「Giga Pocket(ギガポケット)」は、バイオでテレビ録画が楽しめるソニーオリジナルソフトウェア。
見たい番組は、インターネットで手軽に予約。
iモード対応端末やバイオノートなどで外出先でも予約することができます。
録画した番組は自分で楽しむことはもちろん、「PicoPlayer」で、ネットワークでつながった他の
バイオで見たり、「ルームリンク 」でネットワーク経由でテレビに映し出すこともできます。
過去スレ・関連スレ等は
>>2-10
次スレ情報書けなかった・・・
10 :
It's@名無しさん :03/10/16 13:37
CATVの場合もiEPGで予約できるのでしょうか?
>12 チャンネル設定すれば出来る。
14 :
It's@名無しさん :03/10/18 05:37
MTV2000から乗り換えたものです。外からVAIO MEDIAが使いたくて、VAIO導入しました。 スカパーの録画では、こっちの方がぜんぜん便利ですね。 録画予約終了後スタンバイにならないようにするにはどうすれば良いのでしょう? いろいろ電源の設定などもいじくって見たんですが、結局スタンバイに行っちゃいます。
スタンバイ状態の時の電力消費ってどのくらいなんでしょう? ビデオの電源オフ状態とどのぐらい違うのか知りたいです。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
>>15 VAIOのHP行って自分のマシンのスペックみれ
てか取説に書いてないのか?
ゲームボーイくらいだよ
18 :
It's@名無しさん :03/10/18 18:24
GigaPocketのハングアップでトラブってる方はいらっしゃらない? ギガポを5時間から10時間程度つけっぱなしだと gvr.exe がCPUリソースを ほぼ100%消費しちまう。うちのマシンはHTなので片側だけだが。 こうなるとプロセス殺すしか仕方ない。そうすっと音声だけ残って気持ち悪い。 胃を取り直して再び起動しようとすると 「x Giga Pocket Hardware Libralyの初期化に失敗しました」 ってでて起動できない。 しょうがなくマシンを再起動しているが、これってどうなん? 環境:RZ73CP CPU2.8CGHz メモリ1GB Gigapocket 5.5 / 5.6 (バージョンアップでも効果なし) WinでもUNIXでもこういう症状ってたいがいプログラムのバグだと思うのだけど。
VCL では毎度のことでリカバリって言われたけど、 この2週間でもう4度もリカバってるんだが・・・
>>18 プログラムって言うのはOSやデバイスドライバも含むけどね・・・
21 :
It's@名無しさん :03/10/18 19:41
RZ63だけどVaio]UPDATEのVideoDriverの更新やったらそんな感じになったよ。 ハンぐるのは予約録画開始のタイミングで100%。 5時間くらいはいつも使ってるけどギガポだけでそんなにはなったことないなぁ。 でハング後の状態は一緒だね。 折れはそのドライバーのロールバックで直ったけど。 18さんとはちょっとケース違うかな? リカバリ後に毎回ドライバーUPDATEしてない?
22 :
It's@名無しさん :03/10/18 21:23
RZ52のGiga Pocket V5.5で、録画予約しようとすると、 「作成できる最大のビデオカプセル数は1000個までです。新しい予約の登録ができませんでした。」 と出て、予約ができません。 もちろん、ビデオカプセルは1000個もありません。 どうしたら直りますか?
23 :
It's@名無しさん :03/10/18 21:42
>>22 内容までは覚えてはないけどサポートの過去分に同内容のがあったと思うよ。
対処もそこになるはず。
>>24 んー、ビデオドライバですか。
購入時の状態ってどのバージョンなんでしょう?
44.03とか?
vaio updateは安心してたのが大間違いだったのですな・・・
>>23 ありがとうございました。サポートの対処方法で無事に直りました。
それにしても、この現象って、
「Giga Pocket デモ映像」を削除すると起こるらしいが、(自分の場合もそうでした)
そんな削除して、不具合の出るようなものを削除できるようにしておくな、と感じた…
27 :
It's@名無しさん :03/10/18 23:10
>>26 まじ?
それはしらんかった。折れも気をつけます。ってもう消してるな。
他にも条件あるんでしょうね。
28 :
It's@名無しさん :03/10/18 23:15
>>24 出荷時は4474だと思う。更新で4523。
購入時には確認してないけど、ロールバック後に確認したら4474だった。
でもこのドライバUPして問題ない人もいるよね?どうなんだろう?
ちなみにRZ63です。
29 :
It's@名無しさん :03/10/18 23:17
でドライバのロールバックでなおった? それならドライバに問題がある可能性が高くなる。 (現状、折れの手順ミス、環境の問題も捨てきれない) まあ、もうドライバUPする気はないけど。 ギガポ5.6、リモコンはUPしても今のところ問題はないな。
30 :
It's@名無しさん :03/10/18 23:47
ところでさあ、VAIO UPDATE 今使える? 今日リカバリーしたんだけど、終わってUPDATE しようとしたら UPDATE の新しいバージョンがあるのでダウンロードします。 って出て、ダウンロードが始まるんだけど、すぐにプログラムが応答なしになる。 同じ人いる?
31 :
It's@名無しさん :03/10/18 23:50
>>27 サポートページによると、
>以下の操作を行なうと本現象が発生することを確認しておりますので、ご注意ください。
>・[プログラムの追加と削除] で「Giga Pocket デモ映像」の削除。
>・i.LINK ハードディスク ドライブを使用している環境で、
> バイオ本体から i.LINK ハードディスク ドライブを取り外す。
>・保存先フォルダを「Giga Pocket エクスプローラ」で解除、および消去。
らしいですよ。
32 :
It's@名無しさん :03/10/18 23:50
録画中にあんまり他の作業しない方がいいの? といってもネットしたりするくらいだけど たまに録画した動画が見れない時がある
>>33 それくらい平気なはずだが..。(環境にもよるが)
たまにってどれくらい?
個人的には100回に1回でも使いもんにならんレベルだと思う。
それ以上失敗するならなんらか原因があるはず。
が今の情報だけではなんとも言えん。
サポートの情報見てみ。それで解決する事も多いから。
35 :
It's@名無しさん :03/10/19 12:37
ぎがぽだめぽ
ギガポ用に外付けHD導入しようと思うんだけど USB2.0でいい? i-Linkでないとダメ?
昨日からいきなりギガポケットのチューナーがテレビを受信しなくなったのですがなにが原因ですか? いままで録りためたカプセルは普通に映ります。リカバリーしてもだめでした・・・ いきなりチューナーがやられちゃうことってあるんですか?
あるかもしれんがそれだけじゃわからんだろ。 アンテナ線を他のテレビとかチューナーにつなげてみた? アンテナ(orアンテナ線)は原因かもよ。
>>28 情報ありがとう。
ひとまずドライバ完全削除して、44.74入れてみました。
じつはOMEGA DRIVERの最新版も入れてみたんですが、
これ入れるとすぐハングアップしました(w
即システムの復元して、その後45.23を
プログラムの追加と削除からアンインストール。
前のPCで入手していた44.74を引っ張り出してきて
インストールしてみました。
これで症状が治まればビデオドライバー起因っぽいですね。
っつーかOMEGA DRIVERですぐハングアップってところからも
ビデオドライバーとの相性に問題ありっぽいですが。
しばらく様子見してみます。
なにせ症状が長時間起動してないと出ないので・・・
情報いただいた方、ありがとうございました。
ビデオカード書き忘れてましたが FX5600 です。
41 :
It's@名無しさん :03/10/20 06:42
録画予約で録画した後に自動的にPCをシャットダウン出来ないの? 家に帰ってくるまでずっとスタンバイ状態だし
42 :
It's@名無しさん :03/10/20 08:59
タスクスケジュールとか使えばなんとでもできるだろうに…
43 :
It's@名無しさん :03/10/20 10:01
>>41 スタンバイで不満か?
シャットダウンや休止状態にもできるけど
そのあと録画予約は実行されないぞ
44 :
It's@名無しさん :03/10/20 10:04
4.5OR4.6をお使いの人に質問 これらのバージョンだと外つけHDDに直接録画はできないとされていますが 一説によるとDドライブがいっぱいになると自動的に外つけドライブに録画しに行く って聞いたんですけど本当でしょうか?本当なら外つけHDD買っちゃおうと思うので ご存知の方は一つよきに
>>44 ギガポの保存先ドライブとして登録すれば外付けドライブに書きにいく。
ただし、Dドライブが余りまくっていても登録した外付けドライブがないと
保存先が見つからないとか何とか言って録画キャンセルされる。
つまり予約録画の場合、外付けドライブは電源入れっぱなしか、あるいは
スタンバイ起動と連動して確実に立ち上がるドライブでないと録画失敗する。
わしは恐いので外付けは外部キャビネットとして登録して、録画済みの
カプセルを順次移動している。直接外付けに録画はしない。
46 :
It's@名無しさん :03/10/20 12:26
**録画ドライブを指定する方法** D>GigaPocket>SGPDBフォルダの中にあるSGPDBMedia.SVDをメモ帳で開け。 初期状態なら一番下の行がDになっているはずだ。 たとえばFドライブ(外付け)だけを録画ドライブにしたいなら、Dを消してFを入力して保存して閉じる。 今までのデータは消えないから安心汁。 ただしDドライブはデータベースが保存されているので絶対に消さないこと。 戻したい場合はもういちどSGPDBMedia.SVDを開いて文字を編集すればよい。
ついでに スタンバイ起動と連動して確実に立ち上がるドライブ ご紹介ください 120Gあたりで ひとつ
>>49 さんくす さっそく帰りに買ってくる
おかげで明日から快適なgigapacket生活が送れそうです
ソニーも外つけHDDを保存先ドライブにする方法とか公で教えてくれてもいいのに
5.0以上の機種に買い換えるところだった ふう
>>50 USB2.0とかいう糞が出回ってるからやりたくないんだよ
ドライバによっては認識が悪すぎる粗悪品があるしで
接続途中で突然落ちる糞もある
1394だとチップが原因だけどUSB2.0はそれプラスドライバの問題があるからウザいのさ
録画時にサクッとCMカットする方法とかって過去ログで話し合われたりしてる?
>>52 何度もされてるよ。
結論はギガポケつーか、バイヨ内では処理不可能。
ギガボケ厨はソニーにこだわりすぎるから永遠に無理。
此処の連中はスキルの無い馬鹿しかいない。
何でもかんでも、プレイリストビルダーで済まそうという考え方が馬鹿丸出しの厨
>>18 あー
こんなところに同士が・・・
RZスレで困ってる者ですが、朝7:30ころ立ち上げて
夕方5時ころの番組を予約録画すると失敗してます。
まだスタンバイで待機させたことないので明日やってみますが。
あっ 違うか gigapocketの起動しっぱなしじゃないもんなー
>>54 マシンは立ち上げっぱなしでほっといてるの?
予約マネージャーのみ起動してるのか。
CPU使用率はどうなってたかわかります?
いやいや、もしかするともしかするかもよ。
>>56 立ち上げっぱなしですよー。そのほうが安定するはずって信じていたので。
いつもこんなエラーが出てます。VCLに電話してもきっとリカバリーしろ
っていうだけですよね。もう2回もリカバリーしました。
正直こんなに苦労することになるとは思いもしませんでした。
あー、RXは安定してたなー。中古で買うかなー。
(RMAN 1008)
ソニーテレビチューナーデバイスのリソースを取得できませんでした。録画は行われません。
(RMAN 4104)
Giga Pocket Hardware Library のチャンネル設定処理に失敗しました
保存先ドライブの話題が出てるけど、、、
5.0以下のギガポの場合、二つのドライブを保存先に指定すると、たとえばDドライブ
がいっぱいになったら次のドライブに書き込みにいくけど、ようはまたがって保存する
ようなものだから、後々カプセル移動とかでうまくいかなくなる(見ることができなく
なる等)ってのを遠い昔に聞いた気がする。そういうことがあるからソニーも外付けは
外部メディアで使ってくださいって言ってたと思う。
記憶がかなりあいまいなので間違ってたらごめんなさいって感じだけど・・・
ちなみに
>>50 外付けHDDを保存先ドライブに指定(追加)する方法は説明書に載ってるハズだけど??
>>57 VCLには聞いてみた?
念のため聞いてみたらどうだろう。
まあ一応ということで・・・
Ver5.5です。 ビデオデッキからPCに取り込む時、 ステレオで録画されたテープがGiga Pocketで聞くと、 モノラルで再生されます。 どこか設定するところがあるのでしょうか。
>>60 ケーブルちゃんとささってる?
後ろに挿してたのなら前面の入力端子に接続してみれば
63 :
It's@名無しさん :03/10/21 13:26
windowsUPdateをしてから、テレビを見ていたら画面がとまって音声だけ流れるようになった。 ものすごく不便だ。俺だけかな。 バージョンは、4.5
>>63 なんでもかんでも入れりゃいいてもんじゃない
素人がよくやる
セキュリティ上の・・・って注意書きがあるやつしか入れてないよ
>>61 ノートなので入力は1つしかないんです。
ケーブルの不良は無いと思います。他の機器で試しましたので。
今はiLink経由で取り込んでいます。
ギガポのハングアップの件についてひとまずご報告。 結論から申しますと、ビデオドライバのバージョンダウンにて現象は収まりました。 まだ予約録画はやってないので何ともいえませんが、大丈夫そうな気がします・・・ ビデオドライバーは、45.23 から 44.74 (6.10.14.4474) へバージョンダウン。 その結果、連続稼働によるハングアップ現象は収まったようです。 PCV-RZ73CP/2.8C/1GHz(DDR400)/160GB(ST)/FX5600/BIOS:2001/OS:5.01.2600SP1 windows update は、下記2項目はカスタマイズではずしてますが、 そのほかはすべてインストールしています。 × Windows XP SP1 用推奨修正プログラム (KB822603) ・これはインストールするなという告知がありましたよね。 × Microsoft Windows Journal ビューア (Windows XP) VAIO update は、VAIOMediaIntegratedServer/VAIOMedia2.6.02/DVGatePlus1.2.01/ VAIOリモコンユーティリティ6.2/GigaPocket5.6 をインストール済み。 現状、ギガポ関連のトラブルに見舞われている方は、 PCV-RZ*3「Video Drive 45.23C」アップデートプログラム の適用には 十分注意された方がよいと思います。 以上、情報提供いただいた方々、ありがとうございました。
>>68 VCLへの報告完了しました。
VAIOは毎回買って安定するまでに1ヶ月くらいかかっているような・・・
旧MXもビデオカプセルがらみでトラブル。友達のもiLinkでトラブったし・・・
まあなにはともあれ解決してよかったです。これからもよろしくなり。
70 :
It's@名無しさん :03/10/22 08:48
最近スタンバイに入る画面で固まってる 使用機種はJX11です そろそろリカバリしないとあかんなって思っています そこで 自分gigapocket以外使わないのでリカバリの際よけいなソフト入れない事ってできますか? OSのインストール終えた後にソフトのインストール始まるよね そこで止める事ってできるの? でその後gigapocketだけ入れればOKかな そういう事やってる人いますか?ちょっとは安定感増すんじゃないかと思ってるんですけど
>>70 そのモデル使ったことないけど、多分無理。
あとから、1つずつ削除するしかない。
一応安定させる為り条件。
ライティング機能のあるソフトを多数入れない。
映像codec関係は必要最低限に留める。
セキュリティ関係も同様。
以上、ASPI/codec/security関係のインスコは慎重に行うこと。
必要以上に入れてはいけない。
新アプリやcodec等、特に問題が未知数の場合、出来れば地雷PCで行うとよい。
あとGhostがあると、XPの再インスコはかなり楽。価格相応の価値はあると思われ。
出来ればデータは全てDドライブに入れて、マイドキュメントもDの適当にフォルダにリンクさせる。
CはProgramデータのみにしとくと、復元もすぐ終わるので楽チン。
72 :
It's@名無しさん :03/10/22 10:44
;&hearts
73 :
It's@名無しさん :03/10/22 12:32
俺の機種JX10だから70さんのと似たような物だとおもうけど 自分にもその症状よく出たんです でリカバリーしたんですね でそのあと入れた物はWINDOWSUPDATEの全てとバイオの機種ごとのアップデータ あとはdivxのcodecと一緒にインストールされたプレーヤ ふう やっと終わったぜ 綺麗になってすっきり爽快! 次の日の朝 以前の同症状発生 ひえーーーーっ divxが悪いかwindowsupdateが悪いのか この二つ以外考えられない
74 :
It's@名無しさん :03/10/22 14:50
JX10とJX11は intelとAMD かなり違うと思うんだが あとあとTV王国をリモート予約するソフトの新しいの入れたりしてないか? これ入れると調子悪くなるとか ならないとか聞いた ような聞かなかったようなきがする ようなしないような
ギガポケットでavi、mpgファイルの動画を見る方法をどなたかご教授ください
76 :
It's@名無しさん :03/10/22 20:55
>>75 DV gate plusでビデオカプセルに変換する
78 :
It's@名無しさん :03/10/22 23:47
プレイリストビルダー4.5使用なんだけど、 編集終わって切り出しかけようとしたら落ちる。 一回落ちてからは必ず同じところで落ちるようになってしまった。 なんか対策知ってたら教えてください。
テレビ王国、あてにならん。 機動戦士Zガンダム[再] 10/23 (木) 02:38〜03:08(30分) 新聞のラテ欄と時間違っとる。
>>79 6分遅れで始まってギリギリ予約時間内に終わった。
恐るべし。
81 :
It's@名無しさん :03/10/23 05:52
ギガポケット5.0、hs70ですが、 最近録画したファイルを再生してみると、動きの激しい部分でブロック ノイズが目立つようになりました。以前はまったく気にならなかったのですが、 DirectX9.0b をインストールしてからこのような現象が起こるようになった 気がするのですが、DirectX9.0bの影響だと考えてもよろしいのでしょうか? その後OSを再インストールし、DirectX9.0bをまだインストールしていないのですが、 今のところブロックのノイズは発生しておりません。 また経年劣化でブロックノイズが目立つようになるということはあるのでしょうか? 購入してまだ1年ですが…
経年劣化ってのはないんでないの そんなアナログちっくなものじゃないと思うが
GigaPocketでテレビ王国のiCommand以外でリモート予約する方法は ありますか?
85 :
It's@名無しさん :03/10/23 16:45
↑ありまくり 例えばリモートデスクトップとか ネットミーティングとかが簡単! めんどうくさい方がよければ他の方法もどっさりと
87 :
It's@名無しさん :03/10/23 17:33
>>85 RZ53にXPProをアップグレードしてリモートデスクトップを使い他もPCから予約可能にしようかと思っています。
ただし、XPProにアップグレードして何か不都合がでないか心配なのですが、どうなんでしょう?
当方、HS23BL7を使っているのですが、高画質で録画しても パソコンで全画面表示で再生すると画質はいまいちです。 ただ、DVDに焼いてDVDプレイヤーで家のテレビで再生すると 画質はかなりきれいになります。 これはどういう理由によるものなのでしょうか? しょうもない質問かもしれませんが、初心者なので何も分かりません。 誰か教えてください。
>>89 VNCってリモートデスクトップに比べると遅いんだよね
>>90 PCのモニタがテレビを見るのに適してないから。
RZなら標準でテレビに出力して綺麗に見ることができるがHSはできない。
自作機に積みたいんだけどGiga Pocket Engine DXってどこで売ってるの?
>>93 わざわざありがとうございます。
つまり、RZのようなハイスペックなマシンでも、モニタが現状の
スペックならテレビ並みの画質は望めないということですね。
>>96 そうですね。
TVは最初からTVで観るのが正解ということですね。
よく考えたら当たり前のことですね。
どうやら、僕等は遠回りして帰宅したようですね。
>>95 ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
そ、そうなんですか…
>>90 液晶モニターは、ブラウン管みたいなボケが全くないので、
解像度の違う画像をそのまま拡大して表示すると、
階段状に見えたり、細い線の太さがまちまちになるんですよね。
これを防ぐには、パソコン側で対策する必要があるんですが、
なにぶんローコストにできてるんで・・・
私の場合、結局ルームリンクを買って、それをテレビにつなげて見ています。
だからRZ買っとけって言ったのに・・・
101 :
It's@名無しさん :03/10/24 11:52
>>88 わざわざXPpro買わなくてもリモートデスクトップでじゅうぶんだって
標準でついてるもの使わない手はないっすよ
>>94 外つけのgigapocketキット買え
XPhomeにもついてるの?
修正 ×リモートデスクトップ ○ネットミーティング HOMEにもついとるで
とりあえずDDNSとVNCでリモート予約できるようにしました。 でもiCommand早く復活して( ゚д゚)ホスィ…
105 :
It's@名無しさん :03/10/25 00:38
質問です。 ギガポで撮ったビデオカプセルって編集できないんでしょうか? CM等削って保存(DドライブでもDVDでも構いません)したいのですが・・・。 ちなみにVAIO W121です。 スレ違いになってしまうかもしれないんですが、 編集ソフト等を使わなければ駄目なんでしょうか?
>>105 Giga Pocketエクスプローラで対象のビデオカプセルを選択して
「ハサミとフィルム」の絵のボタンを押すとDV gate Plusが立ち上がるので
そこで編集して、mpgで出力したのち、DVDにしたいなら
Click to DVD(現在はver.1.3)で作成します。
>>101 できましたらリモートデスクトップとネットミーティングの違いを教えて頂けませんか
110 :
It's@名無しさん :03/10/25 20:01
変なヤツだな
>>106 >>108 ご丁寧にありがとうございました!「Click to DVD」で作成します。
これからいじってみますが何とかできそうです。
助かりました、ありがとうございます!!
>>107 すみません・・・気をつけます。
113 :
It's@名無しさん :03/10/27 00:42
ビデオレコーダーの「設定−繰り返し再生」をビデオレコーダー起動時に オンの状態で起動する方法ってありませんか? しかもリモコンのギガポの起動・終了のボタンから。
録画の繰り返し設定で「毎週録画」に設定すると、コメントの内容までは更新されず、 最初に録画したときのコメントが適用されてしまうのね・・・。 これはあきらめるしかなし・・・?
>>114 予約カプセルを右クリックしてビデオカプセルの情報、詳細情報のメモを手動で書き換えるしかないんじゃにかと思う
(バージョン4.6)
予約して見たら音だけ・・・・画面真っ暗ー ヽ(`Д´)ノたすけてー
117 :
It's@名無しさん :03/10/28 08:57
RZ*2のギガポ5.5を5.6にできる?
119 :
It's@名無しさん :03/10/28 11:54
頼む! 誰か ny に5.0流してくれ!
やだ
流しても、おまいは使えない
>>117 >一部の地域、放送局にて「まとめて予約」を実行すると、
>チャンネル名が正しく設定されずに [VIDEO1 INPUT] と表示され、
>予約が失敗することがある。
メ〜テレの件が直っただけなのかな?
「延長」は相変わらず関東エリアの民放主要5局だけのようだし。
123 :
It's@名無しさん :03/10/28 20:47
起動すると、
エラーが特定できません
というエラーが出て、すぐに終了してしまいます。
インストールしなおしてもダメでした。
どうすれば直りますか?
WindowsXPを使っています。
パッチを当てても直りません。
先日、GIGA POCKETのためだけにリカバリしなおしたんですが
またすぐに同じ状況になってしまいました。
http://norisukeup0.tripod.com/giga.jpg
125 :
It's@名無しさん :03/10/28 21:03
>>124 Error Codeのことですか??
0x80004005です。
127 :
It's@名無しさん :03/10/28 21:10
>>126 機種はPCV-HS21GBL5で、
Giga Pocketは5.0.31です。
>>123 リカバリ直後からこの現象がでてる?
何か手持ちのソフトを入れたとか、パッチは何を当てたとか、そういうことも書かないと…
見たことないエラーだからいっそのことVCLに連絡してみたら?
129 :
It's@名無しさん :03/10/28 22:37
>>128 直後は見れてました。
リカバリした翌日にパソコンの電源を入れて
Giga Pocketを起動したらこのような状態になってました。
VAIOのサポートページを見てデバイスマネージャを見てみたのですが、
サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラのところの
Sony MPEG RealTime encoder boardにビックリマークがついていて
アップデートも試しましたがエラーが出てできませんでした。
ソフトはリカバリした直後にソフトをいろいろ入れましたが
そのときにはGiga Pocketは正常に起動していました。
>>129 Sony MPEG RealTime encoder board を削除→再インスコ、または更新してみて
>>129 予約マネージャでの予約録画もだめだったら、
ギガポケットよりエンコーダボードに問題がある可能性大でしょうね。
>>131 の言う通り、エンコーダボードのドライバを再インスコをしてみるといいと思います。
あと、原因不明のエラーはシステムの復元でけろっと直ることが多いのですが、
リカバリ直後じゃ意味ないかな・・・?
>>129 リカバリしてもソフトいろいろ入れてたら意味ないよな・・・
134 :
It's@名無しさん :03/10/29 05:57
age
>>135 確実に違う
ギガポはそんなに綺麗にならない
MTVか何かだ
>>135 どうしても気になるなら、DTV板に逝け
本職がいる
>>136 これ、綺麗なんですか??
アニメみたいになってるのは気のせいですか?
綺麗だと思う。 ギガポじゃ絶対無理。
140 :
It's@名無しさん :03/10/29 16:28
>>138 綺麗ではないが
ギガポでは、これ以下・・・・
ギガポの静止画キャプ機能じゃないな。 録画して、カプセルをMPEG変換し、aviutlあたりに読み込ませ、 ノイズ除去フィルタ・シャープフィルタ・輪郭補正等を思いっきり強く掛けてるな。 髪の細部なんか潰れちゃってるもんな。 殆どCGだな。
142 :
It's@名無しさん :03/10/29 17:09
エルザあたりのボード臭い
>>143 静止画キャプ機能はやはり画質が悪いな。
文字がボケボケしてる。
CATV受信でRZ使っていますが、ギガポのチャンネル表示の文字を書き換えできませんか?
>>145 受信チャンネル名のとこ、手入力できませんか?
>>146 お恥ずかしい(汗
ありがとうございました
ギガポってなんでずっとCBRだけなんだろう。 そろそろVBRにも対応してほしいぞ。 それかせめてCBR6Mくらいがほしい。4Mか8Mだと差が大きすぎる。 そう思いませんか?
149 :
It's@名無しさん :03/10/30 13:07
>>148 バイオもギガポも初心者向けに出来てるからだよ
CBRは、プレイリストビルダー対策だ
で、5Mbpsってのは、DVD-Rに120分入れる為の仕様だ
それ以外考えられん
実際、テレビ観賞以外でギガポを使う気はしない
キャプはMTVでも買ってやったが全然マシ
>>148 というか最大8Mでいいとしてビットレートを自由に設定させて欲しいよね
プレイリストビルダーってなくなったんでしょ、それじゃ意味ないじゃん
152 :
It's@名無しさん :03/10/30 13:38
>>151 つまり、CBRは音ズレ対策なのだよ
厨房がCMカットして、音ズレたぞゴルァァァって言われないように
>>149 のバイオもギガポも初心者向けってのが結論だな。
バイオごときで動画を扱ってるとか思い込んでる厨が多いなここは。
お前らのやってる事は家電で録画してると一緒だ。
偉そうにCBRだの語ってるなよハゲ
ビットレートを自由に設定だの、VBRにも対応だの100年早いんだよ、お前らは。 ギガポなんぞ所詮VHSの標準か3倍モードかの世界だっての。 偉そうに文句たれてる暇があるなら、少しは動画のスキル磨けよ初心者集団。
プレミア使いこなしてるんだけどなんか文句ある?貧乏人
最近はエンコとか面倒だから2時間映画でも標準4Mで録画してCMだけ切ってDVDに焼いておしまい
157 :
It's@名無しさん :03/10/30 14:40
>>156 つうか、DVDに焼く必要あんの?
あんなメディア高くて不安定なものに、、、
時代はルームリンクだよ
HDDで充分
120GBでも9800だ
>>155 > プレミア使いこなしてるんだけどなんか文句ある?
('゜c_,゜`)プッ
>>156 面倒とかじゃなくて、出来ない・知識が無い
だろ?
プゲラーリ
>出来ない・知識が無い 一応、早稲田法学部出身なんだよ
>>157 普通のプレイヤーで見たいんだよ
あとHDの耐久性が信用ならん
>>159 昔は8Mレートで録画してAVIUTL通してフィルタかけてTMPGencで24時間かけてやってましたよ
だんだん画質追求が馬鹿らしくなったんだよ
>>162 私は8Mで録画してTMPGEncでエンコしてますが、
AVIUTLは使ったことがありません。
使うと何かいいことがありますか?
>>162 >普通のプレイヤーで見たいんだよ
>あとHDの耐久性が信用ならん
もうアフォとしか・・・
DOSやFAT32の時代じゃないんだよ、HDDのNTFSで壊れたことないし
メディアのデータの方が破損率がべらぼうに高い
ドライブ変えただけで再生でけんとか
メディアとドライブと焼きソフトにこれだけ影響されるモノってないよ
HDDが確実
だからvaioもルームリンク取り入れたんだろうよ
ファイルシステムの問題じゃなくてハードがあぼーんする
>>163 DVD2AVIがギガポケファイル読めるからMPEG変換しなくてすむのと
別ソフトで音にノーマライズかけてノイズ取ってからAVIUtlで分離したのをくっつけたかったから
あとAVIUtl使うと編集楽だし、フィルタが優秀なプラグインがある
>>164 物理的損傷にNTFSとかフォーマット方式は関係ないと思うけど
あとルームリンク推してるけどPC1台しかないんだよ
PCのない部屋で録画したデータをDVDプレイヤーで見たい、それだけ
メディアの相性問題は認めるけど、破損率はHDよりは低いってのは
海外安物メディア使って保管場所がずさんな場合だけでしょう
>>164 安い粗悪なメディア使ってるんじゃないの?
おれは2年で100枚ぐらいDVD-R焼いたけど、
今まで壊れたものなんてないよ。
再生できないドライブがあったこともない。
>>165 最近のは壊れたのみた事ないな
>>166 >海外安物メディア使って保管場所がずさんな場合だけでしょう
あまいな・・・
RAMですら破損するぞ
>>167 その2年前のメディアとドライブを言って見れ
170 :
It's@名無しさん :03/10/30 16:46
>167は、かなり卵臭い
171 :
It's@名無しさん :03/10/30 16:49
みんなどんな物DVDに保存しとくの? いや あおりじゃなくて 参考までにちょっと聞かせて スカパーとか?
167はネタだ、釣られるな
>>168 見たことないの?うらやましい。
5台中2台あぼーんしたが。
しかもHDDだとたくさん入れてるから痛い
>>171 ふつうにエロビ
DVDDecypter+IfoEdit+neroでポン
別にメニューや特典いらんしいるトコだけでいいから・・・
IfoEditでIFOファイル作って、neroで焼いてお終い
キャプはしない、っていうかギガポのキャプ能力じゃそういう気分にならん
>>173 そんな糞ドライブ使うな
今の120GB以上のではみた事ないな
基本的に1枚半モノなんかが糞
ハード板で勉強してこい
>>169 メディアは、ソニーかフジかTDKのDVD-R。
焼きはVAIOのRX55 。
PS2でも再生できるし、もちろん他のDVDプレイヤーでも
再生できます。
色々な人にDVD-Rあげてるけど、再生できなかったという
人はいません。
再生できなくなったという人もいません。
更に、卵臭いレスになってきたな・・・
178 :
It's@名無しさん :03/10/30 18:04
安物台湾製DVD-Rですら、今まで壊れたものなんてないよ。
ムダ知識自慢はもういいから トラブルに見舞われている人の手助けに専念しる。
だれか、トラブルに見舞われた中の人いないか
>>149 のバイオもギガポも初心者向けってのが結論だな。
バイオごときで動画を扱ってるとか思い込んでる厨が多いなここは。
お前らのやってる事は家電で録画してると一緒だ。
偉そうにCBRだの語ってるなよハゲ
ビットレートを自由に設定だの、VBRにも対応だの100年早いんだよ、お前らは。 ギガポなんぞ所詮VHSの標準か3倍モードかの世界だっての。 偉そうに文句たれてる暇があるなら、少しは動画のスキル磨けよ初心者集団。
183 :
It's@名無しさん :03/10/30 23:26
>>182 いや、最近何かありました???
なぜそんなに熱いの???
184 :
It's@名無しさん :03/10/31 02:57
急にレスが伸びてるかと思えば…… 俺たちVAIOユーザーは合理主義者なんだよ! パソコンでネットやTVやDVDなどを 手軽に楽しみたいからVAIOを買ったんだよ。 俺も自作のパソで動画のエンコを2年近くやっていたが、 DVD2ONEなどが出てきて、時間費やすのが阿呆らしくなってやめた。 それで6月にVAIOを買った。すごく便利だよ。 エンコしたい人(アニヲタ?ヒッキー?)は、沢山時間を費やしてエンコして それをnyにでも流してくださいよ。俺はそれを拾って楽しませてもらうから。
185 :
It's@名無しさん :03/10/31 03:22
あ〜、それと
>>156 さん
あなたは正解。
エンコに時間費やしても、そこから得られるものは余り無い。
VAIOで録って、DVDにしてTVで見るぶんには十分だと思うよ。俺は。
時間は有意義に使おうよ!
勉強したり、呑みに行ったり、デートしたり。
その間にヲタ共は暗い部屋でキャプってエンコに励んで下さいよ。
>>185 お前は馬鹿じゃねーの。
キャプるのは、留守録だし、エンコは編集他のセットは5分もあれば出来るだろ。
後は、プロジェクトファイルで保存しとけば、エンコ自体は外出時間や睡眠時間にやるもんだろ。
常にPCにへばり付いてないと出来ないとでも思ってるのか?
187 :
It's@名無しさん :03/10/31 06:56
>>186 お前がエンコして保存してる物って何よ?
大方、幼稚園児向け&深夜の萌え系アニメだろ?HDの中アニメで一杯だろ?
……‥むなしいな
>>186 185はホントはエンコやったことないんだよ
だから、突っかかるのは(略
>>185 お前がDVDにして保存してる物って何よ?
大方、幼稚園児向け&深夜の萌え系アニメだろ?HDの中アニメで一杯だろ?
……‥むなしいな
みんな、子供相手にムキになるのはみっともないよ。
ここに来てるVAIO叩き厨って、基本的に一人の自作自演だろ。 しかも、アニヲタ発覚! 確信つかれたね。もう来るんじゃないぞ!
そうでもない というか、必死な厨房信者が1人いるなw
>>193 もう粘着貧乏ヲタは放っておいて、建設的な話をしようよ。
>>194 VAIOについて語りたかったら、まずVAIOを買ってから語りなよ。
>>195 持ってるから言えるんだよ
実際、初心者向けによくまとまってる、いいアプリだと思うよ
TV鑑賞用としては、それなりに使いやすい
けどキャプは別
三年前ならいいな、と思ってた性能が、今では中の下並
この三年間で何の進歩も無かったわけだ
FAT32→NTFSのファイル制限以外では
それを知らないでいいトコばかりカキコして、間違った情報で買っても嫌気刺すだけだと思うよ
ダメなトコも知ってて買うなら、諦めもつくだろう
光栄なんかが、公式掲示板でケチの付くレスを消していった結果、今の糞ゲの乱発になった
それと同じことだろ
>>196 コーエーってクソなの?
鋼鉄の咆哮やってみたいんだけど、どうですか?
最近の、のぶやぼや三国志は、糞だな シリーズモノは、番号がデカくなると糞の傾向 くろがねは体験版DLしてためせ 人それぞれだろ
>>198 それが、体験版ないんですよ。
ぐぐってみると、過去にはあったみたいなんですが。
良スレのやかん…
俺持ってたけど、サイズが妙にデカかったんで捨てたもんな・・・
ってとあった 5.64MB デカいのは別だったか
203 :
It's@名無しさん :03/10/31 15:39
コピーガードのついたVHSをとりこんでDVDRに焼きたいんですけど 皆さんどうしてますか。
204 :
It's@名無しさん :03/10/31 15:46
取り込み方のことです。
>>203 MTV2000使え、コピガが外れる
MTV2000+はNG
>>195 203にこたえてやれよ、けんせつてきなのがいいんだろ?
>>195 =190=183=180なんだろ、
さっさと、けんせつてきな解答してくれよ。
( ゚Д゚)
バイオもギガポも初心者向けってのが結論だな。 バイオごときで動画を扱ってるとか思い込んでる厨が多いなここは。 お前らのやってる事は家電で録画してると一緒だ。 偉そうにCBRだの語ってるなよハゲ ていうか俺に逆らうなよバイオ厨が。
VAIOで初めてMPEG2キャプチャ機能がついたPCV-S610を持ってるよ。 その前に買った動画キャプチャ機能付きのNEC PC9821 CanBe (CPU75MHz) が全く使い物にならなかったのに比べてPenU300MHzながらMPEGデコーダ ボードで640x480で30fps再生できる事に感動したもんだよ。そのうち メディアコンバータとのi.LINKによる組み合わせでコピガはずせること を発見してさらに興奮したものさ。
しばらく見ないうちにみんな熱くなってるな もまえら、マターリしようぜ
>>211 だって皆が僕のことをアニヲタだって言って、いじめるんだもん。
213 :
It's@名無しさん :03/11/01 01:20
203です。お願い致します。
1⇒コピガキャンセラーを買う 2⇒8oデッキを買って、一度8oデッキにダビングする 3⇒古いVHSデッキを買ってダビングする (コピガを外せるVHSのWデッキもある) 以上、画質は多少劣化するが本人の好みによるだろう。 MTVという手もあるが、コストと手間を考慮に入れると選択肢から外れる。 上記のなかでも、1をお薦めする。 ヤフオクなどで簡単に手に入ると思われる。 VAIOユーザーより
バイオのレジストリをいじってコピガはずしたりできませんかね?
216 :
It's@名無しさん :03/11/01 14:29
203です。ありがとうございます。 キャンセラー買うしかないですね。
217 :
It's@名無しさん :03/11/01 15:22
>>214 8ミリデッキに録画させてもコピガが外れるわけではないよ。
バースト信号を保持したまま録画されるけど、
8ミリデッキではそれに反応する回路がないから正常に見えるだけ。
だから8ミリにダビングしてからギガポやVHS系にダビングしようとしても信号が除去されてないので無理です。
>>203 キャンセラー買うのが一番いいんじゃない?
持ってないからどれほどのものか知らないけどアウトレット系電気店とかに結構置いてあるしね。
>>217 DVDShrinkでググれ。
220 :
It's@名無しさん :03/11/01 16:18
215です。おねがい致します。
>>215 レジストリで外せるんだったら今頃皆やってるってば。
というかレジストリの役割を微妙に勘違いしてると思われ。
222 :
It's@名無しさん :03/11/01 17:28
DVDShrinkていうソフトつかえば、VERITAS RECORDNOWで DVDコピーできるということでしょうか?
>>222 ソフト名を教えてもらったんだから自分でやってみれ。
>>222 DVDShrinkは映像をトランスコーディング圧縮するだけなんだが
音声がリニアPCMだと音声もかなり容量食うよな。
まずはDVDShrinkで無圧縮リッピングをする。
それからTMPGEncDVDAuthorで読み込んで音声をac3の形式に指定して書き出す。
IfoEditを使って元のメニューと音声がac3になったDVDイメージを結合する。
そしたらそのイメージをDVDShrinkでディスクに収まるサイズに圧縮。
できたファイルをVIDEO_TSディレクトリに突っ込んでRECORDNOWで焼けば完成じゃ。
さすればできる限り映像を圧縮せずに一枚に収める事ができるぞ。
TMPGEncDVDAuthorで音声をDolby Digital形式で書き出せるのはVAIOだけだし、使うしか!
TMPGEncDVDAuthorでメニューごと取り込んで書き出せばIfoEditいらん
226 :
It's@名無しさん :03/11/01 18:05
RECORDNOWは最新版を使うのがいいアル。今はSONIC RECORDNOWに 変わっているアル。古いバージョンだとDVDプレーヤーで再生できない 場合があるアル。
TMPGEncDVDAuthorはDVDメニューを保持して書き出してくれないんじゃないか?
>>225 メニューは取り込んでくれませんよ。
オリジナルメニューでかまわないならいいが、
元と同じメニューを使いたかったらIfoEditいるだろ。
229 :
It's@名無しさん :03/11/01 21:26
いろいろどうも。SONIC RECORDNOWって無料でダウンロードできますか?
>>229 自分ですこしは調べろよ
DVDのコピーは犯罪ですよ?
もう少し、頭の中を良くしてから書き込みましょ
>>230 違法違法といいつつ自分もやっている、に100ペソ。
TMPGEncDVDAuthorでIFOやVOBを読めないんですけど何か方法があるんでしょうか?
Giga Pocket 4.6を使ってるんですが 付属のPicoPlayerで外部入力の映像を見る事出来ないんですか? ひょっとしてバージョンアップすると見えるようになるんですか?
235 :
It's@名無しさん :03/11/02 03:12
>>233 それってfor vaio じゃないよね?製品版ってAC3使えないでしょ?
for vaioって1.5にUPしてくれないのかな。
236 :
It's@名無しさん :03/11/02 03:26
あっ、それとねfor vaioと製品版って共存できるのかな? for vaioって一回消しちゃうとリカバリーする以外復活できないから。
>>237 昔のVAIOでどうやって対応すればいいの?
239 :
It's@名無しさん :03/11/02 05:34
VAIOからFMVに乗り換えようかと考えてるんだけど あっちのTVソフトてどんなもんなんだろう? VAIOと比較したことある人感想キボンヌ
えっと、、、 上からの質問者って一人なの?複数混じってる?
241 :
It's@名無しさん :03/11/02 06:51
バイオ使いは一心同体なのである!
>>238 ライセンス違反無し
PCVA-DRW3+TMPGEncDVDAuthor1.5を買う
Click to DVD Simple DVD Maker Ver.1.2 RecordNow DXをインスコ
GigaPocketとの連携に対応したいならGigaPocket4.5も買う
ライセンス違反あr(ry
オークなどでRZから取り外したDW-U12A+VAIOアプリを買う
>>236 最近のVAIOはアプリだけ復活できないの?
1.0 for VAIOはtemp抜き出来そうだけどな、、、
>>236 1.5インスコしてもfor vaioとは別のディレクトリにインスコされるので共存できるよ。
今ペガシスのHP行ったら、FOR VAIOの1.5が近いうちに出るらしいよ
>>244 今年の秋モデルのVAIOにはTMPGEncDVDAuthor for VAIO 1.5がプリインストールされてて、
それの修正ファイルが出るってことだろ。
246 :
It's@名無しさん :03/11/02 13:11
秋モデル以前のユーザーは捨てられた?
YES
249 :
It's@名無しさん :03/11/02 13:58
ちょっと待ってネ (´・ω・`)はやく〜
秋モデルのSourceCreatorはバージョン2.0になってノイズリダクションが使えるようになってるし、悔しい〜!
TMPGEncDVDAuthor for VAIO 1.5でもVOBなんかは読めないんでしょ?
>>252 forVAIO1.5は知らないが1.5通常版は読める。
255 :
It's@名無しさん :03/11/02 20:33
>RECORDNOWは最新版を使うのがいいアル まじで、知らなかった。 てかホームいったけどバージョンアップできないよね?
256 :
It's@名無しさん :03/11/02 20:47
>>255 RECORDNOWは違う会社に買収されたので、ソフト本体から
バージョンアップはできないアル。VAIO UPDATEも対応していないアル。
俺はVAIOのホムペのマイサポートから落としたアル。
257 :
It's@名無しさん :03/11/02 20:56
あそうなんだ。じゃ購入してから2年はたつから無理だな。涙
おまいら正気か、、、TMPGEncDVDAuthorは不具合多いぞ IfoEditで、IFOファイル修正する方が確実 洋モノソースはね
260 :
It's@名無しさん :03/11/03 21:59
テレビ王国、ネットワークの混雑って何だよ・・・ 使えねー
261 :
It's@名無しさん :03/11/03 22:02
しかしサービスの復旧にこう何ヶ月もかかるのかね
DVDAuthor って for VAIO だと何かいいことあるんですか?
無いよ。forVAIOは機能制限版だもん。
265 :
It's@名無しさん :03/11/05 21:20
あのギガで撮った映画とか映画終わった後30分くらい 余計に録画しちゃってそういうのってカットできませんよね ??
266 :
It's@名無しさん :03/11/05 21:49
できません
できる
268 :
It's@名無しさん :03/11/05 22:21
ありがとうございます。 とり合えずできなくて何かソフトを使えばできるよ。 という事なのでしょうか?
>>265 出来るが君の環境がわからん
ギガポといってもどのシリーズかわかんないんじゃ
どのソフトで出来るとか誰もいえないのだが?
まずは自分の環境晒せよ
話はそれから
270 :
It's@名無しさん :03/11/05 23:31
VER 7、0です。XP バイオMXS3なんです。
>>270 その頃のモデルだとMpeg2で書き出して
MovieShakerかな?
んでギガでみたいならもう一度戻せばOKだと思う。
>>271 MovieShakerだってよ。
('゜c_,゜`)プッ
何でソニーの枠でしか話が出来ないんだ?
一度くらい、お前の囲った枠から出てみろ。
ソニーのお手軽な生温い枠から出ないとお前のスキルはそこで終わりだ。
>>272 だから何?そのスキルとやらが何か役に立つのかい?
君の素人に毛が生えた程度のスキルが具体的にどういうふうに
役に立つのかな?
釣れた。 ('゜c_,゜`)プッ これかだからソニー厨はw
275 :
It's@名無しさん :03/11/06 08:57
自作自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プレイリストビルダーでカットして書き出しじゃダメなの? 録画した日とかは変わっちゃうけど
>>274 うわー、まだ釣れたとか言ってるやついるんだ。
時代に取り残されたやつって哀れだね。
おじさんが無理して若者の言葉しゃべってるみたい。
>>277 激しく尿意
ケツの30分削るのにMovieShakerってのもそうとうマヌケだけどね。
俺はバイオ買って3日後には、あのソフト抹消しました。
279 :
It's@名無しさん :03/11/06 13:46
今のキガポケは元の録画物からいらんシーン強制削除できるようになった? 2000使用なんだが
最近のはプレイリストビルダー使わずにDVgateに渡して編集するらしい
281 :
It's@名無しさん :03/11/06 14:05
DVゲートプラスっていうソフトで簡単にカットできるよ。 ビデオカプセルのまま取り込んで、新しいビデオカプセルとして吐き出して ギガポで見ることができるよ。
282 :
It's@名無しさん :03/11/06 18:14
MovieShaker使ってないヤシはバイオの楽しさを半分捨てている
スカパーを連動予約しているのですが、スカパーチューナーが終了してもバイオがスタンバイ状態に戻りません。 バイオ側になにか設定が必要なんでしょうか?
>>282 俺はバイオ買って3日後には、あのソフト抹消しました。ソニーのお手軽な生温い枠から出ないとお前のスキルはそこで終わりだ。
MovieShakerも他のソフトも使えばいいじゃん
285 MovieShakerって使えるのか・・・ 時間制限なかったっけ ギガポ以外は、速攻で消すのでもうわからんけど
漏れもMovieShakerは削除しました。いらないあれ。
MovieShakerは緑色でマトリックスみたいだ
ケツの30分消すだけならプレイリストビルダーでOK 途中のCMをカットしつつカプセルの状態で書き戻せるのはてDVgatePlusらしい (使ったこと無いが) カプセルにこだわらなければ自分的にはmpeg-vcr(notSONY)が使いやすくて好き コイツで編集してDVgatePlusでカプセル形式に変換できたら楽かなと思う
「て」が余計だった さよなら
さようなら
MovieShaker結構面白いよ ギガポの編集にはまったく使えないけど。
というかうちのムービーシェイカーなぜか立ち上がらない タイトル出たとこで止まる
ムービーシェーカーで野球の珍プレー集をシェイクしてみな。 スゲー笑えるぞ
シェイクモードはいろんな素材でやってみるとおもろい
297 :
It's@名無しさん :03/11/07 10:42
ギガッポケット以外のアプリ入れたくないんだが やっぱり全部入れてから消すしかないの? リカバリの途中でgigapocketだけ入れることって無理? ちなみにJX11
RZ52にはムービーシェイカーはついていない。
>>294 うちもそれなった
QuickTimeが原因だったみたい。
>>294 俺も。QuickTimeをインスコし直したりしたがダメだったなぁ。
俺は両方ともつかわんからなぁ
ムービーシェイカー、使うとけっこうおもしろい非常に不安定だよな〜 突然終了したり起動しなくなったり…
304 :
It's@名無しさん :03/11/10 15:47
305 :
It's@名無しさん :03/11/10 15:55
現在Giga Pocket Version4.3を使用しているんですけれども、 Giga Pocketの長時間録画で録画した後mpegに書き出しすると、 映像と音はそれぞれどれくらいのビットレートで書き出しされるんですか? できれば標準と高画質で録画した場合のビットレートも教えていただけると嬉しいです。
なにいってるのかサパーリわからん
310 :
It's@名無しさん :03/11/10 21:47
みんなPCVA-HVP20買う? 実売3万円台になったら買おうと思ってるんだけど、どうだろう?
今回、初めてギガポつかって録りました。(CATV)
したら、、なぜかノイズが(;´Д`)
以下の画像のように↓
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068468767.bmp チューナー━━ビデオ
テレビ
こんな感じに繋がっております(不覚ながらJ-COMです)
また、普通のチャンネルではこのようなノイズは入りません。
ギガポでテレビを見るときもノイズは入っていません。
SONYのページで確認したら『ビデオをキャプチャーしたら端にノイズが入る』
と書かれていたのですがビデオをキャプチャーしたわけじゃないし・・・・
仕様っぽいですが、どなたか解決方法を知ってましたらよろしくお願いします。
長文スマソ
312 :
It's@名無しさん :03/11/10 22:31
過去ログ嫁
>>312 ためしに入札してみたら?たいした金額じゃないし・・・
それにしても、こんなんでもオークションに出したりできるんだね〜
発想がいいというか、セコイというか・・・
315 :
It's@名無しさん :03/11/10 23:13
これですか?? DV gate plusでビデオカプセルに変換する
>>309 ありがとうございます。
長時間録画はどれくらいのビットレートかわかりますか?
楽ViewVM
>>312 「対応機種」を見ればおのずと答えが(略
>>318 即レスありがとうございます!
1.41もあるのか・・・
321 :
It's@名無しさん :03/11/11 01:32
324 :
It's@名無しさん :03/11/11 08:19
>>317 サンクス 無事に出力できました!
教えてくれたヤフオクの人もありがとう・・・
このヤフオクの人も このソフトの作者の人に還元すべきだな・・・
楽ViewVMで見る場合、リモコンで操作できるの?
326 :
It's@名無しさん :03/11/12 16:11
picoplayerで再生する時フィルムロールの画像ですが標準・30分なのビデオカプセルのを 7分ぐらいで全部受信というのは遅いですか? これってCPU早くしたりして速くできますか?
327 :
It's@名無しさん :03/11/12 20:28
<<123 窓の手にのパフォーマンスタブのメモリ関連の設定で 「アプリケーション起動用メモリを Large モデルにする」 にチェックが入っていると!マークがついてしまうことが わかりました。ということなので 窓の手などを使いチェックをはずしたらうちはなおりました。 ほかのチューナーカードでも起きてるみたいです。玄人志向の玄人への試練の道(マルチメディア) BBS-HELP MEにて解決方法がみつかりました。 VAIO HS70です。
>>325 設定でジョイパッドがつかえるのでリモコン代わりになる。VAIO付属のリモコンはつかえない。
テレビ王国さん、いつまでたっても不具合が直らないなら Yahooのノミネート辞退したら? みっともないよ、マジで。
まったく使い物にならないねテレビ王国。
メンバーサービスにつながりにくいという不具合
素直にapache+phpで構築してればこんなことにはならないのに。 アホだな
週の分のデータを一括でダウンロードさせてくれれば、 そんなに重くならないと思うのに。
336 :
It's@名無しさん :03/11/13 19:24
今ギガポケット使ってますが、最近おかしいんです。 普通に起動するんですが、テレビが映りません。録画してあるものは普通に映ります。 チャンネル設定が違うのかと思ったけど、合っています。不具合が何かわかりません。 最近は週に1度ポートリプリケーターから本体外して持ち運んだりはしてますが。 1度ポートリプリケーターから外して、本体セットし直すとテレビが映ります。 でも電源切ってつけると写らないのでまたセットし直すとテレビが映ります。 いったい何がわるいんでしょうか?わかる人教えてください。
>>336 0466-30-30**のヴァイオ”カス”タマーリンクに電話して聞いてみそ。
懇切丁寧にサポートしてくれるよ。
「リカバリしてください」しか言えねーけどな
そもそも電話でのサポートに無理があるよな。 リモートデスクトップでも使ってなんとかならないんかな?
誰か〜〜!!Giga pocket消去してしまったんですけど、どうしたらいいですか??? VAIOの人に連絡したら元に戻りますか???お願いです教えてください。
>>340 すいません、初心者なんですリカバリの仕方教えてください。
お願いします。ホンとすいません。
>>341 電話した方が親切に教えてくれるよ。
確実だし。それにリカバリの仕方はこのスレじゃなくVAIOのスレだし。
ちなみにリカバリしたらHDD全部初期化されるよ。
>>342 ホンとありがとうございます!!
今から電話してみます。
>>339 OSがXPならシステムの復元しとけ。
デフォ設定で自動的に保存されるようになってるから復活するはず。
その中でギガポが消える前の最も新しいポイントを選べば大丈夫。
>>344 すいません、初心者なんでわからないんです復元するやつってダウンロードす
るんですか???
お願いします教えてください。
このソフトって、録画中に画面解像度かえると 録画失敗するね 画面を表示してない、予約録画でもこの現象がおきる しかし、注意書きなどはなにもない 100%再現できる状況なら、ロックするなり 注意をするなりしてほしいもんだ
>>345 スタートメニュー→アクセサリ→システムツール→システムの復元
で起動させて
コンピューターを以前の状態に復元するにチェックして
次へ
をクリックして表示されたカレンダーの中で日付が太字になっているのは
復元ポイントが作成された日なのでギガポが消える以前の最も新しい太字の日を選んで復元。
この方法以外にも消したファイルを復活させる方法はあるよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html この復元ってソフト使えばゴミ箱から消してしまっても元に戻すことができるが必ず元に戻るわけではない。
元々あったデータのセクタが上書きされてしまっていたら戻らないよ。
初心者ってことはゴミ箱に残ってたりして…まさかね…
>>347 無理でした、色々ありがとうございました。
明日電話してみます。
349 :
It's@名無しさん :03/11/16 01:22
おまえらアホですか? ギガポはアプリケーションリカバリーで復活できるぞ!
350 :
It's@名無しさん :03/11/16 02:05
GigaPocketのボードが手に入りそうなのだが、これは自作機にそのまま ぶちこんで動作するのだろうか? ドライバ、アプリのインストとかでVAIO以外ははじかれそうで鬱だ。 ってかドライバCDはかみさんに捨てられたくさい。鬱だ。 ま、ヤフオクで手に入れるしかないか。 ちなみにこういうの説明しているサイトってあります? 検索しても全然ヒットしません。
351 :
It's@名無しさん :03/11/16 02:19
とりあえず、この板にあるVAIO改造スレに例越豪!
352 :
It's@名無しさん :03/11/16 02:21
Ver.4.5でTV画面を常に手前にするにはどーしたらいいのでしょうか? もしくはVer.5.5にアップグレードはできますか? オフィシャル行ってもよくわかりませんでした。 どなたか助けてください。
355 :
It's@名無しさん :03/11/16 02:34
>>353 お前もマルチじゃねーか
わざわざリンクまではってご苦労さん
つーか教えれ
357 :
It's@名無しさん :03/11/16 02:36
>>356 そんなこといわずにおせーてくださいよ、
それに板違うしマルチじゃねーだろ
お前「マルチ氏ね」言いたいだけちゃーうんか。と。
359 :
It's@名無しさん :03/11/16 02:41
くそ〜 糞にーだけは腹たつわー なんで常に手前表示もできんソフトなんか出すんや それぐらいアップデートで対応しやれってんだ やっぱNECやな、時代は
360 :
It's@名無しさん :03/11/16 02:43
361 :
It's@名無しさん :03/11/16 03:16
ギガポ4.3ユーザーだけど、 CMカットしてビデオカプセルに戻せると聞いて DV gate plusが異様にほすい。 単体で売ってないというのは辛いな。 何で売らないんだ? 欲しがってるユーザー多いし売れるだろうに・・・何故だ?
>>361 オレも欲しいが、ソニはハードの方をより売りたいようだ
DV gate Mortion だと変換作業が必要だけど、 DV gate plus なら変換せずに編集できるってことですか?
>>363 イエス。 変更のあった部分しか変更しないスマートエンコ方式です。
>>364 dクス
UP GATE AREAがソニスタに吸収されてから(直前から?)
アップグレードソフトがほとんど無くなってしまって残念です。
366 :
It's@名無しさん :03/11/16 10:20
DV gate plusって 古いVAIOでも使えるんかな? だれかnyに・・・
>>361 オレもほしい・・・が手に入れるのはむりっぽなので
録画されたファイルをmpeg-vcrで直接編集(カット・結合できるソフトならなんでもいいが)
↓
scxmaker(探してね)でギガポに読み込める添付ファイル作成
↓
ビデオエクスプローラで読み込み。フィルムロール付のカプセル完成
で代用している。ファイルによってはロールがずれたりするがオレ的にはこれで十分かな・・・
でもDVgatePlusはすっげええええほしいよ・・・・
オクをよく探すと…
370 :
HS22BL5 +GigaPo5.5 :03/11/16 18:00
「チューナーのセットアップに失敗しました。1002」ってエラー出て録画できない。 現在見ているチャンネルの予約録画はできるみたいだけど、 別のチャンネルの予約録画ができない感じ。 デジタル放送開始と関係あるのでしょうか? うちの地域は、12月からデジタル化です。
371 :
It's@名無しさん :03/11/16 18:15
>>370 周波数が変わる地域がたまにあるらしいので用チェックだぞ!
全部もう一回チューナーセッティングしたほうがグッド。
372 :
It's@名無しさん :03/11/16 18:21
>370 ウチも最近よくなる! >371 セッティングしなおしですね。 試してみます。
チューナーセッティングでもダメですた。泣 仕方なく、ムービー別ファイルに移してギガポのリカバリしようとしたら、 ファイルまで潰れてしましました。悲 今やっとこさ復帰。 ギガポデータのバックアップの仕方が全く分からん。 というか、JPEGファイル一つDVD-Rに焼けないでつ。 教えてください。おながいします。
新半R
377 :
It's@名無しさん :03/11/16 21:07
最近予約しようとすると 「指定されたファイルが見つかりません。」となってしまいます。 カノープスのFAQ見ても意味わからないので、 誰か対処法教えてください。お願いします
そりゃ、カノープスのFAQみたってわかんねーだろw MTVはスレ違い
データファイルの焼き方分かりますた。すまみせん。 一応、予約録画は出来るようになったようですが、 予約マネージャを終了させても、再起動させると勝手に起動されてしまいます。 AntiVirusも無効にしても、再起動後は勝手に有効になっているので、 システムからリカバリしようと思いまつ。 とりあえず、普通のデータのバックアップのやり方は分かりましたが、 ギガポのムービーのバックアップのやり方が不明です。 外部キャビネットを作るような気もしますが、GigaPo5.5では出来ません。 みなさん、ギガポのバックアップはどうしていまつか? (当方使用:HS22BL5+WinXP)
380 :
It's@名無しさん :03/11/17 02:08
>>379 ギガポのムービーをデータとしてバックアップするの?
>>379 普通にフォルダなりファイルなりをコピーすればいいだろーが。
保存したい物はDVD形式で焼けばいいだろ。その為のアプリならそろってるだろーが。
予約マネージャが自動起動して何が不便なんだ?予約録画や時刻修正に
失敗しないように自動起動する様になってるんだよ。リソースだって気にならないはず。
HS22だったら「バイオマニュアルCyberSupport」やコントロールパネルにある
「ヘルプとサポート」を一通り読め。
>>381 追加
もしもの場合コピーしたギガポファイルをギガポに認識させたい時は、
過去スレを調べるなりVAIOサイトに行って調べろ。
ノートンのオートプロテクトはオプションから設定できる。
でも、ヴィルスに感染したらどうするんだ?自分で対処できるのか?
周りの人間に撒き散らさない自信はあるのか?
383 :
It's@名無しさん :03/11/17 04:46
vaio RX51 についてたボードは、あたらしいギガポに対応してますか?
してません
385 :
It's@名無しさん :03/11/17 14:53
ギガポケットで録画したものを Click to dvd でCMカットなどの編集後、 DVDに書き出す作業をしています。 カキコミが終わり、できたDVDを再生すると ”このDVDのフォーマットは対応していません”と出ます(><) 失敗かと思いまた・・3枚パーにしました。 前はこれで焼けていたのに、何が悪いの!? ちなみにDVD−RWで試してみたらOKでした。 その後、DVD−R(以前と同じもの)だと、やはりダメ。 一体何がいけないの!?
386 :
It's@名無しさん :03/11/17 14:58
rx51は今度出るTMPGEncのforVaioは対応してますか? 買おうと思っているのですが、対応表には載っていません。 一応gigapocketはver4.6を購入し、導入しています。 rx55などと同じボードが載っているなら対応できそうな気がするのですが、 エンコーダーボードとしか書いてなく、違いがわからないため、質問に 踏み切りました。
387 :
It's@名無しさん :03/11/17 15:02
UPDATEしろ。
388 :
It's@名無しさん :03/11/17 15:07
↑ 385に対してのレスです。
389 :
It's@名無しさん :03/11/17 17:11
>>385 安い鯛碗メーカー性とか使ってない?DVD−RWがやけるっつーことは
単にメディアのせいだと思うが、いかがか?
UODATEしたんだよー(><) もっと短いの(30分位で試してみたけど、 今度は最後までいかなかったみたい。 (目を離してたので) 最初は映像の分離とか、調子よくいってる風なのに 気づくとDVD作成の画面になっていて・・ 終了のメッセージもなかったです。 一次保存ファイルがいっぱい・・って出たので 削除してるうちに、大事なもの削除したのかも!? 出直します。
391 :
おかじい。 :03/11/17 17:29
今日は。 私は、psxについて詳しく知りたいものです。 よろしかったら、みなさんの知識を分けて下さい。 出来るだけ長所が知りたいのです。
393 :
It's@名無しさん :03/11/18 16:38
ついにすべての携帯キャリアにiCommand対応したね でもすぐに有料になりそうな悪寒。
復活したの?
395 :
It's@名無しさん :03/11/19 10:00
396 :
It's@名無しさん :03/11/19 14:20
すみません。ビデオデッキからとりこんでDVDメイカーで DVDに焼くときチャプター任意につけることってできますか? 5分ごとしかむりなのでしょうか?
>>396 ギガポにとりんでプレイリストビルダーでシーン分けすればできると思うが
プレイリストも取り込めるからね。
399 :
It's@名無しさん :03/11/19 15:50
何にも知らないでただ焼いてました。 ありがとうございます。結構手間かかりますか? とりこんでから、DVDに焼くだけでも一杯にいれて3時間はかかりますよね。
>>399 うちのも、そのくらいかかる。
早くなる方法があったら、私も知りたい。<たぶんスレ違いだが
同じのを何枚も焼くぶんには、4倍速も効いてくるんだと思う。
RX-51・OS XPにギガポVer5.0を組み込んでます。 (ので、カスタマーサポートには聞けません) 外付けのiLink接続HDDにキャビネットを作って ビデオカプセルを保管してますが 急に、外付けHDDのキャビネットを認識しなくなりました。 マイコン等から普通にアクセスは可能です。 再起動繰り返しましたが変わりません。 その外付けHDDには新規キャビネットも最後のOKボタンがつかず つくれません。 カプセルはMPEGファイルなのでWMPで再生できるのですが ギガポからまた扱えるようにするにはどうすればいいか アドバイスお願いします。
外付けHDDのところにあるSGPMountというファイルをダブルクリックしてみそ。 そのファイルがない、またはそれでもダメなときは、わしにもわからん。
ビデオエクスプローラで外付けHDDのキャビネットのmpegをひとつづつ読み込む。(4,6の場合
>402ありがとう。 でもダメでした。エクスプローラーが立ち上がるけど、 キャビネットは出てきません。 >403ありがとう。 もう少しやってダメならそうします。
405 :
It's@名無しさん :03/11/20 01:35
すみません。 MXS2でギガポケット4.5をつかっています。 最近、液晶モニターを15インチから17インチに変えたのですが、 全画面表示にすると、上下にDVDをテレビで見るときのような 黒い帯が出ます。 画面の解像度を1024×768にすると出ないので、 1280×1024の解像度では対応しないということなのでしょうか? どなたか、お教えください。 よろしくお願いいたします。
406 :
It's@名無しさん :03/11/20 01:50
>>405 @1024:768=1.33:1=4:3
A1280:1024=1.25:1=5:4
@=テレビ画面の比率と同じ=で丁度なら
Aならどうなるかわかる?
>>406 レス、ありがとうございます。
比率があわないのかな、とはなんとなく思っていたのですが、
ソフト側で引き延ばし、もしくは全画面の時だけ解像度が切り替わるなど
の設定はできないのかな、と思って質問させていただきました。
(ワイドテレビの全画面表示のような?)
409 :
It's@名無しさん :03/11/20 02:24
>>405 残念だけど出来そうに無いね。
ワイドテレビの全画面表示は
左右をカット
左右の端を伸ばす
などの処理をしているのでしょう?
どちらにしても元の画面とはちょっと違うはず。
ほんのわずかな上下の黒帯くらい気にしない方が良いんじゃない?
それがいやならGigapocketで全画面表示のときだけその都度画面いじくれば?
↑左右をカット× 上下をカット○
さすがギガボケ厨はヴァカが多いね。
>>409 出来ないのですね。了解です。
ありがとうございました。
さすがギガボケ厨はヴァカが多いね。
ギガポケってモバイルムービーで使えるの?
さすがギガボケ厨はヴァカが多いね。
>>68 VCLへの報告からほぼ一ヶ月。なんと検証の結果現象が確認でき、回避方法についても指示がありました。
》大変長らくお待たせし申し訳ございません。
》弊社にて検証させていただいたところ、お客様からご連絡いただいた現象を確認いたしました。
》
》原因は、HTテクノロジーとVideoDriver、UI Design Selector の
》組み合わせにて発生する問題となります。
》お客様のご指摘とおり、VideoDriverを戻すことで改善いたします。
》
》お客様の状況に応じて下記いずれかの回避策を選択し
》ご使用してくださいますようお願いいたします。
》●コントロールパネルの UI Design Selector にて「Windows」 を選択する。
》●1600x1200 以外の解像度で使用する。
》●出荷時のドライバーにロールバックする。
》 ※ この場合、「起動音とログオン時の音が一部途切れる。」という問題がまれに発生します。
》●HT をオフにする。
》
》このたびは、操作にご協力いただき、詳細な結果のご連絡をくだいまして誠にありがとうございました。
》今後とも弊社製品の変わらぬご愛顧の程、心よりお願い申し上げます。
なんちゅうか、とってもややこしい組み合わせなのだ。HTは関係有りかもと思ってましたが、UI Design Selector まで絡んでるとは・・・かつ解像度1600*1200とは。ありえない偶然が重なったような気分。
まあ貴重な体験をさせていただいたと言うことで。
同様の現象で悩まれている方はほとんどいらっしゃらないかもしれませんが、なにかの参考になればと思いお知らせしておきます。
ギガポでテレビ見てると五秒に一回くらいの頻度で画面が一瞬灰色になってしまいます アップデートしてもダメでした ver5.5です 正常な状態に戻すにはどうしたらいいですか? どなたかお教えくださいよろしくお願いします
421 :
It's@名無しさん :03/11/22 04:16
>>420 アンテナ線周辺、チャンネル設定をチェックしても駄目ならば、
ギガポ、ギガポハードウェアライブラリーを再インストール
してみな。
422 :
It's@名無しさん :03/11/22 14:00
デジタル放送がはじまったら、このボードは死ぬの?
>>422 アナログ放送が終わるときに、このボードは死ぬのだろう。
その前にソニータイマーが作動するかもな。
424 :
It's@名無しさん :03/11/22 14:20
425 :
It's@名無しさん :03/11/22 16:49
来春からBSデジタルは全部コピーワンスになるらしいね。 ギガポはコピワン物は録画できないんだよね?クマった問題だね・・・ なんとか、著作権と技術の共存を図って欲しい。
さすがギガボケ厨はヴァカが多いね。
報告方
>>380-381 >普通にフォルダなりファイルなりをコピーすればいいだろーが。
ソニーのサポートページ見ましたが、AVIに変換しなければならないようですね。
>保存したい物はDVD形式で焼けばいいだろ。その為のアプリならそろってるだろーが。
これは時間がかかり過ぎる。
>予約マネージャが自動起動して何が不便なんだ?予約録画や時刻修正に
>失敗しないように自動起動する様になってるんだよ。リソースだって気にならないはず。
もちろんいつもは常時起動させているが、今回の予約失敗の原因を探っている中で
終了させても強制起動した。さすがに、強制起動になるのはアプリが損傷していた症状だった。
>HS22だったら「バイオマニュアルCyberSupport」やコントロールパネルにある
>「ヘルプとサポート」を一通り読め。
ネットのマニュアルは何回も読んだが、かゆい所に手が届かない。
ひとまず、いろいろサンクス!
428 :
It's@名無しさん :03/11/23 00:13
380です。 アンタいい人だな。ネットはその人の性格、精神状態が もろに出るから嫌な事も多くて。 あの時はチョット気が立ってたんで、あんなレスしてゴメンナサイです。
429 :
It's@名無しさん :03/11/23 09:15
RZ50ユーザーです。高画質で録画した2時間ほどの番組をDVDにしたいのですが、 入りきらないので画質を標準にしたいと思います。一度AVIに戻してからでないと だめなんですか。いい方法があったら教えてください。
さすがギガボケ厨はヴァカが多いね。
>>429 TDAでCMとかカットして容量オーバーのDVDイメージを作成。(10分)
それをDVDShrinkで読み込んでDVDに収まるサイズに映像を圧縮。(20分)
できたファイルを適当に作ったVIDEO_TSディレクトリにおいてフォルダごとRecordNowDXで焼けば完成。(15分)
この方法が一番早いと思う。
すまそ。 RZ50はDVD-Rに2倍速書き込みだから焼くのは30分くらいだったね。
434 :
It's@名無しさん :03/11/23 13:52
>>431 さん
ありがとうございます。質問ですがTDA、DVDShrinkってなんですか。
vaioに初めから入っているソフトですか?
TDAはTMPGEnc DVD AuthorでVAIOにはじめから入ってる。
DVDShrinkはフリーソフトで↓から拾って来い。
ttp://www.dvdshrink.org/ 日本語版もあるよ。
2時間未満ならClick to DVDで簡単に出来る。
436 :
It's@名無しさん :03/11/23 21:37
Simple DVD Maker、Click to DVDがプリインストールされていないVAIO 使ってるからTDAにAC-3拡張プラグインが追加されるのは ちょっと嬉しい。外付けマルチドライブ買おうっと。
437 :
It's@名無しさん :03/11/25 01:31
「データベースが壊れたのでDドライブのGiga Pocketフォルダを削除しろ」 というエラーが出ました。 消したらビデオも消えてしまいますよね?もう直せませんか?
ご愁傷様
439 :
It's@名無しさん :03/11/25 11:16
でーたべーすをなおせば
>>437 V4.3時代からそのメッセージよく見たけどWIN再起動でなにごともなく復帰してたよ。
「システムは深刻なエラーから回復しました」メッセージとともに復活
消す前に再起動してみ。
442 :
It's@名無しさん :03/11/25 23:25
ちょっとスレ違いかもしれないんですが、 ずっとギガポケでテレビ録画していたんですが、 最近PCのメモリ不足からか動作が不安になってきたので、 (録画が失敗しましたなどというエラーが頻繁に出ます) 今はやりのDVDレコに乗り換えようかと考えています。 ギガポケとDVDレコを併用されている方、 使い勝手などや画質などを比較するとどんな感じですか?
443 :
It's@名無しさん :03/11/25 23:54
>>439 なおしかたをおしえてください
>>440 バージョンは4.5です。
>>441 Windowsの再起動もしたのですが残念ながら駄目でした。
>>442 わざわざ併用してるヤシなんか居るのか・・・?
とりあえずDVDレコはやっぱりTVに映すだけあって
シャープでキレー。以前はギガポ使いだったけど
そんなに悪くないし乗り換えも楽だったよ
なにより編集時の重々作業から開放されるし
あとはレコスレのがいいかと・・・
さすがギガボケ厨はヴァカが多いね。
>>442 うちは併用するつもりで東芝のを買ったけど、
VAIOは既に放置状態・・・
だってRDだと予約以外はPC必要ないし。
録画したファイルをGiga Pocketで見るより他のソフトで見たほうが 綺麗にみえるのですが、デコーダの関係でしょうか。 だとすれば、Giga Pocketで使用するデコーダを変更するようなことは できないのでしょうか。
付け足すとGiga Pocketは全画面表示にしたときの処理がいい加減な 感じがします。 デコーダはWinDVD for VAIOがインストールされていますが、Cyberlinkのデコーダ を使ってWindows Media Playerで見たほうが綺麗です。
>>447 ギガポでの再生→ハードウエアデコード
その他メディアプレイヤー→ソフトウエアデコード
ハードデコードは再生にCPUの使用を低減できるかわりに、使用できるプレイヤーは限定される
ソストデコードはその逆。
ハードデコーダーの選択はほとんど不可能(ギガポに限らず大概はそういうものと思っていい)
逆にソフトウエアデコーダーはダイレクトショーフィルター(DSF)をある程度自由に選択できる。
ギガポの処理が(PCのモニタ上?)いいかげんに見えるのはインターレースが原因。
逆にTVで見た場合はインターレース付のが(地上波は)キレイに見える。
現状ギガポではインターレース解除は不可能。
逆のソフトウエアデコはインターレースを解除するかどうか選択できるものが多い。
この点を踏まえて自分なりの鑑賞方法を見つけ出したほうがいいと思う
>>449 ありがとうございます。
勝手に
エンコード>ハードウエア
デコード>ソフトウェア
と思っていました。
鑑賞の操作はリモコンが使えたり、フィルムロールを使った早送りなんかの移動
が使いやすいくてGiga Pocketが好きなのですが。。。
残念です。
451 :
It's@名無しさん :03/11/27 09:29
gigapocket4.5使用 録画したミュージッククリップから音だけ抜いて音楽CDにしたいのだが可能でしょうか? MPEG2やAVIに変換してどうにかしようと思うのですが2Gを越えるカプセルだと変換できないのですね マイクインやラインイン(違いがわからん)にでも入力して他のソフトで録音した方がはやいかな あともしビデオカプセルから変換できるとしたら 高画質 標準 長時間 それぞれで音に違いってでるのでしょうか? 長時間(MPEG1)でなら2G以下で録画できそう どうぞよろしく
>>451 既出かもしれないけどこれで書き出せるのでは
ビデオカプセルダビングツール Ver.1.0.6(2003/10/29)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/vgigaexphp.html GigaPocket 4.xのビデオカプセルを取り出すフリーのツールです
1 ソニーVAIOのGigaPocketのビデオカプセルをメディアプレイヤーで再生できるMPEGファイルに変換できます。
2 4Gバイト以上のビデオも変換できます。(ディスクがNTFSフォーマットの場合)。
3 ボタン1つでMPEG変換できます。
4 ファイルサイズや日付で見やすいように並び替えができます。
5 録画に失敗してバツ印のついたビデオカプセルも運が良いとMPEG変換できます
453 :
It's@名無しさん :03/11/27 11:41
ありがとん で後はMPEG2をMP3にするにはどうしたら良いかなんだが ひとまず検索してみまつ
音楽CDにするのかMP3にするのかはっきりしないのだが・・・ とりあえずMPEG2をTMPGencのMPEGツールで 音声分離してそれをなんかのツールで変換
windows2000でnadesicoを使うのって絶対無理ですかね?
456 :
It's@名無しさん :03/11/28 11:50
メモリーカードに取った音声データをCDプレイヤーで読める形に変換できますか?
457 :
It's@名無しさん :03/11/28 19:28
RZ70を買ったのですが、 ときどき、GigaPocketを終了させても、 テレビ出力の映像が終わらなくなってしまうときがあり、 こうなると、DVDをTV出力できなくなってしまい、 再起動をかけないと直ってくれません。 不良品なのでしょうか?
ごめんなさい、訂正。 買ったのはRZ70じゃなくRZ73でした。
460 :
It's@名無しさん :03/11/28 21:55
最近なんだか映像が音より遅れるんだけど0.5秒くらいだけど 何でだろう 直し方知ってる方は教えてください よろしくお願いします
>>457 仕様です。
ブルースクリーンなのにTV音声だけはたくましく続いてたりして素敵です。
XPでもブルースクリーンって出るの?
>462 出るよ。
このスレはVer4ぐらいから読んでるけど ギガポ4はカプセル関係のトラブルが ギガポ5はテレビ視聴、録画関係のトラブルが 多いような印象ですね。 いったいいつになったら安定するんでしょうね。
ギガポ内で分割・カットできないのがウザイ
>>465 調べたらそうみたいですね。
Giga Pocket Engine DXにしかデコード機能はないようです。
ソフトウェアデコードを綺麗にして欲しいなぁ。
Direct Show Filter Toolを使っても変えることはできないようです。
地上波デジタルの影響ある?
ない
>>467 他バリエーションのボードもハードエンコだよ。
471 :
It's@名無しさん :03/12/01 02:00
>>425 GigaPocketはコピーワンスでも録画できないって、最大の問題じゃないの?
録画したい番組のほとんどにコピーワンスが入ってるから。
最近のHDD/DVDレコーダなら何ら問題ないのに。
GigaPocketが出た当初は、録画Lifeが変わるって鳴り物入りだった気がするけど、
この問題が解決できない以上、もう役割を終えたと言えるんじゃないの?
GigaPocketの低ビットレートでデジタル放送を記録しようという発想が、そもそもアホすぎ。
そういや最近8Mbpsじゃぁ満足できなくなってきた 一度15Mbps見ると
8Mbpsでも動きが早い映像だと全然足りないよな。ブロックノイズが・・。
動きに対応して、可変レートというのはリアル録画では難しいのかな。
なんだかまたレベル最低な書き込みが溢れてるな。w
477 :
It's@名無しさん :03/12/03 08:08
>>472 じゃ、とっくに役割は終えてるってことでいいですね。
>>477 終えてる以前にの問題です。
あえて役割を示せと言うなら、子供の玩具ですね。
479 :
It's@名無しさん :03/12/03 10:16
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃ ┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃ ┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃ ┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛ ┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
iCommand復活した?
あえて役割を示せと言うなら、子供の玩具ですね。
482 :
It's@名無しさん :03/12/03 19:39
GigaPocketでPS2やりたいんですが、詳しいやり方ってどんなもんなんでしょう? 一応映像は出るんですが、音がどこに刺しても出ないんですよね・・_|⌒|○ 専用のコードとか必要なんですか? 使用PCはMXS7Rです
>>482 SONYのページで今見たら、ギガ用のビデオ入出力端子付きってあった
釣りじゃないとしたら配線を間違えてるとしか・・・
484 :
It's@名無しさん :03/12/04 01:15
高画質のビデオカプセルをmpeg1に変換する時なんだけど ギガポエクスプローラーから右クリックして変換するのと、 DVgatePLUSを使って変換するのとでは何か違ったりするのかな?
>475 DVDレコーダーは出来るよ。
486 :
It's@名無しさん :03/12/04 11:28
>GigaPocketはコピーワンスでも録画できないって、最大の問題じゃないの? ギガポケ以前に他のパソコンのTV録画機能もコピーワンスは録画出来ないぞ コピーワンスはパソコンTVライフ自体に水を差すわけで。。。 DVDレコーダーもデジタル放送対応♪とかCMで言ってるけど あれだってHDDに録画したものはDVDに焼けないらしいし
いや、だから仮に出来てもギガポのレートでデジタル放送の記録は無意味だって。
>>488 デジタルチューナー→ビデオスタビライザー→ギガポでいけるね。
>>487 都心部では送電線やらビルなどの建物のせいで年々映らないチャンネルが増えていってるから
デジタル化してちゃんと映るようになるだけでも意味がある。ノイズが無く普通に映れば高解像度の高画質でなくてもいい。
まぁ、ケーブルテレビって選択肢もあるがケーブルテレビはサービスエリア外だけど地上波デジタルは受けられるって地域もあるし。
>>489 デジタル化されると遮蔽物に強くなるの?
>>490 アナログだと遮蔽による電波の減衰率に応じてノイズが増えるのだが、
デジタルだと遮蔽されて多少減衰されても一定レベル以上受信できていればきれいに映る。
ノイズ無くきれいに映るか全く映らないかのどちらか。
>>491 にゃるほど。
でもまったく映らない可能性もあるのか..。
うちはフジとテレ朝が見れるレベルにないからな。(いまケーブル)
493 :
It's@名無しさん :03/12/06 13:31
バージョン5.6使いなんですが、 ギガポで録画した映像(標準)を再生すると、 TVの時と比べて音量が小さくないですか? なんか気持ち悪い。
>>492 大抵映ると考えていいよ。
室内アンテナだけでも大丈夫な地域がかなり広いくらい高出力だし。
それにフジとテレ朝はVHF帯域でしょ。地上波デジタルはUHF帯域だし今までとは別の場所から電波送信してるし。
ちなみに110度CSとかBSデジタルも室内パラボラアンテナで受信できるくらい出力が強い。
まあケーブルで十分だけどね。 というか、ケーブルは契約すれば家中のテレビでキレイに映るように出来るからケーブルの方がメリットが大きいよね。
ENX-18を手に入れたので、自作機で使おうと 思ったんだけど、どうがんばっても動かない。。。 Vaioのサイトで落としたドライバじゃダメなのかなぁ。 これ自作機で動かせてる人いるのだろうか。
>>496 最低でも5つ位なんやらかんやらインスコしないと動かないよ
>>497 レスどもです。
なんやらかんやら、必要と思われるものは片っ端から
入れたつもりだったんだけど、5つ位ですか。。。そんなにインスコしてないなぁ。
ドライバとGPとライブラリくらいしか思いつかないんですが
あと何が必要なんでしょう?
>>498 Libraryだけで3つかな、それとVerはいくつなんでしょう?
5と5.5ではいろいろ違いますしね
5.5はかなりややこしいみたいですよ
バージョンは4.6です。ひょっとして4.6じゃダメとか? ライブラリ3つですか〜! SHAREDライブラリしか入れてないです。ほかにはDV Sharedとかでしょうか? 教えて君で申し訳ないです。
501 :
It's@名無しさん :03/12/07 10:16
最近845マザー+セレロン+ENX-17+ギガポ4.6という組み合わせから 865マザー+Pen4HTに乗り換えたのですが、ギガポの突然死に悩まされました 結局4.6のドライバがHTに対応できなかったようです そこでギガポを5.5にしてみると安定して使用できています 4.6のライブラリは外部メディアに書き出すと5.5でそのまま読み込めるので 移行は簡単にできます(時間は掛かるけど)
録画したビデオクリップ(アイコン)って消去する方法 あるんでしょうか?データーを先に削除した為エラーが出て 削除できないのがいくつかのこちゃってるんですがどうでしょう?
>>500 ENX-18を4.6で動くのかな?
ENX-17で〜4.6、ENX-18から5.0〜になったんじゃなかったっけ?
Encoder Driverは4.6のを使ってる?
〜4.6と5.0のEncoder Driverは別物だったはず
>>503 ドライバは両方試したんですが
5.0用だと、起動時にSMBE VXD CreateFile Error が出て起動できず、
4.6用だと起動はできるけど画面が映らないです。
>>504 Driverが5.0用ならGiga Pocketも5.0じゃないと駄目なのでは?
Sony MPEG Decoder Libraryはインスコしました?
あんまり関係ないがENX-13が4.6まででENX-17は5.5とか動くとか聞いたが。 ENX-13は持っていて4.6は動いてる。5.0、5.5は持ってないから分からない。
508 :
It's@名無しさん :03/12/07 14:35
>>502 あるならオリも知りたい。
再インスコは正直しんどい。
>>502 Dドライブのgigapocketフォルダ内にあるSGPDBTapeってファイルをテキストで開いて
消したいデータを000〜のデータで上書きすればできる
ところでMPCでもTV出力できてちょっと喜んでたんだけど、ソフトウエアデーコなんだよな
ハードウエアデコできるアプリどっかにねえかな・・・
510 :
It's@名無しさん :03/12/07 15:30
今までLX50Gのギガポ4.0を使ってて、FAT32に嫌気がさして、買い換えを決意。 HSやらWやら、いろいろ物色してますが、今のギガポって前より悪くなってないですか? 画質も気になるし、操作性もトロく感じました。 操作性はCPUのせいかな、とも思いますが・・・ セレロンの2.4程度とペン3とを比較するのも、と思いましたが、ペン4もトロく感じます。 気のせいですか? それとも、MTVやらを初めから買った方がマシでしょうか?
511 :
It's@名無しさん :03/12/07 15:35
ところで皆さんは録画したビデオカプセルをノートPCに転送して外で見ようとしたときにどのように転送していますか?
<これまで試した方法>
1.ビデオエクスプローラからMPEG1形式で書き出す。
欠点:ビデオカプセル1個ずつしか指定できないので面倒くさい。
2.MPEG1同時録画プラグインを使う。
欠点:録画したすべてのカプセルがMPEG1になってしまう為、ディスクを圧迫する。
3.ビデオカプセルダビングツール(
>>452 )を使う
欠点(?):なぜか一部のビデオカプセルしか表示されない(原因不明)。
CLIE変換プラグインを使うと小さなファイルサイズでエクスポートできるのですが、gmovie形式のファイルってWindows上で再生できないですよね??(ググったけどヒットしなかったし)
他にもっとスマートな方法って無いもんでしょうか??
GigaPocket 4.5環境で使用しています。
>>507 それと5.0からOSがXPじゃなと動作しないみたいね
>>505 確かに新しいドライバでは4.6は動かないかもしれませんね。
しかしGP5は単体入手が難しいもので・・・
>>506 ,
>>512 はい。MPEG Decoder Libraryはインスコしました。
OSはXPと2000両方試しました。
ビデオカードの相性かと思い、TNT2, Geforce2MX, Geforce4Ti4200と
3枚のビデオカードで、ドライバ変えたり設定変えたりいろいろ試しましたが
ダメでした。もう泣きそう。。。
514 :
It's@名無しさん :03/12/07 19:16
モバイルムービー対応ソフトウェアアップグレードまだ〜? 本当に年末までに出るのか〜?
録画してmpeg再生すると無音部分にノイズが入るのですがこれは仕様ですか? 機種はGRT55E/Bです
516 :
It's@名無しさん :03/12/07 21:35
>>511 ボクは単純にPicoちゃんプレイで見ます。ノートに60G積んでるので安心です。
すいませんPC初心者質問板から流れ着いたのですが、 GPでチャンネル設定をする際、BS1やBS2のチャンネル名が 不明となってしまいます。通常画面やリモコンで録画する分には 普通に録画できるのですが、IPEG予約などでBS1,2を指定すると 録画した画像が真っ暗なままになってしまいます。 家ではBSはアンテナではなく、1本の線から民放、CATV、衛星放送 が流れてくる(分かりづらくてすいません・・)ようなのですが・・・・ チャンネル名を不明から衛星第一、第二と正規の名前にするのには どうしたらいいんでしょう・・・? 機種はHS83BC7 GPのバージョンは最新バージョンを昨日インストール しました。
518 :
It's@名無しさん :03/12/08 00:28
>517 GPにはBSチューナーは搭載されていないので、外部入力からの録画になりますよ WOWOWだろうがCSだろうが外部でチャンネル合わせておいてVIDEO INPUT1で 録画します AVマウスを使用できるCSチューナー等ではGPが録画開始時に外部チューナーの チャンネルを合わせてくれるようになります
ありゃ、ずれちゃった CATVで普通に見れてるんなら上のページの3を見れば なんとかなるんでない?
今確認したらBSチューナーが付いてないと 予約時にチャンネルが自動的にVIDEO INPUTになるんだね・・・ ほしたら予約画面の時に詳細設定をクリックしてチャンネルを 毎回手動で目的のチャンネルに書き換えるしかないのかな? 知ったかぶりしてスマソ
>>518-520 どうもありがとうございます。今
ここをケーブルテレビにおけるチャンネル番号に変更して下さい。(チャンネル設定
方法の詳細につきましては、VAIOに同梱されているGigaPocket取扱説明書を
ご覧下さい。)
の部分をやってみようとしたんですが、取説薄っぺらい見開き4,5枚の
「バイオでテレビを楽しもう!」 しかないんですがちょっとわからず・・・
チャンネル設定はわかるのですがケーブルテレビにおけるチャンネル設定
というのがよくわからないんですよね・・
521の 詳細設定→詳細変更.... の間違い
だから普通にiEPG予約したらチャンネルが「VIDEO. INPUT」にしかならいから、 そこを予約したいチャンネルに変更する。 C15とかC40とか何チャンネルか知らんけど予約したい衛星のチャンネルに 「毎回」手動で書き換えれば予約出来ると思うよ って釣りですか
それ解決方法知ってる、 その番組表のサイトの表示と、 チューナーの設定で検出されるチャンネルの表示を一字一句同じにすると、 予約してもVIDEOINPUTにならずに済む。 チャンネルリストの作り直し→チャンネルの自動検索→ 一つ一つモニタと番組表を睨めっこしながらチャンネルの名前を入力すればOK。 少なくともテレビ王国の番組表にはこんな感じで対応できた。 さぁこれでふたつのスピカの録画するぞっと。 話は変わりますが、VAIOテレビチューナーユニット PCGA-UTV10とGigaPocket5,5で使ってますが、 意味不明の仕様がちらほら見つかりました。 深夜いつものようにTVに出力して遊んでいると急にTVに映らなくなり、 接触が悪いのかと思い端子をぐりぐり、映りません。 む〜途方にくれましたが、何の事はないすぐに解決。 TVの放送が消えてました。TVの放送が切れるとどうやらVIDEOの出力がされない様子。 意味わかんないですよ、この糞仕様。人のうちにノートとこれ持って行って、 出力させるのが楽しみだったのに、アンテナ繋げ無いと、あまつさえ放送してないと表示できませんってか? びっくりしたよ…
>>513 VAIOに付属のリモコンは買ったのかな?
オークションにリモコンセット+VAIOアプリおまけ付きなんかを買えばいいのでは?
Giga Pocket 5.*を手に入れるにはこれが一番だと思うよ
>>526 そうですね。それが一番手っ取り早そうですね。
その線で攻めてみることにします。
ご親切にありがとうございました。
すみません、 JX11、YUZUなのですが、5.6って使えるのでしょうか?
529 :
It's@名無しさん :03/12/09 10:04
DIVXをyuzuから外部出力させる方法 楽ビュー何とか ってソフトでできるらしいけど 初心者でも簡単にできる? できるんならちょっと勉強してみようとおもいまして
>>528 >>507 の情報では5.5が使えるみたいだから、5.6でも使えるのでは?
>>529 勉強しようと思っているぐらいなら聞く前にやってみては?
簡単か簡単でないかは人によると思う
531 :
It's@名無しさん :03/12/09 12:50
532 :
It's@名無しさん :03/12/09 13:16
VAIO RZ63Cです。 Giga Pocket5.5です。 Giga Pocket Hardware Libralyの初期化に失敗しました と出ます。 なんでだろう???_| ̄|○ マジ3日も悩んでます。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>530 RZのM/BでYUZU+5.5がつかえるという情報なら知っているんですが、
ほかのマシンで使えるのは初耳でした。
やってみます、ありがとうございました。
534 :
It's@名無しさん :03/12/09 17:21
>>460 たまに出る質問なんだけどデフラグかけると直るよ。
デフラグかけるのはCドライブね。
535 :
It's@名無しさん :03/12/09 19:49
>>535 WM9だけアンインストすれば見れるようになるのですか?
でも、WM9アンインストしたらどれで動画とか音楽聴いたり
見たりすればいいのですか?
アホですみません。
>>536-537 やっぱりそーか・・・
DTV板では、かなり前からガイシュツなネタだったけどな、、、
とりあえず、WM9は地雷だから、とだけ言っとく
後の事は、入れたことないから知らない
とりあえず、エンコは別の自作PC使ってるし、新codecも別の地雷PCでやってる
プレーヤーは、もっと軽いのがいくらでもあると思うけど・・・
>>538 ありがとうございます。
とりあえずWM9アンインストしてみます。
codecやらASPIやらは、後味残すから、、、 最悪リカバリを覚悟だな・・・
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
簡単にWM9アンインストできないみたいですね。。・゚・(ノД`)・゚・。
543 :
It's@名無しさん :03/12/09 21:33
悲惨な
>>509 ありがとん。再インスコしかないとおもってました。
>>542 ギガポケット入れなおせばいいだけじゃないか?
Giga Pocket、Encoder Driver、Hardware Libralyの再インスコでは駄目なの? 後、5.6のパッチ当てるとか
RZ73P使ってます。 CMカットで2つ方法を比べて煮詰まってます。 1 DVgate Plusへカプセルをドラドロ。 カットしてカプセル書きだし。 2 プレミアでカプセルから書き出したmpeg2を読み込み、 Sony Mpeg2書き出し。 形式はカプセル。 1はスピーディーに書き出せるのですが 2は実時間の1.5倍ほどかかります。 プレミアでのSony Mpeg2書き出しは VAIO Edit Components3によるスマートレンダリングなので 高速書きだしできるはずなんだけど。。。 ちなみにカット編集しかしていません。 どう考えてもプレミアからのカプセル書き出しが遅いんです。
>>549 じゃあ素直に1でいいじゃん、なぜに質問するのか
プレミアが遅いのは仕様。別にどこもおかしくないよ。
ギガポについては賛否両論あるみたいだけど、click to DVDとDVgate plusは使いやすくていいですね。 どちらもきれいにCMカットできるのがいい。TDA使ってたけどフレーム単位でしかカットできなかったので感動しました。
>>552 フレーム単位じゃなくGOP単位じゃないかと。
ゴースト除去とインタレ解除が出来るまで買い換えんぞ、俺は。
どこかに、ビデオレコーダー画面を最前面に表示する方法が載っていたと思うのですが見つかりません。どこでしたっけ?
>>555 その質問と回答を10回くらい見たな。
同じ事を何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何回も、何回も、何回も、何回も、何回も、何回も、何回も、何回も、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に此処の住民のレベルってつくづく低いな。
馬鹿ばっか。
>>557 そんな馬鹿スレの馬鹿レスを何度も何度も見てるくらい
ずっとここにいるんだ
てか、こういう板のこういうスレで質問のループなんて当たり前でしょうに。 557は普段よほどレベルの高いスレにいるのか、もしくはスレの存在意義すら理解できていないのかのどちらかだな。
>>557 の言い方は、かなりの煽りが含まれるけど、とりあえず、
>>352-358 に書いてるよね。
ちょっとは、スレ読んでから質問しましょうね。
とりあえず、このスレ読み返すだけで解るんだから、DTVのギガポスレや、PC初心者板で簡単に見つかると思いますよ。
ギガポの最前面表示は誰でも疑問に思う事なので、確かに何度も繰り返してる話題だよね。
責めるつもりは無いけど、確かにレベルが低いなと、自分も素直に思いました。
スレ汚しスマソ。
>>557 >本当に此処の住民のレベルってつくづく低いな。
その住民ってのはおまえのことか
>>555 は住民って呼べるほどこのスレを読んではいないだろうからな。
>>562 そうやって、いちいち煽りに反応しているうちは、レベルが低いと言われてもしかたない。
なんか総攻撃の様相だな。 初心者歓迎が当然であるように、557みたいなのを許容すべきなのもまた当然でしょう。
565 :
It's@名無しさん :03/12/13 15:40
ハイパースレッディングを有効にしてると突然固まることが頻繁にあります 無効にすると問題ありません バージョンは4.6と5.5でも同様です 最新パッチも試しましたが効果無しです 何が悪いんですかね
566 :
It's@名無しさん :03/12/13 18:12
・スタンバイ使うと予約録画はほとんど失敗 ・スタンバイ復帰後にTVが映らなくなる これは仕様だと諦めるしかないんですか? 因みにVer5.0(最新バージョン)です。
本当に此処の住民のレベルってつくづく低いな。
余計なレスするくらいなら答えてやるか、それか来なきゃいいのに まあ俺もだけど
>>569 いいんだよ。
頭が湧いてる連中が集うスレだから
>>566 電源は常時ON、余剰パワーは分散コンピューティングに使え
572 :
It's@名無しさん :03/12/14 09:34
じゃあさらに停滞ネタ TV出力できるソフト 楽VIEW(DV) (ファイルのみ) WINDVD DVS&5(DVDのみ)※市販品 MPC Vgtopplayer(某C社のVgate対応PLAYER)(ファイル&DVDの簡易的な再生) 以上使ってみて Vgtopplayeが結構いい ・ソフトデコなのに他の作業しても絵のカクツキとか他と比べて少ない ・DVDの再生グラフをGRAPHEDITで作ったものを使用できる リモコンは以上のプレイヤー何れも使えない。
574 :
It's@名無しさん :03/12/14 13:47
ギガポつかってたらTVの音が出なくなったんですが・・・ 音量あげてもかわんないし、録画した映像なら音はでるんです 誰か教えてください
>>574 ボリュームコントロール内のどれかががミュートになってんじゃないの?
Giga Pocket5.5って、ZoneAlarm入れてるともしかして使えないの?
すいません、教えてほしいことがあるのですが、 gigapoketのフォルダから直接データを削除してしまい、gigapoketエクスプローラー にはカプセルが残ったまま削除できません。 この情報はどこに持っているのかわかる人いますか? >Dドライブのgigapocketフォルダ内にあるSGPDBTapeってファイルをテキストで開いて >消したいデータを000〜のデータで上書きすればできる ってのか見つけたのですが、SGPDBTapeってありませんでした(´ヘ`;) ちなみにバージョンは5.6です。
579 :
It's@名無しさん :03/12/15 08:57
GigaPocketサーバーにGigaPocket以外でアクセスできるアプリケーションはありませんか? もしくは同じようなことが出来るアプリケーションとか。
こうなってしまったきっかけもよくわからないんですが、あるときから 急にずっと以下のような状態です。 Giga Pocketでテレビを見ること・録画することは普通にできます。 その録画したものをGiga Pocketエクスプローラからダブルクリック して観ようとすると「問題が発生したため、gvr.exe を終了します。」と Giga Pocketが強制終了されてしまいます。 Giga Pocketフォルダに作成されたmpgファイルはそのまま開いて観ることが できます。 一回Giga PocketとGiga Pocketエクスプローラを削除して入れなおしても ダメ、アップデートしてもダメ。 ほかに同じような症状の方いらっしゃいますか?
ボードが逝ってしまったのでしょう。ご愁傷様
トラブル多発なら、リカバリしたほうがいいと思う。 とりあえずCドライブのみリカバリして、ダメならHDD全体リカバリ。
すみません、どなたか助けてください。 VAIO-W PCV-W500を XP professionalにして利用しています。 580さんと似た状態なのですが、 昨夜、VAIO-UPDATEの途中(12/10付け分)にPCが再起動してしまい、 その後、Giga Pocket を起動しようとすると、 「問題が発生したため、gvr.exe を終了します。Sgppq.dllが見つかりません」という エラーがでます。 WEBサポートの指示通りにGIGAPOCKET関係を「プログラムの追加と削除」で アンインストール&再インストールしようとすると、Giga Pocket Hardware Libraryが、 なぜかどうしても削除できません。 セーフモードでもできませんでした。 そのせいで、再インストールもできません。再インストールしようとすると、 すでにセットアップされていますとエラーがでます。 サポートに電話しましたが、初期化しろというばかりです。 ちなみに、XP professional環境でも昨日UPDATEしようとするまでは、 普通にGIGA POCKETで録画再生できていました。 なんとか初期化しないでGIGA POCKETを使いたいのですが、 Giga Pocket Hardware Libraryを削除する方法は無いでしょうか?
>>583 こんなところで聞いて、待ってる間にリカバリーしたほうが早いと思うんだけど
せいぜい50分もあれば終わるでしょ
Click to DVDって使えなくね?俺はいつもTDA使ってるんだけど皆はどうよ?
しおり打って何ヶ月も放置してあるビデオカプセルそろそろ焼こうかな って時にチャプター勝手に打って焼いてくれるし、何にもしなくて良いから便利かな
>>584 出荷状態に初期化しろということなので、初期化は
50分で出来るのかもしれないのですが、そこから現状まで
復帰させようとなるとどのくらいかかるか見当もつかないので・・・。
なにかよい方法があればと思ったのですが。
どうしてもなければ、週末に本気で初期化するか、
GIGA POCKETの利用をあきらめるか考えたいと思っています。
>>587 出荷状態といっても、Cドライブだけならそんなに手間かからないと思うんだけど
>>587 XP professionalにアップグレードするのや
リモートクライアントの設定、
モバイルの母艦としての設定、
オフィスのインストール、
証券取引のためのソフトやらなんやらかんやら
やたらめったらいろんなものを入れてるので・・・。
あまり知識がないので、スムーズにいくかどうか自信が無くて
Dドライブにいれるより、外付けHDに避難させたほうがいいと
いうことなので、時間がかかるなあと。
いろいろなソフトを設定するだけでも自分には手間がかかりそうで。
GIGA POCKET以外のソフトは問題ないので、
手間をかけて他のアプリケーションや設定を失敗して
明日利用できないと困るので、いろいろぐちゃぐちゃ書いてしまいました。
結局「アプリケーションの追加と削除」で削除できないファイルを消したい
ということなので、もしかしたらPC初心者板で聞いたほうがよかったのかも
しれませんでした。
>>590 すみません、窓の手って何ですか?
今までIBMや富士通やNECのPCを使ってきたのですが、
初期化なんてすることがなかったので、おそらく必要以上にびびっています。
VAIO暦は3ヶ月くらいなんです。
でもこのスレをみていると、結構みなさん気楽に初期化されているようですね。
VAIOではよくあることなのでしょうか。
窓の手、わかりました。アンインストール情報を削除しましたが削除できませんでした。 もともと「アプリケーションの追加と削除」で、削除しますか?と 正常に聞いてきて、メンテナンスが完了しましたというメッセージは でるのですが、なぜか消えてないんです。
データ外付けに退避させなくてもDドライブに入れて その後リカバリーすれば大丈夫だから CもDも消そうとすると、かなりのステップ踏まないと出来ないようになってるから 簡単にCドライブだけリカバリー出来るから データさえ避難させれば、あとはXPpro入れて手持ちのアプリ入れたらいいじゃん そんな手間かかんないじゃん ここでごちゃごちゃやってるより、そのほうが絶対早いって
すみません、長々とお邪魔しました。 やはり皆さんのお勧めの通り、初期化することにします。 XP proはCD-ROMからで、時間がかかるので(3時間くらい) やはり作業は週末にしますけれど。 ありがとうございました。
595 :
It's@名無しさん :03/12/17 13:10
TMPGEncでエンコしたMPEG2ファイルをギガポのカプセルに 変換することは出来るのでしょうか? HS50です。
本当に此処の住民のレベルってつくづく低いな。
597 :
It's@名無しさん :03/12/17 15:44
俺今Ver.4.3なんだけど最新版の5.5にすることはできる?
598 :
It's@名無しさん :03/12/17 17:27
>>573 そこんとこ、もちっと詳しくおしえてくだちい。
ぎがぽんの板から直接テレビに出力できるですか?
ドライブ変えたら、もともとの香具師がつかえなくなったので、
毎日涙で枕をぬらしています
TV出力楽VIEWネタも何回もやってるな。 1年くらいはやってるなぁ。10回以上は確実にやってるよ。 本当に進歩っつーか、発展しない住民ですね。
601 :
It's@名無しさん :03/12/17 19:36
>>600 他力本願も大概にしる
盛り上げる努力もしないで、文句たれる自分の様を
情けないとは思わないのか???
>>599 HS50にはDVGatePLUSは付いて無いんですよ・・・
ノーマルDVGateじゃ出来ないですよね。
MPEG2ファイルをギガポのカプセルに 変換ネタも何回もやってるな。 1年くらいはやってるなぁ。10回以上は確実にやってるよ。 本当に進歩っつーか、発展しない住民ですね。
というか同じやつが何回も聴いてるわけじゃないし仕方ないでしょ
てか、本当にいいスレは住民側に補佐サイトを作る人とかが出てくるし、そうでなくてもテンプレにFAQ載せたりするわけで。 そういった環境を整えていないにもかかわらず質問のループ現象を嘆くというのは、ちょっとばかり発想が間違っている気が。
その都度誰かが答えるからいい
>>605 そんなこと言うやつが作ればいいじゃん
煽ってるほうも充分低レベルだよ?
ばかばかしい
俺は質問のループを問題だと思ってないのでね。 取れるべき対策をとらずに、ひたすら他者批判をする人々が滑稽に思えたので書き込んだ。気に障ったらスマソ。
>>602 変換したいMPEGファイルと同名の.SCXファイルを同フォルダに用意。
そしたらギガポエクスプローラで変換できる。フィルムロールが変に
なるけど再生は問題ない。
.SCXファイルは適当なビデオカプセルの.SVXファイルの拡張子を変える
だけでOK。コピペして使うよろし。
漏れのRZ60に楽ViewVM入れて、TV出力〜 簡単だったな〜と思って見ていたら・・・音がズレていく (MPEG1)簡単ではナカッタノネ〜。
VAIO C1 MZX XPProで使用しているのですが、録画したカプセルが再生されません。 VAIO買って初めて録画しようと思ったので、どの状態から再生されなくなったのかはわかりませんが 再生されない原因はあるのでしょうか? 現象としては 再生ボタンを押しても0秒のまま動かない。 画面真っ黒のまま。 Demo画像も再生できない。 mpeg変換すれば他のプレーヤーで見ることができる。 他のプリインストールのアプリは削除はしている。 サポートのページにはアンチウィルスのことしか書いてなかったのでよろしくお願いします。
>>611 たしかWinDVDだったかな〜、入ってないと再生できなくなったような…
削除してない?
>>612 WinDVDは削除してしまいました。
その上アプリケーションリカバリーCDの一覧にWinDVDがない…
またすべてをフルリカバリーするしかないのかなぁ。かなりつらいです。
俺なんかソニーのソフト全て削除したよ。 Giga Pocketエラーが出て使えないんだもん。しょうがないじゃん!
Ver3.0ではデスクトップの解像度をSXGAにすると、全画面表示にした時に思いっきり縦に伸びた画になってましたが、最近のはどうですか?ちゃんとアスペクト比維持してくれます?
おれ間違ってアドビフォトショップエレメンツ削除しちゃって超ショック!!
>>616 5.5は上下に帯びいれてアスペクト比維持してくれるよ。
>>618 そーなんだ。
やっぱ最近のはしっかりしてるのね。
お願いですから クリックトゥDVDとギガポケット5.5とDVゲイトプラス 優待販売してください ンニーさん
>>620 PCGA-UTV10とPCGA-DDRW1(またはPCVA-DRW3)の購入価格が
優待販売価格だ by SONY
622 :
It's@名無しさん :03/12/19 14:47
ケーブルテレビが見れるようになったんで、 ケーブルの放送をギガポで録ろうと、 ギガポを起動し、VIDEO INPUTで録画したい番組にあわせ、 普通に録画ボタンを押しても数秒録画したあと、 容量がオーバーしてて録画できません。と表示され中断されます。 容量は十分あるし地上波は録画できるんで、 ケーブルデッキの方が問題ですかね?こっちが録画を制限してるんですかね?
>>622 予約入れて先に要領確保したらどうなるよ?
要領→容量
627 :
It's@名無しさん :03/12/19 16:38
優待販売して欲しいのはUSBジョグコントローラ
629 :
It's@名無しさん :03/12/19 23:20
>>623 一度容量を大分確保して、
予約録画挑戦したんですが、録画できません( ´Д⊂ヽ
中断されエラーメッセージにアナログコピーガードと表示されたんですが、
やはりケーブルモデルの問題のようですね。
ちょっといろいろ試してみます。
ギガポでケーブル番組録画してる方は、
ここにはいないんですかね。
>>629 そら、あんさん、著作権(ry
画質安定装置を間に入れれば(ry
>容量がオーバーしてて録画できません jane-darovoke
>>629 いや、うちケーブルだけどターミナルからVIDEO INPUTで録画できるよ
どこのケーブルテレビかしらないけど、コピガの信号出してるんじゃない
633 :
It's@名無しさん :03/12/20 02:47
>>632 KCANキャンペーンで加入した、
パナソニックモデムなんですが…
普通に録画できますか!モデムで録画予約せずに、
ギガポで録画予約できます?
ここの会社がコピガの信号出してるのかな…
ギガポで録画はあきらめた方がいいのかなぁ…
うちケーブルでボードのアンテナ入力に挿してるけど無問題。
あ、うち地上波再送信だけね
636 :
It's@名無しさん :03/12/20 02:57
地上波再送信? 皆さんは見れてるみたいですねぇ。 いろいろ挿したり抜いたり試してみます。
637 :
It's@名無しさん :03/12/20 09:16
HS50Bなんですが、朝PCを起ちあげてメールチェック等して 電源付けっぱなしで仕事に行って夜帰ってギガポ起動すると どのチャンネルも画面がグレーのまま見れないんです。 朝は正常に見れるのに。 で、再起動すると見られるようになるんですが、たまに パソコンを起動するとビデオコントローラードライバの 再インストールをしている時があるんです(画面右下に ポップアップで表示されます) その時は同じようにギガポがグレーになり見られません。 これってドライバが原因でしょうか? 一応、ギガポもボードドライバもサポートページから最新の を落として入れてます。 ギガポはVer.5.0.33 ボードはVer.1.0.03.04230 です。
638 :
It's@名無しさん :03/12/20 09:28
いつからそういう状態になったか書けや 買った当初からならSONYの問題 最近ならお前の問題
>>638 えぇ、1週間くらい前から症状が出始めたので昨日リカバリしたてです。
今はリカバリが完了してWindowsUpdateしてVAIOの機種別アップデート当てた
だけの状態です。
それでもさっき上記のような症状が起きました・・・
VAIOのUpdateってスパイウェアじゃないの?
もまいらが最もオススメするキャプ方法教えれ 高画質・標準のどっちで録画して何のコーデックで圧縮して以下略するか
もうマンドクセーから討論番組以外は全部標準で録画してそのままDVDへポンだ。
644 :
It's@名無しさん :03/12/20 18:28
高画質で録画してDVgate PlusでMpeg1圧縮 いろいろ考えるのめんどいし
645 :
It's@名無しさん :03/12/20 23:06
高画質録画で、 DivX505で900Mbpsエンコ。 まぁそれなりの画質。 ケ^ブルで録画したPVとかはこんな感じで保存。
646 :
It's@名無しさん :03/12/20 23:13
保存してどうすんの?
そんなこと聞いてどうすんの?
648 :
It's@名無しさん :03/12/20 23:36
貯め込む意味があるのかと聞きたい。
ギガポで録画した番組をDVDに保存したいんだけど、 DV gate plusの使い方がいまいちよくわからん・・・ 解説してるようなサイトを探しているのですが見当たらないし・・ CMカットをしたいんだけどなんだか上手くいかないんですよね。 もっと簡単に選択部分だけ切り取れるソフトって あるんでしょうか・・・?
650 :
It's@名無しさん :03/12/21 00:27
このスレを嫁アフォ
52 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:03/10/20 18:15
録画時にサクッとCMカットする方法とかって過去ログで話し合われたりしてる?
53 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:03/10/20 18:23
>>52 何度もされてるよ。
結論はギガポケつーか、バイヨ内では処理不可能。
ギガボケ厨はソニーにこだわりすぎるから永遠に無理。
此処の連中はスキルの無い馬鹿しかいない。
何でもかんでも、プレイリストビルダーで済まそうという考え方が馬鹿丸出しの厨
既出質問と回答・誘導を書いたやつをテンプレにいれとけば いいんじゃない?
652 :
It's@名無しさん :03/12/21 00:51
なんで予約すると途中での録画取り消しとかきかないんだ? あれがものすごい不便だと思う。 あれってもし間違えて予約しちゃったら一回電源落とすしかないの?
ボードのドライバを最新のではなくリカバリ時のものに戻したら 安定してる気がします・・・ 最新のドライバって爆弾ですか?
654 :
It's@名無しさん :03/12/21 01:07
余裕で取り消しきくんだけど。
録画準備中のこと言ってるんじゃない?
準備中もそうなんだけど、録画中も取り消しできない・・・ 普通に録画する時は大丈夫なんだけどネットの番組表で録画予約 すると、延長以外は無理といって録画取り消しができないんだよね・・
>>649 alt+shift+R -15frame
alt+B -01frame
alt+P play
alt+U pause
alt+E +01frame
alt+shift+Z +15frame
alt+I entry playback point to Start Point
alt+O entry playback point to End Point
double Click on Start Point thumbnail
-> jump to Start-Point
double click on End Point thumbnail
->jump to End Point
tips
check [out] 'Play thru Start Point to End Point"
then you knotice that's cool way to speedy editing.
tips
wait moments when click 'Devide'.
DVgate Plus set automaticaly Start Point for Latest End-Point.
>>656 予約マネージャーを呼び出して現在の予約を取り消せないか?
>>656 できるよん
録画中に予約マネージャー呼び出してみ
ああっ本当だ・・・・・ ずっとエクスプローラー上で作業探してたんですが 予約マネージャー上でやるんですね・・・ ありがとうございました。
661 :
It's@名無しさん :03/12/21 09:58
説明書も読めないんですか。
662 :
It's@名無しさん :03/12/21 10:15
電源コンセントから抜けや( ゚Д゚)ゴルァ!
ギガポケで録画したものをdivxとやらでどう圧縮するのかわからん .mpgをどーしろと?
>>663 >>664 ↑
こういうの見てるとギガポケ厨の性質が良く解るな。
頭が悪く、調べようともしない・検索とか面倒な事はしない本能で行動する馬鹿
>>663 と
ソニー以外の話は一切受け付けない、それ以外の話題には一切無視・ムキになってる馬鹿
>>664 >>664 なんぞ、井の中の蛙って感じだな。
こういう馬鹿は成長しないよ。
>>663 TMPGEncで処理。
あとは自分で調べる。
コンビニで売ってる雑誌でも書かれてるから
ちょっと走って立ち読みでもしてこいや。 (w
ん、まずいのか?664みたいな回答は。
669 :
It's@名無しさん :03/12/23 03:37
スレ違いかもしれませんがすいません。ちょっと聞いたんですけどパソコンのTVって室内アンテナに接続して見れないんですか?
>>669 チューナー積んでりゃ見れるだろ。
そのへんの理屈はテレビやビデオと一緒だ。
>>657 DVgate Plusはなにゆえ左右矢印を
フレーム送りに割り当ててないんだろ。
たいがいのビデオソフトはそうなのに。
ソニーはやっぱりバカ?
>>669 パソコン自体が雑音電波を出しているので、
電波の強い地域でないと、きれいに受信するのは難しいと思う。
>>370 372さん
ありがトン(・∀・)やっぱり僕の部屋じゃ無理かな…
674 :
It's@名無しさん :03/12/23 15:50
ギガポはCBRで録画ということは、 TMPGencで編集する際、CBRで編集しても 画質が落ちるということはないんですね?違う? いや、VBRでやっても無駄なのかなぁ、と。
675 :
It's@名無しさん :03/12/23 15:52
>>633 ウチと同じ。
デジタルCATVでしょ?
VAIOじゃ撮れないよ。VAIOのサイトみたらコピワンの映像は撮れないって書いてある。
だから、画像安定装置(ry
>>674 単にカットしたり、繋げたりするだけなら画質は変わらないよ。
再エンコしない限りな。
それはCBRもVBRも関係ない
最新verのギガポのファイル名は 12月3日4時5分 VIDEO1 INPUT (後面)じゃなく 12月03日04時05分 VIDEO1 INPUT (後面)になってる?
>677 ファイル名、変わりましたね。 以前は毎週録画しても同じカプセル名だったけど 新しいのは 番組名 [日付] ですな。
>>675 やはりそうですかぁ。
ギガポのVerとかの問題じゃなく、
ギガポが録画を認めてないんですね…
どうしよう、MTV2000とかなら録画できますかね?
買おうかな…
>678 676氏は、一桁の日付に0が付加されるかどうか知りたいのだと思ワレメ。 0が付けば、名前で並べても自動的に日付順に並ぶし。
あんまこんな話アレだけど、 ギガポそのものをクラックして録画出来るようには出来ないの?
グラボのドライバが最新でもギガポが動くようになってほしいな。
クソニーのサポートは良くて2年
685 :
It's@名無しさん :03/12/26 01:06
TMPGEnc Plus for VAIO使ってんですけど、 どうもできあがりの色味が違うんですよね。 若干ミドリっぽいというか。 VAIOに特化してるはずなのに、なんでだろう… 色空間とかいじったほうがいいのでしょうか?
>>685 マルチポストはWeb上の仁義違反なので絶対教えてあげません、ではでは。
giga pocketを機動すると「エラーを特定できません」って出て使えなくなってしまいました。 デバイスマネージャーでsony MPEG RealTime encoder boardに 「!」マークがついてるのですが、どうすればいいかわかりません。 ver5系です。vaio update をしたのですが変わりません。 どなたか教えていただけないでしょうか
692 :
It's@名無しさん :03/12/28 21:39
前スレかなんかで、 ビデオカプセルが×になっていても、 見れる裏技を書いてたけど教えてくれ( ´Д⊂ヽ さっきのM−1録りそこねてる。
694 :
It's@名無しさん :03/12/28 21:55
>>693 なんか前スレでは、
ギガポのフォルダのファイルをいじるってきいたんですが…
ドラッグ&ドロップしても無駄でした( ´Д⊂ヽ
695 :
It's@名無しさん :03/12/28 21:57
管理情報しかない。 ってメッセージが出てる… もう無理かな…泣きそうだ…
697 :
It's@名無しさん :03/12/28 22:29
>>696 それやってみたんですが、
ファイルの破損エラーと出て見れませんでした…
698 :
It's@名無しさん :03/12/28 22:32
ドラッグ&ドロップしてみたら、 指定されてるビデオカプセルは存在していません って出る。諦めろって事ですかね(´・ω・`)
カプセル復帰法 Xが付いた復活方法ですがGiga Pocketのデータ(通常Dドライブ)の入っている フォルダーの中にSgpDBTape.SVDというファイルがあります。 それをメモ帳で開いてください。 録画されてなければ :0000:0:3:0000000000:-000000001: 正常であれば :0000:0:0:0000000000:0000000000: Xが付いてしまっているのは :0000:0:9:0000000000:-000000001: つまり、Xが付いているところの部分で「9」となっているところを 「0」にすれば大丈夫です
↑これ昔DTV板のスレで誰か書いてくれたやつのコピペね
701 :
It's@名無しさん :03/12/28 23:41
>>699 ありがとー!!うろ覚えだけどこれだと思う!
今から早速やってみます!
702 :
It's@名無しさん :03/12/28 23:50
それでビデオカプセルの×はなくなったけど、 管理情報しかない。と出て再生できない。 もう無理ですわ。ずっと教えてくれて有難う! もう諦めます。
703 :
It's@名無しさん :03/12/29 08:37
>702 Dドライブ内のmpgファイルをDVgateで読み込んで、 ビデオカプセルに出力で見れませんか?
保存先ドライブの追加についてなんだけど、 上にはDがいっぱいになったら自動的に追加したドライブ(Fとか)に移るようになってるって 書いてあるんだけど、 録画予約の段階でDに録画する、Fに録画するって自分で割り振ることはできないの?? 教えて、スケベども。
>>705 ありがとうございますドスケベ。
・・・不便だな〜。
707 :
It's@名無しさん :03/12/29 17:07
シンプルDVDメイカーで作ったDVDRが パワーDVDFORXPで フォーマットが違ってみれないとかなんだけどそれってないよね? なにが悪いのでしょう。他のDVD機器では見れます。
708 :
It's@名無しさん :03/12/29 21:03
録画してる時って別のチャンネル見れないの?
709 :
It's@名無しさん :03/12/29 21:38
焼いた後のイメージファイルが消せない。 セーフモードからはいってアドミニでも消せない。 教えてエロイ人
713 :
ありがとうございます。 :03/12/30 20:57
潮来の伊太郎 ちょっと見なれば 薄情そうな 渡り鳥 ちょっとみなればというのはちょっと空を見ればという意味ですか?
714 :
It's@名無しさん :03/12/30 23:19
場所間違えましたすみません。w
715 :
It's@名無しさん :03/12/30 23:27
716 :
It's@名無しさん :03/12/30 23:46
>>704 、705、715
一概に無知といえんだろ・・・バージョンによってはマジにできんのだし
この場合、バージョンを書かない
>>704 が悪い
>>716 ここで聞くより直接サイト管理者に聞けよ
あと直リンはやめれ
もまえら、マターリいこうぜ どうもここはギスギスしてるな
720 :
It's@名無しさん :03/12/31 02:14
VAIOの音をよくしたくてサウンドブラスター着けて、 MP3やMPEGの音がよくなったと喜んでいたのですが、 Gigapocketの音がサウンドブラスタから 一切出ないのですが、出るようにする方法はないものでしょうか,,,
721 :
It's@名無しさん :03/12/31 02:19
VAIOの音をよくしたくてサウンドブラスター着けて、 MP3やMPEGの音がよくなったと喜んでいたのですが、 Gigapocketの音がサウンドブラスタから 一切出ないのですが、出るようにする方法はないものでしょうか,,,
ギガポボードから音声コードがマザボにつながっているはずなんでそれをサウンドブラスターにつないでやればOKだと思うよ 分岐コネクタも使うがよろし
723 :
It's@名無しさん :03/12/31 09:15
>>722 さっそくやってみますありがとうございます!
>>722 こころみたんですが、ギガポケボードからオンボードにつながってる
ケーブルは1本で、これってビデオ映像と音声を含んだケーブル(内訳3本)なんでしょうか。
オンボードの基盤の方にVIDEO AUXって書いてあったのでそうかなと
ケーブルはSB LIVEのAUXと合うものがないので買ってみようと思います。
ビデオと一緒ならその分岐コネクタがいるんですよね、
パーツ屋に売ってるんでしょうか。。。
725 :
It's@名無しさん :03/12/31 14:02
ギガポと他のキャプチャーボード関係のソフトの同時立ち上げってできるの?
表示画面をキャプチャーして画像保存するときに右側に黒い隙間ができます。 ペイントで速攻で消せるんですが、あれ何なんでしょう。
>>725 RZにMTV1000(あまってた)差してるよ
MTVをソフトウエアエンコードモードにすればプレビューしながら同時に立ち上げられる
GigaPocketが急に使えなくなってしまいました。 TVチャンネルを変えても、灰色のまま。 TVにつないであるケーブルを直接さしてもだめでした。 リカバリ初期化してもだめで、お手上げの状態です。 原因はいったいなんでしょうか? PCV-MX3GKです。ハードには一切手を加えていません。
GRT770ユーザーです。 ハイブリッドレコーダー(RD-XS40)所有のため、VAIO で録画したことはほとんど無かったんですが、 年末に見たい番組が重なってしまったので VAIO で録画してみました。 RD-XS40 ← PRIDE VAIO ← K-1 DV ← 猪木ボンバイエ で、再生してみると、ブロックノイズ出まくり。 まぁ、暗い背景にライトがびかびか光ってるので、苦手な絵だとは分かってましたが…。 画質:標準での録画ってビットレート4Mなんですな、ショックだ。 ビットレートくらい手動で指定させてくれよ。・゚・(ノД`)・゚・。 もっと謎なのが、DVgate PLUS でクリップ編集(チャプタつけたいから)して、 Click to DVD のプロジェクトファイルを出力しようとすると、 「選択クリップの合計時間が120分を超えているため、Click to DVD プロジェクトファイルを出力することができません。」 などと出やがります(´・ω・`) ファイル容量は4Mbyte未満なんだから、DVDメディアに入るじゃん。 なのに、なぜに再生時間でチェックしてる??? つか、それだったら標準画質のビットレートを4Mなんて微妙に低くすることないだろー。 # 4.6Mにしやがれ。いや、手動指定が…。 結局 TMPGenc DVD Author を試用して、チャプタ設定→メニュー作成→DVD焼き を済ませました。 アレですな、VAIO では、あまり凝ったことをしようと考えちゃ駄目なんですな。
>>730 まぁ、子供騙しのおもちゃ以下だからね。
ここの住民の頭の中もしかりね。
紅白を標準で録画したけど、モー娘。のところはすごいブロックノイズだったよ。
> ファイル容量は4Mbyte未満なんだから、DVDメディアに入るじゃん。 4Gbyte未満ですね、単位を間違えました。 高画質で録画しておいて再エンコするのもアホらしいし、困ったもんだなぁ。 GigaPocket つきじゃないとツルピカ液晶に出来なかったから、そういうチョイスにしたのだが…。 まぁ、おまけと割り切るしかないか。
555とったら アクションについていけないのかモザイクかかったような動画になってた。
735 :
マソコ先生 :04/01/02 20:35
・TMPGEncリサイズ→TDAオーサリング ・TDAオーサリング→DVD Shrinkリサイズ みなさんは、どちら派ですか? また、その理由は?
後者。 速いから。
737 :
It's@名無しさん :04/01/03 00:03
>>729 俺もその症状に見舞われた。何故かNHKだけ見れて、調子のいい時はTBSも映る。
リカバリーしても同じだったのでカード買い替えかな・・・
>>735 TMPGEnc+(24fps化&ノイズ除去&クロップ&再エンコード)
→TDA(オーサリング)
→DVDShrink(トランスコード圧縮)
DVD化するのは古いアニメばかりだから
739 :
That’s@名無しさん :04/01/03 01:29
>>735 前者はめんどくさそうなので試したことがない。
俺もshrink派でつ。
>>18 当方も全く同じ症状が出ました。
RZ51/P4 2.5G/512M/240G/FX5600
>>68 の通りビデオドライバーを、45.23 から 44.74 (6.10.14.4474) へバージョンダウン
したら綺麗に治りました。ありがとうございました。
741 :
It's@名無しさん :04/01/04 00:34
長時間モードについてなんだけど、最初からギガポで長時間モードで録画するのと、 高画質、標準で録画して付属のツールを使って長時間モードに変換するのとでは どっちが綺麗なのかな? 俺は何となく前者だと思うんだが・・・・
>>741 最初から長時間モードでも内部ではハード→ソフトエンコだから
高画質からの変換と同じだと思う。
長時間モードは止めた方が。 どうせ変換するなら、TMPGEncでエンコするのが良い。
>>742 は?
長時間モードでもリアルタイムハードエンコだぞ?
745 :
It's@名無しさん :04/01/04 14:04
ドラマやお笑い番組を長時間モードで保存してるんだが、 テロップなどの文字が最初から長時間モードで録画した方が綺麗なきがする。
再エンコすりゃ画質落ちるのは当たり前だろ。
2時間物は昔8Mで録画してTMPGEncエンコしてDVDに焼いていたけど、 最近は面倒なので、4Mで録画してそのままTDAで焼いてるなぁ、、、 6Mモードとかあると便利なんだがなぁ〜 なのでDVD±R2層にかなり期待してるよ 次期VAIOにDRU-700Aが内蔵されたら買い換えかな
749 :
It's@名無しさん :04/01/04 17:17
RZ73なんですが、画面の明暗差が激しい場面で画像が乱れます。 GRTが未搭載だった頃のVAIOは何台か使いましたが、こんなことはありませんでした。 みなさんのはどうですか?
サポみてもわからなかったのですが、ギガポでCMカット録画って できますか?それともDV Gateでいちいち自分で切り取らないと だめなのですか?ご指南宜しくお願いします
751 :
It's@名無しさん :04/01/04 18:10
>>750 自分でやらないとだめ。最近のギガポだったらバイリンガルの映画やモノラルの番組だったら、
CMとの境目にしおりが付くから編集が楽。
>>752 SONYから出てるRZ73用のパッチは全て入れてるんですが・・・。
不良品でしょうか?
755 :
It's@名無しさん :04/01/05 06:46
VAIOって、カット部分の繋ぎ目だけ再エンコの編集ソフトってプリインストールされてない? 自分で探して買わないとダメ?
>755 時期と機種によって異なるが DVgate Plusが入ってたらビンゴ。 プレミア用のVAIO Edit Componentというのもある。 最近のは全機種インスコずみ。 DVgate Plusなら30分番組のCMカットの書き戻しを (つなぎ目以外)非劣化で5分前後でやってくれる。
ちなみにDVgate Plusは.mmv(MPEG2_TS)に対応してるので コクーン(CSV EX11, EX9)のデータ編集も可能。
ギガポで録画しようとしてスタンバイモードにして放置しとくんですけど とり終わってる時間になっても録画中のままなんですがどうるれば直りますか?
修正パッチをあてる
760 :
It's@名無しさん :04/01/05 19:22
れる られる せる させる たがる ない たい らしい だ そうだ ようだ ぬ た です ます う よう まい 昔、習ったっけ。五段活用だったかな。
>>756-757 ありがとう。
RZ73CPなのでDVgate PlusもVAIO Edit Componentsも入ってます。
ただ、ヘルプを見ても再エンコード無しに関する記述が無いのですが、
どこで確認すればいいんでしょうか?
762 :
It's@名無しさん :04/01/06 01:37
ギガポでケーブル番組録画できたらなぁ。 スペシャとかでPV録画したいよ… Ver4.0使いなんだけど、VerがUPすれば録画できるとかないよね?
>>762 うちもVer4.0だけどスペシャのPV録画してるよ、
ケーブルだと録画出来ないのか・・・
俺は普通に録画できてるよ。 ケーブルのデコーダからバイオのINPUTへ。 ケーブルの方式が違うのかな?
>>762 STBがパナ製のi.LINK付きタイプ?
それだとコピワンになっちゃうのかな。
>>763 マジすか?モデムの問題かな…
>>764 自分のもINPUTには映るんですが、
録画しだしたら2・3秒で中断されて、
アナログコピーガードってエラーが出てしまいます( ´Д⊂ヽ
>>765 うわ!それです。
パナソニック製でI,LINKつなげる奴…
モデムが悪いのか( ´Д⊂ヽ
767 :
It's@名無しさん :04/01/06 19:48
なんでだろなぁ。 録画できるモデムとできないモデムとかあんのか。
769 :
It's@名無しさん :04/01/06 22:24
間にビデオデッキ挟んでもだめ?
770 :
It's@名無しさん :04/01/06 22:25
コピワンとコピガをごっちゃにしちゃいかんよ。
>>762 画像安定装置ってやつ試してみたらどう?
俺はスペシャのCMカットしてDVDに焼いてカーナビで流してる、
もう何年もCD買ってないなぁ。
>>772 みんなHV放送をそのまま焼きたいと思っているんじゃないの?
775 :
It's@名無しさん :04/01/07 23:35
Giga Pocketで録画した動画が載っているサイトないですか? 画質など見てみたいのでお願いします
録画終了時に強制スタンバイ状態にって出来ますか? 朝の番組撮ってるんだけど番組中に出てかなきゃいけないんで うっかり立ち上げた状態で開始時間が来ちゃうと帰ってくるまでPC動きっぱなしなんです。
うちの4.6だとその機能は無いな。多分最新版でもできないかと。欲しい機能なんだけどね。 漏れはそういう時は、電源設定でスタンバイまでの時間をその都度設定してる。
>776ね
確かに、予約録画でないとスタンバイ移行ができないのは不便だね。
781 :
It's@名無しさん :04/01/08 14:55
5.5で再生デッキがエラーで使えないんですけどどう思います? カプセルをダブルクリックしても再生を選んでもダメです。 アップデートしてもリカバリしてもだめだし・・・。
>781 そんなアバウトな質問されたらどう思います? 環境がわからないとダメです。 答えたくても教えたくてもだめだし・・・・。
>>780 折れの場合、タスクにスタンバイさせるプログラムを登録している。
スタンバイさせるプログラムはベクターとか窓の盛りとかで拾える。
784 :
It's@名無しさん :04/01/08 20:34
>>782 確かにそうですけど、抽象的にしか言いようのないとこあるじゃないですか
ただ、機種を書き忘れたのは大きなミスでした(PCV-W500)。申し訳ありません
付加事項です→GigaPocket V5フォルダ内にあるmpegファイル自体をメディアプレーヤー等で直接再生することは可能
1度そのファイルを直接名前の変更をしてしまったことがある
↑
ただ、このフォルダごと削除してギガポ再インストールしたことがあるのでこれは無関係と思われ
特に特別なエラーメッセージは出ず、おなじみの「ご迷惑を〜」というエラーしか出ない
>>784 あとね、そのエラーメッセージも書いてもらわないとなんとも言えないよ
ギガポのエラーメッセージかと思ったけど、おなじみの「ご迷惑を〜」ってXPが吐いてる
エラーメッセージだし
他に何かしたんじゃない?
リカバリしても同じならボードの故障かな〜
>>781 カプセルをビデオレコーダへドラッグ&ドロップしてもだめ?
結局783さんのように別のアプリで対応しました。 スタンバイにならなくてもGigaPocketさえ終了してくれれば電源管理で対応できるんですけどねー
788 :
It's@名無しさん :04/01/08 22:18
>>785 >>786 レス有難うございます。
>>785 エラーメッセージといっても、ほんとに「問題が発生したため、gvr.exeを終了します〜」ってのがでるくらいですね。
>>786 だめですねえ。タイトルは出ますけど
aviをビデオカプセルにするには、プレミアいれるかDVgate plus いれる他にはmpeg1にするしかないんでしょうか? また、その場合何が最も早いでしょうか? 私は今、TMPGEnc使っています。
スレ違いだけど、 テレビ王国のMYPAGE死んでません? 全然繋がらないんだけど。
>791 MYPAGEがまともに動いているのを見たことない ソニーのネットサービスはどれも糞
794 :
It's@名無しさん :04/01/10 19:14
おれはインフォシーク派
>>789 確認しましたが、バージョンが違うのでダメみたいでした・・・
796 :
It's@名無しさん :04/01/10 23:16
>>795 ん?
>>789 のページ見てみたけど特にバージョンの表記は見当たらないけど?
ページ内のチェックは全部試してみた?
>>793 禿同!
夜<再認証って表示されたら終わりだ、、、
エラー出て繋がりゃしねぇ
>>796 試してみました
でもどうもこの項目は当てはまりませんねぇ・・・
ちなみに現在のバージョンは5.5.0.5.11100です
一通りQ&Aもみたつもりなんですが・・・
>>798 う〜ん、何だろうね・・・
あと、最初から入っているアプリをアンインスコしてない?
してたら何をアンインスコしたか書いてみて
あとは、後から何か入れたらそれも
>>798 どうもです。
このトラブルが出る以前にアンインスコしたプリインストールのアプリですか?
なかった気がしますね・・・。強いてあげてもプロバイダの契約用のやつくらいですよ。
もうこのトラブルが出てから3ヶ月近く経ちます。
最近ではRecordNowを消してB's Recorder GOLD7を入れましたね。
ほかにも後から入れたアプリは数知れず・・・。今やすべてのプログラムの表示が4列ありますからねえ
とりあえずほかにアンインスコしたやつがないか思い出してみますけど・・・
皆さんGigaPocket使ってて昔に比べ画質劣化したと思う事ないですか? VAIOを購入した約3ヶ月前に比べてシャギーが酷くなってきた気がしたので、 サポートセンターに問い合わせたりしたんですが、 サポセンの回答だと仕様なのかどうかもはっきりしない感じ_| ̄|○ 俺だけなのかなぁ。
>>740 直ってよかったですな。
418がVCLからの回答ですのでご覧くださいね。
>802 毎日、半年以上使ってるがそれは感じない。 ていうか物理的にありえないんでは?
>804 805 レスありがとうございますm(_ _)m 身近に画質を比較できる人が居ないので、 故障なのか気のせいなのかがよくわからない状況です(^^ゞ サポセンの回答は「仕様か故障か確認するから修理に出して」と言ってるのですが、 今PCを手放せない状況なので、修理に出す前に可能な限り状況を 知りたかったので質問させてもらいました。 さらに質問なんですがm(_ _)m 皆さんはデモ映像を再生した時、シャギーでますか? 私は映像の文字の輪郭や、斜めの直線状の物体などにシャギーが出ており、 もしこれが仕様ならば、たぶん故障じゃなくて 全部私の気のせいって事になりそうです^^;
807 :
It's@名無しさん :04/01/13 09:56
>>806 なにかソフトをインストールしたりビデオドライバをソニーのものではないものに変えたりしませんでした?
>806 えぇ、ジャギってますとも。 ハイビジョンじゃねーんだぞ? ジャギるに決まってんじゃん。 そんな神経質なことじゃバイオは楽しめないぞ、まじで。
ギガポって高画質だと思うが
810 :
It's@名無しさん :04/01/13 16:34
ギガポケットに録画してある物を、外付けDVDR/RWに書き込むにはどうすれば良いのでしょうか? 全く取り込めないので困ってます…
>>810 機種とギガポのバージョンは?
つか、機種&バージョン書かない人多すぎ・・・
812 :
It's@名無しさん :04/01/13 17:21
スミマセン…機種はHS50です
>>810 まったく取り込めないとはどういう状況ですか?DVDにしたいのですか?
その外付けドライブはどこのメーカーのどういう機種ですか?
どんなソフトがついていましたか?
>>811 が言っているように、質問される方の情報が少なすぎます。
これではレスは期待できないと思います。
815 :
It's@名無しさん :04/01/13 17:48
DVDにしたいのです。外付け機種は.I-O DATAでムービーライターとDVDPro が付いてました。
816 :
It's@名無しさん :04/01/13 18:41
まあ最低でも書き出して(TMPGencでエンコして)オーサリングソフトにつっこんで ライティングソフトでvideo_tsフォルダをやきゃあDVD化はできる
ムービーライターで作れないの? ところでDVDProって何?
818 :
It's@名無しさん :04/01/13 19:08
インストールしたのですが全く取り込めません… DVDProとは、編集や加工などのツールソフトです。
HS50のマニュアルってそんなに不親切なの?
820 :
It's@名無しさん :04/01/13 19:14
かなり不親切です… 方法が載っていないですし
RZ72なんですが、DVgatePlusを起動させると Microsoft Visual C++ Runtime Libary Runtime Error! Program:C\Program Files\Sony\DVgatePlus\DVgatePlus.exe abnormal program termination と出て、さらに DVgatePlus:DVgatePlus.exeーアプリケーションエラー "0x77e3a67a"の命令が”0x055e121c"のメモリを参照しました。 メモリが"written"になることはできませんでした。 と出て強制終了してしまいます。どしたらいいですか? 教えてエロい人。
>>819 いや、HS50はこの場合関係ないでしょ(汗
もともとDVD書き込みできるドライブ積んでないし
>>820 さすがにヘルプファイルついてるでしょ?それはちゃんと目を通した?
ところでそのI/Oのドライブの機種名って何?
I/Oのサイト見たけどムービーライターついてるドライブってないんですけど(汗 古い機種なのかな
小出しにせず、1から自分が何をやったか書いてみ、そしたら親切な紳士淑女が回答してくれるかも
自分はムービーライター持ってないんで、これにて失礼・・・
824 :
It's@名無しさん :04/01/13 22:20
VCLから出てるアップデートは試しましたか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) |
>>824 | \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
| __)_ノ
ヽ___) ノ
807-809レスありがとうございますm(_ _)m
>>807 記憶にある限りでは、映像に関係ありそうなソフトはインストールしてないです。
ビデオドライバもソニーでした。
>>808 なるほど、参考になります。(^^ゞ
自分だけシャギってたらどうしよう、と思ってたのでちょっと安心しました。
だとするとたぶん、私の気にしすぎだったようです_| ̄|○
とりあえず、このまま使い続けて様子見てみます。
みなさん情報ありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに、「シャギー」じゃなくて「ジャギー」だからね…。
おいお前、オレの名を言ってみろ!
831 :
It's@名無しさん :04/01/14 11:31
奴の名は ジャギ。 かつて兄と呼んだ男だ
結局、ジャッキーの気になった
>>806 さんはルームリンクを買ってテレビで見ることになると思う。
あっ、しまったサーバーがXP以上でないとダメだった。
おれの名は「ケンシロウ」だ
It's@名無しさんって書いてあるけど・・・
ギガポで録画中に、画面解像度を変更すると 録画失敗するのは仕様?
うちのMTVだと失敗しないんだけど GigaPocketは失敗するのか、だめだなソニー
画面のプロパティで、解像度を変更したり DirectXのゲームを動かして、フルスクリーンモードで強制的にVGAとかにされることです
>>840 なるほど
俺はしないからどうでも良いことだね
>>829 ぬぉぉ、そうだったのか。
「シャギ」でググッてもいろいろヒットしてたから、
今までずっと間違って覚えてた_| ̄|○
気にすることはない お前はもう死んでいる
ビデオカプセルをAVIに書き出そうと思ったら、「このストリームは変換できません」(正確には英文)とエラーが出てしまいました。 どなたかこの症状をご存知ですか?既出ならスミマセン。 ちなみにVer.4.0です。
846 :
It's@名無しさん :04/01/15 18:15
相談なんですが、 ギガポ5.5を使っています。720×480ピクセルで録画して それをギガポで再生すると縦横比が、テレビの画面の縦横比と同じで再生されるのですが そのmpeg2ファイルをWMPで再生すると、横にビヨーンって伸びちゃいます。 昔はそんなことなかったのに…どの設定を変えればいいのでしょうか?
>>836 俺の環境ではそれやると確実にフリーズするのでガクガクもんです。
パソコンのドットは正方形なので横にビヨーンが本来の映像なんですよ。 で、テレビの比率に合わせるために、ギガポではそれの比率を4:3に補正して再生してるんです。 ギガポの映像ファイルはmpeg2なので縦横比が内部で設定してあるんだけど、 なぜかWMPでは無視されますねえ。。。 私はMediaPlayerClassicというフリーソフトだとちゃんと表示できるんでこれ使ってます。 インターレース表示もできるのがいいですコレ。動きがなめらか。
>>848 そうなんですか。もう一台のPCのほうでこのファイルをWMPで開いたら
ビヨーンとならずに再生できたんですよ。そっちのほうが謎かも。
参考になりますた。ありがとうございました。
/\ /\ / \ / \ / ゙'----''"´ ヾ / `:、 / `: | i | ノ ' | | .,___., .,___., i ぎがぽ もうだめぽ 、 ''"´`:、 υ / `丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''" / / ο
WMP6.4だとビヨーンとならずに再生できるらしい
852 :
It's@名無しさん :04/01/16 11:14
ソースクリエーターフォーヴァイオがよぉ、 こともあろうにギガポの吐き出すペグ弐を食いやがらねんだが、 誰か詳しいこと知ってるお方はいらっしゃらねぇかい??? 知ってたら教えてちょんまげ!!!
ハイブリレコが普及した昨今、 ギガポを使い続ける理由を聞かせていただきたい
854 :
It's@名無しさん :04/01/16 12:18
やなこったい!
>>853 テレビ処分したし、
スカパーチューナーとの連動が便利だから。
コクーン欲しい。
>>853 下を流れるサムネイルが良いのでは?
見たいシーンを選びやすい
857 :
It's@名無しさん :04/01/16 14:47
>>853 ギガポがあるからHDレコーダ買わずに済んでる。
HDの増設やらが自分でできるのでこっちのが気に入ってるし。
次ぎ買い換えるのはどっちかが地上波デジタルに素で対応した時かな。
持ってない香具師はハイブリレコーダー使ってみろって。 ギガポ使うのが馬鹿らしくなるから。 特にスゴ録最強。編集は糞だけど。
>編集は糞 それだ。PS ×を買わない理由。 ギガポに双六(機能)付けてくれんかな。
スゴ録の編集機能が糞なのか、それともPSXの編集機能が糞なのか。
漏れはぎがぽで撮ったら、そのあとDivXにしてDVDに焼いてるから HDDレコーダーじゃだめぽ
HDDレコも持ってるがリモコンなんかじゃかったるくてCMカットしてられん。 いったいどこが便利なのか?スカパー連動用にギガポ、地上&BSはHDDレコで 使い分けてるが。
編集が糞の時点でPCとは住む世界が違うと思うのだが どっちの視点から見てもお互い糞にしか見えないだろうて 家電としてのスゴ録から見れば面倒なギガポは糞 編集、加工するのが大前提のPC側からみてスゴ緑は糞 まぁ共存していきましょうや
今日急に GigaPocket エクスプローラが異常に重くなり GigaPocketも音がずれて聞こえるようになった いろいろ調べた所、ウイルスバスターが変なちょっかい出してた模様 リアルタイム検索からGigaPocketのキャビネットのフォルダを除外したら直った 他にもこんな症状が出たヒトいませんか
トいません
>>864 しっかし発売がかなり先だね〜
正直もうソニーには全然期待してないけど、時期モデルには劇的な変更をお願いしたいよ
新型発売日に時期モデル待ちっていうのもなんだかな・・・
>>865 ウイルスバスターが効いてたとき、録画終了間際に失敗することが二三度あった。
フォルダを除外してからは、起こっていない。
あとスレ違いだが、DVDに焼くとき、Clickの方を使うとよくこける、
TMPGEncの方を使うようになってからそういうことはなくなった、こっちのほうが早いし。
SDM最強
>865 Giga Pocketフォルダはウィルス検索の対象から 外してくれってどこかで読んだ。 「お読みください」だったかヘルプか、サポートサイトだったか。 ま、いずれにしろオフィシャルにそのように推奨してるってことで。
>>870 漏れはサポートサイトだった、なんでそうなるのか検索してやっとわかった。
こういうことは、VAIO Updateで伝えるか、初期設定しておいてほしいものだ。
>>869 Studio Dream Maker?
873 :
It's@名無しさん :04/01/18 18:04
ギガポケットで録画した物を付属のClick to DVDでDVDに書き込もうとしたのですが、このソフトではすでにデータの入っているDVD−RやRWには追記することができません。 このソフト以外で、ギガポ対応で追記も可能な書き込みソフトというのはあるのでしょうか? ギガポのバージョンは5.6 機種はHS23BL7です。
すみません、教えてください。 エクスプローラーで録画したものを見ようとしても音が出ません。 ギガポでTVを見る分には大丈夫なのですが・・・ 以前もこんなことがあって、その時はコントロールパネルやらメディアプレーヤーなどを いじっていたら改善されたので、いろいろいじってみたのですが駄目です。 ちなみに機種はバイオW-500です。
>>873 そもそもDVD-Video形式って追記できないと思うのですが。
>>874 多分、GigaPocketの音声がミュートになってるのでしょう。
タスクバーにスピーカーのアイコンがあると思いますので、それをダブルクリックして調整。
>>875 タスクバーからもコントロールパネルからもミュート確認したんですよ。
ミュートにはなってないのに聞こえなくて・・・TVは聞こえたんですが。
30分位電源オフして、又起動させたら大丈夫でした。
今回は良かったけど、次はどうだろう?こんなの良くあることなんでしょうかね?
875さん親切にレスくださってありがとうございます。
877 :
It's@名無しさん :04/01/18 20:18
ギガポで録画したものは、放送そのままのときより音量が 小さくなってしまうのだが…(もちろん機械のほうはいじってない) これはしょうがないのでしょうか?
>>877 ボリュームコントロールの録音のプロパティからGigaPocketを再生して
そのなかからミュートにチェックを入れてミュートになる項目の音量を上げてやればいいと思う。
ただし、あげ過ぎると歪むのでほどほどに
>>877 例えばRX系だと、補助入力のミュートにチェックで消音なので
録音の補助入力を選択して上げてあげればいいと思う
サウンド経由で録音してるわけじゃないから補助入力は関係ないんじゃないかな
>>881 ないよ、録音してるのはギガポケットがやってるんだから補助入力は関係ない
再生音は補助入力通ってサウンドデバイス経由で鳴ってる
試しにミキサーの録音の補助入力ミュートにして録画してみれば?
音もちゃんと録れてしまうから
つまり録音ではなく再生のほうのボリュームを上げろと。
そのやり取り何にも面白くないから
892 :
It's@名無しさん :04/01/19 20:26
∧_∧ ( ´∀`) <オマエモナー ( ) | | | (__)_)
何してんの、もまえら? いくら話題がないからと言って無駄レスすんな
YUZUと楽ViewVMを使ってaviファイルをテレビ出力できたので、 今度はMediaPlayerClassicを使ってみたら見事出力できた。 MPCだとフィルタの設定がわかりやすくていいね。動作も俺の環境ではより軽い。 ・・・良いリサイザーを教えてください。
もまえらだって(プッ 日本語もろくに打てない奴が何を偉そうに(プゲラ
900 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/01/20 19:24 ↑ sageしか無いですが何か?
902 :
It's@名無しさん :04/01/20 20:55
>>901 池沼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
釣れてんだか釣られてんだかわけわからんなw いやマジでそろそろ終わりにしない?
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
うちもパナ製STBなんで、一切録画できないんだけど、 GraphEditでフィルタ組み合わせると録画できるところまでは確認してみた(生avi)。 ただ、Mpeg2-R Engineを利用できる組み合わせが見つからないんでいまだ非実用レベル。 だれかそこんとこ解決したフィルタグラフなんか持ってないかな?
あのう、mpeg2への書き出しも再エンコードしているのでしょうか?
909 :
It's@名無しさん :04/01/22 17:15
あれ? SSGファイルをMPGに拡張子を変更して、TMPGEncに入れたらエンコしなくなっちゃった。
あっそ。
TMPGEncって、ギガポからドラッグするだけで縁故するよね。 もしかして、壊れたカプセルを縁故しようとしたのか?
GigaPocketのビデオカプセルを他のVAIOにコピーして、 間接的でなく直接録画した番組を見れますか?
>>913 一番問題がないのはMPGで書き出して、それを他のバイオに読み込ませる方法かな。
>>914 アドバイスありがとうございます。
それがお手軽ということなんですね。
ちなみにコピー先のVAIOにGigaPocketがインストールされている場合も、
同様の手順の方がよいのでしょうか?
916 :
It's@名無しさん :04/01/25 22:44
質問宜しくお願いします。GigaPocketで録画したビデオを ClickToDVDのソフトでDVDに保存しようと思うのですが、 DVDに落とす作業の一番最初に高画質か標準か長時間かを選びますよね? GigaPocketで録画するときも高画質か標準か長時間かを選びますよね? ということは高画質か標準か長時間、いずれを選ぶにしろ、 GigaPocketで録画するときは高画質で、ClickToDVDに焼くときは それぞれに合った選択のほうが良いということでしょうか? すみませんがご回答を宜しくお願いします。
>>961 ビデオカプセル→Click to DVD の場合は、Click to DVD 側の画質選択は関係無いんじゃないかな。
Giga Pocket エクスプローラからツールバーのボタンあるいは右クリックで、ビデオカプセルを
直接Click to DVDに送ると、「スタート」画面じゃなく「ムービーを集める」画面から始まるよ。
>915 バージョンにもよるがネットワークキャビネット機能を使うのはどうよ?
>>918 管理情報を壊す可能性があるので、お薦めしません。
920 :
It's@名無しさん :04/01/26 13:31
まあ書き出して他に移して 読み込めばまたビデオカプセルにはできるんじゃないか
モバイルムービー対応まだぁ?(・∀・)/▼チンチン
YUZUを他メーカーのPCに移植できないのかなぁ? 録画は出来なくていいからテレビ出力が欲しい。 テレビ出力ボードを買うと高いから・・・。 ドライバを入れようとすると機種チェックで弾かれたり、 DLLを指定して無理やりやろうとするとブラックアウトして再起動・・・。 やったことあって成功した人、詳しく教えてプリーズ
923 :
It's@名無しさん :04/01/27 22:10
>922 何の機種でできないの? 自作機でYUZU使ってきたけど問題なし GigaPocketは機種チェック無いよ
924 :
It's@名無しさん :04/01/28 23:44
すいません、教えてください!なんとか、GigaPocketをVAIO以外の自作PCで 動かしたいのですが、どなたか、方法をしりませんか? お願いします。
925 :
It's@名無しさん :04/01/28 23:55
>924 だから普通に動くってばさ 動かない環境を詳細に書いてよ
926 :
It's@名無しさん :04/01/29 00:12
Click to DVDめっちゃ不調
927 :
It's@名無しさん :04/01/29 00:22
失礼しましたm(_ _)m USB外付けVAIOチューナーを使っております。 GigaPoecket ver4.0アップグレード版CDを手にいれまして、 \Applications\Giga Pocket \Libraries\Sony MPEG Decoder \Libraries\dvvd\sdvvdp.exe \Drivers\SMBE \Drivers\SMBE\Win2k\Smbe.sys \Drivers\SMBE\Win98\Smbe.sys がCDの中にあります それぞれ、インストールしようとしているのですが、 インストールできるものとできないものがありまして、 GigaPocketをインストール後、予約マネージャを立ち上げようと すると、 'SMBE VXD _CreateFile Error' とエラーダイアログがでます。 ちなみに、ver5 とチューナーについていたバージョンもありますが、 新しいものは、インストールさえ、対応機種外です。と断られます すみません、よろしくお願いいたします。
928 :
It's@名無しさん :04/01/29 00:32
つづきです Sony MPEG2 Encoder Board Driverがないと いわれます。たしかにデバイスマネージャの コントローラにありません。 ほかに手にいれないといけないのでしょうか?
929 :
It's@名無しさん :04/01/29 00:35
>>925 様。
私もお聞きしたいのですが下記の様な環境でも
動作するか分かりますでしょうか?
動くのであれば、今使用中のR63Kからエンコーダボードを
とって新しく自作PCを組もうと思っているのですが。
AMD AthlonXP 2500+
マザーボードnForce2系
>>927 GigaPocket 5.*はOSがXPじゃないと動かないよ
Sony Shared Libraryはインスコしたのかな?
931 :
It's@名無しさん :04/01/29 01:15
>>930 レスありがとうございます。
インスコはしましたです。
Sony MPEG2 Encoder Board がデバイスマネージャに
表示されるようにするには、どうすればいいのでしょうか?
このドライバはどこかから購入するしかないのでしょうか?
サウンド、ビデオ、ってところに出てない?
933 :
It's@名無しさん :04/01/29 01:45
でてないみたいです。 ちなみにSony MPEG2 Encoder Board ???.exeはどうすれば手に入るのでしょうか? 探しているのですが・・・CDの中にないみたいで・・・ アップグレード版だからでしょうか?
MPEGEncってフォルダにSMBE.INFってのが入ってるはず ただ表示されないならインスコ出来ないね
935 :
It's@名無しさん :04/01/29 02:24
ありがとうございます あと数日、いろいろWEBさがしてみます
SMBE.INFをインスコする途中で必ずリブートする・・・。
938 :
It's@名無しさん :04/01/29 22:09
>927 SMBE.SYSってYUZUボード用のドライバですよ 外付けは使ったことないのでわかりません 専用のドライバ無いのですか?
940 :
It's@名無しさん :04/01/30 01:39
RZでWOWOWを録画するにはどーしたらいいでしょう?
941 :
It's@名無しさん :04/01/30 08:58
外部入力で録ってるよ なんでそんな質問するの?
最近テレビ王国軽くなってない? 気のせいかな。 スレ違いスマソ。
943 :
It's@名無しさん :04/02/01 08:51
昨日スカパー買って今パソコンとつないだんですけど、 アンテナの設定前の作業で、チューナーの電源を入れた後 テレビをビデオ1にして作業する・・とあるんですがギガポでは どういう作業になるんでしょう? チャンネルをビデオインプットにしてみたんですが ジージーいって真っ暗です・・・・・
943です。すいません。入力端子がうまくささってなかっただけでした
スカパーチューナー側で予約録画設定しておいても 録画終了時にスタンバイに移行しないようにできるといいんだけどなぁ。
946 :
It's@名無しさん :04/02/02 17:10
Vaio内のHDDを交換しました。そこで前のHDDに撮ってあったギガポのデータを 現在のギガポのフォルダに移したのですが、ソフト側で認識してくれません。 拡張子SSG、SSXのファイルを何かいじれば解決するのでしょうか・・??
交換する前にmpegに書き出しておくべきだった。以上。
948 :
It's@名無しさん :04/02/02 20:23
>946 新しいHDDでまだ録画してなかったら旧HDDのギガポケフォルダを そのまま上書きでコピーすればOK 新HDDで録画していたら、mpegに書き出して消去 上書きコピーしたあとに読み込んで統合 >947 ちゃんと教えてやれよ
いつまでこんな骨董品使ってんの?
>>949 壊れるまで
か
ドライバーが対応できなくなるまで
>>950 ドライバーワラタ。
ネジ山が潰れるまでって意味でFA?
>>947 結構ヒヤヒヤしちゃったよ
>>948 マジでありがとー。助かった。
これからやってみます。
最近TVガイド重くなってない? 気のせいかな。 スレ違いスマソ。
DドライブのImageってフォルダの中のデータは、消してはいけないものも含まれていますか?DVDに書き出したデータは消しているんですけど、、、
956 :
It's@名無しさん :04/02/03 14:38
>955 SDMが作業用に使うフォルダなので、丸ごと消してもOK 無くてもまたSDM使うとまた作られるから
>>956 ありがとうございます。もうHDDが、いっぱいいっぱいで、次の書き出しが心配だったもので。
>954 確かに重い
コンパクトサイズで起動するようにはできないですか? ギガポv5.0です
960 :
It's@名無しさん :04/02/03 19:44
5.5は前回終了時のサイズで起動するね
ええなぁ
マウスのホイルに触れてしまうとチャンネルが変わってしまうのを止める方法ないですか
>>962 ホイール部分をセロハンテープでとめるべし
964 :
It's@名無しさん :04/02/03 20:53
インフォーシークの番組表がクソになった
965 :
It's@名無しさん :04/02/04 05:04
>>964 ハゲドウ。ほかにいいサイトないかな?どれも醜い。
最近、画面が灰色になってテレビが映らないときがあるんですが なにがおかしいのでしょうか?録画されたビデオカプセルはちゃんと見れます
アンテナが外れてる
>>966 ちゃんと放送時間中じゃないと、そりゃ写らんよ
ギガポv5.0ですが 常に手前に表示はできないのでせうか?
おーすげぇ 便利になった サンクソ
972 :
It's@名無しさん :04/02/05 18:06
すいません。 ビデオカプセルを「書き出し」するというのは、そのままmpegファイルをコピーするの とどう違うんでしょうか?mpegファイル以外の管理情報?のファイルはいいとして。
ギガポが無い他機種のPCでも見れるようになるんでないのかな などと何の根拠も無く言ってみる超ド級の初心者であるオレなわけだが
974 :
It's@名無しさん :04/02/05 20:05
>>972 同じこと。超初心者にもわかりやすくしたソニーの配慮。
Q:画面が映らなくなった。
A:アンテナが外れている、またはボードそのものが故障してしまった。リカバリしても直らない場合サポセンヘ。
Q:録画ドライブを新しいHDDに引越ししたい。(録画ドライブがDのみの人)
A:新しいHDDをつなげてDドライブを丸ごとコピーして交換すればOK。
Q:録画が失敗しやすいんだけど?
A:録画用ドライブは物理的に別ドライブにする。タスクマネージャでgvr.exeとReserveModule.exeの優先度を上げる。Dドライブをデフ
ラグしてみる。
Q:録画失敗したビデオカプセルを再生&MPEGに書き出したい。
A:ビデオカプセルをビデオレコーダへドラッグ&ドロップすれば再生できる。MPEGに書き出すには、ビデオカプセルダビングツール を
使う。(書き出せない場合もある)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/vgigaexphp.html
Q:ギガポケット以外で作成したMPEGファイルをビデオエクスプローラに取り込みたい。またはSDMで扱いたい。 A:取り込みたいMPEGがあるフォルダにMPEGと同名のSCXファイルを用意する。SCXファイルは適当なビデオカプセルを書き出したときにできるのでそれを改名して利用する。 Q:録画ドライブを指定したい。(バージョン4.6まで) A:D:\>Giga Pocket>SGPDBフォルダの中にあるSGPDBMedia.SVDをメモ帳で開く。初期状態なら一番下の行がDになっているので例えばFドライブだけを録画用ドライブにしたいなら、Dを消してFを入力して保存して閉じる。 今までのデータは消えないから安心汁。ただしD:\>GigaPosket>フォルダにはデータベースが保存されているので絶対に消さないこと。戻したい場合はもう一度SGPDBMedia.SVDを開いて文字を編集すればよい。 Q:Giga Pocketのフォルダから直接データを削除してしまい、ギガポエクスプローラーにはカプセルが残ったまま削除できません。 A:D:\>Giga Pocket>SGPDBフォルダにあるSGPDBTape.SVDをメモ帳で開き、消したいデータを000〜のデータで上書きすればOK。
一部引用させてもらいました。訂正、追加があったらよろ
979 :
It's@名無しさん :04/02/05 23:16
おつ
>>975 5.5?からかわからないけど、標準で常に手前に表示できるよ(表示→常に手前に表示)
5ではできないからのう
983 :
It's@名無しさん :04/02/06 01:30
バイオにあったチューナー付きキャプチャーカードを友人にもらったんですが、 ドライバーを認識させるまでは出来ましたが、GigaPocket4.6を起動すると、 「SMBE VXD _CreateFile Error」と出て他のソフトが出てるという警告の後 終わってしまいます。Mpeg2EncorderBoardが無反応なためらしいというのは分かったのですが どうすれべいいのかが分かりません。どうすればよろしいのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
>>983 100年早いからあきらめれ
ドライバだけじゃ無いんだよ、必要物は
>>983 その友人から、VAIO本体とリカバリディスクももらえ。
>946さんの状況似てるンですが質問させてください。 通常使用→HDから異音→Win立ち上がらない→クラッシュだと思いHD交換 Winインスト後、試しにスレーブへ繋ぐ→データ見れた!→ギガポファイル移動(旧ギガポフォルダ〜新ギガポフォルダへ) ギガポで見れない→WMPで再生→「ファイルにアクセスできません」のメッセージが‥ 説明が巧くできないので簡単な流れだけなのですがこんな感じです。 救出不能ぽいでしょうか?
984 他に何が必要か教えて頂きませんか?
情熱
and 愛情
やさしさ
>>986 フォルダを含めたアクセス権はどうなってますか?
あとWMPで再生できないのならそのMPEGファイルが壊れてるかと
Giga pocketのファイルを別のドライブに移して、再度読み込ませることって可能ですか? もし無理なら 録画した奴をギガポケで再生する必要がないと思っている場合、mpegさえ残っていれば不自由はありませんか?
995 :
It's@名無しさん :04/02/07 13:42
だれか>994に>1000でこたえてやって
スレ立てしてたら間違えてこっちに書き込んじまった_| ̄|○
998 :
It's@名無しさん :04/02/07 14:24
いんちき
999 :
It's@名無しさん :04/02/07 14:25
して
1000 :
It's@名無しさん :04/02/07 14:25
1000get!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。