Mozilla Firefox Part196

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オープンソースでそれなりに使いやすいけどあなたのブラウザなので自己責任&自助努力のこと。
Windows、Mac OS X、Linux版などがある。

■Mozilla Firefox
http://mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート(基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://mozilla.jp/support/firefox/
■Add-ons for Firefox(アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/

■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://mozilla.jp/firefox/preview/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://mozilla.jp/firefox/download/older/

■注意・質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part133
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1333373631/
■クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。

■メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください。

※前スレ
Mozilla Firefox Part195
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1332679231/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:51:58.01 ID:fyr/J93e0
■その他掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
http://forums.mozillazine.jp/
http://forums.mozillazine.org/

■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
http://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Network
http://developer.mozilla.org/ja/
QMO, The home of Mozilla QA
http://quality.mozilla.org/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox
mozdev.org
http://www.mozdev.org/

■その他
Public Website Health Status for Mozilla(公式Webサイトの状態確認)
http://status.mozilla.com/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/
Firefox Nightly Builds
http://nightly.mozilla.org/

リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝になります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:52:31.18 ID:fyr/J93e0
【Firefox今後のリリースサイクル】

          Nightly/Aurora/Beta/FireFox/ESR
2012年04月24日  15 / 14 / 13 / 12  /10  ※3.6系終了
2012年06月05日  16 / 15 / 14 / 13  /10
2012年07月17日  17 / 16 / 15 / 14  /10
2012年08月28日  18 / 17 / 16 / 15  /10
2012年10月09日  19 / 18 / 17 / 16  /10
2012年11月20日  20 / 19 / 18 / 17  /10  ※ ESR17リリース
2013年01月01日  21 / 20 / 19 / 18  /10
2013年02月12日  22 / 21 / 20 / 19  /10  ※ ESR10終了
2013年03月26日  23 / 22 / 21 / 20  /17
2013年05月07日  24 / 23 / 22 / 21  /17
2013年06月18日  25 / 24 / 23 / 22  /17
2013年07月30日  26 / 25 / 24 / 23  /17
2013年09月10日  27 / 26 / 25 / 24  /17  ※ ESR24リリース
2013年10月22日  28 / 27 / 26 / 25  /17
2013年12月03日  29 / 28 / 27 / 26  /17  ※ ESR17終了

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:58:35.89 ID:0O03cl830
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、ChromePlus/CoolNovo の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:16.0.912.75、18.0.1000.0)と
チャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

■ Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Japan Developer Relations Blog: chrome
http://googledevjp.blogspot.com/search/label/chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 46 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331558100/
過去ログはまとめWikiを参照。

■ 専用スレ
Chromium 2プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/l50
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330701440/
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330073869/l50

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331961939/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:59:01.57 ID:0O03cl830
■ まとめWikiのFAQページ
http://chrome.half-moon.org/31.html
■ Google Chrome ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/chrome?hl=ja
■ Google Chrome ヘルプグループ(アーカイブのみ)
http://groups.google.co.jp/group/google-chrome-help-jp
■ バグ検索 (英語)
http://code.google.com/p/chromium/issues/list
■ 開発者向けの情報 (英語)
http://dev.chromium.org/developers

■ ダウンロード
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja (公式)
ttp://dl.google.com/chrome/install/xxx.xx/chrome_installer.exe (直リン・Windows 版)
※「xxx.xx」の部分に Release Build のバージョン (branch No. 以降) を入れる

スタンドアローンインストーラ(GoogleUpdate込み)
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja&standalone=1
※必ずしも最新ではないので公式のWebインストーラを推奨

Beta/DevチャンネルとLinux版・Mac版のダウンロードは、まとめWikiの「Early Access Releases」のページを参照。
http://chrome.half-moon.org/50.html

■ FileHippo.com - Google Chrome (Release Build) ダウンロードページ ※全部「Beta」と表記されているがDevチャンネルリリースのみ
http://www.filehippo.com/download_google_chrome/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:59:30.83 ID:0O03cl830
■ 関連スレ
Google Chrome β(BETA) 1プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314698205/l50
Google Chrome Dev 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1279758688/l50
Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50
Google Chrome (web制作管理板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1220328988/l50
ここがダメだよGoogle Chrome (Windows板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1229076007/l50
Google Chrome for Mac Part2 (新・mac板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1320206331/l50
IE×Chrome×Firefox×Opera×Safari最終戦争26回戦
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330228907/
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266184852/l50

■ 派生ブラウザなどの公式ページ
Chromium(Google Chrome のベースとなるオープンソースのウェブブラウザ)
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
http://dev.chromium.org/Home
SRWare (派生ブラウザ、SRWare Iron の配布元)
http://www.srware.net/software_srware_iron.php
CoolNovo (派生ブラウザ、旧称 ChromePlus、独自機能追加)
http://coolnovo.com/
Comodo Dragon (派生ブラウザ、Firewallで有名なComodoGroup)
http://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:00:10.94 ID:n/vVNy6e0
■ インストールせずに実行する方法

>>2の「■ダウンロード」の2つ目のリンクからバージョンを指定してインストーラをDLする
WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中のバージョン番号名のフォルダ以外のファイル・フォルダ
(Dictionariesフォルダ、chrome.exe、wow_helper.exeなど)をすべてその中に移動する
バージョン番号名のフォルダの中に空のファイル"First Run"を作成する(省略可)
フォルダ名を適当に変更して好きな場所に置く
chrome.exeのショートカットを作成して好きな場所に置く

プロファイルフォルダ込みでUSBメモリなどに置きたい場合は
起動オプションでプロファイルフォルダを相対パスで指定する
例)--user-data-dir="..\User Data"

※インストールしていないので自動更新はされない、手動更新も不可
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:00:34.01 ID:n/vVNy6e0
14 プロセス目より

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:09:31 ID:YTMgLhDf0
ちょっと質問なんだが、標準のブラウザとして設定していると、
例えばメッセやスカイプなどからリンクを開いた際に立ち上がるが、
その時に起動オプションを適用させる方法ってないですか

自分で用意したショートカットでしか起動オプションを有効にできなくて困ってるんだが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:23:45 ID:W5MpJx0/0
レジストリエディタで「\chrome.exe" -- "%1"」を検索して片っ端から
例えば「\chrome.exe" --enable-user-scripts -- "%1"」みたく
置きかえれ。確か10箇所くらいある。
既定のブラウザにしてるなら下の「\chrome.exe"」の後ろに起動オプションを追加。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet\chrome.exe\shell\open\command
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:00:53.35 ID:n/vVNy6e0
■ 検索エンジンを追加したら検索ワードが文字化けして検索できません

tksqlite-0.5.8-win32-bin.zipをダウンロードして展開
 ttp://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
Google Chromeを終了
TkSQLiteを起動して [ファイル] > [開く...] を選択し [ファイルの種類] を "All Files (*.*)" に変更
[ユーザーデータフォルダ]\Default の中のファイル "Web Data" を選択して開く
 ttp://chrome.half-moon.org/31.html#kb2b21fa
左上のペインから main -> テーブル > keywords を開く
追加した検索エンジンの登録行の「input_encoding」列に「Shift_JIS」や「EUC-JP」などを入力
F5キーを押して反映させて [ファイル] > [閉じる] で閉じる
TkSQLiteを終了
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:01:16.77 ID:n/vVNy6e0
■ 安定版(Stable)と開発版(Dev)相当のバージョン(Canary Build)を同時にインストールする

http://tools.google.com/dlpage/chromesxs?hl=ja
http://chrome.half-moon.org/50.html#xebfd417

※Devチャンネルリリースと必ずしも同一バージョンではない、Devよりも更新頻度が高い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:01:33.41 ID:n/vVNy6e0
■ インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になってるんだけど?
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードできない
http://chrome.half-moon.org/31.html#p31e7aa8
Flashで日本語入力できない
http://chrome.half-moon.org/31.html#nee2e63b

■ ニコニコ動画などのFlashを使用したページで日本語を入力できない
・Chromeを最新版に更新しろ
・それでダメなら内蔵Flashを無効にしてAdobeのサイトからFlashをインストールしろ
 http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:01:53.66 ID:n/vVNy6e0
■ 別のフォントに設定しても変わらない

Webページが指定したフォントを優先して表示している
http://chrome.half-moon.org/31.html#se13950d


■ バージョン10,11でフォント設定の変更が反映されない

オプション設定ではゴシック系フォントの変更ができない
http://chrome.half-moon.org/31.html#qf8bd2bf


■ アップデートに失敗する、再起動しても新しいバージョンに置き換わらない

環境変数のTEMP, TMPの場所をデフォルトの場所に戻すか以下参照
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=70368#c14
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:02:59.78 ID:n/vVNy6e0
テンプレ >>4-12

>>1-3 荒らし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:04:22.43 ID:fyr/J93e0
>>13
糞スレと言う割には来るのね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:04:38.40 ID:4QuqNTw80
>>14
荒らしは水遁
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:05:49.31 ID:M+m/C0v20
テンプレ >>1-3
>>4-12 荒らし
>>13 見てわかる通り、おかしい人です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:10:30.30 ID:o6AwYkPL0
テンプレ >>4-12

>>1-3 荒らし

ID:M+m/C0v20 は頭おかしい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:14:02.51 ID:o6AwYkPL0

間違いなく荒らし

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/04/19(木) 23:13:08.28 ID:M+m/C0v20
Firefox最高!!!!!!!

Mozilla Firefox Part196
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334843425/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:14:22.98 ID:yexiCeDRP
これ通報したら一発で規制なるようなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:28:33.13 ID:n/vVNy6e0
>>19
ID:M+m/C0v20 と ID:fyr/J93e0 を通報しとけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:34:58.05 ID:Pj9kLmE70
>>1
楽しいか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:37:13.47 ID:Eqi7qvZi0
とりあえず>4-12と>>20のIDにロックオンして通報形式でログ取った
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:38:23.85 ID:yexiCeDRP
>>22

>>21も追加な。どうせ同じ奴
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:39:02.26 ID:XdLHOZjE0
>>21
楽しイカ?それはお前でゲソ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:40:50.54 ID:jNYuPRCM0
>>21は俺じゃないぞ 認定バカ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:56:39.52 ID:ZprYPMMy0
BarTabの代わりになるようなアドオン教えてくだせえ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:01:31.93 ID:xQoyvqFr0
>>26
BarTab
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:02:55.97 ID:7fBeuBwc0
>>26
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/19(木) 20:57:47.16 ID:ZprYPMMy0
Chromeすんげえ使いやすい・・・
はやく乗り換えるとくんだった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:04:16.29 ID:ebowbqwK0
>>26は幸せなChrome使い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:27:01.70 ID:z8XPH34E0
Chrome用TooManyTabsが狐用と違ってメッチャ使いやすいもんで乗り換えたんだよね
でも、BarTabの代わりになるものがあれば狐に戻りたいんだよねえ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:49:43.73 ID:3sl917Y10
>>30
君は家電量販店行ったり来たりしてとことん値切るタイプだよねぇ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:11:13.23 ID:69j6ZRYC0
>>26 Load Tabs Progressively
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:11:58.52 ID:tJaIwRc30
緊急告知いきなり出てきたから何かと思ったらサポート終わるのか
アップデートすると使い勝手が変わるからめんどい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:47:48.82 ID:fj/k2FX80
ギリギリまで放置しといてそれは無いわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:34:52.16 ID:KyM/gOo1P
>>33
ざ・ま・ぁ

ww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:00:41.97 ID:xz0OdldP0
>>35
なにがざまぁなのか、意味がわからん。
ちねぇ〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:05:48.51 ID:fj/k2FX80
必死に3.6にこだわり続けてた人は馬鹿にされる運命にあるのだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:15:06.92 ID:e5/PGwvz0
起動時用なら
browser.sessionstore.max_concurrent_tabs
を0とか1でおkでそ。Fx4以降BarTabとか使ったことないよ。
まとめて置いておいて休止するアドオンとかあるし、基本性能としてすでにパノラマ機能もある
もうずいぶん昔の話どすな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:58:52.16 ID:9ZQWInZh0
Mozilla Firefoxの悪口と受け取られないようにできるだけ言葉を選んで書いてるのに、
なんか変に煽られるなぁ。この流れは最後に「じゃあMozilla Firefox使うな」と言われて
スレを叩き出されるというオチかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:03:58.65 ID:5S4Mavlc0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   サポート終了で3.6厨が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:11:51.28 ID:9qrd4gql0
4が出たばかりの頃ならまだしも、未だに3.6に固執し続けてる奴なんなの
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:39:56.34 ID:DpaW7Rze0
回顧厨?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:41:19.21 ID:JBZJiSnl0
アドオンでどうとでもなるからサポートのあるバージョン使ってなんぼ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:51:55.42 ID:+KHYUs0Z0
Firefox 3.6を使い続けることにした - takayukisの日記
http://d.hatena.ne.jp/takayukis/20110820/1313826202
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:20:38.22 ID:6Fzw5AWS0
Chromeを使わない時点でバカ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:31:37.49 ID:KPE4e85h0
3.6ってwindowsでいうXPみたいなもんだよね
IEなら6みたいな
普及しまくったのに互換が〜とかいう阿呆が多すぎて早急に移行できない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:39:53.47 ID:JBZJiSnl0
さすがにそれはXPに失礼だろw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:10:50.99 ID:3sl917Y10
XPはまだサポートされてるから問題ない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:09:36.52 ID:KyM/gOo1P
>>46
XPというより98/ME
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:49:19.82 ID:9ZQWInZh0
>>38
なんか最近よー荒らされてるがスルースキル身につけろ
XPからWin7に変える時うざくてUACを無効にしたけど必要性があるのか?
ウイルスソフトで十分な気がする。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:52:12.94 ID:Qg3BiaLg0
>>50
アンチウイルスでも反応しなかったときの砦なんだから切らずに慣れろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:55:01.42 ID:9ZQWInZh0
>>51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1333844878/
我らがフリーソフトMozilla Firefoxも
アンチウイルスでも反応しなかったときの砦なんだから切らずに慣れれば
さしてアップデートする意義もないかもしれんな
チョンも氏ねそうだろバラモス共
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:21:34.11 ID:RlOk5DLf0
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:23:42.34 ID:3sl917Y10
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:24:18.54 ID:RlOk5DLf0
今日GoogleChrome使ってみたんだが、早いしデザインも良いな
お前らも一度使ってみん
しばらく移行してみるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:25:22.18 ID:QiFE6vMX0
>>50
あんなウザイもん3日も我慢できたら大したもの
迷わず切れ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:29:52.12 ID:z97mIXfR0
>>55
google updateだけでも、あんなにレジを汚しまくるのに、chromeなんぞ入れるかっての
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:32:42.46 ID:RlOk5DLf0
>>57
この時代にレジの汚れなんか気にしてるやつがまだ居るとは・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:34:41.73 ID:dZtTsw4u0
>>55
Ironを使えば完璧
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:36:19.05 ID:RlOk5DLf0
>>59
ありがと
使ってみるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:36:19.85 ID:p+r4Oonq0
俺、偶然Ironだわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:36:34.17 ID:z97mIXfR0
>>58
chromeはレジを汚すって認めちゃったよ、この人w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:39:01.48 ID:RlOk5DLf0
>>62
Chromeがレジ汚すかどうかなんて、俺知らないよ
今日入れたばっかだし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:41:40.34 ID:z97mIXfR0
>>63
はいはい、よかったね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:54:06.38 ID:dZtTsw4u0
>>64
レジ汚すと困ることって何なの?
知ってそうだし教えてちょ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:58:09.63 ID:3sl917Y10
Fxのプロファイル汚されるもんだ
しかしレジは新規でやり直せない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:00:54.20 ID:dZtTsw4u0
>>66
なるほど、すごい分かった
今度からなるべくインストーラーからはフリーソフトインストールしないようにするよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:02:19.95 ID:z97mIXfR0
>>65
すっげー簡単に言うと、レジストリっつーのはOSの設定そのものなんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:04:03.33 ID:CaHwA3nF0
未だにportableを使ってないとか情弱すぎ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:07:49.68 ID:vpTDAWcN0
なんかどのサイトもログインできなくてFirefox使い物にならなくなってんだけど
なんなの
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:13:19.32 ID:g2oBIDYQ0
クッキー切ってんだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:17:59.57 ID:3sl917Y10
クッキー全拒否か、必要な奴は解放せんとな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:22:39.68 ID:vpTDAWcN0
あーそういえば切ったまま忘れてた
俺ってばお茶目さん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:23:59.43 ID:sO+zhkXz0
初心者以下が初心者に「クッキーは残しちゃ駄目だよ!」って言われてるのさ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:27:11.10 ID:+KHYUs0Z0
about:newtabのサムネイル画像は何だろう
キャッシュ?
クッキー?
一時ファイル(キャッシュか)

ピン留めサムネイルのサムネイルが時々全部なくなる
そのサイトを開けばサムネイルはto turn back
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:27:48.76 ID:EE+BY7ib0
>>59 >>61

死ねIron信者
こんなとこにまで来るなキチガイ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:28:20.14 ID:EE+BY7ib0
>>63
Chrome使い続けろカス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:29:22.94 ID:EE+BY7ib0
>>73
Firefox使いがバカなのが良くわかる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:30:42.20 ID:vmQL0kqf0
チョロメン必死の連投w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:34:30.57 ID:EE+BY7ib0
>>79
変な名前やめろや Chromeって言えボケ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:36:16.09 ID:JBZJiSnl0
チョロミー?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:37:39.08 ID:EE+BY7ib0
>>81
死ね死ねグズ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:39:12.75 ID:mYUKxtG90
ちょろいさんだろ
Google閣下に個人情報を献上する為のブラウザだし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:41:48.28 ID:XUUIUkpV0
チョロメン、チョロミー、チョロチョロメ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:43:28.79 ID:qqrpBzrV0
>>83 >>84
Chromeって呼べ
アホども
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:44:18.53 ID:XUUIUkpV0
>>85
チョロメって読むの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:44:41.75 ID:MP5t2WxW0
チョロメンwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:48:21.29 ID:qqrpBzrV0
>>86
Chromeって読むんだぞ
分かったか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:49:31.30 ID:qqrpBzrV0
>>87
しつこいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:56:55.89 ID:XUUIUkpV0
>>89
ChromeChromeしつこいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:59:33.12 ID:f81q5Dn20
>>90
付き纏うな ストーカー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:00:04.83 ID:cvxY+hV90
チョロメるならチョロメスレでやれよwwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:02:34.75 ID:XUUIUkpV0
>>91
俺が見ているスレにそっちが来てるだけじゃん
Chrome使いなんでしょ?だったらChromeのスレに居ればいい。
Firefoxに来る必要はないと思うよ。来てもChrome連呼するだけじゃん。
ID変えたなwwwww

長文失礼
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:03:38.93 ID:f81q5Dn20
>>92
本スレはバカしかいないから無理
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:04:08.02 ID:f81q5Dn20
>>93
お前はスレを見るな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:04:39.91 ID:f81q5Dn20
はい解決
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:06:07.40 ID:XUUIUkpV0
>>95
>>Chrome使いなんでしょ?だったらChromeのスレに居ればいい。
はい解決
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:08:13.28 ID:f81q5Dn20
>>97
>本スレはバカしかいないから無理

はい解決
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:10:18.05 ID:XUUIUkpV0
Firefox使いの皆さま、スレ汚し申し訳ございませんでした。
見てるとちょっと相手したくなるんでwww
もう、このような書き込みはやめときますわ。様子見ときます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:10:22.72 ID:DpaW7Rze0
>>67
インストーラ使わなくてもレジストリを使うソフトは山ほどあるぞ

>>69
ポータブル版とか言いつつ普通にレジストリや%appdata%なんかにゴミを残すソフトもあるけどな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:11:23.37 ID:f81q5Dn20
>>99
ストーカーやめろよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:23:01.01 ID:Huc6+38wP
>>76
こんなとこにまで来るなキチガイ

なんというブーメランw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:25:20.00 ID:CF6KBXrN0
レジストリを汚すのはWindows版だけ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:26:53.19 ID:dZtTsw4u0
>>100
でもまだマシでしょ

>>99
お前「チョロチョロって鳴けよ」とか「許してちょろーめw」とか言ってた奴だろ
目障りだよ、二度と来んな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:32:09.54 ID:f81q5Dn20
>>102
じゃない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:33:05.07 ID:f81q5Dn20
>>104
Iron信者にしてはマシな部類だな
Chromeを使えば認めてやる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:05:13.55 ID:Ahb1oBez0
前スレでも話題になってたみたいだけど
plugin-containerが無効化できなくったみたいだね
今まで無効にしてただけにplugin-containerのメモリ消費量で圧迫されてPCが不安定になる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:37:37.83 ID:y6pGW/mQ0
http://mozilla.jp/blog/

何ここうざ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:57:43.20 ID:rb6cu1aX0
サブはIE9でいいわ 体感的にChromeと遜色ない
Fxも早くこのレベルに達してほしいわ 糞重いサイトの遅延処理や引っかかりが多い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:59:01.06 ID:/P953W/30
>>109
Firefoxは頑張ってChromeに追いつけそうでおいつけてないよね

やっぱ最速のChromeを超えるブラウザなんてないな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:09:46.93 ID:IZSmtkIN0
そうだね
Chromeはユーザーがキチガイじゃなければいいのに
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:11:36.03 ID:vpTDAWcN0
クロムはcookie消してても大丈夫なの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:13:35.98 ID:/P953W/30
>>111
ユーザーはキチガイいないよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:19:32.51 ID:9ZQWInZh0
最速はIE9だけどなバラモス共
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:30:03.10 ID:XfFoiyvp0
クローマーうぜぇ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:11:49.40 ID:s1R8iaLo0
>>115
クローマーとか言うな
Chromeって言え
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:12:11.24 ID:s1R8iaLo0
>>114
バラモスキチガイ死ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:13:33.47 ID:HBEvkX3r0
最強伝説はOperaだけどな!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:16:39.28 ID:s1R8iaLo0
>>118
Operaお爺さんはレスしないで
最強はChrome これだけは揺るがないよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:17:46.01 ID:cvxY+hV90
Operaさん推してる時期もあったけどイマイチパッとしないですよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:19:15.61 ID:s1R8iaLo0
>>120
Chromeに乗り換えるのが1番なんだけどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:25:21.32 ID:rzTXfmjG0
虚しい人生だな
毎日貼り付いてw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:27:42.04 ID:VEd59J1P0
Google様のおかげで楽しい人生をおくってるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:34:37.05 ID:d7g7ykZi0
その人生を搾取するのがGoogle様ですよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:38:54.58 ID:+KHYUs0Z0
何このクソスレ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:40:00.29 ID:8o/1v7/O0
Chromeはクラッシュしないからメインブラウザに持って来い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:42:20.52 ID:XUUIUkpV0
誘導

 Google Chrome 47 プロセス目
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334727265/
 firefoxにがっかりした人の会。 part9
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1256522549/
 Mozilla Firefox アンチスレ Part1
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1315589707/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:44:43.39 ID:XUUIUkpV0
 Google Chrome 32 プロセス目
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1326350390/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:45:57.97 ID:D2ON8BAs0
>>126
だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:46:20.17 ID:D2ON8BAs0
>>127
本スレはバカしかいないから無理
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:47:19.97 ID:/gIm1G+00
創価学会員の方はいますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:47:59.66 ID:hkUCRKGx0
>>125
こんなクソスレに来ないほうが良いよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:08:29.52 ID:Huc6+38wP
すごく…自演臭いです ID:D2ON8BAs0
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:09:28.95 ID:hkUCRKGx0
>>133
自演だと思ってるお前可哀想だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:10:48.77 ID:hkUCRKGx0
>>127
あとお前は死ね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:14:24.30 ID:XUUIUkpV0
>>135
あと、40〜60年後に死んだるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:15:53.44 ID:hkUCRKGx0
>>136
今すぐ死ねキチガイ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:22:24.94 ID:XUUIUkpV0
>>137
フゥ〜〜〜〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:26:52.43 ID:hkUCRKGx0
>>138
キチガイ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:29:27.37 ID:XUUIUkpV0
>>139
あぁスマンな、つい面白くて書き込んじゃうわwwwwww






















誰がキチガイがお前の方がよっ(ry
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:34:36.01 ID:CF6KBXrN0
他スレで粘着しないとユーザが増えないブラウザなんですね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:36:32.91 ID:3sl917Y10
いや、減ってますよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:38:43.29 ID:hkUCRKGx0
>>140
気持ち悪い粘着しないで
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:39:23.54 ID:hkUCRKGx0
>>142
嘘つき
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:03:39.32 ID:SnwCPoVI0
12.0もいよいよ来週か。あまり期待するものもないが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:05:17.16 ID:xma2I7u90
なんで大したチェンジも無いのに、整数部分がやたらと大きくなるの?
11なってから、数か月じゃない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:06:53.39 ID:XUUIUkpV0
            Nightly/Aurora/ Beta /FireFox/ESR
4日後>> 04月24日(火)   15 / 14 / 13 /  12  / 10  ※3.6系終了
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:11:10.97 ID:B8/AdeDo0
>>147
おいおい失せろって言われただろチミィ〜
なんでまた顔出しちゃってんの? 煩い蝿だね全く
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:31:03.81 ID:2rr/74fH0
>>147
消えろグズ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:37:42.33 ID:ESBZFAb60
3.6系終了しても更新が無いってだけで、セキュリティホールでも見つからない限り
拡張も含めて使い続けることは否定しない

ってか穴探しはウィルス作成者くらいしかやらないだろうから自己責任・自己解決で
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:03:21.63 ID:Qh6Ijz4n0
いくらChromeが落ち目だからって、連呼厨ステマうざし。
http://gs.statcounter.com/#browser-ww-weekly-200827-201216
Googleの個人情報盗みます方針 + Chromeスパイウエア説定着
の辺りからシェア拡大が止まったのかなぁ?
自業自得だと思ふよぉ。 (´・ω・`)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:06:46.55 ID:PdQZD+Hc0
Mozilla Firefoxの悪口と受け取られないようにできるだけ言葉を選んで書いてるのに、
なんか変に煽られるなぁ。この流れは最後に「じゃあMozilla Firefox使うな」と言われて
スレを叩き出されるというオチかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:14:47.05 ID:dQ5fVWc70
チョロメ基地外はチョロメ本スレで袋叩きにされてトラウマになってんだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:25:48.10 ID:SnwCPoVI0
いつの間にかflash playerの11.3beta2が出てるのな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:35:55.83 ID:TEXTobQJ0
Firefoxは最新版が出るたびにクラッシュの嵐だよね
Google Chromeだと絶対にそんなことにならないのに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:36:15.12 ID:kB0gGyQT0
>>151
スパイウェア言うなグズ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:37:10.26 ID:kB0gGyQT0
>>153
それはお前の妄想
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:37:46.51 ID:kB0gGyQT0
>>155
そうだね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:13:58.90 ID:s1qydFpx0
チョロメン深夜にも必死の連投w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:46:24.67 ID:YIaTvmWY0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:39:56.83 ID:ofiJtUKe0
firefox 11.0

たまに、開いてるページとアドレスバーのURLが違ってたり、アドレスバーに
何も表示されなかったりするんだけど直せないかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:35:41.44 ID:9fhdNZDC0
>>159
Chromeな
いい加減覚えろよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:36:08.42 ID:9fhdNZDC0
>>161
Chromeはそんなことならないぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:37:20.23 ID:cvOy6ftB0
しかしまあGeckoはバグが多いな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:55:15.38 ID:cvOy6ftB0
cairoのバグ取れないや -> DirectX使えばいいんじゃね -> やっぱうまくいかね -> Azureにしようぜ
-> 他のOSどーすんの -> Skia にしよう

どれもこれもうまく実装できずに放置 -> 別のものに手を出して -> うまく実装できずに(ry
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:01:35.16 ID:cvOy6ftB0
やば
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:03:29.95 ID:JuINdFf60
120candidates来たな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:07:41.41 ID:1HNMfzT80
すげー 120
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:18:15.05 ID:AK1jX3K60
今回は神うPでの予感
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:16:01.29 ID:jZuNOq1P0
今日も朝からハイテンションで、ちょろめ荒らしが湧くかと思いきや、静かだな。
zaq規制の恩恵か?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:33:42.32 ID:uBnij+1y0
>>170
気持ち悪い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:35:13.48 ID:5/622CsY0
いや、ちょろめは気持ち悪いだろ
ゴミだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:35:41.62 ID:uBnij+1y0
>>172
Chromeな
お前気持ち悪い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:40:39.78 ID:7KV9WuEO0
ゴリ押しchyoromeさんキムチ悪いです
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:41:40.11 ID:gIMUqUSw0
Chromeは駄目Firefoxも駄目だ
どうしよう...orz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:01:57.09 ID:SnwCPoVI0
12.0cadinate入れてみたが、普通に使ってる分には11.0と変わらんな。
UACダイアログが出なくなったぐらい?
もう劇的な変化はないんだろうな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:05:38.76 ID:Yk06dBYm0
13bまだあああ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:58:07.71 ID:DV4/6k650
>>174
Chromeだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:02:02.88 ID:COX5+YNZ0
チョローム?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:04:43.36 ID:DV4/6k650
>>179
C h r o m e

く ろ ー む

181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:05:06.27 ID:864lN4lQ0
愛称:チョロメ
はずいぶん前から定着してるのに
否定してる奴ってなんなの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:05:15.15 ID:DV4/6k650
>>175
Firefoxだけダメだよね…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:05:32.70 ID:DV4/6k650
>>181
いやChromeだから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:13:27.56 ID:h//cWNS90
ID:hkUCRKGx0
ID:kB0gGyQT0
ID:9fhdNZDC0
ID:uBnij+1y0
ID:DV4/6k650

同一人物
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:24:46.09 ID:COX5+YNZ0
chろめ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:32:23.42 ID:Vn6ilDjW0
緊急告知
あなたが今お使いの Firefox は古く、今後 Web 上で攻撃を受ける恐れがあります。

最新版への自動更新が行われる前に、再度このような通知が表示されます。


アドオン対応してないのあったから更新しないで数年も放置してたけど Gecko/20120306 Firefox/3.6.28も潮時か 
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:38:14.84 ID:wzuQ3eH00
強制で自動更新かよ
3.6ユーザー涙目だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:44:48.68 ID:wxNbQU+30
潮時なんて半年以上前から分かってただろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:55:14.20 ID:COX5+YNZ0
4が出た頃ならともかく今なんか対応してないアドオンとやらは
ちゃんと対応してたり探せば同じようなの2、3転がってるだろうに・・・
さっさと更新すりゃいいのに3.6に拘る理由が良く分からん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:58:47.82 ID:DN8e3jJW0
ブックマークはどこにある?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:00:22.31 ID:K6u7vDhN0
>>184
ストーカーやめて
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:00:49.34 ID:K6u7vDhN0
>>185
Chrome
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:23:21.27 ID:dAS7UfKB0
いやちょろめだろ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:24:48.67 ID:K6u7vDhN0
>>193
>Chrome
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:52:41.53 ID:csCOGXtS0
黒目
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:54:48.89 ID:mbngkNWU0
なんかブラウザのカスタム()とかあほらしくなってきたな
ノーマルIEが一番使いやすい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:58:58.16 ID:3iQooLD20
IEにJavascriptのON、OFFが簡単に切り替えられる機能と
ちゃんとしたアドブロックがあったらIE使うけど
無いからやっぱFirefoxかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:11:56.12 ID:SnwCPoVI0
もうIEは使い方忘れた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:54:30.15 ID:COX5+YNZ0
>>198
俺がいる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:55:20.39 ID:fuBh2/050
IEに使い方とかあったの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:09:36.74 ID:SnwCPoVI0
>>200
そりゃあるだろう。ブックマークの登録の仕方とか、履歴の見方とか。
インポート、エクスポートの仕方とか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:09:44.96 ID:GOquQidB0
Google Chrome の当初の野望だったOS作りってMSが捨てた基本理念なんだよ
webブラウザがOSのコアになるという発想と、その提示はMSがやってた
XP&IE7以降にそれはなくなった
アンインストールさえ昔は出来なかったIE

Mozillaなら理想のOS(つまりかゆいところに手が届き、少し知識があれば
カスタマイズし放題的な)を作れそうなんだけどなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:28:25.02 ID:q7xmoydV0
Mozillaもスマートフォン用のOSなら作ろうとしてるだろ
売れる気がしないけどな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:37:16.98 ID:wUPIvOkq0
>>202
大昔NCやらNetPCってのがあってだな

最近だと死んだりゾンビとして蘇ったり忙しいwebOSやら
全くやる気が見えないChromeOS(Androidじゃないよ)やら
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:17:57.12 ID:AWYAiSvz0
>>196
Chromeが1番使いやすい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:19:50.32 ID:h//cWNS90
>>205
ID変えてごくろうさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:23:49.41 ID:AWYAiSvz0
>>206
ストーカー失せろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:26:04.19 ID:h//cWNS90
>>207
ストーカーしてないし
大体、お前が書き込まなければ俺がストーカーみたいに思われる行為もしなくなる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:27:21.36 ID:ESBZFAb60
>>202
95の頃はIEは抱き合わせではなかった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:29:43.13 ID:AWYAiSvz0
>>208
お前が消えて
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:33:15.95 ID:h//cWNS90
>>210
>お前が消えて ってなんだよwwwwwwwww

俺一言もお前に消えてなんて書いてねぇぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:38:37.66 ID:AWYAiSvz0
>>211
うるさいよ消えて
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:39:13.37 ID:h//cWNS90
>>212
お前ChromeChromeうるさいよ消えて

お前が消えたらこっちも消えてやる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:40:45.83 ID:AWYAiSvz0
>>213
うるさくなちよ
勧めてるだけだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:42:29.53 ID:h//cWNS90
>>214
お前は正しい日本語勉強してから来いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:44:50.73 ID:h//cWNS90
>>214
大体お前薦めてないじゃん
>Chromeが1番使いやすい って何?それ、自分の感想じゃん

お前レス遅いwwww出かけてくるわww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:45:30.58 ID:AWYAiSvz0
>>216
二度と来ないでねキチガイ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:46:02.85 ID:h//cWNS90
>>217
お前がな

お前が来たらまた来たるわwwwwwwwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:46:05.65 ID:s1qydFpx0
負けるなチョロメン
泣くなよチョロメン
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:48:44.28 ID:AWYAiSvz0
>>219
お前も消えて
Chromeって呼べないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:49:20.87 ID:AWYAiSvz0
>>218
また来ないでやめて
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:17:22.51 ID:xVBDVdUq0
ちょろめお断り
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:31:21.41 ID:wUPIvOkq0
今日のクローマーは活きがいいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:48:09.48 ID:COX5+YNZ0
マクロみたいなもんだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:57:41.79 ID:x0QdqI+x0
とにかく、ここのスレタイを声に出して10回読み上げろ
話はそれからだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:02:20.03 ID:NlMYqlp20
ちょろキチに構ってる奴居るけど何なの?ちょろキチのお友達なの?
だったら責任持って引き取れよ塵屑が
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:08:21.14 ID:Ip4kbOqs0
チョロメンきめえww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:58:07.13 ID:cNP+1rfT0
>>222-223
Chromeな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:59:45.46 ID:cNP+1rfT0
>>222-223 >>226-227
Chromeって書けよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:00:21.23 ID:cNP+1rfT0
>>225
Chromeを入れろ、話はそれからだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:03:36.68 ID:h//cWNS90
ID:AWYAiSvz0
ID:cNP+1rfT0 ID変えてご苦労さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


また、喧嘩買いに来ますたおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさっさと消えろバカバカバカバカバカ 存在する意味無し
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:04:14.14 ID:kJKffNAl0
チョロチョロすんなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:05:14.55 ID:cNP+1rfT0
>>231
帰れ
お前は呼んでない芝キチガイ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:05:30.90 ID:cNP+1rfT0
>>232
Chrome
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:06:44.08 ID:h//cWNS90
>>233
マジでFirefox関係スレから消えてくれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:07:32.48 ID:r2CTAUik0
ここまで20レス全部スレチ あぼーんできないからストレスたまるわあ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:08:25.32 ID:cNP+1rfT0
>>236
クズ兵庫死ね
早く規制されろグズ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:08:35.57 ID:56XhNUWM0
NG Word 登録完了
239 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/04/21(土) 23:10:08.73 ID:P0507jUm0
粘着ストーカー死ね
ID:h//cWNS90
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:10:15.30 ID:h//cWNS90
>>237
お前が規制された方がよくね?命まで規制されたほうがいいだろwww
俺、兵庫住みじゃないけどww

>>236
すまんな、Chromeで連鎖あぼーんしてくれ チョロチョロ野郎と喧嘩するの楽しいんだわwwwww 大人げないな…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:11:05.16 ID:P0507jUm0
>>240
お前気持ち悪い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:11:54.18 ID:h//cWNS90
>>239 >>241
ストーカーしてないけど
ストーカーされて嫌だったら、そっちが書き込まなければいいんだろ?
お前が消えれば、俺も消える
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:12:35.38 ID:r2CTAUik0
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:14:55.26 ID:gGqWnHfK0
>>243
クズ兵庫くたばれ
規制されろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:15:38.82 ID:h//cWNS90
>>244
ID変えるのはやいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:16:34.56 ID:gGqWnHfK0
>>245
お前も規制されろ 付き纏うな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:18:04.60 ID:h//cWNS90
>>246
何度も言うが
お前が消えれば、俺も消える
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:18:39.38 ID:cnXlSEKX0
産経のホームページを見るとセキュリティ警告が出るようになったのだけど、
ほかにそういうひといますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:19:12.13 ID:gGqWnHfK0
>>248
Chromeは問題ない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:19:24.06 ID:XyKF2gbT0
クロムはバックドア
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:20:14.28 ID:gGqWnHfK0
>>250
Chrome
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:21:19.64 ID:h//cWNS90
>>251
ID変えるのはやいな
消えろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:21:52.23 ID:gGqWnHfK0
こいつ昨日のキチガイか水遁
ID:XUUIUkpV0
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:21:57.12 ID:h//cWNS90
>>252
変えてなかったかwwwwwwwwww
てか、消えろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:23:27.95 ID:O1ElKEIU0
データカードとかなら接続・切断で終わりだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:24:11.22 ID:h//cWNS90
>>255
そうなのか

疲れたんで寝るわwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:24:53.56 ID:O1ElKEIU0
リリス4日前なのに勢い上がってるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:25:56.41 ID:gGqWnHfK0
>>257
キチガイのせい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:31:50.85 ID:NlMYqlp20
水遁対象が一人増えたな、誰かログ取っといてくれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:33:39.11 ID:gGqWnHfK0
>>259
水遁してくれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:39:09.72 ID:7KV9WuEO0
>>260
自分から水遁を受けるお願いするとは…漢だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:39:44.92 ID:xVBDVdUq0
>>261
違う バカかおまえ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:40:13.42 ID:xVBDVdUq0
ID:xVBDVdUq0
被った気持ち悪い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:45:15.44 ID:7KV9WuEO0
>>262
お前は毎日何と戦ってるんだ、憐れなやつだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:47:34.43 ID:3G892QVY0
>>264
お前に憐れんでもらう筋合いはない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:50:38.01 ID:7KV9WuEO0
2chがお前のすべて…これからもずっと……悲しいな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:51:35.10 ID:3G892QVY0
>>266
Firefox使いは弄れてるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:37:51.96 ID:ND64jY3K0
10.0.4esrを入れてみたけど
ツイッターにログインした状態だと正しく表示されないのは直ってないんだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:51:32.85 ID:bcw9f20w0
>>268
> リスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。(略)
> 通常版で行った機能の改善や安定性の向上をマイナーアップデートに投入することはありません。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:54:22.77 ID:N6ecp/SV0
>通常版で行った機能の改善や安定性の向上を

昨日の改善や安定性なんか全然向上してないのにwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:38:08.64 ID:raxNy9Wj0
>>268
Chromeならツイッター問題ない
この機会に乗り換えてみたら?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:48:35.97 ID:UqlgC2T/0
>>271
トロイは無理だわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:54:27.10 ID:raxNy9Wj0
>>272
ネガキャンやめろ
トロイなわけないだろグズが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:06:19.88 ID:3DWN/r5s0
>>272
元々アプリに入ってるからバックドア
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:08:40.41 ID:raxNy9Wj0
>>274
嘘つき
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:35:31.98 ID:NChSBQSM0
本スレってなんでこうなる宿命なんだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:39:11.37 ID:cIOXZTEf0
ソフト板で勢いが100を超えてるスレって、ここだけなんだぜ ここだけなんだぜ ここだけなんだぜ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:11:14.69 ID:+RLtLRy30
キチガイが常駐しているということか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:26:40.62 ID:5zcK8KTJ0
このスレはキチガイのスクツ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:43:37.52 ID:NP7oDsUF0
公式で10って落とせない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:46:25.25 ID:7Cy0q+6e0
セッションマネージャーのくそやろう
重くなったから再起動したら、だいぶ前のセッションが復元されやがった
終了時の保存が働かなかったのかな? クラッシュしてくれたら保存されてたのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:49:41.90 ID:RlyFGuEWP
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:59:30.33 ID:NP7oDsUF0
>>282
感謝。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:12:21.72 ID:ZEVe25N70
クラッシュ頻発がひどい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:19:01.14 ID:bR3VvyJx0
>>284
クラッシュするならChromeに乗り換えてみると良い
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:43:09.34 ID:IrKhAAbE0

       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \   Chromeに乗り換えてみると良い
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____

      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)| バーカ
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:32:07.58 ID:uTrVDlh30
>>286
バカはお前だよ
Firefox使い(笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:05:22.18 ID:NJ7wm8PU0
Chromeみたいなキモいものはこのスレじゃ不要なんだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:09:18.97 ID:DOUmM8NN0
ちょろキチに構ってる奴居るけど何なの?ちょろキチのお友達なの?
だったら責任持って引き取れよ塵屑が
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:01:02.35 ID:tSMNY2Y20
なんか、タッチパットでスクロールしなくなったぞ。
何これ。使いにくい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:02:37.72 ID:/QzBGwGn0
Mozilla Firefoxの悪口と受け取られないようにできるだけ言葉を選んで書いてるのに、
なんか変に煽られるなぁ。この流れは最後に「じゃあMozilla Firefox使うな」と言われて
スレを叩き出されるというオチかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:06:36.91 ID:QAWEowSJ0
>>288
キモくないし必要
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:07:29.77 ID:QAWEowSJ0
バカなFirefox信者を救済するためにChromeを薦めているだけだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:09:50.72 ID:gSezxcpU0
【タダより高い】脱Google総合★18【物はない】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1333723960/
Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、
それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、
Android端末から送信された情報といったデータがユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、
電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、
情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。

インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。

脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle

Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:17:55.09 ID:cc12u6i40
>>294
脱Google住民はここに来るなキモイ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:26:17.24 ID:owqKxWGq0
>>295
Google信者も来るなコワイ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:47:21.51 ID:pjjsPCqK0
>>296
うるさい失せろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:27:03.79 ID:jbTtIkRu0
いつのまにバージョンが11まで出たんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:40:26.70 ID:5zcK8KTJ0
>>298
オツトメ、ご苦労さんでした!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:17:46.07 ID:UfWUo3Xw0
自動更新に設定しとけよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:31:08.50 ID:DOUmM8NN0
3.6使いだったのでは?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:00:55.74 ID:H26Mbnim0
Win7 64
タブ17つしか開いていないが
気づいたら空きメモリーが0
起動しっぱなしはよくないのだろうけどアプリ起動しなおしのタイミングがつかめないぜ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:32:46.11 ID:xPS1VTf80
>>298
もう12も来てるけどね!

http://i.imgur.com/3uXKB.jpg
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:35:47.02 ID:KX+RXoRH0
>>303
13b来たら報告するように
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:56:06.11 ID:ZVzSk/Z00
新し物好きの馬鹿には困ったものだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:57:05.23 ID:uCX/vsTR0
そういう人にこそChromeを使って頂きたい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:02:14.88 ID:g2MLJ9oD0
とにかく、ここのスレタイを声に出して10回読み上げろ
話はそれからだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:03:05.13 ID:NFBsrsIS0
>>307
Chrome使いになれ、話はそれからだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:09:22.97 ID:owqKxWGq0
はい、Chrome嫌いになりました
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:10:09.92 ID:NFBsrsIS0
>>309
それじゃダメだな
出直してこいカス
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:10:35.65 ID:E5u2zQe/0
もうこうなったら、ここ↓でリベンジしかないだろ

Google Chrome 47 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334727265/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:11:27.82 ID:NFBsrsIS0
>>311
本スレはバカしかいない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:14:59.34 ID:DOUmM8NN0
本スレがバカしかいないのはわかったけどIronスレには何で行かんの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:15:34.04 ID:NFBsrsIS0
>>313
Ironは大嫌いだから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:18:00.43 ID:USSDK6b50
Iron=Chrom-スパイウェア
なんだからChromに拘るのは

Googleの回し者
個人情報が抜かれたから他人も同じ目に合わせたい
どっちだろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:18:50.25 ID:NFBsrsIS0
>>276-279
クズ兵庫が居なくなれば平和になる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:19:36.88 ID:NFBsrsIS0
>>315
スパイウェア言うな
妄想癖激しいキチガイが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:22:46.01 ID:9jLdcqOb0
Mozillaスレもバカしかいないから
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1133530040/
↑でやっておいでw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:23:09.63 ID:tMHKJVfW0
>>317
死ねかす スレチ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:23:29.10 ID:NFBsrsIS0
>>319
クズ兵庫死ね
出てくるな規制されろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:27:22.21 ID:UMBylPIx0
>>318
老害の巣窟だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:29:42.29 ID:zp17WUKS0
ソフトウェア板で再度水遁有効になりました。
水遁されまくるとbokan行きになるので積極的に依頼してみましょう。

【!Suiton】水遁依頼所 其の113【すいとん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1334847095/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:31:44.85 ID:3GL15gAK0
だからチョロメ厨はいつまでいついてんだよ
さっさと消えてなくなれカスが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:32:27.02 ID:UMBylPIx0
>>322
Firefox信者死ね
あちこちに貼って回るなグズ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:32:56.48 ID:UMBylPIx0
>>323
Chromeな、間違えるなよカス
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:33:28.73 ID:E5u2zQe/0
バカしねクズかすっていうと バカしねクズかすって言う
コダマでしょうか
いいえ、苦労生む厨です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:34:17.36 ID:UMBylPIx0
>>326
変な名前やめろや
Chromeっ呼べ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:34:45.84 ID:tMHKJVfW0
ここまでずっとスレチ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:35:38.11 ID:ef9ZEBZK0
>>328
死ねクズ兵庫
はやく規制されろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:40:34.85 ID:tMHKJVfW0
>>329
同一文面コピペ荒らし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:42:39.86 ID:ef9ZEBZK0
>>330
荒らしじゃない
キチガイはやく規制されろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:44:30.15 ID:tMHKJVfW0
>>331
荒らしじゃなかったら反論しない
それに気違いじゃないのに認定荒らし死ね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:45:47.86 ID:QMNv/04t0
>>332
お前はキチガイ
荒らしじゃない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:47:36.92 ID:g2MLJ9oD0
とにかく、ここのスレタイを声に出して10回読み上げろ
そしてここがどういうスレなのか考えろ
話はそれからだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:47:56.51 ID:SV7dc2450
本スレは生贄となったのだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:48:11.12 ID:YK87gZL+0
苦労生む厨っていいな
それで統一しても別にか構わんよな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:48:12.35 ID:tMHKJVfW0
以下firefoxのスレ
スパイウェアブラウザはスレチ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:58:13.71 ID:owqKxWGq0
いつまでねっとり粘着してるんだバカクズ
文章が稚拙で気持ち悪いんだよお前は
リアルでも嫌われ者でないはずがない
顔見知りなら俺は間違いなくいじめてるな
お前に使われてるChromeのほうが可哀想でならん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:05:49.77 ID:QMNv/04t0
>>336
やめろや
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:06:26.30 ID:QMNv/04t0
>>338
お前に使われてるFirefoxが1番かわいそう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:06:52.37 ID:QMNv/04t0
>>337
スパイウェア言うな
クズ兵庫 死ね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:07:28.57 ID:QMNv/04t0
>>334
>Chrome使いになれ、話はそれからだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:10:06.64 ID:mIUbHKUb0
Firefox信者気持ち悪い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:13:36.03 ID:40dSvMOi0
>>339
ひとには高圧的にやめろと言い、自分らはちっともやめないじゃないか。
それってひととしてどうなのよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:14:27.07 ID:mIUbHKUb0
>>344
兵庫がクズだから
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:15:11.80 ID:owqKxWGq0
ID:QMNv/04t0
お前はこないだ処分受けなかったほうか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:16:07.89 ID:mIUbHKUb0
>>346
処分って何だ?
水遁か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:17:11.48 ID:40dSvMOi0
>>345
あんたのいう兵庫って何人いんの?
それ以外の人がこうむってる不快感は?
なんの言い訳にもなってないよ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:19:37.09 ID:qhTsjcMU0
>>348
一人だよ
兵庫は他板でも暴れてるクズのなかのクズ

みんな大嫌いな兵庫
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:20:48.88 ID:40dSvMOi0
>>349
ID違うみたいだけど誰?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:21:11.56 ID:qhTsjcMU0
>>350
Chrome
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:22:23.55 ID:40dSvMOi0
>>351
荒らしと解釈していいみたいだね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:23:14.42 ID:tMHKJVfW0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○チョロメ兵庫は無職のニートである。朝から深夜まで常に張り付いているぞ。||
|| ○チョロメ兵庫は頻繁にIDを変えるのは規制が怖いから。小心者である証だ。 ||
|| ○チョロメ兵庫は注目されたい。住民達に罵られたい性癖の真性のマゾです。 ||
|| ○チョロメ兵庫はマゾだがNGで放置されるのは耐えられない構ってちゃんだ。 ||
|| ○チョロメ兵庫は信者に成りすまして巧みに罠を仕掛ける。騙されない様にね。||
|| ○「誰が言ったかではなく何を言ったか」を見極めるのが自演を見破るコツだ。 ||
|| ○チョロメ兵庫は偽スレ作成や偽テンプレ埋め立てて荒らすしか手段が無い。 ||
|| ○チョロメ兵庫は煽りで他ソフトを貶めるだけ。論では勝てない敗者の証です。 ||
|| ○チョロメ兵庫の言うことには確かな確証も根拠も信憑性も無いハッタリ君だ。 ||
|| ○チョロメ兵庫はメンヘルだから話の内容もすぐ破綻する。相手にするだけ損。||
|| ○チョロメ兵庫は人の猿真似が好きで創造性も無い。まるで厨獄人or懲賎人。 ||
|| ○放置されたチョロメ兵庫は煽りと涙の擁護自演で相手のレスを待つ寂しい奴。||
||  ノセられてレスをしたらチョロメ兵庫は現実の寂しさを忘れて歓喜するだけだ。||
|| ○偽のスレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思っても完全放置プレイで。 ||
|| ○反撃はチョロメ兵庫の立てたスレだけで行う事です。本スレでは完全放置で。 ||
||  チョロメ兵庫にはエサを与えないで下さい。 . Λ_Λ ヤツガ ハッタ コピペヲ アツメテ.||
|| ○水遁されるまで孤独に暴れさせておいて  \ (゚ー゚*) ツウホウ スルノガ キホンダヨ  ||
||  規制されるまで様子見が一番ですよ。     ⊂⊂ |  ワカリマシタカ?       .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|_________||
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) コピペ集めて水遁依頼して
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  運営に通報して畳掛けまーす
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:23:31.44 ID:qhTsjcMU0
>>352
兵庫は荒らし
規制されるべき
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:24:12.80 ID:qhTsjcMU0
>>353
死ねクズ兵庫
コピペ貼るなグズが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:25:31.15 ID:40dSvMOi0
>>354
これで最後にするね。
あんたも、あんたのいう兵庫とやらと同類だよ。
自覚はないだろうけどね。
じゃ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:26:59.01 ID:qhTsjcMU0
>>356
荒らしじゃない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:31:06.11 ID:SV7dc2450
IDの変え方を覚えてはしゃいでる中学生だ
許してやれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:39:54.19 ID:9KDpMfRp0
>>343
キムチワルイww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:42:23.96 ID:UU7iVW430
>>359
気持ち悪い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:53:57.68 ID:DOUmM8NN0
布団にくるまってシコってるとやり過ぎてパンツに中出ししちゃうんだけどいい対処法無い?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:56:20.11 ID:UU7iVW430
>>361
ググレカス
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:57:04.10 ID:SV7dc2450
話の逸らし方下手糞な

質問についての回答は射精用パンティーを準備しておけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:00:52.04 ID:wreghJNv0
64bit版Windowsに最適化された軽量なFirefox互換ブラウザ「Waterfox」 | フリーソフト,Windows PC活用情報局
http://antarespc.com/web-browser/waterfox.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:09:02.55 ID:SV7dc2450
>Windows向けのFirefoxの独自ビルドとしては、同じく64bit版も用意されているPale Moonというブラウザがあり、こちらの方が高速・軽量でメモリ消費量もより少なくおすすめですが
Waterfoxつかえねーなおい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:10:20.13 ID:UU7iVW430
やはりChrome最強か
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:11:34.90 ID:beJWrATQ0
どっからCHROME出てきたんだよ死ね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:15:20.42 ID:tMHKJVfW0
64bitソフトはメモリ使いまくるから消費が云々あまり関係ないかも
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:26:24.97 ID:qwAF/i900
PalemoonはChromeのアドオンが使える両刀遣いだけどFirefox使いには関係のない話だわな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:33:10.21 ID:DOUmM8NN0
すまん、マジで誤爆なんだ……
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:45:51.50 ID:GBx9DUAO0
Waterfoxにすると、ノートンが64bitブラウザに対応してないからなぁ・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:47:33.49 ID:rksK3A3Z0
>>370
Chromeなら誤爆しなかったのにな…
Firefox使ってるばかりに…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:06:10.53 ID:3yUQ7RO50
>>372
スレチ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:10:19.49 ID:VMPsS98J0
藁狐か・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:16:31.82 ID:Q51Vg5es0
>>372
Chromeならどうして誤爆しなかったの?
Chrome使え、捗るぞ以外に何か具体的なこと言ってみろよ!
この屑キチガイが!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:21:07.23 ID:4DakP0+40
最近のやつは煽り耐性皆無だから困る
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:28:30.97 ID:Q51Vg5es0
いや、はっきり言ってこいつは異常だね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:31:29.73 ID:v6JiF24U0
>>377
君子危うきに近寄らず、って言葉があってだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:38:35.23 ID:bUGIrxGR0
荒らしに触るやつも荒らし
俺も荒らしになるわけだが・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:48:04.76 ID:OdznF8nc0
なんで捗るは流行語になったんだろう
ドヤ顔と同じくらい急すぎる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:48:45.06 ID:iWjyKiql0
>>373
死ねクズ兵庫
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:49:40.74 ID:iWjyKiql0
>>375
キチガイなのはお前
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:59:18.37 ID:4DakP0+40
>>380
誤爆?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:05:19.87 ID:Q51Vg5es0
>>382
キチガイって言葉以外に反応できないのか?
具体的なこと言っての!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:08:00.25 ID:rFMGvzLi0
>>371
ノートンが対応してなくてもアドオンで防御すればいいよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:10:08.89 ID:4DakP0+40
>>384
落ちつけ
まじめにキチガイチックに見えるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:13:03.94 ID:Q51Vg5es0
>>386
すまん。ちょっとイラついてるみたいだ。
もう寝ることにするよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:25:53.25 ID:3yUQ7RO50
兵庫だと認定する荒らしは最悪板のあぼーんスレにでもいけよ
このスレでお前兵庫だから〜と認定してスレを汚す必要ない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:29:35.76 ID:RejnaS/n0
せやなOpera最強伝説
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:30:38.30 ID:3yUQ7RO50
>>389
それはスレチ 語るならOperaスレで
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:33:23.12 ID:iWjyKiql0
>>390
死ねクズ兵庫
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:33:38.43 ID:iWjyKiql0
>>389
Opera信者死ね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:34:23.69 ID:iWjyKiql0
>>384
速いぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:37:30.68 ID:RejnaS/n0
>>390
死ねクズ兵庫
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:38:41.34 ID:0WfdYnHf0
お前らマジでChrome使え捗るぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:41:02.73 ID:0WfdYnHf0
>>388
荒らしじゃない
兵庫くたばれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:05:39.07 ID:Ep3XEUwV0
日本語版の12のリリースは何時になりますか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:09:17.52 ID:3yUQ7RO50
>>397
大体日本時間で24時過ぎるとアップデートされます
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:12:01.44 ID:992Lekmq0
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:14:54.48 ID:Ep3XEUwV0
>>398-399
ありがとうございます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:47:03.85 ID:skQbVMNO0
自動更新まだー
402 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/23(月) 08:04:16.09 ID:wR/sOkZt0
test
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:33:22.45 ID:GbmM46rO0
こっちもクローマーに占領されてんだな
こりゃひどいw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:15:35.83 ID:1hYQWk5h0
新バージョンへの更新は日本だと明日の深夜くらいからできるのかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:19:51.46 ID:X0pw4ymn0
いつも通りだと
12>15>14>13
βが一番バランス良いんだけどなあ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:43:39.12 ID:j3tWzkfi0
12.0にすると「タブを上部に表示」が効かなくなるな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:49:30.97 ID:on8Syeko0
>>406
多分あなただけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:51:46.17 ID:wucdoGMn0
尾前田家
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:52:16.16 ID:t608G5NC0
Chrome使え
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:52:28.84 ID:4DakP0+40
で、12どうなのよ
なんか変わった?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:57:20.08 ID:j3tWzkfi0
>>407
>>408

places.sqliteをdelってからupdateしたら直りました(汗
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:07:05.74 ID:KVqRE6X+0
>>411
良かったな、治って
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:49:09.43 ID:voDMfURh0
3.6使いはどのバージョンに移るのが無難なの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:52:30.83 ID:WiroPVi30
3.6を使ってる理由がバージョン頻繁に上げんな(長期サポートしろ)ってことなら
ESR10しか無い
ttp://mozilla.jp/business/downloads/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:54:44.68 ID:NPi49yJm0
個人ユーザーならこれを機に高速リリースを受け入れるのが実は一番無難
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:12:03.11 ID:X0pw4ymn0
3.6を見限るアドオンやスクリプト作者も増えてるけどな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:14:52.54 ID:pC+TDFTD0
でも馬鹿がESR使うと>>268みたいなことを言い出すからな…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:17:37.18 ID:SP0iOuuW0
3.6は3.6で残しゃいいんだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:19:24.77 ID:DL5Usp8C0
>>413
常にNightly
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:20:12.90 ID:LHNamKDP0
馬鹿みたい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:24:11.06 ID:64ZPVkV90
test

"send $nick"&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:08:10.95 ID:rnZD/c+f0
12にうpだてしたら非表示にしてたタイトルバーがニョコッとでてきたで
なんやねんこれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:16:49.66 ID:jQ4NdTdA0
>>413
pale moon 3.6.31
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:39:48.41 ID:v91ci21F0
421のせいでアバストがキレた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:06:36.74 ID:tgjTnkCy0
アバスト先生がお怒りになったと思えば421のせいかよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:06:41.23 ID:dDGvQjUf0
アバストさんはちょっとおかしいよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:52:54.04 ID:wucdoGMn0
>>424-426
彼は悪くないんです、思い込みが激しいだけなんです
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:18:14.66 ID:v6JiF24U0
そこまで分かってて何故アバストを使う?
MSEで十分だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:36:51.20 ID:jQ4NdTdA0
>>428
MSEってのもあるんだ。知らんかった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:40:23.18 ID:rsVgcbG90
ロケーションバー(url入ってるとこ)での検索が
avgセキュアサーチになってて困ってたんだが、
やっと解決したわ

こんな苦労するならmseで十分だ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:44:02.26 ID:8xTR8S8n0
>>429
MSEいいですよ 重くなくて邪魔にならない感じが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:46:22.59 ID:qbSwJRP80
         \          レイプと言えば?   ./ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
  朝鮮人が  \        ∧_∧ ∩韓国だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
日本語の起源を  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
  主張だって ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『国技は性犯罪・韓国』
  / (;´∀` )_/       \  < 韓 ま > 韓国内で発生する性犯罪は人口1万人当たり3.16件
 || ̄(     つ ||/         \< 国    >.10代の性犯罪:韓国の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍
 || (_○___)  ||            < 人 た >儒教的な考えから加害者より被害者が社会的非難を受ける風潮
――――――――――――――― <     >―――――――――――――――――――――
メジャー秋信守 ∧_∧ Jリーグ李在敏 < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
飲酒運転で  ( ;´∀`) 酒酔運転で  ∨∨∨ \.   ( ´∀`)   (´∀` )<韓国に戻ったら人生は終りだ(藁
警官を買収_(つ_ と) 現行犯逮捕… /       .\ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アイゴー /   ∧_∧ま\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄///__/
 .<\※ \____.|i\___ヽアイゴー/γ(⌒)・∀・ )た  \   ;> <     ;>   / ┃ |キムチ.|
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ   /(YYて)ノ   ノ 犯   \↑ ̄ ̄↑\)_/    ..|ユッケ..|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐> / \  ̄ ̄ ̄ ̄\罪     \韓国人 | | ┃       ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄|  / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:47:21.02 ID:fA7o2zbU0
お前ら黒目以上にスレ道
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:48:58.36 ID:jQ4NdTdA0
>>433
正直スマンカッタ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:50:45.97 ID:rmvgXG3yP
13βはまだかね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:57:05.55 ID:nLsUxPJ70
>>409
みんなChromeぐらい使ったことあると思うよ。
その上でFirefox選んでる。
だから君の意見は無用。消えろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:05:58.82 ID:X0pw4ymn0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:16:44.62 ID:q9IOFdNr0
>>433
関係ないけど俺も謝っとくわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:48:17.80 ID:4lu4HmPGP
>>430
苦労って、単にabout:configで検索エンジン削除するだけだろw
一体どんな苦労知らずのお坊ちゃまなんだよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:15:40.80 ID:rsVgcbG90
>>439
教えてくれてありがとう
直ったわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:19:11.05 ID:0JgNtVy00
おい、なんか異常にクラッシュするようになったぞ
マジどうなってんだよ起動はおせーし2重に開くしよー
ぶっ壊れてんじゃねえの
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:28:04.22 ID:uRP/JDig0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335158851/497
497 : 青色超巨星(兵庫県):2012/04/23(月) 18:42:59.48 ID:8ZpsAw900

兵庫の仕業かw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:31:24.13 ID:3yUQ7RO50
無免許18歳車突入事故 死亡した妊婦の旦那 「加害者に対しては殺したろかという感じ」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335173150/

firefoxでこのスレがひらけん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:35:57.43 ID:0JgNtVy00
何、フォッ糞を強制終了させるプログラムでもあんの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:37:16.37 ID:6sjkYQoR0
>>443
スレチ死ねカス
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:37:30.68 ID:skQbVMNO0
>>443
普通に開くんだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:39:55.94 ID:KldtBDvQ0
反応するなと思ったら421か!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:44:34.41 ID:wucdoGMn0
>>443
御主岳
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:46:21.01 ID:BhAjqL5/0
>>443
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/23(月) 18:37:37.70 ID:3yUQ7RO50
Mozilla Firefox Part196
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334843425/

このスレ開ける? janeもnightlyもchromeもIEも全部エラーが出る
消されたの? それともウイルスコードかなんか貼られたのか?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 18:40:29.71 ID:+X4WeSfI0
>>339
スレチ死ねカス

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 18:45:14.84 ID:0DvP6dVj0
>>339
死ねクズ兵庫

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/23(月) 18:49:25.92 ID:Vdxh4Mva0
他人にはスレチスレチスレを汚すなと言いながら、自分がスレチなレスをするのはおk
それが兵庫

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 19:01:04.80 ID:zIrZw5uR0
腐れ兵庫は他板でも煙たがられているなw
最愛板にわざわざスレが立つほどの人物みたいだし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:48:07.54 ID:fA7o2zbU0
「Firefox」v3.6および「Thunderbird」v3.1のサポートが本日終了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000035-impress-inet
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:53:21.03 ID:uRP/JDig0
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:55:16.32 ID:Qnwo0Uxa0
12使ってるけど、みんなinspect elementって表示されてる
コンテクストメニューで表示されるらしいんだけど…もしかして隠しメニュー?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:58:05.10 ID:Qnwo0Uxa0
>>452
オレの質問は無視してください
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:59:05.53 ID:mS4zjlXx0
>>436
無用じゃないよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:09:52.73 ID:fhOOIpR10
・・・さっきPCの前離れてたら勝手に11にアップデートされとった・・・・

調べたら今日から3,6のサポート終了なんだね。
これ11・・・タブが全部上にあって使いにくすぎるし、アドオンが対応してないの結構あるし・・・
最悪だわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:14:01.68 ID:MNCYRMu/0
>>455
もうそういう話は1年前に腐るほどした
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:16:19.94 ID:fhOOIpR10
マジか。このスレ見たことないからワカランかった・・・
正直放心状態だわw 進む・戻る・リンククリックでいちいち引っかかり感じるし
どうすりゃいいのよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:17:11.09 ID:VMPsS98J0
>>455
最悪なのは君の頭だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:29:54.92 ID:bOlphGBg0
3.6と最新併用して来たけどこれで一本に絞れるな
32bitOSだから3Gちょっとしかメモリないけど11でもそんなにストレスは感じない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:31:40.65 ID:fhOOIpR10
>>459
そう?
ちょっといろいろ調べて、軽くする方法見つけるわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:36:00.85 ID:O2ZigWMz0
>>455
ツリー型タブとかアドオン入れれば問題ないだろ
アドオン対応してなくても
似たようなのが探せば結構あったりするからいけるぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:38:13.46 ID:fhOOIpR10
>>461
ありがとう。
調査中だわ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:42:05.29 ID:O2ZigWMz0
>>462
あと軽くするのなら
すでにスレが立ってる

firefox遅いとかいってる奴ちょっとこい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1335018131/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:43:06.61 ID:Za9sh7PA0
やっぱ自動更新にしておいた方がいいの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:44:38.35 ID:28FFgf8l0
Chromeの素晴らしいアップデートには及ばない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:54:32.92 ID:3an0Xz+n0
>>465
チョロキチ今日は何時に寝るの??
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:58:55.64 ID:v6JiF24U0
>>466
7日7晩ぶっ続けで連投始めるってさ、がんばれよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:02:13.05 ID:wucdoGMn0
>>437
まさにこのスレの書き込みと一緒だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:04:10.80 ID:sSVCcoS80
aguseつながるやついる?
新規プロファイルでもだめだった
他のブラウザだと見れるんだけど
http://www.aguse.jp/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:05:11.45 ID:pC+TDFTD0
>>454
無用だよ
無能じゃなければ見つけるのは簡単だしどっちを使うかなんてのも自分で決めることだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:06:29.78 ID:FPzVYJAh0
>>470
じゃあ使ってね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:07:20.97 ID:FPzVYJAh0
>>467
キモい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:07:47.17 ID:pC+TDFTD0
>>469
今試したけど繋がるぞ
念のためスーパーリロードして確認した
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:14:00.34 ID:sZqcKlkH0
>>442
まーた、馬鹿兵庫か
本当に他所に迷惑掛けすぎだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:14:20.18 ID:sZqcKlkH0
>>442
まーた、馬鹿兵庫か
本当に他所に迷惑掛けすぎだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:15:11.61 ID:O+ngo+5c0
12来た?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:34:44.92 ID:sSVCcoS80
すまん、バスター先生だった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:42:51.31 ID:FPzVYJAh0
>>475
連投 水遁
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:45:03.21 ID:HQzhguVj0
3.6から11にかえたら、3.6の時にあった起動直後のフリーズみたいなのが無くて快適
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:48:12.57 ID:FPzVYJAh0
>>479
11からChromeに変えたら更に快適
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:09:51.75 ID:oV90HNFF0
Fir Foxでブックマークする時、一旦ブックマークして、ブックマークサイドバー
からファイルに移動しているけど、
IEのお気に入りでは追加時に直接個別ファイルに
追加出切るけど、このように設定する方法ありますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:10:40.89 ID:yWFJCnQg0
スパイウェア乙
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:23:45.23 ID:LrbZA1a00
Chromeはアドオンの無効有効の切り替えをブラウザの再起動無しに出来るスグレモノ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:25:12.63 ID:ZZ+39AVO0
>>482
それはJane Spyle
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:41:12.87 ID:Nh+ZwJ3o0
about:config 俺様用メモ

[GPU] (http://goo.gl/Q38af)
gfx.direct2d.disabled=false (enable Direct2D)
gfx.direct2d.force-enabled=true (force-enable Direct2D Content Acceleration)
webgl.force-enabled=true (force-enable WebGL)
webgl.msaa-force=true (force-enable WebGL anti-aliasing)
layers.acceleration.force-enabled=true (force-enable Layers Acceleration)

[Mouse]
mousewheel.withnokey.sysnumlines=false (not use system setting for mouse-scroll size)
mousewheel.withnokey.numlines=12 (mouse-scroll size; any number you like)

[Network]
network.http.spdy.enabled=true (enable SPDY)
network.dns.disableIPv6=true (disable IPv6)

[Cache(to RAM)]
browser.cache.memory.enable=true (default)
browser.cache.disk.enable=false (cache to RAM)
browser.cache.memory.capacity=-1 (cache capacity; -1=automatic)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:48:48.71 ID:3wofIU/r0
Firefox信者が付きまとってくるぞ、どうにかしろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:27:00.62 ID:9E1NePxk0
そりゃあfirefoxスレなんだから当然じゃねえか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:37:24.74 ID:K//O/RKO0
俺も今日3.6から11にうpしたけど・・・
急に重くなった。全ての行動に2秒ぐらい待たないといけない。
タブの切り替え、戻る、進む、更新これ全部2秒待つんだぜ?気が触れそうだぜ
原因は何だろ。アドオンもメジャーどころしか入れてないし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:40:32.11 ID:krXd0uhB0
>>488
無理せず>>423使えばいいじゃない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:43:45.41 ID:M3T+ff8f0
>>488
十中八九スペック不足だろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:48:44.16 ID:K//O/RKO0
疑うのはやっぱそこかね
メモリもオーバーすることは無いし、CPU使用率も3.6の時と大して変わってないんだけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:53:34.05 ID:7XI4Blbu0
>>491
低スペならChromeがいいよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:01:38.65 ID:7XI4Blbu0
>>487
ちがう ここ以外で
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:28:26.98 ID:yWFJCnQg0
お前がここで付き纏ってるからじゃねーの?
やめたら付き纏われなくなるよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:30:21.97 ID:BMGpOdCo0
>>481
ファイルに移動
ってのが解らない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:37:25.83 ID:+gN4AoGU0
>>481
urlバーの☆印を2回クリックすれば保存先を選択できる
って話じゃないよな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:40:10.75 ID:d+yD8B700
>>491
ま、アドオンを外すところからだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:55:08.26 ID:M3T+ff8f0
ブックマークのデフォの保存先を「未整理のブックマーク」とは別のフォルダにしたいって話だろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:59:18.41 ID:z72GMH2F0
>>491
新規プロファイルで試してみたか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:01:42.37 ID:UMvpd0VO0
タブを好きなフォルダにぶっこみゃいいんじゃねぇのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:06:46.08 ID:Nryea3+g0
一時的に3.6難民の浦島太郎的なスレになってるな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:27:39.63 ID:/FthI+sB0
3.6に比べるとサウンドが大味になってんだよな
マシンパワーのせいかもしれんけど
正しく再生してない感じがする
分離が悪いってか音像がハッキリしない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:29:57.87 ID:5JsBmySDP
何言ってんだこいつ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:32:55.62 ID:/FthI+sB0
本当だよ
ダウソして聞き比べも何度もしたけど
3.6の時より変になってる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:34:31.43 ID:avI5aa3R0
はいはいプラシーボプラシーボ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:35:03.93 ID:/FthI+sB0
つか今もやってみてるけどダメだね
マシンパワーが上がれば解消する程度の話だと思うけど
そもそもサウンドの再生なんて大したマシンパワーいらんのに
こういう問題が出るのはちょっとね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:47:47.47 ID:6ecTGsbC0
12まだー?チンチン
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:55:32.97 ID:6Pvuy8ts0
>>506
メモリの余裕が無いんでしょ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:28:01.64 ID:d+yD8B700
>>502
音質を極めるには、発電所選びから始めないとだめだそうだぞ?
美しい音色の出る電気を供給する発電所のある場所に引っ越すぐらいの意気込みが必要らしい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:34:55.46 ID:/FthI+sB0
>>508
不連続になったり音が途切れるって話じゃないんだよね
おそらくそういう感じを想像してるんだろうけど
荒れたりした感じでもないし

>>509
はいはいケーブルねw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:06:12.01 ID:qNE1D/tX0
面白いネタだけど(ネタといっては失礼かもしれん、ずまぬ)
いったいどんなスペックのPCだよ?
参考に聞いてみたい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:17:11.69 ID:392OW8/x0
マジキチ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:34:35.51 ID:yIPIV0Cv0
まーたクラッシュしたよー
前はこんなことなかったのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:38:00.62 ID:rcdEL5Fz0
クラッシュの原因はほぼアドオンだろう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:39:06.88 ID:JD/AaBRV0
あたらしいタブによくアクセスするページが表示されないんだが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:17:31.77 ID:NnbFjAQk0
>>513
FirefoxはクラッシュするからChromeにしろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:20:23.33 ID:uj7RVUtn0
>>513
開いていたページやタブなどの情報がなければなんともいえない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:22:53.16 ID:NnbFjAQk0
老害3.6厨がまたFirefox関連のクソスレ立ててるから
こっちでやれ3.6厨
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334987766/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:33:32.41 ID:by/xOmCQP
Firefox 13
2012-04-26 Beta 1
Firefox 14
2012-04-24 Aurora Merge
Firefox 15
2012-04-24 Nightly Merge
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:38:33.65 ID:IPPr332E0
>>492
低スペならOperaだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:07:41.86 ID:E9ILj1G20
>>520
Operaはダメ
Chromeオケ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:01:56.61 ID:P242/wTV0
3.6使い続けたいなら11削除して再度3.6インスコ(自動アップデートOFF)すればいいだけでは?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:04:05.71 ID:yqNlTpjp0
おいぽんぽんいうぞうぜえな
421かはよ死ね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:05:04.73 ID:yqNlTpjp0
おいぽんぽんうるせえな
421のせいか、はよ死ねカス
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:07:51.14 ID:sq8kZOJe0
自動更新マダー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:09:32.07 ID:63BU5kbZ0
3.6終わってたのかΣ (゚Д゚;)
更新しないにチェック入れてたのに告知が来るから変だと思った

だがこのまま3.6使う!!(`・ω・´)b
ネスケ使いも未だに結構いるしな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:15:35.63 ID:jihaEjj70
3.6使い続けることほど無意味というかセキュリティ環境ガン無視の愚かな行いもないだろうに
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:17:02.93 ID:63BU5kbZ0
新しいものが安全とは限らんぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:36:08.04 ID:jihaEjj70
脆弱性公表される古いものと脆弱性未発見の新しいものだったら前者の方が危険な可能性は高いでしょ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:44:39.81 ID:63BU5kbZ0
まあそういう見方もあるってことだw
バーションアップの度に更新してきた人にはわかりづらいかもしれんが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:53:03.58 ID:ypwceUed0
何がそういう見方だ確立の問題だろアホ
今はいいけど3.6に脆弱性が見つかったらすぐにバージョンアップしろよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:12:58.69 ID:vdJuN00h0
http://search.conduit.com/

ホームはヤフーにしてるんだけどタブを新しく開くと↑に勝手に繋がるようになった
最初の設定では新しくタブ開いてもどこにも繋がらなかったのに…
元に戻したいのだがどこの設定を変えればいいの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:13:19.73 ID:vdJuN00h0
http://search.conduit.com/

ホームはヤフーにしてるんだけどタブを新しく開くと↑に勝手に繋がるようになった
最初の設定では新しくタブ開いてもどこにも繋がらなかったのに…
元に戻したいのだがどこの設定を変えればいいの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:19:08.64 ID:HIz8GEbe0
Firefox12って、今日のいつ頃からダウンロード出来ますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:21:16.66 ID:rcdEL5Fz0
>>534
とっくにできる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:22:45.72 ID:vdJuN00h0
janeでこのスレ開いたらウイルス反応出て更新できなくなった…
書き込んでも更新されなくて2回書き込んですまない
今は普通のブラウザーから
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:46:29.37 ID:HIz8GEbe0
>>535
更新を確認しても、ホームページに行っても、12が出て来ないんですが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:52:39.40 ID:dw64AwTQ0
beta早く出せよ(´・ω・`)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:53:40.91 ID:d+yD8B700
>>537
ftpにはあるな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:56:13.89 ID:PO3XvyDB0
まだ告知されてない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:59:45.58 ID:oV90HNFF0
>>495>>496
説明不測で申し分けない、例えばこの板ブックマークする時に私は「PC関係」
と言うフォルダが有りそこに入れますが、☆マーク2回クリックしても新規フォルダは作れます
が「PC関係」のフォルダに直接入れる方法がわからないのです。
そこでブックマークして左のサイドバーで「PC関係」フォルダにドラッグドロップI
しています、IEなら保存先「PC関係」フォルダが直接指定出来ます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:10:04.84 ID:LiDPqkDU0
>>541
フォルダー選んでDoneじゃね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:37:57.37 ID:0Y0pIuk50
>>541
☆マーククリックすると、上から名前、フォルダ、タグの順番に並んでると思うけど、
フォルダの右のとこに「すべてのブックマークフォルダを表示します」のボタンがあるでしょ?
見た目は全角のVみたいなマークのとこね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:59:23.64 ID:UXwO8Jpk0
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:10:36.98 ID:BtDoIhmp0
3.6から11に移行するときに、これはしとけってことある?
急にいろいろ変わりすぎて、わけわからん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:13:13.54 ID:86ExRUF8P
>>545
そのまま3.6使い続ければいいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:13:23.20 ID:UXwO8Jpk0
>>545
プロファイルの作り直しくらいじゃね
つかpalemoon3.6.31でいいべ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:13:26.78 ID:QNVdOyMH0
>>545
とりあえず3.6で使えてたけど11で使えなくなったアドオンの代替アドオン探すことだな
探せばほぼ同じのあるから
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:17:21.66 ID:haYGLRm10
deskcutの代替ありますか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:22:45.07 ID:UXwO8Jpk0
>>549
ちょろっとググったら、12まで対応の0.6.0.3ってバージョンがあるけど、知ってたらごめん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:36:47.80 ID:R4UIv2gYi
mouseless browsing入れたぜ
WEB見るのにマウス使わないのがこんなに快適とは思わんかったわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:47:49.64 ID:nM8JKr1/0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  自動更新まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:09:54.64 ID:lEMfk7+b0
>>551
Hit-a-Hintみたいなもんか
マウスレスが気に入ったんならvimparatorも試してみたら? ちょっと大変だけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:12:14.75 ID:HIz8GEbe0
>>539
ftp?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:23:00.28 ID:IPPr332E0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:23:22.42 ID:SeIM8AV40
老害3.6厨はここでやれグズ

Firefox3.6.28を使い続けるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334987766/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:25:17.51 ID:lEMfk7+b0
>>556
使い続けないからここにいるのでは?
それにしても、そんなスレまで乗っ取られてるんだなw
558p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/24(火) 13:35:36.28 ID:SeIM8AV40
使い続けるやつがいるならここに行けよグズども
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:37:25.59 ID:MRdg3IWW0
>>554
ダウンロードページの「ここをクリック」のURLを12.0に書き換えれば落ちてくるでそ
そんなことしなくても>>555でいいわけだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:42:20.54 ID:Rs/WWbJX0
氏ね兵庫
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:44:10.77 ID:HIz8GEbe0
>>555
ありがとうございます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:02:35.37 ID:e0n7psre0
きた?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:36:07.46 ID:APIpuoKP0
ナイトリーか野良ビルドでも使っとけよ早漏野郎どもは
564p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/24(火) 14:37:54.55 ID:kirlpdUY0
>>563
ナイトリーバカが増えるな(笑)
565p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 14:38:19.49 ID:DFlEsteO0
chrome兵庫規制されろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:39:08.12 ID:Rs/WWbJX0
NGname: hyogo.ocn.ne.jp
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:40:02.37 ID:P2VM+H6d0
>>563
野良ビルドより公式のほうが普通に早い件
568p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/24(火) 14:42:25.47 ID:kirlpdUY0
>>565
今すぐ規制されろクズ兵庫
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:42:28.62 ID:qadwTW1g0
>>565
あぼ〜ん荒らしのほうの兵庫、お前こそ規制されるべきだろ
570p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/24(火) 14:43:40.50 ID:kirlpdUY0
その通り
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:47:08.56 ID:jNw+UTMU0
野良ビルドって独自でセキュリティ更新すんの?
3.6は何使っても終わりでしょ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:59:21.40 ID:+/rQB3Jr0
12まだかよ
おせーんだよクソが!
573p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 15:00:42.98 ID:kirlpdUY0
>>572
待てないならChrome入れてみ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:39:08.54 ID:yWFJCnQg0
捗らないぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:41:32.60 ID:jNw+UTMU0
>>573
パソコン蛾物故割れた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:48:51.81 ID:UXwO8Jpk0
>>571
palemoon曰く
「最近「firefox3.6終わっちゃうけどpalemoonはサポートやらアップデートやらどうすんの?」ってよく訊かれるんだよね、続けるよ。」
だそうだ。ソースはfacebook
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:59:54.57 ID:f7z7s1Y90
URL弄ったらもう12ダウンロード出来るんだけど
まだ発表されないって事は何か問題でも起きたかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:14:07.21 ID:SyeNP17o0
Firefoxは初めてか?
いつものことだけど、正式配布は日付が決まってるが >>3
その前にファイルはアップされるんだよ
Mozillaのサイトの手直しも必要だしね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:37:35.80 ID:tkjra7jG0
>>575
GJ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:46:21.73 ID:2LzZ6DEH0
なんか今日更新されたAddonで動作が重くなったってやついない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:55:36.78 ID:2LzZ6DEH0
拡張スレッド見たら自己解決したわ忘れてくれ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:14:07.89 ID:M3T+ff8f0
初歩的な質問ですみません
アドオンの自動更新ってどのタイミングで行われるの?
あと俺のall in one sidebarはまだver0.7.14なんだけど更新の確認押しても更新はありませんって表示されるのですが、どうしてでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:15:03.81 ID:M3T+ff8f0
スレ間違えましたすいません
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:26:49.18 ID:sG931Fww0
>>573
ダウンロードしてる時点で「きゅい」ってAvastが怒るけど・・・トロイだよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:28:44.40 ID:lEMfk7+b0
>>584
ちょろめ厨召喚しようとしてんじゃねーよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:34:53.95 ID:sG931Fww0
とっくに住み着いてるのに召喚とか ()
587p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 18:41:58.35 ID:/ZDZXH1v0
>>574
捗るぞ
588p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 18:42:52.36 ID:/ZDZXH1v0
>>584
トロイなわけねえだろ
死ねドカス
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:43:44.17 ID:OpiA0cHf0
>>587
お前キモい消えた方が良い。
590p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 18:48:12.57 ID:/ZDZXH1v0
>>589
Firefox使いキモい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:00:18.50 ID:tdXD8P5H0
>>582
0.7.15にしたらしたで、なんか重くなったってレスするはずだから
もう少しそのままでいろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:14:33.82 ID:lEMfk7+b0
>>586
ほらみろ、話に出すとすぐ湧くんだよこの蛆虫は
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:19:28.63 ID:fZUsWh/k0
>>592
荒らしより、おまえの無駄レスの方が多いだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:47:05.66 ID:BtDoIhmp0
3.6から11にしたら重い重い言ってたけど、
原因は同時にうpだてされたall in one sidebar だったw 糞ワロタ
無効にしたら快適になったわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:54:14.10 ID:tKCzmOIA0
ctrl+shift+Iの3Dに感動した
こんな動作があったんだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:56:22.82 ID:igey1k7s0
3.6以降はAutopagerの相性が悪いんだよなぁ、ページの読み込むタイミングがズレれてる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:08:24.13 ID:pu3xo/7p0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
598p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 20:09:07.15 ID:XxJ2t+l10
Chromeキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:11:49.13 ID:oV90HNFF0
>>543
何度も質問申し訳ございません。そのVボタンクリックすると次の画面で
ブックマークツールバー、ブックマークメニュー、未整理のブックマーク
が有りますが、そのどれをクリックしても「PC関係」というフォルダ
を選ぶことが出来ないのです。
もし未整理のブックマークを選ぶとそこに入りますので、そこから又「PC関係」
フォルダに移動しないといけないので面倒なのです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:12:34.82 ID:5OYqpzJI0
木馬の話は木馬クロームスレでやれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:18:12.21 ID:d+yD8B700
この板のスレタイをfirefoxで検索してみたら、さすがに多いな。
これほどfirefoxが人気だったとは。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:19:39.59 ID:BMGpOdCo0
>>599
ロケーションバーのファビコンをD&Dじゃダメなの?
603p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 20:20:28.17 ID:XxJ2t+l10
>>600
木馬じゃねえぞ
死ねゴミ
604p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 20:21:30.98 ID:XxJ2t+l10
>>601
バカがやたらめったらスレ乱立させただけ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:31:02.44 ID:JgHiiCvb0
>>599
スルーしてるみたいだけど>>500じゃダメな理由でもあるん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:32:37.81 ID:Vn68OUyD0
>>599
質問スレへ逝け
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:37:34.12 ID:APIpuoKP0
あのさあ、今回のversion-upって特に何もなくない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:38:43.85 ID:0Y0pIuk50
>>599
こっちはブックマークメニューを選ぶと、自分で作ったフォルダが表示されるからなぁ…
ブックマークメニューの左には、+ボタンがちゃんとあるよね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:41:18.17 ID:ktsXeyxj0
URLバーで検索したときconduit.comっていうところに飛ばされるようになった
デフォに戻す方法教えて下さい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:44:08.17 ID:GrpDQJ2x0
新規プロファイルの作成方法は分かったけど、
お前ら一から全部設定し直してるの?

ブックマークとかパスワードは移行できるみたいだけど、
ツールバーとかアドオンとかはマジで1から直すのか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:45:37.92 ID:ytTLBjW/0
>>610
んなわけない
新規プロファイルで起動したらいつものお決まりの設定は設定済みになるようにできる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:46:22.80 ID:GrpDQJ2x0
なん・・・だと
613p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 20:48:27.29 ID:vKxBDyi60
>>612
バカだな(笑)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:55:08.26 ID:NPF/ujMh0
>>609
Firefoxのデフォルト検索エンジンを元に戻すには
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2855756.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:00:14.21 ID:ktsXeyxj0
>>614
ありがとうございました。簡単にできました!ついでにお金もグーグルから基金に行くようにと
https://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&q=
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:05:03.35 ID:tKCzmOIA0
Googleのプライバシーポリシーが嫌だから検索バーをBingにしてるわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:05:07.36 ID:GrpDQJ2x0
FEBEってやつか
618p4060-ipad206kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2012/04/24(火) 21:11:02.89 ID:vKxBDyi60
>>616
検索精度が糞なあのBing(笑)
Google最強伝説
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:21:04.86 ID:JgHiiCvb0
最強なのに日本とフランスで敗訴しちゃうグーグル(笑)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:23:01.86 ID:vdI7tYrn0
>>599
星印をクリックするんじゃなくてCtrl+Dでやってみたら?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:33:29.08 ID:lY7vSJXC0
これまでに、about:config でどこをどう変えたかって履歴みたいなものは確認できます?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:36:44.99 ID:APIpuoKP0
>>621
Troubleshooting
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:40:31.83 ID:vKxBDyi60
>>619
日本とフランスがおかしいだけ
Google様に全てを委ねれば幸せになれるのに
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:43:15.91 ID:JgHiiCvb0
>>623
バカだな(笑)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:44:12.24 ID:vKxBDyi60
>>624
バカって言う方がバカ(笑)
バーカ(笑)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:45:17.00 ID:JgHiiCvb0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:46:31.84 ID:vKxBDyi60
>>626
???
バカ???
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:48:19.40 ID:JgHiiCvb0
>>627
やっぱ理解不能だったかw
バカだもんなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:50:31.82 ID:c60mYXp/0
firefox12のリリースはまだか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:01:25.38 ID:Vn68OUyD0
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:02:19.26 ID:ZT84g8CkO
>>625
バカの言い訳
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:07:10.08 ID:ypwceUed0
もう正座してスタンバイしたほうがいいのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:07:24.98 ID:xLxfKidQP
>>599
ブックマークツールバーとかブックマークメニューのフォルダの左に+−が表示されているだろ。
フォルダではなく、その+−をクリックしないと下位のディレクトリは開かんぞ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:07:52.97 ID:vKxBDyi60
>>628
うるさいバカ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:08:08.22 ID:vKxBDyi60
>>631
黙れバカ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:13:02.93 ID:jNw+UTMU0
ID:vKxBDyi60
あえて言おうカスであると(憐)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:18:56.48 ID:P242/wTV0
>>636
やめとけ
Google信者はバカだから変に粘着してくるぞ
黙って透明スルーの放置がいちばん効く
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:21:28.86 ID:QNVdOyMH0
>>610
アップデートすればそのまま引き継がれるから
プロファイルとか新しく作る必要ないんじゃないの?
くわしくわからんけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:22:07.76 ID:e0n7psre0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:22:22.39 ID:OpiA0cHf0
>>636
そいつ病気だからほっとけ
あぼーんしたほうがいい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:27:11.58 ID:dBDLpWKy0
>>637
Firefox信者がバカ
Google信者は賢い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:28:16.02 ID:dBDLpWKy0
>>640
それはお前の妄想
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:29:03.74 ID:dBDLpWKy0
>>636
パソコン壊れたんじゃないの?
お前の頭が壊れてたのか(笑)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:36:44.85 ID:3jepfhmI0
あら、次のtrunkは15かと思ったら今日も14なのか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:03:18.13 ID:oV90HNFF0
>>605
スルーではないです、試したけどやり方判らない。ブックマークするタブ右クリックで開くプルダウン
メニューでそれらしい、「全てのタブをブックマーク」をクリックすると>>599
と同じ画面が開きます、結局やり方判らないのでこれで終わりにしますレス下さった
方々有難うございました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:13:38.34 ID:oV90HNFF0
>>608>>633
貴う場所なのか、違っているのか>>599でその+−は表示されません、
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:33:03.08 ID:d+yD8B700
>>607
アップデートの時にUACダイアログが出なくなるぐらいだな。
しかもそれは次のアップデートでないと実感できないというw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:34:29.68 ID:d+yD8B700
>>619
なんか日本で負けたっけ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:45:24.89 ID:bnzGMAYQ0
負けても従わねーって言ってんだから実際は勝ってんのかもなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:59:44.13 ID:8YExyYqz0
今の時点ではな
ただ、そういう態度が何時までも続くかというと疑問
如何に後ろにアメリカ政府があるとしても
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:08:03.42 ID:dAfN+Tn50
Firefox12の更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:08:13.65 ID:vzZamcBc0
あっさりアップデートオワタ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:10:47.37 ID:xWkOsQYi0
お前等もGoogleが折れるまでチョロメもググるもボイコットしろよ
奴等だって収益悪化するなら元に戻すだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:16:10.90 ID:j05fOzXW0
>>653
Chrome
Google
ちゃんと書け
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:16:50.51 ID:dAfN+Tn50
firefox 12にアップデートしたけど、外見は別に変わってないな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:19:50.36 ID:J2/Dn2HD0
>>645
スルーではないってw
レス付いてノーリアクションならそれはスルーだろw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:22:39.64 ID:vzZamcBc0
12にしたら2chブラウザで開く0.7が効かなくなった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:23:32.97 ID:u8tojs930
リリースノートが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:23:48.29 ID:l1kBIHM40
アップデートしたらMozilla Maintenance Serviceとかいうのがinstallされたんだが何だこれ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:24:21.73 ID:u8tojs930
すまん途中送信しちまった
リリースノートが11.0のままなんだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:26:12.61 ID:j05fOzXW0
>>659
アンインストールしても問題ないぞ
消せ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:27:43.08 ID:nUx1cJWn0
>>659
次のアップデートの時にUACダイアログを出さない機能
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:28:27.21 ID:nUx1cJWn0
ってかな、なんかgoogleの検索で、「検索結果を別windowsで表示」の
設定が効かなくなったんだが。これはgoogle側の問題か?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:29:32.88 ID:l1kBIHM40
>>661,662
XPだし、いらないようなので消す。
http://support.mozilla.org/en-US/kb/what-mozilla-maintenance-service
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:31:03.21 ID:ucPfn9h90
>>663
そんな凄い機能があったのか…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:34:46.99 ID:gzL+bJed0
>>662
へぇそうなのか
でも元からUAC切ってるからなぁ
こういうのは入れるかどうか聞いて欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:51:18.70 ID:cb5G+0H30
何もかわらねえ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:51:19.14 ID:i18U9DNB0
12.0はツールバー近辺かブックマークの一部が別物になってそれに対応してないと不具合でたりするぽい
例 aios0.7.14より前はサイドバーを折りたたむにするとブックマークくツールバーのブックマークが表示されなくなる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:57:51.47 ID:dqsv9qHp0
>>666
カスタムインストールを選べば聞いてくるのだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:00:16.98 ID:Y3qcHfEa0
Chromeのよくアクセスするページみたいなのを新しいタブに表示できるようになった
Speed Dial入れてたけど消すかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:05:55.86 ID:gzL+bJed0
>>669
そんな選択肢でなかったぞ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:07:43.25 ID:vPNlu0lIO
アップデートするとお気に入りのアドオンやテーマが使えなくなるから古いバージョンを使い続ける。
これがFirefox最大のセキュリティーホール。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:07:58.66 ID:v5ryt75a0
>>671
ヘルプメニューの
firefoxについてから更新の確認ってやったんじゃ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:21:54.82 ID:nUx1cJWn0
>>665
こんなことで喜んでるって、お手軽な人間だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:29:50.39 ID:gzL+bJed0
>>673
そう
普通そうじゃないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:33:00.07 ID:jwe64Zvi0
Tab mix plus機能しなくなったんだが俺だけか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:38:48.50 ID:a3wLObX50
>>674
別のWindowsってことはつまりリモートデスクトップ的なってことだろ?
すごいと思うぞ。仮想環境のWindowsで開いたり出来るってことだろうし

Android版の更新マダーチンチン(AAry
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:07:45.73 ID:++jjvjt80
結構早くなった気がする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:09:01.25 ID:FIgpGei/0
>>676
情報の小出しうざいわハゲ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:12:36.68 ID:8XoH+ie/0
>>676
更新したら使えたよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:38:44.65 ID:nUx1cJWn0
>>677
だから、そういうことではしゃいでるのが、お手軽な知能だな、といってるんだがね。
なんか得意げに説明はじめちゃって、もしかしてこれがおまえの今年はじめて嬉しかった出来事か?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:40:55.52 ID:nUx1cJWn0
なんかtab utilitiesの方もいつの間にか12に対応したようだから、
俺はtab utilitiesにした。tab mix plusはやっぱ一瞬firefoxの起動が遅くなる(一瞬だがな)。
機能的にはtab utilitiesで十分だし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 04:13:37.69 ID:O5gCd13+0
なぜか12は11よりベンチ低い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 04:55:37.55 ID:15nfmeV40
>683
ソース出してからホザけ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:29:49.75 ID:nUx1cJWn0
多少速度も改良されたような気がする。
内容は忘れた。デコード済みのデータは一気に表示するとか、そんな感じだったような。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:36:42.05 ID:IpKZgcIF0
11.0でスクロールがガタついて使い物にならなかったのが12.0で修正、なにやってんだか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:42:44.68 ID:79+oSa4N0
それ頻度は減ったけど完全には直ってない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:44:15.93 ID:aXdM9+3Y0
speed dialが使えなくなったんだけど(憤怒)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:15:45.57 ID:3qwzODoZ0
直結したら、すごく加速した気がする
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:44:42.36 ID:XonzLVCI0
13まだかよ
おせーんだよクソが!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:52:58.13 ID:GizW+Pc00
13bに換装しました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:55:27.42 ID:N+Q5NX/q0
ブラウザの長所と短所
IE…長所:シェアが高い、短所:Web標準への準拠度低い
IEコンポーネント(Sleipnir、SlimBrowser、Avant等)…長所:IEのUIを使いやすく改善、短所:不安定
トリプルエンジン(Lunascape等)…長所:複数エンジンが併用できる、短所:不安定
Firefox…長所:拡張性高い、短所:遅い
Firefox派生(Pale Moon等)…長所:Firefoxを独自に調整、短所:セキュリティ低い
その他Geckoエンジン(SeaMonkey、K-Meleon等)…長所:Firefoxよりも機能が豊富、短所:Firefoxよりも拡張性低い
Safari…長所:描画が綺麗、短所:Windowsでは遅い
Chrome…長所:高速、短所:スパイウェアでアドウェア
Chromium派生(Dragon、Iron等)…長所:Chromeからスパイウェアやアドウェアを除去、短所:Chromeよりもリリースが遅い
その他WebKitエンジン(Maxthon等)…長所:軽い、短所:レンダリングが不正確
Opera…長所:最強伝説、短所:最強伝説
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:25:40.62 ID:A25C0jiF0
Konquerorも入れてあげて
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:53:58.69 ID:2oYw5+CgP
12にしたら一事的なCPU負荷の上昇が頻発して
ページ開くたびにファンがウィンゥインうるさいわ
そういう症状の報告ってあった?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:18:00.47 ID:e//jJH0n0
>>692
バージョンも入れてあげて
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:47:03.54 ID:5wOzOCEL0
>>694
Firefoxに限らず最近のFlashの傾向だと思うけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:58:08.29 ID:fcqIeYVZ0
>>688
about:configでbrowser.newtabpage.enabledをtrueにしてみたらどう?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:14:56.56 ID:t25ncG4/0
本体とfirebugとgreasemonkeyのヴァージョン上げたら
firebugのコンソールにgreasemonkeyのエラーが載らなくなった
もちろんクロームのエラーを表示する設定になってるんだけど
これ本体実装のエラーコンソールじゃなくて、firebugのコンソールで
確認できるようにならない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:21:09.90 ID:aXdM9+3Y0
>>697
アリシャス
使えるようになりました
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:35:34.32 ID:s9qGYZ340
>>692
結局 Opera 最強伝説 書きたいだけちゃうんか?
ここのスレタイを声に出して10回読み上げろ
話はそれからだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:41:28.51 ID:UkWa+wan0
>>692,700
最強にトロイからなあFlashが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:50:29.39 ID:ZrD+LZTl0
>>701
最強にトロイだからなあFlashが

に見えた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:29:26.80 ID:G7QzJafc0
長時間使ってるとメモリ使用量が莫大になるのはどうにかならないのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:36:22.56 ID:USOHZVeX0
12.0になってロケーションバー改悪された?
前は一文字入力するとプルダウンタブに候補表示と同時に
ロケーションバー内にも第一候補はフルアドレスまで表示されてたので、
一文字+エンターキーで目的の特定のページに行けたのに、
今はドメインレベルまでしか表示できない。
(前はxxx.xxx.jp/xxx/xxxx.htmlとかまでだったのが、
今はxxx.xxx.jp/までってことね。)
これって以前のように戻せるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:36:36.12 ID:sxxjwAf80
セッションマネージャが使えなくなったから11に戻したわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:37:34.00 ID:k+xDntuG0
>>703
10時間くらい起動しっぱなしでも、せいぜい200,000k程度だよ。
ま、それでも他のソフトに比べれば多い方だけどね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:41:46.75 ID:a3wLObX50
>>681
お手軽な知能ってなんだよw
笑いのレベル(笑)みたいなもんか?
誤字を指摘されて必死なのもみっともないと思うねえ、ぷぷぷ

Android版もキタ――(゚∀゚)――!!
時々操作不能になるのが直ってればいいな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:51:31.25 ID:N+Q5NX/q0
>>704
なにをいまさら
browser.urlbar.autoFill
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:29:27.50 ID:G7QzJafc0
>>706
え、その程度で済むの・・・
30分も使用してたら700MB位なるんだけど。ひどいときは1GB突破するし^^;
プロファイル作り直しの時期なのかな。
アドオン25、gm_scriptsは36個でchromeフォルダの中身1.18MB。prefs.jsは114KBです

この環境で作り直してもまた同じ結末たどりそうだし、拡張関係削らないと駄目みたいですね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:36:00.96 ID:ZrD+LZTl0
>>709
間違いなくアドオンかグリモンスクリプトの中にメモリリークしてるやつが紛れ込んでるな
そいつを特定して排除しない限りいつまで経っても直らん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:40:44.59 ID:USOHZVeX0
>>708
いや、もちろんそれはtrueに設定した上での話なんだが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:46:04.21 ID:surek3970
>>707
夜中は人恋しくなってついつい過激なことを口走ってしまうらしいですよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:46:56.61 ID:PTmzK/jh0
>>711
何もいじってないけど、ちゃんとフルで表示されてるぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:47:57.25 ID:PTmzK/jh0
なんかおかしいとか騒ぐやつって、自分で適当にいじくったの忘れてるの多いよね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:49:27.05 ID:USOHZVeX0
>>713
検証d
何かが干渉してるんだろうね。
セーフモードで試したけどやっぱり変化なかった。

>>712
シュレック乙
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:21:50.23 ID:EyC1oG9k0
JavaScriptの処理ちっとも速くなってねーな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:22:42.31 ID:USOHZVeX0
追記:新規プロファイル作ってurlbar.autoFillだけtrueにしてみたけど
やっぱり変化なしで>>704のとおり。
設定ファイルの場所とか32bitと違うし、Win7・64bit特有の現象かな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:25:59.15 ID:2oYw5+CgP
TMPについてるスムーズスクロールオフにしたら引っかかりなく軽くなった気がする
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:37:05.69 ID:EYtfhpH+0
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:04:08.44 ID:h4ClwTKR0
>>676
前回のセッションが復元されないことかな?
うちもなったけど、フォーラムから0.4.0.2pre.120417aいれたら直った
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:05:31.72 ID:eczPHrA50
自動更新できない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:11:17.34 ID:2oYw5+CgP
TMP開発版、タブの保護が勝手に解除されてウゼー
フォーラムに報告したいけど英語喋れねえ
TU最新版も英語だから使えねえ
だれかどうにかして!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:30:23.11 ID:oxeYOABc0
Nightly 15.0a1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:35:09.06 ID:N+Q5NX/q0
>>711
何か偉そうなやつだなオマエ
この設定にしていることを先に書いとけよクズ
んでオマエの症状だが再現性0
よってオマエだけ
Profileを0から作り直せやゴミ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:46:11.92 ID:surek3970
>>724
俺口悪いですよアピールはしなくていいから
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:49:05.37 ID:I46VEljj0
Firefox12にしたら動画サイトによっては真っ白で表示されない所がでた。
早く修正してくれないかのう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:49:36.43 ID:eqyPOSAV0
偉そうなのはどっちだか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:50:32.50 ID:oeBQCwXA0
両方
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:53:14.85 ID:wl+vYviw0
同じ穴の狢
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:04:52.74 ID:nUx1cJWn0
>>707
> 笑いのレベル(笑)みたいなもんか?

そうだな

> 誤字を指摘されて必死なのもみっともないと思うねえ、ぷぷぷ

そういうことに楽しみを見いだせるのが、素朴で羨ましいな、とね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:06:57.33 ID:ZcsEnc9k0
どっちも必死でかっこ悪いよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:07:03.11 ID:nUx1cJWn0
>>727
「偉そう」な態度に必要以上に反発するのは精神年齢が中高生
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:11:11.51 ID:surek3970
昼間っから喧嘩してるのいくない
おやつでも食べて糖分補給するべし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:38:31.09 ID:RU16lj460
糖尿病だから駄目っす・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:51:20.20 ID:yMspryds0
じゃあ飲尿しろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:32:54.83 ID:U+6PAldW0
まだベータ来ないのかよ(´・ω・`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:46:02.99 ID:XgOo4qYG0
今回のアップグレードも問題なく終わった
何だかつまらん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:58:45.85 ID:OOQekcPJ0
firefoxってメニューバー隠すと固まりやすくなるような気がするんだけど気のせいかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:02:48.09 ID:k+xDntuG0
>>738
4以降、ずっとチェックオフだが、固まったことないな。
クラッシュも2〜3回だけだし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:38:16.56 ID:QkazThMz0
うちの2coreマシンのfirefox12.0は起動も速くてブラウジングもサクサク快適なんだが、
もう一台のセレロンxpマシンじゃ起動もかったるい上にブラウジングも劇遅なんだが、やっぱこれCPUのせいかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:42:59.30 ID:XTd6N35X0
Flash関係で問題がある人は、Flashのハードウェアアクセラレーションを無効にするか
Flash Player 10を使ってみて解決するか確認
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:45:44.23 ID:k+xDntuG0
>>740
それだけじゃなんとも言えんよw
例えばノートで1.8インチのハードディスクで回転数が4200なら、それだけでもっさりだしね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:55:37.35 ID:UkWa+wan0
>>703
>>706は恐らくkとM間違えてる
Memory foxでディスクキャッシュに吹っ飛ばしておけば良い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:56:21.91 ID:u1VqT/M+0
ファイルをダウンロード中に、12.0にアップデートしようとして再起動したら、立ち上がらなくなった
タスクマネージャ見ても、プロセスにはあるのにアプリケーションの方にはない

終了してもダウンロードを継続する設定にしてたのがいけなかったのかな・・・
745743:2012/04/25(水) 17:58:53.52 ID:UkWa+wan0
カンマ?の位置見間違えたorz
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:02:03.89 ID:jfCzfPRj0
12のダウソできneeeeeeeeeee!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:02:51.33 ID:7H4ySdkx0
え、もう15っすよ
おっくれてるぅ〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:07:55.61 ID:ZXQGpmex0
12に勝手にアップデートされた挙句検索プラグイン設定消されたでござるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:10:29.88 ID:5x0IIymW0
お使いのブラウザは古いバージョンです。

より速く安全な最新版に今すぐアップグレードましょう。
無料ダウンロード
いいえ、危険性を理解した上で使い続けます。


使い続けるって言ってんだろ、本当しつけーな!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:13:18.87 ID:k+xDntuG0
>>745
読み易いようにと思ったが、かえって仇(あだ)になったな。すまね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:16:13.67 ID:hfS9tU410
11が最新版だって言われるんですけドゥー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:20:13.32 ID:jfCzfPRj0
11にすら上げられず困ってますぅー
http://i.imgur.com/ObDar.jpg
DLした更新を適用を押して再起動してもずっとこのウィンドウから変化しませぬ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:24:45.60 ID:5wOzOCEL0
>>752
管理者権限がないと無視される
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:28:55.86 ID:Ul7Icvnj0
3.6と12とNightly入れてるけど
メインブラウザ3.6→12に変更した
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:29:46.97 ID:KoxelkrX0
>>752
これじゃねーの。

Firefox の更新直後に Windows の「システムの復元」機能を使用すると、
以後 Firefox を更新できなくなる場合がある (Bug 730285)
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=730285

ソフトウェアを更新できませんでした | トラブルシューティング | Firefox ヘルプ
ttp://support.mozilla.org/ja/kb/Software%20Update%20Failed
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:35:49.75 ID:yFfw/aK40
Mozilla Maintenance Serviceとやらが入ったけど
更新機能使ってver11→12にした場合も入ったのかな?
毎回setup落として上書きだけど中身見れば良かった
だってFxの更新機能が信用できないんだもの
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:37:59.03 ID:USOHZVeX0
>>724
おまえもういいよ。
読解力0みたいだし。本当に日本人か?
ファビョリすぎじゃね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:39:21.99 ID:yFfw/aK40
>>659,661-662,664
あー思いっきり書いてあったごめん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:44:06.53 ID:jfCzfPRj0
>>753>>755
お前らthx
おかげで12に上げられた

なんでかタブグループのアイコンが薄暗くなって使用不能になってるのを除けば完璧だ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:48:29.21 ID:surek3970
>>757
寝る子を起こすでない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:11:02.64 ID:nUx1cJWn0
問題はnightlyとかauroraとか複数のfirefoxのバージョンをインストールした場合、
Mozilla Maintenance Service自体のバージョンはどうなるのかなんだよな。
最後にインストールしたバージョンのやつが使われるのか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:39:08.83 ID:k+xDntuG0
>>760
ごめん、気になったんで突っ込むね。
寝る子=育つ
寝た子=起こす
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:07:29.74 ID:surek3970
>>762
おおぅしまった……
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:18:42.73 ID:OOQekcPJ0
h抜きのURLを入れると〜というプロトコルはどうのこうのって表示が出るんだけどこれはアドオンで解決するの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:37:00.94 ID:ZrD+LZTl0
モジラ、複数の深刻な脆弱性を修正した「Firefox 12.0」公開
ttp://security-t.blog.so-net.ne.jp/2012-04-25-2

>「Firefox 12」では、自動更新機能の改善やパフォーマンスの改善などに加え、14件の脆弱性が修正された。
>修正された脆弱性は、重要度が4段階評価で最も高い「最高」7件と、上から2番目の「高」4件、3番目の「中」3件。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:48:18.28 ID:0oM6jhX+0
最近firefoxの動作が遅いんだが俺だけ?プロファイル作りなおしてもどうにもなんない
avastのせいなんだろうか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:06:35.46 ID:0tf0VMvM0
はい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:10:22.00 ID:ucPfn9h90
>>766
avastたんは悪くない、WebシールドはOFFってるけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:12:37.11 ID:II9xTeXb0
googleのVideoChat、Flashを11.2.202.233にするとFirefoxの方だけ映らん。
なして?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:27:15.53 ID:eJSSX3Ql0
10.0.4ESRも来てた
バージョン上げたくねぇって人は3.6→10ESRだな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:37:59.58 ID:Dim2STRG0
XP SP3 HomeEdition 3.2GHz Intel pen4なんですが
12にアップデートするのは避けた方が良いですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:38:04.63 ID:izxiSR730
10も12もたいして変わらないんじゃ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:50:15.01 ID:1D6lOHHw0
12はいいぞ?
Fast Dial や Find To Center に相当する機能が本体に加わった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:13:11.17 ID:N+Q5NX/q0
>>773
3✕3以外にも選択肢がほしい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:18:04.52 ID:eJSSX3Ql0
>>771
PenIIIで12ですが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:49:32.69 ID:v5ryt75a0
>>771
XP Pro
Pen M 2.0GHzで12です。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:54:10.04 ID:i18U9DNB0
これが地味に便利だな
ページ内検索を行ったとき、強調表示部分が画面中央に来るようスクロール位置を調整。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:57:03.64 ID:wl+vYviw0
>>771
Pen4で12ですが余裕です
メモリ気にしたほうがいいんじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:07:45.17 ID:6tymrvRM0
AVCサポまだ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:08:22.65 ID:WreTObnF0
12で初めて互換性の問題が出てテーマが使えなくなった。
困るなこういうの。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:14:11.38 ID:OOQekcPJ0
googleマップ開くとサイドバーに表示されるようになっちゃったんだけど、元に戻す方法わかりますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:19:22.67 ID:O6YPFMCF0
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:26:40.34 ID:ucPfn9h90
>>781
ブックマーク元を右クリックしてプロパティ見れ
質問は質問スレでしれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:27:58.66 ID:OOQekcPJ0
>>782
あ、そうなの
ごめん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:31:04.56 ID:rVW+Fa8e0
クラッシュ頻発するようになったわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:36:20.37 ID:DbEw62QB0
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:36:27.80 ID:yrn3z/ti0
Chromeクラッシュしない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:43:30.72 ID:ukvGZoj30
自演までしてChromeを言いたいか。
暇というより・・・
おっと何も言わずに熟睡する方を選ぶか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:47:19.08 ID:GXzgSzll0
接続中ばっかでHPに繋がらない病を発症したのでついに脱狐した

移転先はpalemoonだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:11:39.19 ID:JeFMEBK80
>>788
可哀想
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:13:12.47 ID:JI02bNyX0
人の嫌がることはするなって
親に教わらなかったのかね?
このクロキチは・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:14:35.38 ID:JeFMEBK80
>>791
嫌がってる人なんかいない
みんな大好きChrome
793 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/04/26(木) 00:14:51.70 ID:JeFMEBK80
test
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:14:58.50 ID:lMH0IU450
木馬使いは馬鹿だからなwwwwwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:16:49.43 ID:JeFMEBK80
>>794
木馬じゃねえぞバカが
嘘つくなハゲ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:19:36.47 ID:BTJ2+0U90
12自動更新しないから更新履歴見たらデータを受信出来ませんでしたって、おい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:22:39.30 ID:WnyvjaGE0
あなたの落とした木馬は金の木馬ですか?それとも銀の木馬ですか?

あっ、答えなくても良いです。。 わかりましたw

クロームの木馬でしたね けらけらけら
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:25:09.07 ID:JeFMEBK80
>>797
Chromeは木馬じゃない
アンチくたばれ 出て行け
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:40:26.48 ID:tJx3TxYS0
駄馬だもんなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:40:59.26 ID:1P3ucakw0
これは軽くて速いんだよ……
     _, ,_
    (`Д´ ;)
   O┳⊂  )
   _┃( (⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄○ ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄ ) ))

必死だな!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:41:36.46 ID:jtadiCYA0
いったん入れたら最後PCの隅々にまで挙動不審のプログラムをまき散らし盗めるものはないか持っていけるものはないかと探し回り
プライバシーもなんのそのアンインストールできないプログラムまで残して情報をgoogleに送り続ける
それが噂のスパイウェアブラウザ チョロメ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:43:40.57 ID:JI02bNyX0
こいつは保育園児か妄想癖なんじゃないか・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:46:15.62 ID:NGoroCPe0
お前らそんなにchromeの話したいんだったらchromeスレ行けよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:47:52.15 ID:JeFMEBK80
>>803
Chromeを勧めてるだけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:48:17.09 ID:JeFMEBK80
>>801
スパイウェア言うなグズ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:50:34.68 ID:JeFMEBK80
クズ兵庫Google板荒らすなグズ
ID:HtVHzNF4

【タダより高い】脱Google総合★18【物はない】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1333723960/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:50:42.01 ID:AOM4VKdl0
ここのスレタイを声に出して10回読み上げて
ここがどういうスレなのか頭を使って考えろ
話はそれからだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:53:46.16 ID:Ak76rMGo0
>>807
黙ってろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:09:58.57 ID:iuLVozUR0
ヒント:荒らしに触れるやつも荒らし
つまり俺も荒らし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:25:40.46 ID:i13rUC++0
12重くてワロタ・・・ワロタ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:44:18.92 ID:8Efm3lLY0
11から上がった俺からしたらむしろ軽くなったと思うがね
同時期にmemoryfoxいれたせいもあるだろうけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:46:50.97 ID:GM7b0+330
今ここなんで、明日の深夜にはβ来ますよね

ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/nightly/13.0b1-candidates/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:03:55.18 ID:v1RL6ELK0
13って何が変わるんだっけ?目立つところではSPDYプロトコル対応ぐらいか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:05:17.99 ID:OSdqW9qF0
11から12にしたらスクロールさせるだけでやたらCPU負荷が高くなる
裏でページ読み込みさせながらスクロールさせるとカクつく
なんだよこれ
win7@64 2600k GTX460
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:08:28.65 ID:v1RL6ELK0
スクロールがなんかぎこちないのは俺も感じた。

ってかマルチスレッド化をいいかげんに実現しろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:10:18.93 ID:is1IMyw40
アド・オンもそうだけど、自動アップデートってどうなん?
ちょっとページを見たいだけなのに、起動に酷く時間がかかるときがあって、俺は微妙
バックグラウンドでダウンロードしておいて、終了時に更新したらいいんじゃねーの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:13:40.28 ID:49Nj4ymA0
俺も異常に重くなったわ
アプデとかスペック(core2 3.16GHz,メモリ4GB)のせいというより、なんかバグってんじゃね?って感じの酷い重さ
TMPを無効化するとマシになった気がするが、TUに変えるとやっぱ重くなってプロファイル作り直しても同じ
今、TMP有効のまま手元にあった8.0とか10とか使ってみてるけど全然軽い
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:13:57.06 ID:46UbnoH80
410 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/04/26(木) 01:55:56.42 ID:v1RL6ELK0
Firefox(応答なし)伝説こそ無敗
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:23:05.80 ID:xCqAsP0+0
>>813
SPDYって11で対応してなかったっけ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:27:09.43 ID:bm2o73430
>>819
11で対応してるけどデフォルトoff
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:30:11.38 ID:tXLXAexB0
対応してるんじゃんw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:32:09.44 ID:mw76B1XE0
なんかもたつく様になったと思ったのでここに来てみたが、やっぱり他でも起きてるのか

目立つところでは、ウィンドウのフォーカスをfirefoxから別のウィンドウに切替えるとメニューバーが
グレーアウトするけど、使ってるうちにフォーカスを変えてからメニューバーがグレーアウトするまでの
レスポンスが目に見えて遅くなっていく

なんかリソースの解放漏れでも起こしてるんじゃねェのこれ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:36:23.14 ID:NGoroCPe0
10のころから使わなくなった俺はOpera最強伝説
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:37:54.27 ID:v1RL6ELK0
ん〜SPDY対応を入れたらコンパイラのメモリオーバーでコンパイルができなくなっちゃって、
一部の最適化を無効にして何とかコンパイルしてるのが現行のバージョン。

だから13でコンパイラを変える。そのためwin2000とかは切り捨てになる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:41:15.75 ID:sF9KwYaR0
あーこれアップデしない方がよかったわ・・・
ブログとか多重に開いて梯子してたら無茶苦茶重くなってくる
スクロールガクガク、タブ切り替えガクガク、応答不能
とにかく酷い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:41:30.17 ID:HDzzTV/k0
12にしたら閉じた直後に再起動しようとすると、「もう起動してんぞゴラ」みたいなメッセージが出て
起動できないことが増えて鬱陶しい
11ではそうでもなかったのに
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:45:38.73 ID:8eJ64yCK0
>>825
そのPCでは別の使ったほうがいいな
>>826
Restartless Restart とか使えば?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:49:00.04 ID:UWc9q44J0
12にアプデしたのに9.0.1を使ってるからアプデしろって言われるんだけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:49:59.65 ID:v1RL6ELK0
>>826
いちどキャッシュ全消し、それでだめならプロファイル作り直し、してみな。
ユーザーがfirefoxを閉じてもデータベースの整理をしてて、
プログラムがなかなか終了しないことがある。

その状態でさらにfirefoxを起動しようとすると、そうなる。
まあタスクマネージャーからfirefoxのプロセスを殺せばいいんだが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:50:07.52 ID:Ogyyuh7u0
12にしたらって云々って人は3.6から12にしたんかね?
ちなみに11から12したが、なんの不具合もなく快調だよ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:51:47.50 ID:v1RL6ELK0
あと、最近はキャッシュのデフォルトの上限が1GBになってる。
これ多すぎ。200MBぐらいにすると、いろいろな問題が目立たなくなる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:51:48.21 ID:HDzzTV/k0
>>827
その手の拡張入れたことなかったわ
使ってみる

>>829
メジャーバージョンアップのたびにプロファイル作り直してるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:52:37.17 ID:HDzzTV/k0
あぁ、あとキャッシュはCCleanerでしょっちゅう消してる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:54:19.72 ID:v1RL6ELK0
>>832
それ再起動するだけのツールだぞ?w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:58:15.96 ID:SCoXasNA0
非公式ビルドしか使ってないから公式ビルドはどうなのか知らんが、たしかに起動・終了が11よりももたつく感じはある
ような気がする
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:05:45.81 ID:R2YXJrfq0
11にしたときに応答無しでしばらく沈黙が続くことが多くなった
特にFLASHアプリ起動するときね
12だと全体的にもっさりになるのかね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:08:23.64 ID:OSdqW9qF0
GPU支援の効かない3.6とかの時代に戻った感じ
Operaだとスクロールさせても殆ど負荷ないもんなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:25:36.85 ID:RqFQsoQ40
flashが糞って線はないの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:31:38.66 ID:K8zjDLYa0
重い人でAll-in-One Sidebar入れてる人は無効かバージョン下げると幸せになるかも
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:34:50.54 ID:OSdqW9qF0
FlashのGPU支援とは別物だから無関係でしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:39:46.83 ID:4LXqWnCe0
>>804
マルウエアなんかいらんわハゲ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:26:40.95 ID:xohpF0lK0
ファイヤーホックスを卒業し、IEを常用している私をどう思いますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:29:28.77 ID:4LXqWnCe0
>>724
てめぇ嘘ついてんじゃねーよ。
バグジラで報告されてるじゃねーか。
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=738301
首くくって氏ね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:34:42.78 ID:NdC4zi1P0
>>843
昼間の奴に今頃文句言うなよ
寝てるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:53:49.05 ID:wkfUBFSw0
>>817
あーそれ俺も。俺の場合は11からだけどGUIの動作自体が異様に重くなる
自分以外に見なかったしTU入れなきゃ問題ないので
素直にTUとの相性が悪いんだと諦めてる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:03:27.14 ID:i13rUC++0
起きてみたら12思いの俺だけじゃなかったか
タブ開いたり切り替えたりスクロールしたり検索バーから検索したりとにかく全部やたら重いよな
i7 GTX560 16gb 
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:12:32.08 ID:PnROULP+0
タブブラウザのくせにさ、いい加減シングルウィンドウモードを標準装備しろよ
TMPかTU入れなきゃ出来ないとかまじ鼻くそ
多重起動したくねえんだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:22:06.12 ID:R2YXJrfq0
>>839
それ11でもスクロール重くなったよ
無効にして元に戻ったけどそのアドオンの更新が悪さしているのかね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:37:22.16 ID:oVyy1bsS0
シングルコアのメモリ2Gが死ぬ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:43:28.00 ID:tyHt+KP70
12.0+AIOSで一日重いの我慢して使ってみたけど
耐え切れずに11.0に戻したぜ
軽杉ワロタ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:51:01.81 ID:D9dxQIWZ0
俺も重いけど多分64bitだけだろうな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:55:03.29 ID:psgXZ+pJ0
12が変に重いからスレ見に来たけど
やっぱ結構報告あるのね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:55:19.11 ID:8eJ64yCK0
64bitだが11より軽くなった気がするぐらいなんだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:27:41.14 ID:D9dxQIWZ0
他のウィンドウを前面に出してFirefoxのメニューバー押すと明らかに遅い
新規プロファイルだと問題なくてTUも入れたが遅くはならないなぁ
何のアドオンが原因なんだろうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:29:47.96 ID:3f49xyzH0
7の64bit メモリ8G
11に戻したよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:43:16.27 ID:8yBtnCxM0
いや11に戻すって選択はないわw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:45:34.29 ID:hesNtDar0
AIOSが重いのはOmni Sidebarでなんとかなった
でもTMPとかがちゃんと対応してないの辛い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:03:57.76 ID:frzlKKzN0
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:47:40.28 ID:N+DdQY1J0
ほんと重いな。更新する前にこのスレを見ておくべきだったw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:04:24.40 ID:M+HanIt50
重くないよ
AiOSは使ってない

Win7 64bit
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:06:30.76 ID:1aN4vxTr0
戻るぐらいなら13βに進むべきなんだよ
何故なら13βは軽いからな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:12:30.46 ID:/P0f5OSs0
andorid Firefox10.4にしたら言語設定が英語にしかならないぜぇえ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:20:40.64 ID:i13rUC++0
All-in-One Sidebar無効にしたらほんとに軽くなった
けどこれがないのはつらいぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:22:52.21 ID:Dn5xBccg0
memoryfoxなんてやめとけ
スワップの仕組みを検索してみれ
emptyかememってソフトいれて
tclockあたりで制御しとき
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:31:26.02 ID:nqxI3fIe0
betaきてるでww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:39:56.68 ID:smkTE4KU0
さすがに重くて不便なのでChromeにしてみた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:40:56.40 ID:NGoroCPe0
Operaにしたら快適すぎて失禁した
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:44:33.34 ID:42wszRsZ0
アホはChromeの方が面倒なくていいかもな
使いにくいけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:07:08.65 ID:2hHnmlhF0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:10:52.54 ID:p/7H7dG50
Fx12軽くて良いねって書きに来たら意外と不評なのな
俺ンとことでは会長なんだけどどうしてだろう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:28:16.29 ID:O6IKJQP30
スムーズスクロールが音になってたから負ふにしたら捗った
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:30:23.68 ID:wO/KPZru0
>>842
変態だと思います。ドMもいいところだと思います。
アホで間抜けでバカだと思います。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:35:25.39 ID:NGoroCPe0
>>872
本物の変態ならその程度の罵りでは痛くも痒くもないと思うぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:55:36.67 ID:xRRgzJpv0
Operaは-webkit-に犯された
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:58:33.12 ID:lxb5CVs80
13はどんな機能が増えたの
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:10:14.67 ID:Bq+OWkG+0
>>870
私もFirefox12使ってて軽いし早いし気にいっている。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:19:23.01 ID:0kO1Body0
12(11?)が異常に重くなる場合に不具合を引き起こしてる可能性が高い拡張
All-in-One Sidebar、Tab Utilities、Omni Sidebar
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:06:49.86 ID:6wdA7Wcu0
>>877
そんな気になるならセーフモードでやってみりゃ良いじゃん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:21:07.10 ID:o9u5JZ8T0
12にしてyoutube見てたら途中でやけにブラウザが落ちるから
タスクマネージャーでメモリ使用量見たら
firefox.exeで150Mぐらいなのは前と同じだが
plugin-container.exeが140Mぐらいになってる。これは以前は60Mぐらいだったのに。
flash最新にしたりクリーンインストールしても同じ。うーん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:38:32.63 ID:sSYGnSUr0
AiOS 0.7.15に問題ありそうだね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:39:13.35 ID:i13rUC++0
>>877
11は平気だったけど12で重くてAll-in-One Sidebar無効にしたら治った
だがこれないと不便で仕方ないどうにか重くせずに使えないものか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:42:37.60 ID:1giXbe+E0
chrome インストールしたら
自動起動の項目が3つも追加されててワロタ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:49:58.97 ID:WNZJIHXyP
12がなにをやるのもワンテンポ遅れるくらい糞重くて使いもんにならねー

と思ったら、火狐を再起動したら治ったわ
All-in-One Sidebar入れてるけど、今のところ使用感は11の時と変わらず
ほっとくとまた重くなるかな?様子見
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:52:35.10 ID:nknDu2Q/0
AIOSのバージョンを一つ下げたら解消されたわ
古いバージョンのアドオンをインスコするのに、何か一手間掛かるんだろうと思ってたけど全然そんな事無かったぜ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:52:57.96 ID:cR4FVhVd0
0.7.15だと再起動してもまたすぐ重くなる
0.7.14に戻したら今までと同じ感じになった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:53:31.03 ID:YRWURzIr0
12にしたら早くなったヽ(^o^)丿
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:56:22.35 ID:i13rUC++0
0.7.14にしたらタブとかブックマークバーすっからかんでめんどくさいから無効化して戻しちゃった、めんどくさいなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:04:52.00 ID:kXqlrSSp0
All-in-One Sidebarは作者が問題を再現できてないみたいだからまだ時間かかるかもね
てか、利用者多いわりにはフォーラムの書き込み少ないなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:06:32.42 ID:sSYGnSUr0
>>887
設定>全般>特殊>サイドバーの折りたたみを有効にするチェック外す
これで使えると思うよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:08:25.29 ID:cR4FVhVd0
12だとTMPの開発版じゃないとセッションの保存とか復元機能しないね
開いてたタブ全部消えちゃって焦った
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:13:36.08 ID:syzIk/Wr0
10.0.4ESR最強
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:21:50.20 ID:5I0Z/u6X0
とりあえず今回は待ちか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:26:20.98 ID:hesNtDar0
>>881
Omni Sidebarだと重くならなかったよ
画面恥でポップアップさせる動作にするとページ領域に被さるのと
余計なアニメーションがうざいけど、Aiosより軽くなった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:27:50.24 ID:hesNtDar0
>>888
もう作者見限ってたからね
何度アップデート確認でこいつのドヤ顔みたことか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:42:26.31 ID:iqzcIXoj0
12、確かにYoutube見ようとすると異常なほど重くなる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:43:38.14 ID:p+nz7z5j0
YouTubeはChromeで見ろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:43:50.11 ID:frzlKKzN0
アドオンの影響かな、12.0に更新したら重いという報告がちらほら。
ttp://input.mozilla.org/ja/?q=&product=firefox&version=12.0&date_start=&date_end=&locale=ja
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:53:02.99 ID:1Wj4wpQK0
>>888
まだFF11のままだけど、AIOSのバージョン上げてから激重だわ。
FFとAIOSのコンフリクトというより、AIOS単独のバグっぽいね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:55:14.05 ID:hesNtDar0
AioS無効でも12より10のほうが軽いわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:15:27.23 ID:F1D6+pBv0
NoSquintというアドオンは有名?
これ入れたらページ拡大を共通、個別に出来るようになって
firefoxをデフォルトで使う気になった
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:39:13.67 ID:42wszRsZ0
>>897
(悪)MSNを開くと、マイクロソフトが日本の右翼思想を喧伝しているかのような印象を受ける。

なんだこれw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:01:33.85 ID:JdZo3IxS0
キチガイすぎるw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:42:18.10 ID:uVa59KcR0
ぶっちゃけ12、13は地雷
重くなるわまたメモリ食うようになるわマジで良いところが無い
11のままセキュリティだけ対応してくれれば良いのに

なおchromeは論外だから勧めてくるなキチガイ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:44:32.73 ID:hQI0zd0S0
今朝更新したんだけど
文字を打ち込んでる最中にフリーズする現象がすでに10回ほど
糞すぎる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:05:13.72 ID:V3L1chZ/0
>>904
いままでもよくあったわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:15:18.82 ID:hQI0zd0S0
今までも少しは起きてたんだけど
今日は異常すぎる
>>904書き込んでからもすでに1回固まってるし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:25:34.32 ID:LYmIEFbQ0
12で何の不具合も出てないぞ
11とまったく使い勝手は変わらん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:27:07.10 ID:R2YXJrfq0
アドオンが悪さしている可能性もあるしね
実際All-in-One Sidebarの無効の効果はあったし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:27:27.69 ID:L0Atb7Mx0
all-in-one sidebarを無効にしたら、12がめっちゃ軽くなりました
おまけにGoogle Musicの再生もできるようになりました
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:33:31.95 ID:sNRv8TiU0
12にしてからCPU使用率が安定してるんだが、
シングルコアにはやさしいのかも。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:40:00.29 ID:DpUejcBs0
寧ろ15を使おう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:44:46.03 ID:kXqlrSSp0
>>889
俺の環境だとそれやるとマウスカーソル端での自動開閉が効かなくなるんだよね。クリックしたら開くけど。
Portableで試したからProfileとかは関係ないよなぁ。

>>893
アニメーションはPerformanceという項目オフにしたら消えたぞ。

Omni Sidebarは俺の環境だと表示がおかしい。
サイドバーに表示されるはずのアイコンがほとんど表示されん。
表示されなさすぎて設定弄っても何が変化してるのかわからなかったw

All-in-One Sidebarの0.7.15は表示の遅延速度を思いっきり短くしても
使ってる内にだんだん反応が遅くなってくる。

Youtubeで重くなるというのはわからなかった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:48:49.73 ID:cYONnwRs0
3.6から4移行へ変えるときは使えなくなるアドオンが多いイメージありますが、
9から12へアップデートしてもそれほど変化ない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:53:23.63 ID:JdSe3F9/0
重いのavastのせいだと思ってたらアドオンのせいだったのね
AiosとTMP切ったらかなりよくなったわ

avastたんごめんお
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:54:16.72 ID:h641BoLZ0
>>913
自分で試せよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:54:32.29 ID:39twHxwdP
アプデしたらmozilla maintenance seaverってのがインストされた
何これ、自動アップデート関係のプログラム?
アンインストしちゃっていいの、どうせアップデートは手動で行うんだし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:55:56.95 ID:cAIdcN2A0
>>916
削除しておk
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:07:10.19 ID:cYONnwRs0
>>915
バージョン違うやつポータブル版で入れてprofileコピペしたら起動できなかった
今つかってるのは
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:9.2) Gecko/20120218 Firefox/9.2-x64 PaleMoon/9.2-x64 BuildID: 20120218205002

本家のほうじゃないんだがjs70個くらい入れてて手動で同じ設定再現して問題ないか確かめるのは時間がかかる
のでだいたいの答えを聞くことにした。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:13:49.26 ID:cYONnwRs0
>バージョン違うやつポータブル版で入れてprofileコピペしたら起動できなかった
このときのエラー文のせる
http://i.imgur.com/eJEok.png?1

palemoon 9 64bit → firefox12本家 32bit というよくわからない置換
というかエラー文よくみてもうちょっと考えたら起動できそうな気がするからそうする
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:23:44.61 ID:39twHxwdP
>>917
ありがと、さっそく削除したよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:23:52.39 ID:+h6eBiLY0
重くて話にならない。
11にダウングレードした
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:25:53.58 ID:Ys/smpYk0
13にアップグレードした。
今は快適です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:26:06.92 ID:DpUejcBs0
15に移行した
快適
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:42:03.10 ID:YRWURzIr0
13てどこでダウンロードでするんですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:46:36.93 ID:tQ4kbpoX0
馬鹿みたい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:48:39.98 ID:m8uJc9y40
15が良いな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:50:04.36 ID:tQ4kbpoX0
そんなものありません
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:51:28.04 ID:LkTREfsx0
>>903
最後の一行余計だろうがグズが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:53:12.77 ID:LkTREfsx0
>>926
Chromeはもっと良いぞ
この機会にナイトリーバカは全員乗り換えるべき
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:01:33.88 ID:hsKyLpz10
MyFreeCamsがベンチサイトに丁度いいわ
Firefoxがどれほど遅いかよく分かる IE9はサクサク
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:11:02.33 ID:1P3ucakw0
>>930
緊急事態!!緊急事態!!
僕の股間と共にavastたんの反応がとまりませぬ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:28:38.71 ID:PGj7HgBU0
11がESRなら、17まで我慢したのにな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:33:44.29 ID:5FKmlnSw0
>>929
トロイの話は木馬に言え!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:38:38.00 ID:sF9KwYaR0
【レス抽出】
対象スレ:Mozilla Firefox Part196
キーワード:chrome

抽出レス数:106


この異常性・・・逆効果だろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:39:11.23 ID:6wdA7Wcu0
俺は木馬もどきの方が好きだな
カトンボの方がもっと好きだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:44:27.75 ID:LkTREfsx0
>>933
木馬言うなゴミ しつこいぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:52:48.46 ID:Q9DmYi9m0
木馬スレって何処も勢いないよな
トロイ梱包は駄目だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:55:16.36 ID:8Efm3lLY0
12になってから重い重い言ってる奴はどんなPC使ってんだよ…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:58:06.02 ID:EzG1brWy0
11から12にしても変わりなく問題ない
12にしたら不具合とか言ってる奴はどんだけデリケートなPC使ってんだ?w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:00:10.96 ID:4B0Nn3iq0
アドオンを沢山使わない人間には分からないとですよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:01:35.74 ID:oVyy1bsS0
アドオンそんな入れてないけど重い
シングルコアが死ぬ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:04:32.63 ID:LkTREfsx0
パソコン買い換えたらChromeを使えば良い
凄いから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:12:10.08 ID:8Efm3lLY0
>>940
で、何個入れてんのよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:17:18.05 ID:EOCg9tXR0
バージョンアップの度にプラシーボ発動してる人間いるよな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:17:47.68 ID:LkTREfsx0
Firefox信者はバカだからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:19:51.60 ID:R2YXJrfq0
>>939
PCのスペックよりどういうアドオン入れているか言ってもらったほうが参考になる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:21:08.46 ID:XnuI2kcg0
たかがブラウザに信者がいるなんて言うやつって痛いよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:21:59.03 ID:LkTREfsx0
>>947
お前信者だろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:23:11.22 ID:8Efm3lLY0
信者がいること自体はおかしくないだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:23:35.88 ID:XnuI2kcg0
な、痛いだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:23:39.03 ID:I9GSTdKO0
Chrome最強
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:24:13.41 ID:39twHxwdP
PCじゃ日夜ie,chrome,fox信者が火花を散らしてるけどな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:32:00.43 ID:YfBxe/UU0
Chromeにサイコー!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:33:39.26 ID:xRRgzJpv0
アドオンの数じゃない質の問題
TMP IEView AiOSなんて下の下
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:36:09.70 ID:I9GSTdKO0
>>952
約束されたChromeの勝利
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:54:14.53 ID:GpQX/ANR0
何かあぼーんが多いな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:54:41.26 ID:frzlKKzN0
http://input.mozilla.org/ja/opinion/2865755
これ、どっかのページの埋め込みだろうと思ったら、
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/general/eigyou/top.html から直リンだった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:13:58.28 ID:WuBJTruj0
ツールバーあたりをカスタマイズしててもおかしくなるからな
いっぺんデフォルトに戻してみるといい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:18:02.58 ID:L7h9JDZW0
以前の11に戻したいんですけどダウングレードの方が良いですかそれともクリーンインストールの方が良いでしょうか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:33:56.97 ID:U+fLFrGW0
オプションで「タブを選択するまで読み込まない」にチェック入れてるのに
ピン止めしたタブは勝手に読み込むのはどゆこと
仕様か
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:35:14.86 ID:r5k6A34q0
>>959
セキュリティ更新が止まってるから、11は絶対にダメ。乗り換えるならESR版をどうぞ
質問のほうだけど、最新版にしたくないほどトラブルが起きてるならクリーンインストールでいいんじゃないんでしょうか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:38:38.75 ID:I9GSTdKO0
>>959
乗り換えるならChromeをどうぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:40:39.62 ID:mrGBRSki0
当方WinXPSP3
11から12に更新したら、起動時にウインドウを最大化に設定していても
タブが一段低く表示されるようになった
一度通常モードにしてあらためて最大化すれば、タブは最上段にくるのだけど
ちと面倒…
964959:2012/04/26(木) 21:42:08.61 ID:L7h9JDZW0
トラブルでは無いんですけど
みなさん重いって言われるしどうしようか思案中です
firefoxを導入してからアドオンは何もインストールしていません
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:42:14.90 ID:wkfUBFSw0
13軽いな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:43:39.21 ID:I9GSTdKO0
>>964
Chrome軽いぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:44:09.50 ID:6wdA7Wcu0
>>964
アドオン使わないで何やってるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:49:10.63 ID:L7h9JDZW0
そうなんですよね>>967
flashplayer位入れれば良いんですけどアンインストする時に余計な物を入れたくないんです
Chromeを先に入れていたせいもあってchromeの残骸も消したい所です
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:51:15.84 ID:R2YXJrfq0
>>968
ポータブル版を使ってもいいような
アドオン自体は好き好きなので入れなくてもいいとは思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:51:37.36 ID:GGZCaJZG0
>>968
残骸とか言うな消すな

後悔するぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:54:25.76 ID:hB7qlKqf0
Chromeを入れた時点でもう終わり
完全に消すにはOSクリーンインストールしか方法はないよ

スパイウエアクローマー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:55:08.63 ID:KHjEIhbq0
アドオンなしだとFirefoxを使うメリットあんまりないような…
Chromeが嫌なら、SRWare Ironを使うとか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:01:57.76 ID:6wdA7Wcu0
>>972
そこでOperaですよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:15:45.94 ID:+bKAOdkZ0
12のレスポンスが悪いからESRにしてみた
裏で一気に10個くらいタブ開いた時のカレントタブの反応とか良くなったわ
スクロールの負荷も減った
11から再生されないYoutubeとかたまにあったんだけどそれも解消した
入れてるアドオンは45/4個
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:15:57.30 ID:L7h9JDZW0
>>971
そうなんですよ...だから激しく後悔しています
なんとか残骸を消せれば良いんですが...
>>972
FlashPlayerは入れようと思います
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:18:24.39 ID:GGZCaJZG0
>>971
スパイウェア言うなやキチガイ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:19:13.01 ID:GGZCaJZG0
>>972
Iron信者は黙ってろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:20:17.29 ID:GGZCaJZG0
>>973
糞ブラウザ勧めンなカス
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:21:10.16 ID:GGZCaJZG0
>>975
死ねバカFirefox使い
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:23:55.55 ID:JdZo3IxS0
おなじみチョロッカスの必死の連投
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:25:20.46 ID:L7h9JDZW0
これが最新のESRでしょうか? Firefox ESR 10.0.4
ESRを導入する利点ってどこなんでんでしょうか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:25:34.48 ID:GGZCaJZG0
>>980
イミフ
Chromeって言え
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:27:38.42 ID:JdZo3IxS0
意味分かってんじゃんw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:28:51.36 ID:GGZCaJZG0
>>983
うるさい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:31:56.42 ID:8eJ64yCK0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:32:43.02 ID:cngp2lCm0
G
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:33:19.97 ID:cngp2lCm0
o
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:33:37.08 ID:cngp2lCm0
o
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:34:33.33 ID:6NB+0Dze0
g
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:34:33.71 ID:JdZo3IxS0
q
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:35:20.34 ID:6NB+0Dze0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:35:22.29 ID:1P3ucakw0
スレにもちょろめの残骸がへびりついてるなぁ
サンポールとたわしじゃ取れないのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:36:16.89 ID:8/thGaHS0
>>990

>>990

>>990

>>990

>>990     ゴミ

>>990

>>990

>>990
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:36:48.96 ID:JdZo3IxS0
発狂タイムに入ったようです
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:37:03.82 ID:9EB3k8I60
>>990
粘着ストーカー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:37:40.86 ID:rUAz5hfe0
>>994
キチガイ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:38:29.99 ID:DDXnJXo10
>>994
死ね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:38:53.79 ID:oVyy1bsS0
なんやねん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:39:16.67 ID:o5bubn590

Firefox使いはクズ

ID:JdZo3IxS0

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:39:35.85 ID:o5bubn590
Chrome最強伝説
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。