※SONYへのType-RT改善要望まとめ 春モデルで必ず改善するべき点 液晶のパネルの変更(TN→VA)と純粋な質の向上 iLink(IEEE1394)端子の6pinを横ではなく背面に追加 内部の温度の上昇の軽減化と廃熱性能のアップ 春モデルに期待する点 音質の向上 外見の(足の部分など)の更なる高級化 新CPU、i7の搭載 拡張性の確保 価格の見直し 贅沢な要望たちではあるが、どうせ改善しないとダメな部分だし 前スレで出たのを考えるとこんなものだろうか
9 :
It's@名無しさん :2008/12/20(土) 20:06:37
eSATA端子が横面にある。 普通、裏面に付けるのが常識だろ。
とりあえず風量増やさないとダメじゃないの?コレ。 HDDに関しては冷却が考えられてるように見えない。他は大丈夫そうだが・・・。
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177222/index-2.html 湯川 例えばヒートシンクにしても、小さくても開口部や空気の取り込み口の工夫や、
新しいヒートシンクの考え方など、いろいろなノウハウが詰まっています。
――熱設計においては、なにがポイントになったのでしょうか。
湯川 空気の流れをおおざっぱに説明しますと、下から上へと流れています。
ディスプレー下部から温度の低いフレッシュな空気を大量に取りこんで、空気が
内部で循環することないように、ストレートに熱源を通って上にあがっていく。
一番単純な熱設計の考え方を守っています。
もうひとつは、熱源を分散させて、冷たい空気を吸って熱源を通り、ほかに影響
することなくまっすぐに出す内部のレイアウト。この2点が大きいところでしょうか。
>>11 HDDだけではなく他も駄目だよ
CPUにGPU、電源にHDD×2、液晶パネル
これらの発熱源が見事な相乗効果をもたらし筐体内部は異常な
高温になってる
あんなチンケなクーラーに小型ファン数基程度で冷えるはずが
ないのは自作erあたりには簡単に想像ができると思うが
16 :
It's@名無しさん :2008/12/20(土) 23:52:05
この機種をもってる方におねがい ・ブルーレイディスクドライブの型番を教えてください ・注文時にHDDをひとつ頼んで後に自分で増設するときに、すでに空のスロットにはマウンタやケーブルは付属しているか(つまりHDDだけ買えば増設できるか)
というかサブウーファーの数cm真横にハードディスクがあるよな・・・ これは絶対ハードディスクにスピーカーの磁気の影響出るでしょ・・・ 場所に余裕が無いから仕方ないとは思うけど、 HDDは熱だけじゃなくこういう磁波を受け続ける設計だと壊れやすいんじゃないかな 物凄い緻密な設計だけど、こういう件といいiLinkの件といい、ダメなトコも確かにあるな
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/RT/index_05.html type Rでは、振動からの影響を抑えるために、徹底的なシミュレーションを行い検証しました。
2基のHDDも離れた位置に取り付け、それぞれゴムで浮かせるフローティング処理を施したうえに
ブラケットで固定しています。ウーファーは、ディスクデバイス取り付け部とは別のシャーシ、
しかもセットの重心位置に配置しました。もちろんシャーシは新設計です。こうした技術を組み
合わせることで、これだけの大音量を出しながらも、従来機種よりも低い振動加速度を実現し、
HDDに対する影響を最小限に抑えることができたのです。
>>18 いや、分かってるから。
>>12-13 といい、スレが醜くなるから文章も全部無駄に貼り付けたりしなくてもいい。
多分、社員かよく言われるGKなんだろうけど、いちいちそういうことすると逆に印象悪いわ
みんなそれを見た上で改善してほしいこととか、不満や意見を言ってるんだからさ・・・
へー、このスレって不満しか言っちゃいけないんだw 何か褒めるとすぐキチガイ扱い、お前は持ってない、画像アップしろ連発だしw
21 :
It's@名無しさん :2008/12/21(日) 12:20:19
液晶パッシングが減ってきたな これは、春モデルで改善されることが濃厚と言うことか 俺は液晶さえ改善されれば、他はどうでも良い
>>20 持ってないんだろ?
つか、ニートは欲しくても買えないが正解かw
な?>キチキチ
>>18 最小限に抑えただけでゼロではない件
その「最小限」というのがどの程度か怪しいものだがな
低音ってのは結構な震動源になるんだぜ?
HDDなんてどうせ逝くときは逝くんだからバックアップを取っておくのは常識。 そのためにもeSATA端子がついてるわけだし、 最小限に抑えてあればなんら問題はない。
>>24 キチキチはあからさまに話を逸らそうとしているようですw
要らんモンばかりゴテゴテと付きすぎなんだよこれは
肝心要のパネルはクズだし
>>24 それに加えHDDが異常な高温になるのも見越してのeSATAと言う訳かw
いや、どんなPCだろうがバックアップ取るのは常識だから、マジで
RTのそれはバックアップ以前の問題だから 詭弁もいい加減にしような>基地
カスアンチの迷言 アンチ「RTのHDDは80℃!」 ↓ 実際は50℃というレポ。 ↓ アンチ「ありえない!画像upしろ!」 ↓ 住人「80℃の画像は?」 ↓ アンチ「そんなこと言った覚えはないニダ!」 アンチ「RTには色ムラがあるに違いない!色ムラがないという奴はキチガイか、持ってないやつ。」 ↓ ナナオの色ムラ液晶画像が発見される ↓ アンチ「俺のナナオの液晶にはムラなんてありませんが何か?」 アンチ「ソニーのカタログスペックは嘘!プロ用途には使えない!」 ↓ RTを高評価するプロカメラマンが多数出てくる。 ↓ アンチ「プロカメラマンの評価はすべて提灯!」
まともな改善要求したりちょっと意見言っただけで嫌味を言ったりアンチ扱いする馬鹿(
>>20 )や
それをさらに煽るアホすぎるアンチ
こういう双方に頭おかしいのがいるからこのスレはめんどくさい。
>>23 確かに低音は振動すごいけど、振動は分かってる事だからそれなりに対策はしてるんじゃないの?
ゼロではないだろうけどね。
それよりHDDの隣にあるウーファーのスピーカーからの磁波が怖いよ
これは周りを塞いでも防げるようなものじゃないし、
普通はそれゆえにスピーカーとHDDを離すんだろうけど、これはすぐ真横と真上にあるもんな・・
今更直せる構造じゃないし、おそらくほぼ問題ないようにしてるとは思うが、やっぱり多少は心配
別に改善要求は良いよ。 「さらなる改善を求める」というような書き方ならね。 問題はクズ液晶や爆熱などのネガキャンにしか取れないような発言を繰り返すやつ。 こういうネガキャンを見るとホントにダメなのかと勘違いされると困る。 現行製品でも他メーカーと比べると十分高いレベルにあるのだから、貶めるのはよくない。 R愛好家として売り上げが落ちて撤退したりしたら一番困るのは俺たちだろ。
>>31 それも分かるけどね
でも購入予定の俺でもネガキャンしたくなる要素はたくさんあるから
改善してもらいたいゆえに何度もそして何人もが似た事書くのも分かる。
このままじゃマズイ所まであるから愚痴りたくなるのも当然。
確かにType-Rはこのシリーズも例外ではなく、高いレベルでデザインにも優れて、実に優秀。
今のままでも大体の人には満足だろう。
けど、確かにまだ改善の余地やはあって、
直してもらうためにも、アンチ側の意見に近くなろうとも俺は厳しく言うよ
指摘されて売り上げが落ちるならどこの企業も自業自得だし、
今後改善さえれても売り上げが落ちるなら所詮その程度ってことなのかもしれない。
(自分はすでにすごいと思ってるから心底そうは思わないけどね)
もう買ってしまった人は、改善要望や弱点を指摘されるのはそりゃイライラすると思うけど、
例えば次の春モデルとかでもっと良いものにしてもらってほしい人間からすると
改善してもらうためにちゃんと隠さず、しっかりダメなトコを指摘するのも大切だからね
アンチじゃない、そういう人達がかなりいるのはスレを見てきて感じてるから、
購入者やVAIO好きなどが、ネガキャンに近くてもそういう意見を押しつぶそうとするのも違うかな。
例えば
>>5 の必ず改善すべき点ってトコさえ次のモデルで何とかなったら
もうほとんどネガキャン的意見は消えるでしょ?個人的にはそれを望んでる。
確かに贅沢な要求だろうけど、SONYが次にこのへんを直せば解決する事だからね。今は辛抱だよ。
>>29 話を捏造するなよ>クズ基地
>実際は50℃というレポ。
エアフロー面ではまだマシなRMでさえ50度前後と言われている中で、
さらに条件の悪いRTでどうやればそんな数値が出てくると?
70度や80度といった報告が何回も出ている訳だが?
あんなテキトーな冷却対策で冷えるほど現実は甘くないんだよ?
ちゃんと冷やすインテルの純正クーラーがどれほど大きいものなのか知ってるかい?
(自作用に市販されてるヤツはさらに巨大だが)
>アンチ「RTには色ムラがあるに違いない!色ムラがないという奴はキチガイか、持ってないやつ。」
>↓
>ナナオの色ムラ液晶画像が発見される
なにこの流れw
色ムラがあるかどうか検証されたことは少なくともこのスレではない訳だが
散々検証されて叩かれてきたのは色変位のほうであり、色ムラと色変位
は全くの別物だぜ? ・・・で、RTとナナオに何の関係があるんだい?w
>RTを高評価するプロカメラマンが多数出てくる。
>↓
>アンチ「プロカメラマンの評価はすべて提灯!」
その提灯レビューでさえわざわざ"他社の低価格液晶"と比較している時点で
本音が出ている件
ニートのクズ基地はいつになったらRT買うの? お年玉で買うのかな? でもお年玉で買えるほど安くはないよ?w
>>32 ホントに改善してほしいなら、そういうのはアンケートなりメールなりでソニーに直接言えば良いんでないの?
そのほうが確実に届くし。
2ちゃんなんてメーカーの中の人よりも消費者の方が圧倒的に多いんだし、わざわざここで否定的なことを書く必要があるのかは疑問。
RTは従来のボードPCとは一線を画すスペック・品質を持った機種だけに、執拗に否定する人がいるのは残念。
売れなきゃ撤退もあるわけだよマジで、ただでさえ特にこの不況。
一度Mac板見てみ、ちょっとでも否定的なこと書くと総がかりで叩かれるから。
あそこまでになろうとは思わないが、愛着をもつことも大切だと思うぞ。
>>32 RTにはこのままフェードアウトしてもらって従来のR路線(拡張性が高いマイクロタワー型)
を復活させるのがいちばん良いと思うけどね
パネルにしろ拡張性にしろ排熱問題にしろ、一体型でハイエンドクラスの構成では無理が
出て当たり前であり、それを強行して製品化してしまうほうがどうかしてる
特に排熱問題については、気温が高くなれば深刻な問題となる可能性もはらんでいる
だいたい従来のRユーザーが望まないモノを出して何がやりたいの?
結果として一般層からも従来のRユーザーからもそっぽを向かれてしまっている状態
売れなくて当たり前
>>35 ここで欠点をあげるのは警告を発するという重大な意味がある訳だが
問題山積みの製品であるということをね
そうか? 俺はR路線が好きだったが(過去のtypeLみたいなしょぼスペックはありえない)と思っていたが、今回のRは文句なしだがな。 パネルも実物見る分には十分綺麗。 隣に並んでたtype Jが3流品に見えるくらいw しいて言えば拡張カードが載せられないので地デジの扱いに困ることくらいか(しかしこれも抜け道はある) 排熱は別にエアコンつければどうってことはないし。 最近のクーラーは扇風機よりも省電力だとか、白物も進歩してるんだな。
>>38 他の製品を叩いてRTを持ち上げるのは基地ならではの特徴だね
いい加減にわかりやすすぎる自演はやめなよ>クズ基地
自演でないというならRTの写真あげてみ?
ほっといてやれw そのうち面白いことになるから
>>35 もっともな意見だと思う。俺も買ってたら絶対同じこと言うと思うw
とりあえず
SONYの人も見てて消費者の多いここで言うのが一番メーカーへの要望になると思うけどね
ちなみに自分もアンケートは出したよ
でもそれだけで改善されるとかいうのは甘すぎるかも
むしろその件はmac板がおかしいわけで
粘着アンチはともかく、改善議論のために否定的な意見が出るのが悪いなんてことは絶対に無いし
たとえネガキャンに見えようとも、それが多すぎるってことは現状ではみんな満足して無いってことでしょ
俺は褒める書き込みもたくさんしてるし、ダメな部分も言うスタンスだからともかく
今のままじゃ不満だらけの人もいるみたいだしね
贅沢は重々承知だが、
SONYもあのRMを捨てて(併売にはなるみたいだが)こっちに重点置いたんだから
このくらいの要望はうけとめなきゃ
例えば次のマイナーチェンジで背面にIEEEの6ピンくらい付けないようだと
逆にSONYに期待も出来なくなるし、悲しくなるよ
iLINK?IEEE1394?の6ピンは確かにほしいな 買うとすると俺は今macで使ってるファイヤーワイヤータイプの外付けHDDや たまに使うAudio I/Fが接続できないのは困るし よく言われるように常に接続しっぱなしの製品を 横にケーブル挿しての接続しなきゃいけない仕様はカンベンしてほしい
>>40-42 流れるような自演乙>クズ基地
虚偽の内容などどこにも書いてないからw
で、RTの写真上げるのまだかい?
>>45 煽るなら煽るで、ちゃんと人じゃなく製品への内容で、そして理論的に説得力のあるように言いなよ
今のままだと頭の悪いガキにしか見えないぞ
ここは煽りを垂れ流す場じゃないんだから、冷静に自分の書き込みを見つめてから書くべき
>>46 それをまず基地に言うべきじゃないのかな?
デタラメばかり並べる基地にね
>>47 正直どっちもに言いたいかな。褒める側にもリンク張りまくったりする変な奴はいるしね
でも、向こうもそうだけどキミも反省しようよ。まずキミから冷静になって書き込み無いようにも注意しよう。
そしたら煽り合いも無くなるし、それでも向こうがまた変なこと言うというなら
感情的にではなく冷静に、そして理論的に注意する。
子供じゃないんだからそのくらいは出来るだろ?
俺は君がこのくらいは出来る理解力のある奴だと信じてるから言ってるんだよ。 分かった?
49 :
It's@名無しさん :2008/12/21(日) 17:10:14
ほめたっていいんじゃないのか? ただ、HDDの温度は動画でアップしてほしい。
いや、褒めるのが悪いとは一言も言って無いぞ 元々良いものだから褒められるべきだし。 ただ直してほしい意見を言う人も、アンチも、ユーザーも冷静にちゃんと意見を言い合える場にしたい 少なくともそのくらいは皆出来ると信じてる
>>48 >>46 も基地ではないかと疑ってたが違うようだね
スマン
確かにちょっと感情的にはなってたし、自重することにするよ
しかし、デタラメばかり並べる基地を放置しておくのも問題はあると思う
画質はIPS以上だとか排熱もRMと同程度だとかね
52 :
It's@名無しさん :2008/12/21(日) 17:26:43
新型RMが発売されるようだが、i7が乗るのかな? 今更、i7でない新型RMだったら、自作ユーザーには魅力が感じない。
ハイエンドマシンなんだから載らない訳がない、と普通は思うんだが、次はマイナーチェンジと 言われているようだしどうかな・・・ i7を載せるなら当然マザボも変更が入るし、冷却もそれなりに強化しなければならないし
>>51 IPS以上はいいすぎかもしれないが、むしろ君の方が酷いよ。
Hi-FRCを26万色だといったり、Adobe RGB対応はハッタリだと言ったり。
現実はそんなことは決してなく、十分良好。
かといってそれがハイエンドを求めるユーザーに満足できるかどうかは別の話だが。
要するに君と他の住人では論点がずれてるんだよ。
みんなが言ってるのは、「現状でも良いPCだがより良いものにしてほしい」ということ。
クズ、基地、デタラメ、 キチ、キチキチ こういう煽り文句はNGワード推奨だな。
56 :
It's@名無しさん :2008/12/21(日) 17:48:54
おれは、その”みんな”には含まれないわ。 「一体型も”アリ”だし買ってみたいけれど、あの画質と廃熱では手は出せない。改善してくれないと買うつもりはない。」だ。
>>51 「ちょっと感情的」で、何百回も同じ話題をくりかえし、
何ヶ月も粘着して他人に絡みまくってんのかよ。
いい加減にしろよ。
58 :
It's@名無しさん :2008/12/21(日) 18:11:53
RMにi7乗って、ギガボ付いたらRTなんてますます売れなくなるぞ って言うか、買う奴なんていなくなる
自演で自己弁護が始まりましたよと
>>58 そりゃRユーザーが望んでるのはちゃんとしたハイエンド機だからね…
61 :
It's@名無しさん :2008/12/21(日) 18:16:01
>>58 いくつかの問題点をクリアすれば売れるだろ。
それでも、
”だったら、ノートでいいんじゃない?”っていう思いは押さえられないのだが。。。
>>61 言ってしまえば持ち運びのきかないノートとも言えるな
RTは
据置型のメリットがことごとく切り落とされてしまっているもの
確かにノートでもtype Aとかは部分的にはRTに勝ってるところもあるからねえ しかしトランスコーダーはデスク(R、L)のみ。 これはエンコード速度が10倍くらい高速になるから、恩恵は計り知れない。 と言う観点からすればフォト用にtype A、動画編集機にはRTという選択肢がベストかもしれないね。
トラコンってはマジ神だな 処理速度もそうだが、画質もよくなったような気がするのは俺だけか?
65 :
sage :2008/12/21(日) 20:22:45
■オーナーメイドのここが変■ 何故(500GB×2)が販売出来て、(500GB×1)は販売終了なの? 何故、内蔵テレビチューナーなし は販売終了なの? オーナーメイドの意味が判らん?(部品の在庫がない場合は販売出来ないのは判るが) オーナーメイドって、注文を請けてから、その仕様で作ってくれるんじゃないの?こんなことするから信用なくすんだよ。
>>65 パーツの在庫消化に入ったと見るべきだろう
平たく言えば売れ残りそうだから、それらを強引にでも付けて売ろうということ
67 :
sage :2008/12/21(日) 20:32:55
つまり、内蔵テレビチューナーの場合を考えると、春モデルでは、仕様変更されるってこと?
68 :
sage :2008/12/21(日) 20:42:28
しかし、Type Lでは内蔵テレビチューナーなし を選択出来るぞ。 在庫処理ではないんじゃないか?本当、意味不明。
むしろ地デジチューナー付きで売りたいんだろうな。意図は分からんが。
このモデルはやくやめてくれないかな
>>70 RMの継続販売が決まった点からすればいずれは消えると思う>RT
同じような位置づけのモデルを(中身は大きく異なるが)いつまでも並べておくほど
余裕がある訳でもないだろうし
>>51 >>46 >>48 だが、分かってくれて嬉しい。やっぱりちゃんと理解してくれると気持ちいいわ ^^
みんなの掲示板だからこそスマートに会話しないとね。
確かにIPS以上だとかコレより綺麗な液晶はほとんど無いとか言うのは
俺もおかしいと思ったし、あなたの意見が正しいトコもあるから、
お互い煽り合いや必要以上の否定をせずに、そして明らかに偏った意見や嘘を言わずに、
より良い商品にしてもらうために話し合いたいね。
前にもRTの長文辛口レビューしたけど、1時間くらいじっくりRTを触ってきたから後で
またレビューする
73 :
It's@名無しさん :2008/12/22(月) 00:04:34
おまえらBTOについてあまり理解していないな 個人向けのBTO(つまり、1台単位から組み立ててくれる)には3種類があって、 まずはメーカー製BTO。これはソニーをはじめNEC・富士通・東芝・lenovoなど PCメーカーとして、既製品の店頭販売を主軸としている企業によるBTOで、 BTOとはいえあらかじめ仕様が決められていて、カスタマイズの範囲は非常に 狭い。続いて直販系メーカーによるBTO。これはDELL、HP、エプソンダイレクト といったPCメーカーではあるものの店頭販売よりもBTOによる直販を中心として いる企業によるBTOで、あらかじめ仕様は決められているものの、きめ細かい カスタマイズが可能。最後に、お馴染みショップブランド。ドスパラやパソコン 工房、ツクモなど、PC販売店が企画・製作するBTOで、最も柔軟なカスタマイズが 可能。性格的には商品としてのPCというよりも部品相性保証のある組み立て済み 自作PCに近い性格を持つ。 ソニースタイルのバイオオーナーメイドPCは一番最初のタイプのBTOで、しかも 一体型だから扱いはほとんどノートPCのBTOに近い。BTOといえどもあらかじめ 半完成状態のベアボーンの状態で供給され、最終工程で簡単なカスタマイズを 行うだけ。ベアボーンの変更及び修正を伴う基本的な構成変更は事実上不可能。
それでも変更しないと今のままじゃ売り上げ上げるのは無理
∧∧ ∩ レビュー書いたー ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ _| つ/ヽ-、_ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 投下しておやすみ・・・ <⌒/ヽ___ /<_/____
レビュー開始。 今回、○回目。RTをまた見てきた。 たまには他も見つつ、人もいなかったので今度は40分くらいは見たり触ってきたかな。 持ってる人との印象が違う部分もあるだろうし、 今回も愛ゆえに辛口だけどご了承下さい。 長いのでどうでもいい人は無視して。 まず、デザイン。 しびれる・・・ カッコよすぎ。 個人的にはまだ高級感を出してほしいとは思ってるけど、現段階でも文句のつけようが無い。 背面もカッコいい。無駄の無さが中身を圧迫してようとも見た目は最高。 ただこのスレでも言われてるようにiLinkの位置は 音楽インターフェイスやFireWireのHDDなどを常時接続するためには明らかに向いてない。 背面の光出力の部分などにもう一つ設けるべき。自分もIEEE使うので当然6pinを希望。 キーボードは若干打ちにくい。でもやっぱり見た目が良い。 次は液晶。 前回のレビューより時より印象が悪くなった。壁紙が黄色中心の絵なんだけど、 この機種は若干上向きに傾けて真正面に座って見るとベストなようにチューニングされてるのかな。 だから角度が変わると壁紙の黄色部分が山吹色っぽくなったりも・・。 (逆に山吹色が黄色っぽくなった可能性もあり) わずかだけどこれは気になるので残念。 他のVAIOの一体型より綺麗ではあるけど、端の方もやはり若干ではあるけど色が変わるし やはりなんとかVAにするとか液晶の質を上げてもらって次の春モデルでは 必ずなんとかしないといけない課題ではある。 RMの10万円ほどの24型液晶使ってるけどRTよりRM24型の方が良いので アレをこのRTにそのまま移植すればいいのに・・・ RTの液晶も今の段階でも発色とか色々とてもよかった部分もあるけどやはり改善しないとダメ。
スピーカー。 今回の店は家にあるRMにも入れてる曲が入ってたので聞き比べしやすかった。 店が静かな分、前聞いたときより好印象だった。 15万くらいするモニタースピーカーを使ってて耳が肥えてる(と信じてる)自分でも このスピーカーはそこそこ解像度が高く感じて、前聴いた時よりモコモコに聞こえなかった。 抜けをよくするために高域をかなり上げてるチューニングかな。 付属プラグインのEQの数字を見るの忘れたけど聞いた音はそんな感じがした。 ボリュームを上の方に上げて行くと音が劣化するが、 家での使用ではそこまで上げないだろうし問題ないかな。 現在のメーカー製PCの付属のスピーカーではダントツ一番だと思う。 あえて文句を言うとレンジが若干狭いかも。でもそれはサイズ的にも仕方ないか。 発熱。 何十台もずらっと他のVAIOから違うメーカーPCまで並んでたが、 そのすべてのPCの廃熱部分に触れてきたけど、 すべての一体型のPCの中でRTが一番熱かった。(スペックもRTが一番高いのだろうけどさ) ちなみに関係ないけど、二番目に熱かったのはmac proかmacのデカい一体型のどちらかだった。 1番熱いRTは、前は廃熱部分に手を触れただけで「あつっ!」と声をあげて手を離したけど 今回はそれほどではなかったんだよね。負荷の差もあるだろうけど、なんで毎回店によってこんなに違うの?? 売り場にいる間中、音楽ファイルをエンコードさせっぱなしにしたりと負荷をかけてみたけど、 そんなに廃熱は変わらなかったな。 次にCPUにi7積んだら熱はどうなるのか分からないけど、RMより興味沸く人は多そう。 次のモデルは是非積んでほしいなぁ・・・ やっぱり改善すべき点は液晶がメインだね。 IEEE関連を利用する人にとってはiLinkの位置も間違いなく許せないだろうから背面にも確かにほしい。 廃熱はどこをどう直したらよいのかは分からないけど、頑張れるなら頑張ってほしい。 春モデルは少し遅くなってもいいからこういう所などを改善されれば 自分はすぐ買いますよw スレ汚し失礼しました。終わり。
>>76 >>77 乙。
とても参考になるレビューだ。
俺の印象ともほぼ一致する。
また誤解する人が出ないようにあえて言うなら排熱部分が熱いというのはこれだけ高性能なパーツをのせれば当然の結果。
上部は確かに暑いのだが、逆に、背面部分を触ると思いのほか冷たい。
他メーカーの一体型は排熱口はそんなに熱くならないのだが、PC全体がほんのりと熱くなってる。すなわち熱がこもっている証拠。上手く熱を逃がせていないとそうなる。
逆にRTは熱をどんどん逃がしちゃおうという設計だね。だから排熱口からどんどん熱が出てくるわけだ。
液晶については同意。
上から見ると弱い(それでも他のTNよりは優秀)ものの、下から見ると、TNとは思えないほど視野角は広い。
俺も改善の要望はしたのだが、詳しい人と話をしたときに聞いたのだが、TNは省電力で一体型には向いているらしい。
VAにすると確かに画質は良くなるがさらに発熱が増えるそうで、その辺のバランスを考えると結局TNに落ち着くそうだ。
結論としては一体型のボードPCとしては最高峰のPCで、このデザインに良くぞこの性能を詰め込んだ、これ以上やるにはセパレート型しかだろうなというのが、俺の感想。
俺は別に排熱は心配ないんだが、液晶は確かにRM時代の方がよかったな。
>>78 >VAにすると確かに画質は良くなるがさらに発熱が増える
ホンマかいなw
信頼できるソース出せる?
>>76-77 大体そんな感じだな俺も。
ただ
>次にCPUにi7積んだら熱はどうなるのか分からないけど、RMより興味沸く人は多そう。
>次のモデルは是非積んでほしいなぁ・・・
これだけは止めてくれと。今の時点で熱の量がアレなのに、TDP130Wのi7なんて入れたらそれこそ大変なことになるんじゃ…
>>81 でも今のクアッドコアもかなり熱出すよね
だからi7はまだ詳しくないけどそこまで差がない可能性もあるかも
個人的には熱が少し上がっても構造を見る限り新CPUは魅力的だわ・・
これのRTが現在RMを除けば最高モデルだから、次の春モデルで他のメーカーのPCに先に積まれると
VAIOにこだわらない購買層は間違いなくi7を積んだ他のメーカーに興味出るだろうし、
是非とも次に積んで他とのアドバンテージを握りたいものだけどね
83 :
81 :2008/12/22(月) 02:16:09
>>82 Core 2 Quad(Q9650とか上位)はTDP95Wでi7は130Wだな。
この構造でなんとかなるのならi7積むってのは十分アリな考えだと思う(仮にもフラッグシップだし)が
なんとかならなかった場合typeZのT9600のような問題に発展しかねない。
俺としても積んでくれると嬉しいがな(もっともRMじゃないと残念ながら買おうと思わないが)。
買おうと思わないくせに偉そうなこというなよw どうせi7なんてインテルのボッタクリ価格の割りに対して性能じゃないんだし。 CPUの処理能力をフルに使うのって動画エンコくらいだが、それならトランスコーダーの方がはるかに高速だぞ。
はげどう スペック厨は買いもしないのにスペックあげろ、あれ載せろだの煩いからな 実際に買う人が求めてるのは“予算内で”最大限のパフォーマンスを発揮すること
>>80 もう少し液晶の駆動方式を勉強した方がいいな。
VAは高電圧で駆動させる必要があるため、消費電力は増える。
87 :
It's@名無しさん :2008/12/22(月) 15:31:26
>>85 Rシリーズのソニスタモデルはそういう欲求を満たしてきたモデルでもあるんだけど・・・。
88 :
It's@名無しさん :2008/12/22(月) 17:21:08
>>おまえらBTOについてあまり理解していないな
>>73 理解してないのはお前だろ
何故(500GB×2)が販売出来て、(500GB×1)が販売出来ないんだよ?
ハードディスクなんて一番取り付けやすい場所にあるぞ
お前の言ってることと矛盾するぞ ハァハァハァ。知ったかぶりはやめようね
>>88 息切れするほど興奮しているのかと思った。
HDDも在庫処分したいからという考えはあるのかも知れないぞ?昨今の下落率は半端無いし(1.5TBとか特に)。
在庫保有しないで都度納入した方がコスト掛からない→ソニスタで同じ金額で販売すればその分の利益アップというのはある…のかもしれない。
90 :
It's@名無しさん :2008/12/22(月) 18:09:43
いいじゃん在庫で残ったら、PS3辺りで消費すればw ( ゚д゚)ハッ! 逆かPS3で余ってるからPCでか
>>90 おまいは何を言ってるんだ?
PS3は2.5インチ、RTは3.5インチじゃないか。
RT90S届いた〜 正月休みに間に合ってよかったぜ じっくりいじれるわ とりあえず、WUXGAってすげぇ! SXGAから移行したからメチャクチャ広いぜ 病み付きになるわ
ここまで来たら春モデル待った方がいいんだろうな・・・。
春モデル待ったって大した変化はないだろ。 こういうのは早く買ってその分長く楽しむのが賢い。
どうせソニスタで選べる項目が限られてるし、春モデルまで待つわ。 本当は年末に届くくらいに注文するつもりだったんだけどな。
あっそw こういう奴は決まって春モデルが出たら、夏モデル待つ・・・以下繰り返しだからなw
97 :
It's@名無しさん :2008/12/22(月) 20:37:27
現状の液晶で満足できる奴は、今 買ってもいいんじゃない 満足できない人は、後1ヶ月待てばいいだけ。おまけに、アドビ系のソフトが最新版。
RMも新型が出るみたいだし、選択技が広がっていいね 買ってしまった人、ご愁傷様(涙)チィ〜ン♪
アドビは本当に最新版になるのかなぁ? あまり期待しないほうがいいように感じる。
春モデルはもしかしてSSD+1TBハードディスクになるのかな? それなら、320G、500Gが販売終了になってるのがうなずける。
SSDになれば熱問題は多少改善される。 俺は熱なんてどうでもいいけど。 むしろ、暖房代の節約になっていい。夏はどうするって?冷房代は暖房に比べてたいしたことないからOK
SSDごときで熱問題てwww
春モデルはマイチェンだぞ。 PCでもなんでもそうだが、こういう進歩の著しい分野はフルモデルチェンジ直後が買い時。 待てば待つほど物の価値が相対的に下がっていく。 だからベテランは早めに買うものだ。
どうせソニスタだとDVDモデルしか買えないから春モデル待つよ。
パネルがVAに変わるだけでフルモデルチェンジに等しいな
SSDなら128GB×2(RAID0)+1TB(HDD)って感じの構成になるだろうけど。
サムスンが256GBの出してるぞ。 それとHDDはもうじき2TBが出る。 だから春モデルは256GB×2(RAID0)+2TB(HDD)だろ。
109 :
It's@名無しさん :2008/12/23(火) 12:29:12
はいはい、カタログスペックはもう良いからw 買わない奴は価格を気にしなくて良いからラクだよなw
Rシリーズなんて特に、HDDやメモリは最小構成で選んで自分で換装するものだと思っていたが…
111 :
It's@名無しさん :2008/12/23(火) 12:57:00
換装すると傷がつくだろ。 ネジとか特に。
113 :
It's@名無しさん :2008/12/23(火) 14:47:00
VAIOトランスコーダーのベンチ見て買っちゃった RMのQ6600と比べても比較にならないくらい爆速だなw マジ快適っす。 いい買い物をしました。
おめ! そう、あまり話題にならないが、このトラコンは神的存在なんだよな。
コスト高なSSDなんてこれで使う訳ないだろ 常識でもモノ考えろや
オレも先日トランスコーダー搭載されたものを購入。 その他は最小構成で。将来的に自分で換装するので・・
SSDはコスト高かもしれないけど、最近、値段が急落してるので、ソニスタで「選択」できるようになるかもしれない。 現に、ハイエンドノートでは既に選択できる。
118 :
It's@名無しさん :2008/12/23(火) 21:26:26
現時点ではSSDはまだまだ多くの問題を抱えており、高速・低騒音・低発熱と いえどもまだまだHDDを置き換えるのには正直問題があり過ぎる。 まず第一に、構造上技術的にまだまだ未発達な部分が多く、その中でコスト ダウンを迫られることから設計上無理が生じている物があり、貴重なデータが 飛んでしまうといったトラブルが発生している。信頼性に関してはまだまだ HDDのほうが高いというのが現状。 そして、最も大きい問題が、HDDなどのディスクメディアとは異なる構造が災い して、市販アプリケーション(ソフトウェア)の中にはSSD上での動作に対応して いない物が少なくない。Adobeの最新シリーズ、CS4シリーズ(もちろんPhotoshop CS4やPremiereCS4も含まれる)はSSDは未対応となっている。トラックやセクタと いった概念が無いことから、実際には既存のアプリも含めかなりの物で不具合が 出る可能性がある。 これに関しては、仮に起動ドライブ(OSが入っている)とアプリインスコ用ドライブ とを分けたとしても、アプリはインストールの際にかなりのデータや情報などを 起動ドライブ側に書き込むことから問題は解決されない。
121 :
It's@名無しさん :2008/12/23(火) 23:31:14
>>94 これだけ言われて色々改善してないようなら今の3倍叩かれるだろうな
とりあえずもうすぐ春モデルなのに今買う奴が賢いとは思えない
>>84 使った事も無いのに対した事無いとか言うなよw
あとCPUはフルに使わなくても性能に差が出る事くらい分かりましょう
ましてやエンコードじゃなくても音楽作ったり映像系ソフト使ったり、ソフトの起動やら
いくらでもCPUの違いを感じるところはあるのに
>>123 一部のキチが騒いでいるだけなので問題ない。
>>122 文字が潰れるってのはこういう事か。黄ばむだけでよく見てなかったがこれは気持ち悪いな…
最後のは拡大しすぎて例外にしてもこれは酷いように感じる。
127 :
It's@名無しさん :2008/12/24(水) 10:44:12
>>122 大画面になると こういう感じになってしまうのかなあ
買おうと思ったらいろいろ終了してんじゃん。 表に販売終了とか書いとけよ・・・
今日は静かだなぁ
いや、どんな液晶でも拡大するとこんなものだよ アクオスなんかはもっとひどくて、白線滲みが出るし
133 :
It's@名無しさん :2008/12/24(水) 23:19:16
液晶は何処製ですか?パソコンの液晶は薄型テレビと違い、サムスン製ではないと聞きました。
サムスンは液晶パネルで断トツのトップシェアを持ってるメーカーだよ
137 :
It's@名無しさん :2008/12/24(水) 23:46:39
Yahoo!知恵袋にあった。時期や機種によって違うとあった。回答者はそれなりに知識はあるよう。
138 :
It's@名無しさん :2008/12/24(水) 23:51:12
あとMacの液晶はLGみたい
139 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 01:00:53
>>118 です・・
アップ過ぎる画像をどなたかがうpしてますが私ではないです・・
どこをアップすればいいですかね?
あと
>>16 の質問の答えを教えてください・・
また、ダブルチューナーなのにひとつしかチューナーついていない謎も教えてください・・
1つしかのってない? 意味不明 ちゃんと2つのってるけど
>>138 LGのIPSパネルは高級機で採用してる
NEC LCD2690WUXi LCD2490WUXi
三菱 RDT261WH LCD2490WUXi
HP LP2475w
142 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 03:54:18
>>141 ありがとうございます。LGはよくてサムスンはだめなんでしょうか?サムスンじゃないみたいですが。
>>142 LGはIPSパネル、サムスンはVAパネル
RTのパネルはTN
画質は IPS>VA>越えられない壁>TN の順
144 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 06:49:01
Lに載ってるクリアブラックの つるてかグレアパネル載せろってマジいまよりダンチで売れるから。 もしくは黒かピアノブラックVersionのL出せよ。
145 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 11:34:39
つるてかなんか載せたら、 今以上に買いたくないと思ってしまうわ。
俺はツルテカが好き。 TNでもツルテカだったら、もしかしたら買ったかも。 VAでツルテカなら100%買う。
フォトエディションにツルテカはありえん 反射光が邪魔で色補正などできたものではない
148 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 13:03:27
149 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 13:14:13
VAIOの液晶について Yahoo!知恵袋より VAIOの液晶もサムスン製なんですか? シャープだったり日立だったり東芝だったり様々です。 その時期や機種など時々で供給元が違うって事です 回答者はMacの液晶がLGだとも知っていました。
150 :
It's@名無しさん :2008/12/25(木) 13:16:43
そのうちSONY製の有機ELを搭載したハイエンドPCがでると思います。
3年後かな
今はなんでもツルテカグレアにしたら売れるからねぇ・・ というか、RTはグレアにする応急処置でもいいけど、 VAIOファンからですら液晶の評判が良くないからすぐにでもVAにする必要はあるな
ビデオエディションはツルテカ、フォトエディションは非ツルテカなら分かるけど。 パネル変更は、あったとしても夏モデル以降だろうな。
まあ、ただ春に無理にでもVAに変えないようでは信用無くす上にここでオタにすら叩かれる 逆に夏に変えるようじゃ春モデルまでのユーザーの信用を無くすだろうな それだけコスト削減のためにふざけた液晶積んだSONYが悪いんだよ とりあえず、熱くなってもいいから次はi7積んでくれ
春モデルでIEEEの仕様が今のままだったら俺でも叩く
>>154 どうせ搭載するならばVAよりもIPSのほうがいいな。
VAはご存じシャープのAQUOSに搭載されている目に優しく広視野角・低色変位の
物がある一方で、パネル開口率の問題から、ツブギラパネルと揶揄される、目が
疲れる物があるのも事実。色変位もTNよりはるかにマシだが、IPSと比較すると
劣ってしまう物も多い。
Corei7は元々、メーカー製の平均的な家庭向けPCへの搭載は前提ではなく、ベースは
ワークステーション用のXeon最新モデルだから、X58チップセットに6層以上の基盤を
採用したマザーボードが要求されるなど敷居が高い。また、発熱に関しても考慮が
必要となるため、開発元のintelも一体型ボードPCにi7を搭載しようなどすれば間違い
なくクレイジー扱いしてくるであろう。
ハイエンドでは無い一般向けPC用は発熱と消費電力、それに各種実装コストを大幅に
引き下げたLynnfieldと呼ばれるCPUの採用が前提となっている。しかし、この
Lynnfieldは開発そのものが遅れ、登場はWindows7発売の頃になるのではと予想
されている(VAIO RTのコンセプトであれば間違いなくLynnfieldが適当とされる)。
>>155 残念ながらこの機種に限らず最近のPCはIEEE端子をDV/HDV方式のビデオカメラ
接続端子という考えで搭載しているから、小型化できて場所を取らない4ピン
端子が主流になっている。搭載しているだけまだマシで、最近のノートPCは
MacBookを含め非搭載のモデルも多くなってきている。
(参考までに、自作市場向けマザーボードのIEEE端子は6ピンが主流)
RTには一応ExpressCard/34のスロットが用意されているから、ExpressCard
接続のIEEE1394インターフェイスを装着して使うという方法もある。
玄人志向 1394a2-EC34
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=868 その前に、本当に接続する周辺機器がバスパワー接続を必要としているのか
一応製造メーカーに訪ねてみると良いと思う。単に接続端子が6ピン端子に
なっているだけであれば6ピン-4ピン変換ケーブルで間に合うことが多い。
4pin-6pin変換でいいとしても、デスクなのにわざわざ変換しなきゃならんのがなぁ・・・。
>>157 社員の書き込み?
というかPCなんでノートPCを例に出すの?頭悪いの?
数万円のPCにすらIEEE1394の6pinは付いてるのにそれすら搭載してないから問題視されてるわけでしょ
しかも拡張不可だし
>>157 なんか若干検討違いな気が・・・利用者のことを考えて発言できてるようには思えないな。
そんなカード挿すだけでもデザインを損ねるのに、そういうカードでボコッと盛り上がった部分に
さらに横に線をピロピロさせながらRTを使えばいいと言う紹介はヘコむ…
そもそもこのスレで誰も4pin無くせなんて言ってないよ。
4pinでも6pinでもいいから後ろのUSBとかの位置にひとつ増やして欲しいとか、
後ろに6pinの接続をひとつ増やせない構造じゃないのに、
最初から作ろうとしない姿勢に文句言いたい奴がいるんだと思う。
俺も前に一度この仕様は酷いと書いたけど、自分は機材をIEEEに常時接続して使うので
ファイヤーワイヤーケーブルを常時横に接続とか本当にカンベン。
誰かが横にしか無いと書き込むまで、
一番のランク上の機種がまさかこんな仕様だとは思ってもいなかったからさすがにビックリしたよw
今日…もう昨日だな、HDDの温度の話題の真偽が気になって(もちろん結果はうpるつもりで)久々にRT見に行ったが、結論から言うと失敗した。 普段HDDの温度はHDDhealthを使って見ているんだが、(Vistaの権限のせいで)インスコできないし、最悪インスコしたPCから実行ファイル抜き出してRTで実行すれば大丈夫かと思って(俺のPCから持ち出したexeファイルを)起動してみたが 温度の取得が出来なかった(0度になった)orz 70度とかはさすがに考えられないので無いんだとは思うが、HDDしばいてから温度を見たかったのに残念。 インスコ無しで温度計れるソフトを探して再挑戦しようと思っているが、展示されている遠くの量販店までは行く機会があまりないので一体いつになる事やら。 HDDしばくのはCrystalDiskMark2.2で1GBを9回テストすればおkだと思っているが、(レジストリを汚さない、かつ店頭でも実行できるような方法で)それ以上の荒い使い方ある? …長々チラ裏スマソ。
展示してあるのはほとんどRAID0になってるからね
残念だろうが、来春のモデルもほとんど現行機種と変わらないと思うよ。 想定される変更点はといえば、Core2 QuadがよりTDP値の低い物に変更される こと(=少しは低発熱・低消費電力に貢献する)と、一部のモデルで採用される AdobeのソフトがPhotoshop Elements6→7、Premiere Pro CS3→4と最新バージ ョンに変更されること、あとHDDが1TBから1.5TBの物に変更されるかも。 液晶やマザーボード、筐体の構造に手を加えるようなチェンジは無いと思うよ。 根本的な改良が加えられるのはWindows7が発売される1年後だと思う。
春モデルで液晶が変わらなければ買わないだけ。 新型RMを買う。と言うか、もうRTの液晶なんてどうでもいい。新RMが出るんだから。
RMも名機だが、俺はRTの方が好きだな 同じスペックならより省スペースに凝縮されてるほうが技術屋の魂を感じる
169 :
It's@名無しさん :2008/12/26(金) 20:16:54
>>166 本当に新RMが出てくるのだろうか?
まず、現行RMの筐体(ケース)がintelに見捨てられ、最新世代の物が存在しない
BTX規格のマザーボード専用であり、当然Core i7用のマザーボード(ATX or M-ATX)
は不可能。従来BTX規格を採用していたDELLをはじめ他メーカーはATX(M-ATX)に
変更するため筐体そのものの構造を大規模に変更している。もし、RMがCore i7を
搭載してくるのであれば、筐体そのものの大規模な変更が必要不可欠になってくる。
しかし、RMは国内専用で台数も出ないことから、マイナーチェンジ程度で筐体の構造
まで変更してくるとはあまり考えられない。
もう一つの選択肢として、現行のBTXマザーボード(チップセットは旧世代のP35 Exp
ress)を継続採用し、CPUも最新のCore i7ではなくCore2 Quadを継続採用。CPUやメモリー
その他部品単価の下落を還元する形で旧RMよりも上のスペックの物を大幅な安値で
提供する方法もある。しかし、いくら安くなるとはいえ、ハイエンド機を求めるヘビー
ユーザーにCore i7でないハイエンド機を売ることは商売上の観点からほぼ不可能だろう。
170 :
It's@名無しさん :2008/12/26(金) 20:17:44
続き… 現実面を考慮した上での理想的な(妥協的な)RM最新・最終モデルの姿としたら、 カスタマイズは無しで仕様は1仕様のみ、販売はソニースタイル専用モデルとする。 仕様はCore2 Quad Q9650(3.06GHz)、GPUはGeForce GTX260(896MB、電源を強化して搭載) HDDはRAID設定無し(購入後に設定可)の1.5TBを1台、メモリーはDDR2を4GB搭載とする。 基本的には中・上級ユーザー向けの半DIY仕様とし、地デジチューナーやトランスコーダ などは設定無し(購入後に各ユーザーが好きな物を取り付ける)、ソフトはVista Ultimate (32bit)にソニーオリジナルアプリとOffice Personal (+PowerPoint)2007をプリインス トール。映像系ソフトは各自で好きな物を用意(例えばAdobeのCS4コレクション製品)する ことを前提にプリインストールは無し。値段はワンプライスの298,000円で提供。 実はこの組み合わせは案外お得。中級ユーザーにとっては社外品TN液晶と組み合わせたら RTよりも割安になるし、上級ヘビーユーザーはWindows Vistaの末期で64bit環境が中途 半端な今現在PC本体への投資を抑え、高性能な環境を入手しながら来るべきWindows7+ 本格的64bit時代に備えることが出来る。
典型的なスペック厨だな 今の目玉機能の主要なものがギガポケ&トラコンなのにそこ省いてどうすんだよ そのくせGTX260なんて役立たずの電気食い載せるなんてどうかしてるわ それこそユーザーが勝手に増設してください、だろ
新型RM出るよ。 現行モデルの部品が9割方、販売終了になっているにも関わらず、 いまだにカタログやホームページから削除されないからね(新型につなげる為、引き伸ばして掲載されてるだけ) 更に、マイナーチェンジではなく、フルモデルチェンジとして登場。 マイナーなら、現行モデルの部品が、あんなに販売終了になるまで仕入れない訳がないからね。
はいはい、ド素人の妄想は聞き飽きたからw フルチェンだと型番が変わるんです。 つまりRMではなくなります。
174 :
It's@名無しさん :2008/12/26(金) 20:53:59
>>173 ”フル”という言葉を重視するとそうかもしれんが、
同じ型番でもCPUが変更されることくらいはあったよな。
でも、現行のRMの部品がないのは販売終了予定だったからであって、
フルモデルチェンジのためではないよな。
妄想と思いたければ、ご勝手に。
どちらにせよ
>>172 は「説」としては考えられるが、それで100%というわけではないしな。
俺は静観と行くよ。RTが出て一度(RMは無くなるんじゃないかと)げんなりしているし、それだけに慣れた。
出たら素直に喜んで突撃するのみさw
177 :
176 :2008/12/26(金) 21:11:31
書き込んでからRTスレだと気づいた。てっきりRMの方かと…
>>172 春モデルはマイナーチェンジだってRMスレにタレこみがあったはずだけど…
新型RMが出るとわかっている時点でわざわざRTに特攻する理由は何も無いよな パネル、排熱問題、拡張性とRTの欠点とされる部分がRMには全て無い訳だから
RMの液晶はもう販売終了してるだろ
181 :
It's@名無しさん :2008/12/27(土) 00:00:16
>>180 ということは、新型RMの液晶もがっかりコース?
182 :
It's@名無しさん :2008/12/27(土) 00:13:50
>>181 実際、新型RMが出てくるとは正直考えにくいが…
もし、仮に出てくるとしたら、もうソニー自体PC用液晶モニターから完全撤退
しているから、「液晶は各自でお好みの物を用意して下さい」となると思われ。
もしくは
ソニーがBRAVIAに、SHARPのAQUOS LC-26P1みたいなPCモニターにもなるフルHD
テレビの26インチを用意するとか…。
>>180 なんのための非一体型だと思ってるのか・・・
むしろソニー製の液晶ディスプレイなど欲しくもないよ
LCD2490WUXiを引き続き使うからどうでもいい
RMの新作はWEB限定で販売って社員さんが言ってたでしょ。 RTは春モデルでCore i7を積まないようじゃ、 他のメーカーPCにすら負けてさらに売り上げがさらに下がるだろうし、 液晶変えないようじゃVaioユーザーにも買ってもらえないから大変だな。 せめて簡単に出来そうな空いてる部分にIEEE1394端子の6pinくらい付けてやったらいいのに。 景気が厳しいのは分かるが、SONYさん、次のマイナーチェンジモデルには期待してるよ。
RTにCore i7が積まれる可能性は正直無いに等しいよ。 もともとCore i7は次世代ワークステーション用Xeonがベースで、普及クラスの PCワークステーションやハイエンドゲーマー、PCエンスージアスト向けの市場を 対象としたハイエンド「専用」CPUであり、一般的な家庭用PCに採用するには オーバースペックでかつ余計なコストが掛かりすぎてしまう。 それ故、現在市販されているメーカー製PCでCore i7を採用しているのはDELLのみ。 intelはCore i7に近い性能を持たせながら家庭用PC向けのCPUプラットフォーム のLynnfieldを計画し、メーカー製PCの本命とされているが、開発そのものが 相当遅れているらしい。
>>185 Nehalem(Corei7)ベースのXeonはまだ出てないがな
187 :
It's@名無しさん :2008/12/27(土) 22:47:45
録画したビデオを削除するにはどうしたら・・・
そりゃエプソンやアップルは台湾メーカーのOEMだからね。 似たようなデザインが出てくるのは当然でしょ。 しかし28万とかボッタクリすぎワロタ BDもTVも液晶もソフトものってないのにこの値段かよw
>>188 PRO5000?
しかしこれ見てるとRTがオモチャに見えてくる
エプ高すぎだろ 28万あったらソニスタでトランスコーダー&BD載せたハイスペック構成が買えるな しかもWUXGA&ソニーオリジナルソフト多数付属。
192 :
It's@名無しさん :2008/12/28(日) 00:36:03
CPUは最上位のものだから、ぼったくりっていうほどでもなかろう。
エプソンに限らず他社全般に言えることなんだけど、サウンドが弱いんだよなあ。 どこもかしこもインテルのオンボ(笑) SONYはその点Sound Realityを積んで音響にこだわっているのはさすがAV屋らしいPCであるといえる。
>>188 メーカーPCではデザイン上軽視されがちだった吸気もこのケースだと問題なさそうだね
来年後半登場すると言われるWindows7発売時にでも検討したい
ちと楽しみ
専用トランスコーダーの圧倒的な速さに比べたら、最上位CPUなんてしょせん赤子の手みたいなものだぞ。
196 :
It's@名無しさん :2008/12/28(日) 00:42:09
>>195 たしかに・・・。
エプのは、Rとは競合しないってことだろうな。
>>193 好きに選んだサウンドカード刺せば良いだけ
拡張性の高いタワーPCでは何の問題もない
まあ、
>>188 の新型はRTとは立ち位置が完全に違う訳だが
真のハイエンドPCとはこういうもの
>>189 いったい何をもって台湾のOEMと言っているのか知らないが
マザーボードのことを指すなら歴代のRに採用されたマザーはASUSTek製
であり、歴とした台湾製
マザーが台湾製であるなど当たり前であり別に珍しいことではない
VAIOはプロキシ編集もできるしな 単純なハードウェアスペック以上の快適性がある
なわけねーだろ VAIOは長野テック、完全な自社工場だよ
>>198 トラコンとCPUを比較して何の意味があるの?
トラコンが必要なら拡張カードを挿すだけ
>>201 こんなダサいデザインでRを名乗られた日には、それこそ非難の嵐だろ
今どころの騒ぎではない
>>201 なるほど・・・
冷却面に問題を抱えたRTでは逆立ちしても乗らないだろうね>i7
>>202 おまえが情報弱者だということはわかったw
GPUエンコは現状画質がクソで使い物にならんよ
NVIDIAやAMDは所詮PCパーツ屋
映像処理技術では家電メーカーに一日の長がある
GTX280なんて爆熱GPU使ってエンコしたら真夏は部屋がサウナになるな
>>203 稲沢産(笑)方式だよw組み立ててるだけ
そもそもソニーはマザーもCPUもメモリも作れないから
電源1000Wって常時電気ストーブつけてるくらいの消費電力だよな RTは260Wだからその4倍も食うのかよ 絶対買いたくねーw
>>195-196 >>198 VAIO RTと一部Lがトランスコーダーなら、EPSONは拡張性を利用して別売の
SpursEngineという、PS3でもお馴染みのCellを映像処理専用にした専用チップを
搭載し、トランスコーダーと同様の機能・性能を持ちながらも、トランスコーダー
みたいな制限が少なく、しかも東芝などからSDKが公開され、多数のソフトウェア
会社の賛同を得てより柔軟かつ多様な処理が行える拡張カードの取り付けに対応
している。
>>200 プロキシ編集に対応した市販ソフトが既に複数存在するんですけれど…。
確かにソニーの技術力は認めるとしても、本来ならソニーが開発すべきHDMIへの
割り込みに対応したサウンドカードを老舗のクリエイティブでは無くASUSに
出されてしまったのは正直痛かったな。あの技術を使えばDSD信号をSoundReality
チップで処理して音質劣化の要因となるミキサーをバイパスしてHDMI伝送できるのに。
>>210 1000Wの電源だから常時1000W喰うとでも思っているのだろうか・・・
しかしRTって260Wしかないのか
思ったよりも容量が低い
>>211 その辺の話はメーカーのやる気しだい。
Spurs Engineも上手く使えば有用な技術だが、東芝はすぐにさじを投げるから信用できんな。
その点、ソニーの方が粘り強く改良を続けてくれるから安心ではある。
確かにそれはあるw 東芝は何やってもだめだからな〜 フラッシュでもサムスンに白旗揚げてるだろ あのメーカーは今後どうやって食ってくんだ?
>>215 つ 原発
お役所の税金で競争もないから利益率高いしw
VAIOのトランスコーダーは思わぬ落とし穴がある。 VIXS社製Xcodeシリーズのトランスコーダーは、本来は録画したデジタル放送の MPEG-2ストリーム信号をビットレート変換したりMPEG-4 AVCに圧縮してHDDへの 録画可能時間を増やすためのチップであり、既に日立のTVやシャープなどのBD レコーダーにも採用されているが、連続したストリーム信号ではない編集済みの 映像や異なるフォーマットで圧縮された映像を複数扱ったりするのは苦手。 それ故このトランスコーダーはカット編集やタイトル挿入、エフェクトなどを 加えた加工・編集済みの映像は一切扱えない。要するに、ビデオカメラで撮って 出しの映像をそのまま単純に圧縮できるだけの回路だということ。 カット編集した映像すら処理できない点については、AVC方式に対応したBDレコ ーダーなんかよりも低性能だということになってしまう。 トランスコーダーはあくまでデジタル放送用だと割り切った方が良い。
東芝が口だけ出す出す言って出さないのはいつものこと。 SED、HD DVD、むしろ東芝の予告通りに出てきた試しがないw
あえてエプソンの新型が競合するバイオをあげるならばRMだろうね RMの新型がi7を載せてくればの話だが RTは比較すべき対象ですらないと思う
カットしてから出力するんじゃなく、出力してからカットすれば良いだけじゃない 逆転の発想だよ
それだと無駄な部分のエンコ時間が延びるだろ
>>223 >出力してからカットすれば良いだけじゃない
AVCをロスレスでカットできるソフトなんてあったか?
また再エンコードするとかじゃ本末転倒だぞ
再エンコすれば当然画質劣化も生じるよな
どの程度カットするのかにもよるが、5倍も差があれば大抵は早くなるんじゃね。
欠点を欠点として何故認めることができないのだろうか RT擁護の彼は
よくわからんが、カット云々はソフトの改良しだいで対応できるんじゃないの?
一体型の欠点として、日進月歩のハードの進化についていけないという点があるよな 拡張性があるPCでは必要なパーツだけ入れ替えれば済むことだが、一体型はPC本体 ごと買い換えるしかないという・・・ これ、トランスコーダーにも当てはまると思うけど
それは仕方のないことであろう RTはインテリア性にも優れる 知らない人が見たらオシャレな液晶テレビって感じ そでもノートPCよりかは格段に高性能だし、いかに技術が詰まってるかという点はマニア心をくすぐる
エプソンのハイエンドは毎度のことながら気合い入りまくりだな
>>189 これだけ気合いの入った機種を出してくれるところもそうはないよな
昔のバイオRも気合いが入っていたものだが今となっては
ソニオタ(決して非難しているわけではない)は凝縮感が好きだよな 確かにこのスペックを無理やりにでもこのスペースに押し込んだソニーの技術は認めざるを得ない
Rユーザーは誰もそんなことは望んでいない さっさとタワー型に戻せ
そのソニオタの典型ですまんが、確かにそのとおりだ 同じスペックならよりスリムを追求するのがソニー、デザインなんてどうでもいいやってのが他社 人間に例えるなら、 巨乳が欲しい →オッパイは大きくてもスリムな美人がいいよな→SONY | →デブになればオッパイも大きくなるよ! →他社 てかんじ
>>229 MPEG系で劣化なしでの編集はフレーム単位では不可で
GOP単位でしか出来ないから実質つかえない
GOP情報を利用しながら変換するのがトランスコード
フレーム単のカット編集、タイトル挿入、エフェクトを行った時点で
MPEG2データをデコードすることになりトランスコードは使えない
RT擁護の彼はもはやビョーキだね なんともはや
でも一体型って良いぜ? RMだと本体、スピーカー、モニターと3本の電源が必要だろ そこに電話機、LAN、プリンタ、バックアップ用のHDD、レコ、と合計8つの配線が複雑怪奇に絡まってわけがわからんのだわ これが5つに減るなら画期的。
そんなことどうでもいいわ アホらし
汚い配線は掃除がめんどくさいとうちの嫁が嫌うんだよね〜
RTで不要になるもの ・モニタ電源 ・モニタ接続ケーブル ・スピーカー電源ケーブル ・スピーカー接続ケーブル×2本 ・アクセスユニット接続ケーブル ・USBキーボードケーブル ・マウスケーブル 合計8本も不要になるんだぜ 超すっきり
>>219 そうなのか?じゃあ全然使えないな・・・
>>243 マウスとキーボードは入れないほうがいいな
というか、その代わりIEEEの6pinすら積まない糞仕様になってしまったのが残念
メーカーPC付属のキーボードとマウスなんて使えたもんじゃない
RTやRMのキーボードとマウスはデザインが抜群にいいからかなり好きだよ 他が良くてもデザインが悪くてまったく魅力を感じないものも多いしね
メンブレンの安物キーボードと何の変哲もない安物マウスしか知らないんだろうね・・・
メンブレンでもミネベアのRT6652TWJPのような傑作もあるけどな 価格は4000円ほどと、メンブレンとしては値の張る方ではあったが
>>249 OEM品も含めると4枚ほど持ってるわそれ
これらとは別に職場用にもう1枚
いわゆる安物メンブレンとは全くの別物だよ
既に生産されていないのが残念だけど
Realforceもお勧め 長時間入力作業をしてもとにかく疲れない 16000円から20000円強ほどととかなり高価ではあるが
>>251 それは今俺も使ってる
それにしても最近のVAIOのキーボード、ベースがすっかりノート用になって
しまったな。
あの、薄っぺらいキーボードだけアップルの真似をしたっていう感じに。
キーボードに関しては複数接続しても問題ないから標準のワイヤレスキーボードは
画面調整(RTの画面調整はワイヤレスキーボードが必要らしい)とFeLiCaポートを
使うときのためのいわばリモコンとして片隅に置いておいて、普段はUSB接続の
お気に入りのキーボードで運用することが可能だから大問題ということでもないが
253 :
It's@名無しさん :2008/12/28(日) 10:30:44
ケーブルがすっきりするとか、電源が260W とか、それはそれで魅力的。 だが、だったら、ノートでいいなってなるわなぁ。
ノートにはトランスコーダーが乗ってない
255 :
It's@名無しさん :2008/12/28(日) 10:53:20
”現状”では載っていないけれど、TypeAに載せればいいわけじゃん。
現状のってない意味を考えてごらん?
257 :
It's@名無しさん :2008/12/28(日) 11:07:15
>>256 そんな上から目線でものを言うなら、
説明してもらいたいもんだ。
1.スペースの問題 通常でさえスペースの厳しいノートPC。 その上type AはHDDを2台搭載したり、Sound RalityやTVチューナー&B-CASカード、サブウーファー内蔵などで中はもう目一杯。 ここにトランスコーダーを追加するのは絶望的。 2.発熱の問題 省電力とはいえ、それはデスク用のCPUに比べたらの話で、やはり高性能処理を行うにはそれなりの電力を消費する。 それによってジュール熱が発生することになり、ノートの狭い筐体では難しい。 25.5インチと18.4インチの差がそのままスペックの違いに現れているといえよう。
結局、性能とスリムの両立を考えたらRTがベストバランスということか・・・
260 :
It's@名無しさん :2008/12/28(日) 12:37:27
>>258 なるほど。さすが 上から目線だけのことはある!
言うことが違うね。
君、type A分解したことないでしょ?
ノートじゃPS3をつなげないだろ RT買ってからはリビングのテレビが子供に占領されても自室のRTでPS3を楽しめるから重宝してるんだよな
265 :
It's@名無しさん :2008/12/28(日) 14:15:56
確かにHDMIのメリットは大きいな 俺は恥ずかしながらテレビがSDブラウン管なので、まだPS3を買っても宝の持ち腐れなのだが、RT買ったらPS3も欲しくなるわ。
これコスパが抜群だな 他所で見積もりとってみたら同構成で40万超えてワロタ
擁護って痛いコメントばかり 冷静に物事を見極めることができないんだろか
ソニスタのローンだと金利1%だし神だな。
270 :
It's@名無しさん :2008/12/28(日) 21:47:40
271 :
It's@名無しさん :2008/12/29(月) 16:46:36
やっぱトラコンは快適やね QX9650とは比べ物にならないほど速い
春モデル出たらポチるぜ。
273 :
It's@名無しさん :2008/12/29(月) 22:39:03
早ければあと1週間ちょいか ワクテカがとまらないぜ
擁護もいい加減うざい
自重するんじゃねぇのかよ。
↓
51 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 17:15:41
>>48 >>46 も基地ではないかと疑ってたが違うようだね
スマン
確かにちょっと感情的にはなってたし、自重することにするよ
RMの新型待ちだな俺は i7が載ることを期待する RTにi7はどう考えても無理だろうし 次があるならさすがにパネルはまともなヤツに変更してくると思うが
278 :
It's@名無しさん :2008/12/30(火) 05:44:24
たしか去年買ったRマスターだけど、ブルレイで焼いた動画を再度同じPCに戻すってできる?
>>278 今発売されているPC・GIGAでも読めば。
というかここはmasterスレじゃないし・・・
280 :
It's@名無しさん :2008/12/30(火) 14:24:02
DVDやCDが問題なく焼けたってこと?
282 :
It's@名無しさん :2008/12/30(火) 18:42:53
そういうことです
ちくしょう、こんないい機種が出ていたとは・・・ RM使いだがこの省スペースは魅力だわ 春モデル出たら買うぜ
284 :
It's@名無しさん :2008/12/30(火) 21:26:35
またもやアホっぽい同一口調の新キャラさん登場
田舎に帰省中だけど、PCショップに行って来たら普通にi7の載ったPC売ってたから RTも春モデルでi7積まないようじゃ売り上げは確実に下がるからもう終わりだろ。 頼むから積んでほしい
286 :
It's@名無しさん :2008/12/31(水) 01:54:44
春モデル発表まであと9日 + + ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) +
287 :
It's@名無しさん :2008/12/31(水) 12:17:56
ショップのPCは機能がウンコw いくらハードが高性能でもソフトウェアがないと意味がない Rシリーズの伝統として売りは編集ソフトのフルコースが用意されているというメリットなんだから
だな これだけのソフトを他でそろえようと思ったら10万は超えるし
289 :
It's@名無しさん :2008/12/31(水) 14:02:25
しかもソニーオリジナルのプラグインは他では手に入らないしな。
けど、i7積まなきゃ普通にRTは春モデルが売れずに、開発などの規模縮小だろうな
291 :
It's@名無しさん :2009/01/01(木) 14:29:32
普通に売れるだろ。 もともとtype Rは動画編集機しての性格、昔はCPUでゴリ押しエンコしてたが、 専用トランスコーダーの開発によりハイエンドCPUをつむ必然性はなくなった。 RTは動画編集機としての理想を具現化したような機種だぞ。
292 :
It's@名無しさん :2009/01/01(木) 14:37:23
GK必死だな()笑
>>291 動画編集するのにトランスコードとは…トランスコード意味分かってるか?
元の圧縮データの情報を再利用して変換するから
動画編集した時点でトランスコードは使えなくなる
>>277 残念ながら、新型RMへのi7搭載は絶望的に近いな。
もし、仮にRMの筐体がATX(もしくはMicroATX)仕様だったらi7への対応もあり得た
かもしれないが、RMはインテルに見放されたBTXだから、i7搭載に必要なX58搭載の
マザーボードの開発および調達ができない。また、ATX仕様にするのであれば他社
みたいな筐体の新造(=フルチェンジ)が必要になり、RMのマイチェンでは対応出来
ない。また、売れなかったから製造中止になった機種の新造は考えにくい。
>>290 RTへのi7搭載は、ソニーにクレイジーな技術者がいれば可能。もちろんマザボは
X58に対応した6層基盤の物を専用品として1から設計し直し!発熱が凄いからCPU
専用の、非常に強力な専用の水冷システムの新規開発・搭載が不可欠。また、
電源も強化しなければならず、そこまでして搭載してくる可能性はそう高くはない
と思う。
だーかーらー、RMは売れなくて終了したわけじゃないって何度言ったら・・・
斜め上行く新R Masterの「勝手な」想像w RTに続き、RMも一体型ボードPCに!! 液晶は30インチWQXGAで待望のCore i7採用。 基本的にはRTのボディサイズをさらに巨大化したような物で、W地デジや300M無線 LAN、BDドライブ、トランスコーダ、Bluetooth(V2.1)等基本性能はRTを踏襲。 加えて、サイズの大型化によって余裕が生まれたスペースにX58対応マザーボード (M-ATXベースの独自品)にCore i7 CPUを搭載、DDR3メモリーを3MB(最大6MB)搭載。 CPUの冷却は大型静音ファンによる強制空冷(背面排気)で対応。 30インチのVAパネル(WQXGA)は24インチ2枚に匹敵する驚異の表示能力で、GPUに GeForce9800M GTX(1MB)で余裕の描画能力を持つ。基本アプリはRTとほぼ同等品。 憧れの30インチ液晶を採用、最高のスペックを持ちながら設置スペースは従来の RMより少なく、価格もi7 965(3.2G)とVista HomePremium採用で49万円と単体品 では絶対に不可能な価格を実現。 30インチは単体で20万円台後半、スペック的にもこれで不満な人は多分いない だろう。
>GeForce9800M GTX(1MB) こんな少ないVRAMでWQXGAとかアホすぎ
>>297 WQXGAじゃBDの解像度すら足りないから全画面表示にしたときにボケるぞ
せっかくの映画鑑賞にウィンドウ表示で周りが黒浮きするのもなんだかなぁ。。だし
>>298 確かに...1MBじゃSVGA(800x600)の16bitカラー(65,536色)が限界!
1GBならWQXGA(2560x1600)でフルカラー(1677万色)、CUDAやPhysXも余裕。
>>299 BDや地デジなどHDCPコンテンツは規定により最大1920x1200(WUXGA)に制限
されるから、どちらにしろ拡大表示になってしまう。ただ、RMはエンタメ系
というよりはクリエイティブ系だから、映像及び動画編集ソフトの作業スペ
ースが多く取れたり、多くのウィンドゥを同時展開したりと実用面では何
かと便利なはず。
RTで問題になった拡張性の低さもExpressCard(34)スロットを2つに増やしたり、
eSATAを2〜3系統、IEEE1394を6ピンx2用意することで解決するという手もある。
他にも、省電力・低発熱のメリットを活かす形でHDDを3.5インチから2.5インチ
にする(2.5インチの性能向上は著しく、今や高速回転モデルやサーバー用に用い
られている)ことで容量や速度を維持しながらも熱問題を解決することが可能。
ソニーはもう普通の(平均的な)PCは出さないと宣言した以上、他社では真似でき
ないような一体型ボードPCでワークステーション並みの高性能を実現して欲しい。
2.5インチイラネ いくら速いといっても3.5とは比較にならないし(まさかとは思うけど、回転数だけ見て同じ7200rpmだって言ってるわけじゃないよね?) 最大容量で比べても、1.5TBと500GBだぞ。 特にR系統は動画で容量を必要とするユーザーが多いし。 2.5×4のRAID0とかならいいけど、それじゃかえって熱・発熱が増えて本末転倒だしな。
2.5"ではサムスンが512GBのSSD発表してなかったっけ? あれなら3.5"なんて目じゃないくらい速いだろ
>>301 HDD最速を誇ってるWDのVeloci Raptorは2.5インチだけどな
いつの時代の話をしてんだよ 今は海門の1.5TB HDDが最速 容量もまさに桁違い
みんな熱について考慮しないとまずいんじゃないか…と思ったり。 少なくともDDR3が3MBとかどんなスペックかとw
次は64bitも選択可にしてくれよ。海外じゃ64bitなんだし。 国内の64bit化をSONYが牽引するくらいの姿勢を見せて欲しい。
心配しなくてもなるから安心しろ
春モデル発表まであと4日 + + ∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) +
春モデルにSSD載るってホント?
SSD載らなくても自分で乗せるからいいや。
擁護の自演は激しさを増す一方ですね 用途が異なるトラコンとCPU比較して何の意味があるんだ?
>>春モデル発表まであと4日 単にVAIO New Mobileの発表日と同時だと自分で想像しているだけ? それとも、確かな情報?
別に擁護云々はどうでもいいが、お前の大好きなiMac(笑)はデュアルコアだからCPUで比べてもRTの圧勝だぞ
314 :
It's@名無しさん :2009/01/02(金) 19:44:54
imacの話はやめれ 発狂したキチガイが沸いてくるw
>>306 64bit化の流れは避けられそうにないが、ハード及びソフトの互換性を考慮し、
64bit化する際には32bit版も選択できるようにしてほしい。
>>312 VAIO C(以前存在していたコンパクトモバイル)ベースのネットブックが出る
みたいだね。差別化が困難なネットブックの枠内でいかにソニーらしさを出して
くるだろうか…?既に他社のネットブックを買ってしまったソニヲタどうする…?
316 :
It's@名無しさん :2009/01/02(金) 21:07:56
他社のPCを買っちゃうようなやつにソニオタを名乗る資格はない! 俺はソニーを信じてずっと待ってたんだぜ。
モバイルはtype Z持ってるからなぁ 他社のクソダサいネットブックなんて論外だわ
お前らスレ違いだぞ。 ここはRTのスレなんだからRTについて語ろうぜ。
そうなん? 俺ずっと液晶ギロカクスレだと思ってたわw
擁護がRT以外のありとあらゆるPCを全否定してRTを一生懸命持ち上げるスレだよ
擁護とかそんなの抜きにしても、RTはいい機種だと思うけどな やっぱこれだけの機能がついてるPCってVAIO以外じゃ手に入らないし 確かに液晶は不満がないわけでもないが、一体型という性格上、低発熱なTN型をあえて選んだというのは一理ある。 起動時間なんかは旧RMに比べても激速に改善されてるし、 余計なキャリブレーションなしに正確な色が出せるのも一体型だからこそ。
キャリブレーションは実際に使う場で行ってこそ初めて意味のあるものだということが 何度も何度も言われているのだが理解できないの? それ以前に色変位の激しいTNパネルでは正しい発色が望めるはずもなく
はいはい、さんざん論破されてるそのネガキャンもう飽きた
324 :
It's@名無しさん :2009/01/03(土) 12:15:57
>>323 >さんざん論破されてる
はいはいおじいちゃんお雑煮は昨日食ったでしょ
http://kunkoku.exblog.jp/7630600/ >アンチグレア表面処理を施していて、
>Adobe RGBカバー率としては96%、
>NTSC比(u'v')では、103%を達成。
>実際、同程度のディスプレイの価格相場を調べてみたら
>18万円前後くらいの値段はするらしく、
>純粋なPC用ディスプレイとして見れば非常に優秀な事がわかる。
328 :
It's@名無しさん :2009/01/03(土) 12:30:59
はいはい抵当抵当
>>325 type A フォトエディションの画質および色再現性の良さについては十分に認める。
問題は、type RTがtype A フォトエディションの画質に遠く及ばないこと
>>326 それ、全然褒め言葉になってないからw
最近の家庭向けPCの液晶は地デジやBD/DVDの画質が鮮やかで綺麗(←一般人を騙し
やすい)なのに、Excelの表がまともな色で表示できない(色変位が激しく、見られ
たものではない)ものが殆どを占めるのが現状。実際買ってみて初めて気がづく。
このスレで時々iMac24インチ(S-IPS液晶搭載)と比較されることがあるが、iMac24
インチはIPS液晶なのにTN並みの白飛びを起こすから(TNは構造上白飛びが標準)、
叩かれているかもしれないが(それでも色変位の低さはさすがIPS)、次期iMacの24
インチはより改良され、高評価のH-IPSに公約通りLEDバックライトが搭載される
だろうからますます引き離されるなw
まーたこのクソアップル工作員か iMacはブルーレイが乗ってない時点でおわっとると何度いったらわかるんだ そんな粗大ゴミをここで宣伝されてもねえw アンチBD陣営同士東芝PCのスレに宣伝して来いやw
そもそもRTは液晶onlyで選ぶ機種じゃないしな RTの売りはむしろ豊富な編集アプリ、トランスコーダーによる高速変換、 VECによるSD→HDへの高画質化変換、高音質DSD変換etcなどが売りなのであって
>>330 いくら良いパネル使ってもツルテカ(笑)がすべてを台無しにしてることに気づかない馬鹿マカーw
>>327 このブログ読んだけど、RTのことを無条件に褒めちぎっているわけじゃないぞ
ただ、ディスプレイの市場に関する知識が古いのかも...。
2年ほど前まではUXGAを超える表示面積を持つ液晶は非常に高額で15万円オーバーが
当たり前だったが、粗製濫造の安物TNパネルを採用した廉価品が市場を席巻して
以来24インチで3万円、25.5インチで4万円台が当たり前になってしまった。
25.5インチに関してもつい最近まではIPSやVA液晶を採用した高級品しか無く、15万
オーバーの世界だったが、このクラスにも激安TNが登場したことにより価格破壊が
進んでしまった。
RTの場合、開発時期の関係から、おそらくは25.5インチTNとしては初期の物になる
LGのTNパネルを採用したと推測。ということは、LG製のFLATRON Wide LCD W2600V-PF
http://kakaku.com/item/00851112657/ (実売は4万円台前半)と同じパネルを採用していると推測。
LGはIPSは最高なのだが大画面TNは糞だから...。
いや、これはたぶんサムスン製の特注品 LGの安物とは画素形状が明らかに異なる
ツルテカ好きな人にとっては、imac24インチの液晶は大変うらやましいかぎり。 一体型だけでなく、単体液晶でも24インチクラスのツルテカIPSなんて知らない。 新型RMが出たら買おうと思うが、ツルテカで24インチ以上でIPSもしくはVA液晶を知ってるなら教えて。
クソパネルで、クレーム続出。 次期モデルは無しだよ。
24インチIPSで4〜5万なんて安すぎない? もうちょっと高くてもいいから、他のない?(信頼性のあるやつ)
ツルテカは周囲の照明が反射してまともな色が出せないから写真編集用には論外だっちゅうに ほんとにこのカスアンチはRTのすべてを何でもかんでも否定したがるな
だってアップル工作員だもの
ツルテカかどうかなんて、人それぞろ好みでいいんじゃない。 俺は反射なんて、それほど気にならない。写真用途とビデオ用途(テレビ)の両方を重視していだけ。 ただ、RTのTN液晶だけは、ご勘弁。
はいはい、何でそのご勘弁な機種のスレまでわざわざ来てネガキャンする必要があるのかな?? ん??
被害妄想もいいかげんにしとけや ツルテカ好きでIPS欲しい奴は皆、アップルの工作員か? 俺はmacなんて使えない。ただ単に、RTにVA以上の液晶を搭載して欲しいだけ 欲を言えばツルテカが欲しいけど、これは好みが分かれるので、妥協できる範囲
そろそろこの辺で問題点と肯定派、否定派意見をまとめてくれるひといない?サルでも分かるようにしてくれんとついていかれんし、ただの言い合いになっとるようにみえる。
肯定派、否定派というより、そもそも否定派がこのスレにいること自体がおかしいだろ 気に入ったなら買えば良いし、気に入らないなら買わなければいいだけのこと 気に入らないからってしつこくしつこく毎日黄染だの爆熱だのネガキャンに来る馬鹿が問題
>>346 お前、どうしようもないバカだな
液晶が変わればRTを買いたい奴もいるんだよ
ここで否定していれば、粗悪液晶のRTは売れない(RT液晶被害者も少人数ですむ)→売れなければ、SONYとしても、液晶変更せざるおえない
俺を含め、ここで否定している人の中には、こんな考えの人もいるんだよ。VA以上の液晶を搭載したRTが欲しい奴がな!!
>>347 粗悪液晶とか言ってる時点で馬鹿丸出しだな
実際は優秀な液晶で見る目を持ってる人たちはちゃんと評価してるから君がいくらここでネガキャンしても変わらないよん
>>347 こいつ売上減少が目的なのか
マジ最悪だなお前
死ねよカス
>>348 お前のレベルでは満足できる液晶かもしれないが、俺は絶対無理
お前みたいな素人用に現在のTN液晶を残しておいてもいいから、
俺や、その他大多数の人の為に、VA以上の液晶を選択できるようにしてくれ
「選択」できれば、お前も満足。俺も満足。これでいいだろ!!
これでもダメか?これでダメなら、お前は単なるSONY関係者か、既に買ってしまった人だな
売り上げ減少が目的じゃないよ 減少することによって、VA以上の液晶を搭載させることを望んでいるだけ そうなればSONYや、その関係者としても満足だろ。現在よりも遥かに売れるから
売れねえんだよ ソニーのマーケティングは正確 君一人のために作ってるんじゃないんだから 大多数の消費者はVAやIPSなんかよりも価格の安さを望んでる
既に購入してしまった人、お気のどく。
擁護に言わせるとRT以外は皆クズだそうだ
っていうか現時点でこれよりいいPCなんてねえしw
>>352 だからType Aのように「選択」できればいいと言ってるだろ。日本語わかる?
それに、ネガキャンしてるのは俺1人だけじゃないんだよ
俺1人で、Part6までいくと思ってるのか?大勢が望んでるんだよ。
選択できるのは良いが、現行の液晶を貶める必要は無いわな
>>352 それはバイオのフラグシップたるRがやることじゃないから
そもそも安さを望む時点で20万オーバーのコイツは選択肢に入らない
TNはどうやってもTN 構造上どうやってもVAやIPSに並ぶことはない
真っ当にハイアマチュア・プロ用とされる液晶ディスプレイでTNパネルを採用している製品が
ただの1台すら存在しないことからもわかること 唯一の例外がコレだがプロ用とは名ばかりの
表示品位であることはこれまで散々指摘されてきたとおり
>>352 もう放って置いた方が良いんじゃないか?
大勢かどうかは(そもそも分母があまり多いとは思えないので)知らないが、お前さんだけが望んでいるわけではないというのは間違いないしな。
終わったはずの旧モデル、RMが復活してしまっている時点でいかにRTが駄目駄目だったかがわかるでしょ バイオRシリーズでは前代未聞
相変わらず無関係のiMacを引き合いに出してるのか>RT至上主義の狂信者 まあ、iMacにせよMacProにせよDTPではいまだMacが優位なんだがな・・・
別にラインアップが豊富なことは良いことだろ? そんなにRTがあると困るのか?ん?
363 :
It's@名無しさん :2009/01/03(土) 21:42:39
コストばかりかかって売れない機種があったら困るでしょ
>>361 iMacを引き合いに出してきたのは
>>330 だろ
全く毎度いつも同じ手法だな
「iMac最高!RTクソ!」
↓
反論
↓
「RT信者はいつもiMacを引き合いに出すキチガイ!!」
365 :
It's@名無しさん :2009/01/03(土) 21:45:22
>>330 は「iMacを引き合いに出す基地外がいるけど」と言ってるだけのように見えるが?
その基地外ってお前だろ?
>>363 コストばかりかかって売れない機種=IPS液晶なんだが
367 :
It's@名無しさん :2009/01/03(土) 21:46:03
>>355 マジレスすると、今現在ライン上にあ〜りまあ〜す
有給取ってんの
られない。
木更津 幸田 アヒルババアは年幾つだ?
美濃加茂 それと 福島/栃木
絶対に安心は木更津と福島(エナジーテック)
長野はあとはデブ専パブくらいかな…。www 竹何とかしろよw
ネットブック
368 :
It's@名無しさん :2009/01/03(土) 21:47:37
>>366 そうだろうね。ソニーは商品企画やら何やらいろいろ間違ってるからしょうがないね。
369 :
It's@名無しさん :2009/01/03(土) 21:51:17
>>366 コスト高の原因はソニータイマーだろw
解ってんの?
出た、アンチの魔法の言葉、ソニータイマー(笑)
>>366 そりゃコストが高いパネルだからTNほど売れるはずもないし、そんなことを
狙っているパネルでもない
コストダウンの塊であるTNパネルとは存在意義がまるで違うから
さっぱり売れないRTとも存在意義が違うことも付け加えておく
今年も狂信者が大暴れか
ボードPC性能比較 Full HD ブルーレイ TV Core 2 Quad 独立GPU RAID0 SONY ○ ○ ○ ○ ○ ○ Apple ○ × × × ○ × NEC × × ○ × × × 富士通 × × ○ × × × DELL × ○ ○ × ○ × HP ○ × ○ ○ ○ ×
ハイエンドPC性能比較 Full HD ブルーレイ TV Corei7 ハイエンドGPU RAID0 拡張性 冷却性 SONY ○ ○ ○ × × ○ × × EPSON ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × 対応不可あるいは劣る ○ 対応 ◎ 対応(目的に応じた機器・パーツを使える、拡張できる)
お前らそんな喧嘩すんなや もっとまったりいこうぜ 俺はというと RM90S&LCD2690&M3 → RT90S1台 にまとまって大満足 いや〜これほどスッキリして気持ちの良いPCは初めてだ 今まで本体やスピーカー置いてたスペース、何に使お? 彼女の写真でもプリントして飾るかな。。
え?何? このスレってちょっとでもほめると自演扱いされんの?
380 :
It's@名無しさん :2009/01/03(土) 23:15:45
だまれ自演基地w
どこの世界に画質・音質に定評のある製品からどちらも中途半端な一体型に 乗り換えるという意味のないことを行う人間がいるというのか もうすこしマシな嘘をつこうよ
ベンツ乗ってた人がプリウスに乗り換えたという話はよく聞く。 時代は重厚長大から、効率化へと向かっているのだろう。
ワロタ 379 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 23:11:46 え?何? このスレってちょっとでもほめると自演扱いされんの?
>>291 前にもいたけどその人かな?
CPUは(というかPCは)動画編集やエンコードのためだけに使うんじゃないから・・・ 勘違いしすぎ
そもそも編集した動画にトランスコーダーは使えないんでしょ。
例えばmobile PCではパワーと駆動時間、発熱、軽さなど、制限がある中で どのようにバランスをとってものを作っていくのかが求められるのと同様に、 RTといえども、需要やクオリティなどの制限を受けながらどうバランスをとるかと いうところから開放されはしないでしょう。 独りよがりのものづくりは、businessでは無理でしょうから。 ただSONYファンがより良い物をもとめるのもよく分かる。
>>382 そういう人は今年後半に出る予定のBMW7ハイブリに乗り換えそうなもんだがw
>>385 終わったはずの旧モデルRMが何故復活するのか考えると良いよ
10年近くのバイオRの歴史の中でも前代未聞であるということを
そもそも画質重視でIPSパネルを用いた高価なLCD2690WUXiを選んだ人が 色変位の激しいTNパネルに入れ替えること自体が有り得ない訳で 下手な自作自演もいい加減にしなさいな
本当に復活するのか? 詳しい事情は知らんが、RMはいい機種だからこのゾーンにラインアップが豊富なのは俺は嬉しいがな しかし、RTの方がTVソフトの出来・トランスコーダー・起動時間の速さなどという点では勝ってるんだよね。 ギガポケとトランスコーダーは改善できてもRTの爆速起動はRMでは実現できないだろう。
RMというのはType R master (VGC-RM) のことかな? だとすると、セパレートタイプのRMと一体型のRTとは存在意義が違うから、 それを引き合いに出してする議論は無意味だと思うけれど? つくりも全然違ってくるでしょ。 名前がType "R"で、"フラッグシップ"と位置づけているだけに 混乱するけれども、みんなが議論しているのはこの形態で いいパネルが載るか、内部温度は大丈夫なのか、コストとの兼ね合いはどうか ということだと思うのだけれど。
いいパネルも載ってるし、温度も問題ないし、コストパフォーマンスも良いと結論が出てるわけだけど。
>>390 ところがRMが継続されないとなると話は変わってくる。
RMが続くのかどうかはまだ分からないが、少なくとも現時点でRMの構成が軒並み終了になっているのは事実。
つまり現時点では、これで満足している人と、この形態で改善を望んでいる人と、 セパレートタイプのRTの復活を望んでいる人がいるということなのかな。 ここのスレは他のスレよりもまじめに議論するので質が高いと思う。 このモデルを考える人たちだから、それなりに詳しく、知的なレベルも高いのだろうね。 混乱させずにより有意義な議論をしてくれれば素人にはありがたい。
セパレートタイプの”RT”ではなく”RM”の間違いでした。 すみません。
>>393 約1名ほどRTを持ち上げることしか能がないあほうがいるぞ
>>391 よくもまあ飽きずにでたらめを何度も何度も書けるものだとある意味感心するよ
2chに有意義な議論を求めるのは時間の無駄だよ。 根拠のない賛成意見と、反対意見はそれこそあほうの意見だもの。 そんな人と話をするのは時間の無駄だね。 2chでは混沌とした生の意見を聞くぐらいの価値しかないね。
RMにギガポケとトランスコーダー載ってi7搭載され、 RTはIPSもしくはVAパネルが載ると仮定した場合、どっちを買おうか正直迷う。
初売りセールでゲットしてきたぜ! いい買い物だった
>>397 嘘を嘘と見抜けないヤツに2chは使えないよ
擁護はわかりやすいデタラメばかり書いてくれるから簡単に見抜けるとは思うが
これマジ良い機種だな DVDが見違えるように綺麗になった
ソニーはPS3でも実績があるからな
ソニーが映像処理にマジになったときのクオリティは神。
理由をいわない批判はあほうがひまつぶしをしているのだからほっとけよ。
>>403 技術は持ってるしな。業務用カメラで不動の地位を築いている所以でもあろう。
RTとは全く無関係のPS3やら業務用機材やらを持ち出して 何が言いたいんだろうか
407 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 12:13:14
液晶変わるかな?
SONYのアップコンバートはすごいぞ。 普通にSD画像でとったものがPremiereでHD化するとあ〜ら不思議、まるで別ソースの映像のようになる。
>>液晶変わるかな? 変わらなければこの悪批評でPart10までいくことは確実
液晶は現行で十分すぎるほど綺麗だし
412 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 12:49:25
Aの液晶を22インチくらいにした冬モデルだといいんだけどなぁ。
もう液晶の話題飽きた 俺はこの液晶で何の不満もないし、いくらアンチがここでネガキャンしようと春モデルを買う。
RM売っている間はデスクトップ撤退するなんて言わなければRTもここまで悪く言われなかっただろう
>>407 パネルが変わろうが変わるまいが、何れRTはRMに押しのけられる
カタチでフェードアウトすると思われ
なんちゃってハイエンドなんぞ誰も欲しくない
RMはRMで別にラインアップするだろう 実際売れてるRTを消す必要は皆無 お前がこんなところでネガキャンしたところで、売れてるものをソニーがやめるわけがない
RTがあまりにも売れないから終わったはずのRMが引っ張り出されたという 現実をしっかりと見たほうが良いと思うよ 似たような方向性の(中身は大きく違うが)機種を複数揃えるような無駄を やる意味もなければ余裕もないだろう ま、そんなにRTが好きならさっさと1台買ってちっとは貢献してやりなよ
売れてると主張する機種が店頭展示されていないこと自体が大きな矛盾だな
店頭で見かけるのはもっぱらLとノートばかりだな
RMが終わったと主張してる馬鹿がいるが、RMは終わったことは1度もなく、ずっと継続販売してるぞ。 Rシリーズはtype Rとtype R masterの2機種という方針な。
RMは既にカタログ落ちしてる訳だが 馬鹿はどっちだろうね
騒いでる張本人が買おうとしないところがミソ 暗にRTは駄目だと言ってるのと同じですよ?
うわ、こいつカタログすら持ってないのかよw 持ってる人にはわかるけど、P.50みてごらん。 ちゃんと載ってるんだよね。 2ch情報ばかり鵜呑みにしてると恥ずかしいよw
仕様が載ってるだけで商品紹介のページが見あたらないよ? 個別のtypeR/typeAのカタログに至っては仕様すら載ってない こういうのをカタログ落ちと言うんだが
何を考えてこの商品を企画したんだろうね デスクトップの売れ筋が一体型になっているから「Rも一体型にしてしまえば 売れるだろう」という安易な発想にしか見えない ハイエンドPCの売れ筋はそれとは全く異なるモノなのだが
一体型のほうがスリムでケーブル類もすっきりする。 だから一体型のほうがスマート。
全然答えになってないしw
428 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 16:54:29
>>425 一体型じゃないと、
勝負できないっていうことらしいけどな。
その結果がこの有様 本当に何を考えてるのやら
RTが出たおかげでN異死ー・不治痛の一体型がさっぱり売れないって店員がボヤいてたな このスレでRTのネガキャンしてるのはN・Fどっちの工作員だ?
なんだかな 何を以てして一体型じゃないと勝負できないと思ったんだろうか
432 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 17:06:40
いいのを作ろうとしたら高価格になるし、 コストを抑えたら叩かれるし・・・。
434 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 17:10:46
>>432 そんな条件でも一定の評価を得てきたのが過去のRシリーズ
別に難しいことでもなんでもない
富士通はあれじゃ売れんだろ。ノートならマシだが。
437 :
ひろのり :2009/01/05(月) 20:31:05
私はソニーショップで働いている者です。 普段はVAIOを世間の方がどう感じているのかと思い見ているだけでしたが、 つまらないことでずっと争っているようなので書き込みします。 まず、あと3日ほどで発表される、春モデルの情報はすでにメーカーから聞い ています。ですが、そこではRT系AW系は発表されず、typeC,S,L,Pなどの低価 格帯の発表のみです。みなさんが注目されている機種は1月下旬発表です。 私もTypeRTの液晶ができれば変更になってほしいと考えている1人であり、春 モデル関連の連絡事項の時にメーカーの方に確認しましたが、現行のままで行 き、多少のCPU変更が加わる&(すでに購入された方もいるようなので残念か もしれません。すみません。)BS110度の追加,のみだそうです。 「TypeAでは液晶選択可能なのになぜしないのか?」と聞いてみた所、TypeAと RTでは絶対的販売数が全く違い、したところで、それほど利益が見込めず、い わゆるコスト削減だそうです。 また、RTは普通に好調だそうです。Rは酷かったのでシフトして正解だったと 言われていました。
438 :
ひろのり :2009/01/05(月) 20:31:34
また、私はあまり興味ありませんが、typeRの販売についても聞きました。で すが、ソニーはすでに完全なデスクトップからは撤退を決めており、現在は ただ残ってしまった在庫の最終整理をしているだけだそうです。次の春モデル で完全に姿を消しTypeRTにシフトするそうです。(決定したそうです。) 「おかげさまでソニースタイルでもほぼ全体的に部品が完売状態になり良かっ たです。」と、言われていました。 ソニーの方に、ここのスレの方のように液晶を選択制にしてほしいと考えてい る人が居ることも伝えました。ですが、「この時代RTと言う上位機種を設定す るだけでも一苦労なので無理だと思います。」と、言われました・・・ 以上が私が昨日知った、R、RTについて知っているすべてです。本当は話して はいけない事も話しましたが・・・・まあ見つからないでしょう。 以上です。 P.S. おそらくこのスレの今までの流れからして「はいはい、嘘つくな〜〜」 「はい、妄想消えろ〜〜」「はい、キモオタ〜」などと言われると 思います。 わかっています。ですが、このスレは液晶などについて ずっと同じ事を永遠とループして争っていますので見苦しくなり書き 込みしました。
真実か否か判断尽きかねますが肝心なことを聞いていないようで… 「写真には全く向かないTNパネルを用いておいて、ハイアマチュアやプロでも使える 写真用途を謳うのは明らかな不当表示ではないか」と パネル自体がTNであることが問題なのではなく、謳い文句と実際の製品に大きな 隔たりがあること自体が大きな問題となっているということです
>>437-438 >現行のままで行き、
>コスト削減だそうです。
予想通りの展開になりそうなことが確認できてよかった!
GJ!
441 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 22:10:40
>>437 >>438 RTは普通に好調なのに、TypeAとは販売数が絶対的に違うということは・・・
TypeAが超絶好調なわけか・・・。
好調と言いつつ店頭展示すらされてない矛盾
443 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 22:35:08
量販店にRシリーズを展示しても売れないでしょ。
マイクロタワーだった頃はどこの量販店に行っても展示していたし 在庫も持っていたが?
445 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 22:38:15
マイクロタワーだった頃と同じ戦略で通用すりゃいいな。
446 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 23:05:30
質問〜〜〜〜〜〜 前のTypeRって店頭展示されてたの? 俺はそのこころVAIOに興味なかったから知らないんだけど・・・・ てかTypeRとかRTってTypeAWとかとは違ってだいたいソニスタでカスタマイズして買う機種じゃないの? VAIOが本当に好な人とかがさ。 それにTypeAとtypeR比べるの変じゃない?置くスペースと大きさ、持ち運びOKかで考えてどっちが何倍も売れるか目に見えてるでしょ・・・・ って考えると別にSONYは店頭展示はあんまり考えないでソニスタで、商品価値のわかる人にカスタマイズして てっぺんに君臨しているこの機種購入してください。って感じで考えているんじゃないかな?
447 :
It's@名無しさん :2009/01/05(月) 23:08:14
販売数はそれほど伸びないのはわかってるはずだし。 いちをてっぺんに君臨している機種としてラインナップしているんだよ。
448 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 00:05:22
>>437-438 信憑性高そうな情報だな…
VAIOの春モデルはtypeCベースのネットブックが中心だな。特に日本はネット
ブックの人気が高いし、VAIOのネットブックを求める声が多いから当然と言えば
当然だな。
今回のモデルチェンジに関しては各社共にノートPCの人気機種のみを限定的に
チェンジしているのが特徴。主力CPUのスペックアップに伴う少数の変化のみ。
液晶に関してはどこのメーカーも駄目!モデルチェンジの度に確実に悪化している。
RTが現行の液晶を踏襲すればまだマシなレベル。本来TNは視野角こそ低いけど、
真面目に作ればVAやIPSに「近づける」ことだって不可能ではないのに画質向上に
必要な各種機構を簡素化・削除し、同じTNでも低レベルの物ばかりが使われている
感じ。特に最近はDELLの白飛び液晶がマトモに見えてくるくらい…。DELLも店頭販売
モデルのノートPCに関しては正直買いかもしれない。
それと、TypeAとRTだけど、特に国内の個人向け市場に関して言えば8割以上がノート
PCである関係上、どうしてもメーカーの優先順位が決まってしまいがち。
RTに関しても、個人の趣味による映像編集や、街の写真館レベルでは特に問題ないと
思われる。それ以上がお望みなら個人は自作かショップ系、法人はワークステーション
へ行けというのが正直なところだろう。
メーカー製PC向けNehalemも開発が遅れていることだし、少なくともWindows7時代までは
メーカー製PCは小改良にとどまるだろう。
>>438 現実的にはそうならざる得ないような。
日を追う事に個人向けPCのノート型の割合が高まっているし、価格競争も激しく
なる一方で、残されたデスクトップ型も一体型のような「家電系」PCが大半を
占めているのが現状。
普通のPCと家電系デスクトップPCを見分けるのはいたって簡単。背面の型番と
製造番号が記されている所にPSEマークが付いているか否かである。通常、PCは
ACアダプターを除きPSE法の対象外となり、PSEマークが付くことは殆ど無いが、
液晶テレビやビデオ機器の延長線上とみなされる家電系デスクトップPCにはPSE
マークが付けられている。RTもPSEマークがあるから家電PCということ。
家電メーカーであるソニーがPCの家電化を推し進めることはごく自然の成り行き
であり、(PSE法の下では想定されない)ユーザーによる大規模な改造や部品の
入れ替えを(家電品としてのトラブル防止の観点から)極力阻止したいのだろう。
TypeRが店頭展示されていた頃は今よりもすっ〜とデスクトップ機の割合が高かったし
NECもTypeRに対抗すべく高性能な水冷のミニタワー型PCを出していた。特にNECの水冷
ミニタワーは本気で、今でいうCorei7の965 Extremeレベルの高スペックマシンを
平気で出していた。
>>439 必ずしも不当表示とはいえない。高性能かつ高価なフルサイズのデジタル一眼を使い
大量のRAW現像およびレタッチをしているハイアマチュアも実際はTN液晶+中級PCという
組み合わせが平均的だと思う。プロも街の写真館やデザイン・DTP事務所や普通のオフ
ィスでの画像処理レベルだと問題にはならないレベル。
ビデオ系のプロは最初からこんな機種は使わないから無問題。個人のAVCHDハイビジョン
カメラの映像をバックアップし、簡単なカット編集とタイトル挿入・エフェクトくらい
なら無問題。特に日本だとHD映像の基本的な編集から再生までBDレコーダーが主役だから
ビデオ編集に関してのPCは脇役みたいなもの。また、動画投稿サイト向けへの編集だと
全くの無問題。
文章の入力および表計算が中心の人はRTの液晶はいまいちだから、他社の単体PCプラス
別売りのTN液晶にしたほうが良さそう。
ここって過疎板だよな? ソニーに都合が悪いスレが上がると「いつも」 VAIOスレが上がるねえ
>プロも街の写真館やデザイン・DTP事務所や普通のオフ >ィスでの画像処理レベルだと問題にはならないレベル。 これは酷いw
>>438 BS&CS110付きの3波長チューナー追加か
RM90PSユーザーで優待クーポンもあったが地デジのみってのが
納得出来なくてポチれなかったオイラには朗報だな。
ソニー製の新型チューナーでギガポ対応なのか?
それともピクセラ製なのか気になるけど・・・
でも富士通みたいにtypeAにも3波長チューナー搭載だったら
デスクトップじゃなくてノート買っちゃうけどさ。
ちょっと質問 そもそも25.5インチのVA液晶って、存在するの? IPS積んでもコスト的に厳しいと思うし。 単にRTの為だけに25.5インチVA液晶を作ってくれるパレルメーカーが見つからなかっただけでは。
455 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 07:23:15
何で先にサイズを決めてから液晶を探すという発想になるんだ?
存在するかどうかだけを聞かれてるのに。。。
457 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 08:20:26
そうじゃないだろ、馬鹿か?
顔真っ赤にして、何必死になってるんだw
459 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 10:07:07
必死なのは誰?()笑
460 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 10:33:28
括弧の中に入れろ!童貞野郎が!
童貞だってw
>>何で先にサイズを決めてから液晶を探すという発想になるんだ? 現行モデルが25.5インチなので、この固体には25.5インチしか搭載できないと思ったから聞いてみただけ。 春モデルがTNのままだったら、今回も見送るつもりだが、 そもそもパネルが存在しなかった場合、次回の夏モデルでもTNのままなのかな〜。と不安になっただけ。
463 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 12:34:38
そこまでしてRTにこだわる理由が分からん
464 :
453 :2009/01/06(火) 13:41:37
やっと64bitなったか
>>464 BS期待してたんだけどなぁ
わざわざ丁寧に書いてあるねw
*6 : 地上デジタル放送のみに対応します。BS・110度CSデジタル放送には対応していません。
468 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 14:12:20
これって良くなったのはOSが64bit化したところだけ?
何故BSCSを付けないんだ 地上波なんぞNHKのニュースと地震速報以外見るもの無いんだが
メモリ12GBってすげえ・・・
他社のハイエンドタワー型を上回る性能だな
お、きてたのか。やっと64bitになったか、去年買わなくて良かった。 しかしBS,CSは付けないとか、やはりニーズを把握しきってないなぁ・・・。
メモリ12GBまでいけるのはいいな、会社で使ってるMacProは16GB積んでて快適
差額を考えるとCS4 Production Premium付きがおトクだな。使いきれないけどw
IEEEの6ピンも相変わらず付いてないのか?終わったな
そういう変更はすぐに来ないよ。秋冬だろうな。
478 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 18:55:25
64bitになるとどんないいことがあるの? あと、ダブルチューナー搭載ということなので、2番組同時に見られるってことですか?
64bit化はメモリの使用領域の拡大に繋がる。32bitだと最大3GB。 64bit Vistaの場合はHome Basicが最大8GB、Home Premiumが最大16GB、 これより上のエディションは128GB以上。 TVは見るのは1番組。録画が2番組同時可。トラコン経由は1番組のみ。
480 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 19:21:02
>>479 ご回答ありがとうございます。
冬モデルのRTを持ってますが、標準で4G積んでいても、パソコンに認識されているのは3Gだけって言うことになりますよね・・残念です・・くやしいですっ!!!
>>480 GavotteなりRamPhantomなり使って残りの1GBを使えないこともない。メインメモリとしては当然無理だが、高速な一時ストレージにはなるぞ。
SONYが有償アップデートを用意するかどうかだな。どうだろうなぁ・・・
何が春モデルだ。アホらし 結局、在庫を多く抱えているのでハードウェアーの変更は一切なし 64bitOSとアドビ系ソフトがバージョンアップされただけ
それでも一応の価値はあるよ。 i7が載るとしたらノート用になるのかな・・・?
アドビは最新版になったけど ペガシスのTMEはまだ2なのはなんでなんだぜ?
>>464 リーク対策として、人や説明日によって
スペックに微妙にダウトを混ぜることありますよ。
BS内蔵でリークされたということは
○○日の説明会に来てたやつか、みたいな。
ちなみに説明会とは呼ばず別の名称があるけどそこはあえて伏せる。
互換性の問題を抱えている64bitOSのみにするとは何考えてるんだか
>>487 時期OS Windows7の主要は64bitになるので(もちろん32bitもあるが、シェアとしては少なくなる)
アップグレードが容易に出来て良いのでは
MSから支援金がぎょーさん出たんだろうなぁ
>>488 64bit版はオプションで32bit版を標準にすべきだったと思うがね
互換性の問題を抱えている以上、64bit版は現時点では玄人向け以外の何物でもない点からすると
>>487-490 互換性の問題を考えた場合、正直32bitもBTOメニューとして残して欲しかった。
しかし、マイクロソフトが今年を世界レベルでの64bit化元年と位置づけている
のだろうか…(?) Windows7時代に備えて64bit環境を急速に整備していきたい
のだろう。
まずは海外での64bit化の実績があるソニーからスタート、春モデルの発売を
控えめにした国内他社も夏モデルはネットブックを除く殆どのPCに選択肢無しで
64bitOSを載せてくることだろう。
Windows7時代になれば32bit版はULCPC(Ultra Low Cost PC)向けOEMを除いてすべて
64bitになりそうだから、32bit環境が欲しければネットブック(トップ)を買えって
いうことだろうか。
そういえばXPもDSP版の出荷と新規ライセンスの付与は今月をもって終了!ダウン
グレードも手持ちのメディアが無ければ出来なくなるから来月以降はULCPCを除き
XPが排除され、Vistaのみの市場になるから、7の発売までに急いで64bitOSを強引に
でも普及させ、ULCPCとの差別化を図りたいマイクロソフトとPCメーカーの利害が
互いに一致したと思われる。
64bitの互換性問題で困る 著名アプリってなんだろ。 64bitのメリットを享受できないだけで 32bitで起動するオプションにすれば凌げるんじゃないの?
494 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 22:02:49
ドライバくらいかね
実はさほど多くないと思う>互換性問題で困るシーン
>>493 その使い方でも利用できるメモリエリアが
本当の32bitより大きく取れるしね。
何が困るんだかさっぱり分からん>64bit化
497 :
It's@名無しさん :2009/01/06(火) 22:25:39
ちなみに、次の新型が出るとしたら夏モデル(5月頃)? それとも秋冬モデル(10月頃)までは出ないの?
>>497 通常は1月、5月、9月だよね。
まぁ普通に5月にRT*2が出るっしょ。
i7が載らずガックシです。。。 ソニーもそこらへん分かってるのか、さして目新しくもないのに『新世代core2Duo』とかストアで謳ってるし
新CPUも載らず、液晶の変更もせず、IEEEの仕様も変更せず、 すべて期待以下… 本気でアンチになりそう
>>499 i7に関してはあの筐体では無理。また、新世代Core2というのはあながち嘘では無い。
CPUは同じ型番でもステッピングやTDPが変更になることがよくあり、TDPが下がると
性能は同じでも最高消費電力と発熱が減るといったメリットがある。
>>500 今回は64bit化を中心としたソフトウェア的な変更が中心だからハードに関しての
変更は少ないと思われ。
液晶は現行品以外は無理だと思われ。もちろんコストの問題が大きいが、VAやIPS
パネルだと17インチクラスだとTNと発熱があまり変わらないが、25インチクラスと
なると特に透過率の低いIPSの場合より強力なバックライトを大量に敷き詰める必要
があり、発熱が(CRT並みに)凄まじくなり、一体型への搭載は困難。バックライトの
量を減らすと発熱が緩和される一方で、暗くて色および発光ムラが目立つようになる。
その点TNは透過率が高いからバックライトが少なくて済み、低発熱・低消費電力と
なる。
502 :
It's@名無しさん :2009/01/07(水) 08:42:32
>>501 言いたいことは解るが、やはり今の時期、CPUの話題の中心はi7
小改良のCPUを『新世代の〜』などと、コラム欄を新設してまで宣伝するのは、どうかと思う
なにより、さほどPCに詳しくない者に、いらぬ誤解を与える
うがった見方をすれば、それが狙いとも取れる
503 :
It's@名無しさん :2009/01/07(水) 09:05:29
確かに形のイイおっぱいだけどさ、どうせ彼氏が 揉んだり吸ったり挟んで貰ったりして楽しんでるんだろ? 俺たちには関係ないよ(´・ω・`)
i7は発熱,消費電力量が増える割に性能の向上はそれ程でもないから、 そんなに騒ぐ程の物じゃないよ。 載るとしたらノート用だから、早くても夏モデルでしょ。 64bit化はそんなに困らないよ。大抵は32bit互換モードで普通に動く。ゲームも。 困るのはドライバだな。自作で困ったのは地デジチューナーくらいだったけど。
Production Premiumが9万しないくらいなのか。 バージョンアップが9万8千だから、Adobeとしてはまあまあの利益になるわけだな。
506 :
It's@名無しさん :2009/01/07(水) 19:27:41
前々からこのスレでTypeLにブラックカラーが出たらそっちほしいとかわめいていて、結局我慢できずに色で選んでRT買ったのに先日Lからブラックでて涙 ほぼ同じスペックなのにあちらは19万、オレはRTを26万で購入してしまった。何で2週間待てなかったのだろうか。
507 :
It's@名無しさん :2009/01/07(水) 19:38:20
>>506 1日5000円で14日間レンタルして
気に入ったのでRTを19万で買ったんだから問題ないでしょ?
ほぼ同構成にしたらそんなに変わらんよ。 具体的に構成書いてみ? Lでは選べないRTの利点として、 ・NTSC比103% (Lは96%) ・サブウーファー搭載 ・TMPG Enc他多数の編集ソフトが付属 ・HDMI出力搭載 とか色々あるし。
RTほすぃ〜 でも、ビスタが今年で終わるかと思うと、xpよりサポート終了が早いのが気になって買えない・・・ Win7待ちか。。。
>>502 写真に全く向かないTNパネルを使っておきながら、相変わらず
フォトエディションと謳ってるぐらいだからね
ソニーも落ちるところまで落ちたモンだよ
はいはい、わかったから。 自重するんじゃなかったの?
>>502 i7を載せたくても載せることが出来ない故にそういう手法に出るしかなかったのだろうね
あげく、64bitOSオンリーにして選択肢をわざわざ狭めている始末
>>512 まぁ、あれだけ変則的なマザボじゃ、そう、おいそれと対応できまいてw
514 :
It's@名無しさん :2009/01/07(水) 22:20:02
フルスペックにすると60万とか高いよな・・・ RT買った人らはどういうスペックで値段いくらで買ってるの?
いくら金をかけて構成しようがTNパネル ある意味凄いよな
Adobe CS4 Production Premiumが目当てならオトクだな。 ただ、そういうソフトを買う層がRTを欲しがるのかは分からんな。
そういった層はディスプレイにも拘りがあるから買わんて
>>516 当然のごとくライセンスはRTに縛り付けられた状態だろうし、得と言えるのか?
60万って… 30万後半ぐらいで十分だな それでも高いけど
それだけ出しても手に入るのは拡張性皆無のTNパネルなマシンと
SONY VAIO type R NEC VALUESTAR W OS Vista Home Premium 64Bit Vista Home Premium 32Bit 液晶 1920×1200(NTSC103%) 1680×1050(NTSC比72%) CPU Core 2 Duo E8400 3GHz Core 2 Quad E7200 2.53GHz RAM 4GB DDR2 (最大12GB) 2GB DDR2 (最大4GB) ストレージ 320GB HDD (空きベイ1) 500GB HDD GPU GeForce 9600M GT (512MB) GeForce 8400M GT(256MB) ドライブ ブルーレイディスクドライブ ブルーレイディスクドライブ TV 地デジ×2(プレイリスト対応) 地上・BS・110度CS×2 サウンド Sound Reality Intel HD Audio スピーカー ステレオ+サブウーファー ステレオ 動画変換 VAIO AVCトランスコーダー なし 映像ソフト Premiere Elements 7 TMPG Encシリーズ 写真ソフト Photoshop Elements 7 音楽ソフト DSD Direct SonicStage Mastering Studio HDMI 入出力 なし Bluetooth 搭載 なし 価格 264,800円 299,880円
VAIO type R VALUESTAR W OS Vista Home Premium 64Bit Vista Home Premium 32Bit 液晶 1920×1200(NTSC103%) 1680×1050(NTSC比72%) CPU Core 2 Duo E8400 3GHz Core 2 Duo E7200 2.53GHz RAM 4GB DDR2 (最大12GB) 2GB DDR2 (最大4GB) ストレージ 320GB HDD (空きベイ1) 500GB HDD GPU GeForce 9600M GT (512MB) GeForce 8400M GT(256MB) ドライブ ブルーレイディスクドライブ ブルーレイディスクドライブ TV 地デジ×2(プレイリスト対応) 地上・BS・110度CS×2 サウンド Sound Reality Intel HD Audio スピーカー ステレオ+サブウーファー ステレオ 動画変換 VAIO AVCトランスコーダー なし 映像ソフト Premiere Elements 7 TMPG Encシリーズ 写真ソフト Photoshop Elements 7 音楽ソフト DSD Direct SonicStage Mastering Studio HDMI 入出力 なし Bluetooth 搭載 なし 価格 264,800円 299,880円
>>521 ハイエンドマシンはハイエンドマシンと比較しようよ
ハイエンドPC性能比較
Full HD ブルーレイ TV Corei7 ハイエンドGPU RAID0 拡張性 冷却性 OS選択
SONY ○ ○ ○ × × ○ × × ×
EPSON ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○(32bit/64bit)
× 対応不可あるいは劣る
○ 対応
◎ 対応(目的に応じた機器・パーツを使える、拡張できる)
一体型がハイエンドのミドルタワーPCに勝てるはずがないなw
ブルーレイが選べないエプソン メモリ12GB選べないエプソン 液晶がiiyama(笑)なエプソン TVのチャプター編集ができないエプソン Adobe CS4PPもTMPG Encも載ってないエプソン DVDのアップコンバートができないエプソン で?誰が買うの? type Rなら全部できるわけだが
もう市場は従来の組立PCから脱却しつつある。 PCの知識が一般層まで普及し、汎用パーツを寄せ集めただけの素人でも作れるようなPCは売れない時代。 これからは映像・音響を重視したり、便利なアプリをつけているSONYのように独自技術で勝負に出るメーカーが勝つ時代だろうな。
>>526 BTOで何を選べるか詳細がまだ明らかになってない訳だが・・・
望むパーツがBTOで選択できなくとも拡張性を武器にしてどうとでも
なるのが拡張性の高いタワー型だよ?
俺はWindows7登場時の購入を検討してるが、BTOでBDドライブが選択できた
としてもドライブは最安構成で注文してπのリテールBDドライブを自分で
入れるだろうね ビデオカードも同様
当然だがディスプレイも自由になる
予算次第でTNであるがVAであろうがIPSであろうがね
>>526 これ、拡張バスがあれば全部どうにでもなるね
DVDのアプコンは目の前にある自作PCでさえ実現できてる
>>501 だからこの春モデルで設計まわりを見直してi7積まないと、
他のメーカーのi7搭載機に売り上げ持っていかれて
また売り上げが落ちるだけだし、攻めの姿勢でそのくらいもしないのはどうかとね
あと液晶に関してもVAにしてもどうせバックライトはかなり下げないとキツイんだから
その辺うまくやれば何とか積めると思うんだけどね
パネル換える気がないならそれはそれで今問題視されてる液晶の質の向上くらいは考えて欲しいものだよ
>>527 RTのマザーはどうか知らないけど他は完全に汎用品の寄せ集めな件
汎用品使わなきゃ今のPCの価格は有り得ないよ
全てソニー1社で作ってるとでも思ってるんだろうか
>>531 i7は水冷でも持ち込まない限りRTの筐体では無理でしょう
また例のリンク貼り野郎か? もう少し考えて貼れよ
536 :
It's@名無しさん :2009/01/08(木) 09:58:15
>>532 そんな風に思って書き込んでいるわけじゃないと思うぞ。
メーカー製PCは
自作PCでは得られないものを提供しなきゃ売れない時代に
なってきたんだと思う。
>534 NVIDIA PureVideoテクノロジーを用いて NVIDIA PureVideoテクノロジーを用いて NVIDIA PureVideoテクノロジーを用いて
誤)NVIDIA PureVideoテクノロジーを用いてさらに進化しました。 正)NVIDIA PureVideoテクノロジーを用いてコストをケチりました。
大袈裟に謳ってるだけで言うほど大したものじゃないんだよな それぞれにかけられるコストを考えれば容易に想像がつくと思うが まあ、出力が疑似フルカラーのTNパネルに容積の小さい薄型スピーカーでは コストをかけるだけ無駄とも言える
>>540 RT付属のWinDVDがPureVideoHDに対応してるだけ
>>540 延々とカタログの謳い文句やら他人の感想を貼り付けるしか能がないの?
>>541 PowerDVDでも一部バージョンはアプコンに対応してるしな
言ってみればRT独自の特徴でもなんでもない訳だ 拡張性が確保されてるPCならどうとでも代替が効くようなのばかり どうにもならないのはAdobeRGB対応を謳う25.5インチTNパネル こればかりはどうしようもない、というかイラネ
リンク君は自分で持ってないってのが分かるなw
買うだけの価値がないとわかってるから買わないんだろう きっと
何故買わないの?
また、繰り返しを始めるつもりかよ。 もういい加減にしろよ。 自重するんだろ。
551 :
It's@名無しさん :2009/01/10(土) 00:04:35
液晶が眩しすぎる。調節の仕方がわかんない。誰か教えて
どうせEeePCで似たようなの出るから買わない^^
もはやブランドだけで持っているようなものだなこれ
HDDが2基載せられる一体型はSONYだけ。 便利な付属アプリが入っているのもSONYだけ。
そんなに高性能でディスプレイ一体型がいいのならタワー型のパソコンをディスプレイの後ろにガムテープか何かで くっ付ければいいのではないだろうか?
557 :
It's@名無しさん :2009/01/10(土) 16:20:56
わざわざvistaからXPに入れ替えて使ってるやついる?
>>557 ドライバやら探してくるのが面倒そうだな
付属のアプリは動かないどころかインスコすらできないのが続出しそうだし
いずれにせよこんなのを買うヤツはわざわざ入れ替えたりしないだろ
XP版も出してくれればVistaなんて絶対使わないのに
まだTNで写真用とか言ってるのか 恥ずかしくないのかね
561 :
It's@名無しさん :2009/01/11(日) 10:56:33
スレの流れに反して、 TNネタをひっぱってくるとは・・・
560は基地
563 :
It's@名無しさん :2009/01/11(日) 15:53:59
これだけTN液晶に関してネガキャンされてるのに 何で1月のモデルチェンジで液晶変更しなかったのかな? 売り上げにも影響するだろうに・・・
騒いでるのはTNと聞いただけで拒否反応示す偏見もったやつだけで、 客観的に見る目を持った人にはちゃんと評価されてるから。
>>564 偏見も何も視野角の狭いTNでまともな色校正が不可能なのは事実だが
これまでも散々語り尽くされてきたこと
TNでハイアマチュアやプロ向けとか何の寝言だよ
あんたこそ偏見で語るのはやめような
http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/14/22331.html >さまざまな強力なソフトウェアで武装したtype Rだが、使い始めて、
>まず、驚かされたのはそのディスプレイのクオリティの高さだ。
>単品で発売されているディスプレイのなかでも、これほどの
>色表現力を持ったディスプレイはそうないだろう。
>最近はカタログスペックばかりで実性能に首をかしげるような
>ディスプレイも少なくないが、type RのAdobe色カバー率96%、
>NTSC比103%という性能はハッタリではなく、きわめて高い色彩
>表現力を持っている。
>最近はカタログスペックばかりで実性能に首をかしげるような >ディスプレイも少なくないが ここは突っ込むところだよな?w
>>569 残念ながら突っ込みどころと言わざるを得ない…
新型触ってきたが、64bitはやっぱ快適やね〜 キビキビ動いてくれるわ
>>563 冬モデルの不振で在庫が大量にあり、春モデルで処分する為だろう
不振というソースは? 妄想だけでデタラメ書くと営業妨害に当たるぞ
この数ヶ月、TN液晶についてここで叩きまくってきた。 しかし、春モデルでも変更されず、我慢できなくなり、とうとう注文してしまった。 しかも、Adobe Creative Suite 4搭載モデル。軽〜く45万超え。 到着が楽しみでもあり、不安でもある。到着したら、上下左右から撮影しまくり、掲載するのでご期待を。 俺の他にも我慢できずに注文した人っているのかな?いないよな〜。俺ってバカ。
576 :
It's@名無しさん :2009/01/11(日) 20:41:27
買った人はRAID組んでるの?RAID0?それともRAID1?
RAIDは組まない。320G、1台の最小構成にして、SSDと1.5TBのHDDに交換する予定。
>>574 弘法筆を選ばず
プロ液晶を選ばず
と言うじゃないか
>>574 Adobe Creative Suite 4モデル…
いくら割安になってるとは言え、ライセンスの問題から将来的にマシンを変更しても
ソフトを持ち越しすることができない点である意味もったいないように思えるが
ベテランユーザーレベルになるとソフトもバージョンごとに入れ換えたくなるから割安なのは事実 機能もどんどんよくなってくしな
>>581 アドビのプロ用途とされるソフトを使い続けてるユーザーの言葉じゃないでしょこれ
何にもわかってない人間が適当書くのやめなさいな
その後のアップグレードも制約がつきまとう形になるし、あまり良いとは思えないな
584 :
It's@名無しさん :2009/01/11(日) 22:50:39
んで、この機種ソニーの思惑通りに売れてるの?
業務でIllustratorを使ってるが互換性の問題からいまだに7年ほど前のver8を使っている CS3 Web Premiumが手元にあっていつでもCS3を入れられる環境であるにも関わらずにね 新しければ良いという物ではない こういう事例はいくらでもあると思うが
>>584 店頭に置かせてすらもらえないようなモデルが売れると思う?
NECや富士通のウンコ一体型よりはるかに売れてるけどね NECさんよー、売れないんだったら、あのでかい水冷PCしまってくれよ はっきり言って展示スペースの無駄遣いw
NECは一体型じゃなく、本体横置きにしてディスプレイ載せてくっつけただけのような形だもんなw あれは売れねえわw
てかNとFは撤退の噂がたえないくらいだからな あそこはもうやる気がないんだろ
NECってまだPC作ってたのか 試しにスペック見たらワロタ なに30万でWSXGA+ってwwwE7200とか消費者なめすぎwww SONYなら余裕でE8400+AVCトランスコーダーつきが買える価格だよな
売れるものしか店頭に置かせてくれない この意味わからないかな? デスクトップは各社の一体型(RT除く)とショップブランドのタワー型PC しか置かれていないね これが現実
俺のよく行く常連店だけでも渋谷LABIにも新宿ヨドにも新宿ビックにも秋葉ヨドにも置いてある 逆に置いてないところがあったら知りたいわw
地方に出ればいくらでもあるが? 首都圏のごく一部の量販店の事情だけみて何がわかるというのだろうか?
594 :
585 :2009/01/11(日) 23:42:26
あと、業務でDTPに携わってる者から見ればTNパネルは有り得ないです まともな色出ないのは明白だから
>>574 パネルもそうだけど、温度とかのレポも期待したいな
597 :
It's@名無しさん :2009/01/12(月) 18:03:00
グダグダ文句言ってるのってRT買えない貧乏人なんですかねwww
↑ 欲しくても買えない奴www
599 :
It's@名無しさん :2009/01/12(月) 20:54:54
>>564 レビューはあてにならないよ。お金もらって書いてるレビュー以外だと
明らかに液晶に詳しくない人がこの液晶はいい!とか書いてるのが多いしね。
実際ここのVAIOユーザーで見に行ってきた人はほとんどが不満を言っているでしょ・・・
俺もそう。TNとかパネルだけで絶対に評価しないけど、見に行ってきて一気に評価下がった
まともに画質を検証したレビューがただのひとつすらない時点で RTのパネルの程度が知れるというものだから わざわざレビューするほどの価値がないとね
営利のあるレビューは糞だと思うが、これからType-Rの主流になるわけだし、 素人がわざわざレビューする価値が無いとも思えないかな ただ実際見に行ったらこのスレで言われてるように 評判どおりというか自分が想像してる以上に良くなかったな 確かに綺麗ではあるが、ダメな部分も見事にある
一体型でプロ用とか謳ってる時点で駄目駄目だから いい加減にRの名前つけるのやめてくんないかな
ダメでRw
ハイエンド機なのにIEEEの6pinも積んでないのにはさすがに呆れたな でもRTには期待しているので次で必ず積んでくれ、と
606 :
It's@名無しさん :2009/01/12(月) 23:53:34
ここでRT叩いてる連中はどうなったら買う訳?
>>606 605だが別に叩いてるわけじゃないぞ
他の奴は知らないが、自分は普通のPCに普通に付いてるものくらいは付けてくれと言ってるだけだし。
まあ、熱対策をさらに効率良くしてCPUにi7を積んで、
液晶の質がRMの24型くらいにはなって、IEEEが後ろに付いたなら個人的には買いたいかな
今回の春モデルのほとんど変更なしで呆れたものの、もう買ってしまおうかと思ったけど、
ある程度マシになるまでは買わずに待つことにした
>>606 俺は一体型でなくなったら。
…RTを根本否定してしまっているが、やっぱり拡張性のあるVAIOが欲しいと言うことで。
RTはチルトが軽いから視野角は問題ないな。 VAでも他社の安物だとチルトが重くてエロ画像で抜くときにいちいち合わせるのが面倒なんだぜ。 RTはチルトが軽いから、真正面に向けれるんで便利なんだよな。 ソニーの重心設計の上手さには毎度感心させられるわ。
>>606 勢いで買ってしまったから叩いている訳だが?
チルトの問題じゃない。視野角最悪。 目が悪くなったぞ。 ギラギラ糞パネル。
10万位するRMの24型液晶でもギラギラは多少あるからな SONYの液晶の(ダメな)傾向なのかもしれない まあ、RTの視野角の狭さや細かさの無さはさすがにどうかと思うけど
type Aの液晶の方が綺麗に見えた。どうすっかなぁ、あっちは18インチだしなぁ。
そりゃ当然、AのフォトモデルはRGB LEDバックライトだからな。 用途によるんでないかな。 液晶の発色を求めるならA、縦解像度の広さやトランスコーダー搭載という点ではRにメリットがあるね。
>>600 >明らかに液晶に詳しくない人がこの液晶はいい!とか書いてるのが多いしね。
つまり、売れ行きがよろしくないマニア向けの製品を作るよりも一般受けする製品作りに走ってしまったのでは?
パネルに詳しい人がRTを見たら酷評するだろうけど、詳しくない一般の人が見れば普通に奇麗なワケで
しかも最上級モデル!と言うだけで「なんだか凄い」と言う先入観で見たらやっぱり凄いと思うだろうし
ディスプレイが大きくなったというだけで本当に凄いと感じてしまうのではないだろうかね?
617 :
It's@名無しさん :2009/01/13(火) 23:07:14
まあそれは狙いとしてはあるだろうね。 でも「一般の人が見れば普通に奇麗」は疑問だなあ。
個人的に発色は派手にしてていいと思ったけど、綺麗とは思えなかった
プロカメラマン 永山昌克のVAIO Photo edition活用ブログ
http://vaiophotoedition.blog.so-net.ne.jp/2008-09-12 >写真の階調をきちんと表示できることは、写真編集環境の基本中の基本だが、
>『VAIO type A フォトエディション』と『VAIO type R フォトエディション』の階調
>再現性は私にとって十分に納得できるレベル。発色やコントラスト、視野角に
>ついても今のところ不満は感じない。しかも、設定を特にいじっていない素の
>状態で、元の写真にほぼ忠実な表示ができたことはちょっとした驚きである。
620 :
It's@名無しさん :2009/01/13(火) 23:22:07
はいはい、抵当記事抵当記事
また出たよコピペ厨・・いい加減しつこい SONYがお金を払ってるレビューに何の価値があるんだ? しかもRTの液晶と比べてるものが他社の低価格液晶とか作為的すぎ
PC液晶色純度(NTSC比)ランキング 137% SONY VAIO type A 314,800円 [T9800 2.93GHz、4GB、640GB(7200rpm,RAID0)、ブルーレイ] 133% HP LP2480zx 262,500円 [ディスプレイ単体] 131% HP EliteBook 8730w 526,050円 [Q9100 2.26GHz、4GB、320GB(7,200rpm)、DVD] 123% Samsung XL24 248,800円 [ディスプレイ単体] 117% DELL 3008WFP 148,000円 [ディスプレイ単体] 104% SONY VAIO type A 204,800円 [P8600 2.4GHz、2GB、500GB、ブルーレイ] 103% SONY VAIO type R 239,800円 [E8400 3GHz、4GB、320GB(7,200rpm)、ブルーレイ] 102% NEC LCD2690WUXi2 180,000円 [ディスプレイ単体] (参考) 標準的な高色純度液晶・・・約92% ナナオ HD2452 IO DATA MF241X etc 一般的な液晶・・・約72% MDT243WG etc
623 :
It's@名無しさん :2009/01/13(火) 23:35:41
何回見ても「色純度」って言葉に違和感があるんだが…
624 :
It's@名無しさん :2009/01/13(火) 23:48:27
抵当記事とそれだけでは無意味なカタログスペックぐらいしか反論材料がないのか。 無意味だと言われているのに何度も繰り返し貼るしかないくらい切羽詰まっているのか。 自分の言葉で褒めてみせればいいのに、それすら出来ないのか。 無能って哀しいなあ。
コピペ厨はいつになったらRT買うの?
TNをIPSと比較してる時点で頭おかしすぎ
>>626 ここは基地ばっかだからショーがね〜だろw
良い物にしてもらうために真面目に批判してる奴も多いんだから一緒にしちゃいかんよ
629 :
It's@名無しさん :2009/01/14(水) 20:46:42
春モデルのあまりの変更のなさは結局は在庫処分の為かな?
630 :
It's@名無しさん :2009/01/14(水) 21:12:07
金型とかいろいろあるんだろうぜ
音聴いてきたけどスピーカーのウーファーのせいか低音が安っぽすぎる・・ R&Bとかすっきりした音楽聴くとチューニング的にそこそこ綺麗に聞こえるんだけど ロック系聴いたらモコモコなうえにボロボロ・・・ 低音の質が低すぎ
>>632 PCのスピーカーに過度の期待を寄せてはいけない。
まさにハイエンドと呼ぶに相応しい Endeavor Pro7000 が遂に発表されたね
http://ascii.jp/elem/000/000/204/204707/ メーカーPCでここまで突き止めた仕様というのもなかなか無いとは思うが、
どこぞのプロ向けハイエンドと称する一体型機とは比較するのが間違いでは
あろうが、立ち位置、格が全く違うね
ハイエンドとはこうであるべき、というのを具現化したマシンだと思う
ここまで突き止めた仕様にしろとは言わないが、拡張性の全く無いマシンを
いつまでハイエンドに据え置くつもりなのやら…>ソニー
Endeavor Pro7000、いますぐにでも注文したいところだが、とりあえず
Windows7登場まで我慢だ…
>>634 中途半端なモノは最初から載せるな
まあパネルからして中途半端なシロモノか
VAIO type R Epson Endeavor Pro7000 OS Vista Home Premium 64Bit Vista Ultimate 64Bit 液晶 1920×1200(NTSC103%) - CPU Core 2 Duo E8400 3GHz Core i7-920 2.66GHz RAM 4GB 3GB ストレージ 320GB HDD (空きベイ1) 1TB HDD (空きベイ×3) GPU GeForce 9600M GT (512MB) Radeon HD4850 (512MB) ドライブ ブルーレイディスクドライブ DVDスーパーマルチドライブ ←ハイエンドなのにDVD TV 地上×2(プレイリスト編集) - ←ハイエンドなのにTVが見れない サウンド Sound Reality Intel HD Audio ←低音質インテルチップ スピーカー 5.5W×2 + 11W 1.5W×2 + 4W ←何この低出力 動画変換 VAIO AVCトランスコーダー - ←専用チップなしじゃHD映像編集重すぎです 映像ソフト Premiere Elements 7 - TMPG Encシリーズ - 写真ソフト Photoshop Elements 7 - 音楽ソフト DSD Direct - SonicStage Mastering Studio - ←エプソンの付加アプリのしょぼさはもはや伝統 HDMI 入出力 - Bluetooth 搭載 - eSATA端子 搭載 搭載 IEEE1394 搭載 - 保証 3年 3年 価格 264,800円 238,050円 ←液晶がついてない割には大して安くもない
リンク厨、エプソンダイレクトのスレまで主張してRTの優位性を 主張してるよ… アホか
>>638 スレまで主張して、ではなく スレまで出張して、だね
失礼
>>633 良い音に聞こえるなら君の耳が良い音を聞き分けられないのかおかしいだけよ
>>637 突っ込みどころは多数あるが、コイツの仕様をみてもスピーカーなどどこにも載ってないぞ?
システムのビープ音を確認するためだけのモノラルスピーカーがマザボ上に実装されてる
だけだと思うが?
当然のごとく音質を語るような性質のモノでもない
音が鳴るだけで良いんだから
>>637 >専用チップなしじゃHD映像編集重すぎです
映像編集をすると
ご自慢のAVCトランスコーダーは使えないよw
>>637 突っ込みどころ満載でワロタ
難癖コメントがつけられてる箇所は拡張性を武器にどうにでもなるようなことばかりだが、
どうにもならない部分、チップセットやCPU、GPUなどについては触れたくないのか完全スルー
を決め込んでるね
あと、メモリは12GBまで増設可だから
RTも12GBまで可ではあるが、RTはビデオメモリと共有という制約付である点
また、Pro7000がDDR3なメモリを用いてるのに対してRTはDDR2だったりと、このあたりも
触れてほしくないのかな? 拡張性についても言わずもがな
ま、本当のハイエンドとはこういうものだ
なんでEndeavorとTYPE Rを比較しているんだ?
>>637 >CPU Core 2 Duo E8400 3GHz Core i7-920 2.66GHz
>GPU GeForce 9600M GT (512MB) Radeon HD4850 (512MB)
性能差
E8400 <<越えられない壁<< Q9550 < QX9650 < QX9770 < Corei7 920
9600M GT < 8600GTS < 9500GT < HD4670 < 9600GT < 8800GT < HD4850
リンク君がRT以上のPCは無いと主張するからでしょ 同じフラグシップ機として比較してこれだけ違うのは情けないという意味もあると思うが さっさとタワー型に戻せ
>>646 金に糸目さえ付けなければCore i7 965 Extreme Editionだって載るんだぜ・・・
>>637 肝心な部分でほとんど惨敗じゃないかw
エンコードとかで比べるとCore 2 Quadで11分かかるエンコードが
同じGHzでi7だと8分ですむみたいだな
重たい作曲系のソフトとかも使うからなんとか今回積んでほしかったわ
アフターサービスに至ってはソニーとエプソンダイレクトでは比較にすらならない というのも忘れてはいけない エプソンダイレクトは基本が1日修理(最短3日で返ってくる)の上、保証サービス のメニューが充実しているのも特徴
こうやってみると本当に微妙だな・・・>RT オールインワンでお手軽でスペースを取りませんよ、という程度しか 価値を見いだせないというか ・・・そんなのはRシリーズがやることじゃない
比べるとやはり所詮は一体型 オモチャだねぇ>RT
Rを名乗るからこうなるんだよw i7が載ってない、9800M GTでもないからいろいろ突っ込まれる。 Lだったらこのスペックでも十分過ぎるから叩かれなかったろうな。さっさとタワー出せ。
淀のデジタル一眼レフカメラコーナーにtypeAのフォトエディションとtypeRMに 七尾のモニター付けたやつが展示してた。 なんでRTのフォトエディションじゃないのだろうか?
液晶に関して言えばAの方が高画質だから Rはどっちかというとビデオより 型番を見てもAはフォトが上級、Rはビデオが上級だし しかし今時ナナオはないよなあw あれほど落ちぶれたメーカーも珍しい せめてサムスンのXL24くらいは欲しいところ
>>650 数年前にSONYのカスタマーセンター?に初期不良のType-Rを交換して欲しいと言ったら
まず商品を梱包しなおして送りなおしてくれ、そして検査に一週間、おそらく二週間くらいで
結果が出るでしょうと言われた時は、こっちは悪くないうえに仕事で使わなきゃならないのに、
何週間も時間かかる上に配送料か診断料も取るとか言われて、さすがに腹立ったな
NANAOは2303999画素しかないパネルをWUXGAと偽って販売し続ける企業だからな。
TypeLの売れ行きがいいらしい TypeeRを中途半端なスペックで発売した理由はTypeLの売れ行きを良くする為? ハイエンドのTypeRとのスペック差がそれほどないとして売れ行きを伸ばそうとしたのか? もちろん今回のTypeRの開発費にはそこそこかかっているので見捨てるワケにはいかない 次期RTのスペックに本気を出す事により、初期RTとのスペック差を大きくして次期RTの 売れ行きを伸ばす計画 考え過ぎかなぁ〜?
>>653 Core i7はもともとエントリー〜ミドルレンジのワークステーション向けCPUと
X58チップセットによるプラットフォームを個人向けハイエンド・コアゲーマー
向け市場に送り出した物で、一般向けPC用のCPUおよびプラットフォームでは無い。
VAIO RTみたいな一般向けの上位機種向けに搭載されるべく開発されたのがLynn
fieldというコードネームのCore i5になるかもしれないとの噂のもの。Core i7に
近い基本構造(4コア8スレッド)を持ちながCPUも含めプラットフォーム全体でi7と
比較して大幅にコストダウンがなされている。
>>659 ただRMでYorkfield XEを搭載できたから(従来の)Rファンが黙っていないというのが真相だと思う。
仮にもRなんだからスペックに妥協をするなと言うのは分かる話で、Bloomfield出てからもYorkfieldしか出さないのはおかしい、ということでしょ?
確かにチップセットから見たらその主張は正しいが、CPU自体から見たらおかしいわけで、そういう解釈をする人がいても別におかしくはない(Bloomfieldでも920は3万前後と、従来のCore2 Quad上位と変わらない値段でもあるので)。
661 :
It's@名無しさん :2009/01/15(木) 22:51:15
RTは実際売れているの? もし売れてないんだったらソニーとしてもマジで対策練らないとヤバいんじゃないの?
売れてる
そこそこな
>>656 エプソンダイレクトとは比較のしようがないほど酷いサポートだな・・・
初期不良なら優先対応して即日交換発送だろ
おhる
そりゃエプソンは同スペックで見ればソニーの2倍くらいの値段だからな。 サポートだけが売りのようなメーカーと単純に比べるのは酷だろ。 実のところは俺はSONYもエプソンと同じくらい良い感想だな。 1年目以降有料になるNECや、DELLカタコト中国人の「私はしらない。とにかくできない。」の一点張りに比べたらはるかに良い。
エプソンダイレクトほど突出してサポートの良いメーカーは希だとしても完全にメーカー側 に非がある初期不良で何週間も待たせるのは論外だね 客を馬鹿にしすぎ
>>665 i7は上位機種を想定したCPU故に、実質的に"上位機種でない"RTには載せることが
できないということだよね
>>661 話を聞く限りはあんま売れて無いらしい
まあ、今のままだとRTに期待してる俺でも売れないのは分かるけどさ
本当に売れてるのなら店頭展示するわな
>>671 いや、まあ、東京とかの大きな店ではちゃんと置いてあるよ
ただ話聞くとそこまで売れてるとは言わなかった
店に展示してあることについて言うと
正月に帰った時、高知県のダントツ売り上げNo.1で
そのうえ一番大きな電気店(ヤマダ)にRTが置いてなかったのはショックだった
>>672 地方では置いてある店を見つけること自体難しいから
首都圏の大型量販店に置いてあるのは例外と言えるケースかと
premiere proじゃなくて、なんでVegas pro8を憑けてくれないんだろうか? テレビチューナーなんかビデオ編集にいらないよ
ビデオエディション=TVチューナーって短絡的な考えなんだろうな。 本気でビデオやる人にチューナーはいらんわな。
オーナーメイドで無駄なもん端折ってカスタムしても約50マソか
677 :
It's@名無しさん :2009/01/16(金) 15:08:21
アドビソフトいらねーから安くしろ糞ニー! こんなにアドビだらけって押し売りに近いだろw
実際操作性や機能を見ればAdobeが優れているのは事実だから俺はむしろ嬉しいがな
Production Premium目当てで買うのもアリでしょう。実質9万円程で買えるから。
アドビプレミアプロはよくハングアップ起こして固まるしサクサク動いてくれない 今時ファイルによって、いちいちレンダリングしなくちゃならない そういう意味では文字通り糞仕様。
Premiereすら使いこなせない馬鹿もいるんだ わざわざ解説DVDまで入ってるのにね
682 :
It's@名無しさん :2009/01/16(金) 17:32:58
使わないソフトは、要らないって言ってるだけ
ならElementsにでもしとけw
684 :
It's@名無しさん :2009/01/16(金) 18:20:00
RTを買わなければいいだけ
>>667-668 オーダーメイドだったのもあるけど、こっちで調べてほぼ初期不良と分かってるから
「仕事で使いたいので2週間も待てない、急いでほしい」というとのに
出張修理&検査で約1万2000円くらい?取るのでいいなら・・・と言われて
壊れて無くてもその出張検査のお金は発生するし、
壊れてたら預かってそこから修理で2週間くらいかかると言われたんだよね
前にもSONYの2万円くらいのPCスピーカーのノイズが余りにも大きいから
故障なのか、仕様なのか、の確認をメーカーに電話したら、
SONY「販売店に聞いてください」と言われおかしいと思いつつも店に電話。
販売店「分かりません、それはメーカーに聞いてください。メーカーの仕事ですから。」
ですよね、と言ってまたSONYに電話。
SONY「そうですか、では販売店にもう一度電話して修理・・・」
自分「SONYさんに聞いてくれとメーカーの人に言われました・・・」
SONY「でしたら、今から言うSONYの住所宛に返品してください」
と4回くらいたらいまわしにされて結局返品になったりあんまり良いイメージが無いよ・・
まあ、SONYのサポートの人次第では丁寧な対応してくれた人もいて印象の良い人もいたけど
人次第ではこんな酷い事もあるんだな、と
686 :
It's@名無しさん :2009/01/16(金) 18:33:23
ソニーはリストラの時にサービス部門のベテランを平気で切るからな まだ日本人が応対するだけマシかもよ 今回のリストラ終わったあとどうなってるか考えたら…
687 :
It's@名無しさん :2009/01/16(金) 18:46:27
こ わ す ぎ 正に今のグローバリズム小泉改革切捨てご免自滅道を なんの疑問もなく邁進するアホ企業。 「あんたタレよ、あたしきのうにほんきたばかりあるよ?」 なんて日もそう遠くないわな。
くそにーといわれるくらいだからな。サポートは。 サポートは別会社と思ったほうがいいな。
>>685 なんかオーダーメイドした方が初期不良率高そうだなw
どうせいい加減なやっつけ仕事して出荷してんだろうな
高い金出してこれとは・・・
690 :
It's@名無しさん :2009/01/16(金) 21:42:25
SONY純正のソフトは不要
この不景気にこんな馬鹿高いモン買う奴いんのかね
>>685 これ凄いな
自分のところの非を全部客に押しつけてるじゃないか…
最低
クソ高い業務用映像編集機器をそろえても 5年先にはパソコンの性能が上の時代だからね
>>685 保守契約(オプション)に出張修理の条件が含まれていなければ保証期間内であっても
出張修理費を取られるのは仕方ない。また、最近では家電品の値崩れ(=利益率低下)の
穴埋め目的なのか、PCに限らず家電品で保証期間外の物を量販店経由で修理に出すと
取次手数料や修理手付け金・検査料など相当な金額を取られるから、出来ればPCの場合、
メーカーのセンドバック修理サービスがあればそちらを利用した方が期間も早く代金が
得になることが多い。
>>693 業務用と一緒にするなよ。業務用はその5年間が重要であって、価格など二の次じゃないか。
おまえら、やっつけ仕事せずもう少し上手く書けよw 直球すぎだろ。
697 :
It's@名無しさん :2009/01/17(土) 12:07:56
オーナーメイドに値崩れなんかねーだろ 店頭モデルなら別だが もっと誠意ある対応すべき
698 :
It's@名無しさん :2009/01/17(土) 13:00:59
わかった! オーナーメイドの意味! オーナー・・・冥途・・・・だったんだね。 いやぁぁぁぁあぁああぁぁぁぁぁぁぁあああああああああッ!
前の型RM55Dだけど あいます録画 保存用に買ったよ 他にメーカー品で キャプチャーできるのが みあたらなかったから 後悔はしていない
>>675 そういった余計なモノばかり満載してまだまだ必須であるはずの
アナログ入力が無いんだよなコレ
702 :
It's@名無しさん :2009/01/17(土) 15:33:19
思ったより音いいなコレ。
いや、PC付属の中では一番いいとは思うが、決して良い音ではない。 あんまり音に詳しくない人間は良い音と思い込むだろうけどね。 音は篭りもあるし、広がりも無く、中低域が安っぽすぎる キビしめに贅沢に言うと、このサイズでは頑張っている努力賞って感じかな それとは別に、外せないからより良い外付けのスピーカー使う奴にとっては迷惑な設計でもある
705 :
It's@名無しさん :2009/01/17(土) 21:00:43
今ノートの東芝G50/98Hとこれどちらか買うか迷ってるんだけど どっち買った方が幸せになれるかな? 値段は最低カスタムならばトントンなんだけど・・・・ どうせ買うなら先の事考えて最高カスタムでこれ購入しておいた方がいいのかな アドバイス願いますm(__)m 使う用途は主に動画編集です。
>>705 ノートとデスクトップで迷ってるって用途が違いすぎて極端すぎないか?
まあ、RTはまだ色々問題あるものの動画編集ならRT、と言いたいが東芝のにも似た機能は付いてるんだよな・・
だからノートがいいのかデスクトップがいいのか、まずそこでしょ
ただ、RTの方が最高カスタムにしたらそりゃそっちの方がいいわな。(値段も15万くらい違いそうだが)
正直発熱問題も無くスペックの高いRMが動画編集に一番向いてる気がするが、
二択で金が許すならオーダーメイドRTじゃないの
東芝なんて選ぶ理由がわからんw
東芝のノート馬鹿にする奴はそいつが馬鹿としかw
709 :
It's@名無しさん :2009/01/17(土) 21:43:06
>>706 問題ってどんな問題??
RTって地雷なのか?
>>709 視野角の狭いTNパネル(大型故に正面からみても色変位がわかる上、文字潰れまで生じているらしい)
エアフローのよろしくない筐体に高発熱のパーツを組み込んだため発熱が酷い
(HDDが異常なまでの高温となるとの報告がある)
やめておいたほうが無難かと
>>704 プロ向けwのPCに内蔵スピーカーなど要らんのだけどね
一体型なら内蔵スピーカーの質を求めるのは当然だろう。 実際RTはRM時代よりもパワーアップした高音質スピーカーを搭載している。 フルデジタルアンプが載るなど至れり尽くせりの仕様だ。
はいはい 設置スペースも限られていればかけられるコストも限られている内蔵スピーカーで 良い音が出るとかおめでたいですね 頭が
714 :
It's@名無しさん :2009/01/17(土) 22:20:31
ていうかこれくらいのスペックと価格で 他社のオススメデスクトップPCないかな? 仕事で大至急いるんだが、まいったな
テレビ放送を録画する仕事かい?
店行って富士通かNECでも買ってろ。
>>712 だが、正直、付属にしては良いだけで決して高音質ではないんだよ
そこが残念だな。
まあ、人が良い音と思う部分(高域や低域)をうまく持ち上げて良く聞かせるアンプやスピーカーではあるけどさ・・
高音質といったり外せないんだったら、もっと大きくてもいいし値段が多少上がってもいいから
もっとしっかりしたのを付けてくれ、と言いたいかな
718 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 02:02:20
こんな怖ろしい地雷買うなら大人しくEPSONにしとけ ハイスペだから
値は張るが確かに無難で安心だわな 堅実にタワー貫いてるし 何よりサポートがメーカー中最強 ソニーとは大違いW
確かにカッコいいし、コンパクトだし、値段的にも頑張ってると思うんだけど 一番大事な液晶が残念すぎる まだvar. 1.1ってところだから、もう少し待ちだな
721 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 02:47:31
一体型にRという名前を付けた時点で終わってるんだけどな
>>722 タワー→セパレート(ここでブーイング)→ならば一体型にしよう
なんて考えだったのかな…
なんか笑えないわこれだったら。
724 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 11:10:24
通常のデスクトップが儲からない(この時点でどうかと思うが()笑)から 一体型に集約します、っていう方針に逆らえなかったんでしょうな。 一体型なら儲かる、っていうのも何かゴマカシな気もするんだけどね。 たぶん、ものづくりが苦手なんだな、この会社。
Rのコンセプトと一体型のコンセプトが相反するものであることが わからないのかね?>ソニー
>>724 通常のデスクトップでもエプソンダイレクトみたく支持されている
メーカーもあるんだけどね
言い訳以外の何物でもない
エプソンってRTより売れてるの?
んなワケねぇだろw
>>726 ごめん、またリンク君のスイッチ入っちゃうんでそこの話題は出さないで
730 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 14:10:02
いや、期待させといて奈落に落とした糞ニーに自覚反省させる為にも 地味にジワジワとコツコツと売れている 誠実で謙虚なエプソン様のリンクを貼ってもらいなさい 糞ニーには今回またまた裏切られたからな
エプソンなんて買うくらいなら自作するわなw VAIOを買う理由は高画質・高音質エンジンやアプリの多彩さ・デザインにあるわけだし。 それはRTになっても決して失われていない。
質実剛健なエプソン製PCの相反する位置にあるのがRTと言える
733 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 14:29:28
>高画質・高音質エンジンやアプリの多彩さ・デザインにあるわけだし これ裏返したら、それで誤魔化してゴリ押ししてるんだよねSonyは 企画は買うよ確かに でもつめが甘いというか消費者舐めてるとしか思えないだろ この作り込みの甘さいい加減さはw いま国内メーカーで安心してハイエンドタワー購入できるのって マジな話エプくらいじゃね? NECも富士通もどれも中途半端でカスタムもショボショボだし 得体の知れないメーカーで怪しいパーツやメイドインで自作した カツカツで不安満載アフターフォロー激安BTOより 少し?高くなってもエプ買う方が普通に賢いと思うが ジャンク・ゲテモノ好きならば話は別だけどw
アンチも勉強不足が甚だしいな。 Rユーザーにとってはエプソンなんて論外だってことがわからんとは。
いくら筐体がデカくても肝心の中身がスカスカでは本末転倒。 ベンツのボディを調達しました、はいすごいでしょ。ナビやエアコンや電動シートはないから我慢してね、では話にならない
>>734 かつてのRユーザーだがいまのRTはもはや論外だよ
エプソン製のハイエンドタワーのほうがよっぽど良い
RTユーザー: 買ったその日からチューニングされた環境でフルに楽しめる エプソンユーザー: 買ったらまずは液晶のキャリブレーション。 アンプのチューニング。 ネットでフリーソフト漁り。
>>735 デカい筐体には意味があるんだよ?
拡張性やメンテ製、エアフローへの考慮など
見てくればかり重視するあまりに狭い筐体に高発熱のパーツを詰め込んで
まともなエアフローも確保できないどこぞの一体型とは訳が違うんだが?
>>737 RT:梱包箱1つ
エプソン:PCと液晶の梱包2つで邪魔くさい
この違いも大きいぜ
>>737 PCでアンプのチューニングってなんだよw
で、フリーソフト漁りって、フリーソフト作者に対して随分失礼な言い回しだね
フリーソフトをなんだと思ってるんだお前は?
フリーソフトにしろシェアウェアは有用なものは当然放り込む
市販ソフトだって必要に応じてインストールするのはどんなPCでも同じだよ?
で、キャリブレーションをきちんとやるのなら「実際に使用する環境で行わないと
意味がない」と何度も指摘されてるはずだがまだ理解できないのかい?
もっとも、色変位しまくりのTNパネルでキャリブレーションなどわざわざする価値が
あるのかどうか甚だ疑問だが
PCなんて最近は安くなってるんだしメンテしてまで使うものじゃないだろ 3年おきくらいに買い換えたほうがはるかに快適
>>741 で、キミはいつになったらRTに買い換えるの?w
もう買ったが何か
>>740 ピュアオーディオのアンプみたくエージングでもするんじゃね?w
>チューニング
>>743 そうかそうか
それなら反論の動画レポを期待してるよw
746 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 15:10:34
液晶のキャリブレーションなら
個人個人もあるあろうけど
うちは
・色温度 6500K
・ガンマ 2.2
・白輝度(最明部の明るさ) 100〜150カンデラ
・黒輝度(最暗部の明るさ) 1カンデラ以下
かな
大体これでOK^^;
>>737 SonyのPCに対するチューニングって
液晶の押し売りチューニングだけです。
747 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 15:11:57
>>743 冬は暖房いらなくて経済的でうらやましいよ
HDD暖房w
単に謳い文句に利用されてるだけなんだよな >RTのAdobeRGB対応やらキャリブレーション 中身が全く伴っていない
>>743 買ったRTのHDD海門だったりする?それだと気をつけた方が良い。今問題真っ只中なんで一応。
エプソンダイレクトの話を引っ張ってきて悪いが、確かにあれ選ぶなら自作した方が良いんだよなあ。
特別な付加価値っつーもんが無い時点で自作にしない意味が無いし、だからこそVAIOを選ぶ意味があるわけで。
でもRTで、そんな事もなくなってしまった(まあ無くなってはいないがデメリットが多すぎる)。
>>749 エプソン製の信頼性や充実したサポートは立派な付加価値だと思うが
それらが必要無い人間は自作するだろうね
まあ、誰もが自作できる訳でもないし、職場で使うPCでは様々な問題で
自作が駄目なケースも多くある
いずれにせよ、いまのRを選ぶ理由は無くなってしまったがね
751 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 16:57:18
は?特別な付加価値ってなんぞ? 詳しく書いてくれんか 無駄なアドビソフトか? それともVAIO Edit Componentsの事かw? それ以外ならエプとddだろ
ピボット機能もないねこれ 一体型ではどうやっても無理だろうけど
>>751 つか、余計なソフトはアンインストールする手間を増やすだけだから要らない
必要なソフトは全部自分で入れるから
自分で入れる? Creative Suite4 PPって単体で買ったら26万円なんですけどw PS LR2が3万 他にもあげればいろいろ、VEC、DSDやSSMSはSONYじゃなきゃ手に入らないし エプのハイエンド機が25万だろ んでNECのモニタが18万 合計72万円 RTの2倍の価格だなw
755 :
749 :2009/01/18(日) 17:10:16
>>751 見た目。
DSD。
あと俺の場合SSMSくらい。
>>753 ソフトはインストール式にすればいいのにな。わざわざ要らないのまで入っているとか邪魔すぎる。
>>754 個人的に必要なのはPhotoshopだけだからそれしか買ってないがこれも
10万弱したね それが何か?
ライセンス上、他のPCに持ち越すことのできないOEM版に用はないし無駄
まともな色校正もできなければ拡張性のカケラもないRTにも用はないよ
だいたいキミ、これらのソフトを使ったことがあるのかい?
757 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 17:17:45
ていうか、液晶の悪さ散々言われてるけど 最新バージョンのVGC-RT91〜での事? それとも前モデルの話? 今回の新モデルを昨日店頭で見るたけど 大分改善されたように思えるんだけどな・・・
よく見るとAdobe Creative Suite 4 Production Premiumって付いてるのは Photoshopの廉価版だね 完全に用無しだわ
↑ カタログすら読めない馬鹿w
たまにいるんだな〜 CS、Elments、Lightroomの違いがわかってない奴w Elements、Lightroom=廉価版と思い込んでる奴が多すぎ
使ったこともない厨房がアドビアドビと騒いでるようにしか見えんわ
____ / \ /\ キリッ . / (●) (●)\ / ⌒(__人__)⌒ \ + <Ligthroom2は廉価版!俺が使ってるのは10万のやつ! | | + \ / クスクス ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
初心者でも扱いやすいようにカスタマイズして機能を絞り込んだ廉価版だが?>Elments CMYKで扱えない時点で要らない
てか普通にCS4ついてるしな。 ElementsやLRとは別物だぞ。
766 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 17:31:46
仕事で使ってる奴は別だけど
ぶっちゃけモニタなんてナナオの17で十分だろう?
この値でこのクオリィティならまだ許せるわw
Sonyの場合一体型不安設計の上に液晶が糞ときてるから許せん
「自信あり」とか「考え抜かれた設計」とか宣伝してるが
見る奴が見たら「はぁ???どこがだよ!」「アチャー・・・」
ただ高性能パーツを無理矢理ねじ込んだだけだよコレ
>>754 カスタムしたらVAIO超えるぞw
パーツ品質も確かだしな
Sonyはパーツの冥途inの話題には一つも触れないというか触れられないw
グラカードも最強なの選べるし細かいとこまで手が届くのが良い
今時グラボにこだわるのは素人かゲーマーだけだろ type RのようなAV系のPCだとグラボはミドルスペックで十分。 その代わりサウンドチップや高音質回路がふんだんに搭載されている。
>>762 誰がLigthroomの話なんてしてたの?
だから、CS4が載ってるんだけど? 何が廉価版だよカスw
770 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 17:37:19
音だけが売りのVAIO
>>767 そして肝心のパネルはクズ
拡張性も皆無
773 :
755 :2009/01/18(日) 17:38:37
AdobeAdobeと言うが、自分の娘息子、親戚の子どもなど、一人くらい児童/生徒/学生はいるんじゃないか? つまりアカd…おっと誰か来たようだ。 マスターコレクションでも15万しないしライセンスがハードに付かないので何年も使えるし。 俺はまだ学生だから関係ない話だが。
/エプ命\ . |/-O-O-ヽ | 6| . : )'e'( : . |9 <Creative Suite 4 Production Premiumは廉価版! `‐-=-‐ '
>>773 学生や教職員以外がアカデミックパックを使うのはライセンス違反だからやめような
それが紛らわしいと思うのは君がElementsやLightroomが廉価版だと思ってるからだろw 全く方向性の異なるものだとわかっていれば間違えることはない。
>>757 うち仕事で使ってるけど前機種と比べたらかなり改善されてるよ
別物と言っていいくらいかな
ここの人らは誰も購入してなくて妄想で中傷してるだけ
排熱問題も価格や2ちゃんで騒がれてるのは前の型番のやつ
みんななんだかんだで気になるし不安なんだね
素直に買いだよこの名器は。
>>770 一体型としては、良いだけなんだよな
所詮は容積もコストも限られた内蔵スピーカーで大層な音が出る訳ではない
781 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 17:46:07
ソニー開発者 『兎に角ぶち込んでみました!』
>>777 CS3を使っている者から言えばElementsは廉価版以外の何物でもないが?
初心者向けに使いやすいようにカスタマイズされてはいるだろうが、CS3よりも
機能が絞られている時点でどうやっても廉価版だよ
それにLightroomの話なんぞ一言もしてないぞ?
783 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 17:49:57
エプソンでハイエンドをカスタムしたらVAIO RTは惨敗だよ モニターは幾らでも付け替え自由 VAIOなんて馬鹿しか買わない
これだけ騒いでいまだにRTを買おうとしない擁護ってなんなのだろうか
>>783 ハイエンドでなくともミドルレンジのMR6000あたりでカスタマイズしても
RTよりはよっぽどマシな環境を構築できると思うよ
だからエプソンは音質がクソだと何度言えばw あんな糞サウンドでオーディオは扱えねえよ
787 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 18:01:19
音は妥協できるけど 環境は妥協できない
>>786 オンボードの音質で不満なら別途サウンドカードを用意すれば良いだけのこと
当然スピーカーも用途に応じた物をね
拡張性皆無のどこぞの一体型とは違っていくらでも選択肢はあるのだよ?
拡張性というものがなんなのか理解していないヒトが約1名いるようです
>>777 ぶっちゃけElementsは
一般向けに機能を削った安物だからな
791 :
733 :2009/01/18(日) 18:08:45
>>776 さすがに俺はやるつもり無い。指摘通り違反だからな。
>>786 音に拘るならノイズ元のPC内でD/A変換するなんて問題外だよw
ましてや内蔵スピーカなんてw
793 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 18:27:24
イメージ戦略だけ上手いソニー
>>792 俺は光デジタルで出力して外部のアンプでD/A変換してるな
外部のドルビーデジタル/DTSデコーダーを使うためではあるが
795 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 18:36:36
EpもVaioも所詮情弱向けなんだから、マイナス五十歩百歩だろ まさかここにメーカー製PC使ってるやしはいないよな?
796 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 18:39:36
さて、次はゴリ押しか ジャンクBTOはいらないってば
>>786 Intel HD Audioを音質がクソと罵倒するのはいいが
ソニーのSound Realityチップ自体が
Intel規格であるHD Audio準拠チップだけどなw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050905/dal204.htm そのキーとなっているのは7mm四方という小さなLSI、ソニーオリジナルのサウンドチップで
「Sound Reality」と名づけられたLSIである。
HD Audioは32bit/192kHz、7.1ch対応などスペックだけをみるとすごそうに思えるが、実際に
これがマザーボードに搭載された製品を見ると、オーディオ性能的には劣悪というのが実情で
あった。インテルが規格化しただけに、HD Audioが標準になりつつあるが、誰も関心を持って
いないし、ここにオーディオ性能を期待している人はいないという状況にある。
ソニーの開発担当者によると「HD Audioには期待をしていたのですが、実際のチップでは
期待した性能には達していませんでした。
確かにバス幅は広がったのですが、そのぶんダイサイズが犠牲になっていました。
HD Audioにはアナログ回路も含んでいるのですが、そのアナログ回路のスペースが小さく
性能が悪くなってしまったのではないか」という。
そこで、ソニー自らHD Audioの仕様に則った形で、チップの設計をし直すとともに、DSDも
搭載したのがSound Realityというわけだ。
ダイサイズのうちアナログ回路を中心としたオーディオ回路部分を大きく確保するとともに、
アンプはすべてA級アンプを使用するなどして音質を向上させ、チップ出力段での実測値で
S/N 109.8dB(カタログ値は107dB)を確保したというのだ。
さらに、VAIOに実装した際の出力端子におけるS/Nでは109.8dBを実現するなど、DSDで
あるということだけでなく、HD Audioのチップとしても既存のものとは一線を画す高音質な
ものとして仕上がっているという。
>>798 Sound Realityはてっきりスイッチングとばかり思っていたがA級動作だったのか。驚いた。
でもTTに載せられるんだからとっととZにもと思うのは俺だけ…じゃないよな?
RTスレなのに変なこと言ってすまん。
801 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 19:19:53
RTはA級戦犯と読んでしまいますた
>>799 オンボードとしてはマシな音質と言うところでしょ
というか、拡張性皆無なRTに他の選択肢はない訳だが
803 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 19:23:30
もうあまりのいい加減仕様なだけにサウンドの話しかありませんw
>>786 みたいにオーディオ扱うならRTは選択肢には入らない
写真編集ごっこやビデオ編集ごっこには最適だよね>RT
806 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 21:15:37
プロ仕様とうたっているからには 「ごっこ」では許されないんだよボウヤ
807 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 21:22:51
ていうかRT91持ってる奴いないの? レポ頼むわマジ HDDマジ発火するのか? インタビュー読んだらマジすげー完璧に作りましたとか書いてあるじゃん? これ嘘なのか? 平気で嘘つくのかソニーは? HDDが夏場82.7℃まで上がるって本当なのか? マジで報告頼むわ
>>807 さすがに発火はないだろ。あったらニュースになってる。
売れているならレポートがあってもよさそうだが・・・
810 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 21:30:05
誰も知らない… 91に関しての真相は 液晶が本当にウンコなのか HDDの温度が本当に70℃までいくのか 価格でも知らない ここでも知らない 誰も買ってないからW
>>806 拡張性皆無で色変位しまくりのパネルではごっこ遊びしかできない訳だが
>>810 パネルに関してはニコ動のレポがあったよ
あれで強制グラデ機能付であることは確認できた
>>806 アレがプロ用途に使えると思ってるのもいるんだね・・・
815 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 22:44:02
色変位は パネルを無闇に動かさなければ 無問題です
818 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 23:01:07
最悪
819 :
It's@名無しさん :2009/01/18(日) 23:30:42
新しいRT91もニコで真山がUPしていた液晶と全く同じモノなの? 全く改善改良無し??
>>737 なんか違う事無いか?
同じRユーザーとしてエプソンが良いとは言わないがそういう低脳な比較は呆れるわ・・
俺もRユーザーだからそのうちRT買うけど、
>買ったその日からチューニングされた環境でフルに楽しめる
にはならずに、CPUが最新じゃないとかいう不満もあるし、
VAIOのソフトだけじゃ話になら無いから色んなフリーソフト漁るし、
アンプ部分も微妙だから外付けオーディオインターフェイス付けるし、
液晶が微妙なのに変えられないから不満も出るし、
内蔵スピーカーがジャマして
外付けスピーカーつけにくいとか、そんなマイナスばかり考えるわ
822 :
It's@名無しさん :2009/01/19(月) 07:59:10
擁護豚はそういうのは理解できないし、嘘ついて工作するのがお仕事だからねえ
RM持っていてソニーからメール来て、4月中旬から、 VAIOの相談・問い合わせのサポートは購入2年目以降は 有料になるとのこと。 エプソンのサポートって、そんなにいいのか? RTに買い替えるか踏ん切りがつかない。
824 :
It's@名無しさん :2009/01/19(月) 08:18:58
ソニーより酷いとこはあんまりないんじゃない?
エプのサポートはいいよ。ハードに魅力を感じるかは別の話だが・・・。
826 :
823 :2009/01/19(月) 12:30:03
エプソンのサポートはいいんだ。 BDドライブとか音源ボードとか追加しなければいけないけど、 一から自作するよりは良い感じだね。
ハイエンドGPUを搭載した"ゲームエディション"も出してくれよ。
DELLでも買え。 どうせ出たとしても、ドライバがなかなかリリースされなくてションボリするハメになるよ。
829 :
It's@名無しさん :2009/01/19(月) 15:26:56
同じ構成でエプでカスタムしたら安い安いW 排熱もパーツも信頼できるしいいよな このスレ見て良かったわ もう少しで大金をソニン溝川に捨てるとこだったW エプのタワーは色んなサイト見てたらかなりシッカリ設計されてるらしい HDDウンコだけど
830 :
It's@名無しさん :2009/01/19(月) 15:42:18
将来出てくるだろうRTの新モデルに採用してほしい技術だね。
業界トップクラスの省エネ性能を実現した中小型の〈ブラビア〉発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200901/09-0119B/ RTをはじめ、PCの液晶にTNパネルが採用される要因に「圧倒的な低コスト」
「圧倒的な低消費電力(省エネ)」があげられる。TNパネルがコストおよび
消費電力で圧倒的優位なのはパネルの光透過率がVAやIPS方式の物よりも
優れているためバックライトの数が減らせてしかも低照度のバックライト
でも照度が稼げるから。実は、バックライトこそが液晶パネルの消費電力と
コストを削減する鍵を握っている。バックライト無しの素のパネルだとTNも
VAもIPSも価格や消費電力に劇的な差はないとされている。
そこで、ブラビアに新規採用された新技術のバックライトおよび高効率の
光学フィルムを用いることによって、VAでありながら同一サイズのTNパネル
よりも「省エネ」なパネルを作ることが出来る。もちろん、バックライト
関連のコストも下げられるからコスト目当てで視野性に劣るTNを採用する
必要がなくなる。
831 :
It's@名無しさん :2009/01/19(月) 18:21:06
夢を語るのは自由だがな
テレビ用パネルとPC用パネルを一緒くたにしてるのがおめでたいですね
>>827 拡張性皆無のRTに無理難題を突きつけるのはやめましょうw
ゲームっていうならドライバのリリースが大事だってことは分かると思ったんだがな。 コンシューマは地デジだのBDだのの動作も検証するから、基本的にリリースが遅い。 だからゲームはゲーム用と分けた方が堅実。
それ以前に拡張性皆無のRTはフルサイズのビデオカードが物理的に刺さらないから
>>828 DELLのPCの糞さは身をもって体験したから
どれだけ安くてもDELLは買いたくないな
DELLと同じようなもんしょソニーも。
サポートの糞さはSONYも酷いが 中身はDELLと比べ物にならないので十分だよ。その分値段も全然違うが
840 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 00:27:19
◆壊れ易さ◆ ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>DELL
またバカのおでまし それより欲しい。だれかくれ。
846 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 00:41:32
こんな色変位激しい強制コントラスト液晶HDD爆温PCなんかいらないよ
でも今回ので多少はマシになったとか言う話もあるんでしょ 発売したらすぐチェックしに行ってみるけど嘘かホントか・・
851 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 00:55:01
で、いつ発売なんよ
未だにVista 64bit環境について調べても分からないんだけど、 フリーソフトとかで必要なフリーソフトをDLするときに Vista 64bit対応って書いてあるものじゃないとインストールしても使えないのかな? それなら64bit版ってかなり不便だよね・・
853 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 06:35:41
ニコニコに真山に晒されてるRの液晶は、よく見たら前の型番じゃん
854 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 08:46:24
ていうか、このスレに真山住んでそう。 こわ。
>>852 あまり(システム内部まで依存するような意味で)酷いものでなければ今までのソフトでも動く。
前の型がろうが、新型だろうが、液晶に変更はないのでは?
ねえトVAIOランスコーダーって地デジでしか恩恵ないの? 自分のビデオカメラで撮ったMPEG2をAVIに変換とかは無理なの?
液晶は変更無いよ。希望的観測が過ぎる・・・
>>859 じゃあオプションから外そう・・・
できたら嬉しかったんだけど
地デジのためにあるんだね、残念。
液晶やっぱり変更ないのかなー
でも現時点で、どこにも展示されていないし
誰も見た事ないんでしょ??
少しでも希望持ちたいな^^;
プレミアプロからなら、このボードは使えると書いてあるじゃん よく読めよ馬鹿
※VAIO Edit Components使用時 動画の種類によるが万能ではないよ馬鹿
864 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 18:44:58
しばくソニー
>>863 VECで扱えないようなビデオカメラを持ってるなら素人乙としか言いようがない
どこの3流メーカー製だよw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1120/tawada157.htm XCode 3000シリーズを使用するには、メニューに用意された
「ハードウェアトランスコード機能を使用」にチェックを入れることで機能が有効になる(画面26)。
ただし、ソニーWebサイトよると、XCode 3000シリーズが使用される条件は下記に限定される。
・AVC HDファイルからMPEG-2ファイルを出力する場合
・HDVファイルからAVC HDファイルを出力する場合
また、AVCHDファイルでも細かい条件があるようで、
例えば1,920×1,080ドットのファイルを出力する場合には、
XCode 3000シリーズは使用されず、1,440×1,080ドットの場合に限られている。
>>866 制限どんだけ〜w
使い物にならねーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
さすがSONYクオリティ!!!!!!!
こんな無駄な機能いらねーーーーーー!!!!!!!!!!
ビデオエディションというよりテレビエディションの間違いじゃないかと思う よくこんなのをプロ用とか謳えるもんだね
869 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 21:35:56
何やるにしても中途半端なのはわかった 本当にどうしようもないというか
872 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 22:01:35
これで50万はボッタクリだろ
BD、地デジ、トランスコーダー搭載でソニスタ価格264,800円なんだけど、 このスペック(Adobe RGB対応のWUXGA液晶に高音質サウンドチップ)が乗ってこれより安いのってある?
874 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 22:08:24
いやいや、カスタムした場合の話ね 本当にプロ仕様ならばカスタムは当然かと プロがマンマ店頭モデル買うとは思えない。
肝心要のパネルはカスタマイズ不可
プロは所詮会社の経費なのでショボいデルとかしか使えない
プロはこんなのは買わないから 誰が好きこのんで狭視野角パネル拡張性皆無の一体型など買うというのか お笑いだ
何か粘着してる奴がいるな 新型もソニスタで見てきたがやっぱ綺麗 TN云々の煽りはスルーしても、この発色の鮮やかさは素直にすごいと思う
鮮やかな強制グラデーションに用はないよ
パネルは変わってないでしょ 変わってたら「全機種より更に〜」とか大袈裟な謳い文句がついてるよ
全機種じゃなくて前機種な 訂正
>>852 x64は一応x86用のアプリも動くという触れ込み。
ただし、x86をエミュレートするから64bitのパフォーマンスは発揮できない。
一番問題が出るとしたらハードウェアのドライバだが、
余程古いハードでない限りは問題ないだろ。
>>883 AMD64(EM64T)x86の拡張だからエミュレートしてない
885 :
It's@名無しさん :2009/01/20(火) 23:24:57
WOW64でググれ
グラボもモバイル用はやだやだ!
887 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 00:07:05
だよな。 なんでモバイル用なんだよW
>>886 昔からソニーはグラボに手を抜いてきたからな
モバイル用が駄目というわけでなく、モバイル用も9600M GTという、中級クラスの
ノートPCに搭載される物をハイエンド機のRTに搭載することがやや不満。
でも、それがいかにもソニーらしい。今までVAIOでクラス以上のグラボが搭載された
例が無いから。なぜなら、高性能GPU=ゲーミングPCとなり、PS2やPS3の存在を脅かし
うるため。
ノート用でも9800M GTX 1GBなんて搭載したら文句なしに最強になるよ。これでSLI
構成にしたら(9800M GTXはSLIに対応)、デスクトップ仕様のハイエンドグラボを凌ぐ
パワーが得られるぞ。
>>888 でも拡張性がないならSLIにしてもらっても嬉しくないな俺は。
今に限らず昔からGPUを手抜きにしてきたというのは同意見だが。
890 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 00:17:07
>ノート用でも9800M GTX 1GBなんて搭載したら文句なしに最強になるよ。 東芝通販限定ノートPCWXW79?だっけか のことか あれは確かに凄いわ SSDも搭載してるし
ゲームはPS3でやれよ。 PCゲームなんてエロゲが動けば十分。 東芝のはBDすらのってないし、SSDはモッサリスペックだし、液晶もクズ。 SONYのtype Aは当然BD搭載、RAID 0の高速設定、液晶も最強の3色LEDだし。
>>885 WOW64はWin32APIをWin64APIでコールするエミュレーション層であって
x86のエミュレートとは意味が違う
>>891 >ゲームはPS3でやれよ。
ハイエンドゲーマーに言ったら笑われるぞ。
894 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 00:35:55
動画編集にグラボは結構重要なんだけどなぁ‥ ソニーの開発者は一体何考えてるんだろうか こんなショボいモバイルグラボじゃ HD動画再生キツいし サクサク編集もとてもできないよ
動画編集はミドルレンジクラスで十分。 それよりトランスコーダー使ったほうが断然快適。
動画編集するとトランスコーダーが使えないんだよ・・・
897 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 00:47:36
トラコンは動画編集には使えません 地デジ専用です
何を言ってるんですか使えますよ
899 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 00:53:00
なんか‥Rが段々ショボく感じてきたな‥ 液晶駄目 トラコン駄目 グラボ駄目 HDD駄目
901 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 00:59:43
現実世界へようこそ
一体型の時点で終わってるといい加減気づけ 全て中途半端にまとまってるだけのいわば出来損ないであると
903 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 01:05:48
東芝ノートもDDR3だよ
東芝はBDのってない時点でイラネ
俺の自作機はDDR2だがゲーム用グラフィックスのスコアは5.9だぞw で、Aeroスコアって何だ? そんな項目ないぞ?
907 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 01:14:40
グラボの型番書け
カットだけが編集だと思ってるんならちょっとレベルが低すぎるな
>>906 最終的にはCPUの速度がモノを言う訳だね…
当然ながらi7が出てくる訳だが、排熱が貧弱なRTでは載せることはかなわないと
普通に出力してからスマレン結合で何も問題はないかと思うが
912 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 01:28:56
見てくれだけで中身が終わってるのは知ってるから
Rの名前がついた張りぼてみたいなものだな
ドライブ SONY・・・ブルーレイ エプソン・・・DVD TVチューナー SONY・・・ダブルチューナー、自動チャプター、プレイリスト編集可能 エプソン・・・なし 液晶 SONY・・・Adobe RGB対応 エプソン・・・iiyama(笑) サウンド SONY・・・Sound Reality、フルデジタルアンプ エプソン・・・インテルHDオーディオ 付属ソフト SONY・・・Adobe Creative Suite 3 Production Premium、VEC、DSD、SSMS...etc エプソン・・・Windows標準のみ
>>916 拡張性の1点で全てひっくり返る訳だが
中途半端な寄せ集めの何が良いのか知らんが
>>916 プレイリスト編集(笑)なんか使い物にならないよ
本気でTVPCが欲しいなら暗号化されて編集すら出来ないVAIOより
TSをそのまま残せるPT1買ったほうがいい
そしてPT1は物理的に取付不可なRTと 拡張性って大事だね
テレビデオみたいなもんだな>RT
tyep Rを買った場合の配線図 アンテナ_本体 キーボード / マウス 電源 ̄ ̄ エプソンを買った場合の配線図 アンテナ__ | ___BDレコ___ | | | | 電源――――――液晶 | | | ___/ | | | | / ̄ スピーカー―スピーカー | | | | /_キーボード | | | | | // | | | | |__本体 マウス | | | | | | |  ̄BDドライブ | | |________| | |__________________|
>>921 エプソンを買った場合の配線図
USBスピーカーL―スピーカーR
/
アンテナ_本体 無線キーボード
/ | 無線マウス
電源 ̄ ̄ ̄液晶
BDドライブもチューナーもPC内に付けられるし
BDレコなんてどっから出てきたんだよw
>>878 問題は発色じゃなくて、視野角の狭さとかでしょ・・
>>916 だから、なんでSONYの勝ってるトコだけしか書かないんだよ・・
エプソンなんて興味すらないけど、
一番大事なCPUとかそういう大事な部分でSONYがボロ負けしてるんだから
そういう頭の悪い比較は恥ずかしいからやめてくれ・・・
ソニーさん、私はVAIO Rシリーズを代々買っていました。 少々の不具合にはもを積むって、それでも使ってきた。 RM以降は買っていない。 それが、RTでは一体型とは。 ぶっちぎりのデスクトップPCのVAIO Rを期待しています。
926 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 08:03:02
もう終わりぃだねぇ〜 君(R)が小さく見えるぅ… さよならぁさよならぁさよならぁ
これがオダメイで最高カスタム¥400000なら購入するんだけど こんな中途半端な仕様で¥500000なんてとてもお金出せないよ
929 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 10:41:29
930 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 11:59:30
>>921 みたいな基地害図解を捻り出してるときってどんな精神状態なんだろな。
俺が仕事でこんなの描くはめになったら世をはかなんでダイブしちまいそうだ。
931 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 12:04:28
自演乙
932 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 12:26:53
やあ嫉妬豚、どうしたんだ目が真っ赤だぞ
>>922 エプソンはBDドライブもチューナーも選択できないんだよ
>>933 選択できない=付けられない、か。相変わらずの短絡思考だな。
エプソン唯一の売りのサポがなくなるからな〜 それなら最初から自作するでしょ
正にテレビエディションだな。
>>900 AdobeRGBカバー率は100%じゃねーよ。
トラコンも地デジ用だし、GPUはハイエンドじゃない9600Mだぜ?
type Aの擁護と間違ってね?
液晶は、Aの方がいいんだよねえ。 トランスコーダーが載ってたり、PS3もつなげるのはRの利点だけど。
ビデオエディションと大層な名前がついてますがアナログ入力は不可です 看板に偽りありとはこのことですね
今時アナログってw
銀座に用があったんでソニビルで触ってきた Adobeソフトすげーw カラーグラフとか高機能すぎてわけわからん 綺麗なお姉さんが「どうぞ触ってください」って言ってくれたんだが、 自作PCでフリーソフトばかり使ってる俺にはいきなり言われても使いこなせんがな(´・ω・`) てかマジで欲しくなってきた
>>942 膨大な映像資産のほとんどがアナログな訳だが
馬鹿ですか?
945 :
It's@名無しさん :2009/01/21(水) 22:53:05
擁護の自演だしねぇ
>>943 使いこなせなかったり、自分に必要ないなら
そのソフト除けて自作の方が15万くらい安く組める気が・・
PCはその価格で組めても、Adobe RGB対応ディスプレイに10万位かかるじゃん
950 :
It's@名無しさん :2009/01/22(木) 03:15:16
結局Rって液晶とソフトで値を馬鹿喰いしてんだな あ、メモリもあるか
951 :
It's@名無しさん :2009/01/22(木) 09:18:49
いよいよ明日発売だな‥ 人柱報告待ってるよ
あ、もう明日、ほとんど変更の無い春モデル発売か。 俺は横のiLinkにケーブル接続してケーブルピローンという糞仕様が 心底嫌なので改善されるまでは買わないけど、見に行ってレビューは書くよ
IEEE1394にしても後ろ向きに端子が付いてれば良かったのになァ・・・
>>950 パネルはTNの安物だから大したコストはかかってないと思われ
http://kunkoku.exblog.jp/7630600/ >アンチグレア表面処理を施していて、
>Adobe RGBカバー率としては96%、
>NTSC比(u'v')では、103%を達成。
>実際、同程度のディスプレイの価格相場を調べてみたら
>18万円前後くらいの値段はするらしく、
>純粋なPC用ディスプレイとして見れば非常に優秀な事がわかる。
TNで18万とかアホか
最近はTNの進歩が目覚しいから25.5インチクラスだとTNでもほとんど差はないんだがな。
妄想で語るのも程々にしとけ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/14/22331.html >さまざまな強力なソフトウェアで武装したtype Rだが、使い始めて、
>まず、驚かされたのはそのディスプレイのクオリティの高さだ。
>単品で発売されているディスプレイのなかでも、これほどの
>色表現力を持ったディスプレイはそうないだろう。
>最近はカタログスペックばかりで実性能に首をかしげるような
>ディスプレイも少なくないが、type RのAdobe色カバー率96%、
>NTSC比103%という性能はハッタリではなく、きわめて高い色彩
>表現力を持っている。
リンク君のビョーキが始まりましたよ
いや、マジここ最近のTNの進歩には目を見張るものがある。 ブラビアも新型の22インチはTNパネルになったし、 低消費電力・コストパフォーマンスという点から見てもPC用でTNは真っ当な選択肢。
>>963 mjd?
ブラビア低消費電力とか言っていたのはこのせいか。信者だが絶対買わないわそんなもん。
低消費電力を謳ってるのは熱陰極管を採用した大画面モデルな。 あれは従来通りVAパネル。 TN採用なのは小型モデル。 25インチ前後までならTNの視野角でもカバーできるくらいに技術が発達したということ。
>>965 ああ、そうか。勘違いすまん。
まあ実際のところ距離があれば(視野角は)TNでも問題ないと思うけどな。
RTはPCという性質上どうしても画面が近くなるので黄ばんでしまうわけで、それを知ってか知らぬかフラッグシップに搭載してしまうもんだからこんな事に。
>>955 だから恥ずかしいからそういう社員活動やめろって・・・
数字だけでショボイモニターは死ぬほどあるのよ。
RTのモニターに値段つけるなら6万から良くて7万くらいだって。
実際10万のRMのモニターより明らかに劣るからね。比べたら馬鹿でも分かるよ
>>953 後ろに付けられるスペースが無いわけじゃないのに後ろに6pin付けてないんだから
まったく利用者のことを考えて無いんだよね。
iLinkやIEEE1394に自社のビデオ付けることしか考えて無い仕様だからな。
スピーカーの微妙な音に満足できずにAudio InterFace付けたりする奴の事すら考えてない。
他にもファイヤーワイヤータイプのHDDを繋いでもケーブルピローンだし、
6pinもつけずに何がハイエンド機だとね。 Rを好きなだけにこういうふざけた仕様は許せないよ
969 :
It's@名無しさん :2009/01/23(金) 08:19:27
もうボロクソ・・・・・
970 :
It's@名無しさん :2009/01/23(金) 08:42:06
一体型にした時点で分かってたことだからなあ
液晶は、オレみたいに地デジやブルーレイが見れればいいや、っていう使い方なら気にならないわ。 RAW現像やら編集やらにはどうだろうかと思うけどね。上下の視野角的に。
妥協の塊みたいなもんだな>RT そしてJAROもびっくりの誇張しまくりの謳い文句と
誇張ではなく、実際良いぞ。 悪いことは言わんから実機見てきてみ。 「一体型はダメ」などという偏見は覆される。
975 :
It's@名無しさん :2009/01/23(金) 21:50:01
実際良いというのは
>>971 に書かれているようにDVDや映画観賞的にでしょ?
あの、これ(RT)のコンセプトって一体なんなんでしたっけ(・_・;)??
シーンズのポケットが破れそうですwwww デブが無理矢理シーンズ履いても細くは見えませんよwwww
ジーンズだろ たしかにあれはひどい
HDD温度が60℃もなるPCなんかいらないよ
このPCって何でこんなに高いんでしょう? CPUやメモリ、HDD以外では FMVやバリュースターと比べてどの辺に差があるんですかね。
980 :
It's@名無しさん :2009/01/23(金) 22:46:32
つアドビソフト
液晶 RTは1920×1200 富士通・NECは1680×1050 サウンド RTはDSD対応。A級チップ+フルデジタルアンプ、サブウーファーつき。 富士通・NECはインテルチップ。 付属ソフト RTはSONYやAdobeの単体で買ったら数十万くらいのリッチなソフトがついてる。。 富士通・NECはWindowsムービーメーカーやペイント。 グラフィックチップ RTはGeForce搭載。 富士通・NECはチップセット内蔵。 拡張性 RTはBluetooth、HDMI入出力、eSATA端子搭載。 富士通・NECはなし。
>>981 と一生懸命持ち上げる張本人が買っていない時点で
いかにコイツが駄目であるかがわかると思う
983 :
It's@名無しさん :2009/01/24(土) 00:13:33
HDD60℃wwwwwwwwwwww 暖房機いらねーじゃん
"温度"と"エネルギー"の違い、わからない馬鹿っているんだねw
>>979 プロ用途のAdobeソフトと、ソニー独自のハードウェアを搭載するから
>>973 このスレじゃ見てきた奴がガッカリして帰ってくるか、
アンチになりかねないほど怒ったりしてるぞ
俺も実物見て来て評価下がったわ
まあ、一体型を一つ買えというならこれ以外ありえないけど、まだまだ改良が必要かも
このRTの液晶の視野角の狭さについては、少し上から見ると一番わかりやすいというか 別物のように色が変わったりするんだよね ちゃんと座って自分の視線の位置に完璧に調整しないとかなり厳しい
LGでいいからIPSにして欲しかったな。でもLGには25.5インチは無いんだっけ?
>>985 「ソニー独自のハードウェア」とは?
ソニーの部品は他社と比べて高性能なんでしょうか?
990 :
It's@名無しさん :2009/01/24(土) 15:49:18
>>990 へぇ、すげえんだな。
DVDがやたらときれいに見えるのはこのアップコンバート機能のおかげか。
992 :
It's@名無しさん :2009/01/24(土) 15:57:58
NVIDIAのハードじゃん
FMVやバリューなら20万くらいで買えるし、わざわざ30万以上出してVAIO買うだけの価値を感じさせる 説得力のある情報がほしいな。
NECや富士通の20万の方がボッタクリだろw あのスペックならHPで4万で買える。 VAIOは内容考えたら30万というのは安すぎるくらい。 SSMSはプロの製作現場で使われてるソフトで普通に買ったら数10万円くらいする。 Sound Reality&DSDの音質は100万円のオーディオ機器にも匹敵すると評価されてたしな。 液晶もそこらの安物とは一線を画す画質だし。 type R・type Aはマニアから見ればダントツにコストパフォーマンスがいいよ。
SONY VAIO type R NEC VALUESTAR W OS Vista Home Premium 64Bit Vista Home Premium 32Bit 液晶 1920×1200(NTSC103%) 1680×1050(NTSC比72%) CPU Core 2 Duo E8400 3GHz Core 2 Duo E7400 2.8GHz RAM 4GB DDR2 (最大12GB) 2GB DDR2 (最大4GB) ストレージ 320GB HDD (空きベイ1) 1TB HDD GPU GeForce 9600M GT (512MB) GeForce 8400M GT(256MB) ドライブ ブルーレイディスクドライブ ブルーレイディスクドライブ TV 地デジ×2(プレイリスト対応) 地上・BS・110度CS×2 サウンド Sound Reality Intel HD Audio スピーカー 5.5W×2+11W 3W×3W 動画変換 VAIO AVCトランスコーダー AVC トランスコーダー 映像ソフト Premiere Elements 7 TMPG Encシリーズ 写真ソフト Photoshop Elements 7 音楽ソフト DSD Direct SonicStage Mastering Studio HDMI 入出力 なし Bluetooth 搭載 なし eSATA端子 搭載 なし 価格 264,800円 279,930円
×Sound Reality&DSDの音質は100万円のオーディオ機器にも匹敵すると評価されてたしな。 ○Sound Realityは1万のサウンドカードより下のS/N DSDはSACDでしか使っていないフォーマットVAIOではSACDは読めない VAIOではCD音源をDSDに変換するという無意味なことしかできない ×液晶もそこらの安物とは一線を画す画質だし。 ○液晶もそこらの安物TN液晶
>>997 S/Nで音質が決まるわけじゃないというのを一つ言いたい。あとCD→DSDは無意味でもないんだが。ビットレート4倍になるだけのことはある。
ただ、100万のオーディオ機器に匹敵するのは有り得ないな。
専用チェアも出して欲しい。 視野角をガッチリ固定出来る椅子をw
>>998 1度PCMでサンプリングされた物を
いくらビットレートを上げて元の音質以上にはならない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。