EmEditor Part 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
EmEditor は、Windows 上で動作する、高速、高機能で使いやすいテキストエディタです。
現時点で公開されている最新版は EmEditor Professional 9.16 で、
32ビット版、64ビット版、ポータブル版があります。

エムソフト ホームページ
http://jp.emurasoft.com/

EmEditor ホームページ
http://jp.emeditor.com/

まえすれ
EmEditor Part 30
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274037808/

過去ログ
http://www.unkar.org/2ch/search.php?q=EmEditor
http://www37.atwiki.jp/emeditor/pages/110.html

関連スレ
EmEditor Part 24【このスレ面白いよ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1258275019/
EmFTP
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1095709046/

リンク集
http://www37.atwiki.jp/emeditor/pages/117.html

代表戸締役
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/17/emeditor6plan_1s.jpg
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:50:15 ID:Kgek8AO+0 BE:1164044873-DIA(181103)
「エムソフトなら安心です」の歴史

Ver.1 フリーウェアで公開(1997.4.28)

Ver.2 シェアウェア化(1998.6.30/新規1260円)
    フリー版公開停止

Ver.3 有料アップグレード(2000.8.1/新規3150円・バージョンアップ2100円)
   「バージョンアップは永遠に無料です」発言
    上記の発言をごまかすために、Ver.4をプロとスタンダードに分けることを発表
    新機能はプロにのみ搭載。スタンダードは事実上ディスコン
    EmFTP 1.0β版公開、「正式版はフリーウェアにします」発言(この後、Ver.1はβのまま終了)

Ver.4 プロ版有料アップグレード(2003.12.18/新規4200円・バージョンアップ945円)
    スタンダード版公開(2003.12.24)
    約束不履行による返金騒ぎに発展
    EmFTP Ver.2 公開(2005.4.1/プロ4200円・スタンダード3150円)法外な価格設定で大コケする
    EmFTP Ver.3 α1 公開(2005.4.27)無料アップグレードを告知

Ver.5 無料アップグレード(2005.12.21)
    個人情報保護の観点から、アカデミック版の公開を停止
    アカデミック版の代替品としてフリー版が復活(2006.1.25)
   「10年間はバージョンアップを無料にしたい」発言
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:50:26 ID:Kgek8AO+0 BE:443445942-DIA(181103)
Ver.6 無料アップグレード(2006.6.13)
    EmFTP Ver.3 α2 公開(2006.8.21)
    EmFTP Ver.2.02 公開(2007.2.16)なぜかバージョンが2にもどる
    スタンダード版の更新完全に停止(実質的な中身は Ver.3.xのまま更新終了)
    フリー版も更新停止、「新OSには対応しない」と明言

Ver.7 無料アップグレード(2007.12.20)

Ver.8 無料アップグレード(2008.11.20)
    mEditorが某所からのクレームで一時開発中止に(後に名称がMeryに変更されて復活)
   「10年間使えば、1日1円です」発言
    懇親会の席上で、サブスクリプションとアクチの検討を発表(事実上の導入表明)
    公式フォーラム、2ちゃんのスレが炎上
    まとめサイト作者もコミュニティーから離脱を表明
   「EmFTPのサポートは好評を得ています」発言
    公式フォーラムでライセンス関係のスレが全削除される(スレ主のアカウントも剥奪)

    Ver.9の有償バージョンアップが発表、反発の大きいサブスクリプションの導入は見送られる
    バージョンアップ対象期間の短さと今後のアップグレード問題で、再び公式フォーラムが紛糾
   「1回飛ばしのバージョンアップの場合は料金が2倍になります」発言
    公式フォーラムでライセンス関係のスレッドが再び全削除される
   「今後、アップグレード価格に関係する発言は、予告なく削除します」発言
    スレッド全削除のわずか2日後に方針転換し、Ver.9の無償アップグレードが発表される
   「お客様に対して誠実でありたい」発言
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:50:36 ID:Kgek8AO+0 BE:1164045637-DIA(181103)
Ver.9 無償バージョンアップ(2009.10.13)
    正式版のダウンロードを購入者のみに制限、体験版での登録ができなくなる
    アカデミックライセンスとテクニカルライセンスが廃止になる
    不正使用対策のため、シリアルキーが新しいものに変更される(要再登録)
    新しいシリアルキーに、ダウンロード時に登録したメアドが含まれるようになる
    Ver.9の購入者がVer.8を使えないことに苦情が寄せられる
    エディタの起動時に情報を送信していることが確認される(スパイウェア疑惑)
    キージェネとクラック情報の存在が確認され、緊急バージョンアップが行われる

    「ドングル導入を検討していた」という噂が流れる(作者本人は否定)
    ベクターで新規購入するとユーザー情報が「ベクターのお客様」になることが判明
    不正使用対策で自己改変チェックが行われるようになり、起動がもっさりになる
    法人限定でシリアルの内容がメアドから会社名に変更可能になる(要申請)
    苦情を受けて、新規ユーザーにもVer.8のシリアルを発行開始(要申請)
    自分のスパイウェア疑惑を棚に上げ、クラックやキージェネの危険性を警告
    Ver.9.07で自己改変チェック機能が外される

    ライセンスとセキュリティポリシーの問題で公式サイトがまた荒れる
    後付けの規約変更連発で事態の収拾を図ろうとする
    作者の意に沿わない発言をする者に対し、公式フォーラムからの退会を勧告
    作者から一方的に議論打ち切り宣言が出される(掲示板の一部がロックされる)
    作者が2ちゃんねるに降臨。「テンプレを削除しないと訴えるぞ」と恫喝
    公式サイトとトリップが一致し、本人の書き込みであることが確認される
    しかし、まったく効果がなく、わずか1日で2ちゃんねるから撤退
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:50:47 ID:Kgek8AO+0 BE:1662921656-DIA(181103)
Ver.9(の続き)
    Ver.9.09で登録情報の送信回数が減らされ、同時にキージェネ対策が行われる
    返金を申し入れたユーザーのメールがスパムフォルダに振り分けられていたことが発覚
    公式サイトのリニューアルで、ロックされていた掲示板が削除される
    Norton Anti VirusがVer.9.11をスパイウェアの可能性があると警告
    公式で報告された不具合をユーザーの環境のせいにして済まそうとする
    このスレの指摘で上記の問題がソフト本体のバグであったことが確認される
    確認ダイアログの表示前に、通信をしている可能性が指摘される(9.14で修正?)

Ver.10 無償バージョンアップ
    Ver.10のシリアルキーからメアドがはずされ、ネットワーク認証が廃止される(予定)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:50:59 ID:Kgek8AO+0 BE:554307252-DIA(181103)
ウェブ魚拓

V9の詳細は決まったのでしょうか?(2009年9月29日 01:14に記録された魚拓)
http://s03.megalodon.jp/2009-0929-0114-54/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1094&forum=2

バージョン9への有償アップグレードは契約違反?なのではないですか?(2009年9月29日 21:01に記録された魚拓)
http://s01.megalodon.jp/2009-0929-2101-26/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1098&forum=2

V9の詳細は決まったのでしょうか?(2009年10月2日 00:35に記録された魚拓)
http://s02.megalodon.jp/2009-1002-0035-58/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1094&post_id=4800&order=0&viewmode=flat&pid=4798&forum=2

V8の今後について教えてください(2009年10月2日 21:45に記録された魚拓)
http://s04.megalodon.jp/2009-1002-2145-33/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1099&forum=2&post_id=4806

V10以降、V8以前のユーザーがアップグレードするには?(2009年10月3日 22:02に記録された魚拓)
http://s02.megalodon.jp/2009-1003-2202-58/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1101&forum=2

当フォーラムでの発言内容について(2009年10月4日 00:50に記録された魚拓)
http://s02.megalodon.jp/2009-1004-0050-23/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1102&forum=1

EmEditor 購入方法(2009年10月6日 14:08に記録された魚拓)
http://s02.megalodon.jp/2009-1006-1408-40/jp.emeditor.com/help/purchase/index.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:51:21 ID:Kgek8AO+0 BE:665169326-DIA(181103)
v10 (公開日未定) で有料化することはございません(2010年1月11日 02:49に記録された魚拓)
http://megalodon.jp/2010-0111-0249-52/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1104&forum=20&post_id=4840

ライセンスの扱いについて(2009年12月15日 20:24に記録された魚拓)
http://megalodon.jp/2009-1215-2024-45/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=218&forum=15&post_id=904

ライセンスに関して(2009年12月15日 20:56に記録された魚拓)
http://megalodon.jp/2009-1215-2056-55/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1247&forum=15&post_id=5330

フォーラムの発言に対し、いきなりメールを送りつけてきた江村さんへ(2009年12月16日 22:24に記録された魚拓)
http://megalodon.jp/2009-1216-2224-00/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1250&forum=17

取得した個人情報の不正利用についての抗議(2010年1月9日 17:08に記録された魚拓)
http://megalodon.jp/2010-0109-1708-59/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1265&forum=17&post_id=5407

サイトの利用条件文の更新 についてお尋ねします(2010年1月9日 17:09に記録された魚拓)
http://megalodon.jp/2010-0109-1709-53/jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1263&forum=17&post_id=5406
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:52:16 ID:Kgek8AO+0 BE:1330337838-DIA(181103)
----------------------------------------
好評を得ている EmFTPのサポートの実態
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=135&forum=14
----------------------------------------
投稿日時: 2007-1-11 13:49
新米
EMFTPのファイルGET時にエラー

ダウンロードしようとするファイルによって下記のエラーが出ます。(エラーが出る
ファイルは決まっています。) 当然ファイルのGETも失敗します。回避策をお教えください。
ホストはIBMのAIXマシンです。

----------------------------------------
投稿日時: 2007-1-14 12:02
管理人
Re: EMFTPのファイルGET時にエラー

残念ながら、このエラーを回避するのは難しいかもしれません。コマンドプロンプトの
FTP コマンド、または、他のフリーの FTP クライアント ソフトウェアを試してみては
いかがでしょうか? 申し訳ありません。

EmEditor 開発者
江村 豊

----------------------------------------

金取っておきながら「他のソフトを使え」って、どういうことよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:52:30 ID:Kgek8AO+0 BE:2993258096-DIA(181103)
791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:36:39 ID:kUgH8FQl0
>>776が言う
>>作者がユーザーごとに異なるバイナリを提供するリスクがある

これはかなり深刻だろう。
我々は2chでの作者の言動を目撃し、彼の人間としての未完成さ、社会人として持ち合わせているべき
常識の欠如を目撃した。
フォーラムで作者に都合の悪い発言をしたユーザーのアカウントには、ウイルス入りのバイナリを
置くと言ったことも可能だろうし、実際にやりかねない。
バイナリが誰でもアクセス出来る所に存在していれば、複数のユーザーによって、変な物が仕込まれていないか
皆でチェックする事が出来る。しかしバイナリは誰でもアクセス出来る所には無いため、お前らがダウンロードした
正式版のファイルが他の人と同じ物か検証する事は出来ない。

それに作者は、「emeditorが送信するデータで個人を特定する事は出来ない」と言っているが、
それは作者本人がそう言っているだけで、我々にそれを確認する手立てはない。
実際には、emeditorが送信したデータの送信元IPアドレスと、エムソフトカスタマーセンターにアクセスしたIPアドレスを
照合する事で簡単に個人を識別することが可能と思われる。

もうオープンソースにでもならない限り怖くて使えないと言うことだ。
作者が4200円払った客を信じていないように、もはや我々も作者を信じていない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:52:45 ID:Kgek8AO+0 BE:2494381695-DIA(181103)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:52:57 ID:Kgek8AO+0 BE:2494381695-DIA(181103)
作者が2ちゃんねるに降臨した時の発言の一部

14 :江村:2010/01/11(月) 03:23:13 ID:qU3SRnv00
EmEditor 作者の江村です。今まで静観していましたが、初めて発言させていただきます。

上記テンプレートは一方的な内容であり、不公平です。

「最近は作者が不正利用対策に凝っていて、不審な挙動(ユーザーデータの送信)をしたり」
…ソフトウェア不正利用を防ぐために必要最小限の対策を行っているだけです。送信しているデータは登録キーの一部 (メール アドレス以外) であり、それ以外の個人情報はまったく送信していません。登録キーの一部だけで個人は特定できません。
その点は、インストール時に表示される利用条件、および初回起動時に表示されるメッセージ ボックスで明確に説明を行っており、決して隠れて送信しているわけではありません。
具体的にいつ送信しているかについてですが、登録キーの送信は、登録キー入力時 (インストール時に入力した場合は初回起動時) にインターネットを介して送信されます。
その後は、更新のチェック時に送信されるだけなので、更新のチェックを「行わない」にしておけば、登録キー入力時 (インストール時に入力した場合は初回起動時) 以外に送信されることはありません。
また、インターネットに接続していない場合でも、登録キーの入力には問題ありません。

「毎回起動時に自己改変チェックをしたりして、以前より多少重くなっています。 」… 現在の最新版である v9.07 では、デジタル署名による改変チェックは行っておりません。また、以前よりも重くなるということはまったくありません。
実際、v8 と v9 との起動時間を測定しましたが、まったく違いは認められませんでした。むしろ、個々の機能の動作においては、v8 よりも速くなっている部分もあります。したがって、「以前より多少重くなっています。」という事実はまったくありません。
また、v10 からは、v8 や v9 よりも初回起動をさらに速くする予定です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:53:45 ID:Kgek8AO+0 BE:3547565388-DIA(181103)
作者が2ちゃんねるに降臨した時の発言の一部 その2

17 :江村:2010/01/11(月) 03:27:18 ID:qU3SRnv00
◆警告◆

2ch の発言の中には、EmEditor の不正キーを書いたり、クラックの使い方を説明したりと、明らかに著作権法違反であり、刑法62条1項ほう助罪にもあたるものが存在します。
また、EmEditor についての批判、作者の私を非難する一方的な内容は、明らかに EmEditor の営業妨害となっており、不正競争防止法第14号「営業誹謗行為」および、民法第709条「名誉毀損」にも該当します。
今後、同様な発言を行わないよう警告します。

------------------------------------------------------------
42 :江村 ◆YDxygwhN.c :2010/01/11(月) 09:36:33 ID:qU3SRnv00
トリップというものを付けてみました。
この情報は、EmEditor 公式サイトの私のプロファイルの「その他」にも追加することで、私本人であることを確認していただけるようにします。
擁護してくれた方、感謝します。
せめて、テンプレだけは公平なものにしてください。
以下の1つだけで充分ではないでしょうか?
--------
EmEditor は、Windows 上で動作する、高速、高機能で使いやすいテキストエディタです。
現時点で公開されている最新版は EmEditor Professional 9.07 です。

EmEditor ホームページ
http://jp.emeditor.com/
その他のリンクなど
---------
これ以下の歴史などはすべて、次回からは削除してください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:53:50 ID:Kgek8AO+0 BE:443446324-DIA(181103)
作者が2ちゃんねるに降臨した時の発言の一部 その3

178 :江村 ◆YDxygwhN.c :2010/01/11(月) 15:12:35 ID:qU3SRnv00
> EmEditor Professional 2010のパッケージ版は普通にライセンス買うのに比べてどんなメリットがあるのか教えてください

CD-ROM、マニュアル、きれいな箱が付いています。
それに、v8 で利用できる登録キーが CD のケースに貼ってあります。
また、v9 の登録キーには、メールアドレスが含まれません。
(ベクターで買っても、登録キーにはメールアドレスが含まれませんが)
エムソフト カスタマー センターに登録する必要もありませんが、登録すれば、いつでも最新版の EmEditor Professional をダウンロードしていただけます。
特に、マニュアルが付いているというのは、おすすめです。ぜひご購入を検討してください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:54:05 ID:Kgek8AO+0 BE:2494382459-DIA(181103)
江村氏の主張が正しいかどうかテンプレを検証してみた。古い事象に関しては確認が難しいので、
テンプレの中で比較的最近の出来事が並んでいる「テンプレ4」を検証した。結果は以下のとおり

※リンク先はソースのURLですが、現在は作者によってほとんどが削除されています

項目1 無償バージョンアップ(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=87

項目2 正式版のダウンロードを購入者のみに制限、体験版での登録不可(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=89

項目3 アカデミック・テクニカルライセンス廃止(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/buy-now0/

項目4 不正使用対策でシリアルキーが変更(キー変更も不正対策も事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=87
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263138332/14

項目5 新しいシリアルキーに登録したメアドが含まれるようになる(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1120&forum=20

項目6 Ver.9の購入者がVer.8を使えない(事実、ただし苦情が殺到という表現は大げさ)
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1135&forum=2

項目7 エディタの起動時に情報を送信(事実、ただし送信内容が不明なので、スパイウェアかどうかは不明)
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1120&forum=20&post_id=4938#forumpost4938

項目8 キージェネとクラック版を確認、緊急バージョンアップが行われる(クラック版の存在は事実、バージョンアップとの因果関係は不明)
※キージェネ、クラック情報へのリンクは自粛します

項目9 ドングルの導入も検討している(未確認の噂)
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256051784/308
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:54:17 ID:Kgek8AO+0 BE:2660673986-DIA(181103)
項目10 ベクターで購入するとユーザー情報が「ベクターのお客様」になる(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1120&forum=20&viewmode=flat&order=ASC&start=30

項目11 不正使用対策で自己改変チェックを導入(自己改変チェックの導入は事実(現在は廃止)、もっさりかどうかは未確認)
ttp://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=101

項目12 法人限定でシリアルの内容がメアドから会社名に変更可能になる(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=97

項目13 苦情を受けて、新規ユーザーにVer.8のシリアルを発行開始(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=97

項目14 スパイウェア疑惑を棚に上げ、クラックやkeygenの危険性を警告(警告を行ったのは事実、疑惑に関しては項目7参照)
ttp://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=99

項目15 ライセンスとセキュリティポリシーの問題で荒れる(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1247&forum=15
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1250&forum=17

項目16 後付けの規約変更連発で状態の収拾を図ろうとする(事実)
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1268&forum=1

以上、検証終了。
「テンプレ6〜8」にはリンクが明示されているので、これも事実と考えて問題ないでしょう。
検証の結果、事実として確認できなかったのは項目9のみ(嘘かもしれないし、本当かもしれない)
あとは主観が入っていたり、表現が多少誇張されている部分もあるが、
ほとんどが事実に基づいた内容であることが確認できます。

よって江村氏が主張する「不公平な内容である」という抗議には信憑性がなく、
「江村氏にとって不利な事実」をただ揉み消したいだけのように思われます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:54:37 ID:Kgek8AO+0 BE:2328090067-DIA(181103)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/08/22/whocreate9.html

> Q オンラインソフトを作っていて辛いと思ったことはありますか。
> A やはり苦労して作った自分のソフトに対する反響が少なかったり、
>   シェアウェアが思ったように売れなかったりするのは辛いと思います。
>
> Q あなたのソフトを利用しているユーザーに望むことはなんですか。
> A 我が社のソフトをどんどん使って、買ってください(笑)。
>   もちろん、ソフトに関するご意見も大歓迎です。

なんか、客向けのコメントとしては、もうすこしオブラートに包んで発言したほうがいい。
ふつう、こういう場面では建前を書くだろ。
「みなさんの文章入力効率が上がってくれれば私は満足です」みたいに。

作者はいつも、本音を隠すことができない性格なんだろう。で、その本音が

「まずソフト買え!買ったあとも金を払い続けろ!仕事場で使うならさらに金払え!買わないやつは失せろ!
 スタンダード版を買ったやつはカス。プロフェッショナル版を買ったやつは客。
 スタンダードからプロフェッショナルに昇格は絶対にさせない。だからプロフェッショナルを最初に買え!」

って感情が、あらゆるシーンでむき出しだから、風当たりが強くなるのは当然。
この性格のせいで最近は、ライセンスの解釈やレジストの方法、プライバシなど敏感なシーンで問題になった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:03:43 ID:Kgek8AO+0 BE:997752492-DIA(181103)
EmEditorとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/EmEditor

社長経歴: 江村豊
http://jp.emurasoft.com/profile/yutakaemura.htm

Emurasoft, Inc.
http://jp.emurasoft.com/profile/emurasoft.htm

江村豊 プロフィール - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
http://spysee.jp/%E6%B1%9F%E6%9D%91%E8%B1%8A/1051979/

Junglecity.com - ぶらぼおな人 - Emurasoft, Inc. 社長 江村 豊さん
http://www.junglecity.com/bravo/2002/0602.htm

窓の杜 - 【このソフト作った人はどんな人?】第9回:「EmEditor」「EmTerm 95」の作者、江村 豊さん
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/08/22/whocreate9.html


(^ω^)

お約束です

★著作権違反は許しませんよ^^w
★荒らし行為は絶対にしなぃで下さぃ!!!
★ストーカー男割りします!!!
★やなせたかしさんに申し訳ないと思わないの?
★こまけえことはいいんだゲソw


X-JAPAN「紅〜破滅に向かって〜」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1463788
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:09:24 ID:TywlAism0
>>1
糞スレ建てんな!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:10:35 ID:7ZFQsk8E0
>>18
なんというツンデレ。w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:44:20 ID:Wavn9HYj0
>不正競争防止法第14号「営業誹謗行為」および、民法第709条「名誉毀損」にも該当します。

営業誹謗行為や名誉毀損になるか否かを決めるのは、江村ではなく裁判所。
上から目線の激しい奴だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:38:59 ID:8iqOc+VJ0
>>20
日本に税金も納めてないし。アメリカの法律になるんじゃ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:19:06 ID:iUyyPfA00
>>21
なにをトンチンカンなことを
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:23:36 ID:+MyWbN/j0

  ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  Mery   .|  |   | EmEditor .|  |
  |_____|/     |_____|/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:12:00 ID:iUyyPfA00
パウルくんが選ぶなら間違いないな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:29:56 ID:BQjR1u3o0
>>20
属地主義っつって、普通の国では、国内の違法行為は外国人であっても国内法で裁くんだよ。
だから、日本だと懲役3年弁当5年の覚せい剤が、支那だと死刑になる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:31:44 ID:ZyfosisZ0
えめぢとr
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:16:19 ID:vJVLK2MXP
>>25
なにをトンチンカンなことを
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:50:47 ID:8aQdFb5E0
>>23
「さぶっ」ていつも周りに言われてるだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:24:19 ID:HUVnaQqo0
コンテキストメニューが常に全開なんですけど、
場合別にいらないもの消す方法ありませんか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:17:31 ID:ZyfosisZ0
>>29
EmEditorしかないけどな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:32:00 ID:MSTyN4bi0
窓の杜の提灯記事がまたきたよ。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20100715_380666.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:53:26 ID:ZyfosisZ0
>>31
広告出稿してるスポンサー様だからな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:02:45 ID:HUVnaQqo0
>>31
記事にしてくれないと気づかないくらいの変化なんで、正直助かるw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:26:24 ID:McQVWUGZ0
>>29
ツールの「メニューの変更」からいらないものを消すのだ
それでも横幅が常に全開なんだがそれは今のところどうにもならないらしい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:40:23 ID:BQjR1u3o0
■「EmEditor Professional」v10徹底解説
大幅に強化された“比較”機能をはじめ各所に手が加えられさらなる熟成が進む
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20100715_380666.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:55:16 ID:j3cv7Ux30
さらなる腐敗が進む…だろ
熟成じゃなくて
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:40:40 ID:BQjR1u3o0
ワインみたいに年単位で寝かせると、ライセンスが蒸発しそうで…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:15:22 ID:bfc2ND450
蒸発しちゃたら飲めないじゃないですか!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:21:23 ID:4ygLtfGo0
8.06最強
起動爆速
最軽量
個人情報送信無し
メールアドレス送信無し
登録情報送信無し
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:59:18 ID:CKoIlO0f0
V10は完全再設計なので、いままでのライセンスは無効です

とか神展開期待。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:22:55 ID:gfrHyECv0
10の体験版で我慢するよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:17:30 ID:SQ1dQv4g0
>>40
もうリリースされてるのに?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:20:49 ID:J/5opQIY0
6のフリー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:27:52 ID:baWSFDcR0
>>42専用のV10がリリースされたそうです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:13:39 ID:AH3kBH2X0
割れ厨はまだv10出てること知らないのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:57:07 ID:fiL6uH3a0
>>45
江村さん、朝早くから広告ご苦労様です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:44:14 ID:9WXpd2BE0
v10まだ割れんのか
さすがえむら
クラッキング対策完璧だね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:56:08 ID:QCm22MOx0
割れが出回ればバージョンアップ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:01:00 ID:yh9j+Ck10
前スレで、正式版のDLにはログイン必須だから別バイナリがどうとか言ってるやつがいたけど、
ファイルをダウンロードするURLにはログイン状態なんて関係なかったんだが・・・。

ハッシュの衝突云々以前にログインがいらなかったなんて、バカみてーな話だなー。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:06:06 ID:/ZXEKivp0
>>49
ここに書き込んでる人たち、質問へのレスや機能に対する文句の内容
から見て、普段EmEditorは使ってないような。。。おもしろがって煽ってるだ
けでしょ、たぶん。残念だけどもうこのスレに有益な情報はなくなってしまった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:25:50 ID:T702S5LQ0
。。。

ってキモい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:01:43 ID:qEiKsCEH0
また江村の自演か。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:40:39 ID:hIsOwg8N0
「開発者が2ch見てる」ってことが確定しちまったのが痛いな。デメリットしかないのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:07:17 ID:z0bsE5b60
>>53
デメリットってことはない。
メリットに出来なかった立ち回りが問題
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:14:54 ID:17ruUvoa0
>>49
>>ファイルをダウンロードするURLにはログイン状態なんて関係なかったんだが・・・。
ログイン不要ということは試用版と正式版を分ける意味がないということ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:18:58 ID:ekv7ElLhP
意味はあるだろ、確かめた訳じゃないけどそれって
URLを知っていればログイン不要ってだけだろ
でもってURLを知るにはログインが必要だから結局は必要となる
試用版は割れ対策だろうから意味は・・・皆無とまでは云えないだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:38:19 ID:17ruUvoa0
>>56
>>URLを知っていればログイン不要ってだけだろ
>>でもってURLを知るにはログインが必要だから結局は必要となる
単なる確認だけど
そのURLはログインごとにユニークなの
それとも全ユーザに共通なの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:55:39 ID:SFz5kXr30
>>57
非正規ユーザーはこなくていいから
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:28:47 ID:Zln8gzUz0
非正規ユーザーはなんでこのスレにいるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:35:29 ID:nfhoEZ1W0
>>49
ログイン不要ってことは、ここでURLをさらせばダウンできるってことか?
ささがにそこまでバカな仕様じゃないと思うけどなあ。
普通はファイルそのものにパスをかけるんじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:51:29 ID:OJiNhFwR0
>>58
>>非正規ユーザーはこなくていいから
v.8までの正規ユーザーでv.9やv.10へ変更するのをためらっているユーザーのことは思いつかないんですねあなたは。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:12:40 ID:N0YmhHed0
殺伐
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:21:35 ID:SFz5kXr30
EmEditor Professional v4〜9 の正規ライセンスを購入してお持ちのお客様は、
エムソフト カスタマー センターにてアップグレード登録していただくことにより、
EmEditor Professional v10 正式版 に無料でアップグレードを提供させていただきます。

旧バージョンもお使いいただけますよっと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:26:16 ID:83SFFEK40
>>63
それ、テクニカルライセンスユーザーは対象外ですよ?ご存知で?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:29:19 ID:OJiNhFwR0
>>64
>>それ、テクニカルライセンスユーザーは対象外ですよ
テクニカルライセンスユーザーは
正規ライセンスをお持ちだが
購入してお持ちではないからね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:43:48 ID:T702S5LQ0
前にhanaがライセンス体系を表にしろって文句言ってた気がするが、結局そういうのを用意する気はないんだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:15:57 ID:MWrVVdSJ0
ドロナワですから無理すっすw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:49:45 ID:DESupmg60
セットアップファイルへのリンクがはられているページはログインが必要だけど、
そのセットアップファイル自体のURLはログイン不要。
つまりログインユーザーごとに異なるファイルをDLさせるような仕組みは
(他のいくつかの可能性も含めて、俺が想定できる範囲には)無かった。
別バイナリ云々の話の前提が間違ってたわけだな。
URLが知られたところで、DLできるファイルはシリアルの入力が必須なファイル。
不正に使い続けたければ体験版も正式版もどちらもクラックが必要。

使いたけりゃ買っとけ。不正までして使ってるってことは、それなりにこのソフトに価値を見出してんだろw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:54:52 ID:JUXXNEFs0
>>68
そのURL自体がユーザー毎に違う可能性もなくはない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:58:04 ID:ekv7ElLhP
前スレで書いてた人いたと思うけどURLが一つだからって振り分けが出来ない訳じゃないよ(例 通販サイトのカート)
俺は江村が恣意的に別バイナリをするとは思ってないけどね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:01:07 ID:L5IHH/LV0
>>68
>>そのセットアップファイル自体のURLはログイン不要。
>>つまりログインユーザーごとに異なるファイルをDLさせるような仕組みは
>>(他のいくつかの可能性も含めて、俺が想定できる範囲には)無かった。
セットアップファイル自体のURLはログインユーザーごとにユニークなの
それとも全ユーザに共通なの?
あなたが作者でなければその点をどう検証したの?

>>別バイナリ云々の話の前提が間違ってたわけだな。
そうじゃないよ。
現時点においては別バイナリを提供していないかもに過ぎない。
別バイナリを提供していないし今後もしないと「作者が」現時点で明言していない以上
どこかのタイミングで突然作者が別バイナリの提供を始める可能性は残っている。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:07:12 ID:V2Vx1mia0
>>71
ハッシュ確認すれば済む話だろアホなの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:07:21 ID:Jr09lBdE0
URLが同じだから1つとかどんだけお花畑
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:20:46 ID:KZGXgraxP
今はハッシュを公開しているから全員同一バイナリが配布されているのはほぼ間違いない
が、過去どうだったのかは名言していない

しかも旧verからバージョンアップさせた場合は不明なまま
一度アンインストールしたとしてもレジストリ等に何かこっそり残したままだろうから
人によっては何かしらのトラップ等が仕掛けられてるかもね

ハッシュだけで安心している書き込みは江村か、江村に雇われた工作員
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:25:20 ID:DESupmg60
俺が知りうる他の可能性:
1.URLに個別の文字列・・・自動生成されたような文字は一切見受けられず・URL全体の文字数的に埋め込めない。
2.クッキー・・・メインブラウザとは何ら同期させていない別ブラウザでファイルDL。
3.IPアドレス・・・遠隔地の別回線を利用してDL。ブラウザはその遠隔地にあるPCに入ってるブラウザ。

ここまで検証してなお別バイナリ説を唱えるのは、さすがに行き過ぎてる。
まぁ、俺が試した以前、以後の話までは検証できないけどな。
別の可能性があるならぜひとも教えてくれ。HTTPとか俺の好みど真ん中な話だからな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:34:21 ID:ekv7ElLhP
悪魔の証明を求めているようなものだからまともに取り合うだけ無駄ですよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:35:26 ID:V2Vx1mia0
>>74
そこまで不安ならアンインストール後にレジストリトレースしとけよアホなの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:42:15 ID:L5IHH/LV0
>>75
>>俺が知りうる他の可能性:
>>1.URLに個別の文字列・・・自動生成されたような文字は一切見受けられず・URL全体の文字数的に埋め込めない。
検討の幅が狭い。
全ユーザーに共通と全ユーザーに個別の2通りしか考えておらずその中間の可能性を無視している。よく知られた詭弁。
「自動生成されたような文字」は「全ユーザーに個別」を前提としている。
たとえば
http://(省略)/Download/(正規版のファイル名)
http://(省略)/Seikiban/(正規版のファイル名)
http://(省略)/SeikiUser/(正規版のファイル名)
といった複数のURLを作者が用意していないと(あなたが作者でなければ)どうやって検証可能なのかな?
この例でも「自動生成されたような文字は一切見受けられず・URL全体の文字数的に埋め込めない」けど。

作者に別バイナリを提供するつもりがないのならば作者はそう言えばいいだけなのになぜ言わないのか非常に疑問。
言っていない以上作者はどこかのタイミングで事前に告知せず別バイナリの提供を始めるのではと考えるのが自然だと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:55:36 ID:Zln8gzUz0
自然じゃないだろ

>>70
通販サイトのカートは振り分けてんじゃなくて、クッキーでやってるだけじゃねーのか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:58:37 ID:2ldnOe/h0
まあそんな知恵一生懸命身につけてる暇あったら開発頑張れよって気分になる
そんなことはあるまい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:25:26 ID:ihSFweCK0
>>78
まさかmod_rewriteとかPATH_INFOみたいな話まで出てくるとは思わなんだ。
そこまで詰められると、まだまだ甘い検証だったと思うよ。
正規ユーザーが何人か出てきてくれれば分かりやすいんだが。

少なくともあなたと俺は無理やりにでも配布するファイルを変更する術は知っている。
でも、それを利用してでも、ユーザー毎に分けられるほどの情報量がないことも分かっているはず。
もしユーザー毎じゃなく幾人かのグループ毎とかだとしても、それにしても圧倒的に足りないことはわかるはず。

ここまで検証してなお、不足している?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:29:39 ID:ihSFweCK0
>>78
書き忘れたけど、URLは例に挙げられているような感じのものだった。
もうちょっと文字数は多いけど、変化させることができそうな箇所は多くない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:39:52 ID:svUo2cV20
別バイナリでもバージョンアップが毎回有料でもいっこうにかまわない。
通信や個人情報の提供はやめてほしい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:17:32 ID:5XW5N9VfP
,指摘されたから抜くことにしたのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:46:39 ID:ihSFweCK0
元の発言みたら、別バイナリの目的は特定ユーザーへのトラップとかいう妄想かよ。
それならWinGrooveみたいにシリアルが入力された段階で特定すりゃいいじゃん。何だったんだよこの議論・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:07:47 ID:G4D5yReN0
>>81
v.8までとは異なりv.9から作者は試用版と正式版を分けて
正式版は購入後にのみ入手可能にした(使用者は入手不可能にした)

この分離に伴って一般に公開されていない正式版に関して
別バイナリ提供の可能性が技術的には発生した。
また作者はこの技術的に可能な可能性に関して直接的な明言を持っては
否定していない。

>>81 は技術的に可能なのにそうでないと作者がはっきりと言わない理由は何だと考える?
技術的に可能であることを作者が理解していないという可能性を除けば
その技術的に可能なことを将来作者が実施する余地をなくしたくないから
と推測するのが自然だと思う。
つまり
別バイナリを提供しないといっていなければ
何も言わずにいきなり別バイナリを提供することも可能だが
別バイナリを提供しないといっていれば
事前に今後は別バイナリを提供するといわずにいきなり別バイナリを提供すれば作者は嘘つきになる。

ここで別バイナリとは「全ユーザーに共通」以外のバイナリのこと。
「全ユーザーに個別」を含むがそれに限らない。
つまり「ユーザー毎に分けられる」のでなければ別バイナリではないというのは
>>81 の詭弁。
例示すれば >>81 に対してのみ別バイナリを提供することは技術的には可能。
この可能性を否定するには全ユーザに対する「セットアップファイル自体のURL」が共通であることを
検証しなければならないがそれが可能とは思われない。
>>81 が作者でなければ検証不可能。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:00:41 ID:svUo2cV20
別バイナリでもバージョンアップが毎回有料でもバージョンアップ毎に新規購入でもかまわない。
通信や個人情報の要求はやめてほしい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:27:41 ID:PBjKiSDr0
>URLが同じだから1つとかどんだけお花畑

viが使えなくて「IIS以外はWEBサーバーとして認めない」って奴はここに多いはずw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:31:39 ID:awP/69zo0
わりとどうでもいい(AA略)
なんでそこまでこだわり続けるんだ?

けど、新しく有料プレミアムサポートもできたみたいだし、もしかしたらいつか希望に応じて
業務に特化した特別バイナリも作ってくれるかもな
それならそれで有料の意味もあるし、お得な感じで別にいいと思うが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:30:41 ID:DUTscLOJ0
>>75
非正規ユーザーが想像してるのは無意味。教えてやりたいけどな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:25:01 ID:AKfjhvc/0
無意味かどうかより、ユーザーが不安に思うかどうかの方が重要なのだが
江村にはそれが理解できないらしい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:27:36 ID:G6tb1A+p0
(非正規)ユーザーが不安に思うかどうかは重要でもなんでもない
と言っているのであろう

既に割れも出回ってるしそんな対策もムダムダ
おとなしくエディタ本体の開発でも続けてなさいってこった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:53:10 ID:N0MsykA80
非正規ユーザーは割るから何とも思わない。
正規ユーザーだけが一方的に嫌な思いをする。

過去に何度も言われているけど
効果のない割れ対策のせいで、正規ユーザーがわりをくうという
今の状態が続く限り、江村の方針には賛同できない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:59:47 ID:/2kl2hc60
ムダムダムダのAA
   ↓
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:16:47 ID:NzRs1WnT0
   *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:44:56 ID:ZSasYeTzP
Emって起動は速いけど、利用者は絶えず金銭問題や不正通信を心配しなければいけない
総合的に見ると作業効率は秀丸より下なのでは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:49:54 ID:NzRs1WnT0
>>96
金銭問題と不正通信の心配が作業効率に影響するの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:54:51 ID:ccUcqImH0
金払ってねえやつが効率とか気にするかよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:23:50 ID:NzRs1WnT0
そういやv10はまだマイナーバージョンアップだっけ、ないね。
v9はリリース直後からガンガンあがったのに。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:00:59 ID:SL9ye2Ra0
>>99
v9の初期は割れ対策がらみの修正が多かったからな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:41:56 ID:gP/W/F0O0
HDConvertToXのQueueの内容をCtrl+Cでコピーしてから
EmEditor v10に張り付けた時、EmEditorの表示がおかしくなる
再現性100%だから、江村直してくれ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:16:11 ID:QfyMSna50
結局v10は通信してんの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:48:52 ID:xnpr4A/C0
    iツ    ,..、      ヾ=;=;ー-;,,、: : : : : : : :゙'
.    l!  /;'" =ゝt,   ,ィ   ,:r . : : : : : ヾソ!: : :
    i, /' / ,,. -=、ヾ,  /'"  fr‐‐テ、=-: : ヽ、: : :.
    ゙i, / ,ノ ,:r;;;、ヽリ ./  '´,r〃´ :,r゙^';;ヽ 、,,_'_,:r:
    〈、ィ" i'0;・;;;i!ソ! /   ,イ′ lο;・;;;;i! ,ノ三ミ
    (ヾ、 丶::::ノ,ノi ,!   fミヽ、. :丶:::::ノ/ノ: : : :
    tヽミ、,_,,ィ;;;i i′  iltヾ::`ニ:ー:‐,'シ";; : : : :
     !;;   シツ;/ !    i,ヽ ヾミ`: ̄:´ : : : : : : :
     l    ,シ/,!     丶 \ :`: ̄: : : : : : : :
     l     ' /    /      : : : : : : : : : : : :
     t, ,,   /   /,,、     : : : : : : : : : : : :
     ヽi,  /    ヾ、丶、   : : 、,:_:_:,,ニヽ
      ヾ 〈、    _,ノ   ` ー - - 一≦テァji〉丶
       丶f、` ̄`)ァ'r      . : : ,ァy'ヽ/川: :
        ゙i,ミヽァ、,゙''"  ,.. . . ィ '"ィ'^i´:,jノ7fい: :
         ゙i,゙i,゙k ,ノ`゙iー+- ┬'"!´j-:く";;;;/ i: :ィ: :
         ヾj l;;;;ンニ>-'ー-┴ '^'′: :彡,/: !: i:l!:
          ヽVZ7  ο: : : : : : : シr三!: : : : :!:
          ゙i,ヽ/   ;; : : : : : :,ノ;r'ー,ソ: : : : : :,,
           V  : : : : : /;r=ミ//: : : : : :〃
            l  : : : :fY''Y´,〉′/: : : : : ,: ィ
            i,  : : :,iヾ-:':": ,:ノ: : : :ノ,,ィ;;;;;;;
            ヽ  : : リ_,, :ィ": : : :/ ̄´~`゙
知ってどうする    ゝ- ,ィ^''゙: : : : : : /
グェッヘヘ       しfi !丶,,_,, - '"
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:47:15 ID:DhqUBCoe0
シリアルをあんな数字にするからもっと長いキーファイルにすればいい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:53:33 ID:mK7OZbQ10
>>87
バージョンアップ毎に新規購入でもかまわないならたぶん個人情報を登録しないで使えばすむのではなかろうか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:16:05 ID:OIgNHYVr0
>>96
作業効率考え出したらEmacs以外にはあり得ないんだけど、
江村信者は矢印キーとメニューがないとまともに使えないからなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:53:03 ID:08AiMwC60
EmacsってLISPで書かれてるんだってね。生きている化石として
IT世界遺産に登録されるんじゃね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:08:37 ID:TtL6GuLr0
↓ここから江村のターン↓
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:07:41 ID:OIgNHYVr0
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。
>EmacsってLISPで書かれてるんだってね。




江村以上に低レベルな儲wwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:02:07 ID:ZdDasnTL0
荒れるからageんな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:03:42 ID:0IDCq0Sb0
Emacs最強とうたいながらこのスレに張り付いてる件について
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 04:05:03 ID:xXkon9ei0
8.06軽杉ワラタ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:27:41 ID:2Z2em6/z0
割る時に余計なルーチン削ったんだろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:39:22 ID:Oc79peS50
>もっと、スムーズに自動的にインストールできるようにしてほしいという意見が多かったため、

http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=1477&forum=5&post_id=6474#forumpost6474

初めて知った
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:17:47 ID:QdlKXNC+0
江村さん、夜遅くまでお疲れ様です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:44:11 ID:EGK2SAKG0
スムーズに自動的にインストールできるようにしてほしいという意見が多かったため、個人情報提供不要にして通信を完全にやめたのですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:25:10 ID:WsonZWxB0
1週間近く書き込みが無いが、いよいよ終わったか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:29:08 ID:kSd4wRMJ0
前に「終わったって」書かれたら江村氏が「何を根拠に」と血相変えて反論してきたのを思い出した
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:32:59 ID:NZhuK/fm0
ダイアログじゃなくてツールバーから簡易検索できるプラグ印ってある?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:55:13 ID:L+NR0v1Q0
デフォで付いてるだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:30:03 ID:K1vtFiGH0
>>120
ォォデカシタ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:35:27 ID:Zwy31NAN0
あちこちに圧力かけてるからな。ピットクルーとかも使ってるし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:51:35 ID:b6yn4++Y0
粘着してた嵐さんたちもかなり減ったな
これでお金払ってくれる人たちが帰ってきてくれたら元通り
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:46:19 ID:JnYspe8G0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:07:02 ID:M0JvHbnN0
>>119ので検索バーだけ表示って出来ないか?
いろいろアイコンが付随してくるのが嫌だ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:45:01 ID:hTKePCPl0
隠せばいいやん
レバーなんだし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:42:30 ID:jeBRhzuV0
    ▲▃   ▅▂▃▅       ▂▄▃▅▆▃
    █▀▲  ▆█▀█▀   ▀■▀▀ ▃▆▀
  ▅█▃█▀▅▀▅▃▉        ▀▆▀
    ▆▀▲   ▅▀▆▃        █
  ▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃     █
  ▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀         █
   ▀      ▀█▅       ▀▆▅█
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:19:23 ID:dyJTZAa90
>これでお金払ってくれる人たちが帰ってきてくれたら元通り

久しぶりに江村さんの心からの本音を聞いたなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:20:40 ID:92EG2yi90
>>123
荒らしも減ったが普通のユーザも去ってしまったな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:34:42 ID:IafwI1Er0
おたくのピットクルーがあちこちで掲示板を荒らしております。
ペットには首輪をつけてきちんとお飼いください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:15:23 ID:/emECVlD0
首輪はつけているが繋いでないだけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:40:21 ID:bDz9T4ouP
Ver11αはまだですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:17:59 ID:TJivx2NN0
10月くらいに出てくるんじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 07:00:17 ID:inHwhsyI0
個人情報提供バージョン使ってる人に「Ver11はどんなんがいいでっか?」とか
聞いてる悪寒。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:15:29 ID:7exjANpd0
そして全力で無視w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:21:26 ID:XiASHA0T0
試用版の時間制限は次のマイナーバージョンアップでで取り除きますと言ったものの、
いっこうにそれが来ない件。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 06:15:27 ID:kml7Twvl0
>>136
それはバグ。割ったの使ってるだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 06:56:12 ID:9jbRh01c0
>>137
割ってないけど来ない。
136じゃないけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:35:45 ID:+nGfpH1F0
  ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  秀丸   |  |   | EmEditor .|  |
  |_____|/     |_____|/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:09:01 ID:NJ9SgUuY0
おいおい、秀丸スレで相手にされないからって、金払いのよさそうなユーザーのいそうなとこで営業するなよw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/412-414
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:33:33 ID:8827djw00
個人情報提供バージョン使用者の皆さん、Ver10の魅力を語り、私もVer8から乗り換えようという気にさせてください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:34:45 ID:8827djw00
個人情報提供バージョン使用者の皆さん、Ver10の魅力を語って、私もVer8から乗り換えようという気にさせてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:07:50 ID:YbYAwVaBP
でも実際MIFESのユーザー層は取り込めるだろうし
江村さんにとって金払いの良い優良顧客になり得るだろう
設定移行ツールでも作って一気に取り込みに行けばいいのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:21:25 ID:YVCDOgg70
>>137
つまんね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:33:40 ID:jyxBiM760
いずれにしても MIFES はもうフェードアウトっぽいけど。

一月末頃に次期バージョンに関するアンケートってあって
それからもう半年たつのに何の音沙汰もないし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 09:12:30 ID:x6F55Lqw0
今のえむたんは割防止に全力を注いでいるので、実質的なアップデートはできません。
マイナーバージョンアップは全部ロジックボムを仕込んだだけです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:56:50 ID:YVCDOgg70
そんなに時間制限解除がいやなのか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:51:49 ID:qpIc6aCn0
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:00:23 ID:bEmu70CEP
こういう奴とは一緒に仕事したくないな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:33:31 ID:adrTQEve0
1 江村「次のマイナーバージョンアップで、時間制限解除します」
2 マイナーバージョンアップがないまま、v11登場が登場(今年の11月頃予定)
3 過去にした約束はうやむうやに。

これが江村流の誠実な対応です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:38:31 ID:ElqDtg9d0
シェアウェア作るときの参考になりますね^^;
まあつくれませんけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:44:21 ID:X8zWN77y0
>>2-17
必読!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:45:08 ID:YVCDOgg70
マクロ?の質問。

A.txtとB.txtを開いています。
A.txtの選択した文字列をB.txtの末尾に追加するって可能ですか?
タブ表示オン状態です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:47:27 ID:adrTQEve0
>>148-149
こういう意見をクレーマー扱いするから、江村はみんなに嫌われているんですよ。
ユーザーの多くがこういう意見に同意しているから、ユーザーのEmEditor離れが
進んだことが、まだ理解できないのですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:50:51 ID:6pdm3KFg0
先月から使い始めた俺が空いた穴を埋めるので
心配せずにあなたは離れて下さいね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:57:31 ID:PB3qPx+j0
お前は戦力外
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:17:40 ID:ZxPPLsuJ0
トラップしかける暇があるんなら早く裁判しろよ。2ちゃん初降臨んときの元気はどこに行った>江村
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:09:20 ID:EWkHlian0
>Windows用テキストエディタの老舗的な存在ともいえる秀丸エディタの作者を真剣に見習って頂きたい

見習うと会社潰れちゃうんだよね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 12:29:42 ID:4PiYehk90
販売・サポート体制に秀丸くらいの安心感があれば俺もEmEditorを他人に薦められるのに、実際そういうところが迷走しまくってるからな…
あれでは企業ユーザーから敬遠されて当然。
サブスクリプションだの何だのやる前に、作者には腹をくくるべき事があるはず。
元々テキストエディタとしての性能だけでも充分個性的で優れたものを持ってるだけに、なおさら惜しいソフトだと思うよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:00:27 ID:QbtkL7aIQ

会社が潰れそうなのは、江村が横着して他のソフトを作ろうとしないから。
エディタ1本でずっと食っていけると勘違いしてる社長の会社が潰れるのは必然。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:57:45 ID:ZxPPLsuJ0
EmFTPw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:49:57 ID:n2SmML6G0
秀丸の露骨なパクリが多いよね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 07:10:50 ID:hiZfzw7n0
作者が目の障害負って、開発中止になったシェアウェアあるしな。
江村が障害負ったら秀丸(゚д゚)ウマーだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 07:56:24 ID:TUi5Mh4y0
性格面の障害は?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:21:18 ID:t7khCrTA0
デマ流すな
Emの真似してるのが秀丸
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:28:11 ID:o8m8qy3j0
EmFTPはFTP機能のあるHidemarnet Explorerが登場した後に出た。
CSV編集モードやその他の機能も実装のタイミング見てるとかなり露骨だよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:16:39 ID:pSZ9pfY70
>>163
国内シェアが全然違うから、Emがどうなろうと秀丸にはほとんど影響ないでしょ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:46:10 ID:OdkLu2YH0
パウルくんは秀丸を選んだ

  ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  秀丸   |  |   | EmEditor .|  |
  |_____|/     |_____|/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:37:03 ID:MjVgc7kmP
秀丸工作員が必死だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:50:40 ID:5CwmfuAI0
江村の工作に比べればこれくらい比べるまでもないだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:15:38 ID:pSZ9pfY70
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:25:53 ID:c2P8MhaeP
相変わらずの江村節、懐かしいやら痛いやら
バグレポートに関して自分で確認しようという気概が全く感じられない所に共感が持てます

http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1497&forum=5
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:27:32 ID:ehVbFDxv0
>>167
ないことはないんじゃない?
v9騒動の時も乗り換え候補の筆頭に挙がったほどだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:32:29 ID:ehVbFDxv0
>>172
「エムソフトなら安心です」
「私どもは、お客様に誠実であることがもっとも大切だと考えております。」
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:48:25 ID:NwTFijHX0
>>153
遅いレスになっちゃったけど出来るよ
せっかくだからwikiにアップしてみた
ttp://www37.atwiki.jp/emeditor/pages/140.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:54:43 ID:34J+LG0N0
永久無料を売りに客を集めて料金を取るのは
不当景品類及び不当表示防止法違反だって知ってるのか?
割れに文句を言うなら逆も然るべき処置をとるべき
177153:2010/08/10(火) 00:21:14 ID:GRApxXkI0
>>175
おぉ、これはありがとうございます。
末尾に改行加えるのは難しいですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:22:44 ID:5h3Bi3QK0
>>172
このソフト使わせて頂くなら作者のことも考えるのがユーザーでしょ
人が少ないの分かるんだからユーザーサイドで出来ることは全て検証してから
報告するのがマナーだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:24:27 ID:RZKNtDt+0
出来るよー
「選択した文字の末尾に改行追加」でいいんだよね?
修正するところ書いておいてくれたら、明日の夜また直しておくよ
180153:2010/08/10(火) 00:33:08 ID:GRApxXkI0
あくまでも私の希望なのですが、

・選択文字列+改行で貼り付けてほしい
・貼り付けるファイルを選ぶポップアップは要らない(すぐ右のファイルでいい)

とはいえ、改行要らない、ファイルは選びたいというニーズもあるだろうから、
プログラムの冒頭でオンオフのフラグがあれば便利かも…。

お願いしておきながら我が儘言ってすいません。
よろしければご検討ください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:32:09 ID:63pz7fvy0
会社と家で使いたいけど、Emだと2ライセンス必要になる
使ってみた感じEmのがよさげだけど、たいして機能かわらんし安くて安心の秀丸にしよう
という人は多いはず
現に俺はいまこれで悩んでる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:35:05 ID:EMPC+Ah50
USBにすればおk

ま、秀丸の場合、1ライセンス取っておけば使用制限ないからなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:43:06 ID:y2birddZ0
>>162,165,166
ざっと調べてみた。
FTPが秀丸の方が先というのは間違い。

FTP(EmFTP,Hidemarnet Explorer)・・・Emが先
CSV/TSVモード・・・秀丸が先
部分編集・・・秀丸が先
単語補完・・・秀丸が先
バイナリ編集モード・・・秀丸が先
IME の前後参照変換・・・秀丸が先
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:18:04 ID:YJqW1CpF0
CSVはβから搭載されたことも考えればEmが先じゃなかったっけ?

おれは秀丸がメインだが、いいか悪いかは別にして、EmEditorが
ver 9あたりから怒濤の更新をしてくれたおかげで、秀丸もそれに
追従するように新機能が搭載されて便利になって助かったわ

そんなわけでEmがこのままアップデートされ続ければ、秀丸ユー
ザにも恩恵があるし、頑張ってもらいたいんだがなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:49:15 ID:UnIlz9hg0
たしかにライバルは必要だよな。
Emがライセンスやサポートでも秀丸と同等になれば
純粋に技術面・機能面で競ってくれてユーザーには多大な利益になると思うが、まず無理だろうな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:31:51 ID:hako6LGN0
まるおはエムのことなんかライバル視してないと思う。
まるおはやるべき事を粛々と行っているだけで、
一方的にライバル視しているのはエムの方。

そんな、まるおとエムの関係は日本と韓国の関係に似ている。
当然、日本がまるおで韓国がエム。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:01:13 ID:/D0uW+Pw0
>>178
> このソフト使わせて頂くなら作者のことも考えるのがユーザーでしょ

フリーウェアなら、使わせて頂いていると言えるかもしれないが、
金払って購入した側がなんでそんな態度をとる必要があるんだ?

これって、ラーメン屋でラーメン食った客に
「ラーメンを食べさせてもらってるんだから、ラーメン屋のことを考えて
どんぶりぐらい洗うのが礼儀だ」って言ってるようなもんだろ?

おい江村! いつまでも2chで工作なんかしてないで、真面目に仕事しろ。
そんなんだから会社が潰れそうになるんだよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:00:12 ID:5xK/rFqs0
>>178
江村みてーなこと言ってんじゃねーよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:10:43 ID:RZKNtDt+0
>>180
修正してみたよ(>>175のリンク)

右のタブにするのは、フラグ管理にしました(POP_FLGを 1 にしてね)
あと選択したテキストの末尾が改行コードの場合、改行の追加はしないようにしちゃった

何かあったらまた言ってね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:34:26 ID:b1gnYjDe0
アウトラインプラグインのもっと高度なやつってないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:12:34 ID:RXyzO9ZXO
>>190
江村に4万円払って、作ってもらえば?
192153:2010/08/11(水) 21:10:34 ID:Xrxe/Ebu0
>>189
おぉ、希望通りに対応していただいてありがとうございます。
我が儘ついでにもうひとつだけ…。コピー元のファイルしかない場合、
新規ファイルを自動的に開き、そこへ貼るってのは難しいでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:54:36 ID:GaXoL4P80
>>192
新規ファイル作成入れようか悩んだんだよね
でも余計かと思ってやめてた

追加しておきます
194153:2010/08/11(水) 22:23:44 ID:Xrxe/Ebu0
>>193
何度も何度もありがとうございます。

しかし、これ使ってるとマウスジェスチャがほしくなるなぁ。
前にマウスジェスチャの希望出してた人はフルボッコ状態だったけど…。
選択文字列に対するマクロ起動なら便利だと思うんだけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:17:01 ID:Xrxe/Ebu0
私も、あまり頻繁にアップデートしたくないので、(キリッ




http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1492&forum=2&post_id=6523#forumpost6523
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:22:01 ID:OHxoUc950
ビルドするのがメンドくさいんちゃうかー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 04:19:58 ID:JxiDtWjI0
>>194
マウスジェスチャーは外部ツール使った方が便利
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:48:46 ID:nSaj1pwe0
「体験版ダウンロード」のところがemed913jp32_trial.msiになってるな
金を払わないやつはv9.13でも使ってろってことか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:43:02 ID:wqxOKs+J0
守銭奴の発想だね。
お金を払う価値があるかどうか、自分に合っているかどうか評価するための
体験版なのに旧バージョンとは・・・
作者は人格に問題有り。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:10:55 ID:Elc+u4awP
↓は10の体験版だし、ただのリンクミスだろうに・・・
ttp://jp.emeditor.com/modules/download2/
とにかく人格攻撃をしたくてたまらないんだろうなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:19:17 ID:NgBtghwZ0
>>198-199
テキストエディタ EmEditor - 体験版ダウンロード
http://jp.emeditor.com/modules/download2/

ではリンク先が「http://www.emeditor.com/pub/emed32_10.0.0_trial.exe
「最新バージョン: 体験版 10.0.0、正式版 10.0.0」となっとるけど?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:20:29 ID:NgBtghwZ0
どこのページ?
リンクミスだとしたら前から結構あるからあまり擁護できない。
>>198-199の叩き振りはすかんが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:28:20 ID:nSaj1pwe0
サイトの全てのページの上部(ヘッダ)にリンクが貼ってるだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:35:27 ID:QLlQf92C0
慌ててリンク張りなおしたのかね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:35:47 ID:NgBtghwZ0
>>203
あぁ、見つけた。
ヘッダ部のリンクミスとは。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:58:56 ID:A7EbQrxM0
お粗末だなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:59:06 ID:2XKn4d9W0
なんでこういうところは共通化しようとしないのかねぇ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:48:43 ID:HmP4cNJc0
いいから信者は黙って秀丸使えよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:19:48 ID:qTRGKbECP
単語補完でちょくちょくエラーで強制終了するんだけど
一切その機能使ってないときもなるけど何か引き金になる操作とかあるの?
自分の使い方が何か特殊なんだろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:28:17 ID:8YBTdGLM0
また割れずで使ってる奴が…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:19:20 ID:Te0wskTM0
ヘッダ部分のリンクをここにすれば解決なのに直リンするから
アップデートしたのにリンクの更新忘れなんて間抜けな事になるんだろw
http://jp.emeditor.com/modules/download2/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:01:03 ID:j3cdV8lY0
不具合報告する人は不法ユーザ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:12:56 ID:t6G7MO1/0
>>212
儲がスルーしきれなくなって、そろそろ出てくる頃。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:01:35 ID:SWn506q+0
せっかく体験版入れたのに30日間ほとんど何もせずに終わった
マクロの移植とか込みで2,3年くらいのスパンで試用させてくれないと真価が分からん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:04:28 ID:xCBOBkE+P
それは試用の範囲を超えてるだろw
クソ高いソフトならともかく4千円ぐらい払ったれよ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:16:28 ID:B5SWuSj60
まあおそらくシェアウェアの意味を勘違いしているんだろうね。
EmEditorが出たころシェアウェアとオンラインソフトの区別なんてなかった。
法人化して主業としている限り、EmEditorは善意で成り立っているシェアウェア
ではなく、単なるオンラインソフトなんだよ。
それにもかかわらずいまだにデバッグをユーザーに任せていて、それでいて
シェアウェアの感覚から抜け出せていない。
これが根本的なKYの原因だとおも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:24:34 ID:FeySsfmI0
画面の右上隅あたりに「試用中」って目立つ表示するぐらいにして使用期限とか付けない方がいいんじゃないの?
変にスケベ根性出すから逆に客を逃がしている気がする。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:38:13 ID:KCTYOVnq0
さすがにそれは厳しいんじゃないか?
ずっと試用版で使い続けられるぞ。
30分制限はやり過ぎだと思うけど。

しかし、hanaの質問に試用版を不正に使い続ける人が居るって言ってたけど、
それはどうやって確認してるんだろうね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:49:47 ID:ais/NPfw0
そういうフォーラムに作者が出入りしてる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:59:15 ID:XhtpBbA20
秀丸はずっと試用できるけどな・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:06:38 ID:ais/NPfw0
で、リンクはまだ直してないわけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:03:42 ID:iuPyKJia0
>>218
ずっと試用し続けられるようにしても買う人はいる。
人間には良心があるからね。
感謝の気持ちを込めて2ライセンス分送金する人だっているだろう。
そのソフトが本当に価値あるものであり、サポートに誠意が感じられれば。
ということで、これまで〜現在の作者の態度で後者の部分でアウト。
orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:15:29 ID:xCBOBkE+P
それはあくまで”いる”のであって皆が皆そうだとはいえないだろ
逆でもそう「ずっと試用し続けられなくても買う人はいる」
バランスの問題だよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:32:33 ID:TEp1mspV0
>>222
そんなの少数派だろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:59:27 ID:KCTYOVnq0
>>222
さすがにそれは無理があるな。


しかし、インチキで使い続ける人ってそんなに多いの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:07:24 ID:xUJQw/De0
試用期限がなくても、本当に良いものなら金を払ってもらえると考えるのが、日本人の考え方。
試用期限がないと、誰も金を払わないと考えるのが朝鮮人・中国人の考え方。
江村は朝鮮人だから、考え方も自然と後者になるのだろう。

秀丸はほぼ日本市場限定の商品だから、前者の考え方でうまくいってるが、
EmEditorは世界市場優先だから、後者の考え方も間違いではない。

つまり、江村にとっては 中国・朝鮮>日本 と考えた結果、
日本市場は捨ててもかまわないという判断になったのだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:16:04 ID:VuDDSSXZ0
「今すぐ購入」で本当にすぐに購入できるなら4000円位払うけど
なんで住所氏名メアドクレカ情報入れなきゃダメなの?
間違えないように推敲したりで何分かかると思ってるの?
管理体制も分からんサイトで漏洩に対してどれだけ不安になると思ってるの?
財布から五千円札抜き出して目の前に差し出す以上の手間と心配かけてまで買わんよ正直

んでクラックならもちろん情報入力不要でクリック数回で使えるようになるんでしょ?知らんけど

要求情報減らしたりコンビニ決済を検討したり、買いやすくするための努力が微塵も見られない
挙句まともなユーザーから頂いた金でクラッカーにおもちゃ(クラック対策)ばかり提供するとか馬鹿にしてるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:27:26 ID:xCBOBkE+P
つベクターorパケ版
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:34:06 ID:KCTYOVnq0
>>228
今すぐ購入

の話をしているのにそれは筋違いだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:36:54 ID:XtvTTuUK0
> しかし、インチキで使い続ける人ってそんなに多いの?

日本、アメリカでは少ない。ロシア、中国、韓国では多い。
つまり、中国人から取りっぱぐれた分まで、
日本人から分捕ってやろうという考え方なんだろうな。

こういうことされるとムカついて、金を払う気が逆に失せるんだよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:43:34 ID:xCBOBkE+P
それって交通違反でよくある「なんで俺だけ取り締まるんだよ」と同じ考え方ですよね
中国人がやってるなら俺も良いだろうとお考えなんですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:51:17 ID:MzbJzpej0
>>231
いや、それ違うだろ?
中国人から取れなかった違反金を、違反してない日本人から取ろうとしてるから、むかつくってことだろ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:59:28 ID:4QGwMtd40
また不自然な江村擁護が沸いてるな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:59:45 ID:xCBOBkE+P
???違反金って具体的に何を指しているのですか?
円では\4000、あとはドルで$3.99で不当に中国では安いとかは無いと思うんですが
中国人が払わない分を価格に転嫁しているとでも言いたいのでしょうか?
ライバルの秀丸エディタが4,200円であることを考えると不当に高いとは言えないのでは
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:00:43 ID:VuDDSSXZ0
EmEditorは永久に無償アップデート出来ますって言ったのに9で有償アップデートしようとした事言ってるんじゃない?知らんけど
有償アップデートしたかったらmEditorとかに改名して別製品ですって言い張るしかないと思うよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:11:41 ID:aLsWDWNs0
>>230-232
つまり、こういうことだな。


永久に無料の売り文句で日本人を釣る(日本人の正規ユーザーが増える)
     ↓
一方、海外では非正規ユーザーが横行し、思うように売り上げが上がらない。
     ↓
会社の経営が思わしくないから、お前らもっと金払えや! by 江村
     ↓
海外の非正規ユーザーは今までどおりクラック版を使い続ける。
     ↓
真面目な日本人の正規ユーザーだけが、バージョンアップのたびに律儀に金を払い続ける。
     ↓
江村は金さえ手に入れば文句はないので、ご満悦。


こんなことすれば日本人の反感を買うのは当然だと思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:23:32 ID:aLsWDWNs0
>>234
あんたが>>232で交通違反に例えるという、ずれた例えを出したから
>>233がそれにつられて、違反金という単語が出たんじょないの。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:30:55 ID:t6G7MO1/0
× 違反金
○ 反則金
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:40:10 ID:xCBOBkE+P
違反金という語句自体はどうでもいいんですが
意味合いとしては日本人が特別損をしているということですよね
で、それは日本人は支払っているのに中国人が不正使用するからという理由(?)
そして対抗措置としてたとえあまり効果がなくともクラック対策をすると叩かれる
つまりは正直者が馬鹿を見るので俺もやって良いだろうと言いたいのですか?

それから有償アップデートは今のところは行われていないことですし、
あまり仮定の話を持ち出されても困るんですが
これに対しても中国人は払わない、日本人は支払うから不平等だと?それってまさに>>231だと思うのですが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:48:07 ID:4QGwMtd40
ID:xCBOBkE+P
ID:xCBOBkE+P
ID:xCBOBkE+P
ID:xCBOBkE+P
ID:xCBOBkE+P
ID:xCBOBkE+P
ID:xCBOBkE+P
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:03:00 ID:qExJ80Vo0
>>ID:xCBOBkE+P
> 正直者が馬鹿を見るので俺もやって良いだろうと言いたいのですか?

違うよ。正直者が馬鹿を見るシステムを導入したのは江村。
俺はそれに気付いたから、ver.8でバージョンアップを停止しただけ。
不正利用はしていない。


> それから有償アップデートは今のところは行われていないことですし、

でも、次のバージョンからは確定でしょ?
実際はver.9からやる気満々だったけど、江村が欲を出しすぎて
バージョンアップよりもさらにぼったくれるサブスクリプションにしようとして
大騒ぎになったから、一時的に延期しただけでしかない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:10:32 ID:qt4CjPE6O
>>239 は何が言いたいのかよく分からん。
ID:xCBOBkE+P は、もっとよく文章を推敲してから書いてくれ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:13:41 ID:KCTYOVnq0
>>241
どこにも確定情報なんて出てないけど?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:22:31 ID:Z+CH74Bt0
>>243
そうだな、今までの流れから「ほぼ確定」と思われているけど、
まだ正式には確定してないな。

じゃあ、ver.11が無料バージョンアップなら俺が謝るから、
有料バージョンアップならお前が謝るってことでいい?

謝るのは多分お前の方だと思うけど。w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:36:05 ID:VuDDSSXZ0
今のところは行われていないから仮定の話だって・・・滅茶苦茶だなこの人
V9を有償アップデートにするってのは、江村が独断で決めて、大炎上ののちリリース直前に突如白紙撤回するまでは完全に確定事項だったじゃない
江村側が契約違反しようとしたからユーザーが糾弾し、是正したって流れ
ユーザーの信頼は十二分に裏切ってるよ

> そして対抗措置としてたとえあまり効果がなくともクラック対策をすると叩かれる
叩かれる???どういう立場の人なんですかあなた?
【今後の機能追加に期待して出した金】が【望んでもいないのに勝手に全然全く微塵も効果がないクラック対策】に使われた事に怒りを感じてるんだけど
効果のあるクラック対策ならまだ我慢のしようもあるけどさ、世界中の超大企業のクラック対策が即日破られてる現状を見て、何無駄な事やってんのとしか言えないよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:37:32 ID:8hyeeis+0
>>244
ID変えすぎ。自演擁護しまくってんだろうなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:43:56 ID:KCTYOVnq0
>>244
何で謝るの?
公式に出てないのは確実なんだから間違ってるのはあなたでしょ。

後日、どちらかの結果が出たにせよそれは未来の話であって、
現在の話をしている今とは関係ないでしょ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:49:24 ID:aNmifiVP0
>>246
ダイアルアップの人間は発言する権利がないとでも言うのか?
常時接続がえらくて、ダイアルアップは下等と思ってるの?
やっぱり江村信者(本人?)は差別主義者なんだな。

ご不満なら、今日だけでもトリップ付けようか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:57:40 ID:aNmifiVP0
> なんで謝るの?

「自分の発言にそれだけ自身がありますよ」って意味の例えだよ。
江村にみたいに「事情が変わったので、約束は反故にします、当然でしょ」みたいに
自分の発言に責任を持たない奴とは違いますよって、ことだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:43:18 ID:KCTYOVnq0
>>248
この話題についてはトリップつけといて
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:52:11 ID:Cv/2iulw0
いったん失われた信用は簡単には取り戻せないってことだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:57:56 ID:VP+krHm00
>>250
で、俺がトリップ付けたら、お前も付けるの?
あと、バージョンアップが無料になったら俺は謝るけど、
有料になったらお前は謝るの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:01:44 ID:9h8CMXHJO
>>251
というか、取り戻すための努力を一切してない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:02:06 ID:brYYywgg0
お前は小学生かw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:03:21 ID:r57mFp160
自分からトリつけようかと提案しておきながらいざつけてくれと言われたら
あれこれいちゃもんつけ始めるという典型的DQNが棲み着いてるスレはここですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:18:14 ID:D780JHsD0
俺は自分の発言に責任を取るから、トリップを付けてもいいと言ったけど、
お前は自分の発言に責任を取りたくはないから、トリップを付けるのは嫌だってこと?
どっちがDQNなんだよ。

たしかに提案したのは俺だが、お前は自分に都合のいいことは相手に求めるくせに
自分の都合の悪いことは拒否するのか?
それはフェアじゃないだろ。

結局、お前は江村と同じで、その場しのぎの嘘しかつかないと
公言しているようなものなんだけど、その辺ちゃんと理解してる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:29:09 ID:r57mFp160
都合がいいもなにもおまえが提案したことについて>>250がyesといっただけだろw
DQNすぎて話にもならん。やる気ないなら最初から言うなよ。

それでもって俺は>>250じゃないしこの件でレスしたのは初めての通りすがり。
おまえのDQNぶりにわろただけの話だから気にしなくていいぞ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:54:44 ID:r57mFp160
A: コーヒーいかがですか?
B: いただきます。
A: その前に、俺がコーヒーやるだけでおまえが何もくれないのは不公平だ。
B: え?
A: お前は江村と同じだな。
B: ???
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:56:45 ID:0LTXF9/gQ
A「単発IDは、どうせ自作自演しまくりなんだろ? この卑怯者が!」
B「俺は卑怯者じゃないからトリップ付けてやる。その代わりおまえも【同じ条件】で戦え!」
A「いやだ!」

さて、本当に卑怯なのはどっち?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:00:21 ID:86EC87GG0
>>258>>259
いいかげんにしてくだしあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:10:41 ID:r57mFp160
Bは自分で提案しておきながら結局なにもしてない。
Aは何も提案していない。「おまえも【同じ条件】で戦え!」はBが勝手に要求してるだけ。
しかもAはいやだと言ってない。Bの勝手な要求に応える義務が全くないだけの話。
そもそもAは単発IDじゃない。

DQN乙としかw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:21:17 ID:IuGRb8LG0
エムたん、よかったね。
エムたんのDQNな過去が、他のDQNどものクソレスで流れて
内心ではよかったと思ってるんじゃないの。
263250:2010/08/16(月) 01:26:00 ID:yTgausIO0
>>252
つけないよ。

謝ることともトリップのこともあなた自らが言い出したことでしょ?
なんでそれにつきあう必要があるのか皆目わかりません。

トリップつけるのもあなたがダイアルアップでその都度IDが変わるからでしょ。
責任云々とか後付けで自分が正しいかのような態度は止めようか。

つけたくないならそれでもいいですよ。偽者とか出てきて面倒なことになりそうだし、
誰が誰かわからなくなって、あなたの話をまともに聞く人は減っていくでしょうが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:45:25 ID:0LTXF9/gO
トリップの話が出るまでは、江村擁護派の論理が破綻しまくりのボロボロで、
論破されるの時間の問題って感じだつたけど、
ひとりのバカのお陰で命拾いしたな。
265 ◆uFPnLmZgaE :2010/08/16(月) 01:53:04 ID:BKbNWplG0
ほいよ、お望みどおりトリップ付けたよ。
どうせ、ver.11が無料バージョンアップになることはないだろうから、
謝ることなんかないと思うけどな。

一応、嘘吐き呼ばわりは心外なんで。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:56:50 ID:NByPB6RqP
スレが伸びてると思ったらまたそんな話かよ

だからV9で有償バージョンアップのままにしとけば良かったんだよ
結局ごたごた繰り返すだけなんだから
V9以降はメジャーアップは有償ですっていう方向に舵を切っておけば良かったのにねー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 05:22:36 ID:86EC87GG0
アスペルガーか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:06:22 ID:OYcXR/7e0
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:12:15 ID:oFlGFpnn0
お前らせっかくの長期休暇シーズンだってのに何顔真っ赤にして語っちゃってんの?
そうめんでも食って頭冷やして墓参り行けよ。
こんなソフトのために貴重な時間を使って先祖が泣いてるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:54:54 ID:0LTXF9/gO
>>269
新しいソフトを開発する能力がない江村にとっては
EmEditorの評判は死活問題だからな。











そんなに評判が気になるなら、一番不評な割れ対策を止めろっつーの。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:34:09 ID:r57mFp160
>>265
おまえ大物過ぎw
自分でやると言ったことをやっただけでこれほど
やったったぞオーラ全開で「嘘吐き呼ばわりは心外なんで」
とか決めゼリフ吐ける奴はなかなかおらんw
せっかくコテつけたんやからこれからもでかいのガツンと頼むぞw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:25:12 ID:6dkIjC5w0
割れ憎しで動いてるエムラさんは本当にアホだと思います。
「割れを撲滅して正規ユーザーの利益を守ります。」
で?割れユーザーが死滅すると私の業務の何が楽になるんですか?

少しは正規ユーザーの事を考えてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:23:29 ID:/Na3+cX50

割れユーザーがこの世に1億人いても、正規ユーザーはそれを不利益だなんて思いません。
むしろ割れ対策のせいで無駄な手間を増やされることの方が、正規ユーザーには100倍不利益です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:37:08 ID:NKU9WbrM0
>>271
> 自分でやると言ったことをやっただけでこれほどやったったぞオーラ全開

それって江村さんのことですね。www
たしかに江村さんは超が付くほどの大物ですからね。
ただし、マイナス方向のベクトルにですけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:55:43 ID:6ch8pK35P
私は別に割れ対策やってくれてもいいけど
あんまりテキストエディタに通信機能はなじまない気がするなぁ
はじめ1回だけのライセンス認証とかでもいいけどさ

プロセッサシリアル番号とか登録名とかを暗号化したものを
メールで送ってもらってそれを元に江村さんがキーを生成するような
仕組みにするとか
メールでキー発行依頼するイメージ
現にそういうソフトは結構あるから通信なんかよりはよっぽど
受け入れられやすいと思うんだけどなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 08:54:20 ID:lW+x3Niw0
しかし送られるキーにメアドとか個人情報が思い切り混ぜられても困る
>>275でなにがいけないのか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:57:26 ID:ieLo8B5/0
そもそもテキストエディタの新規需要って増えてるの?
減ってる気がするけど。
EmEditorが出たころは、
・HTML直書き需要
・無償プログラム言語の開発環境替わり
・ワード重過ぎ、すぐブルースクリーンで書いたもの消える

とか軽量テキストエディタの必要性が実際にあったよね。
いまやワードですらメモ帳並にすぐ立ち上がるし、そもそもパソコン使わず
携帯しか使わない若者増加。
何度も言われているようにテキストエディタはすでに終わったソフト。
次が出せない限り終わってるよ。
かといって今さらメールソフト作ったところで客は取り込めない。
iPhone、Androidメールアプリでも作ってWindowsメールアプリへ顧客を
呼び込むぐらいのことをしないと難しいだろうね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:02:14 ID:U4XLLX3NP
>iPhone、Androidメールアプリでも作ってWindowsメールアプリへ顧客を
>呼び込むぐらいのことをしないと難しいだろうね。
ここ笑うところですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:48:05 ID:4M+e6PRG0
iEmEditorまだー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:27:42 ID:/Bz3JJkp0
無理難題言うのは割れユーザー
正規の客はそんな事言わない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:11:06 ID:z02lYCvv0
お前らよくもまあ延々とマンマークしてられるな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:40:51 ID:NJmJ2Rhk0
>アウトライン プラグインは、設定項目が増えたため、レジストリでも INI ファイルでも、引継ぎはないと思います。

http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1505&forum=6&post_id=6570#forumpost6570


自分の作ったソフトウェアの仕様で「思います」はないだろうよ。
なんでこうも他人事、相手を逆なでする言い方しかできないんだろう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:52:56 ID:lW+x3Niw0
意訳「みんなで試してみてフィードバックしてお願いね!」

この態度が癌
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:24:25 ID:Mze9y/PQ0
>>282のやり取りは>>8に加えてもいいんじゃないか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:49:25 ID:LkOr8ejy0
江村の本音は「アウトライン・プラグインなんか興味ねえよ」だからな。

しかし、要望だけは多いから、プラットフォームだけ作って
「あとは有志で勝手にやってくれ」で、済ますつもりだったが、
江村に人望がないため、有志が全く集まらなかった。

その結果、江村本人が仕方なくイヤイヤ作ってるという状態だから、
要望を出されるたびに、心の中では「うぜぇ〜よ」って思いながら、
作業してるんだろうな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:35:17 ID:HVNexvTiP
それで金もらわなきゃやってれんねーとなって、プレミアムサポートか
分かりやすいな

んで有志が現れたとしても、
作者は4万もらってんのになんで俺はただ働きなんだ。となって消える
ホント悪循環だな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:00:23 ID:7LUHr6Qc0
>正規の客はそんな事言わない

言いたいこともいえないふいんきだよな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:59:29 ID:+55O/Kcv0
>>282
また検証もせず憶測で言ってるね
いつものことだけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:52:40 ID:VsgPXcq00
プログラム書いてると、最初は無理だと思ってたことが
突然いい方法がひらめいてできるようになるってのはよくある。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:57:25 ID:quPX2EHY0
流れブッダ切ってすまん
>ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1492&forum=2
>私も、あまり頻繁にアップデートしたくないので、次の公開に重みをもたせたいと思っています。
>他の言語ファイルの翻訳を待っているため、再来週ごろに次のマイナーバージョンを公開したいと思っています。
>大変お待たせして申し訳ありません。

8/5の投稿だから、今週あたりマイナーアップかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:33:29 ID:Mze9y/PQ0
まさかのv11α登場だったりして
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:50:10 ID:jKLP6wMM0
>>291
俺もそう思った
作者にとってv10はもう旧バージョン
頭の中はv11の事でいっぱい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:56:49 ID:Mze9y/PQ0
で、また30分制限w
解除はv10の話ですよ、とか平気で言いそうだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:56:25 ID:mIww3qe40
また流れぶった切るけどさ
http://www.emeditor.com/images/testlaunchprogram.png
の画像を見ると
EmEditor8とH 7.10の速度ってかなり接近してるよね
EmEditor10とH 8.01で速度が逆転してる…なんてことはないよね…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:51:18 ID:VsgPXcq00
0.5秒切ってりゃ体感差なんかないけどな。
気になるのはでかいファイル開くときくらい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:07:37 ID:DjUFRc+h0
でもこれって他の中立機関が測定したら結果変わるんだろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:53:24 ID:Mze9y/PQ0
波乱の予感www

これではなにをどう宣伝したいのか、
なにを体験してほしいのかさっぱりです。

http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1507&forum=15&post_id=6573#forumpost6573

以前からサポートが酷いとは聞いていましたが本当だったんですね。目の当たりにしてあきれてしまいました。

http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1505&post_id=6574&order=0&viewmode=flat&pid=0&forum=6#forumpost6574
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:53:58 ID:4xYSECdR0
>>291-293
そして、v11αが出たのに、トップの体験版はv9のまま。w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:18:06 ID:mIww3qe40
下はともかく、上はごく普通の要望も出してるし、ガチだな
そして11αできたか…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:35:32 ID:HAXLhbxR0
どこから11αを落とせるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:51:04 ID:Q56pVDwv0
各旧バージョンをダウンロードできるサイトってないかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:56:35 ID:Mze9y/PQ0
>>301
Emsoftで落とせたはず。
わかりづらいけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:00:15 ID:HAXLhbxR0
上部の「今すぐ購入」のとこに書いてたんだけど
これってダウンロードに200円かかるってこと?

>ダウンロード期間を 12 ヶ月延長
>
>このオプションでは商品代金に ¥ 200 の追加料金が加算されます。
>
>「ダウンロード期間の延長」サービスをご購入になったお客様は、ご入金いただいてから
>12 ヶ月間、Customer Care Centerの「マイアカウント」より当商品の電子バージョンを
>何度もダウンロードすることができます。このサービスはお買い上げいただいた商品内容が
>増すことを意味するものではなく、ライセンスの追加はできないことをご了承ください。
>ただし、この機能はアップデート版のダウンロードにはご利用になれません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:04:47 ID:lS3SeFxz0
>>303
結果としては関係なかったような。(落とすだけなら0円)
前にフォーラムでそのことを聞いていた人がいたように思うが、当然のごとくそれは流れしまっているし、
そういうのを注意書きに添えるような配慮は江村氏にはありません。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:38:05 ID:i5Yvf0TEP
ま〜たおまいら捨てIDで燃料投下してんのかよ
元ネタが全部このスレじゃねーか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 05:18:31 ID:4URua/X/O
>>305
江村さん、お久しぶり。www
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:52:33 ID:JINpIfOx0
江村さんの2ちょん好きには頭が下がる重いだなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:56:07 ID:rQEBYuPwP
江村なわけないじゃないか!

経営が苦しいから有料アップデートを予定しているけど
旅行中だからこんな場所見るはずがない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:55:21 ID:cTpjKNOt0
例のフォーラム、ご本人からレスついてますね。
初盆で帰国されて(る|た)のはわかりますが、
検証環境が無いって発言されるのはどうかと(ry
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:04:32 ID:z/6zQIMO0
それなら「今は検証できない、後で検証します」と最初に言っておくべきだよな。
後だしの言い訳はいくらだってできるんだし。

やっぱこの人どこかズレてるよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:17:14 ID:sVflOlTY0
まともな企業なら「お盆休業のお知らせ」くらいサイトに載せてる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:38:58 ID:Y6naz+IA0
旅行中って、本当なのかねぇ?
実際は横着して検証しなかっただけなのに、検証できなかった
という嘘をつくために、二重に嘘をついてるだけじゃないの?

江村は過去にも「新しいサポート担当を雇いました」という
嘘をついて、掲示板で1人2役をやっていた前科があるから、
「旅行に行ってました」と言われても、どうせ嘘なんだろ?
としか思えないのだが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:47:15 ID:54Nx81Bo0
>>電話で1時間も話ししている場合もあり、最終的にお客様には納得していただいております。
>>メールの場合も、お客様が納得されるまで何度でも、できるだけ即答を心がけていて、
>>お客様が不満足のままに終わることはありません。
>>他にもご質問がございましたら、どうぞご遠慮なくご発言ください。

この人防御力高いけど回避力低いね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:55:28 ID:El+LFe5z0
>>312
なにそれ初耳w
kwsk
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:44:43 ID:/inozwEB0
テンプレにでも入れておこうか
旧バージョン
http://jp.emeditor.com/modules/download2/rewrite/tc_3.html
無料バージョン
http://jp.emeditor.com/modules/download2/rewrite/tc_5.html

いたずらに作りがややこしい上に文面がいちいち嫌味たらしい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:21:03 ID:/kBB67BT0
>>313
江村って、本当に進歩も反省もしない奴だよな。
いいかげん、夜も寝ないで頑張ってます的な言い訳に意味が無いことを理解しろってーの。

だいたい、公式フォーラムで自分の発言の矛盾点を指摘されたらぶち切れて
スレッド削除連発、気にくわない奴のアカウント剥奪を繰り返す人間に、
メールでのサポートは完璧ですと言われても、いったい誰が信用するんだ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:50:52 ID:n2TClxa40
>>316
お隣の母国じゃこういう弁明でも信用してくれるんだろうけど
この人のやり方、日本やアメリカ向けじゃないね


318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:09:54 ID:79f4qfl40
>>287
公式フォーラムで言いたいことを言うと、削除と垢バンが待ってるからな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:18:53 ID:sVflOlTY0
秀丸エディタスレ Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1272567128/

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 14:04:54 ID:90YvD08WP
将来的に銀河系とアンドロメダ銀河が一つになるように
秀丸エディタとEmEditorも一つになってエムソフトに吸収合併される

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 14:40:29 ID:sEm9zJuq0
更新するたびに、銭を払わされそうだな

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 10:26:08 ID:KiStuYsi0
>>589
すげー、やだ、それ。
英語堂vsエムラってのはちょっと見てみたいがw

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 10:22:32 ID:8m8EONI60
>>591
それいいな。
英語堂に江村のとこで暴れてもらって
江村がどういう対処するか観てみたい

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 22:37:41 ID:hCu0MWjc0
>599
その前に英語同にどうやって暴れさせるかだ。
url書いて紹介しても、絶対に分かってくれないぞ。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 02:12:49 ID:rQEBYuPwP
その話は既に結論出ている
江村がアカウントを停止させて終わり、そんだけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:19:03 ID:a/wmxAny0
江村君はツイッターしないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:37:49 ID:lS3SeFxz0
>もし、今までサポートに問題がありましたら、ぜひメールでご連絡ください。すぐに対応いたします。

相変わらずメールで。
じゃフォーラム無くせよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:35:59 ID:BHhhF0Jl0
>>321
そこまで意固地に「メールで」を連呼されると、
逆に勘ぐりたくなってくるよな。

江村のことだから、気の弱い相手、法律に暗い相手には
「それ以上の要求は威力業務妨害です」と上から恫喝。
逆に、江村の矛盾点に論理的反論してくる相手には
「全額返金しますから、お引き取りください」と裏取引を提案。

って感じで、表では公表できないような汚いやり取りばかり
裏でしてるんだろう、と思ってるやつは少なくないと思うぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:12:41 ID:JINpIfOx0
>「それ以上の要求は威力業務妨害です」と上から恫喝。

法廷闘争に持ち込めば確実に勝てるカモだな>江村
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:02:02 ID:Qt3hw6DM0
アップ、きましたね。
>本日、EmEditor Professional v10.0.1 (正式版、および体験版) を公開しました。
中略
>- 体験版で 30 分制限を無くしました。
不評だったんでしょうね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:17:20 ID:nbXJTPu20
いっそのこと体験版そのものを無くせば面白かったのに。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:18:55 ID:zbesYvO00
トップページのNewsが一向に更新されない件について。
http://jp.emurasoft.com/

> 2010/4/13 EmEditor Professional v9.16 正式版を公開しました
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:31:39 ID:SDTUlaIkO
30分制限の解除って、花に噛みつかれてしぶしぶなんでしょ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:04:39 ID:zbesYvO00
俺が書き込んだらすぐにNewsが修正されたし。
江村、絶対ここに常駐してるな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:14:34 ID:zbesYvO00
それにしてもeigodoo1先生は相変わらずぶっ飛んでるな

http://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/x28639_.html#28639
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/x28713_.html#28713
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:18:32 ID:hvm4VwR50
某企業のように、無償バージョンアップで売り上げを伸ばしながら、、対象OSを絞り込んで新しいOSでは使えないようにするとか、
別名のソフト名にして逃げるとかすれば誰も文句は言わない。
この会社が悪いのは、中途半端な対応をしたこと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:09:51 ID:AdIpXBpI0
>>329
秀丸作者かわいそうだな
何このキチガイ
こいつには是非EmEditorを使ってもらいたい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:04:12 ID:sn06XkNV0
>>329
> 早くっ!
にふいた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:37:53 ID:fTqF23dj0
oi
みす
おい32bit版10.0.1のファイルサイズもSHA-1ハッシュも書いてあるのと全然違うんだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:41:18 ID:SDTUlaIkO
改変されてるのか?
335ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:31:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:57:46 ID:tGPQimrX0
キャッシュ・・・とおもったけど記載サイズよりでかいのか
ほんとどうしようもねーなwwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:03:41 ID:fTqF23dj0
てゆーかよく見たら体験版のハッシュと同じじゃねーか
コピペで済ますなよ江村
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:41:52 ID:SDTUlaIkO
電話したら正しい値を教えてくれるのでは。
休みの日に寝ずに1時間かけて。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:44:29 ID:zbesYvO00
横着して銭だけ要求するから叩かれるんだよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:02:59 ID:TL+VIe2p0
>コピペで済ますなよ江村

唯一の商品も秀丸のコピペだしなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:37:05 ID:xlaCphLI0
そっちの方とはどういう意味か?どのことをいっているのだ。しっかりと質問事項を読め!!!!!!!片手間な対応をしやがって!!!replaceallfast文の後とは次の行のことか?なんのことかわからん!!!

きっちりと記述せよ。怠慢な対応をするな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:50:12 ID:uYG/Kl7oO
>>329
本当に秀丸のサポート担当には頭が下がるわ。

江村にあそこまでのサポートを要求したら、プレミアムサポート×100ライセンス分(400万円)ぐらい
要求されそうだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:44:37 ID:CCVKNzaP0
>>329

英語堂ってほんまもんのキチガイみたいだな。
いきなり何もないところで怒り出したりして、危ない奴だwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:03:15 ID:oPBsPfF/0
>片手間な対応をしやがって

江村さんの悪口はやめて
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:57:55 ID:gFItsLNV0
eigodooってえむらでしょ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:02:50 ID:WQUDhHim0
>329
読んだら秀丸を試用し続けるのが、心苦しくなったよ。キチンとレジストします。

Emを長年使ってきてver9の時に更新を止めて8.05のままで時々秀丸を併用するようにしてましたが決心が付きました。

江村さん
安心してVerUp出来ると思いましたら戻ってきますので、頑張ってください。
もうしばらく様子を見させてもらいます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:27:14 ID:URJKLqJ30
私はVer8から他のエディタに乗り換える予定はないですが、最後の3行まったく同感です。

作者様
EmEditorが安心・信頼して使えるクリーンなソフトに戻ることを切に祈っています。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:42:56 ID:K5XjNXoh0
>>346
8.06でなく8.05で止めたのはなぜ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:27:08 ID:TOhLQbR8P
エムソフト、定番テキストエディター「EmEditor Professional」v10.0.1を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100820_388288.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:41:42 ID:WQUDhHim0
>>348
深い意味はありません。
確か8.05->8.06の主な更新内容は、アンチウイルスソストの誤検出を修正した事で私の環境では問題がなかったのと他の修正は致命的な不具合ではなく8.05の機能で充分満足していたから。
それよりもver.9の更新の経緯をみていてなんとなく最新版に更新しようと言う気が起きませんでした。
一応8.06まではエディタ本来の動作のみかと思ってますので8.05で問題が出たら入れ換えようと入手はしてあります。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:07:28 ID:gFItsLNV0
なぁ

> 90 日間返金保証
> EmEditor をご購入後、製品の品質にご満足いただけなかった場合は、ご購入後 90 日間であれば無条件にご購入金額の全額を返金いたします。

これって「無条件」だから、何度買っては返金を繰り返しても問題ないんだよな?
購入も返金も「無条件」なんだから

つーかライセンスの譲渡も禁止されてないし
10万ライセンス購入>即日返金>ライセンスキー無料配布でえむら死亡じゃね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:17:02 ID:aj6ESeSzO
>>351
10万ライセンス返金なんて、さすがに江村がゴネまくって、認めないに決まってる。
それ以前に、一時的とはいえ、誰かどうやって4億円も用意するんだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:22:27 ID:K5XjNXoh0
>>350
レスサンクスです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:24:00 ID:gFItsLNV0
>>352
地道に1000ライセンス購入>返金を100回繰り返せば良い

そもそもあれか
ベクター経由だと作者側に手数料発生するけど、全額返金と書いてあるから差額分えむらに損害が出続けるわけだなw
業としてやってるのにこれは酷い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:32:20 ID:gFItsLNV0
えむらたん、銀行閉まってる内にさっさと規約見直した方がいいよ
あと無条件で全額返金とかいうアホなビッグマウスも引っ込めようね
絶対そんなの守れないんだからさ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:35:13 ID:aj6ESeSzO
>>354
さすがにそれは、ホンマもんの威力業務妨害だよ。
いくら江村がグズとはいえ、その行為は人としてどうかと思うぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:41:42 ID:aj6ESeSzO
>>355
守れもしないビッグマウスを引っ込めろ、というのには一応同意する。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 05:59:47 ID:ifKRDe/B0
>>355

安心してくれ。
本人もここ見てるようだから、明日かあさってあたりには直るはずだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:14:39 ID:cJ19AKIz0
作者ぼろくそに言われてるけど
愛用してるやつが多いんだね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:32:39 ID:ifKRDe/B0
>>359

いろいろ機能がついていて面白いからね。
でもメニューがごちゃごちゃしすぎてて、仕事では使う気がしない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:15:34 ID:dRE37HseO
叩かれ始めたのはver9から。
後は分かるな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:18:26 ID:20YlZBTpO
V4空じゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:00:20 ID:8KUx2eQWO
>>361
>>362
たぶんv9からはユーザー離れが増加したのではないかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:30:58 ID:coRJY4ug0
登録キーが管理者でないとレジストできなくなったのは仕方ないとして、
更新チェック位はユーザーアカウントでさせてくれ。
でも「アクセスが拒否されました」と出るのはバグくさい気がする。レジストリの位置とか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:12:04 ID:cM0W7UvX0
>>335
公開直後にエムソフト カスタマー センターに表示されていた 正式版 (インストーラ、32ビット) のハッシュ値とバイト数に誤りがありました。大変ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

http://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=137


凡ミスの連続だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:49:40 ID:aj6ESeSzO
>>365
無駄な仕事を増やすから無駄なミスも増える。
割れ対策によって始まった負のスパイラルは
これからもどんどん広がっていくことだろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:01:54 ID:TOhLQbR8P
>349
>今回はチェコ語・英語(英国)・フランス語・ドイツ語・イタリア語・ロシア語・スペイン語のユーザーインターフェイスが追加された
これで全世界から売り上げが入ってウハウハですね(棒)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:31:34 ID:c2Hm4wrf0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:12:48 ID:zNVwzATd0
>無条件で全額返金とかいうアホなビッグマウスも引っ込めようね

1ピコキュリーでも法律知ってれば簡単に回避できるクレームだから、えむたんでも
このくらいは大丈夫。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:21:39 ID:JdDtGecT0
>>368
これ再現しないな−。何が原因なんだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:46:55 ID:vgPpAFUx0
9を使ってるんですが、長文を書いてるとだんだん重くなってきて、
一度終了しないとまともに書けなくなってきます。
win9 64ですが、何が原因でしょうか?
フォーラムも見たのですが、いまいち発見できませんでした。
原因が分かる人いますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:53:28 ID:O9lerXvoP
根本的な原因は、投稿内容を推敲もせずに投稿してしまうような使用者だと推測
対処法1 もっと具体的かつ詳細に現象を報告するように努める
対処法2 EmEditor側の何らかの問題を疑い、最新版(ver10.0.1)を使ってみる
対処法3 クリーンインストールしてみる(EmEditor, 若しくは OS 丸ごと)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:56:32 ID:wU3szUkO0
>>371
仕様です。30分おきに再起動してください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:10:00 ID:vgPpAFUx0
>>373
そうですか、仕様なんですねぇ。
10にアップデートしたら改善ということもないんですよね?
仕方がないんでこのまま使いますわ、ありがとうございました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:23:09 ID:SqsQOXeh0
体験版かよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:19:11 ID:c2Hm4wrf0
>>369
1ピコキュリーもないから>>12みたいなこと言うんじゃないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:05:18 ID:xFMWoxAYQ
>>361
v9にverupする時に、江村がとった対応がムゴすぎたからですね。
魚拓を見ると、とてもなっとくできます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:12:38 ID:9wQCHRaz0
単語補完なんかつかったことなかったから使ってみたけど
問題ないみらいだけどなぁ。

>>368
これ、お手並み拝見とか書いてるのみても
ネタくさいなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:13:54 ID:qi0TiJkp0
30日試用可能な体験版が用意されているが、本バージョンから30分以上連続して利用できないという試用制限が撤廃されている。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:07:47 ID:c9noKCWB0
>>379

あれ、なくなったのか。

起動してから3秒後くらいにいやらしいメッセージを出したり、30分しか稼動しなかったりとか、
作者の懐の狭さに嫌になって使うのやめちったよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:42:03 ID:qi0TiJkp0
開いたまま放置はあるけど、期限切れても開き直さないし。
意味のない機能だって事に気づいたから無くしたんじゃね。

江村くん、印刷で折り返しが切れてしまうのは仕方ないのか?
382368:2010/08/23(月) 19:16:28 ID:Iuz+sMSb0
>>378
勘違いしているようだが、自分はあの質問の投稿者じゃないと。
言うように再現しないしやっかいそうに見えたから、サポートを自賛する江村氏がどう対応するのか、
第三者の視点で「お手並み〜」と書いた。

>>380
だよね。
起動して書き始めた頃にポップアップが出て不愉快にさせられる。
383368:2010/08/23(月) 19:16:53 ID:Iuz+sMSb0
>>381
hanaが突っ込まなきゃ継続していたと思われ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:42:02 ID:JEKUceI70
作者の懐の狭さ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:29:29 ID:2WjwiFgy0
スケベ根性
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:58:00 ID:Ejb+sYNZ0
なんだかんだ言いつつ、おまえらみんな割れたのつかってるんだよな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:13:41 ID:vVZ0LC4qP
味方でも探してるの?w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:47:05 ID:44CKcxf+0
少なくともVer8使ってるやつはそうなんだろうな。
尻あるし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:19:45 ID:F4p8gVnO0
現状割れ使ってる奴が一番快適なのに、何でこのスレで愚痴る必要があるんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 05:21:50 ID:sxp8HBC90
しかしここで愚痴ってる"自称"正規ユーザの要求を見てみると

・製品版ファイルのハッシュを公開せよ(済)
・製品版ファイルを公開せよ

なぜ正規ユーザに必要なのか頭をひねるものばかりなのが現状。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:03:45 ID:F4p8gVnO0
なんだこの馬鹿

>・製品版ファイルのハッシュを公開せよ
ダウンロードしたファイルの同一性を確かめるために必要な情報
体験版クラックして終わりの割れユーザーはこんなもの必要ない

>・製品版ファイルを公開せよ
そんなこと言ってる奴は「ばかり」というほど多くない
個別配布のバイナリにフィンガープリント仕込んで勝手に送信してんじゃねーのか?という
江村がV9から始めた一連の怪しい行為に対する警戒心から出た要求の一つ
体験版クラックして終わりの割れユーザーはこんなもの必要ない

上記二つとも、要は江村が信用できないからバイナリを比較させろというだけの話

ハッシュが公開されたことによりフィンガープリントなどが仕込まれている可能性が「現状」は無いので
すでに解決済みの問題
現に1ヶ月以上誰もそんな話はしていない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:03:17 ID:J2VAIUqJ0
>>391
正規ユーザにとってはどうでもいい話ですな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:14:10 ID:XAwx6t9W0
たかがエディタに4000円払う男の人って…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:19:15 ID:J2VAIUqJ0
>>393
うわぁ…。これは酷いwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:43:42 ID:vkg1xsPU0
女ならいいのか、というつっこみはおいといて
>>393のようなことを言える人というのはどんな人か?
1 エディタなんかメモ帳で十分 ← なぜこんなスレに?
2 エディタなんかさらさらと一日で作れる ← おみそれしました!
3 泥棒 ← いまここ

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:47:54 ID:GqC1q0o40
  ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  秀丸   |  |   | EmEditor .|  |
  |_____|/     |_____|/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:54:37 ID:J2VAIUqJ0
>>393みたいな奴ってもう感覚が麻痺してるんだろうね。
XPをキースで使ってたり何でもかんでも割ってるんだろう。
改めて>>361の意味が分かった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:00:39 ID:GqC1q0o40
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつも割れ厨
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:33:59 ID:J2VAIUqJ0
>>396
どうせ秀丸も割ってるんだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:28:42 ID:7ZC6NCvL0
割ってるやつは死刑にすればいいんじゃね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:00:40 ID:JMasn9oxQ
>>390
俺は別バイナリとか本気で信じちゃいないけど、最新版落とすのに
いちいちログインしないといけないなんて、まんどくせぇ〜って思う。
たかが4000円のソフトで、そこまでするのかよって感じだな。

あと、作者の過去の言動とか見てると、やたらにパスや個人情報を要求されると、
裏でなんかやってんじゃねぇの?って勘繰りたくなるし、
会社がいよいよダメになったら、最後に個人情報売り飛ばして逃げ出しそうとか
気になる点がいろいろある。

作者はただでさえ不評を買いまくっているのに、こういうくだらないことで、
さらに信用や評判を低下させることに意味があるとは思えないんだけど、
そういうことが理解できないから、彼は評判が悪いのだろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:03:49 ID:JMasn9oxQ
それと、作者は自分の立場と価値を勘違いしまくってるよな。

ウィンドウズやフォトショにみたいに、(互換性も含めて)代替品を探すことが
難しい商品は、プロテクトをガチガチにしてもユーザーは文句言いながら使うけど、
代替品がいくらでもあるテキストエディタで、これはないだろうって思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:13:58 ID:J2VAIUqJ0
ソフトが良ければ作者なんてどうでもいい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:31:52 ID:vRI0S9vr0
作者の懐の狭さ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:01:52 ID:GqC1q0o40
スケベ根性
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:58:16 ID:uZixcfMJ0
>>403
作者がダメダメなせいで、ソフトもどんどんダメな方向に
仕様変更され続けている、という話をしているのだと思うが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:52:46 ID:J2VAIUqJ0
え?どの辺が?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:30:21 ID:GqC1q0o40
ID:J2VAIUqJ0
ID:J2VAIUqJ0
ID:J2VAIUqJ0
ID:J2VAIUqJ0
ID:J2VAIUqJ0
ID:J2VAIUqJ0
ID:J2VAIUqJ0
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:31:00 ID:J2VAIUqJ0
よんだ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:45:05 ID:PvPb1kkq0
>>409
江村さん、チョリーッス!
411呑気な人 ◆suhNYcMgTU :2010/08/25(水) 23:19:31 ID:G9Bb2iWs0
余り機能追加してないけどリリース。

Xmenu Ver.3.311 Alpha 20100825T1900
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/49965.zip&key=ZansyoMemai
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:18:30 ID:AazP7jyR0
割れユーザの多いこと多いこと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:08:19 ID:rxZZqsk3P
一匹目〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:29:15 ID:uNLyaEeH0
>>412
EmEditorなんて、割る価値すらないよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:50:30 ID:AazP7jyR0
あれ、ここヲチスレだっけ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:46:31 ID:UzzrvPX40
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつは割れ厨
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:27:30 ID:RcY2BPxD0
>>412

テキストエディタなんて代替品はいくらでもある。
あんまり夢を見過ぎないほうが…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:16:17 ID:A9Fs0/VK0
いい加減、EmEditorのアンチは消えろよ。目障り。
こいつら荒らしとして運営に通報できないもんだろうか。
荒らしているのは1人、多めに見ても2人でID変えて自演しているのはわかっているんだが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:51:17 ID:ciDRf2WF0
たしかにアンチも自演をしてるだろうけど
信者と作者も結構自演をしてると思うけどな

誰かが訴えてログが開示された結果
エムたんの名無し書き込みがいっぱいという
笑えない自体になったりして
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:52:07 ID:AazP7jyR0
>>417
使いやすいやつを使えばいいじゃない。別に強制してないよ。
つかなんでこのスレにいるの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:20:28 ID:/6NSs6tg0
>>418はまちがいなく江村。いつものことながらお疲れ様ですw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:21:27 ID:24i1CJuI0
> なんでこのスレにいるの?

自分が見捨てたソフトが滅び行くさまを見て楽しむため
……とかじゃね?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:58:44 ID:UzzrvPX40
>>418みたいな不自然な擁護はいつも単発だな
あとは分かるよな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:59:29 ID:yZciA6jP0
そういえばコテデビューした奴がそれっきりだな
どや顔でデビューしても一度きりでは単発IDと同じですよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:10:20 ID:N7wS6y9Y0
>>418
できないんだろうか、じゃなくて自分で通報したらいいのになんでしないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:20:27 ID:gA4AE30h0
作者の懐の狭さ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:34:48 ID:UzzrvPX40
スケベ根性
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:35:45 ID:UzzrvPX40
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:45:02 ID:jCIc4ODI0
2ch自体末期だし、別のコミュニティサイトでやればいいんじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:56:43 ID:N7wS6y9Y0
と、ここから話題を逸らせようと必死です
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:07:31 ID:bJxeJdYi0
今さら割る割れるなんて話してもね
たかがエディタ作者の技術じゃ
体験版を永遠に試用されるなんて秒でいじられちゃうのにね
もう今では解析依頼が門前払いされるレベル

そんな不毛なことする暇があったら新規開発に努めるか
サポートでトラブル報告の再現環境でも作ってろってこった
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:19:48 ID:HF8iF2CK0
>>431
割れ対策で江村が叩かれてるからって割れ自慢とか馬鹿かてめぇ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:30:58 ID:wH1/iqHa0
その割れ自慢も自力でやってるならまだしも
他人様のおこぼれにあずかるだけ・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:44:03 ID:xevgT1J40
>>433 みたいな書き込みは
テレビ見てる人間に向かって「お前、自分でテレビも作れないくせに・・・」
って言ってるみたいで、お前の方がよっぽど頭悪そうって気がする。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:20:03 ID:QhMmJOOp0
>>434
それは違う気がする
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:30:30 ID:9WWfBH7SP
ここを見てると、どういう訳かますます秀丸が嫌いになる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:42:00 ID:Z4vWToj40
そもそも、>>431は自慢なんかしてないでしょ。
>>431がしているのは、江村の愚かな行為をバカにしているだけ。
それを割れ自慢だと思ってしまう>>432はやっぱり頭悪そう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:47:25 ID:Z4vWToj40
>>436
江村さん、秀丸のことを逆恨みしないで、もっとちゃんと自己反省してください。
ユーザーのエムエディタ離れを招いたのは、あなた自身のせいなのですよ。

それにあなたが嫌いなのは、どうせ秀丸だけじゃなくて、Meryを含め
商売敵になりうる可能性がある、この世のすべてのテキストエディタなのでしょ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:21:03 ID:FoXN5kdJ0
そんなに嫌なら住み着いてんなよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:14:03 ID:MR82/KpZ0
ルーラ表示有りでまともに動くバージョンまだ〜。
割れ対策には、あんなに機敏な行動力を見せていたのに・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:22:27 ID:y3v8Joo50
江村さん、v10.0.3で大部分のバグを潰して完成させるぐらいの気持ちでお願いします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:28:35 ID:y3v8Joo50
われわれユーザーはデバッガーではないのですよ?
一人で完全にバグを無くすのは不可能に近いですが、最低限の事は自身でやってください。
初めからデバッグ作業をユーザーに投げっぱなしにするようなやり方はよろしくない。
自分もたまにバグ報告しますが、それは「無償アップグレード」だから、
有り難うという気持ちも含めてやっているし、だから許されている部分もあるのですよ?
フォーラムでリリース前にベータ版も提供したほうがいいって案もでてたけど、やったらどうだい?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:33:39 ID:FoXN5kdJ0
具体的に直して欲しいバグを書いて公式に投げなよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:12:03 ID:2WXpBTg80
>>442
俺はバージョンアップは有料でも構わないと思ってるけど、
ちまちま金を取るなら、ユーザーをちゃんと客として扱えと言いたい。

バグ報告しても、まったく検証せずに「よくわかりません」とか
あまりにも商売と客をなめすぎ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:45:23 ID:xa0vq1Nb0
>>434は明らかにバカなアンチを装った江村信者やろ。
こんなことまともな脳みそ持ってるやつが言うはずないし。
アンチを貶めようとしすぎ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:03:22 ID:sQQYKTCT0
いずれにせよ2chにエムが書き込んだ事実は消えないし、それにより
名無しでエムが書き込んでいたことも公然の秘密と思われても
仕方ないことだし、今もエムがこのスレ見てるに違いない訳だし。

まあ、火をつけたのはエムだし自業自得。
普通はアンチのあらしが吹き荒れでもほっておけばみんな飽きてくるのに、
燃料補給するKYがいる限り、この流れは変わらないだろうなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:06:38 ID:eXJk+enA0
>>441
v10はv9と同じでv11へのつなぎでしょ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:36:31 ID:tenZN6dO0
>>445
アンチ同士仲良くしろよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:53:16 ID:DMmFzQPh0
江村
エムソフトのサポートは大変好評を得ています!!

実情
よくわかりません他のソフトを使ってください
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:20:09 ID:6B0ava9nP
EmEditorのタスクをクリックすると、最近使ったファイルが表示されてますよね
その情報はどこに格納されているのか教えてください
また、その表示される数の上限を増やすことは可能ですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:43:09 ID:nz8wTuUY0
>>450
よく分からんが、
「ツール」→「カスタマイズ」→「履歴タブ」最近のファイル表示数 でかえられるんじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:50:56 ID:6B0ava9nP
>>451
変更できました
どうもありがとうです
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:06:58 ID:QZzVWTHv0
v10は常駐してても高速起動にチェック入れてないと窓開くのがかなり遅いし
いっそv8くらいにまで戻そうかと思う。diffは外部ツールで我慢する。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:02:15 ID:t2kwxTkD0
WinMerge最強伝説
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:04:44 ID:GtwJWz1l0
江村、調子にのるなよ
お客様は神様だという事を忘れてはいけない
誰のおかげでメシが食えると思っているんだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:13:51 ID:eXJk+enA0
神様らしいことしてから神様と言えばいいし、神様だからどうこうしろっていうのは本当の神様なら言わない。
ただ、江村のやり方は論題だが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:56:54 ID:ispw5CTZ0
正規ユーザのフリするなっつの。割れユーザなら割れユーザらしくしてろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:03:21 ID:tenZN6dO0
>>455
「お客様は神様」
そのせいで悪質なクレーマーが増えてきてるから、もうそういう時代は終わったんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:05:23 ID:81tQjmgj0
この会社って経営厳しいの?
当初の予定に反して、バージョンアップの有料化がどうのって騒いでたようだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:08:53 ID:rCyn7zZ90
バージョンアップ商法
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:40:16 ID:rCyn7zZ90
 ┌────┐
 |  神様  |
 └─┬┬─┘
    ∧∧
    (д`* )  クパァ!!
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:02:40 ID:VEgCpKIj0
>>458
客を「神として扱え」なんて言ってるのは、一部の荒らしだ。
ほとんどのやつは「客を客として普通に扱え」としか言っていない。
それなのに江村は「客を客と思わない扱い」ばかりするから
文句が出まくりなんだよ。

いまだに >>8 と大差ないサポートレベルのくせして
客をクレーマー扱いするなんて言語道断。

江村は、まるおの爪の垢1トン分を煎じて飲んでから出直してこい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:30:57 ID:hwAiDRpM0
江村「俺が神だ」
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:40:00 ID:qdIfXB8o0
>>459
7年前から無料バージョンアップのみのテキストエディタと
推定販売本数200本のFTPしか売ってない会社の経営が
楽だとはとうてい思えない。

もっとも、今さらエディタを有料バージョンアップにしても
劇的に経営が改善するとは思えないから
このまま新商品が登場しなければ、この会社は遠からず潰れるだろう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:47:12 ID:dM5c4r610
サクラエディタに食われるだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:40:35 ID:ulxVkcgbP
物はいいんだから外野の声に耳を傾けずに
ひたすら江村道を邁進して欲しい
やはりV9の有償バージョンアップを変なユーザーに日和って無償にしたところから
おかしくなってきたんだよ
経営者としてコストがかかるんだと言う事をちゃんとユーザーに説明して
有償バージョンアップを納得してもらえるように努力すれば良かったのに
努力の方向が変な方に行っちゃったからなぁ
有償バージョンの方が結果としてお互いの利益になるんだと言う事を
ちゃんと説明して有償バージョンアップにすれば良かったんだよ
次のV11ではそんなこと無いように頼むよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:47:33 ID:+X5eCd1k0
直前までバージョンアップは永遠に無料ですみたいな嘘こいておいて
きちんとした説明なしに有料化進めようとしたのがいけないんだろ。
鳩山のように目先のことを考えずその場限りの口当たりのいい
言葉だけはいたのが原因
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:20:25 ID:2dgOeMP20
バージョンアップの開発がお客様の信頼に応えることです!(キリッ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:50:20 ID:gpfvyGbG0
有償バージョンアップになったら、またhanaがキレて暴れ出すと思うぞ・・・
でもアイツ、アホだから公式フォーラムで自ら「割れ厨宣言」しちゃったんだよなw
もう二度とあのIDで出てこれないからなww
ライセンスもってる普通のユーザーならどうでもいいはずの体験版の30分制限解除しろだなんて
馬鹿な事言ったもんだよホントww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:03:29 ID:TuLaUiVb0
むしろ割れ厨が「体験版の30分制限解除しろ」なんて言わないだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:08:24 ID:2SraCmF50
>>455
お客様は神様ってのはな、お天道様は見ていると同じで自戒の言葉なんだよ
この言葉には「客のおかげで食えてる」とかそういう含みは一切無い
「隠れて悪い事やってるつもりでも、お客様は必ず見ている」という意味だから、江村への言葉としては正しい
が、お前の使い方は間違ってる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:14:47 ID:2dgOeMP20
とはいえ、江村は客を客とは思ってないよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:27:33 ID:BLr7muT+0

江村にとっては、客イコール金づるであって
それ以上でも、それ以下でもないからな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:30:04 ID:7AH8f7h90
>>470
割れ厨がみんな情報収集してると考えてるなら高く評価しすぎ。
「面倒なことはやりたくねえんだよ、秀丸のように何もしなくてもただで使えるようにしてくれ」
という連中が実は一番多い。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:45:40 ID:ACBpcweP0
>>462
誰もEmEditorユーザーをクレーマー扱いしてねーだろ
これとそれは別だっつの
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:57:51 ID:A5RjYEpo0
公式フォーラムの書き込みをスレッドごと削除したり
気に入らない奴のアカウント剥奪したり、
ライセンスの話題は禁止と突然一方的に通達したり

こういう対応は、客をクレーマー扱いしているのに等しいと思うけどね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:03:56 ID:A5RjYEpo0
>>467
そもそも、江村には長期的展望という概念がないからなあ。

v9騒動の時にも「今後のバージョンアップの予定を教えろ」
という質問に「先のことは約束できない」とぶち切れちゃう
ぐらいだからね。

そんな人間がライセンス商売をしようなんて、
ギャグとしか思えないよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:41:58 ID:TuLaUiVb0
WZ7か…。胸が熱くなるな。

WZ EDITOR 6の販売は、8月31日で終了させていただきます。
テクニカルサポートとマイナーアップデートは、継続いたします。

WZ EDITOR 7のプレビュー版を、9月1日に公開いたします。
WZ EDITOR 7 オンライン版の先行販売開始は、10月下旬に予定しております。
http://www.wzsoft.jp/wz6/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:13:21 ID:e2r0qz0A0
作者の懐の狭さ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:19:23 ID:eO8fu8eG0
お前ら作者批判以外話することないのかw
流石割れユーザはひと味違うw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:59:52 ID:cnJbSHFT0
ここは作者の批判をする場所だろ。
公式とまちがえてるんと違うか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:07:26 ID:VZjEUYHW0
正規ユーザーは作者の批判はしない、作者批判する奴はみんなワレザーって
どんだけ頭の中がお花畑なんだよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:26:19 ID:eO8fu8eG0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつも割れ厨
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:28:13 ID:V5qbIOHQ0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつも割れ厨
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:44:05 ID:TuLaUiVb0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

DivXやWinRARみたく1日だけライセンスを無料提供すれば
ワレザーも減るし、知名度も上がるんじゃね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:11:11 ID:0D4AbGpt0
流れ汲まずに質問

ステータスバーとかに前回の保存から何kb書いたか表示するプラグインとかない?
あとこれは望めないだろうけど、俺これで記事の原稿書いたりするから、
原稿用紙換算で何枚とかも表示してくれるようなプラグインあったら教えてください
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:30:07 ID:TuLaUiVb0
つVertical Editor
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:29:05 ID:NI1VfznnP
>>485
金を払わないで使っていたアカデミックとテクニカルの奴らと
いろんないいわけを考えてようやく縁を切ったところなのに
逆行するような金にならない施策なんてしない
そりゃワレザーは減るだろうけどさ(正規ユーザーになるだけだからw)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:45:19 ID:3qMqp8qK0
>>466
>経営者としてコストがかかるんだと言う事をちゃんとユーザーに説明して
>有償バージョンアップを納得してもらえるように努力すれば良かったのに

その説明を放棄したうえに、サブスクリプションにして
必要以上にぼったくろうと画策。

その後、サブスクリプションへの反発が大きいと分かると
サブスクリプションから、有料バージョンアップに変更するが、
バージョンアップにさまざまな制限を課して、
実質的にはサブスクリプションと変わらない内容で
だまし討ちのような方法でぼったくろうとする。

まず、こういうイヤラシイ部分をどうにかしないと
ユーザーの信頼は永遠に得られない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:57:00 ID:cnJbSHFT0
理系の人は口下手だからしょうがないよw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:23:17 ID:IAzrxRca0
作者の懐の狭さ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:37:25 ID:2dgOeMP20
>>489
たぶん本人は今でも何が問題だったか理解してないと思われ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:43:59 ID:2SraCmF50
正々堂々真正面から立ち行かなくなったからこれからは年1で金を払って欲しい
永久無料とか妄言だった本当に申し訳ないと言えば一定の理解は得られただろうに

謝罪もしないわ言い訳ばかりするわスレッド消すわアカウント剥奪するわ類する発言を禁止するわ
突然方針を二転三転させるわその癖誠実でありたいとか言ってるわ都合悪い変更はサイトリニューアルに紛れ込ませるわ
批判されてるのは割れ対策したからで批判者は割れユーザーが全てだと本気で信じてるわで
これほど不誠実で見苦しい人間はそうそう居ない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:02:08 ID:TuLaUiVb0
2009年9月5日に東京 (ウェスティンホテル東京) で行われた EmEditor 説明会の様子。
その中で、無料アップグレードと有料アップグレードについての議論。
http://www.youtube.com/watch?v=uWLEaIonw5I
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:19:52 ID:TuLaUiVb0
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:26:39 ID:7AH8f7h90
公式HPを英語版・日本語版両方用意してそれぞれにフォーラム用意するなら,
全く別個のコミュニティと割り切って英語版では欧米向けの,日本語版では日本向けの対応をすべきだね。
たぶん英語版と日本語版で同じように対応しないと不公平になってしまう,みたいな意識があるんだろうけど,
欧米向けの対応を日本人に対して取ると「態度がでかい」「客をなんだと思ってる」「素直に謝れよ」
みたいな反発を食ってしまう。

欧米人が日本人に対して欧米向けの対応をしても反発食わないのは
日本人が欧米人に対してコンプレックス持ってるからだけども,
日本人が日本人に対して欧米向けの対応をすると絶対にうまくいかない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:28:37 ID:wqTh2V2Q0
バージョンアップは無料だって宣言したんだから有料化という選択肢は無いだろ。
企業の信頼性という面でも倫理面でも。
使い慣れたエディタを別のものに乗り換えるのは相当の労力がいる。
ユーザーの弱い立場を利用して金を巻き上げようってのは最悪。
別なソフトを開発して生計を立てていくしかないんじゃないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:47:11 ID:ReeTd3+x0
そもそもテキストエディタで生計を立てるというビジネスモデルが
すでに破たんしていることが分かっていないからなぁ。
テキストエディタなんて他の有償ソフトを買わせるための餌、
要は宣伝のためだと割り切らないとだめだろうね。
作者の年齢からしてたぶんすでに機を逸している。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:02:56 ID:NI1VfznnP
「V11は有償バージョンアップ、嫌なら使うな」
だけでいいじゃん。
で、あとは嵐が過ぎ去るのを待つのみ
多少なりとも安定収入ができればいろいろ今後の展開に期待が持てる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:09:09 ID:TuLaUiVb0
「無料アップグレードだとモチベーションが上がらない」
と説明会で江村が言ってたな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:11:10 ID:7AH8f7h90
>>498
その理由が「すでにエディタが必要とされなくなっている」ならしょうがないけど,
割れがあまりにも浸透しすぎたのが原因だからやるせないね。
知らない人はいないくらい有名なATOKですら売れてないんだからどう考えてもおかしい。
使ってる人はたくさんいるのにね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:22:48 ID:f/lnIXDL0
作者の都合なんか利用者にとってはどうでもいい。
使う人のことを第一に考えていればこんなことにはならなかっただろうに。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:32:49 ID:eO8fu8eG0
利益が出なければ続ける理由もないんだからそれは
勝手なユーザの都合って話になっちゃうんじゃないの。
つかたかだか数千円位払えばいいじゃない。
ウィルスバスターだってそうだったんだから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:34:27 ID:2SraCmF50
>>497
選択肢はある
現行版の残りの5年(妄言期間)はセキュリティアップデートのみにして、メインラインはサブスクリプションに移せば良い
値段設定としては年間1500円(複数年一括払い可、サブスクリプション切れた後も当時のバージョンは継続使用可)
現行版の正規ユーザーは3年分の無料サブスクリプション付与とかやってりゃよかったんだよ
そうすりゃ事実上の返金とも言えたし、今後は定期収入が見込める形にスムーズに持ち込めた
仮に3年後に9割の現行版ユーザーがサブスクリプションの更新を拒否したとしても、江村が得られる金は無策な今より遥かに多い
反発にあわくってグダグダ共倒れまで無料バージョンアップ続けるよりは建設的だ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:35:11 ID:cnJbSHFT0
普通に企業に入り込めなかったのが原因だろ。
おまえらは自宅からでないからわからんだろうけどw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:48:05 ID:lTjt6c+X0
利益が出なければ続ける理由もない
って、約束を守った上で利益を出せばいいだけ。
嘘つきのソフトなんか使いたくない。
開発やめてもらっても一向に構わないよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:53:11 ID:2SraCmF50
企業はオフィス買ったらそれでおしまいだろjk
営業がテキストエディタで何やんだよ
うちは技術者向けに試験的に5ライセンス買ってあるが、二人しか使ってないな
買い増しは二度と無いだろう

>>506
江村はもう十分嘘をついてる
さっさとEmEditor.exeデリってこのスレから消えな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:02:48 ID:TuLaUiVb0
v10.0.1をインストールしたら
更新オプションの窓が自動で表示されて
「更新をチェックしダウンロードとインストールを自動的に行う [すべて][致命的] 更新」
って表示で、[すべて]か[致命的]かを選べるんだけど、[致命的]っていったいどういう意味なんだ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:55:20 ID:aaXAvTvi0
>>499
> 「V11は有償バージョンアップ、嫌なら使うな」

v9の時に、その姿勢を貫けばよかったのにね。
v11でそれをやっても、v9からv11までの間に失われた信用は
失い損って感じだし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:57:22 ID:aaXAvTvi0
>>501
それはちょっと違うと思うな。
「必要な人には既に行き渡り、新規需要はあまりない」が
現実なんじゃないか? 江村は海外在住だから知らないと思うが、
今の日本の若者の主流は「金出していい物をつかうより」
「安いまたは只でそこそこの物を使う」に変化している。
だから割れが広まったせいで、ソフトが売れないわけじゃない。

昔と比べて、確かに割れの数は増えているが、PCユーザーの数という
母数は逆に増えている。それなのにソフトが売れないのは、
市場のからそういうニーズがなくなったから。

そういう意味でも、企業向けの市場に食い込めなかった点で
江村の営業戦略は大きく失敗している。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:57:45 ID:xxQNoSTbi
確認してみたら確かに致命的って書いてるなw

きっと、「致命的(Critical)な問題を修正する更新」を意味してるんだろうな。
すべてを更新するか、重要なもののみ更新するかの選択肢だな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:59:07 ID:aaXAvTvi0
(つづき)
今の時代、むしろ個人向けは宣伝と割り切るぐらいの覚悟が必要だろう。

個人向けのプロはフリー化し、あくまでシェア拡大の道具として使う。
そこで広がったシェアを実績として、企業にエンタープライズ版を
売り込むとか、そういうもっとしっかりした営業戦略が今は必要。

はっきり言って、個人からちまちま金取っても、たかがしれてるし、
掲示板で1対1でサポートをするなんて、ただ疲弊するだけ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:17:03 ID:aaXAvTvi0
>>503
ウイルスバスターはそういうライセンス形態の商品だ。
江村もそういう商売をしたいなら、そういう形態の
新しい商品を作ればいい。

しかし江村は新しい商品を作ろうとせず、
従来の商品で説明責任を放棄したまま、
「とにかく金よこせ、それもできるだけ多く」みたいな
態度と発言を繰り返し、それを強行しようとしたから失敗した。

せめて>>504みたいな方法を採っていれば、
今もそれなりに商売を続けていけたのかもしれないのにね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:30:07 ID:2dgOeMP20
>>509
信頼を失ったのはv4からですぜ
だからv9のときは「またか」って感じ

515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:48:01 ID:7AH8f7h90
>>510
それは矛盾してる。
そこそこのものでいいならそもそも割る必要がないんだから
割れがこれほど蔓延してる理由を説明できない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:56:21 ID:Ava0sf4Q0
>>514
そして、v9のあとの泥縄対応で「決定的」に信頼を失った。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:04:51 ID:ReeTd3+x0
仮に完璧な割れ対策ができたとして、割れユーザーは使わなくなるだけで
金は落とさないよ。
それより貴重なコアユーザーであるテクニカルライセンス打ち切って、
簡単に獲得できない宣伝媒体を失ったうえ、そういう人たちの信頼
まで切り捨てたってのも大きいなぁ。
これでフォーラムも活性化して金払ってくれるユーザーが増えるはずなのにね。

もうマーケッティングがだめだめにつきる w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:10:33 ID:XT5iSHqC0
>>515
だからワレザーなんて、もともとそんなにいないんだよ。
だいたい「蔓延している」という根拠は何だ。
EmEditorの不正利用者の数なんて、誰も把握してないだろ。

はっきり言って、ソフトが売れないのは市場ニーズの変化や
他の理由である可能性の方が高いのに
「ソフトが売れないのは、みんな割れを使っているから」を
無条件に前提条件としていることが既におかしい。

そもそも割れが蔓延しているという前提自体が、
江村の被害妄想にしか見えない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:10:55 ID:TuLaUiVb0
>>515
PC-9801の時代から割れ放題だったろうに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:11:21 ID:gpfvyGbG0
確かにv9の有償アップグレードのやり方は汚かった。これは事実。
v9がリリースされる直前で有償化を告知し、さらにアップグレードの「期限」まで短めに設けて、
その期限内にアップグレードしないと新規扱いになるぞ!期限は短いぞ!さあどうする!
と言わんばかりのやり方だったからな。ユーザーに考える猶予期間をほとんど与えず、
(ユーザーが使い慣れたエディターから他のにすぐ移行できないのは計算済で)
急いで無理矢理既存のユーザーからなんとか金を頂戴しようと見え見えだったからね。
自身の契約違反(永久無料)は棚にあげてあの行動はな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:15:33 ID:2dgOeMP20
>>469
何の動作確認や検証もせずにアップデートする方が怖くないか?
職場や開発環境だったら、テストしてからと思うのは自然だと思うんだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:31:38 ID:UH8B6ge5Q
>>519
PC-98の時代を基準にするなら、
むしろ日本での割れ比率は現在の方が下がっているはず。
(正規ユーザー率は現在の方が高い)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:32:15 ID:XV0tm4wQ0
うちの職場は使っていいエディタがサクラエディタとEmEditorフリー版。
両方使ったけどEmフリーは低機能すぎて使い物にならなかった。
こんなに機能制限しちゃ有料版を使ってみようなんて気にならないだろ。
他の人達もサクラ使ってる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:36:40 ID:2dgOeMP20
いやいや、その制限に我慢ならない→やっぱり有料版だ!


というのが江村氏の期待なのですよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:43:13 ID:W27YnHvI0
絶対そうはならないのにね。
なんだ、こんなレベル低いんだ。ってなって興味を失うでしょ。
餌が不味すぎて最初から食いつかない。
まず餌に食いつかせるところまでもっていかなきゃ話にならない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:51:16 ID:2dgOeMP20
フリー版のダウンロードページもひどいよな。

http://jp.emeditor.com/modules/download2/rewrite/tc_5.html

ProでできてFreeでできないことをこれでもかってくらいに列挙して、
Q&AもとにかくProを買わせようと露骨なまでの内容。

これ見て「そうか!じゃPro買おう」って思う奴が居るとは思えんのだが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:53:32 ID:7AH8f7h90
>>518
本気で言ってるのか??

有名な共有ソフトのひとつTorrentに関する調査報告をひとつ。
http://torrentfreak.com/the-most-pirated-games-of-2009-091227/
あくまで一共有ソフトにすぎないのにこの数。

> はっきり言って、ソフトが売れないのは市場ニーズの変化や
> 他の理由である可能性の方が高いのに
その根拠についてもとりあえずひとつくらい示してもらいたいものだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:58:22 ID:2SraCmF50
>>527
ほほう
で、この中のどれがテキストエディタなんだい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:01:27 ID:7AH8f7h90
>>528
逆に聞こう。
ゲームは割られるけどテキストエディタは割られないという根拠は?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:08:20 ID:6iJkx9ON0
ゲームとテキストエディタじゃ全然状況が違うでしょ。
テキストエディタを使うような人がわざわざ法を犯してまでEmEditorを使うか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:10:15 ID:2SraCmF50
>>529
シャーペンがどれだけ盗まれてるかの話をしてるところで
高級メロンがこれだけ盗まれていると言うデータを持ち出す間抜けさを指摘してるんだが
市場価値も欲しがる人数も人種も動機もまるで違う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:13:10 ID:TuLaUiVb0
>>529
顔を洗って出直しといで
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:17:24 ID:7AH8f7h90
>>531
そのたとえはおかしい。
まず第一にゲームとテキストエディタの価格帯は同じで一方に高級感があるわけじゃない。
第二にどちらも同じ方法で,全く同じ方法で,ただ検索文字列を変えるだけでダウンロードできる。
つまりシャーペンのとなりに置いてある鉛筆くらいの違いしかない。

もちろん需要の差はある。テキストエディタも数百万本単位で割られているといえば嘘になるだろう。
しかし,ゲームが欲しい人は割るけどテキストエディタが欲しい人は割らないという根拠にはならない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:17:47 ID:9aaMsliv0
課金の話が幾度もループしてるって事は、
コレといった要望もなく重大な不具合も無いって事なんだろうなー
エディタとしては良いソフトなんだから、江村も少し考えてから発言すべき
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:18:05 ID:A9grfKpe0
>>529
逆に聞こう。
ゲームとテキストエディタが同じだとする根拠は?

まさか、どちらもPCで動くソフトだからという理由?
まさに味噌も糞も一緒のレベルだな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:19:50 ID:7AH8f7h90
>>535
>>533参照
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:21:35 ID:gpfvyGbG0
"シェアウェア"のテキストエディタってかなりマニアックな市場だからなw
本当にそんな有料のプロフェッショナル仕様のエディタが必要な人間なんて限られるわな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:22:27 ID:xCeXPZ6s0
>>533
そのたとえはおかしい。
シャーペンと鉛筆ならゲームのジャンル違いぐらいの差しかない。

そもそもEmEditorを割っている奴が沢山いるというのは
君の想像でしかない。
ゲームの割れが多かろうがあくまでそれはゲームの統計であって
EmEditorじゃない。

割れが多いと断言したいのであればそういうデータを持ってきなさい。

俺は多いとも少ないとも言わないが
他の例を持ち出して決めつけるのはよくない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:27:38 ID:7AH8f7h90
>>538
テキストエディタもゲームと同じように割ることができる状況になっている。
このことを根拠とするのでは不足かな?
確かに需要は少ない。しかし需要がないならそもそも割れ市場?に出回らないだろう。

そして付け加えるなら
テキストエディタは割られないという根拠はいまだ全く提示されていない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:30:25 ID:q5LBbfWP0
もしかして、江村さん本人の登場?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:30:52 ID:2SraCmF50
>>533
分かった分かった
万年筆とメロンに変えよう
どちらにしろゲームが何件ダウンロードされたか、それも単年度データとかまったく無意味だから
せめて複数年度の推移グラフ持ってきた上でゲームとテキストエディタの相関関係も示しなさい

ゴミにもならないデータを得意げに張って相手には悪魔の証明を求めるとか、自惚れちゃった高校生かね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:33:20 ID:ReeTd3+x0
ゲームって使い捨てだから割るやつが大量に出てくるんだけどな w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:36:58 ID:7AH8f7h90
>>540
反論が尽きたら江村認定の流れはもう飽きたよ・・
もうひとひねり頼む

>>541
「悪魔の証明」を免罪符に使う書き込みはよく見かけるけど
そもそも使い方を間違ってることには気づいてるのかな・・

>>542
なるほどなるほど。もっともらしい意見だ。
ならOSとかは使い捨てじゃないし割れ対策必要ないよね・・ あれ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:39:19 ID:ReeTd3+x0
割れ使うやつは金出さないで使えるから使ってるんだって W
完璧な割れ対策やれたとしてその対策費用が収入アップに
見合うほど買ってもらえないから W
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:39:27 ID:eO8fu8eG0
割れユーザの巣窟でありヲチスレと化しているこのスレで
幾ら正論を説いても無駄だな。
彼らの出来ることはEmEditorの不満ではなく江村氏の批判しか出来ないのだから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:41:47 ID:TuLaUiVb0
PC Game Downloads on BitTorrent in 2009 (笑)
Xbox 360 Game Downloads on BitTorrent in 2009 (笑)
Wii Game Downloads on BitTorrent in 2009 (笑)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:43:57 ID:7AH8f7h90
完璧な割れ対策が無理なのは承知の通り。
ただ,普通に使えるようにするために手順を踏まなければならないことで
なにがしか罪の意識を持ってもらおうということだと思う。
犯罪意識すらない割れユーザーが多すぎるから。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:44:08 ID:gpfvyGbG0
PC使う上で誰しもが必要になる必需品のOSと、
なくても別に困らなくてフリーでいくらでも代用のできる嗜好品であるEmEditorを比べるのはおかしいだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:50:03 ID:2SraCmF50
>>543
すまんが正しい使い方とやらを教えてくれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:50:47 ID:ReeTd3+x0
そもそもエムが批判されている理由は割れとは関係ないし、割れ対策で
うっとうしいってのは枝葉末節のことだろ。
だれも割れが正当だとかいってないだろ。
割れ対策したところで販売に対して影響しないってことだよ。
割れ使うやつは割れ自体が楽しいとかそんなもんだろ。
本当に必要なら買ってるよ。
それでも売り上げが期待通りにならないってのなら、それだけの価値、需要
しかないってこと。

エムと全く同じ考えだなぁ

本筋が見えていない w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:52:10 ID:xCeXPZ6s0
>>539
>テキストエディタもゲームと同じように割ることができる状況になっている。
割ることができるからたくさんの人間が実行してると導く根拠は
まったくないよね?想像だよね?

>テキストエディタは割られないという根拠
だれも割られないなんて言ってないだろう。
さも多くの人間が割っているか如く決めつけるのはよくないと言っているだけ。


都合が悪くなると、極論や話を逸らして誤魔化し始める
そういうタイプの人間ならもうレスしないよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:52:37 ID:eO8fu8eG0
割れゲーマーがわずか1セントすら支払わなかった理由
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1670.html

こんな奴らとまともに話をする事自体無駄なんだろうなぁ。
罪の意識が全くないんだろう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:04:59 ID:pXhzUzcX0
ここはエムたんに、割れ対策はどれぐらい売り上げに貢献しましたという
具体的な数値を出してもらおう。

そういった数値が出てこない限り、すべての書き込みは臆測と推測に過ぎないのだから
まともな結論が出るわけがない。
もし、本当に割れ対策がエムソフトの売り上げに貢献しているという
客観的かつ信頼性のあるデータが出れば、みんなも反対しないでしょ。

でも逆に、そういうデータが出せないんなら、無駄にコストが上がるうえに
意味のない手間ばかり増える割れ対策はやめてね。> エムたん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:27:43 ID:7AH8f7h90
一応自分自身がこう考える根拠(もちろん客観性はない)を述べておくと
自分の周囲でゲームを割ってるを見てみるとほぼ例外なく必要なソフトも割ってるから。
彼らに「使い捨てのゲームは割るけど使うソフトは買うよ」という意識は見当たらない。
テキストエディタは必要としてるが少ないから割れの絶対数も少ないだけで,
割合的にはゲームもソフトも変わらないと思ってる。
もちろん個人利用に限定した話だが。

>>551が割られてるとも割られてないとも言わないニュートラルな立場だということはわかったが,
少なくとも>>518
> はっきり言って、ソフトが売れないのは市場ニーズの変化や
> 他の理由である可能性の方が高い
と言い切っている。
政治も割れ対策に動いてる現状でこんなことをいう根拠はどこにあるのか示してよと言っただけの話。

>>549
わからないならせめてぐぐってみることくらいしようぜ・・

悪魔の証明は「無いことは証明できない」ことだと勘違いしてる人が多いが,
正確には「あることも無いことも完全に証明することはできない」。
つまり今回のケースで言えば,
「大多数の人間が割っていない」ことを証明するには大多数について調査する必要があるが
それと全く同様に「大多数の人間が割っている」ことを証明するためにも大多数についての調査が必要で,
この困難さは全く同等だということ。
キミは相手に困難なことを要求しておきながら,
それと同程度のことを要求されて「悪魔の証明」を免罪符に持ち出してきたわけだ。
この矛盾が理解できるかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:30:05 ID:AZgcp/+g0
>>527

江村、こんなところで油売ってんなよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:32:53 ID:AZgcp/+g0

代替品のいくらでもあるクソエディタがワレの対象www

どんだけ自意識過剰なのよwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:36:28 ID:xCeXPZ6s0
>>554
間違いを指摘しておいて自分が間違ってるってかなり恥ずかしいんだが・・・

>正確には「あることも無いことも完全に証明することはできない」。
ここは完全に間違い。
自分も「わからないならせめてぐぐってみることくらいしようぜ・・」



>自分の周囲でゲームを割ってるを見てみるとほぼ例外なく必要なソフトも割ってるから。
ゲームを割ってるやつの多くががEmEditorを必要としているのか?
その根拠は?
結局、君の言っている理論は想像でしかないのよ。
それを事実が如く意見するのはどうなの?って話なのよ?
それでも「ぼくちんがおもっていることはぜったいただしいんだもん!!ぷんぷん!!」
って言うならまぁそう思ってれば?って感じですけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:42:03 ID:HwnY9xLy0
>>554 が言っていることは、江村の被害妄想と一緒。
結論ありきで、自分に都合のいい部分だけを拾って理論展開し
あとは相手の揚げ足を取るだけ。

それなのにいっぱしの論客気取り。痛い信者の典型ですなあ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:45:27 ID:7AH8f7h90
>>557
おそらくキミは「あること」を「(たったひとつでも)あること」と脳内補完してしまったんだろう。
よくあるミスだ。
確かに「たったひとつでもあること」を証明するだけなら,そのひとつを示すだけで済む。

では今回のケースで考えてみよう。
もし私がEmEditorを割ってる人間をひとりみつけてきたら,「それは大問題だ」と納得してくれるかい?
そんなことはないだろう。割ってる人がたくさんいることを示さないと納得しないはずだ。
これは結局のところ「ないことを証明する」ことの裏返し。
つまり「あることを証明」するためにも同等の困難がつきまとうということだ。

あとはキミにも理解してもらえることを祈るのみだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:47:20 ID:7AH8f7h90
>>558
わかったわかった。
そうやって斜に構えておくのがかっこいいと思ってる世代なんだね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:52:30 ID:TuLaUiVb0
ID:7AH8f7h90は江村叩きが加速するたびに出没する江村に雇われたピットクルー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:02:11 ID:xCeXPZ6s0
>>559
>おそらくキミは「あること」を「(たったひとつでも)あること」と脳内補完してしまったんだろう。
お前ほんとに悪魔の証明の意味分かってないのな。

お前が「悪魔の証明」の使い方が間違ってるって指摘して
その指摘自体が間違っていると言っているんだぞ?

簡単に言えばお前が悪魔かどうかを証明するって命題に対して
悪魔でないことを証明することは無理ってだけ。
その他大勢が悪魔であることを証明するとかしないとか全然関係ないですから。
たったひとつでいいんだよ。
お前が悪魔って証明できればいいんだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:04:49 ID:QA8MHrYb0
>>554
> 少なくとも>>518
>> はっきり言って、ソフトが売れないのは市場ニーズの変化や
>> 他の理由である可能性の方が高い
> と言い切っている。

おまえの「ゲームが割られてるから、エディタも割られてる」も完全に同レベルだろ。

おまえの知り合いがそうだから、世間全体もその「可能性が高い」という思い込みを理由に
「決めつけてる(言いきってる)」だけじゃないか。






揚げ足を取ったつもりが、逆に馬脚を露した形になっちゃったね。www
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:04:56 ID:2SraCmF50
>>554
全然違うだろうが馬鹿
大人数居ると主張するなら、69億人から無作為に抽出して例えば300万人超えたところで打ち切ればいい
最低300万人の調査で終わる
300万人も居ないと主張するためには69億人ほぼ全員調査する必要がある
最低68億9700万人を調査する必要がある

悪魔の証明とはコストの差から一つの事柄についての証明責任の所在を示すものであり
「300万人だって!?それはどっちも大変だね!」なんてアホで無意味な事を言ってる訳じゃない

そしてお前さんが要求してるのは「テキストエディタの割れユーザーが少ないこと」の証明だ

そもそも今回の論点は「EmEditorは最近割れユーザーの割合が増えているかどうか」であり
ゲームだのトレントだの2009年だのテキストエディタ割れの絶対数だの相対数だの関係なさ過ぎる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:09:22 ID:xCeXPZ6s0
ID:xCeXPZ6s0 が冗談抜きで江村じゃないかと思えてきたわ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:17:40 ID:6vGfco2B0
>>565
1 意地でも間違いを認めようとしない。
2 被害妄想を根拠に持論を展開。

少なくとも思考パターンは江村と同一だから、そう思われても仕方ないと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:18:44 ID:2dgOeMP20
>>565
自分?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:25:24 ID:7AH8f7h90
>>562
ん??
今回のケースではひとつだけ証明しても意味ないでしょ?
だから使い方がおかしいと言ったわけだが。

>>563
何度も言ってるとおり同レベルだよ。
なのに>>518はその理由について何も示さないのはなんで?ってことなんだが。

>>564
えっと,「割れユーザが少ないのを証明すること」も,サンプルを抽出すればできるでしょ?
つまり「割れユーザが多いことを証明すること」と困難さは同じだよね。
お互い同程度に困難な命題を提示してるのに,キミは一方的に「悪魔の証明」だとはねつけたわけだ。
ここまでは理解してもらえてるかな?

> そもそも今回の論点は「EmEditorは最近割れユーザーの割合が増えているかどうか」
なぜ割合の増減のみに着目してるのかよくわからないけど,
そういうことなら私の主張とは全然違う話だから謝っておこう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:28:28 ID:TuLaUiVb0
>>568
んで、江村からどれくらい報酬もらってるの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:29:08 ID:eYURFaoN0
ソフトについて語れよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:33:40 ID:xCeXPZ6s0
>>568
> だから使い方がおかしいと言ったわけだが。
んじゃこの下の2行は誰が書いたのかな?
> 悪魔の証明は「無いことは証明できない」ことだと勘違いしてる人が多いが,
> 正確には「あることも無いことも完全に証明することはできない」。
完全に間違った理解をしてるよね?お前自身が。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:42:39 ID:vs8a938f0
はい、ここで俺ルール適用
今日5回以上発言した方の発言は一切無効です
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:48:41 ID:7AH8f7h90
>>571
いやそれも正しいよ。
あることも証明できない。

白い石と黒い石が広大な敷地に数え切れないくらいあったとしよう。
白がほとんどないことを証明するのは,つまりほとんどが黒い石だと証明するのと同じだ。

今回のケースも同じ。
割ってる人がほとんどいないことを証明するのは,つまりほとんどが割ってない人だと証明するのと同じだ。

ないこととあることは単なる裏返しでどっちも悪魔の証明なんだよ。
おそらく>>541は「無いことを証明すること」だけが悪魔の証明だと勘違いして
>>541のような発言になったんだと思うけど。

何度も言うけど「あること」を「たったひとつでもあること」と脳内補完しないように。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:59:34 ID:TuLaUiVb0
>>573
んで、江村からいくらもらって雇われたの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:02:46 ID:E1ffUeeK0
>>574
だからそのパターン飽きたって何度も・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:24:43 ID:jnR+26Gd0
そろそろテキストエディタだけで生計を立てていく無理に気がついてほしいなー

まずテキストエディタはフリーでもいいものがたくさん出回ってるから
4000円なりなんなりお金を払ってもいいなという思わせるエディタを作らなきゃならない
それは機能的であってもサポート面の信頼に置いてもそう
この時点でエムソフトは大きな失敗を繰り返した

その上、残念ながら今の「メジャーバージョンアップ」による新機能や機能改善で
改めてお金を払う価値があるかというと「ない」と言わざるをえない
そもそもテキストエディタそのものが搭載する機能がもう飽和状態だからねえ…

お金が生命線な以上搾れるところから搾ってそれすらもかなわぬ時
いよいよ緩慢な死を迎えるのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:26:39 ID:Kjw+HUJh0
そもそもEmEditorを買わないこと自体が割れ行為だろ
EmEditoを使うとか使わないとか関係ない

今EmEditorに金を払ったことのない人間は全員割れザーだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:42:01 ID:uOnI2T8O0
ID:7AH8f7h90 は既に目的と手段が入れ替わってるっぽい。
もはや、内容に関係なく議論に勝つことが目的になっていて、
次々と例えを変えながら、相手を言いくるめようと必死じゃん。

>>573 の例とか、あまりに馬鹿馬鹿しくて笑っちゃったぞ。

広大な敷地に数え切れないぐらい石があって、
そこに白い石がほとんどない(仮に1%以下と仮定)なら
証明以前に目視で十分じゃないか。
なんなんだよ、この本質を外しまくった素っ頓狂な例えは。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:54:44 ID:tqgCgUSH0
>>568
> えっと,「割れユーザが少ないのを証明すること」も,サンプルを抽出すればできるでしょ?
できない
お前の取ったサンプリング方法を再現することが不可能だから、その行為に意味は無い

>>573
しきりに悪魔の証明が適用不可能な命題を持ち出して何得意がってんだか
何度悪魔の証明が適用できない事例を出したって悪魔の証明の意味は変わってくれないぞ
悪魔の証明の意味を取り違えてるのはお前だ

最初に在ると言って始めたのは>>501
>>510で信じられないと反論され、論拠として持ち出したのが>>527の無関係なデータと主観による決め付け
そのまま正統性無く証明責任を押し付けて一人ドヤ顔ってのがお前だ
今のところ証明責任はお前にしかないの
いい加減どういう話か分かった?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:37:11 ID:E1ffUeeK0
>>578
ん??
どうしても納得いかないなら「黒い石」と「白い石」のところを適当に読み替えてくれ。
よくわからんけど「オス」と「メス」なら納得してもらえるの?

国語が苦手な人のために一応解説しておくと,
>>573は「あることの証明」と「ないことの証明」の困難さが同じということを説明してるだけで,
石の見分けと割れの調査の困難さが同じだと言ってるわけじゃない。

>>579
ん??
サンプリング方法の再現って何?
よくわからんけどそれは「割れユーザが多いのを証明する」ときには影響なくて,
「割れユーザが少ないのを証明する」ときにだけ影響が出るものなの?

無関係なデータと主観による決めつけといい切るならば
それを証明するためにキミが関係性の高いデータと客観的な考察を提示してくれればいいだけの話。
私は自分が集められる情報を元に主観を書いただけだから当然間違ってる可能性はあるが,
じゃあ反証するデータは?といえばまだひとつも示してもらってないんだよね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:57:10 ID:xP/kkPNm0
どうでもいいよ、こんな夜中に長文書いてそこまで論破()したいわけ?
そんなに噛み付く元気があるなら、どうやればEmが発展するのか少しでも考えてやれ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:04:18 ID:tqgCgUSH0
>>580
いい加減にしろよお前
お前が繰り返してるのは「あることの証明」と「ないことの証明」の困難さが同じということの説明では断じて無い
無限母集団における「Aと言う属性を持つ集団の割合」と「Aと言う属性を持たない集団の割合」の調査の困難さでしかない
だから散々お前が間違ってるって言われてるんだよ

最後に
持論を公に主張したいのはお前
現状では誰も認めなかったのが結果
次にどうするかは完全にお前次第

まぁそうやってゴミデータを囮に相手に困難な証明を押し付けたまま一人で勝利に酔ってれば良いよもう
お前の妄想ばかりはどうにもならん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:14:14 ID:F8cOv/EBP
やけにスレが伸びていると思ったら
いつも通りの流れで安心したw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:16:51 ID:tqgCgUSH0
Emはコンビニ決済とキャリア課金を導入すべき
たかが4000円ごときでクレカ情報要求すんな
個人を相手取るなら支払いの簡便さのみがこの先の命運を分ける
以上
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:31:23 ID:RqQ3csW90
クレカに関してはEmEditor Professional 2010パッケージ版を買えば解決するな
マニュアルもついてくるしお得だな、うん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:39:33 ID:Ze3FqME40
MIFESスレを見てたんだが、思わず吹いてしまったw

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 14:41:09 ID:c+kMCXCx0

EmEditor Professionalを使ってください。後悔はさせませんから。


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 14:48:54 ID:+9QiL2eG0
EmEditor v10 でてたんだな。

比較の機能もバイナリエディタの機能もよくなってる。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/07(土) 14:40:26 ID:xv7uvHzN0
>>412
いくらだっけ?


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 02:41:41 ID:QbtkL7aIQ
>>415
値段は4200円。
ただ、このスレを見ても、乗り換えたいと思えるなら、
おまえさんはなかなかの強者だと思う。

EmEditor Part 31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279028966/

417 名前:415[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 06:46:06 ID:m0SwfvRk0
>>416
サンクス!
弱虫だから乗換やめます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:44:17 ID:E1ffUeeK0
>>582
> だから散々お前が間違ってるって言われてるんだよ
たぶん理解できてないのはキミともうひとりいるかいないかくらいだと思うが・・
割れユーザが多いか少ないかについても
「割れを使ってる」属性を持つ集団と持たない集団の比率と言い換えることができる。

キミの理屈では「割れユーザが多いことを証明する」より
「割れユーザが少ないことを証明する」ほうが難しいということみたいだが,
では「正規ユーザが多いことを証明する」のと「正規ユーザが少ないことを証明する」
のではどっちが難しいんだい?もう少しよく考えてみてくれ。

そして,他人の論を認める認めないは個人の自由だが,
他人の論を否定するにはそれなりの反証が必要だ。
だがそれらしきデータが出てくる気配は全くない。

「サンプリング方法の再現」の話は何のことを言ってるのか聞いてみたかったが,
キミが引っ込めるというなら見なかったことにしておこう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:55:28 ID:E1ffUeeK0
EmEditorが国内で秀丸のシェアを奪うのは厳しいだろうけど,
本気で狙ってるなら「追加料金は取りません」と明言すべき。
今までかなり長期間EmEditorもアップグレード無料でやってきたのに,
今後は取るかも・・とちらつかせてるがゆえに秀丸にいった人が結構いるはず。
せっかくこれまでアップグレード無料できた実績が全く生きてない。

アップグレード有料化の方向でいくなら,
秀丸と絶対的な差別化を図るキラーファンクションが必要だろうなぁ。

MIFESはなんであの価格帯でやっていけてるのか不思議だ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:15:16 ID:tqgCgUSH0
>>587
>「割れユーザが少ないことを証明する」ほうが難しいということみたいだが,
全然違う

>では「正規ユーザが多いことを証明する」のと「正規ユーザが少ないことを証明する」
>のではどっちが難しいんだい?
だからその例では困難さはどっちも同じに決まってんだろ自明な事を何度いわせんだ糞野郎
そしてそれは悪魔の証明が適用できない例とも言ってるだろ馬鹿野郎
俺が最初に持ち出した例は具体数を出した有限母集団内の絶対数の確認における労力の差で、悪魔の証明の好例
お前の持ち出したがってる例(誤用)と俺の持ち出した例とでは大前提が違うんだよ

>だがそれらしきデータが出てくる気配は全くない。
だからお前が悪魔の証明を求めてるからだって

>「サンプリング方法の再現」の話は何のことを言ってるのか聞いてみたかったが,
ググレカス
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:24:43 ID:tqgCgUSH0
>>587
ああ、俺ルール発動するわ
最後にアンカ付けた方が勝ちって事にしよう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:33:20 ID:xDc4VDioQ
>>590
お前、最初から俺ルール全開だったじゃん。
何を今更って感じだよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 06:20:47 ID:f7bPHb/I0
>>2-17
すごいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 06:32:34 ID:sWAgiM000
>>590
>>1000が勝ちってことになるな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:10:41 ID:84oT7ECV0
割れユーザが多い少ないとか、正規ユーザにとってはどうでも
いい話って言うのが分からないのかね〜。

しかしこれだけ作者批判や雑談ばっかりのレスでソフトに関する
不具合、不満点のレスが少ないところを見ると、ソフトとしては
成熟してるんだろうねぇ。値段的にも秀丸より安いし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:46:51 ID:HdTbbwGM0
>>594はいつものように巡回中の江村たん。いつもご苦労様ですw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:51:50 ID:84oT7ECV0
擁護レスとみるや全て江村たんに見えるところが凄い。
そのパターンは秋田っていっとけばいいのかなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 10:59:53 ID:sWAgiM000
>>595
まさかとは思いますが、>>1-596がすべて>>595の自作自演だということに気付いていないのでしょうか?
もしそうだとすれば、あなた自身が解離性同一性障害であることにほぼ間違いないと思います。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:09:13 ID:Ze3FqME40
ついに江村がピットクルー投入か
胸が熱くなるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:15:00 ID:84oT7ECV0
>>597
なんかレス番間違ってないか?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:20:05 ID:Ze3FqME40

「バージョンアップは永遠に無料です」発言
「10年間はバージョンアップを無料にしたい」発言
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:33:56 ID:Uwg6fi500
江村くん、これオフラインで利用できるの?利用できるならいいんだけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 14:55:10 ID:+CZVB/mD0
おい江村、はやくルーラーの不具合修正したv10.0.2出せよ。
使用率高いから困るんだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:22:23 ID:afLw6QNh0
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:39:08 ID:oX0fzXr20
論破厨、割れ厨、作者DQN

この三拍子がそろったEmスレが衰退しないはずがない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:17:27 ID:Uwg6fi500
昔は割れ厨もフォーラムにいて要望書いてただろ、9公開後の活動履歴で分るだろ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:07:16 ID:Ze3FqME40
江村 「いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。」
eigodoo1 「○○とは△△のことか?なんのことかわからん!!!きっちりと記述せよ。怠慢な対応をするな。」
江村 「関連スレッドの削除、及びeigodoo1様のアカウントを停止させていただきます。」

とかなりそうだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:36:00 ID:GaZgkYvl0
eigodooへの対応はある意味それが一番正しい気がするぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:42:32 ID:E1ffUeeK0
>>590
いやキミの知能レベルは十分理解できたからもういいよ。
あとはキミの好きなように存分にやってくれ。

最後にどうでもいいことだけどキャラ変わりすぎw
最初のほうは>>541とか
> ゴミにもならないデータを得意げに張って相手には悪魔の証明を求めるとか、自惚れちゃった高校生かね
みたいにさりげなく大人アピールだったのに>>589は完全に厨房以下だろw
そんな簡単に剥がれるメッキなら最初から不要だったと思うぞ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:17:56 ID:xP/kkPNm0
まだやってんのかwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:31:56 ID:8S/OiBnW0
ID:tqgCgUSH0

江村、もう帰っちゃった?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:38:00 ID:NuMVpaTZ0
割れ話なんてもういいよ <`ヘ´>
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:00:11 ID:Ze3FqME40
江村は開発に専念してほしいな
もちろん無料アップグレードで
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:08:00 ID:zz87pxEL0
詰んで終わらせたのにレスが付いた事に驚きだよ
614364:2010/08/31(火) 07:24:45 ID:+H5Z+b+T0
ようやくユーザーアカウントで更新チェックする方法が分かったのでメモ

v10の更新チェッカーは更新データのダウンロードフォルダをインストールしたアカウントの%USERPROFILE%以下に作るらしい
大抵はAdministratorでインストールするので、ユーザーではフォルダにアクセスできず更新チェックに失敗する
回避方法は「更新チェッカーのカスタマイズ」でダウンロードフォルダをユーザーがアクセスできる場所に変えること
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:59:24 ID:EfKDfvYc0
なるほど、更新チェッカーでAdobeのようにスパイウェアを仕込むわけだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:48:28 ID:1/3lxaAgP
エムラサーン、オカネカエシテクダサーイ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:53:56 ID:Yn3idaCE0
hostsファイル変えないといけないのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:04:05 ID:1r1uoEUK0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:21:44 ID:eBho/fIg0
プラグインもっと充実させろよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:15:39 ID:t1D5ZRxV0
アウトインプラグインの強化に協力してあげてください
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:50:13 ID:kZxEgCjt0
プラグインプラグインってバカじゃねぇの?自分で書けよ。なんのためのエディターだよw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:54:59 ID:AEjcdu7N0
その前にアウトインを突っ込めよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:12:23 ID:T8BRUSwV0
「WZ EDITOR 7」のプレビュー版が公開されたぞ
http://www.wzsoft.jp/wz7/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:33:59 ID:lrSEvOTc0
エディタ市場のパイくい合戦だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:11:20 ID:yQfCSWQHQ
でも、国内の有料テキストエディタ市場は秀丸の一人勝ちは変わらないだろう。
Mifes、WZ、EmEditorはいかにシェアの低下を防ぐかがポイントだね。
でも、3つとも先行き暗そうだから、秀丸以外すべて討ち死にの予感。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:19:22 ID:EDGtPssh0
エディタの乗換でのシェア拡大は難しいだろうから、新規ユーザの取り込みに力をいれるべきだよね。
大学生に4年間の期限付きアカデミックライセンスとか。
たしか、個人情報保護法の関係でアカデミックライセンスやめたんだよね。
本当にやめざるを得ない理由だったんだろうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:29:42 ID:i+GSc4GT0
リボンUIにならんのか?
UIがダサすぎ!!!!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:34:01 ID:Aeiygen+0
個人情報の関係で止めたのに。情報送信するとか訳の分からん仕様にするし。
アカデミックの代替のフリー版が特に誇張抜きで

「ほら、こんなにPro版が優れてるよ。FreeはProとの比較の為にだけ
残してるんだ。新しいOSへの対応なんかしないし、Freeなんか使わないでPro買いなよ。」

といった扱いなのがなあ・・・。
フリーもアカデミックもある意味、社会貢献的なもんだからな。
無くても良いんだが、もうちょっと・・ねえ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:15:46 ID:LzQFsFUP0
2年間の沈黙を破り、テラパッドVer.1.00ベータ版リリース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html
●ダウンロード

Ver.1.00β2 (500KB) ※実行ファイルのみ

--------------------------------------------------------------------------------

●更新内容

2010/08/31 Ver.1.00β2

オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
2010/08/23 Ver.1.00β1

連続置換中の描画を抑止。
バージョン情報ウィンドウにTwitterのURLを追加。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:21:23 ID:AEjcdu7N0
秀丸のUIはださすぎてなぁ。
まああれも尻割れてるからユーザ多いだけの気がする。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:24:42 ID:T8BRUSwV0
やる気のないEmEditorのフリー版を使うくらいなら
Meryを使ったほうがいいと思う。
http://www.haijin-boys.com/island/wiki/index.php?title=Mery
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:33:28 ID:qTUEsomE0
よく練り込まれたリボンUIならEm逆転の可能性ある。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:48:39 ID:K3r9W2kR0
>バージョン情報ウィンドウにTwitterのURLを追加。

激しく(゚听)イラネ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:12:24 ID:nzU6A0xr0
>>628
個人情報云々はただの口実でしょ。
管理する手間だけかかって、収入がゼロだから。
「面倒くせ〜」ってなっただけに決まってる。

あと、アカデミックやテクニカルを廃止すれば
そいつらがみんな購入してくれて、
ユーザーと金が増えてウハウハだぜ、みたいな
脳内お花畑満開の勘違いをしたんだろうな。
実際は逆なのに。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:51:05 ID:lrSEvOTc0
>>629
コレJWord絡みのゴタゴタで離れた人多いと思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:52:42 ID:K3r9W2kR0
hana 10.0.2に再び噛みつく。
でもえむたん、あんたやっぱりわかってないわwwww




が、30分経ったらやっぱりポップアップ(バージョン情報画面?)出るんですね。
その後も30分置きに失礼ながら目障りな画面と作業と思考の中断を強要されました。
確かに「30分で画面を閉じる」ことはなくなりましたが何とも言い難い感情が。

http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1524&forum=2&post_id=6650#forumpost6650


637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:14:26 ID:zRTZCx8A0
まあこれは正論
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:59:22 ID:fwUMwd9L0
たぶん、いつものように「どこが問題なんだ」と、江村は思ってるんだろうな。

本人には全くそんな気がないのに、相手の気分をとことん逆なでする
という点において、江村は真の天才だと思うよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:59:59 ID:T8BRUSwV0
変にスケベ根性を出さないで試用期間内なら、一切の制限なしで試用させるべきだよな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:09:07 ID:TjkiLkTj0
一か月も邪魔なしで使えたら、一か月ごとに試用版使うやつが出てくるから
ぜってい認めない(キリッ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:15:32 ID:KVooerID0
さすが「無料にしたいとは言ったが、無料にするとは言ってない」って真顔で言う人だ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:14:40 ID:mkkWPEWF0

  /\___/\
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,,.:::::\
| ,(●),ン < 、(●)、:|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::|   無料にしたいとは言ったが、
|   _,ィェエヲ`  .::::|    無料にするとは言ってない
\  `ー'    .:::/
/`ー‐--‐‐一'' \
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:38:32 ID:TjkiLkTj0
直前までバージョンアップは無料ですとかでかでかとWEBに載せていたのにね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 04:23:47 ID:z+U/mmQY0
体験版使用者を
不正者扱い
エムたんです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 05:20:12 ID:WneE+GVo0
秀丸=試用期間は自由です。
秀丸=バージョンアップは無料です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 05:26:47 ID:98UJI4tV0
いきなり正式版使ってたら分からないな、これは
酷いわ
hanaは体験版の人柱としてよくやった

同時に江村にはインストールとアンインストールを繰り返して永久に使えるのを
防ぐ技術は持ち合わせがないことも分かった
それじゃ不正使用を食い止めるのも無理だって
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:14:03 ID:gyf+FxuM0
エディタは廃業。
次は「江村焼き肉のたれ」を作って売り出そう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:57:48 ID:FogUGpX70
>>629
コピペうざい
基本性能が低いし、ろくに使ったことねえ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:01:14 ID:G3jvR1fD0
正規ユーザには全くどうでもよくないか?
無料で使いたいだけ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:16:32 ID:Vp5TwRMM0
>>649
相変わらず反省しない江村の姿勢を問題視してるんでしょ。

今は体験版の話だけど、
江村自身の態度や考え方が変わらないという事は
またいつ正式版に変な機能を組み込まれるか
分かったもんじゃないからな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:17:17 ID:UVW8IRW10
無料で使わせろって素直に言えばいいのにな

なんでこうも素直じゃないんだろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:29:15 ID:G3jvR1fD0
>>650
反省?姿勢?幾らでも代替えのきくこのジャンルで
何故粘着してるの?そこまで嫌だったら他の使えばよくない?
少なくとも正規ユーザなら全く気にならない部分だと思うけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:45:52 ID:x9fuMeMP0
確かに正規ユーザが試用版使う機会はほぼ無いけど
利用者が増えればユーザにもメリット大きいし結構重要かと。

とあるデータの変換スクリプトが秀丸マクロでしか公開されてなくて、
マクロ動かすためだけに一時的に秀丸使わせてもらったことが今までに2回あった。
こういう用途には大抵PerlやらRubyが使われるけど
Windowsでしか動かなくてしかもシェアウェアの秀丸マクロを意外と見かけるのがすごいなと。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:10:45 ID:FogUGpX70
>>652

江村、こんなところで油売ってんな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:32:55 ID:fw24yvvT0
既存のユーザーからバージョンアップ毎に金巻き上げるつもりなんだろうし、いんじゃないの
ただこれじゃ新規ユーザーはほとんど増えないと思うよ

「制限解除するために購入するか」よりも
「こんな気持ち悪いソフトいらね」のほうが圧倒的に多いはず
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:37:19 ID:G3jvR1fD0
あ、みなさん正規ユーザじゃない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:07:58 ID:C3B+LT5NP
正規ユーザーでもバージョン上がる度に金取られたんじゃ怒るだろ?w
金返せとしか言い様がないw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:28:52 ID:G3jvR1fD0
>>657
今10使ってるけど、次から金取るってもう決まったの?
仮にそうなったとしても、別に無理に新Ver追っかける
必要も感じないし、新Verにそれだけの魅力を感じれば金払う。
こういった類のソフトは他にもあるし、自分でどうするか決めればいいじゃない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:27:06 ID:z+U/mmQY0
すでにエムたんは
「新規からしかお金を徴収できない現状は限界に来ている
金にもならんのにVerUPするモチベーションが保てない」
って発言してるし、その後も有効な手段を打ててるように見えないから有料VerUPは決まったようなもんだよね
にしても説明会に来る様な熱心なユーザーに対して、徴収って表現しちゃうエムたんは流石だと思うんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:50:48 ID:mkkWPEWF0

            / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\     本当にごめんなさい… 
          /,//::         \    無料にしたいとは言いましたが、  
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ  無料にするとは言ってないです。
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

           ⌒          
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ  クスクスクスw
          /,//::         \      
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:55:53 ID:mkkWPEWF0
EmEditor 説明会 〜 アップグレードについて(1)
http://www.youtube.com/watch?v=uWLEaIonw5I
EmEditor 説明会 〜 アップグレードについて(2)
http://www.youtube.com/watch?v=P5WoE_J-ZCs
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:01:33 ID:UVW8IRW10
つーか江村の言うには元凶はVectorにあるんだからさっさとVectorから外せばいいのにな
そうすればVectorの糞高い手数料を取られずに済むし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:26:01 ID:G3jvR1fD0
>>661
2009年の9月って。結局Ver.10は無償でアップグレード公開してるし
何が問題なの?叩きたいだけ?もしくは無料で使いたいだけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:56:19 ID:mkkWPEWF0
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 11:46:04 ID:hzyoCq7I0
有名エディタ『秀丸エディタ』の公式コミュニティで問題発生
「責任を放棄するのか?」 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/45649

これって有名な事件だったの??

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 12:47:26 ID:YaAIvG0T0
>運営側は爆発しないで対応をしてほしいものだ。

質問者のキャラを知らなすぎ。
運営側はこれ以上ないというほどの対応をしてると思うが。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 13:25:43 ID:zjI+zr10P
>>670
その程度で事件ならEmEditorとかどうなるんだよw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:07:21 ID:LKASb7ub0
やれやれ、、4000円近く払って揉め事好き好んで抱えてりゃ世話ないわw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:25:55 ID:Y6qUZbvf0
江村くんにお願いして、アドウェア入れて無料にしてもらいなよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:28:23 ID:jII9Q1vx0
>>663

まあまあ江村。少し落ち着け。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:31:27 ID:jQB0e/BE0

TeraPad v1.00β3 を公開しました。 http://bit.ly/crOI6V
約11時間前 TweetDeckから .
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:04:57 ID:jII9Q1vx0
>>668

低機能なくせにコピペうざい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:26:51 ID:94uTkJkl0
低能なくせに江村うざい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:27:18 ID:jQB0e/BE0
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Program Files\EmEditor>cd \

C:\>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は F279-373E です

C:\ のディレクトリ

2010/02/18 20:45 <DIR> Compaq
2010/02/19 13:08 95,250,432 DIB_1.ISO
2010/02/19 13:08 317,394,944 DIB_2.ISO
2010/02/19 12:17 <DIR> Documents and Settings
2010/02/19 13:08 2,767,876,096 HP Restore Plus 1.iso
2010/02/19 13:08 264,857,600 HP Supplemental disc 1.iso
2010/02/19 12:17 <DIR> i386
2010/02/19 13:08 724,017,152 OperatingSystem 1.iso
2010/07/17 22:08 <DIR> Program Files
2010/08/12 03:30 <DIR> windows
5 個のファイル 4,169,396,224 バイト
5 個のディレクトリ 123,383,963,648 バイトの空き領域

C:\>
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:32:10 ID:X+ZZA1yd0
>>671
この低能が!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:17:13 ID:IMoiAT8d0

TeraPad v1.00β4 を公開しました。 http://bit.ly/crOI6V
約12時間前 TweetDeckから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:18:34 ID:gxAxIxqj0
>>673

コピペうざい
低機能すぎてろくに使ったことねえ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:55:29 ID:IMoiAT8d0
>>674

◆現実を見なさいよ。EmEditor Professionalは埒外だという冷酷な現実を

◆窓の杜月間ダウンロード数順位(10/08/31)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/countdown/20100831_390507.html
1 「OpenOffice.org」 「Microsoft Office」互換のフリーのオフィス統合環境 76171
2 「PrimoPDF 日本語版」 フォント埋め込み機能を備えたPDF文書作成ソフト 51055
3 「PDF-XChange Viewer」 タブ切り替え型で軽快に動作するフリーのPDFビューワー 47498
4 「秀丸エディタ」 定番のテキストエディター 15354
5 「TeraPad」 フリーのテキストエディター 14734


676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:01:56 ID:vCTS9dqb0
>>675
もしかして「音楽はAKB48が最強だよね」とか言っちゃう人?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:45:40 ID:iC9pc+2Y0
>>675
秀丸はともかく、TeraPadにまで負けてるとはお笑いだな。

>>676
AKBの音楽が良いかどうか、好きか嫌いかはともかくとして、
AKBは江村が大好きなお金をいっぱい稼いでるんだから、
そんなにバカにできないと思うけど。
それとも君はAKBをバカにできるぐらいお金を稼いでるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:16:40 ID:5nRIHCll0
>>677
「音楽は」
もしかして日本語わからない人?
わざわざ限定してるのに「音楽が良いかどうかはともかくとして」と横にやって
全然違う話に持っていく特別な理由があるのなら教えてくれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:27:13 ID:o3FGPTYC0
>>678
後出しじゃんけん連発で、勝つまで止めない屁理屈魔が今週もまた登場か。
おまえ、他に週末の楽しみないのかよ。プゲラ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:28:46 ID:D34KssLi0
スニペットの使い方がよく分からんのだが・・・
どうやったら自動補完してくれるんだ?
デフォルトのTab押しても候補すら出てこないんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:30:10 ID:AzrOL9SX0
ペニスット?自動股間?

下品だな江村は
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:50:22 ID:zRb4E5iZ0
けいおん!!を語らずに音楽を語るバカが…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:38:01 ID:mvRHED480
>>679
いるよね、こういう>>678みたいなタイプ。
「勝つまで止めない」というより「勝ったと思い込むまで止めない」だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:29:42 ID:kXe/vpPx0
折角の休日にこんなスレに張り付いててほんと暇人だな。
ほんと週末の楽しみこれしかないのかよ。プゲラ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:41:36 ID:Q+84I/si0
>>684
せっかくの休日にこんなスレに張り付く暇人乙
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:28:00 ID:gAtGMuBI0
>>678
EmEditorのスレで、AKBという全然違う話に持っていく
特別な理由があるのなら教えろ、このバカ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:20:13 ID:zo2OqLKI0
>>686
たとえばの話になに目くじら立ててるんだよ屑
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:50:32 ID:QMvgWKmp0
   糞は糞を呼ぶ
      それが世の常なり
    ∧__∧
    (`・ω・´)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:11:08 ID:fJ4nUyll0

  /\___/\
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,,.:::::\
| ,(●),ン < 、(●)、:|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::|   無料にしたいとは言ったが、
|   _,ィェエヲ`  .::::|    無料にするとは言ってない
\  `ー'    .:::/
/`ー‐--‐‐一'' \
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:18:03 ID:22tu4i2j0
作者の懐の狭さ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:32:08 ID:veu1N4cm0
>>687
ぐうの音も出ないようだな、屑。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:34:55 ID:fJ4nUyll0
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:36:44 ID:gsxrqLpC0
>>683が一番勝ち負けにこだわってるキチガイに見えるのは気のせい?

>「勝つまで止めない」というより「勝ったと思い込むまで止めない」

いちいちこんな訂正まで入れんと納得できんとか痛すぎ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:48:26 ID:CWkCBJeJ0
>>692
そろそろ魚拓が必要かな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:57:52 ID:QGh2l0Kg0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:07:55 ID:FGJWKGC20
> こういう「誠実」にはほど遠い「だまし討ち」のようなやり方への不満だと思います。

江村の誠実はいつも口先だけだからな。

> おそらく、江村さんには自覚が全くないんでしょうけれど。

正解。この辺は昔からずっと指摘されてるけど、いっこうに直る気配がないよね。
自覚がないうえに、反省もしないから変わりようがないんだろうけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:41:52 ID:2XB7uBJs0

EmEditor ユーザ諸君、 現実をありのままに認める勇気と誠実さを持とうではないか.。

我々は TeraPad に負けたのだ。「偉大なる平凡 テラパッド」に敗北した事実を認めようではないか!!

698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:59:54 ID:fJ4nUyll0

  /\___/\
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,,.:::::\
| ,(●),ン < 、(●)、:|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::| 「無料アップグレードにしたい」とは言ったが、
|   _,ィェエヲ`  .::::|  「無料アップグレードにする」とは言ってない
\  `ー'    .:::/
/`ー‐--‐‐一'' \
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:01:52 ID:X1RNOETO0
>>696
そりゃ自覚がなければ反省もできんだろうよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:04:40 ID:13e3F1PB0
>>691
ハゲは黙ってろよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:46:15 ID:X1RNOETO0
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1524&forum=2&post_id=6650#forumpost6650


ちゃんと明記するようにするよ。だから30分制限は撤廃しないよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:49:40 ID:X1RNOETO0
だまし討ち、払ってくれない人に払わせる努力〜等については完全無視。
やっぱりこの人はわかってないよね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:27:41 ID:hrDtXrla0
作者がおわってるならユーザーもおわってるか
めでたいやつらなだ
おめでとう!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:08:03 ID:T/6o+o1uP
30分でダイアログはそこそこリーズナブルじゃないの
明記しろって言うのもわからなくもないけど
無くてもダイアログが出てきたら常識で考えたらわかりそうなもんだろ
とは思う。
批判したい人はかみつける要素があったらなんでもかみつきたいってことなんだろうけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 05:04:35 ID:PevsoJgK0
体験版は設定ファイルの読み込みを禁止すればいいと思うけどな。
そして体験版のアンインストール時には設定情報も全部消えるようにする。
設定ファイルを読み込むのって再インストール時くらいだから試用する分には全く支障ないし、
1ヶ月ごとに再インストールして設定を1からやり直すくらいなら購入するだろ。

30分周期のダイアログは確かに体験版を不正に使い続けるユーザに効果あるだろうけど、
純粋に試用してみたいと考えてるユーザへの副作用もでかすぎる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 05:43:46 ID:sBoFjk9G0
昔は30日経つとPC起動後の立ち上げ時だけダイアログが出て
レジストリ消せばまた30日制限無しで使えたけどそれさえ面倒でレジストした。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:43:18 ID:sBZV9Dh30
30分ごとに休憩を取らせてくれる、とても労働者思いのエムエディター
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:44:34 ID:iuLg6rbJ0
どう考えても試用期限ごとに設定初期化されるようにすりゃ良いだけだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:21:40 ID:X1RNOETO0
>>704
無くすといっておいた結果がダイアログだから叩かれてるでしょ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:21:35 ID:T/6o+o1uP
>>709
ログ見たけど「30分で利用できなくなる」(強制終了する)というのを無くす
というのはあった、江村さんとしては30分以上利用させる代わりにダイアログ
出すようにしましたって事なんだろうけども

批判するべき事はちゃんと批判するべきだとは思うけど
過去の件はあるにしろ、強制終了のかわりに30分ごとにダイアログが出ることに対して
説明がないからって叩くというのもそれはそれでどうなのよと思う
何でもいいから叩きたいだけなんじゃねーかと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:27:33 ID:X1RNOETO0
そうか?

あのログにあったように「やめるわ」って言ったら、普通は何もなくなると考えるんじゃないか?
何も無くすとは言ってないと言われたら、あぁやっぱり江村氏だなとしか言えないんだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:39:20 ID:T/6o+o1uP
30分利用制限に対する認識のコミュニケーションギャップな気がするな
江村さん: 30分利用制限の廃止=30分以上利用し続けることができない制限の廃止
hana: 30分利用制限の廃止=制限を何もしなくすること
って事なんだろうな。
体験版なんだから一般常識と照らし合わせても、そんな変な制限じゃないし
30分ごとにダイアログが出るのが書いて無くても
目くじらたてるようなことかって事よ
そりゃ明記してあった方が親切なのは言うまでもないけどさ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:46:59 ID:X1RNOETO0
その開発者目線一辺倒がこれまで散々批判を生んでいるんだけどね。
だから、「またか」「相変わらず」などと叩かれるんだと思う。
で、それを批判すると「サポートは好評」「一生懸命やっている」と自己弁護に必死になる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:54:31 ID:6jyGeO9rP
なんかよく分からないけど必死な人が居るね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:59:03 ID:KALiTHAN0
そもそもインストールして、期限が切れたのでアンインストールして、
再インストールしたらまた期限が30日に復活するってのがおかしいんじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:50:45 ID:PevsoJgK0
>>715
それについては江村さんも説明してるけど
インストールした履歴みたいな情報をレジストリに残さなければいけないから
試用をやめて完全にアンインストールしたつもりでもレジストリにごみが残る仕様になってしまう。
これを嫌ったということ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:03:16 ID:0dXdVSVI0
どうみてもタダで使いたい非正規ユーザの
巣窟です。本当に(
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:04:42 ID:X1RNOETO0
>>716
ちょっと前まで意図的に残していたのに?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:06:13 ID:X1RNOETO0
>>717
いつもいつもお疲れ。
もうちょっと語彙を増やした方がいいと思うよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:13:25 ID:PevsoJgK0
>>718
なんかものすごいアホそうに見えるけど、ただ叩きたいだけ?
それならスルーするけど。
ユーザの意見との妥協点を探りながら修正していってるということだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:22:32 ID:X1RNOETO0
>>720
妥協ねぇ。
その場しのぎの言い訳をしているようにしか思えないんだけど。

批判をすべて不当なものとしか取れないんだったら、こちらもスルーしますけど。
他人をアホとかいう前にもうちょっと考えてもらいたいね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:33:47 ID:PevsoJgK0
>>721
ちょっと考えればわかることをいちいちつっかかっていく。
これを「批判」と思ってるなら辞書を引いてくるべき。
それがわかってないみたいだから「アホ」と称したまで。
2chに毒されてるだけならいいけどそれが素なら直さないと友達なくすぞ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:34:10 ID:KALiTHAN0
30分ごとにダイアログ出されるくらいなら
俺はレジストリにすぐ期限切れるようなレジストリ書かれる方を選ぶな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:35:32 ID:0dXdVSVI0
シェアウェアなのにダイアログが出る事の何処が
不満なんだ?フリーソフトじゃありませんよ?
買うつもりないなら他のソフト使えばいいのに
なんで批判続けてるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:39:38 ID:X1RNOETO0
>>722

自分に都合のいい解釈を「考えればわかることと」し他人に求めるなんて論外。
通じないなら相応の話し合いや説明が必要でしょ。あなたと私のやり取りも。

それをせずにアホ呼ばわりで友達どうこうとか、それこそ毒されてるのでは?
まぁ、話が通じないみたいなのでお望み通りあなたとはここまで。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:51:02 ID:H29Gb8EB0

シェアウェア登録させるため、頻繁にダイアログを出したり稼動時間を異常に短くしたりと
使用制限をかけていた作者が暴れているスレはここですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:02:58 ID:X1RNOETO0
>>724
ログ読んで出直してください
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:04:41 ID:PevsoJgK0
>>724
再インストールして体験版を使い続ける奴は論外だけど、
純粋に試用してて嫌になるような仕様は体験版の目的に合わないだろ。
商品の良さを知ってもらうことが目的のはずなのに。

30分周期のダイアログの罪はダイアログが出ることではなく、
クリエイティブな思考を度々中断させられること。
体験版であることを明示したいなら起動時でいいはずだし
(起動時から頭フル回転してる人はいないだろう)
再インストールして使い続ける奴を阻止したいなら
再インストールの作業自体に足かせをかけるべき。
「設定ファイルの読み込みを出来ないようにしたら?」という>>705での提案も
この発想に基づいている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:06:52 ID:6jyGeO9rP
只のユーザーならどうでも良いことを新たなユーザー獲得のために延々と語るとは
全くもって感心なユーザー様方ですね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:07:55 ID:VvO902C+0
もう起動時に「あなたはこのソフトを購入しますか?はい/いいえ」ってメッセージ出して
「いいえ」を押したらハードディスクフォーマットでいいんじゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:32:30 ID:y7p71Kg+0
このスレで 必死な人は 江村君
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:45:28 ID:y60Ab/gq0
>729
新しいユーザを獲得できなければ
既存ユーザから「再」徴収されるんじゃないですかあ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:33:02 ID:sX63Va8u0
信者は毎月江村にお布施してモチベーション上げてやれよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:46:46 ID:H4rn7REc0
自分のことしか考えてない既存ユーザーは言う
 「ダイアログは問題ない。正規ユーザーには関係ない」

EmSoftのことを想い、新規ユーザーの獲得にまで気に留めている既存ユーザーは言う
 「30分制限はなくすべき。こんな仕様じゃ新規なんて獲得できない。自分の首を絞めてるだけ」

どっちも正しいかもしれんが、制限なくせと入ってる人がみんな
インスト、アンインスト繰り返し使ってる人って考えは安直で痛いですね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:47:31 ID:6auOhKnT0
買った後なら体験版のことなんてどうでもよくなるし
ここで騒いでるやつって非正規ユーザーってことになるおね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:16:06 ID:T/6o+o1uP
>>728
hanaさんですか?
私はV9が無料バージョンアップになったのはhanaさんのおかげだと思って
いるのでとても感謝しておりますが
30分に1回程度で「クリエイティブな思考を度々中断させられること」という主張は
さすがに無理筋かと
「思考を中断させられることはない」とか言うつもりはないんですし
俺はお前とは違うんだと言われれば反論の余地はないんですが。

江村さんも技術者だからレジストリなんていじられ放題だろw、と思っているだろう
からレジストリに依存しない制限をしたんだろうなぁとは思います
体験版なんで30分ダイアログは許容しても良いのではないのかと思います
どうせ1ヶ月間だけだし、嫌なら即買いすればいいだけですし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:31:28 ID:KuZ6OJ910
EmEditorは、4000円相当の価値がある。

そう思っていた時期が、私にもありました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:01:08 ID:gCbFs6rX0
まぁあれだね、ここまで来たらフリーウェア化するしか手はないよね
既存のユーザーには代金を返金してね
その上でサポートは秀丸以上を目指さないとね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:11:13 ID:iuLg6rbJ0
>>734
何も考えてない既存ユーザーは言う
 「ダイアログは問題ない。正規ユーザーには関係ない」

自分のことしか考えてない既存ユーザーは言う
 「30分制限はなくすべき。こんな仕様じゃ新規なんて獲得できない。既存ユーザーから再徴収とかふざけんなお」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:15:27 ID:xLVmQEsM0
it's
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:20:29 ID:6jyGeO9rP
>>739
新規ユーザーは言う
 「こんな荒れてるスレのソフトなんて買いたくないわー」

こんな感じでオチが付くと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:23:47 ID:sX63Va8u0
eigodo1先生にこそEmEditorをすすめるべきだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:27:44 ID:0dXdVSVI0
>>741
2chがすべてな君の価値観が標準と思わないようにw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:34:59 ID:ZfO35U6Z0
江村ではエイゴドーは相手できない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:14:36 ID:mDf8Eopl0
割れずの情報流した奴と俺を馬鹿にした奴は片っ端から訴えるって
江村が騒いだ件は、その後どうなってるの?誰か訴えられた奴いるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:30:58 ID:RgDXFTKz0
もういっそのこと、JwordとYahoo!ツールバー同梱で
価格も新規10000円、バージョンアップを3000円にすれば
いいと思うよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:33:20 ID:zL1A/VX90
昔のOperaみたいに広告つけて無料ってのは?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:36:04 ID:X1RNOETO0
>>736
思考の前に作業が中断させられるじゃないですか。
調子があがってきて打鍵もテンポもよく進んでいるときにボンと画面が出たら、
そりゃいらっとするんじゃないですかね。

私は物書き中心ですけど、プログラマさんならもっといらっとするのでは?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:44:00 ID:ZrHpg4LZ0
>>748
30分おきのダイアログはナイ。試用させる気ゼロ。
こんなことするぐらいなら30秒おきにダイアログ出す方がまだ潔い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:46:10 ID:6jyGeO9rP
普通はそこで「仕方ない買うか」or「あーウザイ使うのやめーた」となることを
これはおかしい修正しろって押しかけるんだからすごいですよね

>>747
たぶん思考を度々中断させられてイラっと来てしまうんでないでしょうかねw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:10:52 ID:5gYc0JCP0

TeraPad v1.00β5 を公開しました。 http://bit.ly/crOI6V
約4時間前 webから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:12:04 ID:R3wqe79r0
>「仕方ない買うか」
江村的発想だな。
買うかどうか判断するために試用しているのに
あんな仕様じゃ「あーウザイ使うのやめーた」となるに決まっている。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:14:02 ID:KuZ6OJ910
>>751
くだらないバージョンアップのコピペうざい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:03:07 ID:7by73G8p0
>>736
hanaではないよ。江村認定されたこともある一ユーザにすぎない。
自分の集中力をコントロール出来る人にとっては大したことじゃないのかもしれないけど
俺みたいな凡人にとってはせっかく集中出来てるときに中断させられると腹が立つ。
もちろん全然集中出来てないときなら気にならないけどね。

使い始めて30分でいらっとさせられて
即買う気になる人と即候補から外して他のエディタを試してみる人。
どっちが多いか想像してみればやるべきことは自ずとわかるんじゃないかと。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:05:47 ID:4slkolcwP
>即買う気になる人と即候補から外して他のエディタを試してみる人。
たぶん一番多いのはもう30分試すのをエンドレスかと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:36:17 ID:cqvT0MAq0
秀丸と同じ料金形態だったらすぐにでも買うのに
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:55:13 ID:8+hC3Ncg0
>>736
hanaはもう公式フォーラムにあのIDで書き込むことは出来ない。
君が書いているように、以前、v9の有償化騒動の時にhanaは有償化に反対していただろ?
つまりhanaはライセンス所持している事になる。(ライセンス持ってなかったら有償化だろうが関係ないことだから)
にもかかわらず体験版の制限を解除しろという要求をだしている。ここで矛盾が生じる。
ライセンス所持者で色々と新バージョンのテストをするのが目的で、30分制限が鬱陶しいのなら、
普通にカスタマーサポートにログインして正式版を落とせばいいじゃないという話になってしまう。
しかし、それをhanaはやらない(出来ない)から、
制限解除要求という墓穴をほるようなアホな発言(自ら不正ユーザー宣言)をしてしまった。
江村さんも内心hanaは不正ユーザーなのは気付いているだろうし、悪質な嫌がらせだと思って対応している。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 05:07:19 ID:7GMM59vi0
>>757
会社でライセンス取得してるが、個人ではとってないんで、
自宅では体験版で確認作業を行ってたのかもしれん。
いろいろな状況が想定される以上、それだけの理由で
不正ユーザー認定するのはどうかと。

というかあんた、本人?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 05:22:09 ID:7GMM59vi0
>>757
>江村さんも内心hanaは不正ユーザーなのは気付いているだろうし、
>悪質な嫌がらせだと思って対応している。

ま、書いた内容の妥当性はともかくとして、本人っぽいリアルな感想だな。
そんなに人と話すのがやなら、フォーラム閉じればいいのに。
あるいは「場の秩序を乱した」とかもっともらしい理由をつけてどんどんアクセス禁止にするとか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:25:53 ID:a7/d4RHL0
たしか以前、俺は正式版をすぐ落として使ったのでこれには気づかなかったと書いた
hanaは不正ユーザーかはともかく、かなり厄介なクレーマーなのは間違いないが、
この案件を暴いたことに関してはGJだと思っている
普通のユーザーが気づかないところで未来の新規ユーザーが逃げるようなことをやっていたわけだから
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:11:57 ID:tE9XYrJw0
>>760
>>たしか以前、俺は正式版をすぐ落として使ったのでこれには気づかなかったと書いた
正規ユーザーであっても体験版を入手しないのは不適切な行動をとっているユーザーに過ぎない。
新しい版になった際に使用許諾の内容が変更されているかもしれない。
使用許諾の正式なものは体験版にしか含まれていない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:37:18 ID:o78R6tE10
何回同じ話ループするんだよw
つかよっぽど人気あるんだなこのソフト。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:51:11 ID:a7/d4RHL0
>>761
マジで?じゃ前言撤回するわ
俺が迂闊なユーザーでhanaが使用許諾の内容変更のチェックを怠らないしっかりしたユーザーなのだと
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:20:25 ID:6HsBQ7YUO
っていうか、この間も書きこんでやん。
新30分制限についての発端となることを。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:45:51 ID:Jn4cWoji0
>>762
ソフトが人気あるんじゃなくて、江村が人気あるんだよ。


ウォチの対象としてだけどな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:46:47 ID:XgBg5fiS0
>>763
全然「迂闊なユーザー」じゃないよ

「迂闊に他者批判する最低の糞馬鹿ユーザー」だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:56:31 ID:o78R6tE10
>>766
いちいち煽るなよ。暇なのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:15:08 ID:XgBg5fiS0
そう言うお前は何なんだよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:23:41 ID:o78R6tE10
俺?俺は暇な非正規ユーザw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:31:36 ID:Lmkb38mQ0
>>675
誰が好きこのんで体験版を落とす。
シリアル入れるまでは試用版に戻せよ。
オンラインソフトなのにいちいちログインめんどい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:48:16 ID:V9k9Qj1e0
Ver11はマダ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:08:38 ID:Lmkb38mQ0
江村くん

フォーラムはOkwebにしちゃいなよ多言語対応だし。
http://www.okweb.co.jp/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:50:26 ID:OWan985x0
>>771
v10は内容に関係なくスルーと決めているので、俺もv11待ち。
v11のバージョンアップ内容(今後のライセンス形態)を聞くまでは
今後も使い続けるかどうか、決められないからな。

というわけで、さっさとv11を出してくれ。遅くとも年内には出してくれ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:35:00 ID:nro3cQfv0
>>757
体験版を使っただけなのに「不正使用ニダ!!不正使用ニダ!!」
って騒ぐのって、何かすごいな…
そんなに使われたくないなら、サイト全体に本人以外破れなさそうな
くらいのパスワードかけとけばいいのに。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:46:24 ID:yqk+Zgbu0
新規顧客開拓を怠けて既存ユーザーからむしり取ろうというビジネスモデルがうまく行くはずないよな。
その意味ではお試し版の議論があってもいいんじゃないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:55:44 ID:o78R6tE10
>>775
お試し版ユーザの君が言ってもなぁ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:58:19 ID:mA172Q0e0
うわ。TeraPadってGrepも無いのか。
サクラエディタの方がよっぽどいいじゃんw
なんで今更開発再開したんだろうね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:58:21 ID:c43i9ZBW0
>>776
江村落ち着け
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:06:46 ID:qgroBbKD0
>>774
> 体験版を使っただけなのに「不正使用ニダ!!不正使用ニダ!!」
> って騒ぐのって、何かすごいな…

たしかにその通りだ。そんなに使ってほしくないなら、
体験版の公開なんかやめればいいのに。

体験版の公開をやめれば、体験版をクラックされることもなくなるから
割れ対策の手間も減って、まさに一石二鳥じゃないか。www
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:12:34 ID:7GWLDgnX0
90日返金制度があるんだからそれでいいと思うんだけどね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:26:02 ID:aQ8RTw/N0

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:34:16 ID:Vu8jAMtH0
EmEditorはバージョンアップしてEroEditorに生まれ変わります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:43:23 ID:RfeR9T2+0
体験版なんてさっさと外せよ
外野がうるさすぎてエディタ本体に関する議論がまともにできない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 05:22:32 ID:pTcxrEUk0
>>783
そんなに書きたいなら、チラシの裏にでも書いてたらいいだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:35:48 ID:K9CN90Sl0
秀丸スレと比べてこのスレのレベルの低さに驚いたww
エディタどころかソフトウェア、いや、PCに関係する話題ですらないww
次スレはキャラネタ板に立ててやるからそっちでやれw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:49:37 ID:pTcxrEUk0
>>785
だってEmEditorだもの。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:32:05 ID:bZ3oUMUR0
ID:pTcxrEUk0

なんで他のエディタ使わずにわざわざ体験版にこだわって
このスレ常駐してるの?それとも他エディタの信者?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:34:58 ID:6qurPd1c0
>>785
ユーザー登録するしないの話じゃなくユーザー登録のあり方w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:39:29 ID:6qurPd1c0
>>747
アドウェアじゃん。Webプレビューのプラグインでできるけど。
パッケージ版とオンラインソフトの悪いところを合わせた機能だな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:33:26 ID:dSbGbwAl0
秀丸は \4200ポッキリ、バージョンアップは無料です
http://hide.maruo.co.jp/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:39:52 ID:8pOvO+wi0
Emも無料じゃないの?何の宣伝?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:05:39 ID:xOPFOmHMP
秀丸が必死すぎ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:47:23 ID:dHxxN01g0
バージョンアップに金を払うのは当たり前ニダ
チョッパリどもは黙って金を出せばいいニダ<丶`∀´>
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:35:31 ID:kCz3NXs60
>>792
たまにはおちゃらけた書き込みもないと、江村がかわいそうだろ。
あまりにも正論で叩かれすぎて変になったらどうする?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:55:10 ID:6x9Cm78R0
>>790
秀丸はマニュアルが別売なんだよな
3,000円だから買ってもいいけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:14:30 ID:YATCAY7s0
>>789
元からスパイウェアなんだから、今さらアドウェア機能が追加されても、
たいした問題じゃないだろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:18:28 ID:rNgcFkPr0
Emura Part 32

Emura は、日本国 外で動作する、高慢、高圧的で煽りやすいシェアウェア作者です。
現時点で提供されている最大の話題は 約束反故の有償バージョンアップ化 で、
アクティベーション版、サブスクリプション版、ドングル版があります。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:06:17 ID:2uKs+uKa0
びっくりするくらいつまらない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:07:16 ID:2uKs+uKa0
会報を電子媒体にすれば紙や印刷代が節約、ひいては会費の値下げができる(キリッ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:07:30 ID:2uKs+uKa0
誤爆した
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:29:52 ID:TDZPOp9f0
どや顔で書き込みボタン押す>>797のルックスを想像したら食欲失せた
夏バテしたらどうしてくれるねん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:41:06 ID:auygcvJx0
>>801
自己責任ですよ。江村さん。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:01:14 ID:WjZIutmZ0
ここ、真性の香りがする書き込み多くて怖い。
しかも40代以降の年食ったおっさんの。

ただの煽りであろう>>790に対するレスが宣伝とか必死とかおちゃらけた書き込みとか、
この低次元な見当違い具合が特に怖い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:10:00 ID:1BvlA1dg0
ここも間接的にユーザ離れ起こしている要因になっていそうだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:10:45 ID:j+OZuAQ20
>>803
お前から真性包茎の香り
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:21:43 ID:WjZIutmZ0
>>805
その返しのセンスも中年臭い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:49:24 ID:dDu8zxFg0
テキストエディタなのに更新頻度多すぎ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:04:22 ID:SQeiQ6Lj0
>>803
そういうこと書いてる自分のこと、自分でどう見える?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:56:44 ID:VMlH7ynr0
>>803
低次元な見当違いのゆとり乙
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:14:01 ID:WjZIutmZ0
すごい食いつきだな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:20:27 ID:6GMNn2jC0
もう5年以上V3 3.17使ってるけど全く支障ないな
まあ割れだし贅沢も言えんが・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:16:17 ID:OTtQviQg0
>>803
40代以降のおっさんの香りのする書き込みだな。
江村か?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:02:58 ID:SZzAL+qt0
>EmEditor Professional v10.0.2 β1 を公開しました。
>v10.0.1 からの主な変更点は、次の通りです。
>- フォントがプロポーショナル フォントの場合、ページの右端で折り返すように設定しても、正しい位置で折り返されないことがある不具合の修正。
>- ルーラを表示する設定で、単語補完プラグインの候補リストが自動的に表示されない不具合を修正。

ルーラの件はどなたかが「早くっ」って言われてましたね。
まだまだ v11 ベータぢゃないですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:45:18 ID:jOR3Shyw0
>>812って「俺っておもしろい事書けちゃうもんねー」とか思いながらドヤ顔で書いてるんだよ。
想像してみ?なんか背筋が凍る思いがするだろ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:14:08 ID:3+dKSK8J0
>>1-814は江村に釣られたバカ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:26:21 ID:2uKs+uKa0
なんでベータ版出すんだろ。
新機能が載ったわけじゃないんだしできてから出せばいいと思うのはおかしい?

それともただのデバッガ扱い?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:33:57 ID:+kZUTdjBP
たぶん↓辺りの発言を受けてベータテストをするようにしたんじゃないかね
ttp://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1510&forum=2
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:48:15 ID:2uKs+uKa0
なるほどね。
ということは、そのトピックの彼は自分では評価しないのかしら。
ベータ版だろうと入れちゃえば戻すのは面倒だろうし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:52:43 ID:kMoHBVtX0
>>814
つまらん。0点。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:18:45 ID:kdd1jp7L0
----------------------------------------
好評を得ている EmFTPのサポートの実態
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=135&forum=14
----------------------------------------
投稿日時: 2007-1-11 13:49
新米
EMFTPのファイルGET時にエラー

ダウンロードしようとするファイルによって下記のエラーが出ます。(エラーが出る
ファイルは決まっています。) 当然ファイルのGETも失敗します。回避策をお教えください。
ホストはIBMのAIXマシンです。

----------------------------------------
投稿日時: 2007-1-14 12:02
管理人
Re: EMFTPのファイルGET時にエラー

残念ながら、このエラーを回避するのは難しいかもしれません。コマンドプロンプトの
FTP コマンド、または、他のフリーの FTP クライアント ソフトウェアを試してみては
いかがでしょうか? 申し訳ありません。

EmEditor 開発者
江村 豊

----------------------------------------
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:03:10 ID:+oA2i5SP0
>>819
チョンはチョンらしくファボってろよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:06:47 ID:1ysAlB8x0
>>821
つまらん。0点。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:07:59 ID:1ysAlB8x0
作者が2ちゃんねるに降臨した時の発言の一部

17 :江村:2010/01/11(月) 03:27:18 ID:qU3SRnv00
◆警告◆

2ch の発言の中には、EmEditor の不正キーを書いたり、クラックの使い方を説明したりと、明らかに著作権法違反であり、刑法62条1項ほう助罪にもあたるものが存在します。
また、EmEditor についての批判、作者の私を非難する一方的な内容は、明らかに EmEditor の営業妨害となっており、不正競争防止法第14号「営業誹謗行為」および、民法第709条「名誉毀損」にも該当します。
今後、同様な発言を行わないよう警告します。

------------------------------------------------------------
42 :江村 ◆YDxygwhN.c :2010/01/11(月) 09:36:33 ID:qU3SRnv00
トリップというものを付けてみました。
この情報は、EmEditor 公式サイトの私のプロファイルの「その他」にも追加することで、私本人であることを確認していただけるようにします。
擁護してくれた方、感謝します。
せめて、テンプレだけは公平なものにしてください。
以下の1つだけで充分ではないでしょうか?
--------
EmEditor は、Windows 上で動作する、高速、高機能で使いやすいテキストエディタです。
現時点で公開されている最新版は EmEditor Professional 9.07 です。

EmEditor ホームページ
http://jp.emeditor.com/
その他のリンクなど
---------
これ以下の歴史などはすべて、次回からは削除してください。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:49:17 ID:FDVoDPA00
もう半年以上たつのにいつまで引きずってんだよ。
さすがチョン。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:25:44 ID:m+NFvf6b0
今でもこのスレ観察するだけでなく書き込みもしているんだろうな、、、
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:13:34 ID:uEF5jCCb0
江村豊と言えばあの名著と言われる
WinSock 2 のプログラミング本を翻訳した人なのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:21:30 ID:bnXMc5Wk0
これこそまさに本人乙だろう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:44:14 ID:IbRGLTn10
本人だとしても、わざわざこんな事書かねぇだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:53:46 ID:FDVoDPA00
こういう奴がネトゲのスレとかでも運営乙とかいうんだろうなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:36:46 ID:4FAvB90O0
>>829
江村乙
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:41:39 ID:0G2PsGV50
>>829
江村乙
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:44:35 ID:m4NqlwOh0
江村くん
レジストリのEmEditor v3は消していいの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:44:59 ID:zn0eQAm40
>>830-831
名も業績もないニート乙
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:46:28 ID:4FAvB90O0
>>833
江村乙
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:30:05 ID:0G2PsGV50
>>833
江村乙
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:31:13 ID:Kh0SLuLO0
>>834
>>835
       ..::   ノノノ ノノ ノ ::.. 
     ..:: /           ヽ、::..
    ..:: /              ヽ ::..
   ..:: /                ヽ ::..
   ..:: /                 i ::..    FUCK YOU
   ..:: |          ヽ   γ__,ヽ ::..
   ..:: |        ー― )      'ヽ ::..
   ..:: ヽ(⌒    ::::::::::::  ,(_,_,_)、:::::: i ::..
   ..:: ヽ ヽ__)  ::::::::::::  / ,‐v‐、 :::  i  ::..
    ..:: \          ヽ二ノ  ノ 
     ..::  ヽ、           )ノ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:41:41 ID:MwQvb7Ey0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:54:04 ID:WCdFRZNE0
>>836
江村乙
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:34:35 ID:169C4xq00
>EmEditor Professional v10.0.2 β2 を公開し、印刷のフォントの計算について、v9 の仕様に戻しました。
>これでも、8 ポイント以下のフォントを使用すると、うまくページの右端で折り返されないことがあります。
>これを直そうとすると、大きな変更が必要になるため、メジャー バージョンで対応したいと思います。

新たなる火種の悪寒。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:42:12 ID:MwQvb7Ey0
メジャー バージョン = 有料アップグレード ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:48:52 ID:GI1p1e4F0
コードを全面的に書き直すとまたバグ取りに長い時間かけることになるから次のメジャーバージョンで。
これはごく普通のことかと。
現バージョンでやると「マイナーバージョンが上がるほど安定している」法則が崩れて
どれが安定バージョンなのかわかりづらくなるし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:55:10 ID:VDVQ67gj0
有料アップグレードなんかやったら、
今度こそ本当にユーザーいなくなるかもね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:59:22 ID:HDK+ifye0
v11への格好の口実ができたやん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:01:39 ID:MwQvb7Ey0
実質v10なんてv9.1程度のマイナーアップグレードだったからなぁ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:03:57 ID:B9FY9BcC0
俺、v10から購入したからv11が有償なら公式で暴れまくるよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:07:49 ID:EQPzd0hc0
>>823
江村はいつから検事と裁判官を兼ねるようになったんだ??
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:17:28 ID:HDK+ifye0
まぁ、ちゃんと説明すればいいんじゃない。早い段階で。
あとベータの後半とかRCの段階で、「有償な」とかだと荒れるからアルファ一発目で発表してくれ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:16:32 ID:r4mC5cHf0
614 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/09/11(土) 00:21:12 ID:S6Km+yUW0 [PC]
てかr1817ではメインメニューのカスタムが出来る様になってるな
これは非常にうれしい
糞みたいなEmeditorから乗り換える時がついに来た
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:32:56 ID:lru2f4BI0
江村が前に出てこなければEmEditorはいいソフトになるのに・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:44:07 ID:rhGksAlB0
>>848
何のソフト?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:58:34 ID:rhGksAlB0
待ちきれないからレス数が近いスレ全部見て分かった。
サクラエディタか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:05:26 ID:2zanLOQg0
もともとシェアウェアに払う金は作者への敬意にすぎないんだから、作者がアレなら
払わなくてもいいんだよ。そこんとこがわかってない厨房大杉。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:30:31 ID:dP7uB14+0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ割れ厨
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:41:43 ID:kGxgdHPm0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ割れ厨
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:17:53 ID:mg5m+IC20
>>841
コアな部分ならその通りですが、印刷部分は独立してるんではないかと。
口実って感じがしたもんで。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:45:01 ID:ILxCZ6/c0
印刷機能って驚くほど金に直結してるからね
メジャーバージョンの売りとして確保したいスケベ心だよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:51:56 ID:BOax7ug80
秀丸エディタの作者だったら数日で修正してマイナーアップデートするレベル
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:56:08 ID:oRKIdM8Y0
どうしてこうなった?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:58:32 ID:14qJWAOH0
江村くん
ドルで買う方が安いじゃん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:38:58 ID:xRfYiHI00
ならドルで買えよ雑魚w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:39:41 ID:/uyW7BiW0
印刷なんてたいしたことやってないのに。なんでわざわざ長いとこ待たせるんだか。

ところで、体験版を見てたが、印刷時の余白の設定がおかしい。(フォントサイズは12)
なんか、根本的なところで計算ミスやってないか?これ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:03:37 ID:1jr1fw0d0
本当に江村は相変わらずだな。
ことあるごとに誠実、誠実と連呼するくせに
全然誠実じゃない、この対応はなんなんだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:16:30 ID:Y/EsBtBO0
お客様に誠実です
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:19:09 ID:dP7uB14+0
お前らも暇だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:53:12 ID:bihxjEwx0

自分の欲望に対して誠実です(by 江村)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:25:12 ID:CGpREz4u0
>>855
普通に考えればそうだよな。
江村クラスのプログラマーが、印刷部分と本体部分のソースが
不可分なんていうタコ仕様にしてるとは考えずらい。
どう考えても、適当な理由をつけて横着してるだけだろう。

こういう、素人や部外者にも一発でバレるような嘘をつくから
江村は信用が無くなって、周りに叩かれるんだということを
いい加減理解した方がいい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:27:13 ID:PR4Hwp4X0
江村クラスがどんだけのもんか知らんが、普通のプログラマなら分けるだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:27:32 ID:CGpREz4u0
あと、本当にv11までこの問題を直さないとしても、本当に誠実な人間なら、
v11のリリース後に印刷の問題を修正したv10をリリースするのが普通。
(特に有料バージョンアップになるなら、なおさらのこと)

でも江村は、v11リリース後は旧バージョンは完全放置だろう、
というのがみえみえだから、余計ユーザーの心証が悪くなるよね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:45:18 ID:IjU3p+ID0
江村調子にのんなよ糞が
気持ち悪い顔しやがって
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:51:14 ID:dP7uB14+0
なんのスレだここはw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:59:56 ID:2zanLOQg0
(・∀・)イイヨイイヨー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:00:05 ID:Tca/YDoi0
気持ち悪い顔しやがって
とか言うな。
本当のことってグサッとくるんだぜ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:03:37 ID:V7OiqQeD0
陰気な顔とかガイコツみたいとかも禁止な。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:22:00 ID:KCd6vxfz0
じゃあ朝鮮人顔もグサッとくるのかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:05:58 ID:YmtyhIZI0
エムラは我が民族の誇りスミダ
イルチェがウリナラの作り出した偉大ソフトを使っているという事実
キーポートを打つたぴウリミンジョクの功績になみたがとまらない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:13:19 ID:YCyv6y250
アイゴオオオオオオオオオ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:13:37 ID:Oph4hkkE0
お、頼み方がまともになってるじゃない。
前はもっと露骨だったよね。
惜しむべきは何とかAwardがどういうものかわからんことか。


EmEditor Professional が Epsilon Award 2010 にノミネートされました!
EmEditor をお使いの皆様には、下のリンクをクリックして、投票をいただけると幸いでございます。

http://www.euroconference.org/Epsilon_Vote.htm

ご協力ありがとうございます。

http://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=139
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:21:17 ID:dP5HuLL90
>投票をいただけると幸いでございます。

理系はこういう日本語を使うからバカにされるw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:35:06 ID:xypE1sNr0
機械翻訳なんだから多めに見てあげないとかわいそう
民族差別はよくない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:44:21 ID:rhK14+gZ0
嫌味ではなく、江村って本当に日本語がちょっと不自然なところがあるよな。
長い間、アメリカに住んでいると普段日本語使うことが無いから日本語の感覚忘れちゃうんだろうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:49:04 ID:dP5HuLL90
>>880
幼少期に外国で長く暮らすと、日本語がおかしくなる奴がいる。
オレの友人で義務教育をアメリカで済ませた奴がいるけど、話すのはごく普通にOK。
でも書けない、読めない。思考言語が英語なので、感情が高ぶった時の言葉が
英語になる。

江村のはそういうのじゃなくて、単に日本語を使う能力に難があるだけだろ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:50:24 ID:YCyv6y250
それは理系とか関係なく江村が日本人じゃないからだよ
大体理系ってのは文系より余程言葉には強いよ
言葉遊びといえば理系の象徴でもあるしね

で、何かと言うと感情が先にたつお猿さんの事を文系と呼ぶんだけど、知らなかった?
困ったことに文系ってのは言葉の上っ面だけとらえて憤慨とかしちゃう人達なんだよね
相手の意図になど興味すらなく、文字列の並び方だけ見て大激怒
本当にくだらない人達だと思うよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:15:03 ID:dP5HuLL90
>本当にくだらない人達だと思うよ

>>876
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:42:57 ID:9m6mI6CJ0
お前らも飽きないなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:46:44 ID:YCyv6y250
安定した間隔でネタが提供されてるからな
そろそろ期待の有料バージョンアップ騒動が始まるだろうし
飽きろって言う方が難しい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:54:05 ID:6RhOHk510
せっかくの連稿に長文までいただいたが
ID:YCyv6y250がキモヲタニートということしかわからなかった。
理解不足ですまん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:02:31 ID:FVe+qKxH0
EmEditor Professional 4 〜 9 から EmEditor Professional 10 へのアップグレードは無料です。
EmEditor Professional 4 〜 10 から EmEditor Professional 11 へのアップグレードは無料であるとは限りません。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:26:49 ID:YCyv6y250
>>886
お前はあまりにも意味不明すぎる
露骨にやりすぎて尻尾巻かれたんだからもう終わりなんだよ
池沼の外野なのかID変えた糞なのかは知らんが、とりあえず失せろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:34:19 ID:xypE1sNr0
秀丸に比べて鰓が多すぎる
やはり民族性の違いか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:39:28 ID:6RhOHk510
>>888
ニートといえども国語くらいは勉強しとかないと後々大変だぞ・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:40:54 ID:FVe+qKxH0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 印刷時の致命的なバグの修正まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:46:12 ID:YCyv6y250
>>890
つまりお前は池沼の外野なわけな
最悪に自意識過剰で意味不明な割り込み方をした自覚を持ったほうが良い
一人で勝手に何かをいただいた気になられても、困る
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:53:49 ID:6RhOHk510
たぶんどっかで聞きかじった記憶で使ったんだろうが・・

尻尾巻かれた

なんだよこれ(´・ω・`)ショボーン
こんなやつに池沼とか言われる俺さらに(´・ω・`)ショボーン
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:01:13 ID:6RhOHk510
> 大体理系ってのは文系より余程言葉には強いよ
> 言葉遊びといえば理系の象徴でもあるしね

せっかくいただいた至言(らしきもの)もただただむなしい(´・ω・`)ショボーン
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:21:22 ID:FVe+qKxH0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:24:58 ID:YCyv6y250
>>893
1から10まで言っても分からん下限突破型の文盲か?
885以前にID:6RhOHk510に対して宛てた言葉など唯の一つも無い
>>888>>892で言ってるのも「誰だよお前」と「お前に言ってねぇ」の二言だけ
お前は尻尾を巻くどころか、間抜け面晒して道路の真ん中に突っ立ってるだけだろ
だからお前は自意識過剰っつってんだよ雑草が
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:53:56 ID:FVe+qKxH0
    ▲▃   ▅▂▃▅       ▂▄▃▅▆▃
    █▀▲  ▆█▀█▀   ▀■▀▀ ▃▆▀
  ▅█▃█▀▅▀▅▃▉        ▀▆▀
    ▆▀▲   ▅▀▆▃        █
  ▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃     █
  ▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀         █
   ▀      ▀█▅       ▀▆▅█
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:55:51 ID:6RhOHk510
指摘されても何が間違ってるかすら理解できないレベルか(´・ω・`)ショボーン
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:57:32 ID:FVe+qKxH0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつもピックル
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:37:21 ID:1jDjQN3aP
この板でここまでソフトと無関係の話で進むスレはほかに知らねえよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:35:44 ID:FVe+qKxH0
良スレage
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:38:20 ID:9m6mI6CJ0
ソフト自体の出来がいいってことでしょうな。
有償化も決まった訳じゃないのに。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:44:51 ID:FVe+qKxH0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつも工作員
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:02:24 ID:Oph4hkkE0
でもソフトウェアに大きな問題はないんじゃないの?
昔から言われてるでしょ、ソフトはいいけど作者はって。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:07:54 ID:UtNmx7n40
秀丸に挑まないでWZとかMIFESと勝負してればここまで比較されんかったのになw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:32:01 ID:CaUyPyfF0
          キ
            タ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_ 。
           ゚  (゚∀゚)っ ゚
             (っノ
               `J
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:46:48 ID:9m6mI6CJ0
秀丸信者ですかここにいるのは
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:03:49 ID:HkQuAvnx0
いえ、作者と愉快な仲間達です。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:05:56 ID:FVe+qKxH0
  ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  秀丸   |  |   | EmEditor .|  |
  |_____|/     |_____|/
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:14:03 ID:N4nahUa4P
秀丸信者痛すぎ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:15:08 ID:FVe+qKxH0
  ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  Mery ... |  |   | EmEditor .|  |
  |_____|/     |_____|/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:02:55 ID:iIh7mjzA0
まぁソフトが悪ければ
その話で埋まっちゃうから
それ以外でアンチが粘着すると言うことは
ソフトはいいってことだな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:26:01 ID:xiFelouJ0
  ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  サクラ  |  |   | EmEditor .|  |
  |_____|/     |_____|/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:31:21 ID:I2f+maSo0








    ______     ______
   /      /|    /      /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  EmFTP  |  |   | EmEditor |  |
  |_____|/     |_____|/
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:01:18 ID:dP5HuLL90
ピットクルーの社員が埋め始めたwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:06:39 ID:xiFelouJ0
どっちも選ばれない(泣)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:34:00 ID:QLy+2SD60
>>913
すまん
この左の絵は何を書いてるの?
こんな分からないAA初めてだ、、、
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:41:20 ID:Bg9XyaO/0
ドイツのタコだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:47:44 ID:DU+ZIbLr0
>>912
サポートが最低とか、ライセンス条項がいいかげんというのは
広い意味でソフトがダメってことだけどね。

>>904
最近はそうでもない気がする。スパイウェア疑惑とかいろいろあったし、
今はソフト自体もダメソフトと思われてるような気がするよ。
(というか、ダメ作者がソフトもダメにしたという認識かな)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:37:37 ID:isMSNENa0
>>911
どうでもいいが、Meryってどうなってるの?
Meryスレも閑散としてて、開発も止まってて、
サイトも1ヶ月以上更新ないのだが

他に選択肢ないから最近EmEditorに戻ってきた
久々に使ったが、ソフト自体はやっぱり悪くない
というかむしろよくできてるんだがなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:23:42 ID:9m6mI6CJ0
具体的にどこがだめか出てこないもんな殆ど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:32:15 ID:Bg9XyaO/0
アウトラインがだめ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:36:46 ID:2rboYjAN0
なぜFTPも使わないエディタには全く関係ないはずのネットとの通信をするのか、そこでアレルギーが出る
その手の挙動がスパイウェア疑惑とかいわれるが、疑われた時点で終了なのは残念ながら当然。
そんな感じで思考停止しているか、叩きに走ってる層がほとんどではなかろうか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:59:39 ID:FVe+qKxH0
以前ノートンが反応してたじゃん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:03:50 ID:3TyXXqW+P
それが?どこのウイルスソフトも誤認識やってるぞ
しかもノートンなんてシステムフォルダをウイルスと誤認識した前科すらある
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:28:36 ID:fBwFg7a90
アンチどもの知能レベルが全部似たり寄ったりなのは
偶然なのかそれとも本質的なことなのか気になる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:11:06 ID:aYVU1d1Y0
個人情報提供なしで使えるようにしてほしい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:19:53 ID:UesgMONd0
>>927
ベクター経由で買えばいいぜ
それはそれで別の問題が存在するわけだけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:27:46 ID:aYVU1d1Y0
ベクターで買えば名前やメールアドレスの提供は不要?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:33:53 ID:UesgMONd0
>>929
「江村ソフト」には提供しない事になってるはず
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:37:49 ID:aYVU1d1Y0
どこで買おうと初回起動時に個人情報入力を求められるものと理解していた…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:38:52 ID:pLpat3zM0
>>929
ベクターで買ってもメジャーなアップデートにはソフトダウンロードする
のに登録が必要だったと思う
以前hemaが偽e-mailで登録して揉めてたから、嘘つくことはできるかも
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:40:04 ID:aYVU1d1Y0
やはりそうですよね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:41:01 ID:3TyXXqW+P
どのみち製品登録時に要求されるけどね
ttp://jp.emeditor.com/modules/support5/index.php?id=2
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:42:03 ID:UesgMONd0
江村さん自身が個人情報渡したくないなら
ベクターで買えって言ってたのに

また江村さん前言撤回してたのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:43:11 ID:aYVU1d1Y0
引き続きありがとうございます。やはり思い違いでなかった…

個人情報の提供を要求するエディタなんて気持ち悪すぎる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:43:49 ID:pLpat3zM0
いや、ソフト買ってそのまま使うだけなら登録必要なかった
でも、バグ修正版へアップデートしたい場合は登録が必要だった
今は知らん、すまん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:47:40 ID:RQVC4lis0
マイナーアップデート版はカスタマーセンターオンリーだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:40:46 ID:94GT6gIQ0
社長以外の従業員がいない会社でカスタマーセンターってww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:41:20 ID:xITLbgQA0
従業員いるだろどうみても。>>939頭大丈夫か?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:36:05 ID:J+Q6nZoB0
>>894
エムラは理系ではなく○鮮系だよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:17:45 ID:KMT1Y4T90
>>941
李系でも丸鮮系でも、いいソフトを作ってサポートがちゃんとしててリーズナブルな価格なら無問題だ。
ただ、そういう例は皆無というだけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:30:22 ID:7pb3AZ080
> 将来、万一、有料アップグレードがあった場合でも、プレミアム サポートを受けてい
> るユーザーは、そのサブスクリプション期間であれば、無料でアップグレードを受ける
> ことができます。電子メールまたは電話によるサポートは、英語または日本語のみで利
> 用可能です。プレミアム サポートは年会費 40,000 円のサブスクリプションになりま
> す。

たけーなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:39:13 ID:omsjkCU+0
大体プレミアムが何人もいたら、他の人への回答中は待たされるんだし
40000もの価値はないよね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:48:20 ID:N8awfotr0
シェアウェアと名乗らないでダウンロード販売に変えろよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:52:22 ID:3TyXXqW+P
大量のライセンスを保有している大口顧客向けなんでしょ
>複数のライセンスをお持ちの場合でも、プレミアム サポートは 1 個だけの購入で構いません。
だから4万でアプグレ無料保証が付くと考えれば・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:59:06 ID:7eUdnHnz0
フォーラムで江村が国際電話で何時間も対応してますとか、すごい恩着せがましく言ってたけど
何だよプレミアムサポートの通常業務じゃねーかw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:41:51 ID:N8awfotr0
>>947
国際電話なの?スカイプでいいのに。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:50:25 ID:xITLbgQA0
お前ら江村大好きなんだな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:54:36 ID:omsjkCU+0
個人情報+スカイプIDを教えていただくことがプレミアムサポート入会の条件になります。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:12:35 ID:7pb3AZ080
国際電話の使用料金をユーザー側に払わせているとしたら鬼畜だよな
さすがにそれはないと思いたいが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:01:01 ID:PG5MYmpN0
というか、本当に国際電話でのサポートなんてしてるかよ、という根本的な疑問が・・・。

「EmFTPのサポートは好評です」の時みたいに、その場の勢いで言っちゃっただけなんじゃないの
って気がして仕方ないんだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:45:42 ID:RQVC4lis0
何時間やりましたとか、寝てないとか、休み返上でとか、叩かれるとすぐこういうこと言うよね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:53:26 ID:gai/1YR+0
逃げ癖はなかなか直らないもんだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:50:29 ID:SrgX3kfq0
>>951
料金江村持ちだからこそ、恨みがましく「国際電話」って書いたんだろうw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:16:26 ID:z7mzYsUW0
>>953
ソフト屋が寝ない、休まない、24時間やりましたってのは普通の出来事。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:30:32 ID:SrgX3kfq0
>>956
いや、そういう話じゃなくて
それをまったく関係無い客へ、言い訳として持ち出す姿が批判されてるんだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:37:33 ID:mKgBSP+40
見たわけでもないのにおまえが勝手に批判してるだけじゃないかw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:52:55 ID:SrgX3kfq0
>>958
フォーラム行ってhanaのポスト見て来い
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:32:11 ID:pxXD5u+5O
昔、メーリングリストでも同じようなこといって非難されてた。
確か、V4騒動のとき。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:43:25 ID:PSORKNq40
批判ばっかりだな
いらない機能をはずせばソフトはよいのに
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:22:23 ID:z7QIajv60
いらない機能=EMURAのサポート
963 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/14(火) 15:30:51 ID:hzty2V370
   / ̄ ̄\         
 /   _ノ  \         
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:16:43 ID:hqKPpmWz0
ニートが励まし合うスレはここですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:22:24 ID:z7mzYsUW0
>>957
エムらは社会人やったことがないから、SEだのPGだのは世間様が見たら土方、ってのがわからんのだろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:45:47 ID:hqKPpmWz0
>>965
ニートさん乙でありますっ!
アメリカでPGは高給取りの象徴。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:23:00 ID:YZ7NDuby0
>>965
あの人、元Intel社員だろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:32:09 ID:hzty2V370
1年で辞めたけどな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:21:36 ID:AfwGqgdg0
>>964
いや、江村と愉快な仲間達が戯れ合うスレです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:32:27 ID:xkvYV8KN0
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:10:16 ID:rq866de60
ソフトそのものの出来には不満がないだけに
なんとかならんもんかね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:27:23 ID:glSgAnqT0
デザインが嫌だ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:53:59 ID:WNJuoCu20
test
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:16:01 ID:D57lMj470
保守
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:45:02 ID:Q4pHDtBN0
他にまともなデザインのエディタが一つもない件
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:10:35 ID:z9rIIXp00
同等の機能ならまだしも、デザインはオンリーワンってことは無いな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:29:52 ID:Q4pHDtBN0
え、どれどれ教えて。好みの問題だろうけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:34:33 ID:D57lMj470
教えて君
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:52:02 ID:Q4pHDtBN0
いや俺の知ってる限りないからさ。いいのあるなら
そっちへの乗り換えも検討したいし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:00:40 ID:z9rIIXp00
名前上げたところで「うわ!だっせぇー」とか言われても困るわけで
デザイン=ツールーバーアイコンと安直に考えた俺の愚かさを笑ってくれればいい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:19:27 ID:lbrbVBOd0
>>975
いっぱいあるよ

Espresso
Coda
TextMate
E-TextEditor
Intype
Bespin
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:20:57 ID:Q4pHDtBN0
なんて突っ込めばいいんですかねw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:41:45 ID:D57lMj470
ピックル警報発令
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:43:48 ID:Q4pHDtBN0
この場合まず間違いなくまともなレス一つもしていない
ID:D57lMj470があらし目的のピックルだろw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:55:29 ID:D57lMj470
【ピックルスタッフ急募!】 江村へのタゲを逸らす簡単なお仕事です
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:38:50 ID:ZNjbgMMU0
>>972
確かに秀丸はださい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:15:57 ID:WCQreRkc0
>>972
その昔(Ver2の頃)、どっちかにレジストしようかと思っていて
デザインと、当時富士通の汎用機を使っていた反動で
EmEditorにレジストし現在に至る。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:37:16 ID:uDtk38030
>>986
秀丸の方がデザイン的にはいいな。
秀丸メールの方はヒドイが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:59:47 ID:RjV2/Xfa0
>>985
ピックルスタッフとかどんだけ低能なの・・
まともな教育受けた形跡が見られない奴ばかりだなアンチは。
ニートだからしょうがないんだろうけど・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:46:59 ID:ZK15aQSu0
          ミ =--!!-||--ト ! 、
      ミ/ ミ 彡 川 川  彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!  ! ! ! 川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:57:14 ID:X63FDMnI0
ピックルって言ってる奴なんなの。あんなのに金払うわけないだろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:09:48 ID:ZK15aQSu0
>>991
ピックルスタッフ乙
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:33:29 ID:XDl4t4E00
EmEditorに興味あるのですがマクロからAPI叩いたりCOM使ったりできますか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:43:51 ID:ZK15aQSu0
>>993
残念ながら出来ません。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:38:26 ID:0Q/thvkD0
>>989
クルーとスタッフがかぶってると言いたいんだろうが
Fラン大卒ならクルーの意味とか知らないほうが普通だし
この事実だけでニートと決めつけるのは早計だろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:51:05 ID:Er1Xv3380
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:52:57 ID:Er1Xv3380
----------------------------------------
好評を得ている EmFTPのサポートの実態 その2
http://img5.imageshack.us/img5/980/13561561.jpg
----------------------------------------
もし可能なら、こちらで再現テストを行うため、
サーバーの接続情報 (URL、ID、パスワード、ファイル名など) を
[email protected] あてメールでご連絡ください。
そうしていただければ、私のほうでも再現テストしてみます。

EmEditor 開発者
江村 豊
----------------------------------------

サーバーの接続情報 (URL、ID、パスワード、ファイル名など)
顧客情報を聞いてくる奴は社会人で江村ぐらいだろw

一般常識無しかよ!あたま逝かれてるわ。
江村が銀行員なら確実にお客様にPASS聞いてくると予想。

EmEditorのほうも送信情報ばらまいてるし、あー怖い怖い。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:54:09 ID:Er1Xv3380
江村の発言を何が言いたいのかわかりやすくまとめるとこんな感じか?

Emeditorに関するあらゆる権利は、私江村豊が有しており、このスレも当然含まれます。
Emeditorの開発指針、及びマーケティング方針はすべて私江村豊が決めることであり、あなた方はそれに従って頂きます。
このスレは弊社ホームページ同様に、Emeditor購入を検討している方が多数訪問しており、あなた方不満分子の書き込みは目障りです。
このスレの雰囲気が悪いと、ソフトの印象も悪く見え、Emeditor購入をためらう人も出てくるでしょう。これはすべてあなた方のせいです。
そのため、このスレに掲載される書き込みはすべて私江村豊が精査し、私の宣伝・広報方針に沿った物のみ書き込みを許可します。
このスレに書き込みたい方は、一度Emeditor公式フォーラムにご投稿頂き、一度安全検査を受けた上で2chに書き込んでください。
このスレのせいで私の収入が減った場合、このスレに以下の書き込みを行った者から損害賠償という形で補填させて頂きます。
安全検査を受けず、無断で書き込みを行った場合、以下に該当するリスクが極めて高くなるのでご注意ください。

・不正使用やリバースエンジニアリングの手順を記したり、それを幇助する書き込み
・Emeditorをはじめとする弊社製ソフトウェアに関する不満、批判を含む書き込み
・私江村豊に対する不満、批判を含む書き込み
・私江村豊の方針に反する書き込み
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:54:53 ID:Er1Xv3380
体験版の取扱説明書PDFの、目次が終わって、第1章にもいかない序章の一番最初の項目が
いきなり、おまえら泥棒すんなよ、できるだけ多めに購入しろ的な言い回しで、ひどすぎワロタ

ttp://jp.emeditor.com/doc/emeditor-pro-manual-jp905.pdf

> 序章
> ライセンスについて
> 本ソフトウェアを 30 日以上使用し続けるには、必要な数のライセンスを購入する必要があります。複数のコンピュー
> タに同時にインストールする場合は、コンピュータの台数分のライセンスを取得する必要があります。ただし、個人で
> の使用の場合、購入者本人の使用に限り、1 ライセンスで最大 5 台までのコンピュータにインストールすることができま
> す。ネットワーク上の使用で、他のコンピュータ端末から別のコンピュータにインストールされた EmEditor を起動すること
> がある場合は、その EmEditor を利用するコンピュータ端末分のライセンス数を取得する必要があります。複数のライセ
> ンスを購入するには、必要数分の本ソフトウェアを購入するか、EmEditor ヘルプの購入方法、または
> http://jp.emeditor.com/modules/buy-now0/ をお読みになって、不足分のライセンスを購入してください。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:55:37 ID:Er1Xv3380
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。