【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
584名無しさん@編集中
Windowsムービーメーカーで↓のような動画は作れますか?
昨日からググってたんですけど、結局分かりませんでした。

もし、Windowsムービーメーカーで作れないのでしたら、
何かフリーソフトがあれば教えてくださいm(__)m


【感動する話】あの女子高生はいい女になるそ?
https://www.youtube.com/watch?v=Jmt8dShD2x0

トムとジェリー幻の最終回 泣ける動画 
https://www.youtube.com/watch?v=xPPnlVC7NYk
585名無しさん@編集中:2014/12/10(水) 20:48:06.86 ID:iXvPzyZN
586名無しさん@編集中:2014/12/10(水) 21:08:24.32 ID:WIsce5LE
>>585
いや、何も解決していないだろ
587名無しさん@編集中:2014/12/10(水) 22:23:07.20 ID:hl3FjTcy
何?次は、
Windowsムービーメーカー part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1299456899/
を紹介すれば良いの?
588名無しさん@編集中:2014/12/10(水) 23:16:03.14 ID:WIsce5LE
基地外ストーカー
589名無しさん@編集中:2014/12/10(水) 23:46:42.00 ID:y2+O8fKc
火病って1度火がつくとなかなか鎮火しないんだな。
もう一度>>585のスレを見たら他の人のアドバイスを無視した上に1時間後に追加で罵倒カキコしてて笑ったw
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1416431777/322
590名無しさん@編集中:2014/12/10(水) 23:50:39.50 ID:tchppf+z
>m2tsといったらAVCHDのビデオカメラで撮影された動画ファイルってことだし、

m2tsはブルーレイビデオも該当するぞ
591名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 12:15:53.27 ID:O3FVI2oA
誘導されてきました。

TSsplitterでCS録画でGUI設定でECM、SDなど取りこぼしがないように設定しても
最後まで変換しても容量が小さくなります。
一体何が切り落とされているのでしょうか。

ファイルによっては変換後一ファイルでほぼ容量が変わらないものもあれば
ギガ単位で減る物もありますが、原因がよくわかりません。
592名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 20:59:12.58 ID:a6EQmdYb
平然とマルチするやつとか
同じことを朝晩書き込んで嫌味言ったつもりになるやつとか
日本語が不自由なやつとか

最近は迷惑な奴が多いな
593名無しさん@編集中:2014/12/12(金) 12:31:02.31 ID:jV8STH0Y
ffmpegとavidemuxを使って
mts→mp4ファイルに変換したものを
WMP12で再生してみたのですが

デスクトップwin8 PCだとうまくシークバーが動作するのに
ノートwin7 PCだと再生はできるのですがシークバーが動作しないのですが
これは何が原因でしょうか?

アップデートしようとしてもこれ以上更新プログラムはないと言われるのですが

動画自体は再生できるので、グラボがしょぼいとかではないと思うのですが
 
594593:2014/12/12(金) 12:37:56.80 ID:u1Mpu09k
どうもmp4にac3を入れたのが問題のようで
aacにするとうまく再生できました。

ac3のままで再生したいのですがどうすれば良いでしょうか?
ffdshowのバージョンアップしてみましたがうまくいきませんでした。

他に何をすれば良いですか?
 
595名無しさん@編集中:2014/12/12(金) 12:41:46.34 ID:WIe/Eh3D
低スペなノートPCだからってコーデックを弄ってあったんじゃね?
596名無しさん@編集中:2014/12/12(金) 12:43:31.83 ID:odA3wMTX
多分Splitterの問題
LAVでも入れたら
597593:2014/12/12(金) 13:03:15.17 ID:yk4dEc6T
本当だ、splitterを入れるのを忘れていました
いれたらシークできるようになりました。

ただ、mtsと比べてmp4の音量が半分くらいになるのですがなぜですか?
デスクトップPCだと同じ音量になるのですが

dolbyに対応していないのでしょうか?

インストールしたsplitterは
https://github.com/Nevcairiel/LAVFilters/releases

これですけど、
598名無しさん@編集中:2014/12/12(金) 14:30:11.43 ID:4XoRbgrI
質問連投で申し訳ないんですけど

H.264+ac-3のmtsファイルを無劣化でmp4ファイルに変換した時に

ffmpegだとコンテナが
ISO Base Media v1
avidemuxだと
MP4 v2
になるのですが、どちらの方が良いのでしょうか?

ファイルサイズは若干だけffmpegの方が上です。

音声をac-3が使えるのは、MP4v2だけだと思うのですが
ISO Base Media v1というやつでも問題ないのでしょうか?

ffmpegでmp4v2に出力するオプションはないですよね?
599名無しさん@編集中:2014/12/12(金) 16:08:50.24 ID:ImGMGReP
すいません
ISO Base Media v1
の方は解決したのですが
ffmpegでmp4v2に出力するオプションを教えてください
 
600名無しさん@編集中:2014/12/12(金) 20:58:06.95 ID:FlRUL4XW
https://www.youtube.com/watch?v=wgCaV-ZvBiU

初歩的な質問です。
こんな動画はアドビの何と言うソフトを買えば作れるんですか?
よろしくお願いします。
601名無しさん@編集中:2014/12/12(金) 22:44:04.51 ID:F5it41zv
VapourSynthでQTGMCが動きませんこのエラーメッセージの読み方を教えてください
ttp://i.imgur.com/wVBYj0D.png
602名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 01:17:57.72 ID:nP7V1GC7
>>601
ここで聞いてみたら
VapourSynth Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1352710191/
603名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 05:07:20.46 ID:K9XPYHHx
>>600
Premiere買えば作れると思うよ。
まあでもそれくらいならフリーソフトでも作れるけどね。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:35:01.57 ID:BBSc6hta
>>603
アドバイス、有難う御座います。
Premiereですか。
早速買おうと思います。
ありがとうございました。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:54.66 ID:JnlBt45t
質問です。
MTSをmp4に変換したいんだけど、オススメのソフトはあります?
とりあえずフリーソフトのiWi Free Video Converterでやってみたんだけど
横方向のノイズがどうにもならなくて。
急いでるため、有料でもいいのでDL出来るものがいいです。
よろしくお願いします。
606名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 00:11:21.00 ID:tL9p/jUU
横方向のノイズてインタレ縞じゃないの?
そのへん理解してないと何使っても同じだよ
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:38:17.84 ID:5+swUzF1
よろしくお願いします
誤って目的とは別のTSファイルをBonTsDemuxで.m2vと.aacに分離した上にTSファイルを削除してしまったのですが、
これを逆にTSに戻す方法はありますでしょうか?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:52:07.20 ID:1Qw6Hnaq
tsMuxeRなど適当なツールを使えばいい。
ただし番組情報などの情報は消えているので、元通りになるわけではない。
609607:2014/12/14(日) 13:40:50.44 ID:5+swUzF1
>>608
早速tsMuxeRを試してうまくいきました
映像と音声だけ元に戻れば良いのでこれで満足です
ごみ箱の復元もうまくいかなかったので困っていました
ありがとうございました

もう酔っ払いながらの作業はやめておこう…
610名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 21:08:45.55 ID:GiklGsYE
zipとかrarだと圧縮率の設定がありますが
avidemuxのH.264の設定に、こういうものは見つからないのですが
単にビットレートだけだと考えて良いですか?
 
611名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 22:22:26.49 ID:LRgU/K2U
mp4とm2tsは格納できるデータが違うの?
それで使い分け?

mp4とm2tsの実体はビデオファイルとオーディオファイルをセットにした
コンテナって事?

AVCHDは規格、H.264/MPEG-4 AVCはコーデック、でおk?
612名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 23:24:16.76 ID:bwQncDnV
aacにfaacと lavがあるんですが
これって何が違うんでしょうか?
検索しても作者が違うという情報しか得られませんでした。
誰かもう少し詳しいところを教えてください
 
613名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 01:10:13.34 ID:XGNuidZw
>>611

>>581 参照

yes
原則的には、m2tsに格納するのは、AVCHD。その映像コーデックは、H.264/MPEG-4 AVCだけど
解像度や音声などに制約がある
http://www.avchd-info.org/format/index.html

mp4は、もっといろいろな映像コーデックや音声コーデックを入れられる
614名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 01:31:02.80 ID:XGNuidZw
>>612
どちらもAACのエンコーダーだkで、作者が違って、性能(同じビットレートでの音質の違いなど)も違う
だけど、それらよりneroaacencとかAppleのCore Auidoを利用したqaacとかを使ったほうが
いいんじゃない?
615名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 01:41:37.04 ID:XGNuidZw
って、Avidemux限定の話なのか
じゃあ、性能に違いはあるにはあるけど、その2つなら大差ないので、気にしないか
使わないのが吉、ということで
616名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 05:47:30.96 ID:Pcf9OD8v
たしかにAvidemuxを見るとAAC(faac)とAAC(lav)があるけど、
faacはわかるけどlavってどのエンコーダーのことなんだろ。
617名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 10:53:44.62 ID:FS7RQLyV
>>614
ご回答ありがとうございます。

neroaacencとかAppleのCore Auidoを利用したqaacとかを使ったほうが いい

というのは音質が良いということでしょうか?
CBRでも差は見られますか?
 
618617:2014/12/16(火) 12:14:44.41 ID:znDyzdvr
すいません検索して解決しました

http://wm.logch.net/1134298176/1178189269.html


このページによれば
AACはCBRというものがなくABRになるそうなのですが
 シークや再生時間の誤差が生じやすくなる。
とあります。
mp4にエンコードする場合でaacにしても問題ないのでしょうか?
mp3した方が良いということはないですか?
 
619名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:05:37.22 ID:kXwFU8s/
>>618
それmp3の説明
620名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:08:08.08 ID:FS7RQLyV
>>619
aacだとこういう問題は生じないんでしょうか?
生じないとしてなぜ生じないんでしょうか?
 
621名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:12:06.56 ID:kXwFU8s/
>>620
昔のmp3のバグ
今は平気
もちろんaacも大丈夫
622名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 11:20:03.48 ID:oJ4VVG2S
WOWOWとスターチャンネルって何で同じ映画を放送するの?
623名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:28:49.65 ID:zvB5Zz19
WOWOWもスターチャンネルも、映画配給会社から
映画を放送する権利を買ってきて、その映画を放送している。
つまり、出処が同じなので、買ってくるものも同じになる。

しかも、売る側が「今月はこれが安いよ」とか「今月と来月で
このシリーズをセットで安くするよ」とかやれば、買う側は飛びつく。

見る側も「WOWOWで放送してる○○が見られないとか、
スター・チャンネル解約するわ」とか、その逆パターンとかもありえるので
見る人が多そうな洋画だとどっちの局でも放送することになる。
624名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:32:42.64 ID:Ll2A7OL7
H.264+mp3だと
avi形式とmp4形式
どちらがお勧めですか?
 
625名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:42:04.78 ID:zvB5Zz19
H264使うなら音声はAACとかAC3とかFLACとかでMP4やMKVじゃね?
なぜMP3とかAVIが選択肢に上がってくるのか。

たとえば古い動画をソースに、音声は変換無しでMP3のまま、
映像だけH264に変換したいとか、そういうこと?
何らかの変換ソフトを使う話なら、そのソフトのスレで聞いたほうがいいんじゃ?
626名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:45:42.25 ID:hM7lpFAz
>>625
動画だけビデオで撮影して
音声はICレコーダーで録音したものです
ICレコーダーでAACに対応しているものがなぜかないんですよ

H264+mp3をmp4に入れて弊害とかあれば教えていただきたいのですが
 
627名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:53:06.54 ID:dE82/jrf
弊害はない
ただしmp4に格納するソフトに問題がなければの話
でもH.264とmp3ならmkvの方がメジャーかな・・・
628名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:56:00.30 ID:coPTHM89
mkvってsplitter入れないと再生されないことないですか?
WMPだとデフォルトで再生されなくないですか?
 
629名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 13:26:40.40 ID:dE82/jrf
ID:Ll2A7OL7 = ID:hM7lpFAz = ID:coPTHM89
こういう解釈でいいか?
IDが変わってるのなら名前欄に書くなりしてくれないと混乱する

そして情報の小出し止めろ
最初からWMPで再生できるかって書いておけばいいのに小出しにするからややこしくなる

手元のPCは全部LAV Filters入れてしまってるけど、Windows 10 Technical Previewで再生したところ可能だった
後は自分で調べろ
調べることすら出来ないのならAACに再エンコするなりAVIにするなりしておけばいい
630名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 13:27:20.64 ID:dE82/jrf
失礼
>手元のPCは全部LAV Filters入れてしまってるけど、Windows 10 Technical Previewで再生したところ可能だった
H.264とmp3を詰めたmp4を再生した場合の話
631名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 14:25:33.62 ID:zvB5Zz19
Win10から標準でMKVサポートとかいろいろ変わるからなあ。
現時点でWMPで再生を考慮するなら、WMPがすんなり再生できるように作るべきだろ。

H264とかMP4とか考えずに、10年ぐらい前みたいにDivX+MP3でAVI作るのが良さそうw
632名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 19:42:48.12 ID:IzpcSLOM
handbrakeっていうソフトがありますが
これってどういう意味なんでしょうか?

手でのブレーキ
って動画と何の関係があるのですか?
 
633名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 05:22:52.07 ID:dVFdZGfN
Aviutlでmp4の編集/保存をしたくて、インストールの勉強をしていますが
新旧の様々な情報が溢れていて、ちょっと戸惑っています。
インストールの手引きとなる最新情報をまとめた入門サイトはありますか?

自分なりの解釈では、Avirtl本体+拡張編集+L-SMASH の三つが必要
あとは必要に応じてDirectShow File Readerなどを追加 …という感じですが
出力はmp4、入力は様々な形式が混在する場合があります。

主に使う機能は、クロスフェードやフェードイン/アウト時の微調整
テロップの微調整、コマ送りや分割などをキーボード操作で行う、という程度です。
VideoPad無料版で出来る程度のことには、上の三つで充分でしょうか?

OSはWin8.1、ムービーメーカーやAvidemux、プレミアでの編集経験はあります。
634名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 09:38:53.14 ID:4MojssiJ
>>633
>Avirtl本体+拡張編集+L-SMASH
一般的にL-SMASHというよ映像と音声をmp4へmuxするためのツールで
拡張 x264 出力(GUI) Exを使ってH.264なmp4を作るのに必要

L-SMASHには、L-SMASH Readerという入力プラグインもある
前述のmuxするためのツールとは別物なので混同しないように
L-SMASH Readerプラグインを入れておけば、DirectShow File Readerはいらない

なので、>>633で最終的に必要な物は
・AviUtl本体
・拡張編集
・L-SMASH Reader
・拡張 x264 出力(GUI) Ex ※映像/音声エンコーダ、必要に応じて各種muxer

AviUtl+拡張編集+L-SMASH Readerは付属の取説読めば難なく導入できると思う
拡張 x264 出力(GUI) Exだけ、少し難しいから作者サイトの導入方法を参考に
635名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 09:47:46.50 ID:4MojssiJ
>>634
×L-SMASH Reader
○L-SMASH Works File Reader
636名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 10:45:49.17 ID:vI+cBUJa
よくわからんからAviutl_updatesetってのいれたらいくつかy/n選択したら全部勝手にやってくれた
637名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 11:44:17.94 ID:CZyD+EEd
俺は見習いエスパーだが、
>>574 >>580 >>611 >>612 >>624 >>633
は同一人物だろ?

名前欄に番号いれてくれ
638名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 13:54:47.70 ID:znkeJslr
ffmpegでプレビューしながら色補正を変えることってできますか?
GUI版のものでできるものがありますか?

  
639633:2014/12/19(金) 20:24:26.02 ID:dVFdZGfN
>>634
ありがとうございます。分かりやすくてとても助かります。
参考にいろいろ調べてみると、確かに「拡張 x264 出力(GUI) Ex」が
難しそうですので少し勉強してみます。まずはアドバイスに感謝します。

>>636
それは簡単そうだ!と思って調べてみたら、こちらの解説を見つけました
http://freesofutotravel.blog94.fc2.com/blog-entry-3.html
が、まだ完全に理解できていないので、合わせて勉強します。

>>637
633が初めての書き込みです。以降レス番号を付けます。
640名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 21:33:10.08 ID:UmWItFLN
641633,639:2014/12/19(金) 22:59:31.59 ID:dVFdZGfN
>>640
ありがとうございます。たいへん参考になります。
とりあえず最低限の物をDLして、照らし合わせながらやってみます。
642633,639:2014/12/20(土) 09:20:02.93 ID:EiZEFUVA
皆さまからアドバイス頂きありがとうございます。
情報を参考に改めて導入前に検索していた所、ちょっと混乱して来まして

>>634さんが整理して下さってスッキリしたのですが
>>635でご自身が訂正された>×L-SMASH Reader ○L-SMASH Works File Reader
というのは、このサイト↓によると

http://madeinpc.blog50.fc2.com/blog-entry-654.html
>これまであったMP4PluginとDirectShow File Renderがなくなり、代わりにL-SMASH Worksが追加
となっていて、他に「x264、Nero AAC Codec、MP4Box、スクリプト一式」が必要とか

>>640さん紹介のサイトによると、>簡易インストーラ...で...自動ダウンロード・配置・設定
との事ですが、それが一番間違いないという事でOKでしょうか?
やってみれば分かるのかもしれませんが、今一度アドバイス頂けると助かります。
643名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 10:03:11.11 ID:6ENAUbgk
>>642
640の自動インストーラーだけやればいい
拡張編集でいろんな編集をしたいのならそれに伴うスクリプトも必要になってくるけど
644633,639,642:2014/12/20(土) 11:56:26.20 ID:EiZEFUVA
>>643
ありがとうございます。いざDLしようとした所、またまた混乱して来まして
x264guiExに1.xxxと2.xxxと2.24v2があって、自動インストーラの場所も見つけられず

>x264guiExの記事の下のほうの「ダウンロード>>」をクリックし
とありますが、「ダウンロード>>」というリンクは見つからず
x264guiEx 1.xxの導入 (手動)のページに行くと
>簡易インストーラを使った簡単な使用方法はx264guiEx 1.xxの導入 (簡易インストーラ)
に。
というリンクがあり、元のページに戻ってしまいます。

自分が根本的に間違ってるのだと思いますが、何を間違えてるのかすら
分からない有様で、行き詰ってしまいました。
645名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 12:01:52.16 ID:/wIDJe+X
>>644
>>x264guiExの記事の下のほうの「ダウンロード>>」をクリックし
>とありますが、「ダウンロード>>」というリンクは見つからず
ダウンロードクリックしたらonedriveに繋がるでしょ?
そこでx264guiex~~~のところクリックすればダウンロード出来ると思うけど。
646名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 12:03:11.99 ID:03Kc0ky/
>>644
https://onedrive.live.com/?cid=6BDD4375AC8933C6&id=6BDD4375AC8933C6%21393
ここのx264guiEx_2.24v2.zipってやつをDLして解凍。
中に入ってるauo_setup.exeを実行すればいい。
647名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 12:09:16.80 ID:69vXfhOI
>>644

参考までに尋いてみたいのだが、
> x264guiExに1.xxxと2.xxxと2.24v2があって
どれが最新版だと思った?

というか、1.xxxや2.xxxは、クリックしてみれば、フォルダだと分かるだろうに

http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html

ダウンロード
x264guiExの記事の下のほうの「ダウンロード>>」をクリックし、その先のページからダウンロードできます。

の ダウンロード>> をクリックして、
https://onedrive.live.com/?cid=6bdd4375ac8933c6&id=6BDD4375AC8933C6%21393
に飛んだんじゃないの?

ともかく、x264guiEx_2.24v2 をクリックしたら、ダウンロードが始まるから、後は、さっきのページの説明通りに進めてみ
648633,639,642,644:2014/12/20(土) 12:46:25.25 ID:EiZEFUVA
分かりました!ほんとにド素人の質問に、ただただ感謝です。

お恥ずかしい言い訳ですが
>どれが最新版だと思った?
正直2.24v2かな?とは思ったのですが、元ページにx264guiEx 1.xx/2.xxという見出しがあり

>x264guiExの記事の下のほうの「ダウンロード>>」をクリック
というのが、リンク先の記事の下の方を探すという勘違いをしてしまいました。
分かってしまえば間抜けな勘違いで、お恥ずかしい限りです。

お陰様であとは指示に従い安心して進めそうです。
大変お世話になり本当にありがとうございました。
649名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 12:36:09.63 ID:JeSOtPje
wmvファイルのwmapオーディオトラックがカーナビで再生できなくて困ってます
そこでオーディオトラックのフォーマットだけ他の形式に変換できるソフトを探しています
動画ファイルが複数あるのでバッチ処理出来るものが望ましいです
教えていただけると嬉しいです
650名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 13:46:23.01 ID:sSgKQ4Zs
>>649

ffmpegで、この手のバッチ書くとか?

@echo off
cd /d %~dp0

:start
if "%~1"=="" goto :eof

ffmpeg.exe -i "%~1" -c:v copy -c:a pcm_s16le "%~dpn1_new.wmv"

shift
goto start
651名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 22:34:46.99 ID:JeSOtPje
>>650
丁寧にありがとうございます
しかし私のスキルではちんぷんかんぷんです
申し訳ありません
652名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 22:06:34.27 ID:PHIdir95
動画のコンテナを変更すると
fpsが60→59.98とか微妙に変化するのですが
これはなぜなのでしょうか?
コンテナによって設定可能なfpsが決まっていますか?
 
653名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 02:48:04.05 ID:cgCPnt/+
>>652
知っている範囲では、そういう縛りはない
真空波動研などの、ヘッダに書かれたフレームレートではなく、
フレーム数/再生時間から独自に計算したフレームレートを見ているか、
コンテナ変更に使ったソフトが勝手にやっているんじゃないの?
654名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 11:12:00.31 ID:7oARLMC5
初めて編集をしたいと思うのですが、
デジタルビデオで撮影した動画(m2tsファイル)をmp4ファイルにしたいときに、

例えば、
・不要な部分のカット
・文字を入れる
・モザイクを入れる
・違う画像を入れる
                  等の
編集をするのに、なるべく劣化を抑えれるのは、
m2tsファイルをmp4ファイルにしてから編集
m2tsファイルで編集後mp4ファイルで出力

のどちらがいいか教えて下さい。
3G程度のバンドの練習風景を撮った動画をaviUtlで編集してみようと思います。
655名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 11:15:13.95 ID:QjgJUV+w
m2tsファイルで編集後mp4ファイルで出力 のほう
656名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 11:17:28.70 ID:7oARLMC5
ありがとうございます
657名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 12:46:43.54 ID:3wP/gI02
この板が該当するかわかりませんがお聞きします

WIN2000を使ってます(この辺の突っ込みはしないで下さい)
現在カノープスのMTVH2004を使ってます
デジアナ変換で視聴してますが、来年の4月24日でデジアナ変換が終わるので
新たにデジタル放送が視聴可能チューナーカードを買わないと行けません
WIN2000でも視聴(使用)出来るPCデジタルテレビチューナーを教えていただけませんか?
658名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 13:51:57.46 ID:s5ZuDb7R
アース教団 PV4
659名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 14:00:48.08 ID:IvXNpg5t
>>657
突っ込むなと言われても突っ込まざるを得ないんだが、再生追いつくCPU載せてるのかって話。
追いつかないならチューナーあった所で使いものにならんだろうし、せいぜいワンセグ止まりじゃね。
660名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 14:20:10.00 ID:/tJS03qu
>>657
>>659氏が既にツッコんでるけど、彼の言うとおりスペック上の問題がある
それだけではなくWin2000のドライバーが提供されてすら無いと思う
チューナー買う金あったらPC買い替えを考えたほうがいい
661名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 14:27:50.15 ID:oWSNVhyD
>>657
ドライバはBlackwingcat氏あたりに頼んだら?
662名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 16:20:57.31 ID:6GycJ/GF
>>657
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008UFMFYQ
これとコンポジットで接続
663名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 22:59:43.44 ID:tiPMfmzd
>>653
ありがとうございます。

ではコンテナを変えるだけで再生時間が変わるのはなぜなのでしょうか?
 
コンテナを変える前と後の動画ファイルをaudacityに読み込ませると
明らかに音声の前か後にスペースができたり
変なことになっているのですが
 
664名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:05:23.84 ID:xra0hGmG
>>663
具体的にどんな動画をどういう手順、どういう設定でどんな動画にしたのか書かずに
グダグダ続けるのは迷惑なんだが。
665名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 00:30:34.46 ID:xiZ1v/GO
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
666名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 02:27:43.60 ID:3Gs5jvD4
>>663

x264の初期ディレイカット機能の概要(あってるか自信なし): さまよう金の髭
http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/x264-c7a9.html

おおさっぱに言えば、圧縮の都合で先読みする分ズレるから、その分を補正すると
それだけ時間が変わる、という話
667名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 05:24:26.05 ID:0S0xr8nE
ageてる奴はいつもの粘着だろう
668名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 19:20:41.37 ID:pbUw7ilY
フリーの動画編集ソフトで有名なのは「AviUtl」ですか?
他にも、もし定番なのがあったら教えて下さい。
669名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2014/12/24(水) 19:25:39.85 ID:Yt/si4kR
>>668
海外も含めて広く使われるのはこれ

http://www.avisynth.info/
670名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 19:30:56.61 ID:pbUw7ilY
>>669
ありがとうございます。
多謝!
671名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 20:31:55.41 ID:pbUw7ilY
連投すみません・・・
Premire Elements 13 for Windowsは、起動するとPCモニタの画面いっぱいに
広がりますよね?

JPGやPNG等の画像ファイルはドラッグ&ドロップすることは可能ですか?
672名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 15:52:41.03 ID:0FqlbFGj
質問です
AviSynthとL-SMASH Worksを使って下記のように書いたのですがインタレース解除前の総フレームが違います
何か書き方に問題ありますか?対象はDVDです。
DVDFilePath=InputPath + "hoge.VOB"
LWLibavVideoSource(DVDFilePath, cache=true, stream_index=-1, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
AudioDub(last, LWLibavAudioSource(DVDFilePath, stream_index=1, av_sync=true))
AssumeTFF()
DGIndexで分離する時と違うので何か問題があるはずなのですが…(L-SMASH Worksを使った時の方が総フレーム数が少ない)
速度面での問題もあるのでL-SMASH Worksのみにしたいのでお願いしますm(__)m
673名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 13:11:12.41 ID:IxLwOGaj
前から疑問なんですが
WMPで動画ファイルを再生した時に
aviだけmp4やmtsと比べて初期のウインドウサイズが小さく上と下に黒い帯が入るのですがなぜなのでしょうか?
最大化すると同じ大きさになるのですが
 
674名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 13:28:52.77 ID:jXM96vPy
割れ厨乙
675名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 13:29:43.80 ID:IxLwOGaj
割れじゃなくて
ビデオで撮影したものです
 
676名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 19:57:16.33 ID:nGkG47i4
>>672
今更で済まないけど
LWLibavVideoSource()側にrepeat=trueを付けるのはどう?
もし30000/1001以外のfpsになってたらそれで治りそうだけど
677名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 08:07:26.03 ID:sGoin+RV
672です
>>676さん
出来ました!ありがとうございます!m(_ _)m
(DGIndexでの分離と比較して確認しました)
678名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 09:54:50.66 ID:sGoin+RV
677に追加です
LWLibavAudioSourceのstream_index=1はエラー、stream_index=2で通りました
679名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 12:06:10.16 ID:uBOdIIhR
ここのスレであってるかわからないんですが、aviutlでの編集時に640×480から1280×720に拡張編集プラグインを使うやり方でリサイズしたんですが、編集中の再生ウィンドウでの再生がものすごくカクカクするんです
640×480のときは普通に動いてくれていたんですが、1280×720にしたとたんカクカクしました
その状態で1秒動画をエンコードしたんですが、その動画は普通に動いてくれていました
問題は無さそうなんですが、編集中もどうしても気になるので治し方を教えてくれると助かります

長文&スレチだったら失礼しました
680名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 12:13:26.09 ID:WfrVyOpt
PCスペックの問題
681名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 12:27:29.94 ID:KvX4ohtm
再生ウィンドウで再生される映像は
エンコしてないソースファイルだから
編集加えて再生だと処理が重くても
仕方ないのだと諦めるが吉

どうしても再生ウィンドウでぬるぬる
動かないとダメだってことなら
まず640x480のソースを320x240にエンコして、
それをソースに作業すればあるいは
682名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 12:44:03.89 ID:uBOdIIhR
やっぱそっか
妥協も必要ですよね、そのうち慣れるだろうし320×240でダメだったら諦めることにしました
答えてくれた人ありがとう!
683名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 12:49:20.29 ID:KvX4ohtm
いや、320x240にしてから1280x720にするとか時間と電気の無駄遣いやめろよw
684名無しさん@編集中:2014/12/28(日) 12:59:19.86 ID:xteL8C48
>>683
冗談だったのかもしれんが、初心者にアホな対処を教えたお前が悪いだろw
685名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 18:28:37.30 ID:3kCCgxqC
以下の条件を満たすチューナーを教えていただきたいです。

・地上波のみ
・TS抜き可
・インターレース解除プレビュー可
・USB接続(電源供給もUSB)
・5万円以内
686名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 18:31:50.81 ID:qzOKZL18
win8を使っているのですが
以前までは普通にWMPで再生できていたmkvファイルの音声が出なくなりました
動画は普通に再生されます

ffdshow
MatroskaSplitter
OggDS0995
などを一通り入れ直してみたのですが
やはり再生されません、

gom playerだとちゃんと再生されます。
これは何をすれば良いでしょうか?

 
687名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 18:34:00.13 ID:umriplC+
>>686
Lav入れたら?
688名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 18:47:36.89 ID:qzOKZL18
>>687

うおおうまくいきました
ありがとうございます。

これをインストールするとMatroskaSplitter がタスクバーに表示されなくなったのですが
MatroskaSplitter とは排他的に動作しますか?

MatroskaSplitter は消してしまっても問題ありませんか?
 
689名無しさん@編集中:2014/12/30(火) 13:47:21.53 ID:keBfoW3k
エディウススレが荒れてるのでこちらで質問させていただきます
NEO3.5でタイムラインでタイトル作成してCTRL+Tで静止画1枚保存したんですが
その静止画をサムネに使いたいと思いアップロード使用としたら見当たらないのですが
どこに保存されてるんですか?
690名無しさん@編集中:2014/12/30(火) 16:05:58.71 ID:GuJ8cqYw
ビデオカメラで撮影したMTSファイルを
WMPで再生させた時、シークバーを動かした時に
もたつくのですがどうにかなりませんか?
再圧縮無しでコンテナをMP4にすれば
普通に再生できるのですが、変換に時間がかかるので
あまりしたくありません。

PCのスペック的にも問題ないのですが
何かコーデックとか入れてうまくいきませんか?
691名無しさん@編集中:2014/12/30(火) 16:48:17.66 ID:8YLZlugY
>>686
音のフォーマットは何なの?
ffdshowオーディオデコーダでそれに対応した
設定はされてるのか?
http://ffdshow-tryout.sourceforge.net/images/front2.png

無効(disable)なら当然音は出ない
692名無しさん@編集中:2014/12/31(水) 04:23:43.88 ID:P6dpANrA
録画したtsファイルをAviUtlのなんちゃらかんちゃらで読み込ませてx264でインタレース解除してmp4出力してMPCで再生すると
フル画面以外には横線が出るんですが出ないようにするにはどうすればいいですか
693名無しさん@編集中:2014/12/31(水) 04:38:19.98 ID:0QU20Jsb
まずはMPCの正式名とバージョンを書け
694名無しさん@編集中:2014/12/31(水) 09:40:12.96 ID:8ywSNKxO
aviutlで編集した5分弱の動画をx264で1920x1080,60fps,44100Hzシングルパス、ビットレート固定(6000)でエンコードしようとすると残り時間6時間とか出るのですけど、こんなもんでしょうか?
PCはノート(笑)のcore i7 3610QM 8GB RAM GTX660Mなのですが…
695名無しさん@編集中:2014/12/31(水) 09:58:07.81 ID:0bdnOv/B
>>694
x264の設定が超重めとか拡張編集で重い編集をしているとかならありえるかもしれない
696名無しさん@編集中:2014/12/31(水) 11:00:52.16 ID:8ywSNKxO
なるほど、x264の設定も見直さないといけないんですね。
おっしゃる通り、fpsが10以下でカクカクになるような編集部分がありますね…
諦めて6時間待ちます。
697名無しさん@編集中:2014/12/31(水) 11:01:23.66 ID:8ywSNKxO
最後の大事なところで途中送信。

ご返答頂きありがとうございました。
698名無しさん@編集中:2014/12/31(水) 11:03:00.17 ID:DPjVWRY2
VideoPadつかえねえ(´;ω;`)
エンコに時間が掛かるわ、エンコ中は他のタスクが何も出来ないわで最悪。

Premire Elementsでも買ったほうがマシ?
699名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 10:57:11.46 ID:i0sdolp9
・DVD Styler並に凝ったメニューが作成できる
・MPEG2-TS+AC3の動画を再エンコしない
上記を満たすフリーのBDMVオーサリングソフトはありませんか?
700名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 12:42:31.52 ID:sZGyrtGq
あけましておめでとうございます
新年早々ですがよろしくお願いします
これまでアニメのTSをエンコードするのに
BonTsDemuxでm2v+aacに分離→AviutlでMpeg-2 Video file readerで映像読み込み→FakeAacWavで音声擬似wav化→編集→音声をaacに戻して読み込み→エンコード
としていましたが、最近なぜかBonTsDemuxのフリーズが目立つので、そろそろL-smash Worksを使ってみようかと考えています
そこで質問なのですが、直接L-smash Worksで読み込んでも音ズレは発生しないのでしょうか?
あと上記の方法からL-smash Worksに変えた場合、手間が省ける以外のメリットはあるのでしょうか?
701名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 13:26:55.50 ID:CWF9O+01
ちゃんとした方法を取れば"殆どの場合"音ズレしないけど質問の感じ見るに使いこなせそう
702700:2015/01/01(木) 14:18:34.80 ID:sZGyrtGq
>>701
回答ありがとうございます
ちゃんとした方法と言われると心配になりますが、EDCBで録画→TsSplitterで分割→上記の方法でエンコードできちんとできていたので、
BonTsDemuxとFakeAacWavを無しにしてAviutlのプラグイン順序をL-smash works File Reader↑、Mpeg-2 Video file ReaderとWave file Reader↓にするだけでいいのかなと考えています

>"殆どの場合"音ズレしないけど
これはTSのドロップやハード面に問題があった場合と考えてよいのでしょうか?

エンコード始めたころに音ズレに悩まされて以来ずっとBonTsDemuxとFakeAacWavに頼っていたので変えるとなるとなんとなく不安で、
試しにL-smashに変えてエンコードしてみても「合っているように見えるけどもしかすると100分の数秒くらいずれているかも…?」とすごく気になっていました
しばらくL-smashに変えてみて、問題がありそうならまた別の方法を考えます
703名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 16:41:50.76 ID:VaKsrEAd
初心者です。TSファイルからaviutlのエンコードのボタン押すかx264のバッチ登録までを
自動化でスクリプトで一気にそこまでさせたいのですがうまくいきません。
解決法教えてください。

いまみているガイドのHPは
1.http://www.kitcat.jp/blog/2011/12/ts.html
2.http://coelacanth-deepsea.hatenablog.com/entry/2012/10/27/214435

なのですが、1.の場合は
”Start Aviutl”
'timeout'は内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

というコンソールのエラーの文字がでて、さらにaacを直にaviutlにD&Dしたときのような
エラーダイアログがでます。(ファイルの読み込みに失敗しました)

2.の場合は、エラーなくaviutlの起動までいくのですが、aacを読み込んでくれればいいのに
wavを読み込んでしまいます。aacの名前が PID 112 DELAY -94ms.aac
とかみたいなので指定できないのでしょうか?

どなたか正しい修正方法おしえてくれませんでしょうか?おねがいします
704名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 16:44:26.88 ID:RhG9m9fe
死ね
705名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 19:59:13.61 ID:VaKsrEAd
>>704
おまえが死ね。新年一発目からどんな神経しとるんだ
706名無しさん@編集中:2015/01/01(木) 20:46:38.18 ID:RhG9m9fe
>>705お前に対してじゃねーよ

死ね
707名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 09:35:00.64 ID:f9LaKwQ7
aviutlの1.00を使っていますが
動画を編集しようとしても音がでない状況になりました
出てた時と違うことがあるとすれば
javaの更新のために前バージョンをアンインストールしたことぐらいです
708名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 10:58:37.34 ID:v6+VEQzc
そうですか。
709名無しさん@編集中:2015/01/02(金) 12:15:54.28 ID:6cmo9iWV
>>707
まずは、音が出てたプロジェクトをもう一度読み込んで、音が出るか確認
読み込んだ動画のせいなのか、AviUtlやWindowsの問題なのかはっきりさせろ
710名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 14:55:50.83 ID:5PYmkcAK
今更なことだけど、フルHDの縦の解像度の1080って16で割り切れないんだな。

昔の感覚で基本的に16で割り切れる数にしないと駄目だった気がしてたけど、
今はもうそういう制約みたいなのはないのかな?
711 ◆0X7hT.k8kU :2015/01/04(日) 14:57:48.64 ID:Isv0ETx1
>>710
16:9だぞ
712名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 15:03:22.99 ID:5PYmkcAK
>>711
いや、昔ってアス比が何であろうと、640x480とか、512x384とか、768x432とか、
縦横どちらも16で割り切れる値じゃないと問題が起きることがあったと思うんだけど…
713名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 15:29:38.98 ID:0fay0j95
死ね
714名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 15:34:19.38 ID:6E+TJGTI
その辺はコーデックやフィルタの問題
715名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 15:42:52.70 ID:fYrCCA/b
>>712
古いコーデック(VP6とか)ではそんな感じの制約があったけど
いまどきのはそこまで大きな制約は無いよ。x264なんかは確か2の倍数ならOKだし。
1920x1080を処理すると1920x1088になるから後で削れというソフトもあった気がするが
そういうのはごく稀じゃないかな。
716名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 15:55:20.09 ID:5PYmkcAK
>>714-715
最近はあまり気にしなくてもいいのか。
勉強になった。ありがとう。
717名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 19:50:09.37 ID:0fay0j95
死ね
718名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 19:50:45.31 ID:0fay0j95
死ね
719名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 20:12:22.90 ID:FZD6hKpK
>>ID:0fay0j95
君大丈夫?
少なくともID:5PYmkcAKの言ってる16の倍数の制限は過去には存在したよ
今は特に問題ないみたいだけどね
720名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 20:33:07.17 ID:fYrCCA/b
>>719
「死ね」とだけあちこちに書き込んでる異常者に反応してしまった君の負け。
  ttp://hissi.org/read.php/avi/20150104/MGZheTBqOTU.html
721名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 22:19:48.45 ID:AfcHLt/L
死ね
722名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 23:26:33.09 ID:D4m0DLWo
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
723名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 23:36:58.22 ID:zpJYTM70
まずは722から処分だな
724名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 01:45:49.42 ID:1yos05jt
死ね
725名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 22:34:03.55 ID:4MXEHDjK
過去スレをあさったのですがわからなかったので質問させていただきます。

MP4の動画を編集しています。
動画時間が1分ほどで、容量が9Mほどのものを短く編集したのですが、「拡張×264」で出力すると
動画容量が「高画質設定」の100M近くになってしまいます。
これは、元の容量が10Mほどなら、手動設定で10Mを上限にしてエンコードしてしまってよいのでしょうか?
その場合、品質の劣化は起きますか?

初歩的な質問ですいません。
よろしくお願いします。
726名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 22:45:30.22 ID:REat8gyT
>>725
> 手動設定で10Mを上限にしてエンコードしてしまってよいのでしょうか?
おk

> 品質の劣化は起きますか?
見てわかるかどうかは別として劣化は必ず起きる。
100MB近くになったものも。
727名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 22:51:34.52 ID:/QaCZprl
>>725
ニコニコ動画に投稿したい場合みたいに指定のファイルサイズに収めないといけない場合を除くと
「シングルパス - 品質基準VBR(可変レート)」でエンコードした方がいいかも
728名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 23:08:23.34 ID:4MXEHDjK
>>726
教えていただいてありがとうございます。
10M設定で目に見えて質の低下はみられないので今回はこれで編集を続けようと思います。

ありがとうございました。
729名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 23:14:34.73 ID:4MXEHDjK
>>727
教えていただいてありがとうございます。
シングルパス - 品質基準VBR(可変レート)でためしてみました。
「アニメ高画質」に設定すると9M⇒3.4Mほどに圧縮できました。

続けての質問で申し訳ないのですが、「品質」のシークバーを高品質の方へよせると
音声のみのエンコードになってしまうのですが、ここはいじらない方がよいでしょうか?
730名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 11:13:00.98 ID:ADdyKExR
音声エンコが動画エンコの前で
指定ビットレートが高すぎて不正なパラメーターでエラーが出て音声だけになってるか、
もしくはPCのスペッコ不足で生成した動画再生しても音声しか流れてないとか…?
まぁ60fpsの1920x1080でも7500kbpsくらいまでしか使わないからアニメなら2~3000で十分高画質なんじゃなかろうか
731名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 15:38:42.68 ID:JSUO3e/l
dgindexを使ってavisynthは使わない場合、dgindexのRGB変換はTV scaleの方にしておけば良いのでしょうか?
どこかでそう書いてあったのですが、なんとなくPC scaleの方が元の色味に近い気がするのですが。
もしくは再生する機器によるのでしょうか?
また、aviutlで読み込む際は色変換は自動でよいのでしょうか?
入力にはL-smashを使用しています。
よろしくお願いします。
732名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 19:57:34.26 ID:3mgVkr1p
>>731
書いてること全てがあまりにめちゃくちゃすぎるので誰も説明する気にならない
733名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 20:27:53.85 ID:IGD6YsrA
文字をランダム登場させようとしてTA指定順で登場使いたいんですがどうやって使うんですか?
734名無しさん@編集中:2015/01/08(木) 00:20:23.86 ID:02r4Cglh
>>730
ニコニコにUPしたら重いということが判明して色々と試行錯誤中でした。
丁寧にありがとうございました。
735名無しさん@編集中:2015/01/08(木) 22:07:42.42 ID:aCLyqMvt
>>734
試行錯誤はいいが、最初にそれを言え
あと>>1嫁を読めば、お互い無駄な時間を潰す必要はなかっただろうに
736名無しさん@編集中:2015/01/08(木) 23:35:27.46 ID:qZ0Z1M5w
指定したフォルダ内の動画ファイルをHandbrakeに自動で受け渡して変換を行うソフトDropFoldersを導入しようとしています。
プロファイルを指定してエンコードはされるのですが出来上がったファイルを再生すると音声が出ません。
音声を残してDropFoldersで自動エンコードをするにはどうしたら良いのでしょうか?
皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。
737名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 00:40:21.64 ID:0SLrgobj
>>736
ちょっと試してみたけどDropFolders同梱のHandbrakeはバージョンが古いみたいだね。
https://handbrake.fr/downloads2.php ここから新しいバージョンをDLして差し替えたらどうかな?

これでダメだったらプリセットの設定とか元ファイルと変換後の動画の情報をMediaInfoを調べて書いて。
あともしかしたらLAVをインストールしたら音声出るかも。
738名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 01:25:13.49 ID:edLF/tlF
死ね
739名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 03:10:10.07 ID:59zGvlnb
>>737
見事に解決しました!
本当に有難うございます。
740名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 04:12:50.11 ID:edLF/tlF
死ね
741名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 08:48:04.16 ID:wL8SvnP8
らんだむけんきゅうじょの自動TSエンコードバッチ(AutoConvert)
の導入・初期設定方法がわかりません。リドミ読んでもわかりません。
どこかで詳しく書いてあるところありませんか?教えてください。
742名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 09:35:03.12 ID:s40FC3Nf
リドミ読んでも分からない人には無理だよ。
おとなしく諦めておくのが吉

自動処理系は特に、仕組みや処理内容を正しく把握してから使うべき
743名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:29:30.96 ID:wL8SvnP8
無理かー。
初期のファイル設置のやり方ぐらいだれか書いててくれないかなぁ。
744名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:49:43.26 ID:6QdtVIt+
>>743
自動エンコードなんて手動(?)エンコードが容易にできるようになって手をだすもの
大抵残念であんまり需要が無いのが現状だと思うけど
リドミ読んだけどあれで理解できないなら諦めたほうがいい
745名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 09:19:18.40 ID:RktWeU7q
l-smashって今のバーションはいくつですか?
今使ってるのはPOPさんのr966ですが更新は進んでいると思うのですがバイナリ配布の場所がわからず困ってます
教えていただけないでしょうか?(avisynth用のmuxerの方です)
746名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/01/15(木) 10:09:02.04 ID:Wez57nOV
>>745
他に必要なライブラリも無く、mingwを用意して

./configure
make

だけでビルドできるから頑張ってみたら
747名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 10:20:12.01 ID:ArBvcmrG
748名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 10:48:59.61 ID:3RDlnTMd
死ね
749名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 11:19:24.62 ID:RktWeU7q
>>747
LSMASHSource.dllはwikiがあるのでそこで入手してます、ありがとうございます
>>746
わかりました、やってみます、不安ですが・・・
750名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 11:29:32.03 ID:PszStMXB
>>745 >>749
L-SMASH WorksとL-SMASHはちゃんと区別して書いてくれ。
「L-SMASH Works」は読み込みに使うプラグイン。AviUtl、Avisynth、Vapoursynth用がある。
「L-SMASH」はMP4などのISO Base Media Formatを扱うためのMuxer等のツール群。
751名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 12:29:29.40 ID:RktWeU7q
>>750
一応>>745に(avisynth用のmuxerの方です)と書いたんですが・・・
入力自体をmuxerとは書かないと思いますが、わかりづらかったらスミマセン
752 ◆0X7hT.k8kU :2015/01/15(木) 14:03:43.27 ID:/sYb76BY
L-SMASH Works(Avisynth用除く)とLSAMSH
http://yuki.0am.jp/jenkins
753名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 14:10:04.16 ID:3RDlnTMd
死ね
754名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 15:34:10.11 ID:4pZUvSVK
またジェンキンスさんか
755名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 16:22:27.89 ID:6v9q2vQ+
>>751
muxer.exeは別にAvisynth用も何もないから、「Avisynth用のmuxer」なんて表現じゃ
「Avisynth用のLSMASHSource」のことなのか、「muxer.exe」のことなのか区別がつかない。
ここは初心者スレだから何も理解してない人が来ることが多いし、
他の人にわかりやすいように明確に書かないとだめだよ。

>>752の人が自動の最新ビルドを置いてくれてるけど、L-SMASHだけなら
  http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
の右下にも置かれてる。
756名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 16:39:18.54 ID:Wmo69vF6
muxerと明記しているから、
映像をAvisynthで処理しているんだな、と思ったんだけど
混乱する人もいたのか
757名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 17:06:12.73 ID:6v9q2vQ+
明記はしてるしrev966とかはL-SMASHのこと指してるのはわかるけど、
初心者って用語とか支離滅裂だったりするから
「Avisynth用」みたいな関係ない言葉がつくと、
対応する側も本当にmuxerでいいのかって思っちゃうぜみたいな。
758名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 21:16:36.96 ID:QheeyIpQ
これからチューナーを買う場合、PT3とPX-W3PEどっちがおすすめ?
759名無しさん@編集中:2015/01/15(木) 23:50:59.18 ID:+fKdJRX7
5年振りくらいでここに来たけど、
テレビの外付けHDDに録画したやつ、TS抜きできるようになった?
何か進展あった?
760名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 00:27:14.93 ID:hp410CDv
無いから次は10年後くらいに来てください。
761名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 00:29:08.60 ID:ML9e6QT1
762名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 03:23:57.51 ID:HIVOVJt+
>>759
それだとBD RWに焼いてpasskeyで抜くしかないな。
レコで焼ければの話だが。
763名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 10:32:45.30 ID:ML9e6QT1
死ね
764名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 11:34:27.02 ID:iTbH3et3
久し振りにaviutl使おうとしたらexedit.aufファイルがトロイの木馬に感染してるって出た
削除した後にサイトでexedit92DLしても同じ
91だと警告なかったから使ってるけどこれって俺だけ?
765名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 11:54:28.57 ID:kjjVaVh7
どうせavastだろ
766名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 14:05:16.21 ID:ML9e6QT1
死ね
767名無しさん@編集中:2015/01/18(日) 21:40:17.18 ID:rNKDKoET
H.264+MP3のAVI動画をavidemuxを使って
MP4に再圧縮無しで変換すると音声が動画よりも0.2秒遅れるようになります。
生成したMP4を再度avidemuxを使ってaviに戻すと音ずれは元に戻ります。
AVIとMP4両方ともaudacityを使って比較してみましたが音ずれは全くありませんでした。

ということはコンテナによって
動画と音声のずれが違うということになるのですが
これはこういうものなのでしょうか?
AVI⇔MP4で変換を行いたい場合、
音声にシフトをかけるしかないですか?

 
768名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 11:40:39.98 ID:mdGwGh5Y
死ね
769名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 12:51:46.04 ID:peyp/HKZ
ここ、なんでこんなに過疎ってるの??
動画に関する質問はどこですればいいわけ??
 
770名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 15:08:10.21 ID:WMZDLg8M
ここは該当スレがない場合にだけ仕方なく使うところであって過疎いのは当たり前
771名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 15:18:59.43 ID:2fx9IXmn
人はいる。
でも初心者歓迎という割にはどんな質問にも答えてくれる人がいないだけ。
772767:2015/01/19(月) 17:14:45.58 ID:BEp6P81G
私の質問はどこで質問するのが適切ですか?
avidemuxスレも過疎っているのですが・・・
 
773名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 17:37:33.33 ID:WMZDLg8M
AVI⇔MP4なんて需要がないし興味もない
スマホで見たいとかならもっと適切なやり方を解説してるとこがどっかにあるんじゃないの
774名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 17:43:58.13 ID:HmcRWk2F
>>772
試してみたけどそもそもまともなMP4にならなかったし、MP3はMP4に入れるもんじゃないと思うし
AvidemuxのMP4の扱いはまったく信用できないし、全面的にやり方を変えたほうがいいと思う。
775名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 17:45:36.44 ID:ykmFWsG8
ffmpegなんかを使ってる人のほうが多いだろうし情報も多いと思う
776名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 18:17:37.49 ID:qB/Jy1wD
詳しくないけど、このあたり関係かと思った

x264の初期ディレイカット機能の概要(あってるか自信なし): さまよう金の髭
http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/x264-c7a9.html

動画再生時に、スプリッターが初期ディレイをどうするか次第なのかね
777767:2015/01/19(月) 22:46:53.82 ID:atJk+nNE
このズレが毎回同じだけずれるのか?
正確にどれだけずれるのか知りたいのですが
どうすれば良いのでしょうか?
AVIとMP4をaudacityに読み込ませても音ズレは同じなんですよ
つまりMP3を読み込み始める開始点が
コンテナによって異なっているということなんですよ
一体どうしたら良いのでしょうか?
 
778名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 22:57:01.43 ID:WMZDLg8M
人の話聞く気がないなら質問なんてすんなよ
779名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 22:59:00.20 ID:HmcRWk2F
>>777
そもそも「音声が動画よりも0.2秒遅れる」というのをどういう再生方法で確認してるのか書いてないし知らんがな。
システムにいれたDirectShowフィルタを使って再生するタイプの再生ソフトで再生してるなら
AvisynthのDirectShowSourceで読み込んで扱えばその「音の遅れ」とやらも再現されるだろうが、
そうじゃない再生ソフトならそれをやっても無駄だし、キャプチャでもしてみればいいんじゃね。(適当)

そもそもそんな方法でMP4作るなとは言ったし、そんな調査不毛なだけで何の役にも立たんと思うけどね。
780名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:26:28.08 ID:atJk+nNE
>>779
では、音声は再圧縮したくないのですが
H.264+MP3は何のコンテナを使えば良いのですか?
MKVとかあまり互換性がなさそうなので使いたくないのですが
AVIを使うと何か音声に変な音が入ることがあるのですよ

再生方法は普通にWMP10で再生しています。
AvisynthのDirectShowSource
これって何ですか?
 
781名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:28:45.00 ID:lB9MBNhK
>>774
大昔試した限り正常にはならなかったからそこら辺には同意
ただし一応mp3はmp4に詰められるよ
互換性というかあんまり一般的じゃないからmkvに詰めるか、AACにエンコードしてmp4に詰めるかしたほうがいいけどね

>>767
>>774が言ってるようにまともなmp4を作れないソフトを使って正常なファイルにする方法を聞くより、まともな方法を覚えるほうがいいと思う
782名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:31:09.98 ID:lB9MBNhK
AvisynthのDirectShowSourceはWMPが利用してる再生システム(DirectShow)を借りてAvisynthに映像を読み込むための関数
多分言っても理解できないから気にするだけ無駄だと思う

ffmpeg使ってdemuxしてみれば?
上手くdemux出来ればそのまま別のコンテナにぶち込めるし
783名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:32:43.08 ID:lB9MBNhK
書き忘れ
そもそもそのAVIが正常でないという可能性もある
784780:2015/01/19(月) 23:39:32.31 ID:atJk+nNE
再生は正常にできるんですよ
音ズレが0.1秒程度あるだけです(上で0.2秒といったのは間違いです)

MKVってメジャーなコンテナなのでしょうか?

>ffmpeg使ってdemuxしてみれば?
>上手くdemux出来ればそのまま別のコンテナにぶち込めるし

というのはどういう意味ですか?
avidemuxでも動画と音声を分離することはできるのですが
別のコンテナというのは何のことを指していますか?
 
785名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:43:16.46 ID:atJk+nNE
ていうかAVIだと駄目なのでしょうか?
何か変な音が入ることがありますが
それさえ何とかなれば使えると思うのですが・・
 
786名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:45:02.08 ID:atJk+nNE
>>776
あと
http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/x264-c7a9.html
これについてですが
MP4のバージョンによって初期ディレイを扱い方が異なるということですか?
 
787名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:45:47.84 ID:HmcRWk2F
>>784
「初心者」ってのは、もらった回答を元に自分で調べる努力をする人のことを言うんだよ。
君みたいに、自分で調べたり考えたりもせずにグダグダ質問するような人は、初心者ではなく、「ただのバカ」だ。
そういう「ただのバカ」が多いから、回答する側もうんざりして回答をやめていって、
各種初心者質問スレがどんどん過疎っていくんだよ。
わかったら一度質問をやめて徹底的に色々なことを調べてみろ。
788名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:46:17.29 ID:C/JCCWvr
>>1
789名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 00:31:24.08 ID:cnjy2JEB
>>777

>>774 が原因なら、

> ピラミッド参照化(-b-pyramid)を使った場合、合計2フレーム分の遅延なので、
> 30fpsの映像ならば、
>   1[秒]÷30[フレーム/秒]×2[フレーム]=0.0666[秒]
> の初期ディレイが発生します。この程度ならあまり気にならないかもしれませんが、
> 1fpsの映像ならば、
>   1[秒]÷1[フレーム/秒]×2[フレーム]=2[秒]
> の初期ディレイが発生します。
> つまり、fpsの値が小さいほど遅延が認識されやすくなり、影響は大きくなるといえるでしょう。

1 fps, 2 fps, 4 fpsの映像を用意して、ズレを比べてみると良い
790名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 02:44:48.11 ID:j0B+FaKC
死ね
791名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 05:59:10.69 ID:4EE7/JqP
AviutlのJPEGワンクリック保存が行方不明になったんですけどどうしたらいいですか
792名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 06:37:13.68 ID:cNneGCJA
お前のお陰で最近更新されてたということに気付けたわ
793名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 06:47:01.77 ID:4EE7/JqP
ども。自己解決しますた
794名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 09:09:18.82 ID:81KqFvOB
MP3とMP4の相性が悪いからかと思って
AACも試してみましたが
FAACだと同様に音ズレが起きますね
lavだとこれが起きないことが分かりました

やはり音声とコンテナの相性の問題なのでしょうか?
 
795名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 09:43:53.62 ID:81KqFvOB
すいません、MP4に関する件はもう少し自分で調べてみます。

別の質問なのですが
いまビデオカメラで撮影したH.264+PCM(wav)のavi動画ファイルと
ICレコーダーで録音を行ったMP3音声ファイルを再圧縮無しで
aviあるいはmkv動画に合体させたいのですが

音合わせを行うために
audacityに動画と音声ファイルを読み込み
破裂音などスパイク音が入る場所で完全に音を一致させます。
その一致させるのに必要な時間を用いて
mp3directcutでMP3ファイルの音ズレを修正します。
再度修正を行ったmp3ファイルをaudacityに読み込ませ
音ズレがないことを確認します。

このmp3ファイルと動画ファイルをavidemuxで合体させても、
0.1秒程度動画が遅れる方向に音ズレしてしまいます。

audacity上で動画よりも音声の方が0.1〜0.15秒程度遅れる程度でないと完全に一致しません。

H.264+PCM(wav)のavi動画ファイルをavidemuxを用いて
H.264+mp3のavi動画ファイルにしても音ズレはほとんど起きないことが確認できています(若干はありますが)。
そのため、このH.264+mp3とICレコーダーのMP3ファイルの位置合わせを行ってみても
やはり音ズレが起きます。
これよりも0.07秒程度音声を遅れさせないとうまくいきません。

これはどのようにすれば綺麗に音合わせを行えますでしょうか?
796名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 14:19:31.47 ID:guCHwlJt
死ね
797名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 18:50:37.87 ID:bvUjpnrK
映像をこんな感じにノイズ加工する方法を教えてください
https://www.youtube.com/watch?v=-VLwjFwPVDM
798795:2015/01/20(火) 23:54:01.85 ID:81KqFvOB
いろいろと試していて分かりました。
どうやら動画の分割の仕方に問題があることが分かりました。

すいません、あと別の質問なのですが
ffmpegを使って、入力した動画ファイルを指定した時間でスプリットするプログラムをVBAを使って作りたいのですが
動画再生時間の変数への出力方法について教えてください。

検索すると情報はかなりかかるのですが
なぜかLinuxとPHPに関するページばかりです。

http://pandazx.hatenablog.com/entry/2014/07/11/152732

http://mcbrain.jp/3191/

このページを見ると
sed で 正規表現を使い、\1 や \2 などを使えばいいらしいのですが
どのように使えば良いか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
799名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 00:04:42.96 ID:9ReSDcZ7
800名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 04:27:33.64 ID:Se67VGkF
死ね
801名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 04:45:07.96 ID:TqIlIGu3
>>798
VBAなんでも質問スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342087380/

プログラム板の初心者スレか質問スレ池
802名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 09:41:30.70 ID:FE5AFEBP
>>624>>626の時点で、
H264ならAACとかAC3とかFLACとかでMP4やMKV
H264とmp3ならmkv
って言われてたのに、結局はそれまで自分がやってたH264+mp3でmp4を続け、
しかも1ヶ月も経ってからズレるズレるって騒いでおいて、
今まで一度も書いてない動画の分割が原因かよ。

他人の意見や回答を無視するなら、こんなとこで質問したって意味ねえだろ。気付けよ
803名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 13:51:15.44 ID:vwBfDVUw
死ね
804名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 18:06:26.67 ID:ZQxMV7mq
ffmpegで映像フィルターをかけて色かぶりを除去したいのですが

https://sites.google.com/site/streamsetting/home/ffmpeglauncher

このページには
シャープネス・ガンマ・ブライトネス・コントラスト
しか書かれておらず、カラーフィルターについては述べられていません。
avidemuxにはこの機能はあるのですが
ffmpegにはないのでしょうか?
さんざん検索して調べたのですが分からなかったので
どうか教えてください。
 
805名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 19:40:07.36 ID:TqIlIGu3
806名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 05:14:17.12 ID:HA9GPkne
aviutlと拡張x264プラグインで、TSをmp4にエンコしているのですが、
人の肌の色がmp4にすると多少赤みがかってしまいます。
どうやればほぼTSの色どおりにmp4にすることができるでしょうか?
おしえてください
807名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 06:07:18.27 ID:XBmP/Scy
aviutlの入力プラグインの優先度を晒してごらん
808名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 06:12:13.40 ID:p7W/Yefu
色はファイルの入力から編集過程、エンコード設定、再生環境まで気を使わないといけないから結構大変なんだよな……
809名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 06:24:43.36 ID:XBmP/Scy
まぁ十中八九DirectShow File Readerが上になってるかd2vを直読みしてるかのどっちかでしょ
aviutlでエンコするなら今すぐどっちも捨てること
810名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 06:41:48.90 ID:HA9GPkne
ありがとうございます。レスついてる。意外。

プラグインの優先度です。 DirectShow File Readerってのないみたいです。
http://i.gyazo.com/5ca83f17716b52cb188582d983de3656.png

d2vの読み込みはしてるっぽいです。だめなんですか?まじか。
ここのスクリプト使ってます。たしかに「映像ソースがd2vになるだけで」って書いてあります。
http://ruquiadia.blog.fc2.com/blog-entry-11.html#cm

ちなみに色の違い
http://i.gyazo.com/547f2b965dfbce64bfe77aca2031285b.jpg
811名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 07:12:21.44 ID:p7W/Yefu
多分AvsReader-0.7.1入れて優先度上げたら直る

http://csbarn.blogspot.jp/2012/05/avsreader-9.html
812名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 07:33:33.50 ID:nvOQRQo2
>>810
AviUtlに読み込んだ段階で色が違うのなら入力関係
読み込んだ段階では正常だが出力後の映像でおかしくなるなら出力設定
どっちかはっきりさせな
813名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 07:54:55.89 ID:XBmP/Scy
>>810
いや「aviutl使うなら」DGIndexもBonTsDemuxもm2vもd2vもavsも要らん
高さ1088にとかクリッピング&リサイズで8ピクセル削るとかも要らん要らん
全部テンプレになるくらい典型的な間違いだ(つかなんだその糞サイト タチ悪い)
ついでにいえばd2vを正しい手順で正しく読み込んでも下記のやり方よりエンコ速度が10%以上遅い

映像はMPEG-2 VIDEO file Readerの優先度を上げてts直読みでいい(m2vconf.exeの設定は適切に)
音声はts2aacでaacを抽出して読みこませれば音ズレしない
色変換の設定は入力も出力も自動にしておくこと
814名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 08:28:17.51 ID:JSvx3NPn
AviutlでMP4動画を作成する際の赤色劣化についてと その対策を紹介します。
ぽぷの実験棟
http://nikokara.web.fc2.com/encode2.html
> 赤色が劣化するのはAviutlとH264の仕様で すw
815名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 08:59:02.73 ID:XBmP/Scy
いやd2v直読みで色が変なのはビデオ展開形式がYUY2じゃなくRGBになるから
([その他]→[ファイルの情報]参照)
816名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 10:54:10.33 ID:xIKv0Q8H
死ね
817名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 10:59:51.71 ID:BUtlOiqc
てことは、RGBで読んで、YUVで出力するから、赤が劣化するということか
818名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 11:52:38.42 ID:gGH66SXD
aviやmp4ファイルなどはエクスプローラー上で
プロパティを見れば動画時間を確認できるのですが
mkvファイルだけなぜかこれを見ることができません。
かなり不便なのですが表示できるようにすることってできませんか?
 
819名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 12:25:22.97 ID:ZEklssvY
MediaInfoでも入れとけ。
820名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 12:33:31.54 ID:BUtlOiqc
賢い方法が思い付かないなら、
自分なら、Mediainfoで時間取得して、
ファイル名に時間を書いちゃうな
821名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 12:52:00.30 ID:94AIko+4
公式ページからMediaInfoをDLしてみたのですが
AVGでウイルスだと検出されてしまうのですが・・・
 
822名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 13:23:47.25 ID:BUtlOiqc
一応、簡単なバッチファイルを書いてみた
http://pastebin.com/qLJ4VsiR
Mediainfoのdownload → 32 bitまたは、64 bitを使用
823名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 13:46:53.76 ID:ZiazZOyn
http://mediaarea.net/ja/MediaInfo/Download/Windows

このページの64bit GUI版をDLするとウイルス宣言が出るのですが

このバッチは何のバッチでしょうか?
 
824名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 14:06:33.38 ID:BUtlOiqc
>>823
>>822>>820

おそらく、AVGは宣伝付きのインストーラーあたりに反応しているのだろうけど、
AVGを信じて、Mediainfoを使わないも良し
他の使っている人を信じて使うも良し
好きにすれば?
825名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 15:36:31.90 ID:cYTDgPpt
Windows10がmkvに標準対応するらしいから
Win10使えばエクスプローラー上でmkvの動画時間も確認できるようになるだろう
826名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 15:38:40.03 ID:HZk4N0FK
Mediainfo使っても
エクスプローラー上では動画時間を確認することはできませんよね
レジストリを変えても設定できないでしょうか?
 
827名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 16:28:13.58 ID:cYTDgPpt
望み通りに動作するファイラーを自分でプログラミングすればいいんじゃないかなw
エクスプローラーが対応してないのに表示出来ると思うの?w
828名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 16:38:34.82 ID:ZEklssvY
Classic Shellを入れてステータスバーに情報を表示するようにしとけば
Mediainfoの情報で時間もわかる。
829名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 16:40:21.29 ID:ZEklssvY
まぁMediainfoのツールチップ表示でも時間はわかるけどな。
830名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 16:42:53.04 ID:BUtlOiqc
試してないけど、
.mp4のレジストリーを真似して、
Content TypeやPerceived Typeあたりを指定してみてもダメなら、難しそうだ
831名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 18:41:52.05 ID:IOpYTAum
AVIを使うデメリットに関してなのですが

http://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Interleave

、コーデック側の工夫によってBフレームは問題なく利用可能となっているが、
AVIコンテナ自体にBフレームを正確に扱う為の情報が不足しているため、
今後も新しい映像圧縮技術をAVIで扱えるかどうかはコーデック側に委ねられたことになる。

と書かれてあります。

つまりAVIには問題はあるけれども見るには支障ないということですよね?
実際にWMPでシークバーを動かしたときにMP4やMKVよりもAVIの方がレスポンスが良いので
こちらの方が使い勝手が良いと思うのですが
実際どうなのでしょうか?
他にデメリットがあれば教えてください。
 
832名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 18:52:21.25 ID:WwkFmm2n
>>810
AviUtlの環境ボロボロだな・・・。
MPEG-2 VIDEO File ReaderとMPEG-2 VIDEO Plug-Inがそれぞれ2つあるのも変だし、
古すぎるL-SMASH Works(Libav-SMASH File Reader)が入ってるし・・・。
多分フィルタ類や出力プラグインも同様だろうし、一度整理したほうがいいんじゃない?

>>814 >>817
肌が赤みがかるというのは赤の劣化は関係ないよ。
>>815が書いてるように、d2v直読みでRGBで読み込んじゃうからでしょ。
d2vの仕様をよく覚えてないけど、元がBT.709のYUVデータなのに、
d2vのYUV→RGB変換をBT.601でやっちゃうからだと思うんだけど。
833名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 19:05:53.93 ID:ZEklssvY
>>831
AVIで軽さを求めるならXviDを使っとけば。
834名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 19:07:23.29 ID:HA9GPkne
>>832
そんなひどいもんなんでしょうか?
初心者もいいとこなので。また1からやり直ししないと駄目なのだろうか。
うまく教えてもらった作業してもこのプラグインが無茶苦茶なせいでうまく動かないことも
あるのだろうか

親切にレスいっぱいくれたので、まず最初にAvsReader-0.7.1ってのをaviutlに入れようと
思いました。コレ入れたらどうやらd2v+aviutl由来の色のおかしくなるのが直るっぽいし。

しかし、どう導入したらいいのかさえわからない。。。
・.gitignoreと.avsiっていう知らない拡張子しかない。
・srcのフォルダや中身に入ってるファイルどうするのだろうか。
835名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 19:17:03.18 ID:dV0vn6Br
>>833
H264でAVIがなぜ駄目なのか分からないので教えていただきたいのですが

 
836名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 19:24:36.63 ID:XBmP/Scy
>>834
あちこちのサイトの古い記述を少しずつ齧っても全く意味が無い
全部忘れてニコ動まとめwikiに書いてあることだけをやればいい
その際勝手に省略したりアレンジしたりせず、書いてあることを忠実に実行すること
837名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 19:34:52.42 ID:WwkFmm2n
>>834
AvsReaderのgithubに行くリンクを踏むんじゃなく、zipの方を落とせばいいだけだよ。
ただ、どうしてもd2vを使いたいというならAvsReaderを使うのも1つの方法ではあるけど、
まずは>>813のアドバイスに従ってTS直読みするのを試してみたほうがいいんじゃない?

ただ、>>832で書いたように入力プラグインが重複したり古かったりする状態は直しておいたほうがいい。
なんで2つあるのかはよくわからないが、「MPEG-2 VIDEO Plug-In」については
  ttp://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
から落としたものを2か所に展開して、それぞれでm2vconf.exeを実行しちゃったのかな・・・。
その2か所を見つけて、片方でm2vconf.exeを実行して「削除」を押せば、もう片方だけが残ると思う。
MPEG-2 VIDEO File Readerについては、AviUtlとpluginのフォルダの両方にm2v.auiが2つあるのか・・・?
あとlsmashinput.auiってのが古いL-SMASH Worksだと思うのでそれは消しちゃっていいと思う。
838名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 19:43:29.76 ID:p7W/Yefu
他人が書いたvbsそのまま使ってるような人は自分で新たに音声分離するようなbatなりvbsは書けないと思う。
AvsReader使っとけば問題は解決するだろうしあんまり難しいこと言わないほうが混乱しないんじゃない?
839名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 20:58:20.45 ID:cYTDgPpt
>>836
>その際勝手に省略したりアレンジしたりせず、書いてあることを忠実に実行すること

ここ大事だよなあ。
料理ヘタな奴と同じで、勝手に省略したりアレンジしておいて
うまく動かないだのおかしいだの説明通りにやったのに!とか喚くやつ多すぎw
840名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 22:39:26.68 ID:Gc38FuQG
rplsファイルの中の番組情報を見る場合、どのようにすればよいのでしょうか?
841名無しさん@編集中:2015/01/23(金) 01:46:26.57 ID:9vVqifMp
>>836
たしかにちょこっとづつかじってやってみました。
ニコ動まとめwikiってどこか知りませんが、ひとまとめで流れで
説明しているサイト見つけられればいいなと思います。
コレ以上躓いて前に進めないのなら、全削除して1からやり直してみます。

>>837
>githubに行くリンクを踏むんじゃなく、zipの方を落とせばいいだけだよ

うわぁ・・・・はずかしい。サポセンにрキるおじいちゃんじゃん。
まぁ別に違いはないけど。なんちゅーミス。
ダブったプラグインの削除の指針、ためになりました。
842名無しさん@編集中:2015/01/23(金) 11:55:43.48 ID:Gfio95BV
ffmpegで音声と動画をシフトさせるにはどうしたら良いですか?
さんざん検索したのですが意外と見つからなかったので
教えてください
 
843名無しさん@編集中:2015/01/23(金) 12:20:28.64 ID:NdKb+S7k
>>842
>>805
なぜ、適切なスレは検索しなかったのか
844名無しさん@編集中:2015/01/23(金) 16:27:23.78 ID:XNQbT/Dj
死ね
845名無しさん@編集中:2015/01/23(金) 16:44:47.21 ID:pH2P0NCF
内容的に>>842は先日からH.264+MP3のAVIとかAvidemuxとかffmpegとか騒いでる奴だろ。
人の話を聞かない上に>>805の誘導すら無視するんだからただの荒らしだろ。
846名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 10:03:34.79 ID:kAkk07tP
そろそろ「Avidemux君」とかの名前をつけて呼んでもいい時期
847名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 01:19:07.71 ID:TdH1/BzE
至急お願いします。拡張編集に、テキスト編集機能がありますが、
これに、予めパワーポイントで編集した文字、及びアニメーション効果を
適用することはできますか?例えば、パワーポイントで装飾した上で、
その文字にアニメーション効果を付けて、それをAviUtl上に展開する、
といったことは可能ですか?あるいは、それに近いことができるやり方があれば
教えてください
848名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 01:29:49.85 ID:v75PFecw
誰でも出来そうな方法
パワーポイントでアニメーションとかを動かしたのを
デスクトップキャプチャーソフトで録画
それをAviUtlに読み込む
849名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 01:38:00.52 ID:2Fnw6DYd
810でmp4にすると異常に赤くなると質問したものです。
たくさんレスしてくださってありがとうございました。
有益なことを知ることができて
いろいろ試して整理もできました。
そして浅はかな知識で改めて810を考えると、
気後れして言いにくいのですが、現時点の結論で一番の悪因は
「再生プレイヤーのpotplayerが原因じゃないか」
ということになってしまいました。

AvsReaderいれたりある程度プラグインの整理して(いちからやり直ししてない)みたのですが、
他プレイヤーで再生して各々のmp4とTSのスクショを比べてみると
http://i.gyazo.com/0f8477d5b80790c8ce80ed02d9c55b78.png (MPCーBE)
http://i.gyazo.com/1b2d08fbd01a51d6cbb6c29e5aa25c8f.png (vlc)
のようになって810のpotplayerのスクショほど色の差がみられません。
potplayerの設定で映像フィルタやデコーダはすべて、デフォの内部デコーダになっています。
(もしかしたら違うところでどこか過去いじったせいでこの差異が生まれてるのかもしれないですが)
(tvtestでmp4も再生できたらこういう陥穽にはまらなかったかもしれないですが)
浅はかなのでまた「あ、やっぱり違った」ということになるでしょうが、
とにかく、このスレの人ありがとうございました。
850名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 02:22:42.47 ID:fyNSJzf6
>>849
そりゃどんなプレイヤー(tvtest含)も設定してなきゃデコーダもレンダラも一律じゃないし
つかaviutl使ってるんだからaviutlに読み込ませてクリップボードにコピーしたものを比較すればいいだろ

それ以前に1からやり直すのをしきりに面倒臭がってるみたいだけど
逆にあんたひたすら時間を無駄にしてるよ
正解の回答は既に貰ってるんだからな
851名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 13:42:03.69 ID:TdH1/BzE
質問です。動画ファイルの後に、同一の動画ファイルをもう一つ置くと
何故か音声だけが流れない障害が出るのですが、これはどういうことでしょうか?
もしくは、一つの動画の指定部分だけをカット、及びフェードをかけて、指定部分から再開するという
やり方はどうすれば良いのでしょうか?
852名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 13:47:10.29 ID:TdH1/BzE
すみません、追記です。一つの動画の指定部分だけをカット、などのやり方は
「分割」で出来たのですが、それでもやはり音声が鳴らなくなってしまいます。
どうすれば良いでしょうか?
853名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 13:52:53.51 ID:RV4SLgSO
まともな再生ソフトを使ってください。
動画編集ソフトを使いましょう。
854名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 13:53:29.56 ID:TdH1/BzE
それ答えになってないです。
855名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 13:57:23.89 ID:RV4SLgSO
ああ続きなのね。
最初の番号入れれ。
856名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 15:44:40.61 ID:JiemAjQl
スルーでいいと思う。色々ひどい。
857名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 16:16:38.49 ID:8a1400/c
初心者以前に、この質問で答えが返ってくると考えているのが怖い
858名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 01:58:13.01 ID:Sn+wVKlV
教えて君登場からの、
そもそもスレタイに【初心者歓迎】と銘打ってるスレだからこういうのが来るのに、
いつまでもこんなのつけてる側に非があるとさえ思う 次スレから無くてもいい
・・という流れは何回やりましたか?
859名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 02:59:37.08 ID:AJtM8nQk
上の流れでこのスレ的に正しい答えは「専スレでやれ」だよ
851とかAviUtlの拡張編集の話だろ
860名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 03:21:14.19 ID:+eTUqjRc
ちょっと触っただけでわからないことあったら即質問ってのは
専スレでも蹴られる話なんで誘導する価値もないんだよなあ・・・
861名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 08:56:06.51 ID:uerAVnSF
いや、851の場合は説明が足りなさすぎて
たとえ851のカーチャンでもさらなる説明を求めなきゃ何も答えられないだろ。

>動画ファイルの後に、同一の動画ファイルをもう一つ置くと
>何故か音声だけが流れない障害が出る

この障害とやらが何のソフトで発生しているのかさえ分からんだろ。
動画編集ソフトなのか再生ソフトなのかも分からない。
ヘタすりゃオーサリングしたDVD-videoで音声が出ない話なのかもしれない。

その動画ファイルがどういうものなのかも書かれていない。
Avidemux君でさえH.264+MP3のAVIとか書けているのに。

>もしくは、

もしくはで繋いで全然違う質問ってのもおかしい。音が出ない話が
フェードをかけると解決するとでもいうのか。

挙句の果てに「それ答えになってないです」だからな。「答えになってないです君」とでも呼ぶかw
862名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 09:40:18.69 ID:ysH/CuUD
ID見りゃわかるだろ さすがに
わかってやる義理はないけど
863名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 09:48:57.58 ID:RBgPdQZK
>>847>>851 が同一IDで、同一人物だと気付けば
AviUtlで、パワーポイントのアニメーション相当のことをどうやって実現するか試行錯誤してて
・AviUtlの機能で同等のアニメーションをさせる
・別の動画を挿入する(挿入すると音が切れる)
のどちらも上手く行かないんだけど
と言いたいのだと推測出来るが
全然言葉が足りてないわな
864名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 10:55:44.35 ID:uerAVnSF
そそ、ID見てID:TdH1/BzEだと分かれば少しずつ話は繋がっていく。
しかしID:TdH1/BzEが自分の母親に質問してるならともかく
公共の場で赤の他人に質問するときにあれじゃどうしようもないって話。

たとえカーチャンでも説明足りてなくて答えられないレベル
865名無しさん@編集中:2015/01/28(水) 02:10:18.78 ID:hKA2EZep
>>533
それってx264なTS作るのはTAW買わないと無理だよね
866名無しさん@編集中:2015/01/28(水) 03:36:59.63 ID:1k58RFTn
>>865を先生に聞いたら教えてくれたよ
867名無しさん@編集中:2015/01/28(水) 19:23:16.23 ID:LjKYBKZb
aviutlスレとavisynthスレのどちらで聞くべきなのか迷う質問なのでこちらでよろしくお願いします
ちなみにaviutlはそこそこ使っていますがavisynthは初心者です

TSをBob化するのにaviutlの60fps取り込みだと綺麗にできないそうなのでavisynthのTdeintを使ったavsを書いてaviutlに読み込ませたところ、
mp4へのエンコード時間が3倍超になってしまいました(出力にはQSVEnc使用)
これはaviutl経由だから時間が掛かるのか、それともTdeintだと時間が掛かるのか、それとも他に原因があるのでしょうか?
できればaviutl経由でエンコードしたいのですが、その場合エンコード時間を早くする方法はないでしょうか?
868名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/01/28(水) 21:05:24.24 ID:0SqkhuLl
>>867
Bobでフレーム数が二倍になるのだから、時間が三倍掛かっても全く不思議ではない。
TDeintよりも速い、Yadifを使うとか短縮の方法はあるが。
869名無しさん@編集中:2015/01/28(水) 21:28:54.60 ID:LjKYBKZb
>>868
回答ありがとうございます
さらに質問ですみませんが、それだとaviutlの60fps読み込みの場合でも時間がもっと増す気がするのですが、
そうならないのはaviutlの60fps読み込みが適当なだけことなのでしょうか?
今回試した20分のTS動画の場合
aviutl60fps読み込み→QSVEnc出力で約18分
Tdeint使用のavsファイル作成→aviutlで読み込み→QSVEnc出力で約72分

流石に時間差があり過ぎるのは使えないので、早速Yadifを試してみます
870名無しさん@編集中:2015/01/28(水) 21:29:30.10 ID:4gYBb+j6
>>866
ISDBじゃないmp4しかできないって出たけど
871名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/01/28(水) 21:36:06.01 ID:0SqkhuLl
>>869
私はAviUtlは使わないからうろ覚えだけど、60fps読み込みはAviSynthのBob()相当で品質は低かったと思う。
TDeintやYadifは動きの有無をチェックして補間するしないを判断するから、それだけ時間が掛かる。
872867=869:2015/01/28(水) 21:54:14.03 ID:LjKYBKZb
>>871
なるほど、そんな違いがあるんですね
そうすると時間を掛けたくなければaviutlのみかavisynthのBobを使用、質を上げたければTDeintやYadifを選ぶのが良さそうですね
Yadif使用のエンコード時間を確認してからどれを使うか決めたいと思います

追加の質問にも答えていただいてありがとうございました
873名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 00:29:29.66 ID:odE1pmed
まぁTDeintがボトルネックになるからね
QSVなら速度が速いぶんTDeintが足を引っ張った時の相対的な速度低下が大きい
x264何かだと遅いな〜程度で済む
874名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 11:53:38.39 ID:pnWAOmaW
PT2で録画→TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコ→PS3 Media Serverで共有するのに
CPU的にはG6950とQ9650どちらが向いていますか?

今G6950のPCで上記の使い方をしてるんですが、エンコ速度が遅いのと、エンコ中もっさりするのがネックになってます
Q9650のPC一式が浮いたのでエンコ速度が上がるなら、移行しようかなと
875名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 12:07:57.53 ID:d0SNjHdT
876名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 18:40:24.69 ID:eqYdwyas
h.265のプラグインで変換してるんだけどcpuの使用率100%にならないのはなんでですかね?
ハードディスクのアクセスは低いしメモリも16Gあります
特に設定もいじってません せいぜいビットレートぐらいです
877名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 20:05:17.17 ID:TRPanJb7
>>876
ここは全般的な質問を扱う初心者スレなわけだが、使ってるソフト名やプラグイン名やそれらのバージョンや
設定内容、扱ってるファイルの詳細情報など、詳しいことを書かずに質問して話が通じるとでも思ってるのか。
PCスペックすらまともに書いてないし、説明する努力をしないやつは初心者ですらないただのバカなんだが。
878名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 12:17:15.85 ID:h+F5VUqA
本当に初歩的な質問ですが「AviUtlか、VideoPadか」で迷っています。
ムービーメーカー2012でトランジションや文字を使った編集をしていますが
いろいろ不満が出てきて、評判の良い二つのフリーソフトに辿り着きました。

不満というのは、フェード時に映像と音声を連動または独立させる自由度、
テロップの多重や位置サイズの確認、出力時に画質やファイルサイズを維持…
これはムービーメーカーだと画質劣化した上にサイズ増大するのが悩みでした。

おそらく編集機能的には、VideoPadで充分かつ簡単かと思うのですが、
無料版だとmp4出力が出来ないので、AviUtlに注目した次第で
しかし導入や使い勝手など初心者には難しそうで、躊躇している所です。

画質やサイズの維持というのは、例えば元素材の長さを半分にしたら
出力後の動画は、なるべく画質を維持しつつサイズも半分程度になってほしい
という事で、VideoPadだとwmvやaviになるので難しいかな?と思っています。

素材はmp4やflvやmkvなど、更にDVDビデオ=vobも扱いたいと思っていて
最終的には複数の動画をDVDビデオに焼く事も想定しています。
環境はWindows8.1、CPU:i3haswell、RAM:8GBのノートです。

長くなりましたが、ハードルが高そうなAviUtlに挑戦する価値があるか
その程度ならVideoPadで充分か、その場合wmv出力は心配無用か、など
メリット/デメリットなどアドバイス頂けると嬉しいです。
879名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 12:33:47.11 ID:+xpAC+7K
AviUtl一択
専用wikiで詳しく説明されてるし、ニコ動行けば使い方を説明してる動画がいくらでもあるし
2chには本体はもちろん拡張編集用の専スレもある
ハードルが高いかどうかはともかくサポートはこれ以上ないくらい充実してる
880名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 12:34:32.07 ID:dt8NeKx6
VideoPadでもUt Videoなんかの可逆圧縮を使えば画質は劣化しないし中間ファイルを作って他のソフトに渡せばおkかと
881名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 12:35:07.48 ID:xxQj7pZn
>>878
>>698だってさ

>最終的には複数の動画をDVDビデオに焼く事も想定しています。
これ以外はAviUtlでできる
トランジションや文字を使った編集の場合は、AviUtl+拡張編集を使うことになる
拡張編集を組み合わせると、とたんに敷居が高くなるんで
まずはAviUtl単体で読み込んだ動画をH.264なMP4に出力する事から始めたらどうだろうか

それすら無理なら素直に有料ソフト買ったほうがいい
882名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 15:45:17.30 ID:J1RCyMbS
>>878
DVD-Videoにするなら、MP4エンコしないでMpeg2エンコしたほうが良いと思うけど。
ソースが何か判らんけど、DVD-Videoの解像度的に孫エンコすると画質の劣化は
避けられないはず。

ならば最初からDVD-Video規格でエンコしてそれを保存するほうがいいんじゃないだろうか?
883名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 17:15:55.00 ID:h+F5VUqA
>>878 です。みなさん明解なアドバイスに感謝します。

AviUtlの評価や情報量は抜群ですよね。導入以外で悪い評判はあまり見かけませんが
実際の所ムービーメーカーが進化すれば充分な自分としては、オーバースペックかな?
なんて思ったりりて、mp4出力が出来ればVideoPadに即決していたかもしれません。

>>880さんのは朗報です…がVideoPadでUtVideoに関する情報が見つかりませんでした。
VideoPadから可逆codecのHuffyuvでAVIファイルを書き出し
という事は出来そうですので、それをオーサリングすればいいのかもしれませんね。

ただ>>698 >エンコに時間が掛かるわ、エンコ中は他のタスクが何も出来ない
…というのは気になります。マシンスペックではなくVideoPadの問題なのでしょうか?

>>882>最初からDVD-Video規格でエンコ
そうなんですよね。ただムービーメーカー2012にはmp4出力しかなく
最終的にどのくらいの量(動画の本数や長さ)を一枚に焼くのか分からないので
計算も困難でmpeg2にしてもオーサリングで再エンコするため諦めてました。

その辺りは、劣化を少なく編集(出力)出来れば悩みが減ると期待しています。
それも含め、編集機能や使い勝手で大きな差があればAviUtlに傾くかもしれませんが
例えばスマートレンダリング的な技とか…決定的なメリットがあれば頑張れるかも…

・・・ちょっと話が変わりますが(基本的には動画の編集をしたいのですが)
AviUtlは機能を拡張する事で、After Effects的な事も出来るのでしょうか?
あるいはAfter Effectsの勉強になったりしますか?的外れな話だったらすみません。
884名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 17:56:35.67 ID:wxUdxFuQ
>>883
AviUtlは拡張編集を使えば、かなり複雑なモーショングラフィックス映像も作ることができるし、
それに必要になる基礎的な考え方はAfterEffects等でも役には立つだろうが、
色々なことの扱いなどは結構異なるので、そのままAfterEffectsに適用できるものではない。

使いもせずにぐだぐだ言ってないで、両方ともフリーで情報も溢れてるんだからさっさと実際に使ってみなよ。
使う前、調べる前から色々と質問しまくるのはどこのスレでも嫌われる行為だから。
885名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 18:39:46.09 ID:GR4CIqeT
エンコ中は他のタスクが何も出来ないってのがCPU占有率の問題なら
Battle Encoder Shiraseで制限してやったら他のタスク出来るんじゃないかな?
まあ、エンコ時間は伸びるけどw

とりあえずはっきりしてるのは、他人が○○が良いと言ったからといって
質問者本人が「このソフト使いにくいな」って思ったら使いにくいし、
他人が××はダメだと言っていても質問者本人が「これいいわーw」
って思うならそれが良いってことになるわけ。

だから、良いところ悪いところを聞いたあとは質問者本人が実際に
触ってみてどう感じるかで判断するしかないと思うよ。

その上で「やはり最終的にDVD-video化したときの画質が重要」って
ことになれば否が応でもmpeg2になるかもしれないし、その辺は
本人が決めるしかないでしょ?
886名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 19:01:40.72 ID:dIfQGlYm
PT3録画のTSファイルについてなんですが
後で編集はするため切る場所はざっくりしてていいので
綺麗に分割できるフリーソフトって何がいいですか?
あとできれば処理は速い方が良いなと
切るだけなのにエンコード?が必要とかだと困るので
887名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 20:38:11.13 ID:ClA/GgPI
あとで編集するならオリジナルをそのまま保存しかない。
888名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 20:41:51.16 ID:GR4CIqeT
何のために分割するの?
889名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 21:47:23.11 ID:h+F5VUqA
>>883 です。レスありがとうございます。

>>884
やはりAfterEffectsとは違いますよね、でも役には立ちそうで興味深いです。

使う前の質問で恐縮するばかりです。自分でもかなり調べて二つに絞り込んだものの
ダメだった場合にやり直す余裕がなくて、決め手になる「何か」を求めてしまいます。

>>885
参考になります。レビューによると「エンコが遅い場合の対処」として
>タスクマネージャーでプロセスの優先度を「リアルタイム」に変更すれば快適
とあります。これでマルチタスクも改善されればいいのですが

mpeg2に関しては、オーサリング時に再エンコされる事を考えると
いろいろ研究する必要がありそうですね。
mp4に拘らないならVideoPadが無難(手っ取り早い)というか充分とも思いつつ

それでも「AviUtlにしとけ!」という推しがあれば、もう少し検討してみます。
890名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 22:32:43.99 ID:J1RCyMbS
>>899
VideoPadについてはこんな話もあるみたいだけど
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11130671006
1ヶ月でmp4の保存はできなくなるらしい

おれの場合、TS抜きしたソースをDVD-Videoにしてるけど、
TMpegEncで編集とエンコしてm2vとAC3に出力、Imago MPEG MuxerでVOB化
DVD StylerでオーサリングとISOイメージの作成してる

DVD Stylerなら規格に合ってる動画は再エンコしないように設定できるので
時間かかるのはTMpegEncでのエンコ時のみ

TMpegEncはフリーソフトじゃないので条件には合わないけど参考になれば
891名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 22:51:34.70 ID:GR4CIqeT
>>889
事情は分からないでもないけど、急がば回れって言うじゃないか。
まずはvideopad1ヶ月使ってみて無料だとmp4保存できないのがマジだったとか
機能に不満が出たならaviutlを試せばいいじゃん。

ハードル低いほうから順に試すのは難しくないでしょ?
892名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 23:00:49.61 ID:jh7aX54J
>>889-890
VideoPadの無料版(ベーシック版)は14日間でMP4出力とかができなくなるよ。

  ttp://www.nch.com.au/action/jp/reginfo.html#videopad
  > ベーシック版:VideoPadプロの全機能を備えていますが、
  > 14日間のお試し期間が過ぎるとエクスポートフォーマットの種類が
  > .avi, .wmv, .asfおよびDVDの4種類に制限されます。
893名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 00:52:17.17 ID:aF2GI80V
>>889 です。みなさん情報ありがとうございます。
自分でもVideoPadを調べていて、かなり混乱しましたが
名前(呼称)も含め有料/試用/無料と何種類も存在するようです。

DLページも2種類あり
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/
両方のページにある「無料ダウンロード」は試用版で
下のページにだけある「こちらから無料版をダウンロード」が無料版みたいです。

その他に有料が2種類あり、プロ版/マスター版とか家庭版/ベーシック版などど
いろんな呼び方があるらしく、非常にまぎらわしいのですが
試用と無料の違いが、期間なのか機能なのか…両方なのか分かりにくいですね。

いずれにしてもmp4を含む多彩な出力に制限があるのは確かなのですが
一部の書き込みやレビューによると、プロジェクトの保存には回数制限がある
との事で、それは期間限定で全機能が使える「試用版」だと思われます。

つまり「無料版」は無期限だが、機能制限されていると解釈しています。
ただ今見たらVerアップが頻繁で、最新は1/29に更新されていて
無料版というのは「古いVer」らしい、という事しか分かりませんでした。

ネット上でよく見かける「無料だと思っていたら期限が切れた」とか
「プロジェクトが数回で保存できなくなった」といった怒りの声は
分かりにくさからくる誤解と思われますが、ソフトが良くても印象が悪いですよね。

分かりにくさではAviUtlも相当ですが、情報が豊富で完全無料という安心感はあります。
VideoPadの場合、使い方は図説から動画まで多く出回っていますが、
導入、特に無料版/試用版の制限の違い等を検証し証明したサイトは皆無です。
894名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 00:53:52.82 ID:aF2GI80V
>>889 です。何回も長々とすみません。

>>890さん、参考になります。
DVD Stylerは使っております。今は全て無料で考えていますが
将来ステップアップする時のために覚えておきます。

>>891さん、>ハードル低いほうから順に
そうですよね、余裕があれば短い物で試してみたいです。
ただ試用期間の事もあるので、準備が整ってからになりそうです。

>>892さん、このページは気づきませんでした。
なんとなく30日間だと思い込んでましたが、14日間とは短いですね。


一番怖いのはプロジェクトの保存が制限される事なので
もう少し情報を集めて検討したいと思います。
895名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 01:55:38.76 ID:X+nOTIBW
>>889
>ダメだった場合にやり直す余裕がなくて、決め手になる「何か」を求めてしまいます。

余命いくばくもないとかなら、電話サポート等があるような所の有料ツール使えばいいと思う。
色々やって気に入らなかった場合に精神的余力が残らなさそうだからって意味なら
そもそも編集なんてものに向いてない気がするけど、まあわからんでもないからマジレスすると

VideoPadの無料版は一旦インストールすると大量の関連ソフトのインストーラーがインストールされた状態になる。
VideoPadで編集しているとこの機能を使いますか?みたいな案内が出て使おうと先に進むと
待機していた別ソフトがインストールされる。これが無料ソフトでずっと使えるならまだ我慢もできるが
それらは殆どが有料ソフトの試用期間という事になっており、当然ながら一定期間後は使えない。
プロジェクトが開けなくなるなんてのはこの辺にも起因しているのではないのかな?
つまりVideoPadを余程気に入った場合を除き、必ずアンインストールしたくなる事間違いなし。

Aviutlの導入のハードルが高いなんてのは迷信もどきだと自分は思うよ、まずはやってみなされ。
その場合どこか一箇所のサイトか動画にターゲットを絞ってその案内どおりにやってみるべし。
更新及び情報が新しめの所がいいだろう。いい加減決断しなされ。
896名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 02:08:43.78 ID:tt4GINOQ
検討してるあいだに季節が変わりそうだな
情報集めるのが楽しいならそれはそれでいいけど
897名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 02:35:02.18 ID:fkpz8PUo
前の質問者もそうだけど、ものの数分で真っ先に正解を回答してもらってるのに
意味もなくグズってダラダラと時間を無駄にし続ける奴が多いな
質問と言いながら自分の中で最初から答えが決まっててその後押し以外は聞く気がないんだろうな

TMPGEnc持ってるけど思い通りに操作・エンコ出来るaviutlしか使う気にならん
898名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 05:08:30.19 ID:z+rXMzqu
映画のエンコで、本編が24fpsなのに最後のエンドロールが30fpsというのがあります

2つに分けてエンコしたのですが、分けたファイルmp4boxでを結合できません
結合する方法をお教え下さい
899874:2015/02/01(日) 14:25:15.62 ID:5C0OAtSW
>>875
他所のCPU比較サイト見たら、大差ない感じだったんですよねぇ
環境によるものなのか・・・

G6950のPCはメモリ16GB積んでるけど
Q9650のPCはメモリ8GBが上限なのも気になる
とりあえずエンコ環境だけでも移してみようか・・・
900名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 14:31:02.70 ID:KXm6lnQs
結合は散々やってはダメだと言われ続けてる
具体的には規格上間違った方法らしく、将来再生できなくなる可能性があるらしい

よって全編60pにするか、タイムコード使ってVFRにしなされ
それが確実で簡単
901名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 14:31:44.12 ID:KXm6lnQs
>>900>>898
902名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 16:35:42.29 ID:z+rXMzqu
>>901
ありがとうございます めんどくさいので60pでやります
903名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 18:30:53.62 ID:HajOYgoH
めんどくさいとか思うなら
本編ファイルとエンドロールファイルの2つを連続再生でいいんじゃね?w
904名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 18:59:40.27 ID:z+rXMzqu
そこまで言うのならVFRでやります
905名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:01:49.19 ID:IeKnn/mp
うーん この程度のことも知らない人間が多いのか

A.mp4とB.mp4の連結をしたい場合はまずAをaviutlで読み込み、それからBを「追加読み込み」する
最後にエクスポートで「MP4 Export」すれば終わり
mp4が読み込めるプラグイン入れてれば出来るはず(directshow file reader除く)

前提条件はどちらもcfrであることと、crfが一致していること
906名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:07:40.56 ID:IeKnn/mp
まぁ本編24ED30程度ならEDを範囲選択して「選択範囲を新しいプロファイルにする」で
30用のプロファイル当ててエンコするだけでいいはずだが
907名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:22:02.06 ID:E9aq8Yl0
EXOファイルをAviUtlで出力すると、音がずれてしまうのですが解決法はありませんでしょうか それか 音ズレしない方法はありませんでしょうか
908名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:40:54.18 ID:odb1MKkU
>>907
情報が少なすぎる
EXOをどうやって作ったのか
AviUtlでどんな設定で出力したかとかさ
909名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 22:01:00.78 ID:aF2GI80V
>>878,883,889,893,894です
>>895さん、アドバイスありがとうございます。
使ってみないと分からない具体的な情報は助かります。

AviUtlとVideoPad、みなさんの書き込み等を見ていると
インストールさえすれば制限がない分AviUtlの方が優秀で
・AviUtlの導入も情報が豊富なので、やってみれば簡単
・VideoPadは機能や期間の制限があり、いろいろ煩わしい
という事が分かりました。

逆にAviUtlのデメリットといいますか、覚悟しておくべき事
あるいはVideoPadのメリットや優位性なども気になる所です。
910名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 22:12:57.33 ID:j6LDdQMm
>>909
いい加減コテつけるか他でやってくれないかな
911名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 22:21:33.64 ID:HajOYgoH
>>909
せめてどっちか使ってからにしろ
912名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 08:04:00.04 ID:W3QEosz9
>>905
そのやり方は当然みんな知ってるけど問題があるかもしれないから900のレスがついてるんだよ。
このへん読んでね。

AviUtl総合スレッド78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/68-69
913名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 09:18:48.42 ID:pZmeWz8a
やってみて壊れてなきゃ気にすることはない
見れるプレイヤーで見ればいい
914名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 12:41:58.80 ID:tuKQWMIQ
壊れていても作者や2chで当たり散らさずに泣き寝入りするのならかまわない
915名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 03:44:27.22 ID:DHYhSA3k
PT3の予約録画環境がなんとかできたんですけど
EpgDataCap_Bonで予約録画中だと視聴が出来ないということでしょうか?
これまではTVTestの予約でやってまして
その場合は見ながらの録画でしたので勝手が分からず・・・
916名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 22:49:05.60 ID:X+Bx/9+1
その録画のミラーをTVTestに渡して見るという形になると思う。
917名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 10:22:29.60 ID:UlIheZb6
aviutlで質問があります。

ゲーム実況を編集するために使っているのですが、再生ウィンドウでバーを操作すると音ズレがします。

たとえば、動画の20秒目くらいから再生ウィンドウで2分くらいのところまでバーを動かしたのに音声自体は動かす前の20秒あたりを再生しているみたいな感じです。

編集をしていて音ズレが激しいのでいちいち0秒から再生しています

どうしたら解消されるのでしょうか?
918名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 11:26:40.98 ID:1aVh2YOI
何故aviutlの質問をここでするのかと思ったらテンプレでは誘導されてないのか
2つあって面倒くさいからか?

再生ウィンドウは[表示]のビデオフィルタを無効にするにチェックしとけばいいんじゃね
919名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 11:54:14.88 ID:TOS+/xVH
AviUtlスレはな。
2つもあってもどっちも質問ダメなんだよw
ここで質問しろと書かれる。
920名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 12:29:27.73 ID:Uuui7TTN
AviUtlスレじゃなく拡張編集スレってのもあるしな。
AviUtlスレでもまともな質問なら普通に対応されるけど、>>917みたいなのは初心者スレか拡張編集スレだろうね。
ゲーム実況動画の編集ってことは多分拡張編集を使ってるだろうから、>>918では解決にならないと思う。
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/3
にあるように、再生ウィンドウはあくまでも簡易確認用だから、重い処理をしてるとまともに再生できないのは当然。

>>917くらい極端な場合は動画や入力プラグインが適切でないというケースもあるから、
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/4
の後半の情報も出さないとなんとも言えないと思う。
921名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 15:47:39.65 ID:3/oVBA1l
>>915
EDCB使ってないのでちょっとググってきたけど
設定>外部アプリケーション設定>Viewボタン>使用exeパス
のとこにTvTestのフルパス設定しておくと、
録画中にViewボタンで視聴できるみたいだよ

>>917
再生ウィンドウは結構アバウトだと思う。
エンコ前だからソースを直接処理して再生してるんだろうし
多少のラグやずれが生じても仕方ないんじゃないかな
922名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 15:55:28.26 ID:fzaA7HjT
>>919
確かに運次第だよな
サクッと回答貰える時もあれば、えらい剣幕で怒られて人格否定された挙句、たらい回しにされる事もw
しょーもない質問をする奴に限って情報後出し派が多いからか?
923名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 15:59:24.39 ID:tcZcngLu
このスレだって似たようなもんじゃん
924名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 16:13:51.75 ID:uAmcWd69
次スレに向けて最低限の質問テンプレくらい整備したいもんだけど、質問が多岐にわたるし難しいもんだな。
とりあえず以下のような情報はきちんと出せと書いておくくらいか?

---

質問する場合は、起きている状況が他人に伝わるよう、しっかりと以下のような情報を出して説明・質問しましょう。
  【OSと32/64bit種別】
  【使用ハードやソフトと、そのバージョン】
  【扱っているメディアファイルの詳細】(真空波動研かMediaInfoのテキスト表示で調べる)
925名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 02:08:49.47 ID:OWPrJql9
回答者のエスパー能力に期待しないでください。
あなたがどんなパソコンを使っているのか、
何というソフトのどのバージョンを使っているかなどが分かるように
あなたしか知らないことはできるだけ詳しく書いてください。

必要な情報か不要な情報かはあなたが判断することではありません。
余計なことを書いたからといって怒る人はいませんが
必要な情報を隠していたら怒る人は大勢います。
できるだけ詳しく情報公開してください。
他人には教えられないというならあなたのお母さんに聞きなさい。

というようなことを書いたほうが、馬鹿には分かりやすいんじゃないか?
926名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 21:28:57.84 ID:foPciuAR
質問の仕方はこんな感じでよろしいでしょうか?
よろしくお願いします

【OS】Windows8.1 64bit
【使用ソフト】TsSplitterGUI ver1.26/ts2aac v0.12/DGIndex 1.5.8
【メディアファイル詳細】MPEG2-TS
【問題点】
TSファイルをエンコード用にTsSplitterで余計な部分を削除したのですが、
誤って"PTSを1:00:00から振り直す"のチェックを付けたまま実行してしまい、元のTSファイルもその後削除してしまいました
その後avisynth用にDGIndex+ts2aacでd2v+aacにしようとしたところ、↑でできたTSファイルだとts2aacでは音声分離できませんでした
BS11ソースなのでDGIndexからのaacは避けたいのと、BonTsDemuxでaacを分離させたものだとd2vとは音がずれるらしいのですが、
音ずれの無いaacを抽出する方法はないでしょうか?
927名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 00:42:55.04 ID:2kxp2E1y
>>926
ts_parserでも分離出来ない?
ts_parser.exe --mode da --delay-type 2 file.ts
とか…(typeは2で良かったか自身ナッシングw)
928926:2015/02/07(土) 11:19:15.67 ID:qHgHiI3J
>>927
お礼遅れてすみません
ts_parser.exeは名前知ってる程度で使ったことなかったのですが、早速試したらうまく分離できました
BonTsDemuxで分離したのだと全然合わなかったのですが、-300ms→-600msくらい違っていたようです
コマンドラインもそのまま使わせていただきました
どうもありがとうございました
929名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 21:12:26.96 ID:fCIEgkMx
Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

上のテンプレって今だとAviUtlの拡張編集の方が簡単じゃないか?
930名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 01:57:30.51 ID:O9psAEht
>>929
既に分かっている人にとって簡単なのはAviUtlだろうけど、
何も知らない人にとっては大差ない気がする
で、「自分で調べる」ことを学ぶには、Avisynthのほうが向いているかもね
931名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 08:35:33.20 ID:1Fnx0lv2
WMV動画(1920:1080)のアスペクト比を横2倍に引き伸ばして保存したいのですが、
変換ツールを探しても既定のアスペクト比に変更できるものしか見つけられませんでした
任意のアスペクト比に変換できるソフトウェアもしくは方法はありますか?

用途はサイドバイサイド映像を3DVR映像にするためです
932名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 11:49:11.37 ID:eEoIjYTp
>>931
既存のwmvのアスペクト比の情報を書き換えるソフトならWmvAspectEditorっていうのがあった。
ただ書き換えた後のファイルがwin標準のスプリッターで読めなくなることがあるみたい。
LAVなら読み込めるんだけどね。

新しくwmvを作り直す方法だとAviUtlのWMV出力プラグイン plusで好きなように設定できた。
933bp11235-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net:2015/02/10(火) 13:36:57.69 ID:MxipASJn
bcaslist
934名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 09:41:42.65 ID:EgyQtKIY
低品質な圧縮のせいで音が「しゅわしゅわ」みたいなノイズだらけの動画を
935名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 09:48:00.43 ID:EgyQtKIY
すみません、↑途中で送信しちゃいました。
低品質な圧縮のせいで音が「しゅわしゅわ」みたいなノイズだらけの動画を
なるべく簡単に聴きやすくしたいのですが、

AviUtlのプラグインで可能でしょうか?
無理でしたらノイズ除去が可能なお薦めフリーソフトはありかすか?
936名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 10:07:24.26 ID:B7JqrwSt
ダウソNG
937名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 16:58:33.15 ID:9YQOJJRD
ダウソと断定する材料が無いから一応レスしとく

圧縮ってのは映像でも音声でも、1000の情報を800とか300に小さくしてるわけ。
で、可逆圧縮なら300になってるやつを1000に戻すことが出来るけど
非可逆圧縮なら300のやつをどんなにイジっても300。
切り捨てられ失われた700の情報を回復する方法は無い。

そして、今回のケースでは「低品質な圧縮のせいで音がしゅわしゅわ」なわけだから
この音声が可逆圧縮とは到底考えられない。低品質にすればサイズは小さく出来るが
可逆圧縮ではたいして小さく出来無い。つまり、品質を捨てて小容量を選んだ動画。
これをどんなにいじっても高品質な音には戻らない。

元ソースを用意して高品質な圧縮で作りなおすしかない
938名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 17:15:56.64 ID:669cpZm2
>>935
ウォークマンにその手の高音質化技術あるけど使ってもほとんど効果ないよ。
937さんが言ってるようにもともと高音質な音源を使うのが一番重要。
939935:2015/02/11(水) 18:11:31.10 ID:EgyQtKIY
937さん938さん、レスありがとうございます。
元ソースが「しゅわしゅわ」でして、高品質は到底望めないまでも
多少なりとも聞きやすくなれば…と思ったのですが

主に高域で「しゅわしゅわ」しているので、イコライザー的に
ノイズの帯域を抑えて、緩和してくれる機能が無いものか
AviUtlで音質補正が出来れば…なんて、ちょっと考えが甘いですかね
940名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 18:19:41.38 ID:JkGCr0hD
>>939
音声の問題なんだから、wavで出力して音声編集ソフトでいじるのが良いだろうね
フリーだと、Audacityとか
941935:2015/02/11(水) 19:54:26.37 ID:EgyQtKIY
>>940さん、ありがとうございます。
やはりそうですよね。動画編集ソフトに求める事ではない、とは思ったのですが
Audacityを手掛かりに音声編集ソフトも勉強してみます。
942名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 12:41:42.28 ID:xm8ILXAj
ffmpegで動画の一部の時間だけ
カラーフィルターをかけるにはどうしたら良いですか?
 
943名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 15:50:39.25 ID:6hd0LSx/
>>942
enableとかbetweenとか使えばいいんじゃない?
  ttps://ffmpeg.org/ffmpeg-filters.html
944名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 19:30:41.04 ID:B0xpIRnF
いまだとDVDとかの動画を圧縮するのに
どういう形式にするのが一般的ですか?
H.264+AACでMP4
H.264+MP3でMKV
どちらの方が主流で、お勧めですか?
それとももっと他に良い方法があれば教えてください。

 
945名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 19:35:23.37 ID:EfMvFatC
法改正されたのでDVDのまま見るのが一般的です。
946名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 19:56:38.83 ID:n2IAIEvl
>>945様の仰るとおりで御座います
947944:2015/02/13(金) 19:58:00.61 ID:B0xpIRnF
すいません、DVDというのは例えです。
TVでも何でも良いので何が主流ですか?
 
948名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 20:08:23.71 ID:jmAfsnm/
mp4が一般的だと思うけどwin10でmkvサポートするみたいだからどっちでもいいんじゃないかな
949名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 21:05:43.25 ID:B0xpIRnF
ありがとうございます。

あと、audacityを使ってAAC出力してMP4を作りたいのですが
出力フォーマットとして
M4A(AAC)

を選択して出力しても、avidemuxでMP4にすることができないのですが
拡張子をAACに変えても駄目でした
MKVならいけるのですが、音声が再生されません
どうもAC-3と認識されているようです

どうすればaudacityでmp4に変換可能なAACを出力することができますか?
 
950b113x37x75x45.ap113.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net:2015/02/13(金) 21:15:25.18 ID:6isWZPbh
bcaslist
951b113x37x75x45.ap113.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net:2015/02/13(金) 21:17:46.67 ID:6isWZPbh
bcaslist
952名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 21:24:52.73 ID:+q46C3P0
ageながらaudacityとか言ってるのこいつだけじゃねえの
tvのエンコにそんなもん使ってる奴いねーよ
953949:2015/02/13(金) 21:32:22.98 ID:B0xpIRnF
すいません
audacityのことはいったん忘れてください
neroでもipodでも何でも良いので
外部エンコーダーで作成したAAC(M4A)ファイルを
avidemuxを使ってmp4かmkvにしたいのですが
mp4はなぜかエラーが出て出力されず
mkvは出力されるのですが
WMPで音声が再生されません

しかもなぜか真空波動研で調べると
AC3として認識されます。

これは一体どういうことでしょうか?
 
954名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 22:03:51.39 ID:n2IAIEvl
結局avidemux君再誕ってこと?
955名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 22:08:18.17 ID:cRqgEs/a
>>944
HandBrakeっつーソフトが簡単らしいからそれ使えばいいんじゃないか?
956名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 22:56:53.79 ID:6FlaCE/9
無知な上に知ってることが中途半端に古い物ばかりだから
何からアドバイスしていいかわからん

ぶっちゃけ全部忘れてやりたい事を正確な文章に再構築してからweb検索し直せ
957名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 23:14:55.80 ID:tPOS7CtG
>>954
再誕じゃなくて再臨じゃね?
958名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 01:37:44.70 ID:lu3w+wRJ
圧縮形式に関しては「○○が主流」というよりも、「何に対して最適にしたいか?」が重要じゃないか?

そこそこのスペックのPCじゃないと再生できない様な超高画質がいいとか、
多重音声、字幕入れたいとか、
安いAndroidタブレットでも十分に再生できるとか、
それこそ今でも有料のrealとか、ハードウェアのdivxプレイヤー最強と思ってる人もいるだろうし…
959名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 03:15:26.48 ID:OXEpQfdy
>>958
Avidemux君は暇つぶしで質問して荒らしてるだけで、人の言う事など聞かないし、
色々考えてもバカ見るだけだよ。
960名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 12:16:00.62 ID:Ar6jP/qp
>>958
そこそこのスペックのPCじゃないと再生できない様な超高画質がいい

のであればどれがお勧めですか?

ていうかH264を使うという前提なら
どれもPCへの負荷は同じではないですか? 
961名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/02/14(土) 12:51:03.48 ID:Ma7Wozuo
>>960
PCで再生する事が前提なら、H.264 hi10pの画質が良い
962名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 12:51:40.94 ID:/K/yi5RQ
高ビットレートのAACファイルのビットレートを下げたいのですが、できればコマンドラインから実行できるソフトを紹介
いただけないでしょうか。
963名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 13:31:32.07 ID:tj67bH4a
>>962
Nero AAC code、もしくは、qaac
964名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 13:32:25.96 ID:Au2mcaz+
ffmpeg.exe
965名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 19:24:02.35 ID:/K/yi5RQ
>>963
>>964
ありがとうございました
966名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 22:09:24.38 ID:byQMA7XC
テレビチューナーボード(入力端子)に市販のテレビゲームを接続して
チューナーアプリを起動し、ビデオ入力画面にて(PCモニタ)でプレイすることは出来ますか?
967名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/02/15(日) 06:30:26.97 ID:8VUJprUe
>>966
アナログチューナー + ファミコンならあるいは。
968名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 15:41:35.13 ID:b+swbSQb
aviとかmkvファイルを作成する時に
mp3ファイルのlameタグの情報って有効ですか?
lameタグ有りと無し、どちらの方が音ズレは少ないですか?
 
969名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 16:34:48.85 ID:Wf8QbWpi
普通のハンディカムやビデオカメラで撮った動画のPCスペックって
どれくらい必要ですか?
メモリとあとグラボが必要かおしえてください。

編集ソフトはエディウスNEO3・5つかってます
970名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 16:50:05.51 ID:2jviaP7U
ediusの推奨動作環境満たしてればOK
971名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 18:13:28.93 ID:Wf8QbWpi
ありがとうございます
972名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 20:27:46.90 ID:b+swbSQb
H.264の入ったaviと
mp3ファイルをffmpegやavidemuxで合体してmkvにすると
音声が0.03秒程度後ろにずれるのですがなぜなんでしょうか?
 
音ズレはaudacityで確認しています。
973名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 00:17:31.26 ID:dz5zqVvw
映像に文字を重ねて表示させたいんだけど
格好いいエフェクトを施しながら文字を表示させることができる映像編集ツールって無い?
フリーのもので。

AviUtlの拡張編集機能は使ったことあるけど文字のエフェクトは
フェードアウトフェードイン
揺らす
回転させる
拡大・縮小
くらいしか出来ないんだよね。

よくPVとかで使われるような格好いいダイナミックで躍動するエフェクトってかけられないんだわ。
どうしたものか(´・ω・`)・・・
974名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 00:21:33.23 ID:5IdyGq3E
>>973
アニメーション効果使えよ
975名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 03:31:58.22 ID:YRClfman
極めて一般的に見る様な「大して難しくないんじゃないか?」みたいな「普通なこと」ほど、
それをできるのは、ちゃんとしたソフトでしかできないと思う。
凄く簡単な事に見えて、普通に違和感なく見れるというのが、プロの仕事かと。

あとは、Flash作るソフトとか、GIFアニメ作るソフトとかを駆使すれば、できない事でもないけど…
976名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 13:29:24.29 ID:1hTcBifK
>>973
AviUtlでも頑張ればこのくらいは出来るようだが。

AviUtlでロゴ作りたかった
sm21223473

初心者でもアニメーション効果を使えばこのくらいは出来るはず。

【AviUtl】AviUtl集中講座〜テキスト(補講)
sm13405966 2分25秒あたりから
977名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 14:11:52.72 ID:xBjanGiq
テンプレやプリセットと違った格好いいエフェクトってのは蓄積したノウハウが必要だからソフト変えれば作れるってもんでもないんだよなぁ
絵心ない人がプロ御用達の画材道具揃えてもプロのようなイラストは描けないだろ
978973:2015/02/16(月) 20:39:53.64 ID:dz5zqVvw
>>976
> sm21223473

これいいな、こういうのやりたいわ。

> 【AviUtl】AviUtl集中講座〜テキスト(補講)
> sm13405966 2分25秒あたりから

この動画だと4番目とか8番目をベースに
> sm21223473
みたいな特殊効果付けたいな・・・

やり方とか解説してくれてるところって無いかな?
979名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 20:52:07.01 ID:GIHl7xUW
ニコ動漁ればいくらでもあるだろ
980名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 23:02:00.45 ID:MwioeMhL
ビデオカメラで取った動画に自分で作ったキャラを入れたいのですが、
どんなソフトを使えばええんでしょうか? フリーソフトでお願いします。
981名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 00:06:29.60 ID:YdBIZWrj
H.264の入った複数のaviかmkv動画をaviかmkvファイルに無劣化で連結したいのですが
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1061.html
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1235.html

このページに書かれた方法を使ってもうまくいきません。
ffmpeg -i "concat:input1.mpg|input2.mpg|input3.mpg" -c copy output.mpg
ffmpeg -f concat -i input.txt -c copy output.mp4

二つ目の方法の方が多種のフォーマットに対応しているそうです。

特にエラーも出ることもなくコマンドプロンプトが閉じるだけです。


http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1020.html

ちなみにこのページで再エンコードして連結するコードはうまくいきました。

どうすればうまくいくか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

 
982名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 01:07:29.34 ID:P9+gpmD5
なんのために連結なんてするんだ
983名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 01:14:28.26 ID:CCcsGNZY
ダウソNGだと何度言ったら…
984名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 01:25:22.69 ID:DWLhPGrS
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
985名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 01:40:41.28 ID:SDBhm520
またavidemux君か。
ブログのことはブログ書いてる奴に聞けよ。。。

動画や音声の連結は簡単そうに思えるかもしれないが、簡単ではない。
それぞれの動画で解像度とかコーデックとかフレームレートとか
いろいろ揃えないと連結なんか出来無い。

おまえの条件は普通の人が絶対にやらないようなことばかりなので
そんな特殊な動画を作りたいなら自分でソフト開発したほうがいい。
開発なんか出来無いっていうなら、映像は全部BMP画像にして
音声も全部単一のwavファイルにして、それ合体させて動画にしたあと
好きなようにエンコすりゃいい。

つまり、おそろしく原始的なことをやればおまえの思い通りに出来るんだよ。
そこら辺の普通のソフトは、そういう原始的なことをやらずに済むように
作られているので、おまえのやりたいことは出来無い。
986名無しさん@編集中
>>980
単純に画像を固定表示させるだけならAviUtlの拡張編集なんかでいける。
カメラの動きに合わせて位置を変えたい場合はマッチムーブをする必要がある。
フリーソフトでならVoodoo Camera Trackerでマッチムーブ出来るみたいだけど精度は知らない。