■■ SONY ニュース速報 22■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
2ちゃんブラウザを使って以下のワードをNGにしておくと
バカの発言を消去することができ、このスレだけでなく
クソニー板を快適に閲覧することができます

ipod
apple
アップル
ジョブズ
nano
itms
itunes

前スレ
■■ SONY ニュース速報 21■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131973986/l50


■ソニー
http://www.sony.co.jp/
■PlayStation.jp
http://www.playstation.jp/
■AIWA
http://www.jp.aiwa.com/
■Sony Flash
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/
■Sony Fan
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/

雑談はほどほどに
2It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:44:12
2?
3It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:49:19
4It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:49:42
死に体のあれ
5It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:50:37
ごきぶり
6It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:51:04
むりかもしれんねもう
7It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:51:29
なくなよGK
8It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:51:49
やっぱりむりだって
9It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:52:01
なんだこのレス
10It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:56:13
とうとう、さよなら?
11It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:58:55
いいじゃないかそれでも
12It's@名無しさん:2005/11/20(日) 17:59:36
いつまで続くこの地獄
13It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:00:20
委任状ソニー殿
14It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:00:22
ソニ板まで腐り始めちゃった?
15It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:19:10
いいじゃないかそれでも
16It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:22:53
中の人(だった人)も、そうそうネタが無いっていうか。
元技術屋だったら、結構ソニーを恨んで出ていった奴が多いわけだけど、
恐らく盛り上がるのは企画屋とか広報屋が出てきたときだろうね。
まあ、あいつらはおいしい思いしてるから絶対こんなとこ書かないと思うけど。
ただし、GK以外。
17It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:28:11
さよなら さよなら!
18It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:32:44
いや、まだいける
がんばれソニー!
なんつって
19It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:40:20
もうだめぽ
20It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:43:18
なにもない、つまんない、今日はさよなら〜
21It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:43:54
さよなら、さよなら、さよなら。
もうすぐ外は白い冬。
愛したのは確かに、君だけ。

今年の冬はほんと、青よりも白で埋め尽くされそうです
22It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:49:57
ソニーが復活をかけたウォークマンAシリーズなのに
IT系情報サイトからまだレビューが出ませんね
楽しみですね いえAのことよりも
ライターやメディアのソニー・シンパ度がわかって面白そう
23It's@名無しさん:2005/11/20(日) 18:53:18
でんでんでんぐりまわってバイバイバイ

・・・どっちかってーと、のたうちまわって、だな。
24It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:00:51
い〜い〜な〜い〜い〜な〜 Appleってい〜い〜な〜
25It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:11:54
再度お知らせいたします

新製品は素晴らしいものと信じていた信者の皆様
画期的な新製品と思ってパッケージ、ポップ、販促企画に
汗を惜しまず尽力されてきた関係者の皆様
謹んでお悔やみ申し上げます

また、既にご購入された方々にはこの場を借りて
お知らせが行き届かなかったことを深くお詫び申し上げます

ウォークマンAシリーズならびにコネクト・プレーヤーは
糞以下と正式認定されました
26It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:15:37
出井が辞めるというニュース以来
吉報がない
27It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:17:15
>>26
それすら吉報ではない。
出井は最低顧問として院政に移行しただけだから。
28It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:23:43
>>25 “ポップ”でなく、広告宣伝用語で“ピー・オー・ピー”って 云うの。ポイント・オブ・パーチェス の略。 “知ったか…”は末代まで恥 w
29It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:25:51
>>28
通称「ポップ」と呼ばれてないか?
30It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:27:02
>>22
コネプレがまともに動作しないらしいから
リカバリしたりと、相当時間がかかってると思われ
31It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:30:38
>28
“ピー・オー・ピー”なんて呼ぶのは文字しかみたことない奴だろ
現場は「ポップ、作ったか?」
32It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:34:10
>>22
レビュー不能なんですよ。
熱烈なソニーファンのブログでもこのありさま。

992 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/20(日) 11:57
「ソニ☆モバ」より

>到着したウォークマンA1000ですが、Connect Playerのあまりのダメさ加減にあきれて、昨晩はそのままやけ酒モードに突入してしま
>いました。IT系メディアがレビューを出さない意味がわかったような気がします。つーか、出せないですよ、これでは…。
33It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:48:41
本体は問題無さそうなのでMP3 File Managerが使えれば直ぐにでも買いたいのですが
使えませんよね
34It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:50:23
「発売したよー」というニュースは、ネット、テレビを合せても、朝日だけなんですか?
35It's@名無しさん:2005/11/20(日) 19:53:33
36It's@名無しさん:2005/11/20(日) 20:19:18 BE:453222397-##
37It's@名無しさん:2005/11/20(日) 20:33:54
> 287 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/19(土) 23:09

>SONYです・・・

>ベガをブラビアに変えたとです・・・

>バイオを今話題のバイオハザードに変えるとです・・・

38It's@名無しさん:2005/11/20(日) 20:43:31
ドガチャガ ドガチャガ
39It's@名無しさん:2005/11/20(日) 20:52:56
I’m Sory
40It's@名無しさん:2005/11/20(日) 21:27:08
♪あきぽんさん、これは当面SonicStageで利用して
後日、アップデートしてコネクトが使いやすくなった
ところで第2段ロケット噴射!みたいな感じで
使うのがいいのかもしれませんね。
by 店員佐藤 (2005-11-20 11:07)
41It's@名無しさん:2005/11/20(日) 21:29:17
>>40
「買うな」ってのが客に対する誠意だと思うがね。
ソニー同様腐ってるな、店員佐藤。
42It's@名無しさん:2005/11/20(日) 21:36:28
欲しくて買ってる人、ご指名で買いたいって人にそんな差し出口きけないと
思う。
43It's@名無しさん:2005/11/20(日) 21:40:21
店員佐藤のBlogにコメントしてるやつら、あれ客か?
あれこそTFじゃねえの?
44It's@名無しさん:2005/11/20(日) 22:00:18
>>25
認定ありがとう。安心してPanasonicが買える。
45It's@名無しさん:2005/11/20(日) 22:52:39
糞さけて糞買うなよ>>25
46It's@名無しさん:2005/11/20(日) 23:12:24
このスレが「速報」っていうことは、
ここさえ見ていれば
誰がターイホされたか、とか、
手入れはいつあったか、とか、
賠償金はいくらもらえるのか、
がわかるってことでいいですね?
47It's@名無しさん:2005/11/20(日) 23:53:55
>>40
ソニーにアップデートを期待しろ、とでも言いたいのかw
48It's@名無しさん:2005/11/21(月) 00:53:02
>>25
認定情報を教えてください。
コネクト・プレーヤーが糞イチとしたら糞ニは何ですか
49It's@名無しさん:2005/11/21(月) 00:55:40
ソニックステージじゃね?
50It's@名無しさん:2005/11/21(月) 01:21:20
>>47
そういや、PSXって最終的にアップデートされて
「最初に発表したスペック」を満たすようになったの?
51It's@名無しさん:2005/11/21(月) 01:24:23
いや結局できなくて
アップデートもなくなって終わったはず
52It's@名無しさん:2005/11/21(月) 02:52:51
どんな企業でも、トップになり、自分達に間違いはないと
驕り高ぶった瞬間から必ず凋落する。

あのIBMも然り。
しかしIBMは切り捨てるところは切り捨て、ドラスティックに
変革をして生きながらえた。かつて程の栄光はないにせよ。

ソニーにそれができるか。
53It's@名無しさん:2005/11/21(月) 02:55:01
いや、無理だ。(反語表現補完
54It's@名無しさん:2005/11/21(月) 03:50:22
ウォークマンAよりも売れそう
背伸びしたいお年頃?――タカラの“女の子向けMP3プレーヤー”
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/17/news072.html
55It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:16:11
「Music Shower」の方がウォークマンAよりまともなケース設計しているよな
56It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:19:19
これは反射型液晶だから屋外で表示がちゃんと見える
USBストレージとして簡単に曲も入れられる
首からぶらさげてもむち打ちにはなりそうにない

う〜ん ウォークマンAよりまともだ
57It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:20:59
それではまるでウォークマンAは
・屋外でまともに表示が見えず
・曲の転送も不便で
・首から下げたらむち打ちになる
みたいじゃないか!
58It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:28:34
ごめんなさい まるでウォークマンAは
・屋外でまともに表示が見えず
・曲の転送も不便で
・首から下げたらむち打ちになる
みたいでした 確実にそうです
59It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:29:59
てか、ウォークマンAは
・屋外でまともに表示が見えず
・曲の転送も不便で
・首から下げたらむち打ちになる
は2chの常識、世界の定説だよ。
60It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:36:25
ウォークマンAはタカラのおもちゃ以下の使い易さか まぁ間違いではない
61It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:44:48
なに!ウォークマンAは
・屋外でまともに表示が見えず
・曲の転送も不便で
・首から下げたらむち打ちになる
って本当か!
62It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:49:30
そうなんだ!ウォークマンAは
・屋外でまともに表示が見えず
・曲の転送も不便で
・首から下げたらむち打ちになる
らしいんだ! いや聞いた話だよ!
63It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:51:10
本当だけどそのあたりで武士の情けをかけてやってよ
64It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:52:24
そうだな。

ところでCONNECT Playerは「チェックイン3回」しばりなくなったの?
65It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:53:25
耐震性偽装建築士はあんなに叩かれてるのに、なぜソニーウィルスはどこも報道しないのだろうか。
まぁ、ウォークマン発売報道もほどんどないからおあいこか。 あっはっはっは
66It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:54:32
トンマに買っちゃう負け組はここにはいなかったりして
67It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:55:08
ほとぼりが冷めた頃を見計らって
「発売1週間経ちましたが」って
やるんじゃね?
夕方のニュースあたりで。
68It's@名無しさん:2005/11/21(月) 04:59:28
>64
>66
だから売れていないんだってば
69It's@名無しさん:2005/11/21(月) 05:01:53
ヲークマンのあまりのアレさのために、楽曲付きrootkitCDの影が薄くなっちゃったねw
70It's@名無しさん:2005/11/21(月) 05:21:24
も・もしかして、、、、それが目的?>>69
71It's@名無しさん:2005/11/21(月) 05:25:14
うるさいIT関係の連中も、CPのあまりの出来の悪さに呆れてしまい、ついつい笑って許しちゃいそう。
72It's@名無しさん:2005/11/21(月) 05:26:10
ドジっ娘キャラでごまかされてはいか〜ん!
73It's@名無しさん:2005/11/21(月) 05:51:13
Meたんの再来か!?
74It's@名無しさん:2005/11/21(月) 05:52:23
まぁナノたんには勝てんだろうな。
75It's@名無しさん:2005/11/21(月) 05:53:58
すまん、それ何の勝負?
というか何萌え?
76It's@名無しさん:2005/11/21(月) 05:57:52
2005/11/21
RDR-AX75 ソニー、H.264作成とPSP直接転送対応の「スゴ録」
オープンプライス
RDZ-D90 /70 /50 ソニー、デジ・アナ同時録画対応の「スゴ録」 オープンプライス
DVP-NS9100ES ソニー、音場補正/HDMI搭載の最上位AVアンプ 273,000円
TA-DR1a ソニー、2chデジタルアンプのフラッグシップモデル 126万円

PCM-D1 ソニー、24bit/96kHz対応のリニアPCMレコーダ オープンプライス
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/hardship/
77It's@名無しさん:2005/11/21(月) 06:26:26
SMD型GPSレシーバモジュールを発表

SMD型GPSレシーバモジュール「GXB5005」を発表。12チャネルGPS
(Global Positioning System)レシーバモジュール。小型モジュールに
GPSに必要な全ての機能を搭載し,アクティブアンテナ用に設計さて,
カーナビゲーションはもとより,各種携帯機器への応用が可能。
Sony CXD2951GA-4シングルチップGPS実装。シールドケース付き
小型表面実装タイプModule。モジュールサイズ:22.4x23.5x3.2mm。
オールインビュー測位。Valid Fix Indication Output。1PPS出力。
WAAS/EGNOS対応。対応ボーレート:4800/9600/19200/38400bps
(HW設定)。パワーオンリセット回路内蔵。
78It's@名無しさん:2005/11/21(月) 07:06:37
ウォークマンが新発売と同時に路頭に迷っている間にこんな記事

iPodシェアダントツのアップルの向かう先
http://nikkeibp.jp/style/life/joy/haya2/051118_ipod/index.html
79It's@名無しさん:2005/11/21(月) 07:11:43
WEEKEND BOX OFFICE
November 18?20, 2005
http://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=2005&wknd=46&p=.htm
ハリポタ新作が初動で1億ドル超え
SPEのは駄目駄目。
80It's@名無しさん:2005/11/21(月) 11:54:09
81It's@名無しさん:2005/11/21(月) 12:05:19
>80
全米が泣いた
82It's@名無しさん:2005/11/21(月) 12:55:19

 ーーーーーーーーーーー
|経営出来ません。   |
|企業モラルが     |
|破損しています。   |
|公式コメントを捏造し、|
|再度経営してください。|
|           |
 ーーーーーーーーーーー
 II 00:00  
83It's@名無しさん:2005/11/21(月) 13:19:20
>>80
>発売日に試聴した女性客が驚いた。

女性客が驚いた・・・w
84It's@名無しさん:2005/11/21(月) 13:31:26
はっきりいってやったほうがソニーのためだ
85It's@名無しさん:2005/11/21(月) 13:32:02
山渓の女性記者=女性客
86It's@名無しさん:2005/11/21(月) 13:36:42
>>80
ふむ、また「携帯音楽プレーヤー」市場(MD,CDプレイヤ込み)で数字を説明しとるな。
どうやら今後の市場説明には「携帯音楽プレーヤー」区切りを使うつもりのようだ。
87It's@名無しさん:2005/11/21(月) 16:03:47
>80
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091243,00.htm
あまりに意図的な記事は信頼性を失うと思うのだが、2チャンネルでは元々無かったかな
量販店でウォークマンAの返品騒ぎが起きているというニュースはないのか
88It's@名無しさん:2005/11/21(月) 16:35:04
>>87
そもそも買った人間が涙を飲んでソニー復活を祈るような敬虔な信徒くらいだから返品にはならないんじゃね?
89It's@名無しさん:2005/11/21(月) 16:36:48
返品はしないが金は返して、とか?
90It's@名無しさん:2005/11/21(月) 16:41:18
返品騒ぎについてkwsk
91It's@名無しさん:2005/11/21(月) 16:44:31
販売中止発表した方が善良に見えて傷が浅くすむのでは
92It's@名無しさん:2005/11/21(月) 16:58:49
93It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:06:20
おれ、勘違いしてるか?

>日本の携帯音楽プレーヤー市場は、二〇〇五年度で全世界の約一割に
>当たる約五百万台が見込まれる。業界推定で四−五割強のシェアを維持する
>アップルに対し、ソニーは二割前後。

1. 2005年需要は全世界で5,000万台現在2/3年経過してるので実需要は3,333万台
2. 業界推定のソニーは2割前後(666万台)

>今回の新製品で全世界の販売台数を〇五年度に前年度比約五・三倍の
>四百五十万台に引き上げる計画だ。

3. あと1期+1ヶ月で世界累計450万台を目指すってことは、いま世界で333万台くらい
しか売れてないような気がするんだが、どう考えてもシェアは10%
94It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:06:41
こういう競争の仕方が正攻法だったと思う
小手先の機能や広告で誤魔化そうとしたウォークマンAと大違いだ

これが松下電器のiPod nano対抗機! 新D-snap Audio「SV-SD750V」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20051118/114323/index.shtml

ウォークマンAのレビューがなかなか出てこないのは
メディアが既に見限ったということではないだろうか
95It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:10:20
デジタルARENAの記事は、常に中立で気持ちがよいな。
マジでBCNは見習えと言いたい
96It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:21:40
>>95
そのデジタルARENAの常連ライターの中村祐介さんが
ウォークマン体験日記のnkmrさんなので、今からドキドキです。
97It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:29:49
中村って奴にはロクな奴がおらんのう
98It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:29:54
99It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:35:14
生産終了の旧機種miniと比較したり不思議なレビューだ。リアリティってのが乏しい。
何のトラブルもなかったというのだろうか。
100It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:36:48
試用、つまりソニーから借りてるんだろう。
自腹じゃないから下手な事は書けまい
101It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:48:12
<レーティング情報>ドイツ証がソニーのレーティングを引き上げ
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/051121/051121_mbiz140.html

ドイツ証券は、ソニー <6758> のレーティングを「Sell」→「Hold」へ、目標株価を3200円
→4100円へ引き上げた。21日付株式朝会メモによると、引き上げの理由は、(1)同証
の業績予想修正(2)同社復活のカギである液晶テレビ事業が拡大軌道に乗り始めた
こと、の2点。
102It's@名無しさん:2005/11/21(月) 17:56:26
曲がり屋で有名なドイツ証券の武者先生が高評価してるってことは




下がるよな
103It's@名無しさん:2005/11/21(月) 18:18:06
BCNのいつものって何曜日だっけ?
104( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/11/21(月) 18:32:39
東洋経済のは、ソニーの液晶が北米で好調なのはTV版レクサス(?)
ブラウン管の最高品質ブランド「XBR」の液晶版を、AV専門店ではなくて
一般の販売店で売り出したからとかそんな記事。

>>103
最速で水曜夜かな?

ソニー(株) 15:00 4,310
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
微妙に上がっているのね。
同程度だった松下はいまや時価総額が6兆円くらいありますけど。
105It's@名無しさん:2005/11/21(月) 18:34:22
うわっ、おかえりスバラシイ。
106It's@名無しさん:2005/11/21(月) 18:35:29
BCN(人工無能)の爆勝宣言まだあああああ???????
107It's@名無しさん:2005/11/21(月) 18:48:40
ハッシモト!ハッシモト!
108( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/21(月) 18:48:50
ソネット・エムスリー、書籍「AskDoctors.jp ネットで医者に聞いてみた」を出版
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116400&lindID=5

>>106
HDDタイプ(20GB未満)で爆勝とかw
109It's@名無しさん:2005/11/21(月) 18:54:27
>>28がおもしろすぎるww
110It's@名無しさん:2005/11/21(月) 18:59:20
ピーオーピーは、まぁ正しいんだが
社会通念としてはポップなんだよな実際
111It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:03:18
【海外】JAL子会社で貨物盗難 ロス国際空港、3億円以上
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000158-kyodo-int
>倉庫にあったソニー製のMP3プレーヤーなど少なくとも300万ドル(約3億5800万円)
>相当の商品を倉庫の担当者から受け取り、持ち去った。

なるほど、生産出荷台数の次はこの手があったか! >流通在庫処分
112It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:03:22
SONYは“ソニー”ではなく“エス・オー・エヌ・ワイ”って云うの
113It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:04:58
>>111
保険で補填かっ?!

スゲッ!!
114( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/21(月) 19:05:26
>1111
あはは。

賠償はJAL持ちでしょうし、機会損失が無ければ損はしなそうかな。
115It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:06:08
保険金詐欺か!!
116It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:07:38
そのうち貨物のっけた飛行機を墜としそう
117It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:10:07
まさかモックじゃねーだろーな?
118It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:11:51
国内の実出荷分がなぜかロス国際空港で盗難!!!


みたいなことにならないと良いけど。
119It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:12:17
>110
大切なお知らせを引用してやれよ
120It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:26:21
ポッドキャストの認知率が16%に、7割はiTunesを利用
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/414902
121It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:28:17
rootkit入り音楽CD――それでもコピープロテクトはなくならない
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/21/news020.html

SONY BMG、「MediaMax」アンインストーラ問題でさらなる深みへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/21/news006.html
122It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:37:03
Sony Gets Caught With Slipped Discs (ニューズウィーク誌)
http://www.msnbc.msn.com/id/10113383/site/newsweek/

  ソニーは基地外である。直ちにソニー経営陣に精神分析医を派遣するべきだ。
123It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:45:09
ホントに書いてあるね、、、
124It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:48:59
そりゃ外から見ればなんで自殺したがってるのか理解できんからな
中の人はそう思ってないのかもしれんが
125It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:55:21
ソニーを基地外呼ばわり
こいつ訴えられるなw
126It's@名無しさん:2005/11/21(月) 19:57:44
>>125
むしろ大々的になっていいかもな
127It's@名無しさん:2005/11/21(月) 20:02:34
■ ソニーブランド復活をかけた、新ウォークマン付属ソフトが不評
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
 大型電気店をひと回りすると、いつの間にかソニー製品を握りしめている筆者だ。
そんなわけで、ソニーが最近、(PCM-D1以外で)ぱっとしないのには少々がっかりしている。
さて、19日に発売された「ウォークマンA」シリーズ。asahi.comによれば、「ソニーブランド
復活を狙う」なんてものすごい期待の中で登場した新製品だ。ところが発売後の週末、
ネットでは悪評が渦巻いていたのだった。批判のターゲットは付属のソフトウェア。
発売直前にもうアップデータが配布されていたので、イヤな予感はしていたのだ。
起動に時間がかかり、メモリを大量に必要として、ライブラリから曲が消えるなどの
不具合も多いとネットで評判だ。まとめブログまでできてしまっている。まもなく
改良版が登場するんだろうけれど……。
128It's@名無しさん:2005/11/21(月) 20:03:28

Nov. 28,2005 
Benjamin Franklinは一度、精神異常の定義は同じ事を何度も何度も繰り返して異なった結果を期待することだ、と述べた。
もしそうなら、だれかがソニーの幹部にすぐに精神医学者を急派すべきである。
音楽の売上を保護する為のその努力は紛れも無い災害を何度も生み出している。
顧客を激怒させ、アーティストをうんざりさせ、国土安全保障局とトラブルを起こしたあとに、
ソニーは先週、顧客のコンピュータをウィルスと破壊者から脆弱する欠点のあるスキーマを持つ保護技術入りの52タイトルのCDのリコールをアナウンスした。

129It's@名無しさん:2005/11/21(月) 20:08:40
対訳うれしい
130It's@名無しさん:2005/11/21(月) 20:14:41
ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の本質的問題(下)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051121207.html
131It's@名無しさん:2005/11/21(月) 20:32:26
発売する前にアップデータって、馬鹿?
発表から2か月も何してたんだよ(藁


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051118/sony1.htm
ソニー、新ウォークマン用「CONNECT Player」をアップデート
−終了後に操作できなくなる不具合などを修正

 ソニーは17日、11月19日発売の「ウォークマンA」シリーズ用の
オーディオプレーヤーソフト「CONNECT Player」のアップデータ
を公開した。
132( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/21(月) 21:03:09
DIMSDRIVE、イヤフォン/ヘッドフォンの調査結果を発表
−カナル型でソニーのシェアは46.5%。「落ちないこと」が重要
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/interw.htm
133It's@名無しさん:2005/11/21(月) 21:30:00
What makes a rootkit?
http://news.com.com/What+makes+a+rootkit/2100-1029_3-5961568.html
Who has the right to control your PC?
http://news.com.com/Who+has+the+right+to+control+your+PC/2100-1029_3-5961609.html
  SONY の rootkit 問題についてのおさらい記事。たぶん明日あたり cnet に翻訳が掲載されるかと
  
134It's@名無しさん:2005/11/21(月) 21:47:57
ソニー CCD不具合問題関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/10/12/2463.html

135It's@名無しさん:2005/11/21(月) 22:32:42
Greenpeace:IT giants must turn greener
http://www.zdnetindia.com/news/business/stories/130665.html

  グリーンピース、サムチョンとソニーをほめる
136It's@名無しさん:2005/11/21(月) 23:00:02
137It's@名無しさん:2005/11/21(月) 23:14:23
ウォークマンA用ソフト「CONNECT Player」をテスト〜 Losslessには対応せず。改良版に期待? 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/dal213.htm
>>CONNECT Playerを使わないときでも、アップデートのための監視ソフトが常駐する
>>ATRAC Advanced Losslessには非対応
>>操作するたびに、なぜか勝手にフロッピードライブにアクセスして、そこで止まる。
>>またそうでなくても、ハングアップしたのか!?と思うように止まることが多い。
>>すべてのキーやマウス操作を受け付けなくなる。
>>現行バージョンではCONNECT Playerは安定していない
>>「アーティストリンク」はいい加減すぎて、あまり使えるものではなかった。
138It's@名無しさん:2005/11/21(月) 23:25:25
音楽動画プレイアーもSCEが作れよ
もうこれまでの開発人じゃ無理だろ
ここまできたらクタの美学に頼るしかねーわ
139It's@名無しさん:2005/11/21(月) 23:26:34
530 :It's@名無しさん :2005/11/21(月) 23:11:25
現実は怖いな。
あっという間にこんなじょうたいみたいだよ。


700 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/11/21(月) 21:51:09 ID:6yDIvE6t
秋葉ヨドにて・・・

Aシリーズの売り場を前にして女ふたり組みの一人が
「ソニーはウィルス入りのソフトを使わないといけないからやめた方がいいよ」
「個人情報が勝手に抜き取られるんだって」
と言い放ち製品を手に取ることなく、そのまま人だかりのiPodコーナーへ。

新聞効果絶大。
羽王曲折して「添付ソフト=ウィルス、個人情報抜き取りソフト」になってやがる。
だから、Aシリーズの売り場前はガラガラなんだね。
CDプロテクトや添付ソフトの謎の勝手なネットワークアクセス。
著作権も大事だけど、これじゃユーザーは付いてきませんよ。

なんか、Aシリーズも短そうだね。
今後、大きな方向転換がありそう。
140It's@名無しさん:2005/11/21(月) 23:37:07
>>139
新聞、TVが正しく報道しておけば 傷も少ないだろうに
141It's@名無しさん:2005/11/21(月) 23:43:32
どうでもいいが長澤まさみかわいいな。俺も「お前も〜」と言われてみたい
柴犬ウラヤマシス
142It's@名無しさん:2005/11/21(月) 23:58:27
207 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:24:36 ID:PUHyr3iE0
もし徹底的に腐っていなければ
rootkit だのオープンソースプロジェクトの著作権を侵害だのライバル社のプロテクトを解除だの
どれかひとつを実行する前に罪悪感が働いて止めてるわな
最終的に路頭に迷っても自分たちの戦略ミスには気付かずAppleのせいで・・とか恨み節連ねるだけだな
そもそも既に技術力のある人材に続いて律儀な人材もどんどん辞めていってるし
見込みなしなのは同意だがまともな人材が残ってる企業には到底思えんわけでして

208 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:41:56 ID:e7gRG8lj0
俺も腐っているとは思えないなぁ。なぜなら、本当に腐ってたらこういう愚かな事考えない。
むしろその逆だと思う、想像を遥かに超えた真逆。
被害妄想の統合失調と、自己陶酔した過敏潔癖、声量の大きなこの両者がホワイトカラーを占めてるんだろう。
それを端から見る者に取って、その状況はさながらカルト宗教の説法と映ることだろうて。

211 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:59:14 ID:PUHyr3iE0
>208
それはあながち間違ってないカモNA
SONY教(凶)とまで言われる人種が未だに結構多数居るからな
そういう信者っぽい人材で下層は固められてんのカモNA

227 :名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 04:55:02 ID:lbhbejaIP
統合失調つうと比喩としてもちと違う気がするが、自己愛系・ナルシズム系のような雰囲気はするな
発言や製品の一人よがりさ、客を人間扱いせずに意のままにコントロールしようとする性根の汚さには
オレは特別だ、愚民とは違う、みたいなメンタリティを感じる

232 :倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/21(月) 05:24:31 ID:KbTYAMEn0
>>227
ソニーが輝いてた頃入社できた連中のメンタリティがそうだったから、
当然の成り行きなんですけどね。
143It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:10:57
Sony talks to INQ about DRM
http://www.theinquirer.net/?article=27828
144It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:13:28
313 名前:花鳥風月 :2005/11/21(月) 23:59:07
>>311
私の目が正常なら、それはまた別の意味で悲しい。

そう言えば、私が行った量販店ではブラビアに「このパネルはソニー製です」というシールが貼ってありました。
SHARPには「この製品は亀山工場製です」というシールが貼ってありました。

何が言いたいのか?私は解らない。
もっと大らかに、絵の美しさを競ってほしいももです。


314 名前:It's@名無しさん :2005/11/22(火) 00:03:08
>>313
> ブラビアに「このパネルはソニー製です」というシール

サムソン製じゃないの? 詐称じゃん…

ソニー製品に入っているからソニー製? それならrootkitもソニー製だよな。

都合のいいところはソニー製、悪いところは他者製なんだとさ(呆
145It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:17:06
>>132
なっち久しぶりだな
146( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/22(火) 00:18:59
実際日本で不評で失敗したCCCDを海外で導入すると言う愚行をするような会社は
精神病以外の何者でもないですしね。
147It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:24:03
結局これでそ

rootkitはセキュリティ、監視目的等で、ネットワーク内PCに組み込む場合がある
rootkitをひとくくりにした非特異的な排除は行えない

単なるM社のセキュリティホールじゃん
148It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:27:33
ソニーのrootkitがセキュリティーホールを開けたのだが。
Mは被害者ですよ。
149It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:30:52
rootkitと言っても種類がたくさんあるでしょ
150It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:31:30
>>94
左利きの人は使いにくそうだな。>D-snap
151It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:31:33
ソニーのrootkitと指定して発言していますが。
152It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:32:04
なんにせよ、海外での報道呼称が「ソニーウイルス」で統一されている事が状況を表している。
153It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:33:23
沢山種類が有っても、勝手に人個人のPCに仕込んで良いものは無い。
154It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:39:35
発見されないだけで、
PCに潜んでるrootkitはたくさんあると思うよ

rootkit侵入の余地を与えた責任のほうが大きいでしょ
155It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:41:25
>154
ソレって例えば宅間より小学校側が悪いっつー事かえ?
156It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:44:15
rootkitってXCPしかないと思ってるばかがいるな
157It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:45:12
GKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
158It's@名無しさん:2005/11/22(火) 00:55:11
>>156
確かに有名企業が仕込んだrootkitはXCPしか知らないなぁ。
159It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:08:11
>>147
なにこのGK
責任転嫁するの好きだな。
そのセンス朝鮮人レベル。
160( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/22(火) 01:15:46
第213回:ウォークマンA用ソフト「CONNECT Player」をテスト
〜 Losslessには対応せず。改良版に期待? 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/dal213.htm
161It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:18:43
ストリンガーCEO「PS3の価格は300〜400ドル」HDDやBDソフトを付けることも検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132588632/
162( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/22(火) 01:19:13
って検索せずに貼っちゃった( ● ´ ー ` ● ;

>ATRAC3やATRAC3plusの音はAACよりいいという印象を持っているし、
>ウォークマンAの音はいいと思っているものの、このままではマズイ。
ナイスフォロー。
163It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:24:19
>>162
何でずっと来てなかったの?
164It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:26:11
>>162
俺もそれが聞きたいw なぞのなっちタン不在はなぜ?
165It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:30:18
http://plusdblog.itmedia.co.jp/junk/2005/11/ihdd_d61f.html
AシリーズHDDタイプを購入した者です。
私のPCではCONNECT Playerを起動すると、まずMicrosoft
Visual C/C++のデバッガが起動します。
そこではtinyhttp.exeというプログラムでランタイムエラーという
現象が起きているのですが、「続行」と「中断」が選択できて、
続行を押すと暫くしてCONNECT Playerが起動します。

起動後も動作は怪しく、例えばCDを一枚リッピングし、もう一枚
リッピングしようとCDを入れ替えるとアルバム名等がすべて
Unknown。CDの情報取得を手動で促してもボタンが押された
のかさっぱり判らないし暫く待ってもUnknownのまま。
それでCDの情報取得を手動で促す事を何度かしていると、
tinyhttp.exeがエラーが発生してCONNECT Playerもろとも終了を余儀なくされます。

転送に関するトラブルは、転送がうまくいっていないのに転送
した振りをしていたり、いつまで経っても転送が進まなかったりと散々でした。
166( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/22(火) 01:48:23

<日経>◇ユニバーサルミュージック、iPod以外へ数万曲を供給

 ユニバーサルミュージック(東京・港)は音楽配信事業を拡大する。22日から、パソコン向け音楽配信
サービスを運営するオリコンなど3社に数万曲程度の音源供給を始める。ユニバーサルミュージックは
従来、米アップルコンピュータの「iチューンズ・ミュージックストア」(ITMS)だけに大規模な音源供給をしていた。

 オリコン、NTTコミュニケーションズ、USENの3社に音源を供給し、各社の音楽配信サービスを
通じて楽曲を配信する。価格はITMSと同等の1曲150―200円の見込み。今後3社に提供する
楽曲数はiチューンズと同等の約10万曲とする予定。

 音楽配信市場の拡大に加え、「iPod」以外の携帯音楽プレーヤー市場も今後拡大が見込まれるため、
幅広いユーザーに向けて楽曲を配信し、新しいマーケットを開拓する。
167It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:49:22
Apple Announces Long-Term Supply Agreements for Flash Memory
http://www.apple.com/pr/library/2005/nov/21flash.html

Hynix, Intel, Micron, Samsung Electronics, Toshiba の5社と NAND 型フラッシュメモリの
12億5000万ドルの長期契約結んだかんねー。藻前ら永久に追いつくことはできんよ。
168It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:52:06
あ、すまそ、バンスとして12億5000万ドルのはした金を渡したかんねーだ。
169It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:54:00
1500億円・・・そらお得意様価格になる罠。
170It's@名無しさん:2005/11/22(火) 01:56:24
金の使いどころが違うな。
宣伝広告費なんぞに金かけすぎて、開発費もない、どっかの会社と違うな。
171It's@名無しさん:2005/11/22(火) 02:01:15
>>158
ソフトウェアの不正使用対策として、
rootkitを組み込ませている企業もあるかもよ
172It's@名無しさん:2005/11/22(火) 02:09:04
>171
>あるかもよ
じゃなくてなw 目の前にあるんだわ
んで、ソレを騒いでんのよ。
それともあれか? 普通に多数の企業がやってればSONYの問題は無くなる?
多数の中の1つになるだけじゃん
他のが出て来たらそん時に何か思うヤツが騒げばいいんでね?
173It's@名無しさん:2005/11/22(火) 02:15:54
ソフトウェアの不正使用≠音楽の不正使用
なんだけど
174It's@名無しさん:2005/11/22(火) 02:53:32
>166

なんでこういうことをSMEはできんのかね?
175850:2005/11/22(火) 03:05:44
色んな偉い人との調整がつかないから。
ソニーは全体的に、組織的な動脈硬化を起こしているのです。
表面的に自由を標榜してきただけに、他社より硬化部分が見えにくい。
176It's@名無しさん:2005/11/22(火) 04:05:04
>>173
音楽は立派にソフトウェアだと思うが...

もしかしてアプリケーションだけがソフトウェアだと思ってる?
177It's@名無しさん:2005/11/22(火) 04:09:07
BCN速報
http://bcnranking.jp/flash/09-00005160.html

やっぱり2チャンネルの見方ってそこそこ的確なんだな
新発売でこれではなぁ
178It's@名無しさん:2005/11/22(火) 04:13:07
>>177
>年末商戦本番を迎えるこれから、雌雄を決する戦いがいよいよ始まる。

雌雄を決する、ってのはほぼ互角のときに言うんだろうけどなあ。必死だなあ、BCN w
179( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/22(火) 04:17:51
ソニーと松下の生き残りをかけた戦いってとこかな。
180It's@名無しさん:2005/11/22(火) 04:21:26
>179
それならわかる
松下は総合家電としてはもう勝ち組だな
181It's@名無しさん:2005/11/22(火) 04:35:16
日立は日本の技術を支え
松下は日本の生活を担い
ソニーは日本のえーと
182It's@名無しさん:2005/11/22(火) 04:41:08
恥さらし
183It's@名無しさん:2005/11/22(火) 04:41:26
しかしこれからの社運を
ゲーム機にすべて賭けちゃっていいの?

あんまり伸びるとも思えないだけど
ゲーム業界
184It's@名無しさん:2005/11/22(火) 04:56:30
日立は日本の技術を支え
松下は日本の生活を担い
富士通は日本の官公を支え
三菱は日本のインフラを支え
東芝は日本の産業基幹を支え
シャープは日本の目を担い
ケンウッドは日本の耳をただし
パイオニアは日本の車をナビし
三洋は日本の環境を担い(予定

ソニーは日本の
185It's@名無しさん:2005/11/22(火) 05:11:16
恥さらし
186It's@名無しさん:2005/11/22(火) 05:13:09
犯罪者を支えます。
187It's@名無しさん:2005/11/22(火) 05:15:36
>>184
これ見て思った。ソニーってコアコンピダンスを失ってるね..
188It's@名無しさん:2005/11/22(火) 05:53:52
>>182 >>185

朝から吹き出したじゃないねーかw
189It's@名無しさん:2005/11/22(火) 06:49:58
きた!
Adding to Sony BMG's ongoing troubles regarding First4Internet's XCP digital
rights management package, Texas Attorney General Greg Abbott filed suit
against the media giant today, alleging that the XCP package violates
state anti-spyware laws.

http://www.radioandrecords.com/Newsroom/2005_11_21/stateof.asp

190It's@名無しさん:2005/11/22(火) 06:54:22
>>189
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
おそらく他の州でも同様の州法あるんだろーしね。
これで、マスゴミも無視できないな
191It's@名無しさん:2005/11/22(火) 07:01:57
これで晴れて「容疑者」「被告人」だね。
192It's@名無しさん:2005/11/22(火) 07:05:10
2005年11月21日月曜日 テキサス州はソニーBMGを訴えます。 First4Intern
etのXCPデジタル権管理パッケージでソニーBMGの進行中の問題に加えて、テキ
サスグレッグ・アボット司法長官は今日巨大メディアに対して訴訟を起こしま
した、XCPパッケージが州の反スパイウェア法に違反すると申し立てて。

およそ3週間前に最初にウェブログを作る人のマークRussinovichによって説明
されたソフトウェアで同じ振舞いを詳しく述べて、「メディアプレーヤーのイ
ンストールの間、ソニーBMGはXCP技術の成分を作成して、インストールします
」と、訴訟は言います… 「また、消費者に知られずに、ソニーBMGは'Aries.s
ys'というファイルをXCPファイルを隠す同じフォルダーとそれらがインストー
ルされるフォルダーにインストールします。」

訴訟は、ソニーBMGが「所有者がソフトウェアを場所を見つけて、取り外すの
を防ぐためにコンピュータ・ソフトウェアの名前、位置または他の名称を変え
」て、「検出を避けて、所有者がコンピュータ・ソフトウェアを取り外すのを
防ぐためにランダマイズされたか故意にあてにならないファイル名、無作為の、
または、故意にあてにならないディレクトリフォルダー、形式または登録エン
トリーを作成すること」に使用される特にソフトをインストールするのによる
テキサスのConsumer Protection AgainstコンピュータSpyware条例の部品に違
反したと言います。

以来、Russinovichの10月31日がポストのウェブログを作って、その後の一般
大衆の抗議の間、ソニーBMGは、パッチとアンインストーラがソフトウェア(そ
れはまもなく、新しくて、より簡単なアンインストーラを約束する)のために"
「反-着てい」る"であることをリリースして、ウイルス対策会社にXCPを明ら
かにして、取り外すためにアップデートを前提として、店からXCPによって保
護されたCDを引いて、どんな購入されたCDも保護のないコピーの同じCDと交換
すると申し出ています。

193It's@名無しさん:2005/11/22(火) 07:16:25
恥晒しage
194It's@名無しさん:2005/11/22(火) 07:28:55
決定打がこんなに早めにでるとはな。もはや姉歯ランクを超える。
195It's@名無しさん:2005/11/22(火) 07:29:30
EFF Files Class Action Suit Against Sony -BMG
http://www.slyck.com/news.php?story=1003

  電子フロンティア財団、集団訴訟に踏み切る
196It's@名無しさん:2005/11/22(火) 07:36:23
にわかには信じられないが、本当に終わったんだな。
本当のさよならだ
197It's@名無しさん:2005/11/22(火) 08:55:56
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news006.html
テキサス州、スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴

電子フロンティア財団もSONY BMG相手取り集団訴訟
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news007.html
198It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:02:41
Goodbye SONY
199It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:05:08
>法律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めている。

ソニー倒産(^Д^)プギャーーーッ
200It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:06:02
一件って提訴項目一件なのかCD一枚が一件なのか
後者なら終わりだなw
201It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:07:00
もういい加減報道しろよ
202It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:07:04
50万台の感染なんだから50万件じゃないの?
203It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:14:43
いまだに日経BPにwalkmanが登場していない件について
204It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:26:19
GoogleNewsのUS版でこの件がコンピュータのTOPになってるね。

関連記事が500件近くになってる。
テキサス州に訴えられた件がワシントンポストの一面にも出たって話も聞いたんだが誰か確認できないか?
205It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:29:46
ttp://blogs.washingtonpost.com/securityfix/2005/11/texas_attorney_.html
上のがたぶんそうだと思う>ワシントンポスト
206It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:31:51
【罰金1件】SONY、米国スパイウェア規制法違反であぼーん【10万ドル】

米テキサス州の司法長官は11月21日、SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTを
スパイウェア規制法違反で提訴したと発表した。同社のrootkit問題をめぐり、
米国で州が法的措置に踏み切ったのは初めて。
            (略)
「ソニーは消費者に対し、テクノロジー版のスパイ行為をはたらいた」
(グレッグ・アボット同州司法長官)として、法律違反1件につき10万ドルの
罰金などを求めている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news006.html

207It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:47:59
http://news.ft.com/cms/s/3fbb966e-5ad3-11da-8628-0000779e2340,dwp_uuid=d4f2ab60-c98e-11d7-81c6-0820abe49a01.html
フィナンシャル・タイムス

日経も報道しないわけには行かないだろう。
208It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:51:39
1500万円枚として、2400万枚だから、総額36兆円の賠償請求でつな。(笑
209It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:52:12
だが広告局の大事なクライアント様なのでそこは穏便に
210It's@名無しさん:2005/11/22(火) 09:58:38
【PS3】ソニー「赤字覚悟で、PS3はゲームを同梱かHDD内蔵で300ドル」
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50247369.html

CNNの記事によると、ソニーのハワードCEOがPS3の価格について語ったようです。

『「ゲームソフト」もしくは「映像用ソフト(ブルーレイ)」を1本バンドルさせるか、
HDDを内蔵させプリインストールさせるかして、PS3を300ドル〜400ドルで発売する』
『ブルーレイディスクによる「HDワールド」を標準でリビングルームに提供する為に、赤字を覚悟してPS3を発売する』

http://money.cnn.com/2005/11/21/technology/playstation_fortune_112805/

211It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:03:34
>>210
ま た 糞 商 品 に す る つ も り かwww

PSPの悪夢再現だな。
212It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:14:40
テキサスの件の捜査が進めばソニー本社の組織的関わりとか
まだまだ色々悪質な犯罪が出てきそうだね
213It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:21:31
2400万枚以上の音楽CDにXCP rootkit

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news007.html
電子フロンティア財団(EFF)は11月21日、SONY BMGを相手取って集団
訴訟を起こしたと発表した。2400万枚以上の音楽CDに組み込まれていた
XCPとMediaMaxソフトによる損害を回復するよう求めている。

 訴訟は米ロサンゼルス郡の裁判所に起こされた。SONY BMGがセキュリ
ティ上のリスクを認めてリコールなどの措置を取ったことは歓迎するとしなが
らも、同社がリリースしたXCPソフトやMediaMaxソフトのアンインストール
プログラムはそれ自体がさらに脆弱性を広げるものだったとEFFは指摘。

 さらに、XCPに感染した200万人以上の顧客に向けてリコールプログラムを
広く宣伝することをSONY BMGが拒んでおり、ユーザーへの賠償もしていな
ければ、エンドユーザーライセンス合意(EULA)に含まれている理不尽な条
件も削除していないと非難している。
214It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:33:32
>>213
2400枚って・・・そんなに大量だったのか。
215It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:34:11
いけね万いれるの忘れた・・・orz
216It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:34:41
>>214
|_゚;)ジー・・・
217It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:37:42
まあ、これですくなくともSony BMGは破産だね。
ソニーも連結破産かな?
218It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:45:06
そういや、ソニーのどっかの工場が求人してたぞ・・・
おいおい、入社していきなり路頭に迷うのか
219It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:49:20
>>218
ソニーが潰れたら、ダイエーのようにグループ解体となる。
儲けが出てる部門なら、どこかが買ってくれるよ。
220It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:54:14
この程度でソニーが潰れたら日経平均は1万切るよ
これからもアメリカの犬のままだな
221It's@名無しさん:2005/11/22(火) 10:57:45
ソニーBMGは潰れるんだろうね。
巨額の罰金、賠償金となれば払いきれないだろうし・・・。
BMG買収の資金は捨て金となるのか。
222It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:01:48
こんな対応が続けば商品であるアーティストが離れていって売り物がなくなりそう
223It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:02:56
米テキサス州、ソニーBMGをスパイウエア対策法違反で提訴
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-11-22T100902Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194735-1.xml

訴状によると、ソニーBMGが発売した複数の音楽CDは、購入者がコンピューター上
で音楽を聞くためにソニー製の再生ソフトをダウンロードしなければならない設定に
なっているという。

 この再生ソフトに含まれるプログラムがインストール後もユーザーに見えない形で動き
続け、ユーザーがセキュリティー上のリスクや個人情報を盗まれる危険性にさらされるという。

 テキサス州は、スパイウエアからの消費者保護を目的に今年に入って制定した法律の
違反1件につき、10万ドルの罰金を適用する。
224It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:04:39
>>220
マイナス要因なくなって、日経平均は上がる。
だいたい、ソニー独りショックそっちのけで上昇し続けているからな
他のハイテク株は堅調
225It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:04:45
>>222
所属アーティストの反応って不思議と聞かないねえ

俺が日本語メディアしか読んでないからか…
226It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:11:19
訴訟費用だけで、会社傾くと思うよ。
昔、それで飛んだ飛行機会社があったぐらいで・・・
一時、そういう法律を改定使用したらしいけど、弁護士会から猛反発されて、法案
が破棄された。
これ、近いうちにBMG側から折れるだろ・・・でないと本当に飛ぶ
227It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:26:25
>>225

所属アーティストの取材許可が出ると思う?
228It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:33:02
今は傘下のレーベルに所属している場合が多いから、いざとなったら
レーベルごと他会社に抜けるだけ。
229It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:34:15
>>224
>他のハイテク株は堅調

ん?
230It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:41:43
おい
マジで潰れるらしいぞ
231It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:45:39
ユーザーを泥棒扱いしていた企業が
被告人になるって事か
232It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:47:52
刑事訴訟じゃないよ
233It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:52:23
>>230
根拠を示せ!

1つ
再建3本柱の、薄型テレビ、デジタルオーディオ、ゲーム機事業のうち
薄型テレビが韓国製になったため信頼が失墜し、販売台数が伸びません!
デジタルオーディオは対抗製品に対抗でき売るだけの性能が無く販売3日目で在庫の嵐です!
ゲーム事業はCEOの「新型であってもHDDをつけて3万円台」と取れる発言により
その価格で販売せざるを得なくなりそうで赤字を覚悟しなくてはなりません!

2つ
SONYBMGとSMEの音楽CDrootkit問題でアメリカ政府が動き出しました!
この動きに被害が確認されている各国の政府も追従すると思われ、
司法判断において圧倒的に不利です!
賠償金の金額が算出できません!

まず現状で判明している2つの原因から、もはやわが社の再建は非常に困難であります!
234It's@名無しさん:2005/11/22(火) 11:55:53
>>232
そうそう、対テロ法でやるのはこれらで問題を洗い出してから。
確実に仕留められると判断したら一気にいく。
235It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:05:31
ヽ(`Д´)ノウワァァァン もまいらのカキコ見てたら、
しがらみのないオレまで怖くなってきちゃったぢゃないか〜
236It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:15:51
いまNHK昼のニュースでソニーウイルスやってましたよ。
237It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:15:58
ウォークマンA体験公式ブログ 発売3日で突然の閉鎖
http://www.so-net.ne.jp/blog/walkmandiary/

>本サイトは終了いたしました。
>一部の方々に誤解を生じる可能性のある表現があったことをお詫びいたします。
>サイト終了に際し、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。
238It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:20:02
>237

(1)10時 始業と同時に担当者がブログの炎上状態を上司に報告
(2)10時30分 上司が報告書を作って、担当部長に提出
(3)11時 緊急会議で対応を検討
(4)11時30分 サイトの閉鎖を決定

こんな流れだろ。
239It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:21:09
宣伝ブログで他社製品が潰れるとか書いたらあかんやろ
240It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:24:29
キャー

テキサス州、スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴
「SONY BMGが違法なスパイウェアを配布した」として、テキサス州が提訴に踏み切った。

 米テキサス州の司法長官は11月21日、SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTをスパイウェア規制法違反で提訴したと発表した。同社のrootkit問題をめぐり、米国で州が法的措置に踏み切ったのは初めて。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news006.html
241It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:26:29
NHKもついに昼のニュースでスパイウェア訴訟を報道開始
本格的に社会問題になってきたな
後手後手の対応をしたツケが一気にくるぞ
ソニーだけじゃなく偏向報道した大手マスコミもだがな
242It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:29:17
>>237
閉鎖かよ!
もうぐだぐだだなw
243It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:33:19
米テキサス州,ルートキット型コピー防止付きCDを巡ってソニーBMGを提訴
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051122/224976/

 テキサス州は,「Sony BMG社は,消費者のコンピュータ・システムに損害
を与える可能性のあるスパイウエアを数百万枚の音楽CDに潜ませた」と非難。
「同社は秘密のファイルを隠蔽することで,消費者に対してテクノロジ版の詐
欺行為を働いた。同社のCDを購入した消費者は音楽を買っているつもりだった
が,実はスパイウエアを受け取り,ウイルス感染やID不正使用の危険にさらさ
れていたのだ」(Abbott氏)

 テキサス州はSony BMG社に対し,法律違反1件につき10万ドルの罰金を要
請している。
244It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:36:14
さすがカウボーイ、やるな!!
245It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:37:55
てか、ブッシュのお膝元じゃん・・・

小泉と対談した所なんだから、
なんとかお手柔らかに頼むよ・・・
246It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:38:41
>>241
じゃ、JNNではブログが炎上そして閉鎖へ...が報道されるな。
247It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:45:07
608 名前:It's@名無しさん :2005/11/22(火) 12:44:01
読売報道開始(しかし事実隠蔽w)

米テキサス州がソニーBMG提訴、ウイルス侵入の欠陥
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051122i303.htm?from=main3
2005年11月22日12時21分 読売新聞

> ソニーBMGは、今春以降に発売した約50種類の主力CDに、パソコン
> での不正コピーを防止するソフト「XCP」を組み込んだ。CDを再生すると
> XCPがパソコンにインストールされるが、ハッカーがXCPを隠れみのに、
> ウイルスを送り込めるという欠陥が判明。

ちがうだろ? ソニーの個人情報収集機能はなぜ隠す?

248It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:46:24
>>245

京都にいる時に、ソニー切り捨てで話はついたんだろう
249It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:46:33
欠陥という表現は間違ってる
250It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:46:50
251It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:49:22
ウォークマンAの回収発表はまだ?
252It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:49:30
   ,----、-、
  /  ____ \|   おいおい冗談だろ?
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~ ここがテキサスなら蜂の巣になってるぜ
253It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:53:31
ソニー終わり、なんて程度じゃ言い尽くせない終わり方だな・・・
254It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:57:02
散々良識(テラワロス)のある人たちが戒めてたのに
聞く耳持たなかった馬鹿企業体質が招いた結果だ罠
会社は別とか言ってるけど
根幹部分で問題の本質が繋がってるのは確実だから
完全に週末思想突入だなソニー(最後ぐらい糞ニーとかチョニーとか言わずにちゃんと書いてやるよ)
255It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:57:50
ほらほら、ウォークマンAでAppleと同じ土俵に立てたんだろ?
早くSMEの曲をiTMSに出せよ。
256It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:59:04
>>254
> 会社は別とか
それが通用しないことが分からない旧態依然の幹部連中だからw
257It's@名無しさん:2005/11/22(火) 12:59:58
>>255

電子透かし入りAACなんぞ、いらん!
258It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:01:22
自分とこの鯖に情報送らせる機能は
ソニー様謹製の仕様だろうに
259It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:02:32
グループ会社に居たけど、都合のいいときだけ我々ソニーは団結せねばみたいなこと言って、
ことあるごとに俺らとお前らは違うんだみたいなこと言うんだよね、ソニーの人達は。
260It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:05:38
いやーでも、正味な話、
iTMSでソニーやビクターの曲が買えるようになると
目も当てられないほどのトドメになるような・・
ついでにユニバーサルの未配信アーティスト(hideとか)が
来たら完全にひでぶだね
261It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:08:17
>>257

そっか、その手があったか。
例え曲を提供しても、数ヵ月後に
「iTMS用に提供したAACに埋め込んだ電子透かしがnyで見つかった!」
とかぶち上げて
「iTMSは著作権保護が出来ていない!撤退する!」
とか言い出す悪寒。

まあそんなことしたらアーティストが切れると思うが。
262It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:09:48
トイズファクトリーが配信用エンコード作業スタッフを募集開始
関係ないけど
263It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:14:09
月刊ウェッジ
http://www.wedge.co.jp/
製造現場軽視で揺らぐ電機メーカーの屋台骨
>> 企画偏重で足元にしわ寄せ キヤノン、松下、ニコンに倣え

どうみてもソニーです。
本当にありがとうございました
264It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:19:29
yahooにもひっそり登場
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000303-yom-bus_all

読売の記事ひっぱってきてるだけだが
265It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:22:04
266It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:23:58
ソニーが欠陥ソフトを新製品に添付 ネットで大炎上の件は記事になっていないか
267It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:25:08
体験ブログと称したものは、単に劣化デビット・マニングだったな。w
268It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:28:52
>>266

被害が少なすぎる。
269It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:31:11
>268
購入者が全員が被害を受けているのに?
270It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:31:47
>>269

購入者そのものが少ない
271It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:31:48
>>268
そりゃそうだ、売れてないから
272It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:34:39
不幸中の幸いの不幸だな
273It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:38:48
そうか だからニュースにはならないけど返品はそっと受け付ける‥‥
274It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:49:17
275It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:53:23
NHKの昼のニュースで報道された模様
276It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:55:20
罰金35兆円(CNNによる概算)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132633953/
277It's@名無しさん:2005/11/22(火) 13:56:25
>>275
テキサス州 ソニーBMG提訴
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/22/d20051122000091.html
278It's@名無しさん:2005/11/22(火) 14:02:21
ついに、FBI(!)もこのスパイウェア事件の全容解明に乗り出すようだね。

ソニーBMGのスパイウェアCDをユーザーが使うことにより
そのコンピュータから勝手に送信される個人情報などを収集していた
サーバの所属や所有権、またその情報がどこに渡っていたかなど
これからサーバが押収されて徹底的に調べられると思われる。

ウイルス類似のスパイウェアという性質から
高度なプログラミング技術が必要なことは確かなので
エンターテインメント分野であるソニーBMGだけが
これに関わっていたとは考えにくい。

プロの技術屋であるソニー本体が深く関与していることが疑われているし
むしろ訴訟の相手としてはこちらがターゲット。

考えられる判決としては、懲罰的損害賠償額が認められて
CD一枚につき100万ドル(政府含む全訴訟合計金額)。

ソニー役員の株式を含む全資産を合衆国政府が一時差し押さえて
ユーザーへの賠償金は売上利益から25年かけて分割払いという線だろう。
279It's@名無しさん:2005/11/22(火) 14:21:22
レコード会社が何をしようと、だれも気にしないと思う」と語っている。

こんなおいしいウイルスの入っているCDもどきのコースター滅多に無い。後で利用しよう。
ってのが沢山買っているんじゃない?
だから、この騒動、全数回収しないかぎり治まらないね。
280It's@名無しさん:2005/11/22(火) 14:34:50
全員が賠償する予定ですが?
281It's@名無しさん:2005/11/22(火) 14:38:10
>>278
>プロの技術屋であるソニー本体
そう呼ばれるのがふさわしい存在だったならもうちょっとましなもん作ってたんじゃないかなぁ。
多分ソニーBMGが砕けて終わりだろう。
その砕けたダメージがソニー本体にもかなり影響するだろうけど。
282It's@名無しさん:2005/11/22(火) 14:41:51
罰金35兆円(CNNによる概算)(笑)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132633953/
283It's@名無しさん:2005/11/22(火) 14:47:56
>>281
>多分ソニーBMGが砕けて終わりだろう。
握りしめてるコンテンツはどうなる?
負債も受け継がないと財産だけ他に移す訳にはいかないよ。
284It's@名無しさん:2005/11/22(火) 14:50:30
31 名前:It's@名無しさん :2005/11/22(火) 14:41:06
>>20
激しく安く見積もって 36兆円
最新の見積もりでは 288兆円

※ただし金額はテキサス訴訟のみ、集団訴訟等は含まず。
285It's@名無しさん:2005/11/22(火) 14:51:01
>>283
音楽コンテンツビジネスは消滅、コンテンツはばら売りで他の会社に
286It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:01:27
握ってるコンテンツとかは、どう考えても売却して
賠償費用の一部に充当だわな。
ソニー本体に負債が及んでもBMGの財産が残るとかあり得ない。
287It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:21:49
アーティストは解放され
ソニーに頼るしかないようなロクでもないのは駆逐される
288It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:22:12
>>287
なんだ、いいことじゃないか
289It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:23:33
消費者にとってはいいことだらけじゃないかw
290It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:28:19
マジ大歓迎w
291It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:40:59
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < この先生きのこれない!
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
292It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:44:15
CELLへの投資金額がやべーやべー言ってたのが
アホらしくなってきました。
293It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:51:10
>>292
はっはっはっ、何言ってるんだ。
CELLへの投資金額がやばくなるのはこれからだっ!
294It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:54:16
>>285
ビートルズの版権はどこにいくんだろう。
当人達が買い戻すチャンスかな。
295It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:55:41
あれって全部Apple.corp(だっけ?)が持ってるんじゃなかったの?>ビートルズの版権
296It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:57:22
>>295
そうなの。
マイケル・ジャクソンが持ってたが、借金の担保でソニーにいったのかと思ってた。
297It's@名無しさん:2005/11/22(火) 15:57:29
ブログもバッテリー切れなんだねw
298It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:03:53
NHKBSニュースにソニーウイルスくるーーーーー
299It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:08:58
キタ━(゚∀゚)━!!!
300It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:12:10
like.no.other
301( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/22(火) 16:14:08
ソニー、サムスン合弁:100億円規模の設備投資、液晶パネル生産増強

11月22日(ブルームバーグ):ソニーと韓国サムスン電子の液晶パネル製造合弁会社のS−LCDは22日、
第7世代液晶ディスプレーパネルの生産能力増強のため、約100億円の設備増強投資を行うと発表した。
テレビ用の液晶ディスプレーパネル需要に対応するため。

  今回の設備投資により、S−LCDは月産の生産能力を25%(1万5000枚)引き上げ2007年7月
から月産7万5000万枚体制とする予定。投資予定時期は2006年春で、1000億ウォン(約100億円)は
金融機関からS−LCDが自社調達する。

  S−LCDは2004年4月に、ソニーとサムスン電子の折半出資により設立された。現在は第7世代
ガラス基板を月間6万枚生産している。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=ahEP4x7DJfkg&refer=jp_asia
302It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:14:30
Open letter to Sony BMG (and its owners, Sony and Bertelsmann), First4Internet, and the LAME community.
http://lame.sourceforge.net/open_letter_sony_bmg.html

Several people pointed out that the DRM software used by Sony BMG and the media is talking about
lately seems to contain at least parts of LAME, without complying with our license.
None of the LAME developers currently owns a CD with this rights crippling mechanism from Sony BMG
and none of the developers is interested in buying one, so we aren't going to analyze this on our own,
but we trust those people out there which analyzed it and found traces of LAME on such CD's.

Right now The LAME maintainers aren't interested in initiating a legal battle with Sony BMG.
We live in a social competent world where we don't need to pull the weapons and are able to talk about
what needs to be done to correct mistakes, right ? But we expect Sony BMG to take appropriate action
and tell the public about those actions.

The LAME maintainers.
303It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:15:54
381 名前:翻訳屋@SONY嫌い ◆jG/Re6aTC. 投稿日:2005/11/22(火) 16:10:12 ID:OcLHj7790
ソースコード盗用疑惑のあるLAMEが公開質問状。翻訳した。
http://lame.sourceforge.net/open_letter_sony_bmg.html
幾人かの人やメディアが、SONY BMGの使用しているDRM技術に少なくともLAMEの一部が、私達のライセンスを破った形で使用されていると指摘している。
LAME開発者は誰もこのSONY BMGのCDを持っていないし、欲しいとも思わないので自分たちで分析をしようとは思わない。
しかし、私達はこのLAMEの一部がSONYのCDに含まれているという指摘を信じる。
現在、私達は法廷闘争に興味は無い。私達は、武器を取ること無く、成されてミスについて話し合うことが出来る世界に住んでいる。違うかい?
SONYがこの件への適切な対応と、成したことを社会に説明することを期待する。

LAMEの中の人は大人だな。
304It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:17:14
35兆円の罰金というのはネタのようだけど、rootkitのインストール、LAMEソフト
の無断使用、その他で多いに信用を失墜したね。もう SONYは買わねえ。
305It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:17:35
LAMEからの大人の回答きちゃいましたねえ
306It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:20:18
SONYって文字を見ると吐き気がするようになりました。
307It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:28:30
子供の言い訳をワクテカして待つか。
308It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:29:10
ソニックステージにもLAME入れて欲しいよ
エンコーダー洗濯したい
309It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:29:30
LAME カコイイ!

iTunes ユーザーだけど、エンコーダ部分だけ LAME 使うことにします!
310It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:36:17
SONYじゃなくて
SORRYに社名変更しろよw
311It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:44:04
>>310
GK曰く「なるほど」
312It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:46:46
>>310
もうしてるみたいだけど。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/up/source/up1036.gif
313It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:51:20
今日は全くGKがこないな
今、対策協議中か?
314It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:52:25
事業所たたむから、デスクの中に散らかった荷物片付け始めたんじゃね?
窓際で
315It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:58:03
だんだんGKも居なくなってきてるね
316It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:58:28
罰金35兆円(CNNによる概算)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132633953/
317It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:59:15
ほっとけないソニーのDQNさってことで、ソニーブルーバンドでも創ったらどうか。
318It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:00:13
>>314
コンプライアンスの話になるわけで、内部資料も
ごっそり押収されちゃうわけよ。

ようするに今現在存在自体を抹消すべく動いているのでは。
GKの動きは当然してはいけいないわけだし。
…何の役に立ったかはまったく不明だが。

ソニーの屋上、ソニー社員のお庭の焚き火に注目。
319It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:00:34
※不具合あり
320It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:02:46
>>318
技術のソニーがアナログな証拠隠滅w
321It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:05:23
91 :名刺は切らしておりまして :2005/11/22(火) 16:27:21 ID:nKyqfFYk
>>88
CNNが報道してなければ結局風説の流布だが参考までに

テキサス州に何の権限があるか分からんがソニーが世界中で販売して売れたCDすべてに罰金を貸した場合
100 000 * 2.1 * ((10^6)米ドル) = 24.9795109 兆円
店頭に残ってる分もあわせれば、35兆円いくよ。


93 :91:2005/11/22(火) 16:36:38 ID:nKyqfFYk
実際はソニーがテキサス州内で販売したCDに罰金を課すんだろうけど
テキサス州内でいくら販売されたかの証拠を示さないと、州側が全世界で販売されたウイルスCDすべてに罰金課したりして

この理論がまかり通ると、全世界で際限なく賠償金が膨らんで
911テロ絡みの損害賠償「100兆ドル(1京2000兆円)」を超えちゃうだろうね。


94 :名刺は切らしておりまして :2005/11/22(火) 16:56:07 ID:hf6tiv7e
>>93
さらにカリフォルニアで2件、ニューヨークで1件とアメリカの人口密集地域で
軒並み訴訟起こされてますがな。そりゃもう天文学的数値の賠償でしょうよ(゚∀゚)
322It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:08:00
凄いぞソニー、コネクト戦略が猛発進だぁ!!

「ウォークマン復権」へコネクト戦略を推進
−「自社技術に固執せず」。WMA/AACもサポートへ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony1.htm

ソニー、携帯型音楽プレーヤー“ウォークマンA”シリーズ2機種を発表
“オープン”への戦略転換でMP3やWMAにも対応
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/09/08/657919-000.html

ソニー、特徴のあるシャッフル機能を備えた「ウォークマン A シリーズ」を発表
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050908/113396/

ソニー、曲を提案してくれる新ウォークマン
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/08/021.html
323It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:08:36
>>321
天文学的(゚∀゚)!
324It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:10:24
>>310
>>312

..。。 _| ̄|○
..。_| ̄|○
..。_| ̄|○
..。。 _| ̄|○
..。。。。_| ̄|○
..。。。。_| ̄|○
..。。 _| ̄|○

I t ' s a S o r r y

AAだとこんな感じか
いまいちかな?
325It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:15:24
>>324
いいよいいよコレいいよ
326It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:15:26
>>323

星を数えよう。( ´,_ゝ`)
327It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:16:21
124 名前:It's@名無しさん :2005/11/22(火) 17:09:46
日経の夕刊にも相変わらず載ってないね

127 名前:It's@名無しさん :2005/11/22(火) 17:11:50
民放では日テレとTBSが報道、どちらも松下と関係が深いという罠。
やっぱり松下はソニーを潰したい?
328It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:17:12
>>324
転載しまふ、いただきますた。
329It's@名無しさん:2005/11/22(火) 17:24:07
今週の世界遺産(TBS)はウォークマンAかな
330It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:10:14
負の遺産か
331It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:12:33
SONYにあの歌が聴こえてきましたよ

ほ〜た〜〜るの〜〜ひ〜か〜〜り〜〜♪
332It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:17:42
ネット1000人調査
年末までにゲーム機を購入しますか?
13%予定、PSP1番人気
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1132259671221.jpg
333It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:19:01
ウォークマン・・・ソニー・・・なにもかも懐かしい・・・
334It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:20:07
勝手気ままな個人主義が蔓延る中、欲しい物ランキングの捏造など屁にもならん
335It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:22:21
どんどん浄化が進んで欲しい。
sonyに限らず
ゼンブゼンブ
336It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:27:25
SONYは若者のための会社だと
そう考えていた時期が僕にもありました。

入社したらショックでした。派閥争いに明け暮れ、
商品のマーケティングなんてそっちのけ。
どう見ても団塊世代の末期症状です
ありがとうございました。
337It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:28:28
去年は品薄で買いにくかったから
今年の年末はPSPもそれなりに売れるかもね
338It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:36:19
GK incoming!
339It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:38:19
PSPもヤバい隠し機能あるんじゃない? rootkitみたいな
340It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:40:33
PSPは完全に解析されてるし
それはないな
341It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:42:08
PSP(←なぜか変換できない)のファームウェアにはこれから仕込む予定です
342It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:43:34
>>332
またインフォプラントか。
343It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:43:44
一連の騒動による直接的な損害はここの所の業績不振からすれば微々たる物だろうけど、
信用失墜は長期的にかなり影響しそう。
344It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:44:33
>>343
しかも欧米での失墜だから痛いぞ...
345It's@名無しさん:2005/11/22(火) 18:45:26
液晶TVで114億円投資 ソニー、サムスン合弁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132651333/l50
346It's@名無しさん:2005/11/22(火) 19:02:28
312 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 19:00:36 ID:uAmP8CqP0
続いてマサチューセッツ州も来るそうな

ttp://blogs.washingtonpost.com/securityfix/2005/11/texas_attorney_.html

Update, 6:25 p.m., ET: It looks like Massachusetts Attorney General Tom Reilly
could also soon be going after Sony. Sarah Nathan, a spokesperson for the Mass. AG, confirmed
that Reilly's office is investigating Sony BMG for possible violations of the state's consumer protection laws,
but she declined to comment further.
347It's@名無しさん:2005/11/22(火) 19:05:56
ほんとにさよならSONY
348It's@名無しさん:2005/11/22(火) 19:08:20
 哀慕とか夢のある製品も
その気になれば何でも有りだった訳だ
これからは冥土ロボットに
行動管理プログラム付とかが流行だな
349It's@名無しさん:2005/11/22(火) 19:10:17
>>348
それなんて(マルチ+まほろ)/2+青年健全育成条例?
350It's@名無しさん:2005/11/22(火) 19:53:58
351It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:03:25
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news042.html
MediaMaxの新CEOにSONY BMGの元幹部が就任
SONY BMGの元幹部が、渦中のDRM「MediaMax」の開発元CEOに就任した。

 セキュリティを脅かすCDコピー防止技術としてXCPと並び問題となっているMediaMax技術の開発会社CEOに、SONY BMGの元幹部が就任した。

 MediaMax技術を開発しているMediaMax Technologyは、2005年3月末にSunnComm Internationalとの
合併を発表しており、SunnCommはMediaMaxの技術を独占販売する契約を結んでいる。

 MediaMaxの開発会社であるMediaMax Technologyの新社長兼CEOに就任したのは、ケビン・M・クレメント氏。
クレメント氏はSONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTで新技術担当シニアディレクターを務めていた。
BMG(当時)への入社は2000年。同社のデジタル音楽配信ビジネス、CDコピー管理への取り組み、MediaMaxの米国市場での立ち上げに貢献したという。

 クレメント氏は就任に当たり「高品質でコンシューマーに優しいコピー保護製品を提供するための、
世界最高クラスの技術企業を作り上げることに専念したい。エンターテインメント業界は急速に進化しており、
毎日新たな課題が現れる。我々はこれらの課題への取り組みに役立つ企業になりたいと望んでいる」と
コメントしている。

 SunnComm Internationalのピーター・ジェイコブズ社長兼CEOは、合併後の新会社のかじ取りを
クレメント氏に任せると述べている。

 MediaMaxによれば、同社の技術を採用したCDは30以上のレコードレーベルから140タイトル以上が
リリースされているという。SunnCommは2003年、Microsoft Windows Media Data Session Toolkitの
初期バージョンをMicrosoftらと共同開発している。
352It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:06:56
ソ ニ ー ソニー ソニー ....
353( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/22(火) 20:08:15
第230回:InterBEE 2005 レポート
〜 HDをデフォルト化してゆく日本の放送業界 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051122/zooma230.htm
354It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:10:20
>>350
"We will launch according to our own agenda and strategy," said a spokeswoman for Sony Computer Entertainment, adding that it planned to compete this year with a diverse line-up of PS2 and Playstation portable games.

diverse line-up of PS2 and Playstation portable games.
なんて訳すの?
355It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:55:08
土日の初動、ソニー・松下は携帯オーディオ新製品でアップルを捉えたか?
http://bcnranking.jp/flash/09-00005160.html
>年末商戦本番を迎えるこれから、雌雄を決する戦いがいよいよ始まる。
>(WebBCNランキング編集長・道越一郎)
356It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:56:20
結構、健闘してるじゃん。
アポーヤバいかも。
357It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:59:25
>>354 多分こんな感じ
adding that it planned to compete this year with a diverse line-up of PS2 and Playstation portable games.
PS2, PSPゲームの多様なラインアップで今年を締めくくる予定だと付け加えた
358It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:00:47
すでにアポの敵は売り切れ、品薄だからな。
359It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:06:36
すみません >>355さん 少しお尋ねします。
http://bcnranking.jp/flash/09-00005160.htmlを開いて
いくら変換キーを押しても"ヲークマン玉砕" "コネクト炎上"に変換出来ません。
これはボクのPCが悪いのでしょうか?
それともBCNの方の不具合でしょうか?
360It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:10:52
>土日の初動、ソニー・松下は携帯オーディオ新製品でアップルを捉えたか?
表題がおかしい
本来なら
「土日の初動、ソニー・松下、携帯オーディオ新製品でアップルに惨敗!」
と書くのが普通だろBCN糞だな
361It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:16:53
シャッフルにも勝てねーのかよ…
362It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:21:06
アポーの 歪みだらけの荒っぽい音質で、満足してる椰子って
音楽って分かってんの?
363It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:24:47
364It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:24:50
君みたいなのもソニーの評判落としてんのわかんないのかなー
365It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:25:56
初売りから2日の集計でもipodに勝てないのか。テラワロス
366It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:28:02
ブログや2ちゃんの書き込みで評判を落とすのは企業方針ですか?
367It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:29:02
懲罰金(笑)
368It's@名無しさん:2005/11/22(火) 21:32:14
ソニーはジャパンブランドをも殺す気かorz
369It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:11:19
ソニーが受ける被害は数百万ドルでは収まらない

ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index.html
370It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:11:52
【Good】ソニーに最後の別れを告げるスレ【bye】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132629170/
371It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:13:32
おいおい、いつからンニーが被害者になったんだよ
372It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:15:34
421 Name: It's@名無しさん [sage] Date: 2005/11/22(火) 21:02:54 ID: Be:
ソニーはGKの動きを見れば判るように

ソニーのイメージが個人の中で一定の固定観念を作り上げ、
一人歩きしている。
それが一般消費者にも波及している
(アンチや信者含め誰でも「ソニーがどんな会社か?」と聞かれたとき即答できるほどに)

ソニーの本当の敵はアップルだの他社じゃない。
消費者、社員、そのほか、全世界の人間の心の中に巣食う
ソニーなんだよ。

自分の中の自分に勝つことはたやすい。でも、
他人の中の自分に勝つことは想像を絶するほどに難しいんだ。

426 Name: It's@名無しさん [sage] Date: 2005/11/22(火) 21:07:42 ID: Be:
>>421
だとしたら、俺たちの期待をソニーが裏切ったんじゃなく、
俺たちの中のソニーに今のソニーが勝てていないっていう表現になるのか?
373It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:22:22
>>371
それはまぁいわば訳の問題だと思う・・・原文が分からないので何とも言えないが
賠償額とか費用とかに脳内変換汁
(そこに限らず、所々日本語が滑らかでないところがあるようだ)

記事自体は客観性があり非常にバランスの取れた良質のもののように思うので
先入観なく一度読んでみることをお勧めする
374It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:35:16
欧米のニュースサイトどんどん過激になってきてるぞ。

Is it game over for the reign of Sony?
http://business.scotsman.com/media.cfm?id=2281572005
375It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:50:36
今夜のWBSでも報道しなかったら日経はソニーの飼い犬確定。
376It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:50:44
>>372
それを一言で表すと
「化けの皮がはがれた」
と言う
377It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:54:17
472 名前:It's@名無しさん :2005/11/22(火) 22:21:55
ソニーが受ける被害は数百万ドルでは収まらない

ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index.html

476 名前:It's@名無しさん :2005/11/22(火) 22:26:52
> ソニーが受ける被害は数百万ドルでは収まらない

なんか猛烈に勘違いしてるんだよな


糞 ニ ー は 被 害 者 で は な い

糞 ニ ー は 加 害 者 だ
378It's@名無しさん:2005/11/22(火) 22:56:34
損失の誤訳だろう
似たようなもんだが
379It's@名無しさん:2005/11/22(火) 23:17:20
おいおい、WBS・・
ソニーの社員食堂って・・
そんなの取り上げてないでさぁ、、

もういい。。。
380It's@名無しさん:2005/11/22(火) 23:29:37
食べた食品の内容がサーバーに送られて、何カロリー摂取したか計算って
あなたがどのCDリッピング何回したか判るってのと全く同じだね。
成る程、公表の下ごしらえね、、、と肯定的に捉えてみる。
381It's@名無しさん:2005/11/22(火) 23:32:51
ウイルスにやられた人間はソニーの悪口をいったバチがあたったと考えていただきたい
382It's@名無しさん:2005/11/22(火) 23:35:55
>>381
ソニー製品(CD)を買ったのに、か?w
383It's@名無しさん:2005/11/22(火) 23:37:03
つまり買った奴にはバチが当たるのだ(ん?
384It's@名無しさん:2005/11/22(火) 23:38:26
ソニー製品って大分前から罰ゲームアイテムじゃないか。
385( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/23(水) 00:22:09
日経>◇ビクター、家庭用ビデオカメラ販売計画25%引き上げ

 日本ビクターはハードディスクに映像を記録する家庭用ビデオカメラを増産する。
世界販売の好調を受けて、2006年3月期の販売見通しを期初計画より25%引き上げて
75万台とした。ハードディスク記録型はビクターが事実上独占しており、業績回復への
けん引役に育てる。

 増産するのはビデオカメラ「エブリオ」。上位機種はDVD並みの画質で7時間超の映像を記録できる
ハードディスクを内蔵している。04年11月に第一弾を売り出し、今期の期初計画では60万台の
世界販売を見込んでいた。

 日本とアジア向けに生産する横須賀工場(神奈川県横須賀市)と、主に欧米向けを手がける子会社、
JVCビデオ・マレーシアで増産する。稼働時間の延長などで生産量を増やす。75万台のうちマレーシアが
約55%を生産、残りを横須賀工場が担当する。

 横須賀工場は12月末までに計3日の休日を稼働日に切り替え、年末年始の商戦に備える。従来のテープ
記録型と合わせたビデオカメラ全体では、期初計画比4.4%増の355万台(前期実績は310万台)の売り上げを見込む。
386It's@名無しさん:2005/11/23(水) 00:57:50
>>378
これ翻訳はどの程度正確なんだろう…
読むにつれ、どうも印象操作を行っているように見える。
387It's@名無しさん:2005/11/23(水) 02:58:37
>>386
そう、あたかも天災か何かでソニーは悪くないかのごとく。



ソニー自身がたくらんだ挙句の自業自得ろうがっ >糞マスコミ
388It's@名無しさん:2005/11/23(水) 03:22:49
SONYロゴテラダサス
389It's@名無しさん:2005/11/23(水) 04:54:34
>>351
ずぶずぶな関係なわけね。
390It's@名無しさん:2005/11/23(水) 05:04:01
在日工作員、必死だな
391It's@名無しさん:2005/11/23(水) 05:20:33
自己紹介乙
392It's@名無しさん:2005/11/23(水) 08:19:02
このTシャツ欲しい。
http://www.f-secure.com/weblog/#00000691
393( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/11/23(水) 08:23:08
<日経>◇携帯音楽プレーヤー商戦過熱――ソニーは出足まずまず
 
ソニーと松下電器産業は19日、携帯デジタル音楽プレーヤーの新製品を発売した。同市場はアップル
コンピュータ「iPod」のひとり勝ち状態だったが、19、20日の2日間に限ってはソニーが2割、松下が1割
までシェアを上げ、まずまずの滑り出しとなった。中小メーカーも価格引き下げで対抗しており、年末商戦本格化に
向け販売競争が過熱している。

 品薄状態だった「iPodナノ」がソニーと松下の新製品に先駆けて店頭にそろってきたことで11月
第2週の台数シェア(BCN調べ)はアップルが約6割を占めた。しかし19、20日の2日間はソニーは
第2週の9.7%から22.2%に、松下は2.1%から9.1%に上昇した。

 週末の店頭では「iPod人気は根強いが、ソニー製品を試す客も多かった。購入者は20代前半が中心で、
独自のシャッフル機能や音質への評価が高い」(ヨドバシカメラ)と新製品が注目を集めた。デオデオ本店
(広島市)では「ソニーはデザインの良さで売れた。松下もキャンペーンで台数は出たが、ソニーが優勢」という。

 ソニー「ウォークマン Aシリーズ」は店頭価格が9月公表時の想定価格より1000―5000円安くなったことが
効いている。例えば記憶容量2ギガ(ギガは10億)バイト機は2万7000円前後と公表時より5000円程度安い。
「iPodナノ」の2ギガバイトの店頭価格が2万2000円前後でソニーの当初想定との価格差は1万円程度と大きいため、
ソニーは対抗上引き下げた。

 同社は全国約2000店の家電量販店などに専用売り場を開設したほか、新販路としてTSUTAYA
20店でも販売を開始。都内ではJR渋谷駅前の大型ビジョン3機でCMを放映、原宿、新宿駅構内などに
広告を掲示し若者需要を喚起する。

 松下の「D―snap Audio」は1万4000―2万円前後の4機種で記録媒体にSDカードを使う。全国5000店で
一斉に販売を開始。ハードディスク内蔵でSDカードへの書き込み機能を持つミニコンポ(6万―7万円前後)も
合わせて展示。ミニコンポ売り場にも携帯プレーヤーを置くなど、複数展開でセット購入を促す。
394It's@名無しさん:2005/11/23(水) 09:01:08
>393
>しかし19、20日の2日間はソニーは

朝から笑わすなよw
395It's@名無しさん:2005/11/23(水) 10:06:45
GKだす
ウィルス関連はレス無用との
業務命令がでただす
396It's@名無しさん:2005/11/23(水) 10:12:47
CPの不具合とブログ炎上の件は?
397It's@名無しさん:2005/11/23(水) 10:56:25
テキサス州、ソニーBMG提訴
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200511230003a.nwc
398It's@名無しさん:2005/11/23(水) 11:00:04
「次の新製品の準備をするジョブズ。
 それを知らぬBMGとSONYは無人の原野で死闘を繰り返す。
 2ちゃんねらはその戦いの中に、SOMYの捨て身のネタを見る。
 SONYニュース速報、次回、『テキサスの攻防』。SONYは、生き延びることができるか?」
399It's@名無しさん:2005/11/23(水) 11:30:39
>>398
うまいこと言うじゃないか。
400It's@名無しさん:2005/11/23(水) 11:42:03
サザエさんの次回予告風でお願い。
401It's@名無しさん:2005/11/23(水) 12:02:09
>>393
>しかし19、20日の2日間はソニーは

うはっ、もう4日持たないと見切られたかwww どんどん集計期間が短くなって行くwwwwwww
402It's@名無しさん:2005/11/23(水) 12:15:38
さーて来週のサザエさんは

マスヲです。
昨日カツヲ君が「ソニーはダメになった」なんて言ってるんです。
反論する僕にカツヲ君が見せてくれた様々な証拠とは‥‥‥

さて次回は
「マスヲ、GKを知る」
「カツヲ、複数ソースの比較を説く」
「マスヲ、新しい朝」の三本です。

来週も見てくださいね。んがぐぐ
403It's@名無しさん:2005/11/23(水) 12:30:00
>>402
www
404It's@名無しさん:2005/11/23(水) 12:35:14
>>402
くそーワラタゼ
405It's@名無しさん:2005/11/23(水) 12:41:58
>>402
スポンサーである東芝への配慮ですね(違
406It's@名無しさん:2005/11/23(水) 13:13:43
>>402 センキュー!
>マスヲ、新しい朝

禿ワロタよ
407It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:20:50
ソニーブランド復活をかけた、新ウォークマン付属ソフトが不評
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm

 大型電気店をひと回りすると、いつの間にかソニー製品を握りしめている筆者
だ。 そんなわけで、ソニーが最近、(PCM-D1以外で)ぱっとしないのには少々
がっかりしている。さて、19日に発売された「ウォークマンA」シリーズ。
asahi.comによれば、「ソニーブランド復活を狙う」なんてものすごい期待の中で
登場した新製品だ。ところが発売後の週末、ネットでは悪評が渦巻いていたのだっ
た。批判のターゲットは付属のソフトウェア。発売直前にもうアップデータが配布
されていたので、イヤな予感はしていたのだ。起動に時間がかかり、メモリを大量
に必要として、ライブラリから曲が消えるなどの不具合も多いとネットで評判だ。
408It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:23:13
>>393
この2日間以降はもう俺の知るところじゃねえから、
てめええらで勝手に予測しろ。by nikkei

ですかね。
409It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:23:33
大本営発表まだ?
「それがソニーの仕様だ」
410It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:25:04
>>393
> 19、20日の2日間に限ってはソニーが2割、松下が1割 までシェアを上げ、

ん? 2日間の販売数だけを見たら、ソニーが2割だったちうことか?

それはシェアが上がったとは言わんやろ、普通

お得意の印象操作か
411It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:34:10
しかも2ヶ月間の予約分もいれた数だからねw

2ヶ月プラス2日でようやくそれだけの数が売れた、とw
412It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:42:55
新発売直後なのにAppleにダブルスコア付けられて負けとるとはのぉ。
まさに「水平発進」だな。
413It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:43:40
みんな、豆のことなんかすっかり忘れてるだろう?
どれだけ売れてるのかね?
414It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:44:56
あ。わすれてた。
415It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:44:58
日経もソニーと同じくらい
 信 用 第 一
が分かっとらんねえ

これだけ情報が筒抜けてるのにな
416It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:45:29
真だ子の歳を数えるようなことをしなくても
417It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:45:56
豆ってあの補聴器?w
418It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:46:52
>>417
アレを耳の裏に沿わせたくはないなぁw
419It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:53:02
>>413
何?それ
420It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:58:07
これって一部のローカル州で訴訟起こされてるだけで
他の情報は全部「推測と概算」なのな

どのスレでも「そのうち、大きな騒ぎになるぞ」って書き込みでむりやり盛り上げてる
面白いねえ
421It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:01:12
>>420
判決が出てないんだから当たり前だろ。馬鹿か?
422It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:06:46
325 :名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:15:39 ID:yb5LLebk0
ま,我が国のマスコミが報道しないのは,
ずばり機関投資家の売り逃げ確保のため。
報道して株価暴落すると損するからね。
だから準備完了ゴーサインを待っている。
報道されたとき,そこには哀れな,
そして無知な個人投資家の泣く姿が。。。
423It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:13:21
↑株買ってる人は知ってるだろ、初心者だまれ
424It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:31:21
>>420
自社の利益の為だけにウイルスまいてユーザーをスパイしたのは事実ですが。
これだけの事をしといて「大事に至らない」とか思える脳みそは凄いと思う。
425It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:31:31
豆専用の純正ケースが値札つけて売られているのを見て衝撃を受けた。
426It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:35:21
>>407
一瞬、ソニーブランドがソープランドに見えた。
427It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:35:25
ソニーと私との出会いは、私が日本の中学に留学し、ソニーのラジオを買ったときにさかのぼる。
その後、アメリカに持って帰って、25年以上も問題なく使った。ラジオを皮切りに、テレビ、ウォークマン、
ムービーカメラ、パソコンなど、ソニー製品を数多く買っている。私は「ソニー」ブランドに対して、
デザインと品質の両面において天下第1というイメージを持っている。私と同じ考え方を持っている米国人は、
他にも多いと思う。

だから今月、ソニーのDRM(デジタルライツ・マネジメント、デジタル化された音楽や映像コンテンツの
違法コピーを防止する機能)ソフトに関する大騒ぎが起こったとき、心の中では「きっと、ブログなどが
問題を大げさに膨らましているのだろう」と思っていた(関連情報)。しかし、事件の記事が増えるにつれ、
「ひょっとしたらこれは、ソニー・バッシングではないのか?」、「何でこんなにソニー・バッシングが
激しいだろうか?」、そして「状況をもう少し調べてみよう」と考えが変わった。

http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index.html
428It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:35:42


もうこれはFBIとか軍とかのレベルで扱われるクラスの犯罪だろ

国家安全保障とかテロ対策とかと同じレベルで語られるべき大事件

429It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:50:43
そろそろこんな企業飼ってる日本を標的とした訴訟が始まるぞ・・
430It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:52:13
まぁ今回はやってることの大きさから見れば当然だろう。
431It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:55:29
全世界の社会そのものに挑戦した犯罪だからね
日本の法整備の遅れとかは糾弾されるだろうね
432It's@名無しさん:2005/11/23(水) 16:08:57
今日GKさんは勤労感謝の日なのに駆り出されてイライラしてるんでしょうか。
芸がないですね。なんか似たようなコピペばっかり見ます…
433It's@名無しさん:2005/11/23(水) 16:26:36
比較的有能なのは休みとってて
今日は無能しか居ないんだろ
434It's@名無しさん:2005/11/23(水) 17:55:54
GKって派遣? バイト? 請負い?

 まさか ○○・・・・ は ないよね
435It's@名無しさん:2005/11/23(水) 18:05:16
いや社員ですよ?
436It's@名無しさん:2005/11/23(水) 18:45:17
GKが勤労に感謝なんぞする訳が無い。
今日は彼らには何の関係もない日だよ。
437It's@名無しさん:2005/11/23(水) 18:48:00
いやでもSONYの中で一番働いてるのはもしかしてGKじゃないのか?
438It's@名無しさん:2005/11/23(水) 18:57:09
メディアはソニーの失態についてなぜ沈黙するのか
新発売されたウォークマンAの記事がなぜ極端に少ないのか
439It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:04:14
>>438
批判したい→広告出してもらえない→せめてダンマリ
440It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:08:56
日本の法整備の遅れを取り戻すきっかけになるなら
国会で取り上げて欲しい
441It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:12:58
>>438
本当だよな、SONYの新WM発売なのに記事無さすぎ。
それぞれの編集部でも悩みの種なんだろうな…
442It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:14:02
>>438
>新発売されたウォークマンAの記事がなぜ極端に少ないのか
韓国辺りの十把一絡げなメーカーが、新ハード出しても
大して記事にもならないじゃん。
アレと同じ。
シリコンオーディオに関しては、もうSonyの記事を書く
意味がないと気づきだしたんだよ。

と、擁護してみる。
443It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:20:52
>>441
コネクトプレイヤーがまともに動かないので、レビューが不能で、
悪いことしか書けないので、記事に出来ないのです。
444It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:33:28

"ウォークマン"
「100万台売れるまでダンスチャレンジ!」

もうトコトン踊るしかねないね。
445It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:37:10
ソニーで派遣で働いてるんだけど、
最近なぜか社内からImpress Watchに
つながらなくなった。

なんでだろ
446It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:38:58
面白いな
447It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:39:06
批判的な記事を書いたから
あんなもの見るな!だろ

宗教じみてきたな
448It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:59:22
>>445
2chには繋がるの?
449It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:01:16
STRINGER QUOTES DEBUNKED
http://www.computerandvideogames.com/r/?http://www.computerandvideogames.com/news/news_story.php(que)id=129873

ストリンガー PS3 の価格をなかったことにする

フォーチューン誌のインタビュー中、PS3の価格を$300〜400の間と答えたものの、
その後 Web が書き換えられ、なかったことにされてしまった。
450It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:01:27
ソニー早く潰れろ
451It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:02:20
>>445
cnet と itmedia もつながらないでしょ?
452It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:06:22
>>445
超絶的に詳しく
453It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:14:01
PS3の発売が2007年に遅れる
Playstation 3 delayed until 2007
http://talk.csifiles.com/showflat.php?Number=444100

PS3の試作品を動作させたところ、熱暴走を起こし、使い物にならないことが判明した。
設計を一からやり直しているので、発売は2007年になる模様
454It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:14:52
>>445
え、Impress Watch って、rootkit については沈黙でしょ?

ウォークマンについては、藤本健の「iPod独走というのはいかが
なものか」「ATRAC3やATRAC3plusの音はAACよりいいという
印象を持っている」っていうバランスのとれた提灯記事wwだけだし。
455It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:16:34
>>454
めたるまん
456It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:20:18
457It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:21:23
藤本&めたるまん程度の記事で出禁&アクセス禁止とは…。
ガバナンスがますます内向きになってきているなあ。
458It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:25:54
>>445
これほんと?

40 :It's@名無しさん :2005/11/23(水) 19:59:08
コネクトカンパニーにいる知り合いの話

Impressは出入り禁止決定
クリスマス前にiPod→Walkman乗り換えキャンペーンを行う
ブログ荒らした奴数名を特定。告訴を検討中
459It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:28:20
三菱、ソニー、UFJ
460It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:31:35
サンヨー、パイオニア → ソニー
461It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:31:40

>>459

違うお

オウム真理教、ソニー、アルカイーダ

だお
462It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:33:09
社員としては余計気になって自宅で見ちゃうよ
463It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:34:22
His goal was to make it simple to use and a joy to look at.He succeeded.The result was the iPod
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2005/11/19/nive19.xml&sSheet=/news/2005/11/19/ixnewstop.html

>It's sad and frustrating that we are surrounded by products
>that seem to testify to a complete lack of care.
>That's an interesting thing about an object.
>One object speaks volumes about the company
>that produced it and its values and priorities.
464It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:35:01
>PS3の発売が2007年に遅れる

!!!?
465It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:36:08
>>407
かな?
466It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:36:26
>>458
何か1つが実行されたら分るんじゃね?

尤もこの期に及んでまだこんな事してるようなら、2chじゃない
実社会で耳に届く言葉を使ってソニー糞と友に伝え、彼等をリセ
ットする方向へ向かわせますよ、微力ながら、ボランティアで…

いつまでも、甘い顔は出来ないよね。
467It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:45:33
つ〜かblog荒らしたやつを告訴って,逆に恥を晒す結果になりそうに思うんだが...

まあ面白いからどんどんやってくれて構わんけどw
468It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:47:12
なぁ、同業他社もソニーに対して非難の声明出した方がいいと思うんだが。
ウォークマンの評価が下がるだけならいいけど、今の立ち上がりの時期
下手すると「ディジタル音楽プレーヤーは使いづらい」って評価が蔓延して、
ぜんぶまとめて拒否反応出るぞ。
ソニーさん、お願いですから撤退するなら静かに消えてください。
クリエみたく、かき回してから逃げるのは絶対にやめてください。
469It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:55:01
「ディジタル音楽プレーヤー」ではなくて「iPod」
iPod 対 その他まがい物 であって、iPodは使いやすいから無問題
470It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:56:31
明瞭に営業妨害になるようなカキコとかあったっけ?それに
あそこ建前は個人のブログだったんしょ?
ソニーには訴訟起こせないような。
ソニーが後ろ盾になってピンキータンに訴訟おこさせるのかなw
471It's@名無しさん:2005/11/23(水) 21:07:17
>>blog書き込みに対する告訴
社内引き締めのための張ったりちゃう?
告訴告訴と吹聴して実際しないなんて結構あるでしょ
472It's@名無しさん:2005/11/23(水) 21:14:20
ってかあのblogの中に
元ソニー好きが結構嘆いてなかったけ?
リアルタイムで見ていたけど。
そういう人まで訴訟起こすソニーは失礼極まりないな。
473It's@名無しさん:2005/11/23(水) 21:44:20
474It's@名無しさん:2005/11/23(水) 21:57:32


「デジタル・ドリーム・キッズ」はどこへ行ったの?>出井さん?
475( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/23(水) 21:57:35
2005年11月22日http://www.edresearch.co.jp/mtb/0511/143.html
05年のICメーカ・ランキング、売上高2桁増で東芝は4位、ソニーは9位
米国の調査会社IC Insight社は、05年の世界のICメーカ売上高ランキングを発表した。
トップメーカは米Intel社で前年比15%増の354億7500万米ドルの見通しである。第2位
は韓国Samsung Electronics社で同11%増の176億5000万米ドル、第3位は米Texas Inst
ruments社で同6%増の113億3000万米ドルが見込めるという。日本メーカでは、04年に
7位だった東芝が同11%増の95億米ドルの売上高で4位に、
12位だったソニーが同19%増の60億2500万米ドルで9位にランキングされる見通しである。
ルネサス テクノロジは同8%減で5位から7位に下がり、NECも同11%減で9位から13位に下
がるとしている。URL:http://www.icinsights.com/news/releases/press20051121.html
476( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/23(水) 21:58:24
【MPH05】エイリアン仕様の シトロエン C2

英国ロンドンのアールズコートにて、17日から20日まで、モーターショー
「MPH05」が開催。同イベントのスポンサーの1つである英ソニーエリクソンは
、“エイリアン”仕様のシトロエン『C2』を展示して、来場者の注目を集めていた。

カスタマイズを行ったのは英マンチェスターにあるSQプラスという会社で、アルパイン製の
スピーカー20基、サブウーファー8基、アンプ11基を搭載している。

展示では、英ソニー・エリクソンが欧州などで発売し、人気を集めているウォークマン
携帯電話『W800』をカーステレオに接続して、その音質をの良さをアピールしていた。
http://response.jp/issue/2005/1122/article76734_1.html
477It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:05:18
キモイ車だな、しかしなんでカーステがソニーじゃなくてアルパイン何だか、、、

理解できんなーー。
478It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:07:15
Q.携帯音楽プレーヤー、欲しいのは?(11/23)
業績不振のソニーが今週、ブランド復権の切り札として新型「ウォークマン」を発売しました。トップを走るアップルコンピュータ「iPod」を本格追撃する構えです。年末商戦を前に過熱する携帯音楽プレーヤー市場。あなたはどのメーカーの商品が欲しいですか?
http://www.asahi.com/special/index.html
479It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:08:34
追撃って? 勝手に落伍転倒してますが。。。
480It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:09:35
>>476
ってかギーガ氏に許可得たのかよw
481It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:13:19
>479
ソニー板の皆様のおかげで今現在Appleに大差をつけてSONYは243票になってます。
本当にありがとう。
482It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:16:34

> 集計は15分に1回です。この投票は統計的な手法に基づくものではなく、
> 結果が世論を正確に反映しているものではありません。

いったい、なんなんだ?
483It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:18:31

こまった、ぴったりの選択肢がない。どうすりゃいいんだ。おれは

  ソニーの 旧 型 「ウォークマン」が欲しい

484It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:19:01
意味が無いってことだ。
485It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:19:36
つかさ、日本でも普通にウォークマン携帯売ればいいのに
あんな石鹸をはったりかましてまで売ることないじゃん
486It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:20:46
>481
おめでとう 本当に大差ですね
iPodはこれからも利用者の過半数を大きく越えた支持を得て行くようですね
487It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:23:14
朝日は、一連のソニーの「不祥事」を報道してないからね。
これで、この結果だ。ソニーは善戦してると言っていいだろう。
488It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:26:53
>>481
表現は正確に
×「大差をつけて」
○「大差をつけられて」
489It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:30:08
「ソニーが危ない! SONY 10年の天国と地獄」荻 正道
ISBN4-88392-517-X 2005/11/25初版発行
ソニー神話崩壊をいち早く予言した書が待望の文庫化!
スマート、かっこいい、上品質、先進的企業など常に肯定的に評価されてきたソニー。
アメリカナイズされた超世界企業。
そんなソニーに、いま最大の危機が訪れている。
ソニーショック!2万人の大リストラ!
連続黒字決算のソニーに忍び寄る危機の真相!
・魅力的な商品が生まれなくなったソニーの土壌。
・出井会長ばかりが目立つけれど、社長って誰だったけ?
・ITにとり憑かれているうちに、肝心の電気製品は最悪の危機!
・ソニースピリッツは消えてしまったのか?
・手作り製品クオリアって何?
・トップも認める年を取ってしまったソニー!
http://www.saiz.co.jp/search/cgi-bin/bookisbn.cgi?isbn=ISBN4-88392-517-X
490It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:33:09
491It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:33:37
震度0 人体に感じないで地震計に記録される程度
震度1 静止している人や、Fカップ以上の乳がわずかに揺れる程度の地震
震度2 多くの人に感ずる程度のもので、Cカップ以上の乳がわずかに揺れるのがわかる程度の地震
震度3 家屋が揺れ、戸障子が鳴動し、多くの乳が揺れる程度の地震
震度4 家屋の動揺が激しく、歩行者にも感じ、多くの乳が揺れる程度の地震
震度5 壁に割目がはいり、墓石・石どうろうが倒れたり、乳が上下に激しく揺れる
震度6 家屋の倒壊は30%以下で、地割れを生じ、乳が上下左右に激しく揺れる
震度7 家屋の倒壊が30%以上におよび、山くずれ・地割れ・断層などが生じ、乳が形を保っていられない程度の地震
492It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:41:33
「ソニーが危ない!」って前にあったよね。それの続編?
493It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:45:31
>488
こういう事実だけど事実100%を伝えきらない表現がいいんだろ
SONYの広告でよく見かけるけどね
494It's@名無しさん:2005/11/24(木) 01:23:12
結局最後の頼みは久多裸戯様かよ
さんざんコケにしといてよ
まぁエレキ全部こけちゃってるからねぇ
しかもあいつ、えっと辻なんとかってやつ
コクーン、ウォークマンと連戦連敗w
もう救いようがねぇなぁ
さっさと消えちゃえよあんたジャマー
495It's@名無しさん:2005/11/24(木) 01:27:09
>>491
揺れるような乳には興味が無い!
496It's@名無しさん:2005/11/24(木) 01:36:01
>>495
炉乙!w
497It's@名無しさん:2005/11/24(木) 01:40:55
>>496
お前ぇはAカップの女を的に回した
498It's@名無しさん:2005/11/24(木) 01:53:40
>>497
Aは不良品だったしw
499It's@名無しさん:2005/11/24(木) 01:55:39
米ソニーBMGが信頼を回復する提案アリ?
ttp://hotwired.goo.ne.jp/nwt/051122/vote.html#comment

提案お待ちしております<(_ _)>
500It's@名無しさん:2005/11/24(木) 01:57:16
>>498
Aはハードについてはマニア受けは良かった。いつまでも手にしていたい形。
501It's@名無しさん:2005/11/24(木) 01:57:43
SONY本社のサイトに繋がらない件

俺だけ?
502It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:03:36
>>501
確かに繋がらないな。メンテ中か?
http://www.sony.co.jp/
503It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:05:50
夜逃げ。
504It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:06:45
>>501
遂にサイバーテロの標的か。
犯人はオークマン購入者だろ。
505It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:12:13
まあ、トップページにAシリーズの回収プログラムやXCPの謝罪が載っている事は
100%ありえないので安心しろ。
506It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:12:40
本社のトップページがこれと同じになると思われ
 ↓
ttp://www.so-net.ne.jp/blog/walkmandiary/
507It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:12:44
うわ、めずらしいなこんなことは。大丈夫なのかホントに……
508It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:14:21
>504
ヒント:自作自演、狂言、チマチョゴリ切り裂き事件
509It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:15:22
しまいには「CPも誰かに書き換えられた」とか言い出したり。
510It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:15:27
pingも飛ばない
511It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:16:32
>>506
うはー笑えねぇwww
512It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:19:06
Impress出入り禁止ワロスwww
コラム1個書いた程度で激怒かよ。
513It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:19:28
そにBMGのCDで自分のとこに穴開けちゃったんじゃないか?
514It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:19:33
590 名前:名無しさん@6周年 :2005/11/24(木) 02:16:57 ID:/rB1Cqxm0
サイト繋げるだけでウイルス仕込む新技術かもしれん
みんな気をつけろ。
515It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:20:25
Impressは出入り禁止された事件を記事にしろ。 大人気だぞ。
516It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:23:37
>>513
確かに最近は「攻撃!」って撃った弾が
風に押し戻されて自分に当たってるからなぁ
517It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:24:52
>>512
ホント? ソースどこ?
518It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:35:15
>>492
文庫化。
519It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:39:59
>>487
朝日は、「ソニーができたきっかけは朝日」と思っているから、ソニーに対してめっちゃ甘い。
520( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/24(木) 02:48:47
ウィルスCDので攻撃くらってるのかな。
521It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:50:41
おかしいな、普通こんなに落ち続けるかな?
522It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:01:40
間違えてCPインストールしたんじゃね?
523It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:03:47
www.sony.jpにはつながるんだけどなー
524It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:04:17
610 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:59:48 ID:3bZId1ON0
 社長か誰か偉い人が
何かやばい発言でもしたの?
じゃ無きゃ普通に鯖のメンテか
証拠隠滅中か・・・証拠隠滅かな


611 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:00:34 ID:FEWiCyMC0
ドメイン停止?


612 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:00:50 ID:egIhZ7aZ0
しかし法則の的中率は凄いね


613 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:01:35 ID:D6mQCNSB0
FBIの強制捜査が入った説もあるね。
525It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:09:56
こっちは、だいじょうび
http://www.walkman.sony.co.jp/
526It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:12:44
強制捜査に備えて、log掃除か。
527It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:14:30
40 :It's@名無しさん :2005/11/24(木) 03:12:16
これはあれかな
rootkit入りマシンにsony.co.jp攻撃を命じるウィルスでも出たか
528It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:19:32
まさか自分たちのバラ撒いたウィルスに攻撃されてんじゃ
ないだろうなw
529It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:21:44
>>528
十分にありえるぞw
530It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:28:14
それなら笑いのわかる人間の仕業だな
531It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:30:59
外人は新ウォークマン基本的に知らないから
上にあるウォークマンページが生きててsonyページが死んでるのは
余りにもリアルw
532It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:32:03
http://www.sony.net/electronics/like.no.other/
ここでファンキーな(笑)フラッシュ動画ののち「木」が現れますが
青い実をクリックしたときに出る「ファウンダーの言葉」(英語)が
泣かせます・・・
533It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:42:10
624 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:27:34 ID:D6mQCNSB0
復活する兆しすらないな
本当に御臨終かも


625 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:32:36 ID:p4XEThc70
>>619
流石に送信先はsony系ドメインじゃないでしょ
鯖を攻撃するトロイでもきたのかな。


626 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:36:29 ID:1JjGEFhR0
>>625
もう1時間半以上続いてるが、普通の状況ではないかもね
534It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:46:09
>532
少し読んだよ。どうなっちゃったんだよと思う。
だがなぁ、like.no.otherって
それがもう Think Different のパクリじゃん。
情けない。
535It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:46:49
米の反DRMハカとかがDDoS攻撃かなんかかけてるんじゃないの。
536It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:48:55
新ネタかな?エンターテーメナーすぎwwwwwwwww
、F5だったらそれはそれで笑うけど
537It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:59:14
まあ関係無いと思いたいが、
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2005/11/003/index.html

VAIOのWEBサポート窓口も、1日以上システム障害が続いてる。
俺もVAIOノート使いだから情報が欲しいのにな、、、。

CPを含めて、公式見解出るんだろうか。
538It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:05:25
例えばコレが攻撃を受けてるとして

マスコミは説明大変だぞw
まずこれに至ったこれまで放置した案件を
どう説明する気だ
539It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:12:50

SONYのWebサーバは停止したのではない 恥辱のあまり崩れ落ちたのだ
540It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:27:48
アメリカの犬ドモめが、そんなにアメリカに尻尾振ってうれしいのか、プゲラ
541It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:40:14
マスゴミ報道は欠陥マンション問題で持ちきり。
ソニーさんにしてみれば、いいタイミングでズラの建築士が内部告発してくれたと
いうことか。
542It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:42:02
>>540
アメリカに尻尾振ってるんじゃなくて、犯罪者に対して毅然とした対応をしてるだけ。
543It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:56:54
>>541

いや逆だよ
徐々にガス抜きしていけば
まだ光明もさしたかもしれんが
A発売に固執して姉歯の事件隠れ蓑にしてマスコミ封じ込んだせいで

これが一気に放出されたらグランドスラムは間違いない。
おそらく押さえ込まれてるマスコミも裏では取材を重ねてるだろ
544It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:57:59
姉歯の黒幕がンニーだったのか!
545It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:03:38
なに〜〜、ヅラつながりの計画された犯罪だったのか??>>544
546It's@名無しさん:2005/11/24(木) 07:05:35
まだだねー
547It's@名無しさん:2005/11/24(木) 08:07:16
まだ
548It's@名無しさん:2005/11/24(木) 08:23:42
マジで今日なんか発表あるんじゃないか?
549It's@名無しさん:2005/11/24(木) 08:27:07
なんか発表するからってサイトごと止めないと思うけど。
多少はデータ帰ってきてるような気がする。キャッシュかな。
Flashのファイルが壊れてるだけだったりしてw
550It's@名無しさん:2005/11/24(木) 08:37:01
>>549
下の階層までひっくるめて死んでるっぽい。
サーバが逝ってるな。
551It's@名無しさん:2005/11/24(木) 08:43:52
Walkman Bシリーズ発表 キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
552It's@名無しさん:2005/11/24(木) 09:10:41
It'a a Sony
553It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:28:48
今朝2時からずっとダウンしたまま
554It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:37:24
復旧したっぽい
なにか仕込んでたのかもw
555It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:38:07
ようやく http;//www.sony.co.jp/ が復帰した。
556It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:38:26
Ita ta Sony
557It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:38:32
繋がるようになったね。
多分、ネットワーク器機のトラブル臭いな。
っていうか、この会社はこういうトラブル時の為に代替えサーバとかそういうのは
立ててないのか?
だとしたら、かなり滑稽に思えるんだが・・・
558It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:58:17
>556
ワロタ
559It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:07:14
ホットストック:ソニーが年初来高値更新、米ハイテク株高で
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051124/051124_mbiz2659456.html
560It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:11:53
>>519
反日キティだからか
561It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:33:35
>>556
笑った
562It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:56:47
563It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:08:16
Q.携帯音楽プレーヤー、欲しいのは?(11/23)
ttp://www.asahi.com/special/webvote/index.html
終了しました。
おかげさまで我らがウォークマンは419票の獲得に到りました。
これは、iPod以外を購入したいと思う票(668票)の内60%を超えるという、
すばらしい結果でした。
本当にありがとうございました。
564It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:15:22
ネットワークトラブルと復旧のお知らせ (2005/11/24)
ttp://www.sony.co.jp/Welcome/SJ2005TP_706.html

ネットワークトラブルと復旧のお知らせ

2005年11月24日

--------------------------------------------------------------------------------
 お客様各位

 下記時間帯におきましてネットワークトラブルが発生いたしましたことをご報告申し上げます。





 発生日時:2005年11月24日(木) 午前0時21分〜午前10時30分
 障害内容:通信機器障害によりSony Japanへ接続ができない状態が続きました。

 今回の障害につきましては大変ご迷惑をおかけしました事をお詫びいたします。



ソニー株式会社
565It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:16:09
>>563
それ何回見ても聞き方がおかしいよな。
「iPodに対抗して天下のソニー様が本腰入れて、なんかすっげー奴
出すらしいけど、それとiPodどっちが欲しい?」
ってまるっきり「ソニー」に点を入れたい誘導尋問じゃん。
566It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:21:51
アンケートの結果なんて
設問の立て方ひとつでどうにでも誘導できる。
これは世論調査でも同じこと。
567It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:27:25
>>564
>今回の障害につきましては大変ご迷惑をおかけしました事をお詫びいたします。

俺らはSONYのサイト見られなくても困らないんですよ。
いちばん迷惑を受けたのはSONYなんじゃないんですかね?
568It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:27:59
>>566
>アンケートの結果なんて
>設問の立て方ひとつでどうにでも誘導できる。
>これは世論調査でも同じこと。

誘導した結果、五倍の開きで負けたわけだ(笑)
569It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:29:57
>>565
そして、その結果が大差を付けられて負けとは…
逆効果にしかならないですね
570It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:30:18
>>565
ITmediaでやってるアンケート

プレイステーション 3、いくらなら買う?
3万円以下
78%
5万円以下
15%
7万円以下
1%
いくらだろうと買う
4%

選択肢の中に「買わない」っていうのがない。
これもなんかおかしいよね。
571It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:32:50
姉歯建築設計事務所>>>>>>>>>>>>ソニー
572It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:45:37
>>570
そうそう、俺も態々買わないに投票してやろうと思ったのにないから入れなかったよ
どう考えても提灯アンケート以外の何ものでもないなw
573津田真一:2005/11/24(木) 14:27:55
いつだってソニーは革新的で新しい「価値観」を提示してくれる企業だった。
「目の付け所」だけで行ったらシャープなんかよりずっとシャープだったのだ。

俺ごときが心配したところでどうにかなる問題ではないが、それでもソニーには
元気な存在でいてもらいたい。早くiPodを捨てさせるような携帯デジタル音楽
プレーヤーを出して欲しいし、魅力的なコンテンツを活かしたネットサービスを
展開し、まったく新しいコンテンツ体験をさせて欲しい。

この期に及んだ今だからこそ俺は、ソニーに最大限のエールを送りたい。
あぁここまで書いてよく分かった。俺はソニーという企業が大好きなのだ。

http://xtc.bz/index.php?ID=217
574It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:30:22
575It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:30:34
>>573
まるで芸能人の葬式でよくある、ご友人芸能人のお悔やみの言葉だなw
576It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:33:26
お悔やみの言葉なんて…
それがマジにならんことを祈る。

ソニーが潰れたら
ゴジラみたいに葬式やるのかな?
577It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:34:20
ソニー陥落の提灯行列が出ます
578It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:35:14
>>573
団塊世代の連中における「巨人」や「長島」と同じでしょ。
モノサシ次第で実はどうにでもいえる抽象的な部分で美化されすぎている。

今だって、ネットに立ち入らなければ、
例えば日経などにだけ目を向けていれば、
少なくとも、「価値観」とか「ライフスタイル」だとか、そういう抽象論では
昔とそう変わらないぐらい「輝けるソニー」に浸れる。
579It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:35:25
香典返しはウォークマンA
580It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:42:36
この時期に発表する感覚がステキ。

Copy protection for Sony CDs here next year
http://www.theage.com.au/news/breaking/copy-protection-for-sony-cds-here-next-year/2005/11/24/1132703296173.html
581It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:01:57
>>580
>Copy protection for Sony CDs here next year
>http://www.theage.com.au/news/breaking/copy-protection-for-sony-cds-here-next-year/2005/11/24/1132703296173.html

Despite problems with copy-control software in other countries, Sony BMG Australia plans to introduce such software on its CDs in Australia next year.

諸外国ではコピーコントロールソフトウェアの引き起こす障害が問題になっているにもかかわらず、Sony BMG Australia は来年からオーストラリア国内で同様のソフトウェアを CD に含めて出荷することを計画している。

てな感じか(笑)
582It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:03:47
今のソニーには、喫茶店でオーダーを聞かれた時に、
『ソニーをくれ』と言うやつはもう居ないんだろうな(笑)
583It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:04:37
>>582
>『ソニーをくれ』

え?何そのネタ?
584It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:13:02
>>583
今度マックでやってみるwwww
みんなでやって反応見てみねえか?
585It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:19:51
ソニーをくれ、って頼んだら 次の日食中毒になりました
何か菌が入ってたのかな・・・・
586It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:22:16
似てるな、これ:
ttp://www.so-net.ne.jp/blog/walkmandiary/
>「本サイトは終了いたしました。
>一部の方々に誤解を生じる可能性のある表現があったことをお詫びいたします。
>サイト終了に際し、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。」

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/051124/index.html
>「お客様各位
> 下記時間帯におきましてネットワークトラブルが発生いたしましたことをご報告申し上げます。
>記
> 発生日時:2005年11月24日(木) 午前0時21分〜午前10時30分
> 障害内容:通信機器障害によりSony Japanへ接続ができない状態が続きました。
> 今回の障害につきましては大変ご迷惑をおかけしました事をお詫びいたします。」
587It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:34:20
気持ちも何も入ってないテンプレだね
588It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:37:32
逆にどうやって気持ちを込めるんだよw
589It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:40:49
みさくら語とか
590It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:44:24
>「本サイトは終了いぃたしましたのぉおお。
>一部のぉおお方々に誤解を生じる可能性のぉおおぁあああ あぉる表現がぁあああ あぉったことをお゙ぉおォおん詫びいぃたしゅるのぉおお。
>サイト終了に際し、皆しゃまには大変ご迷惑をお゙ぉおォおんかけいぃたしゅるのぉおお。」
591It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:46:28
それぐらいでこそ誠意といえる
592It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:58:58
>>570
以前にどこだったかで次世代機についてアンケートがあって、
PS3は5万くらいが最も多いのにXBoxは買わないが一番か2番目くらいに多かったという
激しくあやしい出来事があってその時の報復を恐れたのではないかと思われ。
593( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/24(木) 17:11:32
やっぱり、レコード会社って頭がおかしいとしか思えないべ。

ソニー<6758> 【四季報先取り】 11/24 10:23
ソニー<6758> 【四季報先取り】
【底打ち】金融健闘、厚生年金代行返上益も計上。ただエレキのテレビ大赤字で営業小幅黒字がやっと。
繰延税引当等で純益下押す。07年3月期はゲームの新機種赤字先行もエレキのリストラ効果で営業益好転。
【テレビ事業】採算急悪化のブラウン管工場集約、世界共通基盤採用等で開発負担軽減。薄型テレビ専用の
新ブランド「ブラビア」立ち上げ。ゲームは06年春PS3投入。

(上記記事及び業績予想は『会社四季報』新春号《12月中旬発売》の速報版です。今後、『会社四季報』の
制作過程で内容が変わる場合もあることをご承知おき下さい)

(百万円)    売 上  営業利益 経常利益  当期利益 1株益¥ 1株配¥◎本2005.03  7,159,616 113,919 157,207 163,838 175.9 25 
◎本2006.03予 7,250,000 20,000 90,000 20,000 20.1 25 ◎本2007.03予 7,400,000 60,000 110,000 70,000 70.2 25 
◎中2005.09  3,262,429 50,635 108,286 21,205 20.0 12.5 ◎中2006.09予 3,350,000 20,000 70,000 20,000 20.1 12.5 
単本2005.03  2,895,413 -64,622 45,755 56,656 60.8 25 単本2006.03予 2,800,000 -100,000 0 0 0.0 25 
594( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/24(木) 17:12:59
マイボイスコム、「薄型テレビの利用」に関する調査結果を発表

薄型テレビを購入する際に、検討するメーカーを聞いたところ、トップは
「シャープ(AQUOS)」(51.1%)で、次位以下は「パナソニック(VIERA)」(35.9%)
、「ソニー(WEGA、BRAVIA)」(31.6%)が続きます。また、最も魅力を感じるメーカーは
「シャープ(AQUOS)」(34.8%)が他を大きく引き離しトップ。以下「パナソニック(VIERA)」
(12.1%)、「ソニー(WEGA、BRAVIA)」(9.9%)となり、「シャープ(AQUOS)」の人気が
非常に高いことがわかります。

 薄型テレビ購入の際の重視点は、「価格」(78.8%)、「画質のよさ」(51.7%)、「画面の大きさ」
(45.0%)が上位3位となっています。新商品や新規参入が相次ぎ、価格競争が激しくなっている
薄型テレビ商戦だけに価格を重要視する傾向が高い一方、「画質のよさ」、「画面の大きさ」、
「消費電力」といった薄型テレビならではの利点も購入のポイントとなることが伺えます。
595( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/24(木) 17:24:12
ホットストック:ソニーが年初来高値更新、米ハイテク株高で

 [東京 24日 ロイター] ソニー<6758>が続伸し、3月28日に付けた年初来高値4420円を
上回った。市場関係者によると、米ナスダック総合指数が上昇傾向を強めているため、同指数に
連動性の高い国内ハイテク株への物色が活発化している。

 アドバンテスト<6857>、東京エレクトロン<8035>など半導体関連株も軒並み高値を更新する展開となっている。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051124/051124_mbiz2659456.html
終値は4390円、ソニーショック来高値は4,710、上場来最高値は16950円かな。
596It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:40:30
>>562
PS3って、メモリどのぐらい搭載するの?
HDDもないから仮想メモリも使えない。
数千曲のライブラリをどうやって管理するつもりなのか?
597It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:46:12
>>596
ヒント:CD
598It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:46:42
512M
だけど描画せにゃならんから・・・
599( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/24(木) 17:50:16
ライブラリとメモリ搭載量はあまり関係内んじゃないかな。
NASでもメモリーカードでもUSB外付けHDDでも。
600It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:55:31
CONNECTってスクリプト実行中に消費メモリが仮想含めて膨大になっていったクソ技術
本当なんだろうか ソニーなのに
601It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:14:11
Connectについては以下のスレが検証してる。

【SONY】CONNECT Player 作ったやつ挙手
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1132642979/
602It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:49:52
プログラマー板で知ったかでネチネチと暴れて馬鹿晒すクソニワロタ
603( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/24(木) 19:10:07
アップルの音楽配信、米音楽小売りランクで7位に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051124AT1D2404R24112005.html
604It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:02:45
>582
その言葉、いまとなっては墓碑銘だ・・・・・
605It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:06:09
「ソニーをくれ」
「ソニーってウィルスでしょ」
とウェイターにまで言われる現実
606( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/24(木) 20:29:30
電機時価総額が銀行を逆転、米国の年末商戦に期待−不安心理も一役
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aW6bR88XjWL4&refer=jp_japan
607It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:07:18
608It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:07:38
だれかがサーバーでソニーのCDを聴いたんだろう。
ばか。
609It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:14:08
>>474
> 「デジタル・ドリーム・キッズ」はどこへ行ったの?>出井さん?

いつも白昼夢を見ている私は、今も健在ですが。何か?

iDei
610It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:28:51
インタネットはビッグバンだ

出井の予言は当たった
611It's@名無しさん :2005/11/24(木) 21:42:07
612It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:45:12
次は鉄道関係道連れということか(-人-)
613It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:30:37
>>609
所詮子供の夢だったのです。
614It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:14:10
ソニーウイルス、報道解禁みたいだけど、広告料の捻出ができなくなったのか、
615It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:19:03
ゲイツと任天堂が倍額の広告料だした
616It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:53:58
Copy-protected Sony CDs still in stores despite recall
http://www.chicagotribune.com/business/chi-0511240095nov24,1,7145430.story?coll=chi-business-hed&ctrack=1&cset=true

ソニーBMGがウイルスCDをリコールしたなんて口先で言ってみただけ。
多くのレコード店では未だにウイルスいるCDが平然と売られている。
617It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:23:10
Sony NW-A Series MP3 players now in Canada, but not U.S.
http://www.mobilemag.com/content/100/337/C5328/

石鹸箱カナダで発売、米国では発売せず
(あんな欠陥品をUSで売ったら、速攻で集団訴訟の嵐だよなw)
618It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:39:07
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
rootkit入り環境で各種セキュリティソフトを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/hot396.htm

マジでインプレスは見限った?ソニーのお布施がたりないから?
619It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:46:17
いい加減インプレスは「SONY FAN」なんかやめろよ
620It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:52:59
PC Watchは取り上げないわけにはいかんだろ
さすがに
621It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:54:13
>>618
そっち紹介するならこっちもするべき。

山田祥平のRe:config.sys
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/config082.htm

ライター陣、切れ気味?
622It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:03:32
国内の銭ゲバどもがユーザメリットの向上ではなく既得権益や利権の確保に
無駄にリソースを注ぎ込みまくっている間に外国の企業に人々のライフスタイルを変えられちゃったわけだからな。
その手のライターになる人ほどもう見てらんないって気分だろう。
623It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:13:27
>>621
山田のconfig.sysは最低ランクに読む価値ないからいらね
624It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:20:02
とうとうイソプレスの我慢の限界点を突破しますた。
この間cellセミナーに参加してた後藤弘茂がどういう行動に出るか楽しみww
625It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:20:16
config.$sys#
626It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:20:22
>>623
オッサンのくせに一人称「ぼく」がキモイ
627It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:20:58
× config.$sys#
○ config.$sys$

orz
628It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:30:50
>>627
一体何が言いたいんだ?
629It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:37:00




さっさと崩壊しろ社会の敵クソニー
630It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:39:33
とりあえず、impressはいつもの分解内部撮影記事がほしい。
分解記事が出てこないのは、素人目で見ても内部構造にやばいところが多々ある気がしてならん。
631It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:44:36
コネクトカンパニーのスレ見てたら泣けてきた。。現場の人たちも
やはり同じ事を思ってたんだね。

439 名前:It's@名無しさん [] 投稿日:2005/10/14(金) 02:19:20
コネクトのみなさん。中のひとは実際どんな雰囲気になってます?
また辻野は自分は何をやる訳でもないのに無茶なことばかり言ってますか?

440 名前:It's@名無しさん [sage] 投稿日:2005/10/14(金) 08:24:31
>>439
売れないものを作らされてる雰囲気。
トップや企画が何故これで売れると思っているのかが謎。
正常な感覚ならばこれは売れないと判断するのだが。
どうしてこれで売れるのかという説得力のある説明は無い。

トップや企画は「インテリジェント」という自ら発した言葉に
踊らされているように見える。
意味不明な言葉を定義して自ら踊ってしまうというのは
出井体制以来の悪い癖だが、それを同じことが起こっている。
632( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/25(金) 02:49:15
米国分は盗られちゃいましたしね。
633It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:58:08
だいたい自分でインテリジェント、インテリジェンスなんて
言うやつにロクなヤツは居ないw
634It's@名無しさん:2005/11/25(金) 03:47:49
アマゾンはちゃんと筋を通してるぞ。

「Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html
635It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:33:31
>トップや企画は「インテリジェント」という自ら発した言葉に
> 踊らされているように見える。
> 意味不明な言葉を定義して自ら踊ってしまうというのは
> 出井体制以来の悪い癖だが、それを同じことが起こっている。

おもてなし、がまさにそうだな。
636It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:36:13
>>635
> 意味不明な言葉を定義して自ら踊ってしまう
「ライススペース」の『定説』とか。
637It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:43:26
ライスかよ!
638It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:47:37
623=626の見苦しさは際だってるね
639It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:52:08
そうなんだよ。今のソニーは新興宗教っぽいね。
640It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:57:05
>>639
「新興」ってのは、新しく出てきたってだけで、別に悪い意味はないのよ。
どこぞのように偏執狂的なのは『カルト』と呼ぶのが相応しい。
641It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:59:39
利便性を増大させるはずのウリ機能のためなら客の利便性を無視してもかまわない
interijenntoな企業ですね
642It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:03:43
手段と目的の倒置

ソニーを語る上での一つのキーワードかもな。
643It's@名無しさん:2005/11/25(金) 10:19:50
>>638
山田乙
644It's@名無しさん:2005/11/25(金) 11:32:23
>>641
自社の利益を守るためなら売れなくなってもかまわない とか
645It's@名無しさん:2005/11/25(金) 12:51:42
>>641
そのウリは売りじゃないのかもな
646It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:02:20
>>643お前糞奴隷確定ね
647It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:09:24
ほとんどの人は、私が思うに、rootkitが何なのかさえ
判ってないのだから、気にする必要はないだろう、
そうじゃないかね?
日本の代表的メディアである朝日新聞でも全然報道
していないそうじゃないか?
テレビのトークショーの話題にでもなりゃ困るが、その点は
抜かりなく手を打ってあるから心配無い。

648It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:13:29
>>645
サムソニダ!
649It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:14:44
★常人の思考方法
「ソニーBMG?
ああ、ソニー、BMGの合併企業か。まあ国家予算クラスの罰金なんてありえないわな。
しかもCNN(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」


★ちょっと知能が足りない人の思考方法
「なんかソニーBMGやばいのか?w
あ、でも合併会社だな。ソニー50%ベルテルスマン50%か。グループに責任あっても
責任も半々だな。ベルテルスマン・・・ヨーロッパじゃでかい会社だしな。」


★本物の馬鹿の思考方法
「ソニーwwww ぜったい暴落だろwwww
ソニーが倒産wwwwwソニーって冠だから35兆円ぜんぶソニーが支払うwww
PS3終わったなwwww2chで祭りだwww」
650It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:16:14
SONYが死んでも著作権だけは守り通したいという崇高な精神
651It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:22:45
会社が潰れようが著作権ビジネス第一主義を押し通したという強欲な精神
652It's@名無しさん:2005/11/25(金) 13:39:22
PSP爆売れ中!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132882019/

GKが頑張っております。
653It's@名無しさん:2005/11/25(金) 14:24:57
649がバカの典型
654It's@名無しさん:2005/11/25(金) 14:29:45
>>646
俺はアンチ山田なだけ、山田マジ乙
655It's@名無しさん:2005/11/25(金) 14:52:10
ンニーの20万のやつより良さげなのキタヨコレ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051125/teac.htm
656It's@名無しさん:2005/11/25(金) 14:55:35
ハイPCM-D1終了w
これなら17万出す価値あるよ。
657It's@名無しさん:2005/11/25(金) 15:23:08
658It's@名無しさん:2005/11/25(金) 15:43:19
235 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/11/24(木) 21:33:49 ID:OKCSony/
8両固定って浅草は入れないよね?

おーけーくそにー笑
659It's@名無しさん:2005/11/25(金) 15:45:17
>>655
これは買いだ
660It's@名無しさん:2005/11/25(金) 15:52:28
976 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/25(金) 15:25:15
はてな2005ネット流行語大賞
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca2005%a5%cd%a5%c3%a5%c8%ce%ae%b9%d4%b8%ec%c2%e7%be%de

>・・・今年のネット流行語にふさわしい言葉はどれ?期間中、プレゼント応募者様の投票語を集計して、
>はてなの「ネット流行語大賞」を決定。また、自由国民社とITmedia Newsの提供により、
>『現代用語の基礎知識 2006』とはてな長袖Tシャツのセット、ベストセラーになった『生協の白石さん』、
>IT戦士岡田有花記者の『ユカタンセット』を総勢16名様にプレゼントします。

>応募期間
>2005年11月24日〜12月7日 24時00分(12/7の日記まで)

>応募資格
>はてなダイアリーを「パブリックモード」でお書きの方(まだダイアリーを書いていない方はこの機会にお書きください)

>ノミネート語
>ITmedia News選ノミネート語

>ゲートキーパーズ SONY(ソニー)が誇る特殊工作部隊。 インターネットの掲示板や・・・

GKが「はてな2005ネット流行語大賞」にノミネートされたわけですが。
661It's@名無しさん:2005/11/25(金) 15:53:29
しかもITmedia NEWS推薦で
662It's@名無しさん:2005/11/25(金) 15:54:19
すげー
663It's@名無しさん:2005/11/25(金) 15:54:41
2ch全板に、ちょwwwwwおまwwwwwゲートキーパーズ一位にすんぞ!スレが立つのか...
664It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:06:59
ははは
665It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:13:30
>655
別物じゃん?
ソニーのアレ:電池駆動、マイクとメモリ内蔵
TEAC:ACアダプタまたはIEEE1394バスパワー、CF別途必要
こっちはPA屋さんとかそういう方面の現場用じゃないかと。
666It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:23:40
>>665
電池も使えるよ。TEAC
XLRがあるんでAC電源のライブ録音がメインだろうね。

ソニーのはフィールド録音用途とか会議録音とかだね。
667It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:28:52
ソニーの中ではこういうこと、常識だった。
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwj034
668It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:39:55
>666
そうでしたか。>電池
たしかにライブ録音とかに向いてそうですね。TASCAMだし。

>667
別にソニーに限らんだろう・・w
大きい本屋のコンピュータ関連のとこ行きゃ「デスマーチ」とかの本がたくさんある。
ハードがメインのメーカーはまだましな方。
だいたいrootkitは怠慢ゆえの事故なのかそれとも故意なのかと言われたら
後者の比重のほうが高いだろうし・・
669It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:40:50
>>660
一方、ライバルたちからは
iPod、iTMS、nintendogsなどがノミネートされてますね。
いい勝負だ。
670It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:42:47
実はハードウェアも表面的なテストだけして帳尻あわせで出してるんだけどね・・・。
割とソニーはランチェン多い。
671It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:47:09
ダメなのはわかったが、良いのは何よ?

無しはやめて何かひとつ答えよ
672It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:50:00
うーん、スノッブなところかな?
673It's@名無しさん:2005/11/25(金) 16:50:58
>>608
ソニーはね、サーバの一部で強いんですよ。

テープとバックアップと言う。

…もしかしたら、サーバのバックアップソフトに…そしたら破滅だなあ。
674( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/25(金) 17:36:33
ルネサスと松下電器,45nmノードのプロセス技術を共同開発へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051125/111000/
675( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/25(金) 17:38:59
【キクタマIII】第3回---iPodに待ったをかけるソニエリのウォークマン携帯
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051118/110862/

676It's@名無しさん:2005/11/25(金) 17:49:21
キンタマかと思った
677It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:08:56
フジ ニュースで
ウイルスCDキタ━━━━ヽ(^o^ )ノ━━━━!!!!
678It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:09:43
フジでクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
679It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:10:39
キタ━━━━ヽ(^o^ )ノ━━━━!!!!
680It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:15:34
KITA================
681It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:17:12
だいぶ遠慮しつつも、「SONY」ロゴが大写しになったのはGJだったな。
「iPodなどの普及が云々」のくだりの最後でウォークマンをちょろっと
映すあたりも制作側の意志が感じられてナイス。
682It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:18:17
豚クソニー信者顔真っ赤
683It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:20:28
フジテレビの煽りっぷりGJ
684It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:22:02
最初の「輸入盤で問題が」という見出しはどうかと思ったけどな。
別にたまたま今回は問題が米国発だけだったに過ぎず、
「輸入盤であること」は問題でも何でもない。

取材受けたタワレコも文句言うべきだろう。
あのVTRの作りでは、ソニー以外の輸入CDに関しても、
タワレコに問い合わせ殺到するぞ。
685It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:24:34
あれぐらいしとかないと、もっと煽るべき
686684:2005/11/25(金) 18:29:18
あ、でも小売には迷惑かもしれんが、とりあえずPCに突っ込んで
何かインスコさせられるCDは危ない、という認識が徹底的に広がってくれれば
それはそれでいいか。

CCCDや糞EMIのセキュアCDも消費者・小売レベルで
もっと認識される可能性が出てくるし。
687It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:29:48
報道遅すぎるし企業名には触れないしまだまだ腰が引けてるな。
688It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:32:56
>>687
判決にこうご期待!
ってことじゃね?
689It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:35:03
>>687
しかし、こやって報道してしまえばネットで調べる人たちが出てくるだろう。
ソニーからの圧力は酷いからお茶を濁しつつ最低限の情報を出した。

ソニーに文句は言われないけど、報道にたずさわるものとして遅すぎではあるが仕事を行った
ってことじゃないかと妄想
690It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:42:57
テレビを見逃した哀れな子羊に詳細をおながいします
691It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:45:27
WBSでやるかなぁ。
692( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/25(金) 18:48:19
最新の『HDD/メモリオーディオ』の売れ筋ベスト5

−2005年11月第3週(11月14日〜11月20日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) APPLE (-7.5)
2 (0) ソニー (+7.7)
3 (+3) 松下電器産業 (+5.0)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) 記録媒体(新) メモリ容量
1 (0) APPLE IPOD NANO 2GB (-2.3) 内蔵メモリのみ 2000 MBYTE
2 (0) APPLE IPOD NANO 4GB (-2.1) 内蔵メモリのみ 4000 MBYTE
3 (0) APPLE IPOD 30GB VIDEO (-0.4) 内蔵メモリのみ 30000 MBYTE
4 (+1) ソニー NW-E405 (-0.2) 内蔵メモリのみ 512 MBYTE
5 (-1) APPLE M9724J/A (-0.9) 内蔵メモリのみ 512 MBYTE
---
エースはランクインできず。
693( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/25(金) 18:51:17
順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) ソニー (+1.3)
2 (0) 松下電器産業 (-1.2)
3 (+1) 日本ビクター (+1.0)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) CCD動画有効画素数 ビデオ・フォーマット
1 (0) ソニー DCR-DVD403 (-1.9) 205 マンガソ DVD
2 (+4) ソニー HDR-HC1 (+1.8) 198 マンガソ ミニDV
3 (+2) ソニー DCR-HC90 (+1.3) 205 マンガソ ミニDV
4 (-2) 松下電器産業 NV-GS250 (-1.6) 192 マンガソ ミニDV
5 (-2) 松下電器産業 NV-GS150 (-0.2) 132 マンガソ ミニDV
--
何か知らないけどシェアを伸ばす。
好調を伝えられていた犬がキヤノンを抜いて3位に。
694It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:52:24
罰金35兆円(CNNによる概算)4カ国目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132875878/

いくら伸ばそうが。それを灰燼に帰されたら元も子もないんじゃね?
695It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:55:11
Eシリーズが上がったってのが、ユーザーの心がよくわかる動向だな。
696It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:56:23
>>687
報道側も株価への影響を配慮してるんでしょ。
株式市場への影響が最も少ない金曜午後のニュースだし。
697It's@名無しさん:2005/11/25(金) 18:57:00
在庫処分の投げ売りだろ?
698It's@名無しさん:2005/11/25(金) 19:03:10
ヒント:ワゴンセール
699( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/25(金) 19:43:12
ソニーBMG製の輸入盤CDのPC再生時に自動でインストールされるソフトが問題に
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00081096.html
700It's@名無しさん:2005/11/25(金) 21:08:58
701It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:09:51
フジテレビもあまり褒められたモンじゃないけどな
日枝が著作権ゴロ的な発言を昨年から繰り返してるし
702It's@名無しさん:2005/11/25(金) 22:32:24
ミニディスクの需要25%減 iPodに市場奪われる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000171-kyodo-bus_all
703It's@名無しさん:2005/11/26(土) 00:16:24
>670

品質決裁ホント多いよね。

出荷前に承認しなかった品証部長が
その後に飛ばされたこともあったっけ

704It's@名無しさん:2005/11/26(土) 00:42:21
何スレか前に話題になったRESETネタの画像がリニューアルした模様

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:23:31 ID:wVYeKFy8
2005 Anniversary RESET・が
FROM H to K RESET・に直されてるw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:20:05 ID:hMS7RSIi
>>159 コレ?
ttp://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/Winter_2005/05.html

なにげに刻印位置もRESETにつながらないようにずれるな
しかし「15文字まで」といいつつ、スペース入れると16文字あるのはなぜ?
705It's@名無しさん:2005/11/26(土) 00:49:37
A600シリーズは見た目だけはほんといいと思うよ
本体の性能もわるかないし iTunesに対応してないのが悔やまれるな
706It's@名無しさん:2005/11/26(土) 00:52:33
めっちゃ傾いてるがね!
707It's@名無しさん:2005/11/26(土) 00:55:01
Sonyも今後生き残れたら、下手にウンコソフト開発するぐらいなら
「iTunes対応!」とでかく表現した方が良いんじゃないか?
708It's@名無しさん:2005/11/26(土) 00:57:44
アップルが許すと思うのか?
709It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:00:41
>>707
最近やたらこんな意見ばっかだな・・・
710It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:01:21
最初からipodとして認識させるように作ればいい
711It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:03:56
次のオークマンの名称はSpodだな
712It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:04:53
なるほど、iPodの基盤をこっそり移し替えればいいのか。
713It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:08:32
ということは、石鹸箱をiPod要ケースとしてうればOKじゃん!
714It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:09:26
これでソニー安泰。
715It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:10:26
ジョブズに徹底的につぶされて終わりだな。Ω\ζ°)チーン
716It's@名無しさん:2005/11/26(土) 01:10:51
717It's@名無しさん:2005/11/26(土) 02:55:41

ソニーBMGの音楽CD問題、日本では消費者の反応薄く
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?i=20051125ca000ca


718It's@名無しさん:2005/11/26(土) 02:59:03
> 日本での報道が少ないことに加え、交換を始めたBMGのサイトでは非常にわかりにくい場所に
>案内があり、問題の存在自体がまだ知られていないのが現状のようだ。

なにが反応薄いだ。
ウィルス報道もしてなかったのにいきなりこっそり「交換に応じます」っつったって、はぁ?だろうが。
719It's@名無しさん:2005/11/26(土) 03:10:30
>>718

ソニーBMGの音楽CD問題、日本では消費者の反応薄く
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?i=20051125ca000ca

> しかしSME側は「国内で40タイトル、約5万枚を出荷済みだが問い合わせ
> は少ない」(広報部)としている。BMG JAPANは「2タイトルで約1万
> 枚を販売済みだが交換の申し出は1件もない」(法務部)。両社とも、現時点で
> 実際に「XCP」によってパソコンに何らかの障害が発生したとの報告は受けて
> いないという。

なんなんでしょね、このコメント?
更に11月の頭ぐらいから判明している事なのに、報道各社ともまともに報道しな
かったしね。
720( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/26(土) 03:18:27

<日経>◇新型ウォークマン、ソフトに不具合

 ソニーが19日から発売した新型のデジタル携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」
の一部製品で、楽曲を管理するパソコンソフトの不具合が見つかった。同社は
ネット経由で修正ソフトの配信を始めた。

 不具合が見つかったのは、「ウォークマン」端末で利用する楽曲データをパソコンで管理する独自ソフト
「コネクトプレーヤー」。CDなどから取り込んだ楽曲を端末に転送する際に、パソコンの機種などに
より動かなくなるなどの障害が出る場合がある。

 ソニーの窓口には25日までに複数の消費者から問い合わせが寄せられた。同社は「ソフトに
(プログラムの欠陥である)バグが見つかった」と説明、修正ソフトで対応する構え。パソコンソフトは
ネット接続すると自動的に最新版に切り替わる仕組みになっている。
721( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/26(土) 03:26:46
ソニースタイル
・8GB HDD搭載のウォークマンA「NW-A1200」の受注を再開
ボディカラーはブラック。12月10日以降順次出荷、3万円
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-A1200b.html
722( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/26(土) 03:27:41
ウォークマンの挑戦。第二章
CONNECT Playerが提示する未来は?
ソニー 「NW-A1000」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051125/dev137.htm
723It's@名無しさん:2005/11/26(土) 03:30:16
「ソニーの自称第二章は必ずコケる」ってジンクスが生まれつつあるような…。
724It's@名無しさん:2005/11/26(土) 03:44:04
>>720
事実上の返品拒否宣言
725It's@名無しさん:2005/11/26(土) 05:46:07
Sony hoping for merry Christmas
http://www.avinfo.co.uk/index.php?main=story&id=15099206

  ソニーだってクリスマスしたい
  でも、英国では赤字だし、Xbox 360 攻撃から立ち直れる見込みもない orz.
726It's@名無しさん:2005/11/26(土) 05:53:25
>>725
大丈夫、クリスマスは来年もくるさ!
来年のクリスマスに間に合わなければ、再来年があるさ!
727It's@名無しさん:2005/11/26(土) 05:53:45
ソニーの不具合は売名行為かもw
と、思いたくなるぐらい不具合多すぎだろww
728It's@名無しさん:2005/11/26(土) 06:27:33
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/25/news104.html
「Music Shower」v.s.「ウォークマン」?

笑えるw アクセスランキングでしかないのだが、買うつもりは無いのにAシリーズのブログを
漁ってた俺みたいな人も多かろう。

でも負け。
729It's@名無しさん:2005/11/26(土) 06:50:20
>>727
不具合あるたびにニュースで取り上げてもらえるもんなwwww

ってねーよwwwwwwww
730It's@名無しさん:2005/11/26(土) 07:09:39
CCD不具合は防げなかったのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20051115/110709/
納入した製品のうち20%以上が,わずか数カ月で次々に壊れた。あまりに不良率が高すぎる
731It's@名無しさん:2005/11/26(土) 07:11:39
>>730
中国製とか韓国製とかいうレベルじゃないな。
732It's@名無しさん:2005/11/26(土) 07:42:44
日本製です。
733It's@名無しさん:2005/11/26(土) 07:43:34
>>732
×日本製
○ソニー製
734It's@名無しさん:2005/11/26(土) 09:02:15
>>732
日本企業にあやまれ!
735It's@名無しさん:2005/11/26(土) 09:04:53
ちなみにソニーは日本企業に含まれません。
736It's@名無しさん:2005/11/26(土) 09:05:05
<丶`∀´> 日本こそ謝罪するニダ
737It's@名無しさん:2005/11/26(土) 09:17:17
おまえは来るな。
738It's@名無しさん:2005/11/26(土) 10:38:36
お上や大企業に逆らわないのが日本人の美徳です。
先の衆院選でも大方の日本人はそれを支持しました。
君たちインテリ気取りのサヨ君がいくら騒いでもなんの意味もないよ。
日本のエスタブリッシュの方々は聞く耳持たないもん(爆笑)

昔から大企業に逆らって市民運動やってるような馬鹿は、何も社会に貢献しないけど
人の揚げ足取りする能力だけには長けている売国奴だって相場が決まっているからね。
どうせ民主や社民に投票するような輩はそんなもんだw
739It's@名無しさん:2005/11/26(土) 10:44:23
PSP不具合、CCD不具合、walkmanA不具合・・・・Sonyちょっと落ち着けよ!
お前ほんとうに沈没する気か?
740It's@名無しさん:2005/11/26(土) 10:48:30
PSXもお忘れなく。
741It's@名無しさん:2005/11/26(土) 10:50:06
>722
また逆さに持ってる画像使われてるよ orz

742It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:22:09
>>738
>昔から大企業に逆らって市民運動やってるような馬鹿は、何も社会に貢献しないけど
どうぞ三菱車に乗って、雪印の牛乳飲んで、ソニーの製品使ってて下さい。
743It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:23:46
釣られるなって
色んな板で改変コピペして回ってる奴だから
744It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:27:21
rootkitもお忘れなく。
745It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:29:00
>>742
プロ市民のサヨであることを認めちゃったね
746It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:41:07
>>743
> 色んな板で改変コピペして回ってる奴

何しろ扱ってる板もスレも多いから大変だよな。
どこの板でもそれなりに釣れるから、
この週末は楽しく過ごせることだろう。
747It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:43:43
投下対象が多すぎて明らかにGK不足だからなぁ
748It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:46:35
執拗にソニー叩きをしている人間の正体。
・アイリバーなど半島企業の工作員
・HDDVDが敗色濃厚なのを根に持って鬱憤晴らしをしたい東芝社員
・市民運動上がりの左翼
749It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:48:32
>>748
自己紹介ご苦労様
750It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:55:52
GK 募集中!

GKセンターでは、現在、工作員募集中!
工作してくれた方には、もれなくウォークマンAとCPをプレゼント!
皆さんも、憧れのGKとなって、一緒にデジタルドリームキッズの世界を実現しましょう。

GK 特別工作顧問 出井

751It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:56:58
>>750
今なら「韓国旅行も無料」も入れてくれw
752It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:57:31
そんな、不良在庫誰もいらんて。
753It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:58:07
まだ牛乳石鹸のひとつでもくれたほうが使い道あるな
754It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:58:09
>>750
>工作してくれた方には、もれなくウォークマンAとCPをプレゼント!
てめー子分に毒食わせる気か!
吉備団子ぐらい持ってこんかい!
755It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:59:08
>>750
iPodくれるならやってもいいぞ
756It's@名無しさん:2005/11/26(土) 11:59:33
PS3を脅威に思っているMS社員が抜けてるね
757It's@名無しさん:2005/11/26(土) 12:00:25
>>755
確実に貰えるなら喜んでやってもいいぜ。GK役
758It's@名無しさん:2005/11/26(土) 12:01:59
GK 募集中!

GKセンターでは、現在、工作員募集中!
工作してくれた方には、もれなくウォークマンAとCPをプレゼント!
今ならBMGのCD50枚もお付けします!
さらに今回だけ半万年の歴史の国、韓国旅行へご招待!

皆さんも、憧れのGKとなって、一緒にデジタルドリームキッズの世界を実現しましょう。

GK 特別工作顧問 出井
759It's@名無しさん:2005/11/26(土) 12:03:02
不良在庫なんぞいらねぇ失せろ
760It's@名無しさん:2005/11/26(土) 14:17:29
>>748
> ・HDDVDが敗色濃厚なのを根に持って鬱憤晴らしをしたい東芝社員

ソニーが信用出来無い企業になった今、
HDDVDを止める訳にはいかなくなった。
ガンガレ芝人
761It's@名無しさん:2005/11/26(土) 14:34:52
東芝もセキュアCDを導入します。
762It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:15:20
みんな離れてくうぅ…
763It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:17:53
BD,HDDVD共倒れでDVD生き残り。さらに次世代のヤツに一気に移行の予感がする。
両方微妙だし移行するメリットはユーザー側にはほとんど無いんだもの。
764It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:24:52
や、ビル君も言ってるけど、次の次の世代の「ヤツ」はないんだよ。
コンテンツをエンドユーザに「マテリアルメディアの形で」届けるのは、
BD/HDDVDが最後。インフォマイカ系はHD映像に使う容量足りないし。
765It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:26:57
彼の予測は半分以上外れるので参考にもならん
766It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:27:13
インフォマイカの技術で次世代ディスクを作るって話し上がってなかったっけ?
気のせい?
767It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:33:34
ハードディスク持ってったら、
店でソフトの書き込みとかやってくれよ。
昔のディスクシステムみたいに
768It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:38:28
>>767

ダウソすれ
769It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:38:48
NHK開発のスーパーハイビジョンなんかだと映画一本に数十TB必要だから
BDなんかじゃ全然足りないよ。
770It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:41:31
>>760
Cellで一蓮托生の仲間を良くそこまでののしるな、感心するよ。
771It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:49:05
>>770
どこだっけ?
Cellだなんて幻想をいまだに手放さない
連合。
772It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:54:40
>>771
ソニー東芝レノボ、だっけ?
773It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:59:54
もう手放してるじゃん、既にCellはIBMの技術商品だよ。
774It's@名無しさん:2005/11/26(土) 16:00:31
>>770
普通の犯罪とはわけがちがうからな
国家的な安全保障を脅かすテロやられちゃぁ他に言うこと無いだろ
775It's@名無しさん:2005/11/26(土) 16:16:52
>>763
おいらもそれに500GK
776It's@名無しさん:2005/11/26(土) 17:14:37
701が臭い
777It's@名無しさん:2005/11/26(土) 18:39:49
任天堂は24日、花札やトランプの老舗だった同社を家庭用ゲーム機などで世界的な
企業に育て上げ、今年6月に取締役から退いた山内溥相談役に支払われる予定だった
退職慰労金が、12億3600万円に上ることを明らかにした。
 山内氏が「社業に使って欲しい」と受け取りを辞退したため、
この日発表した2005年9月中間連結決算に12億3600万円を特別利益として
計上した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051124ib25.htm



どっかの会社とは大違いですね
778It's@名無しさん:2005/11/26(土) 18:44:46
軽井沢に捨てても自己満足だけだからな
単なる勘違い貴族趣味&堤級の馬鹿だ。
額も違いすぎるけど。
779It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:10:59
ソニーCD事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
780It's@名無しさん:2005/11/27(日) 01:13:55
今回の一連の騒動は
ライバルの保険屋をつぶして・・・
781It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:59:31
>>780
「首を切らせて骨を断つ」ってやつか。
782It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:02:53
そう考えでもしないと生きていけないクソニーが哀れ
783It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:17:35
PINKYとかの3人を探したいんですが、
なんか手がかりありませんかね。

○社員の身内。
○ただのバイト

のどっちかだとは思うんだけど。
784It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:25:49
もしかして…
XCPにはGK活動をするコード(掲示板を検索→iPodやDS、Xbox等の単語を見つけたらたたく)が
書かれているんジャマイカ?
785It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:30:00
>>783
どっちでも大差ないし、どっちにしてもソニーマーケティングがやらせたことだから
個人の責任に帰する問題ではない。
個人を特定する必要なんかないだろ。ストーキングでもしたいのか?
786It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:36:35
>783
それ知ってどーすんのよ?
意味ねーだろ
787It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:38:22
カネ握らされたことを公表させれば祭りにはなるけどな
788久遠の瞳:2005/11/27(日) 03:43:33
火消しが沢山きたよヽ(´ー`)ノ

>>783
特定されてGK活動をゲロするともう大変な事に…

「あいのり」みたいになるんでは…オソロシス
789It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:46:06
>>788
>「あいのり」みたいに

PinkyタソがAV出演とかな。
790It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:52:53
書いてるのは脂ぎったオヤヂだろうけどそれでもAV出演してほしいの?
791785:2005/11/27(日) 03:53:46
>>788
火消しじゃねーよ。
個人特定しようという動きに反対してる。

ソニーのやり方は問題大有りだし、俺も叩いてるけど、社員の身内とかバイトなら
直接責任はない。
初めから企業とマスコミの間でバランス取った文章書いて金貰ってるライターとは
違う。
792It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:55:43
腐銭受け取った時点で共犯者ですよ
793785:2005/11/27(日) 03:57:40
>>792
ブログやってるうちに叩くのは良いよ。
なんで個人の特定までしたがるの?
2chでそんなもん晒したら、どうなるかわかってるだろ?

やりたいなら、辻野とか森澤とか、ソフトの開発者とか、ソニーマーケティングの
関係者とか、直接責任あるやつ晒せよ。
794It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:58:32
俺も個人同定とかはおすすめしない。なんか粘着ぽくてヤダ。
ソニーを批判しましょ。まあもしpinkyたんがソニーのブースで
働いてる姿を見ちゃったりしたら喜び勇んで報告しちゃうかもだけど。
795It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:00:18
どうせ実際に書いてるのは脂ぎったオヤヂだろ
796It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:04:55
なんというか、この種の叩きにも一応のモラルがあるべきであってさ。
親兄弟や彼女彼氏に自分の行為を知られたときに恥ずかしいかどうか、
とかを基準にするとよいと思われ。

「ソニーの企業ブログでやらせがあったから、ソニーの批判を掲示板に
書いてるんだよ」と「ソニーの企業ブログでやらせがあったから、
やらせを書いてたヤツの身元を突き止めようとしてるんだよ」じゃ
ぜんぜん印象違ってくるし。後者はもはや企業倫理のなさに対する怒り
とか疑問とかじゃ全然なく、単なる悪趣味に転じてる。

797It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:08:08
こんな良識派ばっかり居るのにGKはいっしょくたにして煽りまくるんだよなぁ
敵作りまくり
798デビッド・マニング:2005/11/27(日) 04:08:11
まあでも、デヴィッド・マニングの前科が有るからなぁ
実在の人物なのか、でっちあげなのかは気になる所
799It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:15:59
>>783
> PINKYとかの3人を探したいんですが、
> なんか手がかりありませんかね。
>
> ○社員の身内。
> ○ただのバイト
>
> のどっちかだとは思うんだけど。

あくまでも文体と反応からの推定だが、
・中村は社員
・pinkyは顔(というか顔写真)を貸しているだけで、文章は男が書いている

探すなら、表に晒されている人柱をいびるのでなく
責任を負うべき人間を追及しろ。
800It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:19:02
アレって顔晒したGKだろ
GKには責任ねぇってか?
801796:2005/11/27(日) 04:21:53
>>799
何度も書いたけどnkmrは中村祐介氏でITライターさん。ぐぐると日経の
デジタルARENAでいっぱい書いてるのがわかるよ。株式会社エヌプラス。
松下典子氏もライターさん。MacPowerなどで書いていた他、Mac OSXや
MS Office系の解説本なども書いてる。amazonで漢字名でぐぐれば著書が
数冊出てくるよ。
802796:2005/11/27(日) 04:29:33
>>800
その場合の「GK」の意味がわからないし、何らかの「責任」(何の?)が
あるからといって、そのマネキン役をやった人間の実名と身元を匿名掲示板に
晒してみんなに叩かせていいわけでもない。一般の人々から見て全く同情
できないような方向に暴走しないようにしましょ。

ソニー批判はいいけど、正直Walkman体験日記の一件は、突いてもたいして
面白いものじゃない。「私人のモニター」という名目でやってる広告企画の中に
さりげなくApple批判みたいなものを織り交ぜるのはどうよ、と思うし、blogの
性質上広告であることが読者に理解しにくいのは倫理的にまずいと強く感じて
るけど、まあ、それだけだ。今はもう「blog marketingの危険さをわかって
ないバカ広告代理店と、それに踊らされたバカ広報がもたらした悲惨な結末」
という印象しか残ってないよ。俺は批判するXCP問題とかWalkman A / Connect
Playerの完成度の問題とか、そっちが本道だと思ってるし、それにしたって
速報スレで延々やらんでもいいと思ってる。
803It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:32:46
必死に突っ込まないでって言うのがいるから
絵年と続いているわけだが
804It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:44:15
身元割り出しとかは、たとえ本人は正義ヅラしてやってても
結局動機は「そのほうがおもすれー」だけだからな

しかし広告業界にはいい教訓になったんじゃないかね
チョイワルみたいな「ブログモドキ」のノリで
安易に本当のブログをプロモーションツールに使って裏目に出たらどうなるか
この上なくわかりやすい形で例示してくれた貴重な事例だよ
805It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:45:56
>>804
>しかし広告業界にはいい教訓になったんじゃないかね
>チョイワルみたいな「ブログモドキ」のノリで
>安易に本当のブログをプロモーションツールに使って裏目に出たらどうなるか
>この上なくわかりやすい形で例示してくれた貴重な事例だよ
そうそう。
個人特定なんかより、Blogマーケティングのリスクを広告業界に知らせる方が
意味がある。
806It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:21:48
つかね
blogだから支持される訳じゃなくて
結構正論や共感される意見を言ってるから支持されるんだよなぁ
本当にアホかと
807It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:24:11
まあ、エロ雑誌の記事もどき広告だって
ページの下の方に「PR」とかって入れるのに
そこらを隠して善良な1ユーザーを装うがごとき
プロモブログの制作者やそれを許しちゃう広告主は
コアマガジンに広告出す出会い系サイト以下ってことだな。
808It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:28:14
>>807
テレビだと「インフォマーシャル」、新聞雑誌だと「広告」「PR記事」と
広告であることをちゃんと表示してるのに、ネットはしないよね。

なんで「しなくてよい」ことになっちゃったんかね?
809It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:35:22
まー右側にちょろっと「広告企画ですよー」という表示はあったけど
permanentlinkで飛んできた人はフツーblogの本文以外の部分は
ほとんど見ないからね。

あと、chicoatちゃん?が、自分にコメントつけてくれた非広告連動の
一般so-net blogユーザたちのとこにマメにコメントとnice!返しにいってたのが
その問題に拍車をかけた。ソニーの広告コンテンツとしてのblogと、
一般ユーザのblogの境界が、コメントやnice!やトラバでほとんど見えなく
なっちゃって。
810It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:37:22
>>809
他にもさ、インプレスとかITmediaとかBCNとか日経新聞とか
広告との境界がひたすらあいまいな記事、いっぱいあるじゃん。
811It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:38:56
昔MSが同じようなコトして失敗したのにね。
Macから乗り換え〜とかの時。
812菊池桃子:2005/11/27(日) 05:42:42
>>811
それは、Windowsからの乗り換えキャンペーン
813It's@名無しさん:2005/11/27(日) 05:46:14
>>812
そっちは失敗してないでしょ。
違う意味で失敗してるけどw

そうじゃなくて海外の方で乗り換えの記事を
一般人を装って書いてたけど実は関係者だったというオチ。
814It's@名無しさん:2005/11/27(日) 06:51:17
>>813
ブログ主の顔写真が、著作権フリー画像を左右反転させたモノだったりしたアレか。。。
あれは笑ったな(w
815It's@名無しさん:2005/11/27(日) 06:52:32
>>773
逆、もともとCellはIBMが考え出したもの。
それを実装に結びつける手伝いをしただけ>Sony
816It's@名無しさん:2005/11/27(日) 06:59:29
>>815
金出しただけじゃないの?
817It's@名無しさん:2005/11/27(日) 08:35:16
正確には金迄出して下僕にしてもらってるだけ
818It's@名無しさん:2005/11/27(日) 08:43:17
日本そのものを象徴する企業だな
819It's@名無しさん:2005/11/27(日) 08:57:24
CDだって似たようなものさ。
フィリプスにねじ込んで共同開発したことにしてもらってるだけで。
820久遠の瞳:2005/11/27(日) 09:11:28
いやそんなに酷くはないんでは?(´・ω・`)

例の趣味的なOSを使うんじゃないのか(>_<)
821( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/27(日) 09:31:59
【レビュー】
完成度の高い軽量薄型長時間駆動の2スピンドルノートPC - VAIO 新type T
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/26/vaiot/
822It's@名無しさん:2005/11/27(日) 09:41:59
>VAIO・OWNER・MADE

オーナーメイド・・・・・駄洒落?
自分なりにカスタマイズして、まさにあなたがオーナーです。 とでも言うのかなぁ。
なんか、「おもてなし」に通ずる押しつけがましさ。
823It's@名無しさん:2005/11/27(日) 09:43:00
>>821
なんでそこの写真はどれもこれも魅力0なのでしょうか。
824It's@名無しさん:2005/11/27(日) 09:57:03
IBMにフロッピー特許売ったDr中松の方が
やっぱ凄いのかな

都知事選のジャンピングシューズで色モン扱いに
なってしまったけどw
825It's@名無しさん:2005/11/27(日) 09:57:39
>>821
安くて壊れなくて頑丈で、余計なソフトとメモステスロットとVAIOロゴが
付いてなければ、そんなに悪い製品ではないと思う。
826It's@名無しさん:2005/11/27(日) 09:59:38
メイドオーナーの俺様が来ましたよ。
ご主人様と呼べ。
827It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:01:24
俺思うんだけど、インチキブログに加担した関係者はきちんと身元を特定して
世間に公表しなければいけないと思うんだ。
それが社会正義であり、我々2ちゃんネラーの存在意義ではないのか?
pinkyの正体を突き止めなければいけないと思うんだ、俺は。
828It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:04:17
>>819
ソニーにもたらした特許料収入を考えると
「フィリプスにねじ込んで共同開発したことにしてもらってるだけ」
というのはでたらめ。CD関係のIPRを沢山もっているからこそ
MMCDでCDの延命を図ろうとしたんだろ。
829It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:12:46
> pinkyの正体を突き止めなければいけないと思うんだ、俺は。

アホか。 企画立ち上げ人を探せばいいだろう。
830It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:29:29
pinkyタンもたいしたタレント余命あるとも思えないから、別のところでボウロしちゃえばいいのにね。
831It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:42:10
最近のatok賢いな

ぼうろ<<ばくろの誤読>>ってしっかり指摘してくれるw
ふいんき<<ふんいきの誤読>>
どろよい
832It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:45:52
ソニースタイル使えねー。
833It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:47:03
iriver plus2なんて勝手に関連づけは変更するし、しかも元に戻せないし、強制常駐だし、
使い勝手悪いことこの上ないし、ソニーの比ではないよ。
834It's@名無しさん:2005/11/27(日) 11:09:26
で?
835It's@名無しさん:2005/11/27(日) 11:13:54
>>833
まあ、とりあえず使えているだけでもCPよりはマシなんじゃないのか。メモリ100M食うなんて事も
無いんだろうし。
836It's@名無しさん:2005/11/27(日) 12:12:03
オナマイドか…懐かしいなw
837It's@名無しさん:2005/11/27(日) 13:27:05
>>824
まさか本当に中松がフロッピーの特許を
IBMに売ったと思ってるんじゃないだろうな?
838It's@名無しさん:2005/11/27(日) 13:28:37
キユーピーちゃん似のソニーエンジェル
http://excite.co.jp/News/bit/00091132832627.html
839久遠の瞳:2005/11/27(日) 15:33:38
>>837
フロッピーの話は嘘という噂はあるよな(^_^;)

エネレックスも眉唾かもなヽ(´ー`)ノ
840It's@名無しさん:2005/11/27(日) 15:41:56
嘘っつーか、全然別物だよ。フロッピーを開発したのはIBM。1970年に
8インチフロッピー作って2年後売り出した。うちにもPC98用のがあったよ、
ガコンガコン音うるせーの。

ドクター中松が特許を持っていたのは「ナカビゾン」っつう代物。
ぐぐれば詳細わかる。IBMが特許紛争回避のために日本で契約しただけ。
それをドクター中松が話を誇大に膨らませて自分の発明家物語の泊付けに
してるの。

http://222.146.204.251/~mame/doc/nakamatsu/mokuji.html
841It's@名無しさん:2005/11/27(日) 16:03:16
ドクター中松のまともな発明品って,醤油ちゅるちゅるだけじゃないの?
842It's@名無しさん:2005/11/27(日) 16:37:28
ソニー、国内のDAT終了のお知らせ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132994542/

平素よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、1997年7月発売の携帯型デジタルオーディオテープ (DAT)レコーダー
『TCD-D100』の国内における出荷を、2005年12月初旬をもって終了させていただきます。
これにより、DAT製品の国内における出荷は終了することとなります。
なお、DAT製品の修理、およびDATテープの販売については、継続して参ります。

発売以来多くのお客様にご愛用いただき、厚く御礼申し上げます。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_tcd-d100.html
843It's@名無しさん:2005/11/27(日) 16:52:05
ナムナム。

ソニーとしてはHi-MDのPCM録音に
リプレースできたつもりなのだろうか。
844It's@名無しさん:2005/11/27(日) 16:59:22
DATって業務用で生き残ってたんじゃなかったんだ?
845久遠の瞳:2005/11/27(日) 17:14:19
DATは外圧で潰されたんだろ、
トロンみたいに┐(´ー`)┌
846It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:14:30
値下げしないとうれないウオークマン
いや 値下げしても売れないソニー製品
発表から2ヶ月しないと売り出せないスローなソニー
トップ交代しても事態は改善せず
ますます泥沼な社内
だめなトップ陣
なんとかならないのか
847It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:16:28
TRONはガイアツで潰されたわけじゃないっちゅーの
848久遠の瞳:2005/11/27(日) 17:18:01
>>846
確かにな(>_<)

ブラビアは利益率高いから何とかなるかも知れんな…(´・ω・`)
849It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:19:21
>>845
JASRACじゃねーの?CDより高音質に録音なんてけしからん、と
内圧?
850It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:23:23
>>843
シリコンの新製品が出たから。
851It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:30:52
ソニーの役目は終わりました。
日本にはティアックや松下があるので誰も困りません。
本当にありがとうございました。お疲れ様。
852It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:38:50
なんかソニーに良いグットニュースでもないかい?
このままじゃマジ潰れちゃうよ〜
853It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:40:35
あったら苦労しねぇよ by 社員
854It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:47:16
経営者が糞だと優秀なエンジニアが死ぬ気で働いても全てが無駄になります。
愚かな戦略ミスによる失敗は何の教訓にもならない。過労死しても報われません。
ありがとうございました。
855It's@名無しさん:2005/11/27(日) 17:53:30
有能な社員はみんなリストラしちゃったしなぁ。
残ったのは上司の言う事に黙って従う奴等ばかりだし、どうしよ。
856It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:05:45
GK業を事業化すればいいんじゃね?
857It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:08:07
>>856
お笑い部隊を事業の柱にするのか
858It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:09:45
馬鹿な親分には馬鹿な子分しか
付いてこないってのを地でいってるな。

ココから出て行った有能な人って今他所で
どんな活躍してんだろ興味ある
859It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:16:07
次世代ディスクのオプトウエアの中の人とか
860It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:24:40
しかし、褒めてくれると思ってプログでこんなにけなされるなんて。
おめでたい自己中であることが明らかになったソニー。
商品の客観的な評価もできないんだ。
宣伝マンなら商品の特長と短所を見極めて手法を考えるぞ。
861It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:29:53
済まんが「ウォ」ってどうやってキーボードで入力したらいいの?
僕は別に作った「ウ」+「ォ」を登録した・・・・
すれ違いもいいとこだが、ちょうどいい機会だから。
862It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:30:18
夜中のテンションで書いたラブレターを
朝見返す事も無く相手に出した状態だからなw
863It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:33:16
>>862

W+Oではヲにしかならないが
W+Oークで変換ならなるよ
864It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:36:42
>>863
ありがと。でも僕のATOK(最新)ではダメみたい。どこにも書いてないんだよね。
865It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:37:16
ULOじゃないのか
866It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:37:33
>>861
W+H+O ウォ
867It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:38:21
WHO→ウォ
868It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:38:50
>>863

のは最短でって事だよ
869It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:39:01
こういう愚かな人が騙されてウォークマン買うんだろうな><
870It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:40:35
>>828
済まんが、根っこの部分はフィリプスのものなんだ。
871It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:41:50
>>866
ウホッ! いい変換
872It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:44:55
それにしても、PSX、PSP、CCD、CCCD、CP、・・・ソニーさんちょっと落ち着けや。
このところ全部、試作品を出品してしまって、どうしたの一体?本当に沈没するよ。
873It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:47:12

最近のGKは論争しても勝ち目がないから
都合の悪い話題が続くとくだらない程度の低い書き込みで埋める戦法が目立つね
874It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:49:33
>>873

というか一時期の勢いを考えると
GKそのものが殆ど居なくなった気がするんだが

特にフ報道以降
875It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:51:24
このまま自虐系エンターテイメントをお楽しみください
次週より没落編が始まります
お楽しみに!
876It's@名無しさん:2005/11/27(日) 19:14:48
>>874
んー、ひょっとして明日は一斉報道かな?
877It's@名無しさん:2005/11/27(日) 19:17:04
>858
京都?の方でノーベル賞貰ったり、
プら寝たりゅ−無作ってドラマになったり、
とかかな。

878It's@名無しさん:2005/11/27(日) 19:22:37
「久遠の瞳」ってやつ、イタいな。
879It's@名無しさん:2005/11/27(日) 19:26:11
>>877

あ〜〜〜っ
今検索した、メガスターとかいう
プラネタリュウムかぁ、ネスカフェのCMの

外に出た人は夢のある仕事してんなぁ
880It's@名無しさん:2005/11/27(日) 20:37:55
>>851 ティアック社員か?
881It's@名無しさん:2005/11/27(日) 20:58:24
>>880
ヒント:業務用レコーディング
882It's@名無しさん:2005/11/27(日) 21:26:38
>>880
可哀想に…
883It's@名無しさん:2005/11/27(日) 21:29:49
Mac板でこんな書き込み見つけたんだが…
他にこんな報告なかったよな?

569 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/11/24(木) 22:45:12 ID:Xkmy3AKH
>>566
(略)
実は俺、この前VAIO買っちゃったんだけど、
それはXCPに感染してた。
(略)
884It's@名無しさん:2005/11/27(日) 21:34:42
ん〜。
感染じゃなくて、初めから入ってたんじゃないの。
てか、初めから入れてあった。
885久遠の瞳:2005/11/27(日) 21:40:43
>>878
そんなに痛いか

痛くて死なないようになヽ(´ー`)ノ
886( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/27(日) 22:03:09
<日経>◇高速無線でTVやパソコン接続・ソニーなど来夏にも商品化

 ソニーや日立製作所、東芝、三菱電機などはAV(音響・映像)機器やパソコンなどの間で配線コード
なしに映像をやり取りできる高速無線技術の実用化を始める。使用する周波数を総務省が決めたのを
受け、来夏にも対応製品を発売する見通し。インターネットからパソコンに取り込んだ動画を大画面テレビ
に送って見るなどの使い方を提案し、機器の買い替えを促す。

 「UWB」という無線規格で、光ファイバー以上の速度にあたる毎秒100―500メガ(メガは100万)
ビットで通信できる。信号が届く距離は10メートル程度で、屋外でのネット接続などには向かず、
室内で動画のような大容量データを送受信するのに役立つ。現在家庭内などで使われている
無線LAN(構内情報通信網)に比べ速度が2倍以上で、ハイビジョン映像など高精細な動画を
短時間で送受信できる。

 このほど総務省が欧米と歩調を合わせ3―5ギガ(ギガは10億)ヘルツ帯と7―9ギガヘルツ帯の
周波数の開放を内定した。各社は小型通信チップを組み込んだ機器を商品化し、テレビや
DVDレコーダーなどの複雑な配線を不要にする。松下電器産業なども採用を検討中。

 通信チップは米インテル、米フリースケール・セミコンダクタ(旧モトローラ半導体部門)、
NECエレクトロニクス、富士通などが生産する。手持ちの家電でUWBを使うには専用の
通信装置を後付けする。
887It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:20:00
最近の展開がわからないんだけど、日本盤にもマルウェアがインスコされている
可能性があるの?
888It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:21:12
>>887
ある。
何が犯人かは特定されてない。
889It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:26:59
XCPについてはSMIJが正式に回収を発表しましたがな。
これは正規輸入版で、いわゆる日本版・国内版。
890It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:35:39
更に日米で出してるリストから漏れてる
黒いCDも既に判明

つまりヤツら自身が把握できてない(もしくは隠してる)
891It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:36:19
>>889
上の何の話と関係あるんだ?
輸入盤だけだと計算あわないぐらいの数感染してるって話じゃなくてか。
大体既にPCに侵入してて駆除方法がないのに、回収なんかしても意味無いよな。
892It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:36:49
我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって反動的な形をとるiPodもiTunesもいらない。appleはもちろんいらない。
たとえユーザーであっても、著作権の敵と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのはCCCDを嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑っているのはnyで違法DLし放題だったころを懐かしんでいるからだ。
893It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:37:01
>>886
周波数ザッピングとか言ってなかったっけ。(受けそうにない名前だと思った記憶がある)

 他の精密機器から見れば雑音源となってしまうことは解決したのかいな・・・
894It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:37:42
プレス工場家宅捜索だなソニーPCLとか
895It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:46:06
我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって反動的な形をとるiPodもiTunesもいらない。appleはもちろんいらない。
たとえユーザーであっても、著作権の敵と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのはCCCDを嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑っているのはnyで違法DLし放題だったころを懐かしんでいるからだ。
896It's@名無しさん:2005/11/27(日) 22:47:16
>891

>887
>889

SMIJが正規輸入して日本語のリリースノートとかつけて売った物=日本版が、
約5万枚で、これは交換回収が発表された。並行輸入分がどのくらいの規模か
わからないが、多く見積もって正規輸入分と同程度として、10万枚。まだ足りない
というのは、また別の話。
897It's@名無しさん:2005/11/27(日) 23:47:38
>>892
カンボジアに帰れ。
898It's@名無しさん:2005/11/27(日) 23:49:32
今んとこ足りない残りの原因として考えられるのは
・SS
・mora
・VAIO
後はなんだ?
899It's@名無しさん:2005/11/27(日) 23:51:09
>>898
レーベルゲートCD
900It's@名無しさん:2005/11/27(日) 23:52:08
日本プレスの国内版
901It's@名無しさん:2005/11/28(月) 00:15:39
日本の場合、レンタルCDという特殊な事情があるのではないかと思います。
それでも、多すぎる気がするけどね
902It's@名無しさん:2005/11/28(月) 00:33:37
実はDVDにも入ってるとか?
903It's@名無しさん:2005/11/28(月) 01:22:08
どう考えても多過ぎるよなぁ。
漏れ達には目ウロコな分野に入ってるんだろ
904It's@名無しさん:2005/11/28(月) 02:37:14

211603 'JAPAN'
108641 'UNITED STATES'
40951 'UNITED KINGDOM'
25863 'NETHERLANDS'
25036 'SPAIN'
11157 'KOREA'
10018 'PERU'
8307 'FRANCE'
http://www.doxpara.com/f4ic_country.txt
このリストはrootkitを作った First4Internet社へのDNS調査の結果で
ここで、日本がダントツということは、日本国内に世界で一番多く
First4Internetのrootkitが流通していることを示す。

http://www.doxpara.com/
905It's@名無しさん:2005/11/28(月) 03:10:01
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|     |      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。)  ( 。_。) < 御主人様がソニーの新ネタをご所望のようです
  ||:::::::( ´∀`)    /<▽> /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」 .|:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|::::::::|  .|::::::::|       
\  \__(久)__/_\:::::::|  |:::::::|      
.||.i\        、__ノフ \:|  |:::::::|      
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|  
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
906It's@名無しさん:2005/11/28(月) 03:11:14
907It's@名無しさん:2005/11/28(月) 03:34:37
プレステ2本体とか、ゲームソフトとか怪しくね?SECだけどね。
他に、PSXやスゴ録、衛星放送対応TVとチューナーなんかも、自
動ダウンロードするから、別のマルウェアとか入ってそう・・。
俺んち、ソニー製品だらけなんですけど orz
908It's@名無しさん:2005/11/28(月) 07:04:51
A marriage of equals but no harmony at Sony BMG
http://www.iht.com/articles/2005/11/27/yourmoney/music28.php

ソニーと BMG の合弁事業であるソニー BMG がスタートした後、
違法コピーへの対策として、CCCD を全面的に採用することに
なった。
ベルテルスマンと BMG は、合弁前より CCCD に取り組んでおり、
別のコピープロテクト技術を採用していた。
そのため、旧ソニーミュージックのタイトルに XCP を組み込むことに
なり、ソニーグループ CEO のハワード・ストリンガー主導のもとに、
ソニー BMG CEO のアンドリュー・ラックが承認を行った。
909It's@名無しさん:2005/11/28(月) 07:15:16
カンパニーを事業本部と名前変えただけで
サイロを崩したとかいって自慢してるSさん
こころの琴線に触れる製品無理だね
OBより
910It's@名無しさん:2005/11/28(月) 08:24:39
こころの神経を逆撫でる製品じゃだめですか?
911It's@名無しさん:2005/11/28(月) 08:26:31
手厚く逆なでしてくれるサポートも。
912It's@名無しさん:2005/11/28(月) 09:50:14
>>649
>★常人の思考方法
>「ソニーBMG?
>ああ、ソニー、BMGの合併企業か。まあ国家予算クラスの罰金なんてありえないわな。
>しかもCNN(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」

これがSONY的常人思考? これを世間では馬鹿というんだよ。
テキサス州がおこした裁判は摘発裁判。
巨額賠償がいくのは、これとは別におこされる被害者賠償請求裁判。
まったく状況が理解できてないアホを常人というな。

SONYのレベルがとんでもなく馬鹿レベルというのはこれで証明されたのかもな。
そりゃ欠陥品ウォークマンAを平然とリリースできるわけだ。( ´∀`)
913It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:25:09
そして株価は大幅高
914It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:47:47
>>907
プレステ2本体、ゲームソフト、衛星放送対応TVとチューナー
にFirst4Internetのソフトは使ってないだろ。

>>904のリストはFirst4Internetの分で、これはXPCが原因。
日本が断トツなのは、公表されていない日本盤XPCがあると思われ
915It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:50:06
XPCねえ
916It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:50:11
SONY株=GAME株=投機株=いずれ暴落株
917It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:53:34
米国におけるフロッピーディスク・コントローラに関する集団訴訟
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_10/pr_j2902.htm

東芝が今時誰も使ってないフロッピの極まれに起こる障害にに
イチャモンつけられて、1100億円払った。

今回のSONYのは故意。しかも件数が多い。
常識で、東芝ケースの 数百倍は払うことに?
918It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:53:50
SECねえ
919It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:55:26
ちなみに
XCPはFirst4Internetのrootkit入りCDのこと。
920It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:58:35
>>917
当社は、これまでの訴訟手続きの中で、FDCには使用上の制約はあるものの、
データ破壊につながるものではないこと、現在まで全世界で1件も苦情が報告
されていないことなどを理由として争ってきました。
しかし、米国においては、被害発生の可能性があればその法的救済を求められる
という考え方があること、更に米国での陪審裁判の場合、とくに本件のような
集団訴訟のケースでは巨額の評決が下される可能性が大きく、当社の経営に
重大な影響を及ぼす事態を避ける必要があることなど、想定されるリスクを
慎重に考慮・検討し、弁護士などの専門家の意見も充分に聴いた結果、
裁判上の和解により解決することにいたしました
921It's@名無しさん:2005/11/28(月) 10:59:44
自社製rootkitを普及させるために、適当なデータに紛れ込ませて
ny辺りに流したんじゃね?ソニーが。
922It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:01:51
アンチの妄想が始まりましたw
923It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:02:51
F4Iの話だろ
924It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:04:03
ソニーを中傷するなら推測だけで何でも言っていいんですか?
925It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:11:00
>924
オラ SONY株の持ち主なのね
中傷じゃなく危惧じゃねえの?
冷静に考えて今状況異常 SONY



いくとこまで 天井希望 by SONY株主
926It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:14:19
東芝は和解に走ったからなぁ
927It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:30:28
iPodを推測で使えないと言ってるのはお前だろう。
928It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:47:06
経験則に基づいた合理的な推認だな。
興味深い。
もっともアメリカの司法制度に詳しい奴は
ここにはあんまりいないだろ。
929It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:48:49
株価急上昇中ですが何かあったの?
930It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:50:56
タイの経済崩壊を確認してね
株上昇
931It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:01:11
うぉ
932It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:04:45
前場終了
出来高 8,118,300株
200円▲
4560円
933It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:04:54
ホリエモンが買ってるのかも
934It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:17:37
>>932
上がりすぎじゃね?
業績が上向く要因が今はないはず・・・。
935It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:19:23
ヘッジファンド
先物空売り
現物買い
X-DAY すべて THE END
>934
936It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:20:38
>>935
バブルJAN!
937It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:26:46
この位ないとSONY株手放せない
1株8000円で買ってる人
オラ 泣きたかった SONY shock
>936
938It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:40:40
>>937
株板を覗いてみてどう思うよ?
市況1,2も覗いてみて。

8000円まで回復は材料はないが気配はあるんじゃね?
939It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:44:31
もうハイエナが食いついてチキンレースやってるだけ
上向く理由は「崩壊寸前である」から
940It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:49:37
希望的観測
6000円になったら売りかなぁ
孫するけど
>938 939
941It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:53:44
上げるだけ上げて大量保有してるところが売り逃げするわけか
942It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:56:52
ヘッジの基本は幽霊株
現物保有しないのが原則
空売りとそれに相対するファンド筋の現物勝負
もうすぐ後場開始 ボードにGO!!
>941 
943It's@名無しさん:2005/11/28(月) 12:57:04
>>940
PS3まで待ってみれば?
今買ってるのが中東系のオイルマネー組が中心らしい。
すぐに買い手が尽きることはないだろうから。

気配だけは残ると見て。
そこへ確定材料のPS3が発売されれば動きは来るんじゃね?

罰金の確定判決が先に来ないことを祈るが。
944It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:00:30
>>943
PS3も好材料にはならない気がするが、どうだろう。
945It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:01:24
後場
出来 9,610.700株
4520円
160円▲
946( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/11/28(月) 13:02:09
パッシブ型で100mW/cm2を実現,ソニーがダイレクト・メタノール型燃料電池を試作
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051125/111044/
ソニーの燃料電池のニュースって、ここ数年で初めて見たような。
947It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:02:27
レボ

企画 任天堂

設計 松下、NEC

PS3

企画 SCE

設計 ソニー、東芝

XBOX360

企画 MS

設計 サムスン
948It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:02:42
難しいがMSがXBOXでけち付けてる間に
どうにかなるかも
>944
949It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:04:24
>>944
好でも悪でも材料は材料だ。

どっちに転がるか判らない材料は販売店の予約状況だとか
消費者の反応を見るしかない。
現状では確かに好材料に転がる気配はないが
秋葉や新宿、大阪なら日本橋の大手家電販売店で
対抗商品との予約数の開きを調べるとかして加減を見るしかない。

まぁ、まとめるなら「最後は足だ」。結局。
950It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:07:37
スレ違い情報
avexも75円▲
951( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/11/28(月) 13:10:07
ソニー、透過量が半分以下のメタノール型燃料電池用電解質膜開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000015-nkn-ind

<日経>◇ソニー・ミュージック、携帯電話向け音楽配信サイト

 ソニー・ミュージックネットワーク(SMN、東京・港)は携帯電話向けに音楽を販売する
サイトを開設した。映像付きの楽曲も含め、携帯向けコンテンツ(情報の内容)の売り上げ
を拡大し、ソニーミュージックグループが抱えるアーティストの宣伝にも活用する。

 新サイトでは携帯電話の呼び出し音に設定できるKDDI(au)の「EZ待ちうた」を有料配信する。
12月中旬にはauやNTTドコモ向けの着信動画の有料配信サイトも開設。2サイト合計で2500以上の
コンテンツを提供する。価格は、待ちうたの場合で1曲73円から。
<NQN>◇今日の主な決算・業績発表予定
15:20――ソニー生命

via
360は
マザー via
CPU IBM
GPU ATI
とかじゃないの。。。
952It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:10:41
おっとSONY10円上がった!!
170円▲
953It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:49:41
本田雅一の「週刊モバイル通信」
ウォークマンAへの失望とかすかな期待
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/mobile316.htm

ソニーと東芝など、「家電電子タグコンソーシアム」を設立
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116843&lindID=1
954It's@名無しさん:2005/11/28(月) 13:49:44
市況1の【6758】ソニーPart3【3.2GHz&ブルーレイ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1130621122/
>315 :山師さん@トレード中 :sage :2005/11/28(月) 11:20:52 ID:NkThBDqt
>ともかく割安感以外に
>買われてる理由が不明
>悪いニュースは山盛りなのに
>ともかく4500で参戦
>陰線つけたら即売ってやる
955( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/28(月) 14:38:15
◇デル1社では済まない--PCメーカーを揺るがす不良コンデンサ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091696,00.htm
ドキドキ
956( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/28(月) 14:43:54
【ISSCCプレビュー】ソニーがメッシュ接続対応のUWBチップを発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051128/111089/
957( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/28(月) 15:12:21
6758 4,530 (15:00) 前日比 +170 +3.89%

6000円は流石にもうちょっと業績が良くならないと駄目っぽいと思いますけどね。
958It's@名無しさん:2005/11/28(月) 15:27:00
ヲークマンA3000にはSS使うようにソフトはついていません。
これはリコールに相当するのではありませんか?それとも、ソフトはおまけ?
959It's@名無しさん:2005/11/28(月) 16:43:14
ところで半年でiPodを抜くって宣言した人は、できなかった責任とったの?
960It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:03:45
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 11:14:14 ID:3jfXGCTf
ソニーが「これからはハードよりもソフトだ」っつった時に
技術畑の人はとっくに他へ逃げてるんだよな。
優秀な人材程、転職出来るわけで残った奴に期待なんて出来ない。
残ったところで専門外のソフト開発のお勉強をしてたわけだろ。
で、ゲーム機やらPCやら・・・そりゃ技術力落ちるよ。
961It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:07:42
>>959
もう社長止めてるじゃん。
962It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:13:39
何を止めてるの?
ウォークマンの出荷?
963It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:16:25
>>961
× 止めてるじゃん
○ 辞めてるじゃん

出井共々、顧問に居座ってるがな。
964It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:20:36
iTMS参加待ちの期待上げだろ
高止まりで売り抜け
965It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:25:35
半年、1年で追い抜くとは言ってたが、起点となる日付は言ってたか?
966It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:27:38
>>965
おまい天才。
967It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:28:28
>>965
そもそもどこの惑星の暦なのか言ってない。
ソニーの母星での話かも知れない。
968It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:45:45
>>967
オマエは黙ってろ。 理屈っぽくなりすぎだ。
969It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:53:57
それよりiPodの何を追い抜くかすら言ってないじゃん
970It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:55:36
重さと大きさは抜いた
971It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:57:11
>>969
つ GK1級の実技試験免除
972It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:57:21
機種のバリエーションも追い抜いたかな
973It's@名無しさん:2005/11/28(月) 18:28:25
重量・大きさと速度では既に抜いたな
974It's@名無しさん:2005/11/28(月) 18:30:27
角度とか
975It's@名無しさん:2005/11/28(月) 18:40:32
ま、悪材料が出たときに買うのが基本だけどねぇ。。。
976It's@名無しさん:2005/11/28(月) 19:58:58
オレゴン州キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Sony BMG's sour note
http://www.oregonlive.com/editorials/oregonian/index.ssf?/base/editorial/1132961121208310.xml

オレゴン州司法省は、消費者からの苦情に応じ、ソニー BMG の(XCP)調査を開始した。
もし、ソニー BMG を提訴することを決定すれば、テキサス州に続くことになる。
また、イタリア政府は刑事告訴することを検討してる。
977It's@名無しさん:2005/11/28(月) 20:26:14
イタリアまでも…しかも政府
978It's@名無しさん:2005/11/28(月) 20:28:32
iPodに待ったをかけるウォークマン携帯
http://nikkeibp.jp/wcs/j/elec/415972

  あの、Nokia の存在忘れてないっすか?>日経BPの中の工作員
979( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/28(月) 20:47:12
最終的にはノキアがシェアを取るんでしょうけど、現時点で音楽を売りにした
高級端末で成功しているのはW800だけですし。

◇ソニー生命の中間、保険料収入7%増――基礎利益は68%増

 ソニー生命保険が28日発表した2005年9月中間期の業績報告によると、
保険料収入は前年同期比7%増の2825億円だった。同日記者会見した
嶋岡正充取締役は、「個人保険が順調に伸びた」と述べた。本業のもうけに
あたる基礎利益は68%増の157億円となった。

 新契約保険料(年換算保険料)は4%減の293億円。このうち医療・介護などの
第3分野は10%減の71億円だった。2003年7月に発売した医療保険の販売効果
が一巡したため、新契約保険料は減少した。期初の保有契約高のうち解約・
失効した割合は2.89%と0.27ポイント改善した。

 経営の健全性を示すソルベンシーマージン(支払い余力)比率は1576.0%と、05年3月末と比べ
258.9ポイント上昇。健全性の目安となる200%を上回った。

 2006年3月期通期は、保険料収入は前年実績の5516億円に対し「増加」を見込む。基礎利益も前年実績の
243億円に対し「増加」の見込み。顧客に約束した利回りと運用実績の差である逆ざやの額は、前年実績の
345億円に対し、今期は「減少(改善)」する見通し。
980It's@名無しさん:2005/11/28(月) 20:48:32
>913 名前:It's@名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/28(月) 10:25:09
>そして株価は大幅高

仕手真っ最中。

そしてもうひとつの現実が動いている。
Sony BMG's sour note
http://www.oregonlive.com/editorials/oregonian/index.ssf?/base/editorial/1132961121208310.xml

オレゴン州司法省は、消費者からの苦情に応じ、ソニー BMG の(XCP)調査を開始した。
もし、ソニー BMG を提訴することを決定すれば、テキサス州に続くことになる。
また、イタリア政府は刑事告訴することを検討してる。

他州も続々と続く事になるのは明白だな。
981It's@名無しさん:2005/11/28(月) 20:56:50
ソニー生命って契約して掛け金取るのに保険金支払わないくて裁判起こされた所だろ?
そりゃ金分捕って支払わなければ利益上がる罠
982It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:33:20
保険なんてのは気持ちの問題だ。いざというとに当てにするな。
983It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:36:54
>>982もGK?
ソニ生擁護ってのは珍しいな
984It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:37:43
>>982

その言葉契約時に行ってみろや
985It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:39:45
>>983
982は
銀行も含めて取り付け騒ぎを恐れて
ビビってんだよw
986It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:41:36
ソニー銀行とソニー生命とソニー損保に全額つっこんで泣きそうなんだよ

>いざというとに
ほらこの辺に大あわてっぷりが
987It's@名無しさん:2005/11/28(月) 22:40:55
GKもAシリーズ発表日=iPod nano発表日に見較べて
AAPL買っときゃよかった(′・ω・`)ショボンヌと歯がみしてんだろ
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=AAPL&t=3m
988It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:09
オマイラ、ウォークマン圧勝じゃないか。

さらに2006年は5000万台近い台数を計画している。2005年のiPodの出荷台数を大きく上回る数字だ。
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/415972
989988:2005/11/28(月) 23:02:03
ごめ、書く場所まちがえました。
990( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/28(月) 23:07:32
【ISSCCプレビュー】ソニーは高精細動画,Samsungは開口率,CMOSセンサの覇を競う
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051128/111125/
これは頼もしいべ。
991It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:11:23
>>988
そんな数字で株価が上がるとも思えないが
992It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:19:35
をー組まん1000億台生産出火 !
993It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:21:12
>992
炎上してどうすんねん
994It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:22:58
イポ1000台お釈迦。
995It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:23:34
>>993
焼け太り
996It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:24:40
石鹸箱スタイル
997It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:25:03
ヌル(・ω・)ポリーン
998It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:25:34
1000ウンコ
999It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:26:28
1000ソニー
1000It's@名無しさん:2005/11/28(月) 23:26:31
1000なら今週ソニー倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。