ソニー v.s. 松下 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
前スレ盛り上がってるところで埋まっちゃったので立ててみました。
いろいろ比較してみてくださいませ。

前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1087645429/ part5

過去スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1084529006/ part4

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1082556912/ part3

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1079767047/ part2

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1072440463/ part1
2It's@名無しさん:04/06/29 11:41
※注意
コピペのやりすぎはアク禁対象ですよ
3It's@名無しさん:04/06/29 11:42
まだやるのかよw
4It's@名無しさん:04/06/29 11:49
不良品量産企業糞ニー
5:04/06/29 11:59
>3
やりましょう。
6It's@名無しさん:04/06/29 12:21
>1
Z

そういえばやたらコピペ貼りまくるのは一時期の
iPodスレのコピペ厨と重なるな
頭やられてるのは似たような行動をとるということなのか
それともまさかここのsonny信者がガチでiPodスレの
コピペ厨は実はiPod厨のふりをしたsonnおいなにするやあqwせdrftgyふじこlp;@:「」
7It's@名無しさん:04/06/29 13:47
売上高では僅かにソニーが上
ソニー10位>松下11位
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/proceed2/1.html

経常利益では松下が上
松下25位>ソニー32位
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/ordinary_benefit2/2.html

営業利益では・・・
松下72位>>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/sales_benefit/4.html
8It's@名無しさん:04/06/29 13:48
「DIGA」「VIERA」好調で松下が黒字転換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/28/news098.html

ソニー、エレクトロニクス分野は赤字転落 PSXは「目標台数届かず」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/27/news066.html
9It's@名無しさん:04/06/29 13:57
一人負けのソニーと比べられる
松下が
かわいそう・・・・
10It's@名無しさん:04/06/29 14:29
もうそろそろスレタイ変えないか?

サムソニー v.s. 日立LG

とか?
11It's@名無しさん:04/06/29 14:47
ソニーのとんまぶりは笑わずにはいられませんね

ソニーなどのMGM買収、資金調達巡り難航・米紙
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040629AT2M2901G29062004.html

 【ロサンゼルス=長尾弘嗣】ソニーと米投資会社による名門映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)
の買収計画が難航していることが28日明らかになった。米ロサンゼルス・タイムズ紙が同日、関係者の話として
報じた。資金調達の枠組みを巡り調整に手間取っているもようで、正式な買収提案が7月にずれ込む可能性も
取りざたされている。

 ソニーはMGMを約50億ドル(約5400億円)で買収する意向を表明。財務への悪影響を避けるため、まずパー
トナーのテキサス・パシフィック・グループ、プロビデンス・キャピタル、DLJマーチャント・バンキングが資金を拠
出してMGMを買収。その後、ソニーが3社から買い取る2段階方式を含めて検討しているとされる。

 ただ、複雑な手法を巡って4社間の調整が難航。買収後、ソニー・グループ内でMGMをどう運営していくかも
決まっておらず、ソニー幹部の中に高額買収を不安視する意見も出てきたという。 (12:20)
12It's@名無しさん:04/06/29 15:32
どうせまたPSPを売りたい久夛良木"PSX大失敗"副社長のごり押しでしょ?
13光ディスクさん:04/06/29 15:40
DVDの記憶容量4倍の次世代DVDを京大のある方が開発し、産業大臣賞を
もらったそうです。その種明かしをすると、イオンで物質を跳ね飛ばして基板に
薄膜をつくるスパッタ装置を使い、超微粒子の酸化コバルトとガラスが蜂巣状に
並んだ厚さ約70ナノ(10億分の1)メートルの薄膜をDVDの表面に形成。
青色レーザーを当てると、薄膜がレンズになり、レーザーのビーム面積を4分の1
に絞り込むことが分かったそうです。日立製作所と産学連携で実用化を進めてい
るそうです。

*しかし、これよりも記憶容量が高いDVDシステム(記憶容量が現状の55倍)
を私たちが開発しているのですが、研究している立地条件がヨーロッパの片隅なの
で実用化に必要なメーカーや工学技術者からのサポートが十分に得られません。
記憶容量が55倍以上(1375ギガバイト)で一部種明かしをすると、記憶ディスクに
約1000オングストローム幅の光で焼き付けることを実現した。そして1チャンネル
あたりの幅が12オングストロームと極小にできるので、トータルで1ch=25GBX55=
1375ギガバイトのDVD記憶容量が実現できます。
あと、光ファイバー通信にも応用できますので、協力できる方、中小企業、
個人、 大手メーカーをメールで募集しています。よろしく


14It's@名無しさん:04/06/29 15:58
これって期限とか区切っていてそれまでにソニーが3社から買収できないとか、3社から無茶苦茶な理由を突き
つけられて価格を釣り上げられるとか悲惨なことになりかねない
15It's@名無しさん:04/06/29 16:34
ソニーは何がやりたいんでしょう

まぁ他社は大喜びだがw
16It's@名無しさん:04/06/29 17:35
>>1


出張逝って帰ってきたらスレがDQN信者に埋められててびっくりw
つーか、はえーよお前らw
17It's@名無しさん:04/06/29 17:49
もとをつくったのはアンチだがね
信者は業績で負けたのを認めたのに
アンチは壊れにくいってことを認めないままでしたね
18It's@名無しさん:04/06/29 17:53
アンチって自分が種まいたこともあたかも信者のせいかのように言うよね
絶対に自分の非を認めない
砒素ババァ並
19It's@名無しさん:04/06/29 17:58
故障率自体はそんなに変わらないでしょ?
前スレで誰か言ってたとおりソニー製品の中身は他社の部品の集合体だし。
ただソニーが叩かれて松下が叩かれないのはアフターケアの違いでしょ。
ソニーのアフターケアは大手家電メーカーの中では最低ランクだからね。
(故障修理経験のある人ならわかると思う。無い人には関係ないだろうけど。)
20It's@名無しさん:04/06/29 18:03
ソニータイマーは
どこから来たのか・・・・・・
21It's@名無しさん:04/06/29 18:03
>>19
だからさあ
その根拠のない主観はやめなよ
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/sales/nb/pdf/sample.pdf
全体満足度、電話・Eメールの対応、修理技術、修理スピード、再購入意欲、無故障率
どれをとってもソニー>松下なんだよ
松下が買ってるのは店頭・窓口だけ

壊れやすいってことは何かと比較して壊れやすいんだろ?
無故障率1位のソニーが壊れやすかったら一体何が壊れにくいんだ?
22It's@名無しさん:04/06/29 18:04
>>20
アンチの脳内
23It's@名無しさん:04/06/29 18:11
>>21
経験者の感想がただの主観だからやめろというなら議論なんて出来ないよ。
ソニーはマニュアル対応以外は絶対してくれないけど他社の場合は対応してくれることがある。

それにユーザーの印象(つまり主観)が売り上げに直結する要素でしょ?
それが理解できないDQNなら仕方ないけど。
24It's@名無しさん:04/06/29 18:13
>>7
君は今までのレス呼んでないだろ?今電工は決算の範囲でも子会社なのなぜ含めない?
25It's@名無しさん:04/06/29 18:16
>>21
見れねーソースなんて貼るなよw
26It's@名無しさん:04/06/29 18:17
>>23
お前個人の意見がどうだろうと
統計取ったらソニーの方が満足度も無故障率も松下よりも上
勝手に壊れやすいとか思ってろ
壊れやすいって根拠もないのに書き込むなんて、誹謗中傷だろ
27It's@名無しさん:04/06/29 18:17
>>25
能無しはだまってろ
28It's@名無しさん:04/06/29 18:19
>>24
すいません
できれば日本語でお願いします
29It's@名無しさん:04/06/29 18:20
>>28
多分だけど
子会社の電工の決算を、松下の決算と合わせろってこと
30It's@名無しさん:04/06/29 18:20
本体大赤字でゲーム子会社に助けられる一流企業よりいいだろう
31It's@名無しさん:04/06/29 18:21
>>26
やはりDQNでしたかw
いつワタシが壊れやすいといいましたか?
アフターケアがイマイチだといっただけなのにすり替えないでくださいねw
32It's@名無しさん:04/06/29 18:22
あっと音楽と映画も本体の赤字帳消しに役立ってたか
33It's@名無しさん:04/06/29 18:23
ソニーは金融屋
34It's@名無しさん:04/06/29 18:24
>>31
あほか?
満足度もなにもかもソニーのが松下より上
根拠のない話をするな
>>21よんだのか?
読めない能無しに用はない

壊れやすいってのはお前個人にあてていってんじゃない
アンチに対して言ってんだよ
35It's@名無しさん:04/06/29 18:25
>>33
それは契約して掛け金取って支払い拒否した糞ニー生命も含めて?
36It's@名無しさん:04/06/29 18:25
アンチはソースが脳内ソースしかないから苦しいよな
37It's@名無しさん:04/06/29 18:29
>>34
アンチ全体に言いたいのならばワタシにレスアンカー付けないでくださいね。
せめて空白行でも挿入してあればその理屈も理解しますが
その書き方ではワタシ宛のレスに見えますよ?
ネット初心者ならしょうがないですが次からは気をつけてくださいね。
38It's@名無しさん:04/06/29 18:30
何度言ってもわからないバカアンチが多いなね
個人の経験や主観が全体としての評価に一致するわけなどないのにさ
アンチの意見=世間一般の評価なわけないじゃん
頭大丈夫?
39It's@名無しさん:04/06/29 18:32
>>37
論点すり替えはいいから
満足度について根拠となるソ-スでも示したら?
できないだろーがな
40It's@名無しさん:04/06/29 18:33
アンチのソースはいつも脳内から
41It's@名無しさん:04/06/29 18:34
42It's@名無しさん:04/06/29 18:35
>>21をダウンして開くと、肝心の数字が隠れて見えないんですが・・・

にしてもソニーが無故障率トップですか。よかったですね。(●´ ー `●)

なぜ、VAIOが売れなくなっているのか本当に不思議です。

・故障がなく高性能なので、VAIOの買い換え需要がない。
・VAIOを買わないバカな消費者が多数。

理由はこんな所だな。w
他には考えられない!!!
43It's@名無しさん:04/06/29 18:36
>>39
すり替えてるのは あ  な  た  ☆
一応答えてあげると満足度なんて所詮はあなたが要らないと言った主観ですよ?
ワタシはソニーのアフターケアが悪いと感じ、それゆえに叩かれてもしょうがないと思ってるだけ。
事実叩かれてるのは圧倒的にソニー。
どう説明します?
44It's@名無しさん:04/06/29 18:36
それがソース?
もっとさあ客観的、統計的なものはないの?
>>41さらしあげ
45It's@名無しさん:04/06/29 18:37
パナには高度な技術が必要なタイマーは無理
46It's@名無しさん:04/06/29 18:38
見られるリンクキボン!
47It's@名無しさん:04/06/29 18:39
>>43
主観だって統計を取れば世間の相対的評価になる
お前はことの本質が理解できてないようだ
要は、ソースがないからだめなんだよ
>事実叩かれてるのは圧倒的にソニー。
どこでだ?2chでか?
真性だな
48It's@名無しさん:04/06/29 18:41
49It's@名無しさん:04/06/29 18:42
>>21の隠しはずしてアップしてやってもいいけど
どうせ捏造だっていうだろ
50It's@名無しさん:04/06/29 18:42
なんせ、あの日経のアンケート調査だから、信頼性抜群!!
日本においてこれに勝る信憑性のある調査情報はありません!!

その日経がソニー無故障率トップというのだから、
ソニー製品の信頼性と日経情報の信頼性はお互いリンクしているとも言えるだろう。

最強です!!!
51It's@名無しさん:04/06/29 18:43
ようは、ある程度まとまった数がないと全体としての評価にはならないんだよ
52It's@名無しさん:04/06/29 18:44
>>50
なんか予想道理のレスがきたから昨日の復習ね

だからね信頼性について言うと
日経のソース>アンチのレス
ってこと
日経が最高の信頼性を持ってるなんて言ってないわけ
日経の信頼性を超えるソースを示せというだけ
53It's@名無しさん:04/06/29 18:45
日経新聞社に認められたソニー
54It's@名無しさん:04/06/29 18:45
他にソースがだせない以上アンチは負け犬
55It's@名無しさん:04/06/29 18:45
>>47
真性もやはり あ  な  た  ☆
ぐぐってみてね。ソース貼り付けるまでも無いから。
少しは自分で調べた方がいいよ。
それすら理解できないならやはりDQNかな?

じゃ、出かけるからまた後で。どうせずっと張り付いてるんでしょ?
56It's@名無しさん:04/06/29 18:46
>>55
いやいや逃げずにソースはってね
57It's@名無しさん:04/06/29 18:47
>>55
こっちは2つもソースだしたのに自分で調べろだ?
お前がだせよ
58It's@名無しさん:04/06/29 18:48
なんで日経の記事が確かなソースとなるのだろう。まじ不思議だ。

マスメディア依存症なんでは?
59It's@名無しさん:04/06/29 18:48
どうせ個人のソニー叩きサイトでもあげて
ほら叩かれてるじゃんとかいうんだろうな

まだ統計のことがわかってないみたい
60It's@名無しさん:04/06/29 18:49
糞ニー(゚听)イラネ!!
61It's@名無しさん:04/06/29 18:49
62It's@名無しさん:04/06/29 18:50
日経の記事より、
ソニー製品壊れたという100人の意見の方が素直に信頼できる。
63It's@名無しさん:04/06/29 18:51
>>62
「壊れた」については誰も否定してないよ
「壊れやすい」について言ってるんだから

壊れたというレスの数が多い=壊れやすいとか思ってないよね
さすがに
64It's@名無しさん:04/06/29 18:52
今頃必死になって>>55はソースを探してるんだろうか・・・?
65It's@名無しさん:04/06/29 18:54

何を言おうと動かしようの無い事実

アンチの主張、経験談>>>>>>>>>>>>信者の妄想
66It's@名無しさん:04/06/29 18:55
おいおい>>65
書き忘れてるぞ

何を言おうと動かしようの無い事実

ソース>アンチの主張、経験談>>>>>>>>>>>>信者の妄想
67It's@名無しさん:04/06/29 18:55
>>63
あなたが言いたいことは判った。
別にそれを否定していないよ。
「うんそうだね」みたいなレスは昨日もしたのだが。

もっと賛同してほしいの?
68It's@名無しさん:04/06/29 18:56

何を言おうと動かしようの無い事実

アンチの主張、経験談>>>>>>日経、マルチメディア研究所ソース>>>>>>信者の妄想

69It's@名無しさん:04/06/29 18:56
PART1の時は、ソニー圧倒的な有利だったのに
決算発表以後、完全に立場逆転したね。
70It's@名無しさん:04/06/29 18:56
【東京】
中川 雅治 57 自新 元環境省事務次官
小川 敏夫 55 民現 弁護士
村田 蓮舫 36 民新 タレント
澤  雄二 55 公新 元フジテレビ役員
今村順一郎 44 共新 党都青年学生部長
中川 直人 47 社新 党都代表
アンチ 21 無新 ナショナル党 ←注目
天木 直人 56 み新 元レバノン大使
松村 久義 55 風新 党都代表
又吉 光雄 60 世新 党代表
青島 幸男 71 無元 元東京都知事
上田  哲 76 無元 元社会党教宣局長
増元 照明 48 無新 北朝鮮拉致家族連絡会事務局次長
71It's@名無しさん:04/06/29 18:57
ソースもないのに適当なことを書くなってことがわかればいい
まだわかってないバカがいるようだが
72It's@名無しさん:04/06/29 18:58
>>71
実際壊れやすいのだから仕方があるまい。
73It's@名無しさん:04/06/29 18:59
>>55にあらかじめ指摘しておくが
いくら個人のサイトや検証サイトをあげても無駄

必要なのは、統計
74It's@名無しさん:04/06/29 19:00
>>72
壊れにくい
>>21
75It's@名無しさん:04/06/29 19:01
>>73
俺の故障歴じゃだめ?

個人は信用できなくて、日経とマルチメディア研究所だと信用できるの?
76It's@名無しさん:04/06/29 19:02
>>75
個人と日経とかじゃなくてサンプル数の違いだよ
まだわかんないの?
バカ相手にすんの疲れるよ
77It's@名無しさん:04/06/29 19:03
もし、日経やマルチメディア研究所の調査が本当だったら、
ソニーはPC市場でこんなにシェアを落とさなかっただろうな。

アンチの言う通りだからこそ、売れなくなっているのだろう。
78It's@名無しさん:04/06/29 19:04
>>76
社会にでて働くと色々判ってくるよ。
79It's@名無しさん:04/06/29 19:05
>>77
以前VAIOを買っていた人が買わなくなった理由の調査でもしたのか?
またソースなしのレスかよ
80It's@名無しさん:04/06/29 19:07
ソニーって壊れやすいんでしょ
81It's@名無しさん:04/06/29 19:07
>>78
社会に出て色々判ってるくせにソースのひとつもだせないのか?
82It's@名無しさん:04/06/29 19:08
VAIOが売れなくなってるのは皆が飽きたからと
デザインが年々ダサくなってるから
83It's@名無しさん:04/06/29 19:10
つまり中身がウンコってことですね?
84It's@名無しさん:04/06/29 19:11
正直、バイオが売れないのはメモ捨てProのMGに対応してないからだと思う。
85It's@名無しさん:04/06/29 19:12
>>81
うん。
思惑のない公平な調査結果なんて滅多にないよ。
百害あって一利なし。

あれはソニーが無故障率トップという結果に笑えるだけだな。
86It's@名無しさん:04/06/29 19:13
>>21が読めない能無しどもへ

◎全体満足度
5↑ソニー
12↓松下

◆電話やEメールの対応
5ソニー
13松下
(参考12ソーテック)

◆店頭や窓口
5松下
8ソニー

◆修理技術
7ソニー
11松下

◆修理スピード
2ソニー
7松下

◆最購入意欲
4ソニー
8松下

◆無故障率
1ソニー
9松下
87It's@名無しさん:04/06/29 19:13
>82
違うよ。他のメーカーの魅力がupしたんだよ。
他社努力の賜物でしょう
88It's@名無しさん:04/06/29 19:14
>>85
だから他のソース示して論破しろって
笑ってごまかしてりゃ楽でいいよな
89It's@名無しさん:04/06/29 19:15
>>88
ごめん。論破できない。ゆるして。
90It's@名無しさん:04/06/29 19:15
>>89
じゃあ根拠のないレスをやめろ
91It's@名無しさん:04/06/29 19:16
>>90
それおれじゃないもん。
92It's@名無しさん:04/06/29 19:16
だれでもいいからアンチは根拠のないレスをやめろ
93It's@名無しさん:04/06/29 19:17
俺の幾多のソニー製品が壊れた事実は事実だもんなぁ。

これも根拠なしなの?
94It's@名無しさん:04/06/29 19:18
個人が感想出してるだけなのになんでソースが必要なんだろう?と思う一応信者な漏れ

55氏の代わりに一応ソース

ttp://www.bulldog.co.jp/

ttp://www.hitec.city.hiroshima.jp/nj/level7/n401183001.html

ttp://www.kagome.co.jp/products/food/sauce.html

ttp://www.ikari-s.co.jp/top.html

もっと必要ならまだ貼るけど?
あとねぇ・・・











直リンすんな!ボケが
95It's@名無しさん:04/06/29 19:19
>>93
まだわからないのか?
壊れたということは否定しないといってるだろうが
壊れやすいとかソニータイマーとか根拠のない話をやめろといってるんだ
96It's@名無しさん:04/06/29 19:20
マルチメディア研究所の調査結果を見ると、
ソニー製品は保証期間が過ぎると、故障率が5倍に跳ね上がるという事が判ります。

他社製品には無い傾向です。
これは立派な根拠だろうなぁ。確固たる事実だ。
97It's@名無しさん:04/06/29 19:22
>>93
たとえ壊れたと証言する人が100マソ人いても信者の脳内では無かったものとして処理されます。
98It's@名無しさん:04/06/29 19:22
>>95
「壊れた」という事実は語ってもいいが、
「壊れやすい」とは言うな。
言うなら、「壊れやすいと思う」ですか?

そんな事はどうでもいいから学校の勉強しなさい。
99It's@名無しさん:04/06/29 19:23
>>96
それについても散々前スレで言われてるのにほんとバカが多いね
あのソースのどこに保障期間が過ぎた後**年で壊れました
というデータがのってるんだ?
保障期間が過ぎたとたんに壊れたというデータでものってるのか?
保障期間が過ぎた後1ヶ月で壊れたのか3年後に壊れたのかあのデータからどうやってわかるんだ?

データの見方もわからないバカだな
100It's@名無しさん:04/06/29 19:25
>>98
根源は論理的な話がまったくできないアンチにある
言葉遊びは他でやれ
101It's@名無しさん:04/06/29 19:26
>>99
ごめん、よくわからない。

>>96に書いてある事を良く読んで、
その上で、もうちょっとわかりやすく説明してくれ。
102It's@名無しさん:04/06/29 19:28
>>101
>これは立派な根拠
何の根拠なのか言ってくれ
103It's@名無しさん:04/06/29 19:29
>>102
ソニー製品は保証期間が過ぎると、故障率が5倍に跳ね上がるという事
104It's@名無しさん:04/06/29 19:31
>>103
でそれがなんなんだ?
なにか問題なのか?
105It's@名無しさん:04/06/29 19:32
>>104
問題ないならいいんじゃない?

事実は事実だろ?
106It's@名無しさん:04/06/29 19:34
>>103
信者EYEには都合の悪いことは見えません

信者脳は都合の悪いことは理解できません

まともじゃないからここでは「信者」と呼ばれています
107It's@名無しさん:04/06/29 19:34
>>105
5倍に跳ね上がるのが事実なのはソースを見る限りそうだろう
108It's@名無しさん:04/06/29 19:35
>>105
いや5倍だから何なんだ?
全体としての故障率は一番ソニーが低いんだが?
109It's@名無しさん:04/06/29 19:38
>>108
そりゃやっぱり、ソニーと日経とマルチメディア研究所の素晴らしさ以外の何者でもない。
110It's@名無しさん:04/06/29 19:38
>>109
もうそれあきたから
君が信頼できるソースよろしく
111It's@名無しさん:04/06/29 19:39
妄想・主観以外でね
112It's@名無しさん:04/06/29 19:40
>>111
主観の意味判ってる?
113It's@名無しさん:04/06/29 19:41
>>112
煽りはいいからソースよろしく
114It's@名無しさん:04/06/29 19:42
>>113
ないっていってるじゃん!!
115It's@名無しさん:04/06/29 19:42
情報の信頼性で言えば

東スポ>>>>>>越えられない壁>>>>>日経>マルチメディア研究所

提灯記事書かないメディアのソニー製品の故障率の低さのソースはないの?
大本営発表を鵜呑みにするより性質悪いべ
116It's@名無しさん:04/06/29 19:44
>>115
ソースだせないのはそっちなのにまだソース求めるのか?
反証できないならだまってろ
117It's@名無しさん:04/06/29 19:44
>>115
主観で語ってもらっては困る。
東スポ>>>>>>越えられない壁>>>>>日経>マルチメディア研究所

これの関係を証明できるソースをはりたまえ。
118It's@名無しさん:04/06/29 19:44
俺は25000円プレイシテーション2のマルチメディア総合研究所より
19800円PSXの日経の方が信用できない。

報道プレート付けたまま捏造ヤラセ記事を堂々と載せるし。
119It's@名無しさん:04/06/29 19:45
120It's@名無しさん:04/06/29 19:46
日経とマルチメディア研究所をソニーから奪ったら、

厳しい世論しか残っていません。
121It's@名無しさん:04/06/29 19:47
>>120
奪ったら?
はやくソースだして奪ってみなよ
122It's@名無しさん:04/06/29 19:48
じゃ、やらせ提灯記事確定の日経が信頼できるというソースは?
123It's@名無しさん:04/06/29 19:49
とりあえず、日経が信頼できないというソースは上がった訳か・・・

信頼できるというソースきぼぬ。
124It's@名無しさん:04/06/29 19:50
>>122
>>52
そもそも日経が捏造したっていう事実があるのか?
統計とってるという意味においてアンチの個々のレスよりよっぽど信頼できる
125It's@名無しさん:04/06/29 19:51
>>124
よっぽど信頼できる というのはあなたの主観そのものでしょう。
きちんとソースを貼りましょう。
126It's@名無しさん:04/06/29 19:52
>俺は25000円プレイシテーション2のマルチメディア総合研究所より

西正ねw
この基地外まだいるのかなあ?
127It's@名無しさん:04/06/29 19:52
あとマルチメディア研究所の所長は思いっきり日経関係者w

>>124
PSX騒動を知らないの?捏造は事実ですよw
128It's@名無しさん:04/06/29 19:53
>>125
>統計とってるという意味において
と書いてるだろうが
129It's@名無しさん:04/06/29 19:53
うわぁぁ

日経 捏造 でぐぐったら山のように・・・
130It's@名無しさん:04/06/29 19:53
おまいら捏造報道とやらせ報道は違いますよ!
131It's@名無しさん:04/06/29 19:54
>>127
あなたの理論だとPSXで捏造したから過去の調査でも捏造したっていうことですね?
これを理論の飛躍、邪推といいます
132It's@名無しさん:04/06/29 19:54
>>128
統計を取っているという証拠がない。

NHKなら信頼性もあろうが、捏造疑惑の日経ではちょっとねぇ。
133It's@名無しさん:04/06/29 19:55
おまいら捏造報道とやらせ報道と買収された報道は違いますよ!
134It's@名無しさん:04/06/29 19:55
>>133
日経のソニー無故障ナンバー1は、どれに当たりますか?
135It's@名無しさん:04/06/29 19:56
なんでアンチは平日の真昼間や深夜遅くに書き込みできるの??
136It's@名無しさん:04/06/29 20:01
137It's@名無しさん:04/06/29 20:02
>>136
それが今回のソースと何か関係があるんですか?
138It's@名無しさん:04/06/29 20:03
アンチは早くデータ示したらどうなんだ?
139It's@名無しさん:04/06/29 20:03
>>131
捏造の事実がある以上他の記事が捏造であると疑われても仕方が無い
自業自得
140It's@名無しさん:04/06/29 20:04
釈明コメント、されど納得いくものでナシ……PSX発売日の日経記事
http://www.gamenews.ne.jp/cgi-bin/YaBB/YaBB.cgi?board=media&action=display&num=1071704816

・・・・・
141It's@名無しさん:04/06/29 20:05
>>132
そこまで言ったらどんな統計でも疑えるな
アンチが仮にソースを示したとしても同じことが言える
となると結局アンチの壊れやすいという主張を示すものは、どっちみちなくなるぞ
142It's@名無しさん:04/06/29 20:05
釈明でも嘘憑く日経って・・・・・
143It's@名無しさん:04/06/29 20:06
じゃ、信者の出したソースは信頼性皆無ってことで仕切りなおしだね
悔しい信者さんは日経の信頼性を示すソース出してねw
144It's@名無しさん:04/06/29 20:06
>>139
疑いと事実は別物だぞ
頭大丈夫か?
145It's@名無しさん:04/06/29 20:07
>>143
>>141をよく読めば?
もうお前らの壊れやすいという主張を示すものは何もないぞ
もちろん壊れにくいという主張もできないが
自分で自分の首を絞めたな
146It's@名無しさん:04/06/29 20:10
誰がどっち派なのかわかんないが
ソニーはジジイ向け
147It's@名無しさん:04/06/29 20:11
ソニーは感性のある人間が支持するもんじゃないねw
松下もどうかと思うが、ソニーだけは無いw
148It's@名無しさん:04/06/29 20:11
確かにソニー信者の俺はもう40代・・・
昔は良かったなぁ・・・
149It's@名無しさん:04/06/29 20:11
>>145

漏れ一回も壊れやすいとか書き込んでないよ??
どなたかと勘違いされてませんか???
150It's@名無しさん:04/06/29 20:12
結局主観で誹謗中傷しかできなくなったな
151It's@名無しさん:04/06/29 20:13
>>141
極論に逃げるな。
日経との癒着を公に明らかにしてしまったのはソニー。
152It's@名無しさん:04/06/29 20:13
>>149
そうやって逃げるのがソニー信者の卑怯な手口です。
153It's@名無しさん:04/06/29 20:14
>>150
あれこれ情けない長文吐き散らしてから叩く奴は
現実にはいない
154It's@名無しさん:04/06/29 20:15
>>149
>じゃ、信者の出したソースは信頼性皆無ってことで仕切りなおしだね
>悔しい信者さんは日経の信頼性を示すソース出してねw

仕切りなおしも何も>>132によってすべてのソースは信憑性を持たないからもう意味がない
後ろ3行のお前らというのはアンチについていってるのだが
155It's@名無しさん:04/06/29 20:15
否定されたのは日経関係の信頼性であって
すべてのソースを否定してるわけじゃないとおもふ
信者さん強引杉でつよ?
156It's@名無しさん:04/06/29 20:17
>>154
だからレスアンカーの使い方を覚えろと・・・マジで初心者?
157It's@名無しさん:04/06/29 20:17
もうアンチは自分が何言ってるのか分かってないんでは?
消防以下の無茶苦茶な論法だな w
だから平日の昼間からせっせと張り付けるのかな?
158It's@名無しさん:04/06/29 20:18
>>151
極論?じゃあどこのソースを示せばいいんだ?
どこのをだしても結局最後に>>132のようなことを言ったらおしまいだろう
159It's@名無しさん:04/06/29 20:18
確かに日経関係の記事以外で無いの?
マルチメディア総合研究所の記事以外で無いの?
160It's@名無しさん:04/06/29 20:19
>>158
捏造疑惑が明らかになってるじゃんw
口だけ野郎。

全ての統計が信用出来ないとか言ってるじゃないか。
他を攻めないと正当性が明らかに出来ないのか。

現実に殴られないと分からない
口だけ野郎みたいだな。
161It's@名無しさん:04/06/29 20:20
受け入れなければ結局どこのソースを出しても、誰にも本当に統計が行われたか証明できないだろ
どうやって証明するんだ?教えてくれ
162It's@名無しさん:04/06/29 20:20
(V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  / 
          .......... ノ ̄ゝ
163It's@名無しさん:04/06/29 20:20
本気で精度の高いデータを探してる所なら、
誤りがあっても認めるものだ。

それをあの捏造がバレた途端の情けない逃げっぷり。
愚民をコントロールすれば良いと思ってるだけの
日経だから出来ること。三菱と一緒だ。

そんな日経が信用出来るわけねーだろ。
正確に言えば、最も信用出来ない。
164It's@名無しさん:04/06/29 20:22
>>162
ずれてるよ、ヅラが
165It's@名無しさん:04/06/29 20:22
>>160
論理的になれ
PSXで捏造した=過去の調査でも捏造した
これは成り立つのか?
それこそ証明してくれ
166It's@名無しさん:04/06/29 20:22
>>165
疑わしきは罰せよ。
そういう人間を見ないトロい考えだから韓国に笑われる。
167It's@名無しさん:04/06/29 20:23
日経の捏造記事ってPSXの時だけだっけ?
168It's@名無しさん:04/06/29 20:23
>>167
明らかになったのがPSX。以前から基本精神は同じ。
169It's@名無しさん:04/06/29 20:24
日経はPSXの時、それまでの疑わしき下積みがあったが、
決定的証拠は無く、そうした物が溜まってた。

で、明らかになったのであれだけ笑われた。
170It's@名無しさん:04/06/29 20:25
>>166
だから疑わしいと言ったらキリがない
結局どのソースも疑えるだろ
日経はだめマルチメディアもだめ、たとえばNHKならいい
過去に捏造してないからNHKがきちんと捏造ないで調査するとどうしていえるのか?
まあNHKもやらせ番組疑惑あるがね
171It's@名無しさん:04/06/29 20:26
この理屈からいくとリコールが出てない若しくはリコールが他社メーカー並の車種の三菱自動車は安心して購入
できてしまうことになるな
172It's@名無しさん:04/06/29 20:27

不自然にソニーに都合のいい記事を書いていた上にPSXの一件

疑うのが普通だよな
173It's@名無しさん:04/06/29 20:27
>>170
日経は明らかな捏造操作をする態度が見えてるから
言ってるんだろう。
素人でも分かる話がなぜ理解出来ない?

現実に通用しない理論は捨てろ。
174It's@名無しさん:04/06/29 20:29
でも日経提供のガイアの夜明けとかでは、高慢ちきな態度な営業を
映し出したり、クオリアでは洗脳された設計者を映し出したりして、
結構ソニーにマイナスな報道もしてるよ!
175It's@名無しさん:04/06/29 20:29
クオリアを特集している時点で基地外
176It's@名無しさん:04/06/29 20:30
>>170
例えNHKでも、万一特定の会社を癒着の末、
不自然に持ち上げて、そうした統計を出してたら疑うのが普通だ。
あそこは極めて慎重だがな。
ヤラセと言っても企業絡みではなかった。

そうした無関係な話を意図的に混同する、
自分が勝ちたいだけの理論を捨てろ。
お前の人格はクソ。
177It's@名無しさん:04/06/29 20:31
>>173
>明らかな捏造操作をする態度が見えてるから
PSX以前に何か証明されたのか?
疑うのは勝手だが証拠がない
178It's@名無しさん:04/06/29 20:32
とにかく日経は
ずーっとソニー寄りだと疑われていたところに
PSXの記事が出たからなぁ
信用度はゼロだ
179It's@名無しさん:04/06/29 20:33
アンチは根拠のない話が好きだなあ
これに関しては一貫してる
180It's@名無しさん:04/06/29 20:33
>>177
普通の人間なら疑うだろう、あの不自然さ。
どうせ決定的証拠だけを消して、お前みたいに言い逃れしてたんだろうよ。

お前は証明されないと動けないノロマか?
そういう奴が韓国人に笑われてるんだよ。
181It's@名無しさん:04/06/29 20:33
結論でました
今後は日経ソースは無しってことで
182It's@名無しさん:04/06/29 20:34
えっと、各新聞紙の発表で日経だけソニーに有利な書き方をしたAAみたいなのあったよね
どこだったかな?
183It's@名無しさん:04/06/29 20:35
>>181
了解しますた。毎回荒れたんじゃたまらん
184It's@名無しさん:04/06/29 20:35
>>179
日経に関してはソース出てるじゃんw
いい加減認めよーぜ?
185It's@名無しさん:04/06/29 20:36
>>180
アンチから見れば不自然なんだろ?
証拠もないのに
186It's@名無しさん:04/06/29 20:36
>>182
日経だけ、ソニーが10倍回復とか言ってたんだったな(プゲラ
他は厳しい報道だったのに
187It's@名無しさん:04/06/29 20:37
そう言えばサムソニーのせいでソニーが国家プロジェクトから追い出された
記事も日経だけソニーに優しかったような・・・・・・・・・
188It's@名無しさん:04/06/29 20:37
>>185
常に不自然だったよ。
必ずソニーのライバルを貶めたり、機密をすっぱ抜いたり、
謎の関係者が「ソニーに負ける」とかな。
189It's@名無しさん:04/06/29 20:37
関係ない話を持ち込むな
190It's@名無しさん:04/06/29 20:38
ーーーーーーーーーーーー日経の笑い話は終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
191It's@名無しさん:04/06/29 20:39
でも勝手に評論家を作り出した「デビッド・マニング」事件よりはマシかも。
あれは酷かった。
192It's@名無しさん:04/06/29 20:40
アンチも信者も聞け。

おまえら、日経はお笑い芸人なんだよ。

おまえらがやってるのは、
はなわの歌がヘタとか本気で怒ったり、
名曲と絶賛してるようなもんだ。

そうじゃない、お笑いなだよ。
193It's@名無しさん:04/06/29 20:41
>>21のどこが不自然なんだ?
194It's@名無しさん:04/06/29 20:41
>>191
あったなぁ。最低だなソニー
195It's@名無しさん:04/06/29 20:42
196It's@名無しさん:04/06/29 20:42
また関係ない話
197It's@名無しさん:04/06/29 20:43
デビッドマニングなんてすっかり忘れていたよ。

ソニーネタは次々でてくるから・・・
198It's@名無しさん:04/06/29 20:44
 アメリカの映画広告には、その映画に好意的な批評を抜粋して
ポスターやチラシに刷り込んであるものだが、
米ソニー・ピクチャーズが架空の批評家を作り出し、
自社作品を絶賛させていたことが、米ニューズウィーク誌の報道で発覚した。

これまで「インビジブル」「バーティカル・リミット」「ナイツ・テール」
「The Animal」という4作品の広告で「デビッド・マニング」という人物の
絶賛コメントが引用されていたが、ニューズウィーク誌の調べで
この人物が実在しないことがわかった。
主犯とされるソニーのマーケティング部の重役2人は、
直ちに30日の停職処分となった。
この事件に関して映画業界の受け止め方は意外なほど冷静で、
「架空の人間を作りだすほどのクリエイティビティーがあるなら、
どうしてソニーはまともな作品を作ることができないのか」と
皮肉を込めたコメントをしている程度だ。

だが、一般観客の中にはこの詐欺事件に憤りを覚えているものもいる。
「ヒース・レジャーは今年のもっともホットなスターだ!」という
「デビッド・マニング」のコメントを信じて「ナイツ・テール」を見た
観客2名が、ソニーを相手に訴訟を起こしている。
199It's@名無しさん:04/06/29 20:44
みんなソニーと日経を怪しんでる
その1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010458/PS2.HTM
200It's@名無しさん:04/06/29 20:45
デッチ上げ広告、世にはばかる
http://www.eiga.com/buzz/010612/05.shtml
> アメリカの映画広告には、その映画に好意的な批評を抜粋してポスターや
>チラシに刷り込んであるものだが、米ソニー・ピクチャーズが架空の批評家を
>作り出し、自社作品を絶賛させていたことが、米ニューズウィーク誌の報道で
>発覚した。
201It's@名無しさん:04/06/29 20:46
 今回の発表では日本経済新聞の親ソニーぶりが目につきます。
日経の紙面では「Wintelに決別」の文字が大きく踊り、
株式面でも入念にヨイショし、たかがCPUの生産子会社の設立を
1面で大々的に報じるなど誰が見ても公平さを欠く報道内容です。

Wintelには勝ったのかも知れないが
Intelの牙城は一つも崩せてないよな。
202It's@名無しさん:04/06/29 20:46
おまいらソニーからタイマーと情報操作を取ったら何が残る?
203It's@名無しさん:04/06/29 20:47
第24回スティンカーズ最悪映画賞(2001年)
http://www1.kcn.ne.jp/~pop/sbma/sbma2001.html

創設者賞

*ソニー・ピクチャーズ&架空の映画評論家デヴィッド・マニング
<架空の評論家に自社映画の称賛記事を書かせていたことに対して>
204It's@名無しさん:04/06/29 20:47
>>202
まだ出井が残る。    プッ
205It's@名無しさん:04/06/29 20:48
DVD録画が出来て2万5千円のプレイシテーション2はどうなった?
206It's@名無しさん:04/06/29 20:48
1万9800円のPSXマダー?


              プッ
207It's@名無しさん:04/06/29 20:50
信者の反論マダー
208It's@名無しさん:04/06/29 20:50
PS2のUSB端子に、なんか凄い勘違いしてみんな期待していたね・・・

ゲーム機にPC標準のコネクターをつけて・・・ これもソニーのお得意心理操作?
209It's@名無しさん:04/06/29 20:51
信者必死の反論しるw
210It's@名無しさん:04/06/29 20:51
211It's@名無しさん:04/06/29 20:51
わ、帰ってきたら流れがとんでもない方向にw
ワタシの相手逃げちゃったかな?
ま、いいか。粘着さんみたいだからまた来るでしょ。
それじゃ、また明日w
212It's@名無しさん:04/06/29 20:52
>>210
プゲラッチョ
213It's@名無しさん:04/06/29 20:53
ーーーーーーーーーーーソニー信者 死去にて完ーーーーーーーーーーーー
214It's@名無しさん:04/06/29 20:55
信者憤死動画うpマダー
215It's@名無しさん:04/06/29 20:56
http://freeticiket/TOKIMEKI/信者憤死動画.avi
216It's@名無しさん:04/06/29 20:56
>>215
神!
217It's@名無しさん:04/06/29 20:57
>>210
この記事見ると、日経のソニー持ち上げは公然の事実みたいですね。
218It's@名無しさん:04/06/29 20:58
そうです
219It's@名無しさん:04/06/29 20:59
俺は日経やマルチメディア総合よりもソニー自身が痛杉だと思うよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news079.html

「何言ってんだと思った」
「うちにも他のレコーダーがあるが、家族は結局PSXを使っている」
「液晶TVは小型な製品が売れている。PSXももっと小型化したい」
「ノーコメント。PS1とPS2の時はわれわれがイニシアチブを取れたが、CELLは共同開発なので」
220It's@名無しさん:04/06/29 21:00
腐ってるなソニー
221It's@名無しさん:04/06/29 21:00
>>219
ほんとクソニーだな
222It's@名無しさん:04/06/29 21:02
>>219
なんか、ハッタリとかそういうレベルじゃなくて、
支離滅裂・・・

PSX不振で薬でもやってるんじゃ?
223It's@名無しさん:04/06/29 21:07
もう心が折れてるんだよ
224It's@名無しさん:04/06/29 21:07
ソニーショックの時も・・・・
マスコミ各社の見出し

朝日 ソニー、戦争響き当期赤字1111億円 1〜3月期
読売 ソニー・連結売上高は過去最高ならず、音楽など不振
産経 ソニー、1100億円超の赤字

日経 ソニーの純利益、ゲーム・映画好調で7.5倍に回復
225It's@名無しさん:04/06/29 21:08
>>224
最悪・・・アカ日すら大きく下回ってるわけね
226It's@名無しさん:04/06/29 21:09
ソニーも日経も腐ってやがるな
227It's@名無しさん:04/06/29 21:11
ソニーおhる
228It's@名無しさん:04/06/29 21:11
(讀賣)
ソニー・連結売上高は過去最高ならず、音楽など不振
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030424ib27.htm
(朝日)
ソニー、戦争響き当期赤字1111億円 1〜3月期
http://www.asahi.com/business/update/0424/102.html
(ブルームバーグジャパン)
ソニー:前第4四半期連結純損失、1111億円に拡大(2)
http://quote.bloomberg.com/cgi-bin/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APqeBxhoYg1yDaoFb

(日経)
ソニーの純利益、ゲーム・映画好調で7.5倍に回復
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030425AT1C2400524042003.html
229It's@名無しさん:04/06/29 21:12
>>228
ソニーと日経気持ち悪い
230It's@名無しさん:04/06/29 21:12
アカ日>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日経
231It's@名無しさん:04/06/29 21:14
信者が日経にすがる気持ちが判ってきた・・・
232It's@名無しさん:04/06/29 21:17
>>229
日経は「ソニー日報」だからね!
233It's@名無しさん:04/06/29 21:17
234It's@名無しさん:04/06/29 21:18
松下と対決しようなんておこがましいよ。
235It's@名無しさん:04/06/29 21:18
>>232
日経はマジでそう改名するべきだな。
ソニーも情報操作はソニー日報だけで満足しなければ害悪。
236It's@名無しさん:04/06/29 21:21
日経のソニー記事は、それが嘘であるとの証明になりかねない・・・
237It's@名無しさん:04/06/29 21:26
VAIOがDELLに抜かれた理由がわかったような気がする・・・
238It's@名無しさん:04/06/29 21:29
>>237
それは日経の所為ではない。
239It's@名無しさん:04/06/29 21:30
こういう体質だからDELLに抜かれるのだ
240It's@名無しさん:04/06/29 21:30
抜いたのはデルだけなのか?
241It's@名無しさん:04/06/29 21:31
東芝も僅差で抜いた
242It's@名無しさん:04/06/29 21:31
日経マーケット・アクセス調べ
ゲーム機兼用HDD内蔵DVDレコーダーのソニー『PSX』,
購入を「迷っている」「詳細が分かってから考える」という人が5割弱に達する
http://ma.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/gg03/0310_12/031203digih2-1.htm

>逆に,購入意欲を持つ人の中でも,「発売前から予約して購入する」と
>回答した人が0.8%だった。
>日本の総世帯数,約4706万世帯の0.8%とすると,約38万世帯に相当する。
>インターネットを利用して実施したアンケートなので,購入意欲が高めに
>出ている可能性が高く,結果には注意が必要だが,本誌はソニーが2003年内に
>生産するPSXを約50万台と推定しており,今回の調査結果から推測すると需要と
>供給に大きなかい離はなさそうだ。
243It's@名無しさん:04/06/29 21:32
業績悪化はソニーだけなのか?
244It's@名無しさん:04/06/29 21:32
>>242
な・・・な・・・なんだこれ・・・
245It's@名無しさん:04/06/29 21:33
>>243
下を見たらキリがないが、大手ではソニーがかなりヤバいっしょ
246It's@名無しさん:04/06/29 21:34
>>243
大手家電メーカーではソニーだけだよ
247It's@名無しさん:04/06/29 21:34
アイワなんか買うからだ馬鹿
248It's@名無しさん:04/06/29 21:35
さすが日経のアンケートはサンプル数が多くて正確ですね。 プッ
249It's@名無しさん:04/06/29 21:38
ソニーは狂ってるが日経も狂ってるな…
250It's@名無しさん:04/06/29 21:43
狂った人間が、狂った新聞を読んで、狂った電気製品を買うと、丸く収まります。
251It's@名無しさん:04/06/29 21:44
結局いつもどおり荒らすだけのスレになっちゃったね
252It's@名無しさん:04/06/29 21:54
>>242
日経なんちゅう計算してるんだよ
ちょっと無理があるだろ・・・・
253It's@名無しさん:04/06/29 22:00

             民 主 党 乱 心 !!! 06/29


従軍慰安婦法の成立を急ぐ 民主党[06/29]
ttp://www.sankei.co.jp/news/040629/morning/29pol003.htm

(略)
>個別政策ガイドで、民主党は、「旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図るために
>『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案』の成立を急ぐ」
>「新たな国立追悼施設の設置に向けて取り組みを進める」
>「ジェンダーフリー社会こそ、日本を再創造するカギ」などとしている。

>こうした内容に、自民党は「民主党の歴史観は東京裁判史観や抗日戦争史観と同じ
>『自虐史観』そのもので、かつての社会党の歴史観をそっくり引き継いでいる」
>「民主党の目指す社会は左翼思想と全く同じ」「民主党は家族の崩壊を目指す」−などと批判している。

>そのうえで、政策ガイドを民主党の「第二の選挙公約」と定義。「民主党の歴史観、
>教育政策は日本の歴史、伝統、国家そのものを否定した『日本解体プログラム』
>なのである」と結論づけている。 (以下略)
254It's@名無しさん:04/06/29 22:03
>>247
アイワを馬鹿にするな!!
とりあえず値段と品質はつり合った製品を出していたんだぞ!!
どっかの金メッキの風船にロゴを付けて売っている会社に完全子会社化されるまでは・・・
255It's@名無しさん:04/06/29 22:06
いち早く海外に生産拠点を移して、持てはやされた時期もあったのになぁ。

あっという間にこの世から消えてしまった・・・
256It's@名無しさん:04/06/29 22:20
256MB
257It's@名無しさん:04/06/29 22:43
>>256
詭弁大爆発で有名な切り替えメモ捨てを思い出した
258It's@名無しさん:04/06/29 22:51
松下の方がよりによってソニーより故障率高かったとはアンチも唖然
259It's@名無しさん:04/06/29 23:03
>>10
ついにアンチがギブアップ宣言をしました
ま、無理もないよな
260光ディスクさん:04/06/29 23:16
DVDの記憶容量4倍の次世代DVDを京大のある方が開発し、産業大臣賞を
もらったそうです。その種明かしをすると、イオンで物質を跳ね飛ばして基板に
薄膜をつくるスパッタ装置を使い、超微粒子の酸化コバルトとガラスが蜂巣状に
並んだ厚さ約70ナノ(10億分の1)メートルの薄膜をDVDの表面に形成。
青色レーザーを当てると、薄膜がレンズになり、レーザーのビーム面積を4分の1
に絞り込むことが分かったそうです。日立製作所と産学連携で実用化を進めてい
るそうです。

*しかし、これよりも記憶容量が高いDVDシステム(記憶容量が現状の55倍)
を私たちが開発しているのですが、EU国内なので量産に必要な部品がありま
せんし、メーカーや工学技術者からのサポートが十分に得られません。
要するに、EU国内で実用化するには適さない分野なのです。
記憶容量が55倍以上(1375ギガバイト)で一部種明かしをすると、記憶ディスクに
約1000オングストローム幅の光で焼き付けることを実現した。そして1チャンネル
あたりの幅が12オングストロームと極小にできるので、トータルで1ch=25GBX55=
1375ギガバイトのDVD記憶容量が実現できます。
あと、光ファイバー通信にも応用できますので、協力できる方、中小企業、個人、
大手メーカーをメールで募集しています。よろしく
261It's@名無しさん:04/06/29 23:18
>>425
嘘はいかんぞ

無故障率(その会社の製品の故障経験がないと回答した割合)
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/sales/nb/
262It's@名無しさん:04/06/29 23:30
>>258-259
釣りが下手ですねw
>>261
当スレでは日経はソースとして認めないことが決定済みです

↓では以下張り切ってどうぞw
263It's@名無しさん:04/06/29 23:39
はいはい。よかたでちゅねー。
264It's@名無しさん:04/06/29 23:43
ソニ板に日経

ハン板にアサピ
265It's@名無しさん:04/06/29 23:44
>>262
てか、誤爆である事をつっこんでやれよ
266It's@名無しさん:04/06/29 23:46
故障なんか議論する前に、PSXみたいな
販売時点で、未完成の欠陥品を売るよう
なソニーは、日本のメーカとしては、
論外でしょう。
ソニーと比較するのは、韓国か中国メーカ
で十分です。

2672.58:04/06/29 23:48
>>262
釣れた釣れた( ´,_ゝ`)
268It's@名無しさん:04/06/29 23:55
>>10
敗北を認めたか。やはり松下では無理か。
269It's@名無しさん:04/06/29 23:56
>>267
期待通りの反応ありがとうw 親切さんですね。

一応2典によると

釣れた
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。


釣れた=敗北宣言のようですw
270It's@名無しさん:04/06/30 00:02
>>266
論外メーカーの板で論じてるじゃん
271It's@名無しさん:04/06/30 00:03
>>270
どこ?
272It's@名無しさん:04/06/30 00:04
つまり、
釣れた>>269
敗北なわけか
273It's@名無しさん:04/06/30 00:05
7年間連続敗北の松下
274It's@名無しさん:04/06/30 00:06
昨日とは一転していきなりスレが厨化したなー
275It's@名無しさん:04/06/30 00:06
>>271
多分ここのことかと
>>272
宣言した人が負けのキマリですw
276It's@名無しさん:04/06/30 00:07
>>10
いくら勝ち目がなさそうだからって、

>もうそろそろスレタイ変えないか?

はまずいだろぉ〜w
277It's@名無しさん:04/06/30 00:10
>>272
いいじゃん厨化
速さの中にこそネタの応酬があるってもんですよ
ただ夕方マジな信者さんが一人混じってたのでかわいそうなことにw
278277:04/06/30 00:11
間違えた・・・
>>274でよろ
吊ってきまつ
279It's@名無しさん:04/06/30 00:14
イ`
280It's@名無しさん:04/06/30 00:18
>>277
>>278
焦りが垣間見れまっせ〜w
281It's@名無しさん:04/06/30 00:22
>>279
 さんくす
>>280
 ごめん、あせってるというより眠いのよ もういい年なんでw

さて寝よっと
282It's@名無しさん:04/06/30 00:30
昨日までの展開は色々面白かったけど、
ただの荒らし隔離スレは掃いて捨てるほどあるからなー。ツマラン
283It's@名無しさん:04/06/30 00:33
今日は60位君は来ないの?
284It's@名無しさん:04/06/30 00:40
>>283
やめてよ、昨夜みたいな集中豪雨になったら俺はさっさと寝るよ
285It's@名無しさん:04/06/30 00:50
昨日のような展開が怖くてアンチも下手に口出しはしてきません
286It's@名無しさん:04/06/30 03:57
アンチの総攻撃が勝った形でしたね
287It's@名無しさん:04/06/30 06:56
リスペクトアンチ
288It's@名無しさん:04/06/30 07:49
アンチもあれだけ派手にやられて少しは懲りたようだね
289It's@名無しさん:04/06/30 07:51
ソニーが誇れる技術って、ロボット犬以外にないの?
290It's@名無しさん:04/06/30 09:35
勝ったというか大量発生して荒らしたというか。。。
議論で勝てないって思ったから
大勢で殴りこみかけて部屋荒らしていったって感じ?
291It's@名無しさん:04/06/30 09:57
ソニーの技術力を持ってすれば、映画評論家だって作れます!
292It's@名無しさん:04/06/30 10:02
すらばらしー、さすがソニー
何か恥ずかしいいいわけを不細工面で書き込んでる馬鹿が2レスほど前にいたみたいですね。
293It's@名無しさん:04/06/30 12:22
>>291
欺術力なw
294It's@名無しさん:04/06/30 18:26
>>289
そりゃあ、タ(ry
295It's@名無しさん:04/06/30 18:49
>>290
あれだけソニー&日経の捏造材料があると
もはや議論の余地は・・・
296It's@名無しさん:04/06/30 20:33
株板でもソニー叩かれてるな
ソニーに対して批判的な投稿が削除されているそうな
297It's@名無しさん:04/06/30 20:34
松下の投稿の少なさも笑っちゃうけどね
298It's@名無しさん:04/06/30 20:36
>>289
松下はオキシライド電池を作りましたが、ソニーには作れません。
東芝と日立は新幹線の部品を作ってますが、ソニーには作れません。
シャープは液晶を作れますが、ソニーはシャープやサムスンから買うしかありません。
299It's@名無しさん:04/06/30 20:43
>>297

骨髄反射乙
300It's@名無しさん:04/06/30 20:56
いや連続投稿だ
301It's@名無しさん:04/06/30 21:09
お祭情報!!
F1トヨタにスポンサー出資しているパナソニックの関係者が
F1板でトヨタのライバルのホンダの悪口を一日1000レス書き込んで荒らしをしていたことが判明!!
2ちゃんねるの運営側が悪質な荒らしと認定しIPを公開したことで明らかになりました!
↓該当スレッド

LUCKY STRIKE B・A・R Honda Part.64
(p)http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087901143/500-

ここでも松下社員は頑張ってるのか?
302It's@名無しさん:04/06/30 21:22
ハイホーだけで松下社員とか
303It's@名無しさん:04/06/30 21:27
ソニー社員必死やなぁ〜
304It's@名無しさん:04/06/30 21:29
ソニー&日経

ゆるさん!!
305It's@名無しさん:04/06/30 21:37
flets.hi-ho.ne.jpで社員?
これって普通のプロバイダ使ったアフォでしょ?
ソニー信者って真性の基地外なの?
306It's@名無しさん:04/06/30 21:37
P900iに端末の開閉を繰り返すと再起動の恐れ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19495.html
307It's@名無しさん:04/06/30 21:40
296 :It's@名無しさん :04/06/30 20:33
株板でもソニー叩かれてるな
ソニーに対して批判的な投稿が削除されているそうな

まじ?
308It's@名無しさん:04/06/30 21:57
あーあ。今度は株板が土足で踏み荒らされるぞ…
309It's@名無しさん:04/06/30 21:59
ナショナル自転車が欠陥事故公表せず 1万台無料点検へ

ナショナル自転車工業(大阪府柏原市)は30日、
同社が94年7月〜99年10月に製造したマウンテンバイクなどの自転車で、
フレームの溶接部分が折れる欠陥があり、14件の事故が起きていたと発表した。
乗っていた5人が骨を折るなどけがをした。
事故は97年から起きていたが、同社は「極端に激しく使った結果だ」と判断し、
公表しなかったという。

http://www.asahi.com/national/update/0630/037.html
310It's@名無しさん:04/06/30 22:02
>>309
ソニーも松下を見習えばいいのに・・・
311It's@名無しさん:04/06/30 22:19
>>309
>同社は「極端に激しく使った結果だ」と判断し、
>公表しなかったという。

ソニーらしい対応だな
312It's@名無しさん:04/06/30 22:23
アホですか?
>>309は松下の自転車だ
313It's@名無しさん:04/06/30 22:23
フレームが曲がる前にフレームが折れるのはまずいと思うが。

ファッションのマウンテンバイクで崖から飛び降りたんだろう。きっと。
314It's@名無しさん:04/06/30 22:35
ソニーと違うのは・・・・



     ・・・買ったときから、壊れてはいない。
315It's@名無しさん:04/06/30 22:39
故障をユーザーのせいにするのは
糞ニーの専売特許じゃなかったのか!!
316It's@名無しさん:04/06/30 22:39
すさまじい論法で擁護するのな。。。
317It's@名無しさん:04/06/30 22:43
アンチの皆さんはソニーを叩く事だけが目的ですから。
松下が爆発起こそうが、ガス漏れさせようが、骨折する自転車売ろうが興味なーい
318It's@名無しさん:04/06/30 22:48
信者の皆さんは松下を叩く事だけが目的ですから。
ソニーが爆発起こそうが、日経が不当にソニーを持ち上げようが、フリーズしまくるPSX売ろうが興味なーい
319It's@名無しさん:04/06/30 22:50
>>318
>ソニーが爆発起こそうが

いやいや、この場合松下の陰謀だと喚き散らす可能性大
320It's@名無しさん:04/06/30 22:53
ソニーと違うのは・・・



マウンテンバイクを外で乗る人がいますか? なんて言わない事。
321It's@名無しさん:04/06/30 22:54
久夛良木かよ・・・
322It's@名無しさん:04/06/30 22:57
>>14件の事故が起きていたと発表した。乗っていた5人が骨を折るなどけがをした。

これって、フレームが折れた結果、骨を折る怪我をしたんですか?
それなら大問題だが。

フレームが折れるような事故だった時に、骨を折っただけでしょ。
むしろフレームが折れてクッションになったような。
323It's@名無しさん:04/06/30 22:59
半田も禄にできないソニーに、溶接は無理。
324It's@名無しさん:04/06/30 23:03
松下の不具合をネタにソニーを叩けるアンチってすごいな w
325It's@名無しさん:04/06/30 23:03
ソニーと違うのは・・・

・・・自転車としてきちんと使えること。
326It's@名無しさん:04/06/30 23:06
信者は馬鹿だから応用がきかないだけ
327It's@名無しさん:04/06/30 23:06
>>314
うちのドライヤーとDMR-HS2は買ったときから壊れてました。
でもソニンは買いませんけど。(オヤジが松下社員でして)
328It's@名無しさん:04/06/30 23:06
骨折するけどな w
329It's@名無しさん:04/06/30 23:06
ソニーと違うのは・・・


・・・他の自転車と互換性があること。
330It's@名無しさん:04/06/30 23:07
>>309
さすがソニー悲惨だな。
331It's@名無しさん:04/06/30 23:08
ソニーも早くPS2不具合公表してくれねーかなー

数百万人はいるからw
332It's@名無しさん:04/06/30 23:09
ソニーと違うのは・・・

・・・松下が自転車を開発したとホラ吹かないこと。
333It's@名無しさん:04/06/30 23:10
糞ニーが同じことをやった場合、不思議と表にでない。
カーナビ発火事件を想起されたい。
334It's@名無しさん:04/06/30 23:10
ソニーと違うのは・・・・


フレームが折れる頃に、新型を発表しないこと。
335It's@名無しさん:04/06/30 23:12
ソニーと違うのは・・・

丸石自転車を吸収合併し、社員をリストラしないこと。
336It's@名無しさん:04/06/30 23:13
もう無茶苦茶だな w
337It's@名無しさん:04/06/30 23:14
ソニーと違うのは・・・


フレームが折れない自転車を、マウンテンバイクPROとして発売しないこと。
338It's@名無しさん:04/06/30 23:18
このスレで松下の不具合に触れるのはタブーです。
何故かアンチが大量発生して荒らさ、不具合は闇に葬られます。
339It's@名無しさん:04/06/30 23:19
ソニーと違うのは・・・


宮田自転車と共同開発していないこと。
340It's@名無しさん:04/06/30 23:20
不具合の多さはソニーさんに百歩譲ります

by ナカムーラ
341It's@名無しさん:04/06/30 23:21

こんな感じで w
342It's@名無しさん:04/06/30 23:21
ソニーと違うのは・・・

次世代マウンテンバイクは脳で運転できると妄想を語らないこと。
343It's@名無しさん:04/06/30 23:29
まぁ不具合が100%起きないということは無い。

ソニーが極めて確率が高く、隠す確率も高いだけで
344It's@名無しさん:04/06/30 23:29
ソニーの自転車が有ったらマジやばそう・・・・
345It's@名無しさん:04/06/30 23:31
かなり悪質だけど叩くのはソニー

【社会】溶接部にひび、5人けが−「パナソニック」自転車で
 自転車メーカー大手「ナショナル自転車工業」(大阪府柏原市)のスポーツ車で、
フレームの溶接部分にひびが入るトラブルが全国で14件相次ぎ、
5人が骨折などの重軽傷を負っていたことが30日、分かった。
同社はこれまでトラブル発生を公表しておらず、事故件数はさらに増える可能性もある。
http://www.sanspo.com/sokuho/0630sokuho026.html
346It's@名無しさん:04/06/30 23:33
>>345
これは良くないね。うん、良くない。

これの数千倍の事をやっているソニーが良くないのも、
わかってもらえたんじゃないかな。
347It's@名無しさん:04/06/30 23:35
何せカーナビで火事を起こす会社だから
348It's@名無しさん:04/06/30 23:35
松下社員もびっくりの過剰擁護ぶりだな w
349It's@名無しさん:04/06/30 23:35
ソニーはテレビを燃やした会社でもある
350It's@名無しさん:04/06/30 23:36
これから伸びが期待できる車載製品でこういうトンマをやらかしたら松下やデンソーに勝てるわけがない
351It's@名無しさん:04/06/30 23:36
>>346
ん?
それってどういう電波?
352It's@名無しさん:04/06/30 23:38
>>349
テレビは知らん
携帯が破裂したのはニュースにもなったから知ってるが
353It's@名無しさん:04/06/30 23:39
なんでアンチは>>345を流そうとするの?
これがソニーならこのネタだけで5年は2ちゃんで騒ぐのに。
354It's@名無しさん:04/06/30 23:41
テレビは松下もビクターも三菱も燃やしたけど?
定番です。
355It's@名無しさん:04/06/30 23:43
アンチの皆さんはソニーを叩く事だけが目的ですから。
松下が爆発起こそうが、ガス漏れさせようが、骨折する自転車売ろうが興味なーい

356It's@名無しさん:04/06/30 23:44
このスレで松下の不具合に触れるのはタブーです。
何故かアンチが大量発生して荒らさ、不具合は闇に葬られます。
357It's@名無しさん:04/06/30 23:45
>>355
そそ。
だから松下の弁護もしない。
358It's@名無しさん:04/06/30 23:45
昨日ボコボコにやられたからかなりムキになってるな
359It's@名無しさん:04/06/30 23:49
せっかく60位くんがネタ見つけてきたのだから
みんなで相手をしてあげないと失礼でしょ?
360It's@名無しさん:04/06/30 23:54
折角、松下の不祥事ネタがあっても、ソニー信者はボキャブラリーが貧困というか、
言葉の発想が乏しいので、同じカキコのコピペだけ。

・・・で、結局つまらない。盛り上がらない。
361It's@名無しさん:04/06/30 23:57
>>352
爆発じゃなくて「解ける」な。
バッテリーのなかにハンダが混ざって最悪解ける
っつーことでリコールになった。
漏れその携帯を使っていたんだが、バッテリーの
リコール以前に、1年以内に2回か3回クルクル故障で
入院したな。それなのに携帯板の糞ニー信者ときたら
しきりにここの糞端末をすすめる。どうかしていると思う。
362It's@名無しさん:04/07/01 00:00
>>353

>これがソニーならこのネタだけで5年は2ちゃんで騒ぐのに。
ナイナイ
なぜなら、ソニーは毎年良質なネタを提供してくれるから
363It's@名無しさん:04/07/01 00:07
携帯のリコール情報探してたらこんなんみつけた。
結構昔のっぽいけどわたら

●投資家への隙はないが、商品の脇は甘い企業NO.1 「ソニー」
・IR(投資家向け広報)ランキング(『週刊ダイヤモンド』調査より)
1、ソニー
2、NEC
3、HOYA

・おもな携帯電話のリコール・回収ランキング(2001.7.21『週刊
東洋経済』参照)
1、ソニー C406S (56万台)
2、ソニー SO503i (42万台)
3、松下通信工業 P503i (23万台)
4、ソニーC101S (12.6万台)
5、ソニーSO502iWM (3.7万台)

コメント:他にも業務用スピーカーシステムの金具の欠陥や、プレイステー
ション用ソフトウェア販売の独占禁止法違反で公正取引委員会から審決を受
けるなど「ソニー」のお騒がせ具合が目立っていたようです。
364It's@名無しさん:04/07/01 00:07
爆発を忘れてもらっちゃ困るよキミ
松下製生ゴミ処理機で爆発
11人が負傷、うち一人は重傷
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/kouhou/mayor/titen/031120.htm
365It's@名無しさん:04/07/01 00:09
>>363
週間ダイヤモンドはソニーたたきで有名だよ
366It's@名無しさん:04/07/01 00:09
松下の携帯の不具合が見つかってる時に携帯ネタを振らんでも。。。

P900iに端末の開閉を繰り返すと再起動の恐れ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19495.html

367It's@名無しさん:04/07/01 00:11
さぁ、これからソニー信者のかっこいいところがみれますので、期待しましょう。
368It's@名無しさん:04/07/01 00:12
>>363
追加
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/10/news017.html
2、パナソニック モバイルコミュニケーションズ P900i (46万台)
369It's@名無しさん:04/07/01 00:13
もう信者なんていないんじゃない?
どうせ都合が悪くなるとアンチが大量発生して荒らして終わりなんだし。
370It's@名無しさん:04/07/01 00:16
板内のスレッド一覧見ればどういうことになってるか一目瞭然
371It's@名無しさん:04/07/01 00:21
ソニーってリストラしまくっても利益が増えない会社なんだね
372363:04/07/01 00:24
>>365
へぇ、そうなのか。ああいう類の雑誌は全て
マンセーなのかとばっかり思ってた。

ところでおまえら、絶対に「ソニー 携帯 リコール」で
検索かけたりするなよ!!絶対だぞ!!
373It's@名無しさん:04/07/01 00:25
>>372
PSXもさんざんだったからね
日経とバランスとってるんじゃないの?w
374It's@名無しさん:04/07/01 00:26
>>364を華麗にスルーしていくアンチ
375It's@名無しさん:04/07/01 00:27
ダイヤモンドがまともなことを書いているだけ
376It's@名無しさん:04/07/01 00:28
故障率もどっちもどっち

業績も負けたり勝ったりでどっちもどっち

だが、

世界の評価は

ソニー > 松下
377It's@名無しさん:04/07/01 00:31
どっちもどっちというのは同レベルに対して言える話で
378It's@名無しさん:04/07/01 00:33
そうだね

907 名前:It's@名無しさん 本日のレス 投稿日:04/06/29 01:13
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/sales/nb/pdf/sample.pdf
無故障率の欄をごらん
1位:ソニー78.9%

そして天下の松下は・・・
9位!68.9%

アンチの諸君おめでとう!!

379It's@名無しさん:04/07/01 00:37
まあ信者もアンチもどっちもどっちだな
都合の悪いソースが出るといつのまにかいなくなる
で、ほとぼりが冷めたと思ったら大量発生
あーウザイウザイ
クソスレ立ててあげちゃって
380It's@名無しさん:04/07/01 00:39
>>363ってそれのライターが2つのランキングから
総合して書いたヤツみたいだね
だからダイヤモンドが批判的な記事を書いた
というわけではない。
まあでも昔っから糞ニーは情報○○でうまいこと
やっていってるってことだな。
381It's@名無しさん:04/07/01 00:40
>>378
またお笑いの日経か
382It's@名無しさん:04/07/01 00:41
情報○○ってこういうの?



SONYは終わった さん 2003年 12月 15日 月曜日 13:01
TYO112.gate.nec.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

昨日購入したのですが、PSXを経由してテレビの画像をみると画像が汚いですね。ショックでした。DVDとか見る分には問題ないみたいなのですが。
初期不良でしょうかね。


--------------------------------------------------------------------------------

  [2234118]温泉Y さん 2003年 12月 15日 月曜日 13:09
p62f783.tokynt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

TYO112.gate.nec.co.jpって(笑)

383It's@名無しさん:04/07/01 00:43
NEC社員がPSX叩いて、何か意味あるの?
384It's@名無しさん:04/07/01 00:44
故障率もどっちもどっち

業績も負けたり勝ったりでどっちもどっち

だが、

世界の業績は

松下 >>>>>>>>>>>>>>> ソニー
385It's@名無しさん:04/07/01 00:45
次世代メディアのBDではソニーと松下は同陣営なんだけどな
386It's@名無しさん:04/07/01 00:46
>>384
どことなく矛盾してる
387It's@名無しさん:04/07/01 00:47
>>381
日経じゃないよ
日経BPだよ
388387:04/07/01 00:49
まちがいた
日経BPコンサルティングだった欝
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/index.html
389It's@名無しさん:04/07/01 00:51
>>388
そんなことで鬱になっていたら、ソニー信者続かないぞ。
390It's@名無しさん:04/07/01 00:52
日経BPコンサルティングも捏造会社
391It's@名無しさん:04/07/01 01:31
>>360
アンチの書き込みにもそのまんま当てはまるね。
ソニー不具合ネタで盛り上がるのは、アンチがガキで信者がオトナだからでしょ。
392It's@名無しさん:04/07/01 01:31
そういや、PSX生産中止も最初に指摘したのはダイヤモンドだった。
そのときも信者はダイヤモンドをアンチソニー扱いしてたが、
その後、読売か、文春あたりの別の週刊誌でも指摘されるようになっていたな。

393It's@名無しさん:04/07/01 01:33
ここ読むとまともな調査会社ぽいけどだめ?
http://branding.nikkeibp.co.jp/br/bj2004/report.html
アンチの意見求む
394It's@名無しさん:04/07/01 01:38
アンチに言わせればソニーを悪く言うもの全てが無条件で善です
395It's@名無しさん:04/07/01 01:39
ソニーを良く言うものは全て捏造か情報操作です
396It's@名無しさん:04/07/01 01:40
煽りはいいから>>393はどう?
397It's@名無しさん:04/07/01 01:52
週刊ダイヤモンド・・・・ダイヤモンドといえばあの会社。
398It's@名無しさん:04/07/01 01:53
・ネットアンケート
・日経主催
・ソニヲタはやたら日経を崇拝

これから導き出される解は?
399It's@名無しさん:04/07/01 01:53
>>397
ほんとに関係あったら怖いけど嘘でしょ
400It's@名無しさん:04/07/01 01:55
>>398
1位にディズニーはいってる
401It's@名無しさん:04/07/01 01:57
>>398
「398のようなアンチがアンケートでがんばっても事実は曲げられなかった」
402It's@名無しさん:04/07/01 01:59
>>21のソースにしてもソニーは5位だよ
それでも不自然?
あと>>393はどうなの?
403It's@名無しさん:04/07/01 02:01
アンチにまともな返答求めちゃだめ。
404It's@名無しさん:04/07/01 02:03
>>398
推論の上に推論重ねても推論しか出てこないよ
405It's@名無しさん:04/07/01 02:04
どうせアンチが深夜か平日の真昼間に荒らして、全部うやむやになるよ w
406It's@名無しさん:04/07/01 02:06
じゃあ今日のアンチのスルーまとめ

 345 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/06/30 23:31
 かなり悪質だけど叩くのはソニー

 【社会】溶接部にひび、5人けが−「パナソニック」自転車で
 自転車メーカー大手「ナショナル自転車工業」(大阪府柏原市)のスポーツ車で、
 フレームの溶接部分にひびが入るトラブルが全国で14件相次ぎ、
 5人が骨折などの重軽傷を負っていたことが30日、分かった。
 同社はこれまでトラブル発生を公表しておらず、事故件数はさらに増える可能性もある。
 http://www.sanspo.com/sokuho/0630sokuho026.html

 364 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/07/01 00:07
 爆発を忘れてもらっちゃ困るよキミ
 松下製生ゴミ処理機で爆発
 11人が負傷、うち一人は重傷
 http://www.city.yamato.kanagawa.jp/kouhou/mayor/titen/031120.htm

 393 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/07/01 01:33
 ここ読むとまともな調査会社ぽいけどだめ?  
 http://branding.nikkeibp.co.jp/br/bj2004/report.html
 アンチの意見求む

407It's@名無しさん:04/07/01 02:07
アンチのスルーその2

 402 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/07/01 01:59
 >>21のソースにしてもソニーは5位だよ
 それでも不自然?
 あと>>393はどうなの?
408It's@名無しさん:04/07/01 02:24
ここ3日くらいのアンチたちというのは、
塩をかけられたナメクジみたいだな。
409It's@名無しさん:04/07/01 02:27
このスレで最高に笑ったのは何と言っても、
>>10
の降参宣言だよ。
410It's@名無しさん:04/07/01 02:31
こらっアンチにえさを与えちゃダメ!
また関係ないとこにレスつけて荒らされちゃうよ
>>406-407を直視してもらわないと
411It's@名無しさん:04/07/01 02:54
まあ、しかし松下は機器の外観デザインは何とかして欲しいよな。
ディーガとか、今度のブルレイとか素で引く。
前者は手にした瞬間、10は老け込みそうな加齢臭漂ってんじゃね?な
デザインだし、ブルレイは個人商店用のレジかと思ったよ。
ソニータイマーに匹敵する立派な不具合だと、
我がE50を見るたびに思うよ。
412It's@名無しさん:04/07/01 03:01
松下はあえてソニーと違う路線行こうとするからね
もう真っ向勝負してもよさそうだが
413It's@名無しさん:04/07/01 05:45
しかし不思議だな

圧倒的に不具合はソニーの方が多いのにそのことには触れない信者
414It's@名無しさん:04/07/01 07:41
>>413
不思議じゃないですよ。
信者の名は伊達じゃないってだけですわ。
415It's@名無しさん:04/07/01 08:48
しかし夜中の2時、3時に信者も大変だなあ
416It's@名無しさん:04/07/01 09:53
>>413
どこが?今まで貼られてなかっただけで松下もたくさんでてる
重傷負わせてるケースもあるし
>>415
必死=反論できない
417It's@名無しさん:04/07/01 10:22
起きたみたいですね
418It's@名無しさん:04/07/01 11:05
またスルー
419It's@名無しさん:04/07/01 11:50
信者が空気と格闘してますね
420It's@名無しさん:04/07/01 13:40
アンチに不都合な話題が出ると静かになる
421It's@名無しさん:04/07/01 13:45
信者はソニータイマーの話題が出ると静かになる
422It's@名無しさん:04/07/01 14:12
>393 :It's@名無しさん :04/07/01 01:33
>ここ読むとまともな調査会社ぽいけどだめ?
>http://branding.nikkeibp.co.jp/br/bj2004/report.html
>アンチの意見求む

日経関連でダメだろ。
日経BPの社員が報道の腕章を着けたままで嬉しそうにPSXを買っていたことを知らないの?
423It's@名無しさん:04/07/01 14:17
やっぱ日経は
まずいな
424It's@名無しさん:04/07/01 14:44
その理論だと三菱電機も三菱自動車がだめだからだめなのね
425It's@名無しさん:04/07/01 14:47
>>393読んだ?
まともな方法使ってるのにダメなの?
実際ソニーが2位に落ちてるし
426It's@名無しさん:04/07/01 15:23
日経は全部ダメだね
427It's@名無しさん:04/07/01 15:44
>>425
こういう分析って高度になればなるほど操作の余地も大きくなるよ。
高度になるということは、何段階もの手順が必要になるということで
それぞれの段階で少しずつある方向に誘導していけば、全体の誘導は
単純な分析より易しいのですな。

それよりなにより、ブランドというのは日々の情報・報道に左右されるわけで
その報道において普段からソニー寄りの報道を続けている日経が、
こういう調査をすること自体に疑問符が付くわけです。


日経系の「IT ビジネス & ニュース」で日本総研の西 正という人が、
PSXを「録画もできるプレイシテーション2が25000円」と紹介したこともあったなぁ。
428It's@名無しさん:04/07/01 15:51
>>424
三菱のノートパソコンが火を噴いたとかいうカキコを見たことがあるな。
429It's@名無しさん:04/07/01 16:06
全てが推論の上に成り立つアンチの理論
430It's@名無しさん:04/07/01 16:10
>>427
日々の報道って…
企業や製品、報道以外の情報にだって十分左右されるんじゃ?
なんか見方が偏ってる
431It's@名無しさん:04/07/01 16:11
>>429
日経がソニー寄りの報道をしているというのは
実例を出したように推論ではなく事実ですよ。
432It's@名無しさん:04/07/01 16:13
全てが妄想の上に成り立つ儲の理論
433It's@名無しさん:04/07/01 16:23
日経BPコンサルティングも信頼性0でFA
434It's@名無しさん:04/07/01 16:25
日経BPコンサルティングの信頼性はないの?
ソニー寄りの捏造したの?
435It's@名無しさん:04/07/01 17:37
信者も不安になってきたらしい
436It's@名無しさん:04/07/01 18:47
アンチの推論ゲームに飽きただけ
437It's@名無しさん:04/07/01 18:58
アンチのゲームに弄ばされる能無し信者
438It's@名無しさん:04/07/01 19:03
日経BPコンサルティングはガチ
439It's@名無しさん:04/07/01 19:08
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/bi031121.html
日経BPのほかのデータ
シャ−プ>ソニー
松下>ソニー
のデータ
440It's@名無しさん:04/07/01 19:09
別に信者さんが日経の信頼性を証明するソースを出すか
日経系列以外からソニー製品の故障率の低さを示すソースを見つけてくればいいのでは?
あれだけソースソースといってたのだから探すのはわけないでしょ?

ヲチの一人の意見でした
じゃ、信者さんもアンチさんも頑張ってください 応援してます
441It's@名無しさん:04/07/01 19:11
あのPSX事件で決定的になったから
ソニー信者も反論キツイだろw
442It's@名無しさん:04/07/01 19:19
443It's@名無しさん:04/07/01 19:23
まぁ、コピペで反論になると思っているのは

信者だけだからな。

残念ながら(藁
444It's@名無しさん:04/07/01 19:24
445It's@名無しさん:04/07/01 19:27
446It's@名無しさん:04/07/01 19:33
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/bj040413.html
ディズニー、トヨタが一位に
ソニーはランク落とす
447It's@名無しさん:04/07/01 19:34
448It's@名無しさん:04/07/01 20:24
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | ソニー製品
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
449It's@名無しさん:04/07/01 20:32
別にどっちのブランドが上と報じられようが、
事実は事実としてあるわけで、どう報じられようがどうでもいい。
ましてやブランドイメージなんてなおさらどうでもいい。

要は、規格引っかき回しのホラ吹き屋で、不具合を仕様にしてしまういい加減さと、
ハッタリばかりで、フタを開ければなんだこりゃ? みたいな・・・
そういういい加減なメーカーが香港でなし、日本に存在するという頭を抱えたくなる事実・・・
450It's@名無しさん:04/07/01 20:34
ソニーにブランド以上を求めてどうする。





松下に無難さ以上を求めてどうする。
東芝にポップさを求めてどうする。
シャープに液晶と携帯以外を求めてどうする。
日立にデザインを求めてどうする。
サンヨーに白物とデジカメ以上を求めてどうする。
アイワに安さ以上を求めてどうする。
451It's@名無しさん:04/07/01 20:35
追加
半島のメーカーに安定性を求めてどうする。
452It's@名無しさん:04/07/01 20:36
無関係なレスで流される・・・
453It's@名無しさん:04/07/01 20:37
>>449
その事実ってのがアンチの中だけの事実だから困る
454It's@名無しさん:04/07/01 20:40
なんだ日経BPコンサルティングはまともなデータだしてるのか
455It's@名無しさん:04/07/01 21:05
もう信者の目が游いでるなw
456It's@名無しさん:04/07/01 21:31
>>448
ソニー製品投げ捨てたら粉々になるよw
457It's@名無しさん:04/07/01 21:54
えーと、つまり日経BPによると松下のほうがブースの作り方やサイトの印象がいいと・・・

・・・当たり障りの無い分野ばかりでつねw
これじゃ日経BPの信頼性が高いという証拠にはならんでしょ?
458It's@名無しさん:04/07/01 21:58
>>457
いやいや これは松下が宣伝下手であるという通説を覆す
むしろ画期的なデータですよ?
459It's@名無しさん:04/07/01 22:00
>>457
ブランド調査もよく見れ
460It's@名無しさん:04/07/01 22:08
>>459
え!もしかしてソニーブランドってパナに負けてるの?!
じゃ、信者の拠り所ってもう無いじゃん! 南無〜。
461It's@名無しさん:04/07/01 22:10
やっぱりちゃんと読んでない・・・
462It's@名無しさん:04/07/01 22:15
>>461
ヤフーが4位に入るようなランキングなら飛ばし読みしましたが、何か?
463It's@名無しさん:04/07/01 22:18
結局アンチの良いと思うデータしか認めないのか
464It's@名無しさん:04/07/01 22:21
今持ってるもの
・PS2
・PS2 BBunit
・DVDプレイヤー

今欲しいもの(DVD/HDDレコーダースペック)
・ゴースト酷いのでゴーストクリア
・EPG
・そこそこのHDD容量
・そこそこの編集機能があれば良い
・安ければ安いほど良い。
・簡単な操作性

どのDVD/HDDレコーダーもデジタル放送に対応していない過渡期なもの。(バカチョンがいるから一部は除く、と書いておく)
今持ってるものを全部売っぱらってスッキリしたい。

そう考えるとPSXが激しく候補なんだが、実際のところソニータイマー(症状)とか、どうなんだ?
断片化のフリーズ程度ならどうでも良いんだが。
465It's@名無しさん:04/07/01 22:22
>>464
スレ違い
466It's@名無しさん:04/07/01 22:37
>>464
スレ違いだけど一応答えるなら
その条件ならPSXでもいいでしょう。
ただし現行レコでは性能は最低ライン、ピックアップはPS2と同じなので
耐久性はPS2と同等かそれ以下です。
その条件で納得できるならどうぞ。
467It's@名無しさん:04/07/01 22:48
ここまで、PSXのためにとってつけた条件は久しぶりに見たな

AV板でPSX発売前、PSXは3DYC分離が付かないといわれていたとき、
家の地上波は受信状態がよくYC分離をOFFにしていたほうが綺麗に写る。
ただ、ゴーストが酷いのでGRT必須。
だから、YC分離がなくGRT搭載のPSXは最適。

なんて噴飯もののカキコがあったのを思い出した。
468It's@名無しさん:04/07/01 22:50
なんでスレ違いの話題でレスするのかわからん
469It's@名無しさん:04/07/01 22:55
このスレ自体(ry
470It's@名無しさん:04/07/01 22:55
板違い
471It's@名無しさん :04/07/01 23:24
気にしなければならないのは端子数の少なさ、そこにつきる。
こればっかりは増えないからさ。(笑)

>今欲しいもの(DVD/HDDレコーダースペック)
・ゴースト酷いのでゴーストクリア
・EPG
・そこそこのHDD容量
・そこそこの編集機能があれば良い
・安ければ安いほど良い。
・簡単な操作性

オールOKだ。

加えて言うと画質も良い。
くっきり、鮮やか系に寄ったつくりだがビクターほどはキツク無く
松下ほど輪郭が甘くも無く、発色もくすんでいない。
好みもあるだろうから一概には言えないが、良いバランスだと思う。

>どのDVD/HDDレコーダーもデジタル放送に対応していない過渡期なもの。

それが認識出来ているなら、良い選択になると思う。
472It's@名無しさん:04/07/01 23:30
自演乙
473It's@名無しさん:04/07/01 23:37
>>464
>今欲しいもの(DVD/HDDレコーダースペック)
・ゴースト酷いのでゴーストクリア
・EPG
・そこそこのHDD容量
・そこそこの編集機能があれば良い
・安ければ安いほど良い。
・簡単な操作性

オールOKだ。

加えて言うと画質も良い。
くっきり、鮮やか系に寄ったつくりだがビクターほどはキツク無く
松下ほど輪郭が甘くも無く、発色もくすんでいない。
好みもあるだろうから一概には言えないが、良いバランスだと思う。

>どのDVD/HDDレコーダーもデジタル放送に対応していない過渡期なもの。

それが認識出来ているなら、良い選択になると思う。
474It's@名無しさん:04/07/01 23:37
だからなんでどんどん関係ないレスで進めていくの?
475It's@名無しさん:04/07/01 23:40
例のソースが捏造っていうのが崩されたからじゃないの?
476It's@名無しさん:04/07/01 23:40
なんで、どんどん関係のないスレを立てていくの?
477It's@名無しさん:04/07/01 23:42
アンチだから
478It's@名無しさん:04/07/01 23:42
信者違い
479It's@名無しさん:04/07/02 00:01
480It's@名無しさん:04/07/02 00:17
松下が長年ソニーに業績で勝ち続けていたものだと、
つい最近まで勘違いしていました。
481It's@名無しさん:04/07/02 00:28
>>480
長い目で見ればあながち間違ってるわけではない。
短期的にはソニーが上だったけどトータルでは松下が格上。
(格付け企業の評価をみればわかるけど)
482It's@名無しさん:04/07/02 00:30
>>475
崩れてないよw
483It's@名無しさん:04/07/02 00:44
ソニーが一位ばかりのデータじゃないのは明白
484It's@名無しさん:04/07/02 00:48
>>481
松下 Aa3(トヨタより上、東京電力と同じ)
ソニーA1 (ホンダ、北海道電力と同じ)

これですな。
485It's@名無しさん:04/07/02 00:52
>>483
どこかの通販化粧品メーカーじゃあるまいしw
ちなみに日経発表の2003年DVDレコの格付け1位はソニーでした。
ムチャしますなw
486It's@名無しさん:04/07/02 00:52
確かにPCでの耐久性はだいぶ向上したみたいだね。

http://www.m2ri.jp/m_d_report/main.php?id=030120010201500
>また、最も故障率の低いのはソニーのVAIOとなった。
>4年前に行った調査に比べると、初期不良率は4.14%から1.69%へ、
>故障率は5.04%から2.89%へと飛躍的に向上している。
487It's@名無しさん:04/07/02 00:54
>>485
日経じゃないし
488It's@名無しさん:04/07/02 01:02
>>485
それソースないけどマジなの?
まさか捏造ヤラセ記事が発覚した日経がそこまでもち上げて
恥の上塗りするとは思えないけど
489It's@名無しさん:04/07/02 01:04
結局日経BPの捏造はなかったわけだ
490It's@名無しさん:04/07/02 01:06
○調査方法 Web調査。
○調査回答者数  2万6457人
※メールアドレスのチェックなどにより組織票や不正回答は排除した
491It's@名無しさん:04/07/02 01:06
>>488
日経で紹介していたけど格付け自体は別の会社の発表(Y家電量販店と関係有り)
492It's@名無しさん:04/07/02 01:07
○調査対象 日経BP社保有の調査協力者リストから13万6206人。
日経ビジネスのメールサービス「日経ビジネスEXPRESS]の会員から9712人
493It's@名無しさん:04/07/02 01:10
日経の捏造は示せても日経BPコンサルティングの捏造は示せないアンチ
494It's@名無しさん:04/07/02 01:10
格付け1位が3位、4位争いしてるのは皮肉なのかなあ?
495It's@名無しさん:04/07/02 01:10
>>489
PSX騒動のとき嬉しそうにPSXを掲げた人物がどこの所属か調べてみてね♪
496It's@名無しさん:04/07/02 01:12
>>495
日経BPとコンサルティングは別会社
497It's@名無しさん:04/07/02 01:14
>>496
100%子会社
498It's@名無しさん:04/07/02 01:14
巧妙なすり替えはアンチの得意技ですよ
499It's@名無しさん:04/07/02 01:16
まあSCEはソニーの100%完全子会社だけど別って逝ってるようなもんだな
500It's@名無しさん:04/07/02 01:17
つーか495のレス先もう一度見てみようね♪
501It's@名無しさん:04/07/02 01:18
巧妙にすり替えてるの信者の方じゃんw
502It's@名無しさん:04/07/02 01:19
PCにおけるソニーの故障率は低い
503It's@名無しさん:04/07/02 01:19
訂正:日経BPコンサルティングの捏造はなかったわけだ
>>500
ゴメンネ
504It's@名無しさん:04/07/02 01:19
489 :It's@名無しさん :04/07/02 01:04
結局日経BPの捏造はなかったわけだ

これのこと?
505It's@名無しさん:04/07/02 01:20
アンチが糞だと酷評のソニー相手に松下は7年間も業績で負けてたんだよね。

糞以下だったと。
506It's@名無しさん:04/07/02 01:20
なんだ、結局捏造するのは日経新聞と日経BPだけなのか?
507It's@名無しさん:04/07/02 01:22
松下、シャープ、トヨタ、ディズニー、デルが1位で
ソニーが負けてるデータを出してもソニー寄りなんだ
まいったね
508It's@名無しさん:04/07/02 01:24
ソニー寄りでなかったら自分所の記者を写真に撮って全国紙に
「PSXを手にする客」とは書かないだろうからな・・・w
509It's@名無しさん:04/07/02 01:24
>>505
そうだね。
でもその「糞以下」は立派に学習して糞以下からランクアップして、
「糞」は「糞以下」以下になってしまったというわけさ。
510It's@名無しさん:04/07/02 01:27
>>509
今年Λ衰退する松下
1日天下でしたな
511It's@名無しさん:04/07/02 01:27
>>508
日経BPコンサルティングの記者じゃないよ
512It's@名無しさん:04/07/02 01:30
日経BPの捏造記者だよ
513It's@名無しさん:04/07/02 01:31
スマソ、正確には日経新聞の捏造に荷担した日経BPの記者だ
514It's@名無しさん:04/07/02 01:31
日経BPコンサルティングじゃないですね
515It's@名無しさん:04/07/02 01:32
カネも無いくせにMGMを買収しようとしているバカな会社がありますね
516It's@名無しさん:04/07/02 01:33
確かにSCE社員をソニー社員とは言わないな
517It's@名無しさん:04/07/02 01:35
>>515
裁量も無いくせにソニンの動きに焦ってMGM買収して失敗こいたバカな会社がありましたね
518It's@名無しさん:04/07/02 01:38
じゃあこれも捏造?
http://ma.nikkeibp.co.jp/consul/pro/2004/index.html
http://ma.nikkeibp.co.jp/consul/pro/2004/images/gr.gif
>▼調査結果例
>あなたは,薄型テレビを市場を引っ張っているリーダー企業はどの企業だと思いますか。
>(1)液晶テレビ,(2)PDP(プラズマ)テレビ,(3)薄型テレビ市場全体の3つについて,下記の中から選んで下さい。
1位:シャープ
2位:松下
519It's@名無しさん:04/07/02 01:40
デジタル家電に乗り遅れて国家プロジェクトから外されチョン企業から液晶パネルの提供を受けることになった
バカな企業がありますね
520It's@名無しさん:04/07/02 01:51
ハイブリッドレコとPDPで少しの間リードしただけで「デジタル家電」でリードしてると大口叩いて、PCやデジカメが全然売れてないバカな企業がありますね。
521It's@名無しさん:04/07/02 01:52
雑談はいいから>>518はどうなのよ?
522It's@名無しさん:04/07/02 01:53
っていうかプラズマって過渡期の商品でしょ?
2年後には、液晶かリアプロになってるよ。
リアプロ市場ではソニーはかなり強い。強力なコアデバイスも持ってる。
523It's@名無しさん:04/07/02 01:53
>>518
一部分じゃ話にならん
40万払って報告書を買いうpしる
話はそれからだ
524It's@名無しさん:04/07/02 01:54
アメリカじゃリアプロ
日本じゃ液晶だろうね
PDPはどこいくの?
シアター用?
525It's@名無しさん:04/07/02 01:54
昨日と同じ時間帯に昨日と同じ奴か。
おめでてーな。
526It's@名無しさん:04/07/02 01:55
焦ってゲーム機やらDVDレコやらわからんもんを出荷寸前にスペックダウンして市場に投入してこけちゃった
間の抜けた企業がありますね
527It's@名無しさん:04/07/02 01:57
ソニー寄りじゃない反例
一般的な消費者のイメージに近い
アンチも>>518の結果には満足なはず
528It's@名無しさん:04/07/02 02:19
焦ってよそのゲーム機にDVDプレーヤーくっ付けてわからんもんを出したか出さん内にひっそりと消えてって、話題にもならなかった間の抜けた企業がありますね
529It's@名無しさん:04/07/02 02:21
>>526>>528 のやり取りオモロイ
がんばれ>>536
530It's@名無しさん:04/07/02 02:22
日経BPコンサルティングのソースは採用されました
アンチが、ソニーは壊れやすいと嘘をついていたことが判明しました
531It's@名無しさん:04/07/02 02:44
そのふざけたDVDレコだかゲーム機だかわからんもんをユーザーがあたかも買ったかのごとくみせかけようと
写真にしたものの実はそれが報道関係者だったなんていう果てしなく疑わしい企業がありますね
532It's@名無しさん:04/07/02 02:49
アンチって自分勝手な馬鹿ばかりで嫌になる・・・
533It's@名無しさん:04/07/02 03:11
これだけ日経BPコンサルティングのソニー寄りじゃないデータが出されてもまだ認めない
>>518は決定的なのに
534It's@名無しさん:04/07/02 04:09
この夏発売の液晶テレビにビクターなど大手家電メーカーはサムスン製液晶パネルに替わりシャープ製を使用

ソニーの液晶テレビも日立など国産メーカーのパネルを使用している今が買いどき・・・かも?

http://www.makino-g.jp/tokusengai/
535It's@名無しさん:04/07/02 05:05
>>534
富士通日立製なのはPDP(一部だけ。サムチョン比率急上昇中。)
液晶テレビのパネルはほぼ100%サムチョン製。
PC用液晶パネルも大部分がサムチョン製。
536It's@名無しさん:04/07/02 05:13
116 名前:It's@名無しさん :04/07/02 04:42
でたー
日経でHDDウォークマン
でっかく宣伝ぎみの記事キタ!
東芝の時は無かったのに東芝カワイソウ・・・・
537It's@名無しさん:04/07/02 06:14
>>536
やっぱ日経は・・・・・

信者どうする?
538It's@名無しさん:04/07/02 07:28
信者って「木を見て森を見ず」を地でいってるよね
東京タワーだけを見て日本の建築物は鉄骨があるから
決して木造が主流ではないと言い張ってるようなもの
少なくとも518じゃソニー寄りじゃない証明にはならないよ
全体の割合で示すか更に細かく世間の印象との乖離を一つ一つ検証していかないとね
松下寄りに捏造した事実でもあればある意味公平だけどありえないでしょ?
539It's@名無しさん:04/07/02 07:34
>>536
東芝がかわいそうと言うより
ソニー以外の会社がかわいそう
540It's@名無しさん:04/07/02 07:44
信者さんたち
>>481
>>484
に対する反論はなし?
無ければ松下がソニーより格上で結論が出ますが?
541It's@名無しさん:04/07/02 09:33
午前2時君へ

漏れのレスをスルーしたとか言ってる椰子に限って
スルーしまくっている。(・∀・)マチガイナイッ
ガキのケンカみたいになりそうだから指摘はしないが。
542It's@名無しさん:04/07/02 10:44
>>540
全然異論なし
ソースあるから
543It's@名無しさん:04/07/02 10:48
>>538
>>518以外にもたくさん貼ってあったけど?
そこでは捏造しなくてPCだけ捏造したってわけ?
544It's@名無しさん:04/07/02 11:33
>>536
日経新聞
ソニーが新製品を出すとニュースを流すが他社の製品の場合は流さない
今回の件は典型例、東芝のHDD音楽レコーダーもデカデカ宣伝してやれよw
松下が出したときもヨロピク!!
545It's@名無しさん:04/07/02 14:30
546It's@名無しさん:04/07/02 15:37
他のデータがまともなのになぜかPCのデータだけは捏造にしたいんだな
547It's@名無しさん:04/07/02 15:47
他のメーカーはまともなのになぜかソ○ーだけは捏造記事で一杯なんだな
548It's@名無しさん:04/07/02 15:53
まぁ、ソニー関連記事は全部デビット・マニングだし。
549It's@名無しさん:04/07/02 15:56
あそこまで宣伝気味の記事書かれたら
そりゃ他のメーカーは不利だわな
550It's@名無しさん:04/07/02 20:13
俺、松下だけど幹部の話で話題に上るのはキヤノン、トヨタで。

もうソニーは比較の対象じゃないと思うよ。

むしろ三星。
551It's@名無しさん:04/07/02 20:25
キヤノンは近い将来のテレビのライバル
トヨタは車載エレクトロニクスのお客様
サムソンは言いたくは無いが家電全般のライバル

ソニーは。。。笑い話の種
552It's@名無しさん:04/07/02 21:25
松下=自民党
東芝=民主党
シャープ=社会党
ソニー=公明党or共産党

と、政党に例えてみるタスト
553It's@名無しさん:04/07/02 21:31
>ソニー=公明党or共産党
ちょっと良すぎ。

ソニー=社会党
じゃないかなあ。
554It's@名無しさん:04/07/02 22:10
社会党=まだあったの?
公明党=金と力のアル奴に弱い

協調性がなくそこそこ小金を持っていて献身的信者がいる。
そして独自の電波を出している。

>ソニー=共産党

でしょう。

555It's@名無しさん:04/07/02 22:15
ソニー=朝鮮労働党
556It's@名無しさん:04/07/02 23:08
クソスレあげ
557It's@名無しさん:04/07/02 23:41
つまり2ちゃんのソニー板が誕生してから、
松下がソニーに業績で勝ったことは今のところ一度きりということか。
558It's@名無しさん:04/07/02 23:44
今後はずっとその状態のままですよ?
559It's@名無しさん:04/07/02 23:47
すごい自信ね
560It's@名無しさん:04/07/02 23:57
>>557
勝ってた期間、思ったより短いんだね。
561It's@名無しさん:04/07/02 23:57
7連敗は痛いなw
562It's@名無しさん:04/07/02 23:59
故障率も松下のが上だったし
顧客満足度も下だったし
563It's@名無しさん:04/07/03 00:00
AV機器ではな、映画、音楽、金融、ゲームとかは知らん
これからは車載エレキで業績を伸ばさないとデジタル家電だけでは苦しい
564It's@名無しさん:04/07/03 00:01
日経は捏造写真だし
評論家は作り出すし
565It's@名無しさん:04/07/03 00:09
まず、ソニーがすべき事。

  出井を追い出す。


それをしないことには腐る一方。
566It's@名無しさん:04/07/03 00:10
リコール隠蔽してた会社に言われたくないわな
567It's@名無しさん:04/07/03 00:11
がんがれイデーイ

by ナカムーラ
568It's@名無しさん:04/07/03 00:12
不良品量産会社に言われたくないわな
569It's@名無しさん:04/07/03 00:21
あれ?故障率は松下のが上だよ
570It's@名無しさん:04/07/03 00:26
アンチらが駄目企業だと主張するソニーに、
よくもまぁ〜7年間も負け続けたもんだ。感心する。
571It's@名無しさん:04/07/03 00:28
パソコンだけしか作ってないのかね
572It's@名無しさん:04/07/03 00:29
信者らが先進性のある企業だと主張するソニーは、
よくもまぁ〜7年間も客を騙し続けたもんだ。感心する。
573It's@名無しさん:04/07/03 00:33
7年間も負けてた事実には意外とケチつけないもんだな。
574It's@名無しさん:04/07/03 00:35
お互いソースのあるものは認めたら?
575It's@名無しさん:04/07/03 00:37
これには笑った。人の骨をへし折るなんてよ〜

http://www.sanspo.com/sokuho/0630sokuho026.html
576It's@名無しさん:04/07/03 00:41
7年間も実績で負け続け、
就職人気ランキングでもソニー負け、
故障率も松下が上、
世界の知名度ではソニーの足元にも及ばず
577It's@名無しさん:04/07/03 00:41
これには笑った。評論家を作り出すなんてよ〜

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lr=
デビッド・マニング ソニー の検索結果 約 106 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
578It's@名無しさん:04/07/03 00:42
最近多いよね

ドコモの「P252iS」、サービスエリア内でも圏外になる不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19540.html


579It's@名無しさん:04/07/03 00:44
また今夜もアンチがズタズタにされる予感
580It's@名無しさん:04/07/03 00:45
7年間も客を騙し続け、
就職人気ランキングでも学生を騙し負け、
不良品を大量生産し
世界でも騙し続けてハリボテブランドを売りつけるソニーの足元にも及ばびたくはない
581It's@名無しさん:04/07/03 00:48
>>576
松下がカッコ悪くなる材料はいろいろだが、
俺的には

7年間も実績で負け続け、

が一番強烈だと思う。これはアンチの立場がないよな。
582It's@名無しさん:04/07/03 00:49
>>580
松下の社員なの?
583It's@名無しさん:04/07/03 00:50
負けたことを素直に負けとせず、
「騙す」にすりかえるあたりが流石
584It's@名無しさん:04/07/03 00:53
>>580
いずれにせよ、松下はなんにも勝ってねーじゃんw
585It's@名無しさん:04/07/03 00:56
今年の業績しかアンチの勝ち目が無いなあ
586It's@名無しさん:04/07/03 00:57
松下の今年の業績認めてるのに
アンチはいっこうにこっちの勝ちを認めないな
587It's@名無しさん:04/07/03 00:58
業績では勝ってますけど

アンチが負けを素直に認めたことなんてあった?
588It's@名無しさん:04/07/03 01:02
宣伝マンだったジョージ・ルーカスにも裏切られるは

広告塔の浜崎にはソニー製のヘッドフォンしてレコーディングされるは

新・広告塔のボブ・サップには連敗されるは
589It's@名無しさん:04/07/03 01:03
7年間もw!
590It's@名無しさん:04/07/03 01:04
アンチの問題はそこだよ
自分に都合の悪いことは一切認めない
591It's@名無しさん:04/07/03 01:11
>>565
クタラギキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
592It's@名無しさん:04/07/03 01:13
どーりで>>10が降参宣言するわけだ
593It's@名無しさん:04/07/03 01:18
スレ違いのレスには事欠かないが
素直に負けを認めたことなどない
594It's@名無しさん:04/07/03 01:24
話題すり替えも忘れるな
595チョン価学会ともべったりなクソニー:04/07/03 01:45
公明党、広告収入年4億円 (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)

 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作所、NECなど、
大企業の広告がよく掲載されています。特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、
 奥田さん(トヨタ)と久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、派手に掲載してます。
 昨年11月の総選挙投票日直前には、日歯連贈収賄事件の
“主役”、臼田貞夫被告と坂口力厚生労働相との対談の体裁をとった大型広告が掲載されたこともあります。

 公明党の政治資金収支報告書によると、2000年=4億3144万円、01年=4億1325万円、
02年=4億4837万円の広告収入が記載されています。02年を例にとると、広告収入は、党
費(約11億円)の約40%、国民の税金である政党助成金(約29億円)の約15%に相当、かなりの比重
を占めています。これらは形を変えた企業団体献金と批判されています。
596It's@名無しさん:04/07/03 01:48
>>595
アンチソニー派も崇めるトヨタも入ってちゃ興醒めだろ?
597It's@名無しさん:04/07/03 01:50
7年間は飛び道具だね
598It's@名無しさん:04/07/03 02:21
アンチが困るソース出し過ぎだよ。
少しは手加減してやれや。
599It's@名無しさん:04/07/03 02:27
じゃあちょっと休憩ってことで
ソースじゃないからまあネタとして読んでみて

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534035454/250-7996709-0365021#product-details
>松下の、門限10時、早朝ランニング、「社歌」斉唱という「まるで軍隊? 刑務所?」のような研修、
>3時間の残業申請を組合に2時間かけて行う「儀式」、
>接待で他社のVIPそっちのけで松下側の役職の席順を調整する七転八倒…。
「そのふざけたDVDレコだかゲーム機だかわからんもんをユーザーがあたかも買ったかのごとくみせかけようと
写真にしたものの実はそれが報道関係者だったなんていう果てしなく疑わしい企業がありますね」
って、そりゃあんた、ソニー攻撃しようとして日経に誤爆してますよ。

601It's@名無しさん:04/07/03 03:54
叩けりゃなんでもいいんだよ
602It's@名無しさん:04/07/03 04:16
信者は日経が勝手にソニーに擦り寄ってきているということにしたいらしい
おめでたいですね
603It's@名無しさん:04/07/03 04:20
結局アンチは自分の都合の良い妄想に逃げてるだけ
人にソースださせて自分では決してソース出さないもんな
ソニーが金出してる情報でもつかんだら教えてくれ
604It's@名無しさん:04/07/03 04:27
血眼になって勝手に探してきてるくせに出させてとか意味がわからん
デビッドマニングの件が出た途端、信者がぱったり。。。なんでだろー
605It's@名無しさん:04/07/03 04:40
ソニーピクチャーズはクソ、認めよう
しかし故障率、爆発、リコール隠しの件が出た途端、アンチがぱったりなのは?
606It's@名無しさん:04/07/03 05:08
故障率ってPCだけだろ
爆発は原因がまだはっきりしない、これを言い出すとカーナビの火事はどうなるんだよ
リコールはまずいんでないの
607It's@名無しさん:04/07/03 05:19


                   【 緊急 07/03 】



          中 国 が 完 全 に 『盗 人』 と 化 す


  http://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/20040627_r.htm#cnooc20040627



             中国は資源を中国のものと主張する

       しかし資源の大半が日本側にあることを中国は知っていた

        その結果 現実にやろうとしているのは盗掘同然の計画

     フィッシュボーンテクノロジー・・・  国際的には許される行為なのか…
608It's@名無しさん:04/07/03 06:14
日経がなければ
ソニーは・・・・・・・
609It's@名無しさん:04/07/03 06:58
【企業】PSX終了
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081835596/

ソニさん必死ですね ( ´,_ゝ`)プッ
610It's@名無しさん:04/07/03 06:59
深夜になると急に信者が勢いづくのは何でだろう?
やはりいつもの人か。。。
611It's@名無しさん:04/07/03 07:03
ガキじゃねぇんだから(つーかガキ)
ブランドランキングとか、
就職ランキングとか、
故障率ランキングとか・・・

そういう事をあげるんじゃなくて、
もっと本質的なものを語らないか?
612It's@名無しさん:04/07/03 07:05
7年間も勝ち続けていたにもかかわらず借金だらけなのはなぜ?教えて信者さん

松下  キャッシュフロー8000億
ソニー 長期負債4兆

つーか返せるのか?どこぞの国の国家予算以上だぞ?
今の安売り攻勢じゃ利益も出ないだろうし・・・アンチでも心配になるぞこれは
613It's@名無しさん:04/07/03 07:09
人を騙し続けるには金がかかるという事だろう。


まだ騙されている奴がいるが。
614It's@名無しさん:04/07/03 07:36
イメージだけのソニー
しかし中身は・・・・
615It's@名無しさん:04/07/03 07:56
で、AVの故障率のランキングはまだ〜?チンチン
616It's@名無しさん:04/07/03 08:04
そもそも故障率ランキングなんて、ソニータイマーの優秀さの証明にしかなってない訳だが。
617It's@名無しさん:04/07/03 08:09
国内主要メーカーパソコン故障率ランキング

1 ソーテック
2 ソニー


3 シャープ
4 富士通

5 松下
6 東芝
7 NEC


アンチの脳内一般人100人に聞きました
悪いが、日経より当たっているよ。
618It's@名無しさん:04/07/03 08:15
いままでの長い歴史の積み重ねで出来た言葉
それが
ソニータイマー
619It's@名無しさん:04/07/03 09:21
>7年間も勝ち続けていたにもかかわらず借金だらけなのはなぜ?

あらゆる成功者は大抵、巨額の借金抱えているもんだよ。
620It's@名無しさん:04/07/03 09:25
>>611

もっと本質的なもの?
例えばこんなの・・・・・

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19540.html




621It's@名無しさん:04/07/03 09:26
普通、借金を返したら成功なんですが・・・
622It's@名無しさん:04/07/03 09:31
>>691
親に借金して株はじめて、成功者ヅラしてるヒキコモリは2ちゃんでも
よく見かけるね(w
623It's@名無しさん:04/07/03 09:37
借金が作り上げた企業それが
ソ○ーなのか!
624It's@名無しさん:04/07/03 10:01
普通、借金は減っていくんだけど、

成長期でもないのにどんどん増えていく場合。 それは自転車操業。

売上減少、利益激減、借金拡大、市場縮小、シェア縮小。 これじゃ先見えてるじゃん。
625It's@名無しさん:04/07/03 10:09
ソニーの借金があっても、
松下の7年連敗は7年連敗
626It's@名無しさん:04/07/03 10:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)


627It's@名無しさん:04/07/03 10:14
>>624
小学生でもわかる罠
628It's@名無しさん:04/07/03 10:15
>>621

借金を返したら成功となると、
中日・落合監督はまだ成功していない人間なのか。
へぇ〜大変なんだね、成功って。
629It's@名無しさん:04/07/03 10:18
松下のことを全て目を瞑ればソニーも相当ひどく見えるが、
だが、悲しいかなここはソニーVS・・・・
630It's@名無しさん:04/07/03 10:21
>>628
野球では大成功者だろ?
何の借金かしらんが、他では敗北者だな。落合。

出井も大成功者だよ。間違いない。w
631It's@名無しさん:04/07/03 10:23
>>630
   l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,        
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')   
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ 
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛   
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛
632It's@名無しさん:04/07/03 10:24
  パナ坊、おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
633It's@名無しさん:04/07/03 10:27
松下の不良品ソースや業績に関しての連敗の事実や人気面での劣勢さを指摘され
それらがどうやら真実であると察知すると
>>624
みたいなネタで流れを変えようと試みる

634It's@名無しさん:04/07/03 10:34
      ∩___∩      <ちんちん出すな!
      | ノ     世                  _=∩__三∩   
     /     ●  |                ─= ̄=ノ --‐'  、_\─
     |    彡  ( _●  __-= ̄ ̄ 二= ,,・_ ≡三;:;:;ノ、  ● |=
   /         ̄ ̄ ̄          _ ―, ’,∴ ・¨= 三二●_)  ミ
   (  <        ――― -―= ‐_ ―=、・∵ 三≡  ≡∪三≡ミ_=
   \_)      /               ’,∴ ’ /     ヽノ ̄ヽ  ̄
           /               丶   /       /\ 〉
                             /  ソニヲタ  /
635It's@名無しさん:04/07/03 10:40
│       ソニー、もうだめなのかなぁ   ・・
 \_____________________________/
                O
                  o
                    。
                       ___
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r   
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
636It's@名無しさん:04/07/03 10:57
今のソニーは
すべての製品でシェア落としてるイメージがあるね
637It's@名無しさん:04/07/03 11:05
アンチの脳内イメージ最強
638It's@名無しさん:04/07/03 11:10
>>606
爆発の問題点:松下
http://www.aeon.info/aeoncorp/news/200404/0423-1.html
PCの故障率にしたってアンチは散々VAIOは壊れやすいだのソニータイマーだの言ってきたのが覆されてる
他の製品だってわからないのに壊れやすいって・・・アンチの捏造じゃないのか?日経のこと批判できるのか?
639It's@名無しさん:04/07/03 11:19
結局素直に認めず荒らしかね
640It's@名無しさん:04/07/03 11:59
>>606
あそうそうリコールはまずいよね
松下も負傷させてリコール、とかリコール隠しなんてのもあるけど
リコールや不具合は貼り合いたいならお好きにどうぞ
641It's@名無しさん:04/07/03 12:18
>>638
ソースが否定された以上ちっとも覆ってないよw
往生際が悪いでつね
642It's@名無しさん:04/07/03 12:27
>>641
どっちが往生際悪いのか
ソニー寄りじゃないデータがたくさんでてるのにPCのデータだけ捏造?
アンチに都合がいい妄想だこと
643It's@名無しさん:04/07/03 12:36
今VAIO使ってるんだけどさ、時々モニターが休止状態のまま戻らなくなるんだけど
仕様?それともタイマー炸裂?
って、スレチガイか・・・

ま、それは置いといてバッテリーでの連続使用時間が

レッツノート>>>>>>>>>>>>>バイオ

ってとこ何とかしてほしいとおもふ。
ショップ保証に入っとけばタイマーは怖くないから
バッテリーで松下を越したら次もバイオでいいんだけどね。
644It's@名無しさん:04/07/03 12:39
>>642
日経系列以外のソースを貼れば済むだけのこと
日経ソースは否定されてんだからさ

>>643
素直に富士通にしとけ
645It's@名無しさん:04/07/03 12:43
>>644
>ソニー寄りじゃないデータがたくさんでてるのにPCのデータだけ捏造?
646It's@名無しさん:04/07/03 12:44
無理があるな・・・
647It's@名無しさん:04/07/03 12:48
>>645
だから全体の項目数に対してソニー寄りじゃない項目がどれだけ有るかが重要なの。
某化粧品メーカーの 第1位 CMですら画面上には一応1位以外の項目も載ってるだろ?
全部1位だとむしろ不自然になるから当たり障りの無いところでわざと負ける、常套手段だよ。
648It's@名無しさん:04/07/03 12:55
複数ソースを比較検討するのが普通でありなぜ日経ソースにこだわるのかわからない
表現を変えると
ソニーの故障率の低さを示すソースが日経系以外には無い
ってことか?
649It's@名無しさん:04/07/03 12:56
何項目もあるが
節穴か
650It's@名無しさん:04/07/03 12:57
>>648
マルチメディア研究所はなんで否定されたのか経緯を教えて
というか壊れやすいというソースがひとつもないのに壊れやすいというのが発端だと思うんだけど
651It's@名無しさん:04/07/03 13:01
>>650
そこの所長の名前をぐぐってみ。
思いっきり日経関係者だから。
652It's@名無しさん:04/07/03 13:02
ソニーの故障率の高さを示すソースはどこにも無い
653It's@名無しさん:04/07/03 13:05
>>651
ぐぐったがようわからんかった
とりあえず日経なんだ

壊れやすいというソースがひとつもないのに壊れやすいというのが発端という指摘は受け止めね
654It's@名無しさん:04/07/03 13:07
別スレとマルチでスマソだが。
とうとう「日本輸出禁止」と書かれたCDがアメリカで発売されたとのこと。
日本での発売元はソニー。これで、輸入権を導入した真の黒幕が
誰なのかハッキリしましたな。以下、洋楽板より転載。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1088663944/18
18 名前:名盤さん[] 投稿日:04/07/02 04:11 ID:PQ3v9KfL
前スレ874に書いてあった、Parasol Recordsからリリースされている
Velvet Crushの"Stereo Blues"の件、ちょっと調べてみた。
まず、Parasol Recordsのサイトhttp://www.parasol.com/
を見ると………はっきりと(no export to Japan)と書かれている……。

アマゾンで検索したところ、US盤が8月10日発売予定になっていた。
これは日本のアマゾンでも米アマゾンでも同様で、レーベルはAction Musik。
そして日本アマゾンでカタカナ検索すると、ソニーから7月22日に発売予定。

ただよくわからないのが、Parasol Recordsのサイトでは$12.00でリリース済み
なのにアマゾンだと$16.98で8月10日発売というところ。パラソル直のものだけ
安くて早くリリースってことなのかな。ちなみに日本盤は2520円。死ねよと。
655It's@名無しさん:04/07/03 13:09
>>649
だから全何項目中の何項目か が重要
ほんの数項目出されても説得力無し
656It's@名無しさん:04/07/03 13:09
>>648
日経ソースにこだわっているわけではない
現時点であるもので言ってるだけ
他にないというのは正しいが、アンチのいう壊れやすいというデータはどこにもない
657It's@名無しさん:04/07/03 13:09
>>650
マジレスするとソニーが低故障率No.1だから。

まぁねぇ、仕事で流通しているPCにたくさん関わる仕事をしていれば判ることだが、
ソニーが壊れないなんて大笑いだね。マジ。

ソースは世論だよ。

どしても日経のお墨付きが欲しいのなら、そんな世論には耳を塞ぐことだ。
658It's@名無しさん:04/07/03 13:10
>>655
何項目だせば満足なんだ?
その前にお前はどうも全部読んでないようだから相手にしない
まず>>21を読めば?
659It's@名無しさん:04/07/03 13:11
>>657
世論=事実なんだ
世論が間違うことはないんだ
へえ
660It's@名無しさん:04/07/03 13:12
>>659
その通り。耳を塞ぎたまえ。
そして、日経のみ耳を傾けるのだ。
愚民の声を聞いてはならん。
日経だ。日経とソニーを信じろ。
661It's@名無しさん:04/07/03 13:13
>>653
壊れやすさを示すソースも壊れにくさを示すソースも
現状では出てきてない という認識ですよ 最初から
他の人は知らないけど
662It's@名無しさん:04/07/03 13:15
前と違って今じゃアンチの方が宗教くさいな w
663It's@名無しさん:04/07/03 13:17
日経マンセー
664It's@名無しさん:04/07/03 13:18
>>658
別にここに貼りだせと言ってるわけではない
重要なのは割合
一部分を恣意的に切り出して全体がそうであるかのような話をするのは
詐欺師かマスコミの常套手段
665It's@名無しさん:04/07/03 13:20
たぶん、度重なる三菱自動車炎上のニュースをみて、
燃えている車は三菱だけって思っている人も多いだろうなぁ。
666It's@名無しさん:04/07/03 13:20
一部分すら出さずに荒らし続け、
都合の悪い情報を全て捏造とするるアンチのやり方は
半島の常套手段
667It's@名無しさん:04/07/03 13:21
>>664
だから読めばわかるよ
668It's@名無しさん:04/07/03 13:21
いやアンチのいう世論だってアンチの世論だろ
669It's@名無しさん:04/07/03 13:22
日経とオウムの広報。

どっちもどっち。w
670It's@名無しさん:04/07/03 13:23
信者もアンチもちょっとまって

壊れやすさを示すソースがないのに壊れやすいとさわぐのが問題なんだよ
671It's@名無しさん:04/07/03 13:24
664と666を比べるとやはり信者の方がよりDQNですな。
664は結構正論だと思うぞ。
672It's@名無しさん:04/07/03 13:24
>>670
ソニータイマーという言葉だけで十分じゃないの?
673It's@名無しさん:04/07/03 13:24
いや>>664はちゃんと読んでないぞ
674It's@名無しさん:04/07/03 13:25
ソースもいいが、事実を語ろうよ。
675It's@名無しさん:04/07/03 13:25
>>672

壊れやすさを示すソースがないのに壊れやすいとさわぐのが問題なんだよ
ソニータイマーを示すソースがないのにソニータイマーとさわぐのが問題なんだよ
676It's@名無しさん:04/07/03 13:25
日経マンセー
677It's@名無しさん:04/07/03 13:26
>>674
アンチの事実を語られてもね
こちらはソースを示さずに壊れにくいなんて言ってないぞ
678It's@名無しさん:04/07/03 13:27
>>675
どうしてソニータイマーという言葉が出来たか考えれば
わかるでしょ?
679It's@名無しさん:04/07/03 13:27
日経のソースが事実という証拠はない。

日経が捏造報道していたのは事実だ。

日経がソニー壊れないというソースを流したのは事実だ。


この3つから事実がわかるだろ?
680It's@名無しさん:04/07/03 13:28
日経とソニータイマーは別問題かと
681It's@名無しさん:04/07/03 13:28
>>670
漏れが壊れやすいといったのはPS2だけだぞw
雑誌の分解記事でタイマーの正体も明らかになってるし
ピックアップ部分を改良すれば済む話
意図的に放置してると勘繰られても仕方あるまい
682It's@名無しさん:04/07/03 13:28
>>679
日経BPコンサルティングが捏造したわけじゃない
>>21には不自然さはないし他の統計だってソニー寄りじゃない
ってことには反論できないみたいね
683It's@名無しさん:04/07/03 13:29
別にここに貼りだせと言ってるわけではない
重要なのは割合
一部分を恣意的に切り出して全体がそうであるかのような話をするのは
詐欺師かマスコミの常套手段

PSXの写真ひとつで日経全てを捏造呼ばわりする>>679のようなアンチのこと?
684It's@名無しさん:04/07/03 13:30
>>681
あなた個人には別にいってないですよ
ソースもないのに騒ぐ人に言ってるんです

勘ぐるのは勝手だけどそれを事実とされてはね
685It's@名無しさん:04/07/03 13:31
>>683
ウマイ w
686It's@名無しさん:04/07/03 13:31
>>21の割合なんてもうだされてた
687It's@名無しさん:04/07/03 13:32
>>683
日経は以前から疑われていてのPSX事件だったわけで
だから、あの写真は非常に重みがあるんだよなぁ・・・・・・
688It's@名無しさん:04/07/03 13:32
PS2が壊れやすいのは文句いえんでしょ、あんなバーゲン価格なんだから。
もっと品質のいいPS2を出しました、ハイエンドモデルです、\59800です、って買いますか??
689It's@名無しさん:04/07/03 13:32
実体験からみんな騒いでるんだろ?

ソースがあって騒ぐ奴は・・・扱いやすいだろうな。
690It's@名無しさん:04/07/03 13:32
アンチの常套手段だよな
再三日経≠日経BPコンサルティング
っていってるのに
日経日経って扇動して
691It's@名無しさん:04/07/03 13:33
日経マンセー

アンチチネ!
692It's@名無しさん:04/07/03 13:34
日経がソニー寄りなんて、記事みりゃ判るじゃん。
自分で判断できないバカばっかだなぁ。

朝日新聞が「日経はソニーびいき」と報じないと信じないんだろうな。
693It's@名無しさん:04/07/03 13:34
>>688
バーゲン価格=壊れやすいって・・・
いつも論理が飛躍してるよな
PS2は大量に出回ってて故障件数が多いとして故障率はどうなのかわからん
壊れやすいとはいわないだろ
694It's@名無しさん:04/07/03 13:35
ソニータイマーはアンチが作った言葉と
言いたいのかね?
ソニー社員&ソニー信者&ソニー株主くん?
695It's@名無しさん:04/07/03 13:35
6スレ経ってもソニーの壊れやすさを示すデータは未だ0
696It's@名無しさん:04/07/03 13:35
>>692
だから日経がソニー寄りだとして
日経BPコンサルティングのデータに不自然さがないのはどう説明するんだ?
697It's@名無しさん:04/07/03 13:37
>>695
ソニータイマー

この言葉には重みがある
698It's@名無しさん:04/07/03 13:38
>>694
都市伝説なんて起源はわからんよ
証明されない伝説を風潮するのはおろかだけどね
699It's@名無しさん:04/07/03 13:39
友人に言ってみろ
「あれのこと「ソニータイマー」って言うんだよ」って
すげー納得するからw
700It's@名無しさん:04/07/03 13:39
自分は一切データを出さず、人のデータにケチ付けるだけ w
701It's@名無しさん:04/07/03 13:40
>>696
今は知らんが、当時ソニーは販売店にPC修理の引き受けをさせず、
客が直接メーカーサービスに修理をだすようにさせていたのは事実。
702It's@名無しさん:04/07/03 13:40
これはひど過ぎる
ソニーショックの時も・・・・
マスコミ各社の見出し

朝日 ソニー、戦争響き当期赤字1111億円 1〜3月期
読売 ソニー・連結売上高は過去最高ならず、音楽など不振
産経 ソニー、1100億円超の赤字

日経 ソニーの純利益、ゲーム・映画好調で7.5倍に回復
703It's@名無しさん:04/07/03 13:41
>>701
>>21のデータは修理とかじゃないよ
修理ってのはマルチメディアの方でしょ
704It's@名無しさん:04/07/03 13:41
調査対象が日経モニターのデータを中立と言い切る企業が信頼できますか?
705It's@名無しさん:04/07/03 13:42
>>702
日経はソニーよりなのは信者も認めるから
>>21のデータの不自然さについては?
706It's@名無しさん:04/07/03 13:43
>>702
それマジなの?
707It's@名無しさん:04/07/03 13:43
>>704
他のデータだってそのモニターから出されてますよ
708It's@名無しさん:04/07/03 13:47
>>706
ネタにちまってんだろ!
709It's@名無しさん:04/07/03 13:47
>>703
でどころワカランし、「見本」ってのじゃ話にならん。

見本でもとりあえずいいが、どういう調査対象をどうやって調査し、
何をもって無故障率としたのかが、わからん。

無差別電話調査?
日経読者のはがき調査?
710It's@名無しさん:04/07/03 13:47
IE様が>>21に貼られたアドレスは利用できないか存在しないとさ。
見ろといわれてもなぁ・・・
711It's@名無しさん:04/07/03 13:48
日経のソニー寄りなんて信者もとっくに気づいてるでしょ
712It's@名無しさん:04/07/03 13:49
713It's@名無しさん:04/07/03 13:49
信者は情報リテラシーがないからマスゴミの報道を鵜呑みにする
信者は情報リテラシーがないから糞ニーの情報操作にすぐ引っかかる
714It's@名無しさん:04/07/03 13:50
>>709
見本
の横に2003年の結果よりと書いてあるんだが
715It's@名無しさん:04/07/03 13:50
これも酷い計算だ・・・・・
日経マーケット・アクセス調べ
ゲーム機兼用HDD内蔵DVDレコーダーのソニー『PSX』,
購入を「迷っている」「詳細が分かってから考える」という人が5割弱に達する
http://ma.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/gg03/0310_12/031203digih2-1.htm

>逆に,購入意欲を持つ人の中でも,「発売前から予約して購入する」と
>回答した人が0.8%だった。
>日本の総世帯数,約4706万世帯の0.8%とすると,約38万世帯に相当する。
>インターネットを利用して実施したアンケートなので,購入意欲が高めに
>出ている可能性が高く,結果には注意が必要だが,本誌はソニーが2003年内に
>生産するPSXを約50万台と推定しており,今回の調査結果から推測すると需要と
>供給に大きなかい離はなさそうだ。
716It's@名無しさん:04/07/03 13:52
>>714
「見本」と書いてあるお札を信用するのか?

で、見本でもかまわんが、どういう調査をした結果なのかがまるでわからん。
717It's@名無しさん:04/07/03 13:52
どれだけ不自然な日経関連記事を出してもデータ、データとうわ言を繰り返す脳死状態の信者
718It's@名無しさん:04/07/03 13:52
>>715
ひどいね
他のデータはいいから本題のデータはどうなの?
719It's@名無しさん:04/07/03 13:53
>>717
不自然さについてはアンチ側が説明してないよ
720It's@名無しさん:04/07/03 13:54
>>712
dクス。
見たけどエプソンが凄いなあというくらいしか伝わらんね。
なにが問題なの?
721It's@名無しさん:04/07/03 13:54
>>654のつづき

▼CCCD導入の真の目的?
887 :読者の声 :04/05/23 23:56 ID:z8fHh8nm
あやのタソのCOVER GIRLにやたら奥田民生が出てくる曲があるんだが、
これは珍盤にしない見返りだろうかw
しかも、これが入ってるディスクはreadmeファイルとrefreshタグで
公式サイトに飛ぶhtmlファイルが置いてあるだけのかなり理解に苦しむCDDA+。
(・∀・)コノクニドウナッテルンデスカッ!?

895:せいぜい今のうちにコピペとP2Pネタで荒しとけ :04/05/24 20:02 ID:3znNj9/4
>>887の理解に苦しむcd-extraが気になっていろいろ
調べてたらものすげーことが判明した。

C D - E X T R A の 特 許 は ま だ 切 れ て い な い
そしてCCCDはこれの特許料を払わなければならない

つーことは
・CCCDはCD-EXTRAの特許を利用した糞ニー(とフィリップス)の
利益誘導でもあり、
・すなわち$ACDへの移行はCD-EXTRAの特許が切れ次第
ということになるんじゃなかろうか。

それともうひとつおもろいもんを見つけた。
このCD-EXTRAの特許料は$ACDに利用された場合に一番安い。
あからさますぎてわらた
722It's@名無しさん:04/07/03 13:55
▼CCCD導入の真の目的?2
448 :名無しのエリー :04/05/17 03:22 ID:GSxrfrdV
>はっきりいうと、CCCDは家電メーカーのiPod対策。
これはさすがに違うだろ(;´Д`)
時期的に無理がないか?
あんまし妄想や誇張を入れすぎると胡散臭くなるからやめれ

451 :名無しのエリー :04/05/17 12:17 ID:h66ry2OD
>>448
連中の言う「違法コピー」の撲滅がCCCD導入の目的ならば、なぜ
より確実にそれを達成することができる$ACDやDVD-Aを使わないかわかるか?
ビジネス的にそこから先に派生しないからだ。
無保証だろうがCDプレーヤーで再生できればMDにコピーでき、そして
携帯MDプレーヤーで聴けるから、特許取ってる某社やそれ以外の
オーディオメーカーに寝てるだけで金が転がりこむ。
だがそこに携帯MP3プレーヤーが飛び込んできた。これはヤバいということで
出てきたのが、PCでコピーできないことになっているCCCDだ。

452 :名無しのエリー :04/05/17 13:10 ID:pzMWtiq+
>>448
iPod初代機の日本発売が2001年11月17日。エイベックスが
日本初のCCCDを発売したのが2002年3月12日。そして、
iTunes3が標準で付いてくるMac OS X Version 10.2搭載
モデルが発売されたのが2002年8月24日で、ソニーが
レーベルゲートCDの導入を公表したのが2002年11月20日。
時期的には完全に符合してますが、何か?
それと、EU盤CCCDではMDへのデジタル出力が完全に
禁止されているのに、日本のCCCDはMDへのデジタル出力が
全く禁止されていない仕様になっていることも考えてみれ。
723It's@名無しさん:04/07/03 13:55
複数の情報から、真実を導き出すという思考ができない人たちがいるんですね。

日本が心配になりました。
724It's@名無しさん:04/07/03 13:55
>>709
少しは自分で調べてくれ
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/sales/nb/
725It's@名無しさん:04/07/03 13:58
>>723
べつに壊れにくいことを証明しようとしてるのではないよ
現状あるのは日経とマルチメディアで、アンチの壊れやすいって言うのは否定されてるし
アンチが受け入れなくても壊れやすいというデータはどこにもない
726It's@名無しさん:04/07/03 13:59
>>724
んなもん、情報提供者がきちんと出すのが筋だろう。

で、
>>日経BP社保有の調査協力者リストから13万6206人。

公明党が公明党調査協力者リスト100万人対象に行っても
なんの意味がないことは、キミでもわかるな?
727It's@名無しさん:04/07/03 14:01
>>726
またそれ?
他のソニーよりじゃないデータあげてるんですけど
同じこと何度繰り返すんだ?
728It's@名無しさん:04/07/03 14:01
>>727
わからないのか?
729It's@名無しさん:04/07/03 14:03
>>728
だからそこの会社の他のソニー寄りでないデータもそのモニターからだされてますが?
過去ログぐらいは読め
730It's@名無しさん:04/07/03 14:04
ここに仕事中にpeercastでエロゲー音楽を聞いている
日経BP社員がいると聞いてやってきたんですが。
731It's@名無しさん:04/07/03 14:06
>>729
だから信用できると?

その調査対象でその調査結果になったのは信用できるかも知れない。
ただ、サンプリングが話にならんね。
どこぞのPSXバカ売れのアンケートもスッカラカンだったろ?
サンプリングがいい加減だと何万人からアンケートしても意味がない。
732It's@名無しさん:04/07/03 14:07
>>729
だから個別のデータではなく全体での割合が重要だと何度(ry
733It's@名無しさん:04/07/03 14:08
>>731
むしろ他に不自然なデータがないのに
そこのPCのデータだけ捏造したっていう理論の方が無理があると思うけど?
734It's@名無しさん:04/07/03 14:10
>>732
中身みたのか?
あんたが粘着してる割合だってわかるぞ
735It's@名無しさん:04/07/03 14:10
>>733
全部不自然だったらむしろすがすがしいけどプロの仕事じゃなくなるわな
736It's@名無しさん:04/07/03 14:11
>>734
( ´∀`)オマエモナー
737It's@名無しさん:04/07/03 14:12
>>735
それは捏造が前提の結論では?
捏造か捏造じゃないかを>>21や他のデータから見るんでしょ
738It's@名無しさん:04/07/03 14:14
>>736
うほ! いいオマエモナー

なかなかチャンスが無いもんだけど見事です
739It's@名無しさん:04/07/03 14:14
>>738
いや見たよ
というか過去ログにでてたし
740It's@名無しさん:04/07/03 14:15
>>733
言いたいことは判った。

なんでだろうねぇ・・・・
ソーテック最下位ってのは判るが
IBMも低い
自作PCに近い、エプソン、デルが上位も判る。

全体的に無故障率にさほど大差がないのも疑問だし・・・

ソニーがトップですか。
うーーーーん。わからない。
741It's@名無しさん:04/07/03 14:18
過去ログより
919 :907 :04/06/29 01:34
>>907はそのままだと見えないけどイラレで開けばOK
パスワードもかかってないから

>>907ってのは>>21のデータのことね
742It's@名無しさん:04/07/03 14:22
アフター経験率が一番低いアップルが無故障率5位ってのもわからんね
743It's@名無しさん:04/07/03 14:26
>>742
アフターサービスには故障修理以外も含まれるよ
電話対応とかEメールとか
744It's@名無しさん:04/07/03 14:31
修理スピード ソーテック -7.4%に見えるのは俺だけ?
745It's@名無しさん:04/07/03 14:33
>>743
電話とかメールも込みだったのか
それだと漏れ3回くらいソニーにサービスされてるよ
バイオユーザーなのさ
対応は他の家電メーカーの経験無いけどDIONに比べたらそっけなかったかな?
あ、某中小加湿器メーカーがあったか
あそこは親切だった(新品のフィルター送ってくれた)
746It's@名無しさん:04/07/03 14:34
>>744
なんだこりゃ
747It's@名無しさん:04/07/03 14:40
そのPCのデータだけ提供元が日経BPってのは突っ込んじゃ駄目なの?
748It's@名無しさん:04/07/03 14:41
ソニーとエプソンとデルの無故障率、接戦ですね。

上位3位が78.3〜78.9%に収まっている。

エプソンの調査対象って67件だろ?
52/67で77.6%
53/67で79.1%

78.4%にならない。
nはサンプリング数じゃないのか? よくわからん。
749It's@名無しさん:04/07/03 14:42
>>747
元は日経BPコンサルティングのデータ>日経BPへ
750It's@名無しさん:04/07/03 14:43
>>748
無回答
751It's@名無しさん:04/07/03 14:44
>>748
51/65
752It's@名無しさん:04/07/03 14:50
一人の回答次第で1%以上変動してしまうサンプリング数の調査で、
上位三社が±0.3%内に収まるって、素晴らしい事です。

恐らく信頼性のあるPCの上限値なんでしょうね。( ´,_ゝ`)
753It's@名無しさん:04/07/03 14:52
>>752
>むしろ他に不自然なデータがないのに
>そこのPCのデータだけ捏造したっていう理論の方が無理があると思うけど?
754It's@名無しさん:04/07/03 14:53
3社が実質的に同じ故障率だったとして、統計学的にどのくらいの確率で
3社がこれほどまでに横並びになるのか誰か計算きぼーん
755It's@名無しさん:04/07/03 14:55
ヘビーユーザーが多いメーカーほど不利じゃないか?
この無故障率は(ソーテック除く)
時間率にしないとデータとしての意味は薄いべ?
漏れバイオユーザーでヘビーだけどさ長時間使用での安定性は正直???
756It's@名無しさん:04/07/03 14:57
他の調査結果はテンでバラバラなのに、
無故障率は横並び・・・・
757It's@名無しさん:04/07/03 15:02
>>755
故障しやすいという主張の反論にはなるけど時間率はこのデータ買ってみないと検証不可能
買う気無いけど
758It's@名無しさん:04/07/03 15:02
>>756
疑うのは勝手ですけど
>むしろ他に不自然なデータがないのに
>そこのPCのデータだけ捏造したっていう理論の方が無理があると思うけど?
759It's@名無しさん:04/07/03 15:03
日経なんか文系バカの集まりだからな。
760It's@名無しさん:04/07/03 15:07
761It's@名無しさん:04/07/03 15:09
>>758
CPUもハード構成もインストールソフトも恐らくOSも違う3社のPCを集めた
少数サンプリング調査結果が、±0.3%に集まって不自然と思わない?
762It's@名無しさん:04/07/03 15:18
>>761
その下も疑うの?
763It's@名無しさん:04/07/03 15:19
他のところで、ソニーに関係ないところでも僅差のデータでてるが?
そこだけ捏造したのか?
764It's@名無しさん:04/07/03 15:28
OK日経BPコンサルティングは
たくさんある調査の中の、PCの調査データの中の、故障率の中の、ソニーのところ
だけ捏造するんだね
ずいぶん深いところまでくるなあ
765It's@名無しさん:04/07/03 15:45
他にもあるならこの調査ではそうでたんじゃないの?
766It's@名無しさん:04/07/03 16:17
いいじゃん、日経ソース一切無しで。
お互いに使えないんだから公平でしょ?
767It's@名無しさん:04/07/03 16:22
なんだそりゃ
768It's@名無しさん:04/07/03 16:27
そりゃ口が裂けても不公平だとは言えませんわな ニヤニヤ
769It's@名無しさん:04/07/03 16:30
だからさ、日経ソースだとスレが荒れるから無しにしようと決まったじゃん。
それよりスレタイに戻ろうぜ。
えらい脱線してるしソニータイマーの検証ならそれにふさわしいスレがあるじゃん。
770It's@名無しさん:04/07/03 16:31
日経系列は全部ダメだろ
他のソースにしろ
771It's@名無しさん:04/07/03 16:32
日経ソースじゃないし
他にたくさんまとまなソースがあるんですけど
772It's@名無しさん:04/07/03 16:34
論理で逃げられないと破棄ですかそうですか
773It's@名無しさん:04/07/03 16:35
世界最小最軽量でパスポートサイズの家庭用ハイヴィジョンカメラ発売。

てなことがあと10年以内に登場するだろうな。
774It's@名無しさん:04/07/03 16:36
>>771
だからタイマーの検証はスレ違いだってば。
日経の名前が出ただけでどうなるかログ見たらわかるでしょ?
775It's@名無しさん:04/07/03 16:38
信者がそんなに日経系列にこだわる理由って何だろう?
776It's@名無しさん:04/07/03 16:40
ソニータイマーという言葉が誕生した由来を考えろ

答え出てるだろw
777It's@名無しさん:04/07/03 16:41
>>773
出るでしょうね
パスポートサイズかどうかはわからないけど
(もっと小さいかも?)
778It's@名無しさん:04/07/03 16:45
>>774
は?さんざん故障しやすいだのソニータイマーだと過去スレからやってきて
いまさら何いってんだ?
779It's@名無しさん:04/07/03 16:46
>>775
>日経ソースにこだわっているわけではない
>現時点であるもので言ってるだけ
>他にないというのは正しいが、アンチのいう壊れやすいというデータはどこにもない
780It's@名無しさん:04/07/03 16:49
家庭用ビデオカメラを広め素人カメラマンを増やしたのはハンディカムだが
撮影に興味が無かった人にまで裾野を広めたのはブレンビー
今のビデオカメラのスタイルの元を作ったのは液晶ビューカムだと思う
781It's@名無しさん:04/07/03 16:51
なぜにシャープ?
782It's@名無しさん:04/07/03 16:54
>>778
だから荒らしていいということにはなりませんよ。
それにタイマーの件は他でも普通にいわれてることであって
このスレが際立ってるわけじゃないでしょ?
一応断っておきますが私はタイマーの話を振ったことはありませんよ。
(私にアンカーが向けられている以上私宛のレスと判断させてもらいました。)
783It's@名無しさん:04/07/03 16:54
>>765以前の指摘にはまともに答えられず
荒れるからという理由でなしにする
あーあ
784It's@名無しさん:04/07/03 16:55
>>781
ソニーが後追いでしぶしぶモニターを載せる羽目になったのが痛快だから
785It's@名無しさん:04/07/03 16:56
786It's@名無しさん:04/07/03 16:59
>>783
貴方以外のレスが全て同じアンチによるものだとまさか言いませんよね?
もしそうなら好きにしてください。
そうでなかったらご自分の言い分がおかしい事に気付かれると思いますが?
787It's@名無しさん:04/07/03 17:03
>は?さんざん故障しやすいだのソニータイマーだと過去スレからやってきて
>いまさら何いってんだ?

まともにやりたいならアンチをたたけよ
起源はアンチ
788It's@名無しさん:04/07/03 17:04
>>786
途中から来た人には悪いけど
故障不具合いいだしたのはアンチだよ
アンチがやめないかぎりむりです
789It's@名無しさん:04/07/03 17:09
途中からというか全6スレ中3つのスレの>>1なんですけどね。。。
まあいいです。
タイマーの話はタイマースレでよろしくとだけ言っておきます。
790It's@名無しさん:04/07/03 17:14
>>789
>>1かよ
えらそうにスレ違いという前に板違いだ
クソスレ3つもたてやがって氏ね
791It's@名無しさん:04/07/03 17:20
信者の本性が出ましたねw
せっかくの今までの展開が>>790のレスで全て台無しww
もっと忍耐力をつけましょう信者さんwww

>>789
792It's@名無しさん:04/07/03 17:23
あらら、見事に誘導されてるよ(w
議論とかしたこと無いんだろうなここの信者
793It's@名無しさん:04/07/03 17:25
ちょっとちょっと
一人のバカ信者のせいで>>765以前の話勝手に流さないでよ
>>765以前はどうなの?
794It's@名無しさん:04/07/03 17:25
何時まで経っても荒らすだけだなー
795It's@名無しさん:04/07/03 17:26
もう信者が何言っても説得力ないね(藁
796It's@名無しさん:04/07/03 17:29
>>765
以前は説得力あると思うけど?
事実アンチはまともに反論できてないよ
797It's@名無しさん:04/07/03 17:31
>>795
>一部分を恣意的に切り出して全体がそうであるかのような話をするのは
>詐欺師かマスコミの常套手段
798It's@名無しさん:04/07/03 17:34
じゃ、ここまでまとめ。

ソニー製品は世間で言われるほどには故障しないかもしれない
(なぜソニーだけがタイマー内蔵と言われるのかは今後の検討課題)

日経ソースはこのスレでは扱わない
(BPコンサルティングは捏造の証拠が無いので保留)

ソニーより松下の方が格上

出来ればスレタイの議論に戻そう
(何番目かのスレの1さん)
799It's@名無しさん:04/07/03 17:37
勝手に保留にすんなよ
800It's@名無しさん:04/07/03 17:39
>>799
でも今の所白でも黒でもなくグレーだし。
801It's@名無しさん:04/07/03 17:40
>>798
アンチよりじゃないの?

ソニー製品が壊れやすいという根拠はない
ソニータイマーの根拠はない
業績は松下
不具合はどっちもどっち
802It's@名無しさん:04/07/03 17:43
>>800
日経BPコンサルティングがソニー寄りの捏造したっていう前歴も無いし
他のデータにも不自然さはないのはもう論破できないだろ
勝手にグレーにするなよ
803It's@名無しさん:04/07/03 17:44
アンチは少しずつ少しずつ都合のいいように結論を持っていくな
まともに反論・認知できないのかね
804It's@名無しさん:04/07/03 17:55
>>801
根拠が無いという為にはあまりにも故障報告例が多い故の表現。
他のメーカーには無い異常な数だからね。すべてアンチのせいにするのも無理があるかと。
>>802
日経の名を冠しているだけで白と表現するには憚られる為。
警察不祥事でもわかるとおり組織の一部分で不祥事があると連鎖するものです。
>>803
漏れアンチというよりバリバリのソニーユーザーですよ?盲目的信者じゃないだけで。
805It's@名無しさん:04/07/03 17:57
>>804
故障報告例と故障率=壊れやすいってのは別物
自分の経験と全体の故障率は違う
806It's@名無しさん:04/07/03 17:59
>>804
不自然さは論破できるのか?
日経の捏造と日経BPコンサルティングのデータを結びつけるのは無理があると思うが
807It's@名無しさん:04/07/03 18:05
サンプル数が67人のデータは信用できてそれよりはるかに多いネット上の報告が
信用に値しないという根拠は?
火の無いところに煙は立たず ですよ。

それに報告例の絶対数が他のメーカーと桁違いですからね。
2〜3割程度の違いなら漏れも人気税だといいたいけど、ね。
808It's@名無しさん:04/07/03 18:09
ソニーが勝ち!!松下しょぼい。
809It's@名無しさん:04/07/03 18:10
>>804
そのデータを掲載、発表してるのが親会社の日経BPが発行している刊行物なわけで・・・
少なくともSCEに対するくたタン程度の影響力は有るでしょ?
100%子会社が親会社の意向を無視するなんて出来ません。
積極的に捏造してるだろとは言わないけど可能性は0じゃないでしょ。
810It's@名無しさん:04/07/03 18:11
>>807
ネット報告では全出荷製品数に対して故障数がわからない
故障しない人はわざわざ報告しないし
たくさん売れれば故障率が低くても報告数が多くなることぐらいわからんのかね

対して調査は無作為に選び、かつ故障していない人も故障している人も答えている
n数もソニーは400以上ですが、ちゃんとソース見てるの?
811It's@名無しさん:04/07/03 18:14
>>809
だから複数のほかのソースでもソニー寄りな姿勢はないんですけど?
他のも不自然じゃないのにこのデータでだけ捏造したっていうのは無理がありすぎ
可能性は0じゃないけど限りなく低いでしょうね
812It's@名無しさん:04/07/03 18:16
>>810
見たから言ってるわけで400あるソニーと同じ統計でエプソンは67。
これも含めてソースとして出してるわけでしょ?
それともソニー以外のデータは無し?見なかったことにする?
813It's@名無しさん:04/07/03 18:19
>>812
エプソンははずせば?
それはずしても他のデータには影響しないし
>対して調査は無作為に選び、かつ故障していない人も故障している人も答えている
てのが大きいんだよ
814It's@名無しさん:04/07/03 18:19
>>811
だからグレー。別に黒とは言ってないでしょ?
白と黒どちらに近いかは知らないけど。
815It's@名無しさん:04/07/03 18:22
白である証拠の方が多いし日経BPコンサルティング自体が黒い証拠なぞない
邪推でグレーなのか
816It's@名無しさん:04/07/03 18:25
>>813
だからそこを汲んで「言われてるより故障しないかもしれない」と表現しているわけで。
詳細がわからないサンプル資料で他より丈夫とまではいえないでしょ?
それでも不満?
817It's@名無しさん:04/07/03 18:29
ロッキード事件の灰色高官も本人に言わせれば証拠が出ない以上邪推
でも世間の目から見れば限りなく黒に近い灰色
そんなもんでしょ。
本当のところは当人と神のみぞ知る。
818It's@名無しさん:04/07/03 18:31
ネット上でいわれてるくらい壊れる
という前提があるから
ソース見て、ネット上でいわれてるほど壊れないかもしれない
と言ってるんでしょ?
そもそもその前提自体に根拠が無い
819It's@名無しさん:04/07/03 18:39
壊れもしないのに報告する人はそんなに多くはないでしょ?(いないとは言わない)
元はあるわけ。
根拠が無いというけど数が多ければそれは一つの世論です。
僅かなアンチが嫌がらせでやってるにしては量が説明できないでしょ?
それともソニーユーザーだけが積極的にネットで発言して
他のメーカーのユーザーは沈黙してるわけ?その方が不自然でしょ?
820It's@名無しさん:04/07/03 18:44
壊れやすいってのは故障率からでるわけでしょ
販売数がおおけりゃ故障率が低くても故障数が多くなるってまだわからない?
全体として壊れやすいかなんて全体を見ない人にはわからないでしょうに
821It's@名無しさん:04/07/03 18:46
>>819
この板見ていかにソニー叩きが多いかもわからない人がまぎれこんでますねw
822It's@名無しさん:04/07/03 18:48
サンプルはPCだったのでそれを例に出すと
ソニーは売り上げ3か4あたりでしょ?
ソニーより売れてるメーカーがあるにも拘らず報告例はソニーが圧倒している
これは当たり前ですか?
823It's@名無しさん:04/07/03 18:50
>>821
信者が他を攻撃するからバランスは取れてるぞ(藁
824It's@名無しさん:04/07/03 18:53
今度はソニー穏健派対信者か
面白いな
825It's@名無しさん:04/07/03 18:56
>>822
あなたがみた報告例
何百件何千件?
それでも全体の1%にも満たない数
ネットの報告にはその程度の意味しかない
826It's@名無しさん:04/07/03 18:57
そもそもその報告例が多いってなんなの?
書き込みが多いってこと?
827It's@名無しさん:04/07/03 18:59
アンチはしばらく安泰ですね
828It's@名無しさん:04/07/03 18:59
俺は日経(ソニー信者も)を信じるよ
829It's@名無しさん:04/07/03 19:00
ここ数年ソニーは、後追いが目立つ。
830It's@名無しさん:04/07/03 19:00
くだらない
831It's@名無しさん:04/07/03 19:02
後追い安売りの何が悪い?
832It's@名無しさん:04/07/03 19:03
他社PCの故障例だってネットにいくらでもでてくるけど・・・
そうなるとみんな故障しやすいことに・・・
833It's@名無しさん:04/07/03 19:04
>>831
マネシタ以下になる
834It's@名無しさん:04/07/03 19:04
ガンガレ出井

by ナカムーラ
835It's@名無しさん:04/07/03 19:05
>>825
それでもサンプル資料の人数よりは多いよ。
これが取るに足らない数ならアンケート調査なんて無意味。国民投票でもしない限りね。
>>826
検索結果

松下製品 故障
56件
ソニー製品 故障
6680件
836It's@名無しさん:04/07/03 19:05
壊れやすいという大前提にたって報告見てるからね
フィルターかかってる
837It's@名無しさん:04/07/03 19:06
>>835
サンプルは抽出してんだって
わかんねえやつだなあ
838It's@名無しさん:04/07/03 19:06
経営は松下家がやれ!!!

by イデイデデデ
839It's@名無しさん:04/07/03 19:07
>>835
googleかよ・・・
840It's@名無しさん:04/07/03 19:11
>>837
無作為抽出じゃないでしょ?
841It's@名無しさん:04/07/03 19:14
正治(゚听)イラネ

by ナカムーラ
842It's@名無しさん:04/07/03 19:14
モニターは無作為ですが?
しかもさきにあげたようにそのモニターの他の調査ではソニー寄りでは無いデータがでてる
843It's@名無しさん:04/07/03 19:15
>>835
IBM製品 故障
19,000
844It's@名無しさん:04/07/03 19:17
>>842
サンプルを選んだ母体自体が完全無作為でないことはBPコンサルティングのサイトにも書かれとりますが?
845It's@名無しさん:04/07/03 19:18
>しかもさきにあげたようにそのモニターの他の調査ではソニー寄りでは無いデータがでてる
最後まで読め
846It's@名無しさん:04/07/03 19:19
すげー
アンチが出来なかった信者の論破をソニーユーザーがしてるw
まあ信者もアンチを論破できなかったんだからどっちもどっちだが
847It's@名無しさん:04/07/03 19:20
ここまでで分が悪いのはユーザだが
848It's@名無しさん:04/07/03 19:21
ここまでで悲惨なのはユーザだが
849It's@名無しさん:04/07/03 19:22
>>846
よくみなよ
自分じゃ何もできないアンチさん
ことごとくレスつけられて反論されてるし
850It's@名無しさん:04/07/03 19:22
>>845
だから資料として一応認めてるわけですが、何か?
頭から否定はしてないでしょ?
ただネットの声をあまりにも軽視してるから反論しているわけで。
851It's@名無しさん:04/07/03 19:24
軽視とかじゃないよ
壊れやすさを語る上で調査より全然意味がないといってるだけ
852It's@名無しさん:04/07/03 19:25
853It's@名無しさん:04/07/03 19:25
ループするけど
元があるからこそ声が上がるわけで意味はあるよ。
854It's@名無しさん:04/07/03 19:25
むしろ>>850がネットの声を過大評価しているともとれるなあ
855It's@名無しさん:04/07/03 19:27
>>853
>壊れやすさを語る上で調査より全然意味がないといってるだけ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほんとよく読んでね
856It's@名無しさん:04/07/03 19:30
>>855
だからサンプルデータだけを見て資料の全容も知らないのに
ネットの声より信頼できるという根拠がわからない。
データを買ってから言ってるのならわかるけど。
857It's@名無しさん:04/07/03 19:33
>>856
・モニターは抽出
・モニターがソニー寄りでないデータをいくつも出している
なんどもいわせるな
資料については認めるんだろ
858It's@名無しさん:04/07/03 19:34
>>856
全容も何も元ページにどういう調査かでてますけど・・・
859It's@名無しさん:04/07/03 19:37
>>857
最初からそう言ってるよ。
ただ故障報告してるのは実際にソニー製品を買ったユーザー達だぞ?
その声を意味が無いといってるのが問題なだけ。
それにモニターは完全無作為じゃないよ。

じゃ、晩飯なので一旦落ちる。
(掲示板だから外れる、かな?)
860It's@名無しさん:04/07/03 19:37
>>856こそネットの声を重視してるけど
全体を見ないのになぜ信用するの?
もとから壊れやすいって偏見があるって認めたら?
861It's@名無しさん:04/07/03 19:40
>>859
調査もソニー製品買った奴だけどね
声自体に意味が無いなどいってない

「壊れやすさを語る上で」調査より全然意味がないといってるだけ

完全無作為じゃなくともモニターの信頼性は他のデータでわかるだろ
862It's@名無しさん:04/07/03 19:44
>>861
完全無作為じゃないと問題なの?
他のデータでも同じ方法で不自然でないデータでてるし

ありえないけど
仮にソニー信者が大量に混じっていたとして
同じ調査の中でソニーの満足度が低いところはどう説明する?
故障率だけ良くなるように解答したとでも言う?
863862:04/07/03 19:45
アンカーミス
>>862>>859あて
864It's@名無しさん:04/07/03 19:46
他にデータがソニーよりでないとしても、
日経の信頼性には何の関係もないね。
例えば日経の場合新製品が出るとその製品のちょうちん持ちをする場合がある。
ソニーに限らず。
提灯持ちの対象が複数合ったとしても、それが提灯持ちであることには変わりない。
865It's@名無しさん:04/07/03 19:47
また日経にすりかえてるよ
866It's@名無しさん:04/07/03 19:49
一定の方法論にのっとっていない調査にはそれなりの信頼性しかない。
結果的に不自然でないとしても。
そもそも不自然かどうかの判断基準が主観そのもので、
調査の客観性の外にある。
867It's@名無しさん:04/07/03 19:50
方法論ならでてるから読めば?
868It's@名無しさん:04/07/03 19:51
はぁ?
だから完全無作為じゃないんだろ?
改めて読んだら無作為になんのか?
頭悪いのか?
869It's@名無しさん:04/07/03 19:53
母集団問題にしたらもう闇の中だな
870It's@名無しさん:04/07/03 19:58
それなりってのも主観だが
ネットの声よりは信頼できるだろ
さっきから比較を言ってるのだが

ネットの声>データというなら平行線
871It's@名無しさん:04/07/03 20:02
誰もネットの声に意味が無いとは言ってない
意味が「より」無い、といってるだけ
ってのがユーザにはわからんみたい
872It's@名無しさん:04/07/03 20:07
>同じ調査の中でソニーの満足度が低いところはどう説明する?
調査の信頼性が乏しいというのが問題であって、
その調査においては満足度が実際より低めに評価されている可能性もありうる。
バイアスの問題ではない。

サンプル数にしても調査方法にしても
あの調査で結論は出せないよ。
せいぜいネットの声と同レベルの状況証拠。
873It's@名無しさん:04/07/03 20:12
で、
このスレ
なんで日経の話題してるわけ?
874It's@名無しさん:04/07/03 20:14
盛り上がってるからアンチの主張を裏付けるソースが出たのかと思った。
相変わらず妄想コピペ以上の裏づけはないのね。。。
875It's@名無しさん:04/07/03 20:16
で、総括すると、

「ソニー製品だけが著しく故障率が高い統計データは無い」

ということだな。
876It's@名無しさん:04/07/03 20:22
>>860
そんな偏見が有ったらソニーユーザーなんてやってないよ。
>>861
だから資料としては認めているわけだ。
でも完全無作為よりは遥かに信頼性が落ちるけど。
>>862
日経系のモニターから選んでいる以上日経の記事の影響を受けやすいでしょ。
>>870
そうはいっていない。ネットの声を明らかに軽視するのが問題なだけ。
事実は事実として認識していれば決して軽視は出来ない筈。
>>871
だから資料が完全じゃない状態でのその「より」の根拠がわからない。
少なくとも説得力のある説明は受けていないよ?(ループに繋がる答えはもうわかったからいらない)
877It's@名無しさん:04/07/03 20:23
あれ?タイミング外したか・・・
>>875
そうだね。
878It's@名無しさん:04/07/03 20:24
アホルダー

液晶は斜陽産業化
2004/ 7/ 3 19:40
メッセージ: 96183 / 96186

投稿者: kabukakyuutou (40歳/男性/山口県)
 液晶は既に量産化の段階を迎え、国際的な価格競争が始まっている。液晶産業はもう斜陽産業化しつつある
のだ。このような産業に政府の補助金を出せとは聞いて呆れる。
 シャープの液晶事業への過剰投資が失敗して韓国や台湾、中国に敗れても、それは一私企業の経営の失敗
に過ぎず、税金で救う必要などまったくもってあり得ない。
879It's@名無しさん:04/07/03 21:14
世の人の声には耳を塞ぎ、
日経の声のみ聞き入れる・・・ 合掌
880It's@名無しさん:04/07/03 21:31
どうして信者は、たくさんの情報から真実を見いだそうとしないのだ?
偏ったマスメディアの報道のみを信じようとしている。
なぜ、日経系だけがそういう報道をするのかも考えた方がいいよ。

少しは自分の頭で考えてみたら?
881It's@名無しさん:04/07/03 21:38
>>880
ソニー信者は真実を知りたくないんだよ。
882It's@名無しさん:04/07/03 22:07
>世の人の声には耳を塞ぎ、

世の人の声ってどれよ
まさかこの板のアンチ派の声のことか
883It's@名無しさん:04/07/03 22:09
>>880 >>881
第三者的立場から見るとアンチも真実を捉えられていないように
見える。もちろん信者もおかしいが。
884It's@名無しさん:04/07/03 22:17
>>880
>たくさんの情報から真実を見いだそうとしないのだ?
あんたの言うたくさんの情報とやらには、

「ソニー製品だけが著しく故障率が高い統計データ」

はあるのかい?
885It's@名無しさん:04/07/03 22:24
ソニーが回転式の携帯電話を出した。
松下が505isでパクった。

松下のFOMAが着せ替えパネルを採用した。
ソニーが506icでパクった。
886It's@名無しさん:04/07/03 22:26
>>884
もうそれしか信者はしゃべれなくなったみたいだな。w

ないよ。おれは。
887It's@名無しさん:04/07/03 22:27
ソニーはAUで昔から山ほど着せ替えパネル携帯だしてたのだが。。。
888It's@名無しさん:04/07/03 22:36
>>886

あ、そう。ないのね。
「ソニー製品だけが著しく故障率が高い統計データ」
が欠落した、たくさんの情報とやらから、真実を見出せと?
ご都合主義もほどほどにしとけよ。
889It's@名無しさん:04/07/03 22:39
「どうして信者は、たくさんの情報から真実を見いだそうとしないのだ?」って、
どのメーカーが好きかってのは、自分がいいと思ったり、買ってよかったという実体験からじゃないのか?
あんたは、報道から判断するの?消費者としては扱いやすい部類だな。
890It's@名無しさん:04/07/03 22:40
で、総括すると、

「ソニー製品だけが著しく故障率が高い統計データは無い」

ということだな。


891It's@名無しさん:04/07/03 22:42
だってアンチが何時まで経っても
『たくさんの情報』って奴をだしてくれないんだもーん。
892It's@名無しさん:04/07/03 22:47
まぁ、アンチからすると、ソニーが大好きな人も、
2ちゃんのアンチソニー派のソニー叩きでも読んで、
ソニーをもっと嫌いになっておくれよ〜、ってのが本当の気持だろぉ?
893It's@名無しさん:04/07/03 22:53
過去レス
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/sony/1077381781/

105 名前:It's@名無しさん 投稿日:02/01/22 08:47
販売数に占める保証外故障数は他メーカーと同等かそれより優秀じゃん
それよりソーテックすごすぎ
全故障数85のうち80が保障期間内かよ
なんか発展途上国の生存率みたい

106 名前:It's@名無しさん 投稿日:02/01/22 11:45
ソーテックのタイマー技術が未熟すぎるだけかも

107 名前:It's@名無しさん 投稿日:02/01/22 13:03
ほんと、ソーテックすごすぎ
全故障数85のうち80が保障期間内
つまり修理費が無料。
でも保証期間外故障件数が
ソーテックが5%程度なのに対してソニーは84%
つまり悪名高いソニーのクソ高修理費をはらわなければ
買い換えろてこと。(ソニーウマー・・・
894It's@名無しさん:04/07/03 22:58
>>893
自分で思考のできない信者には無意味。w
895It's@名無しさん:04/07/03 23:00
激しくソニータイマー
896It's@名無しさん:04/07/03 23:00
>>885
着せ替えパネルはSONYのオリジナルだろうよ、おい。
数年前からやってるぞ。Panaのパクリのいい例。
知らないくせにいろいろ書くなよ。
897It's@名無しさん:04/07/03 23:02
着せ替えパネルくらいソニーに鼻をもたせてやれよ
898It's@名無しさん:04/07/03 23:43
>>897
ほんとここ数日、アンチは弱腰だよな

7年連敗がボディブローだったのか
899It's@名無しさん:04/07/03 23:52
 サムスンと縁切らないとまたベータの二の舞い。国策プロジェクト
に今はずされるとイタイ。
900It's@名無しさん:04/07/03 23:55
着せかえはノキアのGSM端末が最初だったはず
901It's@名無しさん:04/07/04 00:21
所詮、おめでたいV字回復祭りの勢いでこんなスレ立ててみたものの、土台無理な戦いだったということ。
いい気になってると次は松下ショックですよ・・・ってたいしたショックでもない企業だけど。
902It's@名無しさん:04/07/04 00:25
松下のV字回復の記事読むと、なんか、あれ思い出す。
ナックとかスーパートランプとかあるいはトムキャットとか。
903It's@名無しさん:04/07/04 00:26
確かに、2年連続でショック発生のソニーには敵わないな。
おそらくこのショックはあと3年ぐらい続く訳だし。
904It's@名無しさん:04/07/04 00:29
うわ!信者が調子に乗ってる?!
負け組みのくせに生意気なw
ずっとログ見たけど信者が勝ち誇るような内容じゃなかったと思うけど?
それとも脳内にだけ春が来た?
信者理論だとレス付けられなくなった方が負けらしいから
夕方の戦い(?)はユーザーの勝ちだし
松下対ソニーはAa3対A1で松下の圧勝だし
905It's@名無しさん:04/07/04 00:32
圧縮音楽には飽き飽き。
906It's@名無しさん:04/07/04 00:35
>負け組みのくせに生意気なw

7年連続ソニーに敗北のことかね
907It's@名無しさん:04/07/04 00:36
しょせん信者の本性なんて>>790だしな
908It's@名無しさん:04/07/04 00:37
>>904
「う負ずそ信夕松」?
909It's@名無しさん:04/07/04 00:38
>>904
「う負ずそ信夕松」?
910It's@名無しさん:04/07/04 00:39
>>904
「う負ずそ信夕松」?
911It's@名無しさん:04/07/04 00:40
>>908
残念!ちと違うw 宿題にしとくなw
912It's@名無しさん:04/07/04 00:42
>>904
信者に調子乗せたのは、
「ソニー製品だけが著しく故障率が高い統計データ」
を結局出せなかったアンチが原因

嫌いなメーカーを貶しているだけなことがバレたんだよ

913It's@名無しさん:04/07/04 00:45
うわ!生意気が調子に乗ってる?!
負け組みのくせに信者なw
ずっと脳内見たけどログが勝ち誇るような信者じゃなかったと思うけど?
それとも内容にだけレスが来た?
夕方の戦いだと春付けられなくなった方が負けらしいから
理論信者(?)はAa3対A1の勝ちだし
松下対松下は松下の圧勝だし
914It's@名無しさん:04/07/04 00:45
>>912
わかってないね
アンチもファンのうちだよ
嫌いなら無視するだけ
915It's@名無しさん:04/07/04 00:47
うわ!負け組みのくせに生意気に乗ってる?!
信者が調子なw
ずっと信者理論だとレス付けられなくなった内容じゃなかったと思うけど?
それともログ見たけど信者が勝ち誇るような?
脳内にだけ春が来た方が負けらしいから
松下の戦い(?)は松下の勝ちだし
松下対松下は松下対松下で松下の圧勝
916It's@名無しさん:04/07/04 00:49
こういう様に一般人とは違った意図を持ったアンチもいるみたい。
ライバル会社のイメージ落としに一生懸命なんでしょう w


SONYは終わった さん 2003年 12月 15日 月曜日 13:01
TYO112.gate.nec.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

昨日購入したのですが、PSXを経由してテレビの画像をみると画像が汚いですね。ショックでした。DVDとか見る分には問題ないみたいなのですが。
初期不良でしょうかね。


--------------------------------------------------------------------------------

  [2234118]温泉Y さん 2003年 12月 15日 月曜日 13:09
p62f783.tokynt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

TYO112.gate.nec.co.jpって(笑)

917It's@名無しさん:04/07/04 00:49
んー?
そうか >>904 がお題なのか!
918It's@名無しさん:04/07/04 00:50
>>904
「う負ずそ信夕松」?
919It's@名無しさん:04/07/04 00:50
7年間もw!
920It's@名無しさん:04/07/04 01:05
ところで、ここの信者さんってどんなソニー製品持ってるの?
921It's@名無しさん:04/07/04 01:25
>>920
信者かどうかわからんけど・・・。

WEGA 25型
PS2 (SCPH-30000ぐらい)
VCR 2台(1台はBS内蔵)
VAIO RZ65C
A5404S
MDミニコンポ C5
据付型カセットコーダー
非常用懐中電灯(笑)

現在使ってないけど現役の製品なら

WEGA 21型
MD-CDミニコンポ
MDウォークマン
PS2 SCPH-10000
PS

ぐらいだろうか。
922It's@名無しさん:04/07/04 01:38
>>916
ほほえましいな。
本当かうそか知らないけど、
その手のネタはソニーに不利になるだけだよ。
923It's@名無しさん:04/07/04 01:47
やっぱアンチって書き込みは多いけど、人数少ないんだろうなー。
書き込むときは一斉に大量投下するくせに、無い時はピタっとなくなる
924It's@名無しさん:04/07/04 01:53
>>921
それで故障はないの?
925It's@名無しさん:04/07/04 02:01
そもそも世間にはここのアンチのアピールは届かない
926It's@名無しさん:04/07/04 02:02
>>924
下段の製品は大体6年ぐらいになるけど、一度も故障はないね。
今は弟が使ってる。
上段の製品は古くても2年ちょっと前のだけど。
927It's@名無しさん:04/07/04 02:03
>>923
それって自分が常駐してるだけ・・・
928It's@名無しさん:04/07/04 02:27
>>926
これ見て思った。

信者と言われるのは、ソニー製品を買って壊れなかった人だ。
アンチといわれるのは、ソニー製品を買って壊れまくった人だ。
929It's@名無しさん:04/07/04 02:33
次スレよろしくあげ
930It's@名無しさん:04/07/04 02:47
まだやるのかよ。同じ展開を何ループさせれば気が済むんだ?
931It's@名無しさん:04/07/04 02:50
うーん
ソニーがつぶれるまでかな?
932It's@名無しさん:04/07/04 03:25
じゃあ、結論としては、
・ソニーに不具合が多いという調査会社によるデータはない。
・ネットの声としてはソニーに不具合が多い。
・ソニー製品の脇が甘いというアンケート調査としては
 週刊ダイヤモンドによるものがある。
・ソニーに不具合が少ないというデータとしては、
 日経のものがある。
・ソニー製品には可動部分に強度の弱い素材を使っているものがある。
・最近一年間の製品(ハード)のリコールはソニーが多い。
・携帯リコールの数がソニーに多いというデータとしては、
 週刊東洋経済によるものがある。
933It's@名無しさん:04/07/04 05:11
日経新聞がソニーの宣伝マシーンと思ってる香具師
相当、頭が逝かれてるな
まともじゃないw
マスコミはソニーが優秀だから記事を多く書くわけよww
934It's@名無しさん:04/07/04 06:23
>>931
ソニンつぶれるの?
935It's@名無しさん:04/07/04 06:50
>>934
このまま浮上できなきゃね。
借金の総額はダイエーなんかより遥かに多いし。
腐ってもソニーだからいずれ回復するだろうけど。。。
ちなみにあらゆる財産を市価で売り払っても2兆以上借金が残る(´・ω・`)
936It's@名無しさん:04/07/04 07:30
次スレが立ったら日経ネタはここに移動しようぜ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1088118325/
937It's@名無しさん:04/07/04 10:29
>>935
それじゃ債務超過。
そこまではいかんよ。
会社整理したらプラスです。
938It's@名無しさん:04/07/04 10:46
どうして日経調査結果の修理スピードの項目で
マイナスの値が存在するのでしょうか?

いや、誰もつっこまないからさぁ。
939It's@名無しさん:04/07/04 10:56
>>936
まあ、ソニーと日経の黒い話はどこに書いてもいいということでFA

ソニーファンなら日経新聞を読め!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1048282247/
日経新聞はソニーの機関紙なのか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045265434/
PSX売込みを日経に依頼したソニー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1071288065/
940It's@名無しさん:04/07/04 11:00
見本とキャッシュ、マイナスの値入りのデータ、
調査対象が自社の調査協力者リストから13万6206人

ソニー製品並の信頼性 烈しく(・∀・)イイ!!
941It's@名無しさん:04/07/04 11:42
結論としては、

アンチ派の人口が多いソニーが一番ネットでの評価では不利になる

アンチは粗を見つけては誇張してアピールするから。

松下はソニーほどブランドメーカーとは呼ばれないだけあって、
人気もソニーより低いし嫉む者もなく、必然的にアンチ派は少ない。

だからネットでのイメージでは松下は優秀でソニーが粗悪になる。

ではソニー派が徹底的に洗いざらいに松下の不具合を探してそのソースを貼り付け始めたらどうなるか。
ここ数日の流れがその結果を物語っているだろう。

実際にアンチソニー派が騒ぐネタが「正式な統計データとして存在しない」以上、
アンチのソニー叩きも犬の遠吠えに過ぎない。
942It's@名無しさん:04/07/04 11:48
>>941
ソニー信者の遠吠えですな。
943It's@名無しさん:04/07/04 11:49
つぎすれまだー?
944It's@名無しさん:04/07/04 11:52
おまえがたてろぼけ
945It's@名無しさん:04/07/04 11:54
みにくいあらそいスレッドあげ
946It's@名無しさん:04/07/04 12:09
>>941
すべて主観じゃん。
客観的事実のみ上げようよ。

日経の調査結果ではソニーが低故障率No.1
日経は日頃からソニーよりの記事が多い。
日経は自社直系社員をPSX購入客として写真を撮って報じた。
日経は自社協力者リストを対象にアンケートを行った。
日経の調査結果はあり得ない数字が含まれている。
日経のPSX発売前調査は、発売後の結果は著しくかけ離れていた。
日経系列以外できちんと調査した結果は公表されていない。


以上の事から、普通の人間が普通に推測すれば、何が事実かはわかるだろ?
判らない奴は信者以前に馬鹿すぎ。

急いで結論だしたがる気持ちも判るけどさぁ。w
947It's@名無しさん:04/07/04 12:17
どうして信者は急いで結論をだすのだろう
松下もソニーもどっちもどっち。
2〜3年後どちらが上かもわかない。
どちらかが無くなっているかもしれない。
(株)アイワがこの世から消えたように。
948It's@名無しさん:04/07/04 12:43
微妙なこじつけイクナイ
949It's@名無しさん:04/07/04 12:44
おまえらアホだな
ソースなんてまだころがってるぞ
ヒントは・・・
950It's@名無しさん:04/07/04 12:47
ソニー 松下 信者
951It's@名無しさん:04/07/04 12:52
あら・・・
ニューズウィークが
「 信者がソニーを見放した理由−経営トップが招いた業績悪化 」だって。


おかしい・・・見放したハズの信者の残党がここにいる。

はい。ブルドックソース
ttp://www.zasshi.com/zappa/0138.htm
952It's@名無しさん:04/07/04 12:56
warota
953It's@名無しさん:04/07/04 13:28
もう信者出てこれないなw
954It's@名無しさん:04/07/04 14:11
信者の思考

日経の調査結果ではソニーが一番壊れない。
 ↓
日経とソニーの怪しい関係
 ↓
でも、他にソースがない。
 ↓
ソニーが一番壊れない。


馬鹿ですか?w
955It's@名無しさん:04/07/04 18:22
P252iSってバッテリーの不具合で販売中止なんだとさ。
松下さんしっかり〜

でもこういうネタってここのアンチソニー派にとっては迷惑なんでしょうなぁ
956It's@名無しさん:04/07/04 18:25
>>954
ソニーが一番壊れないなんて信者ですら言ってないだろ。

ま、馬鹿ですか? で締めくくる為にはデフォルメも必用なのはわかるが。
957It's@名無しさん:04/07/04 18:27
>>955
たぶんなんとも思っていないと思う
958It's@名無しさん:04/07/04 18:29
日経がソニー寄りの記事を書いていることが仮に事実だとして、
それでソニー製品が松下製品よりも壊れ易いことになるのだろうか。
959It's@名無しさん:04/07/04 18:34
いっくらアンチが日経とソニーの怪しい関係とアピールしたところで、
松下が自ら不具合出して販売中止するようなもの製造してちゃ本末転倒だよなw
960It's@名無しさん:04/07/04 18:37
1行目と2行目がまったく繋がっていない不具合を解消しましょう。
961It's@名無しさん:04/07/04 18:38
ソニー製品はどれもこれも駄目駄目ですぐ壊れる、
というのがベースだったのに、
なんかここ数日の間に、どっちもどっちという流れがベースになっちゃいました。
962It's@名無しさん:04/07/04 18:40
P252iSが販売中止?
信者のデマだろ!
963It's@名無しさん:04/07/04 18:40
あぁ、信者が巴投げし出した。
松下なんかどうでもよくて、アンチがよっぽど悔しいのだろう。w
964It's@名無しさん:04/07/04 18:43
どうして信者はいきなり総括しだすんだろう。
965It's@名無しさん:04/07/04 18:48
やっぱり
>>10
は先見の目があったってことでしょうね。
昭和天皇も>>10のような目を持っていたら、
広島や長崎に・・・・・
966It's@名無しさん:04/07/04 18:50
信者はアンチを憎んじゃダメだよ。
それは筋違いだ。
憎むべきは松下。もしくはソニーだ。
967It's@名無しさん:04/07/04 18:51
アンチが騒ぐだけ騒ぐわりには
「ソニー製品だけが著しく故障率が高い統計データ」
はナシ。世の中、アンチ派の主張が通るほど甘かない。
968It's@名無しさん:04/07/04 18:54
アンチは松下を憎め。
それは筋が通っている。
松下がだらしないから信者に不具合を突っ込まれるのだ。
969It's@名無しさん:04/07/04 18:56
やっぱおれが一番腹抱えて笑ったのは、

7年間もw!

だね。
970It's@名無しさん:04/07/04 19:02
いや、よかったよかった。
もし8年間もw! だったら、信者が一人腹を抱えて笑い死んでいたかも知れん。w
971It's@名無しさん
正確には9年間ですが何か?