MDR-EX90SL

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
MDR-EX90SL
2It's@名無しさん:2006/04/24(月) 10:39:29
無いので立てたぉ。
アチキも迷ってるので、購入者のレブーよろ釈由美子
3It's@名無しさん:2006/04/24(月) 10:41:56
4It's@名無しさん:2006/04/24(月) 12:18:39
重複スレ。
5It's@名無しさん:2006/04/24(月) 14:27:05
E2c >>>> EX90SL
6It's@名無しさん:2006/04/24(月) 19:21:32
ksk
7It's@名無しさん:2006/04/27(木) 16:01:27
音質はかなりイイ!
低音から高温まで、艶のある音。
独特の形状は、日本人の耳にフィットしやすく疲れにくい。

だだし材質と、つい音量を上げてしまいがちな音質の為か
見た目から受ける印象よりも、はるかに音漏れしやすい。
電車の中、爆音で聞いちゃう派は注意が必要。
8It's@名無しさん:2006/04/28(金) 00:57:20
漏れ漏れで買ってガッカリしている連中が多いね
9It's@名無しさん:2006/04/28(金) 01:16:51
おかげで、ヤフオクで格安ゲットできたけどね(・∀・)
10It's@名無しさん:2006/04/28(金) 05:09:45
そうですか・・・。

前評判は悪くなかったので、これは買いか?と思ったのですが残念です。

E2cとかが良いって聞きますけど、ぶっちゃけ、どれが一番いい音なんでしょうか?
僕は音には若干こだわっているせいか、通勤でもZ900HDっていうごついヘッドホンです。
目立つけど、なれちゃった。

こんな僕にも、オススメのイヤホンがあったらレス下さい。
予算は数万円以内です。
11It's@名無しさん:2006/04/28(金) 06:45:36
>>10
音に関しては、間違いなく「買い」だと思うよ。

でもまあ、数万円も予算があるんなら
かなり選択肢はありそう。
この辺のスレを参考にしてみれば?
AV機器
http://hobby7.2ch.net/av/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part62
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140891510/
12It's@名無しさん:2006/04/28(金) 21:48:46
>>10
ンニー製品の前評判はGKによる工作だっていいかんげん覚えようよ
13It's@名無しさん:2006/04/28(金) 23:29:22
このイヤホン音はいいけどGKが音漏れしないって言って
E2cとかと無理やり競合させようとしているので
EX90の情報には注意が必要
14It's@名無しさん:2006/04/29(土) 03:30:22
>>11
ありがとうV 凄い情報量です!
僕にもマッチするものが見つかりそうな悪寒。

>>12
ですよねぇ。

>>13
実際に昨日、新宿ヨドバシで試聴しようと出かけましたが、
ハイクオリティーなヘッドオンコーナーにあるはずが、EX90だけが取り外されていました。
その瞬間、皆さんの意見を思い出し、そういうことかと落胆して帰りました。
15It's@名無しさん:2006/04/30(日) 22:00:14
16It's@名無しさん:2006/04/30(日) 22:06:21
17It's@名無しさん:2006/04/30(日) 22:07:42
>>14
2ちゃんねるはアンチも信者もアテにならんという事も知った方が良いよ。
自分の耳と人の耳は違うんだし。

とマジレスをしてみる。
18It's@名無しさん:2006/04/30(日) 22:18:58
Sonyのインナーイヤホン MDR-EX90LP他
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136775965/
19It's@名無しさん:2006/05/01(月) 06:58:55
みんなのご厚意で、いろんなイヤホンを知ることができました。ありがとうV

数万円するモノから、初めて見るデザインのモノまで、今まで全然知りませんでした。

二つほど、こんな私でも気になったモノがあったので、近々試聴したうえで、購入しようかと思っています。
それまでは、ごついヘッドホンで我慢しようかと思います。

今日、新宿でぶらぶらしたのですが、このスレのおかげで、道行く人のイヤホンが気になって仕方がありませんW
そして、半分くらいの製品は分かるくらいまでになりましたV

最後に、重ねてご教授下さった方々、ありがとうございました。
20It's@名無しさん:2006/05/05(金) 19:28:02
21It's@名無しさん:2006/05/06(土) 22:19:33
>>20
クソワラタ
22It's@名無しさん:2006/05/07(日) 12:23:57
買ったが、音はかなり良いな。
非常に音の広がりが良くて、カナル型の割りに閉鎖感がないのがイイ。
この辺は好みの問題だろうけど、俺はEXQ1よりいいと思った。

ただ、やっぱ遮音性が悪い。
自宅で使ってる分には問題ないが、屋外で使ってるとかなり気になるね。
外部の音が普通に耳に入ってくる。
EXQ1の遮音性とEX90SLの音質なら最高だったんだけどなぁ…。
23It's@名無しさん:2006/05/07(日) 12:54:43
>>22
俺は逆に、遮音性があまり無い事が気に入ったよ。
外部の音が聞こえてこないと、ついつい自分の世界に入っちゃって
電車乗り越しちゃったりするからwww
24It's@名無しさん:2006/05/09(火) 01:01:33
無理やりすぎる擁護乙
25It's@名無しさん:2006/05/09(火) 08:41:07
カナルなのに音漏れ激しい
26It's@名無しさん:2006/05/09(火) 09:27:00
カナル型には分類されないよ
構造的にはオープンエアってことで

カナル型の市場を縮小させることにならなきゃいいんだけどな
27It's@名無しさん:2006/05/29(月) 23:14:17
□△
×○
28It's@名無しさん:2006/06/04(日) 14:13:13
EX90SL イイね!
29It's@名無しさん:2006/06/04(日) 17:41:08
遮音性が良くてあの音質なら最高なんだがな…
30It's@名無しさん:2006/06/05(月) 17:02:19
買いました。さすがに10,000万円近くの高価格だけあり、普通のイヤフォンでは聴けない
楽器の細かい音色も聴こえました。
音漏れは評判ほど酷くありませんでした。
ヤフオクで出品されてるけで、即決にしては安い。彼女用にもう1個買おうかな。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34278261
31It's@名無しさん:2006/06/05(月) 17:51:09
>>30
高すぎ!
32It's@名無しさん:2006/06/05(月) 18:20:25
彼女には宝石買ってあげた方が…
まあいいや。
33It's@名無しさん:2006/06/06(火) 04:28:03
E507で聞いてる内は持て余すから要らないや…
Aシリーズ買ったら欲しいな…でもまだ買わないな…PCもすぐ不調なるから録り貯めれないしな…

HDDコンポがロスレス対応したら買おうかな…
それともPS3にSSCP載ってたら買おうかな…っていうかそのくらい当然載ってますよね…?
34It's@名無しさん:2006/06/06(火) 18:29:55
SonicStageCPが乗るかどうかは分からないが、
ATRAC3plusエンコードソフトはそりゃ載せるだろう。

PS3ならATRAC3plusのエンコードなんか一瞬だな。
メモステに転送する時間の方がずっと長くかかるだろうね。
35It's@名無しさん:2006/06/10(土) 07:37:30
イヤーパッド無くしちゃったんだけど、どこかに売ってない?
36It's@名無しさん:2006/06/10(土) 07:53:30
>>35
単体では売ってないけど、普通の家電量販店に行けば取り寄せできるよ。
やったことあるから。
37It's@名無しさん:2006/06/11(日) 16:40:59
>>35
秋葉のヨドバシとかにあるだろ!?
38It's@名無しさん:2006/06/13(火) 04:02:44
>>35 普通に売ってる。買ったもん俺
39It's@名無しさん:2006/06/18(日) 20:31:31
他のソニーののが売ってるけどそれ使えないの?
40It's@名無しさん:2006/06/21(水) 00:04:05
>>39
SONYのならOKだぉ…
41It's@名無しさん:2006/07/07(金) 14:55:10
42It's@名無しさん:2006/07/13(木) 08:27:53
無問題(w。
43It's@名無しさん:2006/07/14(金) 18:31:12
偉大なるMDR-EX90SLマンセー!
44It's@名無しさん:2006/07/24(月) 13:11:14
発売日に購入してから早2ヶ月
やっと音のばらつきが消えてきていい感じです
遮音性や音漏れの問題があるにしたとしても
インナータイプで一番好印象なイヤホンですね。
ちゃんと耳に入れば低音がびっくりするぐらい絞まっていい音です。

ちなみにみなさんは、どんなポータブルプレイヤーで使用されているのでしょうか?

自分はToshibaGigabeat G23とiRiver iHP-140にて使用しています。
イコライザ等は一切使用してません〜。
45It's@名無しさん:2006/07/24(月) 18:16:12
>>44
俺はVAIO type U。
これにVGP-BRM1(Bluetoothリモコン)を付けて聴いてる。

VGP-BRM1のDACがクソなんで、音質かなり悪いけどな…
46It's@名無しさん:2006/07/24(月) 23:51:19
>>44
MZ-NH3D
最近のDAPはデジアンついてないから買い換えたくない
ちなみにATRAC 3 plus 256bpsと非圧縮で聴く
47It's@名無しさん:2006/07/25(火) 00:02:23
>>46
さすがに良いイヤホン使ってるだけあって、高音質志向だな。

ところで、ATRAC3plusの352kbpsは使わないのか?
SonicStage Ver3.2か3.3あたりで追加されたビットレートなんだが、
NW-HD1で再生できたから、多分MZ-NH3Dでも再生可能だと思うけどな。
ちなみに320kbpsはNW-HD1じゃ再生できなかった。
48It's@名無しさん:2006/07/25(火) 08:56:17
4944:2006/07/25(火) 11:46:48
おっと、再生環境書いているのに再生フォーマットかいてませんでしたね(汗)
自分は、非圧縮のWAVで聞いております。

>>45

Bluetoothのリモコン系からの出力音にはノイズがちらほら乗ると
ききますが、どうなんでしょう?聞くにたえないてほどでは
ないとはおもいますが・・・・

>>46

音がよいと評判の、Hi-MDときましたね。実際買い換えたい!と
思いつつもなぜか乗りかえれない状態でいたりします。
ただ、ちょっと非圧縮時の音に興味がありありなので購入しちゃうかも

ちなみに、USB接続で非圧縮直接D&Dで認識したりしませんよね?
勿論、SONY縛りがあって他PCで接続してもそのファイルは再生不可ですよね?

>>47

知らない間にAtracもじわじわ追加してるんですね。
たとえば同じ曲をATRAC352kbpsとATRACロスレスの
ファイルサイズ差ってどれぐらいあるんでしょうか?
5045:2006/07/25(火) 19:21:48
>>49
>Bluetooth
いや、平気なのもあるけど、聴いてられない音質のものもある。
曲によって、ノイズの入り方に差があるんだよ。
MP3みたいな劣化とは違って、ラジオのノイズみたいな「ジジジ…」って音が入る。
高音域の音が多い曲はよく発生するね。

有線接続すると綺麗なんで、リモコンのところで劣化してるのは明らか。
もう2〜3世代進まないと、今の有線レベルにはならないかも知れないな…
ただ、音質はともかく、やっぱ無線だととても便利だよ。


>AAL
AALに限ったことじゃないが、可逆圧縮のファイルサイズは曲によって大きく異なる。
ピアノソロみたいな音の少ない曲だと高圧縮されて小さくなるし、
クラシックみたいに音の多い曲はあんまり圧縮されない。
「圧縮率30〜80%」と発表されているのはそういうことだよ。
5146:2006/07/26(水) 14:01:24
>>47
>ところで、ATRAC3plusの352kbpsは使わないのか?
いつもMD Simple Burnerで転送してる。
なぜって・・・空きHDDが400MBという緊急事態だから
ちなみにMD Simple BurnerではATRAC 3plus 352kbpsは対応してないのであきらめてます
>>44>>49
>音がよいと評判の、Hi-MDときましたね。実際買い換えたい!と
思いつつもなぜか乗りかえれない状態でいたりします。
ただ、ちょっと非圧縮時の音に興味がありありなので購入しちゃうかも
 MZ-RH1が従来(MZ-NH3Dふくむ)のMDよりカップリングコンデンサってやつを2倍以上の大きさにしたらしい。
 コンデンサは基本的にでかいほど音がいいらしいのでポータブルオーディオでは(たぶんデジアンがある時点で他のは勝てない気がするが)MZ-RH1が最強と思われる。
 購入するならこれがお勧めだがちょっと高め。
 私も狙っているが購入はよくて冬になりそうだな。
 音的には「サー」というノイズが皆無(元のメディアにノイズが入ってればさすがに再生されるが)。以前使っていたMZ-N10とは大違いで感動した

>ちなみに、USB接続で非圧縮直接D&Dで認識したりしませんよね?
勿論、SONY縛りがあって他PCで接続してもそのファイルは再生不可ですよね?
 1.しません。(Hi-MDでは再生できるファイルの拡張子が*.HMA(High-MD-Audio?)のようで)
 2.SonicStageが認識してくれれば出来るような気もするが試してないので分からん。明日試してみる
5246:2006/07/26(水) 17:29:00
>>51
>音的には「サー」というノイズが皆無(元のメディアにノイズが入ってればさすがに再生されるが)。以前使っていたMZ-N10とは大違いで感動した
は、MZ-NH3Dでの感想。残念ながらRH1はきいたことない
53It's@名無しさん:2006/07/26(水) 22:31:11
もやもやサウンド(笑)
5447:2006/07/26(水) 23:15:28
>>51
別にやりたくなきゃやんなくてもいいんだけど、SonicStageで著作権保護なしの352kbpsファイル作って、
MD Simple Burnerに取り込むという方法なら可能…かも知れない。
いや、MD Simple Burnerを使ったことがないんで何とも言えないんだが、
同じ手順で別のPCにインストールされたSonicStageへ取り込むことは出来たから。

でも、元音源の音質以外にも、やっぱそういう回路やチップの良し悪しも大分音質に影響するよな。
AVアンプなんかにイヤホン接続すると、驚くほど音良いしね。
ポータブルでもDACにこだわった製品が欲しい。


ところで、空きHDDが400MBって、普通に危険だから何とかした方がいいと思う。
あんまりギリギリ上限まで使うと、OSが起動しなくなる(こともある)よ。
5546:2006/07/28(金) 14:19:57
>>44>>49
>勿論、SONY縛りがあって他PCで接続してもそのファイルは再生不可ですよね?
 転送した曲の入っているHi-MD機器を別のPCで
 USB接続するとちゃんと認識&再生した。
 だがその音源をPC側には戻せなかった。
>>47>>54
>別にやりたくなきゃやんなくてもいいんだけど、SonicStageで著作権保護なしの352kbpsファイル作って、
MD Simple Burnerに取り込むという方法なら可能…かも知れない。
 MD Simple BurnerはCDからHi-MD(MD)に転送するだけで、
 SonicStageなどHDDに保管されてるライブラリには触れない
 ので無理だった
>ところで、空きHDDが400MBって、普通に危険だから何とかした方がいいと思う。
あんまりギリギリ上限まで使うと、OSが起動しなくなる(こともある)よ。
 ご忠告どうも。でもHDDを新たに買うまで粘ってるところ・・・
 それまでに逝かなければいいが
56It's@名無しさん:2006/08/05(土) 08:49:31
もやもやage
57It's@名無しさん:2006/08/06(日) 23:46:29
晒しage
58It's@名無しさん:2006/08/09(水) 20:07:40
あげ
59It's@名無しさん:2006/08/10(木) 14:10:32
もやもやサウンド(笑)
60It's@名無しさん:2006/08/11(金) 14:01:27
あげ
61It's@名無しさん:2006/08/12(土) 09:48:46
てかてかサウンド
62It's@名無しさん:2006/08/16(水) 13:57:06
もやもや
63It's@名無しさん:2006/08/17(木) 16:44:52
mada
64It's@名無しさん:2006/08/19(土) 15:49:45
ぬるぽ
65It's@名無しさん:2006/08/19(土) 19:30:55
ぬるぬるぬるぽ
66It's@名無しさん:2006/08/20(日) 16:17:43
いろはにほへとちりぬるぽ
67It's@名無しさん:2006/08/24(木) 03:31:51
全然もやもやじゃないじゃん!
68It's@名無しさん:2006/08/24(木) 06:10:47
もえもえサウンドな。
もやもやな人はイヤーピースのサイズが合ってないんだと思う。
69It's@名無しさん:2006/08/27(日) 10:07:20
萎え萎え
70It's@名無しさん:2006/08/28(月) 00:39:00
(・∀・)ニヤニヤ
71It's@名無しさん:2006/08/29(火) 08:10:02
なんとも夏らしいスレッドですね。。。。。
ボクがソニーに入社したときはみんな親切にいろいろ教えてくれたし、
そんなソニーが叩かれてるの見るとかなしくなります。。。。。
72It's@名無しさん:2006/08/31(木) 01:27:45
73It's@名無しさん:2006/08/31(木) 08:51:57
74It's@名無しさん:2006/08/31(木) 12:42:45
75It's@名無しさん:2006/08/31(木) 15:26:15
76It's@名無しさん:2006/09/02(土) 00:14:34
ヾ(*`Д´)ノ
77It's@名無しさん:2006/09/04(月) 23:28:22
G
78It's@名無しさん:2006/09/05(火) 15:52:24
a
79It's@名無しさん:2006/09/05(火) 17:07:27
t
80It's@名無しさん:2006/09/05(火) 19:36:28
n
81It's@名無しさん:2006/09/05(火) 19:38:26
e
82It's@名無しさん :2006/09/13(水) 00:24:26
このイヤホンつけると耳痛くなる。
大きさあってないのかなぁ。
小さいのをつけると痛いし、真ん中の大きさをつけると圧迫される…。
なんか解決策ありませんか?
83It's@名無しさん:2006/09/13(水) 09:06:03
>>82
どの辺りが痛むんですかね。
84It's@名無しさん:2006/09/13(水) 10:49:33
大好きな音だ
85It's@名無しさん:2006/09/15(金) 14:07:14
チップ改造の方法とかないのかな?
86It's@名無しさん:2006/09/18(月) 18:18:23
どのスレがMDR-EX90SL/LPについて議論するスレなんでしょか?
EX90LPユーザーです。
87It's@名無しさん:2006/09/18(月) 18:33:10
海外モデルってだけで、違いはケーブル長とプラグがL字型ってだけなんだから
何の問題もあるまい。
88It's@名無しさん:2006/09/23(土) 03:36:40
SL長すぎね?LPにすりゃよかった。
89It's@名無しさん:2006/09/27(水) 23:36:09
長かったらちょん切れ
ステレオミニプラグのプラグ部分だけが売ってるので
買って来て半田付けして使っています
市販の延長コードが50cmとか70cmとか有れば
そんな手間を掛けなくて良いのにソニーさん作ってくれ
90It's@名無しさん:2006/10/22(日) 20:02:27
このスレも先月からちょん切れたままw
91It's@名無しさん:2006/11/01(水) 12:40:45
もう人気なくなったなぁ・・・・・
92It's@名無しさん:2006/11/01(水) 12:44:57
>>91
いや、人気がなくなったのでなく、定番になって落ちついたと見るのが正しいのでは。
90SL登場以前に一万円前後の値札付けてた他機種はボロボロに値崩れした訳だし。
93It's@名無しさん:2006/11/01(水) 20:34:29
いまんとこ特に不満がないからなあ、EX71はすぐに弄くりたくなったが。
94It's@名無しさん:2006/11/02(木) 13:07:37
>>92
確かに、一番手頃で安心できるよ。
95It's@名無しさん:2006/11/04(土) 16:55:31
NEW iPOD5Gのついでにこれも買ってきた。
いいねえ。ソニーの製品もこの辺は未だに腐っても鯛という感じだ。

ただケーブル長が中途半端だね。
ソニーのプレイヤーではケーブル付きのリモコンユニットに差し込んで丁度の長さなんだろうが。
iPODでは胸ポケットでやっと届く。延長1mは長すぎるが仕方なく使っている。
SONYもつまらん意地を張らずにiPOD用の長さのヤツを作りゃいいのに。
96It's@名無しさん:2006/11/04(土) 17:29:51
>>95
つMDR-EX90LP
97It's@名無しさん:2006/11/04(土) 18:52:21
>>95
オマイ恥ずかしいなw
98It's@名無しさん:2006/11/09(木) 14:04:43
>>95
まぁまぁ意地を張らずにw
99It's@名無しさん:2006/11/26(日) 10:55:30
なんか、まがいものの、EX85SLって出てるな・・・
100It's@名無しさん:2006/11/26(日) 11:13:37
>>99
漏れ買っちゃったけどね
101It's@名無しさん:2006/11/26(日) 14:52:13
>>100
どうなん?
102100:2006/11/27(月) 14:04:22
>>101
低音と中高音の解像度がEX90SLより低い。
音の傾向としてはEX90SLにそっくり。
エージング次第でかなりの実力になる(ような気がする)
かな。

ひとついえることはこれが実売5000円とは思えないことくらいか。損はしないと思う。
103It's@名無しさん:2006/12/02(土) 03:49:26
もやもやサウンド(笑)
104It's@名無しさん:2006/12/22(金) 08:28:31
おはよう
105It's@名無しさん:2006/12/24(日) 11:05:15
>>99
85SLはれっきとしたSONY製品です。90SLと違うのは
筐体がアルミでないことと90SLで使われている6つのパーツが
85SLでは使われてないだけです
106It's@名無しさん:2006/12/25(月) 05:49:04
>>105
だから、90SLのばったもんだと・・・
107It's@名無しさん:2006/12/26(火) 16:49:43
「廉価版」若しくは「普及版」と呼んでくれ。
108It's@名無しさん:2006/12/26(火) 21:18:20
やっばり、ばったもんだな
109It's@名無しさん:2006/12/27(水) 15:42:41
ばったもんじゃなくてパチもんだろ。 自分で作ってるから
パチもんもへんだけど。
110It's@名無しさん:2006/12/27(水) 18:03:04
「ばった版」若しくは「パチ版」と呼んでくれ。
111It's@名無しさん:2006/12/27(水) 18:49:21
90SL → 85SL って6つ部品が少ないのに型番は5しか引かないんだな。
112It's@名無しさん:2006/12/27(水) 22:58:26
85SL聴いたことないけど、基本構造は同じなんだし、弟分みたいな感じで「同系統」の良さを感じさせてくれると思うけどなあ・・・。
113It's@名無しさん:2006/12/27(水) 23:23:19
こういのをばったもんて言うんだよ
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-in240/index.asp
114It's@名無しさん:2006/12/28(木) 06:10:57
>>113
すげーバッタもん
さすがエレコム
115It's@名無しさん:2007/01/07(日) 22:02:05
どれくらいエージングすれば良いよ
116It's@名無しさん:2007/01/07(日) 22:35:56
いくらエージングしても「もやもやサウンド(笑)」は変わらんよ
117It's@名無しさん:2007/01/07(日) 22:47:18
>>115
エージング、ほとんど必要ない気がしますね、このイヤホンは。
8ヶ月使ってるけど最初の印象とあまり変わりないです。
118It's@名無しさん:2007/01/10(水) 00:57:51
このイヤホンを購入して今日届いたんですが
iPod nanoで使用しているのですがイヤホンの左側が
何も聞こえない場合があったりして
何度かつけたりはずしたりしたら
聞こえるようにもなるんですがそれでも音が小さいときがあったりして困ってるんですが
これって初期不良なんですかね?

今まで使ってたイヤホンではこのようなこと1度も起きてませんでしたし
相性の問題ってあるんですかね?
119It's@名無しさん:2007/01/13(土) 16:34:51
nanoの故障
120It's@名無しさん:2007/01/15(月) 15:48:00
>>116
なんだこの馬鹿(笑)
121It's@名無しさん:2007/01/21(日) 21:41:22
>>120
確かにEX90、実力はあるとは思うんだが、最近はなんだかそれでもすっきりしてないかなと思い始めた。いくら何でももやもやとまでは言わないが。

もうオーディオ中毒か?
122It's@名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:23
>>121
耳が劣化。。。 音量は控えめに。
123121:2007/01/23(火) 18:00:16
>>122
耳が劣化って…まあ俺の耳は劣化してるけどorz
124It's@名無しさん:2007/01/25(木) 20:01:42
amazonで7,200円だと!?

あと2,200円頑張ればよかったのか… 不覚!
125It's@名無しさん:2007/01/28(日) 09:56:19
>>124
EX85SL買って公開したクチ?
126m,.m:2007/01/28(日) 14:52:57
mmm
127m,.m:2007/01/28(日) 14:53:42
wa ta si mo ni hon go ka i ta i yo~~
128It's@名無しさん:2007/02/06(火) 22:34:23
俺にMDR-Z700DJの素晴らしさを教えて下さい。
お願いします。
頼むから
マジで
よろ
129It's@名無しさん:2007/02/14(水) 22:10:05
低音を出す時たまにブブッってなる時あるけどなんなのかな・・・orz
左から聞こえる。。
130It's@名無しさん:2007/03/06(火) 12:43:42
>>129
L側がすっぽ抜ける前兆
131It's@名無しさん:2007/03/13(火) 14:06:49
現行機は発売日に売ってたEX90から何か変更されてるのか?

最近MDR-EXQ1がぶっ壊れたんで代替としてもう一度EX90SLを買い直したんだが、
なんか以前に比べると遮音性が良くなってる気がする。
132It's@名無しさん:2007/03/14(水) 21:39:59
>>131
MDR-EXシリーズではよくあるね。同一型番のバージョン違い。
EX70も音質のバージョン違いがあるし、EX51もコード被膜が2バージョン。
EXQ1では音質も生産国も耳垢避け膜の取り付け方法も異なる3バージョンがある。
EX90で違いがあってもおかしくないね。
133131:2007/03/16(金) 12:31:41
>>132
詳しいな…。俺もEXQ1については3種類(韓国製、中国製、日本製)を買って
それぞれの違いは把握してるけど、さすがに他のEXシリーズまでは知らなかった。

誰か初期型EX90SL持ってる人いる?
俺のEX90SL(最近購入した)はコードプラグ部分にCHINAと刻印されてるが、
初期型の原産国ってどこ?
まぁ原産国が同じでも仕様が違うって場合もあるだろうけど。
134It's@名無しさん:2007/03/16(金) 21:45:25
>>133
2006年5月頃購入(おそらく初期)のEX90SL、プラグ部にChina、分岐部にMDR-EX90です。
135134:2007/03/16(金) 21:46:45
上のChinaはCHINAの間違いです。大文字です。
136It's@名無しさん:2007/03/17(土) 07:57:20 BE:706248858-2BP(458)
EXQ1(しな)幕取れた。修理きくかな?ということで、しばらくEX90SL生活です。
137It's@名無しさん:2007/03/17(土) 21:39:13
>136
ソニスタ購入だと3年保証だから無償だ。
ソニスタ連絡後引取りに来て即新品(JAPAN)と交換だよ。
本体だけ送ってもケース付きで戻ってくる(゚д゚)ウマー
138It's@名無しさん:2007/03/17(土) 21:45:48
>>137
後で、ケース返せゴルァの連絡がくる。
139136:2007/03/17(土) 23:26:41 BE:282499744-2BP(458)
>>137
クオリア東京で直接購入しました。配線被覆めくれで一度、新品交換になってますが。
修理してもらえるかな?
140It's@名無しさん:2007/03/18(日) 15:25:05
>>136>>139
俺もクオリア東京で買って、この前壊しちゃったけど、
保証切れてても新品交換してもらえたよ。
取りあえずソニーのクオリアコールセンターに電話してみ。
141It's@名無しさん:2007/03/18(日) 16:41:55
>>140
SonyStyleで買った領収とか必要?
142141:2007/03/18(日) 16:43:51
>>140
>>141のはSonyStyleじゃなくてQUALIA東京でした。
誤爆申し訳ない。
143It's@名無しさん:2007/03/18(日) 17:19:06
誤爆の使い方間違ってるよ
144140:2007/03/18(日) 17:43:42
>>141
電話した時は求められなかったけど、送ったときは保証書も領収書も両方入れといた。
まぁ保証書だけでも良いんじゃないか? ちなみに購入日は2004年9月25日。
保証切れてから1年半近く経ってるのに新品交換してくれたよ。
保証書と領収書以外には、故障の状態を書いた紙を入れておいた。

ついでに、修理の際の要望と、音質なんかの感想も書いたがw
俺は初期型を修理に出したんだが、こいつは中期型や後期型とは音質が違うので、
音質が変わらないように修理してくれ、って書いた。
(結局、後期型との交換修理になったから、その要望は叶えてもらえなかったけど)。
音質の感想は、MDR-EX90SLの話も交えながら数行ほど綴って、
最後に「今後も期待しているので頑張ってください」と(月並みなことを)書いておいたよ。

それと、一度電話かかってきて、オペレーターのお姉さんに
「修理できないから新品交換になります」と言われた。
145142:2007/03/18(日) 20:59:42
>>144
ありがとうございます。

>>143
申し訳ない。
146139:2007/03/21(水) 12:50:35
とりあえず、銀座に持って行く。
日本製に新品交換になったら、これをストックして、もう一つストックしていたEXQ1しなを使おう。
ところで、ヨドバシでEX90SL投げ売りしてるが、モデルチェンジか?
147139:2007/03/21(水) 14:31:54
EXQ10を座ソニーに持って行った。
半額負担で新品交換だそうです。保証書みたら、ちょうど2年たってた。
148It's@名無しさん:2007/03/21(水) 22:49:26
>>146
いくら? 5千円ぐらい?
149It's@名無しさん:2007/03/23(金) 11:30:58
ヨドバシに合わせるかのようにamazonでも半額以下なのだけど、
何か理由あるのかな?決算月だからか?
150It's@名無しさん:2007/03/23(金) 11:37:21
もうすぐ発売して1年だから新しいのが出るのでは?
151It's@名無しさん:2007/03/24(土) 01:07:46
もやもやサウンド(笑)
152It's@名無しさん:2007/03/24(土) 23:06:06
早い者勝ち!急がなきゃ?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/sale/67670527.html
153136:2007/03/24(土) 23:38:25 BE:317812829-2BP(458)
>>152
限定数 200 お一人様10点限り
10個買ってどうするんだ?
EX90SLは、初期型デッドストックしてるからイラネ。
明日はEXQ1取りに行く。日本製フル梱包だったら、それをストックして、今保管してるしな製をエージングして使う。
154It's@名無しさん:2007/03/25(日) 08:27:08
>>153
9個はヤフオクで売れば自分の分は楽勝でタダになるよという淀の親心。
LPだったら即買いだったんだが、SLならイラネ。
155It's@名無しさん:2007/03/26(月) 03:19:38
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/

ソニー板に「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」投票を行います。
一票を投じていただける方は、以下の【ルール】 に沿ってお願いします。

【期 間】2007年4月2日(月)0:00 〜 2007年4月15日(日)23:59

【投票方法】
・名前欄にfusianasanと記入して下さい。(強制的にIPが表示されます。)
・ID制導入に賛成の場合 <<賛成>>
・ID制導入に反対の場合 <<反対>> と、レス欄に記入して下さい。

【ルール】
(1) 板の特性上、特定の企業や団体からの投票を禁止します。
(2) 名前欄にfusianasanと記入し、IPを表示させて投票して下さい。IP無き投票は無効です。
(3) 同IPで複数投票した場合は、最初の1票以外無効とします。
(4) 携帯電話からの投票、期間外の投票は理由を問わず一切無効とします。
(5) 投票内容を間違えた場合は、間違いだったことを明記の上、再投票して下さい。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
156It's@名無しさん:2007/03/28(水) 04:47:10
157It's@名無しさん:2007/04/27(金) 19:26:53
ヨドもやるなw
158It's@名無しさん:2007/04/27(金) 21:23:59
また半額やってた?
159It's@名無しさん:2007/05/27(日) 08:25:34
ヨドはスゴイね
160It's@名無しさん:2007/06/29(金) 23:37:43
保守
161It's@名無しさん:2007/06/30(土) 02:04:54
もやもやサウンド(笑)
162It's@名無しさん:2007/07/03(火) 17:38:15
本スレ落ちたか
163It's@名無しさん:2007/07/11(水) 20:25:25
マルチですまん、、
イヤーパッド重ねる方法てどうやったっけ?
164It's@名無しさん:2007/07/11(水) 22:12:09
知らない
165It's@名無しさん:2007/07/13(金) 16:14:52
今日秋葉原のソフマップ8号店にて中古のMDR-EXQ1\12800にてありました。お探しの方、3日間電話にて取り置きも出来ますよ。
166It's@名無しさん:2007/08/05(日) 08:47:49
ほす
167It's@名無しさん:2007/08/18(土) 21:33:56
どうなのよ
168It's@名無しさん:2007/08/28(火) 18:51:31
遮音性無いね
169It's@名無しさん:2007/08/31(金) 01:51:22
もやもやサウンド(笑)
170It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:02:08
新しいのでないかな
171It's@名無しさん:2007/09/03(月) 13:23:17
EX700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0903/
172It's@名無しさん:2007/09/03(月) 13:29:00
>>171
値段高いw
173It's@名無しさん:2007/09/03(月) 13:33:19
174It's@名無しさん:2007/09/03(月) 14:01:21
イヤーピースかっちょ良すぎ!
175It's@名無しさん:2007/09/03(月) 21:26:23
うわっ、高っ。








買うけど
176It's@名無しさん:2007/09/03(月) 21:48:12
今回の、音漏れ・遮音はどうなんだ?
177It's@名無しさん:2007/09/03(月) 22:54:44
装着時耳から思いっきり飛び出してないかこれ・・・。
178It's@名無しさん:2007/09/03(月) 23:30:18
値段たかいけどよさげだなー
700っていう型番がなんだかだけど
179It's@名無しさん:2007/09/03(月) 23:37:28
175さんはソニーが基本的に好きの人?
買ってばかりだけど年収いくらなんですか?
180It's@名無しさん:2007/09/03(月) 23:37:29
開発秘話見ても音漏れの配慮なさそう…
181It's@名無しさん:2007/09/04(火) 00:21:17 BE:176562825-2BP(520)
メイドインチャイナ?
だったら、日本製クオリアEXQ1使い続ける。
182It's@名無しさん:2007/09/04(火) 00:43:46
>>178
基本的に好きの人はショップだろ。
半分ぐらいは店用に経費で購入じゃないの?

まぁ、今のご時勢にソニー製品メインで売って生計を
立てるってのは相当好きじゃないとできないだろうけど。
183It's@名無しさん:2007/09/04(火) 01:37:15
なんか久々にワクワクする新製品だなぁ。
ローリーが残念な商品だっただけに。

あとは、新ウォークマンの発表待ちになったなぁ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 04:27:35
ローリー最高じゃん!
185It's@名無しさん:2007/09/04(火) 05:17:37
寺西
186It's@名無しさん:2007/09/04(火) 05:33:52
Rolly寺西だってw
すごい!!面白い!!!w
>>185は笑いの天才だよ!!!w
187175:2007/09/05(水) 18:17:48
>>179
ソニーは好きだよ。
イヤホンは8年くらいソニー製オンリー。

年収は300万くらいかな。給料安いもんでね。
188It's@名無しさん:2007/09/07(金) 07:40:23
ソニーが基本的に好き。の人は3万イヤホンだけじゃ飽き足らず新型iPodタッチ?も買ったみたい
人事なんだけどビデオウォークマンも何台か持ってるからいらないだろうに・・・
というかアップルに手を出すなんてがっかりした。お金をためるのが苦手なのかなあ
175さんみたいアンチiPodソニー以外買わないって一貫してる人は基本的に好き
189It's@名無しさん:2007/09/07(金) 15:27:33
ipodでEX90使用してる人多そう
190It's@名無しさん:2007/09/07(金) 18:36:35
>>188
その文面では
アンチ林檎乙
みたいにツッコまれてしまうぞ。

ちなみに「レビューしてくれるならいいんでない?」というのが漏れのスタンス。
191It's@名無しさん:2007/09/07(金) 19:26:48
EX90の音漏れって穴云々よりドライバーがでかいからじゃないかと思うんだけど、
だとするとさらにでかいEX700はもっと豪快に音漏れしそうな気がするんだけど。
192It's@名無しさん:2007/09/07(金) 19:40:04
>>190
アンチ林檎じゃないけど最新のビデオウォークマンAやウォークマン携帯を絶賛してて既に何台も持ってる人が今
アップルにまで手を出す必要があるのかなあと思っただけ。
新しいもの、しかもその中でも1番高いものを迷わず惜しみなく次々に買うって姿勢が何だか悲しい
ちなみに俺は今回のかtouchはあまりにもイケメンのみんなが熱くなってるんでブサな俺はパスして
ほとぼりが冷めそうな次の世代まで見送ります
193It's@名無しさん:2007/09/07(金) 20:38:49
touch欲しいが、嫁にダイヤのネックレス買ってしまったから変えない(つд⊂)エーン
194190:2007/09/07(金) 21:10:25
>>192
何台も買ってるが型落ちモデルはオクに出したりして乗り換える派なんじゃないか?沢山買ってはいるが売ってもいると。
次々乗り換える方法は案外コストかからないし。

と、スレ違い甚だしくなってしまったが、とりあえず一言。
MDR-EX700SLが出るといえども、漏れはEX90SLを愛し続けるぜ!
せっかく買ったからな。
195It's@名無しさん:2007/09/07(金) 21:13:31
EX90は息子にやってE4c買った。
196It's@名無しさん:2007/09/07(金) 21:15:04
俺はEX90をPSP専用にして、EX700を音楽用にする予定。
197It's@名無しさん:2007/09/09(日) 23:57:07
>>193
イイハナシダー。・゚・(ノД`)・゚・。
198It's@名無しさん:2007/09/09(日) 23:57:51
>>196
ゼイタクヤナァ( ̄□ ̄;
199It's@名無しさん:2007/09/10(月) 17:17:57
うちは嫁にエルメスの鞄を買ってしまったから変えません…
200It's@名無しさん:2007/09/10(月) 17:57:35
これ買うんだったらMDR-EX700SL買うわ
201It's@名無しさん:2007/09/10(月) 17:58:57
>>200
Rolly買うくらいだったらが抜けた
202It's@名無しさん:2007/09/10(月) 18:37:42
ポータブルAV板かAV機器板に、EX700の試聴レビューがあった。
音場はEX90ほどの広さがないらしい。音場命の人は注意かも。

自分の場合は、iPod+SR-71で存分な音を出してくれるので、
イヤホンは当分EX90で良いかも。
203It's@名無しさん:2007/09/10(月) 19:24:21

EX90SLがヨドバシで夜中に5900円くらいでやってた時は思わず注文しそうになった。で、どうするか迷ってたら、あっという間に300個完売。

EX700が店頭で試聴できるようになったらぜひ、聞き比べたい。 けど、EX90には独特の味があって好きなので、案外こっちがオレ好みかも知んないので聞き比べて買おうと思ってます。
EX700に関しては、EX90音のモコモコっとした神秘的な感じが継承されてるか、後はとりあえず、各楽器の音像のクッキリ感と、立体感と、ライブ感覚の音の広角性なんかがポイントかな。
204It's@名無しさん:2007/09/10(月) 23:41:55
今日、MDR-EX90SL買ったんだけど、必要ないから誰か買ってもらえませんか?値段は5000円程で。
パッケージは捨ててしまいましたが、本革キャリングケース、イヤーパッド、保証書はついています。お願いします。
[email protected]
205It's@名無しさん:2007/09/11(火) 14:28:40
>>204
バカかお前は?
206It's@名無しさん:2007/09/11(火) 15:59:02
万引きしたんじゃないの?

保証書は店のはんこないんだろ。
207It's@名無しさん:2007/09/11(火) 17:13:36
子供がネットのレビューとか見て、浮かれてなけ無しの金で買ったんだろ
ある程度のクオリティの音を聴き分けるには
聴く側にも、ある程度のクオリティが必要になる
もっと手頃な所から始めりゃよかったな
208It's@名無しさん:2007/09/11(火) 17:35:29
それなら親と一緒に販売店に行って、
「この子の親だが、ワシが買って来いといったのは
EX90 じゃなくて、 SA5000 だ。 交換汁。」
とネゴれ。
209203:2007/09/11(火) 20:43:07
>>204
MDR-EX90SLは、例えば下位モデルのEX50とは違って一個一個丁寧に調整されてる良いものなのだから、なにも今すぐは必要ないにしても、大事に寝かしといても決して損な事はないと思うゾ。
210203:2007/09/11(火) 20:57:55
ゴメンまちがえた、 以下に訂正ね。


EX50 → EX85  


211It's@名無しさん:2007/09/11(火) 21:52:50
>>209
どっちも大差ねえよ。
212It's@名無しさん:2007/09/12(水) 07:23:19
と、ツンボが語っておりますwwwwwwwwwwwwwwwww





























>>211
213It's@名無しさん:2007/09/14(金) 00:53:16
>>212
糞イヤホンをけなされてくやしいのうwwwwwwwwww
214211:2007/09/14(金) 23:00:26
ま、正直な話、たかだか5千円や7千円のイヤホンで音がどうたらごちゃごちゃ
言ってるのを見るとアホかと思う。
もう一度言う。「大差ない」
215It's@名無しさん:2007/09/14(金) 23:52:41
>>214
とのたまうアホでした。

聞き分けられねぇんならすっこんでろ
216214:2007/09/14(金) 23:57:13
あ、そ。どうせ買えないだろうけど、いっぺんE4cクラス聴いてみ。
217It's@名無しさん:2007/09/15(土) 06:26:14
そーいやMDR-EXQ1より高いんだな。ソニーのイヤホンじゃ初めて
E4cやらなどと比べられる価格帯に入るてことなのかな?
俺の知らないソニーの高価格イヤホンがあるかも知れんが。
218It's@名無しさん:2007/09/15(土) 12:13:33
>>216
もちつけって。
というかE4c持ってるのか?
それならこんなところに来る意味もないと思うが。
219It's@名無しさん:2007/09/16(日) 01:30:11
>>218
正論。
220It's@名無しさん:2007/09/19(水) 04:23:52
あげ
221It's@名無しさん:2007/09/19(水) 22:50:33
あげ
222It's@名無しさん:2007/09/20(木) 22:09:56
子供が煩いな
223It's@名無しさん:2007/09/21(金) 00:49:27
EX700 スレはないの?
224It's@名無しさん:2007/09/23(日) 20:50:40
ヨドバシセール来てるね
225It's@名無しさん:2007/09/23(日) 22:28:29
>>224
終了のお知らせ
226It's@名無しさん:2007/10/01(月) 22:26:09
今日EX90-SLを吹くと一緒に洗濯してしまったよ…
買ったばかりでポケットに入れてたらついうっかり。
227It's@名無しさん:2007/10/01(月) 22:31:56
>>226
誤字スマソ。吹く→服
228It's@名無しさん:2007/10/01(月) 23:18:23
ちょっと、高杉ませんか・・・・('A`)
229It's@名無しさん:2007/10/01(月) 23:23:20
7千円やそこらで高いなんて言ってたら、まともなイヤホン買えないぞ。
230It's@名無しさん:2007/10/01(月) 23:28:49
EX700の話だよ。36,000は安くない。
231It's@名無しさん:2007/10/01(月) 23:47:25
>>230
ソニスタで 29,800、15% OFF クーポン使って 25,330、
eLIO 決済にすればさらに 3% OFF で 24,570 ぐらいだけど?
232It's@名無しさん:2007/10/02(火) 00:04:53
15%オフクーポンってどこで手に入るの?

233It's@名無しさん:2007/10/02(火) 00:24:12
>>232
ソニスタで半年に1枚、3万以上買い物するとくれる。

買い物する→クーポンもらう→買い物→クーポン。。。
っていうクーポン沼に浸かるとなかなか抜け出せない。
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/index7.html
234It's@名無しさん:2007/10/02(火) 00:28:52
>>231
同価格帯にもっといいイヤホンがあるから
ソニー儲ぐらいしか買いそうにないね
235It's@名無しさん:2007/10/02(火) 00:42:25
3万円のギフト買ったけど15%オフにならない。
なんかやり方まずかったんでしょうか?
236It's@名無しさん:2007/10/02(火) 01:11:22
まずいな
それじゃ無理
237It's@名無しさん:2007/10/02(火) 22:53:09
orz
238It's@名無しさん:2007/10/08(月) 19:56:32
>>235 だけど、メール来てて大丈夫だったみたいっす。
239It's@名無しさん:2007/10/16(火) 16:42:50
遮音性の悪さが気に入ってサイクリングしながら聞いてます
ほんとはいけないんだけどねー小さい音で聞いてるからゆるしてちょ
ほんとに外の音がよく聞こえるねw
240It's@名無しさん:2007/10/29(月) 16:25:42
スクリーンが陥没した
修理できるのかな?
241It's@名無しさん:2007/11/02(金) 08:06:28
>>234
他社も同価格帯で新製品を出しまくるしな
242It's@名無しさん:2007/11/02(金) 14:18:41
700の30000円は確かに高いなあ
買えないわけじゃないけどそこまでイヤホンヘッドホンにこだわる理由がわからん
カーコンポはスピーカー、オーディオ計23万円だけど....まあ車体購入時のカーローンでが笑

243It's@名無しさん:2007/11/04(日) 21:28:48
>>240
スクリーン陥没くらいなら修理出来るかもしれんが、半額で新品交換の可能性もある。

ってか、700の評判悪いけど実際のところどうなの?
90SLのスペア(複数)買おうか、700買おうか迷ってる。
90を選別して使った方がいいんかな。
244It's@名無しさん:2007/11/18(日) 15:52:09
単に誰も版権を欲しがらないか、値段の折り合いが付かないだけだと思う。
バンダイとしては金に汚いだけで、飼い殺ししているつもりはないんじゃないかな。

ところで11が出るって話があるの?
245It's@名無しさん:2007/11/18(日) 15:53:05
誤爆すまん
246It's@名無しさん:2007/11/20(火) 00:32:44
ゆるすっ(@・_・@)ノ
247It's@名無しさん:2007/11/23(金) 18:36:10
>>246
ありがと。
248It's@名無しさん:2007/12/11(火) 23:59:08
録音モニタにゃ丁度良いあげ
249It's@名無しさん:2007/12/12(水) 14:46:55
素直に900ST使えよ…
250It's@名無しさん:2007/12/13(木) 01:08:46
PCM-D50と対で使うにゃ丁度良い。
251It's@名無しさん:2007/12/14(金) 01:11:54
いや、短い。 MDR-NC22 のほうがよい。
252It's@名無しさん:2007/12/14(金) 06:50:38
一番良い音の聞こえるポジションが分らず、付け方が安定せず。
ベストの音になる位置は、手で両方からアルミの所を耳に少し押し当てた感じの時。
どう付けてもそこそこ良い音になるけど、このベストの音になる位置で固定できないのが何とも。
イヤパッドは合っている様子だけど、みんな何かこう工夫ってある?
ヨドバシで5980円!
前も買ったがもう一個!
254It's@名無しさん:2008/01/02(水) 02:49:49
ヨドバシ買おうか迷って寝られない
255It's@名無しさん:2008/01/02(水) 13:25:25
amazonも7800円が7000円になってるな
Amazonまた戻ったよ!
257It's@名無しさん:2008/01/02(水) 21:22:05
すごいな、こんな良いものが7000円台なんて、CP高すぎる
258It's@名無しさん:2008/01/19(土) 21:45:25
今更ながら本日、ポチりました。
大切に使いたいと思うのですが、生産国はどこが鉄板ですか?
259It's@名無しさん:2008/01/20(日) 00:13:28
良い意味でソニーらしさの少ない音だと思う。
音質はかなり良い方では。ヘッドフォンで言う所の
ダイナミック型に近いと思われる。オープンエア型が
好みであれば通常のインナーイヤー型がお勧め。
ただし装着時にぴったりフィットしないと低音が薄く
聞こえてしまう。はじめ低音が鳴らなくて不良品かと
思った。長文失礼しました。
260It's@名無しさん:2008/01/20(日) 00:14:11
良い意味でソニーらしさの少ない音だと思う。
音質はかなり良い方では。ヘッドフォンで言う所の
ダイナミック型に近いと思われる。オープンエア型が
好みであれば通常のインナーイヤー型がお勧め。
ただし装着時にぴったりフィットしないと低音が薄く
聞こえてしまう。はじめ低音が鳴らなくて不良品かと
思った。長文失礼しました。
261It's@名無しさん:2008/01/20(日) 01:46:45
>>260
たしかにドンシャリ感は無いけど、モニターシリーズの味付けを踏襲しているのはソニー的でもあるよね。
262It's@名無しさん:2008/01/20(日) 01:47:18
>>260
たしかにドンシャリ感は無いけど、モニターシリーズの味付けを踏襲しているのはソニー的でもあるよね。
263It's@名無しさん:2008/01/27(日) 20:11:18
ウォークマンEシリーズの付属イヤホン使ってるんだけど
これに換えたら世界変わる?
264It's@名無しさん:2008/01/28(月) 02:55:37
いつのEシリーズかによるw
最新なら、聴き手の耳と聴く環境により大きく左右される
265It's@名無しさん:2008/01/28(月) 03:09:36
先日買いましたNW-E016です
以前は2500円のパナのイヤホン使ってて、Eの付属のイヤホンになったら
素人の自分でもわかる程の差にびっくりしたんです

この付属からMDR-EX90SLに換えても
素人じゃそんなに差は感じないですかね
266It's@名無しさん:2008/01/30(水) 13:43:03
NW−S603Wでボリュームを10〜13ぐらい、それでもEX90使うと音漏れは結構あるの?
267It's@名無しさん:2008/01/30(水) 19:44:34
音漏れに関して

NW-A3000使ってるが、10超えた位ではおk
17辺りになると微妙に漏れ出す。
バス内の実験結果であり、あくまで目安としてみてもらえるとイイかな
268It's@名無しさん:2008/02/03(日) 18:19:02
>>265
とりあえず付属を使ってあげたら?
90SLは逃げないし。
でも、これが登場したときの衝撃はすごかった。
実売でぎりぎり万札出してお釣りが来るか来ないかの値段で、2万円近い値段でしかも評判の良かったシュアーE3をはるかに上回る音を出した。

音色が透明で、押しのある音ではないから、周囲がうるさい場所ではボリュームを上げてしまいやすい。
だから時々自宅でふとんを頭からかぶってボリューム位置と音量の関係をチェックするのがいいと思う。
難聴にならないためにね。
269It's@名無しさん:2008/02/06(水) 11:10:13
EX90は、解像度が高いから外音を気にしないなら電車内などでもボリューム最小にしたって各音色が耳に届きますよ。

おそらく、この特性はEX85でも十分に引き継がれていると思います。

270It's@名無しさん:2008/02/07(木) 23:16:43
EX90 は電車内で音量下げたらぜんぜん聞こえないよ。
逆に、周りのシャカシャカはクリアに聞こえる。

まわりに迷惑のかからない音量でまあまあ聞こえるぐらいだけど
すこし音量の小さな部分になると消える。


電車内なら NC22 のほうが遥かにいい。
271It's@名無しさん:2008/02/08(金) 11:26:08
>>270
聞こえないってのは、言いすぎじゃない?
確かに鉄橋の上とかだと少し上げないと聴き辛くなるけどさ。

聴覚のうんぬんは、別としても環境に左右され易い点に関しては共感するね。
272It's@名無しさん:2008/02/08(金) 13:06:02
聞く音楽のジャンルにもよると思う。
EX90を電車内で使った場合、ロックやポップスなら周囲が多少うるさくても音楽は聞ける。
だけどクラシックだと全然ダメだ。駅での停車中とかであっても、弱音部分が聞き取れない。

なので俺は仕事中はEX90、外出時はE4c、自室でくつろいているときはHD580と使い分けてる。
EX90は、適度に周囲の雑音を遮ってくれて、それでいて電話の着信音とかはちゃんと聞こえる。
仕事中にはちょうどいい程度の遮音性なので、気に入ってるよ。
273It's@名無しさん:2008/02/08(金) 14:54:14
これのコードってドウヨ?
分岐のモールドがえりに引っかかりボコボコ、コネクターが重くてグイグイ
えらいうっとうしいんだが
274It's@名無しさん:2008/02/09(土) 12:44:15
>>273
そのためのLPモデル。
ショート(SL)買って延長ケーブル使っているなら宿命だな。俺もそれで苦しんでいるわけだが。
275It's@名無しさん:2008/02/09(土) 12:49:13
>>273-274
つ リケーブル
276It's@名無しさん:2008/02/09(土) 13:38:55
EX700ってどうなんでしょう?
EX90は一台ごと音質調整してるそうですが・・・
見た目はEX90のがよさげだし。
EX700は価格帯的にはアーマチェア型にはいるし・・・
ソニーは作らんのかな。
277It's@名無しさん:2008/02/09(土) 14:48:37
>>276
700は店頭試聴ですが、90より遮音性が向上して低音の実体感が出てます。
でもその分透明度みたいなものが後退したように感じます。同じコンセプトでの延長〜進化というより、別系統のモデルと思いました。
278It's@名無しさん:2008/02/10(日) 11:18:50
>>276
EX700も一台ごとの調整はしていたはず。
そしてBA型だが、ソニーはたぶん技術がないんじゃあ…俺が知る限り今まででBA型のイヤホンは作っていなかったはず。
279It's@名無しさん:2008/02/29(金) 11:21:40
ちぎれてスコスコ動くんだけど
保障期間内なら無償修理してくれる?
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up22082.jpg
280It's@名無しさん:2008/03/01(土) 09:25:30
>>279
わろた
281It's@名無しさん:2008/03/01(土) 09:38:28
>>279
次からは気をつけような
282It's@名無しさん:2008/03/01(土) 13:12:30
>>279
わしなら、サービスステーションに持っていく。
283It's@名無しさん:2008/03/01(土) 18:07:50
実売12000〜15000くらいのMDR-EX95SLは出ませんか?
EX700はヘッドホン全体からしたら安い部類なんだろうけどEX90の次としては高い
284It's@名無しさん:2008/03/01(土) 22:45:37
SONYのロゴが剥げてきたのですべて擦って取りました。

なんて人いませんか?www
285It's@名無しさん:2008/03/01(土) 22:46:04
SONYのロゴが剥げてきたのですべて擦って取りました。

なんて人いませんか?www
286It's@名無しさん:2008/03/01(土) 22:46:12
前にEX90の公式ページでコメントしてたm-floのtaku、
カバンの中身チェックで、iPod touchにEX90挿してた。
プライベートでも愛用しているみたい
287279:2008/03/04(火) 14:32:04
補強のこれが千切れたのって俺だけなのか?
>>281
次ってなんだもう片方の方か?
二個目なんてかわねーぞ
288It's@名無しさん:2008/03/08(土) 11:20:52
おれはそこどころか左右分かれるところの根元から千切れて
しまったけど買って1年以内だったから買ったヨドにもっていって
修理だしたら箱付新品がかえってきたよ
だから箱とかケースとか無駄に2個ある
289279:2008/03/08(土) 17:33:12
>>288
まじか
あと数日で保障切れるんで今日ヨドに修理出してきたところだ
290279:2008/03/11(火) 13:16:10
有償修理だとよ
もちろん断ったけどな
291It's@名無しさん:2008/03/13(木) 05:58:05
>>290
それで有償だったのか。俺は以前過失の破損したが無償だったのにな。
サービスの差は販売店によるのかも知れんな。
292It's@名無しさん:2008/03/14(金) 18:30:19
決算期だからEX90安くならんかな。年末のヨドバシみたいに
293It's@名無しさん:2008/03/24(月) 22:35:42
どうなんでしょ
294It's@名無しさん:2008/03/29(土) 01:56:12
明日までだけどヨド.comで5980だぞー!
購入&お知らせage
295It's@名無しさん:2008/03/30(日) 16:06:54
買ってもほとんど使ってない
296It's@名無しさん:2008/03/31(月) 02:12:36
これほしいんだけどクラッシックやジャズを聴かない人は
宝の持ち腐れかな?

よく聞くのはJPOPやR&B、HIPHOP。
聞かせる曲はあんまり聴かないな。
元気な曲が多い。
297It's@名無しさん:2008/03/31(月) 11:50:59
>>296
付属品レベルからの移行だったら後悔しないと思う。消耗品でもないしな(イヤーピースのぞく)。
298It's@名無しさん:2008/03/31(月) 23:36:31
>>296
自分はロック中心だけどこのイヤホンはお勧め。全ての音が何の引っ掛かりもなくあっさり出てくる。
どこかの音を強調することで音楽にメリハリをつけたりしないから、物足りなく感じてボリュームを上げたりしてるとヘッドホン難聴になるよ。
299It's@名無しさん:2008/04/20(日) 01:16:47
ほす
300It's@名無しさん:2008/04/20(日) 01:48:53

   人一人一人
 /  ●  ● \
 \   ∀   / <保守
 /        \
301It's@名無しさん:2008/04/22(火) 09:49:46
おれも買ってもけっきょく使ってない
音漏れがはげしいから外出時は気を使うし
結局ゼンハイザーCX300使ってる
302It's@名無しさん:2008/04/24(木) 12:42:32
ipod nano用にかったんだが、いかにせケーブル長さが中途半端だね・・・
普通だと50センチで短いし延長コードは長すぎるし・・・延長コードつけると接続部分に引っ張られるし・・・
イヤホンジャックはL字型だし・・・



買 わ な き ゃ よ か っ た
303It's@名無しさん:2008/04/24(木) 13:07:18
>>302
調べてから買えばいいのにバカか?
304It's@名無しさん:2008/04/24(木) 13:17:02
>>303
たしかにバカだった・・・
まさかケーブル長さで悩まされるとは思わなかったよ
305It's@名無しさん:2008/04/24(木) 13:50:29
淀なら逆輸入のロングサイズ売ってたのに
306304:2008/04/24(木) 15:55:17
>>305
そう、まさにその90LP?買い直すことにしたよ・・・
307It's@名無しさん:2008/05/02(金) 17:28:18
@カセットテープ+その辺のイヤホン
AMDプレーヤー購入検討
B音飛びするらしく却下、全く知識が無かったので「x-seven」256MB購入。WMA128Kbps+付属イヤホン
→音良過ぎと3年ぐらい錯覚に陥る。
CPCやり始めてちょっと知識が増えて「iPod」30GB購入。WMA→AAC128Kbps+付属イヤホン
→ノイズが減っていい感じになる
D知識が増えて192KbpsのMP3で取り込みなおし、店でスペック見てダイソー525円イヤホン使用。
→当たりだ。
E直ぐミミから外れるのでイヤーパッド付ける。
→低音強調されていい。
Fこの内に断線が原因で5回ぐらい買い換える
→そろそろまともなイヤホンが要るな
Gそれで出会ったのがこの「MDR-EX90SL」。試聴できる店が無かったので調べに調べつくした結果だった。
→買い換えるつもりは無い。外見もいいし装着感もいい。ケースも何気に便利。電車の中でも音量下げてもハッキリ聞こえる。
308It's@名無しさん:2008/05/02(金) 22:32:03
確かにsonyのデザインセンスはずば抜けていいね
ローリーは論外だけどw
309It's@名無しさん:2008/05/03(土) 13:54:54
あれは失策だな。
EX90はSONYが本気且マジメに作った名機だ。
あれでMade In Japanなら文句無いのにね
プラグの「CHINA」が気になって仕方が無い。
ここの皆のEX90もシナ製?
310It's@名無しさん:2008/05/03(土) 14:29:40
もちMADE IN CHINA\(^o^)/!
311It's@名無しさん:2008/05/03(土) 14:44:24
>>309
シナっす。
312It's@名無しさん:2008/05/03(土) 14:54:21
ソニーのヘッドホン、イヤホンって何で高いのも安いのもみんな歪みっぽいの?
313It's@名無しさん:2008/05/03(土) 16:00:41
中国で作ってるからって音質が違うってこと無いよね。>EX90
何処で作ってても一緒、そう思いたいんだが。
314It's@名無しさん:2008/05/03(土) 17:20:51
人件費はともかく、材料費の安さの秘密を見逃しちゃいけないぜ?
たとえばスーパーの袋一つとっても日本のは材質がいかにいいか分かる
中国やその他諸所の外国のスーパー等のビニール袋の品質は遠く日本に及ばない

恐るべし日本
恐るべし38万キロ
315It's@名無しさん:2008/05/03(土) 17:45:06
俺のはタイ製
316It's@名無しさん:2008/05/03(土) 19:32:54
>>312
それ、プレーヤーの方に問題あるんじゃないかな。

>>309
チャイナ。新製品をショップが期日より早いフライング販売してるのを買ったから、多分最初期のロット。
317It's@名無しさん:2008/05/03(土) 19:48:15
>>314
ちゃんと単位つけてください
気になります
318It's@名無しさん:2008/05/03(土) 20:53:58
>>317
吹いたwwww
すまんwww
38万平方キロメートルねww
319It's@名無しさん:2008/05/03(土) 20:55:30
>>316
何言ってんの?w
320It's@名無しさん:2008/05/03(土) 20:56:47
>>319
ちゃんと単位つけてください
気になります
321319:2008/05/03(土) 21:10:44
ワット知らないのかよ
バカは黙ってカップ焼きそば食ってろよ
322It's@名無しさん:2008/05/03(土) 21:26:52
一人遊びは他所でやれや
323It's@名無しさん:2008/05/03(土) 21:34:38
EX90を一度でも使ったら他のイヤホンに戻れないと言うのは過言でないと思う。
324It's@名無しさん:2008/05/03(土) 23:28:38
電車の中で、酔っ払いにからまれると、一発で戻れるよ。
いや、自分が悪いのは承知しているが。
325It's@名無しさん:2008/05/04(日) 02:00:26
>>324
おまいさん酔ってるだろ答えになってないぞwwwwww
とにかく寝ろwwww
326It's@名無しさん:2008/05/04(日) 12:57:21
電車で思い出したがまだ一度も音漏れで注意された事ないなぁ。
iPod使ってるんだけど。
尼のレビューで注意されたって人はどんだけ爆音で聴いてるのか気になる。
小音量でもいい音出すのに。
327It's@名無しさん:2008/05/04(日) 15:26:09
やっと注文していたMDR-EX90LPが到着しました。
さっそくロスレスで入れてあったクイーンのボヘミアンラブディを聞いたところ感動しました・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚
オペラの部分なんて最高です。
あとこの海外モデルは延長コードの接続部分の煩わしさがなくいいです。
コードの長さもちょうどよくよかったです。うれしいのでうpしてみます。

ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon9990.jpg_VfVDc2knSz1IGNzPhYrI/1yon9990.jpg
328It's@名無しさん:2008/05/04(日) 16:42:18
L字プラグってのがいいよね。
329It's@名無しさん:2008/05/04(日) 21:43:06
つかEX90に限った事じゃないけど延長コード使うと何か音質変わらね?
330It's@名無しさん:2008/05/04(日) 21:45:01
変わって当たり前 アホか
331It's@名無しさん:2008/05/04(日) 21:46:45
延長コードありだと接続部分が重たくてそこが引っ張られる・・・
気にしなきゃいいんだけど、気になるんだよね・・・
よって海外モデルの延長コードなしが売れているんだね。
332It's@名無しさん:2008/05/04(日) 22:01:26
では次はクリップの話ですね。分かります。
333It's@名無しさん:2008/05/07(水) 18:23:53
凍れるレスの後には書き込みが途絶えるってこのことだな。
俺はEX90が好きだから雪解けレスage
334It's@名無しさん:2008/05/07(水) 21:00:15
まあでも、SLはコード長が中途半端→延長コード使えや→接続部分が重い→クリップ使えや
の流れは、もはや季節の風物詩だからな。
335It's@名無しさん:2008/05/08(木) 09:08:24
延長コードが嫌ならなんでLPの方を買わないんだろ?
336It's@名無しさん:2008/05/08(木) 12:58:06
俺はSLの短さを生かして?青歯をネックストラップで使ってる。

>>335
売ってるところ少ないし、SL買った後でLPの存在を知ったと言う人も多いんじゃないかね。

337It's@名無しさん:2008/05/08(木) 17:50:27
>>336

それ、まさに俺だよ。ipod nano使いなんだけど。
ソッコーでSLは返品してLPを通販で買った。
一回箱開けちゃって耳にもつけたんだけどちゃんと綺麗に元に戻してお店にもっていたら
普通に返品がきいてよかったよ。

あの品どうなったんだろ・・・
338It's@名無しさん:2008/05/08(木) 18:48:28
>>337
一度でもヲタクが身に着けたものは
ふつう産業廃棄物逝きでしょう

ランジェリー販売と同じ
339It's@名無しさん:2008/05/08(木) 19:06:35
ヲタは耳垢以外にエキス(EXTRACT)とか出してそうだなw
340It's@名無しさん:2008/05/09(金) 00:20:57
基本的に自転車通勤なので(ホントは使わないべきなんだろうけど)EX90の低い遮音性が
ちょうど良かったんですが、梅雨の電車通勤に備えて音質似てて音漏れの少ないものを探してます。
実売2万くらいまでで何かお奨めモデルってありますか?
341It's@名無しさん:2008/05/09(金) 00:27:27
また特価やってくれないかなヨドcom…
342It's@名無しさん:2008/05/09(金) 00:58:37
>>340
こいつで外に音が聞こえるようなボリュームで聞き続けると耳が危ないよ。
343It's@名無しさん:2008/05/09(金) 12:58:20
>>340
5月31日まで気分を味わいなよ
344It's@名無しさん:2008/05/10(土) 18:15:31
しかしこの解像度を味わうと他が使えなくなるね
345It's@名無しさん:2008/05/10(土) 19:11:57
解像度はそんなに高い方じゃないだろ
346It's@名無しさん:2008/05/10(土) 19:39:14
いや、高いほうでしょ
347It's@名無しさん:2008/05/10(土) 21:02:59
2000円台から変えたから凄いや
348It's@名無しさん:2008/05/10(土) 21:10:25
嫉妬くんが書き込んでるから悪い製品に見える
349It's@名無しさん:2008/05/11(日) 16:17:14
>>345
解像度は普通に高い。
一度コレ使ったら他のイヤホンで音楽聴けないぐらい
350It's@名無しさん:2008/05/11(日) 17:05:46
解像度って何?
351It's@名無しさん:2008/05/11(日) 17:23:30
音のクリア差?かな?違うか・・・
352It's@名無しさん:2008/05/11(日) 17:31:31
源音がボヤケずに聞こえるか否かだよね >解像度
353It's@名無しさん:2008/05/11(日) 17:38:57
音像は関係ないの?
354It's@名無しさん:2008/05/11(日) 17:55:31
また嫉妬くん意味解らないで言ってたのかw
355It's@名無しさん:2008/05/12(月) 02:04:35
嫉妬猿自演失敗m9(^Д^)プギャーーーッ
356It's@名無しさん:2008/05/13(火) 14:06:59
これ使い始めたけど他の使えなくなるね
357It's@名無しさん:2008/05/13(火) 14:27:45
嫉妬くん最近はここに引き篭もってたのか
358It's@名無しさん:2008/05/14(水) 08:17:43
満員電車に揉まれてイヤーピース片方失くした、超ショック・・・
359It's@名無しさん:2008/05/14(水) 08:48:06
バカはすぐ尻尾出すなあ
360It's@名無しさん:2008/05/14(水) 15:54:30
>>358
EX90のは外れやすいからな。俺も何回もなくしたことある。
361It's@名無しさん:2008/05/15(木) 01:10:40
EX90買ったんですが、イヤーピースって外耳道を密閉できる大きさを選ぶんですよね?
でもそうすると歩いたりしてるときコードが服と擦れる音が伝わって凄く鬱陶しいんですが、、、
カナル型ってのはどれもそんな感じなんですかね?
362It's@名無しさん:2008/05/15(木) 02:31:47
そうです
363It's@名無しさん:2008/05/16(金) 11:27:33
>>350
俺も最初はイヤホンに解像度って使うの違和感あったけど。SONYのカタログにも解像度って言葉使われたし今は納得。
でも個人的には音の分解度って言い方のほうがいい気がする。
・・・まぁどうでもいいけどね。
364It's@名無しさん:2008/05/17(土) 00:02:35
365It's@名無しさん:2008/05/18(日) 14:55:05
EX90に関する画像を貼って欲しかった。
366It's@名無しさん:2008/05/19(月) 23:44:58
367It's@名無しさん:2008/05/20(火) 02:17:20
>>365

   人一人一人
 /  ●  ● \
 \   ∀   / <呼んだ??
 /        \

368It's@名無しさん:2008/05/20(火) 07:15:23
>>367
これからする私のお願いに、はいかイエスでお返事してください。















EX90を装着したおにゃのこの画像を探してこい。
369It's@名無しさん:2008/05/21(水) 07:05:38
ちんこの画像でもいいか?
370It's@名無しさん:2008/05/21(水) 07:10:52
>>369
バカ!バカ!まんこ!
371It's@名無しさん:2008/05/21(水) 09:59:37
372It's@名無しさん:2008/05/22(木) 15:30:08
ケチってEX85SLを買ってしまった。EX90にしとけば良かった。
373It's@名無しさん:2008/05/22(木) 16:24:14
>>372
あーあ、もったいな。EX85SLすぐにオクにで流してEX90を買うべきだね
374It's@名無しさん:2008/05/22(木) 16:35:46
嫉妬くんはこんな所に引き篭もってたのか
さぼってないでPS3スレで俺たちの相手しろ
375It's@名無しさん:2008/05/22(木) 17:17:01
嫉妬くんってだぁれ?(・∀・)?
376It's@名無しさん:2008/05/22(木) 17:18:25
>>375
ここに詳しく出ています

愚の国境
http://www.wikihouse.com/gunokokkyo/
377It's@名無しさん:2008/05/22(木) 19:00:29
嫉妬くんってアホなんですか(笑)
378It's@名無しさん:2008/05/22(木) 21:27:43
>>373
EX85SLとEX90SLはやっぱりぜんぜん違う音なの?
379It's@名無しさん:2008/05/22(木) 21:29:11
age工作ウゼェ

ソニーいいかげんにしろ
380It's@名無しさん:2008/05/22(木) 22:12:43
>>379
質問のときはふつうageるだろ?

ひょとして脳足リン?
381It's@名無しさん:2008/05/22(木) 22:38:44
>>380
嫉妬君は出て行け
382It's@名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:24
>>380
ん?嫉妬君恥ずかしかったの??
383It's@名無しさん:2008/05/22(木) 22:45:48
>>381
最近はage工作も手が込んでるんだな
384It's@名無しさん:2008/05/22(木) 23:03:40
ageているからという理由だけでスルーされる>>378
俺は全然違うと思うが、人それぞれだな。たぶん。
385380:2008/05/22(木) 23:06:13
>>381
あうw確かにw
386It's@名無しさん:2008/05/22(木) 23:20:12
> 質問のときはふつうageるだろ?

こんな免罪符を用意してage工作か
387It's@名無しさん:2008/05/23(金) 03:04:13
ex90この値段でこれだけ音が出てくれれば個人的に大満足。
とか言って今まで1000円前後のイヤホンしか使ったことないんだけど。

イヤピ一番小さいサイズでぴったりだけど、耳小さいのかしら
388It's@名無しさん:2008/05/23(金) 10:36:34
自分も一番小さいサイズ使ってる。
ミッドでもいけないことないけど、いっぱいいっぱいにほお張った感じが気になるので。
389It's@名無しさん:2008/05/23(金) 15:17:27
>>338
同士。別にミドルに付け替えても音質に変化なかったし。
390It's@名無しさん:2008/05/23(金) 15:28:46
ex90使いでジョギングにも使用している人っていないかな?
391It's@名無しさん:2008/05/23(金) 17:22:54
>>373
EX85は聞かせてもらった感じボーカルが引っ込んでたね。
解像度も中途半端。
こんなので妥協するのはもったいないね。外見もプラスチックで少しちゃっちく見えるし。
392It's@名無しさん:2008/05/23(金) 21:04:03
ジョギングで音質は重視しないだろ
393390:2008/05/23(金) 21:59:20
>>392
あうw確かにw
394It's@名無しさん:2008/05/24(土) 02:06:09
>>392
じゃあどんなとき音質重視する?
395It's@名無しさん:2008/05/24(土) 21:12:48
>>393
偽乙
396It's@名無しさん:2008/05/24(土) 21:34:28
重視しないというかそれよりも優先すべきものがあるだろ
耳掛け式のにするとか
397It's@名無しさん:2008/05/25(日) 10:01:28
>>396
確かにそうだね。

ちなみにex90は装着した感じかなりフィット感があるからジョギングくらいじゃ
外れはしないと思う。個人的な意見だから他の人はどうかわからないけど。
398It's@名無しさん:2008/05/25(日) 21:21:01
いくら音がよくても長時間快適にフィットしなければ意味がないからな。
このイヤホンは音質・快適・格好の三拍子そろった神器だ
399It's@名無しさん:2008/05/28(水) 22:33:21
>>398
だね。コレ使うと他に戻れない
400It's@名無しさん:2008/05/29(木) 21:48:15
本皮調ケース使いにくい
401It's@名無しさん:2008/05/30(金) 08:50:01
ジョギングだったらこのタイプじゃね?
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=3177

意外と物欲をそそるw
402It's@名無しさん:2008/06/01(日) 11:26:46
買って一週間になるけど
ジャンルによっては中高音が耳に刺さるね
ほんの一割くらいだけど
403It's@名無しさん:2008/06/01(日) 16:32:45
日本語で書けよ嫉妬豚
404It's@名無しさん:2008/06/01(日) 21:40:37
これ名器だな
405It's@名無しさん:2008/06/01(日) 22:08:42
本当これは名器。あ、SLじゃなくてLPの方ね
406It's@名無しさん:2008/06/02(月) 14:36:20
>>402
ソースが悪いだけ
イコライザで調整して聞けよ
407It's@名無しさん:2008/06/03(火) 21:55:29
高音カシャカシャでバスが薄いので常用とは行かぬのう・・・
408It's@名無しさん:2008/06/03(火) 22:52:53
>>407

 お ま え 耳 お か し い ん じ ゃ ね
409It's@名無しさん:2008/06/03(火) 23:09:08
この機種
けっこうバス出てるよね
410It's@名無しさん:2008/06/04(水) 00:51:13
これがシャカシャカと言ってる人は
イヤーピースがちゃんと耳穴にはまってないんだと思われ。
っていうか自分が最初そうだったw
ちゃんと付けたらソースによっては気持ち悪くなるぐらい低音出て驚いた。
411It's@名無しさん:2008/06/05(木) 22:15:02
>>408
やたら威圧的だなw
打つの大変だったんじゃないか?w
412It's@名無しさん:2008/06/05(木) 23:16:19
>>411
2ちゃんは初めてか?力抜けよ
413It's@名無しさん:2008/06/05(木) 23:25:22
氏ね
414It's@名無しさん:2008/06/05(木) 23:26:35
age工作大変だな
415It's@名無しさん:2008/06/05(木) 23:48:40
どうでもよすぎるwwwwww
416It's@名無しさん:2008/06/06(金) 00:56:27
NC500Dの中で使ったらなかなかよかった
417It's@名無しさん:2008/06/06(金) 01:22:43
pussyの中でイッたらなかなかよかった
418It's@名無しさん:2008/06/06(金) 01:51:56
せめて成描でやれよ。
419It's@名無しさん:2008/06/06(金) 01:52:19
age工作大変だな
420It's@名無しさん:2008/06/06(金) 05:06:06
キンキンして使いモンにならねえなコレ
421It's@名無しさん:2008/06/06(金) 09:27:27
とケロンパが申しております。
422It's@名無しさん:2008/06/06(金) 18:33:24
>>420
もっと耳に押し込めば少しはマシになると思う。
423It's@名無しさん:2008/06/06(金) 23:59:57
音もさることながら、外観もカッコよくてイイね
424It's@名無しさん:2008/06/07(土) 00:37:18
そしてこの値段
425It's@名無しさん:2008/06/07(土) 02:38:23
>>422
持ってない嫉妬君はバカだからわからないと思うけど逆だよw
押し込むほど高域きつくなりますからwww
426It's@名無しさん:2008/06/07(土) 02:40:51
ageなくてもいいと思うよ
427It's@名無しさん:2008/06/07(土) 02:50:19
恥ずかしかったんだねw
428It's@名無しさん:2008/06/07(土) 04:05:58
なりすましか
いろんな手考えてくそスレageてくるな
429It's@名無しさん:2008/06/07(土) 04:09:14
すぐに嫉妬君とか言ってる厨が住んでるようだけどなんなの?
この程度のイヤホン誰でも買えるだろwww
よほど小遣い貯めて買えたのだ嬉しかったのかな
430It's@名無しさん:2008/06/07(土) 04:13:24
嫉妬くんは低額だろうと安売りだろうとソニー製品は絶対買わない人だよ
431422:2008/06/07(土) 11:52:17
>>425
押し込めば低域増えるんだからその後音量下げればいい。高音過多になるのは差し込みが足りないと言いたかった。
ちなみにEX90は二つ持ってる…がもう使ってない。
432It's@名無しさん:2008/06/07(土) 13:59:52
>>431
くれ
433It's@名無しさん:2008/06/07(土) 14:04:13
人が使ったイヤホンとかよく使う気になるな。
気持ち悪くね?
ヘッドホンならまだわかるけど。
434It's@名無しさん:2008/06/07(土) 14:27:40
そんなに汚いならいらねw
435It's@名無しさん:2008/06/07(土) 14:50:05
ピース変えれば俺は平気
436431:2008/06/07(土) 15:46:23
>>432
やらんw
>>433
俺も気になる派。
437It's@名無しさん:2008/06/07(土) 17:59:44
俺異様に耳に脂出るからいつもイヤホン外すとピースがテッカテカになってるよ
438It's@名無しさん:2008/06/07(土) 21:40:52
>>437
それ腋臭じゃん
439It's@名無しさん:2008/06/08(日) 19:43:36
この音なんか飽きてきた
85買ってみようかな
440It's@名無しさん:2008/06/08(日) 23:44:37
そこは 700 に行くべきでは?
441It's@名無しさん:2008/06/12(木) 21:06:49
音が出る筒状の部分に耳垢が付いていたから、掃除していたら
黒い膜みたいなのが剥がれてしまったんだけど、これって取ってしまっても良いんだろうか
それとも下手にいじらず、修理に出すべきなんだろうか
442It's@名無しさん:2008/06/12(木) 22:19:23
>>441
大丈夫
しばらく使わなければ再生する
443It's@名無しさん:2008/06/13(金) 16:42:13
最近、右のほうから低音と一緒に異音が発生しだした。
「ビリビリ」と鳴っているような音がでてすごい耳障りなんだが
カタログの分解図見ても、どこが発生元なのかさっぱり。
修理って言っても交換になるだろうし、補償期間なんてとっくに
過ぎてるし、これはソニーに言うべきかな?
444It's@名無しさん:2008/06/14(土) 00:05:56
元々使ってた90SLが脱線してしまいオークションで90LPを落としたのですが外装がアルミじゃないような感じでメッキのような外装なんですけどLPはこんなものですか?
90SLはハッキリとアルミってのがわかるんですがLPがなんだか心配です。
あとプラグの2つの円形のやつも緑ではなく黒なんですけど、もしかしてLPに似せたコピー商品ですかね?
445It's@名無しさん:2008/06/14(土) 01:03:01
>>444
俺が新宿ヨドで買ったLPは、SL同様の仕上げだったけど。

ひょとしたら御愁傷様カモ・・・
446It's@名無しさん:2008/06/14(土) 01:22:49
>>444
中国人じゃなかった?
447It's@名無しさん:2008/06/14(土) 03:43:05
>>445
やはりSLと同じのアルミ仕様ですか、やられましたorz

>>446
そうですね取引相手は中国人のような名前でした。
448It's@名無しさん:2008/06/14(土) 08:40:30
>>447
音はどうよ?
449It's@名無しさん:2008/06/14(土) 10:42:34
発売当初ソニーのショールームで説明受けたときは
SLもLPもコード長以外は全く同じと言われた
450It's@名無しさん:2008/06/14(土) 15:10:20
>>448
音に関しては素人なのであまりわからないですが、
音はどの曲聴いても全体的に低音が強い印象をうけます。
高音が小さい感じです。

どの音楽プレーヤーを通してもモゴモゴしている感じです。
451It's@名無しさん:2008/06/14(土) 23:58:27
今85SLを使ってます。
EX90を購入予定なんですが音質って結構変わりますか?
452It's@名無しさん:2008/06/15(日) 17:28:16
>>450
やっちまったみたいですね…
453It's@名無しさん:2008/06/15(日) 20:50:51
>>451
音像がくっきりする
ドンシャリ感が減る
454It's@名無しさん:2008/06/16(月) 02:43:07
イヤーピースだけ別売りしてない?
455It's@名無しさん:2008/06/16(月) 02:50:18
してる
456It's@名無しさん:2008/06/16(月) 02:55:34
>>454
ソニーのは EP-EX1。

オーテクのも使えるらしいよ。 ER-CK5 だっけ?
457It's@名無しさん:2008/06/17(火) 00:07:10
今日買ったけど85SLの方が音綺麗
買って損したわ
458It's@名無しさん:2008/06/17(火) 00:23:54
>>457
結構エージングかかるよ
459It's@名無しさん:2008/06/17(火) 00:25:22
>>457
それは不良品かおまえの感性がおかしい
460It's@名無しさん:2008/06/17(火) 01:14:44
感性に正しいもおかしいもあるかい
461It's@名無しさん:2008/06/17(火) 01:27:29
感性のレベルか
462It's@名無しさん:2008/06/17(火) 13:01:45
今85使ってるんですが90に買い換えようかなと思ってます。
85の気に入らない所は低音寄りな所です。
90はどうでしょうか?
85でバラードを聴くと耳がキンキンします。
463It's@名無しさん:2008/06/17(火) 13:11:16
フラット
464It's@名無しさん:2008/06/17(火) 13:44:33
>>462
今は1万円台のイヤホンには選択肢がたくさんあるからEX90なんて時代遅れのゴミホンはやめておきなさい
465It's@名無しさん:2008/06/17(火) 15:31:36
>>457
まじ?082がこもってるから90買おうと思ってたけどやめるか
466It's@名無しさん:2008/06/17(火) 18:01:45
>>456
ヨドバシで売ってる?
467It's@名無しさん:2008/06/17(火) 21:35:53
>>462
フラットだけど、カナル型以外のに比べたら低音よりに感じるかもね
468It's@名無しさん:2008/06/17(火) 21:48:07
EX90とどんぐりで迷い中。
1に音質2に装着感の順ではどっちがいいんだろ。
1万以上だすなら多少高くても後者にしようと思うんだけど
ウッドドライバーの実力はいかに?
469It's@名無しさん:2008/06/17(火) 21:58:28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1202177770/546
> おまけ
> タイトル          コメント
> pgya イクシオン倒せないヘタレLS乙w
> 137.153.0.42
> IPアドレス 137.153.0.42
> ホスト名 GateKeeper19.Sony.CO.JP
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
470It's@名無しさん:2008/06/17(火) 22:32:15
>>467
低音寄りかぁ〜
一度視聴してみようかな
471It's@名無しさん:2008/06/18(水) 00:12:23
85から変えたら本当に感動するの?
レビューでよく書いてあるけど
472It's@名無しさん:2008/06/18(水) 00:25:03
人によるとしか言えないだろ
473It's@名無しさん:2008/06/18(水) 01:06:33
かなり締まった低音なので
ボヨーンとした低音を想像してる人には期待はずれだったりする
けっこう良い低音だと思う
474It's@名無しさん:2008/06/18(水) 01:10:54
BOSEのイヤホンみたいな低音だったりする?
あんな感じの低音が凄い苦手なんですが..
475It's@名無しさん:2008/06/18(水) 01:16:30
>>474
おれもあれ嫌い
ボー図風だったら買わなかった
476It's@名無しさん:2008/06/18(水) 01:21:21
>>474
BOSEみたいな感じではないよ。
477It's@名無しさん:2008/06/18(水) 03:03:29
BOSE の in-ear はモコモコ・ブヨブヨって感じだろ。
EX90 はもっと硬質だよ。 天然皮面和太鼓みたいな。
478It's@名無しさん:2008/06/18(水) 10:28:48
>>468
どっちもどんぐりに軍配があがるな
479It's@名無しさん:2008/06/18(水) 15:15:18
高音 85>>>>>90
低音 85>>>>>>>>>>90
総合的に85の方が全体的に優秀
480It's@名無しさん:2008/06/18(水) 18:24:04
EX700SLってどうなんですか?
481It's@名無しさん:2008/06/18(水) 18:37:44
>>480
他で聞け
482It's@名無しさん:2008/06/18(水) 20:24:54
去年の今頃買ったEX90SLが断線してしまい、
まだわずかに保障がのこってたようなと思って買った日付を確認したら
去年の昨日の日付だった・・・これはソニータイマーを信じざるを得ない・・・
483It's@名無しさん:2008/06/18(水) 20:31:43
関係ないじゃんそれ
484It's@名無しさん:2008/06/18(水) 20:32:30
読み直したら大いに関係があったなすまん
でもまぁソニータイマーなんていつの時代だよとだけ言っておこう
485It's@名無しさん:2008/06/18(水) 21:02:43
断線の保証ってあるの??
486It's@名無しさん:2008/06/19(木) 05:18:54
断線は使用環境の問題で個人差があると思うが
一応俺も気を付けよう
487It's@名無しさん:2008/06/19(木) 16:36:52
そっくりさんの登場ですよ。
日立マクセル、大口径ドライバーユニット採用カナルタイプヘッドホン
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080617/1015305/
488It's@名無しさん:2008/06/19(木) 18:00:38
>>487
いくらくらいすんのこれ
489It's@名無しさん:2008/06/19(木) 19:20:27
>>487
すごく…パクリです…
490It's@名無しさん:2008/06/19(木) 21:45:47
491It's@名無しさん:2008/06/20(金) 22:41:44
高音 85>>>>>90
低音 85>>>>>>>>>>90
総合的に85の方が優秀ですよー

ちなみに>>487もこれより音が綺麗です
492It's@名無しさん:2008/06/20(金) 23:11:52
つぎいってみよう(@・_・@)ノ
493It's@名無しさん:2008/06/21(土) 02:07:42
>>482
1年と1日ならとりあえずサポセンに言ってみれば?

494It's@名無しさん:2008/06/21(土) 06:59:59
>>491
85の中音は書けないほど醜いということですね。わかります。
495It's@名無しさん:2008/06/21(土) 12:43:49
>>491

 つ ま ん ね
496It's@名無しさん:2008/06/21(土) 16:35:24
90SL信者w
85の方が優秀という事実を認めたくないのですねw
わかりますw
497It's@名無しさん:2008/06/21(土) 16:41:49
>>496
85って聞いたことないんだが、どんな音?
498It's@名無しさん:2008/06/21(土) 17:34:41
>>469
85信者w
90SL買えないんですねw
わかりますw
499It's@名無しさん:2008/06/21(土) 17:35:16
>>496だったw
500It's@名無しさん:2008/06/21(土) 18:06:26
>>497
低域の量感は多く感じるが、上下共に少々レンジが狭い
分解能と音場感は90が上だが、元気が良い曲は85が向いてるかも

J-POPやロックの雑多な音の傾向は、単純でストレートに鳴らす
85のほうが心地よく感じる
遮音性が優れていれば、85がポータブル向け(野外用)として無敵だったろうね

90は静かな環境で、じっくり音楽を聴く人向け
細かいニュアンス、立体感が、90が素晴らしい
オーバーヘッドの夏対策向け?俺にはそんな感じ
501It's@名無しさん:2008/06/21(土) 18:27:39
>>498
間違えてやんのw
くやしいのうw
502It's@名無しさん:2008/06/21(土) 22:17:23
>>500
興味がわいた
買ってみるかな…
503It's@名無しさん:2008/06/21(土) 22:33:54
>>496
信者もくそもねぇよ
音質なんか客観的じゃなく主観的だろボケ
お前なんかに干渉されてたまるか
504It's@名無しさん:2008/06/21(土) 22:40:28
まあ、85は最初からスレ違いなわけだが。
505It's@名無しさん:2008/06/21(土) 23:28:39
>>503
みじめだのうw
506It's@名無しさん:2008/06/22(日) 08:46:44
煽り耐性のない厨もスルーしようね・・・
507It's@名無しさん:2008/06/22(日) 12:24:14
まずお前がスルーしろよ
508506:2008/06/22(日) 12:37:52
>>507
あうw確かにw
509It's@名無しさん:2008/06/22(日) 17:10:16
正月に買ったMDR-EX90SL
音が出なくなったんで修理に出したら
新品交換でMade in ChinaからMade in Thailandになって返ってきた
あと修理に出してから4日で受け取れて驚いた
510It's@名無しさん:2008/06/22(日) 18:48:16
>>509
原因は?
511It's@名無しさん:2008/06/22(日) 19:53:59
>>509
自分も変わったよ
512It's@名無しさん:2008/06/22(日) 19:59:34
中国嫌いだから丁度いいや
513It's@名無しさん:2008/06/22(日) 20:27:06
ていうかわざわざMade in Chinaとか書かないでほしいw
514It's@名無しさん:2008/06/22(日) 20:34:02
今85使ってるんですが90が気になってます。
85は音が篭り気味なのが気に入らないです。
90はどうでしょうか?
515It's@名無しさん:2008/06/22(日) 20:47:55
>>510
断線なのかな?
2週間くらい前から時々左側の音量が不安定になることがあった
時間ができたら修理に出そうととりあえずそのまま使ってたら
突然左右とも全く音が出なくなったんで急いで修理受付してる店に持っていったよ
516It's@名無しさん:2008/06/22(日) 21:10:26
>>514
聴いてるジャンルはなに?
517It's@名無しさん:2008/06/22(日) 21:15:12
>>516
基本的にJpopです。
宇多田ヒカル、倖田來未、嵐、Superflyなど。
洋楽はハンナモンタナとレッチリをよく聴きます(ロック系)
518It's@名無しさん:2008/06/22(日) 22:40:27
>>517
倖田來未・・・
519It's@名無しさん:2008/06/22(日) 23:08:53
>>518
く〜ちゃんダメ?(T-T)
520496:2008/06/22(日) 23:22:11
>>517
85に繋いでる機械が篭り気味なら換えても無駄になるけど、
90はソニー久々のヒット作で多分10年後くらいになっても「あれ音良かったよね」「オレにとって音質の違いが気になるきっかけだった」なんて言い合える名器だと思う。
音質について言うと、篭りやつまって抜け切らない感じは皆無だよ。
音量の上げすぎに要注意。
この間ブックオフで大音量響かせてる奴がいてそいつ90だった。
多分30年後には日常生活でも支障が出るくらい難聴になると思う。
521It's@名無しさん:2008/06/22(日) 23:39:37
>>517
うーん90が真価発揮するのはどっちかっつーとアコースティック系だからなー
でも、中低域が85より若干抑え気味だからクリアに感じるかもしれんね
俺も宇多田は聴くけど女性ボーカルは相性いいと思う
レッチリはいいよー
スネアがターン!と軽めの音だからいい感じで鳴る
アコギが入った曲「Save The Population」とかも、かなりいい
あとはスマンがよくわからん(;^ω^)
522It's@名無しさん:2008/06/23(月) 01:16:21
>>518
別にいいじゃん。
私が何聴こうと貴方に関係ない。

>>520
iPodに繋いでるんですが常に70%以上で聴いてますね。
やっぱり音量の上げすぎはよくないですか。

>>521
女性アーティストの曲はよく聴くので良さそうですね。
Save The Population好きな曲です!

7000円近くで購入出来るので買ってみます。
ありがとうございました。


523It's@名無しさん:2008/06/23(月) 01:56:20
>>522
おまえ難聴になるよ?
というかその音量でJPOP聴けるならもう難聴だな
524It's@名無しさん:2008/06/23(月) 02:12:01
>>523
無知って可哀想ww
525523:2008/06/23(月) 02:31:54
>>524
あうw確かにw
526It's@名無しさん:2008/06/23(月) 03:04:24
どこら辺が無知なんだ?
確かにいぽの70%で倖田來未とか聞いてたら難聴になりそうな気が・・・
527524:2008/06/23(月) 03:09:11
>>526
ぐはwなるほどw
528It's@名無しさん:2008/06/23(月) 03:10:56
音楽的に難聴か・・
529It's@名無しさん:2008/06/23(月) 03:18:36
むぅ
なんだかデジャブが
530It's@名無しさん:2008/06/23(月) 09:03:38
倖田はまだ聴けるだろw
100%でハマイケル聴いてみろよ
難聴になるからw
531It's@名無しさん:2008/06/23(月) 10:35:11
元々少し高音が強めのチューニングだから
イコライジング無しで爆音で聞く奴は音音痴としか思えん
難聴になるかどうかはわからんが
やめたほうがいいことは確かだな
532It's@名無しさん:2008/06/23(月) 12:27:06
>>530
本人が難聴だもんね
あっあれはなんちゃって難聴か
533It's@名無しさん:2008/06/23(月) 12:57:22
>>532
ハマイケルは特注のEX90持ってるらしいよ
534It's@名無しさん:2008/06/24(火) 14:46:57
うんこ
535It's@名無しさん:2008/06/24(火) 17:12:06
>>493
買った店に持ち込んだら、数日の保証切れなら考慮してくれる場合があるということで
一か八かで出してみた。そしたら新品交換で3日で帰って来た。
もうソニータイマーなんて言わないよ。ありがとうソニー様。
気付いたんだがイヤーチップ付けるところの形が少し変わってチップ外れにくくなってるね。
前は結構取れて悩まされたんだが心配なさそうだ。既出だろうけど。
536It's@名無しさん:2008/06/26(木) 20:21:01
90はフラットとよく書いてますがどういう意味でしょうか?
537It's@名無しさん:2008/06/26(木) 22:00:58
>>536
音の高い低いで音が出過ぎたり出なかったりという事が少ない事。
全周波数帯域で音の鳴り方が一定(に近い)という事。
538It's@名無しさん:2008/06/27(金) 04:46:36
聴いた感じじゃ高音が強いようだが…
539It's@名無しさん:2008/06/27(金) 07:03:43
エージングすればいいと思うよ
540It's@名無しさん:2008/06/27(金) 19:31:24
低音小さくね?
曲が軽くなっちゃうから微妙
541 :2008/06/27(金) 19:43:13

Qooちゃんはコカ・コーラ セントラル ジャパン コカ・コーラウエストホールディングス

542It's@名無しさん:2008/06/28(土) 00:00:37
>>540
耳栓のサイズがちがうんじゃないの?
543540:2008/06/28(土) 00:04:06
>>542
あうw確かにw
544It's@名無しさん:2008/06/28(土) 10:43:29
TREBLEを少し下げればおk
545It's@名無しさん:2008/06/28(土) 11:55:21
NC22を使ってるんだけど
音の出る所のパッドを紛失してしまったのですが
ソニープラザとかに行ったら一つだけとか売って貰えるかな
546It's@名無しさん:2008/06/28(土) 12:03:01
変な文章になってしまったorz
547It's@名無しさん:2008/06/28(土) 12:14:43
2個セットだろう。
もしくは2個分の値段で1個だけ ← 意味なし。

ところでソニープラザなのか? サービスセンターじゃなくて。
548It's@名無しさん:2008/06/28(土) 12:39:16
>>547
実は旅行先で購入しようと思っていまして
出発寸前に紛失に気が付いたので…
549It's@名無しさん:2008/06/28(土) 14:20:14
>>548
○純正品のEP-EX1はたいがい家電店に置いてる(SMLサイズで各1セット:定630円)
○オーディオテクニカ製のER-CK5も代用可(SML別で各3セット:定630円)
○さらにダイソー等100均のイヤチップも使用可

これだけ書けば旅先でもおkでしょ。
(よほどの僻地でない限り・・・)
550It's@名無しさん:2008/06/30(月) 00:27:20
EX90とEX90SLって何の違いがあるの?
551It's@名無しさん:2008/06/30(月) 01:27:51
EX90だとEX90LPも含む。
S(ショートコード)L(ロング延長コード)
L(ロングコード)P(何も付いてないよ?)
ほかの機種だと同様にSP、SS、NX(ネックストラップ)もある。
552It's@名無しさん:2008/07/01(火) 23:44:04
EX90の分岐点からコード切って、MOGAMI2534とかにしたらどうなると思う???
553It's@名無しさん:2008/07/01(火) 23:46:18
質問でage作戦
554It's@名無しさん:2008/07/02(水) 11:55:17
音に全然厚みがない屑イヤホン
555It's@名無しさん:2008/07/02(水) 12:44:08
>>554
何が?
556It's@名無しさん:2008/07/02(水) 16:23:53
>>552
とりあえずSLの延長部分でやってみてくれ
557It's@名無しさん:2008/07/03(木) 01:10:25
ノーマルよりフィット感のある
イヤーチップってどこかで出してますか?
558It's@名無しさん:2008/07/03(木) 15:23:08
>>557

・EX76のチップ(EX700と同じ)単売を待つ。
・オーテクのファインフィットを試してみる。
・Pana/Victor/禅/Nagaoka/Daiso/CanDo・・・手当たり次第に試す。
・Shure E2C用各種チップも付くからチャレンジ。

フィット感なんて個人差がもろに出るとこなんで、
自分で試行錯誤する以外に方法はない。
559It's@名無しさん:2008/07/03(木) 23:14:45
>>558
さんくす!
全部試すと本体より高くなるね
560It's@名無しさん:2008/07/04(金) 23:06:18
そんなに音漏れ酷いんですか?
85と比べてどうですか?
561It's@名無しさん:2008/07/04(金) 23:51:57
>>560
ほとんど同じ。
大音量で聴くことないから気にしてない。
音漏れする代わりに圧迫感ほとんど感じない。
562559:2008/07/08(火) 22:10:39
yazawa ASDとかいうとこのイヤーパッド買ってみた
純正より薄くて、断然良かった
なにこれ?無メーカーか?
563It's@名無しさん:2008/07/11(金) 20:16:04
いよいよ過疎が激しくなってきたな
564It's@名無しさん:2008/07/11(金) 22:00:22
一応タブは常駐させてますけどね
565It's@名無しさん:2008/07/16(水) 10:35:42
ポータブル板のMDR-EX総合スレあるしねぇ
566It's@名無しさん:2008/07/16(水) 17:45:35
>>565
質問はあってもあっちに行っちゃうだろうし、次スレは統合でもいい気はするな。
こっちはこのレス数だし。
567It's@名無しさん:2008/07/25(金) 19:14:11
ストップ過疎化
568It's@名無しさん:2008/07/25(金) 19:49:40
YESリサイクル
569It's@名無しさん:2008/07/27(日) 05:49:18
ダメ。ゼッタイ。
570It's@名無しさん:2008/07/28(月) 22:11:01
ヨドの特売マダー?
571It's@名無しさん:2008/07/30(水) 20:21:18
マダー?
572It's@名無しさん:2008/07/31(木) 00:15:59
ダマー
573It's@名無しさん:2008/08/05(火) 16:01:36
85と比較するヤツ居るけど、あんなもの90のまがい物で以外何でもないだろ。
体裁悪いし色もダサい。
90高いからって妥協するヤツの気が知れない。
574It's@名無しさん:2008/08/05(火) 16:03:09
85買うくらいなら082買う。
575It's@名無しさん:2008/08/05(火) 16:34:04
>>573
EX90買ったあと遊びの為にEX85を買った俺は何なんだw
当然EX85は使わなくなってしまったがな。
576It's@名無しさん:2008/08/05(火) 18:15:35
EX85で満足している人って多分EX90を知らないのか或いは店頭でチェックしてないかだね。
店頭で目立ってるのはEX85の方で90は店員に言わないと出してもらえないからね。
※ヤ○ダ電気の例
577It's@名無しさん:2008/08/05(火) 20:43:21
万引き対策だろ
578It's@名無しさん:2008/08/07(木) 14:57:13
じゃあEX85はパクられてもいいから棚に置いてあるのw
まぁあんなイヤホン誰も盗らないと思うけどw
579It's@名無しさん:2008/08/07(木) 15:27:18
>>578
価格考えろよ。
…いや、夏か。
580It's@名無しさん:2008/08/08(金) 13:48:18
気分によってEX90の音質が変わるよね?
581It's@名無しさん:2008/08/08(金) 19:58:46
淀のセールきた!!!!
582It's@名無しさん:2008/08/08(金) 20:55:37
>>498
きてない。
前回セールの時は、ヨドもビックも5980円だった。
583It's@名無しさん:2008/08/08(金) 23:37:31
セールセール言ってるけどあんたらEX90一体何個買うの?
スペアー?オクで飛ばすの??
584It's@名無しさん:2008/08/08(金) 23:58:10
【事件】「水着の締め付け感が嫌だから」中2女子3人、全裸で市民プールで泳ぎ、補導される ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/l50
585It's@名無しさん:2008/08/09(土) 00:47:01
最近、NC500Dを上から被せて使ってるが
電車でめちゃくちゃ音が良い
NC500Dそのものも音質は似てるけど
高音がEX90圧勝なので最高です。
586It's@名無しさん:2008/08/09(土) 10:20:36
昨日EX90のコードを久々に拭いた。
真っ黒だった。

これって週に一度はやった方がいいのかな。
587It's@名無しさん:2008/08/09(土) 21:56:52
>>586
そういったことはチラシの裏にでも
588It's@名無しさん:2008/08/09(土) 23:52:33
>>587
そういったことはチラシの裏にでも


>>586
毎日拭いて、レポヨロ。
589It's@名無しさん:2008/08/09(土) 23:54:14
>>586
使わないで、しまっといたら?
590It's@名無しさん:2008/08/10(日) 00:46:59
昔、コードを毎日拭いてたら、ちぎれたぜ
ソニーの最初の耳栓イヤホンだったな
591It's@名無しさん:2008/08/10(日) 23:14:02
今のコードって皮脂とかで劣化しないのか?
そうじゃないとこの時期怖いよな。
592It's@名無しさん:2008/08/14(木) 23:31:38
正に理想なイヤホン
コード長→内(胸)ポケットに対していい距離
音質→解像度が高すぎて音量下げてもハッキリ聞こえる
外見→チープさなぞ伺えない、ゴージャスな体裁
便利なキャリングケース付き
593It's@名無しさん:2008/08/15(金) 20:12:43
君の理想には興味無い


が、俺も胸ポケット派だ
594It's@名無しさん:2008/08/15(金) 21:53:27
>>592
音漏れが最悪という致命的欠陥があるけどな。
電車で使えねぇ。
595It's@名無しさん:2008/08/16(土) 01:55:51
そのためにSLとLPがあるんだけど
596It's@名無しさん:2008/08/16(土) 15:06:38
日本で売ってるのは?
597It's@名無しさん:2008/08/16(土) 17:51:20
>>596
ググればいっぱい出てる
598It's@名無しさん:2008/08/16(土) 23:39:47
個人的にSL派ですね
599It's@名無しさん:2008/08/19(火) 04:25:02
【国際】お笑いタレントの江頭2:50さん、北京五輪の会場を出た後消息不明に、公安当局に身柄を拘束か[08/17]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/

1 :進めなまけものφ ★:2008/08/17(日) 13:48:55 ID:???0
★江頭2:50さん消息不明に、公安当局に身柄を拘束か

【北京=持田健治】お笑いタレントの江頭2:50さん(43)が、五輪競技観戦終了後から連絡が取れなくなっていることが17日までに明らかになった。

江頭2:50さんは前日の16日、北京五輪のレスリング会場でレスリング女子競技を観戦。その後宿泊先の北京市内のホテルに戻る予定になっていたが、
17日朝になっても姿を見せず連絡もとれない状況になっているという。

600It's@名無しさん:2008/08/21(木) 06:53:40
601It's@名無しさん:2008/08/23(土) 23:37:17
>>600
デフォで付いてたのが破けたら購入を検討しようかな。
602It's@名無しさん:2008/08/24(日) 09:01:00
EX1みたいに3サイズセットじゃないところがいいね。
603It's@名無しさん:2008/08/24(日) 12:56:07
>>602
さんざん言われてたから改善したんだろうな、きっと。
604It's@名無しさん:2008/08/24(日) 23:41:10
今日ダイソーで800円カナルを性能を見たうえで衝動買いした。
名前は「雫(しずく)」。
しかしこのイヤホン、左右識別の表記がない。
取り敢えず、EX90と比較させて見た。
遮音性と低音はいっちょ前。EX90に引けを取らないが、全ての面で劣る。しかも音質なら500円イヤホンの方が上。

まぁEX90の圧勝でした。ほっとしますた。


THE END
605It's@名無しさん:2008/08/25(月) 01:06:13
>>604
おれEX90とダイソー525使ってるが音質差的に併用できるレベル
たぶんEX85ぐらいの音質はあるんじゃないかな
でも聞き比べるとやっぱEX90の方が断然繊細だが
606It's@名無しさん:2008/08/25(月) 16:43:32
>>594
音漏れ云々という音量で聴いているなら間違いなく難聴。
607It's@名無しさん:2008/08/25(月) 20:51:45
608It's@名無しさん:2008/08/25(月) 21:23:21
ダサい
609It's@名無しさん:2008/08/25(月) 22:10:21
ダサすぎwwwワロタwww
610It's@名無しさん:2008/08/25(月) 22:23:38
さらに音漏れしそう
611It's@名無しさん:2008/08/25(月) 22:40:14
パスだな。
612It's@名無しさん:2008/08/25(月) 22:42:22
おれは試しに買ってみよっと
613It's@名無しさん:2008/08/25(月) 22:56:10
ポタ板の方では人気だけど、こっちは冷めてるなw
614It's@名無しさん:2008/08/25(月) 23:40:52
>>612
いいことを教えてやろう。
EX90とEX85の関係はEX700とEX500の関係に等しい(可能性が非常に高い)。
体裁も90があからさま上。
試しでも泣く事に成るぞw
615It's@名無しさん:2008/08/25(月) 23:45:55
試聴すりゃいいじゃん
616It's@名無しさん:2008/08/25(月) 23:55:44
>>614
10000ぐらいで泣くかよ
別に試したいから買うだけだしいいだろ
だいたいまだ発売もしてないのに価格からして90=500、85=300って考えるのが普通
自分が買えないからひがんでるのかも知れないが
貧乏人乙

>>615
試聴するのは気持ち悪くて嫌なんだ
試聴しに行くのはめんどくさいし買った方が楽
617It's@名無しさん:2008/08/26(火) 00:04:33
700の音はピンとこなかったけど、500がどうなるのか興味はあるな。
90の売値がどうなるかも。
618It's@名無しさん:2008/08/26(火) 01:36:48
500はネットとかでいくらぐらいになる?
619It's@名無しさん:2008/08/26(火) 14:24:43
>>614
EX500とEX300 = EX90とEX85
だろJK。
手作業と多色展開、ってのから見ても。
620It's@名無しさん:2008/08/26(火) 15:38:25
EX700の中低域が気に入ってるんだけど不満があるのは高域
EX500は低〜高域までまんべんなくそれなりによさ気な感じがするけど、
さすがに値段的に考えて700のようなパワフルな中低域が出るとは思えんな・・
でも買ってみたくなるのが音質スパイラル・・・
ダメだったらオクに出すからおまえら買えよ
621It's@名無しさん:2008/08/27(水) 01:38:20
だが断る。
622It's@名無しさん:2008/08/27(水) 01:50:29
1000円までなら入札してやる。
623It's@名無しさん:2008/08/27(水) 23:43:17
EX1000が出たら買う
624It's@名無しさん:2008/08/27(水) 23:58:01
いま20Hz再生したらまるで地響きwww
でもちゃんと再生できてるぽい
俺の耳じゃ17000が音量挙げてかろうじで聞こえたぐらいだから上はわかんね…
カタログスペックは再生できてるんだろが
625It's@名無しさん:2008/08/28(木) 09:12:57
24khzまで聴こえる俺がやってきましたよ。
626It's@名無しさん:2008/08/28(木) 09:13:47
>>625
それは本当か?
真のオーディオマニアになれる素質を持ってるな
627It's@名無しさん:2008/08/29(金) 02:20:44
ぎゃくに不便そうな気もするが。
628It's@名無しさん:2008/08/30(土) 23:52:51
>>625
コウモリと会話できそうだな。
629625:2008/08/31(日) 00:10:54
>>628
あうw確かにw
630It's@名無しさん:2008/08/31(日) 23:39:27
24KHzまで聞こえるとか言ってる人って何回なったかを当てるソフト使って言ってるの?
もしそうならアレ前使ったんだけど、18KHzより21KHzとかの方が良く聞こえたりしたからあまり当てにしてない。
631It's@名無しさん:2008/09/01(月) 00:39:51
>>630
24kどころか、40歳過ぎると大半の人は18kすら聞こえないから
50歳になるとmp3 128kと現行CDの音質差も判らなくなるから。
定年して経済力があって若いときあこがれた高級オーディオなんかを60歳過ぎてせっせと集める人がいるけど、
所詮音が聞こえないんだから哀れ。
音楽評論家で50超えているようなジジイの評論って全く当てにならない。年食ったぶん文才、言葉の表現力は
あるからなんだかありがたい言葉を並べるけど、本音ではCDの音すら上手く聞こえていないはず。
レコ芸とかでジジイが勧める優秀録音盤なんて全然。適当。レコードメーカの受け売りばっか
632It's@名無しさん:2008/09/01(月) 09:53:30
>>631
高域に関しては同意見だが、(高音を削るmp3の)圧縮音源でも中域、低域も音が変わってると思うんで一概には言えないような…
低ビットレートだと中、低域でも音が荒いというか。
まあ波形を見たわけでもないんでその辺りどうこう議論するつもりはないんだが一応。
633It's@名無しさん:2008/09/01(月) 22:17:32
高域ダラ下がりで18~19kHz近辺でほぼ鳴らなくなる"高級"BA型を有難がっている若い衆の耳も大概なんじゃないか?
一体奴等のいう繊細な"高域"とは何Hz帯の事なのかね。
634It's@名無しさん:2008/09/01(月) 22:29:22
>>633
確かにそれは思う。
635It's@名無しさん:2008/09/01(月) 23:32:15
測定してみると、16インチTVが普通に話す程度の音圧で15KHzの音がでているわけだけど
高音自慢の面々は聞こえるの?
636It's@名無しさん:2008/09/02(火) 02:19:30
調べてみたが、ブラウン管テレビの動作音か。
道に面した民家の窓が開いていて、その部屋でテレビを点けていればその動作音は聴こえる。
でも自分は20khzの音になるとよほど大音量にしない限り聴こえないよ。
637It's@名無しさん:2008/09/02(火) 23:33:08
EX90も25000Hzまで可聴周波数帯域って成ってるけど、
mp3等で高音域も削られているししかもプレーヤー各々にも有効上限周波数が有るから
一概には言えない。
オーディオなんて結局自己満足なんだよね。主観的。
しかしEX90は客観的に見ても有力な機器。
638It's@名無しさん:2008/09/03(水) 07:07:06
メーカー公表の周波数特性は当てにならんことが殆ど。
基準も各社違うし
639It's@名無しさん:2008/09/03(水) 12:24:45
ただ、一般的にはスピーカーの場合0~-3dB、ヘッドフォン・イヤフォンの場合は0~-10dBだね。
640It's@名無しさん:2008/09/03(水) 23:21:05
わしは 14kHz までしか聞こえんが、EX90 と 85 の違いはわかるぞ。

不思議w
641It's@名無しさん:2008/09/03(水) 23:33:03
音色が違うんだから不思議でもなんでもない
642It's@名無しさん:2008/09/04(木) 00:53:13
MDR-EX90SL買いました
PHILIPS SHE9501(旧仕様)からのステップアップ(某サイトに影響されすぎかなw
一聴でいい買い物した!って感じるくらい、気に入りました
聞くのはロキノン系中心なんだけど
結構フラットなのにも関わらずノリがいいというか聞いてて楽しいよ
自分でもギター弾くせいかギターの音色がいつも一番気になるんだけど、
今までに比べて物凄くピッキングニュアンスが伝わってくる
アンプがipodでも何とかなるもんだなぁと感心しました

以上チラ裏でした
643It's@名無しさん:2008/09/04(木) 10:23:03
>>642
反応がいいんだよね。
耳から外れにくいしね。
644It's@名無しさん:2008/09/04(木) 19:56:26
MDR-EX90SLは確かにいいよな。
上級機のMDR EX700SL持ってるが、正直いらんかったかとも思う。
645It's@名無しさん:2008/09/05(金) 00:05:12
>>642
チラ裏っていうけど最近のチラシは両面刷りでスペース無いのがマジ困る。

>>644
EX700は…外見がちょっと生理的に、、、
646It's@名無しさん:2008/09/06(土) 17:32:15
>>642
90はエージングきくから
もうちょっとしたらさらに良くなるよ
647It's@名無しさん:2008/09/06(土) 18:46:58
このスレオワタ
648It's@名無しさん:2008/09/06(土) 21:35:02
生産終了かよorz
649It's@名無しさん:2008/09/07(日) 01:41:01
マジ?
予備で買っておくか
650It's@名無しさん:2008/09/07(日) 03:51:02
まさかこれからのSONYのイヤホンってずっとMDR-EX500SLみたいな形になるん?
651It's@名無しさん:2008/09/07(日) 12:40:46
たぶんな。
652It's@名無しさん:2008/09/07(日) 13:47:51
もっといいデザイナー雇えよ>ソニー
何故いっつもこう自分の首を自分で絞める行為をするんだ?
せっかく性能いいもの作ったってデザイン悪けりゃ消費者も飛びついてこないっつーの。
EX90の生産も打ち切るし、いみわかんねw
653It's@名無しさん:2008/09/07(日) 19:06:52
EX90のカタチがいいんだよな、SHUREとかつけると耳がいてえ
わても予備一個かっとく、これはいいものだ
654It's@名無しさん:2008/09/07(日) 23:21:16
冗談だと思ってソニーの直販ページ見たらマジ販売終了になってた。
655It's@名無しさん:2008/09/08(月) 03:49:13
うそだああああああああああああああああああああああああああああ
656It's@名無しさん:2008/09/08(月) 04:00:32
しょうがないよ。
日本で売るのに電車内で使えませんじゃあ話にならないし。
657It's@名無しさん:2008/09/08(月) 23:48:35
まだ保障期間あるから予備買おうか迷う。
先入観かしれんがこのイヤホン本当に思い入れあるんだよね。
もう他には移れないって感じです。
658It's@名無しさん:2008/09/09(火) 08:39:00
ついにMDR-EX700SLの世界がくるのであ〜る!!
659It's@名無しさん:2008/09/09(火) 08:41:26
http://www.sony.jp/products/headphone/special/mdr-ex90sl/index.html

上のページだと、今でも新発売になってるがww
660It's@名無しさん:2008/09/09(火) 08:48:02
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-EX90SL.html
好評発売中(ページ最上部)は他店流通在庫分の事で、ソニスタでは販売終了(ページ最下部)という事でしょ
661It's@名無しさん:2008/09/10(水) 00:51:31
700は高すぎ
662It's@名無しさん:2008/09/10(水) 16:17:27
EX90、とりあえずもう1個買っといた。敬老の日の贈り物にする。
これ、耳が多少遠くなったジジババに気に入ってもらえると思うんだ。
音量上げても歪まないし、装着感最高だから安物補聴器なんかよりイイんでないか?
もちろん音楽用に、だが。

某家電量販店の通販で買ったんだけど、深夜1時に注文したら15時間後に届いた。
この速さは新記録。「24時間以内に出荷」マークついてても普通、翌日配達になるんだけど。
一刻も早く在庫売り払いたいのか…
663It's@名無しさん:2008/09/10(水) 23:22:46
価格comを見ると価格グラフがガクンと下がっていて面白いな。
もう一、二段下がるかこのまま在庫払底するか。
EX500の出来が悪ければ、在庫払底後ヤフオクでプレミアが付くだろう。
664It's@名無しさん:2008/09/12(金) 18:00:29
価格下落は、家電量販店が売値を7980円にしたからだと思われ
665It's@名無しさん:2008/09/13(土) 00:16:02
断線して右から音が出なくなった・・・ショック
これ修理だしたらコードだけ交換とかになんのかな
ってかまだ修理してくれんのかな
666It's@名無しさん:2008/09/13(土) 11:13:27
また淀ナイトセールやらないかな?
667It's@名無しさん:2008/09/13(土) 11:35:10
>>666
ダミアン氏ね!!
668It's@名無しさん:2008/09/14(日) 00:11:20
>>665
いけると思う。
いっかい店に持っていったら?
669It's@名無しさん:2008/09/14(日) 13:41:48
>>668
レスサンクス、明日ヨド行ってみるわ
670It's@名無しさん:2008/09/15(月) 23:54:46
買って7ヶ月ぐらい経って普通に使ってるけどエージングされてるのかな。
671It's@名無しさん:2008/09/18(木) 00:08:20
EX500SLがちょっと気になったからソニーのサイト見てきたんだが
何か2g軽い以外特に変わらないような気がした
672It's@名無しさん:2008/09/18(木) 02:17:22
>>670
90はエージングで激変はしないから分かりにくいけど、普通に半年使ってたら基本的にエージングは終わってる。
でも70はだいぶかかったかな。
673It's@名無しさん:2008/09/18(木) 22:11:26
>>666
ヨドバシドットコムでは取扱終了したよ
674It's@名無しさん:2008/09/19(金) 06:21:01
尼にはまだあるぞ
675It's@名無しさん:2008/09/20(土) 12:58:54
都内で安く手に入るところ無いかな?
やっぱ秋葉原かな
676It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:18:18
>>675
「都内で」って聞かれてるのにこう答えるのもなんだが、やっぱり通販が安いんじゃないの。
ただし、不具合があったときに気持ちよく対応(新品交換とか)してくれるようなところ。
ヤフオクは最低だね。もちろん本物もあるけど、偽物をうる奴や、掴まされた偽物を処分する奴多数
677It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:54:00
>>676
一般論で語ってもありがたくないよな。

おすすめの通販があるならそれを教えてやれよ。
678It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:05:50
んでも通販嫌いな奴は今も多いと思うし
あえて都内でって聞いてるってことは通販スルーしたいんじゃねえの
679It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:11:37
ビックカメラ池袋本店の最期の一個購入。
680675:2008/09/21(日) 13:52:53
レスありがとう
通販なんだが前に利用したら不良品が届いて、返品することにしたんだが
対応悪かった上に送料全額負担させられたっていう苦い思い出があるからあんま使いたくないんだ・・・
故障した時とかも店頭で買った方が持っていきやすいかなーって思って。
681676:2008/09/21(日) 18:58:23
>>680(>>675)
他人に向けて書き込んだ責任があるから、
街に出て自分で1個 買ってきた。

ノジマ鎌倉店 決算セールで7,980円
このくらいで、やっと通販と張り合える価格かなって感じ。
ラスト2個のうち1個を僕が買った。

ちなみに、価格comの掲載を見ると
http://kakaku.com/item/20466510809/
こんな感じ。
682It's@名無しさん:2008/09/24(水) 15:24:58
右側が死んだから、先週の月曜にケーズ通して修理に出した。
そしたらさっきケーズから電話がかかってきて、
「本来は交換対応なんだけど、生産中止で商品がない。
部品もなくて修理できないから、故障品を買い取る」とのこと。

とりあえずソニーからの電話待ちになったので、結果が出たら報告します。
683It's@名無しさん:2008/09/24(水) 21:06:40
金曜にはヨドバシ町田に2つあったのが月曜にはなくなってたよ(泣)
結局、通販で購入した。
結果的にはヨドバシより安くなったからいいけど…
通販というリスクが不安
684It's@名無しさん:2008/09/24(水) 23:01:57
近くのケーズで7980位になってたな、そういや。持ってるし、EX500待ちなので買わないが。
685It's@名無しさん:2008/09/26(金) 22:28:34
断線したっぽいんですが保証書無しでヨドバシで修理してもらえますかね?
その場合いくらくらいかかります?
686It's@名無しさん:2008/09/26(金) 22:48:44
断線したって人どれくらいの期間で断線してるの?
おれは最近買ったばかりだけど、接触部分が柔く感じて不安ではあったけど、
実際頻発してるみたいなんで気になる
687It's@名無しさん:2008/09/27(土) 09:22:57
平均すると366日だね
688It's@名無しさん:2008/09/27(土) 09:27:36
【SONY】MDR-EX700/EX500/EX300/EX90/EX85 Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1222474272/
689It's@名無しさん:2008/10/07(火) 00:11:21
意外とEX500好評なのね
690It's@名無しさん:2008/10/07(火) 00:18:30
の割にはスレ伸びねぇなw
691689:2008/10/07(火) 00:27:08
>>690
あうw確かにw
692It's@名無しさん:2008/10/07(火) 02:21:05
>>690
発売日前後は凄かったんだけどな。
個人的に好みだから良いんだが…
693It's@名無しさん:2008/10/07(火) 04:03:28
EX90直系の後継機が出ないかな(そのまま生産継続でもいいんだけど)
694It's@名無しさん:2008/10/12(日) 14:04:43
むしろEX90後継機がダサくなるってのが気に食わないね。
695It's@名無しさん:2008/10/14(火) 02:24:04
amazonで5666円の再開まだ?
696It's@名無しさん:2008/10/14(火) 17:07:20
EX500
697It's@名無しさん:2008/10/14(火) 17:12:09
EX90壊れたけど在庫無いのでEX500を代わりに送ってくれるらしいが
どうなんだろう
698It's@名無しさん:2008/10/14(火) 22:46:20
>>697
ご愁傷様
699697:2008/10/14(火) 23:11:06
>>698
あうw確かにw
700697:2008/10/18(土) 17:11:49
届いた
音の感知が段違いにいい気がする
単純に聞こえる音が増えた
立体感がある
あと耳が全然痛くないな

ただ90のが音色が滑らかだった気がする
701It's@名無しさん:2008/10/19(日) 15:52:37
>>700
イヤパッドを 90 のやつに交換しろ。
702It's@名無しさん:2008/10/22(水) 00:08:42
>>697
不穏な空気が流れてきたな。
俺なんかまだ保障期間中なのにorz
703It's@名無しさん:2008/10/22(水) 01:20:36
俺も右が聞こえなくなって、保証期間だから出したら、500と交換って電話がビックからきた
しばらく調べてなかったから、急いで携帯の価格comでレビュー見て悩んでok出したッス


まぁ、気に入る音だといいなあ…
704697:2008/10/22(水) 02:09:19
>>703
完全俺と一緒だなw
なんだかんだで気に入ってる
ゲームするにもこれつけてやってるが臨場感がある

難点は表現力ありすぎてビットレートが悪いとマジで雑音w
705It's@名無しさん:2008/10/22(水) 17:24:35
ジョギング専用に使ってる
音漏れしても関係ないし
周囲の音がよくわかって安全だw
706It's@名無しさん:2008/10/23(木) 17:00:09
いきなり右側だけ曇った音になった
DAPの異常かと思ったがヘッドフォンだと左右均一に聞こえる

この前トイレで少し湿らせたのが原因かと思ったが
3日経っても元に戻らん。
まだ保証期間内なんだが修理するべきかもう少し待つべきだろうか?

ちなみに年始の淀通販で特売してたやつ。
707It's@名無しさん:2008/10/23(木) 17:36:10
>>706
いちおう、泌尿器科で診てもらったほうがいい
708It's@名無しさん:2008/10/23(木) 20:20:40
犬に食いちぎられて
玉1つになった人も居るしな。
709It's@名無しさん:2008/10/23(木) 21:31:15
ひとを呪わば玉1つ
710It's@名無しさん:2008/10/23(木) 21:34:18
>>703
「保障期間なのに直せないってナメてんのかゴラァ」
となんでゴネないんだ!

ゴネたら、修理くらいするだろ!
製造終了だから直せませんはナメすぎだろう
711It's@名無しさん:2008/10/23(木) 22:17:28
た、玉をナメるのは い、嫌なんだな。
712It's@名無しさん:2008/10/24(金) 19:46:08
これにEP-EX10って使える?
713It's@名無しさん:2008/10/24(金) 21:16:20
>>712
少しはググレ
714It's@名無しさん:2008/10/24(金) 21:27:23
>>713
検索したら直ぐに分りました。
どうもありがとう。
つけると高音が窮屈になるみたいですね。
715It's@名無しさん:2008/10/26(日) 23:48:33
>>706
要は水没って事?
中が錆びたのかもね…
716It's@名無しさん:2008/10/27(月) 03:04:03
3500円で新品買えた 携帯のお供に最適
717It's@名無しさん:2008/10/27(月) 03:33:54
偽・・・・
言うまい
言うまい
718It's@名無しさん:2008/11/02(日) 11:53:15
このイヤホン、三日ぶりに聴いたりすると神がかってる音に聞こえるのは俺だけ?
719It's@名無しさん:2008/11/02(日) 12:24:06
>>718
俺も。開放感が大きいんだろうな。
720It's@名無しさん:2008/11/03(月) 02:07:04
>>718
ということは六日ぶりに聴くと…ゴクリ…
721It's@名無しさん:2008/11/03(月) 16:54:26
偽物つかまされたかも…。MDR-EX90SLを買ったんだけど、
3本のコードを束ねてる部分の刻印って「MDR-EX90」だけでSL表記はないもんなの?
MDR-EX082の同一部分と比べるとややロゴがしょぼい気が(フォントが違う)。
あと同一部分にCHINAって書いてないのは偽物?
722It's@名無しさん:2008/11/03(月) 18:22:02
>>721
L/R分岐の部分はSL表記ないよん。
CHINAはプラグ(付け根)に書いてあるだけ。
723It's@名無しさん:2008/11/04(火) 01:13:51
ありがとう。
音の広がりが付属品のMDR-EX082にすら及ばないってあり得ないよな。
あした淀橋で聴き比べてくる。
どうもねー
724It's@名無しさん:2008/11/04(火) 01:14:45
六日ぶりにこくとティッシュを突き破り、
六日ぶりにきくと鼓膜を突き破る…ことはないな。
725It's@名無しさん:2008/11/04(火) 14:42:41
>>721
俺がwebで見たニセモノはLRのRのフォントが明らかに違っていた。
それとsonyのフォントも微妙に違っていたけど、これはわかりにくかったな
726It's@名無しさん:2008/11/05(水) 06:56:23
今更ながらの質問ですみません。
今タイ製のEX90使っているんですが、非常に気に入っているので
予備でもう1個買おうかなと思っていたのですが、近所の店にあるのは中国製です。
音質と装着感は中国製とタイ製で結構違うものでしょうか?
個人的な主観でいいのでよろしくお願いします。

727It's@名無しさん:2008/11/05(水) 12:10:13
なぜ、生産国の違いで装着感が変わると思ったのか
728It's@名無しさん:2008/11/05(水) 14:33:05
>>727
途中から生産国を変えたりすれば
何か訳があったと思うよな・・・普通
調達・コスト面の問題だけだろうか(普通はそうだが)?とか
偽物が蔓延っていることと何か関わりが、、、とか
品質に問題があったんじゃないだろうか、、、とかね。
確証がないから「個人的な主観でいいので」って聞いてるんじゃないの?
729It's@名無しさん:2008/11/05(水) 22:00:55
>>726ですが、自分が聞きたかったのは>>728のとおりです。
後は自分で決めたいと思います。
くだらない質問ですみませんでした。
730It's@名無しさん:2008/11/10(月) 16:53:20
少なくともモノホンなら
違いはないと思われ。
ただパチモンは明らかに違う。。。
731It's@名無しさん:2008/11/10(月) 21:40:12
偽物落札しちまったー!
でもクレーム入れたら即返金。
対応慣れてるなーって妙に感心した。
732It's@名無しさん:2008/11/11(火) 20:00:32
常習犯なんだろ
被害増やさない為にそいつのID晒せば?
733It's@名無しさん:2008/11/11(火) 20:20:09
まぁ知らずにって場合も否定できないし
>>731が見た評価で判断任せようぜ
734It's@名無しさん:2008/11/12(水) 11:06:06
新品なのに付属品や箱がないってのはありえないと疑うべきだな。
そうすればヤフオク出品の新品がいかに怪しいかわかる。
あと同時出品してる商品がコピーの疑いあるものばかりだったり。
735It's@名無しさん:2008/11/12(水) 17:53:27
海外仕様なのに箱に日本語が書いてあるしな
736It's@名無しさん:2008/11/13(木) 15:35:13
何か、このスレ見てたら不安になってきた、
EX-90使ってるんだが、音も良いし箱もあるし保証書付いてたし大丈夫だよな、
なんか偽物との見分け方とか有る?
737It's@名無しさん:2008/11/13(木) 15:55:01
>>736
不安になるって変なところで買ったのか?
738It's@名無しさん:2008/11/13(木) 16:27:10
>>737
いや、特に変な所で買った訳じゃないんだが、何となく
739It's@名無しさん:2008/11/13(木) 16:29:38
>>738
それなら大丈夫だろ。オクとか怪しい通販で買ったなら疑うのは分かるが。
付属品レベルと次元が違う音が鳴ってればおkでいいんじゃないw
740It's@名無しさん:2008/11/13(木) 16:45:33
とりあえず、淀とか山田とか大手量販店のは本物じゃないかい
741It's@名無しさん:2008/11/13(木) 16:54:11
オークションの業者、個人はあやしいな。
個人の場合、悪意なくとも偽物をつかまされてる可能性もあるし。
やっぱ多少カネかかっても大手量販店で買ったほうが精神衛生上いいだろうな。
742It's@名無しさん:2008/11/13(木) 18:26:47
普通見れば一発でわかるだろ...
743It's@名無しさん:2008/11/13(木) 20:35:30
>>742
それはEX90とEX85の違いだな
744It's@名無しさん:2008/11/15(土) 19:36:51
EXとXBを取り違えてるなんてのもありそうだな
745It's@名無しさん:2008/11/25(火) 03:01:36
売ってない・・・

売っている場所があったらおしえてください お願いします
746It's@名無しさん:2008/11/25(火) 14:22:27
↑解決しました
アキバを丹念に探して店の最後の一つをゲット
mdr-ex82からの乗り換えだけど 高音域の質が全く違うね あとはわからんかった。。
747It's@名無しさん:2008/11/25(火) 14:46:23
先月オクで偽物掴まされたマヌケです。はい。

やはり海外仕様&箱説明書保証書無し

音質が明らかに悪い。
本来、アルミな部分がプラ製
中身の構成品がまるで違う。
本体のSONYロゴが指で擦ると簡単に剥げる。
などなど


ID晒すべきですかね。
一応、返金には応じてくれるだけの良心はあるみたいだけど、誰も評価で指摘しないからこれからも犠牲者が増える可能性あるし
748It's@名無しさん:2008/11/25(火) 18:35:38
>>747
返金してもらえるなら良かったじゃないか!
返金に応じるのなら最初から売らなきゃいいのにね
749It's@名無しさん:2008/11/26(水) 13:24:07
オクの偽物とか情弱しかひっかからないだろ常考
750It's@名無しさん:2008/11/26(水) 19:49:25
まぁ面倒ーだけど家電量販店の店頭で
買えば安心だろな。
オークションでは買う気にならん。危ない・・・
751It's@名無しさん:2008/11/26(水) 19:56:41
うっとらんがな
752It's@名無しさん:2008/11/27(木) 08:38:12
何年も売ってたのに早く買わねえからだ
753It's@名無しさん:2008/11/27(木) 09:55:29
割りと郊外型の家電量販店を廻ると若干の在庫が残ってたりする。

一昨日、某市郊外のケーズ電気でラスト一個をゲットしたわ。

首都圏内はどうかわからんが…。
754It's@名無しさん:2008/11/27(木) 10:54:31
無いところには行きたくないからどこかかいてもらえるとうれしい
755It's@名無しさん:2008/11/27(木) 16:06:13
だめもとで近くの家電量販店に聞いてみるよろし。
取り寄せ可能な場合アルネ。
中国人嘘つかない。(嘘)
756It's@名無しさん:2008/11/27(木) 20:52:17
>>755 わかった ありがとん! そうしてみます
757It's@名無しさん:2008/11/28(金) 09:20:25
中規模以上のチェーン展開してる家電屋さんなら、別店舗の在庫を当たってくれる場合もあるよ。
758It's@名無しさん:2008/11/30(日) 18:36:34
759It's@名無しさん:2008/12/01(月) 01:43:33
>>753
俺も今日某市のケーズでラス一ゲットした

ケーズ狙い目なのか?
760It's@名無しさん:2008/12/01(月) 21:20:02
>>758
デザイン違うしケース内でブッシングとれてるw
さすがにこのゴミに引っかかるヤツはいないだろ...
761It's@名無しさん:2008/12/01(月) 22:41:35
>>760
でもさ、最近EX90SL知った人で店にも在庫がなくて現物しらん人はひっかかりそう
762It's@名無しさん:2008/12/02(火) 10:42:34
そもそもなんでヤフオクってニセモノ売り続けられるんだ?
763It's@名無しさん:2008/12/03(水) 12:31:59
オレも出品されるのを見かけるたびにYahoo!に通報してるけど、とうやら他にも数名通報常連がいるみたい。

でも、しばらくするとまた、性懲りなく同じIDで出品するんだよなぁ

取引情報込みでソニーに通報するかな
764It's@名無しさん:2008/12/08(月) 15:20:11
ヤフオクで5980の奴は怪しいと思ってるあと一円スタートの奴も
765It's@名無しさん:2008/12/08(月) 20:59:28
見た感じ、yuj*****が出してるの以外は大丈夫そうだな
766It's@名無しさん:2008/12/09(火) 20:35:45
少し遅くなったけど報告
>>755を見てビックカメラ,ヤマダ電機,サクラヤ,ヨドバシ,ラオックスに電したが在庫なしだった
767It's@名無しさん:2008/12/09(火) 20:48:23
MDR-EX90買っといた方がいいかな・・・・
でも、9000円ぐらいするんだよな・・・
768It's@名無しさん:2008/12/09(火) 21:48:44
ちなみに>>766は東京での出来事です
769It's@名無しさん:2008/12/09(火) 22:30:45
もっと郊外でマイナーなところ(PCデポとかベスト電器とか)を探すと意外とあっさり見つかるよ
770It's@名無しさん:2008/12/09(火) 23:01:18
普通にネットで売ってるところあるよ。
771It's@名無しさん:2008/12/10(水) 20:19:02
>>770
どこですか?すごく欲しいんだが売ってるとこが見当たらないorz
772It's@名無しさん:2008/12/10(水) 23:40:24
>>771
ごめん 昨日の夜はあったのに今見たらなくなってた
俺も買おうか悩んでたのに・・・
お取寄せって書いてあるけどまた入荷するのかな。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EMDREX90LP%5E%5E
773It's@名無しさん:2008/12/11(木) 09:29:49
あぁ ここは目をつけてたけど値段がアレだったから躊躇してたんだ
売れてしまったか。。。
774It's@名無しさん:2008/12/12(金) 02:36:05
甲州街道のどこ
775It's@名無しさん:2008/12/13(土) 08:15:15
入荷はするみたいだけど、LPはここ以外もうないよなぁ
安いSLはもうどこも在庫無いし
776It's@名無しさん:2008/12/13(土) 19:02:55
ヤフオクで出品されてるのって偽者ばかりなんですか?
777It's@名無しさん:2008/12/13(土) 20:21:55
ニセモノ

ときどきホンモノ
778It's@名無しさん:2008/12/14(日) 03:17:43
降水確率80パーセント
779It's@名無しさん:2008/12/14(日) 19:05:07
ヤフオクは基本売り手市場だな
780It's@名無しさん:2008/12/14(日) 22:14:46
ストレートに不正野放しって言えよw
781779:2008/12/14(日) 22:46:29
>>780
あうw確かにwww
782It's@名無しさん:2008/12/15(月) 15:51:46
ヤフオクなんて売り手も買い手もドキュンだからな
胴元が一番糞だが
783It's@名無しさん:2008/12/18(木) 15:24:54
ヤフオクで箱まで偽造する奴がいたぞ
画像みた時点でバレバレだがw
中古未使用(笑) 海外仕様(笑)
784It's@名無しさん:2008/12/19(金) 12:35:54
高くても定価で買うのが一番かな…。
近くのPCデポはまだ在庫あるみたいだし。
785It's@名無しさん:2008/12/19(金) 12:56:23
>>784
あるならそうしとけ。オクなんか間違っても使うようなもんじゃない。
786It's@名無しさん:2008/12/20(土) 11:09:45
出品者の評価ちゃんと見れば大丈夫だとおもう 評価が高くても自演の可能性があるからマイナスの評価をきちんと見ることが重要
787It's@名無しさん:2008/12/22(月) 02:35:38
オクのストアや個人から新品買うならちゃんと保証書付きのやつな。
出来れば判子押されているかレシート付きのやつ。
それと評価。
評価に日本語の怪しい文があったら止めとけw

淀なんかの大型家電店には無いが、
小さめの郊外の家電店ならあるところもある。
定価に近いけど。
788It's@名無しさん:2008/12/22(月) 19:13:45
771
最終手段として
ちょいと面倒だがソニースタイルに電凸して
最寄りの購入可な店舗を
教えて貰う。
ただし、販売終了品なので今では厳しいかも知れん。。。
789It's@名無しさん:2008/12/22(月) 20:00:26
把握してるわけないだろw
790It's@名無しさん:2008/12/22(月) 20:29:03
PLAYSTATION Signatureモデルなら100%手に入ると思う。あれはまだ生産完了の告知などがされてない。
高いがな。
791It's@名無しさん:2008/12/22(月) 21:57:00
>>765
EX90SLの偽物があるとか知らずに、yuj*****から¥5980で
落としてしまったが本物っぽいんですけど?
EX90SLは、前のが壊れて2個目なんですが、音の印象が
ビミョウに違うような気もするけど・・・でも少なくとも
外見は本物っぽい。(ケーブルは短いのでLPじゃなくSL
のはず。)ちゃんとアルミ使ってるし、これだけリアル
な偽物作ったらもうけが無いような・・・
yuj*****から送られてきたのは本体と延長ケーブルのみ。
もう偽物でもいいから誰かホントのことを教えてほしい。
792It's@名無しさん:2008/12/22(月) 22:23:24
現物をみてないからわからないけど
箱無し、yujiの評価と過去の落札者からのコメントとそれに対するyujiの返答から偽物だろうとは思ってる
793It's@名無しさん:2008/12/22(月) 23:14:05
>>791
本物はMDR-CD900STに音質が似ているから聞き比べてみればいい。
794It's@名無しさん:2008/12/23(火) 06:35:53
>>791
EX90SLだけど、MDR-EX90SLじゃありませんよ・・・なんてネタじゃ?
判らないなら本物と思って使い続ければいい。それで皆幸せ。
795It's@名無しさん:2008/12/23(火) 11:17:16
おれは「アクセルを踏めば走り出す。」コピペに似ているとおもた
796It's@名無しさん:2008/12/24(水) 00:03:09
yuj***はほぼ間違いなくニセモノ
797It's@名無しさん:2008/12/24(水) 13:55:39
よく禿オクで買うよなぁ。。。
あんなとこ
安物買いの銭(ry…
798It's@名無しさん:2008/12/24(水) 14:36:53
上手に使えばかなりオイシイよ

メタパナとかCLX7とか、偽物が出てなくて、国内メーカーのマイナーな機種が狙い目だ

オークファンで過去の相場調べてみ
799It's@名無しさん:2008/12/24(水) 15:28:21
soundhouseで在庫ありじゃん。
安心料だと思えば9000円なら買いでしょう。
800It's@名無しさん:2008/12/24(水) 15:35:47
何で単独スレが立ってんだ?(゚Д゚)ハァ?
801It's@名無しさん:2008/12/24(水) 22:19:20
音屋在庫ない・・・
明日また入るみたい。
802It's@名無しさん:2008/12/26(金) 05:13:19
偽物の音を聴いて比べてみたいが、
オクであの額では落札する気になれん。
803It's@名無しさん:2008/12/26(金) 06:38:11
Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic 買った人、EX90 との比較をお願い。
804It's@名無しさん:2008/12/26(金) 09:15:59
偽物というか製造過程ではじかれる不良品を横流ししてるンだったりして
805It's@名無しさん:2008/12/26(金) 15:01:26
あうw確かにwww   が多い件。
806It's@名無しさん:2008/12/26(金) 21:45:36
EX90PL新宿西口さくらやに1万の20%オフで一個あったよ
値段微妙かもだけど
807It's@名無しさん:2008/12/27(土) 08:49:38
まじか

サクラヤの店員に嘘つかれた,,,
808It's@名無しさん:2008/12/27(土) 13:45:15
もうEX90以外で音楽聴く気にならない
809It's@名無しさん:2008/12/27(土) 17:06:30
EX90を修理に出したらEX500になって帰ってきた・・・
810It's@名無しさん:2008/12/27(土) 18:56:18
>>809
おめ。
811It's@名無しさん:2008/12/27(土) 19:06:01
>>810
>>809はどうみても喜んではないだろ。
812It's@名無しさん:2008/12/27(土) 19:44:07
>>809
…それ本当?
修理に出したらそこで試合終了??
813809:2008/12/27(土) 19:55:11
>>810
>>811
90気に入ってたので、今の所なんだかなぁ、ってな気分でやんす。
>>812
断線で修理依頼したんだけど、
もう作ってないから現行の同等品と無償交換、ってな事になりましたとさ。
詳しくはわからないけど、ケーブル交換するとなるとそれなりに手間がかかるだろうし、
メーカーとしては修理するより新しいのを出しちゃったほうがいいのかもねぇ。
814It's@名無しさん:2008/12/27(土) 20:53:45
803
りんごが音、良い訳ねーべ。
比べるまでもない・・・
815811:2008/12/27(土) 23:28:26
>>813
そうだよな。俺もEX90壊れてEX500にされたらへこむし(まあまだ予備があるのでセーフではあるが)。
816It's@名無しさん:2008/12/28(日) 00:58:56
そこでEX700にしてとか、ごねたらどうなるんだろ?
817It's@名無しさん:2008/12/28(日) 13:42:49
>>816
やめとけ。
818It's@名無しさん:2008/12/28(日) 13:55:38
>>816
EX700持ってるのか?
持っている人間からしたら間違ってもそんな発想は出ないといつも思う。
819It's@名無しさん:2008/12/29(月) 17:02:16
820It's@名無しさん:2008/12/29(月) 23:54:34
それ一個だけ偽物なのかな?
他にも出品してたみたいだけど。
821It's@名無しさん:2008/12/30(火) 00:06:29
出品してるもの全部ニセモノ っていうのが一番確率高いと思われ
822It's@名無しさん:2008/12/30(火) 02:40:56
>>815
自分で直すから返せっていうのはありなのかな?

>>816-818
EX700 も悪くないよ。
EX700 貰えたら、僕の EX90 とよろこんで交換してあげるよ。
823It's@名無しさん:2008/12/31(水) 23:47:16
中国ブランドのYUIN、head-directとか使ってる人います?
日本人持っている人少ないよね
824omikujidama:2009/01/01(木) 00:05:11
あけおめ
825It's@名無しさん:2009/01/04(日) 22:48:52
わぁたっしぃ〜のぉEX90わぁ〜
中〜国ぅ〜のより〜タイのほうがあ〜音いい〜からぁ〜
いつもぉ〜中国のほうをおお使っていますぅ〜
タイのほおから〜使えない〜悲しい〜

EX90〜出せ出せぇ〜
売れるんだから〜出せ〜
826It's@名無しさん:2009/01/06(火) 21:03:12
MDR-AS100WってEX90の代わりにならんのかな?
827It's@名無しさん:2009/01/07(水) 00:37:28
>>826
ない
828It's@名無しさん:2009/01/09(金) 18:04:15
ヤフオクで偽物掴まされたわ
まさか両方右側になってるとは思わんかった
とりあえず音聴いてググってここにたどり着いた
829It's@名無しさん:2009/01/09(金) 18:10:04
「ソニーは工作員を真っ先に切り捨てた!」って噂は本当だったのか?!

ソニー逆恨みですか−?
830It's@名無しさん:2009/01/09(金) 21:18:19
>>828 それは残念だったね
ポータブルAV板のMDR-EXシリーズ総合 Part13 の >>13 を参考に次から気をつけてね
831It's@名無しさん:2009/01/14(水) 19:29:32
かってくる
832It's@名無しさん:2009/01/17(土) 20:06:14
誰が新品未使用のEX90SLを8000円で買わない?
都内で手渡し出来る人。
833It's@名無しさん:2009/01/17(土) 20:09:26
興味はあるなぁ 購入店レシートついてる?
834It's@名無しさん:2009/01/17(土) 23:08:18
残念ながら、レシートが見つからないんだよね。
予備で持ってた物だから未開封だし、どうやって本物と証明すれば良いのやら…。
835It's@名無しさん:2009/01/17(土) 23:17:14
においでわかる
836It's@名無しさん:2009/01/17(土) 23:17:56
舐めればわかる
837It's@名無しさん:2009/01/18(日) 05:11:13
>>834
箱に販売店の防犯シールが貼られているとか
そういうのがあれば証明になるんでねぇすか
838It's@名無しさん:2009/01/18(日) 12:36:13
防犯シール?シールは最初から貼られてなかったような気がするけど…。
839834:2009/01/18(日) 13:33:45
防犯シールは貼ってあるね。
入口での万引き防止のやつでしょ?
それと店で付けたと思われるPOS用シールもあります。
一応オクには出してみた。
気になったらここにカキコしてちょ。
840It's@名無しさん:2009/01/18(日) 14:13:39
>>839
業者か? 834の書き込みより先に出品してる罠

こういうのがあるから胡散臭くて買えネーんだ
841It's@名無しさん:2009/01/18(日) 15:01:15
うわ痛杉・・・
842834:2009/01/18(日) 16:19:36
何でも業者認定かよ。
まぁ、あまりにも偽物が多く出品されてるから、疑心暗鬼になるのも理解出来るけど。
中身全てを見せなきゃ納得出来ないのかね。
843It's@名無しさん:2009/01/18(日) 16:24:29
てか、ヤフオクのEX90SLは偽物がデフォだから・・・
ここじゃ、オクで買うのは情報弱者・馬鹿ってことになってる。
844It's@名無しさん:2009/01/18(日) 16:32:22
>>842が業者ではなく一般出品者だとしても、
2ちゃんで宣伝の誘導工作してるのはフェアじゃないだろ?
845834:2009/01/18(日) 19:03:20
>>843
yuj***の自作自演でこの有様だもんね…。

>>844
そういう考え方で叱咤を受けるのは、甘んじて受けます。
スマソm(__)m

ちゃんと本物を出品してるのに、疑心暗鬼に思われるくらいなら出品取り下げるかな。
846844:2009/01/18(日) 20:39:33
>>845
さっきと逆の言い方すると、
こんな状況だから出品に際して2ちゃんや価格意識してもムダな事だし、
ここで出品とり下げとか言わないほうがいいよ。
後ろめたい評価履歴なければ胸張って出品すればいいし、
オクで落とす奴は出品者評価の落札歴までチェックするから。
(そのEX90がオクで変な業者から落とした物件かどうか)
847It's@名無しさん:2009/01/18(日) 21:23:28
>>846
出品リスト見る限りは、そんなこと解ってて工作してたとしか思えんぞ
本物を持ってきてるかもしれんが、行動がむかつくから彼には二度と来ないで欲しい。
848844:2009/01/18(日) 21:48:05
>>847
悪りィ…オク元を見てないで書いたもんで。
849It's@名無しさん:2009/01/18(日) 22:00:02
まあ悪気があったわけじゃなかろうに。
>>847
所詮は2ちゃんだろw
850It's@名無しさん:2009/01/18(日) 22:05:44
>>849
2ちゃんだから叩かれても仕方がない。
851It's@名無しさん:2009/01/18(日) 23:03:49
>>850
2ちゃんだから叩かれてもあまり痛くない。
852It's@名無しさん:2009/01/18(日) 23:10:10
「かわうそだから濡れても平気」ってのと同じだな。
853It's@名無しさん:2009/01/20(火) 14:51:33
854It's@名無しさん:2009/01/20(火) 16:24:36
MDR-XB40EX
855It's@名無しさん:2009/01/20(火) 21:15:35
パンツ見られるのは恥ずかしいけど、穿いてないから見られても平気
856It's@名無しさん:2009/01/20(火) 22:32:46
仕事帰りに、何気なく入った家電屋で最後の一個を見つけたよ
6千ちょいだったから、ちょっと高いかなと思たけど買って良かった
つかもっと早く手に入れとけって話だなw
携帯電話の音楽プレーヤーてこんなに音が良かったんだな
857It's@名無しさん:2009/01/20(火) 23:00:18
>>856
携帯で満足できるんならEX90なんて要らないだろ。間違いなくEX90生かし切れないぞ。
858It's@名無しさん:2009/01/21(水) 00:05:16
いやいや、iPodも持ってるから携帯は馬鹿にしてたんだよ
iPodならCX300ぐらいでも良かったしな
859It's@名無しさん:2009/01/21(水) 00:11:31
ウォークマン携帯馬鹿にすんな
860It's@名無しさん:2009/01/21(水) 00:13:18
所詮圧縮音源。
861It's@名無しさん:2009/01/21(水) 00:20:07
>>859
ナカーマ(´Д`)人(´Д`)
862It's@名無しさん:2009/01/21(水) 00:30:42
SO903iも音良いよ。
863It's@名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:07
>>857
生菓子を切るなら包丁か楊枝を・・・
864It's@名無しさん:2009/01/21(水) 03:54:08
つか、回りがうるさい普通の場所で使うなら何がいいんだ?
音漏れする程の音量で使わなきゃコイツと携帯プレーヤーで充分だろ
865It's@名無しさん:2009/01/22(木) 18:17:52
サウンドハウスでは今も定期的に90LPの入荷があるようですが
90LPは生産終了になってないんですか?
866It's@名無しさん:2009/01/22(木) 20:55:05
どこから入手しているんだろ?
867It's@名無しさん:2009/01/23(金) 05:37:03
外国の尼とかに90LP売ってるよ。
90LPは生産終了になってなかったと思う。
868It's@名無しさん:2009/01/23(金) 06:28:44
あ、なんだ
サウンドハウスの地下室で作ってる訳じゃないんだ。
869It's@名無しさん:2009/01/23(金) 09:15:04
隊長!バカ1名発見しました!!
870It's@名無しさん:2009/01/23(金) 09:35:29
>>869
何故わかった?
871It's@名無しさん:2009/01/23(金) 13:33:26
だったら日本で普通に売ってくれよ。90LP
872It's@名無しさん:2009/01/23(金) 21:44:53
サウンドハウスから90LP買ってソニーの新型イヤピース付けた。
デザインと音質共に凄く良い,音モレも許せるレベル
イヤホンは壊れるリスクがけっこうあるからコストから言ったら最高だね
いつでも買えるようディスコンしないでもらいたいよ。
873It's@名無しさん:2009/01/23(金) 21:49:15
>>872
sageを覚えてから書き込めな
874872sage:2009/01/23(金) 23:05:51
>>873
あうw確かにw
875It's@名無しさん:2009/01/24(土) 03:51:50
>>874
お前ポタ板のXBスレの粘着だなw
876It's@名無しさん:2009/01/26(月) 05:11:46
淀が定期的に安売りしてた時にもう一個買っときゃよかったと思うよマジで
再生産しないかなあ
877It's@名無しさん:2009/01/26(月) 17:07:39
今東京で買えるとこない?
定員に聞いたら店の置くからごそごそ出してくれたりしないかな
878It's@名無しさん:2009/01/26(月) 18:53:36
>876
一昨年、山田電機でEX90買い一発で気に入ったから
勢いでその5日後に(断線した時用にと)淀セールで2個ポチったさ

その翌週だよ、金属アレルギーで医者に使用を止められたのはあははは
879It's@名無しさん:2009/01/27(火) 11:44:16
イヤーピースが外れやすくてもう2つ失くしてしまったんだけど何かいい方法ありませんか?
880It's@名無しさん:2009/01/27(火) 11:50:18
ハイブリットピースにすれば紛失しないとおもわれ。
若干音がこもるけどな。
881It's@名無しさん:2009/01/27(火) 14:51:45
イヤーピース2こなくしたと思ったら、両耳に刺さっていたというおち
882It's@名無しさん:2009/01/29(木) 03:14:17
中国製がとれやすいんだっけ?
タイ製使ってるけど使用中にイヤーピース取れたこと一度もない
883It's@名無しさん:2009/01/29(木) 04:11:36
使用中には取れないだろw
付けはずしの時じゃね?
884It's@名無しさん:2009/01/31(土) 13:03:19
製造国って・・・どこに書いてあるの??
885It's@名無しさん:2009/01/31(土) 13:05:48
パッケージとか本体プラグ部とか。
釣りだと思うが書いた。
886It's@名無しさん:2009/02/03(火) 01:10:28
PSP のアクセサリ版も終了なんだっけ?

http://www.playstation.com/signature/accessories/item4.html
887It's@名無しさん:2009/02/03(火) 01:17:06
>>886
それは生産完了と書いてないので終わってないと思われ。
しかし…俺以外に気づいた奴が居るとは驚きだ。あれはさすがに買いにいける奴が少ないと思うので存在すらそう知られていなそうだしな。
888It's@名無しさん:2009/02/03(火) 02:19:31
前に誰かがどこかのスレでそれのこと話題にだしてたよ。
889It's@名無しさん:2009/02/03(火) 11:08:43
このスレの>>790ではないか?
890It's@名無しさん:2009/02/03(火) 17:04:58
そうかも知んない。でもURLもはってたような気がするがまあいいか。
891It's@名無しさん:2009/02/04(水) 02:41:04
まあ、PSP のとサウンドハウスのLP は誰でも知ってるだろ。
892議長@ロリ幼女まん子:2009/02/06(金) 21:06:53
あ、これが出来損ないの安物イヤホンEX90か。

同じ安物で工作員だらけのER-4Sと仲がいいんだってね。
その調子な。
893It's@名無しさん:2009/02/06(金) 21:09:52
家電関連 > ヘッドホン > SONY >
「MDR-NC50」 のくちコミ情報
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=M
DR-NC50&CategoryCD=2046
  [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(笑)

ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
出るのを知り、ソニーにしました。試聴もせずに購入したので心配しましたが、ボーズと同じ
ヘッドホン内にマイクがあり、従来のソニーのNCタイプの1/3から1/5に
ノイズをカットできるというので決めました。キャンセリング効果は
ボーズ同等です。音質も素直でくせがない(ボーズはちょっと低音強調している印象)いいです。
電池部のフタの強度もボーズよりはよい。
コードが長さの違う2種類が付属。デザインもよいが、ボーズとの決定的な差は大きさが一回り大きい、
スピーカーサイズがボーズより大きいこともあるが見た目に目立つのがOKかで買うか決まるのでは?
今までもソニーのNCヘッドホンを3種類使っているが、これが一番
NCとしてはよいできです。またボーズは人の話し声はカットしないが
ソニーはカットされ、かつ、電池がなくなっても通常のヘッドホンとして使えるのも魅力です。
894It's@名無しさん:2009/02/11(水) 16:00:16
EX-90SL、右が聞こえなくなったので、
うーこれで幾つ目だろうと思いながらWebで買うべと見てみたら...
ない...orz...
振動板が真横向いた500SLなんて使いたかねーぞ。
みんなの後継機を教えて下さい。
自分はスペアに成り下がっていたATH-CM700Tiを引っぱり出し、
必死こいて鳴らしてエージングを試みてまつ...
895It's@名無しさん:2009/02/11(水) 18:00:36
後継機もなにも…SL・LPでスペア含めて6個買ってあるから
ちなみにまだ1個も断線してないよ
896It's@名無しさん:2009/02/12(木) 21:36:50
>>894
断線なら自分で直してみたらどうだ?
897It's@名無しさん:2009/02/12(木) 23:38:47
ATH-CM7Tiよりも鳴り方は好きだ。。。
ただ、よりオーバーヘッド型に近いのはATH-CM7Tiなんだよな・・・
898It's@名無しさん:2009/02/13(金) 00:45:53
>>894 です。

>>895
自分はフルフェイスのメットの着脱でダメージになってしまうようです。
神機だとは思うが、個人的にはも少しヘビーデューティに作って欲しかった...

>>896
何処で断線してるのかわかりません...orz

>>897
をを、>>894で700Tiと書きましたが、見直してみたら7Ti、ですた(w。
しかし、90SLに較べたら未だに膜を一枚被ったような音です。

 本日仕事帰りにコジマ2カ所寄ってみました。
ハイ上がりとサ行のきつめはエージングに期待、メットも装着できそうかと思い、
先程500SLをポチりますた。
#振動板が横向いてても、あの透明感は健在かと思ったものですから。
##さて...
899It's@名無しさん:2009/02/13(金) 09:24:43
修理に出せ
900It's@名無しさん:2009/02/13(金) 15:58:40
遂に俺のEX90の保障期限が切れちまった…
901It's@名無しさん:2009/02/13(金) 16:12:36
>>900
保証があろうが無かろうが、壊れたら即EX500なのであまり意味はないと思う。
902It's@名無しさん:2009/02/14(土) 00:00:39
中古でいいならアキバのソフマップにあったよ
903It's@名無しさん:2009/02/15(日) 21:08:02
さて、EX90LPをサウンドハウスでポチってみたが(それも2個)、
果たしてブツがあるのかにゃぁ...
904It's@名無しさん:2009/02/19(木) 23:03:16
というワケで、無事EX90LPが届きますた。
Made in Thailand。
いやー、いーねやっぱ90は...
今、500と取っ換え引っ換え聞いてるんだけど、
下ろしたばかりの90の方が、
何日か鳴らし込んだ500よりウェルバランス(古...)だ。
並べてみてみるとわかるが、イヤーピース内の開孔部の面積は、
500と較べると90の方が明らかに広いんだよね。
905It's@名無しさん:2009/02/21(土) 11:55:17
>>989
自分はフルフェイスのメットの着脱でダメージになってしまうようです。
神機だとは思うが、個人的にはも少しヘビーデューティに作って欲しかった...

まさか、二輪車乗りながらじゃないだろうな。
あぶね〜からやめたほうがいいぞ。
事故ったらしゃれんならんだろ・・・
906It's@名無しさん:2009/02/21(土) 11:58:01

>>989 ×
>>898
907It's@名無しさん:2009/02/21(土) 22:50:46
>>905
実はそのまさかです、ご忠告ありがとうございました。
以後慎みたいと思います。
#ヘビーデューティぢゃなくて良かったのね >> EX-90...
908It's@名無しさん:2009/02/22(日) 20:57:18
ヘルメットにドライバーをつければ、
そのままイヤーパット型のヘッドフォンジャマイカ?
909It's@名無しさん:2009/02/28(土) 00:24:39
iPodで使うのに欲張ってER-4Pに手を出して3ヶ月
低音を少し補整してやれば、音漏れ以外は大した違いが無い事に辿り着いた…orz

部屋でオーディオアンプ通して聴く時はさすがに負けるが
910It's@名無しさん:2009/03/02(月) 19:56:19
断線した・・・
予備のをもっているが開けたくないwww
どっかにうってねーかなー
このコストパフォーマンスはなかなかないよな。
911It's@名無しさん:2009/03/03(火) 18:59:27
910
勿体無いって…
何の為の予備なんやねん。。。
912It's@名無しさん:2009/03/04(水) 14:04:19
オークションに出てる新品バルク品って偽物か???
本物って書かれてるけど・・・・
913It's@名無しさん:2009/03/04(水) 14:44:23
EX90SLに不満ある人はゼンのMX460/MX560買ってみれば
漏れ音量も遥かに抑えられるし一石二鳥
914It's@名無しさん:2009/03/08(日) 15:54:30
>>912
プラグを手持ちの本物とよく比較してみろ。

ソニー製は全部それで統一されてる。
プラグ部の写真を出さないのは偽物だろう。
915It's@名無しさん:2009/03/13(金) 00:27:15
>>914
ありです。
中国臭かったからやめたわ
916It's@名無しさん:2009/03/14(土) 02:27:24
たった今 エディオンでポチりました。
917It's@名無しさん:2009/03/14(土) 03:16:25
>916
エディオン工作員働き杉w
918It's@名無しさん:2009/03/14(土) 11:52:09
買おうと思ったら売り切れてた
919It's@名無しさん:2009/03/19(木) 12:12:46
家の近く、
ミドリ家電

エディオン

空き店舗 今ココ

920It's@名無しさん:2009/03/26(木) 17:52:27
ds
921It's@名無しさん:2009/03/26(木) 22:20:19
EX90にEP-EX10S付け換えたんだけど、
デフォの同サイズのピースと音質比較したところ俺の場合変化無かったな。
外れにくいからこれで行くけど、普通は高音がセーブされた感じになるんだよな?
922It's@名無しさん:2009/03/27(金) 10:04:38
高音セーブ云々は装着具合のほうが影響大きい。

自分の好みの状態で固定しやすいピースを
選択すればそれでいい。
923It's@名無しさん:2009/03/29(日) 12:08:54
プラグとコードの付け根から銅線見えるようになったんだけど
そろそろ臨終かな…
924It's@名無しさん:2009/04/03(金) 04:55:04
どこに売ってるんだよくそがあああああああああああ!
925It's@名無しさん:2009/04/03(金) 17:42:49
田舎の家電量販店回れ。
じゃなかったらLP買え。
926It's@名無しさん:2009/04/04(土) 07:12:56
音漏れを無視したらコイツ以上のは無い気がしてきた…
BAは何か小2あわん
927It's@名無しさん:2009/04/04(土) 12:40:12
>>913
キタ━━(゜∀゜)━━━!!!!これイイよ
私はMXL560(白)ですが、確かにEX90SLより遥かに音がイイですね♥
928It's@名無しさん:2009/04/10(金) 00:36:11
EX90SL、右の音が突然聞こえなくなってしまった
保障期間内だけどスレみたら製造中止でEX500に交換って本当?
安いものと交換ってちょっとひどいね
ヨドバシで買ったんだけどヨドバシに持ち込んだほうがいいですか?
ソニーの修理センターに問い合わせても対応って同じですか?
929It's@名無しさん:2009/04/10(金) 03:48:54
残念だけど同じだよ。
930It's@名無しさん:2009/04/10(金) 16:10:54
だめ元でLRが接続されているy字型の接続部分を分解してみ
931It's@名無しさん:2009/04/12(日) 12:51:17
俺も右側が死にやがった・・・。
気に入ってたのにショック。

保障期間内だし、修理に出しに行くか。
932It's@名無しさん:2009/04/12(日) 13:09:05
自分で直したほうがいいんじゃね?
ネット情報を加味すると
933931:2009/04/12(日) 14:03:22
>>932
残念ながらそういう知識無いんだ。
あんまり時間も無いから取り敢えず修理出すわ。
EX500になるんだろうけどw
934It's@名無しさん:2009/04/12(日) 14:13:53
自分で直せるかどうかわからんし
変にいじったら保障効かなくなって涙目とか嫌過ぎる
せっかく保障期間内なら持ち込んだほうがいいんじゃないのか
935It's@名無しさん:2009/04/12(日) 15:34:48
簡単なんだったら交換せずに修理してくれないのかな?
936It's@名無しさん:2009/04/12(日) 16:06:44
まあ気に入ってたらしょうがないな
俺なら戻って来たEX500をオクに出して新たに買いなおす
937It's@名無しさん:2009/04/12(日) 16:09:25
>>936
これだな
938It's@名無しさん:2009/04/13(月) 00:27:11
>>936
うお!これはいいアイデアだなw
939It's@名無しさん:2009/04/17(金) 22:49:36
EX85からEX90に乗り換えたけど低音が全然鳴ってないね
EX85より音は上品な感じ

エージングで良くなってくると信じてるよ!!
940It's@名無しさん:2009/04/18(土) 23:46:19
最近EX90買いました。前に使ってたEX300と比べて
同じ音量で聞くと音が小さいんだが・・・故障かな??
941It's@名無しさん:2009/04/19(日) 03:29:35
ヒント:偽
942It's@名無しさん:2009/04/19(日) 13:57:51
>>941
まじか?量販店で買ったのに・・・
943It's@名無しさん:2009/04/19(日) 14:03:19
EX300は知らんがEX90は音量取りにくいよ
944It's@名無しさん:2009/04/19(日) 16:07:48
確かに手持ちのイヤホンの中で一番音量取りにくい。
945941:2009/04/20(月) 01:42:07
>>942
なんだ、オクとかでなければ心配ないよ
上の書き込みのように効率悪いだけかも
946940:2009/04/20(月) 20:32:41
なるほど。参考になりました。
EX300より繊細な印象です。買ってよかったよ
947It's@名無しさん:2009/04/20(月) 20:55:35
QUALIA 010>>すべてのイヤホン
948It's@名無しさん:2009/04/22(水) 11:35:46
EX90は標準のイヤーピースとハイブリッドを2枚重ねすると音がより明瞭になる
音漏れを気にしなきゃ低音がそんなに弱くはないってのもはっきり分かる
ちなみに同じ事すると85もランクアップする
949It's@名無しさん:2009/04/23(木) 22:14:22
>>947
最も評価の高いヘッドホンとしてソニー製品がなかなか上がって来ない件について
950It's@名無しさん:2009/04/23(木) 23:07:33
ソニーなんてアンチばっかだからどんなに物が良くても上位には来ないだろ
951It's@名無しさん:2009/04/23(木) 23:14:26
EX90+ハイブリッド(Sサイズ)だけでも装着感、低音(若干)、音の引き締まりはデフォのより上がった気がする。
一番気に入った点は外れにくくなった事かな。
952It's@名無しさん:2009/04/24(金) 01:43:03
>>950
製品が劣っているということも考えた方がいいですよ
953It's@名無しさん:2009/04/24(金) 16:47:55
>>951
売ってあるやつと、MDR-XB40EXのピースて同じかな?
954It's@名無しさん:2009/04/24(金) 21:32:05
非表示でも大概対応してるのが現実
955It's@名無しさん:2009/04/26(日) 23:25:55
これより高音質なイヤホンってあるのかって話だ
956It's@名無しさん:2009/04/27(月) 06:44:52
>>955 それはある。
だが現状EX90の代わりを出来る商品は存在しない。
957It's@名無しさん:2009/04/28(火) 19:09:56
使用暦1年3ヶ月
断線だけは避けたい

以上
958It's@名無しさん:2009/04/30(木) 21:16:20
EX90LPかCK7で迷ってる。
959It's@名無しさん:2009/04/30(木) 23:11:03
>>958 その2つなら90の方が満足出来ると思われる
960It's@名無しさん:2009/05/02(土) 13:37:03
EX90って音量取りにくいの?
それって使用しているDAPによる物じゃないの?
961It's@名無しさん:2009/05/02(土) 13:51:05
平均的なイヤホンより音量取り難いよ
大型ヘッドホン並と言っても過言ではない
962It's@名無しさん:2009/05/02(土) 19:47:32 BE:1189801474-2BP(0)
そもそものコンセプトが900STの音のイヤホンでの再現だしな。
963It's@名無しさん:2009/05/05(火) 12:26:48
もし今壊れて修理出したら500と交換だろ?
音質云々はともかく500の体裁が生理的に受け付けないんだな、これが
964It's@名無しさん:2009/05/05(火) 19:44:40
ヤフオクでEX90落札してみた
偽者だったらそのままインテリアとして飾っておこう
965It's@名無しさん:2009/05/06(水) 13:01:22
ヴィトンのカバンでもあるまいし
966It's@名無しさん:2009/05/06(水) 23:09:24
EX90SLを家用に使って酷使したくないから家用のヘッドフォンも買おうと思ってるんだけど、
EX90SLに近いヘッドフォンってMDR-CD900STになるのかな?
967It's@名無しさん:2009/05/06(水) 23:36:46
本日PCデポの特価品EX90SLを1970円で購入
使い倒すぜ
さよならEXQ1
おまえのこもった音は忘れない
968It's@名無しさん:2009/05/06(水) 23:38:59
>>966
うん
969It's@名無しさん:2009/05/06(水) 23:41:09
あーでもMDR-D777SLあたりが小粒でダンピング感があって楽しいかも
970It's@名無しさん:2009/05/06(水) 23:45:21
↑ワイドに振ってなくてギュッと凝縮感があり楽しいって事ね
971It's@名無しさん:2009/05/06(水) 23:46:02
D777って地雷じゃね?
972It's@名無しさん:2009/05/06(水) 23:53:01
世間では評価低いらしいけど俺は割りと気に入ってる。
耳あたりがいいというかソフト過ぎずハードになり過ぎず丁度いい感じ。
CD900STはソースの音をそのまま出す感じで所謂モニター系だけど、曲によっては耳に刺さる。
EX90はそこら辺オブラートに包む感じで丁度いいんだけど、やや硬質な感じもする。
D777は非常にニュートラルで弾むようなダンピング感はむしろEX90よりもいい。
973It's@名無しさん:2009/05/07(木) 00:10:28
言い忘れたけどCD900STは単品コンポに使われてるような巨大ジャックなので
それなりの装置が必要。
あと普通のDAPではドライブしきれずスカスカの音になる。
ウォークマンXでも試してみたがやっぱりスカスカ。D777だと丁度いい具合にドライブ出来てる。
974It's@名無しさん:2009/05/07(木) 12:31:32
↑巨大ジャックじゃねーやw巨大プラグね
眠そうだったからかな?
975It's@名無しさん:2009/05/07(木) 18:29:43
豆の木
976It's@名無しさん:2009/05/07(木) 20:40:12
ジャックが巨大化したら豆の木はイラン
977It's@名無しさん:2009/05/07(木) 22:35:52
967
それ偽物じゃ・・・
今頃特価って、、、しかも安すぎ、、、
978It's@名無しさん:2009/05/08(金) 05:59:40
ヤフオクで新品4400円でゲット
偽物覚悟だったけど未開封で万引き防止シールとか付いてたから
恐らく本物かな。
中身が初期の中国製には多少驚いたわー今だに新品であるのかよと言う理由から
500SLより好みの音だった
979It's@名無しさん:2009/05/09(土) 17:56:29
90SL探し回ってるが見つからないのでヤフオクで買おうと思ってる。

この商品大丈夫だろうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93026466
オークファン見ると大量出品してるみたいなんだが。
980It's@名無しさん:2009/05/09(土) 18:02:26
>>979
一見して偽物に見えるが買ってみたら
981It's@名無しさん:2009/05/09(土) 18:09:10
LPでいいじゃん・・・
982It's@名無しさん:2009/05/09(土) 18:12:06
>>979
偽でしょうねぇ。海外から発送ですか・・・
983It's@名無しさん:2009/05/09(土) 18:23:49
車持ってたら地方の量販店を回るというのもある
984It's@名無しさん:2009/05/09(土) 20:35:34
偽物だってSONYのロゴさえ付いていれば皆さん満足なんでしょう?
985It's@名無しさん:2009/05/09(土) 22:11:56
>>979
評価: 非常に良い出品者です。 評価者: hgotou2004(87)
■BOX新品■本革ケース付き■SONY ソニー MDR-EX90SL 密閉型 (終了日時:2009年 4月 24日 22時 23分)
コメント : 評価だけみて落札しました。中国からなので心配しましたが、良い商品でした。有難うございました。 (評価日時:2009年 5月 8日 13時 34分)
返答 : ありがとうございます。この商品は香港から仕入れました逆輸入品ですから、完全に日本仕様になります。
品質には心配することがありません。また機会がありましたらよろしくお願いします。 (評価日時:2009年 5月 8日 16時 33分)

すべてのコメント・返答を見る

986It's@名無しさん:2009/05/10(日) 00:28:43
久々にCD900ST聴いたらイヤーパッドがぼろぼろになってるせいか低音域が妙にスカスカになってた。
これってパッドを新品に変えれば直るかな?
987It's@名無しさん:2009/05/10(日) 17:40:23
985
>>中国からなので心配しましたが・・・

この時点で あぼ〜ん 確定じゃろ。。。ナムナム。。。
988It's@名無しさん:2009/05/10(日) 23:51:03
これからの季節、延長コードが要るんだろうな
989It's@名無しさん:2009/05/11(月) 02:32:36
>>988 ネックストラップを使用する手もあるぞ。
主にスポーツ用だがアームホルダーなんてモノもある。
990It's@名無しさん:2009/05/11(月) 12:34:33
ネックストラップは昔使ってたなぁ
ウチのEX90SLは箱にはMade in Thailandなんだけど、延長コードがCHAINA製、みんなもそうなの?
991It's@名無しさん:2009/05/11(月) 15:48:04
>>986
直るよ。
992It's@名無しさん
>>991
d