【社会】「仕事奪わないで」 VAIOやプレステ修理工ら、ソニーに訴える

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@5周年:05/02/22 00:32:17 ID:eq1gXKUf
修理業はかなりの実歴が必要だぞ
そう簡単には直らん、家電修理の資格持ってる奴がわんさか修理業に来るが
殆どがなおせない奴ばかりだし。それは悪い事じゃない、経験が必要なのだから。

そしてソニー死ね。俺は松○の修理業だ!俺のリストラされそうだ!!!!!
918名無しさん@5周年:05/02/22 00:50:18 ID:YxmCu/Hn
実際、かなりの家電が設計段階でアセンブリ交換を効率的に行えるように
配慮されてきている以上、修理工はいまいちいらんなぁ。
919名無しさん@5周年:05/02/22 00:55:05 ID:NG1jSDmN
ソニーといえば、ベータマックスのビデオと、8ミリビデオ。

ウチにあるベータのビデオテープ、まだ、DVDへのバックUPが終わっていません。
バックUPが終わるまで、今動いているベータデッキが、
壊れないで、持ちこたえてくれればいいけれど。

十年以上前のベータのビデオテープから、
貴重な映像を探し出して『発掘』して、DVDにバックUP中。
今動いているベータデッキが壊れてしまったら、誰が修理してくれるのだろうか・・・
心配になっている。
920名無しさん@5周年:05/02/22 01:04:14 ID:??? BE:70070898-#
微妙に泣けるニュース
921名無しさん@5周年:05/02/22 01:09:43 ID:8mywt4NF
ウチのプロフィール・プロの面倒、誰に見てもらおうかのぉ・・・
922名無しさん@5周年:05/02/22 02:51:47 ID:Y9FzgxHo
流れ作業で組み立てる作業員なんかにくらべて、修理を行える作業員は
とても能力や技能、知識が必要だ。ところが流れ作業により製品を作る
場合の人件費当りの企業の利益は、同じ人件費当りの修理員の上げる
利益に比べれば遥かに大きい。よって単純に企業の利益率向上の為に
であれば、固定費ともなる修理要員は全員首を切ってしまって、
外部に修理を依頼したり、サービス契約を請け負う会社に修理サービス
を丸無げすれば良いと考え勝ちである。たしかに短期的にはそうかも
しれない。しかし長期的に見れば、故障原因の分析情報などが会社の
内部にたまらなくなり、また発売前の製品の弱点を予測あるいは指摘
できるレベルの技能や知識を持った人間が居なくなれば、初期不良が
多発したり、欠陥製品が大量に出たり、寿命が短い設計になっていたり
などして、製品の品質が下がり、ブランドイメージが下がり、故障
クレームの多いメーカーの製品を積極的に売ろうと量販店がしなくなり、
客も故障が多いとしばらく同じブランド製品を買い控えるし、周囲に
壊れた時の悪印象をことさらにバラまく。
よって、ブランド力の低下の招いて、製品の品質以上の高価格を維持
することが出来にくくなり、買い叩かれたりするようになる。
今に、韓国製品や中国製品のブランドが世界一と認定されるようになる
ときが来る可能性は大きい。
923名無しさん@5周年:05/02/22 03:06:52 ID:bp47XZxM
アフターサービスに不安がある製品は、日本じゃ通用しない。
故にソニー終了。
924名無しさん@5周年:05/02/22 03:09:10 ID:X3N7H41s
団塊世代のサヨク組合員なんてものは当然リストラすべきだろう。
925名無しさん@5周年:05/02/22 03:27:49 ID:Y9FzgxHo
某社の幹部が体調が悪いとある診療所に訪れた。
医者はしばらく見て言った。これは修理するよりも
取り換えた方がいい。つまりあなたに医療費かけるよりも
他の人間に置き換えた方が社会コストは安く付く。
なんならお望みなら安楽死させてもいいですよ、
保険はたっぷりかけてあるんでしょう? ニヤ。
926名無しさん@5周年:05/02/22 03:41:26 ID:FQxw30Cz
修理の工程

・開ける
・タイマーを反時計回りに1回まわす
・閉める
・返送
927名無しさん@5周年:05/02/22 03:54:07 ID:2uyD6IuR
ソニーと言っても中身のコンデンサや基盤作ってるのは
契約を勝ち取った完全な別会社。その企業が不良ゼロを目指して
商品を作りながら、万一の不具合にもすぐに対応出来るあらゆるパターンを用意してる。24時間。
出来ません、なんていったら提携切られて、ソニーは他の所に発注するだけ。
製造はまさに命懸け。次の日には原因と対応策を示唆できる。
ソニーのようなメーカーには親方的修理工の存在意義は無い。心情的にはさみしくもあるけど
928名無しさん@5周年:05/02/22 04:40:25 ID:lOnbDWJ3
>>923
何十年もそれでやってきたのだがw
929名無しさん@5周年:05/02/22 04:46:08 ID:/Lp6tlk+
でもまぁ今じゃユーザー間の情報がネットで公開されてるから企業も
困っちゃうんだろうね。
930名無しさん@5周年:05/02/22 04:46:14 ID:JFGwlear
いまあるソニー製品はプレステ2だけ。
それ以外の家電製品は全部他社製品に切り替わっていった。
まえはけっこう持っていたんだけどねぇソニーの。
931名無しさん@5周年:05/02/22 04:52:27 ID:FFzttLXc
>>928
井深が元気な間は違ったんだよ
932名無しさん@5周年:05/02/22 04:59:02 ID:lOnbDWJ3
>>931
どうだろ。私は昔からソニー好きだったけど、とても壊れないとは言えないなぁ。
勿論プロシューマーは立派だったと思いますが。
933名無しさん@5周年:05/02/22 05:07:27 ID:iyVAQ8jR
ソニー製品って壊れやすいが、一度修理すると全然壊れ無くなくなるという
イメージがあるなあ。
934名無しさん@5周年:05/02/22 05:45:33 ID:z6kB+pM1
そうか?ソニーのは修理しても何回でも壊れるから家では修理せずに捨てる
ことにしてるけど。
935名無しさん@5周年:05/02/22 05:54:54 ID:jCKk7PZ9
SONY製品は絶対買っちゃ駄目!
韓国のサムスンと提携しちゃったから、液晶やらメモリやらみーんなチョン製だぞ!
最悪!!!
936名無しさん@5周年:05/02/22 05:58:18 ID:jPGhoAFp
修理工を営業にって明らかに嫌がらせの肩叩きじゃん。
さすが糞ニー、従業員にもタイマーか。
937名無しさん@5周年:05/02/22 06:08:26 ID:PfRsexaO
「韓国」で検索したもの以外読まないでカキコ
日本の修理工を減らして、韓国で修理工を雇うんだな
938名無しさん@5周年:05/02/22 06:25:59 ID:lXE6s7dv
いつの頃からかソニーのサポセンの対応がすごく感じの悪いモノになった。
939名無しさん@5周年:05/02/22 06:35:09 ID:ighFHz7G
人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで2ちゃんねらーを訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばすニダ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108958218/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108546427/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1108902032/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1108524464/

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味

「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党へ送信お願いします。

首相官邸(メールフォーム)●を抜く
http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム)
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
940名無しさん@5周年:05/02/22 06:56:50 ID:/Nn3X0C/
このスレに一番出てくる言葉


 タイマー w


941名無しさん@5周年:05/02/22 07:07:08 ID:QxFNGNYm
基板とかとっかえた方が安いんだろうな・・・
942名無しさん@5周年:05/02/22 07:17:01 ID:RPa9zZOd
ものづくり現場の職人を大切にしない国に未来はない。
日本オワタ……。
943名無しさん@5周年:05/02/22 07:20:27 ID:hmPlRHYs
>>922
いまどき「流れ作業」なんかやってないよ(失笑
知ったかこくなよ、恥ずかしい。 (ノ∀`)アチャー
944名無しさん@5周年:05/02/22 07:57:22 ID:/UPUVYJC
>>942
職人の代わりは基本的にはいくらでもいるからな。

しょうもない知識より、最新の知識についていける研究者や開発者なら
大事にはされるんだろうけど、多分。

それにそんなに能力があるのならどっか拾ってくれるんじゃないの?
945名無しさん@5周年:05/02/22 08:01:35 ID:hLyxIg/Z
先代が草場の影で泣いてます
946名無しさん@5周年:05/02/22 08:04:08 ID:yY8wdcq+
金を持ってる連中は、この人達を雇って
無敵の修理集団を結成すればいいんじゃないか?
947名無しさん@5周年:05/02/22 08:12:01 ID:E+tS/GkQ
職人さんを大切にしないとシッペ返しが来る日本よ。
そのうち中国・韓国に追い越されちゃう。
お前ら、銀座・六本木行けば歩いている中国韓国人の多さにドキモ抜かれ状態ですよ。
金持しか宿泊できないホテル・飲食店もですよ。
あと、20年くらいしてたら日本人が中国へ家政婦・売春婦として出稼ぎしなくちゃ
生きていけない時代になるんでしょうかね。
アタラに行ったら殺されちゃいますよ。
948名無しさん@5周年:05/02/22 08:37:17 ID:ts2AmYz9
てゆーか
この修理工は
「仕事なくなるからソニー製品がたくさんこわれますように」

とか
ユーザーの立場になってないような希望ばっかしてるので
しんでね。
949名無しさん@5周年:05/02/22 08:46:05 ID:YXEC+qTE
>>917
近所のおっちゃんが修理の腕前を競う大会で何度か上位入賞してた。
そのおっちゃんでも最近の物は小さい部品単位の交換ではなく、
大まかな物の交換が主になったと言ってた。
950名無しさん@5周年:05/02/22 08:59:31 ID:QOBre3FH
ソニーの修理工?
イラナインジャネ
951名無しさん@5周年:05/02/22 09:21:11 ID:IFyv6aEI
直しても直しても壊れるからねぇ。
いっそ「ソニー製品は壊れるけど一切修理しません。買い直して下さい」と明言してくれればいいんだが。
952名無しさん@5周年:05/02/22 10:00:15 ID:pzUwXPh2
商品の企画運営もSONY社員、壊れた商品を直すのもSONY社員w
953名無しさん@5周年:05/02/22 10:55:12 ID:Y9FzgxHo
ソニーの歴史
高周波トランジスタの開発とそれによるトランジスタラジオの製品化
高周波バイアス方式によるハイファイテープレコーダーの開発
クロマトロンの改良型であるトリニトロン方式のカラーブラウン管の実用化
エレクトリット樹脂による低圧コンデンサマイクロホンの実用製品化
ステレオカセットテープレコーダー
Lカセット方式
業務用ヘリカルスキャン方式のビデオテープレコーダー
家庭用ベータ−方式ビデオデッキ
ビデオデッキによるPCM録音システムの開発
フィリップス社との共同によるコンパクトディスク(CD)の開発と発明。
3.5inch floppy disk の開発
8mm ビデオの開発
4mm dat の開発
あと何かあったかな?
954名無しさん@5周年:05/02/22 11:01:24 ID:CiCQ9y3T
ソニーのDVDプレイヤーは全然壊れない。
もう5年たつのか・・・
955名無しさん@5周年:05/02/22 11:22:42 ID:hkOd5w3s
早期退職者には年収の6年分前後って、ソニーで50才くらいだと年収700〜は
あるだろうから4200万↑はもらえるのか。すげー。
956名無しさん@5周年:05/02/22 11:40:32 ID:VwjBrX6+
ソニーご都合主義のサポートについて。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107643711/l50

設計ミス&ヤワな作りの不良品を売り、事実を隠して
ユーザーから高額な修理費をせしめる悪徳商法

 ソニー「VAIO-LX」、不良品も"有償修理"
 http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/

 ソニー「VAIO」、虫入りは"仕様"、修理費14万
 http://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html

 ソニー「PSP」、初期不良は自己負担!?
 http://blog.so-net.ne.jp/presence/2005-02-17
957名無しさん@5周年:05/02/22 12:36:04 ID:ujfOGZ+B
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
関係者証言 「あれは設計ミスです」 水面下で回収、ユーザー告知なし、6万の修理費はどこへ?

まとめサイト
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
http://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
958名無しさん@5周年:05/02/22 13:23:54 ID:J9LY2MTz
開発者・技術者が設計段階で修理しやすくするアセンブリ交換全盛のこの
時代に、修理工の必要はだんだんなくなっているのも事実。
結局淘汰されてっちゃうんだろうなぁ。
959名無しさん@5周年:05/02/22 15:39:18 ID:qriEU9c5
こいつらより優れたエンジニアが作って壊れるソニーだぜ。
こいつらが要らんのは当然。臨時得られて良しとすべきところだろ。
960名無しさん@5周年:05/02/22 16:39:30 ID:7fgwv00m
こいつらを食わせるためのソニータイマーだったのか
961名無しさん@5周年:05/02/22 17:26:52 ID:BkbM1q0e
例の法則からは、SONYでさえも逃れられなかったのか…

俺が思うに、例の法則が100%の確率で発動する理由は、あの半島の呪いのせいじゃないな。

そもそもダメな状況にある企業が、そのダメな状況を直視して抜本的に解決せず、
半島に手を出すことで対策打ったフリをし、最後の挽回チャンスを無駄に過ごすからだ。

ただ手をこまねいて無駄に過ごしてるだけなのに、その間、
半島と合策して、何か派手にやってるように見せかけてしまう。
962名無しさん@5周年:05/02/22 19:03:13 ID:9dIXfYSy
これは故障個所の把握を止めるって事で欠陥品しか作らない事の表明
963名無しさん@5周年:05/02/22 19:10:13 ID:Iy/J+6Ty
ここでソニーの内部事情をある幹部が激白!!
↓↓↓
964名無しさん@4周年:05/02/22 19:13:48 ID:Qt91uLJd
タイマー
965名無しさん@5周年:05/02/22 19:13:58 ID:eILtsJ9T
「ソニータイマー奪わないで」VAIOやプレステ修理工ら、ソニーに訴える
966名無しさん@4周年
ベータのビデオデッキ、故障したら修理できるのかが心配。