ソニーファンなら日経新聞を読め!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日経新聞
おまえらソニーファンなら日経新聞を読め!
常識だろ?
2It's@名無しさん:03/03/22 07:05
もう読んでるよ
3It's@名無しさん:03/03/22 09:15
板閉じ
4It's@名無しさん:03/03/22 09:42
ソニーファンじゃないんですけど、日経読んでますけど・・・
5It's@名無しさん:03/03/22 13:01
大賀氏の「私の履歴書」は面白かったな。
そう言えば、ソニーは有名人が多いね。盛田氏、井深氏は言うまでもないし、
出井氏や久多良木氏も超有名。
松下は松下幸之助氏以外、ちょっと思い出せない。
トップの求心力って、それが暴走しない限り、凄く大事だと思うんだが。
6It's@名無しさん:03/03/22 13:06
このスレ、意味がわからんのですが。
7It's@名無しさん:03/03/22 16:34
>>6
2chに意味を求めるな
8It's@名無しさん:03/03/22 17:18
日経は、むしろシャープ信者が喜びそう。
9It's@名無しさん:03/03/22 19:37
日経新聞 たけーよ!
10It's@名無しさん:03/03/22 19:39
新聞の勧誘員だろ?
11It's@名無しさん:03/03/22 20:31
>>9
ソニーと同じでプレミアムが付いてます
12It's@名無しさん:03/03/22 20:38
創価学会員が聖教新聞読んで喜ぶようなものです。
13It's@名無しさん:03/03/22 20:42
>>12
それは言い過ぎかと
14It's@名無しさん:03/03/22 20:52
15It's@名無しさん:03/03/23 00:56
日経の大スポンサーはソニーだからな、
日経はソニーのイメージを悪くするような
ネタは書きたがらない。無言の圧力があるからね。
日経は経済専門誌とか言うてるけど、
もはや大衆紙だね。それに気づいてないから
たちが悪い。
16It's@名無しさん:03/03/23 02:36
内情を優先的に流さないと、あからさまに態度悪くなるよ。日経は。
17It's@名無しさん:03/03/23 04:07
日経良く読む
18It's@名無しさん:03/03/23 10:09
『経済マスコミ』が煽る『中国投資バブル』の罠
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200303170000000000013290000
中国のWTO加盟後異常なまでの中国経済ブームを煽動いる
のが日本の『中国利権マスコミ』である。産経新聞記事によれ
ば日本の中国投資の過熱化は民間シンクタンクに中国人のエコ
ノミストが来て各地で中国市場の魅力を講演して回るようにな
ってからだという記事である。

 朝日新聞や毎日新聞の如き悪意ある反日中国利権マスコミだ
けでなく、経済マスコミと呼ばれる、「日経新聞」「日経ビジ
ネス」「週刊ダイヤモンド」「週刊東洋経済」などがこの極め
て危険な「中国投資バブル」を煽動している。まるでITバブ
ル時代の「ヤフー株」や「光通信株」投資の煽動のようにであ
る。これらITバブル株の末路がどうなったかもう一度、企業
家やビジネスマンは思い起こすべきである。

 これら低級経済マスコミや大手マスコミであるNHKや朝日
新聞やテレビ番組のの中国びいきは異常である。特に最近は中
国にとって都合の悪い報道は全くなされなくなったようだ。中
国の金融機関の破綻や、巨額の不良債権の実態、中国国内での
ビジネスでのトラブルも徹底して黙殺されている。
19It's@名無しさん:03/03/23 13:03
中国進出のうまみは、あまりないな。
20It's@名無しさん:03/03/23 13:24
>19

 同感。
 技術を掠め取られておしまい。
21It's@名無しさん:03/03/23 18:54
中国共産党

  「日本解放第二期工作要綱」
第1.群衆掌握の心理戦
 
 駐日大使館開設と同時になされなければならないのは、全日本
人に中国への好感、親近感を抱かせるという、群衆掌握の心理戦
である。好感、親近感を抱かせる目的は、我が党、我が国への
警戒心を無意識の内に捨て去らせることにある。

 これは日本解放工作成功の絶好の温床となると共に、一部の
日本人反動極右分子が発する

 「中共を警戒せよ!日本支配の謀略をやっている」

 との呼び掛けを一笑に付し、反動極右はますます孤立すると
いう、二重の効果を生むものである。

 この為に、以下の各項を速やかに、且つ継続的に実施する。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/470801Bchina.html
22It's@名無しさん:03/03/24 20:50
日経を読んでソニーファンになりまつた
23It's@名無しさん:03/03/26 16:44
なぜ
ソニファンが日経を読まなければいけないの?
24It's@名無しさん:03/03/26 19:44
ブランド好きのアホが
日経新聞を読むわけないだろwww
25It's@名無しさん:03/03/26 21:54
>>24
図星
26It's@名無しさん:03/03/30 12:57
>>8
シャープ信者は新聞を読まん
27It's@名無しさん:03/03/30 19:44
>>24には、日経新聞をまず知っているかを問い詰めたい
28It's@名無しさん:03/04/04 21:07
日経も必死だな
29It's@名無しさん:03/04/04 21:36
>>21
勉強になった。ありがとう。
30 :03/04/04 21:38
30
31あき:03/04/04 21:47
男性会員入会金2000円で1ヶ月何度でもアクセスできます。
http://pink7.net/yhst/
32It's@名無しさん:03/04/09 06:19
日経新聞とソニー?
33It's@名無しさん:03/04/09 11:38
決算報告の記事では、
売上高、営業利益、経常利益のうちポジティブなものだけが
記事になり、見出しになります。
34It's@名無しさん:03/04/09 18:41
◆◆◆「社会の木鐸」を名乗る資格はない!・日本経済新聞の不買運動を展開しています◆◆◆
日本経済新聞はもはや死にました。
保身しか考えない老帝と社畜は、日経の未来を憂いた貴重な内部告発者に
耳を傾けることなく解雇という暴挙に出ました。
日本経済新聞は新聞を名乗る資格はなく、そこに巣くう記者は記者を名乗る資格はありません。
言論機関でありながら言論に法的介入を持ち込み、普段紙面でコーポレートガバナンスを唱えながら
不都合な提案をした社員株主を解雇。こんな集団にとても他社を批判する記事を書く資格はありません。
しかも、この問題を直撃した週刊誌記者に対して「あんたたちは卑怯だ!」などと答えるに至っては、
取材活動こそすべてである新聞社の人間の発言とはとても思えません。
メディアの生命線は信用です。その信用を失った日経はもはやメディアではないのです。
このような新聞の購読はただちに停止して、日経と決別しましょう。
      ※趣旨にご賛同の方は、この文章をあらゆる方面に呼びかけて下さい。
週刊文春4月10日号
「独占入手!日経 鶴田会長が大物総会屋に撮られた「愛人」との「写真」
フライデー4月18日号
「直撃に「クラブは社長の仕事場」と開き直り・日経のドン“噂のママは秘書室長が送迎”の公私混同」

【日経新聞社】前部長を懲戒解雇
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
【メディア】日経大激震!敏腕部長が社長解任要求
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044264236/
【メディア】日経新聞社 前部長を懲戒解雇 社長解任要求の果てに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
【老害鶴田】日本経済新聞ってどう?2【社会の屑】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047057428/
【狂った老帝】日本経済新聞は死んだ【大塚氏解雇】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1048181580/
★日経新聞、300億、インサイダー取引に関与か!★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044789627/
■日本経済新聞への就職、ありえないってw■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048392951/
35It's@名無しさん:03/04/09 19:06
日経新聞万歳!
36It's@名無しさん:03/04/09 21:00
任天堂叩きの記事しか書かないソニー寄りの日経
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1049438524/l50
37It's@名無しさん:03/04/09 21:11
なんで?日経新聞なの??
38It's@名無しさん:03/04/10 11:09
>>37
まっとうな経済誌と見せかけて企業の提灯雑誌なところがソニーとソリが合うんじゃない?
よーしらんけど
39It's@名無しさん:03/04/13 20:48
ソニーがスポンサー?
40名無しさん :03/04/16 02:17
確か日経とソニーとの間ではソニーの悪口を書かない・前面広告・特ダネは日経へ
という秘密協定があるということだが、真偽の程はいかがだろうか?
41It's@名無しさん:03/04/16 13:24
ソニーの商品説明会なんかに行くと、
「明日から日経新聞の全面広告打ちますから」
などと自慢げに言われたりする。
全国紙の全面広告で、確か8000万円だっけ。
ほかにも雑誌などもあるし、
おそらくソニーは日経に年間数十億〜数百億円
貢いでいると思われ。
42山崎渉:03/04/17 09:32
(^^)
43It's@名無しさん:03/04/19 16:14
んなぁアホな
44山崎渉:03/04/20 04:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
45It's@名無しさん:03/04/20 10:03
だから機関紙なんて当てにならんのよ。
今は消費者が真実を伝えれる時代なんだから紙媒体の新聞など
もはや存在価値すらない。
46It's@名無しさん:03/04/24 13:04
日経良く読むところがあるのか。
47It's@名無しさん:03/04/26 04:16
ソニー1100億円超の赤字 デフレと戦争で1−3月期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000237-kyodo-bus_all

ソニーの純利益、ゲーム・映画好調で7.5倍に回復
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030424AT1C2400524042003.html
48It's@名無しさん:03/04/26 06:26
スコミ各社の見出し

ソニー、戦争響き当期赤字1111億円 1〜3月期     朝日
ソニー・連結売上高は過去最高ならず、音楽など不振 読売
ソニー、1100億円超の赤字                 産経
ソニーの純利益、ゲーム・映画好調で7.5倍に回復    日経 ←
49It's@名無しさん:03/04/26 09:01
>>48
俺も、その見出し見て笑ったよ。
家で読売の記事読んでから、電車の中で
サラリーマンが読んでる日経を見て、
違う日の新聞かと思ったもん。
複数紙の読み比べって大事だなあと実感。
50It's@名無しさん:03/04/27 09:08
アンチソニーよ

なぜに?日経まで批判する
51It's@名無しさん:03/04/27 09:15
>>48
日経ってソニーから裏金でももらってるの?
て思うよな・・それ見ると。
52>50:03/04/27 11:08
日経までっつうか、ソニーのメディア戦略がきたねえなってことだ。
まあ、どこもやってるけど、ソニーみたいにでかくなれば影響力も
大きい。1誌だけだと見方が固定するからね。比べた上で判断したほうが
いい。
53山崎渉:03/05/22 00:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
54山崎渉:03/05/28 15:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
55It's@名無しさん:03/07/09 17:19
日経の正式名称:「ソニー日報」(w
56It's@名無しさん:03/07/09 18:36
糞NYよ。情報操作する労力を、発売する商品の使用実験や最終チェック汁。
初期不良や即故障を毎回出して、イメージダウンしてるのはあなた達なんですよ。
CMでイメージUPしても不良品やすぐ壊れるなんて、逆に大金使って会社の品位
を下げてるみたいな物。ハードMですか?。社員の態度はハードSなのにな(W
2ちゃんで叩かれるのはソコなんよ。
まともな物作ってる所やサポートの良い所はデマで叩かれても誰も信用しねーし。
57_:03/07/09 18:44
58山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
59  :03/07/28 06:15
なんだこれ?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
61山崎 渉:03/08/15 19:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
62It's@名無しさん:03/10/20 06:26
日経新聞を読むとソニーが優良企業に思える
癒される
今日この頃
63It's@名無しさん:03/10/23 21:57
なんか2・3日連続で一面トップ記事だね
64It's@名無しさん:03/10/23 22:10
>>63
たいした話でもないのにね、、、
65It's@名無しさん:03/11/03 21:36
日経よく読む
66It's@名無しさん:03/11/06 19:57
ソニーマンセー!
67It's@名無しさん:03/12/11 08:18
日経新聞に
PSXのスペックダウンが
大々的に取り上げられることはないのか・・・・
バッシングが好きな日経なのに・・・・
68It's@名無しさん:03/12/11 21:38
>>67
日経は「ソニー日報」。
ソニーとその関連に都合が悪くなるようなことは書かない。
69It's@名無しさん:03/12/14 06:34
こんなのも・・・・・
70It's@名無しさん:03/12/14 09:14
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html

↑上の写真

日経の記者証が見えてる事が判明しますた。

日経のやらせです。
〜『PSX』日経新聞報道に捏造の疑い〜

 
13日、ソニー(株)はゲーム機とHDD付きDVDレコーダーとを融合させた新世代デジタル家電「PSX」を発売した。
この件に関して日経新聞のホームページ上で捏造と思われる写真が掲載されていることが一部のインターネット掲示板を中心に物議を醸している。
 
問題となっているのは「PSXを買い求める客」と題された写真。
カメラの前でPSXを掲げている男性の写真であるが、その男性の腰部分に「報・・」と書かれたプレートがついているのがわかる。
このプレートは「報道」と書かれていたのではないかとの推測を呼んでいるのだ。
 
なお、この写真の解説文は現在、新聞社側によって「PSXを手にする男性」と修正されていることが確認されている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html 
また、時事通信社の配信する同一人物と思われる写真では「客」と表記されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031213-01575859-jijp-dom.view-001
 
関連する一部のインターネット掲示板
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071288014/
【写真捏造関連】
・日経新聞
ソニーの新商品「PSX」が発売。PSXを手にする男性=13日午前、東京・有楽町
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html・時事通信社
PSXが発売開始、店頭販売が始まったソニーの次世代DVDレコーダー「PSX」を買い求める客(13日午前、東京都千代田区のビックカメラ有楽町店)(時事通信社)12時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031213-01575859-jijp-dom.view-001
・インプレス
話題製品の発売とあって、報道関係者も詰め掛けた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/bic06.jpg
* ↑報道関係者が黄色い「報道」のカードを下げていることに注目
行列は6人と少なく、報道関係者の方が多かった
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/bic02.jpg
・アスキー
とにかく報道関係者が多かったのが印象的。このほか毎日新聞社、共同通信社、東洋経済新報社といった顔ぶれも
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/13/imageview/images730808.jpg.html
* ↑報道関係者が黄色い「報道」のカードを下げていることに注目
【PSX売れ行き不振関連】
8時40分時点では、行列はわずか6人
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx2_004.jpg
発売直前のレジ前。店員の後ろには梱包されたPSXが山積み
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx2_024.jpg
一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは50%ものキャンセルが発生する
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
74It's@名無しさん:03/12/17 17:15
本好きちゃんねるにもどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
75kabo:04/01/05 09:41
クソニケーイ ということでいいですか?
76It's@名無しさん:04/01/05 20:33
日経新聞は
出井がワースト2位の経営者に選ばれたこと
なんで書かないの?
久多良木の時は書いたのに
77It's@名無しさん:04/01/05 21:41
>>76
日経が書くわけねーだろw
78It's@名無しさん:04/01/05 21:44
今、発売中の雑誌・東洋経済にソニーの復権なる特集記事がでています。
79It's@名無しさん:04/01/05 22:12
これね。
ソニー広報部、全面協力記事。

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
Cover Story ソニー王国 逆襲のシナリオ

逆襲のシナリオ…コストを抱えて新たな敵とは戦えない/敗北を忘れるな!「技術屋」のリベンジ/激白!「久夛良木ビジョン」のすべて/世界規模で始まる販売のイノベーション
米国現地報告…巨人ウォルマートが「ソニー」を売り始めた/カリフォルニアで検証 ソニー製品の買われ方
ソニー若手幹部候補生 覆面座談会 僕たちが考える「今ここにある危機」
80It's@名無しさん:04/01/05 22:22
>ウォルマート
ここって貧乏人御用達のディスカウント店だよね。
81It's@名無しさん:04/01/06 08:01
>>79
クオリア不具合とかゲームの売上不振とかは一切書いてないんだよね
出井のインタビューはないし

ソニーの問題点は一つも書かれていない
宣伝記事だよな
82It's@名無しさん:04/01/06 08:18
相変わらず話題だけでどうにかしようってのが丸出しですね。
製品は前にも増して腐ってきてるのに。
83It's@名無しさん:04/01/06 08:24
>>82
そうそう
懲りてないよね出井ソニーは
マスコミを利用すればなんとかなると思ってるんだよな
84It's@名無しさん:04/01/06 08:29
2〜3年ぐらい前かな?
VAIO関係だかソニスタ関係だかでアンケートがあったんだけど、
その内容が、

「テレビを見ていると世界の動きがわかると思いますか?」

とか、かなり逝っちゃってる感じの内容でマジびびった。
メディア関連で何か悪巧みを考えてるんだろうなあとは思ったけど、
マスコミ操作がどうなのかって探るアンケートだったのかな?
85It's@名無しさん:04/01/06 08:48
>>84のアンケート、よく考えたら3年以上前だ。
86It's@名無しさん:04/01/06 15:33
東洋経済とか週刊ダイヤモンドとかプレジデントとか
ビジネスマンw向けの雑誌の出す雰囲気ってキモイよな。
87It's@名無しさん:04/01/06 17:09
日経新聞の紙面には
まだ出井がワーストに選ばれたこと
書かれてない
さすが日経新聞
88It's@名無しさん:04/01/07 02:36
>>87
1/6朝刊の国際面の隅にべた記事で小さく載っていたよ。
よほど注意していないと見落としそうだけど。
一応webにもある。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040106D2M0502F06.html
89It's@名無しさん:04/01/07 07:40
日経は
ソニーにとって良いニュースは大きくだし
ソニーにとって悪いニュースは出さないか小さくだす

この法則は今も健在なのね
90It's@名無しさん:04/01/07 21:29
ソニーファンで無いから、日経系にも、金は出さない。

日本の新聞てさぁ、全て横並び。キモイよな。
いい加減、個人主観を持てよ。US誌を見習え。
91It's@名無しさん:04/01/07 21:30
hage-wasure
92It's@名無しさん:04/01/07 21:53
好きだよSONY大好きだよ・・・・・
SONY大好きだよSONY・・・・・
93It's@名無しさん:04/01/08 18:48
ワースト経営者に選ばれた出井会長は、
今年注目のビジネスマンとして挙げられた松下の社長と対照的に
捕らぬタヌキの皮算用だそうです。


アジアの顔に松下電器社長 米経済誌フォーブス

 【ニューヨーク7日共同】
米経済誌フォーブス最新号は「ことし注目のアジアのビジネスマン」に松下電器産業の
中村邦夫社長を選んだ。薄型テレビの成功でライバルのソニーに先駆けたことを評価した。
 「亀がウサギを追い越した」と題する記事は、家電の両雄、松下とソニーを比較し、薄型テレビの競争で、
慎重な社風の松下が先行し、明暗を分けた話を紹介している。
 創業以来初の人員削減に踏み切るなど従来の松下にはない中村社長の経営手法なども取り上げ、
「(ソニーの)出井伸之会長は捕らぬタヌキの皮算用をしているが、松下はとにかく捕獲の努力をする」
とのアナリストの言葉を引用している。(共同通信)
94It's@名無しさん:04/01/10 21:02
>>80
ウォルマート=米国版ドンキホーテ
95It's@名無しさん:04/01/10 21:02
>>89
日経は「ソニー日報」だからね!
96It's@名無しさん:04/01/28 21:24
ソニーになると日経は必死だな
97It's@名無しさん:04/01/30 02:34
どうせなら、ソニー日報は”電波新聞”であったら笑えたのになぁ〜
98It's@名無しさん:04/04/19 21:23
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…プレステ3出るっ、プレステ3出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!プレステ!!ぷっ、ぷれッ、プレステっ!!!プレステ3見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいプレステ3出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…プレステ出るっ、プレステ3出ますうっ!!

ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!!
99It's@名無しさん:04/04/20 17:05
任天たたきの日系は朝日=テロ(反戦)
ソニー今日とソニーは任天叩きやめろ
でないと爆弾で血と火祭り私刑
死士死士死士死士死士死士死士死士死士死士死士死士死士死士死士死士
死士死士示威し死士死士死士死士死士意思死士死士居死士死士死士
しいもなーとおなじく身障基地外は叩かんとだめ
日本語わからん朝鮮語しかわからんソニーはptaより少しはましだが
所詮同類死士死士死士死士死士死士指死針正身障基地外気違い
100usen-219x123x154x132.ap-US.usen.ad.jp=99:04/04/20 17:07
99訂正しニー今日は教だ
おれは山崎渉
101It's@名無しさん:04/10/12 19:58:45
age
102It's@名無しさん:04/11/20 12:42:46
age
103It's@名無しさん:04/11/28 14:04:02
日経からの情報を収集せぬアホ
日経の言う事を真に受けるバカ
104It's@名無しさん:04/11/29 06:12:42
PSPヨイショ記事まだ〜
105It's@名無しさん:04/12/02 09:08:38
>>103
つまり、日経から情報収集して、その記事を逆解釈すればいいということですね。
106It's@名無しさん:04/12/16 17:20:22
107It's@名無しさん:04/12/16 17:39:51
>>106
その記事の筆者が書いてる本
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822227081/
108It's@名無しさん:04/12/18 15:02:14
評論家も金くれるネタしないといきてけないんだね。
109It's@名無しさん:05/01/19 00:26:54
日本経済新聞社・管理職数・出身大学別ランキング (次長以上)

http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/nikkei.html

早稲田大学  300人
慶應義塾大学  86人
東京大学     57人
中央大学     25人
明治大学     19人
一橋大学     18人
京都大学     16人
110It's@名無しさん
死ねダサクソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
弱すぎてクソニーなんてどの企業も相手にしてませんからーーーー!!!!残念!
世界最大の電機メーカー松下電器産業と比べると笑えてくる(笑)ハハハハハハハ