★☆NEWウォークマンNW-A80xについて3枚目☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
前スレ
★☆NEWウォークマンNW-A80xについて2枚目☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173553245/
前々スレ
★☆NEWウォークマンNW-A800(仮)について☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1172388138/

ウォークマンAシリーズ
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
2It's@名無しさん:2007/04/07(土) 16:37:12
関連スレ
SONY ウォークマン NW-A805/A806/A808 Part9
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175790228/
3It's@名無しさん:2007/04/07(土) 20:13:40
【携帯オーディオ】機種別ランキング(07.3.19−3.25)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013399.html

1 アップル iPod nano 2GB シルバー(MA477J/A) 10.7%
2 アップル iPod nano 4GB シルバー(MA426J/A) 5.4%
3 アップル iPod 30GB ホワイト(MA444J/A) 4.4%
4 アップル iPod 30GB ブラック(MA446J/A) 4.2%
5 アップル iPod shuffle 1GB シルバー(MA564J/A) 4.0%
6 アップル iPod nano 8GB ブラック(MA497J/A) 3.5%
7 アップル iPod nano 4GB ピンク(MA489J/A) 3.4%
8 アップル iPod nano 4GB ブルー(MA428J/A) 3.0%
9 アップル iPod nano 4GB グリーン(MA487J/A) 2.0%
10 アップル iPod shuffle 1GB ブルー(MA949J/A) 1.8%
4It's@名無しさん:2007/04/07(土) 20:16:55
さあさあさあ
はいはいはい
よーほーほー
もりもりんちぐってむって!
5It's@名無しさん:2007/04/08(日) 13:44:04
だれもいない.........

もう駄目なの?
6It's@名無しさん:2007/04/08(日) 16:30:00
俺ガイル
7It's@名無しさん:2007/04/09(月) 00:17:01
アンチも根性無しだなw
8It's@名無しさん:2007/04/09(月) 10:23:04
普段から動画をいじっている私には神の様な機体だ久々のマイブームw
毎日楽しく使っております。

めっちゃ小さいからどこでもつかえる。
ワイアレスだから全然取り回しが煩わしくない。

ちょっとした時間で見れるから時間が有ればいつでも見れる感覚はすんごく良いんです。
9It's@名無しさん:2007/04/09(月) 13:46:25
イコライザとサラウンド組み合わせたらだいぶ音楽で遊べる、飽きないしね
10It's@名無しさん:2007/04/09(月) 15:51:11
動画ってコピーしたDVDは見れないんですか?
コピーだからガードは外れてるのにイメージコンバーターが読みこなまいんですけど‥
どうしたら見れるようになるか教えてくださいm(__)m
11It's@名無しさん:2007/04/09(月) 16:04:22
普段からチンコをいじっている私には神の様な機体だ久々のマイブームw
毎日楽しく使っております。

めっちゃ小さいからどこでも会社のトイレでもつかえる。
ワイアレスだから全然取り回しが煩わしくない。

ちょっとした時間で見れるから
時間が有ればいつでもエロ動画を見れる感覚はすんごく良いんです。
12It's@名無しさん:2007/04/09(月) 18:50:51
「Wi-Fiで取り放題」できる音楽プレーヤー、SanDiskから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/09/news049.html
13It's@名無しさん:2007/04/10(火) 11:59:32
>>10
まぁググれよw

ただできたところで時間がかかるから実用的ではないぞw
14It's@名無しさん:2007/04/10(火) 22:43:42
>>10
ヒント:ビデオカメラで撮影
15It's@名無しさん:2007/04/11(水) 02:12:11
それじゃライセンス的にやばい
ここは裁判所お墨付きのスケッチ(水彩着色)で
16It's@名無しさん:2007/04/11(水) 06:34:21
新型ウォークマン:高域補完機能「DSEE」の検証実験で驚きの結果が!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index4.shtml

気になったのは、音楽再生中に他のモードへ移行すると、一時停止がワンアクション
ではできない点だ。

残留ノイズが気になる。以前と比べて抑えられてはいるものの、この点で優秀とは
言えないiPod nanoと比較しても多い。特にShureの「E5c」や、Ultimate Earsの
「Super.fi 5 Pro」のような感度の高いイヤホンでは、かなり耳につく。

 加えてウォークマンは、以前からヘッドホンアンプの出力が低かった。今回もこ
こ最近のモデルと同様、5mW+5mW(16Ω)の出力で、これがヘッドホンの選択を
難しくしている。残留ノイズは高インピーダンス・低感度のヘッドホンを選ぶこと
で抑制できるが、すると今度は出力不足で音量が得にくくなってしまうのだ。

データ転送の遅さだ。合計容量108.4MBの13曲入りアルバムを転送したところ、
NW-A805は2分05秒かかった(OS:Windows XP Home Edition SP2、CPU:AMD
Athlon 64 3500+ 2.20GHz、メモリー:512MBのデスクトップPC)。しかし同じ
データを、iPod nanoは34秒で転送している。その差約4倍。
17It's@名無しさん:2007/04/11(水) 07:28:19
【携帯オーディオ】機種別ランキング(07.3.26−4.1)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00013498.html

順位 ベンダー 品名                 台数シェア(%) 発売日
1  アップル iPod nano 2GB シルバー(MA477J/A) 11.7 06年9月
2  アップル iPod nano 4GB シルバー(MA426J/A) 6.3 06年9月
3  アップル iPod shuffle 1GB シルバー(MA564J/A) 4.8 06年11月
4  アップル iPod 30GB ホワイト(MA444J/A) 4.4 06年9月
5  アップル iPod 30GB ブラック(MA446J/A) 4.3 06年9月
6  アップル iPod nano 8GB ブラック(MA497J/A) 3.6 06年9月
7  アップル iPod nano 4GB ブルー(MA428J/A) 3.5 06年9月
8  アップル iPod nano 4GB ピンク(MA489J/A) 3.3 06年9月
9  アップル iPod nano 4GB グリーン(MA487J/A) 2.3 06年9月
10  アップル iPod shuffle 1GB ブルー(MA949J/A) 2.0 07年1月
18It's@名無しさん:2007/04/11(水) 09:24:13
いいよipodは音悪いし何より電池がすぐ無くなる
二度と買う気は無い
19It's@名無しさん:2007/04/11(水) 09:39:46
買った事も無い奴が言ってもなぁw
20It's@名無しさん:2007/04/11(水) 10:22:24
Walkman批判してるのも買ったことないやつばかりだけどな。
21It's@名無しさん:2007/04/11(水) 11:37:09
>>18
脳みそが全くないやつが言ってもなぁw
22It's@名無しさん:2007/04/11(水) 20:14:13
ソニー、ウォークマンEシリーズ3機種発表 - よりクリアな高音質音楽再生
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/11/011/

 発売は4月21日で、オープンプライス。推定市場価格は、4GBモデルの
 「NW-E016」が2万円前後、2GBモデルの「NW-E015」が1万4,000円前後、
 1GBモデルの「NW-E013」が1万1,000円前後。

 新Eシリーズではヘッドフォンの左右チャンネルのセパレーションを
 改善する「クリアステレオ」、低音増強時の歪みの発生を抑える「クリアベース」と
 いった同社の独自技術「クリアオーディオテクノロジー」を導入。
 また、付属のヘッドフォンには同社のモニターヘッドフォン「MDR-EX90SL」と
 同じサイズの大口径13.5mmドライバーを採用している。

 液晶ディスプレイも画像表示が可能な3行カラータイプに変更。曲名や
 アルバム名だけでなく、ジャケット写真も表示可能となった。

あぽ脂肪確定www
23It's@名無しさん:2007/04/11(水) 20:19:26
よりクリアな
より高音質な

いったい何回目だ?
しかもレビューを見ると毎回同じ・・・・
いい加減にしろ
ケンウッドはちゃんと音質が毎回向上してるぞ
24It's@名無しさん:2007/04/11(水) 21:07:30
>>19-23
何でそこまで歪んでるんだ?
25It's@名無しさん:2007/04/12(木) 00:02:11
今度、これを買おうと思うんだが
いまだにMeユーザーのオレには向いてないんだろうか。
Meでも動作しますか?
26It's@名無しさん:2007/04/12(木) 00:13:03
27It's@名無しさん:2007/04/12(木) 00:20:51
>>26
やっば駄目か・・・
諦めるよ
28It's@名無しさん:2007/04/12(木) 00:21:26

【虐待】ソニー製品ボイコット運動【反対】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1176292654/l50


正常な精神を持った皆さん賛同よろしくお願いします!!
29It's@名無しさん:2007/04/12(木) 08:08:39
>>22
どうせまたホワイトノイズが盛大に聞こえるんだろ
30It's@名無しさん:2007/04/12(木) 08:41:04
>>21
アイポッドはマジで電池やべーよ。

ケンウッドの音質は確かにいいけどHDDってのがな。

クソニーはシラネ。
31It's@名無しさん:2007/04/12(木) 15:28:22
nanoはカタログ通り24時間もつんだが?
32It's@名無しさん:2007/04/12(木) 18:32:43
何よりもアップル社員は動物虐待で捕まっていない
33It's@名無しさん:2007/04/12(木) 20:35:26
誰か電池消耗良の出来れば美品のMDウォークマンを安価で売ってください!!!
代引き可の方または愛知県内で受け渡し可の方にお願いします。
iPodを使えるパソコンがない+お金もあまりないので、お願いします…
34It's@名無しさん:2007/04/12(木) 20:37:05
3533:2007/04/12(木) 20:39:00
>>33ですが、
[email protected]
にメールください。
36It's@名無しさん:2007/04/12(木) 21:02:07
ヒント
全部別シリーズ
シリーズ内でみればしっかり向上してる
良く考えろアホが
37It's@名無しさん:2007/04/12(木) 22:32:20
音質音質音質音質音質フィレット音質音質音質音質音質と、毎度毎度同じ事しか売りにしないから、
目新しさが一切感じられ無い。
38It's@名無しさん:2007/04/12(木) 23:03:49
君が悪いんじゃなくて社会が悪いんだから安心していいよ。
39It's@名無しさん:2007/04/12(木) 23:23:06
まあ目新しさ無くても毎回しっかり変わってるから良くない?
っていうかフィレットフィレットうっせーなおいww
40It's@名無しさん:2007/04/13(金) 00:15:09
さて、携帯動画変換君で変換したipod用の動画(MPEG4,H.264 AVC)があるのだが
再生できますか?
41It's@名無しさん:2007/04/13(金) 03:42:43
>>40
うpしないと確認もしてくれないと思うよ
持ってる人がいれば の話だけどさ
42It's@名無しさん:2007/04/13(金) 22:15:33
2枚組みのCDを1枚とさせて送信する方法ってどうすればできますか?
同じ画像のアルバムが2つもあると違和感が・・・
43It's@名無しさん:2007/04/14(土) 00:58:01
ここ静かで良いですな〜
落ち着きます
44It's@名無しさん:2007/04/14(土) 01:05:51
じゃあ優しく回答を。
>>42
タグを編集しなはれ。
45It's@名無しさん:2007/04/14(土) 04:00:40
しかし想像を絶する製品寿命の短さだったな
46It's@名無しさん:2007/04/14(土) 13:37:39
発売前に騒いでたGK+儲 乙って感じだな。A3000発表日にSSCP付きでこれを【発売】していれば…


遅かったんだよ、何もかも。音楽配信でも、DRM廃止とか何十歩何百歩先に行かれてるしさ。少なく
とも、若年層にアピール出来る物が無い。いっそ、テープウォークマンみたいなデザインで出して往
年のウォークマン世代を取り込んだらどうかね。
47It's@名無しさん:2007/04/14(土) 16:14:36
>>46
は?3年も前に実現してること引っ張り出して、なに逝ってるんだ?
GK+儲と五十歩百歩だぞ
http://www.retropod.com/
48It's@名無しさん:2007/04/15(日) 03:22:27
A80xのサイズで形はカセットウォークマンなら意味無く買っちゃうなw
洒落で受注生産すればいいのに。5万円くらいでw
49It's@名無しさん:2007/04/15(日) 10:15:02
>>47
デカくて重くて黄色いw
50It's@名無しさん:2007/04/15(日) 10:33:49
>>48
食玩みたいだね
51It's@名無しさん:2007/04/15(日) 15:09:53
A808を携帯画面にさりげなくめだたないように装着する方法ないですかね?
52It's@名無しさん:2007/04/16(月) 10:51:07
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CC-A800-C.html

バンドも買っちまった。
これで腕に括り付けれる。
53It's@名無しさん:2007/04/17(火) 05:51:57
メモリ容量とかってどんどん進化してるけどウォークマンのメモリ容量や音質って今後劇的に変わりそうなんですかね?
どうせなら1万曲くらいウォークマンで持ち歩きたいんですが
全部聴こうというよりネットジュークでFM放送からトーク音楽の自動振り分け録音して毎日毎日50曲入れて古いのから消去していく感じでシャッフルして聴いていれば「飽きない」んだよね
ただいくら8GでもA808は音に厚みがないから残念
54It's@名無しさん:2007/04/17(火) 13:08:21
進歩
55It's@名無しさん:2007/04/17(火) 14:33:10
退化も進化のひとつ   (ぶぎゃ〜www
56It's@名無しさん:2007/04/17(火) 15:49:49
>>53
>ただいくら8GでもA808は音に厚みがないから残念
16GBくらいにすれば本体の厚みは出るかもね
57It's@名無しさん:2007/04/17(火) 16:51:30
最薄部表記で印象は極薄になるので大丈夫でもない。
58It's@名無しさん:2007/04/17(火) 17:54:23
まぁiPodを使いこなせない世代だったからネットジュークは感動モノですな
ただいまだにバックアップの仕方がわからないですわ 
ただバッファローとかの対応HDDに付属の線でつなげばバックアップできるものなのか? そのへんがわからないのでもうちょっと調べてみようかと思ってます
 最近は寝るとき大きなスピーカーでいい音で聴いていると逆にメロディーを追っ掛けてしまって寝心地が悪いのであえて100均で買ったアンプなしミニスピーカーで垂れ流しにしているとなぜか寝やすいw
  2ちゃんねるをやるときもミニスピーカーのほうが心地よい
風呂にもトイレにも持っていくようになりました

ちゃんと控えめなBGMとして重宝しとります
これがFM放送からの寄せ集め録音じゃなくて自分で選んで集めたCD音楽ならおそらくつづかないと思いますね
自分の把握している世界の中だとしばらくすると飽きてくるんですよ
 毎日どんな曲が漁れたかな?というワクワク感がいいんですよね
59It's@名無しさん:2007/04/17(火) 20:46:20
デジタルオーディオプレーヤー  2007年4月2日〜2007年4月8日集計 (週1回更新)
http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401

順位 製品名                          発売元
1   iPod nano MA477J/A (2GB シルバー)       Apple
2   iPod nano MA426J/A (4GB シルバー)       Apple
3   iPod shuffle MA564J/A (1GB シルバー)      Apple
4   iPod MA444J/A (30GB ホワイト)           Apple
5   iPod MA446J/A (30GB ブラック)           Apple
6   iPod nano MA489J/A (4GB ピンク)          Apple
7   iPod nano MA497J/A (8GB ブラック)        Apple
8   iPod nano MA428J/A (4GB ブルー)         Apple
9   iPod shuffle MA949J/A (1GB ブルー)       Apple
10   iPod nano MA487J/A (4GB グリーン)        Apple
11   iPod shuffle MA947J/A (1GB ピンク)        Apple
12   iPod shuffle MA953J/A (1GB オレンジ)      Apple
13   iPod shuffle MA951J/A (1GB グリーン)      Apple 〜
14   ウォークマンA NW-A808-B (ブラック)       ソニー
15   ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S603(B) ソニー
16   iPod MA450J/A (80GB ブラック)          Apple
17   ウォークマンS NW-S603-L (ブルー)        ソニー
18   ウォークマンA NW-A808-V (バイオレット)    ソニー
19   iPod MA448J/A (80GB ホワイト)          Apple
20   ウォークマンS NW-S705F-V (バイオレット)    ソニー
60It's@名無しさん:2007/04/18(水) 00:23:14
14位か…100人に1人買う人がいるかいないかな位置だな。以降の順位を全部足し合わせても(´・ω・`)


自業自得因果応報フィレットにも五分の魂南無南無ー…‥
61It's@名無しさん:2007/04/18(水) 01:20:12
初代ウォークマン世代が18年ぶりにウォークマンS706 A808を購入したけど
いつのまにかアップルがこんなに幅をきかせているとは…
アップルコンピューターなんてちょっとインテリやマニアが使うイメージだったのに
日本人はソニーでしょうが
ソニータイマーなることばにはちょっとガッカリだけどアップルなんてあんまり信用してないんだよなぁ
ガイジンが作ったものなんてセンス合わないだろうというのが今までの経験からの予想
ちょっと触ってみただけだけどスクロールさせるのにナデナデしていたらピタっととまらない!
あれはちゃんと一行一行の項目にあわせるには必要ない
かえって微調整が煩わしい
バッテリーも信用できない (なんとなく)
まぁ最近パナソニックもイメージいいからソニーじゃなくてもよかったけど
うちはあれもこれもソニーばかり
リモコンが混線するのが悩みです (>_<)
62It's@名無しさん:2007/04/18(水) 07:10:44
日本人なら東芝
63It's@名無しさん:2007/04/18(水) 22:34:47
アポは一般層が買ってるからね
みんなファッションとして音の悪い白いイヤホンを付けたいんだよ
64It's@名無しさん:2007/04/18(水) 22:38:53
ソニーは音質がいいという幻想
65It's@名無しさん:2007/04/19(木) 00:58:19
幻想じゃないよ。少なくともいぽdよりはいいよ。
66It's@名無しさん:2007/04/19(木) 02:52:44
>少なくともいぽdよりはいいよ。

幻聴
67It's@名無しさん:2007/04/19(木) 05:21:02
まずはネーミングをなんとかするべきなんじゃないかと思うんだ
NW-型番 とかじゃ固いし、モデルチェンジしても把握しづらいでしょ?
だから香水瓶とか石けん箱とか豆とかハンコとか木馬とか変な名前つけられちゃうんじゃね?
その点イポdはわかりやすい。
68It's@名無しさん:2007/04/19(木) 07:14:37
>少なくともいぽdよりはいいよ。

こう言う奴には糞耳が多い事実
69It's@名無しさん:2007/04/19(木) 07:30:39
むしろ仕事だと思うよ
70It's@名無しさん:2007/04/19(木) 11:54:10
66bpsで十分満足している俺には関係ない話だなww      
132bpsと聴き比べてみたけど違いがわからなかったからまぁいっか と
71It's@名無しさん:2007/04/19(木) 12:00:07
音楽の味方=アップル
音楽の敵=ソニー・カスラック

と言うイメージがつきまとってるしな。
72It's@名無しさん:2007/04/19(木) 12:00:08
1秒間に66bitってw
73It's@名無しさん:2007/04/19(木) 12:32:06
ノイマン型コンピュータ
74It's@名無しさん:2007/04/19(木) 12:52:26
昨日A808買いにビッグに行ったんだが
ipod買ってしまった・・・スマヌ
俺はPC2台、ゲーム機、TV、コンポ、CDウォークマン、ヘッドフォン、電話など
家電の殆どがをsonyで揃えてきた大のソニーっ子なんだが
新しい携帯音楽プレーヤーだけは無理だった無念じゃ

>>67
拘りあるのはわかるがいい加減ウォークマンってネーミング変えた方がいいと思う
あと筐体のデザインと操作性
ipod以外のプレーヤーでは一番いいがipodとの差はデカイと感じた
音質を始めとして性能面ではA808の方が欲しかったんだけどね
75It's@名無しさん:2007/04/19(木) 12:55:06
イポってそんなにいい音なのか!?
あんなカーソル動かすのに指でナゾナゾしなきゃならないものは労力とられすぎソニーはそういうところしっかりつくってくれたね
一生のうちにどれほど神経すり減らすかわかんわ
76It's@名無しさん:2007/04/19(木) 12:56:06
タオル番長通報用

 通報先
 ■任天堂 オンラインお問い合わせ窓口
  https://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index.html

 ■マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンター
  http://www.microsoft.com/japan/customer/default.aspx

 ■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
   ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
 ■全国ハイテク警察リンク集 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
 ■警視庁ホームページ ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
 ■警察総合相談電話番号 ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
77It's@名無しさん:2007/04/19(木) 12:57:55
>>75
わかんわ
わかんわ
わかんわ
わかんわ


書き込む前に読み直せよタオルw
78It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:01:01
一度iPod試聴してこようかな
あんまりよかったら買うかもしれないけど
あのカーソル移動だけは抵抗あるわ
国産と違って信頼性がないしなー
79It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:02:54
ウォークマンは国内では作られていません
全て海外に製造を移しました

> 国産と違って信頼性がないしなー

だからウォークマンは信頼性ないって話でもなく
やっぱりソニーだからでしょうね
80It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:03:23
>>77
無我夢中で書き込んでるからそんな余裕はないのかも。
81It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:03:28
誤字脱字完璧に書き込むような性格だからオマエみたいに鬱病になるんだよww
82It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:05:26
タオル語は時々、誤字脱字のレベルを遥かに越えるけどなw
83It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:08:49
ソニーの技術者が開発生産ラインつくったんだから
あとは国内のドキュン使おうが土人教育して使おうがそんなに変わらんでしょ
だいたいアップルなんて似合わないようなヲタ風が得意気にヘッドフォンしてる姿散々みてきたけどキモぃとしか思えないww
かわいい女の子だったら似合ってるけどな
84It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:11:26
ヲークマンが似合うのはキモオタwww
85It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:13:36
>>83
もしかして>>78はお前さん?
WMが国産じゃないことを知らなかったの?w
86It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:23:32
まずは自分の文章が客観的にどう思われてるかわかるようになったら友達もできるよww
87It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:25:32
お前らもう仲良し友達同士じゃんwwww
88It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:28:15
芸のない連投
89It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:40:00
IDなしじゃいくらでも暴れれるだろww
意欲わかんわww
90It's@名無しさん:2007/04/19(木) 15:46:35
iPodを作ってるメーカーがPS3も作っているのだが
91It's@名無しさん:2007/04/19(木) 15:55:28
プ
92It's@名無しさん:2007/04/19(木) 19:40:53
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index8.shtml
■音声ポッドキャストの対応は?

――ビデオポッドキャストには対応するのに、(音声の)ポッドキャストは未対応なの
   はなぜでしょう? ポッドキャストという言葉がNGだとか?

木野内氏:まず後者のご質問に対するお答えですが、ソニーは「ポッドキャスト」ではなく
「RSSチャンネル」と言っています。が、カタログなどでは、 RSSチャンネル(ポッドキャス
ティング)と書いていますので、「ポッドキャスト」という言葉がだめだということではありません。

―――では前者の質問について。RSSを使ってファイルをダウンロードする仕組みは、
     音声も映像も変わらないはずですが。

木野内氏:今回は、対応できていないということです。ポッドキャストを嫌がっているわけ
ではありません。ポッドキャストが嫌だったらビデオもやりません。
93It's@名無しさん:2007/04/19(木) 20:22:46
何かネガティブだなココ。

そんなに悪いかこれ?
94It's@名無しさん:2007/04/19(木) 20:51:54
ソニースレはどこも工作員が張りついてるからなww
95It's@名無しさん:2007/04/20(金) 01:12:03
アンチ板で何を今更w
ここは諸氏の活動を見て笑う場所ですよw
96It's@名無しさん:2007/04/20(金) 03:38:52
なんだここは反対派のネグラだったのかww
どおりでメンヘルが多いと思ったんだわ
97It's@名無しさん:2007/04/20(金) 07:14:08
群を抜くディスプレイの美しさ――アイリバー「Clix2」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/19/news039.html
98It's@名無しさん:2007/04/20(金) 07:16:42
>>93-96
メディアが悪いと言ってるんだべ
まあその頑張りは褒めてあげるけど
99It's@名無しさん:2007/04/20(金) 07:19:48
まぁ、一番肝心のソフトが旧態依然ではねぇ。
売れるわけがないわな。
100It's@名無しさん:2007/04/20(金) 12:33:33
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index10.shtml
打倒iPodの秘策はあるのか? メーカー開発者に聞く新型ウォークマンの内側

最後の質問です。実は前から気になっていたのですが、ウォークマンは残留ノイズが多くないですか?
細萱氏:今度のモデルは、かなり良くなっていると思うのですが、それでも多いですか?

以前に比べて良くはなっているのですが、それでもアップルの製品より多いように感じます。
細萱氏:決してそんなことはないと思うのですが……。

iPodシリーズのいいところは、パワーがあるのでインピーダンスの高いヘッドホンが使える点です。
相対的にボリュームが上がるので、残留ノイズから逃げられる。ウォークマンはパワーが
小さいのでそれもできないんですよ。

開発者がソニー耳、ソニー脳だから製品はグダグダwww
いくら嫉妬タオル番長が擁護しようにも   (ぶギャ〜wwwwwwww
101It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:45:02
ごくろう。本部へ戻っていいぞ。
102It's@名無しさん:2007/04/20(金) 15:09:09

GKの本部ってどこ?
103It's@名無しさん:2007/04/20(金) 16:05:03
ホロン事業部です。
104It's@名無しさん:2007/04/20(金) 17:32:57
は?引き篭もりイポ厨の6畳一間アパートの間違いだろwwwwww
105It's@名無しさん:2007/04/20(金) 18:59:37
GKがiPod使ってるのは知ってるよ
WMなんて買いたくないもんね

でも自分のことをいぽ厨って呼ぶのはどうかな
106It's@名無しさん:2007/04/20(金) 19:04:55
あららw
107It's@名無しさん:2007/04/21(土) 21:53:04
今日買ってきた・・・・・つーか動画の転送時間かかりすぎ。
それにネットトランスポートで落とした動画が対応してないってメッセージが出て、
イメコンで転送できない・・・・それが見たくて買ったっつーの!
108It's@名無しさん:2007/04/22(日) 11:54:01
>>107
pcにクイックタイムをインすとしてみ
109It's@名無しさん:2007/04/23(月) 00:26:11
ヲイヲイ、淀よ。

天下の量販店が値上げしてどーする?
いきなり定価に戻すたあどういった了見で?

・・・まあ、27,800で買った鷲はカチ組だがw
110It's@名無しさん:2007/04/23(月) 00:32:42
値上げするってことはそれほど売れているってことか...
さすがじわじわと火がついてきてるな?
111It's@名無しさん:2007/04/23(月) 00:35:27
ipodを25500円に値切った俺が真の勝ち組
112It's@名無しさん:2007/04/23(月) 03:15:20
近い将来、値段が確実に暴落する情報でも入手したんじゃないのか!?
113It's@名無しさん:2007/04/23(月) 03:31:07
一ヶ月経ったのに何故まだ3スレ目なんだ
新製品だったら3スレなんて1週間もいらないだろ
どうなっているんだ
114It's@名無しさん:2007/04/23(月) 03:32:45
爆死であの子が豚逃したから…
まあ誰も興味ないってことなんですけどねw
115107:2007/04/23(月) 08:56:12
>>108
ありがとう!
しかし、クイックタイムは入ってる。
調べたら、DRMがどうのこうのって・・・・・
あきらめました。
116It's@名無しさん:2007/04/23(月) 19:20:00
>>113
他の板にみんないるよ
117It's@名無しさん:2007/04/24(火) 06:29:38
「みんな」って誰?
118It's@名無しさん:2007/04/24(火) 06:54:56
つGK
119It's@名無しさん:2007/04/25(水) 12:49:15
>>113
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part12
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1177449980/
120It's@名無しさん:2007/04/28(土) 22:31:21
8Gの実質25000円で買えた
121It's@名無しさん:2007/04/29(日) 07:43:07
      /             ヽ
     /  : よ そ へ      |
     |   : か り |       |
     {   : っ ゃ        |
      ゙i    た あ        }
      `ヽ   :          /
   ,-='"´ヾ\ :         /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ
122It's@名無しさん:2007/04/29(日) 10:21:46
123It's@名無しさん:2007/05/04(金) 21:07:59
Creative、iPod shuffle対抗の「40ドル」プレーヤー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/04/news002.html
124虎無ぺっ太:2007/05/06(日) 17:08:07
NW-808ブラック買いました。
今のところ不満なところは
・動画・画像の再生可能ファイルの制限が少しきつい点
・音楽再生で早送りなど色々いじった後、極希に一瞬音がとぎれることがある点
・特定の操作に対してBACKボタンを押したときに必ずしも前の画面には戻らない点
・画像の拡大縮小表示ができない点
・ファイル削除ができない点、特に動画の削除は欲しい
以後修正されることに期待

買ってみて気づいたこと
・残留ノイズはipodnanoと大差なかった
ノイズだと感じたのは付属のイヤホンをしたときの共鳴だと思います。
ノイズだと思った音が付属イヤホンをしただけで聞こえます。
(貝殻に耳を当てると海の音がするっていうやつ)
・曲転送に少し時間がかかるは本当
少し時間かかります
・ソニータイマー
まだ発動してません(笑
ポイント5%で保証延長ありましたが、ソニータイマーの被害に遭ったことがないので入りませんでした
感想
ipodnanoに十分対抗できるレベルにできあがってると思いますよ
忌み嫌う人もいるのでわかりませんが
125It's@名無しさん:2007/05/06(日) 17:33:28
すでに(実質)終わった機種に何を言ってるのか
126It's@名無しさん:2007/05/06(日) 19:36:32
>>122
動画見られないじゃん、それ。
スレの進行がスローペースなのは今のモデルで何もいうことないくらい満足してるからじゃないの?
127It's@名無しさん:2007/05/06(日) 21:13:49
煙幕でしょ? もう消えて亡くなりました
128It's@名無しさん:2007/05/06(日) 21:55:29
>>127
E10X が発売するまでは煙幕は有効ですよと(w

862 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 02:45:55
A800は煙幕だったらしいからいい(のか?w)として
その後出た本命のはずのE10Xはどうなったの?

870 名前: It's@名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 08:47:38
E10xって2年前に出た丸い奴だよ
>>404のB10xのことかな
まだ出てないけど…
129ゲイツ会長:2007/05/07(月) 15:28:25
100円ライターの兄貴分なんて買っちゃダメよ。我が社の東芝製のやつをよろしく。
130It's@名無しさん:2007/05/08(火) 07:29:31
またくだらん自演を…
131It's@名無しさん:2007/05/09(水) 04:00:45
我がシャープ製のやつをよろしく。
132It's@名無しさん:2007/05/09(水) 04:45:06
まだやるか

で、そんなこと書いたらWalkmanが売れるようになるのか?
133It's@名無しさん:2007/05/09(水) 14:08:59
淀でこれだけ持ち上げられたら、そりゃあiPodなんか目じゃないでしょw
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/promotion/69540920.html
134It's@名無しさん:2007/05/09(水) 14:42:56
これは何個目のワゴンマンw
135It's@名無しさん:2007/05/09(水) 14:51:44

最近はサムスンの方がカッコイイよ
http://japanese.engadget.com/2007/05/07/samsung-yp-u3-usb/
136It's@名無しさん:2007/05/09(水) 20:35:47
>>135
ださw
137It's@名無しさん:2007/05/10(木) 01:25:23
あたらしいD-Snap Audioの方がいいよ
138It's@名無しさん:2007/05/10(木) 01:27:23
ありきたりのレスで悪いが


MEI乙
139It's@名無しさん:2007/05/10(木) 02:06:11
D-snapなんて買う奴いるのか?
140It's@名無しさん:2007/05/10(木) 05:19:32
さっそく液晶がぶち壊れた・・・修理代いくらかな〜
141It's@名無しさん:2007/05/10(木) 07:15:41
D-snapが怖いGK
142It's@名無しさん:2007/05/10(木) 22:03:04
動画スレにも書いたのですが

ラジオを前のプレイヤーで聴いてて、NWに変えて聴いてるんだけど、曲の途中を
保存したりできなくて困ってます。動画に音楽を偽装して聴いた地点を保存できたり
しませんか?


143It's@名無しさん:2007/05/10(木) 22:27:55
アップル帝国の牙城崩す大本命!ここが違う、 ソニー の"新ビデオウォークマン"
http://news.livedoor.com/article/detail/3152859/
144It's@名無しさん:2007/05/10(木) 23:25:25
その前にD-snapがソニーのプライドを打ち砕く
145It's@名無しさん:2007/05/11(金) 13:16:56
>>143
何ヵ月前の話だ? 発売直後なら判るがwww
146It's@名無しさん:2007/05/11(金) 13:18:23
宣伝費でも余ったのかlivedoorが遅いだけなのか
もう嫉妬くんに煙幕宣言されちゃった機種を持ち上げてるのは
哀愁を誘う
147It's@名無しさん:2007/05/11(金) 15:05:05
Dスナップを写真で見た時かっこいいと思ったが
モックを触って気づいたが、凄い分厚い・・
あれはノイズキャンセラー機能がついてるからあつくなっちゃったの?
148It's@名無しさん:2007/05/12(土) 01:07:15
東芝、FMトランスミッターを搭載したアルミボディの高音質携帯オーディオ
http://bcnranking.jp/products/01-00013898.html
149It's@名無しさん:2007/05/17(木) 21:10:10
iPod、著作権料を1年半未払い 2.5億円以上(朝日新聞)

 携帯音楽プレーヤー「iPod」にインターネットから楽曲を取り込んで聴くサービスで、
米アップル社が日本音楽著作権協会(JASRAC)に対して著作権使用料を支払っていないことが
わかった。05年8月の日本でのサービス開始以降、未払い額は少なくとも2.5億円に達する。
JASRACはアップルに対して改善を要求しているが、作曲家らは今のところ「iPod」ブームの
恩恵にあずかれていない。

 アップルのサービスは、ネット上のサイト「iTunesストア」から楽曲をダウンロードし、
iPodで聴くもの。利用者は1曲あたり150〜200円でダウンロードするが、うち7.7%に
あたる約11〜16円は使用料としてJASRACがアップルから徴収し、著作権者に配分する仕組みだ。

 アップル側からは当初、iTunesストアで購入された曲目やダウンロード回数、作詞家、
作曲家を記した「明細表」がJASRACに提出されるはずだった。しかし、JASRACが
要求した資料の形式ではないため使用料を確定できず、いまだに今年3月末までの1年8カ月分の
著作権使用料を請求できずにいるという。アップル側が提出した資料には、たとえば「花」など
曲名は同じだが歌手や作詞作曲家が異なる楽曲が混在し、分配のための区別ができない例もあったという。

 JASRACと米アップルは暫定的に05年8月から06年8月までの使用料について、
2.5億円と見積もり、権利処理を急いでいるという。アップルジャパンは「詳細がわからず
コメントできない」としている。

 98年に6000億円を超えたCDやカセットテープなどの生産額は、昨年には4000億円に
まで縮小。一方で、ネット音楽配信は534億円で一昨年より5割以上も増えた。

 JASRACが16日発表した06年度の事業報告によると、ネット配信にともなう著作権使用料は
携帯電話の着信メロディーの半減などが響き、前年度の92億円から76億円へと減少したが、
音楽配信は12億円から21億円へと7割増になった。
150It's@名無しさん:2007/05/17(木) 22:35:50
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/17/15732.html

iTunes Storeの著作権使用料不払い報道は「誤報」、JASRACがコメント

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は17日、米Appleが日本の「iTunes Store」で
販売した楽曲の著作権使用料を支払っていないと報じた朝日新聞の記事について、
「正確さを欠く内容で誤報である」と否定した。

 17日付の朝日新聞では、「iPod VS. JASRAC」などとして、国内でiTunes Store
が開始した2005年8月から2007年3月末までの1年8カ月にわたり、Appleが
JASRACに対して著作権使用料を支払っていないと報じていた。この記事について
JASRACは、「iTunes Storeでの利用曲目の正確なデータを得るための解析作業に
時間がかかっているが、Appleからは暫定的な著作権使用料がすでに支払われてい
る」とコメントした。
151It's@名無しさん:2007/05/18(金) 02:53:07
>>149
Walkmanスレに、しかも誤報であることが判明してから貼るとはバカだねぇ
152It's@名無しさん:2007/05/20(日) 00:26:59
これの液晶の解像度にあわせて動画の変換とか
付属のソフトか何かで出来るのかしら?
それで動画サイズ小さくなるなら2GBのでも買おうと思ってるんだが
153It's@名無しさん:2007/05/20(日) 00:32:47
>>152
自分はaviをmpeg4に変換して使ってるが(付属のソフトもあるが携帯動画変換君使ってる)
大体0.6〜0.7ぐらいの圧縮率かな
方法変えればもっと圧縮はできるけど、時間かけたくないので・・・
ちなみに動画入れたいなら、絶対2Gじゃすぐ足りなくなるよ
おとなしく8G買ったほうがいい、つーか8Gでも足りない・・・16G欲しいくらいだ
154It's@名無しさん:2007/05/20(日) 11:47:07
8Gでも足りないのかΣ('A`)


とりあえず8を検討する方向で行って来ます
155It's@名無しさん:2007/05/20(日) 19:31:22
気がついたら8GBの買てた(ノ∀`)
156It's@名無しさん:2007/05/20(日) 21:46:33
>>155
おめでとう!
157It's@名無しさん:2007/05/20(日) 22:52:59
動画変換しようと思ったら出来ませんでしたと言われるwwwwww
158It's@名無しさん:2007/05/20(日) 22:55:17
てか何でイメージコンバーター使わないの?
ファイル突っ込んでクリックするだけで済むのに・・・。
159It's@名無しさん:2007/05/21(月) 00:08:10
サポートされてないファイルです。
ってことはサポートされてるファイルに一度変換すれば良いのかしら?

何かお勧めあればひとつ・・・何卒・・・この通り
160It's@名無しさん:2007/05/21(月) 00:27:55
.divx、.aviはプレイヤー入れるとかしてコーデック入れれば
変換できるようになるよ。
ようつべの.flvはダウンロードついでにオンラインコンバータで
一回.aviにしているよ。
161It's@名無しさん:2007/05/21(月) 16:21:07
しかし久々に名機だと思うよこれは
かなりいい
少しソニー見直した
162It's@名無しさん:2007/05/21(月) 17:53:06
値札を見ろよ! ぼったくりだぜw
163It's@名無しさん:2007/05/21(月) 21:18:48
しかし久々にぼったくりだと思うよこれは
かなりいいぼったくり
少しソニー見直した
164It's@名無しさん:2007/05/21(月) 22:29:28
結局なんだったんだ?
全く売れてないけどまた赤字?
165It's@名無しさん:2007/05/21(月) 22:45:18
売れたらリストラできない
リストラできないと株価が上がらない
166It's@名無しさん:2007/05/21(月) 22:46:05
<#`Д´> PS3の赤字はウォークマンで穴埋めするニダ

ソニー:PS3値下げでゲーム事業2300億円の大幅赤字に転落
ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/ps32300.html
167It's@名無しさん:2007/05/22(火) 01:34:40
耳毛が多くてイヤホンがすぐ落ちるんだがどうすればいい?
168It's@名無しさん:2007/05/22(火) 04:27:33
>>167
ガムテープでどう?
169It's@名無しさん:2007/05/22(火) 21:49:05
昨日買ってきて、曲入れようとしたけど
転送画面で必ずSonicStageが落ちる・・・
ちゃんとインストール出来たはず何だけどな

もう一度インスコしなおすとして、それでも出来ない場合はどうすりゃいいかな?
170It's@名無しさん:2007/05/22(火) 21:56:25
窓から投げ捨てろ
171It's@名無しさん:2007/05/24(木) 10:04:47
返品して返してもらった金でiPod買えばハッピー
172It's@名無しさん:2007/05/24(木) 16:46:15
>>140
俺はNW-808の液晶を壊し修理ができないから16800円で新品交換修理になった
173It's@名無しさん:2007/05/24(木) 17:52:52
>>172
ソニーはぼったくりだなw
その金額ならnano替えるだろ
174It's@名無しさん:2007/05/24(木) 22:33:08
なぁDVDビデオをファイル変換してこれの8Gに入れて楽しんでいるんだが
違法じゃないよな?個人で楽しんでるだけだから
175It's@名無しさん:2007/05/24(木) 22:40:10
私的利用の範囲内であればおk
176It's@名無しさん:2007/05/28(月) 01:04:32
今日買った、8GBブラック。

音楽再生中に時計表示できないの、これ?
177It's@名無しさん:2007/05/28(月) 01:06:08
iTunesで慣れちゃってるからか、Sonic Stageって使いにくいね。

ちょっとageてみる。
178It's@名無しさん:2007/05/28(月) 01:16:40
>>176
スクリーンセーバーでちかちか表示されるよ。
それかメニュー右上の時計表示を選択
179It's@名無しさん:2007/05/28(月) 03:07:11
A808買いました。
電車で大好きなアニメが見られるようになって満足しています。
やはり時代はソニーですね!!!
180It's@名無しさん:2007/05/28(月) 21:25:12
>>178
やっぱり音楽再生中に「常に」時計表示はできないんだね。それは残念だ。
でも、概ね気に入ってるよ。ブラックかっこいいし。
181It's@名無しさん:2007/05/28(月) 21:33:07
>>180
共通設定
→画面表示時間
→常時表示
→お好みの曲を再生
→時計表示
でおk
再生中常に時計を表示させられるぞ
182It's@名無しさん:2007/05/28(月) 21:49:34
>>181
それだと、時計のみの表示だね。
iPodみたいに、曲の情報等も表示させながら
「ミュージック」と書いてる場所あたりに小さく時計を出せたら良いんだけどな。
183It's@名無しさん:2007/05/28(月) 22:10:25
なんで時間を確認するのにわざわざDAP使わなきゃいけないんだ。

なんて切れ気味の突っ込みがそろそろ入りそうだからもう諦めた方が良いと思うよ。
184It's@名無しさん:2007/05/29(火) 07:00:21
あれば便利程度だな
185It's@名無しさん:2007/06/01(金) 00:32:59
みんな動画って何見てんの?
186It's@名無しさん:2007/06/01(金) 12:01:54
>>185
ニュースや映画
つか動画の話は動画スレでやろう
187It's@名無しさん:2007/06/02(土) 11:38:11
>>186
そんなのあるの?

そろそろ大画面タイプが欲しくなってきた。
188It's@名無しさん:2007/06/02(土) 12:14:33
再生6秒後に音切れが起こるバグって直らないのかな?
189It's@名無しさん:2007/06/02(土) 13:32:45
パナがランクイン
16位 D・snap Audio SV-SD850N-W (ホワイト)
http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401
190It's@名無しさん:2007/06/02(土) 14:42:13
A800シリーズで音楽を再生した際に、6秒後に音切れが生じてしまいますのは、
A800シリーズの性能となっており、本体の異常ではございません。
191It's@名無しさん:2007/06/02(土) 16:30:38
>>188
>>190
え?そんなことになってるの?
192It's@名無しさん:2007/06/02(土) 16:33:00
俺も気になる。うpしてみてー
193It's@名無しさん:2007/06/06(水) 01:12:20
iTunesのライブラリーの曲をソニックステージに移すにはどのようにしたらいいんですか?
194It's@名無しさん:2007/06/06(水) 07:13:29
付属イヤホンが壊れてしまったのですが付属イヤホンは買えないでしょうか?
195  :2007/06/06(水) 18:58:48
>>188
それこわれてると思う。
196It's@名無しさん:2007/06/08(金) 19:56:02
SMN、音楽配信サービス「bitmusic」を7月6日に終了。今後はmoraに注力
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18404.html
197It's@名無しさん:2007/06/10(日) 23:49:06
急に画面がつかなくなった。パソコンにさしてもダメなんだけど・・・ どうすればいい??
198It's@名無しさん:2007/06/10(日) 23:50:04
SonicStageメチャクチャ使いにくくない?
入ってる曲アルバム表示されるけど、全展開とかできないのかな?
199It's@名無しさん:2007/06/10(日) 23:54:14
ウォークマン本体がつかなくなった・・・
200It's@名無しさん:2007/06/11(月) 07:15:55
201It's@名無しさん:2007/06/11(月) 07:19:08
>>199
リセットボタン押せ
202It's@名無しさん:2007/06/11(月) 10:51:54
Vista英語版だと不明なデバイスになっちまうんだが。。。
XPだと正常に認識するんだけど。
203It's@名無しさん:2007/06/11(月) 12:35:35
ビスタに対応できないのは「技術力が無い」からって嫉妬ますかき猿タオル番長が力説してたなwww
204It's@名無しさん:2007/06/11(月) 12:54:29
Walkmanは気に入ってるけどSonicStageが最悪
iTunesのパクリで良いから分かりやすくなって欲しい
205It's@名無しさん:2007/06/11(月) 13:07:07
>>204
SSの最悪というところはどこ?
俺にはわからん
206It's@名無しさん:2007/06/11(月) 14:04:38
画面の視認性が良くないのが一番かな
(アルバムの曲を見るときにフォルダを開かせるetc...)
ムービー管理もSonicStage上で出来たら楽なのに。


iPod & iTunesが「同期」
Walkman & SonicStage「転送」

基本的に思想が違うから仕方ないとも思うけどオレには使いにくいんだよね。
iPodはホイールが激しく使いにくいからWalkman & iTunesで使えたら良いな
207It's@名無しさん:2007/06/11(月) 18:44:26
SONICSTAGE好かん
208It's@名無しさん:2007/06/14(木) 02:21:48
こっちまだ3スレ目
あっちもう20スレ目
209It's@名無しさん:2007/06/14(木) 18:41:59
(・∀・)ニヤニヤ
210It's@名無しさん:2007/06/21(木) 00:22:30
この機種の液晶パネルの応答速度っていくらくらいかわかる人います?
何秒くらいなのでしょうか
211It's@名無しさん:2007/06/21(木) 10:40:24
こんな信者と反信者の隔離されている板じゃなく、ポータブル AVのスレで聞いた方が良いよ。
212It's@名無しさん:2007/07/05(木) 23:54:14
808かったんだけどこれにあうおすすめのイヤホンってなに?
213It's@名無しさん:2007/07/06(金) 00:59:52
>>212
純正がバランスが良いのでベストだと思うが、あえてあげるなら
MDR-EX90SLとかどうだろう

前にiPod nanoを買って持っていたが、カスタムできるEQが無かったのがきつかったな
音は無難な味付けでホワイトノイズも少なく悪くは無かったと思う
ただ、iTunesが無意味に関連付けを変更したりQuickTimeを入れたりと邪魔だった
(SSCPも動作が重いがその辺は問題ないし)
それ以前にタッチパッド式のスイッチがどうしても好きになれなかったんだな
せめてボリュームだけでも独立して配置してくれれば今でも持っていたかもしれない
買って僅か1ヶ月で手放してしまったよ
214It's@名無しさん:2007/07/06(金) 08:38:31
情報弱者乙! ソニーの犬めwww
イコライザー中毒w ソニー耳www
215It's@名無しさん:2007/07/07(土) 13:15:37
ポータブルAVのスレはアニメ馬鹿・AA池沼がいっぱい
216It's@名無しさん:2007/07/07(土) 20:25:10
>>214
必死杉
217It's@名無しさん:2007/07/08(日) 09:26:05
そうだね、嫉妬君は必死にヲークマンを擁護しているけど、そうするとヲークマンが必死なんだよなwww
218It's@名無しさん:2007/07/08(日) 18:19:52
どうやったらYouTubeからの動画を入れられますか?
219It's@名無しさん:2007/07/08(日) 18:24:59
ぷっ
220It's@名無しさん:2007/07/08(日) 18:25:58
笑わないで下さいよww
真剣なんだから´・ω・`
221It's@名無しさん:2007/07/08(日) 19:00:11
iPod用に使いやすいフリーウェアがたくさんあるから
それを使わせてもらえばいいよ
222It's@名無しさん:2007/07/08(日) 19:55:00
どこで手に入りますか?
223It's@名無しさん:2007/07/08(日) 20:54:25
MacならPerian(コーデックのセット、フリー)をインストールしておけば
flvやDivXも含めてほとんどがQuickTimeで再生可能になり、
iSquint(変換ソフト、フリー)を使ってほほすべてのメディア・タイプを
簡単に(特にパラメータ設定する必要も無く)Mpeg4やH.264に変換できる。
iPod用だけど携帯やPSPでもそのままOKなので、携帯に最新PVを入れているとウケル(笑)。

flvと変換で検索したら? Windowsだと下記のようなのを使うのかな。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se399865.html
それにしても携帯動画変換君なんかも含めて、
Winソフトって意味無く使いにくいな。
224It's@名無しさん:2007/07/09(月) 00:58:06
すいません、便乗なんですがこれにyoutubeのPV動画入れて動画見ること可能なのですか?
225It's@名無しさん:2007/07/09(月) 01:18:56
可能
226It's@名無しさん:2007/07/09(月) 01:29:11
>>225
すっげ。ひょっとしていぽdも今そんな事できるんですか?
これ明日買おうかな。
もう一つUSBスタイルのものと悩んでいたのですが
音質的にもこっちですかね?
227It's@名無しさん:2007/07/09(月) 20:05:53
オーディオマニアの俺が2GBのやつ買ってみた。
音がドンシャリでスカスカしている。
まぁ、携帯音楽プレーヤだと思えば満足のレベル。

でも、1点気になるところが。。。
右側の音量が僅かに低い。

ヘッドフォンをCDプレーヤに挿して使ってみたら、左右の音量差は感じられなかった。ソフトなのかハードなのか、一体どうなっているんだ?

おまいらのウォークマンは左右のバランス合ってるか?
228It's@名無しさん:2007/07/09(月) 20:53:27
俺もそれ感じた
左右均等じゃないと何かストレス感じる
229It's@名無しさん:2007/07/10(火) 19:07:41
耳の話をするならまず耳鼻科で自分の聴覚検査から。
230It's@名無しさん:2007/07/10(火) 21:52:54
でも普通に左右違うような
231It's@名無しさん:2007/07/11(水) 16:15:12
検証をSONYにして貰えば?
232It's@名無しさん:2007/07/11(水) 16:51:09
どうでもいいけど、マジで動画が入れられません。YouTube動画をMP4に変換して携帯変換君でまた変換。この流れが間違ってるから入れられないんですか?
233It's@名無しさん:2007/07/11(水) 17:49:11
動画は専用ソフトで変換しないと駄目なんじゃね?
234It's@名無しさん:2007/07/11(水) 18:40:09
その専用ソフトに動画が入らんのじゃよ
235It's@名無しさん:2007/07/11(水) 20:13:13
flvから直接変換君で問題なくいけるけど・・・。

コピー先まちがってんじゃねぇの?
236It's@名無しさん:2007/07/11(水) 20:19:00
マジかwww
ちょい誰か変換の仕方教えて
237It's@名無しさん:2007/07/12(木) 20:00:24
A808 ヘッドフォンはいらないからもうちょっと安くして欲しいな
238It's@名無しさん:2007/07/14(土) 15:21:00
そうだね。半端に良いのつけてるせいで本体性能への不信感わくし、EX90とかの売り上げも下げてそう。
239It's@名無しさん:2007/07/16(月) 14:41:21
>>237
ヘッドフォンは「試供品」じゃないの?
それだったらヘッドフォン無しにしても値段変わらんよ。
240It's@名無しさん:2007/07/16(月) 14:55:11
>>239
A808はこれまでの製品と違って付属ヘッドフォンも売りの一つにしているよ。

>(2)豊かな再現力と快適な装着感「大口径13.5mmEXヘッドホン」
> ソニーのハイスペックモニターヘッドホン“MDR-EX90SL”と同じ13.5mmドライバーユニットを採用。
> 広帯域再生、広ダイナミックレンジを実現。快適かつ安定した装着感も両立しました。
>(3)本来のステレオサウンドを実現「クリアステレオ」
> 従来は各ヘッドホンに漏れていたステレオ左右の音を、それぞれに忠実に届け、
> 本来のクリアなステレオ感を実現します(*)。
> *本体付属のヘッドホンで、効果が最適になるよう設定されています
241It's@名無しさん:2007/07/16(月) 15:24:19
このウォークマンの良いところは?
242It's@名無しさん:2007/07/16(月) 15:28:09
話題に事欠かない
243It's@名無しさん :2007/07/17(火) 12:52:56
俺も店員に勧められてA808買ったけど、音質的には良いほうなの?
i-podの30GBも候補にあったけど、どうなんでしょ?
244It's@名無しさん:2007/07/17(火) 14:47:54
情報弱者カワイソスw
245It's@名無しさん:2007/07/17(火) 15:12:32
少しずつ萎んでいくソニー製品の行く末ぐらい
情報無くてもわかるだろうに
246It's@名無しさん:2007/07/17(火) 15:40:47
材料の60%が廃材段ボールだった肉まんより悪い製品を高値で売りつける会社がある。
その名はソニーwww
247It's@名無しさん:2007/07/17(火) 21:31:10
>>243
正解。
素晴らしいソニーライフがあなたを待っているよ!
248It's@名無しさん:2007/07/18(水) 09:22:42
ソニ厨とアンチソニがせめぎ合うwww
249It's@名無しさん:2007/07/19(木) 11:44:21
両方買って報告しな
250It's@名無しさん:2007/07/19(木) 15:53:08
Sony、ラジオ/アラーム搭載のiPodスピーカーなど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070719/sony.htm
251It's@名無しさん:2007/07/19(木) 19:33:48
あいぽminiと808両方買った俺が来ますたよ
252It's@名無しさん:2007/07/20(金) 20:08:41
俺は、NW‐A805のブラックとホワイトを各1台、計2台を持っている。
おまけに、MDR‐NC50との組み合わせで、ファッション感覚で気に入っています。
だからやっぱり、アップルのiPodよりもソニーのウォークマンが大好きです。
253It's@名無しさん:2007/07/21(土) 13:20:56
好きなのは個人の好みだから何も言うまい。
でも、あばずれの安キャバレー女が好きだとしたら、物好きとしか言いようが無い。
254It's@名無しさん:2007/07/21(土) 13:55:23
A808
長所
ロックやヒップホップに最適な音質バランス
電池長持ち
メモリ式なので、多少の衝撃は気にしないでおk
軽い
ディスプレイ輝度高い

短所
左右の音量違う
付属ソフト萎える
ACアダプタ別売り
サイドの銀色のパーツに手垢つきまくり


あいぽmini
長所
クラシックに最適な音質バランス
曲の途中から聴きたい時に重宝するホイール
操作しやすいholdの位置
重くカドが鋭いので護身用としても使える
付属ソフト使いやすい

短所
重いので胸ポケに入れると型崩れする
HDD式なので、落とすと戦慄する
電池若干切れやすい
255It's@名無しさん:2007/07/21(土) 16:57:54
なんで比較対象がnanoじゃなくてminiなの?
256It's@名無しさん:2007/07/21(土) 17:28:31
nano持ってないw

つーかあいぽの話はスレ違いだったか
257It's@名無しさん:2007/07/21(土) 23:50:59
>>246
どうでもいいけど段ボール肉マンは、ニュースそのものが捏造だった訳だが。
258It's@名無しさん:2007/07/22(日) 21:23:29
今日買ってきたんだけど、音量調節ができなくてずっと0のまま。
再生だけはできてるみたいで、水色のゲージは動いてた。
optionボタンbackボタンもきかなくて電源が切れない。
最初から入ってる曲のタイトルと写真を眺めることしかできない。
これってお店に持っていけばいいんだよね?
259It's@名無しさん:2007/07/23(月) 07:34:20
>>258
音量調節ボタンと同じ面にあるリセットボタンは試したか?
260It's@名無しさん:2007/07/23(月) 12:57:52
最近808を買ったのですが音が左寄りに聞こえます。
皆さんのはどうですか?
261It's@名無しさん:2007/07/23(月) 17:50:50
おれも若干左よりに聞こえる
55:45ぐらい
262It's@名無しさん:2007/07/23(月) 23:13:36
>>260
俺のは全く同じだな
左寄りに聞こえるって、付属イヤホン使っての話か?
あれは個人差が無駄に大きいみたいなので、カナルタイプ以外の
イヤホンかヘッドホンで聴いてみるといいかもしれん
それで異なるようなら初期不良か故障を疑った方がいいかもな
263It's@名無しさん:2007/07/23(月) 23:41:16
16G版出ないかな
264261:2007/07/24(火) 00:42:32
>>262
付属のイヤフォンはもちろん、AKGのK24Pでも左よりに聞こえる
修理を検討してみる
265It's@名無しさん:2007/07/24(火) 01:44:56
でもみんな言うよな、左右違うって
ハモリのバランスが悪くなるんだよな
266It's@名無しさん:2007/07/24(火) 04:25:32
A8GとEの2Gを同時購入したAの為にBluetoothも買ったがどうしてもアクティブにEばかり使ってる
Aは自己満室内でムービー見る専用機(汗)
Aって音楽停止ボタンないよね?
一時停止時間経過=電撃オフ?
わざわざオフ長押しする必要ないよね?
既存の音楽プレーヤーとは違うから戸惑ってる。ちなみにAもEも買って良かった!革ケースもいいしさ
(^-^)o
267It's@名無しさん:2007/07/24(火) 05:13:08
>電撃オフ にちょっとワロタ
268It's@名無しさん:2007/07/24(火) 05:27:37
おでこにビール瓶貼り付ける人☆カナ
269It's@名無しさん:2007/07/28(土) 21:08:57
これに付属するイヤホンの型番分かりますか?

やっぱりイヤホンは別に買わないと駄目ですか?
270It's@名無しさん:2007/07/28(土) 22:13:59
型番はMDR-EX82です(非売品?)。
たぶんMDR-EX85SLとほぼ同じではないかと思われます。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-EX85SL.html

別に買わなければいけないかどうかは個人の問題だと思いますが、
付属品にしては良いイヤフォンですよ。
271269:2007/07/28(土) 23:12:05
>>270
レスdくす。
でもMDR-EX90SLと比べたら
どっちが( ・∀・)イイ!!ですかね?
1万円近く出して買う意味があるのでしょうか?
272It's@名無しさん:2007/07/28(土) 23:40:00
付属のとE888どっちがいい?
273It's@名無しさん:2007/07/28(土) 23:43:12
この板でソニー製品の購入を促しちゃうと袋だたきに遭うから
買う意味があるかどうかは自己判断してくださいな。
今、ソニーユーザーは肩身が狭いのですよ・・・。

MDR-EX90SL
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1145842673/
このスレのレス番99以降に85SLの話題が出ています。多少参考になるかも。

また、EX90SLはWebにもユーザーレビューが比較的多くあるので
型番で検索をかけていろいろ調べてみるといいかもしれません。
274It's@名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:09
>>272
あくまでも個人的な意見ですが、E888の方がいいと思います。
275It's@名無しさん:2007/07/30(月) 00:19:48
この機種ってMP3をストレージ内へダイレクトにコピーして再生できます?
それともメーカーの音楽ファイル管理ソフト必須??
276It's@名無しさん:2007/07/30(月) 03:35:44
>>275
>それともメーカーの音楽ファイル管理ソフト必須??
こっちが正解
277It's@名無しさん:2007/07/30(月) 04:04:50
ごふぁ。
ありがとう、参考になりました。
278It's@名無しさん:2007/08/01(水) 22:00:52
A808のdefaultの設定で聴くと、
AAC256kよりATRAC256kのが音質良く感じてしまうのは気のせい?
イヤホンは付属の。

なんか音圧がAACだとないような希ガス
279It's@名無しさん:2007/08/01(水) 22:33:30
>>278
そういう風に作ってるんじゃなかったっけ?
280It's@名無しさん:2007/08/01(水) 22:38:02
わざわざそんな事する意味がわからん
281It's@名無しさん:2007/08/01(水) 23:33:00
自社の独自規格を推したいからだろ
282It's@名無しさん:2007/08/02(木) 10:55:10
256kbpsのAACは、wikiによるとイマイチらしいが。
ATRACが嫌ならMP3にしたら?
283It's@名無しさん:2007/08/03(金) 08:42:42
このデジタルオーディオにラジオ機能もあったら良いのにな。
あとは、ジャケット写真を音楽と一緒に転送するのを忘れてあとからジャケット
写真だけ上書きしようとしても駄目だったのでこれも改善して欲しい。1回消去
してから再転送し直さないといけないのはちょっと・・・。
284It's@名無しさん:2007/08/03(金) 17:03:27
一曲だけ削除→転送で全部更新かかるらしいよ。
嘘かホントかは試したことないから知らない。
285It's@名無しさん:2007/08/03(金) 21:33:18
さっそく806買ってきたー・・・んだが
液晶画面部分に保護シールみたいなのって付いてないものなの?
袋から出したらそのまま画面とコンニチハして さらに画面には指紋が付いてたんだがなんだろう・・・

あとイヤホンに細かい粉(普通に耳に刺したら付きそうな耳垢みたいなの)がいっぱい付いてたけど ゴミとか付いているものだろうか
なにかのゴミかな・・・ 指紋とかコミとかは付いてても普通?
286It's@名無しさん:2007/08/03(金) 21:38:41
客に「実機見せて」って言われりゃ店頭で開けてるからね。
つか、そんなに気になるならまとめてゴミ箱にポイしちゃえよ。
287285:2007/08/03(金) 22:16:35
さらによーくみたら液晶の中(内側)にゴミが・・・
それが理由で一回返品されたものなのかもと思えてきた。
明日買った電気屋行ってきます
288It's@名無しさん:2007/08/04(土) 12:25:19
これってパソコンからじゃなくてSDコンポから曲入れるんですか?
289It's@名無しさん:2007/08/05(日) 09:30:56
パソコンからですよ
290It's@名無しさん:2007/08/06(月) 01:37:48
携帯動画変換君でiPOD用に変換したH.264の動画があるんですが、この機種で
再生できますか?
291It's@名無しさん:2007/08/07(火) 00:08:38
↓これなんか参考になるんじゃない?
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=01307211875&ParentID=6520973

>再度変換する必要があるのでしょうか?必要でないならばそのまま転送を考えてはいるのですが、画質のほうはどうでしょうか?

変換する必要があるかないかはその形式にもよると思います。
変換してももともとの画面が小さいので劣化などは気にならないと思います。
どちらかというとMPEG4に変換したほうが変換スピードは速いですね。
画質はどちらの形式でもとても良いです。
あえて言うならMPEG4ではないほうかも。
でもそれは感覚的なことで、一概にどちらが良いとも言えません。
実際にご自分で変換して確かめられるのが一番良いと思います。
私は動画の形式は二通り変換して確かめましたが、どちらもとてもきれいで正直甲乙つけがたいです。
あえて言うならMPEG4でないほうが良いかなという程度。
変換の時間など考えるとMPEG4のほうが早いし実用的です。
画質はほとんど変わりません。
どちらにしても画質には必ず満足されることと思います。
もともとが小さい画面ですし、画質云々するほどの大きさでもなく、液晶の画面そのものはとても精細で見やすくきれいです。。
292It's@名無しさん:2007/08/07(火) 03:28:19
それなんて3G?
293It's@名無しさん:2007/08/09(木) 22:15:41
NW-HD5からこれに乗り換えたいんだけど、容量がなあ。
ハ−ドディスク版復活してよ、ソニー。
294It's@名無しさん:2007/08/10(金) 01:17:31
最近新型の噂よく聞くけどあれって信じていいの?
石鹸が壊れたんでA808買おうと思ってるんだけど
もし本当ならそっち買いたいなと…
295It's@名無しさん:2007/08/10(金) 02:32:11
>>293
KENのHD30GB9から、A808買い足したけど、
小さいってのはなかなか便利。

もちろん、微細な音の再現や音場の広さじゃ、GB9には及ばない。
けれど、シリコンは応答も速くて、使い勝手がいいし、
A808は音自体も、なかなかいい線いってると感じるよ。
296It's@名無しさん:2007/08/10(金) 22:37:49
これってどーよ?

Instant Video To-Go
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1822
297It's@名無しさん:2007/08/13(月) 10:25:53
NW-A80Xをシリコンケース等にいれてる人いる?
298It's@名無しさん:2007/08/13(月) 10:27:06
NW-A80Xをシリコンケース等にいれてる人いる?
299It's@名無しさん:2007/08/13(月) 12:04:10
SONY純正のシリコンケースに入れてるよ
だけど、A808の質感を楽しめないからあんまりお勧めじゃないな。
傷をつけないのと、質感を楽しむのは両立できないのが残念
ま、これはiPodでも同じだけどさ。
300It's@名無しさん:2007/08/13(月) 14:47:28
まぁしょうがないね
301It's@名無しさん:2007/08/14(火) 06:46:36
シリコンケースに入れたけど、猛烈にダサクなったからソッコーで外した
302It's@名無しさん:2007/08/18(土) 19:03:54
↑そのあと今後の参考にしますだってw
まあ期待してやろう。
303It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:48:02
よ〜し、パパ今月のお給料でA808買っちゃうぞ。
っと思ってたら・・・ヤフのヘッドラインで

「ソニー 新音楽プレーヤー予告」

・・・どうしよぅ。
304It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:14:22
HDD搭載型だったら迷わずA808だけどな。
305It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:32:05
Rollyは多分変則的なガジェットだと思うから
音楽聴きたいならA808買っとけばいいべ。
306It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:43:58
データベースがsimple modeとかいうのになっしっまったんですがどうすればいいですか?
307It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:45:51
NW−A800シリーズはFLV形式の動画は変換・再生が可能でしょうか?
308It's@名無しさん:2007/08/23(木) 00:28:24
たぶん。
309It's@名無しさん:2007/08/23(木) 07:23:11
27800円ポイント10l

これって買いですか?

皆さんはいくらくらいで買いましたか?
310It's@名無しさん:2007/08/23(木) 11:42:16
>>309
まだそんな高いのか
俺買ったの三ヶ月ぐらい前だが、29000ぐらいだった
311It's@名無しさん:2007/08/23(木) 13:03:57
>>310
SONYも予想以上に売れて
値崩れしないのかな??
312It's@名無しさん:2007/08/24(金) 09:20:31
新しいのが出れば値段下がるかな
313It's@名無しさん:2007/08/24(金) 18:11:59
次のウォークマンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
314It's@名無しさん:2007/08/24(金) 18:56:30
Appleより先にシリコン16GAを出せるかどうかだな。
315It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:12:54
なんか容量アップより光ったり回ったするほうが好きみたいだぞ
316It's@名無しさん:2007/08/25(土) 01:05:55
>>315
光ったり回るやつはウォークマンとはまるきり別ものらしいよ。
317It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:43:36
>>310
ですよねぇ、
でもソニー製品ってマジでぜんぜん値下がりしなくてびびります。
NW-HD1、NW-HD5ときて今回これですが、
前回、前々回、 NW-HD5のときなんて半年で3000円くらいしか下がってなかったよ。
ってことで面倒だから買った。
ねぎったら27000円に12%になったので、ポイントで買うつもりだったドライヤーかって終了にした。
ポイントっつーのは即時で使わないと忘れるからなー


にしても所詮フラッシュメモリだろーん、ハードディスクタイプの復活のぞむ、だよ
次モデルはこれとはまた別のステージだろうし、NW-HD5盗まれて難儀しているので、とりあえず買った。

白かったけど、イヤホン白て!なんかはずいわ。
318It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:45:08
>>307
昨日かったけど、flv形式をm4p m4vに変換するツールで変換後
付属のソフト使っておくりこむと見れたよ
手動でいける、って書いてあったけど、手動だと動かなかった
319It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:49:10
A816 出ないかな
320It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:53:24
Rollyってイヤホンできくんじゃないらしいよ
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070821nt09.htm

スピーカから音だして、それによって発光したりくるくるまわるらしい
また別物みたいだけど
321It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:55:50
>>319
8Gをちょっとたよりないかなーなんて思ってたけれど
曲多すぎても聴くのも一部だし
結構整理整頓できていいかな。

動画も音楽PVメインなので(テレビなどは見れば消す)
ぜんぜんおk。
PVなんて新しいやつしかみたくないし(曲が気に入れば結局曲を入れるから)
動画はあくまで数週間たのしむもの、として考えると8Gが丁度よかったりというのが実際の感覚

大は小をかねるとあるけれど
ソニーはハードディスクタイプをもうやめたらしいし、
大容量のフラッシュメモリを今後開発していくだろうけど。。。
ここいらでフィックスが一番よさそうだね。 次をまつのもありだけども。
次はRollyだからその次を待つとなると結構長いな
322It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:55:53
ウォークマン(笑)
323It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:25:03
>>317
HD1は最終的に有楽町ビックカメラで
11800円(当初52500円)で在庫処分してたよ。
最近はそんな暴落は確かにないね。
出荷しすぎないようにしてるんかな。
324It's@名無しさん:2007/08/25(土) 22:44:08
HD1が今思えば一番高級感あったよね
325It's@名無しさん:2007/08/26(日) 00:04:01
ほとんど192kbps、でかくても320kbpsのファイルしか使ってない俺の場合、
8GBってハンドルし易い容量だな。石鹸箱(大)と較べたらレスポンスも
段違いにいいし、検索性を考えると8GBがマックスかも。
326It's@名無しさん:2007/08/26(日) 00:26:29
余裕持って16GBくらいほしくね?
満杯にする必要ないんだし。
327It's@名無しさん:2007/08/26(日) 01:02:18
そうなんだよなあ。
8GBでも取捨選択すれば収まるんだろうけど…
なるべく曲の出し入れはやりたくないしな。
そういうことをしなくても済むのがこういう機器のメリットでもあるわけで。

8GBの次が一気に16GBになっちゃうのがツライところだ。
328It's@名無しさん:2007/08/26(日) 02:41:27
>>327
いぽdが最大80Gだもんな。
それはいらんけど、
やっぱ正直16Gが商品としてあったらそっち買うよねwみんな。

329It's@名無しさん:2007/08/26(日) 03:21:13
今使ってるやつは8Gのうち、7Gしか使ってないから、俺は16Gは不要。
330It's@名無しさん:2007/08/26(日) 05:33:40
>>329
それ、ちょっとビットレート上げたらすぐ一杯になるじゃん
331It's@名無しさん:2007/08/26(日) 10:16:04
上げなきゃいっぱいにならないべ?
332It's@名無しさん:2007/08/26(日) 11:28:32
今後一切曲を増やさないんならいいけどな。
333It's@名無しさん:2007/08/26(日) 14:34:22
10〜12GBくらいでも良いけどな。
まぁ16のチップが出回って来るんならそれで言う事ないけど。
334It's@名無しさん:2007/08/26(日) 15:34:43
Rollyの発表の時に、NE-A80xの後継機種も発表されないかなぁ。
容量が16GBにアップとSonicStageバージョンアップで買ってしまいたい。
335It's@名無しさん:2007/08/26(日) 20:44:08
真っ赤のA808なら欲しいなぁ。HD5っぽいの希望。
336It's@名無しさん:2007/08/27(月) 00:30:37
A808がよく出来てて、これといって不満がないからなぁ。
容量が増えたら嬉しいけど高くなるとしたら勘弁。
欲張るとしたらノイキャンとか?
337It's@名無しさん:2007/08/27(月) 01:35:21
A800の後継機はまだだろさすがに。
あるとしたら容量アップだろうね。
16GBモデル追加来い!屮(゚Д゚)屮
338It's@名無しさん:2007/08/27(月) 01:41:58
>>335
良いな。ソニスタ限定とかで赤いの出ないかな。
それか前あったエメラルドブルーみたいなキレイなやつ。
339It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:35:02
私は4Gで十分です・・・。
500曲以上入れたって全部聞かないでしょ゚+。(*′∇`)。+゚
皆さんみんな聞くの?(ノд<。)゜。
340It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:47:06
ソニースタイル限定品(シルバーのやつ)が
新品且つ安価でオークションで出品されているのは何ででしょうか?

保証書未記入品等があるのも不思議です。
341It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:53:28
>>339
ポータブルCDでも使ってれば?
342It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:50:41
>>339
聞くから入れるんだろ。何を言ってんだ?
343It's@名無しさん:2007/08/28(火) 01:49:36
>>339
夏休みの宿題終わったか?
344It's@名無しさん:2007/08/28(火) 17:57:05
俺は聴かないで消すのとかいっぱいあるよ
345It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:24:40
まぁ入れ替え面倒な人は容量いくらあってもきりないわな。
俺は頻繁に入れ替えます。ムダだから。
346It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:24:55
そういうのは日記にでも書いてくれ
347It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:30:01
ここ日記だから
348It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:32:58
349It's@名無しさん:2007/08/28(火) 20:34:13
ムダなことしてることを気付かせてやってんのにな。
350It's@名無しさん:2007/08/29(水) 00:14:29
えー!ここ日記だったのか?
そいつは失礼した(^^)

記念カキコ、と。
351It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:16:50
記念カキコ
だってw
352It's@名無しさん:2007/08/29(水) 16:48:37
じゃ俺も記念パピコ(^ω^)
353It's@名無しさん:2007/08/29(水) 17:01:54
俺は記念ウンコ
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
354It's@名無しさん:2007/08/29(水) 21:21:32
そろそろモデルチェンジか・・・wktk
355It's@名無しさん:2007/08/30(木) 18:15:36
>>339
聴くから入れるって言うより、聴きたくなった時にすぐ聴きたいから
色んな曲をたくさん入れときたいってのがあるんじゃない?

1800曲ほどで8Gいっぱいになったけれどまだまだ入れたい曲いっぱいあるよ。
356It's@名無しさん:2007/08/30(木) 18:39:23
>>355
俺もまさにそれだな。

ある曲を聴いてたら派生的に「あ、そういえばあれも聴きたいな」とか。
旅行中に「あー無性に落語が聴きてぇぇぇぇ」とか。

357It's@名無しさん:2007/08/30(木) 19:15:56
検索性を考えれば容量がでかけりゃいいってもんでもないけど…
シャッフルの楽しみってのもあるしね。
やっぱ構わず放り込める方が気楽でいいよな。
ということで300GB以上の新型プリーズw
358It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:31:04
>>357
PC用外付けHDDかw
359It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:59:08
米Sonyは30日(現地時間)、H.264/MPEG-4 AVCビデオやWindows Media DRMに対応した新ウォークマン
「NWZ-A810」と「NWZ-S610」シリーズを9月より発売する。

NWZ-A810は2型/320×240ドットの液晶ディスプレイを装備。NWZ-S610は1.8型/320×240ドットの
液晶を備えている。いずれもMPEG-4 AVC/H.264形式のビデオ再生が可能。AVCのBaseline Profile
のほか、MPEG-4 SP形式のビデオもサポートする。最大30フレームのビデオ再生が可能となっている。


 最大の特徴は、Windows Media Audio(WMA)に加え、WM DRMにも対応したこと。DRMで保護された
WMA楽曲の転送/再生が可能となった。楽曲管理ソフトは、ソニーの「SonicStage」ではなく、Windows
Media Player 11を利用する。


 対応オーディオ形式はWMAのほか、MP3、AAC(DRM無し)。従来よりソニーが推進していたATRAC
形式には対応せず、同社が北米と欧州で展開してきたATRAC形式の音楽配信サービス「CONNECT」
も2008年3月以降に終了する予定。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/sony2.htm
360It's@名無しさん:2007/08/30(木) 21:41:33
>>357
検索性に関しちゃこの機種は神だからね。
容量が多くなればなるほど力を発揮すると思うよ。
361It's@名無しさん:2007/08/30(木) 22:44:00
そういう話じゃないんだけどw
362It's@名無しさん:2007/09/01(土) 05:00:30
着々とATRAC切り捨てが進んでますな
363It's@名無しさん:2007/09/01(土) 06:10:19
マジかよおい!
364It's@名無しさん:2007/09/01(土) 06:15:10
今後ATRACに対応しないんだったら
ライブラリ全部エンコし直しだな。
無理してSONY製にこだわる(こだわらざるを得ない)こともなくなる訳か。
365It's@名無しさん:2007/09/01(土) 07:49:48
366It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:17:28
miuro
http://miuro.com/

http://www.sekkeiseizo.com/topix/img/miuro-p6.jpg
http://www.tanitaka.com/p_01.jpg
http://img.tokyo-fashion.net/epaper/20060915/B-miuro-02.jpg
http://www.daviddarling.info/images/Miuro.jpg

ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/155.html



ソニーのRollyはどうみてもこれのパクリだろwwwwwww
367It's@名無しさん:2007/09/04(火) 00:44:47
なんか勢いでipod買いそうだな、、、
ソニスタ限定でも16GBモデル出ないかな〜
368It's@名無しさん:2007/09/04(火) 17:42:26
どうせシリコン大容量はiPodが先に出すだろうよ。
そしてまた客を取られるんだろ。
やっぱ先手必勝だよな。
369It's@名無しさん:2007/09/05(水) 00:21:54
今値下がりひどいね。
一気に23000円になったよ
370It's@名無しさん:2007/09/05(水) 01:02:37
安くなって何が問題なんだ?
「ひどいね」じゃなくて「すごいね」だろ?
371It's@名無しさん:2007/09/05(水) 13:01:54
定価で買った人にはヒドイかもねw
372It's@名無しさん:2007/09/05(水) 14:05:22
何がひどいんだ?
定価に納得してないのに買っちゃった脳みそがひどいのか?
373It's@名無しさん:2007/09/05(水) 15:57:27
新ipodの発表って今日じゃなかったっけ??
rollyの全貌が見えて尻込みしちゃったかな??^^;
374It's@名無しさん:2007/09/05(水) 18:09:44
まだ「iPodキラー」とか言ってる可哀相なのがいるのかw
375It's@名無しさん:2007/09/05(水) 18:55:51
新型発売に向けての在庫整理でiPodが店頭から消えてる今がチャンスだったのに
ほとんど売れなかったウォークマン
376It's@名無しさん:2007/09/05(水) 19:13:51
iPodの心配なんかしてないで、ATRACで構築した資産の心配でもしてなさい。
377It's@名無しさん:2007/09/05(水) 21:20:52
みんなCD持ってるから聴きたい奴だけエンコしなおせばいいだけ
378It's@名無しさん:2007/09/05(水) 21:43:16
バイオ秋モデルに付いてくる"VAIO MusicBox"は可変ビットレートに対応してないそうだから
再エンコする時はちゃんと固定でエンコするように!
すでにMP3とかAACとかWMAとかを可変でエンコしてる人は、、、、。














知らんがな、、、、、。
379It's@名無しさん:2007/09/05(水) 21:58:42
昔はソニー信者がiPodを気にしてたのに、最近は
アンチがソニーのスレでiPodiPod言ってるな。
380It's@名無しさん:2007/09/05(水) 22:41:34
嫉妬くんはどういう理由かiPodと正しく言えないものね
381It's@名無しさん:2007/09/05(水) 23:51:20
来年の正月には福袋入りの末期
382It's@名無しさん:2007/09/06(木) 11:27:33
何かipodと比べると霞むよな・・・
ソニーのNWの強みって、以前は音質とデザインだったと思うんだけど
(というかiPodの音質が悪かっただけ)
今は何になるんだろう?
音質はソニーが「微妙に早送りになってます」という訳の分からない不具合で自滅したし
iPodもデザイン悪くないもんねえ。
音質はどうなんだろうな・・・
露出、宣伝の方法はやっぱあっちの方が上手いよ。
383It's@名無しさん:2007/09/06(木) 16:14:43
それでもその2つだけで比べれば
やっぱ音質はSONY、デザインはiPodじゃね?

同時にSONYも最近のはデザイン悪くない、iPodも音質悪いわけじゃない、なんだけど。
384It's@名無しさん:2007/09/06(木) 21:22:17
モデルチェンジってそろそろ?
音質重視だからSONYがいいけどiPod touchも魅力的。
385It's@名無しさん:2007/09/06(木) 21:26:23
音質重視でSONY。。。ドンシャリ好きなんだね。ウォークマンの新製品待った方が幸せになれるよ。
386It's@名無しさん:2007/09/06(木) 22:10:05
いまだにソニー=ドンシャリか
387It's@名無しさん:2007/09/10(月) 23:50:40
…ちょっとオマエラ、見た?

「何を」かはあえて言わないけど…
388It's@名無しさん:2007/09/11(火) 00:18:39
>>387
もういいちゅーにw
そっとしといてやれよディスコー
389It's@名無しさん:2007/09/11(火) 01:10:00
ウォークマンって新しいギガビやケンウッドのやつに音質ボロ負けしてるじゃんw
390It's@名無しさん:2007/09/11(火) 10:22:31
ソース出せ。
391It's@名無しさん:2007/09/11(火) 14:26:16
ソース無きゃ何も判断できないソニー脳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392It's@名無しさん:2007/09/11(火) 15:02:48
393It's@名無しさん:2007/09/11(火) 15:40:33
笑って誤魔化すのは何脳?
394It's@名無しさん:2007/09/11(火) 16:14:02
「あっそう」で片付けるのは昭和天皇
395It's@名無しさん:2007/09/11(火) 16:22:17
画では見た...直接見ると目が潰れるらしい。
396It's@名無しさん:2007/09/11(火) 18:43:39
16Gに期待してたんだが、新Sも悪くないね。
そろそろいっちゃおうかな。
397It's@名無しさん:2007/09/11(火) 19:38:54
>>391
お前は根拠がなくても物事を判断するのか?
398It's@名無しさん:2007/09/14(金) 20:28:03
iPodより小さくて軽いし、音質もいくらかいいが
画面が小さい分、ビデオ視聴には不向き
よって終了
399It's@名無しさん:2007/09/15(土) 01:40:57
新しいやつのデザインが激しくダサい。
ノイズキャンセルは耳と頭痛が激しいので結局つかわんし。
旧のほうがいいから安くなったのを買うべし。
16Gなら今のモデルにすべきだが。
400It's@名無しさん:2007/09/15(土) 01:51:47
日本語でOK。
401It's@名無しさん:2007/09/15(土) 02:10:17
>>399
Sシリーズはスレ違いだから
402It's@名無しさん:2007/09/15(土) 05:28:59
>>398
>iPodより小さくて軽いし
はて、いったいどれを比較対象にしてるのかな?
403It's@名無しさん:2007/09/15(土) 14:47:47
遅ればせながらA810系の発表を知り、
SS以外で管理できるなら、とA818の個人輸入も考えつつ
あっちのサイトで説明書落としてみたんだけど・・・
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea17594.png
まあ、当然と言えば当然か。はあ。

404It's@名無しさん:2007/09/15(土) 15:39:45
>>403
>A810系の発表
ソースキボンヌ
405It's@名無しさん:2007/09/15(土) 16:42:48
>>404
先月末に発表された欧州版Aシリーズのことだろ?
406It's@名無しさん:2007/09/15(土) 16:48:23
>>403
日本語表示が出来なくてもすぐ慣れるんじゃね?
人柱ヨロ!
407It's@名無しさん:2007/09/15(土) 17:11:00
>405
そうす。

>406
や、メニューが英語なのは全く構わないんだけど、
日本語のタグ読めないのはちょっと辛い・・・。
メニューは恣意的に日本語除外してても
タグは日本語読めるなんてことはあるのだろうか。
408It's@名無しさん:2007/09/15(土) 17:20:48
・フォント
・文字エンコード
が対応してれば、可能性はあるけど、さーて。

そのマニュアルさ、2バイト文字をファイル名に使う場合、Unicodeにしろとか
書いてある?
409It's@名無しさん:2007/09/15(土) 18:25:45
うーん、ツラツラっと眺めたけどそれっぽい文章発見できず。
文字関係の話題で見つけたのは、トラブルシューティングの

 Q:文字化けするよ?
 A:言語設定を見直してから転送し直せば?

のみです。

後でもう少し丁寧に読み直すつもりだけど、
俺も気になるから手伝ってやってもいいぜって人が居れば、お願いします。
説明書は↓で落とせます
ttp://esupport.sony.com/perl/model-documents.pl?mdl=NWZA818SLV
410It's@名無しさん:2007/09/15(土) 18:58:19
たぶんメニューに日本語が対応してないだけでタグは日本語OKだと思うぞ


メニューの日本語表示はできないが、日本語の楽曲情報は問題なく表示できる。



SonicStage要らずの「ウォークマン」を試す
ドラッグ&ドロップにも対応。ソニー 「NWD-B103F」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070831/np020.htm
411It's@名無しさん:2007/09/15(土) 21:42:43
>410
おーすげー!
これは買うかも。有難う!!
412It's@名無しさん:2007/09/16(日) 16:23:14
>>411
たぶん日本じゃSSCPとATRACの切捨てはまだ先の話だろうから
こんな便利な製品はしばらく出ないだろ
ソニーのくだらないプライドに付き合わされる儲が哀れでならんな
413It's@名無しさん:2007/09/16(日) 17:21:21
個人輸入って言ってるのに
414It's@名無しさん:2007/09/16(日) 18:47:19
投売りまだー?
415It's@名無しさん:2007/09/21(金) 22:50:23
アームバンドがほしいんだが、Aシリーズには何で無いんだろう?
公式見たらSシリーズ専用が近日発売になってた。
ipod用ので代用できるかなー。
416It's@名無しさん:2007/09/21(金) 23:07:37
ATRACの切捨てはそう遠くないだろ。
少なくともこれからATRACで曲をためるのは情報過疎だけだから。
417It's@名無しさん:2007/09/21(金) 23:21:33
SSCPでCDを取り込むとき、mp3やwmv形式でも曲間が途切れたりしないですか?
418It's@名無しさん:2007/09/22(土) 18:26:38
>>417
三年間使ってるが一度もないな。
419It's@名無しさん:2007/09/22(土) 18:31:02
わざとらw
420It's@名無しさん:2007/09/22(土) 18:32:10
「SSCP」を「三年間」使ってる…
421It's@名無しさん:2007/09/22(土) 20:36:35
問題があるのか?
422It's@名無しさん:2007/09/22(土) 23:52:31
SSCPのリリースって、CPバージョンアップではどうにもならないことが
判明した後なんだが。
具体的には2006年5月26日。
423It's@名無しさん:2007/09/23(日) 19:36:13
SSCPはSonicStage4.*の愛称でSonicStageのリリースは2001年、原型のOpenMG JukeBoxは1999年から存在する。
424It's@名無しさん:2007/09/23(日) 20:01:57
>>423
だからSS3.x以前にはSSCPなんて適用されてないでしょ
メクラっすか?
425It's@名無しさん:2007/09/23(日) 20:35:54
きもいよおまえ
426It's@名無しさん:2007/09/27(木) 13:36:58
427It's@名無しさん:2007/09/27(木) 13:48:36
なんかキターー!!
428It's@名無しさん:2007/09/27(木) 17:29:32
>>426
おお!
おお・・・?なんかデザイン退化してねえか?ちょっと高いし
と思ったら全部入りなのかこれ、携帯みたいだな
429It's@名無しさん:2007/09/27(木) 22:56:04
とりあえずヨドに入れてたNW-S718Fの
予約をキャンセルしますた。
430It's@名無しさん:2007/09/28(金) 10:30:00
デザインが昔のラジオっぽいな
次に期待
431It's@名無しさん:2007/09/28(金) 16:02:41
Walkman、いきなり終わっちゃったね

東芝 ワンセグgigabeat V41 「トギレナイザー」搭載
http://japanese.engadget.com/2007/09/27/gigabeat-v41/

ワンセグ機能の目玉は、「東芝技術の結晶」こと独自のワンセグ
デコード技術「トギレナイザー」を搭載すること。ワンセグはよほど
受信状態が良くないと途切れたり止まったりするのが泣き所でし
たが、トギレナイザーは受信時にエラーがあっても途切れずに
デコードを続け、さらに欠落したデータを周囲から予測・補完して
表示する技術。電波の弱い場所や移動中のカクカク状態を低減
します。詳しくはgigabeat製品サイト内「業界・初!ワンセグデコード
技術「トギレナイザー」が誕生した理由」をどうぞ。ワンセグは従来
どおり録画・予約録画もでき、本体メモリまたはSDHCに保存できます。
(中略)
Windows Media DRMにも対応します。
432It's@名無しさん:2007/09/28(金) 16:24:29
競合はしないと思うけど
433It's@名無しさん:2007/09/28(金) 23:15:47
デフォ4GB、168gじゃ競合しないだろ。
434It's@名無しさん:2007/09/29(土) 07:21:26
3.5インチサイズっていうと、少し小型のPDAと同じサイズでしょ。
メモリタイプのオーディオプレーヤーとしたらデカスギだろwwwwww
ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/whats/imgs/index/tec_mans_photo.jpg
435It's@名無しさん:2007/09/29(土) 23:54:35
ぶ厚!
436It's@名無しさん:2007/10/04(木) 16:01:51
一応貼っときます。
選曲後に何らかの条件で音飛びする不具合が修正された模様。

ソニー、ウォークマン「NW-A800」のファームを更新
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071004/sony.htm
437It's@名無しさん:2007/10/04(木) 16:46:14
>>436
thx!
つーか、そんなことよりジャケット取り込めない不具合修正しろよって思う。
438It's@名無しさん:2007/10/04(木) 22:09:39
>>436
128kbpsのAACだけど、選曲すると10%位の確率で音飛びしてたよ
439It's@名無しさん:2007/10/13(土) 16:52:50
なんかポータブルAVスレでいろいろ質問したら
A919を薦められたんですけど素人なんでどんな機能があるのか良くわからないです。
個人的にmp3プレーヤー?に求めるのは

AMラジオ録音
テレビ録画
DVDから移せる
MDから移せる
ニコニコ動画から移せる

なんだけどこれらの事をできるんですか?A919は。
440It's@名無しさん:2007/10/13(土) 16:57:32
ちったぁ調べろカス
441It's@名無しさん:2007/10/13(土) 22:56:25
>>440
一応調べたんですけど
ワンセ具でテレビ録画
MDから移せる

は確認できたんですけどAMラジオ録音
DVDから移す
ニコ動は確認できませんでした。
442It's@名無しさん:2007/10/13(土) 22:57:33
森山のフェレット虐待動画は観れますか?
443It's@名無しさん:2007/10/13(土) 23:53:36
>>441
( ^ω^)…
444It's@名無しさん:2007/10/14(日) 00:21:02
AMラジオ→搭載してない。
携帯オーディオへの搭載にはデメリットが多すぎる。説明略。

テレビ録画→ワンセグの予約録画が可能。
ただし、規格上画質も悪く安定した受信が出来る保証はない。

DVD映像の視聴→ソフトを使用して対応形式に変換することにより可能。
ただしアナログ放送を録画したDVD。デジタル放送不可。
市販DVDも可能だけど、法が許可してる訳ではないので自分で調べて自己責任で。

MD録音→可能
別売りのケーブルを使用して本機とMDプレーヤーを接続、等速アナログ録音。

ニコニコを含む動画の再生→対応形式への変換により可能。
携帯動画変換君等のフリーソフトを使用。詳しくはwiki等を参照。
445It's@名無しさん:2007/10/14(日) 00:26:53
>>444
情報ありがとうございます。助かります。

やっぱだいたいのMP3プレーヤーはAMラジオ聞けないみたいですね。
「伊集院光の深夜の馬鹿力」を入れておきたいのに。

MDラジカセで録音してIpodに入れるしかないですね。

細かい質問なんですけど今。ラジオをMDに録ってるんですが
五分置きにマーキングされる仕組みにしてるんですね。
2時間だと大体25回に区切られるんです。これをウォークマンに移すと
どうなるんですかね?25個に分けられたのが入るんですか?

たとえば音楽聞きたくて入れてあるのをシャッフルで聞いたときに
ラジオの一つが意味もなくでてきたりしませんかね?
446It's@名無しさん:2007/10/14(日) 01:07:12
基本的にはMDの録音機能を簡略化したような物。垂れ流されるのを録音するだけ。
MDのデータに合わせて分割されたりはしない。無音部で分割する機能とかあるかも知れないけど。
ちなみにラジカセ→MD→プレーヤーと録音を繰り返すから音質は劣化する。

シャッフルには出てきそうな気がするが持ってないから分からない。回避方法はあるかも。

親切な回答終了―――。
447It's@名無しさん:2007/10/14(日) 09:47:40
A919っていつ発売なんだろう?サイト見ても近日発売しかかかれてないし。
448It's@名無しさん:2007/10/14(日) 11:28:32
A9はA8と比べて音質的にはどうなんでしょう?>中の人
449It's@名無しさん:2007/10/14(日) 13:39:03
>>447
調べが足りんがな
450It's@名無しさん:2007/10/15(月) 00:27:34
>>449
価格コムで調べたら11月17だった。

なんか公式サイトで発売日書かないっておかしくないか?
あとオープン価格も大体の値段を書いてほしい。
451It's@名無しさん:2007/10/15(月) 01:12:14
普通にTSUTAYAで借りたCDで、
パソコンに曲が取り込めないやつがたまにあるんだけど、規制がかかってるのかな?
それはもう諦めるしかないのでしょうか?
452It's@名無しさん:2007/10/15(月) 01:15:50
たまーに取り込めるのもあるけど、
そうじゃないのはどうしようもない
借りるときに確認するしかない
453It's@名無しさん:2007/10/15(月) 01:26:03
ウチはCdManipulatorってので一旦ディスクイメージにしてから
だえもんでマウントしてるけどCCCDでも読めなかった事はないな
454451:2007/10/15(月) 01:41:54
そっかぁ。。。
ありがとう。
453さんみたいな専門的なことはちょっと出来ないから、諦めるしかないんですね(´〜`;)
今日TSUTAYAで韓国のCD借りてきて、曲取り込もうとしたらエラーが出て(;_;)
やはり外国のは規制されてるものがたまにありますね。
455It's@名無しさん:2007/10/15(月) 08:09:04
919って値段45000円だけどこれってどれくらいで値下げしだすの?
456It's@名無しさん:2007/10/18(木) 00:06:37
あげ
457It's@名無しさん:2007/10/18(木) 01:45:34
ウォークマン最近あんまり見ないな
458It's@名無しさん:2007/10/18(木) 07:54:08
売れてるの?これは?
459It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:52:47
なんかスレ過疎ってない。

新型が11月にでるんでしょ。
460It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:53:29
コレとPSPとTouchとドレを買えば?
461It's@名無しさん:2007/10/19(金) 09:53:03
ipodは、CMが詐欺臭い
HDモデルであんなにブンブン振り回して誤作動・音飛び・故障無しと言えるのか?
衝撃対策をうたってない時点でボツ決定だな
『今時、衝撃対策なんて当たり前』なんて言ってる知ったかがいるが、大間違い
『衝撃対策なんて書いてないでしょ』ってメーカーの逃げ道が残されてるじゃないか……

という事でウォークマンorPSPをススメとく
462It's@名無しさん:2007/10/19(金) 10:38:23
ウォークマンって、いまだに変な転送ソフト必要なの?
それならいらね
463It's@名無しさん:2007/10/19(金) 21:04:23
今日、NW-S600系買ってきました
464It's@名無しさん:2007/10/20(土) 08:09:44
919さ。どうやってようつべとかニコ動の
動画見れるようにするの_?
465It's@名無しさん:2007/10/20(土) 19:23:26
ググれカス
466It's@名無しさん:2007/10/22(月) 20:49:21
>>464

PCでニコ動画再生

レコーダー接続

DVDキャプチャ

変換

これでおk w
467It's@名無しさん:2007/10/25(木) 00:04:47
なんでさソニーはipodに遅れを取ってるの?
ウォークマンで携帯するカセットを始めて作った会社でしょ。

なんかソニーってもっと先進的な会社じゃなかったけ?
一番高機能でお手ごろ価格の出してほしいな。
468It's@名無しさん:2007/10/25(木) 01:01:45
>>467
>ウォークマンで携帯するカセットを始めて作った会社でしょ
違うぞ
469It's@名無しさん:2007/10/25(木) 01:04:08
>>467
> なんかソニーってもっと先進的な会社じゃなかったけ?
これは当たり
470It's@名無しさん:2007/10/25(木) 01:07:31
「先進的」というより「試作品レベルを平気で発売する」だな
471It's@名無しさん:2007/10/25(木) 01:12:10
しー!それだけは言っちゃだめって教えたでしょ!
472It's@名無しさん:2007/10/25(木) 11:45:49
確かにここ数年は、ソニー特有の斬新さが弱くなってきた感じで寂しい……
473It's@名無しさん:2007/10/25(木) 20:52:56
なんかゲーム機の印象が強いからA919とか買いづらいんだけど
初期不良とかはないよね。天下のソニーだし。
474It's@名無しさん:2007/10/26(金) 01:59:05
>>473
>天下のソニー
ww
475It's@名無しさん:2007/10/26(金) 10:08:36
添加のS〇NY
476It's@名無しさん:2007/10/26(金) 16:49:23
クリスマスにあわせて投売りとかないかな
477It's@名無しさん:2007/10/27(土) 07:43:28
>>476
抱き合わせ商法に出ても、投げ売りはあり得ないんじゃないかな(^_^;)
478It's@名無しさん:2007/10/27(土) 21:04:20
投げても誰もキャッチせず
479It's@名無しさん:2007/10/31(水) 10:05:47
ソニーウォークマン向けソフトに脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news014.html

ウォークマン向け音楽管理ソフト「CONNECT Player」(SonicStage)に未パッチの脆弱性が報告された。
2007年10月30日 08時21分 更新
 ソニーのウォークマン向け音楽管理ソフト「CONNECT Player」(SonicStage)に脆弱性が報告されたとして、セキュリティ企業のSecuniaが10月29日、アドバイザリーを公開した。公式パッチはまだ存在せず、信頼できないプレイリストファイルを開かないよう勧告している。

 Secuniaによると、脆弱性はCONNECT Player(SonicStage)のバージョン4.3で確認され、ほかのバージョンも影響を受ける恐れがある。

 M3Uのプレイリストファイルを処理する際の境界エラーが原因で、攻撃者が過度に長いファイル名を付けたプレイリストファイルを使ってスタックバッファオーバーフローを誘発し、任意のコードを実行することが可能になる。


 問題を悪用されるとシステムを制御される恐れがあることから、Secuniaは深刻度を5段階で上から2番目に高い「Highly critical」と評価している。

 SonicStage 4.3は、ソニーが2007年8月8日付のリリースでダウンロード提供を発表しているソフト。なお、ソニーの別のリリースによれば、CONNECT Playerのアップデートサービスは、2007年11月30日をもって終了する。
480It's@名無しさん:2007/11/08(木) 13:03:53
ソニー、SonicStage Ver.4.0以降の利用に注意喚起
−脆弱性を確認。プレイリスト利用に注意

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071107/sony2.htm

 ソニーは、オーディオソフト「SonicStage」のVer.4.0以降について、セキュリティに関する脆弱性があり、現在修正ソフトを開発中と発表した。


 脆弱性は、拡張子.m3uのプレイリストファイルを読み込んだ際の処理に起因するもの。同問題により、悪意あるユーザーがシステムの制御を行なえる可能性があるという。対象となるSonicStageは、Ver.4.0/4.1/4.2/4.3。


 そのため、ソニーでは、信用できる提供者から入手したものでない限り、プレイリストファイルをSonicStageに読み込まないよう呼びかけている。

481It's@名無しさん:2007/11/25(日) 12:15:49
SSは、前からよく問題出てたからな〜
またかよって感じ
482It's@名無しさん:2007/11/26(月) 08:48:57
なあ、ウォークマンの商標ってどうなったんだっけ?
483It's@名無しさん:2007/11/30(金) 10:22:19
SSCP 4.4以降まだ〜……?
(T_T;)
484It's@名無しさん:2007/12/08(土) 15:08:06
SSCPバージョンアップ来たーーーー!!!
485It's@名無しさん:2007/12/17(月) 00:17:54
質問です。
A850が臨終してしまったらしいです。
メモリの初期化を行うと電源が切れ、リセットを押さないと
起きてくれません。
データベースに異常があります。対応ソフト・機器と接続し
データを転送しなおしてください、
とメッセージが出るようになりました。
もちろんSSCPとつないでもいきなり切断されます。
あきらめて返品したいのですが返品できますかね?
486It's@名無しさん:2007/12/17(月) 03:17:52
は?
487It's@名無しさん:2007/12/17(月) 21:16:10
【2万人くらいに聞きました】音楽プレーヤーの音、気になりますか?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9520.html
488It's@名無しさん:2007/12/26(水) 14:38:12
どうにかしてプロテクトかかってるDVDをこれにいれれない?
489It's@名無しさん:2007/12/27(木) 18:22:17
DVDコピーの雑誌読んでから来ましょう
490It's@名無しさん:2008/01/19(土) 22:21:52
そういうことかい
491It's@名無しさん:2008/01/19(土) 23:05:16
http://x8.shinobi.jp/hoge/login.cgi?id=1175124&passwd=111SEmx

アクセス解析にsony.co.jpあるな
fujitsu.co.jp、toshiba.co.jp、nec.co.jpもあった
音について研究してるんですね
492It's@名無しさん:2008/01/24(木) 02:10:55
ソニックステージ捨てたら
だいぶパソコン調子よくなりました
493It's@名無しさん:2008/01/24(木) 15:39:32
米アップル、3週間で時価総額5.5兆円目減り
 【シリコンバレー=村山恵一】米アップル株の23日終値は前日比10.65%安の139.07ドルだった。2008年1―3月期の業績見通しがアナリスト予想を下回ったことが響いた。
昨年末からの下落率は30%に達し、時価総額は約3週間で520億ドル(約5兆5000億円)目減りした。ヒット商品を複数抱え好業績を保ってきたが、米景気の減速傾向が鮮明になる中で勢いを維持できるかどうか正念場といえる。 (13:39)
494It's@名無しさん:2008/01/25(金) 03:05:39
質問です。お願いします。NW-A600使ってます。
パソコンに接続すると「接続されたATRC Deviceはデータベースが再構築されていないためインテリジェント機能が使用できません。
再接続してデータベース再構築を行うかインテリジェント機能を使用しない設定に変更してください」
と出て音楽を取り込めません。
データベースの再構築の仕方がよくわかりません。
ウォークマン本体の設定をかえなきゃいけないことですかね…。
すいません。
495It's@名無しさん:2008/02/17(日) 17:38:24
どうなんだろうな
496It's@名無しさん:2008/03/05(水) 16:54:38
A808を買い、ソニックステージをインストールしたんですが
まずパソコン内の曲が自動でプレイリストに取り込まれません(別のPCで試しにインストールした時には自動で取り込んでいた)
おかしいなとソニックステージを色々いじっていると、急にPCが再起動されてしまい音楽を転送することさえできません。
何故でしょうか??困った・・・
497It's@名無しさん:2008/03/09(日) 22:06:15
よくわからんな
498It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:31:03
HD-5の20GからA829の16Gに買い替えようか悩んでるんだけど、容量が減るからどうしても踏み切れない…
32Gでも良いから出ないかなぁ。
関係者の人とか見てたら教えて!
出る予定ないなら買い替える。
499It's@名無しさん:2008/03/25(火) 17:29:14
ようやくiPodを叩きのめす後継機が出たのにスレが落ちそうじゃないか。
あげといてやるよ。
500It's@名無しさん:2008/03/25(火) 19:17:24
まだウォークマンやってんの?
馬鹿じゃね
501It's@名無しさん:2008/03/25(火) 23:45:58
>>498
A829を2台買えば解決。
502It's@名無しさん:2008/04/03(木) 02:11:13
A828買った
503It's@名無しさん:2008/04/09(水) 22:00:46
質問。去年の11月に買って以来初めてダイレクトエンコードってのに
チャレンジしてみようとおもうのですが
説明書なくしてやり方分からないのですが
別売りのコードとか必要ですか?
504It's@名無しさん:2008/04/12(土) 22:22:24
ダウンロードという言葉は好んで使うけど、アップロードはなにそれwおたくくさいw
ていうレベルの質問きたわw
505It's@名無しさん:2008/04/28(月) 00:47:26
携帯動画変換君でNW-A800用設定ファイルを入れて
mpeg2をmp4に変換させてるけど、
ほんのちょっとだけ音ズレが生じます。
これ以外にお勧めの変換ソフトってないのでしょうか。
506It's@名無しさん:2008/05/11(日) 23:26:55
507It's@名無しさん:2008/05/12(月) 01:31:10
頼む、教えてくれ
話数付きの動画01話から05話まで806に転送したら、
806では逆の05話から並んでる始末で、好きなアニメも連続で見れない
で、今日、ソニーカスタマー電話したら「仕方ねぇ」って言われた

他にイレギュラーな解決方法は存在しますか
508It's@名無しさん:2008/05/17(土) 18:26:24
>>507
タイムスタンプ書き換えでできる。
詳しくはwikiで
509It's@名無しさん:2008/05/22(木) 13:56:15
動画のフレームレートっていくつなの?
30fps?それとも15fps?
ワンセグ付きだから15fpsになる?
510It's@名無しさん:2008/06/17(火) 19:31:01
付属のイヤホン壊れたんだけど修理タダ?
511It's@名無しさん:2008/06/18(水) 03:21:28
保証期間内なら有料
512It's@名無しさん:2008/07/12(土) 00:42:35
>>511
ワロタw
513It's@名無しさん:2008/08/03(日) 07:49:24
ipodからNW-A829に乗り変えたけど、音はソニーが最高だね。始めからソニーにしとけばよかったよ。ちなみにiphoneも持っているんだが、こっちは音楽聴きながらネットしてると音飛びハンパないしダメだね…デカすぎだよ。やっぱりソニーは小さいし軽いから全然いいよ!
514It's@名無しさん:2008/08/10(日) 02:32:30
だね
以前ipodを使っていたんだが
インターピースの低いイヤフォンとかを使うとノイズが酷くて正直がっかり。
インターピース60以上じゃないとノイズが聞こえてしまう。
ipod程度だとこんなもんなのか。
515It's@名無しさん:2008/08/10(日) 03:09:36
まだ諦めてないのか
往生際悪いなGK
516It's@名無しさん:2008/08/10(日) 11:48:48
出張ご苦労様です。ばーか。
517It's@名無しさん:2008/08/13(水) 04:46:02
Walkmanは重いので破壊してしまいました


ってpinなんとかって携帯オタクが言ってました
518It's@名無しさん:2008/08/20(水) 04:26:16
どうでもいいけど
早く60Gぐらいの
容量のあるもの
出さないのかな?
519It's@名無しさん:2008/08/25(月) 08:17:01
>518
その意見に、激しく賛成(・_・)/
520It's@名無しさん:2008/08/25(月) 16:01:01
いまだに在庫が余ってる6GBのHDDを10台搭載とか
521It's@名無しさん:2008/09/09(火) 08:20:35
>>518
つ「赤字」
522It's@名無しさん:2008/09/12(金) 22:29:25
16Gを4個首からジャラジャラ下げれば?w
523It's@名無しさん:2008/09/12(金) 22:43:54
いつの間にかアップル擁護厨が繁殖してるな
iPodが音質もデザインも何もかも最高だと思ってるのならわざわざ騒がなくてもいいのにね
それとも大好きなアップル製品がソニーなんかに抜かれそうなのが気に食わない?
堂々と「良いものは良い」と言っていればいいのに騒ぐから品が無いって言われるんんだよね>アップル厨
524It's@名無しさん:2008/09/13(土) 02:02:39
>>523
>いつの間にかアップル擁護厨が繁殖してるな
いったいどのレスを見てそんな妄想したの?
525It's@名無しさん:2008/09/30(火) 20:48:31
液晶が何かの衝撃で割れたんだが、やっぱ保障期間でも有料かね?
またサポートとやりとりすんの嫌だな
526It's@名無しさん:2008/10/01(水) 01:51:44
保証期間内なら有料
527It's@名無しさん:2008/10/01(水) 02:17:53
保証期間外ならもっと高額
528It's@名無しさん:2008/10/01(水) 02:48:09
液晶なしでも聴くことはできる

曲順は「勘」で
529It's@名無しさん:2008/10/04(土) 22:14:07
NW-A829だけど
SonicStage使わないで聞く方法無いの?
単純にドラッグ&ドロップで聞ければいいんだけど
曲順も変わるし最悪だこのソフト
530It's@名無しさん:2008/10/04(土) 23:47:12
あっはっは。
いーっひっひ。
531It's@名無しさん:2008/12/03(水) 05:56:56
どうなんでしょ
532It's@名無しさん:2008/12/15(月) 17:26:06
>>529
ある
533It's@名無しさん:2008/12/15(月) 18:07:29
ねーだろw
534It's@名無しさん:2008/12/23(火) 23:00:22
NW-A808なんですけど、音楽再生で他の曲を再生してもレジュームしてくれるようにできませんかね?
ラジオなどの長い物の再生途中で違う曲を聞きたい場合レジュームしてくれてないと頭から再生になるので不便なんですよね・・・・
535It's@名無しさん:2008/12/24(水) 03:27:24
>534
わがまますぎます><
536It's@名無しさん:2009/01/01(木) 07:19:34
クレードルのBCR-NWU5を使ってるんですがNW-A829を接続していないときも
カリカリ音がするんですが,どこかの接続が変なのでしょうか。
それともそういうものなのでしょうか。
537 【ぴょん吉】 【1318円】 :2009/01/01(木) 10:58:28
>536
それはハード・デイスクってやつの音だから気にするな
538It's@名無しさん:2009/01/01(木) 13:31:31
>>537
クレードルの中にハード・ディスクが?
539It's@名無しさん:2009/01/07(水) 23:10:28
コンパクトcdプレイヤー兼電車通勤時などの暇つぶし動画再生機として
購入を考えてますが、最大容量のは808の8GBのやつなんですよね?
対応フォーマットにwavがないんですが、CDとまるっきり同じ音質で
(もちろんエラー補正済みで)取り込むには何というフォーマットがそれに値するんでしょうか?
540It's@名無しさん:2009/01/07(水) 23:44:50
>>539
ATRAC Advanced Losslessがそれに該当しますよ^^
541It's@名無しさん:2009/01/18(日) 11:12:30
age
542It's@名無しさん:2009/01/19(月) 21:24:15
この機種ってwaveで取り込めないんですよね?
亜tらcぉssぇssってほんとにCDと同じ温室なんですかね?
543It's@名無しさん:2009/02/03(火) 18:00:47
このスレはまともに答えてくれないのかw
544It's@名無しさん:2009/02/03(火) 20:43:22
既に死んでるにゃん☆
545It's@名無しさん:2009/02/09(月) 21:55:17
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
546It's@名無しさん:2009/02/10(火) 00:24:44
>>545

テスト
547It's@名無しさん:2009/03/17(火) 13:44:39
あげ
548It's@名無しさん:2009/03/28(土) 16:20:40
NW-A828保証期間内なのにぶっ壊れた。
販売店から修理依頼したが有償9800円て回答。
で今日ソニーから電話あったよメイン基盤の一部腐食だって。
水に落とした訳でもないのに通常使用で腐食なんてするのかね。
ソニーとしては防水タイプ意外はダメだって
防水タイプて発売されてるの?
もう2度とソニー製品なんて買わないよ。
皆も注意すべし
549It's@名無しさん:2009/04/03(金) 12:47:31
青歯と組み合わせると電池の減りがやばいよ
気をつけて
550It's@名無しさん:2009/04/21(火) 00:11:22
いまさら買おうかと思ってる
発売して1年は経過してるから後継機種とか出るんじゃないかと思ってしり込みしてる
情報あれば誰か教えてくれ
551It's@名無しさん:2009/04/21(火) 00:37:32
>>548
俺の兄貴は壊れたPS2を(保証が1年過ぎてる)
「着払いで送るからタダで直せ」と言って送ったら無償で直って戻ってきたけどな
552It's@名無しさん:2009/04/27(月) 05:51:10
典型的なモンスターだな
553It's@名無しさん:2009/05/30(土) 20:40:18
なるほどね
554It's@名無しさん:2009/06/04(木) 13:32:19
質問があります。
ソニーのスピーカーSRS−M50を使用しています。普通の5.1chのデッキ?や
パソコンに接続して音楽を聴くと、それなりの音が出ますが、ソニーの
ウォークマンNW−A808と接続すると、音質が硬くなったり、強い音の部分
で、音が逆に小さくなったり、低音が出にくくなったりします。これは、
ウォークマンが悪いんでしょうか??ウォークマン以外の音源を出力する
時はそこまで音質が悪いのは気にならないんですが…
そういえば、車のスピーカーなんかにつなげたときも、音がこもって、キン
キンと金属のような音でこもった感じになります。ウォークマンをイヤホン
で聴く場合は問題はありません。
555It's@名無しさん:2009/06/08(月) 06:25:18
ソニー、ウォークマンのOSに「アンドロイド」を採用へ

ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」に、携帯機器向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用、
2010年にも製品化する。同社はソフトウエアプラットフォームの共通化を進めており、広範囲な携帯
機器で同OSを活用するとみられる。オープンな標準ソフトの利点を生かし、開発期間の短縮や、機器
の操作性向上で同市場首位の米アップルを追撃する。携帯電話端末以外でのアンドロイド本格採用は
初めてで、今回のソニーの選択がデジタル家電向けOSの勢力図に影響を与えるのは必至だ。

アンドロイドは米グーグルが開発、スマートフォンで採用が進んでいる。ソニー・エリクソンも09年中に
製品を投入する。ソニー本体は、「ウォークマン」と簡易型カーナビゲーションシステム(PND)のプラッ
トフォームの統合を目指しており、PNDにもアンドロイドが搭載される見通し。

2009年06月08日 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090608aaac.html

556It's@名無しさん:2009/07/16(木) 05:44:25
なるほどね
557It's@名無しさん:2009/09/01(火) 05:51:47
そうなんだ
558It's@名無しさん:2009/10/21(水) 05:53:36
どうなんでしょ
559It's@名無しさん:2009/12/14(月) 05:50:46
よくわからんな
560It's@名無しさん:2009/12/25(金) 23:20:50
若旦那?
561It's@名無しさん:2010/02/20(土) 07:22:06
誰?それ
562It's@名無しさん:2010/02/22(月) 04:23:42
わからんな
563It's@名無しさん:2010/03/17(水) 02:20:39
そうなのかい
564It's@名無しさん:2010/03/19(金) 18:47:29
A84Xでwinapmで管理するにはどうすればいいの?
565It's@名無しさん:2010/04/10(土) 00:09:07
わからんね
566It's@名無しさん:2010/04/22(木) 04:25:13
どうなんでしょ
567It's@名無しさん:2010/06/20(日) 21:54:42
さっぱりわからんぞ
568It's@名無しさん:2010/06/30(水) 22:50:53
ぼくだけピンク


何故なのだ〜?
569It's@名無しさん:2010/08/24(火) 21:46:33
そうなのかい
570It's@名無しさん:2010/10/07(木) 22:59:14
なるほどね
571It's@名無しさん:2010/11/19(金) 22:12:13
そうなんですか
572It's@名無しさん:2011/01/09(日) 21:51:03
やはりそうかい
573It's@名無しさん:2011/01/09(日) 22:26:38
>>572
やはりピットクルーの仕業かい、この書き込み
574It's@名無しさん:2012/01/26(木) 09:45:07.48
ipod touchにしようか迷ってるんだけど
kakaku.comみると音質はあまりよくない感じなんだけど
808と比べるとどうだろう
wifi環境にしたんでちょい検索用もかねて
新調しようかとおもうんだけど。
575It's@名無しさん:2012/05/22(火) 17:26:26.85
もうスマホで良いじゃん
576It's@名無しさん:2013/04/10(水) 10:36:45.63
NW-A806って動画の方は
曲みたいに連続再生したりプレイリストとかつくったりできないの?
577It's@名無しさん:2013/04/21(日) 00:46:58.47
質問いいか?

ただ今866の32GB使用中
64GBじゃないと入りきれない状況になったので
64GBを買おうと思っているけど、
現行のはA8××シリーズより音が悪いって本当?
578It's@名無しさん:2013/10/18(金) 06:07:12.45
この機種て通話以外はスマホと機能同じなの?
579It's@名無しさん:2013/10/28(月) 03:07:42.46
いや違うよ
580It's@名無しさん:2014/03/16(日) 00:26:43.38
「ウォークマンを潰した」のは誰か? ソニーOBと現役社員「罵り合い」の顛末
http://getnews.jp/archives/531101
581It's@名無しさん:2014/09/10(水) 17:13:37.07
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン奮闘鬼記者キセル交流会ストア長農家不動産法照州息
582It's@名無しさん
付属のイヤホン欠陥品だろ
イヤーパッドがとれてどっかいきすぎ