iTunesの新バージョンにプライバシー侵害の懸念 U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
iTunesの新バージョンにプライバシー侵害の懸念

 Apple Computerは米国時間10日に高い人気を誇る「iTunes」
の新バージョン(6.0.2)をリリースしたが、この新バージョ
ンにユーザーのプレイリストに関する情報をAppleに送信する
機能が含まれていることが判明し、プライバシー擁護者から非
難を浴びている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000002-cnet-sci
2It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:00:20
にゲット
3It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:01:45
ダウンロードしてみたが、もう治ってるみたいだぞ >>1
4It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:03:44
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
5It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:04:42
    ____
    /\   \
`___ //\\   \
/|ロ L/ \/\\  /
 ̄ ̄//\ \/\\//
「「「/ \/\ \/ /:/
LL//\ \/\ /:/
「/ \/\ \/ /:/ _
//\ \/\ /:/ /|ロ
`\/\ \/ /:/ | |ロ
\ \/\ /:/ | |ロ
、/\ \/ /:/⌒`| |ロ
)\/\ /:/ "⌒ヽ|ロ
⌒Y⌒ヽ_ノ⌒Y⌒Y
(⌒ヾ::(:::_人.....
ノ⌒Y⌒ヽ:: ∧_∧
゙....::::Y (Д` )
ウェーンコワイヨママー/  ヽ
  ∧∧ //  /|
..(´A`///  /L_つ
::/つ_(ノ ( V
:人 Y  /\ \
し"(_) ノ / > )
    / / / /
   し" ( ヽ
      ヽ_)
あなたがこんな糞スレ
立てるからよ
さぁ 早くこっちへ!!
6It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:05:14
板違い。
削除依頼出しとけ
7It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:07:58
スレ違いと指摘されつつ、前スレは結局1000まで逝ったがなw
8It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:10:21
スレタイはあくまで建前で、内実は出張してきたアップルGKの休憩所だろ?
9It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:12:42
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
10It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:15:44
とりあえず、アポーGK乙。
11It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:25:58


なに、この自演スレwwwwwwww

12It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:45:41
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
13It's@名無しさん:2006/02/11(土) 23:54:10
iTunesなんか使うからこうなるんだよ。
14It's@名無しさん:2006/02/12(日) 00:00:14
もっこす>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iTunes
15It's@名無しさん:2006/02/12(日) 00:32:17
MORA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>もっこす>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iTunes
16It's@名無しさん:2006/02/12(日) 00:51:30
iTunes6.0.2はソニー製
17It's@名無しさん:2006/02/12(日) 00:55:38
バ、バレたか。
18It's@名無しさん:2006/02/12(日) 01:17:07
コネクトプレーヤーはアップル製
19It's@名無しさん:2006/02/12(日) 01:19:47
iTTMS うれてねぇな。
全世界で、1曲/杪のペースだぞ。
このペースだと、10億曲まで、まだ1年以上かかるね。
20It's@名無しさん:2006/02/12(日) 01:21:23
21It's@名無しさん:2006/02/12(日) 01:29:07
>>19
moraは日本だけでも1曲/秒くらいのペースで売れてる?
22It's@名無しさん:2006/02/12(日) 01:34:26
mora:1song/h
23It's@名無しさん:2006/02/12(日) 01:42:16
ほげえええぇぇえぇぇェェェェェェェェェェェゥア!!!〆__ヾー゜
24It's@名無しさん:2006/02/12(日) 03:10:28
イポ終わったな。南無南無(-人-)
25It's@名無しさん:2006/02/12(日) 06:32:57
アップルGKなんていません。単なる狂信者。
26It's@名無しさん:2006/02/12(日) 09:44:33
まだ言ってるよ。バカじゃないの。

それよりSONYのスパイウエアの入ったCD、日本でちゃんと謝罪して回収しているの?

他人の悪口言っている暇あったら自社製品の改良しなきゃね。コネクトプレーヤーどうなった?
SONYファンを怒らせているばかりで、自ら敵を作りまくるのはどういう了見なのかね?
27It's@名無しさん:2006/02/12(日) 09:54:14
moraってエイベックスとなんか協力してるの??
なんかエイベックスの曲多くないか?
28It's@名無しさん:2006/02/12(日) 09:54:59
>>1の機能は糞nyのCPにも入っています。
しかもiTunesと違い、offにすることもできません。
29It's@名無しさん:2006/02/12(日) 11:44:25
アップルGK捏造乙
30It's@名無しさん:2006/02/12(日) 12:01:14
アップルきもいよアップル
31It's@名無しさん:2006/02/12(日) 12:24:07
iPod DS
32It's@名無しさん:2006/02/12(日) 12:26:36
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:2006/02/05(日) 18:30:16 ID:fhNmrpyQ
そんなわけで、チョコレート占い機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【3】とか【256】とか記録が出ます。それがバレンタインデーにもらえるチョコの数を表します。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますです。。。
意見が割れた時の漢気判定に使ったり、お暇なら遊んでください。。。
33【34】:2006/02/12(日) 12:27:45
相変わらずGK乙ってことでよろしいか
34It's@名無しさん:2006/02/12(日) 12:29:09
名前欄に山崎渉を入れると強制フシアナじゃなかったか?
35【9726】:2006/02/12(日) 12:36:11
どれどれ
36【256】:2006/02/12(日) 12:38:04
おれおれ
37【99】:2006/02/12(日) 12:40:14
ふりこめ
38【9】:2006/02/12(日) 12:44:28
さぎさぎ
39【うんこいりちょこれてーと】:2006/02/12(日) 13:45:27
ほしいぞ。
40It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:06:02
41It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:10:56
Windowsのみ対応じゃ
使えないよw
42It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:12:15
「CDに書き込む」「デバイスにコピー」は現時点では動作しないなど、
実装されていない機能

何に使うんだ、このアホなソフトw
43It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:13:37
> 対応ファイル形式はMP3、AAC、WAV、OGG、WMAなど

だめじゃん。
44It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:26:17
Macなんて対応するだけ無駄
45It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:27:00
ATRACは相手にされてないね。
46It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:28:00
>>44
iPodに対抗する気概もないってことを表明してるの?
47It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:28:56
Macなんてニッチ市場だろwww
48天地川海岸 05001011024402_ac航谷気岩:2006/02/12(日) 14:29:16
クレクレ
49It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:30:50
釣られるなよ
50【41】:2006/02/12(日) 14:32:19
ニッチ市場にもくまなく対応するiPodには
対抗できないってことですか。
51It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:47:31
もともとはmacのためのiPodだったからな。
52It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:54:37
それを言い出すと、もともとはMacのための
Excelであり
Wordである
わけだが・・・
53It's@名無しさん:2006/02/12(日) 14:57:59
ニッチがいくら騒いでも所詮ニッチ
54It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:04:12
ニッチから出てきたiPodに市場取られて慌ててるのは
ソニーだったりする
55It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:05:07
俺にとってはウォークマンはすでにニッチ。
56It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:06:51
何をやっても売れないmac
57It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:12:30
少数のヲタが買い支えるMAC
58【0】:2006/02/12(日) 15:14:20
どれどれ
59【天地川海岸 gatekeeper02.sony.co.jp航谷気岩】:2006/02/12(日) 15:22:28
いまどきmacとかipod使ってるなんて
時代錯誤も甚だしいよ
60【天地川海岸 gatekeepers.apple.com航谷気岩】:2006/02/12(日) 15:25:29
>>59
ほんとだよ。いまどきトリニトロンを買う奴みたいなものさ。
61It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:25:49
>>59
ツマンネ
62It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:27:24
>>60
もっとツマンネ
63【天地川海岸 proxyorz.sony.com航谷気岩】:2006/02/12(日) 15:29:13
>>61-62
チラシの裏に書いてろ。
64It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:30:41
以上、アポGKの自作自演でした。
65【天地川海岸 gatekeepers.apple.com航谷気岩】:2006/02/12(日) 15:33:36
ということにしたいわけですねw
66It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:36:20
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
おれにはわからないな
68It's@名無しさん:2006/02/12(日) 15:41:51
痛々しい自演を見てしまった
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
ここはとんでもないインターネッツですねm9(^Д^)
どこでもとんでもないインターネッツだよ
72It's@名無しさん:2006/02/12(日) 16:04:58
必死だな・・・
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
74It's@名無しさん:2006/02/12(日) 16:17:00
以上、山崎渉の自作自演でした。
75It's@名無しさん:2006/02/12(日) 16:34:51
>>1-74
自演乙
76It's@名無しさん:2006/02/12(日) 16:47:19
とりあえず、iTunesは糞
77It's@名無しさん:2006/02/12(日) 16:49:53
また自演か。
78It's@名無しさん:2006/02/12(日) 16:51:04
┏━━━━━┓
┃ 悩み無用 ┃
┃リーブ21┃
┗━━━━━┛
79It's@名無しさん:2006/02/12(日) 17:03:56
┏━━━━━┓
┃ 悩み無用 ┃
┃ リーブ21 ┃
┗━━━━━┛
80It's@名無しさん:2006/02/12(日) 17:43:09
┏━━━━━┓
┃ 悩み無用 ┃
┃ リーブ21 ┃
┗━━━━━┛
81It's@名無しさん:2006/02/12(日) 21:30:38
マッキントッシュ























ってバッターが昔日本ハムにいた気がする。
82It's@名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:49
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
83It's@名無しさん:2006/02/12(日) 23:38:47
       \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

84It's@名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:46
そういやいたな、マッキントッシュw
85It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:03:55
綴りは違うんじゃないか?
Apple製品のマッキントッシュはわざと変えてたような気が。
86It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:19:16

McIntosh <---> Macintosh

87It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:33:29
思えば、アップルってパクり多いな。

・リンゴマーク←アップルレコードのパクり

・マッキントッシュ←リンゴの品種からパクり
88It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:38:43
・iPod←imodeからパクり
89It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:44:46
・iTunes←企業ごとパクり…というか丸のみ
90It's@名無しさん:2006/02/13(月) 01:37:55
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
91It's@名無しさん:2006/02/13(月) 01:52:39
おなじパクりなのに、どうしてソニーは成功しないんだろう?
92It's@名無しさん:2006/02/13(月) 01:58:31
社名からして坊やだからさ
93It's@名無しさん:2006/02/13(月) 10:46:55
アップル最低だな
94It's@名無しさん:2006/02/13(月) 11:19:54
なんだこの流れw
○○の起源はウリナラニダ!!みたいでワロス
95It's@名無しさん:2006/02/13(月) 11:35:52
安くて出来の良いソフトが有れば会社ごと買い取るのは結構有る事。
ついでにゲイツ君は安くて出来の良いソフトが有ると会社ごと買い取り、そのまま放置。
で、自社ソフトを高く売る。
96It's@名無しさん:2006/02/13(月) 11:58:47
ここおもろいね
97It's@名無しさん:2006/02/13(月) 13:52:02
パクり企業アップルか
98It's@名無しさん:2006/02/13(月) 19:56:04
iPodも他社から部品買ってきて組み立てるだけだけどね。
99It's@名無しさん:2006/02/13(月) 21:19:14
勝ち組はアップルでもソニーでもなく世界のサムスン
100It's@名無しさん:2006/02/13(月) 21:41:54
LGは?
101It's@名無しさん:2006/02/14(火) 00:48:58
アップル……orz
102It's@名無しさん:2006/02/14(火) 01:02:34
王者ソニーには、アップルもサムソンもかなわねえよ。
103It's@名無しさん:2006/02/14(火) 01:04:02
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
104It's@名無しさん:2006/02/14(火) 01:05:56
でも、どうしてソニーのは売れないんだろうね。
105It's@名無しさん:2006/02/14(火) 01:07:48
ソニーのが売れないというより、iPod以外はみんな売れてないと言ったほうが正しいかも。
106It's@名無しさん:2006/02/14(火) 04:12:22
QuickTime(笑)
107It's@名無しさん:2006/02/14(火) 07:28:23
松下殺人ヒーターの業務上過失致死での立件マダ━━━━━━?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
108It's@名無しさん:2006/02/14(火) 07:29:24
最近GKも芸がないなあ
109It's@名無しさん:2006/02/14(火) 07:35:57
と反省するアップルGK
110It's@名無しさん:2006/02/14(火) 07:53:04
Apple.gatekeeper01.sony.co.jp?
111It's@名無しさん:2006/02/14(火) 08:58:24
嫉妬くんは全然反省しないね。
だから進歩がないんだよ。
112It's@名無しさん:2006/02/14(火) 13:29:13
まあ、“嫉妬くん”を広めたい気持ちはわからないでもないが
113It's@名無しさん:2006/02/14(火) 13:44:04
広めるも何も…自分でスレタイまで「嫉妬」にしてるから
114It's@名無しさん:2006/02/14(火) 17:07:11
嫉妬くんへの嫉妬が強いようですね。
115It's@名無しさん:2006/02/14(火) 18:00:34
iTunesの新バージョンにプライバシー侵害の嫉妬 U
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1139666372/
116It's@名無しさん:2006/02/14(火) 18:08:19
意味不明な上につまらん
117It's@名無しさん:2006/02/14(火) 22:17:03
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
118It's@名無しさん:2006/02/14(火) 22:38:05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138382765/l50

おい、このスレにGKがいるぜ
119It's@名無しさん:2006/02/14(火) 23:27:34
ワロタ
アホかこいつwwwwwwwww

889 :携帯電話情報通知しません :2006/02/14(火) 23:05:22 ID:WtMByke80
安定動作、いまだ一般に広くシェアのあるOSのサポート。特にマック。
120It's@名無しさん:2006/02/14(火) 23:55:01
まさしくアップルGKだな
121It's@名無しさん:2006/02/15(水) 00:11:04
去年一度もリブートせずに動いてたからMacの安定動作は問題ないが、
広くシェアないだろw
122It's@名無しさん:2006/02/15(水) 10:57:36
>>121
昔と違ってすごいことだよね。
でも何かあったらヤダから月に1回だけやってる
123It's@名無しさん:2006/02/15(水) 12:14:34
というか、ソフトウエアアップデートしてないのか?
セキュリティ関係の物も放置。

固まってリブートした事が無いって落ちだろうけど。
124It's@名無しさん:2006/02/15(水) 12:15:39
は?
125It's@名無しさん:2006/02/15(水) 14:29:33
>>123
最近のMacは全くといっていいほどフリーズしない。
ソフトウェアアップデートは自動でしないほうが。
126It's@名無しさん:2006/02/15(水) 21:01:58
Macシェア50%



















オレの家の話だけど
127It's@名無しさん:2006/02/15(水) 23:02:16
       \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

128It's@名無しさん:2006/02/16(木) 00:57:15
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
129It's@名無しさん:2006/02/16(木) 02:52:13
>>123
なんでもネットにつないであると思う人?
ローカルで計算回してる機械なんて
ノンストップで動かすことに価値があったり
するんだけどな。
Windowsでそれをやる気はしない。
130It's@名無しさん:2006/02/16(木) 08:34:45
>>125
Office2004はけっこう落ちるぞ。

ところで。
すでに修正された問題に関するスレ立てて何がしたいのかな?>>1
131It's@名無しさん:2006/02/16(木) 08:52:31
っ【アップルGK休憩所】
132It's@名無しさん:2006/02/16(木) 08:53:17
なにも自分で「GK」とか言わなくても。
133It's@名無しさん:2006/02/16(木) 08:59:35
アップルGK乙
134It's@名無しさん:2006/02/16(木) 09:00:44
なるほど、「アップルGK」とか言いたいから、このスレ立てたのか。
135It's@名無しさん:2006/02/16(木) 09:02:40
っていうかさ、Appleがソニーのこと気にしてると思う根拠って何?
実際問題、競合してる製品ないし、もはや眼中にないと思うんだが。
136It's@名無しさん:2006/02/16(木) 09:11:38
そうだね。5%未満のシェアじゃいくらmacと言えど、もうどうしようもないね。
137It's@名無しさん:2006/02/16(木) 09:15:38
>>136
んじゃ、「アップルGK」ってのは妄想ってことでファイナルアンサー?
138It's@名無しさん:2006/02/16(木) 09:39:15
>>136
1%以下のをーくまんは無視していいってことだよなGKw
139It's@名無しさん:2006/02/16(木) 12:48:24
>136
AppleのOSのシェアとハードウエアのシェアを意図的に混同させるGK乙。
Macの販売台数とVaioの出荷台数を比べて泣けw
140It's@名無しさん:2006/02/16(木) 12:56:00
>>130
そうなのか、oofice一つ前のバージョン使ってるけど全然落ちねえよ。
2004は良くないのか、そろそろバージョンアップしようと考えてたのに。
141It's@名無しさん:2006/02/16(木) 14:02:31
macのシェアの話になると、我慢できずにアポGKが(ry
142It's@名無しさん:2006/02/16(木) 14:09:20
もはやニッチ市場だからな。
でもそういうイメージを持たれると
アップルとしても都合が悪いんだろ。
143It's@名無しさん:2006/02/16(木) 15:09:13
>>139
マックのシェアはどう頑張っても消費税率以外です。
本当にありがとうございました。
144It's@名無しさん:2006/02/16(木) 15:10:49
×消費税率以外
○消費税率以下
145It's@名無しさん:2006/02/16(木) 15:11:18
>>141-143
がんばってるね(余裕の微笑)
146It's@名無しさん:2006/02/16(木) 15:17:00
余裕の微笑な割には脊髄反射なわけだがw
147It's@名無しさん:2006/02/16(木) 15:23:18
余裕がない奴に限って、
余裕があることにしておきたがる。
148It's@名無しさん:2006/02/16(木) 15:28:12
停止しました。。。: :
149It's@名無しさん:2006/02/16(木) 15:59:32
(・∀・)ニャーニャー
150It's@名無しさん:2006/02/16(木) 16:08:17
>>148
アップルGK乙
151It's@名無しさん:2006/02/16(木) 16:10:40
>>147
ソニーのこと?
152It's@名無しさん:2006/02/16(木) 17:31:39
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
153It's@名無しさん:2006/02/16(木) 21:07:10
通報しますた
154It's@名無しさん:2006/02/17(金) 00:25:14
(・∀・)スンスンス〜ン♪
155It's@名無しさん:2006/02/17(金) 02:45:45
対策済みの終了した話なのに何故スレを立てる?>>1


これがGKのやり方か。マヌケスギル
156It's@名無しさん:2006/02/17(金) 02:47:18
「アップルGK」って、アップル攻撃専門のGKってこと?
まあ、風説の流布で訴えられないように気をつけな。
157It's@名無しさん:2006/02/17(金) 11:40:44
アップルGK乙
158It's@名無しさん:2006/02/17(金) 12:00:56
クソソフトをいつまでも使うな無能信者ドモwwwwwwwwwwww
159It's@名無しさん:2006/02/17(金) 12:11:41
そんなことしか言い返せなくなったのかw
160It's@名無しさん:2006/02/17(金) 12:12:56
ソニーからも見捨てられたコネプレでも使ってろ
161It's@名無しさん:2006/02/17(金) 13:14:49
CPが糞なのは言わずもがな

iTunesもどっこいどっこい
162It's@名無しさん:2006/02/17(金) 13:31:23
■細村香奈という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、他のスレ5個に同じ内容のレスを貼り付けてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村奈津実  
・清中みずき
・鈴鹿陽一   
・村上梓
・畠山龍夜   
・野口太一
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
細村香奈に…。
163It's@名無しさん:2006/02/17(金) 13:51:04
>>162
アップルGK乙
164It's@名無しさん:2006/02/17(金) 15:05:13
細村香奈 の検索結果のうち 日本語のページ 約 317 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
165It's@名無しさん:2006/02/17(金) 18:00:55
(´_ゝ`)
166It's@名無しさん:2006/02/17(金) 18:51:15
安倍官房副長官(自民)にパチンコ業者との癒着疑惑発覚!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1047927964/
167It's@名無しさん:2006/02/17(金) 19:29:50
アポGKの話題そらし乙
168It's@名無しさん:2006/02/17(金) 22:24:52
アップルキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!
169It's@名無しさん:2006/02/17(金) 23:16:19

マック終わったな。時代はやっぱりBAIOだよね。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200602170325.html
170It's@名無しさん:2006/02/17(金) 23:19:39
自社製品もパチモンで代用が効くと。
171It's@名無しさん:2006/02/17(金) 23:24:52
Apple Begins Shipping MacBook Pro
172It's@名無しさん:2006/02/17(金) 23:54:41
ウイルスの嵐で、Mac再起不能に
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4723390.stm
173It's@名無しさん:2006/02/18(土) 00:26:52
マカー(笑)
174It's@名無しさん:2006/02/18(土) 01:38:58
祭りだ!かも〜〜〜ん!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1140135434/l50
175It's@名無しさん:2006/02/18(土) 02:51:53
単なるworm・・・
マカーは平和だなw
176It's@名無しさん:2006/02/18(土) 02:58:19
>>175
藻毎はマカの孤独をしないだろ、バカやろう!
世間を騒がせる大ウイルス祭りに、入ってゆけない寂しさが分かるか?
セキュリティーソフトを買っても、糞の役にも立たない空しさが分かるか?

177It's@名無しさん:2006/02/18(土) 03:04:03
くだらん。
その方がずっといい。
毎月のように緊急だと重要だのと
アップデートさせられた上に
セキュリティ入れなきゃまともに
動かないようなパソコン売るなって
178It's@名無しさん:2006/02/18(土) 08:53:46
ユーザー数が多いOSは必然的に狙われる。
ユーザー数が少ないOSは……(ry
179It's@名無しさん:2006/02/18(土) 09:10:32
ウイルス制作者にすらほとんど相手にされないmacw
180It's@名無しさん:2006/02/18(土) 09:17:04
ここでマカーから一言↓
181It's@名無しさん:2006/02/18(土) 10:38:18
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
182It's@名無しさん:2006/02/18(土) 11:00:17
昔合衆国陸軍がmac採用したけど、その理由が「ユーザーが少ないのでウイルス作る奴が少ない」だった。
183It's@名無しさん:2006/02/18(土) 12:46:30
マカ哀れwww
184It's@名無しさん:2006/02/18(土) 12:52:37
Macは危ないよね。
Winにしといて、よかったV(o^_^o)V
185It's@名無しさん:2006/02/18(土) 13:11:02
Macを選ぶ時点で偏屈者
186It's@名無しさん:2006/02/18(土) 13:12:38
↑こいつ米国陸軍を敵に回したなw
187It's@名無しさん:2006/02/18(土) 13:24:53
たしかにペンタゴンは偏屈集団だな
188It's@名無しさん:2006/02/18(土) 14:22:11
Microsoftも偏屈だし
189It's@名無しさん:2006/02/18(土) 15:52:50
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないでもないが
190It's@名無しさん:2006/02/18(土) 17:48:34
っていうか、事実だしw

「ということにしておきたいとかんだろ」などと誤魔化しておきたい
気持ちもわからなくはないがww
191It's@名無しさん:2006/02/18(土) 17:54:27
マイクロソフトは偏屈というよりただ単純にウザイ
192It's@名無しさん:2006/02/18(土) 20:48:40
ウザくないけどシェアも少ないApple
193It's@名無しさん:2006/02/18(土) 20:56:49
言いたい気持ちもわからなくはないがww
Windows Updateは一番ウザイ。
194It's@名無しさん:2006/02/18(土) 21:14:24
つまり、ここまでの内容を整理すると、
一番ウザいのは自民党ということでFA?
195It's@名無しさん:2006/02/18(土) 21:54:07

Macは危ないよね。

Winにしといて、よかったV(o^_^o)V
196It's@名無しさん:2006/02/18(土) 22:16:39
ドザに、そう言われる日が来ようとは、マカは夢にも思わなかっただろうね。
Macは、Intelに乗り換えてからというもの、安全神話な完全に崩壊した感があるね。
197It's@名無しさん:2006/02/18(土) 23:10:57
Mac as NO1
198It's@名無しさん:2006/02/18(土) 23:26:41

Mac イズ NO!
199It's@名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:56
Macは未払いの残業代早く払えよ。
200It's@名無しさん:2006/02/18(土) 23:56:20
嫌です。
201It's@名無しさん:2006/02/18(土) 23:59:49
>>200は藤田田
202It's@名無しさん:2006/02/19(日) 00:53:19
藤田田は故人だった気が…
203It's@名無しさん:2006/02/19(日) 01:15:31
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
204It's@名無しさん:2006/02/19(日) 02:27:31
>199
林檎を売るのを止めてジャンクフードを売っている原田に言え。
205It's@名無しさん:2006/02/19(日) 03:06:52
>>200-203
ワロタ
206It's@名無しさん:2006/02/19(日) 15:03:59
マックを売り続けてる点では同じダロ
207It's@名無しさん:2006/02/19(日) 15:34:53
てりやき"マック"
208It's@名無しさん:2006/02/19(日) 19:19:03
てりやきはソースにつけこんでるだけ。焼いていない。
209It's@名無しさん:2006/02/19(日) 19:40:14
照り焼きソース味マック
210It's@名無しさん:2006/02/19(日) 20:17:35
朝マック
211It's@名無しさん:2006/02/20(月) 01:24:58
Macのオプションにも

スマイル \0

がほしいな。
212It's@名無しさん:2006/02/20(月) 01:31:53
Macは、ウイルスに対して脆弱すぎる。
おれは、Winに乗り換えたよ。
これで、今夜から安眠できそうだ。
213It's@名無しさん:2006/02/20(月) 01:41:16
Mac OS Xを狙った初のウイルスが出現
〜iChat経由で感染、危険度は低
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0217/virus.htm

セキュリティ会社各社が17日に発表したところによると、Mac OS X 10.4を
ターゲットとした初のウイルスが発見された。

 このウイルスは、「OSX.Leap.A」などと呼ばれるもので、Mac OS Xに搭
載されるメッセージングソフトiChatを通じて拡散する。OSX.Leap.Aに感染
したマシンは、iChatが起動されると、ウイルス自身を含む圧縮ファイル
「latestpics.tgz」を、iChatの友人リストに登録されている連絡先すべてに送
信する。

 ただし、ウイルスファイルを送信されたマシンは、そのファイルの受信を
承諾しない限りファイルを保存せず、保存した場合も「latestpics」を実行
しない限り感染しないため、危険度は最低レベルに指定されている。
214It's@名無しさん:2006/02/20(月) 02:38:48
マジ、MACは、ヤバそうだね。
ほんと、VAIOでよかった(ハート)
215It's@名無しさん:2006/02/20(月) 02:58:02
言いたい気持ちもわからなくは(ry
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
217It's@名無しさん:2006/02/20(月) 06:02:44
Windowsのセキュリティ・ホールを突くプログラムが続々出現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060218/229747/
218It's@名無しさん:2006/02/20(月) 08:23:27
>>217
マカ必死だな。w
219It's@名無しさん:2006/02/20(月) 09:21:40
どっちかというとマカを釣り上げようと必死な奴がずっと頑張ってるが
なかなか相手にしてもらえず話も雑談に移行という流れに見えるが…
220It's@名無しさん:2006/02/20(月) 14:41:23
(´・ω・`)しらんがな
221It's@名無しさん:2006/02/21(火) 02:31:02
(´・ω・`)マチュイ…
222It's@名無しさん:2006/02/21(火) 04:07:32
今日は朝マックしようと思います。
223It's@名無しさん:2006/02/21(火) 12:29:55
AppleGK乙
224It's@名無しさん:2006/02/21(火) 12:31:05
なにそれ
225It's@名無しさん:2006/02/21(火) 15:13:24
マカー(笑)
226カーボン:2006/02/21(火) 15:54:41
マック信者うぜぇぇぇぇぇええええええぇぇぇぇえ!!!!
227It's@名無しさん:2006/02/21(火) 16:22:25
>>226
お前みたいなのが一番うぜえ。
死ねGateKeeperめが。
228It's@名無しさん:2006/02/21(火) 17:05:10
アップルGK乙
229It's@名無しさん:2006/02/21(火) 18:03:44
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
230It's@名無しさん:2006/02/21(火) 22:05:27
まぁ、ボブサップの骨が弱いのは周知の事実だが(´・ω・`)
231It's@名無しさん:2006/02/21(火) 22:41:01
まあ、武部の次男が堀江から3,000万受け取ったのは周知の事実だが(´・ω・`)
232It's@名無しさん:2006/02/21(火) 23:10:37
このスレつまんない







233It's@名無しさん:2006/02/22(水) 00:10:01
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
234It's@名無しさん:2006/02/22(水) 00:47:52
235It's@名無しさん:2006/02/22(水) 01:22:17
>>234
スレ立て主乙
236It's@名無しさん:2006/02/22(水) 02:55:14
マック=ニッチ市場
237It's@名無しさん:2006/02/22(水) 03:02:16
そのニッチメーカーにすら劣るソニーw
238It's@名無しさん:2006/02/22(水) 15:33:32
アポGK乙
239It's@名無しさん:2006/02/22(水) 17:06:15
「こちらはマック版になりますがよろしいですか?」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1134272496/
240It's@名無しさん:2006/02/22(水) 17:30:39
いまさらアップルがソニーを意識してるとは思えない。
単に遊ばれてるだけというなら理解できるがw
241It's@名無しさん:2006/02/22(水) 17:50:36
>>239
テラワロスw
242It's@名無しさん:2006/02/22(水) 18:38:43
持ち株情報の取得に失敗しました。
243It's@名無しさん:2006/02/22(水) 20:59:51
>>239
マカー哀れだな
244It's@名無しさん:2006/02/22(水) 22:49:54
マカーしか叩けないソニーファン哀れだな
245It's@名無しさん:2006/02/22(水) 22:51:09
はいはいわろ(ry
246It's@名無しさん:2006/02/22(水) 23:54:32
1:名称未設定 :2005/12/11(日) 12:41:36 ID:3neQ686b0
Win版のソフト買う時には別に何も言われないのな。
世の中そんなもん。

( ´ー`)y-~~~
247It's@名無しさん:2006/02/23(木) 00:31:03

アポーサイトは、ウイルスの蔓延で大騒動だというに、
 ソニースレは、平和杉
248It's@名無しさん:2006/02/23(木) 00:49:07
249It's@名無しさん:2006/02/23(木) 02:05:19
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
250It's@名無しさん:2006/02/23(木) 10:49:03
嫌なら使うな。
それだけだろ。
251It's@名無しさん:2006/02/23(木) 11:31:52
∩゚∀゚∩ ハイ!
252It's@名無しさん:2006/02/23(木) 11:33:47
∩`・ω・´∩ハイ!
253It's@名無しさん:2006/02/23(木) 11:38:10
∩゚∀゚∩ ハイ!
254It's@名無しさん:2006/02/23(木) 16:06:20
一時期マックの購入を考えたが、オレがよく使うソフトのほとんどがマック非対応だったんで止めた。
255It's@名無しさん:2006/02/23(木) 17:05:17
くそゲーだけだろ。オフィスもフォトショップもマック版あるぞ。
256It's@名無しさん:2006/02/23(木) 17:16:30
俺はPCでゲームの類を一切やらないが、確かにマック版がないソフト多くて不便だね。
ニッチ市場の泣き所か
257It's@名無しさん:2006/02/23(木) 18:31:30
パソコンでゲームなんて全くしないから家用にMac買ってみた俺。
別に不自由してないけど何する時に一番困るか聞きたいよ。
officeファイルのレイアウト崩れるのはwindowsでも普通にあるし。
258It's@名無しさん:2006/02/23(木) 18:34:59
あれだろ、iPod用アクセサリーは多種多様なものが揃ってるが、
ウォークマン用アクセサリーは少ないのと同じ。
259It's@名無しさん:2006/02/24(金) 01:44:48
つまりマックオタワ
260It's@名無しさん:2006/02/24(金) 02:32:13
Macは、ウイルスに滅法弱い。
素人は手を出しちゃいかん。
261It's@名無しさん:2006/02/24(金) 04:32:56
ウイルス仕込んだ側が言うんだから信憑性あるなぁ
262It's@名無しさん:2006/02/24(金) 21:41:49
マック悲惨だな
263It's@名無しさん:2006/02/24(金) 23:28:23
Windowsに対応しなかったらiPodもヲタグッズだもんね。
264It's@名無しさん:2006/02/25(土) 01:49:16
イポも終わったな。やはり、時代はSONYだ!
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060224i115.htm?from=main1
265It's@名無しさん:2006/02/25(土) 01:53:45
また出荷台数かw
266It's@名無しさん:2006/02/25(土) 02:01:16
アンチマカがうるさい今宵かな。
267It's@名無しさん:2006/02/25(土) 02:06:14
>>263
> Windowsに対応しなかったらiPodもヲタグッズだもんね。

あまりにも的確すぎるwwwwwwwwww
268It's@名無しさん:2006/02/25(土) 02:39:40
>>264
> シャープはパネル不足などで

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000134-mai-bus_all
> シャープは需要に供給が追いつかなかったため。

ソニー、今のうちだぞ!



つーか、iPodカンケーないじゃん
269It's@名無しさん:2006/02/25(土) 02:41:26
アイポッポ(笑)
270It's@名無しさん:2006/02/25(土) 03:01:41
#ヲタ悲惨だな
271It's@名無しさん:2006/02/25(土) 12:44:51
>>263>>267
テラワロス
272It's@名無しさん:2006/02/25(土) 13:12:16
iTMS-jの曲販売はMORAの1/3であることが判明!

アポーはソニーに負けた〜〜♪
 いえ、日本の市場に見放された〜〜♪
273It's@名無しさん:2006/02/25(土) 19:49:57
その割にはソニ製品のシェアは全体の1/20にも満たない事実

おっかすぃ〜なぁ〜 さっちゃん♪
274It's@名無しさん:2006/02/25(土) 19:58:51
GKが無料でダウンロードしまくって数値稼いでるんだろw
275It's@名無しさん:2006/02/25(土) 20:30:04
出荷実績w
276It's@名無しさん:2006/02/25(土) 20:57:34
まあDL=出荷だがな
277It's@名無しさん:2006/02/26(日) 00:38:40
Macウイルス禍止まらずw
次は、VAIO買えよな。
278It's@名無しさん:2006/02/26(日) 00:49:07
すでにWindows用ウィルスが蔓延してるんだからより悪いだろw
279It's@名無しさん:2006/02/26(日) 00:58:46
ようするにTRON使え
280It's@名無しさん:2006/02/26(日) 01:01:45
Macには、まともなウイルスソフトがないから、感染するとプロでも治癒できない。
Winは、ワクチンが充実してるから、初心者でんも心配いらない。
281It's@名無しさん:2006/02/26(日) 01:02:28
WindowsユーザーもMacユーザーも売国奴
282It's@名無しさん:2006/02/26(日) 02:18:32
>276
それは売り上げだろ?
283It's@名無しさん:2006/02/26(日) 07:59:37
284It's@名無しさん:2006/02/26(日) 09:41:46
>>280
充実してるのは分かるけど、意外にも頻繁に更新する奴が少ない気がする
285It's@名無しさん:2006/02/26(日) 09:43:07
そりゃ、ウイルスが少ないからよ。
嬉しいんだか悲しんだかは別にして。
286It's@名無しさん:2006/02/26(日) 12:39:23
マカでウイルスソフト使ってるは、Winからの乗り換え組だけだろうな。
真性マカは無防備・免疫不全だけが取り柄。
287It's@名無しさん:2006/02/26(日) 13:27:33
バカだね。
漢字Talkの頃からの真性だったらみんな使ってるよ。
288It's@名無しさん:2006/02/26(日) 13:41:55
Disinfectantとかw
289It's@名無しさん:2006/02/26(日) 14:14:31
漢字Talkてなの?
290It's@名無しさん:2006/02/26(日) 15:13:34
お前、超漢字も知らないんだろうなw
この素人が。
291It's@名無しさん:2006/02/26(日) 16:22:34
なんでググらないの?
http://e-words.jp/w/E6BCA2E5AD97Talk.html
292It's@名無しさん:2006/02/26(日) 17:12:51
お前、GomTalkも知らないんだろうなw
この素人が。
293It's@名無しさん:2006/02/26(日) 17:14:36
マックはOS9以前が非常にクローズドなシステムだったから安全だったんだよな。
OSXでUNIXベースになった結果、進入しやすくなった。
294It's@名無しさん:2006/02/26(日) 17:48:46
それでもWindowsよりはマシだがなw
295It's@名無しさん:2006/02/26(日) 18:34:46
あほか。
OS9以前の方が全然ウイルスが多かったぞ。
AutoStartなんて結構被害者がいた。
296It's@名無しさん:2006/02/26(日) 18:48:40
要するにMACは危ない。マカの皆さんは、次からはVAIOを買うよね。約束よ。
297It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:00:11
すでにWindows用ウィルスが蔓延してるんだからより悪いだろw
298It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:01:42
VAIOはあり得ないだろ、VAIOはw
299It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:02:43
ソニーを尊敬している、とか言ってた禿ですら
appleをクビになってから使ってたのは
IBMだったなww
300It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:12:20
AppleGK乙
301It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:17:08
事実を指摘しただけでGK扱いw
302It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:17:52
AppleGKが禿なんて発言したらクビが飛ぶぞ
303It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:22:27
AppleGK焦りすぎ
304It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:42:32
>299
ペロウ絡みか?
305It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:43:39
単に、いちばんまともなWin機だったからだろ?
306It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:17
AppleGKなんて言葉存在しないと何回言えば(ry
307It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:55:50
#GK乙
308It's@名無しさん:2006/02/26(日) 21:38:42
ver 6.0.2 にあったスパイウェア機能は6.0.3にうpされてなくなったのだろうか?
iTunesのサイトからバグ修正報告のようなの見つからないのでわからん
309308:2006/02/26(日) 21:39:08
スマソageとく
310It's@名無しさん:2006/02/26(日) 21:39:23
Macは危ないは世界の常識。
311It's@名無しさん:2006/02/26(日) 21:41:15
>308
使用前に警告を出すようになってます
そもそも機能があるか無いかは自分で使えばわかるんじゃない?

以上です
312It's@名無しさん:2006/02/26(日) 21:48:20
なーんか、土日になると露骨で悪意のある煽り増えるな。
恥ずかしくねえのかよそんなFUD繰り返して。
313It's@名無しさん:2006/02/26(日) 21:48:46
>>308
ver 6.0.2 でやってみたが、数日後には改善されてた。
ver 6.0.3 になる前に
314It's@名無しさん:2006/02/26(日) 21:50:10
そもそもソニー板で他社製品の話で騒ぐ辺りが情けない
一方的に敵視してるのが丸わかり
315It's@名無しさん:2006/02/26(日) 22:54:48
Mac板じゃスレにソニーの話題を振っても
ほぼ無視されるしなぁ

情けない。
316It's@名無しさん:2006/02/26(日) 23:12:05
わざわざ嫌いなメーカーの専用スレに来て火病ってるのはアンチソニーくらいだからなw
317314:2006/02/26(日) 23:17:30
ほぅ
ソニー信者の立場で情けないと言ってもダメなのですか?
318It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:22:13
(´・ω・`)しらんがな
319It's@名無しさん:2006/02/27(月) 01:24:23
i-Tuneって危ないんだね。
すぐにアンインスートルしたよ。
320It's@名無しさん:2006/02/27(月) 01:29:38
>>319
はいはいよかったねwwwwwwwwwww
ところで、一個聞きたいことがあるんだ
























i-Tuneってなーにー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321It's@名無しさん:2006/02/27(月) 01:32:56
>>314-315
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part46
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1140096733/
322It's@名無しさん:2006/02/27(月) 02:21:25
それにしても歩行人AのHDDシリーズは魅力ねーな。
大型液晶リモコンを使えるのが今までのウリだったのに、使えなくなっちゃな…
せっかく小型・軽量化の技術は優れたもの持ってるのに、なんであんな…

>>320
もっとつっこむところがあるだろw
…釣りなのか!?これは釣りなのか!?!?
323It's@名無しさん:2006/02/27(月) 13:11:23
ソニーrootkitはアンインストールするとドライブ破壊するからな。
アンインストールできるiTunesでよかったねw
324It's@名無しさん:2006/02/27(月) 15:16:26
iTunes(笑)
325It's@名無しさん:2006/02/27(月) 16:29:07
ConnectPlayer!?(吃驚)
326It's@名無しさん:2006/02/27(月) 17:34:55
CONNECT Playerはソニーファンも見捨てました。
327天地川海岸 catv161.avis.ne.jp航谷気岩:2006/02/27(月) 18:43:43
まだOKか?
328It's@名無しさん:2006/02/27(月) 18:58:13
327 :天地川海岸 catv161.avis.ne.jp航谷気岩 :2006/02/27(月) 18:43:43
まだOKか?
329It's@名無しさん:2006/02/28(火) 00:33:15
マカー悲惨だな
330It's@名無しさん:2006/02/28(火) 00:56:55
え、なんで?
331It's@名無しさん:2006/02/28(火) 01:02:20
たしかに悲惨だな
332It's@名無しさん:2006/02/28(火) 01:05:09
だからなんで?
333It's@名無しさん:2006/02/28(火) 01:20:03
悲惨だよ。
334It's@名無しさん:2006/02/28(火) 01:20:41
また捏造か。
335It's@名無しさん:2006/02/28(火) 01:24:24
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part46
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1140096733/
336It's@名無しさん:2006/02/28(火) 01:54:19
こりゃマカー悲惨だよな
337It's@名無しさん:2006/02/28(火) 02:22:35
マカーもGKも"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
338It's@名無しさん:2006/02/28(火) 07:18:32
もう会話の態をなしてないよ。アホか。
339It's@名無しさん:2006/02/28(火) 21:29:19
AppleGKのスレ荒廃作戦か
340It's@名無しさん:2006/03/01(水) 01:01:24
341It's@名無しさん:2006/03/01(水) 15:33:09
342It's@名無しさん:2006/03/01(水) 16:31:48
343It's@名無しさん:2006/03/01(水) 17:22:10
344It's@名無しさん:2006/03/01(水) 21:36:48

i-Tuneには、小人は入ってるらしいね。
不気味だから、おれも、アンインスコした。
345It's@名無しさん:2006/03/01(水) 22:00:37

ソニのソフトにはまんべんなくrootkit入ってるらしいね
不気味だから、おれも、今後一切買わない事にした
346It's@名無しさん:2006/03/02(木) 00:34:58
入ってるらしいっていうか、実際入ってますよ。
不気味どころか、実害受けますよ。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20094667,00.htm
347It's@名無しさん:2006/03/02(木) 01:17:32
i-Tuneってなーにー??
348It's@名無しさん:2006/03/10(金) 21:38:01
アップルGK乙
349It's@名無しさん:2006/03/11(土) 00:16:22
最近GateKeeperの書き込みが殆ど内容がなくなってるね。
ソニーも人件費削ってるのかな?
350It's@名無しさん:2006/03/11(土) 22:36:39
そうだよな。
iTunes絡みで大喜びしそうなネタが出たのにw
351It's@名無しさん:2006/03/12(日) 21:57:06
AppleGK乙
352It's@名無しさん:2006/03/13(月) 20:48:48
iTunesなんて使ってる奴がまだいたんだ。
353It's@名無しさん:2006/03/13(月) 22:34:33
なに?その断末魔の叫びw
354It's@名無しさん:2006/03/13(月) 23:53:33
いつねsユーザー必死だな
355It's@名無しさん:2006/03/14(火) 01:08:38
CP・SSユーザー瀕死だなw 大丈夫、ソニーを信じていれば多分その内良い事あるよ、多分w
356It's@名無しさん:2006/03/14(火) 09:32:02
ソニオタってずいぶん下らない奴しか残ってないんだな。
もうGKもいない荒野になってるのか…
357It's@名無しさん:2006/03/14(火) 13:12:52
たまには。

GK (ゲートキーパーズ)
SONY(ソニー)が誇る特殊工作部隊。
インターネットの掲示板やblogで他社製品を貶すと同時に
ソニー製品を褒め購入を薦める宣伝工作に日夜勤しんでいる。
時にはソニー製品に対して不具合報告のあった掲示板やblogに出向いては
コメント欄を荒らす実力行使も厭わない。
名前の由来はSONY社内からのアクセスはGateKeeperXX.SONY.CO.JPという
proxy経由で為されるため。
掲示板などへの投稿時のリモートホストから識別可能。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
358It's@名無しさん:2006/03/14(火) 15:54:38
アポGKがまだやってるw
359It's@名無しさん:2006/03/14(火) 16:05:46
iTunesの「DRM解除合法化」法案、フランスで採決へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/14/news013.html
360It's@名無しさん:2006/03/14(火) 17:49:44
アップルは癌
361It's@名無しさん:2006/03/14(火) 19:17:37
どうにも勝てないからってガキの悪口みたいなこと言われても
362It's@名無しさん:2006/03/14(火) 19:34:30
アポGK乙
363It's@名無しさん:2006/03/14(火) 21:27:56
>>361
2ちゃんねるだしねw
引きはほざいた所で売り上げには変わりがないんだがなw
364It's@名無しさん:2006/03/15(水) 08:38:56
業界的にガンはソ…
365It's@名無しさん:2006/03/15(水) 19:49:45
業界的にガンはソーテック



























と言いたかったそうです。
366It's@名無しさん:2006/03/15(水) 23:53:02
アップルGKさぼり気味だな
367It's@名無しさん:2006/03/15(水) 23:59:44
頑張れよ嫉妬クン
368It's@名無しさん:2006/03/16(木) 00:06:39
>>366
餌遅れ、飢え死にしそうだぞ。
369It's@名無しさん:2006/03/16(木) 00:09:32
>>366
バカの一つ覚えみたいだなw
370It's@名無しさん:2006/03/16(木) 00:09:41
たいくつ
371It's@名無しさん:2006/03/16(木) 01:29:01
>>367-369
AppleGK必死だな
372It's@名無しさん:2006/03/16(木) 01:29:51
まあね
373It's@名無しさん:2006/03/16(木) 02:20:42
それなりに金もらってるからね
374It's@名無しさん:2006/03/16(木) 18:25:52
ばか、しゃべるなよ。
375It's@名無しさん:2006/03/22(水) 12:46:14


iTMS公開法案、仏下院を通過
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/22/news009.html

376It's@名無しさん:2006/03/22(水) 12:50:02
アップルオタワ
377It's@名無しさん:2006/03/22(水) 13:06:51
>>376
記事読んでからものを言おうな…
378It's@名無しさん:2006/03/22(水) 15:21:50
AppleGK乙
379It's@名無しさん:2006/03/22(水) 15:27:53
一方、中国では…
380It's@名無しさん:2006/03/22(水) 18:56:28
一人っ子政策
381It's@名無しさん:2006/03/22(水) 21:32:39
>>379-380
382It's@名無しさん:2006/03/28(火) 20:07:41
iTunes(笑
383It's@名無しさん:2006/03/28(火) 21:08:13
iPodに批判「音楽配信で独占的手法」 仏議会など
http://www.asahi.com/business/update/0328/138.html
384It's@名無しさん:2006/03/28(火) 21:10:15
> 今後、上院も通過して施行されれば、世界的な波及を恐れたアップルが
>フランスでの配信から撤退する、との憶測も業界内にある。ただ、すでに
>デンマークでも同様の法律を求める動きが表面化。ライバルの米マイクロ
>ソフトがソフトの抱き合わせ販売で欧州委員会から独禁法違反に問われて
>いるが、似た展開になる可能性もある。

アポ哀れw
385It's@名無しさん:2006/03/28(火) 21:18:29
あんまりアップルGKを刺激すんなよ
386It's@名無しさん:2006/03/28(火) 21:50:33
アップル終了です。
本当にありがとうございました。
387It's@名無しさん:2006/03/28(火) 22:01:34
帯香先輩のアップの上新庄のマンションで連日熱いアムウェイミーティングがおこなわれていました。
ある日先輩が突然「朝枝徹、おまえももう商品の凄さはわっかたやろ、そろそろダウンもたんとあかんで。なあ」
ダウン!そうですそこからビジネスになるんです、さすがは尊敬する帯香先輩です。
深夜、三洋電機の寮に帰り同室の植木君(仮名)を起こさないようにそっと部屋にはいったらなんと植木君が自家発電にはげんでいたのです。
「植木君、個室でオネヌー三昧の生活ができる凄いビジネスがあるんや、ほんま凄いんやで!」
388It's@名無しさん:2006/03/29(水) 05:02:36
>>384
この分じゃSONYとか他の配信業者も撤退するんじゃないの。
囲い込みなんてどこでもやってるのに。
PSPのソフトをDSに対応しろって言ってるようなもんだし。
389It's@名無しさん:2006/03/29(水) 22:19:33
390It's@名無しさん:2006/03/29(水) 23:14:09
なんかアップルもグダグダだな
391It's@名無しさん:2006/03/30(木) 11:42:14
と言うか、最近金回りが良いからハイエナに狙われているって事。
以前は美味しそうな餌ですらなかったので安心だったorz
392It's@名無しさん:2006/04/23(日) 12:29:09
そのうちMacでもOSはWindowsがデフォになったりしてwww
393It's@名無しさん:2006/04/23(日) 13:31:37
Mac OSなんて使ってる奴いるのか
394It's@名無しさん:2006/04/23(日) 15:12:48
いねーよw
395It's@名無しさん:2006/04/23(日) 21:55:39
いたらお目にかかりたい
396It's@名無しさん:2006/04/23(日) 22:36:30
>>395
なんで連投してんの?
397It's@名無しさん:2006/04/23(日) 22:59:31
マック信者哀れw
398It's@名無しさん:2006/04/24(月) 08:33:24
どっかのスレから敗走して来たミジメGKだな

…つかGK自体ミジメだなw
399It's@名無しさん:2006/04/24(月) 19:03:15
SonyGK vs AppleGK
400It's@名無しさん:2006/04/24(月) 21:33:30
AppleGKなんて見た事ねーよww
アク禁食らったSonyGKやセフレなんとかなんとかに入ってる
SonyGKのリストはよく見るがw
401It's@名無しさん:2006/04/24(月) 21:55:45
アップルGKの素早い火消しw
402It's@名無しさん:2006/04/25(火) 00:31:24
AppleGK乙
403400:2006/04/25(火) 00:53:45
すっげー!
骨髄反射レス。
ざっと全てのレス見たが「アップルGK」「アップルGK乙」「AppleGK乙」ばっかだなw
同じカキコしかできんのか?
ってかスクリプトか?
でなきゃ相当頭バカかw
404It's@名無しさん:2006/04/25(火) 02:24:11
それ嫉妬クンだから何言っても無駄よ?
405It's@名無しさん:2006/04/25(火) 11:53:31
アップル工作員は、アップルGKという単語がよほど気にいらないらしい
406It's@名無しさん:2006/04/25(火) 12:01:24
つかこのスレいつの話題だよwww
407It's@名無しさん:2006/04/25(火) 17:13:23
>>406
アップルGKの休憩所です。
408It's@名無しさん:2006/04/25(火) 18:11:39
癌張れ嫉妬クン
森澤スレも株スレも逃走して今度はここかい?( ´∀`)
409It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:15:05
どうもこのスレを嫉妬君とやらと結びつけたいのが一人いるみたいだが(ry
410It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:23:00
ところでituneはMP3使えるの?
AACでしか録音できないんだが(`・ω・´)
411It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:29:23
iTunesならMP3も作成できるけど?
その偽モンでできるかどうかは知らん
412It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:30:46
>409
ふつーそういうときは「嫉妬君って誰?」ってまず聞くんだが。

( ´-`)=3
413It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:32:18
>>412
それどこの工作部署のマニュアル?
414It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:33:20
いつね
415It's@名無しさん:2006/04/25(火) 22:42:41
嫉妬ヲタはスルーしとけ。
416It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:40:05
嫉妬君の正体は梅夫じゃなかったけ?
417It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:49:09
>>413
アップルGKのマニュアルです。
418It's@名無しさん:2006/04/25(火) 23:55:23
武部の選対マニュアルだろ。
419It's@名無しさん:2006/04/26(水) 01:08:29
iTunesの何が凄いって、管理ツール → サービスで“無効”に設定したiPodServiceが
多分iTunes立ち上げの際だと思うけど、勝手に“手動”に戻ってしまってるところだよな。
これ見た瞬間、速攻でexeファイルを潰しに行ったよ。

appleの関係者はRealが何故衰退して行ったのか再認識するべきと思う。
420It's@名無しさん:2006/04/26(水) 01:56:55
無効じゃあ転送できんがな
421It's@名無しさん:2006/04/26(水) 02:03:43
422It's@名無しさん:2006/04/26(水) 02:34:24
iTunesHelper.exe
iPodService.exe
SSAAD.exe
は、亡霊のごとく何度もよみがえる。
うざいことこの上ない。
423It's@名無しさん:2006/04/26(水) 14:10:47
>>420
を参照するといいと思うよ。
424It's@名無しさん:2006/04/26(水) 23:29:31
プライバシー侵害なんかより
アダプテックのCD書き込み系ソフトの入ったパソコンにインストールして
シャットダウンor再起動したら最後、
セーフモードですら立ち上がらなくなる、という最凶最悪の不具合のが余程怖い。
なかなか気付かずに林檎の掲示板で教えてもらうまで何度かリカバリしたよ。

何で林檎はこんなとんでもない不具合をアナウンスしないんだ?
正直、インストール時に警告だしたり
対象のソフトウェアが入ってたら強制的にインストール中止するくらいするべきだと思うんだが。
425It's@名無しさん:2006/04/27(木) 13:40:57
XPは標準で焼き焼き機能が有るのにサード製アプリを入れている香具師に関しては想定外とか?
ディスカッションボードで話題になっているなら結構な件数が発生しているのかもしれないけど。
426It's@名無しさん:2006/04/27(木) 21:26:58
プリインストールされてるパソコンが多いんじゃないか?
427It's@名無しさん:2006/04/27(木) 22:27:54
XP標準の書き込み機能なんて、XPが出始めの頃に1回使ったっきりだなw
428It's@名無しさん:2006/04/28(金) 18:25:26
>>424
それがアップルクオリティ
429It's@名無しさん:2006/04/28(金) 19:54:46
>>424
馬鹿みたいな話だな Wintが出来損ないの証明だな
書き込みのコンクリフトがわからん素人なら
素直にマックにすればいいのに
430It's@名無しさん:2006/04/28(金) 22:18:26
素直だったら普通はWinにするだろw
431It's@名無しさん:2006/04/28(金) 22:48:47
任天堂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Apple
432It's@名無しさん:2006/04/29(土) 00:26:43
何故任天堂?
取り合えずGK乙
433It's@名無しさん:2006/04/29(土) 01:13:56
なぜかGKに責任転嫁する任天堂社員w
434It's@名無しさん:2006/04/29(土) 01:21:25
以上、AppleGKの自作自演でした。
435It's@名無しさん:2006/04/29(土) 20:23:03
社名が運を天に任せるだもん
436It's@名無しさん:2006/04/30(日) 03:20:13
林檎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>花札
437It's@名無しさん:2006/04/30(日) 07:33:50
本来は競合関係にない2社を争わせて話をそらすことに必死なGKが
いるというわけですねw
438It's@名無しさん:2006/04/30(日) 07:46:39
他社の悪口言ってもWalkmanが売れるわけじゃないということがまだわからんのか
439It's@名無しさん:2006/04/30(日) 08:08:08
>>437
あるいは「林檎」と「花札」そのものの重さや大きさを比較したとか?

何の意味があるのかは分からんが・・・
440It's@名無しさん:2006/04/30(日) 08:20:02
★「デジタル音楽の売り上げ搾取」でアーティストがSony Musicを提訴

 AppleのiTunes Music Storeなどを使ったデジタル音楽販売でアーティストに支払われる取り分
が少なすぎるとして、ロックバンドのオールマン・ブラザース・バンドとチープ・トリックがSony Music
を提訴した。原告側の弁護を務めるLabaton Sucharow & RudoffとProbstein & Weinerが4月27日、
発表した。

 発表によれば、デジタル音楽のダウンロード販売では、音楽パブリッシャーへの支払い分を差し
引いてSony Musicは1曲当たり70セントの売り上げを得ているが、そのうち約30セントがアーティスト
に支払われるべきだと原告側は主張。

 しかしSony Musicでは、音楽ダウンロード販売をCDやカセットテープと同じ物理製品の販売として
扱い、「コンテナ/パッケージ代」として20%を差し引いたうえ、「オーディオファイル」代としてさらに
50%を差し引き、アーティストには1曲当たり約4.5セントしか支払っていないとされる。

 Sony Musicがアーティストに支払うべき金額を払わないのは契約違反であり、多額の損害を
受けたと原告側は訴えており、集団代表訴訟としてほかのアーティストにも参加を呼び掛けている。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/29/news002.html
441It's@名無しさん:2006/04/30(日) 10:44:08
まぁ、元々そういう商売なんだから。
442It's@名無しさん:2006/05/01(月) 14:28:36
>>424
それ林檎の公式掲示板に何度か出てる話題だな。
VAIOとIBMの過去の機種にプリインストールされてる例が多いとか
443It's@名無しさん:2006/05/04(木) 14:11:08

アップルを待ち受ける「成長の限界」
http://japan.cnet.com/column/apple_onlamp/story/0,2000060061,20104527,00.htm
444It's@名無しさん:2006/05/04(木) 20:15:24
アップルオタワorz
445It's@名無しさん:2006/05/04(木) 21:06:42
>>440
コンテナ/パッケージ代とオーディオファイル代の二重搾取って、
なんだそりゃ?
どっちか一方で十分だろ。
446It's@名無しさん:2006/05/05(金) 01:15:18
Macなんていまどき使う奴いねーだろw
447It's@名無しさん:2006/05/05(金) 01:37:00
それ、今どきVAIO…と簡単に切り返されるネタだから
止めておいた方がいいような
448It's@名無しさん:2006/05/05(金) 11:09:58
それ、ただのオウム返しじゃん。
449It's@名無しさん:2006/05/05(金) 13:00:11
相手も鸚鵡だからこれで良いんだよ。
450It's@名無しさん:2006/05/05(金) 13:55:46
>>449思考力ゼロやな。
451It's@名無しさん:2006/05/05(金) 14:44:21
オウム返しだろうがそのMacよりソニー製パソコンの方がシェアが低いんだから仕方ない

簡単に切り返されないカキコを心がけるともっと話が弾むと言うことだ
誰でも気づくことを敢えて無視して話たいならそれでもいいが
不毛だよ
452It's@名無しさん:2006/05/05(金) 17:00:27
453It's@名無しさん:2006/05/05(金) 17:13:05
「その他」……w
454It's@名無しさん:2006/05/05(金) 17:14:07
455It's@名無しさん:2006/05/05(金) 17:39:00
ちょい微妙だけど、2005第2四半期のU.S.市場だとマックは4.5%らしい。
VAIOはしらね。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050719104.html
456It's@名無しさん:2006/05/05(金) 18:58:26
ま、最近はかなり変わってきたとはいえ
一応Macでないとできない(できたとしても面倒な)ことはあるが
VAIOでないとできないことってないだろうからな
457It's@名無しさん:2006/05/05(金) 19:02:35
っDSD
458It's@名無しさん:2006/05/05(金) 23:14:37
っHDV編集
459It's@名無しさん:2006/05/05(金) 23:27:23
460It's@名無しさん:2006/05/06(土) 11:02:10
>Macよりソニー製パソコンの方がシェアが低いんだから
ソースよろしく
461It's@名無しさん:2006/05/06(土) 11:09:08
さすがに>459はソニー以外には出来ない技術だろう!
どうだ!まいったか!

ソニーマンセー
462It's@名無しさん:2006/05/06(土) 17:40:34
(´・∀・`)
463It's@名無しさん:2006/05/06(土) 17:44:56
>>460
Appleはパソコンメーカーのランキングで上から勘定して4番目というニュースを見たことないのかな?
464It's@名無しさん:2006/05/06(土) 18:04:51
>>463
ソースよろしく
465It's@名無しさん:2006/05/06(土) 18:07:18
>>463
>>452>>454

ふーん、上から4番目ねぇ………………
466It's@名無しさん:2006/05/06(土) 18:18:15
>>465
なに国内限定のを貼っているんだよw
467It's@名無しさん:2006/05/06(土) 18:23:04
>>466
ソースよろしく
468It's@名無しさん:2006/05/06(土) 18:26:06
>>455のソースによれば、2005第2四半期の米国市場に限った話だと
アップルは4位だが、

>一方、世界シェアはデル社(19.3%)、HP社(15.6%)、レノボ社(7.6%)、
>台湾エイサー社(4.4%)、富士通・シーメンス(3.7%)の順。

とのことなんだが…
469It's@名無しさん:2006/05/06(土) 18:35:56
ある程度売れてるのは米国内市場だけの内弁慶企業w
470It's@名無しさん:2006/05/06(土) 18:44:34
そういや、シェアで言うとややこしいが、米国と日本のPCの売り上げの絶対数って
どれくらい違うんだろ。あんまりソースとかなさそうな気もするけど・・・

ま、スレタイとはだんだん離れた方向に行ってしまうけどね・・・
471It's@名無しさん:2006/05/06(土) 18:56:29
スレタイの件はもうずいぶん昔だぞw
472It's@名無しさん:2006/05/06(土) 21:10:31
473It's@名無しさん:2006/05/06(土) 22:28:12
Appleが売れてる(VAIOより)と主張する香具師は誰もソース提示できてない件
474It's@名無しさん:2006/05/06(土) 22:34:15
変な人が常駐してるから来たくなくなっちゃったんじゃない?
今、このスレはなんのスレなの?
475It's@名無しさん:2006/05/06(土) 22:43:06
>>474
1行目と2行目が矛盾してるお(^ω^;)
476It's@名無しさん:2006/05/06(土) 22:48:36
関係ないだけで矛盾はしてないんじゃないの?

てか、>>471はスレ違いを承知で話をしているという意味かと思って
聞いてみたんだが
477It's@名無しさん:2006/05/06(土) 23:02:53
>>1の「懸念」は、既にアップルが修正版をリリースしてるから
終了してる話。以降雑談スレって感じじゃないの?
478It's@名無しさん:2006/05/06(土) 23:05:24


>>8

479It's@名無しさん:2006/05/06(土) 23:10:20
こんなバグがあったのか!
Apple、ソフトダメダメじゃん
480It's@名無しさん:2006/05/07(日) 02:45:24
じゃあお前が最高と思うソフト晒してくれよwww
481It's@名無しさん:2006/05/07(日) 02:49:15
こんなんじゃ怖くて使えないな
482It's@名無しさん:2006/05/07(日) 03:31:04
晒せない奴w↑↓
483It's@名無しさん:2006/05/07(日) 12:31:50
484It's@名無しさん:2006/05/07(日) 14:44:06
危険を感じてアンインストールしといた。
もともと使ってなかったし。
485It's@名無しさん:2006/05/07(日) 16:50:50
さすがにこのネタでのループはもう無理かの?
486It's@名無しさん:2006/05/07(日) 16:55:18
iTunes立ち上がらなくなった。
こんなソフト大事なPCに入れるんじゃなかった。
487It's@名無しさん:2006/05/07(日) 16:59:53
iTunes買ってきてインストールしたらPCが立ち上がらなくなった。金返せ。
488It's@名無しさん:2006/05/07(日) 17:28:30
>>487
釣り乙
iTunesは売ってません。
フリーだからこそ質が悪い。

そもそもこんなもん金払って買うものじゃないし。
489It's@名無しさん:2006/05/07(日) 21:22:56
Tiger買ってきてインストールしたらPCが立ち上がらなくなった。金返せ。
490It's@名無しさん:2006/05/07(日) 21:28:59
返品すれば普通に返してくれるだろ
491It's@名無しさん:2006/05/07(日) 21:31:51
Dellのマシンにインストールしますた。
492It's@名無しさん:2006/05/07(日) 21:36:54
それでも普通に返してくれるよ
493It's@名無しさん:2006/05/08(月) 12:50:16
http://www.kanshin.com/keyword/949500
現在使ってるPCがMacなもんで音楽はiTunesで聞いてます。

研究とかやってると音楽は欠かせなくて
行き詰まった時は
周り気にせず歌ってます…。 ごめんね、、、みんな。

今iTunesに入ってる曲は729曲
ほぼ友達からデータをもらってます!

iTunesのビジュアルエフェクトをオンにすると
音楽にあわせて動く映像に引き込まれて
ぼーーーーっと
見入ってしまいます。。。いかんいかん。

シャッフルにしてるはずなのに
流れる順番決まってる 笑
不思議です……
494It's@名無しさん:2006/05/08(月) 20:28:20
2006/05/07
moez ♪チャッピー♪さま。ipodshuffleを車で聞く時は……なにを使うんでしょ
ね?友達はipodをなんか専用のコードで車のラジオとつないでますが、よくわか
りません。。。 harv-ganbareさま。ですょねッ!?あたしのiTunesは10-FEETと
ACIDMANが好きなようで……ま、あたしのツボを押さえてるお利口さんなんです
けど。。。 笑
495It's@名無しさん:2006/05/10(水) 16:53:01
禿
496It's@名無しさん:2006/05/10(水) 22:27:44
禿はいらん
497It's@名無しさん:2006/05/13(土) 01:51:24
QTもいらん
498It's@名無しさん:2006/05/13(土) 02:10:32
ソニーはいらん
499It's@名無しさん:2006/05/13(土) 02:49:45
アイフルはいらん
500It's@名無しさん:2006/05/13(土) 02:53:36
ATRACはいらん
501It's@名無しさん:2006/05/13(土) 02:57:15
( ´w`)< イランはいらん …ナンチテ
502It's@名無しさん:2006/05/13(土) 03:19:44
淫乱は(r
503It's@名無しさん:2006/05/13(土) 09:46:14
ああ
504It's@名無しさん:2006/05/14(日) 17:54:38
QuickTime糞だな。
修正遅い。
505It's@名無しさん:2006/05/14(日) 19:54:13
SSと同じくらいクソだな。
506It's@名無しさん:2006/05/14(日) 19:57:37
今なんかバグあんの?
どこにも載ってないんだけど
507It's@名無しさん:2006/05/14(日) 20:35:56
>>506
叩きネタ集め乙
508It's@名無しさん:2006/05/14(日) 21:53:38
>>506
Qtは今現在落とせる最新版以外深刻な脆弱性あり。
今のバージョンは、修正を行い少しずつバージョン枝番号上がってる。
あまりに回数多いためかアポーの圧力かニュースで話題にならないだけだよ。
509It's@名無しさん:2006/05/14(日) 21:55:26
>>508
IEと同じだね。
510It's@名無しさん:2006/05/14(日) 22:06:08
>>505
それは言い過ぎですぅ><
511It's@名無しさん:2006/05/14(日) 23:21:43
>>505
SSに大変失礼なレスだ。
512It's@名無しさん:2006/05/14(日) 23:27:19
つーかふつーにニュースとして扱われてたし
513It's@名無しさん:2006/05/14(日) 23:46:42
そうだよ。SSなんで、どんなに緊急で重大な脆弱性があったとしても
ニュースになんて扱われっこないよ
514It's@名無しさん:2006/05/17(水) 19:57:11
QuickTime(w
515It's@名無しさん:2006/05/17(水) 20:59:22
516It's@名無しさん:2006/05/17(水) 21:01:29
見向きもされないよりはマシだねぇ
517It's@名無しさん:2006/05/17(水) 23:22:08
>>515
臭そ〜w
518It's@名無しさん:2006/05/17(水) 23:29:50
vaioの販売模様を撮りに行ったんだが
閑散としてて絵にならなかった。
石鹸箱のときも同じ。

オタですら、見向いてくれないって…
519It's@名無しさん:2006/05/17(水) 23:47:04
>vaioの販売模様を撮りに行ったんだが
>オタですら、見向いてくれないって…

必死でコンパニオンのおねえちゃん撮りに行ってるオタが言っても
説得力ないんだけど・・
520It's@名無しさん:2006/05/18(木) 00:54:48
>>519
これだからソニヲタは痛いな。俺はプレスで店頭に取材に行ったの。
なんでコンパニオンが出てくるんだよw
521It's@名無しさん:2006/05/18(木) 00:58:06
閑散としてて絵にならなかったって時点で気づけ
趣味でやってる連中と変らない自称カメラマンでしょ。
522It's@名無しさん:2006/05/18(木) 01:01:38
プロなら絵にするしな‥
523It's@名無しさん:2006/05/18(木) 01:10:20
PS3はすごい可能性を持っているが、低能なアンチにはそれがわからないらしい。
いくらなんでも高性能なのはわかるんじゃないかと思ったが、どうやらそれすらもわからないようだ。
低能なアンチは算数もできないのだねww
確かに久多良木先生の言葉は抽象的なので低能なアンチには理解できないのかも知れない。
低能なアンチは具体的に教えてあげないとわからないんだねwwww
524It's@名無しさん:2006/05/18(木) 01:22:50
嫉妬クンさぁ
マルチポストコピペするならもうちょっと効力のありそうなところ選べよ?
525It's@名無しさん:2006/05/18(木) 01:24:04
絵にしたさあ >>522
苦労してな。
逆に、そんな苦労しなきゃならんほど
人が集まらんの。それを言ってやってるのに
こんなピント外ればかりいるからダメなんだな。
ソニーって。
526It's@名無しさん:2006/05/18(木) 14:05:10
「完璧」って意味知ってるのかしら?
日本語で言う「完璧」は 中国の古事「璧をまっとうして帰る」から来ているのです。
「璧」というのは宝石みたいなキレイな石の事で 意味合いとしては「何も欠ける事なく持ち帰る」
それが出来ないなら璧を破壊し、自殺する。という意味

現代では
「完全無欠」
「これ以上のモノは無い」
「補足する必要のない」
「改良の余地のない」
という意味で使われています。

もちろん、英語の「perfect」も 語源は違えど意味やニュアンスは同じですね。

本題のノートPCですけれど
スペックを見ると3年落ちの私のノートPC(NEC製)と 大してかわり無い性能です。
確かに、Macbookの方が少し速くて少し小さいですけど
最新のメーカ製ノート型A/T互換機と比べると 差は歴然としています・・・。
しかも激安です(笑)
対価効果・・・コストパフォーマンス的に 「完璧」にA/T互換機に負けてますよね(汗)

MacユーザのWindowsに対する知識の無さと了見の狭さには 本当に呆れ返ります。
そろそろ目を覚ました方が良いのでは?

これが「完璧」なら もう新型のノートを出さないという意味なのでしょうか(笑)
527It's@名無しさん:2006/05/18(木) 14:21:28
SZに食指が動いてるZ1ユーザーの俺としては、
コアDuoとペンMとほとんど変わりないと言えてしまう
その精神性が羨ましい

あと、詳しいみたいだからソニーのVAIOで対抗できるノートパソコンの
候補についてご意見下さい
528It's@名無しさん:2006/05/18(木) 22:05:21
Core DuoとPentiumMが変わらないって
どんな感覚してんだw
529It's@名無しさん:2006/05/18(木) 23:15:26
>>528
ウォークマンは半年でiPodに追いつき、追い越すと
思い込んでるひとたちかな
530It's@名無しさん:2006/05/19(金) 15:16:52
macはPCと比べると専用ソフトが必要になります。
PCはソフトがタダで手に入りますがmacは買わないとダメなんですよ?
macは周辺機器もろくに使えません。
マウスのボタンが一つしかないのは信じられませんね。
ボタン一つでどうやって使えと言うんでしょうか?
スペックもPCよりも低いですしね。
こんなモノを使う人は馬鹿なんじゃないですかね?
PCはファッションじゃありません、実用品なんですよ。
macはマニアの高価なおもちゃですよ。
実用性皆無。
531It's@名無しさん:2006/05/19(金) 16:10:50
以上、ダメなGK活動の好例でした。相手を貶めるなら、ある程度相手を研究しましょう。0点。
532It's@名無しさん:2006/05/19(金) 20:22:07
>>531
釣られるなよw
533It's@名無しさん:2006/05/22(月) 11:19:17
http://japanese.engadget.com/2006/05/20/macsaber/
マックユーザーはこんなことして遊ぶんですか?
頭の悪いスターウォーズ狂信者と同レベルですか。
まさに信者のための不実用コンピューターですね。
534It's@名無しさん:2006/05/22(月) 11:35:06
そういう貶し方していいのか?

森澤を。
535It's@名無しさん:2006/05/22(月) 11:37:52
>533
振り回したら壊れるような製品しか作れないような
企業の製品では真似できんからって嫉妬するなよ
536It's@名無しさん:2006/05/22(月) 14:09:03
そいやNW-HD1の時、「Gセンサー」がソニー独自の保護技術で
付いていないipodはハードディスクがすぐ壊れるとか貶めてたGKがいたなぁ。
実はソニーパネル(韓国製)と同じく、HDの普遍的なオマケ機能に
独自名称を付けてるだけだって指摘されて敗走してたっけか。
537It's@名無しさん:2006/05/22(月) 16:05:38
それどころか、Appleの開発したFireWireを勝手にiLinkと言う独自規格とでっち上げていた。
しかも4ピン使用の劣化コピーw
538It's@名無しさん:2006/05/22(月) 16:42:16
>>536
しかも、ちゃんとセンサーを使った落下保護技術に関しては
特許をAppleが先に申請してしまったという体たらく。
539It's@名無しさん:2006/05/22(月) 18:37:23
無知丸出し>>537ww
540It's@名無しさん:2006/05/22(月) 18:49:15
>>537は馬鹿www
541It's@名無しさん:2006/05/23(火) 01:18:08
>>538
マジですか。
藁える、さすがソニークオリティ
542It's@名無しさん:2006/05/23(火) 03:01:12
以上、味噌と珍ヲタの痴話喧嘩でしたwww
543It's@名無しさん:2006/05/23(火) 05:04:29
ソニーは何一つ取り柄が無いね。
544It's@名無しさん:2006/05/23(火) 08:37:41
>>539-540
お前小学生か?
545It's@名無しさん:2006/05/23(火) 19:10:23
VAIO Type Uが売れまくっています!
お値段高めの高級品ですが、それでも良く売れています!
やはりソニー製品には需要を喚起する力が宿っていますね。
どうしても欲しくなる堪らない魅力があるんですよね。
安く作られたMacBookなんかとはモノがはるかに違います。

PS3も確実に大ヒットしますよ!
546It's@名無しさん:2006/05/23(火) 19:32:38
ソニー脳内は危機感が足りな過ぎ
547It's@名無しさん:2006/05/23(火) 20:13:34
>>544
図星乙
548It's@名無しさん:2006/05/23(火) 23:12:17
iTunesはバージョンうpを重ねるごとに重くなってるからねぇ。
549It's@名無しさん:2006/05/24(水) 00:46:13
機能が増えて行くからな。
550It's@名無しさん:2006/05/24(水) 01:15:10
新しいVAIOはさすがのソニーらしい製品ですね。
美しいデザインと高い質感、素晴らしい操作性と未来を感じさせる先進性がこれでもかと詰め込まれていますね。
誰もが満足できる"いいモノ"はやはりソニーの真骨頂。
これを買わないという人はモノの価値の分からない人ですね。
551It's@名無しさん:2006/05/24(水) 01:24:13
>>548
急ピッチで機能を増やしつつも動作が軽くなっていくSonicStageとは
雲泥の差ですね。
552It's@名無しさん:2006/05/24(水) 01:53:22
うそつけ
553It's@名無しさん:2006/05/24(水) 02:41:17
>>552
ま、そう思いたい気持ちもわからなくはない。
だが、闘わなきゃ現実と
554It's@名無しさん:2006/05/24(水) 03:01:44
確かに雲泥の差だな。
問題はどっちが雲でどっちが泥かだがw
555It's@名無しさん:2006/05/24(水) 04:24:09
ipo厨必死だな
まあ現実逃避でもしてな。
556It's@名無しさん:2006/05/24(水) 04:26:32
幸福回路全開ですね。
何か悪い物でも食べたの?
557It's@名無しさん:2006/05/24(水) 04:48:41
アップルの不具合は綺麗な不具合
558It's@名無しさん:2006/05/24(水) 09:55:48
虚しいイポ厨晒しage
559It's@名無しさん:2006/05/24(水) 11:33:00
自作自演むなしくない?
560It's@名無しさん:2006/05/24(水) 12:44:30
都合の悪いことは全部自作自演認定で現実逃避するより64倍マシだな
561It's@名無しさん:2006/05/24(水) 12:45:17
やっぱ嫉妬君だったか。
562It's@名無しさん:2006/05/24(水) 16:03:05
なんか低能GKの巣だなこのスレ。
現実逃避して言い放つだけ。
563It's@名無しさん:2006/05/24(水) 17:13:53
最近のDQNはGK認定一辺倒から、嫉妬くん認定も覚えたんだね。
選択肢が増えてよかったね♪
564It's@名無しさん:2006/05/24(水) 22:52:25
そういや、一時期他企業名に「GK」付ける呼称を一生懸命使ってた人がいたが、
いつの間にか言わなくなったな
565It's@名無しさん:2006/05/24(水) 23:16:48
言ってたの嫉妬クンだけだったからね。
566It's@名無しさん:2006/05/25(木) 08:20:19
あれってmeiに統一されたんじゃないの?
567It's@名無しさん:2006/05/25(木) 08:27:12
嫉妬君が飽きたんだろ。
Apple→松下→キヤノン→シャープ→任天堂→Apple
話の中で旗色が悪くなるとすぐ矛先が変わる。
でもそのどの企業よりも失敗を多発するソニーだけになかなか
擁護するのも大変なようだw
568It's@名無しさん:2006/05/25(木) 11:33:29
あれって擁護だったのか?
てっきり自爆ショーだとばかり・・・
569It's@名無しさん:2006/05/25(木) 16:32:47
mei=松下GKだしな。
570It's@名無しさん:2006/05/25(木) 18:16:16
キミまだ居たの?
571It's@名無しさん:2006/05/25(木) 19:41:18
未だに都合の悪い書き込みは全部同一人物認定か。
進歩がないな。
572It's@名無しさん:2006/05/25(木) 19:56:12
またそれ?
進歩がないな。
573It's@名無しさん:2006/05/25(木) 21:48:54
ま、アンチソニーはなんとかって言うしなw
574It's@名無しさん:2006/05/25(木) 23:06:43
ソニーとソニーの敵しか居ないんだろ君の脳内にはw
その戦いは数の上でだいぶ分が悪いと思うぞw
575It's@名無しさん:2006/05/26(金) 01:11:32
zaqちゃんスレ
576It's@名無しさん:2006/05/26(金) 03:22:59
>>574の脳内を基準に語られてもなぁ…
577It's@名無しさん:2006/05/26(金) 09:36:04
てか、俺は最近アポGKとか松下GKとか言うカキコがなくなったことが言いたかったんだが
いつの間にかレッテル貼りの話になってる

あの呼称は不自然だから長続きしないのでは、と以前に示唆したら
「嫌がるのはアップル(松下)社員だから?w」と言われたよ
呼称を広めたかったわけでも何でもなく
単に思いつきで煽りたかっただけなんだろうなあ
578It's@名無しさん:2006/05/26(金) 09:41:33
ここの煽りの連中いつだって思いつきで、しかも自分が不利になってくると
平気で話題変えるだろw

今でも平気でソニオタでいられるってのはある種の鈍感さがないと難しいんだよ
579It's@名無しさん:2006/05/26(金) 12:43:49
はいはい要するに>>577>>578=松下GK=meiね。
580It's@名無しさん:2006/05/26(金) 13:02:46
581It's@名無しさん:2006/05/26(金) 20:11:01
>>578
それ思いっきりアンチの行動パターンじゃんw
582It's@名無しさん:2006/05/26(金) 21:47:56
たぶん、そのうち「依存症クン」とかも飽きて言わなくなると思うよ
583It's@名無しさん:2006/05/26(金) 21:57:00
だって使ってるのひとりだけじゃん。
584It's@名無しさん:2006/05/26(金) 22:08:55
     ∧_∧
バカ?( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

585It's@名無しさん:2006/05/26(金) 22:09:26
自分にあだ名ついてるのが口惜しくて誰か巻き込みたいんだろ彼は。
他のコテは自称だけど彼だけは決してトリもつけないしw

前にもzaq君とかへきる君とか勝手にあだ名つけてはしゃいでた。
彼しか使わなかったけど。
586It's@名無しさん:2006/05/26(金) 22:12:36
へきるは未だになぜあんなにこだわるのか分からんw
なんかツボがあるんだろうなぁ

てか、周囲に分からない謎な行動の中に無防備なところがあるのがおもしろいよね
たぶんアニメとかにも親和性があるんじゃないか?
587It's@名無しさん:2006/05/26(金) 22:28:00
ママンのこと持ち出されると切れるというのが以前はあったが最近は我慢できるように
なったようだな。
588It's@名無しさん:2006/05/26(金) 22:33:45
あと、最近切れてたのは海外旅行ネタ
家族ネタ、彼女(嫁さん)ネタも弱いね
考えてみると、兄弟ネタもないな

エロコピペから判断すると性的嗜好としては
スカ、熟女、ゲイ、覗き系が好みみたいだよね
写生の基本はオナニー
中だしや顔射はなかったような・・・

自分より弱い者が好きだけど、ショタネタはなし
女性に逝かされるネタがないのもおもしろいかな
589It's@名無しさん:2006/05/26(金) 22:40:42
並べてみるとひ弱な子の強い男願望が入った妄想系って感じがするんですが…
590It's@名無しさん:2006/05/27(土) 01:33:14
iTunes
591It's@名無しさん:2006/05/29(月) 20:16:52
ソニーが容赦なくアップルを叩き潰しに来ているな
PlayStation Signatureは表参道を代表する観光スポットになると確信した
PSの顧客層と表参道とがぴったりとマッチしており双方のイメージアップとブランディングに好影響を与えている
一方NYC5番街にオープンしたアップルストア、あれは単に奇異をてらった奇怪なオブジェにしか過ぎない
おまけに商品はiPodとMacしかないのでは一般客が入るとも思えない

そして勝者同士がwin-winを確定付けるauとウォークマンの合体
携帯キャリアで現在トップを走り携帯音楽配信のスタンダードを有するauと
DAPとパソコン音楽配信のスタンダードを有するソニーが手を組んだ衝撃は大きい
対して敗者同士の組合せとなったソフトバンク/vodafoneとアップルの提携
iPodを携帯に付加してもまったくユーザの興味を引かない事は明白であろう
592It's@名無しさん:2006/05/29(月) 22:50:32
アップルに容赦なく叩き潰された…

まで読んだ。
593It's@名無しさん:2006/05/29(月) 23:27:47
りんご農家が誤って落ちていたりんごを踏み潰してしまい…

まで読んだ。
594It's@名無しさん:2006/05/30(火) 00:08:14
窓枠屋が出てきてりんご農家に「ウチの子会社にならない?」と話を持ち込まれてなってしまい・・・


まで読んだ。
595It's@名無しさん:2006/05/30(火) 00:09:30
肥溜めに頭まで漬かった

まで読んだ
596It's@名無しさん:2006/05/30(火) 00:52:49
iTunesをご使用の皆様に生々しいお知らせです(←松下風に)。
597It's@名無しさん:2006/05/30(火) 01:00:38
iTunesをご使用の皆様に生々しいお知らせです。
アップルでは、iTunesソフトウェアに重大な欠陥
が見つかり、使用方法によってはお使いのコンピ
ューターから一酸化炭素が発生することがわかり
ました。つきましては、iTunesをご使用の皆様は
すぐに使用を中止し、SonicStageによるAACエンコード
及び楽曲管理を行うことをおすすめします。
598It's@名無しさん:2006/05/30(火) 01:01:41
599It's@名無しさん:2006/05/30(火) 01:15:50
もうなんて言ってやればいいか
早く病院行けよ?
600It's@名無しさん:2006/05/30(火) 01:16:13
iTunesをご使用の皆様に著作権保護のお知らせです(←松下風に)。
601It's@名無しさん:2006/05/30(火) 01:30:46
iTunesをご使用の皆様に著作権保護のお知らせです。
アップルでは、著作権法遵守の観点から、次期バージ
ョンのiTunesよりOpenMGによる著作権保護をかけさせて
いただくこととなりました。
602It's@名無しさん:2006/05/30(火) 02:07:24
itunesなんて(ry
603It's@名無しさん:2006/05/30(火) 10:27:01
WindowsでQuickTImeが配布されると
メディアが糞QTの動画使って、糞QTをインスコせざるをえないので
Appleは早急にWindowsでQuickTIme配布するの止めて欲しい
iTunesやiTMSも止めていいからさ

っつーか、いまだにmov形式で動画配布してる馬鹿ライターがいるのは信じられん
Mac信者向けならともかく、一般のPC向けのサイトでやってるのは何の嫌がたらせだろう?
普通にmpgかwmv使えばいいのに…Macはこれ以上、馬鹿を増やさないで欲しい
604It's@名無しさん:2006/05/30(火) 11:27:02
QuickTimeはネ申
605It's@名無しさん:2006/05/30(火) 11:35:21
暇なのでAppleにmailしておきました
606It's@名無しさん:2006/05/30(火) 20:00:16
>>604
あぽじーけー乙
607It's@名無しさん:2006/06/01(木) 03:17:37
SGI
608It's@名無しさん:2006/06/01(木) 11:39:10
ノート(ウィークリー・5月30日集計)毎週水曜日 更新
1 dynabook AX 東芝
2 LaVie L NEC
3 LaVie L NEC
4 FMV-BIBLO 富士通
5 FMV-BIBLO 富士通
6 VAIO type U ソニー
7 dynabook TX/860LS 東芝
8 MX6134j ゲートウェイ
9 VAIO type F ソニー
10 dynabook CX 東芝
11 Let's note LIGHT W5 松下
12 dynabook Qosmio F20 東芝
13 VAIO type F light ソニー
14 MX6136j ゲートウェイ
15 MacBook アップル ←★20位圏内に僅か一機種でした
609It's@名無しさん:2006/06/03(土) 00:22:12
安倍晋三はマックユーザー
610It's@名無しさん:2006/06/03(土) 01:06:23
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060208207.html
ジョブズCEOを英雄視する人たちの謎

 同僚のリアンダー・カーニー記者は先月末、
米アップルコンピュータ社のスティーブ・
ジョブズ最高経営責任者(CEO)と米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長を比較し、
慈善活動に関して言えばジョブズCEOはゲイツ会長にはるかに及ばないという内容のコラム
(日本語版記事)を書き、これに異議を唱える大勢の読者からメッタ切りにされた(日本語版記事)。

 私自身は、このコラムの内容には別に興味はない。
自由市場で搾取を行なっている人間なんてどれも似たり寄ったりだ。良心の呵責から、
あるいは金の力で天国へ行くために、自分の資産をどれだけ投げ出そうが、本質は変わらない。
それより私は、あなたがた読者のことが気になる。
あなたがたに見られる盲目的な英雄崇拝の傾向が気になる。いったいどうなっているのだ?

 あなたがたがどんな人間か、自分でわかっているだろう。
『マックワールド・エキスポ』には毎年欠かさず参加し、ジョブズCEOの基調講演を聞くために、前日からテントを張って列の先頭に並ぶ。
そして、偉大なジョブズCEOの言葉を一語一句聞き逃さず、「天才だ」「神だ」といった言葉が口から自然と出てくる。そんな人だ。
まったく、『グレイトフル・デッド』のジェリー・ガルシアを崇拝する『デッドヘッズ』たちでもそこまで盲目的ではない。
611It's@名無しさん:2006/06/04(日) 04:29:20
次期首相はあそーうーたろーうー
612It's@名無しさん:2006/06/05(月) 00:07:27
小沢一郎
613It's@名無しさん:2006/06/05(月) 17:57:58
確かにお前ら引き篭もりの希望の星だな。
もっともニートは虫けらとも言っているけどね。
614It's@名無しさん:2006/06/05(月) 18:27:13
ニートの星はタイゾー君じゃないのか?
奴も結婚生活は大変そうだが…
615It's@名無しさん:2006/06/06(火) 03:23:14
次期首相は河野太郎だろ、普通に考えて
616It's@名無しさん:2006/06/07(水) 01:41:35
macユーザーが勝つ
617It's@名無しさん:2006/06/07(水) 23:51:04
>>616
mosの方がうまいぞ、味音痴め
618It's@名無しさん:2006/06/08(木) 03:30:13
mosとは何なのか2分間真剣に考えてしまった。
619It's@名無しさん:2006/06/09(金) 00:02:30
mosも知らないのか。半導体の勉強しろよ。
トランジスタのソニーだぞ。
620It's@名無しさん:2006/06/09(金) 08:40:54
一般人がMOSのことなどわかる分けねえだろ!

一般人にとってMOSといえば
「M(もっと)・O(おしり)・S(せめて)」だ!!
621It's@名無しさん:2006/06/10(土) 18:50:10
Apple Storeで黒いMac Bookを買ったんですが、初めて起動したら数秒でフリーズ。
その後どうにか完全に起動させることができたので
Apple Hardware Testを使って調べたところメモリーに異常があると表示されました。
Apple Storeに電話して症状を伝えてApple Hardware Testに表示されたエラーの番号を伝えると、
交換するから持ってこいと言われたのでApple Storeに持っていきました。
Apple Storeに行くと電話していたのに伝わってなかったようで
困惑した感じに対応され結局ジーニアスバーで症状を確認することに。
そしてわざわざこちらの目の前でApple Hardware Testを何の説明もなく始められました。
こっちでやったのに何にも確認せずやられたのでさすがに頭にきました。
そもそもこちらがTestをやったことすら連絡されてなかったようです。
そしてエラーが表示された後はこれまた何の説明もなくMac Bookは持っていかれ、
約二時間後にメモリーのエラーが表示されたのでメモリーを交換したがまた出てきたので
どうやら本体がおかしいので交換すると笑いながら言ってきたので本当にムカつきました。
結局交換するためのMac Bookは用意されていたのですぐに交換してもらったのですが対応の悪さに驚きです。
そもそもアップルは初期不良率が高い気がします。
このMac BookはApple Storeでメモリーを増設してもらったんですが、
増設している間、待たされているときにメモリーが不良だったと言われて
さらに待たされたあげくに買わされたものが結局動かなかったのです。
アップルは工場とApple Storeの両方で初期不良を見逃したようです。
パソコンって結局は信用商売なのにこれでは本当にあきれます。
622It's@名無しさん:2006/06/11(日) 00:22:20
何処を立て読み?
623It's@名無しさん:2006/06/11(日) 01:35:24
アップル氏ねまで読んだ
624It's@名無しさん:2006/06/11(日) 09:05:34
「本当はAppleみたいなブランドになりたいんだ…」まで読んだ
625It's@名無しさん:2006/06/11(日) 12:30:01
「これで、VAIOが馬鹿売れだ、シメシメ」まで読んだ。
626It's@名無しさん:2006/06/11(日) 17:45:23
「AppleがPS3を売るなら2000ドルでも売れる」まで読んだ。
627It's@名無しさん:2006/06/11(日) 18:28:42
「エレベーターに乗ろうとしたら」まで読んだ。
628It's@名無しさん:2006/06/11(日) 18:52:29
あきれます」まで、読みました。
629It's@名無しさん:2006/06/12(月) 01:11:32
>そもそもアップルは初期不良率が高い気がします。
何台買ったのかな
630It's@名無しさん:2006/06/12(月) 01:18:20
もちろん1台も…
631It's@名無しさん:2006/06/12(月) 03:46:17
2006年国内パソコン市場シェア(出荷台数ベース)

NEC 20.2
富士通 19.3
ソニー 16.2
東芝 8.4
日本IBM 7.3

その他 28.6
632It's@名無しさん:2006/06/12(月) 20:02:35
この「その他」って言うメーカーのを買うべきだな。
多くの人に支持されているではないか。
633It's@名無しさん:2006/06/13(火) 01:47:00
「その他」の中に、一桁台のアップルが含まれます。
634It's@名無しさん:2006/06/13(火) 02:20:55
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/12/442.html
ウォークマン E シリーズと「digmeout」のコラボブース、銀座ソニービルに登場

クリエイティブなソニーとアートのコラボレーション。
さすがソニーだね。やっぱりセンスがいい。
635It's@名無しさん:2006/06/13(火) 14:18:40
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/12/12293.html
「Aero無しでもVistaは魅力的」
つまりAquaの無いMacは魅力無し!ということ!
636It's@名無しさん:2006/06/13(火) 14:23:15
2行目と3行目が無関係な上に、
AquaのないMacは無い。
637It's@名無しさん:2006/06/13(火) 14:48:51
やっぱり、嫉妬クン=イランジン=梅夫(チワワ)、なの?
638It's@名無しさん:2006/06/13(火) 14:49:51
知的レベルの低さは同等だが、芸風は微妙に違うような
639It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:10:06
新しいマックブックでメモリースティックをアンマウントしないで抜いたら画像が全部消えた!
間違った操作したわけでも無いのに!ただそのままつないで抜いただけなのに!
Windowsじゃこんなこと絶対無いよ!なんでこんなシステム設計なの?わけわかんない!
Macって不安定なシステムですね!
データ消えることにびくびくしながら慎重な操作を要求されるなんて。
Macが使えない理由がよく分かりました。
爆弾が出るのが萌える!とか言ってマックを愛でる変態性は俺にはない。
あまりにもムカついたんでMacを素手でぶん殴りたくなった。
やっぱりWindowsはユーザーフレンドリーだし安定している。
マックはほんとダメだ。
640It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:16:53
メモステて品質悪いんだね、さすがソニーだ
641It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:17:43
未だによくわからんのだが

Macにメモステスロットがないと言うツッコミはさておき、
メモステってそもそも「アンマウント」するか?

俺のVAIOだとFDと同じように扱うんだが
他機種だとアンマウントしようと考えたりするものなの?
642It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:19:35
アンマウントしないとデータが消えるマックw

まさに爆弾だねww

やっぱシェアが低いだけのことはあるなw

使いにくくて不安定なシステムだとユーザーが結論を出しているんだよw
643It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:21:51
嫉妬のクソヤロウ

コピペで反応があれば内容はどうあれそれでいいってか?
このキチガイめ
644It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:25:25
Macってメモリースティックのスロットも無いのかw

ワロスww

必要最低限の機能もついてないなんてw

そりゃ売れないわけだよねwww

高い、重い、低機能!それがMac!
645It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:30:32
PCに限らずメモステスロット付マシンのことごとくが惨敗の中
ご苦労さんです
646It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:33:31
マックだといちいちアンマウントなんてしないといけないんだ?

しないとデータ消えちゃうなんて大変だねw

Windowsはそんな面倒な操作は必要ないんだけどねww

マックって煩わしいなあww
647It's@名無しさん:2006/06/14(水) 15:39:39
ソニーの援護射撃どころかむしろソニーを狙い撃っている模様ですw
648It's@名無しさん:2006/06/14(水) 16:38:08
649It's@名無しさん:2006/06/15(木) 03:17:26
takefuji
650It's@名無しさん:2006/06/15(木) 18:14:54
アイポッtは怖くて使ってられない!
651It's@名無しさん:2006/06/16(金) 15:21:09
コンピュータが真のパーソナルコンピュータとして使用されるとき、
もっとも必要とされるのは高速なテキスト処理である。
GUIはコンピュータ資源の無駄遣いに過ぎない。
人間はグラフィックスではコミュニケーションできないのだ。
新世界のためのマウスという『肺』を持ちながら、キーボードという旧世界の『えら』を手放せないゆえに、
Macはナンバークランチャー(数字つぶし)と呼ばれる機械と文房具の間の
せつない矛盾を生きざるを得ないのである。
キーボードをマウスによる操作と併用するには、両手はあまりにちぐはぐな動きを要求される。
苦しまぎれの先祖返りとしか思えないのである。
アイコンもまた単なる絵文字として見るならば、究極の絵文字である漢字にかなうはずはない。
652It's@名無しさん:2006/06/16(金) 18:13:25
コピペなんだろうけど矛盾だらけでどこから突っ込んだもんだか…
653It's@名無しさん:2006/06/16(金) 19:35:45
iTunesの退化
654It's@名無しさん:2006/06/16(金) 19:37:42
嫉妬くんのコピペに突っ込むなんて時間の無駄&野暮
655It's@名無しさん:2006/06/17(土) 20:37:32
SD Jukeboxをお忘れなく
656It's@名無しさん:2006/06/18(日) 00:29:28
生きもの地球紀行をお忘れ無く
657It's@名無しさん:2006/06/18(日) 05:20:13
Macのショートカットキーは明らかに健常者しか見ていない。
なぜショートカットをしたいのに両手を使う必要があるんだ?
何でマウスに手を伸ばすのが面倒なのに、 或いは片手しか使えないからキーボードで作業しているのに 両手を要求されるんだ?

ショートカットキーの割り当てを変更すればいいじゃないか、 気違いマカーどもはいつもそう言う。
彼らの基本は『そのコンピュータは自分の物だから 自分用にカスタマイズするのは当然』というロジックにある。

それは貴様の手淫部屋にある腐れた林檎だけの話だ。

仕事で使うなら、全てのユーザーの作業を統一化する必要がある。
特定のアプリケーションにおけるショートカットの作成ならまだしも、OSが提供するショートカットを変更していたら話にならない。
それは会社のコンピュータであって貴様のズリネタじゃないんだ。
658It's@名無しさん:2006/06/18(日) 20:08:50
最近、MacOS9とX(Xserverも含めて)を弄っていて思ったのは、 これは本来のコンピュータの目的を放棄した、
ファーストインプレッションだけで売る低俗なテレビと同じ、 ただの電影箱に過ぎないということだ。
まかり間違っても仕事に使うためのツールでは無い。

GUIの開祖を名乗りながらインターフェイスの改良を放置し、 インターネットの普及に先鞭をつけておきながら、
イニシアティブを確保し、標準化を行う事もせず、 マルチメディアを標榜しながら他OSとの互換性を満たす努力を怠り、
進化という言葉に自らの失敗を塗り隠して魅力的に見えるだけの 新しいアーィテクチャへの乗り換えを強要する。

WindowsはPCを職場に、家庭に供給し続ける原動力になった。
LinuxやUNIXはインターネットの世界を維持する 影の立役者として日々改良と進化を続けてきた。

ではMacは? ただひたすら非効率的で非論理的な塊を量産しただけだ。
これで開発をするか? これで業務をするか? これで創造をするか?
答えはNOだ。
いい加減に目を覚ましたらどうだ?

押し付けがましいデザイン、強要されるデバイス、 無駄だらけのインターフェイス、不安定なシステム、
選択肢が少なく高額なアプリケーション、 お粗末極まりないサポートの技術力。

君たちの前にはMacを捨てる道と、Macと共に捨てられる道がある。
あぁ、もう一つあった。 Macに捨てられる道だ。
好きな道を選べばいい。

窓はいつでも開いているし、ペンギンは今日も生きている。 ただ林檎が腐っているのに気付けばいいだけだ。
659It's@名無しさん:2006/06/18(日) 22:39:33
パラレルデスクトップをふまえたコピペはないものか
660It's@名無しさん:2006/06/19(月) 22:04:20
>>657
Macの操作って昔から障害のある人たちに人気あったけど知らないの。
661It's@名無しさん:2006/06/19(月) 22:31:11
>>657
マジ恥ずかしいな、お前。
俺だったら恥ずかしすぎて失踪するぜ。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1150723707016.png
662It's@名無しさん:2006/06/19(月) 23:06:47
マカやアポを仮想敵にしないと気が済まないんだろ?
放って桶。
663It's@名無しさん:2006/06/19(月) 23:18:55
>>661
知恵付けてどうするw
そっとしといたれ、バカはバカのままでいいやん
664It's@名無しさん:2006/06/20(火) 00:46:19
んだんだ
665It's@名無しさん:2006/06/21(水) 15:51:56
http://mac.ascii24.com/mac/news/software/2006/06/20/662971-000.html
アップル、『Shake 4.1』を発表――価格を80%OFFの6万2000円に改訂

これは完全に不当ダンピングです!
こんな横暴が許されていいのでしょうか?
今こそ消費者の敵、そしてソニーの政敵を潰す時です!
さあみんなで超悪のアップルに正義の鉄槌を!
666It's@名無しさん:2006/06/21(水) 19:04:58
>>665
あちこちに貼って暇だね
667It's@名無しさん:2006/06/21(水) 20:17:59
頼まれもしないのに宣伝して回って、お陰でShake大ヒットw
668It's@名無しさん:2006/06/21(水) 20:37:03
俺もこのコピペ見てどんなソフトか調べようと思ったもんな

この板にソニーを応援するフリをしてイメージダウンを図り
アップルをこき下ろすフリをして宣伝する巧妙な工作員が住み着いて
久しいな

コードネーム 「嫉妬」
……恐ろしい子!
669It's@名無しさん:2006/06/21(水) 21:39:55
一般人向けじゃないのに。
消費者にとってはありがたいよ。
ソニーの政敵ってなんだよ、adobeやdiscreetだったら分かるけど。
670It's@名無しさん:2006/06/21(水) 23:05:16
そのしゃけ4.1って何?
671It's@名無しさん:2006/06/21(水) 23:10:20
れっどうぉりあーずのギターの人
672It's@名無しさん:2006/06/22(木) 01:39:06
しゃけwww
673It's@名無しさん:2006/06/22(木) 22:00:27
674It's@名無しさん:2006/06/23(金) 16:53:00





今日も わざわざMac板までやってきて荒らしていくドザの むなしい人生w






675It's@名無しさん:2006/06/23(金) 20:29:55
あの「ジョブス引退」とか言う意味不明なコピペのことか

俺もアレはどうかと思った
676It's@名無しさん:2006/06/24(土) 23:19:48
I PODを無くしてしまいました・・・。

Apple Care Protection Planも入ってたのに・・・。

あのPLAN名前だけで意味全然意味無いPLANでした。

しかもビックカメラで買ったのに盗難保障入ったと

いうか加入の意思伝えたので加入していると思ったら

入ってなく電話で色々話を聞いてもらったんですが・・・

無理でした・・・。apple storeに電話しても個人情報保護

とかで全然話を聞いていただけませんでした。盗難されてる

のはこっちなのにどこも何故か盗られたほうが悪いような

対応で正直ムカつきました!!
677It's@名無しさん:2006/06/24(土) 23:31:53
ヨドバシ

まで読んだ
678It's@名無しさん:2006/06/25(日) 00:26:20
次もIPOD買うよ。

まで読んだ。
679It's@名無しさん:2006/06/25(日) 02:02:44
I PODに逃げられて

まで読んだ
680It's@名無しさん:2006/06/25(日) 02:36:46
昨年、高1の時の出来事で、体育のプールは競泳パンツ必着で、
ペニスの大きい男子は苦労しました。私のは平常時14センチで
上向きにして着るとはみ出てしまう為、下向きで履くのですが、
先っ端が肛門の下でパンツを突起させる為、正常の体育座りが
できずに先生に注意され、のちに何人かの体育教師に見せる事になり、
その時、意識のあまり勃起し、27センチのものを見られました。
その後、2〜3割位の男子が私と同様に体育教師の確認後、
トランクスの水着が認められました。しかし私が初という事で私の
ペニスが30センチ砲という噂と共に学校の女子の間にも広まり、
女子から頻繁にアプローチやメールが来ました。自分も割り切りって
多くの女の子とHしました。彼女達はすごくオープンで、
みんな即セックスOKでした。最初は挿入に苦労しましたが、今では
20人位の女の子が自分のものを挿入できるようになりました。
彼女達との関係は恋人未満のHフレンドという関係が続いていて、
学校でHする事もよくあります。
681It's@名無しさん:2006/06/25(日) 16:02:58





今日も わざわざMac板までやってきて荒らしていくドザの むなしい人生w






682It's@名無しさん:2006/06/26(月) 18:28:25
http://www.apple.com/jp/articles/interviews/dragonash/

またヤラセ記事かww
ワロスwww

誰だよkjってww
知らねーよww
馬鹿じゃねーのwwww
683It's@名無しさん:2006/06/26(月) 20:56:18
頭大丈夫か?
684It's@名無しさん:2006/06/26(月) 21:06:46
Mac=高卒専用マシンw
685It's@名無しさん:2006/06/27(火) 01:11:31
高校中退に言われてもなぁ....
686It's@名無しさん:2006/06/27(火) 03:11:19
687It's@名無しさん:2006/06/27(火) 12:53:26
ュシットンキッマ
688It's@名無しさん:2006/06/27(火) 17:08:22
マックイントッシュ
689It's@名無しさん:2006/06/28(水) 15:43:02
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/27/news016.html
iーPodのトップ3体制がついに崩れる
ソニーファンに皆さん!
ついに待ち望んだ日が来ましたよ!
iーPodはその高価さと不具合製により臨終をむかえました!
やはりソニーは公約通りiーPodを倒しました!
やはりソニーは技術開発がナンバーワンですよ!
690It's@名無しさん:2006/06/28(水) 16:13:15
>>689
新製品じゃないとTop10にも入れないということか
691It's@名無しさん:2006/06/28(水) 16:23:28
色別に集計すると…
692It's@名無しさん:2006/06/28(水) 16:28:46
iーPodなんて製品は知らんな。
693It's@名無しさん:2006/06/28(水) 21:12:38
ソニーのCONNECT Playerに脆弱性。危険度は「高」
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/28/news048.html
694It's@名無しさん:2006/06/28(水) 23:39:14
http://video.google.com/videoplay?docid=-7966669273181924774
愛着がわかない訳じゃないんですよ、かっこいいのにこした事ないしねw

ただ、あなた達みたいにMacべったりになりたくないんですよw

マカ珍さんはMacが無ければ呼吸もできないんじゃないですかwww

ただクールに付き合いたいだけなんですよw

マカ珍にとってMacは神の言葉を代弁する神聖な箱だからねw

前にテレビでみた終戦当時の玉音放送w

ラジオにひれ伏す哀れな敗戦国民たちwwwww

マカ珍さんたちはあまりMacに必死にならないでw

VAIOユーザのクールさを研究してみればいいよw

そしたら、そのダサイ容姿や言動がましになるかもねw

うまくすれば死ぬまでに一発やれるかも知れないですよ(ギャはーーーーッ

通勤途中にTypeU使ってるともう凄いですよw

マカ珍さんたちの嫉妬の視線がねwww

颯爽とUを使う僕を、暗い嫉妬の視線で眺めてますよw

ふけだらけの長髪に林檎マークの手下げ袋にリュックサックwww

膝には重いMacBookを乗せて、まるで拷問にあってる人豚ですよw
695It's@名無しさん:2006/06/29(木) 01:26:14
>通勤途中にTypeU使ってるともう凄いですよw

うぎゃああああ!!!
かっこわりいいいっっっ!!
助けてくれっっっ!!!!!?!?!?
696It's@名無しさん:2006/06/29(木) 15:56:25

【数学】フェルマーの最終定理に反例が・・・ワイルズ会見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/

697It's@名無しさん:2006/06/29(木) 18:02:58
んだんだ
698It's@名無しさん:2006/06/30(金) 14:11:54
秋葉の道ばたでノートPC開いてる奴の10割が頭悪そうに見える
699It's@名無しさん:2006/06/30(金) 14:34:43
アキバ系乙
700It's@名無しさん:2006/06/30(金) 16:53:43
700
701It's@名無しさん:2006/07/03(月) 23:56:58
勉強しないと使えないような複雑な操作仕様なんだよなMacってw

まあ学校のPC授業でwinの操作覚える今の子供には異質な使い勝手だよな。
国語・算数・理科・社会・図工・体育・家庭科・英語そしてwinが
これからの社会を背負って立つ子供の必須科目ともいえよう。

直感で動かせるとか言われるMacなんて覚えたら、マカーみたいな
感情的な人間になってしまうw
702It's@名無しさん:2006/07/04(火) 00:41:45
一行目と結論が背反なのは仕様ですか?
703It's@名無しさん:2006/07/07(金) 00:34:22
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/30/news049.html

iTunesに脆弱性、最新版へのアップデート呼びかけ
iTunes 6.0.4以前には、任意のコードの実行につながりかねない整数
オーバーフローの脆弱性が存在する。
704It's@名無しさん:2006/07/07(金) 00:37:14
>>703
サンキュー
705It's@名無しさん:2006/07/07(金) 02:45:37
iTunesは6.0.2から6.0.4まで脆弱性だらけだな。
安心して使ってられないな。
706It's@名無しさん:2006/07/07(金) 02:55:12
QTとの抱き合わせ商法もいただけない。
707It's@名無しさん:2006/07/07(金) 03:18:45
もう飽きた
708It's@名無しさん:2006/07/07(金) 04:41:34
コネプレはいつになれば安心して使える様になりますか?
709It's@名無しさん:2006/07/07(金) 13:58:59
こんな危いソフトは使あえない
710It's@名無しさん:2006/07/07(金) 19:20:32
iTunesはマルウェア
711It's@名無しさん:2006/07/07(金) 22:05:38
をいをい正真正銘のマルウェアである
CPの事を引き合いに出してほしいのかな?
712It's@名無しさん:2006/07/08(土) 00:01:46
ソフトの重さ
CP>>>iTunes

マルウェア度
iTunes>>>CP
713It's@名無しさん:2006/07/08(土) 01:01:46
まあ、iTunesの脆弱性の方が問題だわな

インスコされてるPCの数がソニステよりずっと数が多いからな
714It's@名無しさん:2006/07/08(土) 10:10:47
Win版は起動時に新バージョン確認しに逝かないのか?
対策バージョンと入れ替えれば済む話だろ。
Appleは割と早く対策を済ませるし。
715It's@名無しさん:2006/07/09(日) 01:44:21
Mac OSの新機能にプライバシーの懸念
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0607/07/news067.html

iTunesだけじゃ収まらないのなw
アップル製品は危なくて使えない。
716It's@名無しさん:2006/07/09(日) 01:58:42
後ろめたい事をしているから騒ぐだけだな。
717It's@名無しさん:2006/07/09(日) 02:20:59
日本語でおk
718It's@名無しさん:2006/07/09(日) 10:40:33
日本語が読めない奴に言われてもな..
719It's@名無しさん:2006/07/09(日) 13:47:48
Apple社製品にプライバシーの保障はありません。
悪しからず。
720It's@名無しさん:2006/07/09(日) 13:57:44
アポなんてイラネ
721It's@名無しさん:2006/07/09(日) 14:41:23
>>715
その文面でプライバシーを使うと「こっそり違法行為をしてもバレない権利」としかならんぞ。
722It's@名無しさん:2006/07/09(日) 14:43:36
つまりこーゆ事でしょ。こーゆ記事があるから・・・
http://blog.livedoor.jp/aikoaikoaiko2005/?blog_id=1637019
723It's@名無しさん:2006/07/09(日) 15:44:14
これで幾らくらいになるの?
724It's@名無しさん:2006/07/09(日) 18:23:18
相変わらずアポGK必死だな
725It's@名無しさん:2006/07/09(日) 18:28:40
は?
726It's@名無しさん:2006/07/09(日) 18:47:10
相変わらず反応が早いなwww
727It's@名無しさん:2006/07/09(日) 19:00:57
んだんだ
728It's@名無しさん:2006/07/09(日) 20:00:26
で?
729It's@名無しさん:2006/07/10(月) 01:43:04
ソニーじゃダメだから、Microsoftが直々にiPod対抗機を
作るらしいじゃないか。Walkmanも舐められたものだな。
730It's@名無しさん:2006/07/10(月) 02:53:58
W.
731It's@名無しさん:2006/07/10(月) 14:23:29
ワールドカップの決勝戦でハゲ頭で頭突きくらわして

退場になったバカハゲがいますが、

ハゲというのは頭が沸騰しやすいんでしょうかねwww

本来良く冷えそうなものですがねwww

アメリカのどっかにもリンゴハゲのおっさんがいましたが

彼もキレやすいみたいですねwwww

リンゴみたいに真っ赤になって退場処分になりませんかねwwwww
732It's@名無しさん:2006/07/10(月) 18:46:25
一方ソニーは強制退場寸前だけどね
テロ認定企業だし
733It's@名無しさん:2006/07/11(火) 18:45:14
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0711/mobile348.htm

上のリンクを見てみなよw

いままで散々GK、GKと馬鹿にしやがってw

でPowerBookとiPodはSONYのパクリでした。。。ってかw

こりゃ只じゃすまないじゃないのwwwwww

APPLE&マカ珍にはSONYへの謝罪を要求しますよw

なにせ内部告発だからなw

言い逃れはできないと言うことでw
734It's@名無しさん:2006/07/11(火) 19:40:16
NYにいる9割の人はもうiPodなんかいらないって。
古いんだって。
735It's@名無しさん:2006/07/11(火) 19:43:35
壷にいる9割の人はもうGKなんかいらないって。
ウザいんだって
736It's@名無しさん:2006/07/11(火) 22:56:13
アップルのウィルスはきれいなウィルスw
737It's@名無しさん:2006/07/11(火) 23:38:07
独創性のカケラもないパクリ企業Apple

> 薄型でデザイン性を重視。専用ソフトウェアを開発することで独自機能を
>織り込むというVAIOのコンセプト。それに音楽を外に持ち出すウォークマ
>ンというアイディア。この2つをApple的にアレンジして生まれたのが、初代
>15型PowerBookとその後「iLife」となる一連のソフトウェア群、それにiPod
>だ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0711/mobile348.htm
738It's@名無しさん:2006/07/12(水) 15:08:55
他人のふんどしでってやつね
739It's@名無しさん:2006/07/12(水) 17:14:57
日本はパクりの十八番
740It's@名無しさん:2006/07/12(水) 21:19:06
音漏れしている人の多くは周囲の視線に気づくとリモコンに手を伸ばすが、
それを承知で聞き続ける厚顔な輩もいるからだ。

たいていは学生っぽい若い男性で、「iPod」を使っているケースが多いようだ。
なぜ分かるかといえば、これみよがしにホイールを操作していることが多いから。
そして聴いているのは、リズムがはっきりとした洋楽だ。
演歌やクラシックというケースは聞いたことがない(アニメソングは一回だけ聞いたことがある)。

彼らは最先端のiPodを持っていることを自慢したいのだろうか(実際、iPodの新製品が出ると目撃例が増える)。
それとも“音楽好き”をアピールすることで無意味な自己顕示欲を満たしているのだろうか。よく分からない。
車に大きなウーファーを積み、迷惑をまき散らしながら走っている連中もいるが、
やっていることは、そのミニチュア版である。
少しでも心当たりのある人は、電車の窓に自分を映して一度考えてほしい。
741It's@名無しさん:2006/07/12(水) 21:43:39
ドンシャリ大好きなメーカが言う事ではないと思いますよ
742It's@名無しさん:2006/07/12(水) 23:51:18
所詮はVAIOとウォークマンをパクって業績回復した企業だからな。
プライドのプの字もない。
743It's@名無しさん:2006/07/12(水) 23:55:38
アップルに独自技術なんて無いしな。
オープンソースとか理由を付けてパクったもんばっかり。
744It's@名無しさん:2006/07/12(水) 23:57:09
そうだね(微笑)
少しは気が晴れた?(爆笑)
745It's@名無しさん:2006/07/12(水) 23:57:37
マカという人種は、どうしても何かを攻撃しなければ自分のアイデンティティを
守れない人種のようだ。
マカは非常に好戦的である。
746It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:00:08
>どうしても何かを攻撃しなければ自分のアイデンティティを
守れない人種のようだ。

攻撃ってこういうこと?

743 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/07/12(水) 23:55:38
アップルに独自技術なんて無いしな。
オープンソースとか理由を付けてパクったもんばっかり
747It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:00:23
GKという人種は、どうしても何かを攻撃しなければ自分のアイデンティティを
守れない人種のようだ。
GKは非常に好戦的である。
748It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:04:25
オウム返し
749It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:05:05
ちゃぶ台返し
750It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:05:32
結局マカはパクリしかできない低能
751It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:06:10
マカは改変コピペが趣味
752It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:06:55
思い出した!嫉妬君は鸚鵡返しの意味がよく判っていなくて
変な誤用したことあったなw

さりげなかったんであんまり盛り上がらなかったけど。
753It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:07:03
>>742
プライバシーのプの字もない
754It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:07:26
嫉妬君は自分の事ばかり書くね。
755It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:08:08
アップルGK乙
756It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:09:58
嫉妬君Appleと関係ないじゃん。

独り荒野に屹立する馬鹿じゃんw
757It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:11:07
>>756
思考力が不足してるから全部同じ結論になっちゃうんだよ。
察してやれ。
758It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:12:37
ボコボコにされても毎日現れるのが凄いぞ






嫉妬君w
759It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:13:41
いつまでたっても思考力ゼロ
760It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:14:37
一度振り上げた拳を引っ込められないんだろ。
察してやれ。
761It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:20:21
アップルGKというのは否定しないんだなw
762It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:21:47
だってそんな職種存在しないものw

GKは現実の存在だけど。
763It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:23:17
今さら否定しても遅いんだけどな。
764It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:23:53
言われたら形だけでも否定しておかないと査定に響くんだろ。
765762:2006/07/13(木) 00:23:53
?俺に言ってる?
766It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:25:22
>マカは改変コピペが趣味
だが不思議なくらい当てはまっているよねw
まるでGKが他人を馬鹿にする場合、大抵その文章が
GKやソニーの実態とダブる
767It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:25:53
>765
他のネタは全て敗北しました宣言だから気にしなくてよろしいかと
768It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:26:49
つまり>>766はGKの中の人?
769It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:28:16
マイノリティって独特の雰囲気を醸し出してるよね。
たとえば林檎信者とか
770It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:28:31
アップルGKとか妊婦とか書いてもソニー工作員っているんだろうなって思う人が増えるだけだろ。
771It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:29:54
狂信者は宗派を問わず似るものだよ
ただGKはリストラされたら自由になれるけどさ
772It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:30:45
さあそろそろ嫉妬君のトリップが見たいところだな。

でないとすぐ「自演」って言う奴が現れてせっかくのお言葉がアンチに
ぐだぐだにされてしまうよ。
773It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:30:47
むしろ2chのアンチソニーの異常さは、対ソニー工作員の存在を臭わせるわな。
774It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:32:09
異常な攻撃性ってこういうこと?

>742 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/07/12(水) 23:51:18
所詮はVAIOとウォークマンをパクって業績回復した企業だからな。
プライドのプの字もない。

743 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/07/12(水) 23:55:38
アップルに独自技術なんて無いしな。
オープンソースとか理由を付けてパクったもんばっかり。
775It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:32:46
殺人ファンヒーター騒動の真っ最中に松下をヨイショしてたレスは間違いなく社員か工作員だな。
776It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:34:13


えっ





ソニーはネット全体で叩かれまくりだろ
777It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:34:18
じゃ板と関係ないのにAppleやMacを貶してるのはソニー社員?
それともソニーに投射しているただの基地外?

どっち?
778It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:35:30
ここであわてたのは松下社員
779It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:36:28
でMacのことを執拗に話題にしてる人は?
780It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:37:26
iTunesスレだからね。
781It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:38:28
Macの話題を出されると気になるらしい
782It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:38:56
ソニー板にiTunesスレがある時点で粗珍が負けを認めてるようなもんだなw
783It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:39:08
>777
心を病んでるソニー信者だと思うがソニーの正式なコメントやブログでアポーを中傷するぐらいだから
どっちもありだな
784It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:39:16
アンチは電車内でiPodを自慢してばっかりだからね。
785It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:40:12
>>782
Mac板にソニースレありますけど
786It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:40:38
ソニ板のな。そもそも板違いとは突っ込まないんだねw
都合よく二重基準持てる奴はうらやましい。
787It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:41:52








余程iPodに負けてるのが悔しいんだなw



788It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:42:16
マイノリティ必死ですね
789It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:42:32
>アンチは電車内でiPodを自慢してばっかりだからね
それ被害妄想だよ、誰も自慢してないし
ましてソニーを意識してない
790It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:43:18
>>787
そのiPodの起源がウォークマンだったなんて

…いやなんでもない。
791It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:43:18
>785
あっちは無駄にライバル視してる感じは全くありませんが?
792It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:46:07
>788 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/07/13(木) 00:42:16
マイノリティ必死ですね

いいのかな?ヲクマンが今やマイノリティということを指摘していいのかな?
PSPが今や( ry
793It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:50:47
>そのiPodの起源がウォークマンだったなんて
元祖が分家に叩きのめされたようなもんか


で?
794It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:52:45
○○の起源は〜なんて<ヽ`∀´>ニダ臭がするんだが。
795It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:53:31
ネット右翼は(・∀・)カエレ!
796It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:54:34
マイノリティなソニー信者は馬鹿にしてもいいことになったの、このスレでは?
797It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:55:48
ソニー信者にマック信者…
マイノリティ同士煽りあってろよw
798It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:58:04
どうでもいいよ。攻撃的な馬鹿(例:嫉妬君)をからかってるだけなんだから。
799It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:59:44
ま、ときには開き直りも必要かもね。
800It's@名無しさん:2006/07/13(木) 00:59:47
GKそのものがマイノリティーだし
公式見解じゃ存在しちゃいけないし叩いても問題ないんじゃね?
801It's@名無しさん:2006/07/13(木) 01:02:43
ま、それが生き甲斐ならそう考えるしかないね。
802It's@名無しさん:2006/07/13(木) 01:18:00
ヲクマンの起源は携帯ラジオですが何か?
803It's@名無しさん:2006/07/13(木) 02:16:31
すべての音楽プレイヤーの起源は
エジソンの蝋管式蓄音機じゃないの?
804It's@名無しさん:2006/07/13(木) 02:17:42
あれは歩きながらは聞きにくいだろう。
805It's@名無しさん:2006/07/13(木) 03:47:39
そこでウォークマンですよ
806It's@名無しさん:2006/07/16(日) 00:58:36
MacBookProを持ち歩く
807It's@名無しさん:2006/07/16(日) 01:07:38
極右国家日本〜<北朝鮮ミサイル>全国の朝鮮学校に嫌がらせ多数
<北朝鮮ミサイル>全国の朝鮮学校に嫌がらせ113件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000113-mai-soci

"北朝鮮がミサイル発射して以降、全国の朝鮮学校に嫌がらせの電話などが相次いでおり、
在日本朝鮮人教職員同盟は14日現在、113件に上ると発表した。"
ネオナチが台頭するドイツよりひどい。極右国家日本。113件といあうのはそれだけ多くのその様な思想のひとかいるということだ。

まさに日本人の体質そのもの。
在日朝鮮人とミサイル発射に何の関係があり、イラガラせをするとなんの解決になるのか。
弱いものを苛める、これが日本人の特質だ。

在日朝鮮人は基本的に日本の大東亜戦争の犠牲者だ。にちゃんねるでも朝鮮たたきはつよいが
にちゃんねらーにの様な表にでて意見を言えない、感情論ばかりで論理性のない集団が
朝鮮苛めをするのは日本の特質が
変わっていない象徴だ。
この手の朝鮮人に対する嫌がらせは北朝鮮や韓国と政治問題が
おきるたびに発生している。チマチョゴリをきられるなど。
日本人の低俗さを示すもので吐き気がする。

では、例えば、北朝鮮に対してどのようなら政策を採るべきかというアンケートをとったら
日本人の多くは明確なビジョンを描けないだろう。一般人だけでなく、政治家も同じである。一貫した政策をとっていないので、
交渉がうまく運ばないのだ。金大中の太陽政策は一定の効果を挙げたといえるだろう。
日本はどういう政策をとるべきなのかイヤガラをしているひまかぜあれば考えろ。
808It's@名無しさん:2006/07/16(日) 01:09:24
自演だろ。
そろそろ広島の在日被爆者慰霊碑に供えられた千羽鶴に火を放つ奴が出る。
毎度の事だよ。
809It's@名無しさん:2006/07/16(日) 01:35:54
だからいつまでもジャップなんだよw
810It's@名無しさん:2006/07/16(日) 23:07:52
「iPodよりもWi-Fi」――米Wi-Fi推進団体が調査

Wi-Fi Allianceの意識調査によれば、iPodとWi-Fiのどちらかを選べと言われたら、Wi-Fiの方を取るという回答が8割に上った。

 iPodとWi-Fiのどちらかを選べと言われたら、大多数がWi-Fiを取る――。無線LAN推進団体のWi-Fi AllianceがKelton Researchに委託して実施した意識調査で、こんな傾向が明らかになった。

 この調査は自宅で無線LANを使っている米国のコンシューマー551人を対象に、オンラインで行われた。iPodと自宅のWi-Fiのどちらを選ぶかという問いには、80%対21%の割合でWi-Fiに軍配が上がった。

 自宅の電話とWi-Fiをはかりにかけた場合、電話はなくても生きていけると79%が回答。Wi-Fiの方を捨てると答えたのは21%にとどまった。

 週に2、3回は自宅で仕事をすることがあるという人は55%に上ったが、従来のようにデスクに座っての作業ではなく、台所やリビングルーム、コーヒーショップや本屋などが仕事場になっているという。

 この調査結果で、レジャーや仕事の一部としてWi-Fiの勢力が増していることが示されたとWi-Fi Allianceは結論付けている。
811It's@名無しさん:2006/07/17(月) 01:43:35
>>810
>米Wi-Fi推進団体が調査して、Wi-Fiの勢力が増していることが示された
ってなんかおかしくね。
812It's@名無しさん:2006/07/17(月) 02:23:36
引き篭もりにiPodとWi-Fiを比べさせればiPodを選ぶ訳ないだろ。
813It's@名無しさん:2006/07/17(月) 05:31:20
>>811
GKの調査(主観)では大多数の人がPS3を買うという結果が出た
みたいな?
814It's@名無しさん:2006/07/17(月) 16:34:38
そもそもiPodとWi-Fiって競合するの?
815It's@名無しさん:2006/07/17(月) 23:14:36
競合とかそういうアンケじゃないから

本当にイポ厨は馬鹿だよなあ
なんでも自分が攻撃されてると思い込む

幼少期にいじめられてた奴によくある体質だよな
816It's@名無しさん:2006/07/17(月) 23:51:15
>>815
>競合とかそういうアンケじゃないから

排他的競合を問うているアンケートでないとしたら
どういうアンケートなんだ?

んで、3行目以降はお得意の自分語りか?
817It's@名無しさん:2006/07/18(火) 01:43:45
マジでわからないのか?
顔真っ赤にしてないで落ち着けよw

それともiPodで音楽聴いてると馬鹿になるのか?w
818It's@名無しさん:2006/07/18(火) 02:26:48
>>817
さぁ、どんどん猫踊りを続けなさい。
819It's@名無しさん:2006/07/18(火) 03:09:58
>>817
> それともiPodで音楽聴いてると馬鹿になるのか?w

聞かなくても馬鹿になるみたいだが...
820It's@名無しさん:2006/07/18(火) 06:57:53
しまった、嫉妬クンは翌日平日でも元気なんだっけ
忘れてたよw

顔真っ赤攻撃は俺は久しぶりだなぁ、ありがとう
最近コピペばっかりでつまんなかったから、新鮮だよw

んで、結局、煽りはするものの
どのあたりが「競合的」ではないのかは説明してくれないのね・・・
821It's@名無しさん:2006/07/18(火) 09:41:09
だって説明する能力には欠けてるんだもの。
根拠無く中傷する力はあっても。
822It's@名無しさん:2006/07/18(火) 16:36:55
iPodのイヤホンを聴いていると
イヤホンがアンテナの役割をし
電磁波が増幅され脳に悪影響がある。
823It's@名無しさん:2006/07/18(火) 18:01:48
>>822
15点
824It's@名無しさん:2006/07/18(火) 19:51:43
やさしいな。
825It's@名無しさん:2006/08/31(木) 22:11:03
もうiPodに飽きた。
何シリーズかiPodを使ってきたが、マジ飽きた。
やはりポータブルオーディオといえばSONYな気がする。
今回のSシリーズはマジヤバイ。コレは買いな気がする。
生活防水とディスプレイがマジヤバイ。
基本スペックはシャッフルに比べr(ry

使用はこちら
ウォークマンSシリーズ
http://www.walkman.sony.co.jp/products/Sseries.html

iPod shuffle
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/specs.html

俺はSONYが好きだ。
リコールが出ようがかまわない。好きなんだ。
信者と言われようがかまわない。マジ好きなんだ。
8261:2006/08/31(木) 23:41:31
このスレまだ生きてたのかw
827It's@名無しさん:2006/09/04(月) 03:01:28
iTunesがいかに糞ソフトか
828It's@名無しさん:2006/09/04(月) 03:13:01
829It's@名無しさん:2006/10/20(金) 05:03:38
iTunes7を見ればわかる
830It's@名無しさん:2006/10/20(金) 05:16:03
糞さではコネクソには到底及ばんけどね
831It's@名無しさん:2006/10/20(金) 12:44:03
       /ヾ   ;; ::≡=-
     /:::ヾ          \
     |::::::|     アンチンコ |
     ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
   /ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||
   ヽ <     \_/  ヽ_/|  
   ヽ|       /(    )\ ヽ
    | (        ` ´  | |
    |  ヽ  \_/\/ヽ/ | <ょぅι"ょ画像で粗ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
    ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /     ___
    _\  \    ̄ ̄ /      |  |   |\_
  /  ⌒   ゝ ── '         |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ・   / \_          |  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  シコシコ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__)    ̄ ̄. | _________|
 |::::     \__/          .| |   |.|
 \:::    (;;; );; )          | |   |.|
   \      \\       .| |   |.|
832It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:17:41
iTunes7テラダサス
833It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:18:38
そうか
お仕事ご苦労様
834It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:29:18
アップル「iPod」にWindowsウイルス混入--感染源は製造用PC
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20276867,00.htm

Apple Computerは米国時間10月17日、最近出荷された「iPod」の一部に、
Windowsウイルスが混在していると警告した。

 Appleによると、米国時間9月12日以降に製造されたごく少数のビデオiPodに、
「RavMonE」ウイルスが含まれていたという。この問題に関して受けた報告は25件以下で、
同メディアプレーヤーのほかのモデルやMacに影響がおよぶことはないと、Appleは説明している。

Appleは公式サイトに謝罪を掲載したが、この機に乗じて、
OS分野のライバルであるMicrosoftも軽く批判している。

「想像に難くないと思うが、Windowsがこうしたウイルスに対して
強い耐性を持っていないことに腹が立っている。だがそれ以上に、
われわれが問題を把握できなかったことを腹立たしく思っている」

アップル逆ギレw
835It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:35:38
あぁ、ソニーはおしまいだ
836It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:40:06
SONY版で大量爆撃されるアップルのウィルス事件のコピペ。
不思議だなぁ。
SONYと何の因果があるのだろうw
837It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:46:19
ソニーが仕込んだとか?
838It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:48:03
そう持って行きたい気持ちはわからなくもないが…
839It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:48:56
つ 「真似しないでよ。わたしが先に入れたんだからね」
840It's@名無しさん:2006/10/21(土) 20:58:28
>>839
rootkit吹いたw
841It's@名無しさん:2006/10/21(土) 22:08:56
ウイルスpod
vPod
842It's@名無しさん:2006/10/23(月) 05:33:21
自社のミスをさりげなくWindows批判にすり替えるapple
843It's@名無しさん:2006/10/23(月) 05:46:47
公安の仕業と主張するよりはマシかな
844It's@名無しさん:2006/10/23(月) 07:42:21
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
845It's@名無しさん:2006/10/23(月) 12:47:15
こんな危険なスパイウェアを使えと?
846It's@名無しさん:2006/10/23(月) 13:53:26
まだrootkit謝らないの?rootkitは誰のせい?
847It's@名無しさん:2006/10/25(水) 09:59:22
rootkitを引き合いに出して自社の失態を隠す作戦か
848It's@名無しさん:2006/10/25(水) 14:13:41
手の内披露してくれなくてもちょんバレだよ
隠したくても隠しきれないrootkitの問題の大きさ
849It's@名無しさん:2006/10/26(木) 00:09:49
どんなにrootkitに話題を振っても、
iPodにウイルスが混入していた事実は隠したくても隠しきれない。
850It's@名無しさん:2006/10/26(木) 00:13:56
嫉妬君、今度はここに豚逃?
851It's@名無しさん:2006/10/26(木) 00:25:58
嫉妬君ネタに泣きつくしかないネタ切れアポ工作員でした。
852It's@名無しさん:2006/10/26(木) 00:30:19
嫉妬くんは確かにネタだ、存在自体
Appleの問題は解決積みだけど、

rootkitは?謝ったんだっけ?解決したんだっけ?
「ユーザは気にしない」からいいんだっけ??
853It's@名無しさん:2006/10/26(木) 00:33:40
>>852
もうその辺でいいよ。
お仕事ご苦労さん。
854It's@名無しさん:2006/10/26(木) 00:35:30
>>853
アレ?また別キャラのつもりだったのかな?

やっぱり馬鹿?
855It's@名無しさん:2006/10/26(木) 04:17:45
856It's@名無しさん:2006/10/26(木) 16:26:21
Apple工作員晒し上げ
857It's@名無しさん:2006/10/26(木) 16:27:49
「アンチは無職でニート」と言ってみたり、○○社の工作員と言ってみたり
858It's@名無しさん:2006/10/26(木) 16:28:32
>>856
ねえねえ嫉妬くん(ソニー社員)、どのスレを下げたいの?
859It's@名無しさん:2006/10/26(木) 20:35:26
なんだか必死だな。いや、職業だから当然か。
860It's@名無しさん:2006/10/28(土) 03:03:02
アップルも晴れてウイルス配布企業の仲間入りか。
861It's@名無しさん:2006/10/28(土) 03:04:27
なんだ?
「ソニーのことを忘れないで」って言いに来たのか?
862It's@名無しさん:2006/10/28(土) 03:04:31
863It's@名無しさん:2006/10/28(土) 03:05:37
各板にコピペしまくってる工作員がいるな。
マルチは逆効果だっつーのに…
864It's@名無しさん:2006/10/28(土) 03:16:33
               、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


           サイは投げられた

865It's@名無しさん:2006/10/28(土) 08:07:58
このスレ板違いなのに削除依頼出されてないの?
866It's@名無しさん:2006/10/28(土) 15:15:03
GKスレだから削除されません
867It's@名無しさん:2006/10/30(月) 01:02:30
アンチソニースレは削除対象になりません。
868It's@名無しさん:2006/10/30(月) 01:06:09
今回のバッテリ騒動ってソニーの名を利用した他社の売名行為なんじゃないかな。
やっぱりソニーの知名度は一番有名だし、PC各社は無名だからね。
日本で伸び悩むデルやアップルがソニーを悪者にして話題性をとったんじゃないかな。
まあ結果としてはデルもアップルも悪評が轟いただけで終わっちゃったけどね。
しかもアップルはウイルス混入で信頼性と誠意のなさで有名になったよね。
869It's@名無しさん:2006/10/30(月) 01:49:27
↑ソニー絶賛低迷中
870It's@名無しさん:2006/10/30(月) 03:31:33
神田うのが野球選手と別れた時に言ってたのと似ているな。

「私と付き合って名前が売れるようになったし〜〜」
871It's@名無しさん:2006/10/30(月) 05:02:13
親が有力者というだけの傍迷惑なヴァカ女並み、という事なら正解!
872It's@名無しさん:2006/10/30(月) 12:49:25
正義企業ソニーの勝利!勝利!大勝利!
873It's@名無しさん:2006/10/30(月) 13:05:02
北朝鮮の臭いがするぞ>>872
874It's@名無しさん:2006/10/30(月) 13:52:30
アップル「iPod」にWindowsウイルス混入--感染源は製造用PC
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20276867,00.htm

「想像に難くないと思うが、Windowsがこうしたウイルスに対して
強い耐性を持っていないことに腹が立っている。だがそれ以上に、
われわれが問題を把握できなかったことを腹立たしく思っている」

■■■更新■■■
謝罪の意は決して表したくないのでついつい強気な文を掲載したが、炎上した2chの各スレに促されたのか、
それとも冷静に読み直すと大変失礼だったことをようやく認識したのか。日本法人アップルコンピューター
は掲載文をふてぶてしくも、プライドの塊のような態度でわずかな改変をおこなった。どうせ改変するので
あれば、似非自動翻訳文ではなく真摯な文を掲載すればいいと思うのは私だけだろうか。

http://www.apple.com/jp/support/windowsvirus/
【改変前】
アップルは、Windows がこのようなウイルスに対して脆弱であることや、
出荷前に問題を把握できなかったことを大変遺憾に思います。

【改定後】
Windows がこのようなウイルスに対して脆弱であること、それ以上に
アップルが出荷前に問題を把握できなかったことを大変遺憾に思います。
875It's@名無しさん:2006/10/30(月) 23:21:11
オレオレ詐欺
アップル詐欺
876It's@名無しさん:2006/10/30(月) 23:34:36
読みにくい

他人の提示したものと自分の意見の区別が付きにくい
そもそも「■■■更新■■■」に何の意味があるのか
solid squareは必要なのか?

コピペする前に、見直したりしないのか?
それとも、敢えてイライラさせてレスを誘い
「マカー乙」とか言いたいのかねぇ
877It's@名無しさん:2006/10/31(火) 11:10:28
iTunesは重い
iTunesは画面が狭い
iTunesは転送が遅い

結論=使いにくい
878It's@名無しさん:2006/10/31(火) 20:20:38
GKの分際が言うこっちゃないよなw
879It's@名無しさん:2006/10/31(火) 23:50:44
AppleGK乙
880It's@名無しさん:2006/10/31(火) 23:51:34
↑苦笑…
881It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:05:19
882It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:23:44
iTunesというスパイウェア
883It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:27:06
裁判中のrootkit
884It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:28:17
どうしてそうrootkitを思い出させるような単語を列挙するんだ?

本当にソニーにダメージを与える目的でやってるのか?
885It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:29:18
まあiPod本体にはウイルスまで入ってるしね。
886It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:33:01
iPod問題は解決済み

rootkitは解決不能しかも裁判中
887It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:34:47
iPodは感染。

ソニーはウィルス散布

一緒にすんなボケw
888It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:36:25
iPodウイルスは配布済み

889It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:39:56
また「ソニーウィルス」という不名誉な名称を思い出して欲しいのか?>>888
890It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:40:51
過失と故意の違いだな
891It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:42:41
バッテリすら「故意」だしな
相当前から分かってたらしいじゃないか
892It's@名無しさん:2006/11/01(水) 13:30:55
iTunes 7 と新しい iTunes Store では、高品質な人気のムービーのプレビューや購入、
第五世代の iPod で遊べる最新のゲームやクラシックゲームの購入などができます。
さらに、Cover Flow によるアルバムカバー閲覧機能でお手持ちの音楽コレクションをぱらぱらめくりながら
選んだり、ご利用の iTunes ライブラリを予期せぬ事故から守るために CD や DVD にバックアップしたり
など、たくさんの新しい機能が追加されています。

iTunes 7.0.2 では、第二世代の iPod Shuffle のサポートを追加し、iTunes 7 及び 7.0.1 で見つかった安定性
及びパフォーマンスに関するいくつかの問題を解決します。
893It's@名無しさん:2006/11/01(水) 15:45:26
ソニー様

板違いのスレを必死に上げて、バッテリ関連のスレを下げようとしてる
ソニー社員がいるんですけど、これは御社の業務としての活動ですか?
894It's@名無しさん:2006/11/02(木) 23:14:22
MEI乙

松下の業務としての工作活動に脱帽
895It's@名無しさん :2006/11/02(木) 23:35:59
>>894

いやあ、それほどでも。ソニーさんの情報操作には負けますよ。

ルートキットの件も日本では、殆ど流れませんでしたしね。
それで、その後はどうなったんですか?
896It's@名無しさん:2006/11/03(金) 00:21:37
MEIて普及しないね
GK専門用語だからかな
897It's@名無しさん:2006/11/03(金) 00:29:28
何を今更・・・
898It's@名無しさん:2006/11/03(金) 03:39:00
皮肉だろ
899It's@名無しさん:2006/11/03(金) 23:57:06
必死だなmei…
900It's@名無しさん:2006/11/04(土) 00:13:38
板違いだな
901It's@名無しさん:2006/11/04(土) 03:15:10
>>899
「必死」ってのは、こういうのを言うんだよ

23 名前:It's@名無しさん [] :2006/11/03(金) 23:57:40
松下製CCDか
902It's@名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:59
iPodが危険な理由!そのベスト5!

・電池が入っていない??もはや不良品を通り越して呆れる。

・小さすぎて無くしてしまう・・・

・itunes Storeで動画を販売しているのに動画が見れない!観るためには数万する別売りのiPodを買わなきゃダメだって!?

・白くて、白人専用のカッコ悪さ・・・・日本人には合わないデザイン。

・数万円するのに、音楽しか聴けない・・・みんな普通は新しい携帯電話にします。

・ちょっと前にかったWindows98やMeが対応してない!?普通はありえないよ?酷い話だなあ・・
903It's@名無しさん:2006/11/06(月) 03:07:26
いち
にい
さん
しい
ごお
ろ…く………?
904It's@名無しさん:2006/11/07(火) 23:15:49
>>901
MEI乙!
905It's@名無しさん:2006/11/08(水) 00:46:13
↑なんだか必死な人
906It's@名無しさん:2006/11/11(土) 04:36:40
MEI必死だな
907It's@名無しさん:2006/11/11(土) 04:51:22
↑rootkit
908It's@名無しさん:2006/11/11(土) 16:50:51
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ     チ あ
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.i      ョ あ
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::i    .ン や
 .i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .i    .G だ
. i: : : : : : : : : : : : : : | \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .i    K
..i: : : : : : : : : : : : :i i::|ヽ \::::\::ヽ: : :|: : : : : : : : : : :.i    .臭
.i: : : : : : : : : ::/i::::i i:l \ \::::i\ X::| l: : : : : : : : ::|    い
i: : : : : : : : : ::i l:::|. :i    \l≠ ,.⊥l_l: : : : : : : : ::|
|: : : : : : : : ::|i ̄ヽミ 、!     ,イ::::::ソ/ |: : : : : : : : :|
|: : : : : : : : ::|_二ニ=_  、     >= '  |: : : : : : : : i
i: : : : : : : : : |ヽl::::::ン   `        .|: : : : : : : :i
.i: : : : : : : : :ヽ` ̄^    .l         |: : : : : : : i
.i: : : : : : : : : :Χ               i: : : : : : :i
..|: i: : : : : : : : :\     _-─,7    ./:: : : : : /:i
 |:i: : : : : : : : : : :\    `     /:i: : : : : : i :i
. |: i:i::::i: : : : : : : : ::>..._    /  :i: : : /::/i
  | .i:i::i i i:i: : : : : : :/ i::::: :::: : : : :   :i ::/ :/ i
    i i: | i i:::i/l  |: : : : :      / / \

ネガキャンしかできないチョンはすっこんでろ>>1
909It's@名無しさん:2006/11/14(火) 11:18:41
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news010.html
4秒のVistaサウンドにかけた長い道のり
Microsoftはたった4秒のWindows Vista起動音を完成させるのに1年半をかけた。






必要なのってこういうこだわりなんだよね。
ソニーはもちろん職人的なこわりがある。
でもアップルにはない。
その差が製品として圧倒的な差となって表れる。
910It's@名無しさん:2006/11/14(火) 11:30:03
板違いのスレ立てる奴は民度の低い低能
911It's@名無しさん:2006/11/14(火) 12:13:45
>>909

「MSがこだわっている → だからソニーもこだわっている」

非論理的だね。朝鮮人の屁理屈とまったく同じだ。


「中国には○千年の歴史がある → だから朝鮮にも半万年の歴史がある」
とかいってる池沼と同じレベルの馬鹿。
それがソニー信者。
912It's@名無しさん:2006/11/14(火) 12:41:51
こんな危ないソフトを使うのは素人以下のPCユーザーだけ
913It's@名無しさん:2006/11/14(火) 12:46:53
iTuneは個人情報がダダ漏れだから聞けん。
使うのは即刻やめたほうがいい。
914It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:09:19
-=ニ゙゙ ̄ ̄ ̄"'ヽ-―――,,..,,
   "'‐、'‐_、.ニ゙____   "゙‐、    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     >"        ヽ_   ヽ   /  .る る と  |
     〈エ`l ='''エヱ ‐/ /\  l   l.  る る  ぅ  〈
.     /(・)|  /(・) 〉 \  \ |   |.  る る お  〉
.     l::〈 ~"' ` ̄ ."i /\   l   〉  .る る る   |
     |::::`ー` ..  '. ' l ヽ__  /   〈  る る る  |
     |::::('ニ,ヽ   /   6`i,    _l.  る る る  〈
.     l::::( ニノ   /   (_/l -=二_     る る  /
     !::         / 入|       \.    る /
      ヽ=ニニニ=―-  /|| ||        ̄ ̄ ̄ ̄
       );;;;;;;;:::::::::'' _/|| ||/ヽ
     --|| ̄|| ̄|| ̄||  ||/  \
915It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:09:53
それはお宅のコネクソでしょう?
オマケにシステムに大穴あけてパソの中身だだ漏れにしてくれるという
盗人仕様の
916It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:14:00
Windows Vistaの起動音が作られたのは「iPodを買うため」
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2006/11/windows_vistaip_4621.html?ref=rssall

 Windows Vistaのサウンドが決定したようです(キング・クリムゾン風???Vistaの起動音が初公開)。

 さて、今回のタイトルについてですが、2006年1月26日のロバート・フリップの日記に経緯が書かれています。

 このプロジェクトの中心となっているMicrosoftのスティーブ・ボール氏というのが、
フリップの昔からの知り合いで「ほとんど個人的なつながりによるもの」と説明しています。

スティーブ・ボール氏はフリップ主催のギターコミュニティ、Guitar Craftに参加しており、
つまるところ、フリップの弟子に当たるわけです。弟子に頼まれればイヤとは言えないでしょう。

 さて、そういった経緯でMicrosoftと仕事をすることになったわけですが、
フリップ氏はMacユーザーであります(日記はMacの音声認識ソフトを使って書いている)。

「Microsoftからもらったお金で何をする?」という意地悪な質問には
「支払いと、新世代のiPodを買うため」と答えています。
917It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:15:21
> (キング・クリムゾン風?

         _,、=:ニ;‐、、--――‐y、,_     ,,r;;;;''''=―--、、,_
       /´  ヽ,ヽ,.゙'l,.゙Y;--',r'゙'ヾ;'V.j   /∠,,.r_;'゙-‐-,<゙゙ヽ,'i、'‐、,
      ./_   .,,_j ゙l l,. Y/゙'ヾ、;、ノ,r;'|  /jフ,r-、ヽ、  _,,>.゙'ー;゙' ーi,. |'i,
      j.ヾ!  ト‐! | .| .|,_ ./,.〈. 〉| ./ .(゙   _>゙'゙ r''゙´'i,゙l, ,j レ! .|:|
      .|il,  __  j .j゙ .l  ト,゙',/ j.゙ r;| .レ'゙''‐ニ'''゙r''゙´ .゙l,ヽ,. ,ノ ゙ r''1.jノ
      .|.l,゙l, ゙ー゙.ノノ  / / ゙l ゙l,ヽr',r'l ゙;| .ト、,. /./´゙ヽ;.、 ノ ,゙rッ  .,Y';V
      | l,.゙ヽ--'゙ ,ノ  /  l, ゙'゙,,.l, ,j ゙| l,ヾ,、--、,,,、'_, r''゙ l   / li,;)
      l,. ゙'i,  /  ,rシ-、,ィ) l,゙i,V/゙j゙ /゙,,、、、,_  ゙\!.レ゙  .| Y゙
       ゙l゙i,・ヾi, ,/ィl、・_ノ ,;:: ゙シ'i.l,ノ ./゙    \  ゙Y:   .l /
       | `ラ´゙'''´ ''"'´  .|  |:.r'`V'''" ̄`゙ヽ、  ゙'i,  |.   ' /
       ゙'i,         .j  |./ ∧、, ゙̄ヽ、. \ ゙l. |\ ./
        ゙i,. r、,,,.、,_   / ノメ、 .j |ヾヽ,゙'ー---‐'''''ヾ-、,‐'
         .゙i,ヾ'-'ニワ.  / ./ノ .V j゙ |'i,. ヽ;-‐-、,_::::__ ::..>
        /:::l,〈`   //‐'´ ./.ヽ/ .j.ノ  .:ヾ、;:) ゙'i    `ヽ、
       /::::::::|ヾ‐;<;/__,、r'´ ./ .)='゙  ..::  ,ソ  .(:: _,,r‐''゙⌒`゙ヽ、,
      / l;::::::::::Y゙人゙l;:.    .,/,r'ニ゙   _,、r''´  ..:: ゙ヾ、     ::  ヽ,
     l  /,r:| j‐゙''l; ゙ニー‐'゙ (`l.(_,r‐'''゙´__,, ....:::::   .`ヽ、,....:::::..   ゙l,
     .!. .l゙l゙レ'>‐゙ | ト;゙i,l、ノ,r;;'ニ゙/´゙Y .,r'゙ ̄    .....::::::::::::::::::::::::.゙ヽ、:::    l,
     | 'ー;l.'i,.l゙  ,j 'シ'‐-ヘ;'V゙./  ゙l, ヽ, ......:::            ::::..ヽ,   ゙l
918It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:19:14
>>912
Foobar2000使ってたけどバグが多いからやめてiTunesに移行したよ。

Foobarって、フォルダをダブルクリックして再生すると
アクティブなプレイリストが消えてしまうバグがあるんだよ。知ってた?

iTunesは快適だね。
919It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:21:25
>>913
プレイリストの情報が個人情報に該当すると言えるのかな?
まあ、ミニストアの機能を切っておけばいいよ。任意だからね。
920It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:21:35
これは試練だ
921It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:25:24
iTunes使おうかと思ったがダウンロードページで
メールアドレスを取られるので止めた
922It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:28:46
メアド書かずにDLしてごらん、きっとうまくいくよ
923It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:29:53
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ     チ あ
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.i      ョ あ
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::i    .ン や
 .i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .i    .G だ
. i: : : : : : : : : : : : : : | \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .i    K
..i: : : : : : : : : : : : :i i::|ヽ \::::\::ヽ: : :|: : : : : : : : : : :.i    .臭
.i: : : : : : : : : ::/i::::i i:l \ \::::i\ X::| l: : : : : : : : ::|    い
i: : : : : : : : : ::i l:::|. :i    \l≠ ,.⊥l_l: : : : : : : : ::|
|: : : : : : : : ::|i ̄ヽミ 、!     ,イ::::::ソ/ |: : : : : : : : :|
|: : : : : : : : ::|_二ニ=_  、     >= '  |: : : : : : : : i
i: : : : : : : : : |ヽl::::::ン   `        .|: : : : : : : :i
.i: : : : : : : : :ヽ` ̄^    .l         |: : : : : : : i
.i: : : : : : : : : :Χ               i: : : : : : :i
..|: i: : : : : : : : :\     _-─,7    ./:: : : : : /:i
 |:i: : : : : : : : : : :\    `     /:i: : : : : : i :i
. |: i:i::::i: : : : : : : : ::>..._    /  :i: : : /::/i
  | .i:i::i i i:i: : : : : : :/ i::::: :::: : : : :   :i ::/ :/ i
    i i: | i i:::i/l  |: : : : :      / / \

ネガキャンしかできないチョンGKはすっこんでろ>>1
924It's@名無しさん:2006/11/14(火) 15:32:24
>>921
大嘘吐き

メール送れ のチェックを外せば良いだけw
925It's@名無しさん:2006/11/23(木) 04:41:17
iTunesは秘密裏に個人情報を送信しています。
926It's@名無しさん:2006/11/23(木) 04:47:15
927It's@名無しさん:2006/11/23(木) 04:52:03
で、板違いの工作を続けるソニー社員の見苦しさは自覚してるのかね?
928It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:03:47
自覚してたらするわけねーじゃん
929It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:05:30

さっそく火消しに出動するアップル社員
930It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:07:04
>>929
さっそく?
それ「早速」って意味?

ねえねえ、いったい何に対して「早速」なの?
ネタもないのに
931It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:09:35
>>930
あなたの目の付け所は斬新ですね。
932It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:10:09
>>929
本当に全然自覚してないみたいだな


ねえ、いい加減に「アップルがソニーをライバル視してる」なんて妄想から
抜け出した方が良いんじゃない?
933It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:14:49
いったい>>929のどの辺りから

「アップルがソニーをライバル視してる」なんて妄想

が出てくるのやら…

林檎社員は自意識過剰なのかな。
934It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:16:27
>>933
「火消しに出動する=監視してる」という妄想
935It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:18:14
嫉妬くん(ソニー社員)の言動を楽しみにしてる嫉妬くんウォッチャーの
存在を忘れては困るね>嫉妬くん(ソニー社員)
936It's@名無しさん:2006/11/23(木) 05:18:41
つまり自意識過剰ということで。
937It's@名無しさん:2006/11/23(木) 06:12:02
個人情報を送信してるのはソニーのrootkit
938It's@名無しさん:2006/11/23(木) 06:16:43
rootkitの概要と検知
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0301/15/epn06.html

rootkitにはどんなものが含まれているのか

 実際のrootkitに含まれるツールは、大まかに以下のように分類できる。

■改変されたシステムコマンド(ps、netstat、ls、find、locate、syslogdなど)
■バックドア
■ネットワーク盗聴のためのスニッファ
■ログの改ざんツール

 上記のもの以外にも、IRCのリレー接続サーバ(psybnc)、他のサーバを
スキャンや侵入、攻撃するためのツールなどが含まれているものもある。
939It's@名無しさん:2006/11/23(木) 06:18:57
板違い

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

スレッド

それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より
掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。

移動先が同一サーバにないか、移動先で重複になる場合、ゴミ板へ移動されます。
940It's@名無しさん:2006/11/23(木) 06:20:19
自分たちがやってる事は他人もやってるだろうと主張する、まるで小学生並みだな>ソニー
941It's@名無しさん:2006/11/23(木) 12:52:41
板違い
942It's@名無しさん:2006/11/23(木) 21:04:11
iTunesは秘密裏に個人情報を送信しています。
943It's@名無しさん:2006/11/23(木) 22:04:32
訴えられてもしらんぞ
944It's@名無しさん:2006/11/23(木) 22:23:21
訴えられる前にiTunes修正版出しとけ。
945It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:04:04
>>944
設定で無効にすることができる。

それからこのスレは板違いだ。
946It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:04:52
ソニーのCDに含まれるスパイウェアは秘密裏に個人情報を送信しています。

rootkit 【ルートキット】
http://e-words.jp/w/rootkit.html

 クラッカーが遠隔地のコンピュータに不正に侵入した後に利用するソフトウェアをまとめたパッケージ。

 セキュリティホールなどを利用して他人のコンピュータに不正侵入を行なった攻撃者は、
侵入を隠蔽するためのログの改ざんツール、侵入口が塞がれても再び侵入できるようにする
裏口(バックドア)ツール、侵入に気付かれないための改ざんされたシステムコマンド群などをインストールする。
これらを素早く導入するため、一連のソフトを使いやすいパッケージにまとめたものがrootkitで、
いくつかの種類がある。

 これらのソフトのほかにも、ネットワークを盗聴するスニッファツールや、侵入したコンピュータを
踏み台にして他のコンピュータを攻撃するための攻撃ツールなどがパッケージされたものもある。
947It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:06:25
ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html

Rootkitとその隠ぺいファイルが、このCDのコピー・プロテクトと関係あることを確認

Rootkitとその一連のファイルは、SonyがCDと共に出荷しているFirst 4 Internetの
DRMソフトウェアと関係があるという結論に達した。

このソフトウェアは、コントロール・パネルの[プログラムの追加と削除]の一覧には出てこなかった。
CDにも、First 4 Internetのサイトにも、アンインストールのユーティリティや説明は見当たらなかった。
使用許諾契約(EULA)をチェックしてみたが、アンインストールできないソフトウェアをインストールすることに
同意するといったような記述は見当たらない。

ドライバ・ファイルとそのレジストリ・キーを削除した。
$sys$DRMServerサービスも停止し、そのファイルを削除した。そして再起動した。
HKLM\System\CurrentControlSet\Servicesの下のドライバ用レジストリ・キーを削除するとき、
私はあることに気付いた。ドライバはboot-startドライバとして設定されていた。
すなわちHKLM\System\CurrentControlSet\ Control\SafeBootサブキー内に名前のあるグループのドライバだ。
これはドライバがセーフ・モードでもロードされるということだ。
これらのドライバのどれか1つにでもシステムの起動を失敗させるようなバグがあると、
システムの回復は極端に難しくなる。

再起動後ログインしてみると、ExplorerからCDドライブが消えていた。

RKRによるスキャンでこの隠ぺいファイルに気付いたユーザーが、
それらのファイルの隠ぺいを解除する一般的な手順に従って削除しようとすると、
システムをぶち壊してしまうことになるのだ。
948It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:06:58
SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html

問題となっているCDの一部を購入し確認したところ、rootkitと同種の技術が使われていたという。
このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーが
インストールされると書かれているが、実は rootkitがインストールされることになる、とF-Secureは指摘。
直接このrootkitをアンインストールする方法はないとしている。
このシステムの実装では、ウイルスなどの悪質なソフトウェアがこのrootkitを悪用して隠れることが可能だと
F-Secureは述べている。このため、最新のウイルス対抗ソフトを使っても探知できない可能性があるという。

 F-Secureはこのrootkitに関する詳細を公開しており、
同rootkitとそれを悪用したマルウェアを探知する機能を自社製品に備えているが、
削除するとCDドライブへのアクセスができなくなる不具合が生じるため、
SONY BMGにコンタクトするようにと言い添えている。

SONY BMGのコピー防止CD問題に新たな指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/07/news010.html
SONY BMGはrootkitに似たコピー防止技術のパッチをリリースしたが、
このパッチがマシンをクラッシュさせる可能性、さらにプライバシーの懸念が指摘された。


SONY製音楽CDのコピーコントロール・プログラムがrootkitを組み込む
http://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=4235

クラッキングを手助けする“Rootkit”ツールを検出
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/540rootkit/rootkit.html
949It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:07:28
FAQ:ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20090811,00.htm

 米国時間10日、かねてより予測されていた、ある悪質なソフトウェアがネット上で確認された。
これらはソニーBMG(以下、ソニー)のCDによってユーザーPCのハードディスクにインストールされた
コピー防止技術を悪用するものだった。

 ある開発者がソニー製CDに「rootkit」ツールが組み込まれていることを明らかにして以来、
コンピュータセキュリティ企業各社は、このようなエクスプロイトコードがネットに登場することを予測していた。
rootkitは、CDに組み込まれたコピー防止技術の存在を外部から見えなくするために使われるものだが、
攻撃者はrootkitが開けたセキュリティホールを利用してユーザーのPCにほかのソフトウェアを
ひそかにインストールする可能性があった。

 このセキュリティホールを悪用するウイルス作者は、すぐに現れた。
彼らは、以前につくったトロイの木馬に手を加えて、ソニーのソフトウェアが提供する強力な隠蔽機能を
利用できるようにした。

 Computer Associatesでは、再生されるCDの情報を送り返すことから、
同ソフトウェアを「スパイウェア」に分類している。

 コンピュータ専門家は、ユーザーに対して、隠されたコピー防止用コンポーネントを発見したとしても、
専門家のアドバイスを受けずにアンインストールを試みないようにと警告している。
正式な指示通りに削除しないと、コンピュータにダメージを与え、CDドライブが動作しなくなる可能性がある。

既存技術では検知困難な「rootkit」を使った新型トロイの木馬
http://plaza.rakuten.co.jp/chibimatsuzaki/diary/200607210000/
950It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:15:21
具体的な問題点

1. ソニーBMGの公式発表によれば、問題盤は52タイトルに及ぶ事
2. 上記のCDが日本国内で流通している事
3. 日本国内盤が安全かどうかもわからない事
4. 完全に駆除するツールが配布されていない事
5. 手動で削除しようとすると、コンピュータに深刻な被害が発生し得る事
6. 内容が明らかでない何らかの情報をソニーBMGに送信している事
7. 無断で無関係な一般CDのリッピングまでをもノイズ挿入により妨害する事
8. 当該ソフトを利用するトロイの木馬がすでに複数種確認されている事
9. PCのリソースを常に数%使用し続ける事
10. 使用許諾に同意すると、その記述を逸脱したソフトが導入される事
11. 自プロセスを隠蔽しつつ動作する事
12. 「$sys$」で始まるファイル、フォルダ、レジストリ、プロセス等を見えなくする事
13. 12.を利用してウィルスが隠れた場合、発見がきわめて困難となる事
14. 米Microsoftを含む複数のベンダからウィルスと認定された事
15. 米国国土安全保障省を含む複数の政府機関が懸念を表明した事
16. 複数の国家において刑法違反のおそれがある事
17. 問題のプロテクトを回避すると法的責任を問われかねない事
18. 使用許諾に同意しなくとも一部問題機能が動作している疑いのある事
19. 他者のライセンス(LGPL、GPL)違反の疑いのある事
20. 2005年3月の初出以来8ヶ月以上、問題盤が放置されていた事
21. ITmediaのblogや2chなどで、複数の日本人による被害報告が出ている事
22. 報道によれば、日本がトップ感染国(最低21万台、2位の米国13万台)である事
23. 22.が事実なら、件の米国盤とは別の感染経路の存在が推定される事
24. 開発元こそ異なるものの、Mac OS Xにも影響があり得る事
25. クラッカーが一般ユーザーをAdministrator権限に昇格させられ得る事
26. 初期のソニーBMG配布問題修正ツールを実行したPCが、深刻なリスクを抱える事
27. 上記の欠陥を利用した攻撃がすでに確認された事
951It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:16:46
同防止機能付きCDをパソコンで聴くと、ユーザーの使用状況をソニーBMGにネット経由で報告するほか、
ウイルスなどが入り込む隙(脆弱性の露出)を作ってしまう。
プライバシー侵害とパソコンに被害を与える危険があるとして、米国では消費者がソニーBMGに集団訴訟を起こした。

検索語
* Sony + Spyware = Sonyware
* Sony+Malware
* Sony+SunnComm
* Sony+MediaMax
* Sony+Media Max
* Sony+XCP
* Sony+rootkit
* Sony+Spyware
* Sony+Trojan
* Sony+ウィルス
* Sony+ルートキット
* Sony+マルウェア
* Sony+トロイ
952It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:17:21
マイクロソフト、ソニーBMG製CDの「rootkit」を削除へ

 Microsoftは米国時間12日、ソニーBMG製CDの一部に搭載されたXCPソフトウェアの
「rootkit」部分がWindows PCのリスクにつながると判断したことを、自社ブログへの書き込みで明らかにした。

 ソニーBMGのソフトウェアは、PCでCDを再生するとハードディスクの奥深くに自らをインストールし、
rootkitと呼ばれる技術を使って自身を隠してしまう。
専門家らは、ウイルス作者らに悪用される可能性があるとし、この偽装メカニズムを激しく非難している。
ソニーBMGが提供する偽装技術を悪用した初めてのリモートコントロール型トロイの木馬も登場している。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20090768,00.htm

ソニーBMG、「rootkit」CDのリコール発表--別のセキュリティ問題も発覚

 ソニーBMG(以下、ソニー)は米国時間15日、数百万枚のCDをリコールすることを明らかにした。
これらのCDをPCで再生すると、そのコンピュータに深刻なセキュリティリスクが生じる可能性がある。

 このツールは、ウェブサイトからの命令をユーザーのハードディスクに受け入れさせるプログラムを
ダウンロードするが、ソフトウェアをアンインストールする指示を受けた後でも
PCのハードディスク上にアクティブな状態を続ける。
そして、悪質なものも含め、どのウェブサイトからのどのような命令を受けても動作してしまうと、
プリンストン大学の研究者らは説明している。

 Feltonと、一緒に研究するJ. Alex Haldermanは「どのウェブページからでもコンピュータを乗っ取ることができてしまう。
何でも好きなことができてしまう。これ以上深刻なセキュリティ上の欠陥はない」とブログに書き込んでいる。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20090983,00.htm
953It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:18:02
rootkit
http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwts/nwmg/keyword/cinderella/rootkit.htm

不正侵入を行った後、攻撃者は不正侵入の証拠や再侵入を行うための各種のプログラムを隠蔽したり、
改ざんしたりする必要があります。
rootkitとは、そうした証拠隠蔽や各種の改ざんを行うためのツールがパッケージされたものを指します。
rootkitは、特定名称のファイルやプロセスなどを隠蔽するために、OSの重要なコマンドを置き換えたり、
カーネルモジュールとしてOSのコマンドの機能を妨害するため、とても厄介なものとなります。

仮に、不正侵入された可能性が高いサーバの調査を行うために、ファイルのリストやプロセスの
リストを表示されるコマンドを実行したとしましょう。
ところが、それらのコマンドがrootkitによって不正に改ざんされたもので、
不正なファイルやプロセスを表示させないようになっていたらどうでしょう。
管理者は、サーバの状態を正しく把握できません。
その結果、管理者はサーバが不正侵入されたことに気づかないことになります。
言い換えれば、rootkitは管理者の監視の目を欺くための不正侵入必携のツールと言えます。

このrootkitもexploitと同様にインターネット上で公開されており、実際に利用して
不正侵入されたケースも多々あります。
954It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:18:32
Sony BMGコピー防止機能付き音楽CDが招いた大問題
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/103/
 「rootkit」とは一体何か? 
一般的にコンピュータに対して不正侵入やデータの破壊などを行うクラッカーが侵入した証拠を隠すため、
OSそのものを改ざんし、再度侵入しやすくする“裏口”(バックドア)を作るソフトのことを指す。

rootkitのインストールによってセキュリティホールが出来る
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/103/02.html
 具体的な挙動はこうだ。

 まず、買ってきたSony BMGのCCCDをパソコンのドライブに挿入すると、まず専用のプレーヤーソフトの
インストール画面が現れる。インストール画面の最初には、エンドユーザー向けのライセンス合意書が表示され、
これに同意すると、XCP技術に基づいた専用プレーヤーソフトがインストールされる。
インストールが完了すると、 rootkitがインストールされ、OS(Windows)が書き換えられてしまうのだ。

 前述したように、rootkitとは外部からコンピュータに再度侵入しやすくするためのバックドアを作るものだ。
つまり、XCPの専用プレーヤーソフト(これがすなわちrootkitである)がパソコンにインストールされることで、
パソコンに外部から侵入できるセキュリティホールが空けられてしまうという結果をもたらしたのである。

 この指摘を受け、Sony BMGは11月2日、問題のコンポーネントを削除するアップデートプログラムをリリースした。
しかし、この2日後、またもRussinovich氏のブログで、「このアップデートプログラムをインストールすると、
最悪の場合、パソコンがクラッシュする可能性がある」と指摘された。

問題はこれだけにとどまらなかった。
955It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:19:04
セキュリティホールを狙い打ちする「トロイの木馬」が問題発覚10日後に登場
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/103/04.html

 もう1つは、10日午前にXCPが多くのパソコンに空けてしまったセキュリティホールを狙い打ちする
「トロイの木馬」(ウイルス)が確認されたということだ。
このトロイの木馬に感染したパソコンは、外部から操作可能になるという強力なもの。
当初確認されたトロイの木馬は正常に動作しなかったそうだが、その後、様々な亜種が登場したという。
rootkit問題の発覚からわずか10日で、セキュリティホールは「現実の脅威」となったのである。

 また同時期に、セキュリティ総合ベンダーである米Computer Associates社は、パソコンにXCPが
インストールされた状態になると、コピー防止機能が埋め込まれていない通常の音楽CDをiTunesなどの
音楽管理ソフトを使ってリッピングしたときに擬似的なランダムノイズが挿入され、
リッピングされた音楽ファイルの音質が悪くなるという挙動を確認した。
これはすなわち、Sony BMGがリリースした音源だけでなく、他社製の通常の音楽CDのパソコンへのリッピング
(コピー)をも妨害しようとするものだ。

 問題山積みの「欠陥品」を売りつけたSony BMGに対する一般消費者の怒りは、回収程度では
収まらなかったのは当然のことであろう。米カリフォルニア州の消費者による集団訴訟を皮切りに、
テキサス州やマサチューセッツ州、オレゴン州、ニューヨーク州などの消費者が相次いで集団訴訟を起こし、
EFFも損害賠償を求める訴訟を起こした。
956It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:19:37
不正侵入後に仕掛けられる「rootkit」の脅威
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20021025/1/
 このコラムで何度も述べているように,いかにシステムの守りを固めても,
不正侵入される可能性をゼロにすることはできない。
このため,管理者は不正侵入された際の対応策を普段から用意しておく必要がある(関連記事)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20020308/1/?ST=security
侵入された場合の脅威の一つが「rootkit」を仕掛けられることである。
rootkitとは,侵入したシステムを悪用しやすいように改変するツールの総称であり,
いくつかのプログラムを組み合わせて作られている。
いくら対応策を施しても,このrootkitが残ったままでは,システムは悪用され続けることになるのだ。

 一般的にrootkitには以下の機能を持つプログラムが含まれている。

1. ローカル・バックドア機能
2. リモート・バックドア機能
3. ネットワーク・スニファ機能
4. 隠ぺい機能
5. その他,侵入者にとって有益な機能

 管理者にとって直接セキュリティ上の脅威となるのは1と2のバックドア,
そして3のネットワーク・スニファである。加えて,4の隠ぺい機能により,
rootkitの存在やrootkitによるシステム改変を見つけることが困難になる。

 その他,rootkitによっては,DDoS(分散サービス拒否)攻撃用のクライアントや,
IRC(Internet Relay Chat)クライアントなど,侵入者にとって有益なプログラムをインストールする場合もある。
957It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:20:10
権限の昇格や再度の侵入を許すバックドア
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20021025/1/

 バックドアとは,権限がないユーザーのアクセスなどを可能にするプログラムあるいは機能のことである。
rootkitによりいったんバックドアが作成されれば,rootkitを仕込まれたときに使われた侵入口をふさいだとしても,
再び侵入されてしまう。しかも,通常バックドアは複数個仕掛けられるので,
すべてを見つけ出して取り去ることは困難である。

 バックドアには,ローカル・バックドアとリモート・バックドアがある。
ローカル・バックドアは,一般ユーザーが勝手にroot権限を取得できてしまうプログラムである。

 内部ネットワークに流れるトラフィックを盗聴するために,ネットワーク・スニファをインストールするrootkitもある。

 管理者にとって厄介なのは,rootkitはバックドアやスニファを仕込んだコマンドを
既存のコマンドと置き換えるだけではないということだ。
単に置き換えるだけでは管理者に発見される可能性が高い。
そのため,rootkitは自身の活動の痕跡を隠す“隠ぺい機能”を備える。

 以上のように,一度侵入を許してrootkitを仕掛けられたマシンから,
rootkitのすべてを取り去ることは非常に難しい。
一見正常に動作しているように見えても,“裏”で何が起きているのか分からない。
rootkitが仕掛けられると,そのシステムの信頼性は失われてしまうのだ。

 結局,システムを再構築しない限り,復旧させることは難しいだろう。
管理者としては,こういった最悪の事態も考慮して,日ごろから業務データのバックアップを取るとともに,
一貫性の保証された状態への復旧手順などを用意しておく必要がある。
958It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:20:53

〜隠ぺい技術「Rootkit」が史上最悪のマルウエアを生んだ
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060829/118353/

ソニーBMG製CD XCP問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BCBMG%E8%A3%BDCD_XCP%E5%95%8F%E9%A1%8C

rootkitを仕込まれたかも知れない貴方へ
http://www.13hz.jp/2004/11/rootkit.html

SONY BMGの"rootkit" - PS3にも過剰な著作権保護の陰
http://www.hyperposition.com/se3blog/affairs/20051114192744.html

ソニーBMGの音楽CD問題で、悪用するトロイの木馬が登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/11/11/001.html

http://xtc.bz/index.php?ID=210
●ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染(Engadget Japanese)
●XCP「rootkit」組み込みマシン、日本は最多の21万台?――専門家が指摘(ITmedia)
●SONY BMG、rootkit的DRMめぐり訴えられる(ITmedia)
●SONY BMGのrootkit的手法、集団訴訟の可能性(ITmedia)
●Symantec、SONY BMGのDRM技術を悪用したウイルス「Ryknos」を警告(Internet Watch)
●「穴」を広げるSONY BMGのXCPアンインストーラ(ITmedia)
●SONY BMGのXCP削除ツール、批判受け配布中止(ITmedia)
●ホントかよXCP日本で21万台(コデラノブログ)
●ソニーBMG社CD:感染は50万以上のネットワークに?(上)(Hotwired)
●米ソニーBMG:音楽CDのウイルス懸念、訴訟に発展(Hotwired)
●ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」(上)(Hotwired)
●ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」(下)(Hotwired)
959It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:21:55

Sony製 楽曲付きRootkit CD - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/sugreless_marshmallow/d/FrontPage

ソニーBMG 音楽CD スパイウェア混入事件:リンク集
http://teary7mmmg.up.seesaa.net/evildrm/83j815BBMG2089B98AyCD2083X83p83C83E83F83A8DAC93FC8E968C8F81F838A839383N8FW.html

ソニーBMGの「rootkit」問題、犠牲者が米国全土に広がる--研究者が報告
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20094667,00.htm

ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染
http://japanese.engadget.com/2005/11/16/sony-malware-dns-snoping/

SONY BMGの音楽CD、パソコンの安全を脅かす
http://ja.wikinews.org/wiki/%E7%B1%B3SONY_BMG%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BDCD%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%82%92%E8%84%85%E3%81%8B%E3%81%99
960It's@名無しさん:2006/11/23(木) 23:22:26
ソニーウィルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9

Sony BMG Music Entertainmentから発売された
コピーコントロールCDに含まれているマルウェアおよびスパイウエアのことをさす。

マルウェアの種類はrootkitであり、XCP及びMediaMaxと呼ばれているものである。
コンピュータウィルス対策企業のF-Secure社がXCPを発見し、
その話題の直後にプリンストン大学のEd Felten教授がMediaMaxを発見した。

感染すると以下のような症状が出る。

XCPの症状

* 先頭に$sys$という名前がつくファイル及びプロセスを、完全に不可視にする。
* Windowsのシステムファイルを上書きし、CDドライブを使用不可にする。
* 音楽CDの転送時にランダムにノイズを挿入し、正常な転送を不可能にする。
* CDドライブに入れた音楽CDの情報等を、Sony BMG Music社のサーバー群
   (connected.sonymusic.com等)へ送信する。

このマルウェアの感染方法には特徴がある。
XCPは、該当するCDをCDドライブに入れるとライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーが
インストールされると書かれているが、実はそれと同時に rootkitがインストールされるようになっている。
また、MediaMaxについてはライセンス同意書に同意しなかった場合にも
rootkitがインストールされるようになっている。

また、このマルウエアはシステムフックの仕方に問題があり、
これを一般的に知られる方法で駆除しようとするとCDドライブが完全に使用不可になってしまうという問題がある。
完全な削除および修復にはWindowsのコピーが必要であり、ソニーより配布された
削除プログラムでは完全に削除されず、Microsoft社が配布する修正プログラムを使用する必要がある。
961It's@名無しさん:2006/11/26(日) 02:31:59
>>946からアポ社員の暴走が始まったようだ。
結局まともな反論もできずコピペで荒らしとは、○Kと変わらんな。
962It's@名無しさん:2006/11/26(日) 02:42:20
>>961
よくわからんのだが、いったい何に反論しろと?
963It's@名無しさん:2006/11/26(日) 02:51:33
自分がいつも暴走してるからってその理屈はないw
とか言ってあげればいいんじゃないの?
964It's@名無しさん:2006/11/26(日) 03:02:39
哀れな林檎社員だな。
965It's@名無しさん:2006/11/26(日) 03:08:53
>>964
で、何に対して反論しろと?
メアドは入れる必要ないし、ミニストアはデフォルトでオフになったし
966It's@名無しさん:2006/11/26(日) 03:13:38
まあとりあえず電池スレとPS3スレを
sageたいだけなんだろうけどねw
967It's@名無しさん:2006/11/26(日) 03:17:42
コピペで荒らしてうやむやにしようとするあたり、さすがプロの工作員だな。
968It's@名無しさん:2006/11/26(日) 03:22:51
>>967
で、何に対して反論しろと?
969It's@名無しさん:2006/11/26(日) 04:07:50
現実逃避しか芸がねえんか
流石嫉妬チャン
970It's@名無しさん:2006/11/27(月) 00:49:27
「で、何に対して反論しろと?」

と連呼することしかできなくなったプロ工作員の哀れな結末
971It's@名無しさん:2006/11/27(月) 00:50:37
そもそも何が問題かもはっきりさせず、「反論出来ない」もないもんだと思うが
972It's@名無しさん:2006/11/27(月) 02:01:44
嫉妬君の頭の中身が問題
973It's@名無しさん:2006/11/27(月) 05:32:06
何に反論させるかもはっきりさせずに「反論しろ」だなんて言ちゃった
挙げ句自分の非を認めることも出来ない嫉妬チャンの哀れな結末
974It's@名無しさん:2006/11/27(月) 09:22:16
というか変わらねえな猿は。

話そらせれば何でもいいのかよ。不毛だ。
975It's@名無しさん:2006/11/30(木) 00:54:33
相変わらず同じ内容を連呼し続けるアポGK
976It's@名無しさん:2006/11/30(木) 01:06:37
977It's@名無しさん:2006/11/30(木) 01:09:27
ヲタにとってiTunesコンプレックスって根強いんだな
まだ横目でみているのか

実際には地球7周半くらい引き離されているのに
978It's@名無しさん:2006/11/30(木) 01:21:17
おまえらやる気ねーなー。
もっとアップルマンセーで埋め尽くせやこら。
979It's@名無しさん:2006/11/30(木) 15:24:20
アーティストをフォルダとファイル名で管理できないからiTunesは使えない
今時フォルダ管理できないってどれだけ退化したアプリケーションなんだ・・・
980It's@名無しさん:2006/11/30(木) 15:49:40
iTunesのデフォルトでアーチスト名/アルバム名/曲名になるだろ?
981It's@名無しさん:2006/11/30(木) 16:40:20
>>979
スマートプレイリストで万事解決
982It's@名無しさん:2006/11/30(木) 17:17:48
板違い

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

スレッド

それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より
掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。
983It's@名無しさん:2006/11/30(木) 17:19:06
ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」
http://realforce.blogspot.com/2005/11/cd.html

各所で話題のソニーBMGがrootkitを音楽CDに搭載して問題ですが、
既に海外メディアではrootkitを越えて「トロイの木馬である」やソニータイマーに擬えて
「ソニーウィルス」と報道されるにまでになっているようです。
984It's@名無しさん:2006/11/30(木) 17:21:10
iPodウイルスw
985It's@名無しさん:2006/11/30(木) 20:37:32
あーあ、負け続けるとこんな低能な奴しか残らないのかねえ。
ソニーも本当におしまいだな。
986It's@名無しさん
残るも残らないも,ここの低能なやつはずっと常駐していて…