Tor (トーア) - The Onion Router 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★★ 重要 ★★
書き込みテストはこのスレでは行わず
http://find.2ch.net/?STR=test で検索されたテストスレで行うようにしてください


■Tor 公式
https://www.torproject.org/
ファイルIndex
https://www.torproject.org/dist/

■Tor 関連リンク
はう!通
http://howto.ysn-jp.com/tor/
匿名SocksプロクシTorを簡単に使えるVidalia
http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/07/sockstorvidalia_1.html


Tor経由でブラウザをセッティングしたら、こちらへ。
■Tor板
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/tor/
Tor経由でなければ閲覧も書き込みもできない匿名掲示板です。
ファイルアップも可能。ここに繋がらない場合は、セッティングが間違っています

前スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345204897/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:52:12.94 ID:Ogev6AhzP
■トーア Tor 導入手順
Stable Vidalia Bundle works with Windows 7, Vista, XP
vidalia-bundle-0.2.1.30-0.2.12.exe
これが現在の最新安定版。(2011/08/19 時点)
Torがオニオンルーティグの末端に繋がるためのプログラム。
Privoxy はDNS漏れの解決のため。
Vidaliaはタスクバーに常駐させて使うことができるTorのコントロールのようなものです。
導入してタスクバーのVidaliaを起動し、Torでブラウジングしたいブラウザに127.0.0.1:8118を刺すと使えます。


また、これにProxomitron加えProxomitronのリモートプロクシにPrivoxyの 127.0.0.1:8118 を
刺した上でブラウザに127.0.0.1:8080刺して使うと、Proxomitronの豊富なフィルタリング機能が同時に利用できて便利です。
Proxomitronは必ずProxomitron Ver.Naoko 4.5 "June"を使ってください。
"May"は勝手に生IPでつながりに行く仕様があるので、Tor & Privoxy & Vidalia bundle使用には
不適格です、必ずJuneを使ってください。
また、Proxomitronでは最低限、確実にKill specific Java appletsを使用してJava appletを切断してください。
Java appletがサイトに仕掛けられているとTorを刺していても生IPを抜かれてしまいます。
詳しくはProxomitronスレで調べてくだしあ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:09:25.73 ID:Jh1ELqIa0
リレーとかブリッジってのは、今までインターネット上を流れていたデータが
わざわざ一旦俺の家に寄ってから出て行くようになるって事?
それって却って遅くなんじゃね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:15:46.52 ID:OfArNdNS0
nodetoolの検索鯖を変えると、焼けてないノードが少し見つかります
鯖は自分で見つけて下さい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:29:19.03 ID:9hoDYby40
2chがtorを焼いてくれたお陰で出口ノードになるリスクが減ったって事だ。

前向きに考えようぜ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:29:25.41 ID:c7Mp0fsj0
新しいノードが次々に沸いてくるのがtor

大々的に宣伝してもらってtor、大繁盛

他の串よりも早いtor

7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:32:10.24 ID:9hoDYby40
試しに出口ノードになってみて、俺も規制されるか試してみるか…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:40:01.49 ID:VB8NRNXX0
TOR終了

抜け穴など無いに等しいが小さな抜け穴は各自自分でさがすこと

じゃ、解散!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:40:46.14 ID:VB8NRNXX0
ぶっちゃげプログラム書けるレベルじゃなきゃ
突破できないくらいのレベルになってきたな
ツールとか新しく作っても公開するなよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:41:51.96 ID:OfArNdNS0
固定IPじゃ無ければ規制されても平気
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:45:45.64 ID:9aZy4Lq90
>>4
その鯖が見つからないからお手上げ状態なわけで…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:51:19.36 ID:tTaz4YHO0
ヒントも教えるなよ
ガキでROMってる奴も多いんだし
ツール開発したら自分のためだけに使え
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:02:12.96 ID:VB8NRNXX0
またすぐ焼かれてる
運営がこのスレ見てるんだから何も書くな
解散
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:03:38.29 ID:9hoDYby40
てす
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:08:32.52 ID:b6wQ8PkZ0
>>13
え?手動でチェックして焼いてると思ってるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:19:35.54 ID:utRKuh9r0
さすがに警察に言われたんだろうな
もう二度とtorで書き込めることはないだろう
そしてtorは匿名性抜群で安全だと
例のウイルスをばら撒いた人は知らしめてくれたわけだ
ダウンロード罰則化に伴い
これからtorがどんどん流行っていくだろう
torの時代がついにきたな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:49:06.08 ID:JCWbQ0bKP
ここ最近tor潰しに必死な人多すぎでしょwww
187:2012/10/12(金) 19:30:27.22 ID:qoKSAKEH0
ほんの数分で公開プロキシ認定されて笑ったw
こりゃ2chも本気だなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:34:39.15 ID:xJzxJ53i0
ポート開放不要!警察もお手上げ「Tor」と「I2P」を使った完全「匿名P2P+BBS」爆誕!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350010248/

1 http://code.google.com/p/alias/ の公式サイトからLairとAmoebaの最新版をダウンロード
2 もし.net framework4.0以上がインストールされていなければ、
MS公式サイトからダウンロード and インストール
.net4.0はextend版とclientprofile版があるので、できればextend版を入れておく。
clientprofileでも動くと思うけど。
3 TorはLair、Amoebaにバンドルされているので、もしTorのない環境で起動したら、
バンドル版が勝手に起動する。
バンドル版なんて信用できねぇという人は、公式から
ttps://www.torproject.org/dist/vidalia-bundles/vidalia-bundle-0.2.2.39-0.2.20.exe
をダウンロードしてインストール。
4 準備できたら、ネットに接続できない環境にしてから起動。こうしないと、
生IPでつなぎにいっちゃう。
5 設定→接続→クライアントとたどって、接続タイプがTCPになっている項目を全部削除。
6 あとは基本的に放置しておけば勝手に情報集め始めます。
7 もし5分10分待ってもつながらないようであれば、公式サイトに初期ノードがあるんで、それを入力しよう。

あとは用法容量をよく守って使ってくれ。

ちなみにポートを空けたりしなくても大丈夫。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:37:26.87 ID:IOaRKxAV0
模倣犯がワラワラわいてきそうなこのタイミングで出口とかいい根性してるな

ところで、例の犯人は代行板にはtorではなくスイスのproxyを使ったみたいな記事をみつけた
きっと我慢のできない子なんだろう

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121012-OYO1T00272.htm?from=yoltop
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:39:03.68 ID:IOaRKxAV0
20>>18
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:02:54.48 ID:XfdBgPmn0
http://mimizun.com/log/2ch/software/1340374252/712
http://mimizun.com/log/2ch/software/1340374252/923
> 712 :ひみつの文字列さん:2012/10/12 19:58:29 ID:MarkedRes
> 日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
みみずん以外の過去ログサイトだとログ見れるから比較してみるといい
投稿内容に何が問題なのかまったくワカラン
考えられるのは接続元がまずいか、ウィルスっぽい?MD5を提示してるのかマズイのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:09:24.67 ID:l5MF3vAi0
その内容でググってみな
登録してあるろだへのリンクを自動的に変換してるってわかるから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:14:12.93 ID:L5hWiMFY0
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:22:16.15 ID:MQrRQxHj0
斧使ってる辺りガキ確定やな
どっかで足つけてそうで楽しみやわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:23:54.30 ID:OfArNdNS0
犯人は、ここに居ます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:35:11.41 ID:VB8NRNXX0
>>15
さっきまで焼かれてないのがいきなり焼かれた
手動って何?
リスト取得して規制リストにぶち込むだけだろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:06:57.55 ID:sES5eNAK0
torで試しにダウンロードやったら何度やっても30MBくらいで止まるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:25:34.92 ID:VMBFVPME0
串が尽きた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:03:48.61 ID:OiIRDLrj0
torブリッジとか言う機能を使うと
リストに載ってないノードを利用できるらしい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:08:44.78 ID:4SNCQXfo0
>>24
最初の62.220.135.129が>>20のスイスのサーバかな
とするとやっぱり全てのアクセスはtor経由だったってことかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:17:12.09 ID:4SNCQXfo0
とか思ったら最初から記事の最後あたりにtor経由だって書いてあった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:41:13.94 ID://tWD3WG0
>>1

        \  __  /
        _ (m) _ピコーン
           |ミ|
         /  `´  \

       /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:| /・\  /・\  !> イ
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| また金儲け思いついた!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、

34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:53:54.58 ID:pPs8qWQV0
犯罪や荒らしはするつもりは勿論ない
だが2chに書き込んでいる以上
なんらかトラブルに巻き込まれる可能性がないとは言えない
だからtorは有用だったのにな
ROMに徹するかいっそ2ch止めるか・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:58:59.08 ID:Gw4pgZbP0
これも同一犯らしいよ。
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/kyoto/1334038460/783-786
チョンだな。
こんな書き込みされれば2chもTor排除するよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:12:05.53 ID:lSdB/yko0
>>3
p2pというのはそういうもんだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:39:12.03 ID:ItINZiMY0
時代はHSSだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:48:13.16 ID:WJjMK7G00
ほんと一瞬で焼かれるな
今回は本気か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:51:29.20 ID:QMDrsPVy0
前回は全焼きされても一日で戻ったんだっけ
あと一日様子を見てまだ焼かれるなら本気だろうな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:14:22.11 ID:Ytxia6le0
やり過ぎで鯖に負担がかからないのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:52:41.52 ID:QSdaS0px0
【悲報】 ウイルス作者は「公開鍵暗号」も知らないガチ無知であることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350014116/
ウイルス犯の不自然な日本語 「書きこみが終りました」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350031393/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:43:05.24 ID:ZM8iFEsl0
マジで速攻で焼かれるわ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:47:47.97 ID:1ZEpO4kb0
ですね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:48:46.02 ID:ZM8iFEsl0
てs
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:48:50.14 ID:lSdB/yko0
>>41
なんか無知って言ってる方もあまりわかってないな。
被害者のパソコンのウィルスを解析されれば、暗号が解けるのは公開鍵もAESも同じ。
ウィルスが暗号を解くための鍵をもってるんだから。

あと「書きこみが終りました」のなにが変なのかわからん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:50:36.91 ID:ZM8iFEsl0
年がら年中規制で、2ちゃんだけのために使ってる身としては
これ使えなくなったらマジかなワンな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:02:51.92 ID:dgQTO6g10
どうやらtorを潰そうとしてるやつの中に坂井輝久がいるようだな
明らかにタイミングがおかしい
あいつやっぱり2ちゃんねるのプロ固定だったか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:18:13.39 ID:lSdB/yko0
あと、公開鍵による暗号でも、データ本体の暗号化にはAESとか他の
暗号を使うのが普通。公開鍵の暗号はデータがちょっと長くなっただけで
計算量が増えてやっかい。

だからデータ本体はAESで暗号化し、その暗号鍵だけを公開鍵でやり取りする。
これで第3者はAESの暗号を(鍵がわからないから)解けない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 05:33:21.67 ID:uMuX1zAa0
>>47
多分同じダウソ板の住民だろうけどあんたは絶対心の病気だと思う
一体いくつのスレや板で手マンor坂井輝久認定やってるの?そういう恥ずかしい認定行為はダウソ板だけにしといた方がいいってマジで
今回は流石に目に止まったんで一応ツッコんどく

>>45
普通
×「書きこみが終りました」
〇「書きこみが終わりました」
だからじゃない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 05:44:54.25 ID:dgQTO6g10
ダウン板って何?
もしかしてお前はそのダウン板とやらも荒らしてる坂井輝久本人なの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 05:47:37.32 ID:1ZEpO4kb0
根拠もなしに「お前ダウン板の住民で絶対心の病気だと思う」
とか決め付けるほうが心の病気だと思う
もしかしてアンタ本当にここもダウン板も荒らしてる坂井輝久とかいう本人さん?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 05:57:14.36 ID:uMuX1zAa0
うへぇ真性かよ('A`)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:03:00.05 ID:lDpKieUF0
坂井輝久おれも知ってるけど、あの有名なマジキチだろ?
ここで我慢できずに反論しだしたってことは坂井輝久がここも荒らしてる可能性が浮上してきたな
しかもダウン板とかあいつ割れ厨かよ、最低だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:08:40.80 ID:fDoyN/v00
真性なのはお前のほうだろ、顔文字まで使って気持ち悪い
こりゃあ相当重症な統合失調症患者なんだろう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:13:06.42 ID:uMuX1zAa0
くやしいからか何かスイッチ入ったからなのか知らないけど他所の板に>>49-53を転載して迷惑をかける、
そういう事する方が荒らしというか心の病気じゃないか?自分で気付いてないの?
ゲーム系の板でもやってたけどそういうのは自分の常駐する板だけでやってね

必死チェッカーもどき Download > 2012年10月13日 > 4KO/Eg890
http://hissi.org/read.php/download/20121013/NEtPL0VnODkw.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:20:36.98 ID:dgQTO6g10
だ・か・ら知らねーっつってんだろうが!ww
お前こそ自分の心の病気を疑ったほうがいい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:03:30.58 ID:7uI51ov90
もしかしてこの板を前から荒らしてた奴って
今このスレで暴れてる坂井輝久とか言うやつなんじゃね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:32:03.39 ID:nCenYse90
なんか焼かれてからこのスレの自演が減ったな
よろこばしいことだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:59:08.61 ID:fgkqCKA00
勢いトップだったから遊びにきました
このソフトって何に使うの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:14:06.90 ID:vmOOdqXB0
自演
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:23:20.22 ID:0sKe+nMp0
>>59
俺の場合は2chに書き込むために使用というのは考えられなかった
ハッカーコミュニティ覗きに行く時とか生IPじゃリスクがある時に使ってた
自分にとって有益な情報の収集といえばわかりやすいか
だからTorは仮想環境にしか入れてない
犯罪のために身元を隠す必要があるから使うっていうのも考えられないな
何かメリットがあればいいけど
例えばそれをすることで自分に大きな見返りがあるとかね
今回話題になってる事件もそうだがメリットがないのになぜリスクを冒すんだろうって疑問だけ残る
同じリスクを冒すなら見返りがあるリスクのほうがいいのにね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:25:19.16 ID:rKzU95il0

        \  __  /
        _ (m) _ピコーン
           |ミ|
         /  `´  \

       /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:| /・\  /・\  !> イ
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| また金儲け思いついた!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、

63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:47:21.86 ID:d95q9/JA0
>>61
生IPで覗いて、攻撃されたとしても
そのハッカーコミュニティの人らは今時のセキュリティソフト突破できるの?
ケビンミトニックですらXP標準のファイアーウォールを突破できなかったらしいけど
マルウェアとかゼロデイ攻撃にはTor意味無いし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:33:30.35 ID:J6F/nNgO0
木曜以降に創価死ねが降って来た所は一ヶ所も無いのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:49:24.11 ID:eXQI3mQ40
>>49
カキコ オワタ-
って書いてないぞ〜〜、とか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:12:24.94 ID:Pk37pShG0
入り口ノード指定したいのになぜかエラーする
出口は何の問題もないのに
設定を読むのに失敗って出る
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:13:43.69 ID:LEh0TD7S0
>>49
「終わり」も「終り」も日本語として正しいよ。
おかしいとか言ってるやつが日本語を知らんバカだろう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:22:05.91 ID:Pk37pShG0
事故解決しますた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:40:41.98 ID:VSO62L1U0
>>49
この前みた映画の最後は「終」だけだった。
チョンが作った映画なのかな。
そういえばNHKもだ。NHKはチョンでいいのか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:29:10.77 ID:zzjA5Nad0
このタイミングであんなことするのは
ダウンロード可罰化を受けてtorを広めようとかいう意図があるのかなとか勘繰る
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:32:55.66 ID:Ei67IlFt0
逆に国内出口ノードは減るだけだと思うけどなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:44:56.65 ID:keWwkv2K0
自演ツールや犯罪予告に使われるくらいなら丸焼き歓迎
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:16:45.63 ID:ef+N32fH0
http://f.hatena.ne.jp/Kango/20121013105004

この図を見るとTORをたどれば真犯人を逮捕できそうな気がするんだが

TORってそんなに匿名性高いのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:26:29.90 ID:aaVStJDb0
>>73
真犯人可愛い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:01:06.35 ID:YREY2Yr60
2chに書き込むのならたまねぎだけじゃなくweb串とか通せばもうちょい匿名性は上げれたのに
なんか中途半端な感じがするよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:01:35.40 ID:2BGMhWre0
最新のやつtorrc編集できないから>>2
vidalia-bundle-0.2.1.30-0.2.12.exeインストールしてみたけど
これはExitNodesとかExcludeNodes追加できるけどStrictNodes 1追加すると
Unrecognized option: Unknown option 'StrictNodes'. Failing.ってエラーがでる
ノード指定の設定を完全に守るようにするにはどうしたらいいんだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:11:13.66 ID:aaVStJDb0
>>75
Torスレにいるくせに何言ってんだよ
Web串通そうが関係ない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:19:12.00 ID:iOrrTy7n0
あるだろw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:20:28.27 ID:HmWO0dTl0
Torまでは行き着いたが・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:21:39.26 ID:CY9MTOGWi
Torだけで十分
今回の犯人も100%捕まえられないだろうし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:24:50.73 ID:LbavK6wA0
今時使えるWeb串ってあるのか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:29:47.62 ID:aaVStJDb0
>>78
一枚噛まそうが、多段的に通しているTorにとっては微々たる影響しかないって凝った
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:11:49.09 ID:sIac3fPR0
>>73
どうやってたどるんだよ。
途中のノード全部で通信ログが取られてる可能性は低いよ。

ルータとかデフォのログ無し状態で使ってる人多いし、何より日本以外
のノードも当然通ってるだろうし。


というかTor使うと匿名性が上がるとニュースで公言しちゃって良かった
のかねえ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:15:07.46 ID:aaVStJDb0
>>83
Torを使う奴が増える→ノードが増える→速くなる
これで良いじゃん
加えて、出口ノードになるように宣伝したらbetterかもなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:37:13.23 ID:iOrrTy7n0
こいつ馬鹿だろ
リレーに参加しないと速度上がんねーから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:48:26.31 ID:aaVStJDb0
リレーに参加するように宣伝するんだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:48:28.62 ID:dgQTO6g10
で、リレーに参加しちゃうと今回の遠隔操作の被害者になる、と
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:56:09.36 ID:kTNztDuS0
それはリレーじゃなくて出口やってるやつだけだろ
そもそも今回のウイルスはそれ自体がtorノードになるタイプではないし
あと、出口やってるやつは国内のipは弾くようにファイアウォール設定とかしてると思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:08:56.88 ID:gp75Evzn0
いや、2chが完全に規制された今
皮肉にも出口ノードになる安全性が増したと言える
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:08:59.86 ID:I11uX9o20
>>88
>あと、出口やってるやつは国内のipは弾くようにファイアウォール設定とかしてると思う

えっ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:57:49.10 ID:dG4xF+dQ0
中継ノードになっても全然中継してくれないな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:58:23.31 ID:aaVStJDb0
全部お前の所を通るわけではないからな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:05:18.36 ID:dG4xF+dQ0
それでも30分待って1MBも中継しないのはおかしい。
設定ミスか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:08:20.22 ID:aaVStJDb0
特定のIPを弾いているとか?PBとかで
試しに出口ノードもやってみたら面白いかもね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:12:50.73 ID:dG4xF+dQ0
前はうまく行ったのにおかしい…
上手く行ってる人Bandwidth Graphのスクショくれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:27:49.81 ID:NpaTYFp60
途中で変な経路通されて丸見えでチェックされてるとかないのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:09:19.08 ID:gzNmdX4k0
>>88
FWで弾くと「妙なフィルタリングをやっている」とブラックリストに載せられる可能性ありそう。
exit policyで制限して他のノードにも分かるようにしたほうがいいと思う。

>>89
BBQチェックを行っていないサイトに対しては変わっていないかと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:09:29.09 ID:f3EVvh6O0
経路中の全部のノードが協力してればチェックもできるだろうけど
普通は前後のノードとの中継段階で詰むでしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:23:57.27 ID:iekJCRoZ0
なんか勘違いしている奴がいるが
Socks5はFWの向こう側に有るんだぞ
10095:2012/10/14(日) 00:41:53.68 ID:q5MY/3Ix0
おいおい、中継しかしてないのに生IP焼かれたぞ。
2chちょっとやり過ぎなんじゃねーの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:51:43.99 ID:eUKHP6rm0
犯罪に使われるんだからしょうがない
中継だろうがなんだろうが面倒だからTorに関わりたくないんでしょ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:05:26.47 ID:q5MY/3Ix0
うるせーカス
○すぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:11:56.26 ID:eUKHP6rm0
っていう風に
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:46:16.98 ID:GAutZgUJ0
ここ1週間くらいで気づいたのですが、書けるトーアノード全滅してないですか?
ひとつもない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:25:58.35 ID:c+KcxViF0
>>104
おまえ、周回遅れだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:51:00.89 ID:GAutZgUJ0
>>105
どういう事ですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 05:03:41.52 ID:GAutZgUJ0
>>105
周回遅れとかどーでもいいんで、書けるノードがほぼ全滅になっているなら、もうtorで書くのはほぼ不可能になったとか、
そうでなければ、探せばまだまだあるとか
具体的なレスが欲しいです。
何週間か前までは焼かれていないノードチェッカーでいくつもあったのですが、ここ2日で全滅してました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 05:27:21.78 ID:IcXo+FPc0
何週間も前から使ってて一連の流れを知らないとか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 05:55:40.71 ID:mCKjHXtW0
このノード焼き普通に巻き添え規制できそうで少し怖いよな
たまねぎの出口になる数分でBBQ入り、IP変える、数分でBBQ入り、以下繰り返し
公開されてBBQに入れられることではなく裏でこっそり自動でBBQに入るからISPから連絡が来る可能性も低いし
丸の内OCNやぢおnでやったら結構困る人多そう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:09:35.91 ID:Wg7WLVIG0

        \  __  /
        _ (m) _ピコーン
           |ミ|
         /  `´  \

       /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:| /・\  /・\  !> イ
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| 良いこと思いついた!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、

111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:20:05.18 ID:FyW4zDw+0
俺のdion規制されたら困る
やっぱり普通の串探してきて正解だったか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:00:11.59 ID:D2+CxSi/0
臨時用2ch串の中の人、Tor規制の強化と
アドセンス刈りに遭って無期限休止に入ったらしい。
便利なサービスだったのに。合掌。

http://blog.konata.net/index.php?itemid=763
http://blog.konata.net/index.php?itemid=764
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:04:25.58 ID:rCGRsbWD0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミサイト潰れて飯がうまいのうwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:13:41.09 ID:B70wyJPF0
なんだいっぱいつかえるじゃねーか
115238-241-30-78.host.sevstar.net:2012/10/14(日) 08:46:56.13 ID:DO05wJZc0
Tor串の全面封鎖ってたった1日しかもたかなったのか。もう復活してる。結局なんだったんだ。127/2897 ExitNodes.
116238-241-30-78.host.sevstar.net:2012/10/14(日) 08:49:03.36 ID:DO05wJZc0
で、よく見たら2897ノードまで増えてるし。Torって本当にすごいな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:51:42.08 ID:c+KcxViF0
torが2chからのノードリストの取得をブロックしたんだったら、笑えるな。
118st1898.nas851.p-osaka.nttpc.ne.jp:2012/10/14(日) 09:08:21.29 ID:pFGxEKzz0
潰しても潰してもにょきにょきでてきちゃうんだね。
119238-241-30-78.host.sevstar.net:2012/10/14(日) 09:12:32.04 ID:DO05wJZc0
テストちう。
120238-241-30-78.host.sevstar.net:2012/10/14(日) 09:14:37.70 ID:DO05wJZc0
newnym テストちう。
121xdsl-89-0-48-47.netcologne.de:2012/10/14(日) 09:17:05.48 ID:zde5/ZvC0
別ノードでテストちう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:25:54.75 ID:skrqcJqB0
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:30:51.36 ID:U7QYieif0
あんま晒すなや
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:31:12.19 ID:/XuVK8tj0
238-241-30-78
なんてどこにあるんだ
トーアノードチェッカーだと220番までしかIPが出てこんぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:36:51.37 ID:B70wyJPF0
>>115
前回の全焼きもたった一日だっただろ
運営があたかも全焼きが今までなかったような自演を前スレからしてたけどw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:40:50.14 ID:nQLpFg5O0
また全焼きされてますやん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:49:19.95 ID:skrqcJqB0
普通に串を使えって事だよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:56:30.87 ID:3SnhQ1OIi
手動で全焼きしてるのかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:58:41.82 ID:5kGVXt0d0
>>115
torstatusで見たけど2900もExitノードないだろ
900くらいじゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:56:44.48 ID:X4+ENwRA0
新鮮さが売りのtorですよ。
だから、心配無用よ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:52:40.35 ID:B70wyJPF0
torの存在が広まったから●売りたくて必死なんだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:01:11.98 ID:c+KcxViF0
>>128
ひろゆきが必死でキーボードに打ち込んでます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:12:23.22 ID:MjrxZsVu0
>>132
たまに繋がるのがあるのは、ひろゆきのタイプミスだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:21:35.70 ID:/XuVK8tj0
●とか買うぐらいならツイッターに行った方がいい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:29:45.75 ID:2LFtX2Kc0
TNSAの代わりにこれでも十分?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/02(月) 02:39:37.99 ID:ev4kYtAA0
>>75
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/358982.zip

パス付け忘れたから再うp
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:54:32.79 ID:ncl/ifzZ0
>>135
正直もうあまり使えないで
運が良ければノード焼かれてないね程度
毎日最低一回は出口全部焼かれます
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:58:58.83 ID:B70wyJPF0
毎日って・・・まだ2日しか経ってないだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:10:34.71 ID:2LFtX2Kc0
あららそうなのか〜もう諦めるしかないのかね
ありがとう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:31:18.67 ID:1CRF2roX0
blogbanに移住開始や
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:05:42.28 ID:CiZI12CL0
>>20
>捜査当局が代行板の書き込みの発信源を調べたところ、通信の秘密をうたうスイスの団体が管理するサーバーに行き着いた

ゴミウリは理解してねえw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:48:01.96 ID:gf5MzbTS0
ウイルス犯人が使ったってソフトこれなの?
そんなにすげーの?やばいの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:01:45.29 ID:EorHfwrG0
>>141
このスレに書くだけで警察にマークされる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:16:32.90 ID:qQ4nKdC60
怖い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:18:58.21 ID:KCN3TAy70
日本警察 < ICPOに依頼したから、きっとTORも解析できて、犯人のデータが送られてくるはず!
  ICPOなら、ICPOなら、きっとやってくれる!(俺たちには無理でも)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:53:44.61 ID:DBz/Jkf20
さすがICPO!
俺たち(日本警察)にできないことをやってのける!
そこに憧れる!しびれるぅ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:09:46.35 ID:YWamV+Cm0
>>135
これつかったけどウイルスくさくね?
exe 消したい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:32:40.03 ID:DBz/Jkf20
PC音痴はなんでもウィルスに思えてくるからTOR.exeやVidalia.exeも
消したほうがいいんじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:36:11.97 ID:pODlnylm0
そんなことよりTOR板つながらないんだけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:45:58.68 ID:YWamV+Cm0
焼かれすぎだろ。普通に使うこともできないとか
自分で組むしかねーなこりゃ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:54:19.11 ID:MkVRg1hV0
Torの中継ってEUと米国しか通ってない事が多いから
実際ICPOなら何とかなるかもね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:00:45.47 ID:r9siiodp0
>>149
全焼きなんだから、誰が組もうが結果は一緒だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:13:49.95 ID:iRN9YAwZ0
何処行ってもトーアトーア煩い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:38:59.26 ID:h1NTp1j70
全焼きとか今までなかったのはなんでだったの?
最初からこうしとけばよかったのに
いずれこうなるってのは誰でも予想できたろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:42:17.93 ID:XzrYY3AI0
誰でもではない
現に運営は予想できていなかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:49:42.29 ID:CUxSGWwy0
torbbqchecker
BBQ判定:863
結果:BBQに焼かれていないノードはありませんでした

tornodechecker
取得できたノード9個
全部串焼き

もうTorで書けるノードはなくなりました。完全に終わった?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:55:32.81 ID:osgT3UoS0
いい機会じゃないか
基地外と戦ったり自演してる人は健全な生活に戻ろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:58:10.36 ID:VxWIIDf00
>>155
2chに書き込みたいなら適当な串を見繕ってきてその間にTorを噛ませればいいだけじゃん
Torの出口ノードから直接2chに書き込ませようって発想がそもそも間違ってる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:14:54.02 ID:1S3vEfaf0
リレーは無視の2chレベルですから
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:19:43.68 ID:ZeoT67Oq0
>>157
その2chに書ける串が簡単に見つからないんだよー
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:23:14.97 ID:1vLe9TXc0
>>159
2chに書き込める串を探す目的でTorを探すのは最悪の方法だぞ
Torの出口ノードってのは焼いてくださいと言わんばかりに全部列挙されているから、
通常のプロキシよりも遥かに焼かれる可能性は高い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:11:25.86 ID:DBz/Jkf20
まあ一週間の辛抱だけどなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:28:39.22 ID:4hW4naPP0
i2pは非公式wikiではリファラがおかしいせいで2chに書き込めないとあるけど
設定いじったら案外できそうな気がするんだけど
Torと違って公開されてないし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:49:47.94 ID:POlHS1YM0
i2pは出口ノードの数が圧倒的に少ないので
キチガイが使い出したら即焼かれるぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:01:09.02 ID:/mZkN4IU0
>>156
よぉキチガイ、よほど効いてたんだな
そうやって一生torに怯えてろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:38:10.35 ID:1S3vEfaf0
自演行為ってキチガイの成せる技
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:38:35.50 ID:vxt5fPCn0
通常の串は使ったが最後Booで秒殺だけどな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:29:52.81 ID:NyOx02eE0
どうやらこのスレには戦われると困るキチガイの荒らしがいるようだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:13:14.72 ID:22qSalnF0
自分のIPを隠したいだけなら、有料串を使えば書き込めるだろう。
一ヶ月500円から700円ぐらいだな。
金を払うのがいやなら、労を惜しまず、必死に探せば書き込める無料串が見つかるさ。
ガンバれ!!
自分のIPでネットをうろつく時代は終わったのかもしれないね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:34:31.69 ID:KCN3TAy70
有料串なんてあるのか?あっても、焼かれたら丸損じゃん。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:39:57.39 ID:S9OAngvN0
なんか今まではtorは安全じゃないって主張してる奴が自演臭かったんだけど
自演臭くなくなったな
自演がうまくなったのか
それとも単に遠隔操作でtorが使われたと公表されたから
いままでtor知らなかった奴が来たのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:49:26.99 ID:KCN3TAy70
>>163
i2pの場合出口ノードというか、単にi2p上でプロキシを動かしているサイトがいくつかあるだけだからな。
i2p自体はtcp/ipと同じ通信層でしかない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:52:07.28 ID:KCN3TAy70
>>162
それは串側の問題じゃないか。使う側からはいじれない。
…と思う。i2pはよく知らんけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:55:53.92 ID:XnWCCpd40
>>169
VPNのことじゃね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:01:23.75 ID:KCN3TAy70
>>173
弾かれたら終わりだと思うが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:22:17.15 ID:edrF9Pf+0
【社会】 遠隔操作ウイルス事件、「真犯人」からTBSにメール…「警察、遊んでくれてありがとう。逮捕者は元々助けるつもりだった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350273472/

メールもtor経由か?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:30:03.54 ID:yjaQ0vxl0
>>175
当たり前だと思うがw
自首するようなやつならメールでしないだろうし
このままTorの勝利で幕を閉じるだろうな
>>今回のメールには犯行の目的として、「警察・検察をはめてやりたかった、醜態をさらさせたかったという動機が100%です」と書かれています。
ということだから犯人は目的を達成できたわけだしね
何より捜査しても時間の無駄だし警察はこれ以上恥をかく前に諦めたほうがいいんじゃねーかw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:33:05.98 ID:Fu5Mo2al0
↑こいつ犯人じゃね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:36:16.54 ID:edrF9Pf+0
まるで現代の牧田吉明のようだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:43:02.76 ID:yjaQ0vxl0
>>177
無駄なものを無駄と書いただけで犯人扱いされんのかw
公務員は国民の税金で養ってやってんだよ
特定が無理なら諦めて別件捜査するほうが賢いだろ
この手の事件は普通の事件と違って時間かければ近づくわけじゃなく逆に離れていくだろ
国民の税金が使われてる以上無駄だとわかっているのにそれに意見するなってのはおかしいだろーが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:03:11.83 ID:QQ5Llw/m0
横浜市の件は被疑者が予告先の小学校と何の接点も無い上に完全に否認していたからtor出口でもやってたのかもしれないと疑ってた
保護観察って犯人確定だけど未成年だから起訴はしないよっていう処分だよな
国家賠償もんだよこれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:04:59.82 ID:nwPCZGvm0
>>179
うん、その通りだ
例えばあんたの町の役所に税金を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて納めた税金で仕事帰りに
スーパーで食料を買ってその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む税金をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間1千万以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
ハロワ職員というのはその機械とまったく同じなのだよ。
そんな機械を喜んで大事にするのはキチガイだけ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:56:49.89 ID:raJFEto00
横浜の事件では、踏み台にされた奴が保護観察処分されてるね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:19:41.80 ID:TMVfqMpd0
今日のNHKの7時のニュースだから活字のソースは提供できないけど
横浜のやつは「自分には無い小学生たちの生き生きとした様子を見て腹が立った」みたいな自白をさせられてたらしい
KGB真っ青だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:31:10.17 ID:raJFEto00
誘導尋問って奴
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:59:26.46 ID:tbvHxTg20
警察は真犯人なんてどうでもいいんだな。
コイツに決めたとなったら、無理やり自白させて犯人にしてしまう。
恐ろしい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:21:25.16 ID:6CVZsRpi0
起訴されたら無実であろうと関係無し
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:57:20.42 ID:XBsHoNKY0
>>183
これマジかよw
俺も警察に嵌められて人生終わったようなもんだから同情するわ
まあ俺の方が被害大きいけどな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:19:45.14 ID:POlHS1YM0
くわしく
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:21:37.46 ID:ewza5Vtt0
横浜の襲撃予告 第三者の関与ないか解析へ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121015/k10015763831000.html

当初、男子学生は「何もやっていない。不当逮捕だ」などと容疑を否認していましたが、
その後、「楽しそうな小学生を見て、自分にない生き生きとしたものを感じ、困らせてやろうと思った」と容疑を認めた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:26:19.35 ID:itoLsaGE0
この事件では19歳の明治大学生が7月に逮捕され、すでに保護観察処分となっています。

「(警察が来たとき)『俺じゃない』と聞こえた。そのまま連れていかれて帰ってこなかった」(明大生が住んでいたアパートの大家)
「最近(彼を)見ない。本当に見てない」(明大の同級生)

メールの内容は実際の犯行予告と同じなのでしょうか。区役所で担当者に聞くと・・・
「同じですね。文書の構成も同じですね」
Q.漢字もひらがなも全て―
「同じですね」(横浜・保土ヶ谷区 総務部区政推進課 萩原健司課長)

これも警察が公開していない内容です。メールでは、この事件はウイルスではなく、別の方法でやったと記されています。
警察が改めて明大生のパソコンを解析したところ、実際にネット掲示板に何者かが仕掛けたURLをクリックしたわずか数秒後、保土ヶ谷区役所に犯行予告が送られていたことがわかりました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5156862.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:42:24.66 ID:6ktXzxMS0
犯人はうまくやってくれたね
日本の警察の無能さを世間に披露してくれた
ゴールデンで池上さん辺りにも取り上げてもらってもっと幅広い年齢層にも日本の警察はこうだっていうのを知ってもらいたいね
捜査関係者の無能な諸君もここ見てんだろ?
恥を知れ恥を
そして君達無能君が誤認逮捕した無関係な人達に謝罪して慰謝料を支払え
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:45:25.48 ID:tbvHxTg20
>警察が改めて明大生のパソコンを解析したところ
最初から調べとけよ。カス。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:27:38.59 ID:pODlnylm0
自供強要に関してはまあいいと思うけど犯人幼稚過ぎる
大体さ人の人生台無しにしておいてとても称える気にはならねえ
マジで害悪ゴミ死ねよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:31:36.39 ID:yvSU/MlC0
セキュリティスレの住人によればwindowsの機能だけで防げるってさ。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 21:23:16.17
そんな物Windows標準のUACとファイアウォールでさえ防げる
しかしどこの世界でも同じように使用者が馬鹿だと騙される
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:33:34.69 ID:k0ryo1bA0
>>193
だよね。明大生絶望してたら取り返しの付かない事になってたかも知れん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:51:29.88 ID:KCN3TAy70
>>190
> 警察が改めて明大生のパソコンを解析したところ、
> 実際にネット掲示板に何者かが仕掛けたURLをクリックしたわずか数秒後、
> 保土ヶ谷区役所に犯行予告が送られていたことがわかりました。

これって、Torともウィルスとも関係ない、XSS脆弱性を利用したものじゃないか?
クリックした先に、別の掲示板に書き込むスクリプトを仕掛けておけばいい。

普通はこういういたずらを掲示板(この場合保土ヶ谷区役所の掲示板)側で防ぐようにしている。
保土ヶ谷区役所はそれをしてなかったんだろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:51:56.07 ID:XDxKEFBc0
>>194
UACじゃ無理じゃないか?
あえて出ないように作れるし
標準のFWは使ってないから知らないけどCOMODOだとアラート出るから防げるね
遠隔操作系は感染しても通信さえ制御しちゃえばコントロールされることはないし
でもアラートさえよく確認せずになんでも許可しちゃう人も多いんだよ
自動でブロックしたとしてもそういう人は文句言いながら設定変えて許可するだろうね
セキュリティオタクでもない限りほとんどの一般人はこのタイプだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:58:31.15 ID:KCN3TAy70
>>194
「そんなの」が何を指すのが知らんが(元スレを探すのもメンドイので)、
そいつはあまりよくわかってないと思われる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:04:29.48 ID:vcSSAkIr0
>>197
まあ自分が欲しかったソフトをインストールするつもりなんだからダイアログ出てもOK押すだろうな
今日も自分でビルドできないやつが実行ファイルをあげてもらって喜んでた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:33:28.46 ID:POlHS1YM0
わけのわからんロダから落とすぐらいの人物ならUACもFWも無意味だろうな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:35:30.50 ID:KCN3TAy70
ちょっとまえのskypeのウィルスもそうだが、一般人はexeを実行する恐ろしさを理解できない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:44:36.43 ID:k7FwdXxU0
そういえば過去スレに使用してるWindowsのプロダクトキーを2chに書き込むTNSAを模したexeあったな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:47:38.34 ID:6CVZsRpi0
悪意のあるアプリも放置状態
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:56:11.00 ID:VLMbrZJC0
オープンソーースだから平気だと思ってなにも調べずに実行するやつとか
ソースを読んでも理解できないやつが自分でビルドすれば安全だと
思ってる馬鹿までいるしな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:12:27.41 ID:sredrXMO0
>>204
別に自分で調べる必要ないだろうに。
ソースが公開されているということは、多くの人がそれを見てチェックしているということ。
多くの人がチェックしたソフトは、結果的には安全。

自分以外誰も信じないというのはおかしい。
それならMicrosoftとかも信じないことだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:46:58.54 ID:4joveq/S0
ブラウザに楽天の広告が出まくる楽天ウイルスも放置
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:57:30.11 ID:9pgJkU5l0
>>205
オープンソースのプロジェクトなんてたくさんあるけど多くの人がチェックしてるようなプロジェクトはごく一部の人気ソフトだけ
マイナーなプロジェクトだったら誰もチェックしてないも同然
オープンソースなのにウイルスを混入させる奴はいないだろうという経験則は有効だろうけどね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:55:19.67 ID:sredrXMO0
>>207
おまえホントアホだな。

> マイナーなプロジェクトだったら誰もチェックしてないも同然

チェック可能ということが大事。そもそもマイナーなプロジェクトなら、
それはユーザーが少ないということ。そんなソフトにウィルスを仕込んでなんの意味があるんだ?

> オープンソースなのにウイルスを混入させる奴はいないだろうという経験則は有効だろうけどね

で、おまえは何をいいたいんだ?自分で自分が言ってることがわかってないんだろう。
脊髄反射的に反応するだけだから支離滅裂になる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:54:37.77 ID:VLMbrZJC0
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:09:19.74 ID:sredrXMO0
>>209
だからちゃんとバックドアは見つかってるだろ?
ちゃんとチェックは機能しているわけだ。
つまりオープンソースは安全ということ。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:11:57.66 ID:sredrXMO0
基本的に安全というものがわかってない人間が多すぎる。
交通事にあわないようにするには、家の中に閉じこもっていればいいという
あほな考え方しかできない。

原発も同じ。原発事故が起きないようにするには原発をなくせばいいと主張する。
そういうものは安全とは言わない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:14:59.25 ID:kGLHXQmF0
交通事故と原発事故を同列に語るのもかなりのアホだけどな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:17:47.74 ID:hG+Zis0F0
>>210
なんでこんなに必死なんだろうね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:29:12.77 ID:kGLHXQmF0
安全か否かは別として、確かにブラックボックスだったら見つけにくいわな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:48:53.44 ID:inDO6gE60
.               . -─‐- 、
            , ´   /   \
          / ヽ   (●)    \
           , (●) ;__)       ヽ
遊んでくれて /   、_ノ  |       |
ありがとう… |      \_ノ      /
           \             <
             ` ー r  -‐'     '、
                ,'      /⌒ぅ ヽ
                /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ
            / _人__       /  丶
            |/´   / ̄ ̄ ̄


            _ -‐ァ                   __
       <三ニニL.                   _j‐-.三>
       {:::rj  !                   `ト、::::::j
      _ノ==-く                     ,>ーヘ、
     / {    _,.>                    r=, ̄ ̄ヽ、
.     L-!     | (|                     | |    ハ
    丁 |    Lニ|                /、_j  i   L.|
     | ,ハ____l l        __           !`7′ !  |「 |
     | | {:::::::::::::::ト, l     /   ヽ      ノ ハ―-―.{l !
     | 〉|::::::i::::ヽ| |_j  /      ヽ   rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
     ` !:::::i:::::::i|    /            ヽ  〉′l:::::::::i::::::| L!
.        |:::::i:::::::::!    !             |   |  |:::::::::!:::::|
      l::::::〉:::::/   ヽ、_____ノ  |   !::::::::!:::::!
      |:::/:::::/         {    ` ヌ.___ノ    !:::::::i:::::|
      |/:::::/        |i   「`´          |:::::::i:::::|
.       /:::::〈_        ヽヽ l            |:::::::l:::::|
      `ー一′        | l 〈_         |:::::::ト-′
                  `'ー′         └‐┘
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:58:56.17 ID:4joveq/S0
日本の冤罪率は凄いね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:08:59.38 ID:O74sESVw0
率は低いだろうが有名人でもない限り
名誉回復がとても無理ゲーすぎる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:35:46.69 ID:SyizXokz0
アニメ脚本家の方はキモヲタがこぞって名誉回復してくれるんじゃないの
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:53:51.83 ID:kGLHXQmF0
芸能人は名誉回復なんてしなくても数年経てば戻れるからな。
シャブPだって舞台へ復帰とかしてるじゃん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:01:16.99 ID:afAxJrcN0
極道しんすけでも復帰の噂あったのに
極楽山本は淫行ごときでなぜ復活しない
板尾も元県知事も何事もないような現在だぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:22:33.66 ID:zqkUjWBx0
ただの淫行じゃないだろ、欽ちゃん死ぬまで戻れない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:47:26.76 ID:sredrXMO0
>>212
同じ視点で見れないということは、自分は抽象化能力が乏しいと宣伝しているようなものだな。

>>213
おまえみたいに何事もきちんと考えない癖をつけちゃうから、
どんどんアホになってくんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:11:46.79 ID:VLMbrZJC0
誰かと思って必死チェッカーで調べたらいつものキチガイかよw
こいつはatok,FireFoxスレに常駐しているから特定しやすい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:35:33.15 ID:kGLHXQmF0
いちいち必死チェッカーで調べちゃう奴も相当病気だけどな。
どれだけ2chにはまってるんだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:37:10.06 ID:MzW1r2Rj0
必死チェッカーに掛からない為のTor
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:40:28.29 ID:kGLHXQmF0
それが既に必死じゃね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:45:48.98 ID:8iUnwrv40
>>226
ファビョるなよw
228 【関電 73.0 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/16(火) 18:05:06.32 ID:LzK9o3Eq0
TorのサイトにアクセスするとサーティフィケートNGとか言われるんだけど
俺だけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:19:39.81 ID:MzW1r2Rj0
言語設定?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:22:09.22 ID:AWmKHY640
                           _    /  _
                            ´ ̄  0  ̄`
 __                       /|/  !  \|\
     \ i'´⌒ヽ                    ||    ,r'´ `ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄
      |i   " )_, _        ,'⌒' 、     八   /     l   |  供  動    
    や |i         ヽ      !   ヽ,_,. −´  \ /      |   |  述  機
 ピ っ  |i      / ・ i      ヽ ヽ, ',_-     ‐、     ,′  |   さ  は
 | た  |i          t        \/ ro、   ,o‐、 /   /  <   せ
 ポ ね  |i        〃 ●       } {、ノj ,_ _、}、_ノj  {  /    |   た
  く    |i   r一 ヽ     )       j  ̄,__`'´__, ̄`  Y      |   !!!
 ん    |i   |   i   ∀"       {   ヽ, 、/     ,!      \____
 !    |i   |   i   ノi         \   ゙ー′   /
       |i ニ|   |二二◎       }`L__ >‐ ~ _,_ ‐<
       |i  i    i   ヽ       {  J´/ /´    ´"'ー'つ
       li           }      ヽ、_人/     ,r、  ニ⊇
       |i           |           ヒ[ロ]一'~" } }_j ̄ ̄´
  __ /         / ⌒`)⌒)         ) j‐j  /
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:55:13.10 ID:2wmnScCG0
TorってAndroid版もあるだろう
中古のスマホで野良無線使われたらどうなるんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:05:53.15 ID:K5l2mZIy0
規制が進みます
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:11:09.96 ID:dKLTzGVw0
完全に荒らしツールになってるな
潰そうぜTOR
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:00:50.60 ID:jpBVALKR0
もう2chでは潰されてるけどな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:07:56.69 ID:afAxJrcN0
天下りセキュリティ会社がBBQみたいなサービスを
公官庁のBBSや投稿フォームに提供してウマー状態になるだろうね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:28:36.67 ID:q9K+IrHF0
https://blog.torproject.org/blog/new-tor-browser-bundles-22
> New Tor Browser Bundles
> Posted October 15th, 2012 by erinn in firefox tbb tor browser bundle
>
> All of the stable Tor Browser Bundles have been updated with the latest Firefox 10.0.9esr release.
>
> https://www.torproject.org/download
>
> Further notes about Tor Browser Bundle updates:
>
> Tor Browser Bundle (2.2.39-3)
>
> Update Firefox to 10.0.9esr
> Update Torbutton to 1.4.6.3
> Update NoScript to 2.5.7
> Update HTTPS Everywhere to 2.2.2
> Update libpng to 1.5.13
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:33:35.69 ID:kGLHXQmF0
torからの接続だとバレる時点でもうクソツール。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:09:04.91 ID:sredrXMO0
>>236
firefoxのセキュリティアップデートに対応したブラウザバンドル版のアップデートか。
ブラウザバンドル版はこれだけが面倒だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:10:00.35 ID:sredrXMO0
>>237
まあ、おまえがtorをまったくわかってないことは、みんなよく理解できたと思うよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:42:00.55 ID:kGLHXQmF0
>>239
お前がわかった様なつもりになってる事もね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:43:37.45 ID:sTqw6vVj0
必死だなwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:44:32.47 ID:W6DuBM2i0
>>240
「つもり」にすらなれない奴に言われたくないなあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:15:24.36 ID:wDXt272E0
こいつに構うなよ
他スレでも煽って反応見て楽しんでるだけだし相手にするだけ無駄
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:00:48.18 ID:W6DuBM2i0
>>243
なぜか俺に絡んでくる奴があとを絶たないんだよなぁ。
どうしたらいいのかねぇ(苦笑

おまえの言うとおり、黙って俺に一方的に喋らせておけば一番平和なはずなのに。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:34:44.54 ID:Pw8WcC950
国内から海外の鯖に行く時のログって取ってないのかな?
膨大すぎて無理?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:32:40.40 ID:LP4MZAR30
>>245
昔CIAがその方法でtor使った犯罪者を検挙した事があった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:54:14.71 ID:e3MobK1Y0
>>246
torって最初と最後はバレるからやっぱり可能なんですね
国内→tor→国内だから符号化するとデータ部分が一致する通信があるはずですもんね
torのアルゴリズムはわかってるし符号化するのもそんなに難しくない
ログがあるかが問題かな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:58:27.89 ID:hT7lHD8h0
【社会】遠隔操作犯はナルシシストな小心男で自己顕示欲が強い!?専門家が犯人像を分析
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350422648/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:30:01.80 ID:I62JZWqs0
>>247
通信ログじゃなくて実データを比較しなきゃならないから
最初から目星をつけて送信されるデータをコピーしておかないと無理
当然、通信の傍受にあたるから日本国内での運用は一部の重大犯罪の捜査の場合のみ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:52:55.49 ID:YYA2L2r/0
最後はバレるけど最初はバレないしょ
最初に接続するTorノードはそれが中継なのか起点なのかは判断不可能
その最初のTorノードへの接続も生データで接続してるわけじゃない
隣接ノードの2点間で仮想チャネルをTLSで構築してるので、データ部が一致する事は無いよ

やるなら同時間帯のトラフィックを監視するぐらいじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:00:10.58 ID:LP4MZAR30
>最初に接続するTorノードはそれが中継なのか起点なのかは判断不可能

今回の騒動で2chが中継しただけのIPまでやきはし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:09:14.33 ID:SXuQ+/a50
児童ポルノは実行犯ほとんど捕まえられず大半時効になってんのに
たかが愉快犯にここまで本気になってるのがどうにも納得いかんな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:22:04.11 ID:x+MZafk00
アメリカではいつでも通信傍受できる環境が当たり前なわけで
Torに関係なく法整備や各々の立場による技術開発自体はイタチごっこみたいに続くだろうね
情報はどこから漏れるかわからないからあらゆる所でご用心と

http://estorypost.com/news/fbi-wire-tapping-social-network/
http://wired.jp/2012/10/09/chinese-telecoms-suspicious/2/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:22:11.34 ID:YYA2L2r/0
2chサーバーに接続できるのは出口ノードだけ
中継焼いても意味無いが
中継+出口ノードとなってるTorノードなら効果はあるだろうね

255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:22:31.19 ID:lThLv/IO0
なんか話題になってるから数年振りにTorを入れてみたけど
むちゃくちゃ速くなってるな
I2Pってのも使ってみたけど、昔はこっちくらいの速さだった気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:36:49.43 ID:jBKXwEI50
小泉時代の反日騒動あった時は随分流行ったよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:50:36.75 ID:W6DuBM2i0
>>247
最初の暗号化のキーと最後の暗号化のキーは違うのだが?
つまり暗号化済みのデータは一致しない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:30:13.38 ID:QrhgTaAO0
torは参加者が増えれば増えるほど早くなるのかな?
torは進化中。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:35:53.71 ID:47o1pZQi0
でも2chに書き込めないよね
違法ダウンロードとかなら匿名性は落ちるけどもっと速いのがあるし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:53:52.50 ID:AXMntGtj0
てst
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:08:13.93 ID:7JMtp4fP0
>>255
レスポンス速いし、転送速度も150kB/sでるもんな
これがクソ遅いとか行ってるやつは
昔の低速回線もただの串も使ったことがないやつ

>>258
リレーが増えなければ遅くなるだけだと思うが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:10:50.43 ID:ot3Xdyyu0
この状況でリレーに参加したがる奴なんていない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:02:59.06 ID:W6DuBM2i0
>>261
> リレーが増えなければ遅くなるだけだと思うが

速いリレーノードが増えれば、結果的に速い接続になる確率は増えるだろうな。

>>262
おまえはtorを理解していない。リレーは安全。危険なのは出口ノードのみ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:07:14.44 ID:7ySm/9qq0
匿名が必要な人って基本的に弱者だよね、それは理解して使ってます?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:15:32.45 ID:AXMntGtj0
理不尽な権力や法律と言う悪を正す為の鎧です
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:38:04.22 ID:wDXt272E0
>>263
torを理解してる大先生
馬鹿なぼくたちにどうしてリレーが安全なのか専門用語を使わずに
憶測一切なしで説明してください
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:15:07.16 ID:sN+DT8rY0
最初に玉ねぎを作ってルート上にあるノードが一枚づつ皮を向いていく

268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:21:14.24 ID:9mbEICxR0
京都府警の捜査データを漏らした奴もTorだったね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:01:56.39 ID:47o1pZQi0
>>263
中継リレーに参加したら即焼かれるんだと>>100
だれもやりたがる人なんていないよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:08:30.21 ID:YYA2L2r/0
中継リレーノードのリストが簡単に取得可能なら
それを元に焼いてるのだと思うが
そもそも中継リスト公表する意味は無いと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:23:09.18 ID:W6DuBM2i0
>>264
おまえも自分が弱者だということを理解してるのか?


>>266
いやだね。自分で勉強しろ。

>>267
すると涙がとめどなく溢れてくる。

>>269
だから何?torは2chに書き込むためのツールではない。
torを使いたいなら2chに書き込むのをやめるべきだろうな。

>>270
公表していると云うよりも、torのプログラムがそこから取得しているわけで。
torの場合winnyとかのようにノードリストはノード間では拡散しない。

まあこれは良し悪し。winnyのようにノードリストも接続したノードから
取得するというのは、囮ノードのリストを掴まされる危険もあるわけで、
一概にwinny方式の方が安全とはいえない。
まあtor方式だから安全ともいえないが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:32:01.14 ID:NdknUJsx0
Torを作ったのは米海軍ですよね。
世界最大最強の、全世界を相手とっても勝てるとも言われている。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:46:53.20 ID:+CI0g2zS0
まあtorの仕組みはわからなくても半年もすれば日本国内でのtorの匿名性の真偽は誰にとっても明らかになるというわけだ
やることやってから冤罪で自白させられた人かわいそうとか言ってる小心者が自首でもしない限りは
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:00:15.21 ID:ZBO/YxgJ0
>>272
欠陥に気づいて破棄したのも米海軍でしょ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:05:56.58 ID:W6DuBM2i0
>>274
そんな事実はない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:11:55.04 ID:wDXt272E0
>>271
やっぱオマエは煽るだけでなーんにも理解してないのね
よくわかった
知ったかぶりだったのがばれたな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:14:29.51 ID:/oKPzFCb0
豪語する割に何一つ説明できない時点でお察し
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:23:13.17 ID:kNZsWYR10
>>237
通信自体はHTTPSやVPNにも使われるSSLだけど、接続先IPでTorということはバレるね
バレたくなきゃブリッジ接続するべし。リストされてないノードに繋がるらしい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:41:14.96 ID:d6091C7O0
ブリッジ通しても出口ノードは変わらんだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:46:14.47 ID:W6DuBM2i0
>>276-277
おまえの煽りは幼稚過ぎて、ぜんぜんノレないんだけど(笑

なんで馬鹿のために説明しなきゃならないのか。
求めればなんでも与えてもらえるって発想が、ガキなんだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:47:14.65 ID:OqJZs9db0
ここに書き込むと冤罪で逮捕されちゃいますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:52:57.72 ID:47o1pZQi0
>>271
今は2chなど少数のみがTorを規制しているが
マスコミや政府のサイトもTor弾きやりだしたらどうする?
内部通報というTorの目的のひとつが達成できなくなるわけだ

中国もやってるし、日本では現行法でも合法
民間のサイトは当然だし政府もいたずらを防ぐためとか言って通達だせばOKだわな
まあお前はそんなことまで頭は回らないか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:57:34.86 ID:W6DuBM2i0
>>282
> マスコミや政府のサイトもTor弾きやりだしたらどうする?
> 内部通報というTorの目的のひとつが達成できなくなるわけだ

どうするもなにも、別に構わないんじゃないの?
そういうサイトは内部通報情報を受けとりたくないといってるわけだから。

そういう情報を受け取りたいというサイトに書き込めばいいわけで。
あとtor内にサーバーを立てることもできる。BBSとかある。
このサーバーの位置は特定不可能。

ようするに情報を受けとりたくない人は、受け取る必要はない。
受け取りたいという人が受け取ればいい。それだけのこと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:02:46.95 ID:47o1pZQi0
>>283
内部通報はな、公益通報者保護法ができた今でも
正しい手続きを踏まないと適正と認められなく、逆に企業内なら企業秩序を乱したとして懲戒解雇もできる
そのためにはTor内部のサイトやWikileaksでは駄目で報道機関や政府じゃないといけないんだよ
もちろん2chも当然ながら駄目だ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:04:27.34 ID:wDXt272E0
>>281
つまりなにもわからないんだろ?
ただ煽ればいいってもんじゃないんだぜ
わからないことは書かなければいい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:04:37.19 ID:W6DuBM2i0
>>284
> 正しい手続きを踏まないと適正と認められなく、

正しい手続きならそもそも匿名じゃダメなんじゃないのか?
それはtorとは関係ない話だろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:04:58.48 ID:wDXt272E0
おっとミスった>>280
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:07:09.25 ID:W6DuBM2i0
>>287
いつまで白くもない煽りをやって、踊り狂ってるのやら(笑
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:12:00.86 ID:47o1pZQi0
>>286
匿名でもOKだよ
公益通報者保護法 匿名でぐぐれば一発で出てくる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:12:59.08 ID:47o1pZQi0
ごめん「内部通報は匿名でもOKだよ」の間違いな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:15:24.65 ID:W6DuBM2i0
>>290
それならtorを禁止すべきじゃないんじゃないのか?
torを禁止するというのは匿名性を否定しているわけで、
そうした公共機関が匿名による通報を禁止するのは、おかしいだろう。

で、おまえは結局何が言いたいのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:19:59.20 ID:47o1pZQi0
>>291
Torが出口ノードを堂々と晒しているのはソフトの目的にそぐわないのではないか、ということ
ようするに中継や出口を公開するのはやめるべきと言いたい
それなら公式に言えとか自分で代わる物を作れとかは論外な
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:23:07.12 ID:W6DuBM2i0
>>292
> Torが出口ノードを堂々と晒しているのはソフトの目的にそぐわないのではないか、ということ

おまえがこれまで主張したこと(内部通報うんぬん)からは、
その結論は導き出せないと思うのだが?

だって、公共機関がtorを禁止したら内部通報ができなくなるって主張だったよね?
でも公共機関は匿名による通報を認めているという。
それなら公共機関がtorを禁止する理由がないじゃん。

となれば出口ノードうんぬんの話と、まったく結びつかない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:26:37.70 ID:47o1pZQi0
>>293
匿名、というのは氏名その他の個人情報を明かさないこと
つまり生IPでメールフォームに暴露するというレベル

匿名による通報を認めている=Torを禁止する理由が無いではない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:29:02.94 ID:W6DuBM2i0
>>294
ん〜よくわかんないけど、だったら別にtorを使わないで、生ipアドレスで通報すればいいのでは?
おまえの想定する「誰がどういう立場で何をしたい場合にどうなのか?」がさっぱりわからん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:32:09.76 ID:47o1pZQi0
>>295
生IPアドレスで行政機関にリークしたら
実は通報対象とズブズブでIPから特定され制裁を受ける
これを防ぐために作られたのがTorなのに
規制してくださいとばかりに出口を晒してるのはおかしくね?ということ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:38:39.55 ID:W6DuBM2i0
>>296
だってさぁ、おまえの話だと、torからの通報は「正しい手続き」による通報じゃないということなわけだろ?
で、正しい手続き出ない通報が認められないのは当たり前じゃん?

「torからの通報は正しい手続きではない」と行政機関が判断したなら、
torのノードリストが公開されていようがいまいが、「正しくない」ことにはかわりないわけで。

それをあなたはノードリストを公開しなければ、「ウソをついて正しいように見せかけやすい」といってるんだよね?
つまり行政機関を騙しやすい、と。

それは考え方がおかしいと思うけどね。すくなくとも俺からはそう見える。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:45:52.86 ID:47o1pZQi0
>>297
>torからの通報は「正しい手続き」による通報じゃないということなわけだろ?
どこをどう読んだらそう見えるんだ?
行政機関のフォームに生IPでもTor経由でも
氏名その他の個人情報を明かさず通報したら、それは正しい手続きだよ

でも問題は生IPだと通報先が通報対象とつながっている場合逆に報復を受ける恐れがある
そしてそれを避けるためにTor経由で書き込もうにも簡単かつ合法的に書き込み規制できてしまう
それじゃ意味無いでしょ、ということ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:47:41.44 ID:SXuQ+/a50
ネカフェ使え。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:49:06.35 ID:VgYUGKLg0
お前らTor何に使ってんだよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:51:43.50 ID:W6DuBM2i0
>>298
> 氏名その他の個人情報を明かさず通報したら、それは正しい手続きだよ

でもあなたが言ってるのは、行政機関がtorからの書き込みは禁止したという仮定の話なんだによね?
それは行政機関がtorからの書き込みは正しい手続きではないと判断したのと同義。

torからの書き込みを「真の匿名」、国内のIPからの書き込みを「表面的な匿名」とした場合、
あなたの想定しているケースは、行政機関は「表面的な匿名」による通報は受け付けるが、
「真の匿名」による通報は正しい手続きではないとして拒絶する、ということになる。

で、行政機関がそういう判断をしたなら、仕方ないんじゃないの?
それは行政機関のあり方の問題の話であって、torのノードリストを非公開にするとか
しないとかの問題ではないと思うが。

あなたの言ってるのは、ノードリストを非公開にすれば「真の匿名」による通報を
「表面的な匿名」に見せかけられて、行政機関を騙せると言ってるのと同じ。

それが良いか悪いかは別として、俺は個人的にはそんな方法は通用しなくて当然だと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:55:39.53 ID:W6DuBM2i0
そもそも行政機関がなぜtorからの書き込みを規制したがるのか?という前提が不明確。
つまりそれは「真の匿名」だと、都合がわるいことがあるからなわけで、
それを欺くというのは、つまりその行政機関にとってなんらかの都合の悪い事態をもたらすということだよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:57:28.14 ID:47o1pZQi0
>>301
政府の機能の一つである行政がそういう判断をしたら仕方ない、なら
中国の検閲はどうなるの?
ようつべやニコニコ、Googleへの接続を遮断しTorを使うだけで武警がこんにちわ
それも行政がそういう判断をしたら仕方ない、で済まされるんなら
そもそもTorやUltrasulfみたいな検閲迂回ソフトの存在意義が無いじゃん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:06:07.22 ID:W6DuBM2i0
>>303
言論は自由であるべき。

しかし内部通報ってのは行政機関に何らかの対応を求めて、通報するわけだよね?
その時点で通報内容を妥当だと判断するか否かの決定権は行政機関に委ねられているわけで、
行政機関の判断に制限されるのは仕方ないと思うが。

torというのは内部通報を不特定多数の目に触れさせることを目的としているのであって、
行政機関に働きかける手段ではない。

だから最初に、torの内部のサーバーに書き込めばいいといったわけ。
その書き込みを見た人間が、それによって行動を起こし、社会が変わるかもしれない。
言論というのはそういう「間接的」なものだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:06:40.54 ID:cBg3EnOT0
>>300
>お前らTor何に使ってんだよw
これが全てな気がするw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:13:21.59 ID:9mbEICxR0
正義の為に使う人も居れば
その他の人も・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:19:24.04 ID:e/g0KkLU0
日本だと正義に使われることのほうが少ないな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:21:39.44 ID:C8bMyqJ00
匿名の通報はTor使うよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:23:06.97 ID:C8bMyqJ00
通報する相手が警察のお偉いさんのバカ息子やヤクザなら、IPアドレスとかから簡単に個人が特定されてしまうだろうからね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:27:03.74 ID:W6DuBM2i0
>>309
だから、そういう場合、そもそも「警察」に通報したって意味ないだろうってこと。
通報する相手がグルなんだから。

この場合正しいのは、通報ではなく「公表」すること。
多くの人々の目に、その事実を晒すこと。

torというのはそういうツールだと思うよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:31:42.38 ID:M2qtZlTB0
法は警察・検察に支配されている。
★犯罪が存在するのに無罪放免にする裁量権
★犯罪が存在しないのに無実の罪を創作する裁量権
が警察・検察に付与されているのだ。

日本国を蝕んでいる大蛇の正体1/2
http://www.youtube.com/watch?v=cbBDaRVuML0#t=70s
■日本国を蝕んでいる大蛇の正体2/2
http://www.youtube.com/watch?v=LGw8lk4GD5k

312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:34:26.51 ID:M2qtZlTB0
司法 と 警察 と 電力
http://www.youtube.com/user/yudaya10

元愛媛県警警察官仙波敏郎氏が語る衝撃的な「真実」を全国民は知るべし!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/076bf611e082f841e67334523aaf0f55
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:58:17.13 ID:YYA2L2r/0
行政がtorからの接続を拒否するとなった場合の理由は
だた一つ
犯罪への利用だろ

犯罪以外でIPアドレスから個人情報得る為にプロバイダーに要請する行為は
今の日本じゃ考えられないし、逆に訴えられる可能性がある

314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:06:02.87 ID:W6DuBM2i0
>>313
通報の話だよね?
通報内容は一般公開されないだろうから、不特定多数が見る掲示板と違って、
犯罪に利用するのは難しいんじゃないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:23:18.87 ID:YYA2L2r/0
BBSや投稿フォームはメールより簡単に犯罪予告できね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:25:26.52 ID:YYA2L2r/0
公益通報とかなら
Torだろうと生IPアドレスだろうと匿名通報なら個人特定しようとはしないでしょ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:36:58.24 ID:FoV7bpnf0
まあ、OCNが組織的に公私の権力やヤクザにベッタリとは思ってないが
現場の社員さんやら派遣君やらが小銭や脅迫に屈しないという保証はないし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:40:23.20 ID:z3PLHQUp0
>>315
つーか、そもそも犯罪予告自体が犯罪みたいな今の風潮がいかがなもんかね
その割に飲酒運転やったったブログとかは捕まってないわけだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:50:57.87 ID:W6DuBM2i0
>>316
いや、そうじゃないなら、そもそもtorを公共機関がブロックしても何の問題もないわけで
(少なくともこれまで話題には出なかった)。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:52:19.39 ID:W6DuBM2i0
>>317
ispはこの場合関係ないだろう。
行政機関なり警察なりが、裁判所を通して手続きを踏めば、ipの持ち主は開示される。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:53:15.23 ID:W6DuBM2i0
>>318
「飲酒運転した」というのが嘘かもしれないじゃん。
全部裏取りして立件するのは、警察も大変だろう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:53:23.83 ID:YYA2L2r/0
>>317
たまに携帯キャリアで顧客情報漏らすのいるけどたいていはそいつらが捕まってる
>>318
いや、犯罪予告自体も犯罪だからw
飲酒運転は現行犯じゃないとね
公務員なら組織に通報すれば調査は入るだろうけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:56:14.16 ID:YYA2L2r/0
>>319
そのブロックする理由が通報者特定できないからって理由はありえないわけで
公共機関がブロックするならそれなりの理由が必要でしょ
犯罪予告の書き込みが増えるならブロックする理由にもなるだろうけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:56:55.98 ID:qdJmU/QD0
Torやめて串にするかー
なかなか見つからないんだよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:58:12.59 ID:z3PLHQUp0
>>321
それを言い出したら犯罪予告自体が嘘なことも多々あるわけで
あげくの果てに裏取りはIPの確認だけで自白の強要

今回の件で問題視はされるだろうがたかが文字を書き込むだけで捕まえることがナンセンス
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:58:55.25 ID:d6091C7O0
串使うぐらいなら普通に書き込めばいいのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:59:28.84 ID:OH2P99Aq0
あw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:00:08.15 ID:tnHZcWE40
>>321
それを言い出したら犯罪予告自体が嘘なことも多々あるわけで
あげくの果てに裏取りはIPの確認だけで自白の強要

今回の件で問題視はされるだろうがたかが文字を書き込むだけで捕まえることがナンセンス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:02:17.18 ID:W6DuBM2i0
>>322
> いや、犯罪予告自体も犯罪だからw

だからそれがおかしい。法律がそうなってるなら、そういう法律のほうを改正すべき。

>>323
> そのブロックする理由が通報者特定できないからって理由はありえないわけで

俺もそう思うが、「ブロックしたら困るだろ」という話だったから、その前提にそって話しただけ。

> 公共機関がブロックするならそれなりの理由が必要でしょ

だから「それなりの理由」が見当たらないというのが、俺の意見。

>>325
> それを言い出したら犯罪予告自体が嘘なことも多々あるわけで

犯罪予告は嘘であろうが、予告されたら客は減るし、爆発物がないか警備しなければならず、
不利益を与えた、という理屈のようだけどね。あくまでそういうことになっている、ということで
俺はそれが正しいとは思わないが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:07:34.37 ID:wDXt272E0
>>326
巻き添え規制さえしなきゃ串もtorも使わないっつーの
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:09:22.08 ID:dkcSVpKe0
>>328
嘘の予告でも立派な犯罪だからw

たかが文字でも内容によるだろ
ピーポくんにいたずらします程度と殺人予告、爆破予告を同列にしちゃいかんよ

例えば
通勤時間帯の電車爆破予告とかされたら車体調べるまで電車止めるでしょ
仮に本当に事実だった場合は誰が責任とるの?って世界だからね
死傷者出すくらいなら電車止めますって判断するでしょ

自白の強要は警察の怠慢
警察の解析力上げるか規制するか、この先どうなるかはわからんw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:09:58.74 ID:4Ga9D7hb0
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:12:55.82 ID:dkcSVpKe0
>>329
じゃあ仮に法律改正して予告は無罪となった場合の世界を想像してみてよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:13:36.63 ID:+B4EGIZ50
>>333
犯罪のない平和な世界になるだろうね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:28:00.95 ID:dkcSVpKe0
>>334
明日学校行きたくない、明日会社行きたくない、そうだ予告しよう
あの店店員態度悪いから爆破予告してやれ

実に平和だね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:57:01.92 ID:vrGCoI/e0
ipだけで中継ノードと出口ノードを判別する方法ってある?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:12:57.26 ID:fP1q1TAW0
>>333
そういう投稿をした奴は嵐認定されて掲示板に書き込みできなくなる。遠隔操作されても、少し不便になるくらいですむので、社会問題にはならないだろう。

•••そうか、ネット切断というペナルティを課すようにすればいい。DLも含めて。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:54:40.91 ID:babrToPl0
Tor(トーア)はお前らが思っている以上に厄介
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350490293/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/18(木) 01:11:33.32 ID:/KwhrYNM0 ?2BP(1090)
http://img.2ch.net/ico/1sanmini16.gif
ソースは嫌儲板の名無しさん



警察幹部「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350476477/87
> 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/10/17(水) 21:31:30.63 ID:LUHoPjoh0
> アメリカの現状
>
> Torネットワークで児童ポルノ配信され放題
>
> FBIが全力で潰しにかかる→誤認逮捕
> Tor通じて犯行予告→SWAT突入→誤認逮捕
>
> FBIはTorネットワークの捜査についてあきらめ、「みなさんモラルをまもってください」と敗北に等しい勧告をHPに載せる
>
> 逆ギレして憲法改正してアメリカ国内の全パケット監視可能へ 
>
> しかし、Torはログ開示しないアゼルバイジャンやウクライナを通過するのでそれでも無駄
>
> FBI長官「もうこれは国際政治の問題だ 捜査機関が手に負える問題ではない」
> CIA「米海軍は最悪なソフトを開発してしまった」
>
>
> 日本は無能www 
> とか言ってる2chネラはFBIにTorの匿名性打破する技術提供すれば3億ぐらいもらえるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:03:16.63 ID:+B4EGIZ50
>>335
「爆破予告は相手にすべきでない」と教育すべきなわけ。
右往左往するから問題になるわけで。

2chの煽りと同じだよ。「煽りはスルーせよ」とそういう文化を育てればいい。
そういうものに動揺する人は祟りとか幽霊とかを信じる人と同じに扱うべき。
社会を変えていくというのはそういうこと。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:21:43.27 ID:+YM8Y+1A0
Tor(トーア)はお前らが思っている以上に厄介
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350490293/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:52:07.65 ID:qV4/3OEp0
TORの出口ノードは焼かれるのは解ったけど、リレーノードも焼かれる?
リレーは焼く意味無いと思ってるんだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:56:01.76 ID:VyoIZ94F0
OCNって通信情報を監視してるんだよな
mp3ファイルを買ったのも監視してて
違法だと忠告メールがきた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:18:14.74 ID:c9Zh0lIT0
>>339
お前は一体どこの世界に生きてるのか。それは既に通った道だろうが。

一度そういう流れになっていた所に殺人予告して実行した馬鹿が出てきた
せいで「やっぱり予告は検証しなきゃ」ってなってるのが現在なんだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:28:00.36 ID:c9Zh0lIT0
>>341
それなら焼かれても問題無いだろ。
でも実際には焼かれて騒いでる奴いるじゃん。

リレーノードやってる奴もTorに参加してるって事で、そのPCからの
直接書き込みも排除って考えてる可能性とかあるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:45:49.90 ID:jNtA6Mq90
上の方で「警察のノードが大半で匿名性は既にない」とか言ってる奴>>338に反論してくれ。

>>342
乱数の羅列で名前が「なんとか.mp3」なファイルをやり取りしてみてくれ。w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:00:42.54 ID:qV4/3OEp0
>>344
焼かれたら困るので…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:34:54.28 ID:IpgrNBjH0
>>338
それはキャッシュ

onion鯖をキャッシュしてるサービスが単にあるだけ
ahmia.fiとか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:35:26.14 ID:IpgrNBjH0
誤爆
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:36:44.72 ID:dkcSVpKe0
>>339
教育ですむなら
「犯罪犯すな」と教育すればよいだけだけどな

かりに関係機関に脅迫は無視しろってお達しを出したとしても
世の中にはルパン三世並に実行してくるやからもいるわけで
とりあえず現場確認してからってのが今の流れ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:41:00.62 ID:dkcSVpKe0
これは>>332出口だけだけど
これの中継ノード版ってあるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:45:45.99 ID:VyoIZ94F0
質問は質問スレで
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:53:13.17 ID:YOSjGZXI0
警察幹部「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350476477/

Tor(トーア)はお前らが思っている以上に厄介
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350490293/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:10:51.67 ID:jw+ixjCN0
明大生自主退学したとか書き込みがあったが本当なら気の毒だな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:13:47.22 ID:qt8oOjfF0
>>341
リレーオンリーと思われるノードもBBQになっていた。

>>344
区別の仕方が分かっていないという可能性も。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:05:20.13 ID:/UitUqDh0
PC遠隔操作 「真犯人」摘発し再発防げ

遠隔操作ウイルスに感染したパソコン(PC)から爆破や無差別殺人の犯行予告などが送信される事件が相次いだ。

すでに威力業務妨害容疑などで逮捕されたPCの持ち主3人が釈放されている。
TBSや弁護士にメールで送られた「真犯人」を名乗る犯行声明は「警察・検察をはめてやりたかった」
と動機を記した。犯人しか知り得ない事実が多く含まれており、信憑(しんぴょう)性が高い。

冤罪(えんざい)を作ることを目的とした犯罪など許されるはずがない。治安への重大な挑戦である。
捜査当局には真犯人の摘発を強く求めるとともに、再発防止に向けて官民で全力を挙げてほしい。

警察は、ネット上の住所であるIPアドレスなどを根拠に3人を特定したが、それぞれ当初は関与を否定していた。
IPアドレスはPCに振られた個別の識別番号で、犯罪捜査にも役立ってきた。
だが、他人のPCを遠隔操作することが可能なら、他人の指紋で犯行を繰り返すようなものだ。
今後はIPアドレスに頼らない、新たな捜査方法を構築する必要がある。

こうした事態を受け警察庁は、平成20年4月以降に摘発したインターネットを使った犯行予告事件のうち、
容疑者が否認していた全事件を調査するよう都道府県警に指示した。

最高検も、IPアドレスを手がかりに容疑者を特定、立件した事件について再調査するよう全国の地検に指示した。
現在に至る捜査を検証して冤罪を許さないことが最優先されるのは当然だ。

そのうえで、真犯人には威力業務妨害や不正指令電磁的記録作成・同供用などの容疑がかかる。
海外のサーバーを駆使するなど特定への壁は高いが、摘発こそが再犯や累犯の抑止に最も有効だ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121018/crm12101803110003-n1.htm
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:06:58.27 ID:/UitUqDh0
最高検「IPアドレスは証拠にならないらしい。うわぁ気をつけよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350514174/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:45:50.97 ID:6xoyiiqf0
geoipのdatをvidaliaで読み込める形式に変換する方法知らない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:07:07.37 ID:IpgrNBjH0
ブラウザバンドル版更新きたけど

2.2.39-1からいきなり
2.2.39-3なんだけど
2.2.39-2はどうした

https://www.torproject.org/dist/torbrowser/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:22:50.67 ID:6xoyiiqf0
geoip変えれば国だけでなく町レベルで位置が分かるのに…
ttp://en.linuxreviews.org/w/images/f/fd/Vidalia-0.8svn.jpg
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:35:00.46 ID:qV4/3OEp0
>>359
リレーノードみたいだけど、送信受信って大体バランス取れるもんなの?

自分はバンドル版でリレー参加してるけど送信1ギガ、受信300メガとかでバランスがおかしいんだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:50:34.41 ID:jw+ixjCN0
>>360
三箇所経由するから三倍撒いてどれかが届くとかw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:59:37.49 ID:+B4EGIZ50
>>358
-2もあったぞ?お前が気づかないだけで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:02:34.63 ID:IpgrNBjH0
>>362
いやないだろ
あるってんならリンク貼れよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:07:39.84 ID:+B4EGIZ50
>>349
> 「犯罪犯すな」と教育すればよいだけだけどな

犯罪は犯罪を行うメリットがある人間がやるんだから、教育とは関係ない。
迷信は迷信を信じても何のメリットもないから、それを教育すればいい。
非現実的な犯罪予告に右往左往するのは迷信と同じ。

おまえ、頭悪いね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:08:54.85 ID:+B4EGIZ50
>>363
何騒いでんだか(笑
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:11:07.80 ID:+B4EGIZ50
>>343
> 一度そういう流れになっていた所に殺人予告して実行した馬鹿が出てきた

妄想乙。そもそも一つが全部という考えが頭がわるい。
日本人が1人でも犯罪を犯せば、日本人全員犯罪者というのと同じ。

そういう考え方を改めるのが社会の進歩。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:21:23.62 ID:dkcSVpKe0
>>364
メリット・デメリットだけで犯罪が起きてるとでも?
非現実的ってつけるって事は、現実可能な犯罪予告もあるって事だろ

お前って普段から誰からも相手にされてないだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:23:43.81 ID:xtscm0ysi
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:24:43.29 ID:+B4EGIZ50
>>367
> メリット・デメリットだけで犯罪が起きてるとでも?

そりゃそうだろう。なんのメリットもないのに犯罪する人間はいない。

> 非現実的ってつけるって事は、現実可能な犯罪予告もあるって事だろ

そりゃあるだろう。だからなに?(笑
おまえぜんぜん話がわかってないだろ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:26:01.38 ID:+B4EGIZ50
で、幻の2.2.39-2の件だが、firefoxの10.0.8esrとセットに成ってるのが、-2だな。
しかしすぐにfirefox10.0.9esrが出たので、tor側もすぐに-3になった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:27:47.70 ID:RcM/IWE30
>>363
オマエの言うとおり -2 はないから安心しろ
おそらくリリース段階でバグを発見して直したから飛んでるだけ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:28:07.51 ID:+B4EGIZ50
で、firefox10.0.8はセキュリティホールがあるから、
わざわざセキュリティホールのある版のfirefoxとバンドルしたtorの-2を
残しとく必要ないので消したんじゃないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:29:44.57 ID:+B4EGIZ50
ちなみに-2は10月11日、-3は10月13日にビルドされてるな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:33:23.50 ID:dkcSVpKe0
>>369

お前は教育すればいいとか
屁理屈ばかりいうが
現実不可能だろ

ではなぜそういう教育をしない?
教育すればいいとか他にもいくらでもあるが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:35:12.49 ID:+B4EGIZ50
>>374
> 屁理屈ばかりいうが
> 現実不可能だろ

それならフランス革命は起こらず、黒人も奴隷のままだったし、
児童ポルノがこんなに問題視されることもなかったろうな。

> ではなぜそういう教育をしない?

だからいままさにおまえに対してやってるじゃないか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:37:42.48 ID:dkcSVpKe0
>>369
感情的に・衝動的に犯す犯罪もある
メリット・デメリットまで考えて冷静に行動できるなら、犯罪なんて激減するわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:38:16.67 ID:dkcSVpKe0
>>375
だから屁理屈ばかりだというw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:59:16.06 ID:bX6f9Xgx0
>>342
なんでmp3の購入が違法なんだ。海賊版?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:06:19.10 ID:7/VsMilX0
カスラックの懐に入らないiTunesなどは全て違法だそうです
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:13:01.81 ID:8osEQWv30
あと、日本レコード協会傘下以外の音楽は合法であってもLマークはつかないので逮捕覚悟でダウンロードするしかありません
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:13:14.46 ID:qt8oOjfF0
>>359
繋がらない。
vidaliaは「JP」のような2文字のCCコードを読んで「Japan」のような国名を表示していて
都市名まで表示させようとするとコード書き換えな気がする。

>>360
ノード情報のミラーを行うディレクトリサービスのトラフィックでは。
512バイトのセルに合わせてパディングを入れる分増えるとかもあるらしいけど、リレーオンリーなら関係なさそうだし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:14:42.28 ID:VH1NLesP0
☆Torリレーに参加しよう!☆
Torの速度を上げてみませんか?
Torはリレー端末を何度も通して通信することで匿名性を保っています。しかし日本にはリレー端末が少なく速度が非常に遅いです。
以下の手順を実行して頂けると自分だけではなく日本全体のユーザーが高速化します。

●手順●
・Tor公式サイトから「Tor Browser」を探してダウンロードし、解凍する。
・Tor Browserを起動すると同時に出てくるVidalia Control Panelの「Setup Relaying」を開く。
・「Relay traffic for the Tor network(exit relay)」の左にある○をクリックしてチェックを入れる。
・「Nickname」に適当なニックネームを英数字で入力、「ContactInfo」には適当なメールアドレスを入力(嘘でもOK)。「Relay Port」の数字はとりあえずそのままにしておく。
・「Attempt to automatically configure port forwarding」の右のTestをクリック。Test completed successfully!と表示されたらcloseを押し、OKを押せば完了。
※上記のTestボタンを押した後にFailと出た場合はポート開放に失敗しているので「ポート開放」でググる。TCPポートを開放できたらそのポート番号を「Relay Port」に入力する。※

この手順を終え、Vidaliaを数時間つけっぱなしにしておくとリレーが始まります。
Vidalia Control Panelの「Bandwidth Graph」を見るとネットワーク使用量を見ることができます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:39:56.20 ID:+B4EGIZ50
>>376
メリット・デメリットまで考えて冷静に行動できるなら、犯罪なんて激減するわ

メリットとデメリットを「冷静に」考えてなんて俺はいってないんだけど?
「冷静に」考えるなら、犯罪は割に合わないという結論にしかならないだろうに。
おまえホント、オツムが弱いな。

>>377
> だから屁理屈ばかりだというw

おまえは何でもかんでも「屁理屈だ」で片付けるから、思考力がつかないんだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:43:49.78 ID:+B4EGIZ50
>>382
> ・「Relay traffic for the Tor network(exit relay)」の左にある○をクリックしてチェックを入れる。

ウソつくな。その方法じゃ出口ノードになっちゃうだろ。
リレーノードにするなら、Relay traffic for the Tor network(non-exit relay)の方だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:44:18.49 ID:6xoyiiqf0
>>381
実際スクショあるし…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:58:30.37 ID:dkcSVpKe0
>>383
冷静に考えないとメリットもデメリットも思いつかないと思うが?
感情的になってる状態でメリット考えて行動するのか?

お前のいうメリット、デメリットを思いつく状態ってどういう状態よ


法律変えろとか教育しろとかガキみたいなことばかり言って
何でもかんでも思い通りにならないとダメな奴にいわれたくないな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:36:07.46 ID:URLWXCXe0
なんか一気に有名になっちまったな・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:41:22.29 ID:+B4EGIZ50
>>386
> 感情的になってる状態でメリット考えて行動するのか?

そうだろう。何を言ってるのやら。あたまおかしいんじゃないの?(笑

> お前のいうメリット、デメリットを思いつく状態ってどういう状態よ

メリット=銀行強盗をすれば大金が手に入る。
デメリット=失敗すると牢屋行き。

こんな感じじゃない?

> 法律変えろとか教育しろとかガキみたいなことばかり言って

つまり国会議員とか学校の先生はガキだと。
おまえさぁ、よくある中二病だと思うよ。

その頃の時期ってのはやたらそういう地道なアプローチがバカバカしく見えて、
「社会なんてどうせかわんねーんだ」と、斜に構えてみたくなる年頃。
真面目なやつをガキっぽく扱う。実は当人がガキなんだけどね。

> 何でもかんでも思い通りにならないとダメな奴にいわれたくないな

思い通りにする努力を続けるべきだと言っている。
おまえはちょっと努力しただけで実現することしか頭にないんだろ?
お前のほうが社会を舐めているわけ。

むしろ自分の世代では無理でも、子どもや孫の世代まで地道に努力をすることで
社会を変える事を考えるべき。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:52:05.81 ID:dkcSVpKe0
>>388

>メリット=銀行強盗をすれば大金が手に入る。
>デメリット=失敗すると牢屋行き。

それは冷静考えた場合とその他の場合と違いがあるのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:35:36.81 ID:+B4EGIZ50
>>389
> それは冷静考えた場合とその他の場合と違いがあるのか?

冷静に考えた場合、もっと細かく分析が行われるだろうね。
どういうアプローチで強盗を行った場合にどれだけ成功率があるか、
様々な角度から多角的に検討を行う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:54:52.24 ID:dkcSVpKe0
>>390
じゃあ強盗なんかは結構時間かけて冷静に考えてるって事でOK?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:56:51.76 ID:Fd3mCtwD0
心理学とか調べてみれば判るけど
「人間は自分に都合の良い点は重視し悪い点は軽視する」傾向があるとしている。

そして特に犯罪心理学の分野では、犯罪者ではその傾向が特に強く見られ、メリットを
過大評価・デメリットを過小評価した結果安直な犯行にも簡単に手を出してしまう、
ってのが定説となっていて、各種調査でもそれを裏付ける結果が出ている。
(逮捕された奴等しか母集団になりえないと言う制限はあるけど)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:59:52.27 ID:FmBL3YRq0
おい、ノード全部焼かれててまったく書き込みできないぞ
これじゃ俺の唯一の生きがい
糞スレ連続立てができないじゃないか
どうしてくれるんだよまったく
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:31:37.90 ID:W/xR+ebH0
東亜
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:37:47.73 ID:sAyOR6VS0
踏み台増やそうぜ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:06:26.46 ID:7JtYYhNF0
人の為を想うな
自分の事だけ心配しろ
人は自分自身のために頑張る時こそ最も大きな力を発揮できる
社会と税というシステムの下ではそれが最も他人の為にもなる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:12:55.40 ID:JlEgF0+y0
よし、明日こそ役所に行って生活保護を申請してくるぞ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:32:18.57 ID:QrUu+8Vp0
なんかここ数日えらい重い
遠隔操作ウィルス報道の影響かな
(あの犯人がtorを使ってたっぽい)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:20:17.04 ID:pwrvhI6k0
>>385
まだ直接接続できないけど、Tor経由で試すと見れた。
そのSSって「Hong Kong」までしか見えていないけど、もしかしてその後に都市名とか入っている?

出来ているならvidaliaのコードを書き換えて、都市名等が入ったデータファイルを使えるようにしているのでは?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:36:57.97 ID:QDLoY1kC0
だいたい一時間に一回総焼きしてんのかなあ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:13:05.72 ID:srnJX6b00
>>391
> じゃあ強盗なんかは結構時間かけて冷静に考えてるって事でOK?

どうしてそういう結論になるのかさっぱりわからんが?
冷静にメリットとデメリットを考えれば、犯罪は割に合わないという結論にしかならない。
少なくとも日本のように治安の良い国では。

>>392
だからそう言ってるのだが?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:15:11.06 ID:srnJX6b00
どうも「メリットとデメリットを考える」というと、無条件に「冷静かつ客観的に考える」といってると
思い込む人がいるけど、なんでそう思うのかねぇ。
人間に冷静で客観的な思考など出来ない。
犯罪を犯すか否か考えているような状況ならなおさらのこと。

馬鹿かと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:15:08.50 ID:TaBuEgal0
否定的な考えからは何も生まれない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:55:57.61 ID:vE/3bVkv0
メリットとデメリットでしか犯罪はおきないって言ってる時点でおかしいだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:03:37.27 ID:vE/3bVkv0
てか
客観的になんて誰もいってないぞ
冷静だけで判断できるんだろ?w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:42:11.63 ID:wg7sFSFg0
冷静でもバカがやるとパソコンスクールの先生かっ攫って
銀行のシステム乗っ取らせて自分の口座に金入れさせようと
したりするわけだが。

たしか当然の如くできず、殺されてしまった記憶。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:47:59.94 ID:HvdmaCsS0
>>406
アゴ男イッシーこと石田雅敬さんか。あの人は高校教師じゃなかったか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:57:20.52 ID:s2OFdDpX0
なんだ使える
409vks34082.ip-198-27-95.net:2012/10/19(金) 12:58:12.67 ID:s2OFdDpX0
test
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:00:55.20 ID:W3LIz5Ao0
★★ 重要 ★★
書き込みテストはこのスレでは行わず
http://find.2ch.net/?STR=test で検索されたテストスレで行うようにしてください
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:03:58.42 ID:s2OFdDpX0
このノードは長生きだぞ!
まだ使える
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:13:03.52 ID:ISz8XUr/0
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)


ホストvks34082.ip-198-27-95.net

名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
どのくらい持つか見もの。

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:16:46.86 ID:OAP5qEkF0
迷惑な話だ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:17:07.68 ID:Gj9yr9di0
15〜20分ぐらいもったから20分間隔でチェックしてるんかね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:35:28.00 ID:EAcmH+EI0
2ちゃんねるの防御は世界一いいいいいいい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:24:34.39 ID:A5OpPGFy0
書ける出口なさ杉
もう終わりか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:41:02.07 ID:TaBuEgal0
てst
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:31:10.38 ID:eZx749960
tor全焼きでうざいコピペや宣伝が減ってよかった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:00:28.15 ID:ICbj205n0
リレーノードをしたら中国からサーバーへログインしようとする接続が大量に来た
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:25:44.93 ID:/EAw5kzN0
これで自演も減ってくれるな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:50:03.73 ID:TaBuEgal0
接続する度にIDが変わる携帯なら自演放題
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:32:21.99 ID:W3LIz5Ao0
どんだけ自演したいんだよおまいら
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:40:40.64 ID:ISz8XUr/0
ID戻せないならタダの単発君だよ。自演にならない。
424406:2012/10/19(金) 19:51:21.67 ID:wg7sFSFg0
>>407
不正確だったか。すまぬ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:23:09.06 ID:srnJX6b00
>>404-405
> メリットとデメリットでしか犯罪はおきないって言ってる時点でおかしいだろ

人間の行動はすべてメリットとデメリットによって行われる。
そして犯罪も人間の行動の一つなのだから、当然それに当てはまる。
そもそもメリットとデメリットを考えずにする行動ってなにがあるの?

> 冷静だけで判断できるんだろ?w

冷静に考えるというのは客観的に考えることだと思うがな。
冷静に主観的に考えるってのは、たとえばどういうケースなんだ?

つーかおまえホントバカだな。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:24:28.00 ID:srnJX6b00
>>406
だからそれが誰の意見に対するどいういう反論・賛同なのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:25:57.44 ID:srnJX6b00
>>419
> リレーノードをしたら中国からサーバーへログインしようとする接続が大量に来た

中国は金盾を乗り越えるためにtorを使うからな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:50:30.71 ID:ddasNtWb0
BBQに焼かれていないノードはありませんでした

何時になったら復活するん?(´・ω・`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:57:40.76 ID:bVudwV1Y0
Tor使ってる奴ってなんのために使うんだよ

発信元をそこまで隠したいとか
犯罪に触れることしかしないのか?あぁん?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:59:34.80 ID:LG6D9MU+0
世界と繋がりたいから
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:01:42.86 ID:JCZb0qjx0
>>428
復活することはないよ、永遠にね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:08:01.60 ID:W3LIz5Ao0
>>429
当たり前だろ
犯罪以外に何に使うんだ

公式サイトにある活動家なんちゃらだって
それがその地区で犯罪、もしくはそれに準じるものだろうが

tor自体が犯罪とされているものに対して対抗できるように設計されたものなのに
何を今更
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:08:46.73 ID:Gj9yr9di0
もう一週間経ったのかw
torで書き込むのは諦めたほうがいいな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:39:11.82 ID:WmUzDQqL0
よほどtor使われると困る奴がいるらしい
効いてるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:40:01.17 ID:ddasNtWb0
警察からの圧力やで
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:59:02.63 ID:srnJX6b00
>>429
そもそも法律や警察が絶対的に正しいって考えがアホ。
まあ、幸せなオツムしてるよね。

北朝鮮や中国でも、常に法律を守っていい国民でいてね(はあと
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:24:00.30 ID:NoRWc19T0
つか全然エロに使えん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:04:55.39 ID:170MlJzU0
読売新聞様は国内で稼働中の全torノードの調査を提案されているようだ

ttp://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20121019-OYT8T01021.htm
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:42:03.88 ID:W3LIz5Ao0
>>438
>自分の技術を過信している。過信しすぎて、小さな落ち度があるかもしれない。
文章の表現、サーバー接続の時間帯、掲示板利用のクセ、といった面から何かのヒントがあるのではなかろうか。
トーアについても、国内のトーアのサーバーを全調査すれば、何らかのヒントがあると思われる
(犯人自体もトーアのサーバーを動かしている可能性があるため)。

正直どれも苦し紛れに出した感が否めない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:55:09.02 ID:QjULJzqrP
リレーしてる人は念の為torrcにContactInfo追加で連絡先を公開しておこう(´・ω・`)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:20:30.97 ID:cOdiFSvJ0
これって無実の人間を犯罪者に仕立て上げるような
公権力と立ち向かう為に存在してるものでしょ
正に今の日本に必要なものだね
警察はこれ潰しにかかってくるのかな
いちいち誤認逮捕してたんじゃメンツ保てないもんね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:41:57.07 ID:ZRV+Lxul0
はぁ・・・
torが使えた頃は無駄に同じ板に連続で30スレくらい連続で立てれたのに
つまんない時代になったもんだ
全焼きなんてこれまで前例がなかったんだから嫌な予感はしてたよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:48:10.04 ID:2PF4vMfe0
torを使うなんてアク禁突破くらいしかないなあ
でもそれさえ出来ないんでは
IP偽装して重い回線エミュするくらいなもんだな…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:58:47.83 ID:NCX1S/zj0
Torで書き込みでも、クッキーに注意しないとばれちゃうよね。
書き込めるノードが減ったのは、例の事件が関係してるのかね?
2ちゃん運営に火の粉が飛ぶ前に、必死で潰したのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:18:35.60 ID:Dz2zDUz00
どっかのアホが悪用したせいで俺の規制回避用の唯一方法が断たれてしまった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:32:31.27 ID:n5NUejbI0
CIAの使え
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:03:52.39 ID:q1HMWvmwi
>>446
kwsk
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:48:57.60 ID:TRizG/4S0
●買えよ
捗るぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:18:44.03 ID:aZmFYEfu0
>>448
運営乙
誰がお前らなんかに金払うかよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:42:47.35 ID:g/L4PFif0
30代の中でも日教組全盛期に極端な左傾化教育を受けた30代後半だろうな。あの文面は
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:42:41.83 ID:/6r7XuRK0
>>438-439
国内のTorサーバの全調査とか、また無関係の者が「被害」にあうだけのような・・・
可能性だけなら何とでも言えるし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:51:05.17 ID:o/eVciVP0
tor起動してるヤツを片っ端から任意の事情聴取で呼び出して
言われるままにホイホイやってきたマヌケを8時間ほど尋問して
捜査員が長年の勘で怪しいと感じた輩をひとり逮捕状とってさらに尋問を加え
あとは自作の供述書にサインさせて終了
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:11:07.96 ID:NCX1S/zj0
Torは違法でも何でも無いから、任意意外じゃ聴取できないね。
俺は他国の工作員の仕業だと思う。
警察のお手並み拝見してるんじゃないかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:21:55.48 ID:YIZ3xvmD0
>>453
その可能性しか無いだろうな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:46:24.52 ID:iqGEQ3to0
DDOS用砲台にされる事例が過去にも何度もあってNHKで特番組んだほどなのに
今頃ようやく他人のPC踏み台にして悪さする事例を認識して対策するって何なんだよ。

つかDDOS用砲台にするのも既に悪さなんだがな。
威力業務妨害になって立派な犯罪だわな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:57:50.85 ID:UM7HzBe50
手動でアップデートしなきゃいけないのが面倒くさいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:57:58.29 ID:5aCAZ7yK0
https://metrics.torproject.org/users.html
ここでTorに関する様々なグラフが見られる

https://metrics.torproject.org/direct-users.png?start=2010-07-22&events=off&end=2012-10-20&country=jp&ext=.png
日本のTorユーザー数
https://metrics.torproject.org/networksize.png?start=2007-07-22&end=2012-10-20&ext=.png
世界のTorノード数
https://metrics.torproject.org/relaycountries.png?start=2007-07-22&&end=2012-10-20&country=jp&ext=.png
日本のTorノード数

https://metrics.torproject.org/data.html
ここにあるファイルって過去のTorノードのデータ?全部保存されちゃってるのこれ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:47:25.50 ID:nGFAAw3a0
>>452
日本の警察はその長年の勘による捜査なんてものは排除して、科学的捜査マンセーしたんだよ。
その結果が足利事件や今回の冤罪事件というわけだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:15:43.58 ID:06kRMIS70
(`●ω●´)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:23:34.41 ID:Aiwa8ooh0
日本が発信元とは限らない、外国からかもしれないのに、日本のノードを調べて意味があるのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:25:02.80 ID:z1mApSaU0
よくわからないけど、Torってこんなかんじなの?
★の発信記録が残っていたとしたら、虱潰しに調べれば、犯人までトレースできない?


犯人→ノード→★ノード→Tor→ノード→ノード→誤認逮捕された人たち
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:25:19.01 ID:9Gb3ikKi0
今後のtorの利用を萎縮させるという明確な効果があるだろう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:26:10.69 ID:9Gb3ikKi0
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:40:31.71 ID:LS9jZfHC0
だから、アメリカ様でさえアフガニスタンやイランなどのノードを通過されると完全にお手上げなんだよ。
そもそも開示するログ自体一切取ってないんだから。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:43:41.96 ID:mdDFcG9/0
来年にはtorと類似技術の利用を禁止する法改正が行われるのですね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:59:12.17 ID:Aiwa8ooh0
独裁国家の中国ぐらいしかtorを規制していないのに、民主主義国家の日本が規制するはずがないぜよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:10:58.76 ID:a/NaRQyD0
2ちゃんの書き込みが厳しくなった
もうダメか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:32:58.51 ID:nGFAAw3a0
警察は「ネット規制をもっと厳しくしないといけない」とかほざいてるぞ。
冤罪を出したことについては、被害者宅に朝6時にアポなしで突撃して謝ったとさ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:49:00.52 ID:iqGEQ3to0
一方児童ポルノの作成犯即ち襲った奴らは放置されるのであった。

つか何やってんだマジで。
世界最大だぞ世界最大。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:03:44.74 ID:Qd5WrhIU0
世界最大って・・・
何が?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:05:44.99 ID:vqH1GcsS0
今日も中継ノードになって焼かれる作業が始まる…
可変IPで良かった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:07:28.95 ID:NTOhPOfj0
世界最大級のバカってことだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:08:51.02 ID:iqGEQ3to0
>>470 >>472
「日本は世界最大の児童ポルノ輸出国です」と国会で証言されてる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:12:06.70 ID:Qd5WrhIU0
>>473
でも和炉全然ないじゃん
量で言えば洋炉のほうが圧倒的だと思うが

二次元を入れれば違うと思うが・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:13:13.92 ID:vqH1GcsS0
まぁ、「児童」の定義が日本と海外では違うからな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:14:23.85 ID:vqH1GcsS0
あと「ポルノ」の定義も違う。
向こうじゃ水着グラビアもポルノ扱いだったりする
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:15:53.73 ID:iqGEQ3to0
>>474
単に貴方が見てないだけでは ってちっと待て。w

証言者には当然国会と言う公式の場で言い切るだけの証拠があるはずだよ。
ええ、その点に関して全くこれっぽっちも疑ってなぞおりませんとも。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:18:05.53 ID:iqGEQ3to0
>>476
日本じゃ16〜17も「児童ポルノ」に入るがG8の他国だと入らんとかね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:28:05.77 ID:Qd5WrhIU0
気になったから調べたけど、児童ポルノって18歳未満なのかよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E#.E3.80.8C.E5.85.90.E7.AB.A5.E3.80.8D.E3.81.AE.E5.B9.B4.E9.BD.A2.E7.AF.84.E5.9B.B2.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6

ええ、初めて知ったわ
いや、でも15〜12歳が対象なのがロリータ・コンプレックス、12〜7歳が対象なのがアリス・コンプレックス、7〜5歳がハイジコンプレックス、幼稚園児以下がペドフィリア
らしいけど、つまり16歳以上はロリコンにさえ入らないし
女子高生を児童と言わないことから考えてもこの枠組みはおかしいと思うんだが

ロリといえるのは中学生までだろう、せいぜい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:30:20.03 ID:06kRMIS70
海外にはJKの出てるビデオとか普通に出回ってるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:36:41.83 ID:iqGEQ3to0
まーともかく不名誉は払拭せにゃならんが、そもそも知らんという人も少なくないのがなんとも。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:10:22.98 ID:bZXnl0vt0
ウィニーのときみたいにTOR開発者逮捕すればいいだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:12:44.01 ID:lWEE/Izg0
>>482
日本警察VS米海軍か
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:16:35.31 ID:Qd5WrhIU0
>>482
nyみたいにどう考えても違法ダウンロード・違法アップロード目的に作られたわけじゃないし
実際革命とかにも使われてるし、社会的に必要なものであるという事実がある限り
無理でしょ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:28:59.33 ID:AcelPNmG0
Vidaliaの最新版って今までどおりなかんじで使えないの?
なんか変なブラウザとセットでしかDL出来ないのだけれども
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:29:34.29 ID:xiX5AzJm0
OperaTor (TOR入りの古いほう)、torrentファイル開いてもダウンローダが起動しないじゃないか。
TorブラウザのFirefoxにtorrentのアドオン(FireTorrent)入れようにもアドオンが古すぎてインストールできんし。
なんか楽な方法はないかな?FireFoxのアドオンでもいいよ。プロクシ設定するのはメンドクセ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:49:12.26 ID:Qd5WrhIU0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:57:35.47 ID:0rDEJ+cI0
i2pはbtクライアントがついてるからそっちでも使えば良い
もっとも外には繋がらないが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:29:51.91 ID:TSzwyksL0
>>483
自衛隊の特務部隊がアメリカ海軍本部を強襲して、そこの司令官を拘束する…胸熱だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:33:27.88 ID:TSzwyksL0
さあ、おまえら。
警察にいきなり踏み込まれた時の、心の準備はできたか?
自白すれば楽になれるぞ。無実は裁判の時に主張すればいいし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:52:25.87 ID:/6r7XuRK0
>>485
ブラウザバンドル版のページに
Looking For Something Else? View All Downloads
とあってそのリンクから
https://www.torproject.org/download/download.html.en
に行けばある。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:10:14.58 ID:kHzZJCDE0
>>489
自衛隊死んじゃう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:14:43.10 ID:AcelPNmG0
>>491
ありがとです!
バージョンアップできました!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:23:44.48 ID:n5NUejbI0
てst
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:33:17.19 ID:yTYPrddZ0
>>489
自衛隊は関係ありませんよ。
米海軍が作った合法システムTorを勝手に敵視しているのは日本の警察です。
ニューナンブで同盟国アメリカ海軍にカチコミを入れるのか。カミカゼ特攻隊再び。

匿名通信どころか串も知らない上層部のために命を散らす警官達。
yagiアンテナを理解できなかった太平洋戦争の頃から何一つ変わっていない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:35:00.00 ID:AcelPNmG0
最新版にしたら日本語なくなったっぽいんだけど
日本て嫌われちゃったん?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:35:46.06 ID:/PzlvzXL0
有志翻訳者がいなくなったから
復活させたいなら翻訳に協力してやれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:39:03.94 ID:AcelPNmG0
なるほど!
でも英語で十分なので問題ないです!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:40:26.17 ID:c7C82FuTi
☆Torリレーに参加しよう!☆
Torの速度を上げてみませんか?
Torはリレー端末を何度も通して通信することで匿名性を保っています。しかし日本にはリレー端末が少なく速度が非常に遅いです。
以下の手順を実行して頂けると自分だけではなく日本全体のユーザーが高速化します。

●手順●
・Tor公式サイトから「Tor Browser」を探してダウンロードし、解凍する。
・Tor Browserを起動すると同時に出てくるVidalia Control Panelの「Setup Relaying」を開く。
・「Relay traffic for the Tor network(exit relay)」の左にある○をクリックしてチェックを入れる。
・「Nickname」に適当なニックネームを英数字で入力、「ContactInfo」には適当なメールアドレスを入力(嘘でもOK)。「Relay Port」の数字はとりあえずそのままにしておく。
・「Attempt to automatically configure port forwarding」の右のTestをクリック。Test completed successfully!と表示されたらcloseを押し、OKを押せば完了。
※上記のTestボタンを押した後にFailと出た場合はポート開放に失敗しているので「ポート開放」でググる。TCPポートを開放できたらそのポート番号を「Relay Port」に入力する。※

この手順を終え、Vidaliaを数時間つけっぱなしにしておくとリレーが始まります。
Vidalia Control Panelの「Bandwidth Graph」を見るとネットワーク使用量を見ることができます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:44:10.91 ID:n5NUejbI0
>>496
寄付しないからだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:00:32.53 ID:QCOEakJm0
過去の言語ファイル差し替えれば行けるかも

一番下の項目でリレー支援したら焼かれないっぽいな。
もう少し続けてみないと確信出来ないけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:30:43.25 ID:QCOEakJm0
てす
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:27:10.43 ID:8MC6wbMV0
>>499
ウソつくな。その方法じゃ出口ノードになっちゃうだろ。
リレーノードにするなら、Relay traffic for the Tor network(non-exit relay)の方だ。

おまえ、コピペ元はきちんとnon-exit relayになってるのに、
この部分を改変してコピペするのは悪質。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:29:07.64 ID:OrI5sSHT0
今exitノードになるとすぐ焼かれるのになw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:17:21.72 ID:+4nEU04J0
Torで告発されて不都合になるようなことをする奴が悪いんだ
それこそが犯罪ってことだろうが
取り締まろうとする奴ははよ死ね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:19:13.29 ID:RWkSgb7Y0
>>479
高校生好きのおいらは正常だったという訳か!良かった!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:46:59.69 ID:IDoUttzV0
出口ノードって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる人がいるが
犯人はクライアントノード使ってるに決まってるだろ
これだったら外部からIPアドレスなんてわからないんだからな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:26:10.58 ID:W9OgYowa0
初心者ですが一つだけ教えて下さい。
クライアント接続やリレー接続で、ログにWarningが滝のように出てくるのですが
こういったものはなにか設定がおかしいだけなんでしょうか。

http://i.minus.com/iQHBX4zGqcAyR.png
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:09:51.26 ID:8MC6wbMV0
>>508
設定がおかしいね。メッセージにあるように、危険な設定だ。
初心者ならブラウザバンドル版を使うべき。
ブラウザバンドル版はデフォルトで全て安全な設定になっている。

何が危険かは、面倒なので俺に聞いても答えない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:11:25.02 ID:8MC6wbMV0
>>504
焼かれる焼かれない以前に、いまの日本の情勢では出口ノードになるのは非常に危険。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:14:55.91 ID:8MC6wbMV0
出口ノードになるということは、自分のIPアドレスで赤の他人が
掲示板とかに書き込めるということ。

そいつが犯罪予告をしたら、いまのアホな警察は、おまえの家に捜査にやってくる。
もちろんTorの仕組みをきちんと説明し、自分の無実を証明できればいいが、
そこまでの覚悟をしたうえでなら止めないが、
生半可な気持ちで出口ノードの設定はすべきではない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:17:08.57 ID:8MC6wbMV0
くれぐれも

>>499のカキコを真に受けて
・「Relay traffic for the Tor network(exit relay)」の左にある○をクリックしてチェックを入れる。
この設定をしてはダメ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:18:59.34 ID:j+1+BdtE0
何かリレーに参加しても焼かれなくなったな。
2chの設定ミスだったんだろうか
(ID:8MC6wbMV0キモイ…)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:20:12.49 ID:8MC6wbMV0
>>513
おまえのようなやつは出口ノードの設定をして、警察のお世話になれ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:23:12.56 ID:W9OgYowa0
>>509
ご丁寧にありがとうございます。
メインブラウザがFirefoxなのでプロファイルをtor付属のブラウザに適用してそれを使っておこうと思います。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:26:28.43 ID:8MC6wbMV0
>>515
せっかく安全な設定になっているバンドル版のfirefoxのプロファイルを
上書きしたらダメだろう。

セキュリティに関係ない部分はいじってもいいが、
なにがどう危険か判断できない初心者のためにあらかじめ設定してあるわけで。
517513:2012/10/21(日) 05:33:31.34 ID:LqCbZLno0
…と思ったら時間差で焼かれた。
規制のペースが遅くなっただけか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:35:30.68 ID:W9OgYowa0
>>516
上書きしてみたらブラウザ起動すらしませんでしたw
なのでノーマルで使ってます。

torバンドルブラウザを閉じるとtorまで終了するんですがこれは仕様なんですかね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:35:38.54 ID:8MC6wbMV0
>>517
お前自身が出口ノードになりゃいいじゃん。警察に捕まれw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:37:20.08 ID:8MC6wbMV0
>>518
おまえ馴れ馴れしいぞ。ダラダラ会話する奴は糞。うざい。死ね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:41:13.74 ID:W9OgYowa0
すみません。調子に乗ってしまいました。
以後気をつけます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:43:26.62 ID:8MC6wbMV0
>>521
すぐに謝る奴ってのは、実はぜんぜん反省してなくて、同じ事を何度も繰り返すんだよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:51:00.38 ID:48alfRTY0
お、このやりとり面白いぞ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:04:02.16 ID:OrI5sSHT0
単なるリレーノードは焼かれてなくね?exitノードは全部焼かれてるけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:46:53.66 ID:g6MEgqz30
馬鹿な警察は出口逮捕
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:27:47.71 ID:pXFMJzKs0
見つかるとヤバイファイルは小分けにして拡張子偽装してるから大丈夫(`・ω・´)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:43:31.09 ID:Eq1gogyS0
>>504
リレーノードでも焼かれるんじゃないっけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:45:22.61 ID:Eq1gogyS0
>>517
リレーノードでも焼かれました、?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:46:52.12 ID:pXFMJzKs0
出口になれば他人の通信内容見放題なんだろ
面白そうじゃん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:53:12.56 ID:jbtS+3uP0
logは残らない仕様
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:03:43.55 ID:yH5blPA70
自分で取得すればいいんでしょ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:38:51.08 ID:1cX/xZ0J0
ここのレスの低質具合を見るに
そんなことが出来るやつは僅か
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:16:11.59 ID:OrI5sSHT0
パケキャプぐらい誰でもできるだろw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:21:56.59 ID:SoWWmmrm0
テス
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:25:23.78 ID:SoWWmmrm0
という事で。
お前ら本当に手っ取り早く匿名書き込みしたければ
AndroidのWi-Fi付携帯端末でも買って無線LANの
野良のアクセスポイントでも近所で探せば良いだろ。

ヘタにネットカフェとかで監視カメラの前に晒すよりも
撮影されてない場所のほうが良いだろ。

匿名どころかこっちのほうが分からんわ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:40:44.95 ID:1cX/xZ0J0
>>535
MACアドレスが云々
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:42:16.16 ID:OrI5sSHT0
目撃が云々
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:48:15.61 ID:cL9DL2J10
MACアドレスなんていくらでも偽装できる云々
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:14:23.41 ID:yXrg+y5zP
2chには書き込めなくとも、公共の掲示板とかメールなら
やれてしまう罠。
こっちがexitnodeを指定できるように中継鯖も
特定のノードにしかつながらないようにオプションで指定できなかったっけ
最初の2つは暗号化されていても、自前のtor鯖をtorネットワークにばらまいて
最終的に自分のとこのexitnodeに接続されるように指定しておけば
ある程度追えるのではないだろうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:14:24.83 ID:Xt1te9aJ0
野良アクセスポイント探して
書き込んだ後PC燃やして埋めれば解決
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:17:29.89 ID:Z513Jspr0
【遠隔操作】 トロイではなくJavaScriptのクロスサイトリクエストフォージェリ「頭に置いてなかった」 誤認逮捕で県警、誘導は明言避ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350765321/

JavaScriptも切らなきゃ危険なの?
IP漏れるの?

FireFoxバンドル版、デフォルトでJavaScriptはONだよね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:21:20.48 ID:OrI5sSHT0
CSRFも知らないとか正直驚愕だよね
ぼくはまちちゃんとか散々話題になったろうに
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:44:06.71 ID:1cX/xZ0J0
>>541
tor経由で犯行予告が勝手に書かれるだけで
IPは漏れないとおも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:48:56.65 ID:MgkntdzT0
ユーザーがtorサーバを終了させるのを待ってIPを通知するscriptが書けるという問題は解決したのか?
ttps://www.torproject.org/torbutton/torbutton-faq.html.en
545ano:2012/10/21(日) 11:10:59.90 ID:SoWWmmrm0
>>544
俺が知る限りそれは解決してない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:13:31.44 ID:5drZQdx80
Torbutton使う奴が馬鹿なだけ
中途半端なもの使おうとするヤツの気がしれん

547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:52:07.69 ID:8MC6wbMV0
>>544
ブラウザバンドル版を使えば、ブラウザ動作中=tor動作中なわけで。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:56:09.28 ID:8MC6wbMV0
>>529
> 出口になれば他人の通信内容見放題なんだろ

それはTorを改造できればの話。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:59:29.22 ID:7a3ZbjkW0
wiresharkみたいなキャプチャでも駄目なん?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:03:47.82 ID:8MC6wbMV0
>>529
ちなみにSSLならTorでも見れない。
https everywhereがインストールされているのはこのため。

もちろん2chのようにそのサイト自体がhttpsでの書き込みに対応してないサイトでは無力だが。
まあ2chの場合書き込みは不特定多数が見れるんだから、httpsにしても意味がないとも言える。

つまりtorを使って、書き込みが非公開のhttps非対応のサイトにアクセスした場合にのみ、
この点は問題になる。たとえばwebメールのサイトに非httpsで接続するとか。

>>535
その時間帯にそのアクセスポイントの近辺にいた、という情報が残るのがネックだな。
もちろんそれだけじゃ特定されないが、範囲は絞られる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:04:18.40 ID:8MC6wbMV0
>>549
いや、いいよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:04:31.19 ID:1cX/xZ0J0
ところで話題に上がらないけど
ブラウザバンドル版がたまに強制終了するのと
ファイルを保存するときに右クリックで名前を変えようとすると
フリーズするんだけど

俺だけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:04:38.63 ID:yXrg+y5zP
NOscriptのABEで対抗
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:23:55.97 ID:RqAemxFO0
>>508
SOCKSを使うアプリケーションのproxy設定で、port番号が間違ってると思われ。
多分9050を指定してると思う。

Vidaliaの[Setup Relaying]-[Advanced]のTor Control欄のAdressにあるport番号を
指定すればいいと思う。
デフォでは9051。
俺はこれで警告メッセージが出なくなった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:42:19.20 ID:MajLHt1c0
直接通信しないから漏れない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:13:37.34 ID:hq4drNhf0
ってことは >>499 が犯人かも
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:35:10.68 ID:8MC6wbMV0
>>554
おまえなにいってんの9051はTorをコントロールするポートなんだから、
そんなもんプロキシのポートとして設定しても、動作しないだろうに。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:52:59.05 ID:DteLdA9G0
https://metrics.torproject.org/relaycountries.png?start=2012-07-22&&end=2012-10-22&country=jp&ext=.png
日本のノードがここ数日でかなり増えてる
でも警察やセキュリティ会社のノードとかが混じってそうで怖いなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:59:02.11 ID:pXFMJzKs0
ところでボタンとブラウザってなんか違うの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:16:35.94 ID:jbtS+3uP0
ノード実験場
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:19:33.85 ID:dy2A8mCr0
>>558
こえええ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:23:23.79 ID:PchSQhEi0
ノードってこんなに少ないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:24:42.73 ID:cL9DL2J10
>>499は以前から馬鹿みたいに張られてたっけ
これ犯罪利用するためにわざと書き換えてコピペしてんじゃねーのか
そういややたらとリレーは安全とかしつこく書いてる馬鹿がいたっけ
どう安全かは全く答えず安全ですのゴリ押し
問い質されるとてめーで調べろとか言ってた能無しが犯人かもな

てことでリレーは危険なので参加しないように!
どうしても安全だと主張したい場合は小学生にでもわかるようにソース付きで説明してね
自分で勉強しろとか言うならリレーは参加するべきじゃない
torを熟知してるやつだけ参加すればいいよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:30:36.58 ID:efctyHYo0
わろた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:38:18.17 ID:IDoUttzV0
>>563
クライアントノードが一番安全だろ
お前らはこれについて何で言及しないんだ?
隠してるのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:33:09.05 ID:zDBGlgCq0
>>558
10月入ってから明らかにTor速度が上がっているのはこのせいかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:57:16.58 ID:LZ76Nx020
クライアントノードって直接接続していない相手以外からはtorに繋がっているすらわからないけど
逆に直接接続しているノードにはそこが送受信の末端であることが明らかだから必ずしもリレーより匿名性が高いとはいえないのではないか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:00:49.79 ID:LZ76Nx020
かぬけた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:03:16.08 ID:LZ76Nx020
クライアントノードって直接接続している相手以外からはtorに繋がっているかすらわからないけど
逆に直接接続しているノードにはそこが送受信の末端であることが明らかだから必ずしもリレーより匿名性が高いとはいえないのではないか

といいたかったの
なんかいろいろもうごめん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:55:00.29 ID:MZV6Lbpo0
まぁ用するにお前らリレー参加してくれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:56:22.75 ID:8MC6wbMV0
>>563
> そういややたらとリレーは安全とかしつこく書いてる馬鹿がいたっけ

しつこくて悪いが、リレーは安全。リスクがあるのは出口ノード。

> どうしても安全だと主張したい場合は小学生にでもわかるようにソース付きで説明してね

小学生はそもそもTorを使うべきじゃないだろうな。
ということでおまえの言うとおり、おまえは使うべきではない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:01:17.57 ID:8MC6wbMV0
>>565
あたりまえだから。

>>567
言ってることがよくわからんが、リレーもクライアントノードも安全。

> 逆に直接接続しているノードにはそこが送受信の末端であることが明らかだから

直接接続しているノードってのは、クライアントノードが接続しにいっているリレーノードってことか?
んでリレーノードからみれば、接続しに来たノードがクライアントノードだとわかる、と?
明らかではないと思うぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:01:43.05 ID:OR1qHWJz0
FireFox 16とTorButton 14.6.3の組み合わせでFireFoxがクラッシュする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:09:26.35 ID:fytcKKFd0
FoxyProxyだと捗るかも
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:21:03.06 ID:aN8qLCYG0
TorButtonっておまけだろ
使ってる奴いんのか
576573:2012/10/21(日) 23:23:42.66 ID:OR1qHWJz0
× 14.6.3
○ 1.4.6.3
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:39:36.67 ID:8MC6wbMV0
あと、出口ノードのリスクというのは、バカな警察が勘違いして出口ノードの家に捜査に来る
というリスクであって、Torの匿名性そのものは損なわれていない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:45:35.17 ID:cL9DL2J10
>>571
だからその説明をしろって
できないならレスすんなよ

torを使うのは自由だろ?ばかじゃないのお前はw
それともお前の許可が必要なのか???
リレーのことだったら知識があるやつだけ勝手にやればいいな
だからこんなとこで安全だのやろうぜだの書かないでほしい
熟知してるやつなら勝手にリレー参加ぐらいしてんだしよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:11:00.37 ID:lxxy0Q6h0
>>578
> だからその説明をしろって

だからおまえの言うように、おまえのような小学生には理解できないってことだよ。
おまえは説明されればなんでも理解できるのか?
それなら学校に何年もかけて通う必要ないだろうな。

> それともお前の許可が必要なのか???

なんの許可だ?俺はおまえのTorを使えなって言ってないぞ?
おまえが「使わない」というから、「好きにしろ」と言ってるだけだ。
おまえは正しいと言ってあげてるのに何が不満なんだw

> だからこんなとこで安全だのやろうぜだの書かないでほしい

別におまえに「やれ」とは言ってないのだから、いいじゃないか。
それともおまえ以外の人間に呼びかけるのに、おまえの許可がいるのか?
なんだかなぁ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:12:16.15 ID:oqWAyrwT0
torすげぇ
警察も解析あきらめたらしいなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:13:19.82 ID:26ok1D2w0
FBIどころかCIAまでもがね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:14:20.17 ID:lxxy0Q6h0
>>578
で、なぜおまえに説明しないかといえば、おまえは理解しようという態度じゃないからだ。
説明というのは聞く側に「理解したい」という姿勢がなければ徒労に終わる。

「納得させられるものならさせてみろ!」「俺は絶対納得しないぞ!」という態度だ。
「できれば納得したい」という態度じゃない。
そういう人間には誰も説明などしてくれないものだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:29:13.94 ID:26ok1D2w0
なんでtorスレこんなに伸びてるの?
例の犯罪予告誤認逮捕の影響とか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:31:17.75 ID:InEYwun40
Torブラウザ使ってる奴いないの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:36:17.69 ID:qIwsOow80
Anonymousに協力要請だな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:37:19.52 ID:oqWAyrwT0
>>583
うん。例の件で久しぶりにこのスレ見に来たw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:43:25.89 ID:S3TIZwQ+0
まあTorのリレーするっていうのは焼かれるのを覚悟しないとだめだからおすすめはできないな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:57:45.33 ID:rCvEuuCr0
>>582
はいはいw結局なにもしらないんだろ
いつも言い訳ばっかだよな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:58:04.87 ID:qsU98rmc0
ん・・・このスレに捜査機関の奴の足跡があるな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:59:04.93 ID:qsU98rmc0
お前ら発言に注意しろよ
2chはログ残るしな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:11:40.09 ID:lxxy0Q6h0
>>588
俺にかぎらず、そういう態度をとる人間には誰も説明してくれないと思うよ?
現に説明してくれる人間がいないじゃん。

わざわざ否定されるために説明しようと思う人間はいない。
そもそもおまえ、ぜんぜん論理的な反論できたないよね。

単に「わからない」「しらない」「なっとくできない」を繰り返しているだけだ。
駄々っ子が道路で手足をバタバタさせて泣きわめいているのと同じ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:37:30.89 ID:JxBe/0i+0
一連の件で初心者tor使いがわんさかふえるんだろうなー(棒読み)
アホの絶対数も増えちゃうから、警察もお仕事増えちゃうね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:03:59.46 ID:rCvEuuCr0
>>591
おまえさー理解できてないだろ
リレーが安全だとなんの根拠もなく言ってるやつに説明しろと言ってるわけで
俺に説明しろなんて書いてないぞ
それともお前は俺だけがリレーは安全じゃないと思ってるのか?

>そもそもおまえ、ぜんぜん論理的な反論できたないよね。
そもそもおまえなんかと議論してねーし
お前が毎回レスつけてるだけだろ。説明できないならスルーすればいいのに
なんで毎回レスしてんの?構って欲しいの?

こんなに執着するってことはまじでリレーは安全じゃないんだろうな
こいつに騙されてリレーに参加しちゃった人はご愁傷様
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:17:27.05 ID:lxxy0Q6h0
>>593
> リレーが安全だとなんの根拠もなく言ってるやつに説明しろと言ってるわけで

俺が「リレーが安全だ」と言っている人間だが?
俺が俺に説明するのか?おまえ頭おかしいんじゃない?

> それともお前は俺だけがリレーは安全じゃないと思ってるのか?

さぁ?そんなこと俺には関係ないな。とりあえず俺に言ってるのはおまえだろ?

> お前が毎回レスつけてるだけだろ。説明できないならスルーすればいいのに

なんでスルーしなきゃいけないんだ?スルーすべきだというならおまえ自身がスルーしたらいいだろう。

> なんで毎回レスしてんの?構って欲しいの?

おまえはかまってほしいのか?

> こんなに執着するってことはまじでリレーは安全じゃないんだろうな
> こいつに騙されてリレーに参加しちゃった人はご愁傷様

おまえには関係のない話だな。なんでそんなおせっかいんだ?
やっぱかまってほしいんだろ?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:42:06.54 ID:cYJMWjcz0
警視庁「torの解析は諦めた。だから犯行声明メールの文章表現で犯人を特定する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350825284/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:01:44.93 ID:1FiCjBNC0
ワロタ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 04:10:46.93 ID:j9R4mCgJ0
どうせ真犯人も捜査関係者もここ覗いてんだろ?w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:44:55.33 ID:pQaYh6yM0
真犯人は男
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:06:18.67 ID:S3TIZwQ+0
あるいは女の可能性も捨てきれない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:18:59.95 ID:GuFWzZdi0
20代から30代、もしくは40代から50代の犯行
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:21:27.03 ID:Hqjsv0tc0
無職、または何らかの職に就いている可能性がある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:24:33.71 ID:BJpGpiE90
>>603が犯人の可能性もあるな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:51:56.82 ID:ZZwnh1ce0
>>595
ドラマの台詞を参考にしようぜ皆の衆。


似たような文体なんてなんぼでもあるだろ…。

>>602
うむ、否定はしきれないな。
なんぼ否定しても信じないから逮捕されたんだし。w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:17:45.51 ID:pQaYh6yM0
犯人は、このスレにも来てるね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:26:35.22 ID:5JpQAPpJ0
2つみっけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:28:46.09 ID:f1jT1k+C0
Tor/i2pで書き込みテスト
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:31:43.93 ID:InEYwun40
リレーに参加したほうが匿名性はあがる
リレーに参加しなくても警察に特定されることはない。
まぁリレーに参加しなくてもたいしてかわらん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:38:34.24 ID:4OlUylRR0
リレーに参加したら気持ちが晴れやかになる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:38:44.75 ID:f1jT1k+C0
2つだけ焼かれてないのがあるね。ここをSOATで監視してるかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:41:43.08 ID:f1jT1k+C0
snakeinspector.pyで解析してもi2p上でTorを動かすと追跡できなくなるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:54:21.60 ID:BJpGpiE90
かな入力でtorって入力すると「カラス」になる件
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:01:08.61 ID:nMClSkuC0
リレーに参加しない奴ってDOMと同じようなもんだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:02:34.28 ID:4OlUylRR0
リレーに参加していない奴を弾く方法ある?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:12:11.51 ID:lPn9g2Va0
リレーとかブリッジってのは、ネット上を流れてるデータが
わざわざ一旦俺ん家に寄ってから出てくって事?
それって却って遅くなんじゃね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:32:27.84 ID:5JpQAPpJ0
>>473
それは規制派の大嘘だって当の国会でもばれてたはずだが?
知ってて言ってる?
>>608
今の日本では出口ノードどころが中継ノードに参加するのすら怖い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:38:12.62 ID:BJpGpiE90
出口ノードや中継ノードが全て焼かれた事で
むしろ中継に参加しても安全になったと考えるべき
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:41:30.67 ID:5JpQAPpJ0
中継ノードは焼かれてないのも大量にあるぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:59:21.04 ID:O5vld1kM0
>>595
警視庁「torの解析は諦めた。だから、犯行声明メールの文章表現で犯人を特定する」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350826132/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:05:39.29 ID:5JpQAPpJ0
警察がノード乗っ取って全部バレバレという話しは
何だったんだ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:14:22.06 ID:YEgcqyW00
jpは弾かないと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:27:48.22 ID:lxxy0Q6h0
>>615
> 今の日本では出口ノードどころが中継ノードに参加するのすら怖い

怖がるのはおまえの主観だから勝手だが、客観的事実として危険はない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:28:31.42 ID:lxxy0Q6h0
>>619
思考実験としてはありえないことではないって話だろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:04:19.49 ID:vKzDiAqf0
>>583
torの存在は昔から知ってた
最近、
ダウソ違法化関連で、ネットが騒がしくなったんで
自分は注目しはじめた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:08:08.27 ID:BJpGpiE90
というかtorrcに
ExcludeNodes {jp}
を加えれば日本のノード通らなくなるから意味ない。
俺は常に{jp}と{us}を入れてる。

それと、一番下の項目で支援すれば焼かれないっぽいな。
しばらく支援してるけど焼かれる様子が無い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:51:31.09 ID:ZZwnh1ce0
>>615
公式に撤回されてはいないと承知しております。

それに「国会という公式の場でで嘘をつき、なおかつその嘘をもとに法律や条例を
作ろうとする、あるいは作られる」という事態は断固糾弾されねばなりません。
国連関連組織がそのような事をしたならば、当然大問題になるはずです。

そのような事態は私は寡聞にして知りません。
ええ、そのような事態になるとは全くこれっぽっちも思ってなぞおりませんとも。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:52:22.44 ID:tkriMfei0
>>624
{cn}と{kr}は入れないの?
627625:2012/10/22(月) 13:57:04.40 ID:ZZwnh1ce0
>>625の2行目

それに、仮に嘘だとして、

に訂正。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:58:14.58 ID:KCkScvvm0
トーア板読み込めるけど書き込もうとすると
ERROR!: ブーッ、間違ってまーす
とか出てくる

629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:01:48.32 ID:m4LRPnMD0
>>621
リレーノードに参加したいが、焼かれたくない。
リレーノードで焼かれないなら喜んで参加してるんだけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:03:47.72 ID:m4LRPnMD0
>>624
いい情報ありがとう。

一番下ってBridge?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:21:02.96 ID:Y2NWexhe0
>>624
StrictNodes 1
を加えろ。

それだと{jp}ノード以外を優先するだけで、{jp}ノードを通らないとは限らない。
StrictNodes 1を加えると、強制的に{jp}ノードを通らなくなる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:27:11.98 ID:BJpGpiE90
>>629
一番下のHelp censored users〜なら焼かれない。

>>630
そうだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:30:43.74 ID:wVlbXA8M0
ww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:43:05.26 ID:BJpGpiE90
けど中継ノードの方が速度出るからそっちを使ってしまう俺。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:53:59.92 ID:lxxy0Q6h0
>>632
> そうだよ。

Bridgeは微妙だな。(貢献度という意味で)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:57:50.82 ID:lxxy0Q6h0
Bridgeだと、そのIPアドレスでBridgeを稼働させているという事を
何らかの方法で他者に伝えないと、そこでBridgeが稼働しているということを
誰も知らない(=利用されない)と思うのだが。

BridgeはTorのノードリストへのアクセスがブロックされてる国(中国とか)から
Torに接続するためのものだから、自分のIPアドレスを伝えないと、利用してもらえない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:59:33.43 ID:lxxy0Q6h0
よく中国からTorを利用する方法として、これこれの設定にこのIPアドレスを入力しろ、と
あるのは、Bridgeの相手先を設定しているわけ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:07:52.37 ID:Y9Q3W0IK0
警察、海外サーバー捜査へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350882285/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:12:16.16 ID:wYKJrj880
今回の警察の杜撰な捜査見てると
リレーはともかく出口ノードには絶対なりたくないっす
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:25:04.95 ID:iI6sKctk0
>>638
バカだなあ
なんで各国へ協力とか必死になっちゃってるの

世間一般のtorに対するイメージは今回の件で立ったtorに関する色んなスレみれば分かるように
捜査すれば犯人は特定可能みたいに認識してる情弱が結構いたのに

こうやって本気で捜査して、大々的に報道したら
一般人がtorを知って、さらに結局は特定できなく
匿名性が高い技術だっていうことが知れ渡っちゃうだろうに・・・

本気ださないで適当にかわしてればいいものを・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:31:54.89 ID:BJpGpiE90
単純に出口ノードになった外国人逮捕したりしてw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:34:26.04 ID:wVlbXA8M0
>>640
同意
長引かせて報道することで自分で自分の首締めてんだよな
Torの利用者が増えたら必然的にこういう犯罪が増えて特定できない事件が増えるのに
命令してるのが老害だから仕方ないか
昔の手法で通用するって思い込んでんだろうな
捜査すれば犯人に必ず近づくとかな
離れていくだけだって専門家から助言してやれよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:13:48.81 ID:FYgyOUYt0
あっ。4つもある。www
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:36:58.90 ID:dIWZcXRH0
i2pと組み合わせるとたまに糞詰まるよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:40:16.93 ID:m4LRPnMD0
>>636
説明ありがとうございます。
どうやってこちらを伝えるのでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:41:50.53 ID:lxxy0Q6h0
>>645
掲示板とかに自分のIPアドレスを書いたらいいんじゃない?
ここでブリッジを動かしてるので、みなさん使ってください、と。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:00:17.61 ID:kw+0YOZl0
報道発表資料 - 「パケット警察 for Windows」を開発しフリーウェアとして緊急リリース
http://www.softether.co.jp/jp/news/121022.aspx

softetherがパケット警察www 腹イテェwww
お前んとこの部下がロジックボム仕込んでVocalCancel事件巻き起こしたんじゃねーかwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:04:29.13 ID:m4LRPnMD0
>>646
どもです。
Bridgeやると出口ノードに自動でなります?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:10:58.63 ID:BJpGpiE90
あれ…
何か二時間以上中継ノードになってるのになかなか規制されないぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:12:05.81 ID:lxxy0Q6h0
>>649
ひろゆきが寝てるんだろうなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:12:37.90 ID:lxxy0Q6h0
>>648
おまえのようにダラダラ会話を続ける人間は好かん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:18:03.36 ID:lxxy0Q6h0
>>647
> お前んとこの部下がロジックボム仕込んでVocalCancel事件巻き起こしたんじゃねーかwww

こんな事件があったのか。

パケット警察の方は、単にtcpのログをとるだけだよね。他のツールでもできると思うが。LANアナライザとかで。
まあアプリと結びつけて表示できる点が新しいかな。

でも使い道ないと思うね。すくなくとも普通の使い方でこれが活躍する場面を想像できない。
それにそんなログを常にとってて、パソコンの動作が遅くなったりしないのかね。
まあこの辺は開発者の腕次第だけど。

いずれにせよせいぜい一過性の流行り程度だろうし、それすら起きない気がする。
何より実用性が乏しいのが欠点。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:21:45.75 ID:useP8KyK0
>>631
StrictNodes 1 を書き加えるとメッセージログに
[Warning] You have asked to exclude certain relays from all positions in your circuits.
Expect hidden services and other Tor features to be broken in unpredictable ways.
と出てくるんだけど何か問題あるかな?
ちゃんとTor networkには接続出来てるんだけども

使ってるのは、vidalia-bundle-0.2.2.39-0.2.20.exe
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:31:58.63 ID:m4LRPnMD0
>>651
(´・ω:;.:...
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:32:48.42 ID:m4LRPnMD0
>>649
帰ったら試してみます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:41:32.94 ID:dIWZcXRH0
20もあったわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:41:39.27 ID:5LD1WM2v0
ノード復活したな
現在24個あるわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:42:04.49 ID:dIWZcXRH0
softetherのような仮想LANカードにtor・i2p的機能ついたら最強なんじゃないかとか一時期妄想してた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:43:24.12 ID:5LD1WM2v0
大勝利
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:43:56.13 ID:5LD1WM2v0
ひろゆきが寝てるんだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:44:35.47 ID:dIWZcXRH0
IDかぶりまくるwwwww すぐ焼かれるなこりゃ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:45:36.85 ID:s9a17hz70
>>653
そのまんまだろ。設定どおりに動作している。問題ない。

ただし、接続するIPを弾くということはそれ自体が匿名性のキーである分母を減らすということだし
接続先の偏らせ方によっては致命的に匿名性を損なう可能性もある

たとえば、捜査機関のIPを弾く設定にしているつもりが
実際は捜査機関以外のIPを弾く設定にしているなんていうバカらしいことはありそう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:47:29.75 ID:5LD1WM2v0
ひろゆきだって寝ます
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:48:15.28 ID:dIWZcXRH0
もしくは警察と2chが提携して用意してくれてるありがたい出口ノードだったりして
万が一そうだったら規制回避したいだけの自分にとっちゃええ事なのだけど、無いな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:48:42.15 ID:useP8KyK0
>>662
ありがとう
この設定でいくわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:49:25.66 ID:5LD1WM2v0
囮用のexitノードだろうと規制回避できるならなんでもいい
そんなあぶねーことを書きたがる馬鹿なんていないしな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:50:22.54 ID:5LD1WM2v0
test
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:51:01.00 ID:5LD1WM2v0
このIDにしかならないな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:52:17.87 ID:5LD1WM2v0
ガチで2chと警察が用意したノードかもな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:54:49.10 ID:5LD1WM2v0
( ^ω^)おっ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:01:12.61 ID:BJpGpiE90
中継ノードも焼かれなくなったしtor復活だな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:02:54.20 ID:5LD1WM2v0
誰だよtor終了とか言ってた奴
いつもの知ったか君か?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:07:03.05 ID:5LD1WM2v0
今まで逆引き不可ホストでは書き込めなかったはずだが、どうやらこのノードは
逆引き不可でも書き込める
おそらく警察と2chが用意したノードだろうから不用意な書き込みはやめたほうがいい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:10:47.80 ID:dIWZcXRH0
規制で書けなくて困ってる人間のほうがキチガイより10000倍人数いるからそんな注意は無用
しかしその1/10000の確立で発生するキチガイが100000人分の悪さをするからまた困りもの
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:12:27.00 ID:Ueyr4eNU0
>>673
どうせ特定出来ねーよ馬鹿か?
お前ID:8MC6wbMV0だろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:14:23.90 ID:Y9Q3W0IK0
URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1350028233/673
時刻:2012/10/22(月) 18:07:03.05
ID:
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 さんの発言です。 [逆引き不可]

結果
SUCCESS: 200 OK [逆引き不可] +1pt.

Good bye 0000
Thank you. Wow taste good!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:15:02.72 ID:5LD1WM2v0
逆引き不可でも前から書き込めなかったけか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:15:20.61 ID:vsAg84SJ0
警察が書き込んでる説
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:16:17.16 ID:5LD1WM2v0
>>676
おいやめろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:19:22.15 ID:1dmuUPqO0
少し前から逆引き不可は書き込めなくなった
書き込みに失敗したってでるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:20:12.64 ID:lxxy0Q6h0
上のほうでjpとusを弾く云々いってるが、なんの意味があるのやら。バカじゃなかろうか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:21:01.80 ID:5LD1WM2v0
>>680
普通に書き込めてまんがな(´・ω・`)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:22:35.99 ID:1dmuUPqO0
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:22:37.48 ID:T+HSZ0/20
>>680
殆ど弾かれるようになったけど
たまに書き込めるな
これもそうだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:24:28.59 ID:1kkHJd+20
Tor経由でPD・洒落・nyは可能ですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:31:41.49 ID:lxxy0Q6h0
>>685
無理だね。ポートオープンができないから。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:35:39.97 ID:DERAg+mn0
test
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:35:53.56 ID:Xy05HWbf0
うんこ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:35:58.94 ID:1kkHJd+20
>>686
そうですか・・・残念
690120.59.33.4:2012/10/22(月) 18:37:50.02 ID:jTYjY5340
test
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:08:37.36 ID:iI6sKctk0
★★ 重要 ★★
書き込みテストはこのスレでは行わず
http://find.2ch.net/?STR=test で検索されたテストスレで行うようにしてください
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:14:17.58 ID:DERAg+mn0
test
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:15:19.50 ID:m4LRPnMD0
Bridgeやったら強制出口かと思ったら違ったっぽい。

> Unlike running an exit relay, running a bridge relay just passes data to and from the Tor network,
>so it shouldn't expose the operator to any abuse complaints.

とあった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:47:57.81 ID:a4+sZ4kzP
torの書き込み使ってた時は主に自演用に使ってたが
おまえらもやっぱりそうなの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:49:09.44 ID:Qlb0EEzP0
どやさ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:52:06.45 ID:DERAg+mn0
少ない焼かれてないノードをたくさんの人が使うから
同一IPで一定時間以内に3つ以上のブラウザを使うことになり
忍法帖の自動水遁の可能性がより高くなってしまったな
俺はさっき自動水遁なった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:18:25.14 ID:ub7/XhMw0
>>638
>犯行声明メールは、それぞれ別の国のサーバーを経由し
これってTormail? それとも別?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:26:48.14 ID:O1ZKVlIn0
遠隔操作ウィルス事件・犯人像と冤罪を生む刑事捜査の問題点

http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002562.php

http://www.youtube.com/watch?v=a4p5kLKAC0s
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:44:11.53 ID:NlM0ldWf0
これブラウザバンドルのアップデートってそのまま上書きでいいの?
ブックマーク消えたりはしない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:58:21.62 ID:4fQHp3xx0
tor使っても2chのID変わらないんだが
せっかく自演できると思ったのに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:01:54.58 ID:pWHB/uVP0
tor通ってないだけだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:05:59.55 ID:pQaYh6yM0
だね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:09:49.35 ID:iI6sKctk0
>>699
jsonでバックアップ取っといて復元すりゃいいじゃん
上書きなんて気持ち悪いことできないからいつもそうしてる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:23:09.63 ID:WQb9Tren0
また全焼きになってるな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:26:54.46 ID:lxxy0Q6h0
>>700
犯罪予告して確認してみるといい。
警察がお前んちにくれば、torを通ってないとわかる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:23:35.90 ID:N9J5l+p0i
>>700
ここのスレに「僕がやりました」って書けばどうなのかわかるぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:46:58.88 ID:4D3h6fNr0
全焼きが始まったという事は
中継ノード焼きも始まったのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:56:44.59 ID:9IImHhmW0
焼き芋の美味しい時期だしな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:26:16.66 ID:zQ0BWWC+0
torで書けるノードはもう全滅したのでしょうか?
ひとつもありません
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 05:51:34.18 ID:N88OTosm0
5度しかねえ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:53:34.53 ID:JeZBQd2Z0
2ch中継ノード片っ端から焼いてるのか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:00:52.09 ID:M3KXb86M0
そこまでして2chに書き込みしたいのかよ
もっと他にやることあるだろう?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:03:33.62 ID:Xk4mWITD0
●なら焼かれててもOK
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:55:39.64 ID:WMKJdzMl0
ポート8118と9050と9051の違いを教えてくさい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:03:03.10 ID:FtcEgdE40
>>671
今も焼かれてないですか?
なら参加したい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:25:38.88 ID:DMBptxlS0
いまは●でBBQは回避できませんよ
リレーは不定期で全焼きされてるような
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:35:34.63 ID:KY/eksCD0
出口やって焼かれたらIP変えてを繰り返して
どんどんBBQに突っ込んでやろうぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:58:31.42 ID:WMKJdzMl0
ぐぬぬ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:05:05.99 ID:YAdDNgMr0
ネットばっかに気を取られてるからww

張り込み中の警察官車奪われる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121023/n66864210000.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:11:39.31 ID:vl07XtBP0
>>719
警察官が襲われるとか
日本も殺伐とした世の中になったねぇ

国が税制により意図的に貧富の差を拡大させてる現状だと
これからはもっと殺伐とした世の中になるだろうね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:12:30.84 ID:uEgfDPpq0
>>714
まず一見してわかるのは、番号が違う点だな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:14:00.70 ID:uEgfDPpq0
>>720
もはや警察の仕事はパソコンの前に座って、キーボード打ってるデスクワークだからな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:17:15.69 ID:AKYjPUtp0
たぶん

とr-9050-ぽりぽ-8118-ブラウザ
とr-9051-ヴぃだりあ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:59:03.66 ID:6V3s78T30
全部焼かれてる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:01:04.46 ID:WMKJdzMl0
通りでリレー通しても書き込めないのか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:26:27.79 ID:GM+uzCtx0
4つキター。何これ。何かのご褒美なのかしらね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:53:57.50 ID:QZrHGOsp0
ひろゆきがお昼寝中だっtんだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:15:24.32 ID:rD2+wure0
そういや風間トオル、最近見ないな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:47:00.05 ID:73u8T9pW0
5〜6年前にtor使ってても、海外で逮捕された事例が
あったような覚えが。
今回の犯人も警察が本気出して、海外と技術協力して
あっさり捕まりそうな気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:09:07.10 ID:rJFaGFQg0
日本じゃTorで逮捕に至った経緯が無い
リレーの足跡も残らない仕様だから無理じゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:33:31.44 ID:34sXIcLl0
>>729
ヒント : 愉快犯よりよっぽど重要な資料流出はまだとっ捕まってない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:38:12.80 ID:tJM1NtSuP
>>729
それって、DNS漏洩からとかでないのか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:07:10.25 ID:rYViPaar0
去年アメリカでFBIに突撃されたFarmers Marketは匿名さんからのタレコミから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:08:04.79 ID:OMq70d1J0
とりあえず現在のところ、警察はまたかなり明後日の方向を捜索する模様。
真犯人とは何の関係もないであろう、書き込み代行スレを見て代行した人を責める方向らしい。
2chの書き込み代行のことを勉強して、裁判所にTORのあいぴいあどれすの開示を求めるまで
また数週間はかかると。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:20:07.70 ID:wJ7TLYvX0
相変わらずのアホだった。
下手したらオニchへのアクセス方法とかもわかんないんじゃね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:24:32.30 ID:o0vzNHgL0
遠隔操作事件の開示依頼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!犯人は追い詰められた             か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350998469/
これのことだろうが、代行人の開示請求ではないぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:06:35.64 ID:69pbq3z90
トーア全滅ですか?ということは現在は皆さんもトーアでカキコ出来てないんですね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:31:04.38 ID:NCqRICag0
>>729
それは結局不起訴になってるはず。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:32:02.63 ID:38FXQbFf0
tornodecheckerが外部と通信しようとするんだけど
大丈夫だよね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:06:30.97 ID:UidO7eaU0
それは何もしてない時かな?
Readmeを読めば書いてあるけど10分ごとにIPを自動チェックしてるんだとさ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:55:34.53 ID:QY1HESJ/0
あああ、何言ってんだかわかんないお みんな頭どしたの?
むつかしい英語とか使うからわかんないお 3時から過去ロムったのに 
頭痛くなってきた 寝る ><:
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:57:23.13 ID:VqvlR/iT0
リレーに参加してもしなくても
匿名性は変わらないんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:58:09.72 ID:yWq8Kg1c0
変わる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:28:26.86 ID:NwUpQuCR0
また4つ開放w。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:29:16.42 ID:C05I981l0
トーアがよくわかりません。
普通にトーアを使ってる状態というのは自分はリレーには参加してないんでしょうか?
自分→ノードA→ノードC→ノードB→出口ノードのようになってるんですよね?
これ自体リレーって言わないんですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:19:34.66 ID:xSvJ+MGa0
なんで分からないのか分かりません
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:27:14.97 ID:7d6L+tRx0
リレーの意味を辞書で引いて下さい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:32:13.10 ID:NCqRICag0
>>745
ドーナツの穴は存在するのか?に匹敵する哲学的問題だな。
とても俺にはついていけない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:44:34.13 ID:eTUjOHFX0
まんこに膣口はあるのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:59:28.45 ID:2U9i6HRv0
あるノードはワームホールになってる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:55:19.83 ID:wGq/VDxa0
コーヒカップとドーナツは区別できない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:56:50.86 ID:hN5sgKzt0
>>745
初期設定では始点ノードにしかならないよ
中継や出口は設定しないかぎりならない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:33:29.09 ID:7PvJ4eRp0
どや
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:35:35.62 ID:7PvJ4eRp0
ec2-x-x-x-x.us-west-1.compute.amazonaws.com か考えたね。www
75558.102.233.220.static.exetel.com.au:2012/10/24(水) 15:49:22.57 ID:mDngzAqx0
一個だけ残ってた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:55:06.83 ID:IVV5jzLx0
どうせすぐ焼かれんだからこんな所でテストしてる暇があんなら
思う存分書きたい所で書いて来いや
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:56:47.81 ID:mDngzAqx0
ここで晒すなよ
もうじきに焼かれるだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:58:16.84 ID:UidO7eaU0
ただいまひろゆきのお昼寝たいむ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:59:11.00 ID:Ae9ldlov0
どっちにしろリストに載ってるんだから焼かれる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:10:43.05 ID:nil4U6b60
【事件】PC遠隔操作:ウイルス気付き停止…「真犯人」削除失敗か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351061547/
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  やっぱり低脳、失敗してらぁ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i   くやしがってろゴミクズ犯人〜♪
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:59:48.23 ID:9bkJgRAt0
バンドル版についてくるブラウザでインターネッツしてますが、
リレーに参加しなくても警察に特定されるのは難しいですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:03:05.11 ID:NCqRICag0
>>761
おまえのように何もわからないバカのために、すべて設定済みのバンドル版があるんだから、
何も疑問を持たず、何も考えず、いわれるまま、そのまま、バンドル版を使っとけ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:05:46.16 ID:ClctBk4Q0
>>748
松岡さん乙
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:07:32.08 ID:DEi4b1Lz0
隣接するノードが警察のノードで
薬物、銃器、密航、組織的殺人のいずれかの容疑で捜査令状が発行されていて
全ての通信データがミラーリングによってあらかじめ記録されていれば捕まるかもよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:12:37.92 ID:wthkf3n30
>>760
これ逆に言えば、感染PC持ち主が止めなけりゃ
全員犯罪者のままだったんじゃないのかと。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:47:42.21 ID:NCqRICag0
犯人はプロセスを2つ起動するようにして、万一、片方が停止されたら、
「感づかれた!」と判断して、もう一方を消去した後、自分も消滅するように
プログラムを組んでおくべきだったな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:52:08.54 ID:NCqRICag0
さらにいえば、iesys.exeじゃなくて、素人にはわかりにくいようにsvchost.exeとかにしておくべきだったろうな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:00:57.20 ID:zIuK9uhG0
てか今時まともなファイアーウォールなら弾かれるレベルのウイルス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:02:13.10 ID:5aafAoSV0
>>767
同名で共存?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:28:09.75 ID:NCqRICag0
>>769
なにくだらないこと言ってんの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:30:00.28 ID:NCqRICag0
>>768
ファイアウォールの基本は外から内部への接続を防ぐこと。
このウィルスは内部から外(したらば掲示板)へ接続に行ってるのだから、
ファイアウォールでは防げない。というかブラウザでサイトを見てるのと同じ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:35:13.58 ID:XhmRkXhD0
それはXPに付いてるFWだろww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:37:20.08 ID:hN5sgKzt0
PCに入れるタイプのPFWなら登録外のインターネットアクセスは警告だすけどな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:43:05.30 ID:sEefJMNl0
最近のFWは大抵HIPSがついてるから新規のプロセス間通信にもアラートだす
正体不明のプログラムが勝手にブラウザ利用したりはできないよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:58:21.70 ID:ZLWpI9r20
ノーガード最強とか言ってるバカどもだったんだろどうせ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:34:34.33 ID:/92RS1Co0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:09:54.57 ID:hN5sgKzt0
ああ、いつものアスペ君か
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:02:08.27 ID:1z4w09SA0
>>773
そういう双方向?のFWはトラブルの種になるだけの無能で不要な馬鹿機能で情弱専用、
MSのFW最強ってセキュリティ板の人がドヤ顔で言ってた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:08:50.64 ID:2U9i6HRv0
長い夜も、しっかりガード
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:09:36.85 ID:5WbBpOuL0
砂箱機能すら知らないとかどんなアホだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:30:26.89 ID:W7aTCD+00
そもそもファイアウォールとかアンチウイルスとかの問題ではなく
出所不明のバイナリを普段使いのネットワークに繋がったPCで実行したという点に
問題があったという当然のツッコミを呟かずにはいられない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:34:02.03 ID:2U9i6HRv0
アンチウイルスソフトが無視する悪意あるアプリは山ほどあるね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:43:07.28 ID:AfDmOGXr0
アレが出た当時は全スルーだったらしいから仕方ないだろ。
VirusTotalとかでも掛からなかったら実行するわ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:00:11.47 ID:sEefJMNl0
>>781-782
だよなあ
アンチウイルスソフトくらいは入れてたのかも知れないが、スルーすることも普通にあるからな
セキュリティ対策なんて何か一つでOKというわけじゃないのに

まず警戒する(基本中の基本)
怪しいファイルは実行しない
怪しいファイルを実行する時は何かが起こっても安全な環境の中でやる
AV(アンチウイルス)ソフトを使う
FWを使う(AVソフトでスルーしても感染してもトロイの通信は止められる)
HIPSを使う(AVソフトでスルーしてもウイルスを無効化出来る)

他にもあるかもしれんが多段防御が基本
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:03:10.22 ID:SJHprXFu0
>>773
よくわからんのだが、それって例えばchromeとかfirefoxがマイナーチェンジでアップデートするたびに、
「不明なアプリケーションがインターネットにアクセスしようとしています」とか警告出すわけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:10:03.07 ID:SJHprXFu0
>>774
> 正体不明のプログラムが勝手にブラウザ利用したりはできないよ

お前俺の行ってる意味を理解してないだろ。

>>780
なんか知ってる単語を並べてるだけだねw

>>781
「こんなソフトありませんか」と尋ねて、紹介されたソフトなんだから、
紹介した人間を疑うことを知らない人間は、当然インストールするだろう。
おまえ何いってんの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:12:22.33 ID:SJHprXFu0
>>784
> セキュリティ対策なんて何か一つでOKというわけじゃないのに

おまえ誰に何をいってんの?俺とは関係ない話なのか?
少なくともそう反論されるような発言は俺はしていないな。

> まず警戒する(基本中の基本)
> 怪しいファイルは実行しない

万人がそれをできたら、アンチウィルスソフトなんていらないわけだよ。
この世に悪い心を持つ人間が1人もいなければ、犯罪は起きないってのと同じ無意味さ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:16:37.66 ID:On5J9ES90
>>787
大丈夫?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:26:46.59 ID:SJHprXFu0
>>788
4文字しか書けない病気にかかったのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:30:16.75 ID:68cPbNMb0
>>785
今時のFWは、その手のデジタル署名が付いてるプログラムは一度ルールを適用すれば、以降署名で確認するようになるからアップデートは関係無い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:58:27.08 ID:SJHprXFu0
>>790
chromeやfirefoxってデジタル署名ついてるんだっけ?
それならアップデート毎にUACの警告が出ないようにできるんじゃ?
(最近のfirefoxはUACの警告を回避しているが、それは別な方法)。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:03:57.51 ID:SJHprXFu0
>>790
ちょうどいいからついでに質問だが、上のほうで誰かが最近のファイアウォールは
プロセス間通信までチェックすると言ってるが、
ちまちましたツールが全部ひっかかるよね。フリーウェアとか。
(そういうのをチェックするためなんだろから当然)

そんなの真面目にいちいち許可したり設定する人いるの?
そんな機能、あっても大抵の人は、条件反射で「許可」を選ぶ癖がついちゃってるんじゃないの?

なにかソフトをインストールした後は、出てくるダイアログに習慣的に「許可」って答える、と。
それじゃ意味ないじゃんw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:06:47.78 ID:SJHprXFu0
だいたい、そういう設定を適切にできる人なら、得体のしれないソフトを
無防備にインストールなんてしないと思うんだよね。

つまり正しく使える人(用心深い人)には不要で、
本当に必要な人(無防備な人)はそもそも正しく設定できない。

そう思うけどなぁ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:16:27.76 ID:c8/mjtG+0
ヒューマンエラーというのは必ず起こるので、
正しく使える用心深い人が万が一ミスした時でも助かるかもしれない機能という事で。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:18:48.40 ID:q9KymYep0
本日のアスペ君
NG推奨ID:SJHprXFu0
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:21:50.32 ID:TFadp+b60
ID:SJHprXFu0は毎日ID真っ赤にしてる病気持ちと同じにおいがするな
こういう病気持ちは何をやってもダメ
おまけに自分中心の視点しか持てず何を言われても身にならない
普通の人は足りない部分があってもツールや知識、努力その他でカバー出来る
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:36:35.72 ID:SJHprXFu0
>>794
いまは正しく使えない用心深くない人が話題なのだが。
そういう人でもファイアウォールを入れてれば、このウィルスは防げたって話から始まってるんだから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:37:28.10 ID:SJHprXFu0
>>796
で、おまえはどんなツールにカバーしてもらうと、まともな人間になるんだ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 03:05:13.61 ID:A7JOGXNz0
ja.xpi突っ込んでも日本語にならないけど何かする必要あるの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:16:12.53 ID:nqShWgDT0
「settings」→「Appearance」の項目をクイック「language」の項目を「日本語」に変更して「OK」ボタンを押す。
てあるが、languageに日本語が無いんだが…エロい人助けてくだちい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:31:56.84 ID:LoeUkTEw0
てs
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:56:35.69 ID:aJzQ7v5K0
about:config general.useragent.locale ja-JP
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:01:50.72 ID:w0XHjehC0
>>800
Tor Browser Bundle のインストールから日本語化までの手順
でググれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:02:11.87 ID:heJ1Vg6f0
俺も日本語の項目なかったけど、べつに英語でもいけるだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:28:37.52 ID:SJHprXFu0
英語だから使い方がわからない

驚愕の真実

日本語でも使い方わからなかった!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:57:27.33 ID:ECBUZBM00
通信系ってややこしいんだよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:10:17.21 ID:JlnB8Ads0
日本語化できるんだ。肝心の部分は英語のままだから意味があるとは思えないけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:23:10.42 ID:Rv02MIzI0
昔はできたけど今は日本語はサポートされてない
結構まえに無理やり日本語化する方法を書いてた奴もいたが
なんとなくバグとか気になるんで俺はやってない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:53:28.34 ID:DueW7jdB0
まあ英語でだいたい理解できるし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:56:48.48 ID:A7JOGXNz0
>>802
いや、ja.xpi自体が使えなかったし、これUA見たらfirefox10がベースらしくて10用の言語パックがいるって結論に至った
けどfirefoxだし普段使い用のブラウザと同じだから英語のままいくことにします
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:24:01.88 ID:wDDNx0Of0
俺も普段fxで拡張も似たようなの追加してるから
普段使いと勘違いしないようにこのままでいいと思ってる。
タブ色かえたりウッカリ策は講じてるけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:36:13.56 ID:KZqHZyHz0
>>499
で思ったんだが、exit relayでも数時間つけっぱなし
で出口になっちまうって事なのだろうか・・・

813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:50:06.50 ID:SJHprXFu0
>>812
おまえはなにも考えない方がいい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:52:33.39 ID:SJHprXFu0
何度も書いてるが>>499は罠だ、と。
あの設定だと出口ノードになってしまう。
「exit relay」というのはその名の通り出口ノード。

オリジナルは「non-exit relay」となっているのに、その部分をわざわざ改変して
コピペしている。しかも説明文は「リレーノード」のままだ。悪意があるとしか思えん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:59:19.31 ID:SJHprXFu0
よく出口ノードと便宜上いっているが、出口ノードというのは同時にリレーノードにもなる。
つまり厳密に言えば出口&リレーノードすなわち「exit relay」ということ。

出口ノードでないリレーノードは「non-exit relay」ノード。
これがこのスレで便宜上「リレーノード」といっているもの。

>>499の設定は「exit relay」を選択しろと書いてある。
つまりこれは出口ノードとして使う設定。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:00:44.84 ID:SJHprXFu0
で、出口ノードになるリスクも説明せずに、単に「リレーノードに参加しよう!」といって
実際には出口ノードにする設定を説明しているのだから、悪意があるとしか思えない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:14:13.03 ID:On5J9ES90
>>816
協調協力性の無い奴はTorを使うな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:30:27.87 ID:SJHprXFu0
>>817
リスクを説明せずに騙して協力させるのが、おまえのいう協調性か?
きちんとメリットもデメリットも説明した上で協力を請うのが協調性だろうが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:33:49.74 ID:SJHprXFu0
出口ノードになり、警察に家宅捜索されるリスクと、
警察と戦い、きちんと身の潔白を証明するという負担を覚悟の上で、
あえて出口ノードになってでもTorに協力したいという人間は、別に俺は止めない。
大いにやったらいい。

別に出口ノードにならなくても、リレーノードになるだけで十分Torに貢献できると、
俺は思うけどな。それは俺の考えでしかない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:34:07.48 ID:xa6jHe4T0
なに言ってんだ
ひろゆきの名言思い出してみろ
それが出来なきゃ100年ROMれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:35:25.03 ID:SJHprXFu0
>>820
おまえ話してる内容、全然理解してないだろ。
>>817も自分が何を言ってるのか、わかってないのだろうな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:15:01.08 ID:tzr3TMVS0
本人のリスクはもちろんだけど、出口ノードになるということは焼かれるということだ。
俺のモデム再起動すると動的IPなので変わるんだけど、
いきなり2chに焼かれていて書けないことがあるんだけど。
昔そのアドレスで誰かが串になっていたんだろうけど、迷惑な話だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:16:36.24 ID:t9JsaiMx0
氏ねバカ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:46:36.83 ID:eOJ/EUV80
ファイアーウォールでOUTを制御してても、
ブラウザ経由で書き込みされると、ルールで許可しちゃってるから
意味ないよね?
リモートでやり放題されるのはどう足掻いても防げないし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:54:34.61 ID:3a06vbwz0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:57:35.90 ID:SJHprXFu0
>>822
Torのノードは、Torのリストから消えれば、2chのブロックからも消えるだろ。
串の方は申請しないと消えないかもしれないが。

> いきなり2chに焼かれていて書けないことがあるんだけど。

解除の方法がBBQの説明のところに載ってるはず。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:00:10.74 ID:SJHprXFu0
>>824
> ブラウザ経由で書き込みされると、ルールで許可しちゃってるから

で、上の方で誰かがプロセス間通信もチェックしている云々の話をしてるわけだが。
俺はホントにそこまでファイアウォールがやってるのか知らんが、
そのとおりだとすれば、アプリがブラウザをコントロールしようとしてもできないな。

>>825
おまえも何の話かわかってないな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:02:29.68 ID:YM+D4nWk0
ここ一週間初歩的なネットワーク知識すら無い奴のレスばかりなんだが
やっぱ例の事件のせいでろくに調べもしない新参が増えてるのか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:12:22.29 ID:OoxJCIU+0
学者が書くスレじゃないので
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:13:41.17 ID:eOJ/EUV80
>>827
プロセス間の通信チェックなんて初めて聞いたけど、
自分も調べるスキルも無いし、どうだか分からないけど
仰るとおり出来ないのかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:23:49.46 ID:3a06vbwz0
>>827
分かってないのはお前だろ、粘着レス乞食
WinnyにTor使える事すら知らない馬鹿は引っ込んでろよw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:41:04.39 ID:SJHprXFu0
>>831
>>824の話はウィルスの話であって、Torのプロキシの話じゃないんだよ。
そんなことも読み取れないアホが恥の上塗りを(ry

> WinnyにTor使える事すら知らない馬鹿は引っ込んでろよw

だから実際に「できた」という人間、それも信憑性のあるレポート
(たとえば接続速度がどうとか)を示せ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:41:19.03 ID:tZk4u4u60
>>824
書き込みする場合はでしょ
外部からコントロールする場合は、ブラウザ経由なら厳しくないか?
JAVA使えばできない事は無いかもしれんが。

にしても、操作された側がルーター使ってたならNAT経由がほとんどだから
内側からセッション張るにしてもどこぞのサーバーを見にいかないと駄目だが
実際はどんな感じだったんだろうか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:44:18.36 ID:SJHprXFu0
>>833
それっぽい単語の羅列で日本語の意味のある文章になってないな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:46:12.67 ID:SJHprXFu0
Tor経由でWinnyが実際に機能するなら、
やった人間がどこかのブログでレポートの一つぐらい書いてるはずだろ。
こういう部分に苦労しましたとか。

しかしそういうレポートはいまだにない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:52:33.21 ID:tZk4u4u60
>>834
知識があれば理解できいると思うが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:01:38.11 ID:tZk4u4u60
>>835
http://hiwihhi.com/hiromitsutakagi/status/25492485266481152
port0なら実績ありそうだが

かの高木先生のいうことでも
どうせちゃんとしたレポートじゃないから信用できないとか言うんでしょ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:16:31.48 ID:sbPiRoNk0
Freenetもstealthnetもi2pも全部試して満足できないならやってみればよい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:16:42.18 ID:une/OqSC0
違法ダウンロード総合スレのやつらって
Tor経由でWinny使ってんじゃないの
知らないけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:20:59.24 ID:jw/fGbPk0
2日規制されただけだろとか強がってた奴、息してる?w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:34:04.41 ID:SJHprXFu0
>>836
内容が支離滅裂だからな。

>>837
だから、ポート0でないと動かないのは当たり前。で、ポート0を持ってるのはp2pの中ではwinnyだけ。
だからtorでp2pを動かせるとすれば、winnyのポート0モードだけ。

ここまでは別に何も間違っていない。

問題はwinnyのポート0で実際にtorが動く、とは言ってない点。
「動くとしたら○○だろう」というのと「○○で実際に動く」というのは全然違うこと。

そういう基本てなことが理解でないからおまえはアホなわけ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:41:06.24 ID:ANzAHCtF0
あれemuleでtor使えた記憶があるんだけども
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:49:39.14 ID:TuQ1cDsj0
imuleじゃねえの
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:50:26.46 ID:SJHprXFu0
>>842
ああ、上のp2pってのはwinny、share、perfectdarkあたりのこと。
これらの中でポート0モードを持ってるのはwinnyだけ。

ポートオープンしなくてもそれなりに動くp2pなら、torも動くんじゃね?
というかこんな説明しなくても、必要な情報は出してるんだから、
一から十まで説明させるなよ。

ったくくだらん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:57:14.02 ID:SJHprXFu0
ようするにTorの場合、内→外の接続はできるが、外→内の接続はできない。
多くのp2pの場合、p2p同士で通信し合うわけだから、どちらも機能していないと動かない。

winnyだってポート0でないwinnyのノードがあるからこそ、ポート0のwinnyがそこに接続できるわけで、
仮にすべてのwinnyのノードがポート0だったら、ネットワークは成り立たない。

だから極端な話、winnyでtorが使えるとしても、すべてのノードがwinny+torで構成されてたら、
そのネットワークは成立しない。外→内の接続を受け入れられるノードが必要だからね。

これはwinnyに限らず、emuleとかでも同じはず。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:08:29.23 ID:ANzAHCtF0
まあ素直にamoeba流行らせたほうがいいね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:09:49.03 ID:SJHprXFu0
>>846
amoebaも内→外しかtorを使ってなかったと思うよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:12:36.38 ID:tZk4u4u60
>>841
実際port0で動かしてるの数人いるようだって言ってるだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:16:20.08 ID:ANzAHCtF0
>>847
ん?tor同士のネットワークで動いてるはずだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:18:07.79 ID:q9KymYep0
アスペ君に餌やらないでください。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:18:32.54 ID:ANzAHCtF0
はい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:33:45.50 ID:SJHprXFu0
>>848
> 実際port0で動かしてるの数人いるようだって言ってるだろ

だからその部分が信用できないということ。
彼がどうやってそれを知ったのか?

A)実際にやっている人に個人的に聞いた
B)winnyのパケット解析から、間接的に分かった
C)自分でやってみたことを、伝聞として語っている

で、Aなら最初に言ったように「こうやったらできました」ってレポートがあってよさそうなもの。
でもいまだにないよね。

Bは勘違いかもしれない。たとえばwinnyとtorを両方動かしているPCがあった場合、
同じIPアドレスでwinnyからもtorからもパケットが来るわけだ。
そこから「ああ、この人はwinny+tor」で動かしてるのかも、と彼が予想したのかもしれない。

Cも、実際やったなら、そういう話をどこかでしそうなもんだけどね。

で、結局は、「やったというレポートがない」に尽きるわけ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:38:22.77 ID:tZk4u4u60
お、やっぱり予想通りの解答だなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:39:03.81 ID:SJHprXFu0
>>849
> ん?tor同士のネットワークで動いてるはずだけど

その根拠を示せる?作者がそう言ってるってのじゃダメ。
あの作者の言動は信用できない。

amoebaだろうがなんだろうがすでに述べたように外→内の接続は、torでは無理。

まあhiddenサービスとして実装すれば、絶対できないことではないけどね。
tor内に存在するwebサーバとかはこの方法を使っている。

しかしこの方法のネックは、そのノードにtor以外からは接続できないこと。
つまりtorでも生ipでも動きますという仕様を満たせない。
amoebaのネットワークが事実上2つに分かれてしまう。
torを使ってるノード同士と生ipを使ってるノード同士。
tor→生ipは接続できるけど、生ip→torの方向は接続できないわけで。

で、以前(2010年の頃)試しに動かしてみたときは、hiddenサービスは使ってなかったし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:39:15.15 ID:q9KymYep0
アスペ君に餌やらないでください。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:40:09.26 ID:SJHprXFu0
>>853
だから以前も同じ事を言ったろ。それを蒸し返したところで同じ回答にしかならない。
何が面白くて同じ事を何回も繰り返すのか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:42:26.14 ID:c8/mjtG+0
>>855
お前うざい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:43:26.03 ID:SJHprXFu0
>>857
お前もな。そして俺も。
2chではウザイことが正義w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:46:35.78 ID:tZk4u4u60
>>856
逆にポート0で試してダメでしたってレポートあったの?
もしくは君がレポート上げたことあるの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:48:52.15 ID:SJHprXFu0
>>859
おまえホントくだらん水掛け論が好きだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:53:31.72 ID:c8/mjtG+0
>>858
キモ。
NGしたわ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:54:30.02 ID:tZk4u4u60
>>860
そういう君は人を見下す事が趣味でこのスレとかに来てるんでしょw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:57:04.59 ID:SJHprXFu0
>>861
ちょっとからかわれると感情的な反応しかできないアホな人間w

>>862
以前から言ってる通り。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:59:04.70 ID:tZk4u4u60
>>860
で、ダメだったってレポートはあるの?
>で、結局は、「やったというレポートがない」に尽きるわけ。
根拠無い以上は水掛け論になってしまうけど、君は根拠あるレポート出せばいいよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:00:13.91 ID:SJHprXFu0
>>864
ホント水掛け論が好きだな。能なしには似合ってるが(笑
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:01:49.86 ID:SJHprXFu0
だいたい、「できない」と思ってる人間がなんで出来るか試さなきゃいけないのやら。
「できる」と思う人間がやればいいじゃん。>>864が自分でやってみたらいいんじゃないの?できるんだろ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:03:16.37 ID:MwU2qxyv0
>で、なぜおまえに説明しないかといえば、おまえは理解しようという態度じゃないからだ。
>説明というのは聞く側に「理解したい」という姿勢がなければ徒労に終わる。
>
>「納得させられるものならさせてみろ!」「俺は絶対納得しないぞ!」という態度だ。
>「できれば納得したい」という態度じゃない。



>その根拠を示せる?作者がそう言ってるってのじゃダメ。
>あの作者の言動は信用できない。

ID:SJHprXFu0の過去の発言を抽出したら笑った
見事にブーメランしてて笑った
こいつの言うとおり、こいつは「絶対納得しない」→どんな正論も否定してやる!という
考えだからNGしときな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:08:44.25 ID:SJHprXFu0
>>867
間違いだと言ってるのであって、俺は説明しろなんて求めてないんだが?
納得させろとも言ってないし。 何も相手に求めていない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:16:22.27 ID:q9KymYep0
アスペだからしょうがないよん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:18:59.94 ID:SJHprXFu0
>>869
おまえそれしか言葉を知らないのか?
おまえのようなやつこそアスペ君と呼ぶにふさわしいんじゃないか?(笑
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:20:08.15 ID:Ldp7LLfF0
ずっといるんだもんな、よほどのTor好きなんやな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:24:44.00 ID:q9KymYep0
得意な分野で論破して喜んでえるだけなアスペ君。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:44:37.81 ID:On5J9ES90
>>871
自縛霊かもね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:53:52.82 ID:l9IcK/I+0
論破って言うか端から見てると論破したつもりにしか見えない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:08:29.33 ID:q9KymYep0
つもりでいいのよ、本人さえ満足すれば、だってアスペなんだから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:12:41.48 ID:Rv02MIzI0
おい、アスペアスペうるさいぞ
本当にアスペの俺に失礼
大体こんなやり取りでアスペかどうか判断できないし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:28:07.66 ID:ChH0FB2e0
ビスケットで仲直り
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:46:11.47 ID:DwpJPPUx0
なぜ?
Consider using fast and reliable proxy servers from FoxyProxy.
(Hint: Please disable your current proxy if you get this error page while trying to load FoxyProxy's proxy service website)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:28:44.18 ID:IeNSzd/v0
>>872
得意な分野がない人間に言われたくないねw

>>874
俺は論破したつもりになってなってないと思うけどな。
おまえらが勝手に論破されたつもりになってるんじゃないか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:56:59.96 ID:mcKl33lW0
構ってほしくて必死になってるかわいそうな子なんだよ
だから、無慈悲にNG登録するべきだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:49:50.37 ID:IeNSzd/v0
>>880
おや、おまえが構ってくれるのか?慈悲深いねぇ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:41:59.26 ID:cHuBblMz0

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
883120.subnet125-160-225.speedy.telkom.net.id:2012/10/26(金) 09:13:54.75 ID:Lg0sOepq0
どや?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:54:17.79 ID:EE2qhCsO0
出口のIDも偽装されてるから、出口で逮捕は無い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:03:29.57 ID:mcKl33lW0
速攻焼かれるのにドヤ顔しても仕方ないだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:16:38.16 ID:IeNSzd/v0
>>882
おまえは同じレベルの相手とさえ、戦えないんだろ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:17:09.48 ID:IeNSzd/v0
>>884
何あほなことをいってんだ?
888HSI-KBW-078-042-007-111.hsi3.kabel-badenwuerttemberg.de:2012/10/26(金) 11:18:58.56 ID:O3QeZkIz0
どや。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:23:32.74 ID:IeNSzd/v0
だいたい「戦うことがカッコ悪い」って風潮は何なんだろうね。
戦えない人間ってのは、ようは当事者能力のない人間だよね。
自分では問題解決できず、誰かに頼らないと処理できない。

学校の先生とかにいいつけて処理してもらうとかさ。
そんなの一人前の大人じゃないと思うんだけどねぇ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:27:30.24 ID:KrRlNkTc0
中国に攻められても何も出来ない日本のこと?
891HSI-KBW-078-042-007-111.hsi3.kabel-badenwuerttemberg.de:2012/10/26(金) 11:27:35.33 ID:O3QeZkIz0
i2pすごくね。
892HSI-KBW-078-042-007-111.hsi3.kabel-badenwuerttemberg.de:2012/10/26(金) 11:29:39.01 ID:O3QeZkIz0
i2pのOutproxyを動かしてる人たちってTorの出口ノードも動かしてるから結局焼かれちゃう。www
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:34:54.58 ID:IeNSzd/v0
>>890
そうだね。アメリカに頼むか、国連に頼むか、
ようするに幼稚園児が幼稚園の先生に「○○ちゃんがいじめる〜、せんせい叱って〜」って
言ってるようなものだよね。

同じように何かと「警察に通報する」とか、「管理人にいう」とか、
もっといえばtwitterでブロックするとか、全部、自分から見て自分以上の能力を持つ人間(超越者)に
頼ってるだけ。当事者として問題解決能力がない。

そんなのがカッコイイのかねぇ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:36:31.63 ID:1oLD1HQe0
スレチですよ
他でやってください
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:38:49.73 ID:IeNSzd/v0
>>894
おまえが俺の喧嘩の相手か?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:28:19.80 ID:ChH0FB2e0
あー通信速度おっそ
リレー全員強制参加な
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:23:45.44 ID:LSCDAMn00
【社会】PC遠隔操作、2ちゃんねるに開示要請 警視庁や大阪府警などの合同捜査本部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351230477/
898hmbg-4d06cb66.pool.mediaWays.net:2012/10/26(金) 19:29:44.81 ID:RObDsJrd0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:09:27.05 ID:0qEgn3jO0
よほど2chにはtorを潰したい奴がいるようだ
900900:2012/10/26(金) 21:04:57.35 ID:eHRajczZ0
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:10:51.15 ID:hSbbYem40
>>897
???
そんなのはとっくに調査済みなんだと思ってた

あるいは、犯人がスレッドの閲覧にはtorを経由していなかったと仮定して
さらにtorをクライアントノードで使用していなかったと仮定して
スレッドを閲覧していた全IPと明示的なtorノードの全IPを照合して重複するIPを全部調べ上げるとかいう
力技に打って出るとかそんなつもりなんだろうか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:01:17.84 ID:eTORB+Xd0
てst
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:05:43.97 ID:eTORB+Xd0
あれIDでtorってばれちったw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:08:08.59 ID:81+kw4X70
いとをかし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:39:05.02 ID:eTORB+Xd0
過疎
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:46:22.16 ID:IeNSzd/v0
次スレ立てる奴は、>>1-2の説明を、Vidaliaバンドル版じゃなくて、
ブラウザバンドル版の説明にしとけ。古過ぎ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:50:53.77 ID:IeNSzd/v0
>>901
おまえわかってるのか?今回開示請求されたのは、善意で書き込み代行した奴のIPアドレスだぞ?
犯人はtorを使ってるから、2chの普通の板には書けない。

で、2chに書き込み禁止になってる人のために、
どっか(シベリア板だっけ?)に、このレスをこのスレに俺の代わりに書いてくれ、と頼むスレがある。

そういういきさつで善意で代行した人間のIPアドレスを警察は開示請求してる。

たとえるなら、横断歩道で困ってる老人の手を引いてあげたら、
老人が犯人で、手を引いた奴の家にも警察が家宅捜査するというようなもの。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:56:42.59 ID:0k+iZPBs0
>>907
善意で書き込み代行した人にみせかけた本人かも知れんだろ。
最初から代行人は別人なんて決めてかかるようじゃ駄目。
誤認逮捕した警察みたいな決め付けだそれ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:08:14.25 ID:QODxlh8y0
まあIP以外は何のとっかかりも無い訳だからしょうがないな
どうせなんにも出ないだろうけど

というか、おそらく御人好しのウッカリ者であろう代行人は今どうしているのだろう
案外、数ヶ月前のことなんか覚えていなくてニュース見て「ふーん」とか思ってるかも
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:08:54.47 ID:dE/FTWhm0
ん?
普通に第一通報者の身元も調べるだろ
代理だろうがどういう考えのもとに代行したとかは捜査上も裁判上も必要不可欠だろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:31:32.16 ID:tp69YIkk0
>>906
簡単そうなこと書くとゆとりが増えるからNG
はたからみたらなんか難しくて大変そうだって思わせといたほうがいい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:21:25.95 ID:++n+EzTR0
むしろ、ゆとり増やしてリレーに参加させろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:28:35.18 ID:3Uaf9a790
リレーに参加してるけど、生IP無事です
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:29:11.97 ID:MIpZvA0S0
>>908
そういう考えが冤罪につながったわけだ、と暗に言ってるんだがね。
書いてあることしか読み取れない低能。

>>909
> まあIP以外は何のとっかかりも無い訳だからしょうがないな

つまり犯人が見つからないから、犯人っぽい人間を逮捕するってことだね。

> というか、おそらく御人好しのウッカリ者であろう代行人は今どうしているのだろう

警察がこういうことをやれば、善意の人間はいなくなるだろうな。
横断歩道でお年寄りの手を引く人間もいなくなる。
そうそう社会になっていいのかってことだ。

>>910
> 普通に第一通報者の身元も調べるだろ

身元を調べるだけじゃないと思うね。家宅捜索してPCを押収するはず。
そうでないと意味がない。
第一通報者を逮捕して家宅捜索するのが正常か?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:29:51.70 ID:MIpZvA0S0
>>911
おまえみたいなアホなことを言う人間がいるから、日本は三流国なんだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:39:45.94 ID:UjTWa//R0
「Tor」の正しい使い方 [―{}@{}@{}-]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351262401/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:53:21.22 ID:MIpZvA0S0
>>916
この記事も妙だよな。Torをインストールすると、遠隔操作の踏み台になりやすいようなこと書いてあるが、
どうしてそういう理屈になるのか。

踏み台になるにはウィルスに感染しないとならないし、
Torをインストールしてるとウィルスに感染しやすくなるわけでもない。

そもそも社内のPCがウィルスに感染するようなら企業は、そっちの方に問題がある。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:47:21.18 ID:DDxvfMOy0
2chのtorノード規制方法が甘い件
穴を見つけた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:23:42.09 ID:UTJ7bRJ60
じゃあその穴俺にも教えて
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:24:31.60 ID:43gVPpa10
ポリンキーポリンキー
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:31:26.78 ID:tp69YIkk0
>>915
ハードルが低くなったらそれだけゆとりが増えるという
至極当たり前のことを書いただけだが

いったいどこら変がアホなのか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:34:43.16 ID:43gVPpa10
【レス抽出】
対象スレ:Tor (トーア) - The Onion Router 10
キーワード:ゆとり
911 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/27(土) 00:31:32.16 ID:tp69YIkk0 [1/2] (PC)


>>906
簡単そうなこと書くとゆとりが増えるからNG
はたからみたらなんか難しくて大変そうだって思わせといたほうがいい


 
912 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/27(土) 01:21:25.95 ID:++n+EzTR0 (PC)


むしろ、ゆとり増やしてリレーに参加させろ


 
921 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/27(土) 13:31:26.78 ID:tp69YIkk0 [2/2] (PC)


>>915
ハードルが低くなったらそれだけゆとりが増えるという
至極当たり前のことを書いただけだが

いったいどこら変がアホなのか

抽出レス数:3
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:38:41.01 ID:DDxvfMOy0
【レス抽出】
対象スレ:Tor (トーア) - The Onion Router 10
キーワード:ゆとり
911 自分 [sage] 2012/10/27(土) 00:31:32.16 ID:tp69YIkk0 [1/2] (PC)


>>906
簡単そうなこと書くとゆとりが増えるからNG
はたからみたらなんか難しくて大変そうだって思わせといたほうがいい


 
912 自分 [sage] 2012/10/27(土) 01:21:25.95 ID:++n+EzTR0 (PC)


むしろ、ゆとり増やしてリレーに参加させろ


 
921 自分 [sage] 2012/10/27(土) 13:31:26.78 ID:tp69YIkk0 [2/2] (PC)


>>915
ハードルが低くなったらそれだけゆとりが増えるという
至極当たり前のことを書いただけだが

いったいどこら変がアホなのか

抽出レス数:3
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:17:30.79 ID:3Uaf9a790
Torにワームホールを見つけた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:08:46.90 ID:++n+EzTR0
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:54:08.50 ID:MIpZvA0S0
次スレ立てておいた。

Tor (トーア) - The Onion Router 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351324163/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:55:41.36 ID:MIpZvA0S0
>>921
そういう方向にすべきではない、と言ってる。
おまえは「自然にそうなるから、それが当たり前だ」と現状を追認しているだけ。
そういう人間が社会を堕落させる。おまえ自身がゆとりなんだよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:10:21.30 ID:bTRZFAxT0
みんなは早漏荒らしの立てたスレなんか使わないよね?
ttp://hissi.org/read.php/software/20121027/TUlwWnZBMFMw.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:17:01.32 ID:tp69YIkk0
>>927
>そういう方向にすべきではない、と言ってる。
その理由は?俺はゆとりが嫌いだし、大体において害を出すから
それが増えないようにという理由があるのだが

>おまえは「自然にそうなるから、それが当たり前だ」と現状を追認しているだけ。
「簡単そうなこと書くとゆとりが増えるからNG 」
この文をただ追認してるだけだと思うのならおまえは頭がおかしい
俺はゆとりが増えることを踏まえた上で、それが増えないようにと
書いた

>そういう人間が社会を堕落させる。おまえ自身がゆとりなんだよw
訳が分からない、きちんとした理由のある意見を言っているのに
なぜそれが社会を堕落させることになるのか
理由も無く頭ごなしに相手を否定し、ただ煽るだけのお前のほうが
余程社会を堕落させていると思うが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:20:44.41 ID:/qy3VUn80
「ゆとりを調教して使い物になるようにするべきだ」つーてんでねーの。

出来るかどうか、有効な手が在るか否かは置いとく。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:22:06.67 ID:dE/FTWhm0
>>929
キチガイの相手しても無駄だよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:24:40.72 ID:MIpZvA0S0
>>928
> みんなは早漏荒らしの立てたスレなんか使わないよね?

気に入らんなら、自分で立てろ。少なくとも俺が書いた>>2は有益なはず。
丸々コピペして別スレたてたらいいんじゃない?(大笑

>>929
> その理由は?俺はゆとりが嫌いだし、大体において害を出すから
> それが増えないようにという理由があるのだが

俺から見ればおまえがゆとりなんだが。
おまえの理屈だと俺はおまえを排除していいことになるな。

気に入らない人間を排除することで、良い社会を作ろうというのは、
どうやっても破綻する。それがわからないのがゆとりw

> 俺はゆとりが増えることを踏まえた上で、それが増えないようにと書いた

「ゆとりは害悪だから増やすべきではない」というのが、現状追認ということ。
増えるのはどうやっても増える。増えても社会に害悪をもたらさないように努力すべきという話。

> 訳が分からない、きちんとした理由のある意見を言っているのに

だから気に入らない人間を排除して良い社会を作ろうという考えが、幼稚なわけ。
そういう人間こそ、できることなら排除したいね、俺は(笑

> 理由も無く頭ごなしに相手を否定し、ただ煽るだけのお前のほうが

おまえはゆとりは馬鹿で愚かで救いようがない人間だと考えてるんだろう?
そういう人間にはどんな説明や説得も無意味だ、と。
俺もそう考えているから、おまえに対して説明や説得を端折っている。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:27:42.28 ID:MIpZvA0S0
>>930
> 「ゆとりを調教して使い物になるようにするべきだ」つーてんでねーの。

ゆとりが増えても破綻しないシステムの社会を構築すべきと言ってる。
ゆとりというのは、デブと同じなんだよ。
一番平均的な人間を基準にすれば、中心から離れたサンプルが、
デブとか痩せとかに分類される。

デブをなくしたら、平均がちょとずれて、依然として中心かは離れたサンプルはできる。
それがこんどは新たなデブとして分類されるわけだ。

ゆとりも同じ。偏差値と同じだね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:35:23.36 ID:MIpZvA0S0
どの社会でも馬鹿な人間はいる。
悪ふざけやいたずらが過ぎてとんでもない事件を起こしてしまったり、
犯罪者もいなくならない。

でもそれでいいんだよ。社会が崩壊するような大事件がおきないなら、
犯罪や事件が日常的に起きていてもそれでいいわけ。社会とはそういうもの。
戦争だって起きていい。人類が絶滅してしまうような大戦争にならなければ。

馬鹿な人間(ゆとり)が増えても、別にそれで社会が破綻しなければいいわけ。
良い社会というのは、馬鹿な人間がいない社会ではなく、
馬鹿な人間がいても、取り返しのつかないような破綻をしない社会。

人はいずれ死ぬ。それが自然死だろうが交通事故死だろうが、
たいして違いはない。それなのに交通事故死をゼロにしよう、と無理をすれば、
他のところに歪みが出る。それは意味のないこと。

「良い社会」とはなにか?を考えるべき。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:42:44.28 ID:DDxvfMOy0
>少なくとも俺が書いた>>2は有益なはず
有益なのはわかったけどなんでブラウザバンドル版をずっと推奨
してるくせにVidaliaバンドル版を>>2で推してるんだ
これのせいでブラウザバンドル版よりもVidaliaバンドル版のほうがいいと
勘違いしてインストールしてるんだぞ
上のほうで散々煽ってたけどVidaliaバンドル版を導入してる奴はお前の
その有益()な情報に踊らされて入れてんのに煽るなよな

>Stable Vidalia Bundle works with Windows 7, Vista, XP
>vidalia-bundle-0.2.1.30-0.2.12.exe
>これが現在の最新安定版。(2011/08/19 時点)
せめてブラウザバンドル版に変えておけよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:42:48.45 ID:tp69YIkk0
>>932
>俺から見ればおまえがゆとりなんだが。
>おまえの理屈だと俺はおまえを排除していいことになるな。

>気に入らない人間を排除することで、良い社会を作ろうというのは、
>どうやっても破綻する。それがわからないのがゆとりw

なぜ破綻するのか、どう手を尽くそうがどうしようも無いやつは多いし
ほとんどの人はそう簡単に変わらない
おまえの理屈だと、試験という名目で一定水準に達してない人を排除するという
措置を取っている高校、大学、会社などが大量にある日本は
既に破綻していることになるのか?

>「ゆとりは害悪だから増やすべきではない」というのが、現状追認ということ。
>増えるのはどうやっても増える。増えても社会に害悪をもたらさないように努力すべきという話。

それは確かに正論だが、それはゆとりは増やすべきでないという
当たり前のことを言っているだけで、論点のすり替え

>だから気に入らない人間を排除して良い社会を作ろうという考えが、幼稚なわけ。
>そういう人間こそ、できることなら排除したいね、俺は(笑
気にいらない人間を排除しないということは
気に入らない人間どうしで固まるということで
それは分かれていたら起きなかった争いを起こさせることになる
異教徒同士を同じ場所に済ませて宗教戦争に発展させるぐらい莫迦

>おまえはゆとりは馬鹿で愚かで救いようがない人間だと考えてるんだろう?
>そういう人間にはどんな説明や説得も無意味だ、と。
完璧に救いが無いとは思ってないが、それをするのには現実的でない
それを頑張ってなんとかするくらいだったら初めから近づけないほうがいい人は
多いだろ、それをやるのは無謀
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:45:31.46 ID:tp69YIkk0
>俺もそう考えているから、おまえに対して説明や説得を端折っている。
つまり、君は説得する気が無いのに
ただ相手を罵倒したいがためにレスを書いたというわけか

>ゆとりが増えても破綻しないシステムの社会を構築すべきと言ってる。
>ゆとりというのは、デブと同じなんだよ。
>一番平均的な人間を基準にすれば、中心から離れたサンプルが、
>デブとか痩せとかに分類される。

>デブをなくしたら、平均がちょとずれて、依然として中心かは離れたサンプルはできる。
>それがこんどは新たなデブとして分類されるわけだ。

>ゆとりも同じ。偏差値と同じだね。

で?その具体的な案は?
夢物語を語って論点をずらして無いか?

>>934
も同じ
おまえは夢物語を語って論点をずらしているし
それに対する具体的で現実的な案を何一つ言っていない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:47:15.13 ID:/hScPQf00
またニートが湧いたのか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:50:08.77 ID:DDxvfMOy0
知ったかぶりのアスペ君は都合がわるいことはスルーして
間違いを指摘されて反論できなくなると話を逸らすという必殺技をもっている
過去ログを見ると結構逃げてるのが分かる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:58:36.10 ID:tp69YIkk0
>>939
アスペなのは俺なんだがなぁ・・・
こんな破綻した文章を書くやつとアスペを一緒にしないで欲しい
論理性や整合性を異常に求めるアスペは
こういう詭弁、もしくは誤謬だらけの文章を嫌うことが多い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:59:30.44 ID:UTJ7bRJ60
アスペだから他人の心を理解できないんだね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:07:10.83 ID:tp69YIkk0
>>941
理解できないっていうか
言われないと分からない、もしくは困難
注意深く観察すれば分かるが
何かに没頭することが多く、一度に二つのことが出来ないアスペにとっては
言われないと相手の心情を理解できないことが多い

俺なんかやっちゃたか?
やったのなら謝るけど、障害だから勘弁
頑張ってなんとかしようと思ったこともあったけど
鬱病になるだけで無理だったのでやめた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:12:16.34 ID:TZ2rYB9V0
ブラウザでzip落とそうとしたら
外部アプリケーションうんぬんって出てきたんだけど
外部アプリケーションって具体的にどの事言ってるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:19:20.73 ID:MIpZvA0S0
>>935
おまえ何いってんの?馬鹿?
>>2ってのはこのスレの2じゃなくて次スレの2のことだぞ?
底抜けのアホだな。

>>936
> ほとんどの人はそう簡単に変わらない

人間を変えようなっていってないんだが?社会の方を変えようといってる。読解力ないな。

> おまえの理屈だと、試験という名目で一定水準に達してない人を排除するという

大学は排除などしてないだろう。選抜しているだけだ。排除と選抜は違う。
そしてこの場合、破綻しているかしていないかの対象は「日本」ではなく、「大学」。
まあ大学が破綻していないのは上述の通り。

> それは確かに正論だが、それはゆとりは増やすべきでないという

「ゆとりを増やすべきではない」というのは、当たり前じゃないし、正しくもない。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:23:01.77 ID:MIpZvA0S0
> それは分かれていたら起きなかった争いを起こさせることになる

争いは起きるべき。争いを排除してはいけない。
争いを排除した社会こそ不健全な社会であり、破綻の道をたどる社会。

> 異教徒同士を同じ場所に済ませて宗教戦争に発展させるぐらい莫迦

気に入らない人間を排除したほうが、排除されたもの同士固まるんじゃないのか?
この世から抹殺するなら別だが。

> 完璧に救いが無いとは思ってないが、それをするのには現実的でない

だから俺はおまえに対して説明しなかったわけだよ。

>>937
> ただ相手を罵倒したいがためにレスを書いたというわけか

俺は単に思うことを述べただけだ。おまえがそれに説得されるとかされないとかには
興味がないというだけのこと。付け加えるなら、アホをアホというのが悪いとは思わないね。

> で?その具体的な案は?

ん?現状の社会でそこそこ俺が理想とする社会が実現されているのだから、
あとはそこからズレるような動きを妨げればいい。
たとえばおまえの主張するようなこと(ゆとりを排除せよ)は、ダメだと。

> それに対する具体的で現実的な案を何一つ言っていない

すごく具体的だと思うけどな。「ゆとりを排除するな」だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:25:17.17 ID:MIpZvA0S0
>>942
> 頑張ってなんとかしようと思ったこともあったけど

自分の始末も付けられない人間が社会を語るってどうなのかねぇ。

でさぁ、結局おまえの言うとおりにゆとりを社会から排除したら、
お前自身が真っ先に排除されると思うよ?
というか排除されそうな奴に限って、そういう主張をするんだから、
もうお笑いだよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:28:12.43 ID:MIpZvA0S0
たとえばインドとパキスタンなんか、もともと同じくにに住んでた人たちなのに、
インドのヒンズー教徒が国内のイスラム教徒を追い出してパキスタンを作ったから、
今度は国単位で争うことになった。互いに核兵器まで持ってね。

ひとつの国でいた方がよかったと思うよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:36:08.44 ID:MIpZvA0S0
一応、排除と選抜について補足しておくか。

選抜というのは排除ではない。排除というのは交流を絶つこと。
選抜は交流を絶ってなどいない。例えば東大生と三流大学の学生が、
交流をしちゃいけないのか?いいだろ?現に行われている。

三流大学の学生は望めばいくらでも東大生と交流できる。
授業だって望めば学外の生徒だって聴講できるだろう。
開かれているわけだ。

オリンピック選手とだって、望めば一般の人間も一緒にスポーツをすることもできる。
別に何も排除は行われていない。

ただ東大の授業を三流大学生が聴いても、ついていけないし、
オリンピック選手と素人が試合をしても一方的な勝負になるだけだから、
普通はあまりしないだけのこと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:39:02.00 ID:MIpZvA0S0
ゲームだって、自分と近い人間とやった方が面白いだろ。
上手すぎる相手や下手すぎる相手では、あまり面白くない。

しかし別にやったっていいわけだよ。禁止されていない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:48:23.62 ID:eY/jpdkv0
長文読む気が起きないめんどくさい
別にどっちでもいいけど
テンプレ変えろって言うならせめて自分で新しいの作ってから言えよとは思う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:55:15.64 ID:UcUHFMn80
そもそも合意を形成すべき論点が特定されてなくて
どっちが相手を多くの論点でやっつけたが問題なのだろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:02:59.27 ID:/24xnQNM0
今まで話題になってなかったのにテレビに取り上げられて正直嫌な感じ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:17:13.46 ID:dE/FTWhm0
>>942
君はID:MIpZvA0S0に比べれば協調性もあるし、他人を馬鹿にするようなこともしない
このスレの真のアスペ君はID:MIpZvA0S0だから君が気に病むことはないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:18:57.86 ID:MIpZvA0S0
>>950
> テンプレ変えろって言うならせめて自分で新しいの作ってから言えよとは思う

なるほど、おまえ全然読んでないな。

>>951
> そもそも合意を形成すべき論点が特定されてなくて

議論とはそういうものだ。論点か完全に整理されたなら、議論はそれで終わり。
整理する過程が議論なのだよ。
ホントわかってない人が多いな。

> どっちが相手を多くの論点でやっつけたが問題なのだろう

そういう目で物事を見ている限り、おまえはいつまでもまともな議論というものが
なにかわからないだろうな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:21:08.71 ID:MIpZvA0S0
>>953
相手をキチガイだとかアスペだとか言う人間に、「君は協調性がある」と評価されても
嬉しくないんじゃないか?(笑

> 他人を馬鹿にするようなこともしない

馬鹿にしたとか馬鹿にされたとか、実に下らない。社会がどうあるべきか?という
テーマよりも、自分が馬鹿にされたかされないかの点が、おまえにとっては重要なんだろうな。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:23:20.43 ID:MIpZvA0S0
>>952
自分だけがtorを知ってるという状況がよかったって?
選民思想だな。自分は選ばれた存在だからtorを使える、愚民はtorを使うな、と。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:24:47.31 ID:TZ2rYB9V0
俺の質問流してんじゃねよ
死ねや
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:09:36.40 ID:DKllhRYY0
今ここに宣言しよう
このスレッドからは何も生まれないと!
そして1000まで消費されるまでこの惨状が続くと!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:12:53.96 ID:kzYLqZjF0
使う人間増えた方が速度上がるからええやん
ついでにI2Pも広めてくれろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:15:55.61 ID:dE/FTWhm0
中継と出口が増えないと速度は上がんないんじゃね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:37:27.41 ID:KNAn07DG0
ニュースになってからここも人増えたなぁ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:38:37.89 ID:KD+4UjJd0
2ちゃんも人いなくなったから
tor使ってまで2ちゃんに書き込む価値もなくなってきたなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:39:13.12 ID:tp69YIkk0
>>953
ありがとう
でもアスペが正しく理解されて無いせいで
風評被害が酷いから
そういうのはやめて欲しい

なんかID:MIpZvA0S0の精神構造に逆に興味が出てきた
どうやったらこんな厚顔無恥な精神構造になるんだ
それとも何かこうしなくてはいけない理由があるのか

うーん、興味深い

とりあえず調べた限りではなんらかの精神病を患っていると思われる

尊大な態度や、自分が社会を守っているという誇大妄想、
そして自分に不利な主張を酷く曲げて捉える認知バイアス等の
特に高い自己中心性から考えるに、
自己愛性パーソナリティ障害の可能性がある
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:40:06.91 ID:tp69YIkk0
また、ほぼ必ず反論するのに
アスペだという意見には反論しないのも気になる
アスペルガー症候群で、なおかつ二次障害として
このような行動に出ている可能性もある

また社会的に適応できているのかも気になる
もしネットだけでこのような行動をしているのなら
安全圏から他人を煽ることで快感を得たいという利己主義者であり
一種の精神病質である可能性もあるが、煽ることしかしてないので、その可能性は低く
あるとしても精神疾患として認められるか微妙なところである

まあおそらくは自己愛性パーソナリティ障害であると思われる
精神科に行き相応の治療を受けることを勧める
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:14:22.50 ID:pCmy11aS0
結局トーアで書けるノードはもうなくなったんですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:24:12.85 ID:kzYLqZjF0
てかいままでtorで書き込めてたことに驚いたわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:38:23.19 ID:UP0puZ6t0
>>963-964
内容のないレスの見本のようなレスだな。
まさにゆとり。それでいて他のゆとりを排除しようってんだから、笑っちゃうね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:45:38.65 ID:M7giroQg0
>>967
かわいそうに
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:49:08.72 ID:fTsKK7QE0
もうすぐ次スレですね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:14:29.65 ID:IcXsJyhZ0
国内企業・組織の1割で通信隠蔽ソフト「Tor」を確認
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25020_V21C12A0000000/

びびった
会社でtorやってる勇者がそんなにいるのか
首飛ぶぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:19:08.93 ID:M45ZmZcK0
自社ホスト晒して回るよりいいだろw
「失語症躁鬱ニートゴキブリ部落民はとっとと首つって氏ねよ。」
とか書いちゃう朝日新聞社員とか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:58:19.81 ID:UP0puZ6t0
>>970
torはwinnyとかのファイル交換ソフトではないのだから、何も問題ない。

>>971
そうそう。会社のipアドレスで書き込むって、そっちの方がリスクが高い気がする。

973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:08:44.35 ID:UP0puZ6t0
>>970
> 通信の内容を企業のIT管理者に見られないようにする、などがあり得るという。

なるほどね。そういう用途もあるのか。考えもしなかったが。

会社の普通のhttp通信は覗き見されていると考えた方がいい。

そのためにhttpsがあるわけだけど、httpsをサポートしていないサイト
(2chとか、2chとか、2chとか)は、筒抜けですな。

torで書き込めなくなっても、2chを見るだけの用途にtorを使うというのもありかもね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:11:24.26 ID:UP0puZ6t0
社内から2chへのアクセスを制限している会社の話を時々聞くが、
それを乗り越えるためにtorを使ってるのかもな。

もう何が何だか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:20:43.56 ID:nhRL5dMe0
本来はSoftEtherがその役目を果たすべきだったのになぁ
フリーソフト全般に言える事だけど営利目的つーか銭ゲバに走るとすぐ腐りやがる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:23:30.20 ID:5wG5Zfm60
内部から簡単に外部にセッション張れる会社にセキュリティ意識があるとは思えない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:27:34.89 ID:+ju8c1EX0
零細企業、個人会社なら社内でインフラ監視なんてやっていないところがほとんどだろう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:29:45.94 ID:5wG5Zfm60
だったらtorいらないじゃん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:31:38.07 ID:UP0puZ6t0
>>977
一つ一つの接続は常に見てなくても、たとえばdnsの問い合わせを眺めてたら
エロサイトへの接続があって、しらべたら重役のpcからだったとか、むかし担当者が言ってたな。

社内で問題にするわけには行かず、こっそりそのサイトへのdnsの問い合わせだけ禁止するように設定したとか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:11:06.88 ID:qZKtdae60
hun
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:14:46.44 ID:qZKtdae60
>>965
いっぱいあるよ
ただ知らないだけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:17:46.58 ID:qZKtdae60
まだ書けるノードはいっぱいあるよw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 05:51:21.08 ID:o5VSu6sj0
どうやって探してるんですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:00:30.64 ID:BqVEGm1a0
1割の会社では工作員がステマ、デマの流布、ごまかしのため
会社からtorを使用しているということか

意外と有名だったんだtor
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:08:27.33 ID:yolL9nlu0
出口ノードで逮捕された奴は皆無
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:42:51.85 ID:cE2gCo5f0
リレーノードで焼くの勘弁して
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:53:37.10 ID:2UKXtpRo0
exit relayなんだろw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:46:45.33 ID:p33+8s430
クリックだけで勝手に書き込み…「CSRF脆弱性」とは?
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20121026-OYT8T00824.htm

>唯一の対策は「クリックしない」ことだろう。信頼できる友人・サービスなどによるリンクだけを信頼し、それ以外のリンクをクリックしないこと。

「ダウンロードすると警察に捕まるかもよ」の次は「リンクをクリックすると警察に捕まるかもよ」か
次はきっと「インターネットをやってると警察に捕まるかもよ」だな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:54:53.11 ID:HGxI1KTS0
noscriptにたまに注意されるあれか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:02:39.16 ID:lVkwEZ4a0
torstatusのリストを全部Excludeすれば書けるノードだけが残るよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:06:00.98 ID:LPbPv79e0
noscriptは対策としてXSS(アンチCSS)とABE(アンチCSRF)って機能が付いてるな
XSS通知が出てもほぼ誤爆、ABEを有効にしている場合の警告は可能性有
まぁ、信用できるサイト以外のjavascriptとcookie(flascookieも)を許可しないのが常套手段だな
Ghosteryを併用すると気持ちマシかも
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:15:00.66 ID:FEioWOkV0
>>990
それだ!!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:35:20.28 ID:zactNaIe0
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:35:56.65 ID:zactNaIe0
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:36:28.60 ID:zactNaIe0
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:37:01.36 ID:zactNaIe0
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:38:09.57 ID:zactNaIe0
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:39:05.28 ID:zactNaIe0
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:39:39.88 ID:zactNaIe0
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:40:09.88 ID:zactNaIe0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。