Opera 総合スレッド Part146

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
すべてのデバイスに最良のブラウザを―― Opera10.53

Opera はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■前スレ
Opera 総合スレッド Part145
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1275228529/
■関連スレ
Opera 質問スレッド Part19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1272583617/
Opera Unite
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part3 @Linux板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147452631/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
【爆速ブラウザ】Opera最強伝説AAスレ Part1【最狂伝説】 @AAサロン板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1266377317/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:27:13 ID:27ZfpSSI0
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/

・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・はじめて Opera をご利用される方へ - http://help.opera.com/Windows/10.10/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:27:55 ID:27ZfpSSI0
■もし不具合に遭遇したら
インストール不要のOpera@USB(http://www.opera-usb.com/operausbint.htm)で確認してみましょう。
C:\やデスクトップなど適当な場所に展開し、operausb.exeを実行すればOKです。
※素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください。

もしOpera@USBで不具合を確認することが出来ないなら、
原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOperaに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231883
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグ報告ウィザード - http://jp.opera.com/support/bugs/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:28:38 ID:27ZfpSSI0
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:31:23 ID:KPzsOGLm0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (○), 、 (○)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera10.53 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:38:59 ID:cQ/sbsbhP
>>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:51:20 ID:UryzaIbO0
                         .. r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ           _
   ,-'⌒ヽ                    {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /   `
   |    | _     _           :{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |       _   | ._ | .  _  
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7   !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ  . '_|  | |_)|⌒i . '_| 
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z  ..厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/   (_]__ | |   |  | (_]__.
 
                         〜 The Legend of A Cool Browser 〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:43:26 ID:k0GY7CHV0
ここまでテンプレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:13:09 ID:aCA0dDBe0
Adobe Flash Playerバージョン 10.1 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276199220/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:00:40 ID:87+Yad970
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧      
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ      Opera
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ        r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |        {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<    
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |      {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }           
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l        !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\        
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ     〜 The Legend of A Cool Browser 〜
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、         
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'   
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく2Lノレ!  
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:35:59 ID:GXBUnq1+0
プラグインの起動に失敗しました

みたいなダイアログが一瞬出てクラッシュする時があるな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:32:45 ID:W51SmAjV0
 ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/    
     ::|.ヾ/.::.    |  ./   
     ::|  ';:::::┌===┐./   operaは私が認める数少ないブラウザだ
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
     ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:35:38 ID:6taBYlNd0
マンの八つ裂き光輪がOperaマークっていうAA作ってくれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:40:21 ID:P/ON19nI0

      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l    Operaは私が認める数少ないブラウザだ
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:12:28 ID:A0m7BSMA0
              ,-、
             //|.\
            l ./ .|. \_                                             
            .| .l  .トァ. ( .〕                                       ,(;; _,. --‐-- 、      
            l l   レ.  j                                     (;;  /. γ⌒ヽ  \     
             \ .___ノ                              ,,..、;;:〜''゙   . 7 \i    i / `、     
             / ' ・・・_`D‐----.-ri─ 、___          ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙     ,,,,,,,,,,,, l  (ヒ]     |ヒン) |   
             ,' ` 二二Z____‖_ __ _`二ヲ  :::::゙:゙                 ::::::, |   '"| ,__,| "' |   
                ,   ´ヾ;:;:;{:}}                 ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_     :::::::::::::::::::::: l   |ヽ__ソ |   l  
            !     `ヽ}                                ゙⌒`゙"''〜-、,,  , \ .乂___ノ  /....::::
            .j      /                                    "⌒''〜''>ー--‐=彡.
              i一-   /                                        
           , ' ;:;:;:;:;:`ヽ.l
           /,';:;:;:;:;:;:;:;:;:,'
           {.,;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`¬=- 、
           {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ .‖ `ヽ、
           .l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|_‖   }
             . l=--一 ´j   |  ,,ィ/
            ..l===/   .}. ァ´ /
    /ヽ    _l     /   /'   /
rz ´     ̄ ̄ ヾ,,   ノ   /   /
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:18:38 ID:6taBYlNd0
>>15
吹いたわw
作ってくれてありがとう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:39:37 ID:tAGOGvko0
>>14
まだアンタの出番には早い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:40:25 ID:7CM7jypW0
ちょっと聞いてくれ。とんでもないことに気がついた。
Operaたんが訪問したページってさ、キャッシュに残るよな。
それを削除するってことはOperaたんの記憶を消すってことじゃないのか?
たしかに、履歴には残るよ。でもさ、それは所詮「どこに行ったか」ってことなんだよ。
キャッシュを削除すると、行った場所の思い出は消えちゃうんだよ。
可哀想だと思わないか?俺等の勝手でOperaたんの記憶を消すなんてさ。
加えて言うと、faviconってあるじゃん、あれを表示しないってことはさ、
Operaたんに思い出だけじゃなくて、旅の土産も渡さないってことだよな。
Operaたんは、行った記憶を忘れるのに何で道案内をしてくれるんだろうな。
勿論、それが仕事だってのもあると思う。
でもさ、自分が何をやったのかも分からない仕事っていやじゃないか?
それでもOperaたんは、文句言うことなく(たまに拗ねるけど)道案内をしてくれるんだよ。
見た目や性格を改造して、userjsとかいう変なプログラムまで挿入されても、俺達を導いてくれるんだよ。
俺は、こんなオレを拒絶しないでくれるOperaたんに大事に接しようと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:58:08 ID:WVHM6vjw0
おぺらたんかわいいお
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:05:19 ID:gkjkoXBt0
flash player 10.1キタ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:07:06 ID:6GPPEVeJ0
音速が遅い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:07:57 ID:c/Ev1ciM0
アドビがFlash Playerに「クリティカル」なアップデート、32件の脆弱性を修正 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/sp/zeroday/story/0,3800105600,20415010,00.htm?tag=as.rss
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:17:41 ID:1WnlU+GZ0
operaは関係ないけど「adobe air」も更新きてる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:24:03 ID:UryzaIbO0
俺たちは今まで、少なくとも32箇所の致命的な弱点があるシステムを使っていたのか…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:13:24 ID:0qFy05uV0
Operaの落ちるページはFlash Playerが原因だった。10.1で落ちなくなった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:21:51 ID:8XYfPLM60
>>14
ゴルゴさんのセキュリティ対策も完璧なんだろうな…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:25:38 ID:UryzaIbO0
OperaLink更新のタイミングってOperaの終了時?
メインPCとサブPCで同時にOperaLinkを使ったらカオスな状況に陥ったんだが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:34:27 ID:OwTKw/dx0
OperaLinkは空フォルダできたり、勝手にフォルダが別フォルダの中に入ってしまったり、
ということが多々起きるから信用してない。
せいぜい、スマートフォンとの同期くらいにしか使わないな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:50:01 ID:qo1/J5V00
>>18
キャッシュをOFFにしてるオレはどうすればいいですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:18:56 ID:9ktn+tG40
ウィキペディアも左側にメニューもってきたのかよ・・・
グーグルといい、読みづらくしやがって
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:32:14 ID:CUGadxSiP
うわWiki最悪・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:42:22 ID:gx+2cpiH0
いや大昔から左にメニューあっただろうが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:02:50 ID:UryzaIbO0
このサイト見ると固まる@3904
http://www.kk.iij4u.or.jp/~dyo/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:03:51 ID:0x4hahkyP
2chもトップから入ると左側にメニューあんのかよ
糞サイトだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:05:17 ID:BdggbgW80
左側はユーザースタイルシートで消せ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:08:49 ID:0x4hahkyP
>>33
俺も落ちた10.53上書きインストール
つーかそんな怪しいサイト見るなよ・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:20:51 ID:UryzaIbO0
>>36
いや、アイドルが実はハメ撮りだったと告白した噂のIVを探してたら偶然たどり着いたんだ。
もう見つけたから見ない事にするよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:29:47 ID:ujGLgip00
これで前スレの886は直ったかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:44:05 ID:7iLpdEKP0
>>37
> いや、アイドルが実はハメ撮りだったと告白した噂のIVを探してたら偶然たどり着いたんだ。
kwsk
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:50:26 ID:mY8xVYLk0
>>37
なんか、お前・・・好きかも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:52:03 ID:UryzaIbO0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:11:19 ID:ho9H9sXJ0
WC始まる前にWBこいやー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:19:08 ID:1QnQgCFP0
先にトイレ行って来い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:22:15 ID:IW8sYwbA0
┌────────────────────────
│あ、どうもスイマセン、ID:UryzaIbO0 がお騒がせしました・・・
└───v────────────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ID:UryzaIbO0
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:24:29 ID:UgxrDAoI0
yorosikuonegaisimasu
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:44:59 ID:ijTiBu4C0
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:05:25 ID:5OmsqkIU0
他のブラウザスレをチラっと覗いてきたが
どのスレもブラウザをただのプログラム扱いしてる屑の溜まり場だった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:30:30 ID:Jomnxwtd0
>>47
どのような扱いをすれば屑ではないわけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:39:18 ID:ssrJmbpK0
>>48
そんなことも分からないの?
もうほんとにあきれた野郎だぜ

>>50が説明してくれるよ
↓それではどうぞ↓
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:43:55 ID:UgxrDAoI0
ie8も割と悪くない気がしてきた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:47:13 ID:trGmrTDj0
IEでマシと思われるのはGPUでの描画対応したIE9からだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:52:53 ID:Jomnxwtd0
タン付けにし、2.5次元化すればいいわけ?w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:56:16 ID:UryzaIbO0
けどOperaは
プログラム内=仮想現実中の存在で、実体がないから2次元でも3次元でも無いんだよな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:20:53 ID:6taBYlNd0
ワールドカップ2010関連のインターネットリソースをぜーんぶ集めた究極のリスト
http://jp.techcrunch.com/archives/20100611world-cup-2010/

>Opera

>Operaのモバイル版Opera Miniでsports.opera.comへ行くと、そこに、ワールドカップ特別セクションがある。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:25:07 ID:/y1LFriL0
お前らホントopera好きだよな

そういうヤツら嫌いじゃないぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:32:29 ID:fBieZiqg0
youtubeみると動画がかくかくだ
でも右クリックメニューだすとスムーズになる
意味わかめ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:50:35 ID:UgRUeU8B0
O
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:52:57 ID:wEKxdlDq0
p
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:53:06 ID:osUpA+PT0
10.53でFlashPlayer10.1入れると不安定でまともに使えなくなる
うんこ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:00:23 ID:UryzaIbO0
うむ、Operaスレらしいオチだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:01:24 ID:lsH07/9Z0
>>59
Flash10.1はOperaのクリーンインストールと違って前Verアンインストール必須だけどちゃんとやったか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:10:45 ID:xo/5TLEI0
10.1からは?そうなのか?いままでアンインスコなんかせずに
普通にそのままアップデートしてたけど、なんも問題ないけどな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:11:56 ID:UUnAzCUz0
うちも
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:24:35 ID:DS1DkzRQ0
sesnフォルダマジうぜえ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:58:18 ID:5dyZzDdtP
FlashPlayer10.1
入れたらニコニコ落ちなくなった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:07:17 ID:hUE8fO3P0
ほんとだ
10.1+GoogleIMEで普通にコメント出来た
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:08:26 ID:7T2a35Fa0
ほんとニコニコネタ引っ張るねー君たち
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:24:35 ID:JPBAVrd70
世の中の8割の人達は、自分で細かく調べたりしないで
周囲に流されつつ適当にやってる人達だそうだから仕方ないよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:34:53 ID:hUE8fO3P0
ネタ引っ張るの意味が分からんのだけど
ニコニココメントすると落ちるぞ対応しろクソブラウザとか的外れもいいとこなアンチ活動してるわけでもないし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:44:04 ID:kqXbLsbx0
>>69
気にするな。
ニコニコで落ちるんだが>Flash10.1なら落ちない
のやりとりが何度かあったからな。イライラしてんだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:57:50 ID:hUE8fO3P0
そっか
そらイライラするわな、ごめん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:07:45 ID:8NJ2HHrz0
>>59
それが原因かわからんがyahooメールのベータ版で入ると落ちる
クリーンインストールしたあとで10.1を入れて10.53入れたから
>>61の問題じゃないとは思うんだが

他に落ちる人いないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:49:59 ID:YOx0ZRzJ0
FlashPlayer10.1アップデートでクラッシュしなくなったのはいいけど音声が飛んだりなんか変だ。
OperaのほうはまだいいがIEのほうは音飛びひどいのでFlashPlayer古いのに戻した。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:29:30 ID:LWiFlXL40
なんで、ファイルを保存できませんでした、となって表示がおかしくなるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:40:42 ID:lOjjNGNFP
なんだそれ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:03:49 ID:SnB7TYaj0
Yahooメールのベータ版ってどうやって表示するんだ?
まさか未だに7弾いてる?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:28:40 ID:k65L8ZPw0
>>73
30個以上の脆弱性抱えてまで戻す気にはなれん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:44:57 ID:GnucKlRt0
Operaで最もいらない機能(サービス)はopera Portal
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:46:40 ID:xo/5TLEI0
Operaで最もいらない機能(サービス)は saiton
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:45:27 ID:C/SgZ6/10
googleのSpreadsheets、今operaで開くとアクティブセルの青い枠が実際のセルとずれて表示されるんだが、直す方法ある?
以前から貼り付けコマンド効かなかったりとうまく動作しなかったことあったけど、とりあえずwikiにあるjs放り込んで使えてたんだけど
セルのズレが発生してからは直らないんだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:16:48 ID:JgnShHo+0
タスクマネージャを開きながらOperaスキンを
いじってたら、スキンの種類によって
メモリ使用量がかなりちがったんだけど、
けっこうスキンにも重い軽いとかあるのな。

総じて製作者がロシア語っぽいのは軽いようだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:23:37 ID:EVw3I58u0
もっとも軽いスキンはWindows Native Skin
基本的にスキンのサイズが小さければ小さいほど軽い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:27:37 ID:AQbAa7ZrQ
>>81
その判断基準はちょっとw

前は軽い奴捜して使ってたけど、軽い奴は単色だったりで結構すぐ飽きちゃうんだよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:44:43 ID:yKIPZ6qa0
逆に一番重いスキンが知りたい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:45:25 ID:30Gosigb0
甲冑おぺらたん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:45:57 ID:i6PFxy3A0
透過処理されたやつは重そうだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:50:44 ID:6I1E3Otf0
俺は自作スキンで超軽い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:58:10 ID:LIhu8eru0
パソコン買い換えたら重さとか表示領域とかどうでもよくなってしまった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:01:45 ID:EVw3I58u0
画面の横は余裕あるけど縦は広くても1200までしかないんじゃね
ピボットして縦長のモニタにしない限りは
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:03:23 ID:GnucKlRt0
>>85
六文銭がすべてOperaマークのOperaたんか

胸が熱くなるな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:08:10 ID:yKIPZ6qa0
あれ、久しぶりにMy Opera見たらまたOpera tanが削除されてるな。
大人気なのに何で毎回削除されるんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:16:41 ID:0IvecYvL0
おぺらたんは人質になりました
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:17:37 ID:tLawyGsE0
よかったね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:23:03 ID:GnucKlRt0
おめでとう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:27:20 ID:tqjxzmoj0
>>92
otiasがやったのか?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:55:40 ID:SnB7TYaj0
>>89
Dellのアレ買えば1440に
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:24:08 ID:uO/UnpDT0
>>86
透過スキンは画像の要素なしでいいからむしろ軽いはず
半透過画像使ってるのあったりするから一概には言えないけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:35:02 ID:yKIPZ6qa0
メモリやCPU使うって意味じゃないか?→重そう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:36:08 ID:JzKrfXmG0
>>94
ありがとう(´ω`)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:15:47 ID:m4kbZDx90
よしこさんや
次のweekly buildはまだかのう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:17:17 ID:k65L8ZPw0
あらやだ
今週食べたばかりじゃありませんか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:19:11 ID:vuCOn4R50
Omelionってスキン使ってるけどデフォスキンと比べたらけっこう重いよ
新Build使う度におっ早いなと感じるのは個人的にスキンの影響もある

Chromeスキンが軽いってたまにレス有るけど実際どうなんだろうね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:20:45 ID:yKIPZ6qa0
次のタブをアクティブにするが機能しない不具合の関係でまだ@3402だから
次のWeekly Buildは楽しみだな。

関係ないけどこんな画像見つけた。
ttp://opera8.up.seesaa.net/image/ebiope3.gif
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:36:34 ID:eITlqdAf0
>>102
個人的には軽いと思う
大した手間でもないし試してみたら良いんじゃないかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:39:27 ID:ib0Mhsm+0
Opera用のChrome Flameは出ないのか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:54:26 ID:bcnJsAk10
>>105
そんなモンなんでいるんだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:01:55 ID:uO/UnpDT0
>>102
Chromeは軽いよ、容量だけ比べればOmelionやZ1の1/5程度
シンプル、というかまだ作りきれてない感じもするけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:12:23 ID:yKIPZ6qa0
久しぶりにOperaTurbo使ってみたらページの表示時間が半分以下になって感動した。
もう2chへの書き込み時以外常にONにすることにする。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:17:36 ID:OeSmWCW10
最新版をDLしたんだけど
タブでいくつも開いて
あるぺ時だけ80%表示したいんですが
全部80%表示になってしまいます
右下の設定で、、
どうにかなりませんでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:18:28 ID:OeSmWCW10
>>109
あるぺ時だけ80%にしたいのに全部その設定になってましまいます
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:19:09 ID:OeSmWCW10
>>110
すみませんページですページ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:25:33 ID:OeSmWCW10
だめだ 
http://chart.miller.co.jp/chart.cgi?0200I
このページが10.53だと見れない
元に戻したいンですが
どれか 安定した名作バージョンのDL先教えてください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:39:16 ID:8NJ2HHrz0
>>76
メールにログインするとき昔のにするか、最新版βにするか聞かれる
そこで一時的に〜以外で設定すると直せないみたいんだんだよな
おかげでoperaで見れないwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:58:14 ID:OeSmWCW10
だめだ、ブックマーク開くのに面倒なのんで
旧バージョンにダウングレードしたいです
DL先教えて下さい
お願いします
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:01:14 ID:7T2a35Fa0
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:02:43 ID:vtjr1Ki90
ブックマーク開くのがめんそうてどういう使い方してんだw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:03:41 ID:O2JpIy6f0
>>112
10.53で表示に問題なし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:05:38 ID:OeSmWCW10
>>117
チャートの縦が短いのです
IEと比べたらわかるんですが

後旧バージョンのDL先は見つけました
これ、ダウングレードする際なんか保存しておくことありますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:08:18 ID:OeSmWCW10
あ、、メニューバー表示できるんですね

すみませんでした
デフォがなかったので、、、
すみませんが
http://chart.miller.co.jp/chart.cgi?0200I
縦が短くなるのは私だけでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:14:02 ID:UF5ymKkl0
>>119
IE,FX,Chromeとも正常だけど、Operaは縦が短く表示されるね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:15:20 ID:41qR7+OO0
>>119
10.5x以降だと縦が詰まるっぽい。10.10なら大丈夫。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:17:56 ID:OeSmWCW10
>>120
そうですよね、ありがとうございます
すみませんが
以前のバージョンのようにメニューバーを表示したいんですが
何処から行けばいいのかわからなくなってしまいまして、、、
左上にデフォでなんかオペラのマークしたものあったんですが、
それを消したらボタンメニューの追加のところからも消えてしまいまして、、、
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:25:19 ID:41qR7+OO0
>>122
Alt押してみ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:26:55 ID:OeSmWCW10
>>123
なにも変わらんのですが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:29:10 ID:OeSmWCW10
メインメニューを表示するには、ブラウザの左上にある赤地に白で "O" とある大きなアイコン

これが消えちゃって。どこにも行けないんです
ボタンメニューにもなくなってる、、
前のようなメニュー表示がしたいだけなんですが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:29:13 ID:yKIPZ6qa0
            タイトルバー ⇒        Opera総合スレッドPart…          [━] [□] [×] |
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            メニューバー ⇒        ファイル(F)  編集(E) 表示(V)  ブックマーク …
  *   +                        ━━━━               |
┌──────巛 ヽ───────────┐  |  新しいタブ(A)       .|
 || ↑ + ,__ 。 〒 ! ↑     ノ」i,!イ`ーイ、i_j,-、 |..  |  New Private Tab   |
|  *  / ,−、ヽ |  |     ア´ハヽ:::\__.;」:::ヽ. \  |  新しいウインドウ(B) .|
|     { {  } } / /      ,/ i ‖  \]::::l/l|::::', __,i  |       :        |
|   +  ヽ`ー' ノ/ / +   ハ└'  、__,ノ:く  _≫:;〉|. . |☑ メニューバーを表示する |
| .    ,-  ̄   f    丿|i>、r'´ \:::.レヘ|::,!.>'´ ̄ニ⊃.             |
|     / ュヘ    | * .  | l | il 〉\   rヘ´,/ _,.‐ー、jソ'               |
|    〈_} )   |     // i」 li 〉7.\/ ´  ∧|   |
|       /    ! +    八ノ|_|i/´:`'ー、`:、__/( |
|      ./  ,ヘ  |        /:::::::::::::∧    j.::}l|
| ガタン |||j  / |  | |||   ..: .:. .:.::::::::::::::::::i   ..;i::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うん、微妙に質問の答えとは違うな。
>>124
>>115を1000回読んでみよう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:33:03 ID:OeSmWCW10
>>126
ありがとうございますw
そのメニューバーがない状態なんです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:33:34 ID:UF5ymKkl0
>>124
Alt+Mでもダメ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:35:47 ID:OeSmWCW10
>>128
ありがとうございます、できました、ほんとありがとうございます

ところでダウングレードするとしたら
アンインストールしてやらないとだめですよね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:46:33 ID:UF5ymKkl0
>>129
だろうな?
でも、俺ならダウングレードしないな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:51:35 ID:OeSmWCW10
>>130
ありがとうございます
問題は
http://chart.miller.co.jp/chart.cgi?0200I
縦が短くなるのですが
JAVAの設定でしょうか?解決策ないですよね、、、
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:54:04 ID:1/ol5Iz40
10.50にアップグレードすると"O"のボタンが表示されなくなったりしておかしくなる
解決策はどっかで見た覚えがあるが忘れた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:55:00 ID:IpFhlT/i0
日記に書いておけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:47:04 ID:T+UJjpvU0
こんだけ安定性がどうとか言われるんだから
安定版は
9.0→10.0→11.0
って出せばいいのにェ…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:52:49 ID:52FVnTkJ0

                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:58:32 ID:ib0Mhsm+0
>>106
完全な形でgoogleのサービスが利用できそうじゃん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:00:00 ID:UFSNourC0
Opera入れてメインブラウザに設定してみたんだけど
Opera閉じた状態でURLをクリックしても一発でページ開かないのは何か設定とかあるの?
一応、起動時の動作って所は見たんだけどそれらしい設定はなかった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:06:22 ID:oOw3o+0T0
>>137
俺もそれ気付いた
俺は10.60.3409、snapshotだからだと思ってたんだけどそっちのバージョンは?
まあ、普段Operaはスタートアップで開いてシャットダウンまで閉じずにおいてるから大して気にならないんだけどね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:09:43 ID:SnB7TYaj0
>>137,139
今試してみたけどJaneからワンクリックでURL開けたよ?@3409
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:19:26 ID:UUnAzCUz0
ホント、過去ログ読まないやつばっかだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:28:37 ID:UFSNourC0
ああごめん、質問スレあったの今気づいた
625で同じような質問してる奴いるけど回答が無かった、ってか見つからないだけかも
前スレ落ちて見れないんでよかったら教えてください
バージョン10.53 Build3374
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:46:24 ID:xo/5TLEI0
URLをクリックって専ブラの話じゃないの?
それなら、いくらでも過去ログ掘れるだろ?
つか、質問スレ行ってきたならアッチで新規で質問した方がいい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:47:48 ID:yKIPZ6qa0
質問スレ見つけたならそっちで質問しろ。
質問厨が沸きすぎて住民が苛立ってるのが分からないのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:51:37 ID:UFSNourC0
●無いから過去ログ見れない
質問スレにすでに同じ質問あって回答されてないからOperaマイスターが居るこっちがいいかと思って
マルチするなボケとか言われたらへこむのでまた日を改めて質問スレで聞いてみる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:57:00 ID:mORdot3j0
これ使えば
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.5
http://yellow.ribbon.to/~mirror/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:12:14 ID:xo/5TLEI0
まずは専ブラスレで●無しで過去ログ見ることからだね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:36:36 ID:r9ZAbgdx0
wikiにOperaスレの過去ログ検索あるやろ
148たった:2010/06/13(日) 01:08:22 ID:7c0keh2CO
>>144-148
死ね。
釣りに反応するなよみっともない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:39:52 ID:9ds2egFn0
現状の過去スレ読まないなら未だしも、落ちた過去スレ読んで確認しろとか厳しすぎるだろwww
さすが最強ブラウザOperaスレ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:51:40 ID:Q8oAYQEc0
>>149
不具合が出て来たら質問する前に
ググってwiki見て過去ログ漁るなんて当たり前だろ。
ここが教えてgooか何かと勘違いしてないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:55:31 ID:qxLDLsRl0
×教えてgoo
○教えろgoo
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:56:31 ID:p7Gu6gQj0
>>151
不覚にも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:40:17 ID:cQLPEX1s0
>>151
教えろだとgooをゴーと読んじゃう、不思議!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:48:45 ID:+v2veDoi0
ssが来そうでこないでござる
opvardさぁーん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:00:09 ID:+v2veDoi0
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:23:32 ID:cK9WJUCA0
待ってたお
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:31:18 ID:9T3Md6550
メニューの文字がデフォでは消えた
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 04:22:45 ID:+2T8juro0
DSK-277666 (Middle-click works for 'middle-click', not on 'autoscroll' action with mouse drivers)
DSK-281398 (Logitech mouse tilt function for horizontal scrolling doesnt work)

GJ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 05:31:08 ID:Q8oAYQEc0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 05:45:10 ID:Q8oAYQEc0
これは!!
前代未聞のトルク感だヽ(;゚д゚)ノ !!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:30:35 ID:Bay44jTO0
> それはそうと、Haavard さんが新機能についてほのめかしていた。どうやら今週版には間にあわなかったとか。
>
> There's actually a new feature in the next snapshot: Support for search suggestions in search fields. Working on getting it out.
> https://twitter.com/opvard/statuses/16018599956
>
> ↑って答え言っちゃってる (笑)
http://orera.g.hatena.ne.jp/edvakf/20100612/1276370292

クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:31:31 ID:vm1Y7znEP
>>155
インストールしたら何故かopera@usbが10.60になった(・∀・)
そういうものなのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:01:23 ID:bwaE6k0X0
ZipをD&DでのUniteインストールが出来ない?個人的な問題だったらごめん
164162:2010/06/13(日) 07:27:15 ID:vm1Y7znEP
>>162
終了するとエラーが出るようになったので元に戻した
速さもOperaPortable10.60に比べて全然遅いようで正式バージョンまで待つことにする
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:01:41 ID:aGRu/a6k0
同じだ 終了時にエラーはくようになってるわ

166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:06:27 ID:9JZmk1gv0
トルク感の意味がイマイチわからない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:17:59 ID:RU7tBdrj0
馬力感
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:20:46 ID:Y18AFxvU0
そういえば昔の代表監督にファルカンっていうのがいたな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:32:07 ID:rV1xF1N50
むしろ昔の狐のがトルク感とか馬力感って感じたけどな
無理矢理に大排気量でトルクで引っ張るアメ車って感じ
Operaはショートストローク高回転型の欧米車
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:33:00 ID:Y18AFxvU0
>>169
欧米って、アメリカも含んでるじゃん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:33:45 ID:rEVpPgOF0
トルク感伝説
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:45:15 ID:RU7tBdrj0
3413ブックマークの編集タブが真っ白になっちゃってだめだ戻した
snapshot追うようになってまだ間もないが初めてハズレを引いた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:04:09 ID:p7fLpg2i0
Opera は F1 のエンジン乗っけた軽トラって感じ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:08:13 ID:Pnshq1Z+0
>>172
ウチでは再現出来ないけど、どうやったら真っ白になるんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:21:26 ID:2xh7Fcx60
これならホームページもサクサク見られるぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:27:09 ID:bwaE6k0X0
UI真っ白系は大抵スキンとかそこら辺
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:32:15 ID:ik55y9K+0
>>173
空中分解しそうw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:44:34 ID:RU7tBdrj0
XPSP3 10.60.3413
Ctrl+Shift+Bブックマークの編集を開いたまま再起動=>真っ白

スキンは確かに白系を使ってるのでそれかと思ったけどstandardにしてもやっぱ真っ白
まあ戻すからいいけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:49:26 ID:fCn3AZsb0
3413マウスジェスチャーが効かない。
XP、Classicインストーラーで、profileは3409からコピー。
すぐ3409に戻した。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:54:12 ID:hMtlWNwn0
>>178,179
運転未熟者はF1テスト車なんかに乗るなよw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:22:00 ID:RU7tBdrj0
>>180
運転未熟者?

どうでもいいけどsnapshotをネタにするんでなければこのスレ何のためにあるんだろ
質問は質問スレだしね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:37:01 ID:TG+fF+Dd0
3413、全般的に問題ないし、また微妙に軽くなった気がする。
ただgoogle docsがやっぱり編集できない。('A`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:42:24 ID:ik6U2pLDP
環境引き継いで開発版使う高度なネタですね分かります
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:47:44 ID:JNbjkeCG0
今日もくるらしい。またデイリー復活だな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:50:48 ID:LrBY2oVP0
ばっちこい!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:52:02 ID:TG+fF+Dd0
クリーンインストでやってるんだけどなぁ。
同じgoogleでもmailなんかは普通に編集できるから不思議。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:20:20 ID:N/kvPIfC0
XPなんだけどWindows updateかけたら、急にOperaがもたつきだした。
ほかのソフトはそれほどでもないんだけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:22:53 ID:EfkQ3dRJP
バージョンと何をアップデートしたかをなんで言わないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:29:20 ID:pcByLvsI0
自己中心的
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:29:37 ID:QTC8lONC0
愚痴りたいだけで解決を求めてないから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:29:45 ID:7fBaCTBR0
今更ロジクールのバグ直すとか・・・
既にWheelBallつかっての2ボタンでのスクロールに慣れてしまって
ユニバーサルスクロールしようとして操作間違えまくってしまう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:41:39 ID:YUwIPb7t0
>>179
MouseGesture.ahk+ロジのG500+XP SP3でジェスチャー使ってるけど、
ahkのジェスチャーも効かなくなってる。
マウス周りの修正によるRegressionっぽいね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:03:01 ID:mcDmvCNd0
おお!
TrackScroll で 右クリック+コロコロでスクロールできるようになった。
これで常用を 10.10 から乗り換えられる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:36:13 ID:pcByLvsI0
そっちじゃない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:06:32 ID:5l1N8V+v0
右クリックコピペしようとすると検索しちまう
まあ、すぐに慣れるだろうけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:02:17 ID:cZeWF6i60
メモリ消費量が減っているな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:39:27 ID:csouIopC0
3409からのアップグレードで右下のメール・RSSポップアップがクリック出来なくなった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:55:13 ID:O8y1cyDXP
http://office-kitano.co.jp/outrage/main.html
このサイトだとおかしくなんぞ、クソブラウザが!!!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:01:15 ID:AtG2eqLo0
age、p2、クソブラウザ

三倍満ってところか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:23:09 ID:rEVpPgOF0
>>198
それ面白そうだよな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:34:04 ID:Q5VJ57jc0
>>198
> このサイトだとおかしくなんぞ、クソブラウザが!!!!
うちでは問題ないよ。3413
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:35:20 ID:qFNOyI6E0
>>198
Opera 10.53
Flash 10.1.53.64

問題無し
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:23:59 ID:2xh7Fcx60
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!君の名前は!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:25:37 ID:2xh7Fcx60
gobaku
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:26:00 ID:33g6FhKJ0
>>198
このサイトおかしいぞ!

(みんなクリックして見る)・・・おかしくねえじゃねーか!

ウマー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:27:27 ID:O8y1cyDXP
>>201-202
スクロールしてみろ
あと、ダウンロードの所いってみろ

問題なしって書くならちゃんと検証しろよクズが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:41:40 ID:ISuGiKKP0
うぜぇwwww
>>208何様だよてめぇwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:43:08 ID:ISuGiKKP0
ミス
>>206
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:43:33 ID:SeGSl6sF0



以上、新作映画のPRでした。



210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:51:30 ID:yflV9R300
初心者の不具合は余計なソフトをwindowsに入れた事でレジストリが荒れてる事が
原因の可能性もあるから、一回このソフトでレジストリを掃除した方がいい。
http://www.geocities.jp/regseeker/RegSeeker_Japanese.zip
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:52:28 ID:Iz4J3Mr4P
>>203
エリザベスです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:12:40 ID:25qXC5bd0
わざわざ燃料投下してくれるなんて… 優しい子ね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:26:23 ID:eq8ZFKLd0
>>206
かっけぇ壁紙だなw
映画観たくなってきたよ
ありがとな

バージョン 10.60
Build 3413
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:31:39 ID:/GZ+yvdVP
壁紙get
10.53
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:51:15 ID:cIZEyIOl0
build:3413
左上のOpera Menuの文字部分が外観の設定から消せるようになったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:15:21 ID:Q8oAYQEc0
mjd?
普通にファイル弄って消してたわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:32:03 ID:0b0lIECB0
>>215
いや、前から消せるけど。
メニューバーのトグルで復活するのは相変わらずだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:44:29 ID:cIZEyIOl0
>>216
外観の設定 の ツールバータブ の スタイル から 画像のみ表示する でいける

>>217
実質一行しか書いてないのだから、よく読んで欲しい所
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:56:37 ID:O8y1cyDXP
evernote未対応かよ、アホか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:59:07 ID:ik6U2pLDP
申し訳ございません
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:43:57 ID:IUDYzZRJ0
バージョン、20くらいになったら印刷と印刷プレビューまともになるんかいなぁ

222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:04:38 ID:Pnshq1Z+0
http://www.geogreeting.com/view.html?yGovmywoUrywo0UrkIklECka#t
このページ build:3413でちゃんと表示する?

正常に描画されるとwelcome home hyabusa!と表示されるんだがウチの環境だと

Opera10.60では正常表示されず、UAを変更してもダメ
ChromeはUAを他のブラウザに偽装すると表示
safari5はデフォルトで問題なく表示
FireFoxも問題なく動作
IEやSleipnirなどのトライデント系だとjavascriptがいつまでたっても読み込まれず動作せず
って結果になりました。(待てば表示されるかもしれないがメチャ重い)

OperaだけがGoogleMapすら読み込まない挙動なんだが原因なんだろ?
まあサイト側も悪いんだろうけど

OSはXP SP3
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:08:00 ID:Pnshq1Z+0
welcome home hyabusa!誤
welcome home hayabusa!正

だったwまあ、わかってくれるとは思うけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:11:52 ID:YNbuIROV0
ここしばらく、opera安定しなすぎ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:19:50 ID:NvCxneAl0
>>222 xpsp3 3409で見れた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:20:49 ID:p7fLpg2i0
今現在はhayabusa関連はどこも重いから一概にOperaのせいとは言い切れないと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:24:36 ID:9vtuLxC50
3413 xpsp3でみえた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:32:17 ID:Pnshq1Z+0
情報thx
色々いじくってみます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:39:41 ID:Pnshq1Z+0
いじくった結果

Link Alert JSが悪さしてただけだった (flash関連だとよく衝突起こすJSだなこいつは)
Operaたんゴメンヨ疑って、正常動作した&おまいらありがと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:19:27 ID:t8grcCcj0
OperaのメーラーってGmailのプッシュ配信に対応してる?
なんか一瞬で受信するんだが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:20:57 ID:cIZEyIOl0
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:31:56 ID:+kfA4z7kP
WebM再生機能が入るんじゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:32:26 ID:tuK4WkH/0
VP8対応とか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:35:04 ID:csouIopC0
1個はまずWebMだろうとしてもう一つは何だろうな
ジオロケーションあたり?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:21:29 ID:ORsA3YEa0
検索サジェストじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:26:55 ID:nogEzKjy0
サジェストもいいが
いい加減検索エンジンの並び替えやらせてほしい
何故実装しないのか分かんね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:36:32 ID:ORsA3YEa0
dialog.iniにはその予兆はあるみたいだけどね。動かないらしいけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:45:55 ID:6pu3W1ni0
ブラウザ市場からの撤退
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:51:29 ID:Pg3UdYyA0
インストールしたら検索用のテキストボックス速攻で消す人は少なくないと思うけど、そうするとサジェストの恩恵受けられないなあ。
それともアドレスバーでも動くんだろか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:52:13 ID:5W7+zNc70
1060にしたらブラウジングがかるくなった
ついさっきまで1053だったけどぜんぜん違う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:52:23 ID:RrFm+wATP
Operaたんが公式キャラクターへ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:10:39 ID:qCi1F0/n0
ネタだと思ったらガチだった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:29:06 ID:qPpOYzbb0
ソースは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:32:53 ID:D2e3bmev0
ネタだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:33:29 ID:eqbwQyzv0
>>242>>240のことじゃないのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:16:51 ID:QjXYdxMH0
新機能の事だろjk
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:16:27 ID:vHL+Jp/n0
なんかFlash Player RC版の時のが安定してたな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:27:34 ID:OJO/30lV0
32ビットのoperaたんがメモリ2GBの壁を突破したお
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/85610

4gbpatch
http://www.ntcore.com/4gb_patch.php
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:36:15 ID:eqbwQyzv0
「なるほどSUNDAYじゃねーの」Snapshot来ないな…
向こうももうかなり遅いはずだが月曜Snapshotになるんだろうか…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 04:19:32 ID:Q+jtVsCW0
なんかflashうまく動かない
javaとプラグインを統合しちまうしflash使うページはfirefoxで代用するか
operaはjavascriptまででOKなページで使おう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 04:28:13 ID:SsiuM7lS0
Opera社員ならさっきもんじゃ焼き食ってたよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:30:29 ID:5CVHwFFQ0
Firefoxも3.6からJavaはプラグインの1つ扱いになったよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:59:21 ID:rSauPDWoP
ドラえもん的Operaロゴ
http://desandro.com/articles/opera-logo-css/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:48:39 ID:tR7Z291d0
>>253
素直にすげえwww
255250:2010/06/14(月) 09:18:28 ID:Q+jtVsCW0
>>252
すまん書き忘れた
noscriptでブロックする場合ね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:24:28 ID:kXK64KVL0
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:24:58 ID:bWN/qz6h0
>>236
search.iniを直接編集するだけでできるだろ?
別にそんなに手間もかからんし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:31:20 ID:dIeRYCua0
誤爆
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:07:50 ID:KIlDL0XE0
ああーもうイラつく
いい加減に判定ミスってアーカイブをテキストで処理した挙句に
応答不能になる現象を直せよ
一瞬止まるくらいなら良いが
たった数MB位のファイルでも数分間応答停止ってアホか
強制終了させるか反応の無いクローズボタンカチカチやって
戻ってきた時のキーバッファで止めるか
同じように戻る操作で戻すかとかもう面倒なんだよボケ
9くらいになってからずっとこれだからいい加減ストレスフルだわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:11:18 ID:QjXYdxMH0
何故タクスマネージャーを使わない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:13:07 ID:B13uOE1L0
よくわからんけどこういうことか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org963574.jpg
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:15:41 ID:CfJpweUn0
>>253
おー、Chromeで見るとロゴが跳ねるんだなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:35:03 ID:z+PQVoEd0
画像掲示板などで、画像ファイル指定欄にpath等を書き込む為、
その欄をクリックすると何故かファイル選択ダイアログが開いてしまう。
とても使いづらいんだが・・・   3413
(尚3413の前までは問題無し)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:38:49 ID:GO1m10/P0
>>261の症状なら
全部表示するまで待って、メモ帳に内容を貼り付けて拡張子を適当に変更してもDL出来るw
まぁ完全にネタだけどw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:40:21 ID:B13uOE1L0
いやこの手のなら表示し終わったらCTRL+Sだと思うが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:43:51 ID:QjXYdxMH0
いや、上の階層に戻って右クリッ(ry
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:49:43 ID:B13uOE1L0
まぁウザいのはわからんでもないな
普段からリンク上保存するクセつけとくしか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:58:36 ID:NkKwHx5Z0
7zとかcabとかrarとかMIMEタイプを自分で追加しないとダウンロードのダイアログ出てこねえんだよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:07:15 ID:QjXYdxMH0
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:12:03 ID:z+PQVoEd0
http://twitpic.com/1wh78q
この画像では右クリの画像メニューが出ないし
operaは何処かヌケてるんだよなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:15:50 ID:xi5QSFWu0
>>270
でるよ
10.60 3413
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:16:39 ID:QjXYdxMH0
>>270
もう少し下を右クリックするんだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:21:34 ID:z+PQVoEd0
>>271-272 どうも
拙者も3413ですが、何処でやっても出ないですぅ・・・
何だろか、新規導入なのだが、はて
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:24:43 ID:6pu3W1ni0
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:27:06 ID:K5lzw0OC0
どっちも出る3374
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:32:33 ID:z+PQVoEd0
皆さん、有難う
当方はどちらも出ません。

所でついでに >>263の件で
http://momi6.momi3.net/nk/
の投稿欄で、[添付File]の一行入力部分をクリックして貰えませんか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:47:06 ID:yP7F8hb80
Operaェ・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:33:47 ID:6vzw8ddt0
http://find.2ch.net/

このサイトの検索結果が最新版だと表示されません
IEではできるんですがUPしたとたんできなくなりました
解決策ありませんか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:36:52 ID:VzhLUCiR0
まず服を脱ぎます
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:41:01 ID:D2e3bmev0
そして質問スレに向かってください
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:04:04 ID:6vzw8ddt0
>>278
検索結果が何を入れても0になるんです
私だけでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:07:29 ID:zL5VCaDd0
>>281
最新版って?

とりあえず10.60のbuild3413では問題なく表示
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:20:39 ID:CfJpweUn0
>>281
find.2chのcookie削除してみたら?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:25:08 ID:qCi1F0/n0
バイナリをhtmlで開く誤爆マジ何とかしろよ
他に乗り換えたいのにOperaを自分専用仕様にし過ぎてかけがえの無い存在になってるんだよ
本当にさっさとなんよかしろよカス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:29:27 ID:F4kPAXNM0
>>274
上も下も、右クリックメニューは出るけど画像の保存は出来ない
twitpicってそういう仕様なの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:38:09 ID:6vzw8ddt0
>>282
バージョン10.53です
>>283
だめでした
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:41:46 ID:6vzw8ddt0
>>286
一瞬パッと表示されて、すぐ消えるんです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:01:16 ID:zL5VCaDd0
>>287
バージョン戻してもダメなんかな?
オレ的には不具合でたらOperaはクリーンインスコが基本だと思ってるが・・・・・

profile等をバックアップとってまずはクリーンインスコやってみたら?上書きじゃなくて
クリーンインスコね

手順はこちら
http://ja.opera-wiki.com/トラブル対処方法

そんでもって正常に動作したら
バックアップしたメニューやショートカット、ツールバー、CSS等ひとつずつ戻して様子見
あとは必要なファイル、例えば
bookmarks.adr、override.ini、cookies4.dat、wand.dat、opcacrt6.dat、opcert6.dat
urlfilter.ini、fastforward.ini、search.ini、speeddial.ini等を
個別に上書きして原因を探っていくのがよろし

これ以上質問したければ正式版の不具合だから質問スレ池
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:27:15 ID:6vzw8ddt0
>>288
詳しくありがとうございます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:36:42 ID:6vzw8ddt0
>>282
10.60で
http://chart.miller.co.jp/chart.cgi?0200I
ここのチャートがちゃんと映りますか?
縦が短くなったりしてませんか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:41:31 ID:Bz9+ktqmP
ならねーから質問スレでやって下さい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:45:07 ID:OQNfLDG10
>>290
テンプレ嫁
おまいの環境・情報をだせ
Javaのバージョンを書け
ここは質問スレでは無い 質問スレにいけ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:45:43 ID:z+PQVoEd0
>>290
縦が短いね(縦÷横=約0.2)
別ブラウザでは縦÷横=約1.5だわ
3413
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:47:55 ID:D2e3bmev0
しかしまぁ、よくいろんなの持ってくるよなぁ
これだけ言われても質問スレに行く気がないんだったら
まじでバグレポするか公式フォーラムに投げてこいよ
向こうだったら、まずスルーはないから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:51:46 ID:6vzw8ddt0
すみません、opera質問スレあったんですね、
どうもすみませんでした
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:57:45 ID:6vzw8ddt0
>>293
やはり、、確認してもらって
ありがとうございました
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:57:46 ID:HzCbSwNu0
白々しいな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:48:31 ID:CHln7LQg0
>294
いや、公式フォーラムは華麗にスルーするだろ
プレミアム以外は、情報吸い取るだけが目的でサポートする気ないし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:14:59 ID:SsiuM7lS0
フォーラムに集まってるやつらが答えてくれるかもって意味だよハゲ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:29:56 ID:mcqCJh2x0
2chでグダグダ言うよりは遙かに建設的だわな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:38:14 ID:xu9XH1N90
Ultra Glass Static 2 ってスキンがスクロールバーまで透明になって凄くいい感じなんだけど
タブにポインタ当てたときに出るツールチップの文字が透明で読めないのが残念
他の透明スキンはスクロールバーを透明にしてないのは不具合が伴なうから?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:25:58 ID:QjXYdxMH0
>>294
何熱くなってるんだ?
…と思ったが>>空気の読めない>>301の登場で完全に同意に変わった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:35:33 ID:2ghcOZJ70
タブレットPC使ってて、テキスト入力欄にカーソル当てても
テキスト入力パネルのアイコンが出てこない。(XP tablet)
どこかに「できるようになった」というレスがあったのでいろいろ試すと、
ブックマークなど左側パネルのみ可能で、ページ内検索もブラウザ表示欄もだめだった。
ずいぶん前からの要望のようだがいまだに改善なしなのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:37:36 ID:gQt0jCuDP
進化したwindows7をお楽しみ下さい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:39:19 ID:DSc7EdsW0
クッキーの設定が無効になっております。
お使いのブラウザのクッキー設定を有効になるように変更してください。

なんで??
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:41:49 ID:AVttLlGg0
質問スレ行けば答えてやる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:57:05 ID:DSc7EdsW0
個人情報の削除やってみる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:04:26 ID:DSc7EdsW0
クッキー食わない? リンク踏むとログアウトする。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:17:43 ID:sO3emOS+0
キター
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:18:46 ID:DSc7EdsW0
リロードしたらログインしてるが不便極まりないな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:34:33 ID:HzCbSwNu0
>>310
google系?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:36:40 ID:DSc7EdsW0
Gmailのリンクが駄目。 簡易htmlだと普通に開く。 面倒だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:36:52 ID:WirbPQmh0
3419 HTML5, and then some
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:40:27 ID:eqbwQyzv0
couple(カップル)って言うから無意識にペアかと思い込んでたら5個だったでござるの巻
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:42:36 ID:UzMXzSO90
ID:DSc7EdsW0
いい加減、過去ログ読むか質問スレ行って
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:42:44 ID:zeS/UUEe0
ふーん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:43:32 ID:DSc7EdsW0
次のブラウザではテストを行っていませんが、Gmail のすべての機能が動作すると考えられます。
・Opera 9.5 以降

だめじゃん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:50:23 ID:bf49pYsT0
>>317
お前みたいな奴は何やってもダメ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:52:47 ID:QjXYdxMH0
>>317
Firefoxでも使ってろ低脳
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:54:52 ID:kHsOEPIY0
>・Bing is the new Speed Dial search engine
MS Money投入キター!
MSはOpera大嫌いな子なのに珍しい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:55:49 ID:sO3emOS+0
またGoogleとかフォントがガチャガチャや
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:56:14 ID:fXXhuQqIP
ボンジュール
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:56:20 ID:31KU3mz20
>>317
赤くなあれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:58:33 ID:eqbwQyzv0
>We have also added sets of specific fonts to be used for CJK web sites, which should improve readability. We would appreciate your feedback on this.

中国・日本・韓国のためにフォント設定を弄ったビルドでフォントバグ
ナメてんのか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:06:27 ID:eqbwQyzv0
詳細設定でOK押したら落ちたwwwwww
数カ月ぶりの糞ビルドだわwwwwwwwwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:10:03 ID:/8/fBoyZ0

うは 恥ずかしいw


赤色ですよwww 着替えて来ませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:26:26 ID:QjXYdxMH0
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:28:00 ID:zL5VCaDd0
3419きてたのか

html5対応でsnapshot buildでもyoutubeのWebMが見れるようなったな

youtubu側もhtml5動画fullscreenモードいつの間にか対応してた。
(ただしブラウザもfullscreenモードにしないといけないが)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:29:45 ID:Pg3UdYyA0
幕府の人が速攻で試しそうなネタは Web Workers の実装あたりかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:47:56 ID:QjXYdxMH0
Appleのhtml5デモが動く様になってるな。@3419
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:53:51 ID:OQNfLDG10
フォントの問題の再発を確認
またかよ・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:03:48 ID:yP7F8hb80
次にお前は「フォントにもう・・・」と言う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:05:22 ID:GVpTN8p+0
フォントにもう…


( ゚д゚)ハッ煤I!!!!!!!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:22:37 ID:QAiomSpS0
いつも自分が見ているサイトでフォントがおかしくなったのは1つしかなかった。
そんなに気になる程度でもない。以前のフォント崩れよりはまし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:35:47 ID:VwCnkDGN0
                |l ili l ili iliii|i|/  
                |l ili ili lilii i/  
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li >>332@il|
  \\           |liii lilill lilil|
    \\  ∧_∧    |ii( ^ω^)iil  
 /// .\\( ^ν^ )  ※从三从三ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     / /_) (__)///__ゝ  \
     '、/      バシーン!バシーン!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:19:35 ID:COdRrm/L0
           ___
          ./ _  \
           ;| ´・ .〈・リ
          :|ヽ .r、_);   もうすぐあんていするんや
.          :| |`ニニ |   びるどをくれ
           :h   /
            :|  /
 _,,. イ´ ̄ \ ゚r‐1 _
 ヽ 、_ヽ \ ヽj |'´  ,. ` ー- ―ァ
   \ ノ ̄テ‐ァ/ ∧ー-- ∠ イ/
     ー --- ' | ! ヽ ヽ ` /
             | !    ̄ ̄´
        ,.   -―| !―-  、
      |`<´ ̄ | !  ̄>´|
      丶、二二二二二 イ
        !         |
        |          |
       |           !
       |            |
       ヽ ____ .ノ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:23:08 ID:VwCnkDGN0
しっかしfont-familyに商用フォント名入れてるサイトはマジで何を考えてるのか分からん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 05:59:59 ID:Jht7QQMy0
・ちゃんとフォールバックしてる
・指定したフォントがなくて1ピクセルでも表示がずれたらレイアウトがガタガタになる
なんてアホなことしてなければ問題ない
指定したフォントがないだけで表示がおかしくなるならむしろブラウザの問題
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:00:34 ID:MEXBBPBIP
サッカーの話題が少しも出ない良スレ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:22:32 ID:pBW5JgpR0
完全に一致
http://www.google.co.jp/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:01:44 ID:wS1yp6GF0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22236.png
フォントにどうしようもねぇなぁ……
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:59:29 ID:aHe07IOv0
ニコで落ちなくなった やっとか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:21:04 ID:WKKkV4ef0
超すっきりす
   _
 r'",=゙フ、____   / ̄`ヽ.
 ` - 、 ヾ三三三 ミヽ,/  /´ヽ,ノ
     ヽ.  i  i´   !l| ノ
     〕 ノー‐ゝ _,,,ノ''´
      ´´   ´"´
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:29:10 ID:vEYlPabB0
Wikipediaフォントサイズ小さくなってすっきりしたね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:43:26 ID:6Z7usm2K0
CSS使えばフォントに楽なのにねぇ・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:48:38 ID:bltiRGNR0
フォントに楽…


( ゚д゚)ハッ煤I!!!!!!!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:44:52 ID:VASKNs4d0
>>341
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22238.png
css使っとけって、俺はすごく幸せになったわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:48:41 ID:ZEG8oc/F0
とりあえずClearType使っとけみたいな風情はなんなの
どこが見やすいのか全く分からん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:24:56 ID:D9mHUiFXP
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22239.png

オイラはgdi++helium使っている
手放せなくなるくらい綺麗になるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:33:47 ID:+AC1c8Kv0
>>349
iniうp
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:44:29 ID:D9mHUiFXP
>>350
NormalWeight=0
BoldWeight=0

ここだけ変更しただけ
使っている2chブラウザがの文字が太くなりすぎるので変更
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:46:55 ID:+AC1c8Kv0
さんきゅ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:24:03 ID:jwcRbET00
スイマセンぐお尋ねします
既出三昧だと思うんですが
DebianでオペラするとFLASHプラグインが読み込まれずようつべとかみれませんぐは
バージョンは10なんですが、9のFLASHを入れるとみれたこともあったんですけど
今いんすとろーるしたら9も10もみれれれませんぐ
どうしますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:43:13 ID:6Z7usm2K0
Debianって手動でないとFlashうまくインストールできなかったような気が?
とりあえずココよりDebianスレの方が答えは早いかと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:50:14 ID:MAM/EJdt0
なんだか10.50が出たときのような流れだな。
正式版まで引きずらなければ結果オーライだけど、ひどいリグレッションだわ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:52:11 ID:GZQ2Y2aa0
いつもと同じ流れにしか見えない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:22:31 ID:i33AzBn80
WeBM/HTML5対応(?)のやつが出たけど、これは上書きしない方が良いよね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:30:21 ID:L9D69P/r0
人柱なら上書きするべき
どんどんバグ出しして報告しておいて
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:38:06 ID:RwHfhOvp0
上書きして試してみたけど
フォントよりもギズモードとかでスクロールしたら
描画が乱れまくるのに耐えられなくてすぐ戻した
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:40:14 ID:IspXtT4B0
>>349
おい、どうしてくれんだ
今までのフォントが糞だった事に気がついちゃったじゃねぇか!!

Thanks.
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:42:48 ID:i2ALOEkS0
>>357
ウチの環境だと、とりあえず上書きでインストールしてフォント以外は不具合は今のとこ
見当たらない

すぐ修正版出ると思うからしばらくは>>349やCSS使うつもりだが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:43:47 ID:WKKkV4ef0
正直AAかかったボケボケのフォントは嫌い
MSPゴシックのが好き
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:45:02 ID:WKKkV4ef0
↑小さいポイントでの話ね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:51:35 ID:GZQ2Y2aa0
ところで、情強な皆さんに教えて欲しいんだが、
例えば http://www.youtube.com/watch?v=ZXYVyrrUZ3c をchromeで見ると
シークバーの下のところに「HTML5+WEBM」の文字が出るんだが10.60@3419だと出ないんだよな
何かOpera側でする設定でもあるのか?、まだつべ側ではじいてるのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:54:24 ID:scQQGL0P0
>>364
Operaでhttp://www.youtube.com/html5を開いて
html5ベータ版を有効にするをクリック
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:58:35 ID:GZQ2Y2aa0
>>365
電光石火の回答d、助かった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:05:10 ID:i2ALOEkS0
>>366

設定しないと例えChromeでもSafari5でもFirefox3.7a5でもIE+GoogleChromeFrameでも
HTML5動画を見ること出来ない

しかしまだWEBM対応動画少ないな、H264はプレイヤーに広告入ってるモノ以外は
全部見れるっぽいんだが・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:11:18 ID:GZQ2Y2aa0
>>367
ようやく動き始めたばっかりの規格だからしょうがないかなと思う、速く普及してくれればいいなあと・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:05:33 ID:DoHyQb/t0
   _
 r'",=゙フ、____   / ̄`ヽ.
 ` - 、 ヾ三三三 ミヽ,/  /´ヽ,ノ
     ヽ.  i  i´   !l| ノ
     〕 ノー‐ゝ _,,,ノ''´
      ´´   ´"´
       Opera 10.60
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:27:08 ID:zyUANoWj0
さすがOpera
AAからもその圧倒的なトルク感が伝わってくる
371稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/15(火) 19:46:08 ID:CV8/aslE0 BE:689288055-S★(1037888)
ここ最近のオスロは華麗なる歌劇を演出できてるんか?
372稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/15(火) 19:47:18 ID:CV8/aslE0 BE:220572342-S★(1037888)
下手な猿芝居じゃ拍手喝采せんよ、大衆は。
373稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/15(火) 19:48:00 ID:CV8/aslE0 BE:1544004487-S★(1037888)
そこをよく考えた方がいい。
374稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/15(火) 19:49:07 ID:CV8/aslE0 BE:661716083-S★(1037888)
自虐的なテスターになるのはもううんざりだ。
375稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/15(火) 19:58:12 ID:Gtz9OwCBP
ああ忘れてたわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:27:03 ID:6Z7usm2K0
フォントにうっせーのが釣れたな
ま、せっかく来たんだ
>>347 >>349のSSでも貼ってくれ

つか、たまにはスレ立てろよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:29:42 ID:GZQ2Y2aa0
>>371-375
スレ立てもしねーで、どこほっつき歩いていたんだよ、役たたねーなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:48:32 ID:wS1yp6GF0
YoutubeのWebM、現状では画質・音質・安定性と全てにおいてFlashなH.264に劣ってるし
無理して有効にすることないと思うが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:29:08 ID:GZQ2Y2aa0
折角だから使ってみたい、それだけ、つーかあの画質で劣ってるって普段どんな環境で見てるのか気になる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:23:53 ID:/Hv7Il1k0
3422
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:30:31 ID:KVl8w+4p0
フォント直っていないことを確認@3422
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:31:17 ID:JsE8JqMf0
βのRCか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:32:51 ID:P+mdDNP60
かつては9.64あたりが安定してたから
10.64位になったらどこに出しても恥ずかしくない出来になるかなー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:56:52 ID:bxoEYy+d0
Beta候補版って事はAlphaより速くなると予告していたBuildって事か
10.60では他の機能を予定していたりするんだろうか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:00:35 ID:COdRrm/L0
Opera Broad Band Edition
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:04:30 ID:1lPHPU5l0
フォントの問題なんて、テストページ1つ用意しといて確認すればいいだけなのに
一体どういうテスト工程してんだろね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:12:11 ID:/3/xgjxu0
3419からなんかGoogleリーダーとかがやたらもっさりするんだけど
3413に戻すとサクサクに戻る
Core i5 750だからスペックは足りてる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:21:27 ID:davrB9sT0
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ           _
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /   `
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |      |⌒ヽ . _  __i_.  _  
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ  |─<  /_)  | . '_| 
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/   |___) ヽ_   !__(_]__.
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:26:58 ID:TbHAvXfu0
アルファが一番安定しているソフトウェア、それがOpera
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:34:28 ID:Qs44w1JZ0
ヨーロッパの人に日本語のページがちゃんと表示されてるか目視で確認しろってのも酷なような気がするけど…。
日本人がアラビア語のページ表示をテストできるかって話だよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:40:22 ID:0VMPlLEv0
何のための日本支社だよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:43:56 ID:BlHxgHoA0
>>389
まさか10.60βで10.50のフォントバグが再発とはな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:44:26 ID:MsvLMOBD0
日本支社の人間は普段何やってるんだ?ゲームボーイでもやってんのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:45:06 ID:BlHxgHoA0
>>390
日本人しか見ないようなローカルサイトだったらともかく
twitterやGmailは確認されていて然るべきだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:53:23 ID:ZcGTB4970
単に優先順位の問題だろ、フォントの問題は
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:55:48 ID:1lPHPU5l0
修正しては再発、修正しては再発ってのを繰り返すのは、優先順位とかの問題じゃないと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:00:33 ID:cJX7aqeH0
こんな所で愚痴っても仕方が無い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:02:28 ID:F3DI518W0
向こうの人からすると、本当 日本語のことなんて関心ないんだと思うよ。
報告は受けてても、実のところ何が問題なのかもおそらく認識できてない。

海外の開発者のTwitterクライアントなんて見てても、そう思う。
ま、ただで使ってんだからあまり強くは言えんが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:08:12 ID:9VzNQ+czP
日本語表示に難があるブラウザ(笑)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:18:02 ID:o3jw3nV70
We have also added sets of specific fonts to be used for CJK web sites,
which should improve readability.
We would appreciate your feedback on this.

関心がなければこんなこと書かないだろう。
何が問題なのか開発陣が認識できてないのは確かだろうけど、それはうまく認識させて
あげられない日本オフィスの責任。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:20:25 ID:davrB9sT0
gdi++helium使って見たけど>>388の表示が汚ねぇ…
そこさえ解決出来れば完璧なんだけどなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:46:12 ID:BlHxgHoA0
専ブラを除外すればいい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:03:28 ID:8mDkIP520
>>386
GeckoやWebKitだとプロプライエタリなフォントに依存したテストを含めるのは難しいけど
Operaなら社内だけのテスト置いても問題なかろうにねえ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:53:17 ID:davrB9sT0
@3419から引き続きニュースフィード新着通知の×ボタンが押せない事を確認@3422
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:41:25 ID:RmsvPvlF0
ちょっと上で3419からgoogleリーダーとかでパフォーマンスが落ちてたって言ってた者だけど
原因がわかった
gdippのver0.76が原因。3413までは特に重くなかったからなかなか気付かなかった
gdippを最新のβ版にしたら一気にサクサクに戻った
ヘリウム版ってやつ使ってみたいけど64bitだからppしか選択肢がない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:53:53 ID:0dIa22gr0
ベータ版10.60の最新ビルドにアップデートしたいんだけど
かざぐるマウスのジェスチャーが効かなくなるので
@3409から抜け出せない俺がいる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:41:02 ID:MBTZu4Kx0
マウスジェスチャー、たまに感度が悪くなる時がある
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:50:52 ID:MBTZu4Kx0
あ・・右クリックきかなくなってるわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:29:58 ID:6q52O4yD0
>>406
気付かずにアップデートしてしまった・・OTL
効くようになるまで他のブラウザ使うことにする・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:41:50 ID:vAi25zJu0
昨日の夜E3の中継見てからoperaで動画見るとカクカクなんだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:07:08 ID:9sjJs3iW0
いい加減画像の読み込み直せ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:07:04 ID:0kCjtSQc0
Opera 10.6 Beta released
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:14:12 ID:0kCjtSQc0
ベータは3422でした
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:15:32 ID:ipoK20SG0
b1、3422だった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:21:20 ID:ipoK20SG0
そしてかぶった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:37:41 ID:v9cXbYX20
キター
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:37:44 ID:0w6/ZMgl0
今回もビルドは同じだったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:46:06 ID:MCqnYDEi0
>>405
gdippなんぞ使ってるからそういう事になる。gdi++使え
OSが64bitだろうが、ソフトが32bitなら問題なく使えるから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:46:32 ID:1lPHPU5l0
ttp://twitter.com/opera_jp/statuses/16291916045
>特に日本語ユーザーさんにはまだまだ未完成ものですが、Opera 10.60 betaがでました。
>完成品に向け、日本語化を頑張っているところです。 http://ow.ly/1Z7O4
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:48:35 ID:Qs44w1JZ0
alpha登場→やべえ超はええOpera最強伝説wwwww
beta登場→betaにしてはバグ取れねーな、alphaより遅くなってるしこのバージョンはハズレか  ←今ここ
RC発表→え…こんなバグバグでRC出しちゃうの…大丈夫か…?
final発表→なにこのクソバージョン、Opera終わったな

alpha登場→ちょwwwww爆速wwwwOpera最強伝説始まったなwwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:49:57 ID:BlHxgHoA0
普通βテストって新機能・必要機能を全部実装したもののバグ取りなんだけど
Operaにとって日本語が不自由なのは仕様レベルのようだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:58:57 ID:0w6/ZMgl0
日本語カタコトのノルウェー女を嫁に貰ったオレから言わせてもらえば
Operaのがよっぽどオレの言うことを聞いてくれる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:12:58 ID:V0NXOKLV0
>>422
嫁うp
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:19:55 ID:davrB9sT0
だけどOperaは既婚なんだよな…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:28:46 ID:qEYq0RCS0
なんだよ非処女かよ
何叩き割ったらいいんだこの場合
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:31:44 ID:n/wiWYEKP
2chのネタって新参がマジに思って実行しちゃうから怖いよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:35:59 ID:rXMOiotr0
alpha の時はインストーラー日本語だったのに……。
とりあえず、インストール中断したけど、Beta って日本語使えないの?
それとも、>>419 のツイートで記述されている通り、日本語化は不完全だけど、使用には問題ないレベルだったりするの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:36:25 ID:h8cQH19Z0
インストール=結婚と考えると、それぞれのPCに入ってるOperaは既婚者だな。

>>425
大丈夫、お前のOperaはお前と結婚してると考えるんだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:14:54 ID:L+NxNdQs0
Opera = 新型オナホ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:26:50 ID:sSzmCE0r0
まだ英語版だけなのか・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:29:38 ID:U0LrLw4cP
Operaはアルファまでだなぁ・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:49:57 ID:ipoK20SG0
>>427
何言ってんだ
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/1060b1/
からint(International)拾うだけだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:28:43 ID:9VzNQ+czP
英語読めないです><
とか言っちゃう奴がαやβ使うのかよ
恐ろしいスレだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:39:15 ID:U0LrLw4cP
中卒レベルで十分なのにね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:47:11 ID:X8lb+4Lj0
高3の国語の評価は2(10段階評価)でした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:19:36 ID:n/wiWYEKP
α版の意味がわかってない可能性が高い
437稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/16(水) 21:39:37 ID:ZvhaQZAE0 BE:992575049-S★(1038188)
アルファ‐テスト【alpha test/α-test】

アルファ版と呼ばれる製品開発の最も初期段階にあるハードウエアやソフトウエアを、
関係者や希望するユーザーにテスト目的で配布し、基本的な動作確認や性能評価を
してもらうこと。

438稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/16(水) 21:41:14 ID:ZvhaQZAE0 BE:220572724-S★(1038188)
アルファ版で動作確認や性能評価をおこなわない、という選択肢もあるんだよ?

決めるのは誰だ?

やるのは誰だ?

そう、お前だ、お前が舵を取れ、ヨーソロー♪
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:42:08 ID:0VMPlLEv0
どうした狐?スレ立てにはまだ速いぞ?
440稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/16(水) 21:47:24 ID:ZvhaQZAE0 BE:1323432386-S★(1038188)
把握した・、

泣くなと言いたいねん。

アルファ版で爆死(クラッシュ)したらバグレポートを粛々と送れ

その屍の上に正式版の完成度はかかっている。

Operaを支えているのは自分なんだという誇りを持って欲しい。泣くな泣くな。
441:2010/06/16(水) 21:49:38 ID:n/wiWYEKP
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:02:51 ID:+/dbphTr0
本当突然すまないんだけど
Youtubeいきなり見れなくなった
OperaとJavaは最新版にしたんだけどなぁ・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org968221.bmp
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:04:17 ID:ipoK20SG0
YouTubeはJavaなんか使わんし
なんでCSS切ってんだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:24:58 ID:+/dbphTr0
スタイルシートですか・・・?


445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:27:21 ID:MicPavDB0
ん?JSもCSSも切ってあっても動画読み込まれるぞ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:34:14 ID:+/dbphTr0
・・・ん?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:35:21 ID:JKvPb/Vy0
>>442
情報少なすぎだろう・・
これだけじゃ、プラグインとJavaScriptどちらも有効にしろ くらいしか言えんよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:51:24 ID:c9DZJWpw0
3409なんだけど、このまま放置しといた方がいいのかな?
それともセキュリティ上、不具合を承知でベータにするべき?
449427:2010/06/16(水) 22:52:06 ID:7NudRE5p0
いや、アルファ版を使用していて特に問題はなかったんだが、ベータ版で「日本語化が不完全」とか書かれていたから、(ありえないだろうけど)巻き戻しでも起きたのかと。
要は、アルファ版と同程度には日本語化されているのかどうかがしりたかっただけ。

>>432
ん? international 版なんてあったっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:56:03 ID:BlHxgHoA0
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:04:23 ID:7NCq9zW80
>>442
それキャッシュフォルダがどっかいってね?
452449:2010/06/16(水) 23:16:25 ID:rtjY7yK10
>>450
サンクス!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:44:52 ID:7v5ZLQT00
>>418
画像ビューアとかエディタも64bitネイティブ版使ってるし
何より専ブラが64bitのV2Cだから
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:50:30 ID:davrB9sT0
α版が登場する時期のスレっていつもこんなに混沌としてるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:06:52 ID:3SIm//Lx0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:26:53 ID:2nOSykLP0
>>455
10.53 3374 落ちないけど

・ご利用のブラウザでは表示できません。
 対応のブラウザでご覧ください。
 楽天セレクトウィジェットについてはこちら

だってさ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:40:06 ID:3AZspcue0
affiliate.* はurlfilterでアボっとけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:48:44 ID:JP2PNP9l0
上の方でもあがってるけど
フォントの設定が反映されないな
一体いつになったらフォント周りがちゃんとなるんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:30:33 ID:A7zWCl9p0
ここで叫んでも意味無いけどなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:33:56 ID:dgG0XCic0
>>447
Javaとプラグインは有効になってるみたい・・・

>>451さんのようにそのキャッシュフォルダかもしれない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:28:45 ID:dQV55t990
アルファがbetaになったっぽ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:42:02 ID:WBwp0T9uP
ガンマに期待
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:07:45 ID:nA13S1qL0
オペラたんとイプシロンしたいo
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:21:17 ID:Y+FrYOQp0
a
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:29:20 ID:VSOw+xYT0
>>459
君も熱心だなあ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:55:36 ID:0sHjsRnZ0
右クリックメニューがお洒落になってない?
αだとフォントが勝手に明朝になってたけどそれが治ってよかった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:07:15 ID:gQ5LTHvm0
フォント設定弄ってるの多いからみんな気づいてないと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:11:33 ID:+dRd7REF0
>この夏 Opera は Windows、Mac、Linux 向けにバージョン 10.60 をリリースします。
って言うくらいだから beta、RC に1ヶ月くらいかけるつもりなのかな。
というかかけてほしい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:43:45 ID:1oVYAmY80
愚痴で申し訳ないんだが
ツールバーのコンテキストメニューが改悪されてて腹が立った。
変更されたのはだいぶ前の話だけど…
ツールバーのボタンを消すときに、間違ってリセットしてしまう。
パレット(ダイアログ)にドロップで削除できなくなった+
撤去が「カスタマイズ」のサブコンテキストに配置+間違えて「ツールバーを標準に戻す」を押すように誘導してある…
Operaのデザイナーのプライドの高さに驚いた。よほどさわって欲しくないんだろうなぁ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:23:21 ID:KERwNFyE0
よくそこまで勘繰ったものだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:24:19 ID:h3FZSPbP0
言いたいことは分かるがもう少し分かりやすく書いてくれ
確かに「ツールバーから削除」がサブメニュー内に移ったのは確かに面倒だけど、
それを誘導とか言い出すのはただの被害妄想だろ
まぁ「標準の状態に戻す」を選んだときに確認のダイアログを出すとかの配慮はあってもいいね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:36:01 ID:XGF76BvB0
フォントが変ってふぉんと?
うちでは問題ないけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:52:29 ID:vAuyOK7X0
>>472
ふぉんとかよ!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:52:43 ID:A7zWCl9p0
( ゚д゚)ハッ煤I!!!!!!!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:23:35 ID:XXFVaqIg0
次にお前は「お前らフォントうるせーな。」と言う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:35:07 ID:VZ9oPWs60
お前らフォントうるせーな。

・・・ハッ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:45:51 ID:+IacOOR40
2部のジョジョがいるぞ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:55:56 ID:0sk5Yx3q0
最近新着メールが届いてても、メールアイコンにならないんだけどなんでですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:57:42 ID:0vVihJEd0
まず服を脱ぎます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:59:43 ID:VZ9oPWs60
実はメールなど届いていない。現実は非情である。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:42:08 ID:y41aUbIl0
>>460
質問スレ行けって

それと、JavaとJavaScriptは全く別物。覚えとけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:27:57 ID:BTsRCnTP0
3426
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:31:37 ID:mHKhu2g40
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:33:25 ID:pvOBk+wo0
タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:34:27 ID:mHKhu2g40
fontバグ未修正を確認
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:36:34 ID:wK8s07hx0
ドラッグ後の右クリメニューで今までコピーがあったところに
検索が来たから誤操作がうざい
ちょっとドーバー海峡泳いでくる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:37:12 ID:DskFGGdS0
CORE-27766 (Large images only appear up to 5-10%, then nothing until fully loaded)

でかい画像の描画が途中で止まったみたいになるのが直ってるな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:38:09 ID:XdtqZPYY0
フォントは以前に戻せばいいだけなのに
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:40:59 ID:Fl5TGI6N0
>>487
やっとか・・・これはうれしい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:42:16 ID:y41aUbIl0
>>486
そんくらい、自分で修正しなよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:43:18 ID:BFt/ofGb0
build3426 バージョン番号が10.50Betaになってるだがオレだけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:44:08 ID:y41aUbIl0
>>487
やっぱバグだったのか。

これは低速回線の人を考慮した仕様、とか訳の分からん主張してた人は何だったんだろうな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:44:31 ID:+PIynnbP0
>>483
coreのChangelog長いw
さすがに読むの面倒だから今回はOpera-users.jpの中の人の翻訳待ちだな・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:44:41 ID:DskFGGdS0
ほんとだ、10.50になってるね
うっかりさんだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:46:05 ID:gQ5LTHvm0
退化すんなよw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:49:23 ID:BTsRCnTP0
10.50に誤記のせいかうpだてチェックすると10.53を落とそうとするな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:50:35 ID:0sHjsRnZ0
なんかまたフォントが明朝になるし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:51:02 ID:sRJPgbFr0
http://clients.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=3d1S

世の中もの好きなやつもいるもんです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:51:27 ID:juCA27J50
>>496
ホントだww、ワロタ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:51:52 ID:yRbswaGH0
>>491
> Known Issues
> * The build is 10.60, but reports itself as 10.50
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:53:58 ID:yRbswaGH0
上位は圧倒的にOperaとChromeばっかりだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:54:03 ID:juCA27J50
>>500
確信犯とな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:56:11 ID:+dRd7REF0
かなり前に報告したバグが修正されてた。
わーい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:57:43 ID:sRJPgbFr0
>>502
ドジっ子のふりをするOperaたん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:59:33 ID:+PIynnbP0
>>498
OperaはDataのパフォーマンスが向上されれば抜きん出そうだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:01:08 ID:sRJPgbFr0
>>505
Dataがどんな役割果たしてるのかはよくわかんないけど(ダウンロードスピード?)
いらない子だって話は聞いたことがある
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:01:35 ID:DskFGGdS0
HTML5全盛になってくるとJavaScript実行のパフォーマンスがかつてないほど重要になってくるからな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:08:02 ID:78yYmAqx0
うわ、これフォントが酷いな。
いちいち設定しなおさないといけないんか?
面戸草
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:14:48 ID:xhqLqgMT0
3426で俺のロースペックで6000位だから廃スペックだと2万超えるのかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:19:18 ID:G+NTifxR0
フォントフォントにひでーな
フォントどうにかしろよフォントに
フォントまじ勘弁
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:20:48 ID:2kGkaEsy0
満足した?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:21:48 ID:fFiAyj+10
twitterでサイトンにでも投げとけ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:21:52 ID:0fZmm3LU0
フォントについての不穏当なレスはやめたまえ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:24:07 ID:DV1xMzix0
フォントいい加減にしとけよ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:25:40 ID:fu+NSQcD0
フォントについては日本のスタッフももちろん把握してる
なんか前に日本語フォントはとりあえず応急処置的な方法で対処したけど
いずれ抜本的な方法で直す予定ってたしかsaitoさんが書いてた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:25:56 ID:Uz9Ias800
遇数回しか最小化からアクティブにならないのはまだ治ってないな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:30:01 ID:jonlYgNZ0
ぐ、遇数・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:47:53 ID:78yYmAqx0
今のところ3409が一番安定してるので戻した。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:52:25 ID:fu+NSQcD0
でかい画像がするする表示されていく感覚を久しぶりに味わえた
なんか途中で止まりそうなハラハラする感じを味わわずに済むのはいい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:56:32 ID:SfXSNpGU0
奇数回もならないよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:01:47 ID:LPBRqbKW0
こんなこと書くとまたsnapshotなんか使うなって言われそうだけど・・・ほんとバグだらけだなwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:02:50 ID:xhqLqgMT0
>>521
だからあれほどアルファを使えと…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:07:46 ID:igPDSl/60
毎回不快なバグが一番少ないのはαという
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:37:56 ID:+ax/2PwtP
サイト側でフォントを指定してない場合は全て明朝体に化ける。
詳細設定の言語別フォントの日本語(一応中国語も)をPゴシックに指定して再起動しても無駄。
画像読み込みの修正に釣られてみたら久しぶりの地雷ビルドだ・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:47:25 ID:fu+NSQcD0
β版ではほとんどのサイトが明朝になってたけど
3426では直ってるけど
明朝になるサイトって例えばどこよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:50:26 ID:igPDSl/60
twitter英語表示
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:51:33 ID:igPDSl/60
Gmailは日本語表示でも容赦なく明朝
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:56:49 ID:YGx8T8aG0
むしろ俺は今まで明朝になってなかったのに今回初めてなった
ImpressWatchとか全部明朝だ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:57:52 ID:xhqLqgMT0
もしかしてβ版って日本人ユーザを駆逐するために作ってるんじゃね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:03:37 ID:fu+NSQcD0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org970909.png

Gmailもtwitterもインプレスも普通
環境はWin7 64bit
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:04:51 ID:igPDSl/60
>>530
お前それgdi++通してるだけだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:07:21 ID:fu+NSQcD0
明朝フォントになってるかどうかって話じゃないの?
GDI通してるけど明朝フォントにはなってないだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:08:46 ID:igPDSl/60
>>532
サイズが小さい上にgdi++通してるから分からないだけでお前のもなってるぞ
削除の「削」の形をよく見てみろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:08:55 ID:xhqLqgMT0
>>532
おそらくgdiは強制変更するからエラーの対象にはならないんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:10:54 ID:igPDSl/60
ちなみにtwitterやGmailの不具合は明朝フォントじゃなくて中国語?体字ゴシックになるからもともと明朝体には見えん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:11:53 ID:fu+NSQcD0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org970926.png

>>535
>>527

言ってることが全く違うな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:16:53 ID:XgMvawXE0
CSSにgdi++とかクリアチューナー使うようになっちゃうと
フォントに関してはどのビルドもまったく変わらないからわからんわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:40:54 ID:CKNa7qDn0
判らんなら黙ってれば良いのに
なに主張なんだか

実際はバグってるんだから修正された方が良いだろうに・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:44:10 ID:szaf0IOj0
>>521
snapshotなんか使うな

( ゚д゚)ハッ煤I!!!!!!!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:10:09 ID:DREH9xob0
>>498って何なの?
未だに9.64で粘ってんだけど、スコア799で
これ10.60にしたら15259になって19倍トルキーになるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:20:42 ID:YGx8T8aG0
未だに9.64とかどんなマゾだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:20:52 ID:pO5x0lZQ0
>>540
セキュリティホールありまくり古いブラウザ使うとか馬鹿じゃね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:20:57 ID:Qby/7Dxi0
スピードダイヤルの空白部分ダブルクリックでホムペが開く・・・は、もう出来ないのだろうか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:27:54 ID:XgMvawXE0
>>538
ん?なに主張もないだろ?

つかな、Operaのフォント回りの設定のバグなんて
もう何年も前から完璧に解消されたことなんて一度も無いんだよ
それまでは自分でCSSで修正することくらいできねーのかってこと?
ビルド進んででバグ戻りするたびに何回も同じことやってんじぇねーよ

って、思ってる人も結構いるんでないかなってこと

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:04:41 ID:WFESnZW20
脆弱性満載なPC使ってる人はそれだけで害悪だから、直ぐにでもLANケーブル抜いて欲しい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:52:08 ID:bfneLcTs0
ttp://www.nwlab.com/?p=4085
DragonFly を開いた状態でこのページをリロードすると、動作がおかしい。
表示が途中で止まったり、DragonFlyが固まったり。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:57:46 ID:bfneLcTs0
VerdanaやArialみたいなフォントを指定しているサイトではフォントが汚いね。
フォントリンク使ったフォントを上手に表示出来ないのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:49:42 ID:i473PpLC0
ッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:55:32 ID:3ECXNqzH0

  ∩
 ⊂⌒( ゚д゚ )   あっ  
  ζ _つ_/ ̄ ̄ ̄/
 c□ \/     /
       ̄ ̄ ̄

550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:01:50 ID:umQWu1To0
3426
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:17:24 ID:vQ1qfB2B0
このページ、スクロールすると背景がチカチカするんだけど。。。
ffではなにもなかった
http://blog.idezawa.info/archives/51442526.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:35:17 ID:T49sKOnk0
ビルドくらい書けカスウンコアホンダラスケトウダラ>>551
以下の環境ではまったく問題なかった
バージョン10.60 Beta
Build3422
プラットフォームWin32
システムWindows XP
553551:2010/06/18(金) 12:04:22 ID:vQ1qfB2B0
申し訳ない

バージョン
10.53

Build
3374

プラットフォーム
Win32

システム
Windows NT 6.1
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:15:27 ID:3ECXNqzH0
10.53だとチカチカする
10.60だと出ない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:33:34 ID:AiU9CQMA0
3409
大丈夫だ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:48:23 ID:URjp24aF0
3426でも問題ないな
Beta版にはfontの問題あるから3413以降はおすすめできんが
気にしないなら10.60を使用してみたら

10.60βbuild 3409
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2010/06/08/more-bug-fixing

最新版10.60β build 3426(fontバグがある)
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2010/06/17/core-fixes
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:07:33 ID:Mu+Wz5uV0
>>450の3422だと明朝にならないんだよねー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:23:54 ID:R9j+zKym0
yahooのレイアウト直った?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:35:38 ID:sRaSVNxx0
>・DSK-302026 (Can't edit documents on docs.google.com)
ググるドキュメントは3422でやっと直ったってのに
3426でフォントバグは更に悪くなってるとか相変わらずだなぁw
フォントバグっていつもはあとどれくらいで直るんだっけ?
明朝嫌いなんよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:24:19 ID:oxYo3m4O0
怪我や病気じゃあるまいし、後どれくらいで直るとか言われてもな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:04:54 ID:3ECXNqzH0
おぺらたんは不治の病に…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:11:28 ID:irRqxYXF0
薄着のスケスケばっか着せてたから風邪ひいたのかな・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:53:06 ID:cv2fBjXX0
おぺらで見るとえらいことになる
http://www.thumbshots.com/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:56:16 ID:puQXlOEK0
10.50 Beta 3426
画像掲示板なんかでファイル添付の欄をクリックするとコモンダイアログが出て来てパスの貼り付けが出来なくなってる
最初サイト側が設定を変えたかOperaの新しい仕様なのかと思ったが
どの掲示板でもどのブラウザでも同じ仕様になってる
画像ファイルのパスの貼り付けがおとといから突然どうやっても出来なくなってしまった
何か知ってる人いませんか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:10:47 ID:DZpn/AsZ0
>>563
問題なし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:15:20 ID:N1N19cr50
>>563
3422 XP32bit
IEと変わらん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:33:40 ID:qEMQMpVH0
>>563ふんだらgumblerに感染するかもよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:30:53 ID:9Tyk0rKRP
え?マジで?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:40:27 ID:cv2fBjXX0
俺が何か感染してんのかな・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org972196.gif

WinXP、10.51と10.60でなった
何回か更新してるとたまに直るからoperaのせいじゃないのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:52:01 ID:cEzRSdKa0
aguseとgredで確認したけど大丈夫そうだったよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:59:05 ID:irRqxYXF0
ソースも見たけどそれらしいものはなかったよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:09:50 ID:igPDSl/60
大昔にスパイウェアに感染したらURLと違うページが出てくることはあったけど…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:31:57 ID:9Tyk0rKRP
dir C:\WINDOWS\system32\sqlsodbc.chm
で感染してるか確認してみたけど大丈夫だったな
もしかして亜種か?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:34:38 ID:k7mg27sR0
スレチだろw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:45:56 ID:c1Z1ruKq0
アドレスバーからhttp://に行こうとすると落ちる
3426
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:45:59 ID:WWgJb5100
画像を投稿すると上の方に何か白い帯みたいのが出るなと思ってたら、パスワードマネージャだった
standard skinでも真っ白の帯だからまだ作ってないんだろう@10.50 Beta 3426
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:52:09 ID:bVmDklTK0
>>576
以前はSpeed Dial Stateが3だと真っ白になる問題あったけど、
最近はそれとは別に真っ白になってしまうことあるよね。デフォのスキンでもダメだし。
また一からプロファイル再構築するしかないかな。
578478:2010/06/19(土) 01:09:18 ID:t3C5mYVv0
わかった。
タブで受信トレイを開きっぱなしにしてるとメールアイコンに変わらないみたいだ。
前もこうだったかなぁ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:29:43 ID:yG1rrEdrP
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:12:07 ID:slcgmItX0
3428
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:12:32 ID:X1qSkhlo0
Weekend fixes
3428
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:42:53 ID:Faq4zcUM0
フォント直ったら、報告頼むわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:19:53 ID:LTxWxvZl0
>>581
うむ。直ってない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:18:05 ID:lmGkjSqJ0
>>570
正直あんまり信用できないぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:57:50 ID:iOkhsaIN0
Opera/10.60 (Windows NT 5.1; U; en) Presto/2.6.30 Version/10.60
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:38:33 ID:UBTJz7190
・Fixed version number

よし、10.60に戻ったぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:41:41 ID:jzE0K/K80
> Opera/10.60
9.80の偽装はやめたのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:01:25 ID:JCpMedxc0
今頃、変な事を聞くけど、Operaが10.53になって、
スピードダイアルのサムネの表示が変になったんだが、
(サイトの通りに表示されない)
似たような症状が起きた人いる?
解決策があったら教えてほしいんだが。
ググっても見つからず、まいってる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:06:53 ID:nQ6/WCWi0
オンマウス時と色枠がズレてるとかならスキン変えてみ
590588:2010/06/19(土) 10:15:26 ID:JCpMedxc0
>>589
いや、ロールオーバーや色枠とかは全く支障はないんだ。
サムネそのものが変なんだよ。
表示されるはずの画像などが表示されていない。
Googleに至ってはロゴなどが全くないだけでなく、
下半分が灰色一色という有様なんだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:20:04 ID:lyvTDINN0
最新にしたらフォントが筆みたくなったんだがどうやって直すの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:34:23 ID:PiVsmDvf0
>>591
gdi++を使う
バージョンを戻す
治るまで諦める

この三種類の中からお選びください
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:34:59 ID:7YWRJGDc0
>>591
このスレの過去ログぐらい嫁や
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:35:21 ID:I1UmjcMI0
>>564
セキュリティ対策のための仕様です。

参考

2008/7/2 - Internet Explorer 8 のセキュリティ : 総合的な保護 より引用

歴史的に見て、HTML の ファイル アップロード コントロール (input type=file) はかなりの数の公開された脆弱性の温床であり続けました。この問題を解決するため、このコントロールの動作について二つの変更を加えました。
ユーザーの入力するローカルのファイル パスをキーストロークの監視によって盗む攻撃を防ぐため、ファイル パスの編集ボックスを読み取り専用としました。ファイルをアップロードする場合、ファイルの参照ダイアログを利用して、ファイルを指定する必要があります。

 # そのようになっていないと、ローカルのファイルを勝手に
 # 送信するスクリプトを組めてしまいますから。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:00:27 ID:keRuqqb30
>>590
俺もそうなったけど
気づいたら直ってた。
よくわからん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:39:03 ID:DvI/iG8F0
>>590
画像なんかを読み込みきれてないとかじゃないの?
俺の登録ページにもきちんと表示されづらいとこがあるけど、
何度か更新するとまともな表示になるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:48:16 ID:lyvTDINN0
3428
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:03:20 ID:slcgmItX0
599591:2010/06/19(土) 12:03:51 ID:lyvTDINN0
3428にしたら直ったわ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:04:48 ID:4QAEwXV+0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:19:31 ID:lyvTDINN0
なにげに画像引っかからなくなってる! やっと直したか。
602590:2010/06/19(土) 13:08:49 ID:ERH+Zc6R0
>>598
おかげ様で直った。どうもありがとう。
まさか、スピードダイアルのサムネにまで
影響を及ぼすとは思いもしなかったよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:11:24 ID:HIcBgXge0
>>601
バージョンは9.60?それとも9.53?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:09:49 ID:jzE0K/K80
あまり深く考えずにインストールしたら正式版に上書きされてしまった
以前はBetaのディレクトリにインストールされてた気がするんだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:11:29 ID:3w9wJgLuP
やっちまったな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:16:33 ID:lyvTDINN0
>>603
10.60 Beta Build3428
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:41:11 ID:HIcBgXge0
>>606
d
俺も入れてみよう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:49:59 ID:udnZCyEd0
生半可な気持ちでOpera使ってんじゃねーぞ
気合い入れろ気合い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:36:57 ID:gzeX3NGP0
google の背景画像が表示されない・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:41:32 ID:XaBx21eh0
GoogleがソースレベルでSafariとOperaを弾いてるから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:48:12 ID:LFCu+iuK0
Flash Playerを更新したらOperaでmegauploadにうp出来なくなった
他のブラウザならうp出来るのに 10.53 3374
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:54:15 ID:Zl4fHsXg0
おめでとう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:55:28 ID:nQ6/WCWi0
コングラッチュレーション
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:56:45 ID:muNRHb820
>>598
すごくどうでもいいんだけど、公式フォーラムでの書き込みにファイル添付できるのにも気づかず
アップロードしたらしたで bmp のままで圧縮せず opera:config の存在も知らないような人が
megaupload は知ってるっていう知識のアンバランスさが気になる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:59:17 ID:7YWRJGDc0
>>609-610
UA偽装すればどちらも表示できる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:32:48 ID:jzE0K/K80
Opera使いにとってUA偽装はデフォと言ってもいいくらい世間から無視されてるんだから
Version/10.60なんて美しくないことする必要最初からなかったと思うんだけどな。
Mozilla/ すら含んでない思い切りの良さがカッコいいのに。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:49:31 ID:6FSXpWjc0
>>610
Safari蹴ってんの? OperaはともかくSafariを蹴るなんて
WebKitの恩を仇で返すっつーか喧嘩売ってるとしか思えんなw
(ChromeはそもそもUAに「Safari」を含む)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:06:01 ID:O7+iDK0D0
OperaやSafariがUAで弾かれるのはスマートフォンでの誤爆避けらしい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:08:27 ID:XaBx21eh0
>>618
それ公式?
本当だとしたら酷い屁理屈だな
ChromeもAndroid版があるし
そもそもUAでPCかスマートフォンかは判別出来るのに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:13:23 ID:jzE0K/K80
何のためにmedia queryがあると思ってるんだか
(まさかAcid3で100点を取るためとか…)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:23:31 ID:O7+iDK0D0
>>619
公式ではないよ。
そういう推測をしている人がいて、なるほどそうかなと思っただけ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:33:14 ID:8r6uiArU0
operaって、すでにウインドウが起動してる状態で、
新たにデスクトップ上のアイコンやスタートメニューのアイコンをクリックすると、
すでに開いてるウインドウに新たなタブが追加されるだけなんだけど、
新規のウインドウで起動することってできないの?
設定見てもその辺の設定変える項目が見当たらないんだけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:57:30 ID:7+o083r/0
>>622
ショートカットにコマンドラインつけるってのを前の質問スレで見た。
だから質問スレ行ったら?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:58:34 ID:lS9BQEbd0
ファイル→新しいウインドウで開く じゃだめなのか・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:01:43 ID:3w9wJgLuP
わざわざ新規ウィンドウで開く意味がわからん
IE8でも使ってろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:05:45 ID:qXfyw+yp0
パネルにWebページを追加すると
次回起動時 必ずパネルが開いた状態になる・・・
(パネルを左/右に表示させてOperaを終了した場合)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:07:10 ID:NG8svpHA0
タブを上に持ち上げると面白いよ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:12:41 ID:8r6uiArU0
>>623
その手があったか!

ってもっと無難にスマートにその辺切り替えられる設定項目って用意されてないのかね?

って、あとは質問スレにいきまつw(質問スレあったんだねw)

サンクス。

>>624
うん、それはそうなんだけど、なんかめんどいw
ていうか、アイコンクリックして、新規タブが開くってのがどうにもイラッとくるというかw
とりあえずサンクス。

>>625
そう、IEはもちろんFireFoxやChromeとかもアイコンクリックすれば新規ウィンドウで起動するのにw

てか、新規ウィンドウで開く意味がわからないって、
複数のWEBページを同時に見たいってことないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:15:54 ID:5eleYxZ60
>>628
Ctrl + N
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:17:36 ID:8r6uiArU0
>>627
おぉ〜!別ウィンドウで開いた!!w

こんな機能あったんだwこれは便利だねw

見直したよ!opera!w (ちなみにfirefoxとchromeでもやったらできたわwIEはできないみたい)

でも、やっぱ、アイコンクリックしたら新規ウィンドウで起動してほしいw
というか、その辺切り替えられる設定項目がほしいw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:18:11 ID:3w9wJgLuP
>>628
複数のWEBページを同時に見たいなら最大表示にしなければいいじゃん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:23:59 ID:1iUD1msA0
右ボタンドラッグ↑→
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:35:41 ID:jd91J1O90
Operaにはかなりの確率で脅威が含まれてるからNOD32に送信しろってダイアログ出たから送っちゃった
Operaでウイルス踏みまくったから間違われたんだろうか
それとももうOperaたん悪い病気に感染しちゃってるのかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:04:42 ID:PnPOF6Vk0
Operaでインクリメンタルサーチ(?)って出来ないのかな?
こういうの↓(右上)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974879.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:10:55 ID:6FSXpWjc0
NOD(笑)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:07:33 ID:HIcBgXge0
9.60入れたらスピードダイヤルのページで枠外をダブルクリックしてもホームページが表示されなくなっちゃったよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:22:57 ID:lowvanprP
要望出せばいいじゃない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:04:22 ID:PbfN/L0d0
>>634
そういうのはインクリメンタルサーチとは言わない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:33:01 ID:jxDVoWlj0
サジェストだな
wikipediaの英語版には対応されたから、Googleも何れは・・っと勝手に期待してる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:21:30 ID:b1fFSjc50
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:25:44 ID:Qgh9K5uh0
ウィジェットにサジェスト使える検索バーあっただろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:34:18 ID:aMGDqKdl0
Operaウィジェットなんか使ってるやついるのかよ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:39:07 ID:PbfN/L0d0
radikOperaなら使ってる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:52:12 ID:jd91J1O90
惨敗でも視聴率が誇らしい?wどんだけテレビに洗脳されてんだ
結果だろw勝負の基本も知らないオタクがほざくなゴミクズニート
なんならお前の大好きなテレビでお前の人生中継してみっか?w笑い取れるぜwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:53:41 ID:aMGDqKdl0
>>644
これを機に自分を見つめ直してみたらどうだ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:54:43 ID:PiVsmDvf0
>>644
とりあえず、おつかれ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:01:02 ID:QpEms2Q+0
customizegoogleのjsだったかでグーグルのサジェストでなかったっけ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:07:07 ID:Y0dSz2ct0
そりゃあページ上ではいくらでも出るだろうよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:20:36 ID:waEv2Yv90
ブックマークの編集画面を開いて、ブックマークを選択する。
その際、センタークリックをするとバックグラウンドで開いてくれません。
センタークリックでバックグラウンドに開くようにするにはどうすればよいでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:23:49 ID:dLiKVTOo0
Opera最高
硬質でスピード感に溢れるデザインで実際ものすごい速さのブラウジング
そして多種多様の親切な機能も搭載しててもう言うこと無いよお
こんなブラウザ今までになかった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:40:05 ID:gqA9T2ZTP
トルク感ぱねぇ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:42:06 ID:tIe9Iv570
トルク感ってなんだってばよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:20:21 ID:k64C/XUJ0
>>649
センタークリックのオプションでバックグラウンドで開くにチェックでいいんじゃね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:34:53 ID:KUSFUaGQ0
middle click→中クリック→センタークリック
無理に横文字なんか使わなきゃいいのに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:12:29 ID:Vnfp5+OK0
おぉー! チルトホイールでの横スクロ−ルができるように
なってたのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:50:40 ID:fBqDrDFK0
トルクフルだねぇ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:06:14 ID:jWuCvBR30
トルクレンチで測ってみましょう
658稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/20(日) 14:25:24 ID:sEAfspPe0 BE:496288229-S★(1038688)
最近、Operaを使わなくなってしまった。。
659稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/20(日) 14:25:49 ID:sEAfspPe0 BE:330858634-S★(1038688)
これはという他にないものがあれば・・
660稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/20(日) 14:27:34 ID:sEAfspPe0 BE:496287263-S★(1038688)
ウェブ界との互換性に劣るというリアル短所を補い余りうる、長所、魅力があればなう。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:43:53 ID:DBZJNPKg0
だから、まだスレ立ての時期じゃないから
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:49:08 ID:kDPUKSW20
肝心な時に来ないで?なんなんだ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:33:46 ID:IQfGj8qW0
Operaのトルク量を変更する設定ってどうやるんですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:49:19 ID:KnDLiJGW0
>>663
Operaだとトルク(Torque)じゃなくてMomentという表現をしてるから、それで検索かけてみれば?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:54:39 ID:ELaTCiIl0
Momentじゃ本物のトルクは得られないだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:55:02 ID:Vpa0Rn1S0
おぺらたんのおっぱい揉めんと
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:39:55 ID:Ol8T64yY0
トルクってなんなんだってばよ?!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:34:05 ID:w3+N7Y2uP
ワインの栓に使われてるアレですよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:35:22 ID:xdLrhldU0
トルクェ・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:37:15 ID:08vPz+z00
それはコルク
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:54:05 ID:TbYDqF9K0
ヒント:おっぱい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:18:59 ID:4uUPd8MI0
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:21:31 ID:NQ5FZn6z0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:25:29 ID:08vPz+z00
誰このババア
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:27:05 ID:SFnhUlVA0
ほマ新チw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:46:21 ID:kJEJl/ur0
最近Operaに飽きてきた。
毎日毎日 “Opera ○○”で検索する生活は今日で終わりにして
明日から遊び道具ではなくブラウザとしてOperaを使う事にするわ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:19:44 ID:VIR9X9NC0
>>676
ここの人たちってOperaでネットやってる時間より
Opera弄ってる時間の方が長いもんなw なんかおかしいw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:20:42 ID:08vPz+z00
ペッティングは1日3時間
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:21:57 ID:4uUPd8MI0
とりあえずビルドチェックしてどこでもレタスみたいなサイトでトルク感を実感して改造→ビルド待ち

これがデフォになりつつある
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:22:46 ID:0dAQvFcx0
>>677
目的と手段が入れ替わるのはよくあることw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:36:34 ID:nT1Ro4Oq0
>>677
一日中アドオンいじってる奴よりは少ないと思うよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:54:02 ID:OkqVAmul0
ボタンの位置ぐらいしかいじらんな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:25:50 ID:kJEJl/ur0
>>679
いつでもレタスってもうベンチマークサイトとして死亡してなかったっけ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:34:26 ID:L0oWb2UfP
レタス直しちゃったもんな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:38:38 ID:85TqVCar0
もっと重いサイトがあったけど18禁だから全く普及しなかったな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:40:29 ID:kJEJl/ur0
…と思ったら.mhtでUPされてたのか
軽くググったら出て来た。

いつでもレタス_ 家庭菜園、水耕栽培.mht
pass:news
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/O_114847.zip
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:38:52 ID:jFdHH4Ef0
>>681
Firefoxの事だろ?あそこの人種はハンパないからな。毎時間アドオンのパージョンアップを心待ちにして
アドオン探しの永遠の旅に出てる。
どっちもどっちだがベータ版ならまだしもアルファ版を常用するようになったらおしまいだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:42:18 ID:WkDqE6sA0
Firefixは調子に乗ってアドオン入れすぎて重くなって動かなくなったなあ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:05:03 ID:Yg8MkHnM0
Opera Mobileでリファラ漏れを止める方法はないでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:04:22 ID:p8vcDTHQ0
ここは質問スレじゃねえ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:53:53 ID:MEDE0R8K0
同意。初心者は死ね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:48:17 ID:5KmjUEfI0
>>689
こいつを舐めれば教えてやるぜ

カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 05:54:05 ID:pjFRfyl10
以前俺がOperaには火狐で感じられるようなトルク感があまりないって言い出したんだが
そのトルク感という言葉がこんなに流行るとは思わなかった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 05:55:25 ID:vMPSTNWj0
そうですか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:04:08 ID:4lnajdj10
>>692
(^ω^)ペロペロペロペロ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:23:54 ID:HimFqY/z0
>>693
トルク感w馬鹿じゃないの
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:10:07 ID:Yg8MkHnM0
失礼しました。
質問スレで聞いてみます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:16:47 ID:3AT70xHv0
1.面積
約4.3万平方キロメートル(九州とほぼ同じ)
(除フェロー諸島及びグリーンランド)

2.人口
約551万人(2009年デンマーク統計局)

3.首都
コペンハーゲン(コペンハーゲン市の人口約50万人。)(2007年調査)

こんなちっぽけな国に日本が負けるわけ無いよな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:36:23 ID:D3clfZTa0
>>698
国内経済、教育水準ともに世界トップクラスの先進国の一つ
北欧美女

もう負けてます・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:38:52 ID:2ls36j2qP
しかし外国の美人は見ても美しいという感情が先立ってしまって何とも
AVなら洋物より和物の方がいいな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:14:27 ID:KOH0Bl/b0
トマソンさんの聖人っぷりとベントナーさんの躍動感あふれる電柱っぷり
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:53:06 ID:Zpz5npZd0
すっかりSilverlight八分ですな
TBSのニュースがOperaじゃ見れないんだと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:56:04 ID:Zpz5npZd0
訂正補足:
TBSじゃなくてYahooサイト内のニュース動画がSilverlightだからみれない
SilverlightとFlashの違いって何なの?素人目には同じに見えるんだけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:58:43 ID:tAtYoI3Y0
UA偽装で見られなかったっけ>Yahooのニュース動画
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:11:08 ID:sm61j2De0
それってSilverlightそのものは動くけど、YAHOOがUAではじいてるんでしょ?
TBS、FNN、日テレサイトへ行けばどれもFlashだから普通にニュース見れる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:14:52 ID:tXhzXcdI0
うちでも見れない
UA偽装してもだめだな

ただSilverlight自体はちゃんと動くしJSでGyaoも見れるんでYahooのニュース自体が糞と
思う。
誰か対応JS書いてくれんかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:33:35 ID:hc/7uz9N0
Googleニュース見ればいいじゃない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:49:28 ID:BNNNHWMI0
Yahooニュースって仕様が変わってないか?動画あるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:52:06 ID:BNNNHWMI0
いや、あったごめん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:04:10 ID:sbUh8SQW0
>>709
ぱっと見、IDがすごいなと思った
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:08:47 ID:NINvD7230
バナナナ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:41:51 ID:xSRp3dKO0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:52:35 ID:eUEcjVZk0
トルク感が流行るwwww未だに馬鹿にされてんだよwwwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:15:44 ID:ymurJCrb0
トルクフルぱねぇ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:18:59 ID:f9HZSGdO0
まじトルキーやねん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:21:42 ID:MGO0xCY30
ホント、変なの住み着いちゃったね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:27:02 ID:YfmCyQPL0
それはたぶんトルコ人だろうね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:42:59 ID:KiaLpP+x0
いや、トルクメニスタン人だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:53:15 ID:DAF6n+a50
僕はOperaもFireFoxもChromeも使っているけど
確かにOperaにはトルク感は無いと思う。
よくわかんないけど、>>693 のFirefoxみたいに回転したりとかしないもの。

ところで、Google Gearって結局対応してるの?
なんだか、案の定Googleがバージョンあげて、Operaがバージョンアップについて行けてない気がするんだが…

気のせいだと思うんだが、OperaはGoogleに好意を寄せていて、なぜかGoogleがOperaを蹴ってるような気がするんだが…
昔、Gmailに最適化かけたら、すぐにGmailがメジャーバージョンアップした記憶があるんだが…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:34:45 ID:IuR1JBbW0
このトルクフルはブラウザー界のハマーやな!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:36:29 ID:IuR1JBbW0
確かにあのキレキレのダンスを彷彿させますな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:45:45 ID:bHjaTRzJ0
>>719
m9
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:47:26 ID:YfmCyQPL0
ttp://www.nvidia.co.jp
無料ダウンロードアイテムのスクリーンセーバーがダウンロードできないい 3428
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:50:14 ID:32+ZX+Ui0
>>723
3374問題なし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:56:39 ID:tAtYoI3Y0
>>723
3428 XP SP3問題なし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:32:26 ID:cYQMb8Jh0
>>698
ここって女より幼女の方が良いって奴ばかりのロリコン大国じゃん
確かペディフリアを合法化しようという運動もあったはず
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:56:19 ID:NINvD7230
Opera10.54 正式版
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:56:37 ID:89lWtuPf0
メールのチェックがおかしい

メールが来ても、ポップアップでは来てませんになる
設定した音もならない
パネルでは、メールが来ている事を確認できる

メールチェッカーとして使っていたのですが、以上の問題でメールチェッカーとしては使えなくなりました
opera10.53からです
現在はopera 3428です


同じ症状の人って居ますか?
フォーラムとか見てみたんですけど、出てないみたいなので
環境によるのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:57:34 ID:tq5f9k6v0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:01:30 ID:7/F0b4r30
Opera 10.54 for Windows changelog
http://www.opera.com/docs/changelogs/windows/1054/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:01:56 ID:WQ9pEy6X0
@USB!!@USB!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:01:57 ID:sm61j2De0
>>728
M2使い始めたのが最近なので最初からそんな感じ
ご愛敬だと思って気にせず使ってたわw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:04:19 ID:HimFqY/z0
10.54?えっ?え?
>>728
>メールが来ても、ポップアップでは来てませんになる
>設定した音もならない
ああそれ10.60で直ってたような直ってなかったような
changelog掘り返すといい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:07:03 ID:J7CzQWNK0
オペラ10.53からの変更点
セキュリティー
修正
防ぎましたオペラからチームのセキュリティ基本的に問題のフォントベクトルされて使用されるオペレーティングシステムのMicrosoftとして報告された。参照してください私たちのアドバイザリー(http://www.opera.com/support/search/view/954/)。
非常に厳しい問題を修正しました。詳細は後日公開される。
非常に深刻な問題を修正しました。詳細は後日公開される。
適度に重大な問題を修正しました。詳細は後日公開される。
修正以下の重大な問題の詳細は後日公開される。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:08:49 ID:sm61j2De0
興奮し過ぎて改行忘れてるし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:09:08 ID:7/F0b4r30
Opera 10.54 for Mac changelog
http://www.opera.com/docs/changelogs/mac/1054/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:21:48 ID:w874vvfZ0
トルコwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:35:02 ID:GPQPqP7W0
セキュリティfixのみの緊急リリースなん?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:39:39 ID:HimFqY/z0
Winはそう
Macは目立つのだとIME周りか
一方Unixは…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:39:59 ID:tXhzXcdI0
build番号は3423なんで、もしやと思ってwebM確認したらやっぱ実装されてなかったw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:46:21 ID:5MNRjJiP0
おいおい何で今さら 10.54 って…
10.60にしたから戻るつもりはないが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:47:52 ID:GPQPqP7W0
>>739
d アップデートしてくる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:56:49 ID:NINvD7230
あれ?win7でタスクバーにカーソル持ってったらタブの一覧出るやつ無くなったのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:57:55 ID:HimFqY/z0
人それぞれだからデフォでoffにしたって誰かが言ってたような
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:58:41 ID:R7EglV6T0
10.54なんてどうでもいいから、10.60ベータ版フォント設定反映されないバグ早く直せや
直さんとふぉんとに怒るぞゴルァ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:59:46 ID:NINvD7230
>>744
マジか・・・

どなたかONする方法を教えてくださいconfigはもう開いてましゅ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:06:55 ID:NINvD7230
「Use Thumbnails Inside Tabs 」か。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:07:18 ID:gsut3lZF0
>>745
> 10.54なんてどうでもいいから、10.60ベータ版フォント設定反映されないバグ早く直せや
その症状が出る具体的な URL は?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:08:14 ID:i2uYoxcV0
10.60のフォント問題が直るまで10.54にしとくかなぁ。
10.60速くていいけど、ブラウザなんだからちゃんと表示される
ことこそ大切だと思ってるし、webm別にまだ要らないし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:27:30 ID:i2uYoxcV0
>>748
・中華風フォントになる。
http://japanese.engadget.com/
http://www.gizmodo.jp/

・明朝になる。
http://www.watch.impress.co.jp/ 他、インプレス系サイトも。
http://journal.mycom.co.jp/
http://www.outdoor.co.jp/
http://www.townpita.com/
http://www.sumo.or.jp/
http://www.npb.or.jp/

ちょっこし見ただけでこんだけありました。
これらって旧VerのOperaインストした時にお気に入りに
登録されてたサイトなんだよね。
だからOpera社も知らないトコじゃないと思うんだけど…。

あと個人的に使ってるページで…。
http://my.yahoo.co.jp/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:27:39 ID:Et3LsObg0
>>746
バージョンはいくつだ?
メニュー→設定→詳細設定→タブ→追加のオプション
@10.60

なけりゃ
opera:config#Use Windows 7 Taskbar
752745:2010/06/21(月) 19:30:21 ID:R7EglV6T0
>>748
もう@3409に戻したからURLなんて憶えてねーよ
全部が全部のサイトじゃないけど、Gmailも含まれてたのは致命的だった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:35:40 ID:L8FeE4RR0
>>748
俺の場合テキスト入力フォームが明朝になってしまったわ
指定し直してもダメだったし別にまだWebMとかいらないから3413に戻した
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:36:20 ID:77gJ+aWMP
あれ?トラップ魔法オートアップデートが発動しないんだが10.54は対象外なのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:50:31 ID:HPjOXH4l0
フォントが気になる人は なんでCSS使わないの?
特にこだわりがなければ 1〜2行で済むのに・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:52:29 ID:xsvw4wcx0
そんなのみんな百も承知だろ
デフォのフォントがガチャガチャでいいのかって話
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:04:08 ID:R7EglV6T0
>>755
> 特にこだわりがなければ 1〜2行で済むのに・・・

こだわりがある場合どうすればいいのかおしえてちょ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:29:56 ID:i2uYoxcV0
1〜2行で済むCSS待ってる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:34:39 ID:hEVHOnh7O
<html lang="ja">
これだけで直ったよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:52:07 ID:HPjOXH4l0
>>757
ごめん 知らない
ただ このスレやブログなんかで 各要素に対して細かく
指定したCSSを使ってる人がいたから・・・


>>758
http://koregakore.blog.so-net.ne.jp/2010-03-02
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:11:53 ID:K8tdyX4A0
おまえらOperaの事となるとふぉんとにうるさくなるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:17:34 ID:3AT70xHv0
フォントにね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:19:55 ID:q6f5dNIV0
>>749
正解

>>745,756
マジうるせえ
βの意味さえ理解できてない馬鹿が
黙ってダウングレードしとけや
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:23:01 ID:ZPKuNjMY0
あまり0peraを怒らせない方がいい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:25:33 ID:bHjaTRzJ0
OperaってわざわざCSS使わないとフォント指定できないのか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:28:31 ID:xsvw4wcx0
正式版でさえさんざんな出来栄えだった10.50をもう忘れたのかこのバカ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:33:18 ID:3AT70xHv0
我々は手を取り合い様々な困難を乗り越えてきました
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:33:26 ID:f/EiabaH0
>>756
ちゃんとしたフォント固定のCSSを一度使ってみなよ
そうすればデフォのフォントがガチャガチャだとか
βとか正式版でフォントがしょっちゅう変わるとか
そんなの一切関係なくなるから

どうしてもデフォの設定にこだわるなら
公式に要望・報告なりして ずっと待ってればいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:35:20 ID:MGO0xCY30
固定にしたら、WEB制作者が指定してるとこで困るだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:36:29 ID:HimFqY/z0
おまえら口だけはうるさいけどバグレポ書かないからなぁ
まぁバグレポ出しても直らんもんは直らないんだけどなww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:37:21 ID:R7EglV6T0
アップデートの度にこのフォント問題ぶり返すよね
Opera開発陣ばっかじゃねーの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:38:40 ID:mLVfOtjS0
ぶっちゃけ日本を軽視してるだけです
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:39:19 ID:HimFqY/z0
WB追ってなかったり開発者の発言知らないやつらが
10.54で来てるだけだな
毎回このパターン
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:40:47 ID:3AT70xHv0
斉藤がいるな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:43:34 ID:faBerZ180
中クリックの開くでリファラ送信するように戻せー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:43:47 ID:HimFqY/z0
やつは今飛行機に乗ってるはずだが
気に食わないこと言われたからって妄想かまさないほうがいいぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:14:27 ID:3AT70xHv0
フォント困った人ですねぇ〜^^
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:15:51 ID:FZup1VGr0
operaっていつになったらamazonの左上のプルダウンまともに表示されるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:19:09 ID:i2uYoxcV0
>>760
d。でもそのcssではダメみたいでした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:28:05 ID:NCaLryoHP
>>779
自分の持ってるフォント名に書き直した?
Meiryoが無けりゃ変わらんよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:31:04 ID:iXzrNq3E0
MS OfficeのページのFaviconがおかしい
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/default.aspx
透過部分が黒く表示される
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:11:39 ID:1yhqFV8V0
あんまいじりたくなかったんだけど、とうとう我慢できずにマウスジェスチャの閾値を変更した
最初は違和感あったけど慣れたら快適快適
デフォルトの5で使ってる奴っているの?なんでこんなに低く設定されてんの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:23:46 ID:89lWtuPf0
>>732
>>733
他の環境でもなるんだね、じゃあバグか
今10.60だけど直ってないです

バグ報告してあるんだろうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:25:47 ID:f/EiabaH0
>>779
これなら結構いけるかと
http://kazetoshi.exblog.jp/1975111/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:31:40 ID:DAF6n+a50
>>782
小手先でチョコちょこっと操作したいときがあるし
操作ミスするときはたいてい、マウスダウンのタイミングが悪かったりしてるだけだから
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:59:58 ID:HPjOXH4l0
>>779
Meiryo と MS Pゴシック の部分を>780さんがいうように
自分が持ってる好きなフォントにしてやれば うまくいくはず
だけどなあ
あと参考までに
http://nin-hobby.seesaa.net/article/123720108.html
787稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/22(火) 00:06:59 ID:GJ4RBWZD0 BE:1737004897-S★(1038889)
788稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/22(火) 00:12:46 ID:EPpYhPv+0 BE:1158003476-S★(1038889)
ほう、サクサク動く
789稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/22(火) 00:13:18 ID:EPpYhPv+0 BE:827145656-S★(1038889)
まさに軽快
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:44:08 ID:YFpQNgHj0
@3409だけどメチャ快適なのでしばらくこのまま様子見しとこ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:47:09 ID:U2sZYMfz0
imagepodなんてまだあったんだ?
昔こりゃいいってんで使い始めたんだけど糞重くて投げ出した奴、まだあったんだね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:02:22 ID:lDqsHvrA0
Android採用の“クラウドブック” 東芝「dynabook AZ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100622_375938.html

>Opera Mobile 10がプリインストールされている。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:11:19 ID:K7bY/car0
確かフォントがおかしくなったのが10.60build3419で、3428になっても修正なし
それで、今回の10.54がbuild3423でフォントの不具合はなさそう(多分)
なんかbuild番号とフォントの問題がバラバラになっててややこしいな
10.60も次あたりで修正して帳尻合わせるのかね
それ以前に3419の時点で10.60として出してるのに、3423で10.54とか訳分からんけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:14:35 ID:Giudk4UW0
実はちょっと前倒しでフォントの修正入れたとか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:03:40 ID:2HDYcT3D0
デフォルトスキンは53の方が好きだったなあ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:42:01 ID:vJbdUtWC0
プログラムは一塊で作っているわけじゃないから
部分的に前倒しの可能性はあるんじゃない?
それよりも状況から察するに、単に管理ができていないって気もするけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:05:06 ID:O8npz3tc0
畜生、勝手にアップデイトしやがった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:54:12 ID:VLBJPCK70
トルクじゃ!トルクの仕業じゃ!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:09:06 ID:2o1I79/V0
アップデートしてきた 10.54
何が良くなったの? あ!Google日本語の不具合が直ってる!
Operaのせいだったのかな…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:22:12 ID:uGiq4SJU0
damepOpera
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:49:42 ID:5nxthdC+0
もうすこしがんばりましょう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:58:30 ID:aiZd6Y+s0
何だかんだ言ってやっぱりoperaだわ。スピードと機能のバランスが良い。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:54:58 ID:SU+gPS3S0
起動が9.5並みに戻ってくれればいいんだが・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:05:09 ID:tR7m0yqn0
ノルウェーのOpera Softwareは6月21日、ブラウザ更新版の「Opera 10.54」をリリースし、深刻な脆弱性に対処した。
WindowsとMac版が用意され、全ユーザーにアップデートを促している。

 リリースノートによると、Windows版のOpera 10.54では5件の脆弱性を解決した。
このうちWindowsでのフォント処理に関する脆弱性は、Microsoftが6月の月例セキュリティ更新プログラム「MS10-032」で対処したもので、Webフォントを使って悪用される恐れがある。
この問題がOpera経由で悪用されることを防ぐためには、Microsoftのパッチを適用したうえでOperaを10.54にアップデートすることが望ましいという。

 残る4件の脆弱性はWindowsとMacの両方に影響する。「極めて深刻」な問題も含まれるが、現時点で詳しい情報は公開されていない。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/22/news022.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:24:03 ID:O/BHWk4S0
トルク感だのトルクキーだのトルクフルだのいつまでもうるせえよ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:43:10 ID:iFzyLkmy0
80歳のおばあちゃんが運営してるサイトなのにOpera10.53の動作確認しててワロタ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/index.htm

googleも見習えよw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:55:52 ID:fK3LWKtw0
彰氏は男では?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:24:19 ID:y2W80Xjl0
爺さんだな
しかし80歳で外にも活発に出てるのに3Dゲーム狂とかどんだけ…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:18:26 ID:mzTQf8ae0
うちの親父より年上だし (゚Д゚;)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:31:48 ID:FEHtv1jn0
トルク感って画像が多い重いサイトでも滑らかにスクロールできた際の感覚のことを言うんですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:00:00 ID:LkgXYWWh0
トルクは回転させる力のこと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:17:52 ID:Ta5yFXns0
どっかの通貨だっけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:20:28 ID:wCEXbudp0
レタスに取って代わるサイトはここなのか

http://dino206.blog.hobidas.com/archives/category/1712.html
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:37:54 ID:7duPwGpr0
ちょw
アマがプルダウンメニューからボタンに変わったわけだがOperaじゃ機能しねぇ…
これワリと致命的だな(´・ω・`)

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003H4QQ86?ie=UTF8&tag=yfuokuyoriyas-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003H4QQ86
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:54:44 ID:VU2qTpxE0
誰かOperaで確かめてもらいたいんだけど
Aplleの映画予告編サイトの例えば↓これ
http://trailers.apple.com/trailers/paramount/rango/
見れますか?
10.60Build3409で上記URLを開くと画面左上にあるはずの
「WatchNow」ボタンが表示されない。
Chrome,FFはモチロンのこと、HTML5未対応のIE8でも
ちゃんと観れますです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:57:57 ID:aSEnw70y0
>>815
バージョン 10.60 Beta
Build 3428
プラットフォーム Win32
システム Windows XP

道路をねじ式タイヤキが横切っていった。
問題無し。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:03:39 ID:mzTQf8ae0
入れたばかりの 10.60 3428
常用してる 10.53 3374 ともに表示されてる



と思ったら、リロードすると消えるなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:08:01 ID:G9uWcoTR0
>>815
見れた。WatchNowも表示された。
なお、当方のOperaは10.54、iTunesは9.2。
ただ、多少変にちらついたのが気になったが…。
(FirefoxやChormeなどでは全く、支障なし)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:09:17 ID:DY9hLH8i0
>>813
うちの2Gメモリでは太刀打ちできん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:14:26 ID:0EHL/76S0
>>814
ほんまやな
サイズや色とか選べんなぁ
これじゃ注文できへんな
821815:2010/06/22(火) 15:19:37 ID:VU2qTpxE0
>>818
もしかして、これってiTunes入れてないとだめなのかな?
入れてないけど他のブラウザでは見れるし、なんかプラグインが不足してるのかなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:22:01 ID:aSEnw70y0
iTunesなしプラグインなしで問題なしですが何か。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:27:56 ID:VU2qTpxE0
こんなんだよなぁ
http://1ch.drivehq.com/upl/2010-06-22_150943.jpg
だれか原因を教えてくだしぃ
824818:2010/06/22(火) 15:31:36 ID:G9uWcoTR0
いや、それは関係ない。
ただ、iTunesのプラグインが入っている(かつ起動できる)状態だと、
再生などのボタンがiTunesのUIになって見られる仕組みになっているみたいだ。
(事実、iTunesのブラグインを無効化しているFirefoxとはUIが違っていた)
多分、当方のOperaで見たときにちらついたのは、iTunes のプラグインが原因だ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:32:05 ID:4Lyz7k8Y0
>>823
最初は「watchnow」出たけど二回目ページ開いたら出なくなった
キャッシュ削除して何回かリロードしたら出てきた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:34:09 ID:N+LGA6PB0
>>823
一度クッキー削除してみては?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:49:17 ID:VU2qTpxE0
クッキー削除してもだめだった。
ただ、最初他のブラウザでサイトを開いてそのままの状態で
Operaで開くと正常に表示されました。
でもリロードするとまただめになるという摩訶不思議さよ。。。

いずれにしても皆さんありがとうございました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:51:44 ID:78Lg9XR70
>>814
エラーコンソールにjavascriptがらみのエラーが出まくるので Opera の問題じゃなくて amazon 側のスクリプトの問題だと思う。
たぶんエラーレポートすればそのうち browser.js で対応されるんじゃないかな?
829827:2010/06/22(火) 15:53:09 ID:VU2qTpxE0
余談ですが、このサイトの下のほうにある
Official Site: http://www.RangoMovie.com
面白いね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:00:18 ID:USfx2IWH0
>>827
うちもOpera起動して最初にページを開いた時はボタン表示
されて再生も出来たけどリロードするとボタンが出なくなるね。
表示される時にプラグイン有効にしてないとquicktime要求される。
10.54と10.60のどちらも同じだった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:08:55 ID:cs/BKxld0
>>829
いいかげんうざい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:24:11 ID:qz+Ded8o0
>>814
サイトごとの設定で完全にIEかFxにしたら反応したよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:41:34 ID:SylReQbS0
>>832
topはできるけど他のページは出来ないな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:34:40 ID:FU0re2vf0
>>813
使用メモリが初1GB超えw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:08:43 ID:covUbB4V0
>>813
画像とかが1700超えるって何なんだこれ・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:23:53 ID:SU+gPS3S0
>>813
読んでる最中にメモリ使用率が98%になってビビって閉じてPCをログオフした
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:44:45 ID:YVSIqC9U0
>>813
読んでるうちにやけに軽くなったと思ったらflash playerが落ちてた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:16:07 ID:yHn6C4sNP
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:20:28 ID:aiZd6Y+s0
みんなの党のWEBサイトなんですが皆さんOperaで見れてますか?
青と白のツートンカラーだけになっちゃいます・・・。
http://www.your-party.jp/

Opera@USB 10.53
WindowsXP SP3
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:22:49 ID:cSP+7Y7gP
>>813
ブラクラ級ですわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:24:12 ID:y4pFtk5s0
>>839
XP SP3
Opera 10.60Beta Build 3428
Opera/10.60 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.60
何事もなく表示できた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:29:28 ID:aiZd6Y+s0
>>841
レスどうもです。時間おいて更新した所表示されましたー。
サイト側の問題だったかもしれません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:16:03 ID:nwVPjl5/0
>>813
Operaのメモリ使用率3GB超えた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:38:47 ID:7duPwGpr0
>>832
ありがと
サイトの設定で「www.amazon.co.jp」を完全にIEとして認識させたら他の商品でも選べるようになった
バージョンはOpera 10.54 Build 3423
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:54:50 ID:SU+gPS3S0
>>839
俺の環境でもそうだったがUserJS切ったら読めたから中のどれかが原因だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:01:51 ID:gh0NEmZv0
iOS 4に回転抑制機能が来たお陰で、Opera Mini for iPhoneの不満が一つ減った
847>>634:2010/06/22(火) 22:00:43 ID:FxLXUKaV0
>>638-639
ありがとうサジェストって言うんだね。
いくら検索しても出てこないわけだ。
それっぽいウィジェットがあったから貼っておく。
ttp://widgets.opera.com/ja/widget/11062/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:03:12 ID:nGoq+ncY0
10.54全然落ちてこない
鯖混みすぎ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:14:29 ID:rocG7GhC0
>>813
404...
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:35:05 ID:dzqOEWUo0
>847

>641がカワイソス
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:19:31 ID:vclRB1yi0
3433 *nix fixes, and more
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:24:31 ID:YMMlI0Nn0
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:36:13 ID:gh0NEmZv0
>・CORE-30805 (Opera reloads images when going back with History Navigation Mode 3)
戻るがおかしかったのは既知バグだったのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:38:36 ID:3GQFRHNx0
# Changed UA Opera version back to Opera/9.80
あらら
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:40:20 ID:4trxysfz0
フォントはどうよ
フォントのところおせーて
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:43:14 ID:USfx2IWH0
未だ直ってなかったよ、ふぉんとに。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:46:17 ID:0876SUiN0
ふぉんとかよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:47:01 ID:4trxysfz0
>>856
フォントかよ。CSS使い回すか。
フォント早く直んねーかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:58:14 ID:iFzyLkmy0
お前らフォントの話になるとフォントうるせーな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:28:25 ID:JHVHdcHr0
今気付いたんだがgifアニメ動くのめちゃくちゃ速ええんだけど仕様なのか?@10.6.3428
どっかに速さを調節するプロパティがあるとも思えんしな
http://market-uploader.com/neo/src/1277217730891.gif
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:29:46 ID:VtpElpYtP
そのgif自体が早い
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:29:51 ID:JK7Zktik0
それめっちゃ早いがな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:33:09 ID:lUDty9df0
>>860
Opera の表示速度がその画像に設定された本来の速度。ちなみに janeで見ても同じくらい速いよ。
速すぎるというのはたぶん IE に対して、ってことだと思うけど IE だけ、速度の速すぎる gif をゆっくり表示する謎機能があるんよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:40:27 ID:unHKuFFw0
>>860
それはgifを編集するしかないだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:43:42 ID:htl46pKJ0
IEなんかを標準だと思ってるから、こういう恥ずかしい目に会う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:02:34 ID:5+EhOtdx0
10.60 3433
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:19:24 ID:JHVHdcHr0
ブックマークの編集タブが再起動で真っ白になるバグ直ってねーな・・・@10.60.3433
Opera 10.54正式版だと直ってるんですか?使ってる人教えて
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:21:39 ID:unHKuFFw0
ひさしぶりに手持ちのgifを見てみたけど
いまだにgif側で指定したループ回数は無視で永久ループなのか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:46:44 ID:923IFurM0
フォントまだ直らないの?
フォントにもう・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:13:32 ID:upmFjEVO0
>>303
オペラじゃなくスマンが、 大昔、購入して使ってた

【富士通】LOOX U50 , FMV-U 31台目【UMPC】
ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/notepc/1220274234
の828から geckotip ちなみに今はgesso
でもやっぱり完全じゃない

Vistaで使ってるけど(元は富士通T8140のXP)
試しに入れたWin7では入カパネルが
自動で透明になるから使いやすかったよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:20:31 ID:JxcdvUiz0
3433
パーソナルバーにリンク登録してもファビコンがすぐに反映されない。
あとバーを閉じておくとアイコンだけ消えることがある。リンクは生きてる。
フォントはフォントにもう…。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:35:51 ID:HUQbyA6P0
フォントにフォントにフォントにフォントにご苦労さん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:59:56 ID:WpMMHsU60
Operaたん15歳
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:11:01 ID:YsMa0A2n0
フォントム オブ オペラ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:40:51 ID:VqfF29BVP
休止したばっかじゃなかったか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:28:30 ID:eF3iEzRO0
@USB 10.54 キテター
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:15:26 ID:XZF+V3wE0
10.54きたか
60ではないんだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:21:31 ID:lH3OsEbg0
前の奴消してから入れた方が良いんだっけ・・・
まあいいか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:38:24 ID:q1R9319O0
Opera、フォントに関する極めて深刻な脆弱性などを修正した「Opera」v10.54を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100622_376021.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:52:44 ID:SUZ4nUgv0
クリーンインスコはバージョンの桁が変わった時とかで十分だぞ
881867:2010/06/23(水) 10:14:58 ID:66wV74WN0
誰も教えてくれねーから自己レスw直ってるわ、さすが正式版、既読のリンクの色もちゃんとなってる

俺は昨日からuser.css入れてみたんだけどなかなかいい感じだ
*{font-family:"ms ui gothic"!important;font-size:12px!important;font-style:normal!important;}
今までプロポーショナル、等幅、最小、3つを設定してたのがこの一行で確実に全てのフォントが統一できる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:18:43 ID:nDUHYol+0
>>881
* { font-size: 12px !important;}ってひどくないか?
あと、わざわざ複数に分けなくても、fontにまとめて書けばいいじゃん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:30:57 ID:zcftXiQM0
twitterによればフォントはコアから手直ししてるらしい。
時間かかるかもしれない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:47:05 ID:GoLUX5MZ0
それ、ふぉんとかぁ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:48:35 ID:JK7Zktik0
あふぉんとれめ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:48:45 ID:66wV74WN0
>>882
* {font: menu!important;font-weight:inherit!important;}
こういうこと?
cssいじったのが昨日が初めてだからよくわからないのだが
style殺してweightは生かしたいとなると複数に分けて書くしかないんじゃないかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:42:07 ID:etPtsU2/0
>>886
* {font:normal normal 12px "ms ui gothic"}
って書けばいいんじゃね

って意味じゃね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:49:31 ID:YsMa0A2n0
ギザギザの エムエス ユーアイ ゴシック を
標準フォントに指定する人 まだいるんだなぁ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:14:59 ID:/Cs4zxnqP
フォント厨がくるぞー!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:18:00 ID:fWgvKr0p0
ふぉんとかよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:21:59 ID:GoLUX5MZ0
ふぉんとにもう…


( ゚д゚)ハッ煤I!!!!!!!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:31:59 ID:jDo55qmH0
毎回毎回ループしなくていいよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:32:30 ID:SRPJ7uDN0
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '   フォー
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:56:07 ID:unHKuFFw0
MSのフォントだからその一行でも可能になってるってこと
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:56:21 ID:iBakzwt+0
おまいらってほんと毎日楽しそうだ
すべてのWEBブラウザスレッドをみているが、このスレがいちばん人生を楽しんでる感じがする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:59:21 ID:gGufx53K0
そりゃこのトルク感だもの
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:04:18 ID:cEWYeMjZ0
人生楽しく過ごさないのは10割存してる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:20:17 ID:Mdn3CzqL0
PCから目を離した隙に勝手にOPERAの更新が始まっていた
キャンセルしたらプログラムが消えたw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:28:26 ID:AKpp6uGK0
ふうん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:06:45 ID:7XQdrisw0
よかったね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:10:39 ID:q1R9319O0
おめでとう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:21:55 ID:JxcdvUiz0
>>889
不穏当な発言は慎みたまえ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:07:49 ID:JaMJ4Z980
3433、特に問題ないな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:07:52 ID:cwOvt87c0
リダイレクトできず真っ白のままだったのが直ってた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:31:15 ID:sngvuQry0
>>904
俺真っ白なままなんでアンインストールしたわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:33:08 ID:QVb6ovZV0
苦労して不具合回避の方法考えるんなら
その時間でIE使った方が早いんじゃないかと思えて仕方ない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:34:46 ID:q1R9319O0
Operaたんが病気でなんとか治してやろうとみんな必死になってるのに
お前は一人で違う女の所に行くわけか
そうか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:45:55 ID:/p5oSVdtP
最近のOperaはトルク感ありすぎてふぉんとぱねぇ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:57:14 ID:lESEINHM0
はいはい、そうだね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:59:44 ID:QVb6ovZV0
>>907
病気って言っても、
親が医療費ケチったから持病になっちゃったみたいなものだろう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:11:20 ID:b29BMsFtP
フォントに怖いスレですな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:16:50 ID:xKPgNbb40
ほとんどフォントとトルク感で埋ってるじゃないか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:18:49 ID:CalqQQTs0
フォント、ルクなレスがないなあ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:45:01 ID:9LP/JklK0
なんというフォントルクフルなスレ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:49:54 ID:WpMMHsU60
firefox厨の迷言とOperaの奇跡のコラボレーションやで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:33:26 ID:nDUHYol+0
>>906
残念ながら、IEはそれ以上に不具合ありまくりで使い物にならない

だいたい、このスレで不具合としてあがってるのって開発版の話だし
917稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/23(水) 21:39:59 ID:djgkk81I0 BE:441145128-S★(1039089)
そうだなあ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:15:08 ID:BudbU0Wy0
Stability work
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:17:56 ID:LyPsSkQG0
おお
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:24:49 ID:xYp9DxaQ0
フ(ry
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:33:32 ID:TkP8rRnM0
テンプレにOperaクソ化って消されてるけど、バグ激増は治ったのか
まだ10.10のままの方がいいのか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:34:51 ID:lUDty9df0
日刊状態じゃないですかー!やったー!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:34:53 ID:sQIo7Ib90
3434
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:36:23 ID:s0KvfmKQ0
おおー入れてこよう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:42:19 ID:s0KvfmKQ0
やっぱりフォントは直ってないなフォントにもう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:47:44 ID:HUQbyA6P0
Operaのフォントを語るスレはここですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:50:03 ID:gGXxiIRr0
>>925
山田君座布団1枚持ってって
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:52:36 ID:heyAGfiw0
アップデイトしたら、メモリ喰いまくりCPU使いまくで、
重くて火狐とかIEみたいになって、使えねえぞ。

どっかに古き良き時代のバージョン落ちてねえかなあ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:56:40 ID:sQIo7Ib90
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:09:14 ID:htl46pKJ0
今更 脆弱性満載の10.10を、ましてや9.x使ってる奴とかアホかと
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:14:07 ID:EjO+r5KP0
operaなんぞ狙われるわけない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:16:10 ID:JK7Zktik0
2%もありゃあ…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:17:19 ID:lESEINHM0
なんにせよ物好きはいる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:21:03 ID:iAi/nMX0P
リファラの件を治さない限り絶対に移行せんぞ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:24:19 ID:heyAGfiw0
>>929
おお、ありがとうございます。

ウイルスソフトちゃんと入れてるし、
低スペックのノーパソでも使いやすい旧バージョンに戻します。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:27:19 ID:sQIo7Ib90
>>935
ごめんなさい冗談で貼りました
たぶん動かんと思う・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:28:18 ID:ABv/sqs/0
低スペの最大の敵はアンチウイルスソフトだと思うのだが……
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:30:40 ID:htl46pKJ0
ウイルスソフト入れてんのか、そりゃ大変だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:39:16 ID:AKjGdjxf0
斉藤が今日も醜態晒しててワロタwwwwwwwwwwwwwwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:46:31 ID:F3I9zCms0
>>937
今時有り得ないとは思うが低スペにバスターの組み合わせとか原発の中に住むようなもんだしな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:48:37 ID:TkP8rRnM0
>>930
バグどうにかしろよ、ゴミ10.5x
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:50:22 ID:F3I9zCms0
10.10よりは少ないよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:54:39 ID:QVb6ovZV0
どっちでも似たような物だろ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:05:35 ID:j1LzdBtc0
>>935->>936
ワロタ
OS2、いい時代だったね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:19:14 ID:3wqwPoEy0
いつからかダウンロード時にできる空白のタブが自動で閉じるようになったな。
たまに閉じない時あるけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:38:08 ID:S92Q2JoL0
>>942
どう考えても多いし、アホかスレでもさんざ言われてただろ
10.5Xって使ってる奴の頭までイカレさせるのか
恐ろしいなゴミソフトになったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:55:09 ID:tIWT1AOk0
お決まりの台詞きましたね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:58:24 ID:VNhY5pMR0
なんというトルクブルでフォントブルでdisブルなスレ
949微調整:2010/06/24(木) 04:12:12 ID:U6HIo9Rd0
■もし不具合に遭遇したら
インストール不要のOpera@USB(http://www.opera-usb.com/operausbint.htm)で確認してみましょう。
C:\やデスクトップなど適当な場所に展開し、operausb.exeを実行すればOKです。
(bate版を使ってる場合はOperaPortable http://portableappz.blogspot.com/search/label/Internetで確認しましょう)
※素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください。

もしPortable Operaで不具合を確認することが出来ないなら、
原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOperaに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231883
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグ報告ウィザード - http://jp.opera.com/support/bugs/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:14:16 ID:U6HIo9Rd0
冷静に考えたらこんな事も自分で調べられない奴がβ版使うのは無しだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:31:37 ID:G2GbOjXH0
changelog読めない子はスルーでいいだろ
βだし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:36:41 ID:G2GbOjXH0
というか10.11出てたんだな
Unix…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:13:33 ID:7JsFFNSU0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:42:23 ID:fbDGvSwL0
Wikipediaの文字サイズがOperaの最小フォントで変わるのなくなった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:44:52 ID:Wrvzf2qq0
>>953
923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:34:53 ID:sQIo7Ib90 [1/3]
3434

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:36:23 ID:s0KvfmKQ0 [1/2]
おおー入れてこよう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:07:04 ID:U6HIo9Rd0
957>>847:2010/06/24(木) 10:08:20 ID:ObSKbUrG0
>>641
ありがとうありがとうありがとう乙乙乙サンキュー

>>850
指摘ありがとう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:20:10 ID:+6fidSMw0
バイナリをテキストで開いちゃうことがよくあるけど
おまえらどう対策してる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:23:17 ID:U6HIo9Rd0
誤爆

>>958
拡張子を自分で登録する。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:28:34 ID:+6fidSMw0
なるほどありがとう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:32:30 ID:Jbwmsbcn0
今日のクトゥルフスレはここと聞いてやってきました
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:19:19 ID:qCA1HufO0
>>958
面倒だから
opera:config#UserPrefs|TrustServerTypesにチェック
大概これで何とかなる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:19:12 ID:C22KetMO0
tes
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:20:46 ID:FBqshP770
次スレは?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:25:37 ID:iuydw0y20
ご飯は?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:30:07 ID:6AQhv3/t0
>>970 に任せる(´ω`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:32:29 ID:4DytGs/h0
ない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:33:07 ID:o13soDts0
なんだ、もう食っちゃったよ ( ´・ω・)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:43:58 ID:+6fidSMw0
ksk
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:17:11 ID:el+pL+Ac0
建ててみよう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:19:43 ID:YlxKeOqn0
何かめちゃくちゃ重くなってんだけど
他のブラウザだといつも通り軽いのにオペラだけ激遅

世界最速じゃねーのか?
常勝海南大附属並に疑わしいキャッチフレーズだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:22:23 ID:el+pL+Ac0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:31:33 ID:rPpTPEuv0
10.54はどうですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:34:36 ID:a1XhLB690
あっちこっちブラウザ切り替えるような浮気癖のある男に
オペラたんが良い顔するとでも思ってんのか?!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:00:20 ID:59uYbwvx0
3434
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:28:30 ID:JRJ73r1HP
ここまでテンプレ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:37:20 ID:gtEDUSEr0
次スレにはここまで入れろとw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:40:16 ID:o13soDts0
乳脂肪分がたっぷりのアイス食べたいな…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:44:59 ID:YwKf0JUV0
タブ100個開いてまともに動くのオペラたんだけだからこれからも頑張ってほしい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:01:30 ID:2ItRETCy0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:07:15 ID:KqoeKC1T0
何をいい加減にするんだ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:08:26 ID:y8l7rLsi0
馬鹿はほっとけ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:10:12 ID:2ItRETCy0
え、バカって・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:11:56 ID:msOE2pPE0
>>978
おぺらたんの乳脂肪…(グッタリ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:15:29 ID:tIWT1AOk0
http://twitter.com/opera_jp/statuses/16911527729
> Operaのサーバーが新しくなります=Opera Miniのパフォーマンスが上がりそうです。
> http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2010/06/24/opera-mini-unite
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:27:37 ID:iWcmG4jK0
斉藤の脳みそのパフォーマンスはいつになったら改善されますか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:30:08 ID:4DytGs/h0
品質管理の人材募集って首きるから後任探すため?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:53:10 ID:t8afRAii0
お前ら、がんがんリプライしてやれよw

ところでフォント問題、Winでは直ったのか、直ってないのか、声が聞こえないだけど。
http://twitter.com/saito/status/16912960780

昨日のSnapshot でどうなったか知りたい
http://twitter.com/saito/status/16913005057
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:08:14 ID:U6HIo9Rd0
>>985
OperaTurboも高速化するってことか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:09:25 ID:Rk9NTi19P
>>980
10.54だが
下の画像と同じく表示されるぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:18:04 ID:4JGH2Au10
声が聞こえないだけど。
声が聞こえないだけど。
声が聞こえないだけど。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:29:10 ID:zkvH2SmS0
このスレ消化も高速化しょうぜ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:45:41 ID:2ItRETCy0
>>990
ありがとう
なんでだろうか・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:49:30 ID:2ItRETCy0
再インストールしたら直った
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:55:46 ID:iWcmG4jK0
おぺらたんのアナルッ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:57:16 ID:jQIgU+rq0
おいにいさいく
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:41:53 ID:4DytGs/h0
>>988
どうせ直す気無いんでしょ、CSSで対応できるからもういいよってな感じの事を丁寧に聞こえる言葉選んで返した
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:44:29 ID:1qquGPi90
声が聞こえないアーアーアー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:57:01 ID:o13soDts0

ガタガタ
  /⌒\
  んz_ ∧
(( | / V | ))
  丶__ノ


パカッ
  /⌒\
  んz_レヘ∧
  ( ゚ω゚ ) < Opera
  |ヘ√Vレ| 
  丶__ノ


1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:00:19 ID:G2GbOjXH0

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。