★☆NEWウォークマンNW-A800(仮)について☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
2It's@名無しさん:2007/02/25(日) 16:48:12
これは欲しい
3It's@名無しさん:2007/02/25(日) 16:56:33
わりとよさげなデザインだな。
香水瓶の人はクビになったのか。
これで、itunesのようなソフトとコンテンツを揃えられるかがキモだな。
4It's@名無しさん:2007/02/25(日) 16:57:47
デザインいいね
でもこのデザインが森澤氏のデザインと判明すると
アンチは一斉に叩くんだろうな
5It's@名無しさん:2007/02/25(日) 17:23:30
6It's@名無しさん:2007/02/25(日) 19:58:14
普通にリンクにあったサムソンの
http://japanese.engadget.com/2007/01/07/samsung-k3-gets-official/
こっちの方が良くないか?
7It's@名無しさん:2007/02/26(月) 00:15:10
俺はほしいけどな
8It's@名無しさん:2007/02/26(月) 01:31:24
>>4
誰がデザインしたかなんてどうでも良い。
石鹸箱のデザインは酷かった。これはそれを思い出させる。
それだけのことだ。
9It's@名無しさん:2007/02/26(月) 01:34:02
SSCPはiTunesとは互角にはなってほしい
日本国勢としてな
A800がマジなら欲しい

あとはサイバーショットの新型の噂も気になる
ttp://blog.so-net.ne.jp/hamachan-net/2007-02-21
10It's@名無しさん:2007/02/26(月) 01:39:48
NW-A800買うわ。
11It's@名無しさん:2007/02/26(月) 01:40:40
>>1
それ買う。
ソニスタの15%OFFクーポンが消化不良で余ってるから3月31日までに出してくれ。
12It's@名無しさん:2007/02/26(月) 01:41:30
スマソ
>>10の書き込みが失敗したと勘違いして書き直して>>11を書き込みますた。
13It's@名無しさん:2007/02/26(月) 01:56:50
SSCPがiTunesと同等になる事は有っても、MORAがiTSに追い付く事は無いんだろ
うな。DRMの厳しさは、業界のしがらみの集大成だし。俺としては、


ソニーが業界にどれくらい譲歩を求め、とユーザーにどれくらい譲歩するか


が、ちょっと楽しみ。もし大手一社でDRM無しMP3販売が始まったら、いずれMORA
は潰れるだろうけど。
14It's@名無しさん:2007/02/26(月) 07:37:07
これは買うかも
15It's@名無しさん:2007/02/26(月) 07:58:07
2万〜くらいか?
16It's@名無しさん:2007/02/26(月) 07:59:23
この板、宣伝スレが多いな
17It's@名無しさん:2007/02/26(月) 08:25:08
nanoサイズで動画見られるのはいいね
18It's@名無しさん:2007/02/26(月) 11:40:32
>>16
こんなとこで宣伝してもダメってのが
いつまでたってもわからないみたい
19It's@名無しさん:2007/02/26(月) 18:06:54
こういうデザインこそ
日本で先行発売すべき
20It's@名無しさん:2007/02/26(月) 20:09:40
どうしようかな
21It's@名無しさん:2007/02/26(月) 20:45:54
また渋谷でダンサー踊らせるかな?
22It's@名無しさん:2007/02/26(月) 20:54:08
10時間らしいから楽でいいな躍らせるのも
moraで動画配信のベータ(WMAだが・・・)が始まったのもこいつのためかとか勘ぐってしまう
23It's@名無しさん:2007/02/26(月) 20:59:42
>>21
盆栽はどうかな?やるかな?
24It's@名無しさん:2007/02/26(月) 21:16:17
本屋で謎のファッションショーだったっけか?
25It's@名無しさん:2007/02/26(月) 21:33:20
渋谷・ダンサー・ファッションショー・・

アンチが嫉妬する単語が満載
26It's@名無しさん:2007/02/26(月) 21:54:17
>>25
コラ、盆栽が抜けてるだろボケ!
27It's@名無しさん:2007/02/26(月) 21:56:49
盆栽は青山だっけ、表参道だっけ?
青山とか表参道と聞くとなぜか笑いがこみ上げてくるんだが、なぜだろ
28It's@名無しさん:2007/02/26(月) 22:01:07
>>25
パワポでどんな企画書を書いたか気にはなる
ダンサー使って「わくわく感」、盆栽使って「生き物感」wとかさ
29It's@名無しさん:2007/02/26(月) 22:04:08
ゴキたんは「ザワザワ感」ですねw
30It's@名無しさん:2007/02/26(月) 22:35:40
アンチはいつも一人で
ソニー板中を踊り回ってるよね?

ダンサー?
31It's@名無しさん:2007/02/26(月) 23:01:00
>>30
ソニーアンチっていうより嫉妬アンチね、多いと思うよ
32It's@名無しさん:2007/02/26(月) 23:31:38
>>30
いや、毎晩猿踊りしているのはキミだから
33It's@名無しさん:2007/02/27(火) 02:40:47
銭湯ライヴとかやってくれれば天晴れなんだがなw
34白ロムさん :2007/02/27(火) 18:04:50
これ買うぐらいだったらiPodnano買うよな〜、なんかデザインダサいし音質相変わらずホワイトノイズだらけらしいし
iPodはクリア音質、みんなに好かれるデザイン、海外ブランド、歩いている時や電車の中で仲間がたくさんいるから安心して使える
外でiPod以外のオーディオで音楽聞くのは相当勇気入るよな
35It's@名無しさん:2007/02/27(火) 20:32:30
nanoは動画見られないから
このクラスのプレイヤーだと
真っ先に選考から外れるね
36It's@名無しさん:2007/02/27(火) 20:33:09
>>34
林檎工作員乙
37It's@名無しさん:2007/02/27(火) 21:05:52
だいたいソニー製品は貧乏な低学歴豚アンチの
買うもんじゃないんだよw

豚が買ったらソニーががけがれるだろw

アンチは欲しくて欲しくてたまらないソニー製品ww

高学歴ソニーユーザーに大嫉妬www
38It's@名無しさん:2007/02/27(火) 21:26:47
気に食わないのは
なんといってもあんなに拘っていた有機ELをあっさり捨てた事だ。
39It's@名無しさん:2007/02/27(火) 22:33:09
40It's@名無しさん:2007/02/27(火) 22:35:05
41It's@名無しさん:2007/02/28(水) 00:27:28
SSCPでようつべ動画を直でダウンロードして、変換せずにウォークマンに転送して再生出来ればバカ売れじゃん!?


…まあソニーには無理か。
42It's@名無しさん:2007/02/28(水) 02:20:10
ソニーには無理だね
43It's@名無しさん:2007/02/28(水) 03:01:45
>41
ソニーもYTのパクリサイト立ち上げてなかったっけ?
44It's@名無しさん:2007/02/28(水) 12:54:18
>>38
ん?有機ELじゃないの?
連続動画再生10時間を謳ってるんだから
バックライトは使わないんじゃない?

ノイズキャンセルも動画配信も要らないんで
Napster対応してください(ムリ)。
45It's@名無しさん:2007/02/28(水) 13:01:45
ノイズキャンセル付いてるのか
買いだな
46It's@名無しさん:2007/02/28(水) 14:29:58
大変お粗末な釣り故スルーさせていただく
47It's@名無しさん:2007/02/28(水) 16:44:22
>>44
>ん?有機ELじゃないの?
ほんとにそうだったら正直ソニーを見直すし、買っちゃうかも知れん。
48It's@名無しさん:2007/02/28(水) 20:05:52
つーかわざわざ液晶使う理由がないと思う…
有機ELカラーディスプレイ使ってるポタ機なんていくらもあるし。
49It's@名無しさん:2007/02/28(水) 20:33:18
でもまだ寿命がな
50It's@名無しさん:2007/02/28(水) 20:42:07
1万時間くらいなら余裕なのに
51It's@名無しさん:2007/02/28(水) 21:30:19
52It's@名無しさん:2007/02/28(水) 21:39:14
>>51
たぶん、時間は自分のPCの時間なんで日本時間の午前0時には何も起きないと思う
53白ロムさん :2007/03/01(木) 00:03:14
kita-!!
54It's@名無しさん:2007/03/01(木) 00:06:51
何も変わってないよ・・・。
55It's@名無しさん:2007/03/01(木) 00:11:25
こっちの朝8時ってことか。
56It's@名無しさん:2007/03/01(木) 12:00:30
57It's@名無しさん:2007/03/01(木) 12:30:19
Image converterが付属ってことは、PSPと動画の仕様は
コンパチっぽいね。
58It's@名無しさん:2007/03/01(木) 12:32:52
さすがに有機ELじゃなかったか…
59It's@名無しさん:2007/03/01(木) 12:54:03
60It's@名無しさん:2007/03/01(木) 12:57:47
GK乙
61It's@名無しさん:2007/03/01(木) 17:07:37
>>60
何処を縦読み?
62It's@名無しさん:2007/03/01(木) 18:05:10
636 名前:It's@名無しさん [↓] :2007/03/01(木) 17:51:32
Amazon.co.ukをチェックしてみたけど、A800シリーズは商品ページもまだないね

637 名前:It's@名無しさん [↓] :2007/03/01(木) 18:03:47
ありゃ、Google.co.ukでukドメインをNW-A808でググっても何もかからないぞ
http://www.google.co.uk/search?hl=en&q=nw-a808&btnG=Search&meta=cr%3DcountryUK%7CcountryGB

イギリスではすごく注目されているようです
63It's@名無しさん:2007/03/01(木) 18:50:06
メモリタイプってことはどうせまたホワイトノイズ満載なんだろうな
64It's@名無しさん:2007/03/01(木) 21:12:51
それより気になるのはコネクトプレイヤー

あっ、アレは失敗だったっけ
65It's@名無しさん:2007/03/01(木) 21:14:30
宣伝スレだからageないでね
ageてる奴はGKってことで
66It's@名無しさん:2007/03/01(木) 22:05:46
買う気がないなら来なきゃいいのに・・
67It's@名無しさん:2007/03/01(木) 22:07:36

GK乙
68It's@名無しさん:2007/03/01(木) 22:17:17
ageる=GK

アンチの錯乱もここまで悪化したか
69It's@名無しさん:2007/03/01(木) 23:53:02
ってかSONY板は殆どアンチしかいないし仕方ない。
70It's@名無しさん:2007/03/01(木) 23:56:39
せめてID欲しいねえ
71It's@名無しさん:2007/03/02(金) 01:11:57
>>68
最近一部のアンチはやけにage、sageにしつこくこだわる奴がいる。
72It's@名無しさん:2007/03/02(金) 01:22:08
何気ない感じのデザインでそれなりに好感触。
買おうかな、、、。
73It's@名無しさん:2007/03/02(金) 01:23:03
と、宣伝は続くがあまり意味はない
74It's@名無しさん:2007/03/02(金) 01:25:04
宣伝、宣伝と揶揄するレスはもっと意味がないと思われ
75It's@名無しさん:2007/03/02(金) 01:25:36
必死になるなよw
76It's@名無しさん:2007/03/02(金) 08:24:22
商品スレがageられる=100%宣伝=宣伝するのはGK=ageたのはGK


この思考が本気なら
病気だろうね
77It's@名無しさん:2007/03/02(金) 11:52:43
といいながらスレによって都合良くagesageしまくるアンチ。
思考回路がGKと変わらず。残念。
78It's@名無しさん:2007/03/02(金) 15:14:27
今までのデザインは好きじゃなかったけど、
今度のは好きとか嫌いとかいう対象にすらならない・・・
デルとかサムソンのMP3プレイヤーみたい。
79It's@名無しさん:2007/03/02(金) 15:45:37
>>78 参考までに君の好きなデザインとやらを聞いておこうか。
80It's@名無しさん:2007/03/02(金) 15:49:16
デザインだけなら Asono Mica と iPod mini 。
8179:2007/03/02(金) 17:00:35
>>80
なるほど。サンキュ。俺は
iriver Clix
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061030/iriver.htm や、
mpio FY800
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061030/mpio.htm とかが好きだな。
好みは合いそうにないなぁ(笑)
今回のSONYは俺的に及第点。実物見るまでの仮評価だけど。パステル調?の石鹸(旧Aシリーズ)よりましだと思ってる。
82It's@名無しさん:2007/03/02(金) 17:39:47
S700シリーズ安くなるかな?
取りあえず今のところ音楽しか必要ないし・・・・・・
83It's@名無しさん:2007/03/03(土) 02:08:51
デザインで言ったらZuneの茶色はいかすぞ。プラっぽさがかなりナイス。
A800は…これはもう桜色一択だな。
84It's@名無しさん:2007/03/03(土) 02:15:31
85It's@名無しさん:2007/03/03(土) 02:42:49
動画のフォーマットがメモリースティックビデオと共通なのは良いな。
どうせなら未だにMPEG1使ってるサイバーショットの動画撮影機能もMPEG4にして
メモリースティックビデオフォーマットに揃えればいいのに。
86It's@名無しさん:2007/03/03(土) 04:04:31
http://newsstation.info/up/img/ns18502.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns18503.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns18504.jpg


VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html

傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
87It's@名無しさん:2007/03/03(土) 04:59:26
>>77
「GKの嫌がることをしなさい」って小学校で習ったからw
88It's@名無しさん:2007/03/03(土) 05:15:15
nano、半年くらいでぶっ壊れたから
コレ買うわ
89It's@名無しさん:2007/03/03(土) 09:12:37
>>88
「1年ちょっとで保証が切れたとたんにぶっ壊れた」にしないと
ネタとしてもつらいんじゃ

あっ、それだとソニータイマーになっちゃうのか!
90It's@名無しさん:2007/03/03(土) 10:37:36
つまらないノリ突っ込みかわいそう
91It's@名無しさん:2007/03/03(土) 18:27:15
A800のビデオ再生とカッコ良さに馬鹿イポ厨がファビョってるwwwwww
92It's@名無しさん:2007/03/03(土) 19:09:48
カッコ良いかは分からんがエロい。
http://www.youtube.com/watch?v=Nn86nBdKP0s
93It's@名無しさん:2007/03/04(日) 01:03:14
機能、どれも後追いじゃん。ツマンネ。
94It's@名無しさん:2007/03/04(日) 01:29:50
構ってあげるから先ず服を脱いで。
95It's@名無しさん:2007/03/04(日) 01:40:10
なんでもいいから早く日本市場向けモデルも出してね。
96It's@名無しさん:2007/03/04(日) 08:17:01
この機種
ノイズキャンセル機能って付いてるの
97It's@名無しさん:2007/03/04(日) 08:19:16
サポートキャンセル機能なら
98It's@名無しさん:2007/03/04(日) 09:06:02
>>96
無い
99It's@名無しさん:2007/03/04(日) 09:07:47
>>97
それはどの製品にも標準装備だろ
100It's@名無しさん:2007/03/04(日) 12:05:27
SONY PHONEカッコイイネ
日本でも使えるのかな?
101It's@名無しさん:2007/03/04(日) 16:52:46
iPhoneの方がソニーらしいと思うが
102It's@名無しさん:2007/03/04(日) 17:27:00
そうなんだよ、ソニーらしいものつくってくれよソニー
103It's@名無しさん:2007/03/04(日) 17:28:43
そろそろロゴを新しくすべきだと思う。あのロゴがついてる限りイラネ。
104It's@名無しさん:2007/03/04(日) 19:53:16
日本でもiPodより高いんか?
105It's@名無しさん:2007/03/04(日) 19:58:46
あの〜、既に価格の問題ではなくなってるんですが。
106It's@名無しさん:2007/03/04(日) 20:31:12
付属のヘッドホンはMDR-EX85SLだそうだ。イポ付属品脂肪wwwww
107It's@名無しさん:2007/03/04(日) 21:00:26
>>106

付属品どころか、発売前に本体が死亡するのがウォークマンなんだが…
108It's@名無しさん:2007/03/04(日) 21:52:44
>>106
君は付属ヘッドホンを見て本体を選ぶのかね?
付属が気に入らなければ、別のを買うのよ、普通の人は
109It's@名無しさん:2007/03/04(日) 22:30:06
Appleに対抗していたらPS3と同様で
売れば売れる程赤字になる仕組みじゃないだろうな
110It's@名無しさん:2007/03/04(日) 22:39:02
>>108
ソニーへの煽りに対して何真面目な意見言ってんだ?
111It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:01:39
このウォークマンの「売り」って何!?今更再生時間とかMP3・AAC対応とか音質とかじゃ無くてさ。
112It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:16:40
iPod nanoと同等のサイズ。画面はnanoより大きい。
デザインとしてはNW-A3000/1000(写真)に近く、よりフラットで直線的な形。
動画再生に対応。バッテリーは動画の連続再生で10時間。
メモリ容量は2 / 4 / 8GB。
カラーバリエーションは紫、黒、青、桃色。
価格はiPod nanoと同等。
MP3・AAC対応、付属ヘッドフォンMDR-EX85SLで音質良好。
113It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:24:21
で、いくら?
114It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:28:52
>画再生に対応。バッテリーは動画の連続再生で10時間。

3万でも買う
115It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:29:24
iPodで動画見てる奴って、見かけた事どれくらい有る!?あれだけ圧倒的なシェアで。ましてソニー。
動画ファイルにしても、自分で作成する奴ってどれだけ居るの!?普通、ダウンロードでしょ。ウォー
クマンってどんなファイル形式をサポートするか知らんが、少なくともあのMORAでどうこう、なんて
オチじゃ無いよな!?


…で、他機種と差別化を図れるだけの機能を聞きたいんだけど!?
116It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:29:53
「安過ぎたかもしれない」
117It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:31:06
PSP向けの、世界標準規格の豊富な動画資産があるではあーりませんか。
118It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:31:42
>>116
クタラキ乙
119It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:33:08
>iPodで動画見てる奴って、見かけた事どれくらい有る!?

iPod全否定w
120It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:34:18
appleの動画サービス中傷発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!!!
121115:2007/03/05(月) 00:42:18
いやさ、中傷とかじゃ無くてwww 見た事ねーよマジで。聴いてる奴は山手線のあの長椅子に必ず一人
は居るけどさ。

だからビデオ再生10時間だかの仕様のユーザーに対する訴求力っていかほどよ!?

って事。ひょっとしたら、「PS3の機能はスーパーコンピューター並」と同じ程度のモノかな、と。
122It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:44:47
確かに、PSPで動画見てる奴は結構見るけど、iPodで動画見てるやつ居ないなw
iPodで動画を見るって行為やサービスが成立してない証拠じゃないか?
123It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:51:09
動画はImageConverter3で転送だろ。
オレはDoVAIO連携の録画同時変換で全く問題ないが。
124It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:56:06
VAIOもImageConverter3も使ったことない奴が
無理矢理ネガキャンしてるんだろ

125It's@名無しさん:2007/03/05(月) 00:58:48
少なくとも、日本に限れば、屋外で動画を見る用途には、普通の人なら携帯→サイトにアクセス、な
んじゃ。PSPで見てる人だって、わざわざウォークマンで見るかあ!?
126It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:01:18
オレはウォークマンに動画再生機能が付くのを待ってた。
PSPじゃちょっと辛いし…
127It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:03:34
>>123-124
話が全然繋がっていないが
128It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:22:19
DQNなソニヲタ専用機になりそうな悪寒。杞憂に終われば良いけどw

普通、機能同等ならiPodでしょ。
129It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:23:20
動画再生がついたから、ソニー擁護に熱心な方々が異様に元気なんだよ
130It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:26:51
そっか、嬉しいんだろうな。


で、後追い機能はいいから、何か売りになる機能無いの!?
131It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:29:37
売りになる機能と言うと、過去には
・アーティストリンク
・日本語検索
・万歩計
・河原での水切りに最適
あたりが大好評で早々になくなったけど、今回は搭載してないのか?
132It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:34:28
もちろん下位互換についてはばっちりです。
ただし、一部の機種において音が出ませんが
ソニーユーザーは気にしないので全く問題ありません。
133It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:35:04
PS3かよ!
134It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:39:10
動画再生が付いた途端、「動画なんて見ない!」だもんなぁ
とにかく嫉妬するのは勘弁w
135It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:39:49
>>125
>普通の人なら携帯→サイトにアクセス
誰のこといってんだよ。見たことねえ。
もしかしてiモーションとかのこと?
携帯で見逃したドラマみれんなら有料でもやるけどさ。

>>130
>売り
無い。
やっとキャッチアップしたというのが現実。
ソニー嫌いは「追いついただけ」と叩き
ソニー好きは「やっと追いついた」と喜ぶ
という構造だな。
「アーティストリンク」みたいな姑息な新機能は
バッサリ落とすことにしたんじゃないのか?

今年は携帯も含めてシリコンのちっこい動画プレーヤー市場ができそうなのに
現状 Apple だけ取り残されてるけど、どうなんだろ。
136It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:40:29
>普通、機能同等ならiPodでしょ。

nanoで動画見れないでしょ
iPodも詳しくないわ、ウォークマンも詳しくないわで
何しに来てるのかわからないね?
137It's@名無しさん:2007/03/05(月) 01:43:41
ネガキャンに来てるだけ。
詳しくないから「○○なんて必要無い!」って書き込みしか出来ない馬鹿だけどw
138It's@名無しさん:2007/03/05(月) 02:12:43
価格次第だね
ナノ8Gやサンサ8Gより安ければ売れるかも知れない。

こんなの出すよりPSPのUMDドライブ捨ててフラッシュメモリ積んでくれたらどれだけ嬉しいか。
スルチだね、スマン
139It's@名無しさん:2007/03/05(月) 02:28:48
え?これってPSPキラーでしょ?
140It's@名無しさん:2007/03/05(月) 02:49:03
はるばるネガキャンにやって来るアポGK
141It's@名無しさん:2007/03/05(月) 03:39:14
コネクトプレヤーはついてる?
142It's@名無しさん:2007/03/05(月) 04:02:29
ネガキャンネガキャンって、いまから売れなかった時のための言い訳用意してるの?
143It's@名無しさん:2007/03/05(月) 04:07:08
まあ、動画再生がどれだけ需要に貢献出来るか、発売すればわかるよ
ソニーは以前からその手のメディアプレーヤーいくつも出してたんだから
(忘れてなければ)わかってると思うけど
144It's@名無しさん:2007/03/05(月) 07:40:31
10時間持つ動画プレイヤーはなかなか無いけどね?
145It's@名無しさん:2007/03/05(月) 07:41:53
あの液晶って動画見る時は横にするの?
146It's@名無しさん:2007/03/05(月) 08:01:48
BCNランキングが楽しみだな
何時間の集計を出してくれるのか
147It's@名無しさん:2007/03/05(月) 08:12:52
今から売れちゃった時の心配してるの?
148It's@名無しさん:2007/03/05(月) 10:54:05
149It's@名無しさん:2007/03/05(月) 11:00:10
やっぱり横にして見るのか。
石鹸箱箱みたいな透明ケースはまた出すかな?
150It's@名無しさん:2007/03/05(月) 11:05:16
>>149
あるよ
151It's@名無しさん:2007/03/05(月) 11:29:45
152It's@名無しさん:2007/03/05(月) 16:42:09
英国でもまだ発売してないのに?
153It's@名無しさん:2007/03/05(月) 16:55:28
おそらくAtracLife経由。AtracLifeの情報っていつも正確なんだけど、どういうサイトなんだ?
154It's@名無しさん:2007/03/05(月) 16:58:05
ファンサイトを装った宣伝サイトじゃないの?
155It's@名無しさん:2007/03/05(月) 17:36:10
ネガキャンに必死だな。
156It's@名無しさん:2007/03/05(月) 17:42:32
確かにソニーのブログ等を使っての宣伝はネガキャンだな。
157It's@名無しさん:2007/03/05(月) 20:03:04
アナログ時計だけはいいかも
158It's@名無しさん:2007/03/06(火) 00:39:23
>>136
>nanoで動画見れないでしょ
http://www.google.co.jp/pda/search?mrestrict=xhtml&q=nano%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&site=search
‥まぁNW-A800のほうが楽だとは思うけど。
159It's@名無しさん:2007/03/06(火) 00:47:30
FLVとかMPEGをドラッグドロップで放り込んで再生可能なら、割と売れそうだけど、ソニーに限ってあり得ないし。
160It's@名無しさん:2007/03/06(火) 09:21:09
HDDタイプがA1000・3000で自滅した今、メモリタイプがウォークマン唯一の希望なんだろうけど
ソニーメモリタイプってどれもホワイトノイズがひどすぎて聞けたもんじゃないんだよなぁ
A800で改善されてるといいんだけど
161It's@名無しさん:2007/03/06(火) 10:46:37
>>159
MPEG4とh.264はD&Dだよ。WalkmanLuncherとかいうソフトが付属するみたいだが、音楽も疑似D&D出来たりしないんだろうかね。
162It's@名無しさん:2007/03/06(火) 16:12:40
nanoよりも実はこっちのほうがライバルでわ?
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061215/sandisk.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070109/ces11.htm
□音楽ファイルをD&D可能
□microSDカードで増設可能
□FM録音が可能
□自分でバッテリー交換可能
□各種動画利用可能
□8GBモデルで最安値\28,000程度
とか言ってみる
163It's@名無しさん:2007/03/06(火) 22:45:56
164It's@名無しさん:2007/03/06(火) 23:26:26
とりあえず買うから早く日本版出せよクソニー
165It's@名無しさん:2007/03/07(水) 00:51:03
ソニスタで余ってる15%offのクーポンがあるから今月中には出してくれ
166It's@名無しさん:2007/03/07(水) 00:59:28
iPodみたいに、いざとなったらファイルを回収出来る仕様がいいんだが。
167It's@名無しさん:2007/03/07(水) 01:54:38
一足お先に実物さわってきた。
映像、音ともに予想をはるかに超える出来。

でも本体を横にすると、とたんに持ちづらくなる。
それさえ呑めれば、かなりお勧め。
168It's@名無しさん:2007/03/07(水) 02:08:23
>>167
発売日とかわかる?
169It's@名無しさん:2007/03/07(水) 02:10:38
>>167
どんだけ期待してなかったんだよ
170It's@名無しさん:2007/03/07(水) 02:57:04
CPの記憶がまだそれなりに生々しく残っているので
A800の無難なスペックに「無茶を我慢してよく頑張った!」
と思ってしまう自分がいる…
171It's@名無しさん:2007/03/07(水) 04:16:50
…誤解されそうなので補足。
「無茶(なチャレンジをするの)を我慢して(程)よく頑張った!」
ということでした。
172It's@名無しさん:2007/03/07(水) 05:55:57
>>167
質問来てます


874 名前:It's@名無しさん [↓] :2007/03/07(水) 00:01:13
A800の写真見てて気になったんだけど、あれって
横位置で見てるときに四方向キーの機能って入れ替わるのかね?
173It's@名無しさん:2007/03/07(水) 13:25:48
薄型ボディに 高精細な2.0型カラー液晶を搭載した
ビデオ再生対応“ウォークマン”発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
174It's@名無しさん:2007/03/07(水) 13:32:58
>>165
おい本当に使えるぜ!
175It's@名無しさん:2007/03/07(水) 14:01:32
きた…
176It's@名無しさん:2007/03/07(水) 14:02:57
今月かよ!!!
177It's@名無しさん:2007/03/07(水) 14:03:44
インタビューまだー?
178It's@名無しさん:2007/03/07(水) 14:17:41
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/A800/index.html
15%オフと送料無料クーポン使ったお
179It's@名無しさん:2007/03/07(水) 14:41:41
ビックカメラのサイトで知って来てみた。
記念に墓碑を前もって建てておいてやる。
無料サービスだ。感謝するんだな。

 十
180It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:14:30
あと2週間か
181It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:29:36
98SEでも使えますか?
182It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:29:56
何かに似てるな〜、と思ってたら、ビジュアルメモリに似ている事に気付いた(w
183It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:34:50
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm

ここの「iPod nanoのカラーバリエーションとの比較」はあまりにも酷いと思った。
184It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:38:33
これかっこいいな〜
ピンクの8G出してええええ
185It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:39:01
>>183
何が?
186It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:40:14
>>183
うわ、これだけ見るとnanoの方がカラーバリエーションが少ないように見えるな。
しかも、何故かシルバーが二つあるし。
187It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:41:22
>>186
なるほど。
188It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:43:20
>>185
nanoの方が少ないように見えるから。因みに、nanoは赤を含むと6色ある。
189It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:49:13
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm

ノイズがRH1並キタ━━(゜∀゜)━━!!
ってかスペックすげ。
190It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:00:54
なんかソフト部門とハード部門の連携が上手くいってそうだな
191It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:16:31
よかったクーポン消費できる
192It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:19:12
サムスンは、周りから馬鹿にされるからいや
193It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:19:58
それにしても高えなぁ〜
194It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:24:02
もしホントにRH1並にノイズが低減されてて、記事されたスペック満たしてりゃ高くはないと思う。
195It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:25:20
やったークーポン使える!
早速注文☆
196It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:25:23
普通に安いとおもったけどな
197It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:28:24
また石鹸箱箱出すのか
あんなの買うやついるのか?
198It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:29:21
まあ、値段に関しては旧Aシリーズが失笑を買ってしまった苦い経験があるから、
可能な限り値段を下げたのだろうな。でも、iPodnanoに比べるとスケールメリットが
はるかに小さいから売れても売れなくても地獄と言う事になりかねない。
199It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:44:14
Sシリーズ値下げこねー
期待してたけど当然と言えば当然だな。
200It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:53:04
>>199
もうすでにノイキャン+もろもろの機能付きでnanoに1000円差まで値下げてるから無理だろ
Appleは安価でメモリを供給できるからまだ余裕があるが
sonyがマネするとPS3みたいに赤字を広げるだけの愚行になるからな
201It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:54:11
>>194
RH1が壊れかけの俺は間違いなく買う
202It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:55:04
これはいいな。
久々にソニー製品で欲しいと思えた。
個人的にはこのサイズでAVCに対応してるところが気に入った。
でも、8Gはカラーバリエーションが3色しかないんだな・・・(´・ω・`)

とりあえず、変換君でエンコしたファイルが読めるなら買うわ。
203It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:57:57
日本で発売されなかったらどうしようかと思っていたよ。
ポチっとな。3月20日かぁ〜待ち遠しい。
204It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:01:46
DRM付WMAとWMVにも対応してくれたらなあ・・・。
Windows Vista/XPの国内標準ミュージックストアはmorawinなんだから一挙両得だと思うんだがな。
205It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:02:46
>>202
Image Converter 3.0が付属してるぞ
206It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:06:41
A3000シリーズ以降のウォークマンはもれなく糞だったからこれには期待している
207It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:07:30
>>206
Aシリーズ以前は?
208It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:08:24
>>207
使ったことない
209It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:10:16
>>205
それは分かってるんだが、Image Converter 3.0だとビットレートが384kbpsと768kbpsの
2種類からしか選択できないし、音声ビットレートは固定だしで使いづらいなと思って。
210It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:19:30
>>204
DRMなんて解除できるじゃん
211It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:21:43
ソニー 新ウォークマンAシリーズ NW-A800 動画対応 【画像あり】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173255201/

ニュー速にスレ立てたのでよければ
212It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:23:50
スレタイがまじめ過ぎ
213It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:30:32
そもそもiPodやウォークマンの画面サイズで動画見たって
つまんねーよ。映画の字幕なんか読めないだろ。
最低PSPくらいのサイズで初めて楽しめる
214It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:30:48
俺も久しぶりにちょっと欲しくなったが、
SonicStageがウンコなので今回は見送ります。
215It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:36:21
すげぇな
別に賑わってるわけでも無いこのスレに
そんなこと言うためにわざわざ来たのか
216It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:37:53
>>215
GK早速沸いたか。
こんなことを書いても売れないのにな。アフォかw
いくらもらってるの?
217It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:39:20
これはいいな。nanoの1,000,000分の1ぐらいは売れるかね(笑)
218It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:41:18
これはひどい。ソニーは何も学習していないんだな。
ハードは分厚い&重い&ダサい
SonicStageは糞仕様、使いにくい
そにくせ価格はボッタクリ。
こんなの買うやつは頭おかしいとしか言いようがない。
219It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:42:50
また石鹸箱(爆笑)
220It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:46:10
221It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:47:55
これはいいな。
大ヒット舞がいなしでiPod厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:49:12
>>218
その時代が懐かしいな。
223It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:50:15
こんなゴミをばら撒いてもいいと思ってるの?
一般人はみんなiPod使ってるよ。
224It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:50:34
ってかここ機種スレじゃん。どう考えても沸いてるのはアンチじゃんかw
225It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:54:51
>>224
>どう考えても沸いてるのはアンチじゃんかw

いちおう天下のソニーの新製品なわけだし、
アンチ以外の人も多少は興味もってるかも知れないよ・・・
226It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:55:39
■ 使い勝手も向上
 動画再生は本体を横向きにしても可能で、右手用、左手用で表示向きが切り替え可能。10、30、100倍速の早送り/巻き戻しも可能。
表示時のズーム機能として、ソースのアスペクト比を保持したまま長辺を画面に合わせる「オート」や、短辺を画面に合わせる「フル」、ソース解像度のまま表示する「オフ」が選択可能。
一覧表示メニューでは、「Image Converter 3.0」で変換/転送したファイルであれば、動画でもサムネイル付きで表示される。
 楽曲検索面では、SonicStageで自動的に読み仮名変換を行ない、50音順に並び替える機能を向上。
携帯電話の電話帳表示のようにイニシャル別にリストを分類し検索できるほか、イニシャルを入力して検索する「イニシャルサーチ」機能も、ライブラリに存在しないイニシャルがグレーアウト表示されるなど、細かい部分がブラッシュアップされている。
 アルバムジャケット画像を使った一覧表示でも高速なスクロールが可能なほか、選択から再生までのタイムラグも短縮されており、ストレスの少ない操作ができるという。
メニューはアイコンを使った「ホームメニュー」と、クイックメニュー的な「オプションメニュー」を用意する。
227It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:59:25
つかあんま盛り上がってないな
賞賛レスしかないのはいいことだが。。。
Aシリーズ発表のときはもっと祭り状態だったぞ
228It's@名無しさん:2007/03/07(水) 18:01:14
http://www.ascii.jp/elem/000/000/021/21436/kakubu_640x480.jpg

これを見る限りだと、前回のとんでもないホールドの仕様は改善されているな。
スライドスイッチになってるw
229It's@名無しさん:2007/03/07(水) 18:04:29
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
>音質面では「クリアオーディオテクノロジー」として同社が採用している、高音域補完技術「DSEE」や、左右チャンネルのクロストークを低減する「クリアステレオ」、低音再生用の「クリアベース」を採用。13.5mm径ユニットを搭載したEXイヤフォンも同梱している。
>ノイズの減少にも注力。音質評価の高いHi-MDウォークマン「MZ-RH1」と同等レベルのノイズに抑えたという

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
>「DSEE(Digital Sound Enhancement Engine)」(高音域補完技術)を新たに加え、原音に忠実でクリアなサウンドを実現します。
>さらにヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを省略することで、フラットに近い音声出力を可能にしました。
230It's@名無しさん:2007/03/07(水) 18:24:57
パクリじゃん
231It's@名無しさん:2007/03/07(水) 18:50:08
ドンシャリだったら要らない
232It's@名無しさん:2007/03/07(水) 19:10:28
SONY板の機種板でアンチ必死www
売れない買わないならほっとけばいいのにwww
233It's@名無しさん:2007/03/07(水) 19:13:23
iPodがほっとけないGK乙
234It's@名無しさん:2007/03/07(水) 19:16:59
なんだかんだでウォークマンがほっとけないAppleGK
235It's@名無しさん:2007/03/07(水) 19:18:30
無様なこけっぷりを楽しんでるのだよw
236It's@名無しさん :2007/03/07(水) 19:26:57
有機ELディスプレイは?
237It's@名無しさん:2007/03/07(水) 19:52:53
これってバッテリ交換可能か?
ipodみたいに安く買えるのかな?
238It's@名無しさん:2007/03/07(水) 19:56:28
香水瓶以降のWalkmanはバッテリー交換代はずっと3000円じゃなかったかな?
詳しく覚えてないけど、多分3000円前後じゃない?
239It's@名無しさん:2007/03/07(水) 20:17:23
imageconverterのおかげで
RSSがどうのでビデオポッドキャスト
自動で更新みたいなこと書いてたけど、
音声はまだなのかね・・・
240It's@名無しさん:2007/03/07(水) 20:52:14
NW-A800に期待していいのかしら。
241It's@名無しさん:2007/03/07(水) 20:55:03
これってうちのBMWに刺さる?
242It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:21:48
高域が飛んでしまうような低品質コーデックを作っておいて
でたらめな音を追加して「補完」なんて体裁のいい表現とは
ドンシャリ・ソニーらしいいい加減さだな
243It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:23:19
もうドンシャリって言いたいだけちゃうんかと。
244It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:25:13
恐れを生したイポダーどもがネガキャンしに必死になってるなw
245It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:26:43
>>244
こんな所でネガキャンしてどうなるわけでもあるまいw
246It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:32:19
それに気がつかないのがアップルGK
247It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:33:38
>>246
なんだ、アップルGKって
248It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:41:05
アップル痴漢
249It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:54:04
現物が登場してからでいいよ
相変わらずのドンシャリかどうかは
250It's@名無しさん:2007/03/07(水) 21:57:57
ドンシャリならEQで補正すればフラットじゃん
251It's@名無しさん:2007/03/07(水) 22:01:29
252It's@名無しさん:2007/03/07(水) 22:13:54
嫉妬クンにロックオンされた新ヲクマン
果たして、初の「嫉妬クンが応援したけどコケなかった」製品に
なれるだろうか?
253It's@名無しさん:2007/03/07(水) 22:15:26
・・・なんだか・・・

新しい携帯かと思った(w
254It's@名無しさん:2007/03/07(水) 22:18:44
>ソニー独自の高音質技術“クリアオーディオテクノロジー”を搭載。「DSEE(Digital Sound Enhancement Engine)」(高音域補完技術)を新たに加え、
原音に忠実でクリアなサウンドを実現します。さらにヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを省略することで、フラットに近い音声出力を可能にしました。
255It's@名無しさん:2007/03/07(水) 22:40:00
>>254
すごいな
フィルタで一回切り落としたカラヤンを、ソニー独自の技術で付け加えるわけか
256It's@名無しさん:2007/03/07(水) 22:42:57
>>255
整形オバケみたいなもんだろ
マイケルみたいな音がするのかな
257It's@名無しさん:2007/03/07(水) 22:51:28
W42Sにすごく似てるなこの形
258It's@名無しさん:2007/03/07(水) 22:58:10
http://www.walkman.sony.co.jp/index.html


ヤバイ欲しいんだけどこの前別のウォークマン貰ったばっかだ・・・
259It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:13:04
ウォークマンって何種類あるんだ?
ゴミのようにたくさんあるからよくわからない。
店頭に並んでいるのも新製品なのか、
いつの製品なのかわからないよ。
260It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:18:38
出力部のコンデンサを省略して高音質化って
RH-1を正面から否定してないか?
261It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:18:58
何種類あってもヲークマンはヲークマンなので、何時買おうがどれを買おうが同じなので問題はない。
262It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:40:14
>>254
ソニー信者はこんなツギハギの音を音質がいいってほざいてるのが笑えるw
263It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:41:49
アポGK乙
264It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:42:30
RH1並にノイズが低減されいます。ただし、ノイズと一緒に削っちゃった音もあるけど(・ε・)キニシナイ!!
265It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:48:50
アップルGKがファビョってるけど(・ε・)キニシナイ!!
266It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:49:34
アンチの叩きレスも妄想ばっかりで哀れになってくる
267It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:53:16
まったくだ
iPodが廃れた今となってはアンチがいくら騒いでも五月蝿いだけなのに
268It's@名無しさん:2007/03/07(水) 23:59:43
嫉妬君三連投
269It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:00:55
あれ?嫉妬君はPS3スレで活躍中ですよ?
270It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:01:53
アポGK乙
271It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:03:20
嫉妬クンヲチャ乙
272It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:04:36
walkman使ってる人はより音をきれいにしようとイヤホンも買うが
ipodを使ってるミーハー連中はたいした音の出ない附属の白い
イヤホンを使う
間違いない
まぁwalkmanの附属イヤホンはもともといい奴だけどね
273It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:06:09
30時間か・・
丸一日と、半日鳴らしててもバッテリー切れないのか

動画が8時間ってのが驚異的だな
映画4本見れるぞ
274It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:14:04
GK必死
275It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:18:32
このウオークマン凄いね。
15周年ウオークマン(カセット)以来の大技術改革だと思う。
バッテリ時間といい、IPODを遙かに凌駕する性能。
Ipodがハード的には何ら真新しさが無い、単にデザインだけで売れているものだということが
良くわかる。回路基板とか見ても、たいした部品使ってないから音も悪い。
その点今回のウオークマンは違う、高音質。これは一朝一夕ではできない技術。
さすがウオークマンのソニーだ。
これでIPODのシェアNO.1は確実に崩れる。
276It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:20:18
解りやすい奴だなぁ
277It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:22:39
わざとやってるんじゃないの?ww
そうとしか思えない…
278It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:28:48
>>277
表現はわざとらしいけど、内容はあながちハズレでも無い。かなり当たってる。
この手のポータブルプレーヤはいろいろ買ったけど、この性能を出せるのはソニー
くらいじゃないかな。
松下、クリエイティブ、アイリバー、東芝、ケンウッド、ビクターなどいろいろ買ってみた
けど、ハードとしての完成度が最も高いのがソニー、ソフトの出来が一番がapple
これに異論ある人は少ないと思う。だから両者が協力すれば良いのに(無理だけど)
279It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:28:59
アップルGKの独り相撲だったか
280It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:29:01
>>275
これはネタだと思うが、あながち嘘ではないだろう。
ウォークマンブランドで初動画対応という意味では
革新的な製品じゃないかな。(HMP-1AはHDDマルチプレーヤー)

MDR-EX90SLを意識したイヤフォン、RH-1並のホワイトノイズ削減、
それでいてスタミナという従来のうまみも残している。
すぐに逆転なんてことはあり得ないだろうが、ウォークマンを「選択」する
消費者は少なからずいると思う。ある程度のヒットは見込めるはず。

281It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:30:18
ねえ、、、、なんでみんなそんなにソニーが嫌いなの?
こんだけ頑張って海外ブランドと競争して新製品開発してるんだよ。
大体日本の他のメーカーなんて保守的で無難な製品しか作らないじゃん
好みは分かれるかもしれんが俺はソニーのそのパイオニア精神にすごい好感が持てる
きっとこのウォークマンならiPodに勝てると思う
282It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:30:23
なんかかぶった・・・
283It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:32:06
>>281
賛成!
俺もソニー製品がすき。
非難してる人って、どうせソニー製品なんか買ったことないんでしょ。
284It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:37:21
そういうレスすると、昔のソニー製品は・・・とかいうエセ懐古が
山のように湧くぞ。もうパターン化しすぎているからどうでもいいけど。
例:今のソニーを叩いているのは元ソニーファンなんだよ!
例:今のソニー叩きはソニーへの期待の裏返し
285It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:39:12
まあMP3プレーヤーを買う奴の何%が音質重視してるかなんだけど。


ちゅーか、一点豪華主義な製品より、目立った欠点の無い総合的に機能の充実した製品じゃ無ければ
売れないっちゅーねん、何度言えば分かるかなwww 少なくともソニーには、まともに使える音楽配信
サービスとソフトウェアが無いからな。使うのに慣れが必要なレベルの配信やソフトじゃ、人が寄ら
ないっちゅーねんボケ。操作体系に関しては、本当にセンス無いソフトばかり付けるし。
286It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:40:25
ついに大戦争勃発だな。ワクワクしてきたよ。
ソニー一丸となって燃えていることは確か。
そう簡単にはAppleを切り崩せないだろうが、
Appleものん気にしてたらやばいよ。
ソニーのサービス側も本気だしてきたら面白いことになりそう。
287It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:48:47
俺は暫くは様子見。ボタンがダメとか、割れやすいとか超速再生とかホワイトノイズとか、ハード絡みでも何かと問題が有ったからな。

取り敢えず初期ロットには手を出さないつもり。
288It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:50:51
ヘタに独自ソフトなんてつくろうとするから惨敗しちゃうんだよ。

D&Dでいいじゃん。
289It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:51:45
なんだか世間的にポータブルオーディオプレイヤー
といえばAppleの製品ってのが定着してるのが
なんかヤダ
290It's@名無しさん:2007/03/08(木) 00:53:15
安心しろ。
ここだけはソニーマンセーしてもいいぞ。
291It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:03:07
292It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:05:00
まあ最近じゃSonicStage>>>>>>>>>>>iTunesになってるがな。
293It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:06:55
動画対応でせっかくサクサクに進化したSSCPが
iTunesみたいにもっさりにならないことを願う。
294It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:07:06
>>292
SonicStageは皆が思っているよりも使いやすい。動作もサクサク。
iTuneにこだわる必要は無いのでは。
295It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:08:14
>>293
動画はSSCPじゃなくてImageConverterだから無問題
296It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:13:35
そっか。なら安心。
SonicStageはもっと携帯電話との親和性を高めて欲しいな。
着うた形式にも対応しているわけだからさ。
着うたフル1億、着うた5億ダウンローで儲けてるんだから
その裾野を更に拡げるのはソニーにとってもいいことだろ。
そういやMoraもmixi対応、WMP対応、ドコモ対応、着うたフル配信と
動きが活発化してきてるな。オープン化の加速は歓迎!
297It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:16:17
au→LISMO
DoCoMo→Napster&WMP
SoftBank→iPod抱き合わせ

ソニーの出る幕はなさそうだ。
298It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:18:06
Napsterが一番最初に沈没しそうだな。
299It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:18:20
うーん。各社バラバラだったか。
300It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:19:08
Napster沈むかね?
301It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:24:28
>>294
思ってるよりも使いやすい 程度の使い勝手じゃすそ野は広がらないなー。iPodでさえ使いこなせない初心者が相手だぞ。
302It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:27:47
iPodを使いこなせない初心者は素直にMDでも
303It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:28:34
曲一覧から選んで矢印ボタンをクリックするだけだぜ?
取り込みも変換もダイアログに従うだけだし。
304It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:28:41
MDってまだ売ってるの?
305It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:29:40
>>281



306It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:40:39
>>297
>au→LISMO
>ソニーの出る幕はなさそうだ。

ぷぷ。めちゃめちゃ出てるつーの。
307It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:41:54
そうそう。出てる出てる。
308It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:44:16
WMA配信もしてるからWMPも出る幕あるんじゃね?
309It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:45:04
今じゃソニーがトップだしね
310It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:50:22
少なくとも、着うたで満足しているユーザーは音質を余り気にしないよな。ウォークマンって誰を対象にした製品!?
311It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:51:14
ウォークマンしか知らない人向け
312It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:51:52
動画についてはどーよ。
前は自社でレーベル持ってるから強いと言われていたが、
結局はiPod+iTunes+iTMSの後塵を拝す結果となってしまった。
動画についてもソニーピクチャーをはじめ沢山のコンテンツを
抱えるソニーだが、今後は有利に展開できるのか。
それともまた足並みがそろわず敗北するのか?
313It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:52:08
着うたの音質に違和感を感じない層がiPodを買うんだね。
314It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:53:05

A800にはこれをプリセットしてほしい。


Namie Amuro-GIRL TALK-(by a request)撮り直し"I retook this vid"
http://youtube.com/watch?v=-1QxODRjDmI

315It's@名無しさん:2007/03/08(木) 01:54:52
>>313
そうなるとソニーの立場が無くなってしまうな
316It's@名無しさん:2007/03/08(木) 02:31:45
サイズ小さくね?240×320よりもブラビアとかと同じワイド比率にすればよかったのに

てかそもそもウォークマン機能はソニエリのケータイで満足しちゃってるんだよなー
今更ケータイのとは別にウォークマン買って持ち歩くのもなんだし
317It's@名無しさん:2007/03/08(木) 02:51:47
なんとなくPS3と似たアプローチだな
同じような道を辿らないことを祈るよ
318It's@名無しさん:2007/03/08(木) 03:29:07
音質効果のはあるみたいだがデジタルアンプは入ってないんだよな?
319It's@名無しさん:2007/03/08(木) 03:29:15
はあ?w
320It's@名無しさん:2007/03/08(木) 03:55:59
SO903iユーザーなんだけど
A800買うにはちょっと押しが少ないと思ってる。
321It's@名無しさん:2007/03/08(木) 04:15:56
Apple、今月中に何か発表か?!

http://taisyo.seesaa.net/article/35455981.html

Appleは3月末までに新製品を発表するかもしれないそうで、
MacworldはAppleが製品の供給量に制限をかけ始めており、
数週間中には大量に出荷予定といった情報を得たとのこと。

「中でもiPod nanoについては、来週中にも大量に出荷予定となっているとのこと。」


情報筋がAppleがいくつかの製品を今月中にアップデートさせるかもしれないと示唆しているそうです。
322It's@名無しさん:2007/03/08(木) 04:30:48
アップル苦し紛れのドカンだなw
323It's@名無しさん:2007/03/08(木) 04:59:21
アップルは延期になった林檎TVはどうなったんだ?w
324It's@名無しさん:2007/03/08(木) 05:02:21
禿げテレビは延期になったよ残念ね!
325It's@名無しさん:2007/03/08(木) 05:38:17
おい、油断するな
今月末に何か企てているらしいぞ
またかよぉ〜

http://www.applelinkage.com/

>Apple、製品発表を今月に予定?
>Macworld UKでは、Apple Inc.が、3月末にも新しい製品を発表するかもしれないと伝えています。
>現在Apple製品の供給が少なくなっており、数週間中に大量出荷すると予定となっているようです。
>現在、Mac miniや、iMacコンボドライブモデル、MacBook Proのミッドレンジモデル、
>MacBookのエントリーモデルとブラックモデル、iPod nano、iPod Hi-Fiでバックログを抱えているとのことです。
>iPod nanoは、来週より大量出荷される予定のようです。
326It's@名無しさん:2007/03/08(木) 05:39:35
まあ、アップルよりも嫉妬くん恒例の「発売までは元気」を堪能しましょう
327It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:30:24
>>325
フルスクリーンiPodじゃね?

とりあえずWMAとWMVにデフォで対応しない限りiTunes+iPodに移る気はしない。
328It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:33:29
そういやZuneってどうなったの?
329It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:35:41
最新のiPodって動画再生何時間くらい持つの?
330It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:39:29
なぜソニー板で?
331It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:42:03
動画はiPod30GBで3時間だっけ?
HDDタイプだけどな
332It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:42:48
80GBの方がバッテリーもつんだよね
333It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:45:20
>>328
もともと、日本では発売される予定が無い。
アメリカではとっくに発売されてるよ。

まあ、日本で発売されても動画はWMVしか再生できない機種なんていらないw
334It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:46:37
>>333
いまamazon.comのランキングチェックしてきた
見事なiPodキラーぶりだった
335It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:49:01
iPodnano

音楽の再生時間: 最大24時間
動画の再生時間: 0時間
高音質化技術: 無し

A800

音楽の再生時間: 最大30時間
動画の再生時間: 8時間
高音質化技術: DSEE、クリアステレオ、クリアベース
336It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:51:06
「タイマー付き」が抜けてるよw
337It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:51:39
都市伝説です。
338It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:51:49
>>335
それだけスペックに差をつけておきながら
またnanoにボロ負けしたらウォークマンも終わりだなw
339It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:54:54
iPodnano

音楽の再生時間: 最大24時間
動画の再生時間: 0時間
液晶ディスプレイ: 1.5インチ176 x 132
高音質化技術: 無し

NW-A800

音楽の再生時間: 最大30時間
動画の再生時間: 8時間
液晶ディスプレイ: 2インチQVGA 320×240
高音質化技術: DSEE、クリアステレオ、クリアベース
340It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:55:19
でも売れない
341It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:55:37
あれ?nanoは動画再生出来ないのか
342It's@名無しさん:2007/03/08(木) 06:56:38
前の森なんとかのデザインの方が質感は良かったと思うんだが、
これは森じゃないの?一応前モデルを踏襲した感じになってるけど。
343It's@名無しさん:2007/03/08(木) 07:07:18
開発者インタビューまだーーーーーつ(AA略)
344It's@名無しさん:2007/03/08(木) 07:08:19
>>339
Creative ZenやSanDiskの動画対応プレーヤとスペック比較してみなよ
345It's@名無しさん:2007/03/08(木) 07:48:30
スペックでnanoが負けたので韓国に応援を呼ぶイポ厨。
346It's@名無しさん:2007/03/08(木) 07:49:21
秋葉ヲタクじゃない限りZENなんて買わない
347It's@名無しさん:2007/03/08(木) 07:59:28
敢えて「ソニー」と言う選択をする人って、いるの!?
348It's@名無しさん:2007/03/08(木) 08:13:46
【iPodnano】

音楽の再生時間: は?たった24時間
動画の再生時間: 馬鹿?話にならない0時間
液晶ディスプレイ: 曲名表示で精一杯1.5インチ176 x 132
高音質化技術: 糞耳向けなので無し

【NW-A800】

音楽の再生時間: 驚愕!余裕の30時間
動画の再生時間: 天才!映画4〜5本も観られる8時間
液晶ディスプレイ: 字幕も読めちゃう2インチQVGA 320×240
高音質化技術: まるでコンサートホールに居るみたいDSEE、クリアステレオ、クリアベース


349It's@名無しさん:2007/03/08(木) 08:15:14
>>348
そりゃ後だしじゃんけんだからなw
音質の良さだけは認める
350It's@名無しさん:2007/03/08(木) 08:16:01
ブランドイメージにこだわる人ってなんだろう。一般人は自分に合ってると思った物買うだけなのに。
こういうやつって例えば『iPod』と名前が付くものならなんでも買うんだろうな。
351It's@名無しさん:2007/03/08(木) 08:16:23
スペックの数字だけで売れるなら、とっくに売れとるわ
352It's@名無しさん:2007/03/08(木) 08:21:47
iPodは動画再生無いのか。
353It's@名無しさん:2007/03/08(木) 08:26:19
>>352
5世代iPodにはあるけどnanoにはない。
354It's@名無しさん:2007/03/08(木) 08:49:14
5世代ってあのデカいiPodか。
nanoサイズで動画欲しいんだよな。

軽さも重要。
355It's@名無しさん:2007/03/08(木) 08:49:55
>>350
だよなあ
不良品ばかり作ってるのにソニーの名前に釣られて買う馬鹿って救えないよね^^;
356It's@名無しさん:2007/03/08(木) 09:57:03
どうせ半年でワゴンセールだろw
357It's@名無しさん:2007/03/08(木) 10:13:11
FMチューナー内蔵きぼんぬ^^
358It's@名無しさん:2007/03/08(木) 10:49:39
【iPodnano】

音楽の再生時間: は?たった24時間
動画の再生時間: 馬鹿?話にならない0時間
液晶ディスプレイ: 曲名表示で精一杯1.5インチ176 x 132
高音質化技術: 糞耳向けなので無し
対応コーデック: マイクロソフトが大嫌いのAppleさんはWMA非対応

【NW-A800】

音楽の再生時間: 驚愕!余裕の30時間
動画の再生時間: 天才!映画4〜5本も観られる8時間
液晶ディスプレイ: 字幕も読めちゃう2インチQVGA 320×240
高音質化技術: まるでコンサートホールに居るみたいDSEE、クリアステレオ、クリアベース
対応コーデック: WMA AAC MP3となんでもござれ
359It's@名無しさん:2007/03/08(木) 10:51:56
売れなかったときの言い訳も考えといた方がいいよ
そこまでスペック勝負でボロ勝ちしてるんだからさぞかし苦しい言い訳になるだろうけどw
360It's@名無しさん:2007/03/08(木) 10:52:22
ただしソニー製品です。
361It's@名無しさん:2007/03/08(木) 10:56:22
【iPodnano】

音楽の再生時間: は?たった24時間
動画の再生時間: 馬鹿?話にならない0時間
液晶ディスプレイ: 曲名表示で精一杯1.5インチ176 x 132
高音質化技術: 糞耳向けなので無し イコライザで音割れする始末
対応コーデック: マイクロソフトが大嫌いのAppleさんはWMA非対応

【NW-A800】

音楽の再生時間: 驚愕!余裕の30時間
動画の再生時間: 天才!映画4〜5本も観られる8時間
液晶ディスプレイ: 字幕も読めちゃう2インチQVGA 320×240
高音質化技術: まるでコンサートホールに居るみたいDSEE、クリアステレオ、クリアベース
対応コーデック: WMA AAC MP3となんでもござれ
362It's@名無しさん:2007/03/08(木) 10:59:58
発売の翌日にAppleから全画面動画iPodが発表と同時に発売され、
こんなモンは一瞬にしてゴミ霞んでしまうわけなのだが。

ジョブズのセリフ「一日だけ、待ってあげました(ニヤリ)」
363It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:04:47
で、翌日になったワケですが。
発表マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
364It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:07:59
全画面動画iPodって一年以上も前から信者が出る出ると妄想して
いつまでたっても出ないやつか。
それに今時HDDタイプじゃ売れないよ。
365It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:10:53
>>364
それは同意
フラッシュメモリの容量をいかに大きくするかというのが今後の課題
HDDに逃げたらあかん
366It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:21:05
スペックでnanoに勝っても売上ではすでにボロ負け決定だな
367It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:24:32
スペックで負けても売り上げで勝ってるって…
完全に負け犬じゃね?それって。
368It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:27:41
アポ信者の頭には売り上げNO.1ということしか誇れるものがないらしい。
手に持ってる製品のいい所をひとつも挙げられない。
369It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:32:57
全画面タッチパネルに なったとして、電池は持つのか
まさか燃料電池でも搭載するのか
370It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:38:30
>>359みたいな妄想はいい加減呆れるしかないな…
371It's@名無しさん:2007/03/08(木) 11:43:05
>>360
(・∀・)ソレダ!!
372It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:01:58
clix2のが良い
373It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:02:05
いやあ、iPodはスペックで豪快に負けてるねえ。
てか、ソニーのがiPodの弱点を研究しまくったんだな。
とにかく痛快。まさに平家物語。
ソニーファンやってて本当によかった。
374It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:15:38
>>361
むかしむかし、HD-5が発売された時も似たようなスペックの比較表を貼りまくっていたな
375It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:21:27
おごる平家は久しからず

栄枯必衰 
376It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:22:35
ipodはWMA使え無いのか
うーん
377It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:27:04
動画は観られないわ
WMAは聴けないわ
QVGA液晶じゃないわで
nanoの存在理由が無くなっちゃったね
378It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:29:46
でもiPodはAppleでヲークマンはやっぱしソニーのままなんだよね。
379It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:47:22
ひとつだけ間違いないことは
嫉妬チャンがPUSHする商品は爆死する
よって新型WMも爆死確定
380It's@名無しさん:2007/03/08(木) 12:51:15
電車にて

「よお久しぶり」
「おお同じ電車で会うなんて奇遇だなw」
「あれ?それnano?」
「ああ、これソニーの新しいウォークマン」
「へえ俺のnanoくらい薄いなあ、え?これ動画再生してるの?」
「うん、映画見てた」
「ふーん、でも動画再生するとバッテリ持たないだろ?w」
「動画で8時間持つよ」
「動画連続再生で?」
「うん」
「でも小さいから字幕とか見えないだろ?」
「QVGAだから余裕だよ」
「・・・・」
「質問ばかりしないでお前のnanoの動画も見せろよw」
「・・いや、これ動画観られない」
「ええ?観られないの?でもちょっと外観見せろよ」
「・・いや、さっき電池切れちゃった」
「・・・・」
381It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:10:30
でもなー有機ELなら即買いなんだけどなー
寿命短いっつっても5年・10年って使わないんだから
採用してもよかったんじゃない?
382It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:12:12
最近nano買った俺はどう見ても負け組
本当にありg(ry
383It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:12:33
うはっ、iPodのがウォークマンより恥ずかしくなる日が来ようとは。
今までiPod愛用してたけど、乗り換えようっと!
384It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:27:10
元気な頃のアップルだったら
事前にライバルの情報をスパイするなどして
敵の新型発表に合わせて対抗機をぶつけてきたものだけど
どうしちゃったんだろうね。
担当者が替わってしまったのかな。

385It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:28:11
iPodなんて最初からダサかったよな!!
386It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:39:05
【iPodnano】

音楽の再生時間: は?たった24時間
動画の再生時間: 馬鹿?話にならない0時間
液晶ディスプレイ: 曲名表示で精一杯1.5インチ176 x 132
高音質化技術: 糞耳向けなので無し イコライザで音割れする始末
対応コーデック: マイクロソフトが大嫌いのAppleさんはWMA非対応
付属イヤホン: 周知の通り音質は悪い。 音は気にせず白イヤホンをアピールしたい人向け。

【NW-A800】

音楽の再生時間: 驚愕!余裕の30時間
動画の再生時間: 天才!映画4〜5本も観られる8時間
液晶ディスプレイ: 字幕も読めちゃう2インチQVGA 320×240 画面の面積はnanoの2倍
高音質化技術: まるでコンサートホールに居るみたいDSEE、クリアステレオ、クリアベース
対応コーデック: WMA AAC MP3となんでもござれ
付属イヤホン: AV板でも評価の高いMDR-EX85SL相当品がついてくる。
387It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:51:20
うわぁ…GK共きめぇ…
388It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:52:05
でも女子供はいぽ買うんだよな
ソニも上手くイメージ戦略できればいいのに
389It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:52:56
ノイズキャンセルはつかないんだね?
390It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:53:01
サイコーでーす
391It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:53:41
>>386
まあWMAはAACにiTunes で変換できるけどな
392It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:54:47
あの白イヤホンのドコがいいのか教えてくれ
393It's@名無しさん:2007/03/08(木) 13:58:49
>>391
一度圧縮したものをもう一度圧縮するなんて音の劣化に耐えられない。
おもちゃのnano使いにはちょうどいいのかもしれんが。
394It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:01:03
わざと痛い信者のふりして書き込んでる奴陰湿だなw
そこまでしてソニーの評価を落としたい理由は?
395It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:01:48
>>393
そういうことか。納得。
おれにはちょうどいいw
396It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:02:17
むしろソニー製品スレにわざわざ煽りに来るイポ厨をなんとかしろ
397It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:04:23
>>395
知ってるか?
nanoで採用してるチップのportalplayerはWMA対応してるんだぜ?
本当はWMA聞ける回路を搭載してるのにアップルはわざと聞けなくしてるんだぜ?
うほw
398It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:06:18
>>397
初耳。それはアップルがわりーなw
399It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:07:47
iTune経由でPDF書類が次期バージョンのiPodで読めるようになるよ。
ニュースの文書による配信と動画でますますiPodの用途が広がるね。
残念ながらソニーのソニクステ-ジだっけ?これの使いやすさはiTuneに追いつく事は
まずあり得ないよ。Made in Japanで世界中を席巻したソフトあったっけ?石鹸箱は席巻したか。
400It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:09:34
石鹸箱とか最初にアホな形容した奴本気死ねよ
どう見たってiPodよりかっこいい
401It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:12:06
>>400
人によって違うから
402It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:15:21
この程度のデザインと機能だったら、より洗練されたモデルが
他社から幾つか出てるでしょ。
購入する時はハードとソフト両面を考慮しないとね。売れるか?これ。
403It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:17:41
>>400
Aは個人の志向を超え万人が認める化粧ブス
そのうえ性格(:ソフト)も悪いというステキなコンビネーション

親が親なら…の典型ですね
404It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:19:57
Aは失敗ではない!

…と、A800の意匠は主張してるんだよねw
405It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:20:34
こんな所でアップルGKが仕事してますね。
406It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:21:44
アップルGKって何だ?GK=ソニーでしょ。
407It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:24:07
>>405
自分がそうだから他人もそうに違いない、と言いたいのですか?

それ、カミングアウト?いまさらだねw
408It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:31:25
いぽ厨はこんなとこまで何しに来てんの?
409It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:34:57
>>408
きっと今度のウォークマンにはシェア持っていかれそうだから焦ってるんだよ
410It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:50:07
AシリーズでメモリタイプだしたってことはソニーはHDDタイプはもう出さないんだよね〜?
411It's@名無しさん:2007/03/08(木) 14:52:10
HDDタイプはもう時代遅れだからな
412It's@名無しさん:2007/03/08(木) 15:07:11
>>410
Appleももう出さないんじゃなかったか?iPhoneは4ギガのメモリ式だし。


あと残るのは携帯にHDD搭載までした東芝だけかな?
413It's@名無しさん:2007/03/08(木) 15:54:09
ZuneがHDDじゃない? まぁあれも東芝だけど。
動画うんぬんって拡張がおこなわれてくるからHDDもだすっしょ。
414It's@名無しさん:2007/03/08(木) 15:59:02
hddみたいな消耗品を欲しがってる奴の気が知れない
415It's@名無しさん:2007/03/08(木) 16:20:56
なるほどHDDは時代遅れで消耗品なのか。。

トンクス!!!
416It's@名無しさん:2007/03/08(木) 16:51:20
この数日でiPodという単語に
古臭いイメージが漂うようになったな。
417It's@名無しさん:2007/03/08(木) 16:53:40
と言ってる最中に新型nano来るぞ。マジで。
418It's@名無しさん:2007/03/08(木) 16:55:03
ここまでHDD型は放置だから出さないかもね。
Appleと東芝は出すんじゃない?
全部ロスレスで入れたいとかとんでもない数のファイルを持ってるとか
映像いれまくりたいとかいう要望はあるだろうから。
419It's@名無しさん:2007/03/08(木) 17:00:08
AppleもNANDOに移行するよ。
既に前払いでブツを格安で確保してるから8GBとかじゃなく
30GBとか用意できる。
420It's@名無しさん:2007/03/08(木) 17:12:37
ノートPCですらNANDが増える時代に入るからな今からは。
今はUぐらいしかないが。各社2.5や1.8インチの発表したし。
421It's@名無しさん:2007/03/08(木) 17:28:05
漏れはA3000とA1000を持ってたが
1ヶ月でヤフオクに放流した
理由はA3000はでかくておもい
 ” A1000ではHDDのアクセスタイムが遅くて時間がかかるのが
いやになったほんの少しのことだけどね
で、今わメモリタイプのNW-S706Fを使ってる
さくさく動くのでメモリタイプがやぱーりいいよなあ
A8000に乗り換え思案中、まあ現物見たらソッコー買うとおもうけど
422It's@名無しさん:2007/03/08(木) 17:35:08
0が多くねぇか?
423It's@名無しさん:2007/03/08(木) 17:46:15
おれは毎日ロードワークしてっからNW-S205F/B
つかってるがな
424It's@名無しさん:2007/03/08(木) 17:46:47
歌詞表示されないのが残念
ていうか何でしないのかが不思議、俺買ってきたCDの歌詞読みながら曲聞くのとか好きなんだけど少数派なのかな?
425It's@名無しさん:2007/03/08(木) 18:10:40
>>424
オレもA3000が歌詞出ないので(´・ω・`)ガッカリ・・・
英語とか語学にも使えるのにね・・・
426It's@名無しさん:2007/03/08(木) 18:18:21
オレもわざわざスキャンしてOCRかけて歌詞取り込んでるから歌詞表示は欲しいな。
427It's@名無しさん:2007/03/08(木) 18:58:33
428It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:02:20
nanoはLinuxをインストールして、何でもできる。
動画や音楽再生は全ての形式に対応、D&Dも当然、
歌詞表示なんか、当り前のようにできる。
ファミコンスーファミアーケードなどのエミュレートも楽々。

おや? ソニーは?
429It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:19:01
動画や音楽再生は全ての形式に対応

動画は対応ってことにしといても、SONYの対応形式はATRAC,MP3,WMA,AAC,AAL,MPEG-4,AVC(h.264)だぞ?
再生時間は音楽30時間、動画8時間。

音質はノイズ除けばポータブルの中でいい方だったけど、A800ではそのノイズ“除いた”ようだし高域補正も搭載。イコライザの性能もiPodとは比較にならん。

iPodは多機能にしたのはいいが、まずはプレーヤーとして基本である音質とバッテリーの持ち改善してくれ。
430It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:22:13
ハード面じゃ敵わんだろうな
431It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:22:26
参ったねこりゃ。iPod持ってる俺でも欲しいわ。
デザイン普通にかっこいいし。

でも値段が少しお高いようね。
432It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:23:09
Hi-MDのNH1を使ってるんですがNW-A800の方に乗り換えるのは正解ですか?

音質重視で。
433It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:30:31
不正解
満足か?
434It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:32:45
Hi-MDがハードでの高音質なのに対してA800はソフトでの高音質。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
>音質面では「クリアオーディオテクノロジー」として同社が採用している、高音域補完技術「DSEE」や、左右チャンネルのクロストークを低減する「クリアステレオ」、低音再生用の「クリアベース」を採用。13.5mm径ユニットを搭載したEXイヤフォンも同梱している。
>ノイズの減少にも注力。音質評価の高いHi-MDウォークマン「MZ-RH1」と同等レベルのノイズに抑えたという

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
>「DSEE(Digital Sound Enhancement Engine)」(高音域補完技術)を新たに加え、原音に忠実でクリアなサウンドを実現します。
>さらにヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを省略することで、フラットに近い音声出力を可能にしました。

好みの音かどうかは聞いてみなきゃ分からないと思う。
435It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:36:56
>nanoはLinuxをインストールして、何でもできる。

馬鹿?
何でサポート外のことばかりするの?
インスコ失敗してパーティション戻せなくなって
iTunesに繋がらなくなった犠牲者多数ですが?


>動画や音楽再生は全ての形式に対応、D&Dも当然、
>歌詞表示なんか、当り前のようにできる。

因みに現行nanoにはLinux入らないよ

>ファミコンスーファミアーケードなどのエミュレートも楽々。

しかも結局ゲームするの?
いぽ厨は何歳?
中学生?
436It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:41:10
DVD何枚入る?
437It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:43:42
> Hi-MDがハードでの高音質
どこら辺がハードでの高音質なんだ?
RH1の音質は分かるが。

それにA800のハード面での音質がいいとも悪いとも分からんだろうに。
438It's@名無しさん:2007/03/08(木) 19:52:07
「iPodはiTunesの出来が良いから売れた!」
「だからハードの性能は現行で十分!」

などとほざく一方で
保証を捨ててLinuxを入れてまで
iTunes帝国から逃げだそうとする連中

iTunesって使い辛いって
証拠だね?
439It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:01:08
スペック上は良いんだけど、あとは実際の使い易さが問題だね。

あと気になるのはウォークマン は製品の形や操作方法が毎回変わりすぎて、
年取ると付いていくのに疲れる。

iPod はあまり変わらないので、長く使うことを考えると安心感がある。
440It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:01:47
>>438
年間3千万台以上売れてるんだから、いろんなユーザがいるってコト。
441It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:08:49
結局は都合のいい部分を都合のいい時に言ってるだけって訳か。
SONY信者と変わらねぇ。
442It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:13:13
アポーの発表が怖いな。

昨年みたいに炎上しなきゃいいけどw
443It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:25:53
アップルの何が驚いたかって言ったら
あの頃では驚異的な容量と値段である4GB 27,800円でnanoを発売したことだった。
あれは本当に驚いた、nanoは爆発的に売れた。
でも第二世代nanoは特に驚きはなく、shuffle2Gも最初の時のインパクトは全くなかった。
でも既に一度ユーザーを獲得していたので製品に魅力がそんなになくともブランドイメージと
ソフトの定着で客を掴む事ができる。
だがそれもずっと続くわけじゃない、ソニーが一気に落ちぶれたように
魅力ある製品を一定周期で出し続けない限り客も離れる。
444It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:27:31
>>443
正論過ぎてワロタw
445It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:33:09
>>439
大きい丸+小さい丸二つっていうA1000/3000の基本的なUIは継承してるような気がする。

>>443
可能性はあるね。
とはいえ、nano以前の(3Gまでの)なんのヘンテツもないiPodも市場を制圧していたし、
次世代の iPod (というものが出たとして) が魅力的な製品になる可能性もあるわけで・・・

漏れ的にはソニーにはあまり保守的にならないでなんかこう画期的な製品を投入してほしい。
驚きがいつも Apple からってのはちょっと楽しくない。
446It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:49:38
池袋ビックで予約してきた。
本体以外はまだ予約受け付けてませんでした。
(皮ケース欲しかったけどちょい残念…)

渋谷店と池袋店と見たんだけど、バイオレットだけモックが板だったです。
(結局バイオレット予約したけど、ピンクも捨てがたかった)
447It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:50:58
いやー、iPodから乗り換えたいと思わせるウオークマンが出たのは初めてだ。ぶっ
ちゃけビデオ再生機能がなくても乗り換えたいと思わせる。ソニーも戦い方が解っ
てきたのか、面白くなってきた。

iPod nano(2nd)を使って解ったのは、感圧式クリックホイールはnanoくらいの小さ
さになると使いにくくなること。歩きながらのボリューム調整なんか、とてもマト
モにできない。だったら普通の上下左右キーの方がいいのではと思う。

また、iPod nanoはデフォルトの音質はそこそこ聴けるが、少しイコライザを弄ると
途端に破綻するのが残念。これではイコライザ機能はないに等しい。ソニーには
「DSEE」や「クリアベース」などの音質エンハンス機能があり、ソニーの拘りから
すれば音質も実用的であると期待できる。

底面のドックコネクタにもフタが内蔵されており、作りの繊細さが、さすが日本
メーカー製であることを伺わせる。
448446:2007/03/08(木) 20:57:50
追伸
イヤホンジャックの位置だけ不安でした。
(縦にしてみて右下)
横持ちした時に右手で持った時に邪魔になるかも。

でも思ってたより小さくて良かったw
あのサイズで動画まで見れるのは良さげ。

それとカタログは渋谷店にはありましたが池袋店は無くなってたです。
(P館にはあるかも?)
449It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:00:26
特に間違った部分はないが、納得出来ないアンチが一言↓
450It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:03:45
つーかそんなにいいか?コレ
ソニーらしさの欠片もない他社の後追いだろ
その上で糞みたいなロゴ付きとかボタンは旧仕様そのままとか
ダメぽっぽ

で有機ELは?
451It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:04:38
画面の寿命ってどれくらいなの?
452It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:05:02
これ字が潰れなければDVD講義の再生に良さそうだな
久々にソニー製品買うか
453It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:09:44
>ソニーらしさの欠片

小さくて軽くて多機能。
454It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:11:29
GKが必死の連投
455It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:14:30
>453
それ、最近のソニー製品だと、壊れやすい、に直結しちゃうんだよね。
何故か。
456It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:15:19
GKて何
457It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:17:41
バッテリー動画再生8時間もつらしいけど大丈夫なのか?
去年みたいに発火なんてことにならなきゃいいが
458It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:18:38
グレートコリア
459It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:19:26
>>455
ConnectPlayer 絡みの機能とか悲惨だったね。
でもまぁデザインはともかくとして、小さくて軽くて多機能で
電池持つってあたりはソニーらしいと思う。

化粧品ケース外装はやめて普通にマグネシウムでOKと思うけど、
デザインは好き好きだからなぁ。
460It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:21:13
>>457
何、その無理のある煽り方。音楽50時間再生出来るWalkmanが発火したことありますか?
まぁ君はどんなことがあっても発火しないiPodにしとけ。
461It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:30:36
音質は期待してる

Appleロスレスでエンコしまくってるのに
iPodで聴いたら音割れしてるのに気付いて
買い換え決意したよ
462It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:31:25
俺は多少重みがあったほうが好きだな
ソニーの金属の使い方が好き
アッポーのプラチックのペロペロなんて使いたくないし
463It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:34:24
NW-A800シリ−ズ
注目すべき点は動画機能と音質向上。

○音質
・NW-S600/700シリーズからの新機能であったクリアステレオ、クリアベース機能を搭載。
・MP3やATRACなどに圧縮する際に取り除かれた高音域を補完するDSEE機能を新搭載。
・ヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを
省略することで、フラットに近い音声出力を可能に。
・イヤホンはMDR-EX85SL相当品であるMDR-EX082を付属。
・ノイズ対策も徹底的に行い市場でも高く評価されているHi-MDウォークマン「MZ-RH1」
と同等のノイズレベルを達成しノイズを極小化。

○再生
・音楽再生30時間(atrac3 132kbps時)、mp3 128kbpsでは33時間再生
対応コーデックは MP3 WMA AAC ATRAC AAL
・動画再生8時間(MPEG-4 384kbps時)
対応コーデックはMPEG-4 H.264

○サイズ
88×43.8×9.6mm(縦×横×厚さ)
重量約53g

○関連情報
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news055.html
http://ascii.jp/elem/000/000/021/21301/
464It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:43:03
地味に良いね。
音質次第では買ってあげてもいい。
465It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:46:08
シルバーかっけーな
466It's@名無しさん:2007/03/08(木) 21:47:46
バッテリー持つよ→発火するだろwwww
音質いいよ→ドンシャリなんてきけるか糞耳wwwwあ、早漏もだっけwwww
幅広いファイル形式に対応したよ→ATRACやってたんだから自業自得wwww
SonicStageCPサクサクだよ→iTuneの使いやすさに比べたら糞wwww
薄く、軽くなりました→俺左利きなんだけど超つかいにくいと思う。左右非対称なんて考えられない糞デザインwwww
iPodの話したいなら他行けよ→憐れなソニー儲をからかって遊んでるだけですwwww
これ欲しいな→GK乙wwwwいくらもらってるんですかwwww

煽りマニュアルでもあるのか。

467It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:03:02
いやー、iPodから乗り換えたいと思わせるウオークマンが出た。ぶっちゃけビデ
オ再生機能がなくても乗り換えたいと思わせる。ソニーも戦い方が解ってきたの
か、面白くなってきた。

iPod nano(2nd)を使って解ったのは、感圧式クリックホイールはnanoくらいの小さ
さになると使いにくくなること。歩きながらのボリューム調整なんか、とてもマト
モにできない。だったら普通の上下左右キーの方がいいのではと思う。

また、iPod nanoはデフォルトの音質も悪く、少しイコライザを弄ると途端に破綻す
るのが残念。これではイコライザ機能はないに等しい。ソニーには「DSEE」や「ク
リアベース」などの音質エンハンス機能があり、ソニーの拘りからすれば音質も実
用的であると期待できる。

底面のドックコネクタにもフタが内蔵されており、作りの繊細さが、さすが日本
メーカー製であることを伺わせる。
468It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:04:23
ワンセグ付けて欲しかった。
469It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:06:36
俺も左利きだかウォークマンで使いにくいってことはないが?
使いにくいつーのはアンチウォークマンかチュウキなんじゃねぇの??
470It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:21:00
>>428が痛すぎる件
471It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:29:57
>>469
俺も左利きだけど、最近のは使いやすいと思う。
前の世代のHD1とかは右利き専用って感じでちょっとアレだったけどね
いくら画面が反転出来るからっていっても、やっぱり使いにくかったし。
472It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:35:12
取り敢えずやっとスタートラインに立ったかソニー。
473It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:37:31
今までのは無かったことに
474It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:41:14
相変わらず立つ角度がおかしいみたいだが
475It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:43:37
逆さでも使えますか?
476It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:50:02
>>475
視界に入った映像を脳内で180度回転させることができれば
477It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:51:30
903になって携帯に動画いろいろ入れてみたけど
全然再生していないなぁ
478It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:53:09
携帯動画は2時間も持たないからな
通話できなくなるし
479It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:55:19
そもそも携帯電話用に動画を変換するのが面倒。
ImageConverterならDoVAIOで録画中の番組を同時変換してくれるから
すぐに転送できて便利そうだな。
480It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:56:03
いやー、iPodから乗り換えたいと思わせるウオークマンが出た。ぶっちゃけビデ
オ再生機能がなくても乗り換えたいと思わせる。ソニーも戦い方が解ってきたの
か、面白くなってきた。

iPod nano(2nd)を使って解ったのは、感圧式クリックホイールはnanoくらいの小さ
さになると使いにくくなること。歩きながらのボリューム調整なんか、とてもマト
モにできない。だったら普通の上下左右キーの方がいいのではと思う。

また、iPod nanoはデフォルトの音質も悪く、少しイコライザを弄ると途端に破綻す
るのが残念。これではイコライザ機能はないに等しい。ソニーには「DSEE」や「ク
リアベース」などの音質エンハンス機能があり、ソニーの拘りからすれば音質も実
用的であると期待できる。

底面のドックコネクタにもフタが内蔵されており、作りの繊細さが、さすが日本
メーカー製であることを伺わせる。
481It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:58:12
コピペ
482It's@名無しさん:2007/03/08(木) 22:59:43
歌詞表示が無いのだけが不満・・・
結構需要あるだろうに
483It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:03:47
歌詞表示できないの?
なんだ、残念
484It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:13:26
技術的な問題ではないだろうから、あえて歌詞表示機能をつけてないんだろうけど何でだろうね?
485It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:17:00
>>480は縦読みと思ったけど違うのかな?
486It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:20:23
俺これ買うわ
久々に食指が動いた
487It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:28:13
後はMoraとSSCPががんばれば・・・
488It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:30:27
なぁ…

真面目な話








買うなら何GB、何色にする?
489It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:31:03
>>488
黒、8Gで速攻ポチった
490It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:32:14
>>488
俺は8Gバイオレットにしたよ
491It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:32:31
さぁ、どんどんポチれ。
492It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:33:34
黒8Gぽちっと 刻印有りにしたから予定が3/31になってて弱冠後悔した
493It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:34:11
シルバー、8GBポチッた。
S706F/Tどうすっか
494It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:35:33
iTunes使えるの
495It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:35:45
刻印ありの人ってどういうメッセージを入れてるんだろう?
496It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:36:57
刻印はやめたほうがいいぞ?
後日後悔する。
497It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:45:04
>>488
8Gシルバーだな
498It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:56:21
やっぱ買うなら8GBかな…

2GBを4個
4GBを2個買うより圧倒的にお得だしなぁ
499It's@名無しさん:2007/03/08(木) 23:56:38
iTunes 使えれば最強なんだが。
500It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:03:49
>>495
I shall regret this
501It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:19:09
歌詞も見られるようになった?なったなら買うぞ!
502It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:24:30
石鹸デザインでまた性懲りもなく出してくるとは恐れ入ったな。
よほどユーザーなめてんのかね糞ニーよw
アホみたいなHOLDまで継承されてんじゃねぇのかと楽しみにしてるよ。

過去の例からしてこの後

BCNで4日分の瞬間風速で「猛追」記事炸裂

大喜びのGK達が書き込むが、すぐに初期需要は満たされる。

一ヶ月も経たずに沈静化。

まあその前に「発売延期」とか「不具合で回収」も十分あり得るけどねw
503It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:28:35
そんなことで楽しめるなんて幸せだな。
504It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:28:47
というわけで社運を賭けたウォークマン発売に向けて
人海戦術でシコシコ入力したアーチストリンクの膨大なデータは
二度と使われることがなかったのでした。
めでたしめでたし。
505It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:31:35
4GBか8GBか迷って白が欲しいし4GBにしようと思った。
506It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:33:04
残念ながらアーティストリンクの情報を入力したのはGracenoteでした。
507It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:36:43
AppleGKの程度の低い煽りが炸裂してるな。
508It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:38:03
SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart33
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1170442826/l50

こっちにも立ってるよ
509It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:38:05
圧縮音源の補完として高域を創製するのはいいが、音が悪くなる原因はそれだけじゃないんだがな。
俺はレンジより、情報量が激減するのが嫌でロスレスになり、結局こいつは遡上に登らなかったりする。

しっかし、クリアステレオだのクリアベースだの、クロストークや歪みも今までまともじゃなかったんかいと言いたくもなるな。
510It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:39:25
>>506
へーそうだったの?どっかに書いてあるの?
Gracenoteの機能にしては完成度が低いのと
他社がまったく利用しようとしてないのが気になるんだが…。
511It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:41:10
>>507
GKの意味も知らない馬鹿発見w
512It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:43:23
>>511

>この騒動以後社員や関係者による自社製品の擁護を行う者を総じて「〜GK」と呼ぶようにもなっている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.88.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.83.91.E3.83.BC.E5.95.8F.E9.A1.8C
513It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:44:05
あえて言ってんだろ、きっと。
514It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:44:25
>>510
おまえアーティストリンク機能使ったことないだろw
515It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:45:12
GKと一緒にされたくないという、つまらない意地をはるアポGKでした。
516It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:45:38
>>514
使おうとしてソフトの不具合に阻まれているのかもよw
517It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:49:51
アポGKは無償奉仕だからなw

その原動力は信仰心www

ほんとマヌケなやつらですよ、マカ珍ってw

壊れたイポドンとか哀マックとか踏ませたらわかるよw

絶対マカ珍は踏まないからwww

雲仙地獄に突き落としてやりたいですよw

ギャッハーーーーー!!!
518It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:54:24
単純にスペック上げるだけでシェアが獲得できるならこの業界苦労しないよ
519It's@名無しさん:2007/03/09(金) 00:55:12
スペックが良くて安ければ制覇できる
520It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:01:05
実際ipodのドコがいいのか・・・・・・不明
521It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:05:55
nanoが対抗馬なんだとしたら

こんなに後発なんだから少しは性能くらい良くなくちゃ意味ないよねえ
522It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:06:59
動画が再生できるほかの機種が対抗馬じゃね?
523It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:13:35
あのサイズで動画機能は驚異的
他のメーカーには真似できない
524It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:17:37
ttp://www.sophia-it.com/content/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3A
>アーティストリンクの基盤となるアーティストの分類情報はソニーが独自に開発したもので、

アーティストリンク等で利用しているMusicID自体は
Gracenoteのサービスだが、アーティストリンクそのものは(情報も)
ソニー独自
525It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:18:24
>>523
そんな世間知らずな…
526It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:27:18
>>502からスレが荒れ出したな。
話を戻そうぜ。
527It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:28:56
まぁ発売しないとどうしようもない
528It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:34:26
Lineで録音できないのかよ…
529It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:36:27
マイクロソフトのはどうなったのかな
あれ動画もOKだったような
アメリカ国内だけとはいえどうなんだろう
最近まったく話題にならないね
530It's@名無しさん:2007/03/09(金) 01:43:47
>>488
8G銀
531It's@名無しさん:2007/03/09(金) 02:03:40
なんでこれ「赤」がないの?

「赤」が映えそうなデザインだし
ピンクがあるなら赤も考えてほしいよ
PSPも赤ないし…

SONYは赤が嫌いなのか?
532It's@名無しさん:2007/03/09(金) 02:14:18
赤イラネ
533It's@名無しさん:2007/03/09(金) 04:11:50
これ画像のテレビ出力はついてるの?
534It's@名無しさん:2007/03/09(金) 04:17:29
スペックでIPodに勝るものや動画を再生出来る物は過去にもあったし、現在もある
で、それだけでiPodに勝てるかと言うと…

>>529
アメリカのアマゾンで、一番売れてるので(現時点で)17位
http://www.amazon.com/b/ref=amb_link_18311901_30/104-7784192-8807131?ie=UTF8&node=172630
535It's@名無しさん:2007/03/09(金) 04:50:39
スペックだけで勝てないのはPS3もいっしょw
536It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:12:43
待ちに待った発表だったはずなのに
今ひとつ盛り上がらないなぁ
537It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:14:28
お楽しみだったインタビューがないからなぁ
538It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:14:59
それはねっ!待っている人が少(ry
539It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:16:20
NW-A800を買おうかという奴よりは多いんじゃないか?>インタビュー待ち
540It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:34:50
今回のは素直に期待できる商品だと思うけどなぁ。
あとFM/AMがついてくれてたら即買いなんだけど。
541It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:35:59
あんまり退屈なので買ってみようかと思う自分がいる。
初期不良に期待。
コネクトプレーヤーがあまりにも楽しそうだったんで
NW-A608もついソニスタで買っちゃったし。

使ってないけど........
542It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:39:33
>>531
俺も赤が欲しい・・・
明るい赤じゃなくてワインレッドみたいな奴が。

それはそうと、なんでメモリ増設できない仕様なんだ・・・
メモステマイクロでもいいから、使えるようになってれば良かったのに。
543It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:43:52
あー…538>536ですわ。時間見てくれよー
544It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:45:09
>>542
むしろ予備バッテリーが欲しい。
545It's@名無しさん:2007/03/09(金) 05:52:19
>541
何に期待しているのかとw…
546It's@名無しさん:2007/03/09(金) 06:37:36
我慢出来ずに黒ポチってきた
まだ発売日に手に入るかな?
547It's@名無しさん:2007/03/09(金) 07:16:57
なんだこの既視感は?
548It's@名無しさん:2007/03/09(金) 07:29:24
本体はそこそこいい、















でもSSが糞。
549It's@名無しさん:2007/03/09(金) 08:08:32
って言う奴に限って
SS使ったこと無いんだよね
550It's@名無しさん:2007/03/09(金) 08:15:35
なんで動画だけD&D可能・・・音楽もD&D可能にしてくれよ・・・
551It's@名無しさん:2007/03/09(金) 08:31:55
CPが使えなかったわけ

おじさん編
@字が小さいフォントの大きさが変えられない(目がショボショボ)
A字が薄い、なぜか半透明で見難い薄さ(目がショボショボ)

552It's@名無しさん:2007/03/09(金) 09:35:37
メモステ対応のNW-A800MSを出すべきだよぅ
553It's@名無しさん:2007/03/09(金) 09:36:02
昨日ビックカメラでみてきたけど、小さいな。
これで動画観ろって言われてもなあ。
554It's@名無しさん:2007/03/09(金) 09:37:58
ビックカメラ早いな
555It's@名無しさん:2007/03/09(金) 09:44:39
>>551
ソフトの糞さをユーザーのせいにするとはさすがGKだなw
556It's@名無しさん:2007/03/09(金) 09:47:42
流石ビックカメラだな
557It's@名無しさん:2007/03/09(金) 09:52:03
やっぱ買うならビックカメラだな!
558It's@名無しさん:2007/03/09(金) 09:52:57
だからどこらへんが糞なのか教えてよ
単に糞糞くそクソ言う奴に限って
詳しく内容を話してくれないんだよな

ついでにImage Converterの使い勝手も教えてくれ




ちなみに俺はどっちも使った事ありません^^
559It's@名無しさん:2007/03/09(金) 09:57:12
メモステぶっ込めるように、穴開けといて欲しい
560It's@名無しさん:2007/03/09(金) 10:03:04
>>555
おまえ使った事あるのか?
今のSSCPはitunesより起動速度も操作速度も速いぞ
実際にインスコしてみれば分かることだけどな。
561It's@名無しさん:2007/03/09(金) 10:05:24
>>541
ホントに買ったのでしょうか。
ならSonicStageCP使えよ。今後はSonicStageで一本化だし。

それにしても、機能増える度に
「ワンセグ付いてたら買うのに」
「ラジオ付いてたら買うのに」
「メモリ増設出来た買うのに」
と、今まで言わなかったことどんどん付け足していくな。いつまで経っても買わない癖に。

多分、こういうやつがプレーヤー自作すれば凄くいいのが出来るよ。自分で作ってみな。
562It's@名無しさん:2007/03/09(金) 10:19:53
一般ブログっつってもSONY関係のブログだけど
http://blog.so-net.ne.jp/ctec3/2007-03-08-2

PSPと比べてる写真もある
563It's@名無しさん:2007/03/09(金) 10:57:07
>>559
下にあるポートの穴につっこめるらしいよ
564It's@名無しさん:2007/03/09(金) 13:17:34
アンチがだんだんしおらしくなっていくスレ
565It's@名無しさん:2007/03/09(金) 14:04:16
今回はソフトの不安もないし、ノイズまで減らしたとあっては安心して見てられる。
前回のAシリーズのコネクソはどうしようもなかったから。
566It's@名無しさん:2007/03/09(金) 14:27:46
2年前のビッグマウスの時にこれが出ていたらどうにかなった気がする。
既にiPodを本当に使っている人間はその良さをよく知っているから
今の時点ではこの程度では遅すぎた気がする。
新規需要を圧倒的に奪取出来るかどうかだな。
567It's@名無しさん:2007/03/09(金) 15:17:30
>既にiPodを本当に使っている人間は
>その良さをよく知っているから


よく知ってるから
みんなiTunes止めて
Linuxに逃げてドラッグ&ドロップしてるんだね
568It's@名無しさん:2007/03/09(金) 15:19:20
映像を長時間見るには小さすぎるので、
出先のテレビやプロジェクタに接続してそちらに写せるかどうかが大事。
写真に関しても同じ。

出来るのだろうか?

音質は、ソニー流高音質(いわゆるドンシャ・・)と縁を切ったという宣言なんだろう。
実際はどうかは分からないが。

DSEEは低ビットレートで特に効果的とのことだが、128以上で入れている人間には
無関係な予感。

ノイズキャンセリング、辞めたんだね。
メニューが黒地に白なのは見にくそう。

歌詞はオペラとか聞くときに結構便利なんだが、ないのか。
まあ、画像と映像を入れるには容量が少なすぎると思うが、そのあたりは使い方だな。
569It's@名無しさん:2007/03/09(金) 15:25:12
ドンシャリ言ってる奴は最近のプレーヤーで聴いた上で発言してるのかねぇ
570It's@名無しさん:2007/03/09(金) 15:28:45
>>561
疑うなよ、買ったって。
だがしかし、正直に言うと
結局怖くてCPはインストールさえしませんでした。
ソニックステージ(確か発売当時はまだCPついてなかったよな)しか使いませんでした
ごめんなさい
本来CPのごたごたが楽しそうだから買ったのに...弱虫でした。

まあどっちにしろ使ってないからいいけど。
571It's@名無しさん:2007/03/09(金) 15:55:56
>>568
性能把握した上で無理に粗探ししてるようにしか見えない。

そもそも、3インチ切るような携帯やプレーヤーでは長時間の映画とかはあまり入れないし、そんなのをわざわざ“モニターに繋いで映せるかが大事”って。
転送した動画はPC上にもあるんだから。

DSEEはSonicStageに付いてるから試してみろ。

ってか君には多分iPodのHDDタイプにノイズキャンセリングヘッドホンつけて使うのがお似合いだよ。
容量数倍でnanoと同じ値段だから買ってみ。
572It's@名無しさん:2007/03/09(金) 15:57:47
動画対応ウォークマンNW-A800の評価機を手に入れたらしいフランス語サイトLeJournal du Geekより、
"nanoキラー"仲間のサムスンK3と2G iPod nanoを並べて比較画像。
nanoの「そこまでやらなくていいじゃないか」という薄さ&あと0.5mmまで迫ったK3の努力、
NW-A800の画面の大きさ、本体前面に"でかでかと企業名を記して"あるのはもはや"ソニーだけ"といったことがよく分かります。
573It's@名無しさん:2007/03/09(金) 16:05:33
>>570
疑ってすまんかった。ただ、ハードの完成度はかなり高い。ただしホワイトノイズだけが気になるところ。
で、確かCONNECTPlayerが出て数ヶ月後にSonicStageが突然軽くなった。配信曲以外の著作権保護は一括変換で全て外せるようになり、対応形式も今ではWAV,ATRAC,MP3,WMA,AAC,AAL,HE-AAC。

CONNECTPlayerの失敗が転換期になったみたい。まぁ暇なら使うか、中古で売って新たな人生歩ませてやってくれ。
結構いいやつなんだ、香水瓶。
574It's@名無しさん:2007/03/09(金) 16:06:47
買った買わないの真偽はどうでもいいけど、
使わないのに買うってただの馬鹿だな。
575It's@名無しさん:2007/03/09(金) 16:25:41
Appleはともかくサムスンは企業名がブランドとして出来てないから前面に書いてないだけだろw
576It's@名無しさん:2007/03/09(金) 16:42:52
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070309/np001.htm
転送速度は若干遅めで、Athlon 64 3000+、メモリ1GB搭載のPCで約4.3GBのライブラリを転送したところ、ほぼ1時間かかった。

遅いってレベルじゃねえぞ!!
577It's@名無しさん:2007/03/09(金) 16:54:18
変換転送してんじゃね?
578It's@名無しさん:2007/03/09(金) 16:58:33
メモリーの速度が遅いからじゃね?
ってか本体の完成度はやたら高そうだな。

SonicStageも小慣れてきたし、あとはレビューのように機能の充実とサービスの拡大頑張れ。
579It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:35:28
そのレビュー読むと神機というのが沸々と伝わってくる
580It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:35:47
>>578
>ってか本体の完成度はやたら高そうだな
うんうん、石鹸箱の時にもそんなこと言ってる人がいたね
581It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:38:02
石鹸箱も本体そのものは悪くないだろ?
ソフトがカス杉だったが。
582It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:40:54
>>581
>石鹸箱も本体そのものは悪くないだろ?
ほほう
アレが「悪くない」?
583It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:41:24
好みの問題だろ・・・。
584It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:41:57
何が「ほほう」だよ…キモい
585It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:42:42
で、>>582は当然石鹸箱持ってるんだよな。
586It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:42:45
>>583
んなこと言ってユーザーインターフェースを煮詰めないから
いつまで経ってもダメなんだよ
587It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:44:01
>>586
どこら辺が煮詰めていないと思うのか列挙してみ?
588It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:44:36
俺の意見を聞かない所
589It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:45:23
iPodはいい加減読み仮名対応してくれませんかねー?
いつになったらUI煮詰めるんでしょうか
590It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:47:22
ほほ〜う
591It's@名無しさん:2007/03/09(金) 17:48:59
前回のはお話にならなかったけど、今回も、確実にダサいな。
一定のブランド価値があるSONYロゴはともかくとして、
右下の尺取虫と無駄な曲線フォルムだけでもやめてみれば随分違うのに。
Appleの連中にいいようにさせとくのは気に喰わんので
筐体デザインには日本人を関わらせず、ドイツ・スイス・スウェーデンあたりの
ゲルマン民族に任せておけって。日本は技術に徹するべき。
ソニーには機能面で先進的なものを出して欲しいよ。
592It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:11:32
アップルGK乙
593It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:18:51
負け組あぽGKがキャンキャン鳴いててうるさいなw
594It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:22:34
>>576
このレビュー読むとnanoがおもちゃに感じる。
595It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:30:29
ほほ〜う!
596It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:35:15
俺いぽ厨じゃないけどこれならPSP買った方が得じゃね?
ゲームもできるし、何より画面大きいしさ。
音質が格段に違うなら別だけど。
597It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:37:50
>>597
PSPを持ってる上でこれを買おうと俺は思ってるんだが。
PSP重いし。
598It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:38:22
自分にアンカーしてどうすんだ>>596ね。
599It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:38:37
600It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:43:09
>>596
俺は逆にDAP買うまでのつなぎとしてPSP使ってたけどな
でかくて重くて大変だった
601It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:45:24
iTuneが使えないからいらない
602It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:48:23
>>597
>>600
そうかーやっぱPSPはでかいからなぁ。手軽に音楽を楽しむのには向いてないかな。
そういう層の需要結構高かったりするかもしれない。
この機種は外観もさることながらメニューがお洒落でいいと思う。
603It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:56:16
旧Aシリーズ(A1000)からの改善点

・メモリータイプになり大幅に小型軽量化
・インターフェースの改良及びレスポンスの大幅向上
・ATRAC,MP3,WMA,AAC,AALとマルチコーディクに
・高音質化、低ノイズ化及びサウンドエフェクト周りの性能が桁違いに
・再生時間が30時間、MP3/128kbps時で33時間に
*A60xの50時間からは減少
・QVGAカラー液晶搭載でジャケット検索対応、及びイニシャルサーチが更に快適化
・ソフトウェアが軽量化多機能化が進んだSonicStageCPに。
・動画、写真への対応
・範囲再生機能を追加
・ホールドの仕様の改…
・……
・………ry)

アンチは『ソニーだから』という極端なブランド思考だから、『ソニー』である以上はいくら改良改善しても通じないけどね。
604It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:57:30
ウォークマン部門は持ち直したんじゃないかと思うよね。
ゲーム部門は・・・
605It's@名無しさん:2007/03/09(金) 18:58:07
さっきモックアップ見てきたが悪くはない。
しかしモックアップ通りなんだとしたら狙ってたピンクに少々がっかり。
なんか金属っぽい質感が今ひとつ合っていなかった。
見た感じ黒が質感的にも合ってるような気がしたけど、nanoとかぶるしなあ
606It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:00:03
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070309/np001.htm

> 音質は非常に良い。ウォークマンシリーズでは、元々音質に大きな不満を抱くような製品は少なかったが、
> ノイズキャンセル対応のSシリーズあたりから、さらに音質が向上した印象がある。

> まずは、イコライザや、DSEE、クリアステレオ/ベースなどの全てをOFFにして聞いてみたが、
> 引き締まった中低域と十分な情報量が印象的。派手さはないが、セパレーションも良く、
> ダイナミックレンジも広い。個人的には、いままでのウォークマンシリーズで最も好みだ。
> イヤフォンをケンウッド「KH-C701」に変更しても、全体の印象はさほど変わらない。

> さらに音質も非常に良く、ビデオ/フォトなどの機能も充実している。

> 個人的には、本当に欲しくなる「ウォークマン」という点で、フラッシュ/HDD以降で一番の製品だ。

音質の良さを非常に押してるね。
レビューした人はすごい気に入ったようだ。
607It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:06:16
このスレに書くべき話かどうかわからないけど、
こういう動画再生モノにはチャチなので良いからスピーカーついてて欲しいな。
面白動画を人に見せたりするときに便利だから。
608It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:14:26
こういうのって電池内臓だよね。どうやってとりかえるの?
609It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:16:56
メーカーに送る。もしくはかなり分解してどっかの非純正のを入れる
iPodのことだが
610It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:17:13
シルバーいいな...
611It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:20:40
>>608
こういうプレーヤーは基本的に各自でバッテリーの取り替えはしない。まぁ頑張れば出来るけど。
恐らくバッテリー代込みで3000円ちょっとじゃないかな?
確かA608はその程度だった。
612It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:24:37
ジャケット検索いいな

動画で

録画・トランスコード
→ネットで画像検索してDVDジャケット登録
→ヲクマンでジャケット検索ウマー

みたいなことはできるんだろうか
613It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:27:45
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070309/np001_25.jpg
このガタガタの文字はどうにかならんのか
同解像度のiPodは文字にアンチエイリアスかかってるし、
フォントの書体自体も綺麗なのに、これじゃ萎えるよ
614It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:28:38
バッテリーは普通保障期間内なら交換してくれるよ
ソニーは知らんけど
615It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:29:57
>>613
"NEW" っていう字はちゃんとアンチエイリアスされてるじゃん。
616It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:40:57
「ビデオライブラリ」とか日本語表示嫌だな
UI部分は英語表記に変えられるといいな。
617It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:55:52
今までのウォークマンって何だったんだ
糞以下
618It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:59:26
PCwatchのレビューは皆スルーなのか?
619It's@名無しさん:2007/03/09(金) 19:59:41
これはiPod層からも買い替えする奴が出てきそうだな
iPodはデザインが淡白過ぎるし
620It's@名無しさん:2007/03/09(金) 20:05:13
>>618
>>576辺りからその話題になってないか?
621It's@名無しさん:2007/03/09(金) 20:26:19
>>576 って計算すると 1.2MB/s って、USB1.1 かよ
622It's@名無しさん:2007/03/09(金) 20:48:50
>>619
S700・600シリーズ発売前にも同じこと言って結局nanoにボロ負けしたじゃないか^^;
623It's@名無しさん:2007/03/09(金) 20:58:45
iPodシステムは機能が増えすぎて巨大化しすぎて
小回りが利かないデブみたいになってきた。
1つ機能を追加すれば10つの不具合が追加される。
1つバグをとれば2つのバグが追加されるもうどうしようもない崩壊寸前のデブ。
それがオーディオでもっとも重要な音質に悪影響を施しているからね。
みんなこの機会にもっとライトな製品を求めているはず。
そういった意味で新Walkmanはユーザーニーズに合致するのでiPodをさらっと抜いちゃいかもよ?
624It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:09:07
>>623
iPodは洗練されてる。むしろ歩く人の方が重い。というかコテコテ。
iTunesは確かに重いが
625It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:09:07
転送メチャ遅いじゃん
>転送速度は若干遅めで、Athlon 64 3000+メモリ1GB搭載のPCで
>約4.3GBのライブラリを転送したところ、ほぼ1時間かかった
これは…orz
626It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:09:42
>>622
ボロ負けじゃないんでは?
発売後、シェア7%伸ばして今も維持してるし。
627It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:12:04
>>624
大阪のオバハンの三倍強は堅い
628It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:13:32
確かにライブラリ増えるとItunesも重くなるけど仕方ないかな
629It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:16:23
今じゃSSCPの方が軽快に動く。
iTunesは7になってからピザデブになりすぎた。
630It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:16:27
iTunesせめて起動早くしてくれ。
といっても現時点で語例外の選択肢はないが
631It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:21:05
shuffle nanoとiTunes6を使い、nano2Gに乗り換えてiTunes7にアップデートしてから
動作が糞重くなって幻滅した。
んでNW-s603に乗り換えてまず音が天と地ほど違いビックリした。
SSCPも悪くなかったのでソニーの印象が変わった。
632It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:31:04
     []      J( 'ー`)し
     ||_( '∀`)ノ(. つ¶つ¶____
   / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   ゴロゴロ……
   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
  / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
 /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、 
 | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ∩[sony]_∩
 ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===| ( `Д´)/ ガッ!
  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/ ノ___/   グシャ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"''''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''


633It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:34:12
itunesはなんであんなんなちゃったんだろね。ダウングレートすればサクサクなんだが、
ハード側のソフトも一緒にダウングレードしないといけないし・・・
634It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:37:07
さぁね
よく知らないけど動画やら扱えるようになったからじゃないの?
こっちはSSとイメコンを使い分ける事になりそうだけど
ちょっと遅くなっても統合して欲しいかったりも
635It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:41:02
プレーイヤー単体ならiTunes>>Walkmanだけど
iTunesのとろさは確かに耐えかねる
636It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:45:28
「プレーイヤー」という新しい言葉の生まれた瞬間であった
637It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:47:54
> プレーイヤー単体ならiTunes>>Walkman
どういう比較なのか分からん
638It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:48:49
プーレーイーヤー だと何か逆にいいかもね
639It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:49:56
>>637
プレーイヤーで見た場合なんだろうね
640It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:50:12
iTunesがあまりにも遅くなったから
アンインスコしました


641It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:52:03
プレーオブ ジ イヤー
642It's@名無しさん:2007/03/09(金) 21:53:55
play year だけみると、という意味だろう。
643It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:01:24
いぽdはちょっとした音量を変えるのもホイール使わなければ
ならなく使いにくいので買って3日で売った
644It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:03:21
日本語でおk
645It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:06:08
いぽdはちょっとした再生させるのもボタンを押さなければ
ならなく使いにくいので買って3日で売った
646It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:07:49
プレー嫌ー
647It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:07:58
余計分からなくなってるぞw
648It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:15:16
普通にわかる俺は読解力があるなww
649It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:15:59
ありのままおこったことをいうぜプレーイヤーだと思ったらプレー嫌だった何の事かわからないと思うが俺も何が何だかわからんからrfてgrhて
650It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:17:57
いい流れだ。これで半年でウォークマン勝つる!
651It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:22:42
ほっといてもiponeがコケて悪化するだろ。
652It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:24:34
わざと文字打ち間違えてるみたいだから冷めた
653It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:24:48
>>651
微妙に笑わせるな!w
654It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:25:17
>>635
この馬鹿はさすがに同じIDでカキコする勇気はないだろうなw
655It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:28:27
もともとウォークマンは不動のトップシェアだが、
これでもうipoの入り込む余地は無くなったな
656It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:30:10
ブルーツゥース対応のアダプタ買ってみる人いる?
657It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:30:20
イヤーホンどうしようかな。ノイズ量少ないなら5proとか鳴らせるかな。
658It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:32:34















あ〜い、とぅいまてぇ〜ん
659It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:36:43
660It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:38:15
なんだこの香ばしい流れは
661It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:38:34
今のiPodランキング崩せるのかねぇ…
そこまでの爆発力は無いような…
662It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:38:48
発売するまではこの流れでいこーぜ!
663It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:41:51
Napster非対応みたいだけど、買う人いいの?
664It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:42:26
S706ですら初週はランクインすらできなかったしな。
665It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:43:49
ランキングで集計される店舗で買えよ、みんな。
666It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:48:32
666ゲット!

667It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:49:01
ダミアン
668It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:55:01
正直デザインがダサい。
なんかもっとどうにかならんのか。徹底的にカクカクした鋭角でサイバーなデザインを希望したい
669It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:56:10
>>663
そんなん使いません。
670It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:57:36
なんでランキングばかりに興味があるんだ?
まわりに誰も持ってないほうが俺は優越感感じるがw
671It's@名無しさん:2007/03/09(金) 22:59:31
ソニーは常にトップでなくてはならないのだよ
672It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:06:05
お!
箱のパッケージデザインも変わってるんだな
http://blog.so-net.ne.jp/call-t/2007-03-07

今までは光沢ありまくりだったんだが…
673It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:08:25
BCNは色別ランキングだからiPodの役3倍近く種別分けされるウォークマンは
分散されてランキングに載りにくい。

24 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 17:42:07
いぽ厨が妄想するのもBCNを仮想敵にするのも勝手に好きにしたらいい。
だが、今後のBCNランキングが楽しみだと言ったのはいぽ厨。
さらに色別ランキングならiPodに有利なのは変わらない。
勝負をしかける側が初めから自分に有利な材料を持ち出し
あげくその点を責められるとその材料そのものを叩き出すとはね。
現実に
iPod nano 6種類
iPod shuffle 5種類

NW-S600/700 18種類
NW-A800 10種類

なわけで、この状態でBCNランキングが楽しみだと言われてもね。
674It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:10:21
ベースラインプロファイルでエンコすればおkってことなら
変換君で作ったファイルも読めそうだな

欲しくなってきた・・・
675It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:12:35
ケツ圧吹いたw


ねーよwwwwww
676It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:13:19
なるほど、もともとiPodのほうが多色だった頃のウォークマン救済策で色別に別けられた経緯があったが、
もう戻したほうが良さそうだね。
今のiPodランキングじゃさっぱり面白くない。
677It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:14:43
欲しい時が買い時だ。
みんな買えよ。
678It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:22:01
で、いつ発売?もうでたの?
679It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:22:13
音楽と動画を統合してないと
微妙に不便だが統合してコネクトプレイヤーの
二の舞になってほしくない・・・
i-Tunesより軽い今のままでずっといてほしい

680It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:23:43
これ、音楽だけのは出ないの?もっと薄いやつで。
681It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:25:45
他のシリーズでも待っててください
682It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:29:41
なんでもいいから、とりあえずこれを買え。黙って買え。
683It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:30:38
ウォークマンというか携帯オーディオって
ソニーが一番負けたら駄目な分野だと思う
パソコンとかゲーム機なんて負けたってどうてことないが
この分野だけは頑張ってくれ
684It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:33:14
いままで頑張っていなかったと思ってるのか!?
685It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:34:35
>>680
薄すぎると手に馴染まないぞ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/09/news091.html#/lifestyle/articles/0703/09/news091.html
音質だけはもう文句を言わせないようにしたようだな。
686It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:36:19
今までは本気じゃなかった感じする
687It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:37:28
本気ならこういうのが最初から出てたな
688It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:41:24
そうなるとこれまでの本気ぢゃなかった製品を買った人の立場が
689It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:42:44
>>683
ソニーが本家本元だからな
アメリカ企業に負けて欲しくない
690It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:43:30
大丈夫です。喜んで買い換えますから俺みたいに。
691It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:44:37
弱点だったソフト面もだんだん良くなってきた
ハードでソニーがアップルに負ける訳ない
692It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:45:01
ソニーを支えるのはキミだ。
693It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:46:33
ソニーって横に繋がればかなり強くなれるのに基本は縦だからねぁ。
694It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:46:55
アンチソニーも本当はソニーが好きなんだよ
ただ素直になれないだけ
695It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:48:47
ソニーも「iPodに負けたのではない、iTunesに負けた」って言ってたけど、
ハードはもともと他社にひけをとらないものだったと思うよ。
696It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:48:53
嫌よ嫌よも好きのうち ってね
697It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:50:31
i-Phoneがこければいいのに

698It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:51:12
頑張れ日本企業
アメリカ、韓国に負けるな
699It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:52:04
Podcastに対応してくれたらすぐ変えるんだが
700It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:53:59
テレビでシャープに負けてもいい
レコーダーで松下に負けてもいい
ゲームで任天堂に負けてもいい

しかし外国企業にソニーが無残にやられるのはいやだ
701It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:54:14
なんでWMAのDRMに対応しないんだ?
702It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:55:39
テレビも有機ELに期待してんだがまだまだなんだろうな
ウチのトリニトロンが壊れる前に製品化してもらいたいものだ
703It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:57:09
日本国内だけでトップになれば満足なのかw
704It's@名無しさん:2007/03/09(金) 23:58:56
>>703
怯えてるんですかぁ?
705It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:00:02
ipod一辺倒の不陰気は何とかしてほしいなあ
706It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:00:38
熊さんと遊ぼう!
707It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:00:41
SonyもそろそろMacに対応してほしいなぁ。Mac版のiTunesは軽いよ〜。
708It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:03:55
>>704

それで満足なのか?
どうせなら世界を取ってもらおうぜ!?
と言いたかったのだが?
そんなんだからアンチどもが喜ぶんだよ。
709It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:07:30
まーな。アンチを蔓延らせたのは誰かと言えばそういうことかもしれんな。
710It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:13:45
マカー用にSSなんて開発してる暇あったら
更なる音質向上に時間かけて欲しい

音質は世界一ってだけで
売れるよ
711It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:14:04
>>708
おまえな、現実を見ろよ。
日本のシェアならまだ分かる、メモリーオーディオに限っては
ソニー25% Apple 41%だからな。
今回の製品が出たところでぶっちゃけ逆転は無理だろうが
ひそかに期待はしてる。
だが、言いたくないが世界はこれじゃ無理だ。
圧倒的に差が開いてるからな。
例えばアメリカじゃソニーは1.9%だ。
どうせだったら世界を取ろうって発言自体がとんでもなく夢物語すぎて
逆に馬鹿にされちゃうんだよ、恥かしいんだよ、現実を見てくれよ。
712It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:17:57
>>711
遅かったからな、ソニーは。。。
iTMSが上陸するまでに日本国内だけでもシェア確保できていれば、
もっとソニーが有利に展開できていたかもしれない。
713It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:18:41
予備校で講義を録音しようと思います
MZ-B100とMZ-B10、どちらがよいでしょうか?
ちなみに詳細です↓
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/mdrecorder/acc/index.cfm?PD=11004&KM=MZ-B10
714It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:19:49
ICレコじゃ嫌なのか
715It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:21:07
でも普通のメーカーじゃ日本の市場だけでもここから追い上げるのは
不可能に近いぞ。それくらい差がついてる。
もう諦めたのか松下や東芝はいっちゃ悪いが適当に作ってるしな。
716It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:21:08
スレ違い
717It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:22:22
>>707
Mac版とかあるのか…知らん買った
Vistaで最新版使ってるがどうにも不安定だ…
iPodの調子もおかしくなったし
Macウラヤマシス…



って訳でこれ買ってみるわ
まぁ多分Vistaのせいなんだろうけどさ
718It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:23:22
Vistaは糞
719It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:25:42
>>713
MZ-80Kのカセットにしておけ
720It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:27:07
カセットはださいからやです
ICリコーダーはMDに保存できないので無理です。
sonyオタクの僕に最適なMDの録音教えてください!!
721It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:27:44
 同じH.264だからPSP用の動画も再生できそうなものだが、残念ながらウォークマンではPSP用動画の再生はできない。
その理由はH.264の対応プロファイルが異なっているためだ。

 NW-A800が対応するH.264は、ポータブル機器など向けの「Baseline Profile」。
しかし、PSPでは「Main Profile」をサポートしており、映像配信サービスやImage Converter3で作成した「PSP用ファイル」のほとんどがこのMain Profileを利用している。
そのため、PSP用に作成したH.264を再生できないのだ。

 ただし、PSP用のH.264ファイルでも、著作権保護が施されたものでなければ、Image Converterでウォークマン用に変換して転送できた。
また、ウォークマン用に作成したH.264ファイル(Baseline Profile)は、PSPで再生できる。

 ビデオiPod用のH.264はBaseline Profileのため、iPod用のH.264ファイルやPodcast番組は大抵再生できるようだ。
ただし、iTunes Storeで購入したDRM付きのビデオファイルは、再生できない。

 MPEG-4 SPファイルは、解像度がQVGA以下で、ビットレートが2.5Mbps以下のファイルであれば、iPod/PSP用問わずほとんど再生できた。
なお、DivXやMPEG-2ファイルについては、Image Converter3で変換後に転送する。



わっっかんんねええええええーーーーーーーーーーーーーーーぜんぜんわかんねぇ
722It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:27:49
iTunesはVistaに完全対応してないよ
723It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:28:53
シェア奪還より
音質がめちゃめちゃ良いという絶対評価を確立しよう
724It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:29:03
え?まじ?
VistaでiTunesだめなの?

やっぱ完全対応してるSSがいいのかな〜?
725It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:30:40
iTunes使えないならVista止めた
726It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:33:37
iTunesてほんとつかないな・・・
普通Vistaには対応すべきだと思うんだが・・・
これが技術力の差か
727It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:35:47
ソニー信者ではないが、
nanoが出たとき、すごいこれだ!! って思って買ってみたが、
傷だらけになるわ、バッテリ持たないわで、アップルは二度と買わないと思った。
728It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:36:34
>SonyもそろそろMacに対応してほしいなぁ。Mac版のiTunesは軽いよ〜。

これまじか?冗談だろ?
Macが優秀すぎるか
窓が糞過ぎるのか
Appleが何かを仕込んでるか
それとも気のせいか…

使ってる多くの大半が窓だからちゃんと作って欲しいなぁ
すごく起動が遅くなってるんだが…






SSCPがmac対応になったらmac買うわw
マイクロソフト嫌いだし
729It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:37:51
良い道具は主を選ぶんだろ
730It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:38:51
イヤホンも結構いいのつけてくるね。
これは買ってもいいかも。
最近iTuneの評判落ちてるし。
731It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:39:49
>>717
お前それはさすがに無いだろwwww
iTunesはAppleの製品だぞ、Macで無くてどうするんだよ
732It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:40:03
ソニーのウォークマンは音質が悪いという評価はここで覆せるようになるでしょうか
733It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:40:37
> ソニーのウォークマンは音質が悪いという評価
ha?
734It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:41:16
大丈夫。だから、はやく買えよ、おまいら。
735It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:41:56
音質じゃなくてホワイトノイズというのならわからなくもないが
736It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:42:29
iPodのCMはセンス良いと思うが
macのCMって凄く胡散臭いな…

パソコンに詳しくないから分からないけど
ウイルスがどうのこうのとか…

で、ウォークマンやPS3のCMも糞なソニーなんだが…
今回はどのアーティストと起用するのかな?

俺の予想が正しければ洋楽になると思うんだが
737It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:46:00
付属のイヤホンいらねえから安くして欲しいぜ。付属のって売れないかな('A`)
738It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:47:56
SO903iみたいなCMにしたらええと思うんだが(´・ω・`)
ウォークマンはもっと積極的にマーケティングすべき。
739It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:49:50
ソニーってオーディオビジュアルの会社だろ?
740It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:51:06
確かウォークマンって最初から幾つか曲が入ってたな
すぐ削除してしまったが

CMに関してはフランツなんとかってのと前はオアシスだっけ?
言うまで無くsony系のアーティストになるだろうね
で、あえて邦楽になると予想してみる

sony系の邦楽アーティストにろくなのが居ないが…
741It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:52:27
CMが上手いのはシャープと任天堂だな
気取った感じや嫌味が無いのがいい
しかも伝わりやすい
742It's@名無しさん:2007/03/10(土) 00:57:51
俺の考えた最強のCM!

最近流行の
白の背景バックに基本文章のCM
「ソニーからの大切なお知らせです…」
↑申し訳なさそうなおっさんの声
743It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:01:51
>>742
つまらん
そのパターンはもう秋田
744It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:03:25
>>721
具体的にどの部分がわからないんだ?
745It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:04:49
すごく解りやすいのにね。
746It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:05:58
マックとソフトバンクの不快さは異常
セガも好感度はあったが売れなかったな。
747It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:06:10
748It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:08:10
ウォークマンだったか忘れたけど
テレビ放送のCMださないで別の方向で宣伝して
そこそこ成功しました

みたいな記事を過去に見た気がするんだが
それが本当ならCMに力入れないんじゃない?
実際、ウォークマンのCMなんて見た事がねぇ
ブラビアのCMはよく見るけどナ
749It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:08:39
A800とiPodで、PCとMacの比較CM見たいの誰か作って
750It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:13:45
751It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:15:14
よくやるなぁ
752It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:23:04
【iPodnano】

音楽の再生時間: は?たった24時間
動画の再生時間: 馬鹿?話にならない0時間
液晶ディスプレイ: ちっさ!曲名表示で精一杯な1.5インチ176 x 132
高音質化技術: 糞耳向けなので技術無し イコライザで逆に音割れする始末
対応コーデック: マイクロソフトが大嫌いのAppleさんはWMA非対応
付属イヤホン: 原価5銭?周知の通り音質は最悪、ノイズ・音割れとなんでもござれ

【NW-A800】

音楽の再生時間: 驚愕!余裕の30時間
動画の再生時間: 天才!映画4〜5本も観られる8時間
液晶ディスプレイ: でか!字幕も読めちゃう2インチQVGA 320×240 画面の面積はnanoの2倍
高音質化技術: まるでコンサートホールに居るみたいDSEE(高音域補完技術)、クリアステレオ、クリアベース
対応コーデック: WMA AAC MP3となんでもござれ
付属イヤホン: AV板で高評価のMDR-EX85SL相当品がななんとなんと標準で付属!
753It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:25:40
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
レジでNW-A808を聴いてるのを見られた途端、バイトの店員が慌てて
「これはsonyのNW-A808゙!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分を証明するステータスプレーヤーであるsonyのNW-A808゙をお持ちのお客様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ!sonyのNW-A808なんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にAppleのiPodを聴いて並んでたオヤジも顔を赤くして恥ずかしそうに胸ポケにコッソリ隠してたよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくて最高だったよ。
改めてsonyのNW-A808のステータスを実感したよ。
ホントどえらいウォークマンだよ。
754It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:30:09
まじかよ・・・ウォークマンすげぇ。
755It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:32:07
イイヨイイヨー
ソニスタでポチり済みの俺をもっと盛り上げてくれ!
756It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:33:04
ワロス
757It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:33:26
は、はわわ。ウォークマンの威力凄すぎですぅ
758It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:35:19
さっきA3000持ってローソン行ったら
他の客に笑われた気がした・・・
759It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:35:32
ほんとにすげえな・・・あやかりてえ
760It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:38:55
>高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくて
ついでにiPodも付けてくれたらいいのに。
761It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:39:11
これで動画メインに使っていくやついる?


小さい画面だけど大丈夫かい?
762It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:39:29
世界って、たった一日で変わるんだね。
もう少し頑張って生きてみようかな。
763It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:41:22
こんなところにいるのどうせ暇人
764It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:44:32
http://www.generationmp3.com/index.php/2007/03/07/5654-conference-de-presse-sony-et-preview-du-nw-a800-par-gmp3

動画の後半でA800いじりまくってます。
ものすごくキビキビしてます
動画一覧も画像一覧も、それらの再生も全く待たされません

iPodの動作がもっさりしてるように感じてきましたw
765It's@名無しさん:2007/03/10(土) 01:47:32
暇人を制するものが社会を制す
766It's@名無しさん:2007/03/10(土) 02:07:12
問題は
http://www.youtube.com/watch?v=YgW7or1TuFk
コレ以降のApple製品に、対応できるかにかかってるぞ
767It's@名無しさん:2007/03/10(土) 02:08:20
勝手に運命かけないでくれ。
768It's@名無しさん:2007/03/10(土) 02:22:06
持て余す暇までソニーが救ってくれる
769It's@名無しさん:2007/03/10(土) 02:27:52
俺の考えた最強のCM!

猿がNW-A800聞いてるの
770It's@名無しさん:2007/03/10(土) 02:35:42
その猿はPS3で描いたCGなんだよな
771635:2007/03/10(土) 02:41:04
正真正銘のプレーイヤーの私が来ましたよ
なんか変なこと言いましたか?
あ、言ったか。
言ったんならしょーがねーなぁ。


すんません。
本意をいいますと、デン助からCDウォークマンまで7台「それはソニーにだ」
(It's a SONY nida)にこだわって愛用してきましたが、もうそんな時代じゃないかと。
と、いうことで我が家ではiPodが3台稼働中です。特に第2世代のnanoはいいですね。
でもiTunesの起動は遅すぎ>>Appleさん
772It's@名無しさん:2007/03/10(土) 03:25:38
773It's@名無しさん:2007/03/10(土) 03:41:48
プレーイヤーって何かを3文字でkwsk
774It's@名無しさん:2007/03/10(土) 04:17:07
新CM
猿の惑星の猿が、宇宙でウォークマンを聞き、うっとりする。
曲 マイウェイ シドバージョン
775It's@名無しさん:2007/03/10(土) 04:20:58
>>773
再生嫌
776It's@名無しさん:2007/03/10(土) 04:56:18
ところで発売開始はいつかね?
777It's@名無しさん:2007/03/10(土) 05:30:57
>>761
まだ発売してません
778It's@名無しさん:2007/03/10(土) 05:48:37
>>766
英ソニエリのウォークマン携帯が好評なんで大丈夫なんじゃないかと…


しかし国内で発売された「ウォークマン携帯」はナニコレ?だったな…
海外で発売されてるウォークマン携帯羨まし過ぎる…
A808で我慢するしかねぇ

779It's@名無しさん:2007/03/10(土) 06:08:46
>>761

GBAミクロ+プレイやんで充分に観れる事は経験済みだから
その辺は心配してない
780It's@名無しさん:2007/03/10(土) 06:09:43
あいかわらず、まだ売ってもいない物を持ってる人(>>753)がいるスレはここですか?
781It's@名無しさん:2007/03/10(土) 06:14:44
いつものことじゃん
ソニーの新製品が出る前は
782It's@名無しさん:2007/03/10(土) 07:17:14
>>672
ソニーショップ店長の癖にウォークマンの綴りを間違えてるw
Waklmanってなんだ?韓国か中国製か
783It's@名無しさん:2007/03/10(土) 07:37:25
iPodと比べてる人がいるけどさ、
勿論、同じジャンルの製品なんで比べるのも良いんだけど
結局は自分が気に入ったのを買えば良いと思うんだ

iPodでもウォークマンでもイイジャン
俺はiPod持ってるけどこれを買うつもりだよ
784It's@名無しさん:2007/03/10(土) 07:44:50
そろそろ
ウォークマンに刻印したメッセージを晒すスレ
たてても良い?
785It's@名無しさん:2007/03/10(土) 07:48:07
>>784
ここで発表しろよ
786It's@名無しさん:2007/03/10(土) 07:50:29
>>784
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
787It's@名無しさん:2007/03/10(土) 07:51:02
made in Kimchi
788It's@名無しさん:2007/03/10(土) 07:52:15
789It's@名無しさん:2007/03/10(土) 08:23:56
>672
ホームメニューとか良い感じだな

これで転送が早ければよかったのにねぇ…
790It's@名無しさん:2007/03/10(土) 08:30:48
myloの弟分でしゅか
791It's@名無しさん:2007/03/10(土) 09:17:17
表示部やボタンのレイアウトが相変わらずだね。
さりげなくモデルチェンジ毎にiPodのデザインに近づけていこうという
戦略がいいね。まあ40代以降の中年層向けでしょ?若い世代がこれ買うのか?
792It's@名無しさん:2007/03/10(土) 09:30:36
>さりげなくモデルチェンジ毎にiPodのデザインに近づけていこうという戦略がいいね。

馬鹿急増中
793It's@名無しさん:2007/03/10(土) 09:33:33
Aシリーズだからってクソデザインまで継承しなくていいのに…。
794It's@名無しさん:2007/03/10(土) 09:36:33
>>791
お前さん
最高に面白いな
エンタの神様でも出てらっしゃるのかな?
795It's@名無しさん:2007/03/10(土) 09:44:01
>>793
デザイナーへのお布施が完了するまでしばらくお待ち下さい
796It's@名無しさん:2007/03/10(土) 09:47:18
イポやチョニーよりチョン企業のサムスンのが一番格好良く見える俺は終わってるのかもしれない。
797It's@名無しさん:2007/03/10(土) 09:49:58
FMは付いてて欲しかった、、、
798It's@名無しさん:2007/03/10(土) 09:51:43
FMはいらない。ぶっちゃけあまり動画もいらない
799It's@名無しさん:2007/03/10(土) 10:02:39
FMいらね ビデオもいらね NCもいらね 微妙イヤホンもいらね AMは少し欲しかった
800It's@名無しさん:2007/03/10(土) 10:17:51
【iPodnano】

音楽の再生時間: は?たった24時間
動画の再生時間: 馬鹿?話にならない0時間
液晶ディスプレイ: ちっさ!曲名表示で精一杯な1.5インチ176 x 132
高音質化技術: 糞耳向けなので技術無し イコライザで逆に音割れする始末
対応コーデック: マイクロソフトが大嫌いのAppleさんはWMA非対応
付属イヤホン: 原価5銭?周知の通り音質は最悪、ノイズ・音割れとなんでもござれ
動作速度: 遅せえよ馬鹿!モッサリしすぎでいちいち待たされ超イライラ

【NW-A800】

音楽の再生時間: 驚愕!余裕の30時間
動画の再生時間: 天才!映画4〜5本も観られる8時間
液晶ディスプレイ: でか!字幕も読めちゃう2インチQVGA 320×240 画面の面積はnanoの2倍
高音質化技術: まるでコンサートホールに居るみたいDSEE(高音域補完技術)、クリアステレオ、クリアベース
対応コーデック: WMA AAC MP3となんでもござれ
付属イヤホン: AV板で高評価のMDR-EX85SL相当品がななんとなんと標準で付属!
動作速度: 速!画像再生も動画再生もキビキビしまくり、ストレスよさようなら!
801It's@名無しさん:2007/03/10(土) 10:19:45
【NW-A800】

          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

802It's@名無しさん:2007/03/10(土) 10:21:08
>>791
吹いたw
もっと言ってくれw
803It's@名無しさん:2007/03/10(土) 10:22:31
30時間持つのはいいなあ。
PSP持ってればいらないかと思ったけど、ちょっと欲しくなった。
804It's@名無しさん:2007/03/10(土) 10:23:59
そしてタイマーで壊れるっと
805It's@名無しさん:2007/03/10(土) 10:41:36
まだタイマーなんていってるのかw
806星夜空:2007/03/10(土) 10:47:44
>>804
大事に使えば壊れないよ
自分はMP3ウォークマンを3個持ってるんだけどどれも壊れてない
勿論、どれも使い分けて今でも聴いている
買ったのは2年前のと1年前のと半年前くらいのだけど
酷使して傷がついたくらい

買う前はどうせ1年足らずで壊れるんだろ!と覚悟してたが
変な意味で裏切られたなぁ…

っつーかさ、もうiPodと比べるのは止そうぜ…
もう十分比べただろ?ウォークマン3個持ってる信者が言うのもおかしいけどさ
ソニー信者もiPodユーザーも争いなさんな
807It's@名無しさん:2007/03/10(土) 10:57:37
タイマーと言うが長期補償を入れば問題なしだし、ソニースタイルなら3年補償が付いてくる
808It's@名無しさん:2007/03/10(土) 11:00:44
凄い簡単に釣られるなw
809It's@名無しさん:2007/03/10(土) 11:25:49
釣り宣言した割に顔が真っ赤だね
810It's@名無しさん:2007/03/10(土) 11:33:43
PS3から音楽を同期?転送できる?PSPのように…
811It's@名無しさん:2007/03/10(土) 11:38:44
なかなか評価いいからD-snapから買い替え予定。問題はインターネットの音楽配信なんだけどSONYのウォークマンはどうなの?D-Snap対応のMOOCSは曲がマイナーだったり少なくて結局CD買って入れたけど。誰か教えて下さい
812It's@名無しさん:2007/03/10(土) 12:03:19
moraは邦楽が柔術してるからいいよ。
iTunesとかだと洋楽ばっかでつまらない。
813It's@名無しさん:2007/03/10(土) 12:57:22
>810
仮に今出来なくても対応できるようにするんじゃなかったっけ?
何処かでPS3とWalkmanは連動させたいとか言ってたような
814It's@名無しさん:2007/03/10(土) 13:38:06
>>811
もっこすよりはずっと充実してます。
というか邦楽はiTSより充実してる。
815It's@名無しさん:2007/03/10(土) 13:39:57
moraに動画ねぇじゃん
816It's@名無しさん:2007/03/10(土) 13:45:53
どうせ動画はほとんどのヤシがイメコン使って自分でエンコするんだろ。
817It's@名無しさん:2007/03/10(土) 13:54:52
携帯動画変換君もどうぞ。
818It's@名無しさん:2007/03/10(土) 14:12:39
お前ら待て、このソフトを使うと使い勝手でもnanoを超えるんじゃないか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060306_itunesagent/
819It's@名無しさん:2007/03/10(土) 14:12:48
やっぱね品質の良いイヤホンを入れるのは正解だよ。
そうしないとこのプレーヤー音悪いな・・・と思われちゃうからね
それ以上に良いやつ持ってる人にとってはいらないから安くしろって思うけどさ
820It's@名無しさん:2007/03/10(土) 14:41:57
質問だけど
これ、ロケフリに対応してる?
PSPはデカすぎる
821It's@名無しさん:2007/03/10(土) 15:33:16
>>818
なんかよさげだけど、NW−A800でつかえるかどうかはわからんな。
822It's@名無しさん:2007/03/10(土) 15:44:05
iTunesなんか使ったら悪くなるだけだぞw
823It's@名無しさん:2007/03/10(土) 15:49:54
>>822
でっもnanoってハード的にはたいしたことないけど、itune有って価値が出てるじゃん。
だから、ソニーの奴がituneでつかえれば神かと。
824It's@名無しさん:2007/03/10(土) 15:51:15
825It's@名無しさん:2007/03/10(土) 16:05:39
まぁGKって門番って意味しかないからな
826It's@名無しさん:2007/03/10(土) 16:08:39
>>825
>824は英語読めないんだろ(プッ)
827It's@名無しさん:2007/03/10(土) 16:11:27
少なくともiTunesのようにひとつのソフトで管理できないと面倒。
それにウォークマンが長い間売れなかったし、
昔やっと覚えた操作手順に固執した意固地な年寄りしかもう興味ないんじゃないか。
828It's@名無しさん:2007/03/10(土) 16:14:13
アレだな、DJに金払ってヘビーローテーションしてもらったり
勝手に評論家をでっち上げて映画の評価をしたり
してた某レーベルの手法が意味を成さなくなるってコトだな。
829It's@名無しさん:2007/03/10(土) 16:17:07
でもそうこうしている今もソニーって
汚い手を次々工作しているってことだな。
830It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:20:34

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/03/10(土) 13:16:30 ID:C5zT57gT
梅田SonyStyleで触ってきた。
本体の完成度は現時点においてはホント完璧。マジで。まず、ボタン、表示、再生までのタイムラグが確認出来ないのと、ジャケの表示速度が瞬速。
動画の早送り爆速。音楽も高速、一時停止すれば瞬速。
とりあえずレスポンスには文句のつけようがない。

以前、外国人が「ビューティーフル」とか言ってたって嘘っぽいレビューあったが、納得。
20代くらいの兄ちゃん数人が「スゲー、こんなんあるんや。おぉ、スパイダーマン3w」
ってw

質感は個人的にバイオレットが最高。ホールドボタンのみ残念だけどね。ボタン配置もただ単に同じにした訳じゃなく、ちょうどいい位置とクリック感。

お姉さんが動画についてどう思うかとか何を見かとか聞きまわってたのと、結構位の高そうなおっちゃんがかなり丁寧に機能説明とか質問に答えてた。

ソフトとかデザインとかが合わないなら仕方ないけど、音楽プレーヤーとして買うにはかなり満足出来るかと。

ちなみにシルバーの予約も好調らしい。俺にはちょっとシンプル過ぎたからバイオレットにするが。

迷ってるなら一度実機を触ってみることを勧める。
ついでに梅田ヨドのWalkmanコーナーが2倍に。実機はまだだけど。
831It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:20:49
NW-A800ってそんなに音質が良いならHi-MDから乗り換えよっかな。
832It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:35:56
音質「だけ」にしか目が行かないと、後々後悔する。ソフトの操作性・ポッドキャスト等の付加価値性・トラブった時に気軽に相談出来る人が周囲にいるか、色々考慮しておいた方がいい。
833It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:39:18
>>832
>トラブった時に気軽に相談出来る人が周囲

だからMacはくそだめなんですね!
834It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:39:53
PSP用の動画が見れないのか。まあiPod用のVideo Podcastが見れるからいいけど。
835It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:41:13
ソニー社員によるネット工作

VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html

傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]

工作員のレスは見事にageぞろい
ageスレを用意して順繰りにageています

例:>>833
836It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:42:12
ageてるやつ多いんですけどw
837It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:42:29
>834
見れるだろ
838It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:44:07
ソニックステージもPodcastやればいいのに
839It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:50:16
電池が自分で交換できたらいいのに
840It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:53:58
どちらかというと宣伝スレだろう
都合の悪いスレを下げる目的も担ってるんだろうけどw
841It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:58:28
>>837
>>834が言ってるのはAVCのことだろ
AVCなら>>834の言う通りPSP用の動画は観れない
PSP用はメインプロファイル
A800用はベースラインプロファイルだから。
842It's@名無しさん:2007/03/10(土) 17:59:12
agesage厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
843It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:08:14
>>841
PSPはアップデートすれば AVC baseline を再生できる。
ハックして使っているなら AVC baseline は無理かも。

つまりPSPもiPodもNW-A800も一部の携帯電話も
みんなAVC baseline(とMPEG-4)に対応してる。
AVC Main が使えるのは PSP ぐらい。
そのうちモバイル系はみんな baseline に統一されるよ。
844It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:11:41
>>842
ソニー社員によるネット工作

VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html

傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
845It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:12:34
ソニーって目先の見通しも立てないでコーデックを採用したり
似たような製品ラインを並べ立てるなぁ
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式か
846It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:22:43
agesage厨は今のA800マンセー状況がお気に召さないご様子
847It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:28:22
だって普通に出来がよさそうでしょ。
というか、iPodがハードとしてはダメダメな出来ってだけの話なんだけど。
848It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:30:08
アンチはSONY製品の品質がいい訳ないという前提だから、何言ってても無駄だよ。
『ソニーだから買わない』という強いブランド思考を持ってるから仕方ない。
849It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:31:12
俺の場合商品は良いと思ってるし欲しいが
GKもきっと沸いてるってほど会社に対しては信用してないな。
850It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:35:40
これソニーの執念が感じられる製品だな
AV市場だけは絶対譲らん、みたいな
851It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:39:55
ゲーム市場は譲りまくってるよな。
852It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:41:40
空気の読めない痛いアンチが一人で頑張ってるw
853It's@名無しさん:2007/03/10(土) 18:46:50
これで音楽ファイルもD&Dで管理できたらかなり売れたと思う
854It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:03:57
>>853
最近の製品については疎いのだが、
俺が数年前に買ったiRiver製のプレーヤーは普通に出来るが。
PCにつなぐとリムーバブルなドライブ扱いとなり、
制約など何も無くHDDと全く同じにファイルを読み書きできる。


ソニーのは出来ない仕様なの?
855It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:07:37
>>854
ソニーに限らず、国産プレイヤーでD&Dで曲が転送できるプレイヤーはないんじゃないか?
俺が知らないだけかもしれんが・・・。
856854:2007/03/10(土) 19:11:41
>国産プレイヤーでD&Dで曲が転送できるプレイヤーはないんじゃないか?
iRiverは日本のメーカですが...
857It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:14:55
>>856
おいおい・・・韓国の企業だよそれ・・・
858854:2007/03/10(土) 19:22:25
iriver japan の親会社が外国のメーカということですかね。
859It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:27:46
>>855
kenwoodとかギガニートとかあるだろ。。
ちゃんとした意味での国産って今KENWOODくらいじゃないかな。
860It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:34:46
gigabeatは見かけ上ドラッグアンドドロップになってるだけでしょ。
俺のgigabeatPはそうなんだけど。
861It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:36:57
漏れのgigabeat G23はTOSHIBA Audio Aplicationが無いと転送できないぞ!


っていうか、放置汁。この手の輩は単にケチつけたいだけなんだから。
万が一単純D&Dで使えるようになっても、「著作権者の権利無視のチョソプレイヤーですかプププ」とか
言い出すだけだから。
862It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:37:39
Victorのも対応してるね。
863It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:39:45
国産の聞いた事ないって書いてあったからry
864It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:41:44
Gは専用ソフトが必要なだけで出来るね
865It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:41:55
>>858
そんなこと言ったら世界中にあると言われる日本企業が無いことになるぞ。
866It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:42:19
victorでD&Dが可能な機種は韓国企業が設計してるだけ
オリンパスも外注
867It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:43:25
んな事いったらチョニーなんて日本に工場すら存在しないぞ・・・
868It's@名無しさん:2007/03/10(土) 19:44:28
>>867
ソニーは公式には日本の企業ではありませんから。
869It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:07:43
そんな寂しいこと言うなよ…
870It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:09:58
……SONY静岡工場の立場って一体……。

……SONY 長崎県諫早市“SCE Fab2”の立場って一体……。
871It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:15:33
大抵のアンチは
安心してソニーを煽れるPS3スレに逃げ出したのに
まだ数人頑張ってるんだな
872It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:26:35
>>788
一般レビューがソニモバ以外、so-netな件について
873It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:28:16
発売したならともかく発売前に触れる人なんて限られてるからだろ
874It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:31:14
テレビはシャープ
ゲームは任天堂
そして音楽はソニーの時代がくる・・・!
875It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:32:20
でもさぁ〜、先週までは,PS3だめだぁ〜、仙台ヨドバシ在庫だめだぁ〜、だからソニーも
だめなんだぁ〜って、ネガティブな雰囲気に支配されていたけど、やっとソニーらしい
ウォークマンが出てきて大歓迎ムードですね。このスレの伸びが何より語っています。
そんなことからPS3では汚点を残したソニーですが、このウォークマンをきっかけに、
音響のソニー、超小型機器のソニー、デザインのソニーが復活し、売り上げも好転する
でしょう。
その意味でこのA800はソニーを支えるエポックメーキングな商品として、TR55と並んで
後生まで語り継がれるであろう。万歳ソニー。
876It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:32:41
>>874
いや、来ないでしょ。普通に考えて。
877It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:35:40
>>875
TR55って浅野温子のカメラか?
878It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:38:03
いや、いい商品だとは思うけど。。。

時既に遅し、って悪寒。。。
879It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:39:41
うん、エポックとまでいわれると正直はずかしい。
そこそこは売れるんじゃないかな。
880It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:42:40
>>879
でもエポックってなんかかっこいいな。
でもソニーの場合、やっぱ初代カセットウォークマンがエポックな商品なのかな。
881It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:43:31
<ソニー>ウォークマンの国内生産撤退へ 200人を削減
 ソニーは25日、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の国内生産を
 やめることを明らかにした。79年に初生産を担当した、子会社の工場
 「埼玉テック」(埼玉県坂戸市)の製造ラインを3月末までに閉鎖。コスト
 の安いマレーシア、中国に生産を集約する。日本の代表的な先端商品
 だった「ウォークマン」の生産が全面的にアジアに移る。
 同工場はCD・MDウォークマンのほか、ICレコーダーなどの携帯音楽機器
 を生産していた。ウォークマンの生産は05年11月に終了。設計業務の拠点
 として存続するが、ライン閉鎖に伴い、従業員約1000人のうち200人を削減
882It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:43:39
>>878
だね、初代nanoにぶつけることができていたらなんとかなったかもしれんが時既に遅し
883It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:44:15
動画再生できる携帯音楽プレーヤーなんてすでにあるんだから
「エポック」ってことはありえないだろ
884It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:44:31
>>880
やっぱ消える魔球付き野球盤
885It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:45:53
ちょっと欲しい機能書いただけでアンチ扱いとか凄いな。。
886It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:46:25
>>885
>ちょっと欲しい機能書いただけでアンチ扱いとか凄いな。。
どのレス?
887It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:49:07
アンチというかイポ厨がびびってるんだろう
製品としてあきらかにこっちのが上なのは分かってるから
888It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:50:12
>>875
同意。
「ソニーが」というよりも、日本のメーカーがやってくれたぜ!
という、晴れ晴れしい気分だ。

開発者インタビューが読みたいね。
今までの、内容があって無いようなインタビューとは違い、
濃く熱いインタビューになるだろう。

ソニーらしい斬新な機能が無い、という意見もあるが、
あの大きさと重さと価格であの操作感を実現したことは、
斬新以外の何ものでもない。
頭で考えてもよく分からないだろうから、
直接本体を触ってみることをおすすめする。
今回は個々の機能が素晴らしいのではなく、
ウォークマンの1号機と同じく、インテグレートの勝利と言えるだろう。

この調子で世界制覇に向けて頑張って欲しい。
889It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:51:11
>>888
>あの操作感
もう実機を触ったのか
社員 乙
890It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:51:13
完全な後だしじゃんけんだから性能が上なのはまあ当然だわな
891It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:52:57
>>888
そう、いままでipodごときに押されていたが、やっとipodを遙かに超えられる可能性有る
商品が出てきた。
あとはこのA800をどうやって使いこなすかだね。
みんなでいろいろ試して、ソニーでも考えていなかったような使い方を開拓し、逆にipod
に真似させちゃいたい。
ソニーのエンジニアがんばったね!
892It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:53:10
でも去年の惨劇があるから1ヶ月は油断できない。
どっちにしろwma再生できないし今のitunes使いずらいから微妙だけどね。
893It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:53:31
なんかオナニーしてる人がいる
894It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:54:37
俺もデートでお台場行って触ったよ。
ここ
ttp://www.jp.sonystyle.com/Mediage/Calendar/235/index.html
んでさっき帰ってきてポチった。
895It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:56:09
ダメだよ
BCN集計店で買わないと
896It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:56:22
>>892
去年の惨劇って何?
897It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:56:59
889:It's@名無しさん :2007/03/10(土) 20:51:11 [sage] >>888
>あの操作感
もう実機を触ったのか
社員 乙


実機は既にSonyStyle等に並べられてるんだが…。やっぱりGK(社員)乙と言いたいだけちゃうんかと。
898It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:57:21
>>896
コネクトプレーヤの大バグのこと?
899It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:58:14
>>897
マスコミさんじゃないの。
そう目くじら立てて社員とか書かなくても。。。。
900It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:58:43
GK乙!
GK乙!
901It's@名無しさん:2007/03/10(土) 20:59:52
あと100
902It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:00:40
なんか700シリーズの時もこんな流れだった気がする
903It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:01:11
>>890
3年前の「我々は半年でiPodに追いつき追い越す」といい、PS3の時といい、
後出しで負けるのがソニーですよ。
904It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:01:27
皆は何色買う?黒か青で迷ってるんだが
905It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:03:02
機能付ければ売れるなら、PS3はもっと売れてもいい気がする。
906It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:04:13
>>902
そうそう。
それで勢いで俺S706買ったんだった。
でも今回はちょっと次元が違う気がする。
907It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:04:50
>>905
PS3といっしょにするなよ
こっちは本家本元なんだから
908It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:04:50
PS3はゲーム機としては高すぎた、ただそれだけ。
ピンクが一番欲しいがピンク8Gがねえ
909It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:05:33
黒がソニーって感じはするけど
あえてシルバーかな
910It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:06:23
PS3より白8Gの方が魅力的。
なぜ作らないんだっ!
911It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:07:27
8Gの色の少なさまでnanoの真似することはないよな。別にそこまでコスト変わらないだろうに。。
912It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:10:01
>>905
問題は価格でしょ
A800が5万とかだったら、スレの空気も違ったと思う
913It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:10:58
値段って大事だね>PS3
914It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:12:15
sonyの良い所は1ヶ月くらいで値崩れしてくれるしな
S706 2ヶ月目に買ったが22800円くらいだった
915It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:12:51
発売日に買ってやらないとBCNが困るだろ
916It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:14:57
頑張ってる頑張ってるw
917It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:15:07
SシリーズがBCN入ったのがしばらくしてからだったな。
918It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:19:30
ワゴンに並ばないとランクインできないからね
919It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:37:55
ワンセグ内蔵だったら確実にヒットなんだけど惜しいな
920It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:38:51
ロケフリは?
921It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:41:48
うーむ、PSPの方がお得な感じする
922It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:43:06
ああ、コレ良い製品になったよなぁ。
iPodは音がいまいちなのと傷が付くのとビデオは見ないだろ、っていうので
売れてはいるけどそこまで良い製品かな、っていうのがあった。
そこに来てこれ。
音も良いし、液晶も広くなったけど動画と言うより音楽操作がより快適になった感じだし。
大きさやデザインもかなりいい感じ。正直ぐっとキタ。
ソニックステージのダメポ感(最近のバージョンは普通に使えるクオリティだと思うが)とソニー全体のネガティブイメージとiPodに遅れてることから
そこまで大ヒットは出来ないんだろうなぁ…もったいないけど。
こういう製品が売れて欲しいよ。
923It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:44:54
ipodもそろそろ新型がでるんじゃね?
924It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:48:14
今月末くらいにビデオ対応nanoが来るとか来ないとか。6Gはしばらく先らしい
6G来る前に勝負に出た方がいいな
925It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:48:30
>>921
そもそも比較する物じゃないと思うが。
PSP持ってるけどこれ買うぞ
926It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:51:42
でかい・重い・ポケットに入らないのPSPは役に立たん。
927It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:51:49
>>923
例のあれ、フルスクリーンとかってやつか?
ipodもバッテリー節約技術とか確実に力を付けているし、音質だって4Gと5G、旧nanoと
新nanoでは、進化が見て取れる。
appleだってipodの開発設計は小型機器のプロ集団がやっているはずだから、この時期、
(ソニーとは限らず)、a800程度の能力の商品が世に出るのは想定の範囲内のはずだ。

となると、6Gipodは、今までのネガであるバッテリーライフなどを大幅に改良し、しかも
ビデオ技術の充実、そして8G以上の目盛り(これは怪しいが)と、大幅な値頃感を全面に
打ち出してくると思うな。
なにせipodは確実に売れることがわかっているから、型、材料費、部品の発注、コストダウ
ンも強気に出ているはず。
A800のライバルは、新nanoではなくって次世代ipodだろうね。
928It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:51:59
やっぱ次の課題は無線LANだろう。
VGA液晶にフルブラウザ搭載するとかすれば独自色も出せる。
929It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:57:37
ヨドでモック触ってきたけど塗装がザラザラしてるから
nanoより滑らなくて持ちやすい感じだった
Sより音質が良ければ買いたい
930It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:58:29
ところでzuneってどうなったの?
931It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:59:34
SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart33
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1170442826/l50

次スレはこっちで!
932It's@名無しさん:2007/03/10(土) 21:59:56
信者なら何が何でも買わなくては。
もちろん全色揃えなきゃね。
933It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:02:41
信者でも一個買えば十分
今持ってるウォークマンは売り払うわ
934It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:04:15
dは

くっついて見える
935It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:04:34
>>933
何言ってんだ、信者なら全色買えよ!
936It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:05:48
>>931
そっちよりは
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173509876/
が適切かと思われますが
937It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:06:44
>>936
ウホッ!
やらないか!
サンクス
938It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:07:29
俺もうmylo10台買っちゃったから
939It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:08:25
ここの住人はソニースタイルかビックカメラで購入する人が多そうだな
Amazonちゃんで買う人いないの?
940It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:11:48
ヨドバシカメラで買います
941It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:13:33
ヨドの学割付きで買う奴が一番賢い
942It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:17:23
なぜアマゾン?
なんか得あるの?
943It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:44:43
イヤホンはもうEX85持ってるからイヤホンなしのモデルないかな。
944It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:54:28
X-Day(= New iPod nano が発表される日)は、いつ?
もし発売前日の3月20日だとすると面白くなるな。
だとすると招待状が届くプレX-Dayが、来週にあるかどうか。
なんかドラマを見ているみたいだな。
wktk
945It's@名無しさん:2007/03/10(土) 22:57:00
いや、プレX-Dayが3/20以前に来れば、売れ行きに影響出るよ。
みんな買い控えるだろうし。
946It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:10:52
前のノイキャンSシリーズの時もこんな流れだったの?
いつ?とか聞かれてもねぇ…
笑えるからいいけど
947It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:12:23
>3/20以前に来れば
以前じゃなく、New iPodの発売日を同じ日にされたら、
BCNが、いつもの「ウォークマンの発売日から2日間の集計」とか
通常行っていない瞬間最大風速での集計で他社比較することができずに
困ってしまうだろ。
948It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:12:50
>>942
Amazon便利じゃないですか…
949It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:14:44
招待ハガキや発表するためのカンファレンスも予定されてないのに
appleの新発表いつ?とか突然言い出すのはアンチくん?
950It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:17:59
また被害妄想が始まった、なんかあればすぐアンチなんだなw
951It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:21:02
キーワード

New iPod
X-Day
発売日
952It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:24:28
信者やGKはすぐ釣れるからね
953It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:25:43
Hi-MD最強だよ。
954It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:29:34
>948
ポイントも付くようになったしね
家電製品はともかく
DVDソフトやCD、ゲームは安い
955It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:30:04
また被害妄想が始まった、なんかあればすぐGKなんだなw
956It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:46:43
>>1お前は…
957It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:53:35
>>949
招待ハガキが来てないから
いつ?ってきいてんじゃん。
ハガキ来てたら聞かないよ。

958It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:59:20
>招待ハガキが来てないから

いつもお前の家に来てるの?
どんだけマカーなんだよw
959It's@名無しさん:2007/03/11(日) 00:10:01
SonicStageに動画管理・転送機能が含まれていないのは俺的には嬉しい。
動画は何回か試したらもう見ないから。
要らないアプリケーションは速攻で消したい。
960It's@名無しさん:2007/03/11(日) 00:46:30
そろそろ次スレ
961It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:11:54
アップル信者キモス
962It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:29:59
実際ipod音ぃぃか?
963It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:30:35
最近のは少しは改善された。まだまだだけど
964It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:31:33
2nd nanoは酷い すぐ歪むし耳が痛い
965It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:40:29
Sシリーズもnanoも良くはないよ。だからこのシリーズに期待してる
966It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:48:46
よくがんばった、ようやくまともな製品だなって思うけど。

世間一般からは注目も期待もされていないし
もはやAppleからライバル視なんかされているわけもないのに
発売日がどーのこーのだのXdayだの

ソニヲタって

世 の 中 が 見 え て い な い の か
967It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:51:04
AppleGK乙
968It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:52:16
>>966
よくがんばった、ようやくまともな製品だなって思うけど。

世間一般からは注目も期待もされていないし
もはやSonyからライバル視なんかされているわけもないのに

いぽ厨って

世 の 中 が 見 え て い な い の か
969It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:55:47
虚勢を張るGKの滑稽な姿に我々第三者は大爆笑です
970It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:57:45
変なヤツが煽りに来るって事は、それだけ注目されてるってことよ。
971It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:59:00
いぽいぽ喚いてる間は本当に勝てるとは思ってないってことよ。
972It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:59:03
nanoは、糞だもんな。
973It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:59:05
いや、商品よりもGKに注目が集まっている希ガス
974It's@名無しさん:2007/03/11(日) 01:59:35
>>971
GKGK喚いてるくせになw
975It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:00:25
>>966
敵に対して「もはや相手にしていない」と表明しちゃだめだよ。
相手にされていないってことはものすごいビジネスチャンスを与えることになる。
まだまだライバル視していると相手に「思わせておく」のがセオリーだよ。
いちいちマークされてたら動きづらいし消耗戦になるからな。
976ほげ:2007/03/11(日) 02:01:34
嗜好品なんだから、好きなように作ればいいだけなのにね

しかし製品のサイクルを見てると、地球資源の無駄使いかもしれないなーって思う



977It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:02:37
>>974
だってGKってば滑稽なんですもの
978It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:04:05
>>977
いぽ厨は、滑稽を通り越してるもんな。
979It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:05:10
>>975
お前面白いな
やるじゃん







もっとやれ
980It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:05:44
もうすこしで1000だ。
みんなガンガレw
981It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:06:33
厨同士の罵り合いは
どのスレで続ければいいの?
982It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:08:27
>>966
注目も期待もされてない製品のスレに
何でお前は書き込んでるのか?
983It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:09:09
>>981
アンチソニー派の心理を考察する part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1171873588/l50
984It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:09:31
SONY ビデオウォークマン NW-A80x part2
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173509876/l50

ではこちらにドゾー
ID表示されたほうが良いでしょ
985It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:09:39
>>979
まだまだライバル視していると相手に「思わせておく」には
嘘情報を流すのも有効な手段だよね。
986It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:11:11
梅ようぜ
987It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:11:45
>>983
いやいや、そこじゃなくて。
3/21にアンチがポカーンとなる様子を見たいんだよね。
988It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:12:19
>>978
ずっと強がったまま惨敗してれば良いと思うよ
989It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:13:45
ポカーン
990It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:14:53
iPod
991It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:15:30
ポカーン
992It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:15:53
993It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:16:14
うめ
994It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:17:06
新製品なのにいっぱいになるのに時間かかり過ぎ
995It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:18:38
おい、ウォークマン大好きな奴とiPod大好きな奴が集まるこのスレであえて聞きたいけど

Creative Zenってどう思う?
996It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:18:48
信者といぼがワイワイしている割には
世間の関心はないような気がする
997It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:19:34
>>996
正解
998It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:19:45
>>995
iPodと親戚
999It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:20:31
iPod
1000It's@名無しさん:2007/03/11(日) 02:21:02
1000ならこれの8GB買う



そして
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。