Opera 総合スレッド Part147

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
すべてのデバイスに最良のブラウザを―― Opera10.54

Opera はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■前スレ
Opera 総合スレッド Part146
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1276183581/
■関連スレ
Opera 質問スレッド Part19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1272583617/
Opera Unite
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part3 @Linux板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147452631/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
【爆速ブラウザ】Opera最強伝説AAスレ Part1【最狂伝説】 @AAサロン板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1266377317/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:20:06 ID:el+pL+Ac0
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/

・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・はじめて Opera をご利用される方へ - http://help.opera.com/Windows/10.10/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:20:54 ID:el+pL+Ac0
■もし不具合に遭遇したら
インストール不要のOpera@USB(http://www.opera-usb.com/operausbint.htm)で確認してみましょう。
C:\やデスクトップなど適当な場所に展開し、operausb.exeを実行すればOKです。
(bate版を使ってる場合はOperaPortable http://portableappz.blogspot.com/search/label/Internetで確認しましょう)
※素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください。

もしPortable Operaで不具合を確認することが出来ないなら、
原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOperaに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231883
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグ報告ウィザード - http://jp.opera.com/support/bugs/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:21:37 ID:el+pL+Ac0
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:34:00 ID:v7Tdq6jVP
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (○), 、 (○)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera10.54 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:09:49 ID:jQIgU+rq0
>>1
                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:13:50 ID:U6HIo9Rd0

                         .. r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ           _
   ,-'⌒ヽ                    {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /   `
   |    | _     _           :{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |       _   | ._ | .  _  
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7   !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ  . '_|  | |_)|⌒i . '_| 
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z  ..厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/   (_]__ | |   |  | (_]__.
 
                         〜 The Legend of A Cool Browser 〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:23:29 ID:4JGH2Au10
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:24:34 ID:4JGH2Au10
>>5
つか、いつの間に?白目になったんだよ
ちゃんと次スレから直しとけよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:33:08 ID:IhLQ0hqo0
チルト対応はもうしない気なのか・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:02:59 ID:c168712/P
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:38:27 ID:gtEDUSEr0
>>1乙pera
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:39:35 ID:o13soDts0
ここまでテンプレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:40:03 ID:4DytGs/h0
>>10
えっ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:14:59 ID:5t8OSycG0
タブ切り替え直後に右クリックに反応しない不具合?直ってねー!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:04:21 ID:ePfyysaV0
ちょっと聞いてくれ。とんでもないことに気がついた。
Operaたんが訪問したページってさ、キャッシュに残るよな。
それを削除するってことはOperaたんの記憶を消すってことじゃないのか?
たしかに、履歴には残るよ。でもさ、それは所詮「どこに行ったか」ってことなんだよ。
キャッシュを削除すると、行った場所の思い出は消えちゃうんだよ。
可哀想だと思わないか?俺等の勝手でOperaたんの記憶を消すなんてさ。
加えて言うと、faviconってあるじゃん、あれを表示しないってことはさ、
Operaたんに思い出だけじゃなくて、旅の土産も渡さないってことだよな。
Operaたんは、行った記憶を忘れるのに何で道案内をしてくれるんだろうな。
勿論、それが仕事だってのもあると思う。
でもさ、自分が何をやったのかも分からない仕事っていやじゃないか?
それでもOperaたんは、文句言うことなく(たまに拗ねるけど)道案内をしてくれるんだよ。
見た目や性格を改造して、userjsとかいう変なプログラムまで挿入されても、俺達を導いてくれるんだよ。
俺は、こんなオレを拒絶しないでくれるOperaたんに大事に接しようと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:16:15 ID:2ItRETCy0
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:24:54 ID:G2GbOjXH0
しかし直っててもchangelogに載ってないことが割とよくあるんだなぁこれが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:30:35 ID:YK1rb5Ja0
低能晒してるのはただのsaitoアンチだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:43:46 ID:6fd/mXJT0
3434だと明朝になることはなくなった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:44:58 ID:jQIgU+rq0
ほんとだ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:48:26 ID:59uYbwvx0
ふぉんとかよ?!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:23:57 ID:gtEDUSEr0
メモリ使用量は減ったけど動作が重くなったような。
なんかクラッシュする頻度が上がった気もするな・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:31:47 ID:V/ZjFTCW0
3434はどこでダウンロードするんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:36:08 ID:Wrvzf2qq0
http://my.opera.com/desktopteam/blog/

前スレぐらいみたほうがいいし

opera 10.60 3434 でggrks
ちゃんと辿り着くぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:47:17 ID:MnhCiWd70
はぁ?じゃあマックのハンバーガーやコカコーラが世界一売れてるからって世界一美味いモノなの?
高視聴率番組ほど内容も素晴らしいと思うの?たくさん売れる曲こそ名曲なの?
斉藤はIEでも使ってろよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:00:57 ID:l2CFdKWw0
DL先聞かないと分からないような人に
snapshot builds勧めるのもどうかと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:08:23 ID:qwqvlzlL0
>■もし不具合に遭遇したら
改悪すんじゃねえ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:12:44 ID:Wrvzf2qq0
>>27
別に勧めちゃいないんだが・・・
どこだと言われたから示しただけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:17:48 ID:QvGqZdXbP
>>28
そんなもんどうでもいいだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:21:26 ID:A9uZCKme0
おぺらたんはふぉんとにかわいいお
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:22:00 ID:MV7oulsF0
色々とWebを見て閉じたタブをクリックするとものすごく重くなる
今までこんな事なかったのに、バージョンアップしてからだ・・・
もしかして俺だけとか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:33:12 ID:6fd/mXJT0
ダブルクリックで単語を選択すると勝手に右クリックメニューが展開されるけど
メニュー出したままだとCtrl+Cが効かない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:38:16 ID:d7Bwt87x0
そう、パソコンやOperaたんには何の問題もない!
悪いのは貴様だ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:42:48 ID:uYM372np0
>>26
なんか唐突に怒りだした人が居て笑える。w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:44:32 ID:V/ZjFTCW0
>>25

私の為にわざわざ調べてくれてありがとう

これからはもっとoperaに詳しくなっていきたいと思います

ご迷惑かけました
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:45:30 ID:s5JUeu5E0
おう、下がっていいぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:50:33 ID:q5rZZzh/0
>>33
ダブルクリックしてもメニューが開かないようにしとけばええやん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:32:01 ID:E5VX5N0O0
僕はベータ版のフォントが直るまでこのうんこスレッドを閉じない!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:48:36 ID:iWcmG4jK0
3435
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:48:58 ID:kgHLtuFf0
3435
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:56:51 ID:iWcmG4jK0
俺の勝ちだ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:57:28 ID:7JsFFNSU0
大した奴だ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:57:34 ID:r9stPMSc0
20秒が明暗を分けた感じ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:06:11 ID:G2GbOjXH0
何故差がついたのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:10:36 ID:Za5LdG1C0
信仰心が足りない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:14:31 ID:PeP/YfqV0
慢心、環境の違い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:22:17 ID:E5VX5N0O0
慢心
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:50:09 ID:ERdoDOcf0
今のOperaに信仰心って言葉はピッタリかもな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:59:47 ID:2ItRETCy0
正直、中の人の言動を知らないでoperaを使ってた頃が幸せだったなと末端の僕は思ってる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:00:27 ID:ul0YScS10
3434でもフォント変なんだけど、3435はどう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:06:51 ID:6ktmyAxV0
10.5以前に使ってたスキンを10.5で使うためにはどうすればいいんだ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:32:00 ID:HahDoJEp0
saitoの言葉を信じるなら社内ビルドでは既に直ってるんだな>フォント
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:34:32 ID:lCg90Ool0
次にお前は「ふぉんとに?」と言う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:37:21 ID:w1f2xbeQ0
すまん、聞きたいのだが設定のstorageって前からあった?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:37:23 ID:6ktmyAxV0
「フォントが汚い」状態を見たことないんだが
どんな状態なんだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:40:06 ID:Fblxwv0B0
>>54ふぉんとに?  ・・・はっ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:43:59 ID:iQERMyoI0
馬鹿の一つ覚えか・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:49:31 ID:eCZfeEM40
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:28:58 ID:61dWhXiS0
>>55
10.60.3419 から入った html5 関連の設定(だと思う

>>56
utf-8 で lang="ja" じゃないページ見ればわかる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:38:45 ID:memyy5II0
サファリは一般的にフォント処理が綺麗と言われてるよね(俺もそう思う
本田雅一かなんかがMSの中の人にIEのフォントの汚さを突っ込んでた記事あったけど
何が違うの?サファリが特別なことしてるのかoperaが怠慢なのか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:49:21 ID:haz74jPh0
>>60
> utf-8 で lang="ja" じゃないページ見ればわかる
じゃなくて URL を貼れよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:56:00 ID:biIQLI8C0
>>62
ashula氏が最近注目しているらしい栃木県の公式ホームページ
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/
ここは10.60はもちろん10.54でも中文(?)フォントで表示される。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:59:39 ID:zkkflOzq0
>>63
こ、これはw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:01:39 ID:bPUY6RbS0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:09:52 ID:S20PhbOJ0
>>63
Linuxで見たときにもそうなるな。まあ適切なフォントが入ってないってのが主な理由だけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:14:10 ID:zkkflOzq0
>>65
栃木県以外何ら問題ないな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:21:31 ID:HQt+wB810
>>61
OperaのFont関係がおかしいのは確かだけど、SafariはSafariで特殊な事をしてる
詳しく知りたいならこの辺読んで"CoreGraphics.dll"でググると良いよ
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/230/index.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:23:12 ID:S20PhbOJ0
>>66 はLinuxだとどのサイトでもそんな感じに表示されるって事。

>>68
コアグラフィクスについては
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
を参照
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:35:47 ID:memyy5II0
>>68
あー。WindowsのAPIは使わずにMacのAPIを無理矢理持ってきたって言う感じ?
だからWin版は遅いとか言われてんのか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:38:12 ID:M4gynQXe0
Windows版Safariは遅いといわれるFirefoxよりコールドスタートが遅い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:59:08 ID:9sW5epjj0
でもSafariはWin版でもカラーマネジメント対応してるんだよね。
その点だけは羨ましい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:21:36 ID:igUV4YJ30
確かにちょっと違うけど、別に読めるんだからいいだろそんな細かい事はどうでも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:24:39 ID:flS6Ger+0
カラーマネジメントを紹介してるサイト以外で問題になった事ないし
そもそもモニターのキャリブレーションしてなきゃ無意味だし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:12:12 ID:toU6Jfuf0
広色域ディスプレー使ってるとすべての画像が乱れるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:28:40 ID:p3AG49XT0
Safariは糞
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:06:08 ID:phhpY5zd0
operaのメニューって字は消せるようになった?
ja.lngいじって消してるけども
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:36:49 ID:5mG9ou0x0
なった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:41:46 ID:phhpY5zd0
どこいじるのか教えて
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:42:40 ID:9sW5epjj0
過去ログ読め
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:47:43 ID:phhpY5zd0
発見した、さんくす
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:50:06 ID:jyzp7JtE0
初心者は死ね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:10:55 ID:qcVYbl0r0
   おまえらが
   かわいいけん
   |     -─‐、   ̄/     /   ‐┼‐┼、  (⌒ヽ'⌒)
   |          /⌒、   /7    |  ノ   丶   ノ
   \_ノ ヽ__   ○ノ  / \ノ  |       \/
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
   i|: : : : : : : : : : : : : : : 彡'゙    ``ヽ、: : : : : : : : :ヘ     .||
   |: : : : : : : : : : : : : /         `}: : : : : : : : :} ||    ||
   {: : / : : : : : : : /    ィ==、  、  |: : : : : : : /||⌒ヽ⌒||
   {: : V: : : : : :/     ´   \     \__: : :/ ||  Y  \
    >、rリル^ル'゙      ̄弋fミ、 ヽ ,, ィ== /: :/  ||   八  ヽ
 /  |       ヽ   ー‐'' / .::-rェャァ /彡(  ||__//. ヽ,, ,)
 三ミ、 l            ,-‐   、    /   ζ,||  八.  j ||
  \ヘ           /、__   )   /    .i ||   丿 、 j ||
    \        /    }ーノ/  /     | ||  八 || | ||
     `ー、  / //{ ̄`ーLェェェ、ノ ,/      |     八 || | ガッシュ!
        \ /〈  {トェ_ィノノ/ィ´       .||| ̄ ̄ ̄_||__) ||ガッシュ!
           ヽ、 \`ー‐ノ´          ||| || ⌒´_.||__)||
            \ ,,ノ            .||| || ⌒ _||__ノ ||
             <´ \           .||| || __||,,ノ  ||
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:37:31 ID:FpncLfw90
シェアウェア時代からの利用者なんだが
左クリックしながら右クリック、右クリックしながら左クリック
これでブラウザの進む、戻るの操作できるなんて初めてしった
完全全画面表示時の操作が快適だ。これって常識なの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:43:45 ID:Cyc55x2w0
なかなかの強者だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:49:49 ID:Jm5NSjSa0
>>84
初心者は死ね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:04:13 ID:HoRoU7660
おまえは何年も?なにをしていたんだ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:15:38 ID:Cyc55x2w0
逃亡生活
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:55:45 ID:jyzp7JtE0
だいたいこんな奴がどうしてブラウザに金なんて払おうと思ったのか気になる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:00:58 ID:flS6Ger+0
金なんて払ったら、おもしろ広告見れなくなっちゃうじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:06:27 ID:7TQKqogS0
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:08:10 ID:o6LybrhX0
2月の記事なんぞ持って来るなボケが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:18:44 ID:p3AG49XT0
今は最速なの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:27:55 ID:jyzp7JtE0
そんなのPCによって変わるんだから自分でベンチとれよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:19:03 ID:RV5xiTT10
フォント変えたらメチャクチャになった

何このクソブラウザ

サイトすらまともに見れないようなブラウザなんて存在価値0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:21:13 ID:tGUa6PSL0
はいはい馬鹿乙
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:22:24 ID:1Djtse+E0
>>95
えっ フォントに!?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:24:00 ID:9sW5epjj0
"Twitterウェブクライアント「HootSuite」が日本語化、HTML5対応の新機能も"
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100625_376723.html

>HootSuiteが対応しているブラウザーは、現時点ではInternet Explorer 8/7、
>Firefox 3.6/3.5/3.0/2.0、Safari 5/4、Google Chrome 5/4としている。
>ただしHTML5バージョンを使用するには、ブラウザーがHTML5の各種機能に対応している必要がある。
>また、Operaには正式対応していない。

さすがOpera!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:05:24 ID:jyzp7JtE0
>>98
お前バカか?
Operaでログインしてみろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:21:13 ID:ftwOUVUR0
Twitterとか心底どうでもいいんだが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:10:36 ID:HahDoJEp0
HTML5のブラウザクライアントとかCPU食うだけじゃねーか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:35:56 ID:Q5XQiiNM0
新しく出来たタブの検索エンジンをグーグルにしたいんだが
どうしてもヤフーになるんだがどうすればいいんだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:41:58 ID:aBdo8BqQ0
設定をするんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:43:32 ID:GlZcWwXOQ
>>102
スピードダイヤルの上にあるののこと?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:50:05 ID:Q5XQiiNM0
>>104 
それです 何かgって打っても意味ないし
なんだこりゃ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:52:08 ID:Z5GON6aW0
>>105
うちだと普通に google になってる。
検索エンジンの管理で、google 以外消してしまえばいいのでは。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:54:04 ID:Q5XQiiNM0
>>106
その手があったか!
ありがとうございます
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:54:40 ID:HgdVJ7eg0
なんかした様な気がするが、忘れた。w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:59:48 ID:qzRD7nA20
検索エンジンの編集で出来るべ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:00:29 ID:4/t+NLS2P
つーかデフォはグーグルになってるはずだが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:01:37 ID:NcqVyYUs0
>>104
www
普通に検索エンジンの管理 編集、詳細でspeed dialの検索エンジンとして使用する
にcheckでいけるはずだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:13:59 ID:X0ryVmgz0
こんなとこで聞かないで質問スレに行けば
>>111みたいなレスがすぐ来るんじゃないかなと思う
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:45:26 ID:HgdVJ7eg0
>>111
標準検索エンジンとして使用する
じゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:25:40 ID:4HwhQHsZ0
speed dialから検索する人っているんだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:41:02 ID:lf4g1K/c0
SpeedDialをホームページにしてたら、その使い方もあるだろ。
SpeedDial使ってないし_blank使ってるけどさ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:45:19 ID:FXUmllQa0
普通にアドレスバーで検索する事を覚えれば、無駄な検索バーを置かなくて良い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:50:15 ID:HgdVJ7eg0
それだと、同じタブを使っちゃうからキライ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:55:34 ID:qt5n8Pr50
え…?
使わないけど…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:56:58 ID:HgdVJ7eg0
ウチのは使っちゃう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:06:38 ID:EHrBpC/z0
EnterキーとShiftキーを同時に押せば検索結果が新しいタブで開くよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:12:23 ID:Q5XQiiNM0
俺も使っちゃうな
どう設定すればいいかわかんね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:13:33 ID:HgdVJ7eg0
>>120
おー!そう言われれば。w
でも、検索文字がアドレス欄に残っちゃうのねん。
まぁ、検索欄をアドレス欄の横に出してるから余り意味無いのねん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:14:19 ID:bPUY6RbS0
今日のDailyBuildマダァー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:15:01 ID:4HwhQHsZ0
ウチもそのままだと同タブ、shiftで新規タブだな
いや、、speed dialでも空白のページでも開いたときにアドレスバーにフォーカスされるから、
タブキーとかで検索窓にフォーカス移さなくてもそのまま検索ワード打てばええやん、と思っただけの話。
アドレスバーフォーカスだと、空白のページでシングルショートカットが使えないのから、この仕様は気に入らないんだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:15:55 ID:jzJdqHx0O
F2使えよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:27:05 ID:HgdVJ7eg0
あ〜、使い方がこーもバラバラなのねん。
よく判った。w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:39:51 ID:EX3OsHpV0
設定>詳細設定>タブで「現在のタブを再利用する」のチェックOFFなら新しいタブで開くはず。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:49:55 ID:HgdVJ7eg0
>>127
いや、そうならないよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:51:58 ID:yk6oW+e10
うちもまんまだと同じタブ、S-Returnで新タブだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:04:23 ID:i3FBgbFH0
>>127のは、検索欄の動作だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:07:03 ID:HgdVJ7eg0
>>130
なるほど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:11:56 ID:sHDYnsJh0
3437 Stability, font work, and Geolocation for Linux
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:18:29 ID:jzJdqHx0O
ふぉんとがなおった!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:20:21 ID:1kMAaaiv0
ふぉんとかよ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:20:40 ID:Fblxwv0B0
ふぉんとにフォントが直ってる!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:31:21 ID:4HwhQHsZ0
フォントとかどうとでもできるからいいけど、
何時になったら、マスターパスとかニックネームとかの入力で自動で英数入力になるようになるんだよ
使えねえ日本法人潰してjustsystemかどっかに委託しろよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:32:06 ID:px0MAbMk0
さぁ明日は踏んだリンクが既紫にならないバグを直したビルドを上げるのだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:38:35 ID:svM2uoNC0
うおおおおおおおおおおおおおおふぉんとにいいいいいいいいいいいいいいいい直ってるううううううううう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:51:48 ID:qt5n8Pr50
>>63 の栃木県のサイトはまだ simSun フォントのままだ…@3437
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:02:53 ID:e/YZ42af0
先ほどリカバリしたが、おぺらたんスキンは死守したぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:11:12 ID:NcqVyYUs0
どうでもいい話だが、確認の為GDI++外したらデフォのfontがいかに汚かったか
思い知らされたwww

もうてばなせんわコレ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:30:43 ID:RV5xiTT10
ふぉんとに直ってやがる

かなり先延ばしされたけど開発頑張ったなぁ

もうoperaしか使えんわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:38:09 ID:lCg90Ool0
これで終わったと思うなよ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:46:13 ID:HahDoJEp0
http://twitter.com/opvard/status/17018416853

Opera 10.60 Final is approaching, so please give the next snapshot a thorough spin.
(Opera10.60正式版も近付いとるけん、次のスナップショットは徹底的にこねくり回してや)

It is not an RC, but likely not far from one.
(次はRCやないけど、そう遠くないから期待しといてや)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:51:07 ID:yk6oW+e10
てs
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:51:52 ID:lCg90Ool0
10.60は順調にいきそうだけど
もうすこしCore関係のバグ取りやってほしいな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:54:57 ID:6HNPWBXk0
opera:config#Number Of Hits
が廃止されてる・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:57:46 ID:HgdVJ7eg0
パネルをフロートにするとOperaが二重起動するのは、相変わらずなのが、がっかりだよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:01:11 ID:q76DYfxQ0
1年位前はもうスピード競争はあきらめたのかな…って感じだったし
10.50 の惨状ももうだめだ…って感じだったけど
よくがんばってるねぇうnうn
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:03:32 ID:iTn8w2F/0
がんばったといっても、>>139のとおりなら10.50相当までリグってたのが戻っただけじゃん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:07:22 ID:sQ6Y/Mvv0
フォントの修正しか見てないんだなフォント厨は
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:08:05 ID:29UWHNPX0
ふぉんとバカだよね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:08:26 ID:TQkIU2Dk0
フォントにしょうがないな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:11:34 ID:1ss3TIKr0
これだけフォントっぷりも珍しい
このスレも変わったもんだわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:11:48 ID:3LErt67P0
preαから半年でよくここまできたもんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:19:15 ID:kLK4eqdz0
10.50preα発表前に「OperaがGoogleを抜いてPeaceKeeper最速になるよ」なんて言って誰が信じただろうか
1年前はIEを除いて最遅のブラウザだったんだよなぁ

http://avencius.nl/content/peacekeeper-browser-wars
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:29:10 ID:IpG2YI4Z0
なんというトルクブルでフォントブルでdisブルで懐古ブルなスレ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:34:16 ID:ASkteYLa0
え?発表前は カラカンまだかまだか言いまくってただろみんな
operaスレ変わったよ 殺伐5割 おぺらたんキチガイ3割 馬鹿(良い意味で)2割の頃が楽しかった・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:38:13 ID:3LErt67P0
その全員がブチ切れた10.20とはなんだったのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:44:28 ID:ft4h35kJ0
10.20は撒き餌
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:52:44 ID:TQkIU2Dk0
3442
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:54:03 ID:3LErt67P0
はえーよ馬鹿w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:54:04 ID:0tOzT3+G0
3442 Unix fixes, stabillity, and more: Approaching 10.60 Final
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:58:18 ID:RGRiMmPs0
BzzzzzZZZZzzzzzzzzzzZZZZZZzzzzzzzzz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:59:02 ID:3LErt67P0
ワロタ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:59:51 ID:ft4h35kJ0
Opera本社の連中はスタンドでも使ってんのか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:01:20 ID:TQkIU2Dk0
4時間でビルドの番号が飛んだ

暁は近いぞ諸君
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:04:20 ID:9HY7fTCq0
10.60の開発に時間をもっとかける必要があるから
10.54出したのかと思ってたら違うのか
10.54は急いで脆弱性の修正をしただけかね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:11:27 ID:3xvPtziM0
UAがOpera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.60

また9.80に戻ってるな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:49:58 ID:7Y/3H3E10
>>169
どういうことなんだろ?
9.80のブランチから新しく分岐させたのをリリースしてるのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:12:34 ID:mA2PWFpl0
http://blacklisted.opera.com/jalla/
あれ? 3435の新しいデザインやめちゃったのかな?
結構キレイで良かったのに。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:11:05 ID:gSJ5hqdk0
おいおい 3442だと>>171のリンク先に行くとフッシング警告出るな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:18:24 ID:VAgVjqte0
This site is evil!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:42:48 ID:+4hOrS/V0
フリーズ多いよ死ね!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:21:30 ID:NMbsgFxG0
>>172
ほんとだw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:48:17 ID:7wCDDRmS0
更新遅いな。もう12時間以上更新してないじゃないか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:25:04 ID:aQM5kRs30
>>712 はバージョンによる見え方の違いを言ってるのでは?
で、3435 はどんなデザインだっけ?

9.02 8585    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up121108.png
9.64 10487  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up121109.png
10.10 1893  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up121110.png
10.60 3442  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up121111.png
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:30:00 ID:aQM5kRs30
× >>712
>>171
179稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/26(土) 08:47:02 ID:mJsfuPwe0 BE:992575049-S★(1039089)
>>59
おっ! 良いおっぱい。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:48:48 ID:LKW7yJ400
ここの画像が表示されないんだけどこれってブラウザのせい?
ttp://www.palacemoon.com/cache/subject/60/172/172545.html#1090387455
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:57:16 ID:RchCnSFc0
鯖のせい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:59:58 ID:PlOkPVSi0
おぺらたんとちゅっちゅしたいお
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:00:46 ID:Id+53wDm0
ブックマークパネル内での編集がしにくい。
フォルダに入れようとしてドラッグして持って行くとフォルダ付近が黒くフォーカスされたり線が出来たりする。
しかしそこで手を離しても一向に移行されない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:16:39 ID:29UWHNPX0
>>183
ふぉんとかよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:30:42 ID:7wCDDRmS0
>>183
表示→ユーザー定義順に表示
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:42:02 ID:Id+53wDm0
φ(。・ω・。)<メモメモ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:58:32 ID:PophgQQE0
シンプルチョロメスキン良い
10.10から10.54にしたけど速くなってるな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:59:39 ID:7wCDDRmS0
その書き込みだとまるでスキンを変えたから高速化したみたいな言い方だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:03:27 ID:1ss3TIKr0
え?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:11:54 ID:WyQ5/S1c0
確かに
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:58:44 ID:ft4h35kJ0
IT能力活用試験

このスレにい流れJavaアプレットとJavaスクリプトを間違えました
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:02:34 ID:7wCDDRmS0
君が真っ先に学ぶべき言語はJavaスクリプトではなく日本語のようだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:17:36 ID:ft4h35kJ0
確かに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:29:54 ID:DhKLDDkA0
アマゾンのボタン押せねー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:32:30 ID:mJpQOQe50
できるできる絶対できるって!どうしてそこで諦めるんだそこで!もう少し積極的に押したいって気持ち振り絞って頑張ってみろよ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:46:43 ID:DhKLDDkA0
うっせ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:49:02 ID:1SRzlZH10
m9(^Д^)プギャー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:11:51 ID:mA2PWFpl0
>>177
そーなんす。
全体が真っ赤になるのキレイでカッコいいなと思ったんで。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:51:14 ID:Su/ME5H00
今の方が落ち着いててよくない?
真っ赤な方は普通の人みたらびっくりしちゃいそうだし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:10:52 ID:kLK4eqdz0
10.0xはFirefoxのロゴ作った奴がデザインしてるから全体的にケバイ黒歴史
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:31:13 ID:/uxsNqlW0
Speed Dial の検索欄を非表示にしても 再起動すると復活
してしまう・・・不具合かな?   @3442
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:47:03 ID:4uKsnzaG0 BE:378566-2BP(2010)
autosizer.jsで困ってる人向けにちょっと作った
よかったらどうぞ。
http://files.myopera.com/dicekei/files/EIS_KAI.js

kwskは中身でplz
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:11:49 ID:+T+044eS0
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:20:10 ID:uCKdq3SP0
http://namoko.net/note/
ここのautosizer-が無くなっちゃってるね・・・Opera自体使うのやめちゃったのかな
10.5リリースの時はこのスレに降臨して即座に対応版作ってくれたのに残念
本家より機能がまとめあげられているので非常に使いやすく、俺は今でも重宝している
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:18:31 ID:GehLRWUX0
Justin見るの専用にOpera@USBを導入した
SpeedDialがちょうど用途とマッチしてGoodである
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:38:04 ID:AWV0Aj7R0
>>177
フォントかわいいな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:18:00 ID:7wCDDRmS0
3437
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:40:50 ID:y1b0x578P
Linux版やっと日本語入力できるようになって嬉しいんだが
なんかFlashのロードが遅い(´・ω・`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:13:48 ID:o4xGFdKU0
>>202
d
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:28:04 ID:wwLbSJGh0
>>199
警告表示だからびっくりさせた方がいいと思う。
普通のダイアログだと読まずにOKする人って少なくないから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:54:31 ID:KMJZdsAq0
いまさらだけど >>177 はなんで 3442 に 3434 の言語ファイルあててんの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:07:33 ID:rx7LKgpd0
>>210
そのバージョンは確か、普段からバックが赤いページを表示してたような…
無駄にショッキングだったから、ショッキングだったことぐらいしか覚えてないけど…

10.54は >>177の10.60 3442の逆バージョンだね。
個人的には10.60か9.64が良いな。10.10のOが転がってるやつは認識するときに苦痛を感じる。

確かに、背景が真っ赤なのは危機感煽らせるけど、同時にかなりストレスになる。

あと、ダイアログ読まずにOKすると言うか、ダイアログを見て見慣れていたら反射的に選択するな。
見慣れない内容のダイアログを表示すれば問題なし。
マウスの軌道上にダイアログを表示しなければ… こいつはOSのレベルで制御して欲しい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:12:23 ID:rgQ4gi0n0
でっかくフィッシング警告って出てるから問題なさそうだけどな
それでおっけーする奴なら何やっても駄目だろうし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:01:17 ID:hcFgbcCo0
kaspersky みたいに叫び声上げさせればいいんじゃない?
215稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/27(日) 04:17:08 ID:1MInK7nf0 BE:330858926-S★(1039089)
ブラウザいじるよりネットサーフィンしてた方がたのしい、
216稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/27(日) 04:17:33 ID:1MInK7nf0 BE:275715252-S★(1039089)
そうゆう心境になったので。
217稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/27(日) 04:17:52 ID:1MInK7nf0 BE:496288229-S★(1039089)
Operaいじってないなあ。
218稲荷™@2ちゃんねる掲示板。:2010/06/27(日) 04:18:55 ID:1MInK7nf0 BE:275715825-S★(1039089)
ちんぽこは毎日、いじるんだがなあ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:48:42 ID:3ECKVN2H0
>Firefox4でタブの位置をアドレスバーの上へ変更する4つのメリット
>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100627_tabs_on_top_firefox4/
どんどんブラウザの外見が統一されていくな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:51:46 ID:4xmdT1TG0
firefoxらしい芋臭いアイコンが残ってて安心した
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:22:50 ID:E/rpIzJt0
Favoritesが消えたけど、あたしは元気です
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:10:50 ID:dJDJ6O+n0
1.google検索結果の「その他▼」が押せない
2.googleの画像検索結果→サムネイルクリック→一枚ずつ表示の状態で画像が表示されない(右、下の小さいサムネ画像は表示される)
3.文字入力を受け付けなくなることがある(時々出てくる別の入力ウィンドウが表示される)
@10.54 Build3423

4.ステータス表示欄の右側に検索BOXを置くと、マウスオーバーしたURLが長い場合、ステータス表示欄が異様に長くなり検索BOXが隠れてしまう
@10.53 Build????以降

他の方はどんな感じ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:24:40 ID:FRpC8vv60
>>219
引用しようと思っていたら既に書き込まれてたか

>履歴やブックマーク、アドオンの設定などもすべてダイアログボックス型のウインドウで別個
>に表示させず、タブに統合した方がよりユーザーが理解しやすくなるため。
一方Operaはパネルを使った。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:34:34 ID:1rD5l4pL0
>>222
とくに問題ない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:29:08 ID:N/BKgtlh0
>>223
俺はブックマークの管理とかタブで開いてロック状態にしてる、パネルは表示領域取るので使ってない
FirefoxとかChrome使う時違和感感じるのはブックマークの管理の違いなんだよな、タブ化は歓迎

>>219
デメリットはマウスの移動量が増えることの一つだけって書いてあるけど、俺はもう一つ
タブ一つひとつにアドレスバーがあるわけで、「元のサイズに戻す」と邪魔になる
Operaはポップアップされたタブはアドレスバーをクリックで出せるように隠してるよね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:29:17 ID:sECCWcXz0
>>219
まんまOperaでワロタw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:38:13 ID:LpwvBuja0
タブを使うソフトのタブ、位置を変更できる場合は
全部下に表示してるんだよな俺
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:40:38 ID:dJDJ6O+n0
>>224
dクス うーん…

http://tenki.jp/rader/
ここ表示できますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:43:55 ID:dJDJ6O+n0
>>228
自己レス やっぱり表示できてた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:00:01 ID:2gDIvCnI0
googleでshift+8で ( が入力できない
押しっぱなしにすると入力できる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:02:56 ID:NRdiUk860
6も無理だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:26:13 ID:dJDJ6O+n0
>>230-231
同じく
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:31:35 ID:E6DHeBb40
検索バー使ってたから分からんかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:34:20 ID:sUXg+CtUP
>>226
左上のメニューボタンがマジOperaだよなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:50:28 ID:O3tNM+z/0
ぜってー遊んでるな

snapshot.opera.com/windows/3946_10.60-3434/Opera_1060_3434_in.exe
3946

snapshot.opera.com/windows/pineapple_10.60-3435/Opera_1060_3435_in.exe
パイナップル?

snapshot.opera.com/windows/vuvuzela_10.60-3437/Opera_1060_3437_in.exe
ブブゼラ

snapshot.opera.com/windows/BzzzzzZZZZzzzzzzzzzzZZZZZZzzzzzzzzz_10.60-3442/Opera_1060_3442_in.exe
ブブゼラの音?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:59:46 ID:E/rpIzJt0
>>235
OPERAたんと、中の人は、お茶目すぐる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:17:31 ID:c9ljzJHiP
>>219
縦の表示面積が広く使えるのでアドレスもタブもメニューも
同じ一つのバーにまとめてあった方が俺は使いやすいのでそうしている
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:30:00 ID:yaZc/d/k0
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ           _
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /  
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |    
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ 
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/ 

  /|  ._ ._  .    .  _     . | .  ・.   . _    ┌─  ・.    _   |
. / _|. |_)|_)レ⌒ /⌒ヽ. '_|  /⌒` |⌒i  | レヽ. (_/   ├─  | レヽ. . '_|  |
/ ̄ | |   |   |   ヽ__ノ.(_]__. ヽ_, |  | .| |  | _/    │    | |  | (_]__. |
239あまた:2010/06/27(日) 15:18:43 ID:HwAxYm950 BE:264306274-2BP(48)
ろだにあるdat過去ログ倉庫に反映しました。
遅れてすみません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:21:08 ID:WfK/P+TV0
素股
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:43:33 ID:91J0jfAw0
Twitterであーやってずっと愚痴こぼしてるとさ
結局ブログに書くことなくなっちゃうんだよな
バカのつぶやき見てて妙に納得したw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:51:45 ID:WfK/P+TV0
気になるから貼って
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:53:32 ID:sUXg+CtUP
>>237
そろそろ右上の検索窓も要らないよな
Google流でアドレス欄に検索も統一でOK
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:04:37 ID:qTc2cwmX0
ブブゼラわろた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:13:11 ID:FRpC8vv60
Opera唯一の弱点はUAを自由に変更出来ない点だな。
googleのボットに成り済ましてYourfilehostの閲覧制限を解除しようとした時に痛感した。

言語設定だけだとリロード必須で不便なんだよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:14:21 ID:vS5/sbKn0
機能が増えればそれだけ不満や欠点が増える
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:27:39 ID:FRpC8vv60
何が言いたいのかよく分からない。
一部のマニアックなユーザー向けにiniで設定が可能になったくらいで不満が出るとも思えないけど?

>>246さんはどんな意味でその書き込みをしたの?
何かUAの自由な変更が可能になる事で生じる不満や欠点が予見出来るなら後学の為に教えて欲しい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:33:42 ID:yaZc/d/k0
:::::: :: : :_,,.. -──- 、.,_ : : :: ::: ::::: :::::::: :: : : /     へ
 ,. '"´          `ヽ. :::::: ,.ヘ :::: :: : i そ   l
´                   ':,/:::i_|_ ::: :: :|  l
 ,.                 Y'":::77 :::: | な
/  ,. '"          `ヽr'__:::::::l | :  | の
  / ,   /   i  i  ', __ トt、___;l_」 :  ! か
  ,'  .i ,'_,,.. -' ハ ,ハ_/i´ ハ-i ', ::::: :::: :: : ',. l
  i  !/_」ニ_、/::::!/´,r‐r!‐ァ'i./ | :::::: :::: ::: :ヽ、.__,. -‐-、
  ! ,ア´'└リ `::::::'::::' !_,りノ7ヘ  ! :::::::: ::::: :: :  /  だ  ',
. /レ' `,ゝ-‐'       ⊂! | V ::::: :: :  _,,..-‐i  か  i
  | ⊂⊃         ,ハ|_,,!ゝ-‐ ''"´   |  ら  .ト、
  .i  ト.     ー-‐'   ,.イ i             |.  何  |/
ノ ,ハ. | `>. 、.,,___ ,,..イ ! /          ',  ?  !'
<::!'ヽ|`ヽ、.    i`ヽ! ハ/           ヽ、.,__ ,ノつ
  ヽ;::::\ `>-‐イ /|/:',               /」'"´
   ';:::::::`'ヽ,.-、'^ヾ::::::::::',-‐ __,,.. -─----─ ''" ::::::::::
    i::::::::::::::ト-'^rr'i::::::::::::Y ̄ : : :: ::: :::::: :::::::::::::::::::::::::::
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:43:36 ID:p/KLJ5Hg0
普段から言語設定で日本語外しとけばいいだけろ
それで何の不自由もないわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:00:14 ID:91J0jfAw0
エロのためにわざわざボットになりすますんだ・・大変だなぁ
Yourfuckhostとかウマーなやり方いくらだってあんだろうに
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:10:39 ID:t1ptTC9k0
iGoogleの検索ボックスやサイドメニューを非表示にするスクリプトってない?
ググってもFxやChrome用のばっかりで、Operaではそのままでは動作しないや。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:17:18 ID:FRpC8vv60
そうか、>>245の書き込みだけだと動画さえ閲覧出来れば良いみたいに取られてもおかしくないね。
ただ、重点を置きたいのはUA変更の方なんだ。まあ、論点が曖昧な文章を出した自分が悪いんだけど。
UAの自由な変更が出来ると便利な場面って他にも度々有るんだよね。

折角殆どの設定をiniで調整出来るのにここだけ選択制なのは凄く勿体ないと思う。
従来の5択の他に、ユーザー指定の方法で認識させるといった項目が有っても自由度が広がって良い。
もしかしたら既に自由にUAを自由に変更出来る方法が有ったりするのかな?
ここの上級者の中にはUAの自由な変更方法を知ってる人が居るんじゃないかって
密かに期待しながら書き込んでるんだよね。スレの後半でも良いから知ってる人居たら返信頂戴。

もしこの書き込みが過去ログに埋まってて、UAの自由な変更方法を知ってる方が偶然閲覧してる様でしたら
数年後でも、私は恐らくOperaスレに張り付いてると思いますので、Opera総合スレッドの現行スレに返信お願いします。
そちらで返信をお待ちしております。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:22:16 ID:4xmdT1TG0
なげーんだよ死ね
クッキーいじればみれるやんとしか言いようが無い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:23:35 ID:91J0jfAw0
素直に質問スレに行って
教えてくださいって言えないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:25:23 ID:1rD5l4pL0
>>251

Super iGoogle
http://userscripts.org/scripts/show/26855

これ動かない?
特に変わったことしてないが、Greasemonkey、Opera、Chrome
検索BOXの表示がちょっとおかしいがSleipnirのSeaHorseでも使える。

つか次から質問スレ行ってなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:25:46 ID:aMZPyqC9P
質問スレいけよかす
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:29:38 ID:aoK+xogf0
>>255
ダメみたい。v10.60 3413だけど動かないや。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:31:57 ID:1rD5l4pL0
>>257
3413のときも使ってた全く問題無し

てか未だ3413かい?fontも治ったし新しいの使えばいいのに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:35:53 ID:/uMOZQXa0
>>258
あ、ゴメン。デフォのファイル名の26855.user.jsのままだったらちゃんと機能したよ。
何故かファイル名が*.user.jsじゃないとダメみたい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:21:23 ID:hcFgbcCo0
javascript の読み書きできなくても、
ファイル名を .js にするか .user.js にするかで
スクリプトの起動するタイミングなど微妙に動作が変わることは知っておいたほうがいいよ。
http://www.opera.com/docs/userjs/using/#writingscripts
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:17:07 ID:clvkplWH0
質問スレかと思ったら質問スレだった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:28:56 ID:KsSN9P27P
日刊ビルドまだ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:03:48 ID:wLfMRm2Y0
>>219
operaでタブバーをアドレスバーの下にやるのは使いづらくしていたのかっ!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:11:49 ID:v+0R8gFE0
パーソナルバーだけはアドレスバーの下の方がいいんじゃないかと昔から思うんだけどなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:17:44 ID:yaZc/d/k0
パーソナルバーなんて使わんし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:23:19 ID:ECSXIveaQ
operaのパーソナルバーにはなにも期待してない。
あれだけは使い勝手とかなにも考えないで作られたようにしか思えない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:26:05 ID:r8B6Q1usP
パーソナルバー久しぶりに表示させてみたらひど過ぎてワロタ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:26:24 ID:rx7LKgpd0
パーソナルバーというか、「〜バーと〜バーの間にある、カスタムボタンで表示・非表示可能な、なんとかバー」なら知ってる。

そういえば、デフォルトスキン(他のスキンでもそうかもしれないが)でステータスバーだけ
内容物が小さくなるけど、これはskin.iniに依る物?
それともバグ?仕様? バグならつぶさないでくれ…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:24:08 ID:QtW2sTo80
FFにちょっと嫌気がさしたんで、久々に入れてみたら(Ver.6以来)コレすごいなw
しばらくメインで使ってみます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:39:38 ID:0OABEPt70
「現在のタブを再利用する」にチェックしたままで見てるページの文字を選択
右クリック→検索 の時だけ 新規タブで検索ってできる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:45:26 ID:WacaQ5wz0
開いてるタブを一括して更新できないのかね
一々再起動しないといけないから疲れる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:48:13 ID:tRSDpVqZ0
>>271
そんな事出来ても、キミみたいにいーっぱいタブ開いてると、最後のサイトにたどり着いた頃には、また更新されてるんじゃない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:52:44 ID:3ECKVN2H0
>>271
Reload all pages
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:54:46 ID:FieY5bI80
>>271
正直、俺も>>272に同意だな
すべてのページを更新
http://opera.higeorange.com/customize/button.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:09:01 ID:2vOvIWtt0
YouTube - 4-browser HTML5 speed test deathmatch: IE9 vs. Chrome 6 vs. Firefox 4 vs. Opera
http://www.youtube.com/watch?v=OIZUdZdFzOo

http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/FishIE%20tank/Default.html
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:23:35 ID:+L1Lmg2R0
順当に行けば、Opera 11 の最大の売りは GPU 利用のレンダリングになるのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:46:10 ID:iD4vKL3K0
>>275
英語わからないんだけどどう解釈すればいいの?
どれがいちばんつおい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:51:46 ID:yCkc/9p20
20匹以下だと表示されない orz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:50:20 ID:M5F0pE5N0
GPUによるブラウザレンダリングはOperaが最初にぶち上げたもんだから
CarakanやPeaceKeeperと同じくOperaの最強実話を見せつける事になりそうだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:33:25 ID:JhUejZqw0
効果あるのはOperaのユーザ層のほんの一部だけだろうけど
まぁもっとVegaには手を入れて欲しい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:35:02 ID:EH6c5EZjP
上のYoutube動画見るとFirefoxとIE9がほぼ同じパフォーマンスかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:13:40 ID:4iIVZlGR0
>>271
opera:/button/Reload%20all%20pages,,,,%22Reload%22
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:38:18 ID:HuU2Tsu40
MyYahoo更新の反応が遅い
amazonのjavaが働いてない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:38:03 ID:JGaJzTCM0
さすがoperaは革新的ですなあ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:40:56 ID:uvIO+lRa0
おいこれお前らんとこのゴミだろ持って帰れ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:58:12 ID:4Jht7fl/0 [1/3]  [sage]
ニコニコを見てたらコメント欄が表示されなくなりました
もっと正確に言うと下にずれています
誰か解決策をご存じの方いませんか?
使ってるブラウザはオペラです
宜しくお願いします

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:07:54 ID:4Jht7fl/0 [2/3]  [sage]
>>207
即レスありがとうございます

再起動はしました
他のブラウザは使いたくないです
FlashPlayerは最新版です

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:09:09 ID:4Jht7fl/0 [3/3]  [sage]
ネットだと随分と強いなw
粋がってるのもパパとママが生きてるうちだけか?
調子に乗るなよカス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:42:56 ID:m68B6nYN0
>>285
どこに居るのかしりませ〜ん。(⌒o⌒)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:44:28 ID:3aagvJ4d0
バカはopera使うなや…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:20:18 ID:qiage/uf0
なんだ創作かよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:01:19 ID:yjpLo13h0
Dragonflyが・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:04:31 ID:hv925yNu0
Dragonflyと書いて竜田揚げと読みます
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:10:00 ID:qiage/uf0
あー
腹が減ってくるじゃねーかよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:10:02 ID:WnfXm/Ym0
ちょびっつ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:29:47 ID:Q48MvFQ/0
>>270
文字選択→右クリック→検索にカーソルを合わせる→shiftを押しながら決定

要はshiftを押しながら決定すればいいという事だから、
ショートカットやマウスジェスチャーと組み合わせれば、やりやすくなるかも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:03:51 ID:ql885ejp0
最近よく落ちるんだけどマシンスペックの問題なのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:08:28 ID:JhUejZqw0
テンプレ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:39:48 ID:GhMJCIT90
OPERA軽い方じゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:06:00 ID:Qd+vXDLC0
>>294
おぺらたんはあの日なんだよ
女の子の日おつきさま
だから機嫌が悪いんだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:37:01 ID:w2ojGhVj0
きめぇよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:44:52 ID:TUOCwIzK0
>>293
トンくす
これでまたoperaが好きになりました
ちょろめとも仲良くしてね♪
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:16:32 ID:af4uv1zt0
Operaで使える、Google Readerでvを押した時にバックグラウンドタブで開くようにするユーザスクリプトあります?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:40:54 ID:y8NRMQgb0
スクリプト使わなくても、サイト設定の編集で「ポップアップをバックグラウンドで開く」でいいんじゃね?ldrではそれで行けたけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:41:03 ID:hnKsMqZ30
スクロールすると背景がチカチカするやつ、早く直んないかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:41:58 ID:NWZIpDCi0
>>301
GoogleReaderだと効かないんですよ。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:43:43 ID:Pt3AJaXO0
>>303
効いてるぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:47:11 ID:hKlPSMVt0
>>302
メモリキャッシュの設定どうなってる?
俺が知ってるケースでは自動に設定していると再現しなかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:49:58 ID:hnKsMqZ30
>>305
ありがとうございます。
メモリキャッシュが影響するなんて思いもよらなかった・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:15:38 ID:sb6ho04x0
開いているページ内の特定の語句の検索できますか?
その語句に次々と飛んでいったり、色をつけたりできるといいんですが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:17:54 ID:yxD5kF4k0
質問スレ行け
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:18:37 ID:lDyJTUSJ0
早く適当なページでCtrlキーを押しながらFを押して適当な語句を検索してみるんだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:20:23 ID:YdCqYmPE0
>>307はネタだろ
おまえらかりかりするのはちんこだけにしとけよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:21:08 ID:RAMOcSBD0
ページ内検索?デフォであるぞ ctrl+F
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:21:40 ID:HHKRSR9I0
>>303
指定ドメインのリンクを新規タブで開くようにするuserjsと組み合わせた上で>>301でどう?
userjsは↓で行けると思う。

// ==UserScript==
// @include http://www.google.co.jp/reader/*
// ==/UserScript==

window.addEventListener('load', addTarget_Blank, false);
function addTarget_Blank(){
var AnchorAttr = document.body.getElementsByTagName('A');
for(i=0; i < AnchorAttr.length; i++){
AnchorAttr.item(i).target='_blank';
};
};
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:33:56 ID:98X9BkGD0
3443
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:36:43 ID:wZ8M9EVwP
いっつも俺が寝ようと思ったときに出るな
OperaかわいいよOpera
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:37:21 ID:sb6ho04x0
ごめんなさい
マジ質問だったのですが 質問スレに行きます

今までsleipnirしか使ったことがないうえに 詳しくないもので汗 デフォな仕様だったのですね
調べたら インクリメンタルサーチ というのがひっかかって 英文のみと書いてあったので聞いてしまいました
ぷにるで慣れてるのですが最新バージョンが気に入らないので 機能的に遜色ないのなら変えてみたいと思ってます
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:38:07 ID:lDyJTUSJ0
>>310
シコシコはするけどあまりカリカリはしないな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:38:15 ID:JfUe2FUl0
・DSK-302725 (A document served with incorrect MIME breaks multistyle/font switch-writing system)

ふぉんと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:40:51 ID:HHKRSR9I0
RCいくつまで行くかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:42:34 ID:bo0E0PnV0
すばらしいリリース候補版だね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:45:00 ID:HHKRSR9I0
MDI周りはまだバグあるけど、ここ最近では一番いい正式版になりそう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:26:58 ID:XlNM87Vb0
* { font-family: "Meiryo" !important }
CSSで上記のように設定してるんだが、英語圏のページはフォントが変になる
3413までは大丈夫だったんだけど、それ以降RC1含んでダメ。
http://www.engadget.com/とか

CSSが間違ってる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:41:40 ID:gRHii3f70
>>321
うちも同じようなCSS使ってるけどフォントが変になった事はないな。
指定してるフォントが違うだけででCSSの記述は>>321と同じ。

つか、どう変になってるんだってばよ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:50:29 ID:jQFBs/Za0
例の栃木県のサイトで日本語フォントが優先されるようになった、つまり xhtml で xml:lang 属性も見るようになったようだ。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:55:37 ID:XlNM87Vb0
>>322
こんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/262517FWn/lib262517.gif
どう見てもメイリオじゃない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:17:01 ID:B57ZEGns0
俺はこれで強制的にメイリオ化、フォームの入力だけ崩れ防止で変えてる

/* font-family */
*{ font-family:"メイリオ" !important }
input {font-family: "MS Pゴシック" !important }
html[lang="en"] *{ font-family::"メイリオ", sans-serif !important; }
html[lang="en-US"] *{ font-family:"メイリオ", sans-serif !important; }
address{ font-family:"Comic Sans MS", sans-serif !important }
pre, pre *, code, samp, var, tt{ font-family:"メイリオ", monospace !important }
h1, h1 *, h2, h2 *{ font-family:"メイリオ", fantasy !important }
h3, h3 *, h4, h4 *, h5, h5 *, h6, h6 *{ font-family:"メイリオ", sans-serif !important }

フォント直ったって言ってるけど上書きインスコだから結局直ってない頃のCSS使ってる・・・orz
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:21:04 ID:gRHii3f70
>>324
うちはこうだな。フォントはMeiryo UI
http://uproda.2ch-library.com/262526wFj/lib262526.jpg
10.54 Build3423、10.60RC1でも同じ。
スタイルオプションなどOpera側の設定は問題ないよね?

つか質問スレ的な話題だな・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:22:36 ID:B57ZEGns0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:26:33 ID:jQFBs/Za0
>>324
試してみたら確かにメイリオじゃなく Times New Roman になるね。

ユーザースタイルを
@charset "UTF-8";
* { font-family: "メイリオ" !important }

にして、文字セットを UTF-8 で保存しなおすとどう? うちではこれで反映されたよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:33:37 ID:t4mPe6qP0
>>324はサイトの指定通りだし、別に汚いフォントじゃないから神経質にならなくてもいいと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:38:51 ID:2jd2QsrT0
*{ font-family:"メイリオ" !important }
で反映されたよ
331321:2010/06/29(火) 02:43:24 ID:XlNM87Vb0
>>328
完璧!!ありがとうございます

>>322>>325>>326>>327>>329
みなさん、お騒がせしました。ありがとうございます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:33:45 ID:g1O/YNw00
いつになったらローカルの ogv ファイルを「ポイ」して再生できるようになるんだ?
Chrome や Firefox は出来るんだけど、Opera は出来ない。それともウチだけ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:55:55 ID:ZGOlBSHL0
>>312
ありがとう。
試してみたけどやっぱりだめでした。comもco.jpも。
macなのが悪いのかと思い日本語フォーラム見たら「windowsなら動作するけどmacでは動作しない」という書き込みがありました。残念。リクエスト送ってみます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:17:39 ID:1cA7ijaZ0
HTML5対応 + オフラインGmailマダー マチクタビレター

気のせいか、他のブラウザ(Fx、GC)と比べてGmailとGoogle Readerの動作がとろい気がする。
特に画面をスクロールしたときとかもたつきを感じるけど、オレの環境だけ?

それと、バックグラウンドに有るときや、開いていないタブのJavascriptの実行をウェイトかけるなり、止めて欲しいな。
気がついたらOperaを含むブラウザでCPUを独占してる事がある。CnQが働かないからもったいねぇ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:51:16 ID:MJwJ7Nxb0
3443
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:52:32 ID:MJwJ7Nxb0
12hも遅れちゃったw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:41:44 ID:jopB8T040
メイリオの良さが解らん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:45:22 ID:hIE4wy2P0
高さと幅のバランスがいまいち
meiryoKeなら少しはマシだけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:16:06 ID:vsLZMRZ20
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:18:32 ID:h0d3f+yn0
可哀相になるくらいダッサいテーマだなおい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:18:33 ID:hdZbgzul0
ぽっちゃりおぺらたんハァハァ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:28:57 ID:vsLZMRZ20
ただのデブだろww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:31:31 ID:Yl3jGiTi0
>>339
つか、プロセス60って
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:33:48 ID:+LJb9Wz40
別におかしかないだろ
必要最小限の俺カコイイ!とか思ってんの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:36:50 ID:7a64ftiI0
俺のプロセス38www
まぁ軽いこと軽いこと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:38:01 ID:/makO+W6P
>>345
PC
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:40:46 ID:vsLZMRZ20
プロセス数なんかどうでもいいんだ
みんなのオペラもこんなにデブなのかな?
おらのオペラたんは起動し始めはそんなでもないんだが、時間ともにぶくぶくと太り始める
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:45:41 ID:xoCGFW3K0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22538.png
これくらい、割とすぐいく。
だからこそ、↓みたいなニュースは頭痛い

"アドビの64ビット版「Flash Player」の行方--提供中止の理由と今後の方針"
ttp://japan.cnet.com/news/commentary/story/0,3800104752,20415566,00.htm
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:48:23 ID:MxwXTFAC0
タスクマネージャーのプロセス一覧にモザイク掛けないと公開できない>>348がイタイ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:48:31 ID:hKsygn2k0
またタスクマネージャ晒す流れか
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan116859.gif
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:57:13 ID:CRgpbQgZ0
俺はモザイクかけなくてもいいけど、鬼の首をとったように指摘するアホが出てくるw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:59:08 ID:NwoVNPJB0
俺のプロセス92だ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:04:06 ID:MHZHl3WO0
リソースモニター最強伝説
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00012150.png
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:10:56 ID:APjriahHP
RC2まだかよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:12:25 ID:7H6tSnWc0
>>351
関係無いとこにツッコミ入るの必至だもんな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:13:34 ID:uOwJfuj70
97 だった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:24:02 ID:D3pWDOegP
50でしたわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:17:58 ID:wZ8M9EVwP
32歳、童貞です
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:24:39 ID:iqji3JZV0
魔法使い乙
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:29:25 ID:hKsygn2k0
32はまだ魔法使い見習い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:34:34 ID:I3H3d03g0
まだまだ下っ端ですな
出社版名よ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:47:21 ID:qJRF1/pX0
コミットチャージ6650MBあるけどOperaや他のブラウザが1.5GB超えた事なんて無いんだけどなぁ?
XPのメモリ管理が糞なんじゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:22:57 ID:xoCGFW3K0
Operaはメモリキャッシュどんどん使ってくれるから、画像多いページ開いたり、長時間起動してたら簡単に1GBオーバー消費するよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:38:37 ID:vsLZMRZ20
メモリの食い方はOPERAの設定にもよるんじゃない?
Google Cromeのほうがもっとすごい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:50:35 ID:L7jfikQY0
うちのOperaは体重では負けないw
http://uproda.2ch-library.com/262815tfD/lib262815.jpg
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:57:02 ID:hdZbgzul0
野菜がPC触ってんじゃねーぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:00:16 ID:lDyJTUSJ0
ふくよかなブラウザ自慢スレはここですか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:16:03 ID:Bwr6O1QF0
懸賞で手に入れたPCなら凄い。w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:42:11 ID:GZl7sy37P
タスクトレイにアイコン表示されるようになったんだけど、
どうやって消せる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:46:38 ID:GZl7sy37P
ごめん、なんでもない。
opera:config#UserPrefs|ShowTrayIconで消せた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:46:45 ID:xvShjgFD0
質問スレでもないし現行ログも検索出来ないおとこのひとって
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:08:12 ID:2MXglOPT0
素敵…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:15:06 ID:I2a/7/Db0
Windows 8の情報がリーク、顔認識で高速起動・席を外すとスリープに?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/06/29/0826219

フェイスジェスチャ実現しそう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:49:16 ID:CV5yU6SbP
>>373
Kinectだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:51:28 ID:Q3fMQuUy0
メニューバーを表示するが消えて探したわ
メニューバーのファイルにもないし
しょうがないから再インストールした
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:20:17 ID:xYdoQH730
3444 RC2
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:29:31 ID:DyoNq5gp0
dailyRC始まったか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:31:40 ID:wPAFvzHl0
Changelog
Fixed <video> crash on Mac
CORE-30469 (Inline element breaks layout of inline-blocks (deviantart.com))
CORE-30837 (JavaScript/plugin crash on sites like Google Maps)
DSK-299456 (Plugin related crash on exit)
DSK-302021 (Mac: Arabic letters are not combined into ligatures)
DSK-302412 (Windows XP: WebM crash)
DSK-303234 (Linux: Improved IME support)
DSK-304235 (Linux: Prevent Paste&Go functionality in address bar when Speed Dial dialog is hidden)
DSK-303692 (Mac: Fixed QuAVlive streaming demo crash)
DSK-304243 (Transparent Speed Dial dialogs do not show up correctly)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:37:49 ID:mffJwgbi0
>>376

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
早速入れてみた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:42:29 ID:9zfWmO9t0
もうすぐ正式版か
楽しみだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:34:08 ID:1TQl8Trf0
ちなみに 10.50 のときは RC5 まで行った。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:58:49 ID:B5k2SSFO0
いっそRC30とか45とか51くらいになってもいいぜ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:12:25 ID:qWSySWCaP
RC5くらいからフォント問題が再発してふぉんとかよ!とか言って遊んでる間に
正式版リリースしてズコー
Operaならやりかねん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:35:37 ID:NMsW+uh00
オペラ座の怪人(The Phantom of the Opera)ならぬ
オペラ(ブラウ)ザの怪字(The Font mumumu... of the Opera) w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:43:50 ID:ARmFE4li0
>>384
くやしいけど、ちょっとうまいと思っちゃいました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:45:44 ID:Bwr6O1QF0
ジエン乙
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:36:28 ID:SNn8hVIz0
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ ™          _
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /      | ̄ ̄ヽγ⌒ヽ
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |      |-ヽ─' .| 
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ  |  \ .|
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/   .|   l ヽ___ノ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:42:48 ID:AkLFJ+sC0
>>382
HONDA乙
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:37:54 ID:MVFyxRpg0
   ン ´ _φ冫         l        ,-φ ̄`ー- 、    今  お
  (,_/wwハ 調 新 朝 l/⌒ヘ    (, x-‐‐- x§ )   日  は
   |!| ゚ ヮ゚ハ べ. ビ.か lヾミ/ノ\   /μレiノ∨リiハ   も   よ
   川/ ヽ!リ る .ル.ら l    ヽ_j\,!i)(ヒi  ヒ) リ9}    い  う
   _/ ☆ l、ヽ_よ ド  l      \尸ゝ ワ_ _ィルi    い  オ  
   しl___|_エ´__を   l .     ゝ _ノヒニ_ノ (⌒ハ   天  ペ 
    l幵幵幵幵幵l    l         〈 ☆   ,ヘ⌒i   気  ラ 
 ̄ ̄ ̄ ̄¨¨~~)◎ (--─l.     ___ __)ー^ー‐{/ヘ/   だ      
.   ⊂二二⊃⌒´`   |  ,  ノ´ __,`ー-,「‐'_/ 
 _, |li:.(゚ω゚) |       l  _/´    `ヽ (((rヘ ` ー-
(チ .`ー--- ‐'  ラ    l/         `ヽ__....,,/.. 
 ` ーャー---―''      l     ゙        / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,,.__l __ ______ヽ___,/__/ _‖_________
:::::::::::::.. ,ァ―-- 、    お l    /...::::::::::::::::::::.((‖)):::(@))_rン
::::::: r'" x-‐φ、 ) 答 や l    〈....:::::::::::::::::::::::::.゙‖´::ヽ(@@)ヽ
::::.. ヘ§ノルi∨リハ え す l .   ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ´ ̄``ヽ:::;ヽリ
::::.  (9iリ-‐ 'ー{l   の み l     / { { /! 」 ハ ト、 |`}ハ 、iヽl/  モパ
:::::. ノ)_ゝ゚ ‐,ノリ  な オ l.    i //{ { l_,.!/ ∨ 、!__ハノ}ノ| i リ  グク
    lr‐、)ヘ_アrー、  い ペ l     l{ { i) イ(ヒ_]    ヒ_ン),ヘリ l l   モパ
   /_,/l  ,☆〉ィ. 毎 .ラ l.    ハl { ι"゚     U"" ! } リ   グク
  ./ / )ー个'} |_,l .日    l .ini  | iヘi人. U  -‐( u 人/j.リ />
/щリ¨‐`i、_Л|.| :   l  ini  iルi'´>。゚_ __, ,゚ ィト.レ r//,__
   ` ヽ__  `-{!l,!  :    l    ノ'ー-、,ィヘ‐ュ|li ̄ ̄ ̄|  /⊂´`v .〉
       `ヽ_ } :    l     { (  〈 _`=ァ|lli:.(゚ω゚).j/,ィ{ 辷_,ノ ノ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:22:21 ID:t5pICcVw0
"「FlashからHTML5へ」の動き、大手ポルノ企業でも"
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/30/news065.html

YoutubeのWebMとかは、Operaだとまだまだ不安定な感じなんだよなー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:27:08 ID:D3b8O9Ug0
HTML5って著作権保護機能ないんでしょ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:40:21 ID:2527BGWo0
バッファリングやフルスクリーンもないよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:56:11 ID:WnIP96VD0
フルスクリーンは地味に大事やね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:12:06 ID:mt7Zy25h0
ブルースクリーンには対応してるらしいよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:28:51 ID:KFy07lQ10
3444
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:40:10 ID:KZ/sOjsl0
>>395

19時間遅れだな>>376
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:46:12 ID:KZ/sOjsl0
>>393
タイトルバーやメニューバー、タスクバーは出るが最大化して、ブラウザ側でフルスクリーン
表示すればwebMでも擬似的にフルスクリーンはできるよ

てかwebMつかってないだろ、おまえら
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:51:14 ID:rDezfjeC0
いまのうちにリクエストしといたら、
画像や映像を右クリックから"キオスクモードの新しいウィンドウで開く"
を入れてくれたりしないかね?

399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:54:27 ID:PhFIqHiL0
あーあるある
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:10:43 ID:nkLaoMzx0
フォントいつ直ってたの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:12:58 ID:cUXZG4Id0
3437
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:26:25 ID:x+kdcSn10
Opera 10.60 RC3
3445
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:31:24 ID:6FVNjS4S0
>>402
何処にある??
ttp://my.opera.com/desktopteam/blog/
ここにはない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:34:11 ID:x+kdcSn10
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:34:16 ID:5gBUV50p0
>>403
ある
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:41:39 ID:D3b8O9Ug0
おぺらたんは男の娘
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:47:05 ID:WnIP96VD0
ホモ死ね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:03:27 ID:wPAFvzHl0
Changelog
DSK-304232 (Mac: Opera crashes when changing file format in the Save As dialog)
DSK-304266 (Show domain rather than URL in Geolocation toolbar)
DSK-304380 (Poor quality thumbnails on Linux and Mac)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:08:31 ID:w3Vd5i6C0
日本語訳に違和感

http://www.opera.com/portal/startup/
Opera 10.60 beta をインストールしていただきありがとうございました。最新版の
Opera に最後の仕上げを加えました。追加された新機能と改善をどうぞお試しください。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:12:54 ID:mtjgvhYQP
え?どこが?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:19:28 ID:tqDl2iBS0
いつからかわかんないけどGoogle calendar で予定の編集をするとへんなレンダリングする。RC3で確認。win7x64
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:32:05 ID:rDezfjeC0
客がいる限り続く引退興行、サヨナラ公演
閉店特価在庫放出セール
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:05:28 ID:UBc06rAP0
>>411
opera使っててgoogle calenderがまともに表示された記憶がない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:20:55 ID:aTp9hN9M0
文章を見る限りrc3が正式版になりそうな雰囲気だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:39:03 ID:5553DYb20
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:48:13 ID:f+chfJPJ0
いやいや
賞味期限1日の RC とか意味ないから!

って社内で意見出ないんだろうか…出ないんだろうな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:48:45 ID:8lr79K8x0
Opera11のsnapshotまだー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:57:01 ID:k7YJMNWM0
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:11:04 ID:jy/VrFJS0
>>413
カレンデー?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:30:52 ID:HoV3ikXt0
3444RC2北
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:29:26 ID:NJPsfjkE0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:55:29 ID:lCKJCt0t0
10.53ブックマーク周りのバグ多すぎじゃね
10.10から10.53に設定引き継いだら変な挙動したから
設定フォルダ消してやっとの思いで全部設定しなおしたのに・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:57:28 ID:i9bY4nEr0
いまさら10.53の文句言ってる男の人って・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:03:27 ID:lCKJCt0t0
ブクマ追加の挙動がおかしいなと思ったのが最近なんだよわかれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:24:10 ID:KTL+SDfE0
@3409→@3445(10.6RC3)にアップデートしたら
Gmailをプライベートブラウジングした時
ラベル毎のメール一覧が取得されなくなったんだけど
誰か同じ症状の人いませんか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:29:02 ID:teIimSbWO
RC3が正式版になったのか
フォント完全には戻ってないんだけどな…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:38:26 ID:i9bY4nEr0
ブクマの変な挙動に今頃気付く男の人って・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:03:23 ID:nPrJJarTP
だからバグとかこのスレ言っても意味ねーんだよ
いい加減にしろ
429425:2010/07/01(木) 10:30:09 ID:KTL+SDfE0
レス無いところをみると、GmailをOperaのプライベートモードで開く人いないんだなー
RC3にしたら激重になったし、また@3409に戻すからいいけどさ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:38:31 ID:/CSrMnVP0
何気にVoiceが復活してるのな。
つか、2000/XPだけじゃなくVistaでもVoiceが使えてるんだが、これって以前から?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:44:53 ID:Wlb9JmCdP
ボイス機能の使い方がよくわからんな
読み上げたいテキストを選択反転させて右クリ→スピーク、じゃないのか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:50:44 ID:SMcGHkiw0
まあ、うれしいことだが、
Operaちゃんが、ちゃんとフォント表示守るとは
なんか変な感じ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:03:40 ID:fYbQgcNZ0
opera:webstorage

何これ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:22:40 ID:f+chfJPJ0
>>433
localStorage、sessionStorage でぐぐるといいよ。
簡単に言うとナウい cookie。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:02:07 ID:y5CTJhar0
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ ™          _
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  /
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |   
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  | ̄ ̄ヽ
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o. L_/

         |\  | . _   _    .    ┌─  ・.    _   |
         | \ | /_) . '_|  レ⌒   ├─  | レヽ. . '_|  |
         |  \| ヽ_ (_]__. |     │    | |  | (_]__. |
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:59:04 ID:9V+qIO940
TM付けんなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:04:27 ID:hSr5ui2F0
公式にも10.60きた
http://www.opera.com/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:06:07 ID:aTp9hN9M0
10.50以来のクリーンインストしようかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:06:59 ID:hSr5ui2F0
と思ったが英語版が落ちてくる
Opera_1060_en_Setup.exe
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:08:33 ID:bghlF0yr0
普通にint_setup.exe落ちてきたけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:09:51 ID:P2suY6d70
よよよよよよよよ予想外のスピードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:16:42 ID:hSr5ui2F0
ああごめん、言語を英語にしてるからだった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:25:56 ID:F3uo8KsT0
なにこれはやい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:27:17 ID:i8nZzREU0
oh im penis
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:29:30 ID:i9bY4nEr0
予想外のスピードと予定外のトラブル…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:31:13 ID:QAIA466O0
予想外のスピードと予想通りのトラブルだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:31:41 ID:r46wCf5r0
左上の「パネル」「メニュー」って文字は消せないの?(´・ω・`)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:32:14 ID:5CGOJ1Jr0
トラブルって・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:32:30 ID:opVMX6n70
alpha登場→やべえ超はええOpera最強伝説wwwww
beta登場→betaにしてはバグ取れねーな、alphaより遅くなってるしこのバージョンはハズレか
RC発表→え…こんなバグバグでRC出しちゃうの…大丈夫か…?
final発表→なにこのクソバージョン、Opera終わったな  ←今ここ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:34:30 ID:F3uo8KsT0
メールの表示が速くなったのも嬉しい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:35:56 ID:8lr79K8x0
新しいsnapshot出たら起こしてくれ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:37:02 ID:8Q6DYHpS0
"YouTube、当面はFlash Playerをメインに――HTML5はまだ発展途上と説明"
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1007/01/news024.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:40:02 ID:hSr5ui2F0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:43:15 ID:PxjRdbnx0
今やったら
ttp://www.ring.gr.jp/archives/net/www/opera/win/1060/int/Opera_1060_int_Setup.exe
これが
Not Found
The requested URL /archives/net/www/opera/win/1060/int/Opera_1060_int_Setup.exe was not found on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache/2.0.63 (FreeBSD) Server at www.ring.gr.jp Port 80
こうなるんだが・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:47:36 ID:hRLM8QhH0
RC3が正式版かよ
バグ多すぎ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:47:46 ID:ErzUOlm20
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:51:06 ID:5CGOJ1Jr0
低スペックでYouTubeのHTML5を見てると
ときどきリミックスっぽくなるw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:58:51 ID:bDT7Ctz10
>>457
OperaのwebMはハードウェア支援ついてないからなぁFx4.0b2だと結構安定してる

http://www.youtube.com/watch?v=OIZUdZdFzOo&feature=player_embedded
これを見る限りだとハードウェア支援搭載されれば最強に?

459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:02:15 ID:8lr79K8x0
ttp://www.opera.com/portal/geo/
おまえら援護薄いよ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:02:35 ID:SMcGHkiw0
こいつは・・・・速いな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:11:20 ID:5CGOJ1Jr0
>>459
関東地方・現在一桁w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:13:45 ID:VQo6DCMN0
大阪市役所とか足利市役所とか、本当かよw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:22:22 ID:aQPYjYkTP
新宿区役所と都庁w
おい、公僕w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:23:38 ID:5CGOJ1Jr0
よく見たらオレのうちも市役所になってるわw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:24:45 ID:aQPYjYkTP
東大駒場キャンパスなう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:25:35 ID:Mf6/YjRJ0
せいぜい市区町損単位でしかマップしてないんじゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:26:14 ID:VPfh/k7R0
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧      
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ      Opera
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ        r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |        {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<    
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |      {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }           
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l        !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\        
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ     〜 The Legend of A Cool Browser 〜
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、         
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'   
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく2Lノレ!  
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:28:18 ID:5CGOJ1Jr0
どんどん増えてる
ついに二桁突破w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:30:43 ID:NJPsfjkE0
Beta1 Presto/2.5.29
正式 Presto/2.6.30
          ↑?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:30:48 ID:SMcGHkiw0
やっぱり、町田は神奈川だったんだな
レッドさんの言うとおりだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:36:05 ID:VQo6DCMN0
うちは誤差30mってとこだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:37:21 ID:VPfh/k7R0
東京湾隔てるくらいの誤差の表示なんだが・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:38:39 ID:rfS+tqxi0
10.6来たけどいまだに個人データ自分でバックアップしないとダメなんだよね?
カスタマイズ部分が正常に動かなかったらまた手動で調整しなきゃならないんだよね?
未だにlinux版は10.11が正式版なんだよね?
アップデートも面倒になってきた('A`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:42:07 ID:Zgv1SRgY0
>>473
甘えんな
それも含めてOperaなんだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:45:47 ID:2fjjIp7z0
Windows7入れたらOpera10.60キター
このタイミングでこのアップデート・・・

>>458
ってことはHTML5 Geo locationとWindows 7 location senser APIに対応したってこと?
でもなぁ・・・手持ちのGPSはWin7の新APIに非対応なんだよなぁ・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:48:13 ID:TK1lBnYl0
なんか勧められたんで入れてみたんですが
http://nagamochi.info/src/up21590.png

右上のgoogleの検索候補が出てこないのと検索履歴が出てくるのが気になります
どうにかなりませんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:48:56 ID:e/Mr7Bs40
米西海岸、中米はまだ早朝とかだからレスポンス遅いとしても
アフリカ、中央アジアってインターネッツの一般普及度相変わらず低いんかねぇ
miniやmobileのgeolocationも見てみたいところだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:51:13 ID:VPfh/k7R0
俺は家からアクセスしてると思ったら駐車場からアクセスしていた
な、何が(ry
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan117420.jpg
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:51:29 ID:bDT7Ctz10
>>476
仕様なのでどうにもなりません
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:52:52 ID:PDiA4PMG0
>>476
質問スレへどうぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:22:11 ID:oREN+/msP
右クリに印刷プレビューを追加してくれ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:27:00 ID:bttAHf2C0
そんなの自分でしろよ
ini編集するだけだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:46:14 ID:nPrJJarTP
印刷したらどうせ真っ黒になるんだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:55:05 ID:y5CTJhar0
ブックマーク展開するのがもたつくようになっちゃったんだけど><
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:04:32 ID:Wlb9JmCdP
埼玉県民で自作PC使ってんのに、なぜ川崎市w
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:06:07 ID:VKbJOF4KP
10.6にした
大きい画像を開くときスムーズに表示されるようになったのと
全体的に早くなったようだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:07:39 ID:N2qrRVncP
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:09:54 ID:7GCS2gNX0
"Opera の公報の仕事は謝ること"
ttp://orera.g.hatena.ne.jp/edvakf/20100701/1277970311
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:17:32 ID:8Q6DYHpS0
Opera広報の仕事はsaitoの尻ぬぐい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:17:53 ID:8SXBNCqS0
>>487
それってどうやればいいの??
Put me on the map をクリックすると、毎回世界地図に戻されてしまう・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:18:27 ID:NrkfL7Zx0
>>484
だよねぇ
フォルダの中身が表示されなかったりするんだが・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:19:05 ID:VQo6DCMN0
我が大阪も弾幕薄いなー
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:21:40 ID:y5CTJhar0
もたつくって言うかカーソル乗せてもたまに展開してくれなくなってるな
クリックするかカーソルをちょこっと動かせば展開されるが・・・
ものすごいストレス溜まるんだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:21:58 ID:nPrJJarTP
あれ?オートアップデートさんが仕事しない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:26:38 ID:Eol7XhPY0
>>494
ttp://twitter.com/opera_jp/status/17478902827
> 10.60、オートアップデートが機能してない方々がずいぶんいらっしゃるようです。
> よろしければ、opera.comからダウンロードもお試しください。ご不便をおかけします m(_ _)m
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:26:38 ID:Tkcc0cYj0
確かにブックマーク展開されねぇ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:26:50 ID:Eol7XhPY0
お、同時刻
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:32:06 ID:ekpvymX10
アドレス踏んでアクティブにならないのHIDE以外に対処法ないの
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:37:20 ID:ej/1tn2n0
>>490
うちもだ
XP SP3でv10.60 3445だけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:06:21 ID:q/SCj4Ub0
最悪だ!最悪だ!
ブランクページをダブルクリックで、ホームページが開かなくなってる!
最悪だ!最悪だ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:07:09 ID:7f3e2i1+0
10.60にアップデートしたら、新しいタブ開いてダブルクリックしても
ホームページが表示されなくなってしまった・・・今まではダブルクリックで表示されたのに。
設定で直せますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:12:34 ID:Nau8Tm1L0
なぜ君たちは、質問スレに行かないのか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:14:16 ID:8lr79K8x0
仕様変更かバグかは分からないのがしょう時期なところ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:16:23 ID:aTp9hN9M0
>>491>>493
俺も同じ症状
フォルダにカーソル乗せるだけで中身が表示されたり、乗せた状態でしばらくしてから表示されたり
クリックしないと表示されなかったり、と挙動がバラバラ
中に2,3個しか入ってないフォルダも表示されない場合があるから、読み込みに時間がかかってるのではなさそう
クリックすれば開くから大した事ないといえば大した事ないけど、なんかイラっとするね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:18:52 ID:f+chfJPJ0
オートアップデートできな〜い。
というかインストーラ落として実行してもアップデートしてくれな〜い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:26:25 ID:/CSrMnVP0
>>501
スピードダイアルでダブルクリックをしてもホームページに飛ばないというご連絡をくださった皆様、
飛ばないことが仕様だと確認されました。意図せずにダブルクリックしてしまい、思いがけないページが
表示されてしまう、ということを避けるためになくしたそうです。
ttp://twitter.com/opera_jp/status/17483156924
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:28:39 ID:5MRoiMru0
「意図せずにダブルクリックしてしまい、思いがけないページが
表示されてしまう、ということを避けるため」
意味ワカンネ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:29:12 ID:Azo9opbK0
ブックマークが展開されない現象、ブラウザを右に寄せて左に展開させると発生しない不思議
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:31:01 ID:7f3e2i1+0
ありがとうございます。

ってバグ言い訳くせーーーwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:31:11 ID:f+chfJPJ0
どうも 10.60 未満と weekly build の両方を入れてある状態だと、
weekly build のほうをアップグレードして完了、っていう動作してるみたい。
いったん weekly build をアンインストールするといいみたい@windows 7 64bit
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:32:19 ID:dYYKxVgg0
なぜに市役所・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:36:19 ID:Wlb9JmCdP
>>507
子宮から出なおせ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:37:24 ID:b3JquU8v0
10.60のlngファイル適用したのに、設定画面の
D_GEOLOCATION_ENABLE が日本語化されてないのはどういう分け
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:46:16 ID:K541IhVo0
>>512
 ゚~(Ω)~゚
   ||
  ∂<オギャー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:48:36 ID:3q+f4mY90
そのまま上書きでおk?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:50:21 ID:SMcGHkiw0
5駅ちがうな
なんだよ、なんとかハイツってw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:54:36 ID:AEHMgaz30
>>453
関係ねーけど
このOperaのPVのナレーションはいいな

IT関係の製品PRナレーションは
なぜか鼻声女だったり舌足らずなモタつき男だったり
ボソボソ・・って感じだったり酷い

社内のどんな部署の人間がやってんのかしらんけど
AppleでもAdobeでもどこでも・・(例外はMicrosoftくらいか)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:54:55 ID:imshw1nn0
>>515
おk、これまでの不具合はそのまま引き継がれる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:01:52 ID:tXdpr5GE0
10.60にしてから、インストール直後の開始ページと
http://www.opera.com/browser/でフリーズするんだけど何が原因だろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:05:20 ID:bDT7Ctz10
>>519
しらんがな質問スレいけ
みんなまともに動いてるぞ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:09:04 ID:8lr79K8x0
>>519
俺も丁度苦笑いしてたとこ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:09:08 ID:mKdz8EPf0
10.60
Googleカレンダーの予定の詳細を編集が崩れる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:12:08 ID:nPrJJarTP
>>519
フリーズしないんだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:13:05 ID:imshw1nn0
>>519
フリーズする。XP SP3でクリーンインストール
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:20:32 ID:O7CHgosOP
上書きが原因なのかどうか分からんから
どれもアドバイスしにくいわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:24:47 ID:aTp9hN9M0
>>508
俺のは左に展開しても駄目だわ
527519:2010/07/01(木) 20:28:21 ID:tXdpr5GE0
ちなみにOSはwindows7 64bitで、10.60はクリーンインストールした
質問スレ行くわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:30:53 ID:SMcGHkiw0
XP SP3だけど大丈夫
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:31:03 ID:8Q6DYHpS0
クリーンインストールといっても、どうせプロファイル消してなかったりするんでしょ
アンインストーラとインストーラ走らせただけでその気になってるとか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:32:15 ID:GSEf83CD0
お前らの家のOperaは大変だな
うちのOperaはいい子そのものだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:36:29 ID:3q+f4mY90
>>518
クリンインスコしたあとにどうやって設定引き継いでるの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:36:30 ID:q/SCj4Ub0
>529
それをユーザーのせいにするな。
アンインストールもまともにできないOperaを責めろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:39:24 ID:TJvYLxdr0
>>532
アンインストーラでは、アプリの作った設定ファイルは消されないのが今は主流です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:40:08 ID:cFMQIy+H0
ブックマークの管理は相変らず再起動で真っ白になるし、未読のタブアイコンも変らないままだし、タブには変なツールチップが出るしで
これで待ちに待った正式版か??10.6
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:40:12 ID:EuGNH8n+0
インストーラーで設定を消したら消したでOperaを責めるんでしょ?
馬鹿なユーザーのせいでw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:42:29 ID:bDT7Ctz10
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:49:53 ID:PMMX0wCC0
>>493が直るまで封印するわ
治ったら教えて
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:50:06 ID:BYRP2ZLH0
Operaのタイトルバーを消すにはどうしたらいいの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:52:51 ID:bDT7Ctz10
>>537
ウチは全く問題ないわけだがww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:53:40 ID:PMMX0wCC0
>>539
新規インストールなのに・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:02:06 ID:UhHAiC6+0
背景が真っ白になってしまった
なんだこりゃ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:04:36 ID:Azo9opbK0
フォント直ったと思ったけどこのページとかまだフォント変だフォントに
http://userstyles.org/styles/browse?sort=updated_date&sort_direction=desc
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:10:41 ID:BipgIM4TP
google.comとかyoutubeの検索窓で日本語入力しようとすると全角英数字の高さがずれるんだけど
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame102076.png
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame102077.png
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:12:29 ID:yC6tCEwt0
毎度の事ながらこれが正式版かよ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:12:42 ID:73cPLEPV0
Speed Dialを表示した時にビューバーが被る 48個表示しているのが悪いのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:14:07 ID:BYRP2ZLH0
ええ!?なにが不満なの・・・
結構いいじゃないこれ
前々スレくらいでChromeに傾いたけど
Operaに戻ったよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:17:44 ID:fYbQgcNZ0
GDIヘリウム使い始めたらフォント関連のバグがどうでもよくなった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:20:00 ID:bDT7Ctz10
>>547
だなwおなじ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:31:20 ID:wxyCo0xd0
仕様変更で出来なくなったことは、きちんと公示して欲しいんだよな。。
バグなのか仕様変更なのかを、ユーザーがいろいろ探し回ってから
自分で判断しなきゃいけないのっておかしくね?

タブバー上置きした状態で、開いてるページが1つの時にいきなり隠せなくなったんで
正直焦ったわ。仕様っぽいと判断するのに疲れて、がっくり来てまた疲れて…。

こういうのを『不誠実』と言うんじゃないの??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:32:15 ID:P2suY6d70
誠意とは何かね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:34:35 ID:UhHAiC6+0
どのスキン使っても背景真っ白で目に悪い・・・
スピードダイヤルは非表示だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:37:45 ID:fYbQgcNZ0
>>551
背景画像を有効にする
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:40:25 ID:bDT7Ctz10
>>549
まあ国産じゃないからねぇ、細かいとこはなかなか公示できないんじゃないの?
日本法人とかにそこまで求めてもなぁ
そこまでこだわるんならRCやβも進んで使ってれば直前の変更で慌てる必要
なかったんじゃないのかな

554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:47:46 ID:EuGNH8n+0
>>549
そういう意見は2chじゃなく、公式フォーラムに書くべき
己の不誠実さを棚に上げ他を批判するのはどうなのよ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:49:00 ID:5CGOJ1Jr0
自分もスピードダイアルはずっと非表示のままだな
ローカルに黒背景の空ページ作ってホームページにして起動時に開くようにしてる。
よく使うメニューを右メニューに追加してるから、起動してすぐに右クリできるように。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:49:33 ID:qS1wWddl0
>>551
standard_skin.zipのskin.ini

[Speed Dial Widget Blank Skin]
Color = #ffffff

#ffffffをWindowか好きな色に。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:01:32 ID:BipgIM4TP
別に困らないけどopera:configが所々明朝体になってるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:05:23 ID:o90i54FZ0
>>476
・サジェストは順次実装されていくと思うから気長に待つ
・検索履歴を消してOperaを終了、search_field_history.datを読み取り専用に
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:09:28 ID:79m6Upnu0
ていうか勧めた奴は駄目だなw
560549:2010/07/01(木) 22:12:23 ID:wxyCo0xd0
>>553
ttp://my.opera.com/desktopteam/blog/
こういうとこはマメにチェックしてはいるが、全然そういったことは書いてないよな。
今回の件だと、これまでチェック出来たところがグレーアウトしてチェック出来ず、
Toolbar.iniの記述もそのままで無視されてたりするからな。

いつのまにかそうなった、のではなく、意図的にそういう変更を掛けてる訳だから、
黙ってるのはやはり不誠実としか言えないね。

今何かと取り込み中だから無理だけど、
いずれアカウント取ってフォーラムでクレームつけてみるわ
561549:2010/07/01(木) 22:13:18 ID:wxyCo0xd0
>>554
そういうことだから、まぁよろしく。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:32:45 ID:Kjk7NUux0
「己の不誠実」の意味を履き違えてませんか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:34:42 ID:lCKJCt0t0
タブからブックマークパネルへのD&Dの挙動が改善されてるぜヒャッホゥ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:37:40 ID:8wt3pu6/P
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:37:45 ID:g6Ou3fQc0
いつの間にか10.60出ていたんだね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:40:26 ID:+G7zrena0
10.60にしたら新しいタブ+ダブルクリックでホームページが表示できなくなった
設定知ってる人教えて
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:43:30 ID:lCKJCt0t0
>>566
上のほうに仕様って書いてあるだろ
Ctrl+Spaceでおk
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:45:57 ID:+G7zrena0
>>567
thnx
めんどい仕様だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:46:37 ID:a71YT7Ut0
ついに俺のミドルスペックでもどこでもレタスが10秒程度で見られるようになった

CPU使用率60%近くまで跳ね上がるが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:50:11 ID:nPrJJarTP
じゃあこないだの激重ブログに挑戦だ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:54:31 ID:RNNTMw6I0
ウェブサイト=ホームページってホームは一体いくつあるの
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:00:57 ID:wIdhY8kd0
10.60 は確実に速くなった
スバルみたいなサイトでも読み込みスグ終わる
http://www.subaru.jp/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:01:07 ID:8Q6DYHpS0
? ↑では正しい意味で使ってる人ばかりだと思うが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:02:57 ID:TK1lBnYl0
にしても新型インプかっこいいな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:06:40 ID:4id9BEl40
10.50系がバグだらけだったから、それが継承されてるけれども
躊躇無く10.60入れられる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:08:06 ID:8waMHyxO0
10.60になってから起動し直すと既に行ったページが紫にならなくなってるんだが…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:17:18 ID:c8JSHelO0
左上のメニューボタンの形、前のに戻せないのん?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:17:33 ID:JT7ePHqR0
>>576
終了時にキャッシュ削除され店じゃないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:20:52 ID:8waMHyxO0
>>578
終了時のキャッシュ削除も履歴削除もどっちもかけてないんだ。
で、履歴一旦消してあちこち見てから起動し直しても、紫が解除されている。
なのに履歴はちゃんと残っているという。なんじゃこりゃ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:23:20 ID:lCKJCt0t0
タブをマウスオーバーしたときの挙動が気持ちいいな、10.60
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:49:18 ID:KhG57Ob20
前のバージョンでは左上にでっかいOperaボタンがあったけど、10.60では無いの?
またはどうやって表示させるのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:59:46 ID:EuGNH8n+0
>>560
2chでグダグダ文句言う暇はあれど、公式でそれを書く暇は取れないw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:07:00 ID:D21T3Xk30
アカウント持ってないってOperaリンクとか使ってないのかね
ini弄るような人が
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:10:47 ID:8SGfjfEs0
外観設定でアイコンサイズ50%にすると戻るとか進むのボタンが潰れて横長になるのは仕様?
アドレス欄が縦幅を取るからボタンも正方形くらいでいいんだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:23:48 ID:cxA01hSa0
ページ捲りは速くなったが
起動は若干遅くなったね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:27:12 ID:T1y7HHb/0
1060にしたらフォントの変な表示がなおった^^
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:59:12 ID:011m6GK/0
http://www.opera.com/browser/
ここ開くとクソ重くなるんだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:19:38 ID:Ar7WQXju0
ダブルクリックでホーム開かないのがウザ過ぎる
改悪すぎ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:21:46 ID:JjbH5UIM0
googleのトップページのフォントがおかしい。
user.cssでMeiryoKe_PGothicを指定しているのに、これにならない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:29:19 ID:XAwH5yUL0
リリースの度に毎回思うが、α版使ってるのはホントに一握りなんだな・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:32:27 ID:nVIl0R1N0
リンクの色が元に戻るって人はディスクキャッシュ無効じゃなくするとか
終了時に削除しないとかにすれば直るよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:35:54 ID:fYsshicB0
>>590
何を当たり前なこと言ってるんだ。
大多数がα版を使うわけないだろう?
もしかして馬鹿なのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:38:13 ID:XAwH5yUL0
あっフォントに?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:05:11 ID:GoEcLOecP
>>588
ダブルクリックする暇があったらホームボタン押せばいいんじゃ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:25:51 ID:S4Zovbtr0
スピードダイヤルが、ワイド液晶に対応したのはうれしいなぁ
Webのレンダリングが、あきらかに早くなったね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:26:52 ID:uSYzkvcx0
スピードダイヤルがワイド対応って随分昔だろ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:50:42 ID:oOaTESuZ0
>>587
重くなるどころか応答なしになるな
何故だろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:52:19 ID:w7kc9kWT0
うちでは普通に開ける。3445
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:16:48 ID:gEQEZz290
なんか アップデートしたら 勝手にスピードダイヤルに背景が入ってやがる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:47:15 ID:aEgvZNjX0
あ、マジで 10.60 で
http://www.opera.com/browser/
開くと固まる…なんだこりゃ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:49:54 ID:8EREFVMh0
ttp://www.opera.com/portal/geo/
一晩経ったらものすごいブラクラになったでござる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:50:33 ID:PutpEaKE0
ニュースフィードのフォントが直っているな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:18:06 ID:VsbuJgvP0
>>600
俺のクソスペノート(モバPenIII 1.2GHz 1GB)でも平気だというのに。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:37:24 ID:aEgvZNjX0
>>603
ほんと?
ということは今時のプロセッサで javascript の JIT が効いてることが原因と考えられるね。
ためしにうちの環境では JIT を切ってみたら表示された。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:41:47 ID:X+sYmC070
アップデートしたけどMenuボタンのデザインがイマイチだな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:47:20 ID:B9jr6mKv0
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:53:19 ID:qevWj5Fs0
>>605
10.54のスタイルってかボタンのテキスト消したければ
ボタンを右クリック、カスタマイズ、外観設定で画像のみ表示するでok

つかこれ散々既出、10.60α登場時のスレ読んでる人ならもう常識なんだがテンプレ入り
かな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:59:08 ID:DslvzVmr0
今後も全く同じ質問が質問スレじゃない方で頻出するんだろうなあ
ちっとは配慮してくれよ
もっとも今のはただいまいちだって言っただけだけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:59:12 ID:X+sYmC070
>>607
あーりがとーう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:02:26 ID:Qr1zE8YD0
ブラウザは軽いのにサイトは重いことに定評のあるOpera
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:03:14 ID:UyGNsRh70
昨日一番新しいのDLして今起動したんだけど
タスクバー?(タブが表示されてるとこ)を含むブラウザウィンドウの周囲四角形が黒い
タスクバーなんて文字が重なりまくって訳のわからん事になってる
今気付いたがここの入力フォームの色も周りと同じでおかしい
どうすればいいんだー
昨日言語をenにした事しか思いつかない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:10:53 ID:qevWj5Fs0
>>611

>>3
それでもだめなら

Opera 質問スレッド Part19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1272583617/

テンプレぐらい嫁や
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:24:01 ID:gD34Z2fZ0
タブが表示されてるところは、タブバーだろうが
変なスキン使ってるんじゃないのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:34:21 ID:PutpEaKE0
うーん
最近超絶安定していたのにクラッシュ癖が復活したな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:38:14 ID:+pXQ1chB0
安定してたoperaがクラッシュ多発するようになったら間違いなくFlash関連
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:39:49 ID:UyGNsRh70
>>612
サンクス
おれみたいなアホにレスしてくれてありがと
対処してみる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:52:02 ID:32+iC4C60
いつも利用しているサイトのプルダウンメニューがずっと動かなかったんだが、.60から修正されたようで嬉しい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:54:14 ID:BPV7VAhG0
MSとロジマウスの横スクロールは対応した?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:03:14 ID:+jBtr58T0
今、ロジで初めて横スクロール試してみたけど出来たよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:14:22 ID:Thk8JCIl0
>>601
Firefoxで開いたらフリーズしたw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:18:15 ID:BPV7VAhG0
>>619
d
修正してくれたのね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:41:52 ID:yH8sMc+d0
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:10:32 ID:D21T3Xk30
どうでもいいな
スレチだし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:14:56 ID:6nHSRloL0
>>622
だからどこにホームページをWebページの意味で使ってるレスがあるんだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:18:59 ID:W5qvwy+k0
★☆★これがニュー速民の現実だ!!★☆★
・他人の不幸が何より好物
・リア充を常に敵視している
・他人の金儲けが何より憎い
・選民意識が強く、普段は高学歴高所得を装う
・実際の所得は底辺。仕事も底辺
・というかニート&引き籠もり率高し
・当然ブサメン
・童貞率高し
・アニメ・ゲーム大好き。エロも大好き
・ソニー信者のゆとり多し
・基本キモオタ
・女に対する理想はバリ高
・結果二次元に走る
・普段はクールを装うが事が自分に関係すると途端に発狂
・被害妄想の誇大妄想がデフォ
・自分の人生がヤバいという自覚が無い
・屁理屈・すり替え・発狂の三種の神器を装備
・年齢層が低いためか実は+民より必死
・「世間の流行に踊らされるのは情弱」が口癖。しかし2ちゃんの流行には流されっぱなし
・フェミニストが何より嫌いだが、基本男尊女卑が多いので結果同類
・2ちゃんでは声が大きいが、リアルでは無口
・PCの前では王様、現実では奴隷
・ゲームの中では主役、現実では役すら無い
・価格誤表記のサイトを見つけると一瞬で飛び付いて乞食スタート
・当然買えずに敗北するが、個人情報搾取だと息巻いて被害者面で第二ラウンドへ
・勝利宣言は好きだが、敗北宣言は決してしない
・たまたまネットで目を付けただけの物に対し育ての親面で語る語る
・群れて行動するDQNは批判するが、ニュー速で群れてブログ炎上させるのは何か問題でも?
・逃げ足は光の速さ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:19:26 ID:WmGwzNMU0
10年前の議論みたいなレスはどうでもいいわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:01:12 ID:YPEnEFi00
ジオなんちゃらで、あなたはここです。とか言われても全然違う所なんだが
広島てww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:04:50 ID:uUTnVSq20
欧州多すぎw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:06:22 ID:YPEnEFi00
ズームしてみたら広島刑務所宿舎1て
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:38:26 ID:L0h7NngV0
Adobe Flash Playerのexeがバグった文字が表示されてちゃんとダウンロードできない
なんでだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:42:19 ID:MnkTTsSx0
66 ウシザメ(群馬県) 2010/07/01(木) 16:10:17.47 ID:2j+5Fhv5 4回目
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00012228.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00012229.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:47:28 ID:D21T3Xk30
とりあえず北海道から沖縄まで制覇
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:47:30 ID:8EREFVMh0
myoperaにはもっとむふふな画像が沢山あるでござるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:50:47 ID:8EREFVMh0
っていうかおまえらよくttp://www.opera.com/portal/geo/開けるな
開いた瞬間メモリ四倍界王拳なんだが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:51:24 ID:BlWWPjZH0
>>630
○ ttp://www.adobe.com/products/flashplayer/fp_distribution3.html
× ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
とりあえず
opera:config#UserPrefs|TrustServerTypes
にチェックで回避できる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:59:50 ID:X+sYmC070
>>631
昼のおかずはこれに決定だ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:08:55 ID:sZn9icsT0
>>634
自分のとこでは700MBほど増えるだけだった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:26:41 ID:OuG8yf/00
メニューボタンがかっこ悪くなりました!!><
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:31:20 ID:UEilXGb70
>>638
メニューバーを表示にするで消しちまえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:35:58 ID:VsbuJgvP0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:39:36 ID:zccdohTZ0
このあともメニューボタンネタはいいかげん出続けるんだろうな…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:43:27 ID:OuG8yf/00
>>640
これはやったんですが…。
タブの高さをもっと低くするにはどうすればいいですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:47:06 ID:E+UuVtP80
タブの高さを低く、の意味が分からんのだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:52:50 ID:UEilXGb70
SKIN自作以外なんか手があるのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:59:56 ID:+fdKmvGGP
>>642
幅の低いスキン使うことでなる
俺はなった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:09:28 ID:PutpEaKE0
タブの所の微妙な隙間(高さ)なら
Chrome Integration Drag Area これの数値を0なり1なりで
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:31:45 ID:Wj7zAoBg0
会社員のA君が同僚にブラウザについて尋ねました。
Q1.おすすめのブラウザは?
IE使い:ブラウザ?よくわからないなぁ。あと、色々するのが面倒くさい。IEが良いよ。
Fx使い:IEより軽いし、基本的に見られないサイトも無い。なによりカスタマイズすれば●●もできるから便利。Fxを使うべき
Op使い:ん〜とりあえずIEのままで良いと思うよ。えっ?IEは不満?じゃあFxがいいよ。Operaは止めとけって

Q2.このブラウザって使いにくくないですか?
IE:そうかな?そんな風に思ったことは無いけど・・・
Fx:そんなことはないよ!!ほらこのアドオンとこのアドオンを付ければ・・・いや、もう少ししたらアドオンが開発・・・
Op:そうだね。そろそろ他のブラウザに乗り換えた方がいいかもね。Operaは正直使いにくいよ。

Q3. このブラウザって他のブラウザに比べて××(遅くor重くor恰好悪く)ないですか?
IE:そうなの?いや、わからない
Fx:そんなことはないよ。これとこれのメディアではそのブラウザに勝ってるよ。あとこっちも見て・・・
Op:そうだね。そろそろ、他のブラウザに乗り換えた方がいいかもね。正直、Operaは××だよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:58:13 ID:MnkTTsSx0
おぺらーはOperaを人に勧めない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:07:46 ID:E+UuVtP80
他に比べて、設定とか自分で調整する事になるから取っ付きやすいとは言えないな
調べるのが面倒という人もいるだろうし、他人には勧めない
逆に、調べてながら独自の使い勝手になってしまうと、手放しがたくなる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:11:59 ID:eQxCgp0+0
>>648
Operaのシェアが伸びない要因のひとつやな
思ってるほど口コミで広まらないんだから
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:18:12 ID:sZn9icsT0
人に勧めたりしたら、無料サポート要員になってしまうの目に見えてるからな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:26:24 ID:gZPB7yvl0
10.6にしたらスピードダイアルの位置調節が出来なくなってんだけど!
大きさの調節は出来るけど、絶対ウィンドウの真ん中に表示されるぞ!
俺は左寄せじゃないとOperaを愛せないんだ! もとの仕様に戻してくれ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:44:11 ID:zccdohTZ0
レンジの狭い人はOperaを愛さなくていいと思う
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:51:48 ID:TOCd+NLb0
10.6にしたら、スピードダイアルの透明度が反映しなくなってしまったのですがみなさんはどうででしょうか?
[UI]
Opacity=50
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:25:48 ID:7pDoX/br0
ブクマをずっとpinで表示させてるようにしてるんだけど何も見えなくなるのは何でなんだぜ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:50:40 ID:+8ZTQjb00
>>634開いたら昨日から耐えてたoperaたんが一瞬でやられてしまったお・・・
Vistaメモリ2Gはきついな・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:52:20 ID:V4zi4yny0
>>654
仕様が変わってできなくなった
>>655
フォーラムにも上がってる既知のバグ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:58:39 ID:JIsUWucRP
前スレのブラウザ殺しブログに再挑戦


http://dino206.blog.hobidas.com/archives/category/1712.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:04:36 ID:78s5lPnt0
Silverlightにはどやって対応すればいいですか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:06:21 ID:Um2N1BYR0
oAutoPagerize動かなくなってら10.60
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:07:57 ID:MnkTTsSx0
>>658
CPU3%→67%
メモリは一瞬700M全部読み込んでも200M持ってかれたw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:09:23 ID:uKLWe5JL0
>>660
Ver1.5.2+SITEINFO SERVERでtwitter普通に動くけどどのサイト?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:20:51 ID:VsbuJgvP0
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:23:13 ID:VawRuYR60
10.60快適だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:28:58 ID:WmGwzNMU0
メモリを犠牲にしてるんだな
chromeと同じ路線か・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:30:18 ID:8SGfjfEs0
8G積んでるから問題ない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:30:30 ID:uKLWe5JL0
そもそもメモリは犠牲にされるもので
メモリ使うとOSが不安定になっちゃう9x-XP時代が異常だったんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:33:03 ID:+TqtwR9s0
>>506
思いがけなくないから元の仕様に戻す設定もくれ−
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:44:25 ID:9oSiC8q20
2Gだけど何の問題もないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:45:02 ID:Wl1OO7zA0
右上の検索欄の話だけど、googleはサジェストできないのにbingだとできるんだね。
出来るのはいいけどサジェストが3件だと少ないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:57:40 ID:lI6HBzQa0
60どう?まだ不安定?
54から上げるかどうか悩むんだが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:03:53 ID:IQWGiGhT0
まだ様子見たほうがいいと思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:05:34 ID:uKLWe5JL0
根本から違う10ならともかく54なら迷う必要が無いと思うんだが
速度以前にクラッシュバグ大幅に減ってるし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:05:48 ID:qevWj5Fs0
>>671
安定か不安定かと問われれば安定してる
ここで文句垂れてるほとんどは60になっての仕様変更かな
でなければメジャーバージョンup時アップグレードに失敗した輩だな

Operaのメジャーアップデートはクリーンインスコとあれほど(ry
675493:2010/07/02(金) 18:06:36 ID:T/dH2YN5P
どうもブックマークに限らずメニュー全部が時々展開されないみたいだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:08:09 ID:qXmFcuvF0
そんなにメモリを使われるのが厭なら全部外せよ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:12:02 ID:jRElBW6j0
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:21:10 ID:+eRyjQcF0
タブ右クリック>Oでタブが全部閉じるのいつからだ・・・
以前はそのタブだけ閉じる、だったと思うんだが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:26:01 ID:1cO++Cez0
ディスクキャッシュ無効でURLの色が初期化されるのはさすがにバグだろ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:26:22 ID:VqwqGLrO0
>>660
ほんとだ。
動かない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:29:58 ID:qevWj5Fs0
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:43:07 ID:E+UuVtP80
ブックマーク等の展開動作に不具合がある以外は
最近では一番安定してる気がする、10.60
まあ、各個の環境によって違いはあるんだろうけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:54:37 ID:VhNkECa30
俺の巡回サイトのなかだと、10.6にしてから
げっちゅ屋とグーグルカレンダーが崩れるようになった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:57:13 ID:owmwgJTx0
とりあえずOpera@USB待ち
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:59:59 ID:4f3Byugc0
そのくらい自分で差し替えなよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:04:02 ID:ub8NJRDq0
つかオペラって速いんだね。びっくりした。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:06:30 ID:m+YMB1pf0
ああ、俺のオナニー時間より早いよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:11:38 ID:7t0e1m9L0
トルク感ぱねぇ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:16:44 ID:j4Tq8aql0
ピーキー過ぎて、オレにゃあ無理だよ……
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:18:44 ID:E+UuVtP80
ブックマーク等の不具合だが、展開されなかったフォルダの上にカーソルを合わせた状態で
少しでもマウスでカーソルを横に動かすと展開されるな
つまり、上下から移動して来た時点ではフォルダの上にカーソルが乗った事を認識できてない場合があって
フォルダの上で動きがあった時に初めて認識してるのかも

まあ、これが分かったところでどうにもならんけど…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:18:55 ID:jycwx+RZ0
メニューボタンウザすぎて消しちまったわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:38:36 ID:78s5lPnt0
>>681
ありがとうあいしてる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:08:49 ID:MnkTTsSx0
RSSのフォントが崩れた・・・
一回も崩れなかった54のが良かった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:19:14 ID:7AnqKgdk0
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:22:49 ID:Y5Q69HEU0
Operaってブラウザ界では何番手ぐらいなの
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:25:35 ID:D2XxTwap0
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:27:08 ID:Y5Q69HEU0
大体予想通りだけど、しょっぱいなあ…
どうも
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:40:04 ID:uKLWe5JL0
Windowsよりメモリ消費が少なくて起動が速くてWindowsソフトエミュレータがあるPC Linuxがシェア少ないのと同じようなもんだよ
信者ほど他人に勧めない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:43:59 ID:QzzxtcoX0
10.60なんだが詳細設定のネットワークのところに翻訳されて無いのがあるんだけど
allow web sites to request my physical locatinって何?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:47:46 ID:UEilXGb70
信者ってのは基本「人と違う物つかってるおれかっけー」だからな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:49:59 ID:sZn9icsT0
「マイノリティの優越」みたいなものはある
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:53:06 ID:l12IHR5g0
何故かOperaだけは勧めても誰もつかわねーよっていう自身がある
703660:2010/07/02(金) 20:56:07 ID:Um2N1BYR0
>>681
サンクス
入れ直したら動作するようになりました
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:59:39 ID:QzzxtcoX0
自己解決
allow web sites to request my physical location
Googleの位置情報サービスの補助するやつみたいだわ
IPから地域絞り込む見たいな面倒なの付けたな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:31:52 ID:3op/tA7O0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:48:25 ID:IxqtwQE40
早いとこ日本語でも動くようになってほしいな>Seggest
表示件数も設定できたらいいのに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:58:17 ID:CKJJ3wnE0
10.60 うちの場合明らかに速い、快適でつ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:11:19 ID:aEgvZNjX0
レンダリングエンジン自体はさすがに速くて安定してるけど
まだ Carakan の JIT にちょっと、それと新設した html5 の API にまんべんなくバグが残ってる感じかなー…。
きっと 10.64 くらいになれば嫁に出しても恥ずかしくない立派な子になる!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:12:20 ID:tJKU2k6+0
またメーラのフィルタが馬鹿になりやがったorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:12:46 ID:PutpEaKE0
>>658
oi
misu
みす
おい
開いたら1Gメモリ食った挙げ句プラグインの起動に失敗しましたって一瞬出て落ちたぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:52:18 ID:uUTnVSq20
おめでとう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:09:13 ID:/1TkcD3o0
>>658
iron ×
Chromeplus ×
Firefox ○
Opera 80%

XP SP3 32bit 4GB
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:14:36 ID:70oULxUd0
>>658
これ開いたときの動作ってどうなってんだろうな
要素数800あたりまで1GBもって行ったけど、
そこ越えてからは一気に300MB弱まで下がって、
そっからまた読み込みで上がって行ってるわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:39:57 ID:3Jv7xZq00
俺は横浜のとある中学校にいるらしい
ここ岩手だった気がするけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:44:03 ID:cNBzpDUoO
10.60にしたら昨日の履歴とか開くとわざわざ閉じるようになったんか…
使い勝手悪いなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:49:50 ID:3Jv7xZq00
>>715
それ思ってた
前日の履歴から辿って見てるから凄くイライラする
その日未訪問のアドレス開くといちいち閉じるみたいだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:05:16 ID:/1TkcD3o0
>>714
俺は横浜の小学校だった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:30:55 ID:tmydjR2p0
           _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >   ゆっくりどころか爆速だよ!!! <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                  _ ,, ‐----‐ ,,___
                 /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
                  / |  //|`\/\|ヽ: |` 
               /  | /: /|ヾ|    ○ \\
                /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.-.、
               ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ
                  |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.、
                  / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ:ヽ_
                /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ/: :ト
               |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i \/
               j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >
               |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ
              /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/
                         `7-,──-t´|
                          し′   'ー'
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ   / ̄ヽ
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  |/ ̄ヽ
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o ヽ__ノ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:56:04 ID:x96E0ikN0
execute programの第2引数の両端に必ずダブルクォーテーションがついちゃって
引数が複数送れない っていうの治った?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:31:51 ID:JsLInC5M0
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:43:33 ID:bR2hH3ZA0
クリーンインスコって結局何を持っていけばいいんだ?
設定ファイル全部持って行ったら意味無いよな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:48:10 ID:Tsz9k4brP
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:51:42 ID:bR2hH3ZA0
やっぱそれか・・・
全部別々に取っておくようなのね・・・サンクス
まとめて出来ればよかったがまあしょうがないか。

だってOperaだもん☆
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:40:01 ID:koKsZSI40
 Opera のバックアップを個別にするようなツールってないのかね?
 前にググった時に、英語であったけど、Ver.10 以降、使えないみたいだったし……。(少なくとも、10.5x 以降は使えなかった)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:45:47 ID:ujmuyved0
Operaは10.10が最強
異論は認めない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:52:32 ID:3wSQYHFw0
Opera9.64最強伝説
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:59:01 ID:q7zDrxX10
古いのは何かしら問題があるだろ・・・良い所も有るけど。

10.60がGoogleでまたチャットの対象ブラウザから外されてたりなorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:01:57 ID:GWB2jUn70
10.60を試したが、、、
新規タブで開く時のリファラの件が直ってないな。

それどころか、バックグラウンドで開くと、開かれたタブではスタートバーのボタンが全く表示されない。
フォアグラウンドなら問題ないのだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:02:02 ID:Tsz9k4brP
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:22:59 ID:60C2uhbL0
フィードが滅茶苦茶使いづらいんですが何とかなりませんか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:25:22 ID:aVBz6AOf0
OperaのRSSリーダーはM2有効にして、キーボードショートカット主体で使えば化ける
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:57:44 ID:u/nGCw1J0
メールが見にくいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:26:44 ID:26goOsX00
>>729
なにこれすごい
全然別人だけど助かるよd
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:30:03 ID:Zt5csT9K0
9.60を導入してみて、この板で報告されているような不具合はほぼ皆無だが、
唯一、テニスのフラッシュ・ゲーム(↓)で、ボールの動きが不自然で、まるで
本田の無回転FKのようになってしまうのが、不具合と言えば不具合。

http://www.gamedesign.jp/flash/tennis/tennis_jp.html

ちなみに、10.10ではまともに表示される。

けっこう楽しめるので、だれかチェックを兼ねてやってみてくれないだろうか?
EXHIBITIONよりもTOURNAMENTで好きなプレイヤーを選んだほうが楽しい
と思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:42:37 ID:q0u6xLuJ0
AVG Link Scanner ってのが入っているのね。
もっとアピールすれば良いのにな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:03:59 ID:4kkG/BmT0
                             ヽ ・ o っ o
                  _ ,, ‐----‐ ,,___ \ ;∨:ィ/〃/ , 
                 /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽヽx。 ≦ 三 ゚。 ゚_
                  / |  //|`\/\|ヽ:ゝ 。≧,   三==-__________   _____ 
               /  | /: /|ヾ|    ○ \ァ,        :::::::::::::::::::::::::| |////////|        ==- ____
                /  ∨: : : | ○     、、-ァ,,        〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ==- ____
               ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、≦`Vヾ  ヾ ≧─────┘
                  |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}≧=-。、ヾ・、、
                  / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ:ヽ・∵・∵゚。 ゚_
                /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ/: :ト
               |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i \/
               j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >
               |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ
              /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/
                         `7-,──-t´|
                          し′   'ー'
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:12:37 ID:OZMJqF9v0
10.60になってPicasaの機能がやっと大体使えるようになった!
相変わらずサポートされていませんって表示してるけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:35:31 ID:73OB+Jq20
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:44:52 ID:solZ5GL+0
はやけりゃ良いと言うわけでもない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:47:11 ID:Tsz9k4brP
トルク感ぱねぇ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:47:56 ID:VvZPMnKg0
>>738
http://www.lifehacker.jp/2010/07/01/100701nine_tab_load.jpg
まさかトルク最強がIEとはな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:57:06 ID:aVBz6AOf0
JavaScriptを切る事はあっても、CSS切る事は殆ど無いからCSStestで優秀なのは嬉しいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:59:37 ID:TRPJpqz80
で、グーグルカレンダーの表示崩れの件はどーなった?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:30:40 ID:lX1wEM1T0
>>738
Safari糞だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:41:21 ID:UX4Z1PRMP
IE9も今はプレビューだけど、一通りの機能がそろってベータくらいになったら
相当なものになりそうだよね

Chromeが黒船になって、結果、業界が活性化してるなー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:00:09 ID:K6zYpB8A0
Operaは2%を死守できるのだろうか…?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:14:31 ID:S1bJ3q610
operaの旧バージョンをダウンロードできるところありませんか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:18:40 ID:/1TkcD3o0
>>741
しかも8か
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:25:33 ID:g1lJc9CZ0
メモリキャッシュ自動
ディスクキャッシュ無効
の設定でもRAMディスクにキャッシュフォルダ置くと
効果あるんだな
意味無いだろうと今までやってなかったが
やってみたら爆速になった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:31:44 ID:lT4lBCnL0
>>747
5年くらい前までのでよかったら、FileHippo にあるよ
http://www.filehippo.com/jp/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:34:41 ID:kAVco1dq0
μ足りないから新機能が上滑りする。
いっそ以前トップにあった図みたいに接地せずに全部浮かせてだな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:37:47 ID:a7VCSZRV0
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:42:39 ID:S1bJ3q610
>>750
ありがとう御座いました
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:07:28 ID:7vGgn4gs0
公式からも普通に落とせるな、旧バージョン
http://www.opera.com/browser/download/?os=windows&list=all
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:27:18 ID:pIlhesVsP
xLDRizeの o が効かねー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:31:55 ID:rYQcDjKL0
>>459 これ性格に反映されてるの?
デスクトップにノートに鯖にwin Linux 仮想PCと俺一人で10以上インストールしてるのに
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:41:49 ID:ZE8ZA1uy0
DLしただけじゃダメだぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:47:59 ID:VvZPMnKg0
IPアドレス単位で集計してるんだから台数とか関係ねぇよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:10:28 ID:73OB+Jq20
うち、コレ反映されないわ。
広域なISPだからダメなのかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:10:58 ID:FrUz8dZb0
>>756
> >>459 これ性格に反映されてるの?
俺の性格には反映されてない様だな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:17:40 ID:8lgfqvir0
いつの間にかスピードダイアルがキモイくらいに濃い感じになっててわろた
てか左上の"メニュー"ってなんだよ、なんかマヌケなんだけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:54:37 ID:IOVUGx/z0
ttp://www.ring.gr.jp/archives/net/www/opera/win/
ここにも古いのあるよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:05:30 ID:Lww0dpZx0
10.60入れたら表示速度が糞遅くなったんだけどなにこれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:09:48 ID:Lww0dpZx0
あごめんTurbo切ったら治まった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:21:58 ID:q7zDrxX10
Operaでシルバーライト使ってるとこ行くとメモリがゆっくり増えてって
最終的には押しつぶされるんだけどリークしてるのか必要分なのか・・・

具体的には音泉。まあメモリもっと積めばいいんだけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:26:33 ID:73OB+Jq20
>>765
XP SP3でv10.60 3445、Silverlight v4.0.50524.0だけど、何の問題も無いよ >音泉
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:31:34 ID:q7zDrxX10
うわああああぁぁぁぁ
メモリ警告出たからさっきの書き込みぐらいに落としたのにまだ増え続けてるぅぅぅ
いったい何やってるんだOperaぁぁぁぁぁぁぁ

VistaSP1メモリ2G仮想切ってある。
Opera・・・ProcessKillを使わないと駄目だと言うのか・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:38:58 ID:aING9y7n0
キモい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:39:59 ID:YzO4duv00
Opera 10.6は速いだけじゃない! AVGマルウェアプロテクトも搭載
http://www.lifehacker.jp/2010/07/100702ofabiampsb.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:43:17 ID:fuN3mE3mP
さっそくvipが引っかかりましたよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:46:38 ID:JsLInC5M0
>>770
ワロタ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:57:24 ID:8g6a90XW0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:45:51 ID:pU80wAAD0
http://yutori7.2ch.net/news4vip/
このページはコンピュータに申告な影響を与える可能性があると報告されています。
Opera Software は、このページにアクセスしないことを強くお勧めします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:48:49 ID:cqVmnYNhP
間違ってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:49:52 ID:cqVmnYNhP
日本語へんだった
2chがコンピュータに影響及ぼす可能性があるとか間違ってはないな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:59:35 ID:fMDwZOEO0
オペラが特別に速いと思わないけどね。起動はIE、火狐と比較して格段に遅いし。
グーグルマップ動かしていたらすぐジャバスクリプト固まるし、
10.6でもページ埋め込みメディアプレーヤーが表示できないし、
マイクロソフト版フラッシュも読み込めない。不便なブラウザだよ。

オペラを使い続けているのは惰性だな。最近、火狐が気になる・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:01:33 ID:VvZPMnKg0
>>776
>起動はIE、火狐と比較して格段に遅いし。

今のタイミングでそんな嘘を真顔で言われても…>>738
WMPやSilverLightも今は普通に使えるのに
778724:2010/07/03(土) 23:03:14 ID:qm6PSii+0
>>729
 情報サンクス。

 ……どこかで WinRAR で似たようなことやってる情報を見たなぁ。
 とりあえず、GUI 環境ではツールがないって事ですね。
 そのうち暇を見て自作するしかないか……。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:04:54 ID:RoDie4xAP
>>776
おつむ大丈夫?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:19:17 ID:TyYO4HK/0
>>775
いやそれ以前にニュー速がフィッシング警告なわけで…
AVGわざとやってるだろw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:20:58 ID:q7zDrxX10
ニュー速行ってみようとしたらワロタ。
しかも英語で警告出てもむしろこっちのが何事ってなるwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:23:55 ID:VvZPMnKg0
【Opera最強伝説】AVG「知らなかったのか?そのVIP、ウイルスだよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278166784/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:24:33 ID:fuN3mE3mP
嘘つくなν速では出ないぞフィッシング警告
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:26:03 ID:s1x+w4cI0
描画タイミングを「すぐに描画する」も「1秒後に描画する」もしっくり来なかったから
First Update Delayを600msぐらいにしたら体感速くなった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:59:44 ID:RhyoAUqf0
タブ上のスピードダイアルの表示ボタンの反応悪くなってない?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:08:05 ID:VNwouj6Y0
スキンによっては新規タブボタン右半分の当たり判定がおかしいな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:47:24 ID:RkwTx8Eq0
10.60にしたらGoogleカレンダーのタスクが表示できなくなった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:47:15 ID:LFYvuS1mP
10,60になってもやっぱりVeohの長い動画は駄目なのか…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:57:34 ID:O9dNut070
>WMPやSilverLightも今は普通に使えるのに

嘘だろ? オレの10.60はどちらも表示されないぞ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:08:06 ID:s69WF8JE0
10.60は欲しかったところが全部スルーされていらんもん追加された感じだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:28:00 ID:v9tOEL340
>>790
君個人のためのブラウザじゃないしね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:37:12 ID:1uv6Hbl+0
悪いなこのブラウザ俺用なんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:46:04 ID:zj4+jGEV0
半年以上デスマやってんだからもう許してやれよ…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:47:03 ID:yUX6FFzp0
10.0含めたらあと2ヶ月で1周年
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:11:43 ID:JwPGN+r70
10.60にしてから白画面のまま読み込み詰まることが増えたんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:13:30 ID:3BDDp4CF0
Ambiance Skin 0.1が気に入っています。Vista自体をこのテーマに変えたいぐらい。
Opera 10.60にしたらGoogleのカレンダー編集の表示がおかしくなりました。
Opera 10.54に戻して使わせてもらっています。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:31:12 ID:JSBeA1K70
そうですか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:57:39 ID:E0K+evQM0
>>796
検索しても Ubuntu Ambiance しか出てこないのだが…?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:01:50 ID:VNwouj6Y0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:23:15 ID:aHxpGX6k0
あーちょっと聞きたいんだけどtemp(Temporary Download Directory)をRAMディスクにしてる人いる?
もしかしてあんま意味無い?フラッシュ動画とか見てるとすぐ一杯になるからもとに戻したけどw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:43:03 ID:OMT5ylqTP
そりゃいるんじゃないすか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:55:21 ID:lXAovjUP0
10.60になってウィンドウを閉じると一度開いたリンクがvisited表示にならなくなった
上の方にレスしてる人いたけどキャッシュ有効にしてるけどvisited表示にならない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:31:28 ID:CdcP/eKb0
OperaUSBでもブックマーク展開が重いー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:34:47 ID:5bYl4Q9a0
前にあったスキンスレが見つからないので

今まで使っていたスキンがアップデートしたら
ニコニコ動画のコメント欄の文字が色化けしてしまった
デフォルトのとか、いくつかおかしくならないのはあるけど
それでスキンを変えようと思うのだけど
みんなはスキン何使ってる?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:39:48 ID:5XR8z/9d0
スキンレス1000
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:41:57 ID:clDzRJ93P
>>803
ブクマ展開こっちは何の問題もないんだが
Opera Link使ってるからとか?

>>804
Opera Standard
バージンアップの度に対応スキン探すのメンドクセ('A`;)
UserjsもそうだけどOperaの仕様変更で使えなくなるのが多いから
有志の何かは基本的に入れないようにしてる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:49:28 ID:CdcP/eKb0
>>806
いやOpera Link切っても同じ
OperaUSB10.54では問題なし
上書きしないで助かったわ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:50:23 ID:5XR8z/9d0
>>804
マジレスすると
Google Chrome v2.14 使ってる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:53:02 ID:3BDDp4CF0
>>798
Ubuntu Ambianceとは別物ですがこれの紹介画面みたいなスキンです。
Ambiance Skin 0.1だと,スライドバーのスライダー?の処が地の色と同じ卵みたいな形になり洒落ています。
他のスキンを探すでダウンロードした覚えが有りますが,改めて検索してみると出てきません。
どこに行ったのだろう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:54:39 ID:1k5jupqs0
>>804
Windows Mative Skin
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:55:43 ID:1k5jupqs0
>>810
×Windows Mative Skin
○Windows Native Skin
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:04:36 ID:5bYl4Q9a0
レスくれた人thx
紹介してくれたのをDLしてみたよ〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:27:36 ID:3BDDp4CF0
>>796
Ambiance Skin 0.1は
ttp://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-125.html
のスライダーの筋が無い感じです。
肝心のAmbiance Skin 0.1は未だ行方不明です。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:46:31 ID:h968c9sO0
それはスライダーじゃなくて
Scrollbar の Knob
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:48:45 ID:p7G4hi2l0
あの、キーボードショートカットの
検索テキストボックスにカーソルを移動させる
項目のスペルって何だった?
教えてえっちな人優先で……。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:51:29 ID:lFsvYex50
Ctrl+E
Focus search field
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:18:52 ID:5bYl4Q9a0
Ctrl+F でない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:26:07 ID:lFsvYex50
ああ、それならFindだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:10:52 ID:PVpoOqSK0
新しいsnapshotはまだかい?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:50:34 ID:O9dNut070
おれのコア2デュオE8500で起動時間(読み込みなし)を計ると、

オペラ10.60=8秒
火狐3.66=4秒
参考)IE6=3秒

と、オペラが段違いに遅い。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:53:07 ID:aDqx5L8K0
ウェブの表示が終わってから
ツールバーのカスタマイズが変化する仕様だが
順序逆にしてほしい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:55:11 ID:tGshRdOxP
うん起動時間は明らかに遅い
どうにかならんもんかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:00:28 ID:CdcP/eKb0
SSDにしろよ捗るぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:07:16 ID:RBLDSeA00
>>820
起動は今回のupdateで遅くなった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:14:10 ID:jMGRIacZ0
起動時間なんか1分かかってもいいと思うのです。
1秒で開いてなんかメリットあるのですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:19:56 ID:wFseCoL80
それはないわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:20:07 ID:lFsvYex50
PC起動→専ブラで2ch見ながらリンクをクリック→1分後にブラウザ起動
PC起動→専ブラで2ch見ながらリンクをクリック→1秒後にブラウザ起動

どっちがいい?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:34:43 ID:RPhZOKgc0
それならOperaをスタートアップに入れておけばいいじゃない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:35:44 ID:jMGRIacZ0
うーん、専ブラとブラウザ一緒に起動させとけばいいじゃないですか。
時間がたってればプリフェッチでメモリ内にあるだろうし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:41:03 ID:nzP/Ixe00
そんな起動時間かかるか?
俺の環境だと大体2、3秒で起動するが
メール未使用、タブ保持はしてない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:45:24 ID:oyioGaiRP
opera@usbキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

前スレでスピードダイアルのサムネが崩れるって言っていた人いたけど
「ウィンドウ幅で表示」をチェックしなければサムネ作れますよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:49:44 ID:oyioGaiRP
↑前スレでなく質問スレでの話ね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:57:57 ID:AkCAALet0
履歴を消せば少しは起動が早くなるとか誰かが言ってたよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:09:29 ID:dwcPlwx40
起動時間なんてどうでもいい。
どうせOperaとWindowsのアップデート時くらいしか再起動しないし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:23:43 ID:HgXw/DWoP
専ブラからOperaでURL開くときにいちいちwindowsのセキュリティ云々(UAC)がでて遅いんだけど
解除できない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:28:46 ID:QWrZfRWnP
ぐぐれ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:29:04 ID:dwcPlwx40
OSの設定変えなよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:43:12 ID:HgXw/DWoP
やっぱOS側の設定を変えるしかないか ありがとう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:55:48 ID:Ks6dfwVhP
ノートンUAC使いなよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:03:35 ID:yUX6FFzp0
>>835
Vista?7でそんなもん出てないが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:16:25 ID:jYpaKu9x0
>>835
質問スレに行けカス
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:20:48 ID:86mzzcb10
10.60にしたら>>576-579と同じ状態になった
10.60からディスクキャッシュにないリンクは色が変わらなくなってるっぽいんだけど
ディスクキャッシュサイズ増やしてみてもサイトによっては(ニコ動とか)起動し直すと色が元に戻る

1.opera.起動
2.検索バーからgoogleで「ニコニコ動画」検索
3.googleのリンクからニコ動へ移動
4.適当に動画開く
5.opera再起動
で、3のリンクは色が変わってるけど4.は元に戻ってる

設定削除して入れ直してみても駄目だったんで10.54に戻してしまった
843815:2010/07/04(日) 19:36:41 ID:IojTkb1/0
返事が遅れた。
教えてくれた人ありがとう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:54:16 ID:KFCmFBXQ0
ドラえもんの右手が黒ずんでる・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:03:00 ID:clDzRJ93P
酷使したんだね・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:18:35 ID:DoKKx/vq0
ググルのトップでサジェスト出来てる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:21:54 ID:kAFF+Jes0
できてる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:43:03 ID:Oiymozn00
俺も>>842と同じケースなんだけど、皆そうってわけじゃないんだな
理由分からないし結構困ってる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:56:14 ID:7Munwpqo0
あれなんか専ブラ検索しても引っかからないんだけど現行の質スレどこ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:58:15 ID:rOddiJQ70
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:05:34 ID:7Munwpqo0
おうさんきゅう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:16:32 ID:8G+YcNNI0
10.60にしたら訪問済みサイトなのに再起動したら未訪問になってた
他のブラウザは訪問済は消されなく正常
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:18:56 ID:Qr6g4fWV0
>>842
戻す位ならフォーラムにでも報告上げとけばいいのに
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:19:54 ID:RkwTx8Eq0
フォーラムに報告しても全然治らないからな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:21:59 ID:RkwTx8Eq0
Iphoneにもそれっぽいアプリあるんじゃないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:22:56 ID:RkwTx8Eq0
誤爆した
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:35:33 ID:DoKKx/vq0
>>847
thx。ちょっと探ってみますわ。。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:07:36 ID:0M/lEURW0
サポートにFlashPlayerとの相性バグ報告しても全然治らん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:20:49 ID:3K2cjzPJ0
>>804
オカモト
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:22:15 ID:wUx5maIl0
>>859
コンビニで?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:33:43 ID:OiWDIj960
10.60入れたらフォント変になった
フォント迷惑
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:39:01 ID:pCAJr0JL0
山田く〜ん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:15:26 ID:nCEkioGN0
本当に使えた

43 名前: ミミズハゼ(関西地方)[] 投稿日:2010/07/05(月) 01:27:59.37 ID:P8USYCEN
●で書き込めるようになるUser JS
http://xrea.sakage.cc/file.php/19/19_1278252869.js/niseunko.user.js
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 04:01:26 ID:t813++Gn0
ここは一言日記帳でもないし
質問スレでもない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:43:21 ID:a0CpbLrt0
そうだね…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:26:14 ID:msueyYUn0
>>796
GNOME-LOOKの「ARTWORK」メニューにある「GTK 2.x」リンクの中に似たようなのが有りましたが
なんか様子が変,UbuntuというOS用でした。
面白そうだけれど,Vista用ではBrowsing Visual Styles on deviantARTからVUbuntu for Vista beta 2
が近いみたい。これで,しっくりきます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:27:10 ID:lL+50euX0
>>852
ウチも訪問済みのサイトがクリアされてた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:55:35 ID:MtTd8jqw0
ちょっと聞いてくれ。とんでもないことに気がついた。
Operaたんが訪問したページってさ、キャッシュに残るよな。
それを削除するってことはOperaたんの記憶を消すってことじゃないのか?
たしかに、履歴には残るよ。でもさ、それは所詮「どこに行ったか」ってことなんだよ。
キャッシュを削除すると、行った場所の思い出は消えちゃうんだよ。
可哀想だと思わないか?俺等の勝手でOperaたんの記憶を消すなんてさ。
加えて言うと、faviconってあるじゃん、あれを表示しないってことはさ、
Operaたんに思い出だけじゃなくて、旅の土産も渡さないってことだよな。
Operaたんは、行った記憶を忘れるのに何で道案内をしてくれるんだろうな。
勿論、それが仕事だってのもあると思う。
でもさ、自分が何をやったのかも分からない仕事っていやじゃないか?
それでもOperaたんは、文句言うことなく(たまに拗ねるけど)道案内をしてくれるんだよ。
見た目や性格を改造して、userjsとかいう変なプログラムまで挿入されても、俺達を導いてくれるんだよ。
俺は、こんなオレを拒絶しないでくれるOperaたんに大事に接しようと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:59:27 ID:msueyYUn0
>>866
( ゚∀。)
このテーマを適用するとAero機能が使えなくなります。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:33:49 ID:WVcPh5YX0
「Disable Google Search Result Redirect」が影響してた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:46:34 ID:BmJi7gg1P
10.60が、
「(接続に失敗しました) をダウンロード中にエラーが発生しました」ってでて更新できない

同じような方、対策教えてください
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:48:33 ID:BAsDJn5jP
サイトから手動でダウンロードしてインストール
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:49:00 ID:BmJi7gg1P
設定上書きされて消えませんか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:58:38 ID:BAsDJn5jP
消えないと思うけど
心配なら>>3のリンク先の方法で設定をバックアップしてからインストールすればよいかと
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:36:40 ID:BmJi7gg1P
上書きすると不具合あるみたいですね
一回アンインストールしてきます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:48:15 ID:DzIRGxgd0
10.60
ウィジェットの仕様変わったのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:55:50 ID:qh1lnphx0
>>866
(Operaには関係ないどうでもいいことだけど)
そのアンカーのつけ方だと自分の書き込みへのレスってことになるから
変えた方がいいかもな。状況によっては自演だと突っ込まれるかもしれないし。
その代わりに「>>866だけど」って一言添えるか、名前欄にレス番号を入れるか・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:59:08 ID:qh1lnphx0
>>866じゃなくて>>869って書いた方がよかったな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:05:08 ID:8G16QwYo0
10.60で、設定画面やブックマーク・プロパティ画面上で
右クリックでコンテキストメニュー(項目をコピーとかしようと思って)
出そうとすると100% Opera が落ちる…。
Webページ上での右クリ動作は全く異常ない。上書きしてないのに…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:38:46 ID:SN/bwxbr0
Windows版しか知らないけど、Operaはスクロールがやけに重くなるページがあるよね。
原因はいくつかあるみたいだけど、一つ見つけたのはCSSでbackgroundにfixedが指定されている場合だった。
他になんか知っている人いる?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:04:40 ID:Y1Ho/jnV0
クリーンインストール後に menu.ini をカスタマイズ仕直すとき、
フリーソフトの WinMerge を利用すると便利ですけど
皆さん、どうですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:17:24 ID:41AgA8D70
>>880
ttp://yaruotoyaranaio.blog93.fc2.com/blog-entry-297.html
Operaだと重くなるけどSleipnirではならない
同じブログでも、重くなるページとならないページがある
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:39:34 ID:fTPfuI9Q0
>>879
10.60 3445だが問題なし
XP sp3
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:50:58 ID:jrGP0gqm0
>>879
こっちも問題なし環境は>>883と同じ

上書きしてないというがprofileは前の奴使ってるんじゃないの?
>>3やってそれでも変わらないなら質問スレへ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:58:31 ID:loGg8b8H0
   ン ´ _φ冫         l        ,-φ ̄`ー- 、    今  お
  (,_/wwハ 調 新 朝 l/⌒ヘ    (, x-‐‐- x§ )   日  は
   |!| ゚ ヮ゚ハ べ. ビ.か lヾミ/ノ\   /μレiノ∨リiハ   も   よ
   川/ ヽ!リ る .ル.ら l    ヽ_j\,!i)(ヒi  ヒ) リ9}    い  う
   _/ ☆ l、ヽ_よ ド  l      \尸ゝ ワ_ _ィルi    い  オ  
   しl___|_エ´__を   l .     ゝ _ノヒニ_ノ (⌒ハ   天  ペ 
    l幵幵幵幵幵l    l         〈 ☆   ,ヘ⌒i   気  ラ 
 ̄ ̄ ̄ ̄¨¨~~)◎ (--─l.     ___ __)ー^ー‐{/ヘ/   だ      
.   ⊂二二⊃⌒´`   |  ,  ノ´ __,`ー-,「‐'_/ 
 _, |li:.(゚ω゚) |       l  _/´    `ヽ (((rヘ ` ー-
(チ .`ー--- ‐'  ラ    l/         `ヽ__....,,/.. 
 ` ーャー---―''      l     ゙        / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,,.__l __ ______ヽ___,/__/ _‖_________
:::::::::::::.. ,ァ―-- 、    お l    /...::::::::::::::::::::.((‖)):::(@))_rン
::::::: r'" x-‐φ、 ) 答 や l    〈....:::::::::::::::::::::::::.゙‖´::ヽ(@@)ヽ
::::.. ヘ§ノルi∨リハ え す l .   ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ´ ̄``ヽ:::;ヽリ
::::.  (9iリ-‐ 'ー{l   の み l     / { { /! 」 ハ ト、 |`}ハ 、iヽl/  モパ
:::::. ノ)_ゝ゚ ‐,ノリ  な オ l.    i //{ { l_,.!/ ∨ 、!__ハノ}ノ| i リ  グク
    lr‐、)ヘ_アrー、  い ペ l     l{ { i) イ(ヒ_]    ヒ_ン),ヘリ l l   モパ
   /_,/l  ,☆〉ィ. 毎 .ラ l.    ハl { ι"゚     U"" ! } リ   グク
  ./ / )ー个'} |_,l .日    l .ini  | iヘi人. U  -‐( u 人/j.リ />
/щリ¨‐`i、_Л|.| :   l  ini  iルi'´>。゚_ __, ,゚ ィト.レ r//,__
   ` ヽ__  `-{!l,!  :    l    ノ'ー-、,ィヘ‐ュ|li ̄ ̄ ̄|  /⊂´`v .〉
       `ヽ_ } :    l     { (  〈 _`=ァ|lli:.(゚ω゚).j/,ィ{ 辷_,ノ ノ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:16:36 ID:spwTUyjk0
chromeがとうとうサイドバー装備だとさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:19:48 ID:+I+qTnlw0
>>886
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:24:05 ID:vvfAaoyC0
>>185
遅レスだけど横d
助かりました。ありがとう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:15:53 ID:ddH9InIHP
Enable embedded audio| Disable embedded audio をボタンにしてると、機能のon/offとボタンの色が逆になってね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:24:28 ID:BmJi7gg1P
一番上のファイルとかツールとかの文字がギザギザになっちゃった
綺麗にする方法ありますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:59:04 ID:fowPQHw+0
>>890
ツール>設定>詳細設定タブ>フォント
でブラウザ表示欄のフォントを代えてやる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:01:51 ID:bPjzxKCv0
αが出てこなくて手が震えてきたは…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:03:41 ID:JaDMjCh6P
例えば、昨日の履歴からサイト開くと、その都度履歴が閉じるようになった…
894879:2010/07/05(月) 16:03:50 ID:8G16QwYo0
>>879
原因は"かざぐるマウス"だった…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:04:23 ID:BmJi7gg1P
ありがとう……OPERAって凄いな…… 
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:10:46 ID:LIWoLrEl0
サーチボックスで「オペラ」とカタカナで変換して
確定前にBackSpaseで消そうとするとオペで止まるんだけどなにこれ@Office ime 2010
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:20:30 ID:SN/bwxbr0
>>882
<div id="more">の中の<span class="aa">が原因だった。
898897:2010/07/05(月) 17:24:59 ID:SN/bwxbr0
すまん。途中で書き込んじゃった。
spanタグの中身がでかくなると重くなるみたい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:27:25 ID:RlWI85wB0
>>896
やってみたが問題ない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:41:22 ID:IFhqsZun0
>>896
BSは一回だけだよね?
それで問題ないと思うけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:56:11 ID:ThOSgGzg0
10.60にしてからどのスキンをダウンロードしても素っ気ない真っ更
今のスキンは60に対応していないんでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:59:07 ID:9rkCjEuv0
>>901
SpeedDialの設定→背景画像を有功にする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:00:10 ID:9rkCjEuv0
×有功
○有効
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:17:49 ID:LIWoLrEl0
>>899-900
自分だけなのかな、ちなみにXPと10.60です
BSを何度押しても「オペ」の変換で止まって「オ」方向に行かないという感じです
現象はOperaでのみ確認できます
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:23:21 ID:vmManvkK0
>>896
それIMEの設定の問題じゃない?
IMEをVerUpしたらBSの設定変わってたって話し聞くし
実際自分も変わってて直した
906905:2010/07/05(月) 18:27:24 ID:vmManvkK0
ってオペラだけなのか…リロードしてからレスすれば良かった…
役立たずですまん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:48:58 ID:uADaN7pb0
test
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:13:29 ID:OiWDIj960
cssでフォント指定しても明朝になる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:31:21 ID:G5SuXdf/0
10.60でタブを閉じたときのアニメーションを切ることは出来る?
かなり違和感が
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:38:03 ID:gm6zj9EX0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:40:40 ID:gJO7N6IJ0
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:42:45 ID:livvusqy0
10.60にしたらSilverlight使えなくたったよどうなってるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:48:14 ID:c6P4eMIS0
>>912
普通に使えてるよ
使えないのはUAで弾いてるようなサイトなんじゃね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:49:40 ID:gVvBvgfb0
>>912
具体的にSilverlightを使ってるサイトアドレスでも書けば?
あと、Silverlightのバージョンとか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:52:14 ID:gm6zj9EX0
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:59:36 ID:MZzwvAEg0
3445でニコ動見ると
シークバー動かすと動画が止まってうんともすんとも言わなくなる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:03:15 ID:SPMvml8w0
URL
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:06:43 ID:MZzwvAEg0
何か他の動画とか開いてたら直った
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:48:28 ID:HOzFvU3j0
なんか、バージョンアップのどさくさに、かまって君がいっぱい湧いちゃったね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:51:30 ID:wUx5maIl0
まあいつものことですな
しばらくするといなくなる

だからシェアは増えることがない
我々も安心してマイノリティで居られるのです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:08:57 ID:pfmclTOU0
Windowsファイアウォール 例外にOperaが追加されるのか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:11:02 ID:GdwmCp2Z0
>>909
Enable UI Animationsのチェックをはずす
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:21:43 ID:BJkUkj280
>>921
ん?
どゆこと?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:26:58 ID:t9VmCfvS0
それだけOperaは偉大って事
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:29:19 ID:0Cs/nWZFP
意味不明
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:31:33 ID:53hNNQSI0
無味無臭
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:33:16 ID:d2GEpZsp0
無味無臭のピッツァ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:45:42 ID:aXzU9kPJ0
山田くん、全員の座布団持っていきなさい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:47:08 ID:p+5KkIAt0
グーグル検索のキャッシュ開くと全てフィッシング詐欺とか出るんだが仕様?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:49:39 ID:gVvBvgfb0
OperaがGoogleを嫌いはじめたかっ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:52:51 ID:0Cs/nWZFP
マジだワロタ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:53:07 ID:gm6zj9EX0
AVGのせいか知らんが10.60なってからフィッシング判定の誤爆しまくるな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:53:47 ID:THn7g2HP0
わぁでるぞ、なんだこれ
10.60
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:57:09 ID:GXfYmqo20
googleのキャッシュはgoogleが他のドメインからひっぱってきてるから仕方ない
例外とか登録できないのかw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:02:09 ID:BAsDJn5jP
わぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:05:03 ID:p+5KkIAt0
おk
俺だけじゃないのなら問題ねーな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:05:02 ID:raO5PcSU0
10.54も出るぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:06:09 ID:GXfYmqo20
>>936
それで問題ないと言い切ってしまう信者にワロタ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:06:14 ID:FiOFn/UC0
A・V・G!A・V・G!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:08:49 ID:AdXeexjh0
google先生がハッキングされている!!(キリッ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:13:02 ID:wUx5maIl0
あれ?警告なくなった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:23:29 ID:HOzFvU3j0
今まで、フィッシング詐欺の警告見たこと無かった。
GOMのスレで、リンククリックしてもGOMで再生しない。と文句言う奴が居たので、2ちゃんのスレを動画で検索して適当にwmvのリンククリックしたら、Operaが起動して警告が出た。
多分、エロサイトとか怖くて見れない画像系のサイトまで含まれてたんじゃ無いかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:57:16 ID:pfmclTOU0
>>923
Operaをインストールしたら、Windowsファイアウォールの設定をOperaが勝手に変更するのか
と思った次第
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:33:38 ID:Erjo/Pm70
改めてoperaを使って、やっぱり
ウザい広告とか軒並みと言うかかなり剥がしてくれるのが嬉しい。
後々、IEつかったら広告のウザさに泣くwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:39:55 ID:x5MiVEtE0
最近YouTubeで禁止にされてつつあるヒトラー最期の12日間のパロディ動画シリーズが
OperaポータルサイトにOpera10.60版として掲載されてるな…

今までこのシリーズは日本のものしか見てなかったんだが海外でもパロディされてて
改めてヒトラー総統とOperaが皆に愛されているのだと改めて感じたよ…

Hitler Finds Out About Opera 10.60
http://www.youtube.com/watch?v=hUiq__WrO6w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:43:09 ID:kG0mglov0
>>945
日本語で。
OK?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:53:20 ID:aOPlc5Ro0
Microsoft .NET vs Java - trailer
http://www.youtube.com/watch?v=fzza-ZbEY70

全く関係ないが、面白かったので
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:58:03 ID:V7qVnfSd0
スレチな話題しかないほど平和ってことか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:04:25 ID:AljvSJWM0
>>944
IEでもアドオンで広告消せたんじゃ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:19:58 ID:kG0mglov0
>>947
いや、スレチなんだが、クソワロタ。
わざわざ、ドイツ語でしゃべってるのに英語でテロップ入れてるし。
名前が全部 それ だし。
そもそも、ibook使ってる時点で.NETはネーだろ。w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:32:18 ID:hUuk1O4i0
101 ハナオコゼ(アラバマ州) 2010/07/05(月) 19:05:31.09 ID:966d4/R6 1回目
94 名前: ハイギョ(長野県)[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 18:07:24.55 ID:9zsE8xLA [1/2]
フォントの変更が反映されないんだが俺だけかな?

95 名前: マアジ(茨城県)[] 投稿日:2010/07/05(月) 18:10:43.57 ID:BC79u5mS [1/2]
>>94
urlバーに
font:MS PGothic
みたいに使いたいフォント名入れてエンターキーをカチャカチャカチャターンすれ

97 名前: ハイギョ(長野県)[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 18:25:38.37 ID:9zsE8xLA [2/2]
>>95
おお、試してみるわ。ありがd

98 名前: マアジ(茨城県)[] 投稿日:2010/07/05(月) 18:32:01.56 ID:BC79u5mS [2/2]
まあ嘘なんですけどね
Operaなら出来そうな気がするよね、期待に応えてくれそうな
何かやってくれそうなそんな気にさせてくれるブラウザ。Opera

  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ

クソワロタ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:26:44 ID:Or/bXcJz0
一応こんな感じでできないこともない
javascript:void((function(s){s.appendChild(document.createTextNode('*{font-family:"MS UI Gothic" !important}'))})(document.body.appendChild(document.createElement('style'))))
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:57:13 ID:2Jf/FDkk0
俺はOpera使いでありながら
このスレにいる他のOpera使いが大嫌いだし
実際のところそれほどOpera好きでもないから
他の人にはOpera糞だよって言ってる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:25:45 ID:POAlHHC+0
10.54最強ヽ(`Д´)ノ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:02:53 ID:+sxXW7Mn0
10.60は、フォントがだめだな。10.54では直っていたのに。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:24:55 ID:ZcEE0Js60
>>953
お役立ち情報しか書くなと信者が吠え続けたら
お役立ち情報がほとんどなくなったでござるの巻
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:28:32 ID:OKLhIHcvP
フォントにダメだなwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:28:56 ID:hcop9Vrj0
馬鹿は死ねよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:16:33 ID:owtJboyi0
素朴な疑問なんだけど、なんで質問スレ分けてるの?
Operaみたいな弱小ブラウザにスレ2つもいらないじゃん
こっちに統合しろよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:21:46 ID:obSl3dqx0
俺もそう思う
本来ならたった2%のブラウザなんてスレ立てること自体2ちゃんに迷惑
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:28:17 ID:3w12Zj0YP
レスが多いから♪
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:30:20 ID:HABbnoqU0
2%しかいないのにソフ板で一二を争う勢いなのが
そもそもおかしいw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:37:52 ID:uQSFubtZO
オペラ板
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:39:49 ID:obSl3dqx0
使ってる奴が2ちゃん大好きなのかな?
2ちゃんに常駐出来る時間がある連中が好んで使うてるのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:40:54 ID:L7T3xNHg0
ネガキャン必死だなw
アンチ工作員もつかれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:53:21 ID:Tbm1oHge0
>>962
たしかにw
だがこのツンデレ具合は絶妙
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:06:15 ID:ODautLdz0
そんなオペラが好き
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:21:30 ID:kG0mglov0
ろくに使い方を理解出来ない馬鹿まで使ってるから、バージョンアップの度に大騒ぎだもんな。
質問スレと別の方が、引っ掻き回されなくて良い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:27:07 ID:pK/cxFarP
IEも狐もバカエンドユーザーはいるもんだ
そんなかっかなさるな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:43:01 ID:obSl3dqx0
馬鹿ユーザーなら他のブラウザの方が圧倒的に多い
operaは全然いない方
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:52:12 ID:pxGig7EO0
毎日Operaで修行してるので、たまに他ブラウザ使うと快適で感動する。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:21:13 ID:+C8steFm0
わかるわかるw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:24:22 ID:OKLhIHcvP
>>971
ならさっさと他のブラウザに行けばいいだろカス
俺は他のブラウザ使うと不便で叶わん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:44:23 ID:V6uUaC690
慣れたもん勝ち
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:46:48 ID:ObXbiaFeP
>>971
それ、他のブラウザを使い込んだ後にOpera使った場合にも同じ体験ができると思う
実際今の俺がその状態
どのブラウザでも、使い込んだプロファイルは重たくなるっていうことじゃね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:57:07 ID:ebSMH8nf0
>>975
真面目だな〜
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:27:15 ID:ymwJojJy0
暇だったので 「竹取JS」を使って縦書きにしてみた

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou118524.png
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:27:28 ID:hUuk1O4i0
フォント関係で間違いなく10.54のが優れてた
60はRSSのフォントが死にまくり
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:32:30 ID:uCD+jPVo0
いつからかITmedaの記事画像が表示されなくなった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:41:12 ID:2+kK3ng80
⊃リファラ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:42:12 ID:Tbm1oHge0
>>977
フォントぇ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:01:24 ID:ymwJojJy0
>>981
ブックマークをそのまま使ったら こうなった
汚いよねえ・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:04:40 ID:W7hwB1MT0
次スレは?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:05:32 ID:uNTxyNfj0
ない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:14:00 ID:uCD+jPVo0
>>980
ありがちょヽ(*´∀`)ノ゙
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:20:28 ID:j7WhTc6SP
これでOperaスレ終了か
寂しくなるね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:29:40 ID:uNTxyNfj0
シェア2%のブラウザだからしょうがないね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:30:56 ID:pxGig7EO0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:31:07 ID:V7qVnfSd0
平和なときはこんなもんさ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:31:31 ID:QfbwSNDm0
>>988
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:34:50 ID:xocHCZmB0
>>988
おつかれ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:08:01 ID:Tbm1oHge0
>>988
乙ペラ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:13:08 ID:1pmVTtvD0

   ∧_∧            うめて           
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\('(゚∀゚∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒

994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:16:05 ID:ZseiEzNs0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:18:18 ID:S4AfIUVJ0
おぺ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:20:07 ID:IqbyhZmF0
990番代だったらおぺらたんとちゅっちゅします!!!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:05:02 ID:1YPBACHy0
お断りします!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:16:47 ID:XBlJi8ob0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:17:59 ID:1pmVTtvD0
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:18:07 ID:Iar7Ra/R0
100000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。