bbs2chreader/chaika Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:03:06.90 ID:CIYoPtzG0
うへ、950踏んでしまったけどこの勢いでは気にしなくていいか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:10:01.73 ID:1eJO3QOp0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fls/20090407/20090407225720.png
作者のブログから拝借してきたがどう見ても▽が降順
これにてこの話題は糸冬了
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:13:15.23 ID:Bfo0lxpy0
じゃあ俺が建てるわ
と思ったけどレベル無かった

誰か建てられる奴よろ

bbs2chreaderとchaika、及び関連する拡張のスレッドです。
スキンに関する話題はスキンスレでお願いします。
質問する前に過去ログ/FAQをもう一度確認しましょう。

●公式サイト
 chaika公式 : http://chaika.xrea.jp/ (bbs2chreaderの後継アドオン)
 bbs2chreader公式 : http://bbs2ch.sourceforge.jp/ (まとめWikiも兼ねる)
 専用アップローダー : http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
 FAQ(よくある質問) : http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ

●前スレ bbs2chreader/chaika Part40
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367935770/l50
●それ以前の過去ログ
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
●次スレについて
 >>950を超えたら、スレ立て宣言をした人が下のWikiのテンプレを利用して立ててください。
 重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてください。
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 2ch.net : http://find.2ch.net/?STR=%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%A5%C6%A5%B9%A5%C8&TYPE=TITLE&BBS=ALL
 kakiko.com : http://yy22.kakiko.com/bbs2ch/

>>2 基本的な説明
>>3 関連する周辺拡張など
>>4 スクリプト/改造版/パッチ/開発版など
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:13:17.53 ID:CIYoPtzG0
>>953
うそちゅきー、大人ってだいきらい!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:19:29.12 ID:CIYoPtzG0
次スレ
【bbs2chreader/chaika Part41】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380313099/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:21:34.29 ID:CIYoPtzG0
なんとも投げやりなテンプレであった、あとはたのむ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:28:29.70 ID:CIYoPtzG0
私がID真っ赤にして言いたかったのは(ちょっと誤解してたけど)
chaikaの昇順降順△▽の使い方はたぶん正しい
でもフツーのファイラーとかの使い勝手と違って
 
  鬱陶しいんだよ、2クリックさせんな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:44:18.06 ID:Bfo0lxpy0
ソフトごとに違うんだから不毛だといっとるだろうに
立て乙とだけは言っておこう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:54:01.40 ID:Bfo0lxpy0
あとは頼むと言いながらテンプレ被せてくる
やっぱりキチガイだったかぁ…はぁ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:54:07.52 ID:CIYoPtzG0
「ソフトごとに違う」ってwinのローカル文化だろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:55:43.89 ID:CIYoPtzG0
>>960
被ってごめんね、いちおう>>1だもんで心配になって
さ、雑談で埋めようぜ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:03:19.14 ID:CIYoPtzG0
ここが埋まるまで、かなーり時間掛かりそうだから(だから立てたくなかったのに)
次スレからここに誘導するAAみたいのなかったかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:15:31.82 ID:CIYoPtzG0
わっちの使う範囲で、win,linuxもソートに▽△を表示するソフトはあまり見ない
ワンクリックで、タイトルは昇順、その他は降順って設定が多くて慣れてしまった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:22:33.31 ID:CIYoPtzG0
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:48:26.34 ID:MvUpVtKJ0
>964
オマエ本当にWindows使ったことあるの?
explorerのソートで▽△使ってるぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:56:15.69 ID:CIYoPtzG0
win使いはまっ先に、標準ファイルマネージャや標準ワールドウェブブラウザ切るだろ、ありゃゴミだ
ゴミどころじゃねぇ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:02:29.36 ID:MvUpVtKJ0
論点変えるなよ
OSが標準で使ってるって言ってるんだ
オマエが使ってるかどうかなんて聞いてないわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:03:35.89 ID:CIYoPtzG0
一昨日辺りから急に冷え込んできましたね
ところで窓使いはどんなジェスチャーソフト使ってるの?

スレ違いとか野暮なこと言いっこなしで、とっとと埋めろよ役立たず共、雑談も出来ねぇのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:05:26.70 ID:CIYoPtzG0
>>968
「わっちの使う範囲」って、バカ向けに予防線張ったのに
どうしよう、この子
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:15:47.54 ID:CIYoPtzG0
winのIEも標準ファイルマネージャも早々にクビにして、もう何年も触っていないからわからない
UIが気に食わないし重いし役立たずだし、他にいいのいくらでもあるから、インスコの時にしか使わないでしょ、ああいうのって

winの悪口じゃなくてlinuxでも同じ
標準ファイルマネージャ、ワールドワイドウェブブラウザなんか使わねえだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:22:38.81 ID:MvUpVtKJ0
使わないってことはないな オレは
OSのインストール直後はどうしても使わないとダメだしな
正直ソートでマウスのボタン1回押すのと2回押すのとめんどくささに変わりはないと思うけど、それよりマウスカーソルをソートするところまで持って行くのが面倒だわ
オレはファイラーはキーボード操作だからソートもキー操作だし▽とか表示しないからなー
向きとか気にしたこともない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:32:58.78 ID:CIYoPtzG0
CUIフルスクリーンファイラってっとMidnightComanderみたいなのかな
GUIをキーボードショートカットか、どっちみち興味ないけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4535672.gif
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:44:12.34 ID:MvUpVtKJ0
MidnightComanderって何かわからんかったから調べてみたが、そうそうこういうヤツ使ってる
まぁGUI使うならめんどくささはどうしようもないな
オレもブラウザだけはキー操作だけってわけにはいかなかった
操作が複雑ならFirefoxにはiMacrosというマクロアドオンがあるけど、ソートのために使うのもなぁ
まぁ我慢して2回押すか、xpiの中身いじればいいと思う
所詮中身はテキストファイルだし、中身読めれば修正すぐじゃないかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:49:22.04 ID:CIYoPtzG0
マウスジェスチャー派になって
ショートカットどころか、文字入力以外にキーボードに触らなくなってた、小指が疼くぜ
chaikaにもショートカットあるのかな、使い道なさそうだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:59:15.49 ID:CIYoPtzG0
>>974
ああいうわけの分らない「キャラクタベースフルスクリーン高機能ファイラ」って
ノートンコマンダーじゃんwww
winでもlinuxでも凄いマニアックな存在だけど、結構いいところあるんだけど常用は無理、加齢臭でむせる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:03:28.89 ID:CIYoPtzG0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:10:35.16 ID:MvUpVtKJ0
javascriptで書けるものかキー割り当てが出来るならマウスジェスチャーできるから
Firefoxの中ならなんでもマウスジェスチャーでやれるんじゃないかな

ファイラーの見た目は何でもいいんだ キャラクターベースでもGUIでもエクスプローラー互換でも自分の見やすいヤツでオッケ
操作がキーボードで最適化されてたらオレは作業効率が上がる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:22:59.71 ID:CIYoPtzG0
ファイラやブラウザごときがいくら高機能でも出来ることは知れてるし、ただ安定してチキチキ働いてくれれば
本題のchaikaのソート設定は、ソースから設定場所探していじってメイクしないといけないみたい、Google Codeだしめんどくさ
努力しても誰の役にも立たないのがこれまた不毛、で心折れる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:35:30.11 ID:CIYoPtzG0
20
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:53:30.42 ID:CIYoPtzG0
19
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:00:36.85 ID:CIYoPtzG0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:06:04.60 ID:CIYoPtzG0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:22:28.87 ID:eqJYta8u0
とりあえず、ここまでスレチかつ非常識な話でスレを乱したのだから
ID:CIYoPtzG0 は使ってるファイラーを晒すべき
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:33:24.79 ID:CIYoPtzG0
ライブラリのバージョン問題が面倒なので、公式リポジトリのしか試してない
メインはGnomeComanderかな、ズボラさんにはうってつけ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:38:02.34 ID:zWrVYMLS0
別にchaikaが独自の昇降順やindicatorを振っているわけではなく、
Mozillaの仕様でしょ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:38:35.82 ID:CIYoPtzG0
winはいろいろ拾い食いして、何使ってたっけ
ツール類入れっ放し放ったらかしで忘れちゃった
この間立ち上げたらFirefox13だった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:39:38.83 ID:CIYoPtzG0
>>986
これまった香ばしいレス来た。根拠は?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:46:44.01 ID:CIYoPtzG0
>>984
こんな専門板のしょっぱいスレは、たまにかき混ぜないと落ちちゃう
みんな勢いのあるスレにしか書き込まないから
それに次スレが立ってるから、これは死にスレ、とっとと埋めやがれ

テメー様のファイラ何?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:51:47.89 ID:zITSBLha0
ID:CIYoPtzG0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:57:05.49 ID:BMxVEajM0
xpiってメイクいるのかzipに固めてポンじゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:58:12.74 ID:CIYoPtzG0
先週末はFirefox本スレで40行ったっけ
次はナイトリーかmozcか
(今回は次スレ立ってしまったから一所懸命埋めているだけ、ネタがなくてごめんなさい)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:58:57.05 ID:J7MpGia30
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:59:42.49 ID:rKcD4hu+0
>>988
香ばしいのはお前だと思うが、chaikaが昇降順を勝手に変えてないのはソースからも明らかだし、
MDNに書いてある標準の書き方しかしてない。
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/XUL/Template_Guide/Sorting_Results

Mozillaのデフォルトの昇降順は以下で定義されてる。
https://mxr.mozilla.org/mozilla-central/source/content/xul/templates/src/nsXULTreeBuilder.cpp#387
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:01:11.95 ID:CIYoPtzG0
>>991
いやこれ、ソースから弄らないとダメでしょ
グーグルなんとかからソース落としていじってメイクして、動いたとしても
それをどう公開すればいいのか、あんまり意味ない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:02:30.07 ID:rKcD4hu+0
>>995
もうホスティングはGoogle Codeから移動してるけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:03:37.22 ID:CIYoPtzG0
>>994
だーかーらー、間違ってはいないの
でも他のソフトでは勝手にやってる、それに慣れちゃったからchaika使いづらいなー、って話してんの
ちったレス嫁
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:04:08.80 ID:CIYoPtzG0
>>996
なの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:06:02.23 ID:tesvND550
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:07:39.48 ID:tesvND550
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。