AviUtl総合スレッド78

このエントリーをはてなブックマークに追加
211
L-SMASH(Works)の自己流ビルド手順を書いてみました。
msysgit(PortableGit)のファイル群をMSYS_MinGWセットのファイル群で上書きするという
荒っぽい環境構築を行っていますので、こんな方法でいいのかどうかは微妙です。

  Building L-SMASH(Works) 20140905
  http://pastebin.com/8vXEuNtn

書いてあるとおり、とりあえずの叩き台ということでアップしてみましたので、
皆様から指摘をいただきながら、テンプレに貼れる形にブラッシュアップしていければと思います。

ご指摘よろしくお願いします。
221:2014/09/06(土) 01:22:14.01 ID:87Iw6bkx0
>>21
Buildフォルダのサイズはビルド完了時点で1.3GBほどになっているので、
次版にはフォルダ容量についても追記予定です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:59:19.87 ID:I6e801Kp0
手順通りやればビルド出来る事を確認しました。お疲れ様です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:08:44.77 ID:DvX9q/V00
>>21
通りすがりのつぶやき

●PortableGitとMSYS_MinGW(ry

6.エクスプローラーで、ビルド環境となる「D:\Build」を開く。
添削)ここに「git」というフォルダを作成する。そしてそのフォルダにPortableGitの中身を移動する。(これでファイルの上書きをせずに済む)


●MSYS環境の初期設定
2.エクスプローラーで「D:\Build\etc」を開く。
添削)profileというファイルを複製し、中身を開く「if [ $MSYSTEM == MINGW32 ]; then」で文字列検索。ヒットした部分のすぐ近くを修正。
補足)これで先ほどのgitフォルダをいわゆる「パスを通す」という状態にする。

↓修正後(変更点は手元のファイルとにらめっこしてね。スペースとか2chだと消えるかもしれないから注意)
if [ $MSYSTEM == MINGW32 ]; then
export PATH=".:/usr/local/bin:/mingw/bin:/bin:$PATH:/usr/git/bin"
else
export PATH=".:/usr/local/bin:/bin:/mingw/bin:$PATH:/usr/git/bin"
fi

後はご自由に
makeの部分は-j4とかつけて高速化すると良いかもね。自分は-j8とかやってるけど・・・

ビルドした後「cd ~」とすると最初のディレクトリに戻れるからいちいちmsys.batを開き直す必要ないんじゃない?
そもそもビルド時の入力項目なんてスクリプト化すると早いんじゃなかろうかと。

他には・・・・profileを弄ればユーザ名の問題も回避できるかもしれない。
そもそもユーザ名に2バイト文字使う奴はOS再インストールしようぜ。
海外のソフトウェア使う時も問題が出る場合があるみたいだし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:11:32.63 ID:DvX9q/V00
疲れた・・・寝る・・・
寝る前にこんなことするんじゃなかった・・・寝ぼけながら作業したからエラー出たらゴメン
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:11:59.57 ID:xogMch3w0
>>21
webmどうこうに関してはたくあん氏がtwitterでストリームコピーでmkvかwebmにremuxすれば問題ないって言ってた
それよりもTS使うならffmpegの方がいいとどこかで見たからTSエンコードする人はffmpegの方がいいのかもしれない
どこがどう違うかは全然わからないけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 06:21:45.75 ID:zC3glsPW0
些細で今更な話だけど、最初に付属している aviutl.vfp はあくまで aviutl.exe と同じフォルダに置いておくのが普通?
それとも Plugins フォルダに移動しておくのが主流?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:49:42.52 ID:zwJCYz3j0
誰かBS11の動くロゴに対応したデータくれ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:08:30.96 ID:bR735n2w0
無理俺はむりだった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:27:11.39 ID:1IERmK8e0
>>24
ありがとうございます。少しコメントします。

・「D:\Build\git」にmsysgitの全フォルダ・ファイルを置いて実行ファイルにパスを通すのはわかるのですが、
 その方法だと、「D:\Build\git\etc」「D:\Build\git\lib」等の下にあるgitに関連するファイル群が参照されないような気がします。
 git.exeの実行時にどこが参照されるのかはよくわかっていませんが、大丈夫なのでしょうか?
 仮に「D:\Build\etc」へのコピーやLIBRARYパスを通したりする作業も必要となると結構大変そうなので、悩ましいところです。

・makeの-jオプションはすっかり忘れていました。汎用的な説明としては-j4くらいが適切なのですかね?

・「cd ~」や「cd」でホームディレクトリに戻すことも考えたのですが、
 「コマンドプロンプトとか使ったことない」といった層も対象に含めていますので、
 「~(チルダ)ってなんかなじみが薄そう」「cdであちこちにディレクトリ移動させると混乱しそう」ということで、
 毎回キリのいいところでmsys.batを起動しなおして、確実にホームディレクトリから開始するようにしています。
 一応わかりやすさ重視のほうが良いかなと。

・使ってるアカウント名が半角英数じゃない場合はビルド専用のアカウントを作れと明記することにします。


>>26
libavを選択した理由の1つに、ask.fmのほうで作者のmuken氏が「最近はlibavを使ってる」と発言してたという点があります。
   ttp://ask.fm/Paranoialmaniac/answer/116801149282
ffmpegのほうがいいという話であればそうするんですけど、詳しい人の説明があると嬉しいですね。


>>28
動くロゴにたどりついたのなら、もう少し頑張れ。but I don't know YV12 pass;;(謎)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:35:41.05 ID:1IERmK8e0
 
誰か初期設定済ませた後に実行したら全部git cloneしてmake installまでしてくれるシェルスクリプトとか、
いっそのことfdkaac_autobuildのように、実行したら必要なものをダウンロードしにいって
ビルドまで済ませてくれるようなlsmash_autobuildキットとか作ってくれないかな・・・(願望)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:34:25.93 ID:1IERmK8e0
>>30関連

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508178441028374528
  ffmpegじゃないとPCR/DTS/PTSのラップアラウンドに対応できないよ。

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508180656099057664
  俺がlibavを使ってる理由は、libavのAPIはffmpegでも基本、有効だからだよ。
  ffmpegベースで開発すると、libavのライブラリをリンクできない事象に気付きにくい。

ということで、libavを使っているのは開発上の理由であって、
リンクするならffmpegの方が良いということのようなので、
>>21の文書はffmpegをメインに据えるように改版します。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:58:04.91 ID:LZ/yVztX0
映像はそのままに元の動画の指定した範囲の音量だけを下げたり、消したりする事って出来ますか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:16:44.13 ID:LZ/yVztX0
すみません。自己解決しました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:34:12.85 ID:527+cJIL0
>>21
現行のx264でもWindows上で正常な結合ができるように
r208の仕様をマージしつつ最新版をビルドすることはできませんか?
L-smashの作者は融通が利かなさ過ぎて使い物になりません
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:36:53.32 ID:t9k5DeYX0
>>17
rigaya氏のとこのはだめなのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:26:22.85 ID:ypbrnAbv0
久しぶりに使おうとしたら起動しないな・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:46:32.19 ID:ypbrnAbv0
タスクマネージャにすらでてこないとは
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:55:18.29 ID:pzQlVeoI0
>>36
rigaya氏がビルドして公開している L-SMASH は、AviUtlの入出力プラグインじゃなくて、
muxer.exe などのCLIソフト。x264guiExで必要だから配布しているんだと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:56:56.56 ID:pzQlVeoI0
>>27
aviutl.vfp を plugins に置いてもそれだけじゃちゃんと動かないよ。
これは VFAPIプラグインだから、他のプラグインとは仕組みが違う。

aviutl.vfp のパスは以下のレジストリに登録される。
HKEY_CURRENT_USER\Software\VFPlugin\AviUtl

システムの設定でチェックが入っていれば、AviUtl が自動で登録するけど、
レジストリエディタで見ていると、どうも aviutl.exe と同じフォルダにあると
決め打ちしているみたいなので、plugins に置いた場合は、このレジストリの値を
自分で書き替えて、システムの設定のチェックを外しておかないといけない。
そうまでして移動する理由はないと思う。なんか不具合が出るかも知れないし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:12:15.22 ID:Na0pi5Dr0
 
言いだしっぺだしってことで、L-SMASH WorksのFAQを書いてみました。
テンプレに置いておけるレベルのものにしていきたいと思っています。

   L-SMASH Works FAQ 20140907
   http://pastebin.com/Rd46rRJr

正直TSとかインタレとかの知識がほぼ皆無ですし、細かいとこもよくわかってませんので、
間違いなどありましたら指摘していただけると助かります。
追加すべき項目の提案なども歓迎です。(言われても書けるかどうかはわかりませんが)

なおDTV板のAviUtlスレでは、これとは別にL-SMASH(Works)のビルド方法の文書についても
意見を募集中ですので、そちらもよろしくお願いします。
   http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/21-
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:13:44.27 ID:Na0pi5Dr0
うわあああ、ごめん、誤爆しました。
>>41はDTV板のほうに書こうとした内容ですので、スルーしてください。
あっちのスレで出た内容がメインなので、あっちに書きなおします。意見等はそちらでお願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:17:28.26 ID:pzQlVeoI0
>>21
ビルドできました。すばらしい! 環境は、Windows7 Pro SP1 x64

H.264+AAC 60i の TSファイルを L-SMASH Works r729 で読み込みインタレ解除して
x264guiExを使って L-SMASH rev1084 で MP4 へ Mux。
またそれを L-SMASH Works で読み込んでGOPカット&エクスポート。まで確認しました。
TSファイルを読み込んだ時、フレームレートが2倍になってしまったけど、
これはPOP氏ビルドでも起こることなので、慌てず騒がず、再生速度の変更で対応。

手順から変えた点

Explzh、秀丸、を使っているので、7zip、NotePad++、はパス。
複数のビルド環境を一つのフォルダにまとめたいので、フォルダ構成を変更。
PortableGitフォルダは書庫ファイル名のまま。

Dドライブ
  ┗ L-SMASH_Build
    ┗ libav
      ┗ PortableGit-1.9.4-preview20140815
         ┣ bin, cmd, mingw,…
         ┗ msys.bat, git-cmd.bat,…

FFMpeg自動ビルドツールなどは、フォルダ構成が固定になるものもありますが、
このくらい自由度があった方が自分には使いやすいですね。
AviUtlユーザーなら、ファイルのDL、解凍、ファイルのコピー等はできるはずなので
環境構築を自動化する必要はないんじゃないでしょうか。
PortableGitを上書きコピーする事の是非については、自分には判断できません。

MSYSのシェルはコピー&ペーストできるので、方法を書いておくと親切だと思います。
http://qiita.com/ironsand/items/e6b48b0041e5f5373914
4443:2014/09/07(日) 21:18:47.61 ID:pzQlVeoI0
>>24
gitフォルダを作成しPortableGitを移動する方法、も試して見ましたが、
●libavのダウンロードとビルド、3.の configure でエラーになりました。

User_name@PC_name ~/libav
$ ./configure --disable-avplay --disable-avprobe --disable-doc
gcc is unable to create an executable file.
If gcc is a cross-compiler, use the --enable-cross-compile option.
Only do this if you know what cross compiling means.
C compiler test failed.

この後、最新版を使え、エラー内容を報告しろ、config.log が参考になるかも。
などと書いてあったので、config.log を見てみたら、最後がこうなっていました。
最初の gcc でエラーになっているようです。

mktemp -u XXXXXX
kNlGkz
WARNING: Unknown C compiler gcc, unable to select optimal CFLAGS
check_ld
check_cc
BEGIN /tmp/ffconf.CurMdRjD.c
1 int main(void){ return 0; }
END /tmp/ffconf.CurMdRjD.c
gcc -c -o /tmp/ffconf.XBotjRer.o /tmp/ffconf.CurMdRjD.c
./configure: line 716: gcc: command not found
C compiler test failed.
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:34:42.24 ID:NQyJ70eO0
横からだけどそれgitと関係あるの?
461:2014/09/08(月) 00:49:32.75 ID:gA63LKpQ0
>>21の「L-SMASH、およびL-SMASH Worksのビルド方法」を更新しました。
新版はこちらになります。確認のうえ、引き続きご意見をお寄せください。

  Building L-SMASH(Works) 20140908
  http://pastebin.com/Wff7vwCj

更新の概要
  ・libavではなくffmpegをリンクするように変更。
   L-SMASH作者のmuken氏によると、
   「ffmpegでないとPCR/DTS/PTSのラップアラウンドに対応できない」とのことなので。(>>32
  ・「この文書の扱いについて」を追加。
  ・「MSYS(msys.bat)のコマンドプロンプトでコピー・ペーストができるようにする」を追加。
  ・「バイナリの保管とリビジョン(バージョン)の記録」を追加。
  ・「ビルド環境をアンインストール(削除)したい場合」を追加。
  ・makeコマンドに -j4 オプションを追加。

>>43
報告と情報ありがとうございます。コピペ方法の件は新版に盛り込みました。
すみませんが、>>32でも書いたとおり、libavではなくffmpegを使ったほうが良いようです。
念のため、
   cd libav
   make uninstall
を実行した後、新版を参照して
   「ffmpegの初回ビルド→l-smash更新ビルド→L-SMASH-Works更新ビルド」
の順で更新を行った方が良いと思われます。

>>45
>>21>>24に関係する話ですね。msysgit(PortableGit)のファイル群にMSYS_MinGWのファイルを
上書きして環境構築してるのですが、この方法でいいんだろうかという話です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:25:25.69 ID:gA63LKpQ0
>>43
>TSファイルを読み込んだ時、フレームレートが2倍になってしまったけど、
>これはPOP氏ビルドでも起こることなので、慌てず騒がず、再生速度の変更で対応。

DTV板でも書いたんですが、少し質問させてください。

 質問1.この問題は、どういう時に発生するんでしょうか?

 質問2.フレーム数ではなくフレームレートが2倍になるんですっけ?

 質問3.対応方法としては、L-SMASHのFAQ( http://pastebin.com/Rd46rRJr )に書いた、
      「フレームレートの強制指定方法」で、本来のフレームレートを指定すればOKなんでしょうか?

できればしっかりとした形でFAQに盛り込みたいと思っているのですが、
自分でTSを扱うことがないので、そのあたりがよくわかっておりません・・・。
4843:2014/09/08(月) 03:03:42.31 ID:kponOmn30
>>47
質問1
自分も発生条件を特定したいと思っていますが、まだ分かっていません。
少なくとも H.264/AVC の MPEG2-TS で起こるようです。MPEG2 の MPEG2-TS では起きないかな?
これを、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 のスマートレンダリング(無劣化)で、TSファイルに出力しても同じです。
30000/1001 のはずなのに、ファイルの情報では 60000/1001 となります。
この問題にインターレースがどう関係しているのかは不明です。60p 記録できる機器を持っていないので。

質問2
DTV板ではフレーム数が変わるという人もいるようですが、自分は経験がありません。
フレーム数は同じで、フレームレートが2倍になります。それに伴い、再生時間も半分になります。

質問3
そうですね。この方法で対処していますが、特に問題は起きていないと思います。

読み込むとフレームレートが2倍になってしまうTSファイルをアップしました。
CANON iVIS HF M41、AVCHDモードで撮影。1920x1080 60i 58.5sec 1755frames。
旅行に行った時に車内から試し撮りしたもので、著作権にも個人情報にも抵触しない動画です。
DTV板の方で紹介してもらっても構いません。
http://fast-uploader.com/file/6965660837068/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 04:37:09.61 ID:3c0G577J0
>>48
r728で直読みしてみたけど
フレームレート:29.970fps(30000/1001)
5043:2014/09/08(月) 05:01:34.53 ID:kponOmn30
>>49
ですよね?(苦笑)
2倍になるのは、今回ビルドした r729 libav でした…
色んなバージョンの L-SMASH Works をあちこち移動しているうちに、ごちゃごちゃになって勘違いしました。
でも、POP氏ビルドでフレームレートがおかしくなる事があったはず。
という事で、手元にある L-SMASH Works を使って読み込んでみました。

POP氏 r694 : 29.97fps (30000/1001)
POP氏 r708 : 29.97fps (30000/1001)
POP氏 r717 : 29.969fps (9860/329) 読み込み遅い
Takuan氏?r725 : 29.97fps (30000/1001) 読み込み遅い
Takuan氏 r728 : 29.97fps (30000/1001)
今回ビルド r729 - libav : 59.94fps (60000/1001)
今回ビルド r729 - ffmpeg : 29.97fps (30000/1001)

という事で、動画の問題というより、L-SMASH-Works のバージョンの問題のようです。
お騒がせしました。m(_ _;)m
5143:2014/09/08(月) 05:47:24.68 ID:kponOmn30
>>46
ffmpeg版も、ビルドできました。make uninstall なんかしませんよ?(笑)
新しいフォルダを作ってビルドしました。もうlibav版を使う事はないでしょうけど…

フォルダ名を手順と違うものにする人へのちょっとしたアドバイス

● MSYS環境の初期設定
1.fstab.sample を書き換える時
d:/Build/mingw  /mingw
↑左側の mingw フォルダへのパスを、自分の環境に合わせて変更しないといけない。

一番時間のかかる ffmpeg のビルドの時間を計ってみました。Core i7-2600K@3.4GHz。

1分08秒 : ./configure --enable-avresample --(ry
2分50秒 : make -j4
0分10秒 : make install
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:01:28.14 ID:cyNptupf0
Takuanビルドしてくれ
POPビルドしてくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:21:02.27 ID:Ck9LQgyP0
まずTakuanとPOPの親の元に滋養強壮剤を積んだコウノトリを派遣します
つぎに生産されたものにパソコンを与えます
以上でTakuanとPOPのビルドの完了です
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:22:49.15 ID:Ck9LQgyP0
ちなみにインタレトラウマコードを組み込むと間違って教祖が生成されるかもしれません
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:52:41.63 ID:esNhrXxy0
vfr な mp4 を作りたいです。
ソースを
 0-100フレームは 29.97fps で
 101-200フレームは 24fps化して 23.976fps で
 201-300フレームは 29.97fps で
エンコードしたいです。
これをやるためには自動フィールドシフトプラグインを使うようですが、作業の流れを教えてもらえないでしょうか。
ガイドを読むと、とりあえず 60fps化して読むのでしょうか?そこらへんからよくわかりません。

aviutl は拡張x264出力プラグインを入れています。
普段は aviutl の自動24fpsで出力しているのですが、今回フレームレート混在のソースに当たってしまい試行錯誤しています。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:41:58.71 ID:PyodSOKw0
>>55
上記のようにfpsが変化する切れ目がわかっているなら、

映像は音声なしで3分割でエンコ
音声は音声だけ通しでエンコ
エンコした映像を連結して最後に音声をmux

自動フィールドシフトでお任せでやるなら、そのまま読み込んで
そのまま出力する。説明読めばわかるはず。だけど誤爆も多いから、
fpsが無茶苦茶で手動では無理って時以外、俺は使わない。

アニメソースで60fpsのテロ処理するなら、マニュアル24fps
プラグインを勧める。60fps処理のための補助機能も素晴らしい。
5755:2014/09/08(月) 19:37:04.86 ID:esNhrXxy0
>>56
3分割エンコやろうとしてみたんですが、失敗しました。
コマンドライン叩いて MP4Box で 3つのファイルを繋いでみたんですが、うまく再生できないファイルが出来上がりました。
それは置いといて、

>自動フィールドシフトでお任せでやるなら、そのまま読み込んで
>そのまま出力する。

aviutl のフレームレートの変更は「なし」、インタレースの解除は「自動フィールドシフト」にしただけで出力してみたら、
確かにとりあえずそれっぽくエンコできたような気がします。
ほんとに何もしないでできるんですね。
ただ、出来上がった動画がVFRになっているかどうかや、自動フィールドシフトがどの部分をどう判定したかわからず、
気分的にはすっきりしないですね。
他のアドバイスも参考にしつつとりあえず試行錯誤してみます。
どうもありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:36:04.41 ID:Qw3hGmNM0
>>55
そもそもafsは60fpsに対応してない
そして分割する必要もない(というかvfrの連結は音ズレ問題があるので慣れを要する)

まずafsのプロファイルを選んだ状態で101-200フレームを選択範囲で囲み、[編集]→[選択範囲を新しいプロファイルにする]を選ぶ(#temp1という一時プロファイルになる)
そこから0フレームに移動してctrl+Aで全てのフレームを選択し、29.97fps用のプロファイルに選び直す
これでエンコを開始するとバッチ処理のウィンドウで0-100フレームの間は「afs」が0のまま推移して
101-200フレーム目から数字が変化し始め(間引きフレームがカウントされる)、201-300フレームの間はまた変化しなくなる
これで望みどおりの仕上がりになる

とは言えafsに丸投げでも大して問題はない
誤爆といっても必要なフレームを間引いてしまうということはなく、解除すべきフレームを2重化で誤魔化してしまうだけ
afsのデフォルト設定はほぼ役に立たないので多くのソースを元に自分で調整し続けるしかない

ぶっちゃけafsを使いこなすには1年以上かかる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:14:01.98 ID:iDKIoD650
29.970fps用プロファイルに切り替えじゃなく
「シフト・解除なし」にチェック、他のインタレ解除プラグインを有効に、のほうが確実だよ。
GuiEXエンコ時はすべてのフレームでafsが有効じゃないとエラーが出るからね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:38:34.98 ID:/SdpJ/kY0
VFRはavisynthでits使ったほうが楽なんだよな。
AVIUTLでやるなら、分割してそれぞれのレートで吐き出してmp4catで結合orAVIUTLで追加読み込みしてmp4exportで結合
音声は後からmp4boxでmux
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:18:04.33 ID:iDKIoD650
全然、楽じゃない件
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:37:05.06 ID:PyodSOKw0
>>57
分割ファイルを結合して上手く再生できないのは、x264のオプションが
違うんじゃない? crfとか全部同じでないと無理。
俺の場合、結合はAviutlで1個目は普通に読み込んで、2個目以降は
追加読み込みをして、最後の書き出しをエクスポートしている。
そのときのプラグインはL-SMASH Works。

自動フィールドシフト(afs)で出来上がったファイルがきちんとVFRに
なっているかの判定だけど、目で見てスムーズにエンコされているかどうかが
一番大事なことだけど、それだけで不安ならば、FrapsみたいにFPSを
リアルタイムで表示できるソフトを使ってみたら。後、他の人が書いている
ように、afsは60fpsには対応してないから、アニメの60fpsのテロップの
処理なんかしたいときは、分割エンコする必要がある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:57:39.73 ID:Qw3hGmNM0
>>59
設定ウィンドウを直接いじるのはお勧めしない
絶対戻し忘れたりするから
プロファイルに細かく分けてプロファイルそのものにショトカ設定するのが一番効率いい
GuiEXもちゃんとafsのチェックを記憶してる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:01:29.27 ID:iDKIoD650
何度も同じこと書いて申し訳ないが
afsを有効にしたまま「シフト・解除なし」でスルー、「nnedi3 for Aviutl」で縞解除すれば分割する必要はない。
vf版のafsを使えばaviutl本体のインタレ解除「自動」が使えるはずだけど、やったことないから保証しない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:06:57.18 ID:iDKIoD650
>>63
「選択範囲を新しいプロファイルにする」をクリックすると
一時プロファイル"temp0x"に切り替わるから元に戻す必要はない。
自分はデフォで「シフト・解除なし」が有効になってないプロファイルが存在しないことに安心感を覚えてる。
でも、ショトカで切り替えるのは編集効率は高そう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:08:01.90 ID:iDKIoD650
間違えた
× デフォで「シフト・解除なし」が有効になってないプロファイルが
○ デフォで「シフト・解除なし」が有効になっているプロファイルが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:18:27.99 ID:Qw3hGmNM0
>>65
「選択範囲を新しいプロファイルにする」が癖になってる人ならいいけどね
でも個人的には事故が怖いから設定ウィンドウには極力触らないようにしたい

前々から思ってるけど設定ウィンドウにロック機能が欲しくてしょうがない
設定をグレーアウトしてくれてウィンドウの座標も固定してくれるチェックボックスをつけて欲しい 心底
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:19:20.10 ID:8qTiXMQ80
>>56-57 >>60 >>62
俺もよくわかってねーけど、「MP4の結合」を唱える人達は考えを改めたほうがいいみたいだよ。
このスレだかDTV板のスレだかでも言われてたけど、「結合なんてアホなことすんな」ということらしい。

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508976432316313601
  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508976599530614785
  --stitchableも指定していないストリームは、結合において救いようもない。
  忘れたらそれまで。結合は諦めろ。

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508977860959166465
  まず、PPSのpic_init_qp_minus26が最適化のために、同じオプションを指定しても異なるケースが
  x264のとあるrevisionから導入された。この最適化が起こると、MP4での結合にかなりの手間が掛かる。
  この最適化を抑止するのが--stitchableである。

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508978697487937536
  最適化が起きてしまって結合するストリーム間のPPSの中身が、IDが同じなのに内容が異なる場合、
  mp4exportだとかrev208の壊れた実装のlsmashmuxer.aufで結合したとしても、途中で映像が壊れてしまう。
  回避するにはもはやIDを書き換えないとダメなのだ。

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508979748752457729
  さて、H.264/AVCのパラメータセットのIDであるが、指数ゴロム符号により可変長符号となっているため、
  書き換えるにはまず、擬似スタートコード避け入りのEBSPからRBSPを取り出し、
  状況に応じてパラメータセットの長さを変更してまたEBSPに戻す処理が要る。とても面倒なのだ。

(続く)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:23:07.06 ID:8qTiXMQ80
>>56-57 >>60 >>62
(続き)

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508981180037730304
  MP4のmultiple sample descriptionsに対応しないdemuxer共の為に
  なんとかしてsingle sample descriptionになるように誠実にMP4にmuxするためには、
  このように煩わしい技術的な手間がいるのだ。結合と安易に口にするものではない

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508982002687545345
  俺のことを融通が効かないと言うが、r208の頃の壊れた実装にしたらしたで、
  どのような処理系においても映像が出ないという、完全に壊れてしまったストリームを生産する
  犠牲者が出るだろう。それはそれでクレームが来るわけだ。
  そして、L-SMASHの理念に反する行為により信頼を失うわけだ。


ちなみに、x264で--stitchableが追加されたのは、r2342。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:27:06.05 ID:EA/S2fYL0
いや普通に映るんだけど
壊れてるとか言われてもさっぱり意味がわからない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:27:59.84 ID:LXi3MnHA0
結合とかする気がないなら付けない方がいいんだよね?
--stitchable
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:31:31.57 ID:8qTiXMQ80
>>56-57 >>60 >>62
(一応更に続き。これは以前からしつこくピーピー言ってる結合君に対しての話やね。)

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508983891718193153
  そういう背景を理解するしないに関わらず、r208の頃の実装に戻せーって言っている人達は、
  とりあえず、俺及びL-SMASHの信用と信頼を貶めたい人達だと思うことにしている。
  ま、そういうことなので、今後もこの要望には一切応えることは無い、ということだけは言っておく。
7355:2014/09/08(月) 23:31:46.10 ID:esNhrXxy0
いろいろノウハウを書いてくれてるようで有り難い限りです!
とりあえずやってみないことには分からないのでもはや一つ一つレスをお返ししませんが、とても助かります。
いやしかし、いろいろ拘り所もありそうだし、これはソース消せないかもw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:43:08.73 ID:8qTiXMQ80
>>70
どのx264を使ってどういうエンコ・結合をして、どういう環境で再生してるのか知らないけど、
「たまたま普通に映ってるだけ」であって、何かが少し変わるだけで再生できなくなる危険をはらんだ
ヘンテコファイルになってるってことでしょ。多分。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:47:17.28 ID:8qTiXMQ80
>>70
ああ、>>74に書いたほどじゃないのかな?影響範囲まではよくわからないのか。

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508988511186210816
  俺自身、pic_init_qp_minus26がどこまで影響を与えるのかは詳しくは無いわけど、
  スライスのQP値を決定する式に影響を与えるし、デブロックフィルタはQP値に影響して
  適用量を変えるので、まぁ、目立たなくても、劣化が見受けられると思う。
  そこは参照デコーダで確認して下さい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:53:43.39 ID:lO7MoBmH0
vfrなんてavisynthでitsやeasy vfr使った方が確実で簡単じゃん
7760:2014/09/09(火) 09:45:58.90 ID:OfEVBSyr0
じゃあavisynthをinstallしてits使うしかないじゃん。
まあ俺はコレでやってるけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:39:25.67 ID:5f0tCE6c0
>>57
出来上がった動画がVFRになっているかどうかは、MPC-HCの表示>統計をオンで再生したら判るよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:28:35.98 ID:5f0tCE6c0
AviSynthのItsやEasyVfrを勧めている人がいるけど、>>55はフレームレート混合ソースのvfr化相談なんだよね?

基本24pで1箇所か2箇所に60iテロップが乗ったり、エンディングのスタッフロールが60iだったりの局所的にvfr化するなら
ItsやEasyVfrのtrim区間指定してのvfr化が手っ取り早くて簡単だけど、24/30混合ソースはフレームレート確認しながら
trim区間を何行にも渡って記入するはめになるよ。>ItsやEasyVfr

24/30混合ソースは自動vfr化プラグイン(AviUtlならAfs、AviSynthならTIVTC)でやるしかないんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:30:18.17 ID:BT8GvI3u0
>>79
それを自動化するのがAutoVFR
俺はそんなの使わないでインタレ保持で逃げてるから精度は知らんけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:46:41.42 ID:E7H/I6iB0
>>80
AutoVFRはTIVTCのフィールドマッチングログを利用してフレームレートを決定してるから
精度はTIVTCの自動vfrと同等。但しTIVTCは30fpsまで、AutoVFRは60fps可の違いはあるね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:08:00.97 ID:uZ+hUl8P0
>>81
で、精度はいいの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:34:02.46 ID:g4fcZvrr0
ああいう半自動系は、完全に機械に委ねるしかない自動vfrと違って自分で修正できるのが最大の利点だから
自分で何もしたくないならafs使った方が無難
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:56:08.12 ID:E7H/I6iB0
>>82
ソースによる、としか言えないね。w

フィールドマッチングはTIVTCのTFMが解析するんだけど、デフォ設定のままだと
動きの激しいシーンで誤判定が偶に出るね。まぁその手のシーンは自動24fpsやAFSでも
間違えるみたいで、自動間引きプラグインの宿命みたいなもんだと諦めてるわ。w
それと、60iスタッフロールの30p化では結構な割合で誤判定してカクつきが酷かったので
ovr_file.txtで、該当区間をごっそり+にして凌いだことがある。

24/30混合ソースを24fpsや30fpsのCFRで処理するよりはカクつきははるかに少ないから精度としては
まぁまぁなんじゃね?
今んとこAviUtlに読み込んでも映像と音声の時間にズレが生じない唯一のvfr化プラグインなんで
重宝してるわ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:08:06.74 ID:uZ+hUl8P0
返信thx
よく考えたらafsも30fps部は壊滅状態で、そこだけ手動で「シフト・解除なし」指定で対応してるから
60iテロに対応できないなら、自分の使い方ではafsがあってそうだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:15:36.66 ID:E7H/I6iB0
>>85
東映アニメーションの24/30混合ソース(プリキュアwとか金田一w)の場合
カット編集したソースを一旦0フレームからendフレームまで読み込んでTIVTCで解析させて
生成されたフィールドマッチングログとメトリックスログを再度TIVTCに読み込ませると
vfr化とタイムコード出力が自動で処理される。
60iテロップは30p化されてるけど、24pの背景がパンしたりズームしたりしないなら
テロ文字は綺麗に表示されて等速で動くので全然気にならない、と思う。w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:35:43.23 ID:+W/n/bwF0
吸収さんごくろうさま^^
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:59:20.58 ID:E7H/I6iB0
>>87
”マジンボーン・のた松・プリキュアの不人気糞混合ソースを一手に引き受けてる”吸収さんと冠付けて呼んでね(ぅぃんく
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:18:07.03 ID:oDap5sal0
24fpsのCFRでの自動処理だと
標準の自動24fpsと、判定をafsで行う24fps固定と、スムージングかけて24fpsに落としこむafsの24fps化
どれがいいんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:57:07.69 ID:FvvugSEA0
自分なら「afsの24fps化」かな。

aviutl付属の自動24fps化は目立つ誤爆するから好きではない。
「判定をafsで行う24fps固定」はGuiEX等、自動フィールドシフト出力に対応してる
プラグインから出力するなら必要ないはず
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:55:46.22 ID:I54V/8e50
最近は周期一定多いんでマニュアル24fpsで手動解除。
めんどくさい場合はavisynthの関数使う場合も。
最近afs使わないのはテロ部分を別処理したいから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:25:28.24 ID:QVpZp8Ty0
テロ部分はLv4で十分や・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:37:18.62 ID:I54V/8e50
>>92
avisynthのtxt60mcHybrid関数でキレイに処理出来る事知ってから他は使えなくなった。
afsにはお世話になったし、簡単に高度な処理出来るから否定はしない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:55:25.46 ID:eQPMuZtc0
afsの24fps化って間引くフレームをaviutl側から確認できなくないか?
本体の自動24fpsはできるけど
9590:2014/09/11(木) 17:44:14.82 ID:FvvugSEA0
できないね。
でも確認できることに意味なくね?シークしてチェックするわけにいかないし。
*誤爆の発生したソースはアナログ時代の実写映画だからHDソースだと違う結果になるかも・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:28:08.36 ID:oDap5sal0
自動だとafsの24fps化がお勧めか。
マニュアル24fpsも自動24fpsも24fps固定もオリジナルに戻そうって処理するけどい
説明読むと24fps化だけはafsのvfr化と同じでいい感じに上がれば良しってスタイルで、どうかなとも思ったけど
この方が見た目的には酷い誤爆もなく上がるのかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:30:32.20 ID:6BRwSuAS0
>>94
設定→インターレースの解除→自動フィールドシフトの設定で設定画面を出して、編集モードにチェック
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:25:00.04 ID:20cLdBwr0
悲しいお知らせなのだわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:26:04.57 ID:AvnTjyh00
未だにあれの見方がよくわからない
解説してるページもないよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:44:19.33 ID:FvvugSEA0
見方はなんとなくわかるけど
調整はおてあげ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:04:29.55 ID:7TEXZg1f0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:20:39.33 ID:mOxkaCj30
垢まで消しちゃうとか・・
一体どうしたんだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:33:15.23 ID:54/wiJ580
64bit対応aviutlはまだか!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:50:30.55 ID:Yl839cG80
>>103
Twitterに作者いるんだから聞いてみたら
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:58:47.52 ID:X7TzScPu0
>>104
アカウント消した直後のこのタイミングでそれを言うのかw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:08:15.42 ID:Yl839cG80
え?完全に消えちゃったの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:35:38.19 ID:r730qiIV0
LSMASH Worksビルドできた
LSMASHSource.dllも素のffmpegだとなんとかできたけどopenjpegリンクするとリンクエラーが出る
opusだけなら問題ないのに
たくあん氏はopenjpegも有効にしてるみたいだけど(ttps://github.com/nak5124/build_env/blob/master/buildscripts/ffmpeg.sh#L374
どうやってるんだろう
誰か出来た人いない?
有料のVisualStudioじゃないと無理ってこと無いよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:21:42.99 ID:nhgIJwGd0
>>107
素のLSMASHSource.dllのビルド方法を教えて下さい・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:24:50.04 ID:YoPs0lDM0
AviutilにVC2010が必要なプラグインも入れてあるが、
なぜかWindows98(kernelEx使用)でも作動している。謎だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:42:34.87 ID:W4vHnZgV0
> kernelEx使用
> kernelEx使用
> kernelEx使用
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:31:37.95 ID:r730qiIV0
>>108
教えるって言っても特に難しいことはしてないんだよね
ffmpegとLSMASHをビルドしてAviSynthフォルダの中のソリューションファイル開いて
ReleaseにしてプロパティのVC++ディレクトリのインクルードディレクトリにffmpegとLSMASHのヘッダーファイル?があるパス追加して
ライブラリディレクトリにexlibs.cppに書いてる ○○.aってファイルがあるパスを追加してビルドする
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:23:03.49 ID:j3IjP0Fd0
iPhoneをミラーリングした動画に入ったステイタスバーを消したいのだが・・・
良い方法ない?脱獄はチキンだからしたくないw

AVIUTLで「アイマス字幕消し」フィルタで文字は
ある程度消せたんだけど
電池マークや電波のマークは透過されてないからか
透過性ロゴフィルタも通らんかった・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:51:58.16 ID:BpEiVxkA0
クリッピングしろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:25:09.08 ID:roLYOthC0
aviutl初心者なのですいません
29.97fpsでキャプチャした.aviを19.97で編集しようとすると音割れが発生すします。
いろいろ調べたら.aviを拡張編集に読み込ませるとなることがあるようで、その場合一旦wavにしてあとから映像と合わせるのがいいようですがこれをしないで音割れ回避する方法ないでしょうか?
プロジェクトを新規作成する際30fpsまたは読み込みに合わせると音割れが起きません。

入力プラグインの優先度は点プレにある次のようにしてあります

2.ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き、
    「L-SMASH Works File Reader」の優先度を見る。
    「AVI/AVI2 File Reader」「Wave File Reader」「BMP File Reader」「JPEG/PNG File Reader」よりは下にすること。
    また、「DirectShow File Reader」を入れている場合は、それよりも上にすること。
    これで読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目を見て、
    「L-SMASH Works File Reader」で読み込んでいるのを確認して完了。

何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:44:33.92 ID:JvMPI7Dp0
>>114
なんでそんな変なフレームレートで出力したいのか分からんが、普通に29.97で読み込んで編集して出力するときに
設定→フレームレートの変更で間引いて出力するっていうのは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:57:55.10 ID:6llBJqXs0
>>114
>A2.A1をやっても読み込めない場合はそのファイルをMediaInfoにかけて、
>   表示→テキストの結果を全部貼ってみたらアドバイスがもらえるかもしれない。
>   特定のファイルについて質問する場合も必ずMediaInfoの情報を添えること。

>>115も触れてるように、19.97fpsという意味不明なフレームレートにする理由がよくわからない。
単に負荷を減らすためにフレームレートを減らしたいなら20fpsでいいんじゃないの。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:26:45.20 ID:2VZ+tsLS0
libopenjpegはスタティックリンクするならOPJ_STATICマクロを定義してないとダメなんじゃなかったっけ?
もう定義してあるならよくわからんなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:56:25.58 ID:HRGzv1vC0
>>113
やっぱそれしかない?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:27:55.74 ID:roLYOthC0
>>115
>>116
アドバイスありがとうございます。
使用目的がyoutubeへの投稿なんですが、上げた際に再エンコードされビットレートも3000kbps未満(1280*720の場合)に頭打ちされているようでせっかく高ビットレートで作ったものでもかなり劣化して見えます
それならフレーム数を減らしてたくさんのビットレートをあてようかと考えたしだいです。
youtubeにちょうど同じようにフレームを減らしている方がいまして自分より綺麗に投稿していたのでその方の動画を拝見したところ19.97fpsだったというわけです

20fpsで試してみましたがやはりプレビューの時点で音が割れてしました

>>116
次からはMediaInfoの情報を添えて質問いたします。
ありがとうございました
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:39:51.52 ID:DkhEo98j0
>>119
音割れの原因
@ キャプ時に音量が高過ぎて割れている
改善はできません。
音量を下げて緩和することはできます。
A なぜかAviUtlの音量増幅がMAXにしてある
この場合は普通に戻してください。
B 読み込みプラグイン側の設定で音量が増幅されている
>>114で結局、何で読み込んだか書いてないですが、
おそらくL-SMASH Worksですかね
L-SMASH Worksで音割れしたことないので
わかりませんが、何で読み込んだかを書いてください


YouTubeならFPSを下げるのも有効ですが、
わざと1080pか4Kにコンバートしてから
投稿してはいかがでしょうか?
720pよりはビットレートが高いはずですよ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:54:11.74 ID:ThjM1nn+0
>>119
関係あるかわからないけどaviutl0.99k2で音声のサンプリング処理が改善されてるから
もし古いのをそのまま使ってるんだとしたら最新の1.00に変えたほうがいい。
音声コーデックとの相性もあるからMediaInfoの情報が重要だと思うんだけど、
出てないので何もアドバイスしようがない。

それと>>120が言ってる1080pか4Kにコンバートしてアップするのは
ぼやけたもんを視聴される羽目になるだけだからやめといたほうがいいと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:29:07.62 ID:0KE9ZuP/0
音声vorbisのaviを無劣化編集する方法ある?
DirectShow File Reader プラグイン経由じゃないと読み込めないから
再圧縮必須なのかな?

このタイプのaviってどの編集ツールでもつまずく
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:54:40.86 ID:QWGQx9u80
BS11の動くロゴを頑張ってサンプル集めてるが心折れそうだ。
漸くサンプル68集まったけど、試しにスキャンしてみたら有効8とかで泣きそうw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:42:42.94 ID:5eidyXA/0
>>123
あそこの部分だけ地上波ソースと入替えた方が超簡単じゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:36:49.31 ID:ZLp+einY0
地上波録画できるなら遅れ気味のBSなんか録画しないだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:48:17.77 ID:eUGzR5R00
画質的にはBS11の方が上のことが多いんじゃね
特に、MXやtvkとかなら
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:47:25.49 ID:fXI3kTbN0
たしかにBS11は画質いいわ
動くロゴの部分は地デジと入れ替えするときもあるけど
最近は動くロゴも気にならなくなってきたからそのままエンコする場合も増えてきたわ
ちなみにTBSやKBSと画質の比較したら輪郭周りの破綻やノイズが少ないのと色が少し濃く出るみたいだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:47:56.45 ID:fXI3kTbN0
TBSじゃなくてMBSだったわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:48:02.76 ID:moP5blxv0
>>126
ごめん、スレ違質問になるけど
MXは分かるけど、TVKもなんか変なの?
俺今、複数やっている場合はTVKメイン録画にしている
埼玉も千葉も映るのでTVK変なら回避したい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:52:34.14 ID:CUqMikc90
テレビ神奈川は気にならないならそれでおk
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:18:46.72 ID:ZLp+einY0
動くロゴは3回くらい出てくるからその都度ソース貼り替えはさすがに面倒だろ
一度ロゴ作っちまえば楽なんだろうけど、何ヶ月も毎日サンプル集めるのも大変だな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:11:03.00 ID:vr1VmrvO0
自己満足の世界だから時間的に考えて諦めた。
自動CMカットを書いてafsに丸投げて良いよ
そういうのに執着している歳でもないしさ
高校生くらいならやってたと思うわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:26:04.49 ID:GPfi4qom0
>>122
一々確認するのも面倒だから試してないけど
MKVtoolnixでaviの皮を剥がしてあれやこれや出来るかもしれんよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:45:37.17 ID:92ULVnCa0
メディアオブジェクトを移動させたいと思い[X]のところをクリックすると必ずフリーズしてしまうですが、何か設定が必要だったりしますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:48:43.55 ID:TeBg57sw0
Aviutl一式入れなおしたら?

後、拡張編集関係の話題はこっちで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:11:24.45 ID:92ULVnCa0
>>135
これは失礼しました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:10:45.73 ID:+5nkGXe70
>>129
tvkの画質は何かぼやけてる
シーンチェンジも汚い

あと何処かのスレで検証してたけどtvkは音声が他局より2フレくらい先行してた
たしかレールガンの1期目で地面に物が落ちた音を数局比較やってた
高画質スレだったかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:13:07.52 ID:wFVzqrFJ0
>>123
だからそこまで辿り着いたなら(ry
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:56:17.87 ID:tjYXp4sR0
>>129
画質気にするなら、こっちのスレもチェック
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1400193863/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:53:29.84 ID:r0i5r4yn0
BS11はまだ可愛げあるからいい
次の番宣やタイトルをデカデカと本編映像にテロップ張り付けるクソ局はマジで死ねと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:16:21.17 ID:hpNA7SM20
そこまで本編大事に思ってるなら円盤買ってあげなはれってことさ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:35:22.35 ID:fQqaZgkj0
円盤は作画修正など色々と手直しした映像だったりするから
本放送時の映像ってのは後からは手に入らないレアものになる場合もあるから云々
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:56:01.45 ID:Bsh6HhRe0
>>142
放送中にはあった表示(企業ロゴとか)が消えてたりすると寂しくなる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:59:54.77 ID:VXl5dMSm0
円盤なんて買わないよ
無料なら貰ってやるけど
145129:2014/09/16(火) 18:02:52.72 ID:srDGvCUH0
>>130
>>137
レス、サンクス
ggっても見たけど、昔は駄目で今は大丈夫みたいなのもあったけど
音ズレの指摘のように、ちょくちょくポンミスみたいな事やるのですね
確かに、音に関しては気になったこともありました。あとDRのサイズも
ロゴがないのでメインにしていましたが、テレ埼に切り替えますわ
スレ違にレスありがとうです
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:04:27.75 ID:VXl5dMSm0
テレ玉は音が死んでるらしいぞ
うちの糞環境じゃほとんど分からんが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:39:41.04 ID:mJ3ecj0N0
テレ玉は恐らく系統が2本あって、1本はマシなんだがもう1本が糞音質っぽい
南関東のローカル局で保存用に録れるのはCTCくらいな気がする

スレチだけどどうせ話題ないし良いよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:40:51.98 ID:wFVzqrFJ0
CTCは「次回の放送時間は〜」テロが入ってしまうから
映像はテレ玉が一番傷が少ない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:07:35.12 ID:EH5ZK7tE0
>>140
Dlifeの事か、どーにもならんよねアレ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:52:11.33 ID:faX1sgmb0
60iテロじゃないからアレは許容できるな。
しかもCM明けの一瞬だし。
左下に入る半透明の番宣はウザいけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:02:41.70 ID:Da8S2HeN0
テロリストの巣窟だな
おそろしあ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:14:15.06 ID:zIcd6nJ30
L-SMASH Works使ってると
番組ケツの10フレーム辺りから音情報がなくなってたり、無音なはずの場所に音がずれ込んでたりするんだけど、そういうもの?
やっぱ分離して対処するしかないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:42:52.11 ID:wv1Nx7jB0
こだわるなら分離しろ でFA出てる
仕様だから諦メロン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:28:23.30 ID:cGIg/6Tw0
bt701の8bitと10bitのソースをそれぞれ用意してaviutl側の色空間の設定でbt701かbt601にしてそれぞれエンコしてみてSSIMを比較してみたんだけど
8bit→8bitだけはSSIMが同じでそれ以外の8bit→10bitや10bit→8bit、10bit→10bitの3つはaviutl側で入出力をBT601にしたほうがSSIMがdb単位で0.07ぐらい高いんだけどこれはなぜ?
どれもcolormatrixにBT701をつけたのですべて色は同じに見えます
基本的に10bitを扱う時はaviutl側はbt701ではなくbt601で入出力したほうが劣化が少なくなるということですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:37:19.13 ID:qd0jMkLl0
>>133
ありがと
そのツールでmkvにしてみたけど、どのツールで編集しようとしてもやっぱりエラーでるわ
今まで通り音声だけエンコし直して編集することにするわ

動画のvorbisは本当厄介だなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:45:21.11 ID:zv6mb4h40
>>154
ちょっと何を言ってるのか分からない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:00:02.44 ID:rwYPbAki0
>>154
色変換の入出力がBT.709だと一度内部でBT.601に変換されてまたBT.701に戻して出力するんだけど
8bitのソースから8bitエンコならこの変換処理は可逆なんだがYC48として入出力する10bitのソースや10bit出力の場合だと
BT.601→BT.709の変換処理が可逆ではないからそのような劣化が起こる
入出力をBT.601するとそのままBT.709として扱われるから劣化が起きない

詳しくはrigayaさんのpdfを見よう
https://www.dropbox.com/sh/243edxd0ruvvcil/j6SE9KCadm
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:26:17.57 ID:y2J3S3dP0
>>154 >>157
ソース:秒速5cmPV(1280x720・24fps・1092f)をx264guiExで--crf 23で8bit-depth、10bit-depthで出力したMP4
入力プラグイン: L-SMASH Works r729(ffmpeg-N-66179-gcfce6f7, lsmash-rev1084-603d5c3)
出力プラグイン: x264guiExv2.17、x264 r2479(kMod)
テスト内容:
  8bit,10bitのソースを読み込み、AviUtlの入出力色空間(入力と出力をあわせる)を変えながら
  x264guiExで--tune ssim --ssim --crf 23で8bit,10bitで出力し、SSIMの値を調べる。

入力→出力 AviUtlの入出力色空間       SSIM
8→8         bt601          Y:0.9951527 (23.145db)
            bt709          Y:0.9951527 (23.145db)
8→10        bt601          Y:0.9955255 (23.493db)
            bt709          Y:0.9954488 (23.419db)
10→8        bt601          Y:0.9949746 (22.988db)
            bt709          Y:0.9949088 (22.932db)
10→10       bt601          Y:0.9967702 (24.908db)
            bt709          Y:0.9966972 (24.811db)

x264が吐くSSIMの値は、「x264guiExからx264に入力されたyuv4:2:0と、x264の出力」で計算した値であって
「AviUtlに入力した元ソースの映像と、x264の出力」で計算したものじゃない。
AviUtlでの「入力YC48(bt709相当)→内部YC48(bt601相当)→出力YC48(bt709相当)」の変換によって生じた
わずかな誤差がソースにごくわずかな乱れを生み、それがx264での圧縮効率のごくわずかな低下に
結びついたという表現になるんじゃないだろうか。まあ劣化といえば劣化なのだけど。

ちゃんとソースから入力→出力までの色空間の流れをトータルで理解して扱うのであれば
無用な内部変換を省くために入出力をBT.601に固定するのもいいけど、
理解してないと悲劇を招くだけだし、はっきり言って誤差レベルの話にすぎないんで気にしなくていいと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:28:41.18 ID:y2J3S3dP0
>>155
そもそも音声VorbisのAVIなんてどこから拾ってきたんだ・・・。

Vorbisの無劣化編集はともかくとして、音声Vorbisの動画を厄介だと思うのは
コーデックについての理解が足りないだけ。
DirectShow File Readerで読めてるのはLAV Filtersかffdshowでも入れてるからだろうけど、
映像コーデックがffmpegで読めるもんであればL-SMASH Worksでも読めるよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:34:59.38 ID:jru+6PC30
iPhoneをミラーリングした動画に入ったステイタスバーを消したかった
>>112なんだけど解決したので報告。

mtDeSub使ったらできた。
画面端から端まで届くし電池マークもほぼ消えた。
アイマス字幕消しより優秀でおススメ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:51:21.53 ID:y2J3S3dP0
人それぞれだから別にいいけど塗りつぶし系で消すと中途半端に気になることも多いし、
クリッピングするか、いい感じの画像を重ねて消したほうが落ち着いて見れるような気もする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:04:15.52 ID:zUEN/ikM0
>>160
>mtDeSub
へー、そんなプラグインあるんだ!thx!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:29:35.33 ID:aVYhfGoS0
5-7-5-7-7プルダウン
    ∧ ∧
   |/|/
   / ̄ ̄\
  / ⌒ ⌒ ヽ
  |(●)(●) |
  /     |
 (     _ヽ
 (\___/ )|
 |    | ヽ|
 ヽ ノ  \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ふふ♪言ってみただけ
    ∧ ∧
   |/|/
   / ̄ ̄\
  / ⌒ ⌒ ヽ
  | へ へ |
  /     |
 (     _ヽ
 (\___/ )|
 |    | ヽ|
 ヽ ノ  \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:04:49.49 ID:zUEN/ikM0
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__      >>163
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:54:41.15 ID:C982U+1b0
ちなみにmtDeSubとアイマス要所で組み合わせて使うといいかも。
あとなぜかReflectorで撮ったmp4でフィルタリングするとバグる。
AVIに変換してからやると調子いいんだけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:51:21.21 ID:/NExfrC60
動画の最初に数秒間だけ無音で真っ暗のシーン入れたいんだけどどうすればいいんですか?
真っ暗な短い動画作って連結するしかないですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:09:24.06 ID:Jo9a1Egi0
>>166
俺はそうしてるよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:10:42.01 ID:We8MHLeT0
>>166
拡張編集使え
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:16:19.57 ID:3ipv9CwA0
>>166
>>4 のGNB氏が作った
「最終フレーム黒ベタ化フィルタ」
とか

>選択範囲の先頭及び最終フレームを黒ベタ化するフィルタです
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:59:03.18 ID:yecgHJyf0
最初の数秒を別プロファイルにして色調補正と音量の調整弄ればいいんじゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:13:29.51 ID:JOiInJAg0
NeroAACのページが復活したらしい
Nero公式サイト > 会社情報 > Neroについて > テクノロジー > Nero AAC コーデック
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:13:54.22 ID:6cL57lcW0
ただの画像集みたいな動画作ってるんですが、
画像を縦横斜めに好きなところで直線で半分にカットしてお互いが逆方向に
画面の外側に移動して次の画像に行くというのをやりたいんですが可能ですか?

要は一個の画像を動かすのは簡単だけど画像を二つに切って
それぞれを好きなように動かすことはできますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:20:54.10 ID:RCAIjCro0
拡張編集スレへ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:21:48.65 ID:l3PCFClP0
>>1
>ここは質問スレではありません。AviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:42:06.37 ID:/phr78c/0
>>172
そういうのは拡張編集のシーンチェンジでやる。
吉里吉里のトランジションライブラリを「transition」という名前のフォルダを作って入れると効果はさらに増やせる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:46:54.92 ID:6cL57lcW0
すんませんでした
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:28:14.67 ID:DHt9Uxx80
吉里吉里ってエロゲのシステムか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:45:36.38 ID:wXTbHy9W0
ノベルゲーのシステムというべきかな。

簡単に言えばそのシーンチェンジのサンプルだよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:01:01.42 ID:CYisN2/g0
吉里吉里のトランジションライブラリってのは、いわゆるグラデーションワイプのための
グラデーション画像セットだから、>>172が望んでるような素材自体に動きを持たせた
シーンチェンジはできないけどね。
拡張編集のシーンチェンジでやれというのはあってるし、補足的に書いただけだとは思うけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:15:18.26 ID:OK5C75EP0
拡張編集の領域だからそっちの方が早いのは確かかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:10:10.85 ID:/36bGyIk0
mp4からmp3を抽出する方法を教えてください。
フリーソフトがいろいろありますが、aviutlで出来れば一番いいのですが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:36:01.45 ID:h0syiKJT0
mp4の中にはAACが入ってることが多い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:39:12.89 ID:Oco/fMxD0
一番手っ取り早いのはAviUtlで開いてwav保存→lameとかでmp3に変換かな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:58:28.72 ID:mktY7gm40
XmediaRecodeならwav出力する手間も無くmp3に変換できる
すぐにできるとは思うが
わからなければググるなり専門スレにいけばわかる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:28:41.40 ID:G00GT/Az0
>>181
Pazera_Free_Audio_Extractor
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:06:32.95 ID:Oco/fMxD0
>>184
いやUtl使いらしいしそっち使う方が確実かなと
一発処理ならffmpeg……とかをラッピングした
MediaCoderやのような統合エンコーダの方が楽だが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:10:53.26 ID:L3qI7dy/0
L-SMASH worksで読み込んで、GuiEXで(音声のみにチェックを入れて)mp3出力。
本当にmp3が入ってるmp4ならYAMBとかで分離。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:30:55.91 ID:/iJCoLzJ0
mp3が入ってるmp4www
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:05:29.94 ID:fewYRDX40
>>181
PCで再生して、スピーカーの前でICレコーダーで録音。
食事時にはやるなよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:04:02.32 ID:G00GT/Az0
        録画開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

>ご飯よー!
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(・∀・◎∩
 (・∀・|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩(・∀・ ))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:02:39.93 ID:4OTlAiuG0
mp4mp3convert.bat
:LOOP
set ffmpeg_exe="C:\hoge\ffmpeg.exe"
%ffmpeg_exe% -i "%~dpn1.mp4" -acodec libmp3lame -ab 256 "%~dpn1.mp3"
shift
if "%~1" NEQ "" goto LOOP

こんな感じで。mp3に変換するのにあんまり意味を見出せないが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:14:00.10 ID:xhlMKvS20
>>181

ffmpegをインストールして

> ffmpeg -i in.mp4 -acodec copy out.mp3

かなあ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:22:07.64 ID:bAm20mKR0
xrecode2が初心者にも分かりやすいと思う
194181:2014/09/27(土) 00:50:03.77 ID:+QtQhxIE0
mp3できました。
AviUtlで開いてwav保存 scmpxでwavをmp3にしました。
>>187の方法は拡張x264出力(GUI)Exの右上にある音声のみ出力にチェックをつけるんでしょうか。
この方法でやったらmp3でなくm4aになりました。m4aはiTunesを使ってmp3に変換できました。
専用ソフトを導入も考えましたが、あまりソフトをインストールしたくないし使い方を覚えるのも大変なのでやめました。なんとか目的は達成できました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:40:01.60 ID:tiBqMP8X0
>>194
wav出力でmp3指定してやるだけでmp3できるよ?
拡張子がwavになってたりするかもだけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:41:31.96 ID:f1OrcFeY0
>>194
拡張x264出力(GUI)Exでやるなら音声のみ出力にチェックを入れて
エンコーダをmp3定番のLameにしレート設定して出力
Lame入れてないんならググってインスト
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:20:30.90 ID:jOzDwDaz0
AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん
http://auf.jpn.xxxxxxxx.jp/

2014/09/18 「虫眼鏡プラグイン」を r8 に更新。メインウインドウでは動画内をクリックした時だけ座標を取得するようにした
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:45:24.79 ID:n3zdvcC30
昨日までなんともなかったのに
本日拡張編集にてwavやmp3などの音声ファイルが正常に読み込まれなくなりました
考えられる原因は何だと思いますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:46:59.58 ID:1N07SqYt0
昨日までのことが夢だった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:50:57.82 ID:4XK7G2zU0
正常に読み込まれなったというのは具体的にはどういう症状なのよ?
ノイズが入るようになったのか、ドラッグ&ドロップしても無反応ってことなのか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:09:40.05 ID:n3zdvcC30
>>200
音声ファイルのみをレイヤー部分にD&Dしても何も表示されなかったり
先に動画ファイルをD&Dし、次に音声ファイルをD&Dすると
「音声ファイルの読み込みに失敗しました。対応してないフォーマットの可能性があります。」
と出るようになってしまいました
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:31:23.45 ID:4XK7G2zU0
1 exedit.iniに目的のファイル形式の記述があるか確かめる
2 AviUtlの入力プラグインの優先度でWave File ReaderやL-SMASH Works File Readerの優先度がDirectShow File Readerより高くなっているか確認する。

これで駄目なら使っている入力プラグインのバージョンと、音声ファイルの詳細をMediaInfoで調べて書いて。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:11:56.14 ID:n3zdvcC30
>>202
こんな書き方でいいのかわかりませんが・・・・

1、exedit.iniに記述はあります
2、DirectShow File Readerは入れていません

L-SMASH_Works_r717を使用
音声ファイルは1411.2kbps,44.1KHz,16bits,2channnels,PCM(Little/Signed)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:13:17.72 ID:n3zdvcC30
自己解決しました
ファイル名に問題があったようです
お騒がせして申し訳ありませんでした
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:04:54.11 ID:cdXM0LAO0
エロ100%、無料& \次第で*もあるよ!( : _ : ).wav
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:24:00.06 ID:lkOeDtli0
ファイルパス255文字制限のアレか
ファイル名長くて映像ファイルはぎりぎり読み込めても
音声ファイルは分離時にPID 112 DELAY -234msとか追加されちゃうタイプだったりしたら
読み込めなくなることあるよね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:58:46.22 ID:cuKcqUDF0
Unicodeが入ってたんじゃない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:24:54.96 ID:xn6TOSLx0
例えばYouTubeからタイトルなどをコピペするとUnicode文字が含まれていて文字化けする事も多いから、
そこで引っかかったのかもね
WMPやMPC-HCなど主な動画プレイヤーソフトは、フリーでもUnicode対応が増えてきたけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:53:34.07 ID:YovJHJUU0
〜チルダ〜で引っかかるソフトもあるね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:06:50.83 ID:FVGhP+Zp0
>>209
アレ、なんで字形が違うかの理由が「取り違えたから」だかららしいな……
死ね、氏ねじゃなくて死ね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:10:23.39 ID:f4vu2vev0
最近contour roam2を購入し、バイクを運転している様子を720p60fpsで撮影しています。
撮影後の動画をそのまま再生しても問題なくぬるぬるなのですが、エンコード後の動画を再生するとカクカクといいますか一定感覚でフレーム飛びしているような現象になっておりとてもぬるぬるとはいえません。
動画を読み込む時に60fpsとして読み込むにチェックをいれているのですがどう解決すればいいのでしょうか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:42:30.43 ID:HWe2e/Ef0
エンコードの設定がわからないとなんとも
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:45:11.98 ID:OMV5/XRJ0
mediainfoをインストールして動画のパラメータを貼ってくださいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:29:44.66 ID:DyzEUikT0
出力フォルダのデフォルトを元動画と同じフォルダにする方法を教えてください
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:37:56.72 ID:Khh0EHOj0
>>214
ファイル→環境設定→システムの設定→デフォルトの出力ファイル名のところを「%p」にする。
詳しいことはaviutl.txtに書いてある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:40:45.77 ID:DyzEUikT0
>>215
ありがとうございました
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:28:17.87 ID:88DHF7sL0
1920×1080 29.97pの動画をDVD形式にするにはどうしたらいいんだろうか
変換用素材としてまずはAviUtlで720×480にしてAVI(YUY2)で出力してみたが、さてどうしよう

画質重視なので音声はドルビーで

プラグインはほとんど入れたことがことがないからこういう時大変だね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:30:00.79 ID:XvSq2V9B0
ググると死んじゃう病患者の人は、何をするのも大変だろうな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:14:29.02 ID:1sOl6ZDe0
>>217
rigaya氏のところにffmpegGUIみたいなのがあったはず
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:58:25.22 ID:yARgOl+S0
>>217
阿呆なの ?
DVD 形式ってのは明確に様式が決まってるだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 07:37:12.43 ID:YuxNcfC40
>>217
素直にペガシスの買っとけ
サポートもあるし、アホにはぴったり
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:47:39.65 ID:sfDK4WmC0
ここで聞くより調べた方が早いか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:16:53.27 ID:YuxNcfC40
今頃気付いたのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:56:40.97 ID:DKa7sy5o0
>>217
DVDStylerでも使ってどうぞー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:04:38.29 ID:Dxb18yah0
VOBファイル結合で VFAPI Plug-Inを導入したのは良いけれど
MPEG2にも2GBの壁があるようで結合できない。シェアウェア
を使わずにAviUtlで結合するには、どうしたら良いですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 05:56:28.79 ID:Txgx4ZSP0
>>225
なんで2GBの壁とか勝手に作るの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:23:34.36 ID:nobPJLlp0
なんとなくヒストグラムを見てたら、Wave File ReaderやL-SMASH Works File Readerが
音声のみを読み込む際に生成するダミークリップが、Y=16じゃなくてY=0になってることに気づいた。
(L-SMASH Works File ReaderはDummy colorspaceがYUY2の場合のみ)

だからどうってわけじゃないチラ裏。それだけ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:28:14.25 ID:ZXOHIUdy0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:02:32.24 ID:8AC9LtaV0
>>225
【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/l50
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:55:04.52 ID:TRAPIc130
16:9の編集画面で4:3の動画を編集したい場合どうのように取り込めばいいのでしょうか?
そのまま取り込むと16:9になってしまいます
リサイズでXを75にするとなんとなくそれっぽくみえるのですがあっているのでしょうか?

とにかく動画の横の黒の余白がそれなりの大きさで使えて
動画のアス比が違和感なければそれでいいのですが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:03:19.62 ID:WIm1xv7h0
>>230
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:34:32.97 ID:EAKr63kI0
動画を読み込んだ際に自動で「新規プロジェクトの作成」で設定したサイズにリサイズする設定はありますか?
また拡大率ではなく指定した解像度にリサイズすることは出来ますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:40:51.05 ID:P5FmvL/10
>>232
>>1や1つ上のレスくらい読めや。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 03:17:15.83 ID:NCs2kQvy0
Lsmash設定のLW-Libavにチェックを入れると
24:00丁度にならない…
LW-Libavのチェックを外すと24:00ピッタリになるけど、
インターレース解除がおかしくなって縞が残ったりする。
どうすればいいんだろう。
235234:2014/10/10(金) 03:18:39.05 ID:NCs2kQvy0
24:00ってのは24分のアニメの動画の長さです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 03:30:43.36 ID:rdAhgiKv0
>>234-235
書くべき情報が書けてない時点で勉強不足なのがわかりすぎて話にならない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:08:08.75 ID:Qs58lDaL0
【ダウソNG】
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:02:28.25 ID:OhTgE6HK0
RFF
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:14:18.63 ID:/oKf0cL10
DGIndex.exe経由のaviutl使用で

ファイル名が「天体のメソッド #2.d2v」だとエラーが出る。
他の日本語ファイル名(「て #2.d2v」)では正常に読み込める。

aviutlに使用禁止の日本語ってあるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:40:11.18 ID:AUeQnazj0
>>239
DGIndexで分離したならavsで読み込んだほうが良いよ。
.d2vの直読みだとyc伸張なしのRGB読み込みになって、拡張色調補正で伸張しないと色も変わるしさ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:43:10.33 ID:4U7Mb8t+0
AviUtlと関係ないような・・・
d2vで読み込んでる時点でアレだけど、単にバッチファイルが半角全角スペースの問題で
コケてるだけとエスパーしてみる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:44:42.39 ID:1MOUrNLg0
>>239
「ソ」じゃね?
aviutlかDGIndexのどっちが悪いか知らんけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:30:54.06 ID:/oKf0cL10
>242

「ソ」が原因だった。
こんなのもあるんだねぇ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:32:33.21 ID:bqD1fnty0
ダメ文字
245239:2014/10/13(月) 23:34:51.52 ID:/oKf0cL10
またやらかした時用メモ。

「2バイト目が5C等になりうることによる問題」と。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88JIS
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:09:34.92 ID:cMDxK+sk0
基本的に処理前はすべてアルファベット、処理終了後にリネームってのが正解なんだけどなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:48:36.04 ID:gQkBkXzz0
AviUtlに必要なのは64bit化よりも内部処理のワイド文字化だな
aviutl.exeのインポート関数テーブル見るかぎり絶望的だけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:17:11.75 ID:gSzdzCFK0
ちょっと待ってよ
俺、先週普通にファイル名「天体のメソッド」でaviutlエンコしたけどなんともなかったぞ

BonTsDemuxで分離、aviutl 1.00使用
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:34:54.53 ID:RLl3Cv240
.d2v読み込み=VFAPI経由がミソ・・だと思う。
普通は「ソ」でエラーなんて出ないよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:33:43.56 ID:ECV8WXKF0
天体のメyッド
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:40:36.60 ID:HzC3jQIB0
夭休乃〆ンシ卜゛
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:38:55.87 ID:2UXC7Q6O0
「%」や「,」で結合コケるのも何とかして欲しいわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:50:46.78 ID:O4jKvmDW0
それは仕方ない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:03:21.25 ID:e5FvzQ/z0
普段は日本語のフォルダとファイル名で適当にやってるけど
変なエラー出たらCドライブ下にアルファベットのフォルダ作って
ファイル名もアルファベットにして試してみるクセがついた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:06:38.42 ID:z5UrE2xU0
ファイル名もフォルダ名も半角英数字以外使わないクセつけた方が楽
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:13:20.74 ID:Sg5oNGI90
書き方が悪かった…。
HDDレコーダー→DVDに移してPCに取り込んでいるため、DVDの中
にあるファイルが0.99GB×4つに分散しています。3個目以降の
ファイル(つまり俺の場合は2GB以上)が結合できないんですね。

何度試してもダメ。プラグイン優先度をMPEG2最上位にしようが
AVI2最高に設定しようが拡張子変えようが全てダメ。
最後の手段はdecrypterか何かで結合するしかなさそうなんだけど
元のDVDが手元に無いし、AviUtlで何故結合出来ないのかさっぱり
分らんのですわ。

公式は3つ目以降のファイル結合ができないって書いてあるけど。
本当にできないのかどうか?裏技がありそうなんで尋ねました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:37:25.96 ID:kBW2qmCQ0
質問です。
詳しい方お願いします。
ほとんど完成していたのですが、
最後の最後で手心を加えた途端
テキスト(X・Y・サイズの直線移動あり)のひとつだけが乱れて(崩れて?)出力されるようになってしまいました。
崩れたといっても作業画面で乱れは確認できず、
AVI出力後に乱れてしまいます。
このような症状の場合、何か講じられる手はありますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:00:38.50 ID:lA3xkVPI0
>>257
>>1にもあるが、拡張編集は専用スレがあるよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:08:51.88 ID:kBW2qmCQ0
>>258
ありがとうございます。
移動して聞いてみます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:13:06.41 ID:fYxvvraa0
>>256
どこのどなたか存じませんが>>225ですかね?
結合結合って連呼してるけど何をどうしようとしてるのかさっぱりわからないっす。
公式ってのが何のどこを指してるのかもさっぱりわからないっす。
やりたいことを他人に具体的にわかってもらえるような説明が必要っす。
基本的なことが何もわかってないような気もするっす。
そんなわけでDTV板の初心者質問スレあたりに行ったほうがいいと思うっす。

  【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/

っす。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:36:13.63 ID:RmFhs58E0
>>256
まさかFAT32なの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 07:33:16.40 ID:uLRDMabii
ファイル名が半角英数字でないと違和感があるところまできてしまった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:45:38.88 ID:tZoVaR+n0
>>256
とりあえずmarumoも設定ツールで連結して読み込みにチェックを入れて味噌
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:21:38.37 ID:Mv0Hg9hN0
バージョン1.00ですが、プラグイン出力で

拡張x264出力(GUI)
拡張x264出力(GUI)Ex

この2つが同居していて不便で困ってます。
Exじゃないほうを間違って叩くとExのほうまで設定が狂ってしまいます。
Exじゃないほうだけアンインストする方法はありますか?何だかプラグインが増えすぎてよく分からなくなってしまった・・・
インストフォルダの中の、x264関連ファイルのExがついてないもの全消しでいけますでしょうか?
更新日時をヒントに探ってもバラバラで良くわからない。。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:25:45.67 ID:F/p6TK2t0
まず試そう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:28:26.03 ID:oysFUALX0
>>264
Aviutlのメニュー→その他→出力プラグイン情報で
拡張x264出力(GUI)を探して、後ろのカッコ内にプラグインのファイル名があるので、
Aviutlのフォルダかpluginフォルダから探して、削除。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:33:02.46 ID:4pxy67Zy0
>>264
一度丁寧にインスコし直す手もあるぞ
勿論今じゃもう手に入らないorDLが面倒なプラグインも
混じってそうだから注意が必要だが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:27:12.71 ID:cTCHQCWZ0
AviUtl「俺をインストールすると呼ぶなあぁぁああ」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:37:03.12 ID:Mv0Hg9hN0
>>266
おおお〜1つ消しただけでいけました!ありがとうございました
(x264gui.auo)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:58:05.63 ID:x5JGrq/P0
>>269
全部ゼロから入れなおすことを勧めるよ・・・。

なんか以下のようなファイルも残ってそうだし。
  flvinput.aui
  lsmashdumper.auf
  lsmashinput.aui
  lsmashmuxer.auf
  mp4export.auf
  mp4input.aui
  x264gui.auo
  x264gui.ini
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:42:17.53 ID:Mv0Hg9hN0
アンインストして入れなおしておきました〜。エンコも異常ないみたいです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:13:38.68 ID:2fTozUzD0
設定まったく一緒のエンコ済みMP4をエクスポートで結合させたら音ズレするんだが
結合は別のアプリ使った方がいいのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:19:31.23 ID:yD2St2ab0
>>272
結合はやめとけ。このスレを「結合」で検索。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:38:59.03 ID:EP1sllty0
mp4cat使ってみたらどうなん?
275yumetodo ◆DEqkuOX9BtXj :2014/10/18(土) 21:26:54.28 ID:zMMM1Dgp0
なんか規格違反の匂い
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:41:58.54 ID:NxpAWoRI0
映像と音声の長さが違うファイルをくっつけようとしてるとか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:43:53.46 ID:sMT+Emjr0
このスレをちゃんと読んだ上でなお結合を強行するなんて狂気の沙汰やでえ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:51:02.16 ID:HkbYWiSu0
ケツ合動画なら歓迎
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:51:56.45 ID:2fTozUzD0
JoinMP4Filesを使ったら音ズレ無く結合出来たわ
これで1話と2話切り離してアバン→Aパート間にOP差し込んでED追加編集してきた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:51:44.91 ID:ckO7+l+60
>>256
なんか言えや
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:18:57.12 ID:JaXBCdOn0
結合三匹
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:57:35.19 ID:SWFaxvO00
爺さんや
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:59:32.87 ID:QGaPh+XL0
近々、トランスコーダーで15倍記録ができるPT4が出るらしいよ
詳しくはDTV板のPTスレで
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:24:37.78 ID:F1Hh4vxx0
長らく使っていたx264guiExを、1.??→2.20v3に手動アップデートしたんですが、
aviutl.exeと同じフォルダにある
msvcm90.dll
msvcp90.dll
msvcr90.dll
って削除しても平気ですか?
x264guiEx 1.??に付属してきたような気がするのですが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:20:19.63 ID:NDGpmyPO0
それはシステムフォルダに入れるdllじゃなかったっけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:21:02.25 ID:4cJ2AoWu0
わかんねーなら放置しとけ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 09:33:04.75 ID:XVhXkx4h0
おk
3つ削除した
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:04:29.64 ID:ODEvc5pd0
QSV移行してテロップの処理で悩んでいます。
タイムコード使えないしインタレだと倍ガケになる仕様だし内臓のbob化だとアニメ1本で1GB超えるし
とりあえずテロップ部分に内臓のbob化を利用して4クールアニメを分割で処理してみたのですが
エンコードよりも設定に時間がかかってかなりキツかったです。
何か良い方法ってありませんか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:45:13.00 ID:QfOuqCwv0
気にしないこと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:46:07.26 ID:9/ttmaM80
妥協してafs
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:15:41.72 ID:ZdWXFUVl0
>>288
知らなかったんだが、QSVってタイムコード使えんの?
mp4コンテナに後からTimecode.txtぶち込めばいけそうな気もするが…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:09:46.50 ID:fdf9XaYE0
QSVってafs使えなかったっけ。
まあQSV使ってないからわからんけど、avisynthのavs作ってits使ってvfr化Timecode出力してQSVでcfrエンコしてから、
コマンドラインでtc2mp4でTimecode埋め込むとかはどうなんだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:24:10.74 ID:ODEvc5pd0
やっぱafsか、
QSVencがタイムコード使えるんならでdef書いてitsでも良いんだけど
あとから埋め込みになってくると手間考えるとAvisynth+QSVencCの方が楽になってくるし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:31:07.53 ID:a0jP4Rwn0
GuiEXにはafsで出力するチェックボックスはないの?
自分はIntel使ってないから知らないけどrigaya氏のブログで見かけた気がする。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:35:27.61 ID:a0jP4Rwn0
GuiEXじゃなくてQSVEncでした
検索したらこんな記述が

> それほど大きな高速化ではないので、実際にはx264の比重が大きいと殆ど変わらないかも。
> QSV+afsとかなら変わると思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:36:42.92 ID:m/gRrJrw0
そもそもQSVなんて細かいこと気にせずお手軽にやっつけエンコするだけのもんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:49:30.20 ID:pB4RND9z0
avisynthで重い処理したらQSV使う意味無いもんな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:54:15.40 ID:pB4RND9z0
因みに、俺はテロ処理はavisynthインストしてavs通してtxt60mcHybrid使って強引にCFR化してるけど、
x264だとそんな気にならんけど結構重いらしいからQSVだとどのぐらいパフォーマンスに違いが出るのかワカラン。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:13:42.55 ID:zDJDIj3q0
TSファイルを拡張編集で読み取って扱いたいのですが一番楽なのはどの方法なのでしょうか
l-smashで分離させて偽造したtsをaacと別にして読み取っていたのですが再生ウィンドウももっさりでズレも発生してしまったので…お願いします
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:45:00.39 ID:8J6m0syF0
>>299
>l-smashで分離させて偽造したtsをaacと別にして読み取っていた

何を言っているのかわからないのでやり直し。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:45:47.02 ID:urUTgzq+0
>>299
放送TSなら、TsSplitterGUIを通してから分離された一番容量がでかいxxxxHD.tsを
L-Smashで読み込むのが一番楽なんじゃね?
TsSplitterGUIは□HD映像を残す、□番組情報及び、PMT情報で分割する、□音声チャンネルで分割(1)(SEPA)
の3箇所にチェック

円盤TSならxxxx.m2tsをそのまんまL-Smashで読み込めばおk
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:56:17.18 ID:uHab5I6Z0
大きい画像を拡大率をいじって縮小すると画像の位置によって上や下が途切れちゃうんだけど
これ画像を元と同じ状態で縮小できる機能ある?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:47:16.54 ID:fnlYqwpX0
>>302
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 03:41:47.17 ID:uHab5I6Z0
あーい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:52:44.18 ID:SOZ9OY7c0
とあるゲームのチャットや文字がAviutlのリサイズフィルタをかけることによってぼやけてしまうんですが、
これを回避する方法ってありますか?
http://imgs.link/yAvNuO.jpg
http://imgs.link/TDrQKG.jpg
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:47:24.87 ID:4WVYRYj00
>>305
標準のリサイズの方がぼけないかね
余計なお世話だがテキストが重要ならリサイズしないほうがいい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:47:26.26 ID:uyyva/nA0
リサイズしない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:55:37.37 ID:ufqzz7/f0
クライアントの解像度の方を下げればいい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:57:58.55 ID:fRzXspA60
シャープが強めのリサイズフィルタを選ぶ
縮小は情報の損失を伴うものだから妥協は必要
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:07:11.68 ID:SOZ9OY7c0
>>306
Aviutlの標準リサイズは特に問題なくリサイズできます。少し文字が汚くなる程度ですが
それをもっと綺麗にしようと思ってリサイズフィルタを適用してみた次第です。

>>307
それも考えて720pのままで動画を投稿したことがあるんですが、YouTubeのほうでスムージングが適用されず
こういう風になってしまうので回避策を考えていました。
http://imgs.link/gAGLyJ.jpg

>>308
それはプレイに支障が出るので最終手段だと思ってます。

>>309
リサイズフィルタに搭載されてる様々な縮小方法を試したんですがどれもダメでした。
やはりこういう繊細なものをリサイズさせる場合にこのフィルタは使用しないほうがいいみたいですね。

皆さん助言のほう有難うございました。
頂いた案を参考にいろいろ試行錯誤してみたいと思います。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:37:27.97 ID:ufqzz7/f0
昔低域通過フィルタでドットが潰れないように気を遣ったことあるけど
そういう加工をした動画より普通にリサイズしてブラーかかってる動画の方が綺麗って言われるぜ
人間の目なんてそんなもんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:48:48.47 ID:SOZ9OY7c0
モーションブラーかけるとエンコに時間かかるのでなるべくやらないです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:51:43.59 ID:fRzXspA60
>>311
多少モアレが乗るぐらいの薄い低域通過のほうがビビッドになって評判いいんだよな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:57:30.03 ID:DpLDgJF50
>>310
リサイズフィルタGじゃなく、リサイズフィルタを使ったほうがよさそうかな。結構結果が違うよ。
>>305についてはリサイズフィルタのLanczos,Blackman,Spline36あたりのほうが黒字がくっきりする。

ちなみにAviUtl標準の「クリッピング&リサイズ」「サイズの変更」のアルゴリズムは、
   縮小時・・・平均画素法 ←リサイズフィルタ(Gじゃないほう)のAreaAverageと同じ
   拡大時・・・バイリニア(Bilinear)法 ←リサイズフィルタ(Gじゃないほう)のBilinearと同じ
になってる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:09:11.80 ID:8Y5ycQ/50
そろそろ表示改変してくんねーかな
Window枠のせいで1920x1200のモニターじゃDbD表示にできねぇ〜じゃねえか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:13:02.99 ID:jHedKm2r0
AviUtlは視聴ソフトじゃないよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:22:59.34 ID:ufqzz7/f0
>>312
モーションブラーとかじゃなくてリサイズ処理っていうのがそもそも一度ブラーかかってんだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:58:26.70 ID:SOZ9OY7c0
>>314さんをスルーしてた・・・orz
Gじゃないほうのリサイズフィルタを入手して導入してみて適用してみたらさっきと全く結果が変わりました・・・

求めてたのはこの画質です。本当にありがとうございました。

http://imgs.link/HbHyZi.jpg
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:32:57.73 ID:eo9nOeNW0
Gはやめとけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:23:16.04 ID:gxsycBW/0
             /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:50:08.32 ID:l76Jh/RZ0
ゴキブリタックルっす・・・!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 03:13:30.32 ID:ie97FzDR0
テレ東のロゴ消してて毎回思うんだけど5-31が5-30とか4.5-31とか1フレームずれたり方フレームずれたりするの
手動での確認以外の対処法っない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:46:57.71 ID:pcOU2HrQ0
微妙にスレチで申し訳ないのですが・・・
>>46>>111を元にしてAvisynth用のLSMASHSource.dllをビルドしようとしてるんだけどうまくいかない。
以下やったこと。

1.Visual Studio Express 2013 for Desktopで、LSMASHSourceVCX.slnを開く。
2.ソリューションエクスプローラーでLSMASHSourceを選択。
3.プロジェクト→プロパティを開く。
4.構成を「Release」、プラットフォームを「Win32」にする。
5.構成プロパティ→VC++ディレクトリで、インクルードディレクトリに
    D:\Build\local\include
  を追加。
6.構成プロパティ→VC++ディレクトリで、ライブラリディレクトリに
    D:\Build\local\lib
    D:\Build\mingw\i686-w64-mingw32\lib
    D:\Build\mingw\lib\gcc\i686-w64-mingw32\4.9.1
  を追加。
7.ビルド→ソリューションのビルドを実行すると、26エラー、5警告でビルド失敗。出力欄は以下の通り。
    ttp://pastebin.com/bhNpHArW

素人すぎて箸にも棒にもかからないかもしれないけど、アドバイスいただけないでしょうか・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:23:15.27 ID:V/9gOFuR0
AviUtlって「*.m3u8」読み込めるんだな、AviUtl様々だよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:50:04.45 ID:ZBwJmS7J0
読ませたことないけど、それって入力プラグイン(多分L-SMASH Works)に感謝するところじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 02:14:50.83 ID:EahKOQSc0
>>323
libswscale.aとlibwsock.aが見つからないって、エラーだと思うけど。
ffmpegのビルドには成功したんだよね?

64bitアプリがデフォなgcc使ってるんならクロスコンパイルしなきゃならないかも?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:31:45.20 ID:r0E+CU0I0
m2v_fawでtsファイルを読み込んでます。
放送局によるのですが、NHK-Eなどのtsを読み込むと
徐々に音がズレる現象が起きています。
GOPタイムコードを使用しない設定にしたら少しましになったのですが、解決せず。
何か対策ありますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:13:36.88 ID:b0bRl0qP0
m2v_fawを使わない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 02:27:15.11 ID:UBlBX/G30
ちょっと前まで有効になってたぼかしが突如として全部無効になった
それどころか発光類も無効になってて何がどうなってこうなったのかもうわけわからん・・・
あとちょっとで完成ってところなのにもう台バンしたい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:32:29.54 ID:TKNsK7VH0
ブログにでも書いとけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:55:07.81 ID:UBlBX/G30
本体側システム設定の最大画像サイズが編集中の動画より下回ってたらフィルター効かなくなんのかよ
初めて知ったわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:10:11.13 ID:tc9HYURk0
>>331
>>1にあるように拡張編集スレは別にあるってことを理解しよう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:18:14.82 ID:TCFgwTQj0
ニコニコのコンテンツツリーの親作品にAviutlを登録したいのですが
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1696493 は作者本人でしょうか?
登録数も多いし本人っぽいのですが、ソースが出て来ずで、、、
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:25:41.52 ID:pfrur8W80
>>333
作者本人であってるよ。
たしかTwitterで告知してたと思うけど、Twitterアカウント消しちゃったからな・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:50:34.46 ID:TCFgwTQj0
ありがとうございます
Twitterと分かったので、キャッシュから発見できました
https://twitter.com/_kenkun/status/155311914438758400
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:42:44.50 ID:cD6n+k+40
今更ですがアニメTSエンコードのフィルタの順序のことで相談させてください
最初
1 透過性ロゴ
2 NL-Means Light
3 WarpSharpMT
4 アンシャープマスクMT
5 エッジレベル調整MT
6 バンディング低減フィルタMT
7 リサイズフィルタ(1280x720に縮小)
としていたのを下記の方が何となく綺麗な気がして変えたのですが、
1 透過性ロゴ
2 リサイズフィルタ(作品によっては一番最後にする場合も)
3 WarpSharpMT
4 バンディング低減フィルタMT
5 NL-Means Light
6 エッジレベル調整MT
7 アンシャープマスクMT
そこで問題なのが
・バンディング低減フィルタMTは最後に持ってきた方が良いとされているのは百も承知ですが、後ろがノイズ除去系と輪郭補正系のみでも影響は大なのか?
・アンシャープマスクMTはNL-Means Lightより前の方が良いのか?
・リサイズフィルタは極力細部を残したい場合は最後の方が良いのか?それとも縮小した時点であまり関係ない?
・そもそも別のフィルタを使った方が良い?(すでにエンコ時間50分弱なのでこれ以上フィルタを増やしたくはないですが…)

もう2週間ほど出力→比較→順序変更を繰り返しては悩みという感じで、正直画面を凝視し過ぎて目がおかしくなっている気がしてきて相談させていただきました
問題点の回答やご意見ございましたらよろしくお願いします
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:53:14.16 ID:3dUcLYFA0
VHSの録画テープをソースにエンコするのかと思うような手順ですね・・・
それだけフィルタ掛けるなら、ソースからは遠く乖離した仕上がりになるので、
細かいことは気にせずに、自分が納得できる映像にすればいいと思います。
338336:2014/11/07(金) 22:39:36.20 ID:cD6n+k+40
>>337
ご意見ありがとうございます
一応自覚はあったのですが、やはりフィルタ掛け過ぎですよね
当初は極力元映像に近い状態で残そうと思いバンディング低減とWarpSharpのみだったのですが、
もう少しクッキリさせたい→+アンシャープ→設定値上げると細部に影響が→各設定値を少しずつ変えて試行錯誤
→バンディング低減のノイズが気になってきた→+エッジレベル調整、アンシャープ弱め→輪郭は満足、でもノイズはまだ目立つ
→仕方なく+NL-Means Light→思ったよりノイズ消えない→そうだ、フィルタの順序を変えよう!
→バンディング低減が上に…アンシャープ下だと輪郭周辺が怪しい…リサイズフィルタ先だと輪郭のギザギザが…しかもいつの間にかエンコ時間が1.5倍に…

で現状なわけなのですが、言われてみると確かに元とはかなり離れているような…
もしかして順序以前にフィルタ減らすことを考えた方が良いのかもしれませんね……うーむ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:59:10.29 ID:AB09qiar0
殺される馬鹿の共通点 (TV報道による推察)

・何故か知らぬが、目がでかく写る "プリクラ" が報道に提供される (提供者の悪意なのか?)
・ツイッターに "要因" と思われる "つぶやき" が残っている (報道は何処から情報を入手したんだ?)

"報道" ってさ…なんだか怪しくないかい ?
犯罪発覚後、被害者の個人情報といえるような事を
すごい速さで収集して、全国に晒してるだろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:40:40.51 ID:VWuqJhqB0
3 WarpSharpMT
6 エッジレベル調整MT
7 アンシャープマスクMT
はいらんよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:57:19.50 ID:FjwfGlf80
>>338
debandが何の為かわかってんのか
それぞれのフィルタが何やってんのか理解してからやれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:37:55.59 ID:TwNN9Fla0
>>336 順番考えるとこんな感じかな?
(プリプロセス(ロゴやL字の削除)→)
インタレ解除→NR(ノイズ除去・低減)→輪郭補正→輝度・色調整→その他加工→リサイズ
(→ポストプロセス(バンディング低減などエンコード影響対策の加工も))

で、その例。
[プリプロセス]    必要最小限
(1)透過性ロゴ
[NR]          質感・細部は出来るだけ潰さないように
(2) NL-Means Light
[輪郭補正]      使う・使わないはお好みで
(3) アンシャープマスクMT
(4) WarpSharpMT
(5) エッジレベル調整MT
[リサイズ]
(6) リサイズフィルタ
[ポストプロセス]   必ず最後に掛けるものだけ
(7) バンディング低減フィルタMT

あと、各フィルタがやってることとその効果、エンコードへの影響を理解しておくべき。

とはいえ、画質調整はノイズ除去とエンコーダの設定が最優先。
・ビットレートが下がれば輪郭は甘くなり、階調が減ってバンディングが起きやすくなり、
 モスキートノイズやブロックノイズと言ったものも増える。
 これには、ビットレートの割り当て方や動き検索、P,Bフレームといった中間のフレームの取り方も影響する。
・元画像にノイズが多ければ、余計な情報が多いことになるからノイズのためにより多くのビットレートが割かれる結果になる。
こういう理由でな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:54:51.08 ID:ZcVxykyZ0
御三方、ありがとうございます
>>340
Warpsharpは無しにしてもいいかなと思っていたので外してみます
エッジレベル調整とアンシャープマスクのどちらかは残すつもりですが、効果の大きさと細部への影響を考えるとエッジレベル調整でしょうか?
アンシャープマスクは元々弱めに掛けているだけだったのでとりあえずこちらを無しで試してみます

>>341
ノイズを乗せて不透明度上げて色の階調差が激しい部分を目立たなくさせるものと理解していましたが、もしかして勘違いしていますでしょうか?

>>342
WarpSharpの順序はあまり考えていませんでしたが、アンシャープマスクとは逆なのですね
それ以外は順番的には最初の方でほぼ正しいのかな?
それを踏まえて少しずつ設定値をいじりながら短い動画で何度も試した結果が実は下の順番で…ですがやはりおかしいですよね

一応バンディング低減とNL-Means Lightと輪郭系がなぜ後者の順番になってしまったのかには理由があって、
バンディング低減フィルタ:縞階調だけでなく顔や服等の面積の大きなベタ塗り部分の中の(特に暗いシーンで)ギザギザした小さなブロックノイズのような色ムラ?をスムーズにさせている
NL-Means Light:バンディング低減フィルタの影響でムラが大きめのまとまりになってしまうのをスムーズにする
輪郭系:ノイズ除去系より前だと効果が薄いのでNL-Means Lightより後へ

試しに出力した短い動画だと見た目はおかしい所はないのですが、バンディング低減を先にすると他に影響が出そうな気がして…で悩んでいました
出力はx264で品質基準VBRのcrf=18で行い2500〜3000bps、時間と容量も増えましたがノイズを乗せていることを考えると普通かな?と考えていますが、少ないでしょうか?
ただやっていることはおかしいので、ノイズ除去系フィルタで目的に合いそうなものを探してみることにします


それぞれの効果は短い動画で設定値を変えて何度も出力しているのでわかっているつもりですが、それでもまだ足りてないようですね
皆さまのご意見を踏まえて輪郭系フィルタを減らす、ノイズ除去のやり方を考え直す、各フィルタの効果を再確認する方向で行きたいと思います
長文失礼しました
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:21:23.40 ID:k+WY5gBi0
AviUtlやAviSynthでエンコしてるんだが、HDDからSSDに変えてからシステムエラー出まくって、
おかしくなる。SSDってシステムファイルがよく壊れるね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:46:40.42 ID:XYC6lEHp0
>>343
いちいちエンコせずに2〜3倍に拡大して見ながらフィルタのスライダを目いっぱい動かしてみれ
輪郭だけじゃなく背景画にも注目
denoiseの効果はノイズ表示でわかる細部のぼやけとの兼ね合いで決める

結果的に340さんになるだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:34:56.22 ID:2NyUMRJK0
フィルタは要らないものを外すんじゃなくて
必要なものを使うもんだぜ
347336=343:2014/11/08(土) 03:57:28.14 ID:ZcVxykyZ0
>>345
すみません、そのあたり>>338で端折っていますが、Aviutl上で顔や輪郭だけでなく地面や木目や模様等の細かい部分も虫眼鏡で拡大しながら設定値を動かして細部を極力消さない設定値を探してあります
他の方の設定は知りませんが、エッジレベル調整以外の設定値は結構弱めの部類ではないかと
それから他のフィルタを試したり順序を変えたりして確認後、Aviutlの表示とどの程度変わるか見るのとx264の設定見直しも兼ねて出力している次第です

ノイズ表示の方、了解です
一応入れてあるのですが、自分の設定だとノイズ表示上ではあまり減っているように見えないのであまり確認していませんでした
もっと他のフィルタを試せということなのでしょうかね
あと画質クッキリに拘っていましたが、一度>>340さん設定で出力してみることにします
ありがとうございました

>>346
それを言われると今の自分の目ではWarpSharp以外全部残して更に付け出しそうで…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:14:10.27 ID:el50B+f70
すみません、動画キャプチャソフトにてX264vfw、画質設定losslessにてエンコードキャプチャした直後に
aviutlに入れたところ画面全体が緑になっており、動画をmp4にしようとしたら必ずエンコードエラーで中止になります。
これは解決策は無いのでしょうか?一応aviutl用x264guiEx入れてます。色々と投稿しなくてはならない動画があるのでよろしく願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:07:29.51 ID:el50B+f70
>>348
ついでにGOMPlayerで再生確認できましたが、aviutlだけはここで解決しないとダメでした…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:15:21.58 ID:Ae4qU7Pm0
多分x264vfwの設定でzero Latencyにチェック入れてないとかでしょ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:16:38.76 ID:OJe8oybs0
>>348-349
1.キャプチャソフト名とキャプチャ方法の説明を書く。
2.x264vfwの設定画面のスクショを出す。
3.AviUtl本体(拡張編集ではない)に録画したAVIを読み込ませ、「その他→ファイルの情報」で
  「ビデオ圧縮」「ファイル制御」の項目がどうなっているか書く。(スクショでもいい)
4.録画したAVIをMediaInfoの「表示→テキスト」モードで調べた結果を書く。
  (長いのでpaste.binあたりに貼るかテキストファイルにしてどこかにアップするといい)

kMod版で変に設定を変えたか、bm版でzero latencyにチェックを入れなかったかのどちらかだろうけど、
その場合、まともにエンコする手段ってあったっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:58:15.06 ID:el50B+f70
>>350
チェックありました。さっきまではねぇ、一応aviutlでも同じaviで読めたんだよ。
でも、mp4にしようとしたらlosslessで撮ったファイルが読み込めなくなり…
別の設定にしたaviが読み込めるようになった(losslessではなくCRFにしたもの)、
どうしてこうなったのだろう…。
>>351
1.AGDキャプチャで枠を調整しながら取った
2.http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org98333.png
3.http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org98338.png
4.http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5404419.txt
ファイル名に名前が関わるものがあったので消しました。
この際ってやはりaviutlを一回クリーンにして再インストした方が良い?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:17:44.61 ID:4i43lbUI0
えらく変態な縦横比だなあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:20:11.83 ID:Ae4qU7Pm0
とりあえず入力プラグイン優先度の設定でAVI/AVI2 File Readerの優先度を上げる。
あとx264vfwは扱いが難しいからよくわからないなら使わない方がいい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:25:28.78 ID:Ze8aZTQv0
再生ウィンドウですけど再生、一時停止、停止ボタンしか表示されず映像ないんですが
バージョンが古いのでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:59:38.32 ID:el50B+f70
>>353
スマホゲー撮ってます。
>>354
優先度上げてもダメでした。やっぱりAviutl一回クリーンして同じのを入れておきます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:59:59.91 ID:ootcZ/IN0
>>352
x264vfwの設定画面右下で「Disable Decoder」にチェックが入ってしまっている。
そのせいでAVI/AVI2 File Readerでデコードできなくなってしまっているんだろう。
ここにはデフォルトではチェックは入っていない。何故入れてしまったのか。
あとは>>354の言う通りAVI/AVI2 File Readerの優先度を一番上にしておけば普通に読めるはず。

>>353
画面キャプチャなんだから別に変態でもなんでもないと思う。

>>355
AviUtlのファイル→環境設定→システムの設定で
  「再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウに表示する」
にチェック入れただろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:02:24.86 ID:el50B+f70
>>357
ありがとうございます!「Disable Decoder」切ると画面が入りました!感謝します!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:46:29.42 ID:Ze8aZTQv0
>>357
チェック外して再起動で解決しました
ありがとうございました
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:50:55.67 ID:ootcZ/IN0
>>359
チェック入れておけばメインウィンドウ右下に再生ボタンがついて、
メインウィンドウで再生できるから、別途再生ウィンドウを出す必要が無くて便利だぞ。
あえて再生ウィンドウを別に出したいならいいんだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:35:28.97 ID:95micqs30
>>336
そんだけやったら色差ノッペリしてそう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:10:09.77 ID:w77cQ6s60
シャープを複数挟むんだったら色も弄ったほうが良さそうだね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:35:45.40 ID:AeMqOVZE0
エンコード時間縮めたいなら、縮小後にフィルタかけるのも手よ
ものによってはかかりすぎるけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:32:13.91 ID:prJYFi3E0
   _、_
 ( ,_ノ` ) ボウズ・・・さっき「デフォルト」押して設定初期化したろ・・・?

   _、_
 ( ,_ノ` ) キーフレームの設定検出とチャプターMux設定・・・忘れてるぜ・・・?

   _、_
 ( ,_ノ` ) 仕掛けたバッチ処理はもうほとんど終わりかけてる・・・?

   _、_
 ( ,_ノ` ) ・・・そうか・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:34:58.49 ID:Yz66Q+a/0
画像を直線移動させたいのですが、「アニメーション効果」の中に直線移動がありません。
どうすればいいですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:43:54.33 ID:WBQv02Jn0
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 03:53:53.04 ID:0flnxoU80
http://i.imgur.com/dnAIy1B.png
赤で囲んだ3つのボタンの意味を教えて下さい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:38:54.15 ID:n7C56J1O0
?何の確認でしょう?
メールで良ければお教えできますが、もし他人に公開などされた場合
厳正な処置を取らせていただきますが宜しいでしょうか?
口だけの方に私と一対一のやりとりなど期待しておりませんが。


ユメトドの文体そのものでワロスww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:45:05.12 ID:FiopkELo0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 08:15:11.28 ID:03CYgrSv0
大量の aup の特定のパラメータを一括変更することってできる?
プラグイン出力のビットレートを変更したいんだけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:09:56.46 ID:09WQ5iGg0
また自動フィールドシフトが高速化したのか
すごいなぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:58:30.45 ID:ddrxCCSX0
avsを使うと映像画面の殆どが黒いブロックノイズになってしまったり
音声が無音になってしまう状況なんだけど
どこをいじれば直るでしょうか?
ちなみにavs不使用だと普通に読み込めることは確認しています。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:07:48.59 ID:lhLHhJLm0
>>372
他のソフトではそのavsはちゃんと読み込めるの?
AviUtlの入力プラグインはどれで読み込んでる?
あとavsの内容も出来れば。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:09:26.18 ID:ZHz3SBGT0
>>372
どんな内容のavsをどんな方法で読み込んでるかすら書かずに回答もらえると思ってるのがおかしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:07:05.34 ID:ddrxCCSX0
例えばですが。。

DirectShowSource("C:\Users\Taro\Desktop\xxx.mp4")
ConvertToYUY2()
super = MSuper(pel=2, hpad=0, vpad=0)
backward_vectors = MAnalyse(super, isb = true,search=3,delta=1)
forward_vectors = MAnalyse(super, isb = false,search=3,delta=1)
MFlowBlur(super, backward_vectors, forward_vectors, blur=5)
super=MSuper()
backward_1=MAnalyse(super, chroma=false, isb=true, blksize=32, blksizev=32, searchparam=2, plevel=0, search=3, badrange=(-24))
forward_1=MAnalyse(super, chroma=false, isb=false, blksize=32, blksizev=32, searchparam=2, plevel=0, search=3, badrange=(-24))
backward_2 = MRecalculate(super, chroma=false, backward_1, blksize=16, blksizev=16, searchparam=2, search=3)
forward_2 = MRecalculate(super, chroma=false, forward_1, blksize=16, blksizev=16, searchparam=2, search=3)
backward_3 = MRecalculate(super, chroma=false, backward_2, blksize=8, blksizev=8, searchparam=1, search=3)
forward_3 = MRecalculate(super, chroma=false, forward_2, blksize=8, blksizev=8, searchparam=1, search=3)
MBlockFps(super, backward_2, forward_2, num=120, den=1, mode=0)

昨日までは問題なく使えていたんですが今日は調子が悪いです。
現在mp4で不具合が出ていますが、他のファイルでは普通に読み込めるものもありました。
自分としてはavsではなくutl自体の設定に問題がありそうな気がするんですがどうでしょうか。

>>373
入力プラグインは今読み込んでいるファイルだとAVISynthですね。
いくつか優先度の変更を試してみましたが解決にはなりませんでした。

>>374 最もです。すみません。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:42:07.44 ID:lhLHhJLm0
とりあえずDirectShowSourceをFFmpegSourceかLSMASHVideoSourceあたりに変えたら?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:11:18.00 ID:ZHz3SBGT0
>>375
>入力プラグインは今読み込んでいるファイルだとAVISynthですね。

プラグイン名を省略して書くのは初心者にありがちな悪い癖なのでやめれ。特にavs用は
  AVISynth Script File Reader (avsinp.aui)
  AviSynth Script Reader (avsreader.aui)
の2つがあってわかりにくいんだし。
今はこれらじゃなくて、L-SMASH Works File Readerで読ませればいいと思うけどね。

avsの内容も、テスト用なのかもしれんけど、なんでブラーかけてからフレーム補間してるのかとか、
なんでMBlockFPSなんだとか色々つっこみたいとこはあるけど、一応動くことは確認できた。
DirectShowSourceを使ってて急におかしくなったってことは、コーデックパックか
デコーダーあたりをインストール、あるいはアンインストールしちゃったんじゃないの。
>>376の言うとおり、DirectShowSourceを使わないようにすればいいと思うけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:49:18.87 ID:ddrxCCSX0
丁寧に教えてくれてありがとうございます。

入力プラグインの優先度と情報についてはキャプチャーしたものをアップしておきます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8785.jpg

とりあえずDirectShowSourceをL-SMASH Works File Readerに変えてみようと思うんですがどうすればいいんでしょうか?


あとスクリプトについては以下のように順番を変えたほうがよいのでしょうか。

MBlockFps(super, backward_2, forward_2, num=120, den=1, mode=0)
MFlowBlur(super, backward_vectors, forward_vectors, blur=5)

大変お恥ずかしいことにMBlockFPSが何なのかもよくわかってないです><
自分はフレーム補間とモーションブラーをかけたいだけなんですが、やはりしっかり理解されている方から見るとめちゃめちゃなスクリプトなんでしょうか。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:51:30.09 ID:Nk13JE6Y0
あちらさんのプラグインはNV12を前提に作られてるイメージだから
色変換は最後でいいと思う。
ま、あまり長くなるようならAvisynth初心者スレへ行ったほうがいいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:13:38.98 ID:ddrxCCSX0
378です。
画像をご覧になっていただけるとわかるように、
入力プラグインの優先度一覧にDirect Showが存在しないんですがこれって何かがおかしいんでしょうか?

>>379
スレ汚し申し訳ありません。
今日中に解決できない場合は初心者スレに移動します。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:27:48.55 ID:b3lp7h4G0
なんでも略して読んでるんだなこの人
だから略して書いちゃう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:34:33.52 ID:AHjHRT2j0
>>380
1行目の
DirectShowSource("C:\Users\Taro\Desktop\xxx.mp4") を
LSMASHVideoSource("C:\Users\Taro\Desktop\xxx.mp4") か
FFMpegSource("C:\Users\Taro\Desktop\xxx.mp4")なりに変えろってこと。Utlのほうではない

AviSynthのプラグインフォルダにAviSynth用のLSMASH Works(LSMASHSource.dll)か、ffmepgsourceのdllを入れてからね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:41:53.21 ID:o+sE1NRe0
0.99k以降だとavsも、AVI File Reader (Video For Windows) で読める
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:58:34.81 ID:ZHz3SBGT0
ざっくり調べてみたけど、ニコニコ大百科のフレーム補間のページに
MBlockFPSを使ったブログが貼られてるのか・・・。
そんなフレーム補間をした動画が「ヌルヌル」として続々とアップされてるのか・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:23:06.42 ID:UOUPf6YB0
>>382
LSMASHVideoSourceでmp4の映像を正常に表示できました!
ただ、音声は無音のままです。
これはまた別の.dllとavsへの文章追加が必要なんでしょうか?

>>384
そうです。
自分が見た限りではAviUtlでフレーム補間を解説しているサイトは
どこもMBlockFPSを使っていました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:30:53.54 ID:X6+bPPgA0
>>385
そろそろAviSynth初心者スレに逝け
そっちにカキコしたら俺が答える

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1407833519
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:42:02.74 ID:UOUPf6YB0
初心者スレに移動させていただきます。
右も左もわからないような自分に
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:24:15.23 ID:fXQqGdtA0
120fps化スクリプト?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:56:15.55 ID:CfhJhIch0
>>388
>>375は過去の遺物なうえにおかしなスクリプトだから真似しないように。
移動したんだから、あとはAvisynth初心者スレを見にいきなはれ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:42:28.97 ID:3L8eBsJS0
動画から必要な範囲を指定して、タイムライン上に並べていく事はできますか?
一度出力してから読み込んで並べると画質が落ちそうなので…
こんなイメージです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13369.jpg
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:48:38.42 ID:gYGjhpGq0
>>390
拡張編集使えばいいと思うよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:07:52.62 ID:3L8eBsJS0
>>391
拡張編集使えば使えば可能ですか
ありがとうございます
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:32:26.70 ID:Y54ZSdCZ0
切って追加読み込みx3回でも出来そうだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:51:59.70 ID:UCbb/rm10
Avisynthで切り取る範囲をTrimしたavsそれぞれ書いて、別のavsからimportでつなげてaviutlに読み込む。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:49:18.09 ID:HZmdfPbc0
>>391論と>>393論と>>394論だと
拡張編集ありきなら>>391論かな
単に切り貼りしてエンコするだけならAviutlで完結する>>393
AviSynth使えるなら>>394論が上記2つの上位互換だと思う

そんな俺は>>394論だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:50:41.61 ID:HZmdfPbc0
ごめん>>394に付け加えるとすればImportせずに1つのavsで完結させるのがスマート(笑)だと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:53:21.30 ID:0QFsrakZ0
c1=Trim()
c2=Trim()
c3=Trim()

c3 ++ c1 ++ c2
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:58:17.20 ID:UCbb/rm10
OPと提供だけ別のファイルから結合とかで、いろいろ試行錯誤した結果>>394の方法で結合してんだけど、
そっか、>>390は別々のソースからの結合じゃないからひとつのavsでいけるんだな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:02:07.34 ID:CfhJhIch0
>>398
スレチだけど、別々のソースからでも普通に1つのavsでいける。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:22:17.85 ID:HZmdfPbc0
>>398
面倒くさいからAVISourceで代用するけど

c1 = AVISource().Trim()
c2 = AVISource().Trim()
c3 = AVISource().Trim()

c1 ++ c2 ++ c3

コレ以上はAvisynth初心者スレへ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:28:11.61 ID:3L8eBsJS0
390ですが、「Avisynth」というソフトは初めて知りました
ちょっと調べてみます
色々な意見ありがとうございました
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:59:44.11 ID:39uM8r5r0
AVI出力やプラグイン出力(mp4)を実行中にディスプレイの電源を落とすと
AviUtlの各パネルが真っ黒になってエンコードも固まり、
タスクマネージャから強制終了するしかなくなってしまう現象について
ご存知のかたいらっしゃいますか?

この手の質問も「【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】」
の方に書いたほうがいいのでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:19:26.75 ID:TN4ztpxO0
なったこともないし詳細もわからんけどGPUプラグイン使ってるならあり得るのかな?
環境や使用プラグインはどんなのよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:13:18.21 ID:39uM8r5r0
>>403
すいません、自己解決しました。

DisplayPort(常用)とDVI-I(普段は電源オフ)でデュアルディスプレイで使っていて、
DVI-Iの方は電源を入り切りしてもデュアルディスプレイの認識のままなのに、
DisplayPortは電源を切った途端にWindowsがシングルディスプレイ認識へと変わってしまったので
AviUtlがフリーズしたみたいです。
メインディスプレイはオフにしたままサブディスプレイ(と言ってもシングル扱い)で出力すれば
両方のディスプレイの電源を落としてもエンコできました。
お騒がせしました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:38:45.14 ID:bImJYnO80
スレチかな?
AviUtlで480p(854.480)をLagarithで圧縮しようとしたらエラーが出るんだけどどうすればいい?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:53:55.64 ID:CoVUuxTW0
>>405
その中途半端な横幅だとエラーになるってこと?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:11:46.87 ID:bImJYnO80
ごめんなさい横幅を852に直したらできた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:17:28.40 ID:y+fonNS50
初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

1.音声のエンコードについてですが、拡張出力でmp4の場合、音声をクイックタイムでエンコードするようになっていまして
 以前のNEROと比べてどこが良くなっているのですか?

2.エンコード中はPCが重くなりますが、エンコード中に他の作業(ネットサーフィンしたり、音楽や動画を鑑賞したり)することによって
 出来上がる動画に不具合とか、ノイズが混じったりするのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:30:30.67 ID:yVXgh4i90
・大差無し。AACスレだとQAACの方が人気ある感じか?
・ないないww ただGPUプラグインつかってる時は気をつけた方が良いかも(適当)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:50:17.52 ID:y+fonNS50
>>409
ありがとう!

音質に大差無いなら、特に気にする必要ないんですね。
例えば、PCでテレビを見てる時に、そのテレビ画面を覆い隠すようにIEを重ねて見ていると、
IE後ろの動画がチラチラ浮いて見えたりしたりする時があって
エンコード中のの動画にも、そういう感じで影響出たら、と思鋳込んでました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:33:35.68 ID:3w1DSYAA0
>>410
影響するわけ無いやんw
でも俺もエンコ始めた頃は同じこと考えてたわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:49:31.10 ID:Gm//vnHP0
PCでアナログ録画してるときはノイズ入ったりするの気にしてたけど、さすがにエンコード時は無関係
但し、あまり他の作業で負荷かけすぎるとPCがフリーズしてエンコードやり直しになることがあるかもよw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:15:02.92 ID:y+fonNS50
>>411-412
ありがとう!何となくイメージできました。
PCそのものに影響がある位の邪魔をすると、PCがフリーズして、
バグったりして影響するのはある、
逆に、負荷がかかっていても、プログラムの動きを邪魔さえしなければちゃんと出来上がる・・・って事ですね。

輸送トラックが暴走族に襲われて、途中で事故を起こしたり、炎上したりすると、荷物に影響するけれど、
暴走族が居ても居なくても、襲われても回り道しても、ちゃんと到着すれば荷物は無事
みたいなもんですかね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:54:40.12 ID:BECujx730
お、おう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:16:30.99 ID:cjCo0npq0
昔、下記のすべてをRAMDISK上にして作業した時
低確率でエンコファイルにブロックノイズ出たな

firefoxキャッシュ保存
PT2のts録画保存
TsSplitter出力
BonTsDemux出力
AviUtlのmp4出力
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:19:15.32 ID:EanXDJkx0
メモリが死んでれら
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:34:12.43 ID:ZjcIUHRN0
作者さんのKENさんに寄付したいんですけどどこからできますでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:54:07.69 ID:WT14P53H0
>>417
おれ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:03:12.44 ID:rAhZWY0w0
>>417
作者サイトのAmazonアフィリエイトから
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:09:23.54 ID:4iDCJ9QX0
>>419
marumoさんとこってアフィあった?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:24:34.84 ID:eSefA/3C0
aviutlでフラクタルの図形って作れますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:09:59.22 ID:PfC2fK/50
わろた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:28:59.64 ID:fTU9er7v0
>>421
そういうのはこっちの方が詳しい人多い

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:31:23.13 ID:BRicfpd70
VobSub2.23 uo(UnOfficial) w8c氏 の VobSub2.23 uo0.4.6.zip
ってどこかにUPされてないでしょうか?

みなリンク切れでした。ど〜かupして頂けないでしょうか!
お願いいたします。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:55:39.70 ID:As2aqjnD0
>>424
http://www1.axfc.net/uploader/so/3365554
あったからうpした。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:59:41.22 ID:BRicfpd70
>>425

ありがとーございます。ちょうー感謝です。
どこにもなくて 助かりました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:05:13.31 ID:vyhrQXjf0
>>425
これなに?一応ダウンロードしておく!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:59:38.44 ID:RS6yTvp+0
もうなかった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:39:37.11 ID:2I1xaFrY0
字幕で、vobsub_au.auf のかわりになるプラグインって
ないのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:09:08.67 ID:ngMDtgVK0
字幕は焼き込むよりmp4コンテナにぶち込みたい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:02:45.48 ID:ItjluXwk0
字幕は焼きこまないでsrtやTTXTでmp4にぶち込みたいよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:20:18.23 ID:YBJRaf9E0
品がないなあ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:15:13.97 ID:2I1xaFrY0
動画圧縮をx264 + 音声圧縮をDVD音声の無圧縮AC3で出力したいと考えていますが
拡張x264出力(gui)側に音声エンコーダーに無圧縮の設定がありません。

動画 =x264出力 + 音声 =無圧縮出力は不可能なのでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:22:54.40 ID:xGVVd6G50
AC3の無劣化編集できるツールなんてあるのか?
それが無い限り不可能
x264GUIExの問題でもAviUtlの問題でも無い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:33:35.62 ID:ngMDtgVK0
>>433
vobから取り出したAC3を後からmuxすれば良いだけでは?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:03:10.16 ID:w9syx2iE0
>>433
AviUtlで X264動画圧縮 + 音声はエンコせずに、
DVD収録音声そのままってことで出力したいんだろ?

エンコパスがだされるので無理! 動画圧縮だけして、そのあとに
Yambとかmkvmerge で結合するしかない!

XMediaRecode HandBrake などは、音声エンコせずに"コピー"ってかんじで
できるけどな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:47:06.71 ID:dtSAe/nm0
図形って書きながら表示できますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:47:20.87 ID:MiADpkCi0
>>1
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:30:43.81 ID:M29PmY1w0
7分ほどのHD動画をプラグイン出力でエンコードすると動画が劣化してしまうんですが、、、
色々と調べてみたところ、目標ファイルサイズを大きくすべき、と書いてあったのですが、目標ファイルサイズを変更する場所が分からないのでどなたか教えていただけませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:32:10.14 ID:M29PmY1w0
スレチ申し訳ありません。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:54:25.41 ID:Tgz7LXSV0
★初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
  【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/
へどうぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 07:31:05.10 ID:Ay/0SwcE0
アニメGIFが読めません
エラーが出るかAviutl自体が固まって落ちます
もちろんDirectshowFilterは入ってます
優先順位とか変えたけどダメでした
何が原因なんでしょうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:30:30.89 ID:TWKiN5Bi0
>>442
AnimationGifをうまく再生できないソースフィルターが登録されてる環境なんだろう。
DirectShow File Readerではなく、L-SMASH Works File Readerで読み込めば問題ないはず。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:56:17.34 ID:Ay/0SwcE0
>>443
恐らく超初心者であろう質問に答えて下さってありがとうございます
Directshow Filterと入れ替えてエラーだったのですがL-SMASHを一番上に持ってって読めるようになりました
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:31:36.02 ID:8r4uRgzJ0
アニマックスの青カビが金玉に変わってる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:52:38.67 ID:4Jtn+Akc0
>>445
ワロタ
ただでさえうざいロゴなのにこれ以上うざくするなって
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:08:36.31 ID:7YlGDuii0
兄マックスは経営陣が馬鹿だから糞体質が未だに直らん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:31:56.18 ID:5BmXVSmy0
キツ、金玉ロゴ消せるんか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:56:29.19 ID:T86fkQth0
フレームレートスレよりアニマックスの金○ロゴGIFアニメ
  参照レス: ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1416636712/43

  GIFアニメ: http://free.5pb.org/p/s/141202211016.gif

どう見ても不透明です本当に
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:36:07.29 ID:4+ulPLgV0
金玉ロゴだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:38:28.34 ID:vV9kqvF00
完全に金玉
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:39:04.21 ID:Q3EaGXRL0
キンタマックス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:49:24.50 ID:S7r2VF8a0
L-SMASH Worksで1時間ほどの番組読み込む時
数十秒で終わる時と10分くらいかかる時があるんだが何が原因?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:19:58.56 ID:APe+JrLk0
PCスペック
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 06:54:42.80 ID:1eDpqLQq0
メリークリスマス!
http://i.imgur.com/h39DRrF.gif
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:35:48.91 ID:zT3Td5Ky0
こういうロゴを除去できる男の人ってカッコイイと思うわ///
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:37:28.86 ID:GZHudboG0
すみません、質問させてください。

http://www.avisynth.info/?VFAPI%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%A7%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80
こちらのページを参考にaupファイルをVFAPI経由で読み込ませようと試みたのですが、
いざ作成したavsファイルをaviutlへ投げ込んでみると、
音声だけは読み込まれるものの、映像が真っ暗のままです。

このページで紹介されている方法は古いのでしょうか?
読み込ませようとしているaupファイルは、静止画をいくつか並べているだけの単純なものです。
avisynthは2.58、aviutlは1.00を使用しています。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 02:37:05.76 ID:cbEky/p80
>>457
>読み込ませようとしているaupファイルは、静止画をいくつか並べているだけの単純なものです。

多分だけど静止画を並べるのには拡張編集プラグインを使っているんだよね?
exedit.txtを開いて「VFAPI」で検索すればわかると思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 02:43:41.72 ID:GZHudboG0
>>458
なるほど、拡張編集プラグインではNGだったのですね・・・
ありがとうございました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 06:30:39.31 ID:dkknA6fw0
ニコランみたいなランキングをaviutlで作ろうと考えているのですが、
ランキングの得点表(映像の枠にあるやつ)をうまく作れません。
どうすればいいでしょうか?
ちなみにランキング式的にニコニコランキングメーカーでは作れません。
(というよりYoutubeのランキングです。)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 07:46:41.40 ID:lRnQMlt50
★拡張編集プラグインの話はYoutube板の専用スレへ
  AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/

こちらへどうぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:55:14.92 ID:kSucEEzw0
金玉の話はスカパー板のアニマックス専用スレへ

アニマックス 134
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1408877159/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:39:59.00 ID:QPtNV0eA0
どなたか自動2422プラグインの高速化をお願いします(´;ω;`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:57:05.74 ID:dt8mqlTU0
>>463
自分でやれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:42:58.26 ID:TcIbHKGb0
細かい動画6つくらいを拡張編集に並べた時に
動画の拡大率を動画一つ一つ設定するのが面倒なので
全部を結合させて一気に拡大率を設定したんですが可能ですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:58:10.37 ID:w4JSa0yv0
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:00:36.34 ID:R8oU0O7f0
POP氏のサイト時々落ちてるのがなぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:30:41.14 ID:Y3tVNOwu0
すみません、どなたか教えてください。
画像を表示されているサイズは変えずにズームするのはどうすればいいのでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:46:59.14 ID:0ph9PZ0W0
>>467
最近L-SMASH Worksだけr733に更新されたけど、更新頻度は極めて低いし別に問題ないだろ。
いつまでもPOPさんのサイトに依存せず、自前ビルドとかを考えるべき。

>>468
>>461
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:38:11.51 ID:OSYkIHLp0
>L-SMASH @ rev1321 WAVE importerがrev1266以降、全く機能しなくなってたのを修正。 マジ、すんません。
>rev1266〜rev1320間のライブラリをリンクしたL-SMASH Worksも当然、WAVEファイル読み込めません。
POPさんの# L-SMASH r1316(git-7d63106)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 02:31:19.41 ID:/c8VCa3B0
誰か>>465頼む!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 02:36:11.78 ID:l/Ae+GRo0
>>471
誘導されてんだろ。失せろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:25:36.98 ID:GIUytrW50
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 04:06:05.64 ID:jcK+sq7h0
dgindex1.5.8経由でFullHDのtsを読み込むと下に線が発生してしまいます。
Aviutl1.00プラグインをすべて切って(dgindex.dllのみ)も発生するので
どうやらdgIndex側に問題がありそうなのですが
原因が分かりそうな人が居たらレスお願いします。

d2vで読み込んだ場合
http://imgur.com/4fbyxPC.jpg
m2vやL-smashで読み込んだに場合
http://imgur.com/O6KS7Ah.jpg
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 04:41:32.14 ID:69/eUx5t0
d2v直読みは縦1088、それ以外は縦1080になってるはず
dgindex.dllじゃなくてDGDecode.dllか?
なおAvisynthだと間違ってたらすまんが記憶では内部でCropを呼び出して削ってる
よってAvisynthを経由するか、AviUtl側で下8ピクセル削ること
AviUtlだとVFAPIになってRGB変換されてそれなりに劣化するからAviSynth経由することをオススメする
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:31:50.71 ID:jcK+sq7h0
>>475 ありがとうございます
確かに縦1088になっていました
AviSynthを経由して綺麗に読み込めました
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:11:35.14 ID:1N6AqZFN0
AviUtlのシステムの設定で 最大画像サイズは幅1920 高さ1088にしてる
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:53:42.12 ID:poAVt7B60
拡張編集のとこにavi形式の動画を挿入したんですけど、元のaviファイルと同じように再生してくれません
最初と最後が無くなってて、まるで全フレームきちんと読み込めてないみたいです
1フレームずつ移動してても、戻ったり進んだりしてると前後がぐちゃぐちゃになるし(錯覚じゃないれす)
PCのグラフィックボードとかなんとかいうやつがうんちなんですかね?
スペックはこれですつhttp://i.imgur.com/UD7rnW8.png
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:54:47.83 ID:VdByhRNC0
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:27:48.12 ID:poAVt7B60
かいけつしますた
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:36:20.83 ID:AeZXdRz00
aviutl100を導入して編集始めようと思ったんだけど、
拡張設定の項目がなくてタイムライン出せないんだけど、どうやったらだせますか?
aviutl.iniの中身にも拡張設定の項目がありませんでした。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:43:38.79 ID:F3X87Bvp0
拡張編集はプラグインだから
プラグイン入れないと設定も何も出ないよ

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org116398.png
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:13:12.76 ID:S34f62vO0
>>482
このVSなに?
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:34:26.49 ID:b1W3yqhj0
VSってなに?
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:00:45.83 ID:RiUTfFjr0
Versusの省略形
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:11:12.47 ID:jZmxeBRB0
>>483
VisualStyle のことか?
俺が使ってるのはこれ

Shine 2.0 for Windows 7 by zainadeel on DeviantArt
ttp://zainadeel.deviantart.com/art/Shine-2-0-for-Windows-7-172671190
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 07:38:02.79 ID:DMU9gVQF0
>>484
アンド
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 09:44:47.88 ID:L8/0kG9a0
Versionのつもりかも
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:17:36.46 ID:IGa+rdni0
Windows8ってカスタムスキン使えるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:20:10.52 ID:IGa+rdni0
UltraUXThemePatcherで8でも出来るっぽい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 03:17:48.19 ID:l+rAN3Mp0
Now! the Battle is going to Start!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:23:23.33 ID:qsSJDGXh0
本家の連番BMPプラグインを導入したのですが
連番のファイル名の{_0000〜}は変更できないのでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:17:23.14 ID:9Y1N4/N60
そのプラグイン知らんけど作った奴に聞いてこいや
Twitterにおるやろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:23:24.26 ID:5dXWMH400
KENくん氏Twitterやめちゃってるけど。
メールアドレス公開してるから聞きたいことあるならメールかね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:28:24.82 ID:lW18kp7S0
>>492
「設定→圧縮の設定→プラグイン出力の設定→連番BMP出力」で桁数くらいは
変えられるだろうけど、質問するならどう変えたいのかくらい書くべきじゃね。
あまり細かいことはできないだろうけど、出力した後でリネーム系ソフトで変えればいいだけだと思うが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:30:35.10 ID:38tuL2Uu0
PNG出力の設定プラグインは、サイズによっては画像が歪んで出るのね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:14:50.87 ID:RbAmbxd30
AviUtlに動画を取り込むとなぜか実際の動画時間の2倍になる
再生速度が半分になってるみたい、設定がおかしいのかなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:17:03.54 ID:iacAPnTI0
他のプレイヤー(VLCとか)で動画時間が普通なら、
AviUtlの設定がおかしいんだろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:21:30.11 ID:RbAmbxd30
PC変えたから新たに落としてきたんだよね
入力プラグインあたりがあやしいな・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:22:58.79 ID:hz/+ptEC0
とりあえず入力プラグインの情報をですね
あと編集→再生速度の情報を変更でfps変えられる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:30:16.92 ID:RbAmbxd30
普通にL-SMASH Works FileReaderやね、r733だったと思う
2〜3分の動画が必ず3時間を超える、これは絶対おかしい
あとWindows8.1
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:49:46.87 ID:C2v43UlY0
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:53:01.92 ID:hz/+ptEC0
元ファイルの情報もMediainfoで調べて書いたほうがいいねえ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 07:30:15.41 ID:tpzIWxjc0
>>497
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/963
スカパープレミアムなら、これと同じ症状じゃね?
最新ビルドで駄目なら、Synth経由でフレーム数を1/2にするしか無い
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:27:40.56 ID:AMZ/MChZ0
x264でエンコードするとき
音声出力の時に音声ファイルがみつかならいとかいわれるんだけどどうしたらいい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:30:44.58 ID:7FzewwS10
音声ファイルの捜索願を出すとか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:33:54.20 ID:r6VhRj8d0
x264guiExのログを全部貼ったほうが良い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:04:39.91 ID:mXJcBHMD0
何をどうエンコするんだよw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:50:20.25 ID:ecMjM5aW0
>>505
1. iTunesをインストール
2. x264guiEx_2.24v2.zipをダウンロード
3. auo_setup.exeを実行
で、改めてmp4出力してみる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:47:51.82 ID:AMZ/MChZ0
音声の出力のところを2passにしたら直りましたお騒がせしました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:00:58.03 ID:15y0g7I50
すみません。
Aviutlは、JPGやPNG等の画像ファイルはドラッグ&ドロップすることは可能ですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:03:16.64 ID:SGrXTYMs0
まずはやってみて・・・と言いたいとこだが可能だよ。
これからセットアップするならニコ動とかに上がってる
aviutl講座的な動画を見ながらセットアップすることをお勧めするよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:11:43.86 ID:15y0g7I50
>>512
なるほど!
ありがとうございます!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:34:46.72 ID:15y0g7I50
度々すみません。
Aviutlでこのような動画は作れますか?

https://www.youtube.com/watch?v=ZQTWsqtdVJI
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:43:39.34 ID:r6VhRj8d0
>>514
こっちで聞いたほうが良い

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:43:42.05 ID:HROVYiYJ0
>>514
拡張編集の話ね。
>>511で静止画読めるかと聞くからそんなところだろうと思ってた。

>>1を見ての通りYoutube板にそのスレあるから、そこでやり方聞くんだね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:50:23.02 ID:7FzewwS10
>>514
sagさん、そろそろツベ板やらDTV板の初心者スレやらで暴れるのやめない?
何年も同じこと繰り返して恥ずかしくない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:54:34.83 ID:7FzewwS10
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:00:51.17 ID:fNv5JLtk0
>>515
>>516
ありがとうございます。

>>517
知らない人ですね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:19:51.89 ID:w/+QJhLE0
>>514
強烈に著作権を主張する団体の作品を
無断で平気で二次加工公開できる心理になれるに
どうすれば到達できるかって質問 ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:29:23.01 ID:PzWz2smF0
こういうのがいるから最低限ググれてない人の質問はスルーか誘導推奨ってのが分かる気がする。
スルーされて発狂しちゃう人はこういう人を呪えばいいと思うよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:45:44.32 ID:xTTw7GMz0
エコエコアザラシ‥‥
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:56:57.68 ID:vH3e9Qna0
エコエコザメラシ‥‥
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:25:47.38 ID:VF/B8hjE0
Minecraftと言うゲームのプレイ動画をx264guiExでエンコードしているのですが困っている事があります

https://www.youtube.com/watch?v=VWCRUJUa-4k
https://www.youtube.com/watch?v=Abm71A5lr0Y
上が私の動画です
見ていただければ分かると思うのですが妙に画質が粗いのです

設定としては"シングルパス - ビットレート"で6000kbpsにしています(その他はプロファイルの"高画質"から流用)

何か解決法があるのであれば教えていただきたいです
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:51:30.12 ID:eeqOSO2u0
>>524
Youtubeに投稿した後に荒くなるならYoutubeで再エンコされてるせいだからどうしようもない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:04:00.04 ID:3Dc7Ar/g0
>>524
YouTubeの推奨設定でやってくれるプロファイル → YouTubeでやるのが正解
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:41:10.57 ID:azJlS+OO0
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:44:56.27 ID:482PQIHm0
>>527
そこは一般ユーザ向けじゃないだろ・・・初心者を惑わしちゃあかん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:21:50.15 ID:mOPO9nS10
ほんまや ”テレビ / 映画パートナー ガイド” って書いてあった。すまぬ
こっちが正解
ttps://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:57:16.75 ID:opMQ5Kub0
>>524
そんなに画質悪いかな?
こんなもんだと思うよ
YouTubeは再エンコされるし
納得行かないならもう1080pでアップするとか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:22:44.71 ID:hSc+FcJR0
>>530
同意。720pも画質悪い気はしないね

低画質の動画から先に生成されるから、
投稿直後の480pや720pが生成される前に動画確認して
画質悪い!と叫ぶ人が、ちらほらいるけど、さて?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:41:57.65 ID:JTIUjrd30
>>525
それは分かっているのですが下の動画と比べると…と言った感じです

>>526
一度やってみたのですがやっぱり荒いままでした

>>527-529
ありがとうございます
しかしその表を参考にエンコードした物が>>524なんです…

>>530
そんなもんなんですかね
しかし下の動画は720pにも関わらず綺麗な印象を受けます
何の差なんでしょう…

>>531
ちゃんと時間置いて確認しています
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:37:58.01 ID:Pqo/bmQI0
>>532
カメラの動きが激しすぎるからじゃない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:23:10.61 ID:KyJ/fc/S0
シングルパスじゃなくマルチパスにしてみるとかくらいじゃないかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:27:22.12 ID:KyJ/fc/S0
てか比較してる動画が20分でお前さんが上げた動画が2分だから、
マルチパスでも違いが分からないかも知れないな。
比較するなら最低限同等の長さにする必要がある。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:45:49.98 ID:hSc+FcJR0
YouTubeは、どんな動画を投稿しても再エンコされる
再エンコされる時のビットレートは、解像度依存

YouTubeが対応していない形式の動画や、
ファイルサイズが大きすぎてアップロードに時間がかかり過ぎる動画は
>>529 にある推奨設定でエンコードして投稿する
(x264guiExのプリセットもこれに準拠している)
という話なので、マルチパスだとか、長さとかは関係ない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:19:13.39 ID:KyJ/fc/S0
それ本気で言ってる?
少し大げさにたとえて言うなら、128kbpsと320kbpsのMP3を
それぞれ320kbpsで再エンコしたらどちらが高音質ですか、ということ。
シングルパスとマルチパスでエンコされた動画を同じエンコ設定で再エンコしたら、
どちらが高画質かは感覚的に分かるかと思う。

長さというのは、あくまでもマルチパスでエンコする場合に
画質を左右する要素なだけ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:02:14.38 ID:xYP+QCzV0
マルチパスってのはターゲットレートがある場合にその中の配分を決めるものであって
つべに上げるならターゲットレートは実質ないので、品質ベースの1パスでいい

そして、つべの再エンコは汚いので、こっち側のエンコを神経質にやっても無駄だ
軽いオプションでレート盛り盛りにしとくのが吉
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:49:40.27 ID:hSc+FcJR0
>>537
品質基準VBRのシングルパスで結果的に5000 kbpsになったものと
マルチパスで、5000 kbpsにしたものとで、大きな差はないと思うぞ
540539:2014/12/27(土) 16:57:41.22 ID:hSc+FcJR0
CRF=20 ぐらいまで下げてエンコしたのと、
マシマシなビットレートを指定したマルチパスとを比べた話をしているので
> 128kbpsと320kbpsのMP3
みたいな差がある場合の話じゃないよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:10:02.67 ID:b07ZcT3A0
128kbpsの音楽を
解像度360と1080でそれぞれあげると
ほぼ誰が聞いてもわかるほど音質は変わるぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:11:20.23 ID:YANYF0L30
はい?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:26:44.30 ID:IuYWT+3N0
>>542
>>541は、Youtubeに360pでアップしたら音声はAAC96kbpsやVorbis128kくらいになって、
それ以上の解像度だとAAC128〜256kbps、Vorbis192kbpsとかになるってことじゃね。
最近はYoutubeにアップしてないので、解像度ごとの正確な組み合わせは知らんし
元の音声のビットレートが低くてもそれ以上に盛って再エンコードするのかどうかは知らんけど。
どのみち元の話とは関係ないし、どうでもいいけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:58:05.36 ID:CbEUVUq90
540 = 高学歴
541 = 現場たたき上げ

540 は何処でも通用するが
541 は YouTube を離れれば無能
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 22:08:23.42 ID:IuYWT+3N0
>>544のようなどうでもいい例えでの叩きも有能な奴のやるこっちゃないな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 22:39:34.61 ID:4j5YpYB40
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:01:49.98 ID:KyJ/fc/S0
>>538-540
そう言えばそうだったな。俺の方が前提条件勘違いしてた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:30:07.90 ID:M/v+I7m+0
古い映像ソースで、24->30fps のテレシネ時にコマがきれいに分離されず残像のようになったものがあります。
こういうのを 24fps化する方法はありますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:47:03.73 ID:621aBNcZ0
>>548
Srestore
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:13:47.04 ID:ZAdUvqvf0
TVTestとAviUtlとTSMemoryを利用したくて
TSMemory ver.0.2.1とTSMemory ver.0.1.0をダウンロードしました。

TVTestのPluginsフォルダにTSMemory.tvtpとTSMemory.iniを入れるの部分で
ダウンロードしたどちらのファイルにもTSMemory.tvtpはあるのですが
TSMemory.iniが見付かりません。

どこにあるのでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:31:07.40 ID:oDOu3wBI0
それはきっと君の心の中に
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:38:34.19 ID:kR8HUVqD0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:55:29.40 ID:ZAdUvqvf0
>>552
見付かりました!
ありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:24:40.12 ID:1+s3eDFu0
ヽ(・ω・)/ズコー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:55:58.60 ID:ZAdUvqvf0
TSMemory導入の他の設定は出来たのですが、
「TSMemory.ini ファイルを開いて、メモリのサイズと AviUtl のパスを設定します。」
これだけがどーしても分かりません。

教えて下さい、お願いします。

http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1419864705960.jpg
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:45:39.30 ID:4mnxcsF00
それaviutlの場所
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:30:27.07 ID:JyxIoIpv0
>>555
TVTestフォルダの中のPluginsの中にあるTSMemory.iniの中身です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:47:00.58 ID:JyxIoIpv0
このように表示されています
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1419871542731.jpg
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:19:11.98 ID:wDJbNGPC0
質問スレが機能していないみたいなのでこちらで質問させて下さい。
aviutlでひとつの音楽ファイルを分割すると、それだけでブツッと一瞬途切れるような音が入ってしまいます
なめらかにつながるようにはできないのでしょうか?
音楽の一部だけの再生速度を変えたいんです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 04:01:50.70 ID:m23X96wG0
>>557-558
aviutlフォルダはprogram Filesフォルダに入ってる?
aviutl.exeのプロパティ見てみたら?
そこに場所書いてるでしょ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:46:06.59 ID:wr8rOepG0
>>560 ありがとうございます。

デスクトップ上にTVTest_0.7.23のフォルダがあります。
その中にaviutl100フォルダがありまして、
その中にaviutl.exeがあります。
場所は、C:\Users\owner\Desktop\TVTest_0.7.23\aviutl100となっています。

これをどうしたらいいのでしょうか?

http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1419911040958.jpg
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:51:35.53 ID:mcmjxWUC0
AviUtlがどーとか言うレベルじゃないw
どっちかっつーとスレチw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:55:07.84 ID:r5EoIOVD0
AviUtlPath=C:\Program Files\AviUtl\aviutl.exe

AviUtlPath=C:\Users\owner\Desktop\TVTest_0.7.23\aviutl100\aviutl.exe

に書き換えて保存

パソコン初心者は、パソコン初心者板
http://kohada.2ch.net/pcqa/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:55:57.70 ID:eclmml160
ワロタ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:31:18.87 ID:393ZHuZq0
AviutilをベースにPremiere ElementっぽいGUIと機能を付けたもの
出してくれ。オリジナルのままだと、色々テクニックを駆使しないと
いけないのが、最近だるくなってきた。

フリーズフレームとか特に。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:38:19.79 ID:QtVEI0Qi0
563が優しすぎる
それにしても無謀な‥
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:53:00.58 ID:wr8rOepG0
>>563 ありがとうございます。

TSMemory起動して画像の保存も出来るようになりました!

最後に、もう一つだけ教えて下さい。
さかのぼり録画の設定はどうするのですか?
TSMemory起動をしても5秒位しか録画されていません。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:05:28.91 ID:LLmBUGTc0
>>567
DTV板にTvTestの専用スレがあるし初心者質問スレもあるが、
ググることすらしてない奴は「初心者」ではなく、ただのバカであって、
へらへらのほほんとスレチな質問を続ける権利なんて無いんだよ。

初心者の振りをしたレス乞食も出没してることだし迷惑だから、さっさとググるか適切なスレに移動しろ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:19:37.74 ID:8ZgCd3pe0
>>567
どうしても知りたかったら、ちんぽこ写メに撮ってうpしてよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:13:14.44 ID:wr8rOepG0
何度もすみません。
画像のTSMemoryを起動した状態の再生時間を長くしたいんです。
TvTestの さかのぼり録画を有効にするも設定しています。
自分なりに調べてはいるのですけど どーしても分かりません。

http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1419923299345.jpg
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:46:32.94 ID:kcXw2xBB0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 13:40:04.46 ID:qD7oMOVn0 [1/4] (PC)
ここは質問スレではありません。AviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394350098/

■DTV板のスレ
Aviutl総合スレッド72
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/

★初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
  【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/

★拡張編集プラグインの話はYoutube板の専用スレへ
  AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/

★x264関係はDTV板x264 VFW 専用スレで
  x264vfw GUI専用スレ Part9
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

★その他
  ニコニコ関係はYouTube板→ http://anago.2ch.net/streaming/
  ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://awabi.2ch.net/download/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:56:27.06 ID:ASyfFcZX0
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:45:15.65 ID:LJiuc3M80
TSMemoryの専用スレはない。 TSMemoryはAviUtlと連携して使う。
初心者にしてみればこのスレに来るのは自然な流れなんだろうね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:02:18.97 ID:+LzmlDij0
初心者には知らない初心者向け情報

実験してみた (危ないから真似するなよ)

視野には入っているが、視線から外れた位置のディスプレイに
BGM的にビデオを再生する、一週間程度続ける。
あらためてビデオをじっくり鑑賞したところでチンコが反応しない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:18:49.03 ID:WgQ6CIjX0
どう教えたって理解しない分かろうとしないあたり年配者と見た。
教える立場からすると一番厄介な相手なんだよなあ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:53:53.16 ID:kT53nkY90
AviUtlスレは誰でもウェルカム
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:56:23.59 ID:qNpglPMp0
お爺ちゃんは何をキャプチャするの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:08:30.24 ID:Z/uX62FT0
ぴあ雀
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:17:07.40 ID:20qPLvt60
色々と調べたり設定をいじっても分かりません。
TSMemory起動、その他、ファイル情報で記録時間が5秒
これだけ分かりました。
この記録時間を増やす設定だけ教えて下さい。

http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1419955934409.jpg
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:18:45.59 ID:h0Ht4FiA0
皇室日記
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:34:31.14 ID:HpWikJU90
AviUtlって使ったこと無いんだけど、所謂マルチカム編集って可能なの?
それとも同じタイムラインに乗せて切り貼りしていくしかない?

申し訳ないが教えてくだせぇ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:37:15.83 ID:qNpglPMp0
>>579
TSmemory.iniで映像メモリのサイズを変えたら長くなるかも
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:34:36.91 ID:20qPLvt60
[Settings]

;映像メモリのサイズを MB 単位で指定します (デフォルト : 10)
MemorySize=8

;AviUtl.exe のパスを指定します。
AviUtlPath=C:\Users\owner\Desktop\TVTest_0.7.23\aviutl100\aviutl.exe

;実行時に AviUtl をアクティブにする (デフォルト : 1)
;0 = 無効
;1 = 有効
Activate=1

;TVTest の終了時に AviUtl も終了させる (デフォルト : 0)
;0 = 無効
;1 = 有効
AutoClose=0

********************************************************
MemorySize=8で5秒だったので、MemorySize=100にしたら1分0秒になりました。
何十分にも設定は出来ないのでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 04:13:21.36 ID:KjDoMxTP0
値も何千にすればいいだけだろ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:47:08.53 ID:mROtQ2jn0
>>ID:20qPLvt60
まさかとは思うけど、30分くらい録画して編集するためにTSMemory使う気?
それならTSMemoryは容量の無駄だと思うんで、ちゃんとtsの録画の方法と、tsの読込み方法を勉強したほうが良いよ。

そういう場合の板はここ。
DTV
http://peace.2ch.net/avi/
スレタイ検索キーワード:Aviutl、TVTest、Rectask、TvRock、EDCB、ts

>>581
拡張編集プラグイン使えば出来るはずだけど確証無いからこっちで聞いてね。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:36:59.80 ID:YpiimWUN0
x264で1920x1080,60fps,44100Hzシングルパス、ビットレート固定(6000)で5分弱の動画をエンコードしようとすると残り時間6時間とか出るのですけど、こんなもんでしょうか?
PCはノート(笑)のcore i7 3610QM 8GB RAM GTX660Mなのですが…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:38:16.21 ID:YpiimWUN0
あ…、スレ間違えたのでLANケーブルで首吊ってきます。
スレ汚し本当にすみません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:00:31.61 ID:RLCoi3ecO
動画の一部の再生速度変えるのって負荷大きいのかな?
画質が壊滅的に悪くなってしまう
速度いじらなければもっと長い時間でも画質問題ないのに
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:23:13.08 ID:M1huKksk0
>>588
CBRで常にビットレート一定とか、VBRでもmax-vbrに制限を設けたら
フレームレートの高いところではビットレートが足りなくなって
画質が悪くなるだろうね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:53:25.84 ID:RLCoi3ecO
フレームレートの高くない所もまとめて、動画全体が低画質になっちゃうんだよ
うーん、一から設定見なおしてみます
ありがとう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:56:27.03 ID:JND2F/5d0
2passしてる場合だと倍速してるとこに極端にビットレートとられてるかそもそも根本的に編集ミスってるか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:09:21.19 ID:RLCoi3ecO
2passでも時間減らしてエンコしてみたら画質保ててるから、高速部分にビットレート取られてるってのが原因っぽいかな
上限あるから対策不能だわ
分割することにします
ありがとう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:10:30.06 ID:dXsIU9Fr0
>>588
> 動画の一部の再生速度変える

"再生" 速度を変えるのに AviUtl がナニカ関係するのか ?
再生速度ならプレーヤの仕事だろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:11:43.54 ID:m1/0zP900
インターレース解除してるソースに更にインターレース解除したらどうなるのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:26:12.90 ID:JND2F/5d0
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:30:56.14 ID:1YLVQXXR0
>>595
スレ違い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:22:31.49 ID:eL0XVA9O0
>>588
フレームレートが高いとそれだけ単位時間あたりの処理量が増えるから負荷は増えるはず
>>589のようにvbrを絞ってたりしたらフレームレートが高いと画質が悪くなるだろうね

>>593
「編集>再生速度の情報を変更」の可能性もあるかもよ
普通のソースで再生速度を弄る理由は思いつかないけど
拡張編集の話題ならスレ違いだな

>>594
プログレの映像を更にインタレ解除するメリットは皆無
補間法によるけど、AviUtlの奴だと画質が下がるデメリットしか無いはず
自分はインタレ解除が絡むならavisynth使うから標準のインタレ解除に詳しくない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:38:33.37 ID:lkVq2Uc80
シークを軽くするために、デブロッキングフィルタを無効にするコーデックがあったような気がする。
たしかffdshowだった気がするんだけど、他のコーデック/プレイヤーにもそういう仕様のがあるかもよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:37:06.73 ID:MRPgJoCj0
なんの誤爆だよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:17:10.67 ID:ubysYODs0
最近使い出したんですけど、編集の時に15秒とか30秒進めるってできない?
CMカットする時とかみんなどうやってるの?バー掴んで動かすしかないです?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:31:16.02 ID:C+Rx+Csp0
>>600
つ 時間ジャンププラグイン
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:07:28.99 ID:ubysYODs0
>>601
ありがとうです!テンプレに書いてましたスイマセン
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:23:33.46 ID:aFVxUXH90
Aviutlの標準機能でもできるよ。
キーボード操作とマウス操作のどちらがいいかは人それぞれだけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:37:29.97 ID:qZVXztEU0
CMカットは、カット編集プラグインとCM自動検出にlogoGuilloと連携かや無音検出系
時間指定で飛ばすなら、時間ジャンプやジャンプ&ゴーかショートカットキー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:44:51.19 ID:E0CdyCZe0
驚愕の事実
こんなのがあったのかわざわざバーでシークしてそれからキーボードの→←使ってカットしてたわw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:02:33.41 ID:eIRZZlTQ0
カット編集プラグインって先にカットポイントを指定してからまとめて削除みたいだけど
それにどういうメリットがあるの?
半自動化とかで使うのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:37:08.08 ID:aFVxUXH90
>>606
カットする箇所がグラフィカルに分かるので
EDの前にCMがあるはずなのに無いのはおかしい、みたいなことが分かる。
ほかにはボタン一発で削除できるので工程が一つ減る。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:50:49.19 ID:SAUkCEjt0
>>544
スマホで2chやろうが増えてから
こういうのが多いですね
そんなの無駄なんですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:56:59.13 ID:wx4BqmDr0
あんまり関係ないんだが、番組ごとにEDが終わる時間と予告の時間ってほぼ決まってるから、
先頭のカットポイントを指定してから、時間ジャンプで +25:35 のように時間指定でジャンプすると
最後のCMのカットが捗る。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:01:14.74 ID:hbShJKgN0
DVDからMP4やとリサイズは先にかけたほうがええの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:38:42.33 ID:55zMYh0R0
>>610
インタレ解除→リサイズは分かりますね?
その他に何をかけるつもりですか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 01:06:56.09 ID:pWzpejnW0
ノイズ除去にシャープを少々・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:19:56.55 ID:OwBJ7R5h0
仕上げにバンディング低減をさっと絡めて完成ですか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:36:02.89 ID:aPjwPXmk0
フィルターかけたらAviUtlごと2時間ほど寝かせないと画質がなじまないでしょ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:14:58.84 ID:G85XSTuJ0
nullエンコを最低でも1週間やらないとダメだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:25:17.42 ID:zuC/QNU60
エンコードの9割は素材で決まる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:45:52.88 ID:T2eyosJ00
エンコード職人の朝は早い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:01:46.00 ID:hNOMYe2d0
割り箸エンコ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:50:09.51 ID:v3yWsYil0
>>617
パソコンは常に起動させてあるため
起床後にパソコンを起動させる必要はなく、
すぐに作業に取りかかることができる。
しかし、職人はまずマウスを握る手を
軟水で清めるのである。
その後、エンコード素材の質を確かめる。
時にこの作業には、1時間と短いときもあれば
数ヶ月と長い時間をかけることがある。
それは、素材の小さな変化をも見逃さないためである。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:17:55.59 ID:guSt3e510
>>619
アホか!はよ返さんと延滞料金取られるからさっさとごにょらんかいボケ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:28:31.16 ID:ovaWWi7W0
エンコする前にちょっくら滝に打たれてから神社で禊ぎをしてくる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:42:58.67 ID:V/UTQZnK0
エンコ中は失敗が無いようにモニターの前で全裸でひたすら祈る
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:42:36.91 ID:9Ngr93El0
>>620
借りてきたらとりあえず抜いてすぐ返却だろ
で、エンコどころか見もしないのがどんどんたまってくんだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:55:05.29 ID:qNyyZiLm0
抜いたのに溜まっていくとは一体……
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:10:37.40 ID:wiG71Zqv0
>>624
それだけお盛んってことだろ
言わせんなよ恥ずかしい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:52:26.48 ID:Npp7bSey0
ペットボトルに精液貯めちゃう男の人って素敵
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 07:25:38.11 ID:idOoBB3Z0
AVIUTLでカット編集して無劣化でMUXできるのかよ!
エクスポートから映像と音声のMUXができるのは知ってたけど、
動画のカット編集結果まで無劣化でMUX出来るとは今の今まで全然知らんかったわ!

今までずっとUniteMovieでいちいち動画再生してちまちま時間を入力してカットしてたんだが
これ見てAVIUTLでキーフレーム単位で編集して無劣化カット編集&合成してやった方が数段お手軽だったw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245262547

ちなみに自分の場合は拡張x264出力GUIからMP4box.exeじゃなくremuxer.exeでエンコしてるので
一応「ファイル」→「エクスポート」→「L-SMASH Works Muxer」→「MUX」という手順でやってる
試してみたらあまりに便利すぎ
今までいちいち動画を再生して時間を調べてやるのが面倒で仕方なかったが一体何だったんだ・・・

初心者的に注意したいのはキーフレーム単位で移動したら
必ず「マイナス方向へ1フレーム分編集ポイントを戻してから」前の部分をカットしてやる事かな
(もちろん編集したい所から後ろ側をカットしてやりたい場合はそんな事する必要はない)

ちまちま時間調べて入力してやる必要のあるUniteMovieとは今日限りおさらばだ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:57:35.99 ID:QlO3jM3l0
上の「表示」から「キーフレームを表示」のチェックを入れとくといいよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:47:46.70 ID:i/7jxP8U0
ffmpegout、音声ファイルが別に出力されるんだけど、ビデオ出力の際に音声出力してればファイル消していいよね?
音声ファイル出力しないオプションないんだろか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:11:58.34 ID:Yyi6f5+v0
H.265まだあ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:42:31.28 ID:LW7H/ShE0
H266来た〜 アゲ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:03:57.28 ID:WDeIhHn70
いくら真価したってPCのスペック追いつかなきゃ同じことだろうに
h.265を標準で扱うには今のPCの標準スペックでは非力すぎる
今のPCスペックレベルだと、せいぜい2分とか3分程度のショート動画くらいしか扱えないよ...orz
h.265がまともに扱えるようになるにはたぶん最低でもあと5年くらいはかかるだろう

とはいえ現在でもすでに多コア化という誤魔化しに走っちゃってるしなぁ
事実この2、3年、CPUのスペックは殆ど進化していないに等しいレベル
だとすれば数年先でもCPUの劇的なスペック上昇は望めなさそうだ
結局、h.265やさらにその先では専用のハードウェアエンコードが主流になりそうと予想
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:11:38.09 ID:fnZe0iZq0
AMDがだらしないからこうなる
Intelのケツをまくれるメーカーが出ないと
5年後も今とあんま変わらんかもしれん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:45:58.29 ID:kQrDdEk/0
やがてAMDは撤退しIntelもやめ、そして誰もデスクトップ用CPUを作らなくなるのであった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:01:05.31 ID:x83OUsHS0
まず無いと思うけどね。
IAサーバやx86なタブレットまで無くならない限りそんなことにはならんだろうけど、可能性としてはかなり低い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 17:17:20.63 ID:GV+p1Jpp0
低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃製品を乱発して
地球環境を破壊し人類滅亡を目論む諸悪の根源アムドは糞チョンヒトモドキと同類の人類の敵
今すぐ地上から一掃すべき
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:49:43.43 ID:EesA2S//0
AMDは組み込み向けで頑張っとるやろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:15:00.71 ID:TWszoEIJ0
ここはソフトウエア板です
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:29:00.05 ID:HA8vsxpI0
>>636
北森を見てもそういえるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:08:02.11 ID:LYzsbIuE0
CPUがソフトウェアだと思ってる馬鹿どもが集合
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:11:48.77 ID:+yvJyP4i0
ソフトウェアだよ。マイクロプログラムしらんのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:11:36.65 ID:PY9NqhCH0
intelなら5年後には夢の1000コアCPUを実現してくれるYO
ただしサイズが5x5倍くらいになってマザボも超巨大化しPCケースの奥行きも夢の1メートル台を突破!
それでもここにいる物好きならばきっと手を出すものと予想され――
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:57:09.46 ID:XFcSXgPm0
>>641
そう来ると思ってたが、ハードウエアだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:35:24.82 ID:rCPTzJPX0
tmpg派だった俺が、OSを64bitにしたため、仕方なくaviuty使ってた感想。

環境構築や環境設定にかかる時間を考えると、
素直に1万払ってtmpeg導入したほうが良いという結論。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:38:10.27 ID:vvO4Uv8J0
>>644
aviutyとは何なのかkwsk
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:27:29.67 ID:dhiOVioD0
>>644
使う前にわかってたことじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:35:31.98 ID:PYCRTQjG0
>>644
よく知らんけどTMPGEncってOSを64bitにしたら使えなくなるもんだっけ。
動作しなくなるとは思えないし、単にPC変えたという話なら普通にライセンス引き継げるもんなんじゃないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:47:50.32 ID:SIGQvS4K0
むしろ有料ソフトが64bit環境で使えないってのが謎すぎるんだが
使えないままだとしたら明らかにペガシス糞すぎるだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:03:19.88 ID:4HGQiUaE0
vistaの64bit版は動作保障しないってあるけど、7とか8は64bitでも問題なさそうだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:09:07.22 ID:0TZGKLBk0
TMPGEncのフィルターって種類少ない印象あるんだが
実際AVIUTLのプラグイン類と比べてどうなん?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:05:16.53 ID:7Hv1oS9G0
スレ違い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:20:55.84 ID:s13fC/Fd0
Aviutlのフィルタって豊富っていうけど、今となっては役に立たないアナログ時代の骨董品が多すぎる気がする
んで、こいつらの互換性を保つために古い仕様を変えられない
内部処理がANSI系のWin32APIだったり、いまだにデフォでBT.601を仮定していたり・・・
ここまで骨董仕様だとフィルタ作る側もどんどん作りづらくなる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:26:28.60 ID:F6oNBSwg0
AVIUTLの外部拡張フィルタやx264GUIををそのまま利用できる
新仕様の動画編集ソフトとか出てこないかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:53:15.50 ID:i8w9d4tj0
↑ディスってる馬鹿ども
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:24:39.83 ID:qsRN6zFV0
wmvの動画ファイルが音ズレするんだけどいい解決方法はない?
再生プレビューの段階で既に音ズレしてる。

一度音声のみ出力してからあとで合わせる
先にwmaに分離しておいたものと合わせる
先に動画ごとaviに変換しておく←これは他のソフトで変換しおわった状態で既に音ズレ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:33:01.17 ID:qsRN6zFV0
下に書いた3つは試したことね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:34:17.58 ID:CC7nUdEb0
>>655

>>6

入力プラグインの情報とMediaInfoの情報
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:18:33.83 ID:uGfuyxgJ0
音ズレねぇ
自分の場合、とくに深く考えず他のソフトで固定ビットレート&フレームレート固定でCBR変換
AVIUTLでフィルターかけて最終エンコで大体行けるけどな

Any Video Converterとか標準でx264変換もできるし試してみたら?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:28:08.80 ID:qsRN6zFV0
>>657
スクリーンショットで撮ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org104806.jpg

原因特定よろしく頼んます
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:59:04.68 ID:xnhFVFkE0
>659
・MediaInfoの情報は、>>6にあるとおり「表示→テキスト」を選んで詳細な情報が必要。
・そのwmvをAviUtlに読み込んだ時の「その他→ファイルの情報」の内容も必要。
 Ctrl+Cでテキストコピペができるし、スクショでもいい。
・「その他→ファイルの情報」の「ファイル制御」欄に、実際に使っている入力プラグインが
 表示されるので、「その他→入力プラグイン情報」を見て、該当する入力プラグインのバージョンも書く。
 「その他→入力プラグイン情報」もCtrl+Cでコピペできるので該当行を貼ればいい。
・長くなるので、テキストで出す場合は
   ttp://pastebin.com/
 あたりに調べた情報を貼り付けて、そのURLを貼るといい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:13:14.48 ID:xnhFVFkE0
テンプレ>>6のA2の改訂案。

A2.A1をやっても読み込めない場合は、以下の情報を出してみるとアドバイスがもらえるかもしれない。
     1.そのファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
     2.そのファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
       「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでテキストコピペができる)
     3.「その他→入力プラグイン情報」の内容。(Ctrl+Cでテキストコピペができる)
       (2の情報の中の「ファイル制御」で、実際に読み込みに使われている入力プラグインがわかるので
        その入力プラグインの行だけでもよい。)
     ※1〜3の内容は長くなるので、
          ttp://pastebin.com/
       あたりに調べた情報を貼り付けて、そのURLを貼るとよい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:15:30.13 ID:xnhFVFkE0
いや、二度手間を避けるためにもやっぱ入力プラグインも全部貼らせたほうがいいか・・・。
ということでテンプレ>>6のA2の改訂案その2。

A2.A1をやっても読み込めない場合は、以下の情報を出してみるとアドバイスがもらえるかもしれない。
     1.そのファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
     2.そのファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
       「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでテキストコピペができる)
     3.「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでテキストコピペができる)
     ※1〜3の内容は長くなるので、
          ttp://pastebin.com/
       あたりに調べた情報を貼り付けて、そのURLを貼るとよい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:45:32.23 ID:qsRN6zFV0
>>660
不注意ですまない。お兄さんの>>662のテンプレ案わかりやすくて非常にいい

1〜3の情報はこちらで
http://pastebin.com/0MfbdyeL

ちなみに、さっきDirect Show File Readerを落として入れてみた
今、入力プラグインの優先度で一番上に持ってきてる
これでaviutlに直接読み込みする場合、拡張編集プラグインで最初に読み込み(新規プロジェクトの作成)する場合は音ズレがなくなったた

ただ、拡張編集プラグインで先に別のもの(背景等)を入れてから読み込むと、動画がカクカクになる。
↑がやりたくて悪戦苦闘していたので肝心の部分だけ解決していないという状況


>>658
情報ありがと
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:51:35.71 ID:xnhFVFkE0
>>663
とりあえずL-SMASH Works r729は古い。
  ttp://yuki.0am.jp/jenkins/job/L-SMASH%20Works/
から
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:59:23.43 ID:CC7nUdEb0
libavcodecだかlibavformatの問題でL-SMASH Worksでwmvを読み込むと総フレーム数やフレームレートがおかしくなる事があるみたい。
とりあえずwmvをDirect Show File Readerで読み込んでUtVideoあたりで中間ファイルを作って保存して
そのあとDirect Show File Readerの優先度を下げて読みこめばいいんじゃないかな?
拡張編集の問題については拡張編集のスレのほうが詳しい人多いからそっちで。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:01:03.19 ID:HLZ/qtm90
Direct Show File Readerで読み込んだ状態でシーク繰り返すような愚行はやめろ
Direct Show File Readerで正常に読み込めるなら可逆圧縮で中間ファイル作ってからその中間ファイルを読み込んで編集すべし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:05:58.70 ID:xnhFVFkE0
ごめん。途中送信してしまった。

>>663
とりあえずL-SMASH Works r729は古いから更新したほうがいい。自分でビルドできないなら
  ttp://yuki.0am.jp/jenkins/job/L-SMASH%20Works/
に自動ビルドした最新版を置いてくれてる人がいるから、
lwinput.auiなどのlwから始まるファイル(4つ)を落として使うといいと思う。(ただし自己責任で。)

wmvを扱う場合、試す手順としては以下がいいかな・・・。

 1.「ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定」でL-SMASH Works File Readerの優先度を
   DirectShow File Readerより上にする。(通常はそうしておく)
 2.wmvを読みこんでみて問題がないならOK。
 3.音ズレが起きるようなら、「ファイル→環境設定→入力プラグインの設定→L-SMASH Works File Readerの設定」で
   「VFR->CFR」にチェックを入れ、その右の欄でフレームレートを指定する。
   (25fpsなら「25/1」、23.976fpsなら「24000/1001」など)
 4.wmvを読みこんでみて問題がないならOK。
 5.まだ問題があるようなら、「ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定」で
   DirectShow File Readerの優先度をL-SMASH Works File Readerより上にする。
 6.wmvを読み込み、シークなどの操作を一切しない状態で、AVI出力や
   x264guiExなどで中間ファイルを出力する。シークをしてしまうと色々おかしくなることがあるので注意。
   編集などにはwmvではなく、出力した中間ファイルを利用する。
 7.「ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定」でL-SMASH Works File Readerの優先度を
   DirectShow File Readerより上にする。(普段はなるべくDirectShow File Readerを使わないようにするため)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:10:34.32 ID:xnhFVFkE0
まあ編集に使うなら軽くて編集しやすい形式にしたほうがいいだろうから、>>665-666の言うとおり、
最初から手順5に飛んでDirectShow File Readerによる中間ファイル出力をしたほうがいいかも。
ファイルサイズが多少大きくなってもいいならUtVideoとかの可逆AVIで出力するのが一番いい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:17:34.13 ID:hAwfbNA+0
俺もDIrectShowで読み込み(一切シークさせずに)可逆圧縮で中間出力が一番いい解決法だと思う。
変則的だけど所詮SDだから20GBぐらいで出力できるはず。
ちなみにおすすめはUtvideo。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:23:53.01 ID:xnhFVFkE0
そういや>>667
  「L-SMASH Works File Reader」の「VFR->CFR」のチェックは普段は外しておくこと
ってのを書いてなかったや。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:31:26.07 ID:qsRN6zFV0
おぉ、すごい勢いでレスが付いてる!
みんな優しいな、ありがとう;;

ちなみにプラグインを入れればVirtualdubというソフトでも
wmvの編集ができるみたいなんだけど、そっちだと音ズレは起きにくいのかな?
使ってる人いない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:34:01.00 ID:xnhFVFkE0
>>671
音ズレするwmvソース持ってる人なんて限られてるし、自分で試して報告してくれ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:48:47.91 ID:qsRN6zFV0
>>672
VirtualdubModでやってみたがYU12のエラーが出てできなかった。
3つほどそれ関連のコーデックまで落としたのにできなくて絶望。
編集前提の動画にWMVを使うのは避けたほうがいいかもね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:53:43.35 ID:hAwfbNA+0
当たり前だの。
MSのコーデックはMSにすら(事実上)見放されてるから。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 05:11:18.41 ID:pZ44i83/0
GeForceのShadowPlayで録画したFullHDのmp4ファイルをそのままの状態で編集すると重いのなんのって
一旦aviにエンコードしてから編集するんだけどこれって間違ってる?
中間ファイル云々の話が出てたから、もっといい方法あるのかなと気になった次第でございます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 05:53:04.96 ID:Qrgq/1zu0
それでええ。
他の解決策としてはその重さが問題ないくらいの
ハイスペック機にすることやね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:15:49.53 ID:aHcfG5Y30
軍記物系の動画をつくろうと思うんですけど、
兵士をざっと並べるいい方法ありませんかね?
                 /\ 
         /\  /__\
  /\  /__\( ・`ω・´) 
/__\( ・`ω・´) ━∪━⊃━━>
( ・`ω・´)━∪━⊃━>∪
/━∪━⊃━>∪
し'⌒∪
並べるだけなら画像ループでいいけど、斜めに並べられないのと、
サイズを変える(徐々に小さくして遠近感出す)のはできないので

フレームバッファ+比較明合成・拡大率90%→それをコピーしまくるとそれっぽくなるけど、
もうちょいスマートにやる方法orスクリプトはないでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:17:49.75 ID:PfF5YXaN0
ここはエンコする人がメインのスレ。拡張編集の話は>>1見ろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:22:59.94 ID:aHcfG5Y30
失礼しました!移動します
680名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/01/19(月) 03:23:01.92 ID:7FtXstnD0
解説サイトなどを巡りましたが元のファイルとエンコード後のファイルについて画質を共有することなどが分からなかったので質問させていただきます

動画に3秒ほどテキストの挿入を行い、その後aviで出力を行ったところファイルサイズが3GBなどと膨大に増えてしまいました
エンコード時に圧縮してみると、とても見られないほどの画質まで下げてもなお元のファイルをはるかに上回るサイズでした
編集元のファイルは1564KBで13秒のmp4ファイルです
私はただ動画に解説を少し加えたいだけなのですが、あまり容量を膨らませずに元のファイルと同程度の画質を保ちつつ、テキストの挿入をすることは出来ないでしょうか?
お力添えいただければありがたいです
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:45:47.73 ID:HhqSbncV0
ハードサブとか20世紀で絶滅してほしかった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:45:56.18 ID:VLWnvjsj0
>>680
この記事を見てx264guiExを導入して適当なプロファイルでエンコードすればOK
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 05:41:38.38 ID:oSnSgrkp0
ソースは多分 24p を 30i にしたものだと思う。
それに自動24fpsをかけると、インタレース縞は無いんだけど、きれいなコマと垂直解像度が半分になったようなコマが交互に出てくる。
正確に言えば、間引きフレームを周期1 とすると 1から順に解像度が 半、全、半、全、半 になってる。
周期1 は周期2 と同じ画像なんだけど、解像度が半分しかない。
という説明で伝わるかわからないけど、何が起こってるか、どう解決したらいいかわかる?
フィールドオーダー逆にするともっとひどくなるからフィールドオーダー誤りでもないと思うし、
周期も崩れないから大元が 24p であることも間違いないように思う。
マニュアル24fps ver 1.2b で、解除方法と周期の組み合わせを全部試したけど、それでもダメだった。

ところで、5フレームに含むフィールドを好きに組み合わせて 4フレームを作れるようなプラグインってある?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 05:43:09.89 ID:frlXvSdc0
60pでおk
685683:2015/01/19(月) 06:23:16.82 ID:oSnSgrkp0
キャプチャ貼ってみる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org114030.jpg
上段はインタレース解除なし、下段は自動24fps。
上段 2コマ目 3コマ目の段階で解像度がおかしいから、どうにもならないのかな?

>>684
60p だとどう解決できるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:29:51.49 ID:qa52ZQu20
>>683
AviSynthならフィールド好き勝手に組み合わせられるが…
上段の時点でおかしいからフィールドどうこうしても解決しないかと
クロスコンバートとかソース自体に問題があるんじゃないの
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:45:22.03 ID:2gDAVNK80
30iって15fpsだぞ
688683:2015/01/19(月) 14:17:02.73 ID:oSnSgrkp0
>>686
やっぱソースがおかしいんだよね。
mspaint で苦労してフィールド組み合わせてフレーム作ってもみたけど、自動24fps と変わらなかった。
諦めるしかなさそうだね。


>>687
そうだった!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:20:24.22 ID:r4XIuMg20
それ以前にテレシネの仕方は1パターンじゃないんだが
解除前の縞周期はどうなってるわけ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:39:21.87 ID:QWZ9Treo0
なんか怪しげなソースのように見えるし、まともな話にはならないんじゃね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:48:19.09 ID:C29qiMyO0
理由はいろいろあるとして
バッチ出力に失敗したバッチ処理を再度開始できる方法はありますか?
また複数のバッチ登録の新規でやり直しは面倒であるので・・・
ちなみに今回のエラーは単なるHDD残不足なので
空きを増やす対処はしてあります
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:17:15.95 ID:r4XIuMg20
PCが落ちて中断しただけとかならバッチ出力リストに?がついてるから
出力先変更で再登録すればやり直せる

mux中に空きがなくなってmp4がぶっ壊れた場合はどうしようもない
自動muxをオフにしておくことを薦める
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:18:05.06 ID:r4XIuMg20
?→×
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:10:00.56 ID:hAAuqc8r0
「出力先変更」でおkを押せばリセットされる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:04:35.77 ID:C29qiMyO0
>>692-694
できました!
ここでできたとは・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/01/20(火) 00:48:20.31 ID:SgjCUw930
>>682
ありがとうございます おかげでフラグムービー作成がはかどります
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:49:58.65 ID:J5t4TkqM0
>>683

http://potatosub.blog.fc2.com/blog-entry-21.html

ここで説明している3-2プルダウン方式かね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:51:34.83 ID:X10How000
AviUtl 1.00 で auc 1.5 がうまく動かないんだけど、解決方法ってある?
ファイルを開いたり保存したりするコマンドで、ファイルダイアログが閉じない問題が出てる。
もう少し正確に言うと、AviUtl を起動して最初の 1回目はきちんとファイルダイアログでファイルが選択され、「開く」なり「保存」が実行される。
でも 2度目以降はファイルダイアログが開いてファイルは選択されるんだけど、「開く」なり「保存」が実行されず、ダイアログが開きっぱなしになる。

AviUtl 0.99 まではきちんと動いてたから、使い方そのものは間違ってないはず。
699698:2015/01/22(木) 02:25:29.94 ID:X10How000
>>698
AviUtl や auc のバージョンとかではなく、マニュアル24fps 1.2b のせいっぽい。
これを外したら動いた。

でもこのプラグインは入れておきたいんだけど、解決方法無いかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:32:14.09 ID:NK3/g9KP0
>>699
>AviUtl 0.99 まではきちんと動いてたから
もう答え出てるじゃん
701698:2015/01/22(木) 02:54:28.41 ID:X10How000
>>700
いや、マニュアル24fps 1.2b を入れるために AviUtl も 1.00 までバージョンアップしたんだけど、
auc がうまく動かなくなった原因は AviUtl のバージョンではなくマニュアル24fps のせいらしい。
AviUtl 0.99台でもマニュアル24fps 1.2b 入れるとダメだった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 03:41:47.05 ID:Ar/6+ojK0
作者に直してもらうでFA
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:22:20.39 ID:XLH1p+mN0
Aviutlを2個用意しておくだけでいいんじゃね?
auc使う方にはマニュアル24fps入れないでおく
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:06:55.37 ID:ghUqHIFT0
Windows7 SP1 32bit Geforce GTX760 corei7 2600ですが、拡張編集の際に
NL-Means Light for GPU typeCをオブジェクトとして追加すると
「LockRectに失敗」
というエラーダイアログが頻出し、またこのフィルタをビデオオブジェクトに適用すると、画面が
最新Verでは黒、旧Verは緑一色になってしまいます。
GPU依存でないNL-Means Lightは問題なく動作します。
DirectX関連で画面が黒や緑一色になるという問題は、どこか見覚えがありますが、
DirectX、Geforceドライバ共に最新で、私のプログラムの知識も乏しいので、
いかなる原因でこのような状況になっているのか解りません。
どなたかご存知あれば、解決策を教えていただけないでしょうか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:16:20.52 ID:mt1WOLAF0
>>704
拡張編集はスレチ。
移動されても面倒だから答えるけど、exedit.txtの「フィルタオブジェクトの追加」とかを見れば
色々無理があるのはわかると思うので、拡張編集上で諸々のフィルタを使うのはやめとけ。
素材にかけて中間ファイルを出力するなり、拡張編集後に本体側でかけるなり、なんとでもなるだろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:33:39.41 ID:ghUqHIFT0
>>705
あらかじめexedit.txtを読んで置くべきでした。
もともと拡張編集はフィルタと互換性がないのですね。
本体側でかけても効果が無いように見えたので、
拡張編集でしか効果が得られないものと勘違いしていました。とんだ馬鹿ですね。
初級者だったもので、勉強になりました。ありがとうございます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:37:37.11 ID:1kebjGPY0
現在長時間エンコ真っ最中のため中止できなくてすぐに試せないのであれなんですが・・・
AviutlでのTSファイル→X264エンコにおいて
音ずれの解消は「音声の調整位置」のバーで可能でしょうか?
再生窓で確認するとずれはどうやら直ってますので
これで正解でしたら後でやりたいと思います

ただどうもX264エンコにおいての映像・音声エンコは
拡張機能であるそのX264側の管理下にあるみたいなことを以前見た記憶があるため
Aviutlではコントロールできないのかな?という危惧があったりします
SD画質時代の古いmpeg2では音ずれ調整はやれていましたけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:00:17.57 ID:mUyxjI2E0
>>706
設定→フィルタ順序の設定で、NL-Means Light for GPU typeCを
拡張編集よりも後に配置すれば、拡張編集の結果にNL-Means〜がかかると思うよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:28:48.08 ID:B4JLi+Wh0
>>707
音声の調整位置で調整すれば AviUtl → x264GuiEx の時点で位置が調整され渡される。
エンコード済みで全体的にシフトしたような物であれば、音声遅延の設定込みで再度 mux を行えば良い。

最初は合っているが段々とずれてくるような物は、元のファイルに欠損がある可能性がある。
プレーヤーで再生するぶんにはずれないのだが…ってのは
プレーヤーは欠損部分を調整して再生するから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:16:27.46 ID:zsdsBzEE0
>>707
AVIUTLの音ズレ(とくに最初は合っているが段々とずれてくるような物)の対策は
基本的に一度他のツールでVFR → CFR(固定フレーム化)に変換してやってから
AVIUTLで最終エンコかけてやると大体上手くいく場合が多いと思う

Freemake Video Converterはhao123とかかなり悪質な物が入ってしまう危険があるので
今のverではAny Video Converter フリー版の方をおすすめしておく

Any Video Converter フリー版
http://www.any-video-converter.com/jp/any-video-converter-free.php
オンラインヘルプ
http://www.any-video-converter.com/online_help/ja/

エンコ時間はAVIUTL比較でだいたい2倍くらいは早いかなという印象
ただ早い反面画質の仕上がりがやや粗いのでビットレート指定はAVIUTLより少し余裕もって上げておくといいと思う
AVIUTLとの親和性を考えるならコンテナはmp4で、エンコはX264でエンコードしておくといいかも

ちなみにこちらもフリーの例に漏れずのように悪質なものではないが
ツールが2つくらい勝手に入ってしまうのでちゃんと忘れずアンインスコしておく事
片方はスタトメニューから、もう一つはたしかJwardだったと思うのでプログラムの追加と削除から
基本的にはエンコも早いしよく出来ているツールだと思うよ
711707:2015/01/24(土) 18:49:18.34 ID:1kebjGPY0
>>709
そういう仕組みだったんですか
ではこれから活用します
なんで映像が遅れるファイルが生成されるのかはどうしてもわかりませんが・・・
全く同じ環境でやっていても、なので

>>710
こちらの情報も役に立ちそうなので利用します
実はどうやらそういうものもあるっぽいので・・・ざっと確認しただけで未確認ですが

どちらもありがとうございます
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:56:26.89 ID:mUyxjI2E0
>>707の言うTSファイルが放送TSならそもそも何か処理間違ってる気がするし、
長時間エンコ中だろうがもう1つ立ち上げて部分的にエンコしてみればいいだけだと思う。

あと放送TSには普通使わないと思うけど、最新のL-SMASH WorksにはVFR→CFRの機能があるから
>>710のように事前に再エンコードしてCFRにする必要は薄れてきている。
apply repeat flagと併用できないらしいってこともあるし、ファイル次第かもしれないけど。
他にはAvisynthでCFR化するって方法もある。
再エンコードする手法をとるならHandbrakeもCFR化できるから、そっちのほうがいいかもしれない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:03:12.17 ID:dJikal7B0
映像はd2vで音声はBonTsDemuxとか、映像はtsで音声はDGIndexとか、
VFRでバラバラに切り出した動画を何も考えずに連結するとか
そういうアホなことをしてない限り音ズレなんて普通しない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:28:27.40 ID:/FjxWewm0
>>713
関西のSUNとかCM跨ぎで盛大に音ずれするのがあるのよ
一概には言えん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 05:46:15.88 ID:pAkQKwUX0
二ヶ国語物を BonTsDemux で m2v + wav + wav に切り出すと
第二言語の wav は位置調整する事になる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:24:47.57 ID:ZwEtvKzR0
BonTsDemux 使ってるけど wav抜き出しはたぶん
主副両方先頭音位置あわさないと無理だと思うけど、片方だけすれるとは考えにくい
吹替えのほうは、1秒前後ずれて分りにくいけどずれる
GOP単位の切はがしだからじゃないのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:47:32.47 ID:oUexdeed0
実際は両方ずれているのかもしれない。

自分の場合は、主が日本語吹替、副が元からの英語
主のほうは吹替えなので何か物を叩くような場面でもなければ声では無理だし
副のほうは合わせたつもりだったが、知り合いのアメリカ人に "ikkokudoh" と言われてしまった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:02:18.98 ID:knpc2ujO0
カットした一部の映像を消して音声を残す方法を教えてください
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:51:59.75 ID:gUPbntXi0
>>718
移動宣言くらいしておけばよかったっすね。
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1406121431/588-
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:10:07.88 ID:knpc2ujO0
チッ、うっせーな反省してまーす
なので、教えてくださーい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:14:55.40 ID:WF2+pfjK0
お断りしまーつ♪
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:40:45.76 ID:r85WH7ST0
初心者向けとか書いてあるのに叩かれててワロタ
>>718
右クリック
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:22:54.68 ID:knpc2ujO0
>>722
右クリックで映像だけ消すと音が聞こえなくなる
映像と連携を外すと音声が別のになるんですが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:48:04.34 ID:rqfaLqMb0
>>723
Read Me
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:16:30.68 ID:knpc2ujO0
>>724
わかんないどこに書いてあるよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 05:18:35.61 ID:50oMS82d0
>>725
そこです
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:41:53.36 ID:rSgIaM1s0
ID:knpc2ujO0をおちょくるスレか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:28:36.76 ID:ui62tRiQ0
エンコがアホみたいに遅い・・・何か起きたのか・・・
と思ったらTVTest4枚出してた
CPU使用率食いまくりだった('A`)
Aviutlには優先度遠慮させてるからなあ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:30:01.35 ID:dmxAEUKs0
常駐もこまめに消すと捗るよ
俺はタスクマネージャからサービスも消してやってる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:44:27.81 ID:8wqabFhy0
EXOファイルをAviUtlで出力すると、音がずれてしまうのですが解決法はありませんでしょうか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:08:09.33 ID:HOZ4jWgo0
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:21:11.84 ID:8wqabFhy0
>>731
すまん 間違えてた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:13:08.40 ID:FhFZecij0
>>729
なるほど、ありがとう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:16:45.58 ID:FhFZecij0
編集技術はもちろん必要だしあげることは可能だけど、講座を上げているような人達のデザイン性だけは追い付ける気がしない
ということで、良い素材になりそうな映像とその手順まで載っている良い動画があったら教えて頂きたいです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:51:04.14 ID:MlpPhsEA0
拡張編集のレイヤーが100個も表示されて邪魔なんだが
少なくする方法を教えてください

下の方がモニターの下を突き抜けてるんだよ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:22:04.40 ID:DU3YzwX20
>>735
スレチ。それに拡張編集ウィンドウを小さくすれば済む話だろ。アホか・・・。
737風吹く名無し:2015/02/04(水) 17:00:14.36 ID:kWfLqQ6R0
EXOファイルをAviUtlで出力すると、音がずれてしまうのですが解決法はありませんでしょうか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:07:13.33 ID:kmqootcN0
それだけの情報じゃ答えようがない、それにスレ違い。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 05:23:20.27 ID:wrilxHW80
aviutlもっと動作を最適化してくれればいいんだが、フリーソフトに求めすぎか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 06:30:55.11 ID:Fk4oaa+U0
AVIというコンテナが死亡目前だからなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:48:56.15 ID:GNsW9zvC0
>>739
最適化の塊で今のでも十分高速だよ。
・;まぁ、64bit化はしてほしいけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:08:30.67 ID:TD4/CLuN0
ほとんどプラグインだもんな
入力プラグイン、出力プラグイン、フィルタプラグイン
使い方にも寄るんだろうけど、最近のutl本体はそれらを管理する仕事しかしてない
つーか、単体で使ってないからわからん
どこの部分が重いとかあるならリクエストしてみれば?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:24:33.98 ID:Fk4oaa+U0
Aviutl内蔵フィルタがどの順番でどの段階で掛かってるのか良くわからないのが不満
外部フィルタなら順番入れ替えられるからはっきりしてるのにな

なので内蔵フィルタなんてただの1個も使ってない
全部外部フィルタ化してしまえばいいのに
要らないの省けるしね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:04:24.43 ID:bHv4X0zq0
>>743
内部フィルターも順序は指定できるし、チェックをはずせば適用されないだろ ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:21:05.04 ID:sgdAYlsD0
mp3編集するとクッソ重たいよな
まぁ変換して使えば問題ないんだけど
いつもaudacityで編集と変換してるわ
あとadobeかfinalcut(どっちか忘れた)みたいに直感的に3Dが操作出来れば素晴らしい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 05:38:37.70 ID:aD97Ri3I0
adobeかfinalcut買えよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:05:20.00 ID:tn6LI8R80
2passでエンコすると決まって最後のフレーム(3フレーム分くらい)が先頭に来るのはどうにかならんのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:07:02.49 ID:CD1KrhpU0
ならんの。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:25:51.76 ID:W8Fa6sa60
>>747
DirectShow File Readerで読み込んでいるならL-SMASH Works File Readerで読み込むか、いったん可逆圧縮の中間AVIファイルを作って読み込めばいい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:45:28.09 ID:tn6LI8R80
L-SMASHは読み込むのに時間掛かるんだよなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:11:37.81 ID:Ge+JohdI0
>>750
まっとうなアドバイスをもらったのに礼も言わずにグダグダ言うだけって酷いな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:32:37.99 ID:ZqzhlkBV0
>>749の言ったことが理解できてそれでもL-SMASH Worksを使うのが嫌なら一生その問題と付き合えばいいと思う
mpeg2ならまるも使う手もあるけど、分離が面倒だから〜とか言いそう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:45:47.17 ID:K5E60I250
>>747
お前自分の文章良く読んでみろ
> 2passでエンコすると決まって

原因は 2pass エンコなんだろ ?
出来る事は 2pass 止めるしかないじゃないのか ?

(たぶん、原因は 2pass ってことじゃないと思うが)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:47:32.44 ID:KIZ2KpxS0
馬鹿には無理
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:05:48.41 ID:6N6ynwZq0
馬鹿だから解決法がアドバイス出来ないって事?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:07:34.10 ID:F3Zu4ayr0
馬鹿だから正しいアドバイスも理解できないって事
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 07:23:21.80 ID:W9ehQSEl0
2passでエンコすると決まって最後のフレーム(3フレーム分くらい)が先頭に来るのは(今の方法のままで)どうにかならんのか?
って質問なんだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:27:28.02 ID:dLKePCX30
>>756
これはひどい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:28:38.90 ID:dLKePCX30
アンカまちがえた>>755がひどす
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:29:03.30 ID:MHETal/B0
AviUtl
これの読み方を教えれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:49:49.61 ID:X9MGlKMl0
アヴィィィィィィィィッ!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:02:25.18 ID:CIVCnZi30
えーぶいあいゆーてぃる、って読んでる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:49:29.44 ID:v2LgNb0k0
普通に エーブイアイユーティーエル でいいんじゃないのか

それでなんか問題あるか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:50:51.68 ID:62g4SgEl0
>>760
ほれ。
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/221-223

何度も繰り返されるのうざいし、次スレではテンプレに入れるか・・・。

 Q.「AviUtl」の読み方は?
 A.作者のKENくん氏いわく、「エーブイアイユーティルですが、好きに読んでもらって構いません」とのこと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:55:56.21 ID:HAd4EUXB0
ユーティル 笑
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:41:22.71 ID:EFMksMfP0
あびゅちゅる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:45:03.24 ID:L8Pl21cC0
>>765
自力で他人から金をまきあげる術を知らず
誰かのご厄介になって収入得なければ生きていけない人間は
そういうところ(ユーティル)で笑っちゃイケナイんだよ。

DeNA (でぃーえぬえい)
これって、"でな" だろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:55:56.22 ID:4PDI4qTd0
エーブイアイ売ってる
だろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:39:48.89 ID:g1THU7VG0
動画のAVI形式はアヴィと読むから
アヴィ・ユーティル だと思ってたよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:53:08.49 ID:qjwRgA2o0
あびうち(る)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:05:53.47 ID:St3Qjval0
誰だアヴィなんて呼んでる奴は。
エーヴィアイだ、エーヴィアイ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:09:10.95 ID:yTJqUhUw0
aviのことアヴィって読む人初めてみた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:12:03.20 ID:iYJyXDqF0
オーディオ ビデオ インターリーブ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:22:57.04 ID:L8Pl21cC0
>>771-772
aviva の場合はアビバだがだれもクレームいれねぇよな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:42:19.32 ID:Z3g5+Knt0
aviコンテナとは関係ないからな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 04:38:51.80 ID:a5jxWr2K0
このソフト64ビット環境だと敷居が高いですね
音声のエンコードとmuxでほぼ失敗します(特定の映像圧縮設定とneroAacEncの特定のビットレートの組み合わせだとうまくいくときもある)
64ビットでも問題なく使えてる人がいたら設定等教えてください
ちなみにここを参考にしました

AviUtlでMP4(H.264)にエンコードするためのインストールと設定方法
http://memorva.jp/internet/pc/soft_aviutl_mp4_h264_encode.php
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:08:48.44 ID:+++WaUI+0
64bit環境が64bitOSって意味なら64bitOSが主流だと思ってた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:18:07.35 ID:HtxBapTC0
>>776
みんな64bit環境で使ってんのに何言ってるんだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:24:02.44 ID:DcVelraw0
>>776
何年前の話だよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:10:39.18 ID:rQEin4lq0
注釈もなしにds_inputを勧めるようなサイトは参考にしない方がいい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:18:52.41 ID:JhzLlrm40
いい加減、AVIUTL本体と拡張x264出力GUIを最初から同梱して欲しいな
解凍してセットアップ起動したら初期からx.264エンコやmp4読み込みも出来るようになっててさ
それだけで初心者の導入のための敷居かなり低くなると思うんだが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:47:43.97 ID:AnUExf5r0
>>781
特許関係とか全部ライセンス取得して、有料化するなら可能かね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:54:24.52 ID:cyL3DTAa0
自力で環境も構築できない情弱は金払ってTMPEGでも使ってりゃええねん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:20:13.12 ID:x454y2Hp0
>>776
「敷居が高い」の使い方が本来の使い方ではない。
まず、日本語を勉強してください。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:29:13.54 ID:DcVelraw0
NHKでも大抵は「ハードルが高い」と言ってるけどもっと適切な言い回しはないものか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:49:41.49 ID:XghAxh+F0
飛べないハードルを負けない気持ちでクリアしてきたけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:54:27.93 ID:zU15g6ub0
>>776
管理者権限でやってみたら?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:19:14.55 ID:2SrhaUkf0
>>772
別人だが、ずっとアヴィだと思ってたわ・・・
なんかの機会に読み方が載っててそれで知ったんだよな。
アヴィ・ユーティル。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:41:35.95 ID:VFL/KKfp0
誰があびるゆうだ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:41:15.66 ID:WgqH5gR00
AVI(エーブイ)ファイルを読み込むためのソフトが
AviUtlなんだから、エーブイアイユーティーエルだと思ってました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:50:45.37 ID:wXN9aL9S0
普段、話についていけないけど
スレだけは見てる低脳が
急に食いついてきた感じだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:58:14.01 ID:M4/Fxyyb0
                 ,. -‐  ‐- 、
                / /      ヽ
                i /  ヽY   i 
            .r、.._l ト<ニr' ,Vニ>、j__,,..っ
             \ヽヘ   ,ノllヽ  ,/イ/
              ヽミl Y、_ヽlj__,.ィ./l_ノ
                l  ト-‐‐vV ! l
                .l\こ 二´,ィ´!
                l=ヽ.._ノ=:l
         __ _,,.ィ¨ヽ:::::::::ll:::::::::/`ヘ、___
       /::::::/::::::::-=:::::-`:::::ll:::::::::--::‐::::::::、: ̄¨:\
      /::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::::::::l.!:::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::ハ
     ,イ:::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::',
    /::::゙::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.!::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::ハ、
   /:::::::::::::::`:ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::ll::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::=-‐"/:ヽ
  ,.':::::::::::::::::::ノヽ:\:::::::::::::::::::::;::ィlト、:::::::::::::::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::'.,
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:12:30.02 ID:a5jxWr2K0
>>780
お勧めのサイトはありますか?

>>784
調べたら、相手に対して申し訳ない時に使うみたいですね(恐縮と同じ?)
気難しく上級者向けって意味で使ってました

>>787
常に管理者権限ですよ

とりあえず入力ファイルを下処理して動画形式を厳選(これをしないとうちの環境ではaviutlで音飛びした)、音声処理に古いバージョンからneroAacEncを引っ張ってきたら無事変換され音も出るようになった(qaacやlameは必ずエラーになる)
動画の1パスとかマルチパスとか、音声のビットレートも適切に選択してやらないとエラーを吐く
うまく動くようになったので設定はいじらないことにした
じゃじゃ馬馴らしは得意じゃないですorz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:22:22.96 ID:bFZEaV980
>>793
このへん読んどいた方がマシ
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html

一から入れなおした方がいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:07:44.87 ID:hx40d8Ek0
>>786
出し切れない実力は誰のせい?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:33:34.18 ID:3T6dCc240
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:30:06.16 ID:Zby+JeDI0
レアアース
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:43:27.25 ID:2HcXa9Q/0
おいおいおっさんばっかりかよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:03:57.91 ID:Cde4kyHe0
正しくは、頭の悪いおっさんな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:49:21.35 ID:07/QOM820
ミスってx264出力を選択すると、そのプロファイルの拡張x264出力の設定が上書きされる問題ってどうにかならないの
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:03:04.16 ID:m3z8q/SC0
>>800
自分の好みで設定したら、その設定を新規保存で新たなプリセットとして保存する
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:36:41.94 ID:07/QOM820
ありがとう
そうするしか無いか・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:25:39.08 ID:SnOcJIAK0
>>794
ありがとうございます
やってみましたが結果は変わりませんでした
音声処理を先にしてやってみましたが、qaacは同じくエラー出たのでまたnero入れました
映像も2パスだとエラーになります
なので1パスビットレート指定で使ってます
バージョンは100、x264も最新版です
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:08:01.28 ID:4HSdQjoi0
>>803
qaacでエラーが出るとか言ってるけど、どういうエラーメッセージが出たのかちゃんと書かないと意味ない。
まあ大方CoreAudioToolbox.dllが無いのが原因だと思うからx264guiExのauo_setup.exeをちゃんと実行すればqaacは使えるようになると思うけど。
2パス時にエラーが出るっていうのもx264guiExのエンコード設定とかエラーメッセージ書かないと全然わからない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:17:31.49 ID:8JItJpIN0
もしかして、元が >>776
>このソフト64ビット環境だと敷居が高いですね

の続きなのか ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:31:12.98 ID:Nbh2TWNT0
まともに情報出す気が無いんだから荒らしみたいなもんだろ。触らず放置が一番。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:05:09.82 ID:+AWfqkuo0
このスレが適切かどうか微妙なんだけど、H264 で暗い部分の画質を改善するパラメータってある?
ビットレート上げれば暗い方もきれいになっていくんだけど、明るい部分はそこまでしなくても充分な画質だと思ってる。
暗い部分に回すビットの割合を上げられればと思うんだけど、そういうことできないかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:29:45.60 ID:MUU69s4D0
明るさとかブライトネスとかコントラストをいじれば良いんじゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:36:55.60 ID:MK7me1QI0
マトリクスとか量子化行列を調節
810名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:47:20.37 ID:8JItJpIN0
>>807
そのことについては自分なりに試行錯誤してみたが
ビットレートを上げずに対処しようとするなら
AviUtl の拡張色補正の Y(offs) を下げるというのが "手っ取り早い"
あまり下げるとつぶれて元の画像と違って見える事にはなるが…。
811807:2015/02/11(水) 22:06:25.88 ID:+AWfqkuo0
>>808
いや、暗いところが見えないとかそういうんじゃないから元の画像を変えたくはない。
暗いところにブロック状のノイズがチラチラのる感じになるのを軽減したいんだ。

>>809
ごめんちょっと手が出なそう

>>810 も元画像をいじってなんとかするアプローチだよね。
Yを下げるということは、どうせ破綻する暗いところなら潰してしまえってことかな?

なんにしても簡単なパラメータは無いっぽいね。
素直にビットレート上げるしかないかな。
アドバイスありがとう!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:39:41.51 ID:4NrofldR0
バンディングに困ってるんじゃないの?
バンディング低減フィルタ使ってどうなるよ
若干ビットレートあがるけど
813807:2015/02/11(水) 23:38:20.90 ID:+AWfqkuo0
>>812
それってソースのバンディングを軽減する話でしょ?
今言ってるのはエンコード後の話で、ビットレート低めだからどこか破綻するのはある程度目をつぶる前提。
ただ、暗いのっぺりした場面でグラデーションの階調が飛んでるというのはそれはそれとして、結構デカい四角いノイズがチラチラ乗るのよ。
16x16px か 32x32px くらいのサイズかな。
トータルのビットレートはもう少し増やしてもいいと思うんだけど、単純にビットレート増やしても明るい方にビットが割かれるようで暗い方はほとんど改善せず、
暗い方に合わせてビットレート上げると結構な高レートになっちゃう。
明るい方もそこそこでいいから、もうちょっと低い方にビット割り当ててくれよって感じ。

いやビットレートが低いとか高いとか多分ここの住人が想像してるのよりはるかに低いレートだとは思うけど、画像だけで 500〜600kbps くらいでエンコしたいと思ってる。
いらない気がするけど一応取っておくかみたいな動画の保存用途。
じゃあこだわるなよと突っ込まれそうだけど。
814807:2015/02/11(水) 23:41:03.39 ID:+AWfqkuo0
あ、ごめん
2passエンコで 500〜600kbps くらいね。
だから暗い場面のビットレートが実際にどの程度になってるか、正直わからない。
上限ビットレートの設定みたいに、下限ビットレートの設定ができれば良さそうなんだけどな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:44:16.13 ID:AJrhyvH50
キャプの一枚でも貼らんとなんとも言えない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:45:39.05 ID:vHXaUd+40
まぁ--qcomp弄ってみれば?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:48:49.98 ID:8JItJpIN0
>>813
画面平均である程度の明るさがあるって事ではなく
画面全般が暗くて、ロールバック文字ほどコントラスがない何かが
さほど面積もなく表示されている画面なんじゃないのかい ?

例えば、正月頃、某国営放送が一挙放映した三部作の
タイトル部分のような画面。

元の TS ではタイトル文字の周囲に何か映っているようには見えないが
264 でエンコードするといくらビットを盛っても、なにかゴワゴワとした物が浮き出る。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:05:06.29 ID:lTOi1ibc0
>>814
>>816で流れを見ずに適当にツッコんだけど、よく見れば全く情報を出てない

元ソースにそういうノイズが無いなら大抵ビットレート不足が原因
暗部で品質を削ってその分目立ちやすい明部の品質を上げるのはx264のmbtreeの仕様のはず
mbtreeと反対の効果を持つqcompを0.7とか0.8にしてみればいいと思ったけど、そもそも必要最低限のビットレートが与えられてるか疑問

2passじゃなくてcrfでエンコしてみてビットレートを見てみれば?

余りにもビットレートが足りないとそういうブロック上のノイズが出る
どうしてもそのビットレートじゃないとダメなら解像度を下げるとか

個人的にデフォルトのcrf23だと特に画質が悪いとも思わないんだけど
普段はcrfで実写ソースで23前後、アニメソースで21-20辺りでやってる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:12:04.33 ID:Mi9M7nai0
昔どっかのブログで見たなと思ってブクマ漁ったらブログサービス終了してて吹いたけど
Waybackに残ってた

暗部の処理について
http://web.archive.org/web/20130128051049/http://seion.blogzine.jp/encode/2010/10/post_b4f7.html

試したことがないので教える代わりに誰か試してレポートして
820807:2015/02/12(木) 00:22:32.79 ID:zJFytvm00
>>815
それはよくわかるけど、今は止めとく
どーしてもって時に当たり障りのないのを探して相談する

>>818
crf でやる時は大体 22 くらいでやってる。
今回も一応 22、20、18、15 で試して、15 くらいなら気にならない感じ。
でもトータルで 4000kbps くらいになって、これはちょっと選べない。
そもそもビットレートが足りてない可能性はあるけど、単純に暗部にビットが割当たってないだけかもしれないと思ってここで聞いてみた。
でも >>816 これはいじってみる価値があるかも。

>>817
なぜそんな遠回しな言い方をw
ぐぐってなんだか(多分)分かったけどそれ見たこと無いからよくわからん
ただ、書いてる内容的にはそんな感じなのかも

>>819
もしかしたらドンピシャかな?
やってみるけど、本腰入れてやるのは多分週末だから報告するにしてもそれ以降だ。

とにかくみなさんありがとう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:26:29.78 ID:WjS9eZ0t0
>>820
x264の設定で対処するならzonesとかaqいじるとかそんなとこ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:21:53.08 ID:XZi9DKNd0
x264だけで何とかするならmbtree切ってqpmin/maxでギリギリなラインを探って調節
で、aqの数値は高め。mode3の0.8ぐらいがお勧め。
輪郭系フィルターを乗っけた場合はモスキート出やすいから注意。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:27:23.57 ID:eSaDyCo10
>>804
失礼しました
ログの保存がどうしてもできなかったので目視で書きます

>>qaacでエラー
エラーメッセージは、"音声出力ファイルが見つかりません。qaacでの音声エンコードに失敗しました。"
CoreAudioToolbox.dllが見つかりませんとも書いてありました
auo_setup.exeは問題なく起動、インストール出来ましたが、どうしてCoreAudioToolbox.dllがインストールされてないのかは不明です

>>2パス時にエラー、
エラーメッセージは、"ratecontrol_init:can't open stats file  x264_encoder_open faired  failed to finish movie."
"x264が予期せず途中終了しました。x264の不正なパラペーター(オプション)が渡された可能性があります。"
なんのことかさっぱりです(汗
824名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:40:49.50 ID:hHxDDQlD0
これ入れようと思ったらpowerdirector8って知らないソフトが既に入ってた
どっちがいいの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:49:48.12 ID:YP3v/R9g0
>>823
auo_setup.exeを実行しているのにCoreAudioToolbox.dllがインストールされないっていうのはよくわからないな。
QuickTimeのダウンロードにに失敗しているせいだと思うが、auo_setup.exeの方にはなにかエラーメッセージは出なかった?
どうしてもうまくいかない場合は自分でQuickTimeをインストールすればとりあえずqaacでエンコード出来るようになると思う。

2パス時にエラーが出るのはマルチパス - Npass でエンコードしてるからじゃないか?
自動マルチパスでエンコードすれば問題ないはず。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:01:55.80 ID:eSaDyCo10
>>825
再セットアップしてみましたが、なぜかインストールに失敗します
セットアップ中にファイルをダウンロード出来ていない感じです
x264guiを再度ダウンロードしてみましたが、壊れてるようでセットアップが出来ませんでした
neroでも事足りるのでとりあえずは音声はneroでいきます

Npassでやってました、自動マルチパスで出来ました
ありがとうございます!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:52:17.61 ID:Gh94UnCm0
828名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 08:45:58.32 ID:zMLJiG3X0
>>826
もう気にして無いかもしれないが
qaac使うときはiTunesかQuickTime入れてみ
それで「CoreAudioToolbox.dllが〜」ってエラーは消えると思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:29:24.83 ID:iQaqppd20
私もVobSub2.23 uo0.4.6.zipが欲しいです。
どなたかアップしてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:23:53.47 ID:yPX0B/dj0
delogoSIMD +r08
831名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:55:43.75 ID:NRKBWqIQ0
>>828
ありがとうございます
QTインストールしたら普通に使えるようになりました
832名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:17:18.31 ID:bRlgCwIy0
>>831
役に立てて何より
833名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:27:28.95 ID:nfweFyl40
すいません、質問です
今日、この動画の手順に沿ってAviUtlを導入し直しました。
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_4179341093&feature=iv&src_vid=99ZohaZ_Bb8&v=oh_ASqSweF0

その後、Lanczos 3-lobedをインストールして「設定」→「Lanczos 3-lobed 拡大縮小の設定」でサイズを指定し、
「設定」→「拡張編集の設定」で編集画面を開き、そこに動画をD&Dしても、「新規プロジェクトの作成」というダイアログが出てきて、「画像サイズ」がLanczos 3-lobedで指定した物とは異なったサイズになってしまっています・・・
今日、AviUtlを上の動画の手順に沿って導入するまでは、「拡張編集」に動画をD&Dした場合でも、「新規プロジェクトの作成」ダイアログでちゃんとLanczos 3-lobedで指定した画像サイズが表示されていました

「新規プロジェクトの作成」ダイヤログで、Lanczos 3-lobedで指定されたサイズをそのまま反映表示させるにはどうしたらいいでしょうか?

ご回答お願いしますm(_ _)m
834名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:35:29.45 ID:akREBEEU0
なんでそんなことしてるの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:54:38.31 ID:sjDUL/sQ0
>>833
多分、設定→フィルタ順序の設定で、Lanczos 3-lobedを拡張編集より下にすればいい。

でも拡張編集とAviUtl本体のリサイズを併用すると訳分からなくなるから拡張編集の方だけで適切なサイズになるようにしたほうがいいと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:01:04.30 ID:T5pdCxDn0
>>833
Lanczos〜で設定したサイズはLanczos〜のプラグインだけで有効なものであって、
拡張編集の新規プロジェクトのサイズには全く影響しないし、何の関係も無いし、関連づけることもできない。

拡張編集の新規プロジェクトの作成でLanczos〜と同じサイズが表示されていたというのは、
単に拡張編集で直前に作成したプロジェクトサイズがLanczos〜で指定したものとたまたま同じだったというだけ。

もっと言うと、Lanczos〜を使おうとしてる意味がよくわからない。
Lanczos〜は名前の通り映像をリサイズ(拡大縮小)するためのプラグイン。
わざわざリサイズなんかしようとせず、最初から拡張編集で希望のサイズのプロジェクトを作るだけでいいんだが。
837833:2015/02/17(火) 18:10:04.51 ID:nfweFyl40
>>835
いちおう、フィルタの順序はこんな形になっていますが、相変わらずLanczos 3-lobedで指定した画面サイズが反映されません・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170976.jpg
>>836
そうだったんですか
Lanczos 3-lobedを使った方がAviUtlに最初から入っているリサイズを使うより綺麗に仕上がると読んだので、今までそれでやっていました
838833:2015/02/17(火) 18:18:42.94 ID:nfweFyl40
今まではAviUtl側の画面が960x720の画面になっている時に、800x600の動画をD&Dして(当然、画面サイズが余るので動画の周りが黒い縁で覆われます)、Lanczos 3-lobedで「800x600」を指定したら、ちゃんと800x600のサイズに画面が縮まって黒い縁が無くなったんですが、
AviUtlを導入し直してから、それも出来なくなっています・・・

Lanczos 3-lobedが全く使い物にならなくなってしまいました
どうしたら良いのでしょう・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:26:22.28 ID:T5pdCxDn0
>>838
どういう使い方をしてたのか知らんが、その挙動は君の勘違いだからできなくて当然。
思い込みを捨てて基本から勉強しなおせ。
840833:2015/02/17(火) 18:29:28.69 ID:nfweFyl40
>>839
たとえば、ニコニコ動画用に800x600のサイズで動画編集をしてエンコードした後、
Lanczos 3-lobedでYouTube用に960x720の画面に指定すれば、画像の拡大率やらテキストの位置やらを変更するだけで、ほぼニコニコ用に行った編集作業が使いまわせたんです

でも、Lanczos 3-lobedが使い物にならなくなってしまったので、その作業も出来なくなってしまいました

と、こういう使い方です
841833:2015/02/17(火) 18:38:12.83 ID:nfweFyl40
今まではちゃんと使えていたので、出来なくて当然、なんて事はありません

他の方の回答を待とうと思います
842名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:46:21.42 ID:8m/68F6Y0
Lanczos 3-lobedを拡張編集より上にするんじゃねーの
もしくは「セーブ中のみフィルタリングして表示」にチェックが入ってるだけとか

ついでに言えばLanczos 3-lobedより今はリサイズフィルタを使う方が一般的
もっと言えば拡張編集の話題はスレチだ
843833:2015/02/17(火) 18:50:32.00 ID:nfweFyl40
>>842
拡張編集より上にしてみたら出来ました!
ありがとうございます!!!

スレ違いでしたか、失礼しました;;
844名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:51:04.38 ID:DUyFDFY30
プラグインのチェックボックスが☑になってる状態で
フィルタがかかった状態のものを正しいと認識してると思われ

普通はプラグインのチェックを全部外して
必要に応じて適用していくもんだけど
それすらも理解してないレベルだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:03:15.92 ID:+bXqUQ/40
フィルタリング項目 (順番はどうでも良い)

・ニコニコ
・ゆーつべ
・拡張編集

これで解決すると思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:11:01.79 ID:sjDUL/sQ0
1 拡張編集 File Readerが960x720の真っ黒で無音の動画を生成
2 Lanczos 3-lobedが960x720の真っ黒で無音の動画を800x600にリサイズ
3 800x600の動画をD&Dして拡張編集が読み込み

みたいな感じか?
やってることがめちゃくちゃすぎて意味わからん。
最初からから拡張編集で800x600のプロジェクトを作るべき。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:33:49.53 ID:T5pdCxDn0
最初から960x720で作った方がいい気もするけど、何にせよ手法が酷くて無駄に複雑で非効率すぎるから
基本をちゃんと勉強したほうがいいだろうねえ・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:43:33.73 ID:+bXqUQ/40
自分自身、今でも非効率な事をやってしまっている部分が、まだまだあるが

> AviUtlを導入し直してから、それも出来なくなっています

こういう事を少しでも無くそうと思い
できるだけ、自分がやっている事を残す努力をしている。
Windows なら Notepad は標準装備

これ、純粋にアドバイスしているつもり
849名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:15:14.30 ID:CPUYhPeA0
二年前くらいに更新したっきりで何を導入したかわからなくなったんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org171568.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org171566.png
これは何が入ってるかわかります?
更新したいんだけど何が何だか覚えてないもんで
それと、何か不要なものまで入ってるかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:22:36.72 ID:T5pdCxDn0
>>849
メニュー→その他
851名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:30:40.62 ID:CPUYhPeA0
>>850
すまそサンクス
852名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:04:30.76 ID:I6Mb8TXZ0
済んだ話かもしれないが
今まで何を使っていたかって事より
今必要とする物だけ入れたほうが良いんじゃないのか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 05:00:02.29 ID:GigyD5pN0
>>549
この sresrore を使ってみたいんだけど aviutl で使えるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:57:36.74 ID:GzjXVQzX0
>>853
無理だから素直にAvisynthでやれ。
855853:2015/02/19(木) 01:24:53.13 ID:XOubf5U70
>>854
ありがとう
avisynth 使ったこと無かったから試行錯誤でやってみてとりあえず動かせたけど、srestore で復元できるものではなかったっぽい
なんというか、反応の鈍い撮像体でテレシネしたような雰囲気で、フィルムの 1コマが数フレームに渡る残像として出てるような感じ
さてどうしたものか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:44:49.19 ID:LpzJ9j0W0
>>855
外している事かもしれないが

"古い" と言っている映像ソースとやらは何なの
フィルム時代で比較的新しい 8mm でもコマ数は一種類ではない。

極端にコマ数が少ない物をテレビに取り込む場合
なるべく滑らかに見せるためにわざと残像を残す。
動きのあるシーンで画像を流すのと同じような事。
アニメーションの動きでも同様な事を行う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:10:17.96 ID:ctISa+HF0
え?ポケモンショック対策のことだったの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:11:33.89 ID:78Te6bGS0
ポケモンチェック
859名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:51:02.16 ID:Z89oFL0s0
MP4UTLの登場まだ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:01:41.59 ID:ZoMuftvG0
64ビット版でメインの画面と再生ウインドウが分かれてるのが激しく使いづらいです
32ビット版はメイン画面で出来たのになんで分けたんでしょうか?
しかも連動してないので単なる確認にしか使えません
とりあえず再生ボタンの復活を
861名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:06:11.63 ID:sar+NYQ00
64ビット版ってどこで手に入る?超ほしい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:11:40.32 ID:EeZ9lrcQ0
>>860
[メニューバー] - [ファイル] - [環境設定] - [システム設定]
再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウに表示する。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:01:45.76 ID:FUuPmsVS0
AviUtl64bit版の詳細あくしろよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:24:22.02 ID:cvIXabmO0
結構イイ部分ついてる
悪質な煽りだな

あくしろよハゲ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:06:32.27 ID:fEw4TXiW0
>>862
ありがとうございます
しかし、今度は画面がブラックアウトのままで細切れの音声しか聞こえなくなりました
こちらの環境が悪いのかもしれません
使いづらいですが、再生ウインドウを併用するしかないようです

aviutil本体じゃなくてその他が64ビット版ですね、失礼しました
866名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:51:44.63 ID:2w1cAGo20
BugFix版、字幕プラグイン
誰かミラーリング プリーズ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:07:14.41 ID:N9cqfz0g0
キレイに再生できるSDの動画(60iのMPEG2)を、x264guiEx使ってそのままインタレ保持でエンコすると、
再生時に時々インタレ解除縞が出てしまう。GPU再生支援は3社試したけど大体同じ結果。
HDでエンコした場合はまったく問題ないんだけど。
TVMW6でmp4にするとAVIUtlより縞の頻度がかなり少なくなる、けど0ではない。
何かSDのインタレ保持で気をつけることあるんかな…?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:08:12.38 ID:cvIXabmO0
>>867
主観な意見

・ Pegasys と x264GuiEx とでは x264 と言ってもエンコーダーは違う。
・ >mp4 にすると… : 上記同様、muxer も異なる。

自分の環境がポンコツな可能性もあるから、決め付けはできないが
同じエレメント(raw) でもコンテナで再生の具合に違いがでる事もある。

個人的には…画素数の少ない動画では、圧縮率を高める仕組みが
多いエンコーダのほうが、画面がのっぺりとなる傾向があるので
自分は SD は MPEG-2 を使っている。
869867:2015/02/22(日) 20:56:28.72 ID:bY8NGh2m0
>>868
ありがとう、たしかにSDはMPEG-2でもいいやって気もしてきた。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:06:33.34 ID:RDBNvOxw0
>>867
原因はMBAFFの判定が間違ってるとかかなわからないけど
Xvid(多分PAFF)でのインターレース保持は問題なかったように思う
今はコマ送りで見たりすると絵がひどいのでSD60iものは60pにしてる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:15:41.69 ID:CIdNVK7R0
>>869
SDならXvid使ってみては?
q3.5ぐらいでx264以上の画質でなおかつMpeg2より縮むし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:58:01.30 ID:yLgk/pWD0
> x264以上の画質

( ´_ゝ`) ・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:11:56.77 ID:gZQlWFsz0
ち く し ょ う
な ま あ た た か い め で み て や が る
874名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:21:38.55 ID:3q/NJqCn0
突然全ての音声ファイルが読み込めなくなったんだがどういうことだよ畜生。
設定弄ってないし、以前編集して保存したファイルまで読み込めなくなってる。
再インストールしても変わらない。ひょっとしてPCが壊れたか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:41:20.92 ID:l8wPBoPd0
馬鹿には無理
876名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:58:03.91 ID:wAvzk/p80
今まで出来てたんだから馬鹿も糞も関係ねぇよクズ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:37:43.21 ID:EGk0wvFE0
>>874
>>6
もうちょっと情報書かないと何もわからない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:40:18.84 ID:3q/NJqCn0
>>877
Win8.1
拡張編集あり。L-SMASH Worksは入れてなかった。これ無しでも何故か読み込めたから。
で、仕方なくなったのでインストールしたところ案の定変化無し。勿論、Zipファイルをそのまま
突っ込んだりとか馬鹿なことはしていない。


と思ったらなんか出来たぞ。何でだ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:52:24.97 ID:kIYgzp7q0
なんかこのソフト
変なやり方を正しい方法として
使ってる人多いな

>これ無しでも何故か読み込めたから

これなんか理解せずに適当に使ってる証拠だろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:10:51.73 ID:YmcC3Fir0
874 の文章で何をやっているのか少しだけ考えてみたが
映像と音声に分離した物を読み込ませているようにも思えるし
映像と音声を詰め込んだ avi ファイルを読み込ませているようにも思える。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:11:37.34 ID:3q/NJqCn0
人の事を皮肉る前にその気色悪い改行癖なんとかしろよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:12:43.41 ID:3q/NJqCn0
>>880
えーと、先に映像を読み込んで、その後別に音声ファイルを読み込んでる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:20:07.25 ID:bwqm3pCJ0
PC再起動または一度電源を落として入れ直すと解決することは稀によくある
884名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:29:01.05 ID:YmcC3Fir0
>稀によくある
確信犯 ?

>>882
自分は、多くの場合、映像 m2v、音声 "wav" でやってるせいか
一度も経験がないな。
突如復帰したようだし、PC の機嫌が悪かったんじゃないのか ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 18:50:25.64 ID:EGk0wvFE0
今までDirectShow File Readerで読み込んでたけどコーデックやらスプリッターの状態が変わって読み込めなくなったとかそんなんじゃないの?
入力ファイルの形式とか全然書いてくれないからよく分からんが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:14:04.88 ID:N0pwlub+0
>>882
とりあえず人を煽る前に環境とか詳しく書かないと知ってる人も教えてくれないぞ
他人が教えてくれる事が当たり前だと思わない方がいい
実際対して調べもせず適当に使ってるしか思えない
ある程度使えるようになってる奴は皆壁にぶつかっては調べのくりかえしで
知識を溜めて来てるんだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:27:35.44 ID:YmcC3Fir0
>>886
詳しく書かれたところで
実際には、"機嫌が悪かった" のような事は起こる。

但し、日頃日常生活で行儀作法を意識し、徹底しているやつでもなければ
自分が現在何をどうしたレベルの事を逐一メモでもしながら作業したほうが
良いかもしれないな。

もしくは、そういう事に厳しい社会で働いてみる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:35:42.59 ID:EGk0wvFE0
10年以上使ってるけどトラブルが起きたことなんて全然無いけどなあ。
おかしくなったとか言ってるのは大体拡張編集使ってるような人たちだし、使い方がおかしいとしか思えない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:38:57.97 ID:nuz0f3em0
>>6>>662 で済む話だろうに。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:04:50.46 ID:3q/NJqCn0
というか、正確には別のMP3ファイルを読み込みんで見たら通ったので、
今回使用する音声ファイルを1から作り直しただけなんだけどね。
厳密には直ってはいない。作り直したら読み込めたってだけ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:10:11.52 ID:YmcC3Fir0
>>890
最初っからそれを言え
キチガイ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:09:54.67 ID:L39JNz7G0
こういうヤツが言うんだ、『何もしていないのに壊れた』
893名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:19:42.07 ID:N0pwlub+0
>>890
教えてくれって言う書き込みをした後解決したなら
解決方法を書き込むのがマナーだはげ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:39:10.04 ID:/e3I9gdg0
>>893
>>890を読むとまだ解決してないみたいだけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 02:30:00.73 ID:OteuRiXq0
>>893
ここに質問を書き込んで、ここで回答を得たなら、すでに解決方法が投稿されているのだから、
あらためて質問者が書くのは冗長で無駄。

また、ここで回答を得られず別の方法で解決したなら、
ここからは何のメリットも得られていないのだから、解決方法を書き込む義理がない。
どうしても知りたいのなら、頭を下げて教えを請うべきだろ。上から目線で「マナー」とか言う前にね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:20:10.92 ID:PZOAau660
「頭を下げて教えを請うべき」と言う前に教えてもらったのならありがとうでも何でもいいから一言あるだろう
そういう点でマナーをわきまえよう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:23:51.60 ID:oDiXyfJf0
義理がないとか教えを請うべきとか…

>>893が困ってるならそうするべきだと思う。
でも、その解決方法を必要としてるのは彼ではなく、今後現れるであろう同じ悩みを持った人。
マナーはルールや法律じゃないから守らなくても良いけどそういう善意や心遣いがある方が良いと思うでしょ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:05:50.58 ID:tUplyH6R0
社会不適合者にこんなに構ってあげてるなんて
ここは優しいインターネッツですね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:15:57.40 ID:juU08YDa0
初歩的かどうかわからなかったのでここで質問させてください
画像を読み込ませて縮小、ドラッグで画像を動かすとトリックアートか何かの様に画像がずれる?感じになります
言葉では何とも説明しがたいのですが、のぞき窓から覗いているような感じになっているのです
これはどうすればいいのでしょうか・・・?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:50:39.13 ID:juU08YDa0
テンプレ読んだらここでは場違いな質問でした・・・
質問スレで聞いてきます、スレ汚し申し訳ない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:05:29.09 ID:zgv0KsfO0
>>899
たぶんで悪いがこういう事なのかな

・640x480の動画を320x240にしようと縮小の類のフィルターを適用した
・320x240にはなったが、AviUtl のWindow のフレーム・サイズが変更されず
320x240 の画像の周りに640x480の画像が残っている。

これであれば、今まで表示サイズを100%で行っていた場合でも
メニューで100%を指定すれば正常に表示される。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:49:10.76 ID:S17Va67q0
拡張編集スレへgo
903名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:46:00.65 ID:m3FI4nVG0
rigaya氏は開発を止めちゃうの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:20:41.85 ID:w+IuBIgQ0
aviutl2.0はマダデスカ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:36:37.63 ID:Z4ZEydWZ0
本当に疑問で分からないので誰かヘルプを・・・
今までと全く変わらず動作させて
本日もバッチ登録して仕事に行き
帰宅したら終わっていたので
バッチリストは消さずにそのまま閉じました

ところが新規にエンコしようとTSファイルを読ませたら
ウィンドウサイズがおかしくなったことで異常に気付きました
ハイビジョンのTSを小さく縮めてエンコしているんですが
ウィンドウが小さいサイズでなくハイビジョンサイズ1920x1080になったのです
それで気付きました
そこで設定を見たら、サイズとかインターレースなど、
全部クリアーされていたんです
これはいったい何が起きたんだと思われますか?
ただ幸いエンコ済みのファイルは正常に終わっていました
また異常発覚直後に設定しなおしてエンコしてみると
これも正常に完了しました

またこれからもならないとも限らないので
設定関連のファイルがあれば
それをコピー保管したいんですが
ありますか?どれでしょうか?
異常が起きたら正常設定ファイルで上書きしなおして
再起動させるというふうにしたいので
906名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:49:35.53 ID:cuaMyf5Y0
tempフォルダが満杯とかで一時プロファイルがぶっ壊れたり
何かのはずみでiniが吹っ飛ぶとそうなる
バックアップは定期的にAviutlフォルダごと圧縮して保存しておけばいい

ついでにウィンドウの位置やスライダー、チェックボックスを完全に固定するウィンドウロック機能の要望を
KENくん氏に出しまくろう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:58:54.70 ID:tW0mJOWd0
>>905
AviUtlフォルダ直下にある aviutl.ini
拡張編集は、直下かpluginsにあるだろう exedit.ini
他にもiniがあれば、それもバックアップしとけば良いんじゃないかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:03:42.68 ID:gPFn9fEa0
>>906
>>907
早速回答ありがとう
そのようにしてみます

設定はしなおしたつもりだけど
やり忘れてるところがないかと不安であります・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:27:26.42 ID:CKp1GN0Q0
>>908
誰を非難する意味ではないが

1920x1080 の動画を扱っているということは
システムの環境の初期値を変更しているよね。

そこの項目には、制限値をこえる設定はできなくなっている物があるが
その範囲内であっても組合わせで結果支障がでる物もある。

特に
最大画像サイズ
キャッシュフレーム数
LargeAddressAware
は注意が必要。

結果不都合が起こるまで、不適当と知る手段もないし
どのような不都合が起こるか説明もできない。

自分の場合、過去に ini 関係で何かしらの不都合が起こり
頭を抱えていた時期があったが

・Windows7(64bit)環境でメモリー16G
・LargeAddressAwareを有効
・最大画像サイズを利用もしないサイズにしない
・キャッシュフレーム数も動作状況であまり改善がないのであれば小さい値で収める。

これで、
なんだかわけわかんねえ〜や
の症状は発生しなくなった。

長文のわりに役にたたないレスかもしれない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:09:38.94 ID:utXJIGK80
何いってんだこの馬鹿
911名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:49:31.81 ID:eQvoio130
なw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:40:52.54 ID:+c6Nj/1w0
画面の上にでる速報テロップを検出するプラグインってありますか?

放送日が違う同じ動画が2つあって
画質はほとんど変わらないので
上記の無い方を残そうと思っています

数が多い&長いので一つ一つの確認がすごい手間で・・・

多少の誤爆は許容します
913名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:31:05.89 ID:fHXLOm4l0
15秒間隔でサムネイル出して一瞥すりゃいんだよそんなもん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:42:03.52 ID:0vFQ1Pwb0
>多少の誤爆は許容します

なるべくデタラメにどちらかを削除する。 -> 50%
毎回、速報が出ているわけでもあるまい。 -> 50%以下

過半数割れたぞ、どうかねこの方法。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:04:01.48 ID:ppH7fgq00
実況スレやTwitterで、放送時間中、番組名とテロップという文字列を検索するツール
を妄想した
916名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:15:45.09 ID:ZnkGvoeD0
編集してたら、しっかり毎回保存してたaupファイルが急に真っ白になった・・・
これはどういうことだ…。しっかりオブジェクトとかもぎっしりあったのに…。
マジで萎えてる。解決策をいってくれた奴まじでウェブマネー1000円分余ってるから渡すぞ!
コテハンで入力してくれ。。。たのむww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:21:32.73 ID:+89YQDi30
>>916
AviUtl バックアップ
でググれ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:20:58.86 ID:8zGVCSli0
sm25708267 これの3:43あたりの背景の残る感じに走ってる線ってどうやって作るんだ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:18:26.24 ID:EPmC8bAi0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:34:33.71 ID:LDJPOg7N0
>>919
どこで言ったらいいかわからなかった
ここはスレチであっちが正当な所か
なんでキティになるかわからないけどありがとう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:20:42.14 ID:xVCIzqGG0
>>920
sm25708267 というだけでそれが何なのか解れというのは
俺もキティだとおもうは
922名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:39:27.35 ID:xG2qHRXg0
>>921
ああそうだここYouTube板じゃないんだごめんなさい

ニコニコのURLは無能jimがngに突っ込んだんだよなぁ
http://nico. ms/sm25708267 これの3:43あたりの背景の残る感じに走ってる線ってどうやって作るんだ?
って聞こうとしてた
ごめんなさい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:43:43.97 ID:dkOAlOtI0
1に拡張編集の話題は他所でやれって書いてるでしょ。
どのスレでもちゃんとテンプレ読んだほうがいいよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:43:56.72 ID:j0ke2iZV0
分かる俺はどうしたら…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:51:06.78 ID:nMNSdWyb0
>>922
何だよおめぇ、やけに素直じゃねえか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:59:52.50 ID:xG2qHRXg0
>>924
良ければでいいので、拡張編集のスレで教えてくれませんか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:19:06.42 ID:uCjaGyCZ0
x264拡張GUIで音声処理OFFにできるチェックあるけど
逆にaacとかで音声のみを処理するモードもそろそろ追加してもらいたいな
無映像なままエンコしてもブラック画面状態でエンコ処理もされてしまうから
音声エンコ処理用ツールとして使えないのがすごくもったいない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:41:03.31 ID:dkOAlOtI0
>>927
設定画面の右上の方に音声のみ出力っていうのがあるじゃろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:44:42.53 ID:uCjaGyCZ0
>>928
本当だあった!
ありがと、今の今までぜんぜん気付いてなかった俺ってorz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:02:03.03 ID:3GiIb/pF0
拡張編集でコメントの位置を調整してると間違って動画の位置を変えちゃうんだけどこれどうにかならないかな?
動画の位置を固定するとか元に戻すコマンドとかあるといいんだけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:17:39.07 ID:OR6zkLiN0
何でこっち来たし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:18:32.18 ID:OR6zkLiN0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:12:39.12 ID:8aaPmr3B0
擁護で悪いんだが、
俺もAviUtlの動画制作系スレを探してて、
ここ覗きに来たわ。

検索で表示された一覧から開いたのは、
ココとDTV板のみ。

youtube板のはpluginってワードが、
頭に引っかかって開かなかった。


>>932
誘導さんきゅー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:28:54.19 ID:uISi/tYQ0
twitterでAviUtlと検索すると映像制作的な使い方してる人しか出ない勢いだしなあ。
そういう人たちからするとAviUtlって最初からそういうツールだと思ってるからテンプレで拡張編集は別スレ行けとか言われても何のことかよく分からないんだろうね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:07:20.99 ID:oG7V/Fvy0
ヒロユキ曰く

インターネットの普及期は、その利用者が高い知性の持ち主であったが
普及後の多くは、馬鹿の集まりと化した。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:35:44.48 ID:k2+SFtbR0
最近面倒になってきた
937976
>>930
C+Zで戻せば?