【事件】PC遠隔操作:ウイルス気付き停止…「真犯人」削除失敗か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇乙女φ ★
 パソコン(PC)の遠隔操作事件で、誤認逮捕された
三重県の男性(28)がウイルス感染に気付き、ウイル
スのプログラムの作動を停止していたことが、捜査関係
者への取材で分かった。「真犯人」は「犯行声明」でウ
イルスをわざと残したとしていたが、警視庁や三重県警
などの合同捜査本部は、作動停止で遠隔操作を続けられ
ず、ウイルスを削除できなかった可能性があるとみて調
べる。

 捜査関係者によると、男性は先月10日にウイルス感
染の原因となった無料ソフトをダウンロードした後、P
Cの動作が遅くなったことを不審に思い、PC内を調べ
て遠隔操作ウイルスの作動を止めていた。

 誤認逮捕された4人のうち、三重の男性のPCだけウ
イルスが残されており、一連の事件が発覚するきっかけ
となった。TBSなどに届いた「犯行声明」では「(三
重の時だけは)わざとウイルスを消さないでおいた。警
察がどう出るか試す意図があった」などと記されていた。

 男性は先月14日に威力業務妨害容疑で逮捕されたが、
同21日に処分保留で釈放され、その後、容疑なしで不
起訴処分となっている。

【毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/news/20121024k0000e040154000c.html
2名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:53:23.80 ID:z0LCm/Ut0
真犯人が三重県の人じゃない…って言い切れたっけ?
3名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:53:57.74 ID:OxPgAe0X0
犯人知能レベル低そうだな
4名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:54:09.53 ID:YNPGVJfC0
三重県(28)ニート強ぇえっ!
5名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:54:16.85 ID:GqSB+23C0
めっちゃ読みにくいんだけど、なんなんこの改行
6名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:54:47.60 ID:Hw1Twr3a0
最近うちのPCに入ってたトロイも関係あるのかなあ
7名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:00.57 ID:8sUKrhAu0
逮捕されて容疑なし不起訴で賠償金請求できるのかい?
8名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:09.60 ID:gRvLniHY0
こういうウイルスって、そのウイルスだけを停止することって出来るの?
9名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:11.22 ID:x2ObmkI60
2ch経験は5〜6年だよね
10名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:18.70 ID:BPeb/e150
>「真犯人」は「犯行声明」でウイルスをわざと残したとしていたが

真犯人最低だな
11名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:32.05 ID:x7wgWbTL0
vtptmk.exe
これか
12名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:32.91 ID:67HhaQvZ0
相棒でやるときにはこいつも犯人グループの一人かな?
それとも実際の事件同様に犯人を焦らせる役かな?
13名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:41.84 ID:jLNtn/PW0
気付いて止めるとは只者じゃないな
14名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:47.76 ID:tadgcEb70
なんで削除失敗になるのか分からんのだが
削除されなければよほどの素人じゃなけりゃその内ウイルスに気付いて停止するだろ?

つーかどうでもいいよな
15名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:55:54.60 ID:wqDk9jZX0


警察「真犯人が失敗したことにして、真犯人を煽ってるんだよ。」



16名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:56:11.36 ID:B0HFpXIS0
多分無理だが、こういうのを糸口になんとか捕まってほしいもんだなあ。
無辜の人間の人生をムチャクチャにした時点で万死に値する。
あと、犯人の思うがままの雑な取調べを行った神奈川県警や大阪府警、神奈川地検にもしかるべき鉄槌を。
17名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:56:15.19 ID:z0LCm/Ut0
関係ないけど、うちに中国語のスパムが来まくって困ってる。
なんかビジネスの研修とか印刷所とかからのばかりで、なんじゃこりゃ状態。
誰か助けて。
18名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:56:53.15 ID:uBFmW6ujP
PCが重いからと確認しただけでも偉いが、プロセス停めてたとか出来るヤツだな。
19名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:57:34.83 ID:zcmoYRWk0
遠隔操作ってまさかリモートデスクトップじゃないだろうな
20名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:57:44.79 ID:EiOKvI/r0
>>1
>威力業務妨害

便所のらくがきで起訴?とかありえんのちゃうん?とか思うわけやけど
ネットはロクなもんやないですよーゆう、マスゴミの記事がどんどんでてくるな
今はえらく生暖かい気分がします。やりすぎんなよというかw
21名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:57:46.00 ID:ZyV5p6UX0
ウイルスの作動を止められるレベルのやつは感染しないだろJK
22名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:58:20.85 ID:cYlFxMPs0
>>8
.net製のしょぼいウイルスだからね
23名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:58:33.60 ID:BPeb/e150
>(三重の時だけは)わざとウイルスを消さないでおいた。警 
>察がどう出るか試す意図があった」などと記されていた。

完全犯罪を阻止されたら、それを都合の言いように嘘をついて自己正当化
真犯人最低だな


>>18
タスクマネージャーを監視して、なにが原因でCPU使用率が高くなっているのかを
確認するのは、割とみんなやってる。
とくに、セキュリティソフトがバグって重くなってるときなんか、おれはそうしてる
24名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:58:36.36 ID:8Vem/Ot40
三重県警が優秀なんじゃなくて被害者が優秀だったのね
25名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:58:44.74 ID:uIcM1Ccb0
プロセス見て一番CPU食ってる奴止めればおk。

あと自分がなんのソフトをいつ入れたかは自分で認識しなきゃダメだな。
26名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:58:47.68 ID:kvvRArhZ0
ウィルス気付いてしかも自分で停めたのか無職なのに凄いな
27名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:58:51.91 ID:H7jPEGEiO
プロセス停止するだけだろ
まぁ、何のプロセスを止めるかがわからないが
28名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:59:29.53 ID:Anp0oHk80
「消さないでおいてやった」って負け惜しみか
犯罪告白メールも警察がウイルスの痕跡を見つけた後だしな
29名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:59:31.50 ID:wR2g4xMX0
だから何なんだ
30名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:59:52.66 ID:F3HhmHOs0
>>23
だよな、「助けるつもりだった」とか言い訳したり見え透いてるわw
31名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:00:40.08 ID:kAoQAr2E0
この三重のニートの供述があって三重県警が大阪府警に問い合わせてryという流れだっけ
三重のニートがいなかったら他の冤罪の奴らはどうなっていたか
32名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:00:47.26 ID:CdixOPGoO
>>26
無職だから出来たのかもなwww
33名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:00:48.42 ID:ALr7rzc/0

恥ずかしいな 犯人、 わざと残した www おまえそんなクソみたいなこと言わなきゃまだよかったのにな

34名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:00:50.60 ID:uBFmW6ujP
>>23
急激な変化があればオレも見るけど、実際すぐに停止したってのは決断が早いと思う。
必要なプロセスかどうかの判断ができたわけだしな。

落としたソフトが起動しなかった時点でトロイを疑ってた可能性もあるな。
35名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:00:57.10 ID:S3A05nIY0
これで捕まえられる可能性が出てくる?
とっとと捕まえて欲しいわ。
36名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:01:03.77 ID:5nvJVHfv0
なにもできないおっさんの俺には なんのことやらさっぱり
37名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:02:06.30 ID:dB8UJAiW0
ベストセラーになった佐藤優の国家の罠読んでみ

検察がいかに酷いかがわかる。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351059251/l50
【遠隔操作】 無実の学生「2秒で300文字の犯行予告書けぬ」→検察追及→学生「一心不乱に2秒で入力」→検察「認めたな。送致」★3


俺もマスゴミと検察にムネオ=悪って踊らされたわ

腹立つ・・
38名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:02:16.02 ID:B0HFpXIS0
>>17
プロバイダに相談しろ。
あるいは「メール フィルタリング」でググれ。

>>25
一番CPU食ってるタスクを止めると大抵再起動がかかる!
ふしぎ!
39名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:02:40.29 ID:ysGdh//s0
ただの釣り報道だね
これで犯人がアクション起こしてくるのを待つよくある手口
40名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:02:54.93 ID:MYw7dFLp0
スペックの低いPCだとすぐ気づきそうだ。
41名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:03:05.61 ID:gRvLniHY0
それらしき物のプロセス終了させても、PC再起動でまた実行されないの?
42名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:03:15.64 ID:9khinpJ10
XP使ってた時は起動時から重いから、常にタスクマネージャー見てたわ
プロセス停止したっていうのも、そういうレベルで別に普通の事だろ
それを出来るって言ってるヤツは自分のPCウイルス気を付けろよ
43名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:03:24.08 ID:478XZfF/0
真犯人かっこ悪すぎワロタ

2ちゃんのホラコキの荒らしレベル
44名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:03:27.65 ID:i9PTglUS0
あっれれー???
2ちゃんに貼られたリンクをクリックしただけで書き込む仕組みだって言ってなかったっけ !?
プログラムダウンロードしてさらに実行しちゃったの !? どっちなんだよおい!
45名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:03:56.74 ID:BPeb/e150
>>34
俺はOS起動時にタスクマネージャーを自動起動してるから、右下緑色のメーターで視覚的に分かるけど
そうじゃないなら、すぐ停止したのは判断力が高いな
46名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:04:19.41 ID:PeD7/g6W0
>>16
なぜ東京は抜くの?
あちらも神奈川同様に無実の人自供させているのに。
47名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:04:58.09 ID:tadgcEb70
「調べたらお前は消さなかったんじゃなくて消せなかったって事が分かったんだよm9」
って言いたいんだろうが
止めたのは被害者だし、それを逮捕したのは無能警察だし、
仕事しましたみたいにアピールしてるけど結局何も進展してないし、
なんなの?
48名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:05:22.90 ID:gRvLniHY0
>>45
すぐに停止してないんじゃ?
遠隔操作で書き込みされたあとでしょ?
49名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:05:52.67 ID:STyIkuk40
けっきょくのところ、真犯人まで辿りつけるのかな?
どうも、無理臭い感じがするが・・
50名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:06:03.21 ID:67HhaQvZ0
>>36

アプリケーション開きまくってるとマシン重くなるだろ?
それで使ってないアプリケーションを終了するとおもう。

それを厳密な感じでやったと言う感じ。
51名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:06:08.39 ID:uVBBuxlA0
能力者、だな。

52名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:06:13.69 ID:McEi4kum0
>>44
半年ROM推奨
53名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:06:19.64 ID:5gCd3aT10
真犯人を名乗る物はメールで
わざとウィルスをそのままにして警察、検察がどう動くか見物する
とか書いてなかったっけ?

54名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:06:44.06 ID:CYDAClmW0
>>8
普通のウィルスなら余裕
プロセスから削除してもすぐ再起動するタイプもいるけど
55名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:06:48.47 ID:CtEd8dg80
真犯人は犯行カキコしたあと即ウィルスを消せたわけだから、残ってたのはわざとと考えるのが妥当

>捜査関係者への取材で分かった
負け惜しみ、乙
56名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:06:48.88 ID:G2pZ6O700
> 「真犯人」は「犯行声明」でウイルスをわざと残したとしていたが、
> 警視庁や三重県警などの合同捜査本部は、作動停止で遠隔操作を続けられず、
> ウイルスを削除できなかった可能性があるとみて調べる。

真犯人ではないイタズラメールである可能性を微塵も考慮せず
また、こじつけでストーリーを作ろうとしてるな。また間違うぞ
57名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:07:03.94 ID:XOWwMv4u0
犯人「わっ、わざと残したんだからね!消せなかった訳じゃないんだからっ!」
58名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:07:12.93 ID:djF2nfuv0
あれ…削除…できな…なお、この時だけはわざとトロイを消さないでおきました。オーッホッホッホ!
59名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:07:18.86 ID:U/zODnvW0
なんだ
ネットワークマネージャーで割り出したんじゃなくて
プロセス見て消しただけか
60名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:07:30.93 ID:uSWsPNCL0
犯人小物過ぎるな。
61名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:08:14.16 ID:yI6HiPiB0
taskkillコマンドはよく使う
62名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:08:16.97 ID:H+MKeZax0
よく分かんないけどタスクマネージャと言うやつでいいのか?
63名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:08:17.90 ID:67HhaQvZ0
>>39
単発IDで犯人幼稚扱いしてる書き込み、
警察の煽りだったりなw
なんせ200人もいるんだろ?
挑発書き込み人員だったりしてw
64名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:08:21.22 ID:C/KlGZ0e0
うちのPCもSystem Idle ProcessっていうのがCPUのパワーをすげー使ってて
重くなるときあるわ
消しても消しても出てくるしどうすればいいんだ
65名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:08:24.65 ID:B0HFpXIS0
>>46
警視庁は逮捕してたっけ?
福岡県警、大阪府警、三重県警、神奈川県警の4つしか知らん。
自供まで行かせてたらどこだろうと神奈川や大阪同様ロードローラーだッ!!
66名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:08:42.36 ID:d5k853xg0
まずはLANケーブルを引っこ抜きましょう
67名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:08:51.52 ID:kB7YmToa0
>>5
乙女改行やで!
68名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:09:00.81 ID:WshWCtss0
俺は急にPC動作がおかしくなったらまずLANケーブル引っこ抜いてから検証するわ


ネットで落としたソフトをインスコした途端に重くなったら普通はまずウイルスを疑うよな
69名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:09:22.08 ID:HRXO87oqO
ばれなきゃいつまでも続けたけど、
警察が海外の捜査機関に協力要請したりしたんで、
あわてて幕引きを謀ってるんじゃないの。
70名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:10:23.30 ID:qH8Kuln30
三重くんはできる子
71名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:10:25.86 ID:z6CSFt550
で?どうすんの?
ウイルスが誤認逮捕された人のPCに残っていました。
それは分かりました。
それで、感染源と真犯人の特定につながるの?
72名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:10:44.98 ID:2kpr75bA0
と、いうかインスコして何もなければ、サービスやプロセスチェックは基本じゃ
73名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:11:03.96 ID:IVLO9qxK0
>>65
福岡県の事件は被害の届け出が警視庁だったからじゃね?
謝罪に来たのもたしか警視庁だった
74名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:11:05.36 ID:G8Dz0sGL0
>>1
さすが変態捏造の毎日新聞だな。さらっと嘘つきまくってる。
一連の冤罪事件が発覚する切っ掛けとなったのはウイルスの痕跡ではなく、その前に弁護士らに送られた犯行声明だろ。
そこから外圧がかかって一気に捜査の杜撰さが明るみに出た。
犯行声明→調べ直したらウイルスの痕跡(三重の件)→これは冤罪だ、だよ。
75名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:11:07.30 ID:dxM9cDiZ0
でも、警察はなにもしてないから
犯人をおちょくるための提灯記事だろうw
76名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:11:34.53 ID:KuKXaHYR0
おい警察〜このスレ見てるの〜?
そんなんバイト雇えよー
なんで警察学校出て毎日訓練してるおっさんが税金で2ちゃん監視してんだよ
おかしいだろ
77名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:11:55.63 ID:6tbDjUpB0
>1
Android の Emacs で編集するとこういう改行になるの?
78名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:12:02.66 ID:qqxm2URp0
良くわからないけど、俺も同時期にちょっかい出されていたけどウイルスソフトがアクセスブロックしてくれていた。
これをこの間書いたら、ルータの設定ちゃんとしておけと言われた。
しかしだ。俺レベルになるとルータの設定なんてわかってないんだよw
とりあえず、ウイルスソフトには感謝だけどブロックされずに俺が冤罪で捕まっていたかと思うとぞっとするよ。
79名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:12:06.88 ID:zlKE+UcHP
まさか犯人を陽動させて再犯行を促しているんじゃないだろうな
もしそうならホント小学生レベルだわ
8065:2012/10/24(水) 16:12:31.33 ID:B0HFpXIS0
んあ、福岡の人間を逮捕したのが警視庁か。
誤認逮捕で捏造自供まではやらせてないから見開きオラオラだな。
81名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:13:24.60 ID:6ARtJXlA0
犯人報道はガンガンするけど、警察責任報道はまったくしないマスゴミw
犯人報道はガンガンするけど、警察責任報道はまったくしないマスゴミw
犯人報道はガンガンするけど、警察責任報道はまったくしないマスゴミw

ニュー速+でも、警察責任のスレ元ニュースは全部ネットメディア。
82名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:13:29.28 ID:DKMnBvuJ0
タスクマネージャから停止できるレベルのウイルスなの?しょぼ
83☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2012/10/24(水) 16:13:29.90 ID:AeNyfwwf0
真犯人も復元出来ない様に完全に証拠を消して入れ直してるか
記憶領域だけ物理的に破壊して捨ててると思うわ。
今の捜査力なら相手が上手だから公判維持出来るだけの証拠を
確保するのは無理だと思うね。
知りませんで通されたら証拠を積み重ねない限り有罪には出来ない。

84名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:13:54.95 ID:fplKUsh40
ゲーム以外はUbuntu使ってる
すべてのPCは業務用有線CUIルータの内側でポート開けは無し
85名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:14:55.51 ID:qqxm2URp0
>>78補足
この件で騒がれている2ちゃん経由とかいうのはDLはしていないけど、フリーソフトは何個か入っている。
86名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:14:59.16 ID:CYDAClmW0
>>79
メール読めば犯人は自己顕示欲の強いガキだって丸わかりだろ
自分が貶めた被害者たちを「救う」とか抜かしてるアホ
この手の煽りは有効だと思うよ
87名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:15:08.33 ID:dJ+dB2Tr0
プロセス隠す技術はなかったのか
88名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:15:22.62 ID:YcehK9vr0
CPU占有しすぎ。
次からはもっと考えろよ。

というお話でした。めでたしめでたし。
89名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:15:26.84 ID:e28kpFqW0
>>65
お茶の水付属幼稚園襲撃予告事件では、警視庁が捜査して、福岡在住の人が
捕まった。
福岡の人は福岡県警が捕まえたわけではなかったと思う。
90名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:15:43.84 ID:r8J3u7Qj0
>(三重の時だけは)わざとウイルスを消さないでおいた。警察がどう出るか試す意図があった

ものすごい負け惜しみだな、悔しいのぅw
91名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:15:47.55 ID:gkXYNTsIO
止めたとしても、タスクマネージャーからだろ?
それだけなら再起動した時又動き出すから
止めたときに、キチンと消したり
レジストリ綺麗にしたのか気になるなぁ
92名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:15:51.70 ID:U/zODnvW0
>>71
ネットワークマネージャーを使えば
どこからアクセスされてるか分かる
93名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:16:14.17 ID:c6Fd1Is+0
簡単にkillできてまた立ち上がることもないのかよw
94名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:16:28.91 ID:HRXO87oqO
警察が容疑者を釈放して、
ドイツに捜査協力を求めたって報道が流れたら、

実は私は義賊で警察や検察が悪い、
ってメールが犯人から弁護士やマスコミに届いて、

もう終わりにしようよ、って言ってきたんでしょ。
95名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:16:36.72 ID:2Ff9R6Ih0
28歳ニートは伊達じゃない!!!!
気づくなんてすげーじゃんw
96名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:17:57.21 ID:xCtdyZsi0
どちらにしたって犯人に辿り着くのは絶対に不可能
97名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:18:01.42 ID:2okdiQE+O
>>82
警察がもっとへぼかっただけで、やってる事自体は結構初歩的なんじゃなかったか
98名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:18:10.25 ID:qxV75pUO0
つまり失敗がなければ警察はわからんかった?
99名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:18:34.79 ID:6if+Vm5l0
>>92
TCP/IPの一覧なんて簡単に出せるしなぁ XPから追加されたAPI使えば
100名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:18:56.33 ID:wFchoYha0
犯人の落ち度を見つけて警察の手柄のようにしてるけど





       警察、お前ら無能だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





101名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:19:38.92 ID:BsdTzkT/0
>>92
このウィルスはダイレクトにアクセスしてくるタイプではない
ウィルス自らネット掲示板にアクセスしそこに書いてある文章を読み取って
特定の行為を実行するタイプ
つまりどこからアクセスしてるかなんて情報自体全く当てにならないし
極端な話ポート80番しか空いてなくても感染してウィルスに行動されてしまう
102名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:19:53.59 ID:HRXO87oqO
ドイツに捜査協力を求めたのが効いたんでしょ。
犯人は、それでビビったんだわ。
103名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:20:08.93 ID:tadgcEb70
しらねー間に発覚の切っ掛け捏造してやがんな
犯行声明でようやく冤罪に気付いたんだろ?
なんで残ったウイルスで警察が発見しましたみたいになってんの
104名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:20:51.26 ID:qqxm2URp0
>>95
俺のプロファイ当たった。
専門家に勝った!
ドジったことを隠す陽動
これは「あそんでくれてありがとう」はチャット全盛期経験した年齢のプロファイも良い線いっているかもよ。
警察は孫会社で良いので俺を雇ってください。(ペコ)
105名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:21:06.94 ID:/uw1buzy0
犯人は10代〜20才代の男と見た
( ・`ω・´)どや
106名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:21:09.29 ID:WIlF5r1G0

今回、世間では、犯人より警察が悪者だと思ってるよな…。
107名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:21:10.99 ID:U/zODnvW0
>>101
それはお手上げだな
108名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:21:26.64 ID:bYFid/r8P
異常に使用率の高い見慣れないのがあったんかな
109名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:21:32.56 ID:9pCsBj3JP
>>103
いや、三重の件はPC調べて分かったの。
それから大阪の件も同じと分かった。
110名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:21:43.66 ID:Yp91GDal0
まるで警告が何か手柄を立てた様な言いっぷりだけど唯の希望的観測だろ
111名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:22:09.25 ID:uBFmW6ujP
>>104
そういや釣りに失敗した釣り師の言動に似てるな。
112名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:22:56.11 ID:G2pZ6O700
なんだか、三重県警は実はウィルス発見できなくって、大阪府警がこのPCを調べてウィルスを発見したっていう噂を聞いたんだけれど、どうなんだろうか?
113名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:23:02.23 ID:w53QgVD50
プロはこういう対応するのか!
114名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:23:12.50 ID:7+3xTwVD0
案外ガチかもよ
遊んでくれてありがとうとかネット掲示板なら敗北宣言だもの
115ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/24(水) 16:23:12.54 ID:SsyHoJq90
ひょっとして三重の人がパソコン操作している目の前で
突然パソコンが自動で動き出したのか?w
そりゃおかしいと思う罠
116名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:23:30.54 ID:Hw1Twr3a0
>>108
プログラム開いていきなりunknownがいたときは焦った
117名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:23:30.68 ID:eM3FOp1P0
スクリプトキディが粋がってるだけだろw
118名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:23:33.30 ID:vAUtd2yp0
ウソをウソであると見抜ける人でないと難しい
119名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:24:13.00 ID:3fc1WUuU0
IPホワイトリストを作るしかないか
120名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:24:28.59 ID:QAEivGVd0
バックドアに足跡残ってるるんじゃない?
真犯人ガクブルだなw
121名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:25:47.03 ID:/+sxDJqw0
じゃなんで14日から21日まで1週間も警察に泊まってたわけ?
122名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:26:10.68 ID:8Vem/Ot40
>>17
うちにはねロシア語のばかり来るよ
これはなんなんだろうね
123名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:26:10.83 ID:I2goAKtw0
犯人はこの中にいる!
124名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:26:28.80 ID:6if+Vm5l0
>>112
つか、三重の被害者は自分がどのプロセスをkillしたか警察に伝えてると思う。無能警察は何もみつけてないよねw
125名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:26:57.67 ID:/uw1buzy0
>>112
三重県警から連絡をうけて大阪府警がガンダムさんの件を調べるウイルスは残って無いがファイル等、類似する痕跡が残っていた。
126名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:27:36.98 ID:beCI21uC0
なるほどね。天狗になってる真犯人のプライドを刺激して誘き出す作戦か。
127名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:27:52.41 ID:uSWsPNCL0
犯人今頃自分のパソコン破壊して現実逃避してそうだな。
128名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:28:22.83 ID:OG+bDQwo0
動作が目に見えて遅くなるって、あんまりいい出来じゃないんじゃね?
VNCだってほとんど分からないぞ。
129名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:28:39.11 ID:qqxm2URp0
>>114
遅い時間に話の途中で寝ますとかはわかる。
都合が悪くなったとき、意味不明に唐突に「遊んでくれてありがとう」があるよねw
どうでも良いけど真犯人と模倣犯がスレ見ていたら、俺のPC乗っ取る場合は乗っ取る場合はその証拠残しておいてくれ・・ください。
130名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:29:11.82 ID:NcjNIeq30
わざと残したは犯人失敗の言い訳かぁ、みっともなw
131名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:29:29.37 ID:Egk0WnJM0
> ウイルスをわざと残したとしていたが

人に弱みを見せるのが嫌で
さも全て予定通りだったって風に振る舞うってタイプかw
132名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:30:02.10 ID:SaCg2WfJ0
>>3
在日がしそうな言い訳w
133名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:30:32.99 ID:fe0Q69qw0
>>127
バーカwwwお前らがデバッグしまくりだから
グレードアップしまくりだよwww
アホかwww
134名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:30:46.68 ID:Nuu9gSIk0
>>101
今、ふと思い立って、ルーターのセキュリティ情報の項目で、
わからんけど、
たたき落とされてるパケットって、結構きてるんだな。あれって、開いてるポート叩きに来てるってことは、なんか感染してるのをねらってるってことじゃないのかな。
普通のユーザーのPCなんて普通なにも空いてないよねえ
うちに 80番でアクセスに来るヤツとか へんなでっかい番号とかなんなんだっておもったw
135名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:30:47.72 ID:6oY/k69j0

>ウイルスを削除できなかった可能性がある・・・

出来た可能性もあるんだろ。三重の男性がPC乗っ取られて脅迫文送信されてから

PCの動きがやけに重いと気づくって事はタイムラグあるって事じゃんか。

脅迫文送った直後に消すの簡単だから、あえて残したと考えるほうが普通だ。

ドジして、そもそも犯行声明なんか送らんだろう。

136名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:30:49.57 ID:HRXO87oqO
なにを犯人が恐れてるかったら、
痕跡をたどられて自分を発見されることだから、
ネットの影に隠れてるときは調子にのってるけど、
鬼さんが近寄ってくれば礼儀ただしくなる。

リアル賭けて鬼ごっこしたいんでしょ。
137名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:32:20.77 ID:xCtdyZsi0
警察もこういう古典的な挑発作戦しか手がないと見える
138名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:32:37.65 ID:67HhaQvZ0
>>104
>>114

まあ、犯人はモペキチなんだけどな。
139名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:32:57.65 ID:6TOsMSpL0
>>134
Windowのサービスで開けているポートもあるからね。
リモートデスクトップとか
140名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:33:26.84 ID:LS7RkXgq0
家族用のボロPCも動作が極端に重くなったとか言ってて
調べたらウイルスっぽいのあったな、どうやって感染したかはわからないけど
セキュリティーソフト入れてても駄目な時は駄目だね
怪しいファイル全部削除して特に問題なくなったけど
素人には手におえないのが実情だよね
自分もネットで調べないとWindowsの専用プロセスとか本物か判断つかないし
141名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:33:33.03 ID:Vnsydl4V0
>>102
警察の合同捜査班が、ご丁寧にも捜査員を派遣したアメリカ、欧州各国は
日本へ接続される直近または経由地のひとつに過ぎず
その先に、東欧、旧ソ連邦(ウクライナ、アゼルバイジャン等)を噛ませてたろ

縦んば、それら全ての接続ログが開示されトレースできたとしても
発信元がMACaddress偽装&WarDriveで野良LANに乗ってたら統べて徒労
142名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:33:40.26 ID:qqxm2URp0
>>136
それ小女子事件と似たような心境?
小女子で逮捕者出たこと知っていながら、今でもそれは不味いだろみたいな書き込み見かけるよね。
その心境がいまいち理解出来ないけど、逮捕する方も行き過ぎは否めない。
143名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:34:12.98 ID:cZWyIABM0
遠隔操作プログラム、消されたら再起動できないとか
どんだけウイルスに対する知識ねえんだよww

ダミーでいいから普通2つ以上のプロセスで動かして
相互監視して消されてたら再起動させるんだよw ばーか、ばーか
144名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:34:18.43 ID:S2GtOqYg0
>>121
正しい捜査の手がかりになることを話しているのに、
お巡りさんには通じなかったんでしょうなあ・・・
145名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:34:33.47 ID:7+3xTwVD0
>>135
確かソフトをダウンロードしたけどまともに起動せずPCだけ重くなったって話じゃなかった?
だとすると時間の猶予はさほどなかった可能性もある
俺ならLANケーブルを物理的に引っこ抜いてるケースだな
146名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:35:23.61 ID:gRvLniHY0
HPかノートンのサポートで中国人(たぶん)にリモートでPC操作されたことあるけど、やばい?
147名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:35:32.59 ID:UIFSqPTm0
>>15
ま、それだな

実際は、真犯人が冤罪被害者をあわれんで、馬鹿な警察にもわかるようにウィルスを残した
148名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:36:29.41 ID:m/GH1Ftd0
なるほど、さいきん遅濡気味なのはウィルス感染が原因だったのか!
149名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:36:41.36 ID:QrAt6hk80
>>1
とすると、この三重県の男性は
「書き込みがあった日時以降にウィルスを発見して停止させた。
書き込みはウィルスによる遠隔操作の可能性が高い」
と事件の真相を調べ上げていて、警察にも言ったけど、
警察は問答無用で逮捕した。
という事になるな。

恐ろしいな。三重県警も、
とにかく逮捕して自白させろ!
という捜査しかできないらしい。
150名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:37:44.67 ID:67HhaQvZ0
>>147

また遊びましょう的な事書いてるから、
「この犯人は挑発に乗り易い!」とかプロファイルしてんのかな。

厨房にとどめを刺す言葉にも見えるし、
厨房の敗北宣言にも見えるし、どっちともとれそうだけど。
151名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:38:23.78 ID:6oY/k69j0
>>141

徒労ではない。何かしていないと格好がつかないし・・・

この機会を逃しては,公費でアメリカやヨーロッパに旅行できるおいしいチャンスは

二度とない。(^0^)/

152名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:38:42.47 ID:V2MGV3PM0
1.ソフトダウンロードっと
2.ん?PC重いじゃん?
3.PC内チェックちぇ〜っく
4.なにこのPC遠隔操作ウィルス・・・
5.止めちゃえ!えいっポチ

(´・ω・`)できませんて
153名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:39:49.37 ID:tlHY+CJs0
プログラムってのは昔から、24時間後に自動削除出来るもんだと思ってた。
154名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:40:08.13 ID:HRXO87oqO
また遊んでやんよ、
ってのは勘弁してくださいと同義だろ。

犯人は、ビビって終わりにしたがってるんでしょ。
155名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:40:12.91 ID:ItGvPAH00
>ウイルスを削除できなかった可能性がある
(゚Д゚)ハア?削除しなかったら無能警察は誤認逮捕のまま終わってたろ
156名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:40:29.51 ID:151qMlkl0
14日→21日
ウイルスだって言っててウイルスも残ってるのに7日もお泊まりかよ
警察はクズすぎんだろ
157名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:40:37.17 ID:tUFV5/Qr0
哀れんでっていうか、これ仕込んだ奴が罪を押し付けたわけだけどな。
元々迷惑かけるつもりがないなら、海外の奴らを踏み台にしても良かった
わけだし。
158名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:40:48.84 ID:ctTRayAK0
>ウイルス感染の原因となった無料ソフト

これ公開してくれないと怖くて夜もねれない
159名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:41:11.15 ID:NEnwqz/s0
手動でウィルスのプロセスやサービスを停止したとしても
PC再起動すれば復活したりするんだけどねえ

やっぱり、警察が犯人を挑発してる感じがするな
犯人の性格からして、「無能」呼ばわりされたまま沈黙は考えにくいとみているのか?
160名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:41:23.53 ID:XOWwMv4u0
三重の人はもしかして有料版のファイヤーウォールを入れてたりしたのかな?

勝手に通信すると警告してくれたりする奴。
161名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:41:41.06 ID:rnu+7wdC0
もし自分が逮捕されてたら、って考えたけど、
その場合、PCの中身全部調べられるわけだろ?
俺は、そっちの方がイヤだな。
HDDの中にいろいろと、マズイもの入ってる気がする。
162名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:42:02.67 ID:pecOvOzv0
>>1
だいぶん前にタスクマネージャーで発見て報道があったじゃん
163名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:42:13.70 ID:7eXFmf+v0
え?残ってたのに誤認逮捕されたんだ?
164名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:42:19.63 ID:j40WpRjK0
俺のPCも急に重くなったりするんだよね…
165名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:42:52.04 ID:qqxm2URp0
わざとでも、ドジったでも何でも良いけど、とりあえずウイルスが残っていて良かったよね。
真犯人のメールは冤罪疑惑騒ぎに発展していたから、騒ぎにならなかったら名乗り出ないで隠れていたんだよね?
幸運ではあった。
166またあ:2012/10/24(水) 16:42:55.14 ID:pyj0ICMaO

警察官は何でも有り 何でもやる
どんな事でもやる
国民は全てカモ
あとはネギ背負わせるだけ
167名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:43:11.77 ID:vMCxthWz0
負けおしみ?wwwwwww
168名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:43:24.70 ID:u0XSEjdE0
俺のPCも重い気がする
ウイルスが物凄く入っていると思う
ノートンは一応入れてるけど
海外のサイトはウイルスだらけ繋ぐとすぐ入ってくる
169名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:43:45.40 ID:9pCsBj3JP
>>159
そうか、
なんかの時に起動したら結局作動するんだから、
「あえて消さなかった」ってのはあながちウソでもないのか。
170名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:44:12.91 ID:67HhaQvZ0
>>160
挙動としてはユーザーが自分で入力して送信ボタン押すのと
全く変わらないから「勝手に送信」かどうか判断出来ない。

何かを送信しようとしたときに常に警告が出るものでないと
防げない。
171名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:44:35.47 ID:Ww+z8JO00
>>161

調べる事もできるし、入れ替えなんかもできるんじゃないかな。


おまえの嫁のjpegが淫乱テディベアになってるかもな。
172名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:44:52.98 ID:S8Csp0i60

つまり、調べりゃわかることを調べずに逮捕してたってことだな。クズ警察が。

173名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:44:55.29 ID:HRXO87oqO
電源が入らなかったり、
オフラインじゃ手も足も出ないがな。
174名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:44:57.47 ID:l3sppL+k0
だいたいそのメールが本物だって確証はどこにあんのよ
175名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:45:34.07 ID:Vnsydl4V0
>>151
わざわざ捜査員を出張らせるのは、それが理由だったのかw
この時代、捜査協力の要請や情報提供程度の事由で、一々海外渡航する必要性は薄いものな

FBIやDGSE、BNDの皆さんも
「オレらが匙投げたってのに、満足に英語も喋れない日本の警官が解決できるのかよ( ´_ゝ`)」
と、嗤ってるんだろうけどさ
176名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:45:42.48 ID:jnBuSLFU0
警察発表だから
これも話半分で聞いといたほうがよさそうだな

また捏造に騙されたんじゃかなわん
177名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:46:47.15 ID:tUFV5/Qr0
うまくコマンドが届かなくて面倒くさくなっただけじゃないの
178名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:47:01.57 ID:djF2nfuv0
国内で犯人の次の動きを張るより、多段串のIPを徹底的に追えよw
179名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:47:04.77 ID:67HhaQvZ0
そういえばこのウイルスって、
犯人からしてみたら実行されたかどうかわかんないよね?

公の掲示板に犯行予告するならともかく、
フォームからメール送ったかどうかなんか外からはわからない。

実行したら何かしらサイン出すのか?
でなきゃ仕掛けておいて「きっと動作してる」って感じで楽しむもんなの?
180名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:48:05.25 ID:uBFmW6ujP
>>142
小女子の件はどういう意図で書いたかよりも、どう受け取ったかが問題になったんだろう。
「月の出てる夜だけじゃないぞ」なんていう典型的な脅迫セリフも、
額面通りに受け取れば脅迫じゃないし。
まあ小女子の件は前後のレスも読めばビビる必要なぞない話なんだがなw
181名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:48:12.01 ID:6oY/k69j0
>ウイルスのプログラムの作動を停止していた・・・

だったら、どうして脅迫文を送られちゃったんだよー。

「この脅迫文は送信されたらその痕跡は自動的に消滅する」てなプログラムだろ。

あえて残したと考えるほうが確率高いと思う。
182名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:48:32.78 ID:yhxj8SWf0
>>150
だろうね。 「いずれ遊ぼう」っていってるからそれなら今って事だろうけど、針の丸見えな餌って感じw
それにしても三重の人、よく停止出来たよね。余程パワー食って、目立ってたのかな?

ただ、そんなことは取調中にも言っただろうに・・・警察の恥の上塗りというか、傷口に塩って感じの記事w
183名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:48:48.33 ID:N8O85CPM0
真犯人は警察に言いたい事があるわりには、
自首して裁判で自分の考えを主張するという選択が無いのな。

後付で見苦しい言い訳する位なら最初からやるなよと思う。
184名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:49:07.86 ID:qk6pL5eW0
三重の人が気づかなかったらバカな警察は延々と自白強要させてたんだろうな
185名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:49:17.12 ID:UD+VDHD/0
そこそこの PC スキルを持ってるのに、なぜこれをダウソ&実行したんだ?
2ちゃんに貼られてたとか明らかに地雷じゃねえか。
186名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:49:26.86 ID:YHGXAcma0
タスクマネージャーでプロセス見て、怪しいプロセス止めれば良いだけだけど、
高度なウイルスだとsvchost.exeに偽装するから、
ウイルスだと見抜けないからやっかい。
187名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:49:33.26 ID:JYpG4VZ10
>>36
職持ちよりもニートの方が上の時代になったか
188名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:49:44.12 ID:Aim+1WlY0
>>1
で、色々言ってるけど、結局迷宮入りなんでしょ?w
189名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:50:26.48 ID:WshWCtss0
>>152

1.ソフトダウンロードっと
2.インストールっと
3.ん?PC重いじゃん?まさかさっきのソフトか?
4..タスクマネージャーちぇ〜っく
5.なに?このiesys.exeって見慣れないプロセス。CPUパワー異常に消費してるんすけど?
6.「iesys.exe」でググると・・・そんな実行ファイルねーじゃんかウイルスくせぇぇぇww
7.止めちゃえ!えいっポチ


最低でも普通はこれくらいはする
むしろ三重県男性以外の3人が情弱過ぎる
190名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:51:26.52 ID:HRXO87oqO
匿名のファイル交換とか経由して、
指示を出したり実行の報告を受けてたんでしょ。

感染したゾンビが勝手に動くんで、
ネクロマンサーが見えない仕組みだわな。
191名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:52:25.44 ID:XOWwMv4u0
一般人はタスクマネージャーの出し方すら知らんよ
192名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:52:31.09 ID:vMCxthWz0
>>189
タスクマネージャに表示されないように、プロセスツリーから外れて起動する方法
あるお?(てかウィルスではそっちが一般的w 今回の真犯人は技術力低かったようだが)
193名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:52:32.66 ID:djF2nfuv0
>>189
と、思うだろ?
でも、一般人はそんな事知りもせずにパソコン使ってるのが現実なんだよ
194名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:52:32.67 ID:UD+VDHD/0
>>181
これボットだろ。外部からの指示で動いてるだけ。
自爆指示を受ける前に kill されちゃったんだろうな。
195名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:54:08.61 ID:Qj206Ibm0

これだけは間違い無く言える

犯人はお前らのような陰キャラだろうな
学生時代は教室の隅にいたような野郎。ゲーマーで暗いきもいやつ


男のくせに影にコソコソ隠れてこういう事やる奴は間違いなく根暗

恥ずかしくもねーのかよ、男がネットの犯罪でドヤ顔ってw
男なら正々堂々と戦えよきめーな
196名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:54:51.36 ID:tUFV5/Qr0
多分こういう情報を流して、犯人に次の行動を起こさせたいんだろう。
真偽はどっちでもいいんだよ。
suicaネタにしたって、既にsuicideから来てるという話を知ってたのに
「関東人か?」的なネタを流してたし。
197名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:54:53.18 ID:9pCsBj3JP
>>195

「犯人は男」となぜ知ってるの?
198名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:54:57.78 ID:1VT81NHei
>>1
この人まで起訴しちまった

199名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:56:09.05 ID:vMCxthWz0
>>194
もし、そうだとしたら、真犯人は負けず嫌いな性格なのかな?
あるいは、「もともと削除するつもりなかったので放置しといたけど、被害者に削除されちゃった」のかな?


三重県の人がタスクマネージャで不審なプロセスを発見した、というのは公開情報なんだから、後者
なら、「警察への挑戦のつもりで残す予定でしたが、PC主に発見され削除されちゃいました。お見事です!」
とか犯行声明に書いてそうなんだけどなー
200名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:56:36.14 ID:Qj206Ibm0
>>197

逆に犯人が女性と思うほうが基地外だろ
犯罪率95%だぞ、男って

統計からしても、こういうIT犯罪も男だろ
まさか本気で女性の可能性もあると思ってんのか?頭沸いてるなお前
201名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:57:10.76 ID:5UVFGF2kP
>>8
C#で作られたウイルスから考えて作成者の技術はかなり大したことない(普通はC/C++で作成する)。
だから普通にタスクマネージャに表示されるから簡単に止めることができる。スタートアップからも削除したんだろうし。
これがガチもんならここまではっきりと動作が重くなったりしないし、システムプロセスに偽造なんかされてたら普通のやつはまず気づかない。
下手するとタスクマネージャに表示されないのは当たり前としてファイルの削除すらできん場合もある。
202名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:57:14.52 ID:jnBuSLFU0
>>195
おまわりさんこの人です
203名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:57:16.83 ID:qqxm2URp0
>>185
それが過信になったのかも知れないけどね。
それよりも、きっとおまいのことも含めて2ちゃん住人は善良な親切さんも多いと思っているのだろう。
俺も親切な人がいたら、素直にありがとうで深くは勘繰りしていない。
金八先生が人を信じられないと嘆くよりも人を信じて傷付く方が良いと言っているが、その通りなんだけど今回の件は人生修復利かない話だからダメージでかすぎる。
204名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:57:38.61 ID:djF2nfuv0
>>200
そういう思い込みから今回の冤罪が始まってると思わないかね?
あらゆる可能性を排除したらあかんのよ
205エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/24(水) 16:57:53.68 ID:fTmt7CdM0
どうせ踏み台、何箇所か設定してるだろ。
206名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:58:02.06 ID:uBFmW6ujP
>>200
例え0.1%でも可能性を排除すると道を誤るだろ。
また誤認逮捕させたいのか。
207名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:58:32.55 ID:B0HFpXIS0
>>200
「思い込みを認めると死ぬ病気なので必死に言い訳しています」
まで読んだ
208名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:58:54.29 ID:Qj206Ibm0
>>204
男の場合は仕方ねーわ
犯罪予告だってほぼ今まで100%男だろ

>>206
だから女性はこういうことしないから
209名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:59:32.72 ID:vAUtd2yp0
>>151
日本警察の無能っぷりを晒しに行くのかよorz
210☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2012/10/24(水) 16:59:42.61 ID:AeNyfwwf0
>>200
女でもバリバリの切れ者は沢山居るんだから
男と限定するのも馬鹿だと思うよ。
211名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:59:56.95 ID:W3ynt2aS0

ウイルスの活動停止さてたのでは無く、
タスクマネージャーでプロセス停止じゃないのか?
212名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:00:40.49 ID:56b2ZmCN0
完全に中二病だな。
全国の中学のパソコンを洗え
213名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:01:30.46 ID:6HS6W4gS0
おまいら、これは警察が虚偽情報で犯人を煽っているんだ。
プライドの高い犯人は再度犯行に及び、そしてウイルスを残す。
214名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:01:42.97 ID:jnBuSLFU0
>>209
各国「知ってた」
215名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:01:46.95 ID:uBFmW6ujP
>>208
なんで「しない」と断言できるんだ?
あんたが男で実は真犯人だという以外、そう断言できる根拠はないと思うけど。
216名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:02:06.28 ID:qqxm2URp0
>>193
なんとかなくは知っていても、タスクマネージャーってコピペ出来ないよね?
素人で無精者の俺としてそれが面倒なんだよね。
わざわざ書き写してとか無理w
217名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:02:26.25 ID:CxOQCGPg0
挙動で分かる位に重いのか?
218名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:02:27.22 ID:sET6/2bz0
パソコンに詳しい人ならともかく一般人は使用しているウイルス対策ソフトが
反応しなかったら気づかないわ。
219名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:02:31.29 ID:NEnwqz/s0
犯人の性別はまだ不明だが、
SEの男女比とか犯行メールの論理的な文体を考えると、
犯人はおそらく男性、というのはプロファイリングとしては妥当だと思うぞ
実際はどうかはわからんが
220名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:02:52.99 ID:Qj206Ibm0
>>215
男のくせにくどいんだが

むしろ女性が犯人の可能性は0.%もねーよ
221名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:03:00.67 ID:VzX9Ol1h0
普段からCPU使用率は見てたらしい
で、異常に気付いて処理
222名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:03:08.84 ID:eCZ5d6W80
まあ、犯人がこのスレにいる事も
可能性としてはあるんだよなw
223名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:03:08.95 ID:67HhaQvZ0
>>208

まあ男だろうな。
ニートかどうか、学生か社会人か、そんなのはわからんが、
男だろ、確率が数字で出てるならなるほどってとこだろ。
男だとおもうよ。
224名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:03:25.88 ID:oX0uECwP0
>>15
DIGの金平も煽ってたしな
ほんとこんな手法しか出来ないのかよ


どちらにしても匿名性は破られてないからこれからいろいろな事が起こるだろ

匿名の告発動画とか 色々不正暴露にも使える
225名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:03:28.85 ID:byvtlEFT0
>>1
>不審に思い、PC内を調べ
>て遠隔操作ウイルスの作動を止めていた。


>「犯行声明」では「(三
>重の時だけは)わざとウイルスを消さないでおいた。警
>察がどう出るか試す意図があった」などと記されていた。


後付け濃厚w
226名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:03:30.30 ID:tUFV5/Qr0
男でも女でもどっちでもいいよ。
お前らはひよこ鑑定士か
227名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:04:17.01 ID:vMCxthWz0
>>216
スクリーンショット取ればいいだろw

書き写すとか馬鹿すぎw
228名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:04:20.18 ID:OJ2o3QpDP
>>220
そうよね
女性はそんなことしないわよ
229名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:04:23.32 ID:ppwUbzEG0
犯人アホすぎ
とっとと首吊って詫びろよ
230名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:04:36.87 ID:fdw1/lDPO
>>208
おまえーおいおい怪しいな…
231名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:04:42.43 ID:Ueapdame0
そもそも不審に思ったのが感染からどれだけ後なのか
232名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:04:46.79 ID:uBFmW6ujP
>>219
オレも多分男だとは思うよ。
でも男に違いないと思い込むのはね。

>>220
男のくせにw
0%もないw
はいはいwそうですねw
233名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:04:50.98 ID:W3ynt2aS0
>>216
レジストリと勘違いしてないか?
時計付近のタスクバー右クリックで、出てくると思うが…??
234名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:05:17.57 ID:Nuu9gSIk0
>>139
あんな機能入らない><別インストールにして欲しい><
UPnPとかも怖いからいらない><
235名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:05:30.57 ID:djF2nfuv0
>>216
まぁ細かいことしたいなら、プロセス監視系のアプリは入れておいた方がいいかもしんない
ここで紹介はしないがなw
236名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:05:42.63 ID:9pCsBj3JP
>>200
性別を断言できるのは
犯人だけ。
237名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:05:42.84 ID:eYMMetxl0
対策は回線を切ることか
238名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:05:59.65 ID:FwKgxG1S0
おれのペンチアム4のPCなら重くなってすぐ気づけるな
corei7とか使ってたらわからないかもね
239名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:06:07.75 ID:UD+VDHD/0
>>199
負け惜しみっぽい感じがするなぁ。
厨二病丸出しの犯行声明とか見てるとそんな気がする。

あんまり騒ぐと調子に乗るから、こういうのはスルーが一番なんじゃないか。
ネットで相手にされなくなったら加藤みたいな事件起こすかもしれんが。
240名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:06:37.63 ID:Nuu9gSIk0
>>235
ルーターが記録してはき出すようにして、たとえ感染PCとかあっても、いじれないような仕組みにしたいよなあ(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:06:42.80 ID:sXiQiJZ60
ダンマリ決め込んでたくせに、遠隔操作が発覚したとたん
「被害者は救うつもりだった」 なんてメールよこすぐらいだから

逮捕後の情状酌量を狙っての作戦みえみえで
このあたりから犯人は日本国内にいる可能性が高いなw
242名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:06:46.93 ID:B0HFpXIS0
>>220
たかが2chでのミスディレクション程度でなんでそんなに必死になれるのかがわからないw
やっぱひとつでも間違いを認めたら死ぬ病気かなんかなのかそれ。
243名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:07:02.53 ID:Om5Oqmdd0
>>67
わろたw
244名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:07:03.35 ID:WZUtonKeO
>>226

つまんねーことに人生かけるのは
99%男 @ 非リア充だな
245名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:07:09.72 ID:5UVFGF2kP
>>217
C#は普通に100M以上メモリ使用するからな。
C#は生産効率を重視した言語だから簡単に様々な機能が実装できるかわりに重い。
ウイルスでは普通は絶対に使われない言語。
Windows Updateで.net frameworkってばかでかいアップデートあるだろ。あれを使ってるんだよ。

>>220
最近巷を賑わらせている鬼畜キチガイ大量殺人・監禁その他諸々の犯人は女ですけど。
246名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:07:10.79 ID:qqxm2URp0
>>227
おまい頭良い!
次回からそうさせて貰うw
247名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:07:30.07 ID:qTDq1SkR0
この人が取り調べ時に説明して、証拠が残ってたから自白まで追い込めなかったんだな。
証拠が無かったら過酷な取調べに耐えられなかったんだろうなぁ。
三重県警だけはマシだったんじゃなくて、この人が賢かっただけと。
248名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:07:54.22 ID:6oY/k69j0

この犯人やけに猟銃の事に詳しかったよな。弁護士に届いた犯行声明の

全文見たけど、スラッグ弾って言葉をさり気に使っているよな。俺は猟銃の

免許を持っているから分かるんだけど、散弾銃でも発砲可能な一発玉の弾丸の事で

主に熊や猪を至近距離から撃つ時に使う。普通の人は絶対に知らない。犯人は

本人か家族が猟銃を所持している奴だと思う。それも標的射撃(クレー)じゃなく

狩猟免許の方だな。クレーではスラッグ弾は使わん。


249名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:08:17.17 ID:Nuu9gSIk0
>>221
一つ思うんだけど、そのiesys.exeってのは、そんなにCPUくうようなことするもんなの?
250名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:08:36.28 ID:vciUr10T0
警察が取り出しに失敗 警察圏内全体に感染した模様
251名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:08:54.63 ID:cM3H4IL/0
まさかこれで犯人を釣る気なのかね?w
成り行き見たいから反応して欲しいなぁ
252名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:08:57.63 ID:lW/JEu7F0
タスクマネージャーでプロセス停止させるだけだろ
そのくらい俺にも経験あるわ



大変なことになったが
253名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:09:01.27 ID:sXiQiJZ60
犯行予告の内容と、発覚後のメールから

犯人は在チョンで確定っぽいなwwww
254名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:09:09.14 ID:Qj206Ibm0
>>245
あれは取り巻きの男がやったんだろ

女性一人であそこまで家族を崩壊させる力はねーよ
あんな叔母様一人で恐怖を植え付けるのは無理。大の男が女性に怯えて自殺するか? 取り巻きの男が全部やったんだが
255名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:09:12.02 ID:vMCxthWz0
>>249
しない

普段は寝てて、タイマーで起動してライブドアの掲示板に書かれたコマンド
見て悪さwするだけ

他愛のないプログラム
256名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:09:31.65 ID:uBFmW6ujP
>>245
ゲーム用PCとかで高性能CPUで馬鹿みたいにメモリ積んだりしてると気付きにくいかね?
257名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:09:55.20 ID:uTXME6MTP
>>248
アニメで知ってた
258名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:10:14.05 ID:pu7ANhVa0
悪戯書きみたいな事に、いつまで執着して時間と金使いまくる気なんだろうな…
経由したサーバーのある海外に捜査員派遣もするそうだけど、
色々恥ずかしい事になりそうじゃない?
259名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:10:23.69 ID:LS7RkXgq0
>>216
タスクマネージャー起動して
Alt+プリントスクリーンキー(アクティブなウインドウのみコピー)押して
ペイントとか起動してペーストすればよし
タスクマネージャーの表示設定でイメージパス名(ファイルの場所)表示してるとなおよし
260名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:10:37.86 ID:tUFV5/Qr0
ああ、あの脅迫文よくできてるなぁと思ったな。
心にもないことを書いてるんだろうけど、なんとなく基地外っぽさが
伝わる出来なんだよな。
261名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:10:39.18 ID:Nuu9gSIk0
>>225
とすると、たまたま不審に思ったのってことなのかなあ…
いや、プロセス見て 不信なら切るくらいするっていうけど、実際なかなか判断つかんだろうて
どっかで「ウィルスです」って書いてあればまだしも(それだってプロセスはまともで情報がウソかも知れないし)
262名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:10:44.41 ID:HRXO87oqO
素直な犯人なら、
消す予定だったが削除できなかった、
って言えば良いだけだよ。
削除に失敗したとか言われたくないんだわな。

犯人にとっては、警察だけじゃなくて被害者にも負けたくないし、
残ったプログラムから手の内を知られるのも嫌なんでしょ。
263名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:11:22.19 ID:Y93QCxls0
>>3
こういうタイプは総じて部分的に頭悪いよ
264名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:11:33.31 ID:vMCxthWz0
>>256
CPUとかメモリに関係なく、中間言語(.netフレームワーク)だから、起動時つっかかる感が大きい
機械語ネイティブじゃない
265名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:11:37.86 ID:qqxm2URp0
>>248
俺はダムダム弾の言葉を知っていると張り合ってみるw
266名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:11:56.01 ID:5UVFGF2kP
>>240
よく攻撃にくる445とか137とかならポート番号について調べ見れば幸せになれるよ

>>256
気づきにくいな。ゲーム時にはいらんプロセスは止めてるようにしてたら気づくかもしれんけど。
267名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:12:13.34 ID:S0DaBqus0
こればれてなかったら、どんどんやり続けるつもりだったのか?
恐ろしい
268名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:12:52.30 ID:B0HFpXIS0
>>248
私猟銃持ってないけどスラグ弾もナイクラッド弾もHP弾もAP弾も9mmパラもスキートもしってるの
269名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:13:27.78 ID:djF2nfuv0
>>265
お、俺だってツヅミ弾って知ってるもん!
270名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:13:33.51 ID:va+ljERS0
何の真犯人なの?

冤罪の真犯人は警察と検察なんだろwww
271名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:13:37.21 ID:67HhaQvZ0
>>248
逆におれ銃に詳しくないからスラッグ弾と言われてもピンと来ないけど、
熊弾とか一粒弾って言われるとピンと来るよ。

ねらーなら、スレと関係ない話題で目が止まった単語調べたら記憶に定着した
ってことよくあると思う。
ゲシュタルト崩壊なんて、普通知ってるはずないのにみんな知ってるように。
272名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:13:47.47 ID:HC/LqDaz0
まーたしかにこういう事件起こすのも男だからな
実は陰湿な性格って男に多いしな
273名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:14:01.91 ID:LWShNRco0

ん、なんか急に重くなったぞ
タスクマネージャー起動 プロセス表示 CPU負荷でソート
正体不明の常駐ファイルが浮上
とりあえず停止して、PCの動作に支障がないか様子見
再起動して、再常駐を確認、プロパティーでファイルの場所を確認
ファイル名を変更して、再起動
274名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:14:05.67 ID:6oY/k69j0

銃蔵ねぇ・・・どう変換してもでねえよ。

275名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:14:30.63 ID:qLlTGH+F0
ログからは犯人まで辿れないからな
あとは、挑発して次のアクションを起こさせるか
なんかの罠をしかけるか

警察も大変だわ

まあでもこの犯人は無駄にプライドが高くて、
世間に優秀さを見せつけたい、社会的には不遇な人に感じられるから
また何かやるだろ
276名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:14:31.77 ID:qqxm2URp0
>>259
ご親切にありがとう(ペコ)
277名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:14:40.73 ID:BNLfcPn30
か、勘違いしないでよね!
あれは消し忘れたんじゃなくて、あんたたちがどう出るか試す意図があったからわざと残してあげたんだから!
感謝しなさいよね!
278名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:14:49.84 ID:vMCxthWz0
>>273
その前にさっき開始したエロ動画DVD丸ごろファイルのDLとめろよwwww
279名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:15:05.95 ID:o8VfREnI0
>>216
右クリック→プロパティ→全般タグの所からならコピペ出来ね?
280名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:15:18.92 ID:NEnwqz/s0
>>248
誤認逮捕されたヤツの部屋から銃関係の本が見つかったらしいから、
踏み台PCのWeb閲覧履歴とかから情報を仕入れたんじゃね?
281名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:15:44.89 ID:va+ljERS0
>>248
アニメや漫画で知ったよ

>普通の人は絶対に知らない。
自分がそーだから皆もそーだろって馬鹿の思考だろ
282名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:15:56.66 ID:pu7ANhVa0
差出人に実在する適当な人の住所名前書いて、
エアメールで海外経由し、悪戯脅迫文を郵送したら、
差出人に勝手に書かれた人って、いきなり逮捕されるのかな?
283名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:16:40.81 ID:uBFmW6ujP
>>264
>>266
ふむ。
まあオレのPCはゲームやればいっぱいいっぱいになるから、重くなればわかるだろうけど。
それをウイルスと結び付けて考えるかどうかだな。
直前に怪しいリンク踏んでたら要注意だ。

というか怪しいリンク踏んだ自覚があればゲームやらずにPC内を調べるかw
284名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:16:46.92 ID:67HhaQvZ0
>>249
「指示、まだかな!まだかな!」って、
秒単位で指定された掲示板見に行くんじゃねーのか?
285名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:17:01.32 ID:ks3BKFdC0
WEBメールが最強だということが証明されたな。
286名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:17:02.03 ID:tUFV5/Qr0
>>280
それだな。
踏み台のやつの素性や趣味嗜好をきっちり調べてそれを
脅迫文に反映させてる。
本当にやらしいやつだわ。
287名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:17:07.89 ID:vMCxthWz0
>>279
1アイテムずつコピペしてくのかよwwwww
288名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:17:10.96 ID:d0STOOm60
明らかに挙動がおかしい時、
素人でもタスクマネージャー知ってる位ならば適当にプロセス止めてみる位はやるよね
289名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:18:02.73 ID:BPeb/e150
>>216
プリントスクリーン
290名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:18:45.23 ID:5UVFGF2kP
>>216
そんな貴方にこんなソフトがある。
「Process Explorer」 or 「Process Hacker」
タスクマネージャを便利にしたソフトウェア。
291名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:18:58.32 ID:WeY6EUzI0
>>1
>などの合同捜査本部は、作動停止で遠隔操作を続けられ
>ず、ウイルスを削除できなかった可能性があるとみて調

なにもかも犯人の思惑通りなのが悔しいからって、この言いがかりはみっともないww
292名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:19:09.96 ID:56b2ZmCN0
俺のパソコンが重くなる原因は、いつだってWindows Updateのせいだ
293名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:19:12.05 ID:B0HFpXIS0
>>277
ダメ!全然なってない!
もっと釘宮器官を意識して!

>>276
タスクをコピーしたいならタスクマネージャよりもっと便利なprocexp.exeというMS製のアプリがあってだな
294名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:19:35.94 ID:Nuu9gSIk0
>>266
445あるねえ… 結構感染者いるってことなのかな(´・ω・`)
DPI認めるくらいなら ウィルス感染の検疫こそもうちょっと施策考えりゃいいのになあ
295名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:19:52.01 ID:HRXO87oqO
ゾンビ化したパソコンは、
自分の名前をランダムに決めて、
報告とかする仕組みじゃないかな。

そうじゃないと個別に指示できないよね。
296名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:19:56.42 ID:vciUr10T0
直前串しか残されて無いんだ プログラムが判った所で
それに意味は無いだろ 犯人は神だね
297名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:20:15.99 ID:o8VfREnI0
>>265
じゃあ俺はAA-12ってフルオートショットガン用のFRAG-12っていう榴弾で張り合って見る!
298名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:20:20.02 ID:bfbh02G40
そろそろどうやって感染したのかはっきりさせてくれよ
299名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:20:20.13 ID:8aNp30/A0
なぜ真犯人がどうこうという報道ばかりで
誤認逮捕したアホ警察を糾弾しないのか

こいつのやったことなんて嘘の犯罪予告くらいだろ
取り立てて騒ぎ立てるほどの事件は起こしてない
300名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:20:36.74 ID:va+ljERS0
>>293
今2chで紹介される**.exeは遠隔操作ウイルスを疑われるw
301名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:20:40.55 ID:vbvRTobp0
どうやら犯人は、今回の犯行声明は予定外だったみたいだな。
4人とも(実際にはそれ以上)全員が起訴有罪になるまで待って(それだと
2-3年かかるから、起訴段階で待ちきれなくなるかも)、全く同じ文面の
メール(当然、犯人しか知り得ない)を次々と別のパソコンから送る。
既に起訴された事件と「一言一句違わぬ」メールが次々と送られる。

そういう状況を作りたかったのだろう。
三重県警だけがギリギリの処で気付いた(被害者がウィルスに気付いた)
のは想定外だったのだろう。

だとすれば、無実の罪でとらわれる期間が延びたわけで・・・・・
302216:2012/10/24(水) 17:20:51.96 ID:qqxm2URp0
おまいらの優しさに感謝です(ペコ)
2ちゃんは悪いこと言われるけど、その分良い人が多いよね。
クリックしてしまった人も今の俺の心境だったのだろうなぁ。
おまいらみたいに優しい良い人も同列になる今回の件、なんか腹が立ってきたw
303名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:21:29.59 ID:Nuu9gSIk0
>>300
ルーターの説明書のダウンロードが 自己解凍exeだったんだけど、それすら躊躇するのに exeとか(´・ω・`)
304名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:21:45.92 ID:9pCsBj3JP

305名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:21:47.06 ID:+ZVI7VV00
よく巷でsvchostがSystemなら大丈夫なんて言ってるけど嘘だぞ。
この前ファンがウィーンとか高速になってタスクマネージャで確認したら一個のsvchostがCPU使用率99%になってた。
MS公式のウィルスソフト入れたらすぐ削除されたわ。
お前らも気を付けろ。
306名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:22:25.97 ID:vciUr10T0
民主党に苦情メール送ってみろ
漏れなくウイルス付きで 
送り返されてくるぞ
あいつ等 キチガイだわ
307名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:22:52.47 ID:5UVFGF2kP
>>294
445ポートはOSに付属のソフトウェア(機能)が使用してるんだぜ・・・
「ダイレクト・ホスティングSMBサービス」って機能にな。
だから市販のルータではデフォ遮断するようになってたりする。
308名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:22:56.96 ID:WeY6EUzI0
>>305
わざわざウイルス入れるとか意味不明。
309名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:22:57.21 ID:RBDUK/WXO
規制させたいが為の、政府がらみのヤラセだったらワロエナイなぁ

余りにもエクストリーム自殺多いし、ゾンビ人権法案もまっとうなストッパー政治家が、エクストリームで案の定…だしさ
310名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:23:02.06 ID:o8VfREnI0
>>287
>>189の手順ならCPU消費が異常に多いやつだけだから1つか2つで良いんじゃないのか?
311名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:23:56.11 ID:by4bzuOX0
バレてから助けるつもりだったとか、消されたのを削除したとか
後付けのゴミ野郎じゃねーか

こんなの英雄視したり、擁護してるバカは一緒に呪われて穴にでも落ちろ
312名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:24:04.99 ID:uBFmW6ujP
>>308
一瞬何を言ってるのかと思ったw
313名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:24:12.92 ID:tUFV5/Qr0
>>303
自己解凍はキモいから俺はアーカイバで解凍してるけど。
314名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:24:35.29 ID:kH9BFl7G0
さらに高度技術を持った模倣犯が表れたらおしまいだな
315名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:24:37.36 ID:vAUtd2yp0
>>284
なんと健気な、忠犬ハチ公みたい
316名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:25:00.95 ID:HRXO87oqO
わざと残したなんて嘘に決まってるだろ。

消すのに失敗したって言われるのは、
犯人にとっては屈辱なわけだから、
被害者に負けたんじゃなくてわざとだ、
って言い張ってるだけじゃん。
317名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:25:36.01 ID:f5CXGy5I0
三重県の男性は、賢いなぁ

遠隔操作ウイルスの作動の停止なんて、私には、無理

318名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:27:00.23 ID:5UVFGF2kP
>>305
サービスを利用したウイルスはよくあるよ。
プロセスを実行しているユーザ名がユーザの名前だったらアウツ。
319名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:27:45.73 ID:9khinpJ10
>>316
逆に残ってなかったら
誤認逮捕にならなかったけどな
320名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:27:57.53 ID:hiv84hA50
雷サージ対策に買ったタップがいい仕事してくれる
コンセント抜かなくてもポチッとやるだけで遠隔操作は防止できる
よね?
321名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:28:01.15 ID:bfbh02G40
とりあえずこの一連のスレで書き込まれた全IPアドレス提出させてチェックしてるんだろうな
サイバー班暇そうだし
322名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:28:21.42 ID:U1U6wIRs0


      現在も匿名で送れる郵送の郵便物の規制をまずやってみろや無能



323名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:28:22.86 ID:uQdGpes/0
タスクマネージャー監視したいって人だなw
俺もほぼ常駐に近いし、もっというと監視してるんでいきなり何か動き始めたらすぐにわかるw
324名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:28:37.19 ID:o5EcLB900
単純に電源スイッチを長押しして
パソコンを強制終了させただけじゃねーの
325名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:28:47.29 ID:QIqb7TAM0
>>241
情状酌量を狙おうがなにしようが
逮捕されたら顔写真から卒業文集から住所まで全てスネークされて
未来永劫ネットで晒し者にされるぐらいは覚悟しておけ、とw
326名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:29:09.93 ID:bFtcs7Ac0
自分は正義だとかわざと手掛かりを残したとか犯人は中二病だなw
実際に中学生ならともかく成人してる奴がやってたらかなり幼稚な大人なわけだが
327名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:29:28.83 ID:o8VfREnI0
>>320
これからはスイッチ付きLANハブやLANコネクタが流行る!
わけないか
328名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:29:42.96 ID:2zMPendG0
>>305
これか?
自動更新などでCPU負荷が100%になる不具合を修正する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/882svchostmsi/svchostmsi.html
329名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:30:06.62 ID:Nk4RaKUD0
警察が馬鹿か真犯人が馬鹿かの戦いが始まるのかw
330名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:31:38.36 ID:djF2nfuv0
>>327
ネトゲで切断ラグを利用した無敵技とかあるからなぁ
必要な人は自作してると聞いた
331名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:31:45.47 ID:uQdGpes/0
警察は捕まえたいだろうなw
面子があるし
真犯人を捕まえる事が出来たら、酷い対応も作文取り締まり官もあるとはいえギリギリ面子は立つw

だがこのままでは無能で冤罪を作っただけという事になる
332名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:31:53.22 ID:hHu/cvLw0
真犯人捕まえるのに必死なのは分かるけど
誤認逮捕や監禁脅迫で冤罪作り出した奴もちゃんと裁けよ
333名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:32:10.46 ID:HClfEbZS0
犯人は見栄っ張りなんだな
334名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:32:12.00 ID:oZ3+6tnS0
>>1
こいつ捕まる可能性あるの?
335名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:32:29.14 ID:o8VfREnI0
>>326
犯人はソフトバンク社長と同じ名前で正義ってのは名乗ってるだけだったり・・・
336名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:32:43.56 ID:4PNu5OK+0
これからはDLしたソフトまず砂箱で試すのは必須だな
最近のウイルス対策ソフトは標準で砂箱付属してる??
337名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:34:06.40 ID:HRXO87oqO
警察や検察が無能なら、
被害者のゾンビなんか犬猫扱いだろ。

いずれ助けてやるつもりだったとか言ってるけど、
その被害者に負けたなんて認めたくないんで、
警察が無能だから、わざと残してやったんだ、
って自己欺瞞になんだわ。

自分は義賊で悪いのは警察だとか、
全般的に、そういう自己欺瞞で犯罪を正当化してる。
338名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:34:27.92 ID:A9ThnGmA0
>>333
パソコンスキルがあるだけで、後はパンツと同類なノウミソの持ち主なんだよ。
339名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:35:28.72 ID:kbyLhqgMO
犯人、すげえカッコワルw
340名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:35:42.21 ID:bDivpaQ20
>>321
このスレの書き込みも遠隔操作されたものなら意味なくね?
341名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:36:08.29 ID:djF2nfuv0
>>336
うん、最近はavast!とか無料のでもsandbox機能がある
342名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:36:19.01 ID:8dzNXJHS0
外国のプロバイダー介してたらアウトだろうな
ネットのいたずら書きの捜査に顧客情報を見せてくれといわれたら普通断る。
外国じゃ日本の強引なやり方は通用せんからな
343名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:36:37.08 ID:uBFmW6ujP
>>337
自分は冤罪をつくりだした悪党だが、それに加担した警察も悪党だ!くらい開き直ってればまだしもな。
それでも擁護や応援はしないけど。
344名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:37:07.28 ID:1Er2s9T+0
犯人の強がりなのか計画通り!なのかに関わらず、犯人特定には全く関係ないインフォだよな。
警察が無能なのを打ち消すことにもならない、。
345名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:37:20.27 ID:27zZmLGz0
俺のPCはi7とSSDだからウイルスが入っててもサクサク動きそう
346名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:37:29.26 ID:viu6X6qS0
結局、三重のニートのお手柄
警察と真犯人より、ニート最強ワロタwwwwwwwww
347名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:38:12.57 ID:EoVd/8G2O
そういや最近パンツ書き込んでるんかな。
348名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:38:14.64 ID:vfilBtQK0
わ ざ と 残 し て お い た




だってよwwwwwwwwwwプギャー
349名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:38:33.53 ID:tUFV5/Qr0
>>340
つーか俺達自身BOTみたいなもんだしな
350名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:39:05.09 ID:1H3uEWya0
現在のIP接続先を全て知る方法ってないかな
351名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:39:24.45 ID:UD+9N3cZ0
てす
352名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:39:24.93 ID:5adWUb500
CPUチェックして低スペPCなら何もせず、高性能PCだったら負荷がかかってないときに動作させるぐらいのことも出来ないクソ作者ってことかw
353名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:39:30.26 ID:qiAvyGBn0
win7ならCPUメーターってガジェットあるじゃん
リアルタイムでCPUとメモリの使用率を表示するやつ
ガジェット上でダブクリでタスクマネージャーも立ち上がるし便利
コレ見て挙動がおかしかったらタスクマネージャーをチェックしてるわ
354名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:39:52.79 ID:hHu/cvLw0
>>343
冤罪作り出したのは警察と検察でしょ
誤認逮捕させたのは真犯人だけども

警察と検察はそういうことにして逃げたいのかな?
そんな言い訳国民は聞きゃしないよ
355名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:39:58.84 ID:HRXO87oqO
外国を経由してれば手も足もでない、
って考えてたんで警察がドイツに協力要請、
って聞いたら狼狽して自己保身に向かうわけだ。
356名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:40:25.34 ID:uQdGpes/0
>>350
IPブロッカーでも入れていたらいい
357名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:40:28.84 ID:5UVFGF2kP
>>350
つWireshark
358名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:40:51.99 ID:tUFV5/Qr0
>>347
パンツなんか自分の身を顧みずアタックするよな。
あいつのほうが男気がある。
359名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:41:09.93 ID:A9ThnGmA0
>>347
さっそく対抗意識燃やして、いま一生懸命プログラミングの勉強中なのさ。
感染した踏み台が2ちゃんにパンツトリップつきのコテで殺害予告スレ立てまくる仕様の
パンツウイルスを作成してるところなんだよ。
360名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:41:31.21 ID:CgRqS+Na0
>>不審に思い、PC内を調べ
て遠隔操作ウイルスの作動を止めていた。


ネットとの接続を止めただけとか?
遠隔操作はそれで防げるよね。
まあ、普通ウイルスに感染したと思ったら最初にするのはネット接続の遮断。
ただそれだけだと、ウイルスの自動(かどうかわからんが)?削除は防げない?
361名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:41:41.92 ID:qqxm2URp0
>>342
外国の回線経由を考える人が多いよね。
俺が素人発想すると串を通すのではなく、外国(国交や協定ない国)のパソコンを同様に遠隔操作して、そのパソコンから串を通して日本のパソコン遠隔操作
これは可能?
この場合は外国のパソコン捜査権ないだろうし、まず無理だと思うけどどう?
362名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:41:41.88 ID:vMCxthWz0
>>349
BOTみたいってwwww

このスレのレス主、全員BOTだぞ?
人間いたのか?wwww
363名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:42:02.96 ID:Ja0gLIYg0
TvRockがやたらと重いんだが
364名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:42:15.29 ID:abMUKe+P0
警察が真犯人を煽ってるのね
ここで真犯人が反応したら100万年ROMってろと来るわけでw
365名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:42:37.71 ID:r4hTbGJ00
2ちゃん歴10年だが、ずーっと携帯からだからウイルス知らずだお
366名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:43:58.88 ID:kbyLhqgMO
>>359
マンガみたいな話だな(笑)
367名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:44:23.29 ID:4Db6BYCO0
情報を小出しにしているな
そんな事はあったなら最初から供述してる筈だろ
そこまで分かっていながら何で逮捕した?
368名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:44:39.70 ID:1H3uEWya0
>>356
>>357
ありがとう

iesys.exeが入っている人のPCで、接続してくるか確認すれば、相手のIPがわかるのではないだろうかとおもったのだが
インストールしないと使えないとすぐに誰でもしらべらるわけではないな

369名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:44:53.33 ID:OXAeClNa0
まぁ、日本警察が無能だった事実はもう消えないです。
370名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:44:57.35 ID:5UVFGF2kP
>>361
できる。世の中にはボットネットというものがあるのだよ。種類によるけど遠隔操作が可能なのもあるかと。
ただ、普通に某ソフト使った方が楽という話
371名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:45:11.81 ID:luK/oYJI0
止め方を教えて下さい。
372名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:46:41.93 ID:bEH/RPzi0
egui.exe
どうみてもエグイです、ありがとう御座いました
373名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:46:49.63 ID:LS7RkXgq0
>>361
可能だよ
でもその目的のPCにウイルスを仕込む手間を考えると現実的じゃないかもね
374名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:47:36.71 ID:67HhaQvZ0
>>371
祈れ。
375名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:47:48.44 ID:4Db6BYCO0
予告者をマスゴミ幾ら煽っても当局が犯罪行為したことは変わらない
冤罪責任を誤魔化すな
376名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:31.74 ID:6zxCNRnL0
なんか報道でPCの動作が重くなって気づいたとか言ってたけど、
そんなんで重くなっちゃうPCってどんだけ糞スペックなんだよと
377名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:36.67 ID:XOWwMv4u0
>>317
三重の人もスキル高いんだけど、三重県警の捜査官は一応、容疑者のいう事を聞く耳持ってたって事だよね。

この一連の事件でそこだけが救い。




それにひきかえ大阪府警・神奈川県警・警視庁は猛省をしなきゃ。
378名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:45.77 ID:hd9t4jsi0
379名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:47.64 ID:bfbh02G40
xeroxフォルダが恐ろしくてたまらんかったあの頃
380名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:48.62 ID:HV7/aB4P0
犯人捕まらない
これから冤罪をなくすために2chを閉鎖します
匿名では犯人を特定できませんって流れ
2chを嫌ってるのは権力者と役人
381名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:49.77 ID:mdZGSbnG0
怪しい挙動したらケーブル引っこ抜くのが一番か
382名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:50.78 ID:A9ThnGmA0
>>366
この遠隔予告厨と比べられると、パンツの方が明らかに低スキル認定されるからな。
パンツも正直対抗意識を燃やしてるはずなんだぜ。
というか、パンツとこの遠隔厨で一度ネット対談させてみれば面白いんだぜw
383名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:53.26 ID:kbyLhqgMO
>>365
俺は2ちゃん歴30年だがドリームキャストで書き込んでるよ
384名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:56.37 ID:BPeb/e150
>>347
この前偉そうに必死でレスしてたけど、みんなスルーしてたわ
385名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:48:59.14 ID:+ZVI7VV00
>>328
それじゃないと思う。
セキュリティパッチ全部入れても直らなかったし
挙動としては右下のネットアイコンが常時点灯し一秒ぐらいに1バイトずつ送信してた。
ウィルス名は何か忘れた。
386名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:49:26.86 ID:hHu/cvLw0
>>360
自己削除がコマンドによって実行されるならそうなるはず
一定時間で自動実行になってたら接続切っても
プロセス残ってたら実行されて消える
プロセス消されても自己削除するようにするなら
スケジューラーにも手出すとか削除用の軽い別プロセス生むとか?

俺も分からんから素人にゃこの程度しか思いつかんね
387名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:49:27.39 ID:OLOPHFiY0
被害者一人だけ情強だったのか。
388名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:51:06.18 ID:uBFmW6ujP
>>354
犯人だって冤罪になるの期待してやったんだろ。
自分で言ってるじゃん、警察を試したかったと。
誤認逮捕後すぐ自白メール出さなかった時点で犯人に正義も何もない。
389名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:51:21.03 ID:9VauLOJx0
あーあ知能犯だと思われてたのに恥ずかしいな

犯罪捏造警察は救いようのないアホだけどww
390名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:51:33.20 ID:uqmaD+vr0
>>39
オレもその可能性が高いと思う。

わざと真犯人のイメージを悪く決めつけて、
リアクションを待つ捜査手法。

今回の事件は、犯人が調子に乗って動き続けることで捕まる気がする。
犯人がリアル社会でうっかり口をすべらせたりして、
情報通信経由ではなく、リアルな人間関係経由で「あれ?」と思った知人から
発覚する気がする。
391名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:51:33.72 ID:uVRK51Yb0
まるで警察が自力で冤罪に
気づいたみたいな話になってるな
392名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:53:20.39 ID:cZ0vAABfO
保存してたホワイターの亜種をうっかり走らせた時に
俺は初めてマザーボードを真っ二つにしたよ
393名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:53:41.67 ID:3LHwwq5h0
>>391
そういうふうにミスリードしてくれやってカスゴミに頼んだんだろw
394名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:54:10.76 ID:qb6CXz200
先月10日→先月14日→同21日

うわぁ…最低だな警察
395名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:54:13.11 ID:PeD7/g6W0
無能な警察は冤罪なんか作っていないで早く犯人を捕まえろよ
EUに警官派遣しているみたいだが捕まるとは思えんな
396名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:55:19.04 ID:hHu/cvLw0
>>388
真犯人に正義があるなんて一言も言ってないんだけど
冤罪の方は警察と検察が悪いって言ってるだけで
誤認逮捕は真犯人と警察が悪い
冤罪はちゃんと調べもしないで監禁脅迫した警察と検察が悪い
397名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:57:14.07 ID:NCmJXMb80
まだ勉強不足だがこれ1件目とそれ以降の3件て本当に犯人が同じなのか?
犯人のメールがTBSと弁護士に届いた頃には1件目がCSRFを使った犯行だって公になってなかった?
398名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:57:20.52 ID:2zMPendG0
>>385
WinはNICを切断(デバイス無効)でもしない限り通信する
ウイルスの動作ではなさそうだけどなぁ
399名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:57:47.12 ID:uBFmW6ujP
>>396
いやもちろん警察は悪いよ。
警察が最初からちゃんと操作してれば、最低でも三重の男性は逮捕すらされなかったろう。

ただ犯人が冤罪をつくりだす意図があったのも間違いないだろうと。
すくなくとも冤罪になる可能性が高い事を知っててやった。
警察がウイルスに気付くと思ってれば端からそんなことしないからな。
400名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:57:56.60 ID:8dzNXJHS0
>>390
犯人が日本にいればそれもあるだろうけど・・・
ネットじゃコミュ力よりスルー力の方が大切だからな
煽り耐性はあるだろうさ

それよりも他のネット犯罪者捕まえて解決した感じにしそうな気がする
401名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:59:34.07 ID:1Er2s9T+0
>>39
操作側にLがいたらやりそうだ
402名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 17:59:40.48 ID:1H3uEWya0
>>371
たすくマネージャーを起動して、プロセスタブにiesys.exeというのがあればそのプロセスを殺す
403名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:00:16.84 ID:4Db6BYCO0
三重は具体的にどういう捜査をして停止させたんだ? 調べたって何?
シャットダウンか? タスクマネージャ開いて怪しそうなタスク強制終了か? 何かしらの警告メッセージが表示だれたのか?
当然重くなった事には気付くだろうが、その時点で遠隔操作ウィルス由来と疑うに至っていたのか?
その事はどの時点で当局に供述していたのだ? 当局がPCを再度精査したから分かったのか? だとしたら何で最初からそうしなかった。

肝心の詳細情報は一切隠して、予告者のネガキャンを狙ってる記事としか見えないな
404名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:00:26.68 ID:A9ThnGmA0
>>400
>それよりも他のネット犯罪者捕まえて解決した感じにしそうな気がする

生IPで手動入力してるパンツさんが、真っ先に狙われそうだなw
405名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:00:57.13 ID:uVRK51Yb0
理想: 真犯人を逮捕して警察の信頼も回復し可視化も実行

現実: 真犯人への妄想を語るだけで実際は野放し 可視化ではなくネット規制に触れる
406名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:01:13.02 ID:m+bLoi1j0
ウイルスってのは自己増殖するマルウェアの事を言うと思ったが
最近は違うのか
407名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:02:13.69 ID:hHu/cvLw0
>>399
誤認逮捕と冤罪に巻き込まれた人たち以外の一般国民にとっては
警察と検察が予想以上に腐ってることの方が大問題だからね
そっちを先に何とかするのが本当の筋のはずなのにその気配すらないって言うね…

うん、それに関しちゃ確かに
真犯人が後出しで幼稚な言い訳してきた感じはする
はなから踏み台にしたPCに犯行声明でも残してたならともかく
408名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:03:10.03 ID:5UVFGF2kP
>>406
自己伝染
潜伏機能
発病機能(破壊工作)

これのどれか一つでも所持してるプログラムはウイルス
409名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:03:34.28 ID:BHTziFNY0
PCが低性能だったり、ウィルスが重い造りになっていれば、
タスクマネージャー開いて、気づく人は気づくよね。

特に、CPUモニタリング系ガジェットとか常時出してる人は、
重ければわりと気づくと思う。
410名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:05:20.53 ID:1H3uEWya0
警察はiesysをダウンロードして接続してくるか監視しているかね
411名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:06:07.28 ID:uBFmW6ujP
>>407
まあね。
警察が無実の人間に自白させちゃったことはもっと問題視されるべき。
412名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:06:45.80 ID:X5bbVA0k0
よくわからんが自らプロセスをとめたのか
再起動なんかでとまるつくりだったのか?
とっちだ
413名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:06:48.48 ID:4Db6BYCO0
>>406
人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録

ウィルス作成罪()ではそう定義してるので、マスゴミ等もそれに追従してるのだろう
414名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:06:54.85 ID:DwRGPPH00
>>408
自己伝染しないのはトロイだから。
例によって馬鹿なマスゴミが誤用しているだけ
415名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:08:19.14 ID:WeY6EUzI0
>>408
×どれか一つでも所持してる
○一つ残らず所持してる

どれか一つが欠けても、ウイルスとして機能しません。
416名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:10:09.03 ID:1H3uEWya0
iesysどこでダウンロードできるんだろう。

ちょっと動かしてみたいね
417名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:14:10.66 ID:Ep3nzPI60
??? 宝くじと同じで 10万人に一人引っかかってくれれば
問題ないんじゃないの?
失敗とか言うのは俺含むPC適当な一般人に安心させてしまって
逆効果なんじゃないか?
418名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:14:51.73 ID:5LW8dBme0
これさ、遠隔操作っつーけど
別に、犯人が自分のPCで、他人のPCを勝手に操作している・・ってワケじゃ無くて

ウイルスに感染すると、そのウイルスが勝手にメール送ったり、掲示板に書き込みしちゃう

ってだけだろ?????
419名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:17:14.25 ID:vAUtd2yp0
>>399
>ただ犯人が冤罪をつくりだす意図があったのも間違いないだろうと。

横浜市の事件に関して言えば、警察がCSRFを見抜くと思ってたんだろうな。
だから、冤罪を生み出すなんて、少しも考えてなかった。
ところが、警察はCSRFを見抜けず、IPだけで犯人と決め付けてしまった。

今さら警察が何を言っても、信用回復は困難。
むしろ傷を拡げるだけだから、何も言わなきゃいいのに。
沈黙は金だよ。
420名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:18:27.18 ID:KQliRg2rO
>>7
できない
421名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:18:38.77 ID:Ir2Qrz880
だから言ったじゃん
犯人は助けるつもりだったとか嘘だって
秘密裏に消されるの恐れて犯行声明出したんだよ
422名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:18:46.81 ID:tfR9NovQ0
システムには入り込まずに丸見えで常駐する、
バックドアとしてはお粗末なソフトだったみたいだし、
不信に思って自動実行から外したんだろう。
PCが重くなったら自動実行を疑えってのは、
ちょっと詳しかったら常識だからな。
423名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:20:21.76 ID:4Db6BYCO0
>>418
どちらの手段も用いられてるみたいだが
声明メールではCSRF及びトロイ(ウィルス)と記載されてるな
受け手側に分かり安いようにあえてウィルスと書いたのかも知れん
424名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:20:50.14 ID:1H3uEWya0
>>418
PCの中のファイルを見れたり、インストールをしたプログラムを消せたりするから
一定程度の操作ができるのではないかな
425名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:21:14.73 ID:67HhaQvZ0
>>422

おまえがあんまり詳しくないのはわかった。
426名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:21:23.55 ID:vAUtd2yp0
>>418
真犯人の命令で、メールを送ったり、掲示板に書き込んだり、
スクリーンショットを取って送信したりできるんだよ。

ただ、その命令はしたらば掲示板を介して行われるので、
その掲示板を見に行く動作はウイルスが自動で行う。
427名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:23:10.30 ID:buVovw2N0
俺なら気がつけた(キリッとか言ってるパソコン博士多すぎだろwww
428かわぶた大王ninja:2012/10/24(水) 18:24:46.79 ID:SztulcRK0
>>5
800x600モニタを使用中の貧乏人に対する配慮
429名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:24:50.22 ID:TU1chijt0
犯人が寝落ちするか消さない判断しない限りは
何分も常駐しないですぐ消去されると思われる
430名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:24:50.52 ID:qJZFHT8o0
マスコミが使ったらその言葉が正しくなるのさ
ハッカーがネット犯罪者を表す言葉になったのと同じ事
431名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:25:39.72 ID:HRXO87oqO
匿名のファイル交換とかでプログラムを上げると、
それを取り込んで実行するんでしょ。

不特定多数の人が感染してる状況を想定すると、
個別に命令しないと重複して実行されるから、
感染したら最初に自分の名前をランダムで決めて、
待機状態に入った報告するのかな。
432名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:26:08.56 ID:diNQLggo0
警察はこれを餌にして真犯人を釣りたいのかな?
433名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:27:46.04 ID:bFtcs7Ac0
マスコミって言葉の意味を正確に使わないといけないと思うんだけど
実際はマスコミが率先して誤用するんだよな
434名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:29:15.92 ID:bH/ZIlpZ0
>>413
windows ってウィルスだったのか
435名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:32:47.12 ID:n9B/C1d80
>>5
携帯で書いてるんだろ
436名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:36:05.98 ID:kkpHJfMB0
>>430
あれはもうちょっと複雑らしい。
元々はネット上のやりとりが広まったもの。
437名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:46:11.95 ID:HRXO87oqO
固体識別名と有効期限で見分けて、
自分あての有効期限内なら取り込んで実行、
終わったら報告して有効期限経過まで休眠とか、
指示あれば自分を消去するとか。

一斉命令とかもあるかな。
438名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:50:37.61 ID:ZtT24qan0
>>428
スマフォ対応と考えた方が自然なのでは?
439名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:50:45.43 ID:iUuofwdD0
ただのノーガードの間違いじゃ・・・
440中国人:2012/10/24(水) 18:54:05.62 ID:XbvUD7ip0


>>1はステマ w  




捕まれるんならはよ捕まってね、話はそれからだと思う

441名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:54:40.51 ID:jagAwKwt0
カッコ悪いな。愉快犯だったけど、バレたから政治犯を気取ってるのか。
442名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:57:37.16 ID:w7aRtIp2O
taskkillコマンドを使ったのか
443名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:58:38.22 ID:zv/A5qxJ0
>>441
それが一番筋が通るよね。こんな非道な犯行しておいて正義を語るのは矛盾してる。
444名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:00:48.21 ID:NXEkpr/t0
ガキの頃、ウンコ踏んで「わざとだよ」って言い訳かますヤツ居たよな。
あれと同じ臭いがする。
445名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:04:58.98 ID:he8UINI1O
いずれにせよ警察は犯人以上にタチが悪い馬鹿だけどな
446名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:05:05.87 ID:Syv5pL3e0
だいたい誤認逮捕された被害者を助けるつもりが有るなら確定する前に助けてるだろ
確定した後で助けるつもりだったと嘘を吐いても言い逃れで言ってるとすぐバレるのにね
447名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:05:16.85 ID:HRXO87oqO
プログラムを解析して一斉命令とかもあるなら、
被害者のプログラムに自己申告を命令し続ければ、
とりあえず既存の被害者は根こそぎ見つかるかな。

先に犯人が消滅命令を出してるかもしれないけど、
苦労して確保した犠牲者は残しておいて、
また使いたがってる可能性はある。
448名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:07:44.40 ID:F79ZNSsh0
なるほどウィルスを中に飼っておけば
何かあっても安全という事か
449名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:08:58.03 ID:URs2BNMX0
容疑者のときだけ職業を出すのな??
450名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:10:17.73 ID:cETEDuWH0
>>445
その馬鹿を捕まえられない警察ってww
451名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:12:26.27 ID:cZwqH9Ze0
何の無料ソフトをダウンロードしたの?
452名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:15:27.58 ID:bK3rOb8I0
普段はウブンツ使っているが同じですか
453名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:16:58.49 ID:QJhapc0s0
やはり犯人はまだ若いな
だから、何のソフトなんだよ。
455名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:23:38.51 ID:bM9JseBf0
ここまでする人なら、当然警察にも説明しているはず
それでも逮捕して自白強要する警察って・・・
456名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:24:06.85 ID:pecOvOzv0
>>452
最近はBIOSのウイルスも有るらしい。ソースはギガジン。
457名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:24:09.06 ID:HLUuTCzW0
使う時以外はモデム切っている
ID変えて自演乙になるかもしれないけど
458名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:27:08.95 ID:aSgbsLI40
完全犯罪と云う物は、なかなかあり得ないという事なんだろうか?
459名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:27:50.51 ID:XOWwMv4u0
>>456
中国製だと最初からマルウェア入ってる事も有るからな
460名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:31:51.56 ID:6/t5OH7Z0
>>455
つかこの人が気が付かなければ
発覚は無かった訳でしょ。
461名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:35:33.81 ID:zXbdQ7h00
さしあたって、該当警察の警察署長は自殺してくれ。

直接、自白させた警官や検察はお目こぼしだろうから、そこそこの幹部の警察署長の命を差し出すべきだ。

誰かは別して、血を要求するのが当然だろう、いやなら、幹部になるかと言い鯛!
462名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:35:58.62 ID:CuMOMP8L0
ん?重い?と思った時自分もよく止めるけんなー
なんとかアップデートとかなんとかアップデートとかなんとかアップデートとか
463名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:36:47.35 ID:jagAwKwt0
>>462
appleの悪口は許さないぞ。
464名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:36:54.11 ID:pecOvOzv0
>>459
そう、アメリカはレノボ中華pcに警告をしているよね。
465名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:40:03.52 ID:CuMOMP8L0
>>463
いやaはつくけどwinだよw
466名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:40:10.53 ID:HRXO87oqO
手持ちの犠牲者を使い果たしてるんでなければ、
犯人は、まだ駒を隠し持ってるかも知らん。

しばらく様子をうかがって大丈夫そうなら、
また似たようなことをやろうとするだろうし、
念のために、被害者を探し出す対応は必要だわ。
467名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:42:52.36 ID:Qsf4o9nO0
>>81
ほんと、その通り。
こんなんだから、警察の捜査能力は一向に改善されないんだよ。
468名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:43:00.87 ID:SjhlbTNX0
>>1
> 警視庁や三重県警
> などの合同捜査本部は、作動停止で遠隔操作を続けられ
> ず、ウイルスを削除できなかった可能性があるとみて調
> べる。


やっぱり警察は、『犯人はリアルタイムでPCに潜り込んで動かしている』

と思い込んでるわ・・・・・
469名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:44:02.62 ID:Hw1Twr3a0
>>464
レノボすんごい安いんだけどやっぱり怖いね…
初PCはエイサーにしました
最初しょぼい回線でつないでセキュリティ不足だったせいか
すぐルートキットとか検出されたけど
470名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:45:15.70 ID:+GNy51yz0
普通は普段からプロセスリスト見てるだろ?
471名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:45:49.76 ID:HRXO87oqO
つか、この手の方法だと、
生きたプログラムが一つ捕獲できれば、
苦労して築いた配下のゾンビ達も、
一斉に駆除できるな。
472名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:48:24.40 ID:nxnWbcuh0
後釣り宣言カコイイ!
473名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:49:38.37 ID:P3sxf/HN0
やっぱり三重だったか!
こいつ、「話したくない」とか言ってたからな
474名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:51:06.66 ID:MvToRtrS0
やるじゃん
475名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:53:16.70 ID:HRXO87oqO
フリーソフトを片っ端から試して、
悪意ある挙動しないか専門的な検査も必要かな。

発見できれば先手を取れるかもしれないし。
476名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:56:50.54 ID:YCuU0sUW0
そのウィルス名は公表しないんだな
477名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:57:39.17 ID:pecOvOzv0
>>469
うん、台湾製はツクリがしっかりしているし同盟国だから安心だしね。

478名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:03:29.44 ID:Syv5pL3e0
2秒で300文字入力したって事でギネスに申請したらどうだろうか?
479名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:05:05.24 ID:binYP3Cj0
>>460
犯行声明が出てくるまでは
無職の言うことなど聞く耳を持ってなかったと思われる
480名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:06:58.73 ID:tuVWiU+h0
怖いから、アメリカ製のマザーボードを買ってきてOSごと再インストールした
あと、MSネットワークモニターも使って怪しいときはチェックしてる
481名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:08:23.84 ID:HRXO87oqO
順序としては、
ケツに火がつきそうになったんで狼狽して、
弁解を始めたんだろ。
482名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:15:33.66 ID:1H3uEWya0
ネットワークの接続先とパケット監視のソフトを入れて、怪しい動きをしてないか記録しておければいいのにな

警察が既にやっているかわからないが、犯人を釣るしかないだろうな
483名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:17:45.89 ID:S96SJEd90
>>317
>三重県の男性は、賢いなぁ
http://mainichi.jp/select/news/20121023k0000m040097000c.html
「大学の電気学科で学び、PCに精通していた男性、
一例として遠隔操作の手法を説明した」
とあるからな。

逮捕時の本名を調べてみたら、
逮捕時に伊勢神宮や任天堂爆破に関与していていたと
思い込んでいた2ちゃんねらーから
「無職のゴキブリ」扱いされてたのが、非常に悲しい。
484名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:18:56.49 ID:V1zHxMMT0
これはどっちかという警察の面子か?
485名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:22:11.27 ID:S96SJEd90
違法ダウンロード刑事罰化やアンチ警察・検察から
真犯人を一定限度で評価する人が多いだろうなあ。

だが、億が一真犯人が逮捕されたら、
以下のようなことをした真犯人は絶対に2ちゃんねらーの袋叩きになるな。
・国際線の日航機が引き返した → 国際線利用者に影響が出た
・麻原彰晃死刑囚釈放 → オウム事件の遺族を逆なで
・予告されている殺害方法が残酷すぎる(特に芦田愛菜ちゃん)
・日航や任天堂など上場企業が標的になっている
・皇室が標的になっている
486名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:22:30.61 ID:WeY6EUzI0
>>483
任天堂って爆破されたの!?
487名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:22:39.42 ID:HLGLVdLs0
この捜査してた警官全員クビにしてこの人雇えよwww
488名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:25:00.50 ID:NaEbTEXq0
PCが重くなった時にオレが真っ先にやるのはファンの掃除なんだよな
489名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:26:25.29 ID:S96SJEd90
>>4任天堂って爆破されたの!?
86

爆破予告だ。すまない。

逮捕時の2ちゃんねらーが三重県男性にどうコメントしていたか
「関西の大学の××部の名簿に、 三重出身の同姓同名が出てきた」
「野放しにしておいたら任天堂憎しで本当に人殺ししたかもしれない」
「ゴキブリの面汚し」「ゴキブリ最弱の男」
「容疑を否認って、どんな言い訳をしているんだ」
「頭の中が小学生止まりでまるで成人してない」
「あれだけ必死に書き込んでたから
逮捕されない細工を施してやってるのかと思ってた
マジキチだったのか」←(細工という推理は正しいが、無実の人間を犯人扱いする方向性が違う!)
「ゴキブリってなんでみんな自分の書き込みを忘れちゃうの?」
490名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:27:14.28 ID:1H3uEWya0
PC重くなったらたすくマネージャを起動して思いプロセスを探すのが定石だな

おかしなソフトをインストールした後は確認したほうがいいね。
491名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:28:21.90 ID:5a0XOXR40
とりあえずおかしいと思ったらネットを切断すべきだな
492名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:37:49.75 ID:gz9FMSHz0

誤認逮捕問題、仲間を信じるアニメ監督に絶賛の声相次ぐ



アニメ演出家の北村真咲氏が誤認逮捕された件で、アニメ監督の谷口悟朗氏が
「俺は北村君を信じる」とコラムに書いていたことに絶賛の声が寄せられている
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/24/news115.html


北村 真咲 (きたむら まさき)

サンライズ出身、男性、現在も同社の作品に多く携わる。
http://www19.atwiki.jp/enshutsu/pages/125.html



お疲れ様です。サンライズの藤田です
ttp://www.hmacky.net/2009/07/post-2387.php




圧力釜w
493名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:38:11.14 ID:ODk3LEOT0
>>64の渾身のネタがガンスルーされててかわいそう
494名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:42:12.59 ID:ZvjxWp7F0
>>490
またナマズがメモリ消費一位だ
_| ̄|○
495名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:42:46.53 ID:fKuF5NHp0
(なるほど。削除を担当するプロセスは別にした方がいいのか……)
496名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:45:45.63 ID:FDiKAM5Z0
自動的に自爆するのかw
497名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:47:37.40 ID:ZuGF/e0A0
重さで気付けるようなもんなのか?
498名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:49:56.10 ID:S96SJEd90
>>486
>任天堂って爆破されたの!?
爆破予告だ。すまない。

逮捕時の2ちゃんねらーが三重県男性にどうコメントしていたか
「関西の大学の××部の名簿に、 三重出身の同姓同名が出てきた」
「野放しにしておいたら任天堂憎しで本当に人殺ししたかもしれない」
「ゴキブリの面汚し」「ゴキブリ最弱の男」
「容疑を否認って、どんな言い訳をしているんだ」
「頭の中が小学生止まりでまるで成人してない」
「ゴキブリってなんでみんな自分の書き込みを忘れちゃうの?」
「逮捕されて当然だよね」
「顔写真とかないの?w  どんなキモオタか見たい」
「やっぱゴキはグズばかりなんだな」
「ゴキブリはリアル犯罪者かよ」
499名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:50:14.66 ID:RLOXiD5J0
>>461
たかが誤認逮捕、こんな事で自殺されたら警察が萎縮してしまうぞ。
こんなのは何度あっても大した問題では無い。
裁判で明らかにすれば良い事だ。
500名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:51:11.60 ID:HRXO87oqO
匿名で命令できる仕組みなら、
捜査官の命令だって従うから、
一つを発見されれば終わりでしょ。
501名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:53:06.21 ID:L4K10Fo80
このスレの中に、一人犯人がいる!
502名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:54:00.18 ID:1H3uEWya0
犯人は >>510
503名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:54:30.92 ID:FDiKAM5Z0
適当に暗号化して256通りぐらいにすればそこはオケー
504百鬼夜行 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 20:54:54.92 ID:zMFJYs540
>>37
俺も、宗男のクドイ言い訳聞いていると、どっちが正しいか分からんかったが
今回の件で、宗男の言い分が正しい部分あったなと思っている。
505名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:56:32.94 ID:67HhaQvZ0
>>500
おまえ何か理解間違ってない?
匿名で命令出来るけど、
どの書き込みが命令なのかは犯人しか知らないんだよ?
506名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:57:24.18 ID:GhdBeKqG0
なんかおかしくないか?

どういう仕組みか詳しくは知らないけどさ、
要はしたらばの掲示板とかもしくは他のものをトリガーにしてプログラムに命令を送るわけだろ?

削除するためには「削除しろ」って命令を送るだけじゃないのか?
犯人側が削除されたかどうかなんて分かるものなの?
507名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:57:53.08 ID:HRXO87oqO
だから一つを消し損なった段階で、
犯人は手持ちの駒を使いまくったりしてないか。

おまけに警察がドイツに協力要請とか聞けば、
狼狽して自己保身を始めるわけでしょ。

まさかとは思うけど警察は、
いまだに残りの犠牲者に対して命令を送る、
とかの対応してないなんてことはないよね。

犯人が、いくつか駒を残してる可能性も高いよ。
508名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:57:55.15 ID:X/5l3BqO0
しょべえぇぇww
再起動時に自動削除とか出来なかったの?
509名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:57:58.96 ID:Ghb/r1UN0
動作が怪しいときはまずネット接続切る
510名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:59:54.98 ID:yJzOL6mFO
ヤスです
511名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:00:19.05 ID:kLRlUK8V0
冤罪であった時。
取り調べをボイスレコーダーとかで記録しちゃいけないのかな?
512名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:00:41.91 ID:hH48ZGQw0
言い訳してる真犯人恥ずかしい
513名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:00:45.53 ID:QxUju1ln0
罪と罰
514名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:02:14.99 ID:1zRAmp2PP
>>7
嘘はいけない。
国家賠償請求できるよ。拘束されているし。
515名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:04:13.31 ID:1oZ1LfeG0
こんな安い挑発に乗るかね?
516名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:06:35.01 ID:ItR3tp1O0
真犯人は昼間から2chで長文を書いてる人物。しかも恥ずかしげもなく
自分の敗北に後釣り宣言などをしている可能性がたかい
517名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:07:21.84 ID:5LW8dBme0
>>426
なるへそ

・ウイルスに感染すると、被害者のPCは、常に、ある特定の掲示板を見に行くようになる
・犯人がその掲示板に、メールを出せ、とか、掲示板に書き込め、とかの意味の暗号を書き込むと
・ウイルスが、被害者のPCからメールを出したり、書き込んだりしちゃう

っつーわけか
518名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:07:39.95 ID:qD70Rqqq0
だから何?的な情報だな…
519名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:08:34.15 ID:mb5EqZzg0
>>511
それが怖いから、たぶんチェックしてるんじゃない?
自分たちが記録されることは異様に嫌うからね。公の場所であっても
520名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:09:44.67 ID:GhdBeKqG0
>>515
ああそうか、なるほど
煽ってボロを出させる狙いがあるのか
「ちくしょう、もういっかいやらねえかな。そしたら今度こそ引っ捕らえてやる」
とか思ってるわけか
521名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:09:47.29 ID:mO748M2c0
ウィルスを消さずに停止させたのか

どうやって?
522名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:13:25.52 ID:M6S/9wqx0
警察と犯人の面子の張り合い
こどもかよ
523名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:13:43.23 ID:S8Csp0i60
意外に早く捕まりそうだな
迷宮入りかと思ったが
524名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:15:16.97 ID:IDWb8i3I0
クローズアップ現代でこんな話は聞かなかったが
525名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:17:56.68 ID:qD70Rqqq0
警察が顔真っ赤ってことはわかる
526名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:19:54.41 ID:1oZ1LfeG0
>>520
と思うけど。
「ちがうよ」って言ってきたところをなんとかしたいんじゃないかな

現状手詰まりなんだろうね
527ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/10/24(水) 21:20:34.00 ID:oakaCfWV0
GoogleToolBarNortifier つうウイルスがずっと張り付いてる。
528名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:20:56.72 ID:HRXO87oqO
同じプログラムを複数の人が取り込んじゃってるだろうし、
それが犯人の狙いでもあるわけだから、個別に使うには固有名が必要で、
プログラムを解析すれば命令の方法も分かるから、一つが見つかった段階で、
あとは時間の問題になる。

警察が能動的な行動に対応を切り替えたなら、
もしかしたら残ってるかもしれない被害者に対して、
自分の位置を申告するように命令を送り続けてるはずだわ。
529名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:21:09.84 ID:67HhaQvZ0
>>506
BOTだよ。
とあるスレで決められた単語を見つけたら決められた挙動をする。
実行結果が掲示板なら動作した結果を犯人は見られるだろうし、
メールフォームから送るとかなら犯人は「実行しただろう」と思う。
実行結果を通知したりはしていないだろう。
削除用のコマンドを送るのかどうかも怪しいもんだ。
実行したら自分で消えろというプログラムかもしれない。
だから実行後に自ら消える指示を入れていなければ、
犯人の言う「消さずに残しておいた」も意味が通る。
1つ1つオリジナルだろうから今どこぞの掲示板を見張っても意味がないし、
三重のやつに指示を送る掲示板は、三重のやつ専門だろう。
作るならそういう仕様になってるはず。
530名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:21:33.50 ID:5LW8dBme0
>>426
なるへそ

・ウイルスに感染すると、被害者のPCは、常に、ある特定の掲示板を見に行くようになる
・犯人がその掲示板に、メールを出せ、とか、掲示板に書き込め、とかの意味の暗号を書き込むと
・ウイルスが、被害者のPCからメールを出したり、書き込んだりしちゃう

っつーわけか

・・・とすると、被害者は、
>先月10日にウイルス感染の原因となった無料ソフトをダウンロードした

っつーんだから、その無料ソフトのダウンロード先・・を
警察は当然、調べているんだろ????
531名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:22:03.39 ID:kFsS+KkG0
このウイルスは、大阪府警の人が見つけたんじゃなかったのか。

三重の男性が既に怪しいと思っていて、大阪府警の人は追認しただけだったんだ。w
532名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:23:17.97 ID:S96SJEd90
>>520
>煽ってボロを出させる狙いがあるのか
>「ちくしょう、もういっかいやらねえかな。そしたら今度こそ引っ捕らえてやる」
>とか思ってるわけか
犯人は幼稚だと思うが、ミスはしていないと思う。
億が一真犯人が捕まったら2ch最大級の祭りになるんだろうけど。
533名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:24:29.79 ID:epDbc2q80
そうだね。これわずかちょっとトンチンカンな発表をして、我慢できなくなった真犯人からのメッセージをゲットしようって言う、ツッコミ待ちの手法だね
534名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:24:49.47 ID:67HhaQvZ0
>>507
今生きてるウイルスが、
どの掲示板から指示を受けることになっているかなんか
制作者本人しかわかるわけないだろ。
535名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:25:15.73 ID:g0TvNKPi0
こんなの、遠隔操作元分かったとしても、そこがまた操作されてたり
無線LANただ乗りされてたら、真犯人なんてわかんねーじゃねーの?
536名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:26:20.42 ID:gKPdtqEZO
社内のイントラで、操作が分からんときはITの部署のヤツが勝手に動かしてくれるんだが、
遠隔操作って、そんなもんですって上司に説明したらようやく納得してた。

なんか、魔法みたいな感じで捉えてたみたいwオッサンかわいいw
537名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:28:19.28 ID:UIFSqPTm0
>>150
>また遊びましょう的な事書いてるから、 
>「この犯人は挑発に乗り易い!」とかプロファイルしてんのかな。 

「また遊びましょう」ってのは、表沙汰になってない冤罪被害者が再審請求等をしたにもかか
わらず、裁判所や検察や警察が「これ以上の冤罪はありません」とスルーした後で、「実はこ
れも冤罪」と暴露するってことだろ、JK
538名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:29:17.33 ID:HRXO87oqO
仕込んだプログラムを一つ配布するごとに、
他の人が取り込まないようにしてるなら、
命令が重複して実行される心配もないけどね。
539名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:29:27.23 ID:iuwwp2Cv0
致命的じゃねーかワロタ
540名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:31:43.45 ID:epDbc2q80
ガンダムの人を狙い撃ちにして、起訴されても涼しい顔でスルーして、バレてから助けるなんて心にもないことを言ってからかっている非情な真犯人に、こんな新喜劇みたいな作戦は通用しないって。
541名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:31:43.86 ID:67HhaQvZ0
>>528
ならねーよ。
クレクレスレで同じ仕様の物を同じタイミングで欲しがってるやつが
どれくらいいるもんだか。
お礼書き込みを見て、インストールされたと判断したら削除だろ。

仮に複数人が取り込んで複数台の端末が同じ挙動下として、
同じ脅迫メールが何通か別の端末から届くだけ。

今から警察がテスト指示を出しても
「はい私もそのアプリ落としました!」とわかって、
なんで犯人に行き着く手がかりが増えるわけ?
542名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:34:01.16 ID:4Db6BYCO0
>>537
例えば安倍自民総裁予告については続報が無いからな
何やってんのかね警察は
また冤罪逮捕したいいが、ビビって公表出来ずにいるだけとかwwwww
543名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:34:34.59 ID:mgRJ1Ydc0
このウィルスって
無料のアバストでも検出できる??

544名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:34:57.28 ID:QAGXFXD/0
>>492
漢だな。
まあ谷口五郎は作品も男気あふれるのが多いからなw
545名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:35:04.41 ID:oFUdO0iI0
一番簡単なのは、脅迫メールくらいで逮捕なんかしなきゃいいだけ
警察も出来もしない仕事するなよ
546名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:35:10.96 ID:HRXO87oqO
被害者が残ってる可能性あるんだから、
警察の対応は必要だろ。
547名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:35:19.01 ID:EYFvCNsn0
>>529
いや、結果を掲示板に報告させているらしい
http://news.livedoor.com/article/detail/7041490/
548名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:37:55.70 ID:DUxqdT0w0
わざと残したは嘘ってこと? 明大生逮捕の数日後に告白文を送ったという
犯人の言い分も嘘? それとも事実? 事実だとしたらそれでなぜ明大生処分を確定?
後続の事件が起こらなければ当然そのまますっとぼけるつもりだったってこと?
乙女とコーラはどっちが優秀な記者?
549名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:38:04.20 ID:zu/e6J0R0
だが!犯人は三重県の男性(28)
550名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:39:09.90 ID:HRXO87oqO
こういうフリーソフトが欲しいんだけど、
って書き込みに対して即座に用意して渡す、
なんてのは考えにくいでしょ。

自作自演で第三者が引っ掛かるのを待つ、
とかなら分かるけど。
551名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:41:08.93 ID:NUQYH9qG0


  もはや真犯人などどうでもいい! 真に叩くべきは…www


552名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:42:14.97 ID:7B/5AKwS0
System Idle ProcessとかいうのがめっちゃCPU食ってるんだけど、これをとめればいいのか!?
553名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:43:40.66 ID:GhdBeKqG0
>>550
そうでもないみたい
要求されたソフトが単純なものだったから、組める人なら簡単に作れるらしい
「俺なら10分で作れる」とか書き込んでた人も見たよ、本当かどうか知らないけどさ
554名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:43:43.17 ID:vAUtd2yp0
>>451
1つは、キーボードでスタート/ストップできるタイマーだってさ。
他はエディタだったかな?
フリーソフト自体は問題ないらしいよ。
自己解凍形式(.exe)で圧縮してあって、それを実行すると、
フリーソフトを解凍すると同時にウイルスも起動を始める仕組みらしい。
で、フリーソフト自体は無害らしい(違ったらゴメン)。

>>509
俺も、それ、よくやった
即効LANケーブル抜く
あんま、抜き差ししてたら、フック(って言うのか?)が折れたwww
555名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:43:53.20 ID:TNMjgQjj0
windows7のサービスからリモートデスクトップ関連の機能を無効にしてたんだけど、
ある日マイクロソフトのサポート受けるのに、MSの人が俺のパソコンをリモートで
操作したんだが、サービス止めてもリモートできるのかよって思った。
556名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:45:15.01 ID:67HhaQvZ0
>>547

そっか。
なら余計、ウイルスが消えなかった事が事故なのか故意なのか
怪しいんじゃないか。

自動削除機能を入れていたら、完了報告が来た=報告後に自沈してるはず。
完了報告を見てから削除指示を送っていたなら、相手に気づかれる前に削除してるだろ。
何らかの間が悪くて完了報告を見る前にプロセスを切られた可能性は否定出来ないが、
クレクレスレに張り付いて獲物を見てるようなやつだろ、
指令掲示板の方もこまめにチェックしてると思うけどな。
557名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:45:58.61 ID:4M5Flc/c0
特別捜査班キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
犯人ガクブルだよなw

【PC遠隔操作】警視庁の依頼を受けFBI・サイバー犯罪の特別捜査班が緊急来日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
558名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:48:09.06 ID:HRXO87oqO
仕込んだフリーソフト自体が異常なら、
すぐに疑われるから見つかる可能性は高くなる。

人が欲しがりそうなフリーソフトに仕掛けてから、
どうやって配布するかを考えれば、
自作自演で友釣りを考えるんじゃないの。

だとすればプログラムは汎用型で、
しかも個別に識別して操れる機能がある。
559名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:48:15.98 ID:nsY7XhLc0
>>557
このスレで引っかかる奴はいないだろ!
560名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:49:45.34 ID:vAUtd2yp0
>>530
>っつーんだから、その無料ソフトのダウンロード先・・を
>警察は当然、調べているんだろ????

アップロードもTorを使って、IPアドレスが分からないようにしてあるんだと思う。
561名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:50:31.10 ID:UIFSqPTm0
>>542
>例えば安倍自民総裁予告については続報が無いからな 
>何やってんのかね警察は 
>また冤罪逮捕したいいが、ビビって公表出来ずにいるだけとかwwwww 

複数IPから書き込んでるようだし、さすがに今後は慎重になるって

俺のいってるのは、裁判所や検察や警察の犯罪のせいで既に冤罪で有罪判決もらってる奴
が4人の他にもいるだろうってこと

今後の控訴審で有罪になったり再審請求が却下された後で暴露したら、司法の権威は更に
失墜するだろ
562名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:51:02.81 ID:tuVWiU+h0
>>555
今すぐwin7を窓から投げ捨てるのだ
でも、linuxにだけは乗り換えてはいかんぞ あいつは最高の踏み台OSだ
563名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:52:33.62 ID:67HhaQvZ0
>>558
汎用ウイルスを広範囲にばらまいて何の意味があるわけ?
個別に識別して操るとかなんでそんなまどろっこしい事する必要なんか全くない。
パラメータ3つ書き換えるだけで別の掲示板を見て、
別のコマンドを識別して、別の動作をするウイルスになるのに。
564名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:53:23.18 ID:QJhapc0s0
で、したらばに投稿された感染リンク先は削除されてるのかね?
565名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:54:13.39 ID:5UVFGF2kP
566名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:54:47.23 ID:hwCGXqxZ0
>>1
そもそも改行するな。ブラウザが勝手に折り返すから
567名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:56:17.01 ID:6Uvk/XvUO
>>542
次期総理大臣候補に何かあったらどうするつもりなんだろうか?
まあ今のままでは警察に期待はできないか。
政治家も警察に抗議したほうがいいんじゃないのか。
568名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:57:33.30 ID:IDWb8i3I0
>>562
えっ、俺も踏み台にされてんのか?
569名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:58:03.62 ID:NUQYH9qG0
>>567
次期総理大臣候補って誰?ウンコタレのこと?

世襲のウンコタレが総理大臣じゃさすがにまずいだろ?ニッポンwww
570名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:58:11.65 ID:HRXO87oqO
個別に命令できないと、
一つの命令で複数が反応しかねないから、
せっかくの手駒が一回で全滅するじゃん。
571名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:04:03.05 ID:67HhaQvZ0
>>570
一つの命令で複数が反応して何か問題あるわけ?
クレクレ掲示板にはいくらでもウイルスをインストールするカモがいるんだが。

逆に、単一のウイルスを複数にインストールさせて
後で個々にID割当とか指示の手数も増えるはプロセスは煩雑になるわ、
効率考えろよ。
572名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:06:25.83 ID:Lvvon33E0
もし本当にこの無職男性がウイルスに気づいて
コンパネからそのプロセスを停止させてるなら
そもそもK察が逮捕するような事態にならないだろw ww
573名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:06:54.74 ID:/g49RkzT0
なすましがバレたので犯行声明で大義ぽいことを言っただけだしな
あのままバレなければクレカ情報を抜いて買い物しているよ
574名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:08:19.59 ID:HRXO87oqO
どうやって仕込んだフリーソフトを多くの人に自分で取り込ませるか、
ってのが最も手間のかかる営業活動なんだから犯人も考えるでしょ。

万年筆を用意したけど欲しがってる人がいないなら、
自作自演で第三者が引っ掛かるのを待つとかさ。
575名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:10:24.09 ID:b8R5TFXk0
引っ掛かる人が多すぎても
割れオルタナティブみたいになって
犯人的には不発だと思う
576名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:14:45.16 ID:Z7W1y3qDO
MS-DOS3.3D使っているんだけどアップデートしてないから踏み台にされないか心配だよ。
577名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:15:55.83 ID:67HhaQvZ0
>>574
欲しがってるやつにそれっぽいアプリケーションを
おまけ付きで食わせるというパターンが出来てるのに、
わざわざ不特定多数にインストールさせてあとで個々に識別子割り当てるとか
そんなめんどくせえ真似するわけないだろ。
1命令実行させて使い捨て。
578名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:16:49.01 ID:HRXO87oqO
取り込まれた段階でランダムに名前を決めさせて、
待機完了の報告させれば管理できるんじゃないの。

一覧表示で操作しやすくしてるとか。
579名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:19:07.98 ID:HRXO87oqO
犯人は被害者の情報を調べたりもしてるから、
命令の実行と消滅はセットじゃなくて、
消滅命令は単独で準備してるんじゃないの。
580名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:21:17.49 ID:uoUeGBW60
そういえばノートンがいくら入れ直してちゃんと更新できなくなったとき
HPのサポートからチャット窓呼び出して症状伝えたら
別のアドレスを指示されて、そこから落としたアプリで遠隔で回復やってくれたけど
考えたら怖いな












俺の性癖がモロバレやん
581名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:22:25.69 ID:N6IlM12R0
まあ、こういうのはいちばん最初の事件がもっとも犯人に近いものだ。
とはいえ、知られている事件がもっとも最初かどうかはわからない。
その少し前にまったく違った形の事件があったのかもしれない。
そして、それこそがもっとも犯人に近いものであるのかもしれない。
582名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:23:32.51 ID:Z7W1y3qDO
実際のところ被害者の情報どの程度漏洩していると思う?
判るというか予想付く人いる?
被害者は警察に冤罪で逮捕され、漏れた情報に怯えで踏んだり蹴ったりでかわいそす。
583名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:23:46.19 ID:8+dWrHpu0
いや、まぁ「捜査関係者」の弁じゃねぇ・・・
584名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:25:45.78 ID:vAUtd2yp0
>>572
俺もそう思う。
事情聴取されたときに、「怪しいソフトがあって、そのせいじゃないかな?」って話せば
1時間もしないうちにウイルス(トロイの木馬ね)を発見して、即効で釈放されるだろうな。
そう話したのに、トロイ発見まで数日も掛かったんだとしたら、間抜けもいいとこw
585名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:26:52.88 ID:67HhaQvZ0
>>578
実際個々にクレクレの要望にあわせて付けて送り出してるんだから、
おまえの言ってる配布方法もターゲットとして狙いをつける相手も
見当違いだと気づけよ。
586名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:27:15.79 ID:1MRF1da+0
>>581
真犯人は保土ヶ谷区民ってことか

>>582
北村真咲氏は、本名・住所どころかハンドルネームとして使っていた「しんさく」まで犯人に把握されていた可能性が高いそうな。
587名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:28:08.86 ID:HRXO87oqO
んでもって未だに、
被害にあったまま気がついてなくて、
犯人が使ってない被害者がいる可能性はあるから、
警察は念のために対応するでしょ。

犯人に代わって被害者のプログラムに、
IP申告を命令するとか。
588名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:28:17.78 ID:vcDNCSyZ0
>>582
可能なのはPC内の情報すべて
どこまで見るかは犯人の気分次第
589名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:28:27.44 ID:vAUtd2yp0
>>581
「羊たちの沈黙」
590名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:29:38.61 ID:ifPnnKdN0
犯人は警察をおちょくる知能犯かと思ったが
何か違うかもしれない
591名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:31:00.73 ID:vcDNCSyZ0
>>585
exif情報読み取りソフトに関してはそのソフトは起動しなかったと言ってる
要望に合わせて作ったつもりのレスをしただけでソフト自体は合わせてない
592名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:33:11.92 ID:aAWEOKvL0
ハイスペックパソコンではヤバイではないか
593名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:33:15.82 ID:HRXO87oqO
要するに犯人は、
狙いを定めて手駒にしてるんじゃなくて、
獲物が引っ掛かってから調べてるだけだわな。

だから名前のふりがなを間違えたりもする。
594名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:37:53.28 ID:cTtKCjBO0
犯人を挑発してるんだろプライド高そうだから
またメール送ってくれば
それだけ証拠が増える
595名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:37:57.13 ID:67HhaQvZ0
>>591
それっぽいソフト探して来てくっつける事すらしてないのかよ。
それはちょっと騙しにしても酷いな。
596名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:38:01.24 ID:Z7W1y3qDO
>>588
交遊関係にも迷惑掛かる可能性があるのか。
今後、大きいこと起こすテストや実験でないこと祈るよ。
大規模でやられたら日本経済パニックになりそう。
597名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:38:25.21 ID:1LoNdZGm0
このスレも見てるよね?

がんばれよー
598名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:43:10.90 ID:67HhaQvZ0
>>594
掲示板でよく見る馬鹿餓鬼の捨て台詞にも見えるし、
実際そうだったとしても、引っかかるか?

ID変えて擁護書き込みして自演認定される程度ならともかく、
もう悪戯犯行予告じゃすまない次元に来てるだろ。

わざわざ危険を冒すかね。
599名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:46:00.39 ID:5UVFGF2kP
>>584
馬鹿な警察が人の話聞くと思うか?
600名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:50:21.53 ID:4d5Ta8Vc0
>>1
>同21日に処分保留で釈放され、その後、容疑なしで不起訴処分となっている。

それだけで済んじゃうの?
誤認逮捕1人につき地位が上の奴から順に解雇しなよ
もちろん退職金も天下り先もなしでな

それと、誤認逮捕した人間に対する慰謝料を自腹で出せ
601名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:54:13.55 ID:vAUtd2yp0
>>599
そっかw
602名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:56:04.78 ID:8AsFeeGF0
なーんか真犯人の言動ってどこを見ても幼稚すぎるんだよなあw
よくマンガやアニメに出てくるちょっと人より優れた力をもった主人公(笑)のテンプレどおりww
603名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:58:15.30 ID:67HhaQvZ0
>>600
誤認逮捕自体は仕方がない事で、
謝罪くらいで済ませても良いんだよ。
逮捕された=犯罪者 というような世間の見方が過剰。

問題なのは、誤認逮捕じゃなく自白強要。
これはごめんなさいじゃ済まない。
それこそ誰か書いてたけど所長の自殺等、血が必要なレベル。
604名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:00:15.99 ID:AOW5BPGxO
>>584
トロイじゃないらしいよ、今回のウィルス
605名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:00:23.52 ID:V4cShRoA0
このウイルス残がいがなかったら
誤認逮捕も露見しなかったかもしれんから恐ろしい。
606名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:05:52.36 ID:7beV821G0
三重県の男性が止めて証拠が分かりやすく残らなかったら
冤罪被害者は数十人に膨れ上がったんじゃねーのかな
面白がって何人でもやる気だったろ
607名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:06:09.51 ID:m9ZObhUe0
>>584
この三重の件は、遠隔操作の手法があることを逮捕された容疑者から
警察に指摘していて、それじゃ調べてみるか、ということで調べてるんだよ

大阪とかはiesys.exeというファイル名が分かってたから早かったようなのだけど
それがなくて怪しい挙動をするファイルを片端から調べていくと週単位かかかったりするらしい

http://mainichi.jp/select/news/20121023k0000m040097000c.html?inb=tw
>「あなたじゃないなら、誰がどうやって書くのだ」との取り調べた捜査員の問いに、
>男性は一例として遠隔操作の手法を説明した。
>県警は逮捕4日後の9月18日ごろから、大阪府警の協力も得てより詳細な解析を実施。
>両府県警の押収したPCから新種の遠隔操作ウイルスを発見した。
>大学の電気学科で学び、PCに精通していた男性に比べ、捜査側の知識が
>追いついていないことが明らかになった瞬間だった。

遠隔操作ウィルス事件・犯人像と冤罪を生む刑事捜査の問題点
http://www.youtube.com/watch?v=a4p5kLKAC0s
非常にわかりやすい

>>593
間違えたんじゃなくてニックネーム
608名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:07:24.41 ID:qQdY8TMH0
犯人10代か20代だろ
犯行声明wとか30代以上で厨二病こじらせてるって恥ずかしすぎる
609名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:10:50.31 ID:q9YfyGvf0
>>603
そうなんだよな。
推定無罪の原則に従えば、本来であれば、裁判で判決が出て罪が確定するまでは、
傍目から見てどれだけはっきりしてても、罪人同様の扱いをすべきじゃないんだよ。
世間の価値観さえ変われば、誤認逮捕されたって、冤罪だったって、容易に社会復帰できるはずなんだが。
610名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:11:31.53 ID:N4YeeoFg0
この犯人は10代〜30代、もしくは
40代〜50代の男性もしくは
女性であるでしょう(キリッ
611名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:11:54.42 ID:kLRlUK8V0
パソコンのリモートを禁止設定して、有料のセキュリティを入れても、踏み台にされちゃうの?
612名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:14:09.37 ID:9tWtUgpa0
削除失敗とか言いがかりつけて
警察も必死だな
613名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:18:52.83 ID:67HhaQvZ0
>>611
指示を待つウイルスならなんとかなるけど、
これの場合、指示を下さいと自分から出てって実行だから無理。

通常のトロイは、こっそり鍵を開けて殺人鬼が来るのを待つ感じ。
今回のは、赤い車が通ったら女を犯し、青い車が通ったら男を殺す気違い。
窓を閉め切って外を見ないようにするしかない。
=インターネット接続を切るしかない。
614名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:19:25.15 ID:/Ay9y4N20
VPN乗っ取られてんじゃね?
615名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:19:35.13 ID:HRXO87oqO
削除成功しなかったんで、
犯人もあせったんだろ。
616名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:21:09.03 ID:wSGGZJ7X0
犯人は複数だよ

ウイルスのプログラミングやった奴と
実行犯は違う人物

だってバックドアなのに
犯行声明じゃあ、トロイとか言ってるのって
そもそもが、ウイルスに対する知識がちぐはぐでおかしいわけだし

それに書き込みの内容が余りにも幼稚すぎて
ウイルス作成者の知能レベルと乖離がある

ま、警察に恨みがあるって共通点で結びついた赤の他人同士が
ネットで知り合っただけの、実際は面識がない奴らの共同犯罪かもしれんな
617名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:21:55.97 ID:KmI/wRD40
>>609
逮捕され長期期間拘留されたら会社にいられなくなるので、
世間の目とか関係なく社会復帰は難しいと思うよ。
618名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:27:01.90 ID:lExbu1xU0
ノートPCだから不自然にファンが全開で回りだしたら注意してる
619名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:29:11.79 ID:jagAwKwt0
いろんなところに甘さが見える犯行だよな。
自己顕示欲も強いようだし。幼稚な人っぽい。
620名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:30:52.94 ID:nuejBv6n0
「くっくっくっ、全くいやらしい体だねぇ、これで本当に正義の乙女なのかい?」
「うぅっ!ひっ卑怯よっ!!こ、こんなっ!!あっ!?はああっっっ!!」

トレーンの屈辱の言葉に潤んだ瞳で睨み返すも、再び胸の尖りを摘まれると涎を流しながら快感に染まった美しい顔を振り乱して悶えるのみである。
ハニーの両足にもはや体を支える力は残されていなかった。
今の彼女は、自分の胸に激しい陵辱を加えてくる敵の二本の腕にかろうじて支えられて立っていられるだけに過ぎないのだ。時折抵抗の表情を見せるものの、その熱の固まりをぐにぐにとこね回されると熱い吐息を漏らしてしまう。
白い手袋の両腕こそトレーンの蹂躙に抵抗の姿勢を見せてはいるが、それはなんの役にも立っていない。
思うままに美しい丘陵を攻められ快感のうねりに襲われている。膝はがくがくと震え、ブーツの中は汗でねっとりとしている。ブーツの中だけではない。全身の毛穴という毛穴から汗が噴き出し、ハニーの体をぬらぬらと光らせ、戦闘スーツをぐっしょりと濡す。

どれだけ急いでも2秒じゃこのくらいしか入力出来なかった。
621名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:30:58.37 ID:vSizOJRsO
>>617産休育休程度の期間は離れるわけだからね。
622名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:31:39.25 ID:3xOy11EY0
最近googleの画像検索やyoutubeが重いんだけどヤバい?
623名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:34:35.52 ID:5PTleYs00
神奈川県警よりも三重県ニートは優れているwwwww
624名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:36:05.47 ID:kLRlUK8V0
>>613
そうなんだ。

常時付けっぱなしで、カエル使っているんだけどなぁ。ネットに繋げてなくても、電源いれていてもあぶないんかなぁ?

とりあえず、2ちゃんと、踏むのはiPod touchでしかしないんだけど。

625名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:37:59.64 ID:3vpvgEpB0
今回の件で俺も書き込んでみようとか思ってる人間いたらやめておけ
警察には別件逮捕という裏技もあるしな
PCや家にエロやなんか妖しい工具でもあればそっちで無理やり引っ張るだろ
626名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:38:06.75 ID:SqNTFe6r0
役立たずの能無し警察屋さん、冤罪の被害者しか実害出てないんだから、
真犯人なんかより、自白強要の再発防止策をしっかり頼むわ
627名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:45:10.26 ID:/ZBqcTdc0
無料スペースにプログラム置いて踏ませれば完結
628名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:45:36.90 ID:ynUqgwRm0
とりあえずProcess Explorerは知っておいて損は無い。
629名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:46:47.13 ID:U+Z24Dq2O
おかしいと思ったら、とりあえずネット回線切れば良いのかね?
630名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:46:53.00 ID:67HhaQvZ0
>>616
おまえ「トロイの木馬」って元ネタの話しってるか?
ちぐはぐなのはお前だよ。
「バックドア型トロイの木馬」でググれ。
631名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:47:04.80 ID:m9ZObhUe0
>>609
というか無罪が判明した後に
風評被害受けたから損害賠償しろと言われて
金払えなくなって破産するような感じでしょ

実際、安易に変なexeファイルDLして実行したという落ち度はあるのだから仕方ない
632名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:48:20.75 ID:cHuU9L1h0
tor使ってるから絶対逆探できないなんて言ってるけど鬼女とかにまかせれば
全然違う視点からあちこち掘り返して犯人臭い奴探しだしてきそうだけどな。
633名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:49:16.72 ID:+FzGBz1P0
あのー犯人わかっちゃったんですけど
634名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:49:55.03 ID:67HhaQvZ0
>>629
重いなとか気づいたときにはもう一つ二つ悪さし終わってるから
むしろ好きにやらせて、警察が来たらその事話せば良いよ。
もう主張の内容が通じる。
635名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:50:07.68 ID:8Vem/Ot40
性格的にipsの森口みたいな奴かもしれんな
636名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:50:23.91 ID:Z7W1y3qDO
>>626
こち亀でスリ常習だったかで自白強要されたとき、カツ丼の上を頼んで歯が悪いから衣しか食わなかったみたいな話を思い出した。
漫画喫茶で読みたいけど何巻か分かる人いる?
警察の資料室にはバイブルとして、こち亀全巻並んでいそうだけどw
637名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:51:43.41 ID:TsRA6zAGO
>>632
情報が少なすぎる
自分から情報を発信しまくってるタイプを見つけるのが得意なだけだし
だいたい顔が割れてる指名手配犯すら見つかってないしな
638名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:51:54.07 ID:m9ZObhUe0
よくよく考えると四件あって自白強要が一件ちょいってだけじゃ
警察の悪を暴くには件数が少なさ過ぎるもんな

俺が真犯人なら最低でも六件、できれば十件以上はやって
三件以上自白強要させて、偶然だと言い逃れ出来ないようにする

最初のXSRF使った案件も真犯人は安易で
明大生が開いたページをきちんと調べてたら足が付いた可能性がある

本当はもっと遠隔操作しまくる予定だったのだが
予定が狂っちゃったのかもね
639名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:52:49.43 ID:67HhaQvZ0
>>631
地雷原だから危ないだろうなというのはまあわかるが、
地雷を埋めたやつが一方的に悪だよ。

「不注意」は「悪」ではない。

悪行と不注意は別。
マヌケや馬鹿、知能の低さ、迂闊さ、情弱は犯罪ではない。
640名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:54:45.84 ID:U+Z24Dq2O
>>634
なるほどねえ…
小生、パソコンには詳しくないので常にダウンロードには慎重なんだが…
641名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:54:52.13 ID:m9ZObhUe0
>>632
そしてしばしば間違えて別人を晒しあげて叩いているという……
まるで警察みたいなやつだな

>>639
不注意で花瓶を割っちゃったというのと同じで悪でも犯罪でも無いよ
民法上の賠償義務が生じるだけ
642名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:55:42.05 ID:3RX97KPd0
聡明な犯人へ。
関連スレは読んでいるだろうから、キミにメッセージを送る。
これらの報道がウソであることは、ちょいと利口な人間なら分かってる。
キミは反論したいだろう。
だが、我慢しろ。
これらデタラメの報道、警察のリークはキミをおびき出す為の作戦にすぎない。
分かっている、キミが天才的なハッカーで義侠心と乱れた社会を正そうと行動している事は分かってる。
多くの人間がキミの才能と行動を理解している。
だから早まって反論などするな。我慢しろ。クソ警察の罠にひっかかるな。
今は堪えろ。2ちゃんにも書き込みはするな。全て監視されている。我慢しろ。
643名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:56:21.73 ID:Wx//Qion0
こんな優秀なお巡りさんがダウンロード禁止法を取り締まってくれるんだね!


安心だ!
644名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:57:42.06 ID:wGIF6Pyt0
>>3
知能はさておき、犯行声明文といい、中二病臭さは否めない。
2chで煽られるとwikiとかで理論武装して顔真っ赤にしながら反論するタイプと見た。
わざとウイルス残したとか完全に負け惜しみ臭いからな。
645名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:57:47.46 ID:67HhaQvZ0
>>638
犯人にとっての最大の誤算は警察の無能だろう。

いつまでも実体のない脅迫書き込みを繰り返して
遊んでいたかったんだろうに、
IPアドレス一致程度のものを証拠だと言って逮捕し、
事もあろうかやってもいないやつに自供までさせた。

政治的な意図があるわけでもない、
おそらく面白半分に人のパソコンの中見たり、
書き込みさせたりしてただけだろうから、
かなり予想外の展開だったと思うよ。

想像力が働かなかっただけじゃなく、
想像を絶する行動をとってるんだから。
646名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:59:10.97 ID:Z7W1y3qDO
>>637
多分、この少ない情報だからこそ、直感でも心当りある人は少ないと思う。
その人に違っても良いから情報貰いたいみたいにすれば、警察も目星付け易くなるのでは?
647名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:00:35.70 ID:W7VZ0qMR0
>>3
警察を挑発したいだけなら、匿名で犯罪予告だしまくり、予告inをパンクさせてしまえばいい

こいつは無関係な他人をハメて喜んでいただけのキモオタ野郎
648名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:00:43.53 ID:3RX97KPd0
愚かな警察どもへ
犯人からの書き込みがないか、どうせ監視しているのだろう。
アホかw
ムダな事。IPアドレス捜査はその手法が破綻したんだ。諦めろ。
地道にコツコツ働け。犬ども。公僕。
楽して犯人逮捕なんて考えるからダメなんだ。
まずは自分たちが愚か者である事に気づけ。
いいか、

 オ マ エ ラ 、馬 鹿

それが真実。それだけの話しだ。
649名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:03:42.03 ID:67HhaQvZ0
>>648

警察に言いたい事があるとすればあれだな。

このウイルス魔がやった事と、
警察の無能と、取り調べをした警官が行った犯罪行為、
この3つはわけて考えろ。

特に後ろ二つ!

ごまかしてんじゃねえぞ。
650名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:04:58.25 ID:Z7W1y3qDO
>>646について
鬼女が話題に出ていたのかw
ネットでの心当りにではなく、リアルってことね。
多分、心当りになる人は友人とか親しい間柄になると思うから違ったとき考えて提供しないだろうなぁ。
犯人だったとき1千万の懸賞金とかなら友人やそれこそ仲間から売るのが出てくるのでは?
警察官全員が100円出し合えばすぐ集まる金額だから良いかもよ。
651名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:08:01.69 ID:yXRYy59x0
>>3
真犯人>>>>越えられない壁>>>>無能警察

だからしょうがないw
652名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:11:05.20 ID:XD5pq/920
真犯人が犯行予告の書き込みのあと消さずに残したウィルスを停止したってだけなんじゃないの?
653名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:11:17.66 ID:D7dGtPkS0
たぶん、犯人しか知らない秘密を、
真犯人じゃないかもしれない容疑者に警察側からバラしてはいけないんだよね
プレッシャーから容疑者が罪を認める方向で行動を取ってしまう可能性がある

今回はIPアドレスが一致するから、まず九割以上こいつが真犯人だ、
と思って捜査してただろうから、まあ仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
それじゃ容疑者が「秘密の暴露」したという事実が無意味なものになってしまう
取り調べが非常に杜撰なものだったということになる
654名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:14:19.59 ID:smFUTPcH0
これだけはいえる!!

犯人は男または女。
655名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:17:35.22 ID:vs1ZzVw80
きちんとした捜査をしないで、冤罪を疑わずに、まず逮捕。これが今回の件で一番重要な部分だ。

神奈川県警、お前の事だよ。
656名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:19:36.15 ID:UuiaIV5GO
>>654
性体不一致の方だったら外れと見なすぞw
657名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:20:01.01 ID:IAJnKfHA0
犯人像
・30代
・社会人経験があるが(ソフトウェア開発会社)、今は無職 or フリーで小金持ち
・A型
・関東在住
・わりといい大学を出ていて勉強はできるが、頭は悪い
・口癖は「はい論破」
・自分の持っているITスキルに自信があり、他人に認められたい思いが強い
・対人コミュニケーションは苦手
・プライドは山のように高いが、打たれ弱い
・意外と小心者
・メガネをかけていて、細身で色白
・童貞
658名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:21:24.71 ID:zwhUzNhJ0
>>642 まんじゅう怖いかよw
659名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:22:01.78 ID:G4upOIA3O
ぷ。恥ずかしいw
660名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:23:58.01 ID:mALFtr9lO
事件発覚のきっかけって残されたウイルスだったの?
テレビ局に届いた声明文かと思ってたぞ
つか、きっかけが分かってたなら次々何故冤罪を生み出したんだ?
ワザとなのか?
661名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:24:04.85 ID:vs1ZzVw80
>>657
脅迫対象と、犯行声明がT豚であることから、犯人はエベンキであることは間違いない。
662名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:24:56.16 ID:C+JdYPpk0
逮捕されたら凄い悪意ある顔写真が使われそうな犯人だな
663名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:26:27.42 ID:G6OYQhRO0
ネラー、目をつけられています。

>聖教新聞 寸鉄
>ttp://www.seikyoonline.jp/news/suntetu/2012/05/1201744_2917.html

>「ネット掲示板(2ちゃんねる)の違法情報が過去最多。デマ・中傷は社会の害毒。断じて追放」 
664名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:27:23.33 ID:pm2NWC8j0
俺のPCも WindowsUpdate とか言うウィルスのせいで、
作成中のファイルが保存されて無くても強制的にPCを再起動しちゃう。

、、、あのさ、、、強制再起動はやめてくれ!!!!!

再起動はユーザーの合意を取れよ!!!馬鹿OS!!!

一方的に15分以内に再起動、、、ってメッセージ出して、操作しないと再起動?

とんでも仕様の糞OS.
665名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:29:16.65 ID:VFtDtMI00
パソコンの時代は終わった
パソコンの時代は終わった
666名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:30:10.26 ID:Nhl9PSZs0
iTunesストアのアカウントハッキングされて変な中国語のソフト買われてたわ
クレカ停止してたからよかったけどどっから漏れたんだよ
667名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:32:08.55 ID:VFtDtMI00
クレジットカードの時代は終わった
クレジットカードの時代は終わった
668名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:33:08.25 ID:fMfm8Lcw0
これキッカケに捕まって欲しいなぁ
何人の人生台無しにしたと思ってるんだこの犯人
669名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:35:53.20 ID:fMfm8Lcw0
>>664
あー、うちもakamaiとか言うところに
謎のアクセスしてるからブロックしたったwww
670名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:36:54.88 ID:YmVX1lvV0
>自分の持っているITスキルに自信があり、

パソコンの動作が重くなってるのに、これはねーよ
671名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:39:52.56 ID:dZA1jwn20
おれは犯人に捕まってもらいたくはないんだけど、
警察に特別に遺恨がある可能性も否定できないよね。
ネット関連のことで直前に警察に通報されて嫌な目にあったとかそういうことかもしれない。
ざっくり考えて、ウイルス準備に2ヶ月、標的探しに2ヶ月、自分の気持ちを整理しながら実効したんだろう。
だから今年の2月か3月あたりになにかあったかもしれないな。
標的のIPアドレス見れば大体の所在地はわかるから、神奈川県警を狙ったのには間違いない。
自分の住所の近くだと気が付く奴がいるかもしれないからそれからなるべく離れたところ。
その後の犯行は神奈川県警を狙ったのを隠すための工作だ。
予告先は予告inかなんかを参考すればいくらでも出てくる。
多分、自分の問題の解決がついた直後に着手してる。
そうでないとさすがにやばいだろう。
よほど警察に頭に来ているにちがいない。
672名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:41:00.56 ID:D7dGtPkS0
>>670
軽いはずのアプリをDLしたら糞重い動作をするトロイがくっ付いて来たんだから
そりゃ重くなるだろjk
673名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:42:55.02 ID:06TPWNwwO
初代EeePC買ってからセキュリティソフト入れた事無くて
(だってCドライブ4GBしかないんだもん)、日々ジェーンから
よくリンク踏んだりダウンロードしてるんだけど
ちょっと心配になってきたお(´・ω・`)

ブラウザ上だけでウイルスチェック出来るサイトとか、
すっごい軽快で小さくて、しかもDドライブに
入れられるセキュリティソフトとか、誰か教えて
674名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:50:09.36 ID:MC1yaFAZ0
>>673
CSRFはウィルスではないのでウィルス対策ソフトは関係なく、
noscriptしておけば防げるけど不便。
675名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:51:31.96 ID:eZDq1cF70
>>673
ウイルスソフトに頼らずに
プロセスの監視と、
cports ttp://www.nirsoft.netで通信先の監視が吉

人間の目が一番確か
676名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:52:18.93 ID:dZA1jwn20
関係ないけど、プロファイルって風呂入るに似てる。
677675:2012/10/25(木) 00:57:05.54 ID:eZDq1cF70
cpotsの入れ方
ttp://www.nirsoft.net/utils/cports.htmlの一番下の
Download CurrPortsまたはDownload CurrPorts for x64
正式名は
CurrPorts v2.02
Monitoring Opened TCP/IP network ports / connections
Copyright (c) 2004 - 2012 Nir Sofer
おいらが昔から使っているフリーウエア

プロセスごとに通信先をリアルタイムで
見せてくれる軽量ソフトで、インストール不要
678名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:59:52.08 ID:aohtlu9Q0
だっさ
どや顔だったのに内情ばれてだっさ
レベルとしてはそんな高くないからやる気と時間あれば誰でも作れるでしょ
警察うんぬんとかじゃなくてももっと大義なことやれよと
679名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:00:20.65 ID:Z+/OgTc00
だれぞにヤフーメッセンジャーにログインされてたんだが、これも遠隔操作かね
ログインアラートきたから、すぐにパス変更したが
680名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:02:30.02 ID:kAzTUo+p0
https://twitter.com/CyberKyoto

アノニマスPC遠隔操作ウィルス配布関与者
NHK_PR, purintai, ntsuji, time, akira, pfuku, ntsuji, Davsim
681名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:04:48.40 ID:aohtlu9Q0
>>679
遠隔操作関係ないと思う
単純にアカウントIDでパス探られたか
セッションの残ってるPCからログインされてパスを抜かれたとかとか
キーロガーがダークホース
682名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:11:31.46 ID:f9WR2GHDO
犯人ってアノニマスの一員なのかな?
ずっと前にアノニマスが日本にサイバー攻撃の宣戦布告してたよね。
でもアノニマスは自らアノニマスを名乗って犯行声明だす傾向とかあるのかな?
個人の仕業だったらコレはもうサイバーテロだな。
683名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:12:48.36 ID:z4PNaxli0
こっちから止めることが出来るのかよ。案外しょぼいウィルスだな。
そして犯人言い訳かっこわるw
684名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:17:11.85 ID:z4dUZc6P0
ブラスター
メリッサ
ラブレター
HAPPY99
あとmp3のウィルスとかもあったな。
685名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:20:13.44 ID:1rAup7uO0
C#で作った後にバイナリエディタか何かで更に改造したのかと思いきや純C#製っぽいんだよね
プログラムとしてのレベルは大した事無いわ
686名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:21:37.59 ID:G6OYQhRO0
睨まれるネラー。

【話題】 警察庁の片桐裕長官 「2ちゃんねる、看過できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336622426/l50

【ネット】 警察庁 「2ちゃんねるは犯罪の温床」「サイト管理者を共同正犯で摘発する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336620628/l50
【話題】 警視庁が20人の「2ちゃんねる特捜班」を結成! 捜査当局 「2ちゃんねる=悪」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333350985/l50
687名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:23:14.16 ID:v1IFXK1n0
>>685は何のためにバイナリエディタでの改造が必要だと考えたのか説明できない。に1ペセタ
688名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:26:47.66 ID:c5sALG34O
こういうのって数日前の状態にシステム復旧かけても無意味?
重くなった時にたまにやるけど、どうなんだろ?
689名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:27:19.82 ID:+wFtTHR/0
警察が無能なのは分かったよ
690名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:33:57.46 ID:t0uDjxEq0
重くなろうが初心者や老人なら何も気にせずそのまま使い続けるだろうな
691名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:35:30.35 ID:I9erGCsi0
検察が大学生の保護観察処分取り消しを申し立てたそうだが、これってまだ不完全だよ
保護観察処分取り消しとは保護観察処分を停止することであって、保護観察期間中の処分は
消えない
あくまでも保護観察処分を受けたという事実があり、保護観察処分取り消しによって
保護観察処分を停止されただけのことだ
正しくは保護観察処分暦の抹消をしなければならない
警察は保護観察処分暦の抹消に全力をあげなければならないが、あいにく現行法では
保護観察処分暦に保護観察処分を受けたという記録は残る
692名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:36:14.44 ID:aEbE0mF60
たぶん警察の挑発だろうなあ。
犯人が警察のウソを指摘したかったら更に足を出すしかない
693名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:37:44.04 ID:hU+OAL2G0
きっとガンガンガン速入れてたんだよ
694名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:38:13.95 ID:L84jmBUv0
で元の偽装アプリってどういうアプリだったの?
695名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:38:21.50 ID:HQLrlJKM0
>>3
警察手玉に取ってると言っても別に犯行のレベル高いってわけじゃないしなw
696名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:39:28.93 ID:e9nhujyc0
何も解決しないでレッテル貼り(w
697名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:40:37.13 ID:0z4HWCux0
>>584>>599
昔警視庁に自転車泥棒の冤罪を被せられた
同一の自転車で同じ鍵なんて事もあり
すり変わった可能性を主張、全く聞き入れられず

自転車の扱いでこんな体たらくなのに
PCなど理解できるとは考えられない
698名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:41:44.31 ID:SFDmLVQo0
真犯人を怒らせてもう一回やらせないといけないからね。
699名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:47:39.29 ID:p7ocHHpL0
得体の知れないソフトを試す時はVPCが基本つか必須
700名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:47:51.12 ID:v5nEIYSlO
手口は、だいぶ割れてるでしょ。
701名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:52:44.17 ID:kuMC91o30
真犯人はどうも子供っぽいな。
とはいえC#は10代の人は手を出さなさそうな言語だから20代前半か。
後は初犯のは個人は限定できなくとも、地域ぐらいは限定できる痕跡を残している可能性が高いから
捜査するなら、その辺りかね。
702名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:02:38.18 ID:9Uh4Urka0
脅迫メールとかやってる事は古典的なんだよな
40代以上だな
703名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:04:56.61 ID:y7ulQwb70
取調べ時間を短縮して全面可視化が必要だな。
朝から晩まで1カ月近くも脅迫まがいの取調べされたら軽犯罪だったら嘘の自白してしまうだろ。

○否認被疑者は朝から晩まで調べ室に出して調べよ。(被疑者を弱らせる意味もある)

by愛媛県警
704名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:06:35.20 ID:1oEULR5h0
webに解説が豊富だし10代が使っててもおかしくないと思うが。>C#
705名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:09:12.44 ID:1pWJeDb20
>>691
>保護観察処分暦に保護観察処分を受けたという記録は残る

んなわけない。
処分取り消しの効果は遡及する。
つまりは、初めから処分はなかったという事になり、処分歴は存在しないこととなる。
刑事裁判における再審無罪と同様。
706名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:13:42.33 ID:O0bUh0LT0
戦闘開始時に切断された奴がいるから、ルーム解散って、そいつ抜かして再度集まればいいんじゃないのか?
707名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:18:09.90 ID:I9erGCsi0
この大学生の保護観察処分に対して検察が家裁に保護観察処分の取り消しを申し立てたそうだが
たとえ保護観察処分取り消しになっても、少年法の処分の取り消し等は将来効であるから
理論的には遡及効がなく、「非行事実あり」とされたこと自体については取り消したことにならないと
学者先生が言っている
ということは、マスゴミが保護観察処分取り消し申し立ては再審にあたる、というのは検察発表の
大嘘ということになる
みんな、騙されないように気をつけよう

求めるべきは保護観察処分暦と保護観察処分の存在の抹消(遡及効)だ
そんな手続きは少年法にはないよ、と言うのだったらこの大学生は名誉が大きく毀損されたわけ
だから検察は保護観察処分暦と保護観察処分の存在の抹消を求めて、検察自ら違憲訴訟を
行うべきだろう
708名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:19:47.97 ID:rmO8CUskO
結果的によかったけど、周りの迷惑を考えろよなあ
709名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:29:58.08 ID:XzXNR3eu0
>>438
スマホだけど、むしろ読みにくい
710名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:34:12.30 ID:pJBaK/X50
>>688
無意味
やめたほうがいい
711名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:38:55.84 ID:DUSIhMSn0
ちゃんと名誉を回復しろ
法律も整備しろや
712名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:41:13.85 ID:OOv/ErJc0
無能な警察が踊らされなきゃ無害に等しいカスみたいなウィルス
警察の無能をまず何とかしろ
713名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:41:50.47 ID:v5nEIYSlO
専門家に大雑把な概念だけ説明して、
自分だったらどういう仕様にするか広くアイデアを寄せてもらえば、
実際に作られる可能性がある悪意あるプログラムの挙動を想定できないか。
714名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:43:44.60 ID:i0koGM+90
案外、2ちゃんの書き込みでボロを出してるのかもな
例えば犯人は男と断定してたりとかで
715名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:45:31.95 ID:pJBaK/X50
>>713
警察がってこと?
今回のは別に新しい手法ってわけじゃないから単純に勉強不足なだけ
すでにさまざまな手法が世に出ているんだよ
716名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:46:55.71 ID:TOjJ2eWT0
やっぱりか
717名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:47:15.38 ID:g0EkV8D30
警察を批判するやつはサヨクや朝鮮人。
718名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:47:23.28 ID:OOv/ErJc0
そもそも本当に事を起こす奴が予告なんてするわけがない
せいぜい海外のテロリストみたいに、事後に自分がやったと宣伝する程度
719名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:47:31.28 ID:96jKcqMW0
基本的にはある程度、悪さしたら、証拠を消したかったってことか?
ウィルスのソースの中に何かヒントが残ってそうだな(´・ω・`)
720名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:49:47.63 ID:v1IFXK1n0
>>719
未だに、情報のやり取りに利用したしたらば掲示板がどこで、
どんな情報を書き込んでいたのか、って情報が出てこないのが謎だ。
それほどわかりやすい痕跡もないと思うんだが。
もしかして、放置掲示板を利用したとかじゃなくて、
犯人自身が開設したもので、もう削除済みだったりするんだろか。。。
それでも、警察はトロイの木馬の具体的な仕様を公表すべきだ。
721名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:50:00.04 ID:9K8I9a2g0
しょーもない煽りだな、警察&検察&裁判所。
面子潰された恨みで何も見えなくなってるんだろうけど。
722名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:50:09.05 ID:zj5SZRGh0
自己顕示欲だけは強い!
間抜けハッカーは確定!
723名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:50:08.82 ID:OOv/ErJc0
>>717
大切な大切なパチンコップを朝鮮人が批判するかよ
警察に守って貰えてるからこそ、白昼堂々365日全国くまなくビッチリと、違法パチンコ賭博場を開帳出来てるのに
724名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:51:57.85 ID:NM3y6cKK0
>>677
Process Hackerの方が便利
725名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:52:49.15 ID:g0EkV8D30
>>723
おまえサヨクだな。
どこのセクトだ?
警察に文句言うなんて百年はええんだよ。
警察は間違えない!
この原則に異を唱えるやつらは全員反日だ!!
726名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:53:25.28 ID:E8a4ugPhP
わざとだよってNANAのサチコじゃあるまいし
727名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:57:53.47 ID:NM3y6cKK0
こういう煽りで犯人を怒らせてボロを出させる、俺天才!とか
マジで思ってる感じがするのが痛いな、そんな事より自白強要の件はどうしたよw
728名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:58:46.25 ID:+FrUhF2C0
ネットエロサーフィンは低スペックのメモリーギリギリで動かしてるから安心かな
729名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:59:57.03 ID:v5nEIYSlO
消去に失敗してプログラムを解析されたとか思ったんで、
先手を打たれる前に手駒を使いまくったりしたんじゃないか。

でも全ては使ってないかもしれない。
730名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:00:16.58 ID:1oEULR5h0
>>725
ネット上の警察アンチってそんな大層なものじゃない。
大半がただの割れ厨。
今回の事件だって時期的にどう考えても違法DL刑罰化に反発しての犯行だろ。
731名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:01:02.50 ID:FgLB/00eO
>>717
逆だ馬鹿
警察はBや草加の巣窟
さらにはパチンコ利権
朝鮮人特有の性犯罪ばかりを起こすが、バレても隠ぺいか甘い処分
つい最近でも未成年泥酔セックル事件があっただろ、もちろん不起訴。言い訳も酷かった
732名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:01:20.38 ID:JLnwPCg6O
>>701
10代でも普通にやるだろ。意味不明すぎw
733名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:01:24.40 ID:IQST/8VX0
やっぱりあのメールはただの強がりか
ということは「助けるつもりだった」っていうのもウソだわ
734名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:04:04.09 ID:g0EkV8D30
>>730
どっちにしろ警察を批判すると国が弱まるからだめ。
冤罪なんて小さな問題だ。
735名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:07:49.66 ID:v5nEIYSlO
ばれなきゃいつまでも続けたでしょ。

自分がカモに負けたなんて認められないから、
警察がマヌケなんで手がかりを残してやったんだ、
とか言ってるだけだわな。
736名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:07:55.74 ID:6+z8JdkX0
話がぜんぶ完璧に筋が通ってるのが凄い
737名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:08:59.58 ID:rI5bT/OEO
警察叩いてるのは犯罪者で飯食ってる馬鹿弁護士
738名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:09:15.61 ID:PnMT5Yi+0
被害者は警察に怪しいプロセス止めたと供述して、
その怪しいプロセスのウイルス残ってたにも関わらず逮捕した
という、無能自慢ですか?これ
739名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:10:06.53 ID:MGAScToIO
寧ろ一切批判するなという奴こそ、警察組織の腐敗や能力低下を企図し、
途上国のような無秩序・混乱をもたらそうとする反国家的・反社会的活動家だろ。
>>734みたいな奴は縛り首にすべき。
740名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:10:25.23 ID:pJBaK/X50
>>720
場所や内容の詳細は犯人しか知らん秘密にしときたいんじゃね
そこを無関係な人が知っても意味が無いしな

ただある程度の仕様はセキュリティベンダーが情報を出してるよ
このへんとか
http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=BKDR_SYSIE.A
このへん
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2012-101004-0445-99&tabid=2
741名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:11:50.47 ID:OOv/ErJc0
自衛隊を批判すると国が弱まるから
その手の連中はまさにサヨクだが
警察なんざ戦時中からろくな事してねーぞ
742名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:11:59.62 ID:2p2tLnMo0
>>738
だから三重の人はすぐ釈放されたじゃないか
取調べで説明したんだろうけどさ

そもそも逮捕は仕方ないんだって
逮捕=犯罪者と決め付けるほうがおかしい
743名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:12:47.31 ID:XQVoncdL0
犯行予告終わってどのくらい経って停止させたんだ?
すぐ停止させたならその可能性あるけど大分経った後なら犯人が言う通り放置してただけじゃないの?
744名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:13:31.03 ID:g0EkV8D30
>>739
バレたかwwwwww
745名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:16:16.88 ID:v1IFXK1n0
>>740
「知っても意味が無い」とか言ってたら、放置掲示板の管理者が逮捕される未来が待ってるぞw
素人判断で、「この情報は役に立たない」とか警察が考えていていい段階ではもはやない。
746名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:17:32.88 ID:pJBaK/X50
>>745
よく読め
暗号化されてBase64エンコードされてるんだよ
単純な平文じゃない
747名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:17:34.29 ID:pWBIsa230
ということは誤認逮捕された男性はウイルスの存在に気づいていたんだな
それなのになんで逮捕されたんだ?
警察はちゃんと男性の話に耳をかすことすらしていなかったということじゃネーノ??
748名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:18:24.17 ID:96jKcqMW0
どのルートがが感染源で、ウィルスも消せなかったって犯人にとっては最大のミスだよなぁ
今頃、ビビってこのスレも見てたりなw
749名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:18:43.08 ID:tDyw8IvZO
真犯人はこの中にいる(キリッ
750名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:20:30.49 ID:MzFgWB740
>>741
戦前の方がはるかにマシじゃねえかな?
だって、朝鮮賭博や朝鮮風俗と結託してねえもんw
もうね、憲兵復活で良いよ。
751名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:21:15.25 ID:57UhgAfg0
>>747
いや逮捕はするでしょ
その場で今説明します…とPCいじるのを許したら、(もし真犯人だったら)証拠抹消されかねない
PCだけ持っていくのも、サブPCで犯行してたら証拠消される。

逮捕して、事情聴取して、確保したPCを警察が調べる…としないと
752名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:21:31.94 ID:MGAScToIO
>>744
現れたなアナキストめ!
お巡りさん、一つ懲らしめてやって下さい。得意の作文で。
753名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:21:51.12 ID:3GsXFo+K0
イランで流行中のウイルスは、犬の鳴き声やヘリの音が発動条件になってるとか
もういったい何がしたいのかw
754名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:22:07.18 ID:2p2tLnMo0
>>747
耳を貸さなかった例は三重以外の3人に関してだな。
任意同行からの逮捕じゃなくて、最初から逮捕状とってたとすると逮捕は仕方ないぞ?

それに取調べで遠隔操作ウィルスの挙動について説明してたみたいね
そのお陰で4日後に釈放されてるから。

この人は電気学科卒で情報処理をかじってたので説明に説得力があったんだろう
755名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:22:39.72 ID:v1IFXK1n0
>>746
わかっとるがな。つか、暗号化された後にBase64エンコードされてるんなら
見ただけで、Base64エンコードだ、ということで、ある程度判断の材料になる。
実際は逆のように書かれているが、ちょっと調べてみた所、
Rijndaelでは、エンコード結果がバイナリになるんでないかと。
なので、やっぱり暗号化してからBase64エンコードしてるんだろうな。

こういう情報がどういう意味を持つか、なんてのは、
素人にそう簡単にわかるもんじゃない。
外部の人間の知恵を借りるためにも、一般人の自衛のためにも、情報は公開すべきだ。
756名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:23:19.82 ID:fPzSTreVO
犯人は36歳くらいの不細工とみた
757名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:23:30.92 ID:pJBaK/X50
そもそもしたらば側の命令なんて1とか2程度でもいいんだから
そこを公開してもしなくても変わらない
それだけで掲示板管理人が判断できるものじゃない
個人サーバーでもレンタルサーバーでも放置掲示板を使われてたら
アクセスログを請求することはあるだろうけども
758名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:25:03.53 ID:5a7e5/1u0
三重県警が容疑者になっちゃった人の言うことを聞く耳持たなかったらどうなってたの?
759名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:26:03.62 ID:57UhgAfg0
>>758
弁護士は聞く耳あるから裁判でひっくり返るんじゃね?
760名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:27:26.44 ID:2p2tLnMo0
>>758
裁判まで縺れ込んで第一審で無罪判決→警察赤っ恥どころか各所から総攻撃食らう
物証あるんだし、弁護士はそこを調べるよ
761名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:27:53.81 ID:v1IFXK1n0
>>757
>1とか2程度でもいいんだから
1とか2程度かどうかを知ることにも意味がある。
つか、1とか2ではコマンド体系としてどう考えても不十分だろw
そんな考えで「公開してもしなくても変わらない」と思える人は、
それこそ頭を使う意味がないだろ。

アクセスログを請求する、なんてので済ます警察じゃないから
公開する必要があると言っているので、根本的に認識が違う。
762名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:29:00.59 ID:AykMUylK0
そんな知識あるのに怪しいソフトDLするかね?
763名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:29:52.73 ID:iilqI/UM0
これはもしかすると捕まる可能性あんのかな?
764名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:30:32.84 ID:ngTCNY+y0
刺激的なメッセージで誘い出そうとしてんだよ。
恐らくこのまま静観を続けられたら手も足も出ないで迷宮なんだよ。
そのうち犯人は未熟だとか頭がよくないとか流し始めるよ。
765名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:30:37.65 ID:8yiJ42Kd0
どうしても欲しい怪しげなソフトはDLではなく雑誌の付録で…。
766名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:30:41.48 ID:+FrUhF2C0
男はエロイの集める為にはあやしい門を叩いてしまう
767名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:32:48.55 ID:pyUVGB+Y0
くそっ俺が感染していれば。。。。
今頃、おらおらっ 会社やめちまったじゃねぇ〜かどうしてくれんだよ
慰謝料払えよ
鬱になった、どうしてくれんだよ!
こんなんで3年は楽しめたのに・・・・
感染してぇ〜
768名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:32:55.41 ID:AykMUylK0
>>766
なるほど。
合点がいった
769名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:34:03.19 ID:v1IFXK1n0
>>766
今回、わかってる分はエロを利用してないのにこれだからな。
この上、エロを利用されたら目も当てられない事に……。
770名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:34:03.45 ID:2p2tLnMo0
>>763
犯人がTOR等のP2P型プロクシを利用して書き込んでいたのなら、ほぼ無い。

というか解析できたら反政府、反体制派の言論弾圧を防ぐっていうプロジェクトの目的すら失われることに…
別方向に波紋が広がると思われ…
771名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:34:59.89 ID:STNaQhtY0
これは恥ずかしいな真犯人
772名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:36:31.90 ID:iilqI/UM0
>>770
>反政府、反体制派の言論弾圧を防ぐっていうプロジェクト
こんなんあったっけ?
全然知らん
773名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:37:54.57 ID:dtXGO+Qq0
警察には無理だろうな
おまえら協力してやったら?
774名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:38:58.89 ID:5a7e5/1u0
Torって反射衛星砲みたいだな。
あれも発射地点割り出すのに苦労してたが。
775名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:39:39.96 ID:1oEULR5h0
>>770
正攻法で解析しようとするとそうなるだろうね。
他の国の捜査機関が失敗したのと同じように。

でも方法は色々あるよ。
776名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:40:50.60 ID:iilqI/UM0
犯人が何処まで想定したか分からないけど
削除する予定の物が削除できてなかったのなら
犯人に繋がる情報をかなり残してる可能性あるかも
777名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:41:05.10 ID:v1IFXK1n0
>>770
犯人がそこを経由する確率が十分に高い程度に多数のTorノードを設置して
通るパケットを観察することで、解析ができなくても、
情報をつかむことができる可能性はあるんだと。
実際、いくつぐらい設置すればいいのか誰か計算してるかな?
犯人がこれ以上何もしなかったらどうしようもないし、誰もやらんだろうな。
778りゅうが:2012/10/25(木) 03:43:47.54 ID:53gKr27t0
誤認逮捕なだけに5人逮捕した馬鹿警察
実は最初からこれをネタにしようと思ってた
んじゃないだろうな
779名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:44:40.60 ID:O7myzDNU0
技術持った本物のハッカーならそのままFW超えてくるし、この犯人みたいに回りくどい事はしないだろう
こいつは単なるウイルス仕込んだだけのクラッカー
つまりウイルスに感染させなければ、遠隔操作する事はできないという事
まあ、ウイルス自体もどっかの海外で作られた物の複製品である可能性が高い
780名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:45:08.16 ID:5a7e5/1u0
各国の捜査機関が協力して大量のTor鯖を立てれば捕捉できる確率は上がるだろうけど、
まぁ金の無駄だろうね。

そこまでやって野良無線LANでしたとかだった日には警察涙目…
781名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:46:40.37 ID:57UhgAfg0
>>778
今後同様の事態があっても「逮捕」はするよ
その後の事情聴取やPC精査に注意が払われる(予定)だから
立件はされない(はず)だけど
782名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:47:26.59 ID:0FFb52h80
これが事実だとすると
警察は三重県の人の言うことを無視して
逮捕監禁したことになるわけだが

警察はウイルスによるものである可能性を知っていて
逮捕して長期間拘留したのかよ
783名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:47:51.48 ID:n+rmy7hfO
え?容疑かけられてた人が自分で止めたって言っても書き込みされた後にでしょ?
遠隔で書き込みされてる場面に何故出くわさないの?
784名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:49:12.85 ID:57UhgAfg0
>>782
三重の人は4日で釈放されてる
785名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:49:37.72 ID:v1IFXK1n0
>>781
犯行の道具の一つの契約者・所有者というだけで逮捕できていたのがおかしかった。
警察・検察・裁判所もようやくそれを学んだので、今後は逮捕はない。
そもそも、逮捕しちゃうと真犯人探せなくなるから組織だからね。
真犯人がいる可能性が十分に高い場合は動かんのよ。
今までは知らなかったからやっちゃってただけ。
786名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:51:34.40 ID:1oEULR5h0
>>783
少し前にマスコミがやってた、マウスが勝手に動いてというタイプの遠隔操作じゃないからね。
あれは完全に誤報。
たぶんウインドウも何も出ないはず。
787名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:52:00.60 ID:dtXGO+Qq0
>>783
お前と違ってニートじゃないからこんな時間はPC前にいないでしょ
788名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:52:39.57 ID:8eIAZl0BO
犯人像特定
30才代まで学生の可能性あり理系
左翼系愉快犯叉はニート系愉快犯叉はビジネスマン在日
住まいは都会マンション叉は近郊アパート
独身で男性
前科なし
単独犯

警察に敵意持つ人物
2チャンネル常習
789名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:54:35.32 ID:1oEULR5h0
>>785
>犯行の道具の一つの契約者・所有者というだけで逮捕できていたのがおかしかった。

逮捕要件は満たしてるだろ。
今回だって逮捕して捜査したからこそ遠隔操作が明らかになった。
今後も遠隔だろうと、契約者や所有者の逮捕はあるよ。
790名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:54:50.06 ID:QnRz9ysj0
おまわりさん、100 が真っ犯人です。
>>100
791名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:55:32.35 ID:57UhgAfg0
>>785
逮捕はするよ
「可能性が高い」で逮捕できるからね
で、PCと身柄を押さえた後に「検証」する
792名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:58:11.62 ID:RTnK1ScQO
>>788
犯人はリア充

彼女か奥さんいると思う
793名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:58:13.18 ID:n+rmy7hfO
>>786
そうなんだ
さすがにあれならみんな遠隔されましたって
言って共通点が出て怪しくなるか
>>787
寝起きの学生ですよニート様
重いのに気づいて止めた=PCの前にはいるだろ
ニート様の思考は理解できないわw
794名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:58:24.39 ID:v1IFXK1n0
>>789
>今回だって逮捕して捜査したからこそ遠隔操作が明らかになった。
被疑者が真犯人の場合でも、そうでない場合でも、任意の聴取と家宅捜索で十分だな。
逮捕は真犯人の追及とは真逆の方向に働いた。

>>791
どこかの家から持ち出された凶器で犯行が行われた時に、それだけで
その家の人が犯人であると考える「可能性が高い」と考える馬鹿はいない。
お前さんがまだ理解できていないそのことを、司法機関はもうさすがに理解している。
795名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:59:38.80 ID:2p2tLnMo0
>>772
Freenetは開発方針で言論の自由を掲げてるし、
TORは秘匿による司法・軍事・活動家・弾圧下にある市民の保護を訴えてる。
まぁ、これが建前だろうということは言うに及ばず・・・


>>775
>>777
捜査機関がTorrentに偽トラッカーしこむようなものか
確かにその方法なら情報を掴むことはできるとは思うけど、TORは多段串だからなぁ・・・
最初に経由しないと無理って話がなかったっけ?
796名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:00:48.41 ID:nrcK5e3L0
警察のバカッぷりを露呈したのは笑えるが、犯人は才能をもっと有効に使うべきだよwww

民主党と朝鮮の裏金の流れ
マルハンの献金先
サムソンの特許侵害証拠

無理なら
大津澤村のパソコンにあるエロ動画全国公開、で頼む
797名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:01:19.95 ID:IgThK/JX0
この事件を材料にして、Torの信頼性を見てる奴は多いだろ。
例えば、お前らとかな。w
798名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:02:18.46 ID:v1IFXK1n0
>>795
>最初に経由しないと無理
そのはずだな。だから、ものすごい数のノードが必要になる、らしい。
現在のノード数を知らんし、計算するだけの力がないし、でどんぐらいかわからんが。
799名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:03:32.30 ID:ObJIdLT00
>>789
そんで「真犯人しか知り得ない秘密の暴露」やらなんやらを含む「上申書」「調書」をでっち上げて犯罪者いっちょ上がりってぬれぎぬを着せるのが警察の仕事なのかい?w
すげーぜ警察w
800名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:05:08.72 ID:57UhgAfg0
>>794
家宅捜索の範囲に犯行に使ったPCが無かったら、警察が去った後に証拠隠滅されてしまう。
PCを持ち帰って精査してる間に、犯人が逃走してしまう可能性もある。
801名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:05:58.06 ID:AykMUylK0
へえー、Torとやらを使えば
2chも完全匿名で書き込めるのね
でも皆が使い出したら、すげー荒れそうだなw
802名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:06:47.80 ID:v1IFXK1n0
>>800
こういう事を書く人って、真犯人が逃走するすることは全然心配しないんだよなw
なんと中途半端な頭の使い方か。
803名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:07:20.21 ID:8yiJ42Kd0
まぁ、多段串とかはやっぱそれなりに遅くなるので…。
804名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:07:41.23 ID:57UhgAfg0
>>799
今回の事件で非難のポイントはそこ。
逮捕してからが大問題。
805名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:08:21.17 ID:2p2tLnMo0
>>800
実際、逮捕に関しては、誤認だ問題だと騒ぐようなものじゃない。

問題とされるのは、
マスコミによる逮捕直後の実名報道。
警察による調書のでっちあげ。

この二点なんだよね
なぜかあまり議論されないよな
806名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:08:55.27 ID:AykMUylK0
>>800
予告の犯行が現実に実行されたのなら分かるが
極めてイタズラの可能性が高い書き込みで逃走の心配までする必要があるかねえ?
807名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:09:05.60 ID:ObJIdLT00
>>802
警察の仕事は「検挙率を上げること」であって真犯人を捕まえることじゃないからねえw
今回のこの事件だって真犯人が犯行暴露をしない方が警察にとっちゃ良かったw

せっかく無実の人間を追い込んで犯人に仕立てあげたのにその警察の努力が台無しw
808名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:09:30.61 ID:5a7e5/1u0
>>801
2chはTorみたいな串は弾いてる。

犯行に使われたのはTorでも書き込めるシベリア。
809名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:10:53.90 ID:YdcF2tpR0
こんな事をしている間に真犯人はPCを買い換えて証拠隠滅してるだろ
810名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:11:51.81 ID:gwY8Qdz70
>>78
ウイルスソフトってウイルスじゃん、感染してんじゃん

セキュリティソフトって言いたいところの間違いじゃないよな

ウイルスに感謝してんの?

馬鹿なの?
811名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:12:21.91 ID:2p2tLnMo0
>>801
発見され次第、TORノードは弾いてるよ。
だから犯人は何でも書き込めるシベリアを経由して代行レスしてもらってる。

812名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:12:35.54 ID:/E2Mn2af0
>>796
オリジナルで作り出したなら、感心するところだけど。

多分、知名度の低いウィルスの派生作っただけじゃないだろうか。
813名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:12:59.42 ID:wlH+bHFG0
ウイルスなのか
なんかただの遠隔操作プログラムを
偽装してるだけじゃないの?
814名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:13:11.37 ID:57UhgAfg0
>>806
予告を恐れて対象事業者が対策をとったら「威力業務妨害」が成立する。
最高3年の懲役までありうるし、軽微な罪でも逃げる人はいるしな。
815名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:13:29.76 ID:5a7e5/1u0
予想:犯人は童貞
816名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:15:10.02 ID:l6AzFElj0
遠隔操作ってどんな感じ?
裏で勝手に通信されるの?
それとも、VNCみたいに画面も動くの?

後者だったら流石に気付きそう
817名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:16:44.88 ID:dtXGO+Qq0
>>809
だな
突き止められても
「え?そんなの知らない」って言えば警察はグギギあんたもやられてたのか!
ってなって迷宮入り決定
818名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:17:14.02 ID:v1IFXK1n0
>>809
しかし、記念にトロイの木馬のソースコードを取っておきたい、という欲求を
犯人は抑えることができなかった。一連の報道全てをローカルに保存して作成した
自慢のスライドショーも、どうしても消す事ができなかった。
それらの証拠から真犯人が明らかになるのは××年後のことだった……みたいな話に。

>>813
そう。他にもたくさん機能があったみたいだけど、
そのプログラムをユーザーがダウンロードして実行しちゃっただけ。
コンピューターウイルスの定義に当てはまる感染や自己増殖の機能はなかったらしい。
バックドアを作るトロイの木馬、なわけだけど、報道ではマルウェア全般を
コンピューターウイルス、と呼んでしまうから混乱と無理解が生じるんだよな。
819名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:20:31.83 ID:bwFOII6rO
>>813
ウイルスもツールも使う人にとっては同じ意味
ウイルスはツールであり、ツールはウイルスである。
ウイルスかどうかの定義は悪質なツールかどうか、または意図せずインストールさせられたツールかどうか
820名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:21:04.96 ID:fIW2+VLV0
>>749
おまえかっ!!
821名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:21:54.87 ID:CdBNJNwb0
一昨日のNHKのクローズアップ現代でやってたけどTorが問題とかそういうことじゃないんだよ
警察の捜査の仕方、取調べなど警察が行った全ての事に問題がある事にクローズアップしてくれないとさぁ
822名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:24:17.35 ID:5a7e5/1u0
>>812
暗号化の部分とかネットで見つかるサンプルコード丸写しだったらしい。

おそらく2chの専ブラのソースとか組み合わせて作っただけ。
823名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:30:14.67 ID:2p2tLnMo0
>>818
多少頭があればEDでも使って暗号化するだろ。
危険なソースコードをそのままにして置くなんて・・・

>>822
逆にオープンソースばかり使われると特定が不可能なんだよね。
一般的に幅広く流通してるもので身を固め、捜査の範囲を絞らせないのは、
諜報員からプロの犯罪者まで幅広く使われてる常套手段じゃない?
824名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:31:48.45 ID:oqt2iiEm0
三重のニートがウイルスに気が付かなかったら
何十人という無罪な人が刑務所行だったのかw
警察無能を通り越してるな
825名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:33:28.86 ID:1HcC6cMn0
口を開けば開くほど無能を露呈するな
なんつうか入り口から間違ってる痛いやつ
マジで誰か教えてやらんと迷走がとまらねえ
826名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:37:11.81 ID:GjxbtktC0
>>1
てか、こんな報道に釣られる奴多いのな…

先にピンポイントで停止させられるなら、
遠隔の書き込みなんて出来ないはずだろう?
そうなると遠隔書き込み後に停止した事になる訳だが
遠隔書き込みが既に終わってるなら、同時に自殺コマンドを送る余裕もあるわけで
犯人に痕跡を残そうという意思があったのは確実

犯人を煽ってワンチャン狙ってるだけで、警察が無能だと言う事には変わりない
827名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:40:49.20 ID:5a7e5/1u0
>>823
逆に公開してないアプリと特徴が一致すると一気に絞り込めるんだが、まぁ期待薄だなぁ。
828名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:41:19.98 ID:57UhgAfg0
>>826
書き込みを何度かした後に自滅するプログラムだったんじゃね?
何度もする前に止められたと
829名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:41:24.07 ID:mo8AVGoUO
ゴミ使って乗っ取り犯挑発してるだけ
たどり着くヒント下さいと泣いた方がまだ可愛い
830名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:46:39.14 ID:/jpKvd0H0
>>828 CPUの負荷が100%になったから気づいたって言ってたから、間違えたか、わざとやったかだ。
831名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:49:03.40 ID:5a7e5/1u0
>>828
コマンドを受けてトロイの木馬自体を自分で消去する機能も有ったらしい。
832名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:51:02.22 ID:PPCSWPDq0
まさにこの状況か!

「ちくしょう、もういっかいやらねえかな
そしたら今度こそ引っ捕らえてやる」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3552931.jpg
833名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:53:18.87 ID:eSymi3x30

早く犯人割り出せよ何やってるんだ警察は!
どんなだけ頭悪いんだよ警察は!
834名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:54:51.24 ID:03IU5P1l0
無職やるじゃん
835名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:59:05.84 ID:eSymi3x30
まぁだいたいこんな事する奴は顔面えぐれてそうだし
虐められて育ってきてこんな陰湿な性格になったんだろうな
836名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:59:07.32 ID:GjxbtktC0
>>828
何度も書き込みをやる必要ないと思うんだよね
1回やれば100%警察が動くのは前例から判ってただろうし

汚れたノードなんて普通は使用後即削除で考えるんじゃないかなぁ…と。
利用者が止めるまで放置した時点で「残す意思有り」と自分なんかは思うけど
「消すのをミスった」って解釈はちょっと都合よすぎかなぁ。
なんて自分は思うけど、それだと警察のプライドが…。
837名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:02:47.62 ID:2p2tLnMo0
「一心不乱に打ち込んで2秒間で300文字書いたったww」

なんて証言をでっちあげちゃう警察・検察にプライドなんてあるのかよ・・・
838名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:04:19.65 ID:ObJIdLT00
>>837
むしろプライドしかないw
裏付けのないプライドだけどw
839名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:06:33.41 ID:2p2tLnMo0
>>837
まったくだ・・・
ここまで腐ってると、人権派弁護士が輝いて見えてしまう・・・
こうやってみんな警察不信になっていくんだよな・・・
840名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:09:19.11 ID:2p2tLnMo0
レスで自演しちまった('A`)
警察と同じだ死のう
841名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:09:21.90 ID:MC1yaFAZ0
>>836
神奈川の事件では明大生の逮捕の2日後に犯行声明文を送っているようだし、
なかなか真犯人がいることに気付かれないので、
早く気付けと、あえて痕跡を残したように思えるな。
842名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:12:00.47 ID:5a7e5/1u0
>>841
なぜかそっちは無視されたんだよね。
何故だろう?
843名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:15:25.97 ID:PPCSWPDq0
警察、検察は無能とか批判してる人多いけど
犯人をでっち上げている訳だから、根本的に無能とは違うよね
844名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:15:59.63 ID:ObJIdLT00
>>842
もちろん真犯人なんか警察には必要なかったからだろw
だって明大生逮捕しちゃったんだからこいつを無実でもなんでも犯人に仕立てなきゃだしw
845名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:18:49.16 ID:MC1yaFAZ0
>>842
逮捕の報道がされたので、
横浜市がそれに乗っかった便乗のいたずらと判断してスルーしたのか、
犯人が嘘をついているのかのどちらかだろうね。
犯行声明の中で
846名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:18:50.08 ID:5a7e5/1u0
>>844
その時点で真犯人が報道機関に通知してたら大学生も助かったろうに…


真犯人は遊び足りなかったのか…
847名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:21:02.71 ID:MC1yaFAZ0
>>842
犯行声明の中で事件後に横浜市にメールを送ったと述べているので、
警察はチェックしているだろうから、
実際どうだったかってのはつかんではいるんだろうけど、発表は無いね。
848名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:23:21.80 ID:MC1yaFAZ0
>>846
横浜の事件後に真犯人の存在が明らかになっていれば、
後の3件の事件が起こっていなかった可能性もあったのにな。
849名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:24:34.98 ID:ObJIdLT00
>>846
真犯人もまさか警察が無視するとは思わなかったんじゃない?
俺だってここまで警察に倫理感ないとは思わなかったもんw
850名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:28:17.12 ID:h2w5+hjHO
これってうまくやれば捕まえられるもんなの?
どうやっても無理なの?
851名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:28:21.90 ID:NLuDweYj0
逮捕して調べたらウイルスの仕業で利用されただけと判明、おのれ真犯人!
な展開を期待してたら自白強要して起訴までしたから自分から尻尾の一部をわざと見せたんだろうなぁ
852名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:29:16.98 ID:5a7e5/1u0
「あー?真犯人からメール?もう逮捕しちゃったし、こいつが犯人でいいよ。無視無視。」



こうですかさっぱり理解できません(>_<)
853名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:29:19.63 ID:f9WR2GHDO
仮に今回の事件がアメリカで起こっていた場合はアメリカの警察ですらも誤認逮捕連発しちゃってたのかな?
854名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:32:06.20 ID:NLuDweYj0
>>853
アメリカじゃ似たような事件で誤認逮捕連発しまくってCIAがもう無理って匙投げて
てめぇらのせいだ!わかってんのかこら!って米海軍にキレてたよ
855名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:32:14.01 ID:MC1yaFAZ0
>>850
俺はtorの仕組みが実際にどうなっているか知らないけど、
一般に言われているように、ノード自身は何も情報を保持せず、
内容も暗号化されていると言うのであれば、逮捕はほぼ不可能だと思う。
856名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:34:19.85 ID:lnRgtDDd0
>>1
>  ネット上の犯罪予告の摘発は、平成20(2008)年6月に起きた東京・秋葉原の無差別連続殺傷事件を機に
>  強化された。元派遣社員の加藤智大被告=1、2審死刑、上告中=は携帯サイトで犯行を予告。警察庁は
>  この事件を教訓に、通信事業者団体などにネットで犯罪予告を見つけた場合、110番するよう要請した経緯がある。

あのさー

おまいら 馬鹿警察はさー この事件以後 「ネットで犯罪予告」 したヤツ捕まえてみて

「愉快犯のいたずら」 か 「冤罪」 以外の 【本物の犯行予告犯】 を 捕まえた事が たった1度でもあるか???

ぜーーーんぶ、 空振りだろうが!!!!!!! 

ヴぁかな事に時間と血税浪費すんな ぼけっwwwww
857名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:36:37.80 ID:RgemTQCz0
こういう嘘情報でも流さないと犯人を英雄視して
真似する奴が出てくるからな
警察なりに頭使って捜査しているつもりなんだろう
858名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:36:44.38 ID:f9WR2GHDO
>>854
マジっすか。お国柄というか何というか。
日本の警察はサジ投げないで執念深く捜査してほしいね。そのつもりなんだろうけど。
859名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:38:22.16 ID:v0Gwg9qM0
真犯人とやらがささっと自首でもして「警察の怠慢と冤罪を世に訴えたかった」とか言えばそれなりに納得は出来そうなんだがw
他人の人生踏みにじってる訳だし許される事ではないがな
ウィルス停止されて消せなかったのを「ヒントだしてやったぜ」的な反応しか出来ずドロンしてるんだしなぁ
ただの小心者でキチガイだったて事なのかなw
860名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:39:46.89 ID:2p2tLnMo0
>>858
TORは軍事用途での暗号通信の発展型だからな?
CIAが匙投げるのも、技術開発し、オープンソース化した米海軍が攻められるのも仕方ないよ…
861名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:39:51.52 ID:MlxL8p370
>>843
無能じゃなくて有害、有罪ってこと?
862名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:39:56.76 ID:NLuDweYj0
>>858
お国柄っていうか捜査が物理的に不可能なんだよ
Torはウクライナだのアゼルバイジャンだの介するからそっちのログもいるんだけどそれらの国はログ開示に応じない
もうこの時点でお手上げの捜査機関にはどうしようもない国際政治レベルの問題
863名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:42:00.12 ID:C9I3M3YU0
テストかと思ったけど、最初の事例じゃないんだな
864名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:43:07.83 ID:oYMN/QIt0
警察が監禁と脅迫の犯人
865名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:44:11.46 ID:5a7e5/1u0
>>858
CIAやFBIですら匙を投げてんのに日本の脳筋警察になんとかできる訳が無いだろう。

SRIならどうだろう。
それともMATかTACかZATか…
866名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:44:25.07 ID:MC1yaFAZ0
>>862
リレーノードは情報を保持しないので情報公開は関係ないんじゃね?
そりゃISPは通過するが調べ上げるのは不可能だと思うよ。
867名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:45:59.55 ID:f9WR2GHDO
犯人が普通の素人では知り得ない専門的な知識を持ってる事はわかった。


警察もこんな感じなのか。
そこまでは分かったが手が出せないと。
別に民間が開示要求してるわけじゃないんだから、ウクライナだかシベリアだか知らないが
警察が開示要求してるんだから協力しろって話だよね。
スイス銀行気取ってンじゃないよ!
868名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:50:51.23 ID:748kKuUn0
チョン死ね
869名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:51:00.12 ID:PPCSWPDq0
>>861
つっこまれると俺も適切な言葉が思いつかないんだけどね

真犯人を挙げることよりも
いい加減な捜査で、でっち上げでも犯人を仕立てあげてるんだから
そこに意図はあるし、能力が無い「無能」とは違うと思うんだ
870名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:51:11.94 ID:Z6TWfdRVO
>>854ふ〜ん 米海軍がやられてるんだ…やっぱり某国の香りが漂ってきたわ
871名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:53:29.12 ID:uaO9SjP20
NY行きの飛行機の爆破予告したんだから調査されてるだろう。
びびってるから、わざわざ「日本の警察をおとしめるためとか」
告白する必要があったんだよ。

10何件も足跡をのこしたというのが致命傷になるだろうな。
東欧だろうが、北朝鮮だろうが、スパイ網構築しているだろうし
サイバー戦においてアメリカ敵まわして勝てるやつはいない。

狂言だと告白してももう遅い。アメリカ行きの飛行機Uターンさせちまったからな。
テロリスト認定されているだろう。
872名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:53:31.75 ID:2p2tLnMo0
>>862
いや、必ず第三世界を経由するものじゃないだろ?
問題なのは1分おきに中継路が切り替わり、最低でも2つ以上中継を挟むという点

送信元と受信元の相応を監視する以外に対処法が無いからCIAが匙投げた
873名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:57:52.25 ID:okKMdx/V0
>「(三重の時だけは)わざとウイルスを消さないでおいた。警察がどう出るか試す意図があった」などと記されていた。

これは恥ずかしいw
874名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:05:36.46 ID:5a7e5/1u0
たとえ追跡できてもどうせ野良無線LANだろ。
875名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:06:27.17 ID:PwiFdsrM0
>>874
そういうわけじゃない
876名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:07:30.11 ID:uaO9SjP20
けっきょく大阪あたりで違うんじゃないか、とばれてから、告白メールなるものをだしてきたしな。
そもそも2chで代理カキコしてもらったりしていることから
たいしたスキルはない連中。
痕跡のこしている可能性が高いな。
877名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:13:11.34 ID:EVax+sop0
ウィルス停止させたの日にちがたってからじゃないの?
消そうと思えばすぐに削除できたんだから、わざと残してたんだろ
ほんと頭悪いよな
878名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:15:11.22 ID:zAaOaXDz0
そりゃウイルス作る奴なんて騒ぎが大きくなるのが楽しいわけだし
1件や2件じゃ満足できなかったんだろ
平然を装ってるが無実の人がどんどんやばいことになってきて結構焦って出してるんじゃね
879名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:15:29.43 ID:MC1yaFAZ0
SF映画のごとくISPが全パケットを監視、記録、解析していて、
犯人を追い詰めたと思ったら、
犯人は野良APを利用していました、
とかだと、なんともまぬけだなw
880名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:18:29.23 ID:02Kk32N70
>>879
映画だったらその野良使った場所の監視カメラで割り出せるね
881名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:19:38.77 ID:w/rWzt+g0
>>878
むしろ、いつまでたっても警察が気づいてくれないから
僕はここにいるよって言いたかったんだろ
882名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:21:03.41 ID:A1wZdXer0
なんにしても真犯人捕まらないことには警察の負けだからな
また誤認逮捕すんなよ
883名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:21:29.39 ID:heA3jtO30
冤罪になった被害者は人生を狂わされた訳だし、
どんな屁理屈を捏ねても正当化は出来ないよな
警察への不満なら他にやり方もあった筈
884名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:22:54.76 ID:BYkpLzoa0
ウイルス本体は消えてるんだろうが・・2ちゃん地雷だろ
ココに書き込んでるのなら ココから追跡は可能だろ
お前等の中に犯人はいる 覚悟しておけ by軽視朝鮮人
885名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:23:55.37 ID:A1wZdXer0
>>878
誤認とわかる前に名乗りでたならわかるがウィルスと判明してから
「実は・・・」とか言ってる奴にそれはないわ
内心もっと誤認逮捕しろと思ってたはず
886名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:24:40.31 ID:5a7e5/1u0
インターポールに協力を依頼し、各国に捜査員を派遣してやっと見つけた発信先はDHCPのログも無い野良APでしたとか
捜査員もorzだろうけど、こっちも納税者として(´・ω・`)ショボーンだわ。
887名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:28:31.51 ID:zAaOaXDz0
>>881
でも半年くらいじゃなかったか?実際に踏み台にしてるから
捕まえられないよとメールするまでは
わりとせっかちなほうだと思う
888名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:31:43.50 ID:MC1yaFAZ0
>>880
のおおおお。。。
監視カメラ最強ってオチか。
889名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:34:24.28 ID:zAaOaXDz0
>>888
京都府警が野良AP捕まえたのでどうやったんだ?と話題になったが
結局は監視カメラの前に同じ服で現れてたのを…というオチがあったよねw
890名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:38:26.37 ID:Nj47IznL0
プロセスマネージャーみたらconhost.exeとsvchost.exeが大量に起動してた・・・遠隔操作されてるかも
891名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:41:17.49 ID:PwiFdsrM0
>>890
そうだな
全部終了させた方が良いと思うよ
あと、PC起動させていると操作される可能性があるから起動させないでね
892名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:43:13.40 ID:nk8h8g3J0
これから警察の大本営発表が続くな。あれだけ馬鹿にされたから、犯人を貶めるのに必至だろ。これだって結局犯人には結びつかないわけだし。
893名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:49:38.26 ID:1XnX+Rlm0
この三重県の人が犯人だったりして
894名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:52:34.33 ID:heA3jtO30
超ひさしぶりにタスクマネージャー起動させたら
俺のPCにはメモリーが4GBも積んでいるのか・・・
全く無駄なスペックだ
895名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:53:43.07 ID:5a7e5/1u0
>>880
映画だと衛星からズームで見つけるんじゃね?
896名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:54:37.42 ID:A1wZdXer0
>>892
でも今の警察のメンバーだけじゃどうにもならんだろう
外部の協力ないと
それで外部協力のおかげで捕まえて自分たちの手柄にするんだけどな
まあ真犯人捕まえれるかどうか自体わからんけど
897名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:03:46.20 ID:mloGFhk80
痕跡に乏しいから警察としては再度メールでもなんでも、
犯人からのコンタクトを待ちたいんかもしれんね

犯人も調子に乗ってメールとかは控えたほうがいいかと
ウィルスはともかく、メールは仕組み上、改竄難易度高い
898名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:09:27.23 ID:5a7e5/1u0
犯人がそんな挑発に乗る様な間抜けかなぁ?
899教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/10/25(木) 07:10:03.44 ID:OvOZzsgw0
| ∇ ` )。。oO( これってウィルスをダウンロードするサイトへのアクセスからわからんのか?
900名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:12:30.47 ID:7eTQrdG90
>>5
スマホに最適化()されてるんじゃないか?
PCから見ると改行、見づらいw
901名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:16:34.80 ID:YkQjIhx50
犯行声明の文章の幼稚さから馬鹿丸出し。
902名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:23:15.22 ID:5a7e5/1u0
>>901
ガキっぽいよね。

今ひとつ分からんのは警察をはめようとする動機なんだよな。
自分か身内が警察に酷い目にあわされたとかかな?
903名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:26:22.90 ID:3UW4YKxA0
てかその無料ソフト公開しろ
904名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:32:42.22 ID:PwiFdsrM0
>>903
そんなソフトは無い
905名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:34:05.79 ID:57UhgAfg0
>>901,902
ガキなら調子に乗ってまたやるな
906名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:36:33.69 ID:rOwXytrp0
どこのスレが発端なの?
907名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:40:18.97 ID:ejFMHLh80
子供だった場合、冬休みになる前に
警察煽りなんて飽きてると思う
908名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:44:22.43 ID:BS4CLWpt0
>>17
PC初期化してぇ・・・・・・・こういうノーガード最強説出してそうな奴のPC初期化してぇ・・・・・

ネットに繋いだ時点でウィルス飛んでくる時代なんだから
ルーターがあれば防げるって思う人いるけど、まるまるローカルに割り当ててる人は意味無いからね
909名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:51:51.60 ID:FIR2L+Mii
>>902
痴漢冤罪とか誰でも明日は我が身だし、こう言う問題提起を行いたいって人間はそれなりにいるんじゃない?
910名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:53:06.92 ID:BS4CLWpt0
>>78

や、それ別のウィルスじゃね?
これは単なるリモートアクセスのための「サーバ」になるソフトだから、犯人がクライアント使ってアクセス
して来たってだけの話。batファイルか何かを起動して10秒後にそのソフトを強制終了&DELさせたんだろ
DELするにはブロセスを終了させる必要がある。つなげっぱなしでは削除は無理
だから自動実行(Windowsならタスクってあるよね)させて、その10秒の間に切断したってことじゃん

って考えてたら誰でも作れるソフトだ罠って思った
玉葱さえなければ余裕で特定可能だったろうに。しかし何の罪も関係も無い人を逮捕する/させるなんて
警察と犯人許せんな
911名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:53:39.91 ID:yWq5WlX5O
真犯人は己の力を誇示したいだけみたいだから
そのうち米FBIやペンタゴンに攻撃を仕掛けるだろう
そしたらものの3日で正体が明らかになるw
912名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:57:00.77 ID:BS4CLWpt0
>>82
俺もそう思った
だから誰でも作れる、ていうかどうせどっかのオープンソースのリモートコントロールソフトを
真似ただけのプログラムだろうよ。VNCとかVNCとか

頭の中が小学生レベルってのは間違って無いと思う。犯人は自作を歌っているが
俺から見れば「お前他人のソース丸パクリしてるだけやんけ」ってレベル
どうせチョンだろ?w
913名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:57:25.50 ID:5a7e5/1u0
>>909
問題提起だけなら最初の一件をマスコミに伝えれば充分なわけで、何かもっと暗くて強い悪意を感じる。

以前に警察に逮捕されたとか冤罪くらったとか、ありそうな気がする。
914名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:03:11.33 ID:dYPszuxy0
とりあえずアイドルがどうたらってのを止めればいいんだな?
915名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:05:12.31 ID:xk10IbY30
>>607
http://www.youtube.com/watch?v=a4p5kLKAC0s

わかりやすいし、面白かった。
それを見ると、縦割り行政が原因の一つになってるようですね。
「捜査一課 vs 生活安全課サイバー対策室」という構図らしいが、
これを機に、サイバー対策室の発言権が増すといいですね。

ところで、その中で、ウイルス発見に2〜3日はかかると言ってたけど、それは、ウイルス名が分からない場合。
>>1によると、三重県の男性は、ウイルスを発見して停止してるらしいので、ウイルス名「iesys.exe」を見てるはず。

三重県の事件の経緯
9月10日(月)、三重県内の爆破予告
9月10〜14日、ウイルスを発見・停止
9月14日(金)、逮捕
9月17日(月)、敬老の日(3連休)
9月18日(火)ごろ、大阪府警が協力
9月21日(金)、釈放(大阪の北村氏もこの日、釈放)

大阪府警の協力がサイバー対策室だったとしたら、18日中にウイルスは発見されているのだろう。
多分、翌日には大阪の北村氏のPCからも同じウイルスが発見されたに違いない。
問題はその後、釈放するかどうかで2日ほど協議したり根回ししたりで、釈放が21日にずれ込んだのだろう。

逮捕が金曜ではなく月曜だったら、翌日には大阪府警の協力を得て、
その週の金曜には釈放されていたかもしれないと、ようつべを見て思った。
916名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:08:43.87 ID:vMl2aIds0

低脳雑魚レベルの知識しかないど素人ハッカーもどきの真性包茎童貞キモ禿げ野郎が悔し涙を流しながら一言

「(三重の時だけは)わざとウイルスを消さないでおいた」

  / ̄\
.r ┤    ト、
|.  \_/  ヽ
|   __( ̄  |^Д^)プギャ、プギャ、プギャ、プギャ、プギャーーーーーーーーーーーッ wwwwwwwwwwwwww


|    __)_ノ
ヽ___) ノ


917名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:11:46.56 ID:xk10IbY30
>>886
それ以前に、死傷者0で、子供の悪戯程度の事件とも呼べないような事案でインターポールとか、
「あ〜、日本はなんて平和な国なんだろう〜」って思われてるだろうね。
海外じゃ、現実の殺人事件やテロや麻薬取引などで大忙しだろうにさ。
918名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:20:24.46 ID:RvNZ8WeR0
>>916
何でズレてるんだwww
スキル無いのはwww
919名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:23:52.39 ID:NZOCP5Qw0
>>902
警察を嵌めようとか嘘だよ

愉快犯で人が捕まるのに喜びを感じているんだよ
>>1で三重の時だけは残しておきましたとかいって、
格好つけてるけど、実際は被害者のお手柄だったでしょ
他にも自分を格好良く見せるための嘘をついてるでしょ
920名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:26:54.72 ID:xk10IbY30
>>893
実際、自作自演の事件が昨年大阪であったので、その可能性もなきにしもあらずかと
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120513/waf12051312000005-n1.htm

あと、サイバー対策室と捜査一課との縄張り争いとかも、ちょっと考えたりした。
921名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:30:30.38 ID:hdOo6cnn0
この言い訳感には覚えがあるぞ

犯人はモベキチとその仲間たちに一票
922名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:35:42.18 ID:6+P8dfPz0
>>758-760
思考停止している裁判所は有罪判決を出すのでは?
運良くまともな裁判官に当たっても控訴される
そういった腐敗組織は上に行くほど酷い場合が多いので
より有罪の確率が上がると思われる
923名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:36:49.93 ID:wbn4Tyqe0
このバレバレのウイルスはフェイクで、別の見つかりにくいウイルスが同時に感染してたりして
924名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:38:54.33 ID:xk10IbY30
犯人が消さないでおいたのも、事実かもしれない。
ウイルスは定期的にしたらば掲示板を見に行くようプログラムされていたわけだから、
異変に気が付いた三重県の男性が停止したということだろう。
925名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:40:15.87 ID:pXNQchQlO
おれ素人でよくわからんが感染したPC内にウィルスが残っているのは犯人から確認できるんだろ?
遠隔出来るのに自分で消せないのか?
そもそも被害者がウィルス動作停止した後で確認出来るのか

警察の負け惜しみ、もしくは挑発して犯人からのアクションを求めているように見えるんだがな
あとこのスレ警察関係者いっぱいいそうwww
926名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:01:13.13 ID:zrK8d8ot0
>>925
被害者は感染後数時間で異常に気づいたから確認出来た。
犯人はおそらく感染直後に遠隔で犯行を行ったが、さすがに数時間程度で
気づかれるとは思ってなかったからその時は削除しなかった。
927名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:17:20.25 ID:JHJpOD6x0
>>925
遠隔操作用のプロセス又はアプリが走ってれば遠隔操作できるけど・・・
>>926
犯人は24時間誰が感染したか監視してるのね
928名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:31:22.63 ID:bFn1Q/aB0
>>855
そうですよね、ログ取るくらいはすぐに改造できそうなので
929名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:42:47.64 ID:5M/6w92a0
だからそれを世論で追求していけばいいのでは?
ツイッターからネットを全て使って拡散

電凸等による追求
議会や議員に訴えかける

自白や供述を強要した人物の階級氏名を晒す
検察で2秒で書き込みを認めさせた人や起訴という判断をとった人物の役職氏名を晒す

これがネットや国民・市民ができる司法を是正する行動でしょ
一人一人が問題意識をもたないとかわらない
930名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:44:49.96 ID:odCBYE4v0
>>925
ウィルスが残っていても、起動していなければ遠隔操作はできないのだ。

遠隔操作できないから、標的のパソコン内にウィルスが残っているかどうかは
「見て確認」することはできない。
「まだ消せてないから、残ってるんだろう」と推測することしかできない。
931名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:50:33.11 ID:1whjO+2x0
犯人が消す命令出してたら
次に起動したときに結局消えるんじゃね
932名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:11:44.45 ID:M5kvZIje0
>>785
ログは行動記録であって道具の所有ではない
たとえていうなら犯行を記録した防犯ビデオ自体が捏造であったようなもの
933名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:18:37.61 ID:p8V34SKwP
犯行予告できてるわけだから遠隔操作可能だったわけで
消せなかったってことはなかろう

警察は手がかり欲しくて挑発に出たな
『模倣犯』手法かw
934名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:22:55.25 ID:t8DH6Fc50
日本人のオツムの弱さは異常
935名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:38:55.06 ID:bFn1Q/aB0
>>934
ホント、突っ込む気も起きなくなってきたね
936名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:40:12.38 ID:jMKsXw+WP
警察打つてなしを露呈しちゃったか…
こんな挑発に乗るとも思えないが…
937名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:54:09.04 ID:Td4snT6j0
この公表で心理戦に持ち込んできたよね
938名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:58:13.94 ID:bFn1Q/aB0
三重の人はトロイ発見して停止捕獲して、警察に教えて、
今後いくつも起こりそうだった冤罪の発生を止めて
感謝状くらい送ってもいいんじゃないか?
939名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:59:31.37 ID:efot496J0
>>938
「自動車って、持ち主以外でも鍵がついていれば誰でも動かせるんですよ!」

と教えてあげただけなのにな。
940名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:06:08.85 ID:ruWSrvMy0
>>938
警察の名誉を失墜させたということで、名誉毀損で逮捕されます
941名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:07:16.49 ID:v1IFXK1n0
>>740
>BASE64 でエンコードされ、Rijndael で暗号化された
は誤訳かと思って英語版も確認したが、同じだな。
>which are encoded by BASE64 and encrypted by Rijndael

改めて、犯人が使ったらしい暗号化関数のコードのコピペ元らしいブログを見たら
encryptor ←Rijndael の暗号化のためのオブジェクト
encBytes ←encryptorを使って文字列を暗号化した結果
戻り値: System.Convert.ToBase64String(encBytes)
だから、やっぱBASE64エンコードが後だな。シマンテックわかりにくい。

>>939
さらに「自動車同様、鍵を持ってなくても動かせる人もいる」ってこともな。
実際イモビライザーがついてる車が犯罪に使われたら
問答無用で所有者を逮捕しかねないが。。。
942名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:19:06.53 ID:lLCKBTaC0
犯人は、サイバー捜査に熱心な地方警察の技官もしくは嘱託職員
943名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:28:21.21 ID:06TPWNwwO
>>674 >>675
(´・ω・`)わ、わかった
944名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:30:46.23 ID:D7dGtPkS0
>>941
その犯行時刻の十分前には会社で仕事をしてましたよ
→十分で一心不乱に走ったんだろ?そうだろ?

だからちょっと悪質な件も混ざってるけどね
945名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:32:01.49 ID:/fKv4DfWO
2秒間に270文字が書き込まれる不自然さを無視して
「自白」を強要された未成年の少年に対しては
警察は公式に謝罪会見を開いてもいいレベルの失態だと思う
946名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:34:32.78 ID:yZ4ula7b0
よくわかんねぇけど、遠隔でウイルスファイルを削除出来るってこと?
なら、その時間を絞って学生のIPアドレスにアクセスしてるログをISPに出させて
片っ端から当たって行ったら犯人が出てくるんじゃないの?
どうせ80番とか23番なんてメジャーどころは使ってないでしょ。

ま、日本の公安は優秀なんだから当然もうやってるか。
947名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:39:58.82 ID:yZ4ula7b0
>946
と思ったけど、フレッツだったら下りログなんて多分見えないね。失礼しました。

948名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:40:05.89 ID:7/IcQeDy0
>>261
CPU使用率が異常に上がってるプロセスは暴走みたいな事になってる事が多かった
なのでそれを選んで切ってから再起動とかやった記憶が自分にもある
949名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:40:06.88 ID:IdQxUd4y0
>>912
なんか勘違いしてない?
人を殺すのに核兵器は要らないんだよ。

極論すれば、プログラム知識なんて皆無でもハッキングはできるわけだが。
950名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:44:14.80 ID:c3elblaZ0
このスレに犯人の書込みがあると聞いて
来ましたが どれですか
951名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:55:15.46 ID:D7dGtPkS0
>>946
ファイルの削除自体はファイル自体の仕様

あと遠隔操作をする際にはTorを使って
ログを追跡できないようにしてるはず
952名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:35:04.68 ID:FGJ1U48h0
もういいっすよ
いくら犯人貶めても警察がそれ未満なのは揺るがないから
953名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:40:29.50 ID:O9FQbtzK0
.ヽ/,  /_ ヽ/\   ____________   .// ∠ 、___/    | 自
..// /<  __) l-\ |___________| / V-─- 、  , ',_ヽ /  ,' 白
..|| | <  __)_ゝJ_)\||タイ━Φ|(|´|Д|`|)|Φ━ホ!| |/ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /   し
..||.| <  ___)_(_)_ >\タイ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ━ホ!!/\  l  トこ,!   {`-'}  Y   た
 | |  <____ノ_(_)_ )... \━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━/ 言 ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !  ら
 ヾヽニニ/ー--'/.       \Φ|(|´|D|`|)|Φ/, 、  え  l     ヘ‐--‐ケ   }  帰
  |_|_t_|_♀__|.         \∧∧∧∧/ ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /  し
    9   ∂           <    自 >  }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ   た
     6  ∂  誤認逮捕! . < 予 白 > ..|    −!   \` ー一'´丿 \  る
     (9_∂            <    .強 .> ノ    ,二!\   \___/   /`
.─────────────< 感 要 >───────────────
 実名報道!   .「 ̄ ̄了   <   の >   また、自白強要か!
           l h「¬h   <  !!!   >           _ _____
   ./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\      ∧_∧  ||\   \
  /   / ̄Yi. /  jテ、  ./          \  (  ´∀`)  || | ̄ ̄
 /   /∧ / /  /.i l  /    / ̄ ̄ ̄ ̄\「(  つ/ ̄|||/  ̄ ̄
/  / Д` / /  / /  /∧_∧<作文しますた!\ヽ |二二二」二二二二二
 /   l ヽ../  レ ../ ( ´Д` ) \______\]_)  | |
/ \  !、 lヽ__/  /,  /    (゚д゚)捏造シマスタ! \   /  |
\. \ \l   /   (ぃ9  |    ゜( )ー        ..\[__」
_\/ト、/ト、 /    /    /、    ./ >  (・∀・)シマスタ! .\
  (  )y )/     /   ∧_二つ
954名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:01:26.61 ID:n7A+40kw0
>>952
警察の自白させる態度も
犯人の行動も酷いと思う
955名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:03:30.71 ID:A2fpqBjy0
神奈川だけ警察官に話しかけられたら
暴行しても正当防衛にすればいいんじゃね
956名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:06:26.60 ID:LFR4e5WG0
明治大学生ってよしんば復学できても留年は決定的だよね?
授業受けてないだろうし、9月〜10月の前期試験は受けられなかっただろうし、
受けてないのに単位を与えることはできないだろうし、
救済措置としてレポート提出で単位取得の特例でも作ってあげない限り。
957名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:49:39.48 ID:Lcp/hlln0
警察検察の専門家が一般人よりも情弱だということは確かな事実w
958名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:50:59.11 ID:PwiFdsrM0
>>956
退学はしていない
959名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:05:55.67 ID:MeYCjoeE0
もう一回犯人からの接触が欲しいんだね
警察は手詰まりなのかな?

この程度の挑発でもう一度犯人が何か行動起こすようなら、
犯人も程度が知れるけど
960名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:13:28.69 ID:gmYxHUi/0
で、ウイルスが残ってたのが故意かどうかでこの事件について何か変わることがあるのかね
961名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:57:06.98 ID:v5nEIYSlO
犯行に使ってIPバレした手駒は素早く処分しないと、
プログラムが見つかって解析されれば警察がコマンドを流して、
せっかく集めた手駒が全滅することになるんで大急ぎで使いまくったが、

さらにドイツへ協力要請と聞いてケツに火がつきそうになったんで狼狽して、
弁護士やマスコミに自分は義賊だという弁解を送って幕引きを謀ったんでしょ。

でもまだ使ってない手駒が残ってる可能性あるから、
警察は念のためにIPの申告命令なり消滅命令なりを、
被害者のために、犯人に代わって行う必要がある。

わざと残しておく手もあるけどね。
962名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:46:31.38 ID:Asnw5aln0
なんか警察もマスコミも今回の件で誰かを叩き続けていない限り自分を正当化できない
ただの暴力だってのがより明白になっちゃった感じだな。

暴力装置でもなんでもない。タダの暴力。
963名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:24:31.28 ID:bFn1Q/aB0
>>958
少年誤認逮捕、横浜地検「検証は非公表」の方針
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20121025-567-OYT1T00437.html
964名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:28:01.02 ID:PwiFdsrM0
965名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:45:46.20 ID:HMZYBZli0
>>963
理由がプライバシーだから、本人が公開請求したら終わりだな
966名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:55:19.29 ID:WtPEbVg20
これ、未解決事件の可能性高いよね。
足取り追えないでしょう。
967名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:59:52.14 ID:5a7e5/1u0
>>963
よほど都合が悪かったとみえる。
968名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:23:45.39 ID:UYp9nFhR0
つかやばいと思って一番先にやることってLAN抜くことだろ
969名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:37:27.42 ID:2Cvwi1wd0
自分から捨てたにせよミスしたにせよ
今回のプログラムは犯人のプロジェクトファイル含めて
もう全部消去されてると思う

だから警察側で適当なクラッカーを捕まえて
このプログラムの詳細をインクルードして
犯人をビルドすればいい
970名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:44:47.84 ID:rOwXytrp0

人形使いもプログラム?
971名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:56:39.32 ID:1ch8IC0I0
やっぱりか。
みょーに詳しく説明しすぎで、なんか負け惜しみっぽい犯行声明だったんだよな。
972名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:11:09.05 ID:hX5Ysnvk0
>>959
そうだよね。グリコ森永強迫事件で迷宮入りになったのは、犯人から全く音沙汰なくなったからだしね。
973名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:23:42.99 ID:jMKsXw+WP
ここまで周到な奴が野良無線使ってないわけないし犯人がまたなんかしない限り特定は無理
974名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:42:34.70 ID:uFf7pjBT0
とことでさ、接続から、書き込みまで二秒以内で完了する
プログラムがなんで自分を削除するのに時間をかけるわけ?

数十キロバイトのファイルの削除なんてミリ秒で終わるだろ。
開発者が意図してsleepさせてなければ、速攻で終了する処理。
普通に考えたら警察がまた適当な調書を偽造したとしか思えん、
現時点で、なんも警察は証拠を提示していないわけだしww
975名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:21:02.09 ID:gc7j3AGz0
>>504
ムネオは顔で損してるなw
976名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:26:46.46 ID:PwiFdsrM0
>>974
どこが普通の考えなんだか
犯人がもうこのPCでは操作しないと思っていれば削除しているだろ
それよりも前に気が付いたということのどこに疑問を感じてるんだか
977名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:36:43.35 ID:WpDvXZoO0
遠隔操作は掲示板の書き込みで行うみたいだから
もう一度起動してソフトが消えなかったら
消滅命令が出てるかどうか分かるんじゃね
978名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:37:13.38 ID:Kt0Rz/H60
>>974
お前、怪しくない?w
979名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:45:00.09 ID:FGJ1U48h0
>>954
どっちもどっちはより悪い方の味方だっていうよね
さあどっちでしょ
980名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:10:11.26 ID:q5+VaKun0
こんな素人臭い奴に好き放題やられたもんだな
下の下の更に下だよ、全く
981名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:51:12.43 ID:iwOayxbE0
>>663
真実が知られると、
信者の洗脳が解けるからな
カルトからすると、正しいものこそ悪なんだよ
だからネットは都合が悪い
982名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:30:40.78 ID:6U5rol6Q0
掲示板の書き込みとかメールなんかを真に受けるから
983名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:43:12.76 ID:UYribZ7L0
ついこの間の話である。
警察庁での会議の後、三重県警本部長と大阪府警本部長と神奈川県警本部長が、
ゆったりとソファーに座って、酒を飲み麻雀をしながらながら雑談していた。
自分達の捜査能力がいかに優秀かについて激論を交わしたのだった。

数週間後。それぞれの府県のとある署。
三重県警、大阪府警、神奈川県警の署員たちがいた。
彼らはネットに書き込まれた犯行声明に対して、
いかにそれを早く捕まえるかを競うことになったのである。

最初は、三重県警が被疑者の自宅に入っていった。
彼らは、とりあえず津市の人物を逮捕したが、
しばらく経って、パソコンの中にスパイウェアを発見し、
この人物は犯人でないと結論づけた。

次に、大阪府警が北村真咲の自宅に入っていった。
北村は書き込みを否定し、無線LANが乗っ取られたのではと弁解した。
しかし1ヶ月以上も在宅捜査を行なったにもかかわらず、
突然北村を逮捕して、真犯人を捕まえたと結論づけたのであった。

最後に、神奈川県警が被疑者の自宅に入っていった。
彼らは、なんとたった2秒間で書き込んだ人物を見つけたと言って、取調室から出てきた。
しかし、それはどうみても、ボロボロに拷問を受けた大学生だった。
首ネッコをつかまれた大学生は大声で泣き叫んで、上申書を書いた。
「私が犯人です! 楽しそうな小学生を見て自分にない生き生きとしたものを感じ、困らせたかったんです!」
984名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:09:41.82 ID:2Q8ulFIC0
三重の人、性能のいいPCも持ってて、まずは旧式の遅っそい予備機とかで動作確認したんじゃないかな。
怪しげなフリーソフトをいきなりメイン機に入れるのは怖すぎる。
985名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:10:21.48 ID:AFUfcBK+0
>「真犯人」は「犯行声明」でウ
>イルスをわざと残したとしていたが、警視庁や三重県警
>などの合同捜査本部は、作動停止で遠隔操作を続けられ
>ず、ウイルスを削除できなかった可能性があるとみて調
>べる。

こういうどうでもいいインフォをいちいち記事にしてるのは、
警察が記者クラブに書かせた犯人ネガキャンなのかな?
警察の無能さが打ち消されるわけじゃないのにね。

それとも現在の証拠じゃお手上げだから、
犯人煽ってまた声明か何かを出させて尻尾を出させようという計算ならまだ分かるが。
986名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:17:23.19 ID:4T6fHUcw0
プログラムの停止なんてお手軽な方法で決着がつくなら、帆場が自ら命を絶つ必要はなかった。違うか?
987名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 00:34:12.87 ID:79HPmAgJO
ダイヤルアップ接続の時には、勝手に国際電話かけるウィルスがあったな。

電話会社もグルだったから、酷いよな。
988名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 00:47:52.40 ID:Nt3HYHN+0
>>983
警視庁も仲間に入れて

警視庁が被疑者の自宅に入っていった。
被疑者は容疑を否認したが、それを聞き入れなかった。
また犯行時刻のアリバイも、PCのウィルスも調べなかった。
その後被疑者は同居人がやったと思い込み、庇う為に自供した。
そしてその人物が犯人であると結論づけた。
989名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 03:39:53.16 ID:GLqdWmj+0
>>7
民事で損害賠償請求できるが、勝ったとしてもすずめの涙ほどの金しかもらえない。
990名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 07:32:52.72 ID:RPiRKOnuO
代わりにお前らが捕まれば皆が納得したのにな
991名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 07:41:32.57 ID:JwzXga+A0
そんなことよりAndroidの新型がヤバい。
これ遠隔ウィルスと合体したら収拾付かなくなるぞ

【緊急】 Androidに深刻な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題。T-01Cオワタwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351142618/
992名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 07:42:14.96 ID:CkoTip1a0
町中での被害者も出てるんだし
文化人類学者とか動物行動学者とか呼んで
警察のメンツってのが何で
どういう状態になればそれが保たれていると言えるのか
どう気を付ければいいのか
研究した方がいいんじゃないの
もしくは駆除するか
993名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 07:48:02.34 ID:wt87+WsU0
まあ、どっちにしても捕まえられないだろうなあ…。
絶望するほどのサツの無能も変わらんし。
こうしているうちにもまたどっかで冤罪捏造してんじゃね?
994名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:59:50.82 ID:SS8VOn510
犯人を挑発して、また何らかのアクションを起こさせて釣ろうとしているんじゃない?
そしてセキュリティに関してはニートが一番ちゃんとしてるよね
995名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:09:50.71 ID:vAgyGYZx0
>>994
なにしろ回線を切ると親やっちまう奴がいるほどのネットとPC命だからな
996名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:49:27.60 ID:DA5d3iAk0
遠隔操作ウイルス事件 犯人を追い詰める2つの方法
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121026-00000005-a_aaac
997名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:29:24.58 ID:Hxc9j2Yf0
997
998名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:01.85 ID:Hxc9j2Yf0
998
999名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:45.56 ID:HLCB8Eff0
1000なら真犯人逮捕
1000名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:19.22 ID:Hxc9j2Yf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。