bbs2chreader/chaika Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
bbs2chreaderとchaika、及び関連する拡張のスレッドです。
スキンに関する話題はスキンスレでお願いします。
質問する前に過去ログ/FAQをもう一度確認しましょう。

●公式サイト
 chaika公式 : http://chaika.xrea.jp/ (bbs2chreaderの後継アドオン)
 bbs2chreader公式 : http://bbs2ch.sourceforge.jp/ (まとめWikiも兼ねる)
 専用アップローダー : http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
 FAQ(よくある質問) : http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ

●前スレ bbs2chreader/chaika Part39
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361292929/
●それ以前の過去ログ
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
●次スレについて
 >>950を超えたら、スレ立て宣言をした人が下のWikiのテンプレを利用して立ててください。
 重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてください。
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 2ch.net : http://find.2ch.net/?STR=%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%A5%C6%A5%B9%A5%C8&TYPE=TITLE&BBS=ALL
 kakiko.com : http://yy22.kakiko.com/bbs2ch/

>>2 基本的な説明
>>3 関連する周辺拡張など
>>4 スクリプト/改造版/パッチ/開発版など
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:10:11.94 ID:NonxfDSR0
●FAQ(よくある質問)はこちら → http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ

Firefoxのバージョンによって使用できるアドオンが異なります。
Firefoxの更新で動かなくなった場合はFAQを参照して下さい。
なお、bbs2chreaderは多機能志向でしたが、chaikaはシンプル志向と性格も変わっています。

●大まかなVersionの説明 (私家版/派生版を含めた詳細はFAQ参照)
 ・Firefox 4+ 対応 chaika 1.5.x
 ・Firefox 3.5/3.6 対応 chaika 1.2.0
 ・Firefox 3.0/3.5 対応 chaika 1.0.2
 ・Firefox 2.0/3.0 対応 bbs2chreader 0.4.19

●chaika 1.5.0 のメニューボタンについて
 従来、スレッド表示でスタータスバーにあった書き込みやログ削除、あぼーんマネージャ等の
 メニューはツールバー右端に表示されるカモメのアイコンのメニューボタンにまとめられました。
 このボタンはカスタマイズでツールバーに置けるchaikaのボタンとは別です。

●ログについて
 bbs2chreader 0.4.x と chaika にログの互換性はなく、移行も直接できませんのでご注意下さい。
 どうしてもログの移行をしたい場合はFAQを参照のこと。

●スキンについて
 このスレでは取り扱いません。下記のスレッドでお願いします。
  bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360751657/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:10:50.16 ID:NonxfDSR0
●周辺拡張について
 追加スキンや専用掲示板の存在する周辺拡張に関する要望・バグレポートは
 当スレではなく該当ウェブサイトや専用スレに直接フィードバックして下さい。
 私家版(スキン除く)等、専用サイトがない拡張の要望・バグレポートは当スレでOKです。
 ただし、1スレッドで複数情報を扱う事になり情報交錯が避けられないので
 周辺拡張作者様側(コテ/トリをつける)ユーザ側(アンカをつける)の双方で
 不要なトラブル回避にご協力をお願いします。

以下の[ ]はアップローダ(>>1記載)のファイル名
●周辺拡張
 ・FoxAge2ch (Ver.3.3.3 - 2013/3/09) / スレッド更新チェッカー 配布元 http://www.xuldev.org/foxage2ch/
  私家版:FoxAge2ch ex (Ver.3.3.3.044 / ex-044 [778.zip])
 ・FoxSync2ch (Ver.0.0.2 [758.zip]) / FoxAge2chデータをSync2chで同期 ※ReadMe必読・人柱版・転んでも泣かない子専用
 ・Chaika Abone Helper(Ver.0.0.22 [774.zip]/Chaika 1.3.0b1〜1.6.1用) / あぼーん機能を強化
 ・Chaika Write Helper(Ver.0.0.7 [763.zip]/〜Chaika1.5.8用) / p2経由での書込、したらばスレ立て、AAの補助機能等
 ・ContextMenu2ch(Ver.3.4 - 2012/8/19) / コンテキストメニュー拡張
 ・LogSearch2ch(Ver.1.1.3 - 2012/10/20) / ローカル保存済のログ検索
  ContextMenu2ch・LogSearch2ch共にxpiとuserChrome.js同梱配布 配布元 http://tabunfirefox.web.fc2.com/
 ・Insert AA Module for bbs2chreader / AAを利用する際の補助機能等 (開発停止)
  ・私家版 : 0.3ASA2.11安定版 [452.zip] / 0.3ASA3.0pre2 [465.zip]
 ・Post Wizard Utility Module for bbs2chreader / レスをポストする際の補助機能等 (開発停止)
  ・私家版 : pwutil ex 009 [668.zip]
 ・右クリックあぼーん : 拡張版[597.zip] / b2r組込み版(b2r0.4.19相当)[489.zip]
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:11:27.39 ID:NonxfDSR0
以下の[ ]はアップローダ(>>1記載)のファイル名
●userChrome.js/GM スクリプト
 ・右クリックあぼーん : userChrome.js版[496.zip] / userChrome.js版(Fx5+chaika1.5.1対応)[679.zip]
 ・b2rやchaikaの書き込みウイザードで使えるスクリプトやフィルタV0.2 [475.zip]
 ・右クリックスキン切り替え : b2r 0.4-0.5 chaika 1.0.0a1 対応β版 (userChrome.jsスクリプト)[468.zip]
 ・ContextMenu2ch (Ver.3.4 - 2012/8/19) / コンテキストメニュー拡張
 ・LogSearch2ch (Ver.1.1.3 - 2012/10/20) / ローカル保存済のログ検索
  ContextMenu2ch・LogSearch2ch共にxpiとuserChrome.js同梱配布 配布元 http://tabunfirefox.web.fc2.com/
●改造版(私家版) bbs2chreader/chaika
 ・bbs2chreader ex 0.4.19.013 / 私家版bbs2chreader [756.zip]
 ・上記私家版008-pre2 + 機能追加 + b2r用デフォルト改スキン / 私家版bbs2chreader [609.zip]
●パッチ/手動改造が必要な周辺拡張・スクリプト
 ・chaikaAboneEx / あぼーん機能を強化 (1.5.6-3 [728.zip])
 ・ImaveViewURLReplace.dat 対応 : http://up-cat.net/b2r%a5%a4%a5%e1%a5%d4%a5%bf%c2%d0%b1%fe.html
●開発版
 chaikaは、Google Code http://code.google.com/p/chaika/ 上で開発が進められており、
 最新版のソースコードをsvnを使ってチェックアウトすることができます。
 チェックアウトの方法については、FAQを参照して下さい。
●バグや質問に関して
 バグ報告や質問は、早く解決したい場合『可能な限り情報を提供』するとよいでしょう。
 最低限『拡張名 バージョン ユーザエージェント』を添える事が推奨されます。
 スクリーンショット等も場合によっては解決の糸口になります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:24:52.34 ID:kNyJBoHz0
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < >>1乙ぱい
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:51:33.32 ID:zKwRFbd50
>>1000
スキン依存の問題ってわけでもないんだよね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:21:33.89 ID:Xnzgb0LW0
新スレ立ってたか >>1

>>6
BOW, BOW II, gray1.12.1, gray2.6.2, PhantomPain3
smorgas-lego-ex-20120605で確認してる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:40:13.75 ID:sg7YJ57u0
r521は新しい1.6.0なの?1.6.1にしないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:30:21.55 ID:kM5qbaIH0
>>8
以前、要望は把握してると言ってたから、1.6.1にするのは、それらを検討し盛り込んでからじゃね?
特にデフォルトスキン周りとか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:16:36.28 ID:ij0wnXPWP
そういえばパスワードをログインマネージャで保管するようになったけど、パスワードのリストには表示されないね
どうなってるんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:04:47.43 ID:sg7YJ57u0
Chaika Abone Helperの設定画面をコンパクトにしてみた
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/786.zip
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4182048.png
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:14:18.64 ID:NKZrcd9U0
>>11
いただき!ありがと
ついでに、0.0.2.3 が来てたことも今知った
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:40:53.79 ID:HTdcsdy70
>ImaveViewURLReplace.dat 対応
はもういらないね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:37:30.74 ID:VS9EEBNQ0
おー、更新ありがたいな。AMO通すの面倒そうだけど頑張って下さい
Chaika Abone Helperはマネージャ立ち上げる度に名称の自動設定にチェックが入っちゃってて、
自分で設定した名称がある場合でも上書きされちゃうのってのを地味によくやらかします
後、条件のデフォルトは名前より本文の方がいいんじゃないかなーと思います
糞コテをあまり見かけない板・スレしか見てないからそう思うのかもしれないけど
15 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:55:23.42 ID:5dC2+OeHP
↓こういう状態になると自分で登録したNGワードがAuto NGが消えるタイミングで消滅する気がする

Auto NGID:〜
Auto NGID:〜
Auto NGID:〜
本文が 自分が登録したNGワード を含む レス
Auto NGID:〜
Auto NGID:〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:00:25.82 ID:CBuP7gJY0
>>15
気がするだけなの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:00:36.33 ID:x8M5h4eC0
俺もそれ思ったわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:13:08.56 ID:5dC2+OeHP
>>16
確信はない(キリッ

気がしてからはAutoNGを全部消してから登録するようにしてる
VerUPもあったし、話題が出たので便乗して報告してみた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:44:19.40 ID:MJRfm2rq0!
>>15
それ私もなります。なので自分もAuto NGがあるときには
消してから登録しています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:39:28.27 ID:XQb1U4Xg0
(あ、mimizun が 503 出してる)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:12:54.75 ID:NpvkGKQ/0
Chaika Abone Helperは項目の複製と順序入れ替えがあれば良いのにと思った
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:24:57.78 ID:3ELePhEm0
Chaika Abone Helper 0.0.24
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:53:10.30 ID:JOC5qYAH0

バグっぽいの:高度な設定、名称自動にチェックが入ってない場合でもチェック入れて外さないと入力出来ない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:37:59.31 ID:NrilCQknP
>>22
乙です!
要望&修正対応ありがとうございました。最新版をしばらく使ってみます!


話題流れちゃったけど、前スレ998は自分の環境でも起きてるなあ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361292929/998

r521+Chaika Abone Helper 0.0.24+smorgas-lego-ex-20120605
正式版(1.6.0)をだと表示されるのも同じ
直るとうれしいけど問題がどこにあるのか・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:17:47.02 ID:CO6VcnbHP
>>998の環境は、Win7x64, Fx17.0.5, 1.6.0/r514/r517/r518, cah 0.0.23
BOW, BOW II, gray1.12.1, gray2.6.2, PhantomPain3, smorgas-lego-ex-20120605で
発生、てか再現性を確認したお

さっきr521+cah 0.0.24にしてみた、ついでにFx22環境でも試したけど変わらずw
何が、どこが悪さしてるのかなー?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:23:15.86 ID:DNlaKXP80
>>24 それいつの間にかそうなってて、そういう仕様になったと思って諦めてたな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:27:21.76 ID:QrotjvHz0
0.0.23からは、あぼーん表示をダブルクリックすると内容が表示されるけど
それじゃ、アカンの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:34:09.96 ID:CO6VcnbHP
あれ、ダブルクリックで開くのは0.0.23からじゃなく元々じゃね?

ブラックリスト的に使ってると、引っかかったフィルタ表示あると
新着を俯瞰しただけで誰かわかる・書き込みが予想できる
=開いて確認する必要があるかどうか判別できるから、便利なのよね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:47:40.21 ID:JOC5qYAH0
>>24
ubuntu13.04/firefox20.0/chaika1.6.0(公式)、r517/cah0.0.23/デフォルトスキン
新規プロファイルで試したけど問題なし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:19:56.23 ID:xM/l1g8d0
ここの1.6.0はr521に相当するのかな?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:27:49.87 ID:g+GIbr+m0
>>30
おお!遂にメジャーデビューか
感慨深いものがあるなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:34:45.03 ID:X1cSP5Cg0
ついにインディーズからメジャーになったか!Chaikaも出世したもんだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:43:19.63 ID:t+PpqKNST
ローカルの chaika\chaika-logs\ へのURLってskin側でどうやったら取得出来ますか
<SKINPATH/>みたいなchaikaからskinに渡すコマンドはないですよね
てことはchaikaいじらなきゃ取得出来ませんか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:27:36.66 ID:E8/ScJJa0
>>30

俺は svn 使ってベータ版使うぜーひゃっはー本スレにも張り付いてるぜひゃっはー
 ↑レビュー気にしない

俺は AMO 版しか使わないぜーひゃっはー
 ↑まともなレビュー書けない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:10:13.40 ID:8xhqSW7a0
>>33
ChaikaCore.jsにそれっぽいのがあるけど、どうやって引っ張ればいいかは解らん。
個人的には、カモメのメニューに、chaika-logsフォルダを開くメニューがホスィ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 04:47:35.69 ID:USvHbqFu0
>>33
一応きいておく
スキンでログフォルダを取得して何をするおつもり?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:22:41.01 ID:dhgq/YYy0
前スレで貼ったこれ http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/785.png
abone-manager-overlay.xulの27行目のwidthの指定を消したら直りました
スーパースルーされてたから俺だけの症状だと思うけど、一応解決報告だけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:33:36.00 ID:cwYLbnrX0
スレチ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:34:17.43 ID:H0tT9QDW0
これスレチなの?
じゃあChaika Abone Helperの話はどこですればいいんだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:44:55.74 ID:USvHbqFu0
Chaika Abone Helperの話ですら無い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:52:35.39 ID:LnLlolnX0
>>35
サイドバー上部、パネルアイコン → データフォルダじゃ駄目なの?

>>39
bbs2chreader/chaikaスキンスレッドが
bbs2chreader/chaikaスキン・拡張スレッドになれば分けやすいのかねぇ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:02:20.70 ID:H0tT9QDW0
>>41
一応拡張はこのスレでいいはずなんだがな
>>1「及び関連する拡張のスレッドです」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:12:36.07 ID:VPbCSMqfP
連投書き込み制限の残り秒数って表示できない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:18:44.88 ID:hipRyGLf0
書き込みウィザードの所で
2chビューアのログインorログアウトって出来るようにならないでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:30:09.93 ID:b4sLwv6m0
http://ex14.vip2ch.com/part4vip/kako/1291/12916/1291628400.html
chaikaでパー速の過去ログって見れないの?
パー速だからwebで見れるけどやっぱchaikaで読みたいじゃん
上のURLにhttp://127.0.0.1:8823/thread/これつけておkにしてホスィ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 01:08:20.66 ID:F44EOM+M0
cahの「A かつ B または C」って「A and (B or C)」じゃなくて「(A and B) or C」でいいんだよね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:30:18.19 ID:o0+R82hQ0
>>45
ロダの706.zipと以下を利用してthread.jsを改造してみて。
ヴァルダ検索はサービス終了したのでそれは外していい。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359547851/570
> 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013/02/12(火) 01:54:06.36 ID:jZ+t8t2E0(1/2)
> >>569
> dat取得先は通常はmimizunとunkarだね。
> varda2は昨年の6月頃までの分なら現在も取得可能。
> bg20はdat落ちから半日以内。ただvipのように高速落ちしてるとミラーされてないこともある。
>
> あと「どこかに過去ログ落ちてない?」からも11/07/10以降のスレ、
> かつ1000完走限定で取得できるようだ(未検証)。
> http://log.shipweb.jp/dat/boardname/0000000000.dat
>
> スレによってはまとめサイトとかで取得できる。
> 例えばvipのツクスレはhttp://www.viprpg.org/archive/dat/0000000000.dat
>
> VIPサービスとyyかきこ、ブログかきこも取得可能(varda2と同形式)。
> VIPサービス
> http://ex14.vip2ch.com/boardname/kako/0000/00001/0000122222.dat
> yyかきこ、ブログかきこ
> http://hostname/boardname/kako/0000/00001/0000122222.dat
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:05:07.65 ID:3t3If8gt0
>>47
> VIPサービス
> http://ex14.vip2ch.com/boardname/kako/0000/00001/0000122222.dat
うむ
この形式でDAT取得できるのは知ってるんだが手動でDLしてやらんといけないのがな
706.zipもvarda2のところをVIPServiceに変えてみたができないなー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:08:57.77 ID:aK2T89ky0
>>48
ロダ488に改造方法を上げたよ。
見辛いかもしれないけど活用してみて。

2ch/bbspink用:bg20鯖、unkar、VIPRPGツクスレ作品保管庫(ニュー速VIP板のRPGツクールスレ専用)。
外部サイト用:VIPService、わいわいKakiko、ぶろぐカキコ、Blogban、Jane総合掲示板過去ログ倉庫。

Janeの旧掲示板は「Jane板過去ログ倉庫」(http://www13.atpages.jp/~janebbs/kakolog/
に過去ログ置いてるからそこから取り込む形だ。
ここを既に外部板としてchaikaに登録してる人には申し訳ないけど。

ここでも一応。
/* 許諾 */
もしchaika公式に取り込もうというのであれば、これを許可します。
また、より良くなるよう改変することを許可します。
みなさんの2ch閲覧の充実に繋がれば幸いです。
bbs2chreader/chaika Part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367935770/47
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:09:37.18 ID:aK2T89ky0
>>49
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:19:50.26 ID:aK2T89ky0
すいません訂正。
ロダの788です。失礼しました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 06:56:37.31 ID:F//sZc8f0
>>48
chaikaはGPLで公開されているから、何かを取り込んでもらう場合どっちかになるね

修正部分の著作権をchaikaの著作権保持者に寄贈
修正部分の著作権をあなたが保持したままGPLで公開して、それをchaikaに取り込む
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:46:11.24 ID:8Tw+tRGj0
初心者質問ですいません。
花園規制を喰らったのを機会に2ch専用ブラウザを使おうと思ってるんですが、
色々とググった結果、このchaikaに辿りつきました。

教えて欲しいのは、以下の事がchaikaで可能かどうかです。
 ・スレをお気に入り登録
 ・検索機能
 ・URL先頭のttpなどをhttpに自動補完
 ・画像をポップアップで表示
 ・どんなレスから安価付けられてるかポップアップ
 ・●と組み合わせて花園回避

これさえ可能ならもうこれで行こうと思ってるんですが、よろしくお願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:51:35.49 ID:toRQ0ONp0
>>53
 ・スレをお気に入り登録 はFoxAge2chというアドオンで可
それ以外chaikaで可能
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:56:57.95 ID:CQL3NlUrP
・スレをお気に入り登録
→ ブックマークでもいいし
  更新チェッカーのFoxage2chと併用が便利(というか殆どデフォですな)

・検索機能
→ スレ検索ならサイドバーでも可能
  ローカルに保存したログから全文検索ならLogSearch2chを導入

・URL先頭のttpなどをhttpに自動補完
→ Fxのアドオンで(テキストリンクとか)

・画像をポップアップで表示
→ スキン次第

・どんなレスから安価付けられてるかポップアップ
→ スキン次第

・●と組み合わせて花園回避
→ ●・p2・Be対応
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:41:12.00 ID:yJW4M+fB0
過疎ってルけどこちらのスレもよろしく

Foxage2ch part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:12:49.28 ID:qxxanz7m0
ザ・初心者
という感じ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:22:17.97 ID:8Tw+tRGj0
2ch歴だけなら10年超えてんだけどねw
滅多に規制に巻き込まれる事もなかったし、専ブラを使う程にはのめり込んでなかったのです。

>>54-56
ありがとうございました。
とりあえずchaikaをDLして色々弄くってみます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:41:10.32 ID:U/UNYmz90
>>49
ありがたい
unkarはみみずんよりはやくていいな

しかし肝心のVIPService過去ログ倉庫からVIPServiceのログを取得ができない
(´・ω・`)「ネットワークエラー」
うーむ

788.zipに /* 追加部分その6 */ がないのは単に連番ミスなのか、書き忘れか

環境: Win7 x64 / Firefox20.0.1 / chaika r521 / FoxAge2ch ex 3.3.3.044 / Chaika Abone Helper 0.0.24
自分のthread.js https://www.dropbox.com/s/mseu21zcpeuqsjv/thread.js
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:01:01.60 ID:TLOJkGa50
ああ・・もう21来たのかfoxの更新早すぎてワロエナイ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:07:59.47 ID:9ivnpPLd0
>>30
残念!また修正かぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:23:58.08 ID:oT1sjFXH0
避難所からの転載

74 :47 ◆eyZZs.SeI2 :13/05/14 22:19:34 ID:7ZqJWwe4
こっちがあったな。
本スレ転載希望。
本文↓
>>52
ああそうなのか。
そういうことまで考えてなかったな。正直ライセンスのことはわからないんだよなぁ。

1番目の場合、ただ単に「以下の改変コードにおける著作権をchaika作者に寄贈します。」と書くだけでいいのかな?
免責や許諾の部分はなくていいのね?

2番目の場合はどうやればいいんだろ?「以下の改変コードはGPLv2の保護のもと頒布・公開するものです」とだけでいいの?
ライセンステキスト等は付属しないといけないのかな?
それともGNU General Public License v2.0:ttp://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.en.html をリンクとして示しておけばいいのかな?

>>59
連番間違い……f^_^;)
えっと、今VIPService落ちてるよ。恒例の定休日だから。
↓見てるといいよ。出木杉君は荒巻の協力者ね。
パー速VIPが落ちた!
ttp://yy51.60.kg/test/read.cgi/vipnanmin/1331610806/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:49:59.00 ID:0t2KEO9g0
あーらら 最新バージョンは 1.6.0.1 ってFxと同じような形式になっちゃったよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:38:50.45 ID:QuxZy0fO0
> ver 1.6.0.1
> AMOにバージョンのバッティングを指摘されたため、とりあえず4桁のバージョンにしてみます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:42:27.19 ID:3poI4jn40
oh
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:48:32.41 ID:F/mWB7Er0
branchの方だけの修正だからtrunkの方はそのまま1.6.0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:50:12.35 ID:0t2KEO9g0
避難所から転載
80 名前:nodaguti ◆ChaIKa/y4M [sage] 投稿日:13/05/16 11:01:32 ID:EN5ryBQr (1/3)
例によって規制されているのでこちらで失礼します。

先日アップロードした chaika 1.6.0 が再びAMOにリジェクトされました。
理由は、サニタイズ処理をAMO規定の方法で行なっていないためとのことです。
既に修正版をコミットしており、今日中に再申請する予定です。

バージョンについてですが、AMOに「同じバージョンを2度申請することはできない」
と指摘されたので、仕方なく 1.6.0.1 としました。
今後も、原則として3桁のバージョン表記にする予定ですが、
今回のようにどうしようもない事情がある場合には
4桁のバージョンを使う可能性があります。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:51:35.13 ID:0t2KEO9g0
81 名前:nodaguti ◆ChaIKa/y4M [sage] 投稿日:13/05/16 11:06:11 ID:EN5ryBQr (2/3)
また、今後の予定について、申し訳ないのですが、
このスレの>>64(本スレ Part 39の>>415)にて書いた予定は守れない公算が大きいです。

というのも、1.6.1には6月24日リリース予定のFirefox 22で発生するバグの修正が含まれており、
それ以前にはリリースする必要があります。
しかし、それまでに充分な開発時間がとれそうもないため、現在のバージョンに多少バグ修正を加えた程度のものを
リリースすることになりそうです。

そのため、デフォルトスキンの改善や、AAマネージャ等の機能については1.6.2にて実装することとなります。
あらかじめご了承下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:52:01.41 ID:QuxZy0fO0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:56:06.70 ID:0t2KEO9g0
参考までに3月時点での予定

64 nodaguti ◆ChaIKa/y4M [sage] 13/03/05 18:08:08 ID:Ct8yqDnM
※アンカーは本スレのレス番号を指します。

chaika 1.6.0 が AMO にリジェクトされました。
今後指摘された点を修正したのち再度リクエストする予定です。

chaika 1.6.1 は、
・AAマネージャの実装が完了
・chaika 1.6.0 が AMO のレビューを通過し正式に掲載される
の2点が満たされてからリリースする予定です。

また、デフォルトスキンについてですが、現在のところ
・表示範囲外のレスを自動取得することでポップアップできるようにする
・Ajaxによるページ遷移なしの新着取得
を主な新機能として予定しています。

デフォルトスキンは、シンプル・軽量であることを最優先に
考えていますが、他に実装してほしい機能等ありましたら
ご意見お願い致します(これまでにスレで出た内容はすでに把握済みです)。
なお、表示デザインについては混乱を招きますので大きな変更はしません。

>>382
コンテキストメニュー以外は、追加された機能をOFFにしている限り
1msたりとも遅くなっていないはずです。
コンテキストメニューの表示に関しても、
リリースまでに可能な限り高速化していく方針ですのでご了承下さい。

>>354, >>396
こちらの環境では再現できないので、
詳細な使用環境、およびエラー内容を教えていただけないでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:58:49.68 ID:F/mWB7Er0
>>69
そらそうだ
branches=安定版、trunk=開発版でしょ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:02:41.16 ID:JDDaWQAIP
枝 branche
幹 trunk
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:06:50.12 ID:0t2KEO9g0
>>71
いや・・・そんなきっぱりと恥ずかしいこと書くなよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:26:14.14 ID:jSkc1/mO0
AMO対策で仕方なく4桁バージョンにしたんだから
AMO版が1.6.0.1じゃないわけがない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:59:53.60 ID:QuxZy0fO0
>nodagutiさん
r526 script.js で↓のエラーが発生

エラー: TypeError: this.parentNode is null
ソースファイル: http://127.0.0.1:8823/skin/script.js
行: 222

エラー: SyntaxError: missing } after property list
ソースファイル: http://127.0.0.1:8823/skin/script.js
行: 568, 列: 1
ソースコード:
};
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 04:37:43.26 ID:v1IhcUs70
1.6.0.1 ってファイルサイズでかいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 04:49:49.94 ID:nC4SwX8z0
AMOから1.6.0.1をインストールし直したらコンテキストメニューの項目がオプションから消えてる!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:40:03.70 ID:YYxYAtHu0
83 : ◆eyZZs.SeI2 :13/05/16 22:36:52 ID:HvQnlXW+
転載希望。

したらば、昨日から運営がシーサーに移管したね。
ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54490432.html

新しいドメインは7月ごろに変更だそうだが、したらばヘルプの
ttp://jbbs.seesaa.net/
に変わるだけかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:56:19.88 ID:QB4/2Tko0
AMOから1.6.0.1入れたらスキンの逆参照が動かなくなった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:01:19.71 ID:Ivurgnu30
スレ一覧で右クリックでスレッドあぼーんはできないんですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:10:50.29 ID:7qzTTsoG0
製作者さん、Beアイコンのチェック外し忘れ防止のために
設定に項目を追加してくださってんですね。ありがとうございます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:24:54.62 ID:CkbxZd4i0
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368740054

このスレを一度開いた後、新着50件を表示をするとスキンがおかしくなるんだけど俺だけ?
ちなみにchaikaは1.6.0.1スキンはデフォルトとsmorgas-lego-ex-20120605で確認
他のスレでは問題無い。同じ板の他のスレも2,3試したけど問題なかった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:30:54.34 ID:bt1RuYHK0
何がどうおかしくなるのか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:37:27.72 ID:wny3Kz1R0
まったくわからん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:37:46.81 ID:pwW5NvQ3P
fx17.0.6+chaika 1.6.0.1/r540/r538
デフォルトスキン/gray2.6.2
の組み合わせでは特に何も起きないようです
正常に動作してるよう見受けられますが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:11:22.58 ID:pwW5NvQ3P
fx21.0+chaika 1.6.0.1/r540/r538
デフォルトスキン/gray2.6.2
試してみましたが、こちらも正常のようです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:05:37.90 ID:DsfNlxC00
自己解決
1が透明あぼーんされてると現象が起きるようです
chaika本体の透明あぼーんは1だけは透明にならないみたいなのでChaika Abone Helperだけの現象らしい
chaikaAboneExは使ってないので不明
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:02:52.21 ID:V+1ix44k0
BBS2CHREADER 0.4.19
スレ一覧が最後に開いたままで更新されません。
削除してインストールしなおしても駄目です。NT4.0 FIREFOX2.0です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:05:20.82 ID:U00XCPDq0
まだ使ってる人いたのか
Chaika使おうよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:09:27.30 ID:afLu8PUp0
>>89
ChaikaってFirefox2.0サポートしてるんか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:12:29.78 ID:U00XCPDq0
ああ2.0か・・
なら多分無理か
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:19:31.39 ID:X++181LR0
なんでいまだに2.0なんて使ってるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:22:44.05 ID:U00XCPDq0
というかバグ言っても直される日は来るのか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:25:17.73 ID:YAyo7Ege0
だってバグなのかおま環なのか不明な報告ばっかりなんだもん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:26:16.53 ID:ephKrrDQ0
質問用のテンプレ作ろう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:26:35.12 ID:U00XCPDq0
いや0.4.19よ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:28:29.36 ID:o/+FdbJs0
以上釣り堀 ID:V+1ix44k0 の提供でお送りしました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:48:48.05 ID:YAyo7Ege0
釣れた魚で天ぷら揚げたよ!お口に合わなかったらごめんね!
Firefox 本体のアドオンやプラグインも必要?

●バグや質問に関して
 バグ報告や質問で、早く解決したい場合は以下のテンプレを使用すると良いでしょう。
 テンプレを使わない場合でも最低限『拡張名 バージョン ユーザエージェント』を添える事が推奨されます。
 スクリーンショット等も場合によっては解決の糸口になります。

●質問テンプレ - chaika の場合
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【使用しているスキン】
【chaika に導入している拡張とそのバージョン】

●バージョン・ユーザエージェントの調べ方
アドレスバーに chaika://support/ と入力すると基本情報にバージョンと UserAgent が表示されます
例【バージョン】1.6.0
例【UserAgent】Monazilla/1.00 (chaika/1.6.0; Linux x86_64; Firefox/21.0)

●注意
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・chaika や拡張のバージョンは「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:02:35.62 ID:WQ3Ds4PG0
>>98
テンプレを作ったところで、形骸化しそうな予感がするが、以下の情報は最低限ほしいね。
Firefoxのバージョン
chaikaのバージョン(Revisionも)
スキン名とそのバージョン
いつ作ったプロファイルなのか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:06:18.85 ID:veS8nmU3P
再現テストするのに捗るので
 OS, Fxのバージョン, chaikaのバージョン
 組み合わせてるスキン, chaika関連アドオンとそのバージョン
くらいの情報は欲しい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:09:19.65 ID:U00XCPDq0
FirefoxのバージョンはUAでいいんじゃね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:12:54.49 ID:YAyo7Ege0
>Firefoxのバージョン・chaikaのバージョン(Revisionも)
>OS, Fxのバージョン, chaikaのバージョン
UserAgent の意味を汲み取れば良いんじゃないの?
本当は【バージョン】もいらないかなって思った
Revision については誰しもが開発版を追っているわけじゃないかなーって

テンプレを書ききれる人とそもそも「プロファイルって何!?」みたいな人の
両者に向けたテンプレを作ると項目が多くなり過ぎてテンプレの意味をなさなくなりそうじゃね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:18:36.35 ID:WQ3Ds4PG0
>>102
どんなに正確に項目を埋めても、プロファイルが腐ってちゃ、元も子もないと思うぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:03:41.69 ID:YAyo7Ege0
カラッと揚げ直しました!形骸化しても泣かない!

●バグや質問に関して
 バグ報告や質問で、早く解決したい場合は以下のテンプレを使用すると良いでしょう。
 テンプレを使わない場合でも最低限、バージョンや使っている拡張など、自分の閲覧環境を添える事が推奨されます。
 スクリーンショット等も場合によっては解決の糸口になります。

■質問テンプレ - chaika の場合
【質問】
【UserAgent】
【使用しているスキンとそのバージョン】
【chaika に導入している拡張とそのバージョン】
【Firefox に導入しているアドオンやプラグインとそのバージョン】

■バージョン・ユーザエージェントの調べ方
アドレスバーに chaika://support/ と入力すると基本情報に UserAgent が表示されます。
例【UserAgent】Monazilla/1.00 (chaika/1.6.0; Linux x86_64; Firefox/21.0)
また開発版をお使いの方は必ず Revision も記載してください。

■注意
・質問者はできる限りテンプレを使用し、分かり易い丁寧な言葉使いを心がけて投稿しましょう。
・chaika やその拡張のバージョンは「最新版」等ではなく、使用しているバージョンを正確に書きましょう。
・chaika に限らず、Firefox はプロファイル(個人設定をひとまとめにしたもの)をリセットすることで動作が改善する事があります。
 ご報告の前に是非、お試しください(要 Mozilla Firefox 質問スレッド参照)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:38:55.10 ID:FdYUc5Ui0
>>2 基本的な説明
>>3 関連する周辺拡張など
>>4 スクリプト/改造版/パッチ/開発版など
>>5 質問テンプレ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:50:19.33 ID:WQ3Ds4PG0
>>104
質問スレじゃないんだから、その形にこだわらんでもいいんじゃね?
「質問する際は○と×と△を書き添えるように」程度でいいと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:23:49.86 ID:aZ4VU3wZ0
まあ臨機応変にいけばいいとは思うけど、
質問の意図がわからないときに誘導できるようにテンプレはあってもいいよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:27:27.65 ID:xKmKq95/0
天ぷら作っても、大抵皆唐揚げ食べちゃうよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:31:51.98 ID:saN2ETs5P
1. 問題の起こるアドレス
2. スクリーンショット うp
3. OS Fx Chaika の各Ver. No
4. 利用している周辺拡張
5. スキンの使用の有無 スキン名
6. Fxのセーフモードでの再検証と結果

って書いておいて

>>5の 2 と 5

とか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:33:41.91 ID:YAyo7Ege0
>書き添えるように
多分誰も >>4 の最後の項目を見ていない…ある水準の定型文を決め、効率化を計りたかっただけです
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:36:34.89 ID:WQ3Ds4PG0
>>107
それって、どれくらいの頻度を想定してる?
偶に来るワケワカメの為にテンプレ作る必要があるかね?

>>108
具材による。
小柱のかき揚げとクルマエビの天ぷらなら、天ぷらを選ぶぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:39:12.05 ID:saN2ETs5P
>>1すら見ない奴が多い中でそれは無理げー
テンプレにそこらへんの文入れたの俺だけど読まれるとはあまり思ってない
というか、その一文は当時メインだった開発版利用者向けだったという
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:46:07.83 ID:aZ4VU3wZ0
>>111
もう上のほうで作ってくれてる人がいるようだし、あって「も」いいと書いただけ。
たまに来るワケワカメのために誘導できれば便利じゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:46:18.71 ID:YAyo7Ege0
他人の釣った魚で天ぷら作っただけだしね
N氏も忙しいとは思うけれど、某mate みたいに書き込み欄長押しで UserAgent 貼り付けみたいな…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:56:51.28 ID:WQ3Ds4PG0
>>110
むしろ非効率だと思うけどなぁ。
コピーして、書き込みウィザードに貼り付けて、項目埋めて…
つか>>4を見てないのに、定型文は見るという根拠もどうかと…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:00:49.85 ID:J/8tHxzV0
こういうのって質問者が自主的に見ることを期待するのは半分で、
後の半分は適当な質問が来た時に安価つけて「これ埋めてから来い」って使うためのもんだから
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:02:47.15 ID:YAyo7Ege0
>>116
(黙っていたのに!)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:05:38.46 ID:WQ3Ds4PG0
>>117
やっぱり非効率上等で書いてたんじゃねぇかよw
もう絡むのよすわ。
じゃあのノシ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:07:46.57 ID:J/8tHxzV0
お前の想定してる使い方と違うってだけだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:54:47.95 ID:ROnz8YHt0
NT4.0には誰も突っ込まないのなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:32:36.36 ID:N8O6ToUv0
>>120
それが優しさというもの
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:19:39.15 ID:24QafMt90
効率非効率で言えば >>115 にならないように
テンプレ項目少なくしてたんじゃないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:37:47.73 ID:Z9Pr8Yn00
教えてくんには教えたがりが世話を焼くからこれまで通りでおk
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:32:05.16 ID:AZwoQhy60
chaika abone helperでIDが表示されている場合だけAutoNGID有効にしたいのですが、この場合
「条件に一致 かつ IDが文字列の???に一致しない(AutoNGID有効)」
「条件に一致 かつ IDが文字列の???に一致する(AutoNGID無効)」
を別々に設定する必要があるのでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:53:19.55 ID:zCTTMuX+0
BBSMENU更新のURLを教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:47:31.64 ID:IFzBYqc50
>>125
chaika-pref.jsのでいいのなら
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:10:53.91 ID:zCTTMuX+0
駄目でした・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:13:22.56 ID:xuwHfNjC0
ワロスww
会話のキャッチボールができてねぇしww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:18:29.23 ID:ZqtOBjvXP
誰かエスパー呼んできてー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:47:00.03 ID:9dkP8z/N0
はい〜ぃ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:15:39.63 ID:ZqtOBjvXP
>>130
節子、それエスパーちゃう、伊東や!
13288:2013/05/24(金) 21:20:54.52 ID:zCTTMuX+0
ちなみに私、>>88です。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:26:39.99 ID:tNWIwD960
>>132
Firefoxの最新版使いなよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:30:13.96 ID:xhAKurKx0
「○○を教えてください」
「それなら××だよ」
「ダメでした」
・・・一同ぽかーん
「ちなみに私、>>88です。。」

キツネに鼻をつままれるとはことことだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:41:31.38 ID:59TXLVEl0
何故そこまで2.0にこだわるのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:46:17.30 ID:2g1NBSOk0
10年くらい前からタイムマシンで来た人かと思ったw

昔に会社で使われていて廃棄予定だったPCを
そのまま貰ってきて家で使ってる、って感じの構成じゃね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:04:03.28 ID:tNWIwD960
今時Firefoxの最新版が使えないPCなんて、OSのサポートもとっくに切れてるし
セキュリティー的に最悪だから早く換えたほうがいいよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:37:18.08 ID:cLMD9C83P
p2使うにはp2.2ch.netに入ってからじゃなきゃだめなのか・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:39:47.19 ID:VtYBQzxu0
・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:51:30.34 ID:JCu9ciY40
いわゆる「何とかして一度クッキーを受け取るまでは何もできない」問題かと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:10:39.70 ID:SqsySjJI0
r512 ブラウザで一度ログインしないとchaika上でp2にログイン出来なくなっていた問題を修正 refs part39 >>881, 955
May 7, 2013 nodaguti
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:05:25.39 ID:Xu7N+FS3P
【質問】
開発版 r541 を使っているのですが、カモメさんのアイコンが可愛すぎて夜も眠れません
僕の頭のバグでしょうか?

【UserAgent】
Monazilla/1.00 (chaika/1.6.0; Windows NT 6.1; Firefox/24.0a1)

【使用しているスキンとそのバージョン】
なし(デフォスキン)

【chaika に導入している拡張とそのバージョン】
なし

【Firefox に導入しているアドオンやプラグインとそのバージョン】
FireGestures 1.7.2
chaika 1.6.0
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:50:48.25 ID:VEu2jBf10
>>142
はい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:35:07.95 ID:/Vk3Ktoh0
>>142
chaikaそのもののアイコンはWindowsだと愛想のない「2」ですが、
なぜかLinuxだとカモメさんになります。つまり2ch以外を見ていても
カモメさんに会えます。OS入れ替えか、最低でも仮想マシン使用を
強く推奨します。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 15:27:50.46 ID:pTHM+fmA0
中学の頃 大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソン 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:51:15.00 ID:KS5ANsiTP
smorgas-lego-ex-20120605を使用しているけど
なぜかスキンが適応されずに下のようになってしまった。

いろいろ試してみたところsmorgas系のスキンは全滅
デフォのスキンやPhantomPain3などは大丈夫。
新規プロファイルでchakaだけ入れてみたけど
同じだった、原因が分からん

firefox21.0
chaika1.6.0
147146:2013/05/26(日) 09:58:00.46 ID:KS5ANsiTP
画像のリンクが抜けてました
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4224385.png
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:59:57.44 ID:I4JsSFPh0
スクリプトを許可かな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:15:53.26 ID:2XvJW88LP
>>146,>>147
規制されても頑張る末尾P支援
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4224385.png
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:16:42.80 ID:2XvJW88LP
ぱっと見では CSS 切ってないか?
151146:2013/05/26(日) 11:01:08.15 ID:KS5ANsiTP
>>148
スクリプト許可ってどこで設定するの?

>>149
ありがとうございます

>>150
CSSは切ってないよ。
試しに切ってみたけど表示は変わらなかった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:28:28.19 ID:IVG6tM3z0
>>146
確認する
Firefox 21.0 でプロファイルを新規に作りなおして chaika 16.0 だけを入れてsmorgas-lego-ex-20120605 をスキンフォルダに置いた
ここまでは間違いないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:16:45.16 ID:2gEzKCJJ0
画像見た感じツールバーの位置がおかしいから、新規プロファイルっていうのが違うと思うわ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:37:19.83 ID:tj/HA8lO0
新規プロファイル“でも”試したからと言って、SSがそれとは限らんだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:50:55.29 ID:IVG6tM3z0
じゃあ、確認のためもう一度新規プロファイル作ってやりなおしてSSとってうp
はっきり言って信用できん
156146:2013/05/26(日) 16:47:23.54 ID:KS5ANsiTP
これでいいでしょうか?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4225169.png
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:27:34.24 ID:nRdPwuxq0
21じゃなくてNightlyじゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:39:01.48 ID:IVG6tM3z0
>>156
Nightly とか死ねよ!
>>152 でも念押したよな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:28:56.98 ID:BeDbnzfYP
一部の野良ビルドもnightly表示のものがあるからそっちかもね

高速化に振った、ベンチが速い野良ビルドは
実使用環境だと画像などが表示されないなど
意図しない動作になる事が結構あるし (htguardとかlawlietfoxとか)

バージョンナンバーと共に本家(release, beta, aurora, nightly)、独自ビルドは明記しておきたい
160146:2013/05/26(日) 19:07:43.01 ID:KS5ANsiTP
本家でも表示が崩れたままみたいです。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4225456.png

ちなみに前のSSで使っていたのは
teteさんのところの野良ビルドです。
Firefox 21.0 [2013051112 en-US win32 tete009 sse2 pgo] (20.6MB)

始めに他のビルドやら本家で試してみたことを明記すべきでした
161146:2013/05/26(日) 19:09:50.65 ID:KS5ANsiTP
あと本家の20.0でも同様に崩れた表示のままでした。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:47:27.13 ID:BeDbnzfYP
teteビルド(firefox-21.0-2013051112.en-US.win32-tete009-sse2-pgo)は
うちでも使ってるけど、特に問題ないかな http://uploda.cc/img/img51a1e791533a4.jpg
導入アドオン一覧 → http://uploda.cc/img/img51a1e79907191.jpg

スキンのファイルが壊れた可能性、とかかな?
163146:2013/05/26(日) 20:20:23.39 ID:KS5ANsiTP
自己解決しました

Spybot最新版が何か悪さしていたみたいで、アンインストールしたら直りました
お騒がせしました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:23:41.69 ID:2gEzKCJJ0
Spybotの検疫機能がlocalhostのスクリプト実行を潰してた感じかね
まあ解決したようで何より
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:43:22.78 ID:IVG6tM3z0
えっ? まだあんなもの使ってるの? 信じられない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:31:26.96 ID:UgviO2EJ0
このレスの表示が崩れる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365347301/305
1.6.0.1とr521とr541で確認
http://chaika.xrea.jp/にあるバージョンだと問題なし

ついでに
日付とトリップがある名前欄の後ろに余分なスペースが付いてる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:35:40.42 ID:CUK0FgVt0
スキンは何かとかどう崩れるのかスクショを貼るとかあるだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:48:30.09 ID:UgviO2EJ0
スキンは何だろうが関係なしで崩れる
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/789.png
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:56:44.29 ID:/B3Bi4Ly0
なるねえ
これが原因かな'
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:40:45.98 ID:9ZM8Orv50
ダウンロードファイルはGoogle Driveへの移行を推奨:Google Code、ダウンロード機能の提供を中止
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/23/news095.html

Chaikaはどうするんだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:53:18.18 ID:/B3Bi4Ly0
ニッチな需要しかなかっただろうしどうでもいいな
代替サービスなら他にあるし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:21:58.31 ID:GflNptxUP
>>166
>>169
OS とフォントの相性じゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:30:21.71 ID:N62zI9ZTP
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:27:38.91 ID:p8kPHwqH0
ダウンロード機能が悪用って例えばどういうことだろう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:49:43.89 ID:sj0lHD920
>>170
ダウンロード機能とcheckoutは違うぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:15:32.47 ID:WhozIue10
127.0.0.1:8823に繋がらない
インストールして数時間なのに何じゃこりゃ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:05:00.74 ID:dMjw2BNLP
おま環
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:02:46.65 ID:X/MPiXnzP
Firefox 21 にして Flash 関連?で落ちるようになったが
直後の復帰プロセスを踏むと 127.0.0.1:8823 がずっとロードしっぱなし
(オプションでタブやウィンドウは前回終了時の再現を設定)

一旦ちゃんと Firefox を落とせば元に戻るからきっと俺環
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:13:57.96 ID:U4vtdhD00
>>178
それは多分ポートを掴みっぱなしになる問題だと思う
詳細はFAQ参照
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:19:21.70 ID:X/MPiXnzP
about:config を弄る手間 >>>> 書き込み規制の如く超えられない壁 >>>> Firefox を一旦落とす手間

まさかのマジレスwwwwwwwwありがとねwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:01:44.16 ID:JvFGOojG0
Chaikaが突然使えません
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:12:35.92 ID:eUK7F6NN0
chaika 1.6.0.1

何回やってもダウンロードエラーで更新失敗する
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:21:59.66 ID:ds3WmWae0
たしかに失敗するけど割りとどうでもいい
184nodaguti ◆ChaIKa/y4M :2013/06/01(土) 10:31:41.57 ID:RGyy4iSb0
chaika がついに Add-ons for Firefox の審査を通過しました。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/

バージョンは 1.6.0.1 となっていますが、
これは審査の過程でバージョンの重複が認められなかったため、
やむを得ず変更したことによります。
内容としては 1.6.0 とほとんど変わらないので、
1.6.0 をお使いの方は積極的にアップデートする必要はないです。

これに伴い、1.6.1の登録申請を近日中に開始したいと思います。

また、chaikaのプロジェクトページをGoogle CodeからGithubに移行することを計画中です。
こちらについてはflysonさんとも協議中ですので、詳細が決まり次第お知らせします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:34:35.19 ID:eUK7F6NN0
>>184
乙です、了解しました
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:37:53.22 ID:IiTTqjBD0
Github か、当然のながれか
Google もいろいろいやらしいからなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:56:05.45 ID:IiTTqjBD0
>>182
>このアドオンはFirefoxに対応していないため、addons.mozilla.org からアドオンをインストールできませんでした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:27:01.70 ID:nhc/Kw5p0
削除してから入れ直したら1.6.0.1になった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:27:18.26 ID:RYpuyrxFP
>>184
祝通過!お疲れ様です!


  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)ー3
  (   )
   v v
       バインバイン
    川
  ( (  ) )
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:55:12.17 ID:I0Bh43vN0
ちょろっと調べてみたがgit版の更新支援ツールの作成は難しそうだな
svn版はsvnのバイナリ用意してもらうだけだったがgitは必要なものが多すぎる

この更新ツール自体素人の私が適当にググって作って同じことで困ってる人のために公開したんだが
AMOで公開が始まってもう役割もなくなった気もする
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:57:49.37 ID:jHeBXvY+0
>>184
オメ!8888888
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:13:17.13 ID:Z0aR+O4V0
>>184
きたか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:51:31.60 ID:IiTTqjBD0
>>190
AMOで公開されるようになれば開発版を初心者が触る必要ないしすべきじゃない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:20:38.24 ID:I0Bh43vN0
そうだね
AMOから出たしgithubに移行した時点でアップローダーからも削除しようと思います
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:09:30.83 ID:CQdr/rQo0
サイドバーでの検索がいつの間にか出来なくなっており困っています。
firefox21.0
chaika1.6.0

板フィルタは働くけどスレ検索が失敗しましたとの文字。
以前は使えてたのでverUPしたタイミングなのか何時から
検索できなくなったのかは不明。
初心的な質問で申し訳無いけど何か思い当たる原因ってありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:16:41.93 ID:zSuLRr9d0
>>195
extensions.chaika.bbsmenu.find2ch.use_rssがfalseなんじゃないかな?
詳しくは前スレ参照
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361292929/870-880
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:50:09.30 ID:CQdr/rQo0
>>196
無事検索できるようになりした。ありがとうございます。

しかしこんな所普通に使ってて変わるもんなんだろうか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:41:38.33 ID:Ex2sMP0D0
Firefox立ち上げたらchaika リリースノートが開いたからバージョンアップかなと思ったんだが
まだだったでござる
199 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:37:34.94 ID:EA8ZAZVcP
firefox21.0
chaika1.6.1

P2のログイン問題は修正されたと聞いて、頑張って最新版をチェックアウトしてなんとかインストールしたが(恥ずかしながらパソコン音痴です)、
やっぱりパスワードが保存されてくれません。どうしてもブラウザから一度ログインしないとだめです。
この問題についてなにか解決方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:38:41.87 ID:WeWncVVH0
>>184
乙です!!
いつもありがとうございます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:05:19.20 ID:oG7SZd8y0
firefox21.0
chaika1.6.0.1

chaika1.6.0.1にアップデートしたらコンテキストメニュー(右クリック)で
chaikaの操作メニューが表示されなくなった。

削除して1.6.0に戻しても症状は治らない。現在思考削除中・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:11:35.47 ID:HcBIg/wP0
>>201
悟りでも開くんか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:13:00.63 ID:HxDi8FIi0
オプションを見てないってオチだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:15:45.19 ID:cYX/u9mh0
思考削除ワロタww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:19:23.79 ID:oG7SZd8y0
もちろんオプションのコンテキストメニューの部分もチェック入れてるよ。
それでも無理。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:20:35.02 ID:oG7SZd8y0
あっ!思考削除じゃなくて試行錯誤中ね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:22:21.87 ID:yPzipMFx0
chaikaの操作メニュー?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:29:35.39 ID:oG7SZd8y0
>>207


「コンテキストメニューにchaikaの項目に追加する」をチェックしてても無理。
今までだったら右クリックであぽーんの操作や2ちゃんのページをchaikaで開けたのに。
http://s6.postimg.org/t3wg9xgtd/image.jpg
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:11:45.63 ID:bDvpcz1l0
>>208
コンテキストメニュー、俺のは今まで何故か2つあったな
今回のアップデートで1つになった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:15:54.28 ID:9BpedAiL0
書き込みウィザード → プレビュー の遷移がbbs2chと比べてやけに遅延するんだけど コレを 0 に出来ないのかな?
プレビューがいらない時は Alt + N を 2回 素早く押してPostしたいのだが…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:08:31.39 ID:uYSiPxvC0
>>201

俺も同じ不具合が出て困ってる。(firefox21.0 chaika1.6.0.1)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:12:46.27 ID:8SrmCklA0
俺の環境でもコンテキストメニューから消えてたわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:05:30.88 ID:QhH7NU1Z0!
>>49
この辺の中とかからdat取得先増やしたりできない?
http://app.xrea.jp/dat/

特にログ速とか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:12:02.78 ID:MxYTYdG90
776.zipのChaikaアップデート支援ツール Ver1.2.1を使って作ったversion="1.6.1"のxpiだと
オプションの項目にもコンテキストメニューの設定が表示される。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:36:34.79 ID:rOzi49ek0
>>209
それは ContextMenu2ch アドオン を入れてるからだ
つまり chaika 1.6.0.1 だと chaika 本体のコンテキストメニューは出ない
すなおに 次のリリースを待つか、ContextMenu2ch を入れるか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:53:45.96 ID:n+14UZee0
>>213
ログ速はdatを公開してないので無理です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:23:50.90 ID:pfrPA/Km0
何も知らないで開発版を使ってた人が多いのな。
コンテキストメニューにいろいろ項目が増えたのは 1.6.1 だから、
まだ正式リリースされてないよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:44:37.62 ID:zN9g1dFc0
chaika1.6.0から1.6.0.1(開発版未使用)に上げたら、まちBBSに書き込むと
文字化けするようになったっぽいんですが、同様の現象出ていますか?
OS X10.8.3, Firefox21.0で、kakikomi.txtには正常に記録されています。
しばらく規制に巻き込まれて書き込んでいなかったので、
もしかするとchaika以外の変更が契機かもしれませんが、確認取れていません。
219218:2013/06/02(日) 08:55:31.65 ID:zN9g1dFc0
補足です。文字化けのタイプですが、
半角カナの「ツ」(Shift-JIS 0xC2)がやたら挟まるような化け方なので、素人意見ですが
UTF-8の0xC2A0(U+00A0)などの周りで何か問題があるような感じです。
# 元の文章に0xC2A0を入れたつもりはないです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:06:38.64 ID:2BRiV2kY0
>>208
Firefox 21.0
chaika 1.6.0.1
Chaika Abone Helper 0.0.24
ContextMenu2ch 3.4
FoxAge2ch 3.3.4

コンテキストメニュー、自分のも今まで2つあって邪魔だったんだけど
chaika使ってるときはひとつになってスッキリした

chaika使っていないときの2chのスレをchaikaで開きたい時には
ちゃんとchaika側のコンテキストメニュー出るし、問題なし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:48:12.66 ID:rOzi49ek0
えっ…何言ってるのこの子
222220:2013/06/02(日) 19:59:53.71 ID:qhHUN5fS0
>>221
私?

前はchaikaでスレ見てる時はコンテキストメニューが2つ(1つ邪魔)
chaika使わないで2chのスレ見てる時はchaikaのコンテキストメニューが1つ
 ↓
今はchaikaでスレ見てる時はコンテキストメニューが1つ(スッキリ)
chaika使わないで2chのスレ見てる時はchaikaのコンテキストメニューが1つ

になったんで良かったって言ったんだけど、伝わらないかw
223209:2013/06/02(日) 22:56:09.06 ID:bDvpcz1l0
>>215
なるほどw
ありがとう、すっきりしました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:19:32.42 ID:joyEX3b20
>>222
出てくるコンテキストメニューの内容をよく見ろ

>前はchaikaでスレ見てる時はコンテキストメニューが2つ(1つ邪魔)
ContextMenu2ch と chaika のコンテキストメニュー

>chaika使わないで2chのスレ見てる時はchaikaのコンテキストメニューが1つ
ContextMenu2ch のコンテキストメニュー

>今はchaikaでスレ見てる時はコンテキストメニューが1つ(スッキリ)
ContextMenu2ch のコンテキストメニュー

>chaika使わないで2chのスレ見てる時はchaikaのコンテキストメニューが1つ
ContextMenu2ch のコンテキストメニュー
225220:2013/06/03(月) 08:42:18.56 ID:9hWgsEK50
>>224
だから違うってw

>前はchaika使わないで2chのスレ見てる時はchaikaのコンテキストメニューが1つ
>ContextMenu2ch のコンテキストメニュー

>今はchaika使わないで2chのスレ見てる時はchaikaのコンテキストメニューが1つ
>ContextMenu2ch のコンテキストメニュー
 ↑
これはchaika側のコンテキストメニュー なのw
証拠に、chaikaオプションの「コンテキストメニューにchaikaの項目を追加する」のチェックを外すと
chaika使わないで2chのスレ見てる時はコンテキストメニューが1つも出てこなくなるから間違いない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:02:20.52 ID:LOTp2tgm0
「1.6.0」といっても開発版使ってたのか、公式サイトから落とした
通常の1.6.0を使ってたのかで話が変わってくるんだが、>>225はどっちなんだ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:06:46.58 ID:tWZlUGaF0
とりあえず公式のを上書きインストールしようとしたら「Firefoxに対応していないからインストールできない」と言われてしまった、ちなみにリリース版
chaikaは少し前にツールつかってソースツリーから取得したもの
228220:2013/06/03(月) 09:19:48.34 ID:9hWgsEK50
>>226
http://chaika.xrea.jp/ の1.6.0を使ってたんだけど、これを一旦削除してから
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/ の1.6.0.1を入れ直しました

環境は>>220
XP Pro SP3です
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:46:16.10 ID:joyEX3b20
>>227
現状、AMOから直接インストールしようとするとそのメッセージが出てできません
いったんxpiをダウンロードしてからインストールしてください
1.6.1 で修正を待ちましょう

>>225
Firefox 21.0 の新規プロファイルに chaika 1.6.0.1 「だけ」を入れてみました
このスレをchaikaで開いた時、通常のブラウザ表示した時、どちらもコンテキストメニュー
にchaikaのメニューはでません
なにか勘違いをしていませんか?
230220:2013/06/03(月) 10:03:58.52 ID:9hWgsEK50
>>229
>通常のブラウザ表示した時、どちらもコンテキストメニューにchaikaのメニューはでません

ブラウザ表示した時のページ内の「全部」とか「最新50」とかの上で右クリックするんだよ?
スレをchaikaで開きたいのが目的なんだから、他のとこで右クリックしたって出てくるわけないじゃんw
それでも出てこないなら、もう知らねw 俺の勘違いでいいわwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:30:21.90 ID:joyEX3b20
>>230
それ、このスレで言われてるメニューと違う
ていうか、あんたの >>220 でそんなこと意味してるなんてわかりっこない
そして
>ひとつに「なって」
本質的なところを何もわかっていない
1.6.0→1.6.0.1 なのであって、開発版→1.6.0.1 ではない
232220:2013/06/03(月) 10:43:28.09 ID:9hWgsEK50
>>231
あんたの言ってる意味分かんないからもういいやw
スレ汚し失礼しました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:48:53.81 ID:rk2lyco50
話噛みあってなさすぎて泣けるねwドンマイ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:53:18.79 ID:a2FXtPEb0
日の出から日暮れまで殴り合ったらええねんで
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:23:45.46 ID:ThdW/Bf00
スクリーンショットをupすれば解決すると思った。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:29:10.73 ID:2z/x0YCw0
>>235
終わった話を蒸し返すな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:32:23.65 ID:em3mg/GnP
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:57:59.31 ID:joyEX3b20
コンテキストメニューに関して混乱してる人がいるので整理してみる

ver 1.6.0.1
ver 1.6.0 にAMO公開対策の修正をしたもの。開発版で実装済みのコンテキストメニューの
大幅拡充およびオプション画面の専用設定タブは入っていない
・2chリンク上のコンテキストメニュー:Open/Open In New Tab のみ
・2chスレ上のコンテキストメニュー:なし
・chaikaスレ表示のコンテキストメニュー:なし

開発版
最新はr547 で ver 1.6.1 としてリリース予定
コンテキストメニューへの機能追加が初めて行われたのは r427 (2013/02/18)
専用設定タブ導入は r462 (2013/02/22)
・2chリンク上のコンテキストメニュー:項目拡充(表示項目カスタマイズ可能)
・2chスレ上のコンテキストメニュー:項目拡充(表示項目カスタマイズ可能)
・chaikaスレ表示のコンテキストメニュー:項目拡充(表示項目カスタマイズ可能)

これらとは別に ContextMenu2ch アドオンを入れていれば chaikaスレ表示にそちらのメニューが追加
239220:2013/06/03(月) 13:22:20.89 ID:9hWgsEK50
>>238
もうやめようかと思ったけどw

>ver 1.6.0.1
>ver 1.6.0 にAMO公開対策の修正をしたもの。開発版で実装済みのコンテキストメニューの
>大幅拡充およびオプション画面の専用設定タブは入っていない
>・2chリンク上のコンテキストメニュー:Open/Open In New Tab のみ
>・2chスレ上のコンテキストメニュー:なし
>・chaikaスレ表示のコンテキストメニュー:なし

>これらとは別に ContextMenu2ch アドオンを入れていれば chaikaスレ表示にそちらのメニューが追加

俺はver 1.6.0.1使ってて>>220でまさにこの状態を説明したのだが?開発版なんか知らないしw
おまえが>>224で勘違いしてるんだろ、>>225ちゃんと読んだ?

俺のレスに関しては、勘違いしてるのはID:joyEX3b20
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:38:26.34 ID:joyEX3b20
>>239
では、下記の今までとは何を指していますか?

>コンテキストメニュー、自分のも今まで2つあって邪魔だったんだけど
>chaika使ってるときはひとつになってスッキリした
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:42:16.07 ID:MA9YbILg0
いいぞ、もっとやれ。

ちなみにオレは、chaikaのコンテキストメニューの中で欲しいものは、マウスジェスチャに移行し
ContextMenu2ch.uc.xulは、必死チェッカー以外を削ってフラット表示してるぜ。
242220:2013/06/03(月) 13:59:35.70 ID:9hWgsEK50
>>240
だから・・・

>>228で書いたけど、前に使ってたのはhttp://chaika.xrea.jp/ の1.6.0とContextMenu2ch 3.4
だからchaikaとContextMenu2ch 3.4のメニューが2つあって邪魔だったの

で、>>228で書いたけど、一旦chaika削除してからhttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/ の1.6.0.1を
入れ直したら1つに減ってスッキリしたと言ったのよ

>ver 1.6.0.1
>ver 1.6.0 にAMO公開対策の修正をしたもの。開発版で実装済みのコンテキストメニューの
>大幅拡充およびオプション画面の専用設定タブは入っていない

にあるように内容が変わってないのは知ってるよ、でも現メニュー1つになったんだから俺としては良かった、っていう話
OK?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:03:54.07 ID:geikAEXL0
Chaika(開発版)+ContextMenu2ch→メニュー2つ
から
Chaika(AMO版)+Con(ry→メニュー1つ
になったってことだらう?
244220:2013/06/03(月) 14:09:00.14 ID:9hWgsEK50
>>243
俺?

だから開発版なんて知らないって>>239にも書いたのにw
それともhttp://chaika.xrea.jp/ の左上の「インストール 1.6.0」って開発版なの?

なんなんだよもう・・・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:11:33.58 ID:geikAEXL0
あら
すまんすまん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:15:58.28 ID:geikAEXL0
Chaika公式版+(ry
ってことか
一応開発版って言っていいのかどうなのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:29:25.30 ID:joyEX3b20
>>244
念のため、新規プロファイルに chaika 1.6.0 (公式サイトのリンク) と ContextMenu2ch.xpi を入れて確認しました
コンテキストメニューが2つ出ることはありません
やはり何か勘違いか、知らずに開発版を入れていたとしか考えられません
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:32:34.03 ID:geikAEXL0
あんたらは白黒はっきりさせないと気が済まんのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:36:24.88 ID:geikAEXL0
>>247
設定には「追加する」があるんだから一応ありえるんじゃないの
21じゃでないが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:38:32.09 ID:1onLiiOq0
>>247
もう黙っとけ
251220:2013/06/03(月) 14:41:37.05 ID:9hWgsEK50
>>247
もうそういうことでいいですw

ただ、開発版の存在もどこにあるかも知らんし、前にメニュー2つありましたってなんで俺が嘘いわなきゃ
ならないのwww

おまえの環境ではそうなんだなと思っておくよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:46:27.44 ID:joyEX3b20
>>249
それは2chリンクのコンテキストメニュー(chaika→リンクを開く/リンクを新しいタブで開く)です
スレッド表示でのコンテキストメニューには対応していません
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:00:42.86 ID:geikAEXL0
あーもうめんどくさい
じゃあそういうことでいい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:03:32.44 ID:P7Ph5qHV0
>>247
もう・・・

>念のため、新規プロファイルに chaika 1.6.0 (公式サイトのリンク) と ContextMenu2ch.xpi を入れて確認しました
>コンテキストメニューが2つ出ることはありません

面倒だけど5/31の状態にプロファイル戻して(プロファイルのバックアップから)確認してみたけどちゃんとコンテキストメニュー2つでるよ
おまえの勘違いだと認めろよいい加減w

http://uproda.2ch-library.com/670243Zyv/lib670243.jpg
http://uproda.2ch-library.com/670244pG3/lib670244.jpg
http://uproda.2ch-library.com/6702454yY/lib670245.jpg
255220:2013/06/03(月) 15:04:53.39 ID:P7Ph5qHV0
あ、ID変わっちゃったけど>>254は220です
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:06:25.80 ID:geikAEXL0
1.6.1にしてContextMenu入れたら2つになってワロタ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:25:39.27 ID:joyEX3b20
>>254
なぜプロファイルのバックアップなのでしょう?
新規プロファイルに新規にchaika 1.6.0 を入れないとダメです
開発版やパッチを入れていてもversionは1.6.0なので確認になりません

Firefox 21.0+chaika 1.6.0+ContextMenu2ch 3.4のスクリーンショットです
http://uproda.2ch-library.com/6702515Wj/lib670251.jpg

表示されているメニューはContextMenu2ch 3.4が追加しているものです
chaika のオプションで「コンテキストメニューに chaikaの項目を追加する」にチェックは入っています
258220:2013/06/03(月) 15:36:21.09 ID:P7Ph5qHV0
>>257
>なぜプロファイルのバックアップなのでしょう?
>新規プロファイルに新規にchaika 1.6.0 を入れないとダメです
>開発版やパッチを入れていてもversionは1.6.0なので確認になりません

だって新規プロファイルに入れたら2つ出ないんでしょう?
何回も言うけど俺は開発版なんて知らないし、知らない間に開発版が入っていたとは考えにくい
前は2つ出てたって言ってんのにおまえの勘違いだとか嘘つき呼ばわりするから、以前の環境を
再現しただけ、プロファイル内ののどこか見れば開発版か公式版の1.6.0か分かるなら教えてよ?
確認するから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:47:48.33 ID:lQe6VIw60
横ですまんが、公式(http://chaika.xrea.jp/)の1.6.0ってRev416で
コンテキストメニューが追加されたのはRev427だろ?
公式の1.6.0を使う以上、カモメが二羽ってのはありえんと思うのだが?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:49:41.89 ID:moytUhWJ0
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:50:41.09 ID:joyEX3b20
>>258
おかしなことを言いますね
新規プロファイルに chaika 1.6.0 を入れたものと動作が違っているのであれば、何らかの改変がなされているということです
まずそれを確認するのが先でしょう?

ファイルのどこか見ただけでは判断はできません
プロファイルで chaika がインストールされているフォルダのファイルを全比較しないと
場所は プロファイルフォルダ\extension\[email protected]
比較ツールは DF とか使えばよいでしょう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:53:17.90 ID:R4JUlRHR0
>>261
それを解決したところでお前さんの自己満足以外誰も何も得しないわけよ
もういい加減黙ってろって
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:53:30.33 ID:lQe6VIw60
>>260
なるほど、イレギュラーの1.6.0だったのか。
解説乙
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:53:31.06 ID:joyEX3b20
>>260
なんと…これはひどい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:54:54.83 ID:geikAEXL0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
266220:2013/06/03(月) 15:59:37.38 ID:P7Ph5qHV0
俺のが特殊な1.6.0だったってこと?(´・ω・`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:05:00.63 ID:lQe6VIw60
>>266
そう。
だから開発版だろうと皆、思ってたわけなのよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:05:32.73 ID:geikAEXL0
>>266
そうなるね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:12:55.23 ID:uoZ2PQg30
とりあえず前スレの>>6

6 : nodaguti ◆ChaIKa/y4M [sage] 投稿日:2013/02/20(水) 02:49:41.24 ID:dxxWipkt0 [1/1回(PC)]
>>1 スレ立て乙です。

前スレ終了間際だったので、リリース情報を追加して再度お知らせいたします。

■誤ったchaika 1.6.0がアップロードされていた問題
18日深夜から19日 21:00 ごろまで公式サイトにてダウンロード/アップデートが可能だった
chaika 1.6.0は、手違いのためr429相当となっており、コンテキストメニューの機能の一部が実装され、
また試験的に板一覧/スレ一覧においてデフォルトで新しいタブに開くよう挙動を変更した状態でした。
本来の1.6.0(r426)には当該機能は含まれておらず、リリースノートにも記載していません。
(なお、タブの挙動の変更はr444で取り消しました)

正式な予定としては、コンテキストメニューの拡張はver 1.6.1で行いますので、
上記時間に1.6.0へアップデートされた方は不具合等があることを予めご了承下さい。

現在は正しいファイルに置き換わっていますので、お手数をおかけいたしますが、
再度ダウンロードしていただくことで本来の1.6.0へと戻すことも可能です。

また、誤って含まれたr427 - r429の更新の詳細については
http://code.google.com/p/chaika/source/list をご覧ください。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:16:39.66 ID:WYhOER+B0
消えろイレギュラー!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:17:38.04 ID:geikAEXL0
まあうん
ID:joyEX3b20、ごめんね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:20:56.57 ID:pI9NGv+k0
結局バカが自分の無知を棚に上げて間違いを認めろとか言い続けてただけかよもうやだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:38:29.46 ID:1onLiiOq0
>>232でやめとけばこんな恥かかずに済んだのにw
274220:2013/06/03(月) 16:42:22.45 ID:n3qtxXiR0
恥かいたとは思ってないけどいじめんなよ、知らなかったんだからw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:46:09.78 ID:vDQzCUSF0
いやはや何と申しましょうか・・・プッ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:58:36.76 ID:joyEX3b20
いや、この場合 220さんは悪くないよ
間違ったこと言ってないんだから
不幸な出来事としか言いようが無い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:24:12.38 ID:a2FXtPEb0
因果応報における多義性と有効性、相互補完性および限界設定についての一提言じゃよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:25:59.37 ID:80FUwhUg0
やたら忍法帳が作り直しになるんだけど私だけですかね?
今回も6レベルくらいまで行ったのにまた作りなおしになっちゃった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:32:34.96 ID:geikAEXL0
何かでCookie消してんじゃないの
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/03(月) 17:36:18.60 ID:vDQzCUSF0
chaikaの問題ではないだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:02:16.32 ID:IiHyeJx/0
>>260 はノーベル平和賞を授与されてもいいと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:33:55.87 ID:BBYtLPCrP
自分の使ってるソフトのバージョン管理とかしとけよ糞
メモに日付とバージョン書いて貼るだけ!
簡単だろ糞

ttp://i.imgur.com/Wx4ZhCE.jpg
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:47:13.39 ID:RfziJNW70
誤爆?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:18:48.90 ID:ti7yIPak0
それにしても、こういう問題が起こるようじゃ、トラブルシューティング情報とかに
自動的にリビジョン番号か日付なりが埋め込まれるようにしといた方がいいんじゃないだろうか?

そういう意味では Git よりも Subversion の方がいいな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:56:15.83 ID:+tpNf7eP0
同じバージョンで公開しなければいい話だろう
先月AMOに取り消された1.6.0も公式サイトにある1.6.0とは別ものだったし
286146:2013/06/04(火) 16:00:53.03 ID:NZyxdU0HP
>>278
CCleanerとか使ってCookieが消えているんじゃないかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:10:02.65 ID:ti7yIPak0
>>285
そうなんだよな
nodaguti氏にはバージョン管理について見直してほしい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:27:16.18 ID:WnqiZJAj0
ずいぶん上からだね君たち
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:29:18.25 ID:HCeno9Pl0
ユーザー様だし当然です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:37:31.13 ID:7nS9jQogP
>自動的にリビジョン番号か日付なりが埋め込まれるように

お前はいちいち
Modify /trunk/chaika/chrome/content/chaika/releasenotes.html
が更新されるのを見て「うわ…」と思わないのかwwwwwwww

自己責任の開発版くらい自分でちゃんとバージョン把握しとけよwwww
>>282 みたいにな

そういった意味で開発版導入の支援ツールはちょっとどうかな、と思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:45:20.15 ID:ti7yIPak0
>>290
あの導入ツールに対しては最初からどうかと思っていた

ただ昨日の問題に関してはそれではなく、公式なルートで同じバージョン番号で違う物が公開されたという点にある
これでは何のためのバージョン番号なんだと

AMO公開に移行するのであればもっとクローズドにしてしまって
開発版はAMOの開発チャンネルで pre版として公開でいいよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:46:50.44 ID:ti7yIPak0
>>290
リリースノートとは言ってないぞよく読め
トラブルシューティング情報を見てわかるようになってれば、と言ってるだけだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:47:06.04 ID:pgZk05v80
バージョン管理なんて開発者が困るだけで、利用者が困る話じゃないから気にすんな
俺らはデグレったりしたときに文句言えばいいのさ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:50:09.08 ID:ZeBwZiOB0
やはり日付・時間のバージョン番号が最強だったか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:59:11.44 ID:ti7yIPak0
俺らは別に困らないよ
自分で改変してるしオリジナルがどれで差分がどうかは把握してる
でも diff ひとつ満足にできない人もいるわけで、そういう人と話しを合わせるためには
リビジョン番号なりコミット日時なりがどこかのファイルに書いてないと無理
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:36:41.70 ID:A8Icx4d+0
こんなツールを作ったのでよかったら。

XPI_Maker
http://arisan.sakura.ne.jp/Soft/XPI_Maker.shtml
297nodaguti ◆ChaIKa/y4M :2013/06/04(火) 19:24:25.11 ID:lImq7W800
こちらの不手際で混乱を招いてしまい申し訳ありません。
今後はAMOを通して配布するようになるのでアップロードミスは原則としてなくなると思います。

また、開発版のバージョン名について、いままでflysonさんの方法に則り
特にバージョン名を変えていませんでしたが、こちらも混乱を招きますので
今後は 1.6.1pre のように、リリース予定番号の後ろに pre を付けたかたちに変更し、
開発版とリリース版を明確に区別できるようにします。

なお、リビジョン番号をバージョン名に含めて欲しいとの要望についてですが、
・コミット処理が煩雑になること、および
・移行予定のgitではリビジョン番号にあまり意味が無いこと(前後関係が分かりにくい)
・コマンドにて容易にバージョンが調べられること
の理由により、今のところ導入予定はありません。ご了承下さい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:24:51.01 ID:3RMzy0ju0
>>295
俺らって?w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:28:20.29 ID:zaL26HXE0
>>297
乙です!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:32:32.56 ID:BGEJGpbj0
>>297
なして、あんたが詫びる?
あんたは悪くないだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:51:49.71 ID:t9alj+gv0
>>300
あえて下手に出ることで場が丸く収まることもあるんだよ。
お客様と比べてなんと大人な対応なんだろう。
まあ、お客様はそんなこと意にもしないとおもうがな。

そもそも今回の件もdiffしろって言われた時点でやっときゃここまで大揉めにならなかったとおもう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:56:48.57 ID:ti7yIPak0
>>297
無理言ってごめんなさい
git だと無理なのはわかってたよ
git で 必要に迫られて $Date$ を置換するスクリプト書いたことあるけど、意味ないな〜と思った
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:51:04.71 ID:CqBeOs+N0
Chaika Abone Helper 0.0.24 + r547
正規表現あぼーんで改行コードは何を指定すればいいん
<br>で効かなかった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:14:32.67 ID:E4qYW6/N0
>>303
正規表現で改行なら
\r\n
\n\r
\r
\n
の全部指定しとけば?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:37:58.33 ID:I8vV53ax0
ログピックアップモードってちゃんと機能してるかな?
>>260みたいなレス番ついたリンクで前は抽出できてたけど、
新着50で表示されるようになったんだよなー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:41:28.07 ID:Zd6j7N4D0
>>305
機能してる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:44:11.78 ID:I8vV53ax0
>>306
なるほど。いじってみる ありがとう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:54:03.07 ID:HonVUGTe0
今更だけど前スレのこれ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361292929/776

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361292929/926
原因はこのレスにあるようにheightプロパティのせいだったっぽい
載ってる例の通りに変更したら治った
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:29:30.28 ID:sNp40bTu0
ログピックアップ出来ないの僕だけじゃないのね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:30:03.00 ID:qONgEolKP
firefoxでツールバーのアイコンを一旦消して、カスタムから元に戻そうとするとカモメさんじゃないアイコン(2って書いてある)に変わっちゃうんだけどバグかな?
メニューの中身も変わっちゃってるんだけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:33:09.42 ID:tbGv5s/9P
まずは話題の"おま環"だな
312310:2013/06/06(木) 23:14:08.43 ID:qONgEolKP
ごめん勘違い。firefoxだとchaikaアイコン2つ出現するんだな。カモメと2の二種類。
で話を整理して、カモメアイコン(2chスレ開いてるときのみ出現)をツールバーから削除したいんだけど出来ない。どうすればいいでしょうか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:26:56.97 ID:wpnIXtYR0
.thread-toolbarbutton{ visibility:collapse !important; }
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:31:09.48 ID:vXgn06BM0
.toolbarbutton-1.thread-toolbarbutton {
display: none !important;
}

こっちの方がいい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:58:07.81 ID:HA6d19tKP
extension内のthread-toolbarbutton.cssに追加でいいんだっけ?
デフォは弄っちゃ駄目で他のフォルダに新規作成?
とりあえず消せたよありがとう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:53:58.53 ID:d0XhFh790
>>311
(お、Fx使いか?)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:29:26.17 ID:zvVWWKUL0
bbs2chreader/chaika は Firefox のアドオンです
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:51:13.08 ID:bnRRmcZ20
nodaguti ‏@nodaguti 2月24日
@flyson すでにコーディングされていましたらすみません。いろいろ考えてみて、ほとんど晒し
あげるためのサービスでしかない必死チェッカーは実装しない方がいいのではないかと思い
始めたのですが、どうでしょうか?(y2k氏も同様のことを指摘されていました)

前にこんな事言ってたけどやっぱり実装してほしいな
必死チェッカーって名前のせいで悪意を感じてるのかもしれないけど、
実際の用途としては晒しじゃなくてIDポップアップの範囲拡大版だと思うんだよね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:04:26.99 ID:zvVWWKUL0
必死チェッカーを使いたければ ContextMenu2ch を入れればいい
chaika 本体のコンテキストメニューは表示する項目をカスタマイズできるしフラット化できるわけだから何の問題もないだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:45:10.36 ID:zug8xuVv0
>>319
全くその通り。普通の専ブラだってcommand.datやscriptの追加でやってるんだから。
どうしてもというなら自分でパッチ書いて入れればいい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:01:28.87 ID:Qv2KS8BYP
>>318
同意

他にどんなレスをしているかを見ているわけで
晒しあげるためのサービスというのは分析として正しくない
少なくとも利用者の声じゃない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:04:10.65 ID:Xf527G3t0
カモメ本体には必要ないね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:05:21.44 ID:dGGsH7od0
今時必死チェッカー使ってるやつなんてドヤ顔で晒しあげてるつもりで
自分自身の恥ずかしさには気付いてない陰険なやつが「必死」で使ってるイメージしかないわ

それ以前に自分がよく使うコマンドをvimpなりkeysnailに登録してgrayスキン使ってたら
コンテキストメニューを出す必要すらない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:06:46.30 ID:WWYRbMJx0
必死チェッカーは自分のしたレスを確認するためのツールだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:07:32.75 ID:spaMr0g50
他の専ブラだって標準装備のやつは殆ど無いわけで、
デフォルトで本体に入っている必要はないと思うのだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:21:16.26 ID:X8c2RKze0
要・不要で言えば、ImageViewURLReplace.datも、コンテキストメニュー拡充も要らんかった。
けどそれは、使わなければいいだけの話。
必死チェッカーにも、同じことが言えるのではなかろうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:43:24.92 ID:AaXApj9sP
>>325
他所は他所、うちはうち

要/不要論を言い出したらb2r/chaikaは不要カテゴリ
実装する/しないは 開発側の方針次第

発端は 必死チェッカーが悪用前提のサービス という認識はどうなの?って所でしょ
9条もピストルも包丁もウランも使う人次第なのはわかりきった話だろうよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:38:21.35 ID:dGGsH7od0
>>327
わかりきってないからあんたが例に挙げた4つだけですらいつまでたっても揉めてるわけで
そしてその例に挙げた4つだけでも益がある
ただし必死チェッカーには悪意しかない
善意で使うやつを見たことないからな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:58:53.90 ID:BfgksxVq0
>>328
釣り針でかすぎw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:43:24.91 ID:AaXApj9sP
>>328
> 善意で使うやつを見たことないからな
そりゃ晒されてるケースしか見ないからだろ...
同スレ内のID抽出だって晒されてるケースしかなかなか見かけんぞ

どっちも同一人物の趣旨や考え方を把握するのに使えるんだよ
善意(ってか悪意の無い)の場合は貼り付けないだけだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:47:20.06 ID:Xd23HnEE0
赤の他人をそこまでして調べたいなんて暇だね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:53:32.25 ID:BfgksxVq0
>>330
>善意(ってか悪意の無い)の場合は貼り付けないだけ
そんなの承知の上で煽ってんだよ。
スルーしとけよ、荒れるだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:00:16.11 ID:3FYH5pip0
外部サービスに依存した機能は保守するにも手間がかかるし、気乗りしないなら実装しなくていいと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:02:09.98 ID:BfgksxVq0
>>333
そうだねぇ。
欲しい人は、y2k氏に差分ファイルをおねだりしてみたらいいんじゃね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:02:36.97 ID:bnRRmcZ20
開発者のさじ加減だからキミらが議論しても意味ないで
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:51:58.64 ID:EhE8l2Bp0
急にレス番、IDのポップアップが出なくなったのは仕様?
つべのポップアップはスキンがデフォルトの場合は見られないってことで理解したけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:58:06.80 ID:4arixGCQ0
黄身だけの使用じゃね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:00:36.78 ID:EhE8l2Bp0
全く理由がわからないので同じ状態になった人はいないかなと思って
今までは快適に使えてたので
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:42:36.94 ID:EhE8l2Bp0
お騒がせしました
前スレで1.6.0でポップアップが出ないというレスがあったので
とりあえず1.5.8にバージョンを落としたところ、ポップアップがきちんと出るようになりました
つべのポップアップはデフォルト改のスキンで試してみようと思います
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:34:50.93 ID:l15FXf9S0
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:56:02.26 ID:dGa1jABE0
なんかカモメがでかくなった気がする
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:30:09.69 ID:4k/62S1B0
日々成長しますんで
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:40:09.26 ID:IpHeMt0/0
餌を与えてはいけません
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:00:36.87 ID:P72L/P2e0
>>343
おまえ必死チェッカー大好きだったよな、確か


http://hissi.org/read.php/software/20130611/SXBIZU10MC8w.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:08:40.86 ID:EeBjnTPa0
2chmateが便利過ぎて辛い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:39:37.88 ID:IpHeMt0/0
ん?辛いなら使わなければいいんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:51:23.76 ID:82uwoNQk0
次スレ検索の有能さは数ある2ch専ブラの中でもトップだな
だがchaikaと拡張がFirefoxで使えれば態々選ぶほどじゃない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:57:44.10 ID:4k/62S1B0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <呼んだクマー?
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:59:47.66 ID:IpHeMt0/0
>>347
2行目が意味不明です
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:16:30.82 ID:si91C5On0
アップデートきたね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:00:58.02 ID:MH0GJYkJ0
スレ一覧が更新されなくなった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:42:10.87 ID:L2xYuMBMP
流行りの「おま環」ってやつだなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:09:59.04 ID:7WkuIRym0
アップデート乙
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:05:38.47 ID:n/uyGLhh0
legoexで使えなかったコピーが使えるのがありがたい!
わーいわーい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:31:45.79 ID:H/DkuwHM0
(´・ω・`)「あぼーん発生。右下のバッテンを押してログを消した後再読み込みしてね」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:44:20.23 ID:qYl8fO1e0
AMOで公開されてるchaikaて非圧縮xpiなんだね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:40:10.12 ID:lOAd+z0K0
いい加減カモメのツールバーボタンちゃんとしたほうがいいと思う
もしかして新UI導入みこしてこのままなのかな…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:16:22.45 ID:jwS7aTVp0
1.6.1にしたらスレ開くのに時間がかかるようになっちゃった・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:59:33.39 ID:uW4mFs+W0
>>357
カモメはdisplay:none;してるからどうでもいいや。

そんなことより、N氏が「chaika利用者はシンプル志向が多いの?」って訊いてるぞ。
おまいら、どうよ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:02:25.05 ID:uXtfuJft0
レスの多いスレはスマホで見てレスの少ないスレはchaikaで確認する
あまり使用頻度は高く無いしシンプルでもいいかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:09:22.92 ID:8HNrTG0r0
こんな機能が欲しいっていう話すると自治厨が怒るから欲しい機能の話はしない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:11:45.61 ID:BHNJh3rU0
個人的に「このスレのログを削除してタブを閉じる」っていうのが欲しい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:18:50.06 ID:v/56OU8p0
「シンプル志向が多いの?」って問いなのに
どうして「こんな機能が欲しい」って話になんの?
自治厨がどうこう以前に話が噛み合ってないだろw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:21:40.36 ID:HRhkrleM0
「次のスレッドを検索する」で自動的に現在のスレの名前を検索窓に入れてくれるけどあれ先頭から何文字までとか設定できると嬉しいな。
そのまま文字投げると既読のしかでないから連番のスレなら先頭から数文字あれば一覧に出るし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:22:13.30 ID:8HNrTG0r0
「chaikaにいろんな機能を追加して便利にしていきたいと考えている」って言ってるから。
欲しい機能の話すると湧いてくる人たちを見て「もしかしてシンプル志向の人が多かったりするのだろうか」って疑問を持ったんじゃねーの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:23:27.61 ID:ii8zXMgc0
>>362
「シンプル志向が多いのか」と言うクエスチョンに対して、「こういう機能が欲しい」という回答はありえんわ。
つか、そういうマウスジェスチャで実現できるもんは、マウスジェスチャに投げた方がいい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:26:16.46 ID:BHNJh3rU0
>>366
「シンプル志向が多いのか」と言うクエスチョンに対して回答したわけではないよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:29:19.22 ID:rs4vAordP
ちゃんと全文読めば的はずれなレスでもないと思うがな

https://twitter.com/nodaguti/status/345058965824086016
個人的にはchaikaにいろんな機能を追加して便利にしていきたいと考えているのだが、
chaika利用者の人ってもしかしてシンプル志向の人が多かったりするのだろうか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:31:40.29 ID:ii8zXMgc0
>>367
流れぶったぎったわけねw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:32:38.72 ID:v/56OU8p0
それにしたって
a.いろんな機能を追加して便利にしていく方がいい
b.シンプルな方がいい
って方針の話になんじゃねーの?
個別具体的に「こんな機能が欲しい」って話にはならねーよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:34:53.89 ID:BHNJh3rU0
>>369
まぁ正確には>>361の言ってる「自治厨が怒る」ってのを確認したかったんだが本当だったみたいだw
>>362の内容の機能は欲しいんだけどね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:39:53.37 ID:4PuUyyvT0
>>368
機能追加の話するとごちゃごちゃうるせーやつがいるからしないだけで
シンプル志向の人が多いわけじゃないと思う
使わなけりゃいいだけなのにうるせえからな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:40:08.39 ID:8cxDb//N0
「いろんな機能」が何かは人によってかなり異なるしキリがなくなる。
本体は今のままであとはContextMenu2chみたいに外付けすればいいと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:46:04.12 ID:ii8zXMgc0
>>371
ほれ。
document.getElementById("chaika-thread-toolbaritem")._deleteLog();
document.getElementById("cmd_close").doCommand();
必要なら、Timeout使え。

>>372
多機能がよけりゃ専ブラ使えってのも、このスレでは聞きなれたフレーズだけどね。
個人的には、せっかくFirefox上で動くんだから、キーバインドなりマウスジェスチャなりの拡張で
賄えるものは、そっちに任せた方がいいと思うわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:50:10.11 ID:XI1jFbRdP
ID:ii8zXMgc0 みたいな自治厨がいるから機能追加のはなしができないんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:53:40.37 ID:5SpiKoBT0
いや Firefox をプラットフォームにしている利点を活かせよってことでしょ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:56:22.07 ID:ii8zXMgc0
>>376
煽って荒らしたいだけだからスルーでいいよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:56:26.26 ID:mdejV9hhT
機能はいろいろ欲しいけどその結果重くなるならいらないって感じかな
重くならない程度には欲しい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:02:14.74 ID:vxL0NaUgP
重くならなければシンプルに拘らないけど
他の人が便利になる事でこっちに手間が増えるってのはちょっとなぁという時はある

例えば
「UIに○○が増えて邪魔くさい」「○○で消せるだろ」
ってやり取り
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:02:51.57 ID:mYuhEH9F0
多機能がよければ専ブラにしろってのもどうなのかね
逆を言えば専ブラ並の機能があれば移らなくてもいいんだし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:06:51.25 ID:tRIAarLS0
ずっとchaika使ってるから専ブラにあってchaikaに無い便利な機能って思いつかないわ
なんかある?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:08:04.47 ID:KD1xVDM60
ログからの検索とか高度なNG指定(NGEx)とかかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:14:02.35 ID:eOLcZo+30
Chaika 1.6.1
あぼーんが滅茶苦茶…
1.5.6に戻した
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:21:22.71 ID:kfVQ+L+h0
>>383
最近、bbspinkで異常発生してログ消し再度読み込んだら、あれ?ってなるのってver.のせいなんですかね
@Chaika 1.6.1
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:22:51.02 ID:JxWgWmn90
専ブラにある機能が使えないデメリットよりもFireFoxで2chが見れるというメリットのほうが上だから今のところ問題なし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:27:42.22 ID:8HNrTG0r0
>>385
chaika一番の利点はそこだね
だから○○したいなら専ブラ使えってレス見ると、逆にこの人は何でchaika使ってるんだろうって気になる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:34:38.26 ID:ii8zXMgc0
>>386
わざわざ作ってもらうのなら、今あるものを使えってことじゃね?
知らんけどw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:37:40.25 ID:lTdwGYku0
>>386
Windows,Mac,Linuxでdropboxにログ入れて使ってるけど
Firefox入れるだけで全部同じ環境にそろえて使えるのが便利なんだよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:50:19.85 ID:SwRgUoZyP
個人的には3ペインに対応してほしい。
できればサイドバーは他のことに使いたい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:01:55.09 ID:5SpiKoBT0
>>383-384
滅茶苦茶とかあれ?では何のことかさっぱりわかりません
ちゃんと書いたほうがいいです

>>389
そういう要望を否定することはしませんが、私は3ペインはいやなので設定で切り替えられるならいいです
もっともそれで動作が重くなったりするのだったらNGです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:15:42.86 ID:BHNJh3rU0
>>390
要望に対するOKやNGはnodaguti氏が判断するのであなたがどうこう言う事じゃないです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:26:33.89 ID:1NFyeblp0
>>389
使ってないから分からんけど、Fox SplitterとかTile Viewを使えばできそう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:40:36.99 ID:5SpiKoBT0
>>391
どうして? 私はただ意見を言ってるだけなのに
だったらあなたもどうこう言うことじゃないでしょう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:49:33.66 ID:mYuhEH9F0
>>393
頭悪いなおまえ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:53:13.66 ID:vxL0NaUgP
>>393
>>390を読んだ人間が9割方「お前に決定権でもあるのか?」って感想を持つ文章になってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:55:07.09 ID:a3APpLhL0
もっとシンプルに考えられない?

実現したい機能が……

chaika本体を修正しなければ出来ないこと、手間がかかることか。
本体を修正しなくても出来ることか。

で分けられるだろう。
前者はAbone HelperとWrite Helper、過去ログ取得先増加、ローカルスレッドなど。
後者はFoxAge2ch、ContextMenu2ch、LogSearch2chなど。

後者は何れ組み込みたいとしても優先事項じゃないと思う。
Firefoxに組み込まれた機能、導入した拡張/スクリプトをある程度利用できることを考えれば、
何でもかんでもchaikaに組み込まなければなんてことはないのでは?

あとContextMenu2chに関していえば、chaikaなどから一部機能を呼び出すとはいえ、
1ファイルで実現してるから改造もしやすくて管理しやすい利点がある。
397383:2013/06/14(金) 17:58:47.55 ID:eOLcZo+30
失礼
自作のスキンが原因だった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:13:21.91 ID:BHNJh3rU0
>>396
それは本当にシンプルか?
難しいことは考えず意見や要望を出し、それをnodaguti氏が判断する方がシンプルだろ。
そんなガチガチに固めると面倒になって意見要望が出せなくなり今回のように
「chaika利用者はシンプル志向が多いの?」
ってことに繋がると思うんだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:20:16.32 ID:a3APpLhL0
>>398
プログラムとかわからない人にはどちらも同じなんだろうなぁって思う。
だからこんな機能が欲しいっていう要望は誰でもどんどん出せばいいんじゃないかな。

多少なりともわかる人、Firefoxだからの利便性を考慮してる人たちが反対意見とか述べてるんだと。

そういう人たちも前者には全部ダメってわけじゃないと思うよ。
設定で選択できるようにするという条件付きなんだろうけど。

まあ出てきた要望に反対するなら前者か後者か割り振ってあげて、ワイガヤすればいいと思う。
n氏もざっくり考えやすくなるんじゃないだろうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:26:17.31 ID:5sIPb2nt0
多機能大歓迎
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:30:49.38 ID:vw9QpsPl0
legoexスキンが優秀で、カモメデフォルトがこれを踏襲してくれれば嬉しい
とは思うけど、それならlegoex一生使ってろって言われそう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:43:17.54 ID:XriRGbh90
PhantomPain2が俺には合う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:17:36.01 ID:D4GtlcAs0
>>401
legoex一生使ってろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:37:16.82 ID:hmewx9+q0
>>399
賛成
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:39:25.95 ID:Dj7BxxKF0
要望 現状維持でお願いします
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:48:47.19 ID:MsCoNf3AP
現状以上を望む点があるとすれば、より高速な動作くらいかなー
本体に機能詰め込むぜーな方向性は要らない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:05:10.87 ID:I5MSN+270
重くならないなら多少機能的でも良いと思うが
スキンでできることならスキンで
ContextMenuで足せるものならそれで
そういう風に後付けできてその中で更にOnOff選択できると助かる。

要望も言わせてもらえれば更なる高速化がいいなあ、別に低スペマシンじゃないけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:05:53.89 ID:hmewx9+q0
あとはあれだな
ex の方の機能・動作に近づけるってやつ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:27:50.38 ID:csUS538U0
ログマネージャから(ダブル)クリックでスレを開けるようになるとありがたい。
以前、書き込んだ時にはスルーされ、
別の人が同じ要望を書いてた時もスルーされてましたが、
難しい機能なんでしょうか?

もうひとつ、あぼーんマネージャの内容をコピーまたは編集する機能が欲しいです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:24:12.07 ID:I/Me1kjy0
VISTA, Firefox 21.0, ContextMenu2ch 3.4, FoxAge2ch 3.3.4, gray 2.6.2

昨日 chaika 1.6.1 にアップデート、Chaika Abone Helper を初導入(0.0.24)
「BROKEN」「あぼーん発生〜」が多発
Chaika Abone Helper 0.0.24 を削除して再起動
http://127.0.0.1:8823/thread/〜 スレッドが全て「404」になる
chaika 1.6.1 を上書きインストール
「404」回避

「あぼーん発生〜」多発については Abone Helper が原因かもしれないので、しばらく様子見します。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:27:21.59 ID:cPl+mIdo0
>>405
現状で満足なら更新しなければいいと思うの
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:49:53.06 ID:fpHWLqzpP
>>410
こちらも404多発で悩んでいろいろ試したところ、
やっぱりAbone Helperとの相性で間違いなさそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:25:49.15 ID:MsCoNf3AP
Win7にFx17ESR(他アドオン・スキン同じ)だと起きないから
Fx18以降とか20以降とかその辺に何か理由がありそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:57:24.43 ID:hmewx9+q0
Monazilla/1.00 (chaika/1.6.1; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/21.0)
新規プロファイルに chaika 1.6.1 をインストール
ついで Chaika Abone Helper 0.0.24 をインストール
再起動と thread.js 自動書き換え後にこのスレを開いて書いてますが何か?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:00:57.39 ID:cPl+mIdo0
Chaika Abone Helperって初回起動時にファイル書き換えするだろ
アンスコしたら404になるって、アンスコ後にオリジナルのファイルをリネームして上書きしてないからじゃないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:07:22.51 ID:hmewx9+q0
ちなみにそのへんのことは Chaika Abone Helper の Read Me.txt にちゃんと書いてあるからね
知らなかった・そんなもの読まん なんてのは聞く耳持たないからね

■インストール方法

同梱の「chaika_abone_helper.xpi」をFirefoxにドラッグ&ドロップしてインストールして下さい.

インストール後またはバージョンアップ後の初回起動時に, thread.jsを自動で書き換える旨を知らせるダイアログが表示されます.
了承すると, 自動で書き換えが行われ, 成功すると「正常に書き換えが終了しました.」というダイアログが表示されます.

(注意)
・本拡張は, chaika の thread.js (extensions/[email protected]/modules/server/thread.js) を自動で書き換えます(警告付き).
 オリジナルのファイルは thread.js.org として同じフォルダに保存されます.
 なお, ver 0.0.19以下に存在した thread-mod.js は再び廃止されました.

・thread.js に変更を加えている人(または, なんらかのパッチを当てたことのある人)は,
 本拡張の自動書き換えにより不具合が発生することがあります.

・ver 0.0.19以前を使っていた人は, ChaikaServer.js.org を ChaikaServer.js にリネームし上書きして下さい.
 ChaikaServer.js.org がない場合は, ChaikaServer.js 中にある
   Components.utils.import("resource://cah/thread-mod.js");
 を
   Components.utils.import("resource://chaika-modules/server/thread.js");
 へと書き換えて下さい.
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:11:36.97 ID:MsCoNf3AP
てか、AboneHelperってNG引っかかったフィルタ表示されなくなった?

前は「あぼーん(NGWord:なんとかかんとか)」って表示されてたのに
「あぼーん」しか表示されなくてちょっと不便w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:26:44.63 ID:qkXj2iP60
>>417
ほんとだ、いつからか気付かなかったけど自分のも出なくなった、気付いたら急になんだか不便w

XP Pro SP3
Firefox 21.0
chaika 1.6.1
Chaika Abone Helper 0.0.24
ContextMenu2ch 3.4
FoxAge2ch 3.3.4
smorgas-lego-ex-20120605
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:58:44.71 ID:hmewx9+q0
>>417
まず自分の環境を疑おうね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:05:17.91 ID:MsCoNf3AP
素のFx21にchaikaとAboneHelperだけ入れても同様だから仕様じゃないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:35:00.48 ID:hmewx9+q0
じゃあ、なんでこっちではできてるのかな? おかしいよね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:41:53.13 ID:H13MTnxg0
>>420
その状態でなるなら仕様っぽいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:56:22.83 ID:cPl+mIdo0
>>421
おま環だろ。新規プロファイルで試してるか?
○1.6.0+0.0.24
○1.6.1(1.6.0+r547)+0.0.24
×1.6.1(r547)+0.0.24
×1.6.1(AMO)+0.0.24
×1.6.1(AMO+r547)+0.0.24
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:02:21.60 ID:cPl+mIdo0
ああ、当然ながら1.6.0+AMOも1.6.0+AMO+r547もアウトで
425410:2013/06/16(日) 16:36:49.04 ID:pfXhbvXc0
Abone Helper を削除しても「BROKEN」「あぼーん発生〜」になる
途中まで読んでいて、ある程度の新着があるスレを複数
次々に開くと初めの方がなりやすい(3スレ連続BROKEN有り)
>>384の人は「bbspinkで」とあるが2ch.netでも確認
http://chaika.xrea.jp/xpi/chaika-1.6.0.xpi
を入れてみました

>>416
ごめんなさい。親切に教えてくれてありがとう。
「自動で書き換えます」という文章から、Abone Helper 削除後に
「chaika の thread.js」を元に戻す作業が必要という考えには結び付きませんでしたが、
落ち着いて考えてみれば当然ですね。
今後の参考になります。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:29:42.74 ID:CzMVtH0u0
>>384
それはpinkが最近自動削除(あは〜ん)を導入したからじゃないか?
あそこはもともと手動削除(うふ〜ん)も多いけどな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:37:51.65 ID:Ag2sV+HF0
>>426
横からトン
頻発するのはそういう事だったのですね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:02:35.74 ID:TqiI98RC0
>>417を元に戻すには1.6.0にするしかないの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:49:53.76 ID:wjPpup4y0
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:14:50.39 ID:lXvSv3n0P
>>428
chaika公式(http://chaika.xrea.jp/)にある1.6.0なら
CAH0.0.24と併用してもちゃんと何のフィルタであぼーんしたか表示されるね

1.6.0に戻して、対応されるまでの間自動アップデート切っておくといいんじゃね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:15:38.44 ID:ZDr6u1Za0
1.6.0のthread.jsで上書きすれば表示されるようになると思うよ(無責任)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:19:17.08 ID:IuXr54TG0
Abone Helper がアップデートされたようだね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:40:46.20 ID:FqmyCFh60
>>432
おおっ!>>417がなおったサンクス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:48:31.50 ID:lXvSv3n0P
お、更新きたか 前に報告した時は開発版とCAH組み合わせた時の
不具合かなと思ってたけど、CAH自体のバグだったんだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:42:44.78 ID:ZDr6u1Za0
ぐぬぬ、「ID:???の場合は自動でNGIDに追加しない」はなしか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:43:58.14 ID:jrBYFsrt0
ドンマイ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:29:31.75 ID:5k8t1wPf0
Load Tabs Progressivelyってアドオンで
復元したタブを自動でリロードするような挙動にしてて、
chaikaで保存してあったタブ開くと2重にリロードされて新着がどこからかわかんなくなっちゃうんだけども、
2重にリロードしないような設定にすることってできませんか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:02:27.18 ID:lXvSv3n0P
chaika本体だけではそういう機能ないと思うので
FoxAge2ch exで「更新があったスレを自動で開く」が有効
かつ「同じURLのタブを再利用する」が有効、な感じかな?

賑やかな時は「更新されたすべてのスレッドを開く(すべての板)」ではなく
板名右クリで「更新されたスレッドを開く」を選んで板単位でスレを開くとか
そういうもんだ、と思って「更新されたすべてのスレを開く」をポチるかw
いっそ自動更新チェックをn分置きでなく、完全手動でチェックするのもありか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:54:07.09 ID:t1Fo+vtq0
タブを実際に開いてフォーカスがあたっている(アクティブになっている)状態のスレだけ
新着マーカーの変更をして、それ以外の裏でリロードされたときは、新着マークを動かさないようにすれば、
ついでに、新着マークが残ったまま、一度もアクティブになってないスレのタブが閉じられるときは、
残ってる新着のレス番号を記録しておいて、次に開くときはその番号から過去ログを呼び出して、
新着マークで着色すれば、目的の動作になる気がする。
これだけならスキンでできるはず。

もしも自動リロード時に、勝手に画面下までスクロールしないなら、
スレを読み進めて画面を下にスクロールしたときに、表示外(画面上)に出て行ったレス番号は既読として記録しておいて、
再度スレを開いたときは、その次のレスから新着マークを付ける動作の方が便利かもしれない。

どちらにしても、新着の色分けも、リロード後の画面操作も、表示されている物体はすべてスキンで制御してるはずだから、
たいていの事は、スキンを改造すれば何とかなると思うよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:06:00.56 ID:5k8t1wPf0
>>438
>>439
長文ありがとうございます。
とりあえずFoxAge2ch exを入れて希望通りの挙動になったのでこれで様子を見たいと思います。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:25:04.83 ID:bhobGQwJ0
NightlyでChaikaタブを一つ開いて2ちゃんのスレを次々切り替えていくとクラッシュするようになった
一つ一つ表示が完了してから次のスレを開けば問題ないんだけど
未読スレがたまってるともどかしいんだよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:37:19.83 ID:nYkfZo5A0
Abone Helper アップデート乙です!
NG表示対応うれしい

>>435
これ対応期待ですね〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:01:12.61 ID:+q2cMQUu0
[要望][chaika本体][ログマネージャ]
・「データベースの最適化」の横辺りに現在アクティブな板名を表示してはどうだろう?
・右ペインのスレ一覧、ダブルクリックで該当スレを開けるようにしてはどうか?(>>409
 →現段階では右クリ「新しいタブで開く」で可能
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:30:05.22 ID:iMtPVQTK0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:45:53.50 ID:G8KJp8wY0
Chaika Abone Helper 0.0.25で新着レスのアボン原因はちゃんと表示されるようになったけど
古いabone要因の表示は一律に あるNGワードに固定されてしまうのは仕様なの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:26:22.41 ID:mVUvmwyGP
スレの中で一番最初か最後にヒットしたNG条件が表示されてるっぽいね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:04:51.88 ID:A8l0AEkb0
r547
スレ一覧で右上のDAT落ちとか選択状態で検索しても反映されずに全体の検索結果が表示されちゃうのって前からだっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:16:16.30 ID:YOQoOy4+0
前から
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:30:39.95 ID:6E2Mcsz60
IDによるアボン効かないな(Nightly+Chaika1.6.1)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:16:36.19 ID:6E2Mcsz60
>>449
IDを登録するときに入力欄の先頭にコピペされていた"ID:"を削除してなかった

アボーンマネージャかアボーンヘルパーで”ID:”を外してくれれば良いのに
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:20:36.12 ID:B3Rwx5LdP
昨日アップデートしたんだけど、コンテキストメニューはまだ発展途上って理解でいいのかな?
いろいろ試してる最中だけど
・いついかなる時も2ch系URL右クリックのみで[chaikaで開く]の表示
http://127.0.0.1:8823/thread/ 配下のみで[オプション...]の表示
を両立する方法が見つからない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:36:02.75 ID:t36KYUqU0
> nodaguti さん
github に chaika アカウントを作ってあるみたいですけど、
Organizations にした方がアカウントを管理する必要がなくて
のちのち楽のような気がします。
github.com/blog/674-introducing-organizations
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:24:31.38 ID:IuzlYvESP
nodaguti ◆ChaIKa/y4MさんのISPは書込規制中だったはずだから
避難所のを転載するお

>97 名無しさん [sage] 13/06/21 20:33:05 ID:m1o9KP0v (1/2)
>本スレ >>452

>情報ありがとうございます。
>Githubの方はまだ移行作業中であり、最終的にはOrganizationにする予定です。
>現在、flysonさんのアカウントを特定するために、確認をとっているところです。
>確認が取れ次第、本格的に移行作業を行います。
>その際、現在のリポジトリは作り直しになる可能性もあるので、
>checkoutやpull requestはもう少しお待ち下さい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:29:10.76 ID:qWUNFtmj0
>>445-446
これは直せないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:05:35.99 ID:tVh1StyX0
Chaika Abone Helper 0.0.26 来たね
[chaika 1.3.0b1 - 1.6.1]
・IDが???の場合は自動NGIDしないようにした/ヒットしたNGワード表示に関するバグを修正
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 04:53:10.51 ID:S+qhGbeN0
キター!

アップデート乙です!
???の自動NG除外うれしい!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:33:12.96 ID:82yKrXKeT
右クリックでみみずんの有効無効の切り替えができるようにしてほしいです
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:42:34.04 ID:dN6NWqhX0
>>455
これを待ってた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:29:00.72 ID:qST2kRMSO
うぷろだ769はアップデートの度に手動で直すしかないのかのぅ……
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:51:15.19 ID:oS6ly7ED0
避難所から転載
> 100 13/06/25 01:25:42 ID:vo0j4lyr
> 本スレ>>459
> userChrome.cssを利用すればいいと思います。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:48:41.12 ID:CNvueypA0
>>459
暇つぶしに書いてみた。よかったらドゾー
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/795.zip
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:03:41.14 ID:XP6+KqPc0
絶望した!AMO 記念おめでとうという事でアイコンバージョンアップして
CSS も付けたファイルアップしようとしたのに先を越されて絶望した!
絶望したけどアップした 196.zip

やっぱり chrome フォルダを階層化してプラグインぽくするのは常套手段だったのか…

>>461
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:15:35.31 ID:gsEhSpT50
板をブックマークしてるんだがFaviconは変わらないの
464461:2013/06/25(火) 19:30:58.10 ID:xrfNcZQY0
>>462
絶望させて正直スマンカッタ
常套手段というか、こうしておけばchromeフォルダに画像で散らかんないし
画像を差し替えるのも楽かなと思って。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:59:38.87 ID:hTpz0jlX0
GitHub完全移行!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:18:34.62 ID:1kmK6KKg0
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:09:51.13 ID:Oz6MyfEC0
bbs2chreader ex 0.4.19.013にお世話になっています
firefox22.0へ更新したところ、各板のスレッド一覧が表示されなくなりました
個別のスレはb2rで開くことができます
何か対処法はあるでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:35:29.76 ID:t2j8sVzIO
>>461-462
使わせてもらってます!
流石にFoxage2chは手動かな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:39:42.42 ID:ZUwF7Phf0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:42:39.53 ID:HObb7U8s0
>>467
こっちでは問題ないけどなぁ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:39:20.16 ID:mVj8Iojv0
>>467
とりあえず、新規プロファイルでテストしてその状況を書いたほうがいいと思うぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:54:15.27 ID:QEfwExBV0
>>467
その症状19.0で出た事あったけど
b2r-ex入れ直したら表示されるようになった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:37:53.28 ID:vaclcfuX0
ん?なんか必死チェッカーがなくなってる
なぜ消したし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:59:16.06 ID:QJz1Dcu00
あるよ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:12:53.56 ID:vaclcfuX0
ある?
githubから最新を取得してるんだけどメニューに出てこないんだよなぁ
ソースを「必」や「チェッ」なんかでgrepかけても出てこないので無いと思ったのだが…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:20:10.84 ID:PZOBm8CY0
(メニューから)必死チェッカーがなくなってるってことか、サービスが終了したのかと思ったわ
そもそもchaika本体のメニューでは必死チェッカーは初めから実装されてないと思うけど
ContextMenu2chにしかないから>>318-の流れがあるわけで
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:23:07.41 ID:vaclcfuX0
そこを勘違いしてた
おかげで問題は解決したです
ありがと
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:28:01.46 ID:TSGE0waO0
>>467
同じ症状だわ
新規プロファイルでb2r入れてみたけどダメ
エラーログはこんな感じ

エラー: NS_ERROR_XPC_JAVASCRIPT_ERROR_WITH_DETAILS: '[JavaScript Error: "Cc['@mozilla.org/privatebrowsing;1'] is undefined"
ソースファイル: 略 board/page.js
行: 190
エラー: TypeError: aProperties is undefined
ソースファイル: 略 bbsmenu/treeview.js
行: 138
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:33:28.82 ID:TSGE0waO0
>>478だけど
設定の閲覧履歴□記録するのチェックを外したら表示されるようになったわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:23:34.32 ID:t8haMfzt0
bbs2chreader ex0.4.19.013 でもう一つ
スレッド一覧でスレの状態を表示する「!」が常に空欄になるようになった
エラーコンソールではこれが出てる
エラー: TypeError: aProperties is undefined
ソースファイル: chrome://bbs2chreader/content/board/page.js
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 03:43:52.02 ID:HWdo4xOH0
板一覧が出ないはcomponents/nsBbs2chService.jsの↓コメントアウトで
//var privateBrowsingService = Cc["@mozilla.org/privatebrowsing;1"]
// .getService(Ci.nsIPrivateBrowsingService);
//if(privateBrowsingService.privateBrowsingEnabled) return;
ただしプライベートブラウジングでうまく行かないはず

スレの状態はbbs2chreader.jarの中身でaProperties使ってるところ
getCellProperties: function(aRow, aCol, aProperties){
if(aCol.element._cellType == "icon"){
var status = "s" + this._items[aRow].status;
if(aProperties){
// Firefox 21-
aProperties.AppendElement(this._atom[status]);
aProperties.AppendElement(this._atom["icon"]);
}else{
// Firefox 22+
return [status, "icon"].join(' ');
}
}
},
↑のような感じで修正
エラい人が修正番あげてくれるのを待とうw
どちらもchaikaでは修正済だからそっち使うのもありかも。上の修正もchaikaのパクリだし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:33:05.60 ID:M1WlM60R0
>>467です
みなさんレスありがとう
自分も>>478さんと同様に、そのチェックを外したら表示できました
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:16:02.96 ID:uD7/Veg+0
Firefox最新にすると俺のパソコンだとなぜかトップページ以降先に進まないので
仕方なしにFirefox3.6.28、chaika1.2を使ってるのだが

最近chaikaで書こうとすると急に「ERROR:referer情報が変です。(ref1)」
が出るようになった・・・ファイアーウォール止めても出るし、2ちゃんが何かいじったのかchaikaがまずいのか・・・
再書き込み押せば大抵行ける(ダメなときは4回くらいかかるが)けど面倒
まあそろそろパソコン買い換えないといけないのだが金が無し・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:19:35.78 ID:k6qsUKF6P
環境が腐ってるんだろう
一度新規プロファイルで試してごらん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:25:25.78 ID:avjOziqW0
1.6.0をFedoraで使ってます
スレを複数開くとブラウザごと死んでしまいます
(1スレだけだと大丈夫)
私だけかな? 皆さんの環境では大丈夫Deathか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:37:08.49 ID:9Jv1J6BD0
みんながそうなってたら今頃ここも大騒ぎだろ
少しは考えろよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:44:30.13 ID:vWdOMoSv0
考える脳があったら頭の悪い文など書かぬであろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:36:24.42 ID:FQU9DaYz0
>>487
お前はヤギかっ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:59:25.48 ID:Ah8pxa9aP
chaika 1.6.1のp2ログイン機能でパスを入れても保存されず、
chaikaでp2を通して書き込みできないけどなんでだろう。
せっかくモリタポ初めて買ったのに・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:42:52.63 ID:2erDhkWp0
検索で文字化けが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:18:13.10 ID:k7fR6J6n0
ああ、文字化けの仲間がいたか
試しに古いバージョンにダウングレードしたりしたがダメみたいだ
どうしたものか・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:20:58.61 ID:UKIPuED30
そういうのはサーバー側のミスかもしれないって過去ログにあった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:23:22.54 ID:dH5YRHLh0
データがもともと文字化けしてるから chaika 側ではどうしようもない
http://find.2ch.net/rss.php/%A5%C6%A5%B9%A5%C8

一時的な対策としては extensions.chaika.bbsmenu.find2ch.use_rss を false にすることだけど、
HTML版はHTML版で繋がらなくなることも多いので自己責任で。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 05:05:52.92 ID:4Ypv84tS0
またかよ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 05:50:36.49 ID:YtRsXjtjP
オプション→全般でp2のIDとパスを入れてOKにしても
IDだけ残ってパスが保存されないんですが、どんなことが原因と考えられますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 06:26:24.51 ID:UbGHSRFe0
firefoxの設定でパスワードを保存する設定にしてないとかそんなんじゃないの。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:52:13.23 ID:cdPGYDrT0
文字化けで思い出したけど

とか
भारत
みたいな実体参照が、?に化けちゃうようになったのはいつ頃からだろう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 10:53:47.78 ID:cdPGYDrT0
?だけじゃなかった…

いずれにせよブラウザで見ると正常…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 14:10:27.42 ID:YtRsXjtjP
>>496
解決しました。
IDを登録したメルアドだと思ってたんですが管理画面に表示される数字だということに気づきました。
恥ずかしい・・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 14:15:28.15 ID:cbhkFRbPP
数字?モリタポアカウントに登録したメールアドレスとパスワードだろ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 14:17:55.47 ID:YtRsXjtjP
アドレスじゃ何度やっても駄目だったんで、管理画面のp2IDの数字入れたら行けましたが・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 14:54:43.70 ID:kqMYJ76j0
>>497
書込結果、プレビューともに ? に化けませんけど・・・
あと文字実体参照だとユーロ記号にならないはずだけど(2ちゃんねるが許可してない)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:08:49.46 ID:dH5YRHLh0
>>502
実体参照による文字が文字化けする Issue #36
https://github.com/chaika/chaika/issues/36
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:23:43.25 ID:k2iY+Mrg0
環境次第では化けないっぽいね
1.6.1(r547まで上書きアップデート)/デフォルトスキン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4316423.png
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 16:30:04.62 ID:cdPGYDrT0
>>502
プレヴューまでは正常。
€は何になってます?

>>503
ありがとうございます。

>>504
うちも、1.6.1(自動アップデート)、Default、DefaultKaikaiスキンなんだけど…
Firefoxが古い(17.07)せい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:21:57.57 ID:k2iY+Mrg0
CAH入れてると普通に表示されるっぽいね
1.6.2preにしたついでに確認
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:35:59.60 ID:k2iY+Mrg0
?chaika_disable_abone=1が効かないのもCAHの書き換えのせいか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:06:58.15 ID:7NDah0AVP
>>501
p2 ID(5〜7桁の数字)でもログインできるんだ
ブラウザ上でp2にログインする時と同じでメアドとパスワードだと思ってたお
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:08:50.07 ID:hzEax/QG0
なんか時々、●の認証やり直さないと書き込めなくなる(´・ω・`)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:14:03.41 ID:7NDah0AVP
p2 ID+パスワードで試したけどやっぱダメじゃん
モリタポアカウントのメアド+パスワードじゃないとこういうエラーでるお
http://uploda.cc/img/img51d6e26b6e7c8.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:25:50.56 ID:yQjtftrR0
文字化けしてる人他にもいたか。壊れたかと思ったわ
でも今のところ打つ手ないのか・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 00:28:51.35 ID:hzEax/QG0
extensions.chaika.bbsmenu.find2ch.use_rss;false
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 01:12:16.39 ID:csxgrhde0
Firefoxのバージョンアップでまた2ch検索が文字化けしてるよ
バージョンアップのたびに不具合見つかるようだと困るんだけどな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 01:51:35.66 ID:cKmFqJnO0
おま環
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 02:13:56.15 ID:iCNauG5c0
伊予柑
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 02:24:33.82 ID:u/DL82Q60
文句言う前にちょっと上くらい嫁や
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:21:24.55 ID:GyuN2PHK0
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:32:17.65 ID:llHtdUKb0
android版はないのかよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 10:52:28.04 ID:hzEax/QG0
2chmate使いなさい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:42:49.89 ID:72GaAZFFP
>>517
ぱみゅ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:11:32.44 ID:FFIuzmif0
bbsmenuまだ治ってねえな...
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:12:35.70 ID:iCNauG5c0
>>521
なんのこと?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:29:58.73 ID:drXZrhVRP
文字化けしてる人はchaika abone helperをアンインスコしたんじゃないか?
入れなおしたら直ったけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:17:37.69 ID:iCNauG5c0
Chaika Abone Helper アンインストールしたっていいんだよ
Read Me.txt を読んで理解していれば
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:38:08.45 ID:pJJN/dmGP
FoxAge2chがインストールされてる場合の次スレ検索って正常に動作してる?
ダイアログが空白に鳴るんだけど

chaika1.6.1
foxage2ch3.3.4
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:40:43.26 ID:+CcTwWKnP
windows8にした
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:06:16.58 ID:PrxVzP7w0
>>525
正常に動作するし、音は鳴らないぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:23:08.49 ID:PaHARe/S0
tes
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:42:59.33 ID:xtwmRiDR0
>>525
ここ:機能する
ニュー速+の適当なスレ:機能しない
板とかスレタイの長さによる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:47:14.61 ID:pJJN/dmGP
あ、これもしかしてfoxage2chに登録したスレじゃないと次スレ検索できないのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:54:14.97 ID:0un/QIUl0
なに言ってるんだ?こいつ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:02:07.30 ID:KISKfpWR0
そもそも登録しないと次スレ検索の項目が出てこないと思うんだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:04:47.44 ID:4BcnaWyd0
某ゲーム系板で「IDあればIDアボーンできて快適」っていうことで強制IDになったんだけど
日毎・切断ごとにID変わってしまう。
そこで、不快なやつがID変わった時に自動的にそいつのID追従してあぼーん登録するってことできないのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:44:28.28 ID:pJJN/dmGP
>>531
流れが早いスレでもいちいちfoxage2chに登録してから次スレ検索してるのか?
めんどくね?

>>532
でるけどなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:54:13.71 ID:0un/QIUl0
>>534
なに言ってるんだ?こいつ

早いスレほど登録のメリットがあるんじゃないか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:12:34.04 ID:ZOs9wjBt0
スレの検索結果が文字化けするようになった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:14:45.32 ID:P851btbp0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:40:01.92 ID:PrxVzP7w0
>>533
君は2ちゃんねる見ないほうがいいと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:07:34.01 ID:wBYnzhdd0
>>532
俺もそう思ってたんだけどChaikaのコンテキストメニュー見たらあったわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:40:46.14 ID:4BcnaWyd0
>>538
脳内アボーンの方が楽なのはわかるけどね。
いや、今某板で「専ブラでIDアボーンできて快適」って宣ってるアホに
ソース持っていきたいから。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:43:28.66 ID:yi6OV5rHP
専ブラのNGはゆとり仕様の所詮は甘え
脳内フィルタリングできない人間は2chを遊び場にしちゃダメさw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:03:18.17 ID:PrxVzP7w0
>>540
私が言いたいのはそういうことじゃなくてね…

「ID変わった時に自動的にそいつのID追従」

いったいどういう条件・アルゴリズムで変更先のIDを判定するつもりなんだ?
そんな魔法ができると思い込んじゃうような頭の悪いやつは2ちゃんねるは向いてないって
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:41:30.67 ID:+JAilKJb0
求人情報:エスパー 時給800円
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:49:41.20 ID:UpSriHGo0
日毎に手動でNGIDにぶち込めよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:30:38.97 ID:UHQvTvQj0
不快な言葉をNGにしておけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:03:42.64 ID:hpkHkZ8L0
おれも >>536 と同じなんだけど、 >>493 の言ってることっておかしいよな?
最初からずっと文字化けならわかるけど、chaikaバージョンアップ前は問題なかったんだから。

いらない機能つけなくていいから、こういう基本的な不具合なくしてほしい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:08:55.16 ID:un4MiHhk0
>>546
いる機能といらない機能っておまえが判断するの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:13:51.12 ID:cQLgCNoZ0
>>546
>>493 のURL先ちゃんと見たか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:16:50.04 ID:hpkHkZ8L0
知識ない人はいちいちレスつけなくていいよ
開発者さん早めに対応してね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:21:33.94 ID:cQLgCNoZ0
>>549
chaika のコミットログ見ても、RSS検索については何も変更されてないのだが。
それより、view-source:http://find.2ch.net/rss.php/%A5%C6%A5%B9%A5%C8 を表示して
どのエンコーディングにしても文字化けしてるんだけど、>>549 の環境では文字化けしてないの?
どのエンコーディングで見てるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:23:10.17 ID:hpkHkZ8L0
>>550
情報ありがとう
私の環境でも文字化けしています
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:24:52.89 ID:un4MiHhk0
知識wwwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:47:03.19 ID:qaVbeJyo0
知識以前の ID:hpkHkZ8L0 はここに書き込む資格が無いな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:51:05.33 ID:hpkHkZ8L0
>>553
お前みたいな馬鹿が開発者さんの足引っ張ってるって気づいてる?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:58:23.64 ID:qaVbeJyo0
自分がバカだって認めたくないんですね
はいはい、いいこだからもうねまちょねー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:01:37.29 ID:tS0eIiyH0
それにしても、ID:cQLgCNoZ0がかわいそうすぎる

>chaikaバージョンアップ前は問題なかった
に対して
>何も変更されてない
と返してるのに、「情報ありがとう」とか、話がかみ合ってねぇし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:22:13.45 ID:7VjD2quJ0
chaika開発者は文字化けした文字を読み取るスキルも必要とされるのか
ID:hpkHkZ8L0はここまで情報与えられても何が原因かわかってないよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:24:34.57 ID:QO2RYMLQ0
この手の手合いは指摘されると顔真っ赤で暴れ始めるから話を盛り返すな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:39:10.18 ID:UMIJWTZR0
DBの文字コードがujis(ecu-jp)でphpがそのまま食べてutf-8で吐き出してるから化けてるっぽい感じ
mb_convert_encodingでecu-jp→utf-8に変換して出力すれば直りそうな気がする
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:46:50.43 ID:qaVbeJyo0
ecu-jp じゃなくて euc-jp(EUC:Extended UNIX Code)な
実に残念
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:30:10.82 ID:FqlB3Zdw0
2月にも文字化けあったらしい
「原因一緒ならすぐ直るかも」って
応急処置方法も載ってた

ttp://19golb.blog91.fc2.com/blog-entry-196.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:40:39.22 ID:BU8NDq6J0
>>493,>>512 に書いてくれてる人いるし、何度もアンカーついてるじゃん。
4月には true に戻してなかった人達が「検索できなくなった」と前スレで話題にしてるじゃんじゃんじゃん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:31:37.98 ID:2aDOGrvD0
鯖の不調も直ったみたいだね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:49:34.58 ID:6HnOQErb0
文字化け、いつのまにか直った。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:58:04.88 ID:UdfXJNlk0
そりゃ、いつものfind.2chの鯖不調が原因なのだから
鯖側の不調が改善すれば自ずと文字化けも改善するさw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 02:59:24.32 ID:yDUcOGJR0
既読のスレで「あ〜DAT落ちしてるわ」って時に、
「みすずん有効」でDAT拾ってきても、そのままでOKになった?
つまり一回「ログ削除」して、その後に再読み込みする必要が無くなったのかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 03:13:17.58 ID:yoHGUHH6P
( ˘ω˘)スヤァ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 03:15:56.63 ID:UdfXJNlk0
あら、そんな制限あったんだ
ログ削除はレス削除が発生したスレ位にしか使った事ないけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 04:11:21.75 ID:7/hcn3nZ0
検索で文字化け起きたらここのサイト(http://wikiwiki.jp/firefox/)のTOP下も確認すればいい。
同じrssから引っ張って来て表示してるからfind.2ch側の所為かわかるだろう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:30:00.77 ID:GcjLwoIP0
chaika内蔵のあぼーんマネージャって大文字は大文字、小文字は小文字なのね。
この区別をなくしてソートできたら、もっと使い易くなると思ったわ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:43:30.42 ID:VWUkvsKs0
>>570
ソートってなんのことだ?
大文字・小文字両方にヒットさせるら正規表現使ってうまくやれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:47:24.05 ID:OsJnSPju0
ちな、chaika AboneHelper入れたら高度な設定で正規表現使えるからね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:55:54.42 ID:GcjLwoIP0
>>571-572
resありがと。
ソートと言うか、あぼーんマネージャ上で、語句のMoveUp、MoveDownができたらいいなと。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 07:48:36.10 ID:G4RuRksT0
>>573
やっぱり何がしたいのかさっぱりわからない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:15:25.31 ID:+susmp140
登録したあぼーん条件が登録した順に一覧されるのを、任意の順に並び替えたいということなんだろう
まあ実装するとしたらMoveUp、MoveDownなんてボタンを増やすよりも、一覧でのドラッグ&ドロップによる
並び替えの方がすっきりして良いと思うが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:25:19.65 ID:9fU1bppJ0
俺もあぼーんの並べ替えや内容のコピーができれば便利だなと思ってた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:57:23.86 ID:yPdQ0TuY0
つ テキストエディタ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:19:48.18 ID:9fU1bppJ0
>>577
ありがとう!コピーは解決しました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:05:46.88 ID:Cz49vt2z0
久しぶりにchaikaで2ch開いたらアップデートがいろいろ入っていて感動。
nodagutiさん、すごいや!


ちなみに、
少し前に話題に上がっていた「AAマネージャー」ってどうなったんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:08:58.19 ID:Cz49vt2z0
>>68に1.6.2で対応ってありました
連投・スレ汚しごめんなさい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:53:04.25 ID:gmshE6as0
exの閲覧履歴の件中の人そろそろ対応してくだしい
履歴関連たまに使うから正常になってほしい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:56:13.51 ID:CVH3d7Gm0
あぼーんしたのにマウスが反応してます
http://s1.gazo.cc/up/58353.jpg
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:00:48.00 ID:5QuUCyma0
サイドバーの複数語検索で語と語の間が全角スペースだと検索できなくなった(以前はできてた)けど
同じ症状の人います?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:29:24.08 ID:IkYdkTrC0
質問よろ
下記urlの58行目と59行目のボタンって、marbletoolbarのどこにあるの?
http://code.google.com/p/chaika/source/browse/trunk/chaika/chrome/content/chaika/board/page.xul?spec=svn526&r=526

以下抜粋
58行目 <marblebutton id="MoveCheck" label="確認" oncommand="boardMoveCheck(event)"/>
59行目 <marblebutton id="MoveNewURL" label="移動" oncommand="moveNewURL(event)"/>

Firefox 22.0
chaika 1.6.1(r547)
Default改 2012-1025-0
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:47:39.05 ID:R7Koj/W20
>質問よろ

お前に質問する義理なんてないから。。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:34:44.69 ID:q8gZOZr00
>>584
page.jsも併せて見ればいつ表示されるかわかるだろう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:03:37.88 ID:rYRsAEPd0
bbs2chreader ex 0.4.19.014を頂戴しました
これからも大切に使わせていただきます!
ありがとうございました!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:29:33.92 ID:iWerPov50
出てたのか。ありがてぇありがてぇ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:10:36.94 ID:rZsQIIag0
しびれきらせてchaikaにしちまったよ・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:42:40.89 ID:Lp+dcgZt0
履歴とか直ってる
中の人対応あざーす
ex派としてはシンプルなのずっと使いたいので細々とでいいので今後も継続してくだしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 14:17:18.23 ID:VIoPycmZT
質問です
chaikaでふたばのスレって見れませんか?誰か方法教えてくださいお願いします
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:55:12.28 ID:VVV9Nwp60
見れません
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:24:16.61 ID:N4Z4NzF70
ふたばは赤福でも使えよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:57:31.32 ID:k4Ie8xRl0
FoxAge2ch ex 3.3.4.045 を使っているのですが

データファイルの読み込みに失敗しました。
未知のエラー [Exception... "Component returned failure code: 0x80070057 (NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE) [nsIJSON.decodeFromStream]" nsresult: "0x80070057
(NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE)" location: "JS frame ::
(略)/extensions/[email protected]/components/service.js :: F2S__readData :: line 86" data: no]

と表示されて、サイドバーに更新チェックするスレ一覧が表示されなくなりました。
解決策があれば教えて下さい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:59:26.93 ID:k4Ie8xRl0
>>594
追記
FoxAge2ch 3.3.4 でもなりました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:11:09.44 ID:jqf/F56d0
>>594
エラー見る限りではデータが壊れたように見えるから、
backups から復元してみたら?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:14:45.36 ID:k4Ie8xRl0
>>596
治りました!
ありがとうございますm(_ _)m
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:43:00.80 ID:AfmnJ89Q0
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:42:03.17 ID:Z2UZt3TU0
初心者質問。
chaikaの●経由で今は使ってます。

dat落ちしたスレを見られるのはいいんだけど、
例えば自分が最後に確認したレス数が350だったとして、それが380レス目でdat落ちした場合、
dat落ち後に履歴からもう一度見ると、最後に見た350レスまでしか表示されません。

別の説明をすると、
自分が350でレスを入れて外出し、帰ってきたらdat落ち。
350にレスあったのかな〜と履歴から見ても350までしか何故か表示出来ないんです。
新着に移動や最新50にしても350で、( ーωー)「新着なし」のまま。
ログ即とかで確認したら380まで伸びてるのに、です。

何を言ってるか分からないかもしれないけど、
分かる人がいたら改善方法をお願いします <(_ _)>
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:48:21.44 ID:FfV1Y3Eb0
>>599
それはローカルのログを見てるからです
スレのログを削除してから読み直せばDAT落ちしたスレを読み込みます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 04:12:50.98 ID:zjNkcBq60
DAT落ちしてるのをログ消したらもう読めない気がするけどどうなの
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 04:34:14.63 ID:FfV1Y3Eb0
>>601
関係ないやつはひっこんでろ
>>599 は●使ってるって書いてるだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 06:50:44.00 ID:kZjnDGol0
関係ないやつはひっこんでろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 07:32:15.07 ID:zjNkcBq60
へー
2ちゃんに金払ってる馬鹿って本当に居るんだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:44:36.18 ID:Al4XsMSOP
いるんだよ
606:2013/07/27(土) 08:54:27.18 ID:P8OdXSuZ0
2chに金払う奴って馬鹿だよねー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:58:21.26 ID:jMttBVKP0
>>600
どもです。
スレのログを消すってどうやるのでせう…?
chaikaのオプションを色々見てみたけど、そこからではないのかな…?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 10:08:58.82 ID:ak2jAecn0
>>607
ツールバーボタンかコンテキストメニュー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 13:22:00.30 ID:AsFREj2w0
●でもみみずんでも使えば済む話じゃないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 13:28:00.35 ID:FfV1Y3Eb0
だから●使ってるって書いてあるだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:48:00.84 ID:kZjnDGol0
関係ないやつはひっこんでろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:04:02.42 ID:FfV1Y3Eb0
>>611
うん君がひっこんでいようね 夏休みなんだから遊びに行きなよ
613:2013/07/27(土) 21:20:25.40 ID:ewcEJjnL0
^^;
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:38:19.40 ID:lh0xjcXt0
「このスレのログを削除して再読み込み」ジェスチャー

>>374氏の「このスレのログを削除してタブを閉じる」ジェスチャーが便利だったんで改造してみました
問題あったら添削よろしく。(SkipCache じゃなくてもいいんですかね)

document.getElementById("chaika-thread-toolbaritem")._deleteLog();
document.getElementById("Browser:ReloadSkipCache").doCommand();
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:37:20.69 ID:DB+abbnC0
したらばメンテか
chaikaで開いてると、アナウンスが表示されないのね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:10:33.75 ID:NJiOgL/10
あ、メンテか。
そういえばしたらばの公式ブログに書いてあったなぁ。

サーバセンター移転に伴うしたらば掲示板サービスの一時停止のお知らせ
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54550025.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:41:58.75 ID:fep0ItRW0
chaikaの●自動ログインがうまく行かなくない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:46:55.31 ID:rpc5s28t0
>行かなくない
????
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:57:23.29 ID:y/Yw64r+0
日本語話者ではないのでしょう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:46:25.33 ID:AKTGe8IN0
たぶんきっと絶対そう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:17:29.94 ID:4DHpQggV0
透明な水の底ガラスの欠片が光る
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:47:09.95 ID:6aBBpiKR0
だから気を付けてね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:49:14.94 ID:reWNGNKK0
そして、希望に満ち溢れ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:27:06.33 ID:WJOVRz7ZP
海が割れ、那由他の鰯が空を舞う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:39:52.19 ID:BnjRwzV90
雲を突き抜け星になる
火を吹いて、闇を裂き、スーパーシティが舞い踊る
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:04:00.67 ID:O+xKWuVD0
探偵物語がTOKIOになっとる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:00:56.95 ID:tg+Tl1Ut0
最近使い始めたんだけどスレタイ非表示機能ってないのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:05:14.80 ID:hRPLLlr/0
スレタイ非表示機能って何だろう
スレッドあぼーんのことだろうか
よく分からないので1000文字以内で説明してくれると助かる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:21:29.19 ID:tg+Tl1Ut0
スレ一覧で任意の文字列を含むスレタイを、非表示(NG)にする機能?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 03:04:31.05 ID:jNW70qau0
スレタイあぼーんじゃねえか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:15:24.11 ID:m+Zv86nHP
スレタイあぼんは今の所ヘルパー頼みか
mateとかは標準だけれど、こっちにも実装して欲しい…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:46:59.29 ID:froU7L2pO
赤星香世子さんは良い先生です。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:51:06.01 ID:pmTNGn4q0
誰だよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:58:41.82 ID:yzos+2QM0
在日韓国人ですが質問ありますか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:31:32.73 ID:dw42gG7Y0
いいえ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:14:36.36 ID:pmTNGn4q0
何処も彼処も夏休みですなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:13:37.72 ID:2ImK4rp+0
Chaika Abone Helper 0.0.26でIDが???の場合は自動NGIDしないようになったけど
例えばモバイル板( http://anago.2ch.net/mobile/ )みたいに???の後に英数字がつくと
Auto NGIDに追加されてしまう
次のバージョンとかではこれも改善されると良いなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:19:10.72 ID:9Xu8DrWP0
>>634
在日韓国人ですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:29:12.52 ID:2DyucQGk0
Firefox23.0に更新したら、メニューボタンかもめさん(通常サイズ)が縮小されて残念な感じに…
”小さいアイコンを使用”で表示したときより小さくて泣いた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:44:18.57 ID:KzseSAAZ0
小さいアイコンにしてたから気づかんかった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:33:48.00 ID:HkYu5Glt0
確かに小さい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:50:12.22 ID:KzseSAAZ0
小さいというか、なにか間違えてる感じ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:08:00.94 ID:0B+Py5XR0
前からカモメの右に▼あったかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:38:27.02 ID:KzseSAAZ0
あっただろう
別のカモメと間違えてないか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:24:12.01 ID:CVI1Jd/E0
▼付のアイコンが小さくなるのかな。ブックマークが小さくなった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:57:54.81 ID:dgrJ80mm0
>>645
これかな?
/* ブックマークを表示しますアイコンのドロップダウンマークを消す */
#bookmarks-menu-button dropmarker
{ display: none !important; }
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:23:41.23 ID:Y5HTjqePO
シベリアでもIDNGぶっこめるように出来ない?
IPであぼーん出来なくて割と困ってる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:53:54.55 ID:COXk3n890
まちBBSもホストでNGできたらありがたいです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:15:50.33 ID:cKv5cfcUP
まちBBSはdatにIP/ホスト記録されてないから
対応するとなるとhtmlページを解析して、って手間が掛かりそうw

※プログラムのプの字もわからん個人の感想です
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:26:11.23 ID:aFM+4omk0
まちBBSはIP出ないんだから無理筋だろ
651648:2013/08/08(木) 15:23:58.09 ID:COXk3n890
>>649
datにはhostないんですね。失礼しました。
てことは2chmateはhtml解析してるのか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:02:33.80 ID:aFM+4omk0
生でまちB見たことなかったわ・・・そういうことか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:25:03.76 ID:pZZa0Bkd0
最初からこれ使ってたら、そういうレスでも無いと
気付かないだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 07:34:44.60 ID:o3e0FekXO
結局シベリアでのIPのNGは出来ないのかね
助けて、AboneHelper様!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:08:42.37 ID:osoCm95m0
>>654
ChiakaAboneHelperの高度な設定で発信元を指定すればNGには出来るね
手軽とはいえんけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:22:06.56 ID:o3e0FekXO
>>655
あ、出来ることには出来るのか
ありがとう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:48:12.05 ID:EHfEYET/0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1375945598/43
こういう奴をNGにしたいんだが
<br> <br> <br> <br> <br>
これで反応しない、他に方法ありますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 03:40:34.96 ID:5yNTlxac0
>>657
実際のdat上でどう記録されてるか確認しよう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 04:12:40.61 ID:3C7+2lxt0
>>657
つ ( <br \/>){5,}
cahのReadme.txtの記述が間違っているらしい

ttp://yy22.kakiko.com/test/read.cgi/bbs2ch/1222488320/99
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 05:12:02.40 ID:EHfEYET/0
>>659
なぜだか正規表現はうまくいかなかったけど
<br \/> <br \/> <br \/> <br \/> <br \/> <br \/>
これで消せた、ありがとう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 05:16:02.62 ID:EHfEYET/0
連投で申し訳ないがPersonal title barの代替アドオンってある?
更新してから使えなくなって困ってるんだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:20:30.23 ID:3vyVBgJ60
>>661
スレチっぽいな。

カモメをタイトルバーに表示させたいなら、
[email protected]\chrome\content\chaika\browser\overlay.xulの
<hbox id="nav-bar">を、<hbox id="titlebar-content">と書き換えて、
cssで位置を調整すればいいよ。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4398797.png
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:24:22.13 ID:EHfEYET/0
>>662
よく考えたら全然スレ違ったわ、ごめん
わざわざありがとう、後で試してみるわ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:29:23.82 ID:3C7+2lxt0
>>660
書き込んだ時に連続した空白が圧縮されたようだ

( *<br \/>){5,}

もう必要ないだろうけど これならそのままいける筈
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:09:14.68 ID:KXqzttu50
Firefox 23.0 でChaika機能してる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:11:23.12 ID:BfKq3W4EP
動かなかったら俺書き込めてないお
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:24:26.24 ID:KXqzttu50
>>666
そうなのかthx

昨日23.0にしたら書き込みは出来るんだけどポップアップとかしなくなちゃって
skinの問題かな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:36:57.44 ID:BfKq3W4EP
どういう組み合わせでどういう時に、とか
先にそういう症状書きなさいよw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:19:55.20 ID:vvIWVlNB0
それができるやつはそもそも>>665みたいな書き込みしない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:26:33.38 ID:KXqzttu50
なに悟ったようなこと言ってんだよw
できるやつも何も、俺も組み合わせその他書くか迷ったけど
自分で色々探ろうと思って、その前に自分だけがそうなの軽く確かめたかったから聞いてみたんだよ

結局は[email protected]が悪さしてたみたい
最初22に戻しても駄目でChaika消して入れなおしても駄目で焦ったわー
お騒がせしました
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:08:55.99 ID:BK1Nd56A0
>>670
最後の1文以外はまったく無駄な件について
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:18:41.01 ID:v7eXwI7A0
>>670
坊や、自分が情弱であることを素直に認めなきゃ
話はそれからだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:14:02.64 ID:+Bllgx/z0
俺は情弱じゃないぞ!
分かった上であーいってるんだよドヤッ

あっそ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:11:49.72 ID:IrhpK/U00
firefoxをメインで使ってる唯一の理由がchaikaなんだよなあ
webブラウザと専ブラ2つ開くのがめんどくさい

もっと使用人口増えてもよさそうなもんなのに
そんなにjaneとやらが高機能なんかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:18:12.94 ID:amTYGmUM0
IDが末尾しか出ない板であぼーんするのに
helper入れなきゃならなかったり
人に勧めるの面倒じゃん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:52:24.29 ID:BfKq3W4EP
アドオンが専ブラでも使えて、快適にwebと2ch行ったり来たりできるから
一度使うと手放せないけど、環境を構築するまでの道のりは面倒だから
カスタマイズとか好きな人じゃないと向かないだろうね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:09:02.49 ID:YOOrjJPa0
無カスタマイズで使ってる俺はひょっとこすると少数派
専ブラと往来する使い方にはもう戻れん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:45:56.66 ID:N1PItnkv0
>>674
高解像度のモニター or 2モニターなら2つ開いた方が使い勝手いいという考えもある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:54:12.39 ID:HbnSKrDh0
確かにマルチモニタなら使い分けたほうが便利かもしれないな
4:3のディスプレイ一枚ならFoxageをサイドバーに出してブラウジング最強だね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:18:35.02 ID:BK1Nd56A0
>>674
V2CとかならともかくJaneはちっとも高機能ではない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:53:13.18 ID:BwEq7oQM0
Mac(10.8)でFirefox23.0にしてから
ウインドウ内のMENUから書き込もうとすると
書き込みウインドウが開かず
「ブラウザで開く」の動作になってしまうのだが
この症状出てる人いる?
ちなみにスキンはデフォルト
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:13:31.35 ID:LZypUnXY0
あまり自信はないが
AdBlock系かRedirectRemover系の悪影響かも
綴り違ってたらスマソ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:04:10.70 ID:vq8k2tKp0
RedirectRemover2.6.4ならfirefox22以降で機能してないはず
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:23:46.53 ID:ZGRQYrJC0
昔はギコナビを使ってたんだが今も使ってる人いるのかね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:46:03.07 ID:Bi2euYDw0
>>682
ドンピシャ!それだった
>>683
後継?のRedirectCreanerを使ってた

ホワイトリストに入れたら解決したよサンクス
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:58:10.49 ID:Ld+g6DOJ0
あれ〜?
スレ検索効かなくなってる
文字入れても何もヒットしない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:00:09.27 ID:Ld+g6DOJ0
あれ!?
さっきまで駄目だったのに直ってたw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:04:53.80 ID:ce0roiSZ0
そっと直しておきますた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 10:50:18.86 ID:OgeM0KLA0
firefoxを最新バージョンにしたらchaika(スキンはsmorgas-mix-thin)でオプション、画像、レスアンカーなどのポップアップ?が表示されなくなってしまいました
firefoxを16.0.2に戻したら不具合直ったんですがこれってどうにかできませんか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:02:09.44 ID:33kUMsFA0
>>689
1. 他のスキンを使う

2. 下記スレに行って誰か修正してーとお願いする
 bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360751657/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:03:32.58 ID:3i+hzWVF0
今、ちょーっと狐は荒れてるから静観
最新のFxでは本体もw、いくつかアドオンやスキンが調子悪いけど、バージョン戻すしか対応策なさそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:34:03.47 ID:QgQuJZka0
>>691

アドオンやスキン側で対応するものでは?
当方23.0.1で問題なし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:03:48.52 ID:wPZ5hfHO0
23.0.1で問題なし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:25:43.60 ID:4oR87Cet0
したらばの板名だけ赤太字になってびっくりした
今したらばメンテ中なんだね
メンテ中だとこういう表示になるんだ 初めて見た
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:34:23.02 ID:1/bkPPIZ0
3行以上の改行をNG登録する場合どうすればいいの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 02:08:23.87 ID:1/bkPPIZ0
自己解決
<br>でいけた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:19:48.02 ID:xOWcWC5i0
3行以上は読めないようになった原因を探し当てて治療したほうがいい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:53:51.73 ID:2GI6UzoU0
その一行が全く理解できない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:01:26.61 ID:irpDOz0L0
みんな残暑のせいで頭がボーッっとしてるんだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:16:43.76 ID:OXCnNB/t0
chaikaのおかげで●情報漏れを逃れられました
ほんとうにありがとうございました
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:56:06.66 ID:ZUqRF+VH0
unkar管理人、やれやれだ。
貴重なdat収集先だったんだが早晩潰れるかもなぁ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:09:36.57 ID:oTMLhFsZ0
chaikaのサイドバーの2ch検索機能してる?
今日気づいたら反応ないんだけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:17:01.20 ID:On9KcDZh0
定期検索できません
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:17:13.25 ID:V4ZtMADI0
>>702
またrssが死んでる。
HTML版にすれば検索できるようになる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:33:06.52 ID:dPt7uU4N0
吉田所長も死んだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:16:28.19 ID:rOwvAirv0
>>702
俺も駄目でChaikaやらSKINやらFirefoxやら色々やって駄目だったけどさっきやっと解決した
>>704 これだね 解りやすく言うと
about:configでextensions.chaika.bbsmenu.find2ch.use_rssをfalse
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:40:18.81 ID:Bifh/mRu0
スレ一覧のcolumnpickerで設定したのって、どこに記録されるのか教えて下さい。
pref.jsじゃないみたいだし、どなたかお願いします。

columnpicker
chrome://global/skin/tree/columnpicker.gif
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:45:35.96 ID:V8mB6ZKs0
chaikaの検索機能はつかえない。これ常識?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:55:30.45 ID:1zK3sA2L0
>>707
chaicaデータフォルダ内のjsonファイル
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:20:20.78 ID:kjaG50y80
>>708
自分も定期的に検索で何もひっからなくなる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:19:44.60 ID:TFF6IKI10
おまいら>>706を嫁。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:03:38.41 ID:uqOsm2s50
よくもまあ、過去何度も繰り返されてきた話題を飽きもせずに繰り返すものだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:39:29.95 ID:Q41epQaK0
>>709
おお、ありがとうございます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:51:09.17 ID:tschPqIm0
テンプレに書こうね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:55:51.17 ID:FyXieT1qP
テンプレよりFAQだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:34:23.54 ID:b7I8Bo8X0
こう何度も繰り返されるのは検索方法の切り替えがすぐに出来ないからじゃないか?
やっぱり検索欄の▼でrssとhtmlを切り替えられた方がいいんじゃ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:59:42.17 ID:T0a93ZJT0
おれはサイドバーで検索しないから解らんけど、この問題で困ってる人ってそんなにいるかな?
とりあえず、ろだにあがってる検索プラグインとDragNgoModokiを組み合わせれば捗るぞ。
718:2013/08/30(金) 08:28:44.34 ID:iZaQk9cl0
chaika1.6.1、ビューアログインできないんだけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:31:32.56 ID:pzkNy+ft0
絵に描いたような情弱
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:42:49.43 ID:iZaQk9cl0
>>719
しばくぞボケが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:44:34.26 ID:uoleddWz0
正に情弱。
ついでに頭も弱い模様。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:47:25.16 ID:iZaQk9cl0
とっとと●のログインの仕方教えろクズども
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:49:16.58 ID:iZaQk9cl0
>>721
殺すぞボケ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:52:20.63 ID:Mrgc825T0
>>718
●持ちの登録されてる情報全て流出して停止してるのにまだ利用するつもりなのか・・・
http://2ch.tora3.net/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:54:09.74 ID:iZaQk9cl0
>>724
自動更新組だったから俺は流出してない
契約更新までは使うつもり
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:19:48.82 ID:sTQ7c9Bh0
ってか全鯖規制解除中なんだから、●ログインしなくていいだろ。

それにしても、検索精度上げられないのかよ・・・
板開いて検索かけると引っかかるスレも、chaikaの左ペインの検索じゃ引っかからないことが多い。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:34:59.39 ID:Mrgc825T0
スマン、全てじゃないな。
ただ更に流出する可能性もあるから怖いな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:29:43.11 ID:kisukG+h0
>>726
chaikaの検索はfind2chのRSS(もしくはHTML)から直接引っ張ってきてるだけだから、
出てこないスレがあるならそれはfind2ch側の問題だと思うけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:53:39.34 ID:yPZ7JWw3P
文字化けの件にしても、何故かfind2ch側でなく
chaika側の問題と思う奴が定期的に出る不思議
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 04:54:24.30 ID:VdPwMiBd0
この後trueに戻す戻さないでひと騒動ですね、わかります。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:57:26.52 ID:g9YLhx8S0
chaika好きー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:26:30.22 ID:VNOWSzJI0
右クリからAAに登録が使えなくなってイライラする
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:46:45.16 ID:SDePeODb0
b2rex、●ログインして落ちたスレ見ようとするとunderdefinedって出るようになったね
●関連いろいろ変わったからだろうな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:49:10.27 ID:SDePeODb0
undefinedか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:24:24.46 ID:fnaxcTZp0
>>733
exいじっている人は●を持っていないので、対応は難しいかもです
そして今●を購入するなんてありえないので、対応は無理かと思います
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:30:57.94 ID:pY/gp0Iw0
ていうか今2ちゃんねるビューアは全停止中ですけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:12:42.44 ID:SDePeODb0
ログインはできたように見えてるけど過去ログ見えないようですね
お騒がせしました。お試しなので期限まではきっちり使いたいなとw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:24:55.24 ID:pY/gp0Iw0
>>737
もしかして知らないのかもしれないので一応貼っておく

2ちゃんねる運営の説明とお詫び
http://2ch.net/0831.txt

不正アクセスによるお客様情報流出に関するお詫びとご報告(再掲載/更新) -- N.T.Technology社
http://2ch.tora3.net/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:33:21.04 ID:nVUcoagb0
鯖再起動のせいで
いくつかの板の
いくつかのスレッドが
数日〜数か月前に
戻ってるな
まあ気にしない気にしない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:53:04.03 ID:5ZR5+oRl0
>>736
新パスワードへの切り替えページ案内のメールが順次送られてて
そこからパスワード変更すればまた●使えるようになってる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:30:06.02 ID:uIVdRpFX0
つい最近登録した時のメアドから新しいのに変えちゃったんだよな〜
ひえ〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:56:09.16 ID:4zQsw62Q0
書き込み回数の表示ってできるスキンある?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:22:37.71 ID:KEcIx6da0
できないのあるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:28:09.78 ID:uvkR+n2R0
ver23だけど、一度も書き込んでいないスレッドには書き込めませんって表示
されて書けなくなったんだが他にいる?
再インストールしようとしてもできないし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:15:57.68 ID:NCqKQbGK0
>>744
今は一度も書き込んでない板に書き込むことがないから判らないけど
以前は何度もあるよ。
一度ブラウザ(Firefox)で書き込めばchaikaで書き込めるようになるはず。
その板のcookieが無いと書き込めないっぽい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:49:38.04 ID:FhepW1CT0
\chaika\boardPersist.json
\chaika\chaika-logs\*.*
あたり消して試してみたら?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:55:37.44 ID:yewXY3DSO
Chaika Abone HelperはF&Qで特定の板/スレにのみ適用できるとあったけど
例えばFirefoxというワードをソフトウェア板のスレだけあぼーんして他板のスレでは見れる
ようにするにはどうやればいいの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:04:17.27 ID:spN21uR40
頻繁に と 質問
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:35:04.94 ID:fox2HV/a0
Chaika Abone Helper弄ってください
そうすればできます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:18:31.28 ID:uXmy+K2+0
bbs2chreader exがあるけど、chaikaとどっちが性能良いの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:36:44.06 ID:92iTW6SJ0
chaikaとあぼんへるぱーって同じ作者さんなんだっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:04:44.32 ID:Lui1Cqct0
それはちょっと違うかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:44:40.66 ID:HyiOccQL0
作者というとちょっと違う
ただし、現在 chaikaの開発を行っているのは Chaika Abone Helper の人
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:12:46.68 ID:uvKm6Ksc0
ということはその内完全にマージされるのかね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:14:47.23 ID:yewXY3DSO
>>749
高度な設定や設定にはそのような項目が見当たらないんだけど
どこを弄ればいいのか教えて欲しい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:27:51.30 ID:16ItvBz70
>>755
高度な設定の条件を設定すればいいのでは?

「本文」が「文字列」の「Firefox」を含む

かつ

「板URL」が「文字列」の「software」を含む

で、登録するとか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:59:16.23 ID:HyiOccQL0
高度な設定は高度過ぎて >>755 には使えないみたいです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:17:46.65 ID:7gpyfqaY0
高度な設定は「条件A and (条件B or 条件C or 条件D)」みたいな設定ができたら最高なんだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:16:53.51 ID:fox2HV/a0
それぞれ分割して
条件AかつB
条件AかつC
条件AかつD
の三つ作るんじゃいかんのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:33:35.88 ID:7gpyfqaY0
それが面倒だからできたらいいなと言ったんだが
3つぐらいならいいけど数増えると手間だし、スクロール長くなるし、
仮に条件Aを変えることになった場合また全部設定しなおしだし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:45:43.24 ID:tyn3ifup0
>>758
俺はこれ普通にできるのかと思って上から一生懸命設定していったら後でできてないことに気付いてがっかりしたw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:49:52.81 ID:fjTF9XYJ0
x 高度な設定

o 複雑な設定
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:47:28.55 ID:oaGxEwhI0
MPX7UEのグラバーでYoutubeのライブストリーミングが録画されなくなったけど仕様変更した?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:55:08.45 ID:o1mrcvZM0
>>750
どっちも一長一短あるので使い方にも依るが
個人的にはchaikaオヌヌメ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:42:26.61 ID:yewXY3DSO
>>756
うへーありがとうございます
板やスレURLはそういう使い方だったんですね・・・想像以上ですた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:21:21.40 ID:BZWuY3hY0
>>765
どんなの想像してたんだらう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:59:55.93 ID:052nm1630
馬鹿に構うんじゃありません
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:09:53.69 ID:3u173tl60
>>760
NGex.txt直接編集すれば済むような…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:28:08.71 ID:LgHEDhBR0
電車がないなら歩いて帰れ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:47:25.35 ID:0OQzsVOr0
スクリプトのPageExpandを入れているのですが、chaikaで2chを開くとReadMoreがスレの最後尾でなく、
下記画像のようにレスの始めに来てしまいます。
http://uploda.cc/img/img5226e52a2dfcb.JPG

ブラウザで普通に表示させるとちゃんと最後尾にくるのですが、
chaikaで開いても同じように下に持ってくるにはどうしたらいいのでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:34:38.40 ID:rLX8p92k0
>>770
@下に持ってくるには?という問への解答であれば単に CSS 使えば良い
http://i.imgur.com/bQsyuCA.png

@-moz-document url-prefix("http://127.0.0.1:8823/thread/"){
 input{
  position:fixed;
  bottom:2em;}
 #footer{
  margin-top:6em !important;}}

そんなん答えじゃねーよハゲって言うのであれば
Achaika のデフォスキンが生成するページの構造と PageEspand がどう dl, dt, dd の解釈しているのかを予測しデフォスキンを弄る
http://i.imgur.com/QhOP6SL.png

Res.html, NewRes.html, NGRes.html, NGNewRes.html
 レス一つが dl でコンテナされているので dt でコンテナし直すように整える
Header.html と Footer.html
 dt や dd 要素を剥き出しで放置できないので dl でコンテナしてあげる

で良いんじゃね?
最新版入れても機能してないっぽいけどwwwwwwww
chaika の拡張としては捉え辛いので PageExpand 開発者に「chaika でも動くように!」って依頼した方が良い
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:29:22.06 ID:oGJ3wVNi0
>>771
ありがとうございます。
@CSSを試した所、スクロールするとReadMoreも一緒に移動してしまうのでCSSは断念しました。

Aなのですが、プログラミングはやったことないので具体的にどういう操作をやればいいのかチンプンカンプンです、
プログラミングの知識を持ってないと素人には難しいでしょうか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:35:07.55 ID:n2SfehIR0
htmlを編集するだけじゃいかんのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:53:55.81 ID:QWufzEhb0
>>772
Aで HTML 編集はプログラミングではなく…なんだろ、文に蛍光ペンを引く方法を体系化したもの

>>771の方法では蛍光ペンの引き方を変えている
chaika 君が書いたノートに書いてある蛍光ペンを PageExpand ちゃんは間違って捉えているからだ

PageExpand ちゃん「あそこテストに出ないって言ったじゃない!」
chaika 君「いやあれ俺のノートだし俺が分かってれば良いし」
>>771「chaika 君!彼女はちょっとアレだからこう書けば"多分"大丈夫じゃない?」
chaika 君「把握した」

でもそもそも chaika とこのアドオンにしろスクリプトにしろ相性が悪い気がするんだけれどもなぁ…
>>770の状態で Read More ボタンは機能してる?
機能して無ければ>>771のは完全に無駄だよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:41:32.70 ID:OOHwJnFr0
2chビューアにログイン成功するんだけど過去ログは読めない。
これってchaikaだけの現象?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:49:43.73 ID:jSBedwcB0
>>775
ニュース見てるか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:17:49.18 ID:KprFIiRX0
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:34:14.41 ID:Q0opCVoH0
>>770
質問が混乱しているみたい

ReadMoreボタンは2chなどの掲示板を直接見るときに新着を継ぎ足してくれる機能だけど
chaikaで動作するとは思えないから表示させないほうが良い

後 高機能なスキンを使っている場合Page Expandに横取りされて機能が使えなくなるので
ユーザー指定Excludeに*://127.0.0.1:8823/*などとするのが良さそう

低機能なスキンの補助にPage Expandの機能を使いたいというならCSSでボタンを消す
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:58:23.40 ID:MH0M6+Jg0
もう3年間ぐらい標準スキン使いつづけてるんだが、みんなはどんなスキン使ってるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:00:07.22 ID:Z+Q5M0v00
>>779
メガビッグボーイ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:09:42.03 ID:/rjmpnQP0
>>779
自分も長いこと「標準で充分」と思って標準ユーザーだったけど、
今年の初めから、grayを試用し始めた。
最初は交互に使って比較していたけれど、やはりスキンを導入すると
多機能で便利になるので、今ではgrayばかりになった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:10:35.24 ID:4Ml3Ff3L0
>>779
スキンスレでやりなされ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:22:24.83 ID:ZO52Sygm0
おれもgrayだな
ただ作者が更新をやめてしまったのでいつまで使えるかわからんけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:51:46.22 ID:PMrDgxHF0
smorgas-lego-ex-20120605

最高!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:06:21.19 ID:wfKgLFzM0
>>784
コレにVistastyle最高
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:49:02.74 ID:9AUYkLON0
smorgas-lego-ex-20120605+osakidark
もうこれ以外考えられないくらい依存してるわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:53:38.51 ID:PMrDgxHF0
>>786
osakidark ってなに?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:56:39.19 ID:lTaxyh4N0
デフォルト改

シンプルイズベスト
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:59:20.59 ID:GlaDRFC50
お先真っ暗
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:19:10.39 ID:Ht3w98gk0
ブラウザで2ch見てたときにLeanNotes-1.0.5が一番近かったからこれ使ってる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:34:55.54 ID:andVPSMV0
legoexの機能が一番使い勝手もデザインも良いね
見た目はchaikaデフォルトスキンのCSSを弄って使ってる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:05:06.55 ID:JR4RR6a40
chaikaで見ると♥(ハートマーク)が文字化けするんだが、表示させる方法ないかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:16:47.61 ID:andVPSMV0
&hearts;
てすてす
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:06:05.36 ID:MUiakFkF0
oldが長らく更新してないのでgrayへ
と思ったらgrayも停止したでござる(´・ω・`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:55:09.74 ID:9AUYkLON0
>>787
osakidarkは黒色系のスキンで過去にロダからもらったもの
ロダにみあたらなかったからうpしといた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:03:32.08 ID:DBAFArVd0
Plat使ってます
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:15:24.56 ID:Ea7YWOKl0
だれかgrayっぽいスキン新たに作ってください
798787:2013/09/09(月) 09:45:02.55 ID:YdcPSt6b0
>>795
いいねこれ、頂きましたありがとう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:48:32.95 ID:HCMQBfBM0
>>795
d
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:03:07.30 ID:TaKdLGF20
>>795
試しに入れてみたけど、なぜかあぼんが機能しない?なんで?

XP Pro SP3
Firefox 23.0.1
chaika 1.6.1
Chaika Abone Helper 0.0.26
ContextMenu2ch 3.4
FoxAge2ch 3.3.4
smorgas-lego-ex-20120605
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:42:32.45 ID:1ajccJT70
ロダ落ちてるのに、何処から入手してるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:48:36.48 ID:ufUirJOT0
>>792
Chaikaサーバが出力するコードはSJISのままなんだなあ
ハートを&#9829;のまま出力してくれれば表示できると思うんだけど
どっかで文字コードに変換してて、SJISにはハートの文字コードがないから化けてる感じか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:11:13.60 ID:zecsz3jN0
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:00:08.49 ID:cKamtOPq0
BowV シンプルで必要最低限の機能でつかいやすい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:25:36.66 ID:bGG2oI+L0
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:44:41.85 ID:hw5bo2X70
>>800
style-lego-ex.cssの/* for abone */のところがないとかじゃね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:08:29.16 ID:9WoZNSWT0
過去ログ取得の仕様が変わったようですね

http://stream.bbspink.com/update.txt
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:14:54.92 ID:FHil6p0P0
それでdat落ち分が読めないのか……
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:10:19.21 ID:YjQAvNE00
特定スレだけ唐突に更新時新着レスにスクロールしなくなるのはなんなのであろうか…('A`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:58:41.78 ID:9WoZNSWT0
>807
chaika 1.2.0 (笑) は下記の変更で行けた。
まずかったら適当に直してください。

プロファイル\extensions\[email protected]\modules\server\thread.js 474行目

datDownload: function(aKako){
this._maruMode = false;
this._mimizunMode = false;

if(aKako){
if(Chaika2chViewer.logined){
削除 var sid = encodeURIComponent(Chaika2chViewer.sessionID);
追加 var sid = Chaika2chViewer.sessionID;
削除 var datURLSpec = this.thread.plainURL.spec.replace(/\/read\.cgi\//, "/offlaw.cgi/");
追加 this.thread.plainURL.spec.match(/http:\/\/([^\.]+)\.(2ch\.net|bbspink\.com)\/test\/read\.cgi\/(.+)$/);
追加 var datURLSpec = "http://rokka." + RegExp.$2 + "/" + RegExp.$1 + "/" + RegExp.$3;
削除 datURLSpec += "?raw=.0&sid=" + sid;
追加 datURLSpec += "?raw=0.0&sid=" + sid;
var ioService = Cc["@mozilla.org/network/io-service;1"].getService(Ci.nsIIOService);
var datKakoURL = ioService.newURI(datURLSpec, null, null).QueryInterface(Ci.nsIURL);
this.httpChannel = ChaikaCore.getHttpChannel(datKakoURL);
追加 this.httpChannel.setRequestHeader("User-Agent", "Monazilla/2.00", false);
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:08:55.87 ID:ons7ZmKo0
>>809
あるね。何だろう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:56:25.21 ID:YfGoZQ550
Chaika Abone Helper 0.0.26で改行あぼーんが出来ません(´・ω・`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:38:46.19 ID:GndS9ADl0
>>812
あぼーんしたいスレのログを直接開いてどうすればいいか考えろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:50:51.16 ID:USNC0DLm0
>>812
>>657-660のあたりが参考になるのでは?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:20:12.17 ID:YfGoZQ550
>>814
できました
どうもありがとう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:40:20.04 ID:WQjBRbcE0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379036403/4
こういうのあぼ〜んしたいんですけども(; ・`д・´)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:46:23.25 ID:sc8Xk47n0
ご自由にどうぞ(アスペ)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:00:13.91 ID:dNdhMSab0
>>816
(.*<br \/> *<br \/>){5,}
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:05:01.10 ID:WQjBRbcE0
>>818
ありがとう(((o(*゚▽゚*)o)))
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:40:16.48 ID:UeoggLNH0
もう、泥タブとメイトでいいだろ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:38:47.50 ID:Hj55M3nL0
chaikaがようやく林檎の木でレビューされたよ。
http://ringonoki.net/tool/firefox_addons/chaika.php

ユーザーが増えてくれるとうれしいな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:28:58.38 ID:qvEzBah00
何このレビュー、何言いたいか全然わからん
エキサイト翻訳にでもぶっこんだの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:34:48.17 ID:daVozkgK0
裾野が広がることは良いこととは限らないんだよ
悪いことの方が多い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:24:52.18 ID:4hCPgTVC0
きっとそのうち変な輩がわんさかこのスレに来るんだろうな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:35:35.76 ID:y1L4P8sH0
これで開発のモチベーションが上がるかもしれないしまあいいんじゃないの
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:40:06.52 ID:daVozkgK0
雑魚がウヨウヨ寄って来てモチベーション下がるケースも多い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:37:25.23 ID:dq0SWb3T0
知名度が上がるからいいと思うけどなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:41:08.74 ID:Nr6W7xHO0
そもそも一サイトにレビューが載った程度で知名度は上がらないしユーザーも増えない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:26:29.23 ID:6KzQF9tC0
知名度が上がると”お客様”がやってくるのよね…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:32:32.49 ID:S3PQIFI90
気持ち悪いからこの話終わり
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:04:07.46 ID:uisdySmpP
お客様よりわざわざあちこち出張して布教的宣伝する輩の方がうざい

試す気があれば薦めなくとも試すだろうし
気に入れば使うだろうし、そうでなければ使わない
そんなもんでいいだろうと思うんだが
「俺が使ってる○○は最高だ!(でなければならん!)お前らも使え!」的なバカが多すぎる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:06:14.06 ID:qvEzBah00
                     ____
                   / ___  \
                ( ̄二  |´・ω・`|   \
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
                ∠/       /| |
                (        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)
                 |  /    ̄/ /
                _|_|____//_
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    マジですCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:59:32.24 ID:1y9p7nAz0
What's going on?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:23:19.26 ID:KJ6jDDId0
同じスレで一日10レス以上してる人をNGにする方法ある?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:24:55.28 ID:KJ6jDDId0
10以上になった時自動的にあぼーんになるってことです
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:05:33.82 ID:pmnLoVrH0
レス数でIDの色を変えるスキンを捜して、IDのカウント部分に
10レス以上で本文あぼーんの処理を入れたらできる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:48:50.68 ID:vBFyWoqA0
chaikaWriteHelperのAA右クリ登録だけ分離して使えないかねぇ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:54:03.61 ID:FvgC42l10
mateみたいにスレタイ一覧でNGできりゃなあ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:45:20.92 ID:577MRHY50
Chaika Abone Helperでできるよ
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ#p23
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:40:57.88 ID:8cyMxX//0
ChaikaWriteHelperでAAの挿入時、
左のリストからAを選び右のリストのn番目をマウスオーバー
→左のリストからBを選び右のリストの↑と同じ番目をマウスオーバー
ってするとプレビューが反映されないのはバグでいいのかな

……うまく説明できている気がしない
Aの2番目→Bの2番目って連続するとプレビューされない、
Aの2番目→Bの1番目→Bの2番目だとプレビューされる、って感じなんだけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:08:33.41 ID:MSRNMgLe0
>>840
ChaikaWriteHelperではなくてchaika本体の機能だと思うけど
そうなるね

aaPanel.js の
listTreeMouseMove: function AAPanel_listTreeMouseMove(aEvent){
のところの
if(row.value == this._listTreeMouseOverLastIndex) return;
の行をコメントアウトすると直るっぽいけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:30:30.13 ID:8cyMxX//0
>>841
そうだった、CWHはいつからだったか入れてないだった……
勘違い質問だったのに解決方法までありがとう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:29:23.25 ID:uF2qZnQs0
サムネイル表示とかできるのかな?
バージョン24でもできる?
bbs2chreaderがつかえないもんで使わなくなったんだけど、
便利な使い方あったら知りたいんだが何かないかな?
Firefoxが一番愛用してるんでできれば使いたいんだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:09:37.93 ID:cY7dPLWb0
だったら入れれば良いじゃない
とりあえず使えば良いじゃない
使い込んでみれば良いじゃない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:11:29.78 ID:HmDbqC860
>>843
サムネイル表示は対応しているスキンを入れれば出来るよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:27:50.59 ID:uF2qZnQs0
>>844
死ね
>>845
ありがとう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:25:17.66 ID:6pqDiprk0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:04:04.00 ID:LDCKuGmg0
LiveLite ver2.52を使ってます
画面右下のフォームを右上に移動させるにはどうすればいいでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:40:21.92 ID:967xJks80
スキンスレ池
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:42:34.72 ID:KRFH9jx90
スレ間違い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:43:39.40 ID:KRFH9jx90
スキンスレ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:07:00.03 ID:P94HHD0+0
>>847
時間がないんだよ
さっさと次のことやらんと詰まる
流れで言えば
v2c、不満はないがインストール版しかないことにクリーンインストールも兼ねて諦める→
style、v2cから色々な点不満だったがなれて使い続ける→
chaika、専ブラに比べ機能が少ないことに保留→
xeonどうも無理→
viewやっぱり無理→
再びv2cに戻る
chaikaはfirefoxからだからセキュリティ面よさそうだからやりたいんだけどうまくいかん
つかスキンリンク切れじゃないの
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:12:27.18 ID:qwCXbC1n0
2chは暇人が見るもんだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:00:06.77 ID:3CK9XBX60
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360751657/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:32:56.05 ID:x4nwUei60
>>852
そういう話は

乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:10:47.51 ID:ka+cQfXk0
専ブラは機能が少なすぎるんだよな
chaikaはブラウザ自体の拡張が使えるから色々便利というか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:21:26.13 ID:SJxiTv8g0
>>855
俺はfirefox用が知りたいだけだって
つか、専ブラみたく複数のタブの画像をビューア起動させるなんてできないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:44:26.95 ID:i1l4yexv0
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:05:59.97 ID:bHtqnuvt0
>857
chaikaにそんな機能はない
探すとなるとFirefoxの拡張として探すしかない
あと、質問は質問スレでよろしく
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:47:50.82 ID:DN/Bcobw0
>>859
そんな曖昧なこと言われても困るな
つまりchaikaではできないけどアドオンにあるけど教えないってこと?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:57:33.68 ID:kmLBGPsw0
あと、質問は質問スレでよろしく
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:58:58.30 ID:bHtqnuvt0
>860
機能を実現できるとしたら拡張かjsだろうと思ったのです
オレは探したことないからわからないということです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:41:54.97 ID:ka+cQfXk0
>>860
お前にここで教えること自体がマナー違反だよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:18:47.38 ID:DN/Bcobw0
>>863
お前の思考回路がマナー違反じゃないの?
自己紹介してんのね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:35:30.86 ID:CzHWSjMM0
>>864
教えて君のくせに態度でかすぎじゃない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:12:10.40 ID:ntRohFVd0
>>810
御礼が遅れましたが、16.1で、該当個所を検索で見つけて変更したら上手くいきました。

しかし残念ながらまた変更されたらしく、読めなくなってしまいました。
2chビューアはどうなるんだろうか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:46:10.46 ID:JtcDqa/I0
>>866
bbspinkの方は、書き込みのUAもMonazilla/2.00にしようとか、過去ログdatの差分ダウンロードも出来るようにしようとか、
いろいろ検討してるようです。
2chの方はRokka Systemを止めてるみたいですが、そうなると現在●のメリットは殆どない状態ですね。
( http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1379086553/244 )
この宙ぶらりんの状態では専ブラ作者はメンテ出来ないと思います。

Rokka System
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1379086553/
https://github.com/Cipherwraith/Rokka
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:25:39.66 ID:0DGSlreZ0
chaika + 27.0a1 nightlyだけど、書き込みwizardでerror consoleに警告が出てるのに気がついた
Error: DEPRECATION WARNING: nsIFormHistory2 is deprecated and will be removed in a future version
You may find more details about this deprecation at: https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=879118
警告でるのはfx25から? nsIFormHistory2の廃止はまだ
meta-bugは https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=876002
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:10:36.31 ID:LDrbkfuW0
>>868
その警告は24でも出るよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:18:10.38 ID:MxK028rz0
ログインしても●が使えないんです
なんでなんでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:22:33.95 ID:kxRJ+ROu0
個人的な要望で、面倒なら無視して全然かまわないんだけど

chaikaで、取得した生.datファイルの更新日時を
取得して書き込んだ日時ではなく、鯖上で.datが書き換わった日時
つまりHTTPのLast-Modifiedから得た日時に設定することって
簡単に出来るかな?

もし簡単に出来るなら(ON/OFFを手動でconfig設定でかまわないので)してくれるとうれしいな、と。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:40:58.02 ID:bVEHAdxT0
>>870
2ちゃんねるビューア-2ちゃんねるをもっと便利に-
http://2ch.tora3.net/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:00:00.53 ID:Zy0heixH0
Firefox 24.0 chaika 1.6.1 スキンデフォルト
ABONEされたレスをクリックして表示させると、そのレス番の名前欄以降(Be:まで?)表示が消えるんだけど、うちの環境が腐ってるんだろうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:16:14.04 ID:0DGSlreZ0
>>873
fx24から接頭辞付き -moz-initial への対応が打ち切られました
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Site_Compatibility_for_Firefox_24
ので、
profile\extensions\[email protected]\chrome\content\chaika\defaults\skin 内の
script.js 86行目にある '-moz-initial' を、'initial' に変更してください
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:24:07.44 ID:Zy0heixH0
>>874
レスありがとうございます
> script.js 86行目にある '-moz-initial' を、'initial' に変更してください
これで直りました。ありがとうございました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:31:48.97 ID:sSUMoRtj0
>>866
2chサイドからRokkaに対してのdeny状態は解消されて、新マシンへのデータコピーを
やっているようです。(所要時間40H)

何も問題が起こらなければいいですねえ。

そういえば、流出対象期間の時刻はNY:AN:NY.ANとマスク(モザイク)されるのですが、
数字じゃなくなって困るスキンがあるんでしょうかね。

Rokka System
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1379086553/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:41:21.84 ID:dbgLrj2W0
最近アクセスしたスレッドの表示件数を増やせる裏ワザみたいなのないの?
伊東家の食卓でもやってなかった。
もしくは、よく見るスレをブックマークする機能とかあるかな。
878【Accept: "Chaika_is_always_with_you"】:2013/09/22(日) 01:04:20.00 ID:Htxt2NFv0
>>877
名前欄に
chaika:confusianasand_count_history_to_10
って入れて書き込むと履歴がデフォの6から10になる

よく見るスレは
chaika:confusianasand_myfav
だったかな?これはよく覚えてない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:41:16.90 ID:dbgLrj2W0
いや、そういうのいいっすわー
どうやったら面白くレスできるのか分からん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:13:31.79 ID:fCYhxk7N0
>>877
ブックマークはFoxAge2ch使えば。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 03:45:06.75 ID:dbgLrj2W0
>>880
おー、サンコス!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:18:45.50 ID:x0c7uGq80
win7pro64bit Cyberfox23.0.1 chaika1.6.1(AMO)で書き込みウィザードの常に最前面の挙動がおかしいです
常に最前面というより常にアクティブという感じでフォーカスを持って行かれてしまうし、
書き込みウィザードを2つ開こうものなら俺が俺がとフォーカスの奪い合いを始めて荒ぶります
一応新規プロファイルにchaikaのみという状態で再現することは確認しました
現在はchaikaの最前面機能を切って別のソフトで最前面にすることで対応しています
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:25:20.53 ID:6Xu6ohrb0
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:35:04.16 ID:x0c7uGq80
>>883
既出の問題かもなーとは考えてたけど仕様とは思わなかった……
まあ現在の使い方でも1クリック必要なだけだからいいんですけどね
すっきりしました、ありがとうございます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:56:00.60 ID:Tm+XnE5m0
chaikaでスレッド検索出来ないのは俺だけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:58:04.17 ID:YYek0Hvb0
>>885
俺も
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 03:01:20.71 ID:Tm+XnE5m0
この間まで出来てたよね?
ブラウザもchaikaも最新状態からしばらく何も弄ってないはずなんだがなぁ…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 03:22:33.53 ID:uzrAo+waP
もう何度も何度も書かれてる事だが

検索結果を引っ張って来てる大元のfind2ch側に不具合があれば
文字化けしたり、検索結果が表示されんかったりするぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 03:24:12.49 ID:Tm+XnE5m0
ありがとう、了解した。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:02:01.55 ID:V8+gnPle0
>>810
rawパラメータの廃止&UAはMonazilla/1.00でも2.00でもいいよとのことなので
-----
プロファイル\extensions\[email protected]\modules\server\thread.js

datDownload: function(aKako){
this._maruMode = false;
this._mimizunMode = false;

if(aKako){
if(Chaika2chViewer.logined){
削除 var sid = encodeURIComponent(Chaika2chViewer.sessionID);
追加 var sid = Chaika2chViewer.sessionID;
削除 var datURLSpec = this.thread.plainURL.spec.replace(/\/read\.cgi\//, "/offlaw.cgi/");
追加 this.thread.plainURL.spec.match(/http:\/\/([^\.]+)\.(2ch\.net|bbspink\.com)\/test\/read\.cgi\/(.+)$/);
追加 var datURLSpec = "http://rokka." + RegExp.$2 + "/" + RegExp.$1 + "/" + RegExp.$3;
削除 datURLSpec += "?raw=.0&sid=" + sid;
追加 datURLSpec += "?sid=" + sid;
-----
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:07:07.34 ID:V8+gnPle0
>>890
LiveHTTPHeadersのコピペ

http://rokka.bbspink.com/pele/erobbs/1337320139/?sid=Monazilla/2.00:(177文字の英数字)

GET /pele/erobbs/1337320139/?sid=Monazilla/2.00:(177文字の英数字) HTTP/1.1
Host: rokka.bbspink.com
User-Agent: Monazilla/1.00 (chaika/1.2.0; Windows NT 6.2; lolifox/3.5.22)
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Language: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip
Accept-Charset: Shift_JIS,utf-8;q=0.7,*;q=0.7
Keep-Alive: 300
Connection: keep-alive
Cookie: HAP=FOXdayo(352文字の英数字)
Pragma: no-cache
Cache-Control: no-cache

HTTP/1.0 200 OK
Content-Type: text/plain; charset="Shift_JIS"
Content-Length: 28879
Content-Encoding: gzip
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:31:27.26 ID:/GZH4Zx40
2ちゃんねるビューア-2ちゃんねるをもっと便利に-
http://2ch.tora3.net/

chaika、bbs2chreader対応にならないかな
俺のパソコン、もう古いからFirefox新しくするとホワイトアウトするので3.6使ってるけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:32:36.19 ID:/GZH4Zx40
新システムの準備と対応専用ブラウザについて
http://2ch.tora3.net/

ミスった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:33:34.70 ID:3rXgfRnl0
色んな意味で無理です
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:14:20.85 ID:1gFk2PE80
いいから金持って電気屋行って来い
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:23:57.59 ID:OJCAky5H0
バージョンが1.60のまま止まってるのってDL禁止法の影響ですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:48:08.71 ID:9LcBvsad0
>>893
chaika はすでにバグが立ってる

●を通した過去ログ取得の仕様変更対応 - Issue #38
https://github.com/chaika/chaika/issues/38

どっちにしても3.6は脆弱性だらけだから早くPC買って最新版にアップデートしたほうがいいよ
chaika も最新版は3.6では動かないし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:11:36.57 ID:HeL5x9EP0
バージョンが1.60のまま止まってるのって僕のオツムの影響ですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:17:26.91 ID:GUZMHyE30
>>898
chaika に 1.60 というバージョンは存在しませんのでたぶんあなたのオツムの影響で間違いないでしょう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:19:51.10 ID:RGrcakGM0
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|ohttp://chaika.xrea.jp/
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' http://chaika.xrea.jp/ <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    http://chaika.xrea.jp/
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:32:20.60 ID:GUZMHyE30
>>900
どうやら老眼か大脳の視覚野に障害があるかみたいですね
それは バージョン 1.6.0 ですよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:44:35.63 ID:4HkAm53u0
Nightlyでchaikaのオプションパネルが機能しない
オプションのタブをクリックしても表示さえ変化しない

2ちゃんその他の読み書きとコンテクストメニューは問題なくつかえる

おま環かな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:55:34.73 ID:4HkAm53u0
てす
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:53:04.78 ID:1NvdxkiX0
>>902
Australisの影響かな
Fx4以来の大規模変更らしいけど
http://japan.internet.com/webtech/20130918/1.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:11:49.98 ID:ZxbuOdI00
>>902
2013-09-25だけど問題なく動くよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:22:00.73 ID:lkTWXGb60
>>902
うちでもそんな症状は出てないよ


で、オプションパネルだけど
「設定」−「一般」の窓高さが間延びする
grid style="min-height: auto;" が効いていない、auto廃止?
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/min-height#Browser_compatibility
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:04:24.22 ID:lkTWXGb60
>>906
訂正 「一般」→「全般」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:34:19.32 ID:1NvdxkiX0
>>890 >>892

https://github.com/Cipherwraith/Rokka の下方 readme.md の内容でRokkaの仕様は固まったようです。
正式にアナウンスされるまでお待ちください。

少し疑問点を http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1379086553/ で聞いてきて直してみました。

プロファイル\extensions\[email protected]\modules\server\thread.js

datDownload: function(aKako){
this._maruMode = false;
this._mimizunMode = false;

if(aKako){
if(Chaika2chViewer.logined){
削除 var sid = encodeURIComponent(Chaika2chViewer.sessionID);
追加 var sid = encodeURIComponent(Chaika2chViewer.sessionID.replace(/[\r\n]+/,"")); // ここ
削除 var datURLSpec = this.thread.plainURL.spec.replace(/\/read\.cgi\//, "/offlaw.cgi/");
追加 this.thread.plainURL.spec.match(/http:\/\/([^\.]+)\.(2ch\.net|bbspink\.com)\/test\/read\.cgi\/(.+)$/);
追加 var datURLSpec = "http://rokka." + RegExp.$2 + "/" + RegExp.$1 + "/" + RegExp.$3;
削除 datURLSpec += "?raw=.0&sid=" + sid;
追加 datURLSpec += "?sid=" + sid;
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:22:34.66 ID:jk41CmbI0
すみません、こちらでお願いします
NoScript使ってます
http://www.ikioi2ch.net/からChaikaに入りたいんだけど、どうすればいいんでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:24:21.75 ID:NVxmM9GY0
>>909
オプションは見た?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:32:17.64 ID:jk41CmbI0
オプションの何処でしょうか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:34:41.25 ID:QE5fDAS40
>>909
質問の意図が不明確です

http://www.ikioi2ch.net/からChaikaに入りたい」というのは、ランキングされているスレURLをchaikaで開きたいという意味でしょうか?

「NoScript使ってます」は、NoScriptを無効にすればできるのだが NoScriptを有効にすると chaika で開けないということでしょうか?
それともNoScriptの影響は特に確認していないけれども一応書いただけでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:22:37.95 ID:A4NU57Cq0
>>911
コンテキストメニューで「リンク先をchaikaで開く」にチェック入れて
「chaikaおよび掲示板上でのみ表示する」のチェックを外す。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:27:02.19 ID:lts1RrDA0
>>909
俺はb2rだから手順違うかもしれないけどまず普通にスレ開いてから、
ブックマークレットでb2rで開くようにしてる。↓これをコピペしてツールバーにでもブックマーク
javascript:document.location=%22http://127.0.0.1:8823/thread/%22+document.location.href

もしかしたら設定で2chリンクはchaikaで強制的に開けるかも
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:27:32.50 ID:lts1RrDA0
あぁやっぱオプションであるか。b2rでもあった気がするもんな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:39:22.86 ID:YCDgrVaX0
なお質問者( ID:jk41CmbI0)は逃亡した模様
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:47:11.17 ID:jk41CmbI0
>>913
やってみましたが駄目です
ABEによってフィルタリングされました、が出ます
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:51:19.64 ID:YCDgrVaX0
>>917
なんだ逃亡してなかったのか
なら何故>>912は無視なんだ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:00:46.39 ID:lts1RrDA0
>>917
ABEを無効化するか↓付け足し
Accept GET from *.2ch.net
Accept GET from *.bbspink.com
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:11:58.14 ID:YumeOpHd0
>>917
設定の「ブラウザ」で「2chスレッドURLを自動的にchaikaで開く」にチェック
※ブラウザの再起動が必要
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:32:27.98 ID:CIYoPtzG0
散々既出かもだけど、スレッドソートの△おかしくないか?
タイトル▽なら記号数字アルファベット五十音順、これは正しい
レス、勢い、作成日って逆設定だろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:15:16.66 ID:ybeLyvAL0
いや?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:21:47.88 ID:eqJYta8u0
>>921
君のコメントは全てが間違ってる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:22:21.75 ID:CIYoPtzG0
ソート順位はそれぞれだろうけど、ふつう▽は五十音順、レス多い順、勢い多い順、作成日新しい順じゃないの?
ファイラーは普通そうだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:27:12.44 ID:CIYoPtzG0
▽は順ソート、△は逆ソートって常識
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:38:43.96 ID:yknmanJ00
んなもんどうでもいい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:38:56.09 ID:FRY6bOZt0
おいらの常識じゃ
△=アセンディングソート
▽=ディセンディングソート
だけどなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:50:55.55 ID:aXDmf2N30
降順と昇順を間違って覚えていそうだの
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:52:17.42 ID:AL+r7JCX0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:57:54.46 ID:CIYoPtzG0
>>928
タイトルとその他の昇順が逆になってる、作成日なんかは明らかに常識と違う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:03:43.15 ID:CIYoPtzG0
私の触った範囲のファイラーで△▽↑↓使ってるのは、▽↓は新しい順
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:07:52.95 ID:CIYoPtzG0
嫌ならソース弄ってメイクしろ、だろうけど
どこで定義されてるのか、直書きなのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:11:00.49 ID:CIYoPtzG0
>>927-928
それじゃタイトルソートとの整合性説明できないだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:19:42.20 ID:CIYoPtzG0
理屈でいえば▽降順はタイムスタンプ古い順だけど
ほとんどすべてのファイラーの動作ってクリックすれば新しいものから表示するの
いつもいつも2クリックめんどくさい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:26:21.22 ID:ZBj/rwFD0
降順ならタイムスタンプは新しい順だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:41:44.23 ID:YBAp6weJ0
△=アセンディング、昇順、0,1,2,3(小→大)、A-Z、1時、2時、3時(古→新)
スレッド一覧の話だよね?試してみたけど全く違和感なし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:15:37.08 ID:CIYoPtzG0
>>935
ごめんなさい
▽降順は間違い、▽昇順
どっかで定義されてるはずだけど「昇順は古いものから、abcから」

ファイラーの常識で勘違いしてた、chaikaの表示はルールでは間違っていないはずだけど
未だに違和感ある
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:28:26.64 ID:CIYoPtzG0
一体何を言ってるのかわからないだろうけど
chaikaの昇順降順△▽に不整合は無いとおもう
でも普通のファイラーとの動作が違うのでストレス感じる
大抵のファイラーならワンクリックで新しいものからソートする、chaikaはいつも2クリック
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:28:54.20 ID:JUAumRAf0
どうせ釣りだろうけど、▽が昇順っつーことはエクスプローラーは常識はずれなのね…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:35:27.24 ID:CIYoPtzG0
なの? winは
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:41:25.73 ID:JUAumRAf0
chaikaもエクスプローラーも、△が昇順で▽が降順
全く違和感なし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:41:38.24 ID:CIYoPtzG0
普段使ってるファイラーがデフォルトで昇順降順をプリセットして意識してなかったから(大抵のファイラーってそうじゃないの?)
chaika2クリックには以前から違和感あった
winは知らない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:43:36.44 ID:CIYoPtzG0
>>941
いや違うだろ
昇順▽は、数字やアルファベット、日付など連続性のあるデータにおいて、本来定められるている順序どおりに辿ること
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:48:15.69 ID:JUAumRAf0
違うって言われてもなあ…
実際、△が昇順で▽が降順だもの
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:51:43.82 ID:CIYoPtzG0
chaikaの▽昇順表示は間違ってないけど、大抵のツールはまずワンクリックで降順表示(タイムスタンプ新しい順、容量多い順、勢い多い順)になる
それに慣れてるからchaikaに違和感感じる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:53:24.19 ID:CIYoPtzG0
>>944
現にchaikaがそうだろ、こういう記号の定義ってどこだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:53:30.73 ID:JUAumRAf0
だからぁ、タイムスタンプ新しい順が▽だっての
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:55:02.83 ID:Bfo0lxpy0
不毛そうだからよそでやってくれない?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:55:34.43 ID:JUAumRAf0
>>948
すまん、寝る
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:56:10.36 ID:CIYoPtzG0
スレッド一覧で試してみろよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:01:16.86 ID:CIYoPtzG0
どこで定義されてるか知らないけど、常識らしい
▽は昇順(abc、タイムスタンプ古いもの順、小さな順、勢いとかは知らない)
△は降順(zyx、タイムスタンプ新しいもの順、大きな順)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:03:06.90 ID:CIYoPtzG0
うへ、950踏んでしまったけどこの勢いでは気にしなくていいか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:10:01.73 ID:1eJO3QOp0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fls/20090407/20090407225720.png
作者のブログから拝借してきたがどう見ても▽が降順
これにてこの話題は糸冬了
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:13:15.23 ID:Bfo0lxpy0
じゃあ俺が建てるわ
と思ったけどレベル無かった

誰か建てられる奴よろ

bbs2chreaderとchaika、及び関連する拡張のスレッドです。
スキンに関する話題はスキンスレでお願いします。
質問する前に過去ログ/FAQをもう一度確認しましょう。

●公式サイト
 chaika公式 : http://chaika.xrea.jp/ (bbs2chreaderの後継アドオン)
 bbs2chreader公式 : http://bbs2ch.sourceforge.jp/ (まとめWikiも兼ねる)
 専用アップローダー : http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
 FAQ(よくある質問) : http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ

●前スレ bbs2chreader/chaika Part40
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367935770/l50
●それ以前の過去ログ
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
●次スレについて
 >>950を超えたら、スレ立て宣言をした人が下のWikiのテンプレを利用して立ててください。
 重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてください。
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 2ch.net : http://find.2ch.net/?STR=%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%A5%C6%A5%B9%A5%C8&TYPE=TITLE&BBS=ALL
 kakiko.com : http://yy22.kakiko.com/bbs2ch/

>>2 基本的な説明
>>3 関連する周辺拡張など
>>4 スクリプト/改造版/パッチ/開発版など
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:13:17.53 ID:CIYoPtzG0
>>953
うそちゅきー、大人ってだいきらい!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:19:29.12 ID:CIYoPtzG0
次スレ
【bbs2chreader/chaika Part41】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380313099/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:21:34.29 ID:CIYoPtzG0
なんとも投げやりなテンプレであった、あとはたのむ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:28:29.70 ID:CIYoPtzG0
私がID真っ赤にして言いたかったのは(ちょっと誤解してたけど)
chaikaの昇順降順△▽の使い方はたぶん正しい
でもフツーのファイラーとかの使い勝手と違って
 
  鬱陶しいんだよ、2クリックさせんな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:44:18.06 ID:Bfo0lxpy0
ソフトごとに違うんだから不毛だといっとるだろうに
立て乙とだけは言っておこう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:54:01.40 ID:Bfo0lxpy0
あとは頼むと言いながらテンプレ被せてくる
やっぱりキチガイだったかぁ…はぁ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:54:07.52 ID:CIYoPtzG0
「ソフトごとに違う」ってwinのローカル文化だろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:55:43.89 ID:CIYoPtzG0
>>960
被ってごめんね、いちおう>>1だもんで心配になって
さ、雑談で埋めようぜ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:03:19.14 ID:CIYoPtzG0
ここが埋まるまで、かなーり時間掛かりそうだから(だから立てたくなかったのに)
次スレからここに誘導するAAみたいのなかったかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:15:31.82 ID:CIYoPtzG0
わっちの使う範囲で、win,linuxもソートに▽△を表示するソフトはあまり見ない
ワンクリックで、タイトルは昇順、その他は降順って設定が多くて慣れてしまった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:22:33.31 ID:CIYoPtzG0
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:48:26.34 ID:MvUpVtKJ0
>964
オマエ本当にWindows使ったことあるの?
explorerのソートで▽△使ってるぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:56:15.69 ID:CIYoPtzG0
win使いはまっ先に、標準ファイルマネージャや標準ワールドウェブブラウザ切るだろ、ありゃゴミだ
ゴミどころじゃねぇ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:02:29.36 ID:MvUpVtKJ0
論点変えるなよ
OSが標準で使ってるって言ってるんだ
オマエが使ってるかどうかなんて聞いてないわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:03:35.89 ID:CIYoPtzG0
一昨日辺りから急に冷え込んできましたね
ところで窓使いはどんなジェスチャーソフト使ってるの?

スレ違いとか野暮なこと言いっこなしで、とっとと埋めろよ役立たず共、雑談も出来ねぇのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:05:26.70 ID:CIYoPtzG0
>>968
「わっちの使う範囲」って、バカ向けに予防線張ったのに
どうしよう、この子
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:15:47.54 ID:CIYoPtzG0
winのIEも標準ファイルマネージャも早々にクビにして、もう何年も触っていないからわからない
UIが気に食わないし重いし役立たずだし、他にいいのいくらでもあるから、インスコの時にしか使わないでしょ、ああいうのって

winの悪口じゃなくてlinuxでも同じ
標準ファイルマネージャ、ワールドワイドウェブブラウザなんか使わねえだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:22:38.81 ID:MvUpVtKJ0
使わないってことはないな オレは
OSのインストール直後はどうしても使わないとダメだしな
正直ソートでマウスのボタン1回押すのと2回押すのとめんどくささに変わりはないと思うけど、それよりマウスカーソルをソートするところまで持って行くのが面倒だわ
オレはファイラーはキーボード操作だからソートもキー操作だし▽とか表示しないからなー
向きとか気にしたこともない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:32:58.78 ID:CIYoPtzG0
CUIフルスクリーンファイラってっとMidnightComanderみたいなのかな
GUIをキーボードショートカットか、どっちみち興味ないけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4535672.gif
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:44:12.34 ID:MvUpVtKJ0
MidnightComanderって何かわからんかったから調べてみたが、そうそうこういうヤツ使ってる
まぁGUI使うならめんどくささはどうしようもないな
オレもブラウザだけはキー操作だけってわけにはいかなかった
操作が複雑ならFirefoxにはiMacrosというマクロアドオンがあるけど、ソートのために使うのもなぁ
まぁ我慢して2回押すか、xpiの中身いじればいいと思う
所詮中身はテキストファイルだし、中身読めれば修正すぐじゃないかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:49:22.04 ID:CIYoPtzG0
マウスジェスチャー派になって
ショートカットどころか、文字入力以外にキーボードに触らなくなってた、小指が疼くぜ
chaikaにもショートカットあるのかな、使い道なさそうだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:59:15.49 ID:CIYoPtzG0
>>974
ああいうわけの分らない「キャラクタベースフルスクリーン高機能ファイラ」って
ノートンコマンダーじゃんwww
winでもlinuxでも凄いマニアックな存在だけど、結構いいところあるんだけど常用は無理、加齢臭でむせる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:03:28.89 ID:CIYoPtzG0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:10:35.16 ID:MvUpVtKJ0
javascriptで書けるものかキー割り当てが出来るならマウスジェスチャーできるから
Firefoxの中ならなんでもマウスジェスチャーでやれるんじゃないかな

ファイラーの見た目は何でもいいんだ キャラクターベースでもGUIでもエクスプローラー互換でも自分の見やすいヤツでオッケ
操作がキーボードで最適化されてたらオレは作業効率が上がる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:22:59.71 ID:CIYoPtzG0
ファイラやブラウザごときがいくら高機能でも出来ることは知れてるし、ただ安定してチキチキ働いてくれれば
本題のchaikaのソート設定は、ソースから設定場所探していじってメイクしないといけないみたい、Google Codeだしめんどくさ
努力しても誰の役にも立たないのがこれまた不毛、で心折れる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:35:30.11 ID:CIYoPtzG0
20
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:53:30.42 ID:CIYoPtzG0
19
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:00:36.85 ID:CIYoPtzG0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:06:04.60 ID:CIYoPtzG0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:22:28.87 ID:eqJYta8u0
とりあえず、ここまでスレチかつ非常識な話でスレを乱したのだから
ID:CIYoPtzG0 は使ってるファイラーを晒すべき
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:33:24.79 ID:CIYoPtzG0
ライブラリのバージョン問題が面倒なので、公式リポジトリのしか試してない
メインはGnomeComanderかな、ズボラさんにはうってつけ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:38:02.34 ID:zWrVYMLS0
別にchaikaが独自の昇降順やindicatorを振っているわけではなく、
Mozillaの仕様でしょ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:38:35.82 ID:CIYoPtzG0
winはいろいろ拾い食いして、何使ってたっけ
ツール類入れっ放し放ったらかしで忘れちゃった
この間立ち上げたらFirefox13だった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:39:38.83 ID:CIYoPtzG0
>>986
これまった香ばしいレス来た。根拠は?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:46:44.01 ID:CIYoPtzG0
>>984
こんな専門板のしょっぱいスレは、たまにかき混ぜないと落ちちゃう
みんな勢いのあるスレにしか書き込まないから
それに次スレが立ってるから、これは死にスレ、とっとと埋めやがれ

テメー様のファイラ何?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:51:47.89 ID:zITSBLha0
ID:CIYoPtzG0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:57:05.49 ID:BMxVEajM0
xpiってメイクいるのかzipに固めてポンじゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:58:12.74 ID:CIYoPtzG0
先週末はFirefox本スレで40行ったっけ
次はナイトリーかmozcか
(今回は次スレ立ってしまったから一所懸命埋めているだけ、ネタがなくてごめんなさい)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:58:57.05 ID:J7MpGia30
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:59:42.49 ID:rKcD4hu+0
>>988
香ばしいのはお前だと思うが、chaikaが昇降順を勝手に変えてないのはソースからも明らかだし、
MDNに書いてある標準の書き方しかしてない。
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/XUL/Template_Guide/Sorting_Results

Mozillaのデフォルトの昇降順は以下で定義されてる。
https://mxr.mozilla.org/mozilla-central/source/content/xul/templates/src/nsXULTreeBuilder.cpp#387
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:01:11.95 ID:CIYoPtzG0
>>991
いやこれ、ソースから弄らないとダメでしょ
グーグルなんとかからソース落としていじってメイクして、動いたとしても
それをどう公開すればいいのか、あんまり意味ない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:02:30.07 ID:rKcD4hu+0
>>995
もうホスティングはGoogle Codeから移動してるけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:03:37.22 ID:CIYoPtzG0
>>994
だーかーらー、間違ってはいないの
でも他のソフトでは勝手にやってる、それに慣れちゃったからchaika使いづらいなー、って話してんの
ちったレス嫁
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:04:08.80 ID:CIYoPtzG0
>>996
なの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:06:02.23 ID:tesvND550
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:07:39.48 ID:tesvND550
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。