メッセンジャーソフト統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろあるね。

ちなみに私はMSN使ってます
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:23 ID:eKaKGRRU
MSNメッセンジャーって多人数チャットできる?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:17 ID:???
最大4人
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:47 ID:7br3nd0c
www.odigo.org
5Mac_Ch:01/09/01 11:50 ID:k.TIOD9Y
いちばんお気に入りのメッセンジャーソフトを教ええください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:39 ID:CYzDdd9A
MSN互換でIEコンポーネントを使わない奴ってないの?
従兄弟がやろうやろうって、うるさいんだよねぇ…。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:42 ID:hkuO2n82
ヤフーがいいな。かなり。
それかヤブミ。
8Kramer:01/09/03 22:08 ID:Pdlo5MaU
ICQ使ってる。
前にOdigo使ってみたことあったけど、なぜかICQのコンタクトリストが読めなかったから結局アンインストールしちゃった。
まあ、ICQのコンタクトリストをインポート出来なかったせいで消したというより、ただ見た目が気に入らなかったっていうのが大きいけどね。
Trillianが日本語サポートしたら入れてみようと思ってるけど、どうなってるんだろ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:28 ID:a.IET/to
>8
Trillianは期待が持てるね。早く日本語通るようにならないかね。
10名無しさん:01/09/04 15:57 ID:LkrMwB22
>ただ見た目が気に入らなかったっていうのが大きいけどね。
ICQPlusインストしてスキンを変えれば見た目の点では満足行く出来になると思う。

それよりもICQは日本語化が面倒だーね。
複数箇所に手を当てないといけないし。まあ、それが出来ればかなり快適だけど。
11Kramer:01/09/04 19:23 ID:OlRfC2so
いや、見た目が気に入らなかったのはOdigoの方。

>それよりもICQは日本語化が面倒だーね。
自分は英語のまま使ってる。
フォントとかみたいな変えないといけない設定は他のソフトのほうで設定を保存してるから毎回合わせる必要もないし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:14 ID:AN1hB2Bc
ICQは別に英語でもいいっしょ。使ってたとき日本語化してたけど
アンインストールした今、使う機能は少ないから別に英語でいいかと。
つーか日本語化しないと日本語とおらないのかな???
そこまではしらんス。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 13:03 ID:YPf6Ucv.
AOL
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 17:11 ID:ftO.jeKU
MSN今おちてる?つながらん
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 17:16 ID:Tvr9Tpqw
>>14
落ちてるみたいだね
俺も繋がらない
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 19:06 ID:NzTaTpy.
>14
よくあること
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:50 ID:Lt43mcuY
ヤフーのメッセンジャー使ってるんですけど、
しばらくほっておくと、勝手にサーバーとの接続が切られてしまいます。
設定もかえられなさそう。
他のメッセンジャーもそうですか?
ADSLなので常時接続されててほしいんですけど。
18 :01/10/05 00:23 ID:/eSFNcIA
AOLです。MSNって、相手の情報登録時、相手に通知されるでしょ?
こっそり覗けないじゃない?
19Donny:01/10/05 01:25 ID:rPud8Cy.
ICQ2001βインストールした。
やたら重い。ファイルシェアが出来るようだが・・・。
http://www.betanews.com にあるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:43 ID:TIdMuOoy
ICQからMSNメッセに乗り換えました。
が、ルータを通しており、ファイル転送、音声チャットができません。
ポート設定を調べた結果、
TCP 6901 音声通信
UDP 6901  〃
TCP 7801〜7825 電話通信
UDP 6801,6901  Net2Phoneサービス
UDP 2001〜2120    〃
TCP 6891〜6900  ファイル転送
となっていたのですが、やはりできませんでした。
もしどなたか、MSNメッセでルータ超えでファイル転送などできた方
いらっしゃいましたら、方法をご教授いただけないでしょうか?
あきらめて、ICQに戻そうかな・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:52 ID:Bf36luV0
ICQはいつWindows2000(の一般ユーザー)に対応するんだ?
このままじゃWinXP(の一般ユーザー)でも動かないから、みんなMSNに乗り換えるだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:53 ID:???
>>21
昨日だか今日だか、XP対応版出てたよ。
一般ユーザーうんぬんはどうかわからないけど。
231:01/10/19 22:51 ID:I3FPcZYY
>>20
今現在出回っているほとんどのルータがネットミーティングや
MNSメッセンジャーに対応してません(NATの設定をきちんとやってもだめです
確かプラネックスから対応ルータがでてました)
私はファイル転送はICQ。音声チャットはTeleponというソフトを使用しています。
メッセンジャー系ソフトではないので使い勝手はいまいちですが音質的に
なかなかでした。ここから落とせます。↓
http://www.laksmi.co.jp/~telepon/
もちろんNATの設定をやらないと使えません。
24捨てハンライダー ◆C7CjNPu2 :01/10/19 22:52 ID:uRXQs1bu
>>20
XPでメッセンジャーに統合されるネットミーティングも同様に音声・画像が
ダメです。こちらの音声・画像は届くけど向こうのが来れません。
ファイル転送は相手の接続環境によってできたりできなかったりだったような
気が・・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:49 ID:2CjZK42E
>>20
MSN Messenger Version4.5
>NAT 経由で .NET Voice Services をご利用にいただけるよう、
>現在作業中です。作業が完了したら、このページでお知らせします。
いけるようになるかもね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:52 ID:MDM/WK+H
>>25
これって本当???本当だったら・・これからADSL等で
音声チャットがスムーズに出来るってことだよね??
いつごろ作業終わるかいってなかった??
27名無し:01/10/25 03:06 ID:???
>>21

遅レスですまんが
WinXPで2000b動いてるぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 05:24 ID:LLpeV95b
NAT経由でビデオチャットできるソフトでいいのありますか?
今まではNetmeeting使ってたんですが、ルータ越しだとどう設定してもだめみたいなので。
29>28:01/10/25 08:47 ID:???
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 23:10 ID:MVxCTU+c
個人的にはICQがいいね
ルータつかってても鯖から切断されないし(オプションで)

MSN Messenger使い始めたけど
Hotmailにメールが届くと知らせてくれるのはありがたいが
メッセージのログが保存されないし、ルータ越えだと鯖から切られる

ヤフーはどうなんだろ、一番便利そうなんだけど
詳細きぼんぬ
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 16:25 ID:vPHnw0hC
あのさぁ、ICQとかだと他のPCで自分のアカウントでログインできないけど
(もし出来たとしても登録してる人を上書きしなきゃ駄目なんじゃないか?)
MSNやYahooのメッセンジャーってどうなのよ?
例えば、ツレの家のPCのメッセンジャーで自分のアカウントでログインした時に
自分の登録してる相手が表示されるんかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 16:56 ID:PM5c++CW
横から口出してスマソ
Jabberってどうよ?
互換性がかなり高いらしいが

http://www.jabber.jp/
http://www.jabber.org/
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 17:55 ID:???
>>31
Yahooは使ってないから知らないけど、
MSNのリストはサーバー保存だから大丈夫だよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 11:29 ID:9ZINcDKi
>>33
さんきゅー!恩にきるっす!n(_ _)n
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 13:37 ID:iHRxotHa
ICQ・MSN・Yahooメッセンジャーなどを統合しているソフトってないですか?
海外ので日本語通らないのがあったとは思うのですが、日本語化されたとか
知ってる人いません?
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 13:52 ID:???
>>35
>海外ので〜

最強のチャットクライアント★Trillian
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/993378856/

↑これだよね?Unicodeに対応してくれないと日本語化はむずかしいらしい
期待してる人かなり多いと思う
37Kramer:01/10/31 19:56 ID:???
>>36
自分も期待してる奴の一人。
どうなるんだろな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:55 ID:huioEdgl
MSNメッセンジャーを友人に紹介したいんだけど
プロバイダのアカウントしか持っていない。
MSN用にフリーアカウントかHotMailアカウントを
取っておいた方が良いんだろうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 18:44 ID:EM5bG94+
>>38
というより、取らないと使えないよ。
4038:01/11/02 18:58 ID:huioEdgl
>>39
ごめん。質問が間違ってた。
1.Hotmailを取らずにプロバイダのアカウントを使う人も
 いるんだろうか?
 (自分はフリーメールアカウントを使ってるんですが)
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:52 ID:/4eHCxox
>>38 >>40
というより、言ってる意味が分からないよ。
4238:01/11/03 11:40 ID:???
>>41
1.友人にMSNを紹介して、チャットしたい
2.友人はHotmailのアカウントはもっていない
3.MSNのアカウントを取得する時に、IDとして
 メールアドレスを入れるが、たいていの人は
 Hotmailのアカウントでこれを取得している。
4.友人はHotmailのアカウントを取得したくないので
 できれば別のフリーメールか、現在のプロバイダの
 アカウントで、MSNのアカウントを取得したい。
43名無しさん@腹八分。:01/11/03 23:37 ID:U4maPoy3
ルータ越しで3人以上で音声チャットできるソフトある?
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:48 ID:89W+sElc
私もルータを使用しており、3人以上可能な
ネット電話(フリー)を探しています。
情報お持ちの方お願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:49 ID:j/L/CFtR
>>42
3さんが言うとおりMSNメッセンジャーはHotmailアカウントが
必須。だよな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 01:02 ID:gJGQ17s1
>45
そのはず。
Passportとやらいう認証サービスの登録時に記入するメアドはhotmailに限らない
らしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 01:29 ID:5L99lEFS
>>46
MSN.COM
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 01:39 ID:063osUC2
>>43 >>44
というより、3人以上で音声チャットって技術的に可能なの?
かなり帯域を必要としそうな気もするし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 10:20 ID:LchKfBlg
>>42
俺tok2のアカウントでMSN使ってるよ。
確かMSNのMP3かなんかの音楽配信サービスで登録しメールアドレスだけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 12:00 ID:gGGXXthw
この種のソフトのシェアは今どうなってるのですか?
5142:01/11/05 13:15 ID:???
>>49
ありがとう。
友人もFreemailのアカウントでMSNを使うことにしました。
OEとかBecky!使っていないんで、他にHotomailを使う事が
ないので。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:06 ID:???
>>50
http://jp.mediametrix.com/press/releases/20010618.jsp
6月ごろの記事だけど参考程度にはなるかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:16 ID:ve5iih+p
MSNメッセンジャーでログを自動的に残すアプリケーション
どこかにないかな。
MSN Plus!という、ログ自動取得やバナー消しができる
海外のソフトをあててみたんだけど、
日本語のログ保存はうまくいかない。
これさえできればMSNに文句ないんだけどなあ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 01:55 ID:NnEg3tlx
>>53
最新版のMSN Plus!なら、WinNT/2000/XPでログの自動保存ができるよ。
ログはUnicodeなので、9x系はダメらしい。
5553:01/11/06 06:57 ID:XxN71wj/
当方ME.。
Plus!の最新版DLしたんだけどダメみたい・・・。
文頭数文字しか記録されてない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:36 ID:4wnk4oB4
>>54
98だができてるぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 22:44 ID:???
みんなは登録する時は偽名でやってる?
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:11 ID:rWIBuI/f
>>57
偽名っていうか、それまでのHN使ってるっす。

話それるけど、Win・Mac間でボイスチャット出来るのって
AIMだけだよね?
59名前入れてちょ:01/11/10 10:52 ID:zdpZ3w8Q
メルコルータ使っててQのファイル転送やたMSN自動切断で困ってる人は
ttp://www.be.wakwak.com/~yokohama/bb/
見てみ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:49 ID:m2VMw1ox
AOLの広告って消せないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 02:38 ID:PouP5ciZ
なんでJabberの名前が出てこないんだ??
http://www.jabber.jp/
62名無しさん@お腹いっぱい:01/12/07 02:58 ID:???
63名無しさん:01/12/07 06:42 ID:Qs6xHJfM
>>31 亀レス yahooもサーバーにメッセージ保存しておいてくれます。

ボイスチャットおもしろいよ。MSNはサーバーがよく落ちているらしいけど。どう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 08:35 ID:???
ヤフーのボイスチャットはトランシーバー風
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 09:16 ID:???
>>63
MSNメッセのサーバはそんなに落ちないよ。
最新版だと確かメンテでサーバを落とす前に知らせてくれる機能が付いてるよ。
66絵美やん:01/12/07 12:43 ID:7sNUgeiY
どなたかNECのルーター(ATUR32J)でYahooの音声チャットを使用するポートマッピング設定が分かるかたいませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 12:47 ID:???
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2001/11/22

どもども、ひろゆきですー。
日本生命の削除依頼公開スレッドを用意しましたのでお知らせしますー。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004597354/

「仮処分の決定と削除依頼とは違うじゃーん」とか「ひろゆきって粘着?」なんて声もありますが、
大きなお世話ですー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらのことを訴えようなんて考えてる方々は、よーく考えた方がいいですよー。
2CHは削除しようとあがけばあがくほど被害が拡大する仕組みになっているんですー。
( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらは2CHやってても全然儲からないけど、削除してもらう為においらにひれ伏す連中を
見ると、なんだか凄い権力者になったような気がして気持ちいいんですー。
今までの悲惨な人生(ドテチン時代)を忘れさせてくれるくらい気持ちいいんですー。
でも、裁判所なんかにいく奴はちょっと気に入らないな、、、
そういう奴は哀れな日本生命のように懲らしめてやりますんで、皆さんも気をつけた方が
いいですよー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

んじゃ!
68名無しさん:01/12/10 09:47 ID:dc+XdbOO
ヤフーメッセについて

DLしてインスト完了後、ウィザードを閉じると
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/use/use-50.html
の2の

「MyYahooJ.DLL:CoCreateInstanceがエラーを返しました」

って出ます。
対処どおりに何度かDL仕直したんだけど、何度やってもうこうなんです
どすれば、直るんでしょうか
ちなみに起動後も同じ症状です

あ、OSWin98です
69ななし:01/12/11 17:45 ID:CncUPU+K
アカウント切り替えソフトってないのかな。
プライベート用と2ちゃん用って分けたい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 17:33 ID:9hnLsrI0
Yahoo!Messengerのインストールディレクトリのfilter1.txt、filter2.txtを見れ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:40 ID:O2D4OPb2
>>69
ICQにはアカウント切り替えメニューあったハズ
AOLメッセンジャーにもあった

あ、でも「切り替えツール」っていうのはないな・・
アカウント設定ファイルを見つけてバックアップとって
バッチファイルで切り替えるとかになっちゃうのかな
めんどくさーいけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:43 ID:dAE93imo
ICQが絶対に良いよ。最高。もうオススメ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:52 ID:3q3d6AvK
ICQってアレはできねー、これは日本語とおらねぇーみたいな
イメージが強いんだけど、少しはよくなったのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:37 ID:8dEFReCr
きたいあげ
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:39 ID:3yd2h0sW
最近のICQはいい感じ。
とりあえず文字化けはしなくなったよ。
プライベートIPで、たまにメッセージ送信がもたつくのもなくなった。
(俺だけだったかもしれないけど)

でも、周りが何を使ってるかだよなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:51 ID:N3N5bYOO
yahooメッセンジャーでログを自動で保存させるにはどうしたらいいですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:26 ID:5q74tg5F
自動って、朝起きて歯を磨いたら保存とか?
78■Masashi Tashiro■:01/12/23 00:54 ID:???
連邦で、この(*1)運動を知りまして…
私もコソーリ投票しちゃったりしたクチなんですが、な、な、なんと
ついにマーシさんが一位を獲得してしまいました(祝

あとは、彼をTIME誌の表紙にしてもらうだけです。
そのために押さえて置きたいポイントは
●Nominee:   「Masashi Tashiro」
   最後に半角スペース入ってないか注意!カギカッコは入れないでね。
●Tell Us Why (In 50 words or less): 「He is a very wonderful comedian. And the shameful crime was committed.」
田代さんの選考理由を簡潔に。英語苦手な人はエキサイト翻訳を活用。
●Your Name: 記入例「Member Inagaki」
●Your E-Mail: 「______@hogehoge.jp」
 捨てメアドでも構わないので、ちゃんと連絡の取れるモノを!
●City, State 記入例「saitama」

となっています。「ボクもお祭りに参加したーい!」なぁんて
考えちた"おばかさん"は↓から投票してみては如何でしょうか。
http://www.time.com/time/poy2001/nominee_pop.html

(*1)
>2001年を締めくくるに、ふさわしい祭り

>米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
>75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
>なども選出されています。

>本年度、現在までのトップはやはり「ビン・ラディン」で
>2位以下は、「ブッシュ大統領」「ジュリアーニ N.Y市長」と続きます。

>田代まさしが「ラディン」「ブッシュ」「ジュリアーニ」を越え
>世界一となる、又とないチャンスです!投票もかなり簡単です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 22:55 ID:???
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:57 ID:hUOBZbR7
AIMでヴォイスチャット、ファイル交換がどうしても出来ません。
ルータのポートは何番を開ければいいのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 15:06 ID:SdSAX5Wx
いきなり質問ですみませんが
macとwin間でボイスチャットがしたいのですが
両方にボイスチャットに対応してるメッセンジャーって
無いのでしょうか?
私も探したのですが見つからなくて
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:08 ID:SFkOvYJ/
>>81 AIM
83sage:02/02/09 00:04 ID:+NOTRv7g
>>82
あ、AOLのヤツって対応してたのですね。
スペックの所で、winにはサウンドカードの条件があったのに
macにはなかったので勘違いしてました。
どうも、ありがとうございます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:06 ID:???
失礼しました
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:34 ID:3Qw0Wgf+
MSNメッセンジャーやばくねえか?
こいつ終了させても勝手にパケットのやりとりしてやがるぞ。
Microsoft QMgr っつープログラムをファイアウォールソフトで
使えなくすればパケットのやりとりは収まった。

Microsoft QMgrてのは何してるんだ?
怖くてつかえねえじゃねえぞ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:35 ID:???
>怖くてつかえねえじゃねえぞ!

汗って変な言葉になっちゃったw
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:47 ID:???
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:12 ID:???
偽メッセンジャー
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:12 ID:ATc1/AzD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90 :02/02/24 18:18 ID:dnfuLMkR
偽メッセは複数起動できるからいい。もちろん別アカウントで。これからの成長期待age
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:31 ID:biCs+3ka
MSNメッセの質問とかってココでOK?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:57 ID:???
>91
ここで質問してもいいけど、こっちの方が人多いのでレス早いと思う
MSN Messenger & Windows Messenger Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012534295/
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:58 ID:???
>>92
さんくす
94ななし:02/02/27 23:42 ID:2E7kaMgC
すみません、
ヤフーメッセンジャーで自分の部屋に来た荒らしをKickする方法をおしえてください。
今朝ずっと探してたのですが、ぜんぜん見つかりません。
荒らしが入ってきて他のユーザーをKickしまくってるんですよ。っていうか強制終了させられるスクリプトみたいなのを送信してるようで。
そのスクリプトとそれへの対処法を知りたいです。
よろしくお願いいたします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:29 ID:???
ICQとMSNメッセンジャー同時にやりとりできるMirandaを使ってる人いる?
なんかMSNメッセンジャーとやりとりするときに正常に送受信できる人と
送れなかったり、同じメッセージが何度も届く異常な人がいるんだけど
これは仕様か?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:37 ID:???
そりゃ、異なったメッセンジャーソフトのメッセージを一緒に取り扱おうってんだから、不具合の一つや二つ出ますわなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 11:21 ID:???
odigoはダメなんですか。
そうですか。
98_:02/03/09 21:54 ID:???
odigo凄いソフトだと思ったんだけどなぁ。
みんななんで使わないの?
99 :02/03/09 21:57 ID:???
>>98
重くて使いにくいから
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:18 ID:???
100ゲト
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:35 ID:vZfNTBws
Odigo不具合多すぎ。新しいバージョンでないし。
色々Odigoにしかない機能もあるんだけどね。
今はMSN使ってます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:07 ID:???
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:28 ID:tCqLYMXm
http://im.biglobe.ne.jp/?S2
biglobeメッセンジャーはodigoの3.5だよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:45 ID:???
AOL使ってます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:52 ID:???
>>104
使ってるからなんだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:06 ID:aKWNMph5
http://www.ryandewsbury.com/easymessage/
誰か人柱になるように
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:22 ID:???
>>106
とりあえずMSNとICQへの接続を試したんだが、
ICQは接続できず。
MSNはメッセージのやり取りがまともにできなかった。
受信はできるんだが、送信はIPか何かを送ってるような…。

すまんが、すぐに消したよ。
108ICQ互換:02/03/26 00:26 ID:6lj3pMx3
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:22 ID:???
>>107
すまん自己レス…。
インストールの仕方がまずかっただけだった。

でも文字化けはするな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 08:11 ID:???
Trillian
MSN、ICQ、Yahoo!、AIM等に対応。
IMがひとつだけで管理できるのがすげぇ便利&98でリソース辛いオレには嬉しいよ
日本語対応じゃないけどそれなりに使える。
ttp://www.ceruleanstudios.com/ (本家)
ttp://onlinesoft.tripod.co.jp/ (日本語化パッチ)
ttp://rako.2y.net:8086/trillian/trillianj.html (Yahoo.dll改(これでYahoo!と互換)
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:57 ID:9ep5ad33
よっしーポップアップは?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:21 ID:???
IMえんじにあのための情報共有サイト。
ttp://www.ghostop.com/

ちょろっとしたニュースと、MSN, Yahoo の実装へのリンクぐらいしか見るもの無いけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 12:35 ID:???
>>111
何故かDLできないから試しようも無いんだが…。
本当にMSNに対応しているというのなら早く試したい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:19 ID:???
>>112
そこってリンクフリーかね?
漏れんとこのサイトにリンク張りたいんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:55 ID:RFvAHUnv
今はMiranda使ってMSNとICQ両方使ってるが
MSNも不可視モードあれば直ぐにでもMSNに完全に乗りかえるんだかなぁ。
MirandaじゃMSNで不可視出来るけどこれって不可視というより
オフライン状態でのサインインだからこの状態じゃ話出来ん。
たまに用事でMSNオンラインにしたらこっちが忙しいのとかお構いなしに
絶対に話し掛けてくるウゼェのが一人居るから面倒なんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:13 ID:???
???
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:59 ID:???
MSN、不可視との切り替えが簡単だったら良いのにな。
わざわざ無視リストに入れるのが面倒で面倒で… =■●_
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:01 ID:CAXYn1cI
保全age
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:02 ID:qMOzCLPh
MSN Msessengerは、パスポートもHotmail アカウントも
とらなくても使う方法はあります。

120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:04 ID:qMOzCLPh
MSN MessengerはPassportもHotmailアカウントが無くても
使えます。その方法はgoogleへ。

自分は、偽Messengerを使ってます。
ログもとれるし、前見たくMSN + Messenger Plus!みたいな
ことをしなくても済むし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:24 ID:???
>>120
はあ?頭大丈夫?何か勘違いしてない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:55 ID:TiUVcXuj
といってみたかっただけ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:22 ID:FFmV22o3
WindowsMessengerって、ログ保存できる?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:20 ID:???
>>123
偽なら自動的に保存してくれる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:12 ID:???
>>124
それMSN Messenger。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 06:06 ID:???
>>125
MSN Messenger = WindowsMessenger
これ常識。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:56 ID:???
だれかJabber使ってる?
http://www.jabber.org/
http://www.jabber.jp/
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:21 ID:???
>>127
使ってない
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:39 ID:???
Miranda結構いいよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:32 ID:smWiMoHW
2年くらい前にICQやってたとき
毎日海外の人からいっぱいメッセージが届いたんだけど
最近再びICQを始めたらさっぱりだれからも来なくなった。
今は2002aを使ってます。
だれかこのなぞ教えて!
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:59 ID:???
(・A・)ポコペンポコペン!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:07 ID:d2LuJb57
(・A・)テンテケテン!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 14:03 ID:1qkd7UGP
age
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 14:14 ID:u9F1YojJ
135_ :02/05/10 17:31 ID:???
ブロードバンド時代のIModigoあげ
136名無しさん:02/05/12 10:43 ID:???
>>110
>Trillian
> MSN、ICQ、Yahoo!、AIM等に対応。

すげえ!すげえ!すげえ!
これは便利だ〜まじで。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:47 ID:???
>>136
まだ完全じゃないけどな。
期待はしてるよ。
138136:02/05/12 21:08 ID:???
いやー便利ですよまじで。
移行がすんで、あと必要ないのにICQとかAIMのアカウントも作っちゃいました。
でも休みでみんなで書けてるのかしゃべる相手がいないので、
パソコン二台並べて別々のアカウントで入って遊んでます。(むなしい)

あとはインライン変換に対応してくれたらいいな〜(ATOK使用)
139136:02/05/12 21:12 ID:???
あと、Yahoo!では使える絵文字が限られているので、
メッセンジャーサービスごとに使える絵文字を切り替えてくれるとうれしいけど
でもこれは贅沢な望みかもしれない。

すごく(・∀・)イイ!です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 05:23 ID:???
>>138
>パソコン二台並べて別々のアカウントで入って遊んでます

↑変態
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 05:42 ID:???
偽メッセンジャー使ってみた。これ「オフライン」の状態でサインインできるんだね。結構(・∀・)イイカモ!!
142変態:02/05/13 21:57 ID:???

MSNログインユーザーの状態(オンライン、とか、オフィス、とか)が文字化けしますね・・・

あと、MSNのユーザーが頻繁に切れたりまた繋がったりしてる模様。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 05:18 ID:???
LINUXでMSNメッセンジャーと互換性があるソフトってあるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 08:56 ID:???
>143
>LINUXでMSNメッセンジャーと互換性があるソフトってあるの?
俺は、EveryBuddyつかってる。
145 :02/05/14 09:14 ID:???
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 09:14 ID:wf360euW
毛色がすこし違うけど
http://www.interfacedynamics.com/Products/WuWu/index.htm
             +
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se050644.html
147変態:02/05/16 02:01 ID:???
Trillianで、MSNで他のユーザーに追加されましたがどうしますか?
というメッセージが起動する度に出るのは何故だろう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 05:31 ID:???
>>143 >>144
linuxでmsnとyahoojpとか使うのはeverybuddyよりgaimの最新版がいい
最新版日本語化srcが某所でコッソーリと配布されているのでそれ使え
ちなみにeverybuddyはmsnのリストの読み込みが自動じゃないべ
everybuddyは使ってる最中に異様に落ちまくるから実用に耐えない
おとなしく最新版gaimいれるのがおりこうだと思う アプレットもあるので
windowsの使用感と大差なくなる 音声はgnomeetingでwinの
netmeetingとの会話できるぞ。ビデオもね。ただしH323だか・・・。
詳しくはリナ板できくべし
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:24 ID:uC/Ho4nN
ケイタイでもやってみたい!という人はいない? 通常のメールよりパケット量が
少なくなるのならやってみたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:31 ID:???
>148
よさそげな情報サンキュウ。
everbuddyそんなに不安定な感じは無いけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:13 ID:???
>149
むり
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:57 ID:hb05jRZY
>147

Trillian立ち上げたままWin終了とかしてない?
一度Trillian終了すると、設定が保存されるみたい
153143:02/05/17 00:40 ID:???
>>148
gaimのことは知ってたけど最新版(0.58)用の日本語Srcがあるの?
それとも最新版のgaimに昔の日本語パッチあてていいの?
古いやつ用のパッチの場所は知ってるのだが・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:49 ID:+seMHixP
>>98
どちらかというとOdigoべースのBIGLOBEメッセンジャーの方がイイ。
日本のヤフにプラグインで対応するから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:10 ID:wKJn7L8L
どうしてもわかりません
教えてください
今までケーブル回線だったのですが
仕事の都合で電話のないところに引っ越しまして
AirH"の128にしました。
予算の関係上プロバプロバイダはぷららにしました。
なかなかどうして快適なんですが
今まで使えていたMSNメッセンジャーの
音声チャットができません。
オーディオチューニングでは正常なんですが
(チューニングではグラフは動くのですが
右側のマイクとスピーカーのグラフは動かない)
相手と接続中の表示のまま
接続に至りません。そしてキャンセルされます。
文字チャットはできます。
どうしてなんでしょうか?
AirH"のカードをSUNTACのslipperで
USB経由でつないでいます。
OSはXPです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:17 ID:???
AirH"って便利?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:41 ID:wKJn7L8L
電話線ないところでは唯一の選択肢でした。
値段は月9000円位しますが…。
ファイヤーウォールとかの関係かと思いましたが違うようです。
なんでできないんでしょう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:15 ID:U0lmghlu
>155

MSN Messenger & Windows Messenger Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1017210426/693

マルチはいかんなあ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:58 ID:???
>>153
先月あたりの時点でコンパイルして使ってみたけど日本語は
だめだった。
ので、2月22日だったか日本語パッチの時点でのソースを
CVSでとりよせて、パッチ当てて使ってるよ。
すべて日本語も通って、米ヤフーと日本ヤフーも同時に
つながります。
その時点のは、ヤフーは、サーバーの設定がこと細かくできた
ので、いいんだけど、先月の時点のは、cs.yahoo.comのところ
しかかえられなかったから、ソースを自力で書き換えようと
したけど、だめだったなあ。プロトコルがその間に変わっていた。
今の最新版は試してないから、わからんけど、2月の時点の
を使っていて特に不都合はないよ。
160159:02/05/21 16:13 ID:???
正確な日付は2月11日版だった。
161変態:02/05/22 01:04 ID:???
biglobeIMをインストールしてみたけど、
なんかI/Fがイマイチで・・・
162変態:02/05/22 01:08 ID:???
かつ、Yahoo!メッセンジャーにログインできない・・・

うーむTrillianがちゃんと繋がればなぁ・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:46 ID:WOO/Yuc8
age
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:48 ID:???
>>162
日本鯖用にyahooのdll上書きコピーしました?
僕もそれ忘れててつながんねぇとこまってたことあり。
165  :02/05/27 17:40 ID:swUyGgQQ
初級ネット板から誘導されてまいりました。
MNSメッセンジャーを使っているのですが、ここにYahoo!のメッセンジャーを
入れた場合、両方ちゃんと動くのでしょうか?
166_:02/05/27 18:20 ID:???
>>159
うーん、たしかどっかにsrcあったとおもうんだけどなぁ
忘れたけど結構新しめでmsnもyahoojも両方ちゃんと日本語とおった
ような気がする。linux関連のサイトだとおもったんだけど
忘れてしまった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:24 ID:???
>>165
試せばいいだろうが
168変態:02/05/27 22:02 ID:???
>>164
> 日本鯖用にyahooのdll上書きコピーしました?

ありがとう。してます。

でも最近なんか繋がるようになりました。
しばらくすると着られてるのは、ルータの設定らしい(無通信状態が続くと、切断)
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:20 ID:+RNDfGCA
Yahoo!メッセンジャーのベータ版が出てるよ。
http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/download/beta/index.html

機能が増えているみたいだけど、
ビデオチャットやファイル転送はどうした!
IMテーマとかいらないんじゃ〜
アメリカのメッセンジャーと同等の機能になる日は遠そうだ。
170変態:02/05/28 22:04 ID:???
>>169
>Yahoo!メッセンジャーのベータ版が出てるよ。

入れたら、ログインできなくなったんだけど、俺だけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:32 ID:hVRXv/Y2
Jabberのスレは無いのですか?
172ドン・ガバチョ:02/05/30 16:36 ID:mjHsqn/p
http://messenger.yahoo.co.jp/

メッセンジャーのβ版なくなってる・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:16 ID:???
>>172
起動時にXpでエラー出まくるからか?
なんか、850に上がる前のVerも同じようなエラー頻発してた。
Xpで動作チェックしとらんのか(w
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:10 ID:jHE1dnAv
>>172
又でてる
前回 1080b
今  1090a
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:16 ID:???
で、3人以上で音声チャットできるやつってないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:58 ID:cCqEUEyO
>>149
それはツーカーメッセンジャーのことだね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:58 ID:???
NSMメッセンジャーを使ってます。
どうよ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 14:09 ID:???
>>177
一度「偽メッセンジャー」試してみ。
MSNメッセンジャーのクローンで、本家より使い勝手がいい。
プラグインで機能を付加できたりしてグッド。
機能的に満足できないところも多少あるけど、
どんどん改善されてるからチェックだけはしておいて損はない。
179_:02/06/03 11:56 ID:deyIRtkG
Yahoo!メッセンジャーとMSN Messenger互換のBIGLOBEメッセンジャーはどうよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:35 ID:???
偽メッセ用のICQプラグイン誰か作ってくれ・・・ってこの板で言ってもしょうがないか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:30 ID:???
182_:02/06/05 08:47 ID:1IWxPFL9
age
183マクオ:02/06/05 15:44 ID:beAnLBLv
マックでヤフゥチャットボイス使えるエミュレーターみたいなソフトってあるのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:53 ID:???
マックってなに?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:01 ID:nLd/Al1+
AOLメッセンジャーを使ってるのですが、ファイル送受信ができません。
OSはXPを使用しているのでファイアウォールがオンになっています。
ポートを開放しようと思って、使用ポート番号6900を設定したのですが
やはりできません。ファイアウォールをオフにしても送受信できませんでした。
どうしてでしょうか?ポート番号ってあってるんですよね?
どうか御指南お願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:31 ID:nsvsC3Fd
どのメッセンジャーのボイスチャットが音質いいのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:24 ID:AOHDD/Jn
>>183
『エミュレーターみたい』っていうのの意味が分からないけど、
Macで使えるボイスチャットはあまり無いからなぁ。
とりあえずiVisitとAIMくらいしかないんじゃない?
詳しくはサーチエンジンで調べてみてくれ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 04:19 ID:Y6r+czh7
189マクオ:02/06/06 10:54 ID:rshJXC2a
はーい逝ってきまーす!m(_ _)m
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:57 ID:p6EkmVKV
WindowsMessengerの質問は此処でいいのでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい:02/06/09 00:02 ID:erqFKzul
MSNメッセに登録した人のアドレスが
勝手にOutlookのアドレス帳に登録されてしまいます。

どこかで設定できるのでしょうか?
申し訳ありませんが、教えて下さい(お辞儀)
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:51 ID:???
MSNメッセでしらんやしから登録されるのは何なの?
最近多いんだが・・・
193190:02/06/09 01:06 ID:89Nl1QPK
反論がないようですので質問しますが

WindowsMessengerでファイルの送受信したいのですがエラーが出ます
ポートを開けてないからみたいですが
どのポートを開ければいいのでしょうか?

当方、ACCAのADSL(OCNで8Mプラン) ルータは富士通
OSはWindowsXPproです

相手はダイヤルアップです
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:29 ID:K0uqc6v1
>>190.193
ポートフォワードの設定を変更してください。
WindoesMessengerの数値は、下記の通りです。

UDP:5004-65535

又、DMZ設定も必要なので同様の数値を入力してください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 11:26 ID:qi8ovoNB
Trillianの新版出たね。ver. 0.73
http://www.ceruleanstudios.com/
196190:02/06/09 12:46 ID:89Nl1QPK
>>194
ありがとうございます
やってみます

DMZというのはなんでしょうか?
197190:02/06/09 13:01 ID:89Nl1QPK
静的IPマスカレード設定 で送受信できるようにポート開けるには

設定名称
インターネットポート
ローカルポート
プロトコル種別
ローカルIPアドレス

はどうすればいいのでしょうか?
教えて君でスマソ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:37 ID:V9gs3fl7
AOL(WINDOWS)で、音声チャットができません。
マイクつければいいと思っていたが、ややこしい設定とか必要なのでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:11 ID:Q6ircTpS
>>198
窓の杜 - 【特集】インスタントメッセンジャー大集合
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/11/messengersp.html
200190:02/06/10 18:06 ID:vMjhCGlf
どうもWin板に逝ったほうがいいみたいなのでWin板に逝ってきます
ご迷惑おかけしました
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:28 ID:gNJpCB+D
>>199
ってことは、AOLが一番!?
202194:02/06/10 19:32 ID:u+sheYqa
>>190

DMZとは、「外部からのアクセスをすべて可能にする設定です。当然のことながら
ハッキングなどの危険にさらされるので、ファイアーウォールを必ず導入すること。
ファイアーウォールの干渉は受けないので、その点は安心できます。

富士通のルーターでは、「IPマスカレード」内に項目あります。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:10 ID:???
204初めて君ですが…:02/06/10 23:54 ID:PEVoznne
>>202-203
ありがとうございました
思い出しました
80番ポート以外どうたらでセキュリティー低下するってやつでしたね
205じゃばー:02/06/11 11:18 ID:YqgMDuDN
Jabber 使ってる人いない?
お勧めはPsi。MSNしかわからないけど、日本語しっかり使えるよ。
http://psi.affinix.com/
jabberのサーバはjabber.jpに設定ね。
206某フリーソフト作者:02/06/11 14:35 ID:???
Yahoo Messanger の広告とか、改選したら、メッセージが全部消える仕様がうざくて、
Yahoo Messanger自作してたんですが、新しいバージョン(β版)解析したら、
Yahooサーバーからランダムな要求コードもらって、それとパスワードを元に認証コード
作って送る形式になるんで、認証コード精製用のアルゴリズムがわからないとお手上げです。
どこからか資料かライブラリ 入手できませんかね(・_・)?
今のバージョンも自分でパケット取り出して認証コードにしないといけないんで一般人には
使いにくくなってます。情報提供お願いします。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:10 ID:???
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:41 ID:???
>>207
そもそも最近のユーザーはパソコン通信使えないし、使えるように属性変更する
ことすら知らんだろうな。 つーかパソコン通信って何?だろ(w
>>208
うん。知らない。
だって若いもん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:58 ID:???
>>209
あんたのはただの無知
211198:02/06/12 14:12 ID:czBH2z3w
>>199
どうもありがとうございました。

音声チャットをしたい相手も自分もLAN接続で、両者ともプライベートIP。
従って、AOLではだめだと分かりました。
そこで、相手にYahooを進めたところ相手はマックでありマックには
音声チャット機能が付いてないらしい、、、。

何とかならないものだろうか?
グローバルIPって取得出来るのでしょうか?
212_:02/06/12 16:19 ID:2oDTb/m2
>>211
接続方法によって異なる。
ダイヤルアップやADSLで接続している場合はグローバルIPがあるはず。
それをルータ入れて接続してれば、プライベートIPになる。
ルータを外して直接接続するか、
ルータにIPマスカレードやDMZなどの設定をすればグローバルIPを使える。
CATVなどはプライベートIPのみの可能性がある。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:13 ID:QDoPqEko
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:06 ID:???
>>213
専用スレが立っている。
俺的にはシンプルだが軽くてGoodだと思う。

ICQクローン「mirandaICQ」について語ろう!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020532833/l50
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:12 ID:VNa4UvNo
yahooメッセンジャーの「ログイン状態を隠す」にしていても、
いつの間にか、「使用中」に変わってしまいます。
VOICE付きに、バージョンアップしてからのような気がするんだけど
これってどこか設定に問題があるからなのかな?
教えて〜だれか助けて〜
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:44 ID:???
age
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:58 ID:???
ずっと前、Windows Messengerか何かのソフトで、
次期バージョンではルータ使っててもボイスチャットが
できるようになるという話を聞いたような気がしたのですが、
僕の妄想ですか?
218 :02/06/14 23:07 ID:???
>>31
ネカフェとかでもいけるしね
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:33 ID:???
>>217
『何かの』とか『ようになる』とか『気がした』とかの
不確定なことばかり言われても何とも・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 06:40 ID:???
>>217
UPnP対応のルータと対応のOS使え。
ファームうpで対応する場合もある。

さもなくば、このテの機能付いてるルータ使え。 以上。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/08/eaccess.htm
221 :02/06/15 14:13 ID:FkJkz3k0
odigo よくない?
ブラウザーでスレ上にチャット部屋作れるし、メモもおける。
222西村のルールっておかしいよね?:02/06/15 14:24 ID:2aouzcit
214 名前:213 :01/10/20 12:02 ID:fFGjQToc
先程お願いしましたが、まだ削除されていません
事実無根です
早急に削除して下さい
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/997171282/699

215 名前:削除屋三太郎 ★ :01/10/20 12:09 ID:???
>>213-214
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideに
>法人・公的機関の取り扱い
>原則放置
> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です。

とありますので、放置とさせていただきます。

260 : :01/10/23 10:54 ID:iMDesK4O

> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です

おいおい、データソースが不明確だからこそ削除するんだろうが(苦笑
223 :02/06/15 14:30 ID:FkJkz3k0
http://im.biglobe.ne.jp/download.html
ビッグローブメッセンジャー。
更新されてるけど、無料メンバー登録しないとだめか・・・・
224 :02/06/15 15:14 ID:HisVs5AG
MSNのメッセて、
アドレスのリンク先標準のブラウザで開けないの?
スレイプ使ってるんですけど、絶対IEで開くんですよ。

( ´D`)<おしぇーてください。おながいれす。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:10 ID:???
>>223
そもそもメッセンジャーソフトなるものはメンバー登録せずに使えるものなのか?
226 :02/06/15 16:49 ID:???
>>225
ビッグローブカフェのIDを取ってBめっせんじゃ専用のID取得
カフェのID一つで一つのIDがとれる。
まぁ無料だし、ページにチャット部屋置けるし、日本人名おおくて あゆみ〜ってかんじ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:23 ID:MbzD+oy5
BiglobeメッセンジャーはICQのプラグインはやく公開してくれないかな・・・
本家のOdigoもまだなのかな?
仕方なく現在Miranda使ってるけど・・・
228_:02/06/16 09:59 ID:7g2wkrEY
Biglobeメッセンジャーって使いやすいですか?
Y!のチャットには入れるの?
229某フリーソフト作者:02/06/17 01:22 ID:???
Yahoo Messanger 自作してみたんですけどスレッド作っていいですか( ・_・)?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:38 ID:???
自分でスレ作るのはやめた方がいいと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:09 ID:???
他人のフリしてスレつくるのがいいと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:23 ID:wJFllVXA
>>120
偽メッセンジャー入れたいんだけど
Hotmailなしの方法教えて。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:17 ID:ZFDiOQeI
>>232
そんなんできるのん?
234232:02/06/19 20:30 ID:???
>>233
120さんは方法をしってるらしいです。
知りたいです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:59 ID:???
>>234
少しぐらい検索しろ
方法ぐらいわかるはずだ。

2chの関連スレ回るだけでもいいから
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:39 ID:u3kcGNG3
Yahoo!メッセンジャーのベータ版、ようやくビデオチャット機能が付いた模様。
http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/download/beta/index.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:38 ID:???
>>236
何気にファイル転送も付いてるな
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:45 ID:???
>>237
あ、ホントだ。
これで機能的にはUSA版と同じになったな。

後はボイスチャットが全二重になってくれれば良いんだが・・・
いつまでトランシーバー状態のままなんだろう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:04 ID:???
ヤフーベータ版からtrillianにファイル転送できました。
けど・・trillianって、受け取るだけで送信できなかったのね・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:17 ID:Wrg89YCZ
Yahoo!メッセンジャーがiアプリにも対応したようだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:00 ID:???
>>240
パケ代いくらあってもたらんな(w
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 02:49 ID:keEzvVZh
Yahoo!メッセンジャーからブラウザを起動するときIE以外にする方法ってないんでしょうか?
ベータ版使ってるんですが、DonutPが起動するようにしたいです。
設定見てもそれらしいのが見つけられなかったんで、もしあるなら教えてください。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 03:34 ID:???
>>238
いや、今ビデオ機能試したけど、
信じられないことに、USA版を機能で上回ってるみたいだ。
たぶんUSA版は320×240ドット表示できないはず・・・。

Yahoo Japanやるじゃん。驚いた
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 17:01 ID:8mZv/fsz
245 :02/06/23 19:58 ID:???
>>229
odigoメッセンジャー作ってくだちい。
ページチャットの対応をDonutにもたいおうできるようにならないかな。
できればかちゅ〜しゃにもw
246某フリーソフト作者:02/06/23 21:28 ID:???
Yahooのファイル転送機能は検証した結果使えないことがわかったので、
エミュレータは独自方法の転送機能をつけることにしました。現在 0.961リリース
>>245
Odigoメッセンジャーって辺りの定時ごとにユーザー全部拾ってくるしプラグインも
多いから面倒そう(笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:31 ID:jYvRYZ+0
6月23日夜11時に2ちゃんねらーで喧嘩部屋潰すぞ。
参加したい奴はIDの最初に「l_2ch」をつけてこい。
俺は「l_2ch」でいくぞ。
喧嘩部屋のカスどもに2ちゃんねらーの制裁を!

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1005152787/437 
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:41 ID:???
>>242
俺も知りたい。これかなり不便。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:05 ID:???
>>248
デフォルトブラウザを変更すればだめか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:08 ID:???
>>242
openをDonutPに変更したらいけるんじゃなかったっけ。試してない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:37 ID:???
>>249
なにを標準にしてもIEで開くからむりっぽ。
最新βにしたけど設定見つからず。だーめだー
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:41 ID:???
>>251
そうか? 漏れんところではMozilla標準にしたからちゃんと開くぞ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:49 ID:???
>>251
●設定

Q:DonutPを通常使うブラウザに設定したい。
A:ツール→Donutのオプション→関連づけで、関連づけたいファイルにチェックする。
 (全部にチェックを入れておけば間違いないです)
 #すでにDonut系のブラウザを使用している場合は、いったんチェックを外してから再チェック。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:13 ID:???
>>253
いやDonut系はその作業でDonutっていう項目をレジストリに新しく作るから、
手動でoepnってのをDonutにしないとダメ。
HyperText転送プロトコルとかの関連付けね。
それでYahooメッセでDonutが起動するかどうかわかんないけど、
Mozillaはopenを変えちゃってるから行けるんだと思うから出来るような気がする。
255253:02/06/26 03:16 ID:???
>>254
いまダウンロードしてさ、

□http URL:HyperText 転送プロトコル(HTTP)

にチェックしたらyahooメッセンジャーβ版(1019b)からURLクリックで
起動するようになったが??
256253:02/06/26 03:22 ID:???
あ、まちがい1091bね。
設定はもちろんメッセンジャーの方ではなくDonutPの方->質問者の方
257250=254:02/06/26 03:44 ID:???
>>256
すまん。俺はヤフーメッセ使ってないから、
>>251などの発言から勝手にopen決め打ちと推測した。
失敬。
258242:02/06/26 06:52 ID:???
レスしてくださった皆さん、どうもありがとうございます。

通常使うブラウザの設定や関連付け(ファイルは全てチェック)はDonutPにしています。
最新版のDonutP、Yahoo!メッセンジャーで試してみましたが、やはりIEが立ち上がります。
250さんの言われたフォルダオプションからopenをDonutPに指定してみましたが駄目でした。

255さんは関連付けだけで起動するようになられたみたいなので環境によって違うのでしょうか。。。
251さんは標準ブラウザを変えても駄目みたいだし。
OSはXPホーム、DonutP4_1、yahooメッセンジャー1091bです。
259253:02/06/26 07:41 ID:???
>>258
Xpホームでも試してみたけど同じだなぁ。 その他バージョンも同じ。
アカウントが"制限ユーザー"になってるって事は?
いっぺんきれいさっぱりアンインストールしてからもう一度DonutPを再
インストールしてみるとか。
(漏れん処は一度もDonutP実行したことのない環境だったから)
260242:02/06/26 17:42 ID:???
>>259
なんか上手く伝わってなかったみたいですいません。
DonutPの関連付けはちゃんとできてるんです。
htmlファイルをダブルクリックするとDonutPが立ち上がります。

試しにMDIBrowserをダウンロードして通常使うブラウザに設定してみましたが、
Yahoo!メッセンジャーから起動するのはIEだったので、
DonutPに問題があるわけじゃないみたいです。

アカウントはAdministratorです。

XPのsp1が出たら再インストールするつもりなのでしばらく様子を見てみます。
メッセンジャーのβが取れたらまた変わるかもしれませんし。。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:12 ID:???
HTMLファイルそのものじゃなくてHTTP(プロトコル)でそ?
DonutP起動しながらでもIEが開く?

俺は何も起動していてないとIEで開くが、オペラを起動している時にはオペラで勝手に開く

まぁ、回答になってないが・・
263242:02/06/28 06:20 ID:???
>>261
プロトコルとか疎いんですいません。
言いたかったのは通常使うブラウザに設定されてるってことです。

>>262
>DonutP起動しながらでもIEが開く?

IEが開きます。

かちゅ〜しゃの設定は通常使うブラウザから開くにしていて、
URLクリックでDonutPが開きます。
Yahoo!メッセンジャーはIE固定なのかと思って質問したんですが、
通常使うブラウザを指定するだけでいいみたいですね。

251さんや俺は少数派なのかな。。。
レスしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 08:34 ID:???
>>263
疎いとかいう問題じゃねーよ。
「通常使うブラウザ」って言葉の解釈の問題だ。

HTMLファイルに関連づけられてれば「通常使うブラウザ」なのか、
HTTPプロトコルに関連づけられてれば「通常使うブラウザ」なのか。
Yahooメッセは後者の解釈、ということじゃないのか?
265某フリーソフト作者:02/06/29 11:03 ID:???
Yahoo Messanger Emulator Ver 0.977 リリースしてみた。
ところで、どこかにSOCKS PROXY使うためののプログラミング
方法載ってるところないだろか?。HTTP PROXYは検索で沢山ひっかかるんだが・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:26 ID:???
MSNメッセンジャーを使用しています。
ここで質問させてもらって良いでしょうか?
267 :02/06/30 13:59 ID:???
MSN Messenger & Windows Messenger Part5

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021806552/

こっちで質問した方がいいと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 07:31 ID:???
>>267
ありがとうございます。
お返事待っている間に見つけました。
情報ありがとうございました!
269超初心者です:02/07/04 15:07 ID:34tGSi3d
ICQを使ってみて感動しますた。外人の女の子とお話できるなんてっ!
ところで、
MSNとかyahooとかありますけど、ひとが多いのはどれですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 02:05 ID:eXn111b8
頼む誰かodigoメッセンジャーを
donutPでもページチャットできるように、あわよくばかちゅーしゃでもできるように改造してくれ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 12:00 ID:1/IxgSp/
ご質問です。
MSNメッセンジャーを入れようとしたのですが
「DL開始」のボタンクリックしても
ファイルの処理方法のダイアログボックスが開きません。
どうすればよいのでしょうか?

当方OSは98です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 15:39 ID:???
[yahoo] ボイス○ ファイル転送△(レジューム無し) ヤフーチャに人が多い OSと相性が悪い、不安定(当方me)

[msn] ボイス○  ファイル転送△(レジューム無し) 使ってる人が多い  結構ワンパク

[AOL] ボイス◎(双方向通信可能)  ファイル転送◎ 日本ではまだ使ってる人が少ないと思われる 

[ICQ] ボイス? ファイル転送◎ 非常に重い 

[odigo] ボイス? ファイル転送○ とりあえず他のクライアントとの通信可能

[trillian] ボイス× ファイル転送◎ 他クライアントと通信可能(ファイル転送OK)

[偽メッセンジャー] ボイス× ファイル転送△ msn使うなら絶対こっちをお勧め さまざまなプラグイン有り これからに期待大

んで、結論としてはtrillianでヤフーチャットルームには入れて
2chログ監視ができたら最高だす。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:12 ID:???
MSNはウィルスに狙われやすいってイメージがあるな。
ファイアウォールも通用しないだろう、きっと。
かといってodigoはイスラエル製ってのがなんか気に食わん。
274 :02/07/10 04:01 ID:G3rDIbsJ
俺ここ数日MSN Messengerがサインイン出来ないんだけど皆さんは安定
してますか?MacOS9.2なんだけど特にMacの人いかがでしょうか?
ネット環境はケーブルです。
275_:02/07/11 00:07 ID:sNALgBeH
今繋がらない。メンテに突入か・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:38 ID:???
繋がるよ。安定してる。
277_:02/07/11 00:59 ID:???
>>275
30分ぐらい繋がらずオンラインになったら他の人は だいたいいた。
が、同じ地方のリアルフレンドも同じ時間帯だけ落ちてたって言ってた。
うーむ。地域が関係するとは思えんが・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 04:14 ID:???
やふのβ1091d出てた。なに直したんだろ・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 06:42 ID:???
Yahooクジラがナビゲートしてくれる機能がつきましたウザ
280?@:02/07/14 20:36 ID:zhYglmYA
>>274
繋がりにくいです。Macです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 00:24 ID:???
>>273
ICQもイスラエル製だけど?
282サキ・ヴァシュタール:02/07/15 08:28 ID:???
イスラエル軍用機クフィールあげ♪
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:41 ID:???
>>281-282
漏れもICQイスラエル製だってカキコしようとしてた。

イスラエルの戦車カコイイよな〜。昔のSAPIO見てて思った。
284質問:02/07/23 01:35 ID:Pq+S783/
既出ならすいません。
メッセンジャーを使いたいのですがイロイロあって。
WinXPで相手がMacです。
とりあえずは2人だけでやりとりしたいのですが
どのメッセンジャーがいいでしょうか?
それぞれの長所、短所とかよかったら教えてください
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:57 ID:???
>>284
おまえの発言の十数個上見てみれや
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 16:02 ID:xw6KZTlA
外部に対して 80ポート宛しか通さない、嫌なプロキシーが設置されているのですが、
いまのところ、AOL Messenger だけは使えてますが、ほかに、
こういった環境でもつかえそうなメッセンジャーはありますか?

Yahoo や MSN Messenger はプロキシー側の接続ポートは指定できるんですが、
サーバ側ポートを 80 番などと指定できません。
AOL のは、サーバURL/接続ポートが任意に設定できます。

あ、もちろん、Messengerサーバ側で80ポートでのログインを認めていないと
意味がありませんが...
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:23 ID:LvcwhwbJ
>>284
もしボイチャもしたいのならAOLしか選択肢はないと思う(たぶん)
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:41 ID:N+Aosigx
ボイスチャットの音質では群を抜いている
TTnetメッセンジャー→Cafestaメッセンジャーに生まれ変わりますた。
ttp://messenger.cafesta.com/main_top.html

ノートン(NIS)と併用したい場合の設定キボンヌ!
いまのところFW無効にしないと接続できん!
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:01 ID:???
ウィンドウズメッセンジャーってネット繋いだときに必ずオンライン状態から始まるから嫌なんだよな〜
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 05:42 ID:wR+pe3qF
じゃ偽メッセンジャー使えば?
あれ(・∀・)イイ!!んだけどYO!
2chっぽいとこ省いてほしいYO!
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:15 ID:rI937yfi
>>291
何処が2chっぽいんだYO!
使ったことねーのかYO!(;´Д`)
あれ(・∀・)イイ!!んだけどYO!
おさかな天国っぽいとこ省いてほしいYO!
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:06 ID:f4esWiQK
普通に使ってるぶんには2chは全く意識してないな・・・・。
右クリック>挿入で顔文字挿入出来るけど、
そこらへんの顔文字に2chを感じるぐらいか
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:42 ID:8I28LTx1
>>293ワラタ
偽メッセ、プラグインも充実してるから
MSN使うんだったら偽メッセ試してみる価値あるよ〜
296ここで質問いいですか?:02/07/29 16:28 ID:FvC8Nv4a
2人でメッセージをやりとりする時、
メッセンジャーと2ショットチャットを使うのでは、
どちらが話の内容がもれにくいですか?(故意に晒さないとき)
お互いどれくらいの安全性ですか?
メールの方がまだましですか?
教えてください。ちなみにヤフーメッセンジャーです
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 05:31 ID:PVDRP5Z1
TrillianとodigoとMirandaと俺、どれが一番好き?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:52 ID:???
Odigoはスパイウェアあるからいやだし、
Trillianは日本語微妙に不便だし、
Mirandaはえーと何か普通だし、

297が一番好きだな、俺は。
299297:02/07/30 22:52 ID:???
ごめん俺にもスパイウェア入ってる
300297:02/07/30 22:52 ID:???
>>298
日本語微妙に変だし
301298:02/07/31 22:54 ID:???
>>297
それでも俺は297だな。

次スレのテンプレには入れておこう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:13 ID:???
>>297&298
ジエンですか?テンプレはやりすぎかと。
ワラタけどw
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 04:28 ID:ji7JZFYx
紳士淑女のくそじじいくそばばあドモよ!

http://oyasuminasai.zive.net/
上記のサイトの[[5] 偽メッセの正式名称投票所]で偽メッセンジャー(仮)の正式名称を決める投票を行っておりますぞ!ぜひご参加あれ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:22 ID:???
>>303
一昨日来やがれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:59 ID:/8oIq+kw
WindowsMessengerでリモートアシスタンスとか
ファイルの共有とかしたいんだけどどうしたらできますか?
リアルタイム通信サービスに接続しようとしてもできなくて・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:41 ID:???
Connect to ICQ?, AOL Instant Messenger(SM), MSN Messenger, Yahoo! Messenger and IRC

Trillian
http://www.trillian.cc/
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 03:20 ID:ByWyPvsn
>306
Trillian、AIMで日本語使えれば最高なんだけどなー。
308 :02/08/08 21:58 ID:Wu5pJGOc
全てののメッセンジャーのファイル転送機能って、
P2Pなのですか?
お願いします
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:05 ID:???
こんなところでお願いされても困るんだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:07 ID:???
>>308
答えはyes。
だが308は絶対P2Pを別の意味として使ってるような気がする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:55 ID:8LAY8yO9
MSNで一度登録した相手を完全に消す事はできないのでしょうか?
登録した相手を禁止にしてメンバーから削除する事はできるのですが
個人情報のプライバシーの部分の右側に相手の情報が残っています
右クリックしても削除の部分だけ半透明でクリックできないし
何か消す方法はないでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:07 ID:???
P2P=匿名ではないぞよ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:18 ID:ON1x+Pfo
>>311
その相手が君のアカウントを削除しないと消えないのよ
グループ登録と言うのは、そういうものなのだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 07:03 ID:EskZaNnX
>>312
知ってます
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:26 ID:???
>>311
テキトウな人間関係を結んではイケナイということですぜ?
316名無しさん:02/08/23 12:26 ID:48FBn3aa
ヤフメッセの旧バージョンどっかにおいてないですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:39 ID:???
>>316
まだ間に合うかもしれん。
http://www.vector.jp/soft/dl/win95/net/se090631.html
318 :02/08/24 15:49 ID:RX681VyK
電子メール送る時や、受信メール読もうとするとブラウザが開いてmsnのページに行くのは何故ですか?
普通に読む事は出来ないんですか?
319 :02/08/24 15:52 ID:RX681VyK
>>318
すみません
msnメッセンジャーの話です
320:02/08/24 17:06 ID:???
>>318
普通とは??
ホットメ アカウントをOEとかで送受信できるようにしてて
メッセの「受信トレイ」etcをクリックしたらブラウザぢゃなくて
OEでチェックetcしたいってコトですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:07 ID:???
ルーター通しててもファイル転送できるメッセてどれ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:18 ID:???
ぜんぶ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:04 ID:???
>>321
ルータの設定しだい。
ただし、それでもルータの機種によって
出来る出来ないがあるから、それは
自分で確かめろ。
324316:02/08/24 22:22 ID:NbJSmNKk
>317

ありますた。ども。

325118:02/08/24 23:36 ID:RX681VyK
>>320
遅レスですみません
やはりブラウザで受信メール読んだりするんですか?
私はてっきりめっせ本体だけで読んだり送ったり出来ると思ってましたが
それとめっせ開くと未読メッセージ1件ありと出ているのですが
読もうとしてクリックしてもブラウザでmsnのページに飛んで
サインイン名とパスワード入れる所があって
ちゃんと入れても読めません。
326118→318:02/08/24 23:37 ID:RX681VyK
>>325
訂正
327す(320:02/08/25 09:04 ID:???
>>325
あぁ、そうゆうコトか<メッセ自体で送受信
ちなみにそういう機能はナイヨ


>サインイン名とパスワード入れる所があってちゃんと入れても読めません

あたす 今パスワード求められる設定で受信トレイ開いてみたけど
パス入れたら普通にホットメHOME表示できたよ

どんなカンジでムリ(読めない)なの?
パスが間違っているってでるの? それとも何も表示されないの?

328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:18 ID:???
>>318
OSの種類は?
ブラウザは何を使ってるの? バージョンは?
Cookie(クッキー)やJavaScript(アクティブスクリプト)は有効になってる?
ノートンインターネットセキュリティや
プライバシー保護機能の付いた他のファイヤーウォールとか
Webフィルタの類いは使ってない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:01 ID:???
サインイン名の後ろに「@hotmailcom」が付いてないに3000MSN

ついでに この後質問者は音信不通になるに3500MSN
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:02 ID:???
>サインイン名の後ろに「@hotmailcom」が付いてない

あー、それあるかもな〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:52 ID:Na40kpmw
Klez.E is the most common world-wide spreading worm.It's very dangerous by corrupting your files.
Because of its very smart stealth and anti-anti-virus technic,most common AV software can't detect or clean it.
We developed this free immunity tool to defeat the malicious virus.
You only need to run this tool once,and then Klez will never come into your PC.
NOTE: Because this tool acts as a fake Klez to fool the real worm,some AV monitor maybe cry when you run it.
If so,Ignore the warning,and select 'continue'.
If you have any question,please mail to me.

msnメッセンジャーでこんなん二件も来たんですが読めません。
読める方いますか?
(´-`).。oO(Klez.Eって確かウイルスの名前だったような…)
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:06 ID:???
>>331
ここいってコピペしてみれ。
http://www.excite.co.jp/world/text/

Klez.Eの代わりに別のモン感染するだけだろ、どうせ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 12:06 ID:vDYMPKTc
ヤフーまたバージョンアップしてるね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 12:21 ID:???
いきなり人数が多い部屋にいってもおちないようだ! ヤフー
335:_::02/08/30 16:25 ID:hKHOMt4r
ウインドウズXP搭載のメッセンジャーでファイルの送信をしても
貰う事はできるのですが送ることができません もちろんファイヤーウォール
を切ったりウイルスバスター外したりいろいろやってみましたが遅れないです
グローバルIP同士です もちろん相手にも同じ設定にしてもらっても
貰う事はできても送れません 同じような質問してるひといましたが
まだ解決してないようです どなたか教えてください
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:30 ID:???
>>335
NATかましてたりしないってこと?
337:_::02/08/30 16:55 ID:hKHOMt4r
>>336
NATってなんですか?  MSN Messenger & Windows Messenger とか
いろんなログみているのですがなかなかみつかりません
同じ質問をしているひとは結構いますが、解決出来てないようです
っていうか、余りにも沢山ログありすぎで少し疲れぎみ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:59 ID:hKHOMt4r
>>337ですが、書き忘れです お互いにルーター入れてません
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:07 ID:???
>>338
ルーター入ってないならNATだけ入ってる可能性はまずないと思われ。

Xpのダイヤルアップ接続にも簡易ファイアウォールの機能があるが、
それはどうよ? 6800〜6900あたりのポート塞いでないか?
340:_::02/08/30 17:29 ID:hKHOMt4r
>>339
簡易FWの詳細設定でサービスタブのどれかにチェックいれれば
いいのでしょうか? 6800〜6900という数字はみあたらないですが
って言うか余り詳しくないもので質問に返事になっていなかったら
ごめんなさい
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:45 ID:???
>>340
使用しているプロバイダへの接続->プロパティ→詳細設定→インターネット接続ファイアウォールのチェックを外す
342:_::02/08/30 20:20 ID:hKHOMt4r
>>341
インターネット接続ファイヤーウォールはずしたら、なんか心配なんですが
ウイルスバスターのファイヤーウォールあるからいいのかな〜?
もともとXPのファイヤーは役にたたんって聞いた事ありますが・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:04 ID:M5ZCt6jZ
教えて君で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。
ヤフーメッセンジャーの最新版(1092b)を導入したのですが、
チャットにまったく繋がりません。(ブラウザのチャットはできます)
なにか解決法知ってる方、もしくは同じ症状の方がいらっしゃったら
教えて欲しいです。よろしくお願いします。
以下、今まで試した事例を書きます。

・アンインストールして再インストールした
・接続方法(串無し・串?・串刺し・LAN)全部試しました
・ヤフーIDのパスワードを変更しなおした
・ヤフーのにログインしてからメッセンジャーを立ち上げた

環境はwin98、IE6.0、ISDN、、、、、です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:49 ID:???
偽メッセ今回のバージョンアップで本メッセに大差付けたと思うんだけどどうよ?
正直今まではどっこいどっこいって感じだったけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:50 ID:???
>>342
送る時だけ外してみろってことだろ?
それが出来たら原因はそこってことになるんだから。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 06:29 ID:???
>>344
「痒いところに手が届く」機能が多いのは確かだけど、
いまいちインパクトに欠ける気がするのは何故だろう・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 08:51 ID:???
>>346
イ、インパクト??
メッセンジャーソフトに何を求めちゃってるの?(w
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:24 ID:Zdd8qfFC
>>346
起動時に「うぎゃああああああぁぁぁぁぁぁぁぁァァァァァァァァァ」って音なるように設定しとけ
349質問君でスミマセン:02/09/01 13:31 ID:Q2jZzfif
スミマセン。質問いいですか?

メッセについてなんですが、
登録した友達と毎日話すのが苦痛なので、
たまに友達を禁止にしたりしてるんですね。
(※キライな訳ではありません。)

んで、登録した人を禁止にすると相手にはどう見えるんでしょうか?
禁止にあれたってのがバレバレなのか?
もしくは繋いでないように見えるのか・・・???

取り込み中とかにするしかないのかな?
でもですね。こっちが繋いでいることを知らせたくないんです。
わがままな質問でスマソ。

誰か教えてクリ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:19 ID:???
うちも受信はできるけど送信はできない
いろいろルーターの設定いじってみたけど
だれか教えてください
Win2kでMSN
cregaのルーター使ってます
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:07 ID:???
>>349
メッセの種類は?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:25 ID:???
>>349
MSNなら、相手にはオフラインで見えるはずです。
353質問君でスミマセン:02/09/01 21:29 ID:4c6G8DFS
>>351,349
msnです。
禁止にする=オフラインに見えてる
ってことなんですね!!

ありがとうです!

もうひとつスミマセン。

取り込み中
一時退席中
退席中
電話中
昼休み中
はどのように使い分けるんですか?

最後の質問っす。
宜しくお願いします!
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:35 ID:???
>>353

まんまじゃないか?
355質問君でスミマセン:02/09/01 21:42 ID:???
Σ( ̄□ ̄; マンマデスカ!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:48 ID:???
・取り込み中
取り込んでる時
・一時退席中
一時退席してる時
・退席中
退席してる時
・電話中
電話している時
・昼休み中
昼休みの時
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:14 ID:???
ヤフーの場合の禁止にしてるときはどうなるんですか?あいてはどう見えているのですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:52 ID:???
>>357
禁止された側には禁止した旨は通知されない。
禁止された側はメッセージ(PM?)を送れる。でも禁止した側には届かない。

メッセージを送ったがいつまでたっても返事が来ないって状況になり
あ、漏れ無視リストに入れられてる?!って薄々気付く。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:58 ID:???
>>343
誰も答えてくれてない様なので(w

↓でヤフメッセにログインしてからメッセを立ち上げる(既に立ち上げてる場合はログインし直す)
ttp://login.yahoo.co.jp/?.intl=jp&.src=pg&.done=http://messenger.yahoo.co.jp/

この手順だけで回復できる事多し。試してるようだけど、もう一回試してみて。
メッセからのチャットが落ちたら、まて上記手順を踏まないと繋がらない様だ。
360359:02/09/02 00:00 ID:???
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:39 ID:???
ICQ2002a使ってるんですがファイルの送信はどうやってするんですか?
メニューの中に見当たりません
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:30 ID:v9fhwBRP
msnメッセンジャーでブラウザを開く時だけIEにしたいのですが何処をどういじればいいのでしょうか?
普段はOpera使っおり、msnに対応していないのでメール読む時などはIE→お気に入り→受信トレイ
とやってるのですがかなり不便です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:29 ID:???
>>362
オプションでMSIE 5.0って認識させればOperaでも見れるだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:46 ID:NZpA0x+B
ファイル送信の出来るメッセンジャーで、どれが使いやすいですかね?
365362:02/09/03 18:51 ID:???
>>363
出来ました!感謝します
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:55 ID:???
AOLのメッセはファイル転送でレジュームできる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:13 ID:???
Netscapeに統合されてるAOL IMはボイチャ非対応?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 03:37 ID:xCMvd36g
>>366
試してみましたが、できました。
>>272でファイル転送◎になってますしね。

>>364
ファイル転送の良さで選べばAOL
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 03:54 ID:???
国内でどれが一番普及してるんですかねえ・・・。
MSN>ヤフ>ICQ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 04:16 ID:???
MirandaでMSNのファイル送受信が出来るようになった。マンセー。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:00 ID:audCi+ya
OdigoやBiglobeメッセで、「同じページやサイトにいる人」
機能があるのですが、Donut系などのタブブラウザの
起動では反応してくれません、やはりIEかネスケじゃないとだめでしょうか?
DonutはIEコンポーネント利用だから行けると思ったんですが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:06 ID:???
>>371
ネスケ7でも使えるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:37 ID:KAkuTOHR
>>361

私は2001使ってるけど、シンプルモードでは使えない。
アドバンスドモードに移行すべし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:31 ID:???
またヤフーバージョンアップ
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 18:50 ID:dkEKFC1D
ヤフー 以前のbより悪くなってないか! 人数が少ない部屋からはいっても落ちるぞ。
bのほうがよかった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:40 ID:???
土・日はチャト鯖不安定だったようですよ。>ヤフ

カメラ公開・中断するたびにチャト部屋に入室のメッセージ出るのなんとかして欲しい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:57 ID:ZclJVr/q
Yahooメッセンジャーを常駐送りにしてもしばらくすると勝手に出てくる現象どのように対処したらよろしいですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 02:24 ID:???
Trillian新しいの出たんだね。
ってか、専用すれ一回落ちてたけど、その後どうなったんだろう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 07:20 ID:sM/ULf9N
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:01 ID:DUczIqk1
友達ひとりづつ、このひとはオンラインこのひとはオフラインと出来るメッセ
ありませんか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:43 ID:???
>>380
出ないのなんてあるんかい?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:11 ID:???
え! できるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:02 ID:???
>>382
読み間違えました。本当に、本当に申し訳ありませんでした。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:28 ID:???
>>380

リスト内にいる人なら「オンラインを通知しない」ように出来るメッセはけっこうあるよね。
どれとは言わない(w
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 01:19 ID:???
つーか出来ない奴の方が少ないだろ(ワラ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 04:07 ID:???
やふのIMテーマで格ゲーが!(藁
http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/imv/
さっき友達とえんえんやってた・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 10:07 ID:???
>384

おしえてよう
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 10:10 ID:WLvP7XBo
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 10:10 ID:WLvP7XBo
間違えた。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 12:31 ID:5GT6n7bu
>>386

風間仁の偽物とケンの偽物が戦ってる(((;゜Д゜)))
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:33 ID:Dv+CM+3M
MSNが突然切断されるようになりました・・・
状態を変えようとすると落ちているのが認識されて
「変更できませんでした」と出て落ちます。
内部的には落ちているのに表示はつながったままに
なっているようです。他に同じ症状の人いますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 14:57 ID:aXP9x0rl
偽メッセンジャー使ってて、Y!BB相手にファイル転送できない。
こちらはNTT、ぷららでNorton Internet Security入り。
特に設定は変えてません。

やり方あったら教えてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 19:13 ID:6X6lhkd8
MSNとYahooのメッセでマイクが使えません。
MSNのほうは、全く声が出ない状況で、Yahooのほうはかなり雑音が混ざる
けど、一応声は出てます。
両メッセでのオーディオセットアップで、テストしてみてもエラー表示が出ない
ため、何が問題なのかわかりません。
解決方法をご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
あと、マイクは安物ですが、友達のPCで試したらクリアーな音が出たので
マイク自体は問題ないと思います。
マルチメディアの所の設定も間違ってないと思います。

PCの環境は
OS:windows2000 アンチウィルスソフト:AVG
FW:outpost(メッセの動作はすべて許可してます)
回線:ADSL ルーター:なし サウンドカード:オンボード
になります。長文スマソ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 21:47 ID:Fkm2YqOY
ところでNetscapeのAIMってファイルの送受信できる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:05 ID:???
>>394
N7のヘルプにはファイルの送受信の方法が書いてあったよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:05 ID:thezt/DW
メッセの調子直った。鯖メンテでもしたのかしら?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:00 ID:???
>>396
なんのメッセだよ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:01 ID:???
mirandaにyahooプラグイン登場!やったー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1020532833/l50
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 05:55 ID:???
>398
おお、いつの間にかMSNファイル送信まで!
うむむ。
400質問です:02/09/23 11:52 ID:KAxxDQ+u
他板で板違いといわれました。
レスをもらえないくらいのしょうもないことかもしれませんが。

メッセで音声チャットをする時のマイクって携帯に使う
ハンズフリー用のものでも使えますか?
ヘッドホンタイプでマイクとイヤホン付きの物です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:37 ID:???
>>400
マイクの出力端子とヘッドホンの入力端子が別なら使える。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:39 ID:va2umzpi
ヤフーチャットでHTMLタグを使うにはどうしたら良いのですか?
例えば画像を貼り付けたり文字をスクロールさせたりするタグも使えたりするのでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:42 ID:???
もう今は規制されて使えないんじゃなかったかな。
使ってないから分からんけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:47 ID:va2umzpi
そうなんですか・・・こないだ画像を貼り付けてるヤシが居て漏れもやったる!と意気込んですが
405400:02/09/23 16:42 ID:???
>>401
レスありがとうございます。
ステレオヘッドホンのように端子が1本なんですがむり?

406名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:00 ID:???
>>405
ステレオミニミニ→ステレオミニプラグの変換と、3P→2P×2の変換ケーブル
組み合わせれば使えなくもないが、その金でマイクいくつ買えることやら。
秋月や千石でコネクタだけ買ってきて自作するっつーんなら別だが
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:04 ID:BCo6sU8A
初心者です。お勧めのメッセはなんですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:22 ID:???
http://www.im-net.org/
好きなの選べ
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 15:22 ID:???
>>407
ユーザーの多いMSN使っとけ。説明めんどい。

>>408
どーでもいいが、初心者向けの導入ページとか必要かね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 16:09 ID:rPz9doEQ
偽メッセがバージョンアップして、ついにD&Dでのファイル送信に対応〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 09:46 ID:IMkPJ45l
カナダ製のEyeball Chat の名前はなぜ出ないでしょうか?
とりあえず、ビデオ&ボイスチャットの性能はどのメッセンジャーよりもいいと思います。高速回線なら電話よりも音質いいし。
(当方WindowsMessengerとYahooMessengerを併用中)

対応してほしいのがテキストメッセージを音で呼び出す機能と、
ドラッグアンドドロップでのファイル転送・レジュームくらいかな。

日本語パッチもあるようなのでよいかと。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 15:53 ID:???
>>411
今始めて知った。
サンクス。
413400:02/09/26 21:10 ID:???
>>406
ありがとうございます。マイクだけとか安いですね。
結局、ショップでヘッドセット買いました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:07 ID:???
age
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 12:00 ID:???
Yahoo!Messengerの映像チャットの映像を、ファイルに保存する方法はないでしょうか?
OSはWINDOWS2000です。よろしくお願いします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 12:48 ID:???
>>415
ビデオカメラとキャプチャ器具を用意してください
417_:02/10/22 14:27 ID:???
>>415
はエロいが、もしかしたら神さまなのかもしれませんので優しくしてやって下さい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:21 ID:???
女神録画か。。。(・∀・)ニヤニヤ
419415:02/10/22 17:37 ID:???
申し訳ないですが、神でもなんでもありません。
やっぱり、カメラでモニターを録画するしかないですか・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:02 ID:NLZaRBoI
>>419
「あれ」ってソフト使ってみろ。
421415:02/10/22 19:49 ID:???
>>420
教えて頂きましてありがとうございます。
検索してみましたが見つかりませんでした。どうにかありかを教えて頂けませんでしょうか?
422415:02/10/22 19:52 ID:???
すみません、見つかりました。やってみたいと思います
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:52 ID:???
>>421
ベクター探せ
424age:02/10/23 19:59 ID:???
保守
425_:02/10/24 22:56 ID:???
いまからこのスレは
【415】女神動画うp汁!【神】
になりました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:42 ID:???
保守
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 16:22 ID:eg3dpODz
AOLメッセがついにICQと相互接続するらしいね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/30/nebt_09.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:29 ID:???
>>427
AOLも必死だね。

というか、傘下のIMサービスをバラバラにしておいた理由が分からない。
MSNに抵抗するにはICQを利用するのが一番なのにね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:14 ID:???
ブランドイメージ戦略とか言ってた気がするが…
謎。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:23 ID:OmUO82H2
つーかさー、携帯だって他社の携帯だろーが喋れたり、メールできたりするワケなんだから、メッセ系ソフトも統合しろっつうの。
とりあえず、IM、ボイス、ファイル送受信は互換性持たせてもいいと思う。
各社はその他の付加機能で勝負しる!
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:27 ID:???
その他付加機能でいったら 今のトコyahooが一番か?
ちなみに使いやすさ安定性でいったらAOL
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 03:13 ID:???
Linux界隈辺りからオープンソース系のIMが出てくれんかなー
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 06:16 ID:???
AOLインスタントメッセンジャーは4.3の時代から使ってる。
使い勝手がよいのは事実(特に友達リストのメンバーとチャットルーム
開設できるんだけど、チャットルーム周りの設定が充実してる)。

が、ここ半年ほど困った現象が。
AIMでチャットルーム開いてると、時々AIMのCPU使用率が上昇して、
横でDivX5の重い動画なんか再生すると確実にコマ落ちしまくるんだよね。
(ただしコマ落ちするのはWMPの場合。BSPlayer+ffdshowの場合は
コマ落ちしない。こっちのほうが再生負荷が低いからかも)
チャットルームウィンドウ眺めてると時々砂時計アイコンが出てるしね。
たかがテキストメッセージやりとりするだけなのに、なんで頻繁に
動作が重くなるのか…
環境はWinXP Pro Pen4 1.9GHz 512MB 80GB、Norton Internet Security 2002
でファイアウォールと広告ブロックを動作させてる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:48 ID:Zm8LiuBW
age
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:52 ID:LunHZR53
>>432
オープンソースならJabberがあるだろう。

http://www.jabber.jp/
http://www.jabber.org/

このスレでは相手にされてないがなあw
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:45 ID:JZnslcHC
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:43 ID:CbbW74hc
メッセンジャーで、いろいろ種類ありますが、
私がつかったマルチ対応メッセンジャー(AOL,YAHOO,MSNなどひとつで対応)
は、日本語化パッチはあてても相手の名前が日本語だとばけてしまいます。
そういうのがない、最高のマルチメッセンジャーはしらないでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 13:47 ID:k6CIHddn
OutlookExpressを起動したときに、WindowsMessengerが一緒に起動しちゃうのを止めることってできますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 15:16 ID:QxlcX4zM
>>438
常識を聞くなよ!!OEが瞬時で起動するから便利だけどさ

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Outlook Express を開く。
[編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、[Hide Messenger]を作成。
Hide Messenger をダブルクリックし、データに 2 を設定して「OK」をクリックする。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 15:35 ID:fQWNKELq
>>437
マルチ
1必読!★スレッド立てるまでも無い質問Ver.20★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1037018223/131n
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1037018223/133n

これは誘導されたのではなくこのスレ読んで自分で考えろってことだろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 15:51 ID:u4MWsXg0
ICQ使ってたけど、Miranda導入してみた。感想は、

・軽すぎ。
・余計な機能もないのでスッキリしてる。
・プラグインいろいろで将来性あり?

結論:純正クライアントにはもうもどれない。
442___:02/11/16 15:56 ID:k6CIHddn
>439

ありがとうございます!
できました!

うー レジスト編集が常識・・・・><
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 16:02 ID:jS28jeTQ
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 17:37 ID:PnCST5kb
私も>>438のように困ってました

>>439 ありがとう〜!
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:55 ID:QNTKFUSR
すんません。教えてください
>>110 のTrillianと,
http://miranda.osakana.net/  のMiranda IMってのが,
YahooやMSN などのメッセンジャを統合して扱えるソフトなんですか?

446439:02/11/16 20:01 ID:QxlcX4zM
>>444
なんか2chでありがとうとかいわれるとすごく嬉しいw
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 20:10 ID:20iNOwHP
>>445
そうだけど・・・どっちが良いの?ってのは無しな
448445:02/11/16 20:41 ID:QNTKFUSR
>>447
いゃ,そこまで質問する気は毛頭ありませんよ〜  汗
スレ読んでてもどうも掴み辛かったもので
その先はきちんと調べまさぁ!

ありがとございましたm(__)m
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:06 ID:A3Ogj9ZT
>>445
ガキじゃあるまいし、それぐらい自分で判断できるだろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:57 ID:S+Fe1L9x
(´−`).。oO(ミランダにAOLプラグイン出ないかなぁ)
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:09 ID:DoN/z9nm
AIMとICQが相互接続するようになるらしいから、そのうちできるようになるんじゃん?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:13 ID:TedvbhJg
(´−`).。oO(でもNN7ってAIMとICQ同時ログインできないらしいじゃん)
(´−`).。oO(あぁでも週末予定もないしNN7入れてみよっかなぁ)
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:17 ID:7G2jZMvl
どのソフトのユーザーが多いんだろ。
俺はMiranda使ってます。
454名無しさん:02/11/17 22:49 ID:UmdRr2+/
yahoo!メッセンジャーで友達にファイル送りたいんですが
○○さんへの送信に失敗しました!
ファイルサイズが大きすぎます!とか出ます。
どうしたら送信できますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:55 ID:0VyIQqVV
分割
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:01 ID:Lq3uzpFL
>>454
>>455の言うように分割する、
MSNメッセンジャーなど他のファイル送信可能なメッセンジャーを試す、
FTPサーバーを立てる、
ファイル共有ソフトなどを使う、
などなど・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:38 ID:vg/31mK+
>>454
つーか、Yahoo!のID持ってるんだったらブリーフケース使えや。 30MBまでいけるぞ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 02:23 ID:4jZlDPkH
>>457
ひとつのファイルは5MBまでの制限つきだけどね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 11:13 ID:Dv4iPP4h
>>454
同じ症状が起こったなぁ・・・
ちゃんとポート開けて,キチンとP2Pにすれば解決したよ
なんかミスってんじゃないかと思われ
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 23:16 ID:hvxAIXTq
揚げとく。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 02:08 ID:2bm1NfRK
使用者の多い,便利な機能が在る・・・・・などを客観的に見て,
1番人気のあるメッセンジャーは何だと思う?

Yahooは登録者も多く,使ってる人も多いと思うのだが,
実際はそうでもない気がしてきた今日この頃なんだけど・・・・・。
あの気楽に入れるチャットルーム機能は◎と思うんだけどな〜

MSNは1対1に向いてる気がする。

みんなの考え,意見を求めたい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 03:23 ID:B7VzuRf6
チャットルームには房がワンサカ
馴れ合いuzeeeeeeと思うのです。

でメッセンジャー自体の機能としてはyahooの方が優れてるかなぁと思います。
スポーツ情報がでたりヤフオクと連携してたり結構便利だと思う。
ファイル転送に関してレジュームが効かないイタイがmsnも対応してないしな。

独自クライアントなメッセンジャーの中では
AOLが一番使いやすいしファイルの扱いも安定してると思う。
フォルダ単位で送れたりとかな(この場合もレジュームOKだし)。
機能も充実してるしな。ニュースティッカーやメールチャッカーもまぁイイできだと思う。

463名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 19:42 ID:2bm1NfRK
>>462
なるほどぉ〜,意見ありがd
ヤフーメッセのアラート機能は便利だね。
(´-`).。oO(AOLか・・・・・チェックしてみよ)

他にも色んな意見を聞こうと思ったのだが,ここは目立たないスレなのかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:32 ID:z/Vh4oLg
MSNは友達を増やしにくい。(なんでだろ?)
MSNはポータルとしてのサービスに乏しく、このあたりはYahoo!が強い。
HotmailやOEを使うと勝手に立ち上がるし、個人的にはウザイの一言。
ActiveXを切ってからHotmailにアクセスしてまつ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:18 ID:mhgvCknm
>>464
OEの設定見直せ? どっかにあったはず。

少なくとも漏れの知り合いではMSNが一番多いかなァ。
登録は100件ぐらいだけど、月に1度以上メッセ交わす人は40人ぐらいしか居ないw;
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:41 ID:B7VzuRf6
>>464
MSNアンインスコ
偽、ミランダ、trillian、odigo、のどれかを入れる。軽いし多機能だし( ゚Д゚)ウマー
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:53 ID:2bm1NfRK
>>465
100!?スゴイね。自分は一桁だ〜よ(´・ω・`)
MSNのプロファイル見て,どんどんアタックしていけば良いのかな?  (w

ミランダは使ってるけど,"友達を増やす"観点から見れば不向きな気も
出来たら>462,>464みたくサービスの面からの意見も求む

機能が便利・軽いが主体になりがちだけど,
その前に登録者の存在が,ねぇ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:16 ID:F1SI17my
リアルの友達しかMSNに入ってないや。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:55 ID:mhgvCknm
かなり重度のネトゲーマーなもんでw;

『友達を増やす』のはYahooかなぁ?
『元から入れてる人が多い』のはMSNだと思うけど。

偽メッセが薦めやすかったし、何人ででもチャット出来るし、結構便利に広めてたよ(笑)
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 02:15 ID:vAHznTMT
自分にはリアルな友達がいないからなぁ
パソコン自体を持ってない人も多い。ちょっと不思議。便利なのに

偽メッセとか薦めてもその良さを解ってくれずにアウト
雑誌なんかに載ってるくだらない機能の高いソフトは買うのに,
フリーで有用なソフトは眺めるだけ
それゆえ,紹介はするけど薦めなくなっちゃったよ  汗

(´-`).。oO(友達作りはYahooが◎,と・・・メモ)
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:20 ID:nMGARCnh
>>470
ぜひ友達になってください!
俺も、近くにパソコン使う奴がいなくて…
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:38 ID:lajTK+mM
>>471
そうか・・・なんか仲間だね  笑
周りに話せる人がいないのはなんかちょっと(´・ω・`)ショボーン だよね
とりあえず気持ちだけをありがたく(-∧- )

それからこのスレで質問して良いのか迷ったんだけど,
ルームで音楽を流す方法を教えてもらえないだろうか?
ここ  http://intiki.hp.infoseek.co.jp/how/messe.html  は試したんだけど,
全然うまくいかなくて・・・
ケーブル接続のLAN環境で,OSはXP
↑のツールは使えなかったから,
http://freewing-web.hp.infoseek.co.jp/magotool/ で代用
まさか音楽を流すプレイヤも関係してくるのでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:49 ID:UjF6GxsE
この際ルームでとか言ってないで
ストリーミング配信に挑戦してみては?無料みたいだし。

【─wwヘ√レv─DJ・クラブでラジオ 6─wwヘ√レv─ 】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1038423306/
http://djclub-2ch.hp.infoseek.co.jp/onair.html

sage進行で排他的なスレっぽいんでromってね
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 07:44 ID:2EdvWZ6M

Yahooの最新版を入れたんですが、
ログイン後、「設定」を選んだり、Helperから送信しようとすると落ちます。
ログインをキャンセルすると、「設定」可能です。
と言っても、プロクシ云々だけですけど。

常駐ソフトとの相性かな?と思い、
全てと言っていいほど終了させても同じでした。
どなかた対処法を教えてください。

Windows98SE/IE6SP1
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 08:04 ID:7esnVpQD
>>474
OSのクリーンインストール
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 11:02 ID:ZQWqe6cn
>>474
どっかでWin98とIE6はすごく相性が悪いと聞いたよ
IEを5.5以下にするとか,98をグレードアップするのが良いかと・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 21:40 ID:usanhP8K
オフラインメッセージのログが壊れている可能性大。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 21:41 ID:usanhP8K
・・ってか、俺もVerUpして同様の状況になった。
オフラインメッセージのログっぽいファイル削除したら直ったよ。
削除するんだから当然それは消えるけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:46 ID:rmLRkwLN

>オフラインメッセージのログっぽいファイル

ってどれでしょうか?

ypager.logってのを移動してやってみましたけど、
インストール・アンインストールを繰り返しているせいか、
ログイン時にすぐ落ちるようになってきますた。(つД`)アーン
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 06:57 ID:ofJrdZTV
よく覚えてないけど Profiles\userID\Archive\ 以下のファイルをざっくり削除した気がする。
ま、かなりアバウトだから参考程度に。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:50 ID:fk9RI1xz
>>479

ypager.logってただ単にメッセの接続先が書かれてるだけのファイルだぞ。
友達登録してる相手と繋ぐと相手のホスト名などがそこには表示されるし。
まぁnetstatでもみれるが。

関係ないのでsage
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:29 ID:5fErsPw1
純和製メッセンジャーってないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:08 ID:JE06iw9U
>>482
YABUMI
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 14:59 ID:gR5yU7zX
Yahooのメッセンジャーで友だちとメッセージのやり取り(いわゆるチャット)している最中、
突然お互いのメッセージが相手には見えなくなる、という障害が発生。
自分のメッセージアーカイブにはちゃんと書き込んだメッセージが残っているのに、
相手には見えていない…同じ障害を経験された方、いませんか?
しかも障害が発生するのがある特定の友だちだけで、
原因がわからず、困っています…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:23 ID:smY41aej
>>484
その特定の友だちが原因をよく御存知なのでは…
486v:02/12/17 16:52 ID:VvbsBZxl
ちょっと聞きたいのですが、メンバーを禁止にしても、
自分がサインインしたことって相手にわかるんじゃないので
しょうか?そしたら相手に禁止されてるってバレますよね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 17:15 ID:5CHA9NuA
どのIMのことかは分からないけど、普通プライバシー(不可視)機能は
相手に「オンラインになったことを伝えない」機能です。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:26 ID:LdpvfFMM
偽メッセンジャーで、オフラインのままサインインする方法を教えてください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:51 ID:3e+QMfjt
( ´._ゝ`)?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:00 ID:ZPx2jNG+
>>488
>>489は知障。オフラインでサインインの意味が分からないらしい
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:02 ID:13Eoe/Sj
>>488
ファイル→サインイン→詳細→状態
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:26 ID:LdpvfFMM
>>490,>>491
サンクス。感動しますた
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:17 ID:q4sMqdVy
icqの2000b β4.70使ってます。
Win起動と同じに、qの接続も開始したいのですが、
接続設定の「ICQをスタートアップに入れる」の設定にしても、
q自体はWinと同じに起動しますが、接続を開始してくれません(赤花のまま)
何がいけないんでしょうか?ご存知の方、教えていただけますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 18:09 ID:QOAZhLQy
会社で、インターネットに出るときにHTTP認証(?)が必要になりました。
インターネットにつなごうとすると、ユーザIDとパスワード聞かれます。

そうなってから、メッセンジャーソフトがどれも使えなくなったのですが、
そういう状況でも使える(認証をクリアできる)メッセンジャーソフトってないでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 18:24 ID:KGCSnYf+
Yahoo!は大丈夫なんじゃねーの。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 08:35 ID:skMBMXrI
age
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 04:04 ID:fLzuO2kg
AIMって両方ルータだとファイル転送できない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 04:46 ID:Xmz/kESy
>>2-3
偽メッセンジャーで10人までなら招待した経験ありますよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:29 ID:U/T/ad3c
>>498
偽メッセは無限にチャットできるから
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:03 ID:TwEfGUuF
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8215,00.html
みたいな携帯用のIMってほかにあるかな?あと使ってみた人の感想は?
501IP記録実験:03/01/08 21:50 ID:C09P/WZz
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:41 ID:eUMOOwwh
>>352
友人から借りた?おいおい。MXで落とせば?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:25 ID:1rj5of+S
漏れ達がひろゆきを愛したように、ひろゆきも漏れ達を愛してほしい!
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:11 ID:cwvzUbkF
>>244 うっさいへげ
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:02 ID:aJYTPL1X
ID:ZBsKvw39(・∀・)カエレ!クルナ!イッテヨシ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:53 ID:t5XOeV3/










507名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:57 ID:GW0OImkZ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:11 ID:bYWlnAqv
( ゚д゚)ポカーン
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:50 ID:9qVgmNs8
>>594
みたいだね。
残念。

>>596
kaba時代のログは、、、うーん
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:07 ID:6uIDhD5i
逮捕者が増えるな
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:04 ID:efM4oLq6
隠してねぇだろ!w>S○NY
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:45 ID:a11o+opV
 そういうの全部考えてある。
 意図的な嘘っぱちの流布とか 工作員とか。

 実社会での言論テロ以外。(それは仕方ないし以前と同じことだし。)戦前とか色々あったし。
 「企業の製品」についての、「評価」殺さないで持続する方法 他。

 全部考えてある。
 つーか、ストックしなくても「社会の理念・必要性」があれば
 対策なんて一瞬で浮かぶでしょ。
 少し細かく調整・討議してつめるのは又違う時に関係者・官僚・財界なりと公聴会出来るし。

 びしびし!
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:40 ID:bx+PtzTr
age
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:58 ID:XOixa/fn
288 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/08 17:56 ID:rLfxQ17l
>厨房板は本当に閉鎖なのか?
初耳。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:06 ID:j/pAApQt
なりすましアクしかないな
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:09 ID:hJBq+KCT
チンポ晒しただけでどこが神なんだかw
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:24 ID:izIXb8dE
所轄の警察か教育委員会に直接掛け合ったほうがいいんじゃないか?
2ちゃんで吼えてても意味ないし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:20 ID:HWt9rS6C
おれも
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:58 ID:l+OIV2MZ
さいたまに住んでいます
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:42 ID:RdyDjK4y
age
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:33 ID:sRdvQLeo
彼女とビデオチャットしたいのですがソフトは何が良いですか?
もうすぐ二人ともyahooBBになるのでP2Pだとなおヨシかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:36 ID:q8fIPOec
うらやましいから
ねたましいから
こにくらしいから
おしえてあげない
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 06:05 ID:983O46na
age
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:24 ID:cquDEYyN
test
525山崎渉:03/01/23 02:49 ID:Vsr33d1M
(^^)
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:29 ID:bWCbisUw
メッセンジャーのサイトのようなものに書き込んで質問したのですが
答えが返ってこないんで、ここでも聞かせてください。
XPでウィンドウズメッセンジャー(MSNと同じですよね)を使用。
メッセンジャーが立ち上がると「別のアカウントでサインするには
ここをクリック」とありますよね。ここにいくつか誤ってタイプした
アカウント名が消えずに(削除できない)残っているのですが
なんとか削除する方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:20 ID:OeyLX8zN
528526:03/01/25 00:24 ID:PnTlOTaZ
>>527
レスありがとうございます。
それは本当のアカウントを削除するもののようで、単に私のように
タイプミスしたものとは違うようなんです。
どなたもご存知ないでしょうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:53 ID:jEUK9Z/r
ウインドウズメッセンジャーなかなか音声チャットできません。
向こうが音聞こえないよっていいます。

単なるチャットはできるのに
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:59 ID:QjCbN8b/
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 21:03 ID:cBbjNuuy
>528
IEの設定のほうでオートコンプリートのログを消去みたいなのがあるけど、
それと統合されてるんじゃなかったっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:54 ID:ouLoxHCm
候補一覧が出た状態で、DEL押すんじゃなかったっけ
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:59 ID:p1HZqw6G
Yahooメッセンジャーが使ってないと定期的に切断されて、また勝手にログオンする。
勝手に切断されないようにするにはどうすれば?
534528:03/01/27 01:20 ID:bNHYZbgG
>>531,532
詳しく教えて頂けますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:34 ID:2/CtyMmC
激しくスレ違い
PC初心者へgo
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:40 ID:z0kwYgzF
>>535
んなこといわずに教えてあげろよ。
俺は535が根は優しいやつだってこと知ってるぞ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:41 ID:Op8EMqVI
>>536
男根はふにゃりと優しいが
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:01 ID:pDMBVa1X
AOLはグローバルIP←→プライベートIP間でのファイル転送は可能ですか?

自分はルータ入れてるんでNATとかの設定してるんですが
設定が合ってるかいまいち自信もてなくて、
今グローバルの相手とでファイル転送してるんですが
↑が不可なら設定に間違いはないって確認できるんですが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 08:02 ID:hp9WOW+n
AOLインスタントメッセンジャー5.1リリースage。
ログインしたら久しぶりに(そんな機能があるのも忘れてた)アップグレード通知がきた。
CPU使用率の上昇不具合は直っているのかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 10:29 ID:NYtUlWCD
NT系+NIS2002ユーザー発見
541 :03/01/30 02:52 ID:3QbkgCLn
タイピングインジケータは面白い機能だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:18 ID:xpDmLYzV
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:47 ID:fskUtQ4K
AOLメッセが設定はデフォルトなのに
ポート5180を使おうとしてる節があるんですがどうしてでしょう?
544偽  ◆L2UvPiQLNk :03/02/01 19:23 ID:UjiHFtzG
メッセを統合したソフトウェアってないですかね。

複数ログインで構わないから、一つのウインドウに固定できると便利ですよね〜。

普段、偽MSNとヤフー両方起動してるので…
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 20:14 ID:K1nR3n6/
ICQ/MSN/Yahooクローン MirandaIM part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1042399437/l50

これ?
546偽  ◆L2UvPiQLNk :03/02/01 20:38 ID:UjiHFtzG
すげぇ。さんくすこ
547僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/09 18:16 ID:BFFKhmHl
Gaim v0.60alpha5 for windows
http://gaim.sourceforge.net/win32/index.php

MSN,Yahoo,AIM,ICQ,IRC,Jabber,TOC(?),Gsdu-Gadu(?)と、
統合型では一番対応クライアントが多そうなんだが、日本語変換ができん。
でも今後のVer.Upには期待ということで挙げておきます。

gtk+ベースなんで日本語表示はできてるんだけどね。
※実際に表示させるにはgtkrcを書き換える必要があるが。
548僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/09 18:36 ID:BFFKhmHl
>>547
一応設定画面だけ貼っときます。こんな感じ。
http://gikodan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20030209183444.png
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:37 ID:mA2aYl/o
>>547
Jabberクライアントソフトですね。
Jabber.jpではExodusがお勧めとなってますが、
使ってる方はいますか?使用感聞かせて下さい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:49 ID:VUaqieAl
>>547
それってWindowsクライアント?軽いかい?ファイル転送や、多人数チャットは?
551僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/09 21:20 ID:BFFKhmHl
>>549
Jabberにも対応してますね。<Gaim
試してはいませんが。ごめん。

>>550
for Windowsですよ。

で、
http://gikodan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20030209183444.png
これ見ると使えそうに見えますが、実際のところ現状はダメダメです。

日本語入力で、例えば「こんばんは」と入力、確定すると、
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「こ」としか打たれません。
それ以外の部分では安定してるので、これさえ解決すれば、て感じ。
552僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/09 21:23 ID:BFFKhmHl
>>550
あ。ファイル転送は不安定です。
一応うまくいったけどエラーメッセージが出た。
多人数チャットはOK。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 02:26 ID:LqzDcRZl
AIMは英語版5.2が最高に使えるぞ。
ICQとの接続にも既に対応しているし。
プラグインも導入できるし。(日本語版でも正常にインストールすることはできるのかもしれないが)
とにかく「Dead AIM」っていうプラグインが最高すぎる。
広告隠しやイベントのログ保存、ウィンドウの透明化など、機能が多いのだが。
特に最高なのがメッセージウィンドウのタブ化!
メッセージウィンドウがMDIのメッセンジャーって他に無いんじゃないだろうか。
タブブラウザ愛用者としてはもうこの機能は絶対に手放せない。
DeadAIMのダウンロードはここから。
http://www.deskmod.com/?show=showcat&cat_name=aimaddons
日本語版5.1でもインストール可能だろうか?
まあ自分は英語版でいいので英語版使ってる。
(日本語利用にはほとんど問題なし)
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 02:29 ID:LqzDcRZl
BIGLOBEメッセンジャーもかなり便利なんだけどな。
AIMとのファイル転送ができなかったから泣く泣く使用を断念した。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 02:32 ID:gASRz9i4
AIM最新版にうpデートしたら勝手にスタートアップ入りやがった。
ショートカットじゃなくregに直接。HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
しかも設定で消せねぇでやんの。
メールで文句言っといたけど大人げなかったかな。
ってか俺設定見落としてる?!
>>553がほめてるから気になっただけレスでした。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:23 ID:e1DZwaMD
>>53
遅レスだけど、Plus!での自動ログ保存が正常に行われないのは
インストールの仕方が間違ってるからだと思う。Englishを選択するとそうなる。
557僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/11 06:27 ID:JlPEYxki
>>554
Odigo系は、以前使ってたよ。本家とBiglobeと両方。
MSNプラグインでHotmail着信通知をしてくれないのが痛いな。
あと。動作が重いこと。俺とこのスペックが低いわけじゃない。
重いアプリたくさん使うから。メッセンジャはなるべく軽いのがいい。

あと、Biglobe限定だが、設定画面にIEコンポーネント使用なのがどうも
気分的に嫌。一々Biglobeサーバにアクセスしてる。
※その証左に、インターネットオプション-セキュリティ-インターネット の設定を 高
  にしてると使えない。

今はTrillian+偽メッセ使いながら、色んなのを試してる。
何か情報あったらまた書くよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 09:22 ID:gASRz9i4
Odigoの今開いてるHPを見てる他のユーザーがわかる機能は
すんごい面白いけど、タブブラウザに対応してないのがダメダメ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 22:53 ID:NsXYvwGe
>>553
あれ、っと思って調べたらβ版がすでに出てるのね。まぁ、日本語正式版待ちかなぁ。
んで、DeadAIMを日本語版5.1に入れてみました。まだタブ化は試してないけど(メッセ
ージきてないしね)、広告消しとログ保存は有効になってるので十分対応しているっぽ
いですわ。うん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:20 ID:WDSW42U3
DeadAIM更に検証。
一応日本語版5.1でも使えなくは無いけど不完全。
目玉のタブ化とかは5.2でないと無理みたいです。
つーか広告消しだけだねぇ………
561僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/18 00:59 ID:+0Z9Uyed
>>559-560
乙彼っす。
AIM系でMSNとかYahooに対応してるのって無いの?
iChatあたりががんばってくれないかな。て、これはMacだっけ。

で、自分の報告。
今はRegnessem使ってます。α版だがなかなか安定してます。
機能の方はまだまだ偽メッセには追いついてないけどね。
http://www.be.wakwak.com/~ymnk/
これってプロトコルがモジュールになったんだね。
YahooモジュールやAIMモジュールが出たら、かなりイイ(・∀・)!!かも。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:19 ID:GxB25o/8
>>561
すでにYahoo/MSNモジュールが出てるMirandaも次のバージョンアップでICQプロト
コルをモジュール化して本体から切り離すそうで。MirandaもRegnessemも将来の拡
張に期待が持てますね。

でもAIM5.2正式版リリースしたら、案外ICQのほうもバージョンアップしてAIMとの相
互通信が可能になったりして?んでMirandaのICQモジュールもAIM対応に(笑)
#Jabberモジュール使えばAIMとの通信も使えなくないんだけどね。でもそのために
登録するのがめんどい(苦笑)
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:03 ID:PxSupAYY
うーん、AIM5.2βからICQに対してメッセージが送れない。
自分の持ってるUINに対しても、友人のUINに対しても送信不能。
それ以前に友達リストに登録してもオフラインに成りっぱなし。
どーしたもんか。なんか設定する項目あるんですかねぇ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:07 ID:PxSupAYY
あ、DeadAIMの公式サイト発見。
http://www.jdennis.net/DeadAIM/about.php
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 05:41 ID:CwSGLzbj
まだAIMとICQは不完全なとこあるのかなぁ。
個人的にはMSNと互換して欲しいなぁ。
MSNとの互換を一方的に切ったのはAIMの方なわけだし、
ICQを開放するならMSNもやってほしいところ。
メンチ切っておいて引っ込みずらいのかもしれんが。
MSNの方はきっと許してくれるさ……。
566名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/20 09:14 ID:xYSmfgh6
AIMの新ver禿しくうぜえ
なんでメーラー起動と同時に立ち上がるかね?
アド帳にも勝手に登録してるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:46 ID:amgRDy/N
マイクロソフトがまったく新しいIMソフトを投入!
その名も「3°(ThreeDegrees)」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/21/11.html

試した人いる?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:52 ID:amgRDy/N
おっと、ベータテストは来週あたりからか。スマソ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 17:35 ID:Bzxtyq4B
>>567
とりあえずメールは登録した。
テスト始まったら試す相手が欲しいもんだなぁ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:26 ID:kJvsbvfk
ぐわぁ、AIM最新βつかえねぇ!
DeadAIMの広告消しはきかないし、何より致命的なのは日本語が文字化け!
すぐに前のバージョンに戻しましたよ(泣)
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 05:09 ID:j6br/FrM
>>570
英語版にすりゃいい。慣れてりゃ英語わかんなくたってほとんど関係無い
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:37 ID:Fii60v6C
>>570
その英語版の最新βなんですけど………ついこないだ出たばかりの。
573570(572):03/02/22 10:43 ID:fE8qGoLy
>>571に対してです。アンカーミスるなよ………_| ̄|○
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:45 ID:a0QP+3IC
>>566
OEだとそーなるみたい。対策ないかなぁ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 19:09 ID:GKkgpeIy
>>574
あまりにもむかついたんで、前のVerに戻したんですよ。
Ver情報だけ古くなってて、あいかわらず自動起動する始末
更にAIMにログインしなきゃOEは起動しないわ、OSの起動は遅くなるわで
アンインストールしたのにOE起動時にAIMのdllエラーだのどうのこうの・・・・( ´Д⊂ヽもうだめぽ
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 19:41 ID:a0QP+3IC
>>575
自動起動は>>555でOKだねぇ。問題はOEだね。
俺EdMaxだから無問題だけど、知り合いも困ってるんだよなぁ。
レジストリ弄って直せないかなぁ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:07 ID:GKkgpeIy
>>576
アンインスコできなかったんで、最新版の5.1 3036入れたら
OEのオプション設定の所にOE「起動時にAIMを起動しない」が出てました。
そのチェックはずしたら起動しなくなったけど、今確認してみたらその項目自体消えてた
全くわけわかめ状態です。
578僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/23 00:33 ID:gVFQQh1E
>>265 に出てきたYahooEmuを使ってみた。
どうも調子が悪い。
MSNにログインできないし。ログインと同時に落ちる。
まぁ俺の環境が悪いのだろうけども。(開発アプリ多数)

Yahooチャットに対応してるのは良いね。
同じ様にMSN、Yahoo対応のマルチ系クライアントで
Yahooチャットに対応してるのってあったっけ?
579僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/23 00:38 ID:gVFQQh1E
>>562
俺の環境ではMirandaもだめぽでした(´・ω・`)
メッセージを受信すると落ちる。

上で書いたように環境が悪いと思われるわけだが、
偽メッセ(&Regnessem)は問題なく使えてるんだよなぁ。

今の期待リスト(順不同)
・Regnessemの他プロトコル対応
・TrillianのUnicode対応
・Gaimの日本語(IM)対応
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:07 ID:yHl1O1TD
>>578
おーーmsnに対応ってすげぇね。
581580:03/02/23 03:06 ID:yHl1O1TD
と思ったら全然msn繋がんねーし、落ちるわこれ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:41 ID:uZlxDUNz
>>578
漏れも落ちる(;´Д`)
落ちなくなれば結構使えるかも。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:50 ID:6BZ96A0Z
DeadAIM3.2リリース。これで現在の最新βでもちゃんと広告が消えるようになった。
他にもタブ関連でいろいろ機能追加があった模様。
しかし、ほんと最新βの文字化けバグ何とかならんかね………送ったメッセージは
相手にはみえているようだけど自分ところで文字化けって一体。多分フォントの設定
の問題かエンコードの問題だと思うんだけど………

そういや、Mirandaが本体からICQ部分を切り離してプラグイン化しました。さらに公式
フォーラムではAIMプラグインを作っている旨が出てました。さぁこれで4大メッセンジ
ャーすべて使えるのが又一つ増えるぞ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 20:01 ID:+ZbE1SyS
偽メッセンジャー使ってる人いないの?
今日いれてみたけど、中々面白そう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 20:34 ID:KRmfeNKV
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 09:01 ID:AqxT9PDS
Exodus 0.8.1.0をXPで使ってるけど
ファイル転送とゲートウェイ以外はマトモ。
グループチャットは(実態IRCだけど)軽くて快適。
つかjabber.jpのゲートウェイが全てつかえねぇ・・・

Exodusはサーバとの通信にSSLが使える珍しいIMです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:40 ID:1gUg26Tb
こんなメッセンジャーあるかな〜?
1.Mac/Win両対応
2.ハンズフリー音声チャット
3.無料
知っていたらお願いします。m(_ _)m
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:41 ID:1gUg26Tb
追加
4.3人以上で同時に音声チャット
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:12 ID:f/XoAtK/
ネーヨ
590587=588:03/02/26 00:17 ID:3R9OAZUd
>>589
そーなんだ。残念。

MSNはMac対応してないし上に2人専用
AIMも2人専用だし。
ivisitはボタン押さないと喋れないし(トランシーバーみたい)

CUseemeとかICQはどうかな?
またはその他のソフトでないでつか?
591580:03/02/26 01:02 ID:E81Rp+O7
>>587
ヤフーで部屋作ればいいじゃん。
メンドクサイ奴はブラウザだけでOKだし。
592僻地のドン ◆No.134ja82 :03/02/26 01:20 ID:uo8I/eed
>>586 さん、先程はありがとうございました。
そのExodusと、教えてもらったJAJCってのを試しますた。
http://neural-system.net/rscc/data/network/3-2.html

Jabberサーバを選べるんだが、jabber.jpだと他クライアントには
繋げなかった。Gatewayに接続不能。
で、サーバをjabber.comにすると繋げたっぽい感じ?
msn.jabber.com(を通して他ユーザ)とチャットは出来た風味。
でもチャットだけできてもなぁ。MSNやYahooメール通知はしてくれるの
かなぁ。もうちょっと使い込んでみないとわからない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:35 ID:wcaPe51H
先ほどはどうも。
その後いろいろためしてたんですが
画面まわりのカスタマイズ性が充実してるみたい

スキン変更可能 標準パッケージにおまけで一つスキンがついてる
プレゼンス表示用アイコン変更可能 標準でAIM ICQ Yahoo! MSNのアイコンを
選べるが公式いって追加のアイコンを落とすと10種類くらい選択肢が増える。
アバター(自分の分身)イメージ設定可能。公式からも落とせるけど独特のセンス
で今ひとつ。好きな画像を作って自分で登録できる。ちなみにここで登録した
アバターイメージは、相手と1対1チャットをする時に相手に通知されたり、
またroaster(コンタクトリスト)に登録されてるメンバーがアバター登録してて、
なおかつイベント(離席中とかメッセージ作成中とか)発生をポップアップするように
してると、そのポップアップウィンドウに相手のアバターが表示される。
(AIMと同じ機能)
スマイリーも変更可能な模様
サウンドも全部自分で割付可能。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:48 ID:TUekPo2a
>>591
ヤフーメッセンジャーの音声チャットってMac対応してなくない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:59 ID:PybxoyvE
>>567
んで、ベータテスト始まったようなんで試そうとしたんだが…
Peer-to-Peer Updateっての入れようとしたらうまくいかんかった…。

英語のみでないと駄目なんだろうかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 15:48 ID:KrYNMr4/
>>592
続報
jabber.jpのトランスポートが全然つながんないのでしびれをきらして色々ためした
結果、
njs.netlab.czがAIM ICQ MSNトランスポート利用可能で、なおかつ日本語の
取り扱いについても支障がなさそうなことがわかりました。
597587=588:03/03/01 23:35 ID:eoWEmcb3
あれから色々試していますが、見つかりません。
YahooはMac対応していませんでした。

他にボイスチャットのできるソフトしりませんか?
598580:03/03/02 17:06 ID:qDPfbTvy
>>597
yahooメッセンジャーじゃなくって
yahooサービスのチャットだよ。java対応のブラウザがあればなんでもOKなはず。
599僻地のドン ◆No.134ja82 :03/03/02 17:11 ID:tZqXWgLj
ちょっと時間が無くて試せなかったが、jabberサーバなら、
http://www.jabber.org/user/publicservers.php
ここを見ればたくさん載ってる。

>>596
> njs.netlab.czがAIM ICQ MSNトランスポート利用可能で、
ここはたくさん対応してていい感じだね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 17:43 ID:bH6oEu1C
>>581 >>582

最新のVer 1.7 でも落ちる人いる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:26 ID:gGL7U0Yg
>>598

だから、ブラウザからでもヤフーチャットのボイスはマックに対応してないわけ。
わかりましたかぁ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:52 ID:qDPfbTvy
>>601 そっかゴメン。
>>600 1.7にしたら落ちなくなった。
603僻地のドン ◆No.134ja82 :03/03/03 01:15 ID:Y9d4V+G/
>>600
ということで、再度挑戦してみた。<1.70a
MSNでは確かに落ちなくなったね。
が、オフラインな人のアイコンをダブルクリックしたら突如落ちた…。

バグ以外にも、アプリ全体で細かいところの詰めが甘いような気がする。
MSN側のユーザリストの取得とかね。

機能追加が落ち着いて、作り込みが終わった頃にまた使ってみるよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:22 ID:JxX/kfpA
DeadAIMはフォントの設定やればぜんぜん文字化けしないのだが
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:06 ID:4NDK5lQl
MSN並の分かりやすさでルータを使用していても音声チャットやファイル転送が出来るモノを探しています。
WIN2KなのでUPnPは使用できません。
あまり詳しくない人とやり取りしたいので、よろしくお願いします。
606僻地のドン ◆No.134ja82 :03/03/07 22:26 ID:dIktvcYa
>>605
> MSN並の分かりやすさ

こういう文言が出てくるということは幾つか当たってはみられた
んですよね。何を使ってみたのですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:22 ID:ZrwssBnb
あとはICQぐらいでしょうか・・。
操作感があまり好みでなかったので使いませんでした。
MSNは使いやすいのですが、ボイスチャットが環境のせいで使えないので。
WIN2Kでルーターを使用する環境で、音声とファイル転送が可能なソフトを探しています。
UPnPを使用できないので難しそうですね・・。
MEにもXPにも興味が湧かないし、使用しているソフトの関係でWIN2000をしばらく使用したいのです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:42 ID:ZrwssBnb
こちらを見ると
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/11/messengersp.html
AOLがルーター環境に強そうですね。
試してみます。
609605:03/03/08 00:59 ID:ZrwssBnb
という事でAIMを入れてみましたが。
OUTLOOKを起動すると、勝手に開くのが非常にうざったいし、知り合いの初心者にはレジストリなんてお勧めできない。
610605:03/03/08 01:07 ID:ZrwssBnb
と思ったらAIMのOutLook自動起動は簡単に停止できました。
ガイシュツだったらすいません。
ttp://www.jp.aol.com/aim/faq/mail.htm
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:47 ID:jwdkeAEb
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:25 ID:o7vgpwdq
MSNメッセ5を使ってるのですが、当方MEで相手がXPの場合、テレビカメラを
つかうことはできるでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:57 ID:aAyQwKZG
ヤフーメッセンジャーを使ってますが、パソコンを立ち上げると必ず
ヤフーメッセンジャーも立ちあがり、常駐状態になります。
これをオフラインに出来ますか?
つまりパソコンを立ち上げた時は自動でメッセンジャーは起動しないで、
メッセンジャーを使いたい時にこちらで操作するとメッセンジャーが起動する
というようなことをしたいんですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:58 ID:ndNQN6xc
>>613
設定よくみろや
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:12 ID:aAyQwKZG
>>614
設定があったんですね。ありがとう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:09 ID:g9HgdCam
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:22 ID:gf805orI
MacとWindowsで音声チャット・ファイルのやりとりができる、
ルータ越えの設定も可能なメッセンジャーはないでしょうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:03 ID:OkjI1AZI
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:58 ID:XuKo6PEX
ヤフーメッセンジャーでメッセージアーカイブというのがあるのですが、
設定でこれをチェックするとどうなるのですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:11 ID:CMr3ZJXA
メッセージがアーカイブされる
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 09:40 ID:0k98HiV0
>>620
さすがだな兄者。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:55 ID:lSXAdks+
>>617
AIMはどうでしょう?
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:56 ID:8e1Na+8f
公開者の映像を録画する方法はありますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:58 ID:GllBM7Pf
ある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:59 ID:0T4P4s9g
>>623
あるけど Hな君にはおしえない
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:01 ID:rY/VNoxj
>>625
Hではありませんが何か?w
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:24 ID:GllBM7Pf
>>626
画面をビデオで撮ったら保存できるでしょ?
方法論としてはそんな感じ。
キミはエロそうだからこれ以上教えない
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:32 ID:rY/VNoxj
>>627
人を文章から判断するな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:42 ID:CNlaCG2Q
>>628
サーチエンジンっていうものが世の中にあるでしょう?
なんかストーカーしそうなのでこれ以上教えない
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:56 ID:rY/VNoxj
>>629
あえて字は変えない。
死ね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:58 ID:NjuqorrP
>>630
脅迫罪成立
誰か祭り板にスレを
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 02:04 ID:CNlaCG2Q
>>630
まったく・・・ 公開者録画してなにすんだよ・・・
633僻地のドン ◆No.134ja82 :03/03/24 07:35 ID:QcCd7aky
で、623はエロいのかそうでないのか。

Regnessem α5 が出ましたな。
http://www.be.wakwak.com/~ymnk/
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:25 ID:bjZ4yhe8
>>622
ありがとうございました。AIMを試してみました。
一つだけ、NAT越えの音声通信ができないようです。
残念...
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:15 ID:KGFbmpCA
やふーでファイル置く連用になった
共有も見れんし
どないしたらええかおしえなさい
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:38 ID:QSnc6Cbk
>>635
今まで出来ていたのに突然出来なくなったのだとすれば
何か変更したはずです。
まずはそれに思い当たるようなことを思い出してください。
例えばルーターを購入・設置した、とか。
>>603 の人

>バグ以外にも、アプリ全体で細かいところの詰めが甘いような気がする。
>MSN側のユーザリストの取得とかね。

確かに詰めが甘いのは思い当たる節が(^^;
ユーザさんのバグ報告に甘んじてるような気も(笑)

取りあえず、あまり、MSN使い込んでないので、というか、
対応させるために初めてMSN入れたので(^^;
もし、妙なところがあるのなら、教えていただけると感謝です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:12 ID:UUNExCTu
ファイル転送が、
MSNメッセでも(セキュリティ上)できない
Yahooメッセでも(容量が大きすぎるため)できないですが、
一時的に毎回IP指定しながら起動してファイル転送できるソフトウェア、ありますでしょうか?
レジストリを汚さず、ポート番号指定できるものがあるといいな。

環境は、WinXP同士、インターネット経由、グローバルアドレス付与マシン間。(NATは当然使ってません。でも、両方ともNATでも出来るといいな。)
アップローダ使えってのは、なしで。
639638:03/04/06 02:36 ID:UUNExCTu
>>635
そうそう、送れないようになったね。
小さいファイルは、アップロードするように変わってしまってるな。Yahoo
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 03:10 ID:Q3j2EYBA
>>638
FTP
641638:03/04/06 07:40 ID:UUNExCTu
>>640
WinXPのFTPって、Listenポート指定してサーバ立ち上げること出来るんかな?
642僻地のドン ◆No.134ja82 :03/04/07 00:11 ID:gnGpobLZ
Regnessem α7使ってみてる人居ますか?
ライブラリも稼動を始め、徐々に充実してきてますね。

>>637
作者さんですか? いや、文句ばっかで恐縮です。
暇ができたらまた使ってみますので開発がんがってくらはい。

>>638
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se276494.html
これってどうなんかな。自分では使ってみてないけど。
643僻地のドン ◆No.134ja82 :03/04/07 00:32 ID:gnGpobLZ
報告。RegnessemがYahoo対応化開始の模様。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rao/regne/#YMSG
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:35 ID:IyATmbjV
質問です。

2PC間で、TV電話をしたいと思っています。
お互いWin2000でADSLです。調べたところ、MSNで出来るのか・・・という
程度でした。XPのWindowsMessengerでないと出来ないのでしょうか?

なにか良い1:1のTV電話の出来るサービス(出来れば無料)があれば
教えてください。宜しくお願いします。
645638:03/04/07 05:08 ID:JJ6i/C92
>>642
FileTransfer使ったところ、接続すら出来んかった。
ちゃんと指定したポートListenしてるのにな。
IPMessenger5.1もだめだった。

今のところリモートアシのファイル転送しか使えない。
当分これで行くかな。かなり転送速度遅いけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 14:55 ID:A/yEqZ8k
>>645
グローバルアドレス同士なら、普通に Windows のファイル共有ができるのでは?
\\IPアドレス\sharename とかで開けるよね。

>IPMessenger5.1
間違い?
647635:03/04/09 16:05 ID:jtzjuoz3
>>636
思い当たるようなことお思い出しました
ルータ購入。設置しますた。
どないすればいいのかおしえなさい。
探したけどビデオのポート空けるのしかみつからんかた
648636:03/04/09 18:04 ID:/AEDjKJ+
>>647
僕はヤフーメッセンジャー使ってないので詳しいことはあまりわからないので
間違っていたらすいません。
ttp://messenger.yahoo.co.jp/messenger/guide/ft.html
によると、ヤフーメッセンジャーのファイル送信に80番のポートを使用する、とのこと
なのでルータの設定で80番を開けてみてください。

自信ないです、違ったらすいません。
6492030:03/04/11 20:31 ID:GCE11QX5
Y!もM$もなんだかIPアドレスとか会話内容とか管理されてそうで嫌なんだけど、
何かいいメッセンジャーないですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:34 ID:KpcQv40B
icq
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:59 ID:/yyBHUUc
>>650
余計にあぶねーじゃねぇか
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:23 ID:ShG0Ucsd
何千万人相手にしてるのに、おまえの会話だけ特別扱いされてると思うか?
もしくはおまいはアフォですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:49 ID:46WNRkA5
>>652
ブス女に限って,
「きゃー覗かないでよー」
とか言うのと同じだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:59 ID:7bddIkKq
ちょっと違う
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:00 ID:PWcVRu64
お遊びメッセンジャー『キャラメ』

http://www.charame.com

ちと動作が重いのが難点・・・
656素晴らしき名無しさん:03/04/13 23:48 ID:rivau3vJ
>>377
>>533
の、不具合って、特定環境でしか起こらないのかな?

会社と自宅、両方でこの現象が起きる。
(Yahoo!メッセンジャーをタスクトレイ送りにしても、しばらくすると勝手にアクティブになる)

再インストールしても改善されないし、誰か解決策知らない?

周りがみんなYahoo!メッセンジャーなんで、使うしかないんだよ。
657僻地のドン ◆No.134ja82 :03/04/14 01:08 ID:PjPcLntb
>>656
>(Yahoo!メッセンジャーをタスクトレイ送りにしても、しばらくすると勝手にアクティブになる)
だったら>>533は違うのではない?

で、「勝手にアクティブ現象」についてだが、そういう通知(?)をオフ
にするという設定は存在しないの?
もしくはあきらめてYahooEmuを使用してみるとか。
658素晴らしき名無しさん:03/04/14 01:44 ID:v+t0KT6a
>>657
確認したわけではないのですが、>>533 の現象も起きてるようなのです。
説明不足ですみません。

設定のそれらしい項目は全てOFFにしてるのですが、どうもおかしいです。
他にも、「現在の状態を設定」とかで「外出中」にしていても、
数分後に勝手にアクティブになった際、解除されています。

友人から見ると、帰ってきたように見えるらしく、
話しかけてきたりして、実際に帰宅した際にびっくりします。

再インストールも試したんですが改善されないです。

エミュがあるのならば確かにそちらを使う手がありますね。
検討してみます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:25 ID:haU0wUYM
>>657 のひと

それは、勝手にアクティブじゃなくて
勝手に切断されて、再接続されただけではないのだろうか

ちなみに、エミュには、勝手に切断されたあと再接続した際、
カスタムメッセージを復帰するオプションがある
(信頼性はもうちょいだが)
660素晴らしき名無しさん:03/04/14 23:35 ID:v+t0KT6a
>>659
なーるーほーどー!
そういう動作になってるんみたいですね。
なんで勝手に切断されるんでしょうーねー?

(ちなみにまだエミュは試せてません)
661山崎渉:03/04/17 12:02 ID:I+Y80SDf
(^^)
662山崎渉:03/04/20 06:20 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:51 ID:wcUk90Ks
開発終了のお知らせ
http://www.be.wakwak.com/~ymnk/
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:12 ID:yv8RwVex
Y!で開くブラウザをIE以外(タブブラウザとか)にするにはどうしたらいいのでしょうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:35 ID:V8K2tQCT
>>664

デフォルトで起動するブラウザ変更しても駄目ですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:18 ID:ipFDsZH4
デフォルトは元々変えてありますが、Yahoo!メッセからだとIEが開いてしまいます
667通りすがり:03/04/24 14:22 ID:kmkvoKn0
やふえみゅにExciteChat用のPlugin作ってみました
一部の固定部屋しか自動で入れない・部屋が作れないので
ユーザー増えてきたら対応する予定です

>>666 のひと

以前にもその問題上がってたから無理なのかも
直接
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" %1
から起動してるみたいですね
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:34 ID:8zx9iS/b
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:37 ID:QRo9cHGx
>>666
openも変えてるかい?
それでダメならIEを起動するようにY!が決めてるんだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:41 ID:cwtXvDgU
>>668-669
できました。盲点でした。
ありがとうございます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:00 ID:Ssyy+enQ
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:58 ID:VE0iHF4B
ICQ98ってもう使えなくなったのかな?認証を抜けることが出来ない。
メッセージログを見たいのだが・・・新バージョンのコンバータ使ってもログ見れないし・・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:56 ID:U3bfzZhi
ICQ99のコンバータを使えば良いぽいけど、ICQ99自体ももうサービス終わってるっぽくて
インストール終わらせられんし・・・コンバータを起動してもICQ98で認証すましたレジストリが
ないと動作しないくせー。だからもう98は認証できないんだってば。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:06 ID:BmxRavY/
IPメッセンジャーで特定の相手からの受信拒否したいんですが、
どこかでそんなやり方出てましたか?
同じ会社の元彼がバッチ処理で100通単位で送ってきて困っています
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:02 ID:NFeTS8Fj
>>674
明らかな業務妨害です。
ネットワークの管理者もしくは元彼の部署の責任者に報告して
対処してもらうことをオススメします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:06 ID:BmxRavY/
>>675
でも、内容が恥ずかしい内容なので、
人に見られたくないんです
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:21 ID:mzJ0fCqR
レジストリを
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\HSTools\IPMsg\Priority\PriorityReject = 2
に変更後、立ち上げて、相手を非表示にする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 06:52 ID:1Dr98bvX
Eyeballchat

ビデオチャットの導入が簡単
(自動認識。httpさえ通れば誰でも出来る)

しかも、動画の表示がかなりスムーズ
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:22 ID:iUUTusm0
その後相変わらずJabberクライアントのJAJCを
使ってnjs.netlab.czに接続して仲間とグループチャットを
やっているのだが、
最近グループチャットサーバがバージョンアップして、
かなり部屋の設定を細かくいじれるようになったので大満足。
ついでにいつみてもグループチャット俺らしか開いていなくて、
先日は鯖の管理者が遊びにきて「常設ルーム作ったるでー」
とスカウトにこられました(;´д`)
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:47 ID:9oHRRZEB
Yahooメッセのことで質問です。自分は最近メッセをいれてやってる初心者なのですが、
なにやらこの間、1人の友人に「オンライン表示になっていない」といわれたのです。
他の友人に聞いても同様の答え。プロキシも通してないし、受信拒否も非表示もしていないのですが、
相手には表示されていないみたいです。どうしたらいいのでしょうか?すみませんがよろしくおねがいします。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:30 ID:zRnRGZqQ
>>680のひと

複数のニックネ〜ム使ってない?
一度自分を友だち登録してみるといい
682680:03/05/09 19:19 ID:Zy0NTtWn
>>681さん
あれからやってみたのですが、自分のはちゃんと使用中になりました。前に別のIDがあったので削除したりしてみたのですが
関係なかったみたいです。全部情報、ソフト共に削除してみたほうがいいのでしょうか?それともPC自体に問題が
あるのでしょうか?ちょっと困りました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:06 ID:J4iz++gu
yahooのスレってないんですか?


yahooゲームにはいているとき、状態に「Y!オセロ中」みたいのなの表示されるんですが、
9ボールとかやってるときでも状態表示されますか?
なんかHangameので、yahooIDとかじゃないんでどうなのかと。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:12 ID:iNPKjzj9
>>683
ある。以上
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:30 ID:/gZVY4Wu
>>684
うーわ。こいつぁ不親切だなぁ(゜∀゜)
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 07:44 ID:9PfeE0wd
msnメッセンジャーで友達探したい時、どうやれば見つかる?
メンバーの検索しても沢山ありすぎてわからないし。

話し相手が欲しいのです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:32 ID:LLGh0k75
>>686
ラウンジに逝けば?
688686:03/05/11 14:41 ID:VLCA02zG
>687
行ってきました。
きもいコテハンがいるのですが、がまんするしかないのでしょうか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:58 ID:n3Xs/Xcc
あなたもキモいんですよ。
我慢しなさい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:20 ID:oA98l/Nw
YAHOO チャット落ちてない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:26 ID:oA98l/Nw
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:26 ID:VLCA02zG
話し相手が欲しいというのがキモイの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:42 ID:aY4zAtkW
MSNメッセンジャーを使っているのですが、パソコンを使っていないで一定時間経つと、
勝手にサインアウトしてしまいます。
イロイロ探してみましたが、オプションとかで変更できる設定ではないようです。
よろしくお願いします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:35 ID:bjOjmPzK
>>693によろしくされちゃいました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:21 ID:nyH/k0Kh
>694
よろしく
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:42 ID:+QgELeX6
1クリック10円。掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11026
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:17 ID:wBbIPCyA
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;811147

↑この状態に激しくあてはまるのですが、200回に1回ならともかく
毎回同じような状態になります。

windows XP Pro
windows messenger 4.7
INS2003

という環境ですが、同じような症状の方いらっしゃいますか?
回避方法はないのでしょうか・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:35 ID:Zh45lTkH
>>697

ミランダか偽メッセンジャーかRegnessemかやふえみゅのいずれかに乗り換える
Windows Messengerはファイルごと削除

699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:03 ID:aFezdjez
偽メッセの2ch風スキンはどこかにないですかねぇ・・・?(つД`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:35 ID:H9uQyd0r
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:15 ID:czMu9X71
ボイスチャットを利用したくてMSN、ヤフー、AOLと絞込みましたが
この中で会話のタイムラグが一番少ないのはどれでしょう?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:53 ID:ZqDzFO0S
Jabberクライアントの一種の
Rhymbox
http://www.rhymbox.com/
なんだが、標準でBBCプラグインとGoogleプラグインがセットされてて
(IMのメインウィンドウをタブで切り替える)、
Googleプラグインで普通に検索使えるんだけど、検索結果のサイトに
ジャンプすると、まるでiモード対応ページのごとく、テキスト&
ハイパーリンクのみのページに整形されて表示される。
これってモバイルな人にはかなり便利な機能だと思う。
703山崎渉:03/05/22 02:05 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:18 ID:Nn/ElJBt
げ!いつの間にかDeadAIMがシェアになってる………
705山崎渉:03/05/28 17:08 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:06 ID:kRm8grZA
AOLとM$との和解でこんなことが

両社は、AOLのインスタントメッセージング(IM)ソフトとMSN Messengerの相互運用
性を確立する方法を模索する。Microsoftは以前から相互運用性を求めていたが、
AOL側は数百万人の利用者を競合するIM製品から囲い込む方針を掲げていた。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/ne00_msaol.html より)

つーことはICQ/AIMとMSNの相互通信が可能になるかも?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:51 ID:agl2jb4a
Yahoo!のIMにセキュリティホール
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/03/nebt_10.html

まあ、一応
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:12 ID:56Ko9vZp
yahoo msn どっちも
ピリリーン とか ポコポコポン など音が出なくなった。
壊れたのかな?
あとMSNでメッセージを受信したら、スクロールバーが微妙に
上に上がり、メッセージ読むのにいちいちバーを下げないといけない、、
壊れたんかな?
709直リン:03/06/06 03:14 ID:o+6LnFQH
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 04:07 ID:piayIczo
█████████
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:52 ID:i9ME3y0I
んぅー、ごぼごぼごぼごぼ
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:14 ID:Qmjp4x5M
みなさん、どうやって友達作ってますか?
ささ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:28 ID:VCWu+ZpO
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:27 ID:KNisBBBF
>>713
そんなことしないと覗けないのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:04 ID:GV6Jofsj
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:36 ID:hK+wKqn1
やだ、覗かないでよ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:11 ID:TEsGItOZ
おいおまいら。
偽メッセンジャーのHP消えてるが
どこか倉庫あるとこ知らないか?
HDフォーマットしちまって消えちまった(ノ_・。)
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:49 ID:xcF9qAyt
メッセンジャーの名前欄で会話するヴァカUZEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!
しかもいちいちサインインするから更にウゼェ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:53 ID:jQErHBUo
うぜぇならリストからはずせばええのになぁ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:19 ID:8kl7xELg
>>717
Regnessemスレを探せばあるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:50 ID:TEsGItOZ
>>720
誉めて遣わす。
ありがとう(ノ_・。)
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:00 ID:RAmm3RfT
gooメッセンジャーってこわれてんですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:39 ID:ZACNu+Db
>>722
タスクトレイに収容できないのは一種壊れてるとしか思えんが…。
仕様だ。諦めろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:22 ID:QOp3bgqW
ずっとログイン中の点滅のまま
昨夜もそう

これ見て楽しむものなの?>GOOメッセ
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:40 ID:ZACNu+Db
つーか不都合ありまくりなんでかなりダメげなIM。

ファイルの送受信が250kbまでだし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:46 ID:LqlZ0Pw/
MSNとYahooが統合されてるソフトってないかな。
タブみたいなので『MSN』『Yahoo』って分けて、
MSNをクリックすればMSNの画面でYahooをクリックすればそっちの画面。

こんなソフト欲しい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:08 ID:8UbGahIc
>>726
トリリアン
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:51 ID:oMmIsG+c
>>727
今さらトリリアン勧めるのはちょっとあくどくない?
普通に日本語が入力できないのなんてけっこう
いやがられるところだと思う。

>>726
ってわけで俺はMirandaIMを勧めます。
もともとはICQのクローンだけどプラグイン入れれば
ヤフーもMSNもつかえない機能もあるけどそれなりに使えます。
トリリアン、ミランダを両方つかってみてください。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:56 ID:VXFQ6zsm
漏れ的にはRegnessem+Yahoo!プラグイン

http://regnessem.sourceforge.jp/
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rao/regne/
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:57 ID:T+Gqk+xE
ヤフエミュ
odigo

も多クライアントOKやなぁ。お勧めは出来んが。
731726:03/06/13 19:03 ID:LqlZ0Pw/
おぉ、どうも。
つかえない機能とか出るのはしょうがないと思ってます。
いろいろ試してみる
732728:03/06/13 19:14 ID:oMmIsG+c
>>727
別にケンカ売ってるわけじゃないけどね。
今見たら言い方悪いような気もするね。スマソ

今日は書き込み多いなー。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 08:51 ID:1UF3ibAt
>>728 - >>730

それぞれの長所、短所挙げるとするなら?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 08:55 ID:T509aN6X
>>733
>>729-730 という書き方をするんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:17 ID:k4AvVxnl
メッセからブラウザを開く場合にIEでなく他のブラウザを開くようにする事は出来ますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:18 ID:k4AvVxnl
失礼、ヤフーメッセンジャーの場合の質問でした。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:18 ID:XMhzY++b
☆セクシーサイト!☆ 〜サンプルムービー(無料)もどうぞ〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:53 ID:fGKihFYC
>>733
     ....  ┃ICQ┃MSN┃AIM ┃Yahoo┃IRC┃独自┃┃ファイル転送┃レジューム┃┃その他プラグインや特徴
Miranda  . ┃ ○ ┃ ○ ┃×......┃○  .┃△...┃×  ┃┃全て○  ......┃△    ....┃┃プラグイン多数アリ。非常に軽い
Trillian ........ ┃ ○ ┃ ○ ┃△......┃○  .┃○...┃×  ┃┃全て○  ......┃○    ....┃┃高機能、pro版はシェア
Odigo     .┃ ○ ┃ ○ ┃×......┃○  .┃×...┃○  ┃┃独自のみ  ..┃?    ....┃┃かつてのナンパツール。重い。
Regnessem .┃ × ┃ ○ ┃×......┃○  .┃×...┃×  ┃┃△   .  ......┃×    ....┃┃純国産。まだα版で完成度は低い。
ヤフエミュ  ┃ × ┃ △ ┃×......┃○  .┃×...┃×  ┃┃○   .  ......┃?    ....┃┃唯一のYahooチャット部屋に入れるメッセ。
Jabber系... ..┃ ? ┃ ? ┃?......┃?  .┃?...┃?  ┃┃?    . ......┃?    ....┃┃?

追記:
mirandaのAIMプロコトルはあることにはあるのだが全く使えない。メッセージを送れるが届かない。
TrillianでのAIMは日本語が通らない。ヤフエミュは怪しい通信をしている。
739738:03/06/14 17:55 ID:fGKihFYC
横幅長すぎスマソ。
とりあえずでつくっただけなので添削宜しくエロいひと。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:09 ID:fkdQxYax
で、グーメッセにログインできた人いるんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:42 ID:ZtZiLGIG
>>740


正直会話する香具師をどこで探せばよいのやら。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:52 ID:EwRCfP/d
互換ソフトは作ろうと思えば結構簡単に作れるし、
ICQやMSN以上に軽いものもそりゃやろうと思えばできるんだよね。

けど、今後のサポートや互換性を考えると、やっぱオリジナルを
使ったほうがいいね。メッセンジャー作者が互換性保ちつづける
保証なんてまるっきりないし、いつ使えなくなるか分からない。

これが漏れ的結論。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 05:15 ID:7cgHPxDQ
>>738
ヤフエミュの「怪しい通信」って何ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:23 ID:ffdenS8q
>>742
期待しているよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:50 ID:NXGDasl6
ヤフエミュのMSN機能の方だけどチャットルームには入れないって事かな。
MSNのチャットってwebチャットみたいで操作しづらいからヤフチャみたいに
出来ると思ってがっくり。。
なぜMSNルームってのが操作手順であるのか。。ホントは出来るのか誰か
教えてくれませんか。。。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:56 ID:CajYxBH3
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:59 ID:TEFvfd93
やふえみゅだけMSNのところ△だけど、
Miranda Trillian Odigo Regnessem はMSNチャットに入れるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:37 ID:DsaMgh5Z
互換IMでMSNチャットには入れないんじゃなかったっけ?
あくまでメッセンジャーのみの互換で。

うろ覚えだけど。
749 :03/06/15 22:39 ID:4aUrxZVI
win→macで大容量(100MB程度)の
ファイルを転送出来るメッセンジャーはありませんか?
yahooを試してみたのですが、
6MB程度のファイルでも容量オーバーで送れませんでした。
(win→winは100MB可能でした)
IRCはケーブル、ルータという障害を乗り越えられず断念。
ICQは、MAC版はファイル転送機能がないとか??
MACの事が全然分からないので、どなたかご教示いただけないでしょうか
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:08 ID:IyrX/cL6
>>749
鯖立てろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:30 ID:gicN3EHr
ケーブル、ルータという障害を乗り越えられないやつが
鯖立てなんか無理ではないだろうか。
AOLはどう?なんにしてもポートは開けないと無理だと思うけど>>749

>>747
漏れもMSNチャットは無理だと思う。どれ使っても無理な予感
752多クライアント対応メッセ:03/06/16 01:03 ID:gicN3EHr
     .... ┃ICQ┃MSN┃AIM ┃Yahoo┃IRC┃独自┃
Miranda  .┃ ○ ┃ ○ ┃×......┃○  .┃△...┃×  ┃
Trillian ........┃ ○ ┃ ○ ┃△......┃○  .┃○...┃×  ┃
Odigo    .┃ ○ ┃ ○ ┃×......┃○  .┃×...┃○  ┃
Regnessem.┃ × ┃ ○ ┃×......┃○  .┃×...┃×  ┃
ヤフエミュ ┃ × ┃ △ ┃×......┃○  .┃×...┃×  ┃
Jabber系.....┃ ? ┃ ? ┃?......┃?  .┃?...┃?  ┃


     .... ┃ファイル転送┃レジュ┃┃y!チャ部屋┃MSNチャ部屋┃独自チャ部屋┃IRCチャ部屋┃
Miranda . ┃全て○  ......┃△  ...┃┃×    ......┃×    ......... ┃×     .......┃?    .. . ....┃
Trillian ........┃全て○  ......┃○  ...┃┃×    ......┃×    ......... ┃×     .......┃?    .. . ....┃
Odigo    .┃独自のみ  ..┃?  ...┃┃×    ......┃×    ......... ┃○     .......┃?    .. . ....┃
Regnessem.┃△   .  ......┃×  ...┃┃×    ......┃×    ......... ┃×     .......┃×    .. . ....┃
ヤフエミュ ┃○   .  ......┃?  ...┃┃○    ......┃×    ......... ┃×     .......┃×    .. . ....┃
Jabber系.....┃?    . ......┃?  ...┃┃?    ......┃?    ......... ┃×     .......┃?    .. . ....┃


Miranda . ┃プラグイン多数アリ。非常に軽い
     .... ┃AIMプロコトルはメッセージを送れるが届かない。
Trillian ........┃高機能、プラグインが使えるpro版はシェア。AIMは日本語が通らない。
Odigo    .┃かつてのナンパツール。重い。同じwebページを見ている人がわかり
     .... ┃声をかけられるがこの機能はIEにしか対応していない。IEコンポも不可
Regnessem.┃純国産。まだα版で完成度は低い。
ヤフエミュ ┃唯一のYahooチャット部屋に入れるメッセ。怪しい通信あり
Jabber系.....┃?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:06 ID:+huM5Oxe
>752
なぜRegneのファイル転送が△?
α12でつくかもしれないとはいえ、現段階では×だろ、×。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:34 ID:2YrzUOd9
OdigoそのまんまっぽいBiglobeメッセンジャーってどうなんでしょ?
AIMとも互換性アるっぽいけど・・・
重いのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:55 ID:gicN3EHr
>>753
偽が完璧だったから…×だよね。。
スマンガンガン直してくれ。
Jabber系もヨロ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:59 ID:GdXxe1ZU
レグネは夢を見すぎたよな。
大きすぎる夢は自分だけでなく周りの人もまきこんでどんどん重たくなる。
そして潰れてしまった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:03 ID:fc6WIw2A
     .... ┃ICQ┃MSN┃AIM ┃Yahoo┃IRC┃独自┃
Miranda  .┃ ○ ┃ ○ ┃×......┃○  .┃△...┃×  ┃
Trillian ........┃ ○ ┃ ○ ┃△......┃○  .┃○...┃×  ┃
Odigo    .┃ ○ ┃ ○ ┃×......┃○  .┃×...┃○  ┃
Regnessem.┃ × ┃ ○ ┃×......┃○  .┃×...┃×  ┃
ヤフエミュ ┃ × ┃ △ ┃×......┃○  .┃×...┃×  ┃
Jabber系.....┃ ○ ┃ ○ ┃△......┃△  .┃△...┃○  ┃

     .... ┃ファイル転送┃レジュ┃┃y!チャ部屋┃MSNチャ部屋┃独自チャ部屋┃IRCチャ部屋┃
Miranda . ┃全て○  ......┃△  ...┃┃×    ......┃×    ......... ┃×     .......┃?    .. . ....┃
Trillian ........┃全て○  ......┃○  ...┃┃×    ......┃×    ......... ┃×     .......┃?    .. . ....┃
Odigo    .┃独自のみ  ..┃?  ...┃┃×    ......┃×    ......... ┃○     .......┃?    .. . ....┃
Regnessem.┃△   .  ......┃×  ...┃┃×    ......┃×    ......... ┃×     .......┃×    .. . ....┃
ヤフエミュ ┃○   .  ......┃?  ...┃┃○    ......┃×    ......... ┃×     .......┃×    .. . ....┃
Jabber系.....┃独自のみ  ..┃?  ...┃┃?    ......┃△    ......... ┃○     .......┃?    .. . ....┃

Miranda . ┃プラグイン多数アリ。非常に軽い
     .... ┃AIMプロコトルはメッセージを送れるが届かない。
Trillian ........┃高機能、プラグインが使えるpro版はシェア。AIMは日本語が通らない。
Odigo    .┃かつてのナンパツール。重い。同じwebページを見ている人がわかり
     .... ┃声をかけられるがこの機能はIEにしか対応していない。IEコンポも不可
Regnessem.┃純国産。まだα版で完成度は低い。
ヤフエミュ ┃唯一のYahooチャット部屋に入れるメッセ。怪しい通信あり
Jabber系.....┃他IM接続機能はサーバに依存。ファイル転送はクライアント独自実装。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:04 ID:fc6WIw2A
JabberがわかるのでJabberの部分を追記した。書ききれなかったが
MSNチャット部屋は入れるクライアントと入れないクライアント有り。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:07 ID:fc6WIw2A
更にJabber追加。
MSN:サーバ保存友達リストの自動読込対応 検索→追加可能
ICQ:サーバ保存コンタクトリストの自動読込対応 検索→追加可能
AIM:サーバ保存コンタクトリストの自動読込不可 検索→追加可能
IRC:IRC接続機能公開されてるが使ったことないから知らん
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:36 ID:Pco9Nx3O
>>735-736
チャットやPM中のURLをIE以外で開く。
誰かのプロフィールをIE以外で開く。

この二点だけなら頑張ったらできたよ。
でも完璧には無理なのかなー。できなかったよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:15 ID:IVmKLgDg
>>760
ヤフエミュなら可

MSN MessengerがなくてもMSNChatできるのでMSNチャ部屋△かと
レグネに劣る点はマルチアカウントで使用できない事・設定が見難い事
勝る点はWindows95やNTでも使える事
     .... ┃ICQ┃MSN┃AIM ┃Yahoo┃IRC┃独自┃
ヤフエミュ ┃ × ┃ ○ ┃×......┃○  .┃×...┃×  ┃

     .... ┃ファイル転送┃レジュ┃┃y!チャ部屋┃MSNチャ部屋┃独自チャ部屋┃IRCチャ部屋┃
ヤフエミュ ┃○   .  ......┃△  ...┃┃○    ......┃△    ......... ┃×     .......┃×    .. . ....┃
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:22 ID:nqmQsODd

ttp://hima2908.hp.infoseek.co.jp/2channel.txt をボード一覧取得URLにしていると、
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/997774621/158のリンクをポップアップさせると
コンピュータ@飛騨 扱いされてしまいます。 ほんとは、pc/windowsのようなんですが、
正しく表示させるにはどうしたらよいでしょうか

jane2ch.brd をみても、ttp://pc2.2ch.net/test/ と、コンピュータ@飛騨 には何の関係も無いように見えます
763792:03/06/16 03:23 ID:nqmQsODd
誤爆申し訳ございません
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:24 ID:YnU3xAY3
日本のJabber関係がもっと盛り上がらないかな。
参考:お気楽Jabberサーバ - Jabberクライアント
http://nantoka.kicks-ass.net/wiki/
サーバも運営している模様。俺は今まではjabber.jpに接続してた。

>>757さん
MSNチャット部屋に入れる具体的なクライアントとサーバ(関係なし?)を教えてくれると嬉しいです。
俺が使っているクライアントはJAJCです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:57 ID:frUPOMU3
>764
俺のまわりもサンプルが少ないのであまり役にたちませんが、
JAJCは窓が何枚か開いた後、最終的にオリジナルのMSNメッセのユーザの
チャット部屋に入ることができました。自分が開いた部屋にMSNユーザを招待
してうまくいくかは試してない。
RhymBoxはどうもMSNチャット部屋への参加は不調?1対1チャットの窓が人数分
開いてえらいことになるみたい。(うまく言ったって人いたら教えてください)

サーバについては…

動いているJabberサーバがjabberdとMSNトランスポート(現状安定バージョンは1種類しかない)
を動かしていて、なおかつ正しく設定していればMSNチャット部屋に入れるはず。
残念ながら色んなところにあるJabberサーバにつないで試したわけではないので
どこのサーバを使えばMSNチャット部屋に入れるかはわからない。
商用Jabberサーバソフトについてはわからない。PublicなJabberサーバはMSNトランスポート
動かしてるところが多いので、これはもう試してみるしかわからない…
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:26 ID:YnU3xAY3
>>765さん
参考になりました。ありがとう。
まだわからないけど、色々トライしてみます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:05 ID:GtCVHHVE
うざあげ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:52 ID:k1I+ec/J
biglobeはAIMとも完全に日本語で会話できるよ。
ただファイル転送がAIMとはできない。
乗り換えかけたけどやめた。周りほとんどAIMだから。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:35 ID:AaC3mAoN
     .... |ICQ|MSN|AIM |Yahoo|IRC|独自|
Miranda  .| ○ | ○ |×......|○  .|△...|×  |
Trillian ........| ○ | ○ |△......|○  .|○...|×  |
Odigo系..  .| ○ | ○ |○......|○  .|×...|○  |
Regnessem.| × | ○ |×......|○  .|×...|×  |
ヤフエミュ | × | ○ |×......|○  .|×...|×  |
Jabber系.....| ○ | ○ |△......|△  .|△...|○  |

     .... |ファイル転送|レジュ||y!チャ部屋|MSNチャ部屋|IRCチャ部屋|独自チャ部屋|
Miranda . |全て○  ......|△  ...||×    ......|×    ......... |?    .. . ....|×     .......|
Trillian ........|全て○  ......|○  ...||×    ......|×    ......... |?    .. . ....|×     .......|
Odigo系..  .|独自のみ  ..|?  ...||×    ......|×    ......... |?    .. . ....|○     .......|
Regnessem.|×   .  ......|×  ...||×    ......|×    ......... |×    .. . ....|×     .......|
ヤフエミュ |○   .  ......|△  ...||○    ......|△    ......... |×    .. . ....|×     .......|
Jabber系.....|独自のみ  ..|?  ...||?    ......|△    ......... |?    .. . ....|○     .......|

Miranda . |プラグイン多数アリ。非常に軽い
     .... |AIMプロコトルはメッセージを送れるが届かない。
Trillian ........|高機能、プラグインが使えるpro版はシェア。AIMは日本語が通らない。
Odigo系..  .|かつてのナンパツール。重い。同じwebページを見ている人がわかり
     .... |声をかけられるがこの機能はIEにしか対応していない。IEコンポも不可
Regnessem.|純国産。まだα版で完成度は低い。
ヤフエミュ |唯一のYahooチャット部屋に入れるメッセ。怪しい通信あり
Jabber系.....|他IM接続機能はサーバに依存。ファイル転送はクライアント独自実装。
     .... |MSNチャット部屋は入れるクライアントと入れないクライアント有り。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:12 ID:Qbkptnew
再インストールを機会に、MSNメッセンジャーから
他のソフトを試してみた。

Miranda ICQのアカウントが必要なところが嫌。
Trillian 日本語化しても、なんとなく日本語表示がおかしい
Regnessem MSN完全互換ではない。チャットだけなら問題ないと思う。


結局、MSN純正メッセンジャーに。

バナー広告が邪魔だったり、
使われていない登録メンバーを削除できないバグが
4.xから未だ残ってる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:48 ID:XPmz/wpp
>>770
いや別にMirandaでICQのアカウントは必要じゃないぞ。
設定でMSNのみとかもできるはず。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:58 ID:wCstaOz3
自動的にログを保存してくれるなんてのはありますか?
レグネではプラグイン入れればできるのは分かったんですが、
他にありますでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:57 ID:qF89PVjc
>>772

やふえみゅも自動でログ保存してくれる
ちょっとファイル名が長くてうざいけど
774 :03/06/17 09:25 ID:GLvVFfDe
Mirandaで、ヤフーメッセの友達と普通にチャット出来ますか?
あとボイスチャットって出来るのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:32 ID:UKlQdweT
>>769
Regnessemが完成するまでは偽メッセも入れたら?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:16 ID:Qbkptnew
>>771
インストールして友達とテストしただけなので、
間違ってたらごめん。

ttp://rako.dyns.net/miranda/

> ICQが登録されてないと全然動きませんので、
> まずはICQの登録ですね。
> ICQは使わないけど・・という人も現状ではとりあえず
> 登録しないといけません。
> 登録したあとに、ICQはいらないというひとは、
> 表示しない設定にできますけど。

Regnessem追加

チャットの最中に、発言をコピペしたいときに、
[ctrl]+[c]でコピーしてくれない。
右クリックで受け付けてくれる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:54 ID:wCstaOz3
>>773
ありがとうございます。
入れてみて使ってみましたが、確かに長いですね・・・
整理するにはいいのかも。
778735:03/06/17 15:48 ID:tKvvu/iV
>>760 レスサンクスです!!
>チャットやPM中のURLをIE以外で開く。
>誰かのプロフィールをIE以外で開く。

この2点だけでも結構ですので宜しければ教えて頂けませんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:51 ID:w3BgRoza
メッセ本体がなくて、クローンでチャットできますか?
例えば、ヤフーのメッセ持ってないけどIDは持ってて
それをミランダとかに登録出来るかなという事ですが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:52 ID:mbSjwDi7
>>776
最初にICQのアカウントを入れるときは適当な文字を入れて、
設定画面でICQ使わないようにしたら大丈夫だったけど。

781名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:17 ID:sHsaE0Ga
>>770
MSNPlus!は入れた?バナー広告消せるよ。

DeadAIMのかわりになるバナー消し・タブ化・ログ保存アドイン無いかなぁ。
シェア化したから最新版落とせない。。。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:38 ID:Qbkptnew
>>781
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!

MSN Messenger Plus!
http://www.msgplus.net/

・Freeware!
・広告バナー削除
・デフォルトで日本語対応
・ログ機能


Miranda、Trillian、Regnessemと試してみたけど、
これは素晴らしい!!!!

781さん、本当にありがとうございました!!!
友人みんなはMSNなのでこれで大満足です!!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:38 ID:sHsaE0Ga
あ、MSNPlusじゃなかった、Msgplusだ。すんまそ。
ttp://www.msgplus.net/
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:40 ID:Qbkptnew
>>781
あと、キャミソのお姉さん、最高です。ハァハァ
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:40 ID:sHsaE0Ga
あ、喜んでいただけてこれ幸い。

AIMにも同様のが
http://www.tpasoft.com/index.html
日本語版でも使えるか試してみます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:43 ID:Qbkptnew
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:43 ID:sHsaE0Ga
と思ったら>>785のもシェアかよ………_| ̄|○
フリーのは無いもんかなぁ、とほほ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:48 ID:sHsaE0Ga
Extreme Messenger for AIM
http://www.extrememessenger.com/
これもシェア………AIM用の拡張ユーティリティにフリーのは望めなくなったんだろうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:44 ID:XPmz/wpp
>>776
そこはちょっと情報古いからかな?
ここの通りにすると一応ICQ使わずともできるはず。
ttp://miranda.osakana.net/smartfaq/smartfaq.cgi?answer=how_to_use_wo_icq&id=about
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:25 ID:0X5p327n
>>779

ヤフエミュだと、オリジナル無くても一応、
MSNとYahooとExciteのチャットに入れるようだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:44 ID:AaC3mAoN
>>779
試せ。
ってか出来るに決まってんじゃん。
MirandaもTrillianもOdigo系も
RegnessemもヤフエミュもJabber系も。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:04 ID:WwW4P1wu
MessengerPlusのスパイウェアの話はどうなったの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:41 ID:CCyMusXz
>>792
あー、そいや、なんかスポンサーがどーのこーのでるね。
それチェックしなければインストールされないよ。

………ええ、一度ミスって邪魔なツールバー入れちゃいました_| ̄|○
SpyBotで駆除&レジストリ削除したさ。
794 :03/06/18 18:19 ID:QBZoafi6
ヤフエミュのぁゃιぃ通信とはスパイ行為のことなの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:48 ID:BTcAX7n5
Gaim、日本語まだ直ってないな・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:35 ID:vuIRplrf
申し訳ありませんが、PCのことはあまり詳しくないので教えてください。
MSNメッセンジャーを登録して使い始めたんですが、受信トレイをクリックするとアウトルックエクスプレスが開きます。
友達が送ってくれたメールを見たいのですが、どうすればいいのでしょうか。
OSはWINXPです。
よろしくお願いします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:47 ID:n/VfuqWF
>>796
?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:28 ID:Px5Kuosk
>>792-793
とりあえずこれ読んでおくべし。
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/msnplus.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:09 ID:lsW4o/MD
MSNメッセ pre6はNAT越えが出来ますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:23 ID:maXSKjQf
NAT越えできるかはルータなどの問題
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:35 ID:YF0JGwar
>>800
MSNの場合はまあそうだな。H.323使ってる限りNATはこえられん
UPnP対応ルーターか、ネトミ/メッセ対応ルーター入れるしかない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 05:30 ID:vACkTouf
つかぬことをお伺いしますが
ICQのスレってないのですか?見つけられません。。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:52 ID:1AQNn5kR
ICQのスレって需要低そう…
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:48 ID:37qAB/ob
正直2ちゃんもメッセンジャー?

不特定多数の情報を集められるメッセンジャーはどれが一番お勧めで塚?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:17 ID:8TtzMe2T
情報収集?(´Д`
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:14 ID:GOSorBpc
すげぇな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:47 ID:26AN0diO
>>802
【登場】ICQ Lite β1【軽い】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033477288/
ICQって面倒。。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/friend/967459287/
ちゃんと検索したのかね
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:40 ID:C0Go//ic
保守
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 17:07 ID:NOwplN3A
保守age
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 19:30 ID:51mQu6Nj
あーあ。
また寂れてる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:02 ID:miS7ORNS
AIM5.2がでたそうで。メッセージの暗号化機能がメインだそうな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/01/nebt_10.html

日本語版はまだかねぇ。つーか早いとこICQとの通信での文字化けを
解消してほしいんですが。そうしたらMirandaのほうもその辺解析して、
AIMプラグインに反映………って事はないか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:30 ID:Iazy+XT0
Yahooメッセについて語るスレがなくなったため、こちらで質問させて下さい。
Yahooメッセを起動させて、設定ページを開こうとすると、
突然にメッセ自体が落ちちゃう状態になってしまいました。
バージョンは「5, 1, 0, 1094b」です。
この症状を解決する方法か、何かヒントを教えてもらえないでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:41 ID:miS7ORNS
ICQ LiteもBuild 1253になってますた。

ついでに、現状のICQとAIMの通信についてもまとめてみたり。
※AIM5.1日本語版、ICQ Lite Build 1253、Miranda 0.3+AIM Plugin 1.0.7.8で確認

AIM→ICQ:日本語文字化け
ICQ→AIM:日本語OK
AIM→Miranda+AIM:日本語送信不可
Miranda+AIM→AIM:日本語文字化け
ICQ→Miranda+AIM:日本語送信不可
Miranda+AIM→ICQ:日本語文字化け

AIM関係は日本語というか2byte文字というかUnicodeというか、その辺が弱いのかねぇ。
どーしたもんか。
814_:03/07/04 14:48 ID:BsMxEzqX
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:01 ID:a/vwqL8t
>>812
オミトロン使ってる?漏れもそれになって数ヶ月ほんとイライラさせられた…
まず「詳細アンインストール」してからインスコし直して、設定で「LAN接続以外」にするといい。
これで無事出来たら報告キボン。

ヤフメスレなくなってたなー。残念。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:02 ID:a/vwqL8t
追加。LAN接続以外ってのは「接続」(プロキシ設定のとこ)のとこにある。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 04:34 ID:HLPlH7Sv
【Yahoo!】メッセンジャー part.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057204173/

一応フカーツしてたよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:35 ID:hHe7mTso
うちのヤフメも設定のときにとらぶるなぁ。
>>815の手段でやってみても結局落ちる。どーなってんだか。
819812:03/07/05 17:00 ID:CBT2Dvre
>>815
ありがとう。オミトロン使ってる・・・関係あるんだ〜。全然気付かなかった。
インストールし直しの手段は取ったんだけど・・・もう1度試してみます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:12 ID:HYkQshaB
再インストールじゃなくて、レジストリだけ消してみたら?
821812:03/07/05 21:16 ID:CBT2Dvre
>>815
紹介してくれた方法で回復出来た。ありがとう。ちゃんと設定画面も開けてぐっじょぶ!!
接続方法が勝手にlocal指定になるのは何でだろうねぇ。
それと820さんの意見もありがたく取り入れて、インスコする前にもう1度レジストリを掃除しました。
818さんも1度レジストリをきれいにしてみてはどうだろう?
jv16 PowerToolsが個人的にはオススメ。
無事解消した事を報告します。ありがとう!!
822815:03/07/05 21:26 ID:a/vwqL8t
出来たかー。よかったよかった。

>>818 >>820
そのレジストリを完全に綺麗にする、という作業が「詳細アンインストール」のとこです。
通常のアンインストールでもちょっとはレジストリ消してるみたいだけど、インスコし直した時に設定少し残ってるんだよな。
>>818は詳細アンインスコやってる?
823818:03/07/06 02:36 ID:RSJzz9N4
詳細で一度やったんですよ。それでも駄目ですた。
んで>>821の様にレジストリの掃除をやったらうまくいきますた。やれやれ。
みなさん、さんくす。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 04:40 ID:N124JPYv
既出だろうけど
[IM-NET]InstantMessengerNetwork
http://www.im-net.org/
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:19 ID:Cc5j0l2M
>>823
おぉ!良かったね。
これはメッセとは関係なくて申し訳ないんだけど、
jv16 PowerToolsのあとに、NTREGOPTってソフトで、レジストリを整え直すのも良いと思ってる。

ところでRegnessemにはもう、インストーラーつきしか新しいVersionはリリースされないのだろうか・・・?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:38 ID:cwHT2onO
age
827_:03/07/14 19:39 ID:zuuM1nSm
8282ch? ◆FBkjDk2bGk :03/07/14 20:26 ID:c0w98Ttp
829山崎 渉:03/07/15 11:21 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:12 ID:pX5n7oIm
windowsMessenger入れてみたんですが、チャットしようと思い
チャットルームへ移動しようとすると、
機能をサポートするアドインをインスコしろと出て
MSNのサイトへ飛ばされます。探したんですがそれっぽいものが見つかりません。
てかアドインってのがまずわからない・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:39 ID:6DSeeq3X
>>830
アドインってのは、他のソフトでいうプラグインって感じ。既存の機能に付加機能を+するもの。
最新版のWindowsMessengerだったら、プラグインも統合されてるんじゃないかなぁ?σ(´・`*)
新しく入れ直してみる、とかどう?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:54 ID:M3SoRlz7
板違いかも知れないけど、ヤフーメッセンジャーで友達リストに入ってない人がオンラインかどうか調べるソフトってあるんですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:23 ID:TGWyDzdV
windowsメッセンジャーのアンインストールのやり方教えて下さい…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:50 ID:USbPPMoU
>>832
aru
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:32 ID:rtPdXHC8
それどこで手に入れれるか教えてもらえませんか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:21 ID:NJdiBzxX
メッセンジャーソフト統合スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/997774621/832-835

>832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/07/23 21:54 ID:M3SoRlz7
>板違いかも知れないけど、ヤフーメッセンジャーで友達リストに入ってない人がオンラインかどうか調べるソフトってあるんですか?
>
>835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/07/24 16:32 ID:rtPdXHC8
>それどこで手に入れれるか教えてもらえませんか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:50 ID:lt5Rm7v6
すいません
AIMで関東圏の友人がチャットルームに入れないとか
言ってるんですが、同じ症状の人いますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 10:59 ID:4KWtSSy6
>>835
ストーカーキター
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:58 ID:3YLna8v3
>>832
見てぇ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:47 ID:KSLhYG4b
韓国産のメッセンジャー。
http://www.misslee.jp/
プラグイン機能増強可能、MSNプラグインがついてるそうな。どーなんでそ
これといい、れぐねといい、Mirandaといい、今後はプラグイン対応型が増えるのかねぇ。

そーいや、YABUMIがサービス終了したとか。南無。
841ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:41 ID:NHDo2EMJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:30 ID:cye47F4t
質問です。

MSNメッセorれぐねっせむで、自分が相手に禁止されてるかどうかを
確かめる方法はないんでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:10 ID:q6e3zYrT
>>842
電話して本人に聞け
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:13 ID:b0tflSch
>>842
ネトランになんか禁止されてるか確認するWebぺージがあるとか書いてあったけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 13:53 ID:dOKHhqO3
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:05 ID:b8EN8AAE
http://ultramagnetic.sourceforge.net/
匿名P2Pのメッセンジャーらしい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 23:31 ID:ZlfR1FAK
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:41 ID:EU1/uFxB
Trillian Pro 2.0β、Jabberに対応
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:08 ID:ZBXLwdK5
偽メッセンジャーにヒストリープラグインみたいのあるりますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:39 ID:ni1W37b1
俺様@仕事中とかになってて(初期のメールアドレスが表示されてる状態じゃない
その俺様@仕事中の人がメッセに使ってるメールアカウント消した場合、
俺様@の部分が初期のメールアドレスが表示される状態に戻るのでしょうか
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:51 ID:+bveah3O
ttp://msnmsgr.mozdev.org/screenshots.html
こんなのを発見。
Mozilla上で動作するXULアプリケーション。
Mozillaの人は冷やかしに入れてみては。
実用になるかはさておき...
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:38 ID:8W5vrNO3
>>842
ttp://d.hatena.ne.jp/bmp/20030716#p1
ttp://d.hatena.ne.jp/bmp/20030807#p3
ttp://d.hatena.ne.jp/bmp/20030808#p3

これ参考にしてみれば?なんかの日記のページみたいだけど
メッセの紹介されてるとこ英語ばかりだけど
漏れはかなり役立った
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:47 ID:l6PYdwQM
ヤフーメッセってなんかキモイ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 19:13 ID:GpUYT3rH
キモイっていうやつが一番キモイ
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:15 ID:s5HlTZda
キモイっていうやつが一番キモイっていうやつが一番キモイ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:48 ID:jxT8RR0h
wingaim0.66使い始めたんだが、IMEで日本語入力しても、
確定した時の先頭の1文字しか送信バッファに入らんじゃないか。
857山崎 渉:03/08/15 22:04 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
858山崎 渉:03/08/15 22:44 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:55 ID:fQGSPTxo
>>849

ヒストリープラグインって何でしょ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:08 ID:LmhU7xZv
>>849
ログはテキストで保存されるからそれでダメかい?
861849:03/08/16 11:19 ID:39K9Jib6
>>860
偽メッセからメンバ毎のログが見られれば便利だとおもったんで。
あとメモ帳だと色が付かないし…
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 12:47 ID:HVeayOsD
WIN9*からXPに乗り換えました。
デフォで搭載されているWINメッセをけして、MSNメッセ6.0をダウソしてそっちを使ってるんですが、、
PC起動して一番初めにMSNメッセにサインインすると
「他のNET Messenngerにログインしたため云々〜〜」というメッセージが
右下(誰かがオンラインになったときとかに出てくるあれです)にでます。
問題なく使えてるので、気にしなければそれはそれでいいんですが、
出来ればそれが出ない方がうっとおしくなくていいかなと思って。

これが出る原因は何でしょうか?
そして、対処法ってのはあるもんなんでしょうかね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 13:22 ID:gjzJbNrC
MSN6の改造法載ってるさいとありませんか?スキン替えとかしたいです
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 13:30 ID:gjzJbNrC
>>862
MSN4.7を消す
ファイル名を指定して実行で
RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:06 ID:DtEiCZb4
XP Home Edition
MSN6.0
Windows Messengerは利用せず。

今日の朝からtitleが".NET Messenger Service の重要なセキュリティ アップデート"
という同一内容のメールが7通も来てて、気が狂いそうです。
一定時間をおいて、現在もどんどん来ています。大体2、3時間おきくらいか。
内容は、最新のを入れてくださいってことなんだが、ちゃんと最新入れてるから
こんなん何通も送ってくるな!ヴォケと返信しようとしたら、返信できないメールだった。

ほかの方も来てるんですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:25 ID:aTnY2gLB
>>865
それはみんなに来てるらしいよ。
ttp://regnessem.sourceforge.jp/unagi/bbs/index2.html
に書いてあった以下の記事が気になるのですが、誰か詳しい人
いませんか?


[579] 名前:名無しさん  投稿日:2003/08/19 (Tue) 12:26:27 [返信]
なんか、悪い予感は的中しているようです。
今までWin95用は4.7でしたが、Win95用の新Versionが出ています。
Mac用が8/28リリースなので、これ以後移行期間を少しとって4.7は
使用不可になると思われます。
「4.7が使用不可になる→Regnessem,偽メッセンジャーは使えなくなる」
なので、α12とか言ってられないような気もします。

http://messenger.msn.com/Help/Upgrades.aspx
Mac版の所に
MSN Messenger のアップグレードを行わずに、MSN Messenger 2.1 を今後継続してご使用いただくことはできません。
と書いてあります。いつまでなのかは書かれていませんが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 18:09 ID:z5EUzElN
>>866
ひとまず受信拒否にしてみた。
わくわく
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:56 ID:RxGYmKVH
>>862

それはMSNメッセンジャーとWindowsメッセンジャーが同時に起動してるから
逆手を取れば、2アカウント同時に使えるということ
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:58 ID:lccG+lAT
ん、偽とV6を同時起動しているから
dot_net_msgr_svc@こいつからたくさん来るってこと?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:17 ID:8LtIouZi
Macのβ版でライブカメラが使えるようなので
MacのβとWinのVer.1094b間で使ってみたいんですが
正常にライブカメラ使えますか?
これからカメラを買うので不安です。ロジクールのQV-700Nあたりにしようかと。
ちなみにOSは9.2とwin2000です。
似たような環境で普通に使ってるよーって方がいたら教えてください〜。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:24 ID:8LtIouZi
あ、質問する場所間違えました。。。
Yahooのスレッドに逝ってきます。スレ汚しすまそ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:40 ID:d/GzqNEg
AIM互換でログが残るのはありますか?
873僻地のドン ◆No.134ja82 :03/08/23 07:44 ID:d58hJsGz
>>856
> wingaim0.66使い始めたんだが、IMEで日本語入力しても、
> 確定した時の先頭の1文字しか送信バッファに入らんじゃないか。

0.67で直ってる模様。
gaimのせいではなく、gtkの方みたい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:35 ID:9oH/veJ0
>>873
おー、本当だ。
これでgaimに乗り換えられる。
情報サンクス
875僻地のドン ◆No.134ja82 :03/08/24 09:44 ID:PuiIZk0R
>>874
いえいえ。ついでにお節介ながらもう一つw
http://www.fo3o.net/
こちらの「メッセンジャーBBS」に色々情報書いたんで良かったらどうぞ。
donて名前で書いてます。(念のため。俺のサイトじゃないです)
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:25 ID:Kb5onPSb
MSNメッセンジャーのファイル送信って相手に直接送ってるの?それとも鯖にうpしたのを相手にダウンさせてるの?
顔とか相手にさらすのはマズイ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:12 ID:ltAUdHnZ
Regnessemでメール着信のポップアップをクリックしたときにメーラー起動できるようにするにはどうすればいいですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 03:35 ID:gW+WzJsO
>>876
直接。晒していいかは相手次第。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 03:36 ID:gW+WzJsO
>>877
■オープンソース■ Regnessem part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060084603/l50
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 09:11 ID:6zSD1odo
>>878
相手が信頼できる人なら情報漏れないんですね。ありがとうございました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:43 ID:JddwGPbB
メッセンジャーを開くときに自動的にサインインされてしまうんですが
どうしたら自動サインインが直るのか教えてください
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:56 ID:gW+WzJsO
>>881
使っているメッセンジャーの専用スレで聞いてください

【Yahoo!】メッセンジャー part.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057204173/l50

MSN Messenger Windows Messenger Part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061287580/l50

ICQ/MSN/Yahooクローン MirandaIM part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061229973/l50
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:42 ID:uAXHI9kV
本家ICQの話はここで良いのかしら。
98a時代のDBを最新のICQ Liteにコンバートしたいんだけど、どうすればいいかご存じの方いませんか??
同梱のコンバータがなぜか起動しなくて困ってます。

当方Windows2K環境です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:38 ID:k7cdOzJh
こんなもの見つけました。

アダプタがMessengerにログイン!
PCなしで電話とつないで電話ができる
詳しくは ↓

http://www.alistel.co.jp/501/
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:12 ID:0fJhqBiK
自宅でyahoo!メッセンジャーを使っています。
会社のパソコンにもメッセンジャーを入れたいんですが、
まわりの目が気になります。

エクセルとかの背景に溶け込むようなデザインの
メッセンジャーってありませんか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:06 ID:fNB0bDyo
>>885
レグネとか入れてソレ風のスキン自作したら?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:11 ID:YOCE4dEN
>>885
Regnessemで自分でスキン作成。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:12 ID:N5pSplx2
yahoo!メッセもスキン対応だけどな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:15 ID:YOCE4dEN
かぶった…
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:34 ID:8cu/ZEES
885です。
みなさまご回答有り難うございます。
頑張って会社でつかってみますw
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:10 ID:YjDuyDM+
yahoo!メッセンジャーを使っています。
ノートン2002を入れてるせいか、相手にファイルを送ろうとしてもエラーになってしまいます。
一度ファイヤウォールを無効にしてから試してみたのですが、だめでした。
どうやったら送れるか教えてくださいませんか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:13 ID:VleX3Vm9
カメラとかファイル送受信ができるのに音声チャットだけできません。
ファイヤーウォールなどはありません。
YAHOO!BB
Win98、DirectX9.0b
です
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:23 ID:TJqxycsD
>>892
ルータは?
って言うかどのメッセ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:44 ID:iRD2UhdF
AIM5.5βがでてたので入れてみた。
機能としては、MSNみたいにゲーム機能とポップアップ告知機能が付いたのが
大きいかと。特に後者は各種アドインツールなしで実現したからね。かなり大き
いでしょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:16 ID:oI83cpIi
なにが大きいの?
常駐サイズ? リソースの消費? 負荷?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:18 ID:9tM+yq3E
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:27 ID:++vC2kVi
> http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065020179/l50
> ★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親
>  「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求
> ・ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と
>  母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を
>  求め、東京地裁に提訴しました。
>  訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。Aさんは東京・
>  渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の
>  暴行事件がありました。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は
>  傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。
>  ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、
>  七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ「自らの手をほとんどわずらわさずに
>  莫大な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、
>  厚労省の調べで判明しています。
>  一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、
>  睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が
>  続いています。(一部略)
>  第1の事件 ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
>  第2の事件 仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
>  第3の事件 早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、派遣会社員が
>          社長の面前で3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、
>          便器をなめさせる」。
>  第4の事件 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の重傷を
>          負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。
>  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:04 ID:2/YAklEC
すいません、iMacの9.0を使用してるんですが
MSNメッセンジャーが最新版をダウンロードしろと言うので
してみましたが9.0では開けないらしく使えません。
上の方で「使えなくなるかも」みたいなカキコがありましたが
古いバージョンの人はメッセンジャーやらんでよし!
ということなんでしょうか?(つД`)
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:11 ID:TKWoCt0q
gaim0.70が出てるなら出てるって言ってくれよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:26 ID:M9Co6SGq
>>898
Macユーザーの辛いところだよな。Ver2.5で、9.2.2以上。Ver3.5(こっちが最新かな)OS X 10.2以上になってる。
俺は、MSユーザーだけど、Macユーザの知り合いが、Xは使いにくいから嫌だって言って9つかってたけどな。

メッセで許せないのが、Macだと機能制限されてるのが、見てて腹たつ。

あきらめて、Xにするか、WINに乗り換えるかしか、選択肢ないかもな・・・。
901僻地のドン ◆No.134ja82 :03/10/04 11:39 ID:7hLea0CY
>>898
既に900で語り尽くされてますが。
9.2.2の機種対応表は
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25114

でもね、もしあなたが仕事でMacを使っているのでなければ、今後のことを考えて
OSXに移行するのも一つの手ですYO。
iMacならいけるはず。

>>899
出てるね。
でも目立った変化は無いな。
gaim for win32 ユーザはどれくらい居るんだろね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:41 ID:opzYZ6Cy
>>899
CVS追っかけしてればリリースは気にならなくなるよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:44 ID:HppA3m8P
結局どこが一番いいと思うよ?おまいら。
人数・荒れていないか・盛り上がっているかのような視点で。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:48 ID:3j6vEV6R
>>903
チャット部屋のはなしか?メッセンジャー関係のスレの話か?
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:01 ID:J3+wYDWc
チャット部屋の方ね。説明足りなくてスマソ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:12 ID:s9fCE6pT
あさってあたりに gaim 0.71 が出るヨカーン。
>>899 さんおこんないでね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:43 ID:5G+P94n9
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:21 ID:CizgXLvB
MSN メッセンジャー 6.0 でOSはXPを使用しているのですが、
ファイル転送のスピードが上がりません。
FTTH 100M の回線なんですが、Web上でスピードテストをすると
アップで悪くても10Mbpsは出ているのに、
メッセンジャーのファイル転送では 500kbps程度です。
いろんな人に対してやってみましたが同じ感じでした。
XPやウイルスバスターのFWは切ってあるし、ルータは使っていません。
何か良い対策があれば教えてください。
よろしくお願いします。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:37 ID:VAowbZ9G
>>908
相手がいること忘れてない?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:45 ID:YdO0W/F4
>>908
そういうものです
911908:03/10/10 13:13 ID:u0Df+qWk
そんなもんですかね。
ADSLと双方間の同時転送してると、相手より転送速度が遅いのは泣けます。
なんでだろうっていつも話してます。
せっかくアップロードが早いFTTHなのに。涙

あと、話は変わるのですが、MSNメッセンジャーの名前に絵文字を入れることはできませんか?
昔できたのですが、今のバージョンは無理みたいなので、何とかしてできないかなと。
たとえば、音符を入れたかったら、名前を「name(8)」みたいな感じにすれば、
オンラインメンバーの確認のウィンドウにも絵文字が表示されると。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 13:48 ID:mLFh/K/V
>>908
メッセンジャーのファイル転送は勝手に制限がかかるっぽい。
FTPサーバを立ててFTPでやりとりするといいかもね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:50 ID:7Us1PjAL
gaim 0.71 出たよ。
>>899 さんおこんないでね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:03 ID:4wULZeIe
ここで聞いていいのか解りませんが…。

ホワイトボード への招待は辞退されました。
MSN Messenger 6.0 上で ホワイトボード を正常に実行するには、
最新バージョンの Windows Messenger をインストールする必要があります。
Windows Messenger のアップデート サイトに移動して、
最新バージョンをインストールしてください。

となってホワイトボードが使えません。
友達は使えるらしいので俺が原因なようです。
Ver.6.0
VAIO XP-SP1
友達に言われてFWソフトを切ってIEのオプションのセキュリティを下げてみたんですが駄目でした。
ノートンが入っているのですが、無効に出来ずでした。

サイト見ても何も解りませんでしたので原因が知りたくてここで聞いてみようかと…。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:27 ID:lmBwLuDR
MSNメッセンジャーの広告消す方法は、Plus!以外でありますか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:32 ID:+pv5WKxQ
>>914
君はMSN Messengerでしょ?
「Windows Messenger」 をインストール

>>915
ググればいくつも見つかります
917914:03/10/13 19:19 ID:b1PR/EKu
>>916
本当にありがとうございまた…(つД`)オレハバカダ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:22 ID:XXQXydqg
すんませんがMSNメッセでチャット中に出したURLクリックした時に
立ち上がるブラウザ変えることってできます?
919回答じじぃ:03/10/13 21:36 ID:KyhfhTTF
>>918
そうぢゃのぅ〜・・・
IEに関連付けされてるHTMLを使いたいブラウザに関連付けると良いかもしれんのぅ・・・ヨボヨボ
920918:03/10/13 21:50 ID:XXQXydqg
>>919
なるほど
やってみます
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:02 ID:mIFblyR5
msnメッセンジャー6.0とマカフィーウイルススキャンか
マカフィーパーソナルファイアーウォール+を使っている人で

メッセンジャーを起動していると10分くらい経つと
勝手にログアウトされてしまう現象に悩まされている方いますか?
922たこ:03/10/13 22:07 ID:mkbwwbEE
Yahooメッセンジャーのカンファレンスを使用中に、状態表示・カメラなど等、全てが、5分感覚くらいで、更新されてしまいます。
普通の部屋では、更新はないのですが。。。。
OSは、XPで、NTTのADSL12メガを使用しています。
NTTへ、リンク切れの報告をし、モデム、ルーターの取替え、NTT本局の機会の取替え、回線の安定化、出来ることは、ほとんどしたとおもうのですが、一向に改善されません。
Yahooのヘルプにより、設定ー接続で、回線の機敏に切れるを参照し、プロシキがわからないの設定にすると、今度は、相手の映像が、ファイアーウォールの為、表示できませんになってしまいます。
また、カンファレンスにかぎらず、ただ単に「メッセンジャーえお立ち上げて」いるだけでも、状態表示が、やっぱり、機敏に更新されてしまいます。
設定方法を教えて下さい。 WINです
923918:03/10/13 22:08 ID:XXQXydqg
関連づけ変わってるのにだめぽ…
かなりむかついてきた
924915:03/10/14 00:19 ID:W6t3Bh2p
>>916
ぐぐったけど分からないっす。
ソフト名を教えていただけませんか?スマソ
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:57 ID:klHbbGxy
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:20 ID:W6t3Bh2p
>>925
サンクス
927回答じじぃ:03/10/14 10:22 ID:KdxkGoQd
>>923
そうじゃのぅ〜・・・
どうしてもMSNメッセ使いたいのなら、また別の回答を用意しようと思ふのぢゃが・・・
一先ずRegnessemでも使ってみなされんかぃ?
心落ち着けるのぢゃ〜・・・ヨボヨボ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:00 ID:tn3r2g92
>>927 Regnessemってそろそろ使えなくなるんじゃないっけ?
929回答じじぃ:03/10/14 21:41 ID:WQorZ6Nb
>>928
MSの締め出しの件かのぅ〜・・・ありゃMSNP8プロロコル・・・違う
MSNP8プロトコルを使用すっ事で回避出来るんぢゃ〜・・・「たちつてと」がうまく発音出来んのぢゃ
違う件について言ってたらスマンのぅ・・・ヨボヨボ
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:08 ID:heq4VcC0
■オープンソース■ Regnessem part8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064295588/l50
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:33 ID:N5jmyt73
>>929
まだ確実に回避できるかどうかは不明
MSの締め出し方次第
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:38 ID:uOws9ZUY
gaim だけど特に異状ないな。
他はどうよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 07:56 ID:PGd4xILo
gaimってレグネと同じソース使ってる奴だっけ
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:46 ID:8FntfVx0
>>933
違うと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:59 ID:rL18KPOk
mac osにバーチャPCを入れてwinのmsnメッセをインストールすると
ビデオメッセできますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:27 ID:V8ch09NC
できません
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:08 ID:rL18KPOk
できないんですかぁ。。。
ありがとうございました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:20 ID:udtIljN4
iVisitのスレを探しています、ご存知の方、教えてください。
いくつかの板を探したのですが、機能していない
↓しかみつかりませんでした。
★★★★★★★★★★iVisit★★★★★★★★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044830463/l50

よろしくお願いします。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:35 ID:jyOs0LrV
大人数でMSNメッセしてると人の出入りで固まる事がよくある

どーにかならんかねえ・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:59 ID:FaBEWA2d
LANメッセンジャって便利じゃない?

2003だと標準でMessenger Serviceはオフになってるけどさあ
で使ってみないか? っていうのがこのアプリ

Dark Messenger

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se301103.html

2003はXPまでのメッセンジャ サービス から
メッセンジャー サービス に変わっているのがポイント
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:11 ID:ZDl8jl6y
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:38 ID:mU8hr9A1
MSNの6.1ってあるけど6.0となにがちがうのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:25 ID:SHXDdeMU
おちた?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:32 ID:FKUEBR6w
おちたか
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:34 ID:8uZRFXry
繋がらんね
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:43 ID:iifS0U09
おっ、おれだけじゃなかった。
一応ウィルススキャンなんかしてみたけどね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 08:06 ID:+ELe/S/4
Windows Messenngerで質問です。
「ほかのメンバに公開する名前」を変更するにはどうしたらいいのでしょうか?

メッセンジャーサイトで調べてみたところ、
「ツール」→「オプション」→「個人設定」タブ→「ほかのメンバに公開する名前を入力します」
で変更できるようなことを書いてあるのですが、
入力欄がイナクティブ状態になっていて入力させてもらえません。
検索で見つけたどこのメッセンジャーサイトでも、それ以上の説明が無く困ってしまいました。

何卒この若輩者に皆様のご助力をお願い致します。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 08:25 ID:jT+WfnjF
>>947
サインインしてから入力汁
949947:03/11/02 09:43 ID:/yZSsVe1
>>948
サインインしてもアクティブにならない場合はどうしたらいいのでしょう?
ちなみに名前は自動的に
「メールアドレス(電子メールアドレスが確認されています)」
とされてしまいます
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:22 ID:LYb36STt
さっきヤッポーを入れてみた。
使い方がわからなかった。
漏れには2chしかない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:13 ID:xRkoQOyo
http://www.onlinestatus.org/
ここでyahooメッセを登録してみたんですが、
オンライン表示にならないんですよ…。
どうしてでしょうか…。
MSNはちゃんとオンライン表示になりました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:45 ID:hN/dZKCY
>>951

それは、Yahooのアメリカのアカウントに対応してるから
Yahoo!Jのオンラインはちゃんと見る方法がありますよ
YahooのHPちゃんと見れ
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:03 ID:xRkoQOyo
MSNとYahooのアイコンを統一はできないんですね。
日本のアイコンが好きではなかったのでこちらにしようと思ったんですが…。
わかりました。どうもありがとうございました。
954誘導されてきました:03/11/05 00:33 ID:sR8e9MBD
友人とのファイルのやり取りに使いたいのですが、
どのメッセが一番ファイル転送に適しているのでしょうか?

宜しければアドバイスをお願いしますm(_ _)m
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:12 ID:HC/34wpF
>>954
AIM
956954:03/11/05 02:09 ID:sR8e9MBD
>>955
AIMの存在を忘れてました・・試して見ます。
ちなみに今はMSN6.1使ってます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:33 ID:o2ZNkS6F
メッセンジャーでサインイン名を変更したい場合はどうしたらいいですか?
既存のメアドからhotmailにしたいのですが…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 03:39 ID:9Jexe/bi
>>957
意味不明
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 06:11 ID:Iqdmk/06
>>957はMSN Messenger Windows Messenger Part11に質問の場を移したようなので相手しなくていいですよ。
960957:03/11/06 20:23 ID:Zhl+Losk
>>958-959
あはは、確かに意味不明かもしれませんね(^^;
959さんが言われているように、あちらで同様の質問をさせて頂いているので、
意味はそっちで分かると思います(一応返事を頂いてますし)
ただただ初心者なだけなもんで、荒らし扱いしないで下さいー・゚・(ノД`)・゚・
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:43 ID:XSdIeDvE
ソフト板は殺伐としてるからな。
素人は手を出すな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:35 ID:ByOpPPpS
今つながらないことない? 俺だけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:44 ID:KDbvEcT1
>>962
なにが?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:46 ID:UraCmfuI
俺もつながらないぞ。 
MSNメッセが・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:15 ID:2TVS5wTD
おかしいな……まだMSNメッセ直らないぞ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:16 ID:2TVS5wTD
ヘルプみると正常とかでるし・・・なんで?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:24 ID:+X5uAl0F
けんかうってます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:55 ID:fnuTF4TG
すいません。MSNメッセンジャーについて質問があるのでお願いします。
初心者版でこちらを紹介されました。
メッセンジャーのログイン画面で、IDを入力するところの右の
下向きの三角みたいのを押すと、今までに入力したIDがでるんですけど
この履歴を消したいんです。Deleteじゃ消せなかったんですけどどうしたら
いいですか?よろしくお願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:36 ID:cjCHYhyn
暇だ
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:48 ID:CWYt9KLn
MSN復活
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:14 ID:UVOzGbiS
>>699
あるよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:26 ID:UVOzGbiS
>>968
オートコンプリートで設定してみたらどうでしょう?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:52 ID:3wS2I7ZA
>972
は?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:46 ID:v3S4p8EX
オープンソースのメッセンジャーソフトって
あるのかね。Regnessem とか言うMSNメッセンジャー
ライクなソフトがオープンソースで存在するみたい
だけど、残念ながら音声チャットが出来ない...
何か無いかな〜。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:09 ID:ByH57uEm
>>974
WindowsMessengerは?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:12 ID:v3S4p8EX
>>975
今から調べてみようと思うけど、
それってソース公開されてんのかな?
977968:03/11/15 13:53 ID:7XXNV2fO
>>972
無理でした。どなたかお願いします
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:03 ID:6WUeXwBa
>>976
ネタ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:23 ID:gLTL64fF
>>974
gaim
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:25 ID:TTKk4VVI
>>979

gaimは音声チャットのソースなんて無いでしょ
981 :03/11/18 17:35 ID:FSYEPrjb
982名無しさん@お腹いっぱい。
MSNメッセ繋がらないのは俺だけですか?