ソニーエンジニアリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
さあ語ろう
2It's@名無しさん:2009/01/27(火) 23:35:17
このスレ欲しかったー。

ここ派遣わんさかいんねー
大丈夫なの?
3It's@名無しさん:2009/01/31(土) 12:56:17
人居ても、エンジニアとは限らない
4It's@名無しさん:2009/01/31(土) 13:37:01
ソニー系だから優遇されるのかもね
5It's@名無しさん:2009/02/01(日) 21:22:04
選ばれてソニーって事だね
6It's@名無しさん:2009/02/01(日) 22:01:37
SEG=事業部への人材派遣会社って認識でOK?
7It's@名無しさん:2009/02/01(日) 22:14:29
ここの技術者は何の設計やってるとこなの?
ビデオ?テレビ?
8It's@名無しさん:2009/02/02(月) 12:56:54
松本良太
9It's@名無しさん:2009/02/02(月) 20:55:40
えっ
ここは派遣会社?
騙されるとこだつたよ
10It's@名無しさん:2009/02/02(月) 22:12:01
>>8
この人、元気?
11It's@名無しさん:2009/02/03(火) 00:27:44
切られるって話 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
12It's@名無しさん:2009/02/03(火) 01:07:53
女性陣の年齢層ってどよ?
13It's@名無しさん:2009/02/03(火) 08:30:52
香里奈似の女がいる?
14It's@名無しさん:2009/02/03(火) 08:34:54
>>11
切ってほしかったの?
15It's@名無しさん:2009/02/04(水) 14:39:39
派遣は3末でほぼ全解約らしい。湘南はかなり多いみたいね。
16It's@名無しさん:2009/02/05(木) 00:31:33
>>15
うそだろ?
知り合いがそこにいるけどまだまだ仕事がどんどん入ってくるって
先週話してたばかりだぜ?
17It's@名無しさん:2009/02/05(木) 11:39:36
派遣はほとんど終わるよ。正式な通達は2月下旬までにされる。正社員が余剰になってる。
18It's@名無しさん:2009/02/06(金) 02:35:57
>>17
部署によってはギリギリセーフもありえるんでない??
19It's@名無しさん:2009/02/06(金) 06:16:36
かも。テレビに関わってる所は、機械、電気ほぼ派遣は全滅
20It's@名無しさん:2009/02/06(金) 14:40:23
テレビ関連が全滅だとしたら
本社テレビ事の派遣や下請けの方がヤバそうだと思う。
これらも含めて全滅になることはさすがにないだろ。
21It's@名無しさん:2009/02/06(金) 23:03:55
社員でバカな奴きれば
22It's@名無しさん:2009/02/06(金) 23:05:11
本社もテレビ関係はかなり派遣切られてるよ。3末でかなりの数になると思われる。テレビ以外はそうでもないみたいだけど。
23It's@名無しさん:2009/02/07(土) 00:22:59
本社はわんさかいるから非正規の削減は予想できるけど
ここはまだ安泰だと思う。夏以降はわかんないけど。
24It's@名無しさん:2009/02/07(土) 00:26:40
sageで書けないのかね
25It's@名無しさん:2009/02/07(土) 00:28:34
ソニー社員の方はこちらをご参照ください

公益通報者保護制度(法)
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/gaiyo/jobun.html


もし社内の違法行為や反社会的行為を感じたら
通報してもあなたの身分や職は保証されます

このリンクと呼びかけはかの社員が見てそうなスレにコピペしてください
26It's@名無しさん:2009/02/07(土) 00:49:50
テレビは今後も仕事ありそう。
途切れることはない。
だけど派遣を切るかどうかは別の話。
27It's@名無しさん:2009/02/07(土) 00:59:46
ソニーの内情を週刊文春に密告しよう
28It's@名無しさん:2009/02/07(土) 11:09:50
具体的に言うと湘南の7部電気はほとんど派遣おわるはす゛。6部も2末までにかなり切られてるからね。
29It's@名無しさん:2009/02/07(土) 13:08:01
3月末で派遣は壊滅的になるみたい。
会社としては請負での仕事をなんとか確保していくつもりなのかねぇ。
30It's@名無しさん:2009/02/07(土) 19:19:00
会社としては人員削減で乗り切るつもりじゃね?
31It's@名無しさん:2009/02/08(日) 00:59:50
>>28
すごい具体的だな・・・マジで電気やばいの?
そんなら本社の電気もやばいじゃん!!少なからず関わりあるはずだ!!
請負だけ残ってもなぁ。

32It's@名無しさん:2009/02/09(月) 01:08:45
請負使うほど予算に余裕あるのか疑問。
33It's@名無しさん:2009/02/10(火) 23:48:41
>>13
香里奈似の女がいるって誰のこと?
34It's@名無しさん:2009/02/10(火) 23:52:06
っていうかSEG大丈夫???
カーステの請負も壊滅でしょ!!!
35It's@名無しさん:2009/02/11(水) 00:24:52
なんでSEGの非正規が標的になるの?
まずは本社から削ってほしいよ。
36It's@名無しさん:2009/02/11(水) 00:51:59
っていうかSEGのバカ社員から切ってよ
37It's@名無しさん:2009/02/12(木) 00:29:30
職場によっては派遣は切られませんよ!
派遣がいるから成り立ってるところもあるのさ。
38It's@名無しさん:2009/02/12(木) 19:24:44
ぼちぼち人事から3月末派遣終了の連絡きはじめたね。
39It's@名無しさん:2009/02/12(木) 23:17:41
SEGに非正規の派遣そんなに多くないよねー?
SEG正規でSに派遣してる人はいっぱいいるけどー!!
40It's@名無しさん:2009/02/13(金) 00:01:46
>>38
きはじめてないよーだ!!
41It's@名無しさん:2009/02/13(金) 16:05:26
会社によって連絡のタイミングずれてるけど、相当数の解約になるのは確実。特に湘南、電気。
42It's@名無しさん:2009/02/13(金) 23:04:54
課長がアホ。部下もアホ。まずアホを自覚しないと改革できません
43It's@名無しさん:2009/02/13(金) 23:36:11
なぜ湘南の電気だけが更新なしなの?
44It's@名無しさん:2009/02/14(土) 00:34:41
湘南電気は、他に比べて評価系含めて派遣多いから。たぶん、数十人は切られる。本体に出してる社員が戻ってきて、仕事ないから玉突きで、派遣切るしかない。

45It's@名無しさん:2009/02/14(土) 01:34:12
SEGと1年間の定期雇用(最大5年)でSへ派遣はかなりいるはず。 3月末でほとんど絶滅するんじゃないかな。
46It's@名無しさん:2009/02/14(土) 03:15:51
ソフト系はセーフかしら?
47It's@名無しさん:2009/02/14(土) 04:20:08
絶滅...ってそんなー!!
藤沢周辺の製造業ってどこもヤバいじゃん!!
すごく住みやすいとこなのに。
48It's@名無しさん:2009/02/14(土) 20:22:33
ほていもどきが最近Sにいないがクビになった。あいつあいてみて態度変えるのがむかつく
49It's@名無しさん:2009/02/14(土) 22:25:30
品川オフィス情報希望
50It's@名無しさん:2009/02/14(土) 23:49:39
>>49
PVかなり厳しい状況、シェア激減
PIもはや終わってる。。。
高層階いうまでもなく終ってる。。。
EMCSへの設計部隊移管も遠くないのが現状。。。
けど腐ってもSだから・・・
51It's@名無しさん:2009/02/15(日) 00:11:21
テレビはどうなの?
52It's@名無しさん:2009/02/16(月) 02:30:22
湘南の電気課長連中は
居残るのか?

53It's@名無しさん:2009/02/16(月) 20:32:41
ソニーの本社のなんだか偉いヤシがきて
segのシャチョーが先導で
よくフロアの真ん中でお出迎えてみんなで拍手させられたね
そのくせ仕事が来ないんじゃアホみたいですな ガハハハハッ

派遣切って3年持たせるらしいよ
54It's@名無しさん:2009/02/16(月) 22:59:23
早期退職開始は派遣ギリ完了後か?
55It's@名無しさん:2009/02/16(月) 23:15:18
更新なしの告知なんてまったく来てないよー!!
56It's@名無しさん:2009/02/16(月) 23:37:49
ここの派遣さんって家庭持ち多いよね。
更新されなかった場合 家のローン大丈夫なのかなぁ?
57It's@名無しさん:2009/02/17(火) 00:51:26
SEGのTVよりも本社のTVに関わってる非正規(協力会社、派遣)から
解約してほしいよ。そっちの方が人いるじゃん!
58It's@名無しさん:2009/02/17(火) 02:50:32
朝礼で派遣の件
少しは言えばいいのに
何事も無かったようにすましているのが
気に食わん
ソニーエンジニアリングって確かに
ソニーの派遣部隊
59It's@名無しさん:2009/02/17(火) 06:56:11
派遣元から派遣者への告知は、今週ぐらいからあるんじゃないかな。
60It's@名無しさん:2009/02/17(火) 20:36:52
やっぱり電気派遣はほぼ全滅っぽい
61It's@名無しさん:2009/02/17(火) 22:37:59
っていうかSEGの正社員はどーなの?
62It's@名無しさん:2009/02/17(火) 22:46:19
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ソニーエンジニアリングは、どのような会社ですか? [転職]
63It's@名無しさん:2009/02/18(水) 00:48:47
SEGは請負さんいないの?
派遣さんだけ?
64It's@名無しさん:2009/02/18(水) 01:51:44
なんでそんなに電気だけ切られるのかわかんない。
もともと電気できる社員がいないから派遣を雇っていたのではないか?
65It's@名無しさん:2009/02/19(木) 00:20:40
電気やってる知り合いの話だと
9月までの仕事は決まってるってさ。
66It's@名無しさん:2009/02/19(木) 00:56:46
TV設計自体は今後も続行なのね。
どっかと統廃合ってことになったらヤダ。
67It's@名無しさん:2009/02/19(木) 04:05:55
9月までの仕事って
SEGにまわってくるのかな?
68It's@名無しさん:2009/02/20(金) 00:58:11
そりゃあるさー
69It's@名無しさん:2009/02/20(金) 20:22:09
だけど
もう売れねーだろ
液晶
70It's@名無しさん:2009/02/21(土) 02:52:47
絶対に派遣が切られない部署はありますか?
71It's@名無しさん:2009/02/21(土) 05:41:29
今週は事務所からお呼びがありませんでした。
来週が山場かな。
72It's@名無しさん:2009/02/21(土) 08:10:29
ホンダの記事を見た
経営者としてこのくらい
言って欲しいよ あのシャチョーじゃ無理か

ホンダの福井社長は経済誌のインタビューに応じ,
昨年末にF1撤退を決めた理由について
『F1を継続して非正規の人をカットすることは私にはできない。
F1から撤退して役員報酬もカットする。
雇用に手をつけるのは赤字ギリギリのところで判断すること。
この順序は崩せない。』

とコメントし,やむを得ない状況判断であったことを明らかにした
73It's@名無しさん:2009/02/21(土) 19:27:25
SEGの電気がヤバいならTV事の電気もヤバいだろ。
つか、TVの電気はなぜ人であふれているんだ?
74It's@名無しさん:2009/02/22(日) 14:45:28
そんな人余ってるなら頑張っていいテレビ作れよ
75It's@名無しさん:2009/02/22(日) 18:50:02
テレビの30後半から上を綺麗に切ったら良いんじゃないかな
76It's@名無しさん:2009/02/22(日) 18:59:19
3月に雇い止めなるのはすでに不要な奴。
更新ありの奴は様子見の身。
それは各事業所おんなじ。
77It's@名無しさん:2009/02/22(日) 19:11:17
んな事はない。 泣く泣く切らざる得ない人も大勢いる。
「切る」のは現場の判断じゃなく、上からの一方的な指示。
78It's@名無しさん:2009/02/22(日) 19:43:50
泣く泣く切らざる得ない人がいる部門って
使える派遣を確保する余裕がないほど赤字だってことだぜ!
それが電気なのか??
派遣がいないとやってけない部門だってあるぜー。
専門知識が必要となるところと言えばわかるだろ?
79It's@名無しさん:2009/02/22(日) 22:12:40
電気は3月に、Sから大量に湘南に正社員が戻ってくるんだよ。席もないし、
仕事もなければ派遣切るしかない。今湘南のほうはレイアウト変更大幅に
かけてるよ。真ん中の舞台?みたいの撤去してるだろ。まあ、とにかく
テレビ関連の仕事激減ってるってことだろう。正社員ですら今後はきつく
なるよ。
80It's@名無しさん:2009/02/22(日) 23:30:51
SのTVは相当仕事減ってんだな。
Sに常駐してる派遣や請負に今後を任せて社員が異動とは・・。
湘南かわいそう。
81It's@名無しさん:2009/02/23(月) 02:15:40
芝浦から戻ってくんのもあるが
昨年は中途採用も毎月何人もいたよ
湘南電気にね
派遣切るのもいいがあの社長の力量じゃその程度だろ
82It's@名無しさん:2009/02/23(月) 15:58:23
品川オフィス情報希望
83It's@名無しさん:2009/02/24(火) 02:02:52
ほんとに減ってきてるねぇ。
品川から非正規削減してほすぃ。
84It's@名無しさん:2009/02/24(火) 22:19:40
去る人が確定してるとわかってる職場は空気が重いし
士気がかなり低くなってる。

Sはどうなの?


85It's@名無しさん:2009/02/26(木) 02:25:35
自分は更新できると聞かされてとりあえずホッとしたけど、
同時期に入ってきた知人の方は更新ないと話があったみたいで・・。

86It's@名無しさん:2009/03/01(日) 00:38:25
今回は明暗分かれてるね。
非正規全員切りは次回持ち越しか?
87It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:04:25
残念ながらSEGの派遣さんは皆3月で終わり。それ以降は確実に社員も首切りだから。
TVは本体も首切り来ている。しかしデジタルドリームキッズの悪夢再来とはね。。。
これではコンシューマは本当にヤバい。B2B寄りの方がまだマシ。
88It's@名無しさん:2009/03/02(月) 19:32:17
6部もだいぶ派遣減ったな
89It's@名無しさん:2009/03/02(月) 23:59:45
>>88
まだいるだろ(笑)!!
7部は明暗がある。
90It's@名無しさん:2009/03/03(火) 19:56:53
7部の派遣は3末で9割がた終わりと聞いたが・・・
91It's@名無しさん:2009/03/04(水) 00:54:23
7部はそんなに減らないよ。
92It's@名無しさん:2009/03/04(水) 06:18:18
7部は4月以降どれくらい派遣残るんだ?tvsrなんかはほぼ全滅と聞いてるけど。
93It's@名無しさん:2009/03/04(水) 23:16:46
ほんとに派遣さんがいる部署が多いよね。
既婚者もばんばんいるぜ。
オレは本体の派遣や請負がどの程度減るかの方が知りたいぜ。
94It's@名無しさん:2009/03/05(木) 23:25:22
本社の派遣も切られてる
1月末、2月末と確実に減っている。3月末でかなりの人が終わるであろう

あのジジィが実権握ったから、これからもっと冷酷な整理が始まる・・・

海外事業所も又閉鎖に追い込まれた
ソニー製品もう絶対買わない DVD、CDソフトも
95It's@名無しさん:2009/03/06(金) 01:17:11
>>94
有能な派遣さんも『派遣』という身分だけで去ってるの?
できる奴は他部署へ配属かそこそこ残るだろうと思うのだが・・。

96It's@名無しさん:2009/03/07(土) 00:21:39
切られると判明した時点で、もうこの会社がどうなろうと
知ったこっちゃないのに 最後の最後までこき使われ、
ボロ雑巾のように月末には捨てられる・・・。
芝浦にいる協力会社や派遣もおんなじ。
97It's@名無しさん:2009/03/07(土) 18:48:55
使い捨ては基本中の基本だろ?
98It's@名無しさん:2009/03/07(土) 19:23:55
本社の派遣も切られてるのなら納得です!
TV事業は縮小していくために非正規をカットしてるんだろ。
99It's@名無しさん:2009/03/07(土) 21:38:12
TVはまだまだ作り続けるどー。
撤退しないかぎり。
100It's@名無しさん:2009/03/08(日) 18:41:57
派遣社員の雇用契約が更新されないのは、
現在雇用している企業に仕事がないからだ。
101It's@名無しさん:2009/03/09(月) 07:36:31
仕事の有無じゃなく、金の有無じゃない?
102It's@名無しさん:2009/03/09(月) 22:26:57
株から仕事が入らないから、金がないんだよ。だから本体から正社員も引き上げてくるわけで。株以外から今後、仕事を取りたいらしいけどね。
103It's@名無しさん:2009/03/09(月) 22:58:39
なるほどねぇ。
104It's@名無しさん:2009/03/09(月) 23:19:18
>>102
詳しいな。
株から仕事が入らないってことは
株で止まってるんだな。独占かよー!!
少しはおすそ分けしてほすぃ。

105It's@名無しさん:2009/03/10(火) 01:00:11
日本なんとか○ービスってとこも危ない?
106It's@名無しさん:2009/03/10(火) 08:32:54
その会社もうないよ。トランスなんとかって会社になったはず。基本3末終了だね
107It's@名無しさん:2009/03/11(水) 01:24:22
3月末対象者のための送別会計画してるところある?
108It's@名無しさん:2009/03/11(水) 02:03:54
>>107
ありえない。


109It's@名無しさん:2009/03/14(土) 04:13:47
で。派遣は何人くらい残れるの?
110It's@名無しさん:2009/03/14(土) 11:55:37
>109
全滅。有期も切り出すでしょ。
111It's@名無しさん:2009/03/14(土) 19:54:45
この間の面接受けた人います???
112It's@名無しさん:2009/03/14(土) 20:32:45
辞める派遣の方は引き継ぎとかやっていつくらいから有休使いますか?
最終日まで居たくないのが本音だよね?

113It's@名無しさん:2009/03/15(日) 04:59:21
有休はすべて使い切る
引継ぎ?かんけーねーーー社員でどうにかすれば
114It's@名無しさん:2009/03/15(日) 05:05:49
本社の社員達は今の会社状況では
モチベーションたもてないから辞めるって言ってる
すでに知ってるだけで数名いる
まぁそうなるだろうな、辞めろ辞めろ  
115It's@名無しさん:2009/03/15(日) 06:53:22
逃げろ逃げろ〜。
116It's@名無しさん:2009/03/15(日) 22:19:50
>>114
本社圏のTVって4月以降減るの?
仕事あるならモチベーション維持できるだろ?
117It's@名無しさん:2009/03/15(日) 23:01:04
あまの
118It's@名無しさん:2009/03/15(日) 23:49:23
○○さん、残り半月頑張れ!!
119It's@名無しさん:2009/03/16(月) 23:53:25
最近あいつみないな
120It's@名無しさん:2009/03/17(火) 00:58:59
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
121It's@名無しさん:2009/03/17(火) 01:10:32
品川のSEG諸君!
4/1付からこっちかい?
待ってるでー!!
122It's@名無しさん:2009/03/17(火) 01:24:03
4月以降、事態が好転することを祈っているよ。
123It's@名無しさん:2009/03/17(火) 22:20:24
トップが年間10億ももらってれば末端は使い捨てになるわな トーゼン
124It's@名無しさん:2009/03/18(水) 12:10:58
ヒップをきれよ。態度悪すぎのやつらばっか。
125It's@名無しさん:2009/03/19(木) 01:20:56
周囲と雇用の話題はしないようにしてるから
情報が入ってこないんだけど
ほんとに派遣さんいなくなっちゃうの?
そんな空気全然感じないんだけど。

あっ おいらは社員です。
126It's@名無しさん:2009/03/19(木) 19:26:07
派遣さん契約さん皆さようならです。テラサミシス
127It's@名無しさん:2009/03/20(金) 07:29:46
3月末でひとまず契約終わらせて、
5月くらいになって忙しくなったら
SEGからのお呼び出しで復活してくる人たちも出てきそう。
ありえないかな?

128It's@名無しさん:2009/03/20(金) 14:01:11
>>127
どうだろうねえ。100年に一度の不景気らしいし、今年は無理じゃない?
来年以降はありそうな話だけど。
129It's@名無しさん:2009/03/20(金) 15:09:33
各事業部に派遣社員が置かれている環境で大きく差があるって
このスレを見て感じてます。
誰1人切られない課があるのもなんだかねぇ。
芝浦はほとんどの非正規残るんでしょ?
130It's@名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:09
はっきり言って、これからも残業代やボーナス貰える見込みで
住宅ローン組んでしまった連中にとっては、
景気回復するって思わないと夜も寝られないだろうな。
131It's@名無しさん:2009/03/21(土) 23:32:26
>>130
そういや昔、アメリカの半導体メーカーだが、出張で打ち合わせに行ってる最中に
打ち合わせの相手が lay off になった、当月限りで月末迄2週間ほど有ったけど
仕事にならんばかりで無く、日本のせいで俺が切られたとか何とか険悪だった。

結婚したてで子供も出来たばっか、家のローンも組んだばかりでチト気の毒だったが
アメリカの lay offって勤続年数若い方からきっちり機械的にやるけど、早期退職
何歳以上からってのはまだまだ甘いよな。
132It's@名無しさん:2009/03/22(日) 09:26:32
昨日あそこのショッピングセンター行ったが
不況とは思えないほどの込み具合だった。

3月までの人は2月くらいに通達されてるはずだが
減るのは電気だけ?

133It's@名無しさん:2009/03/22(日) 14:45:01
SEGの正規社員もお先真っ暗・・・
134It's@名無しさん:2009/03/22(日) 17:53:48
アルファなんて大赤字のくせにのんびりしてるけどな……
135It's@名無しさん:2009/03/23(月) 00:07:01
品川のSEG組は引き継ぎやってる最中なの?
136It's@名無しさん:2009/03/24(火) 01:26:00
今までこのスレを生暖かく見てたけども暴露しちゃいます。
4/1以降になったらわかるが 
ここの派遣さんはたいした減らないよー!

137It's@名無しさん:2009/03/24(火) 06:43:18
部署によるかもしれないが、自分の会社は3末でほぼ全滅。二桁は派遣されてるけど。
138It's@名無しさん:2009/03/24(火) 23:57:20
層化社員にしつこくされているのだがこれで解放されます
139It's@名無しさん:2009/03/25(水) 00:13:38
なんで総務とか課長達ってあんなに威張るの!?
140It's@名無しさん:2009/03/25(水) 01:35:55
リストラが怖くてしょうがないからじゃね?
141It's@名無しさん:2009/03/25(水) 02:46:38
>>137
単価高い会社だからじゃないでしょうか?
それともみんなおんなじ部署にかたまってるからかな。
142It's@名無しさん:2009/03/25(水) 03:07:15
先月の末日に派遣元の営業から
契約終了って言われた以外、終了を決めた職場の上司からは一言も無し。
っていうか、今月に入って、上司とは一言も話してない。
向こうも話しかけてこなくて、事実上もう居ないような振る舞い。
143It's@名無しさん:2009/03/25(水) 20:17:05
分かる それっ
144It's@名無しさん:2009/03/25(水) 20:50:51
首切りされた派遣社員が暫くして回りの人たちに悪評をばら撒く・・・
もうこれだけで製品はかなり下降路線
テレビでコマーシャル使うより反響が大きい事が
分からないんだね
145It's@名無しさん:2009/03/26(木) 00:13:14
>>144
3月末で終わりなんだね。
146It's@名無しさん:2009/03/26(木) 00:48:17
145
おっ
社員様の登場でつね
147It's@名無しさん:2009/03/26(木) 01:00:30
>>142
ひどい上司だな!!
それどこ?
148It's@名無しさん:2009/03/26(木) 06:42:15
きのう美女を見た
派遣さんだと思うが
野郎どもが帰ってくるわずか数日のうちに
ゲットした方がいいでしょうか?
149It's@名無しさん:2009/03/26(木) 23:06:54

いい会社です
150It's@名無しさん:2009/03/27(金) 01:09:59
3月末までだけどキリのいい明日で退職する派遣さんも
数人いると聞いた。おつかれさま。

>>148
美女ならすでに男いるさ!
またはすでに食われているか。


151It's@名無しさん:2009/03/27(金) 01:18:55
退職の挨拶とか何も考えてないや
自分から辞める訳じゃないから文句以外は何も思い付かない。
152It's@名無しさん:2009/03/27(金) 09:05:21
本当に綺麗事かもしれませんが、派遣の方々、有期の方々、今まで本当にありがとうございました。

いい方が沢山いらっしゃったのに非常に残念です。
また一緒に仕事できるといいですね。
どうかお元気で。

しがない一社員より。
153It's@名無しさん:2009/03/27(金) 14:20:21
生きて又逢えたらいいね。
154It's@名無しさん:2009/03/27(金) 15:50:51
どうもありがとう
次でもがんばります
さようなら飲み会で
いままでは好きじゃなかった課長だけど
言葉が心に響いた
こころではマジ泣けてきた!!
ありがとうございましたみなさん!!!
155It's@名無しさん:2009/03/28(土) 02:10:25
不安感はやべーよな。軽く鬱はいりましたさ。
寝れないし・・・w
寝ずに出勤して、勤務中妙に眠気が来るんだが帰ると目が覚めてしまう。
こんなのが半年近く繰り返されてる。
156It's@名無しさん:2009/03/28(土) 19:58:30
今月で契約が終わります。
今までお世話になった皆さんありがとうございました。

あ〜次はまだ決まってない・・・。

157It's@名無しさん:2009/03/28(土) 20:03:24
変な会社。コミュニケーション能力の低い人間が多過ぎ。
158It's@名無しさん:2009/03/29(日) 12:40:42
うん そう思う
技術屋だから それでいいんだと
159It's@名無しさん:2009/03/30(月) 22:24:22
俺も明日でクビ、
一応6ヶ月以上働いたから法改正で失業保険もらえるんだよな、



160It's@名無しさん:2009/03/31(火) 13:31:55
とうとう最終日になってしまいました。
派遣さん契約さんお疲れさまでした。
今まで本当にありがとうございました。
どうかお元気で。ノシ
161It's@名無しさん:2009/03/31(火) 20:36:23
マジ疲れた
EMC館だっけ?
あれで喰っていくんだろうなぁ
162It's@名無しさん:2009/03/31(火) 20:54:01
>>161
あそこってなにやってるところ?
景気いいのか?
163It's@名無しさん:2009/03/31(火) 21:20:32
さーてつまらん仕事から解放されて
明日からしばらくゆっくりするか
藤沢のパチンコ屋であったらお茶ぐらいおごるぜ

164It's@名無しさん:2009/03/31(火) 22:34:56
今日で最後で、みんなお別れの挨拶してくれた。
みんな良くしてくれて涙はずっとこらえてたんだけど、帰りの自動車運転しながら泣いちゃった。
三年いた職場だったけど、昔から凄くやりたかった仕事をやらせてもらえたから、思い残すことはない。
165It's@名無しさん:2009/03/31(火) 23:52:57
>>164
今日(3/31)あなたと同じ様な気持ちで会社を出た
ヒトって結構居ると思うよ。
愚痴の一つも出そうなもんだけど、かっこいいと思うよ。
166It's@名無しさん:2009/04/02(木) 00:23:32
ほんとに減ったんだね。マジでびっくりした。
167It's@名無しさん:2009/04/02(木) 01:07:51
そちらでやったいままでの技術を
他のセットメーカーに流入します
168It's@名無しさん:2009/04/03(金) 00:56:17
かわいいなぁって思ってた子が居なくなってた。
ショック!!
169It's@名無しさん:2009/04/03(金) 17:16:14
金正日も観ているSONYのTVを開発するんじゃなくて
迎撃ミサイルを開発するダニ!
170It's@名無しさん:2009/04/03(金) 23:28:45
ニダだろ だせえ
171It's@名無しさん:2009/04/04(土) 12:07:49
いろいろ訳わかんない部署増えたよなぁ
172It's@名無しさん:2009/04/04(土) 17:56:30
おまいら蚕
173It's@名無しさん:2009/04/04(土) 18:59:52
>>171
そーでもないじゃん!!
174It's@名無しさん:2009/04/04(土) 22:41:19
3ヶ月に一回組織変更する会社だし。
175It's@名無しさん:2009/04/05(日) 00:10:13
品川の常駐組は戻ってきてるの?
176It's@名無しさん:2009/04/05(日) 02:39:43
もう座席を用意できないくらい。
177It's@名無しさん:2009/04/05(日) 14:58:02
また忙しくなってきたら品川へ常駐すんでしょ?
いまだけの辛抱だよ。
178It's@名無しさん:2009/04/05(日) 19:36:00
ねーねー昇給0だったんでしょ?
ボーナスも期待できないんでしょ!
家のローンが払えないっす!!!
179It's@名無しさん:2009/04/05(日) 20:23:25
>>178
預金でしのぐしかない!
180It's@名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:51
関連会社からの切り離しの可能性もあるらしーぞ!
これからどーやって食べてくのかなー
181It's@名無しさん:2009/04/05(日) 21:55:29
特に派遣や請負で
収入少ない奴が高い家賃払うこと自体、バカ。
身分相応の家に住めってこと。
独身で家持ってることを自慢してる奴の人生に
ついていく女はまずいない。

182It's@名無しさん:2009/04/06(月) 00:21:57
早期退職制度ねぇ。絶滅収容所どこに作るのかな。
183It's@名無しさん:2009/04/06(月) 22:21:32
私、早期退職しません。だって絶対復活するからね!
そうだよね社長!
184It's@名無しさん:2009/04/07(火) 00:38:48
>>180
まじですか?
185It's@名無しさん:2009/04/07(火) 00:55:23
んなこたねえだろ。
186It's@名無しさん:2009/04/07(火) 14:00:20
> 182さん

本社やO埼ゲートシティにあるキャリア開発室だの
キャリア開発センター、キャリアインキュベーションセンター
あたりが、収容所です。あそこに入ったら、もう出てこれません。
退社を余儀なくされるか、そこで何もしないでそのまま
踏みとどまるか・・・。
187It's@名無しさん:2009/04/07(火) 23:10:00
本体はだいぶ整理されてるなー。
品川組、戻ってきたわいいが実際に仕事あるの?

188It's@名無しさん:2009/04/08(水) 08:04:27
草むしりくらいなら。
あとトイレ掃除とか。
189It's@名無しさん:2009/04/08(水) 10:51:45
emc塔とか仕事ないの?
190It's@名無しさん:2009/04/08(水) 18:32:32
xmini買った
ソニーの為に
機種変0円だった・・・スマソ
191It's@名無しさん:2009/04/08(水) 22:14:17
忙しい塔はないよー!
192It's@名無しさん:2009/04/10(金) 00:19:13
本当の地獄は品川組が大量に帰ってくる5月からだな。絶滅収容所も5月から
本格稼動の様だし。
193It's@名無しさん:2009/04/11(土) 00:09:06
>>192
えー品川組も引き上げるの〜
マジでヤバくねぇー
ところで絶滅収容所って何?
194It's@名無しさん:2009/04/11(土) 05:28:02
正社員8000人は確実に首が切られるだろうね。
先日の発表がコミットメントであれば。
195It's@名無しさん:2009/04/11(土) 11:37:48
>>193
ソニー(株)の真似して作ったキャリアデザインなんちゃらって部署。
ソニー(株)は夏までに派遣全斬りみたいだし。
その後でSEGに仕事少しは回ってくるかな?って感じだろう。
どちらにしても今年は耐え忍ぶしかないね。
196It's@名無しさん:2009/04/11(土) 12:01:16
マジ〜〜?!
すごいなそれ
197It's@名無しさん:2009/04/11(土) 18:56:41
>>195
(株)の派遣が夏までに全部切りはありえなくもない話だが
請負が居残ってるのはなんでだ?
198It's@名無しさん:2009/04/11(土) 19:54:33
派遣切りにSEGも入ってるならSEGの使命って何?
会社ごと首切り???
199It's@名無しさん:2009/04/11(土) 20:07:11
SEGの使命はSONY様の利益に貢献すること。
SONY様の利益のために死ねと言われたら死なねばならない。
200It's@名無しさん:2009/04/11(土) 20:52:06
>SONY様の利益のために死ねと言われたら死なねばならない。
ということはSONY様の赤字解消のために死ななければならない。。。
201It's@名無しさん:2009/04/12(日) 00:37:16
>>197
派遣は契約が切れ次第更新せずサヨナラだから。請負はプロジェクト完遂するまででしょ。
SEGなんか一応ソニーの冠を付けてもらっているに過ぎない会社だから。
勘違いしている人間多し。
202It's@名無しさん:2009/04/13(月) 00:35:22
入社前にモデル年収残業60h込みとか提示しているけど36協定で残業制限して
いるのにインチキだよね。しかも今年から上限35hになったのに。
ロクに福利厚生無いのだし騙す真似止めろよと思うのだけど。。。
203It's@名無しさん:2009/04/14(火) 01:00:57
今年の昇給はやっぱり”0”
一時金は・・・
ローンがきびしっす!
204It's@名無しさん:2009/04/16(木) 09:28:25
今日の全体会同で何の話が出るんだろう。ガクガクブルブル
205It's@名無しさん:2009/04/16(木) 21:12:39
何の話だった?
206It's@名無しさん:2009/04/16(木) 22:13:41
すごいショックで家族会議した。
明日から鬱・・・。
207It's@名無しさん:2009/04/17(金) 00:16:42
>>204
全体会同ではどんな話でしたか?
かなり暗い内容ですか?
詳細を教えてください。
208It's@名無しさん:2009/04/17(金) 00:17:36
漏れも家族計画しますた
209It's@名無しさん:2009/04/17(金) 00:27:45
明るい家族計画?
210It's@名無しさん:2009/04/17(金) 09:22:03
特にどうと言う事も無く、ボールペンもらって帰りました。
211It's@名無しさん:2009/04/18(土) 19:25:16
ソニーエンジニアリングは安泰
子供も大学まで通わせて
あげれる
212It's@名無しさん:2009/04/18(土) 23:28:15
SEGは、単なるグループ会社ですが、設計開発の下請け会社でしか
ありませんよ。業績がますます悪くなれば、仕事も来なくなります。
213It's@名無しさん:2009/04/19(日) 14:36:04
キャリアデザインなんちゃらがガス室だから未負荷人員覚悟しておけよ。
そこへ送られたらまず帰っては来れまい。
214It's@名無しさん:2009/04/19(日) 23:44:36
ここでの派遣切りはもうないよね?
215It's@名無しさん:2009/04/20(月) 00:50:33
>>213
Sony Career Developmentだったような、
最初Sony Carrier Development とおもって
トラックか何かの開発するのかと思ったが、、、
その昔は光電子とか言うのも有ったような、、、
発光素子開発かなんかやってるのかと思った
が、両方とも管轄は人事部だったな。
216It's@名無しさん:2009/04/22(水) 18:54:42
なんと芝浦本社の社員も関係会社やまったく関係のない会社へ人材派遣の”姥捨て事業”が始まった・・・・
こえ〜〜〜(--;)
それが嫌なら辞めろって事ですな

まぁ私は切られた人なので関係ありませんが
217It's@名無しさん:2009/04/22(水) 21:53:20
まったく関係のない会社ってどこ?
気になるー
218It's@名無しさん:2009/04/22(水) 22:46:22
>>217
東洋ビルの2・3階に入ってる会社
219It's@名無しさん:2009/04/23(木) 00:29:34
芝浦におさまってる派遣や請負がまだまだ残ってるのが不思議。
与えられるほどの仕事あるわけ?
220It's@名無しさん:2009/04/23(木) 23:44:10
STCか
221It's@名無しさん:2009/04/24(金) 09:43:45
テクノクリエイト
222It's@名無しさん:2009/04/24(金) 12:49:00
何それ?
223It's@名無しさん:2009/04/24(金) 14:06:21
ソニーテクノクリエイト
224It's@名無しさん:2009/04/24(金) 14:14:46
社名変更とか?
225It's@名無しさん:2009/04/24(金) 14:35:41
220のことだが
226It's@名無しさん:2009/04/24(金) 21:23:05
ところでソニーエンジニアリングは大丈夫なのかー?
227It's@名無しさん:2009/04/25(土) 00:37:26
>>226
んー、ダメだね。無駄な間接多過ぎ。頭数ばかり居ながら全く使えない。
特に総務。もっと頭使って効率良く仕事しやがれ。サービス最悪なくせに偉そうに
しやがって。技術屋が稼いで養っているのを忘れるなよ!
部長クラスも無力過ぎだね。船頭多過ぎじゃない?
228It's@名無しさん:2009/04/25(土) 01:21:34
埼玉から来た奴らはしっかりやってるかい?
229It's@名無しさん:2009/04/25(土) 10:13:01
>>227
元社員!
今の組織ってどーなってるの?
かわいい子は増えた?
230It's@名無しさん:2009/04/25(土) 18:07:18
香里奈似の人元気ですか?
231It's@名無しさん:2009/04/25(土) 22:31:08
現役SEG
香里奈似ってどの部署?
見たことないんだけどぉーーー
232It's@名無しさん:2009/05/02(土) 01:34:54
居間のテレビは
sonyで見たいもんだね
233It's@名無しさん:2009/05/03(日) 21:59:21
そだね。
234It's@名無しさん:2009/05/05(火) 19:28:56
さーて、連休明けに組織はどうなっている事やら。東洋ビルは出戻りで溢れ返って
いるのかな。派遣型はまともなコーディネーターが居ないから放り込む先に困るね。
かといって成果型はクソみたいな請負額でまともに残業分も見込まれず成果だけ出せ
と来たもんだ。仕様変更バリバリで当初見積もりよりボリュームは増えているのに。
それで結果出してもまともに評価されないしこの会社で仕事する意味余り無いね。
技術で稼げないのではね。。。
235It's@名無しさん:2009/05/06(水) 00:35:17
>>234
> それで結果出してもまともに評価されないしこの会社で仕事する意味余り無いね。
> 技術で稼げないのではね。。。
だったらこんな処でウダウダ言ってないでさっさと辞めりゃいいじゃん、
技術が有るならね。
236It's@名無しさん:2009/05/06(水) 11:57:06
>>235
当然準備はしているさ。早期退職制度に応募してやろうかとも。あと一つくらいは
実績上げて置きたいと考えているからあとは経済状況のタイミング等次第だな。
実情を書いたまで。受身な人間が多いので。
237It's@名無しさん:2009/05/06(水) 23:07:29
>>236
当然、準備ね〜、応募してやろうかとも、ね〜


> 受身な人間が多いので。
タイミング次第とかって結局あんたもその一人。
238It's@名無しさん:2009/05/07(木) 23:05:46
俺は234の意見に概ね同意。
あまりにも経営陣が能無しだというのがわかってきたから会社に恩を感じない。
今の仕事をこなしつつ、次のアクションを検討中。

237は日本語読めないのか?
実績上げておきたいって書いてあるじゃないか。何かのプロジェクトをやり遂げるってことだろ。
実績上げてから転職は当たり前だろ。全然受け身じゃない。俺はこういうやつに好感を持てる。

東洋ビル戻され組みは、おそらく精神攻撃にさらされると思われ。
あんたは会社に必要ないから早期退職しろと面談で言われるだろう。
そんな事いわれても絶対に落ち込むな。ここの評価はあんた全ての評価じゃない。
いわれた事を日付と一緒にメモっとけ。いざというとき役に立つ。
自分の技術のたな卸しをしろ。紙のノートでMindMapぐらい書けるだろ。

来期赤字が出て会社はなくなるかもかもしれないが、社長をはじめとした
経営陣は会社がなくなるより自分の椅子がなくなるのが怖いのだ。
だから抗えるなら抗え。良い行き先あるやつは今の制度うまく使え。

この会社で人材を財産じゃなくコストとしかみなせない偉い人はさっさと本社に帰ってください。
239It's@名無しさん:2009/05/08(金) 23:45:45
本社でTVやってる連中はそこそこ仕事ある。
なんで?
人もたいした減ってないし。
なんで?
240It's@名無しさん:2009/05/09(土) 00:19:21
TVはヒト減ってない・・・なんで!?

↑ココ最近この手の書き込み多いよね。
 本当の理由なんて誰に聞いてもわかんねーんじゃねーの?
 他所のことは気にしないで自分の周りの事に集中しようぜ。
241It's@名無しさん:2009/05/09(土) 23:56:26
まぁ、TVは遅かれ早かれ仕事はなくなるよ。どちらにしても(株)が派遣全部斬って
それからどれだけ仕事回ってくるかでしょ。SEG自体来年存続出来るか判らないしね。
242It's@名無しさん:2009/05/10(日) 00:19:17
>>241
SEG自体来年存続出来るかどうかはわからんぞ!
派遣全部斬ったって(株)には下請けが残っていることを覚えとかないと。

下請けは出来高報酬だから派遣よりは管理や人件費気にしなくていい存在。
だから(株)も使いやすいってわけよ。


243It's@名無しさん:2009/05/10(日) 00:35:48
>>242
そうだね。SEGに頼まなくても他にも下請けは有るってのが(株)のスタンスだしね。
それでもおこぼれ貰うしかないのが会社の現状な訳。結局仕事の質よりもコスト優先
になってクソみたいな予算になる。最悪だね。
244It's@名無しさん:2009/05/10(日) 00:47:05
なぜそんなに部外者なのに下請けが優遇されるんだ?
通常であれば SEG>下請け  だろ?
245It's@名無しさん:2009/05/10(日) 00:55:56
>>244
所詮SEGも部外者。他の派遣会社と扱いは同じ。一応ソニーの冠が付いているけど。
成り立ちが製造請負でしかないから。
246It's@名無しさん:2009/05/11(月) 22:09:38
派遣減ったな・・・。
この調子だとしまいにはゼロになるな...
247It's@名無しさん:2009/05/11(月) 22:52:57
>>246
そーかー?別に減った様にも見えないんだけど・・・・。
248It's@名無しさん:2009/05/11(月) 23:23:29
減ったよー


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ソニーエンジニアリングは、どのような会社ですか? [転職]
☆メイテック=パート26☆ [派遣業界]
【I'm】 Z12■キューブ■Vol.4 【peaceful】 [車種・メーカー]
プリント基板業界スレ [製造業界]
<O.S.P>オーエスピー<OSP> [派遣業界]
249It's@名無しさん:2009/05/12(火) 01:11:04
<O.S.P>オーエスピー<OSP> [派遣業界]

笑ったーー

250It's@名無しさん:2009/05/12(火) 02:06:33
>>246
ゼロにするんだよ。SEG自体危ないのだからそんな悠長な事言っている場合じゃないよ。
今やれる事をしっかりやって実績残して次を探す準備をしていないと!
キャリアなんちゃらっていう冥界送りになる前にね。
251It's@名無しさん:2009/05/12(火) 11:18:10
冥界で飼う余裕あんのか?
252It's@名無しさん:2009/05/17(日) 12:35:05
>>251
会社からクビとは言わないからね。自分から辞めると言うまで真綿で首を締める
みたいにジワジワと。。。
253It's@名無しさん:2009/05/17(日) 21:05:23
何だかんだ言っても、また6月の本社の組織人事改変の余波を食らうん
だろうな。五反田も湘南も。
254It's@名無しさん:2009/05/18(月) 18:48:34
工場のなくなったEMCSの人がやって来てかわりにおいだされるでFA?
255It's@名無しさん:2009/05/22(金) 00:17:26
部品・素材調達先の半減だってさー。
TVの3割削減の内容はこれだったのか。
本体にいる派遣同様、請け負いは受注停止された時点で潰れるだろう。
256It's@名無しさん:2009/05/22(金) 07:48:31
>>255
潰れるかどうかはどれだけソニーに依存してるかによるんじゃないの?
賢いところは数年前から脱ソニーしてる。
257It's@名無しさん:2009/05/22(金) 09:37:22
賞与、全額カット?
だとすると子供の養育費が払えない…orz
258It's@名無しさん:2009/05/23(土) 01:22:00
大量リストラ始まったね

50人規模
259It's@名無しさん:2009/05/23(土) 01:24:41
>>258
どこで?
260It's@名無しさん:2009/05/23(土) 01:33:48
>>258
テレビ事連中?
261It's@名無しさん:2009/05/23(土) 01:44:58
来月にはわかるよ
262It's@名無しさん:2009/05/23(土) 04:16:10
ビデオは全滅だからテレビだい!

今まではそこそこ景気よかったから
おこぼれ的な仕事を頂戴しての繰り返しだったけど
ほんとに今は厳しいね。
作るだけ利益ないテレビは撤退しなくても
ますます削減に力入れるんだろうなー


263It's@名無しさん:2009/05/23(土) 05:08:54
なんだか、3月まではカメラやビデオ系がバッサバサ切られてたけど
6月はテレビの番じゃない?
試作生産もマレーでやるみたいだし・・・。
芝浦事情通求む!!
264It's@名無しさん:2009/05/23(土) 17:20:12
今、五反田本社はいっぱい人が居るんですかぁ?
品川組が返されたら随分な人だよねー???
今後どうするのかなぁー
265It's@名無しさん:2009/05/23(土) 17:45:04
>>263
本体から仕事をもらってるSEGエンジニアも外部の会社(請負業者?)も
今までの長い付き合いと信頼で成り立ってビジネスしてきたんだから
簡単に切られるとこはないと思うよ。

266It's@名無しさん:2009/05/23(土) 18:06:13
>>265
簡単に切られたのは本体やSEGの派遣さんたち。ひどかったよ。
会社にとって社員は切るのに金かかるし、請負は固定費ではないから
仕事減って、コストを削減するとしたらまずは固定費からなんだよ。

267It's@名無しさん:2009/05/23(土) 18:18:33
>>264
今は五反田もそこそこ人いるよ。
今は。

7月にドカーンと減って、
品川組が帰ってきたらまたドカーン
268It's@名無しさん:2009/05/23(土) 18:24:13
五反田4Fの早期退職の宣告部署に人を
大量に送り込んで自ら退職するのを待つみたいね。

品川本社の人はTVの仕事は外部に渡さないって言ってた。
269It's@名無しさん:2009/05/23(土) 18:43:57
>>268
ちょっと違う。というか説明が足りない。
自主退職願い出れる期限がある。
期限が過ぎたら普通の退職扱い。

残るという選択肢は無い片道切符です。
あまりにも酷い。
270It's@名無しさん:2009/05/23(土) 19:08:18
>>268
>品川本社の人はTVの仕事は外部に渡さないって言ってた。

外部に渡すほどの仕事量が今はないんでない?

271It's@名無しさん:2009/05/23(土) 19:49:55
>>270
三国に害虫すんだと。
ただせえクソ品質がもうおしまいだね。
272It's@名無しさん:2009/05/23(土) 19:59:07
>>271
そうみたい。もう既に動いてるよ。
ラインナップは結構あるから本社だけじゃ人手足りないし。

EMIなんかも外部にやらせるみたい。
湘南なんかこの間新しく設備建てたばっかじゃなかったっけ?
まさしく金の無駄遣いだな。
273It's@名無しさん:2009/05/23(土) 20:05:30
テレビは巻き返すことなく減少傾向だね。
復活してほしいな。
274It's@名無しさん:2009/05/23(土) 20:18:01
>>272
外部っていうのは・・下請け?

なんでSEGにまわってこないんだよ!!
275It's@名無しさん:2009/05/23(土) 20:48:29
なんだかここのスレ読んでると
本社社員やSEG社員や非正規雇用の派遣よりも
どんどん仕事が舞い込んでくる外注・外部・請負が
安泰だと思えるよ。マジ最強。


276It's@名無しさん:2009/05/23(土) 21:01:39
>>274
株からみたらSEGだって下請けの1社に過ぎないんだよねー。
ソニーって名前が付いてるから、少しは優遇されるとでも思ってたのか??
277It's@名無しさん:2009/05/23(土) 21:29:51
本社で人が余りまくってるってのがまた絶望的だよね。

こんな状況で単価の高いSEGに仕事が回ってくる可能性はゼロだろ
278It's@名無しさん:2009/05/23(土) 21:54:46
社長あいつがやってるのか
だめじゃん
279It's@名無しさん:2009/05/23(土) 22:54:11
>>276
なんだかSEGのポジションは厳しいね。
優遇されると思ってた。
280It's@名無しさん:2009/05/23(土) 23:08:15
>>279
もう親が死に体なんだからさ、優遇とか期待しないで自分でソニー以外で生き残る道
模索しようぜ。ホントあてに出来ないよ。
281It's@名無しさん:2009/05/23(土) 23:46:24
>>277
以前から単価の高さは指摘されたしね。
設計者が稼がないと総務やら人事やらが食べて
いけなかったんでしょ。
とりあえず何してんだかわからない人間が多すぎ。

>>280
今の経営陣じゃ無理でしょ。
282It's@名無しさん:2009/05/24(日) 00:29:39
請負に行きてぇ〜
紹介してくれ!
283It's@名無しさん:2009/05/24(日) 02:49:10
ソニー以外の仕事ってしちゃいけないんだっけ
ここ
284It's@名無しさん:2009/05/24(日) 11:15:31
>>283
できる

SEGに合流する前のSOHCはやってたし、合流後も続けてた。

やめたのは今の社長になってからかな。多分社長の方針なのだろう。
全社員会同でSEGの歴史を見せられたけど、SOHCの合流の歴史は抹殺されてたね。
今やっていることは合流前のSOHCと同じ事なのに。

人を引き上げた会社に営業にでも行くのかね。
おまけにそんな営業したことない部長たち。
こんな不況でそんな営業するのは恥曝し。

あほか。
285It's@名無しさん:2009/05/24(日) 17:18:03
SEGはかなり厳しい状況だねぇ!
社長もイマイチそーな感じだしなぁー
東洋○○に社名戻して再出発!(笑)
286It's@名無しさん:2009/05/24(日) 19:52:59
そう言えばヒューマンキャピタルについては黒歴史なのか。
ほぼ無きに等しい福利厚生の社則が東洋通信の頃のままなのが笑ってしまう。
287It's@名無しさん:2009/05/24(日) 20:06:45
>>272
EMIねぇ・・・これって単なる設計とはちょいと違う特殊な分野だと
聞いたことがある。だから本社は外部にまわしてるんだな。
どっちにしろSEGは設備不足だからお仕事舞い込んでくるわけないよなー。
288It's@名無しさん:2009/05/24(日) 23:53:58
悲しいことに芝浦の現在の序列は
梶рワったく関連会社ではない外部の請負>SEG

どうすんだよ!まったく。
289It's@名無しさん:2009/05/25(月) 12:30:19
>>287
あれって特殊なの?

前に依頼したけどテープを貼ったとか貼らないとかであれで設計検討してんの?ってレベルだったよ。

今では違うとこに依頼してるけど全く違うよ。
290It's@名無しさん:2009/05/25(月) 21:06:19
>>289
あれはあれで結構難しい世界らしいよー。
291It's@名無しさん:2009/05/25(月) 21:28:08
>>290
難しくて鰍ェできる分野じゃないから請負?
樺P価削減のため請負?
鰍ノとっては面倒くさいから請負?
倒産しないようしっかり守られてるのは請負?

292It's@名無しさん:2009/05/25(月) 21:45:40
>>291
そんなに畳み掛けられても・・・
293It's@名無しさん:2009/05/25(月) 21:50:03
>>291
倒産しないようしっかり守られてるのは請負ってことだな。
294It's@名無しさん:2009/05/25(月) 21:59:37
遂に湘南の時間持て余し組から五反田への送還がスタートするみたいよ。
295It's@名無しさん:2009/05/25(月) 22:15:50
>>290
請負って所詮しょぼいエンジニアの集まりだろ?
しがみつきながらも気分だけはソニーみたいな。
請負である以上、比較にならないくらい鰍謔閧焜[ニ少ない!!
だから使われとんねん!
296It's@名無しさん:2009/05/25(月) 22:22:39
>>295
だね。なんだかんだ言ってもソニーの名前の付いた
SEGの足元にも及ばないダサい連中の事だよ♪
297It's@名無しさん:2009/05/25(月) 23:13:32
単価安いと有利だね。
298It's@名無しさん:2009/05/26(火) 00:27:52
>>296
まぁSEGなんてソニーの名はあるが
仕事もなくて本社からはお払い箱扱いだから
請負とどっちを選ぶかは考えもんだね。
299It's@名無しさん:2009/05/26(火) 08:41:32
>>297
でも実労働者の手取りはそっちのほうが多いよね
不思議だね
300It's@名無しさん:2009/05/26(火) 12:26:18
朝礼ツマンネ
301It's@名無しさん:2009/05/26(火) 18:34:00
経営陣や役職もらっているやつらの
給料が高すぎるんだろ
だから単価高いんだろ
鰍ゥらみたらいくらほざいても
"" それで何かっ? ""って感じなんだよ
302It's@名無しさん:2009/05/26(火) 20:52:00
別にSEGの肩を持つ訳じゃないけど、(株)に絡んでる一般の請負の中でも変な会社結構あるよ。
単価も高いし、技術力も別に・・・・って感じの請負って大体(株)のマネージャークラスに取り入って
たりとか、元(株)の天下り先だったりするんだよな。

純粋に技術力+価格で仕事取ってない請負って結構居ると思う。
未だにそういう事やってる連中いるんだよな。特にテレビ。
303It's@名無しさん:2009/05/26(火) 21:56:53
>>302
どーりでおかしいと思ったよ。
春にバッタバタ切られた連中が多いなか、まるごと残ってるから
『あれれーあの人たちは残れたんだー』と思った印象あったけども
元(株)の天下り先だったのか・・。
実力は知らないが・・特にテレビ。

304It's@名無しさん:2009/05/26(火) 22:33:06
>>302
> たりとか、元(株)の天下り先だったりするんだよな。
記憶にあるのはTOCにある某社とか。。。。
305It's@名無しさん:2009/05/26(火) 23:43:57
テレビ撤退しない限り仕事はあるよー
請負。でも最強♪
306sage:2009/05/26(火) 23:55:12
あー・・・早くテレビ撤退しねーかなー。
307It's@名無しさん:2009/05/27(水) 00:26:07
>>302
すごい優遇されてるぜ。

>>306
なんか恨みでもあんの?
308It's@名無しさん:2009/05/27(水) 00:40:28
まっ、請負さんも仕事あるうちが華ってことで一生懸命なのですよ。
309It's@名無しさん:2009/05/27(水) 01:56:45
テレビはいつまで忙しいの?
310It's@名無しさん:2009/05/27(水) 02:20:25

うちの社長も所詮天下りだろ
311It's@名無しさん:2009/05/27(水) 09:54:17
労組の動きが活発になってきたな。
今分かることは、この会社はもう終わりってことだな。

6月1付で何人収容所行きなんだろう?
312It's@名無しさん:2009/05/27(水) 20:22:01
>311
元社員
労組できたの?
313It's@名無しさん:2009/05/27(水) 21:16:17
>>310
ほんとだよな。天下りらしく仕事ぶんどって来いと言いたい!
314It's@名無しさん:2009/05/27(水) 21:44:20
モバイル系で請負やってる知り合いがいるけど
そこはコネまったくないってさ。
純粋に技術力で契約してるらしい。
テレビはその辺がフェアじゃねーよな。
315It's@名無しさん:2009/05/28(木) 00:06:31
テレビは今年が勝負、いやラストチャンスかも。
ヒットしたら続行でコケたら即撤退。
どの部署だってどの非正規だって居残りたいと思うのはあたりまえ。
開発メンバーは必死で毎晩遅くまでやってる。

ヒットすることはないと思うんだけど。

316It's@名無しさん:2009/05/28(木) 00:54:14
赤字でも撤退はまずないねー
317It's@名無しさん:2009/05/28(木) 00:58:06
テレビの人間は全員C評価以下でいいのにそうはならない事実
318It's@名無しさん:2009/05/28(木) 00:59:14
>>316
超迷惑じゃん!
319It's@名無しさん:2009/05/28(木) 12:09:46
チューバッカさんが今までがんばってくれていたからなあ
320It's@名無しさん:2009/05/28(木) 17:44:31
もうSEG倒産でしょ?
社員離れも加速するでしょう

321It's@名無しさん:2009/05/28(木) 20:18:10
>>320
んなこたぁ〜ない。
322It's@名無しさん:2009/05/29(金) 22:57:51
>>315
昔っから何か知らないけど夜遅くまで残ってるよね。それでも売れないんだもんね・・・
323It's@名無しさん:2009/05/29(金) 23:32:32
テレビも偽装請負やってるよねー
324It's@名無しさん:2009/05/29(金) 23:39:44
天野
325It's@名無しさん:2009/05/29(金) 23:50:38
暴露ネタきぼーーん!
326It's@名無しさん:2009/05/30(土) 11:47:44
週明けには収容所行きの人々が判明しそうだね。湘南は目眩ましで全員面談したらしいけど
TVの電気が一番余っているので収容されるの多そうだな。
・・・しかしクビ切った所でその先のビジョンが何も示されないね。部長以上が無能過ぎ。
327It's@名無しさん:2009/05/30(土) 18:30:08
社員最終的に何人ぐらい減るんだろう???
328It's@名無しさん:2009/05/30(土) 18:56:43
SEGそんなに減らさなくちゃいけないほど危機か?
そーは見えないけど。
329It's@名無しさん:2009/05/31(日) 00:02:47
なぜ鰍ヘ、のほほんと非正規を常駐しておきながら
SEGを切るのか理解できん。
切る順番間違ってないか?
330It's@名無しさん:2009/05/31(日) 00:21:30
よくよく考えてみた!社員700人で売り上げ100億ってことは
1人当たりの売り上げは1500万ぐらいでしょ。
あほな経営層の給料や事務系の給料を考えると
どんなに偉くなってもあまり貰えないってことだぁ!
課長クラスで1000万は確実に無理!
331It's@名無しさん:2009/05/31(日) 01:09:36
>>329
(株)から見たらSEGも非正規も一緒なんだって・・・・まだわからないの?
332It's@名無しさん:2009/05/31(日) 01:20:54
SEGのほうがむしろ煙たいかもね。
333It's@名無しさん:2009/05/31(日) 01:29:04
なぜそんなに煙たがられるのか・・・
ただ単に能力が衰えているから?
334It's@名無しさん:2009/05/31(日) 11:23:10
>>333
なんでだろうね?良く分かんないけど、請負(非正規)の方が気持ちの何処かで
『いつでも切れる』っていう変な手頃感はあるよね。勿論、単価/能力が全く
同じ場合での話しだけどね。
335It's@名無しさん:2009/05/31(日) 11:58:37
SEGが先に切られるのは単純なコスト差だろ。悲しいけど、これが現実。
技術は安売りするものではないと思うけどね。
(株)から見ればより安いレンタル料の鵜にするだけのこと。
自らの高給を維持する為にも。。。
今のままのビジネスモデルじゃ設計専門会社とほざこうが、他の派遣会社と
変わらない。
派遣になる為にここへ転職した訳ではないはずなのだが・・・
336It's@名無しさん:2009/05/31(日) 22:59:30
>>335
俺はその逆だな。
組織として見られるんじゃなくて一個人の技術を評価されたいので、
SEG合流前のSOHCに入ったのに。
合流直後はあまり関係なかったけど、今はいい迷惑です。
分社化して欲しいです。
337It's@名無しさん:2009/05/31(日) 23:06:52
>>334
どの部門にも存在してるけど、
コネでしがみつかせてもらってる請負の存在はなんとかならんのかねぇ。
そんなに必要不可欠?
昔は派遣や請負なんぞいなかったのに・・・。
338It's@名無しさん:2009/06/01(月) 00:57:20
ついに今日収容所の説明があるな…

今聞いてる時点でもの凄いバカにした様な扱いだが、
明日の内容はさらにショッキングな気が…wwwww

好きな会社だったのに最後にこんな扱いうけて残念だ。
これから収容所行きになる人間は覚悟しときな。
ハラワタ煮えくり返る待遇だぞ。
339It's@名無しさん:2009/06/01(月) 00:58:01
某東海地区テックの組立ラインにに入ってた「請負」の存在は
すんごく雑魚扱いでコキ使われてたんだけども
鞄烽ノいる請負もそんなひどい扱いされてんの?
開発設計の下請けならそんなに標的にされる筋合いないと思うんだけど。
340It's@名無しさん:2009/06/01(月) 02:04:13
>>338
とりあえずフレックス適用外なんだよな。あとは何だろ。片道切符だというのは
解っている。7月までの早期退職に応じなければ普通に自己都合で解雇かな。
341It's@名無しさん:2009/06/01(月) 14:20:39
ガス室1部17人、2部17人。
カナシス。
342It's@名無しさん:2009/06/01(月) 22:02:10
派遣増えたね♪
343It's@名無しさん:2009/06/01(月) 22:12:22
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
↓↓
★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★ [危ない海外]

出張組がチェックしてるんだね♪
344It's@名無しさん:2009/06/01(月) 22:26:03
>>341
ガス室行きは若手もいるの?
345It's@名無しさん:2009/06/02(火) 00:46:55
請負よりも危機募らせるSEG!!!!!
346It's@名無しさん:2009/06/02(火) 01:43:15
俺はまだ下期までは首つながってるけど、本社の売り上げによっては
下期はもっと厳しくなるかもしれないから他人事ではない。

でも、とにもかくにも人を人扱いしないような会社で給料ピンハネされている
のは腹が立つ。収入源は人しかないのにさ。
347It's@名無しさん:2009/06/02(火) 03:41:57
湘南でも派遣の人って
まだ残っているんだね―
348It's@名無しさん:2009/06/02(火) 19:48:51
>>344
ガス室にいる俺が答えます

ガス室若手多い。
25〜30歳くらい10人弱
30〜35歳くらいも10人弱かなー

正確な年は知らんけど、年寄りよりも働き盛りの人の方が多い印象。
俺が知ってる中で一番若いのは25歳かな。
とにかく平均年齢は高くないぞ。電気屋は年齢関わらず覚悟した方がいいかも。
349It's@名無しさん:2009/06/02(火) 20:19:37
退職金が安くすむからか?
350It's@名無しさん:2009/06/02(火) 21:43:28
正直もっと年配のヒト(40代後半〜)が対象になるんだと思ってました。
なんかビックリです。

25〜35って言ったら5年後、10年後の会社のメインになる世代の筈
なのに、なんで?って感じ。なんか変な会社ですね。
351It's@名無しさん:2009/06/02(火) 22:58:01
メインになりません。工数です。天下りを食わすための。
352It's@名無しさん:2009/06/02(火) 23:07:46
キャリアなんたらってとこにホントに人がいるんだね。
いったいどんな業務についてるの?
みんな覚悟して通勤してるの?
353It's@名無しさん:2009/06/02(火) 23:31:08
業務してほしくない、通勤してほしくない、そう思われた人たちの為の
部屋。。。。決して部署とはいえない
欲しければ金出してでも取る。要らないならどうあっても捨てる。
わかりやすいですね
354It's@名無しさん:2009/06/03(水) 00:54:39
俺、まだ仕事ある身のソフト屋だけどさぁ、なんかガス室の内容聞いてあきれたわ。
若手の方が単価安いし、バリバリ働けるのに。育て方によってはいい方に化ける可能性があるだろうに。
マジで早期退職制度問い合わせてみようかな。
条件次第では転職したいわ。マジで。

残る人たちで会社運営してくださいって感じ。
売りがないもんなぁ。結局は雇用の調整弁。
355It's@名無しさん:2009/06/03(水) 01:04:07
まぁ、中間管理職の保身で飛ばされた奴らだろうね
356It's@名無しさん:2009/06/03(水) 01:35:01
キャリアに行く社員がいるのに
フツーに契約してる派遣さんたちって何者?
すぐれもの?

357It's@名無しさん:2009/06/03(水) 02:13:31
派遣さんが残っている理由はわからないよ。
契約期間が残っているからかもしれないし、
引継をやるための時間が必要で契約更新したかもしれないし。
本社の職場にいるけど、庶務さん契約切れで今月いっぱいでいなくなっちゃう。
だけど今までのこっている。そういう感じかもしれないよ。
358It's@名無しさん:2009/06/03(水) 03:47:51
>>348
管理職たちが個人的に嫌いな部下を抽出した結果かもしれないね。
359It's@名無しさん:2009/06/03(水) 18:10:24
少し厳しいが
年齢25〜35の奴等が
みんながみんな使えるとは限らないだろなあ
360It's@名無しさん:2009/06/03(水) 21:02:59
>>357
派遣や下請けはどんな感じ?
徐々に減ってってるの?


361It's@名無しさん:2009/06/03(水) 21:41:43
無能な部長連中は何してるの〜
彼らこそガス室だろー
あと使えないVBども! 
362It's@名無しさん:2009/06/03(水) 21:45:05
>>361
連日自分の保身に必死です。
363It's@名無しさん:2009/06/03(水) 22:22:53
>>362
さぁーだれが生き残るかなぁー
みんなで考えましょう!
364It's@名無しさん:2009/06/03(水) 22:28:01
全員終わりの始まり
時間差があるだけ
365It's@名無しさん:2009/06/03(水) 23:59:25
>>359
確かにそれもあると思うけど、
使えない奴ってどの年齢層でも一定の率でいるでしょ
それだったら
人件費が高い&伸びしろがほとんど無くなった
高年齢から斬ってくのが普通じゃないのかな
少なくともンニー本体はそうしてるようだ。。。
366It's@名無しさん:2009/06/04(木) 00:32:59
本来なら今のVBクラスのほとんどが要らないと思うがねぇ。部課長は当然。
端からふざけた昇格選考だし。全社員会同であんな投げやりなプレゼンして
おいて評価する資格あるのかぁ?
367357:2009/06/04(木) 00:46:26
>>360
派遣は減ってるな…ほぼ壊滅。
常駐はグループ会社は大勢いるが外部の常駐もちょろっといるね。
でも3月末で切られた常駐先もあるよ。
グループ内の他会社の人たちもいつまで残るやら。

人がいなくて悲鳴を上げてる部署は多くあるけど、
とにかく本社経営陣は赤字を減らすために必死。
聖域だったEMCSの工場廃止もばんばんやってるからねー

資本主義社会の末期なのかな。こういうのは。
368It's@名無しさん:2009/06/04(木) 01:03:55
>>367
3月末で切られた常駐先ってのは
元(株)の天下り先ではなかったってことだなー

コネ最強!
369It's@名無しさん:2009/06/04(木) 15:53:44

二次ガス行き部隊和はいつごろですか?
待ってますよ こちら○ス室より
370It's@名無しさん:2009/06/04(木) 19:54:32
牛角お肉美味しいです(^q^)

天野
371It's@名無しさん:2009/06/04(木) 20:45:01
キャリアの連中は意地でも辞めるなよ!
372It's@名無しさん:2009/06/04(木) 21:03:24
>>371
だね。っていうか何されても何言われてもしがみついてれば最終的にどうなるんだろうね?
373It's@名無しさん:2009/06/04(木) 21:09:02
>>371
でも公務員に転職考えてる人とかは超いいよね。
会社で給料貰いながら勉強できるんだもんな。

会社が倒れるまで勉強できるぞwww
374It's@名無しさん:2009/06/04(木) 21:50:35
そのうち事務所の使用料取られたりして
375It's@名無しさん:2009/06/04(木) 21:56:27
キャリアの人たちって昼飯も収容室なの?
376It's@名無しさん:2009/06/04(木) 22:18:29
んなこたーない
377It's@名無しさん:2009/06/04(木) 22:28:05
しつこく退職を迫られた場合、まずは退職を迫られた日時や場所、
何を言われたかをメモして保存しておきましょう、あとこっそりと
ICレコーダーとかで録音しておくのもいい方法です。こうする事で後々
証拠として残しておきます。その後しつこく退職を迫って来るようだった
ら弁護士さんに相談して警告書や退職を拒否する内容の書類を会社に送
ってもらいましょう。
普通ならここまですれば退職を迫っては来なくなるはずでなんですが、
中にはそんなことおかまいなしって感じでしつこい会社もあるみたいです。
そんな時は裁判の手続きをして退職の強要をやめさせる申立をしたり
精神的苦痛を受けたのを理由に慰謝料を請求する裁判を起こすことも出来ます。
このときに証拠としてメモややりとりを録音したレコーダーがあると断然有利です。

↓詳細はここね。

ttp://pput.net/restructure1.html

378It's@名無しさん:2009/06/04(木) 23:56:48
>>371
残る奴なんているのかなー
ある日出社したらデスクに花瓶あったりしてwwww
379It's@名無しさん:2009/06/05(金) 00:07:15
>>369
恐らく6/15と7/1のタイミングで大増員と思われ。早期退職制度のリミットは
7月だよなぁ。それ以降は上乗せ無しに自己都合退職干渉か。←敢えてこの漢字
送られたら生還は絶対に無いので、如何にこれからに向けて有意義な時間を過ごす
かだな。刹那的になっても自分に益は無いよ。
・・・しかし本当に無能な経営陣だね。ガス室送りの人々の事、決して他人事とは
思ってないからね。上の方は他人事だろうけど。
380It's@名無しさん:2009/06/05(金) 00:20:16
>>370
あまり個人名は出さない方がいいと思われ。

>>377
こっそりとった会話の内容って証拠になるんだっけか?
と、電脳コイルを見ていた俺が言ってみるテスト。
会話の内容のメモは証拠になる。(半経験者)

>>379
俺もガス室は他人事とは思っていない。
すごく心が痛む。思うと涙出てくるもん。
色々攻められると思うがガンガレ。
でも、こっそり行き先とか裏で手は回しておけよ。
人材紹介会社なんて当てにならん。自分の目で見て決めた方がいい。(経験者)
381It's@名無しさん:2009/06/05(金) 00:52:23
ソニーグループリストラ総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1243351933/
382It's@名無しさん:2009/06/05(金) 01:29:48
そもそもガス室に呼ばれる呼ばれないに関わらず
会社自体がヤバイ件について
383It's@名無しさん:2009/06/05(金) 02:44:43
今社内には仕事は皆無ですが外に目を向ければ実は求人たくさんありますよ^^
無負荷はキャリアの停滞ですよ^^
外に目を向けてキャリアアップした方がみなさんのためですよ^^


お塩さんや部長さんが僕のキャリアの心配してくれてうれしいです
どう考えても求人ありません本当にありがとうございます
384It's@名無しさん:2009/06/05(金) 20:19:23
もうテレビは芝浦からは仕事いかないことが決まったのに、まだプレゼンやってあがこうとしてるのか。

具の骨頂だな。

これからはガス室でのんびりしながら金もらうかな。みんなで戦おうぜ。
385It's@名無しさん:2009/06/05(金) 20:34:39
>>384
へ〜、(株)向けにプレゼンしたって事?勿論パワポで?
386It's@名無しさん:2009/06/05(金) 20:34:51
>>383
へぇ、そう言われるんだ。もっと露骨かと思ったよ。
言う方もそこそこ気を遣ってるのかな。
結論は同じでも。
387It's@名無しさん:2009/06/05(金) 20:41:07
384
マジ? だから芝浦に今日VB陣がそろってたの
388It's@名無しさん:2009/06/05(金) 20:42:32
>>385
もちろんパワポだろ。
いろんな意味で・・・
389It's@名無しさん:2009/06/05(金) 21:10:20
キャリアデザイン推進1部
キャリアデザイン推進2部
390It's@名無しさん:2009/06/05(金) 21:59:52
>>384
>もうテレビは芝浦からは仕事いかないことが決まったのに、
>まだプレゼンやってあがこうとしてるのか。

おいおい、どこ情報だ?
ガセネタはよくないぞ!


391It's@名無しさん:2009/06/05(金) 23:40:05
>>390
決まったかどうかは知らないけど似たようなもんでしょ。

しかし、人ごとだけど新入社員とかどうするんだろうなぁ。
研修終わったらガス室直行があったりしそうだ・・・
392It's@名無しさん:2009/06/06(土) 04:17:10
研修終わってガス室配属ってのは面白すぎ。
一応内定切りはしてませんよってか。
393It's@名無しさん:2009/06/06(土) 09:46:54
奴隷に研修って必要なのか
394It's@名無しさん:2009/06/06(土) 11:16:46
>>382
言わずもがな。各部売り上げ真っ赤だし。自分の足食っているタコ状態。
395It's@名無しさん:2009/06/06(土) 23:22:04
新人はガス室関係ないでしょう。
早期退職は1年以上勤務しないとできないから。

7/1づけの辞令がでなかったらワロス
396It's@名無しさん:2009/06/07(日) 02:41:45
とりあえず夏季賞与は3割減みたいだけど、ガス室の人達の評価ってどうなって
いるのかなぁ。そもそもまともな評価とは思っていないけど。結局担当業務で
決まってしまう評価で不公平極まりない。
397It's@名無しさん:2009/06/07(日) 12:07:22
自分で仕事見つけてこれなきゃ評価もゼロになるんじゃね?
で、どんどん給料下がっていって自主退職せざるを得ないとこまで追い込むと。
398It's@名無しさん:2009/06/07(日) 12:13:01
定期昇給:据え置き
一時金 :3割減
残業  :これまで以上に規制が厳しい

そうとう年収落ちるなぁ!
ガス室はどんな人が行ってるの?
399It's@名無しさん:2009/06/07(日) 12:22:40
>>398
現在負荷が無い上に、負荷が発生する予定が無い人
400It's@名無しさん:2009/06/07(日) 14:22:24
>>399
それなら部長連中は全員要らないな。あと間接は全て切ってヒューマンキャピタル
にアウトソーシングすれば良い。社長は早く本体にお帰りになって頂いて経営陣を
再編。これくらいはしないとそれこそ来年は会社無いね。
401It's@名無しさん:2009/06/07(日) 17:50:18
>>401

間接なんとかなんないのかね〜。絶対オーバーキャパじゃん。
そーいうやつらを何で狙いウチしないの?早期退職の。。



402It's@名無しさん:2009/06/07(日) 18:21:27
社長って元々は事業本部長とか?どの程度のクラスの人だったの?
かなりアホに思えますがぁーーー?
403It's@名無しさん:2009/06/07(日) 19:50:13
本社で統括部長程度でも小さい子会社なら社長もあり得るよ。
404It's@名無しさん:2009/06/07(日) 21:09:35
>>402
あなたの見解は正しいよ
405It's@名無しさん:2009/06/08(月) 01:33:37
あのタコ社長、人の話聞かないからね。オメーのせいでこんな事態を招いていると
いうのに。。。
使えなくて降格された部長も自分のお気に入りは戻しやがるし。
406It's@名無しさん:2009/06/08(月) 01:34:02
>>401

> 間接なんとかなんないのかね〜。絶対オーバーキャパじゃん。
> そーいうやつらを何で狙いウチしないの?早期退職の。。
早期退職プラン作ってるのがそもそも間接部門だからね〜
自分の馘切る奴は居ない。
407It's@名無しさん:2009/06/08(月) 20:41:32
逆に考えるんだ。
どうせもう来期で会社は畳まれるから、お偉いさんは早期退職金は受け取らないんだ、と。

うんあんまりジョークになってないのが悲しいよね
408It's@名無しさん:2009/06/08(月) 21:17:26
一番偉い方々は、自分の給料は上げるだけ上げて逃げる気満々…だったけど、そうも言ってられなくなった。
409It's@名無しさん:2009/06/08(月) 22:11:45
諦めるな!
テレビに期待しようじゃないか!!
410It's@名無しさん:2009/06/08(月) 23:45:29
テレビはOEMになるって聞いたけど…
違うの?

てっきり中身は全部サムチョンになると思ってたんだが。
411It's@名無しさん:2009/06/08(月) 23:55:40
サムチョンパネルに台湾チップだな。
おっと、箱だけは日本製な。
412It's@名無しさん:2009/06/08(月) 23:57:06
今期で潰れるって予想している人いる?
潰れるってわかっていても残る?
413It's@名無しさん:2009/06/09(火) 00:14:54
来期になるまで確定しないよ(シュレディンガーの猫派)

来期になれば日本の技術者なんてンニーに存在しないよ(ストリンガーは鬼派)

414It's@名無しさん:2009/06/09(火) 00:55:42
来期のSの事計で赤字確実で復活の見込みのないSEGは取り潰し。よくてK TEC統合かな。CASHのある今期中に
割増金もらって逃げたほうが利口。所詮、安全弁なのさSにとって
415It's@名無しさん:2009/06/09(火) 01:12:11
ここ似てるね、Saitama TECが飛んだ時と。工場跡地を売却もいっしょかな、湘南TECはマンション用地にうってつけ。
416It's@名無しさん:2009/06/09(火) 01:22:19
>>412
2009は-8億で本社様に了承して貰い2010でブレイクイーブンと言ったのだから
達成出来なければそこで終わりでしょ。
現実転職市場、状況厳しいからねぇ。そんなに簡単に決まる様ならガス室はすぐ
空になるでしょ。・・・尤も強制処分するのがガス室なのだが。
417It's@名無しさん:2009/06/09(火) 01:30:00
強制じゃないんだぜ
418It's@名無しさん:2009/06/09(火) 01:41:14
そうそう、期日までに回答しなければ、自己都合だからね。
419It's@名無しさん:2009/06/09(火) 22:53:12
そんな簡単に潰れないさ!!
がんばれ!!
420It's@名無しさん:2009/06/09(火) 23:41:27
>>419
本気なのか
自分が脱出するまでの策略なのか

判断に迷う
421It's@名無しさん:2009/06/09(火) 23:53:35
いやいや、まだまだ。
本気でやばかったらもっとなりふり構わずリストラするっしょ
まだまだ無負荷なのにガス室行ってない人たくさんいるじゃんね
422It's@名無しさん:2009/06/10(水) 00:04:15
本社はモデル数を減らし、拡販品はODM,OEM、コンテンツで設けるんだとさ。俺ら下級エンジニアはなにをすればいいのやら。
423It's@名無しさん:2009/06/10(水) 00:12:32
>>422

つ転職
424It's@名無しさん:2009/06/10(水) 00:13:40
>>422
大幅な人員整理してないのにモデル数が減るのって信憑性ないなー。
減るなら人だって減らせるだろうよ?
425It's@名無しさん:2009/06/10(水) 00:18:51
>>424
何をノンキな事を
周り人減ってないの?俺の周りは凄い勢いで減ってるんだけど
426It's@名無しさん:2009/06/10(水) 00:46:13
>>425
すごい勢いで減ったのは更新なかった数が集中してたからだろ?
「もう社員だけしかいないんです」ってなら危機感を感じるけどもさ
SEGも含めたグループの奴が大勢いて、派遣や外部の奴も
ちょろっといるならまだ安泰だってー。
みんなでいいモノをこれからも作りましょうってことよ。
考えすぎだと思うぜ。

それともいずれは2行目になる噂でもあんのか?


427It's@名無しさん:2009/06/10(水) 00:53:17
吉岡発言をどうとらえる?技術志向の新規開発はやめ、消費者に媚びるっていうことを、有機ELの大型化も投げ出すって噂だしね
428It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:00:45
こういう呑気な奴がいるのは把握した。
少なくとも会社の無負荷人員助ける事考えないととばっちり受けるから、努力しろよ。
429It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:01:23
ソヌーが終わるかどうかはともかく、大きく変わるのは間違いないね
技術者の目からしたら最悪の方向に進んでるように思える
おまんま食い上げ的な意味でも仕事の内容的にも
430It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:20:31
ソヌーはApple、Dell、任天堂のいずれかになりたがっている。結果は半導体事業のない、サムチョンに成り下がるのだろう。
431It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:29:48
>>428
のんきじゃなくてマジでそう思えるよ。
社員以外を使ってるうちは切羽詰まってないってこと。
ホンキでヤバかったらどっかの車メーカーみたく
非正規ゼロにしてるはずさー。
人員だけで考えるとね。

432It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:39:44
コストを削るために外注してるんだから非正規ゼロにならないのは当たり前では?
株の人間もポンポン切られてるよね。
株の人からお世話になりましたメールが山の様に来なかった?
433It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:47:51
10月になれば、150人未負荷になるって本当?事実ならばまじヤバイ
434It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:51:01
へぇー、あたりまえなんだー。ずいぶんな自信だな。
ってことはここ非正規削減がもうないってことで・・・おけ?
ってことはますますSEGの格付けがしたじゃんかー!!
うぉーーーーー。
435It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:53:04
流言に惑わされてはいけません
10月になれば無負荷人員はゼロです。
436It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:55:07
>>435
ヒト切りまくって無負荷ゼロです・・・・なんて事は言わないよね。
437It's@名無しさん:2009/06/10(水) 01:57:18
>>434
いや、本社の人間を大幅に減らして、
少数のブレイン(株の人間)が非正規を動かすんじゃないの

で、非正規ってほとんど海外だからSEGはいらないんでないの
438It's@名無しさん:2009/06/10(水) 02:02:23
コストを削るための外注ではありません
鰍フ天下りがいるから外注

詳しくは
>>302
439It's@名無しさん:2009/06/10(水) 02:16:15
>>438
それが全ての理由とは思えないけど・・・
440It's@名無しさん:2009/06/10(水) 03:08:52
TVはソフトは全てインドに出すから要らなくなる。何でもやりますってくらいで
ないとガス室送りだよ。
10月てよりも7月で未負荷要員大発生で上層部は頭抱えているよ。来年で会社の
存続マジで危うい。
441It's@名無しさん:2009/06/10(水) 07:31:08
>>440
>何でもやりますってくらいでないとガス室送りだよ。
で、出来もしない事に手を上げて失敗して致命傷ですかw
442It's@名無しさん:2009/06/10(水) 22:46:55
>>438,>>439
現実はそれも一つの理由だね。

>>440
前に報道でそう言ってたけど、なんでインドなのかが理解不能。
そうなると、ソフトは廃部になるかもしくは縮小はするが支援係なるか。
443It's@名無しさん:2009/06/10(水) 23:33:20
ソフト開発もあぶねぇかなぁ〜
444It's@名無しさん:2009/06/10(水) 23:33:42
>>442
なんでベトナムにオフィスを構えたかを考えれば会社が何をしようとしてたか自ずとわかるでしょ。

さて、早期退職制度締め切りまであと30日ですよ。みんなどうする?
445It's@名無しさん:2009/06/10(水) 23:44:25
でもさー、TV設計や開発は基本的には中央(日本)でやるだとかっていう
ニュースなかったっけ?製造は海外に行くにしても。
だからみんな存続してやってるんだと思うけど・・・。
446It's@名無しさん:2009/06/11(木) 00:05:35
ソニー的には、パワポにコンスーマとか打ち込むのが開発なんじゃね?
447It's@名無しさん:2009/06/11(木) 00:08:45
>>442
インドは世界的にもソフトウェアで発達した国だからね。
理解不能とかの表現は恥ずかしいよ。
448It's@名無しさん:2009/06/11(木) 00:20:25
>>442
>前に報道でそう言ってたけど、なんでインドなのかが理解不能。

インテルのチップ設計者はインド人が多い。
マイクロソフトのエクセルはインドの会社が作って、マイクロソフトが買い取ったもの。
はっきり言ってソフトウェアの基礎技術では日本以上だと思う。
ただし、自分で製品を売る能力がないし、ハードウェアが作れないだけ。
449It's@名無しさん:2009/06/11(木) 00:23:20
鰍ノいる連中はすんげー忙しいのか?
昔は忙しくなくても雇用は安定してたよな。
450It's@名無しさん:2009/06/11(木) 00:42:09
ところで5月いっぱいで鰍ゥら出戻ってきたSEG常駐いたの?
451It's@名無しさん:2009/06/11(木) 01:20:39
>>450
おまい、幸せ者だな。
スレの最初から読まなくていいから、もう寝ろ、な。
452It's@名無しさん:2009/06/11(木) 01:22:14
で割増金ていくらもらえるのかな?
453It's@名無しさん:2009/06/11(木) 01:56:20
>>452
人によって違う。
気になるなら早めに人事に問合せした方がいい。
別に問合せたからと言って退職するだろうとは会社は思わないだろうし。
そのあたりが怖いなら、キャリアプランの選択肢を広げたいから問合せしましたと言えばいいさ。
454It's@名無しさん:2009/06/11(木) 08:41:53
>>444
ベトナムに何を期待してるの?
海外進出をするのかな?
とおもうと気づいたら
無かった事になってるのはいつものこと
455It's@名無しさん:2009/06/11(木) 14:13:22
インドと言ってもピリキンだからなぁ、
ハズレを引かなければ良いのだが。
456It's@名無しさん:2009/06/11(木) 22:49:47
>>440
>TVはソフトは全てインドに出すから要らなくなる。

ガセだろ?

じゃー、鰍ナは何を中心に力を入れて設計すんのさ?

457It's@名無しさん:2009/06/11(木) 23:16:12
もう6月中旬なのにガス室に50人もいないけど、みんな残る気なんだな。
458It's@名無しさん:2009/06/11(木) 23:16:46
>>457
これから増えたりして
459It's@名無しさん:2009/06/11(木) 23:17:00
>>456
ガセじゃないんじゃない?構造改革の報告会でお偉いさんの口から『インドへの
オフショア化・・・・』って聞いたよ。
今すぐに全てインドとは言わないけど、長い目でみたらそうなるんじゃない?
460It's@名無しさん:2009/06/11(木) 23:50:19
鰍ノいる常駐に聞くけど、
今現在は士気の具合どーなってる?
まだまだ人減る傾向あるわけ?
予想でいいからお願い!!
461It's@名無しさん:2009/06/11(木) 23:59:51
>>460
部門や部所によって違うから、そんな情報意味ないと思うが。

今、本社は子会社の面倒見る余裕はないと俺は予想する。
462It's@名無しさん:2009/06/12(金) 00:30:56
2010年某月某日 五反田9F会議室
社長「本日をもって当社は解散となりました」
部長A「社員はどうなるのですか」
社長「希望者はk TEC*に転籍できます」
部長B「われわれは受け入れてもらえるのでしょうか」
社長「担当者としてなら可能です。本日までご苦労さんです。
私は明日から芝浦にいますので、なにかあったらよろしく。散会」
*幸田or木更津と思われる。
悪い冗談だといいのだけど。
沈む船にねずみはいないというから、去るが勝ち?
463It's@名無しさん:2009/06/12(金) 00:35:14
>>462
逃げるところがあればな
464It's@名無しさん:2009/06/12(金) 00:38:35
心配するな。求人など無い。よって選択肢など無い。
会社と心中する覚悟で頑張ろうぜ。
465It's@名無しさん:2009/06/12(金) 00:50:06
>>462
kのつくTecもそれほど長持ちしないでしょ。
自力で外に出る事を考えようよ。
466It's@名無しさん:2009/06/12(金) 01:02:34
>>456
パワポ
467It's@名無しさん:2009/06/12(金) 01:08:02
>>笑える、”毎日毎日僕らはプレゼンのパワポに追われていやになっちゃうよ♪”
468It's@名無しさん:2009/06/12(金) 01:12:33
>>462
半分は冗談ではない。いずれ東洋ビルは引き払うであろう。
あのタコ社長、現在Androidにご執心なので未負荷なソフト屋は勉強しておくと
仕事にありつけるかも。ガス室送りは確実にこれから増えるしのほほんとして
いるとヤバいよ。各部署の上長は構造改革の一環で誰を送るかリストアップして
いるし。
469It's@名無しさん:2009/06/12(金) 01:25:48
>>468
構造改革が人切りとはおそれいるよ。担当者の給与3人まえの給料もらって、
仕事は半分以下、自分たちが率先してやめればいいのに、会社存続のため3倍の効果!
ビジネスモデルでも提唱しろ。そんな能はないか。上長殿
470It's@名無しさん:2009/06/12(金) 20:03:44

あいつ3倍も貰っていたのか
経営管理さん当然その辺から改革してくれ
無理だと思うけどね

471It's@名無しさん:2009/06/12(金) 21:40:54
残念ながらここには「経営」管理と名の付く部署すらない、
経営を管理する気がないので今の状況も致し方あるまーーーい
経営を管理する気すらないから、
「改革」なんぞする脳を持つ者が居ないんじゃないか?
472It's@名無しさん:2009/06/13(土) 00:28:36
管理職多すぎ、ただの派遣会社なのに何をしているんだろう一日中座りっぱなしで。
1/3にすべき。
立候補制にしてプレゼンし全社員で選挙。これやったら現職は何人のこるだろう。
部長は?課長は?0だったりするかも・・・
473It's@名無しさん:2009/06/13(土) 01:04:02
SEGにはまったくテレビの仕事入ってこないの?
現在常駐してる連中で終わりか?
474It's@名無しさん:2009/06/13(土) 12:17:09
部なんか電気、メカ、ソフトの3つとかで十分だよな。そうすりゃ無駄な部課長
が減って経費削減効果あるだろ。どうせまた大好きな組織変更するだろうから
それくらいやってくれないとね。
・・・構造改革とやらの一環で、東洋ビルもう1フロア空けろだとよ。ゲロ空き
になった湘南に放り込んで家賃浮かそうって腹みたいだけど。ガス室は湘南だと
隔離出来ないのでそのままだとか(笑)
475It's@名無しさん:2009/06/13(土) 13:43:27
>電気、メカ、ソフトの3つとかで十分だよな。

それ以外に携わってる人達が大杉。
今月末で終了の派遣や常駐もポロポロでできそうな予感がするが。
476It's@名無しさん:2009/06/13(土) 16:06:29
間接部門からはボロボロ辞める人出ているね。派遣は既に殆ど斬ったし有期も終了
している。ソニー(株)が7月で外部リソースをリセットするから常駐は大量に戻っ
てくる事になるね。だから部長クラスがガス室送りの人選しているはずだよ。
477It's@名無しさん:2009/06/13(土) 16:44:59
まだまだ外部リソースの完全リセットはありえないでしょ。
専門性の高いソフトやEMIは鰍カゃできないから外部に任せてんだし。

478It's@名無しさん:2009/06/13(土) 21:27:39
>>446
これウケたw
479It's@名無しさん:2009/06/14(日) 00:10:00
ハワードが株主総会で罷免されることが唯一の生き残り解決策。
480It's@名無しさん:2009/06/14(日) 00:17:41
>>471
あと法務を理解している人間も人事に誰もいなーい。そんな間接なら要らんだろ。
若い技術を斬る前にやる事あるだろ。ダスキンの足拭きマットみたいな扱いする
のならそこらの派遣会社と何も変わらない。
481It's@名無しさん:2009/06/14(日) 01:09:35
>>476
大量に戻ってくるほどSEG常駐組いるの?
それとも他社も含めた常駐のことか?
一気に居なくなっても平気な環境だとはマジで思えないんだけど?





482It's@名無しさん:2009/06/14(日) 01:57:06
481
本当ならちょいとびっくり!!!!
8月からプロパーだけになるなんて....ありえねー!!
483It's@名無しさん:2009/06/14(日) 02:20:56
8月じゃ締め切りすぎてるじゃん。割増金もらえなくなる。さっさと引き継ぎして
逃げるか。
484It's@名無しさん:2009/06/14(日) 03:14:57
ソニー(株)も最早只の手配師に成り下がっているから外部リソースをリセット
すると仕事が回らなくなるのは解っている。だから一旦全て契約を見直すという
事。だからといってどれだけSEGに仕事が回ってくるかは解らない。
>>481
1部、2部は大量に居るだろが。それが戻ってきてしまうと一気に会社が傾く。
だから上の方はあたふたしているのさ。遅きに失しているがね。
次の当てがあるのなら割り増し貰って脱出する方が賢明だと思う。
485It's@名無しさん:2009/06/14(日) 13:26:32
>>484
いったん契約のすべてを見直したって
結局は外部に頼らなきゃやってけないんだから
リセットする行為そのものが無駄じゃ。
鰍ェ一番力入れてるのはプロパーのカットだろ?
外部リソースに手をつける余裕はまだなさそうだけど。




486It's@名無しさん:2009/06/14(日) 19:17:23
>>>476 の
‘7月で外部リソースをリセットするから常駐は大量に
戻ってくる事になるね。’

まだなんにも通達されてないんだけど・・・



487It's@名無しさん:2009/06/14(日) 19:25:55
いい加減SEGに残るか残らないか決めた方がいいよ。
残るということは今期後半ソニーが復活すると予想。
辞めるということはソニーが縮小していくと予想している事になる。

そう考えるとどっちに進むか消去法で決まるだろ?
488It's@名無しさん:2009/06/14(日) 20:32:13
>>487
残るの? それとももう辞めてるのか?
489487:2009/06/14(日) 21:25:12
>>488
個人が特定されると困るヘタレだからうやむやにするが、
辞めたか辞める人。
ここには未来がない。
490It's@名無しさん:2009/06/14(日) 23:04:23
>>486
ガセネタにあんまり振り回されんなよ
491It's@名無しさん:2009/06/15(月) 00:29:07
しかし入社して2年以下の中途入社組は目も当てられないな。
たいした実績も無いままガス室送りとは・・・

新入社員ならまだ救いはありそうだが。

湘南なんかはもう終わりだろ。
ガス室送り第二段、三段が楽しみだ。
492It's@名無しさん:2009/06/15(月) 00:40:14
>491 視点を変えると2年でそこそこの退職金、天下りみたいでおいしい。
493It's@名無しさん:2009/06/15(月) 00:45:38
外部リソースをリセット?
・・・ないない。

斬られたやつの妬みか?
そうなればいいだろう予測で的外れな内容は書かないでほしいね。

494It's@名無しさん:2009/06/15(月) 00:51:47
この板、新人も見てるんだろうな。彼らは実戦投入される時が訪れるのであろうか。
時は残酷だね。
495It's@名無しさん:2009/06/15(月) 00:54:01
>493 火のないところに煙は立たない、何かが動いている。ではないかい。
496It's@名無しさん:2009/06/15(月) 00:56:32
>495
ありえそうでありえない都市伝説かな?
497It's@名無しさん:2009/06/15(月) 00:58:16
>>494
う〜ん。就活して内定取った時期と入社した時の世の中の状況が違いすぎだよね。
いくら座学を積んだって、実戦以上の経験値は得られないもんな。
世の中自宅待機中の新入社員も居るって話だからね、、、こればっかりは何とも。
ただ、ある意味若いうち?に会社のドロドロした面を見ておくのは個人的には
悪いことじゃないと思うんだけど・・・・
498It's@名無しさん:2009/06/15(月) 00:59:07
>>494
確かに。
テレビの若い連中が一番悲惨。
実績無いのに、この先も仕事無いなんて同情する。

やることないから、傷の嘗め合いで
いつもつるんでるのが湘南にいるらしいね。
499It's@名無しさん:2009/06/15(月) 01:43:42
新人くんへ
Someday your job will Come.
500It's@名無しさん:2009/06/15(月) 01:56:04
新人くんへ
REST IN PEACE
501It's@名無しさん:2009/06/15(月) 01:58:44
新人くんへ
You'll never walk alone.

>>500
You'll never walk again.
502It's@名無しさん:2009/06/15(月) 22:49:09
派遣扱いだが、とりあえず今期はやる任務持続できそうだよ。
いくら赤字でも、プロジェクト始ってるわけだしね。
みんな危機感はあるが一緒にやってる連中はプラス志向なのが救われる。
少なくとも、残ってる人達は人材的に必要だと思われているから
斬られてないわけだしー。
社員だからとか外部だからとかそんな境界線は春で終わったんだなーって
思うよ。いま任務あるやつはとことん頑張るしかない!
503It's@名無しさん:2009/06/15(月) 22:56:23
>>493
もう椅子取りゲームは始まっているんだけどね。既に終了確定な人間が出始めて
いるという事を教えておいてあげよう。生き残れるかは(株)の事業再編に依る
所が大きいから常に情報収集は怠らない事だね。因みに自分は斬られた人間では
ないよ。だからと言って安泰な訳ではないから次は探しているよ。
504It's@名無しさん:2009/06/15(月) 23:13:51
>>503
Qイスに座れる人は?
A SEG派遣
B 他社派遣
C 派遣さんという名の人たち
D 外注

解答者
外部のイス取りゲームかぁ〜、ふぅー。
50/50使いたいけどもここは我慢。
コスト面で有利な「D」でファイナルアンサー♪

多分アタリだから503の返答はないと思われ。
505It's@名無しさん:2009/06/15(月) 23:20:05
そだね。どこもかしこも大手の企業は真っ先に派遣を標的にしてるし。
ここまで使ってくれてるだけ奇跡なのかもな。とたまに思う。
506It's@名無しさん:2009/06/15(月) 23:52:31
504当てんなよ〜
505引っこんじまったべー
507It's@名無しさん:2009/06/16(火) 00:39:24
>>503
挑発したくなる気持もわからなくはないが信憑性ないんだよね。
なんていうのかなー、表現が大袈裟なんだよ。
東スポの一面みたく。
508It's@名無しさん:2009/06/16(火) 00:57:34
でも事実だとしたらいつわかるんだろう。
できれば早めに公にしてほしい。
509It's@名無しさん:2009/06/16(火) 01:15:29
知らない人もいるだろうから、ひとつ教えてあげる。
派遣は会社の固定費なのでできれば切りたい対象。
それでも残っている人は価値があるか、プロジェクト的にタイミングがいい人。

でも、派遣元があぼーんしたら意味ないけどな。
510It's@名無しさん:2009/06/16(火) 20:32:09
リストラ部屋の人数が増えてますが
511It's@名無しさん:2009/06/16(火) 22:11:17
>>509
そんなの誰もが知ってること。
派遣は固定費で外注は変動費。
構内外部に委託する理由は、比較的コストが安いから。
SEG含む派遣はどの角度から見ても生き残りは不利だよ。
安さが売りの外部を蹴落としてでもイスに座れることが
決まってるなら俺はこの会社を見直すかも。
・・・ありえないだろうなぁ。
512It's@名無しさん:2009/06/16(火) 23:28:17
ありえないと思うよ。
外注とは今までの長年のおつきあいの中で
しがらみと言うか専属雇用の愛着感が湧いてるから
ハケンとは違って簡単にバイバイできない関係なのだよ。
イエス,フォーリンラブ。
513It's@名無しさん:2009/06/17(水) 00:21:24
継続 ⇒ 外部>派遣>SEG

終了...orz
514It's@名無しさん:2009/06/17(水) 01:10:28
>>512
そうは言うけど、それは景気良かったから・・・の話であって。
ひっくりかえることはないのかな。
いつになったら明暗はっきりするんだろう。
515It's@名無しさん:2009/06/17(水) 01:38:53
まぁまだ1Q終わってないからな。予想も難しいよね。
明暗分けたら暗だったりしてな。

月曜のメールで例の施策やらの進捗がかんばしくないのは明らかだけど。
516It's@名無しさん:2009/06/17(水) 01:41:58
>514
ストリンガーの連れてきたベイリーの記事が見れば予想がつく。ハード屋は統合され
コンテンツ商売がメインとなる。未来は暗い。我々に限らずプロパーも
これが終わるのはストリンガーが失脚したとき、いつになるのだろう。もはやSONYは
日本の会社ではない。少なくともHead officeは
http://gensizin2.seesaa.net/article/119999356.html
517It's@名無しさん:2009/06/17(水) 02:21:09
俺らにとって不幸だったのはSAITAMAを統合したときに、たこ社長が待遇を
変えるのは可愛そうだといういう理由で元saitamaの使えない管理職を地すべりで
起用したこと。余計な人件費が増え、今はそいつらが自分のライン以外の人材を
構造改革とか奇麗事をいって、切りまくっている。"Live And Let Die"の邦題が答え
518It's@名無しさん:2009/06/17(水) 11:22:05
SAITAMA消滅の時、SEGに行く設計棟のメンバーの顔ぶれを見て、何らかの弊害が起きるような気はしたよ。
519It's@名無しさん:2009/06/17(水) 23:13:49
みんな生き残りの予想ばかりしてるけど
予想するほど激変する動きがなにもないことだけは伝えておくよ。



520It's@名無しさん:2009/06/17(水) 23:30:38
>>519
7月の人事異動をお楽しみに。
521It's@名無しさん:2009/06/17(水) 23:41:41
上にある本社圏の
「継続 ⇒ 外部>派遣>SEG」
のことじゃないよな?
522It's@名無しさん:2009/06/18(木) 00:09:20
>>521
そこを削減すんなら順番はなくてみんな一気におわりなんじゃ?
はたからみれば皆外部リソース。
以前は派遣もいたけど、もうプロパーだけしかいないとこもあんだし。
523It's@名無しさん:2009/06/18(木) 00:19:50
ヒントは?彩霊上層部と関係あるん?
524It's@名無しさん:2009/06/18(木) 00:33:25
>>519
そうそう。みんな考えすぎ。
今期は想定通りきびしいんだから。
生き残りの予想するだけ無駄。
社長も言ってただろ?来期は会社が無くなるかもって。
個人がどうじゃなくって、もっと大局見なくっちゃ。
525It's@名無しさん:2009/06/18(木) 01:07:08
>>524 それほんとうかよ。たこ社長が来期は解散するかもと言う発言。本人は
母船に帰還して、「よくぞ、厄介払いしてくれた」とねぎらいの言葉を幹部から
かけてもらうだけだから、痛くも痒くもないのかもしれないけど、そのころには
CASHも底をついて、割り増し金はおろか退職金でませんなんていうことにならな
いだろうね。
526It's@名無しさん:2009/06/18(木) 01:12:19
やっぱり
継続 ⇒ 外部>派遣>SEG
じゃねーか!!!

終了...orz
527It's@名無しさん:2009/06/18(木) 01:42:16
〆切まであと3週間、みんなどうする?
528It's@名無しさん:2009/06/18(木) 07:52:10
>>525
俺はそのつもりで書いたのだが…
519を皮肉ったつもり。

まぁ退職金は出るだろうけど割増金はないと思っている。
529528:2009/06/18(木) 08:44:05
そっか、大抵の社員は潰れても退職金があるからのんびりしているんだ。
俺は黒歴史にされているSOHC編入組だから
退職金がすずめの涙しかないんでかなり危機感持って情報を集めていたんだ。
違和感の正体がわかってすっきり。

さてROMに戻るか。
530It's@名無しさん:2009/06/18(木) 12:43:24
品川の3階って、リストラ部屋?
531It's@名無しさん:2009/06/18(木) 21:47:09
違うよ。
532It's@名無しさん:2009/06/18(木) 21:54:45
そうだよ。
533It's@名無しさん:2009/06/18(木) 23:03:20
>>527
鰍ノいる連中は対象外なんだろ?
これだけで明暗あるよなー
534It's@名無しさん:2009/06/18(木) 23:44:17
>>533 対象外ではないよ。近未来を考えた場合、どっちが得かということ。
明日はどっちだ♪
535It's@名無しさん:2009/06/19(金) 00:31:43
>>532 仕事のない金にならない連中が暇つぶししている部屋。だよね
536It's@名無しさん:2009/06/19(金) 00:34:27
>>530 仕事のない金にならない連中がたむろって暇つぶししている部屋
537It's@名無しさん:2009/06/19(金) 00:36:17
やっぱり
無敵 ⇒ 外部>派遣>SEG
538It's@名無しさん:2009/06/19(金) 00:56:38
クイズ リストリンガー様が鉄槌を下すのはいつかな?X DAYは
539It's@名無しさん:2009/06/19(金) 12:40:21
>>538
今日は株主総会だしね。
近日中に実行すると思うよ。

しかし部長連中がなぜあんなにヒマそうにしてるかわからんな。

540It's@名無しさん:2009/06/19(金) 16:49:54
>>539
事実ヒマなだけなんだと思う。彼等に他になんかすること(出来ること)ある?
541It's@名無しさん:2009/06/19(金) 20:14:59
仕事ができる部長もいるんだけどねぇ。
ただ、部長としての能力があるかどうかは別だけどね。
そもそも、外から仕事を取ってくるって施策はどうなってるんだ?
誰か行ったって話聞いた?
ないなら、部長としての仕事してないな。実績重視で言えば。

それにしても、リストラで会社小さくしたら部長が過剰人員になるね。
542It's@名無しさん:2009/06/19(金) 21:22:16
部長なんて3〜5年で常務とかになれなければ
関連会社に出向が当たり前だと思ってたんだけど
ソニーっていい会社なんだな。
543It's@名無しさん:2009/06/19(金) 21:29:01
SEGの処遇が上層部ですでに決まっていて、あきらめモードに入ってんじゃしたね?
544It's@名無しさん:2009/06/19(金) 23:29:04
誰か爆弾ネタ投下してくれー
545It's@名無しさん:2009/06/20(土) 00:10:01
>>541 NIKON,OLMPASとかに営業にいったけど、断られたとO部長はのたまっていた。同業者
に持ちかけても駄目に決まっているのに。仕事のセンスがないというか、やる気がない。
546It's@名無しさん:2009/06/20(土) 00:12:30
また目標面談だとよ。どうせまともな評価も出来ないくせに。所詮は情実人事だし。
結局は関わっているカテゴリー次第。不公平極まりない。
人のプレゼンに散々な評価をしておいて、会同での部長共のあのクソプレゼンは
何だ!部長連中こそガス室逝きが妥当だと思うが。
547It's@名無しさん:2009/06/20(土) 00:17:11
>>544
とある部長の昨日19日のスケジュール。

予定の段階で湘南→厚木への移動時間として二時間。さらに出発時間よりも大幅に早く出てった。
移動に2時間なんて考えられない距離。しかもさらに早く出てった。

何してたと思う?
548It's@名無しさん:2009/06/20(土) 00:19:15
>>538 彼がSEGの存在に気づいたとき、それがX DAY。こわ
549It's@名無しさん:2009/06/20(土) 00:20:36
>>547 パチンコ
550It's@名無しさん:2009/06/20(土) 00:24:50
麻倉怜士がめずらしくいいことを言っている。いけ好かない評論家だと
思ってたけど、彼の意見に一票。
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000010032009&cp=1
551It's@名無しさん:2009/06/20(土) 00:27:20
先生の言うとおりにしたらパイオニアの二の舞だろ
552It's@名無しさん:2009/06/20(土) 00:33:39
埼玉テック組はやはりSEGに来たのは屈辱なのかな。ヒューマンキャピタル組とは
一緒にされたくない?そんな空気を感じるよ。
553It's@名無しさん:2009/06/20(土) 01:09:45
>> ひょっとして、あのぶた部長?
554It's@名無しさん:2009/06/20(土) 01:17:10
>>551 じゃあ、やっぱりサムチョン化しか道は残されてないと?
555It's@名無しさん:2009/06/20(土) 02:02:43
本当部長連中暇そうだよな。
足使って外から仕事とってこなきゃいけなんじゃないの?
デスクに座ってるだけで凄く暇そうに見えるんだが。諦めてんのかな

とりあえず部長さんは社員に物凄く恨まれてる事を認識してね
自分でガス室作って部下放り込んでるくせに呑気に6時に帰ってんなよ
556It's@名無しさん:2009/06/20(土) 02:14:21
常駐追い出された腹いせに部長ネタで心静めてるのか?
それともどこも行き場なく樹海に嵌まってるやつか?
内輪ネタなんて知ったこったぁない。
プロジェクトやってるとそれどころじゃないんだよ。
あっ、ちなみにSEGじゃない。通りすがり。
557It's@名無しさん:2009/06/20(土) 02:26:17
意外と鰍フつて頼りで情報収集やってみるもんだねー
どうやらこの仕組みは事実みたい。
協力>ハケン>ソニエン
558It's@名無しさん:2009/06/20(土) 03:13:58
>>556
勝手に絡んできて知ったこっちゃないとかwww
部外者なんだから知ってるわけねーだろド低脳
お前のプロジェクトとか所属とかも聞いてないし。
どんだけコミュ能力ねーんだよ
559It's@名無しさん:2009/06/20(土) 12:38:03
>>545
請負額が高すぎ?
いまどき150万/月ならどこも断る。
560It's@名無しさん:2009/06/20(土) 12:46:12
>>559
金額も重要だが、払ってでもやってくれる有能な実績と信用があれば
請負として仕事ゲットできるだろう。
561It's@名無しさん:2009/06/20(土) 13:15:55
>>560 ないない、プロパーは固定費それにはかなわない。”有能な実績と信用”とやらも
562It's@名無しさん:2009/06/20(土) 14:10:39
ソニーエンジ、いなくなっちゃうのかよ。回収誰がするんだ。俺は半田付けできないし
できることはパワポとエクセル。いかないでくれ
563It's@名無しさん:2009/06/20(土) 16:49:15
>>558
出戻り組?
人数調整で溢れ出たのかな。
564It's@名無しさん:2009/06/20(土) 17:27:31
>>562
ぜんぶ自分で〜^^
565It's@名無しさん:2009/06/20(土) 19:43:00
>>562
若ければまだ大丈夫だよ。外に出ればね。まだ鍛えてもらえる。
大きい会社は完全分業だから、ずっとSEGで年食っちゃったら中小でも仕事できないよ。
566It's@名無しさん:2009/06/20(土) 20:34:37
567It's@名無しさん:2009/06/20(土) 21:25:30
使えなくて降格された部長がタコ社長のおかげで戻っているのが多数。最悪。
あのタコ社長、(株)の人に聞くと「あぁ、あの人?」とか含みのある言葉が
返ってくるのが何だかなと思う。上層部がそっくり入れ換わらないとこの会社
本当に終わりだよ。。。
568It's@名無しさん:2009/06/20(土) 22:57:32
>>567
俺も本社の人のつてで聞いたら同じ反応だった。
昔、本社から無理矢理EMCSへ移管した事業で指揮をとっていたらしい。
本社では嫌われ者で、あまり人がやりたがらないポジションをさまよってたらしいね。
ということはSEGは…
569It's@名無しさん:2009/06/20(土) 23:05:00
SEGは
♪The End
This is the end
Beautiful friend
This is the end
My only friend, the end

Of our elaborate plans, the end
Of everything that stands, the end
No safety or surprise, the end
I'll never look into your eyes...again
570It's@名無しさん:2009/06/20(土) 23:11:15
グループ会社なのに品川や芝浦から出されたやつが結構いたのは致命的。
まだ多数の他社常駐が残っているのに...orz


571It's@名無しさん:2009/06/20(土) 23:22:34
>>570
アデ○。
アルプ○。
メイ。
シーテッ○。
とか
572It's@名無しさん:2009/06/21(日) 01:27:48
株主総会のリストリンガー様の発言
さらに、「テレビ事業の収益性については、需要の減退、価格下落、
為替の影響によって、厳しい内容となっている。改善策として、
今年度末までに3か所のテレビ工場を閉鎖し、設計者を3割減少するほか、
設計領域においては、シャーシの種類を削減し、部品購入をソニー全体
で見直すことによって、一歩進んだコスト削減に取り組む。
全文
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090619_294997.html
573It's@名無しさん:2009/06/21(日) 01:45:25
このスレッド、SEGのHome pageでリンクしたらいかかでしょうか、社長
早期退職者の申し込み率が一気にUPすると思いますが。

574It's@名無しさん:2009/06/21(日) 18:55:01
>>559
請負業とは月単価だっけ?
完成報酬ですよ。
どこからそんな金額を算出したんだろ
575It's@名無しさん:2009/06/21(日) 20:32:14
3割減ね
これでうちの会社も安泰だね
タコ社長
576It's@名無しさん:2009/06/21(日) 22:52:39
>>575 そう、目標達成して清算、本社に御帰還
577It's@名無しさん:2009/06/21(日) 23:49:15
本社にご帰還したってポストは無いんでないの?
ガス室直行とか。
578It's@名無しさん:2009/06/22(月) 00:12:17
うーん、できそうな仕事なさそうだしね。結末はあわれ
579It's@名無しさん:2009/06/22(月) 00:16:31
本社出されてSEGにご帰還したのでは?
580It's@名無しさん:2009/06/22(月) 00:31:55
で、次は?
581It's@名無しさん:2009/06/22(月) 00:50:15
給料はソニー子会社扱いで、鞄烽ノいると雇用はハケン扱い。
でも、一般派遣よりは待遇いいんだからそんなにムキになるなよ〜
危機感持ってるのはSEGだけじゃないぜ!
582It's@名無しさん:2009/06/22(月) 01:06:40
設計人員3割削減はプロパーにも該当することで、当然派遣は優先的にきられる。
我々、子会社も例外ではない。これで危機感もつなという方が脳天気。
現に早期退職は着々と進行しているしね。
583It's@名無しさん:2009/06/22(月) 01:26:36
現実に派遣が切られてから危機感持てよ。
外部で在籍してる連中がまだウヨウヨいるんだし。
そこの整理すら始まってもいないのによー
584It's@名無しさん:2009/06/22(月) 01:33:30
下四半期の事業部の採用計画が派遣計画が激減するってわかっていても、
自分に矛先が向かない限り大丈夫ということだね。北朝がテポドンを東京に
向かって発射しても、うちはサイタマだから大丈夫というのとおんなじ。
ひたすら祈ろうね、自分に落ちてきませんようにって
585It's@名無しさん:2009/06/22(月) 02:09:56
>>583
現実に派遣切られてから危機感もったら遅いだろーが!
外部で在籍云々は、自分のまわりの部署だけかもしれないとか思わないところが平和でいいな。
586It's@名無しさん:2009/06/22(月) 02:16:01
内情に詳しい、総務系のメンバーの早期退職が増えてきてるしね。
これの持つ意味はなんだろう?
587It's@名無しさん:2009/06/22(月) 02:40:48
海外のソニー店員は凄い!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7410374
588It's@名無しさん:2009/06/22(月) 18:48:00
こっそり垣間見た300人斬りリストの中に自分の名前を見つけてしまったのだろう。
589It's@名無しさん:2009/06/22(月) 20:59:26
突然お告げがやってくるのかもしれないが
いまんとこうちの方は波風立つような削減話は飛び込んできてないよ。
いつ頃になったら行動開始するのか・・・
そんな空気さえまだ漂わない環境。
590It's@名無しさん:2009/06/22(月) 21:17:26
いずれはどこもかしこも
且ミ員だけの職場に染まるのかな...
591It's@名無しさん:2009/06/23(火) 00:35:05
部長、統括課長は部下の何割を失ったら、ポストを失うのか目安はあるのだろうか・
ポストを失ったら、御自らガス室に直行なんだろうね。
592It's@名無しさん:2009/06/23(火) 00:41:06
>>586
タイタニック?-8億をチャラにするにはそれでも程遠いね。しかし施策が結局の所
クビ斬りしかないのが情けない。こりゃ2010年にブレイクイーブン達成出来なくて
会社解散の可能性が高くなってきたね。
593It's@名無しさん:2009/06/23(火) 01:17:26
後期は未負荷、何割になるのだろう。想定外に増えたら赤字が増加するね。
-8億では済まないかもね。
594It's@名無しさん:2009/06/23(火) 22:55:32
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりサッカーしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
595It's@名無しさん:2009/06/23(火) 23:30:52
品川&港南の枠で働くの難しくなってきてるんだね。
いま残ってる奴、戻ってくんなよ!
596It's@名無しさん:2009/06/24(水) 00:59:30
>>593
本来は▲15億だったからね。そんな数字じゃ(株)に持って行けないって事で
ガス室とかの施策を慌てて決めたんでしょ。あのタコ社長が。
7月出戻りは確実にあるしガス室逝きも容赦無くなっていくだろうね。
マジで会社存続出来るかどうかだな。
597It's@名無しさん:2009/06/24(水) 01:48:56
CASHが尽きるまで、ガス室送りは続くだろうけど、そのあとはどうなるのだろう。
自主的に退社も増えるだろうし、早いもの勝ち
598It's@名無しさん:2009/06/25(木) 00:13:40
>>595
ありがとう了解です!
599It's@名無しさん:2009/06/25(木) 00:26:02
主体性のある一括請負設計
ttp://www.sonyengineering.co.jp/company/topmessage/index.html

仕事とってなんぼの世界じゃ依頼なきゃ売上なし。
春の出戻りが相当影響してる。
600It's@名無しさん:2009/06/25(木) 00:56:31
そうそう、仕事を確保するのが高い給料もらっている部課長の仕事、単に事業部、
ライバルメーカーまわって、「設計の仕事ないですか?」「ないよ」「そうですか」
とご時世だからしょうがないとあきらめている連中は無駄飯食らい。成果主義の当社
なら当然前期は”評価D”だったことでしょう。後期も”D”査定ならおやめいただく
しかないね。無論、退職金は返納で、最後くらい会社の役に立ってくれなくては。
ろくな施策ももたないでのほほんと一日中座っているだけの彼らを見ていると
この会社も末だなと思ってしまう、今日このごろ。
601It's@名無しさん:2009/06/25(木) 00:59:21
>>599
結局、出向先は実力主義なんだと思うよ。
派遣の単価安くて会社に貢献してる奴は有利。
能力ない奴だったらどんなに単価安くたって給料だしたくないだろ?
会社的に都合いい非正規は、単価安くて仕事ができる派遣と
社員使うよりは安くて納期までに完成させることができる請負だよ。
今いる連中見てたらそんな感じ。
春組のSEGたちはこの枠に入ってたと思う?
602It's@名無しさん:2009/06/25(木) 04:18:11
客先から契約切られて会社に追い返されたときが一番悲しい。
自分の居場所もないし、こいつが無能だから切られたんだろうなって
目でみんな見るよ。
603It's@名無しさん:2009/06/25(木) 08:47:09
その通り!
ウロウロされても邪魔なだけだし、
人多いと窮屈になるから戻ってこないでよ。
604It's@名無しさん:2009/06/26(金) 00:08:36
>>603
あーあ、明日は我が身なのに。そんな事は言うもんじゃないよ。
決して安泰な人間はいないからね。7月の組織変更お楽しみに。。。
605It's@名無しさん:2009/06/26(金) 00:14:26
ほとんどの事業部は至上命令で、派遣を減らさなければならない。業績とかは
問題とされないのだよ。かすでもプロパー優先
606It's@名無しさん:2009/06/26(金) 00:32:09
>>605
今月末で終了の派遣や客先常駐もチラホラでできそうな予感がするが。
外部リソースのリセットがマジだったらね。
相変わらずさほど変化ないと予測してるが。
607It's@名無しさん:2009/06/26(金) 00:53:57
「至上命令」って大袈裟な!
残念ながらそんな動きないんだよなー
そこの職場を見たことも居たこともない身で
確率低い自己予想は述べないでいただきたい。
608It's@名無しさん:2009/06/26(金) 01:38:52
ええ、ほとんどの部は来月以降もこの格付け

協力>ハケン>ソニエン
609It's@名無しさん:2009/06/26(金) 02:04:46
リストリンガーの方針だったら、ほぼ命令。個々の部単位はわからんが
全体の動向であることは否定できない。モチベーション下げないための発言、管理職も大変ですね。
SEGの至上命令ですか。
610It's@名無しさん:2009/06/26(金) 21:50:01
なんか部長以上のポストの人が書き込んでるような。
611It's@名無しさん:2009/06/27(土) 00:12:02
あと二週間か。みんなどうする?
612It's@名無しさん:2009/06/27(土) 01:13:57
で二次募集ってあるのかな?後期あぶれ組みはどうすればいいんだ。
613It's@名無しさん:2009/06/27(土) 11:09:14
7月の外部リソース見直しは事業部での決定事項。しかし引き継ぎ等があるから
その分だけ契約し10月大量復帰が現実的なのかもね。どちらにしてものほほんと
していられる事態ではないよ。早期退職募集締め切ってもガス室は続行だしね。
614It's@名無しさん:2009/06/27(土) 14:46:56
客先では見直しの噂すらないけど?
それどこ?
615It's@名無しさん:2009/06/27(土) 15:17:38
早期退職募集は年度末にもう一度ある。
ただしみんな辞めてしまえばその必要なくなる。
そうなれば残ってた方が得。
会社に来ていれば仕事しなくても給料は出る。
その間は次の仕事が見つかるまでギリギリしがみつく。
辞める時のためタダ働き分も計算しておく。
616It's@名無しさん:2009/06/27(土) 18:09:30
>>615
もう原資が無い。残念。
617It's@名無しさん:2009/06/27(土) 20:08:20
>>615
次は
指 名 解 雇
618It's@名無しさん:2009/06/27(土) 22:05:15
原資なら1100億円用意してるよ。
指名解雇がそう簡単にできるならCD推進部なんかいらんのだよ。
少しは勉強しないと会社になめられるよ。
3月に契約切られた人がどれだけ再就職できてるか知ってる?
腹括ってしたたかに生きようじゃないかね。
619617:2009/06/27(土) 22:42:06
>>618
がんばってしたたかに生きてくれ。
618は俺より知識があるらしいからな。
620It's@名無しさん:2009/06/28(日) 00:22:34
ホント強かに生きていかないと。次のガス室送り人員も既にリストアップされて
いるはずなんだよな。人選は部長クラスらしい。課長は直前まで知らないみたい
だから。構造改革と言いながら全てをブチ壊しているのはタコ社長。
部長連中との乖離は相当の模様。。。
621It's@名無しさん:2009/06/28(日) 02:46:43
胃と腸に穴開いた

頑張って会社を再建してください
僕らの死を無駄にしないでください@ガス室

622It's@名無しさん:2009/06/28(日) 15:00:50
末期症状?ごく一部だけだろ?

623It's@名無しさん:2009/06/28(日) 15:46:50
ごく一部ね。。。
624It's@名無しさん:2009/06/28(日) 15:47:49
テレビ復活の兆しあれ!
625It's@名無しさん:2009/06/28(日) 16:02:15
>>624
復活の兆しなし。。。
ご愁傷様;;
626It's@名無しさん:2009/06/28(日) 20:47:20
>>621
まだ会社在籍中だよね?産業医に相談してみたら?労災扱いになるんじゃね?
それぐらい一矢報いてもいいと思うよー

残念ながら君の死は無駄死にだ。
今期で終わりだから。orz
627It's@名無しさん:2009/06/28(日) 23:48:14
>>618 原資なら1100億円とはまゆ唾、@1500万円としても300人で45億しか必要
ではない。どっからそんなありもしない数字が?Gp全体ならわからんでもないが
628It's@名無しさん:2009/06/28(日) 23:53:11
産業医は止めた方がいいです。もみ消されるから。
まず仕事との関係が明らかなら、近くの病院でその旨の診断書を書いてもらいましょう。
労災が認められれば、解雇制限や賃金補償や療養費が出るはず。病人を新たに雇う会社はありません。
629It's@名無しさん:2009/06/29(月) 00:12:15
>>626 構造改革と言う名の人員整理が?もしくは会社は解散。後者に一票。
630626:2009/06/29(月) 00:52:17
>>628
産業医って中立な立場じゃないんだ。
俺、この会社の知り合いに仕事が原因で体調崩した人が相談に行って、
「これは仕事のせいですね」
って言われたってのを聞いたことがあるから、相談してもいいと思ってた。

>>629
そう、後者。SEGがどうのこうのより、SONY自体がヤバい気がする。
そりゃ親は生き残るけど、正直存在意義が見あたらないSEGって
赤出せば親のために整理対象だなって思うよ。
そもそも今期存在していること自体不思議。
631It's@名無しさん:2009/06/29(月) 21:56:02
>>627 眉に唾塗る前に顔を洗ってくれ給え。
それとも、そろそろ会社の犬が登場か?
1100億円は連結ベース、エレキの「構造改革費用」である。
早期退職金は、この「構造改革費用」から出る。
このすべてが早期退職に使われるわけではないが、8000人で割ると@1,350万円。
なおかつ通常の退職金は、B/Sにある「退職給付引当金」から出るのであって、
「構造改革費用」から出るわけではない。
しかも「退職給付引当金」はすでに内部留保されている。
@1500万円はこの2つを合算している点からいっても間違っているね。
この板、当然会社も見ているだろうから、そろそろ撤収。
632It's@名無しさん:2009/06/29(月) 21:57:46
>>627 眉に唾塗る前に顔を洗ってくれ給え。
それとも、そろそろ会社の犬が登場か?
1100億円は連結ベース、エレキの「構造改革費用」である。
早期退職金は、この「構造改革費用」から出る。
このすべてが早期退職に使われるわけではないが、8000人で割ると@1,350万円。
なおかつ通常の退職金は、B/Sにある「退職給付引当金」から出るのであって、
「構造改革費用」から出るわけではない。
しかも「退職給付引当金」はすでに内部留保されている。
@1500万円はこの2つを合算している点からいっても間違っているね。
この板、当然会社も見ていて危ないから、そろそろ撤収。
633It's@名無しさん:2009/06/29(月) 22:46:22
>>631,632
まぁムキになって2度も同じ事書くなや。
あんたの書き込みは勉強になった。
退職金の話は知っていたが、上乗せ金の出所が実は自分も不思議だった。
そこから出ているんだね。

でもな、その原資とやらが今どれくらい残ってるのか。
SEGに二度目の早期退職金として回されるのか。
また二度目の上乗せ金は今回に比べてどうなるのか。
そもそも、それで人員が減ったとしてSEGは来期あるのか。
想像の範疇でしかないわな。
俺の聞いた情報は不確実かも知れないが、そんなに楽な選択する機会はないぞ。
がんばってしがみつくとか、居残れば大丈夫って言葉はEMCSの扱い見ればどれだけ愚直な言葉か。

まぁ、SEGが整理されても631の言葉のように退職金はちゃんと出るから、それで生活していけるなら残るのもありかもね。
634It's@名無しさん:2009/06/30(火) 00:22:26
(株)からすればSEGは人事部費用だわな。ある程度原資は本体から来ているだろう。
でもそれって要は派遣使っているのと変わらないんだよね。その程度の扱い。
そんな扱われ方埼玉テック組は良く解っているよね。
635It's@名無しさん:2009/06/30(火) 00:34:26
>>628
保険室も人が逃げ出すくらいだからねぇ。実際病んでる人間多いし。
総務から真っ先に人が逃げ出しているのが会社の行く末示しているのでは?
636It's@名無しさん:2009/06/30(火) 01:49:13
なんか末期症状だね、打つ手はないのか。
上はぼけばっかしだし、無理かな。明日は我が身だね。
再就職できるかな。
山谷ブルースを口ずさんで、ダンボールハウスの中から涙橋の向こうに明日を見るか。
637It's@名無しさん:2009/06/30(火) 22:53:28
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  っ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  す   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
638It's@名無しさん:2009/07/01(水) 00:32:51
テレビは終わったからソニエリねぇ。そして派遣の次は有期ですか。ふーん。。。
クビ斬りだけじゃなくまともな経営改善施策を出せっての。あのタコ社長、メイテック
みたいに全会一致で「クビ!」とか出来ないのかねぇ。。。
639It's@名無しさん:2009/07/01(水) 01:00:51
>>638 ソニエリも危ないのでは?スェーデンで400人斬ると発表があったばかり。
640It's@名無しさん:2009/07/01(水) 23:25:13
テレビ終わってねーぞ!
蚊帳の外にいる人ほどなにもわかっちゃいない。
641It's@名無しさん:2009/07/01(水) 23:46:25
>>638
こっちくんな
642It's@名無しさん:2009/07/02(木) 00:42:48
ユニオンのカチ込みあったみたいだけど、どうだったのだろう。ガス室に関する
事だろうなぁ。1ヶ月前が宣告される目処みたいだけど、ホントにそうなの?
しかし相変わらずくだらない組織変更だねぇ。部なんか減らして3つくらいに
すれば無駄な管理職も減って余程構造改革になるのに。要らないVBこそバンバン
ガス室送りにした方が良いのではと思う。
643It's@名無しさん:2009/07/02(木) 08:20:27
ちょっと悪い方向に考えるんだけど、
モノ造り技術部ってガス室予備軍だったりするの?
TVばっかりだね。
644It's@名無しさん:2009/07/04(土) 01:15:09
>>640
典型的な茹で蛙だね。まあ、仕事のある内は全うしてくれ給え。
7月のガス室送りは意外に少なく品川テックに送り込んで悪あがきしているようだね。
しかしガス室の処刑も進んでいるようで、10月あたり大量にタマ仕入れあるかな。
契約更新したとするとね。。。
で、未だクビ斬り以外の経営改善策は示されないときたもんだ。
645It's@名無しさん:2009/07/04(土) 03:28:54
>>613
どこが外部リソースリセットだよ!!
ホラ吹き!!
646It's@名無しさん:2009/07/04(土) 16:13:19
湘南派遣また減った?
647It's@名無しさん:2009/07/05(日) 12:10:30
タコ社長
過去の思い出話しかしないね。
未来像を語るべき人が昔話を延々と演説....
そんなタコ社長にうんざりしながらもヘコヘコしている部長たち。
がっかりだ。
648It's@名無しさん:2009/07/05(日) 14:10:32
何十人もの社員を退職に追い込み、
そこに繋がる何百人の家族を路頭に迷わせる経営状態にしておきながら
自身はほんのちょっと給料が下がるだけの無責任タコ社長。
辞めちまえよ。迷惑だから!
649It's@名無しさん:2009/07/05(日) 21:49:22
そうだな。構造改革とやらで何十人もガス室送りにしておいてどの程度状況は
好転したのか具体的に示してもらおうか。なぁ、タコ社長よ。
面従腹背な部長共も今一度責任持って行動しろよ。下には少なくない社員が居る
のだからよ!
650It's@名無しさん:2009/07/06(月) 03:42:15
部長多いね。無駄飯食らいは即刻Del.せよ。4人で十分。
651It's@名無しさん:2009/07/07(火) 02:01:12
slow death
652It's@名無しさん:2009/07/08(水) 17:55:27
そして、部長・課長は増える、と。
人を増やしたいのか減らしたいのかわからんな。
…はっ、これは最後は自由に首切りできる人間を増やす罠か!?
653It's@名無しさん:2009/07/09(木) 02:08:08
〆切は明日か。未来は霧の中
654It's@名無しさん:2009/07/10(金) 00:05:18
SEGの未来はドブの底。ウンコ上層部がそっくり入れ替わらない限りね。
もちろんタコ社長を筆頭に。あと逃げ切り図ろうとしているやる気無しな
50代のVB等もおとなしくガス室へ逝って下さい。そういう人達の為に不当に
給与を抑えられている若い世代は超不満。そうじゃないってのならもう少し
気概を見せてよ。
655It's@名無しさん:2009/07/10(金) 01:02:54
部・課長クラスで早期退職制度応募した人いるのかな。
いないのなら、応募できないのかもしれないね。
だったら、しがみつくしかないんじゃないかな。
本社の早期退職制度では、大抵50代ぐらいの人はさくっと辞めた人多そうだけど。
逆に早期退職制度使える俺らヒラ社員は恵まれているのかもな。
といっても今日が締め切りな訳だが。
これから申し込み手続きしようと思ってた人はもう間に合わないね。
656It's@名無しさん:2009/07/10(金) 01:11:06
今日、提出しようと思っている。
消滅する会社にしがみついたってしょうがないもの。
たぬきの船頭の泥舟だねSEGは
657It's@名無しさん:2009/07/10(金) 02:00:21
そんな事より赤福食おうぜ!
658It's@名無しさん:2009/07/10(金) 07:02:45
さぁて、何人が辞めるかな。
仕事がある人たちで!
会社は当然ながらそういう人たちには辞めて欲しくないから、
今日申し込んでも部長決裁下りなかったりしてな。
もし下りなかったら、ごねろよ!
659It's@名無しさん:2009/07/10(金) 18:25:51
それにしてもやめすぎ
7/31付けで退社のひとは
壮絶な人数になりそう
660It's@名無しさん:2009/07/10(金) 19:39:03
マジで?やったじゃん。
会社の思惑通りで。これでSEGも安泰だねっ。
661It's@名無しさん:2009/07/10(金) 19:55:46
制度で辞める時って、会社都合にしてくれたの?
このご時世、そう簡単に次決まる訳無いしな。。。
662It's@名無しさん:2009/07/10(金) 20:13:52
会社都合だよ。
本社は違うらしいけど。
663It's@名無しさん:2009/07/10(金) 21:20:29
パラパラっといる希少な派遣も7月で終わるの?
664It's@名無しさん:2009/07/10(金) 21:51:56
>>659
もしかしてリストラ部屋の人達?
665It's@名無しさん:2009/07/11(土) 00:14:53
タコ社長は最悪の状況の中、会社を生き残らせるためとか理由を付けて
人柱の如く社員を放り出した、あれは結局は自分が生き残るためだろ?


666It's@名無しさん:2009/07/11(土) 00:27:14
所詮、赤字は解消できない。解散で引責辞任が関の山。
667It's@名無しさん:2009/07/11(土) 00:32:10
他の板から、埼玉出身のくそ部長がかつて言った発言。
名前:It's@名無しさん :2009/07/10(金) 23:44:31
早期退職の時の話し聞くとひどいね
ソニーグループの埼玉で
やめねーなら、お前は警備員だとか
カスのてめえが一生、お目にしない金だ
仮にも有名企業の人間が言う台詞じゃねーよ
668It's@名無しさん:2009/07/11(土) 01:13:17
希望退職の駆け込み相当あったみたいだね。こんなアホな上層部のままでは無理
も無い。ガス室の人達の末路もかなり酷いらしい。結局放り出してハイさいなら
が多いみたい。一応次探したけど無かったごめんねぇ、なノリ。ふざけている。
669It's@名無しさん:2009/07/11(土) 01:17:44
>>668
希望退職があっただけマシかもね
でもこの時期の再就職は辛い
670It's@名無しさん:2009/07/11(土) 01:24:46
>>667 なんで自分の会社を救えなかった無能な連中をまた幹部として雇い入れたんだろう。
たこ社長の責任だね。責任取れ
671It's@名無しさん:2009/07/11(土) 01:28:37
>>670 御前会議でえらそうにしているのはボンソンの連中さ。腹が立つ。
手前らが仕切っていると思いあがっている。
672It's@名無しさん:2009/07/11(土) 01:48:40
ヒント:ストライキ
673It's@名無しさん:2009/07/11(土) 16:34:07
ストロンガーにこんな赤字垂れ流しているグループ会社があるのだけどと、ご衷心
したらIBMからヘッドハントした死神が速攻で首狩するのかな。
674It's@名無しさん:2009/07/12(日) 10:18:32
昨日、B末で辞めた奴をマックで見かけて
声かけようとおもったがやめた。
こっちに気づかずタウンワーク真剣に読んでたから
さすがに俺も空気読んだよ。

675It's@名無しさん:2009/07/12(日) 12:19:44
自分で辞めるのと辞めさせられるのとでは
プライドの傷つき方が全然違うがな。
676It's@名無しさん:2009/07/12(日) 13:05:33
いっちょ前に本体に倣って各部のサイロぶりが強烈ですなぁ。経営陣はヘッポコ
でこれでは沈没も必然か。。。
677It's@名無しさん:2009/07/12(日) 15:37:01
本社の常駐組も出戻りカウントダウン始まった?
品川みたいに。
678It's@名無しさん:2009/07/12(日) 21:36:57
俺統括部長
テレビの工場はどんどん潰すよ
679It's@名無しさん:2009/07/13(月) 01:51:12
一次募集で規定数に達して2次募集が無いということかな。後期にあぶれた連中は
どうなるんだ。
680It's@名無しさん:2009/07/13(月) 03:07:57
心配するな。退職金はでる。
681It's@名無しさん:2009/07/13(月) 19:27:16
>>678
じゃ俺も
682It's@名無しさん:2009/07/13(月) 22:01:30
>>677
まだみたいだよー
683It's@名無しさん:2009/07/13(月) 22:18:49
>>680
追加分がどれくらいでるかじゃね?
684It's@名無しさん:2009/07/13(月) 22:35:59
>>683 前回が非公開だったから、少なくなるのかな。それでも出ればいいけど
追加分
685ポンタ:2009/07/14(火) 02:11:31
この会社、万が一生き残ったとしても、定年までいられないということが今回のことで
良くわかった。2000年以降リストラは3回目。俺らにもいつか40歳を過ぎ
肩たたきにあう日がやってくる。VBになったらなおさら。こんな会社安心して
過ごす事はできない。やっぱり逃げるが勝ちか。
686It's@名無しさん:2009/07/14(火) 19:31:59
SONYグループに依存しすぎだ。
いくらなんでも100%子会社とはいえ、景気の波はあるんだし、
SONYがこけたらお終いになるんだから、もっと前から競合しない
他社への販路を開拓すべきだった。
それはチームとしての業務をうまくやっていくノウハウをためるためにも
重要だった。

本社で言われるがままに設計していて、なにがチームだ。
687It's@名無しさん:2009/07/14(火) 22:58:48
>>686
ソニーは子会社の生殺与奪権を全部本社で握ってるから無理。
ソニーは極めて閉鎖的で不自由な組織なんだよ。親会社がキャリア官僚なら、
子会社はノンキャリア官僚みたいなもの。

ソニー自体子会社をコストカットやリスク分散の為に持っていて、
実質的な人事権も掌握している。自ら独自プロジェクトを立ち上げると
関係者が消される。

だから社外の仕事や新技術なんて誰もやらない。

こんなに大きい企業グループなのに、株式上場してる会社の少なさを
見れば明らか。

↓ここでソニーを入れてグループ上場企業を探してみな。他のメーカーと比較すると良い。
http://quote.yahoo.co.jp/
688686:2009/07/14(火) 23:10:18
>>687
なーんだ、ソニーってそういう会社なんだ。
昔からソニーにいる人からは、昔はこっそりプロジェクト立ち上げて、
上は見て見ぬ振りをする会社だったと聞いているが、もう官僚組織かよ。

そりゃ新しいモノが出ないわけだ。
ここにいて夢がないなぁと思っていたのが何となくわかったわ。
689It's@名無しさん:2009/07/14(火) 23:42:28

今日の経営会議でTV撤退が決まったよ

ストリンガー不在で伝言onlyだったwwwwwwww



690It's@名無しさん:2009/07/14(火) 23:44:57

うっそぉ〜ん
691It's@名無しさん:2009/07/14(火) 23:56:52
最近の連中は知らないかも知れないが、6年ほど前までは独自プロジェクトが存在し、事業部も存在していた。
利益がでるとわかると本社から間抜けな部長が差し向けられ売り上げ至上主義
の奴らは拡販と称して安売りをして次々とプロジェクトを潰していった。そして事業部自体が無くなった。
もはや本社人事部管轄になってしまった当社は事業部の復活などありえないだろう。また指揮できる人材
もいるとは思えないし。
692It's@名無しさん:2009/07/14(火) 23:58:38
>>688
だからあんなタコ社長みたいなのが降ってくるんじゃない。最大の癌何とかして。
大体一部とか二部なんて常駐している人間皆実質偽装請負じゃないの?
終わっているよこの会社。。。
693It's@名無しさん:2009/07/15(水) 00:11:05
常駐解約のお出ましはいつだ?
694It's@名無しさん:2009/07/15(水) 00:32:03
TV撤退本当みたいだね。2011年に。あちこちの板に書かれている。
経営会議で岸本発表とあった。ソニーの存在意義ってなんなんだろう。
最終的に残るのはピクチャーズとソネットとファイナンシャルだけか。
695It's@名無しさん:2009/07/15(水) 21:08:22
>>694
マルチコピペだから気にスンナ!TV切られたやつの怨念だろう
696It's@名無しさん:2009/07/15(水) 21:31:52
2011年てのが嘘っぽい。
697It's@名無しさん:2009/07/15(水) 22:30:51
>>696
>2011年てのが嘘っぽい。
もっとも需要が集中することがわかっているわけだし、ありえないね。
こんなうまい商機をみすみす逃すなんて考えられない。
だが、本当に2011年に撤退する事を今決めているのなら、
ものすごい英断だがな。
698It's@名無しさん:2009/07/15(水) 23:30:23
アナログからの買い替えが終わる2011年に需要が急減するわけだが。
699It's@名無しさん:2009/07/16(木) 00:13:22
>>695
内部では恨み辛み残るような切られ方だったのか?
700It's@名無しさん:2009/07/16(木) 02:15:47
もうだめぽ
701It's@名無しさん:2009/07/16(木) 23:23:21
【食文化】ジャンル「ファミレス」板の■___真 夜 中_の_フ_ァ_ミ_レ_ス___■レスNo.121
このブログのOL、透けブラ、超ボディコンミニ 朝から抜きすぎてあそこが痛い 
ムラムラして抜きたい君にお勧め。超エロ杉。

>元美人社員のセクシーブログ
702It's@名無しさん:2009/07/16(木) 23:58:36
ガス室そろそろ補充かね。今いる人間は7月末で処理だろ。駆け込み早期退職は
どのくらい出たのだろう。結構いるようだが。ここまで社員に失望させておいて
経営陣は何も感じないのかね。・・・感じないかあのタコ社長じゃ。
703It's@名無しさん:2009/07/17(金) 00:57:03
スイカかかぼちゃだと思えば気にならないのだろう。
704It's@名無しさん:2009/07/17(金) 01:47:25
Nasdaq ↑なのにSony↓ 世界的に見捨てられたSony。
それに見捨てられたSEG。とほほ
705It's@名無しさん:2009/07/17(金) 19:51:07
オーディオもテレビもそろそろ設計が余剰になりつつなってきてる。
派遣や請負秋までもつかな...ってとこ。
706It's@名無しさん:2009/07/17(金) 20:15:05
せめてタコがリストラした社員に「もうしわけない!」
という気持ちを持っていたのなら、まだ救われたのにね。
707It's@名無しさん:2009/07/17(金) 20:20:00
>>705
マジ?
もう告知始まってんの?
708It's@名無しさん:2009/07/17(金) 20:52:22
>>706
激しく同意。能力無いなら人の心を持ってほしい。
メルマガも
「今は会社が家族を守る時代ではないみたいです。欧州では当たり前です」
とか自分を正当化するような事書いておいて。
日本のように雇用の流動性がない国では通用しないよ。あの言葉。
是非とも「羅針盤」というメルマガのタイトル変えてほしい。
「針のない羅針盤」なら許す。
709It's@名無しさん:2009/07/18(土) 00:09:44
>>708
羅針盤じゃなくて避雷針のまちがいだろ。ソニーの。
710It's@名無しさん:2009/07/18(土) 01:05:32
なんだか心底この会社にいるのがいやになった。7月にやめればよかった。
二次募集はいつになるのだろう。知っているヒト教えてくれ
711708:2009/07/18(土) 01:20:36
>>709
恐れ入りました。負けました。

>>710
気づくのが遅かったな。何というかお気の毒としかいえない。
働きながら次の仕事探すという方法もあるぞ。
二次募集はあるのかわからんね。
8月になってからの退社人数で想像するしかないよ。
いずれにしても親はかなり弱っているから、次は探した方がいいと思う。
712It's@名無しさん:2009/07/18(土) 01:35:30
日本には日本の文化、慣習があって、企業が人件費削減に都合のいいとこだけ欧米の真似したって上手くいくわけがない。
713It's@名無しさん:2009/07/18(土) 02:10:57
退職金のみでは野垂れ死に、家族で路頭に迷う。一家○○か
遺書になんて書こうか。
714It's@名無しさん:2009/07/18(土) 09:41:30
Mつもと死ね
715It's@名無しさん:2009/07/18(土) 11:11:31
>>714
通報しますた。
716It's@名無しさん:2009/07/18(土) 13:30:28
現有社員に対して1割くらいは7月末で辞めるみたいだね。これから2部が崩壊する
だろうし暗夜行は当分続くよ。でもあのタコ社長は我関せず。本当に死ねと思う。
自慢のヨットで遭難しやがれ!
717It's@名無しさん:2009/07/18(土) 13:35:36
2部よ、おまえもか!
718It's@名無しさん:2009/07/18(土) 14:21:51
ここの部長以上って、ほんとになにも仕事してないよね。
設計も、管理も、業務指示もしない。ただいるだけ。本当に。
719It's@名無しさん:2009/07/18(土) 16:11:44
さてS根組対O方組の勝負の行く末は?どちらにも関わりが無い身としては
どちらが勝ったとしても恩恵は無いのかと思っているが。。。
オーディオはODM関連激減でやばいという情報は掴んでいるが。さて・・・
720It's@名無しさん:2009/07/18(土) 18:20:14
1割も辞めちゃうのかぁ...
グループ社員じゃない品川で残ってるよそ連中が多いのによぉ。
721It's@名無しさん:2009/07/18(土) 23:40:22
S根とO方はいつ責任とってやめるのか。まっとうな神経なら生きてられない。
722It's@名無しさん:2009/07/19(日) 00:28:26
既に壊滅しているTVから8月にはB2Bに人員放り込むけど、どうなのかねぇ。
事業部に対して強力なコネがあるでもなし只細々とやっている状態なのに。
埼玉テック残党の2部も崩壊しそうな気配が漂っているが。O方組ね。
もう死んでるeVS根組はどう対抗するやら。
それに加えてあのタコ社長じゃSEGの命運は溜息付くばかりなり・・・
希望退職した方が得策だったのかなぁ。。。
723It's@名無しさん:2009/07/19(日) 01:36:28
>>714 人気ない。変な顔してるし、偏った性格。困ったものだな。
724It's@名無しさん:2009/07/19(日) 03:27:25
>>722
壊滅してるとこにいる人が他カテゴリに移って
売上につながるのかどうか。

725It's@名無しさん:2009/07/19(日) 08:16:57
>>714
なぜやつは下の名前を呼ばせたがるの?
そもそもキモいのが最近偉くなったせいか拍車がかかった。
726It's@名無しさん:2009/07/19(日) 11:21:02
定年まで勤め上げる人はいないだろうな。
見切りつけて辞めるのが現実的。
727It's@名無しさん:2009/07/19(日) 17:15:42
髪がいつもポマードまみれで、臭そう。
728It's@名無しさん:2009/07/21(火) 00:50:14
以前事務で在籍していたのですが、TVソフトMgr最低でした。
言動が酷過ぎ!歳を考えて発言しろ!キモい!
729It's@名無しさん:2009/07/21(火) 01:26:09
最近の偉くなる奴の傾向を上げると、1.ださい、ウザイ、ブ男 2.徹夜で飲んだことを自慢する。
3.声がでかい 4.論理的思考ができないくせに、直感的思考(その場限り)が得意でアゲアシ取りが得意 
5.いったん地位を手に入れると、人の話は聞かず、えばり散らす。
SEGで昇進したかったら、以上5項目に合致するモンスター(人間失格)になろう。
肝は上げてくれそうな輩と夜な夜な飲みに行き、媚びへつらう事。
730It's@名無しさん:2009/07/21(火) 22:57:50
>>729
残念ながら偉かろうがヒラだろうがださい、ウザイ、ブ男しかSEGにはいない。
それ以外は概ね同意だが。

>>728
いつ頃の話だ?
731It's@名無しさん:2009/07/21(火) 23:17:10
>>728
あそこも派遣のコわんさかいるよねー
大丈夫なの?
732It's@名無しさん:2009/07/22(水) 02:54:26
>>730 たしかにうちの社員はださい。秋葉系がたくさん、なんでだろう。
特色なのか。これではもてないよなあ。ここで心機一転、転職してイメチェンか
733It's@名無しさん:2009/07/22(水) 18:51:42
ねー、そんなに不満なら早期退職申し込めばよかったのに。
なんで申し込まなかったの?
ー工数があってもう辞める人より。
734It's@名無しさん:2009/07/23(木) 02:29:48
だって、みんなでタイタニックのように沈んでいったほうがドラマチックでしょ。
オモイデヅクリ
735It's@名無しさん:2009/07/23(木) 23:43:15
一緒に沈んでもいいって思える女でもいればなー
総務系は根こそぎいなくなったし、設計は女自体いないし、事業部の女は態度悪いし
736It's@名無しさん:2009/07/24(金) 07:31:59
>>734
沈む瞬間まで楽器演奏しているか。でも船長はちゃっかり避難して助かっちゃう
んだよな。まさにタイタニック。。。
737It's@名無しさん:2009/07/24(金) 08:37:32
船長は定員一人のへりで母船へ、しかし母船のヘリポートは一杯。
タイタニックは海の底、彼の運命はいかに・・・
738It's@名無しさん:2009/07/24(金) 19:59:15
>>737
無職乙!
739It's@名無しさん:2009/07/24(金) 21:35:43
そして奥さんにも見放され、生活力のない彼はネット難民にwww
740It's@名無しさん:2009/07/24(金) 22:06:22
女どもに居心地の良すぎる会社はダメなんだね。
741It's@名無しさん:2009/07/25(土) 13:05:52
ガス室は全て処分完了し7月末でクローズ。だとするとこれ以降は仕事人に始末
される様になるのかな。いきなりバッサリか・・・
ていうか今回の処刑でどの程度の費用対効果があったのか明示しやがれバカ人事!
ところで8月はどの程度上の方シャッフルされるのかねぇ。。。
>>739
あのタコ社長既にバツイチだよな。
742It's@名無しさん:2009/07/25(土) 15:46:47
CD2部長も7松で退職だと。びっくりした。昔から根っからの技術屋さんだったから、首切隊長は辛かったんだろうなぁ。
743It's@名無しさん:2009/07/25(土) 17:46:17
ガス室全滅はないけど...
744It's@名無しさん:2009/07/25(土) 19:01:44
>>742
まぢで?!
うおー、人事総務も終わってる。辞める決断してよかった。
もうつまんね。SEG。
745It's@名無しさん:2009/07/25(土) 19:34:57
本社の移転を早めて欲しい。
746It's@名無しさん:2009/07/25(土) 20:07:52
どこ?
747It's@名無しさん:2009/07/25(土) 21:01:13
湘南、家賃が安い
748It's@名無しさん:2009/07/25(土) 21:13:59
>>742 彼はsony本社の人事部に出向し後、総務部長になっている。おそらく内部に
最も通じている人物、彼の退社はなにを暗示するのか?考えると恐ろしい。
749It's@名無しさん:2009/07/26(日) 03:10:10
TVの中野の功罪はデカイ
PC、研修など過剰経費の帳簿が証拠。
そしてSCU NEWSにあった偽装請負の張本人。
お前えが責任とれよ!!
750It's@名無しさん:2009/07/26(日) 03:22:13
偉そうに啖呵切りやがり、今はなんだ奴は、
仕事も取れず、能無し!辞めろ!
751It's@名無しさん:2009/07/26(日) 03:28:22
ガス室なにげに増えた?
752It's@名無しさん:2009/07/26(日) 05:44:28
>>742
>CD2部長も7松で退職だと。びっくりした
もともとカスじゃん。
いままでのうのうと存在していた事自体が奇跡。
753It's@名無しさん:2009/07/26(日) 18:02:13
奇跡じゃないだろ。
人材難なんだよ。
最近の人事をみてわかるのように代えようにもめぼしい奴が希少。

754It's@名無しさん:2009/07/26(日) 23:50:28
そして残るのは自社を食いつぶしてきたボンソン管理職か。やつらはエイリアンの
ように原住民を追い出して滅亡するまで生き延びるのであろう。ゴキブリのように
755It's@名無しさん:2009/07/27(月) 13:23:56
だって生活のためだもん、しょうがないじゃない。
756It's@名無しさん:2009/07/27(月) 21:59:27
ゴキブリでもいっちょまえに生存権をほざくか。ハウスごと"ぽい"が関の山。
757It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:06:42
>ところで8月はどの程度上の方シャッフルされるのかねぇ。。。
シャッフルされないようですね〜
Yes Manだけが厚遇されるという、組織としては古くさいというか末期症状というか。。。
なんだか、家族経営の有限会社のような状況にみえるな。
部下の脳ミソを活用するのがマネジメントの役割だと思うのだがね。。。

758It's@名無しさん:2009/07/28(火) 22:33:19
EMC館は平和そだね
759It's@名無しさん:2009/07/29(水) 01:01:02
>>757 家族経営の有限会社との違いは社長が生き残りをかけて必死にがんばるのに対して
SEGは所詮サラリーマン社長、親会社の顔色伺いだけで自分の会社の将来なんかどうでもいいと
思っている点。悲しいねこの会社
760It's@名無しさん:2009/07/29(水) 01:59:09
そんなことよりもヨットでもしようよ!
761It's@名無しさん:2009/07/29(水) 18:50:14
>>760 タイタニックが沈むとき、一人の船員がパーティの客に「氷山にぶつかりかります」
といったとき、彼らは「じゃあ、ウィスキーに氷山の氷でもいれようじゃないか」と
酒を飲みながら踊っていたね。それと同じ表現だね、拍手
762It's@名無しさん:2009/07/30(木) 01:03:28
うちの設計力なら問題ないぜ
763It's@名無しさん:2009/07/30(木) 01:34:53
>>762 悲しいほど能天気、状況を見誤っている。
764It's@名無しさん:2009/07/30(木) 06:30:43
景気も底打ち感あるし下期に期待したい
765It's@名無しさん:2009/07/30(木) 10:10:14
>>762
SEGに設計力がある??? んなら、もっといいもん作れや。

>>764
何にも知らないのね。もうすぐ米はCIT破綻でさらに2番底、3番底へ
向かいますよ。中国のバブルもまた弾けつつあるし。そうなったら、
日本の経済・景気はますます悪くなる。鳩ぽっぽ政権になったところで、
グローバルな経済不況のあおりを受けますから。下期になんて
全く期待できないですから。
766It's@名無しさん:2009/07/30(木) 19:15:22
ここの株って買えるのかしら。
簡単に乗っ取れそうw
767It's@名無しさん:2009/07/30(木) 19:20:12
>>766
未公開株だから無理じゃ。
まぁ、本社に100億で買うと言ったら大喜びで売るだろうね。

それにしても今日の1Qの内容。もう早期退職無いな。
構造改革費用がよけいにかさんだとか書いてあるもんね。
768It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:01:15
>>767
>それにしても今日の1Qの内容。もう早期退職無いな。
じゃあどうすんだろ。強制解雇?
769It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:13:00
早期退職制度を選べただけまし。
いきなり閉鎖と言われたEMCSの人たちより恵まれてるんじゃないか?

でも、7/Eの会社の状態を教えて欲しいものだ。
人減らしたのに、部長、課長増やしてどうするんだ?ここ。
770It's@名無しさん:2009/07/30(木) 20:20:19
こちらは仕事あるんですよ。来月はまだセーフ!
By テレビ
771It's@名無しさん:2009/07/30(木) 22:05:49
>>765
民主政権になったら日本経済おしまいよ。
外国人参政権ができて在日に有利な状態になるし、
従軍慰安婦だったと名乗り出た人に対して賠償金払い続けることになる。
さて、このお金はどこから出てくるのか・・・。


このまま財政出動続けてくれれば日本は景気回復するのに、民主になったら
無駄を省くとか言ってますます景気が悪くなる。
ほんと、民主党だけはあり得ない。。。
772It's@名無しさん:2009/07/31(金) 00:44:17
>>768 木更津に強制移管、これなら早期退職を払う必要がない。「いやならやめれば」
といわれるだけ。
773It's@名無しさん:2009/07/31(金) 03:27:51
しかしサイテーな経営だね。これじゃあ、全速力で氷山に向かってチキンレース
している様なものだね。タイタニックじゃなくあのタコ社長ご自慢のヨットに乗せ
られてね。Fuck offだぜ。。。
774It's@名無しさん:2009/07/31(金) 03:55:04
775It's@名無しさん:2009/08/01(土) 00:01:02
今日付けで退職となりました。

無能なトップ陣はともかく、現場の方々には大変お世話になりました。
どうも有難うございました。
776It's@名無しさん:2009/08/01(土) 00:29:51
ノシ
狭い業界、また会うこともありましょう。
焦らず、しかし前向きに行こうぜ。
777It's@名無しさん:2009/08/01(土) 23:03:10
結局ガス室続行か。本体と同じキャリア開発室と名を変えて。もう上積みも無く
普通に「You are fire」かな。。。
しかしあのタコ社長の気分次第な人事は何とかならんのかねぇ。
778It's@名無しさん:2009/08/02(日) 00:33:14
タコ社長・・・もう帰ろうよ?
散々の無駄使いと、実効性に疑問のリストラ
付き合うこっちも疲れるんだから・・・ね?
779It's@名無しさん:2009/08/02(日) 00:51:25
>>777
良番号おめでとうございます。

気がついたこと一言
おまえは首だ. →You're fired.
fireはこの場合他動詞です。また、かぎかっこは英語では使用しません。
社長の批判もいいですが、人としての価値の向上のため
われわれ奴隷もすこしでも勉強しましょう。
780It's@名無しさん:2009/08/02(日) 05:25:45
派遣というよりも請負扱いだよね、ここは。
やることなくなったらそこの部署から会社ごと切られるのだ。
息の長いカテゴリないよー
781It's@名無しさん:2009/08/02(日) 05:37:26
>>778
負荷がないならしょうがない。
実効性に疑問とは、上積みしすぎ?
782It's@名無しさん:2009/08/02(日) 17:45:43
本体のバジェットは下期は上期の半分っていう話をもう忘れた?
CDへの移動やらないと、来年度の黒字化できないよ。
だから続くのだよ。人員整理。

8.1で、とりあえずいろんなところに押し込んだけど
だぶついているじゃん。
さらに、契約終了の人が出てきたらねぇ。。。。

外から仕事もらうための組織の部長がいつも椅子に座っているしさ、
年末が怖いね。こんどは早期退職の制度はなく、肩たたきかな。
783It's@名無しさん:2009/08/02(日) 20:56:22
>>782
>外から仕事もらうための組織の部長がいつも椅子に座っているしさ、
パソコン眺めて仕事が入ってくるなら営業いらねw
784It's@名無しさん:2009/08/02(日) 22:16:53
>>780
オーディオ系なら知ってるけど
請負がまだ切られてないから年内は大丈夫。
785It's@名無しさん:2009/08/02(日) 23:51:28
請負が死亡したら明日は我が身ってやつか?
ソニーだけと取引してるならありえるな。
786It's@名無しさん:2009/08/03(月) 14:45:23
いっぱい仕事あるよ
全然余裕
787It's@名無しさん:2009/08/03(月) 19:33:32
>786
仕事はたくさんあっても、予算がないとどうなると思う?
788It's@名無しさん:2009/08/03(月) 22:27:25
出社したらある意味びっくりした。わかった人もいるよね?
789It's@名無しさん:2009/08/03(月) 22:35:44
ネガティブ思考よそうぜ
未負荷人員を削って仕事してりゃなんとかなるさ
790It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:13:08
>>787
正解。最近、バジェットという単語が交差している。

>>789
すげー自己中。
次はおまえかもよ。
791It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:21:48
>>790
>正解。最近、バジェットという単語が交差している。
「バジェット」「オリジナルバジェット」
まるでバカの一つ覚えみたい。
英語使えば、かっこいいと思ってんのかな。
792It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:23:02
>789
ネガティブ思考と現実を直視する事は別だよ
未負荷人員を削るのもそうけどど、
それ以前に工数単価が下がってくとどうなると思う?
793It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:30:16
賃金↓
794It's@名無しさん:2009/08/04(火) 00:44:40
>>792
ここは工数が高いからよその会社に仕事持って行かれるんだよ!!
だからまだ居座ってる会社が大杉
795It's@名無しさん:2009/08/05(水) 00:05:44
居座ってる会社って・・○ルプスか?
796It's@名無しさん:2009/08/05(水) 23:57:53
すげーちっちぇー会社が普通にあそこに在籍してまつ
797It's@名無しさん:2009/08/06(木) 21:10:51
単価が高いのなら、それ相応の技術を提供すればいい。
簡単なことじゃないか。
しかし、それを(結果的に)怠ってきた会社の問題もあるが。
798It's@名無しさん:2009/08/07(金) 00:04:31
特に他社と比べて優れた技術があると思えないけど・・・
799It's@名無しさん:2009/08/07(金) 00:37:19
他社でも小さいから残れる利点もあるのだ
800It's@名無しさん:2009/08/07(金) 00:50:18
リソ開って、何なの?建前上中堅以上なんちゃら・・・
801It's@名無しさん:2009/08/07(金) 21:28:56
SEGの工数単価:1時間7000円から9000円の間
高いよなぁ〜これじゃ仕事こねぇよ
これプロの値段
英語ならTOIEC850点の人の通訳以上の価格より高い・・・・
802It's@名無しさん:2009/08/07(金) 23:33:28
一日3時間だけ使えば費用は問題なし
803It's@名無しさん:2009/08/07(金) 23:58:17
ワークシャアリングもいいけど、給料も1/3で耐えられるかな?家賃も払えないよ。
詭弁にしかすぎない。
804It's@名無しさん:2009/08/08(土) 00:57:50
高っ!どんだけ高いんだよ、下っぱ二人でまわすわ。
805It's@名無しさん:2009/08/08(土) 07:15:10
>>801
何年前の話しだょ!
今は5000円前後でしょ!
806It's@名無しさん:2009/08/08(土) 07:24:31
>>801
そんなに高くないよ。時間5500円位じゃない?EMCSの単価が7000円位だったと思うが。
因みにSEG社員のTOIEC平均点350点台。情けなや・・・
807It's@名無しさん:2009/08/08(土) 08:20:27
埼玉イミンが残ってSEG採用が代謝してゆく
808It's@名無しさん:2009/08/08(土) 11:56:26
801で書いた単価は2、3年ほど前の資料からですよ
庶務の人の机の上に置いてあった書類を見てしまいました・・・
809It's@名無しさん:2009/08/08(土) 15:28:09
事業部にねじ込んでいる人員も8月一杯で帰ってくるとかあるけど、その要員は
どうするのかねぇ。只でさえ無理矢理各部に押し込んでいる状態なのに。
キャリア開発室逝きか?もう上乗せなくクビだよね。
810It's@名無しさん:2009/08/09(日) 00:27:20
上乗せ無しのクビは勘弁だな
でも当初予定していた未負荷人数は、ガス室に送られた人数よりもずっと
多いと聞いてる、このガス室制度を継続するなら、とりあえず当初予定の
未負荷人数までは今年の予算に入っているという事にはならないか?
予定人数を越えたら判らないけど・・・
811It's@名無しさん:2009/08/09(日) 01:02:24
未負荷人員だけで判断してはいけないよ。
単価下げて人を入れてるもん。
それも計算のうちならいいけど、計算外なら負荷あっても未負荷と同じ。

そもそも、みんなこの会社にずーっといるつもりだったの。
ちょっとそれを知りたい。
812It's@名無しさん:2009/08/09(日) 02:27:21
いいとこあれば、とっとと出て行きたい。誰か紹介して
813It's@名無しさん:2009/08/09(日) 03:31:17
>>807 たこ社長はなんで落ち武者の将まで拾ってしまったのだろう。能無しで
権力ばっかり振り回す役立たずどもを。
814名無しさん:2009/08/09(日) 05:08:51
中野ってクイズダービーに出てた篠沢教授(学習院)にクリソツ!
815It's@名無しさん:2009/08/09(日) 13:18:47
ガス室ボーイあの人の今は?
816It's@名無しさん:2009/08/09(日) 13:24:39
誰のこと?
817It's@名無しさん:2009/08/10(月) 00:43:51
CD推進室で一人だけ残ったからキャリア開発室ねぇ。他の逝った人々を考えると
部署に戻す訳にもいかないだろうし。
>>815
ガス室から状況伝えてくれた人の事でしょ。7/31で皆次の道へ歩んでいった。
何か上の方はあっさり社員を見捨てて会社清算しそうな気配が見えてきたけど。
分社化とかもありそうだね。特にソフト屋さんは。
818It's@名無しさん:2009/08/10(月) 07:20:31
>>813
あいつは究極のyesマンだから
部下を守ることはありません
ポリシーもないやつだから
819It's@名無しさん:2009/08/10(月) 11:05:12
あいつはあいつは誰でしょう?♪
820It's@名無しさん:2009/08/11(火) 18:24:11
わーい、今度の木曜は有給使わせてくれるってさー
うれしいなー
821It's@名無しさん:2009/08/11(火) 20:55:13
FXで稼いだらこの会社辞めてやるんだお!
822It's@名無しさん:2009/08/11(火) 23:54:03
FX,それは冒険だね。追証で全財産が海の藻屑とならないように。会社がつぶれたら
即、ネットカフェ難民さ。
823It's@名無しさん:2009/08/12(水) 00:24:03
くれぐれもこの会社で安泰だとは思わない方が良いよ。次へ移れる準備はしておく事だね。
あの間抜け経営陣ではサクッと会社清算するぞ。この会社、本体にとっては人事総務扱い
だからいざ終わりとなれば殆どの人員不要となるしね。
824It's@名無しさん:2009/08/13(木) 08:03:50

今残っているのは
エンジニアなんだって?
825It's@名無しさん:2009/08/13(木) 11:06:31
テレビひまそうだ。
SEG含む非正規さん大丈夫ですか−?
826It's@名無しさん:2009/08/13(木) 18:54:20
見かけなくなった人たちがいるのは気のせい?・・・だと思いたい。
827It's@名無しさん:2009/08/13(木) 20:32:10
>>820
>わーい、今度の木曜は有給使わせてくれるってさー
これって法令上問題にならないの?
こんな話聞いた事ないし、
会社が強制的に有給休暇を指定して使わせるって言うのは
労働基準法に反すると思うんだけど。
828It's@名無しさん:2009/08/13(木) 21:27:32
>>825
だいじょぶーー!!
829It's@名無しさん:2009/08/13(木) 23:09:35
>>827
ソニーではとっくにやってます
830It's@名無しさん:2009/08/13(木) 23:42:34
>>827
当然違反。
有給休暇をいつ使うかどうかは労働者の権利です。
ただし、それを承認するかどうかは会社側に権利があります。
831It's@名無しさん:2009/08/13(木) 23:43:20
ソニーもやばいからな
832830:2009/08/13(木) 23:44:30
まぁ、だからあのメールを労働監督なんちゃら局に送ったら指導を受けますね。
SEGに恨みがあるなら、マスコミに売ったらいいかもね。
833It's@名無しさん:2009/08/14(金) 01:36:29
有休勝手に指定してくるのにはむかついた。。。
なんで勝手に会社が指定すんだよって思った。
だれかホントに労基署にちくってくれよ・・・
834It's@名無しさん:2009/08/14(金) 10:52:59
労基署とかいったら恥じかくよ。
会社指定の一斉休日に有給を充当するのは法律もなにも問題ないから。
835It's@名無しさん:2009/08/14(金) 11:11:53
お盆の時期に働きたい奴なんているのかよ?アホか
むしろどんどん有給指定して欲しい
どうせ使い切れないんだから
836It's@名無しさん:2009/08/14(金) 11:44:42
>>834
(゚Д゚)ハァ?

>>835
それは今日のような、あたりまえの一斉休日じゃない日のことだろ。
話しすり替えるな。
837It's@名無しさん:2009/08/14(金) 13:36:58
838It's@名無しさん:2009/08/14(金) 13:58:53
>>837 この会社は有給消化率の高い従業員のボーナス査定を下げる傾向にあるね。
査定時に「あなたは有給をたくさんとっているから、人事査定が悪い」といわれた。
理由は休まない人のほうが稼働率が高いから、そっちの査定を上げたいんだってさ。
これは労働基準法に抵触しているね。今度から査定時はICレコーダー持ち込むことに
しよう。複数の人間がやればより効果的。
839It's@名無しさん:2009/08/14(金) 17:25:24
事業部で仕事もらってるSEGや派遣なんかの協力さんも
任されてる内容が濃いから厳しいけども任務継続なんだってさ。
3末や6末で終わった人には理不尽な話だと思うが。

840It's@名無しさん:2009/08/15(土) 11:11:30
>>839
無情だが仕方ないでしょ。濃い内容を任される能力があったってことなんだから。
ただ、実力はあるけどそういう仕事をあてがわれなかった人がかわいそうだね。

やっぱり弱者を守れない組織は病んでいくのかねぇ。
人間的にどろどろした話が最近多いぞ。
841It's@名無しさん:2009/08/15(土) 13:59:57
>>840
その濃い内容の仕事って、今は必要だけど1年後には
必要なくなる面倒な仕事って事?
842It's@名無しさん:2009/08/15(土) 15:58:46
えーー!!
SEGや派遣なんかの協力さん
もうそろそろ終わり近くね?
843It's@名無しさん:2009/08/15(土) 22:21:29
>任されてる内容が濃いから厳しいけども任務継続...

これって、もし、派遣的な働き方、つまりその職場に出向いてその職場の正社員と一緒に仕事してるのに
請負契約するという限りなく違法な働き方の場合は、本来はその職場の社員として正当な対価を得るべきだね。

任務継続!と単純に考えるのは無知すぎる。
自身の働き方が違法なのではないか?という意識を持たないとね。
そういう頭がないとSEGが存続する意味が見いだせないさ。
844It's@名無しさん:2009/08/16(日) 00:13:37
>>840
心配しなくてもとうに病んでいるから。未来はまず無い。待っているのは何時
解散するかだね。このままではまず存続出来ない。
845It's@名無しさん:2009/08/16(日) 00:21:43
>>844
派遣や協力を切って、さりげなーく存続してくのがオチ。
846It's@名無しさん:2009/08/16(日) 01:10:36
>>845
派遣や協力ってまだいるの?
だいぶ減ったと風の便りで流れてきてたが・・・
また入ってきたってこと?
847It's@名無しさん:2009/08/16(日) 10:32:52
>>844
そう言う君は今後どうするんだね?
さりげなくでも生き残れるなら悪くはないよ
848It's@名無しさん:2009/08/16(日) 12:12:51
暢気に事業部に派遣されてプロセスでやっている連中も何時までもそうしては
居られない。かといってSEGだけで何かやれるかという体制も無い。
早く自立出来る体制を作らないと解散するしかないってこっちゃ。
もうSEGに来てる派遣は全滅したよ。あと斬るとしたら順番としては有期が
ターゲットだろ。
849It's@名無しさん:2009/08/16(日) 15:32:47
>>848
全滅してねーわ!
850It's@名無しさん:2009/08/18(火) 02:52:45
>>849 まだ残党がいたんだ。驚き
851It's@名無しさん:2009/08/18(火) 21:11:13
>>846
派遣や協力もいつまでいられるやら・・・ってとこじゃない?
早ければ今月か来月で卒業ってこともありえるよ。
事業部はただでさえ赤字だから余裕な体力持ってないし。
所詮、よそものは排除される身だと思う。
852It's@名無しさん:2009/08/20(木) 00:18:54
ソニー本社のスレはどこでつか?
853It's@名無しさん:2009/08/20(木) 20:47:11
えっ?事業部に派遣協力陣いるんだーー!!
もう切り捨てに遭ったと思ってたよ。
854It's@名無しさん:2009/08/20(木) 21:31:04
というか、全く居なくなったところを知らないんだが。(品川)
どこの話し?
855It's@名無しさん:2009/08/20(木) 22:05:26
芝浦だべ?
こないだ行ったがソフトのねーちゃんが相変わらず多かった。
あれ協力なの?
856It's@名無しさん:2009/08/21(金) 00:16:28
まあ、品川テックとかでやってる人間は暢気に派遣されていてくれ賜え。
管理職は今更成果型ksプロセス型かでウダウダやってやがる。
バカじゃねーの!遅いっての。
857It's@名無しさん:2009/08/21(金) 00:23:22
>>856 だってばかだもん。だからこんな事態になったのさ。
でも社長がいい人だから一旦管理職になったら外さないんだって
感謝、感謝、社長バンザイ
858It's@名無しさん:2009/08/21(金) 13:37:10
>>857
派閥争いで負けたら一生F3かガス室ってことか orz
859It's@名無しさん:2009/08/21(金) 22:03:37
>>857
降格はあるけどな。
860It's@名無しさん:2009/08/21(金) 23:13:04
>>858
そうね。実態は情実人事だから。取り入る人間を間違えると終わり。
尤もらしく昇格選考なんざやっているが、そもそも出来レース。上げる人間は
選考の前に既に決まっている。それ以外は只の当て馬。
861It's@名無しさん:2009/08/22(土) 11:01:40
>>860
ひがみっぽく聞こえる。

情実人事とはいってもひどさには程度があり、賄賂を贈ってるわけではない。
F2以下の殆どの人は、その担当責任範囲の狭さもあって
全体からみると収益の面で大した貢献がないのが普通。
よく知らない人の人となりをプレゼンだけで判断するのは難しい。
そんなとき、普段から知ってる人が判断の際にフォローするのはもっともだ。
少なくともF1になるまでは
個人的な業績よりも協調的な仕事の進め方が評価されることはある。
かねてよりリーダ層が欠乏しており、
リーダシップを発揮できそうな人は優先されてしまうだろう。
862It's@名無しさん:2009/08/22(土) 12:49:50
一般的には正論だが、部長級の連中を見ていると、
どんな貢献、成果をあげて部長になれたのだと、甚だ疑問ですがw
863It's@名無しさん:2009/08/22(土) 14:09:28
結局上の方の人間に覚えの良い奴だけが昇格するのは事実。主体性も無く只流されて
いるのが大多数なのも事実。だがあの選考の公正さに疑問は強く感じるね。
会社としてはあくまで給料は安いままで仕事はこなしてくれる人間を求めている。
だから難癖付けてグレードは上げないだけでしょ。
864It's@名無しさん:2009/08/22(土) 18:03:11
>リーダシップを発揮できそうな人は優先されてしまうだろう。
優先されて昇格した人間もいるだろう。
だけど、年功序列でそのグレードに居座っている人間もいるだろう。
そして、成果型と言ってはいるが実際には優劣をつけられない評価システムのおかげで、
グレードに適した仕事していなくても安泰だろう。

まだまだ会社に貢献できると思われる人間をバッサリ切って、
グレードに適した仕事をしていない人間をそのままにする。
最低の人事制度だな。

下期・来期にたまたま仕事が無い人間は切られちゃうのかもしれないが、
歪んだ人事に手を付けずにまた人を切るのだろうな。

世の中が変化して、S本体も変化して、小回りがきくだろう子会社はそのままか...
865It's@名無しさん:2009/08/22(土) 22:28:10
この会社、定年まで勤め上げようと思っている人間はどれだけいるんだろうか。
866It's@名無しさん:2009/08/22(土) 23:22:26
>>865
心配しなくてもその前に会社自体が無くなっているよ。
867It's@名無しさん:2009/08/23(日) 04:14:18
信じるか信じないかは・・・
868It's@名無しさん:2009/08/23(日) 13:56:16
>>862
>どんな貢献、成果をあげて部長になれたのだと、甚だ疑問ですがw

たしかに疑問だ。

個々の目標管理の内容は秘密っていう感じだけど、
この会社は全般的に機密なのをいいことにサボる傾向にある。

管理職が部下を導くこともできない現状では、
同じグループ内ぐらいでは目標管理で誰がどんな目標を立てているのか
共有するのもありなのではないだろうか。
869It's@名無しさん:2009/08/23(日) 17:41:18
所詮はソニーの雇用管理会社。
必要なければ、会社ごといつでも消滅。
870It's@名無しさん::2009/08/23(日) 21:04:18
この会社マジメだけが取り柄だからな〜
この厳しい時代には合わないよ。
弱すぎるもん。
やわらか戦車の心はひとつ〜♪ 生き延びたい♪
この歌詞がそのまま当てはまるんじゃない?
871It's@名無しさん:2009/08/23(日) 21:07:46
>この会社は全般的に機密なのをいいことにサボる傾向にある。
部の目標とかって、毎年おおよそ同じだけど、その総括とかやってるのかな?

そういえば会社の目標ってあるのかな?
こういう会社になります!みたいな。
上手い設計・・・とかいうスローガンあるけど、これでは会社の未来像が見えないなぁ。
あっ、雇用管理会社じゃ目標なんてないか。
872It's@名無しさん:2009/08/24(月) 01:24:41
だって、上手い設計する提案をしても上が理解できないから無理ですよ。
そもそも部が就業場所で分かれてるのがおかしい。
誰かが言っていたけど、部なんてソフト、電気、メカで十分。あと人事総務とEMIぐらいか?
その下に場所で課が分かれたりしてるのならわかる。

俺F1の試験受けて専門用語出しっぱなしにしてたら理解できなくて実現度が悪い点数になってた。
正直、この時点が「あれ?」と最初に思った出来事だった。
今年になって、ようやくわかったよ。ダメな組織だって。
873It's@名無しさん:2009/08/24(月) 01:49:00
>>872
>今年になって、ようやくわかったよ。ダメな組織だって。
今頃気がついたの?遅過ぎ。
874It's@名無しさん:2009/08/24(月) 01:59:56
>>873
だって、社員になって間もない人だもん・・・
875It's@名無しさん:2009/08/24(月) 16:11:35
>>874 見る目がなかったね。社名にだまされたね、ご愁傷様。
876It's@名無しさん:2009/08/24(月) 17:40:27
>>872
>専門用語出しっぱなしにしてたら理解できなくて実現度が悪い点数・・

の意味が判りません。
877It's@名無しさん:2009/08/24(月) 19:37:14
>>876
理解してもらえなくて、の書き間違いです。
878It's@名無しさん:2009/08/25(火) 00:25:55
>>877
ご大層に評価していたけど、ああやっぱりねって感じ?基本的に最初から上げる
予定の人間しかまともに聞いてないから投げやり感ありあり。こんな会社なのか
と思った。評価結果の正当性をしつこく聞いたけど、納得行く答えは返ってこな
かったね。
879It's@名無しさん:2009/08/25(火) 00:34:34
どうでもいいじゃん。
もうじき解散だろ。
880It's@名無しさん:2009/08/25(火) 00:47:55
>>861
ふーん、そんなにこの会社のVBは売り上げに貢献しているんだぁ。F1以下は雑魚かい。
実働部隊が大して貢献していないのか。じゃあ誰が一番貢献しているのさ。どこかで
中抜きしているのか?
881It's@名無しさん:2009/08/25(火) 18:45:59
普通、できて当たり前、できなくて問題のような仕事しか来ない。
かといってそれ以上の仕事ができるというわけでもない orz
それ以上優秀な人がここで働くとは考えにくい。
となると、人付き合いの人脈がポイントになるんでしょうか。
882It's@名無しさん:2009/08/26(水) 19:22:41
というか、セクハラ、パワハラ普通に起こってそうだよなw
屑会社っぽいし
883It's@名無しさん::2009/08/27(木) 10:23:00
>>882
屑会社っぽいんじゃなくて、屑会社と断言できます。
所詮、子会社は全て屑会社です。
884It's@名無しさん:2009/08/29(土) 12:56:38
さて事業部の事業計画も出てバジェットが決まったね。SEGお先真っ暗。
10月辺りからまたガス室送りかな。。。
885It's@名無しさん:2009/08/29(土) 17:50:16
それがほんとなら
9月末で終了の派遣や常駐もポロポロでできそうな予感がするが。
886It's@名無しさん:2009/08/29(土) 18:23:18
>>885
少なくとも厚木はそうなるね。それ以降も契約更新無いし。あってもせいぜい年末迄か。
今更ながら営業活動と言っているが遅きに失している。そんなものこの会社の形態とし
ては常にしているべきだったはずだが。泥縄も良い所・・・
さぁてマネジメントはどうするのかねぇ。
887It's@名無しさん:2009/08/29(土) 19:19:07
本社はSEGも外部会社も
今までの長い付き合いと信頼で成り立ってビジネスしてんので大丈夫。
一番の被害は派遣契約の人でした。
888It's@名無しさん:2009/08/29(土) 22:42:18
>>887
>本社はSEGも外部会社も
>今までの長い付き合いと信頼で成り立ってビジネスしてんので大丈夫。
おまえ、ホント何も知らないんだなw
889It's@名無しさん:2009/08/29(土) 23:21:35
>>883
給料はそれなりなので決して屑会社ではありません。
身の程をわきまえましょう。
890It's@名無しさん:2009/08/29(土) 23:26:17
会社の価値を決めるのは給料だけじゃではありません。
891It's@名無しさん:2009/08/30(日) 00:04:34
>>887 vs >>888
どっちがダウト???
892It's@名無しさん:2009/08/30(日) 00:05:18
工作員がいるな。部長レベルか?
893It's@名無しさん:2009/08/30(日) 00:06:58
信頼が成り立ってるのは会社じゃあありません。
働いている個人です。
その辺の身の程を知ってください >経営陣
894It's@名無しさん:2009/08/30(日) 00:59:32
こういう時の為のコネなのに全くそういうものが無かったのが露呈してしまい
今更ドブ板営業。こんな無能なマネジメントに査定されていたんだぜ。
何が大して会社に対して大して貢献していないだ。ふざけんな!
895It's@名無しさん:2009/08/30(日) 01:23:58
>>894
そんなに憤るほど被害を被ったのでしょうか?
有能なマネジメントがいる会社を選んで転職することをお勧めします。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:10
>>895
>そんなに憤るほど被害を被ったのでしょうか?
>有能なマネジメントがいる会社を選んで転職することをお勧めします。
気がつけば本社から見捨てられた、
なんて悲惨な事にならないようにね。部長サン。
897It's@名無しさん:2009/08/30(日) 17:33:28
みなさん、選挙いきましたか〜。
選挙なんて。。。って言ってるヤツは、会社がどうの、上司がどうの、という資格は無いのだが、
まさか、ここで色々書いてる人間にそんなヤツいないよね。

色々かかれているけど、
本社はSEGに何を期待しているのか?っていう、会社の基本となる方針は何?
それに向けて何をすればよい?
そんな話を経営陣がしないから、こんな意見がでるのは?
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:45:45
>>889

給料はそれなり?
株と比べて遜色ないくらいですか?

899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:26:18
>>898
子会社なので当然遜色あります。
発注企業や元請け企業と一次請け企業を比較してもしょうがないでしょう。

残業制限が厳しくなった結果、プライベートの時間も増えたはずです。
ライフスタイルとあわせて考えるといい面もみえてくるでしょう。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:56:57
昨今の残業は悪みたいな流れはゆとり教育導入と同じ匂いを感じないでもないけどね。
もちろん無駄に残業等せずきっちり定時で仕事を終わらせるのがプロと言えると思うが
だからといってそれを評価される事はないのが今のこの会社。闇雲に残業禁止と釈迦力
になっているだけ。派遣している連中には寧ろ残業出来るだけやらせた方が、会社の売
り上げは上がるけど?
901It's@名無しさん:2009/08/30(日) 20:21:33
>>900
残業が完全に禁止されてるわけではないでしょ。

無駄な残業とはいっても、
残業に対する妥当な対価を客先からもらっていないケースと、
本人の不手際によって発生した無駄な経費のケースとに分かれ、
どちらも改善すべきですね。
902It's@名無しさん:2009/08/30(日) 20:46:06
「昨今の社会情勢で仕事暇になったんですから
ライフワークバランスを考えるきっかけにしたらどうですか?」
っていうことをK氏が書いていたが、
社員の生活を語る前に、会社をどうするのかの方針を示してほしい。
「昨今の社会情勢で仕事なくなったんですから
本当の意味でのリストラを行うきっかけにしたらどうでしょうか?」
って、言いたい。
903It's@名無しさん:2009/08/30(日) 23:14:53
>>888
テレビは雇用激戦区
社員党が優勢
派遣党は少数
SEG含む協力は落選確実といったところ?
904It's@名無しさん:2009/08/30(日) 23:58:59
技術営業に期待できない今、
外にSEGの技術力を示せるのは基幹技術しかないだろう。今はチャンスだよ。
905It's@名無しさん:2009/08/31(月) 00:32:50
継続 ⇒ 外部>派遣>SEG

終了...orz
906It's@名無しさん:2009/08/31(月) 01:08:58
うちはSEGが1番たくさん残ってるよ
部署によるのかな・・・
907It's@名無しさん:2009/08/31(月) 20:16:18
>>906
それは湘南勤務だからじゃない?
908It's@名無しさん:2009/08/31(月) 20:37:39
芝浦は弱肉強食だったんだな。
909It's@名無しさん:2009/09/01(火) 00:12:42
これが現実っつーこと!!
910It's@名無しさん:2009/09/01(火) 22:29:51
>>889
異常な経費削減分を給与としてあてているだけだろうが。
給与がよけりゃ職場環境が悪くてもどうでもいいのか、馬鹿が
911It's@名無しさん:2009/09/02(水) 00:37:40
自分を一流だって思っている社員って何人いるんだろう。
所詮、ソニー本社の使いっ走りみたいな仕事しかしてないよね。
912It's@名無しさん:2009/09/03(木) 17:15:50
しかし、ここ伸びないスレだねー。

本体の方は3まで逝ってるよ。

【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1251641856/l50
913It's@名無しさん:2009/09/03(木) 22:59:48
>912 社員数が違うよ
そんなことよりも仕事しようよ!
914It's@名無しさん:2009/09/03(木) 23:45:44
>>906
もしSEGばっかり残っているなら、S本体はしがらみ無く外に出せると言うことだから、
もっと安いところor効率の良いところへ移管されちゃうよ。
ODMとかさ、前後の行程ごと売られちゃうとかさ、

>>911
一流だったら下請けにいないよね。
あと、一流はこんな板にこないな。
ということは私は。。。。
915It's@名無しさん:2009/09/03(木) 23:54:10
S優先 ⇒ 派遣>外部>SEG ...orz
916It's@名無しさん:2009/09/04(金) 01:35:21
次スレが伸びるのは11月入ってからじゃないかな。
917It's@名無しさん:2009/09/04(金) 01:38:25
ウォークマンがアイフオン抜いたってよ・・・・
これぐらいか少し明るい話・・・
918It's@名無しさん:2009/09/04(金) 18:14:14
>>917 9月Mまでの瞬間最大風速ね。毎年恒例の9月Bの出来事。
919It's@名無しさん:2009/09/05(土) 01:46:12
>>917
アイフォンではなくアイポッド。
>>918
毎年恒例では無い。週次でウォークマンがアイポッドを抜いたのは初めて。
920It's@名無しさん:2009/09/05(土) 02:45:58
新型PS3は明るい話にはならないの?
921It's@名無しさん:2009/09/05(土) 03:32:55
本社の外部リソースはリセット済み。
SEGに軍配!!!
922It's@名無しさん:2009/09/05(土) 23:29:34
>>921
えーっと、どこをどうつっこめば良いやら。
軍配ってこれ勝ち負けかよ。わけわかんねー。
仕事がなくて余っている人はどれくらい居るのかわからんが、赤字額は急勾配であがってるよね。
それにこれからも返されるよ。もう外部リソースリセットが終了したって、どこの部署の話だよ。
「大丈夫詐欺」には飽きたぞ。
923It's@名無しさん:2009/09/06(日) 01:19:22
>>922

>それにこれからも返されるよ。
どこの部署の話だよ!
924It's@名無しさん:2009/09/06(日) 03:19:01
昨年は黒字だったんだから悲観的になるなよ。2年かけてじっくりリストラすればいいんだよ。
925It's@名無しさん:2009/09/06(日) 06:58:44
>>924
ってか黒字ってだけだったらすげー利益率はいいのに
このリストラの嵐、、まぁ子会社だから親会社が
あーだったら、黒字もなにもないってことだな
926It's@名無しさん:2009/09/06(日) 10:58:08
後期は150人枠の割り増し退職金の予算が組んであるから心配するな。
来期は「そして誰もいなくなった」となるんだな、きっと
927It's@名無しさん:2009/09/06(日) 12:09:12
割り増し退職金って5000万も出るの?
928It's@名無しさん:2009/09/06(日) 12:48:28
正直、「とりあえず給料もらえるから在籍している」だけの社員多いよな。
会社に魅力がないから、給料大幅に下がったら四散するんだろうね。
929It's@名無しさん:2009/09/06(日) 14:04:30
ローンも返さなきゃいけないし、がんばろー!
930It's@名無しさん:2009/09/06(日) 18:28:22
>>927 5000万、本体の部長クラスならね。うらやましいす。
931It's@名無しさん:2009/09/06(日) 23:11:43
>>930
まぁ、F1以下はゴミ屑扱いだから関係無いね。ほとんどはF2止まりの使い捨てなのさ。
932It's@名無しさん:2009/09/07(月) 00:02:42
>>931 現実、F1 15年勤続以上 基本給×36 だとよ。
933It's@名無しさん:2009/09/07(月) 00:48:02
まあ、来期に対して妥当な線で考えられるのは、愛知あたりの工場に配置転換でいやなら自己都合退社、VB以上は「君たちに仕事はない」で、はいさよなら。
F1以下はある意味安泰、ただし設計者だけね。
934It's@名無しさん:2009/09/07(月) 00:57:01
>>933 本体の人事だったら考えそうなことだね。兵隊だけ安く調達できる。
よかったF2で、独身で身軽だし、どこでもいくよ。
935It's@名無しさん:2009/09/07(月) 01:14:56
SEGのグレードは年功序列。契約で長い人を正社員登用でF1にするけど中途はF2止まり。
選考過程全く意味不明で上がりません。今はその有期も斬っているけどね。
936It's@名無しさん:2009/09/07(月) 01:25:50
>>935 意味は明白、コストを抑えて会社の利益に貢献。
俺らVBを食わせために、ぐだぐだ言ってないで、さっさと寝ろ。
937It's@名無しさん:2009/09/07(月) 01:31:38
>>935
相変わらず予想ばっかだなー
飽きた
938It's@名無しさん:2009/09/07(月) 01:36:35
>>934
>よかったF2で、独身で身軽だし、どこでもいくよ。
身軽でもそうまでしてこの会社にいたいとはおもわないがなw
お前どんだけ使えない人間なんだよw
939It's@名無しさん:2009/09/07(月) 01:39:08
>>936
>俺らVBを食わせために
これがSEGのVBレベルw
940It's@名無しさん:2009/09/07(月) 03:10:22
東洋ビルなんとかなんねーの。
こきたないビルだよな。特にトイレ。
黒字上げてた時代にさえ、新しいビルに引越しできなかったSEGって奴隷だよな。
赤字真っ赤赤の本体はバンバン新ビルに引越ししてきたのに。
哀れな会社だ。
941It's@名無しさん:2009/09/07(月) 03:21:28
所詮、ソニーの雇用弁だからさ。
それを理解してない勘違いクンが多い会社だけれど。
942It's@名無しさん:2009/09/07(月) 04:30:25
もうすぐ、湘南に引越しだ。もうちょっとのがまん
943It's@名無しさん:2009/09/07(月) 22:00:15
大局を感じないとね。
F2で身軽か...長くSEGにいるから、年功序列で上げてもらったのかな。
結婚したくても出来ず、会社に認めてもらえず。
寂しいね。

F1。なれるよ。年功序列でなくても。それを感じられないのは情け無い愚痴だよ。
ちゃんとアホ上司が喜びそうなこと言って昇進しろよ。
この程度の会社の昇進試験で求められていることぐらい、ちゃんと肌で感じられないヤツは
どこ行ってもダメだろな。
何となく座っているだけの部長にダメだし食らうんだからさ。
944It's@名無しさん:2009/09/08(火) 01:13:13
>>940
足元に水溜りができてなければいい方だよ。

引っ越されると通勤が困るよ。
945It's@名無しさん:2009/09/10(木) 00:13:54
東洋ビルは絶対大地震が来たら崩落するよな。まあ、会社が先に崩落しそうだが。
946It's@名無しさん:2009/09/10(木) 01:01:39
>>945 地震よりも移転が先という意味では正しいよ
947It's@名無しさん:2009/09/10(木) 09:42:44
>>945
まぁSEGを追い出すか解体した後に
東洋ビルが建っていた土地にSMOJが新しいビル建てるよwww
948It's@名無しさん:2009/09/10(木) 13:57:24
>947
まぁ、あれだ。
SEGって、単なる金ズルだっただけだな。
よくカネだけじゃないだろっていう人いるけど、ここはカネだけだったんだ。
技術がどうのっていったって。このザマだしな。
今、ホットな燃料電池なんかで勝負できる技術があるわけじゃなし。
はい。サヨナラ
949It's@名無しさん:2009/09/10(木) 16:43:26
>>947 そして引越し先の湘南もショッピングセンター用地
用に売却か?入居者がいなくなるからね。お、埼玉といっしょだ
950It's@名無しさん:2009/09/12(土) 02:52:26
貴重なSEG非正規の今後の運命は?
951It's@名無しさん:2009/09/12(土) 14:29:09
引っ越しの噂は本当か?
952It's@名無しさん:2009/09/12(土) 16:40:52
>>948
>>949
腹いせで文句言ってるだけのように聞こえるが何か恨みでも?
分割がない限り中長期的に本社機能を湘南に置くことはない。一時的なら可能かもな。

953It's@名無しさん:2009/09/12(土) 17:53:31
>>952
>腹いせで文句言ってるだけのように聞こえるが何か恨みでも?
この会社に満足している人間の方が少ないと思うよ。
954It's@名無しさん:2009/09/12(土) 21:00:50
まあ、何にせよあのタコ社長の気まぐれでどうにでもなってしまうという事だな。
部長以下まーったく反論出来ないだろ。そこが一番の問題だな。改善策があるの
ならその案をタコにぶつけてくれよ。それがせめてもの管理職の仕事では?
でなければ人の上い立っている意味無いし超不愉快。居なくて良い。
955It's@名無しさん:2009/09/12(土) 22:32:33
SEG組織は何故か本社の事業部毎に区切られているわけだが、
そのような組織の部長は何をするのだ?
事業は本社がする。SEG部長は?
事業部の部課長に片っ端から「仕事ありませんか?」って聞くだけか?
もしそうなら、本社を攻める営業部が1つあれば良いのでは?
外向けに1つ。内向けに1つ。

タコ社長が色々と言ってくるのでウザイみたいな話が漏れ伝わってくるが、
「ウザイな」「困ったな」「そんなこと言われてもな」「内情わかんないくせに」
とか言っている部長達のレベルの低さは何とかならんのか。
956It's@名無しさん:2009/09/12(土) 23:07:14
>>955
>事業部の部課長に片っ端から「仕事ありませんか?」って聞くだけか?
事実、それだけしか仕事してないもんな。
これが末期的な会社でなくてなんであろうか。
957It's@名無しさん:2009/09/13(日) 13:25:06
笑える
直接社長なり部長なりに訴えれば?
958It's@名無しさん:2009/09/13(日) 13:56:50
ここは内容が相変わらずだな。
辞めるつもりないなら文句言えるうちが華じゃない?
959It's@名無しさん:2009/09/13(日) 14:45:27
どうしてタコになってしまったのか?
もっとも、過去の社長って陰が薄かったからよくわからなかったな。
960It's@名無しさん:2009/09/13(日) 14:56:44
文句じゃなくて、変わってほしいなぁという希望を書いたつもり。
こんなところにチマチマ書いてる程度のヤツの話など。。。。ということを理解
しながらね。
961It's@名無しさん:2009/09/13(日) 20:36:10
>>948
>SEGって、単なる金ズルだっただけだな。
でも、他の大手は手を出さなかったのだろ。
962It's@名無しさん:2009/09/16(水) 00:08:47
>>961
っていうか、存在そのものが知られてないよ。
昔、キャ○ン、カ○オ、・・・などと取引あったけど、末端組織との小さな仕事ばかりだったからな。
まぁ、中枢がSEGの存在知ったとしても、こんなニッチな会社は相手にされんでしょ。
青色ダイオード発明した人がいた徳島のなんちゅう会社だっけ。
あのくらいじゃないとダメなんじゃないかなー。
ソニーがSEG買収したのは、当時作っていたモノと上手くマッチしていたからで、現在のSEGはその残党みたいなもんでしょ。
だから、それ以後はほとんど進歩がなかったちゅうことで、他の大手の目に留まらなかったということじゃないかな。
でもって、現状の困窮状態があるという理解だが。
963It's@名無しさん:2009/09/16(水) 02:32:25
>>962 当時持っていた工場(宮城、岩手、長野、台湾、韓国)が欲しかったからに
他ならない。技術が欲しかったわけではない。
964It's@名無しさん:2009/09/16(水) 10:53:25
>>963
そんな昔の話は誰もしらないよ

アクセサリー類の話もしらないだろ?
965It's@名無しさん:2009/09/16(水) 21:38:28
オタク顔のMつもとRがキモイ死ね。
966It's@名無しさん:2009/09/16(水) 21:52:27
庶務の分際で余計なこと書かなくていい
967It's@名無しさん:2009/09/17(木) 19:13:25
MR息が臭いくせに飲み会で次行こうって迫ってくるんだよね
968It's@名無しさん:2009/09/18(金) 01:13:28
MRネタで盛り上がってきました。
969It's@名無しさん:2009/09/18(金) 02:12:29
MRは既婚者ということだけど、奥さんは彼の行動を知っているのだろうか?
しかし、よく一緒にいれるもんだね。1m以内に近づくのをためらう相手に!
970It's@名無しさん:2009/09/18(金) 02:40:12
営み、「盲獣VS一寸法師」のようでホラーだ、おぞましい。
971It's@名無しさん:2009/09/19(土) 23:25:54
>>969
MRの行動って別に女でもいるのかなぁー?
そんな感じには見えないけど・・・
972It's@名無しさん:2009/09/21(月) 18:56:43
昇格選考にTOEICのスコアも基準になるようだけど、意味あるのかなぁ。まあ現状は
あまりにも平均点低過ぎだが、それなら基準を満たさない現グレードの人間は全て
降格して欲しい所だな。でないと不公平だろ。これから選考受ける人間は上長推薦
の有った者のみだから気に入られなければ機会すら無いという事だしな。
973It's@名無しさん:2009/09/22(火) 20:54:50
>>965
髪の毛がまたすごいよね
栗だよ
974It's@名無しさん:2009/09/22(火) 20:56:35
息が臭いT河
975It's@名無しさん:2009/09/22(火) 22:07:12
技術力を世界に示すためにはTOEICぐらいは常識なのだよ。
見かけや思い込みで人を判断してはいけません。
976It's@名無しさん:2009/09/23(水) 00:56:59
派遣・請負受注力
977It's@名無しさん:2009/09/23(水) 01:14:05
まだがんばってるの?派遣&請負
そろそろ居場所がなくなってくるころだ
おまいらがんばれよー
978It's@名無しさん:2009/09/24(木) 01:54:28
そろそろ回復してくる頃!
ここで持ちこたえれば未来は見える。
979It's@名無しさん:2009/09/24(木) 02:03:32
>>978
景気が良くなったとしても
 給料も士気もあがらないね
980It's@名無しさん:2009/09/25(金) 00:46:50
>>979 確かにね、今回のことでただの安全弁ということが明白になったし、
事例ができたことで斬り易くなってしまった。会社側も気に入らなければ、
やめればという態度だし、我々に得なことは何もない。景気は高下するから
待遇保留のまま、次の停滞期が巡ってくる。経営側もTOPが本社の回し者で
その下はYES MAN、社員に有利であるはずがない、何故ならば、みんな自分
が可愛いから、能力以前の問題。結論、景気がよくなったら他社へ飛び出すのが
得策、それまでは我慢。
981It's@名無しさん:2009/09/25(金) 19:38:39
>>975
世界に技術力を示す前に国内で示せよ。
国内でダメなら世界でもダメだろ。
大体、本社の物まね以外、このシステム導入した意味が分からん。
評価としてプラス事項になるなら分かるけど英語できないとグレードがあがらないのか?その他は抹殺?
今の一部のVBの人たちは英語できなくても仕事できてるんだろ?
めっちゃおかしい。
982It's@名無しさん:2009/09/26(土) 13:33:36
10年先までいるかどうかわからないような連中はともかく
将来を担う者に対しては要求されることも変わってくるのだよ。
今後働く場所がアジア各国になったとしても仕事があれば感謝せにゃあかんな。
983It's@名無しさん:2009/09/26(土) 13:38:13
>>982
10年先がある人っているの?会社が存続してると思ってるの?
984↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2009/09/26(土) 17:34:25

Welcome to Foxconn!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
985It's@名無しさん:2009/09/26(土) 17:35:07
3ヶ月に一度の組織変更がお約束な会社だからねぇ。10年先なんて何パーセク先だか。
明日をも知れずが実態さ。昇格条件にTOEICなぞ(株)の猿真似に過ぎない。何の思想
も無い。大体今のビジネスモデルで得点高いからってどう違うのさ。平均点低過ぎ
なのは事実だけどね。が満点取ってる人間もいる様だけど実務はウーン??らしいし。
986It's@名無しさん:2009/09/26(土) 17:49:48
>>984
ぎゃはは!それ洒落になってない。今の経営陣じゃ平気で人間売り飛ばしそうだものな。
それならTOEICなどよりダイレクトに中国語教え込んだ方が良いのでは?
987It's@名無しさん:2009/09/26(土) 18:36:15
世界的には中国の存在感が増していくだろうが、この会社のターゲットは中国ではない気がするぞ。
しかし、中国好きな中年が多そうだから彼らが得意な中国語を活かす方向になるかもしれんな。
988It's@名無しさん:2009/09/27(日) 02:53:04
>>982
違うね。
今のSEGなら課長以上に英語が必要とは思えない。
絶対に必要だというならば、必要なのは今の兵隊たちだ。
だからグレード選考にTOEICの点数を入れるのはおかしいと言っている。

本社は違うよ。部課長が英語できないと困ることはよくある。
もう一度言う。今のSEGの体制ならば、課長以上に英語が必須とは思えない。
989It's@名無しさん:2009/09/27(日) 03:00:15
ただの御用聞きだもの。外資系の会社に御用聞きにいったらいるかも
990It's@名無しさん:2009/09/27(日) 12:28:44
>>988
もちろん、今のタコ体制のままのではいけないのだよ。
今のままでいいなら英語なんかできなくてもそれらしく振舞えるだろう。
しかし、企業の戦略を考え、変えていくには国内のビジネス誌などから得た侘しい内容では不十分で、
世界中のメディアから情報収集したり現地で視察したりし、
自身の業務ドメインに留まらない幅広い見聞を持っていなければならないのだよ。

別に1つのことに固執する必要はなく言語だって英語がすべてではない。
しかし、外部の人からみて無難以上ではある必要があるだろう。
991It's@名無しさん:2009/09/27(日) 12:55:34
>>990
現状はSEGって自分の業務ドメイン以外全く興味無しな人間ばかりなんだよね。
そういう所から意識改革していかないといけないのだけど。のんべんだらりと
只派遣されているのもまだまだ多い。一つでも多く武器を持っていなければ
淘汰されてしまうというのに。ビジネスのビジョンも示さず昇格条件にTOEIC
のスコアを加えるのも(株)の猿真似でしかないのは笑ってしまうけどね。
992It's@名無しさん:2009/09/27(日) 13:35:40
奴隷会社ってどこでもそんなもんです。
気づいた人はなにか行動を起こします。
993It's@名無しさん:2009/09/27(日) 14:11:43
>>990
あなたの言っていることは分かるよ。
ただ、「今」やるべき事がたくさんあるだろ。
国内のビジネス紙でトレンドになっている技術すら身についていない。
主体性のある設計、いったいいくつある?またはできる?
会社を育てたいと思っていない上層部が、人件費を上げないために取り入れた施策としか思えない。
まずは社員の士気を上げて、チームで本当に責任持って設計できる技術を持ち、受注できるようになるのが先決だろ。
TOEICの点数を底上げするのは別、というか、そう言うことを論じるのはこの会社は早すぎ。
994It's@名無しさん:2009/09/27(日) 18:02:27
SEGフォーラムで高い技術力を示せた?
995It's@名無しさん:2009/09/27(日) 18:48:10
全社員の約90%以上を設計者が占めるエンジニア集団である当社は、『Shape-up』『Expertise』『Get-together』という三つの強みを持っています。
996It's@名無しさん:2009/09/27(日) 19:30:17
意味不明。ソニーバカの典型
997It's@名無しさん:2009/09/27(日) 22:01:33
>>995 ほんと、発展・・・ただの願望、専門知識・・・業界的には平凡知識、
集団・・・二人上の会社ならあたりまえ。これが3つの強みってなあに?
自分で考えたことないんでしょう。よーく吟味しようね
998It's@名無しさん:2009/09/27(日) 22:08:18
もうすぐPART2、それが終わるまで持つのかSEG、乞うご期待。
999It's@名無しさん:2009/09/27(日) 22:10:06
さよならSONY、さよならSEG
1000It's@名無しさん:2009/09/27(日) 23:00:34
10年後にはソニー株なくなってるはず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。