■■ SONY ニュース速報 6■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
あくまで中立的な最近のソニーに関するニュース速報スレです。
誹謗中傷が目的の書込みは止めましょう。

■ソニー
http://www.sony.co.jp/
■プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/index.html
■ソニー・コンピュータエンタテインメント
http://www.scei.co.jp/
■PlayStation.jp
http://www.playstation.jp/
■AIWA
http://www.jp.aiwa.com/
■サイトマップ
http://www.sony.co.jp/sitemap/

・前スレ
■■ SONY ニュース速報 5■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/
2It's@名無しさん:05/01/20 22:27:22
■Sony Flash
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/
■Sony Fan
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/

■■ AIWA ニュース速報 1■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1099131266/
3It's@名無しさん:05/01/20 22:31:44
3〜
4名無しさん@Linuxザウルス:05/01/20 22:33:08
4
5It's@名無しさん:05/01/20 22:51:39
■ ソニー、デジタルチューナ搭載の液晶TV「ハッピーベガ」
−19V〜32V型の4モデル。各サイズで業界最薄を実現
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050120/sony.htm

ソニーは、地上・BS・110度CSデジタルチューナを搭載した液晶テレビ「ハッピー
ベガ」4機種を2月22日に発売する。価格はいずれもオープンプライス。各モデルの型
番と店頭予想価格は下表の通り。全機種に他社製DVDプレーヤーやビデオデッキも操
作できるリモコンが付属する。


6It's@名無しさん:05/01/20 22:53:08
■ ソニー、2004年度連結業績見通しを下方修正
−テレビ/DVDレコーダ/ビデオカメラの価格下落が響く
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050120/sony2.htm
7It's@名無しさん:05/01/20 22:58:19
■ 独Sonopress、Blu-ray Disc Associationに加入
−「HD-DVDやDualDiscなどもサポートしていく計画」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050120/sonop.htm
8It's@名無しさん:05/01/20 23:05:47
9It's@名無しさん:05/01/20 23:06:47
【春の新VAIO登場!!】
ラインアップ紹介&レビューを掲載!
今年の春VAIOはココが違う。
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/
10It's@名無しさん:05/01/20 23:07:52
WBSキター
11It's@名無しさん:05/01/20 23:09:15
こっちが本スレ?
12It's@名無しさん:05/01/20 23:10:22
現在、構造改革中ですから。もうひとふんばり
13It's@名無しさん:05/01/20 23:10:27
WBSですら・・もうダメかもわからんね。
14It's@名無しさん:05/01/20 23:11:30
最強のカリスマブランドw
15It's@名無しさん:05/01/20 23:12:42
27日公式発表をまえにリーク開始。
ショック和らげるとめの出井の卑屈な作戦。
出井退陣せよ。ソニーを救う唯一の道。
ハワイオープンでしこたまあそんできたんだから
いい加減で退陣せよ。


16It's@名無しさん:05/01/20 23:13:40
ソニーは独善的で
ユーザーのことを考えていない
最近買いたいのがないし
8mmビデオの商品は縮小廃止だし
ステレオ再生もままならない
100本以上のオレのビデオテープどうしてくれる
再生できねーよ
コラ
VAIOノートのハードディスクはユーザーが交換できないし
本当
使えないものが多すぎる
ホント
反省シロ
ユーザーオリエンテッドになれや
17It's@名無しさん:05/01/20 23:14:29
>>1

■■ SONY ニュース速報 5■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/

まだ立ったばかりで全然埋まってませんけど。
18It's@名無しさん:05/01/20 23:16:38
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
19It's@名無しさん:05/01/20 23:19:08
DVDレコーダーの価格を破壊してそこら中のメーカーに迷惑かけまくっておいて
それが原因で売り上げ落ちたとか愚痴られてもなあw
20It's@名無しさん:05/01/20 23:19:12
>>17
そこの1のレスを見てください ↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/1

あることないこと書いてありとてもニュース速報スレとはいえないでしょう
21It's@名無しさん:05/01/20 23:20:43
>>20
板住人がどちらを支持するか見てみましょう。
22It's@名無しさん:05/01/20 23:22:12
27日公式発表をまえにリーク開始。
ショック和らげるとめの出井の卑屈な作戦。
出井退陣せよ。ソニーを救う唯一の道。
ハワイオープンでしこたまあそんできたんだから
いい加減で退陣せよ。


23It's@名無しさん:05/01/20 23:23:57
>>1
削除依頼をだしなさい。
出さないなら乱立させるな。
24It's@名無しさん:05/01/20 23:41:52
技術のそにー!!
を誹謗中傷して技術者をリストラし
ここまで貶めたのはいったいだれだ。
みんな知ってる会長室のOOO。
もういい加減にしてほしい。
28日の10号館部長会同で言い訳ききたくない。
25It's@名無しさん:05/01/21 00:02:51
>>21 >>23
訴訟沙汰にでもなったら大変だぞ
26It's@名無しさん:05/01/21 00:04:43
ソニー、UMDの公開に向けた第一歩

SCEIの久夛良木社長は、映画・音楽UMDをオープンにして、他社が
対応プレーヤーを製造できるようにする計画を語った。また同社は
PSP月産能力を200万台に倍増する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/20/news076.html
27It's@名無しさん:05/01/21 00:06:08
ソニー、松下など、共通DRM仕様の策定目指す団体結成

家電メーカーを主体としたDRM策定を目指す業界団体が結成された。
ソニー、松下、Philips、Samsungが参加する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/20/news024.html

28It's@名無しさん:05/01/21 00:10:17
繰り延べ税金資産計上まじワラタ

最悪だなwwwwww

終わったなソニー

サムチョニー一直線だな
29( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/21 00:14:15
えへへ、銀行だって、これを使って延命しようとしているじゃないですか。
トレンドですよ、トレンド。
30It's@名無しさん:05/01/21 00:14:43
>>25
というかあなたの行動は、
気に入らないからと自分勝手に重複立ててるだけにしか見えないけど。
先のスレを消したいのであれば削除依頼など手順を踏むべきだし、
そもそも6スレ目として立てるのは明らかにおかしい。
あと5スレの>>1が裁判沙汰になるというなら>>1に直接注意しなさいな。
そのような理由で他の利用者を振り回すようなことをすべきではないでしょう。
31It's@名無しさん:05/01/21 00:20:10
>>29
優良なところは繰り延べ税金資産なんて不確定なもの
特別損失処理してもう無くし始めてるじゃないか

今更こんなの増やすなんて3流企業のやることだな
ソニー死んだ
32It's@名無しさん:05/01/21 00:22:26
http://www.dindon.com/pweb/guest/denka/guestbook2.htm
こんにちはぁハナと言います☆お買い物大好きだけどお金がない(>_<)っていう方に必見のSTAFF追加募集のお知らせです☆
業務時間は1日30〜1時間PCを使うだけの簡単なお仕事で(平均日給6900・一攫千金のお話ではありません)合法としてきちんと管理されている会社です。
ちゃんとやればSTAFFになった次の日から給与が入ります。逆に何もしなければ給与は入りません。
私のように子供が小さくて外に働きに行けない方、一緒にお小遣い稼ぎしませんか(^o^)丿気になった方はメ−ルください☆
誤解等がないようきちんと説明したいため少し長くなりますのでできれば携帯以外のアドレスからメ−ルください。
携帯の場合でインタ−ネット経由のメ−ルを拒否されている方は外してからメ−ルください☆
はな <[email protected]>
東海, JPN - Friday, January 07, 2005  137.153.16.10 = gatekeeper30.Sony.CO.JP ←※注目

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=hanahana0430%40hotmail.com&num=50

在宅アルバイトSTAFF... 投稿者:人事 投稿日:2005/01/17(Mon) 12:50 No.7
1日30分程度自宅等のPCを使ってお仕事して頂けるSTAFFを限定募集します(真面目に取り組んで頂ける方のみ)
平均日給6900円〜です。興味のある方は会社概要と募集要項を読んで頂き
エントリ−してください。尚エントリ−の際は下記IDが必要となります。
分からないことがありましたら遠慮なくお問い合わせください。よろしくお願い致します。
http://discovery.sub.jp/
【ID】GB-83
[email protected] ←個人 
[email protected]    ←会社

ソニー社員・・・


ディスカバリーネットってどうなの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1099390847/
33It's@名無しさん:05/01/21 01:39:32
米国市場に見る“テレビのこれから”〜後編〜
ソニーブランドをさらに高める“Like no other”戦略

テレビ大国・アメリカの市場動向に目を向けて、テレビの今後を探るシリーズ。
国内2大メーカー米国法人トップ戦略の前編・松下に続いて後編はソニーを紹介。
“Like no other”(唯一無二)な製品作りを掲げる同社の戦略とは?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/19/news068.html
34It's@名無しさん:05/01/21 01:40:39
34

35It's@名無しさん:05/01/21 12:59:46
民度の低い書き込みはヤメレ
36It's@名無しさん:05/01/21 13:22:25
>>1
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
37It's@名無しさん:05/01/21 15:28:23
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
38It's@名無しさん:05/01/21 15:30:43
小僧いいかげんにしねーと
はったおすぞ
39It's@名無しさん:05/01/21 15:32:21
売り上げ7兆の会社に入ってから言え。クソガキ。
40It's@名無しさん:05/01/21 15:35:50
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41It's@名無しさん:05/01/21 15:38:56
>>39
小僧は図星であたまに来てやがるw
42It's@名無しさん:05/01/21 15:39:42
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
43It's@名無しさん:05/01/21 15:40:31
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
44It's@名無しさん:05/01/21 15:42:11
ははは、この反応が子供っぽくてウケル
小僧ちゃん
45It's@名無しさん:05/01/21 15:42:25
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
46It's@名無しさん:05/01/21 15:43:23
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
47It's@名無しさん:05/01/21 15:45:35
あらっ、くさいやつはこの板にはふさわしくないですよ
48It's@名無しさん:05/01/21 15:47:46
じっさんはオッさんらしい
49It's@名無しさん:05/01/21 15:48:05
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
50It's@名無しさん:05/01/21 15:50:36
スレタイの意味わかんねーのかこのガキは
51It's@名無しさん:05/01/21 15:56:58
■■ SONY ニュース速報 5■■
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/
52It's@名無しさん:05/01/21 15:58:46
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
53It's@名無しさん:05/01/21 16:01:43
クソニーへっぼ〜!!売上高7兆1500億って(笑)馬鹿じぇね〜の!!
東芝やサムスンに抜かれるのも時間の問題だ。さすがクズだな!!クズが好きなクズはもっとクズだな!!
世界No.2の松下電器8兆9000億と比べたら笑えてくる(笑)。さすがPanasonicだ!!さすがクソニー
下位のクソニーにゴタゴタ言われる筋合はどこにもない(笑)このゴミクズどもが!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(爆笑)クソニクソニクソニクソニクソニクソニクソニー
ハハハハハハハハハハハ(笑)クズな名前(笑)ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハ
ヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)
ダサダサダサダサダサダサダサダサダサ(爆笑)
クソニーブランド・・・ハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(笑)死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)
ハナクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
54It's@名無しさん:05/01/21 16:05:19
うわ池沼がうつる
55It's@名無しさん:05/01/21 16:40:32
ここは重複スレです。
良識有る皆さんはこちらには書き込まないで下さい。

本スレはこちら。
■■ SONY ニュース速報 5■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/
56It's@名無しさん:05/01/21 19:54:14
こちらが本スレです。

悪質な書き込みもやめて下さい。
57It's@名無しさん:05/01/21 23:48:39

今はソニーがなぜ滅びたか私よく分かる。ゴンドアの谷の歌にあるもの。

真面目な技術者の技能を最高に発揮して、愉快な理想工場を建てよう。
文化向上に対する、技術面・生産面で活発な活動をしよう。

どんなに提灯記事を書かせても、たくさんのかわいそうなゲートキーパーを操っても、
商品から離れては生きられないのよ!

                  イデイ!!
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',

58It's@名無しさん:05/01/22 02:25:02
日経ビジネス
[2005年1月24日号 no.1276 1月24日発行]
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/nb1276.html 8ページ目。
以下は記事より抜き出し。

「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない。」

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを
作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人は
いない。それと同じこと」

PSPは、今後のソニーグループの行方を大きく左右しかねない商品だ。それだけに
一部とはいえ騒ぎになっていることに電機業界の関心も高い。

(以上、かなり略してあります。全文は下記スキャン画面をご覧ください。)
http://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1106290345593.jpg


59It's@名無しさん:05/01/22 07:24:15
ふと思ったんだが、

実はクタラギはSONYに恨みがあり、SONYを内部から潰そうとしている

なんてことはないだろうか?
60It's@名無しさん:05/01/22 11:28:21
【実写速報】ソニー サイバーショット DSC-T33
〜4色のカラーバリエーションがある2.5型液晶搭載機
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/20/788.html

ソニー、液漏れを大幅に抑制したアルカリ乾電池
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0118/sony.htm

ソニー、デジタルチューナ搭載の液晶TV「ハッピーベガ」
−19V〜32V型の4モデル。各サイズで業界最薄を実現
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050120/sony.htm

61It's@名無しさん:05/01/22 19:14:42
>>60
そういうまじめなニュースこそ
本スレに書かないと意味ないと思いますよ。
62It's@名無しさん:05/01/23 00:55:55
このスレが本スレですのでよろしくお願いします。
6363:05/01/23 01:02:16
情報通の方へ
教えて君です。

ハッピーベガと今までの違いはなんですか?
チューナー2個付いてるんですか?
画質は一緒ですか
パソコン用端子があるって事だけど、
実用になるの?
LAN端子があるけど、なんに使うの?
教えて、教えて
64It's@名無しさん:05/01/23 01:03:15
出井←なんて読む?
65It's@名無しさん:05/01/23 03:35:10
>>63
ベガエンジン、クロスメディアバーの有無は?
66It's@名無しさん:05/01/23 04:32:16
>>63
君がメーカーサイト行って調べて教えてくれればみんなが喜ぶぞ。
67It's@名無しさん:05/01/23 13:11:34
言うに事欠いてハッピーベガとはw
68It's@名無しさん:05/01/23 13:19:49
サイコクラッシャーばかりしてるオレ
100円で買える温もりいつも右下溜めてる
69It's@名無しさん:05/01/23 14:55:18
クタラグはなぜソニーをつぶそうとしてあんな発言繰り返すのだろうか?
70( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/23 15:48:52
ビクター、リアプロTVの販売強化・日本でも6月発売
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005012206703j0&h=1
71It's@名無しさん:05/01/23 15:50:45

ここは重複スレです。
良識有る皆さんはこちらには書き込まないで下さい。

本スレはこちら。
■■ SONY ニュース速報 5■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/
72It's@名無しさん:05/01/23 18:59:13
何度も申し上げますがこのスレが本当のスレです。
73It's@名無しさん:05/01/23 19:03:31
>72
ばっかじゃねーの
74It's@名無しさん:05/01/23 19:08:43
>72
向こうが埋まったらこのスレで引き継ぐんだからいいじゃねーかよ。
重複スレ立てると板住人は迷惑だ。
75It's@名無しさん:05/01/23 19:11:28
>74
ここは重複のクソスレっつーことで次スレは普通に立てる方向がいいだろ
こんな姑息なスレ立てでいけることが既成事実化したら板にとってマイナスだ。
76It's@名無しさん:05/01/23 21:45:16
>74,75
向こうの速報5の方こそ迷惑で板にとってマイナスだ。
下記のレスを見て分からないのか?
俺はGKではないが人として許せない。
社会の礼儀も知らぬ愚か者のやることだ。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/1
77It's@名無しさん:05/01/23 21:47:22
PS2で実行してPSPでプレイ――ソニーが特許出願

PS2とPSPを無線でつなぎ、PS2のリッチなゲームをPSPでも実行できるように
する手法について、ソニーが米特許商標庁に特許を出願した。
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/22/news015.html
78It's@名無しさん:05/01/23 21:49:44
15.4型ワイド液晶搭載スリムノートPC「VAIO type F」
〜最上位モデルに、FSB533MHzのPentium M 740を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0120/hotrev257.htm
79It's@名無しさん:05/01/23 22:00:36
FはFINALのF
80It's@名無しさん:05/01/23 22:37:04
>>76
貴方はどこを見てるの?
そんなのカワイイほうでしょ。
この板にはもっと愚かなスレがたくさんあるのが見えませんか?
貴方は速報5の>1が気にいらないだけでしょ。
スレタイも至極まともなものだ。
傍からみてると貴方はGKとしか見えません。

削除依頼を出してやることはやっていると思います。
できることならこんな「小さな」「些細な」所に突っ込んでないで、
この板にあまたある重複や板違いのスレの方に目を向けてみませんか?
81It's@名無しさん:05/01/23 22:55:24
GK以前にうざい奴はうざいので消えて欲しい
82It's@名無しさん:05/01/24 00:05:11
>80
確かに貴方の言われるとおり、この板に限らず愚かなスレと
思われしきものは沢山あります。だからといって
速報5の>1も目をつぶれ、という訳にはいかないのです。
貴方にとっては「小さな」「些細な」ことかもしれませんが、例え本当に
そうだとしても私にはそんなものでも何とか良くしたいという気持ちが
あるのです。
私はGKでも削除依頼を出した者でもありませんがそう思うのです。
83It's@名無しさん:05/01/24 00:08:32
> 私はGKでも削除依頼を出した者でもありませんがそう思うのです。
それなら名前欄にfusianasanて入れて書いてみろ
84It's@名無しさん:05/01/24 00:16:21
15.4型ワイド液晶搭載スリムノートPC「VAIO type F」
〜最上位モデルに、FSB533MHzのPentium M 740を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0120/hotrev257.htm


85It's@名無しさん:05/01/24 00:43:56

ここは重複スレです。
良識有る皆さんはこちらには書き込まないで下さい。

本スレはこちら。
■■ SONY ニュース速報 5■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/



86It's@名無しさん:05/01/24 11:40:00
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=24bloomberg11anSWI5IjAtns
大手電機メーカーのソニーは20日、AV(音響・映像)機器の競争激化
を理由に大幅な減額修正を発表した。民生エレクトロニクス業界は10−12月
にDVD(デジタル多用途ディスク)などの単価下落に直面しており、デジタ
ル家電関係でソニーと同様の影響を受ける企業が相次ぐと、「目先の売りが出
る可能性がある」(日興コーディアル証券・エクイティ・マーケティング部・
西広市部長)。
87It's@名無しさん:05/01/24 11:49:18
結局フシアナしないのな。
IDがない板でよかったな。
88It's@名無しさん:05/01/24 15:19:05
ソニー、アイワブランドのメモリプレーヤー大容量モデル
−MP3対応モデル。512MBと1GBを追加
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050124/sony.htm
89It's@名無しさん:05/01/24 15:21:18
パクリ商法
90It's@名無しさん:05/01/24 15:25:00
ageんな!
91It's@名無しさん:05/01/24 15:51:26
sage!
92It's@名無しさん:05/01/24 15:54:18
>>91
(*´Д`)
93It's@名無しさん:05/01/24 16:35:27
AGEるな!
94It's@名無しさん:05/01/24 19:09:41

ここは重複スレです。
良識有る皆さんはこちらには書き込まないで下さい。

本スレはこちら。
■■ SONY ニュース速報 5■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/



95It's@名無しさん:05/01/24 19:32:20
何度も申し上げますこのスレが本当のスレです。

重複スレに誘導するような悪質な書き込みには十分ご注意下さい。
96It's@名無しさん:05/01/24 20:02:30
>95
いいから黙って名前欄にfusianasanて入れて書いてみろ
97It's@名無しさん:05/01/24 20:15:30
>>96
えっ、何で?
98fusimusisan:05/01/24 20:19:02
これでOK?
99It's@名無しさん:05/01/24 20:21:34
さすが糞スレ
糞レスばっかだな。
100It's@名無しさん:05/01/24 20:21:44
http://kamo.pos.to/dpoke/
■「それがPSPの仕様だ」久多良木SCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴(日経ビジネス)【PSP】
そんなの社長に聞くなよ(^^;その返答もどうかと思うけどw
NDSしか買ってもらえなかったお子様が騒いでいるだけだよ
掲示板のログ見ていると、同じ生IPから無限の人格を作り出し必死になっていて見てて泣けてきます。
ソニーは社員がネット上の情報操作を担っているとの噂ですが、任天堂は洗脳した子供達に情報操作を行わせているとみたw
任天堂の方が上手ですなw
101It's@名無しさん:05/01/24 21:16:37
>>100
未だにソニーVS任天堂っていう見方しかできない単純な人みたいだけど
102It's@名無しさん:05/01/24 21:35:59
さすがGK 
糞レスばっかだな。
103It's@名無しさん:05/01/24 23:01:50
ビデオカメラの現在、そして未来

ソニーが独走中のビデオカメラ市場だが、全体としてみれば行き詰りつつある。
これを変える可能性があるのがDVDカメラで、米国ではすでに動き始めている。
これら過渡期を経て、今年はコンシューマー向けビデオが一気にHD化する
かもしれない。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/24/news033.html


104It's@名無しさん:05/01/24 23:02:53
Transmeta、ソニーに半導体向け省電力技術をライセンス供与

米Transmetaは、電力管理とトランジスタのリーク電流を制御して半導体製品の
消費電力を削減する技術「LongRun2」をソニーに供与した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/24/news071.html
105It's@名無しさん:05/01/24 23:03:22
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがPSPの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えたデザインだ。
  |   /         |  使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |____  
   ̄ ̄ ̄ ̄|     ___     |   世界で一番美しいものを作ったと思う。
        |     /__/   |   著名建築家が書いた図面に対して
        |_______/    門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
      . / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。


106It's@名無しさん:05/01/24 23:04:20
ソニー、PSPのワイヤレス機能活用でさまざまなシナリオ

米国特許商標庁が公示した特許申請書から、ソニーがWi-Fi機能を使って
PSPの機能を拡張しようとしていることが明らかになった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/24/news018.html
107It's@名無しさん:05/01/24 23:06:33
■ ソニー、アイワブランドのメモリプレーヤー大容量モデル
−512MBと1GBを追加。ATRAC3plus/ATRAC3/MP3対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050124/sony.htm
108It's@名無しさん:05/01/24 23:07:15
何度も申し上げますが
ここは重複スレです。
良識有る皆さんはこちらには書き込まないで下さい。

本スレはこちら。
■■ SONY ニュース速報 5■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/

こちらのスレは本スレが埋まりしだい
次スレとして活用いたします。

109It's@名無しさん:05/01/24 23:08:55
性病にかかったことをネットで暴露するソニー社員(メス)

おりものの量と においについて No.496
[とも] さん[20歳代後半] 2000年09月26日(火) 13時16分
[gatekeeper15.Sony.CO.JP]Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)
2ヶ月前くらいから おりものが非常に多くなり、においが かなりひどいのです。
彼にもHの時に におうと言われました。今まで生理の前が少しにおうくらいだったのですが
今回は ずっとにおうのです。どこか悪いのでしょうか? つい最近発覚したのですが。
彼が何度か風俗に行ってたようですが・・・?

http://www.coara.or.jp/~woman/qa/bbs/kansen.html
110It's@名無しさん:05/01/24 23:09:50
何度も申し上げますこのスレが本当のスレです。

重複スレに誘導するような悪質な書き込み(>>108)には十分ご注意下さい。
111It's@名無しさん:05/01/24 23:11:24
何度も申し上げますが
ここは重複スレです。
良識有る皆さんはこちらには書き込まないで下さい。

本スレはこちら。
■■ SONY ニュース速報 5■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106218546/

こちらのスレは本スレが埋まりしだい
次スレとして活用いたします。
悪質な書き込み(>>110)には十分ご注意下さい。



112( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :05/01/24 23:11:43
<日経>◇04年プラズマパネル世界出荷、前年比2倍に・首位はサムスン

 プラズマパネルの2004年の世界出荷数は約340万枚と、03年比約2倍になったことが米調査会社、
ディスプレイサーチの調べでわかった。アテネ五輪商戦でプラズマテレビの販売が増え、テレビ用の
大型画面の出荷が増えた。世界シェア(見込み)は韓国サムスンSDIが25.3%を確保し、初めて首位
に立った。

 サムスンSDIは03年は富士通日立プラズマディスプレイ(川崎市、FHP)に次ぐ2位だったが、昨年末
までに従来の約2倍に生産能力を増強し04年はシェアを前年より6.2ポイント高めた。前年4位だった韓国
LG電子も同5.8ポイント高い22.1%のシェアを取り2位に順位を上げるなど、韓国勢が躍進した。

 昨年4月に大阪府茨木市の第二工場を稼働した松下プラズマディスプレイ(同市)のシェアは03年比
1.1ポイント高い19.6%で、順位は前年と同じ3位。競合他社の積極攻勢にさらされたFHPは17.6%。前年
より7.2ポイントシェアを落とし4位に転落した。

 05年のパネル出荷枚数は前年比67%増の568万枚に拡大する見通し


113( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/24 23:14:05
何度も申し上げますこのスレが本当のスレです。

重複スレに誘導するような悪質な書き込み(>>108)には十分ご注意下さい。
114It's@名無しさん:05/01/24 23:18:13
>>113
先に立っているほうが本スレじゃないの?
書き込み数も3倍あるけど。
削除もされてないし、スレタイの番号も5でこちらが6。
向こうが埋まったらこちらを再利用するのが当たり前です。
115It's@名無しさん:05/01/25 00:05:37
>1
なぜキミは性懲りもなく同じことを繰り返すのかね。
このスレは前回同様スレストですよと。

ソニー板削除議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090827353/
116( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/25 00:44:58
ソニースピリットはよみがえるか 第11回〜バイオ第2章で「新たなソニーのパソコン」を目指す
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/355435
結果が出た後も続ける大河原氏。
117It's@名無しさん:05/01/25 22:14:20
切込隊長ブログ

PSPをソニーはリコールするべき
http://219.113.143.242/blog/kirik/
118It's@名無しさん:05/01/28 01:09:44
sage
119It's@名無しさん:05/01/29 07:48:44
59 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/03/16 00:17
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. / 
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !  
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !   
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i    
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \  
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \  
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |        今の私には松下は倒せん
.    、.│i     `'"´           レ         サムスン、私を導いてくれ!
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /
120It's@名無しさん:05/01/29 09:20:55
PSPリコールせよ
国民生活センタへどんどん苦情持ち込もう
121It's@名無しさん:05/01/29 09:24:09
初期不良はソニーの仕様だ、文句あるか」クタ
122It's@名無しさん:05/01/29 10:46:00
PSPはリコールすべき。なにをもたもたしてるんだ。
こんなものがソニーの仕様というなら、ソニーに
信頼性という言葉は死語。
123It's@名無しさん:05/01/29 21:48:23
PSPスレ見てる同輩もそうだし、もうやってると思うのだけれども「型」変わらない以上、草の根活動で不買運動するしかないんじゃね?
今日新宿ヨドバシでPSP買ってた小学生と思われる子供見たけど、正直心が痛んだ。「ああ!買っちゃった!」ってね。
不安要素を売り続けてる事に気付いてください。SONY。三菱と変わりないことをしている事実に気付いてください。
万が一、不良が改善されているのであれば、報告してください。SONY。消費者は報告を待ち望んでいます。安心してPSPを買える日を。
たったそれだけやってくれれば、安心して僕も好く眠れるし、買っていく子供たちに「良かったね!」と、笑顔で見送れると思うのです。
124It's@名無しさん:05/01/29 21:53:11
燃えたりしない限りリーコールなんてありえない。
そうゆう仕様です。買ったやつがマ○ケ。
125It's@名無しさん:05/01/30 18:44:08
>>123
急いで新宿ヨドバシ行ったけどPSP売り切れてたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
126It's@名無しさん:05/01/30 19:49:11
買えない方が幸せだしw
127It's@名無しさん:05/01/30 19:56:59
PSPを買って幸せを感じた人 > PSPの不具合を見つけて人気者になった人 > PSPを買って不幸になった人
128It's@名無しさん:05/01/31 11:08:37

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/01/31 09:42:20 ID:???
しかし、アメリカ空軍採用品にはかなわない
それがソニークオリティーnow

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/01/31 09:45:31
ID:???
92 名前:90 [sage] 投稿日:05/01/31 00:07:40 ID:9PNXfhFd0
>>91 さんくす
ソニーのはゴーッが消える代わりにそれと同音量のザーッが聞こえると
いう感じで購入は見送りました。
安心して||||||||を買えそうです。

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/01/31 00:48:13 ID:PGJTmB300
そうなんだよな
NC11だと地下鉄でごごごごごっておとがすると
ノイズがざざざざざって追従するw
あれは酷かった・・・

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:05/01/31 10:59:35 ID:fMNbpvAD0
そしてついにソニーは、
パクリの領域へ。ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=18588&KM=MDR-NC50
129It's@名無しさん:05/01/31 11:10:57
130It's@名無しさん:05/01/31 12:53:53
東芝、今期の営業益8%減へ・半導体不振で一転減益
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050131AT2D2802D30012005.html

東芝の2005年3月期は、本業のもうけを示す連結営業利益(米国会計基準)が
従来予想を300億円下回り、前期比8%減の1600億円程度となる見通しだ。
従来の9%の増益予想から一転、減益となる。デジタル家電向けを中心に半導体の
価格下落が進み、電子部品の採算が悪化する。ソニーやNECはすでに業績予想を
下方修正しており、デジタル家電関連の価格下落が大手電機全般に波及し始めた。
131It's@名無しさん:05/02/06 08:56:41
あげ
132It's@名無しさん:05/02/06 09:05:58
富士通がプラズマに続き液晶部門も売却
富士通の成果主義のなれのはて、選抜された社員の実力です。
富士通以上の成果主義のソニーもいずれは。。。。。


133It's@名無しさん:05/02/06 10:00:27
明日発売の週刊ダイヤモンドの凋落ソニー特集で
ソニートップのアホさ実感してください。
134It's@名無しさん:05/02/06 10:35:31
ソニーって何だかんだ言われてても
グループ連結は黒字になってるんだな…
てっきりソニーグループ全体で赤字なんだと思った。
135It's@名無しさん:05/02/06 11:24:05
蜘蛛男のおかげでな
136It's@名無しさん:05/02/06 13:31:20
大型液晶TVパネル製造
シャープ
パナソニック+日立+東芝
サムスン+ソニー
LG+フィリップス

プラズマTVパネル製造
パナソニック+日立
パイオニア
サムスン
LG

こんだけだっけ?
137It's@名無しさん:05/02/06 14:32:55
>>132
> 富士通がプラズマに続き液晶部門も売却
> 富士通の成果主義のなれのはて、選抜された社員の実力です。
> 富士通以上の成果主義のソニーもいずれは。。。。。

富士通は本当に成果主義失敗の恐怖の実例だよな
一時はあんなにもてはやされてたのに

まあ個人的には絶対うまくいくわけないとは思ってたけど
138( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/06 15:14:59
それでもソニーのパソコンよりは売れているべ。
139It's@名無しさん:05/02/06 15:17:15
ソニーが成果主義だったら出井や安藤や久夛良木が今いるわけないだろ?
140It's@名無しさん:05/02/06 15:25:08
>>139
そんなチャイルディッシュなこというなと明日発売の
週刊ダイアモンドで出井会長が記者の質問に一喝しておりますです。
世界ワースト経営者にふさわしいなんとチャイルディシュな発言だこと。

光文社さま
まやかしの成果主義第2弾ソニー篇 発売してよ!!
141It's@名無しさん:05/02/06 15:30:07
「お子ちゃま」とか「チャイルディッシュ」とか
糞ニーは子供が好きなんですね。
142It's@名無しさん:05/02/06 15:31:20
143It's@名無しさん:05/02/06 15:33:21
>>142
そのスレの1、必死だな。乙
144It's@名無しさん:05/02/06 15:36:19
やはり一番悪いのは出井を選んだ大賀ではないでしょうか。
いまや知らん振りしてるけど。ソニーをつぶしたのは結局大賀の
ひとをみぬく力のなさだったとお言うことになるでしょう。
145It's@名無しさん:05/02/06 15:37:14
婿養子ですから
146It's@名無しさん:05/02/06 16:03:09
>>116
大河原もここまでひっぱってると、結局
ソニースピリットは蘇りません。といってるようにしか思えないw
http://nikkeibp.jp/jp/report/expert/index18.html
147( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/06 16:16:47
あ、次のスレってここでよいんですよね。
13回はまだなんだべか。
148It's@名無しさん:05/02/06 16:20:05
2004年の「世界で最も影響力があったブランド」によると、
米アップルコンピュータ社が3年ぶりに首位(前年は2位)に
返り咲いた。
一方、ソニーが11位(同9位)となり、日本企業はベスト10
から消えた。
http://www.asahi.com/tech/hotwired/TKY200501310215.html
149It's@名無しさん:05/02/06 16:20:52
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/349031
大賀典雄名誉会長。「昔は、ソニーブランドの評価は1番だった。
だが、今は20位に後退している。がっかりだ」と発言し、話題を
呼んだ。今年10月に行われた米国家電協会(CEA)の殿堂入りの
授賞式後のことである。
150It's@名無しさん:05/02/06 16:22:43
>>134
子会社の繰り延べ税金資産で黒字になったんだよな。
GK乙。
151It's@名無しさん:05/02/06 16:24:09

と、人生自体は総赤字な>>150が申しております
152It's@名無しさん:05/02/06 16:28:47
>>147
■■ SONY ニュース速報 6(本スレ)■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107629909/l50
153It's@名無しさん:05/02/06 16:56:15
>>150
失礼な!
リストラ用経費も大幅に減らしたぞ!
154It's@名無しさん:05/02/06 17:34:48
>>151
で、藻前も総赤字と・・・

でも総赤字ってどういう状態のこと言うのかいな?
155It's@名無しさん:05/02/06 18:06:10
>>150 米国会計の平均所得課税 って云うの知らないの?近年、銀行でやってる『不良債権引当金の繰戻し』による収益勘定とは違うのョ。少しは お勉強 汁。
156It's@名無しさん:05/02/06 19:01:44
Yahooは、PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度
調査を掲載した。
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html

製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」「平均」「平均以下」
の3つにランク付けた。
・デスクトップパソコンで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
 Apple、eMachines、Medionの5社。
・ノートブックでは、Apple、eMachines。
・デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentax。
・オーディオプレーヤーでは、Appleだけだった。

Sonyは、デスクトップPC、ノートPC、デジカメ、オーディオプレーヤー、
いずれの部門でも平均に終わった。
157It's@名無しさん:05/02/06 20:46:20
SCEA、「PSP」を北米市場で3月24日に発売
−「スパイダーマン2」UMDビデオを初回出荷分に添付
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050204/scea.htm


158It's@名無しさん:05/02/07 00:00:48
ソニーがほんとに成果主義なら少なくともトップ3名は退陣のはずですが。
社内からそんな声がきこえてこないのは何故????
YESMANばかりなの??
159It's@名無しさん:05/02/07 00:15:47
そんな事いったら、そく成果主義ですよ。それも成果あれも成果。
160It's@名無しさん:05/02/07 00:30:41
成果主義を以下のものにはてきようしておりません、
出井会長
アンドー社長」
クタラギ副社長
人事関係者
広報関係者
161It's@名無しさん:05/02/07 00:32:19
>>160
あと取締役と執行役員も追加しる!
162It's@名無しさん:05/02/07 00:34:18
ゴーン社外重役も追加します。
役にたっとらん。出井を一喝してくれ。
163It's@名無しさん:05/02/07 00:37:30
成果だろ
ここまで(有利子負債の)額を大きくしたのは(w
164It's@名無しさん:05/02/07 00:53:21
>>162
そういえば昔の日産ってソニーのカーステ付けてたorオプションがあったな。
今はソニー無くなってね?
だとしたらゴーンGJ!
165It's@名無しさん:05/02/07 00:55:20
創価式成果主義
166It's@名無しさん:05/02/07 00:55:39
だって下の人が上を押し出す能力が無いのだもの。
167It's@名無しさん:05/02/07 00:56:04
>>162
心はフランスルノーへの栄転だけですが、何か?
波風立てず、無事任期を終えればいいんですよ、ええ。
168It's@名無しさん:05/02/07 01:44:50
チャイルディッシュ
169It's@名無しさん:05/02/07 01:56:44
ゴーンは行き当たりばったりで方向性の見えない経営陣に
やんわりとだがイヤミを言ってたような。
170It's@名無しさん:05/02/07 05:54:29
■ソニー危険な賭け…「バイオ」10万円以下機種登場 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/sony.html?d=05fuji50477&cat=7&typ=t

>1月中旬、平成17年3月期の連結業績見通しを下方修正したソニー。
>まさかパソコンのネット直販を反攻の起爆剤にしようとは思ってはいないだろうが、
>安売りに取り組まざるを得ない現実は、「世界の…」という冠をいただく
>国際優良銘柄ソニーの陰りを、もはや否定できない。

>ただ、家電市場は目下、DVDレコーダーが昨年から40%、薄型テレビは20〜30%も価格が下落。
>こうした家電価格の下落がソニーを直撃し、「コストダウンが追随できなかった」(同社の井原副社長)。
>もっとも、値下げ競争をし掛けたのがソニーとも指摘され、結果的に薄型テレビのシェアは
>「年末で30%を超えた」(同)だけに、パソコン安売りも「シェア獲得が目的」(別のアナリスト)との声もある。
>「でも、それで業績が好転すればいいけど、そうならないから…」(同)。苦戦はまだまだ続くのか。
171It's@名無しさん:05/02/07 06:21:16
>>162
社内の上層部が腐ってるの社外重役がどうできるもんでもないだろ。

もともとゴーンを社外重役にしたのだって、単に外に向けてのポーズでしょ。
172( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 07:12:07
ああそっか、CEOなんて外部から引っ張ってくればよいのか。
173It's@名無しさん:05/02/07 07:39:12
出井の大誤算です、ここまで書くか
http://dw.diamond.ne.jp/number/050212/summary01.html
ソニーがVAIOと携帯デジタル・プレーヤを独立部門化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050206/1/
175It's@名無しさん:05/02/07 10:26:24
週刊ダイアモンド売り切れ店続出
ソニートップが手分けして買いきりか
176It's@名無しさん:05/02/07 10:42:35
>>174
「米Apple Computerが家電メーカーをまるで新人のように無慈悲にひねった後,ウォークマンの製造元であるソニーはひどい屈辱を受けた。ウォークマンはAppleのiPodが市場での優位を誇るにつれて大きく苦しんだのだ。」

やはり、この為かw
177It's@名無しさん:05/02/07 10:44:38
酷い書かれようだな
178It's@名無しさん:05/02/07 10:47:54
屈辱って…勝手に特攻して自爆したんじゃん。
しかしたかが一部門なのに焦る事も無いのにね。
映画や音楽、未だに開発能力もあるのに、いぽいぽ連呼することもなかろう。
179178:05/02/07 10:53:28
書き忘れたが、キティないぽ厨よりも。
ソニーが記事に載る度にいぽいぽ煽るのがウザくなってきた。
悔しいのはわかったからもう載せるの止めろと。
漏れだけかもしれんが…
180( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 12:14:10
もうすぐ安部なつみがショーケン逮捕のどさくさにまぎれて謝罪会見を開きますよ。
181It's@名無しさん:05/02/07 13:00:26
> 以前にソニーがこの市場を独占していたことを思うとがく然とする。
>同社はメジャーなレコード・レーベルを持ち,ウォークマンという
>ブランドを持ち,そして消費者に売り込むノウハウを持っているのだ。
>一方,ソニーのデジタル・オーディオ製品はひどい状態だった。
>これほどひどい結果は,CommodoreがAmigaでやった失敗にまで
>さかのぼらなければならないだろう。

もうボロクソだなあ。w

182( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 13:41:02
買ってきてしまったべ( ● ´ ー ` ● ;)

とりあえずくたたんのインタビュー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1076601444/905-912
183It's@名無しさん:05/02/07 13:50:00
 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
184( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 13:59:22
スゴ録の基板は、HX8のものでしたね。
スゴロジックを慌てて作ったのがわかるくらい大きくてチップがたくさん載っていたべ。
チップ数は松下14:ソニー20:東芝8で、トータルコストは1:4:1くらいなんじゃないかって言う。。。
まあ、DESRも相当なものでしたけど。

後は松下との比較では国内AV01年4Qシェアは27.3:13.3だったものが、今は21.5:18.4に肉薄され
多くのカテゴリで逆転されてしまったこと。サムスンがソニーの全ての分野で脅威になっていること、
特にブラジル、インド、ロシアの巨大新興市場でナンバーワンブランドとして君臨していること、
出井氏はネット事業に力を注いだけど全て失敗だったこと、対照的にアップルはネットと融合した商品で大ヒットしたこと
デジカメはカシオがソニーのCCDを使ってカード型のヒット商品を出したけど、ソニーが作ったのは
握り寿司みたいな魅力の無い商品だった事。久夛良木氏がクオリアの認定委員会に加わった事、次世代ベガエンジンはナイルと言う名前で
NECに頼らないチップ作りをする事とかまあ、そんな感じの記事で、、ちなみにメモリオーディオのシェアは7.9%でアップルは33.8%くらいだったみたい、12月は。
185( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 14:11:20
ああ、出井氏のインタビューの方が面白いかも、ちとテキストにしてみるか。
186It's@名無しさん:05/02/07 14:12:05
>>185
お願い
187( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 14:15:47
-エレクトロニクス部門が続く原因は何か?

 機器のコモディティ化が最大の問題だ。メーカーの数は中国を入れれば
ここ十年でざっと10倍に増えた。これでは絶対的な供給過剰競争過多に陥る。
よって価格破壊が起こり、ソニーおtいえどもその影響を避けられなかった。
またテレビとPCに代表されるように、カテゴリの境目が無くなり、IT産業が
こぞって家電の世界に乗り込んできたことがさらに競争激化に拍車をかけている。
それは常々指摘していたとおりだ。半導体消費量の観点から見れば、その50%がPC向け
家電は15%だ。今まさにPC向けの50%分が家電と言う土俵に上がろうとしている。
188( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 14:20:21
-コモディティかをはじめとする競争環境の変化は産業界全体にあてはまる。ソニー固有の問題は無かったのか。

こういう大転換期にはソニーのDNAのよい面と悪い面がでる。
前者はたとえば自由闊達に、いろいろな種をまくことが出来たこと、
後者はスタンダロンの機器を次々に開発するだけにとどまってしまったこと。
たとえばipodにウォークマンが負けたのは、インターネットに繋がる。
と言う新しいルールを築けなかったからだ。昔はCD、MDと言うメディアが
ルールだった。
 ipodはすでに昇りのエスカレーターに、ウォークマンは下りのエスカレーターに乗った。
同じように今多くの製品が転換期にある。テレビについていえば薄型になっただけで、
本格的にネットには繋がっておらず、エスカレーターは動き出していない。
189( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 14:26:16
-トップマネジメントに問題はなかったか。

 トップマネジメントの仕事は、基本的には経営リソースの配分である。
だからこそ私の判断で、ソニーコンピュータエンターテインメントを100%
子会社化し、ソニー本社との融合を進めた。それは当時、久夛良木さんの本意
ではなかったはずだ。しかし、それをしなければ、ソニーはSCEの製造下請けに
なってしまっただろう。SCEはソニーのリソースを使って大きくなったのだから、
本社ものんきなことを言ってはいられなかった。いまや私にはゲームも家電も
同じソニーの機器として映る。半導体に両者で投資できるのも、融合戦略が機能
しているからだ。

-久夛良木副社長は経営が技術を軽視したと指摘しているが


そういうことはない。CEOの仕事はリソース配分だといっている以上、
任せるところは任せてきた。例えば携帯電話事業は井原さんが責任を
持ったし、久夛良木さんぬは機器のブラックボックス化を図るための
半導体投資に注力してもらっている。マイクロマネジメントだと、みんな
大反対するだろう。
 会社の資源は有限だから、確かにAVよりも携帯電話やゲーム、そして
バイオにかける力の方が大きかったのは事実かもしれない。だが、そうした
からこそ、まだまだ不足してはいるが、ソフトウェア資産も積みあがってきたのだ。
190( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 14:34:41
-足元の競争を見れば、むしろ松下電器産業のほうに勢いがある。

確かに、1994年から2000年までのひとり勝ちの時代をへて、2001年以降
ソニーが停滞してきたことは事実だ。ネットにつなぐ事を意識しすぎて
魅力ある素短だローンの製品の開発が手薄になった点は否めない。しかし
松下が元気に見えるのは、彼らがシリーズプラットフォームに投資したのに対し
われわれはシリコンプラットフォームに投資したからだ。もちろんその両方が
できればよかったが、それはうちのリソース不足で、松下にソニーと同じことが
できなかったのと同じだ。ファンダメンタルなリソース配分で間違えたわけではない。

-エレクトロニクスの競争戦略を所管していた。安藤国威社長に間違いはなかったか。

安藤さんがバイオでAVの世界にITのスピードを持ち込んだ功績は大きい。
両者の融合によってそれぞれの力が薄まったかもしれないが、さもなければAV
部門は旧態依然のままだった。短絡的なマイナスばかりをみるべきではない。
盛田さんも私も大きな失敗を重ねたし、久夛良木さんも(DVDレコーダーの)PSX
と言う失敗がある。

-2001年4月、社内カンパニーのプレジデントに40台の若手を東洋して話題を呼んだ。
 しかし経験に乏しい彼らがEVA管理で縛られた結果、そこでは長期的な視点に立った
 投資が行われず、ユニークな商品開発が生まれなかったという批判もある。

 それは自己弁護に過ぎない。自分に能力が無いと告白しているようなものだ。
そう言う人は私の”リスト”にはまず残れない。彼らを「ちびっ子プレジデント」
とからかったこともあったが、人を育てるには時間がかかる。それでも当時の10人
の中で3人はしっかり成果をあげている。
191( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 14:41:56
-3年間で5000億円の投資を決めるなど、現在、経営のリソースを久夛良木副社長率いる半導体事業に集中させている。

AV事業は、典型的な労働集約型だった。それを知識集約型、あるいは
資本集約型に転換するならば、設計から生産まで、その全てにおいて半導体比率が
上昇していくのは当たり前だ。今そこにリソースを集中投下するのは、誰が考えても
当然の帰結だ。それ以外に方法はないといってもいい。

-その方法は、機器の差別化か、半導体事業としての成功か。

半導体を内製化して垂直統合を進め、製品の付加価値を増大させるのが
第一義だが、それをどこまで水平展開してスケールメリットを取るかと言う問題
に突き当たる。現在はその最適な配分を模索しているところだ。

-「営業利益率10%はコミットメントか」とゴーン氏が確認したといわれているが。

 ナンセンスだ。私は営業利益率が10%上がるくらいの仕組みを作り上げる事に
コミットメントしている。その旗を降ろす気は無いが、いかなる為替のときも必ず
10%の営業利益を出しましょう、などというのはおかしい。

-では公約を守れなければ辞めると言う事ではない?

経営はそんなチャイルディッシュなものではない。私がハッピーに
リタイアするときは、ソニーがそういう収益構造になったときだ。
192It's@名無しさん:05/02/07 14:49:08
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ チャイルディッシュ
193It's@名無しさん:05/02/07 14:49:39
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/07/news017.html
QUALIA 001の記事じゃなくてよいしょインタ
ライターはいつもの人
194It's@名無しさん:05/02/07 14:57:58
本田ってあの朝日伝聞の本田記者?
朝鮮総連と繋がっていると言われている。
195( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 14:58:49
001は妙に評判が良いですよね。。。

三管とか004ユーザーはそこまでして微妙に
綺麗な絵を見たいのか!って感じで。
196It's@名無しさん:05/02/07 15:03:05
ソニー衰退の原因。

日本語で通じる単語をわざわざ英語で言い換えるから。
197It's@名無しさん:05/02/07 15:06:35
今日は新製品なし?
198It's@名無しさん:05/02/07 15:08:38
新製品発表も揉めてると思われ


198 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:05/02/05 14:56:15
VAIOが売れなくなった根源だな
リベートに目が眩んで、糞なペン4を採用続けた結果だ

【AMD64最強】Intelに排除勧告へ 公取委「CPUの取引にリベート」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107564202/
199( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 15:16:30
色々言葉の勉強になってよいじゃないですか。
200It's@名無しさん:05/02/07 15:19:15
>>196
それがソニースタイル。
201( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 15:22:23
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
2月に品薄解消を目指すiPod shuffle
〜追う立場のソニーの苦悩

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0207/gyokai116.htm
bpの方の記事は決算を受けてちょっと方向転換?
202It's@名無しさん:05/02/07 15:26:07
「私がハッピーに リタイアするときは、ソニーがそういう収益構造になったときだ」

もしアンハッピーでリタイアする時は、ソニーが会社更生法が適用された時なのか?
と問い詰めたいコメントではあるな・・


203It's@名無しさん:05/02/07 15:40:46
税金は勘弁
204It's@名無しさん:05/02/07 15:45:48
>>202
サムチョン子会社という選択肢もある
205( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 15:52:30
いや、数字はともかく、このまま収益構造が良くならないようなら
引責辞任すると言っているようには見えますけど、どうなんでしょうね。
206It's@名無しさん:05/02/07 16:13:44
>経営はそんなチャイルディッシュなものではない。私がハッピーに
>リタイアするときは、ソニーがそういう収益構造になったときだ。

ハッピーにリタイアするのが目標で会社を経営してるんだったら、
その方がよっぽどチャイルディッシュ

かな?
207井出井:05/02/07 16:15:49
公約を守れなかったら丸刈りにしますよ。
208It's@名無しさん:05/02/07 16:20:58
148 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:05/02/07(月) 16:04:38 ID:I6Oa50Fb
ところでPSPの
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091102471345.html
↑これって

ttp://gazo01.chbox.jp/old-cm/src/1107759649503.mpg
 _、 _
( ム`;)
  ⌒
209It's@名無しさん:05/02/07 16:25:12
この掲示板は 嘘 ばかりですね
ここを 見 ていると、 は き気がします
いきなりIP 抜 いたと 嘘 ついて楽しい?
こんな 掲 示板にいるのは負 け 組み で す。
掲 示 板は知識を得 る 場所で あ り、遊ぶ所じゃない
匿名 掲示 板 だからと言って 人 を傷つけ る のは最低です。
難 しい事 を 言ってるの で は無く、人 と して最低限の事
しか し 使 用者が事を な いがしろにし
自分は関係無 い とい う 幼稚な言 い 訳を続けてる
本当に最低 で す。ここ の 人は常識 と 良心が無いの?
わた し は こういうのは
コミニュケーシ ョ ンの形が間違ってると思う
も う こんな所は閉鎖するべき
210It's@名無しさん:05/02/07 16:26:58
>>209
ここはひどいインターネットですね
211It's@名無しさん:05/02/07 16:27:15
縦読みや隠しでもかなりやばい事になるのは自覚してた方が >>209
212( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 16:31:45
パナズマ脂肪!!09年世界需要で液晶テレビがPDPテレビの5倍に成長=JEITA

 [東京 7日 ロイター] 電子情報技術産業協会(JEITA)は、2009年までのAV(音響・映像)主要品目
の世界需要予測を発表した。それによると、薄型テレビで主役の座を争っている液晶テレビとPDP(プラズマ
ディスプレイパネル)テレビでは、2009年に液晶テレビがPDPテレビの約5倍に成長する見通し。

 2004年の世界需要では、液晶テレビはPDPテレビの約3倍で、中小型から大型までカバーする液晶テレビ
の方が伸びが大きいとみている。

 JEITAの世界需要予測によると、液晶テレビは、2004年の798万台から2009年に約7倍の5900万台
に拡大する見通し。一方、PDPテレビは、2004年の232万台から2009年に5倍の1160万台になる見込み。
液晶テレビとPDPテレビの世界需要を比較すると、2009年で液晶テレビは、PDPテレビの5倍になり、
2004年時点の約3倍から差を広げる見通し。こうした需要の伸びを背景に電機各社の中には、ソニー
<6758.T>のように薄型テレビでは、中長期的に液晶テレビとリアプロジェクション(背面投射型)テレビに
経営資源を集中する動きも出ている。

 ブラウン管テレビは、2009年の世界需要が1億1298万台と2004年に比べて14%減少する見通し。
リアプロジェクションテレビなどのプロジェクションテレビの世界需要は、2004年比20%増の648万台
になると予測している。JEITAは、日米欧と韓国、台湾では、薄型テレビの普及が拡大するものの、
中近東や中南米などでは依然としてブラウン管テレビが堅調に推移するとみている。

 DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーの世界需要は、2009年に2004年比約5倍の4558万台
になると予測している。

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%5C%83j%81%5B&q=07reutersJAPAN169258&cat=17
213It's@名無しさん:05/02/07 17:04:33
ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント
ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント
ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント
ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント
ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント
ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント ちびっ子プレジデント
214It's@名無しさん:05/02/07 17:50:06
ソニーはきっと、ポケットPCに「VAIO」の名称をつけて売り出すと思ったのだが・・・
215It's@名無しさん:05/02/07 19:29:30
安倍なつみさん、仕事に復帰
216It's@名無しさん:05/02/07 19:42:34
いてもいなくてもどうでも良いわけだが
217It's@名無しさん:05/02/07 20:32:29
なっちは天使
218It's@名無しさん:05/02/07 20:34:20
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news&word=7QXlNaQY

ニュー速ID検索でソニーを貶める奴のIDを検索すると・・・・
219It's@名無しさん:05/02/07 20:36:54
ニンシン?
220It's@名無しさん:05/02/07 20:49:49
なっちは天使
221It's@名無しさん:05/02/07 20:59:23
死んでも自分の否を認めない奴
それは誰?
222It's@名無しさん:05/02/07 21:00:16
携帯HDDプレイヤーに「VAIO iPod」って命名はどうだろう?>ソニー
223It's@名無しさん:05/02/07 21:06:33
vPodはiPodのOEMです
224It's@名無しさん:05/02/07 21:23:42
朝鮮繋がりで"Vaio iRiver"はどうかな?
225It's@名無しさん:05/02/07 21:31:08
Vairiver?
226It's@名無しさん:05/02/07 21:37:36
週刊ダイヤモンド記事で
ソニー社内は大混乱。
研究費削減命令で将来の芽はみんなつみとりました。
エンジニア8000人リストラしました。
これで利益率10
%確保か。でもそのまえにご臨終。
227It's@名無しさん:05/02/07 21:40:26
ttp://www.rbbtoday.com/news/20050125/20625.html
このサービスでSONYやVAIOって彫ったのを
偉い人に見せればきっと感激するよw
228It's@名無しさん:05/02/07 23:11:10
調査】"キャリア女性"に高評価のブランド…1位「ソニー」、2位「伊藤園」、3位「明治製菓」
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107510137/

 「一方、「優位性」(製品、ブランドが優れているか)では、ソニーが首位だ。
 55.4%が「とても優れている」と答えた。また、製品の購入意欲でも「ぜひ
 購入したい」が46.8%。愛着度(使い続けたいか)でも48.1%が「ぜひ使い
 続けたい」と回答している。なお、日本ブランド戦略研究所では、ソニー
 ブランド製品の購入者に関して「3人に2人にあたる64.1%が、繰り返し購入
 する“ロイヤルユーザー”であることが特徴的だった」(同社)としている。」

 繰り返し買わされている“バカ女”
229なっち好き!:05/02/07 23:46:21
【芸能】安倍なつみが復帰会見−盗作問題で自粛から2カ月
http://www.sanspo.com/sokuho/0207sokuho029.html
230It's@名無しさん:05/02/08 00:18:28
>>208
何コレ。
思いっきりパクリじゃん!
231It's@名無しさん:05/02/08 00:31:16
>>165
だからソニーは層化じゃねえっつーの。デマを流すな。
層化だったらヤ○ダ電気が真っ先にHDDウォークマンの
在庫取り扱いをやめて取り寄せにするわけがないだろうが。
今のソニーの醜態は盛田・井深・大賀のコネ採用が原因。
232It's@名無しさん:05/02/08 00:43:43
重複スレの38さんへ。
CELLの話題なら
【ISSCC 2005】 CELL 13 【半導体のオリンピック】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107617345/
とかどうですか?ゲーハー板ですけど。
233It's@名無しさん:05/02/08 00:45:08
>>208
松下を「まねした」なんてとても言えんよねww
234It's@名無しさん:05/02/08 00:58:19
んじゃも一回。

30 :It's@名無しさん :05/02/07 14:27:18
すごい翻訳記事。

米Apple Computerが家電メーカーをまるで新人のように無慈
悲にひねった後,ウォークマンの製造元であるソニーはひどい
屈辱を受けた。
...
一方,ソニーのデジタル・オーディオ製品はひどい状態だっ
た。これほどひどい結果は,CommodoreがAmigaでやった失
敗にまでさかのぼらなければならないだろう。

(p)http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050206/1/

31 :It's@名無しさん :sage :05/02/07 15:01:36
たかが、ブランド一流且つ実質二流企業のアップルにねじられたか...
そろそろソニーさんにも頑張ってもらわなきゃ

ね、32さん

32 :It's@名無しさん :05/02/07 15:05:16
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: どうすればいいんだ…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
235It's@名無しさん:05/02/08 01:38:51
「スイカ」ソニー系と激戦に
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050204ij11.htm
236It's@名無しさん:05/02/08 01:57:32
>234
ねじったらUMD飛び出すPSPの勝ち!
237It's@名無しさん:05/02/08 09:19:04
今日はおめでたい発表です。出井をついに売却することがケテーイ
238It's@名無しさん:05/02/08 10:05:23
>>237
他所に売るなよ、ちゃんと抹消登録しておけ。
239It's@名無しさん:05/02/08 10:56:37
[WSJ] ソニーら、ISSCCで「Cell」の設計披露へ
Cellの概要は既に公表されているが、7日に開かれる国際固体素子回路会議(ISSCC)では、
同プロセッサの基本設計が初めて明らかにされる見込みだ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/07/news043.html
240It's@名無しさん:05/02/08 13:06:33
ISSCCで、ついにCellが登場
〜ソニーグループ、IBM、東芝が共同発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm
241It's@名無しさん:05/02/08 13:23:45
>240
どこにでもあるマルチコアCPUにしかみえんが。
242It's@名無しさん:05/02/08 13:52:53
週刊ダイヤモンドのソニー特集記事より
DVDレコーダーの分解写真をうPしますた
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050208135042.jpg

うはwwwwwwソニー技術低すぎwwwwwww
243It's@名無しさん:05/02/08 13:58:20
>242
>190
>松下が元気に見えるのは、彼らがシリーズプラットフォームに投資したのに対し
>われわれはシリコンプラットフォームに投資したからだ。

>われわれはシリコンプラットフォームに投資したからだ。
>われわれはシリコンプラットフォームに投資したからだ。
>われわれはシリコンプラットフォームに投資したからだ。
>われわれはシリコンプラットフォームに投資したからだ。


(゚д゚)ハァ?
244( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 14:00:37
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200409/04-0916/
今年のスゴ録はこれを載せているので、主要チップは大体1チップ+αにまとまっている感じじゃないかな。
245( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 14:04:25
まあ、松下はパナズマに投資して儲かっているのに対して
ソニーはネットワークに投資して何の利益も生み出さなくて、
その後に慌てて半導体に投資しただけなのですから、
結局は周回遅れの言い訳をしているだけって事なんでしょうけどね。
246It's@名無しさん:05/02/08 15:07:09
経営に失敗しました    以上。
247It's@名無しさん:05/02/08 15:09:03
どこまで落ちたら出井は失敗認めるの?
248( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 15:11:04
IBM、ソニー、SCEI、東芝 次世代プロセッサ「Cell」の技術仕様を公開
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-0208A/index.html

DV方式として世界最小・最軽量*1のコンパクトボディを実現
旅行に便利なハンディカム『DCR-PC55』 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0208/
249It's@名無しさん:05/02/08 15:13:05
父の日
250suka:05/02/08 15:14:32
デジカメDSC-T1を27k円で売りたし。
新品未使用です。
251It's@名無しさん:05/02/08 15:14:34
父さんの日(笑)
252It's@名無しさん:05/02/08 15:21:27
>>248
>「スーパーコンピュータ・オン・チップ」ともいうべきCellプロセッサ

|●PowerPCと命令セット互換のPPE
|CellのPPEは、Powerアーキテクチャのプロセッサコアだが、既存のコアの流用ではなく、
|一からスクラッチで開発された新コアだという。ただし、命令セットは既存のPower系CPU
|と完全に互換で、ソフトウェアは基本的にはそのまま走らせることができる。
|また、PPEでは、PowerPC 970(G5)と同様に、MotorolaのAltiVecと互換のベクタ演算機能
|「VMX」を実装する。つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。
|http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm

普通にPowerPCのデュアルコアってことだが。
それをスパコンというなら、巷はスパコンだらけなわけで。
253It' a ◆kuSony/olg :05/02/08 15:46:56
そう言えば、昔PowerPCを積んだマック(G4だっけ)の売り込み文句が

>米アップルコンピュータのスティーブ・ジョブズ暫定CEOは31日(米国時間)、
>サンフランシスコで開催された出版関連展示会、Seybold会議で基調講演を
>行ない、新しいパワーPC G4プロセッサーを採用したパワー・マッキントッシュ
>を発表した。アップルでは、1ギガflopsの演算速度を持ち、パソコンで初めて
>スーパーコンピュータークラスの性能を実現したとしている。

だったな(´・ω・`)。ソニーはプロモーション方法も前世紀で止まっている。
254It's@名無しさん:05/02/08 16:15:09
普及が進むメモリカード
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/07/news065.html
 PCで利用頻度が高いメモリの種類は、USBフラッシュメモリが最多で3割強、
次いでSDメモリーカード(2割半ば)だった。

 携帯電話で利用頻度がもっとも高いメモリカードではSDカードが8割強を占めた。
次いで多いメモリースティックでも1割半ばで、SDカードが圧倒的な差をつけた。

 デジカメで利用頻度が高いメモリカードは、SDカードが3割半ばでトップになり、
スマートメディア(2割強)、コンパクトフラッシュ(2割)が続いた。

 デジタルビデオカメラでもっとも利用されているカードは、SDカードで5割弱。

 「現在、もっとも欲しいと思うメモリカード」と、その理由を答えてもらったところ、
SDカードでは「対応機器が多い」「コンパクト」など、USBフラッシュメモリでは「大容量」
「接続が便利だし、使いやすい」など、メモリースティックでは「携帯と共有したいので」
などの意見が目立った。

※携帯電話で1割半ばのメモ捨ての理由が「携帯と共有したいので」???
255It's@名無しさん:05/02/08 16:54:38
メモ捨てほぼ氏んだな。
256( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 17:32:52
ホリエモンがソニーのtypeXと、ロケーションフリーを衝撃的な商品、と絶賛( ● ´ ー ` ● )
257It's@名無しさん:05/02/08 17:35:49
衝撃的な価格と衝撃的な画面の小ささ?
258It's@名無しさん:05/02/08 17:39:18
堀江ももう終わりか
259( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 17:41:36
笑劇的という漢字だったりして。

ソニーなんてホリエモンがやらなくてもいくらでも、
宣伝してもらえるんだから、パクリ元のこっちを紹介すれば良いのに。
http://www.jcc.co.jp/iboxserver/bigc/
260It's@名無しさん:05/02/08 17:42:02
福岡人はソニー好き?
ホリエモン、柔銀、レベル5(ドラクエ8)
261It's@名無しさん:05/02/08 18:06:15
>>242
松下らしくないというか、そんなパッケージ使うとは。P板&実装費が高そう。
圧倒的に東芝の勝ちに見えるな。極端に少ないチップ数&ゆるいピッチのP板。

むかしの10万円ビデオの松下は衝撃的だったのに(w
262It's@名無しさん:05/02/08 18:44:52
>>243
「シリコンプラットフォーム」は、シリコンでできている、
プルプルした電車の発着場だよ!ソニーが極秘に
開発していた新商品なんだよ!

>>245
「パナズマ」って何だよ(w
263It's@名無しさん:05/02/08 19:45:15
団地妻の一種では?
264It's@名無しさん:05/02/08 19:49:06
GK用語だからあまり気にするな
265It's@名無しさん:05/02/08 20:00:21
だんちづま・・・・

( ;´Д`)ハァハァ
266( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 20:31:13
ソニースピリットはよみがえるか 第13回〜「内製率」、テレビ事業のアキレス腱
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/358307

次回から、次の決算まで再び持ち上げる記事が続くと。
267It's@名無しさん:05/02/08 21:07:20
将来的には、VAIO部門とポータブルオーディオ部門をAppleに分割譲渡する
268It's@名無しさん:05/02/08 21:23:53
>>267
金積まれてもいらんよ
269It's@名無しさん:05/02/08 21:48:18
>>244
さらに安く売れるわけだ!!すごい
270It's@名無しさん:05/02/08 21:58:26
>>267
サムチョンは欲しがるかも
271It's@名無しさん:05/02/08 21:58:33

ユーキャン流行語大賞
ttp://www.jiyu.co.jp/singo/

今月の気になる言葉・月間ランキング

《2005年1月末〆》

1 PSP(それがPSPの仕様だ)
272( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 22:07:27
100億の赤字が50億になっただけぽ。
273It's@名無しさん:05/02/08 22:08:13
来週のプロジェクトXはソニーが悪役か
274( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 22:22:43
カセットってTDKが作ったんだ。
275It's@名無しさん:05/02/08 22:23:00
>>266
ソニーのやらせです。広告
276It's@名無しさん:05/02/09 00:16:44
出井の誤算、クタラギの青酸いや成算
週刊ダイヤモンドで、PSXでPSPで悪評のクタが出井に一撃。
出井のインタビュウーはチャイルディッシュで惨め。
それにしょいてもなぜ社長でてこないの。
空席?
存在感ないアホなお方。
選んだのはどこのどなた?
277It's@名無しさん:05/02/09 00:48:12
コピーし放題のレンタルには甘く、著作権保護付きオンライン販売には
厳しい国、日本。世界中のレコード会社やアーチストが絶賛するiTMSに
はなぜ厳しい?
その理由は、ここにある。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm
なぜか 世界で日本だけに行なわれている CD(レコード)レンタル

音楽ソフトメーカーの社長は家電ハードメーカーからの出向社長
(本社に戻れば課長クラス)である。
レンタルが広まれば一時的にも親会社の録音機の特需が見込める
からだ。ハードメーカーがソフトメーカーを傘下に取り入れたの
は、音楽ソフトを売って儲けるためが第一の目的ではない。
オーディオ機器を売りやすくするための戦略の一環としてソフト
メーカーを傘下に入れたのだからソフトの売上よりもハードの
売上が優先するのは当然の事であった。
278It's@名無しさん:05/02/09 00:52:33
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
CEOスティーブ・ジョブス「消費者は犯罪者のように扱われることを好ま
ないし、アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいない。」

全米レコード協会の反応(ニューズウィーク誌より抜粋)
iTunesストアの成功は、ネット時代になっても音楽が立派なビジネスになる
ことを証明した。「厳しい時代を迎えた音楽業界にとって、希望の光だ」と
全米レコード協会(RIAA)のケリー・シャーマン会長は言う。

オーディオ赤字のソニーからの出向社長の反応
http://www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
秦(ソニー)「インターネットで音楽を手に入れるという形は、今まで
ファイル交換などでほとんどが無料で行われていましたが、お金を払って
くれるようになったという点では注目しています。」
秦(ソニー)「もともとは タダで手に入れていたもの ですからね。
ユーザーにとっては、音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚は
ないと思います。」
279It's@名無しさん:05/02/09 03:15:23
English Vitamin for iPod」は、リスニング用のMP3ファイルと、
iPodのディスプレイに表示する学習用テキストファイルがセット
になった、英会話レッスンキットです。
価格は315円(税込)から。
http://shop.electrodream.jp/ev/
280( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/09 13:38:31
独自開発のSXRDパネルを搭載し、プロジェクションテレビとして
初のフルHD対応した※1 SXRDプロジェクションテレビ 発売
QUALIA 006

地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン
SXRDプロジェクションテレビ 『KDS-70Q006』(70V型)
1,680,000円
(税抜価格:1,600,000円)
3月15日
専用フロアスタンド 『SU-SX10』 210,000円
(税抜価格: 200,000円)
交換用ランプユニット 『XL-5000』
31,500円
(税抜価格:30,000円)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0209/
(●´ー`)<キタッ、しかし1万ドル以下にならないとは予想されてたとは言え高いべ。
281It's@名無しさん:05/02/09 13:59:52
それアメリカで売ってるSXRDとは別物だろ
282It's@名無しさん:05/02/09 14:00:58
コンバージェンス戦略に賭けるソニー、PSP北米発売で新局面に
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080571,00.htm
283( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/09 14:21:13
第192回:サイズも機能も凝縮されたDVカメラ「DCR-PC55」
〜 この割り切りが次世代エントリーモデル 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/zooma192.htm

DCR-DVD101も酷評している辺り、小寺信氏はどちらかと言うと画質重視のレビューなんだ。
って、そうじゃなかったらわざわざ動画を比較しやすいようにUPしないか。
284It's@名無しさん:05/02/09 15:19:11
285It's@名無しさん:05/02/09 16:12:04
>>283
ディスカウントメーカー化が進んでるな。

かと思えば>>280のようにクコリアで160万円のリアプロ。

馬鹿かよ・・・・・・
286It's@名無しさん:05/02/09 16:15:00
http://haiiro.info/up2/file/5149.jpg

ゲハ板より。修理業務縮小へ向かうようです。
287It's@名無しさん:05/02/09 16:27:49
ますますソーテック化するな
288訴人:05/02/09 16:31:57


詳しい人に質問です。

ブックオフで中古CD(ボウイのモラル+3)買ったんだけど

デジタル・リマスター音源と記入されてます。???

デジタル・リマスター音源ってなんですか?

やさしく分かりやすく説明して下さい。 お願いします。

¥780
289 ◆kuSony/olg :05/02/09 16:37:40
ソニーの労働組合のチラシの特集

腐敗の王
http://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
290( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/09 17:00:55
サポートはEMCSに移管するんでしょ。
回りくどいことをせずに、ストライキをして会社と話し合えば
よいと思うのですけどそうも行かないんでしょうかね。
291It's@名無しさん:05/02/09 17:02:13

http://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/img/labor.jpg
ソニー内部崩壊のビラ配りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これってマジでソニー社員が配ってたの?
ソニーマーケティング労働組合GJ!!
292It's@名無しさん:05/02/09 17:06:06
北朝鮮みたいだな。
293腐敗脳:05/02/09 17:07:36
ストライキしたらそのままさよなら、とか言い出しそう。
294It's@名無しさん:05/02/09 17:21:26
誰かスレ立ててよ。
これってでかいニュースじゃない?
295PSP圧勝につきついに任天堂撃沈 ◆qcTLM8279. :05/02/09 17:36:51
>>294
労組の常套手段でしょ
騒いでもいいけどそこまで大事では無いよ
296It's@名無しさん:05/02/09 17:42:09
04年のパソコン国内出荷、デルが3位に浮上−ソニーは5位転落
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=09bloomberg21arFy2EaqGBJg
297( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/09 18:07:09
なお,米国では約1万3000米ドルで販売している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050209/101600/

あら、あっちでも1万ドルを切る価格じゃなかったのね。
輸送費、為替とかを考えるとこんなものだべか。
298It's@名無しさん:05/02/09 18:08:11
PSP ファイル解析スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1105284361/756

756 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:05/02/05(土) 19:46:49 ID:???
【お仕事ナンバー】XXXXX
【  勤 務 地  】千葉県木更津市(内房線 木更津 バス10分)
【 給    与 】時給 1300円〜2000円
【 期    間 】長期
【 勤 務 時 間 】8:30〜17:30 月〜金
【 仕 事 内 容 】◆大手メーカーでのポ−タブルゲーム機の修理・解
          析業務。不良個所を測定器(オシロスコープ・マル
          チメーター・周波数カウンター等)を使い回路図を
          追いかけながら特定し修理(ハンダつけ・ブリッジ
          直し)し、データを拾います。※経験・スキルによ
          り時給考慮します。
【 必要なスキル 】工業科卒の方、ゲーム機の操作経験ある方、歓迎し
          ます。実務経験者尚可。
【 会 社 番 号 】XXXXXXX
【  会 社 名  】XXXXXXX
299It's@名無しさん:05/02/09 18:19:37
週刊誌ネタ?
300It's@名無しさん:05/02/09 20:15:15
            /^l .__
     ,―-y'"'~"゙´  | |. ● | それ もさもさにっぽん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙'| ̄ ̄
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ. .__
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';.|. ● | ガンバレニッポン
      ';      彡  :: っ ,っ| ̄ ̄
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
301It's@名無しさん:05/02/09 21:03:06
PlayStation 3に搭載されるCellの性能
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm
302It's@名無しさん:05/02/09 21:22:20
iPod shuffleにぴったり。
ネックストラップ・イヤフォンMDR-NX1 ホワイト
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1

iPodにぴったり。
コード長1.2mのMDR-EX51LP ホワイト 近日発売!
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=10739&KM=MDR-EX51LP
303It's@名無しさん:05/02/09 21:27:02
ソニーのヘッドフォンだけはやめとけ。
特にMade in Koreaのやつ。
304It's@名無しさん:05/02/09 21:47:00
Sony CDウォークマン「D-NE20/920/820」に不具合
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_cd_01.html
305It's@名無しさん:05/02/09 22:58:51
IBM、パソコン事業売却を発表
http://www.asahi.com/business/update/1208/071.html
ガートナーは11月末に「世界のシェア上位10社のうち3社が
07年までに撤退する」との報告書を発表していた。
306It's@名無しさん:05/02/09 23:16:28
ここ数日で発表された製品はなかなかイイな。
一体どうしたんだろう?
307It's@名無しさん:05/02/09 23:45:53
308It's@名無しさん:05/02/10 02:00:46
パソコン国内出荷:1位NEC ソニーは5位転落 04年
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050210k0000m020029000c.html
MM総研が9日発表した04年のパソコン国内出荷概要によると、
ソニーが前年比22.1%減の89万台で市場シェアも同2.5
ポイント減の7.1%と前年の3位から5位に転落。
309It's@名無しさん:05/02/10 02:14:16
>>307
もともと法人向けシェアなんて無いんだから、
真相は、個人からもソッポを向かれたって事だ。
310It's@名無しさん:05/02/10 02:16:27
HPのフィオリーナ会長辞任 パソコン部門不振で引責か
http://www.asahi.com/business/update/0209/109.html
311It's@名無しさん:05/02/10 02:37:47
マイクロソフトOSに欠陥 対策会社「異例の規模」
http://www.asahi.com/business/update/0209/110.html
マイクロソフトは9日、パソコン向け基本ソフト(OS)の「ウィン
ドウズXP」などほとんどのOSに、ウイルスなどで悪用される恐れ
がある安全対策上の欠陥計12件が見つかったと発表した。このうち
8件は同社の定めるランクで最重要の「緊急」

インターネット上の悪意をもって作成されたページに接続した際に
侵入され、電子メールや文書ファイルを読まれたり消されたりする、
などの恐れがあるという。

ウイルス対策大手のマカフィーは「件数の多さと深刻度ではこれまで
でも異例の規模で、対策が必要だ」としている。
312( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/10 10:25:05
【ISSCC】ソニーのUWBチップ,スペクトラム拡散方式を使う理由
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050210/101630/
313It's@名無しさん:05/02/10 14:32:52
>>310
アメリカは厳しいのかな
sonyもアメリカ企業だったら引責辞任する人いっぱいだろうね
314It's@名無しさん:05/02/10 15:21:10
ソニー、VAIO type F普及機種を26日に発売
〜3月発売予定を繰り上げ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0210/sony.htm
315It's@名無しさん:05/02/10 15:43:40
ソニー、“SXRD”を利用したフルHDリアプロテレビ「QUALIA 006」
−「フルダブルチューナー」構成。画質最優先でSXRDの魅力を訴求

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/sony.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/sony01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/sony02.jpg
316It's@名無しさん:05/02/10 15:52:22
とうとうVAIOも安売り投げ売りを始めたか・・・
317It's@名無しさん:05/02/10 19:23:47
VAIOがついに5位にまで転落らしいよ。
318It's@名無しさん:05/02/10 19:28:08
パソコン国内出荷:
1位NEC ソニーは5位転落 04年
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050210k0000m020029000c.html
 民間調査会社のMM総研が9日発表した04年のパソコン国内出荷概要によると、
ソニーが前年比22.1%減の89万台で市場シェアも同2.5ポイント減の7.1%と
前年の3位から5位に転落。一方、直販体制で低価格パソコンを提供するデルは国内出荷が
同20.7%増の134万台となり、シェアは同1.4ポイント増の10.7%と前年の
4位から3位に順位を上げた。
319It's@名無しさん:05/02/10 19:42:04
投げ売りに走り始めた理由がわかった・・・
DVDレコと同じ戦法か・・・
320It's@名無しさん:05/02/10 20:39:41
シェアあがり、利益落ちたよ、クソニーだ。
おそまつ
321It's@名無しさん:05/02/10 20:45:22
もはやIBMとHPに抜かれるのも時間の問題
322( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/10 20:45:58
バイオは利益が出てないのを無理矢理黒字化しようとしたらシェアを落としたんでしょ。
で今度は500万台売らないと生き残れないって話だから、商社的と蔑んでいる 、効率的な流通の商売を始めたと。
323( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/10 20:55:24
ソニー発掘隊【第5回】日本が世界に誇る小型ミュージックプレイヤー
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/fun/hakkutu050121/index.htm

わが心のソニー
二兎を追っても二兎とも得たやん デジタルビデオカメラ「DCR-PC300K」
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/fun/mymind050107/index.htm

ペットが飼えないマンションだから… 自律型エンターテインメントロボット「AIBO ERS-210」
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/fun/mymind050204/index.htm

ソニー、アイワブランドのダブルカセットCDラジカセ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050204/sony1.htm
<発売二週間後に記事になるってのはいったい。。

ついに登場!MP3が聴けるネットワークウォークマン(前編)
20GB HDD搭載『NW-HD3』
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/653845-000.html
324It's@名無しさん:05/02/10 21:00:23
もうVAIOは完全に飽きられてるんだよ。
無理矢理黒字化でシェアを大幅に落としたのは2003年度だし。

で反省して「売りまくるぞーーっ!」と出した2004年のモデルは軒並み総コケ。
年々悪化するデザイン。
意味不明のコンセプト?
マーケティングしてるの?っと訊きたくなる商品構成。
評判の悪い糞ニー謹製ソフトをプリインストールして更に使い勝手が悪化。
時代に逆行してMSスロット付けてるのにOpenMGに対応してないチグハグさ。

1から出直した方が早そう。
PSVAIOとか。
325It's@名無しさん:05/02/10 21:03:32
>>324
同意。第2章はデザインがキモイ
326It's@名無しさん:05/02/10 21:10:01
VAIOにPS2積めばいんじゃないかな

CELL積んでPS3ができればいんじゃないかな
327It's@名無しさん:05/02/10 21:15:13
世界ベスト経営者として誉れ高かったHPの
女性CEOがPCの業績不振であっさり辞任。
ソニーの出井さんは?
週刊ダイヤモンドとのインタビュウーによると、
利益率10%になるまで辞めないだと。
永久に辞めないってことだ!
世界ワースト経営者といわれるゆえんである。
不健全なソニーのアフォでチャイルディッシュなトップたち。
328It's@名無しさん:05/02/10 21:17:38
ノート型バイオにUMDスロット付けてPSPソフトが出来るようにすれば?
329It's@名無しさん:05/02/10 21:48:20
チョン様がCMすれば・・・
330It's@名無しさん:05/02/10 21:59:25
昨年の国内パソコン出荷、2年連続増加の1249万台−MM総研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000018-nkn-ind
MM総研(東京都港区、中島洋所長、03・5777・0161)は9日、
04年(1―12月)の国内パソコン出荷実績調査をまとめた。

出荷台数は前年比4・2%増の1249万台で2年連続増加した。

デル、日本ヒューレット・パッカード(日本HP)が引き続き順調にシェアを拡大。

法人向けは同11・7%増の約718万台と市場をけん引したものの、個人向けは
DVDレコーダーなどとの競合により、4・4%減の約530万台と不振だった。

出荷金額は単価下落の影響で同1・9%減の1兆7360億円。

メーカー別シェアはNEC、富士通がわずかにシェアを落としたものの、
1位、2位を維持。

個人向け中心のソニーは苦戦した。
331It's@名無しさん:05/02/10 22:16:20
vaioは販売店での品揃えが悪すぎるよ。
販売店員さんに「vaio品揃え悪いですね」と言ったら
「sonyさんは在庫置かせてくれないんですよ;」と嘆いていた。

その辺りも影響して個人からそっぽ向かれたかな・・・
332It's@名無しさん:05/02/10 22:33:20
>個人向けはDVDレコーダーなどとの競合により、4・4%減の約530万台と不振だった。

双六とPSXの大赤字投げ売りはVAIOまで頃してたのかよ
自業自得とはいえ…
333It's@名無しさん:05/02/10 22:53:46
VAIOから格好取り上げたら何が残るってんだよ
334It's@名無しさん:05/02/10 23:03:44
AVパソコンなんてもう死語ですしね。
精々DVDのリッピングかWinnyでエロやMP3手に入れるくらい。
335It's@名無しさん:05/02/10 23:05:15
SONYの意味は、音「SOUND」や「SONIC」の語源となったラテン語の
「SONUS(ソヌス)」と、小さいとか坊やという意味の「SONNY」を組合わせたもの。
当時のソニーはまだ小さい会社が、はつらつとした若者の集まりである、という意味もあった
336It's@名無しさん:05/02/11 00:04:04
>329
あのCMが無ければサイバーショット買ってたのに。
おまいらのせいだぞw
337It's@名無しさん:05/02/11 05:36:20
>>329
>>336
俺もw
338It's@名無しさん:05/02/11 13:30:13
DTV板でもやってたが、アナログ放送の終わりがTV-PCの終わり。

迫りくるコンシューマPCの“2006年問題”〜PCが抱える地上デジタル対応への課題
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0210/ubiq97.htm
339( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/11 16:21:27
少し前までPCI対応のBSデジタルチューナーがあったのに。。。
340It's@名無しさん:05/02/11 17:08:09
痴情波よりヴァイヲの方が先に終わるだろう。
341It's@名無しさん:05/02/11 19:05:26
>>338
今年中にコンテンツ保護未実装のデジタル放送対応TV-PCを買うべきかな。
342It's@名無しさん:05/02/11 19:19:03
>>341
そんなのないよ
343( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/11 20:12:12
344It's@名無しさん:05/02/11 22:51:58
ソニー人事は今日もリストラに専念
人材使い捨て会社ソニー
学生の人気急降下
人気は松下へ移行
人材使い捨てで利益率はあがるどころか急降下
まだ人事はこんなことわかんないのか
345( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/11 23:57:02
http://www.sonyfamilyclub.co.jp/
変な番組の通販特集でソニーファミリークラブのゼクウって通販が取り上げられてましたね。

http://www.rikunabi2005.com/RN/05/KDBG/R/0085317001.htm
元はSMEの道楽なんだ。しかしようわからない事業をやってますね。
346It's@名無しさん:05/02/12 00:34:57
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシクナイ
347It's@名無しさん:05/02/12 07:33:41
348It's@名無しさん:05/02/12 07:38:23
人材使い捨て
349It's@名無しさん:05/02/12 08:51:15
>344
SONYって出井独裁体制なんですよ。
SONYって他がイメージするような自由な環境ではありません。
特に人事なんて、井出の機嫌を損なうような情報は一切流さないし、
なんでもはいはいの完全ロボットで、何も考えていません・・

実状はわかっていても、言われたことをはいはいと保身でやっているだけです。
今のSONYなんてそんなもんです。もう崩壊してます。
350It's@名無しさん:05/02/12 09:04:27
>SONYって他がイメージするような自由な環境ではありません。

自由に借金膨らませて高給ぶって
とても自由な環境だと思ってるよ。
351It's@名無しさん:05/02/12 09:43:02
ここで妄想垂れ流してる人たちも相当自由人ですが。
352It's@名無しさん:05/02/12 10:04:22
益率1.5%業績低迷の中
利益率10%になるまでやめないと
週刊ダイヤモンドのインタビュウー記事で
言い張っておりますチャイルディッシュな
会長の出井に数億円の給料はらうため
修理費で捻出させていただいております
。宜しくご協力くださいませ。

353It's@名無しさん:05/02/12 10:06:19








漢文ですか?('A`)ワカリマセン!
354It's@名無しさん:05/02/12 10:24:33
>>353
「利益を出せ」と毎週会議や研修で言われる。
355It's@名無しさん:05/02/12 10:27:12
>>351
ソニー社員のアホの事か、あんたみいたいな
356It's@名無しさん:05/02/12 10:40:10
3連休も店頭に立って販売すればいのに!
あんまり売れないと思うけど、ヴァイオもヴェガも・・
高給もらって休んでる場合じゃないんじゃない!?
SMOJさん!
357( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/12 11:08:47
salesweek
DVDレコで松下がソニーを抜いて首位に
他は動きがあまり無し。
358It's@名無しさん:05/02/12 12:02:28
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  PSX買う奴は負け組だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  しばらく待ってから買う奴はよく訓練された負け組だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホント ソニー製品は買い替え地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
359It's@名無しさん:05/02/12 12:23:33
ソニーの最高技術を屈指したと言われる液晶テレビを見に
http://www.e-sonic.jp/sale/qualia/qualia.htm
みたいなショップを探してるのですが?

山田電気とかにはおいてないのです
360It's@名無しさん:05/02/12 12:27:20
駆使
361( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/12 12:41:51
http://www.sony.jp/topics/QUALIA/005/shoplist.html
ここは質問スレじゃないので。。
362It's@名無しさん:05/02/12 12:44:13
ここは無職キモオタの日記スレ
363It's@名無しさん:05/02/12 12:52:39
それにムキになって悪口かけるバカ社員のみじめさを観察するスレ
364It's@名無しさん:05/02/12 13:29:19
ソ○ー社員って、得意客を陰でキモヲタとか呼んでそうだよな。
365( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/12 14:40:25
ソニー、PSP用映画ソフトを4月に4本リリース=UMD形式で
--
SPEだけなのかな。。。
366It's@名無しさん:05/02/12 14:42:55
蜘蛛男1と蜘蛛男2と後2本は何だ?
367It's@名無しさん:05/02/12 14:47:43
糞映画を4本出されても
368It's@名無しさん:05/02/12 14:57:21
スパイダーマンは素直に面白かったけど。
369It's@名無しさん:05/02/12 14:58:07

10万円を切る「VAIO type B SPEC-S」試用記

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0204/sony.htm
370It's@名無しさん:05/02/12 15:00:10
蜘蛛男DVDを持ってたらUMD版と交換ってサービスくらいないの?
371( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/12 15:21:59
そもそも、UMD版は無料バンドルなので。。。
372It's@名無しさん:05/02/12 15:42:25
いつ蜘蛛男がオマケになった?
373( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/12 15:56:20
http://psp.ign.com/articles/587/587211p1.html

ああ、失礼。両方とも北米の話って事です( ● ´ ー ` ● ;)
374It's@名無しさん:05/02/12 15:57:49
>>373
(#゚Д゚)ムカー

UMD-Rって出ないのかなぁ
出たらPSPと一緒に買うのになぁ

375It's@名無しさん:05/02/12 16:41:10
蜘蛛男1、蜘蛛男2、蜘蛛男2ディレクターズカット版、蜘蛛男3予告編
376It's@名無しさん:05/02/12 17:53:50
携帯デジタルオーディオ 初めてMDを抜く

家電量販店での先月第4週の販売数で、アップルコンピュータの
「iPodmini」などの携帯デジタル音楽プレーヤータイプが、
ポータブルMDを上回ったことが、市場調査会社ジーエフケー・ジャパンの
調べで明らかになりました。これは先月発売になった「iPodシャッフル」
の好調などが要因とみられます。携帯デジタルプレーヤータイプがポータブルMD
を上回ったのは初めてのことです。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/02/11/news_day/f1.html
377It's@名無しさん:05/02/12 18:29:13
>374
SONYさんはPSPゲーム開発企業にすらUMDライタくれませんが、何か?
378It's@名無しさん:05/02/12 18:40:19
>>347
やすーorz
自作なんてする気なくなるなこれ
379It's@名無しさん:05/02/12 18:44:58
>>374
PCでわざわざUMDに焼いてPSPで見る?
焼いてる時間にPCで見られるだろ。
380It's@名無しさん:05/02/12 18:55:47
漏れならDVDプレーヤー買う
381It's@名無しさん:05/02/12 19:09:42
DVDも安くなったしいろいろ楽しめるからね
382It's@名無しさん:05/02/12 19:17:22
ポータブルDVDの安いのは大きすぎるから
PSPにアドバンテージはあると思われる
383It's@名無しさん:05/02/12 19:22:48
出井がいすわってるかぎりろくな製品でないよ
384It's@名無しさん:05/02/12 19:22:54
>>382
PSPがDVDディスクを読めるならな。

UMDになんかマトモな映像タイトルあたっけ?
仮に出たにしても、DVDで持っていても外でみるために
またUMDで買い直さなきゃいけないなんてナンセンス。
385It's@名無しさん:05/02/12 19:24:03
人材使い捨て企業そにー
386It's@名無しさん:05/02/12 19:24:22
今のは安くても薄型ジャケットサイズのしかないよ
387It's@名無しさん:05/02/12 19:25:52
人材使い捨て企業の製品は使い捨て
388It's@名無しさん:05/02/12 19:33:23
今のソニーはまさに自虐的というか自爆的。最大限に企業価値を下げて、どこぞの国に譲渡
しようという魂胆を賢いなどと思っている輩もいるのかどうかは知らないが、気骨のある、
愛社精神のある従業員がまだ残っているとするならば、何とかしてみせろ。
389It's@名無しさん:05/02/12 19:35:03
ちなみにソニーがどうなろうとも、世界経済どころか日本経済にも何の影響もないと考えて
いるということを付け加えておく。
390It's@名無しさん:05/02/12 19:38:50
愛社精神はめいわく
会社と個人の大人の関係
と社員にえらそうに行ったのは
ソニートップです。
愛社精神ある人はソニーにいません。
出井会長もさらに給料をX億円へひきあげようと必死。
クタは出井から実権奪い取ろうと必死
アンドーは(<-konohito dare?。。。何しとるんじゃこの非常時に・。
391It's@名無しさん:05/02/12 19:47:28
それで何もかもが個人プレー的なのか
392It's@名無しさん:05/02/12 19:55:22
>>359
宣伝ウゼー。いつもしてるね、宣伝
393It's@名無しさん:05/02/12 21:22:11
>>389
むしろ無いほうが景気がよくなるんじゃないの?
394It's@名無しさん:05/02/12 22:17:30
言えてる。

「いいかげんにしてくれというぐらい下がった」(東芝)と嘆くほど売価ダウ
ンの影響が大きく、4−12月の9カ月間で4600億円の減益要因となった
395It's@名無しさん:05/02/13 00:02:25
>>384
別のタイトル買えばいいじゃないか
396It's@名無しさん:05/02/13 01:43:36
>>395
別のタイトルを買う時に、PSPでしか見られないUMDをわざわざ買うかな?
DVDプレーヤーは持っている、という前提で。
397It's@名無しさん:05/02/13 01:54:26
>396
そういう需要があると踏んだんだろSONYは
398It's@名無しさん:05/02/13 02:26:42
UMDは駅の売店で気楽に買えるような媒体にしたいって言ってなかったっけ?
グラビアとかスポーツとか…。
399腐敗脳:05/02/13 02:29:01
ここはソニーのニュース速報がメインなので↓あたりかな?誘導。

★PSP★プレイステーションポータブル60★労働者一揆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107960775/
400It's@名無しさん:05/02/13 06:02:22
>>398
それって、駅で雑誌や新聞買うのと比べて、どういうメリットがあるのかな?

電車の中や駅のホームで、カバンやポケットからごそごそとPSP出してきて、
UMD入れて、両手でPSP持って、ボタン操作して、あ、またロボタン

「やってられるか〜!」
って思うんだけど。

これまで通り普通に雑誌や新聞で良いし、その方が手間かからないし。
401It's@名無しさん:05/02/13 10:27:26
リストラしすぎて技術者いなくなっちゃったんで
あわてて中途採用してんだけど、全然採用できないんですよ。
人気低下てこわいですね。
アフォなトップが誤算するとこうも大混乱起きるんですね。
クタ、出井の2めいにはやめてもらわなければ。。。
402名無し募集中。。。:05/02/13 12:47:02
モ娘(狼)に、こんなスレ立ってんけど。。。

ソニーのハード開発総合責任者だけど
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1108224918/
403It's@名無しさん:05/02/13 13:10:22
>>398
言ってた。クタちゃんが。

見逃したテレビとかもキオスクでって言ってた記憶が。

そりゃ無理だろクタちゃん。キオスクのスペースにどんだけUMD置かせる気だよw
404It's@名無しさん:05/02/13 13:26:39
そんなもん売るより前にマジックゲートとかやめろや。
駅で超大量のUMDから検索する手間が大変だから
自分ちから持ってくよ。
405It's@名無しさん:05/02/13 14:26:04
>400
もう周りが見えなくなってる典型。

これは便利に違いない!
こんな便利なモノが流行らない訳がない!

全て思いこみな訳だが、周囲で一緒に踊らざるを得ない人たちは
かわいそうだな。
406It's@名無しさん:05/02/13 14:29:21
>>390
アンドーこと藤安シャチョーは
東大経済学部が生み出した
最強の破壊神でつ
407It's@名無しさん:05/02/13 17:37:25
:.
 ::::..
  ::::...  なあ俺たちもう終わっちまったのかな?
   ::::...  ↓クタたん
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´∀`)  バカ野郎!本当の絶望はこれからだ!
   r -(  ( O┰O、
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉 ←出井
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
408It's@名無しさん:05/02/13 17:44:42
出井はよく分かってるな。
やっぱりクタラギの方がアホ。
409It's@名無しさん:05/02/13 18:55:10
蜘蛛男はブサイク映画
410It's@名無しさん:05/02/13 18:57:42
そういえばそうだな
411It's@名無しさん:05/02/14 00:35:03
トヨタの張さんもそろそろ6年で変わる頃だね。
ンニーも会長社長の定期制導入するべきだと思う。
創業者いなくなったのだから
長くトップやって世の中の動きについていけるほど
世間は甘くないよね。新陳代謝できずに老化してんだよ。トップが。
412It's@名無しさん:05/02/14 01:01:23
ンニー会長は毎年ウン千万の年収アップしてるから辞められないのよね
ンニーショックも知らぬふり
413It's@名無しさん:05/02/14 01:03:02
やめられないというか実感として経営悪化を感じ取れてないってカンジなだ
414It's@名無しさん:05/02/14 01:17:32
会長の給料って誰が決めてるんだ?
415It's@名無しさん:05/02/14 01:18:37
>>411
業績悪化で辞任するのは「チャイルディッシュ」
なんだそうで(w
416It's@名無しさん:05/02/14 01:25:34
>415
それ流行語大賞に投下してくるわヾ( ゚д゚)ノ゙
417It's@名無しさん:05/02/14 01:54:31
>>411
張社長は6月の株主総会後に副会長になるの内定してるんだけど、知らないの?
418It's@名無しさん:05/02/14 03:15:11
出井はソニーにいくら払ってるんだ?
419It's@名無しさん:05/02/14 07:22:34
会長の給料は報償委員会という極めて公正をよそおった第3者機関
できめております。すべて出井会長の指名によりかれの
お友達によって構成されています。出井会長の給与は
過去の株主総会で再三にわたり株主提議により開示をもとめましたが
毎年拒否されています。税務署に3億円近く納税してることから想像してください。
毎年納税額は上がっております。
420It's@名無しさん:05/02/14 07:24:22
トップは給料ぼったくり、
社員は使い捨て会社

421It's@名無しさん:05/02/14 07:27:01
肩たたき早期退職の
締め切りは明日15日です。人事部長に
コミットした
ノルマ達成できずこまってます。
ソニーに見切りつけましょう。
ぜひご応募をよろしく
人事のペーペーより
422It's@名無しさん:05/02/14 07:29:28
>コミットしたノルマ達成できず困っています

そんなチャイルディッシュなこというな。
ソニーでは約束は守ることない、トップのおれが
手本示してるから間違いない
423It's@名無しさん:05/02/14 08:31:27
株価低迷に不満を募らせた社外取締役の○○○らが
問題点を指摘するレポートを作成。
このレポートをもとに改革案が固まった。
XXはこれに抵抗し、取締役会との溝は一気に強まる。
今月上旬には取締役会が退陣を要求。
支持を失ったXXは最後は ぼう然と従うしかなかった・・
創業以来、自由、闊達な雰囲気と終身雇用を重んじる家族的な社風があったが、
XXによる人員削減やトップへの権限集中を嫌って、
有力幹部が相次いで競合企業に移籍していた。

これってカーリーちゃんの懐妊状況だそうだが
まるで出井惨にぴったしじゃない。
順調に利益を伸ばしていたカーリーちゃんですらーなのに
出井惨は矢折れ刀尽き高級ブランデーの在庫が無くなるまで
がんばってカーリーちゃん異常に退職金貰うの・・・・
424( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/14 17:27:36
<日経>◇ソニー社長「デジタルAV、新たな価値創造を」・情報通信サミット

 ソニーの安藤国威社長は14日午後、世界情報通信サミット(主催・日本経済新聞社)で講演し、
デジタル化したAV(音響・映像)市場での競争について、「国内メーカーは圧倒的な力を持っているが、
価格下落で必ずしも収益があがらない」と指摘した上で、その打開策は「コンテンツ(情報の内容)、
インターフェイス、ハード機器をうまく組み合わせて新しい価値を生み出していくこと」と語った。

 デジタル家電製品の価格下落が激しい背景について、従来のAV市場から「IT(情報通信)市場型に
変容した。(高画素のカメラ機能を搭載した)携帯電話とも競争している。開発投資の額も膨大で、激しい
競争が繰り広げられている」との見方を示した。

 安藤社長はデジタル化するAV市場での課題も指摘した。特にコンテンツ資産の活用や製作では海外
に比べ遅れている一面もあると説明し、製作面では「国をあげて推進していかないと、競争に負けてしまう」
との危機感を示した。
4253G:05/02/14 17:50:25
単語ならべて山の手線ゲームしてるだけだな。

>「国をあげて推進していかないと、競争に負けてしまう」
自分らが撒いた種なのに、いまさら国に媚売ったって。
ソニーが日本という国に見離されている自覚が出て来たのかね?
426( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/14 17:56:17
小寺信良:「製品パッケージ」の謎に迫る
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/14/news035.html

ネタ切れだべか?取材先がソニーイーエムシーエスなので一応。
427It's@名無しさん:05/02/14 19:34:05
ソニー、PSP向け映画タイトルの追加を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000006-cnet-sci
428It's@名無しさん:05/02/14 19:39:38
>>365
最初は仕方ない。
まだSPEだけでも出してくれるんだからまだいい。
SPEがいなければ今のところバンダイしかいないんだから。
まぁ、SPE的に出したくなくても、
上からの命令には逆らえないんだろうケド。

>>374
絶対出ないよ。くたたんが、
「技術的には作れるが、保護のために出さない」
って明言してるからね。保護強化しないと、
メーカー引き込めないでしょ。

>>377
開発キットはDVD-Rだからな。
429It's@名無しさん:05/02/14 19:40:51
全米興行収入、W・スミスのラブコメが記録達成で初登場首位
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%5C%83j%81%5B&q=14reutersJAPAN169798&cat=17

>今週1ー3位は、ソニー・ピクチャーズ配給作品が独占した。
430It's@名無しさん:05/02/14 19:46:00
>>384
買い直しはナンセンスだが、
持ってないソフトをUMDで買うのはアリだろう。

漏れは、DVD版とUMD版があって、
両方とも音声2chならUMD版を買う。
昔のアニメとかならUMD版を選択するね。
最近の映画ならマルチチャンネルだから
DVD版にしておくけど。
431It's@名無しさん:05/02/14 19:46:46
PSP買うこと自体がナンセンスだがな。
432It's@名無しさん:05/02/14 19:48:55
>>429
今のソニーはSPEのおかげで
マトモな体性を維持できてる状態だな。
433It's@名無しさん:05/02/14 19:49:57
>>431
それは藻前の個人的な価値観。
少なくとも漏れはかなり気に入ってる。
434( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/14 19:52:41
TW LW Title (click to view) Studio Weekend Gross % Change Theater Count / Change Average Total Gross Cost* Week #
1 N Hitch Sony $45,300,000 - 3,575 - $12,671 $45,300,000 $70 / - 1
2 1 Boogeyman SGem $10,800,000 -43.2% 3,052 - $3,538 $33,333,000 $20 / - 2
3 3 Are We There Yet? Sony $8,500,000 -19.9% 2,810 +20 $3,024 $61,517,000 $32 / - 4
4 5 Million Dollar Baby WB $7,580,000 -13.0% 2,035 +10 $3,724 $45,081,000 $30 / - 9
5 N Pooh's Heffalump Movie BV $6,011,000 - 2,529 - $2,376 $6,011,000 $20 / - 1
6 2 The Wedding Date Uni. $5,572,000 -49.9% 1,704 +10 $3,269 $19,480,000 $15 / - 2
7 4 Hide and Seek Fox $5,550,000 -37.7% 2,525 -480 $2,198 $43,552,000 - / - 3
8 8 Sideways FoxS $4,750,000 +2.0% 1,619 -167 $2,933 $53,056,000 $16 / - 17
9 6 The Aviator Mira. $4,638,000 -14.6% 2,196 -334 $2,112 $82,290,000 $110 / - 9
10 7 Meet the Fockers Uni. $3,371,000 -29.9% 1,883 -621 $1,790 $269,861,000 $80 / - 8

おお、本当ですね。久々に1億ドル超え逝くかな?
435( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/14 21:16:17
ドイツでもケータイで「タッチ・アンド・ゴー」,Nokia社が実証実験
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050210/101626/

フィンランドNokia Corp.は,「Near Field Communications(NFC)」対応の携帯電話機による支払いおよび
電子チケット・サービスを2005年半ばに始める(発表資料)。

 NFCは,Nokia社とオランダRoyal Philips Electronics社,ソニーが推進する,
近接無線通信技術。Philips社の「Mifare」,ソニーの「FeliCa」という既存の非接触ICカード規格
とも互換性があり,両カードと同様の使い勝手で,つまり対応機器をかざすだけで店頭での
支払いや電子チケットによる入場が可能になる。Nokia社は,携帯電話機「Nokia 3220」用の
NFC対応モジュール「NFCシェル」を既に発表済みで,同シェルを使えば国内ではNTTドコモが
「おサイフケータイ」として推進しているような各種サービスを受けられる。今回のNokia社のサービスには,
米Visa Internationalと米MasterCard International社という2大カード会社も参加する。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050210/101626/
436( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/14 21:18:17
ソニー・エリクソン、新たな第3世代携帯電話機2機種を発売へ

 [ストックホルム 14日 ロイター] ソニー<6758.T>とスウェーデン通信機器大手エリクソンとの
合弁会社、ソニー・エリクソンは14日、新たな第3世代(3G)携帯電話機2機種を発売する、と発表した。

 折り畳み型の「Z800」を今年の第2・四半期に、軽量の「K600」を第3・四半期に発売する。

今回の発表は、フランスのカンヌで行われている業界コンファレンス3GSMで行われた。

 ソニー・エリクソンは今月に入って、動画も扱える3G携帯電話機が2005年に携帯電話機市場全体に
占めるシェアが、前年からほぼ倍増して約10%になる、との見通しを示していた。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%5C%83j%81%5B&q=14reutersJAPAN169835&cat=17
437It's@名無しさん:05/02/14 22:26:45
また規格ビジネスか。
438( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/14 22:34:12
まあ、フェリカに関しては大きなとこと協力して普及させて行こうって姿勢が見えてよい感じですよね。
あとはセキュリティが破られなければ。。。

439It's@名無しさん:05/02/14 23:08:34
>430
> 持ってないソフトをUMDで買うのはアリだろう。


      絶      対   あ    り   え    な    い   。

440It's@名無しさん:05/02/14 23:12:48
>>439
ここにあり得る男がいますが何か。
441It's@名無しさん:05/02/14 23:14:48
後悔する
442It's@名無しさん:05/02/14 23:16:28
ミニゲームつけるなら買う
443It's@名無しさん:05/02/15 00:18:45
>その打開策は「コンテンツ(情報の内容)、 インターフェイス、ハード機器をうまく組み合わせて新しい価値を生み出していくこと」と語った。
何年前の話なんだ?デジャブかな??大賀さんがCBSレコード買ったときも同じ事言ってたし、コロンビア買ったときもSonet作ったときも、、、、、、
呪文なのかあ?




あ!
>インターフェース
が追加されてる!
444It's@名無しさん:05/02/15 01:25:18
ソニーの皆さん
今日はリストラ早期退職者募集締切日です。
人事がいまだにリストラ人員のノルマに追われて
各部署に電話かけまくる、メール打ちまくってる
ようですが、過度のリストラで、技術が流失してしまって、
競争力がなくなり、ブランド力が落ち、安売りのソニー
とまで言われるようになり、利益率がわずか1.5%にまで
おちこんでしまったのに、出井会長はリストラで10%
コミットしたのにチャイルディッシュ
なんていってごまかして。。。。。
人事のリストラ失敗ですよ、いい加減わかってね。
445It's@名無しさん:05/02/15 01:28:00
人材使い捨て会社なんていわれないように
人材大切にした方がいいよ。
会長だけを大切にするんじゃなくて。
446It's@名無しさん:05/02/15 01:31:38
iPod旋風 どこまで吹き荒れるか
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17859
昨年、アイポッドシリーズには「アイポッド・ミニ」(2万8140円)
が加わり、先月15日には廉価版「アイポッド・シャッフル」
(512MB版1万980円、1GB版1万6980円)を発売。
これが若者を中心に大ヒットの兆しを見せている。

ソニーの牙城だったオーディオ分野に大攻勢をかけ、いまや本家を
しのいでいる。

「アイポッドシリーズは全体的によく売れていますが、特に最新の
アイポッド・シャッフルは大人気。同じ仕様の製品は他に何十種類
もあるのですが、“どうしてもアイポッド・シャッフルがいい”とい
うお客さまが多くて、かなりの予約をいただいています」
(ビックカメラ企画部)

「若い世代にとっては、今はアイポッドを持っているのがカッコイイ
んです。同機能であれば、多少の価格差ではアイポッドに勝てない。
切り崩すには安さで勝負するしかないでしょう」(業界関係者)

 アップルの独り勝ちは当分続きそうだ。
447It's@名無しさん:05/02/15 01:53:49
早期退職募集は"優秀な人材を逃して、どこにも行けない無能社員を囲う"制度だと気付いてくれ。
448It's@名無しさん:05/02/15 02:50:05
ポータブルオーディオの世代交代−2005年−
http://www.gfkjpn.co.jp/report/documents/gfkrep_0502port-a.pdf

うはwwwwwwwwMD完全脂肪wwwwww
藤安の悪夢がひろがりんぐwwwwwwww

さようならチョニー。僕たちはもうチョニーを忘れた(w
449It's@名無しさん:05/02/15 03:06:19
>>448

“GfK”のロゴが一瞬……w

それはともかく、去年の12/20から今年の1/2にかけて
MDのシェアが急に上がった後でガクッと落ちてるね。
これってどういうこと?
詳しい人教えて下さい。
450It's@名無しさん:05/02/15 03:11:14
在庫一掃処分
451( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/15 03:16:26
えっと、単純に12月〜一月初週は家電がよく売れるわけで、
その反動で1月になってぐぐっと販売数量が落ちたMDに対して、
品薄で安定して売れているシリコンオーディオがシェアを伸ばした
HDD/シリコンパーソナルオーディオプレイヤーと言う形じゃないかな。

452It's@名無しさん:05/02/15 03:29:54
>>449
>それはともかく、去年の12/20から今年の1/2にかけて
>MDのシェアが急に上がった後でガクッと落ちてるね。
iPodが一番品薄だったのがその時期。
453It's@名無しさん:05/02/15 03:31:06
ポータブルオーディオの世代交代 − 2005年−
http://www.gfkjpn.co.jp/report/documents/gfkrep_0502port-a.pdf

HDD/シリコンオーディオの数量シェアは2004年後半に上昇し、
7月第2週(7/5-11)にカセットステレオを、12月第2週(12/6-12)
にはポータブルCDを、そして1月最終週(1/31-2/6)にはポータブ
ルMDを抜きました。
454It's@名無しさん:05/02/15 03:33:26
shuffle発売にしてこの状況。ソニーのソの字も無い。
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050127/110678/index2.shtml
1 アップルコンピュータ iPod 20GB 20GB 3万4000円 8.0%
2 アップルコンピュータ iPod mini シルバー 4GB 2万8100円 5.7%
3 アップルコンピュータ iPod mini ブルー 4GB 2万8100円 3.9%
4 アップルコンピュータ iPod 40GB 40GB 4万5000円 3.2%
5 アップルコンピュータ iPod mini ピンク 4GB 2万8100円 2.6%
6 松下電器産業 SL-CT510 シルバー CD-R/RWメディア 7700円 2.5%
7 松下電器産業 SL-CT510 ブルー CD-R/RWメディア 7700円 2.5%
8 アップルコンピュータ iPod mini グリーン 4GB 2万8100円 2.4%
9 アイリバー・ジャパン iriverプリズム-128MB 128MB 9980円 2.3%
10 リオ・ジャパン SU10-128 ブラック 128MB 9980円 2.2%
455It's@名無しさん:05/02/15 03:54:11
というか、今までMP3プレイヤーよりもMDプレイヤーの方が売れてた事の方が驚きだよ。
456It's@名無しさん:05/02/15 04:08:20
>>426
読み物として面白かった。
現場の人は自分の仕事に真剣なのがわかるね。
457( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/15 04:12:03

ユーリード、ソニー製HDVカメラ用MediaStudioプラグインを発売延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050214/ulead.htm
458It's@名無しさん:05/02/15 07:27:56
出井のTR60作戦で
業績さがり
技術力さがり
品質さがり
人気さがり
株価はさがり
利益率下がり
ブランド力さがり
社員のやる気さがり
商品開発力さがり
すべて下がったとおもったら
クタと出井の報酬はなぜかあがり

459It's@名無しさん:05/02/15 10:36:01
「ウォークマン」ブランドのMP3携帯電話登場へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/15/news018.html
460It's@名無しさん:05/02/15 10:38:19
ソニーが最高品位70型の背面投射型TV(ヘッドライン)
http://www.nikkei.co.jp/bbnews/index.html
461It's@名無しさん:05/02/15 10:47:12
>>449
昨日実際にRioを買った人から聞いたけど、
店員がMDを買いに来た客にHDD/シリコンタイプを
勧めているそうな。ちなみにビックカメラだが。
ということは、ソニーのMDに対する販売リベートが
急激に落ちたとか、そういった裏事情があるのかも。
いずれにせよ、MD優位になることはもうないだろう。
Goodbye, MD(w
462It's@名無しさん:05/02/15 13:10:45
>>459
>しかしSony Ericssonは、ソニーのオンライン音楽ストアConnectと協力して
>同携帯電話向けに音楽ダウンロードサービスを提供する予定だ。

結局失敗から何も学ばなかったんだね

463( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/15 13:17:41
業界初 スズ系アモルファス負極を採用した次世代リチウムイオン二次電池を商品化
〜 当社従来比約3割の高容量化を実現 〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-006/index.html

あぽーかMSと組めって事?
464腐敗脳:05/02/15 13:20:18
ソニーとMSが水面下でダウンロードサービスについて提携の話を進めているのではなかったっけ?
MS側は公表したけどソニーは否定、みたいな記事があった気がす。
465It's@名無しさん:05/02/15 13:30:54
iPodって日本人が発明したってホントか?
466It's@名無しさん:05/02/15 13:37:40
>>438 その気になればこうなるらしい
ttp://rfidanalysis.org/
非接触系は暫く怖いなぁ…
467438:05/02/15 13:39:37
GKがくだらない揚げ足取る前に断っておくと、FeliCaじゃないからね。
非接触IC一般としての話の例として出しただけ。
468It's@名無しさん:05/02/15 16:16:53
>>462
学んでるじゃん。
糞ATRAC3を捨ててる。
4693G ◆AO7xpgpTO2 :05/02/15 17:56:30
>>467
どうでもいいけど、なんで俺の文体を流用しているんだ?
そもそも、>>438のH/Nは"( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ"だが、
文体は俺のコピーで、内容がGKっぽいとは思ってた。
それに>>388-389など、前々から俺の文体のコピーがちょくちょく
出てくるのは気になっていた。

で、>>438でGKしながら、>>466で欠陥が明らかにされたので、
慌てて>>467で取り繕っている。もちろん俺がGKするわけがないので、
今回は明らかに読者にバレているケースではあるのだが、とりあえず、
俺の成りすましは今後やめろ。>>467
470It's@名無しさん:05/02/15 18:01:39
妄想乙
文体がコピーって・・・キモッ
471It's@名無しさん:05/02/15 18:12:08
>>462
なぜその部分からそのような結論が出てくるのか教えてくれ。
意味がさっぱりわからん。
4723G ◆AO7xpgpTO2 :05/02/15 18:18:30
>>466
軽く斜め読みしかしてないのだが、RF帯対応の学習リモコンで
RFIDが捕らえられてしまうってことでいいんだよな?
でも、まさかFelicaやお財布ケータイは対策してるよな?

その危険は、俺がIT研にいるときから(学閥長の)CTOに進言してたんだよ。
週1回はCTOと学閥の寄り合い会議で、不毛な議論をさせられてたからな。
当時でも電機屋いけば学習リモコンが売っていて、赤外線の信号は
あっさり盗めた。だから、I/FアクセスするRF信号を直接盗んでしまう
手口も技術的には簡単に実現できるので、Felicaにしろ、特にお財布
携帯についてはそれに対抗する暗号システムをIT研が研究して、それが
出切るまでは商品化すべきではないと言っていたわけ。無視されたけど。

当時は車のキーレスエントリーが普及し始めていたが、ベンツなどは
複数の周波数で直行性のある信号を組み合わせることにより、学習
リモコンに覚えられることを避けていた。
一般には、毎回質問と答えが変わるようにして、RF信号を学習されても
再利用できないようにする。I/Fと最初に時間合わせをすれば、メールの
APOPの方法も応用できるね。毎回、変わる時間を答えに組み込めばいい。
4733G ◆AO7xpgpTO2 :05/02/15 18:48:52
おまけ)
暗号方面はソニーを辞めて以来ご無沙汰なので、今はどんな特許や方式が
あるのか浦島なんだけど、当時考えていたものとしては受信機側が毎回違う
RSAの公開カギや、巡回符号の基底をFelicaに指示する方法などあった。
APOPのタイムスタンプを使うなら、そのまま付けたら解析されやすいので、
ガロア体で符号に割り振るといいのだけど、これは巡回符号などの誤り
訂正に取り込むことができるね。
474( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/15 19:33:21
<日経>◇ユン`sカラー代表「韓流コンテンツ、海外配信で収益拡大」・情報通信サミット
...
「春のワルツ」について朴氏はソニーの高画質カメラを収録過程に投入して
高品質の作品制作を行い、劇場での試写会も行う考えも示した。事前の広報活動を
通じて「顧客が放送が始まる時に興味を持てるようにしたい」という。従来とは異なる
プロモーションを行うことで、放映が終了してしまえば忘れられるテレビドラマの
「揮発性を克服したい」考えだ。
...
シリコンオーディオ販売ランキング(1月24日〜30日)
ソニー・コネクトカンパニーの“iPod対抗”を想像してみる
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/14/news090.html
(●´ー`)<おまけ記事とは言え、もうちょっと突っ込んだ想像をして欲しいべ。。。

三菱、BD-ROMプレーヤー用ミドルウェアを開発
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/15/news072.html
連載:次世代DVDへの飛躍
Universalに聞く――HD DVDを選んだ理由とは? (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/15/news072.html
475It's@名無しさん:05/02/15 20:27:58
>>474 >もうちょっと突っ込んだ想像をして欲しい
いっつも一人だけCELLスレでくだらん発言してるくせに・・・
文型なのか中卒引きこもりなのか知らんがマジうざい
476( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/15 20:42:04
発言者が誰かなんて意味があるの?

想像してみると言うタイトルの割には、周辺事情をなぞっただけで
何も想像してないのが残念だなって。
477It's@名無しさん:05/02/15 20:58:07
MS『メディアプレーヤー』がAAC形式にも対応
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050215105.html
AACは携帯電話会社や米アップルコンピュータ社が推進している
方式で、両陣営の垣根が低くなるのはユーザーにとって朗報だ。

(AACとWMAの音質比較)
WMAはATRACよりはマシだが、AACには負けている
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
478It's@名無しさん:05/02/15 21:03:37
AACが音が良くても
イポが音悪いですから
意味ありませんから
残念
479It's@名無しさん:05/02/15 21:12:18
「ウォークマン」ブランドのMP3携帯電話登場へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/15/news018.html
Sony Ericssonの製品/アプリケーション計画責任者によると、
音楽ファイルはMP3やAACなどオープン形式のファイルが再生できる。

これからは、ソニー製品でもAtracは聞けなくなります。
良かったね(^-^)v
480It's@名無しさん:05/02/15 21:26:16
>>465
ウソ。
しかしiPod内部のパーツはほとんど日本製。
HDDは東芝(miniは日立)、電池は三洋。
G3までは電池がチョニー製だったが、G4で
三洋に変えてから再生時間が1.5倍になった。
481It's@名無しさん:05/02/15 21:36:35
話の流れをぶった切ってスマンのだが、
新型CLIEの噂って、何かないですか・・・

ずっと発売を待ってるんですけど。
482( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/15 21:50:56
【3GSM】Sony Ericsson社が高音質携帯を3月発売,「ウォークマン」の名を冠す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050215/101736/
>Connectはソニーが米国,英国,フランス,ドイツ,オランダで2004年から提供しているサービスで,
>コピー保護信号を追加した音楽コンテンツをダウンロード販売する。SonyEricsson社によると,
>現在の登録ユーザー数は数十万人という。

まあこんなものか。。。
483It's@名無しさん:05/02/15 22:00:28
>>481
売れないから、出ないでしょう?? って、言うかあれ以上大きくなったら洒落にならんぞ
484466:05/02/15 22:07:45
すまぬ。467は自分、467と書くつもりで438って書いちゃったハハハハ
466で特に注釈つけず他所のRFIDの例出したから、まあほっときゃ必ず
FeliCaは違うだろみたいな揚げ足レスが付くと思ったんで追記したんだけどね。
いや混乱させてすまん。

あと、これが素の書き方なんで誰も真似もしとらんよ。
丁寧語調とくだけ調は気分で使い分けるケド。
485466:05/02/15 22:27:27
で、さらに違えた467じゃなくて466ね。
438の中の人にも悪いことをした。ごめんなさい。

んで、>472氏
こっちは技術屋じゃないから他の非接触ICがどんな手法なのか知りません。
写真にある程度の装置で読み取れるということなのでまあそんな感じです。
読み取る分にはある程度近づけば殆ど時間はかからない。
解析はその後でやる、と。
<日経>◇ソニー、容量3割増のリチウムイオン電池を開発

 ソニーは15日、携帯電話などに使うリチウムイオン電池で、新素材を使い従来製品に比べ約3割容量
を高めた新製品「Nexelion(ネクセリオン)」を開発したと発表した。4月から同社のビデオカメラに搭載する。
同電池は小型電子機器向けに需要が広がる一方、中国企業が低価格製品で攻勢をかけており、ソニーは
大容量製品の投入で差異化を図る。

 ソニーは電池の基幹部材である負極に従来の炭素材料に代えて、スズやコバルトを混ぜた新素材を使用。
電池の容量に結びつく「リチウムイオン」を多く詰め込めるため大容量化でき充電時間も従来の半分にできる。

 第一弾として乾電池と同じ形状の筒型タイプを製品化する。今後は携帯電話やノートパソコン向けに広く
使われる角型も発売する計画。当面は自社の電子機器に搭載して利便性を高める戦略だが、将来は他社
への外販も検討、電池事業の強化につなげる。

 民間調査会社の富士キメラ総研(東京・中央)によると2004年のリチウムイオン電池の世界市場規模は
03年比4.5%増の3795億円の見込み。近年は中国勢の台頭で価格下落が進むのに加え、主材料である
コバルト価格が高騰しメーカー各社の収益を圧迫している。

 携帯電話など小型電子機器は高機能化が著しく大容量の電池が不可欠だが、現行素材では「大容量化
が限界に近づいている」(ソニー)とみられていた。同社は大容量電池の投入で現在20%前後とみられる
世界シェアを拡大し価格交渉力を高める考えだ。
487It's@名無しさん:05/02/16 05:08:29
今の地震、震源地は品川のソニー本社ビル。
ソニーが崩壊した振動らしい。
488It's@名無しさん:05/02/16 07:32:40
>>484
墓穴ほってますよ
489& ◆ELblpBYdik :05/02/16 08:41:02
>>481
CLIEの開発まだやっているんでしたっけ?
海外市場からの撤退はマスコミで公言していたが。
490It's@名無しさん:05/02/16 13:27:04
>>486
まともな充電池になったのかな。
iPod用に供給して欲しい。
ソニーマニュファクチュアリング、液晶バックライトの外販を強化

ソニーマニュファクチュアリングシステムズ(埼玉県久喜市、三原一郎社長、0480・23・1221)
は、小型液晶バックライトの外販を強化、事業規模を05年度に今年度比2倍の200億円に拡大する。

現在はソニーの携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機向けで80%を販売している。

これを新規受注を拡大し、内外の電機メーカー向けを05年度50%、06年度80%にする。

同社は精密金型技術を基に液晶バックライトのキーデバイスである導光板を製造。

これに各種樹脂板を組み合わせてバックライトを生産している。

久喜工場(埼玉県久喜市)を含め国内3工場で月200万台を生産する。

また、04年11月にはソニー関連企業の中国工場内にラインを設け、05年度初めに月200万台の
生産を目指している。

http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx01.html#KY16002
492It's@名無しさん:05/02/16 15:19:23
ソニーに電池・電源は鬼門
493( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/16 15:20:16
http://www.sonysms.co.jp/j/products/backlight/index.html

う〜ん、ゲーム機向けってのはPSPじゃなくて、PSone用の液晶ですよね、たぶん。
494It's@名無しさん:05/02/16 15:43:48
iPod似の製品出すよ。
東芝の方に近いかも。
495It's@名無しさん:05/02/16 16:18:31
HD-4ですかね
496It's@名無しさん:05/02/16 19:05:18
>>494
>iPod似の製品出すよ。
縦形のだろ。サムスンのOEMの。
横形のプレーヤーというのは無理があった。
497It's@名無しさん:05/02/16 19:14:04
東宝、東映ビデオがBlu-ray Disc Associationに加入
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050216/bda.htm
498It's@名無しさん:05/02/16 19:20:14
>>494
東芝のに近いってことはホイール無いのか。だめだ。
499( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/16 19:26:25
ソニー年金子会社SGPM社長:運用成果の競争より安定運用を重視

2月16日(ブルームバーグ):家電世界2位のソニー・グループの年金運用に関するコンサルティングを
担当する子会社ソニー・グローバル・ペンション・マネジメント(SGPM)の有川正和社長は16日までに、
日本の年金基金が抱える問題や、運用成果を競うよりも安定運用を重視する方針などについて、コメントした。
ソニー・グループの年金資産は2004年3月期末現在で5988億円。

「日本の企業の年金問題で一番大きいのは運用環境が非常に難しい。例えば10年物国債は(利回りが)
1%を少ししか超えていない。そういうなかで企業が期待している予定利率があるが、運用で資金を潤沢に
したいというレベルは結構高い、3−5%と思うが、そういうものを運用で生み出していこうとすると、どうしても
資産の多様化で海外の資産に展開したりしないといけない。ある程度リスク資産といわれる株式も入れてこな
いといけない。また、そういう中で安定した振れのない資産運用をやっていかないといけない。そこが非常に
ほかの国のケースからいけば、ユニークなところだ」
500( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/16 19:29:09
「2000年から2002年にかけて、どこの国でも一種の年金クライシス(危機)が起きてしまった。それまでは
資産運用サイドに重点を置いた見方をしていたと思うが、そうではなく受給者や将来の受給者に対する債務、
支払い義務を確実にやっていける(年金)形態に変えよう、運用成果を競うのではなく、負債として持っている
債務をきちんと支払える年金にしよう、そのためにいろいろな工夫をしようというのが(SGPMの)新しい試みだろう」

「(年金のガバナンスに)一番大事なのは将来の支払い義務を満たすことができる資産運用形態をしっかりつくる。
運用の方法については投資目標をそういう(支払い義務を確保することに重きを置く)形に据え直し、経営側も同じ
コンセンサスで運営していける。統一した考え方でやれる。まずは日本から始め、考え方はほかの国でも一致しない
考え方ではないので、グループ会社では諸外国でも同じ考え方でやっていきたいと考えている」

「日本の年金のリスク管理の仕方は、言葉は悪いかもしれないが、のんびりしていた。四半期に一回くらいの
把握でやっていた。それではとてもできない性格のものだ。そこをいろんな工夫をして月次では確実におさえ
られて適切な対応をとれるという方向にもっていきたいと思っている」
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%5C%83j%81%5B&q=16bloombergabhFZA7E0CTI&cat=10
501It's@名無しさん:05/02/16 20:25:17
不安定で運用成績も悪いという結果になるだけかも
502It's@名無しさん:05/02/17 10:00:59
ソニーの充電池って欠陥ばっかだからな
 パナやサンヨーにかなり遅れをとっている
503( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/17 15:03:33
【3GSM】「これが将来のコミュニケーション」,Sony Ericsson社が新規格「IMS」ベースの通信を実演
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050216/101761/
504( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/17 15:06:27
音楽の取り込みから携帯音楽機器への持ち出しまでを
簡単に素早く行えるハードディスク搭載ステレオ「ネットジューク」発売
〜総合音楽サービス「エニーミュージック」にも対応〜

ネットワークオーディオシステム「ネットジューク」『NAS-A10』
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0217/

エニーミュージック(笑)
505It's@名無しさん:05/02/17 15:15:48
液晶テレビで、シャープと提携すれば、勝ち組になれるのにね。
わざわざサムソンと組んで、負け組になろうとしている。
506It's@名無しさん:05/02/17 15:17:44
ATRACなエニーミュージックってまだ有ったんだ。
507It's@名無しさん:05/02/17 15:23:59
ってか、どこが変わったんだ?
HDも同じだしよく解らん。
508It's@名無しさん:05/02/17 16:03:37
売れないソニーのTV機能付きノートPC
http://bcnranking.jp/flash/09-00001098.html

なんとメーカー別シェアでは「その他」の部類
BCNも、「実売価格の関係上あまり目立たない位置にあるが・・・」と情けのこもったコメント
509It's@名無しさん:05/02/17 16:34:26
>>508
vaioべた褒めですな。東芝以上に。

売れ筋ランキングの結果に付随した記事でありながら、
ランキングに出てこないような
売れてないものをプッシュしなければならない苦悩が感じられる。
裏に何があるのか知りませんけど。
510It's@名無しさん:05/02/17 16:37:29
2位の富士通なんて、2位であるということ以外
ほとんど言及もされてない。
511It's@名無しさん:05/02/17 16:39:56
富士通かわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。

でも、ノートにテレビは要らないよ。。。
512It's@名無しさん:05/02/17 16:58:08
いらね
513( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/17 18:17:42
そもそもノートPCなのに、チューナーと線を繋いで場所を固定されるのって
頭が悪いとしか思えないですけどね。
514It's@名無しさん:05/02/17 18:57:00
VAIOは本当に売れなくなったな。
今年は5位どころじゃ済まなくなりそうだ。
515It's@名無しさん:05/02/17 19:01:03
ソニーは映画は無理だとしても、せめてゲーム部門捨てるくらいの事しないと
本業が完全死すんじゃないか?  
 赤字銀行やら怪しい保険屋にも大鉈必要そうだし
516It's@名無しさん:05/02/17 19:02:56
パナソニックみたいなシンプルなノートを作れ。そうアンケートに書いておきました。
もっとも貧乏人仕様のザクノートを買った漏れが言うには、説得力に欠けるが。
517It's@名無しさん:05/02/17 19:07:08
505があるじゃん
518It's@名無しさん:05/02/17 19:15:18
>>515
今のソニーはゲーム部門と映画部門で何とか生計立ててるようなもん。
それをゲーム部門切り捨てろなんて言うのは、
藻前が無知で、単にゲームが嫌いなだけだ。

去年の株主総会でそんなこと言ってた中年親父がいたが、
あまりに無知っぷりに失笑しちまったぜ。
519It's@名無しさん:05/02/17 19:25:05
いまはソニーが笑われてるけどもね
520It's@名無しさん:05/02/17 19:57:41
中年親父は正しいと思う。
クタラギをのさばらせたのがソニーの間違い。
521It's@名無しさん:05/02/17 21:13:02
俺、間違ってTV付VAIOのEを買ってしまったんだが、全く使わない使えない。
無線LAN搭載だから、appleのiTunes対応15000円の無線ルータでネットやってる。
テレビ用アンテナなんかつないで使ってる人いるのかな?
522It's@名無しさん:05/02/17 22:08:20
>>521
(○’ー’○)ノ ハイ!
PCG-GRT
だけどノートのテレビチューナーはテレビやビデオのチューナーと比べると、月と糞くらい違うの。
しかもCATVだと隣チャンネルで歪みまくりだし、本体のノイズかぶっているし。
しかもGigaPoの画像がさらにごみ。
だからほとんど実況用くらいにしか使えない。
523It's@名無しさん:05/02/17 22:18:22
ソニーがパソコンを売ってること事態が不思議なんですけど?
コンピュータメーカーじゃないのに・・・・

何で?
524It's@名無しさん:05/02/17 22:19:26
>>523
とりあえず手を出してみたんだろ。いつものことだ。
525It's@名無しさん:05/02/17 22:25:16
>>523
ゲームもね

で、後で痛い目にあう
526( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/17 23:20:57
いや、昔は無茶苦茶売れて利益にも貢献してたんですよ、バイオって。。。
527It's@名無しさん:05/02/17 23:24:55
今は大赤字に貢献してますけどね。
528It's@名無しさん:05/02/17 23:36:56
早期退職奨励で、まさかのあいつまで
出井に失望してやめてしまう。
もうゲームやしかいないよ
カメラT-3を新製品とかいってT-33として
新発売したけどサイズおおきくなっただけで
何も新しくない。評判悪い欠点はそのまま。
いったいどうなってるの?
人と技術が伴いません。
529It's@名無しさん:05/02/18 00:10:58
>>528
貧乏人の評判なぞ誰も気にせんのよ。
大切なのは上司への受け!
技術なぞ入らない!
製品なぞ、部品買って組み立てて、ちょとしゃれたCFやれば、どこぞの馬鹿が買うし。
四様でも出しときゃ、馬鹿婆が愛液流しながら買ってくれる。
それがンニーウェイ
ユーザーは虫けらなのさウェ〜ハッハッハ
530It's@名無しさん:05/02/18 00:56:34
>>527
そりゃ、XP移行後にUSB2.0に対応するのに3年以上も
かかってりゃ誰も買わなくなる罠。DVDも去年まで
RAM非対応ドライブだったし。しかもVAIOのドライブは
RAM推進派の松下製ドライブ!それをわざわざ特注で
RAM非対応にしてたんだから、そりゃ無駄なコストが
かかって当然なわけで。PSPと同じで消費者無視の
対応が招いたシェア減少だから自業自得。
531It's@名無しさん:05/02/18 01:01:16
独自規格社、独自規格に溺れる
532It's@名無しさん:05/02/18 01:51:10
>>528
実現不可能なTR60のため、今や社内ではコアコンピタンス以外の開発費削減に必死なんだよ。
ただガワのみ変えて売るのは他社でも珍しい事ではないのだが・・・。
533It's@名無しさん:05/02/18 02:05:54
>>518
515は出井の部下だと思われ。
中年親父もサクラかと。
534It's@名無しさん:05/02/18 02:48:47
>>523
俺も最初は違和感あったけど
もうないよ
535It's@名無しさん:05/02/18 04:35:04
>>504
iTunes Music Storeでの販売認めた方が、よっぽど曲は売れるだろうに。
536It's@名無しさん:05/02/18 04:56:31
>>530
そう言えば、ソニーのインクジェットプリンタは
SDスロット付きのヒューレットパッカードのやつを
色変えてSDスロット潰してた。
537It's@名無しさん:05/02/18 05:06:23
>>530>>536
なんで商品の魅力をわざわざそぐようなことを…。
538It's@名無しさん:05/02/18 05:08:56
それでこそソニー
539It's@名無しさん:05/02/18 05:13:57
こいつかw
http://www.ecat.sony.co.jp/tapis/product.cfm?PD=15188
確かに一番売れてるSDのスロットが無いのはおかしい
540( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/18 05:17:34
【告知】

ソニー
・VAIO type T VGN-T71/91シリーズの発売日を3月19日に決定
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2005/products_0217_typeT.html

笠原一輝のユビキタス情報局■
「ルームリンク」と「VAIO Media 4.1」を試す
〜相互接続実現が進むDLNA、互換性という課題も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0217/ubiq98.htm
541It's@名無しさん:05/02/18 05:37:25
昨日の昼のニュースを今更貼り付けて速報とはこれいかに
542It's@名無しさん:05/02/18 09:07:40
インプレスの奴隷ぶりが見苦しい
543It's@名無しさん:05/02/18 09:20:29
【3GSM World Congress 2005 Vol.2】ソニー・エリクソン、3G端末2機種を発表――ストレートタイプの『K600』と折り畳み式『Z600』
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/02/17/654347-000.html
544It's@名無しさん:05/02/18 09:22:37
■ついに登場!MP3が聴けるネットワークウォークマン
20GB HDD搭載『NW-HD3』

・ソニーのネットワークウォークマンに待望のMP3対応モデル『NW-HD3』と
『NW-E99』が登場した。進化した新ネットワークウォークマンの魅力ということで、
今回はソニーが推奨するATRAC3/ATRAC3plusではなく、MP3関連機能にこだわって
レビューする。
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/653845-000.html
545It's@名無しさん:05/02/18 09:28:58
ソニー、40GB HDD内蔵オーディオシステム
−LAN経由でPC上の音楽ファイルも再生可能

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050217/sony.htm
546It's@名無しさん:05/02/18 11:23:09
MP3対応になった新しいHi−MDウォークマンが出るみたいですね。
録再機MZ-NH1の後継機種?
MZ-RH10 : 有機ELディスプレイ、ジョグダイヤル搭載、新型リモコン付属
http://www.minidisc.org/part_Sony_MZ-RH10.html
http://www.minidisc.org/images/Sony_MZRH10.jpg

こっちは型番から推測すると海外モデルとしての販売のみになるのかも。
MZ-RH910
http://www.minidisc.org/part_Sony_MZ-RH910.html
http://www.minidisc.org/images/Sony_MZRH910.jpg
MZ-RH710
http://www.minidisc.org/part_Sony_MZ-RH710.html
http://www.minidisc.org/images/Sony_MZRH710.jpg
まぁ従来通り大手量販店や秋葉原で買えますが・・・。

国内での発売日や詳しいラインナップ等は正式プレスリリースをお待ち下さい。
547It's@名無しさん:05/02/18 12:58:36
ついでにMP3にも対応したメモリプレーヤーも出しちゃいます。
NW-E505   Blue と Silver の2色出ます。
・512MBのフラッシュメモリ搭載で37グラム
・ソニー製メモリオーディオ初のFMチューナー内蔵
・漢字カナ表記対応 3行表示の有機ELディスプレイ搭載
・内蔵リチウムイオン電池で50時間駆動可能
・3分の充電で3時間駆動可能の高速充電
・簡単に音楽管理できるSonic Stage3.0付属
http://forums.minidisc.org/images/NWE505S.jpg

ソニーが勝負所で付ける505ナンバーがついにメモリオーディオに・・・
548It's@名無しさん:05/02/18 13:08:36
学習してるのかな?

>>540
なんでWMVに対応してないんだ?

>>546,547
なんでAACに対応してないんだ?
549It's@名無しさん:05/02/18 13:10:04
>>545

なんでHi-MD付いてないんだ?
550It's@名無しさん:05/02/18 13:12:48
AACなんてアップルの独自規格じゃん。馬鹿?
551It's@名無しさん:05/02/18 13:24:58
>>550
MSもMedia Playerで対応しましたが?
携帯電話やデジタルテレビ、次世代DVDもAACか改良型のHE-AACだよ。
552It's@名無しさん:05/02/18 13:35:52
>>550
独自なのはFairPlay、AACはオープン規格.......
553It's@名無しさん:05/02/18 13:42:00
>・簡単に音楽管理できるSonic Stage3.0付属

ワロタ
554It's@名無しさん:05/02/18 13:46:53
>>550
MPEG, AACでぐぐってね。 馬鹿。
555It's@名無しさん:05/02/18 13:52:11
556It's@名無しさん:05/02/18 13:55:47
Atracは終了秒読みでしょう。早くアナウンスした方が失う信頼は少ないと思うが。
557It's@名無しさん:05/02/18 14:12:58
Lカセット並みの扱いか
558It's@名無しさん:05/02/18 14:18:00
>>546の最後のはひょっとしてディスクジョグか?
ホイールに対抗して搭載したんかな。
559It's@名無しさん:05/02/18 15:03:33
長年の仕事奪わないで ソニーのバイオ修理工ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000141-kyodo-soci

「われわれの長年の仕事を奪わないで」。ソニーの100%子会社「ソニ
ーマーケティング」(東京都港区、従業員約3600人)でパソコン「VAIO(
バイオ)」やゲーム機「プレステ」の修理を担当し、別会社などへの異動
を迫られている50代の労組員ら約40人が18日、直接、品川区にある
親会社のソニーに団体交渉を申し入れた。
560It's@名無しさん:05/02/18 15:11:18
>>パソコン「VAIO(バイオ)」やゲーム機「プレステ」

どっちもよく壊れるからいい食い扶持だったのかもね

561It's@名無しさん:05/02/18 15:15:49
所謂、稼ぎ頭
562( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/18 15:22:11
50台なのに、年収の6年分を蹴って修理を続けたいって言うんでしょ。
続けてあげさせたら良いじゃないですか。
563It's@名無しさん:05/02/18 15:27:47
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
関係者証言 「あれは設計ミスです」 水面下で回収、ユーザー告知なし、6万の修理費はどこへ?
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107643711/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
ttp://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
564( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/18 17:02:45
レビュー:ビデオカメラ特集
高い完成度に“ワイド撮影”の新提案――ソニー「DCR-HC90」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/17/news104.html

ビデオ会議をデスクや家庭に――ソニーとGlowPointが提携
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/18/news028.html
565It's@名無しさん:05/02/18 17:49:25
sonyはMPEG LAYERの構成員だろうに、なぜAACを使わないのかな??
566It's@名無しさん:05/02/18 18:47:06
>>565
動画には使ってるよ
音楽は嫌みたいだけど
567It's@名無しさん:05/02/18 20:01:40
>>566
ATRACなんていう独自規格をやっちゃったからね。
英断が望まれるとこだが、トップが出井と安藤じゃなあ。
568It's@名無しさん:05/02/18 20:23:00
1.ATRAC録再のみ
2.ATRAC録再+MP3再生 ←今ここ
3.MP3録再+AAC録再+ATRAC再生 ←もうすぐここ
4.AAC録再+MP3再生
5.AAC録再のみ
569It's@名無しさん:05/02/18 20:31:56
日本人の恥】被災地インドネシアでお気楽ゴルファーに喝!!

>昨年に続き、日本のこの寒い時期に暖かいところでゴルフしてきました。
今回もまたボルネオでのゴルフだったのですが、ジリジリ来る日差しで、季節はずれの日焼けを
バリバリしてきました。

って

ボルネオってインドネシアでしょ?あんな大災害があったところにお気楽ゴルフを
しに行く神経がわからん。さすがですねカリスマは日本人の恥まさに国賊。他人の不幸を省みずってのが
稼いだバナー収入で寄付しろよヴァーーーーーーーーーーーーーカ
なんでニコニコとゴルフにいけるんだ? 大災害で苦しむひとを横目に何で平気な顔で
ゴルフにいってきましたーって言えるんだろう。 この人には国民に申し訳ないとか、恥ずかしいとか
全然思ってないよね。 被災した国民は興味なし、バナー違反にはまるで無視。
今の時期ゴルフはまずいだろうとかそういった 考えは思いつきもしないんだろう。
そこがこのひとの特徴なんでしょうか?

ボルネオとスマトラの位置関係←(すぐ隣でゴルフですか)
http://tonyjsp.cool.ne.jp/picture/map/malaysiamap.jpg
スマトラ沖大地震及びインド洋津波被害←(大災害です)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia/sumatra_tsunami.html
リンク集スマトラ沖大地震特集 ←(寄付関連、協力しよう)
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2005/01/06/sumatra.htm
570It's@名無しさん:05/02/18 21:40:12
>>569
コピペにマジレスするのも何だが、今回の被災国にバカンスに行って
金を落としてくることも現地の人たちを助けることになるってことが
想像できないのかね?
571It's@名無しさん:05/02/18 22:01:35
お金配ったらいいよ。
572It's@名無しさん:05/02/18 22:03:30
ソニーカメラ新製品T-33発売!
これって旧製品T-3から技術的進歩ないじゃん。ソニーさん、技術たねぎれ?
リストラやりすぎ人材使い捨て会社の本領発揮ですね。
573It's@名無しさん:05/02/18 22:05:24
>>572
おめーしつこい
カメラオタは一眼レフでも買ってろ
574It's@名無しさん:05/02/18 22:10:39
今、SONYがJT並の条件で早期退職募集したらどうなんるんだろうね ガクガク
575It's@名無しさん:05/02/18 22:32:00
もうやったじゃん
576It's@名無しさん:05/02/18 22:35:30
ソニーにはもう人材はいなくなってしまった。
出井だぞ。安藤神だぞ。クダラナイだぞ。
577( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/18 22:51:21
携帯販売ランキング(2月7日〜2月13日):
premini-II、ランキングに飛び込む〜A5509Tも好調
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/18/news090.html

MP3とAACならもうちょっと上だったのに。
578It's@名無しさん:05/02/18 22:53:43
単なるカラーバリエーションモデル見て
進化がないって感想は世間知らずだな
579It's@名無しさん:05/02/18 22:56:01
>>577
メモ捨てじゃなかったらいきなりTOP5入りも狙えたかも
580It's@名無しさん:05/02/18 22:56:52
軽くなってるよ
581It's@名無しさん:05/02/18 23:12:25
ソニーが早くあきらめて放棄した方がいいもの、しないといけないもの。

ATRAC
メモステ
582It's@名無しさん:05/02/18 23:13:34
>>577
AACでSDだったら・・・orz
583It's@名無しさん:05/02/18 23:15:28
>>577
AACでSDだったら・・
584It's@名無しさん:05/02/18 23:38:03
真面目に、miniSDだったら機種変更大確定でした。
585It's@名無しさん:05/02/18 23:41:36
>>559 こっちにもありました。
★「長年の仕事奪わないで」 ソニーのプレステ修理工ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108704810/l50
586It's@名無しさん:05/02/19 00:24:35
真面目に、そろそろメモステとアトラックは捨てるべき
587It's@名無しさん:05/02/19 01:36:37
>>577
それは妄想
588It's@名無しさん:05/02/19 02:09:08
>>572
正直、屈曲レンズで薄いとか言われてもねって感じ。

T1から進歩ねえし
589It's@名無しさん:05/02/19 03:39:45
>>581
これも追加しといて。

出井独裁体制
クタラギ次期(本社)社長
590It's@名無しさん:05/02/19 07:11:14
ATRACで負け、Memory Stickで負けると、次はPS3/ブルレイか?
591It's@名無しさん:05/02/19 10:46:40
出井は独裁体制ひいて社内でさらに
いばりくさっています。
まったく辞めるつもりもありません。
週刊ダイヤモンドでもそう言っているでしょう。
なっぜって、自分の給料をX億円につりあげたからです。
社員には厳しい成果主義を押し付けてじぶんの給料は
こんな業績わるくていまや利益率1%台だというのにあがりっぱなし。
こんなトップは
許せません。
こんどの株主総会がたのしみです。
それにしてもこんなのをトップにえらんだのは大賀という
人を診る目のない人です。
最近大賀はソニーブランド力低下に苦言呈していますが、
自業自得です。
ソニートップも元トップも今日も反省なし。
592It's@名無しさん:05/02/19 11:49:20
出井はクソクソクソクソクソ(ry
593It's@名無しさん:05/02/19 12:02:40
ブルレイにすると、PS1と2の互換性が無くならないか?
594It's@名無しさん:05/02/19 12:22:48
>>593
BD/DVD/CDのマルチピックアップは
とっくの昔に開発済。
発表されたの、去年の5月だぞ。
595( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/19 15:03:23
ソニーの世界最小DV方式ビデオ・カメラ,中身を見せてもらいました
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050218/101847/
リンクシェア花崎氏「アフィリエイトはネット共通プラットフォームに」

ソニースタイルはアフィリエイトでポイントをダブル還元

ソニーマーケティング ソニースタイルドットコム・ジャパンカンパニーの
梶山卓哉氏は、アフィリエイトを採用したショッピングサイト「ショッピング・
パレット」の事例を紹介。「従来まで集客に利用していたアフィリエイトを、
反対の方向性で使ってみたら面白いのではないかと考えた」と、ショッピング・
パレット立ち上げの理由を説明した。

 ショッピング・パレットは、購入した製品の金額に講じて独自のクーポン「ソニースタイルクーポン」を
ユーザーに還元するシステム。TSUTAYA onlineや楽天市場、HMVなど117サイトと提携しており、
提携サイトのポイントも従来通り得られる点が特徴。ショッピング・パレットを通じて楽天市場で購入した
場合、ソニースタイルと楽天市場両方のポイントが獲得できるため、楽天市場で直接購入するよりも
得になるという。

 2月21日からは、ショッピング・パレットのクーポンを電子マネー「Edy」に交換できるサービスも開始。
これにより、ソニースタイル以外でもクーポンを利用することが可能になる。梶山氏は「ショッピング・
サイトの利用はメールアドレスのみで開始可能で、提携117サイトの最新セール情報やキャンペーン
情報を取得できる」とのメリットを語った。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/17/6499.html
597It's@名無しさん:05/02/19 16:09:36
ハンディカム「DCR-DVD403」(2005/02/17)
DVDにダイレクトに撮れて、ホンマに便利
静止画も305万画素で、かなりお得なハンディカム「DCR-DVD403」

http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/flash/050217/index.htm
598It's@名無しさん:05/02/19 16:46:43
>>597
それ半分以上広告じゃん。

しかし、このライター、企業から宣伝費貰ってそうなものしか書いてないのな。
599It's@名無しさん:05/02/19 18:49:11
>>598
>しかし、このライター、企業から宣伝費貰ってそうなものしか書いてないのな。
ソニーの記事はほとんどそんな感じだよ。
ライター責めるより、ソニーのやり方が問題だと思う
600It's@名無しさん:05/02/19 18:59:35
なんもしてねえよw
601It's@名無しさん:05/02/19 19:36:14
インプレスと日経のソニー関係の記事は9割方信用できないと思った方が
602It's@名無しさん:05/02/19 21:50:35
毎コミ、ITmediaもな。
603It's@名無しさん:05/02/19 21:56:08
コネクトもウォークマン携帯も全部海外の話なんだよな
日本だけ別の方法でどうやってぼったくるか今考えてるんだろうか
604It's@名無しさん:05/02/19 23:24:59
sonyfanって時点で終わってるかと・・・
605It's@名無しさん:05/02/19 23:54:55
記事広を知らんのか・・・
606It's@名無しさん:05/02/20 03:09:24
広告なら広告って明記してくれないと
607It's@名無しさん:05/02/20 03:38:20
優はShock! 愛のデビューパーになる
優はShock! パパの免許奪われる
遊び仲間 クスリでつないでも 今は無駄だよ
邪魔する奴は 業者のふりすりゃスルーさ

優はShock! ばれて鼓動早くなる
優はShock! 干され復帰遅くなる
お菓子求め さまよう心 今 熱く燃えてる
全て盗み 無惨になくなるはずさ

 ダチとの秘密バラす為 お前は旅立ち
 明日を 見誤った
 嘘泣き忘れた顔など 見たくはないさ
 ダンボール取り戻せ
608It's@名無しさん:05/02/20 03:52:19
中居の陰謀だな。
609It's@名無しさん:05/02/20 07:28:19
>>607
ワロタw 思わず脳内で歌っちまったぜ
6103G:05/02/20 08:19:19
>>607
元歌は北斗の拳か。
はまってるな。(笑)
611It's@名無しさん:05/02/20 09:22:34
ゲーハー行ってみたいけど、:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイって頭おかしいね。
612It's@名無しさん:05/02/20 09:25:24
出井は北品川御殿山に独裁体制拠点を
かまえて、辞職をせまる抵抗勢力にたいして、
利益率10%達成まで<=死ぬまで)地位にしがみつくべく、
指示どおりにリストラ敢行してそにーからエンジニアを
一掃し手クレタ人事センターなどをたてにしてひきこもり、
一方クタらは青山に拠点をかまえて
表紙に出井の誤算、クタの青酸とかかれた週刊ダイヤモンドを盾に。。。。
社長のイスを狙って・・・・
オー怖 社内抗争・・・・
613It's@名無しさん:05/02/20 12:05:06
早くクタラギさんをトップに据えないとだめだぉ
614It's@名無しさん:05/02/20 14:37:12
クソニー解体論
615It's@名無しさん:05/02/20 15:59:03
>>614
クタニーに見えたw
616It's@名無しさん:05/02/20 16:54:40
>>595
なんかエロい
617It's@名無しさん:05/02/20 22:25:25
出井は能書きばっかりでダメ。クタの方がマシ。
クタで失敗したら、即クビにすればいい。
618( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/20 23:19:34
PMA 2005 - 米Sony、手ブレ補正機構付き光学12倍ズームの「Cyber-shot DSC-H1」
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/02/20/pma1/index.html
(●´ー`)<もうちょっとコンパクトなのを出す予定は無いのかな。。。
619 ◆kuSony/olg :05/02/20 23:23:38
ヨミウリウイークリー 3/6号中吊り広告
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/pdf/yw_nakaduri.pdf

 「PSP問題とソニーの不遜」
          ,,,
( ゚д゚)つ┏┛
620( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/20 23:36:45
田中克己って方は、リスクヘッジとか企業の危機管理について詳しい人みたいですね。
実話なんかよりは相当、面白そうなのでちと見てみるかな。

<日経>◇ヤフー、音楽配信に参入――レーベルゲートと提携

 ヤフーは2月中にも音楽配信サービスに参入する。配信最大手のレーベルゲート(東京・港)と提携、
ポータル(玄関)サイトでレコード39社の楽曲約7万3000曲を1曲当たり158―368円で販売する。利用者は
楽曲データをパソコンなどにダウンロードして楽しめる。手軽に購入手続きができる手法も導入、幅広い
顧客層の利用を見込む。月間利用者数約4000万人の国内最大のポータルと配信最大手が組むことで
、音楽配信の普及が加速しそうだ。

 新サービスは「Yahoo!ミュージック ダウンロード」。国内大手レコード会社17社が出資するレーベルゲートが
楽曲データを提供し、ヤフーが販売窓口と決済を担当する。利用者はヤフーのサイト上でメールアドレスなどを
登録してID番号を取得、自動決済サービスの利用を登録すれば楽曲を購入できる。わざわざクレジットカードの
情報を入力しなくても、パソコン画面の楽曲名をクリックするだけで、好みの楽曲をパソコンに取り込める。

 レーベルゲートはレコード最大手ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)に所属するオレンジレンジや
平井堅、中島美嘉の楽曲を独占的に配信するなど豊富な楽曲数が特徴で、1月の配信件数は前年同月比3倍
の36万件。集客力の高いヤフーと手を組み、配信件数を採算ラインの月間100万件に引き上げることを目指す。

 ヤフーは音楽配信参入でポータルサイトのサービス内容を充実。さらに音楽だけでなく映像などのコンテンツ
(情報の内容)も配信方式で購入する習慣を根付かせる狙い。手軽に音楽を楽しめる環境を整備することで
音楽市場自体を活性化させ、ネット通販で手掛けるCD販売の拡大にもつなげたい考えだ。
--
(●´ー`)<ハゲよりジョブスと組むべ。 しかし36万件ってのはITMSの月間数千万曲と比べると無茶苦茶低いですね。。
       まあ、こんなつまらないサービスで、36万曲も売れていた事も驚きなわけですけど。。
621It's@名無しさん:05/02/20 23:38:35
>>620
志村、辰巳!辰巳!
622It's@名無しさん:05/02/21 00:05:51
>>618
ひょっとしてパナソニックのOEMだったりしないだろうか…?
623It's@名無しさん:05/02/21 03:32:32
主要パーツがほぼソニー製なのでそれはないかと
しかし微妙なデザインだなー
624( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/21 05:45:15
【PMA 2005】米Sony、前日イベントで手ブレ補正付き高倍率ズームなどを発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/02/21/1006.html

大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
ソニーがエアボードの名を捨てた背景
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0221/gyokai117.htm

ソニーがNTT東日本と共同でFMCサービスの一端を披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050218/156382/

ソニースピリットはよみがえるか 第14回〜DVDレコーダー市場でトップシェア獲得
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/360145
625( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/21 06:09:01
携帯電話:モバイルフェリカの可能性と今後の市場動向を探る
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050218org00m300148000c.html
626It's@名無しさん:05/02/21 06:25:14
627It's@名無しさん:05/02/21 06:32:06
今週のヨミウリ・ウィークリーにPSP不具合キター!
628It's@名無しさん:05/02/21 07:26:33
3月6日発売のヨミウリウイークリーの中吊り広告より
http://www.imgup.org/file/iup9925.jpg
629It's@名無しさん:05/02/21 08:04:09
3月6日発売のヨミウリウイークリーの中吊り広告より
http://www.imgup.org/file/iup9925.jpg

「PSP問題とソニーの不遜」

ふ‐そん【不遜】
謙遜でないこと。おごりたかぶっているさま。高慢。傲慢。「不遜な態度」
630It's@名無しさん:05/02/21 08:14:45
読売まで・・・
631It's@名無しさん:05/02/21 08:54:43
>>624のエアボードの記事で
「カラー液晶を搭載PDAらしきもの」って書いてあるけど
カーナビのXYZに見えるんだが
632It's@名無しさん:05/02/21 10:15:18
ttp://forums.minidisc.org/images/NWE505S.jpg
これについて教えれ
633It's@名無しさん:05/02/21 11:22:56
>>632
オレが海外サイト訳して持ってきたやつじゃん
>>546-547読め
634It's@名無しさん:05/02/21 12:29:39
635It's@名無しさん:05/02/21 12:56:44
>>634
うお!!!
シリコンのヤツ、カコエエ・・・

ひさしぶりに良さげだな。
636It's@名無しさん:05/02/21 13:02:06
操作はどうなんだろうな?
また捻ったり引っ張ったりするタイプ?
637It's@名無しさん:05/02/21 13:08:12
捻るタイプみたいだな。
638It's@名無しさん:05/02/21 13:34:21
おまけに専用接続アダプタ必須だってよ。
見た目もメカメカしすぎだな。
639It's@名無しさん:05/02/21 13:41:01
ソニーは何も分かって無いな。
音楽分野はマックに対応させないとダメなんだよ。
ミュージシャンでWindowsなんて人は1%いないぞ。
音楽分野は、会社の事務がWindows以上の確率でマックなんだよ。
640It's@名無しさん:05/02/21 13:58:22
ミュージシャンどころか音楽周辺で働いてる人も含めても人口の1%いかないだろw
641It's@名無しさん:05/02/21 14:04:12
MacOSのシェア数パーセントだろ・・・
642It's@名無しさん:05/02/21 14:09:02
音楽関係の会社でもwindowsまったく使ってない所なんてないよ・・・
643It's@名無しさん:05/02/21 14:15:28
キューベースだのロジックオーディオだのwindows版あるよねぇ
644It's@名無しさん:05/02/21 14:23:02
大漁ですね>>639
645It's@名無しさん:05/02/21 14:23:20
あるだけで普及してないけどな
646It's@名無しさん:05/02/21 14:30:58
馬鹿な!
われわれの求めるネットワークウォークマンとは
MSDuoPROウォークマンだ!
647It's@名無しさん:05/02/21 14:44:20
ソニー、MP3データを再生できる電子辞書2機種
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0221/

ついにMP3オンリーの機種キター!
648It's@名無しさん:05/02/21 15:58:49
>>647
ワロタ
音楽以外ならMP3もおkてか
649It's@名無しさん:05/02/21 16:24:18
まークリエでもMP3聞けたけどね
650It's@名無しさん:05/02/21 16:30:18
中立的に考えても、ソニー製品はサポートの質が悪い。
サポートしないのがサポートと考えているようだ。
651It's@名無しさん:05/02/21 17:26:43
ヤフーが始める音楽配信だけれど本当にATRAC3なの?
652It's@名無しさん:05/02/21 17:38:36
653It's@名無しさん:05/02/21 17:41:19
ヤフー自体の信用無いし
654( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/21 17:43:01
MORAと同じでWMAもあるんじゃないかな。
655( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/21 19:46:12
ドコモ:ソニー、JR東と共同会見−携帯電話に「IC乗車券」機能搭載

2月21日(ブルームバーグ):NTTドコモは21日、ソニーと東日本旅客鉄道(JR東日本)の
3社の社長が22日に共同で記者会見をすると発表した。ドコモのインターネット接続サービス
「iモード」、ソニーの非接触ICカード技術「フェリカ」、JR東日本のIC乗車券「スイカ」の融合サービスについて発表する。

記者会見は午後4時から東京プリンスホテルで開く。ドコモの中村維夫社長、ソニーの安藤国威社長、
JR東日本の大塚陸毅社長が出席する。ドコモはフェリカを使った「スイカ」を携帯電話に搭載する方針
をすでに表明しており、この場で具体的な実施時期などを発表する。

(●´ー`)<明日ですね。
656It's@名無しさん:05/02/21 20:11:06
>>655
既に搭載されてるEdyはどうなるんだ?
両方ともFeliCaだから混載は可能だが…
657It's@名無しさん:05/02/21 22:19:06
EdyとSUICAとICOCAは一刻も早く統一すべきだろ。
658It's@名無しさん:05/02/21 22:22:46
EdyとSUICAとICOCAとATRAC3をMP3に統一しろ
659It's@名無しさん:05/02/21 22:37:35
>>658
EdyとSUICAとICOCAをMP3に統一するのは無理だろw
660It's@名無しさん:05/02/21 23:00:46
サムスン1兆円利益、日本メーカー驚き

日本の各メディアは15日、サムスン電子が昨年10兆7867億ウォンの純利益を上げた業績を
大々的に報じ、サムスンが日本企業に大きな脅威となっていると指摘している。

読売新聞は関連記事を経済面トップで報道し、サムスンがマイクロソフトを抜きIT(情報技術)
企業の中で世界トップの純利益を上げたと伝えた。 読売新聞はサムスンが昨年上げた利益は
日本最大の家電メーカーである松下電機をはじめ、日立、NEC、東芝など日本のトップメーカー
10社の純益合計の2倍に相当すると強調している。

ソニーや富士通、三菱電機、沖電気など、日本の10大メーカーの昨年の純利益合計は5370億円
(約5兆3700億ウォン)だった。 読売新聞は特にサムスンの営業利益率が20.9%、半導体だけ
見れば41.1%という脅威的レベルだとし、驚きを示している。

日本経済新聞は「サムスン、1兆円利益の衝撃」という見だしの社説を掲載している。 同紙は、
サムスン電子に純利益で対抗できる日本メーカーはトヨタしかないとしながら、「オーナー色が
強い経営者がいたからこそ大ナタも振るえ、リスクのある投資に踏み切れたともいえるが、
強力なリーダーシップと素早い決断は日本の経営者も見習うべきだろう」とサムスンに見習う
べき点を指摘している。

朝鮮日報 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/16/20050116000021.html
661It's@名無しさん:05/02/21 23:05:07
韓国ってサムスン、LG以外に大手ってあるのかな?
662( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/21 23:06:19
ひゅんだいを知らないのは日本人だけかもしれない。
663It's@名無しさん:05/02/21 23:15:28
CMキターーーーーーーーーーーー
664It's@名無しさん:05/02/21 23:17:22
【サムスン1位】
プラズマパネルの2004年の世界出荷数は約340万枚と、03年比約2倍になったことが
米調査会社、ディスプレイサーチの調べでわかった。アテネ五輪商戦でプラズマテレビの
販売が増え、テレビ用の大型画面の出荷が増えた。世界シェア(見込み)は
韓国サムスンSDIが25.3%を確保し、初めて首位に立った。

サムスンSDIは03年は富士通日立プラズマディスプレイ(川崎市、FHP)に
次ぐ2位だったが、昨年末までに従来の約2倍に生産能力を増強し04年はシェアを
前年より6.2ポイント高めた。前年4位だった韓国LG電子も同5.8ポイント高い
22.1%のシェアを取り2位に順位を上げるなど、韓国勢が躍進した。

昨年4月に大阪府茨木市の第二工場を稼働した松下プラズマディスプレイ(同市)の
シェアは03年比1.1ポイント高い19.6%で、順位は前年と同じ3位。競合他社の積極攻勢に
さらされたFHPは17.6%。前年より7.2ポイントシェアを落とし4位に転落した。

05年のパネル出荷枚数は前年比67%増の568万枚に拡大する見通し。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050125AT1D2109424012005.html
665It's@名無しさん:05/02/21 23:19:47
V802SEのCMはじめてみたよ
666It's@名無しさん:05/02/22 00:18:38
idei kutaともに北品川および青山で個別に
さらに権限集中したとのうわさ
2人とも絶対辞任しないようだ
社内抗争さらに激化」御殿山発情報
667It's@名無しさん:05/02/22 00:35:05
ide:ソニーブランドを失墜させた張本人

kuta:社内の反対を押し切り強引にサムスンとの液晶合弁
668It's@名無しさん:05/02/22 02:00:10
テポ投下
669It's@名無しさん:05/02/22 03:00:12
メモステはいつになったら安い1Gがでるんだー?
670It's@名無しさん:05/02/22 03:40:09
>>669
切り替え式だからコストが高くなって
出せないというオチでは
671( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/22 09:13:07
<QUICK>5%ルール報告・DENA(2432)――大量

財務省 2月18日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:DENA
◇ソニーコミュニケーションネットワーク
37,220株 25.12%( -%)
---
最近公開した企業みたいですね。

http://www.dena.ne.jp/

ビッダーズを運営している会社って事でso-netが
手を付けたって感じなんだべか。
672( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/22 09:14:57
<日経>◇化学物質の開示基準統一、日米欧企業が3月に会合

 日米欧の電機、電子関連大手が、製品に使う化学物質の情報開示基準を統一するため、3月上旬に
東京で会合を開く。有害性を指摘される鉛や水銀など24の物質について、部品・材料の調達先から報告
を求める項目などを統一する方針。環境に配慮した部品や材料を優先的に買う「グリーン調達」を足並み
をそろえて加速する考えだ。

 会合にはキヤノン、ソニー、米インテル、独シーメンスなどが日米欧の電機・電子関連の業界団体の
代表として参加予定。開示の対象とする物質などの案は作成済みで、詰めの議論を交わす。

 鉛や水銀、六価クロム、カドミウムなど24物質について、部品に使った量など調達先に開示を求める
項目を共通化する考え。部品や材料メーカーは化学物質の厳密な管理を求められる一方、開示基準
が統一されれば顧客企業ごとに異なる報告書などを作る手間は省ける。
--
250億円くらいだべか、意外とso-netってお金持ちなのね。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2432&d=1y
673It's@名無しさん:05/02/22 09:39:28
ソニースピリットはよみがえるか 第15回〜レコーダー用コーデックLSIを初めて自社開発
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/360298
674It's@名無しさん:05/02/22 12:10:51
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
関係者証言 「あれは設計ミスです」 水面下で回収、ユーザー告知なし、6万の修理費はどこへ?

まとめサイト
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
http://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
675It's@名無しさん:05/02/22 13:19:35
SCEI、PSPのボタンが元に戻らない問題を確認。無償修理を実施
−成型時のバリによりボタンが戻らなくなってしまう不具合

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050222/scei.htm
676It's@名無しさん:05/02/22 13:46:58
音楽・映像配信の新会社「ソニー・ミュージックネットワーク」が設立
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/22/news016.html

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)は、新会社「ソニー・ミュージックネットワーク」の設立を発表した。
新会社は映像・音楽配信事業やネットワークを利用したプロモーション、e-コマースなどを手がける。

677It's@名無しさん:05/02/22 13:55:52
ヤホーと共同で立ち上げる音楽配信、ATRAC3だって・・・
何も学んでないんだな、経営陣
678It's@名無しさん:05/02/22 13:56:37
旧世代の化石だからな
679It's@名無しさん:05/02/22 14:00:23
どうせアレでしょ、リフレッシュすれば売れると思ってんでしょ。
680It's@名無しさん:05/02/22 14:10:39
また新たなぼったくり組織の設立か
681It's@名無しさん:05/02/22 14:25:13
ただのバカとしか・・・
682It's@名無しさん:05/02/22 14:33:42
くりえ・・・
683It's@名無しさん:05/02/22 14:40:28
すいかの発表まだ?
684It's@名無しさん:05/02/22 14:44:28
ソニー、クリエの新機種投入を終了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0222/sony.htm

クリエ死亡。
685It's@名無しさん:05/02/22 14:47:37
サポートも杜撰でダブルショック
686It's@名無しさん:05/02/22 14:51:17
次に撤退するのは何かな〜
687It's@名無しさん:05/02/22 14:53:46
>>686
パソコン
688It's@名無しさん:05/02/22 14:55:42
>>686
メモ捨て
689It's@名無しさん:05/02/22 15:11:50
>>686
プラズマ
690It's@名無しさん:05/02/22 15:20:05
>>686
aiwa
691It's@名無しさん:05/02/22 15:23:14
日本人
692It's@名無しさん:05/02/22 15:25:47
>>684
提灯持ちの元麻布はどうするのだろう?

■元麻布春男の週刊PCホットライン■
2GBメモリースティックPRO購入記
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/hot346.htm

メモ捨ても脂肪
糞リエも脂肪
もうだめぽ・・・
693It's@名無しさん:05/02/22 15:35:42
ソニーは放棄して本職のインテルの専門になるんじゃないの
694It's@名無しさん:05/02/22 15:40:33
VAIO撤退(売却?分社?)はもう視野に入ってると思うよ。
現状があまりにも酷いでしょ?
開発はブクブク太っていくのに何の特徴もない売れないPCばっか出してさ。
695It's@名無しさん:05/02/22 15:53:49
PC事業はサムチョンと提携して立て直すみたいよ。
696It's@名無しさん:05/02/22 15:54:51
VAIOは規模縮小して残せるでしょ。デスクトップとノートが2機種ずつとか
697It's@名無しさん:05/02/22 15:56:42
イスンヨプはサムスンのPC使ってたね
額縁が凹んでる変なPCだからすぐわかった
698It's@名無しさん:05/02/22 16:01:59
IBMじゃないけど、サムソンに売ってしまうんじゃない?サポートだけは残して。
699It's@名無しさん:05/02/22 16:12:41
サポートが先に売り渡されそうなんですけど
700It's@名無しさん:05/02/22 16:14:11
PSP回収でゲーム部門も赤字確定だしPCやオーディオみたいな
赤字不採算部門はどんどん切り捨てるかも。
701It's@名無しさん:05/02/22 16:16:39
いっそサムソンの子会社になれば商品の質は改善されるんでは。
702It's@名無しさん:05/02/22 17:19:41
>>700
採算取れてないDVDレコでも大赤字出したPSXはもう見切りつけて終了したしな
703It's@名無しさん:05/02/22 17:22:22
>>686
日本
704It's@名無しさん:05/02/22 17:22:59
MP3プレイヤ
705It's@名無しさん:05/02/22 17:33:25
「Suica」を「おサイフケータイ」に搭載した「モバイルSuica」の導入により、
信頼性の高い、斬新で魅力的なサービスの提供を3社で推進します。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-0222/index.html
706It's@名無しさん:05/02/22 17:51:20
PD??何とかから撤退って何だ???
良くわからんが・・・。良くないこと?
707It's@名無しさん:05/02/22 17:52:33
>>706
どうでもいいこと。
708It's@名無しさん:05/02/22 18:20:06
β、DAT、SACD、MicroMV、CCCD、CLIE
sonyってウケ狙いで転んでるの?
709It's@名無しさん:05/02/22 18:43:33
ソニー、ラインショット方式の業務用A4プリンタ
〜A4写真画質を6秒で印刷
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/22/1031.html

以外にも2機種目
710It's@名無しさん:05/02/22 19:24:28
>>708
消えた規格なんか、ソニーに限らず
大きなメーカーなら数知れない。
ソニーは必ず少しは普及してしまうから
消えた規格が多いように見える。
711It's@名無しさん:05/02/22 19:28:37
詭弁はそこまでにしろよGK
712It's@名無しさん:05/02/22 19:32:05
>710
つまり信者に食いつかせて(゚д゚)ウマーしているが
一般人からは見向きもされないということを表しているのですね^^
713It's@名無しさん:05/02/22 19:33:55
米SanDisk、容量2GBのメモリースティックPRO Duoなど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/22/1023.html

米Sony、容量2GBのメモリースティックPRO Duo
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/22/1024.html
714It's@名無しさん:05/02/22 19:44:12
正直、今のソニーが韓国企業に買収されても
少なくとも2ちゃんねるでは絶賛の嵐の吹き上がると思う。

最初で最後の「韓国GJ!!」の嵐が。
715It's@名無しさん:05/02/22 19:46:25
>>714
どっかの国の人ですか
716It's@名無しさん:05/02/22 19:47:14
>>714
いろんな意味でそれはない
717It's@名無しさん:05/02/22 19:47:58
>>713
OpenMG対応を2年も放置しているメモ捨てPROなんて(゚听)イラネ
718It's@名無しさん:05/02/22 19:49:27
えっ?

まだソニーに未練があるのですか?
俺は全く無い。
719It's@名無しさん:05/02/22 19:50:18
もういいよ718
未練とかじゃないから韓国は
720It's@名無しさん:05/02/22 21:22:28
せんせー
なんで保険業界板のソニースレは荒らしばっかで
まともな書き込みがないんですか?
721It's@名無しさん:05/02/22 21:25:04
ヘッドライン
PSPの□ボタンが戻らない問題で無償修理を実施
 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、携帯ゲーム機「PSP」(プレイステーション・ポータブル)の本体ボタンの一部に、ボタンが戻らなくなる不具合を確認。無償修理対応を行なうと発表した。(impress Watch)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/psp/
722It's@名無しさん:05/02/22 22:18:41
>>721
その記事だと、あくまで樹脂成型上のバリの問題ってことにしようとしてるけど、
そもそも□ボタンの位置が基盤とずれてるじゃん。
そのことには一切触れないのはズルイと思う。
723It's@名無しさん:05/02/22 22:27:49
>>722
何処もそんなもんだよ
本音と建て前

それにしても認めるとはな・・・
724It's@名無しさん:05/02/22 22:34:33
>>710
・映像系  β・Video-MD・MicroMV・Mavica
・音声系  ELカセット・CD-I ・DDCD・NT(デジタルマイクロテープ) ・Hi-MD・SACD
・データ系 2インチFDD・Hi-FD ・DDCD-R・MD-DATA/2・HSディスク・MVDISC・EB(電子ブック)

あと何か変なカートリッジ系規格が数種類あったように記憶してるけど思い出せん。
さすがにここまで作って出しのメーカは他にはないよ。
725It's@名無しさん:05/02/22 22:36:47
つーか遅いよ。
何処の三流企業に成り下がったんだSONYは
726It's@名無しさん:05/02/22 22:43:57
>>725
イデイクタ、マジック
727It's@名無しさん:05/02/22 23:01:52
高価な分だけ下手なチョン製よりも性質が悪い
728It's@名無しさん:05/02/23 00:07:19
729It's@名無しさん:05/02/23 00:48:55
仕様って言ってた奴はどうした・・・。責任取らないのか??
730It's@名無しさん:05/02/23 00:58:58
バリは不具合。交換して当然。

ロボタン接点がズレてるのは仕様。


これが結論。2ちゃんで騒いだバカどもは一体なんなんだろうねw
731It's@名無しさん:05/02/23 01:00:38
実際の数はわからないから騒ぎやすい
732( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/23 01:13:08
モバイルSuica、2006年1月に向けた課題は?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/22/news084.html
やっと安藤社長の勇姿を拝める記事が。
733It's@名無しさん:05/02/23 01:14:15
なくなるクリエさみしいよぉ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22725.html
734It's@名無しさん:05/02/23 01:38:25
>>724
某所でソニー製の書き込み可能なレーザーディスクという
とんでもないものの現物を見たぞ。あんな機械が未だに
動いているというのも驚きだが、メディアが手に入らないだろ…
735724:05/02/23 01:56:22
>>734
業務用のみで民生用は結局発売されなかったという幻のLD-RAM/ROMね。
あれはPioneer主導の規格だったみたい。
http://yougo.ascii24.com/gh/12/001217.html
736It's@名無しさん:05/02/23 02:07:37
広告費かけすぎじゃねーのか
737( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/23 03:18:26
ぼっくすおふぃす
February 18-21, 2005

TW LW Title (click to view) Studio Weekend Gross % Change Theater Count / Change Average Total Gross Cost* Week #
1 1 Hitch Sony $36,500,000 -15.4% 3,575 - $10,209 $94,815,000 $70 / - 2
2 N Constantine WB $34,615,000 - 3,006 - $11,515 $34,615,000 $100 / - 1
3 N Because of Winn-Dixie Fox $13,200,000 - 3,188 - $4,140 $13,200,000 $14 / - 1
4 N Son of the Mask NL $10,100,000 - 2,966 - $3,405 $10,100,000 $84 / - 1
5 3 Are We There Yet? Sony $8,100,000 -1.7% 2,519 -291 $3,215 $71,107,000 $32 / - 5
6 4 Million Dollar Baby WB $7,755,000 +4.1% 2,105 +70 $3,684 $55,259,000 $30 / - 10
7 2 Boogeyman SGem $6,000,000 -41.4% 2,572 -480 $2,332 $41,649,000 $20 / - 3
8 5 Pooh's Heffalump Movie BV $5,418,000 -6.7% 2,529 - $2,142 $12,672,000 $20 / - 2
9 8 The Aviator Mira. $5,042,000 +7.9% 1,710 -486 $2,948 $88,994,000 $110 / - 10
10 9 Sideways FoxS $4,900,000 +9.6% 1,300 -319 $3,769 $59,121,000 $16 / - 18

--

どんな映画か知らないけどHitchってのが二週連続一位で1億ドルまであと一息
SPE配給じゃないけど、セコイ宣伝してた邦Grudgeはコケ気味なのかな。
japan February 12-13 2005
4 - The Grudge Herald $1,350,955 - 238 - $5,676 $1,350,955 1
738( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/23 03:20:12
あ、上の方でラブコメって紹介されてたか( ● ´ ー ` ● ;)
739It's@名無しさん:05/02/23 10:11:13
甲子園球場スコアボード横の“ビデオは『す ご 録 』”の看板無くなった。
広告費削減? 
もうすぐ春の高校野球なのに・・・
740It's@名無しさん:05/02/23 10:16:36


高性能なコピーキャンセラーを所有しています。つまりMD(デジタル)→MD(デジタル)の経験はあるのですが
MDをスーパー高音質のままCD-Rに焼く道具(機器)を全部紹介してください。
天才の詳しい方 どうかお願いします。




741It's@名無しさん:05/02/23 11:01:38
>>737
もうソニーは音楽と映画だけでやっていったら?
742It's@名無しさん:05/02/23 12:54:12
>>684の続報 PDAから完全撤退のもより

ソニー、携帯情報端末から完全撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050223AT1D2207M22022005.html
743It's@名無しさん:05/02/23 14:27:29
今のうちにTH55買っておこ
744It's@名無しさん:05/02/23 16:11:00
ソニー、単三電池駆動のサイバーショット2機種
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/02/23/1040.html
745It's@名無しさん:05/02/23 16:19:42
こう言っちゃ何だけど、ひどいデザインですな。
746It's@名無しさん:05/02/23 16:26:59
>>742
>国内での出荷台数は業界推計で年間15万台、売上高は50億円程度で赤字が続いていると
>みられる。ソニーは04年10―12月期連結決算で主力の家電部門の営業利益が前年同期比
>23%減。プラズマテレビからの撤退を決めるなど事業の選別を進めており、PDAからも
>撤退する。
747It's@名無しさん:05/02/23 16:31:11
>>744
「びゅーでぃほー」なチョン様サイバーショットはもう捨てるのだろうか?
748( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/23 16:46:39
第194回:コンシューマ初の3CMOS採用DVカム「DCR-PC1000」
〜 新開発プロセッサはCMOSの呪いを吹き飛ばすか 〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050223/zooma194.htm
749It's@名無しさん:05/02/23 16:54:58
>>748
現物見ないと分からないがハッタリ臭いな。

ソニー、独自開発のCMOSセンサ3板式DVカメラ
−「同一サイズのCCDを超える高画質を実現」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050202/sony.htm
750It's@名無しさん:05/02/23 17:04:09
>>739
「高校野球だから」じゃない?
NHKも流すから。
751( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/23 17:25:15
「音楽の力が売上に反映されていない」とSony BMG幹部
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/23/news040.html

そこでCCCD(ry
752It's@名無しさん:05/02/23 17:58:38
SME秦と同じだな。
売れないのはテメーらが腐ったやり方したるから。
753( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/23 18:06:48
ケータイカメラ画質研究ラボ:
コンパクトデジカメの使い勝手に近づいた〜「premini-II」 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/23/news063.html
754( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/23 18:16:01
女性は「ソニー」好き?「パソコン利用状況」に関する調査
http://japan.internet.com/wmnews/20050223/3.html
(●´ー`)<インフォプラントの出す数字は感度が悪くて参考にならないんで、
       他のサイトも取り上げる必要は無いべ。
755It's@名無しさん:05/02/23 18:22:19
人気が有るのに買って貰えないパソコンって・・・
756It's@名無しさん:05/02/23 18:27:15
にんきじゃなくひとけがあるのまちがいかも
757It's@名無しさん:05/02/23 18:53:33
BD陣営に初めて強くコミットした“ハリウッドメジャー”
――ディズニーの真意
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/22/news104.html
758It's@名無しさん:05/02/23 18:54:26
ガートナー、2004年国内PC出荷実績を発表
〜夏モデル不振のソニーは6位に転落
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0223/gartner.htm
759It's@名無しさん:05/02/23 19:51:54
760It's@名無しさん:05/02/23 20:14:32
>>758
なんだあ?
5位転落じゃなくて6位転落だったのか?
IBMにも負けたって?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0223/gartner02.gif

もう、「その他」扱いかよ・・・
>>754のアンケート結果はねつ造か?
761It's@名無しさん:05/02/23 20:22:28
>>758
6位じゃなくて

ソニーは、その他って感じじゃんw
762It's@名無しさん:05/02/23 21:55:03
3月のSCE新作説明会(5月発売PS2と4月発売PSPゲームタイトル&映像ソフトのSCE流通作品の説明会)
は3/2から
ttp://volsack.exblog.jp/2100247/
763It's@名無しさん:05/02/23 21:58:27
また発表の発表か
764( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/23 22:11:43
プレス向けのPremiumは、GDCの前だとすると、3/4日辺りが怪しいべか。
765It's@名無しさん:05/02/23 22:37:23
iPodmini18時間再生キター
766It's@名無しさん:05/02/23 22:51:56
VAIO第三章はまだかな?
767It's@名無しさん:05/02/23 22:55:08
>>762
またPS2でんの?
768It's@名無しさん:05/02/23 23:13:39
VAIO第三章はこっそりはぢまってますよ
769It's@名無しさん:05/02/23 23:16:32
VAIO最終章はいつですか?
770It's@名無しさん:05/02/23 23:16:43
アップルコンピュータがiPod製品ラインを刷新しました。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
iPod miniが2万1800円に値下がり、再生時間が18時間に伸びました。
771It's@名無しさん:05/02/24 00:08:24
Vaio部隊トップってまだ変わってないの?
在庫削減の為、作らなさ過ぎでソニーショック誘発して
一時降格したけどすぐに戻って
こじ付けの高価格路線”第2章”で大失敗して傷口広げて、
極めつけのユーザー無視の欠陥対応でもともと無かった信用失墜させて、
とうとうシェア消滅の危機かァ
臆病経営の極みだね。
株主から闇討ちあっても当然なくらいな罪なんだけど
まだ生き残っているん??、、、、部下を大切に扱うんだね、Ideiちゃんは!
772It's@名無しさん:05/02/24 00:10:24
出井と安藤はソニーにいくら払ってるんだ?
773It's@名無しさん:05/02/24 01:00:56
>>772
自社株の所有数だったら、
去年の株主総会の資料によると、

出井→24020株
安藤→7700株

だな。円換算すると、

出井→9600万
安藤→3000万

ってところか。
ちなみに取締役会のメンバーの中で
一番自社株持ってるのは久夛良木。
1048400株。41億だな。
774( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/24 01:58:24
プラズマTV:ソニーの05年4Q世界シェア、5位に転落
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050223org00m300081000c.html
775It's@名無しさん:05/02/24 01:59:38
至る所でシェア失墜!
売れてるのは、安売り赤字のスゴ録だけかあ
776It's@名無しさん:05/02/24 02:06:01
本当に売る物がなくなってきちゃったね。
777It's@名無しさん:05/02/24 02:10:53
Macスレは今日は祭りだったが、このスレはお葬式みたいね。
778It's@名無しさん:05/02/24 02:24:45
そろそろスパイダーマンも終わりだしな
779It's@名無しさん:05/02/24 02:48:04
PS3もコケそうだし。
780(盗み)はスバラシイ:05/02/24 02:57:56
プラズマなんてイラネ
781It's@名無しさん:05/02/24 03:20:43
てゆーか、プラズマ売る気ないし
782It's@名無しさん:05/02/24 08:56:37
>>780
ぬすみワラタw
783It's@名無しさん:05/02/24 12:12:53
ipodminiのOEMまだあ?
784( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/24 15:44:19
NAB 2005出展テーマ 『 HDハイウェイ 』
〜 現在の設備を活かした効率的なHD化を提案 〜

 ソニー株式会社は、来たる4月18日より米国ラスベガスで開催される国際放送機器展
NAB(National Associations of Broadcasters)2005において『 HDハイウェイ 』のテーマの
もと、SD(スタンダード・デフィニション)からHD(ハイ・デフィニション)へと放送・制作環境を
スムーズに移行する多様な製品・技術を一堂に展示します。放送機器のHD化を牽引してきた
ソニーは、収録から編集・送出・アーカイブ・検索・再利用の工程全体を通じて、現在使われ
ている機器・設備を活かした効率的なHDシステムの構築を強力にサポートします。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-008/index.html
785( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/24 15:47:19
高温ポリシリコンTFT液晶パネルの配向膜無機化に成功
〜耐光性が従来比約4倍に向上(当社比)〜
あわせて新テクノロジー導入で、開口率、コントラストなど画質性能も向上

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-007/index.html

786( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/24 16:09:37
デジタル著作権管理の世界共通仕様、動き広がる

 【シリコンバレー=小柳建彦】デジタル娯楽コンテンツの著作権管理(DRM)技術に共通仕様を設けよ
うという国際的な動きが広がってきた。日米欧の11の娯楽関連企業・団体がこのほど、共通仕様を開発・
振興するコラル・コンソーシアムへの加盟を一斉に発表した。普及すればユーザーはDRM方式が異なる
複数の配信サービスを利用できるようになる。

 今回参加を表明した娯楽関連企業・団体は、テレビ・映画大手の米NBCユニバーサル、レコード大手の
米ソニーBMGミュージック・エンターテインメント、世界中のレコード会社を束ねる国際レコード産業連盟
(IFPI、本拠英ロンドン)など。コラルは昨秋、日本のソニーと松下電器産業、韓国のサムスン電子、オランダの
フィリップス、米ヒューレット・パッカード、映画大手の米20世紀フォックス、DRM技術開発のインタートラスト・
テクノロジーズ(カリフォルニア州)が結成した。DRMはデジタルデータになった音楽や映画、ゲームなどの
著作物の著作権使用許諾の中身をインターネットやパソコンを通じて管理するためのソフトウエア技術。
787( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/24 16:38:00
ボーダフォン、2005年10月にFeliCa搭載ケータイを投入
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22761.html
788It's@名無しさん:05/02/24 17:54:46
>>773
41億!!⊂⌒?⊃。д。)⊃
789It's@名無しさん:05/02/24 18:27:34
ソニーはふたたび「クール」になれるか

PlayStationはすでにConnectサービスに対応することを決めています。
また次世代のPSPにはハードディスク、フラッシュメモリ、あるいはそれに類するものが搭載されることでしょう。
米国ではソニーはクールな存在ですが、東京では違います。中国でも、もはやそうとはいえません。
しかし米国では、PlayStationと映画のおかげで、ソニーはクールな存在であり続けているのです。
http://www.japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903,00.htm
790It's@名無しさん:05/02/24 18:29:26
SONY クーォ
791It's@名無しさん:05/02/24 18:59:39
プレステで購入させてPCでも購入させて携帯でも購入させて売上3倍スよガハハ
792It's@名無しさん:05/02/24 19:24:53
もちろん日本だけはコネクトと関係ない特別な配信サービスですよね
793It's@名無しさん:05/02/24 19:27:29
>>792
勿論!モ…(ry
794It's@名無しさん:05/02/24 19:40:42
【デジタルビデオカメラ】2月1週、松下「DIGICAM」新モデルが「Handycam」からトップ奪取!
http://bcnranking.jp/pickup/08-00001188.html
松下の新製品発売でPC350のシェアが暴落。一ヶ月前の半分に
795It's@名無しさん:05/02/24 19:51:06
ソニーのイメージが順調に悪化している証しだな
796It's@名無しさん:05/02/24 19:57:33
04年国内パソコン出荷、低価格攻勢で米国勢躍進

国内各社は個人向けのAV(音響・映像)機能パソコンで巻き返しを図ったが、
デジタル家電に押されてシェアを下げ、
ソニーは 7位 と1998年以来6年ぶりに上位5社から軽やかに転落した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050224AT1D2409T24022005.html
797It's@名無しさん:05/02/24 20:05:04
軽やか〜に転落
798It's@名無しさん:05/02/24 20:22:41
ソニー7位かよ!!!
パソコンも撤退かね?
799It's@名無しさん:05/02/24 20:42:08
いえ〜い、俺はソニー製の携帯ラジオを買ったぜ!!

やっぱりソニー製のラジオは最高だぜ!!(棒読み)
800It's@名無しさん:05/02/24 20:52:53
縦読みかと思ったお
801It's@名無しさん:05/02/24 20:54:30
>デジタル家電に押されてシェアを下げ、ソニーは7位と1998年以来6年ぶりに上位5社から転落した。

PSXの不良在庫処分と双六の投げ売りで自爆した馬鹿な糞煮w
802It's@名無しさん:05/02/24 21:58:35
ラジオは普通に高性能だよ。
803It's@名無しさん:05/02/24 23:04:17
ソニー成果主義がソニーを滅ぼす
本日の新聞によると、富士通は、業界の先頭きってすすめてきた
成果主義が大失敗だったことをみとめて方向転換する。
一方、ソニーは、人事コンサルタント会社にまるなげして高い金はらって
採用した成果主義<実は富士通のまねで、わるいとこどり)
で、富士通をはるかにうわまわる業績悪化、利益率低減の結果が
明確にでてきた。どうやっておとしどころみつけるの、ソニーの人事さん
?コンサル会社にだまされてませんか?こんなにひどい結果、
人材流出、新製品なし、。。。。ご苦労さん
804It's@名無しさん:05/02/25 00:10:22
>>800
>>799は大変高度な縦読み






>>802
今のチョニーのラジオなんて何が起こるか
分からない。チョニーを買うぐらいなら
ダイソーのラジオでも買ったほうがマシ。
805( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/25 04:43:28
ヨミウリウイークリーの記事は1Pの何の取材をしたわけでも無い
誰でもかけるようなつまらない記事でしたね。CSR一位と久夛良木発言の
差を取り上げただけで。
806( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/25 05:12:54
レビュー:ビデオカメラ特集
ディスクならではの「撮る・見る“簡単”」――ソニー新DVDハンディカム
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/24/news011.html
807It's@名無しさん:05/02/25 05:25:20
>>806
MicroMVって一体何だったんだろう?
また切り捨てか?
808It's@名無しさん:05/02/25 10:42:29
ついにメモリカードがHDDを凌駕 転送速度100MB/sへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109292460/8

8 名前:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[] 投稿日:05/02/25(金) 09:51:37 ID:VXqTx1eM
書き換え回数はどうなのかな??
nyやっても大丈夫?
809It's@名無しさん:05/02/25 10:48:35
安部ヌスミはスバラシイ
810It's@名無しさん:05/02/25 10:49:29
ソニーはパソコンもやばいのか・・・・・・・
811It's@名無しさん:05/02/25 11:28:43
>>810
7位ですからね。。。
812It's@名無しさん:05/02/25 12:12:49
>>809
安部ヌスミワラタw
813It's@名無しさん:05/02/25 14:29:30
Cellが内蔵するSPEはなぜ,8個なのか
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050224/102031/
ゴマキ「なっちはすごく元気」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000043-dal-ent

他人からパクっといていい身分だべ
815It's@名無しさん:05/02/25 14:36:58
>>814
平日の昼間から書き込みばかりしている無職のキモソニオタは(・∀・)カエレ!
816( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/25 14:38:42
松下電器,Microsoft,NEC,Samsungなど20社,無線規格「NFC」の推進団体に加盟
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050225/102062/
817( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/25 15:04:04
「厚木テクノロジーセンター 新棟建築についてのご案内」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-009/index.html

818( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/25 15:06:32
米映画会社MGM、第4四半期は減益 (ロイター
819It's@名無しさん:05/02/25 21:08:51
今や販売動向を知るもっとも確かなソースと言われるアマゾンランキング。
エレクトロニクス部門で、ソニーのメモリースティックが上位に入ってます!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/electronics/all/ref=cs_nav_sn_12/
820It's@名無しさん:05/02/25 21:23:20
あ、ソニー詰まれてるわ
821It's@名無しさん:05/02/25 21:40:47
>>819
14位までのうち9つがiPodかよ。
ここまで来ると手のつけようがないねぇ。

822It's@名無しさん:05/02/25 21:43:23
そりゃiPod shuffleはメモ捨てよりも安いもの
823It's@名無しさん:05/02/25 21:48:09
板一覧の一つ上
http://bubble3.2ch.net/toilet/
824It's@名無しさん:05/02/26 04:13:42
昨日のWBSではソニーのiPodの対抗商品が携帯と
いうことになってたぞ。HD1〜3とPSPは既にこの世に
なかったことになってるらしい(w

マジレスすると、携帯も将来性ゼロのATRACと
メモ捨てだから音楽プレーヤーとしては死亡確実。
去年夏にブチ上げた「半年でiPodを追い抜く」どころか、
「半年でMD・ATRAC完全崩壊」になってる罠(w
825It's@名無しさん:05/02/26 04:19:55
>「半年でMD・ATRAC完全崩壊」になってる罠
確かに
826It's@名無しさん:05/02/26 04:22:05
>「半年でMD・ATRAC完全崩壊」

よかったな。
ずるずる引っ張るよりさっさと崩壊した方がソニーのためだw
827( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/26 04:38:58
サムスン電子、2000億円かけ第7世代液晶生産ライン

 韓国サムスン電子は25日、約2兆ウォン(約2000億円)を投じ、第7世代液晶パネルの新量産ラインを建設
すると発表した。2006年前半の稼働をめざす。液晶パネルは供給過剰で価格が急落しているが、大型液晶
テレビ向けのパネルの需要は今後も拡大すると判断。積極投資で安定的な供給体制を構築し、大型液晶
テレビの標準化を主導する。

 新ラインは韓国中央部の忠清道湯井に建設する。サムスンは昨年ソニーと合弁会社「S―LCD」を設立し、
同地で第7世代の液晶パネルの量産ラインを建設中。新量産ラインはサムスン単独で投資する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050225AT1D2507V25022005.html
828It's@名無しさん:05/02/26 05:00:01
やんわりと「半年、1年で・・・」を皮肉ってるような
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/apple.htm
>冒頭で挨拶したアップルコンピュータ株式会社の代表取締役 前刀禎明
>氏は、「iPodは昨年末の時点で1千万台を出荷した。昨年はiPod mini
>を発売し、社会現象となるほどだった」などと好調ぶりをアピール。

>「iPodをはじめとするデジタルミュージックプレーヤーの国内シェア
>では、2004年12月時点でCDプレーヤーを追い抜き、2005年2月には、
>ついにMDを抜くことができた」
829It's@名無しさん:05/02/26 05:33:27
だそーですよ
---------------------------------------
●iBookを製造している工場でSonyとSamsungのノートパソコンが製造される
AppleInsiderでは、Asustek Computerが、OEMノートパソコンの製造を100%子会社の
Asusalpha Computerに切り替える予定であるとDigiTimesがレポートしていると伝えて
います。ソニーやSamsungなどから受託しているノートパソコンの製造もAsusalphaの
工場に切り替える意向とのことです。Asusalphaの工場は、月産20万台の生産能力があり、
現在iBookを製造しています。
830It's@名無しさん:05/02/26 06:16:17
>>828
前刀さんライブドアの社長だったんだよね
時代は移り変わってるんだな
831It's@名無しさん:05/02/26 06:24:47
>「半年でMD・ATRAC完全崩壊」

Kore ha tashikani.....Tsuka Sony ha naze makeru to wakatetru
syo-bu wo surunodarouka......ATRAC ni kodawarisugi
832It's@名無しさん:05/02/26 06:39:00
ソニーは
すべての事業で衰退してないか?
833It's@名無しさん:05/02/26 07:31:29
してるよ
834It's@名無しさん:05/02/26 07:32:19
>>827
おいおいサムチョンにとってサムソニーLCDは捨て駒なのか?
835It's@名無しさん:05/02/26 08:03:17
出井辞めてくれ・・・・世界のソニーが・・・・
836It's@名無しさん:05/02/26 08:16:58
VAIO撤退必死
有機EL撤退必死
CCD撤退必死
837It's@名無しさん:05/02/26 09:06:32
出井辞めたら祭りになるな
838It's@名無しさん:05/02/26 09:24:13
クタラギ社長就任祭り
839It's@名無しさん:05/02/26 12:00:07
ソニーはサムスンに吸収されて一から出直すべきだよ。
840It's@名無しさん:05/02/26 13:03:06
>>839
サムスンになるだけだろ。出直しより解体。
841It's@名無しさん:05/02/26 13:12:10
民事再生法だけは簡便な

ソニーなんかに税金使ってほしくない
842It's@名無しさん:05/02/26 16:16:03
>>841
Aチームのコングさんですか?
843It's@名無しさん:05/02/26 16:25:27
いよう、お待ちどう。
PSXからCLIEまで、何でも揃えてみせるぜ。
844It's@名無しさん:05/02/26 18:05:23
ジリ貧の各事業も恐ろしいがもっと恐ろしいのは危機感が全く無い事だな
845It's@名無しさん:05/02/27 13:45:53
>>830
ライブドアの前はソニーの中の人だったわけで
846It's@名無しさん:05/02/27 22:19:22
Forbesは、Banc of America証券のアップルに関するリサーチノート
の内容を伝えた。
http://www.forbes.com/markets/2005/02/25/0225automarketscan02.html

それによると、iPod shuffleの売れ行きは「予想よりも非常に強い」
という。
Banc of AmericaはiPod shuffleの1-3月期の予想販売台数を70万台から
120万台に、2005年度(2004年10月からの1年間)の予想販売台数
を440万台から500万台にそれぞれ上方修正したが、それでも「実際は
もっと多いという感覚」だという。

一方、Mac miniも引き続き需要が堅調で、予想販売台数は30万5,000台
から90万台に引き上げられた。
847It's@名無しさん:05/02/27 22:28:12
最近スレタイすら読めないヤシが多いな
848It's@名無しさん:05/02/28 00:51:50
週刊ダイヤモンド3月5日号

Close up
●シャープの牙城に切り込むソニー低価格液晶テレビの成算
http://dw.diamond.ne.jp/number/050305/index.html
849It's@名無しさん:05/02/28 00:55:07
850It's@名無しさん:05/02/28 01:22:29
>>848

シャープの液晶テレビのほうが高い値付けがされているね。
昔じゃ考えられなかったよ。
851It's@名無しさん:05/02/28 03:34:35
>>848
イオンオリジナルみたいなのが出回ってる時代に
「ソニー」のバッジだけを付けたサムスン液晶が
シャープに勝てるわけがなかろうて。

それとも、DVDレコーダー市場のように単に
市場を破壊することだけが目的なのか?
852It's@名無しさん:05/02/28 03:36:58
ついでにもう一つ書くと、キヤノンと東芝がSEDテレビを
今年中に投入するから、低価格の液晶テレビ市場は
間違いなくあぼーんする。ソニーはどうして潰れかけてる
市場にクリーンヒットで無駄な金を投入できるのか(w
853It's@名無しさん:05/02/28 03:45:59
あぼーんまでは行かないにせよ、またたくうちに低付加価値市場になって
「シェアは取れても利益はちっとも出ない」スゴ録状態に陥るだろうねぇ。
そんでまた他社に恨まれる、と。何やってるんだかさっぱりわからん。
854It's@名無しさん:05/02/28 05:00:04
売国企業だから、国益を考えれば当然の帰結です
855It's@名無しさん:05/02/28 05:02:33
どこの国の利益ですか?
856It's@名無しさん:05/02/28 05:11:16
窓空け暴落
857It's@名無しさん:05/02/28 06:22:45
日経の優れた会社順位
ソニーは
23位から55位に大幅後退・・・・

ソニー終わってる
858It's@名無しさん:05/02/28 08:58:29
朝鮮半島企業の鑑だな
859It's@名無しさん:05/02/28 10:22:50
あの日経の必死の操作でも55位なんだから、本当の順位ははるかに低いんだ
ろうな
860It's@名無しさん:05/02/28 10:49:18
課題を入れたCDと間違えて洋ロリ搭載DVDを誤って提出したことが発覚

携帯電話に留守電が入っていた
(講師は女であると判明)

留守電を確認したら、「少し聞きたいことがありますので今日の
3時までに学校に来てください」というメッセージが入っていた

いざ女講師のもとへ出陣           ←いまここ

IDはID:+Eg+l60g0

緊急事態!!課題と待ちがって洋ロリのDVDを提出しちまった!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109551558/
861It's@名無しさん:05/02/28 13:31:55
オープン標準を脅かす、コピー防止技術の利用料
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/28/news012.html

デザインか技術か? 差別化に悩む携帯メーカー
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/28/news014.html
862( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/28 13:59:43
人事 機構改革
当社は以下の通り、人事および機構改革を行いますので、お知らせ申し上げます。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-010/index.html

863It's@名無しさん:05/02/28 15:01:48
なんだ、出井と安藤と久夛良木に引導を渡したんじゃないのか。
864( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/28 15:37:26
SCEに行ってた久保田氏が、エレキに本腰を入れるためにソニーに戻ってくるって感じなんでしょうかね。
865腐敗脳:05/02/28 15:43:01
エレキに本腰を入れるつもりがガレキの中に腰まで埋まって出られなく・・・南無南無
866It's@名無しさん:05/02/28 15:44:48
うまいと思ってるのは>>865だけ・・・
867腐敗脳:05/02/28 15:49:57
上手いまずいという話ではないのでは?自意識過剰な>>866に乾杯
868It's@名無しさん:05/02/28 15:53:30
少なくともそれは自意識ではないと思われ
869It's@名無しさん:05/02/28 16:03:56
IBM社と組んだ理由を久多良木健氏に尋ねると,こんな答えが返ってきました

本当に僕が欲しかったのは,コンピュータの歴史を変えようという強い意志を共有できるパートナー
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050228/102143/
870It's@名無しさん:05/02/28 16:04:08
SCEからって・・・ギャグですか?
871腐敗脳:05/02/28 16:06:12
では美意識あたりで手を打っていただきたい。
潜在的な不満を無関係な私にぶち当てられても、と>>866に。
巨大グループ企業の天辺のほうの人事は意味不明だなぁ。

>>869
IBMのベクトルが久多良木氏と同じ、と見ていいんだろうか、とIBMの社員に
ぶちまけ、同類扱いするとどういう顔するんだろ・・・
872It's@名無しさん:05/02/28 16:24:33
>>869
IBMと組んだつもりが、いつの間にか
聯想に代わっているにUMD100万枚
873腐敗脳:05/02/28 16:26:48
この手のニュース何回も出す必要あるんだろうか・・・

2005/02/28 14:50 更新
ソニーの新「PSX」が生産終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/28/news028.html
昨年12月上旬発売の「PSX」2機種が生産終了。ソニーは「出荷予定台数が終了したため」としている。

生産終了の理由は「出荷予定台数が終了し、在庫がなくなったため」(ソニーマーケティング広報グループ)。
出荷台数は非公表。
874It's@名無しさん:05/02/28 16:47:28
>出荷台数は非公表。


あれ?
1年で100万台出荷するって豪語してなかった?
どこかの馬鹿が
875( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/28 16:49:50
ITメディアが勝手に取材して書いた記事なんじゃないですか。

>PSXの開発・販売は今後も続けるとしている。
次はCELL版DESRになるのか、その前にEE+GSで価格競争に耐えられる機種を作るのか。。。
876It's@名無しさん:05/02/28 16:52:11
2ヶ月で生産終了!というのも凄いものがあるな。
去年の夏の赤札半額投げ売り不良在庫処分で100億の大赤字を出したのが余程応えたのだろうか。
PSPが赤字を出すのでPSXで大赤字はもう出せないのだろうか。
877It's@名無しさん:05/02/28 17:17:36
これだけ大失敗しても副社長を続けられるのはソニーだけでは?
878( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/28 17:22:16
CELLが起動に乗るor失敗するまではくたを飼い続けるほかないべ。
879It's@名無しさん:05/02/28 17:38:03
CELLの失敗ってもう約束されてるような・・・・・・・・
880It's@名無しさん:05/02/28 17:48:10
PSX(DESR-7500、DESR-5500)の生産が完了
http://www.famitsu.com/game/news/2005/02/24/103,1109224033,36691,0,0.html

>また、今後生産、販売される機種については「検討中」としている。
881It's@名無しさん:05/02/28 17:50:27
ウォークマンも「検討中」
882It's@名無しさん:05/02/28 17:56:38
PS3前倒しの噂が出てるようだけど
スペックダウンの布石なのか?
883It's@名無しさん:05/02/28 18:54:00
まだ、スペック公表してないじゃん
884It's@名無しさん:05/02/28 19:11:46
誰かソニーを蘇生させてくれぇ!!
885It's@名無しさん:05/02/28 19:32:51
やはりCELLが銀の杭になるのだろうか?
886It's@名無しさん:05/02/28 20:32:51
>>882
ブルーレーザーが用意できないよ
887It's@名無しさん:05/02/28 20:44:15
CELLと青霊があるからPS3の投入は相当遅れる。
M$は先行してやりたい放題。サードと消費者は待ってくれる訳ないし。
これでSCEは終わるわけだ・・・。
888It's@名無しさん:05/02/28 20:50:55
もう映画興業会社でいいんじゃない?
毎年蜘蛛男出せば。
889It's@名無しさん:05/02/28 20:57:02
会社名を蜘蛛男興業会社にして地方の映画館とかデパートの屋上を回る。
うらぶれ感がたまらん。
890It's@名無しさん:05/02/28 21:00:40
>>886,887
とりあえずUMDでがまんしとけw
891It's@名無しさん:05/02/28 21:19:20
「like.no.other」の基本戦略をデジタルカメラでも
ソニーは米国において、昨年から「like.no.other」つまり「他に似たものはない」を
基本戦略としたマーケティング戦略を展開している。
これは単に営業戦略的なものだけではなく、製品の企画や開発を行なう上での
基本コンセプトでもあるという。like.no.other戦略はソニーの基本方針として、
今年ワールドワイドでも展開する見込みだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/28/1068.html

↓その結果
PMA 2005で発表されたDSC-H1
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/15440-1068-2-1.html
Panasonic DMC-FZ20(半年前に発売)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0721/pana1.htm
892It's@名無しさん:05/02/28 21:23:39
安いね
893It's@名無しさん:05/02/28 21:24:48
like.no.other

だから世界で唯一のメモ捨て採用メーカーなのか・・・・・・
894It's@名無しさん:05/02/28 21:28:00
DSC-H1 500ドルて安い
895It's@名無しさん:05/02/28 21:28:31
メモステやめりゃ大部経費浮くだろうに。
見栄だけの会社なんかねえ。まともに品質価格で競争できんから
つまらん差別化にこだわってからに。
896It's@名無しさん:05/02/28 21:31:16
デジカメ市場も投げ売り商法で潰すつもりかな?
897It's@名無しさん:05/02/28 21:42:28
カールツァイスでさえないのかよ。
まあ確かになんちゃってカールツァイスではあったけどな。
898It's@名無しさん:05/02/28 21:54:57
最上位機種はツァイスじゃないことが多いよ。
899It's@名無しさん:05/02/28 22:24:51
コニカミノルタのはもうすこし安いから
液晶の大きさを加えると普通の値段かも
900It's@名無しさん:05/02/28 22:28:32
ニコンとキヤノンにボロ負けの悪寒
でもアメ公は既に日本では終わった糞ニーを有り難がる傾向があるからわからんか
さすがのアメ公もメモ捨ては嫌がると思うからCFにするかな?
901It's@名無しさん:05/02/28 22:31:05
一眼デジの一つ下のレベルのカメラだから意外に穴場で売れるかもよ
質感も良い感じに感じるし
902It's@名無しさん:05/02/28 22:51:28
一眼デジより2ランク位下のレベルかもしれない
ライバルはこれかも?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910689
903It's@名無しさん:05/02/28 22:55:05
をいをい1年近くも遅れてるの加代!
904It's@名無しさん:05/02/28 23:07:17
ンこーってまだデジカメ作る気でいるんだ。
まぁ、せいぜいがんばんな。メモ捨てで。
905It's@名無しさん:05/02/28 23:22:31
FZ20って出たときは73,000円前後か
やっぱりH1安いのかも
906It's@名無しさん:05/02/28 23:35:39
>>888-889
蜘蛛男は契約上ソニーが映画を作れるのは3までだろ。
4以降はどこが作るか未定だし、ユニバーサルの会長が
娘を主演男優とくっつけようとしていたり、テーマパークの
ユニバーサルスタジオに蜘蛛男のアトラクションを作ったり
してるから、4はユニバーサルが持っていく可能性が高いと
漏れは思う。もともと蜘蛛男の版権は漫画会社(MARVEL)の
ものであって、ソニーのものではないし。
907It's@名無しさん:05/02/28 23:38:40
糞煮から蜘蛛男取ったらマジ氏ぬぞ
908It's@名無しさん:05/02/28 23:46:51
それじゃ来年からどうやって社員に給料払うつもりなんだ?
909It's@名無しさん:05/02/28 23:52:29
ま、現物支給だね。トリニトロンテレビとMicroDVハンディカムと
CLIEとPSXの詰め合わせなんてなかなかレアでうれしかろ。

つか前期から半強制の購入させてるって聞いたけどほんとなのかい。
910It's@名無しさん:05/03/01 00:35:23
次のスレ立てました。

■■ SONY ニュース速報 7■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1109604686/
911It's@名無しさん:05/03/01 00:36:58
MicroMVね
生まれた瞬間から史んでる独自規格
912It's@名無しさん:05/03/01 00:52:39
そう言えばMicroMVの賛同会社は現れたのかな?
913It's@名無しさん:05/03/01 01:34:55
914It's@名無しさん:05/03/01 01:38:30
>>907
ユニバーサルはたぶん本気で蜘蛛男の映画権を
取りに来ていると思うよ。ま、そうなったときが
ソニー脂肪確定ということ。
915( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/01 06:52:06
<日経>◇ソニプラ社長にソニーの内田氏

 内田 公夫氏(うちだ・きみお)73年(昭48年)慶大院理工修了、ソニー入社。
03年マイクロシステムズネットワークカンパニーデバイス&アプリケーション
営業本部長。東京都出身。56歳(3月1日就任)
916( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/01 09:30:44
Appleにあって,ソニーに足りないもの(上)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050228/102152/
917( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/01 10:58:50
【GFPC】LCD供給過剰は2005年3Qに終息,韓国Samsungが見解示す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050228/102155/
918It's@名無しさん:05/03/01 11:55:46
(´・ω・`)知らんがな。
919( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/01 12:46:24
レビュー タイムシフトの次は“場所シフト”〜小さくなったロケーションフリーTV「LF-X5」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/28/news009.html

麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:エアチェックの本質 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/28/news018.html

(●´ー`)<この001もソニーから頂いたのかな?でもクオリアシリーズは
        レビュー用に貸し出している風でも無いですし、自腹なんだべか。
920( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/01 15:08:04
2005.3.1 イベント、セミナー、発表会、ステージ、教育など、
ライブ制作のワークスタイルを変革するライブコンテンツプロデューサー
“Anycast Station”のサイトがオープンしました。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/anycast_station/

2005.3.1 1TB(1000GB)のハードディスクドライブを搭載し最大64台のネットワークカメラ
映像を記録可能なモデルなど ネットワークカメラ専用レコーダー2機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0301/
921It's@名無しさん:05/03/01 15:49:50
米ソニー・オンライン・エンターテインメントは、
オンラインゲーム「エバークエストII」(英語版)に
宅配ピザ注文の機能を組み込んだと発表した。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200503010007.html
922( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/01 15:52:15
ピザでも食ってろ(ry

IPネットワーク対応を強化した「IPELA」シリーズで企業活動の効率化と新サービス創出を支援
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200503/05-011/index.html

ビデオ会議システムで シスコシステムズ社の「Cisco CallManager」に対応
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200503/05-012/index.html

*上記に関連してソニーマーケティング(株)では以下の製品発表を行なっております。
1TB(1000GB)のハードディスクドライブを搭載し最大64台のネットワークカメラ映像を
記録可能なモデルなどネットワークカメラ専用レコーダー2機種発売

>>920のと関連してるんだ。
923It's@名無しさん:05/03/01 16:36:49
>>921
ワラタ
924It's@名無しさん:05/03/01 19:31:34
派手な未来のことよりは、地道に今できることをコツコツとやることが大事。
だけど、ほとんどの会社はこれができていない。
ビジョンを示してばら色の未来を予感させることは経営ではない。
当たり前のことを当たり前にする努力こそが経営である。

by ホリえもん
925It's@名無しさん:05/03/02 01:06:01
日本経済新聞2月28日経営の視点書き出し部分より
これってマジな経済記事です。
2チャンネルよりすごい内容ですね。

「いっそのこと、あの時、倒れたまま死んでおけばよかった」。
数年前、大病に見舞われた大手メーカーの元首脳はこう漏らした。
 元首脳は退任前、社外取締役を起用し後継者の能力が落ちれば
更迭するための起爆装置を埋め込んだ。
かつて率いた会社の株価はこのところ低迷したままなのに、
社外取締役は現経営者の「知人」ばかりになったのか
、起爆装置は作動しない。「私が作った仕組みだから、
今さら文句を言うのも気が引ける」
 経営不振企業のトップは「業績を回復させてから退こう」
と考えるのだろうか、身を引く決断がなかなかできない場合が多い。
米国でも社外取締役がCEO(最高経営責任者)に引導を渡す
ケースは日常茶飯事ではないが、ゼロではない。。。。。。
926It's@名無しさん:05/03/02 01:22:07
2004年の端末出荷、シャープが2位に躍進〜IDC調査
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/01/news087.html

ソニーエリクソン微増で10.6%、4位
927It's@名無しさん:05/03/02 02:11:10
>>926
チョニーユーザーはメモ捨て使ってるから乗り換えたくても
乗り換えられないんだろうな。これまで投資したメモ捨ての
代金だってバカにならないだろうし。クソ独自規格で
ユーザーを縛り付けるチョニー商法の被害者だな。

漏れもチョニー製の携帯だったが、幸いにしてカメラのない
古い機種だったからあっさりとシャープに乗り換えますた。
miniSDだから他の機械にも使い回せるし。
928It's@名無しさん:05/03/02 02:12:00
はいはいSHヲタはSHマンセーやっててください
929It's@名無しさん:05/03/02 02:14:20
SHと言えば日立のマイコン。
930It's@名無しさん:05/03/02 02:19:02
ジョグダイヤル並に壊れた反撃が来てるな
931It's@名無しさん:05/03/02 03:04:00
メモ捨てってだけで候補にも入らないからなあ。
いずれにしても4位なのはいいんではないかい。
sageるよりはageる方が。
買ってから後悔する奴が続出するかも試練が。
932( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/02 06:06:56
<日経>◇ソニー、業務用映像システムで新ブランド

 ソニーはテレビ会議や監視カメラなど業務用映像システム事業を強化する。1日に新しい商品ブランド
「IPELA(イペラ)」を発表した。ネットワークの整備や防犯意識の高まりに対応し、情報の大容量化など
機能と画質を向上。企業や官公庁の需要を開拓する。現在1000億円弱の売り上げを3年で3000億円に
増やし、映像システム分野で放送制作機器に次ぐ柱に育てたい考え。

 新ブランドの「イペラ」は、「IP(インターネット・プロトコル=通信手順)接続」と、イタリア語の「BELLA」
(リアルで美しい)を組み合わせた。

 今月から高画質の画面を分割表示できるビデオ会議システムや、遠隔で光学3倍ズームなど広範な
操作が可能なネットワークカメラをそろえた。4月から米シスコシステムズのソフトに対応し、電話番号
だけで簡単にテレビ会議を始められるようにする。

 8月には1テラ(テラは1兆)バイトの大容量で64台の遠隔カメラから一斉に映像を録画できる専用レコーダーを
発売。今後は携帯電話型の端末とテレビ会議を組み合わせたシステムを提案したり、2006年に放送並みの
HD(ハイ・デフィニション=高精細)映像が利用できるようにする。

 金融機関の防犯対策や流通業の店頭管理に加え、遠隔医療や遠隔教育、大規模な競技場の安全対策などに
用途を開拓。社内の技術営業を強化するほか、情報システム大手などと連携し、企業や官公庁に売り込む。
933It's@名無しさん:05/03/02 06:25:13
>>891
他のメーカーは副社長クラスや重役が出て来ても「写真やカメラに対する愛情や情熱」
が感じられる話をしてるけど、このソニーの副社長ってマーケティングのことしか
しゃべってないね。
934It's@名無しさん:05/03/02 06:29:37
それ関連のソリューションを売ってる友人が数人いるけど
ソニーには「その市場には旨味は皆無だよ、やめときなよ」と言ってやりたい。
935( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/02 08:58:27
まあ、米ソニーエレは単なる販社だからしょうがないのかも。

くた何かは管轄外の癖にカメラのレンズとか印画紙とかについて
偉そうに語ってたりしますけど。
936It's@名無しさん:05/03/02 09:22:37
ソニー・エリクソン、「ウォークマン」携帯電話発売へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050302STXKD001002032005.html
937( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/02 10:42:17
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/02/news008.html

メモステproなんて採用したせいで、我等が愛するATRACが非対応みたいですね。
これは逝けないべ。
938It's@名無しさん:05/03/02 10:59:34
両方採用するなと
939It's@名無しさん:05/03/02 11:25:07


「ルックス(デザイン)はいいけど、中身(音質)がいまいち」と、
もっぱらの噂の某人気商品とその違いを聴き比べてみてください。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/walkman/flash/products/p_dne20_n.html


こんなことを公式ページに書くようになるなんて、ホントに終わりだな。( ゚∀゚)アーヒャヒャ
940It's@名無しさん:05/03/02 11:40:48
>>937
頑にATRACにこだわっていたが
市場に負けてAAC&MP3に対応したのか…


ベーターの頃の悪夢がまた今甦るか…
941It's@名無しさん:05/03/02 13:53:26
ジョグ未採用か。
選曲動作が追いつかないんだろうなあ。
942It's@名無しさん:05/03/02 14:01:52
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0302/
Hi-MDまでmp3に負けました。
943It's@名無しさん:05/03/02 14:05:04
SonyEricsson、“ウォークマン”ブランドの携帯電話を欧州発売
−AACとMP3の再生に対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/sonyeric.htm

対応するオーディオ形式はAACとMP3で、CDリッピングソフトも付属。
944It's@名無しさん:05/03/02 14:05:24
「Hi-MD PHOTO」規格ギガワロス
945It's@名無しさん:05/03/02 14:14:42
MZ-DH10Pカメラついてるのかよw
946It's@名無しさん:05/03/02 14:20:40
>>939
なんか…AIWAとかSANYOみたいなB級ぶりが…。
947It's@名無しさん:05/03/02 14:21:05
Hi-MD PHOTO規格って何だよ!
948( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/02 14:58:37
安物の有機ELも作っているんだ。
949( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/02 15:08:46
昨年のプロジェクター素子、TIが市場シェアトップ

日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は1日、04年のプロジェクター用表示素子市場で
TIが初めてトップシェアになったことを明らかにした。

現在、フロントプロジェクターやリアプロジェクション(背面投射型)テレビ用の表示デバイスは
高温ポリシリコン液晶、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)、反射型液晶素子(LCOS)
の主に3種類。

TIはDMDの特許保有企業。

調査会社のテクノ・システム・リサーチによると、TIが2647万個でシェア43%。
2位が高温ポリシリコン液晶のサプライヤーであるセイコーエプソンが2475万個で39%。
3位がソニーの1064万個で17%。

ソニーは高温ポリ液晶やLCOSを生産しているがほとんど自社商品の内販向け。
TIは04年第3四半期(7―9月)からエプソンを逆転。

もともとDMDは高温ポリ液晶より割高といわれてきたが、コスト力のある製品で
販路を拡大した模様だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000018-nkn-ind
950It's@名無しさん:05/03/02 15:09:25
>>948
いや、たぶんこれは買ってると思うよ。外部から。
951sage:05/03/02 16:04:10
ソニー、MP3と新規格「Hi-MD PHOTO」対応MDウォークマン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000010-imp-sci

なお、MP3も含めHi-MDに転送した音楽ファイルは、他のパソコンにコピーして
再生することはできず、MP3ファイルの転送も、著作権保護のためSonicStageで
行なう必要があるといった制限がある。

952It's@名無しさん:05/03/02 16:36:39
SonicStage万歳
953It's@名無しさん:05/03/02 17:20:29
USB1.1ギガワロス
954It's@名無しさん:05/03/02 17:37:54
SonicStage3.0 無償ダウンロードのご案内
ttp://mora.jp/help/download_ss.html

ダウンロードしたけどようやくiTunes2レベルかよ・・・
955It's@名無しさん:05/03/02 17:44:39
また、Win OSのせいで使えないってこと出てこないだろうね?
956It's@名無しさん:05/03/02 19:06:37
それ以前に、バグてんこ盛りで、環境によっては立ち上がしもしないとか。
957It's@名無しさん:05/03/02 19:11:32
セキュリティーホールとかスパイウェアの可能性も
958It's@名無しさん:05/03/02 20:31:55
Hi-MDも企業向けだな。
重要なデータを入れておいても、誰もハードを持ってないから読み出せない。
959It's@名無しさん:05/03/02 21:04:22
>>954
ダウンロードしてみる
960( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/02 21:06:37
シード・プランニング社、スマートメディア、CF脂肪も
メモリースティックがこの先いきのこるという調査結果を発表!!
https://www.seedplanning.co.jp/press/2005/0302.html
961It's@名無しさん:05/03/02 21:08:19
SonicStage3.0 の新機能をピックアップ!
・Internet Explorer から EMD (音楽配信サービス、 Mora) コンテンツを試聴したり、ダウンロードした場合、 SonicStage を自動的に起動させ試聴またはダウンロードの処理 を行うことができます。

SS3から直接Moraにアクセスできて試聴・ダウンロードができるのになんで?
ていうかファイルの関連付けしただけってこと?

・録音対応の Hi-MD 機器やネットワークウォークマンにマイク入力やアナログ入力で録音した曲を SonicStage へ取り込んだ後、 WAV(PCM) 形式でも保存できます。

当初できなかったのが意味不明なだけ

・ SonicStage に取り込んだ曲を、ビットレートを指定して機器・メディアへ転送することができます。

容量不足を補うために低レートでまた曲数を偽装するつもり?
で,再エンコで時間がかかって出かける前に転送しようとしたら
結局間に合わない罠

・ATRAC Audio Device(ATRAC HDD 含む ) をパソコンに USB 接続したときに SonicStage を自動的に起動させることができます。

常駐アプリをつけただけ。遅すぎ。

・アルバムの編集機能の名称を「マイセレクトアルバム」から「プレイリスト」に変更しました。またドラッグアンドドロップで編集できるようになりました。

名前を変えたのが新機能かよ!
ドラドロできずにGUIアプリかよ。おめでてーな。
962It's@名無しさん:05/03/02 21:08:38
ソニー・出井会長の前途を危ぶむ不吉な“観測”

ソニーの金融持ち株会社、ソニーフィナンシャルホールディングスが2年後の春をメドに株式上場を目指している。
同社は今年の4月、「ソニー」の冠を付けた銀行、生保、損保の3社が持ち株会社の傘下にぶら下がる形でスター
トしたばかり。首尾よく上場にこぎ着ければ異例のスピード公開だが、市場関係者は「出井伸之会長が勇退の花道
を飾ろうとの魂胆ではないか」と冷ややかだ。2年後といえば出井会長が“公約”に掲げた営業利益率10%達成の
目標年度。現在3%程度の低レベルに甘んじているうえ、先ごろ発表した9月中間決算では大手の中で唯一、減収
減益の屈辱を味わった。よほどの奇跡が起きない限り、公約達成は不可能である。だから引責辞任をカモフラージュ
すべく、金融子会社の上場スケジュールを合わせようとしている――と深読みしているのだ。
 出井会長の焦りを象徴する話もくすぶっている。ソニーは液晶パネルの出遅れを解消すべく、韓国のメーカーと合
弁事業に着手した。ところが早くも両社の関係が怪しくなり、「出井会長がシャープの首脳にパネル購入を持ちかけた。
この話が合弁先に漏れ、以前にも増して両社の関係がギクシャクしている」(情報筋)というから厄介だ。これで1000億
円を投入した韓国での液晶生産が立ち行かなくなれば出井会長の責任問題に発展する。即ち、ソニー迷走の“A級戦犯”
としての追放である。折しも、ソニーは2年後に創業60周年を迎える。出井会長は自らの手で記念すべき式典を挙行した
い意向らしいが、市場関係者からは「果たしてどうか」と、実力会長の前途を危ぶむ不吉な観測が漏れてくる。

http://www.nihonjournal.jp/keizai/toku_280.html
963It's@名無しさん:05/03/02 21:11:57
>>961
マカおつ
964It's@名無しさん:05/03/02 21:18:18
3.0は動作が速くなってるみたい
965It's@名無しさん:05/03/02 21:19:25
>>962
サムチョンに捨てられたらソニー氏んじゃうよ
966964:05/03/02 21:35:19
爆速やぞ
967It's@名無しさん:05/03/02 21:45:16
>>939
「某人気商品」ってのが何か分からないと音質の評価なんて出来ないよなぁ〜。
誰かサポートに電話汁
968It's@名無しさん:05/03/02 22:38:19
>>967
MD WMとか、かな??
969It's@名無しさん:05/03/02 22:42:22
小型の有機ELはSTLCDで作ってるそうな
970It's@名無しさん:05/03/02 22:42:59
そろそろ次スレのごあんないです
■■ SONY ニュース速報 7■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1109604686/
971It's@名無しさん:05/03/03 00:28:09
>>962
サムは来年の春に新しい液晶ラインの立ち上げをするって発表してたね。
パナやビクターへの供給用だとすると、S-LCDの優位性は1年で消滅する訳だ。
これは出井よりクタタンの責任なんだろうけどさ。
972It's@名無しさん:05/03/03 01:32:02
>>949
将来リアプロテレビにはテキサス州の形をしたシールが貼られて
「TIはいってる ピンポンピンポーン♪」ってなCMが流れそう
973It's@名無しさん:05/03/03 02:04:51
>>937
あぁなるほど、それが理由か、しっかし困るよなぁ
Atracは重宝してるから対応くらいはしておいて欲しいのに
974It's@名無しさん:05/03/03 02:09:07
価格競争を避けるために
競争のある場所から逃げまくって
結局市場を失う。

出井主義の常套パターン

他社が作れないものを、、、なんて奇麗事言いながら(妄想浮かべながら)
現実の競争からは離脱(逃避)してく
975( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/03 06:57:16
ソニースタイル「夢のホームシアターセット、まるごと貸し出します」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/02/004.html
976( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/03 07:58:21
<日経>◇ソニー販社、700人転籍が転籍

 ソニーの国内販社であるソニーマーケティング(東京)は4月、社員の約2割に当たる700人を新会社に
転籍させる。エレクトロニクス製品の収益悪化を踏まえ、固定費を圧縮する。対象となる社員は新会社の
ソニーリージョナルセールスに転籍し、地方の営業を担う。

 ソニーマーケはAV(音響・映像)機器などの価格低下もあり業績が悪化。ピーク時の2001年度に
1兆円に達した売上高は、今年度は前年度比横ばいの約7000億円にとどまる見通し。黒字の確保が
難しい状況という。現状で約3600人の社員を約2900人に減らすと同時に、新会社を通じて地方の
営業をテコ入れする。
977It's@名無しさん:05/03/03 08:20:17
退職金と失業保険の積立を失って田舎に飛ばされるわけか
悲惨だな
978It's@名無しさん:05/03/03 08:28:24
マイクロソフトの次世代ゲーム機、ソフト開発へ有力制作者集結

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050303AT1D0202B02032005.html
979It's@名無しさん:05/03/03 08:40:31
マイクロソフトの次世代ゲーム機、ソフト開発へ有力制作者集結
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050303AT1D0202B02032005.html
マイクロソフト:Xbox次世代機に「バイオ」の岡本氏が参加
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050302org00m300122000c.html
980It's@名無しさん:05/03/03 09:02:10
>>979スゴイ
981It's@名無しさん:05/03/03 10:03:59
結局有能な人材は他に流れ、残った連中はクズばっかりか…
いい製品作れない訳だ。
982It's@名無しさん:05/03/03 10:08:36
相手なめるか中傷してばかりで、実力が伴わなければ至極当然
983( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/03 10:41:07
麻雀学園とタイムパイロットならともかく、
岡本はバイオのどの辺に関わったって言うんだべか。
984It's@名無しさん:05/03/03 12:20:52
>>983
三上にバイオ作らせた。それだけ。
985It's@名無しさん:05/03/03 12:56:38
日本のXBOX事業部のクビ話はすごかったなあ
どこかに記事は残ってないものか
986It's@名無しさん:05/03/03 13:12:33
今にして思えばGKの暗躍もその一因
諸行無常
987It's@名無しさん:05/03/03 13:33:26
サードもソニーを見限るだろうね。PSP見てりゃ誰だって。
988It's@名無しさん:05/03/03 13:39:08
>>985
ほい。
マイクロソフト、社長退任の陰でゲーム事業の34人指名解雇
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=253165&FORM=biztechnews
989It's@名無しさん:05/03/03 13:41:10
次世代Xboxは、舐めると危険だね。
PS3を、本気で開発していかないと、足元をすくわれかねない。
セル搭載+デジタル家電時代に対応出来るようにしておかないと。

サムソンとの提携解消も、課題として残っている。
990It's@名無しさん:05/03/03 13:55:34
つうか平気でなめるのはソニー内部かGKの能天気くらいしかいないのでは
991( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/03 15:18:33
あれ?株式-市況板に6758が見当たらないべ( ● ´ ー ` ● ;)

3月 3日 (木) 6758 ソニーのPSPなど、06年後半頃に携帯電話と競合も=ゲーム制作会社

宮城県の旧ソニー工場を売却=投資会社ジャフコに―米ソレクトロン

*電子機器製造受託大手の米ソレクトロン(本社カリフォルニア州)は2日、2000年にソニー <6758>
から買収した宮城県加美町の電子部品生産工場を4月末をめどに、ベンチャーキャピタルのジャフコに
売却すると発表した。譲渡額は公表しない。これにより、ソレクトロン日本法人の量産拠点はNEC <6701>
から取得した茨城県関城町の工場だけとなる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000879-jij-biz
あまり関係が無いニュース、転売ってことだべか。
992It's@名無しさん:05/03/03 15:19:07
今日は新製品なし?
993It's@名無しさん:05/03/03 15:28:28
>>984
あと開発中のバイオは、照準がオートで合わなかった。
それを岡本がプレイして、弾が外れてゾンビに食われた。

三上「こうやって照準合わせるんですよ」
岡本「おい、オレがゾンビ撃とうとしたの分かるだろ?
外そうとしたように見えたか!?作り直せぇ!!」

というわけで、オート照準が入って遊びやすくなったらしい。

ちなみにGCのリメイクバイオには、
オートで照準が合わない隠しモードがある。
994It's@名無しさん:05/03/03 15:55:26
■■ SONY ニュース速報 7■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1109604686/
995( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/03 15:59:17
ついでにあのラジコン操作を何とかしてくれたら神だったのに。
996It's@名無しさん:05/03/03 16:24:00
>>976
>対象となる社員は新会社のソニーリージョナルセールスに転籍し、
>地方の営業を担う。

これってゲートキーパー増員ってこと?
店頭で嘘八百並べてソニー製品を押し売りする販促員が増えるってこと?
997It's@名無しさん:05/03/03 16:35:11
>>996
地方の営業ってモロにGKじゃん…

やっぱりGKって、本社から焙れた連中の行き着く先なのね…
だから早く本社に戻りたくて今日も必死にネット荒らしてる訳だ…
998( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/03 17:17:41
<発表>◎米アップル、「「iTunes Music Store」からのダウンロード件数が3億曲を突破
999It's@名無しさん:05/03/03 17:19:26
999
1000It's@名無しさん:05/03/03 17:20:06
1000なら自主廃業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。