ストリンガーCEO「PS3の価格は300〜400ドル」HDDやBDソフトを付けることも検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
 SONYのストリンガーCEOはCNNの取材に対し、「PS3の価格は300〜400ドルになる」との
見通しを語った。

 またSONY全体の方針としての「HDワールド」を展開させるために、PS3にHDTVに対応した
ゲームソフト、若しくはBD-Videoソフト。又はHDDドライブの標準搭載の可能性も語り、
SONYグループの中核事業の1つとしてPlayStation3をバックアップしていく事をを示した。

http://money.cnn.com/2005/11/21/technology/playstation_fortune_112805/

http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50247369.html
2名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:57:48 ID:YOfgXcwn0
39800ってとこか
3名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 00:58:45 ID:NDKvs3N+0


     「高いぞ」とだけは言っておく(笑い)

4名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:00:09 ID:p2i+HbPn0
買うわけないじゃん、あのSonyだぞ? 何かしら信じられないような方法で
俺たちを騙してくるに違いない。
5窓際ストーカーφ ★:2005/11/22(火) 01:00:19 ID:???0
( ´D`)ノ< HDDついて39800円だったらお買得れすねぇ。
        BDソフトはSPEかMGMだろうからパッケージ版じゃなくてHDDのおまけでいいれす。
6名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:00:39 ID:/op4FYN40
PS2と互換あるの?
7名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:00:43 ID:Qfb+t0YN0
10以内ならソニー倒産
8名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:00:54 ID:l3TESUIi0
日本円にしたら36,000〜46,000か…タケーヨ
9名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:00:55 ID:X9G7Fq7y0
ハードディスク標準搭載は必須だと思うけどな。
読み込み速度改善やパッチによるバグ修正なんかに使えるし。
10名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:01:40 ID:qAX22XTb0

妥当な所といいたいが、モット高くしないとソニー潰れそう・・・
11名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:02:39 ID:Xf5Uqn9E0
PS3発売でリサイクルショップのPS2が値崩れするのを狙ってる俺
それまでにPSとSSとDCの積みゲ崩さないと・・・
12名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:04:19 ID:TfBt/HdP0
いいねいいね^^
13名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:04:27 ID:cKL6rwBp0
>>1
まだ仕様が固まってないのか
14名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:05:32 ID:lgO91hRY0
バイオハザードとFF8の続編だしてくれるなら、
5万円でも買うよ。
15名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:05:56 ID:dGKmuqxg0
cellってps3以外にも搭載されるのかねぇ

されないんだったら
こんな値段で開発費の元がとれるのかな
16名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:06:47 ID:5aeqcCsu0
>PS3にHDTVに対応したゲームソフト、
>若しくはBD-Videoソフト。
>又はHDDドライブの標準搭載の可能性も語り

この文章の書き方だとぱっと見三者択一に読めてしまうんですが
17名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:08:25 ID:5wDxD2J30
>>16
パッケージが同梱される場合はHDD非搭載なんだからそういうことじゃね?
HDD同梱した場合はその中にHDコンテンツ入れる事はあるよと。
18名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:08:29 ID:19Y2dy8v0
社運をかけてきたね。これで失敗したら、本当にあぼーんへの道へまっしぐらなわけだけどw
19名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:09:32 ID:nH4Y6wRW0
大失敗の予感 記念かきこ。
20名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:11:38 ID:cGvtACIl0
ATIの一番高いグラボより凄いと考えると39,800なんて安いもんだ?
21名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:11:54 ID:DmtKE/3B0
「SONYグループの革マル(革命的マルウェア)事業の1つとしてPlayStation3をバックアップしていく事をを示した。 」
22名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:12:31 ID:SwAtS5a00
FF XII が出さえすれば PS3 ゲーなんてしばらくいらないぽ
23名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:13:30 ID:qNwFxiMc0
保存先  DLキーワードは、0000


http://www3.axfc.net/uploader/7/so/No_1843.zip.html




発表されてから実際に発売されるまで2ヶ月も焦らされたので
全国のSONYファンは、ほんとに今日を心待ちにしてたよね!
そんなところも、SONYのマーケティングってほんとにうまいなぁー。

SONYの新型ウォークマンが飛ぶように売れていくのを、
アップルのiPodを首からさげたキモオタ系のお兄さんが、指を
くわえて見てましたよ(笑)

ウォークマンが発売されるまでに、携帯型音楽プレーヤを
少しでもたくさん売っておこうと躍起になってたアップルさん。

もうこれから年末に向けて、全然売れなくなっちゃうわねー。
あらら、かわいそう!!

それじゃ、今日買ってきた新型ウォークマンNW-A600を
使ってみた感想なんかも、明日から少しずつアップするね。

みんな楽しみにしてて!!http://vaadalmati.exblog.jp/
24名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:13:55 ID:KJ5iPCE20
PS3でFF12やるって選択もあるしな
25名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:15:31 ID:BuTYA4oJ0
300だったら安いな。
X箱360よりは…
26名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:15:52 ID:mp7BP/lz0
どうせ人気ソフトで必死に釣るんだろうな。
27名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:16:24 ID:YhjVOmLp0
HDDにインストールしてゲームするならBDである必要ないじゃん。
DVDの数枚組をインストールすればそれで…。
28名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:16:41 ID:wlBfjNDo0
この価格帯だと最初はコアゲーマーにしか普及しないだろうな。
いかに早く値下げできるかがポイントだろう。

今回は「やりたいゲーム無いけどDVDプレイヤーとして使えるなら」って売り方は出来ないしな。
29名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:16:56 ID:vAU+0hxg0
来年春発売予定なのに、まだこんな事言ってるのか
30名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:02 ID:6pReELgg0
ライセンス制で1年ごとに契約しないと使えないとか言い出さないか?
新ソニータイマー。
31名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:28 ID:OONtTqh/0
253 :シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/11/22(火) 00:56:34 ID:owz/dzVh
これはある事情通から聞いた話なんだけど、プレステ3にHDDがついていたそうだよ。
仕様は変更されるかもしれないけど250Gのものが2機ついていたらしい。
それを見た人はまるでPSXの進化したものみたいだったって言ってた。
32名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:45 ID:TaFsWKpS0
PS3は消費者という泥棒を封じ込める技術がてんこ盛りです。
33名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:19:53 ID:Suyu8VWO0
HDD搭載で29800なら爆発的に普及しそうに思うけど
その分の赤字を取り返せる保障がないから無理か
34名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:20:00 ID:NDKvs3N+0
ある事情通
ワロス
35名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:20:25 ID:p6XkBNjG0
どーだろ…個人的には、もう新しいFFやDQがPS3だけで出ても釣られないし、
バイオももういいし、う〜んこの前動画見たMGS4くらいで、やっと買うかどうか悩む程度かなぁ

これまで新ハード立ち上がりの時に引っ張ってきた、レース系・格闘系は興味ないし…
もうゲームに胸ドキしないしな
36名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:20:26 ID:lBY8iuhB0
いいからPSPのタイトル充実させてけろ
37名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:23:01 ID:fKBXiAVB0
もうおなかいっぱいです。はっきりいって画像の質なんてどうでもいい
38名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:24:54 ID:5wDxD2J30
>>28
当初はせいぜい国内100万台程度しか用意できないからコアゲーマーだけで充分だろう。
日米同時発売も匂わせてたから、そうなると300万台は確実に必用になってくるから
一般ユーザーまで入ってきたら生産が全く追い着かない。
39名無しさん@6周年 :2005/11/22(火) 01:24:56 ID:0qDpfv0A0
PS3でさえ同価格帯のiPod Videoに食われるかも知れない。
そういう気がする、30代以上はゲームなんてすぐ買わないだろ。
40名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:26:00 ID:rH93LYlC0
プレステ3出るまでに
ソニータイマー発動で一斉に2がアボンしそう
41名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:26:34 ID:siw4H6hP0
値下げモデルまで待つよ
初期ロット怖い
42名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:27:06 ID:19Y2dy8v0
いまの時点で仕様が決定じゃないなら、来年春のリリースはほぼないだろうな。
ソフトも揃いきってない状況だし。
43名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:30:02 ID:UJG03seC0
デジタルテレビチューナつけてくれて300〜400ドルだったら神。
44名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:30:37 ID:19Y2dy8v0
いま記事みたら、2006年半ばか。
最速で5月、遅くても7月くらいとか。
45名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:32:21 ID:vAU+0hxg0
>>44
という事は秋に発売か
46名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:32:35 ID:p6XkBNjG0
>>40
いや既に読み込み不具合起こしてるPS2は、かなりの割合で多いんだけどね
47名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:32:49 ID:TaFsWKpS0
いままでみたいに数字合わせの発売日狙ってくるかな?
でも5〜6じゃ難しいか。
48名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:35:32 ID:oP2IMseV0
やりたいゲームが無い
DVDで構わない

厳しいだろうね
49名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:36:55 ID:h2MzMIZ90
性能的には
PS3 >> XBox >>>>rev.
だろうけど、値段は
PS3 => XBox
って感じになるのか?
50名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:38:57 ID:IXjJiVZe0
ソニーウイルスの賠償金で買える価格設定?
51名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:39:15 ID:JCt4imfY0
>>49
PS3>>XBOX360≧レボ

くらいなんじゃないかと思ってる。
XBOX360で出て来るソフトの出来があまりにも悪い。特にPCとのマルチソフトが酷すぎる。
52名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:24 ID:9hQzR0FZO
携帯買い換えたいし様子見(・ω・)
53名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:41:52 ID:yba8QIhw0
家庭用ゲーム機で、3万〜4万なんてバカみたい
54名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:43:07 ID:vAU+0hxg0
ウォークマンAとコネクトプレイヤーで、ソニー信者を完璧に裏切ったからな…
アップルやセガみたいに、茨の道を血だらけになりながらでも必死についてくる連中は
どれだけいるやら。
55名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:43:16 ID:BuTYA4oJ0
>>53
たしかに馬鹿らしいとはおもうけどだいたいこんな値段だよ。
出始めの頃は。
56名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:43:35 ID:12udGGXD0
>>53
洋服や靴バックに余裕でそれ以上かける人がいるのが日本人。
57名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:44:29 ID:PM8Xao0k0
まあ、もう29800円ぐらいじゃないとダメじゃね?
正直時代が違う
58名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:46:09 ID:YOfgXcwn0
パソコン買えるしなあ

PS3が発売されたら中古でPS2かドリキャス買うことにする
59名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:46:25 ID:D6eHcomz0
アメリカじゃHDDなし仕様なんて発売したら負けちゃうから、多分標準装備だな。
日本はぼったくり仕様でHDDは別売り。
当然1年たったら標準装備で、初期ユーザーは見捨てるけどなwww
60名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:47:02 ID:f8Cm51op0
米で300〜400ドルだとすると大抵の場合日本の方が高いから
39800〜45000円ぐらいじゃねーかな。
61名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:48:01 ID:jroYwGMh0
SCEだけじゃなくて結構総力戦のようだな
62名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:48:20 ID:b/iEeG150
BDプレーヤーとしての付加価値はどうなのかね?
HDTVが表示できるテレビってまだ普及してないけど。
DVDプレーヤーでブレイクしたPS2とは状況が違う罠。
63名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:50:13 ID:12udGGXD0
45000円で250G以上のHD乗せてて、テレビ録画できれば、馬鹿売れだろうね。
PS2がDVDプレイヤーとして売れた。PS3をブルーレイプレイヤーとして売るのは力が弱いが
HDDレコーダーとしてもつかえれば、相当な強みにはなる。
64名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:51:34 ID:vAU+0hxg0
>>61
ブラビア、ウォークマン、PS3が三本柱だそうですから。
すでに2本の柱は倒壊したようですが。
65名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:52:44 ID:79VMCsk00
初期のソニー製品買うのはバカだけだろw
66名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:54:35 ID:hhg4fXH+0
>>63
そゆことすると自社商品と競合するわけだが。
SCEとは部門が違うのに、今ただでさえ弱弱な
エレクトロニクス部門を更に痛めつけてどないすんねん。
67名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:55:23 ID:LC3LjJ/mO
その馬鹿は百万ぐらいいるだろ。ノシ
68名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:56:01 ID:19Y2dy8v0
>>66
本気を出すなら、それくらいやらないとダメなんだろうね。
PSXの二の舞にならないように。
69名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:56:48 ID:YOfgXcwn0
>>66
そんなこと考えてるわけもないだろうしなぁ
家電部は最終的にプレステの部門が吸収するんじゃないか?
70名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:02 ID:Ou5E5j+Q0
またネット予約作戦やるのかなぁ?
71名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:03 ID:3ykEM5qKO
発売日に都内で1000台くらい
一ヵ月後に一万台
品薄最高潮!
でも増産態勢がまったく整わず
しかも初期不良出まくり
不良対策も増産も出来ずダラダラ1年経過
ちらほら在庫品が出るようになり
オクの転売も定価を切る
そこへライバル機登場
やっと巨額設備投資した増産が始まるが誰も買わず不良在庫
ここに至ってようやくソフト会社にアタマを下げるクソニー
さらなる赤字増大の幕開けである
72名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:13 ID:nLgDmhaj0
PSXは本気を出してアレだったんだが


しかし、赤字つうても限度があるだろ
PS2のように売れれば良いが、赤字込みで黒字変換まで
持ちこたえられるかどうか
73名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:43 ID:NNlJm7cV0
これはどんなウイルスが入ってんの?
74名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:46 ID:12udGGXD0
>>66
>>68
ソニー自体がやばいから、PS3でブランドイメージアップさせるためには
なりふりかまってられないだろう。
一番やってほしいのは、ゲーム中にテレビ録画できる機能。

ただし、まったく期待はしてない。
75名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:57:55 ID:JCt4imfY0
2.5インチなので250Gとか有りえませんから。

http://www.playstation.jp/news/2005/pr_050517_ps3.html
76名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:58:49 ID:R5SZgyEu0
>SONYグループの中核事業の1つとしてPlayStation3をバックアップ

テレビゲームが中核かよ _(__)ノ彡 ☆ばんばん!
77名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 01:59:32 ID:i8tDreDl0
2.5インチのHDDだと今120GBとかがでかいサイズじゃなかったっけ
価格.comでも単品で2万はするわけだが
78名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:00:26 ID:/W1QeTJ10
>>59
海外だとXBOX360はHDD無しでうられるし任天堂のもついてないんでは。
PCに負けると言いたいならわかんけど。

79名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:00:30 ID:1to9SFaJ0
TVゲームは日本で最高の文化かつ総合芸術。
80名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:10 ID:19Y2dy8v0
>>72
納期優先と社内との競合回避のために、あんな中途半端なスペックになったんでしょ>PSX
本気っていうのは、PS3ですべてのゲーム機やHDDレコを置き換えるくらいの気概だね。
81名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:31 ID:8A/z5r1H0
で〜んきにんげん〜 で〜んぱんち〜
82名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:01:39 ID:lT6edyKN0
てことは録画機能は無さそうだな。
どうやって売るんだろw
83名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:02:29 ID:RnizqeO5O
そんなに安くして大丈夫か?
84名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:02:55 ID:Tzk5siJp0
この前ホテルに泊まってていちもつがどうにもならなかったんで
デリバリーオティンティンねぶり嬢を電話注文してワクテカして待ってたら
突然兄貴が訪問、雑談をはじめる
おれわハラハラしてオティンティンねぶり嬢と兄貴が鉢合わせになった時の事を考えるも
かといって兄貴を追い出すわけにも逝かないんでどうしようかと
あたふたしているうちにねぶり嬢到着、すっげえ好みの娘だけどキャンセル
兄貴無言、気まずい雰囲気

という所で目が覚めました。今までで最悪の淫夢です
本当にありがとうございました
85名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:04:12 ID:2dq9Fs/z0
2.5インチならコストパフォーマンス考えて
40から60GBじゃないかね

100GBはノートでも相当容量大きい方だよ
86名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:04:20 ID:0GppSPsb0
>>40
俺と俺の弟と友人が一斉にソニータイマー発動のせいか
読み込まなくなった((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
87名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:05:58 ID:2DkzKtO+0
ブルーレイが出せないだけにつらいとこだな。

それまでの餌だろう。。。
88名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:06:09 ID:2dRjVWpt0
\14800が限度
89名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:09:37 ID:pQkPKNfG0
【希望】
録画可能でHDDは1テラ
ISOファイルも再生可能
ゲームはPS2と互換性あり

これで価格を49800くらいにしてくれればいいのに。
90名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:10:09 ID:Da4bC+8n0
PS2の赤字はDVD需要で回収できたけど
これはどうすんの?
91名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:10:22 ID:yba8QIhw0
家庭用ゲーム機って、安価でお手軽にして、パソコンとの違いを出した方が・・・ていうかそれ以前に
PS2で十分なような・・・。
92名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:10:46 ID:Uf5L9IcS0
色んなゲームのリメイクや続編が楽しみだ。
93名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:13:01 ID:pQkPKNfG0
>>91
確かになー。
むしろPS2のソフトを遊べるVAIOを出せば売れるだろうに。
94名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:13:48 ID:/W1QeTJ10
>>89
ていうか、HDDにLinux入っててPCとして使えるんでしょ。
HDDのサイズはともかく下の二つは対応しそうでは。

95名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:15:03 ID:xDmcEcX20
ゲームは全然やらないが、
箱2とPS3はハイレゾ対応が興味をそそるな。
解析されてLinuxが出てプリンタが使えればPCの代わりに使ってみたい
96名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:15:39 ID:JCt4imfY0
PS2はVRAM帯域がとんでも無いのからPC上で再現するのは無理。
あと、DVD需要でPS2を売り捌いたのは日本市場の最初の年だけで
殆どの利益は北米でのバカ売れによるもの。
97名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:17:58 ID:BMt6SJGh0
>>95
箱やPSの新しい奴、メモリどんぐらい積んでるの?
98名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:18:50 ID:pQkPKNfG0
>>94
え、まじで?
リッピングしたDVDをリビングで観れるのか・・
こ、これは買いじゃないのか!PS3!

つっても安いノーパソをテレビにつければいいだけなのかも知れんけど
99名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:20:38 ID:UdlKeM3/0
>>97
PS3のメインメモリは転送は早いけど256MBだったような
PC代替品としてはちょっと少ないかな………
100名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:20:51 ID:sY+XcAQ30
この値段設定ではSONY傾くでしょ。
しかもHDD搭載してこの値段にするつもりなのかね。

完全にXbox意識して乱れ始めたなぁ。
それよりもrootkit問題を潔く処理してしば雌伏するほうがええんじゃないのか。
101名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:21:41 ID:PXQZLzV/0
以外に安いな(つってもまだ高いが)
とりあえず半年〜一年は値下がり待ちするか
PS3発売時に360の方の値下がり来るだろうし
102名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:21:44 ID:drvbndh+0
えっ?意外と安いな
またオプション商法か?
103名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:21:58 ID:uugvlDKT0
アンチソニーって、なんでここまで粘着なのかね。
104名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:24:09 ID:19Y2dy8v0
>>101
Xbox 360は、PS3発売時の値下げで2万円台になってるだろうなw
105名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:25:10 ID:yPh+mfYW0
海外の研究機関かなんかの調査だと、PS3の製造原価は5〜6万だったような。
そこからすると300〜400ドルなら相当安い。この上にHDDまで付けたらすごい
赤字になりそうだ。

ただ、この価格でもゲーマー以外は高いって言うんだろうな。
106名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:26:49 ID:h2MzMIZ90
ソニーってまだ無借金経営だっけか?
それならPS3で勝負にイケルかも?
107名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:27:06 ID:qmymwz0u0
>>97
箱360が512+10
PS3が256+256
だったかな
108ACNクルー:2005/11/22(火) 02:27:39 ID:WprHYULf0
>>13
なにげにそれだったら笑う。
109名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:29:06 ID:UdlKeM3/0
>>107
VRAMとメインメモリは違うからね
VRAM256MBは頑張っているけどPC利用だとむしろメインの方が重要
110名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:29:59 ID:btY3s5W40
最終的に1億台近く売ることになるPSにその試算は当てはまらない。
500万台程度で終わる製品ならそれで合ってるだろうけど、基幹部品は内製できて
大量出荷による量産効果が得られるから損益分岐点を過ぎたら売れば売るほど黒字が出る。

>>109
Cellからは両方が読めるNUMA構成。
111名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:30:19 ID:OLPyisia0
てか次世代機はHDメインにしていいから
市販のHD使えるようにしとけやボケ

それでHD抜きで売って原価下げろ
112名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:30:44 ID:zonfj9RC0
なんていうか、ipodって負け犬ですよね♪
ソニーのデザインはかっこいいし、それに比べるとappleのデザインは
ダサくて、高くて、低機能なのはみなさん承知の事実だし、
こんなSonyのウォークマンを持ち歩いているような、男性に
女性が抱かれたいって思うのは自然な流れだと思うな。

それにもうすぐPS3もでるし、もうSonyに身も心もあずけて
一夜の思い出を作りたい・・
そう考えると、下半身がじゅんっ!☆ってなるよね。
Sony勝ち組み、ipod,Xboxは負け組決定よ、予言しておくね。
はやくSonyのウォークマンをもった白馬の王子さま、現れないかなぁ・・。
もう、がまんできないよぅ。
113名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:17 ID:19Y2dy8v0
>>109
しかもCellって、あらかじめ処理用にメモリをブロック単位で各SPEに割り当てる必要があったはず。
実際には256MBも使えないと思う>メインメモリ
114名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:32 ID:3XA5UKkR0
おいおいおいおい、こんな値段で出して大丈夫なのか?
無尽蔵に金があるMSじゃないんだぞ。
115名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:31:52 ID:IRdQvkmX0
HDDなしで、24800円だな。
116名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:33:03 ID:pQkPKNfG0
>>115
HDDで別売りで、専用HDDが3万円ときた
117名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:33:07 ID:v1k0UCSG0
Cellプロセッサーの歩留まりしだい

メモリとか工学ドライブはゴミ(コスト的に)
118名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:35:34 ID:5J8g8uv60
スーファミ時代のソフト1本8000円した時代からみれば
ハードとソフト全体的にみて安いよ
119名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:36:24 ID:fWCniICx0
・ブルーレイディスクドライブ
・無線LAN
・HDD360GB
・DVD−R搭載
・CPU ペンティアム2.8ギガ相当搭載。


だったら45000円でも買うんだが。
120名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:36:31 ID:3i0l13N30
思ってたより安いな
121名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:37:32 ID:FKNFkG+E0
PS4が出るまで待つ
122名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:38:09 ID:w27I4SLE0

そろそろ北米でXBOX360が発売されるので、これはそれに合わせた「ハッタリ」。
真に受けるほうがどうかしてる。
123名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:38:16 ID:yaEGPaWI0
PSPだって初期は赤字でだしてるんだろ
PS3も赤字価格だろ
124名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:01 ID:lgO91hRY0
125名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:04 ID:kwxGNldl0
後藤弘茂のWeekly海外ニュース

SCEI 久夛良木社長インタビュー(1)
「PLAYSTATION 3でコンピューティングを変える」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/kaigai186.htm
SCEI 久夛良木社長インタビュー(2)
「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
SCEI 久夛良木社長インタビュー(3)
「PS3でNVIDIAと組んだ理由」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
SCEI 久夛良木社長インタビュー(4)
「PLAYSTATION 3のコストダウン戦略」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0617/kaigai191.htm
SCEI 久夛良木社長インタビュー(5)
「PS3の次のステップは、Cellコンピューティング」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0624/kaigai194.htm
126名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:35 ID:4Ju/5Hvc0
メインメモリ256MBってのは思ってたより少ないな。
127名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:41:44 ID:IRdQvkmX0
HDDは、要らんだろ?
128名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:18 ID:4vmZhe450
4マソから5マソか。
まあ妥当なところだろうね。
X360が好調にスタートすれば対抗策として安くなるかもしれん
考えにくいが。
129名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:24 ID:yaEGPaWI0
PS3発売、2007年にずれ込む可能性も
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086201,00.htm
X箱の発売にあわせて、PS3の話題つくりだろ
130名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:34 ID:2WKE1RNA0
PS25が出るまで買い控える
131名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:40 ID:HhWNsJ440
>>110
>最終的に1億台近く売ることになる

はいはい、無意味な予想ありがとうございました。
132名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:42:57 ID:Dp5Gb9g10
スペランカーか
懐かしいな
133名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:43:29 ID:3i0l13N30
どっち買うかはネット対戦次第かな

X360は4980円で13ヶ月ネット対戦できるから、
HALOやアーマードコア大好きな俺からしたらかなり魅力的
134名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:43:34 ID:pQkPKNfG0
Xbox360につなぐとPS2のソフトが遊べるようになる魔法の機械を作ればいいんじゃね?
135名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:44:11 ID:6ZDlULuL0
アーイ ラーブ ジース イーズ カンパニー! イエーッ by バルマー

みたいなステージライブきぼん
136名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:44:16 ID:IdT0obDz0
PCでたくさんゲームできるのにコンシューマを買うって事は、
やはりそれなりの魅力があるんだろうか。
おれは最近ゲームをしていないからよくわからないんだけど。

どうせウィザードリィより面白いゲームないだろうな、みたいな。ごめん
137名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:44:44 ID:kwxGNldl0
>>131
PSもPS2も1億台売ってるがな
138名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:45:48 ID:4vmZhe450
>>134
むしろ既存ゲーム機エミュをひととおりそろたりしてくれるとステキ。
個人的な希望としてはサターンエミュ。
PS2エミュはいらない。
139名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:46:51 ID:19Y2dy8v0
>>138
サターンエミュはPC上でのほうが実現の可能性がありそうだな
140名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:46:54 ID:HhWNsJ440
>>137
それを言うならGBも1億台売ってるけど
GBAが1億台売るの何時になんのよ。
141ACNクルー:2005/11/22(火) 02:47:06 ID:WprHYULf0
まあ、たしかに日本円で79,800とかもありえただろうしな。PSXよりは高いと思うし。
142名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:47:42 ID:NswwU54e0
>>133
AC初代原理主義者の俺はPS2以降のACは(以下略お察し下さい

ACLRは久しぶりに面白かったが。
143名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:50:04 ID:CdkSU9aq0
愛国者はレボかっとけ
144名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:50:23 ID:BuTYA4oJ0
メガテン出してね ♥
145名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:51:39 ID:kwxGNldl0
>>140
任天堂の試算なんて知らんよ。あそこは如何に安く仕入れるかだろ。
PSは10年、PS2は5年で1億台出荷してるんだからSCEとしちゃ当然最終的にその数字を目標に
生産計画を立てていくのは当たり前だろ。
だいたい任天堂はファブレスなんだからSCEと生産計画の立て方が全く異なるから比較する意味がない。
146名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:51:54 ID:BMt6SJGh0
今回の次世代機達が1億台売る前にもう次の次世代機出てそうだな。
147名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:52:43 ID:Lobjrx6K0
どうせ、またスパイウェアか、何かを仕込んでいるんだろ。
148名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:52:58 ID:V4qLolUs0
>>145
もう出荷の話はいいよ……………………。
149名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:53:46 ID:aqa3pttn0



生産出荷台数wwwwwwwwwwwwwww




150名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:53:51 ID:3i0l13N30
>>142
俺は逆に2〜サイレントラインが大好きだw(OBでの高速戦闘が好き♪)
初代は酔うw
151名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:54:00 ID:6J5BujJ90
いまだにPS2が2万円だということを考えると、
ずいぶん妥協してきたな。

しかしソニーはホント大丈夫か
と思ったが、PS3の本領はゲームじゃなくてBDの普及にあるんだったな。
この値段でも十分元は取れるんだろう
152名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:54:31 ID:27pXL4ku0
Xbox360の価格で高めでPS3は助かったよ。

前ならもっと戦略的な低価格だったろうな。 > Xbox360
153名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:55:10 ID:keLHWM7b0
>>139
PC上ならもうあるじゃん。
バックアップRAM切れたからエミュで起動して遊んでるよ
154名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:56:02 ID:yaEGPaWI0
PS2はアメリカで149ドルだぞ
155名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:56:37 ID:iiXVorzz0
PSPだって生産出荷台数は1000万台超えてる。
いや、実売に置き換えるんだから、これってば不思議な言葉ですね。
156名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 02:59:33 ID:4vmZhe450
>>154
日本円に直すと18000円弱だな。
実売だと日本もほぼ同じやん。
157名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:02:09 ID:19Y2dy8v0
>>153
動作が不完全って聞いてたけど、そのあたりの問題は解決したの?
特にマルチCPU処理の部分とかが。
158名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:02:58 ID:BMw7oebG0
>>156
それって薄型の方と違う?
159名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:05:58 ID:0q/DZA9I0
持ってないから良くわからんのだけど
PS2にもHDD無かった?あれ何に使ってたんだろう
160名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:06:56 ID:jMYuh38K0
>>136
PCはPC性能に影響うけまくるからオン系ゲーム(特にFPS)は結局金持ちのほうが有利になるし
オフでもゲーム次第で環境満たすためにパーツの買い替えとか面倒が起こる。
家庭用ゲーム機はそういったのが本体買うだけでほぼなくなる(まあPS2のHDユニットとか型番毎の規格変更とはあるがあれは例外)
まあ回線とかもあるがADSL以上使ってれば大きな問題はない。
161名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:07:02 ID:keLHWM7b0
>>157
まあ完全とはいかないみたいね。でもある程度は。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~phantasy/ssf/
エミュ得意の機能はほとんどないけど
162名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:08:22 ID:82LOjvY00
というか、今のソニーにそんな体力あんのかね
今はまだしもキャッシュフローが悪化しだしたらやばそう
163名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:08:44 ID:VwZRc4om0

仮面ライダー ストリンガー
164名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:09:00 ID:NetlxOG20
rookitも付いてるんですよね。
165名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:10:52 ID:jMYuh38K0
>>162
どうだろうな、MSも日本市場はある視野に入れてがんばってるみたいだからね
俺としては双方ががんばって面白いゲーム出してくれればそれでいい
ゲームユーザーからしたらどっちが勝とうが興味ないな
166名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:17:03 ID:6J5BujJ90
メモリ問題は解決してるのかな

なんでPS、PS2はメモリをあそこまでケチったんだろ
おかげでアンチエイリアス(ポリゴンのジャギを滑らかにする)が掛けられなかったり
ポリゴンに張るテクスチャがわずか5MB分しか貼れなくて、ずいぶん汚いポリゴンを見せ付けられたりしたし

ゲームの「読み込み中・・・」が頻繁に出るのも、メモリ不足によるものだしね。
167名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:19:45 ID:19Y2dy8v0
>>166
VRAM不足だったのは、メモリがオンダイだったからじゃない?
帯域が増えた代わりに、ダイサイズ拡大を避けるために容量増やせなかったとか。
168名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:34:06 ID:vs7545OL0
多チップ化を避けることこそが、低コスト化への王道だったからじゃね?
実際、接触不良の可能性だけ考えても、家庭用ゲーム機にDIMMとか
有り得ないし。

タイマーが3年くらいに設定されてたらすぐ買うんだけどなぁ。
1年だろうなぁ。
169名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:34:59 ID:lgO91hRY0
買うときは、ソフマップ等で5年保証つけて買うよ。
170名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 03:51:37 ID:aA8DV9Fv0
ダンピングだって叩かれないのかな?
オプションでタイマーキャンセラーつけてほしい
171名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:19:22 ID:DmtKE/3B0
いわゆるソニータイマーは弊社の権利を保護するための機構ですので、原則として外すことはできません。ご了承ください。
172名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:20:23 ID:sY+XcAQ30
>>155
PSPが一番売れてるのは確か韓国w
173名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:21:38 ID:NVOSRpce0
新しいの出ても、どうせ続編か焼き直し
174名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:21:47 ID:+PkAdDjv0
HDDは、標準装備でなくていいから、普通に流通してるHDDを搭載できるようにしろ
175名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:23:25 ID:8N1bDefo0
俺のPS2は1ヶ月でソニータイマーが発動したよ(´・ω・`) 新品交換してもらったけど・・・
176名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:36:55 ID:nH4Y6wRW0
>>167
ダイサイズでかくなったりすると、歩留まりが悪くなるもんね。

>>169
おまいのPS3があぼーんするのが先か、ソフマップがあぼーんするのが先か。
177名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:45:32 ID:rQycWJlA0
HDDを搭載することであのウッザイ読み込みが短縮するなら
オマケのBDソフトよりそっちの方が全然うれしい。
178名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 04:48:33 ID:NlKeRvr80
psとps2のソフトを高解像度でプレイ出来るようにしてくれ。
179名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 05:13:58 ID:qmymwz0u0
>>178
Xbox360はできるんだっけ?Halo2か何かのスクリーンショット見た。
できるといいな。
180名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:45:56 ID:ukW21cYr0
BD映画付→BDの宣伝・現行DVDの箱との差別化
一般層・映像大好きアメリカ人に訴えるのが主眼だろうか
HDD付ならずばりゲーマー層へのアピールだろうが
181名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:47:58 ID:O1RQWPrq0
全然ありえない値段じゃないじゃん。
500円くらいかと思ってた。
182名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:52:26 ID:19Y2dy8v0
>>180
まぁ、次世代DVDがブレイクするのはまだ3〜4年以上かかるから、
それまではそこが差別化ポイントにはならないよ。
183名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:54:25 ID:AT8Ulg/q0
これ、日本向けのリリースではちゃんと円換算に直したほうが・・

それとも国内では箱360はもはや牽制する必要もないとの判断か?
184名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:58:08 ID:randfSxc0

 706 :名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:05:53 ID:bpR/uPcd0

  「PS3では中古ゲーム・借りたゲームは動かない?」

  プレイステーション3では中古ソフトや人から借りたソフトは動かなかったり、
  故障した本体を買い換えたら自分が新品で買ったソフトも使えなくなるかもしれない。
  最近見つかった特許によると、ソニーは最初に起動させた本体と記録メディアを
  結びつけることで、中古や海賊版ソフトを使えなくする方法を開発したらしい。
  出願者はもちろん我らがケン・久夛良木。

   http://japanese.engadget.com/2005/11/13/no-used-games-for-ps3/

185名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 06:59:51 ID:llkYtZQD0
>>175
俺の初期型PS2は付属メモリーカードに不具合あったくらいでいまだ現役だぜ!
なんか最近変な音がするようになったけどな!
186名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:01:51 ID:ukW21cYr0
>>182
それを一気にブレイクさせるためにBD映画つきのPS3が来るかもな
というのが俺の予想
187名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:03:41 ID:cyodSrP50
>>185
俺のはDVDだけ読めなくなった。レーザー調整もうまくいかずお蔵入りされたよ。
新型で遊んで、そいつはとっとくのがいいかもね。
188名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:04:44 ID:19Y2dy8v0
>>186
問題はプレイヤー本体よりも、HDTVとソフトのほうでしょ。
こっちが伸びない限りは難しいよ。
189名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:04:45 ID:i0n/b7WU0
映画会社持ってるから、ソフトなんて殆どロハで提供できるからな。
BDとはどういうものかを知ってもらうにはこれが早道。
190名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:05:18 ID:t6+WNxfp0
>>184
それは即日公式で否定されてる
191名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:07:05 ID:IdT0obDz0
SONY BMG 訴えられたよ

Adding to Sony BMG's ongoing troubles regarding First4Internet's XCP digital
rights management package, Texas Attorney General Greg Abbott filed suit
against the media giant today, alleging that the XCP package violates
state anti-spyware laws.

http://www.radioandrecords.com/Newsroom/2005_11_21/stateof.asp
192名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:09:27 ID:fjVmrlFZ0
>>190
もう、否定したくらいでは信用してもらえないソニー
193名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:10:44 ID:ukW21cYr0
>>188
ソフトは会社持ってるんだしやろうと思えばできるんじゃないの
BDの高画質に関してはXBXOが健闘しそうなアメリカ対策だと思う
あっちは新しく売れるTVの大部分がHDTVらしいからアピールできると踏んでるんだろう
日本では何もしなくても勝てると踏んでる気もする
194名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:12:30 ID:llkYtZQD0
>>187
俺もそんな症状でたけどDVDレンズクリーナーての試したら直った。
今は変な音だけだがこの後使えなくなったりするとこのタイミングだと凄い困るな・・・
195名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:16:40 ID:19Y2dy8v0
>>193
売上出ないのに、どれだけ我慢できるかの勝負でしょ。
それにいくら画質がいいといっても、それでプレミアつけたら売るのが難しいし。
BDなんかが本格的に出始めるまで2〜3年、DVDの置き換えは5年以上かかる大仕事だと思ってる。

あとアメリカでのHDTV販売は、遅かれ早かれいったん頭打ちになるよ。
そんな2000ドル以上のTVをおいそれとは買えない層のほうが多いから、
安い中国製品が出回ってウォルマートなんかで特売で買えるレベルまでいかないとダメ。

次世代DVDはおそらく日本のほうが普及が早い。
196名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:19:45 ID:bGFWzN2V0
みんごる5がPS3で出れば迷わず買ってしまいそうで怖い・・orz
197名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:21:15 ID:LkA73e9M0
いつでるんだよ
198名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:22:53 ID:aJMPy1/M0
某携帯機みたいに盛大な初期不良祭りになる悪寒
てか値下げしたところで国内はともかく大人気な海外で売れるのか
199名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:24:04 ID:mc2QBis50
39800円なた第何次か知らないけど終戦。
客が燃えて無いからPS2みたいには行かないけど、一年経てば雌雄は決してる。
200名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:25:02 ID:Mz1YrJWI0
>>199
もう少し読み易く
201名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:27:39 ID:randfSxc0
>>195
「HDTVは2000ドル委譲するから流行らない」って1990年代に
言われてた話でしょ。
今は受信装置、パラボラアンテナ、地上放送用アンテナ、およびこれらの
設置いれても1000ドル切るし、小型HDTVなら200〜300ドル
ぐらいのはず。


202名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:28:00 ID:mc2QBis50
>>200
優しく無いねえ

× た
○ ら

これでいいかい?これ以上が有るなら具体的に。
203名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:29:04 ID:0U9dUTns0
>>202
どっち目線の話かわからね。
204名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:31:23 ID:L5TVfSxF0
話半分としても400ドルなら安いかな

でも、PS3買ってゲームで遊ぶったってタイトルそんなに無いだろ
BD版のセルビデオもBDのクオリテイに耐えるタイトルがどんだけあんのよ?

ということで、おいらは暫く様子見。。。
205名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:31:41 ID:6zs9qYIj0
PSPを買ったけど、ソフトはみんゴルしか持っていない。
PS3を買っても、ソフトは1〜2本しか買わないだろうね。
こんな俺は、SCEに大貢献しているね。
わずかなソフトを遊びたいために、馬鹿高いハードを買うんだからさ。
本当に、感謝して欲しいよ。
206名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:33:50 ID:19Y2dy8v0
>>201
いま調べたけど、比較的小型ので700〜1000くらい、大型ので1000〜2000くらいだな。
チューナーが100〜200だから、最低クラスので1000を切るかどうかくらい。
あとは、これに投資する層がどれくらいいるかだな。
207名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:36:22 ID:Mz1YrJWI0
おれはスーパーファミコン以来家庭用ゲーム機は買ったこと無いな。
でも結局、バイオハザードもVFもPCで遊べるようになったし、PS3も見送りかな。
208名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:40:09 ID:mc2QBis50
>>205
PSPとPS3を同等に見るのはいかがなものか?
PSPはPS1のポータブルと見た方がいいぞ。
レボとx360やPS3はちょっと方向性が違うと思う。
209名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:46:51 ID:bGFWzN2V0
PSPはファミコンやゲームボーイのエミュが動くから重宝してますw
ソフトはみんごるしか持ってないけどw
210名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:55:54 ID:uTdUG7Zn0
300ドルであっても初期型買う奴は馬鹿だ
ソニーの初期ロット品は鬼門だよ
211名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:58:17 ID:RWKWsQY40
XBOX360は起動するごとにサムスンのロゴでるらしいね
212名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 08:37:38 ID:kU++LAYI0
DSとPSPも買う予定なので箱○に出す金は無いな。
213名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:33:14 ID:Z62XureI0
PS3(SCE)もストリンガーの指揮で動いてるの?
214名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:36:50 ID:HpDtEM9h0
ドラクエ9が出たらその時ハードと一緒に買う。
それまで放置。
215名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:59:09 ID:xqtd3Iwl0
SONY(笑)
216名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:04:34 ID:qNwFxiMc0
保存先  DLキーワードは、0000


http://www3.axfc.net/uploader/7/so/No_1843.zip.html




発表されてから実際に発売されるまで2ヶ月も焦らされたので
全国のSONYファンは、ほんとに今日を心待ちにしてたよね!
そんなところも、SONYのマーケティングってほんとにうまいなぁー。

SONYの新型ウォークマンが飛ぶように売れていくのを、
アップルのiPodを首からさげたキモオタ系のお兄さんが、指を
くわえて見てましたよ(笑)

ウォークマンが発売されるまでに、携帯型音楽プレーヤを
少しでもたくさん売っておこうと躍起になってたアップルさん。

もうこれから年末に向けて、全然売れなくなっちゃうわねー。
あらら、かわいそう!!

それじゃ、今日買ってきた新型ウォークマンNW-A600を
使ってみた感想なんかも、明日から少しずつアップするね。

みんな楽しみにしてて!!http://vaadalmati.exblog.jp/(逃亡済み)
217名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:40:00 ID:HN7f8ZUl0
PS3でユーザーをひきつけようと思ったら、ブルーレイ搭載をいかして
HDD-ブルーレイレコーダー(もちろんHDTVの録画も対応)付き
にしない限りは無理だろうな。

PS2の時のDVD(再生のみ)付きは、かなり魅力的だったが、今の情勢で
ブルーレイ(再生のみ)付きには、なんの魅力もないからなぁ。
218名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:14:48 ID:lAmFX7u40
>>210
でも、たまに特典が付いてくるからなぁ。ソニーの初期型はw
219名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:17:20 ID:19Y2dy8v0
>>218
リージョンフリーとか、S端子対応とか、エミュ対応とかw
220名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:24:43 ID:Efu8BJRs0
TV番組が大好きな人はPS3のソフトウェアと需要被らないから搭載しても意味がないだろ
221名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:37:28 ID:X9KPzww60
>>184
中古の件はSCEEが既に否定してるし
222名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 18:54:22 ID:6OEccPC70
【PS2】
http://media.playstationpro2.com/images/gt4-130.jpg

【XBOX360】
http://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/40691320051117_005734_28_big.jpg
http://www.jeux-france.com/news13305_project-gotham-racing-3-en-images.html

美麗グラフィックで話題のゴッサム3マジすげぇ。
流石XBOX360クオリティたけぇな。
PS2には戻れないよ。

でも一つ心配なのは、海外で購入した人のXBOX360がオーバーヒートしたことかな。
http://www.ga-forum.com/showthread.php?t=72274
大丈夫だと思うけどね。
223名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 18:56:23 ID:XUquncwy0
>>222
こりゃまた酷いもんだな
224名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 19:02:54 ID:idf8pWvI0
メタルギアやりてぇ
225名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 20:04:05 ID:jg6Un05b0
>>129

PS2を99ドルまで値下げする選択肢もある。

キタ━━(゚∀゚)━━!!

中古で5000円位で買える様になるね♪
226名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 23:45:26 ID:GroYS7IH0
赤字で商売して再建できるのか?

227名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 23:47:11 ID:/hooQbeG0

HDDつけるのはやめたほうがいいんじゃないのかねえ・・・。
228名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 23:53:15 ID:GroYS7IH0
>>125
> 「PLAYSTATION 3でコンピューティングを変える」

記事の触りだけ読んだ。その意気や、良し。


でも、昨今のマルウェア騒ぎやCONNECT Playerの出来を見ていると今のソニーは
信用できないので、初物買いはしません。様子を見て良さげだったら買おう。
229名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 23:53:41 ID:OGrRXEen0
嘘だったら殺すよ?ストリンガー
230名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 23:55:47 ID:xDmcEcX20
嘘なので殺害予告になります
231名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 00:12:55 ID:WPi77w/v0
HD付いたらパソコンみたいだな
232名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 00:14:06 ID:Ue9FRfuy0

ガンスリンガーっていつ頃完結するのよ
もう飽きた
233名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 00:16:29 ID:JvY0rYyx0
うはwwwPS3圧勝の予感www
234名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 01:14:30 ID:qYWdErjy0
xbox360に期待していたがアダプタにファン2つ付いてるとか聞いて噴いた
かといってPS3もなぁ・・・
235名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:37:36 ID:JeBZwesV0
抱き合わせ販売はやめれー。
それより、コンパクトで高性能で静音で値段を安くすれ。
236名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:40:24 ID:LktLF+4T0
どうせ初版は不具合もん
237名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:43:01 ID:OhIC/GLq0
ソニーは全盛期でも初期型はダメだったからなあ。
238名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:44:10 ID:4rx+Bu5e0
まぁ なんだかんだ言っても買うけどね  
239名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:47:48 ID:g9zP4hgl0
序盤の立ち上がりが遅いと致命的じゃないか?
PS2でも最初は行列販売だったけどな。

初期型が駄目なのが世間に広まったからな・・・
XBOXが意外に善戦するかも。
240名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:04:05 ID:LktLF+4T0
笑ったのがPSPとDSの争いの最中、
DSの個人運営サイトにDSの中傷カキコしたIPを調べると
S○NYからのカキコで、
同じ発信源で嫁をスワッピングしませんかって書き込みもあり祭り化したこと
241名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:08:57 ID:sJONY+y50
ゲイツは米国民主党支持者
クリトリス元大統領とのゴルフをしていたり有名。

そのゲイツ率いるマイクロそ糞が、民主党寄りの米国ABCを使って
派手に宣伝しとるね。昨日あたりも報道してたが、今日も宣伝報道してたよW。
242名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:11:06 ID:9z8m9WAV0
MSそのものは共和党よりでしょ
民主党だと独禁法で解体させられるから 民主党にはかなりカネを渡してる
次の大統領は民主党になるだろうからいまから カネをいっぱいわたしてるんだよー
243名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:39:45 ID:yQ9RyMZD0
HDありでこの値段なら 正直即買いだな

初期ロットは怖いが 思わぬ裏特典も期待できるしな
244名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:02:02 ID:4rx+Bu5e0
BDはリージョンフリーだよ
245名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:05:56 ID:4rx+Bu5e0

さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
246名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:21:09 ID:OjUaslF/0
DVDの普及とPS2は切っても切れない程大きかった。 そんなわけでゲーム機とは別のとこで売れた。
でも今回は普及しているDVD再生機、やや出まわった録画機と戦うわけで結構辛い戦いだと思うよ。
来年発売で100GオーバーのHDD付いてるなら普通に売れるような気もするけど・・
247名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:24:25 ID:qY9i1DDT0
今のレートで400jって事は49,800が妥当な線だな
他に行っていた付属品云々は今までのソニーのやり口からすると
結局は削られるのが当然だから信用しない
248名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:25:04 ID:DA+XmpQD0
ゲームを楽しむならPS2で十分
5年前に買ったのが古くなってきたからもうそろそろ薄型に買い換えようかな。
249名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:26:04 ID:9z8m9WAV0
PS2のときは VHSを圧倒的に上回る利便性をもつDVDという画像メディアで
セルビデオの市場が変わる時期にでたらか プレイヤーとして売れたりもした

しかし BDはVHSに対するSVHSのようなもので 利便性の向上はなく 訴求便益は画質に絞られる
したがって普及は困難を予想されるため PS3にBDを搭載し PS2の後継機としての普及力にBDの運命を背負わせた

DVDがゲーム機を引っ張ったPS2と ゲーム機がBDを引っ張るPS3では立場が逆転しているところに注意
250名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:28:37 ID:eqRgyJ0S0
問題なく動くなら安いとは思うが、、、
動くの?
251名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:29:37 ID:hTLAdfr40
>>244
えっホント? じゃあ米国BDを日本でも見られるのか?
252名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:32:55 ID:WJF1YMT80
>>221
実物みないと信用できん
253名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:34:31 ID:pLxPezBA0
>>247
XBOXの売れ行き次第では、39800円もあり得るかもな。
コケたら、自信満々に49800円で出してくるだろうけど。

しかし、ゲームは子供のおもちゃじゃなくなったよな。
254名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:37:35 ID:OWQPSkks0
ウイルスも標準装備ですか?
255名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:40:25 ID:3tao1DPa0
5万とか、普通にPC買える価格じゃん
数量限定ならノートだって買えるぞ

高価になったよなあ
256名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:43:20 ID:tKbaldFw0
>>251
仕様上BDにリージョンコードは無いよ。
だから、リージョンフリー。DVDではリージョン分割したお陰で色々と面倒が増えたらしいから。
257名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:02:55 ID:Oh5nCysE0
>>256
おおっ、いいこと聞いた。ありがd

そうだよな、結局DVDもRフリープレイヤーやディスクが
出てきたもんな。
258名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:41:08 ID:bN/Wihsi0
初期ロットはもちろん罠ですよね
259名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:32:44 ID:0t26fiil0
>1のソースの
ttp://money.cnn.com/2005/11/21/technology/playstation_fortune_112805/
に訂正記事が。

要約すればストリンガーCEOはそんなこと言ってませんでした。
260名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:03:51 ID:bv/EXlQl0
SCEコメントからしてPS3はゲームソフトもリージョンフリーになりそう。
海外版発売後すぐに日本でもGETAWAYやKILLZONEやGTAが遊べる。
そのうちマルチランゲージになって日本語対応してくるかもな。
261名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:19:13 ID:UQ5Zq+dG0
>>226

はっきりいって無理!
しかし、SONYもMSもゲーム機ビジネスがどういうものか
忘れてんじゃねーのか?
262名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:23:36 ID:A/zJHn4Z0
>>258
いまやソニーの初期ロットはお宝だよ。
263名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:31:48 ID:lqaIoNPl0
メーカー別の初期ロット不具合の割合をまとめた資料ってどっかに無いの?
どれ位ソニータイマーの威力が凄いか数字で確認してみたい
264名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:32:29 ID:Mc7mDNql0
PCならどこかにあったけど1位がNECとかだった気がする
265名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:13:34 ID:qY9i1DDT0
>>263
ソニーの最近の初期モノは
不具合と言ってもユーザーに優しいモノだから
不具合とは言わないよ
266名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:41:34 ID:7S+aTFy10
ソニックステージ標準装備 とかだったらいやだ
267名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:25:49 ID:UW30p33o0
マーケットに対する戦略としては300ドルと400ドルとでは全くインパクトが
違うのだがw
実売299ドルと399ドルだろ。
単なるプラットフォームとはいえ、消費者は全く違う印象を持つし、
コンテンツとの整合性も全くはじめから考え直さんといかん。

要するに糞ニーは情報を開示したくないということだな。
268名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:28:08 ID:Sm9zI8EM0
HDDはエミュの温床になるからやめたほうがいいよ。
269名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:41:06 ID:NaxkdsJn0
閉店処分セールか!
270名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:52:17 ID:FpEWhJxx0
CPS3に見えた
271名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:55:53 ID:+3nGW7rT0
HDD付ならものすごく早いコンピュータとして使えないかな?
付属のLinuxでどのくらいまでハードをいじれるかにもよるか・・
272名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:01:09 ID:Mc7mDNql0
ある特定の処理には早いだろうけど、メモリが多いわけでもないから自由度が少し増す程度だろ。
本格的に弄りたい人はIBMから出る製品買ってねと。
273名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:21:37 ID:/nTolKv60
先着50万台を半額で売れば飛びつく香具師多いはず。
274名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:28:52 ID:lWPH9ngM0
PS2が99ドルなら買うよ。
275名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:30:14 ID:cm3oY5Ko0
発売日予想
その一 3月21日
その二 2006年7月8日
276名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:24:20 ID:DG5FD3dB0
ストリンガーCEOってのは、どんなシューティングゲームですか?
277名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:02:20 ID:NE9L3QzU0
>222
Gotham Racing 3 でコレなら当分大丈夫そうw
ワンダの方が独創的だよ>技術的に

PS3、300〜400なら破格だと思うけど。
400でも絶対100〜200ぐらい赤字でてそう。
278名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:11:12 ID:z624A1Y90
>>76
ハキリ氏ね
279名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:14:28 ID:8bUn69ho0
PS3を事業の中核にするというところに突っ込みはないのか。
280名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:50:28 ID:/+usDfZ/0
ソフト開発メーカーがPS2で開発費とかいっぱいいっぱいなのに、
さらに上を要求されるPS3にそんなに参入してこないのは目に見えてる
ゲームソフトとしてはホントに大手が年に数本出すだけになりそう
残りのメーカーはPS2でずっと出してきそう
今売れてるゲームみたらDSのお手軽ゲームばっかの状況ソニーは分かってんのかな?
ユーザーは3Dの派手なムービーとか飽きて2Dでも普通に楽しめるゲームを求めてるんだよ
とりあえずプレステがゲーム機だという根本的なことをソニーはもっと考えろ
281名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:04:47 ID:h0yt40n20
ソニー規格を家庭の中心にすっと、
他との交流ができないソニーだけの引きこもりになるぞ
282名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:15:49 ID:NoNlqr0x0
Windowsが入るようにATと互換性を持たせてくれ
283名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:16:40 ID:yrKJUaKQ0
GT5専用マシン
284名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:17:22 ID:OzwyrB8A0
やっぱPS3にしよ
285名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:23:48 ID:RNc8KTqu0
それ以前に、Sさん終わっているのではないかと…

【ソニーBMG問題】 「ソニーはスパイ行為を働いた」 スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴…米・テキサス★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132680896/l50

【企業】ソニー「アップルに情報漏れた」と恨み節?…iPod強く、苦境の新ウォークマン★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132501862/l50
286名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:30:37 ID:3bZId1ON0
ハードのアドバンテージは無いから出遅れはカナリ痛いね
普通は負けを覚悟しないとならんのに中核にとかジョークですか?
287名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 04:11:55 ID:IGvxoYb+0
天が呼ぶ 地が呼ぶ 人が呼ぶ 悪を倒せと俺を呼ぶ
288名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 04:31:37 ID:quvWSm3v0
何でもかんでも1台に集めると壊れた時が恐ろしいからほどほどにしてくれ
289名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 09:30:33 ID:CFVeMQuK0
>>280
未だに「3D=ムービー」とか言ってる時点でトレンドを見誤ってるぞ。
290名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:00:35 ID:voXvHJdQ0
毎度ながら痴漢が工作活動してるな
どこぞの安物パーツ満載のしょぼいキムチハードよりPS3の方がいいだろ
291名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 12:58:29 ID:Ie/+uClM0
大半がPS2でゲーム離れしている現状ではなかなか難しいだろう。
最初はPS2ユーザーの1〜2割くらいしかPS3を買わないのではないか。
つまり8000〜9000万台の1〜2割って事は・・・・バカ売れじゃんw
こりゃまたドットコム落ちるね。
やっぱり一度覇権を握っちゃうと強いよな。
292名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:18:07 ID:3bZId1ON0
どの位、様子を見ればOKなのかな?
293名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:23:58 ID:LQrlvWDp0
>>292
北米版発売に伴い型番変更した新型が登場する2006年末辺りが狙い目。
294名無しさん@6周年
ゲームをつくりやすい XBOX360でも 最初のゲームは1コアしか使用しないものがおおいとか
並列プログラミングへの対応が進まないと 並列性が高いPS3だと性能が全然引き出せないと思う