VAIO type R VGC-RTシリーズ Part4
VGC-RT70D[ビデオエディション] 399,800円 08年10月25日発売 Windows Vista Home Premium Core 2 Quad Q9400 (2.66 GHz) 25.5型ワイドディスプレイ (1920×1200) メモリー:4GB/最大8GB HDD:約1TB (RAID 0) VAIO AVC トランスコーダー VGC-RT50[フォトエディション] 349,800円 08年09月20日発売 Windows Vista Home Premium Core 2 Quad Q9400 (2.66 GHz) 25.5型ワイドディスプレイ (1920×1200) メモリー:4GB/最大8GB HDD:約640GB (RAID 0)
スレ立ては以上です。
荒れ模様になる話題への対処法などはあえて書きませんでした。
よろしくおねがいします。
※次スレからは
>>3 は省略しちゃいましょう。
>>5 前スレでも言いましたが、テンプレらしく
煽り口調ではない、冷静な内容なら載せますよ。
ですからお手本を書いて下さいよ、書けるのならね。
NG推奨:黄色,黄染 でいいよ。
黄染めパネルであることを隠蔽するスレはここですか?
以上、ここまでがテンプレ
オチがついたな
>>6 >>5 じゃないが、どうせ書けないだろと偏見持っている(擁護している)ような気がする。
俺は事実は事実として書いた方が良いかなと。
「Adobe RGBカバー率96%を誇るが、パネルの性質上斜めから見ると色が変色することがある」
くらい書いておいた方が良いような。
だーかーらー、斜めから見たらどんな液晶でも変色するっつの 液晶である以上仕方ない
13 :
11 :2008/11/10(月) 23:29:39
>>12 でも上の画像見るとAはほとんど変色してないぞ。
ヒント:角度が違う
>>12 VAやIPSは変色する度合いが全く違うけどな
正面から見ても変色するのがTN黄染めクオリティ
アホらし こんなの照明の具合でいくらでも見え方は違ってくるぞ よく観察してみると左下のほうから黄色い照明が当たってるのがわかる(テーブルが黄色く照らされてる)
>>11 変色することがある、ではなく変色する
狭視野角故に正面から見ても変色する
疑似フルカラー
以上の点からプロの写真用途には全く向かないとするのが正しい
恐らくtype Aは広視野角フィルムを使っている。 フラッグシップのRの方が液晶はケチってるな。まあこれはパネルメーカー次第だから何とも。 今後、広視野角フィルム使ったパネルが出ればこの点は解決されるけど、6bitは何とかならんかな・・・。
>>11-12 NECがLaVieノートにIPS液晶を採用していた2004年頃は121ware.comやカタログで
上下左右から見ても広視野角・低変位であることを自慢していた。TNの、しかも
安物低品質パネルを使った2008年モデルに関しては口が裂けてもこんなことは
言わないだろう。事実、どのPCメーカーに関してもここ最近ではお約束事のように
安物液晶を使っている関係上、液晶パネルに関する記述そのものが激減している。
>>13 さすが、RGBの3原色のLEDバックライトの威力はダテじゃないな。
最近は単体ディスプレイもIPSがなかなか出てこないばかりか、TNが駆逐してきてるからなぁ。
TNなんて安いだけが取り柄のパネルだしな それをプロの写真用と謳って売るソニーは終わってる
黄色く染まったスレはここですか?
古今東西黄色はいらない子
相応の値段だから割り切って買うぶん には綺麗なんだよね。
常に真正面で70cmくらい離して見る分には綺麗。まあこれでも周辺はちょっと変わってるが・・・
>>5 テンプレにしたところで結局荒らすんだろ。
糞パネルだってのは分かったから、もう勘弁してくれよ。
うっは、これは酷いw
>>29 お前みたいなキチガイ擁護のせいで荒れるんだよ。死ねよ。
>>29 悪いプレゼンの見本例みたいなやつだな。
要約すると「TNはだめ。とにかくだめ。」しか言ってない。
うちの仕事でこんなプレゼンするやつがいたら即クビだわ。
>>31 よう、本人乙
顔さらせば同情してくれるとでも思ったのか?
肝心の本機が全く映ってない時点でバレバレだな
購入を検討中です。 BDドライブ、デバイスドライバーなどで 製造メーカーと型番は分かりますでしょうか? 購入者の方、お手すきの時にでも教えて下さいませ。
始めてこのスレ見ます HDD1機のみ搭載のモデル買った場合空きスロット用のHDDべゼルって後から入手可能ですか? ちなみに今使ってるのはQosmioとmacbookでvaioは一度も使ったこと無いですが この機種ちょっと気になったので・・・ Blurayもそろそろ導入したいし
HDDの増設は可。作業も難しくは無い。 しかし増設したことによる故障は有償修理。まあ滅多なことでは壊れんが。
>>29 よくこんなの見つけてきたな
よっぽど暇なんだろうねw
で、全くの赤の他人だが何か?
しかしクズパネは誰の目から見てもクズパネであるということだな
言ってることはきわめて真っ当
もっと支持を得られる物言いをしないと 一生アンチ止まりだけど、いいのかい? はしゃいでるだけに見えて損してるぞ
>>41 まともな反論すらできない基地に言われたくないだろうな…
まともな反論ができるのなら反論のコメントでもしておいでよ
こんな本人のいないところで屁理屈振りかざしてないでさw
コスパ考えたら最強だぞ 30万以下でC2Q・4GB・BD・W地デジ・AVCトラコン・WUXGAが買えるのはこれしかない。
>>44 それに加えて付属アプリの価値も大きいぞ
Premiere・Photoshop・TMPGEnc・DigiOnSoundとか単体で買ったら数万はするものが惜しげもなくついてくる。
SONYオリジナルのSSMSとかVECも定評あるし。
>>44-45 パネルが全てを駄目にしていると何度言えば理解できるの?
安物買いの銭失いとはこのこと
>>46 アンチは発言に信頼がないから。
言っても誰も納得しない。
かといって高くなったら文句言うくせにw
>>48 良い液晶を積んで高くなったら
それはそれで別のアンチが湧いて出てくるだろなw
あいつらはケチつけられればネタはなんだっていいんだよ。
なんてったって気に入らないPCの専用スレに
わざわざお越し下さるぐらいだから。
相当にヒマなんだろうね。
毎日が日曜ってやつなんだろう。
>>50 そして話を本題からそらそうとする基地
分かり易すぎる
ただの一言もまともに反論できないんだもんなw
>>50 >良い液晶を積んで高くなったら
つまりクズパネであることの自覚はある訳か
アンチは多分一人なんだろな。 非難の内容と議論の展開の仕方がワンパターン。
>>53 それと用語も決まってるw
NGワード登録であらかた駆除できるよ。
>>53 で、反論まだかい?>黄染め大好きなキチガイクン
>>54 都合の悪いことから目をそらしても黄染めである事実は動かないよ?
トリニトロンを内蔵すればこんなに荒れることはなかったんだ
>>29 TNパネルRTを擁護するコメントが皆無に等しい件
59 :
38 :2008/11/11(火) 23:42:13
>>39 ありがとうございます。HDDを刺す時に回りにつける枠って市販されてますか?
後から追加する時に大丈夫かなあと・・・
>>42 机の上で真正面から以外で見ることってあんまり無いから私は大丈夫だと思います
テレビやBluray見たりネットできたりすれば十分ですんで・・・
Type LでもよかったんですがMotion Realityをフルサポートしてないようでしたからコレを買おうか検討しています
普通のDVDもできれば綺麗に見たいのです
>>59 ただでさえ視野角が狭いTNパネルの上に25.5インチの大きいサイズが
禍して真正面からでもはっきりわかるほど変色するよ
また、排熱効率がよろしくなく、内蔵の光学ドライブもかなり熱せられる影響で、
挿入しているディスクがかなり高温となるという報告もあり、これがディスク自体
にダメージを与える可能性、寿命に影響する可能性もある
こういった諸々の悪条件から他を考えたほうが良いと思うけどね
他ってなに?
>>59 買いたいならここで相談しない方がいいよ。
>>59 液晶は自分の目で実機を見て判断しろ。
ここは褒めるか貶すかの阿呆しかいないから。
Winアップデートしてチェックディスク後、デフラグかけたら HDDが79度のなった なんか怖い
それは当たり前w
デフラグなんてやんなくてもいいんだよ
67 :
38 :2008/11/12(水) 19:34:03
ちょうど今日の仕事の都合で量販店に行く都合があり実物を見てきました
パネルですが、いろんな方向から見たり首の角度変えたり(もちろん店員さんに断って)
じっくり見てみましたが特に問題はないと思いました
Type Lや富士通やシャープの同じ大画面液晶の物とも見比べましたが特段に劣るとは感じませんでした
色についてもメモ帳を全画面にしてできるだけ真っ白にして横や上下から見てみましたが他の液晶と同程度の変色?だと思いました
(私が鈍感なだけかもしれませんが・・・)
今度の土日にでも車で行って買う気まんまんになってこのスレを開いたのですが・・・
>>60 ディスクに悪影響があるのはひどいですね・・・今あるDVD(アニメが好きで結構集めているのです)を綺麗に見たいって希望があったのですが
破損するのは困ります。自分の物なら諦めるだけですが、レンタルとか人から借りたDVDをダメにする可能性があるのは怖いです
いろいろご回答いただいておいて申し訳ないのですが、見送らせていただきます
ありがとうございました
68 :
It's@名無しさん :2008/11/12(水) 19:48:12
>>66 でもCHKDSKはやらないといけないんだよ
>>64 俺の自作機は負荷をかけない状態で32度
デフラグで負荷をかけても40度もいかないな…
>>65 完全に異常な温度だから
まーた始まった NGワード登録推奨: 温度
>>71 都合の悪いことは全てNGワード行きですね
わかります
HDDは他のスペースと隔離されているんだが・・
終hるな
>>65 冷却で評判の悪いtype R masterでも
その温度までには上がらないよ。
かなり高い方の部類だと思うよ?
HDDは2台とも温度が高いのか? 上の方だったら両側に発熱元があるから想像に難くないが、下の方は考え難いんだが・・・。
Q->想定ユーザーとしては、デスクトップはプロを含めた写真愛好家、ノートはプロ写真家を想定していらっしゃるのでしょうか? A->デスクトップ、ノート共に写真をメインにパソコンを活用されているハイアマチュアの方々を中心にご活用いただければと考えています。 一つ前の質問に対して「プロ写真家」って言葉が出てるのにな。もう無茶苦茶だな。
>>78-79 現実はプロどころかハイアマチュアさえも使いたくない黄染めパネルの件
良いパネルはパネル方式について必ず言及するものだが、高品質なパネルと
主張しつつも見事にパネル方式については触れられていないね
疑似フルカラー故に無意味に等しいadobeRGB対応を力説するだけに終わってる
>>77 内部容積の狭い筐体に高発熱のパーツを多数詰め込んでおり、そのエアフローの悪さが
禍して排熱が全く追いついていないと思われ
TNが高品質だというなら何故ブラビアにもTNパネルを使わないのだろうかw
で? 20万円台で買えるPCでこれよりいい液晶・BD・AVC録画が載ってる機種ってあるの?
>>83 そのような条件で縛られる理由などどこにもない訳だがw
写真用途にはBDも不要なら録画機能も不要、あとサブウーファーもなw
要らないモノばかりついて肝心要のパネルが終わってるのが
RT(自称フォトエディション)の特徴と言えよう
そこそこ速いタワー型PCにVA、IPSパネルを用いた単品ディスプレイを組み合わせた
ほうがよっぽど良い写真環境を構築できるが?
>>84 もう噛みつくなって。何回もループさせて楽しい程度の人間なんだから。
実際これ売れてるのか? 店頭に展示すらされていないPCが売れるとも思えんが
>>86 でかい量販店(オーナーメード取扱店とか)なら展示されてるぞ。
首都圏はそうかもしれんが地方の量販店ではカゲもカタチもない マイクロタワーの頃は当たり前のように展示されてたんだがな
89 :
It's@名無しさん :2008/11/13(木) 22:24:43
>>86 実際にR系が展示されているのはソニー特約店か駅前型の大型量販店のみ。
郊外型の大型家電量販店にはまず置いていない。
実際、カタログや雑誌、ネット上の情報だけで現物も見ずに購入してしまうと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5205356 みたいなことになる。
Rシリーズも一体型のRTはほとんど黒塗りのTypeL(24インチ)だと考えて差し支え
ない。Lとの差別化のためにより大きめのノングレア液晶を採用したことが
かえってマイナスになっている。TN方式の液晶の弱点は視野角が狭く色変位が
激しいことで、液晶のサイズが大きくなるほど弊害が大きくなる。また、多くの
TN液晶はグレアパネルにすることで少しでも弱点を改善しようとしているが、
ノングレアパネルにしたことでTN液晶の弱点がもろに出てしまっている。
TN液晶を採用したPCで最も画面が綺麗なのはコスト削減の固まりと見なされている
8.9インチのネットブックだよ。液晶サイズが小さく表示面が狭いことが安物TN液晶の
弱点を見事に押さえ込んでいる、一体型RTとは全く逆のパターン。
RTの液晶なんてニンテンドーDSの液晶を巨大化したような物だと思って購入すれば
文句はないかも。
(笑) 叩いてるのはこんな馬鹿ばっか ネットブックなんて26万色しか表示できないゴミ液晶だぞ
91 :
It's@名無しさん :2008/11/13(木) 22:39:02
VAIO TypeRの最新シリーズという先入観(?)を捨て、TypeL(24インチ)と 比較してみると、性能・機能的にはたいして変わり映えの無いことが 分かるはず。少なくともR Masterの頃のアドバンテージは影も形も無い。 PCとしての基本構造は同じCPUを選べばほぼ同一、採用されているノート用 グラフィックスも中級ノート向けの物。視野角なども24インチでグレア 液晶のTypeLのほうがまだマシ。 結局のところ、ほとんどアメリカ市場からの要望としか思えない壁掛け需要 ばかりを考えて(実際に壁掛けにして使うユーザーはごく少数)熱問題を抱えながら 無理矢理一体型に詰め込んだ点は正直理解しがたい。グラフィックがノート用でも CPUが結構発熱するデスク用のクワッドコアと、CRTよりはましだが、かなり発熱する 大型液晶と、2台の3.5インチHDDと、発熱体を無理矢理詰め込むのだから、 電子部品への負担を考えれば寿命は短そう。
>>90 ネットブックの存在意義を全く何も理解していない件
>>90 >叩いてるのはこんな馬鹿ばっか
>ネットブックなんて26万色しか表示できないゴミ液晶だぞ
自爆ご愁傷様…。
その、ネットブックと同じ液晶を搭載しているのがRTなんです。
RTの液晶を含め、TN液晶は基本的に6bit、26万色しか表示できません。
あとの2bitをHi-FRCという処理で「擬似的」に補い、1677万画素「相当」に
しています。あくまで「擬似的」処理であり、VAやIPS液晶に多い8bit
パネルの、処理無しで1677万画素完全表示ができるパネルと比較すれば
写真などの階調表現で違いは明らかです。疑似表示は所詮疑似表示です。
>>90 モバイルPCでは重要な省電力化を考えればベストな選択肢だが?
ぶっちゃけ表示品質を重要視するような性格のハードではない
一方、表示品質が最優先されるはずのRTは何を考えたか、安さ
だけが取り柄のチープなTNパネルを採用
何考えてるんだろうね
>>93 そのなんちゃってフルカラーでもAdobeRGB対応と謳えることに驚いたのは
俺だけではあるまい…
中間色スカスカでも色域さえ拡げればオッケーなんだろうか…
>>93 Hi-FRC1677万色>>
>>26 万色なんだが。
まかり間違えてもネットブックの液晶が一番なんてことはありえないw
あと、画素数と色数の違いを調べてこようね。
メーカー工作員は大変ですね。 現実として、一体型PCやノートPCの液晶の質はコストダウンの影響をもろに 受け、数年前と比較して明らかに低下している。 数年前の一体型およびノートPC(以下PCと略)は見た目の鮮やかさや応答速度 こそ劣れども広視野角で色変位が少ないIPSパネルも結構採用され、廉価や 軽量モバイルPC用のTNも今の物よりも明らかに見やすかった。 その、数年前からのPCから買い換えて、液晶に関して口では出さないものの 不満を抱いている人も少なくはないはず。 コストダウンを最優先とするメーカーにとって、液晶に関する不満は絶対に 認めてはならない存在であり、それ故ユーザーからの不満は無かったことに しなければならない。明らかにメーカー論理のごり押し!
TN擁護は墓穴を掘るのが趣味みたいだね
>>89 > 郊外型の大型家電量販店にはまず置いていない。
販売応援の交通費削減がこんなところにジワジワとw
何を言い出すんだこの馬鹿は 数年前の液晶なんて残像がひどくて見れたものじゃないんだがw
VGC-V2**の液晶は綺麗だったなぁ
>>96 で、ネットブックに疑似とは言えフルカラーパネルなんて必要あるのかい?
消費電力と引き替えにしてまで
ネットブックがどういった用途に使われる性格のモノなのか知ってる?
あぁtypeVの液晶は当時のPC向け液晶とは明らかに違う、液晶テレビ並みの画質に感動したもんぜ。 その綺麗な液晶より、RTはさらに2.2倍の画素数なんだよなあ。
>>102 必要性はともかく、最も綺麗なんて絶対にないから
あれがきれいに見えるなら冗談抜きで眼科行ったほうがいいよ
>TN液晶を採用したPCで最も画面が綺麗なのはコスト削減の固まりと見なされている
>8.9インチのネットブックだよ。
>>103 あれは凄かったねぇ。血迷って買いそうになったよ。
クリアブラックとモーションリアリティーってのを
しっかり覚えたきっかけになったモデルだったわ。
どっちの効果は俺には分からなかったけどw
>>104 それは俺のコメントじゃないんで悪しからず
ネットブックのパネルなど見たことすらないから評価のしようがない
画面が小さい故にTNの弱点である視野角も問題となりづらいという意味だろ
どこぞの真正面から見ても変色するRTとは違ってさ
>>104 黄染めをマンセーする君こそ眼科行ったほうが良いよw
別にTNをマンセーするつもりはないが、ネットブックの液晶と比べたら月とすっぽんだな ネットブックの液晶が綺麗だなんて口が裂けても言えないわw
>>108 画面が小さい故にTNの弱点である視野角も問題となりづらいという意味だろ
どこぞの真正面から見ても変色するRTとは違ってさ
いまからでも遅くないからトリニトロン内蔵のRTを出すんだ
>>105 そういうVCG-V2xxはFRCでの1619万色表示なんだけどね
昨日届いてようやくセットアップ完了〜 マジいいなこれ、本体がなくなるってのはこんなにすっとするものかw しかしよくこのスペースに高性能を凝縮したな、技術屋の心がうごめくわ。 あ〜分解してぇ
113 :
It's@名無しさん :2008/11/14(金) 01:19:19
購入おめ! 薄さはソニーの得意分野だな まさか一体型にC2Q&2TBが載るとは予想もしなかったぜ
基地は自演が大好きだねw
何故VGC-V2**の意匠を捨てたのか理解できない。 あれに有機EL・Blu-ray・デジタル3波チューナーが載れば最強なのに。
デフラグすると80℃近くまでいくんだけど、それに耐えられるHDDを積んでると思って安心してていいんですよね?
>>118 ヒマな時にでもソニーに問い合わせてもらえまいか。
メーカーの公式見解、少し興味ある。
HDD1台構成にすると上と下どっちに搭載される? 下なら温度の心配は無さそうなんだが・・・
うむ、糞マカーは精神異常者だということが実によくわかる動画だw
他社製品をネガキャンするアップル工作員アホすぎるw
>>118 特殊用途向けは知らんが、少なくともPC用HDDでそこまでの高温で動作保証を
しているHDDは存在しないよ
いつクラッシュしても良いようにバックアップだけはしっかり取っておけとしか言えん
最高グレードでプロユースを謳ってるにもかかわらず安物のTNパネル使用というのは、 アホな購入者を狙ったのかアホな設計者が作ったのか、もしくは両方ということもありえるな。 ちゃんとした技術者がいた昔の「技術のSONY」からだいぶ変わったようだ。
>>123 動画でもはっきりとわかるな>RTの酷い色ムラ
IPSパネルのディスプレイと比較すると色違いすぎ
全然まともな色出てねーよ
>>131 目の前のIPSパネルのディスプレイをRTレポ動画と同じような純色壁紙に
しても色ムラなど確認できないが何か?
そりゃ人間の目の仕様 ビデオカメラは事実を正確に映すが、人間の目は網膜上の2次元情報を脳で3次元と認識するために実に多様な補正をかけてる。 錯視はこの不可逆問題のために起こる。 一様性の仮定とか、ググってみるとわかるよ。
いろいろと屁理屈を考えるのがうまいね>基地
>>133 では、ビデオカメラで撮影したレポ動画でTNなRTと三菱IPSパネルの色ムラの出方が
全く違っていたのは何なのかな?
type Rが一体型になった意味が良く解らない。
>>133 お前も反論のレポ動画作って投稿したら?w
>>136 流行りの一体型にすれば売れるとでも思ったんでそ
これだけ駄目な材料が出揃ってもしつこく食い下がるTN基地
カラー設定いじってるんじゃね 俺のもデフォルトから極端に変更したらムラが出るわ
シンプルなだけに一切の誤魔化しが効かないのが単色やグラデーション表示
>>141 いくら設定を変えようが色が変わるだけで色変位には一切関係ないが?
なにひとつまともな反論ができないね
>>143 色変位の原理をわかってないな
色変位はRGB3色のそれぞれのフィルタの角度特性が異なることが原因。
つまり例えば赤は角度によってあまり変化しないが、緑青は角度による減衰が急速、という特性を持っているとすると斜めから見ると赤っぽくなるわね。
通常はデフォルトでベストに設定してあるから、カラー設定をいじるとその辺が狂ってくるのは仕方ないことだよ。
>>145 うっかりキャリブレーションなどすると色変位の状態が変わると?
凄いパネルだなおいw
もっとまともな屁理屈考えてこいや
設定をデフォからいじると破綻するパネルってどんなのだ
TNはどう転んでもTN IPSと比較すること自体間違いなのだが
そんなに液晶にこだわるならtypeA買おうよ
151 :
It's@名無しさん :2008/11/15(土) 02:32:19
タイプAもTN しかもチラツキ不具合出まくりwww
そんなに嫌いならこのスレ見なければいいのにw ヒマなんすか?
キチガイは出てくる度にフルボッコだな
TN擁護ってどんなディスプレイ使ってるんだろうか RTは買いたくても買えないようだし チープなTNディスプレイであることは間違いないだろうけど
君の方がどんなディスプレイ使ってるのか興味あるよw
>>155 L997だが
で、君はどんなチープなTNディスプレイ使ってるの?
まあ、屁理屈たれるか訳のわからない煽りで返すだけで
いつものように答えないんだろうけどな
基地はIPSを超えるようなTNパネルのディスプレイを使っているんだよ
158 :
It's@名無しさん :2008/11/15(土) 15:44:01
ソニーは 早くtypeLの24型に採用している クリアブラックtypeの液晶を typeRにも採用するべきだな ソニーは黄色・黄染液晶のせいでどんだけ購入検討連中の機会損失しているかを押して知るべし
>>158 それは2ch見るような人間に限られるから大した数いないような気もするが。
大体は店頭で買うだろうし、SonyStyleで買うにしてもカタログスペック見る程度じゃない?
160 :
It's@名無しさん :2008/11/15(土) 15:51:13
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった! 厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと 発表した。いずれも容疑を認めているという。 2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲 をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。 ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと 深い関わりがあるからだ。 「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された "赤西軍団"のメンバーのひとり。 "ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行 へ出かけたこともあるほどの仲なんです。 さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部 マスコミで一夜愛が報じられたことも。 両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に 高いでしょうね。 麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の 対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
Lの液晶の方がいいと思ってる時点で見る目がないな。 そもそも光沢コートなんて低品質パネルをごまかすためのもの。 ソニーはハイエンドには昔からずっとアンチグレアを採用してるぞ。
>>158 グレアだろうがアンチグレアだろうがTNの時点で駄目だと気づけ
>>161 そしてハイエンドに黄染めTNを載せるソニー
ハイエンドにグレア液晶採用するアップルに比べたら全然いい てか、何度も聞いてもまともな返事が来ないんだけどこれよりいい液晶のせた一体型ってあるの?
165 :
It's@名無しさん :2008/11/15(土) 16:13:26
>>164 その質問が無意味だと分からない馬鹿なのですね?分かりますよ。()笑
>>164 写真用途で一体型に縛られる理由はあるのかい?
一体型でないとPhotoshopがインストールできないとでも?w
たまにはまともなこと書いてよキチガイクン
>>164 なんでアップルを比較に出したがるんだろうねこのコは
ついでに言えばMacは通常のタワー型という選択肢も存在する訳だが
168 :
It's@名無しさん :2008/11/15(土) 16:22:49
このTN基地をいじってもループするだけだからほっとこう
>>164 そんなことより先に
>>156 に答えるんだ
誰もがキミの使っている素晴らしいディスプレイの機種を知りたがっているぞ!
ニコ動でレビューしてたヒトこんなのに40万も出したのか… ご愁傷さまとしか言えん 黄染めパネルなのはもちろん、価格からするとCPUも恐らくクアッドコア 選んでるだろうし、排熱がまるで追いついてないコイツではその辺りも 問題になってきそうだ
次期モデルはトリニトロンとの一体型になります。 持ち運びの際は腰を悪くしないようお気を付け下さい。
これだけ叩かれて次のモデルチェンジもTNだったりしたらアホだな 次のモデルチェンジがあれば、の話だが
セパレートからマイクロタワーに戻せという声が多数あった中で 一体化にするという予想の斜め上を行くソニーだから
>>173 RMもRZ(だっけか)も不幸になっただろうにと思わずにはいられない。
次はどんな予想の斜め上を逝ったモデルチェンジをするのか楽しみだ
>>93 最近はTNパネルでも8bit処理のフルカラーパネルが多いぞ。
ThinkpadW700などのようにノート用TNですら1677万色フルカラーが実現しているし。
キチガイが使ってるTNディスプレイさっさと教えてくれよ
その昔の話のパネルを使ってるのがRT。 今時はノートでさえ広視野角フィルムや8bitを導入しているというのに・・・
RTに採用されているパネルのメーカーと型番は? 25インチWUXGAのTNパネルは、知る限りほとんど8bitパネルなんだが。
公式サイトのスペックに1677万色はディザリングで実現と注釈されているから、 RTの液晶は、その数すくないもののひとつなんだな。
>>181 8bitだと素のままで真っ当に1677万色出せる訳だが?
それなのにディザリング使ってるのか?
妙なパネルだねw
ディザリングと明記されてる時点で6bitなパネルであることは明白な訳だが… FRCすら使わずディザリングで誤魔化してると言うことだよな
184 :
It's@名無しさん :2008/11/15(土) 22:32:59
まあコストダウンなんでしょ。 セパレートから撤退ってのは要するにそういうことなんじゃないかな。
つまりこれって26万色のパネルをディザリングによって1677万色に見せかけているだけ 疑似でもフルカラーと言えば聞こえは良いが、実際は"26万色しか出せない"パネルという訳だ これをハイアマチュアやプロに使えとw
普通に使ってても自分の顔が映りこむツルテカimacよりは断然マシだけどねw
無関係のMacをよく比較に出したがるキチガイだなw ついでに言えば、グレアパネルは映り込みさえ抑えられる環境なら 正確な発色をさせるには理想的なパネルである訳だが ノングレアのようにパネル表面の処理で光が拡散するようなことはなく そのままストレートに出てくる訳だからね
グラデ機能標準装備
26万色→1677万色って凄い水増しだな フルカラーとか紛らわしすぎ 減色機能付と言うべきだろう
いや、かさ上げ機能とでも言うべきだろう。
早く広視野角、8bitパネルのRT出してくれよ。 得意気に「ディザリングを改良して1677万色に対応した」とか言ってんじゃねーよ。
ディザリングって昔のPC-98(16色しか出せない)で多用されてたタイリングと 原理は同じなんだよな
26万色でもAdobeRGB対応と謳えるところにふいた
FRCすら使ってないとは思わなかった
255,255,255の時にAdobeRGB出せるってだけの話だからな。 階調や視野角の狭さによる上下の色度変位は無視。
こんなのに対してNECやナナオのIPS液晶を引き合いに出してくる基地って…
>>187 TNパネルの一体型Rは論外だが、マックのツルテカも決して褒められたモンじゃないぞ。
単体モニタやWindowsPCでいう所の"ツルテカ"というのは、ARコートを施して最低限の反射防止策は採っており、
Macのように何の表面処理も施さない只のカラスを装飾しているものとは、外光反射の度合いはまるで異なる。
TNだけで考えても下位パネルということか
>>198 そか?
そのARコートとかがされているソニーのクリアブラック液晶を持ってるが
映り込みしまくりだぞ
201 :
It's@名無しさん :2008/11/16(日) 00:03:10
Macをいくら貶しても自称「プロ向け」の黄染めパネルは直りませんが
今のマックは弁護の仕様が無いだろ
203 :
It's@名無しさん :2008/11/16(日) 00:04:28
このスレでiMacを弁護する理由が見当たらないんだが。
ガラスマックと通常のグレアパネルが同じであるかのように騙るのは目がおかしいわ
Macはごく普通のタワー型の選択肢もあるしな
>>204 はいはい
Macの批判は余所でやってね
スレ違いだから
type Aに劣るパネルを使うとかアホかと。
>>164 残念ながら店頭在庫のみだが、富士通の一体型TXの上位バージョンは
シャープのブラックASV液晶を搭載してリビングPCの中では頭二つ抜けた品質だった。
シャープ?? ああ、あの時価総額1兆円にも満たない大阪の中小企業ねw
>>210 シャープを中小企業と思ってるのはキチガイのキミぐらいだろうね
で、その中小企業が作るパネルにすら劣るパネルを使うソニーは何かな?
>>209 まともなパネルを載せた一体型もあったのか
37インチだったけどね それならテレビ買いますってw
液晶以外の話題はないの? テレビ視聴とか録画はどう? 映像編集は?
215 :
It's@名無しさん :2008/11/16(日) 01:01:26
>>89 なんか、お金がなくて買えなくてひがんでるみたいで、かっこわるいぞ。
RT70もってるが、叩かれてる黄色とかないし、画面きれいだし、なにより、液晶でかくて見やすい。なのに場所とらない。
やっぱなんだかんだ言ってRTはいいな。 昨日うちに来た友達の自作カーが驚いてたぞ。 本体はどこにあるんだ?ってな。
218 :
It's@名無しさん :2008/11/16(日) 01:06:57
>>217 自演じゃねーし。おまえみたいな嫌味たらしいのが、おれのまわりにいたら、殺してる。
>>218 犯罪予告と取られかねない発言は慎んだほうが良いと思うよ
基地ご乱心のようです
しかしこの機種、VAIO史上でも有数の名機であることは確かだな typeLが出たときはデザインに引かれながらもスペックのしょぼさに抵抗があって買えなかったが、RTは心置きなく買えるわ
>>222 だからもう自演はやめなよ
>ガラの悪いチンピラクン
なんか動画編集まわりで強制終了がやたら多いのは、びすたさんが悪さしてるのか それともVAIOなツールが無能なのか・・・どっちだ
得意気にAdobeRGB対応と謳って実は26万色しか出せないパネル だったというのも凄いな 26万色ではCMYKの色域すらカバーしきれないのでは?
疑似フルカラーというより自称フルカラーといったほうが正確だね
真っ当に発色できる色だけで考えるとAdobeRGBどこかろsRGBですらカバーできてないよな…?
色域を理解できてないようだな。 AdobeRGBの色域は出てるんだよ。階調が表現できないんだよ ああ、あと画面の上と下で色度が違うところか。 色域は出てても、これじゃあ使えないんだがなw
>>228 ディザリングを駆使して出した色で色域が出ていると言われても…
こんなのでもおkなのかAdobeRGBは
疑似フルカラーというからには実際に表示できる色は少ないであろうとは思っていたが、 それが1677万色の1/64.5でしかない26万色だったとはある意味驚愕だね これで「写真の正確な色再現を実現」とかよく言えるものだと感心するよ
231 :
It's@名無しさん :2008/11/16(日) 17:09:32
誇大広告で不当表示違反にならないの?
ディザリングを用いて疑似的にフルカラーを実現したディスプレイは皆こう 表現してるから不当表示になるかどうかは判断が難しいだろうけど、それを 使って「写真の正確な色再現を実現」はないでしょ ディザリングで正確な色は再現できないのだから
「写真の正確な色再現を擬似的に実現」ならおkだったのにw
TNは事務用途やweb閲覧、ゲームで使う分には特に問題はないと思うけど 発色を重視する用途には全く向かないよ 議論するまでもないことだと思うが何故それが理解できないのか不思議
ナナオ(笑)よりははるかにマシだがなw
ナナオと一口に言っても低価格なTNからVA、プロ向けのIPSまで様々なモデルが存在する訳だが… 何がはるかにマシなの? RTに採用されているのはFRCすら用いていない、ディザリングによって擬似的に1677万色に見せかけた 表示ができるだけの、実際には26万色しか表示できないTNでも下のクラスであろうパネルな訳だけど
基地がアンチアップル、アンチナナオ、アンチシャープなのはわかった 何も考えずに手当たり次第叩いてるだけかもしれんがな
あっそw 液晶をわざわざこんな角度からみるやつなんていねえからw
通常使用でありえない使い方されてもなあw 「プリウスでサーキット行ったら全然走らない、トヨタはクソ」と言ってるようなものだろ
>>241 写真用と謳ってるものを写真用でまともに使えないのはまずいよねw
実は26万色パネルだし
>>242 このレポと同じように壁紙を単色設定してみたけど色ムラは無し
さすがにL997はRTとは格が違うな
正面から見る分には色変異はないぞ
元の壁紙がグラデならグラデになるわな 胡散臭い手品でよく使われる手法
>>247 デュアルディスプレイで同時に同じ壁紙に切り替わってる訳だが
相変わらず屁理屈大好きだねぇ
>>247 苦しい言い訳だね
自分で書いてて虚しくならないか…?
俺のRTで同じように表示してもあそこまでグラデにはならないんだけど? ん?もしかして俺だけ当たり引いた?
>>250 自演はもう良いから
TNであのようになるのは仕様でありそれ故に写真用途には向かないということ
自演じゃないのならニコ動にレポを投稿すると良いよ
ニコ動(笑) ほかに優良な動画サイトがたくさんある中でなぜニコ動? 叩いてるやつのレベルが知れるわw
>>252 あっそ
別にニコ動でもYoutubeでもそれ以外のどこでも良いから反論レポしてくれ
「俺のRTはグラデにならない」とね
どうでもいいけどモニタにだけやたらこだわるねぇ・・・ 写真でメシ食ってるとかじゃなきゃそれほど気にはならんよこの程度
ここまでTNが良いと言い張る理由がわからん TN最大のメリットはコストが安いことであって、VAやIPSより劣って当たり前なのに
>>254 この仕様でフォトエディションと謳っていることに問題があるということ
Part1から話題に一切進展がないんだが
>>256 一般人ならモニタとかそこまで気にせんよ
あまりスペースとらずにそこそこ高性能、それ用のソフトが入ってる
それだけでいんじゃね
そもそもIPSなんて使い物にならなかった昔のTNを補うために開発されたもので、TNが進歩した今となっては無駄にコストのかかるだけにすぎない。
基地の自演は延々と続く
>>259 いつまで話をループさせる気だ?
26万色で狭視野角のパネルなどIPSの足下にも及ばないと何度言えば理解できるの?
そこらの液晶っていまだに色再現性72%がほとんどだからねえ RTは103%だから良心的だよ。
>>261 26万色しか表示できないパネルでディザリングを駆使して擬似的に1677万色に見せかけ、
階調飛ばしまくりな時点で無意味に等しい数字な件
どのような巧妙なディザリングをしようが26万色しか表示できないという事実は変わらない訳で
中身スカスカな103%に何の意味があるの?
26万色で60倍以上の色を擬似的に表現してる訳だしなぁ 無理が出て当たり前
>>255 TNがいいなんて言ってる人、このスレにいるか?
しょうがないだろ、我慢するしかないだろって方向はあるけど
IPSいらね、みたいな極論は出てないはずだが?
液晶叩きに対する反論も、言い方やしつこさに対してだけで
叩いてる内容が間違ってるってな反論はないはずだけど?
>>264 はいはい
基地の自演なんだろうけど、基地でないというのなら今までのログを
全て読んでからきなさいね
>>265 こっちのセリフだ。
TNがいい、TNの方がいいって書き込みが
あったと言うのならお前がログを示せ。
>>266 基地逆ギレ
できることは屁理屈を繰り返すことと逆ギレだけみたいだね
>>267 ようするに示せないのね わかったわかった
>47 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2008/09/23(火) 07:54:18 >IPSやVAを超えるTNでも納得しないのか?おまえらは >死ねよ家族もろとも
>259 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 22:12:08 >そもそもIPSなんて使い物にならなかった昔のTNを補うために開発されたもので、 >TNが進歩した今となっては無駄にコストのかかるだけにすぎない。
「ここまで言い張るには」って言うからには しつような書きこみがあったんだよな?
基地は己の発言すら全く覚えてないと
>>271 言い張ってるじゃないか
ここまで何スレ消費したと思ってるんだ?
そりゃお前がRTを叩くからだろ
>>273 液晶叩きのほうがよほど言い張ってるけど?
相変わらずTN擁護は言うことがコロコロ変わるね
>>275 今度は言葉遊びかい?
大嘘を書く基地に対して反論の形で「事実を述べているだけ」に過ぎない訳だが?
テラカオスwwwwwwww
>>274 叩かれて当たり前の仕様だから叩かれてる訳だが
得意気に写真用と謳っておいて狭視野角26万色パネルは無いでしょ?
叩いてる人って欲しかったけど液晶がアレなので悔しいって感じ? ニュー速ならまだしも専用スレに来てまで叩く理由が不明すぎる。
TN基地はいちど真っ当なプロ向けのディスプレイを見にいくと良いよ TN基地は目の前にあるTNパネルのディスプレイだけしか知らないんでしょ で、それに満足してしまっていると
>>268 一人が叩き続けてるだけだから
ほっといたらいいよ。同じことを繰り返してるだけだし。
プロ仕様は言い過ぎだ、と言ってるだけ。
誰もそれには反論してない。
TNにしては良い仕上がりだし、おかげでコストパフ
ォーマンスも良くなってるので、何を重視するかで
トータルの評価も変わる、ってのが理解できてないんでしょ。
>>283 反論できなくなると自演を始める
わかりやすすぎ
そもそもそんな画質気にする人は一体型なんて買わないだろうし 別にいいんじゃないですか?もっと他の部分を話題にしても
そうなんだけど、他の話題に移ろうとすると 変なのに粘着されるからなぁw
>>283 TNにしては良い仕上がりとかコストパフォーマンスとか、そんなものは
ハイアマチュアやプロが望むパネルではない訳だが
狭視野角26万色パネルでまともな色校正ができるのかい?
謳い文句と実際の仕様に大きな隔たりがある点が問題であるということ
わかってるのかい?
>>288 うたい文句と実際の仕様に大きな隔たりがあることは
事実だろう。おまえは、そんな終わった話題を何百回繰り返せば
気が済むんだ、ということを問われているんだが。。。
反論できないんなら、黙ってれば?
290 :
It's@名無しさん :2008/11/16(日) 23:16:17
購入者はいないのか
今日立川BICで見てきたけど結構いいと思ったよー 今年の冬はボーナス厚く出るから買っちゃおうかと思った なぜかアニメを流してたけどこういうの買う人アニメとか見ないよねえ
>>289 言ってることが見事に変わってるねw
>TNにしては良い仕上がりだし、おかげでコストパフ
>ォーマンスも良くなってるので、何を重視するかで
>トータルの評価も変わる、ってのが理解できてないんでしょ。
何を重視するか?
フォトエディションと謳っているマシンで写真用途を重視するのは
当たり前なんだが、使われているパネルは写真には全く向かない
狭視野角26万色TNパネル
理解できていないのはアンタでしょ?
それとも何か?
写真以外の他の用途を重視しろと?
>>292 だから、反論できないんなら黙ってろよ。
ソニーが重視してる点を買う側が重視しないといかんのか。
>>292 >狭視野角26万色TNパネル
あまえ、これが言いたいだけだろwww
>>293 もうメチャクチャだな
謳い文句と実際の仕様に大きな隔たりがあっても問題はないと
倫理もクソもあったモンじゃないな
フォトエディションと謳って売られていれば当然それ目的の人間が買う可能性
が高い訳だが
実際、何人もTNと知らずに買ってるようだし
>>293 キミの考え通りにいくと最近流行りの食品偽装
あれも問題無しになるね
愛知県一色産と表記して実際は中国産だったヤツとか
>>295 あーあ、反論あきらめちゃったのねw
「謳い文句と実際の仕様に大きな隔たりがあっても問題はない」
誰がこんなこと言ったって?
>>287 アンチにしても擁護にしても
液晶の話題から逸れないようにしたがるよね。
実はアンチの自演じゃないかなあ。
>>297 はいはい、言葉遊びはもう良いから
己の発言の意味さえ理解できないの?
しかし、完全に反論できないと悟ったのか基地の自演長すぎ
>>296 無茶苦茶だな。
中国産は事実と異なることが消費者から検証不可能だろが。
途中でメシ喰ってて席を離れてたんだけど 誰かが俺の代わりにレスをしてくれて しかもやり取りを続けてくれているwww
>>299 誰が言ったか示せないのね。
こっちがしてない主張に無理矢理絡んでるってのがよくわかるな。。。
買ったやつ、買おうとしてるやつは もうここじゃ情報交換できないだろ。 このスレを機能できないようにしたいやつがいるのは明らか。 スレを妨害したいだけで議論はあくまでも上っ面。
>>301 謳っていること(愛知県一色産) → 実際の産地(中国産)
謳っていること(フォトエディション・写真用) → 実際の仕様(写真には全く向かない狭視野角26万色TNパネル)
こう対比しないとわからないのかな?
>>300 だいたい負け色が濃くなると、
第三者のフリして「擁護の自演だ」というのもアンチのパターンなんだよな。
>>306 ホントに人と対話する気がないな。
301を百万遍読んでから出直せ。
じゃあビデオエディション買えばいいんだね!!
>>307 はぁ?負ける?
一貫して「フォトエディションと謳いつつ実際には写真用には向かないパネルを使っている」
という事実を述べてきただけだが?
違うのかい?
>>305 液晶以外の話題を振る人間の数が少ないんだよ。
そうおもうなら、おまえも積極的に話題提供してくれ。
>>308 キミにそのまま返すわ
理解できるまで読み返せ
>>311 めんどくさいな。
289 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 23:12:12
>>288 うたい文句と実際の仕様に大きな隔たりがあることは
事実だろう。おまえは、そんな終わった話題を何百回繰り返せば
気が済むんだ、ということを問われているんだが。。。
反論できないんなら、黙ってれば?
>>308 仕様をわざわざ調べないとパネル方式がわからない点では同じだが?
仕様にはパネル方式は記されていないし、ディザリングの注釈からTN方式(写真に向かない)
であることを想像できるのはある程度パネルについて知っているひとだけ
>>314 はいはい
是非それをTN基地にも言って黙らせてくれないかな?
キミが基地の自演でないと言うのならばね
基地大暴れ
>>318 見ればわかるでしょうよ
店に「展示してあれば」ね
こんな流れで悪いんだけど本気で買うつもりなんだけど 液晶以外は十分な出来なわけね?
>>321 あと、排気が熱いらしいよ。もっとも、
液晶もTNにしては良くできてるらしい。
>>321 筐体の内部容積の狭さが禍して冷却効率がよろしくなく、内部に熱がこもるため
HDDが異常な高温に達する(この季節で70〜80度)、光学ドライブも過度に熱せられ
挿入しているディスクがかなり熱くなりディスク自体に悪影響を及ぼす可能性がある
という問題もある
(ちなみにHDDメーカーが動作保証をするのは60度程度まで)
いまの季節でこんな状態のマシンが夏場になればどうなるのやら、と
325 :
It's@名無しさん :2008/11/17(月) 00:08:35
>>296 >>301 >>306 実際、今のVAIOなんてRTに限らずほとんどが中国産だからな。
ここでは低性能のTNパネルの存在を偽ったことばかり叩かれているみたいだけど
VAIO RTに限らず現在販売されている一体型PCの液晶はiMac現行型24インチを除き
ほぼ全てTNパネルだと思って間違いない。
>>325 TNパネルであることが叩かれている訳じゃないから
>>324 本来であれば、一体型のボードPCにはノート用CPUを採用するのが大原則。
しかし、ノート用QuadCoreのQX9300は価格がデスク用QX9770と同じく高価だから
低価格なデスク用QuadCoreを無理矢理押し込めた。デスク用のQuadCore CPU
なんて当然のごとくよく発熱するから最初から冷却効率は劇悪レベルになる。
続いて液晶パネルもCRTほどではないがRTのものは大きいだけ結構発熱する。
家電の液晶TVですらRT並の幅を取り(HDD内蔵タイプはさらに幅がある)、壁掛け
狙いの薄型タイプはたいていチューナーユニットを別体型にしている。
RTなんて大画面液晶パネル+デスクトップ型PCユニットを無理矢理詰め込んで
いるから、構造的には無謀としか言いようがない。
NECや富士通のボード型は中身はほぼノートPCで、デスク用CPUを搭載した物は
見かけ上一体型でもPCのユニットは結構大きめ、それでも熱によるトラブルが
発生するのだから、RTの熱問題を懸念するのは当然のことだと思う。
じゃあCore2Duoモデル買えばいいのね
C2Qと言ってもTDP65Wしかないぞ。 一昔前の一体型は95WのPenDを載せてたりしたくらいだからそれに比べれば余裕。 それにRTと、NECや富士通の一体型じゃ廃熱設計への技術のかけ方が違うわけだが。 N・Fは設計が下手だからあんなことになってるだけであって真面目に頑張って設計すればRTのスリムさでも熱はクリアできる。
叩いてるのって なんかこの2人だけじゃない? ↓ 液晶の話:粘着クン(黄染、基地などがキーワード) 熱の話:オタク氏(行間開けずに長文)
>>328 Core2Duoでも発熱がない訳じゃないし、GeForce 9600M GTや2台のHDD、液晶パネル自体も
発熱することから熱処理的に苦しいのは変わりないと思う
発熱によるトラブルというリスクを背負ってまでこれを買いたいというのなら止めはしないけど、
大事なデータだけは内蔵HDDではなく、外付けしたHDDに保存したほうが良い
光学ドライブもできるなら別に外付けすることをお勧めする
>>329 現実にHDDは異常な高温となってしまう件
別に異常と言うほどではないが、どんな機種だろうとバックアップは必須だしな
50度を超えると危ないと言われる中で70〜80度は明らかに異常だが?
しかもHDDメーカーの動作保証温度を見事に超えてしまっている
それデフラグかけたときの瞬間値だろ どんなPCだろうが負荷かけりゃそれくらい行くっちゅのw 通常時では50度前後で推移してるから問題ない。
>>336 俺の目の前にあるPCは通常時で30度程度、デフラグかけても40度いきませんが何か?
Geforce8800GTS 640Mなどという高発熱のビデオカードを載せたマシンね
構成教えて! アラスカにでも住んでない限りありえない数値だわ 温度計ぶっ壊れてんじゃね?
>>338 CPUはCore2Duo E6850、マザーはP5K Deluxe/WiFi-APだが?
電源は紫蘇のM12 600w
室温は24度
ごく普通の空冷で水冷などの特殊な冷却をしている訳ではない
>アラスカにでも住んでない限りありえない数値だわ
別にそれほど低い温度ではない
気合い入れて冷却対策をすればもっと下がるよ?
別のPCでスマドラ(静音ケース)に放り込んでるHDDでさえ通常時の
温度は40度を切っている
室温と6度しか違わないなんてありえないっつの 煽るにしても知識不足が甚だしい。
>>340 この程度の温度で有り得ないって…w
エアフローの優劣がそのまま反映されてるだけだよ?
ちなみにかなり前に購入したPCV-RX53に内蔵されているHDDは40度前後
吸気がよろしくないコレでさえもこの温度だよ?
差分16度なら優秀なものならありえるかなって感じだが、6度ってのはまずない
優秀な冷却で室温+16度って何の冗談なんだろうか…w よっぽどの窒息ケースを使えばあり得るかもね
完全にファンを廃したファンレスマシンとかでも有りだな>+16度
345 :
321 :2008/11/17(月) 01:22:50
結局何を買えばいいんだ・・・
>>347 MATSHITA BD-MLT UJ230AS
これでわかりますか?
>>347 このスレに購入者は僕一人のようなので、価格の方に質問してくれると早く返事ができます。
>>348 ありがとうございます!
バッチリです。わざわざお手間とらせました。
市場にはほとんど出回ってないタイプっすね。
もしかしたらVAIO専用なのかなぁ。
#P-MKB、調べなくっちゃ。。。
>>350 それを知りたいのなら最初から言えよヴォケV4
そもそもTN液晶の大多数が6bitパネルなのに、すっかり26万色というネタが 気に入っている方がいらっしゃるようで(笑) 随分前のスレから6bit液晶をHi-FRCで約1677万色表示と書かれてるのにちょっと ネタとしては今更感が...。 個人的にはHi-FRCは承知の上で、キャリブレーションを行わない状態でのRTの 液晶パネルの階調表現能力がどのくらいのものかが知りたいんだが。 誰かキャリブレータで測定したデータを晒してくれたりしないかな? もしくはパネルのメーカーと型番を晒すとか...。
サムチョン製でしょ
>>353 Operating 5〜50°C
Storage -20〜60°C
やばい。絶対にオーバーしている。
してねえよ
360 :
It's@名無しさん :2008/11/18(火) 16:54:15
Corei7搭載のマシンは、Sonyからは出ないんだな。
TDP130Wなんてイラネ
ノート用を載せるんじゃね?でもそれだと余裕で来年だな。
別にいいんじゃね CPUがよくたって肝心なのは結局ソフトだからな VAIOのウリはソニー独自のプラグインとデコーダーのおかげでスペックを上回るサクサクで編集ができることだし
だな あとAVCトランスコーダーの恩恵も大きい こいつのおかげでエンコ時間が劇的に短縮した
>>356 HDDどころかBDドライブまで動作保証外の温度っぽいね
>>354 26万色パネルという事実はどう転んでも動かない件
お前いい加減ウザイわ。 てめえはアンチスレにこもってろよ。
そういえばVAIO Edit Componentsって AVCトランスコーダボードに対応したんだっけか。 HDVファイルが山盛りあるのでAVCHD互換ファイルに 縮めちゃいたいなぁ。
>>369 まだいるの。アンチ君は。
289 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 23:12:12
>>288 うたい文句と実際の仕様に大きな隔たりがあることは
事実だろう。おまえは、そんな終わった話題を何百回繰り返せば
気が済むんだ、ということを問われているんだが。。。
反論できないんなら、黙ってれば?
>>369 いつまでも粘着してるからアンチと
呼ばれてもしょうがないとは思えないの?
>>370 事実を隠蔽したい一心だね
提灯記事ならぬ提灯スレかここは
>>370 何度も繰り返すことによりその事実を知らずに購入してしまう
被害を未然に防ぐ効果がある訳だが
事実何人もいたでしょ
謳い文句とは遠くかけ離れた仕様に泣いた人間がさ
いねえよw 仕様と価格を見ればTNなのははっきりわかる。 IPSで同じもの出したら50万はするぞ。
>>374 事実を平然とねじ曲げるのが得意なようですね
もしくは日本語が理解できないかだな
>>374 プロの写真用と謳っているものから誰がTNパネルを使ってるなどと想像できるのかね?
>>373 ご忠告ありがとうございました。
もう2スレ以上警鐘を鳴らし続けていただいたので
これ以上のご忠告、アドバイスは不要です。
今さらだけどテンプレに追加案 液晶パネルの品質がこのスレで取り沙汰されています。 購入前にご自身の目でしっかり確認することを強く推奨します。 またこの件に関するやりとりでは 感情的にならないようにご留意ください。 これなら両陣営にも不満あるまい。 煽ってもないし、注意喚起もできてるし。 パネルの方式がどうこうは堂々巡りになるので省略。 どうよ?
冷静に考えればわかるっちゅーのw このスペック載せてこの値段でIPSは無理。 んなことができるメーカーがあったら見てみたいわ
>>380 俺はこのスレ見るまで液晶パネルに
色々な方式があることすら知らなかったよw
メーカー製PCを買う層ならあり得る話じゃないかな。
>>380 これまでの話の流れの中で誰がIPSパネルを載せろなどと言ったのか?
話の流れがまるで理解できてないようだね
まあ、TN基地の自演なんだろうけど
>>379 肝心要のパネル方式のことが完全にスルーされてるね
>>379 TNパネルが正確な発色を求められる用途には向いていないことは
はっきりしている訳だが、何故その事実を書けないの?
>>383 379だけど、そうなんよね。
堂々巡りになるし、どうせスレ立て直後に、
やいのやいのレスが付くだろうからw
省略の方向でいいかなと。
趣旨としてはパネルの方式どうこうじゃなくて
・そういう話題があることを知ってもらう
・ヒステリーはやめようぜ
みたいな。
今のままじゃスレの雰囲気にびびっちゃって
普通のやりとりが出来ないじゃん?
>>379 購入前に実物を確認できるような状況にない件
店頭に展示すらしていないところが大多数
自演が多いなぁ。 TNだと誰かソース示せるのか?
>>385 >今のままじゃスレの雰囲気にびびっちゃって
当たり前だよ。アンチはこれこそが目的なんだから。
>>385 それではうやむやになるだけでしょ
パネルが写真には向かないTNであるという事実を事実として何故書けないのか、と
謳い文句と実際の仕様に大きな隔たりがある現状ではなおさら
「それを認識した上で購入を検討してください」とするのが筋でしょ
>>389 都合の悪いことは書くなということかい?
>>390 >TNであるという事実
で、ソースは?
>>387 あれでVAやIPSだったりしたら驚きだな
>>390 379です。
TNパネルの件、誰もが納得のいく明確なソースを
お手数ですが教えて下さい。
本当はソニーがスペックページにきちっと書けば丸く収まるのになぁ。
ズルイよなぁw>ソニー
>>393 そのソースをソニーが公表していない有様だから
公表したくないのはミエミエだが
まあこいつの仕様表からも推測できるし、ネットに上げられてきた写真や動画を
見ればTN以外には有り得ないだろ?
あれがVAやIPSだったりしたらそれはそれでお笑いものだけどな
>>395 VAやIPSでフルカラー表示を実現するためにディザリングがいるの?
そういうこと
>>396 ソースもないのにテンプレに入れられるわけないだろ。
実物見りゃ一目でTNって分かる。 最近流行りの広視野角フィルムを使ってないからすぐに分かるよ。 6bitパネルってのは分かりにくいかな。写真によっては全然分からん。 Vistaのサンプルピクチャにある桟橋なら分かるかな。
379です。 念のためですが、意地でも パネルに触れたくない訳ではないっすよ。 ただテンプレってことを考えると フラットで公平なものじゃないとなぁ、と。 なのでソースはあった方がいいと思うんす。 ○○だからXXのはず、じゃなくて ここに記載されてますってソースの方がいいな。 そして可能なら一般論じゃなくtype Rのパネルは これこれですとビシっと明記しているソースだと理想的です。
>>398 やれやれ
メーカーの謳い文句に踊らされるままとは…
おめでたすぎだね
推論じゃなくて物証を求めたいという
>>400 には同意。
TNだと言う話はITmediaだかの記事にあったプロトタイプについてしか表記はないしな。
>>402 あれだけ判断する材料が出て見極めることのできないキミは
よほど馬鹿なんだろうね
…まあ、こうやってTNであるという事実を隠蔽する訳だな
基地は言うことコロコロ変わるね相変わらず RTのTNはIPSよりも凄いと言い張ったり、TNじゃないと言い張ったりさw
別に誰も隠蔽してないだろ TNなのは事実。 だが、TNとしては最高ランクなのも事実。 画像エンジンの出来次第でパネルの差なんて簡単にひっくり返るよ。 チューニングの上手いIPS>チューニングの上手いTN>>安物IPS>安物VA>>ポンコツTN くらいの差がある。 アンチはそれを理解せずにやれTNだってだけで叩くから馬鹿にされるわけ。
>>408 あそこまで黄色く染まったり単色がグラデ化する特殊機能を備えている
VAやIPSパネルがどこにあるというのだろうか
寝言は寝てから言いなさいね
>>379 せっかくだから、液晶以外についてももりこんだら?
>>410 379です。
このスレでよく見かけるページですよね。
実は私もそれを加えようかと思ったのですが
RTのパネルのこれこれの部分があるから
リンク先URLを鑑みて、パネルは○○である、と
言い切れるプラスアルファのソースが必要に思いました。
リンク先URLとRTを結びつける物、とでも言いましょうか。
>>411 何も理解していないね
疑似フルカラーである点と視野角の狭さはどうにもならない訳だが?
で、ちゃんと作ったはずのRTのパネルでさえもあの酷い有様
あれでプロの写真用推奨だというのだからね
>>414 お前、煽りたいのか議論したいのか、どっちなんだよw
>>415 そりゃ愚問w
煽りたいだけに決まってるじゃん。
>>416 お前は事実を歪めて隠蔽したいだけだろ?
ソニーに踊らされるままにな
愚かとしか言いようがない
>>417 反論できないくせに。
アンチ涙目www
>>418 はいはい
ソニーの言うがままに踊らされるお馬鹿さん
相変わらず屁理屈が得意だね
このだけの判断材料が揃いながら事実を見極められないキミにとって
ネットは「豚に真珠」といったところだろうか
こういうのを情報弱者というんだろうね
つ「馬鹿の一つ覚え」
>>419 そこまで言うなら
>>379 の改訂を書いてみれば?
煽り口調の日本語しか知らない訳じゃないんでしょ?
>>420 そういうのを犬の遠吠えというのを知ってるかい?
>情報弱者のキチガイクン
>>421 俺が書いたところで流されるのがオチだろ
事実を隠蔽するだけのこの流れではな
ここまでメーカーに踊らされるだけのスレも他にはあるまい
今日の結論 ・RTの液晶がTNだというソースはない
>>423 アンチの負け惜しみが出て参りましたwww
>>424 数々の判断材料を見極めることのできないTNキチガイの結論な
うはw アンチ、涙目でスレ汚しの3連発
>>427 議論を経て、検証された事実だよ。
粘着クンww
------------------
今日の結論
・RTの液晶がTNだというソースはない
>>429 はいはい
そういうのを屁理屈というのも知ってるかい?
あれだけTNの特徴が出ている材料が揃えばそれ自体が立派なソースだが?
ソニーが公表しないと永遠にパネル方式は不明なのかい?
もっとも、パネル方式を隠したいだけのソニーが公表するはずもないが
ついでに言えば、ソニー自体が公表しているディザリングによるフルカラーであるという事実 VAやIPSではそんな小細工を使わずともフルカラー表示を実現している訳だが
>>432 今度は「事実上の」ソース理論かよwww
>>431 ソニーが公表していない、というだけでしょ?
これのどこが議論なのか知らんが
そこで思考が止めるのもいい加減やめようね>基地
アンチが何一つ反論できないみたいだから、 もう一回書いておこうw ------------------ 今日の結論 ・RTの液晶がTNだというソースはない
>>434 煽ればなんでも誤魔化せるとでも思ってるんだろうね
判断能力皆無のお馬鹿さん
>>436 己の無能を示していることにいい加減気づこうね
>>438 プライドが邪魔して事実を認められないの?www
>>437 いくらなんでも、これはないわ。
これまでさんざん煽ってきたくせに。
泣き言言うな。
443 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:22:32
アンチの行動力をもってすれば、RTを分解して、 パネルの型番などから探ることはたやすいだろう?
445 :
429 :2008/11/19(水) 00:23:52
>>432 ああ一応言っておくが、俺もアンチTNだぞ?RTに屑パネル搭載したソニーには本気で頭を疑ってる。
そして店頭で見た限り正面からでも(至近距離では)黄ばんだんでTNだとは思っているが
それが公平な意見になるかは別の話。
別にソニーが公表せずとも情報系サイトが市販のRTはTN液晶だと言ってくれれば済むんだが
それがない以上どうしようもない話。
>>443 流石にアンチは買わないと思うが…
>>440 はいはい
事実を見極めることもできずにメーカーの言うがままに踊っているお馬鹿さん
本当におめでたいね
頭が
>>446 アンチが何一つ反論できないみたいだから、
さらにもう一回書いておこうw
------------------
今日の結論
・RTの液晶がTNだというソースはない
448 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:25:48
>>442 は???
事実を並べているだけで何も誤魔化したりはしていないが?
>>443 そんなわかりきった結論を検証するために金を出せと?
アホか
>>445 ここに住み着いてるアンチの人は
常識がないから、親切で言ってあげても
通用しないと思いますよ。
>>449 誤魔化すな。おまえの煽り口調がいさめられてるんだよ。
456 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:29:53
>>450 それが出来ないなら
いちゃもんつけてるだけじゃん。
>>455 煽ればなんでも誤魔化せるとでも思ってるんだろうね
判断能力皆無のお馬鹿さん
>>454 おいおい
煽って誤魔化したりなどした覚えはないぞ?
常に事実だけを並べていただけだが?
君たちが目を背けている事実をね
>>457 提灯記事を真に受けるお馬鹿さんに言われてもなw
460 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:33:34
なんで液晶がTNだっていう明々白々のことでここまでスレが伸びるんだよ()笑
>>452 分かってはいるんだが希望を持って書いてみた。
まあ…無駄だわな。
>>460 つ ゲンブツを見られない人にでも理解できるソースは?
だからパネル方式なんて関係ないって何度言ったらわかるんだこのカスアンチは 重要なのは画像エンジン これのチューニングしだいで画質が決まるといっても過言ではない
465 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:40:02
>>463 知らんよそんなこと。
現物を見て確認せずに買う奴は自業自得の情報弱者なんで
わざわざ俺が面倒を見てやる必要性を認めない。
>>463 そんなもんは過去ログ読み返せばすぐに出てくるだろ
>>465 他人の振りして自演はやめような
現物自体展示してある店が非常に少なく、購入前に現物を確認できるのは
少数のヒトに限られる
>>464 パネルよりエンジンが重要なのはマニアの間では常識だよね。
PC液晶に限らずテレビでも言えることで、IPSを謳ったパナソニックが糞画質なのは嘲笑の的になってるしw
470 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:43:50
>>467 それで、”TNだ。糞パネルだ”って、アンチは煽るわけだな。
471 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:44:05
>>467 いや、俺、正真正銘
>>460 =
>>465 なんだが?お前は誰?
現物見ないと買えないと思ってる奴は買わなきゃ良いんだよ。
ちゃんと方式明記してあるディスプレイを買えば良いだけ。
そうそう、情報弱者ほどパネルにこだわるw この間友達が会話してるの聞いて「液晶はシャープがいい。国産の亀山パネルだから。」なんて知ったかしてるの聞いて噴出しそうになったわ。 素人には画像エンジンのような難しいことより「パネル」の3語の方が響きがいいんだろうけどさ。
>>471 ああ、俺のフリしてるんだと勘違いしてた
失礼した
しかし、これを現物見ろといっても苦しいと思うぞ
店に置いてないからな
俺も現物をいちど見てはみたいんだがな
474 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:49:31
情報弱者を救ってやりたいとか仏心を出すのはやめておけ。 ソニー自体が嘘つく気満々で、2chにこれだけ工作員が跳梁跋扈してる状況では、 情報弱者を全部救うのははっきり言って無理。 自爆した奴は高い授業料だと思うしかないんだよ。 そうすりゃ、二度とソニー製品なんか買わない、と嫌でも悟るだろ。
>>465 ならテンプレの追加案で問題ないってことだよな
出た、困ったときの神頼み 工 作 員 (笑) 工作員は専用スレまでわざわざ来て煽り続けるてめえだろ あ?アップル工作員さんよ?
477 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:51:04
>>475 どんな追加案?あんまりにも無意味にスレが伸びてるのでたるくて読んでない。
478 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:51:47
次期モデルに期待と言うことで、
>>472 パネル方式という物理的な限界はどうやっても超えられない訳だが…
液晶テレビのパネルは一部を除いてほとんどがVAかIPS
故にパネルの質に加えて映像エンジンの出来も重要な鍵となる訳だが
パネルは国産のシャープ(映像エンジンは東芝の旧世代のモノらしいが)
パネルは海外製でも映像エンジンの出来が良い東芝のようにな
480 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:52:36
>>476 >困ったときの神頼み
その言い回しはその文脈では使わないんだよ、朝鮮人w
482 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 00:55:15
アップルを持ち出したのはどうみても
>>476 です。ありがとうございました。
パネル方式はあくまで一般的な傾向というだけで、TNだって本腰入れてつくりゃ良いものができるぞ。 5000万のマクラーレンSLRより800万のGT-Rの方が速いだろ。
>>483 本腰入れて作ったのがRTのパネルじゃないのか?
視野角も色変位も酷いレベルだが
485 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:00:18
まあ、確かに映像エンジンというかパネル以外の回路もそれ自体は重要だよ。 特にアナログ部分がな。 はるか昔の話だけどモニタの世界では ダイヤモンドトロン採用のナナオ>>>トリニトロン採用のソニー だったものな。 ナナオは上位機種ではトリニトロン、中位機種ではダイヤモンドトロン 下位機種では非球面ブラウン管というラインナップで、ソニーは当然 全部トリニトロンだったが、誰もソニーなんか買ってなかった。 単にトリニトロンなだけじゃダメだと如実に分かる実力差だったよ。
486 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:01:54
>>483 無意味なたとえ話で煙に巻くのですね、分かります。
出た〜ナナオ厨w ご自慢のL997が木っ端微塵に負けてからってそう僻むなよw
488 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:02:53
一体型だとアナログ回路とマザボやPC電源が同一筐体に同居しているわけで、 画質がよくなるわけもないんだが
489 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:03:44
>>487 煽るしか能がないのか?まあ落ち着けよ。(笑)
一体型はディスプレイが決め打ちだからそれに合わせたチューニングができるんだよ だからいいってこと 別にセパレートでも完全にキャリブレーションできる環境があればいいんだけどね 大多数の人にとっては一体型のほうが正確にできる
491 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:06:06
>>487 「映像エンジン」が具体的に何を指すかは知らんがそれはさておき、
パネルだけでは決まらないというのには賛成しているんだが、
何で君は火病っているのかな?
自分の浅薄さが浮き彫りになったので悔しかったのか?
492 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:06:06
よく分からんけど、TN方式が単純な分、薄く設計できるの?
>>492 うん
それに加えて省電力・低発熱だしね
>>487 プロやハイアマチュア、ディスプレイに拘る人間にL997とRT、どちらが
支持されていると思っているんだろうか
そりゃ当然RTだろ 今時分UXGAなんて使ってられん
497 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:13:29
L997って日立のIPSだろ 日立ってPC液晶から撤退してるから今売ってるのは大昔の在庫品だろ そんなカビの生えたような骨董品なんてほしがるやつはいねえよw
>>490 最終的には実際に使用する環境でキャリブレーションを行わないと
意味がないと知ってる?
最大公約数的に色を合わせましょうという程度の意味合いしか持って
ないんだが>工場出荷時のキャリブレーション
502 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:17:19
>>499 知ってる訳ないじゃん。
知ってても言わないだろうけどな。言ったらソニー擁護にならんし。
まあこんな低能擁護じゃ逆効果なんだが言っても理解できないみたいだしな。
>>496 TNではその面積の広いパネルが逆に仇となっている件
504 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:18:44
今後広告ブログ貼った奴はその度にグラウンド十周な
506 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:19:24
>>493 thx
デザイン重視ならこう成ってしまうんですね。実験室で見たけど結構薄いんだよな。
>>501 RTのパネルを安物液晶と比べているあたりから本当はわかっているんだろうね
508 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:21:08
発熱さえ、なんとかしてくれるなら、許す。
510 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:29:17
はるか昔の話、と断ってるのになぜかL997の話をしたがる馬鹿がいるみたいだね?(笑)
プロ向けとして定番のL997を引き合いに出してくるのは アホとしか言いようがないけどね 発売から3年以上経過していまなお現役の製品であることの 意味も理解できないんだろうね
512 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:41:05
ナナオちゃんも コストダウンで安物パネルを使うようになったからだろ?
513 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:42:14
ナナオのことが妬ましくて妬ましくてしょうがない人がいるみたいだね?(笑)
514 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:48:16
誰もL997の話なんかしてなかったのにな。
515 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 01:50:51
やっぱり 冷却がうまくいかないほうが怖いだろ。
今日渋谷の電器屋にこの機種を買おうと思って見に行ってきたけど、 やっぱいきなりソニスタとかで買わずに現物をちゃんと見てからにしてよかった。 液晶は言われてるだけあってたしかに酷い・・。思わず、初見で「え・・」って声が出てしまったよ。 真っ白を表示させてみたけど、ヘタすると正面からでも全部が綺麗に真っ白に見えないし、かなりガッカリした。 あと、サイズ的に仕方ないけど発熱も強くて色々寿命が短そうな気もした。 場所さえ構わなければやはり静音性能も発熱もR-masterの方が当然良いのでしょうね。 デザインはHPなどの加工された絵を見てたから実物が安っぽく見えたとはいえ、 やはりSONYだけあって良いデザイン。ワイヤレスキーボード単体発売しないかな・・ ただ、買う気満々だったのに液晶の酷さに保留する事にした。本当に残念・・・。 パネルの事は散々言われてるから住民には嫌な書き込みに見えるかもしれないけど、素直に酷いと思った。 Vaio以外買いたくないし、高い物なのだから次で改良してほしいね。SONYさんお願いします。
>>514 擁護は散々引き合いに出してたけどね
あとはNECのヤツとか
よっぽど墓穴を掘るのが好きなんだろう
519 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 06:46:48
TNかどうか誰かサポセンに電凸した奴いないのか? 店頭でメモ帳開いて全画面表示か ブラウザ立ち上げてblankページ最大化してみりゃ 黄色に変色してるのがよくわかる。 PSP-3000の黄染め尿液晶みたくもっとお前らが騒げば ソニーが何かしらの公式発表するかもだ
520 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 07:33:50
PSP3000って何か公式見解出たの?
522 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 08:05:47
あながち作り話とも思えないんだが。 少なくとも「映像エンジン」云々のヨタよりは随分真実味がある。
液晶はここで議論しててもしょーがないよ。 実際に見て、本人がいいと思えば良し。だめだこりゃと思えば悪し。
524 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 18:03:04
極力、地方の量販店には置かないことになっている。 人目にさらされるのはSONYとしては困る。 SONYより 「この液晶は見ないで購入してください。見てしまうと購入意欲がなくなってしまいます」
>>519 聞いても答える訳ないでしょ
意図的に隠してるんだからな
>>525 まぁそれはRTに限った話じゃないけどね
途中で送ってもうたw 例えばBluetoothのチップやスタック、 i.LINKのチップなどの詳細なども RTに限らず教えてくれないよ。 DTMやビデオキャプチャしたい人には大事な話だちゅうのに。
別に隠してないだろ 仕様表見れば詳しい人にはわかる 素人にはTNといっても何のことだかわからないから結局同じこと。
529 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 20:09:48
も〜幾つ寝〜る〜と、春モデル♪♪ 春モデルには液晶変わって♪♪ ギガボも3波対応♪♪ ア〜ド〜ビ〜ソフトも最新版♪♪
530 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 20:14:08
春モデルがこうなったら、現在強がってる既存ユーザーは泣くだろうなー
別にw 液晶は現行でなんら問題はないし 衛星放送は見たけりゃリビングのテレビで見るし アドビは今のでも十分使える その分いち早く買って楽しめてるんだし、こういうのはさっさと買うに限るよ
532 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 20:21:18
同じ強がりを言うなら、 なぜ、”春モデルに買い換える”と言わない?!
533 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 20:21:42
VECで高画質編集したり、地デジをAVC録画できるのはVAIOだけだぞ? 俺はそれが目的で買って満足してるから、別に最新型じゃなかろうが無問題。
>>534 AVC録画した地デジもごにょごにょすると
VECでスマレン編集できるしね。
536 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 20:33:35
例年だと春モデルは2ヵ月後だな 最低でもPhotoshopはElements 7になり、PremiereはCS4になるのは確実 たった2ヵ月待つだけで、こうなることは重大なことだと思う
しかし、これだけ騒がれるVAIOっつーのも珍しいような・・・。
>>529 Rシリーズそのものが終了する可能性もある訳だが
541 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 21:12:32
つぎは masterシリーズの後継機でいいよ。
普通に名機だろ クアッドコアにWUXGA液晶載せて24cm未満に収めたのはこれが世界初
>>542 プロの写真用と謳って黄染めパネルに爆熱窒息筐体も世界初w
>>541 Rシリーズに引導を渡すために企画されたのがこれに思えてならないんだが
プロにTNを勧めるのも世界初
547 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 21:44:57
>>544 SONYとしては 一体型マシンには自信があるんだろ。
>>547 自己満足に終始してるだけとも言うけどね
はいはい、これよりいい機種があったら言ってみろっつーの 学習機能が載ってスマレンできるやつな。
550 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 22:23:19
恒例のループタイムです!()笑
なら別に条件つけなくてもいいから言ってみ? RTよりいい機種があるならさw
553 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 22:38:31
>>551 そうしないといくらでももっといい機種が存在するからなあw
いずれにしてもこれだけの状況で、それでもRTを買いたい奴は買えばいいんじゃないの、と俺は思う。
ここでマンセーしてる連中も単に「自分は買う」「お前に買えとは言わない」となぜ言えないかね。
単に「これが最高だ」とか「これ以外のPCは屑だ」とか言ってるのは工作であって邪魔なだけなんだが。
554 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 22:39:52
>>552 一個前のtype R masterとかだなw
15万でディスプレイ買って10〜15万程度でそこそこ速い構成のPCをエプダイあたりで オーダーしたほうが遙かにまともな写真環境を構築できるが何か? もちろんサブウーファーやらBDドライブやらチューナーやらの写真には無意味な シロモノは全て省いてなw
>>553 何勘違いしてるのか知らないけど、ここはRTスレだぜ?
RTを気に入ってるやつが集まるスレ
他に良い機種があるならそこへいけばいい
558 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 22:44:34
気に入っていても、 不満な点もあるわけで…。
559 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 22:44:50
>>557 2chのスレに「このスレは誰それが集まるスレ」とかないからw
>>557 そして批判は一切耳に入らない
明らかな問題点もスルーするスレだね
ここまでメーカーの犬なスレも他にないだろw
>>555 エプダイなんてボッタクリの典型ですが何か?
エプソンで15万とか、相当しょぼいスペックしか変えないぜ
写真を扱うにもRAWだとデータ容量が膨大になるからBDは必須だし
562 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 22:52:06
>>561 値段は条件に入ってないんだが?()笑
自分で条件つけないと宣言したのにもう忘れたのかよ。()笑
563 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 22:52:48
>>561 BDが何の役に立つというの?
馬鹿?w
564 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 23:01:17
あ〜あ、またとっくに論破済みの「大容量バックアップにBD」の与太話かよ、もういいよ、帰れ。
ヒント:RAMは1枚数十MB。 1000枚保存すると・・・掛け算くらいできるよね? M=10^6、G=10^9だからね。 DVDで足りるかな?ん?
RAWな。
567 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 23:09:20
1000枚のRAWデータを保存する人は一体型安売りPCを買いません。(}笑
568 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 23:10:24
バックアップが必要な1000枚のRAWデータを持っている人は、 迷わず業務用のバックアップ装置を買います。w
>>561 さて、15万でどの程度のマシンが組めるのか見積もりをとってみたよ
今回選んでみたのは Endeavor MR6000(PCリサイクルマーク付き)
ttp://shop.epson.jp/mr6000/ Windows VistaR Business SP1 正規版 (WindowsR XP Professionalへのダウングレード)
インテルR Core?2 Quad プロセッサ Q9400(2.66GHz)
NVIDIAR GeForceR 9500GT 512MB (PCI Express x16)
2.0GB (1.0GB×2) PC3-8500 DDR3 SDRAM
500GB シリアルATAU 対応 7200rpm
スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応
キーボードなし
マウスなし
(キーボードとマウスは個人的に付属のモノは要らないからあえて外している)
…以上で送料税込 ¥140,595(5000ポイント弱の還元有り)
で、これでショボいスペックなのかい?
写真を扱うには十分すぎるほどの構成だが
拡張性もどこぞのRTと違って十分だしね
570 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 23:13:42
馬鹿なRT擁護は一日BDメディア交換に張り付いたまま他の仕事ができませんでした。 めでたしめでたし。()笑
571 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 23:14:35
ニートだから他の仕事ができないのは問題ではないのですよw
相変わらず論破されまくりでワロタ
575 :
569 :2008/11/19(水) 23:28:43
>>569 補足として、本当にMR6000を買うならHDDは最小容量を選んで1テラなバルクHDDを
買ってきて放り込むだろうな、というところだ
>>570 クソ遅いBDでRAWデータを管理しようなどというモノ好きもいるもんだね
いやはやw
577 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 23:34:30
CS3ならアフターエフェクトも使えるの?
BDはただの映像記録メディアという認識しかないわ
579 :
569 :2008/11/19(水) 23:43:06
>>562 遅Resだが援護サンクス
でも15万を切って14万ちょいで十分良いPCが組めたということでw
予算の縛りをつけないなら迷わずPro4500だけど
自作er的に見ても魅力的なマシンだわ
ぷっw 今時メモリ2GB、DVDなエプソンなんて論外だわ
何にしてもBDは便利だからなあ 一度使うとDVDが昔のCDみたいな感覚になる
582 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 23:54:08
583 :
It's@名無しさん :2008/11/19(水) 23:55:10
>>580 どう論外なのか詳しく説明してみ?w
出されたもの片っ端から否定してしまえば勝てるとか幼稚園児じゃねえんだからよ。w
584 :
569 :2008/11/19(水) 23:57:33
>>580 XPでは2Gあれば十分快適な環境なんだが…
Vistaでさえもそう
DVDドライブでさえも用途としてはほとんど読込用であり、書込用としては
無くても構わないが大した価格ではないからあえて入れてみたということ
遅くて管理がしづらい"書込可能なリムーバブルメディア"自体が
不要となりつつあるというのが現状
>>581 で、BD1枚焼くのにどれだけ時間かかるの?w
586 :
It's@名無しさん :2008/11/20(木) 00:04:55
>>584 >遅くて管理がしづらい"書込可能なリムーバブルメディア"自体が
>不要となりつつあるというのが現状
まあ、要するに擁護してる基地外は自分で大量のデータを扱ったことなんかないから
空想、いや、妄想でバックアップを語ってるだけなんだよな。
お気楽工作員は口先だけで金がもらえて羨ましいぜ。
>>584 2GBで快適とかいってるやつはRAW編集したことないだろw
>>577 CS3は含まれるアプリ違いのバリエーションが多いです。
RTのCS3はAfterEffetcsを含んでません。
589 :
569 :2008/11/20(木) 00:13:05
>>586 いやふつーNASだから
バックアップ用のHDDも繋がってるのでご安心をw
データの持ち運びはもっぱらUSBメモリだね
あとはネット経由で転送するかというところ
HDDがこれほどまでに大容量化する前はDVD-RAMやら
MOをよく使ってたけどな…
590 :
569 :2008/11/20(木) 00:18:13
>>587 もっと大容量のメモリで運用したいのなら64ビット版のWindows必須になるけどね
互換性の面で難有りで個人的にはパス
3GBは使えるが 2GBと3GBじゃ天と地ほどの快適さに差がある
592 :
It's@名無しさん :2008/11/20(木) 00:20:40
>>587 おまえなー32bit Windowsの限界も知らずに語ってたのか?
593 :
It's@名無しさん :2008/11/20(木) 00:21:53
594 :
569 :2008/11/20(木) 00:26:09
>>591 では2ギガ足しましょうか
1ギガ無駄になるけど
エプダイで現状の構成のままオーダーすると残念ながら15万を
若干上回るが、構成に多少の変更を加えるか、バルクで増設すれば
15万以内には抑えることも可能ということで
595 :
569 :2008/11/20(木) 00:28:11
>>593 じゃあ質問するけどキミはどれぐらいの大量のデータを扱ってるの?
596 :
It's@名無しさん :2008/11/20(木) 00:29:35
597 :
569 :2008/11/20(木) 00:33:02
>>596 その大量のデータをクソ遅い上に中途半端な容量のBDで?
根性あるねw
598 :
It's@名無しさん :2008/11/20(木) 00:34:23
待て待て、お前、俺のことをTN擁護基地外と混同してますか? 俺はRTなんかいらんぞ。
599 :
It's@名無しさん :2008/11/20(木) 00:35:37
相変わらず嫉妬豚は意味不明だね(}笑
600 :
569 :2008/11/20(木) 00:37:24
いやだってネタにしか思えんよ BDで大量のデータ管理って 数枚に収まるほどの「大量のデータ」ならBDもあり得るかもしれんが
601 :
569 :2008/11/20(木) 00:47:37
>>598 あー、ひょっとして
>>596 は擁護に対する皮肉だったのかな?
そうだとしたらそこまで深読みできなくてスマンw
>>598 > 待て待て、お前、俺のことをTN擁護基地外と混同してますか?
場が荒れればそれでいいと思ってるから
反論するだけ無駄
603 :
It's@名無しさん :2008/11/20(木) 00:57:45
>>521 なんで気に入らないからって作り話にしたいのか分からない。
液晶のことでずっと叩いてる奴がいるから疑心暗鬼になっててそう言いたいのかもしれないけど、
自分はずっとVAIO使ってきてる人間で、R-master持ってるから
この機種を二台目に購入しようと思って見に行った感想ですよ。
アンチに燃料注ぐような書き込みにはなってしまったかもしれないが、さすがにこの液晶は無いと思った。
液晶と発熱さえ良ければ最高なのにね。発熱は仕方ない部分もあるけどさ。
自分のようにソニオタみたいな人間でもガッカリする可能性はあるから、
やはり現物見に行って有りならもう何も後悔する機種では無いと思う。
>>604 RM持ってるならRTに手を出す必要はない気がするな。
RMでWUXGA環境は作れるわけだし、スペック的にも劣るわけではないし。
AVCトランスコーダーは違いにはなると思うが
クアッドコアCPUでエンコすればと思ってしまう(マシンパワー消費するだけで結果としては同じだしな)。
…と、RMが買えなかった人間がほざいていますorz
>>605 でもスペック的にはもはやRTは同じか上ですよね。
自分は作曲関連で使ってるのでPCを分けたいと思いまして・・・。
あんまりそういう事にVAIO自体が向かないんですけど、単純にVAIOオタみたいなものなのでw
Vistaだと作曲関連は厳しいのでXPにするためにソニスタのオーダーメイドで業務用のR-master買ったので、
Vistaも試したい上に付属ソフトも業務用はほとんど付属されて無いのでもう一台持っててもいいかなと思ったんですよ。
そういう意味で比べてしまってちょっと発熱とかも気になったんですよね。
まあ、RTのあのサイズで中身も考えると十分凄いんですよねw
大きなモニタースピーカーも使ってるので個人的には外付けスピーカーにして
横幅が8cmくらい狭くなったらデスクが広くなって嬉しいのですけれど、それはさすがに無理かな・・
現物を見に行って一番思ったのがワイヤレス黒キーボードを単体で発売して欲しいな、とw
607 :
605 :2008/11/20(木) 08:01:55
>>606 RTはGPUはモバイル版だし、RMでCPUをQX9650なりQ9550にすればかわらなくね?
あとDTMするんだったらVAIOは不向きな気が…(サウンドカードの関係で)。
Sound RealityとSE-200PCI LTDの両装備で後悔ないならいいが…
こんな事言っておいて俺も十分VAIO馬鹿なんだけどなw
DTMやる人でONKYO買う人はいないと思う
>>607 VAIOはデザインも中身もホントいいですからね。
DTMやる場合はレーテンシーの関係でサウンドカードは使い物にならないというか、
それを経由せずに外部のオーディオインタフェイスで処理してるので大丈夫ですよ。
ただDTMするには何かとVAIOのソフトなどと相性が悪いというのはあるらしいですね。
R-masterもCPUが今Core 2 Duoなのでそのうちクアッドに変えたいな。
というか、あまりCPUに関しては詳しくないのですけど、
CPUのモバイル版って性能とか若干違うんですかね?
>>608 そういうもんか。ASIO使えば関係ない気もするんだが、DTMはあまり詳しくないのでどうにも。
>>609 性能で勝てても自作じゃ絶対真似できないのが見た目だよな。RMのアルミ部分とか、見たときかなり興奮したw
CPUのモバイル版はバス幅(FSB)が1066MHzでデスク版(QX9650の場合は1333MHz)より若干低い。
それで性能差があるかというと(あるんだろうがベンチ比較したこと無いので)分からん。
それに対してGPUは結構差があるんでゲームとかする人は神経質になる必要があるかと。
DTMならCPUやメモリの方が大事なんでGPUはそれこそどうでも良いとは思うがw
さっき近所のヨドで見てきたけどここでボロクソに言われてるんで恐る恐る見に行ったんだが、メチャクチャ良いじゃないか。 これより綺麗な液晶ってPCモニターではまずないだろ。 これで叩かれるならそばにおいてあったN異死ー・不治通やウンコデルの一体型は粗大ごみだぜ、産廃。
ないことはないだろw サムスンのXL24 HPの2480zx この2機種くらいだな、RTとタメはれるのは
>>610 あ、ゴメンなさい・・CPUとGPUを読み間違えてた・・。 なんかおかしいと思ったんだよねw
RMのアルミの部分はホント素晴らしいよ。二年目突入したけど未だに眺めたり触りたくなる。
RMはデカいというデメリット以外は理想に近いね。
>>611 液晶綺麗だよね。ただパネルの問題で正面から見ても端の方の色が変わってしまうほどなのは
この値段では致命的だと思った。
こういう弱点さえなければ何も言われないだろうし、他のメーカーの液晶の最高クラス手前か同じの性能はあるのにね。
うお、そんな製品があったのか 俺の最寄店にも液晶コーナーがあるにはあるんだが、いまだに一番高価なのがはるか2年前のNECの液晶が15万だぜ だからRTとか見ると新鮮ですんげえ綺麗に感じるんだよな。
>>612 その2つはRGB LEDバックライト搭載だからなあ
画質は良いんだろうがいかんせん高すぎる
液晶単体でRTより高価ってw
それならXEL-1買います。
>>615 解像度は無視か。有機ELは確かに綺麗だと思うが、だからといって解像度犠牲にするのは実使用上問題が…
617 :
569 :2008/11/20(木) 19:20:51
TN基地っていつになったらRT買うの? ママにおねだりしてる最中かな?w
前から疑問なんだけが「TN基地」ってどっち側を指してるの? TN問題ないよ派? TN叩き派?
>>620 TNパネルの特性を理解できずに、事実をねじ曲げてまで
ひたすらTNパネル持ち上げる頭が弱いヒトのこと
RTがTNではないと主張したり、RTのTNパネルはVAやIPSをも超える
パネルだと主張したりと言動にまるで一貫性がないのも特徴
623 :
It's@名無しさん :2008/11/20(木) 23:58:58
まだ単純にソニー製品をマンセーするだけならいいのだが 残念なことにこいつは「N異死ー・不治通やウンコデル」みたいなことを書かずにいられない馬鹿なのだった
知性のカケラすら感じられない品性皆無な人物であろうことが容易に想像できるな
デタラメばかり書き殴って散々持ち上げておきながらいまだにそのRTを 買っていないというのが訳わからんな>キチガイ
626 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:17:59
ヒント:書き込むのはお仕事 ヒント:実際に買うのは契約外 ヒント:そんなにお給料もらってない
627 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:19:19
貧乏なのでコストパフォーマンスという言葉に異様にこだわる
>>626 こんなヤツを工作員として雇う企業はまず無いからw
629 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:23:53
まさか、と思うようなことを実際にやってしまうのがソニー
「プロの写真用途にTNパネルを勧めるメーカーがあるんだぜ!」
また言い出したら止まらないカスアンチw 最近のPC液晶は9割以上がTNだぞ。
632 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:30:36
633 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:32:01
>>630 それどころかWalkmanのときに懲りたはずなのに
またもや提灯ブログを開設しているのですよ
>>631 9割以上がTNだと写真にも向くようになるの?
毎度お馴染みキチの墓穴掘り
637 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:37:49
豚逃すんの早過ぎだろw
ナナオの単体で10万円位する高級モデルですらTNの時代だからな
639 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:40:10
さっきから全く関係ない話しかできない可哀想な子がいるんですが…
>>638 で、それと写真に向くパネルと何の関係があるの?
それだけTNの技術が進歩したということだ.
642 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:43:41
>>641 その技術の進歩はRTのパネルとは無関係なところで起こっているようですが?
ナナオはちゃんとパネルを公表してるんだよな たとえそれがTNであろうと どこぞのソニーは公表しないだけならまだしも、それ(TN)を「プロやハイアマチュアに 使って欲しい」と、何を考えたか写真向けと謳って売り出す始末だからな モラルはちゃんとあるのかい?
>>641 進歩して行き着いたのが狭視野角黄染めかい?
>>641 でもソニーの液晶テレビの主力機種は軒並みVAパネルだね?
何故TNを使わないの?
SONYは前からRTに限らずパネル方式は公表していない。 なぜなら重要なのはパネル方式よりも画作りだから。 パネル方式を書いたところで喜ぶのは悪知恵のついた素人だけ。
大型テレビでTN… 視野角による色変位が凄まじいことになりそうだな
TNを叩いてる人たち、書き方を工夫すれば もっと同意を得られるだろうに。 汚い言葉遣いは「これはアンチの捏造かも?」と 思われて損だと思うんだが。
>>646 正面から見てもわかるような酷い色変位も画作りの一環なの?
>>645 ハァ・・・
そこから説明しなきゃならんのか
いいか、用途が全く違うだろ
テレビは基本的にリビングで大人数でいろんな角度から見るもの。
パーソナルユースで正面以外からは見ることがないPCとは根本的に性格の異なるもの。
651 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:54:47
>>648 >>624 で品性のことを言われてよっぽど悔しかったんですねえ。
だったら最初から工作なんかやらなきゃいいのに。
>>65 つまりTNが狭視野角であることは認める訳だ
しかし、一人で正面から見ても酷い色変位を起こしているRTのパネルの件
これでまともな色校正をどうやるのか教えてくれないか?
653 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 00:55:35
>>650 いや正面から見てるだけで酷いからみんなそう言ってるんだが
>>648 それを裏付ける材料がいくつも上がってる訳だが
バイオノートZも色変化すさまじかったなぁ。 あれもスレでずっと叩かれてたわw
658 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 01:02:51
もっと安いシステム組んでももっと幸せな写真編集環境は作れます。 ソニーのコストダウン一体型PCでなければならないような理由は一つもないのです。 それでも買う人を止めはしませんが、まあ考え直した方がいいと思うけど。
正面から見るなら問題ないって結論が出てるんだが。
http://vaiophotoedition.blog.so-net.ne.jp/2008-09-12 >写真の階調をきちんと表示できることは、写真編集環境の基本中の基本だが、
>『VAIO type A フォトエディション』と『VAIO type R フォトエディション』の階調
>再現性は私にとって十分に納得できるレベル。発色やコントラスト、視野角に
>ついても今のところ不満は感じない。しかも、設定を特にいじっていない素の
>状態で、元の写真にほぼ忠実な表示ができたことはちょっとした驚きである。
>>659 またそれか
提灯記事がよっぽど気にいったんだね
661 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 01:05:41
その提灯ブログを貼るのってこれで何回目? Paid advertisingに騙される奴はもういないから諦めろよ。
>>659 RTのパネルを他社の「低価格液晶」と比較している点から記事の
真意を読み取らないと駄目だよw
663 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 01:07:24
世界中のwebを探してもそれしか見つからないんだよね。 でも残念なことに、それは「ソニーが広告で消費者を欺こうとしている」動かぬ証拠なんだよね。 君がそれを貼る度にそのことを皆が思い出すんだ。
>>658 パネルがあれでも納得できるような人間でも爆熱窒息筐体は大いに問題有りだけどね…
内部パーツが異常としか言いようの無い高温に晒されることから寿命に多大な影響を与えることは確実
>>665 少しでも肯定的な記事を探すのに必死だね…
まあ、このレビューしてるユーザーさんに言うことは何もないが
パネルについては詳しくないユーザーさんのようだね
写真向きであるかどうか、というレビューではないよ
VAやIPSと比較している訳でもない
>>665 キミ自身がRTを買ってレビューしたらどうかな?
>>669 カタログスペックを鵜呑みにしてるだけだねそれ
どう持ち上げようとTNは所詮TN いい加減に理解しろよ
いや、imacの液晶がクソなのは事実 俺も一時期使ってたがグレアパネルの光反射攻撃に耐えられず速攻売ったわ それに対して、RTはアンチグレアだから目が疲れずにすむ。
素人は光りものが大好きだからな 特にスイーツ層 店頭でキラキラ光っていればスイーツを騙せるから、安物はたいてい光沢つけてる。 ベテランユーザーにはとんでもない迷惑だけど。 その点、ソニーは玄人よりだな。
>>656 いや、言ってることの正しい・正しくないじゃなくて
言い方がもったいないだろってことを指摘してるのだ。
嘘も誤魔化しもない
>>670 はやっぱり無視かい?>基地
>>673 iMacは雪見大福以降は堕落の一途だと思うわ。
別に? むしろIPSってこんな色薄いのかって驚きだわw
>>678 どちらの色が正しいのかはあの動画だけでは判断できない訳だが、
RTの酷い色変位についてはスルー?
グラデ酷いなぁ。 せめて面として一様だったら色の違いは 個性の違いとして許容できるんだろうけど。
RTの液晶は普通の液晶と違って正面〜やや下に強い。 それを知って、こいつはわざと弱い斜め上から撮ってるから悪質。 目の位置を中心下約3cmあたりに設定するとほぼムラは消える。
TNなんだから色変位は仕方ないだろ それを欠点としても、なお魅力がある機種。 他社でここまで付属アプリが充実したメーカーはないぞ。
>>681 そんなにシビアに視点位置を決めないと駄目なの?w
>>682 問題はその色変位の酷いパネルをプロ向けと謳っていること
>>681 ほぼパネルの正面、平行な位置から撮影されているようだが?
一方、条件的にはRTよりも角度のついた位置から撮影されたIPSパネルは問題無し
>>681 あ、じゃあノートPCみたいに
ちょっと上を向いてるような
状態にすればいいのかな。
展示してる店が近くにあればなあ。
686 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 06:25:39
Core i7搭載がでるまでスルーするかな
i7って糞CPUじゃねぇかw
688 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 09:53:28
ちょっと待て()笑
689 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 11:11:11
もし次機種があったら確実にCPUはi7になると思うんだけど
非常にパフォーマンスに優れたCPUだと思うが>Core i7 Core2Duo以来のターニングポイントになるCPUだと思う しかし、発熱量が多いことから一体型には不向きであると思われるが
液晶を30インチWQXGAにすればOK。
692 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 12:12:42
現行製品を売り切らないと悲惨な事態になるので 次機種に搭載されるかもしれないCPUは敵なのです
i7が選べるのは1年後だろ typeRはベンチマーク機ではなく、付属アプリを使い倒してなんぼの編集機なんだから、無駄に電気食いのCPUをつむ必要はないし。
694 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 12:47:31
付属アプリがi7対応になれば さらに快適。
i7は消費電力が2倍になってるくせに性能は微増だろ ワットあたりのパフォーマンスで言えば現行C2Qが最強
696 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 13:02:05
新しいCPUは敵です。 あらゆる屁理屈と詭弁で現行機のCPUを誉めなくてはならないのです。
typeRはCore 2 Quad iMacはハイエンド機ですらCore 2 Duo(笑)
700 :
697 :2008/11/21(金) 14:49:18
>>699 消費電力レポなんて既にやってるのか?
TDPを消費電力と感じてるならただの馬鹿だが。
やってるよ。
702 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 14:56:12
703 :
700 :2008/11/21(金) 14:56:57
>>701 サンクス。調べたら見つけられた。ただ(流石に)二倍にはなってないな。
インテルの初物はボッタクリだからなあ。 今ならC2D or C2Qの方がコスパはいい。 どうしてもi7が欲しいなら来年のメインストリーム向けまで待ちでしょ。
Core i7なんて入れたら、ファンが更に煩そうだなぁ。
なんか良さそうだが、色々難もありそうだな このCPUの発熱や消費電力を抑えた次のが本命か
>>706 Bloomfieldはコスパ気にする人向けじゃない気がする。
>>706 LynnfieldはRTにも積んでくるだろうし(VAIO買わない人でもパフォーマンスが要らないなら)今は待ちだろうな。
708 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 18:26:50
まあ今現在充分爆熱筐体だからなあ、 上のクラスの石は載せたくても載らんわな。 で嫉妬豚的には「は、速いCPUなんか必要ないんだからねっ」 てな精神的勝利に逃げる、と。
i7って1割〜2割弱程度速くなっただけだろ。別に嫉妬するほど羨ましくはないな。 っつーか、今後どうするのかね。ファンを改良しました、とか言ってi7を載せるのかな?
710 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 19:50:58
ノート用i7登場時に、新シリーズ展開では?
TN基地って無関係のMacをよく引き合いに出すよね 何の意味があるのか知らんが
712 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 20:39:12
どう考えてもSONYはRMを終わらせRTで勝負するようには見えない(絶対RTなんて売れないと思う) そろそろ旧RMの在庫処理も終わりに近づいているので、近いうちに必ずi7搭載の新型RMがでる。
結構売れてるが。 スリムで高性能がほしい人にはこれしかない選択肢。
このPCは音が良いな 自作機で使ってる1万円くらいで買ったONKYOのスピーカーと比べても全然いい。
>>714 オーディオには人一倍こだわるソニーが極限のチューニングをしたと自信を持って言うくらいだからな。
717 :
It's@名無しさん :2008/11/21(金) 21:21:15
>>715 >オーディオには人一倍こだわるソニー
ゲラゲラ
薄っぺらいスピーカー容積の壁はどうやっても越えられないけどね サブウーファー積んでるからその分低音が出る、という程度なのは容易に想像できる
前スレかRMスレか忘れたが、極限までこだわるならいっそXLR出力くらい付けて欲しかったというレスがあったなw やり過ぎだとも思ったが「極限までこだわる」のはそれくらいだろうなと妙に納得してしまった、
ところがどっこい、薄さからは想像もできないリッチな音が出るんだよな 俺も一体型でこんな良い音が出るとは想像つかなかったよ
スピーカー容積の点ではRTよりはマシであろうブラビアでさえも スカスカな音しか出てこない件
>>715 画質にも人一倍こだわりました!
狭視野角疑似フルカラー黄染めパネルです
これをプロやハイアマチュアに使っていただきたいw
つか、写真仕様マシンにスピーカーなんか内蔵するなよ
スピーカーの配線って意外と邪魔くさいから、内蔵の方がスマートで良いな。
同感。 机の上がすっきりしていいぞ。 キーボードもマウスもワイヤレスだしな。
何もかも内蔵して何もかもが中途半端になるのであった
中途半端ではないぞ。 PCというものは安物は使い物にならないが、ひたすらハイエンドを求めても値段の割りに性能向上が少ないもの。 コストやスリムさと、パフォーマンスとのバランスが取れた極大点こそがRT。
730 :
It's@名無しさん :2008/11/22(土) 00:48:25
妥協点を真面目に探ったらこんな構成にならなかったと思うんだ
激同 これだけ細部まで煮詰められたPCは他にない。 自作じゃ絶対こんなの作れないし、他の安売り3流メーカーにも真似できない。 デザイン力とブランド力があって世界販売網で開発費を回収できるSONYだからこそなせる技。
734 :
It's@名無しさん :2008/11/22(土) 00:54:12
だが我々は自作する
>>731 >自作じゃ絶対こんなの作れない
そうだよね、こんな間抜けな構成にするわけがないもんね
RTの分解写真見ると自作PCの無駄さに気づくよな。 いかに空間を無駄に消費してることか。 馬鹿でかいケース買う意味ないじゃんと。
意味がないってのはいいすぎじゃね。 確かにRTの密度には驚かざるをえないけど。
技術オタにはたまらんよなあ ソニーは昔から小型化・スリム化は得意中の得意だし。
うむ。 俺の2年前に40万近くかけて作った自作機より高性能でスリムなんだよなあ。 当時としては最新のCore 2 Extreme←デュアルコア(泣)、7900GTX買ったのに、だぜ。 BDが10万近くしたころの話。 最近は20万円台でよっぽど高性能でスリムなのが買えるとは羨ましすぎる。
TN基地の自演は延々と続く
>>736 十分なエアフロー確保、高い拡張性、メンテ性の良さという意味がある訳だが
そのどれもが無いのがRT
>>657 typeZの色変化ってどこのことを言っている?
話の流れからして液晶の事だろうが、上下方向はTN特有の色反転があるが、
左右方向では変色は殆ど感じないよ。
(左右方向は映り込みの方が気になる)
ノートのTNまで叩きだしたらノートパソコンに搭載する液晶パネルが無くなるぞ。
>>743 レスがつくとはw
や、数年前に出たシルバーのバイオノートZのことっす。
上下左右ともそらー酷いものでした。
RTシリーズのメインターゲンット層ってどんな人? 一体型でスペースをとらないが、拡張性に乏しく、 また排熱処理に難ありなので高負荷で長時間は不向き 液晶は安価だが、視野角等の問題があるTN 以上の条件をふまえると PCは見栄えが大事、 PCは趣味で使用する程度、 ハイスペックなPCが欲しいけど、そんなにお金は…、 という人ですよね。 見事に私の条件に合いましたので 本当にRT-70を購入しました。 初期設定の時、ウィンドウズのセットアップ画面が30分以上たっても映らなくて もしかして初期不良か?とすこし焦りましたが、 取説をよく読んだら、右側面の「HDMISERECT」のボタンが点灯していると ディスプレイがHDMI入力用の画面に切り替わっているとのことでした。
>>714 音が良いっていうか、音楽とかやってる人間が聞くと性能や音自体は微妙なんだけど、
人が良い音!と思うところをうまく前に出してるから
音に対してあまり知らない人が良い!と思い込むようにチューニングして作ってるんだよね。
ただ、自分はこのPCの音じゃなく、外付けインターフェイスと外付けスピーカー使ってるから、
このPCのスピーカー部分が余計に横幅とってそういう大きなスピーカー置きにくいんだよね。
せめてここだけはRのシリーズとして、スピーカーは前までの付属の外付けにして
横にあまり広がらないようにしてほしいよ。
横幅20cmくらいのスピーカー置いたらそれだけで机がいっぱいになる・・
>>745 画面については私も実機を見てるので、
だいたいの感覚は分かるのですが、
騒音についてはどうですか?
BDを見ててうるさいと思ったりします?
音は静かだよ。 絶対値としてはRMとほぼ同じかそれ以下くらい。 一体型で近くにある分、セパレートなRTよりはやや聞こえるかなという感じだが、BD視聴時とかにはまず問題にならないと思う。 スピーカーも音量上げても全然音が割れないから余裕。
dクス。 起動時とかファンがやたらうるさいとか聞いたんだけど、 通常運転時は平気なんだなー
騒音の元となるファンなどを極力気をつけてるからか静かな方だけど 排熱はねぇ・・・ そういえばR-masterの静かさには最初びっくりしたなぁ 水冷PCより静かと書いてた記事にも納得の静かさだったし
>>746 ちなみに音のインタフェース、何を使ってますか?
俺もそうしようと思ってRTと一緒に何か買おうかなぁと。
よかったら参考にさせて下さい。
用途は音楽のリスニングのみでDTMはしません。
HDMI接続でAVアンプって手もアリなのかな。
予算はSP込みで15万ぐらいまで検討中。
>>744 おおっ、PCG-Zの事ね。当時では14inchのSXGA+の液晶パネルは
どのベンダーの物も程度の差はあれ似たようなものかと。
とはいえ、あれは名機といえる機種じゃない?ってスレ違い。
>>751 音楽用途ならなおさらRTはやめたほうが良いが
筐体内部の異常な発熱によりディスクがかなり熱せられるという話だから
それハズレ引いちゃった奴か他社工作員の流したデマだろ 俺のはいたって普通だ
>>748 ギガぽけで予約番組録画→録画終了したらBD再生中でも解析マネージャーが作動しませんか?
RTは負荷がかかるとファンの音が大きくなる仕様なので気になります。
>>754 筐体内部の余裕が全く無い作り、エアフローの悪さを考えれば熱がこもって当たり前
無謀としか言いようの無い作りだが、よくこんなものを製品として出すことに踏み切れたものだと
静音重視で組んだような自作機ですらここまでの無謀はやらないだろう
都合のよろしくないことはTN基地にかかると全てデマとなりますw
>>757 事実を書いただけで叩きと非難される不思議なスレだね
狭視野角黄染め疑似フルカラーパネルで、拡張性皆無で、窒息爆熱筐体で、 HDDが80度超えすることぐらい造作ないのは事実でしょ 事実を指摘されて何怒ってるんだ?
確かに熱はあって寿命関連も多少は疑問が出る感じはするけど、それでもいい人が買うんだから これ以上色々言うのはいいんじゃないの?
HDDメーカーが保証するの動作温度を遙かに超えており、多少どころではないんだが BDドライブ辺りも動作保証温度を超えてそうだし
いくら内部容積が限られているとは言え、やる気なさすぎな冷却対策だな
まあ、今は冬だからいいんだけど、夏にこれ使ってどうなるかはちょっとだけ心配ではある
ソニータイマーどころの話じゃないなコレ
>>761 80度超えるのはデフラグ等、負担かけたときだけで普段は68度くらい
夏はエアコンつければ良いだけだろ。 RMに比べると消費電力は1/3くらいになってるからエアコンの設定温度下げても電気代はかえって安くなる計算だ。
>>767 この季節で無負荷でも68度って…
それですらHDDメーカーの動作保証温度(55度)を大幅に超えてしまってるよ
ちなみにウチのPCのHDD、無負荷状態では半分以下の33度
負荷をかけたところで40度ぐらいにしかなりません
「普段」は動画エンコしてる奴なんだろw
あの狭い筐体の中にデスクトップ用CPUやらHDD2基やらGeForce 9600M GTやらを 詰め込めば熱くなって当たり前だがな 他にも大型の液晶パネルや電源も結構な熱源となる あんな取って付けたような小型ファン数基やら表面積の小さいヒートシンクやらで 冷やしきれるものではないことは火を見るよりも明らかであると思うが、何を考えてこんな 爆熱窒息設計をしたんだろうね
あの冷えそうもないヒートシンクは凄いよな リテールクーラーは無駄にデカい訳じゃないんだぜ…
>>769 その消費電力って通常使用時の比較なの?
技術屋は無駄なものを嫌うんだよ。 意味のない空間があれば削る、限界に挑戦する。それがSONYがやってきたこと。 めんどくせ、別に無駄があってもいいやって考えが通用するのは文系の仕事だけ。
>>775 爆熱窒息の限界に挑戦されてもユーザーが迷惑なだけだと思うぜ
>>775 基地はその場しのぎでテキトーな屁理屈を言うよね
テキトー過ぎて穴だらけの屁理屈を
HDDもそうだけどツタヤで借りてきたブルーレイ見てたら取り出した後あっつい! これレンタルものだからいいけど自分で買ったDVDとかは外付けドライブで見たい
>>779 なんか2時間見た後なんかディスク反ってる感じがするww
Blu-rayって記録面の保護層がたったの0.1mmしかないんだが、 それを高熱にさらして大丈夫なのかね
>>780 往年のLDを思い起こさせるなw>ディスクが反る
あれの場合は熱ではなく自重で反ってた訳だが
ディスクが反るって… もうメチャクチャだね>RTのいい加減すぎる冷却周り
784 :
It's@名無しさん :2008/11/23(日) 17:45:56
確かにデフラグ後は80℃越えるけど普段は60℃くらいだよHDDは
40万のパソコンが欲しくても買えないのでネガキャンして自分の精神を落ち着かせてるんだろ
俺のは普通に冷えてるけどなあ 上からかなり熱が出るからそれを勘違いして爆熱だって騒いでるんだろうけど 排熱が多い=冷却できてるということだからな。 何故か正反対の意味に間違える奴が多い。
どのぐらいの確度で発生するのかわからんのだが、 廃熱によるディスクへの不具合報告ってあるのか?
専用の高温に対応してるHDD使ってるらしいから問題ないよ
>>789-790 以前ならMaxtorのHDDが爆熱だけど熱に強いなどと言われてたね。
確かにHDDそのものは自ら発する爆熱に耐えられても、その周りのパーツが
先にヤラれてしまう。
そのMaxtorも現在ではSeagateになってしまったから、RTに関しては考え
られないだろう。
それよりも高性能化したノートPC向けの2.5インチ2台でRAID0を組むって
考えは無かったのだろうか…。最新の2.5インチは低発熱・低消費電力の
メリットはそのままに高速・大容量化が著しく、24時間駆動が原則のサーバー
用途にも幅広く用いられるくらい信頼性が高いから、2.5インチを使うべき
だったと思う。
2.5って現状で500GBだろ。 3.5は1.5TBが出てるから3倍も違う。 今後どんどんメディアが大容量化したときに2.5じゃすぐに足りなくなるよ。
RTはこうすればもっとよくなる、って話をしてるってのにこの馬鹿は。 積んでもいない1.5TBの話してもしょうがないだろ。 一体型高密度実装なんだから誰もHDD交換なんかしねえぞ?
やっぱアンチは買ってなかったことが判明w HDD交換方法なんてマニュアルにも解説さてるのに。
>>793 RTのHDD換装は驚くほど簡単だよ
普通のデスクトップ感覚でできる
>>794 「普通のデスクトップ感覚」?
それって簡単って言うのか?
>>709 エロゲやるなら1割〜2割弱程度のパワーアップしか体感できないかもしれないが
i7が得意としている3Dゲームやデジタル映像編集・3DCGモデリングやその他
クリエイティブな用途だとかなりの差が出るかと思われる。
>>710 RT、いや、ソニーに限らずそれが一体型PCが進む本来の道だと思う。
次期RTに例えるなら、25.5インチTN液晶はバックライトがLED光源に変更され、
CPUはノート用Quad、HDDは2.5インチ2台でRAID0を構成(SSDは対応出来ない
ソフトが少なくない、現にAdobeのCreativeSuiteはSSD未対応)。
発熱・消費電力ともに大幅に低減、電源も大画面液晶TV用の物が流用でき、
現RTが抱えている問題はすべて解決。
LEDはあるだろう。 RGBならなお良いが消費電力との兼ね合いが難しいか。 しかし動画編集のハイエンド機として性能を大きく左右するCPUやHDDにノート用はないな。 そういうのはtypeLでやればいい。
>>775 俺はソニーが好きだが、昔からデザイン性能を優先し過ぎるあまり、耐久性を
犠牲にする設計思想は問題だと思う。設計思想を変えない限りソニー自らが
公式に認めてしまったソニータイマー問題も解決しないよ。
RTの場合、米国市場をあまりにも意識しすぎて壁掛け需要にあまりにも拘り
過ぎて無理なデザインになっているように思える。リビング置きの液晶テレビ
ならともかく、25.5インチの巨大ボードPCをデスクの前に壁掛けする人など
購入者全体の0.1%もいないはず。壁掛けなんて考えなければもう少し余裕を
持った構造にすることが可能だったに違いない。
>>799 単純に疑問なんだが、
アメリカみたいにでかい家に住んでて、
壁掛け需要なんてあるの?
壁掛けに限らずスリムなのは良いぞ。 RMからの買い替え組だが、これ、RMについてた単体の24インチよりスリムなんだよな。 おかげで書類を置くスペースが広がって便利だぜ。
802 :
It's@名無しさん :2008/11/23(日) 21:03:30
>>691 それはいい考えだ!実現は難しそうだけど…。
現段階で30インチのTNパネルは存在しないから。
希望として
・パネルはナナオFlexScan SX3031Wで採用のWQXGA(2560×1600)のVAパネル。
・30インチの高精細巨大画面を活かして1200x1600x2画面の疑似デュアル
ディスプレイモードを採用。1台でマルチモニタ環境を実現。
・CPUはCorei7 965/940から選択、独自マザボ+高性能ファンによる強制
ダイレクト冷却機構を採用。ただし、PC本体の壁掛けは不可。
・GPUはノート用GeForce 9800M GTXをSLI構成、3DCGもGPGPUも爆速。
・GPUとパネルは内部DisplyPort接続。LVDSでは不可能な2画面モードや
WQXGA状態でのHDCP対応によるBDや地デジ視聴にも対応。
・新開発の地デジチューナーで、PCを起動せずに家電液晶テレビ同様
スイッチONで即地デジ+外部HDMI入力の映像を表示可能に。
・従来機同様BDやカードスロットは基本的に一体型の本体に内蔵。
・別売りのアクセスユニット(小型のPCからPC部分を抜き取ったような物)を
接続することで5インチベイx2(1台をBDが使用)、各種カードスロット、
増設USBやeSATAで便利さ倍増。さらに裏面にPCI-Expressスロット(1x/4x/8x)
x3を用意。一体型の泣き所だった拡張性の強化に対応。将来のUSB3.0も拡張
カード1枚で対応可能。
・気になるお値段はCorei7 940/3GRAM/VistaPremium32bitの構成で498,000円
それがぼくのかんがえたさいきょーのぴーしー?
つまらん妄想する暇があったら他にやることないのかね?
うわ、何この度素人丸出しの書き込み 何か価格の数式臭いんだが あいつも液晶叩いてRMに逃亡したみたいだし、 TN叩き=ニコ動のけんか版=価格の数式じゃね?
>パネルはナナオFlexScan SX3031Wで採用のWQXGA(2560×1600)のVAパネル ナナオはパネル作ってません(笑) >GPUはノート用GeForce 9800M GTXをSLI構成、3DCGもGPGPUも爆速。 ノートの9800MGTXって爆熱高価格のくせにデスクの9600GT未満なんですけどw >新開発の地デジチューナーで、PCを起動せずに家電液晶テレビ同様 >スイッチONで即地デジ+外部HDMI入力の映像を表示可能に。 PCでわざわざそんなコストのかかることしません 普通にテレビ買えよw >気になるお値段はCorei7 940/3GRAM/VistaPremium32bitの構成で498,000円 高すぎw ソニーは利潤企業なので売れなくちゃ意味がない
お前ら叩きすぎw まあ、そこまでいくと一体型にする意味は薄れるわな RTで一体型になったのは誰でも簡単に高画質・高音質が楽しめるのも目的の一つだから。 30インチなんてかえって敷居が高くなる。
>>806 >ソニーは利潤企業なので売れなくちゃ意味がない
だから、フラッグシップおよびフォトエディションを名乗るPCにまで低品質の
黄染めTN液晶を使うんですよ。正直値段の張るVAやIPSなんか使っちゃいられない。
例えば、同じ三菱の同一サイズのパネルを使ったTN液晶とVA液晶のモデルでは
最低でも5万円以上の差があることはご存じの通りだが、液晶ディスプレイパネルに
加え筐体や電源、各種電子回路などが必要になるから、単純に部品としてだけの
パネルの値段を考えた場合、2倍どころか3〜5倍にもなるのが現実。
ソニーの立場からすれば、もし同サイズのBRAVIAと同じ画質にしたければPC部分を
ネットトップ用のAtomと945GSE内蔵グラフィックにULCPC用のXPHome(30ドル程度)に
しなければ利益は得られない(これだとHDビデオ編集もBD視聴も当然不可能)。
どうしても30万以内でVA液晶にクワッドコアが欲しけりゃウチ(SONY)のPCなんか
買わずにナナオか三菱の24インチワイドVA(10万円以上)にショップブランドの
クワッドコアPC(10万円前後)、地デジ(1.5-2万)、AdobeのElements(優待でセットで
約1.5万)、Lightroom 2(約3万)を買えってことになる。
ただし安物のショップブランドはすぐ壊れるからな…by SONY
>>808 そのうちネットブック出すんだろうが、RTでこうなんだからこういう(基本的な頑丈さ)とかはないがしろにされるんだろうな。
>>799 じゃないが、ソニー好きかつこの思想には疑問を感じる人間としてこの点は改善して貰いたいわ。
>>787 それってそれだけ中に熱があるってことでしょ。
それが常に出てるって事はそれだけ中が熱いって事。さすがになんか勘違いしてるよ。
>>799 でもそのデザインが良いんじゃないか。それがVAIOの一番分かりやすいアドバンテージでしょ。
>>799 無線やラジオが趣味のおじいちゃん・おっさんに
聞けば分かるけど、そんなのは30年以上前から言われてる。
デザインよし、機能よし、耐久性悪し。
>>787 それを冷えていない証拠に他ならないんだが
排気が全く追いついていない
RTのHDD並みの温度、最大負荷時にはGPUの温度が80度にも達する
Geforce8800GTSを使ってるが、さすがにこの季節に熱風なんて出てこないが?
2スロットを占有するデカいビデオカードであり、ビデオカード自体が排気口を
備えているが、ちょっと生ぬるい程度の排気があるだけ
CPUやHDDが出す熱はそれぞれのパーツの仕様によって決まってる。 そこから外部に排熱する熱を引いたのが中にこもる熱。 だから排熱が多いほど中にこもってる熱は少ないということ。
排気温が高い≠排熱が多い むしろ排熱が少ないから排気温が高くなる
クアッドコア9600MGTにHDD2台載せてるんだからこれくらい普通だよ。 そこに液晶の熱が加わるからな。 液晶って意外と知られてないけどPC本体と同じくらい熱出すものだよ。
>>815 で、何故HDDは80度超えするの?
光学ドライブは異常に熱せられるのは何故?
内部容積の小ささに加え、あんなチャチなヒートシンクで冷えると
思うほうがおめでたいんだが
リテールクーラーがどれぐらいの大きさなのか知ってるかい?
(自作用として市販されてるクーラーはリテールよりさらにデカい訳だが)
>>817 熱源が多いことは排熱効率が悪いことの言い訳にはならない
>>817 電源も結構な熱源になるよ
分解レポ見ると電源上部には排気用のファンすらない有様だし
>>819 吸排気口が狭い、内部容積が少ないことから空気の流入量が少なく、
結果として満足な排熱ができず熱溜まりが生じる
これが全てだが?
>>818 光学ドライブは狭い筐体内で電源とHDDに囲まれる形で配置されてるね
熱せられて当たり前だなあれでは
823 :
819 :2008/11/24(月) 11:21:01
念密ワロタ
俺の自作機だとビデオカード以外の全てのファンを停止させてもHDDが80度など絶対いかない 冬場だし50度すらいかないと思うけどね その中で80度超えを達成するRTは驚異的ですらある
>>824 そこまでやっておきながら80度超えを達成するのは無能以外の何物でもないなw
黄染め窒息爆熱 動かしようもない事実なんだからいい加減認めようなw>TN基地
829 :
819 :2008/11/24(月) 11:32:17
ソニーは凄いと主張しようとしていかにソニーがしょぼいかバラしてしまうのが豚の得意技です
80℃超えってソースがないよね〜(笑)
>>824 綿密だろとマジレス。
どうでも良いマジレスついでに言っておくがソニーは熱設計に関してはギリギリで組んでることがほとんどで
ハッキリ言って信頼はしない方が良い。
最近だとR masterでも廃熱に難ありだったし、現行type ZなんかはT9600問題とかあからさまに現象が起きてる。
夏場は100度超えすら達成するのも夢ではないな
>>830 TNの時も同じようなこと言ってたねw>基地
834 :
It's@名無しさん :2008/11/24(月) 11:37:31
>>830 あれ〜さっきまで「80℃超えても問題ない」と主張してたんじゃなかったっけ?
>>829 凄いと思うよ
異常な発熱でリスクありまくりのコイツを平気で製品化できるんだもの
他社は真似できないw
ものは言い方によるな 熱設計がぎりぎりというと聞こえが悪いが、 逆に言えば、スリムさの中で考えられる最大限のパフォーマンスをつんでいるということだ。 他社がこれと同じデザインで出したら、CPUはC2Dが限界、GPUはチップセット内蔵、HDDは2.5インチ1台しか載せられない、なんて悲惨なことになるだろう。
専用の高温に対応してるHDD使ってるとも言ってたねw
>>836 熱設計がぎりぎりどころか既に動作保証温度を遙かに超えてしまってる件
839 :
831 :2008/11/24(月) 11:42:26
>>836 そりゃそうだが、実使用に堪えうる程度の設計はしてもらわないとなというのは感じる。
それでここまでの薄さにするなら、もう少し厚くしてでも熱設計気にした方がと。
>>838 動作保証温度は定格で測るものであって、デフラグやエンコで一時的に超えるのは問題ない。
>>840 デフラグは一晩かけても終わらないケースも多々ある訳だが
>>840 >動作保証温度は定格で測るものであって
意味不明
RTは定格では動いてないとでも?
ねーよw そんなボロボロになる前にこまめにデフラグしろ しすぎもよくないがな
>>843 数値だけ言われてもなあw
どこの構成で買ったの?
>>844 ねーよとほざけば無いことになると思ってるようですねキチガイクンはw
>>843 まさかフォトエディションでその温度じゃないよね?
黄ばみパネルの件は理解したのかな?>基地
RTよりはなんぼかマシなRMですら50度超えしてたな
ここまで叩きどころ満載のPCもなかなかあるまい
で、結局どっちのモデルで60度超えなのかは答えられない温度君であった 虚偽情報ばかり書いてると営業妨害に当たるぞ
これ、一応35度までは動くことになってるが、その時筐体内部はどんなことになってるんだろうね
>>851 購入したユーザーがしっかりと報告してる訳だが何か?
だから、それどっちのモデルよ? 1TBと640GBじゃ事情も変わってくるからさ〜
>>853 では君は購入してないのに信憑性にかける他のユーザーの報告を鵜呑みにしてるというわけね?
>>851 虚偽ばかり書いてるのはどっちだよ
TNではないとか、VAやIPSをも超えるTNを使ってるとか、高温対策されたHDDを積んでるとか
散々その場しのぎのデタラメばかりほざいてくれるキチガイクンよ
>>855 はぁ?個人の報告は信憑性に欠ける?
デタラメばかり書いてるキチガイクンに言われる筋合いは無いと思うよ
>>855 提灯記事を鵜呑みにする基地が何か言ってるね
>>854 HDDについてはプラッタ枚数が多い方が発熱量も多い傾向にあるが、それほど
極端に発熱量が違ってくる訳ではない
その点からどちらであろうと似たようなものだと思うよ
結局、答えられないわけだ?
>>861 答えてもらってお礼も言えないのかい?
それとも基地お得意の自演?
TN基地が基地を呼ぶ展開になってるな
だから、どっちのモデルで60度超えてんのって聞いてるわけだが? 日本語理解できない? やっぱり買ってないから型番言えないの?
都合の悪い点は何もかも認めないのがTN基地 RTに欠点など存在しないのである
プラッタ枚数は大差ないとかそんなレベルの知識で偉そうに語ってたのかこいつはw それなら「50度だろうが60度だろうが大差ない」でいいんじゃねw
>>865 はいはい、俺は買ったなどとは一言も言ってないが?
実際のユーザーの報告でアイドル時60度とあったというだけでどちらのモデルで
あるかなどわかるはずもない
HDDの容量の大小で極端な温度差が出るはずもない点から推測してどちらも
同じようなものだろうと答えた訳だが?
罵倒するだけで答えてもらった礼の一言も言えないのかいキミは?
キミは礼儀という言葉を全く知らないようだね
>>867 では聞くがプラッタ枚数で発熱量が極端に変わるのかい?
>キチガイ野郎
>>867 50度=動作保証温度の範囲内
60度=動作保証温度の範囲外
大差ありすぎだが何か?
ついに自白! 買ってもないのに叩いてたのかよ 正真正銘のアンチじゃないか
>>872 なんだ基地の自演か
真面目に答えるんじゃなかった
アホらし
氏ねクズ
>>872 キチガイのお前はいつになったら買うの?
とりあえずソニーに「買ってもいないのに嘘情報書いてネガキャンしてる人がいますよ」ということをメールした方が良いかな?
だからママにねだってる最中だってばよ
>>875 頼むわ
スレが伸びてるから神アップデートきたのかと期待しても、毎回アンチのTN&温度レスが繰り返されてると怒りがわいてくる
>>875 はいはい
買わずとも他のユーザーの報告を見てればこれがどんなシロモノであるのかは
わかる訳だが?
正真正銘のデタラメばかり書いているキチガイが何を言うかとと思えばw
>>875 今度は全てを嘘だったことにして有耶無耶にしようとする基地
>>875 よろ〜
最近のひろゆきは人がかわったみたいに情報提供に協力的だしな
意外とライバルメーカーのホストからだったりしてw
だったら祭りになりそうだw
アホらし 事実を書くことがネガキャンとかお笑いだな
nec.co.jp < ; `Д´> <80℃(笑) apple.com ( ´゚ω゚ )<黄染パネル dell.co.jp (`Д´)<窒息w \ ::::: \ \::::: \ \::::: _ヽ __ _ ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_ // /< __) l -,|__) > || | < __)_ゝJ_)_> \ ||.| < ___)_(_)_ > \| | <____ノ_(_)_ ) ヾヽニニ/ー--'/ |_|_t_|_♀__| 9 ∂ 6 ∂ (9_∂
>>882 キミがアンチNECでアンチアップルでアンチデルなのはわかったよw
>>875 オレもそうする。
分かり切ったことを何百回も繰り返し
関係ないのに他人にかみつきまくって。。
うざすぎる。
そもそも論だけど60度報告の信ぴょう性って検証済み?
正直サポートにしちゃ(騒いでるのは2chくらいなんだから)そんな事でメールしてると馬鹿だと思われるぞ。 メールしたところで何もしないしな(こんなところで騒いでいるのに公式に真に受けるとそれこそこのスレ一気に鬱陶しくなる)。
もう遅いからw ソニーがどういう対応をするのかは知らないが大人しくしてろ 反省してれば許してくれるかもよ。
889 :
887 :2008/11/24(月) 17:01:19
>>888 今日初レスなんだが…。やはりID無いと不便だな。
しかしこのディスプレイ、モニタ自体の明度やコントラストを調整できないのかな? グラボの方ではなく・・・ グラボので調整すると色相別のガンマコントロールができないから青っぽくなるし adobegammaでガンマや色温度いじるとグラボ方の明度やコントラスト設定が無視されて ハイライトや明度が強い状態になってるのかうまく調整できん・・・
891 :
It's@名無しさん :2008/11/24(月) 18:53:19
ソニーのフラッグシップパソコンが買えなくて嫉妬してる奴は自殺すればいいのに 貧乏人に45万円は高いからね
892 :
It's@名無しさん :2008/11/24(月) 19:09:41
ソニーのフラッグシップパソコンが買えなくて嫉妬してる奴は自殺すればいいのに 貧乏人に45万円は高いからね
893 :
It's@名無しさん :2008/11/24(月) 19:42:43
あまりにも悔しいので二度言いましたよ
45万もかけて拡張性の乏しいマシンなど要らない件
ソニスタだと5%OFFに15000ポイントがもらえるから地デジ・ブルーレイ・トランスコーダー選択しても241,300円で買えるけどね。 この価格でこんなハイエンドな高機能PCが買えるのは世界中見渡してもSONYだけだぞ。
45万と高価なことを強調したり、24万と安価なことを強調したりw
おまい、読解力ないな 本来なら45万円の価値があるくらいのハイスペックPCが24万で買えるということだろ。
899 :
It's@名無しさん :2008/11/24(月) 20:14:53
相変わらず安物に高値をつけるのが好きなんですね
うん。 24万でこの性能はすごい。 うちの親父がパナの25万の1TBブルーレイレコ買おうとしてたから、25万あるならって事でこいつ買ってやった。 PCも始められるって大喜びだし、差額9000円はまるもうけなんだぜ、ふひひ。
>>898 45万も24万も、どちらもtypeRのことを言ってるんだからおかしいだろ?
(価格差に見合うかは置いておいて)それだけスペックの差はあるんだから。
コスパは神だよな。 他メーカーでそろえるとPCが20万、液晶が10万、レコが20万くらいするからな。しめて50万。 type Rならその半額で買えることになる。 しかもHDD増設が簡単ときたからレコよりよっぽど使い便利がいい。
使い勝手の良い単体レコとコイツを一緒くたにしてる時点でお笑いだな
904 :
It's@名無しさん :2008/11/24(月) 20:29:40
Vistaはpremiumで良いし、CS3はいらないが、Lightroom2は欲しい。 もう少し、細かく選択できるようにして欲しい
このVAIOプラグインのアプコンって意外と侮れないな。 SD部分がハイビジョン部分と一瞬区別つかなんかった。 さすがに落ち着いてみればわかるけど。 今までのような悲壮感はなくなったぜ。 SONY見直したわ。
持ち上げるのに必死だね
確かに画質は良いだよな。 神アプコンとされてるPS3に勝るとも劣らない。 かなり時間がかかるのが玉に瑕だがw
VAIOはブルーれー以外に今までのVRフォーマットCPRM DVDも再生できるの?
>>907 アップコンバートってAVCトランスコーダー使えないの?
>>909 俺も気になる。
一応VEC6.5でAVCボードに対応したらしいけど
実際にはどうなんだろう。
912 :
It's@名無しさん :2008/11/26(水) 12:18:51
来春モデル(?)にはこのCPUが搭載される可能性があるよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1126/mouse.htm 掲載モデルはマウスだけど、インテルがまだ未発表な低電圧版Core 2 Quad Q9550
(2.83GHz)が存在するとのこと。これを使えばCPU側の消費電力が30%削減されるとか。
しかも自作市場で話題になった上位のCorei7同様コストダウンと円高効果が見込まれる
からCPU自体の調達価格も安くなりそう。
あと、25.5インチTN液晶だけど、近いうちに登場するだろうiMacの上位モデル同様(?)
LEDバックライトが採用されると予想。LEDはコストや消費電力の関係上3RGBではなく
白の単色になるだろうが、従来品の難点とされてきた白色をはじめ色表現性や視野角が
大幅に向上・または改善される可能性有り。
HDDの爆熱問題もHDDの取り付け位置を見直し、強制冷却ファンを搭載すれば解決だけど
昔からソニーはHDDの冷却性を軽視する傾向があるから正直期待薄。
913 :
It's@名無しさん :2008/11/26(水) 12:27:07
そのimac?は25.5インチの液晶なの? 25.5インチでそんなパネルが存在すれば可能性はあるが、液晶メーカーはRTだけの為には作らない。 その辺を含めて、25.5インチ液晶でVA以上のパネルは、現在どれ位存在するの?
iMacは24インチだろ。
また糞マックの宣伝かよ そりゃimacは1台(笑)しか乗せてないんだからラクだわなw 速度面ではカスだがw
>>915 お前の存在自体がカスだと気づけよ・・・
iMacはいまだにデュアルコアとか論外だな。 ありゃ比べるなら格下のtypeLが妥当だろ。 RTとは比較にすらなってない。
カスの独り言は続く
ブルーレイが載っていないという点ではtypeL未満だけどな>iMac
カスの独り言はさらに続く
875 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 12:27:29 とりあえずソニーに「買ってもいないのに嘘情報書いてネガキャンしてる人がいますよ」ということをメールした方が良いかな?
カスの独り言はさらに続く
広視野角フィルムが出たおかげだな IPSがどんどん減っていく・・・
IPSはコントラストが悪いからな もともとTNの欠点を補完するためのパネルだし。 TNの性能が向上した今ではIPSの存在価値が薄れてるのは確か。
926 :
It's@名無しさん :2008/11/27(木) 18:56:08
>>917 iMacの基本スペックは約2年前の物であり、当時としては高性能でかつコスト
パフォーマンスが高かった。低価格のモバイル向けクワッドコアが出る来年頃に
モデルチェンジの可能性大。
>>923 価格の問題が大きいな。同じ24インチでもTNだと3波デジタルチューナーを搭載して
6万円、VAだとチューナー無しで12万円以上だからあまりにも差がかけ離れすぎる。
また、日韓台の大手パネルメーカーは工場の世代を上げれば上げるほど高品質かつ
高性能だけどバカでかい大画面液晶テレビ用のパネルしか作れなくなっている。
PC向けは工場そのものが限られてくるから似たようなTNばかりになってしまい、
VAやIPSは特殊用途向けになりつつある。
仮に40インチのTNパネル採用液晶テレビなんて出すならば市場がプラズマテレビに
瞬殺されてしまう。しかし、26インチ以下はプラズマパネルそのものが存在せず、
競争は熾烈な価格競争のみとなってしまう。
(もし世の中からプラズマテレビが無くなれば液晶テレビの品質は確実に低下する
ということ…性能・品質面での競争が無くなるから当然)
>>928 お〜これはすごい技術だ
でも2011年ってソニーの有機ELもPC向けで出始めてそうだよなあ。
とりあえず今IPSに何十万も使うのは無駄ってことか。
>>928 TNは未来永劫消えないとでも言いたげだねw
しかし製品化されてもいないモノを出して何が言いたいのだろうか
こんなのを出さずとも液晶の代替となりうる技術は他にもあるんだがね
それにTNとは何の関係もない
現状、正確な発色が要求される用途ではTNなんて話にもならないことを
理解してないんだろうね
液晶でCRT並ってすげー ほんのわずかな差の画質しかないIPSに何倍もコストかけるのがアホらしくなってくるな
>>928 調べてみたらこれってTNより低コストでできるらしいな
IPSは完全に終わったな
>>933 それが本当に実現できるならTNも終わりだね
TNは低価格だから別に買い替えは負担にならんしな 涙目になるのは何十万も出してIPS買っちゃったやつだろ
IPSとLDの姿が重なって何か泣けてきたw
大丈夫、IPSは生き残るよ。TVの世界では・・・。
テレビはどう考えても有機ELの圧勝です
>>935-936 10〜20万程度で涙目になれるんだねw
まあ、将来的にはどうであれ現時点での正確な発色が求められる用途での選択肢は
VAかIPSしかない訳だが
そんな実際に出るかどうかわからないようなシロモノを待ちたければ待てば良いということ
>>936 LDは歴史としてはCDよりも古く、20年近くも現役であり続けた映像ディスクメディアだが?
しかし、RTを持ち上げる為にVAやIPS叩きまでするとは涙ぐましいまでの努力だね
完全に筋違いだけどさw
そもそもの始まりはVAIOスレに関係ない記事を持ってきた
>>923 が悪い
ユーザーがこんなでは次機種もTNを採用してくるだろうね
無駄なところにコストかけられても困る IPSなんて寝ながら見上げてオナニーするエロゲユーザーくらいしか使ってないしw
943 :
It's@名無しさん :2008/11/27(木) 22:01:32
カスの低能擁護は続く
激同。 IPSなんてのせるくらいならその金で衛星チューナーのせてくれたほうが100倍ありがたいわ。 別にBDレコ持ってるんで必須とは言わないが、IPSよりはよっぽど役に立つ。
945 :
It's@名無しさん :2008/11/27(木) 22:02:15
カスの低能自演は続く
946 :
It's@名無しさん :2008/11/27(木) 22:06:13
RTにとって、パネルっていうのは重要だよな。
うん。 25.5インチでNTSC比103%の色純度を持つのはRTしかないからな。
948 :
It's@名無しさん :2008/11/27(木) 22:11:50
カスの独り言は続く
949 :
It's@名無しさん :2008/11/27(木) 22:13:15
RTのためだけに パネルが生産されているとは思えない。 同じパネルをつかったモニターがどこかにあるはずだが・・・。
怒濤の勢いだな>自作自演 ま、RTのターゲットはこんなヒトたちなのかもね 反面、従来のRシリーズユーザーのほとんどがそっぽを向いただろうけど
パネルが同じでも画像エンジンしだいで画質は変わってくるよ。 パネルを同じ採用したからといってRTの画質に匹敵するものはないだろう。
まだ画像エンジン言ってるし
だな。 例えばLCD2690とRDT261は同じパネルだが、画作りの方向性は全く異なるし。 2690はしっとり・RDT261は鮮やかな雰囲気。 RTは正確性重視な画作りだと思う。
SONYのハイエンドPCモニターは昔からその方向だよね。 一般受けはしないんだけど、その分マニアの支持を集めてる。
955 :
It's@名無しさん :2008/11/27(木) 23:10:28
と、まだまだカスの低能自演擁護は続くのだった
TNでハイエンドw
買った俺。正面から見ても、赤のはずが下の方はピンクになってる。黄色はレモン色。字は滲むし、目が悪くなるギラギラパネル。ほんと最低のパネル。金返せよソニー。
ん?俺のはそんなことないけどな 隣においてあるNECの2490WUXiと比べても綺麗だぞ。 フォトエディだからか? でもカタログには特に液晶の区別の記載はないよね?
>>957 単色表示ってモニタの素性の良し悪しがいちばんわかりやすいんだよね
IPSだと本当にきれいに1色のみが表示される
グラデなどどこにも確認できない
文字が滲むというのもよく聞くが疑似フルカラーが原因なのか?
962 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 00:54:44
はいはい、提灯ブログ提灯ブログ
はいはい、不都合なことはすべて提灯扱い ほんとネガキャンが大好きなんだね
964 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 00:57:19
じゃあ何なんだ?ズバリ広告ブログと言って欲しいのか?w 馬鹿?w
>>964 アレ、ひたすらマンセーするだけだもんな
何の参考にもならないと言う
液晶オタの俺から見れば、RTの液晶はあくまでTNとしてはだが最上級クラスだよ さすがにIPSの20万級のハイエンド品とまでは行かないが、そこらの10万クラスのIPSには勝ってるくらい。 色再現性はNTSC比で103%と文句なし、アンチグレアで見やすい画面、視野角も普通のTNは下から見ると真っ黒になるがRTにはそれがない。 TNとしては神レベルのパフォーマンス。
>>958 それが本当ならRTと2490WUXiを比較した動画レポを是非公開してもらいたいものだが
>>967 よくもここまで堂々とデタラメを書けるものだと
ああ、下から見ても黒くならないのは度肝を抜かれたな。 はじめて見た時は一瞬VAか?と思ったが、上から斜めに見て初めてTNだとわかった。 それくらい綺麗。
971 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 01:08:12
盲目的マンセー一辺倒では分が悪いと理解するだけの脳味噌があるとは驚きだ。
その結果が
>>967 じゃ馬鹿まるだしだが。
都合の悪い実機レポは完全無視ですかそうですか
>>751 ゴメン、遅くなったけどインターフェイスはRMEのFireFace400使ってます。
それに10万くらいのスピーカーを繋いで使ってる感じかな。
コンパクトで置き場にも困らないうえに非常に持ち運びが便利で、
自分はDTMもやってるのでこれは間違いない物です。
最近ではDTMやらない人にもiTunesなどで音楽を贅沢に聴く人向けの
高級インターフェイスとしても雑誌などで紹介されてるね。
これを見るときに注意なのが、ネットの画像でルックスを判断しない事。
ネットに上がってる公式などの画像は無駄にCGっぽくて
異様に原色に見えてダサイうえに「持つ部分」が付いてるけど、
実物はそういう部分外せてちゃんと四角だし、本体の色は5倍シックなので実物のルックスは結構良いのです。
ドライバも音楽業界で定評のあるRME社製なので抜群の安定感。
DTMや音楽製作でプロの現場でも使う事がある商品なので
音も原音に超忠実なうえに抜群の解像度。あと奥行きや定位なども非常にしっかりしてて
音の粒立ちが良く、気持ち分ハイファイかな。ヘッドフォンアンプ部分も良いと思います。
ただ値段が16万円くらいだからこれだとスピーカー買えなくなるね。
自分はこれに非常に満足してるものの、
音楽製作に必要なリヴァーブなどのソフトが入った20万くらいのIFに乗り換えようかと思ってて
相場の11〜13万くらいでオークションに出そうかとも思ってたりするので譲ることは出来ますけど・・・
状態は、他のAudio IFも併用してるのでそんなに頻繁に使用していないため他の中古品よりかなり美品だとは思います。
これだとスピーカーにお金回せますよってあれ、趣旨変わってしまったw
この機種はDSD再生をHDMIで出力できますか?
976 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 05:07:54
そもそもパネル方式がTNの1種類だけというのが悪い。 なんの為のソニースタイルだ。せめて2種類のパネルを用意し、選択できるようにして欲しい。 ユーザーの要望を紳士に受け止め、春モデルで何らかの対応をしないと、この先もずっと叩かれ続けるだろな。
>>974 レスありがとうございます、751です。
Ff400っすか、いいなぁ。
実物も見たことあります。ハーフラックなのに
ノーマルラックみたいな取っ手が萌えデザインですよね。
Webなどにある画像では、その取っ手のせいか実物以上に
大きく見えますよね。初めて見た時は小さっとギャップに驚いたりw
綺麗なブルーパネルが印象的でした。
関係ないけどロゴもかっこいいw
さて俺は、どうしようかなぁ。
ソニーの3400にでもしようかなぁ。
3200でもいいけど、どうせなら黒で揃えたいw
フォトエディションっつーからにはtype AみたいにRGBLED+8bitパネルにして欲しいな。 100歩譲ってパネルはTNでもいいよ。
979 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 17:11:49
>>967 残念ながらRTのTN液晶は同じTN液晶の中でも中以下のレベルだよ。
お前は実物のRTを見ずに書き込みしているのはバレバレだな。RTの液晶は下からは
勿論、横から見ても色変位激しいよ。パネルとドライブ回路があまり良くなさそう。
同じTNの中でもRTよりも視野角が広く色変位の少ない液晶は実際多いけどね。
それに、TNでノングレアはセールスポイントとしては間違っているよ。昨今のTN
液晶は視野角の狭さをカバーしようとわざと特殊なグレア加工をしている。
最近では小型の液晶テレビにもTNパネルが使われはじめているが、同一サイズのIPS
採用機と並んで陳列されていると視野角の狭さと色変位の醜さが露骨なまでに
出ているのが現実。IPS液晶は下から見ても正しい色表現だがTNはまったくダメ!
980 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 17:30:51
>>975 できません。
>>976 一体型でもパネルと本体とが分離できるタイプが望ましいな。
一体型だが構造上は液晶パネル部とPC本体部との2ピース構成で、組み立ての段階で
パネルが選択可能。液晶パネル部とPC本体部の間は少し隙間があり、双方の熱干渉を
軽減。通風性と冷却性が大幅に向上し、PC内部の熱が大幅に低下するだけでなく、
パネル部分を少し動かすだけで上下左右に微調整が可能となる。
もちろんVESAマウントアームへの取り付けや金具を使った壁掛けにも柔軟に対応する。
>>978 LEDバックライトは欲しいな。RGBLEDは色表現豊かだけど25.5インチで採用するとコストが
高くなるし消費電力も結構なものになりそう。
25.5インチでRGBLED採用+8bitTNパネルを採用するくらいなら素直に25.5インチH-IPS(8bit)を
採用したほうが絶対に良さそう。
そもそもRを名乗ってるのがダメだな。 L LimitedとかL Premiumとかにしておけば・・・
982 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 18:26:38
HDDを最小構成の320GBで購入し、SSDに交換しても大丈夫かな?(保証外なのは当然として) OSやプログラムファイル等をSSDに入れ、DATAは別途、1GBのHDDを購入し、内蔵する考えだが。
1GBのHDDなんてあるんだw
984 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 18:39:05
昔は10MBからあったけどね
985 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 18:40:47
40MBハードディスクもってたわ。 PC-9801RAにつけてた。
うちも会社で9801DXに40MBHDD使ってた。10年以上持ったから驚いた。
初めて買ってもらったのがPC-9801DSだったなあ
240MBから1.2GBに換えた時は感動したっけな・・・。 っていうか、ここにいる人の年代がある程度わかるなw
>>988 FDベースからHDDベース(SCSI 125MB)に移行した時は涙モノだったな
1.2MBの縛りから解放されるは圧倒的に速いわで
今時の若い連中には想像もできんだろうがたった1枚のフロッピーで
用途別に何枚かフロッピーを用意して環境を構築してたモンだ
2ドライブが当たり前だったからもう1枚同時に使えた訳だが、そっちは
もっぱらデータセーブ用
990 :
It's@名無しさん :2008/11/28(金) 20:14:22
いよいよ来週かな 新Type R master
っていうか、メモリ640KBっつーのが想像できないだろうなw
>>977 自分はその前や横の取っ手も外せるので外して使ってる
値段よりは安く見えるかもしれないけど音は本物だからね。
SONYの3400とか分からないから検索してみたけどやっぱ分からなかったw
いい物選べるといいね。
>>991 俺はX68000だったからメモリ2MBだったな
ちょっぴり優越感があったw
当時としては大容量だったコレを生かしメモリの一部をRAMディスクに
してパソ通のログ記録やらに使ってたな・・・
後にPC-98も触るようになったが640KBの壁に散々振り回されたのは
言うまでもないw
パソ通か・・・。96とか144が出たときは友達が感動してた。 オレは当時パソコンなんて持ってなかったから、フーンとしか思わなかったが。
144が出始めた頃の国産モデムは軒並み酷い出来だったのを思い出すな 哀話に至っては欠陥品レベルだった
そういえば1024KBのMS-DOSマシンが家にあったなあ…当時180万したらしい。
ここで話をしている人と比べて明らかに俺は若いと思うがそんなこともあった。
>>981 L Premiumなら誰も文句言わなかっただろうな。
スレ立てれんかった。誰か頼む。 オレはWindows3.1の頃からパソコンに触れたからなぁ。 でも何となく話はわかるな。
つか、パソ通やらPC-98やらが現役だった時代を知ってる世代が RTになんて興味あるのか?
古いパソコンって意外と一体型が多かったじゃん。
RTっつーかSONYに興味はあると思うよ。今の若い世代以上に。 そんな訳で1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。