ
ある意味E931買っておけばお得、安上がりな耳でうらやましい
>E931はやっぱ2千円相当の音だし
フィリピン製なら5000円相当クラスの音は出てる
E888と比べても1.2倍程度ぐらいにしか違わない
フィリピンって昔のだよな?
524 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 13:59:41
E931 今はマレーシア製?
でも今フィリピン製が店頭で買えなきゃしょうがないし
前にTV用に買ったED31持ってるので試しに聞いてみたけど
やっぱ、こんなのじゃ音楽きけねえや
E931はED31より遥かに音いいの?
>>524 E0931しか持ってないがED31は地雷だったはず。
526 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 14:05:55
そうかED631は地雷だったか
こんど試しにE931買ってくるわ
527 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 21:23:20
エージングってやつをやれば音が良くなるのか。
1年前にかったXD200も音良くなるかな。やってみようっと。
音を出す=エージングですが?
使ってたものなら変わりません
毎回使用前5分くらいピンクノイズを流すといいらしいですよ
お前は車にのるたびに5分間待つのか?
531 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 22:07:07
ピンクノイズってあえぎ声とか?
>>518 今のソニーに絨毯爆撃のようなラインナップのオーテクと比較するのは酷と思うぞ
533 :
It's@名無しさん:2010/06/07(月) 23:21:03
わかりました
XD200はあきらめて、他の機種買います
あまりにも酷かったもので
7506とcd900stの音の違いはどのくらいありますでしょうか?
二本持つ意味はありますかね?
気になって本気で考えてるもんで。
映画見るのにXD300からXD400にしようと思ってます。
あまり効果ないですかね?むしろ逆効果?
537 :
It's@名無しさん:2010/06/08(火) 09:45:31
加齢難聴は高域どんなに持ち上げても認識できなくなるらしい
「聞こえにくくなる」じゃなくて「聞こえなくなる」という事
超高域からじわじわと
つまりSA5000やW5000みたいな高音重視ヘッドホンの美味しい所を楽しめるのは
若者だけなんだよな
齟齬の原因はネガキャン以外だけじゃなく、そこら辺にもあるかと
18khzが聴こえない俺の耳にはMDR-PQ3ですら
スペックオーバーという事だなw
俺なんて17いくかいかないかorz
mamimichk.exeで久しぶりに測ったら200kHzも落ちてたよorz
200kHzも落ちたのか。すげーないろいろとw
オレなんて15k付近。ちなみに二十歳頃でも17kくらいだった。
Z700DJとZ600の違いでコメもらったものです。どもです。
K242HD. と使いわけています。
最近、日本の古めのれ録音はz700のほうがいいことが多く、出番が増えでいます。
曲にょって滑らかで音場感が素晴しく定位もばっちりのものがあるのですが、
AACロスレスで取り込んだものでした。256kとの違いもばっちりわかるくおりてぃーです。同じ音がすると言う改めてZ600の値段を見ると定価で一万一千円
なので、ソニーの上級機がきななりだしました。K242位の分解能を持つものとしておすすめあったら教えてください。
なので
>>538 理屈からいえば若い方がキンついて耳障りに思うんじゃないの?
てか、20k以上の周波数は再生時にカットされるか、出力されてもDA変換時のノイズとか入ってるような
はやくZ900HDの低音の出る後継機種出せよ!
2WAYドライバにしてもいいよ。
XB700に乗り換えろ
質問です。
900STや7506みたいなモニターと
SA5000ってどんな感じで違うんですか?
比較レビューってないんですよね。
SA3000でもいいから視聴してこいよ
高額上位機種はいかに音源や音場感を忠実に再現するかが勝負なので聴くジャンルによっては
必ずしも良いとは言えない。
ただ確認のためモニター的に使えるだろうけど。
SA5000なんかだと、クラッシック、オペラ、スタンダード向き
ポップス、RB、ハウス、テクノなんかだと迫力不足をかんじるかも
高額機が良いとはいえない。音は個人趣味があるので
いろしろ視聴したり、何種類か買うしかない
SA5000は値段の割りにとても高性能という印象だな
>高額上位機種はいかに音源や音場感を忠実に再現するかが勝負なので聴くジャンルによっては必ずしも良いとは言えない。
…え?
>>553 釣れてるのw
さすが2HC、他人の文章を貼って難癖つける奴
こういう奴はよくいるよね
むしろこいつの意見を聞きたいな
つっ込まれるのイヤなんだろう
で、おまいの意見は
…え?なの?
この子e9とかPRO 900とかA2000Xとか聞いたことないんだろうなーとでも言ってほしいのか?しかも今時おまいとか
SA5000は最低30万のシステムじゃないと宝の持ち腐れだよ
>552
まあ、大筋そう
10マンとかのを色付けされたくないわな
5000はポップスとか聞いてる人じゃあ低音でないように感じるだろうな
へー
「おまい」は気分なんかで、わざとランダム的に使うんだけど
君よりこっちのほうが上手ですよっと
>>560 おまい張り付いてんのかよ
もっといろいろ教えてやるから何でも聞いてみー
俺様が教えてやるよ
>おまい張り付いてんのかよ
三分でレス返してくるやつが張り付いてるってなんという自己紹介乙w
とりあえず持ってるヘッドホンと環境を写真付きでterch me
頭悪いんだから言っても無駄な気がするw
567 :
へへへ:2010/06/12(土) 02:59:01
みなさん喧嘩は止めよう。このスレでは似合わない。 ね!
568 :
It's@名無しさん:2010/06/12(土) 13:18:10
569 :
550:2010/06/12(土) 17:36:54
誰か比較できる人いませんか?
900ST、7506持ちなんだけど買ったら幸せになれますか?
それとも密閉と開放の違いくらいしかないですか?
570 :
saga:2010/06/12(土) 18:55:36
SA5000は音がキラキラしたイメージ
ボーカルの息遣いまで聴こえるとか、サックスとか楽器のソロとかも生で聴いてるような綺麗なキラキラした音が鳴る
低音は確かに弱めで、バランス的には他にいいのがある気もするけど、上記の特色は唯一無二な気がするので、自分は好き
SA5000の後で900STで聴くと曇って聴こえる気がする
>>547の例のように高域嫌い(過敏?)な若者も少なからず存在するだろうけど
老人性難聴の話とは別ベクトルの問題よね
やっぱり老人性難聴の場合は、帯域単位で
×聞こえにくくなる
○聞こえなくなる
老いた父親にサインスイープ聴かせたのは俺だけで良いけど、
55才で右13k左11k以上はどんなに音量上げても完全無音世界だそうです
つまりは、中低域を濃厚に表現するヘッドホンの方が相対的に有利になるんだよね
金持ってる壮年層釣るには、13kあたりまでをいかに濃厚に表現するかがポイントかと
16kから20kあたりが音楽に於いていかに重要で美味しい帯域かを考慮すると
人間が音楽を分析的に鑑賞出来るのはせいぜい30代までなのかもしれない
実父耳基準の13Kピークのソースは似ても焼いても食えないくらい酷く感じて将来に軽く絶望した
HD800にしろW5000にしろSA5000にしろセックスにしろ、若いうちに楽しんどけってこってすねw
XB700って低音、中高音はどうですか?
価格相当の音するでしょうか?
とにもかくにもヘッドホン選びは試聴だね。
言い方悪いかも知れませんが、安いヘッドホンでも聞いてみて、
いい音と捉えたらそのヘッドホンはその人にとって良きパートナーになるでしょう。
各メーカーの各種ヘッドホンを試聴して、その中から良い物をチョイスして、
ピッタリのパートナーを見つけた方が幸せになれると思います。
だが、すこし残念な事があります。試聴するソースに問題があるときです。
もう少し大きい音で聞きたい。違うジャンルで聞きたい等と思ったときです。
どうしても小さな音では細かな分析が出来ない、ジャンルが違うとメリハリ感が分からない等々。
そのお店のサービス一つですから、ここでボヤいても仕方がないのですが…
>>573 おお
何と言う偶然
今日XB700届きました
低音凄いっすよ
今まで3万円くらいする
ボーズの
コンパニオン3
使ってましたけど
すっかりXB700の
とりこです
PS3のゲームや
ブルーレイは大迫力
ですよ
価格以上の品で
大満足してます
オススメですが
あくまで
主観なのでよろしくお願いします
XB700、アマゾンで買ってみよう
目隠しして、E931をE888を聞き比べると差はほとんどないって本当ですか?
ならE931を買ってみようかとおもうんですけど、もし糞だったら2000円でももったいないので
ベストな音を求めていろいろヘッドフォンを試してみたけど、意外なことが
わかった。使い分けなきゃいけないということだった。
で、一番のイロモノとしてとらえていたZ700DJが、意外やリファレンス的に使える
ことにも驚いた。
というわけで、上級クラスを探していたのだけど、ST900HDはこれからも手に入れられる
だろうということで、廃盤のZ900を入手。早速聞いてみたら、z700が低域と
中域のローが膨らみ、
ハイは小さめという下寄りカマボコが、フラットな感じに聞こえる。
リスニング用ヘッドフォンとして聴くと、Z900の方がボン付かず高音も綺麗という感じ。
しかし、驚くべきことに、音色の傾向は全くと言っていいくらい同じで、これは
すごいことだと思った。ソニーって製品ごとにいろんな音がしていてメーカーポリシー
的な音がないと思っていたのに、信用できると思った。
綺麗に聞かせる音じゃないけど、エコーの掛かり具合とか楽器の音色の違いを
聞き分けやすいナチュラルなニュアンスが実に統一されていました。
売れ筋じゃない音なのに律儀にまじめな製品を作っているという感じです。
今のところ、Zシリーズをホームポジションに、オーテク、ゼンハイザー、AKG、ビクター
を、給食の「三角食べ」みたいにローテしながらいろんな音楽を聴いています。三角形の角を楽しむには中心に来る物を持ってないと難しいけど、その中心をゲットした感じです。
その三角形が意識されると、XB700はとっても個性的で角の方に来るHPです。
私も種類買い杉で置く場所に困ってる
ヘッドホン6 SONY オーテク
イヤホン7 SONY BOSE オーテク
今水樹奈々が使ってるCD900STって何か変だな
デザインが違うような気がする
>>580 情報ありがとう
よかった、買わないことにします
言っとくけどE888も線材がLC-OFCから普通のOFCに変わってるので
多少音質傾向が違う
>>582 それすげぇよな
うちのZ600並みの耐久性だわ
これでサイバーショットが馬鹿売れすれば
オーディオアクセサリ部門にも開発費回ってくるんじゃねw
>>582 水をさすようで悪いがそれは子探査機ミネルバのカメラじゃなかろうか
MDR-Z900HDを100時間追加エージングしたら音が良くなったお
低音が落ち着いた
SA5000みたいに高音重視に調整すると
どうしても低音は犠牲にするしかないの?
なんでK701みたいにバランスよくしなかったんだろ。
はやくバランスよくしたSA5000出してくれ。
低音の出るZ900HDを店頭値段3万位で出したらヒットするだろうなぁと思うけど
低音出るHPはXBシリーズでお腹いっぱいでつ
それより、CDシリーズの後継の密閉型をお願いします
Rシリーズの後継の密閉型をお願いします
復刻版 Z900(旧)を出してくんろ
E484を再販してくんろ
だいぶ昔だから記憶もなくなってきたけど、音は良かったと覚えてる
E888よりもね
板違いの上にゴミ貼ってんじゃねえよカス
598 :
It's@名無しさん:2010/06/18(金) 10:20:24
まあまあ、興奮スンナヨ
599 :
It's@名無しさん:2010/06/18(金) 21:00:32
>>599 DR-25って現代的なアームだな。
DR-30はYAMAHAのベリーニ風。
DR-27、DR-47は超古いパナソニックというかナショナル風(同一OEM?)
601 :
It's@名無しさん:2010/06/20(日) 20:55:29
XDシリーズ一通り買ってみた。
XD200の音の悪さはひどかった。こもりまくりでスカスカって・・・。
XD300は普通だった。装着感も含めると結構いいと思う。
XD400はいい音は出してた。CPは微妙だと思うが。
XD100・・・シリーズ内最強だった。ケーブルもOFCリッツ線(この価格では中々ない)だし、
それによって立体感のある音で、なんか他のXDみたいなベチョベチョした音を出さない。
しかもXD100だけY型コード・サブダクト開閉スイッチがない、ってのが音質に真剣に向き合ってる
感じがする。久しぶりに低価格帯に手を伸ばしたけど、SONYどうしたんだろうねww
602 :
It's@名無しさん:2010/06/20(日) 21:21:29
XD400買わなくてよかった
1万クラスだからな
XDシリーズでCD370より音質がいいのある??
604 :
It's@名無しさん:2010/06/21(月) 14:20:14
で、今日発売のPQ1試聴した人いない?
CDシリーズの後継はもうないよ
SAかZ900使うべきだ
>>602 確かに400のコスパは悪いと思う。
>>603 同価格帯ならあきらめよう。XDで使えるのは100か300くらいだぜw
>>605 現行Z900とか屑だろw
どうでもいいが海外でXDシリーズが「スタジオモニターシリーズ」として扱われてて吹いたww
横浜ヨドバシにPQ1視聴しに行ったんだけど
まだ、展示もしてなかった
明日にはやるかもっていってたけど。。。どうなんだろうな
>>608 MDR-CD900ST(通称:信濃町)一択
余計な散財は避けようぜ
アンプのインピーダンスも良く聞くジャンルや視聴環境も聞かずに勧められるんだ!?
>>609 でもプラグは標準プラグなんだよね
標準プラグで使う機器がないんだよな
ミニプラグに改造してくれるところないかな
MDR-7506持ってる人いる?どうなの?
>>609 密閉は音がタイトだけどちょっと篭るのがなあ
普通に抜けが良く開放感のあるSAシリーズもありかと
つーかこの時期CD900STは耳たぶに汗が溜まって蒸れるぞ。
夏はオープンエアーで圧迫感が無い賭け心地重視で選ぶべき
汗かくならタオルでも挟めばおk
>>614 すげえじゃん、ミニプラグに改造するのかよ
まじで欲しくなった
だって、ウォークマンとかで聴いてる絵が、標準プラグじゃあまりにも
気合入りすぎてお粗末すぎるし
XDモデルって価格コムでも賛否両論だよな
CD370から移行しようか本当に迷ってる
>>620 思い切って奮発して生きる化石のZ600に移行すりゃあ?
レビューサイトや実際の試聴も参考にして。
CD900STって音楽鑑賞向きじゃないんでしょ
音楽鑑賞ならMDR-7506のほうが聴きやすいっていう意見が多いいんだけど
モニター系はどれも癖があるので聴き疲れするよ。
原音の粗も含めてリアリティだと思える人以外にはすすめない
Z600は古いよな 777の40mmのHDドライバ詰め込めば
新型出来るのにな
>>620 批判のほとんどは高インピのヘッドホンにかかわらずipodとかPCで鳴らしてる馬鹿。
まあ、わかって批判してる人となんもわからず批判してる人がいるんだが。
ちゃんとしたアンプ通して鳴らせば悪くない代物なのに。
テレビ用ヘッドホンなんて言っておくには勿体無いと思う。
あ、因みにオーディオ的快楽より音楽性のほうが高いかな。
楽器やってるとこのくらいのチューニングの方が聴きやすかったりする。
627 :
It's@名無しさん:2010/06/23(水) 20:38:44
>>625 XDってそんなに高インピーダンスなの?
XDって安物なのにわざわざアンプ必要って・・・
高いと言っても70Ωくらいね。
元々映画とか向けに作られてるから、アンプを通すことを考慮して作られている
点はあるよ。
629 :
It's@名無しさん:2010/06/23(水) 22:54:28
ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長の総額約8億1650万円(ストックオプションを含む)
音楽鑑賞だと、ベストはこれってホント?
1 MDR-7506
2 MDR-Z600
3 MDR-CD900ST
4 MDR-Z500
5 MDR-V6
Z600人気だね
でも今の時期は蒸れるからやめな
7506試聴して合わないようならZ900の旧型をオクで探したら?
すみまえんが、7506って試聴できる所知ってる人いますか?
そーいえばサウンドハウスの実店舗は視聴できないのか
>>633 東京ならダイナミックオーディオ5555行ってみれば
地方なら駅の近くのヨドバシに置いてある
新宿のヨドバシで見てきます
>637
これってパチモンじゃないの?
SONYじゃないけれど昨日秋葉原で
HD218の本物と似ても似つかない形のパチモンを堂々とつけている奴がいてびっくりした
勝手に型番ねつ造していると脳内妄想
>638
うわ、昨日調べて該当機種見つからなくて
今日調べたら俺が見たのHD215だった・・・氏にたい
スレ違いスマソ
>>637 Z900の外国での型番じゃないの?
しかし、なんで同品の違い型番とか作るのかな。
そうだよなぁ
XDって型が既にあるのに、形はZでXDというのもおかしいよねぇ
ちょっとデザインシンプルでいいかも!と思ったけどパチもんかw
おい
中国の無名メーカーが"MDR-"で始まるイヤホンを出してたりしてたな。
こちらは「SONY」まで使ってはいないけども
>>645 SOMYなら実際にあったぞw
中国のソニーは新力牌って書くんだっけ?
SORRY
648 :
へへへ:2010/07/01(木) 16:46:15
よし!許してあげよう。
主な用途がゲームと映画鑑賞とようつべ動画観ることなんだけどさ
XD400かXD300で迷ってる
音がいいほうが良いにこしたことないけど上の方で400はコスパ悪いだの言われてて
あと重量が300が250グラムに対して400が280グラムとか何の拷問だよ・・・と
長時間つけるものだけに250グラムより上の重さはなるべく勘弁してもらいたいところもある
実際問題音の差ってさほどあるのか?300で十分に映画楽しめるならそれはそれでいいんだが
あとXDシリーズ以上に映画やゲームに向いてるヘッドホンって無い?オーバーヘッドでケーブルありで
SE−A1000は一応チェック済み
現状SE−M290を愛用中
XD買ったらSE−M290のパッドと交換してみようと画策中
今仕様確認し直したら400で260グラムか
にしてもなぜにインピーダンスが400だけ24Ωで他は70とかなんだ
今のところノートパソコン直挿しで映画観るつもりなんだがこれだともはや400一択?
その用途限定でも、俺ならZ600かF1にするなあ
XDシリーズは外す
Z600はカールコードなので、2、3mの延長コードつける必要あるけどね
外す理由は?
F1は装着感いいけど費用対効果的な音が鳴らない気がするのとパッドがすぐもろもろになるのとでやめておいてるんだが
ん、なんかちょっと安っぽい。
単純にZ600のほうが音良いし、XD400と同価格帯
XD400ならZ600、XB700
XD300ならZ500、XB500
大穴でXB40でいいかも
F1はなぜか本体側の機器に影響される
セパレートコンポ>ミニコンポ>ウォークマン
と鳴らす機器のグレードが上がると音も良くなる
655 :
It's@名無しさん:2010/07/02(金) 16:41:26
XD使うなら100くらいしかいいのないな。
XD100はシリーズ中で一番音いいよ。まあ、インピーダンスが72だからそこそこ
パワーのある機器で鳴らす必要があるけど。
F1を買うならXDのほうが装着感も特化してるし、映画鑑賞だと低音域の厚みの
あるXD400とかの方がいいかな?
28mmの軽いユニット積んだ
MDR-3復刻版作ってくれないかな
あの小気味良く艶やかな音が忘れられない
XD100ってそんなにいいのか
アマゾンで安いから冷やかし半分ちょっと買ってこようかな
>>654 >>655 トンクス。インピーダンスの問題からして直挿ししかしない俺はXD400しかなさそうだな
100も気になるけど低価格のくせになんで70Ωもあるんだよw
映画鑑賞用途考えたらXBやZ600よりは向いてる気がする
659 :
It's@名無しさん:2010/07/02(金) 21:29:04
>>656 なつかしー!!今でもうちにあるー!!
・・・って、引っ張り出してきたらちゃんと音がなる!!感動!ウォークマン自体は
もう壊れたけどw
>>657 まあ価格が安いので期待しすぎもアレだけど・・・でも確かにモノはいい。
660 :
656:2010/07/03(土) 13:52:35
>>659 うちのも多分音は出るけどコードがメタメタになってるのでこれをどうにかしたいと思ってる。
流石に当時の性能を発揮させるのは無理。
ウォークマンも一応あるけど巻き取りリールが反応しない、多分ゴムが逝ってる
MDR-PQ1を狩ってきやすた
下位機種はトイっぽさが半端なかったけど
こっちはそれ程でもなく作りで不評はないかと
あとケーブルは交換できる仕様なのを買ってから気付いた
663 :
661:2010/07/05(月) 10:12:59
PQ1ドフにたたき売って来ますた。。。
それはそれは、ご愁傷様
>>663 エージング中で書き込みを控えてる間に人を騙るとは・・・
おそらくエージングを1万時間くらいやれば見違えるほどに音が良くなるんだよ
きっと
誰かMDR-AS100Wを持ってる人いますか?
中身がMDR-EX90SLと同じって本当ですか
668 :
661:2010/07/06(火) 00:08:02
取りあえず中間レヴュー比較対照がZ500比ですが
PQ1は10数時間は鳴らした状態ですけど
Z500がクリヤーに感じるぐらいPQ1の音は濁ってるというか
PQ1の音はZ500より音が硬く余韻があんまし無いです
俺のZ900HDはエージングを始めてもうすぐ2年が経ちます
最近音が良くなってきたように思うことにしています
SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム DS7100 MDR-DS7100
この商品の購入を検討しているのですが、
無線のヘッドホンのバッテリーが使えなくなった場合は交換は
自分で出来るのでしょうか?
671 :
It's@名無しさん:2010/07/06(火) 15:46:27
>>667 AS100WはどっちかっていうとEX85相当(但し高域がよく伸びる)な感じ
EX90よりは明らかに格下のユニット
あと買うなら付属のケースは使わないほうがいいよ
手間のかかるコードのまとめ方だし雑にしまうとコード挟む構造
EX85相当か、わかった
>>668 御報告ありがとう御座います。
あひゃひゃPUQの旗船がZ500におよばないとは…
結構大きい感じなのでいい音するのかなと思っていましたが…ちょっと意外でした。
Jienne(笑)
675 :
661:2010/07/06(火) 22:43:44
大変申し訳ありませんん・・・orz
間違えました
Z500でなくZ600比でした!!
あーでも、Z600比でも新製品の評価としては拙いか?
いろいろ手を出さないでZ600を買っとけば間違いないんだね
このラインナップを持ってれば間違いないですか?
(費用対効果も含めて)
クラッシックは聴きません。
Z600、XB700、EX500、XB40、SA3000、E888
Z900HDがなかなか気に入っている
高音の透明感、分解能はもっと欲しい
SA5000買うべきだな
SA5000の高音は透明っていうより無機質とか乾燥してるって感じ
透明って言うとstaxの404のが当てはまるかな
RS-1の突き抜ける高音も綺麗だよ
SA5000っていろんなレビュー見てると良いのはわかるんだけど
聴くジャンルがポップス全般(クラッシック以外)だと必要ない?
何に向くということはないが逆に言えばどれでも無難にこなすともいえる。
ただHR/HMと録音が悪い音源、おまえらは別。
ho
あぁ、MDR-D77が断線してしまった。
取り合えず、MDR-EX99でも使おうかと思ったが、
何か左側からジジジと音が割れたような音がする。
もうイヤ。
684 :
It's@名無しさん:2010/07/21(水) 15:17:39
>>683 D77の断線修理なんて簡単じゃん
この際だから着脱式もやめちゃいなYO!!
>>683 D66の中古でも落札して、アーム一式D77に移植すれ
長く使えるぞ
リッツ線の半田付けが出来ないから無理だよ。
MDR-EX90を音量絞ってジジジ音割れがしない様にして使ってたけど
左右のバランスも悪く我慢の限界でバラしてみたら、フロントガスケットが破れてたわ。
イヤホンはEX90より良い品が買えるからまだ良いが
外で使えるヘッドホンはD77が一番だと思ってるからつらすぎる。
修理出来るおまえらがうらやましい
D777SLは駄目なのか?
駄目なのだ
Xシリーズで聞くD777は最高なのですがそれは残念
D777は籠り気味の音質とどことない抜けの悪さを変えれば
良い機種になったのにあ
1000円だったのでEX35買ってきたのだが、SPタイプのカラバリが少ないのは何の嫌がらせだw
まともなメーカーのカナル型は初めてだが音は何となくクリアな気がする
>>687 D777使うなら、DR-BT50のコード無し環境にする。
音に厚みが出る、低音量が増えて音に迫力が出る、と感じる人
が多い、音量が出る事はまちがいないのでヘッドホンを使う時
役に立つ、そんなに高い物では無いから(5万以上のもあるけど)
使ってみたら?
ただ、あなたの好みの音になるかどうかは保障出来ない。
Z700を2時間も装着していると耳が痛くなってきたので
そのへんに転がっていたXD100のイヤパッドをひっぺがして
Z700のパッドの上に重ねてから装着したら、装着感最高になったw
何時間しても痛くならない!w
XD100のイヤパッドはいい感じに耳覆い型なので
それがZ700オリジナルのパッドの上にいい感じで重なってよくなるみたいw
ほんと、重ねるといっても、ただ上に乗せて装着してるだけw
Z600やZ900のイヤパッドの方が同じ耳覆い型でも大きそうだし
さらに快適になりそうなので試してみようかな
Z600とZ900はどっちもイヤパッドの寸法一緒なので、
Z900にZ600のイヤパッドつける人もいるみたいですね
サウンドハウスだとZ600のが380円なのにZ900のが1200円もするので。
もちろんZ900用の方がだいぶ良い素材なので高いのは仕方ないけど。
Z600用は長年使ってるとベタベタして溶けてきちゃうみたいね
Z900は俺の場合(小顔系で柔道未経験者)耳がすっぽりパッドの中に入っちゃうよ。
MDR-V6 (@O@)
CD900三兄弟
MDR-V6 折り畳みが出来る?
価格comのレビューでは解像度が増して低音が強調されているとか…
703 :
702:2010/08/15(日) 04:41:44
amazonのレビューでした 失礼
ソニーってヘッドホンやる気ないだろ
近年、ネットを中心に、変に開放型のヘッドホンばかりがマニアに評価されるようになったのもあり、
SONYに関しては、いつでもどこでも郊外の近所の家電店で普通に手に入るし
なにもヘッドホンのことすらよく知らない中高生すら簡単に近所の店で買えちゃうものだし、
だからこそそういうものはあえて使わず、アカゲ、ゼン、ゾネ、など、近所の家電店ではそう置いてなくて、
自分から情報を積極的に得ないと日常知ることすらないようなメーカーのヘッドホンを買うのが
一種のステータスというか自己表現になっているところがあるが
(近所の家電店では売ってない、良い外国製品を俺は知っている
そしてそれを使っているという思い込み)
しかし、SONYが地味に続けている、長年定番の密閉型のヘッドホンの数々は、
普通にレベル高いと思うけどな
>>702くん、君にもわかるときが来るさ
身近すぎて幼馴染の美女の美しさに気づかないみたいなもんさ
なにこれコピペ?
かとちゃんぺっ
でもソニーは密閉型の高級モデルやめちゃったじゃん
オーテクやデノンと渡り合えるの出して欲しいよ
あの開放の高級機はかなり聴くものが限定されそうだし
万能タイプぽい高級密閉型出して欲しい
今はわりとヘッドホン市場が賑わっているし
そういうところに目をつけないソニーじゃないと思うんだけどね
D777のアーム壊れたから後継機出して欲しい
少々はハッタリでもいいから、高級機のフルラインナップやってほしいよ
SONYのブランド力だからこそ買ってもらえる商品を待ち望んでいる
F1の形状のままで、もっと高音質のとZ900HDのもっと高音質なの作ってくれ。
実勢価格3〜4万円台で
ネットショップじゃなくてリアル店舗だと
実はソニーのヘッドホンが一番売れてるんじゃね?昔から。
こだわり無い奴なんてそこらのヤマダとかの家電店でぱっと見て買うだけだしなあ
地方の量販店だとSONYは底辺安物以外見る影もないよ
メインはオーテクやビクター辺りに取って代わられた
一昔前と違ってソニーのブランド力も落ちてるからなあ
今の人達に取り敢えずソニー製品買っとけば間違いないなんて考えないでしょ
4年経つZ900HDがいまだにエージング中
幼馴染み=CD900 確かに美女だわ
>>711 SA5000のユニットをZ900HDに移植すればいいんじゃね
>>717 やったことあるけど元々開放型用のユニットなんで、
超スカキンの音になるぜ。
あるのかよw
つーかSA5000自体が高性能なモニターって感じだし
>>712 売り場面積ではオーテクが圧倒してるっぽいがね
一般的にはオーテクかソニーの数千円が決まりで、禅やデノン置いても持ち腐れなんだろうな
>>721 オーテク専用のディスプレイはメーカーが無料で設置する代わりに場所だけを提供してるんでしょ
量販店としては店舗のイメージも上がる
Sonyはそういうことしないから
Z700DJのイヤパッド交換したんだけど、なんで右だけに吸音材(?)入ってるの?
左のは俺が食べたw
これって薄いスポンジみたいなやつだよね?
たぶんコレ!
あとドーナツ型の厚紙みたいなのも入ってたんだけど…
普通は入ってないの?
中古で買ったの?
新品で買って、イヤパッドが剥がれてきたから交換したら出てきた!
PTAFCは今度のDVD出たら会員止める
もいっかい更新
732 :
It's@名無しさん:2010/08/31(火) 20:19:48
MDR-7506買おうと思ってるのですが、
・ウォークマンで128kbpsのAACで普段音楽を聴いてるのですがそれでベースの耳コピや、ベースの演奏に使いたいと思ってるのですが
MDR-7506の性能をウォークマンでは生かしきれないでしょうか?
・私は頭がかなり大きいのですがMDR-7506は頭が大きい人はつけれないでしょうか?
>>732 使えない事もないですが、7506使うのであれば、せめてレートは上げてやった方がいいと思います。
極めてクリアに正直な音を出すので、返って「これが低出力の低レートそのままの音だ!」というのを知らしめられると思います。
でも耳コピという用途には、解像度の高さ故に重宝すると思います。
楽器を嗜まれているのでしたら、とりあえす1つ持っていていいヘッドホンだと思います。
今買うなら白箱仕様のネオジムドライバーモデルをススメておきます。
というかサマリウムコバルトはもう手に入らないだろ…
>>733 中域低域は情報量少ないからAACの128kbpsもあれば十分
圧縮で劣化するのは主に高域(ハイハットとかシンバルとか金物がとくに)
情報量が全然違うからね
なんでもかんでも圧縮オーディオが悪いとか決め付けはよくない
736 :
It's@名無しさん:2010/08/31(火) 22:21:29
すみません。732ですがMDR-7506と比べてMDR-CD900ST、MDR-V6はどんな感じなのでしょうか?
またベースの耳コピや、ベースの演奏、ウォークマンで128kbpsのAACで音楽を聴くリスニング用
だとMDR-7506、MDR-CD900ST、MDR-V6ではどれが向いているでしょうか?
後頭が大きい人にはどのタイプが向いているでしょうか?
何度も質問してしまいすみません。また733さん、734さん、735さん丁寧に本当にありがとうございました。
>>736 7506とV6は似たような感じ。
CD900STはそれらよりも低域が薄めに聞こえるが実はそれがバランスの取れた音。
頭の形はどのタイプでも同じ。
あなたの用途なら予算と好みと用途に合わせてどれを選んでもいいだろう。
でも最終的にはCD900STを欲しくなるとは思うけど。
ベースの耳コピとリスニング用途なら、7506かV6がいいんじゃない?
低音の量はCD900STより7506のがあるし、ベースの音は拾いやすいと思う。
折りたたみもできるし、2Wayプラグでポータブルでも使えるし。
頭の大きさは、CD900STより7506のが余裕ある。V6は持ってないのでわからない。
CD900STだと折りたたみできないし、プラグも標準プラグなので
アタプターを装着するか、プラグを換装しないといけないので、ポータブルじゃ不便。
気になるなら、大型電気店(ヨドバシ等)で視聴できるので、音と装着感を
試してみたほうがいいと思う。
CD900STなんてリスニング向けじゃ無いでしょ。7506でいい。
740 :
It's@名無しさん:2010/09/01(水) 10:15:36
>>737、738、739
今日仕事休みなので今から店に行って試して購入したいと思います。
何度も同じような質問をしたにもかかわらず毎回丁寧に答えていただきありがとうございました。
741 :
It's@名無しさん:2010/09/01(水) 16:17:57
すみません。740ですが今日MDR-7506を購入しました。その際定員さんにMDR-CD900STもイヤーパッド
に交換すると音と装着感がよくなるといわれ信じられずその場では買わなかったのですが実際CD900STの
イヤーパッドに変えると音や装着感は変わり、変わる場合どのように変わるのでしょうか?
今回皆さんのおかげで買うことができました。皆さん本当にありがとうございました。
どっちのパッドもすぐに劣化してしまう金食い虫
SONYのやり口はその辺が汚い流石SONY汚い
より高品質なATH-SX1aあたりのパッドなら使えるんじゃね
SX1aよりSX1のほうが良いパッドだときいたんだが今取り寄せ出来るのかな
最近のソニーのイヤパッド高いね…ポタ機D777のは左右で5500円ぐらいした
昔は高級機除けば2000〜3000円ぐらいで買えるイメージだったけど
新ヘッドホン&イヤホンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
MDR-Z1000とMDR-EX1000楽しみだな。
これもコストパフォーマンス的に良い商品になってくれたら嬉しい。
一気に大量に来過ぎだろ、常識的に考えて
ソニー密閉出さないからデノンにしようと思ってたら
一挙にきたw
>>750 何考えてんだと…なあ。
いや、嬉しいぞ。嬉しいとも。
よっしや、SONYもやっと本気だしてきたな
全部買うぞ、EX600も含めて
MDR-Z1000とMDR-EX1000とEX600の合計金額(実売価格)の予想出してくれ
金の準備だ 12.5マソで足りるかな
俺は貧乏だからZX700。
すぐに買わなくても、ゆっくり金貯めてZ1000しかないでしょ
最終的にはZXも手出すと思うけど
>>751 おれもデノンで一時しのぎ、とおもてたところだった
ZX700対D1100のガチバトル楽しみ
やっと篭もりまくりの700がフラグシップから外れるのか…EX1000への期待も合わせて胸が熱くなるな
音聞く前に信用買いか
やっぱソニーのブランド力ってすごいね
MDR-ZX700に期待。
しかし、ゲーム用ヘッドセットまで出すとは思わなかった。
しかもRP-HDA100風デザイン。
ZX700ってのはZ700の後継機種なのか?
脱着式ケーブルってことは、断線してもケーブルのみ買えばいいのか
また、標準プラグ仕様、ミニプラグ仕様のケーブルとして発売すれば良いし
わくわくするな
ZXって現在のXD系列のような気もするけど
11月発売だと、上位機種は今年中は品薄確定だな
予約して定価近くで買うのか?
今回の新製品ってSA5000使いには関係ない話なの?
スタジオモニターってことは7506と900STの方?
Z900HDの上位機種
XD300持ってる人にききたいんだけどこれは直挿ししても音量とか音質大丈夫?
70Ωあるから劣化激しそうで心配だし厳しいならXD400に手を出すんだが
だいぶ前にXD300買ったけど
ウォークマンとか音量は大丈夫だけど、音質がアレだったもので、数回使ったきり二度と出されることない
Z600とか700、XD400、XB700とかにした方が後悔しないよ
ビックカメラのネットでZ900HDが速攻安くなってるのにはワロタ
>>770 サンクス
70でも音量大丈夫なのか、ソニーすげえな
音質がアレなのはインピーダンス高いせいで音質劣化したのかそれとも元々がアレなのかどっちだろ
XB700は興味あるわでもXB900が出ないかどうかのほうがもっと興味あるわ
先祖がえりしたような妙なデザインだな
今度のデザインはクラシックな感じでよさそう
CDからXDに変わった時は
何を血迷ったか?とか思ったしw
ソニーとデノンが本気モードで
1番ヤバイのは、どう考えてもオーテク
特に、ソニーが密閉機出さなくてオーテクに流れていた層が
またソニーに戻ってくるだろうし
オーテクとソニーは応援する
音によるがな…R10の後継もこの調子で頼む。デノンのはD1100のチューン臭いから手抜きだと思うよ
ZX微妙…反転片耳モニタも出来ないし、3日で飽きそうだ
過去最後に作った音質追求型の密閉機がD777だから、D777みたいな音だったりして
EX600「使い込むごとに出てくる風合いをお楽しめます。」
MDR-Z1000ってプロ向けモニターヘッドフォンて言うくらいだからCD900STの上位でもあるの?
CD900STを買う必要ないかな
>>781 別。
スタジオモニターはZシリーズもそう銘打っているだろ。
個人的には大きな振動板は量感は良くなるが反面トランジェントが悪くなるからEX1000の方が魅力がある
素材の良さは同じだしな
Z1000とEX1000の両方買わないとだめじゃん
12万か、聴いた瞬間に窓の外に放り投げたくなるくらい音がアレだったらどうしよう
俺はEX1000だけでいいや
ひょっとしたらSE535と使い分けて双璧をなせるかもしれん
Z1000とEX1000は良しとして、ZX700〜、EX600〜はどこまで掘り下げるか問題だな
ポータブルユーザーの為にMDR-D99も出してくれれば完璧だった。
Z1000とEX1000は日本製なのだろうか
でなければこの価格設定はたかすぎだろ
EX1000は日本製、Z1000はタイだったと思う
海外でもだいじょうぶだろう、中国以外は
自前工場で管理してるんだから
D777の後継機種も出てくれると嬉しいなあ
11月には出揃うのか
それまでに、増えすぎたヘッドホン、イヤホンを絞って処分するかな
793 :
It's@名無しさん:2010/09/05(日) 13:42:31
MDR-Z900(旧type)がますます愛おしくなってきますた。
パッドもヘッドもぼろぼろだけど。一生使おう。棺桶の中にもいれてもらお。
ヘッドバンドのボロボロは修理で交換できます
電話掛けたらおねえさんが言ってた
>>793 Z900のパッドは音屋とかでうってるよ
さらに、同じく音屋で売ってるZ600のパッドもちょうどピッタリはまるよ
まあZ900のパッドの方が経年劣化しにくい素材だし高級感もあるけど
パッド変えるなら前面フロントも変えた方がいい
798 :
へへへ:2010/09/05(日) 17:21:22
パッドの表面材を全部綺麗に取り除いた状態で聞けば音抜けが非常によろしい。
ボロボロになった方一度お試しあれ。
Z900HDが量販店で14800円と安くなっていると思ったらこういう事だったのか。
Z1000は買おうと思っているけれど……ただ一つ、装着感が不安だな……
写真見ると頭頂部の圧力が不安なんだよ。Z600、Z900系はものすごく
余裕があったから、頭がでかい俺でも頭頂部が痛くならなかったのに。
CD○70、CD○80系も痛くならなかった。これらの系統を継ぐ装着感ならいいんだが。
>>755 Z1000とEX1000は定価が約6万だから4万5千くらいじゃないかな。
どんな音かなぁ
紙のクラフトボビンにOFCリッツ線撒きつけってどうなんだろ
紙が千切れたりしないの
Z900HDって不評だけどなんか好きな音なんだよね
中域のもっこりが無ければ好きになってたよ
あれで低域足りないとか思うのは低域好きだけだと思うし
700は楽しみだけど装着感がSONYのモニター全般に言えるそこそこ程度の装着感になりそうだな
どうみても耳はすっぽり覆わなさそうだしあとは側圧次第か
>>803 Z900のような厚みある低域はでなくなったけど
その分、分解能が高く繊細でクリアになった。
その点は評価できる。
Z1000はこれだけ高くなったのだからDENON D5000あたり
より上の音質なら上出来だと思う。
ただモニター機、というかZシリーズの特有の音作りは
万人向けではなかろう・・・
CD3000を名前を今風にして中身は全く一緒で出してくれ
カラーリング程度なら変わってもいいから
>>807 今更CD3000のデザインは無いだろう。
ボロ過ぎだし。バカっしょ。
いまどきあの脳天アジャスターはない
だから中身って書いてあるんじゃないのか?アホども
いや、CD○80までのあの脳天アジャスターは復活してほしい。
頭がでかい人間にはありがたいんだよ。
脳天アジャプターて、あのハゲテントのことか?
ヤフオクで変な業者が売ってるMDR-V6が安かったんで購入しました
んで、届いたら箱がぐしゃぐしゃ なんか包装が公式と結構違ったり
かなりテキトーだったんで偽物か〜 と思って音を聴いてみたら・・・・。
なんか偽物と言うには良い音だし、かといって本物とはいえない
エージングかけたらかなり良くなりました。結局音は本物。箱は偽物
んでいろいろ調べたら、made in タイの製品は、現地のMDRの部品委託工場で
規格外だったり、生産工程で余った部品を別工場で組み立てて売ってるものらしいです。
MADE IN 中国は別のパーツとか組み合わせてるらしいから駄目駄目らしい
オークションで安く手に入れたMDRシリーズは生産国みるべし
業者乙w
815 :
It's@名無しさん:2010/09/07(火) 13:02:43
俺のCD900STはMADEINJAPANだからむやみに買い替えれない
MDR-Z1000 予約商品[発売予定日: 2010年11月10日] ビック特価:49,800円
MDR-ZX700 予約商品[発売予定日: 2010年10月10日] ビック特価:9,980円
MDR-EX600 標準価格 24,675円 会員様web特価 19,800 円 (税込)
やっぱ予約しとけば11月頃には幸せになれるのか?
820 :
へへへ:2010/09/07(火) 17:32:29
Z1000 さらに熟成されたHDドライバー 満を持して出てきますね〜 早く試聴したいです。 ^ ^
>>815 最近のCD900STって日本製じゃないの?
もう5年以上前から日本製じゃないような気がする
でも日本製がいいからといってオクなどで落とすのはあまり良くない
900STって3〜4年使ってると、ハイがだいぶ落ちてくる
オレ5本は買ったから経年劣化に関しては実体験してる
でもオクだと900STってだけでかなり高値で売れるんだよね
10年前に買った900STがたった数千円の差額で落札されたときはびびったw
新品に買い換えたよw
>10年前に買った900ST
その当時は売価25000円ぐらいしなかったっけか?
しないしない、定価18000円
25000円はCD900、91年にディスコン
CD900は91年に販売終了
92年からはCD900STってこと?
CD900ってもはや骨董品だな。
STですら生きた化石だけどね
>>825 CD900とCD900STは繋がってない。
CD900CBS→CD900STで、CD900は関係無い別物。
サンクス
まぎらわしいな
海外と日本でも同じなのに名前変えたりなんなのソニーって
繋がってないというより
CD900のカスタムモデルって感じだと思うが
つまり漏れのCD900STはアモルファスダイヤモンド蒸着振動板じゃなかったのか
CD900は84〜85年頃発売。91〜92年頃のカタログで載らなくなったが、
その後、1度在庫パーツを使って若干数再販した。
よってCD900オリジナルの修理用パーツは、一気に品薄になった。
CD900CBSは86〜87辺りじゃないかな
CD900の金型とCD700のパーツ等を使って、更に独自のハウジングやらケーブルやらで改造したのが、
SONY系列スタジオで内輪で使われていたとか
CD900CBSってケーブルが赤色とかじゃなかたかな
CD900STという扱いに変わってから段々ニーズが広まって、
プロショップなどで一般でも手に入る様になっていった
売れると思ったSONYは、96〜97年頃にハウジングに「ST」の刻印を改めて入れて(それまでSTの刻印なかった)、
一般流通でも売り始めた
丁度その頃7506やV6の人気が上がり初めて・・・みたいな流れ
V7というのがいまだに謎
>>831 じゃあ俺が持っている「CD900」と書かれたCD900STは一般流通以前の物か。
ちょっと検索してみて知ったんだが、MDR-CD900CRなる物もあるらしいな。
こっちはどんな物なのかさっぱりだが。
>>832 ユーザー改造の中古品などでないなら、そうかと思います
徐々に徐々に広がっていったモノ故に例外もありそうだけど
液晶ポリマーフィルム振動板とやらにものごく金がかかっているのだろうか
マグネシウムも高い
838 :
It's@名無しさん:2010/09/09(木) 22:21:23
ソニースタイルで買えよ
アマは高い
SONYの歴代最低のデザインだな
ドイツの会社当りに下請けに出したのかもよ
842 :
It's@名無しさん:2010/09/11(土) 00:19:55
確かに購入意欲が沸かない最低のデザインだな
音さえ良ければばいいってか
>>840 今のウォークマンA840程に比べりゃはるかにマシ。
なんだよあのチャラいおもちゃデザインは。
実際、モニターで一万円超えてくると音質の差なんて微量だからな〜
このデザインじゃ買わないわ。
どうみても1000円とかで売ってるデザイン。
あえてデザインをシンプルにして、スペックの高さを魅せたかったんだろうけど
こりゃシンプルってか、チンケ。
Z1000とZXシリーズ、デザインださい上に、機能美もない・・・
折りたたみ出来ないどころか、ハウジング反転すら出来ないし
ずっとダサいと思って使ってたCD780や580がはるかにマシに思える…
ZX、装着映えでもするのだろうか
折りたたみはこの機種に求めるものじゃないし、
ハウジングの反転機構はコドモ騙しだと思うけどなあ
TechnicsやPioneerでも買ってりゃよくね?
悪いが俺はこういうデザインの方が好きだ。
>TechnicsやPioneerでも買ってりゃよくね?
キョーミネ
なんだかんだ言っても、新製品をいち早く付けてるのみると羨ましくなるから、買うよ
パイオニアには興味はないですがパイオツには興味があります
テクニクスには興味はないですがテクニックには興味があります
パイオニアの現行ロゴ好き好き大好き
ソニーアンチです
852 :
It's@名無しさん:2010/09/11(土) 14:29:12
カルビー真似てるのにか
853 :
へへへ:2010/09/11(土) 14:42:53
Ωが懐かしい ^ ^
ぱいおにあってなに
855 :
へへへ:2010/09/11(土) 21:50:28
パイオツあっ! ^ ^
MDR-CD3000使いなんだけど、今でも通用するレベルなのかな?
十分通用する HD800、T1のクラスとのくらべるとどうかはわからないが
むしろ最新のHPAなどとの組み合わせでよりポテンシャルを発揮すると思う
CD3000は名機
CD3000の後継がSA3000になるの?
後継ではなく次のフラッグシップだな。ちなみにSA5000だが。
CD3000の後継は現ラインナップには無い。
Z1000がでるってのにSA5000買っちゃた・・・
すごいわこれは。
そりゃあな
AD2000と聴き比べてみ。日本のオープンエアの双璧だから
密閉発売でSA5000もまた少しは注目されるかもね
大型量販店いかないとSAシリーズは試聴機置いてなけど
早くお店でZX1000とSA5000を聴き比べてみたい
864 :
861:2010/09/12(日) 22:16:09
SA5000、
外国の高級HPでT1とかHD800とかあるけど、それと同等品か下手したらそれ以上なんじゃないかいこれわ
K702、ATH-AD2000も持ってるけど・・・・「解像度」の概念変わったわ。
解像度っていうと音の細かい粒子が分かるかどうかぐらいで判断してたけど、
今まで万全と鳴らしてた音を
「アナログ系シンセ」「PCM(サンプリング)シンセ」「PCMシンセのパーカス」「生パーカス」「生ギター」「エレキ」
全部形をつけて分解しちまった。生シンバルとPCMシンバル二つ使ってることまで分かってしまった・・
低音、試聴だと出ない気もしてたけど、減衰と締まりが良すぎて出ない気がしてただけだったのか。
最初からSA5000買って満足してる人、正解だわ。
AD2000とSA5000で完璧に満足してしまった。K702は寝ホンにしよう。
>>864 聴いたことがないならそれ以上はさすがに言えないだろ。
>>865 T1、HD800、秋淀で何回も試聴したよー。
ごめん、興奮してた。「それ以上」はどう考えてもいいすぎだった・・
よっぽど相性がよかったようでなにより
おおかた800は視聴ソースが悪かったんだろ。こいつはヨーロッパのSTAX
861のカキコを見るとSA5000はCD900STの上位機種だと思えばいいのか?
よく話題に上がるけど
CD900STはスタジオ用の全く別系統のヘッドホン
Z1000はHDドライバーだから、例のごとくエージングに時間がかかるかも。
CD900STって絶賛するほどの機種ではない
絶賛とかそういう話のヘッドフォンじゃねーから
レコーディングで、楽器演奏したり歌うたったりするときに、モニターするためのヘッドホンだよ。
ミックスしたりマスタリングしたりするときに使われてるから超フラットとかよくわからん誤解もあるけど
上に書いた様な用途に使われているヘッドホン。
だから楽器音のアタック部分が聴きやすかったりボーカルの痛い部分が聴きやすかったり
一発取りのときは騒音に負けずにモニターできたりするようになど、いろいろ便利なように
周波数特性はちょっと10kHz付近がかなりでっぱってる
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/mdr-cd900st_f.gif リスニングに使うようなもんじゃ本当はないんだよ
音楽聴くと、10khz付近、痛くね?
それを解像度が高いとかいう人もいるけど。
まあ元のCD900はリスニング用に出たものだけどね
>>871 60点、オール3ってところだね
CD900STCD900STCD900STって騒ぎすぎだよ
>>873 そんな素人が安物機材でとった周波数を
真に受けてる時点でバカ。
つーかこれのどこがフラットだw
>>875 >ミックスしたりマスタリングしたりするときに使われてるから超フラットとかよくわからん誤解
フラットなどと一言も言っていないが?
>ミックスしたりマスタリングしたりするときに使われてるから超フラットとかよくわからん誤解
とちゃんと言っているじゃないか。
900STは全然フラットなんかじゃない。
リスニングSA5000最強だから落ち着け
879 :
It's@名無しさん:2010/09/13(月) 17:17:09
ナノコンポジットがHDドライバなのは知ってたけど
液晶ポリマーもそうなのか?
>>879 ん?
よくわからんが、液晶ポリマーのダイアフラムを
組み込んだHDドライバーってことだろ?
881 :
It's@名無しさん:2010/09/13(月) 20:14:53
井坂紘の本読んでたら、camerataレーベルのモニターってMDR-Z900(旧)だったんだね。
ライスターがかけてる画像があって、おお!♪、と思った。
あんな低域寄りで音決めして大丈夫だったんだろうか。
882 :
861:2010/09/13(月) 20:25:34
864訂正しときます。冷静になれば、部分的にはともかく、全体のバランスではHD800やT1に及んでないと思うわ
SA5000好きな人に殺されるかもしれないけど、超超超超超高性能なDJ1PROって感じかもしれんわスピード感が
俺は大好きです。
SA5000が安物光ケーブルと普及帯光ケーブルの差まで描写しはじめた・・・
これよりデジタルケーブル地獄に行ってきまつ 。。
長文書くなら
音源何聴いてるのかをまず書け
884 :
It's@名無しさん:2010/09/13(月) 20:41:44
宗教以下のキチガイ乙
お前みたいのがSA5000評価しても何の意味もない。
デジタル伝送なんて断線でもしてない限り欠落ビット0なのに
SA5000は解像度・分解能超々々特化型という感じだろ?
汎用性は犠牲になったのだ……
凡庸性て何?
ジッターノイズで音劣化とか本気で言ってるやつがいるとは思わなかった
889 :
It's@名無しさん:2010/09/13(月) 21:47:15
バッファが何のためにあるのかわからんし帯域も十分だろ
銅線の電気抵抗においては品質より温度変化による方が大きいという
ケーブル云々はオカルト以下の糞
CD900STは価格相当品でしょ
むしろ高い
7506ぐらいが適正価格だろ
作りと装着感が気に入っていてなかなか捨てがたい存在だ
Z1000も音よりそっちが気になる
音質は価格を考えるとやや現代の水準から遠ざかっている
そうそう、7506程度が適正
SME扱いだからSMEがボッてるんだよ
SMEってセレブリティ電蓄とかうさんくさい商品を催眠商法的なやりかたで売ってたこともあったんだぜ
まあBOSEも感性光学リサーチとかいう本体とは別の関連会社がAW-1とかいうのを同じように売ってたけどな
とにかく集団集めて大音量でデモして…(略
>>887 これ一つでどんな音楽でもいけるぜ、ってやつ。
オーテクのAD2000なんかはSA5000あたりと同じ価格帯ではそれにあたるかな。
中学生は早く寝ろ
使い分けしない人間が大好きな言葉
コストパフォーマンス
ハイエンド3機もあれば
役立たずの代名詞
>>896 ハイエンドを3機を持ってるのが「おたく」で「マイノリティ」なことを自覚しろよ。
>>894 意味不明
低音出過ぎで癖があるHPならともかく
SA5000が凡庸性ないなんて
ヘッドホン買うときSA5000も他人のブログとかレビュー見て
散々調べたが、結局見送った。
しかし
>>861の話を聞いてるとほしくなってくるな。
ほんとにそんなにいいのか?
HD800とかK701とかDJ1PROとかと比べてるようだし。
ん、K701よりはごく当然に底力があるよ
それだけは絶対だ
あとは比較対象としておかしいからな?
凡庸性って日本語はいつ生まれたんだよ
SA-5000ほしいが発売日から日がたちすぎてて
新製品が出そうで買えない
904 :
It's@名無しさん:2010/09/14(火) 01:33:09
>>903 A社と違って後継機はまず出ないから買うがよろし
よしんば出てもZ900HDみたいな惨劇が起きかねないし
ソニーの現状が悲しいことには賛同するけど
フラグシップも定まらないAのファンがうらやましいとは思わん
Z1000とZX700の出来が良ければ
ソニー復活でしょ
A社とか隠す意味あるのか?
何社もあるわけじゃないんだからすぐわかるだろ。
大文字だから分からなかった…
後継はでなくても、新型として出るかもしれないじゃないか
911 :
It's@名無しさん:2010/09/15(水) 11:20:38
WBSにCEOが出る予定
明日からショールームで先行展示だね
行ってこようかしら
明日は午前休だし、行こうかな
ショールーム行ってきた
z1000のソニスタ価格は49800だって
915 :
It's@名無しさん:2010/09/16(木) 14:49:14
展示だけかよ!
いや、視聴もできたよz1000とzx700 カナルの二種が新sにくっついていて
そのまま聞くもよし、自分の持ち込んだのを繋げてもよしって感じ
どなたかZ1000の感想を・・・・
ZX700の装着感と聴き疲れ度合いが気になるわ
920 :
へへへ:2010/09/16(木) 23:23:57
東京ゲームショー アップルのコーナーで使っていたヘッドホンはSONYジャマイカ? ^ ^
900ST聴いてみるたびにCD999の音は良かったなあとしみじみする
なんだよレポ無しかよ…
923 :
It's@名無しさん:2010/09/17(金) 15:13:58
今でも MDR-CD700使いで、タイトでシャープな音が最高なんだけど
1〜2万円ぐらいで これより音がいいやつって
最近あるの???
明日試聴行ってこようと思ってるんだけど
EX1000はまだエージングが進んでないのか
音の判断が難しそうだな…
926 :
It's@名無しさん:2010/09/17(金) 21:02:33
CD700っていつの時代の?
もしかしてすげー長くつかってる?
>>928 CD700とかCD900とかは80年代後半の頃だな。
930 :
It's@名無しさん:2010/09/17(金) 21:59:39
>>927 コーヒー出たけど消毒の類は無かったQUALIAのときだけどね
俺も昔は人の使ったインナー消毒してたなぁ・・・
今は全然気にしてないや。
ZX700いいね
CD900STってリスニングオンリーで買う価値ありますか?
完全モニターってことで今までスルーしてたんだけど
HD650も使ってる人がブログで絶賛してる人がいてちょっと気になった。
試聴して気に行ったら買えばいい
廃人がディスってるのが気になるんだよね。
音質3とかw
935 :
It's@名無しさん:2010/09/18(土) 03:25:05
ヨソはヨソ、ウチはウチ
音楽鑑賞には向かないけど音質がいいソースは物凄くいい音で鳴る
>>932 もんのすごく聴き疲れるらしいからリスニング用途には不向きだと思う
モニター用途のプロ用の筆頭みたいなもんだしな
938 :
へへへ:2010/09/18(土) 09:20:21
スタジオモニターはアタック音にタフでなければならない。
音の歯切れの良さ、突然の大音量に対する耐久性。
ソースの性質を余すところ無く鳴らしきる。これだスタジオモニターに課せられた使命。
だからハードに大きな影響を受けやすい。
ピュアオーディオ。こだわりの有る環境で使って欲しい。
ハイスタンダードなオーディオの環境下では、より良く貴方の聴感をエグル。
そんな音を聞かせてくれることでしょう。
取り敢えず音場の広がりは無いに等しいいよ
前後・上下なんてのはもっての他でね
ドルビーヘッドホンの端子に刺してこれほどサラウンド感でなかったモデルは無かった
そこら辺は4,5千円程度の安物よりも酷い
あとは高域に変なディップがあるからどんなに良質なソース聴いても
そこにはまれば投げ出したくなるほど聴きにくい
確かに細かい音はよく拾うよ、ていうか聴き取りやすい
メタルなんかの轟音に埋もれたベースなんかもわりと聴き取れる
でもモニターテレビで言うならシャープネス異常にあげて輪郭くっきりさせましたって感じで
聴いていて何かしら不自然さを感じる
一聴していい音だなと感じやすいタイプなんだけどね
こればっかりで聴いてると信者的に陥りやすいけど
他のヘッドホンに変えて聴き比べると不自然さはありありと分かる
特に少し上等なものと聴き比べれば
長文すまん
940 :
へへへ:2010/09/18(土) 09:22:40
これ「が」スタジオモニターに課せられた使命。←訂正
900ST、普通は気にならないレベルの音まで聴けるヘッドホンだと思う。
それが良い評価になるか、悪い評価になるかは聴く本人の好み次第。
耳コピするときに重宝するけど、音としては好みじゃないな。
Z1000に期待
スタジオモニター=細かい音まで聴けるように振動板をギリギリまで耳に近づけて見掛けの解像度を高めたヘッドホン
別に基本性能が高いわけではない
foobar2000のイコライザで多少下げてるよ
低音もちょっとだけ盛り上げてる
アニメ見るとき900STだと声優の声がすげぇ綺麗に聞こえるw
釘宮の若い頃のだけはやめとけよ
超音波声で耳が死ぬ
V6聞いたことあるが低音消して音を明瞭にしてるだけな気がした。
>>947 おばさんの超音波カラオケよりはマシだろうw
>>944 素人が安物機材で計測したグラフなんか参考にできるのか?
しかも廃人はCD900STをフラットとか言っている。
どこがフラットなんだか。
>>950 他のサイトでも似たような結果だからなあ
少なくとも10kHzがでっぱってるのはかわらん
CD900STってハウジング内にパフみたいなのが入ってんだよな
あれ取ったら良くなったりして無いな
953 :
へへへ:2010/09/18(土) 21:40:28
黒いスポンジみたいなモノのことかな?なら変わらないよ。
分解してスポンジ無しで聞いたことが有るからね〜
今ふと記憶が朧気に蘇ったが、このスポンジは以前薄いメッシュじゃなかったかな…
俺の白いやつだったな 確かに若干メッシュぽかった
スポンジだけでも確かサウンドハウスで注文出来たよな
ZX700
高音シャリつき 低音ペラペラ だってよ
まんまCD900ST仕様
CD900STみたいな前時代的なイヤーパッドは滅びて欲しい。
全機種、人工合皮にして欲しい
イヤーパッドはもう少し深めにしない低音でないんじゃ
ないかと思う
Z900HDで十分なのになんで今頃高級機なんぞ出すのだろうか
ソニーの安物イヤーパットは消耗品なら、そのままでいいから、もっと安く、買い安くしてくれないかな
CD900STのイヤパッド十分安いと思うが。
ところでZ系ではZ500だけなんで高いんだろう。
店頭でも買えるとか買いやすくし欲ししなあ
プシシ
Z600とZ900のパッドは共通だがZ600のパッドだけ妙に安い
ただしZ600のパッドはすぐぼろぼろになる。Z900は6年でも全く平気
価格だけの差はある
964 :
It's@名無しさん:2010/09/19(日) 15:08:12
Z1000聴きたいなあ
この間、Z900のイヤーパッド5年で買い換えた
ソニーのおねえちゃんに電話して送料まで取られて3000円以上かかった
注文手間、受取手間と時間と金額、なんとかならんの?
>>965 サウンドハウスとかサウンドシティで買え
>>966 そこも知ってるけど、たいして変わらんよ。手間は
普通のネット通販ですら手間とかw
オレは、薬局でテッシュペーパーやマスクなんかを買うノリで買いたいわけ
メインの商品じゃないし、たいした物を買うわけじゃないんだしね
ちょっと黙っとれ
電話する方がはるかに手間
薬局でテッシュペーパーやマスクなんかを買うノリでイヤーパッドが買える世の中・・・
なんか凄いな
釣りだろ
975 :
932:2010/09/19(日) 16:39:04
みなさんありがとうございました。
モニター用も興味あるんで、900STか
>>938さんの話を参考にしてちょっとリスニング向きになってる
7506か、どっちかを買うかもしれません。
そのうち視聴できたらして決めます。
ZX700も候補に入れたほうがいい
口径は50mmとZ900に近くなってるし
周波数特性は超えてる部分もある
確かにソニーのイヤーパッドは他のメーカーと比べるとかなり安っぽい
しかし開発者側は安く上げてる訳じゃないらしい
装着感や目標の性能を出す為に選定された部品だからだ
そして、「イヤーパットは消耗品」だから古くなったら定期的に交換してね!っていう思想だ
別にこの考えに反対している訳ではない
消耗品だからコピー機のドラムやトナー同様に、カタログ商品にすべきだ
そうすれば販売店は店頭に置けなくても、消費者はどこの電気店からでも注文取り寄せ出きるようになる
カスタマーセンターの仕事人件費軽減にもなる
オーテクとの最大の違いはカタログ商品か否かである
978 :
It's@名無しさん:2010/09/19(日) 21:29:36
ダウト
消耗品売り付けて後から回収する魂胆しか見えない
あの安っぽいのの劣化の早さは異常だ
イヤパッドって一年に一回はつけ買えないと音の劣化がひどいからな。
すぐぼろぼろになるのは音質のためだということで納得している。
MDR-CD900STのコピー、CPH7000の方がイヤーパッドの質が良いってどうなの?
>>974 そこ前から知ってるし、見てるよ
たかがイヤーパッドで、大都会東京に住んでいるのになんで千葉のど田舎に注文しなきゃらないんだよ
900STにつけられそうだな
900STのイヤーパッドって1個500円くらいだっけ?
こんなもの、店頭に吊り下げて置けよ
900STてまだ作ってんの?
20年くらい前に買ってパッドがボロボロになって捨てちまったなぁ
20年?
うん?
それより、MDR-CD900は売ってないんかな
試聴機で常にボロボロパッドのソニー
あれじゃ試聴したくないって客もいるだろうに
>>986 そんなもん、もうとっくに売ってない。
イヤーパッドならCD900STや7506のものを、ヘッドバンドは7506のものを流用。
cd900stのパッドは表面のビニールが0.1mmもなさそうな薄さだな。
一ヶ月で剥がれそうだ。
どこが耐久性を重視したプロモデルなんだか。
>どこが耐久性を重視したプロモデルなんだか。
定期的に交換する会社備品、と考えればそう高いものでもないでしょパッド代なんて
レコスタジオだと予備パッドなんてダース単位で常備してるはずだし
>>989 1ヶ月で剥がれるとしたらお前の耳から変な体液出てないか確認しろ
>>988 7506(CD900と同じ)とCD900STのイヤーパッドは別物だぞ。
基本設計何年前のモデルだと思ってるんだよ
そりゃ今の技術で作ったらはるかに耐久性が高いのが作れるんだろうが
>>990 >レコスタジオだと予備パッドなんてダース単位で常備してるはずだし
妄想乙
予備の900STはいくつかはあっても
パッドまでダース単位で常備してなんかいねーよw
>>991 それは分かってるが、使えるぞということを…
言おうと思ったがよくよく考えると俺7506用の取り寄せてCD900ST用の取り寄せたことはなかったかもしれん。
最後に取り替えたのも何年も前だったせいか記憶が曖昧だな、すまん。
パッド交換でかせぐビジネスモデルなんだよ
Z1000に期待しようぜ
梅田淳
やっぱ900STでしょ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。