【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
不具合報告や要望など何でも語りましょう

namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/

namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nicovideo.jp/community/co310049

ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nicovideo.jp/nico-lab/blomaga/ar8759

【ニコ生】namaroku質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329327403/

※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください

前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384436233/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:51:01.30 ID:UpHnhqJv0
前スレで発狂してたのは運営さんかな
あくまで一時的な対処方法なのに
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:15:17.01 ID:nuQrMTq/0
発狂て言われたの気に入らなくてわざわざ>>2にレスするってほんと頭悪いな
次スレにまとめるとか宣言してるの忘れたのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:14:24.89 ID:UpHnhqJv0
次スレにまとめるとか書いてありましたか?
しかも私は発狂と言われた覚えはありません
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:38:33.23 ID:WINpn9rl0
>>4
多分俺に煽ってきたんだと思います。スルー推奨で
もちっと丁寧な言葉づかいで書きたいかなとは思うんですが・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:03:00.00 ID:nuQrMTq/0
正しい事を言われると何故かキレる奴っているんだよね・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:21:49.46 ID:OWrxpsvn0
namarokuって、左上の終了ってとこから終了しないと以後開けなくなっちゃうの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:53:22.85 ID:eMXyU9Sm0
最近kakorokuでdownload may be incompleteが出やすいんだけど
混んでるとなりやすいんだっけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:00:00.39 ID:GXuG5tW50
>>8
特に深夜とかの激混み時間にそうなる
時間ずらすしかない 俺も散々それで泣かされた。 恐るべし「超会議在宅リスナー」効果だなと・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:12:53.04 ID:pFKwXlg/0
自治厨のせいで過疎った
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:15:19.69 ID:GXuG5tW50
>>10
本来過疎るべきスレ 伸びることの方がおかしい件
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:29:44.50 ID:nw81uDB/0
api暗号化されてる動画は前スレのやり方でいいとして
コメントはどうやって保存したらいいんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:31:23.64 ID:VT62PwKr0
その「放送のAPI情報が暗号化されています。 この放送は録画できません。」エラーの出る録画方法を求めてきたけど
前スレがもう見れない。どこかにまとまってないものか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:34:19.63 ID:HVOPsvUZ0
過去ログ全開放してるがな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:59:24.30 ID:uP5JR2Tw0
俺がまとめてやったぜ!って出てくるためのフリにしか見えない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:14:18.61 ID:CckPjpm70
今試せないのですがコメントはjkcommentviewerの直接接続機能で
取れるかもしれません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:20:05.18 ID:VT62PwKr0
ほんとだ。専ブラだと見れないだけだったわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:03:45.75 ID:nw81uDB/0
>>16
おお、コメント保存できた
ありがとうございます
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:19:36.44 ID:4Ky+fwxE0
まったく録画できなくなった
なんでだ
仕方ないから再度ファイル落としたのにまったく録画できない
レコーダーは起動するけど録画中の数字やらメッセージ的なものが表示されてないから録画できてない

意味がわからん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:56:00.82 ID:QRDca9300
そうですか それは残念ですね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 03:21:11.01 ID:6WuU1rlO0
超会議放送か?
もしそうなら、俺もそれになった
暗号化されてると思われ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:06:04.36 ID:PlyjwtH80
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:30:47.39 ID:QhZxIOTp0
これってkakorokuでDLできる?

穴だ!水着だ!熱湯だ!超ユーザー生放送ブース@ニコニコ超会議3[DAY1] (番組ID:lv174983092)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174983092
【会場のご案内】
2014/04/26(土) 開場:10:20 開演:10:30
この番組は2014/04/26(土) 17:33に終了いたしました。
来場者数:128701人 コメント数:63149
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:36:16.94 ID:PlyjwtH80
できる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:14:15.20 ID:YRX6hNOO0
俺はそれをカコでDLしようとしたら、なんも反応がなかったわ
違う方法ならできたけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:47:31.95 ID:Ccm+uD4n0
>>18
サーバー・ポート・スレッドID・ユーザーID・開始時間
のとこって何か入れた?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:13:52.76 ID:vdAlfU1c0
http://i.imgur.com/vTUxQPu.png
exeの書き換えが必要だけどAPI暗号化放送の録画うまくいったぜ
バイナリエディタでexeを開いて、getplayerstatusのURLをlocalhostにしてすげ替えた
詳しい手順は後ほど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:30:39.79 ID:K55Dcf5s0
荒業だなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:45:30.17 ID:vdAlfU1c0
・Stirlingなどのバイナリエディタを用意
・nginx/Windows-1.7.0をダウンロードして解凍 http://nginx.org/ja/
他のWebサーバソフトでもおk。nginxはサイズ小さくて解凍してすぐ使える

1. kakorokuRecorder.exe をバイナリエディタで開いて次のように書き換え
 kakorokuRecorder2.exe という名前で保存
 http://i.imgur.com/he5KEMB.png
2. kakorokuRecorder.exe.Config を kakorokuRecorder2.exe.Config という名前でコピー
3. nginx-1.7.0\html の下に _nicovideo.jp_api_getplayerstatus_v というフォルダを作成
4. ttp://watch.live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv××× から暗号をコピー
5. 暗号を http://www.geocities.jp/nicodecrypt/ にペースとして復号
6. 復号したものをメモ帳にコピペして、3 の下に lv××× というファイル名で Unicode か UTF-8 で保存
 (おそらく .txt という拡張子が勝手につくので、エクスプローラからリネームして外すこと)
7. nginx-1.7.0\nginx.exe をダブルクリックして起動 (何も見えないけど常駐する)
8. ブラウザで ttp://localhost/_nicovideo.jp_api_getplayerstatus_v/lv××× にアクセスすると
 6 で保存したものがダウンロードできることを確認
9. kakorokuRecorder2.exe を起動して lv××× を保存するとうまくいく

>>28
しかしうまくいくんだな、これが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:50:13.64 ID:vdAlfU1c0
追記、動画の保存はうまくいくけど、コメントは最後のファイル分しか保存されないようだ(もしくは上書きされている)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:13:20.30 ID:w8rdyppJ0
すげえな
しかし荒業wwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:18:18.95 ID:K55Dcf5s0
俺なら kakorokuRecorder2.exe にせずに、別フォルダに環境作っちゃうかな
あと、Webサーバは仮想環境にLinuxのなんかを入れて…

でも参考になった。
rtmpdumphelperでゴニョゴニョやるよりかは楽そうね。
やってみる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:07:55.63 ID:d3w9JvO30
>>26
全部入れるよ
jkcaptureっていうの使えば全部分かる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:35:46.63 ID:KoD0R+9c0
ただ開始時間は少し数字弄らないと開場直後のコメが取れない
10分前開場なら600、30分前なら1800減らせばいい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:55:02.81 ID:Ccm+uD4n0
>>34
おおおとれた!どうもありがとう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:24:00.92 ID:fhOEongg0
リモモーネ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:18:09.99 ID:lgrapRM00
axfc落ちててダウンロードできない(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:41:59.52 ID:u9GNHM0a0
>>29に追記。>>30でコメントが一部保存できないって書いたのは間違いだった。
メモ帳で保存するときに文字コードを Unicode にするとコメントファイルが欠けるっぽい。
ここで UTF-8 で保存しておけば、暗号化されていない放送と同じように保存できた。
3923:2014/05/02(金) 04:43:25.23 ID:sHebF5oE0
>>25
俺はDLできない やり方を教えてくれ
4023:2014/05/02(金) 05:27:05.59 ID:sHebF5oE0
自己解決しました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 06:41:32.93 ID:WjmY27vw0
>>29-30
のやり方で保存できた
>コメントは最後のファイル分しか保存されないようだ
っていうのは「全nファイル アリーナコメント取得中」の最後の分って事?
全1ファイルの放送ならコメントも動画も普通に保存できたっぽいけど
とにかく超会議1週間のTSが切れる前で助かったわマジで感謝
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:12:39.98 ID:PqjKr4Jm0
kakorokuなんだけどランチャーに登録してそこから起動するとグーグルのクッキー共有できない
ランチャーからでも管理者権限で起動すれば共有できてるけど
なんで?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:48:03.46 ID:bqqA78Z50
自分で言っているように、
ランチャ経由だと標準(制限)ユーザ権限でファイルアクセスしようとするから
WebブラウザのプロファイルをUser以下から他に移動させれば取得できるようになるかもしれないけど
どっちみちrtmpdump呼び出すところで躓くから
kakorokuだけ管理者権限で呼び出すしかないと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:03:21.78 ID:PqjKr4Jm0
ありがとう
でもrokuR新バージョンは同じランチャでも正常に使えるんだよ
完全にすっきりしたわけじゃないけど取りあえずそうするわ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:09:05.32 ID:PqjKr4Jm0
うつろさんのCookieGetterSharpDistribution20140223内にあるNwhoisLoginSystem.exeを同じランチャーに登録してみた
NwhoisLoginSystem.exeの方は正常にクッキー取得できてるわ
kakorokuだけダメなのでやっぱ訳分からん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:19:20.85 ID:mRIDPcup0
>>37
まだ駄目だね俺も落とせない
最新のkakorokuとnamaroku別の所に上げ直してほしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:59:31.64 ID:u9GNHM0a0
>>41
俯瞰中継2日目を保存したとき、コメントのxmlが1番のみ、中身が10KBぐらいしかなかった。
2回試しても同じだった。改めてやり直したらちゃんと保存できた。
原因はよく分かってないけど、やり直しでplayerstatusを保存し直す際に文字コードが
UnicodeからUTF-8に変わったぐらいしか違いが無かった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:54:56.96 ID:PUuvj+TB0
>>29
このやり方の8. で、6 で保存したものがダウンロードできないですけど
何が悪いのか教えてほしい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:02:27.44 ID:u9GNHM0a0
>>48
どうできないのかエラーの内容を詳しく、あと 9. に進んでも無理ならkakorokuのエラーの内容も詳しく
考えられる原因としては、7. でnginxを起動するのを忘れているか、ブラウザでプロキシ経由で接続する設定になっているかあたり
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:09:40.83 ID:PUuvj+TB0
>>49
プロキシ経由の設定だと思います
xpだとどうすればいいですか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:24:31.53 ID:IYwFSvoL0
>>50
プロキシ経由じゃないとネットに繋がらんの?
それだと無理。そんなのいまだにあるんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:27:13.18 ID:PUuvj+TB0
>>51
そうじゃないですけど
普通にやったら

http://localhost/_nicovideo.jp_api_getplayerstatus_v/lv*******

Internet Explorer ではこのページは表示できません

これが表示されてダウンロードできないです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:34:21.24 ID:IYwFSvoL0
>>52
前スレのようになられても困るから
それ位自分で解決しなさい
PC環境変えてやるとか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:39:14.54 ID:PUuvj+TB0
たぶんnginx-1.7.0のソフトを理解してないから躓いてるような気がする
解凍する場所はどこでもいいんだよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:14:45.59 ID:u9GNHM0a0
>>50 >>54
思います、ってことはよくわかってないのね。
http://d.hatena.ne.jp/n9d/20080915/1221465219
まず、「LANにプロキシサーバを設定する」のチェックが入ってなければプロキシの話は一旦忘れていい。

http://localhost/ にアクセスしても「表示できません」と言われるなら nginx.exe の起動を忘れてるか、起動できていない。
Welcome to nginx! と表示されるなら nginxはちゃんと動いているが、3のフォルダ名か6の場所が間違っている。
nginxを解凍する場所は基本的にどこでもいいはず。

どうしてもよくわからないなら、nginx は使うのはあきらめて別のソフトにする。
Windowsを再起動して、nginxのフォルダを削除。エクスプローラで C:\ の直下に hoge というフォルダを作る。
AN HTTPD (http://www.st.rim.or.jp/~nakata/ ) をダウンロード解凍して httpd.exe を起動する。
タスクトレイに AN HTTPD の黄色いアイコンが常駐するので、それを右クリック→「オプション一般」を選択。
「ドキュメントルート」に「C:\hoge」と入力してOKボタン。
手順3のフォルダは C:\hoge の直下に作り、手順6でのメモ帳の保存場所もそのフォルダの中に。
これでも上手くいかず自己解決できないなら、素直に諦めて前スレでやってた RTMPDumpHelper の方法に行った方がいいと思う。

あと、>>49とかで聞いたことはちゃんと答えて欲しいし、情報小出しとか、エラーメッセージを隠したりとかもだめ。
そうじゃないと自分一人のためだけに無駄にスレ消費していくことになるからレスしづらくなるんだぜ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:55:05.68 ID:WjmY27vw0
nginxって日本語フォルダか長いフォルダ名だと駄目じゃない?
日本語フォルダだと駄目でルート直下だと上手く言ったけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:57:04.28 ID:WjmY27vw0
SP譜面追加希望のアンケート作った
近場でロケテやってるから票集まってたら持ってく
http://sentaku.org/topics/52930974
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:13:57.64 ID:PUuvj+TB0
>>55
どうもありがとうございます。kakorokuに繋がりコメントだけ取得できるようになりました。
xpだとnginxは起動してなかったぽいです。nginxを使わないやり方でやりました。
windows7だとnginxが起動してkakorokuでコメントだけ取得できました
動画のほうはこういう感じです
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close

8. ブラウザで ttp://localhost/_nicovideo.jp_api_getplayerstatus_v/lv××× にアクセスすると
 6 で保存したものがダウンロードできることを確認

これがダウンロードじゃなくIEで表示されるのが動画をダウンロードできない原因なんでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:15:47.52 ID:PUuvj+TB0
後、言い忘れました。RTMPDumpHelperで動画のほうは確保しました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:22:39.40 ID:tMQxvAAg0
namarokurecoderで変更した設定が閉じてまた開くと元に戻っちゃうんだけど同じ症状ない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:38:55.79 ID:u9GNHM0a0
>>56
そういえばxpってデスクトップが日本語フォルダ名だったな。
今時のソフトなら全部Unicodeで処理してるはずだから、さすがに大丈夫じゃないかと思うけど。

>>58
解決したかーよかった。
動画を取得できないのは playerstatus を取ってから時間が経ちすぎているからのよう。
昨日色々保存して回った限りでは20分ぐらいで賞味期限が切れる様子だった。
改めて playerstatus を取り直して保存して、すぐ kakoroku を動かせばうまくいくと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:41:33.58 ID:PUuvj+TB0
>>61
いろいろありがとうございました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:06:44.27 ID:o/ZNo6qA0
>>60
管理者として実行してみたら?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:17:52.63 ID:Elo5TiYE0
>>55
こういうのには疎いのであってるか分かりませんが、nginxはCドライブ直下でないダメみたいです
2つ目3つ目のHDD(DドライブやEドライブ)だと起動はしても在駐はしませんでした
win7 64bitでしか試してませんが、win8でも同じかと・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:13:44.43 ID:2phwed/S0
>>64
うちもWin7 64bitだけど、Dドライブとか含めてどこに置いても動くよ
コマンドプロンプト開いてそこから実行したらエラーメッセージが表示されるから
それ見たら起動しない原因が分かる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:39:13.04 ID:FoND/k+W0
>>23
俺、その誰かさんができないほざいてた動画のうち、超パ1.2以外は全部取った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:10:35.72 ID:FoND/k+W0
>>54-55
解凍する場所:どこでもいい
置く場所:Cドライブ直下
要は>>64の通りにやればいいと・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:18:55.83 ID:FoND/k+W0
>>62
乙!
RTMPDumpHelperで動画だけ取れればあと問題ないね。
コメはあきらめたがさて超パ1.2はこの方の方法でうまく全録できるのか知りたい件
全録できたら饅頭でも差し上げてやろうと考えてるんだがさて・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:54:05.39 ID:UmNmOwAK0
スレチを承知で書くが、jkcommentviewerの直接接続がどうやっても出来ない
jkcaptureに出た奴全部うっても無理だった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 04:24:54.12 ID:y8wEMeZw0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv177467445

これをkakorokuで落としたら音声のみで動画は落ちて来なかった。
プロパティ見たらundfって書いてあったんだけど、
これを変換する事ってできるの?
ググっても再生方法しか出て来なくて変換方法がでてこないのよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:21:52.88 ID:7AVxIgND0
>>67
本来はどこに置いても動くソフトだよ

>>68
1日目で試してみたら無料版が録画されてしまった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:09:37.10 ID:7AVxIgND0
Kakorokuに設定したアカウントがチケットを買ったアカウントじゃなくて、サブアカだった
チケット持ちのアカウントでもう一度試してみる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:22:31.16 ID:7AVxIgND0
だめだったでござる (無料版が録画された)
でもコメントはチケット持ちのアカウントならバッチリ取得できた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:38:27.90 ID:FoND/k+W0
>>71,73
無料版なら俺も録画可能。
問題は3k支払わなきゃいけない有料版
>>55つかID:u9GNHM0a0はその有料版もしっかり録画したそうだから嘘だというならご当人に確認をとったほうがいいと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:47:40.38 ID:FoND/k+W0
>>70
記憶に間違いなければだが、超会議3の席上で今後ニコ生の配信方法を変更する旨アナウンスがあった記憶が。
それが絡むとしたらもう既に配信方法が変更になってるかもしれない
http://redo-chan.blogspot.jp/2013/07/vlc-media-player-error-messe-undf.html
上見る限りundefined formatらしいがw

http://enjoypclife.ikaduchi.com/niconico_youtube/howtoplayflv.html
これも関係あるようなのでとりあえずCCCPインスコして様子を見ようと考え中
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:58:17.07 ID:M1/hmlt50
何ヶ月か前に運営のテスト配信で HDS を試していたから
時期を見て変わるかもね
ttp://live2.nicovideo.jp/watch/lv162959582 跡地は残ってない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:05:27.26 ID:7AVxIgND0
>>74
いやいや俺が ID:u9GNHM0a0 そのものなわけだがw
超パーティーの有料版をKakorokuで録画したとは一度も書いてないぞ。
前に録画したのは超会議2日目の、無料放送なのにAPIが暗号化されてる放送群ね。

超パーティは制限時間がきついからさっきまでTS視聴権を温存していた。
結局RTMPDumpHelper使ったらだいたいうまくいった。
(98.9%で止まったけど「放送は終了しました」までは到達)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:14:18.31 ID:y8wEMeZw0
>>75
ttp://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-284.html

ここも参照してflvのメタデータ修復しても全くダメ。
自分はCCCPはすでに挿入済みで何かしらの事態の時のために入れてあったけど
このニコ生だけは何やってもダメでどうしたもんかとググりまくり。

もう何が何だかアタマがこんがらがってきちゃったわ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:36:10.27 ID:lh/2G+Kt0
いままでも、ひまたんでしか見られないのあったし、気にしないや
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:49:32.54 ID:tQpleJ830
flvrepairで100で2回カット
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:27:19.79 ID:FoND/k+W0
>>77
そういうことだったのか、それなら俺の勘違いだから誠心誠意謝るよ。スマンカッタ
てっきり別手段で、つまりRTMPDumpHelper使わずなおかつ課金せずに超会議2日目の「超パーティ」を収録したのかと勘違いした。
RTMPDumpHelper使い+さらに課金はしっかりやる
そうしないと2日目超パは録画不可能とは・・・ニコ動も管理が厳しくなってきたなぁ。

>>78
私もCCCPやったんですがやはり再生してきませんでした お役に立てず申し訳なかったです。@Win8.1 64bit Pro
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:39:38.28 ID:M1/hmlt50
>>70
1番目のファイルで映像が流れないのは映像が9.56秒遅れで流れてるから
Flavie で再生するとうまく再生できる
>>80
にあるように頭をカットすれば映像と音声の時間差が短くなるからMPCでも再生できるファイルになる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:07:08.15 ID:rMgX6Hiy0
>>81
>>82

情報ありがとう。
当方MacとWin7 32bit omeのニコイチ運用しているので出来ればMacの方で見たいなーと思って
色々変換、修復ソフトをググっていたんだけど、
物は試しにとMacの方でリアルプレイヤーで見てみたら何の問題も無く再生出来た。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:42:04.83 ID:tAioAK0z0
namarokuでは録画うまく行くのですが
TSを録画しようとkakoroku使うとコメントは記録されますが
保存された動画がファイルサイズ0でうまくいきません。 いくつかのTSで試してみましたが同じでした。
アドバイスいただけると助かります
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:13:49.44 ID:uvAXGQ4A0
>>84
その試したTSのURLを貼ってもらえるとありがたい
TS自体がおかしいこともある
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:15:51.29 ID:elMeodyi0
>>84
URL,1,2
みたいなやり方でも無理?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:54:19.15 ID:RGw2/OmH0
アドバイスありがとうございます
出先なものでTSのURLはのちほどにでも。 適当にチョイスした方のTSも失敗したので私の設定がおかしいのかと気になりまして。

>>86
URL 1 2のアドバイスが理解出来ず申し訳ございません。 もう一度一から入れ直し試してみます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:03:12.23 ID:aaYU14as0
理屈はわからんが>>29のやり方で暗号化放送うまくいったありがとう
しかしこの放送形式がデフォになると面倒だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:12:20.54 ID:uvAXGQ4A0
>>87
lv12345678,1
のことだろう
,1や,2とかをつけると、TSの1つ目、2つ目だけがとれる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:52:14.07 ID:gXNls6J70
>>81
うはwww さすがに不正にタダ見しようというつもりはないwww
あと課金+特殊なソフトが必須なのは最近の話ではなくて、
少なくとも2年前の超パーティ1の頃から特に変わってないよ
さすがに何千円もする有料放送だしねー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:22:38.46 ID:cid7Mqk/0
>>90
やはりそうでしたか。申し訳なかったですw
あの手段使って3kの支払いを免れ「タダ」で有料配信落そうとか、
3k払ったとしてDRMギッチギチのスクランブルかかった超パ2日目の鍵付き配信のカギを解除してやろうとか

そんなこと考えるんじゃなかったorz すんませんでした。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:30:52.81 ID:xClUe6iW0
http://live.nicovideo.jp/gate/lv175410437
http://live.nicovideo.jp/gate/lv176100926
視聴期限切れちゃって保存出来ない・・・
誰か保存してないかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:24:40.50 ID:HB/ILmlf0
>>92
titleでググれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:50:09.36 ID:zA0cxcna0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv176993904
これrtmpdumphelperで試みてCommand.txt出てこないんですが成功する方います?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:53:39.97 ID:zA0cxcna0
ブラウザ変えたら成功した罠、すまそ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:09:21.30 ID:xClUe6iW0
>>93
ググっても何しても見つからなかったから藁に縋る思いで来たんだよ・・・
諦めるしかないかー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:13:06.40 ID:hKox5Fdy0
ニコ動に上がってんじゃん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:30:32.73 ID:xClUe6iW0
ニコ動で検索は思いつきませんでした。ありがとうございます
スレ汚し失礼しました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:28:57.18 ID:N5fy5/1O0
ginzaの延長バグのtmtで再接続になると動画の頭の数十秒が切れるのって対処方法
ないかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:19:41.34 ID:5oulAJs/0
>>99
まだ動くかわからんけどnamarecoは30秒待機とかなくて
ストリーム待機直後に撮れたはず、自動的にはできないが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:20:18.87 ID:zA9iNFQP0
USTrokuはHLS→ffmpegに対応しないのかなあ
ツイキャス監視君・録画君の感じからするとできそうなんだけどなあ
SkyPowerが新しくUSTのツールを作ってくれてもいいけどw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:43:55.55 ID:Nb3wE5TA0
USTのツール作ってるコミュあるよ
ただしクローズコミュで申請が必要。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:30:36.05 ID:ovlQGPX80
ニコニコ動画を無断転載し続けた「にこ☆さうんど♯」運営者を逮捕
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399543832/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:31:25.13 ID:jTaexsru0
>>100
namarecoでtmt始まったら録画中断押してtmt終わったら録画開始押すって事?
それやってみたんだがコメントファイルの方が壊れてダメだった
言ってる事ずれてたらスマソ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:46:45.63 ID:Nb3wE5TA0
namarecoとnamarokuRは別のツールなので混同しないように
コメントファイルの方が壊れるというのがどういう状態を指しているのかにもよるけど
namarokuRは中断より起動しなおして録画開始押した方がいいかも
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 05:21:46.72 ID:2bAA1vvW0
kakorokuなのですが
5時間チョイの長時間TS録画がうまくいきません。 3分割で記録されるのですが1以外は0kbのままです。
ぐぐって 末尾に放送urlに,2,3つけるやり方も試してみましたがだめでした。
皆様はうまくできてますか?

ちなみに色んな長時間放送で試してみましたが同じ1だけ録画されてそれ以降失敗します
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:30:54.01 ID:3SoT9ABC0
>>106
タイトル・番組URLプリーズ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:03:33.40 ID:2bAA1vvW0
>>107
録画したかった番組は期限切れちゃいました(>_<)
lv178148124 
↑5時間弱ですがこのスペシャルえまさんの番組も1だけ撮れて2がとれませんでした。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:47:03.16 ID:sQFpEfjk0
俺は今まで録れなかったことないなー
TS自体が壊れてるってこともある
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:48:07.40 ID:M7SqjqPs0
>>109 レスありがとうございます

こちらの設定か環境がおかしいのかなー OS入れ直ししたいと思っていたので来週辺りに初期化していちからやりなおしてみます。
お騒がせいたしました
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:26:27.82 ID:NUwrPEIa0
ustroku使えない配信が増えてきたなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:18:32.96 ID:Lskwqbnd0
延長バグのせいで録画ファイル分割されて大変だわ
tmt終わったら頭の方切れてるしどうにかならんかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:36:16.92 ID:x97VzOR30
もしかして、TSの「あの」仕様ってなくなったのか?
最近見かけなくなったな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:30:38.49 ID:lLJUISfQ0
,2とか,3はキーが変わってることがあるんで直前に再度getplayerstatusしないとだめな気がする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:35:33.72 ID:+XpzIb7U0
>>114
詳しく
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:11:56.59 ID:kkYgt+LV0
>>108
あぁ、ホントだ・・・残念でした。俺もチャレンジしようと思ったけどダメだったやつですね・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:46:07.68 ID:2ZTiG3Rk0
,2とか,3付けても取れないってのはどうせ登録の仕方間違ってるんだろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:58:30.99 ID:59vAvlmI0
tmtからの復帰後すぐに録画状態にしたい場合のタイムアウト設定って60秒が
最適?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:01:13.89 ID:Rt1++d4N0
>>117
どんな間違いしてるんだろな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:10:19.30 ID:KySQ02M00
>>118
負担軽減のために60秒が最小だしねー
多少の録りそこないはしょうがない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:54:40.25 ID:GHWiuaFP0
ドワンゴと角川が経営統合
色々変わってニコ動とかの録画ツールに影響でそうだな
ニコ生に影響でなければいいけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:40:02.46 ID:xT0BK+aq0
メンテ終わったら阿鼻叫喚の予感
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:47:28.82 ID:GHWiuaFP0
この時間にメンテ7時間かよ
長時間メンテの場合前もって予告があったりしたはずだけど
先週の時点で予告はなかったような気がするわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 06:52:05.37 ID:awOJ1DC80
変わってないといいな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:03:39.00 ID:txEI+KSz0
>>120
そっか 情報ありがとう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:58:50.01 ID:gsh/Qnfk0
>>111
むしろまだUSTrokuで録画できる配信があるのか?
最近はiphone用TSの残らない配信が増えて録画できずに困ってるわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:39:07.96 ID:xv1x4Fxt0
ustroku使えないから質問しようと思ったが、解決策ないんだね
去年は録画できたんだけどなー見たいチャンネル
streamtransportでも無理だしbandi使うしかなさそうだ・・・

どなたか解決策あったら情報お願いします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:27:54.66 ID:hCWzQusx0
アドレス書いてちょうだい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:41:35.75 ID:RyVRj3nS0
http://www.ustream.tv/channel/aimer-live-at-anywhere3
録画したいのはこれです。来週ライブ放送があり。
前回のライブ放送でエラー出て録画出来ないことに気づきました。去年の時点では録画出来てました。

http://www.ustream.tv/channel/chanmiyotv
http://www.ustream.tv/channel/ibakiratv
試したのはこ2つです。
どちらもYou must specify a hostnameってエラーでてダメでした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:41:15.66 ID:gmNKiFyl0
コミュででていたUSTrokuでlivestreamerをブラウザとして設定する方法で
一応自動録画できてるみたいだけどね。自分は以前軽く試しただけだから
実用かどうかはわからない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:40:29.17 ID:Jh5CyfgB0
http://dic.nicovideo.jp/b/c/co310049/6751-#6779
これか、確かにできたわ HLS方式のは全部いけるなすごいわこれ
当たり前だけどUstroku終了してもlivestreamerは終了しないから
taskkillするbatファイルも作っておくと良いね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:51:23.78 ID:Jh5CyfgB0
rtmpdump.exe偽装と話がごっちゃになったわ
2行目以降は見なかったことにしてください
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:52:09.84 ID:2yaYAM0o0
http://ch.nicovideo.jp/nico-lab/blomaga/ar4288
ここの方法試してもユーザー生放送TS録画できない
どうすればできます?Win8.1
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:55:34.42 ID:C5yT3KKS0
放送URL貼ってくれなきゃなんとも
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:49:09.29 ID:77weaXQZ0
なんかkakoroku最近どの放送でも使えなくない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:57:18.98 ID:cwQL+EYZ0
>>135
俺は使えてるぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:58:53.44 ID:cwQL+EYZ0
連続すまんが、録れない放送があるならうrlも貼ってくれないと
TS自体がおかしいこともあるから
テンプレ化するほどじゃないが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:49:04.78 ID:L5TAWALl0
録画したTS再生プレイヤは何がいいですか
こめたんぷれいやより便利なのあります?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:56:17.84 ID:IjQd0MYv0
>>130
>>131
livestreamerでUSTはどうやったら録画できるんですか?
ustrokuでブラウザ設定してもコマンドプロンプト一瞬でて終わってしまう
ぐぐってもいまいちわからん・・・
教えてください
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:21:23.92 ID:ZEwJt1UQ0
コメントの通りにbatファイル作ってUstroku>設定>一般のアプリケーション欄にそれを指定、
番組登録タブで(ややこしいから)"録画"のチェックを外して"ブラウザ"にチェック
放送中の適当な番組を登録してUstroku再起動すれば番組取得されるのでテストできるはず

それでもダメなら、batファイルのlivestreamerのパスが合っているか、
保存先(デフォルトならD:\Ustrokuga\)が存在しているかを確認
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 04:29:45.41 ID:IjQd0MYv0
>>140
ありがとうございます!おかげで録画出来ました!!
>>131さんのリンクの掲示板のコメだと気づかずうっかりスルーしてたせいでさっぱりでした
お手数かけてしまってすみません。
パスも自分用に書き換えてテストもいくつかやって成功しました。(channel/live-iss-streamだけなぜか何回やっても97バイトで止まってしまうみたい。)
これで木曜の目的のライブ録画できそうです。
本当にありがとうございました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:34:35.12 ID:KRCKtZIw0
横からすみません、同じようにUstrokuが使えなくなって困っている者です・
>>131にあるhttp://dic.nicovideo.jp/b/c/co310049/6751-#6779の
掲示板の書き込みが消されて内容が分からないので教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:07:58.22 ID:zZQszKFz0
>>142
自分も横からだけどIE以外のブラウザから開くと見れます。
見て実際やってみたけどうまくいかなかったので、初心者にも
わかるように、もう少し解説していただくと、助かります。
成功された方、ぜひともお願いします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:23:24.79 ID:KRCKtZIw0
>>143
すみませんFireFoxからやったら見られました
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:05:37.10 ID:ZEwJt1UQ0
そのうちニコラボの人が画像付きでまとめてくれるやろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:33:59.76 ID:KRCKtZIw0
この通りにやったらできました、ありがとうございました。
D:\Ustrokugaの部分は自分の環境に合わせて変えました

6779 : ななしのよっしん :2014/05/02(金) 17:41:27 ID: hFfGAyabe2
自分もlivestreamerで録画できたっぽいので(テスト中)メモ。

1.install livestreamer
2.make bat file, like as below,
set time2=%time: =0%
"C:\Program Files (x86)\Livestreamer\livestreamer.exe" %1 best -o D:\Ustrokuga\%~n1_%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%-%time2:~0,2%%time2:~3,2%%time2:~6,2%.mp4
3.set above bat file to chanel open app at settings
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:49:12.48 ID:79aHvd700
おお行けた、ありがとう

俺がXPだから?32bitだから?かわからないけど
"C〜〜exe" のところを livestreamer のみにしたらいけた
たぶん(x86)ってところがダメだっただけだろうけど

とりあえずももクロ録画可能
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:49:22.75 ID:mf1WhVHR0
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:36:44.99 ID:zZQszKFz0
>>146
error: No plugin can handle URL: %1
となって止まってしまうんだけど何でかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:04:42.59 ID:JZ7cUUDf0
livestreamer使った方法で放送終わったら自動で停止させる方法ないの?
ffmpegは勝手に終了してるけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:31:49.73 ID:7b7r5akL0
最近大手だとnamarecoでもアリーナ取れないわ 回線が弱いのかな
暗黒とかでもアリーナとれる?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:05:41.03 ID:hR8+fhTn0
>>140
すみません
batファイルの中に「set time2=%time: =0%」これは入れなくてもよいのでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 03:21:43.46 ID:s4Zu05ag0
>>152
入れなきゃダメ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:15:30.27 ID:hR8+fhTn0
>>140>>147>>153
教えていただきありがとうございました。
おかげさまで、やっと録画できるようになりました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:10:07.47 ID:i9B8mNzy0
バイナリエディタで見て気づいたけど
kakoでDLが100%にならない時って最後の方が失敗してるように見えるけど
実は動画の先頭部分が欠けるんだね?
成功したのと見比べると動画の情報とか日付が足りない
何とかならないのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 04:13:51.97 ID:VkyKOjnr0
自分の生放送を録画したくて今、kakorokuRecorderを使っています
休みの日に朝から晩まで放送すると20枠くらいになって
登録するのと等倍録画が面倒なのでnamarokuで放送しながら録画しようと思うのですが

コメントを保存したい場合は、
namarokuだけではなくてkakorokuRecorderも兼用しないと駄目なのでしょうか?
それだと2度手間になりそうなのですが・・・

もしよかったら自分の放送を録画している人で
コメントファイル付で録画するので良さそうなソフト知ってたら教えてください
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 04:28:07.52 ID:h7vxsTUG0
>>156
namaroku開いてツールのオプション「同時にコメントも取得」にチェック
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 04:42:41.09 ID:VkyKOjnr0
>>157
namarokuだけで動画もコメントも録画できたんですか
ありがとうございました!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:21:44.88 ID:auGxzl/n0
namaroku繋がらない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:28:22.62 ID:auGxzl/n0
一時的な不具合だったか、治った
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:46:58.56 ID:SWCQI2Vn0
復旧
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:50:18.27 ID:rLWJS0oK0
test
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:09:52.77 ID:pYd+4UPH0
>>159
>>160
その時間の録画が失敗してると思ったらそういうことか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:54:59.35 ID:9q1Ml0QM0
この放送のkakoできる?
TS自体が壊れてるかもしれない
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv179974646

TS壊れてる場合はどうにもできないか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:45:28.90 ID:AMmJ2J5t0
namarokuの自動録画で時々「応答しない」状態になって固まるのってPC側の問題?
ニコ動側の問題?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:39:37.73 ID:KP5YrypZ0
namarokuが上手く起動しません設定方法教えて下さい
※配布サイトでnamarokuとnamarokuRecorder入ったのDL

※ユーザー生放送録画用のrtmpdumpをDL

※namarokuRecorder単体でしたらユーザー生放送録画可能

※設定ミスなのかニコ生仕様変更7日?namaroku 起動させ自動録画・ポップアップ・などの機能が使えません※


※namarokuオプション 一般→ URLを開くWEBブラウザ→GoogleChrome ☑


※namarokuオプション アカウント設定→ブラウザーとクッキーを共有せず☑
メールアドレスとパスワードでログインしようとしてもログインできません(汗)
メアドとパスは間違えていないのですが

処理の途中でエラーが起きましたもしかしたらログイン失敗かもしれません

↑このように表示されます

ニコ生側の仕様変更で使えない状態なのでしょうか?自動録画・自動ブラウザ立ち上げで放送画面表示など

生録単体では録画できてる状態です自分は

何か解決策お願いします
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:31:00.32 ID:rBAyjKSc0
>>165
namarokuに登録したコミュ/ユーザーIDを右クリックしてコミュ/ユーザーURLを開くをクリックして
開くかどうか試して開かなかったら設定を見直しましょう
namarokuのweb/録画/ポップアップのチェックボックスにチェック入ってるかも確認して

namarokuのオプションとnamarokuRecorderのオプションは別物なんでちゃんと書き分けて
用語などは略したり独自のものを使わずに長くてもそのまま書いた方がちゃんと伝わる
namaroku/namarokuRecorderのバージョンも書いた方がいい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:45:50.49 ID:oVGEyCIC0
>>167
お返事ありがとう
namarokuはver.1.5.0、namarokuRecorderはver.1.5.9a1
固まるのは自動録画だったり放送中での手動録画で録画開始しても
namarokuRecorderが固まって反応しなくなる時が稀にあるという事
チェックもURLも大丈夫です。PC側の問題なのかニコ動側が重いからなのか気になります。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:28:50.22 ID:u4QeNB+T0
同環境で多いときに10枠以上同時録画していたりするヘビーユーザーだけど、
そんなことになったことないし、ここでも他に報告ないから、あなたの環境固有でしょう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:26:44.13 ID:oVGEyCIC0
やはりそうですか
僕のPC側の問題みたいですね ありがとうございました
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:27:53.41 ID:V8Byfrdg0
namarokuはver.1.5.0、namarokuRecorderはver.1.5.8
録画は開始するがXMLファイルのみが出来てFLVが保存されない なぜでしょう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:02:32.12 ID:Yu9gACBh0
>>171
>>1 のニコ生の録画方法を読んでみて
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:17:11.24 ID:D7Z3Q0HJ0
ちょっと質問。
namarokuで録画した動画を、nnddでシークしたいけど出来なくて、
FLV Metadeta Injectorでkeyframeを挿入しろとどこかに書いてあったから試してみたんだけど、
動画が750MB以上か4時間以上だと挿入出来ないって書いてあって困ってる。
コメント付きで長時間の動画が見たくてシークもしたいとき、みんなはどうやってるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:14:00.55 ID:X8tk4xoW0
FLVって規格ほんとゴミだよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:49:19.30 ID:H9JDPAUy0
俺ならゴミ箱に削除だね
だってあったまくるじゃん?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:49:45.73 ID:oJdk2jZG0
kakorokuって便利だな
知らなかったよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:18:26.12 ID:xraE8MBE0
シークできない動画なんて当たったことないな
ちゃんとFLV Splitterで分離してffdshowのFLV1でデコードしてる?
まぁシークだけできないなら再エンコすればええんやないの
ローカルで使う分にはビットレート制限ないんだし初心者でもできるでしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:38:04.07 ID:zc35DFnH0
namarokuで落としたflv動画は、俺の環境だと
gomプレイヤーならシークできる。(コメント再生機能無し)
ひまたんプレイヤーならシークできない。(コメント再生機能有り)
FLV Metadeta Injectorは、いつもエラーでおわるw

ま、俺がダウンロードするのは主に囲碁将棋の動画で、ラジオ代わりに
バックグラウンドで流しているので、結局コメントとかどうでもいいやって
結論になっているので、対処法は探しても居ない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:27:02.29 ID:YlsIv0KP0
commeonではどうですかね?
うちのもひまたんでシークできなくてもcommeonならシークできましたよ。
試してないけどDirectShow系プレイヤならどれでもシークできるのかも。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:27:56.80 ID:U4FfyZ7E0
せめてffmpegで素通しくらいしろよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:28:52.18 ID:D7Z3Q0HJ0
>>177
ありがとう。試してみる。
VLCで再生とかならシークできるんだけど、NNDDがシーク出来るFLVとそうでないものがあるみたい。
それぞれのFLVのメタデータではシーク出来るのとそうでないものの違いが分からなくて困ってた。
namarokuでダウンロードした動画はフォーマットがAVCでシーク出来ず、
その動画をRichFLVで出力したFLVは同じフォーマットだけどシークできる。。
問題点が分からないけど、FLV Splitterとffdshow使ってみる。

>>178
同士!
よかった同じ境遇の人がいて。。
先日までの名人戦をゆっくり鑑賞しなおしたいのに、シークできないから昼食休憩が長くて。。
FLV Metadata Injectorは750MB以下かつ4時間以内の動画のみ使えるそう。
次のバージョンでそれを解決するとのこと。
コメント+シークを目指します。。
ありがとう〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:49:17.33 ID:NOrrKy4H0
リッチFLVってのはスクロールできたような気がする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:52:39.22 ID:D7Z3Q0HJ0
>>179
ありがとうございます。
commeonで問題なく使えました。
Mac環境なのでNNDDにこだわってましたが、
ひとまずWinだけでもシークとコメントの環境を得ることが出来ました。
感謝です。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:57:44.67 ID:U4FfyZ7E0
だからせめて-vcodec copy -acodec copyで素通ししてから来いよ
理解できないならxmedia recodeとか無劣化編集ができるソフトでコピーしろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:24:38.65 ID:FOvub+Ma0
>>165
これは自分もなるな
長いとビジー状態になって2,3分レコが応答しなくなる
前のパソXPでもなったし今の64win8でもなるので環境ではないだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:58:57.13 ID:8KpCiSrS0
環境って別にOSだけじゃないぞ
ランタイムやドライバ、セキュリティソフト、常駐ソフトの競合なんかもそう

例えばかざぐるマウスやぴたすちおみたいな、
フォーカスやウインドウにフックするソフトを使っていて復帰できずにビジーになったり
HIPSのように管理者権限やプロセス間のサスペンドを行うソフトが邪魔していて、
Cookieの取得やRtmpdumpへの受け渡しが上手くいかずビジーになることも考えられる

大抵の人はOSを移行したり複数の環境を利用していても
同じランタイムパッケージやソフトウェアを入れて
似たような環境を構築する傾向にあると思うから
真っ新なOS上で問題の切り分けをしないことにはわからない

俺は7→8.1と最近OSを変えた上で、以前レスした通りとてもヘビーに使っているけど、
一度もビジー状態とやらには遭遇したことない

ただ俺以外の人で少なくない数の人がそのビジー状態になっていると言うなら謝るわ
今までここでそういう報告を聞いたことなかったからそう伝えたまでです
コミュ掲示板の方は覗いていないしね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:55:27.99 ID:LqDhJ0Nv0
>>146
これは画質の指定とか出来ないのかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:55:17.06 ID:hgNt1zOM0
>>173
flvmdigui使ってる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:13:03.31 ID:Iht87WyO0
某大手の録画職人って予約枠じゃなくても最初から録れてる動画を放送中に上げてたり
するけどどういうカラクリになってるんだ?
予約枠なら準備中の3分にキャプの準備してるんだろうけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:17:58.20 ID:JwaaSHo20
放送主から枠始めるから録画準備しろって指示が入り
それに従うのが録画職人という名の奴隷
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 03:09:05.38 ID:Iht87WyO0
予約枠じゃないのに放送前にその枠に入るのって可能なのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:55:12.83 ID:Cp1nnIx10
>>29
5.の復号化できないんですけど、もうこれって通用しない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:18:19.95 ID:qv8g8NG40
暗号化されてるの探すのめんどいので放送URL貼ってちょ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:01:35.62 ID:Cp1nnIx10
>>193
これです
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv180328600
よろしくお願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:37:30.08 ID:439v2xft0
>>193
たしかに解読できないな。
コメントは jkcapture で拾える
202.248.110.184:2805/1353572511
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:05:53.14 ID:w9YatTEJ0
ありがとうございました。
rtmpdumphelperでなんとかできました。残念
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 03:32:11.54 ID:1gruVkJZ0
精神科医の犯罪を問う
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55
精神医療の真実
http://ameblo.jp/momo-kako/
断薬.com
http://danyaku.com/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 04:27:25.92 ID:RsbqsSUH0
公式放送で放送タイトル取得できる時とできない時があるのはなんでなの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:10:20.02 ID:oWInB/T50
今ってブラウザはクロームでも録画できるのか 前にできない時期なかったっけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:19:04.82 ID:uSiGORrK0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv180681893

この放送をkakorokuで録画しようとしてるんだが、
一つ目のファイルの録画が途中で終了して次のファイルの録画に移ってしまう
なにか解決方法ないかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:26:56.30 ID:oWInB/T50
ない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:27:31.01 ID:uSiGORrK0
そうか、ありがとう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:42:37.06 ID:oWInB/T50
仕様だからしょうがないね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:44:42.20 ID:uSiGORrK0
4回目トライしてみたら普通に全部録れたわ

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:54:37.73 ID:e5gf+EFo0
コミュティ生存確認したら、150くらいのうち8つ消えてた
生存確認機能復活まだかな・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:30:58.67 ID:vgviWCFr0
kakorokuでユーザ放送を等速DLしてると、ランダムで最後まで落とせずぶつ切りになるのはどうにかならないのかな
100%(表記上の98%くらい)まで落とせるときもあれば、20%くらいで切断してたりするんだよなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:28:06.16 ID:+7a6B3Rm0
一般の生放送をnamarokuで録るにはどうすればいいですか?
それと、クロームのようなブラウザでも生放送DLできるってっ本当ですか?
詳しい人教えて下さい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:30:43.57 ID:zl+clzvh0
はい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:38:04.79 ID:gs2gD6g80
userliveslotfull
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:41:43.81 ID:dozVhHD70
昨日はuserlive先輩大活躍だったな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:13:16.03 ID:sy5qB1200
lv182567839がkakoroku1.5.4で録れてはいるようだが挙動不審です
一見、順調に録画が始まるが、99.3%くらいで32.4%に戻ってまた99.3%からを繰り返す無限ループになるんやが
なにがおかしいのか原因わかる方教えてください
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:11:24.85 ID:fbuCmrkl0
今日から立ち見D、Eができたんだな。
その関係か、レベル高いコミュは公式扱いになるのな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:20:31.08 ID:HY1QTYgl0
tmtになるとループする現象は前から起きてたがこれはひどいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:31:53.17 ID:dlB/t4bt0
>>212
やっぱ俺だけじゃなかったか
手動録画はいけるけど自動録画だと公式放送扱いになってはじかれるね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:08:58.33 ID:wpo1FDGF0
デフォのrtmpdumpでチャンネル放送を落とそうとしたら切断されるなぁ…
いつの間にかまた仕様が変わってたのかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:19:22.95 ID:9dbhWIJl0
作者どうしてるんかな?どっかの牛丼屋みたいな状態になってしまった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:14:16.79 ID:Lx4/4Euq0
ChromeのCookie問題のときはすぐに対応してくれたから、開発意欲はあるんだと思う
バグ取りってけっこう大変だしな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:21:45.86 ID:YnAYiFVk0
質問だけどnamarokuとnamarecoが登場して使えるようになったのはいつ頃なの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:47:44.98 ID:bMVVovQr0
Readme(namaroku).txtより
2010/04/14 Version 1.0.7 リリース
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:11:20.98 ID:YnAYiFVk0
ども
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:06:18.24 ID:WaDFE3Xo0
ユーザー放送なんか録画ミス増えたわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 05:19:21.78 ID:FdPhhkC60
公式扱いになって弾かれる件だけど何にも変えてないのにまた録画できるようになってたわ
rtmpdumpも変えてない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:09:07.22 ID:AkwsiWH80
ニコ側が変えたんだろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:31:48.03 ID:MUvo9g820
次のメンテで本格的に採用されます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:55:36.66 ID:5zdVQuo90
kakorokuで等速ダウンロードしかできないの不便だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:34:32.83 ID:Wikol2OX0
namaroku、午後8時ぐらいのは普通に録画できてるんだけど
10時以降の放送が全く録画できなくなってる。
試しに放送見に行ってみると、放送もptptで見てられない、
止まると言う人もいれば止まってないってコメントもあるし、なんなんだろこれ
ニコ側の問題?それともプロバイダかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:54:00.41 ID:Wikol2OX0
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet body. len: 11936

↑これが出ます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:00:38.71 ID:ybg1j0fE0
kakoroku今日ダウンロードが途中で止まってしまうなあ
公式とチャンネルしかしてないけど再挑戦してもダメだ
自分だけの問題なのかなんなのか
昨日までは何の問題も無かったんだけどな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:18:22.21 ID:Yf1VJ81c0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:22:59.81 ID:PkNjsyO60
知らねwww
231226,227:2014/06/25(水) 02:01:05.33 ID:1UJdtCJi0
やっぱニコ側の不具合だったか
12時前ぐらいからは普通に録画できたわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:16:52.79 ID:fBz5Onye0
kakoroku使ってユーザー生放送保存してみたが
終わり2分くらいが保存できない。
何回か保存し直してみると、終わり2分だけが保存できる場合がある。

これってどういう基準で変わるんでしょうか?
また、前スレで「尻切れになるのは仕様」的なレスを発見したのですが、
解決方法ってないのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:38:52.97 ID:v/Yok7820
運営がkako使用者に嫌がらせしてんだからどうしようもないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:45:48.32 ID:Tbs/Y5L+0
自分の情報何も出さずに出来ないって書くやつばっかりなのはなんでなんだろうか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:12:10.40 ID:TvG6daFX0
修理やデバッグの経験がないからでしょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:12:41.12 ID:sJ34RE0r0
どの生放送でも
「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
になるんだよなー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:03:04.30 ID:sJ34RE0r0
自己解決
chromeだと反応しないのか
238ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 04:18:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:53:07.05 ID:bY1yHEz00
APIが変わってる。どこのURL登録すれば良いのか分からん
TS録画してる人助けてくれ
240239:2014/06/30(月) 14:57:25.08 ID:bY1yHEz00
あれ?ページソースの記述が元に戻ってる。さっきのは何だったのだろう?試験してたのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:14:07.84 ID:nnIWO4nG0
連日のDDoS攻撃のせいでrokuがエラー出まくり…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:53:06.48 ID:s4uxhol80
お前がDDoSくらってんの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:34:21.47 ID:UZVsHiu20
DOSくらうとかどんな環境でやってんだよ
アクセスしてくるIP規制したら?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:39:52.27 ID:nnIWO4nG0
プロバイダが攻撃されてるんだよ
その影響
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:11:50.39 ID:AgpcAuJ60
livestreamerが途中でclient error 404ってなって切れちゃう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 05:07:12.80 ID:LrubSpWg0
DNS変えてみれば
DOSの影響うけないかもよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:42:02.53 ID:uIBFyX5N0
kakorokuで公式生放送のタイムシフトを録画していたら、
番組にもよるんですが、50%〜70%録画完了したあたりから
急激に録画スピードが落ちてしまう現象が起きていて困っています。

そのままほっといても一応録画は完了し再生も問題なくできるんですが、
録画完了までかなりの時間かかってしまいます。

上記の現象の解決方法とかありますでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 04:24:27.29 ID:ddlbvTQv0
公式放送暗号化うぜー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:46:34.43 ID:GmRBS6Ww0
チャンネル放送が7MBおきに切断される。解決策あるのかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:48:09.75 ID:vLXfzNFC0
ない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:52:49.91 ID:xYjAsMIx0
ある
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 05:19:33.44 ID:S/bfA5Zd0
あなるい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:36:05.25 ID:8bcA/FDl0
ユーザー放送のコメントってkakorokuでもとれなくなった?
落とせる方法あったら教えてほしい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:33:47.04 ID:rU9nlWzD0
ユーストで録画しようとすると
ERROR: You must specify a hostname (--host) or url (-r "rtmp://host[:port]/playpath") containing a hostname
って出て録画できないんですけど、ぐぐった感じ解決出来てる人居ないんだけど諦めるしかないのかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:27:38.27 ID:rU9nlWzD0
>>253
え?以前同様にxmlもflvもとれてるが?
どれない放送番号晒してみてよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:22:41.53 ID:7uBkG3Dk0
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:22:12.89 ID:a6UAPHxC0
教えてください。
今毎晩放送しているサイボーグ009ですが、
これをkakorokuでTS録画する事は可能でしょうか?
ちなみに特にこの動画自身が目的という事ではなくて、
試しにと思ってkakorokuの基本的なやり方でやってみているのですが、
エラーが出て取得が出来ない為です。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:43:49.08 ID:zz7nPkwl0
>>257
サイボーグ009では可能でした。
しかし、あなたの欲しい番組が同様の方法で録画できるとも限りません。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:47:02.22 ID:zz7nPkwl0
おお?今更気づいたが、昨日他の人とID被ってた。初めてだわ・・・
>>255おれ・>>254他人
板汚しスマン
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:29:05.58 ID:foG4/SV/0
showroom用の作ってくれないかなあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:51:58.43 ID:06+/hnTW0
>>257
そのままのkakorokuでは保存出来ないから他のrtmpdumpを使わないといけなかったはず(その辺の詳しい事は忘れた)
大抵の公式TSは保存出来るけど、希に超会議2日目みたいに暗号化されてて保存出来ない放送がある
あとユーザー放送も保存出来るけど等倍でしか出来ない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:48:54.46 ID:qe5MVsTk0
>>261
別のところでも質問したのですが、
少なくともこの動画に関しては、
暗号化もされておらず、録画も問題無しとの事でした。
ですので、こちら側の問題になるのですが、
今のところ原因は判明していません。
(rtmpdumpの置換も数種試しました)
また引き続き検討の方を進めたいと思います。
ありがとうございました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:51:01.66 ID:633sncjO0
仕様変わりやがったな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:47:05.14 ID:gn/v86Fc0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv184817393

これ録れた人居る?kakorokuで録ると音声だけで動画は出て来ず、
RTMPDumpHelpeだと動画もちゃんと録れているんだけど、最後の数分が録れない。
何か解決方法ないかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:07:25.37 ID:lLhKb7pi0
>>264
ひまたんぷれいやなら映像音大丈夫っぽかった
vlcとかで見ようとするとコーデック云々のエラー出るわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:06:52.41 ID:DxJTJNpN0
MPCで見たいならFLV Editor Lite辺りで頭ちょこっと切る
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:39:11.43 ID:jxFo/7zH0
flvrepair003 で 100*2 カットしたら MPC で再生できた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:25:22.44 ID:gTzTCPZV0
kakoroku最近、低/高画質の判定おかしいの多くない?
高画質放送がある放送でファイルが分割されてるとほとんど失敗してる気が
いい加減修正してくれないかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:27:22.68 ID:ZrNd9G/f0
コミュ掲示板荒らし続けてるのは1匹かな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:52:06.65 ID:nQe8UzWy0
kakorokuで桃知の番組のループは何度目だろう
制作側の収録機器がおかしいのだろうか

http://live.nicovideo.jp/watch/lv185812767
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:51:11.80 ID:jKnvPw2J0
5分から2分弱になったな
もうニコ生つまらんわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 07:29:41.80 ID:YvGS6RUw0
kakoroku 1.0.8 +Win8.1 pro 64bit
録画できなかった、録画に失敗した番組↓
http://live.nicovideo.jp/gate/lv184005009
http://live.nicovideo.jp/gate/lv185408688

あぁ、どうしましょう?録画成功した人のレポオナシャス
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:01:45.53 ID:KfQiumqA0
またお前か
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:06:39.58 ID:YvGS6RUw0
>>273
またオマエだw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:27:17.37 ID:YvGS6RUw0
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:37:59.42 ID:u+ATIAmj0
カコロクで3分割ファイルの2番目だけコメが取得できない…(1と3は映像もコメも落とせてる)
2は映像はきちんと落とせているんだけど、こうなったことある人いる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:28:13.80 ID:/3aGbryl0
回線重いとコメントの一部が取り込めないことがあるけど…
特定の番組だけ?
TSがエラーになってる時もあるから
時間置いてあまり人がいない時にDLしてみては?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:08:36.89 ID:fvR1jHzc0
録画できません:selected-country
って出て録画できない人いる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:11:24.81 ID:QN18xtP+0
>>277
>>272もその類か確認中

「ダンマス」は個別に分割ファイル指定して一部は取りこめた模様
「ニコニコ23時間〜」は同じく分割してるけど取り込みできない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:33:35.90 ID:yNoT2Qcw0
ダンマスじゃなくダンマツだけどね
TSはたまに音ズレだったりするからなるべくリアルタイムのnamarokuで撮った方がいいよ
ダンマツだけだったけどループはカットして全部撮れてた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:21:08.88 ID:tOqHZU+q0
ダンジョンマスターは難しかったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 08:25:48.34 ID:tn4vtgNJ0
ダンマス
あのRPGがニコニコで大人気なのはなぜだろうと思ってた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:36:36.25 ID:jHVjhTO60
ダンマスが人気あるんじゃなくて
アップした人が人気あるんだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:54:13.14 ID:RmTxzzlZ0
2分以下になったな 期待値低すぎ 録画垢解約するわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:48:40.62 ID:gm5UMM0B0
>>279 続報
録画できない分割ファイルの特徴
・録画の終盤、95.2%の部分で必ず止まっている

ダンマツだったっけ?あっちの分割分4番目・5番目と
23時間テレビの5番目6番目がアウトだったw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:44:10.22 ID:mAiKEZAb0
NamarokuRecorder1.5.9αの制限解除バイナリ教えてください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:55:52.65 ID:cdY/sMlO0
はい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:05:07.24 ID:SpMW9axL0
kakoroku Recorder 1.5.4、rtmpdump-2.4、Win7 64bitで一般生放送のTSをDLしたんですが、
DLし終わったflvファイルを再生すると28分59秒までしかありません。
放送自体は30分あります。なにかチェックすべき点はありますでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:26:15.07 ID:GphmlhP70
>>286
過去ログ見れちゃんと書いてくれてる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:42:21.45 ID:V7URYaCQ0
>>288
運営がそうなるように小細工してるから最後まで続けてDLする方法なら無いよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:13:36.14 ID:jb5gJF0h0
Linux系で使えるこのてのアプリご存知ないですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:59:20.26 ID:wpAaOAr60
同垢で視聴しながら録ると・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 05:41:22.27 ID:TJCBsic60
kakorokuの自動録画が固まって録画し損ねるのなんとかならんかなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:06:00.14 ID:AmAaVeqK0
100%になるまで何回もやる
2時間放送とかで5回くらいリトライしたことあるわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:32:33.10 ID:qiPCPphT0
お邪魔します。
namaroku 1.50を使用しています。
予約録画で使っているんですが
録画が始まる度にブラウザ(タブ)が対象コミュニティを取得するのに起動するのですが
ブラウザ(タブ)を起動しなくする方法はありますか?

ブラウザ chrome
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:50:38.38 ID:6Uv44b1i0
チェックしない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:21:51.18 ID:qiPCPphT0
ありがとうございます。
チェックは録画のみしか入っておりません。
予約するのには録画チェックしないとだめですよね?
webとかにチェック入ってるわけじゃないので悩んでいます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:52:14.58 ID:6UZbTySB0
>>297
コミュIDかユーザーIDの方で、予約してる放送と同じ所を登録しててwebにチェック入ってるんじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:07:43.78 ID:qiPCPphT0
返信ありがとうございます。
コミュID、ユーザーIDも確認しましたがwebにチェックは入っておりません。
アプリはチェック入れてますが(放送時間かぶった時用)
これは関係あるのでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:49:45.57 ID:6Uv44b1i0
>>299
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 20:21:03.86 ID:X2a5CN7J0
>>297
アプリAとかにチェックが入ってて、
オプションでアプリAに何も登録されてなかったりするとWebで開いたことある
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 23:06:34.66 ID:djh4yYZB0 [2/2]
>>298
その通りだった
ありがとう


過去ログ検索したら引っかかった多分これで直るはず
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:32:22.99 ID:GkqcAG8W0
>>300
ありがとうございます。
これで起動しなかったのが確認できました。
検索不十分でスレ汚し失礼しました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:44:17.46 ID:LdGvKMDo0
被った時用にアプリチェックなのに何も登録してないだと・・・!?
303Q:2014/07/31(木) 06:14:34.67 ID:xrCCFJJc0
これ、kakoroku namarokuで録画できそうですか?
有料でネットチケット購入が必要な番組ですが・・・もちろん金払う条件で
http://live.nicovideo.jp/watch/lv184195207?ref=top&zroute=index TIF1日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv184196431?ref=top&zroute=index TIF2日目
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:27:38.48 ID:sakUR0wK0
すっかりここも過疎ったな
みんなキャスにでも行ったかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:12:06.68 ID:Xk1+SHm40
目当ての生主がいないならキャスに行くだろうね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:50:59.09 ID:k8Le4xo+0
結局たけひこが一番面白くてすごいんだよね
たけひこあとのまつりこっくとげもこうのポケモン生放送黄金時代を知らない奴らは何も語る資格はない
前時代の劣化二番煎じみたいな奴やなれ合い生主しかいない今のポケモン生放送は終わってる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:51:58.71 ID:k8Le4xo+0
すいません誤爆しましたw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:42:41.05 ID:Og+JJcjD0
ポケモンで熱く語れるってうらやましいわw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:12:48.71 ID:bpwKeN3V0
ニコ生のシステム改悪の嵐で録画から離れた人は、次なる地はどこへ行ってるんだろう
ツイキャスとかUstって賑わってたりするの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:39:35.92 ID:+4zqxU4m0
USTは配信者いないだろ
ツイキャスはDQNばっかだし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:47:21.86 ID:81k0KQv70
>>309-310
Ustreamは、1〜2年前まではそこそこいたけど、Ustreamが見れない・チャットがバグって
コメ出来ないなどの不具合が出てきたから他に四散してしまった感じ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:32:01.49 ID:K2/Gl2mZ0
ツイキャスだろうね
ニコから流れた人もいるし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:49:57.42 ID:+3KYMQiS0
Ustreamはラグでかすぎ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:18:51.96 ID:lFeH/5yk0
kakorokuってまだタイムシフト保存できないままなんですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:41:01.46 ID:LpPRNcy40
タイムシフト保存できなかったら何を保存出来るんですかね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:27:27.98 ID:ybIYhKr80
去年くらいから夏休みになってもニコ生デビューするJCJKがめっきり減ったもんなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 04:52:46.12 ID:3WLNbd120
ちょっとコマンドの相談をしたいのですが、
ニコ生の有料放送のタイムシフトを録画しようとしています。

|1時間|6時間|3時間|
最初の1時間は画質調整のため一度切れています。
次の6時間は強制的に分割されるやつです。
最後は残りです。

この6時間のところをキリのいいところで分割して3時間のところに上乗せしたいのですが
どんな感じで設定してあげるとよいでしょうか。
分かる方アドバイスお願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 07:26:17.30 ID:k0AcN5SE0
>>317
途中でカットするなら -B で秒指定すればカットできる
それがうまくいかないなら全部保存してから好きな編集ツールでカットしてつなげる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 08:44:27.77 ID:3WLNbd120
>>318
ありがとうございます
コマンドをもっと調べて使い方を確認してみます
無理なら編集ツールでやってみます
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:37:09.53 ID:UxJKzeUr0
kakorokuなんですけど、これ使ってみて保存して疑問があるんですけど
元TSと落としたTSを比較すると元のほうのコメントは全部落としたのにありましたがなぜか元になくて落としたほうだけにあるコメントがたまにあります
これはなんですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:39:17.52 ID:UxJKzeUr0
ちなみに公式アニメ放送です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:02:35.85 ID:XjAWwr0i0
???????????????????????????????????????????????・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:05:04.51 ID:+HxVjp0Y0
翻訳(多分)
kakorokuでDLしたTSのコメを見ると、ブラウザでTS見た時には無かったコメがあった

A
手前で設定したNGかフィルタリングに引っ掛かってたんじゃね?
後は混み具合か何かで最前列以外のコメ鯖に繋がることもあったっけか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:56:58.29 ID:lOlG5za30
公式はTSにする時に検閲かけてるよ
コメ単位だったりユーザー単位だったりまちまちだけどね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:57:47.44 ID:lOlG5za30
あkakoか 勘違いしたわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:53:05.16 ID:QWZU8rsz0
ユーザー放送はrtmpdumpを差し替えろとあるけど
公式は付属のやつでいいんだよね?差し替えろって記事もあるけどどう違うの?どっちが推奨?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:57:21.57 ID:k+85v5yO0
長時間だと分割されちゃうんじゃないの
でも分割されないと再生とかでに支障が出たりするし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:22:03.67 ID:StL2ZldN0
RTMPDumpでShowroomを録画させようとすると1分も持たずに録画が終了してしまうのですがどこか設定があるのでしょうか?
それとも不安定なだけなのでしょうか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 06:13:18.47 ID:NYG1hNFC0
kakoroku1.5.4で録画すると、3分の1くらいが失敗するんですが
こんなもんなんでしょうか?Win7SP1(32bit)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:04:23.77 ID:YjCeXjet0
なんでkakorokuってコメントの一部が抜けたりするの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:35:14.01 ID:BHBONHYp0
kakorokuは放送を録画するためのツールだからだよ?
コメントが欲しかったらコメント保存ツールを使おうね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:19:05.04 ID:1MFZsj120
俺はコメビュで別途保存してる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:37:44.33 ID:oHGtLVQi0
RTMPS だったけれど rtmpdump で簡単に落とせましたよ。
URL は json 形式で取得できるデータの host と path に書いてある。
注意点は rtmpdump のオプションには -r と -y に json データから取得した
host と path をそれぞれ指定するだけで、-a オプションは必要ありません。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:51:44.23 ID:LxHtbkBv0
test
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:53:20.75 ID:d3j5AmOu0
録画した動画のアンケート結果を放送時と同様に表示するプレイヤーがあったら教えていただけないでしょうか
ひとまずひまたんとNNDDは試してみたんですがだめっぽかったです
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:09:30.97 ID:jqrffVeh0
アンケートはFlashPlayerの機能だから無理じゃね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:21:29.79 ID:9TJlgnJ80
アンケートも一応コメントなのでそれなりに再現は可能だと思います。

commeon(こめおん)にアンケートとその結果を表示する機能を追加しました。
見た目までは再現してませんがアンケート内容は確認できるかと。
よかったら使ってみてください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:00:38.04 ID:ymuisY/U0
commeon使いやすくていいんだけど
設定画面が文字化けするな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:03:02.70 ID:1NPZGhdQ0
>>337
おー作者さんがここを見て対応されるとは思っていませんでした
使ってみたらほぼ希望したとおりの仕様です

ありがとうございました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:38:40.13 ID:JqAvjXHr0
>>338
3台くらいのPCで確認してみましたが文字化けが再現できませんでした。
すみません。修正は難しそうです。

>>339
よかったです。そのうち見た目ももう少し再現したいところです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:36:08.44 ID:BcO3o9CG0
>>340
新しく買ったPCなのに俺環なのかー
わざわざ確認してもらって申し訳なかった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:27:54.43 ID:lSAw9Okn0
kakoroku導入してみたけどユーザー生だけ失敗率高いのは過去ログ見ると普通なのかな
基本的にnamarecoで代替できるから問題はないんですけど

commeonの音声が最大の100から二次曲線的に変化して60くらいでほぼ聞こえなくなるのは
俺環だろうか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:36:36.01 ID:5aEqrDxG0
kakorokuで保存したflvが音声しか再生されない
flavieっていう動画プレイヤー使うと動画も再生できるから一応保存はできている模様

エンコードしたいんだけどどのエンコードソフト使ってもちゃんと読み込めないんだけどどうすればいいのかなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:19:03.48 ID:sUwZY4ze0
再生についてはこのスレに載ってるだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:45:48.84 ID:Ks+EcY4K0
VLCより壊れたファイル再生できるソフトあったのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:10:57.56 ID:fyA6Z0lY0
>>342
commeonの動作はそれで正常です。DirectShowの音量設定コマンドの
最大と最小で設定するとそんな感じになってしまうんですよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:44:25.49 ID:2eApZTB90
やっぱり生には敵わないな
リモよりも生
今はツイッターやってる初心者配信者を囲う→優しいお兄さん気取りで配信指導する→裏でLINEIDやメール交換→半年後くらいにぱっくんちょ
イケメン配信者やイケボ配信者のネットだけの繋がりだが知り合いいるけど、こういう形で女食ってるんだってよ
嫉妬するわー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:45:38.46 ID:qwUbkjPq0
え ユーザー生放送のタイムシフト保存できてる人いるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:19:16.42 ID:jb96N7/S0
え、出来ない人いるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:06:02.57 ID:ZK6kWe4d0
何回設定してもnotloginと出てしまうのですが
どうすればログイン出来ますでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:59:09.33 ID:gCg3cYVM0
忍び足で
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:11:16.57 ID:LxJ+HeYy0
さてはChrome使いか?
と思ったが、最近IEクッキーが取得できん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 08:58:30.25 ID:uwNtoZOq0
いつもniconicoをご利用いただき、ありがとうございます。
niconicoでは下記の日程で全体停止メンテナンスを行います。

■全体停止メンテナンス 2014年8月21日(木) 午前1:30 - 午前11:00(9時間半)
 ※ 作業終了時間は前後することがあります。ご了承ください。

メンテナンス期間中は、一部を除き、すべてのniconicoサービス(全デバイス版)がご利用いただけません。
詳細な影響範囲等は、追って追記させて頂きます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:12:30.61 ID:TGV/Se6c0
数日前チェックした時そんな長時間メンテなかったのに
長時間メンテで一週間前予告とかって普通だったっけ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:16:43.80 ID:NwcwhuX00
前から告知あったけど?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:36:23.64 ID:pmKSxhm40
一ヶ月前から告知してたぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 17:37:10.91 ID:3BE4hZrH0
>>337
最近更新して気づいたけど
アンケート&結果表示機能追加
本当に感謝です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:16:04.29 ID:dKhOmSyE0
数日に一回API にアクセスして分割数確認して一つ一つ手作業辛いお…。
TS溜まってたから混乱しないようにフォルダわけして作業したら、こないだフォルダ数が20超えたわ。
誰かもうちょっとお手軽な全自動ツール作ってくれ。もしくは俺のコピーロボットくれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 05:04:01.00 ID:arRAehT10
そもそもTSってどんな仕組みなんだろ。
なぜDLできずに、録画になるんだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 14:53:26.68 ID:LShLmFoh0
放送見ようとしたら激重
コメントサーバーがどうたらこうたら言ってるし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:03:14.88 ID:EczzTt2J0
常にコメント有りじゃないとニコニコできない人って大変だよね
俺は番組によってはコメ無しで見てるわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:34:10.81 ID:lyRNp6Bv0
それってわざわざアピールするほどのことか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:57:54.50 ID:oypSBCXY0
たぶん池沼だと思うんですけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:10:27.57 ID:7Ujg/Qw20
ニコニコの特徴を消してどうすんだよ
あるいは重度の囲いなのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:13:05.60 ID:7GgQdk650
目糞鼻糞
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:05:37.88 ID:RwxalsZY0
TSフツウに見ててもちょくちょく止まるしだめかもしれんね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:03:18.73 ID:E/I60QnN0
修正済みの使ってるはずなのにまた4時間40分問題が一部で発生している模様
そのまま乗り切るのもあるけど止まるのもあるんだけどみなさんどうですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:34:29.66 ID:+W6XSe250
録画していざ再生したら止まらずに画面くらいままコメだけとかまじ腹立つわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:53:05.28 ID:kg2cE25R0
kakoroku 、99.9%でいつもエラー出て終わるんだけどなんなんだろう
特に問題はないんだけど気になる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:46:44.38 ID:bx67w+7l0
>>369
オプションはどんな感じにしてる?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:45:11.97 ID:2wpm/K8D0
何故かはバイナリエディタ等で見てみると分かるよ
99%で終わるから動画の最後が取れてないように見えるけど
onMetaDataとかvideocodecid等の先頭のデータが取得出来ない時にそうなるみたい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:40:28.45 ID:Cw+QD39j0
いまだにkakoroku1.46使ってるんだが問題ないな
そろそろ駄目かもしれんが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 05:05:34.78 ID:zFitLnf00
長時間メンテがあるとガクブル
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 05:23:57.36 ID:+PQPYmpq0
昔のオタ臭いネットリしたHPとか個性的だった
別世界を覗くような世界観があった
アングライメージなおかげで気楽に新人生主になりやすく夏休みは新人生主大量発生
BAN基準ゆるかった

調子付いてメジャーメディア気取りのニコ生はどんどんつまらなくなっていく
今回の長時間メンテでも改悪が進むだろう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 05:43:27.87 ID:E2j3ajc20
メンテで生録を潰されそうな予感がする
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:37:02.58 ID:+PQPYmpq0
運営とか運営に報告する連中はツール関連のスレをチェックしてるから
もしナマロク使えなくなったら「ニコ生やめるわー」って叫べば元戻るかもよ
実際はプレミア数減少とか利益に実害がでないとダメだけどね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:56:17.33 ID:75iqZKuP0
そもそもなんでnamarokuはリモれるねん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:05:27.24 ID:+PQPYmpq0
メンテ時間延長
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:10:45.28 ID:TscGhq7z0
もう永遠にメンテしてていいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:46:51.54 ID:h06pwQkq0
それいいな
公式生放送だけ残してくれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:50:24.03 ID:CW/vuRjq0
ニコ生ありがとうございました、って流れに入ってく感じ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:36:17.47 ID:9+arY5qQ0
もうあかんか・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:38:52.53 ID:CmbQ8R0p0
おわた・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 15:22:31.50 ID:ZSz93uvZ0
おいも屋がTS録画できない
ジュニアアイドルの黒宮れいちゃんがブチ切れた放送保存しておきたかったのに
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:47:34.33 ID:IGBGcXM10
マイページの生放送のところはURLが
http://live.nicovideo.jp/myhttp://www.nicovideo.jp/my/live
になってますね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:50:45.02 ID:XxvTdskj0
あれ予約動いてないな
俺だけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:44:33.40 ID:XxvTdskj0
放送ID違ってたわ
すまそ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:12:09.31 ID:wEi6bN0E0
kakoroku高速DL出来るように戻ってるけど残り1分で分割されるのは相変わらずだな
あとは変わった様子ないし長時間何やってたんだ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:27:00.12 ID:um0aIWUj0
生放送のサーバーを富士通に委託したんじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:03:18.55 ID:Rsk2lOEV0
「夏季限定 新バージョン(妖怪)を試す」
「新検索βを試す」
ってメンテで出来たのかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:13:44.21 ID:RRLU5DFU0
>>388
お、高速に戻ったのかー
今夜久々に使ってみるかな。 thanks
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:37:54.13 ID:6Z7yqWJN0
http://ex.nicovideo.jp/education

このページnamarokuアラートに登録できないですかね?
しっぱいと出てしまう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:40:34.86 ID:vLq1frL60
公式だから公式用垢登録するしかないなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:24:52.69 ID:1rThybLC0
ttp://nht.r.ribbon.to/
の改造版rtmpdumpってメディア情報のvideoの部分削除してる?
解像度とかビットレートの詳細がわからなくて不便なんだけど
4GB制限が解除されてて他の仕様は同梱版(20100701)と同じrtmpdumpって無いの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:50:47.37 ID:u05JUKWW0
カコロクでDLしたTSをひまたんぷれいやで再生する時って、自分でもその動画にコメして流すことできるんだね
初めて知ったんだけど、これって昔からそうだった?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 10:51:15.98 ID:t9b+oTZQ0
>>395
なに言ってるかわかんない・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:24:00.78 ID:vtggkL+S0
コメントの送信に成功しても失敗しても画面上には
流れるってことかな。でもそんなことに意味はないような。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:29:35.63 ID:ZOiC8JD00
ただの自己満足やな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:48:43.56 ID:pkAHh8oO0
あれ、意味わからなかったか
DLしたTS動画にコメ書けて、それが動画に流れるってことなんだけど
私的にDLした動画に後からコメを書けて反映されるってことに驚いたからさ
うん。説明下手でごめん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:22:35.89 ID:vAl+3qxi0
いつになったらkakorokuでTS保存できるようになるんだ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 11:03:48.84 ID:ucefIxv70
ずっとできるだろ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:49:12.81 ID:f5CWf4wL0
(俺は)いつになったらkakorokuでTS保存できるようになるんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 13:23:00.31 ID:YpVNz18j0
というかTSにこだわらなくてもnamarokuでリアルタイム録画でもええんちゃう?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:17:56.59 ID:SwLpwP020
高速DLできるようになったのか?
未だに等速DLしてるんだが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:15:30.82 ID:1r/u0jri0
namarokuRecorderで配信者がツール繋いだタイミングじゃなくて開場と同時に起動する方法って無いですか?
ツール繋いだタイミングだと既に満員でRecorderが終了しちゃってるみたいなんですけど…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:43:42.63 ID:mHjK8tbB0
某大手萌声を録画すると、接続エラーで落ちることが多い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:24:21.23 ID:0DqHPW/O0
あれどうすりゃいいんだろうな
block now count overflow だっけか そんなエラーが5割くらいの確率で出るね
再接続する仕様にしてくれると助かるんだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:45:49.52 ID:0ubIffEh0
大手萌え声=まことだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:56:08.48 ID:s/Oyg4Pd0
大手の予約枠なんてまことに限らず基本どこもそんな感じだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:39:07.09 ID:PT/32pCm0
こないだのメンテから平日の昼間でもたまに回線が途切れる事があるな
今日もさっきから長時間のが途切れまくって悲しい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:14:28.28 ID:PT/32pCm0
nlaoe112鯖が途切れまくる鯖みたいで他の鯖は特に問題ないみたいだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:02:49.29 ID:mHjK8tbB0
>>407
確かにそうだ
あれでて切れたまんまなの気づかなくて
ってこともあるし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:28:22.54 ID:7lhW3iDe0
>>407 >>412
それやったらもっとひどくなると思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:01:29.94 ID:zLBLodF90
ユーザ生の大手は席取りと録画で無人のままアリーナ埋まって
アリーナだけコメ無しなんて日常茶飯事だし
再接続する仕様にしたら開始15分はエラー、立ちAまで無人で埋まりそう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:06:30.20 ID:OgLYYNDA0
過去に録画した女を晒す放送やってる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv191591441

2年分も録画だって
こういう変態いるんだな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:10:49.28 ID:XORHOgb+0
ネットがなかったらリアルでストーカーやってそう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 03:27:49.99 ID:1A0OzzP/0
>>415
管理者によって消されてるな
気持ち悪いやつだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:32:07.17 ID:W5/d/cEW0
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv188512205

これの録画しようとすると

ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header

って出るんだけど解決策ありますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:51:02.00 ID:P+9eg6tS0
まずブラウザでタイムシフト試聴をすること。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:23:18.50 ID:ZRtGtzOV0
↓これ失敗しまくるんですけど元がptptってことでしょうか
http://live.nicovideo.jp/watch/lv188726701
http://live.nicovideo.jp/watch/lv188726821
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:08:23.01 ID:VRh2Bh4p0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv191081269
最遊記がすぐ録画止まるんだけど自分だけでしょうか?

エラーは下記です

Download may be incomplete (downloaded about 2.30%), try resuming
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:36:01.17 ID:VRh2Bh4p0
ブラウザで開いてからkakorokuで録画してたけど今日つかったら録画中はブラウザで開いてる方が複数は開けないエラーが出るようになってました。
何度試してもなります。

今まではこんなこと無かったはずなのでもしかして何か対策来たのでしょうか?
それともソニーカンファレンスでニコ生重いからかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:57:50.67 ID:VRh2Bh4p0
うーん、だめだ・・・少し前のタイムシフトも録画できなくなってるみたい・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:57:40.24 ID:LugSaGYl0
自分も>>420が録画したくてkakoでやってみましたが
前半の方は5分割されてなんとか1は録画できたものの、2以降が出来ません・・
URLを,2で分けても最大で60%くらいで止まってしまう・・
ブラウザをIEからfirefoxに変えてもダメ。何か方法はないものか・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:11:19.95 ID:2220oY8S0
またニコニコ側で仕様変えたんかね
kakoで録画してもコメントは録れてるみたいだけど、動画のファイルサイズが0KBで録画が終わるわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:14:46.06 ID:tpKOFrq50
既存のツールで対応できるかは別として
視聴できる以上等速の録画を防ぐのは無理だよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:17:04.95 ID:cxCkHvKv0
やはり自分だけじゃないのね・・・作者さんツイッターとかも止まってるみたいだし
諦めるしかないかんじかなぁ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:25:27.10 ID:bRXawu430
421 422
の現象、うちでも起きました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:32:38.78 ID:U7LytSgW0
>>420みたいにkakorokuだとすぐ切れるやつは
rtmpdumpで何度もリジュームかければ落とせるだろ

とはいっても>>411にもあるけどnlaoe112鯖がとにかくクソすぎる
ここまで安定しないってのは一体どうなってるんだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:02:28.28 ID:2/GK0fwA0
俺もkkako無理だったわ・・・スラムダンクの時は普通に使えたんだがなぁ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:31:17.79 ID:0P2YiWE30
呪怨1はカコ六でいけた。西遊記の方はダメだ。
やっぱ鯖の問題なのかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:22:13.79 ID:0OH8egWq0
自分もtry resumingで数%で止まりますね
仕様変更でしょうか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:35:13.43 ID:eY4cbHTz0
分割されてないのは録画できるけど、分割されてるのはできない感じかな?

rtmpdump(rtmpdumphelper)で直に取り入っても止まるし、
レジュームも利かない。お手上げです ( ;∀;)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 03:15:40.53 ID:Vo2zXza50
やっぱサーバーの問題かな?
いま最遊記試してるけど今のところうまくいってるっぽい
やっぱ上でも出てたが昨日ソニーカンファレンス発表あったせい?相当重くなってたんじゃないかね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 03:31:24.00 ID:Vo2zXza50
やった、うまく終了までこぎ着けた!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 05:39:35.00 ID:nTU7GW9g0
tryresumigが5回以上出たら放送諦めることにしてる
日、時間によって重さも変わるから、時間帯変えてみてやったらいいかもしれんな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:28:56.17 ID:Xc38laXl0
日、時間帯によって重さが変わるのは承知の上でだけど
やっぱ取り込むなら真夜中のが比較的やりやすいのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:22:11.61 ID:Z0kTc2kT0
自分も試しにやってみたけど、何度やっても数%でとまる。
ただその数値が毎回違うから重いかどうかなのかな?関係ない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:04:47.84 ID:/UBULQEM0
昨夜のこの時間帯は駄目だったけど、朝試してみたらすんなり通ったりした
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 04:32:44.55 ID:WxeVyoFM0
kakorokuだけど取得コメント少ないのがなぁ・・・タイムシフト直接見たときくらいのコメント数を取得する方放ってないのかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:11:28.18 ID:amDupMlY0
kakorokuでURLまとめて登録するときってどうしてる?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:19:22.07 ID:wQTGYb7w0
そういうタブがある
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:02:50.58 ID:hFt2OpUh0
URL一括登録できるし、アドレスリンクをD&Dで取り込むこともできる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:20:23.77 ID:FFtDvru60
ニコニコアダルトでタイトルや説明文をちゃんと取得できるようにしてほしい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:35:17.00 ID:fFSR0d/90
ニコニコアダルトなんてものを始めてしったは
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:49:45.97 ID:XQHYoSMo0
おっぱい丸出しで生放送してるぞ
つまらんけどな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:20:45.94 ID:ze67QGIi0
1話〜12話だけどうしても無理だった
どうせ見ないんだろうがはじめだけ無いってのは何かいやだなー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:05:31.68 ID:F5LEnwEU0
flvrepairでブロック削ったら
みんなxmlファイルはなにで編集してるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:07:59.42 ID:vI86emxN0
kakoroku、最近やたら録画に時間がかかってる印象。
それと、録画に一部失敗の確立が高すぎる。
なんとかならないもんでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:34:19.35 ID:oDrYUm1D0
>>448
NicomentXenoglossia
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:58:54.23 ID:7gNoc23v0
すさまじく時間かかると思ってブラウザでみたら、平日朝だというのに5秒切れ
24時間淳二のテレビ、昼からやってたというのにやっと一時間取得できただけ
TS時間内に間に合わんわこりゃ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:53:55.39 ID:ZqWRksET0
ニコニコアダルトなんてものを始めてしった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:01:42.56 ID:yWGOm1r20
Bandicamっての使ってみたが、これずっとつけっぱにしとかんとダメなんだね
5時間アニメとかめんどすぎるわ・・・やっぱkakoroku安定でした
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:47:42.08 ID:oOpk6znI0
チャンネル録画してたら3分ぐらいごとにファイル分割されてたんだけど
ツールと配信側のどっちの問題なんだろ。
> Download complete
> 3秒後に再接続します。
ログ見るとこうなってる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:41:28.25 ID:oOpk6znI0
他のチャンネルだと再現しなかったから配信側の問題だったぽいな
有料チャンネルの無料部分だったからかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:10:19.57 ID:OvkK52sM0
>>451
あれ同じ内容を3周くらいしてるから1周分でよければなんとかなるべ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 05:12:44.79 ID:/C5o+7gN0
等速でしか保存できないとかたるすぎるw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:11:52.40 ID:oMHJA3Ga0
>>457
じゃあ高速の作ってよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:08:14.98 ID:+kiDNuyg0
煽るだけにしとけ高速版のURLは張るなよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:52:51.32 ID:bzTxfv570
はるなよ ぜったいにはるなよ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:11:23.75 ID:tsTVhiNx0
userliveslotfullばっかり出て録画が始まらん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:56:57.11 ID:HEwcrdcD0
24時間365日namarokuで保存しまくって不要なのを削除するのが最善策だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:56:38.78 ID:W+V1wR9Y0
tes
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:45:28.06 ID:RfQbVAUC0
なまろくが起動しなくなった。9月以降。放送始まっても何も反応しない。なぜや
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:16:42.30 ID:FL0z6ppE0
何の配信が起動しないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:18:05.52 ID:CPe9yUNl0
>458 過去ログ読め。
>461 文章を読め。無制限版は過去ログにある。
>464 おまかんだ。
467458:2014/09/14(日) 22:04:37.20 ID:BkgZGHhW0
>>466
>>338 この辺でしょうか?
kakorokuRecorder154と
rtmpdump-2.4-git-20131007_20131123
引数は -vr "{rtmp_url}" -C S:"{ticket}" -N "{que_rtmp}" -o {file} -v
ユーザー生のTSが等速になってしまいます。(チャンネル放送は高速DL出来ています)
標準添付のrtmpdumpでも試しましたがDL出来ませんでした。
高速DL用のrtmpdumpをどこかで入手する必要があるのでしょうか?
過去ログのどのあたりを読めばよいのでしょうか?
468458:2014/09/15(月) 22:53:32.47 ID:6cyijXGJ0
>>467
338は間違いです 失礼しました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:18:48.68 ID:ZAp5Halj0
ユーザー放送のTSって期間すぎてても録画できますか??
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:46:27.32 ID:PXwNQ5d70
はい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:43:52.86 ID:Vx7thn9p0
いいえ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:53:52.12 ID:GDUqbDip0
どちらともいえない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:24:08.91 ID:BEkFfejA0
検索しても検索しても、それを試しても出来ない・・・
プレミアムなんだけど、
「失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。」
がでてきてダウンロードできない

マジなんなのこれ腹立つなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:33:35.31 ID:BEkFfejA0
namarokuはログインしようとすると処理の途中でエラーがでましたとか・・・
マジできれそう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 05:46:06.67 ID:ZbQma6Zv0
はい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:52:42.22 ID:bgVLwTqG0
いいえ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:18:31.64 ID:k53Nu0Zd0
どちらともいえない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:56:44.06 ID:m8a+b5Nw0
マジできれそう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:01:16.51 ID:9HJEz6yX0
はい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:39:57.28 ID:xEeZkaw80
意地悪だね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:48:44.84 ID:iVYXTz2n0
うちの環境では出たことないから
何かしらが不足してるか相性だとしか思えない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:42:16.75 ID:ZCdzEmnU0
艦橋だね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:41:15.22 ID:aewO7kCQ0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv192215887

これがkakorokuで全く落ちて来ない。暗号付きになっちゃってるのかしら
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:05:33.06 ID:WAiLwDKq0
普通に落ちる環境の問題
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:01:57.22 ID:MEvbRoLA0
作者は失踪したんですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:43:51.58 ID:oNtqnNne0
kakoroku recorderなんだけど長時間動画とかでshiftが複数に分かれてるものがあるじゃん。
kakoroku recorderで録画すると最後の方のshiftの動画だけサイズ0でダウンロードできてなかったり
するんだけどこの部分だけをあらためて再ダウンロードさせる方法って無い?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:25:08.02 ID:t+3IkuAj0
>>486
※分割ファイルの指定番号のみの録画方法
http://live.nicovideo.jp/watch/lv******,2,4 このようにして登録することで指定番号目だけを録画することが出来ます。
例えばこの場合分割されたファイルのうち2番目と4番目だけ録画します。
長時間の放送の録画に失敗したとき是非このやりかたで失敗した番号だけ録画してみてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:03:38.82 ID:oNtqnNne0
>>487
ありがとう、その方法試してみるノシ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:39:21.76 ID:oNtqnNne0
>>487
早速試してみた。
その方法で特定のshiftの動画だけを落とすことに成功o(^-^)o
ただそのshiftに対応したコメントファイルはダウンロードされないみたいね。
時々だけどコメントファイルが崩壊してたりしてそのコメントファイルだけ
再ダウンロードしたいときがあるんだけどそういうときは全部ダウンロードしなおさないといけないかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:52:08.86 ID:nt8vyynk0
うん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:53:37.14 ID:O1ZnShMe0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:37:53.02 ID:dcWgiNdD0
ちん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:20:56.59 ID:FlpkIa4A0
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 04:13:46.54 ID:HvH4dQBl0
まん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:10:30.39 ID:SRnNkZWz0
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:32:15.76 ID:iHdyPJcj0
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:03:04.19 ID:HA4cnuhr0
ントニオ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:34:46.96 ID:/wH5hYTq0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:05:14.16 ID:T2etJEzm0
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:56:17.01 ID:jQD5rp+G0
lv192472109
↑この動画をkakoroku使って落とそうとしてるんだけど動画(3本)がなぜか取得に失敗する。
みんなはどう?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:36:39.37 ID:lPWUhhhi0
はい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:54:28.53 ID:UhNvYI7I0
>>500
出来てるみたいよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:41:46.80 ID:kYuz1Qgt0
xmlファイルってどうやったらダウンロードされるん
ダウンロード先フォルダを外部にしとくと無理だったりする?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:42:57.71 ID:kYuz1Qgt0
kakorokuです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:43:32.19 ID:AdqnELlO0
kakorokuが99.9%で終わるのは何故なんだぜ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:53:21.61 ID:2V0f4Xmd0
オプション一般のRecorder設定で
「同時にコメントも取得する」にチェック
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:00:50.01 ID:78arn1FE0
>>505
これになると分割DLの場合、最後の方DLできてないよね?
(分割で5つの場合、3.4.5がDLできてないって感じ)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:14:25.87 ID:CbGkVBvB0
登録してないコミュの録画が勝手に始まるんだけど、登録してないから消すにも消せない
iniファイルの方から検索しても無いし、バグかなんかでどうしようもないのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:53:48.12 ID:cR0QZt+50
それはコミュとユーザーで登録してあるとかじゃないか?
そのユーザーが違うコミュで放送してるとか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:04:28.10 ID:PI1b5ZNo0
お前コミュで登録してるのかよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:36:31.19 ID:CbGkVBvB0
いんや。ユーザーもコミュも登録してない
なぜ録画が始まるのか全くわからん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:41:17.20 ID:eNAy0EGc0
キーワードに何か登録してないか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:44:30.02 ID:CbGkVBvB0
解決した。なんか知らんが昔登録したユーザーIDがなぜか違うIDに変わってて、そのIDが
知らんユーザーに割り当てられてて録画されてたみたいだ。すまん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:11:19.81 ID:xsdG8HtX0
割り当てじゃなくて知人からアカウントもらった系なんじゃないの
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:05:51.82 ID:2DRB0+W70
現実的に考えるとそんな感じだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:08:51.99 ID:gjwbRqtZ0
生録のお気に入り、NGタブのNG昨日を使いたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:53:03.58 ID:8D0NraNL0
>>516
お気に入り・NG設定タブのキーワード新規登録で
NG登録にチェック
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:47:19.52 ID:HpOkquas0
ありがとう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:59:10.41 ID:4iL+/EiQ0
久しぶりに起動したら設定等全部消えてたなんでや・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:32:50.25 ID:Cy//xRMy0
そろそろハロワ行けっていうお告げだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:22:30.09 ID:4B9ZEbNi0
たまにあるから、バックアップしときな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:01:18.44 ID:WABuRaQD0
showroomroku
略して小6が必要になってきた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 06:50:31.98 ID:akiMMvN40
台風のせいかしらんが起きたらnotlogin連発しとったで
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:55:39.85 ID:VyySQhz+0
同じだわ全然撮れなかった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:55:05.89 ID:auiyqYxV0
namarokuが接続中となって全く機能しない状態になったんですが原因わかる方いらっしゃいませんか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:26:36.12 ID:Q+T/8+ZG0
入れなおせ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:32:50.62 ID:GrVaxyjN0
俺もなった
入れ直しがいい
コミュやユーザのデータバックアップして移せば問題ない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:14:18.79 ID:miaG15Sl0
namarokuで公式を録画したのを再生すると最初の数コマだけ動いて再生停止になる
運営に対策されたの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:10:33.35 ID:xFXdd02q0
はいそうです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:42:42.68 ID:7meOMN5W0
コメントだけDLできないんだけど、どうしたらいい?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:07:41.31 ID:Zfbn8krU0
2回DLすると出来る
(2回目は録画チェックを外す)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:25:12.60 ID:q8O668Yt0
ニコ生の有料放送のタイムシフト保存ってどうやってますか?
動画は保存できたんですけど、コメントの保存のやり方がわかりません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:27:44.60 ID:t9o7UAT50
手書きで書き写せ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:32:13.03 ID:elyqD6Yr0
専スレでその答えはひど過ぎるだろw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:53:30.13 ID:gbXzZvbx0
DRM解除スレでもビデオ使って直に撮れが模範解答だから大丈夫大丈夫
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:09:19.54 ID:/XejzOpj0
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 05:19:06.68 ID:M+xA1AC20
>>526
>>527
ありがとうございます
早速再ダウンロードしてみます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:23:30.26 ID:LkjPYO9W0
kakorokuって長時間だとコメントがところどころぬけるんだがなぜ?30~60分
コメント保存のたびに容量が違う

にこなまはコメントを都度読み込んでて
コメント保存の時読み込み失敗した部分だけ飛ばしちゃうのかと推理したんですが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:17:01.64 ID:lNu7CN470
ttp://ch.nicovideo.jp/boonlog/blomaga/ar490354
ここの通りにやっても失敗するんだけど何が足りないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:35:51.53 ID:gmWCuwTP0
応用力理解力読解力
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:44:47.38 ID:gmWCuwTP0
好奇心向上心探究心
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:04:06.20 ID:tzMEFXGV0
rokuだけど稼働させてから数年立ってていちいちどうやって対応してきたか覚えてない
壊れたらお前らとさようならするかもしれん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:37:28.43 ID:7u8pEwqM0
フォルダをUSBメモリー2つそれぞれにコピーしてるから
俺は今のPCが壊れても大丈夫!
だと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:57:25.38 ID:ao6WzuQn0
このニコ生は9時間半くらいあるんですが、kakorokuでダウンロードしようとすると
全2ファイルとか言われて、頭の5時間位しか録画できません。これの続きも落とす
方法ってないですかね?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv196430682
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 03:18:13.09 ID:oJy7tr1E0
>>544
タイムシフトのファイルが途中から壊れてるんじゃないかな
運営に対処してもらわないと無理じゃね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 04:08:36.73 ID:ao6WzuQn0
>>545
なるほど。そういうことが考えられるのですか。
分かりました、ちょっと問い合わせてみます。
ありがとうございました!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 09:31:09.91 ID:Y9zCp13f0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv196430682,2

とかで再度やってみたら
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:01:34.14 ID:c/E+4Ksg0
>>547
その手も使ってみたんですけど、
本来あるはずの3以降のファイルを指定しても存在しないということになってしまって。

あの後試したら、今度は正常に3以降もダウンロードできました。
ニコ動での再生も5時間以降できなかったのが、今ではできるようになっているし、
どうも、サーバ側の調子がおかしかったみたいです。

ともあれ、お騒がせしました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:05:26.47 ID:o1gQoGBd0
namaroku24時間つけっぱなしにしていて電気代がかかるから、省電力pcを録画用に買おうと思うのですが、
pc2台でアカウント共有ってできますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:00:29.55 ID:eYQ4IGtz0
電気代w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:19:48.85 ID:w/OHLQkC0
流石に草
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:18:16.37 ID:X4lCP2sg0
>>549
なぜ2台?いま1台ならいくら省電力しても、電気代増える可能性もあるんじゃ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:28:13.34 ID:mQSKuRAs0
>>549
https://secure.nicovideo.jp/secure/session 5つまでなら別のクライアント(PC)でログイン可能
らしいが3つ目ぐらいから生放送は不安定になる(ログアウトされたり)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:45:55.86 ID:2ULoikmV0
>>553
ありがとう、今度試してみるわ

グラボ挿してると結構電気食うんだよな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:59:34.55 ID:V+qL96370
電気代気にする人なんているんだね
そりゃ何十台もあれば気になるかもしれないけどさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:19:36.34 ID:AijYUqRC0
>>555
お前さん実家暮らしなんだろ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:38:52.02 ID:465BHHpT0
電気代を気にするならノートPCという選択肢もあるぜよ
うちの東芝ノートPC、Ecoモードにしなくても50W以下で運用できてるw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:41:19.24 ID:2qsF7av60
namaroku用にXP終了間際に中古ノートPCを7千円ぐらいで買って
メインPCと併用 or メインPCの電源切った時用に同じアカウントで運用してる
サブPCのnamarokuだとブラウザ&クッキーを共有しないログインでも大丈夫
NCV(コメビュ)で同じ方法使うと一方がログアウトさせられるけどね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:52:44.41 ID:CC/LzX0o0
>>556
一人暮らしだけど?
PCでいくら電気代かかってるか知らんけど何千円もかかるもんなの?全然気にしたことないからわからない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:33:57.23 ID:AIF8Ku6q0
おれはPC3台をPT3自動録画兼ネット放送自動録画(nico/twicas/ust)鯖にしてる
それぞれスペック違うが型落ちのi3/350でも一台あたり月1500円くらい(中部電力)だから
省電力セレロンでもニコ生録画だけならいいんじゃね?

あんま気にするならワットメーター付けて管理したらいいよ
金持ちじゃない子の一人暮らしなら電気代を気にすべきかもね
TVやBDレコやスマホ充電器など未使用時の差しっぱの待機電力馬鹿にできない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:55:47.77 ID:Al8BJDMu0
レコーダーが放送終了時にcloseせずに残ってしまって
多重起動制限に引っかかることがあるんだけど
ソフトが不安定なんだと思っていいのかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:23:32.48 ID:uT6MTu8p0
多重はバイナリいじれば解決する
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:23:52.35 ID:HMbM35P80
おまえらってnamarokuでどんな放送録ってるの?
今のニコ生でそんな録ってまでみたい放送ってあるのか?
俺は一時期より人材が減って録る価値がほとんどなくなってきたんだが…それもジャンルによるのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:37:47.18 ID:HUiGp1AN0
namarokuで通常の録画+アプリAを使い分けてるんだけど、アプリAにチェックを入れてるほうの放送が両方立ち上がってしまう
同じようになる人いる?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:20:25.66 ID:uVLe50Q/0
>>563
萌声(?)録ってる
あとかわいいと思った子
確かに一時期よりは減ったし、キャスに流れた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:45:24.29 ID:lqVucjSG0
>>563
ラジオとして聞ける放送を録ってる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:14:51.92 ID:AXp08lLP0
放送時間が合わなくてTS残さない放送は録ってるな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:14:59.75 ID:0r2wkU890
今はめちゃユルだけだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 06:58:40.04 ID:9CR/vpv10
ニコ生録画って違法なの?もしかしてアングラ的なソフトだったのかな・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:58:45.58 ID:cwu+LE7K0
違法かどうかは知らんがストリーミング動画サイトの動画を保存する行為は利用規約に反することが多いかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:32:45.91 ID:tozZXLmi0
まー、録るサイトが増えたことで、
namarecoよりAGDRを使うことが多くなったけどな。
最後は理屈抜きに直接デスクトップから抜くのが便利だな。制約もなくなるし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:04:21.28 ID:0XgvpylD0
僕はバンディカム!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:02:11.39 ID:/q8Dxd3Y0
画面録画だと複数同時刻に録画したいのあったら、番組の数だけPC台数必要なんだろ?

その制約を超える技術を模索してる時が楽しいんであって
パケット録画そのものに関心があるだけで番組内容など結構どーでもよくなってる時あるわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:50:10.97 ID:P9SD1z3S0
どうも配布先のaxfcアプロダがこの所落ちて繋がらないようで
どなたか避難所的にnamarokuRecorderアップして頂けないでしょうか・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/10/30(木) 22:05:03.67 ID:MPvwTZnc0
おう考えてやるよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:22:50.12 ID:P9SD1z3S0
>>575
どうかお願いします
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:47:54.38 ID:dcruchAY0
>>575
ありがとうございました、無事落とせました
578名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/01(土) 20:53:39.57 ID:NOhwsX//0
いやそれ俺じゃねえぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:05:32.79 ID:UAtL/0ZI0
kakorokuで全然録画できないんだがチャンネル放送はTS取得無理とかそんなことないよな…?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:52:58.19 ID:m36XpWNZ0
チャンネル放送はイケるのとイケないのがある
ためしに該当URL貼って
581sage:2014/11/02(日) 21:08:51.81 ID:UAtL/0ZI0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv197951311
これです。よろしくおねがいします
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:09:37.89 ID:UAtL/0ZI0
うわ間違えた。失礼しました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:56:46.15 ID:Qc3CORov0
>>581
gitで爆速で落ちてくる
再生も問題なし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:16:23.85 ID:UAtL/0ZI0
>>583
えええ本当ですか…!?何が悪いんだろう…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:14:23.55 ID:C0QW6CR20
一回ブラウザで見ておかないと落ちてこないことはあるけど
これがそうかは知らん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:25:02.88 ID:qz1tOEh00
rtmpdump指定なにかいじったんじゃないの
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:52:25.77 ID:DuPmvzGR0
1回ブラウザでは見ましたし解凍し直したもので試しているので何もいじってないんですが…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 02:18:51.48 ID:9zjJ9yZp0
再生して一時停止状態にしていないとかでは?
ウチのはブラウザ(ウィンドウ)閉じてしまうと落とせないけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 02:24:21.93 ID:DuPmvzGR0
一時停止にしてみても駄目ですね…
一応エラーはこんなこと言ってます
失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。
また、有料放送やニコファ−レは録画できません。
値を Null にすることはできません。
パラメーター名:cookie
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:14:45.65 ID:sFSGMv6J0
それで原因がわからないとか知的障害レベルです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:30:05.19 ID:ZTrfcc2T0
書いてあるやん…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 15:13:06.74 ID:DuPmvzGR0
でも直接ログインにしても動かないんですよね…だからどうしていいかわからなくて…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:23:41.00 ID:rK+0Ziky0
どうしても録画したいなら画面キャプチャソフトでも使ったら?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:37:46.87 ID:/lFr93SY0
池沼かどうかはわからないがこのソフトを使うべきではないレベルのPC知識
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:37:58.56 ID:DuPmvzGR0
やっぱりそうですよね。すっぱり諦めますわーありがとうございました
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:24:48.32 ID:pkGWSXSc0
今まで普通に使えてたのに急に使えなくなっちまったよ
URL入れても反応しねー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:39:59.45 ID:3GePTR580
いいってこよw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:56:34.03 ID:lzt7Uw+60
だなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:19:59.93 ID:ksvaEpUF0
ネトゲ層
つまり金出してゲーム機やソフトは買わずに
無料のネットゲームしかやらない
そういう底辺みたいな奴らに人気なのがLoLというゲームだからな
実際俺もニートだし
そりゃあ変な奴らが集まるのも頷ける
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:23:53.44 ID:ksvaEpUF0
誤爆しました
すいません
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:34:22.75 ID:7ekIA7En0
いいってこよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:34:36.77 ID:HY6/c2sA0
ユーザー生放送は、プレミアムと一般で画質違いますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:35:14.00 ID:TWYN9FRe0
プレミアムはまったりとして濃厚な味わいのある画質です
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:25:04.59 ID:3iCCqCrK0
プレミアムのが酸味の効いててさっぱりとした音質だよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:08:24.79 ID:2a1WGqMn0
レスありがとうございます
そんなに違うんですね、プレミアム入会しようと思います
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:11:50.04 ID:diUqXRhS0
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:33:33.23 ID:8sqDjWo80
世の中には、知らない方がいいこともあるんだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:03:00.36 ID:t3CFhtAw0
kakorokuが3ヶ月前から急に録画に失敗しました。
というメッセージが出るばかりで、すべての放送が
保存できなくなった。ニコニコの仕様変更に伴う
エラーかと思って諦めてたがそうでもなさそうだね。
何が原因なんだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:50:40.36 ID:PuSj9aVX0
お前の脳ミソ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:14:29.45 ID:t3CFhtAw0
なるほど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:10:02.59 ID:9Cm1+M+i0
ひさびさにアメスタをUSTロクとlivestreamer組み合わせた奴で録画しようとしたら出来なかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:25:16.05 ID:YbIiUwnV0
>>611
途中エラーはでるけど録画はできてる
今度やるときにlivestreamer単体で試してみ
livestreamer http://www.ustream.tv/channel/amebastudio --default-stream best -o output.flv
確実にできるはず
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 03:24:52.49 ID:kA1uMZf90
kakorokuで、lvXXXXXX.2とか分割ファイルを指定しても
1時間以上の枠だと失敗する事があるんだけど、これはまた仕様が変わったから?
設定で逃げられるんだろうか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 03:30:15.90 ID:kA1uMZf90
>>487のやり方で失敗するって意味ね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 05:46:34.25 ID:kA1uMZf90
原因わかったわ。サーバー側のファイルが壊れてる。
配信者が固まってリセット何度も掛けた直後で切れてる事が多いから多分そう。
これはどうにもならんな…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 07:37:03.09 ID:6wK58dSC0
すいません教えてください。
なまろくは同時に3放送まで予約録画できますが、
4放送以上の放送時間がかぶった場合、
どの放送を録画するか優先順位をつけておく機能はありますでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:18:41.36 ID:gbpl76gi0
糞マルチだったか。。。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:05:47.30 ID:Dy1eGtpk0
運営はTSが分割されるのをなんで放置してるんだ
kako使用者への嫌がらせか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:58:52.20 ID:PR5ygn1o0
TSがどうなってるのか詳しくないから、分割に関係があるか何とも言えないけど
TSが壊れてブラウザから視聴できなくなるっていうケースがあるのは認識してるみたい。
ただ、原因がはっきりしてないから修正中らしい。
あとブラウザから見れない場合は、運営に言えば直してくれると、この前のイベントみたいなやつで言っていた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:08:42.68 ID:lPVAw4Ms0
ユーザー・ch生:3時間で分割
公式生:6時間で分割(昔は3時間分割)
その他原因:放送中に配信側の不具合で切れてた時、配信側がリフレッシュする為に再起動した時

本当に嫌がらせするつもりなら全部の放送に暗号化施すなりしてkakoでのDL不能にするだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:23:12.47 ID:QnOWr5H+0
アニメ一挙放送だとハーフタイム休憩で分割するのも多いね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:47:19.85 ID:Dy1eGtpk0
618だけど言ってるのは30分のユーザー生で放送時間の29分に分割されて2つになるやつの事ね
kakoで,2 が毎回必要にならない?
これって誰でも起きてる現象じゃないのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:57:19.97 ID:EfpmfH340
通信環境に応じて配信レートを予測する「視聴品質最適化技術」の実証実験
ニコニコ生放送に「H.265/HEVC」技術を適用実験開始
http://info.dwango.co.jp/pi/ns/2014/1120/index2.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:50:05.99 ID:aWG2d9KF0
最後だけ切れるのなんとかしてほしいな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:21:41.38 ID:QnOWr5H+0
>>622
お前が嫌がらせに近い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:25:13.25 ID:7cNzgYWG0
5つあるファイルの内、2と4だけ壊れてるみたいなのが増えたな。
ブラウザで普通に視聴すると見られるけどDLすると開けない。結合してもエラー。
これは運営に言ってもダメだろうし…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:26:48.65 ID:MvSwqkLg0
>>626
そういう時はXMRecodeでmp4に無劣化出力してみるといい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:43:23.36 ID:UVMVYfea0
kakoroku recorderで
http://live.nicovideo.jp/watch/lv200402087
は録画できますか?

自分の所は、

ERROR: rtmp server requested close

といわれてエラーが返されてしまいます
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:41:17.18 ID:XWWbpy0Y0
>>628
録画できる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:52:23.73 ID:2OI7WcMN0
わかった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:37:49.55 ID:KL19z+ij0
誰かshowroomroku作ってください
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:24:27.12 ID:xuq92drW0
gorirarokuならあるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:38:50.59 ID:WeePawcG0
>>631
録画自体は簡単にできる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:59:19.24 ID:l28f/Jui0
自動でおなしゃす
635633:2014/12/03(水) 22:53:20.79 ID:HNbYjj3H0
ID入力して録画するだけのだったら
時間あるときに作っとく
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:30:05.60 ID:JBWZdg9R0
showroomroku って html のソース見たら書いてあった気がする
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:50:38.04 ID:7h5SY9mH0
>>635
是非!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:10:38.77 ID:molg/PfW0
>>635
手動はいらないです
自動でおなしゃす
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:22:48.15 ID:pXDCfvXU0
>>638
偉そうなこと言ってんじゃねーよ作ってもらえるだけありがたいと思え
無償で作ってくれようとしてる人に注文付けるなら自分で作れ
いらねーなら黙ってろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:34:17.34 ID:vj1ukofO0
>>635
手動はいらねーから自動にしろよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:38:26.36 ID:PDH7zChj0
showroomってどこだよ!どん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:39:46.48 ID:OUX/IUVI0
>>640
こんな過疎スレでかまってちゃんか?w
もっと挑発してやろうか?あ?w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:51:12.32 ID:pXDCfvXU0
俺に相手してもらえるとでも思っちゃったんだろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:52:13.67 ID:vj1ukofO0
高速で2匹釣れててクソワロスwww
晒しあげw





642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 22:39:46.48 ID:OUX/IUVI0
>>640
こんな過疎スレでかまってちゃんか?w
もっと挑発してやろうか?あ?w





643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 22:51:12.32 ID:pXDCfvXU0 [2/2]
俺に相手してもらえるとでも思っちゃったんだろうな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:09:24.86 ID:7lpe9zzP0
上のレスから恐ろしい加齢臭がするんですが…何この古典通り越してもはや化石
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:44:05.77 ID:0Z27BYjE0
>>29の方法って生放送に対してnamarokuにやるのは出来ないの?
namarokuRecorder.exeの1F430が該当部分だと思うんだけど書き換えてもXML接続エラーが出て上手くいかない
TSに対してkakorokuのやり方は出来てるのでlocalhostに仕込むとこまでは上手く行ってると思うんだけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:50:48.69 ID:IOcWXfWR0
http://akiaki123.jp/shibater.html
シバターについて
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:54:59.28 ID:yBziCa860
namarokuで録画したユーザー生放送のflvファイルを再生すると
実際は約30分ある動画が約12分の全体時間として認識されます。
MPC-HCとVLCで再生したところ共に同じ状態で、0〜12分までの再生は自由にシークもできるんですが、
12分経過したらシークバーが右端に進みきった状態になり、再生は停止せず残り18分が再生され続けます。
FLVMDIで動画ファイルにメタデータを入れたら正しく表示されることは確認できてるんですが、
これをflvファイル側をいじらずに解消する方法に心当たりのある方はいないでしょうか

過去にメタデータをいれなくても普通に30分として認識、再生できていたのですが
OS再インストールして、それがどういった手法をとっていたものなのか再現できなくなった次第です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:29:48.80 ID:EklSYIgv0
ひまたんだったら、最初動画時間の長いファイルを読み込んで
そのあとに該当するファイルを読み込んだら良かった気がする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:40:22.65 ID:yBziCa860
そんな手法もありましたね。一日調べたけどわからないので
むしろ今までキーフレームを修正せずにMPC-HCで再生できていたことの方が異常だったのかもしれない・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:10:49.89 ID:RdBzAUFU0
MPC-HC1.5.3.3514を内部フィルタで
もしくは時間表示は00:00〜のままだがFLV Player2.0でフル再生できるんでないかな
今はニコ生ほとんど見てないし録ってもいないからどうなるか分からんけど
この2つが今も拾えるのかどこに落ちてるのかも分からんけど分からんけど分か・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:38:06.93 ID:5z4v5lbJ0
ご指摘の通りMPCの過去のバージョンを使うと意図していたように再生できました。ありがとうございました
1.5.3というバージョンは見つからなかったので近いもので[MPC-HC.1.5.2.3456.x86]を使いましたが
もう少しバージョンをあげても同様に再生できるかもしれません。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:53:10.58 ID:bxWitTrm0
パソコンのシステムドライブをHDDからSSDに変更しましたが、
登録しているコミュの配信開始時にrocorderが起動するだけで、
recodeer自体には配信の情報が一切表示されず、そのままの状態で、
録画されなくなってしまいました。
忘れている点、確認するべきことをどなたか教えていただけないでしょうか?

■実施した手順、
@HDDの"C:\Program Files (x86)\namaroku"をSSDの同じフォルダ構成になるようにコピー。
Aデフォルトブラウザ(FireFox)でニコニコログイン
Bnamarokuのアプリ設定で、webブラウザを既定のアプリ、recorderのパス確認。
Crecorderのアプリ設定で、webブラウザを既定のアプリを確認。
Drecorderのアプリ設定で、FireFoxとユーザー情報を共有。
E録画保存先フォルダを確認。

■使用システム構成
OS:Windows7 SP1
ブラウザ:FireFox33.1.1
namaroku:130402

よろしくお願いします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:28:23.79 ID:6nxbUw5l0
問題解決とはたぶん関係ない話だけど
namarokuはシステムにインストールしないソフトウェアなので、
Program Files (x86)やProgram Filesに置かない方がよいのでは
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:09:29.87 ID:A0ScVs/W0
cookie.bin が関係してそう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:25:48.87 ID:cadhho9e0
rokuシリーズはアラートメインで使用してます
showroomrokuが待ち遠しいな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:01:07.73 ID:aYaCKFr00
そもそもそれ俺の釣りだからwwwwwww

ずっと期待して待ってたの?wwwwwwwww馬鹿?wwwwwwwwwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:47:24.57 ID:hj9khMLW0
ちょっと前に狼のどっかのスレでshowroomの
録画ツールらしきモノがうpされてたけど
あれって使い物になるのかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:51:10.91 ID:baoWNDr30
>>658
うrlはよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:34:25.52 ID:5M9eFl5p0
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:35:36.99 ID:5M9eFl5p0
中身見てないから何が入ってるか知らんけどな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:02:40.66 ID:C5Ghrv1+0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv202003636
この24時間の生放送を録画しようとすると、途中で下記のようなエラーがでて録画できません。
最新版のkakorokuRecorder154を使っています。
どうすれば落とせるかどなたかご教授お願いします。
2/5個目録画開始★放送時間(352分48秒〜)★
RTMPDump v2.3
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting ...
INFO: Connected...
ERROR: rtmp server sent error
ERROR: rtmp server requested close
3/5個目録画開始★放送時間(636分7秒〜)★
RTMPDump v2.3
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
以下4/5と4/5も同様
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:12:01.97 ID:C5Ghrv1+0
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:51:37.04 ID:5GtSrQvj0
長時間放送は一般的にそれで行けるのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:56:28.99 ID:g2B/jzCr0
基本的にいける
ファイル自体壊れてたら無理だけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:12:24.13 ID:hmR4ZwIg0
ニコキャスはRTMPDumpHelperじゃ録画出来ないか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:13:03.05 ID:sPa4BBAq0
nicocasは録画対策してあるし多重窓できないな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:09:29.36 ID:IaxmAhpw0
ニコ生からニコキャスに移行する生主いるのかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:13:47.78 ID:c1ig3UZD0
PCでも専用アプリ導入求められる時点で
誰も寄り付かんよね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:27:35.02 ID:4vSh4ob+0
ニワンゴは迷走しまくった後に苦しみながら潰れてほしい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:48:21.12 ID:IaxmAhpw0
正直ニコキャスはなんで始めたんだろう?
ツイキャスから人を取りたいのはわかるけど、今のところツイキャスからニコキャスに変える理由が見当たらない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:37:39.72 ID:FnwpkCie0
つーか、現時点でタイムシフトもないのかよwなめすぎw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 04:48:19.26 ID:IaxmAhpw0
たぶんこれからもないんじゃないかな
運営の人が、TSないから大切なこと言っても流れるだけ〜
っていってたし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 04:54:14.08 ID:+phkAJcN0
とかいって半年後ニコキャス中毒になってるんやろなぁ
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:40:32.84 ID:RFzNaGK/0
ニコキャスって聞くと字幕表示ソフトのことだと思ってしまう
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:30:28.40 ID:02cQdbBN0
ニコキャスって昔ドワンゴじゃないとこがやってなかったか?
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:13:24.59 ID:zksqpe3h0
みゆっきがやってたのはニコキャストな
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:29:32.84 ID:yIS/Wl/o0
ニコキャスどんなとこか見てきた
女の子が話してるの聴きながら寝落ちした
しばらくしたら野郎が大声で喚きだした
こんな仕様やめろよ
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:45:16.75 ID:RIHCTFtG0
アラートがないとやってるの全く気付かないな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:40:04.83 ID:lAN2UgLd0
ニコキャス録画対応は無理かなあ
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:57:00.07 ID:ntcsHXbf0
ニコ生とニコキャスって違うの?
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:37:13.92 ID:aF7Czx+s0
流行らないから対応しなくても良いと思う
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:44:39.70 ID:EDG54jek0
いまのとこ、ニコキャスするならツイキャスする
ニコなのにコメントするのにツイ垢必要って意味がわからん
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:39:03.85 ID:Jno5bF+W0
さすが夏野、ゴミ作りさせたら最強だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:44:47.14 ID:tqxFyAhg0
nicocas、win8初めていじったときみたいながっかり感w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:39:05.64 ID:rp8HBTC+0
namaroku158verなんですが、メアド・パス指定してのログインをしようとすると
「処理の途中でエラーが起きました。もしかしたらログインに失敗してるかもしれません」
と表示されます。解決策教えてください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 04:52:07.34 ID:jNnKVTPX0
一方ツイキャスはツイッターアカウント無しでも出来るようになったってのに
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:23:13.18 ID:dTH+dGi+0
ニコキャス、サービス終了するってよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:53:17.37 ID:LWtRuT2Z0
俺のXPじゃ重すぎて使えないから終わっていい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:04:57.70 ID:9+Z6o2nm0
>>686
もしかして:chrome
ちなみに更新してな


ニコキャス終了ってほんとなんだな
なぜこんな中途半端なものをリリースしたんだろうか…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:15:38.24 ID:tPIi7aEG0
意外と早く終わったなあ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:07:25.78 ID:CV+1kE6i0
>>690
ブラウザと共有じゃなくても更新した方がいいんですか?
ちなみにOpera使用してます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 02:02:06.65 ID:2lPkTN4N0
無視推奨
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:17:06.02 ID:jUkhwMdZ0
ニコキャスは今後復活する日は来るのかねえ。
そのままお蔵入りでいいんじゃねという気はするが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:22:39.35 ID:r/JE8e9a0
ニコ生あるんだし何が不満なんだ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:24:14.52 ID:IVnabuz00
ニコキャスは、年内に無理やり新しいサービスを始めた感がすごいする
ツイキャスがある以上、あのサービスを超えるサイトを作らないと
会社の規模が違うからたぶん無理だろうけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:26:10.27 ID:CbPhmfhy0
いい加減スレチだろうが少し聞きたい
>>696
大きいと無理ってこと?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:37:38.33 ID:BBXs6LoE0
ドワンゴ株出資の為の話題作りってだけじゃね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:44:26.46 ID:BIELvb5O0
企業だからな。
話題になって1000万実入りがあるなら700万800万使ってもいいわけだし。
要は人件費まで払ったときにプラスになっていれば何でもいいわけで。企業ってそういうもんだ。
慈善企業じゃねえんだからよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:03:51.87 ID:cRP1sR+w0
プラスじゃなくてゼロでもいいんだよ
やりたいことやって雇用が生まれて損もしないんだから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:43:22.04 ID:z5Z2q5Nq0
kakorokurecorderについてのスレ なくなったんだな。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203570136
もう音声しか録音できない、動画になってないわorz Win8.1 pro x64
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:53:08.77 ID:PRsItegz0
宣伝ご苦労さん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:00:21.21 ID:oTM/6oCs0
大きい企業なら、多少でも儲かればウィンウィンよ
ユーザー<<自社
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:16:12.47 ID:SdSvaNIn0
ここはそういう事を語る場所じゃないから
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:56:11.41 ID:oMtQrERS0
儲けられなかった低脳の言い訳見苦しいわぁw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:04:16.81 ID:SdSvaNIn0
>>705
専門スレで関係のない愚痴をこぼす低脳でないならば
こちらへ

ニコニコ動画本スレッド Part715
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1417523967/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:45:11.81 ID:uu+sJ8BY0
ニコ動】★運営は低脳なのか?★【ニコ生 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1415112366/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:07:30.53 ID:uu+sJ8BY0
www
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:14:17.76 ID:SdSvaNIn0
>>707-708
謎の自嘲落ちだけど
帰ってさえ来なければどこにでも行って
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:07:00.28 ID:oMtQrERS0
【再投稿】儲けられなかった低脳の言い訳見苦しいわぁw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:15:22.71 ID:SdSvaNIn0
>>710
再投稿とか見苦しい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:31:19.92 ID:XY9oe4P70
http://akiaki123.jp/xft6666666.html
シバターがバイリンガールをDISる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:31:48.44 ID:ubm86QR50
アイストスレ更新してるな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:02:56.09 ID:uCsI4o3C0
ウインウインよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:26:59.19 ID:NFCymjlv0
namaroku &amp; namarokuRecorder &amp; kakorokuRecorderって何で一般公開してねーの?
コミュ参加せんとあかんとか殿様商売かよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:13:00.65 ID:Cap/iS1c0
ニコニコ系のツールとかMMDモデルとかの配布方法って大体こんな感じだぞ
にわかか?お前
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:52:41.88 ID:LL6C1cvs0
タダでツール使わせてもらってるという立場をわきまえろって話だな。
>>715はどこのバカ殿だよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:23:22.82 ID:SDn1fiTT0
広告まみれよりは、間違いなくいいんだが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:38:54.29 ID:NdAwnBME0
会員になるのもコミュ入るのもタダなのに商売って・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:43:36.49 ID:N2iQ3Gyk0
おそらく>>719>>715も「殿様商売」の意味分かってないだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:53:07.25 ID:1zUMTfc20
いいってこよw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:55:54.89 ID:nBzpWb/70
http://akiaki123.jp/inakou.html
イナコウ『こうちゃん』という人間
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:37:51.45 ID:NPDZCmhi0
lv203293317
↑kakorokuで正常に録画できますか?
コメントだけは保存できますが肝心の映像データは保存できませんでした。

> 録画に一部失敗してるかもしれません。長時間番組(2時間以上の番組等)の場合、よくある質問にある方法で録画してみてください。

こんなエラーが返されます。
番号を指定して一つ一つダウンロードしてみてもダメでした。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:48:54.41 ID:3QXbIxB90
>>723
普通に保存できたぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:08:19.87 ID:+nBqFPBd0
>>723
>>1 を読んで、rtmpdumpの引数指定を等速DL仕様にしてますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:09:24.96 ID:+nBqFPBd0
あ、
ニコ生の録画方法 まとめ
ってとこね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:02:33.93 ID:+6bc7xUe0
確か昔公式放送のユーザーIDさらされてたと思うんですが
三桁で3から始まる・・・
使ってる人おしえてください

クリーンインスコせざるを得ない状況になったため
バックアップがとれませんでした
公式放送のポップアップがかなり便利だったのでよろしくお願いします
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:11:10.57 ID:2ROZQ9LF0
394
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:45:50.75 ID:+6bc7xUe0
>>728
ありがとうございました
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:28:35.09 ID:N3GE8oN80
生録3個まで起動解除できないかね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:37:58.05 ID:VJY0Pvx00
そういや今は公開していないのか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:25:21.18 ID:cJ6hqT6N0
>>730
過去ログ見なはれ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:52:16.37 ID:j9RSimUs0
なんだこのブラックアウト仕様は・・・
対策強化されたんか 誰か詳細よろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:10:07.11 ID:43aZzSc90
ん? 自分は問題ないぞ。
個人もchもofficialも問題ない。スレ独自のだから何か違うのかな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:10:25.33 ID:4nW0Yglp0
過去ログみろは釣りな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:52:54.15 ID:jzq4LJMb0
lv202494493のコメントxmlがkakorokuで取得できない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:57:26.66 ID:rVR7V08u0
結果、過去ログ見ることになるがグーグル先生に聞けば分かるのに釣りとかww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:18:22.19 ID:LKt3Xqk50
EVなら中国製でも価格で買う。
まー、未来予想は外れるのが前提なのでしないものだが、
日本車最強は、日本のが優れているというよりは、
海外のが使い物にならないポンコツで、また海外だから取り扱い場所が少ないという理由だからな。
海外が本気になって、拠点も国内にそれなりに作ってきたら、
それでも日本車を使っているかは自信ないな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:43:58.90 ID:caxPFqvo0
中国製は爆発するぞw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:49:15.72 ID:z50jfRbk0
中国製のEVならなおさら買いたくないな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:48:16.85 ID:BsxEymYj0
namarokuRecorder 1.59α1を使ってるんですが
録画が始まったと同時に固まってしばらくすると「XML接続エラー:60秒後再接続します」
というエラーメッセージが出ます。
原因わかる方いますでしょうか?

1.56でも試してみたのですが同じ現象が起きます・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:01:12.13 ID:e/6JCxIOO
Program Files以外の場所に7-Zipで解凍する
これで公式の配信は保存できると思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:08:06.60 ID:FFh2Aoy20
アイストスレでshowroomツール更新してるな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:50:40.72 ID:ugXAnaGL0
それアレだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:29:16.98 ID:imHdL1ZN0
block_now_count_overflowの問題どうすればいいんだろう
通常満員の時みたいに自動で再接続するといいんだけどな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:43:04.57 ID:uX8AE5iK0
録画確認したら久々のアレあったわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:16:45.96 ID:Sx/fty+x0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv205128337

チャンネル開設当初から会員になって今までは何事もなくkakorokuで落とせてたのに
今日になってから音は落ちてくるけど動画が途中からノイズまみれになって
とてもじゃないけど見られない状況になった

これまともに落とせた人いる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:50:50.96 ID:Ic4cF13N0
会員じゃないから無理
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:07:02.00 ID:Yt9woafY0
レコーダーの同時起動3個までって放送終わったあとのもカウントされるよね
放送終わったレコーダーのウィンドウを閉じるプログラム書いたけど、もしかしてデフォルトでレコーダー閉じる設定ってある?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 07:06:55.33 ID:KGZAuCUl0
ツール>オプション>Recorder設定にありますん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:58:15.61 ID:YlpSs6F60
>>750
ありがとう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:14:09.07 ID:KGZAuCUl0
どうたまして
プログラミかけるんならわかるだろけろ
アドレス3か所9を16するだけで解除な
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:54:13.07 ID:dMebnuEX0
自分の首を絞めてるだけなのに聞いてもいないことをペラペラと言っちゃうあたりバカだよね。
それすら理解できないんだろうけど。
ちなみにプログラマ全員が逆アセンブル出来るとは限らない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:06:55.37 ID:ta2ublik0
そしてこの誤字率wwwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:29:10.37 ID:TLvgfQhp0
昔からこのスレに自分の首厨がいるが、オレ様の首が絞まったためしがねぇなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:37:59.77 ID:YlpSs6F60
>>752
そうか解除すればいいのか調べてみるよありがとう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:48:54.31 ID:74E5Tsxg0
聞くほうも答えるほうもこんなにバカでどうすんだ??
作者に見放されるぞ。次の仕様変更で使えなくなっても対応してくれなかったら困るのお前らだろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:04:06.37 ID:Ll9BhNTC0
俺は別に何も困らない^^
少し面倒なくらいで最悪自分で出来るし^^
むしろ雑魚どもの発狂が見れて楽しい^^
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:24:42.59 ID:FeoIEfm60
もう見放されてるだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:45:36.68 ID:jikqiPIu0
最近のニコ生は放送主含めて色んな人に見放されてるだろ
録画慣れしてるから惰性で今でもニコ生見るけど生主ババアばっかだし
見るに耐えないババアがリスナーにチヤホヤされて浮かれてる映像が俺のPCに保存されてたりする
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:18:26.63 ID:QTyWo7s+0
録画ばかりだ。
需要は減っているだろうな。
コメントが流れるのはいいけど、逆にいえばニコ生の利点はそれだけなんだよなあ。
コンテンツや人材は他のサイトのほうがいい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:54:10.76 ID:2Uazq4LB0
> 他サイト

たとえば?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:24:31.30 ID:BXaXb11G0
>>762
アフリカ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:16:55.68 ID:9rjQ9puC0
確かにニコ生にかわるサービスはたくさん出てきてるね
お金払わなくても生放送できたり、もっと画質がいいサイトもあるし
絶対的ユーザー数が違うし、ニコニコは生放送以外の運営もしてるからなんとも言えないんだけどね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:28:25.89 ID:GlMRcz7W0
類似パクリサービスがほとんど登場しないということは
たいして儲からないということだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:48:31.67 ID:dsVnGreQ0
TwichRoku 便利だ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 06:36:46.20 ID:54WgYvlU0
ustが240p以外だとlivestreamerすぐ切れちゃうようになったんだけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:21:49.33 ID:IaY3cVUX0
rtmpdumpについて語ってるスレってどこかありませんか
誘導していただけるとありがたいです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:11:38.60 ID:+FnUiV6s0
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:20:18.74 ID:IaY3cVUX0
>>769
ありがとうございます!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:46:21.77 ID:ncQT09AD0
>>760
もう録画なんてやめちまえwやめちまえw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:59:38.77 ID:XVb6sh/u0
twirokuは自動録画できるようにならないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:19:22.44 ID:RKCkT+aw0
出来なくもないけど面倒
他のキャスツール使うほうが早い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:49:01.91 ID:TOMXWrxV0
>>767
240pとか解像度じゃなくてuhsだと途切れるみたい
hlsのほうなら問題ない(ことが多い)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:45:26.60 ID:+PQnFP+K0
放送によっては3分おきに録画が途切れるものがあるんだけどどうしてなの
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:11:23.82 ID:nN4xTrMd0
放送主が糞環境なんじゃ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 05:13:01.23 ID:aDkU3W/P0
ナマレコが使えなくなった当初は落胆したもんだが、最近のニコ生の聚落ぶりもあって、
いつの間にか忘れてた。久々に目にしたわナマレコってワード
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 05:17:28.08 ID:sn/64dNK0
凋落な
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 05:24:54.17 ID:aDkU3W/P0
あっ、はい。あざっす
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:17:46.74 ID:FIG2k3ay0
こんな時間のこんな過疎スレにも日本語の先生いるのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 05:27:26.27 ID:YU2WHAfJ0
namarokuRecorder 1.5.8でリネームしたのを作ってFirefoxとIEのクッキーを読むのを作ってたんですが
Ver.1.5.9α1にしたらそれができなくなったんですが仕様変更があったんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:28:57.21 ID:wApPac9c0
コテハン見れるようにする方法ありますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:41:33.28 ID:vF6wS7vQ0
えっ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:00:24.52 ID:wApPac9c0
なんかひまたんで見てるんだけどIDがコテハンついてる人は数字になってるんだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:59:11.80 ID:itYKidfS0
kakorokuで公式生放送が録画できなくなった
環境に変化はないし先月までは出来てた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:02:09.37 ID:itYKidfS0
自己解決
アカウント設定が勝手に変更されていた
直したら録画できた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:23:05.16 ID:CXwk6FDc0
勝手に変更されていた(笑)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:24:01.02 ID:JS8TxkF00
自己解決(笑)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:16:45.86 ID:o/OZHl390
なにそれ怖い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:12:07.87 ID:ESmbLPl80
作者さんは忙しいのかね?
分割されたユーザー生を一個一個手動で個別登録する作業に疲れたお…
URLぶち込んで寝てる間に全部終わってるようにしたい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:10:14.82 ID:jCJqr/x+0
>>786これは録画できましたか?
http://live.にこびでお.jp/watch/lv208262766

俺はだめだった。なに?「放送のAPIが暗号化されていて〜」ってどういうことやん?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:55:05.21 ID:fHeDxbdu0
>>791
それはまんまgetplayerstatusが暗号化されてるから通常では無理
http://live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv208262766

>>27,29らへんの方法使って無理やり録画する方法もあったりするけど結構面倒くさい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:57:24.34 ID:jCJqr/x+0
>>792 d。>>27-29付近の作業を一通り試しましたが↓の様な感じでダメでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org169296.png

向いてないのかなぁ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:12:40.25 ID:jCJqr/x+0
>>792-793に成功した人がいたら「神」認定しますわ。
俺には無理なのでこの予約はしなかったことにして記憶から削除します
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:09:31.71 ID:pTQO0f3G0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org169598.png

>>55にあるhttpdの方法使って落とせてる
ファイル11個もあって、速攻で止めたけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:18:24.89 ID:Ulyz1Wb/0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:40:31.21 ID:k5l6RqYM0
>>795-796 マジ「神」認定。
俺のやったやり方ではだめらしい。
>>55のhttpdを落とそうとしたが「webサイトによって〜」と出て拒否された
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170045.png

nginx.exeについては起動できなかったです。撃沈ものでした、サンクス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:44:16.62 ID:ocJzxEgf0
>>797
nginx.exeは2バイト文字を受け付けないから注意
フォルダ名に2バイト文字があると起動できない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:44:31.79 ID:k5l6RqYM0
>>797関連 >>29の記述の中で質問。
>2. kakorokuRecorder.exe.Config を kakorokuRecorder2.exe.Config という名前でコピー
この意味が全く理解できなかった。
フォルダの中いくら探しても検索しても出てこなかったです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:55:31.39 ID:ocJzxEgf0
>>799
初回起動時にkakorokuRecorder.exe.configは自動作成されているはず。
これをコピーしてkakorokuRecorder2.exe.configに変えるだけ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170065.png
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:55:55.27 ID:k5l6RqYM0
>>799 キャプも撮影。まずはバイナリ書き換え
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170064.png
次nginxをc:\直下で実施
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170066.png
やはりここで躓いている模様
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:07:50.28 ID:ocJzxEgf0
>>801
別のサーバがきどうしてるかも
http://www.laddy.info/2011/08/17670/
あたりをしてみるといいかもしれない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:08:26.25 ID:0gXITrNO0
80ポートでIIS動いてるからnginxが動かないってことでしょ
IIS動いてるならわざわざnginx使わなくてもいいよ

>>793の画像にあるようにこの配置すりゃ読み込むと思う
C:\inetpub\wwwroot\_nicovideo.jp_api_getplayerstatus_v\lv208262766
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:29:09.77 ID:k5l6RqYM0
こうフォルダを作ればいいのかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170109.png
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:36:13.07 ID:0gXITrNO0
>>804
lv208262766はフォルダじゃなくて暗号化されたgetplayerstatusを複合したファイルな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:49:12.29 ID:k5l6RqYM0
ん?一旦「lv〜」の手前まではフォルダを作り、
そのあとで最初からやり直し?

なんか全然ダメなんだが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170150.png
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:07:13.32 ID:k5l6RqYM0
どうやらこれも録画できないらしい。猫好きな俺にとってはとても残念な結果だ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170173.png
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:15:57.27 ID:k5l6RqYM0
>>802向け。こんなデータが吐き出されたんだがどう分析したらいいJARO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170177.txt
809名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:33:48.40 ID:ocJzxEgf0
>>802は無視してOK
IISを使う場合は以下の設定をする
ファイル名を指定して実行からinetmgrを起動
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170200.png
左のツリーでにこびでおフォルダを選択してMIMEの種類を選択
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170201.png
右上の追加をクリックしてファイル名の拡張子「.」、MIMEの種類「text/plain」を設定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170203.png
そのあと>>29の4から再度実行。(lv208262766ファイルは作り直さないと404になる)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170204.png
この配置でおけば行けるはず。(web.configは自動生成なのできにしない)

ニコニコで使ってるブラウザであらかじめログインしておかないと失敗するかも?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:57:32.59 ID:k5l6RqYM0
>>809
配置後の結果↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org170222.png

これでkakorokurecorder.exeを起動し、同じ番組URLを貼り付けたら・・・
す、すげぇ!なんだこりゃ! 神様に感謝です。ありがとう

確かに暗号化された番組を録画するのってえらいたいへんなことがわかりました。反省! 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:01:31.01 ID:ocJzxEgf0
>>810
無事できたようでよかったです
おやすみなさい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:03:19.72 ID:k5l6RqYM0
>>811他 みなさんありがとうございました。感謝!ノシ sage
813名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:56:02.00 ID:UjEUiTWs0
突然スレチでもうしわけないです
twicas監視君をサブpcでつけていると自動録画が最初の一枠だけで終わってしまうのですが
対処方をお知りの方いますでしょうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:08:41.87 ID:QK3Tz9dI0
>>813
録画終了時の設定で、録画終了後に再接続 のほうにチェック入れてますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:23:49.51 ID:7brQorzR0
>>814
放送終了時にソフトを切る にしています
再接続のほうでも枠と枠の間が再接続までの秒数以上になると同じ結果かと思ってたのですが
今後そちらのほうでやってみます どもです
816名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:03:36.39 ID:yd3hROJg0
昔のもこうは自分とリスナーのために放送をしていた
だが今のもこうはかっこいい自分をリスナーに見せるために放送している
全てのきっかけは歌ってみた
もこうは芸人からキザなナルシスト実況者に変わってしまった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:04:04.55 ID:yd3hROJg0
誤爆したあああああああああああああああああああああああああああああ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:52:55.33 ID:fCKG8LGD0
(⌒,_ゝ⌒)<こいつは晒しあげますわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:28:33.76 ID:Uw1t9NZN0
なんかたまにnamarokuの設定が勝手にリセットされちゃうんだが
これなんで?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:36:18.90 ID:oZvUBSRS0
妖精さんのお茶目なイタズラです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:20:36.36 ID:tEO9mz450
設定ファイル壊してるか
それに準じることしてるからだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:39:05.24 ID:INkLIddc0
俺も一回設定ぶっとんだことある
それ以来、追加したら設定をバックアップするようにした
823名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:09:13.01 ID:dMirdLYL0
subversionなどのバージョン管理システムを使うといいと思うよ
本来はそういう自動生成されるファイルで使うものじゃないけれど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:43:49.65 ID:+vaPyDBO0
久々にナマレコの話題にふれた
今ナマレコって昔みたいに普通に使えるようになってるの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:45:47.10 ID:PNy3CEd70
なってるよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:57:47.66 ID:+vaPyDBO0
なんと!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:41:30.65 ID:iYDduUbU0
すいちょうけん!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:49:59.26 ID:+aezOtRL0
奥義!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:42:11.61 ID:K+wiiVMU0
てめえらの血はなに色だーっ!!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:29:16.66 ID:6dSjtB6p0

ちなみに色盲は緑に見えるらしい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:59:36.21 ID:0lZxPjbt0
livestreamerは最新1.12.0でustの現uhsに対応
832名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:20:34.67 ID:C7KK/Rjx0
ようやくきたか
情報あり
833名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:48:37.26 ID:VCMFKw3f0
namarokuアラートのキーワードって機能してるのこれ
初めて使ってみたけどなーんにも知らせてくれない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:06:21.39 ID:+XrpVEq00
今日急にnamarokuレコーダーで録画出来なくなった
直接ログインしても、クッキー(firefox)同期しても録画が出来ない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:20:43.06 ID:+XrpVEq00
なぜかこれだけ出来ない
lv212229581
出来る人いたら教えてくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:49:47.80 ID:QaCoCm9b0
いまリアルタイムでやってる公式放送なんだけどさ、録画しようとしてもすぐ閉じちゃうんだけどどうなってんの?

http://live.nico video.jp/watch/lv210375234
837名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:27:17.12 ID:IE+xygfU0
メアドなら仕方ないと思うけどURLにスペース入れても見ないだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。
さくら規制入ってるからね