個別スレの欄を改変しました テンプレ以上です
もう需要がないからこのスレいらないのでは? と思いつつ、スレ建て乙。
しかし話題が無さ過ぎですぞ
このスレないと脱Emが暴れて大変じゃん
Apsaly Ver3.60 機能追加/改良: プロジェクト内のノードテキストの 編集で、「着色状態」と「適用環境」が 保存されるように改良 プロジェクトから、*.js, *vbs 等の ActiveX スクリプトが ( Apsaly オブジェクトを扱える形態で)実行できるように改良 次のコマンドを追加: ・ツールボックス メインメニュー「ツール」内に割当 ・クリップボード更新取込 メインメニュー「編集」内に割当 ・一時マークの設定/解除 メインメニュー「検索」内に割当 ・全ての一時マーク解除 メインメニュー「検索」内に割当 ・常用見出しマーク設定 メインメニュー「検索」内に割当 ・同じコマンドを再実行 Ctrl+\ キーに割当 ・反対のコマンドを実行 Ctrl+^ キーに割当 着色設定ダイアログボックスに「クリップボード更新取込色」を追加 環境設定の「マーク行」に、次の項目を追加: ・一時マーク行の印の表示/色 ・一時マーク行の行番号は太字表示にする マーク一覧ダイアログボックスを最初に表示した時は、 現カーソル行に対応するマーク行がハイライトになるように改良 見出し一覧ダイアログボックス内 の「メニュー」に、次の項目を追加: ・現見出しに一時マークを設定 ・一時マークを全て解除 ・全見出し文字列をコピー コマンドオプション /P! を追加 ある機能の ON/OFF を切り換えるコマンド(例えば、クリップボード更新取込等)を、ツールバーボタンに割り当てた場合、 その ON 状態がボタンのホールド状態に反映されるように改良メインメニューの最大項目数を 400 から 500 に拡張 実用 Script: ・改良: TabColumn.mc 複数の TAB 幅を個別設定可能に ・新規: SortBySelClm.mc 桁範囲選択部の比較で行を並べ替え ・新規: FindForSel.mc 選択文字列の検索 MikoScript を、Ver.1.80 にバージョンアップ 長いので以下省略 例によってバージョンアップはめんどくさい
俺はもう上書きは諦めて バージョンアップのたびに新規インスコしてるよ
秀丸使ってたけど、フリーで探し中 プログラミングしないけど(html書く程度) 文章うちでなんかこれってテキストエディタがないんだよな マイナーから探してみるかw
>>11 単語補完、タグ強調、インデント、編集中のファイルを外部プログラム(ブラウザ等)で開く
このくらいあれば困らなそうだね
>>12 ですね。
あとは自分との相性だから、ゆっくり探しますw
GreenPadのMODが更新されてた。 あと、Thebeってここでいいの? メモ帳の代わりとしてなら使えると思う
>>14 どちらかといえばマイナーエディタスレかな
バイナリエディタのスレはあったっけか
>>14 Thebeをメモ帳代わりとは何という宝の持ち腐れw
============================================================================== VZ Editor PS/55 Version 1.6 Copyright (C) 1989-91 by c.mos VZ55.DOC ============================================================================== 本ドキュメントでは、VZエディタPS/55版(DOSJ4.0)について 説明します。 ■ PS/55版のDEFファイル ----------------------------- サブディレクトリ「PS55」には、「VZ55.DEF」は含まれていません。 installバッチにより、VZIBMJ.DEFにPS55.DEFを繋げたファイルを「VZ55.DEF」として 組み込みます。 ■ 対応機種 ----------------------------- VZ55は以下の機種で動作します。 ・ IBM PS/55シリーズ 5530-Z/S/T,5551-S/T/V,5571-S/T/V ※ 上記以外の機種(これより以前のモデル)では使用できません(漢字が画面に正しく 表示されません)。 ※ 旧機種では、VZ5550.COM が使える可能性がございます。 これは、移植してくださったユーザーの方の御好意により添付致しました。 弊社では動作確認等は行なっておりませんので、サポートはいたしません。 ・VZ5550.COMのバージョンは、1.54です。 ・DEFファイルは、VZ55.DEFをお使いください。
>>18 > 今後のバージョンアップ予定
> 補完機能やVBScript、JavaScriptなどのスクリプト機能を実装して、Ver.1.0を目指しています。
> それ以降もPlug-in機能やDIFF機能などの追加や処理速度の向上などを行い、より便利にしていきたいと思います。
補完が未実装なのはちょっと残念だが、なかなか面白そう
今後に期待かな
俺もgPadには一番期待してる これが内部Unicode処理になったら完璧なんだが Ver.1.0まで行ったら実装してくれるそうなので 楽しみに待ってるわ
>>18 GREP検索が別ウインドウに表示されるのは、ペギーエディタに似ていて、いまいち使いづらい。
EmEditorのような表示方法がいい。
エディタは好みがあるので、一概にはいえないが、自分はEmEditor やテラパッドのほうに慣れてしまった。
Teraに GREPなんてあったっけか
>>22 テラパッドにはないです。
マウス右クリックで、外部ツール呼び出しで、全文検索ソフトを起動しています。
作者には失礼ながら、テラパッド=フリーソフト=ヤスモノ みたいな感じで見
ていた時もありましたが、このエディタが一番いいです。フリーながら、細かい
配慮がなされていて使いやすいです。
今日、本屋をぶらいついていたら「フリーソフト〜」とかいう題名で主だったフリーソフトを集めた
本jがあったので、立ち読みしてきましたが、テラパッド が収録されていなかった。もう更新も2年近く
行われておらず、なんか寂しい気がします。
TeraでUnicode不満な人はTepaはどう? いったんインストしないと機能が制限されるけど。
パワープログラマとは体育系プログラマの事です コンパイル時間を予測して待ち時間に最適な腕立て伏せ回数を提案します
Tepaはワンキーで検索バー折りたたみ表示できるのがいいよな
色々使ってみたけどMeryに落ち着いた PC起動後最初の起動だけちょっと遅いかなって気がするけど他は満足 一応オプションでトレイアイコンを表示にして使用してる
ここで聞くのはちょっとスレ違いのような気がしますが、該当スレなさそうなので失礼。 もし調度良いスレがあったら誘導下さい。 数百MBを超える巨大なテキストファイル(ログ)を普通に見られるような エディタまたはビューアを探しています。表示場所を指定せずにスクロールで 順次閲覧出来るようなものであれば便利なんですが。 閲覧中更新されたら再読込の確認無しで表示更新されたり、自動で最終行を 表示し続ける機能があったりと常時更新されるログを見るのに特化したような ものって無いですかね。
そんなあなたにMIFES
IDがワロスになったから来てみた。 ここじゃないか・・・?
フリーのテキストディタで、小説を書くのに適してるってありますか? どれがイチオシか分からないもので・・・。 ご助言いただけるとありがたいです。
>>18-21 gPad バージョン:0.7.10
> 【追加機能】
> ・アウトラインウィンドウに分類認識を追加
> ・アウトラインの解析のタイプ"括弧{ } "を追加
> 【不具合修正】
> ・タブの空きエリアでのダブルクリック以外でも「新規作成」が
> 行われていたの修正
> ・ドッキングウィンドウが自動非表示状態で閉じると落ちるを修正
> ・フォルダを指定して置換が動作していなかったのを修正
新しいのが来てる
あんまり機能追加は多くないが{}なんかは地味にうれしい
>>34 小説書くのに特別必要な機能ってある?
まあ縦書きじゃなきゃヤダという人ぐらいはいそうだけど……。
小説書くならアウトラインプロセッサ、自動保存可能な メモソフトの方がエディタよりいいだろうね あえてエディタでやるなら、段落表示するための アウトライン解析とか?
小説書くのに必要そうな機能は、 指定した行数・桁数でペラ何枚か計算する機能、 禁則処理付きな整形機能、 アウトライン機能、 電子辞書引き機能、 こんなものか? あとなにが必要かな? まあEmacsとかW'zとか秀丸とか、昔からの有名どころはみんな備えているけど。
人それそれだろうけど、 原稿用紙スタイルで 縦書き 20×20 ワードラップ テキストエディタでもできる機能だらけだが、一太郎に慣れてしまった。
記号類の処理考えるとエディタでは辛い物があるんじゃないのかと思う
>>40 なにを言っている。昔はワープロが重すぎてエディタで原稿を書いている人がいっぱいいたんだよ。
禁則処理なんかもばっちりさ。
しかし、時代はかわってその辺のノウハウも散逸してしまったがな。
昔は、原稿はテキストで書いていたけれど、最近はDTPまでの流れを考えてWordで作るほうが 便利だよね。結局InDesignに流しこむから。InDesignとWordの相性はいい。 テキストだとマークアップの手間がかかって嫌がる編集者もいるかも。 あと、最近はエディタが重くなってるのもあるよね。 秀丸とWordなら秀丸が明らかに軽いが、フリーなんかだとWordより重いエディタもある。
てst
過疎
シンプルを追求しているようなものってある? デザイン重視っていうか
AkelPad(メモ帳レベルでシンプル。プラグイン機能あり) Mery(シンプル。または低機能だけど落ち着いたデザイン) WRITE MONKEY(ある意味デザイン重視)
>>47 thx
とりあえずMery使ってみます
WRITE MONKEY起動したらいきなり黒くなってびびったよ
そうか知らずに使うとブラクラ同然だものな すまんこ
右クリメニューから終了できるだけ他のフルスクリーンエディタよりマシだけどなw
iPhoneのメモ帳みたいにリーガルパッドっぽい画面に書いてくエディターってないのかな。 海外サイトを丹念に見ても、なかなか見つからないや・・・
罫線が欲しいという意味ならCatMemoNote
>>52 MacだとCircusponies NoteBookとかAquaminds NoteTakerのように
NeXTSTEP由来の現実のノートに模したアプリがあるけど
Winでは見あたらないような。
OneNoteとかWordのテンプレートで近いイメージのものを探すとか。
55 :
52 :2010/07/19(月) 17:06:40 ID:W+RytQtJ0
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/27(火) 12:35:29 ID:SJmoOvrP0
定期age
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/29(日) 13:34:58 ID:z//r6dM00
なんて言えばいいかわかんないんだけど 文章のまとまりに名前みたいな小見出しみたいなの付けて それを入れ替えると文章も入れ替わる みたいなのある? 目次みたいにその小見出しだけ表示したり 小見出しにメモ残せたり フリーで、できればレジストリいじらないやつで
>>57 希望が全部叶うかはわからないけど
アウトラインエディタ
アウトラインプロセッサ
で検索してみて。
Nami2000とかあうとらとかEcoNoteIII とか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/29(日) 14:08:46 ID:tMgEigZa0
アウトラインエディタっていうんすかどうもです
2年間の沈黙を破り、テラパッドVer.1.00ベータ版リリース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpadbeta.html ●ダウンロード
Ver.1.00β2 (500KB) ※実行ファイルのみ
--------------------------------------------------------------------------------
●更新内容
2010/08/31 Ver.1.00β2
オプション−[その他]タブに「連続置換中に画面描画を抑止しない」を追加。
このオプションをONにすると、従来通り連続置換中に画面描画を行います。
2010/08/23 Ver.1.00β1
連続置換中の描画を抑止。
バージョン情報ウィンドウにTwitterのURLを追加。
地味な更新だな
ワロタ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 23:59:44 ID:5eE0Jvqm0
自分で作れ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/10(金) 02:04:26 ID:5F7yPkXz0
66が作ってからの間違いだろ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/10(金) 15:17:54 ID:tIJHVH2c0
こういうのは作れる奴しか言う資格がないという意味だろ。口だけじゃダメなんだろ。
よし 作るな
スキンぐらいならなんとかなるだろ。 個人的にはgpadはサイドバーのグラデーションが気持ち悪いんだけど、そこはいじれないみたいだ……
最近UnEditorを試用中
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 09:19:59 ID:Q5ELjXHL0
質問させていただきます。 普段はLinuxを利用しているのですが、仕事で少しWindowsを触ることになりました。 Windowsはあまりつかったことがないので、テキストエディタの選択に悩んでおります。 LinuxではEmacsとVimを作業内容に応じて切り替えているのですが、Windows版を使うと WindowsのIFや設計とあっていない部分があり、Windowsネイティブのテキストエディタ の利用を考えております。 用途としては、 プログラミング (Perl, C#, XML ドキュメント制作 (結構長文を書きます がおもになるのですが、お勧めのテキストエディタはありますでしょうか? 機能としては、 すべてUTF-8で製作するためUTF-8の対応が必要になります。 エディタにマクロ言語が付属しているのと、キーボードショートカットが柔軟に切り替 えれるものが希望です。マクロ言語はドキュメントさえあれば独自言語でも結構です。 1ファイル数万行の検索や置換をするので、それらの動作が高速。 料金は1万円程度のものでも結構です。 この条件でいくつかテキストエディタを教えていただけないでしょうか? サクラエディタ、TeraPadを試してみたのですが、サクラエディタはUTF-8が簡易対応 (UTF-8対応版は開発が止まっている)。TeraPadはマクロがないのとショートカットの設 定がほとんどできない。という感じです。 サクラエディタが機能的には使いやすいし、ソースコードも公開されてるので機能追加 の点もいいとおもうのですが、UTF-8の点が難点です。
サクラは開発が止まっているから(?)unicode版じゃだめなんだ? 有料なら秀丸か、Emなんだろうね 無料ならnotepad++とか
>>74 えっ、サクラエディタのUnicode版なら最近も更新されてるよ?
http://sakura.qp.land.to/ ↑にあるやつ。多分ANSI版最新パッケージをインストールして、実行ファイルをUnicode版のに置き換えればいいはず。
(Unicode版の実行ファイル名はsakuraW.exeだから置き換えるって言い方は適切でないかもしれないけど)
どちらも上記のサイトのトップページからDLのリンク貼ってある。
>>74 vi が使えるのであれば ViVi がいいと思う
>>74 秀丸を勧める。バージョンは8以降のものがいいです。7は使い物にならないので。
欲しい機能は全部できますし、フォーラムも活発だしライブラリ製作者も多いからおすすめ
金持ちは秀丸使ってれば間違いないよ。
>>75 ,76
サクラエディタ更新されてたんですね。別のサイト見てました。
UNICODE化とありますが、UNICODEに完全対応しているのかどうかという情報が見つけられませんでした・・。
どうなんでしょうか?
>>77 使ってみましたが、Vimの機能はほとんど実装されてませんね。
エディタとしてもどうも使いづらいです・・。
>>78 ,79
秀丸使ってみましたが、これはほかのエディタと比べて機能が少ないですね。
設定項目は多いのですが、編集モードにしてもC#がないとおもって探してみたら、macroとしてあったのですが、
そのマクロもC#の基本文法にしか対応してなかったりと、いろいろと不満な点があります。
EmEditorとWZEditorも使ってみたのですが、EmEditorがWindowsの操作性にもぴったり着ていて使いやすい感じです。
WZは独自操作が多すぎます。
ほほー興味深い意見だ
秀丸はむしろサクラエディタより機能も濃いし多いんだが・・・
どうやら物事を正しく判断することの出来ない人のようだ そんな人はメモ帳でも使ってるのが分相応
サクラは設定項目をまとめてずらーっと並べてるから 初めて触るなら誤解するのもしょうがないんじゃないかな 素直にgVim使った方が良いと思うけどなぁ
86 :
80 :2010/09/24(金) 14:06:48 ID:LXTB8uV40
>>82 そうなんですね。私には必要のない機能が多いのかか、気付かなかったのかもしれません。
キー設定が柔軟にできるのはよかったのですが、プログラミング関連のショートカットや
基本機能がほとんどそろってないんですね。
>>83 すみません。どういう意味でしょうか?
>>84 GVIMもEmacsもWinodwsのファイルシステムとかUIにあってなくて、Windowsネイティブな
エディタがあればと思って探しています。あまりになければEmacsを使おうと思うのですが、
今後複数人で作業する際にマクロの共有や設定の共有を考えると、Windowsプログラマが利
用することも考えて選択しようと探しております。
ちなみに他のWindowsプログラマのテキストエディタを聞いてみたところ、年配のプログラ
マはWZで、半数近くはサクラエディタを使っていました。
テキストエディタとして秀丸のライセンスが支給されるみたいで、こだわりがない人はその
まま秀丸を使ってるとのことです。
皆様ありがとうございます。
Emacerならxyzzyつかえばいいと思うよ elispで書かれた設定そのまま使えるし、もちろんemacs keybindも対応 windowsでありがちな矢印キーでの操作にも対応してるし
そんなにこだわりたいなら仮想マシンいれてlinux系エディタ使えばいいじゃん
また意味のない極論を言う人が・・・。
なんか言ってることが抽象的なんだよなあ > Windows版を使うとWindowsのIFや設計とあっていない部分があり、 > Windowsの操作性にもぴったり > プログラミング関連のショートカットや基本機能 これらが何を意味するのか問い詰めなかった我々も悪い
C# で開発なら素直にVS使えば? と身も蓋も無いことをいってみる。
テキストエディタでC#書くとかバカとしか思えん
サンデープログラマならまだしも、VSのエディタなんて使ってる奴いねーだろ アレはギャグでつけてるとしか考えようがない
つかわねぇ方がよっぽどバカだろ 頭が悪いうえにマゾや奴しかいねぇわ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 22:53:56 ID:NDb9f+V10
誰かがお前のために作ってあげるまでコピペ続けるつもりかよ
秀丸に基本機能がほとんど揃ってないとまで言う人を初めてみた。 機能不足って言う人さえほとんど見たことないのに。
>>95 んだな。C#書くのにVSは便利だ。
わざわざ使わない奴は自分が使っている物以外は全否定なんだろ。
それか、全く使いこなせないか。
100 :
80 :2010/09/25(土) 07:39:48 ID:UqES8bo60
以下に書くことは私があまりWindowsを触ったことがないためここ数日で得た知識です。
誤ったものもあるかと思いますので、そこはご指摘いただければと思います。
>>87 xyzzyも試してみたのですが、Emacsとは全く別物ですね。
elispで書かれた変数セットくらいであれば使えますけど、構文ははほとんどサポート
されていませんので、スクリプトも作り直す必要があります。
>>88 こだわりというか、必要な機能をもったエディタを探しています。プログラミングはエ
ディタで作業効率が何十倍、何百倍も変わってくる単純作業を含みますので・・。
最悪は仮想マシンなど入れなくても、ネイティブ環境で使うかネイティブビルドの
Emacsがあるのでそれを使えます。
>>90 たとえばIFが違うというのは、Windowsファイルシステムの問題が大きいのですが(文字
参照やリンクの問題など)、他にも標準でスペースを含むディレクトリがある。こういっ
た問題があるので、VimやEmacsを使うにも加工が必要だったりしてきます。
>>92 ありがとうございます。調べてみます。
101 :
80 :2010/09/25(土) 07:43:58 ID:UqES8bo60
>>91 ,93,95,99
あまりプログラムを製作されたことがない方にはわかりづらいかもしれませんが、
>>94 さんの言うとおりVisualStudioのエディタはメモ帳におまけ程度の機能をつけたものなの
で、業務で使うと作業効率が非常に悪くなってしまいます。
数百ステップのプログラミングであれば、VS形式のインテリセンスは便利かもしれません
が、数万ステップになるとコードの半分以上をマクロや言語自身で自動で生成を行います。
なので、マクロがまともに使えないVSのエディタであればインテリセンスを聞かせながら
手作業で全て入力する必要が出てきます。
秀丸のマクロが弱いという点も、エディタ操作時の動的変数が無いので操作をフックした
ときに固定したマクロしか実行できず、そのカーソル周辺の文法を解釈してクリップボー
ドや動的変数の値を加工してマクロを実行などということができません。
これができるとイベントに応じた処理など、ほぼ同じコードを多量に生成することができ
ます。また、秀丸は用意されているキー割り当てのコマンドも他のエディタに比べて数が
少なくマクロからの操作にも柔軟性もないように思います。
私が感じるにはエディタを使うターゲットを広くしすぎて、個々のターゲットに特化した
機能が実装されていない点が多く感じます。(こういった理由から、私が調べた中ではプ
ログラマの利用率が低いのかと思います。
シンタックスについてもユーザ自身が作ることもできますが、組み込みシンタックスに比
べるとやはり柔軟に設定することができません。
私が書きこむと荒れるようですので、今後はあまり書き込まないようにします。
ちなみにこの作業に5人のWindowsプログラマが配属されることになったので、その人たち
の意見も聞きながら選択をしようと思います。
> あまりWindowsを触ったことがない と書いて置きながら > EmEditorがWindowsの操作性にもぴったり着ていて使いやすい感じです。 とか書いていたので、某社の工作員かと思った
> 数万ステップになるとコードの半分以上をマクロや言語自身で自動で生成を行います。 これはいわゆるコードの多重化を引き起こし、拡張性やメンテナンス効率の低下を招く要因だと思う。
AHK使えば良いんだよ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 08:29:35 ID:OHgweAwn0
>EmEditorとWZEditorも使ってみたのですが、EmEditorがWindowsの操作性にもぴったり着ていて使いやすい感じです。 江村さん!本スレ荒れまくってますよ!
エディタ変数がいるならWZだろ
>>101 自作のエディターコンポーネントを作ったことはあるけど、せいぜい千どまりだったぞ
数万というのはいくらなんでも多すぎやしないか?
たかが1000ステップでアプリケーションが作れたら、業者ぼろ儲けだな。 チームも工期もいらん。一週間あれば余裕。
>>101 サクラエディタのマクロは貧弱なのによく秀丸のマクロが弱いといえるよなw
もうお前は釣りとしか思えん
今更だけどTeraPad復活してたんだ いまβ10なう
>>107 頭悪いのか?
サクラはマクロじゃなくて関数が実装できるだろ
いるよね
>>109 みたいに なんか勘違いして自分の意見を聞いてもらってると思ってる奴って
まず相手にされてないことに気づかないと
まずはそこから
自作自演すんなって
ところどころiPhoneで自演してるな よくやるわ
なんでiPhone限定なんだよww
>>108 1ファイル=千ステップだw
全ファイルを合計するとおそらく2万ぐらいはいってるはず…
vectorの人気ランキング見てみたら、gPad, SuperTreeEditor, ms_editと 新しいのが上位に来てた。 最近の学生さんとか若い人達は、ここら辺をつかってるのかな。
SuperTreeEditorはテキストエディタと言っていいのか?
ダメだと思うw 面白そうなソフトだけど
>エディタ操作時の動的変数が無いので ローカル変数があるみたいだけどこれじゃないの? ろくに調べずに色々勘違いしてそう。
どれもこれもあまりいじらずに文句言ってるみたいだけど どうやら相談する相手が来るようだし、もういいんでないの
AkelPad気に入ったんだけどExplorer pluginの表示フォントがダメポ。 フォントの弄り方教えて。
>>122 お前は勘違いっていうか、知識がなさすぎ。
動的変数ってのはエディタ変数のことだろ。
秀丸はマクロをまたがってのエディタ変数を持てない。
持てるエディタのほうが少ないと思うけど。
>秀丸はマクロをまたがってのエディタ変数を持てない。 え?
>>126 え?持てるの??
持てないと思ってたんだけど・・。すまん。
今調べてみたけど見つからん。
ドキュメントのどこに書いてる?
久しぶりにgpad入れてみた スキンとかどうでもいいけど、起動も早いし機能面もだいぶ充実してきたし まだまだ細かいとこまで届いてないが今後に期待
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 13:41:25 ID:RSXm7PqO0
片っ端から読んで実際試してみたけど、やっぱり持てない。 適当なこと言っただけか。
すまん。あげてしまった。 ソースへのポインタもない書き込みを信じた俺がバカだった・・。
>>131 お前が使いこなせないから分からないだけ
やり方分からないならフォーラムで聞け
>>132 フォーラムも確認した。
過去にいくつか質問があるけど、できないって回答。
実現するにはファイルに書き出すとかそんなん。
それは変数にはならないぞ。
同時に動かすこともできないし。
秀丸厨必死だな 機能の有無わからないから他人任せ
荒らしてるのは大抵iphoneユーザー
>>133 とりあえず出来るという事には変わりない
煽って教えてもらおうとかやめたほうがいいね
>>129 gpadいいよね。2007年Apsaly、2008年mEditorと窓の杜大賞にテキストエディタが含まれてたのに、
去年はテキストエディタが選出されなくて寂しかったので、
是非ともgpadには窓の杜大賞を受賞してほしい。
受賞した暁には2chに専用スレも立てようかと思います。
(ApsalyとmEditorも専用スレあるしね)
gPadはCSV、TSVモードの画面が好きだな いつのまにか編集行の色指定が追加されてたけど あとはラインコメントに桁位置の指定が出来れば良いんだけどなあ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 15:15:41 ID:iJPamU7X0
gpad、見た目は好き。
でもgrepで落ちる。あれが何度も続いてるんで、安心して使えない。
>>138 アレはいいね。Excelとかで見ると、頭の0を勝手に取り払ったりとか
されるが、テキストエディタの場合、そういうのがぜんぜんないから
安心できる。
勘違いされたら困るから書き込むけど マクロ間の変数というかメモリ領域共有はできないよ マクロにエディタへのアクセスを許してるから、 マクロ間で共有してしまうとマクロウイルスができてしまう もし本当にできると思ってるのなら、勘違いか代替機能を 過大に勘違いしてる 調査なんてしなくても本当のグローバル変数がないという 点でわかると思うけど あと、ここはまたーりスレだから煽るのはスレ違い
秀丸ってグローバルスコープないのか。
> (ApsalyとmEditorも専用スレあるしね) そのスレ立てた奴は同一人物だったな。 真魚スレも立てたり、使うエディタが変わるたび、 スレを立てる変な奴だった
自演好きだね
>>80 は「EmEditorが良い」という方向に話題を誘導したかったみたいだけど
スレ住人は全員シカト。出てくるのは秀丸やgPadの話題ばかり。
2ch的には「EmEditorは完全に終わってるソフト」ってことみたいだな。
せっかく名無しで自演して頑張ったのに、作者涙目。www
>>144 フリー版使ってた頃、Emのスレ覗いたらフリー版ユーザーに
発言権はないみたいな排他的なスレだったとは思ったが。
最近作者が降臨して以降、妙なスレになってるなあ。
ウインドウが非アクティブの時もカーソル位置がわかるエディタってありますか? テキスト編集をしながらブラウザで調べ物をしたりするのですが、 ブラウザを見ているときに、テキストの文章の、どこを見ていたか探すのが大変で・・・ 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
>数百ステップのプログラミングであれば、VS形式のインテリセンスは便利かもしれません >が、数万ステップになるとコードの半分以上をマクロや言語自身で自動で生成を行います。 >なので、マクロがまともに使えないVSのエディタであればインテリセンスを聞かせながら >手作業で全て入力する必要が出てきます。 本当にこんな事ありえるの?数十万ステップ以上扱う現場でも聞いたことない。 一般的な言語ではわざわざマクロを作って自動ソース生成をしなくても済むように いわゆる「構造化プログラミング」を採用しているはずなのに。 かなり特殊な言語? 独特の開発手法? 気になるなー。
汎用機の時代の話だな
>>150 おおお!こういうのが欲しかったんですありがとうございます
赤線でわかりやすいです
ありがとうございました!
カーソル行の強調表示ってたいていのエディタについてるよ
>>148 >が、数万ステップになるとコードの半分以上をマクロや言語自身で自動で生成を行います。
これはお馬鹿なプログラマがコピペで他人のコードを取ってきて
さも自分が大量のコードを迅速に書いたと自慢しているのと同じ。
コードが多重化されるので、やってはいけないこと。
コードの半分以上をマクロや言語自身で自動生成している結果、
コードが意味もなく数万ステップに膨らんでる。
秘密結社COBOLerの残党だよ
擁護するわけではないが、普通に自動生成マクロ作るぞ。 てか、VSにもイベントに対するコードを自動的に追加する機能ついてるだろ。
>155 必要最小限やるのはいいけどさ、 数万ステップの半分以上が自動生成されたコードってのはいかがなものかと思うぞ メンテナンス性悪すぎだろ
秀丸のマクロがなんちゃら騒いでた人は解決したのか
5人も応援が来るんだし解決するんじゃね? ちゃんと話を聞けば
そもそもグループ間で使いまわしたいならエディタ固有のマクロなんて使うなって言いたい
まあ、要求もなんか変だったしね。 普通5人winユーザーが来るなら、その人たちが使っているエディタを 基準に考えることになると思うんだけど。 xyzzyはかなり要望に近いと思って見ていたら、elispじゃないって理由で却下した見たいだし。 他のエディタ使う場合も、スクリプト書き直すのは同じじゃないのかな? もしここで聞いてエディタが見つかっても、他の5人の慣れたエディタから、 新しいエディタに移させるのは、かなり労力を無駄にする。 エディタで生産性が変わると思っている人が、やる話ではない気がする。 なんかいろいろ不思議な感じだったな。
5人来ることになったのは途中からじゃないの? そう決まってからは書き込みが無いし
IPhone君来なくなったね
一生使っていけるエディタを探しています。主な用途は今の所はプログラミングです。 そのように考えると条件は以下のようになりました。 ・高機能であること - ほぼ全ての設定が変更できる - 拡張性があって新しい言語に対応できる - プログラムができる(マクロ等) ・IDE等他の編集環境を使わざるをえない時も操作感が大きく違わない(あまりに独特な操作がない:Vim等) ・上記をエディタの拡張言語や、エディタ自身のソースコードを変更する事も視野に入れつつも、なるべくそういった事をせずにできる やはりEmacs系統でしょうか。xyzzyはWindowsライクでかなりよかったのですが、開発が止まっているみたいで不安です。 xyzzyより条件に当てはまっているエディターはないでしょうか。
>>164 一生っていうか長期間考えるならGNU Emacsだろうなあ。
理由は二つある。
30年以上も前から存在し、現在も精力的に開発が続けられ、オープンソースなため、なくならないだろうということ。
メジャーなOSすべてに存在するということ。将来OSを変えてもEmacsの環境はそのまま使えること。
ライセンス一個しかないから、メインにEmEditor。サブはGinnieFEを使っている。 前はサクラエディタだったけど、秋田から他の探していたらGinnieFEにはまった。 ただ、GinnieFEは描画処理で結構ちらつく。個人環境の問題もあると思うけど、 それだけが残念でならない。
Ginnieはなんであんなにモッサリ起動なの?
そういう設計思想だからじゃない? 関連付けは別のエディタにするなり、ポチエスに関連付けして起動するなりすりゃいいし
そうだ、起動がもっさりなのもいまいちな気がする。 そう書いてみると、あまりよろしくない気がしてきたな・・・機能的には満足なんだけど。 とくにGrepまわり。
>>169 Grepなんてどのエディタでも一緒じゃないの?
なんか特徴あるの?
>>170 Grepそのものの機能じゃなくてGUIが使いやすいといった方が良かった。
GUIだから万人が同じ意見とは思わない。
結局えらそうに言っといて動的変数とかも勘違いしてだけだったのか。
>>133 フォーラムに確認したらしいけど具体的にどのページかあげてくれ
勘違いを指摘してあげるから
って亀レス使用と思ったけどもう見てないし今更だからいいや
K2Editor r.1.5.9 (2010/10/10) ファイルをエクスプローラで開くコマンドの、任意のファイルを実行させる脆弱性の修正 中身が空のテキストファイルを、Unicode形式で保存しようとすると、アドレスエラーが出ていた不具合を修正 Teraと同じようなもんか、軽微な修正のみ 整形がK2並のエディタはあまりないなあ。 今更K2に戻る気にはなれんけど
いつになったらK2タブになるんだよw
>>174 ダウンロードできるソースが最新版になったのはありがたい
あとはDelphi 6 Personalをどうやって入手するかだが
winでEmEditor使ってる会社ってあんま見かけないね どこも秀丸かサクラのどっちか
>>175 K2のタブ搭載エディタは作りかけてたけど、もうタブに
するのは無理的なこと言ってた気がする
あの時作ってたらかなり面白いエディタになってたとか、
ならんかったとか作者の日記かBBSに書いてたと思う
Windows3.1が出た当時、使えるエディタが秀丸かWzしかなかったのよ。 そのころから継続と丁寧なサポートとライセンスで企業に普及して今日にいたると。
マイクロソフトが丁寧なサポートをしてたらメモ張全盛期の時代だったのか
丁寧にっていわれてもなぁ
>>179 WzよりはEmFreeの方がそこそこ見かける(フリーではサクラが圧倒的だけど)
少人数だけどMKEditorやK2Editorを使ってる人も複数の職場で見かけた
シェアではやはり秀丸が圧倒的でたまにViViやMIFES使ってる人がいる印象
俺の周りは布教の甲斐あってxyzzyだらけw
それはいいな。自分の周りには、xyzzy使いはほとんどいなくて悲しい。 やっぱり結構特殊な操作がとっつきにくいのか、紹介しても定着しないんだよな〜
>>185 winkeyを入れるのをセットにすればいいじゃないかと思った
xyzzyって計算機代わりになるのが嬉しい
そういえばwinkeyとかgatesって、モードごとのキーバインドもそれっぽく修正されたっけ? パッケージで配布しているxyzzyにはすでに導入されていたと思ったけど、 やっぱり一般向けにはそのほうがいいのかもね。 個人的にはoutline-treeとscratch bufferが便利すぎて感動。 でもあんまり特定のエディタの話するのはなんなので、そろそろこの辺で〜
windows100%かipに載ってたgtextってソフト使ってる人います? 知ってたらダウンロード先を教えてほしいんです。 まったく見つからないorz
すいません、取下げます。 gPadという名前だったようです。
そうか
>>189 なんでググらないのか教えてくれたら教えてあげるよ
恥の上塗り止めてやれよ
雑誌を見て、gtextだと間違って記憶してたのを帰宅後そのままググッてあまりにも見つからないので質問しました。 ふと、「csv tsv テキストエディタ」でググッたら見つかった次第です。
やっぱみんなgPadに期待してんだなー Ver1.0いったら乗り換えようと思ってる人多そうだしね
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 21:14:49 ID:z6trCbD00
gpadの更新頻度は異常。 ここまで更新してくれると期待も尚更だな
マクロのパワーアップを待つ
>>193 書き込んでる内容でわからなかったの?w
>>198 気づいた俺って偉いでしょっていいたいんだろうよ
ほっとけ
>>195 とにかくなるべく早く内部ユニコードに対応してほしい
そうすればほぼ完璧
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 03:32:53 ID:k+kfRwR/0
ソフトウェア板って意地の悪い奴ばっかりだな こんな所で鬱憤晴らさんでもいいのに
くやしかったの?w
?
Confidanteってよさげじゃない?
あれはメモ管理ソフトであってテキストエディタではないように思う シェアなのは置いておくとしても、このスレで語るソフトではないと思うなぁ
以前EmEditor Freeを使ってたんだけど、Free版は今後のサポート無しだし Win7マシンに替えたのを機に他のテキストエディタを物色中。 プログラマ向けの機能とかはいらなくて、とにかく起動が速いこと、 3〜4メガ程度のファイルを開いても軽快に動くこと、 背景色やフォント、タブや改行等の表示が簡単に切り替えられること ショートカットキーがデフォでもそこそこ使いやすくカスタマイズも楽なこと、 マウスホイールでのスクロールのレスポンスが良いこと、 見た目やメニューがすっきりまとまっていること、あとは色分け多少と改行やタブの置換くらい。 とりあえず目に付いたところで、Apsaly、gPad、GreenPad、Mery、Oeditを使ってみたが一長一短。 とにかく軽快さではApsaly最強だったんだが、メニューがごちゃごちゃしてるのと 設定ダイアログが使いづらい。 Meryはすっきりしてて良い感じなんだけど、Apsalyとくらべちゃうともっさり。 こう、ピタっとくるのってなかなか無いねえ。
提示してる条件が既にEm Freeの領域外なので 最近のOSでも問題なく動くEm pro使えばいいと思うよ それが嫌だっていうならどこかで妥協点を作るしかない
サクラエディタでいいだろ あれもゴチャゴチャしてるけどw 意外と動作は軽いぞ
サクラはごちゃごちゃし過ぎだなあ 秀丸と同等かそれ以上じゃないかあれ
しかしな、 > プログラマ向けの機能とかはいらなくて、とにかく起動が速いこと、 常駐モードなら、軽いし、最新のPCならそうでなくても十分に速い > 3〜4メガ程度のファイルを開いても軽快に動くこと、 この程度ならあれは楽勝、もっと巨大なファイルならわからんが > 背景色やフォント、タブや改行等の表示が簡単に切り替えられること この切り替えや変更は他のエディタと比べてもかなり楽な部類 > ショートカットキーがデフォでもそこそこ使いやすくカスタマイズも楽なこと、 一応これも該当する > マウスホイールでのスクロールのレスポンスが良いこと、 スクロールが速いかはともかく、レスポンスは悪くない サクラはそういうエディタ しかし、がちゃがちゃしてるんだよなぁw
オープンソースなんだから削ればいいんじゃね、とは思う
コントロールコードが混ざっても見苦しくならないの無い? DELが入ったりLF-CRがひっくり返ったりで('A`)マンドクセ
215 :
208 :2010/10/19(火) 21:16:14 ID:c7u9T3ZyP
>>209 いや、Em Freeでもこれらの条件はかなり満たしてて気に入ってたのよ。
ただ今後のサポート無しなのと作者さんのFreeよりPro使え!な文章が気になって。
Pro版は売りとしてる機能の半分も使わないのに4000円出すのに抵抗が。
Win98時代にEmEditor Ver2の1200円はレジストして愛用してて、
その後Ver3になったときマクロ使わないから買わなかった経緯もあるもんで
いやかなり迷ってはいるのよ。
>>210 サクラエディタは10年くらい前、オープンソースになったばかりのころ入れてみたけど
あのごちゃっとした感じが合わなくて使わなかった。
その後はすっかりスルーしてたわ。またちょっと試してみる、サンキュ。
>>215 Peggy Pad でどうだ。商用版がある安心感欲しいならいいだろうと思う。
秀丸でいいじゃん
エムって本当に評判が悪いな。 悪い意味で商売っ気出しまくりだから当然といえば当然か。
金儲けをすると叩かれる風潮が日本では強いな。 横並び意識が強いというか。 妬みが強いというか。 でも秀丸は叩かれていないから、プロセスに問題でもあったの?
秀丸がもし割れ対策したら叩かれまくるよ。 Emも叩かれるようになったのは割れ対策するようになってからだし。 マイクロソフトもXPにアクチ導入したときは叩かれまくったから 日本に限らずそういうものなんだろうきっと。
まぁユーザーは馬鹿だし
>>220 割れ対策はきっかけに過ぎない。
それ以前から、作者の独善的な対応やサポートには賛否があった。
そして、ver.9の時に割れ対策と同時に「大量の改悪」が行われ、
一気にユーザー離れが進んだというのが真相。
テキストエディタで、毎年使用料を徴収しますとか、
アクチのために通信しますとか言われたら、
ほとんどのユーザーは引くって。
>>222 秀丸の作者も、そういう態度をとったら、確実に叩かれるだろうな。
江村は実際にそういう態度をとったから、今の現実がある。
> 金儲けをすると叩かれる風潮が日本では強いな。 > 横並び意識が強いというか。 > 妬みが強いというか。 一括りだな 馬鹿丸出し
>>224 馬鹿を敵に回しちゃったんだねw
大変だな
秀丸って買い切りの上に優遇措置が腐るほどあるよな
>>223 > テキストエディタで、毎年使用料を徴収しますとか、
> アクチのために通信しますとか言われたら、
> ほとんどのユーザーは引くって。
これだけのことでそんなに熱くなれるのはすごいな。
俺だったら使い続けるか他に乗り換えるか比較検討して終わる話だが。
それだけ、じゃなくて決定打がそれだったんだろ
まぁ兄弟げんかや夫婦げんかの原因をいくら説明されても たわいもない理由にしか思えないのと同じかもね。 当の本人は真剣だし。
>>228 いや、引くだろうよ
アクチはなんか気味が悪いでしょ
情報送信してる訳で
特にエディタバリバリ使って仕事してる層ならイラッとくると思う
よくわからんが納得してたバージョンでアップしなきゃいいんじゃないの 致命的なバグでもあったのかな
>>231 でもWindowsOSそのものが気持ち悪いでしょ。ハード構成変えただけでアクチとかね。
私は使ってないけど。
OSとハードウェアが不可分のMacとかに比べりゃ全然マシだろ
>>231 逆に仕事で使ってたらそんなこといちいち気にしてる暇もないような。
OSからOfficeにPhotoshopにIllustrator。
仕事で使い倒してるソフトはほとんどアクチついてるけど
仕事してて気になったことは一度もないけどなぁ。
よくわからん。
アドビやマイクロソフトの製品は、互換性も考えると代替品はなかなか無い。 でも、テキストエディタは代替品がいくらでもある。 そんな当たり前のことを無視して、作者の価値観をごり押ししようとしたから ユーザーに見捨てられたんだろ。 EmEditor擁護派の意見を見てると、ソフトが廃れていった理由がよく分かるわ。 つーか、おまえら! とっとと自分の巣に帰れ!
>>232 > よくわからんが納得してたバージョンでアップしなきゃいいんじゃないの
でも、古いバージョンは新しいOSに対応しないんでしょ。
だから、新しいソフトを探してる(
>>208 >>215 )というのが元々の話だったはず。
で、エムは候補から落ちたはずなのに、必死でエムを擁護してる奴って、
もしかして江村本人?
大概の不満ならサクラで実は解消される それでも駄目でなおかつ操作とか覚える気がある奴ならxyzzyというものもある もっともxyzzyは最強すぎるが、最強すぎる故にあれこれ面倒臭いエディタ
>>237 代替品があるのはむしろユーザー側に有利な要素だよね。
マイクロソフトやアドビのソフトを使わざるをえなくて怒ってるならまだ話はわかるんだけど、
いくらでも代替品があるのにそんなに熱くなってる理由がわからなくて。
なんかますますわからなくなってきた。
>>240 熱くなってるのはお前だけだろ。
他の連中はバカな作者に呆れてたり、笑い物にしてるだけ。
とりあえずハッキリしてることは、
このスレ的にはEmEditorはお呼びじゃないてこと。
>>241 いやEmEditorの話になると湧いてくる人って文体が攻撃的だから
何か煮え切らない怒りを内に秘めてるのかと思ったのよ。
ただそれだけ。
まぁ使ってない人にとっては所詮他人事だから
使ってた人にしかわからないのかもね。
EmEditor使ってないけど、江村さんウォッチはしてたな… 基本的にルサンチマンの人だと思う。だから反発する人も多くなる。
まあ、EmEditorもいいエディタだし開発停止するのはもったいないから、 料金徴収する必要があるならすればいいと思うよ。 それによってユーザーがどう思うかは別として、つぶれたら元も子もないし、 エディタ選びに選択肢がないのは色々喜ばしくない。 秀丸使ってるから他人事だけどなw
EmEditor はもう完全に過去のソフトって感じだな。 今後は MIFES や WZ のように、既存のユーザーを相手に 高価格で細々とやっていくしかない気がする。
ID:K3b7Snun0
gPadまた更新や
gPad良いな 着色やコメントに正規表現が使えるようになるとこれ一つで済むのだけれど
>>242 >いやEmEditorの話になると湧いてくる人って文体が攻撃的だから
オマエの文体が挑発的でツッコミどころが満載だから
返ってくる意見も反対意見だらけになるだけのことだろ。
オマエ痛すぎるよ。
>>252 1.0以降に着手らしいから年単位で考えた方が良いぞ
>>254 今見たらアンケ取ってたわ
unicode周りの期待が多く実装順を再検討するとかで
当初の予定通りスクリプト追加を急ぐか、Unicode対応を急ぐの2択で
個人的にはプロポーショナルフォントに対応してほしいのだが
>>ID:Gd8DqkWH0 お前は金払っていたの?
めんどくさいのでVerUpする気になれないのは秘密だ
Apsaly Version 3.74 ( 2010.10.21 )
脆弱性対応:
http://www.venus.dti.ne.jp/mw31/apsaly/Vulnerability.html 外部プログラム集から、エクスプローラ、電卓、コマンドプロンプトを起動する際、 絶対パスを指定するように修正 ⇒ 詳細
機能追加/改良:
1つのプロジェクト内に、表題が同じノードテキストが複数ある場合でも、 TxGrep の出力結果からのタグジャンプや、
コマンドライン引数での指定ができるように改良
プロジェクトウィンドウに「最小化」ボタンを追加
編集ウィンドウが1つも表示されていない時でも、辞書検索の実行が可能に
実用スクリプトを追加:
・OpenURL.mc 現在行にあるURL(
http://... 等)をブラウザ等で開く
::Apsaly.Help(ヘルプ表示)関数を追加
::Apsaly.SetTintSpec() と .GetTintSpec() は、 操作対象の編集ウィンドウが無い時でも、実行可能に
MikoScript を、Ver.1.83 にバージョンアップ:
・::Execute() は、拡張子等の関連で開くことができるように
・リレー型関数の same? と 'ixn を追加
・純粋配列への文字列の設定/取得は、文字と要素が1対1に対応するように
・::gets() 関数の実機能が不実装の場合( Apsaly からコールする時等 )には、 その返値が null になるように
不具合改修:
1つのプロジェクト内に、表題が同じノードテキストが複数ある時、 「セッションの保存/復元」や「全編集テキストの検索」で、
対象のノードテキストの編集ウィンドウを開けない場合があったのを改修
UNICODE→Shift-JIS への変換で、「〜」「−」「‖」が、JIS X213 との関連で、 不正に変換されてしまっていたのを修正
仕様変更:
ツールボックスのウィンドウタイトルを 「プロジェクト管理(ツールボックス用)」から「ツールボックス」に変更
●前版をバージョンアップする場合
宣伝?
全部Yokkaでワラタ K2修正もこれだっけ 他にもヤバいの色々とありそうだな
>開発者「Yokka」氏が提供する複数のエディタ製品に脆弱性が見つかったとして・・・ タイトルは間違ってはいないけどワラタ
gPadの選択文字列を他のエディタと同じ色にしたいんだけど 数値を教えて
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/24(日) 20:43:41 ID:836URNGt0
>>262 gpadなら作者がマメな感じだから作者サイトで答えてくれると思うぞ?
>>gPadの選択文字列を他のエディタと同じ色にしたいんだけど gPad『を』、他のエディタ(名称不明)『と』、同じ色にしたいのか? 逆だよね? ちなみにgPadの選択文字列はデフォでRGB128,128,255だが そんなのカラーパレット開けばすぐ分かるぞ
>>262 他のエディタの選択文字列の色は、多くはWindowsの色設定によるから
環境によって違うぞ。
Windowsのバージョンによって微妙に違うが
XP等ならデスクトップを右クリックしてプロパティ→デザイン、
7なら個人設定→ウインドウの色とデザイン→デザインの詳細設定で
出てくるダイアログで「指定する部分」の「選択項目」を見てみな。
gPadの選択文字列ってそんな独特な色なの? 「他のエディタ」はどれもこれも同じ色なの?
>他のエディタと同じ色にしたいんだけど数値を教えて 「他のエディタ」じゃわからん
その「他のエディタ」の設定から色に関するとこ開いてカラーパレットの「色の作成」見たら分かる
271 :
262 :2010/10/25(月) 21:13:23 ID:KNroeP4p0
>>265 vistaなんだけどwindowsの設定と同じにしても薄い色に見えるのよ
だから聞いたんだけど
>>271 今試したんだけど、gPadの選択文字列は背景色と重ね合わせてるっぽい。
背景が白だと薄くなるし黒だと暗くなる。
これは作者に聞いてみた方が良いんじゃないかしら。
応急処置としては、薄くなるのを計算に入れてちょっと濃いめに設定するとか。
1.66やMDIEの様なテキストエディタ無い?
>>265 >>他のエディタの選択文字列の色は、多くはWindowsの色設定によるから〜
( ゚д゚) 初めて知ったわ。
選択色変更できないエディタでもWindowsの方から変更できたのね
>>273 もはや質問が分けわかめ。
タブエディタでググってエクスプローラバーが付いている奴でも使ってろ。
Emエディタがいいらしいよ タブもエクスプローラーもついてるっぽい 2chで言ってた
秀丸も otbeditも gpadも 以下略
Emエディタを買おうと思っていたんですが、やめることにします。 アドバイスどうもありがとうございました。やっぱりメモ帳最高ですね。
そうか
手になじんだ「TeraPad」が離せません。 10年間のロングセラーには、根拠があると思います。 手になじんだ「TeraPad」が離せません。 10年間のロングセラーには、根拠があると思います。 大事なことなので、二回言いました。
せらー?
手に馴染んだ云々、個人の使い勝手であり何の参考にもならんな MeryのスレでもTeraPadのスレで言えば喜ばれるっつったのに
単に「それ」に慣れただけなのに 「それ」が最適なものだと思い込むのはよくある話
そしてそういう奴こそ「それ」を「それ」と言われたらキレるという
昔DOSの時代にElisというエディタがあって、 今でも思い出修正であれが最強だと思い続けている。
Elis良かったな ElisからDanaに移行したんだけど Danaはアプリケーションエラーで起動できなくなってそれっきり
Elisの前にだなfayeというのがあってだな フルアセンブラで作られてて感動したよ
>>288 見た名前だなぁ。使っていたかもしれない。
HFから呼び出していた気がする。
ついに林檎の木でgPadが取りあげられた
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 13:53:44 ID:8N05n8T10 原稿書くのにEmEditorを選んだ人は何が決め手だったの? プログラミングなどにも使ってて全部ひとつのエディタで済ませたいという感じなのかな。 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 14:01:37 ID:a04lbkM/0 俺は秀丸で原稿を書いてQuarkXPressに流してるけどな 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 14:12:54 ID:kBjucgej0 ◆白状したまえ! 漢字を知らないから、パソコンを使う 「原稿」などと、気取った言い方をしているが、実際は「日記・駄文」に過ぎない
どういう奴が一行空けで書くかよく分かるなw
ApsalyやYokka製のNoEditorとかは例のIPA指摘の脆弱性対策対応版が
Vectorに配布されてるのに、K2Editorは未だに3年前のバージョンを配布してる
作者がVectorに連絡してないのかもしれないが、
IPAのサイトでも修正版リリースは発表されてるんだから
Vectorもちゃんと仕事しろよ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/ # NoEditor 1.33.2.0 フリーソフトNEW 《レビュー》
タブ式エディタの画面切り替えの便利さと、SDI式エディタの使い勝手の良さを持ち合わせたテキストエディタ (10.10.21公開 3,053K) 5
# UnEditor 1.10.2.0 フリーソフトNEW
タブ分割、画面のフローティング機能のある、NoEditorのタブエディタ版 (10.10.21公開 3,169K) 4
# Apsaly 3.74 フリーソフトNEW 《レビュー》
軽快な高多機能の本格的汎用テキストエディタ( 2007年 窓の杜大賞 編集部賞) (10.10.22公開 2,113K) 4
# VerticalEditor 2.44 フリーソフト 《レビュー》
縦書き・ふりがなに対応したアウトラインプロセッサ (09.04.24公開 1,723K)
# xyzzy 0.2.2.234 フリーソフト 《レビュー》
Common Lisp で拡張可能なテキストエディタ (05.03.22公開 1,520K) 5
# K2Editor r.1.5.8 フリーソフト 《レビュー》
正規表現カラー強調語や整形など多彩な機能が搭載されたフリーの日本語エディタ (07.11.01公開 1,072K) 5
Vectorって本人が差し替え申請しないバージョンアップしないんじゃないの? あそこはあくまで本人が登録したファイルをアップするところだから、 基本的にはVectorが勝手にファイル変えちゃいかんと思うのだが。 ただ確かに脆弱性が見つかった場合は注釈入れてDL差し止めくらいはしても良さそうだが。
最近知ったんだけど、Geany ってエディタ使ってる人いる? できれば、使用感を聞きたいんで、よろ
>>297 自分で試せよ。
とりあえず使ってみようと思ったけど重すぎてすぐ削除した。
win版だけなのかわからないが、ファイル開くたびに5秒ぐらい負荷50%はりつきとか何してるんだ?
フリーでサロゲートペアを扱えるテキストエディタって↓以外に何かいいのある? Meadow vim Notepad++ AkelPad サクラエディタUNICODE版 OTBEdit
>>301 そんな問題があることを知らなかった。
これって、過去のアプリとかえらいことになってないのかなぁ。
2000年問題見たく、すでに騒がれて終わった問題ならスルーしてくれw
サロゲートペアって問題になるようなものだっけ? Macのファイル名がテキストに出力するとサロゲートペアだったから、 サクラでちゃんと見れて便利だったなーって思った以外特に気にしたことがなかった
データベースとか文字サイズが決まっているところや文字数を数えている様な システムじゃ問題になりそうだけど、そうでもないんかな。
>>301 いつものことだが、 Emacs, jEdit もいけるだろ。
>>301 azukiとfooeditorで試してみたが、大丈夫だった
>>304 ザロケートペアが扱えないとザロケートペアがある文字を破壊することが出来るw
>>306 だよねー。>サロゲートペア
内がWindowsXP全盛の頃収めたシステムで使われると問題が出るはず!
でも、もうやめたから知らない!
サリーちゃんゲロゲロペロンなんか使わなきゃいいんだよ
gpad更新でゴザルなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
gPadはルーラーの非表示に対応してほしいのぜ
>>312 できるよ?
書式設定のフォントおよび色でルーラーのチェックはずせば。
>>306 最近はサロゲートペア扱えるエディタもいろいろ出てるんだね
でもサロゲートペアに加えて各種合成文字まで扱えるエディタになると少ないよな
Unicodeへの対応だけで見ればWindows標準のメモ帳がトップクラスに見える…
ここで質問するべきか判りませんが教えてください。 エディタの乗り換えを検討しています。 普段テキストビューア(ttPage-R)にはARISAKA-AAというフォントを使っているのですが このフォントをエディタでも使いたいのです。 gpadで試してみましたがフォントの一覧には表示されませんでした。 エディタによって使えないフォント、というものがあるのでしょうか? エディタを検討する際、逐一ダウンロードして設定変更の欄で 確認するしか方法は無いのでしょうか? 機能概要のここをみればいい、とかあれば教えてください。 長文失礼しました。
>>317 フォントには等幅フォントとプロポーショナルフォントというフォント毎に幅の異なるフォントがあります。
例えばMS Pゴシック等(フォント名の中のPはプロポーショナルのP)
AAフォントはプロポーショナルフォントなのでコレに対応したエディタなら使えるよ
>>319 1.0以降に気が向いたらやるって言ってた
・リンク先見たらまさにそのことに言及する記事だったでござる
Emeditor使ってればいいんだよ
WriteMonkey使ってるけど、そんな場所に設定置いてたのか。
OS入れ直したらカラー設定消えるわけだ……。
>>322 USB上に置いても作成される(設定自体はUSBから起動時にpotableあるとそっち使う?とは聴いてくるんだけどねぇ)。
誘導されてきました テキストエディタを探してるんですが、心当たりのものがあったら教えて頂けると嬉しいです 欲しい機能は、 ・Tabキーを押したとき、カーソルが行のどこにあるか関係なく行頭からインデントされる ・カラム分けで別々のファイルを表示できる ・置換、色分け、検索(大抵あると思いますが) ・UIが日本語 以上です。 OSはWinXP、フリーソフトであればありがたいです よろしくお願いします
カラム分け?
327 :
317 :2010/11/12(金) 00:10:55 ID:m/CKBe+k0
少し調べてみましたが、プロポーショナルフォントを使える フリーのエディタは少ないんですね・・・有料であればいくつもありますが。 gpadのマウスジェスチャとアウトラインの挙動(プルダウン)が気に入ったので、 対応してくれる日をのんびり待ちたいと思います。 とりあえずMery,oedit(otbedit),greenpad,OTEditor辺りから試用してみようと思います。 ありがとうございました。
>>326 言葉おかしかったらすみません
ウインドウ内を縦に分割したり横に分割したりしたいです
ああ、ウィンドウ分割か横はともかく縦ならそこそこあるね。 ・Tabキーを押したとき、カーソルが行のどこにあるか関係なく行頭からインデントされる これ以外なら叶いそうだ。 これがしたいならマクロかなんかで、既存のTABキー押したときの 挙動を上書きする感じになるんじゃないかな?
> ・Tabキーを押したとき、カーソルが行のどこにあるか関係なく行頭からインデントされる ニッチ過ぎるのでマクロでやるしかないかな メジャーどころのエディタならどれでもいける > ・置換、色分け、検索(大抵あると思いますが) これもメジャーどころのエディタならどれでもいける > ・UIが日本語 国産選べばおk > ・カラム分けで別々のファイルを表示できる これがネックだな SDI&フローティングが主流なので秀丸ぐらいしかしらないな ま、これもマクロでどうにでもなるので メジャーどころのエディタならどれでもいける
ウインド分割と思ってたけどMDIな感じか
>>331 MDIなら"別々のファイルを表示できる"は確実に満たせるけど
SDIだと似非分割なエディタもあったりするからね
>>329-330 同画面で別のファイルの中身を参照しながら
カレントファイルの中身を編集したいんです
ディスプレイが小さくて、複数ウインドウだと不便で見辛いので
同ウインドウ内で分割して表示できないかなと。
マクロはあんまり触った事ないんですが、こういうことも可能なんですか?
Tabキーは、確か昔使ったことがあるemacsでの挙動がそんな感じで便利だったので
元から日本語のもので同じ機能があればと思ったんですが、
難しいようならマクロで挑戦してみます
>>333 Winスレかと思ってたわ、スマン
とりあえず環境を明記してもらえないと回答のしようがないかな
EmacsのTabはSmartIndentの整形じゃなかったかな
>>334 すいません>325にも書きましたが現在WinXPです
emacs使ってたのはLinuxの時でしたが自宅環境じゃなかったので
Windowsで手軽に日本語で似た機能が欲しいなと
正直emacs自体よく分からないまま最低限の機能だけ覚えて使ってましたし、
vimなんてさっぱりダメです
SAKURAとかTeraPadも使ってみたんですが、
分割して別々のファイルを表示する機能がどうしても恋しくなりました
とりあえずMDIで良さそうなものを探してみます
色々どうもありがとうございました
>>335 物価津して二つのファイル表示とかは他にもできるエディタが
あるだろうけど、Ginnieならウィンドウを縦に二つ並べるとう
設定でできる。
タブの移動については、AutoHotKeyでも使えばできるだろうけど、
標準では無理かなぁ。
>>324 thx
USB上でもそうなるのか・・・USBモードの意味ないし
環境が日本語OSだからか?
>>335 複数のファイルを同一ウィンドウで開くのはgPadでできたと思う
>>335 サクラエディタで2画面別ファイル並べて表示は普通に出来るけど
>>337 USBで「環境を持ち運べる」からPortableであって、
その実行環境を汚染するかしないかはPortableとは関係ない。
って同僚の外人(wmの開発者ではない、念のため)がほざいてた。
そういうものなのかもしれない。
TeraPad 2010/11/13 Ver.1.02
>>340 「旅ができれば」Portable
「旅先を汚していくか」はPortableとは関係ない、か
一理あるようなないような
立つ鳥跡を濁さず、で行きたいね
旅の恥はかき捨てって言うけど それでホントにいいのかって話か
VxEditor ver 0.7.7→1.0.0
突然だがテキストエディタの比較表作ってみた 対象はUnicodeが扱えるWindows用エディタ 開発停止したものは省いた 参考にするなり情報を追加するなりしてくれ ○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ×○○○○○○×○○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××○×○○○○○×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ○○○×○○○○○○×○○○ (2010/10/24) Notepad++ (UNICODE) 5.8.2 ×○○×○○○○○××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ○○○○○○○○○×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ×○○×○○○○○××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ×××○○○○×○○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××××○○○○× (2009/10/22) メモ帳 6.1 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字 ┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━MDI ┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━矩形選択 ┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━強調表示 ┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━入力補完 ┃┃┃┗━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃┃┗━━━━━━━━━━━━マクロ ┃┗━━━━━━━━━━━━━ファイルから検索 ┗━━━━━━━━━━━━━━比較
348 :
347 :2010/11/14(日) 21:38:53 ID:lAqwPNlS0
あ、Notepad++のバージョンと日付が+EUC-JP版になってた。 訂正。 ○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ○○○×○○○○○○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ×○○○○○○×○○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××○×○○○○○×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ×○○×○○○○○××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ○○○○○○○○○×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ×○○×○○○○○××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ×××○○○○×○○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××××○○○○× (2009/10/22) メモ帳 6.1 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字 ┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━MDI ┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━矩形選択 ┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━強調表示 ┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━入力補完 ┃┃┃┗━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃┃┗━━━━━━━━━━━━マクロ ┃┗━━━━━━━━━━━━━ファイルから検索 ┗━━━━━━━━━━━━━━比較
FooEditor落としてみたら解凍できなかった。 vectorでもsourceforge.jpでもzip版は解凍できず。 ファイル壊れてる? 試してみたいけどexe版で展開中に何かあったら嫌だしな。 見た目すっきりしてそうだけど、使ってる人いるの?地雷ソフト?
>>348 タブが複数段表示できるか、コード折りたたみがあるかも重要
合成文字はカーソル移動で変になるやつが多いな まともに処理できるのはメモ帳くらいか
>>349 普通に解凍できたけど?
使ったのはExplzh
353 :
347 :2010/11/14(日) 22:38:21 ID:lAqwPNlS0
>>349 ちゃんとしたアーカイバソフトを使えば解凍できるよ
Explzhとか高機能で使いやすくておすすめ
>>350 タブの複数段表示とか、コード折り畳みとか俺はあんまり使わないから調べてなかった
あわよくば情報を勝手に追加してくれたらうれしいけど、暇だったら俺も試してみるかも
>>351 そうなんだよね
あとアラビア文字とかRtoLの文字のカーソル移動でバグるソフトもある
俺はotbeditをメインで使ってるんだけど、やっぱりちょっとおかしい
でもそれ調べるのはなんか面倒だからまとめてない
多言語対応ではメモ帳とEmEditorはやっぱりレベル高いと思う
354 :
347 :2010/11/14(日) 22:40:51 ID:lAqwPNlS0
>>352 悪い、かぶった
でも同じExplzh使いでうれしい
Explzh最強だよな
一度Explzh使ったらLhaplusとか二度とつかえないぜ
強調表示は項目から外してもいいんじゃない? 今時これが無いエディタの方が珍しいし。
356 :
349 :2010/11/14(日) 22:50:43 ID:lXCjR7Da0
Explzhシェアだよね?気軽に試せないわ。 普段使うnoah、lhazと新たにラプラス、解凍レンジで解凍したけどダメ。 ラプラスのログ曰く、 「CRCが一致しないか出力先ファイルが使用中です」 だとさ。フリーソフト解凍できないとか初めてで動揺してる俺がいる。
358 :
347 :2010/11/14(日) 22:56:01 ID:lAqwPNlS0
>>355 うーん、まあそうだけど、メモ帳にはない機能で俺が必須と思う機能は全部入れてたんだよね
だからMDIとか矩形選択なんかもまともなエディタなら大抵できるけど入れてる
基本的に俺の価値観で全部書いちゃってるから、違うと思ったらどんどん書き換えてくれ
というか、俺も勉強になるから、むしろ積極的に書き換えてくれ
>>356 Explzhは最近フリーウェアになったので気軽に試せるよ
最近てレベルじゃねーぞ
7-zipで開ける インストーラなんかも開けたりするのでマジオヌヌメ
>>358 とりあえず、君はSDIとMDIの違いが分かってない
363 :
349 :2010/11/14(日) 23:13:31 ID:lXCjR7Da0
悔しいからexe版落としてインストールできない原因わかったわ。 OSがXPSP1だから。.netframework云々言われて無理だった。 zipが解凍できない直接の原因かはわからないけどこれ以上はスレ違いかな。 答えてくれた人、ありがとう。explzh使って見るわ。
364 :
347 :2010/11/14(日) 23:13:59 ID:lAqwPNlS0
たしかに結構昔だったかもw
XPSP1でネットやってるとかウイルスの踏み台にしてくださいって 言ってるようなもんじゃないのか
366 :
347 :2010/11/14(日) 23:16:16 ID:lAqwPNlS0
>>361 ごめん、わかんないから教えてくれたうれしい
俺の認識では、アプリケーションを複数起動しなくても複数ファイルが扱えるものがMDIだと思ってたんだけど、間違ってるの?
>>350 タブの多段表示できるか調べてみた
ついでに多段表示可能の場合は最大何個まで正常にタブを作れるかも試してみた
otbeditとNotepad++はいくらでも開けるので512個で打ち切ったけど、実際はどこまで行けるか不明
512+ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6
512+ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3
240 (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4
117 (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02
90 (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1
× (2010/10/28) AkelPad 4.5.0
× (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840
× (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0
× (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta
× (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0
― (2009/10/22) メモ帳 6.1
XP SP1ってやばい
369 :
366 :2010/11/14(日) 23:33:21 ID:lAqwPNlS0
×教えてくれたうれしい ○教えてくれたらうれしい
SP1で痛い目に遭ったことがないんだよね。 だからそのまま。変なURL踏まなかったらOKというマイルールのまま7年経った
>>366 単体ウインドウしか起動してないようにみえても内部(というかタスク上)では複数というのもあった気がする。
371は、単一プロセスで複数ファイルを扱うのがMDI 372は、メニューバーのついた親ウィンドウの中に子ウィンドウで複数ファイルを扱うのがMDI と言っているように見えるが、371は内部で372は外部の話だよね どっちが正解なの?
後者
だったらMDIのテキストエディタってかなり少ないな
>>348 の中ではGinnieくらいか
タブの奴をTDIって言ったりするときもあるよね この場合だとサクラみたいな複数プロセス+タブ表示も出来る、みたいなのは SDIっていうのかTDIっていうのか、どうなんだろ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 06:41:02 ID:N+HF4LCH0
Meryで矩形できたのか
>>347 今さらだがGJ
ここまでまとめてあるのは初めて見た。
>>370 踏まないことに気を遣うのは当然として、踏んだときのために備えるのみ必要だと思うがw
>>377 できるんだけど、微妙にクセがある
選択してからAlt押しても矩形になってくれなくて、
Alt押してから選択しないといけない
>>347 テラパッド1・02も評価していただけませんでしょうか。
手になじんで、手放せない秀逸な一品です。
>>381 unicodeに対応したら評価の対象だったろうに
>>380 むしろ俺が使っているエディタで、後からAlt押して矩形選択できるやつがなかった。
矩形の機能考えたら普通そうだよな
>>376 SDIやMDIって呼称はインターフェースに対してだと思うから
プロセス数は関係ないと思う。
シングルorマルチプロセスMDI(TDI)って言うのが妥当なんじゃなかろか。
タブにもプロセスを一つにしたり、その他の工夫で切り替えを高速にしたものと なんちゃってタブの二通りがある。 なんちゃってタブはウィンドウの切り替えを頻繁にやるとタスクバーが見苦しいことになる。
vim も jEdit も抜けてるな。
追加して上げればいいじゃん
キチ向けエディタは対象外なんだよ
392 :
347 :2010/11/16(火) 00:43:28 ID:iVNbqXv00
ごめん、今俺のパソコンに入ってるやつしか調べてないんだよ 一応理由を言っておくと、TeraPadはUnicodeに一切対応していないし今後も対応しなさそうだから俺の興味の対象外だった EmacsやVimなんかはそもそも全然別物っていうか、土俵が違うじゃん 川口能活とロナウドを比較してもなーって感じ xyzzyもね、開発ももうしてないみたいだしね jEditは、EmacsやVimやxyzzyを外しているので、Windowsっぽいエディタ限定の比較のほうがすっきりするかなって思ってやめた そもそも俺が使ってないエディタのことは俺にはよくわからないので、使ってる人が勝手に追加してくれればいいと思うよ
そもそも、俺の手に馴染むからリストに加えろ なんてアホに真摯な態度で臨む必要が無いよ
394 :
347 :2010/11/16(火) 00:47:22 ID:iVNbqXv00
というか、俺はMDIとSDIの違いも分からないヘタレなので、詳しい方々が書いてくれたほうが正確な情報になると思うぞ
俺には
>>348 が限界、これ以上は無理と思ってくれ
395 :
347 :2010/11/16(火) 01:19:49 ID:iVNbqXv00
とりあえず、
>>361 と
>>367 だけ対応した
○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1
○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02
○○○×○○○○○○○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3
×○○○○○○×○○○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6
××○×○○○○×○×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0
×○○×○○○○×○××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840
○○○○○○○○×○×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0
×○○×○○○○×○××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta
×××○○○○××○○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0
○○○○○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4
××××××××××○○○○× (2009/10/22) メモ帳 6.1
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━タブ
┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━タブ複数段
┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━ウィンドウ分割
┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━矩形選択
┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━強調表示
┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━単語補完
┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━スマートインデント
┃┃┗━━━━━━━━━━━━━マクロ
┃┗━━━━━━━━━━━━━━ファイルから検索
┗━━━━━━━━━━━━━━━比較
396 :
声明 :2010/11/16(火) 11:25:47 ID:elTTW4yk0
◆「テラパッド」は日本を代表するテキストエディタであることを ここに厳粛に声明する。 ユーザー・インターフェースの作り込みの丹念さ、直感的に操作 できる簡便さ、バグのない正確な動作、エトセトラ。 「窓の杜」月間ダウンロード数を見ても、エディタ部門では常に トップの位置を独走しているのが、万民に指示されている明確な根拠となっている。 手に馴染むテラパッドから、あなたはコンピュータ・サイエンスとは 何かを感じ取るはずである。
>>396 ますます TeraPad 嫌いになったw
構成管理の徹底の一環として、社内から一掃する事を宣言するよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 20:02:27 ID:rcZ9rNt/0
gPad v0.8.1e 2010/11/11 K2Editor v1.5.9 2010/10/10 VxEditor v0.7.7 2010/09/27 あたりは? 保存時にUnicodeが選択出来るけど、内部がUnicode化してないのかなぁ。
それらすべて内部ansi
○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ○○○○×○○○○○○○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ××○○○○○○×○○○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ×××○×○○○○×○×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ××○○×○○○○×○××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ×○○○○○○○○×○×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ××○○×○○○○×○××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ××××○○○○××○○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××××××○○○○× (2009/10/22) メモ帳 6.1 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━タブ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━タブ複数段 ┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━矩形選択 ┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━強調表示 ┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━単語補完 ┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━ファイルから検索 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━比較 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━コード折りたたみ
○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ×○○○○×○○○○○○○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ×××○○○○○○×○○○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××××○×○○○○×○×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ×××○○×○○○○×○××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ××○○○○○○○○×○×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ×××○○×○○○○×○××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ×××××○○○○××○○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ××××××××××××○○○○× (2009/10/22) メモ帳 6.1 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━タブ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━タブ複数段 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━矩形選択 ┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━強調表示 ┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━単語補完 ┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━ファイルから検索 ┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━比較 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━コード折りたたみ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSV編集モード
ほぼ完璧なエディタが3つあるな というか、コード折りたたみ出来る奴少ねえ
なんだかんだと、金取るやつは良くできてるわな。
シェアウェアの3つはさすがだな フリーだとNotepad++が健闘しているようだが、俺は合成文字使うのでotbだなー
Notepad++はプラグインでスマートインデントできるな CSVもできそうな気がする
vimはコード折りたたみ出来るよ
名前はあまり聞かないけど意外と優秀otbedit 昔レジストしたのは秘密な
otbは"記述する"っていう部分ならかなりイケてる。 アウトラインとか外部ツールの登録がイマイチなんでmeryに乗り換えたけどね。 でもmeryが常用というよりotbとのツートップになったという感じ。 meryは論理表示でも行番号クリックで表示行分しか選択されなかったりとか 細かい部分で不満があるんだよなあ。
【内部Unicodeテキストエディタ一覧】 ××××××××○○○×××××○○ (2010/11/13) TeraPad 1.02(参考) ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ×○○○○○×○○○○○○○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ×××○○×○○○○×○○○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××××○××○○○○×○×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ×××○○××○○○○×○××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ×○×○○×○○○○○×○×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ×××○○××○○○○×○××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ××××××○○○○××○○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××××××××○○○○△ (2009/10/22) メモ帳 6.1 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━タブ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━タブ複数段 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━矩形選択 ┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━強調表示 ┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━単語補完 ┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━折りたたみ ┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内検索 ┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内置換 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━比較 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSVモード
>>401 情報追加d
(
>>402 からの変更点)
1. 最近俺が仕事で使った機能ということで、Grep置換を追加
いつものシェアウェア3つ以外はNotepad++しか対応してないのか…
2. それと、参考までに大人気のTeraPadも入れといた
Unicodeも対応してないし、なぜに人気なのか…?
これ見るとNotepad++って名前でかなり損してるみたいだな
>>408 俺もotbedit好き
というか、Meryはアウトライン(コード折り畳み)できるね
修正するわ
>>411 TeraPadはユニコード対応が一般的ではなかった10年前に流行ったエディタ
【内部Unicodeテキストエディタ比較表】 ××××××××○○○×××××○○ (2010/11/13) TeraPad 1.02(参考) ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ×○○○○○×○○○○○○○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ×××○○×○○○○×○○○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××××○××○○○○×○×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ×××○○○×○○○○×○××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ×○×○○×○○○○○×○×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ×××○○××○○○○×○××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ××××××○○○○××○○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××××××××○○○○△ (2009/10/22) メモ帳 6.1 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━タブ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━タブ複数段 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━矩形選択 ┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━強調表示 ┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━単語補完 ┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━折り畳み ┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内検索 ┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内置換 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━比較 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSVモード
久しぶりにこのスレ来たら蓮コラかと思った
どうやらEmeditorが最強のようだな
>>415 の○の数。
やはりEmEditorが最強、TeraPadが最弱なのか。
17 EmEditor Professional、秀丸エディタ、WZ EDITOR
16
15 Notepad++ (UNICODE)
14
13
12 otbedit
11 サクラエディタW、Mery
10 AkelPad、Ginnie、FooEditor
09
08
07
06
05 メモ帳、TeraPad
Emeditor以外はウンコエディタだということが証明されたネ
同じ○でも優劣はある
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 01:25:05 ID:WG2iA04d0
【内部Unicodeテキストエディタ比較表】 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSVモード ┃_┏━━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内置換 ┃_┃_┏━━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃_┃_┃_┏━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━━━━━強調表示 ┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━タブ ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━サロゲートペア ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━Windows 7 ××××××××○○○×××××○○ (2010/11/13) TeraPad 1.02(参考) ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ×○○○○○×○○○○○○○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ×××○○×○○○○×○○○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××××○××○○○○×○×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ×××○○○×○○○○×○××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ×○×○○×○○○○○×○×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ×××○○××○○○○×○××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ××××××○○○○××○○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××××××××○○○○△ (2009/10/22) メモ帳 6.1 _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━フリーウェア _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━プロポーショナルフォント _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━合成文字 _┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━━━タブ複数段 _┃_┃_┃_┃_┗━━━━━━━━━矩形選択 _┃_┃_┃_┗━━━━━━━━━━━単語補完 _┃_┃_┗━━━━━━━━━━━━━折り畳み _┃_┗━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内検索 _┗━━━━━━━━━━━━━━━━━比較
しかしEmEditorはなんでこんなに最強なんだろうな。 他のチンカスエディタ押しのけての堂々の1位だってよ1位 俺は嬉しいよ。エムラ信者として今ほど誇りに思う事はない。 やはりエムソフトは日本を代表するソフトメーカーになったと言っても過言ではないな。 EmEditorに惨敗してしまった下々の作者諸君もEmEditorを見習って切磋琢磨してくれ。
金取るのはやっぱりそれなりに作り込んでるってことかね TeraPadは外部ツール頼みで本体でできることなんて限られてるし DLサイトでは扱い大きいけどあくまでライト向けってことだろね 正規表現扱えないってのは致命的だと思うわ
現場で実際みかけるのは 秀丸、サクラ、xyzzy たまにMIFES使いがいるくらいかな
でもエディタって適当に考えても ・和文作成 ・WEB(HTMLやCSS) ・プログラム などなど用途が一定でないから単純に○の数だけじゃ良し悪しはわからんね。 例えば「HTMLプレビュー」なんて物書きにゃ無用の長物だと思うし。
シェアウェアの3つはどの用途でも使えるが、文章書くだけとかだと不要な機能多いかもな。 フリーだと、コーディングには多機能のNotepad++、多言語を扱うなら合成文字とサロゲートペアに対応したotbedit、初心者向けにはシンプルなMeryってところか。 必要最小限の機能がいいなら表を見ながら適当に選べと。 これで〇〇なエディタ教えて系の質問には対応の必要なくなったぞ。
過疎の元だな
EmEditor信者って、本当に気持ち悪い。 有料ソフト3本はすべて○の数が同じなのに、EmEditorだけがダントツの1位であるかのように振る舞ったり、 他のソフトをやたらと見下した態度とったり・・・・。 EmEditor信者って、Apple信者と同じ臭いがすると思うのは俺だけ?
こんなあからさまに気持ち悪い持ち上げ方をするのは信者じゃなくて嫌がらせだろ。
マジキチの可能性もあるけど。
って、
>>430 までセットで自演だったりする?俺釣られちゃった?
>>430 現実にはEmEditorなんて全然流行ってないんだから
信者は宣伝に躍起なんじゃないの
一昔ならいざ知らず、無料のエディタでも機能は豊富だし何個か試せば
ほとんどの人は自分に合うのが見つかる現状なんだから
有料エディタの未来はあんまり明るくないだろうね
ニッチな用途用として生き残っていけるのかなぁ
機能の数が多いと多くの人の希望がかなうけど 大抵の人は多くを望まないからなあ
高機能すぎて逆に使いづらいとかあるしね
otbがよさそうだと思ったけどツールバー弄れないのか
TeraPadは内部ユニコードじゃないだろw
そんなことはみんな分かってる
いや、わかってないから
>>422 に組み込まれてるんじゃw
内部ユニコードなら (参考) と付きませんわかってくれ
今までのスレの流れを何一つ見てないのがモロバレだな
内部ユニコードで使いたい人のための表なんだしいらねーよ。 どうしても機能比較で入れたいなら内部ユニコードの○×を表に入れたあらゆるエディタの表作ればいい。
396に踊らされてるんだよ。
>>412 ファイル破損バグとかあったし擁護できない面も
>>428 シンプルさだと多分Otbのほうがいい。
Meryはツールバーのカスタマイズとか、
アウトラインやIPメッセンジャのプラグインがあるから他のソフトと連携させたい人向け。
CSV編集機能がなくても別のSCVエディタに投げられたりできるからね。
Notepad++がサロゲートペアに対応するか、otbがgrep置換、比較、ウィンドウ分割に対応すれば、秀丸試用期間終了するつもり しかし、前者はたぶん永遠にないし、後者は当分ないな… 置換と比較は専用ツール入れればいいが、ウィンドウ分割できないのは痛すぎる
otbeditの作者に問い合わせしてみたら ツールバーはあのソフトにしては追加する項目がもう…
文字色や文字の大きさなんかを、エディタ単位で保持出来るようなテキストエディタって無い? .txtとして保存するんだけど、選択部分の大きさや字体や文字色なんかを自由に変更出来て、 その変更部分は、リッチテキストとかにするんじゃなくて、エディタ単体で覚えてるようなやつ。 (他のエディタで開くと、文字色なんかは変わらない) 簡単なメモに秀丸使ってたんだけど、メモならもっと色変えられたり文字の大きさ変えられた方が見やすいよなぁと思って。 出来ればUIが特殊なのより、秀丸からスムーズに乗り換えられるようなのがいい
>>447 ずばりEmEditorかな
そのエディタからの乗換えじゃ都会的な色合いのセンスに驚くと思うな
もちろん視認性も抜群だし他のエディタとは違う至上が味わえると思う
>>447 プレーンテキストだと難しいと思うが・・・。
少なくとも文字情報は弄らないと
>>447 テキストファイルにタグみたいな記号を埋め込むのなら知ってるんだけど、
txtとはまったく別に変更部分を保存するのは自分の知ってる範囲だとないなあ。
たとえば紙copiにはマーカで塗るという機能があるけど、
これは色変えする部分を[[と]]で囲ってる。
xyzzyなら色は可能 .colファイルに色情報を保存する
へえ、テキスト上に情報置かないんだ でもUIは特殊な気がする
強調表示で文字列に色付けはそれなりのエディタなら普通に出来るんじゃない?
>>453 447が望む機能はいわゆるマーカーってやつだからねえ
予めキーワードを登録しておくのとはちょっと違うんだよ。
俺もそういう機能は欲しいけど、エディタの仕事じゃあない気もする。
ビューワ系に強いのならありそうだが…
ブログの下書き用に使い易いエディタはどれですか?
>>455 htmlプレビューを使えるxyzzy
少々設定、というかカスタマイズが面倒だけど
保存しないとプレビュー出来ないのは
仕様なのか、私の設定が間違ってるのか
ブログの下書きって基本ただのテキスト打つだけじゃないの? なんでもいい気がするが タグとか打つんならCrescent Eveがお勧めだな
色つけるとかはテキストエディタではなくてワードプロセッサの範疇だと思うが…
>>447 の言うとおりに設計すると、たとえばファイルをリネームしたり移動した場合に色情報が失われる可能性高いし、
ファイルを削除してもエディタ内の情報を削除するのは難しい。
各ファイルの情報をエディタが保持するという要件に無理がありすぎ。
リッチテキストで扱うほうが合理的で、ほとんどの人のニーズにも一致するし、作るほうも簡単なんだよ。
だから
>>447 を実現するようなエディタを作ろうと思う人は滅多にいないと思う。
>>455 下書き程度ならエディタよりもメモソフトの方がいいかも。
軽いし。私はLightWrite使ってる。
>>456 >保存しないとプレビュー出来ないのは
browser.dll使ったやつのことなら仕様というかあれieで表示してるわけだから
保存しないとそりゃ無理じゃないの
461 :
447 :2010/11/18(木) 00:09:50 ID:WGgk55jP0
>>448-
>>458 >>449 様々な意見ありがとうございます。
紙copiで出来たような気がしてたのは、あれはテキストに情報書きこんでたんですねw
UIが特殊だったんで、短期間で使用をやめてて、覚えてませんでした。
正直、そのエディタ内で色変えられれて、txt保存が出来れば、
[[]]のような情報記号を含んでしまっても構わなかったんですが、ちょっと言葉が足りませんでした。
出たソフト試してみます。どもでした><
乗り換えるまでもなく秀丸で出来るんじゃないかそれ。 強調表示とかアウトラインを正規表現で弄れるから。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 05:26:04 ID:aMUBVt9c0
alpha試してみた ×××××××××○××○○○○○○ Alpha 0.7.93.5 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━タブ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━タブ複数段 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━矩形選択 ┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━強調表示 ┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━単語補完 ┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━折り畳み ┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内検索 ┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内置換 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━比較 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSVモード 機能としてはかなり少ない 行の折り返しもできないし、強調表示もできない でも、フリーでは珍しく、右から左に読む言語に対応している
じゃぁ俺は jEdit を採点するぜ。 ×△○○○○○○○△○△△△△○○○ jEdit 4.3.2 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━フリーウェア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━Windows 7 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━プロポーショナルフォント ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━サロゲートペア ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━合成文字 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━タブ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━タブ複数段 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━矩形選択 ┃┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━強調表示 ┃┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━単語補完 ┃┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━折り畳み ┃┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内検索 ┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内置換 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━比較 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSVモード サロゲートペア・合成文字の表示まではいけるけどカーソル移動とかおかしい。 タブはプラグインで使えるようになる。 矩形選択は文字数ベースになってて、全角文字やプロポーショナルフォントでずれる。 比較もプラグインで。 CSVは×にしたけど、いちおう偶数カラム奇数カラムで色を変えて見やすくしてくれてた。
ファイル内検索・置換って俗にいうGrep?
Grepならファイル外も対象になるんじゃないかな。 そういう意味ではGrepの有無がない気がする。
紙copiのマーカって括弧や囲み文字列での強調表示だよね 選択した文字列をクリップボード拡張ソフト使って括弧で挟めばいいんじゃなかろうか 解除すんのは知らんけど
>>463 alphaは登場当時ここでも紹介されて結構期待されてたのに
結局ずーっと止まっちゃったもんなあ
FreeでOTFが利用できるの少ないから貴重な扱いしてたけど、
何気ない用途でも強終の雨嵐食らうことあって結局断念したわ
>>466 grepだろ
普通の検索なら低機能エディタの代表格のメモ帳やTerapadでもできるぞ
複数ファイルの内部を開かずに検索するって意味だと思う
grep本来の意味だと、外のファイルを複数対象にできて、正規表現が使える検索だな。 文字列検索全般をgrepと呼ぶ場合もあるみたいだけど 基本的に正規表現なしだとあんまりgrepって言わないと思う。
grep は ex コマンドの :g/re/p から来てて、 re は reg-exp(正規表現)のこと
ほう、正規表現を伴った文字列検索をgrepというのか 指定のディレクトリを対象にした串刺し検索の事かと思ってた
へぇ、linux使ってるけど知らんかった。 ただ細かい事を言うようだけどwikipediaによるとexじゃなくてedらしい。 英語ページもedからと書かれてるので間違いないと思う。 ed(エディタ)って事は対象の単数複数は関係無いのかな?edは複数のファイルを編集出来なかったと思うし。
たしかに最初は ed エディタのコマンドだね。 (ex は ed を再実装したものだったと思う) で、:g というのはオープンしている文書を /re/ で検索して、 マッチした行に対して p (プリント)するという意味だから、 (:g/re/d でマッチする行を削除することもできる) もともとはファイルから検索ではなく、編集中文書に対する編集操作
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 21:15:30 ID:B3N1dOTh0
意見をお願いします 私は小説を書いているのですが、お勧めのテキストエディタはどれですか?
476 :
475 :2010/11/19(金) 21:16:32 ID:B3N1dOTh0
書き忘れました ウィンドウズです
それだけの情報なら、「小説 テキストエディタ」でググればいいと思うよ 私は本を読むんですが、お勧めの小説はなんですかって聞かれても、どうしようもないでしょ 小説書くだけなら、Windows付属のnotepadでも出来るんじゃない?
そこらのワープロでもどうぞ。 或いは文章書くだけならメモ帳でも十分機能果たしますです
被ったん 小説っつうか、特定のビューアで読ます青空文庫でも大した機能いらんもんねえ
縦書き入力が出来るのがいいんじゃない? 原稿用紙みたいな見た目に出来るのもあるし。
481 :
475 :2010/11/19(金) 21:31:47 ID:B3N1dOTh0
すいません。情報が足りませんでした 縦書き必須 ページ番号必須 40字×30行 40字×40行等の調整必須 この条件です。
なんという時間差
○×だけじゃなく◎とか△とかも入れてよ
>>481 約物の調整とかいるようならワープロじゃないとだめじゃないの
>>422 からタブとタブ複数段をまとめた。あと(参考)のエディタも消した。
【内部Unicodeテキストエディタ比較表】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSVモード
┃_┏━━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内置換
┃_┃_┏━━━━━━━━━━━━━━マクロ
┃_┃_┃_┏━━━━━━━━━━━━スマートインデント
┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━━━━━強調表示
┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━━━ウィンドウ分割
┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━空き
┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━サロゲートペア
┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━Windows 7
○○○○○○○○○○○○□○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1
○○○○○○○○○○○○□○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02
×○○○○○×○○○○○□○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3
×××○○×○○○○×○□○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6
××××○××○○○○△□×○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0
×××○○○×○○○○△□××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840
×○×○○×○○○○○△□×○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0
×××○○××○○○○△□××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta
××××××○○○○×△□○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0
○○○○○○○○○○○○□○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4
××××××××××××□○○○○△ (2009/10/22) メモ帳 6.1
_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━フリーウェア
_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━プロポーショナルフォント
_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━合成文字
_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━━━タブ(複数段未対応は△)
_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━━━━━矩形選択
_┃_┃_┃_┗━━━━━━━━━━━単語補完
_┃_┃_┗━━━━━━━━━━━━━折り畳み
_┃_┗━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内検索
_┗━━━━━━━━━━━━━━━━━比較
>>487 結局ここでいうファイル内検索・置換ってなに?
使用してる単語が妥当じゃない気がする
FooEditorの場合、VisualStudioさえあればプラグインが作ることが出来るとドキュメントに書いてあった でも、こういうのはマクロとは言わないよね
>>490 妥当じゃないなら改善案を書けばいいと思う。
いやファイル内検索じゃないの
内を横断とかにすれば
グローバル検索派のオイラが来ましたよ
グローバル検索が分かりやすいかもな かなりダサいけど
普通にgrepでいいんじゃねえ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSVモード ┃_┏━━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内置換 ┃_┃_┏━━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃_┃_┃_┏━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━━━━━強調表示 ┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━空き ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━サロゲートペア ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━Windows 7 ××××××○×○○×△□○○○○○ (2009/10/22) Azuki 1.4.7 _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━フリーウェア _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━プロポーショナルフォント _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━合成文字 _┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━━━タブ(複数段未対応は△) _┃_┃_┃_┃_┗━━━━━━━━━矩形選択 _┃_┃_┃_┗━━━━━━━━━━━単語補完 _┃_┃_┗━━━━━━━━━━━━━折り畳み _┃_┗━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内検索 _┗━━━━━━━━━━━━━━━━━比較 .Net製 CompactFrameworkでも動くらしい
【内部Unicodeテキストエディタ比較表】 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━CSV/TSVモード ┃_┏━━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内置換 ┃_┃_┏━━━━━━━━━━━━━━マクロ ┃_┃_┃_┏━━━━━━━━━━━━スマートインデント ┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━━━━━強調表示 ┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━━━ウィンドウ分割 ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━━━縦書き編集 ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━━━サロゲートペア ┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┏━━Windows 7 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ×○○○○○×○○○○○×○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ×××○○×○○○○×○×○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××××○××○○○○△××○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ×××○○○×○○○○△×××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ×○×○○×○○○○○△××○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ×××○○××○○○○△×××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ××××××○○○○×△×○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○×○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××××××××○○○○△ (2009/10/22) メモ帳 6.1 _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━フリーウェア _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━プロポーショナルフォント _┃_┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━合成文字 _┃_┃_┃_┃_┃_┗━━━━━━━タブ(複数段未対応は△) _┃_┃_┃_┃_┗━━━━━━━━━矩形選択 _┃_┃_┃_┗━━━━━━━━━━━単語補完 _┃_┃_┗━━━━━━━━━━━━━折り畳み _┃_┗━━━━━━━━━━━━━━━ファイル内検索 _┗━━━━━━━━━━━━━━━━━比較
×××××××××○○△×○○○○○ (2008/07/18) Alpha 0.7.93.4 + 0.7.93.5
機能名を縦書きにすれば、めんどいが見やすくなりそう
【内部Unicodeテキストエディタ比較表】 Cフマス強ウ縦サWフフコ単矩タ合プフ Sァクマ調ィ書ロiァァ|語形ブ成ロリ Vイロ|表ンきゲnイイド補選※文ポ| /ル_ト示ド編|dルル折完択複字|ウ T内_イ_ウ集トo比内り__数_シェ S置_ン_分_ペw較検畳__段_ョア V換_デ_割_アs_索み__未_ナ 編__ン____7_____対_ル 集__ト__________応_フ ______________は_ォ ______________△_ン ________________ト ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ×○○×○○××○○○○○○○○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ××○○○××○××○×○○○○○○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××○×○○×○○×××○○△×○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ××○×○○××○×○○○○△×○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ××○○○○×○×○○×○○△××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ××○×○○××○×○×○○△×○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ×××○○××○○×××○○△○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○×○○○○○○○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××○○××××××○○△ (2009/10/22) メモ帳 6.1
だめだ
変なこと言ってごめん よけい見難くなってしまったな
Cフマス強ウ機能と、Sァクマ調ィ書ロiァァ機能は、テキストエディタとしては必須だよな まぁ・・・がんばったよ・・・
だんだんotbeditで×の項目増えてきたなー まあ弱いところ狙い撃ちされてるから仕方ない それほど項目の×部分に作者が前向きに取り組んでいるエディタじゃないんで 基本操作も簡単な方だし、まずメモ帳からステップアップにはいいんじゃないかな
>>509 そうそう。俺はoeditでまとも(?)なエディタってもんを知ったよ。
丁度かな漢字変換辞書の編集してたんだけど
置換の速度がすごく早くて感動した。
数百件でも一瞬で済むんだよなあ。
機能のまとめに横槍入れるつもりはないけど、
どういう用途に向いてるとか、これは必須とか、
そういう話もしようぜ。
oeditだとウィンドウ分割あるのにotbにはないんだな
freeならotbとサクラの併用で殆どの条件は満たせるな まあ、二つ使うのは正直面倒だからアレなんだけど
俺もやってみたがWikiとかにまとめたほうが幾分マシだな 【内部Unicodeテキストエディタ比較表】 プ タ ロ C .ブ .ポ S ス │W V マ 複 .シ i / フ.フ │ ウ数 .サ ョ.n T ァ ァ .ト ィ段 ロナ.d .フ S. イイ .イ .ン未縦 ゲルo .リ C. ルル 折.ン単強矩 ド対書合│フ.w │ モ 内内マり.デ語調.形ウ応き成 ト ォ.s ウ │比.置検ク畳.ン補表選分は編文ペ.ン ェ .ド.較換索ロみ ト.完示択割△集字ア ト.7 ア ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 ○○○○○○○○○○○○○○○○○× (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 ×○○○○○×○○○○○×○×○○○ (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 ×××○○×○○○○×○×○○○×○ (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 ××××○××○○○○△××○○○○ (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 ×××○○○×○○○○△×××○○○ (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 ×○×○○×○○○○○△××○××○ (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 ×××○○××○○○○△×××○○△ (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta ××××××○○○○×△×○○○○○ (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 ○○○○○○○○○○○○×○○○○× (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 ×××××××××××××○○○○△ (2009/10/22) メモ帳 6.1
オンラインスプレッドシートにでもあげれば?
容量ギリギリ |CSV| |FILE|FILE| | |スマ‐ト/ .| | |ウィン.| | | lサロ.|プロポ‐/Win / | |TSC| | 内 | 内 | l折り |インデ|単語|強調|矩形|ドウ | |縦書|合成|ゲート|ショナル/dow/フリ-|【内部Unicodeテキストエディタ比較表】 |.モ-ド|比較|置換|検索lマクロ |畳み| ント |補完|表示|選択|分割|タブ..|編集|文字|ペア.lフォント| s 7 |ウェア| | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | (2010/11/05) WZ EDITOR 7.0.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | (2010/11/04) 秀丸エディタ 8.02 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | (2010/11/02) Notepad++ (UNICODE) 5.8.3 | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | (2010/11/01) otbedit 6.2.2.6 | × | × | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | (2010/10/28) AkelPad 4.5.0 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840 | × | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × | ○ | × | × | ○ | (2010/10/17) サクラエディタW 2.0.0.0 | × | × | × | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × | × | ○ | ○ | △ | (2010/10/16) Ginnie 1.1.0.85 Beta | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | (2010/10/15) FooEditor 1.0.30.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | (2010/09/30) EmEditor Professional 10.0.4 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | (2009/10/22) メモ帳 6.1 ※タブ複数段未対応は△
かなり見やすくなった、けどちょっと無理があるな 一つ項目追加するだけでも手間かかりそうだし
最近気になっている萬屋 |CSV| |FILE|FILE| | |スマ‐ト/ .| | |ウィン.| | | lサロ.|プロポ‐/Win / | |TSC| | 内 | 内 | l折り |インデ|単語|強調|矩形|ドウ | |縦書|合成|ゲート|ショナル/dow/フリ-|【内部Unicodeテキストエディタ比較表】 |.モ-ド|比較|置換|検索lマクロ |畳み| ント |補完|表示|選択|分割|タブ..|編集|文字|ペア.lフォント| s 7 |ウェア| | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | × | △ | × | × | △ | ○ | ○ | ○ | (2010/11/12)萬屋v0.03.7 エディタ仕様 -------------------------------------------------------------------------------- 文字コード 内部はUTF16で処理されている サロゲートペアに対応 結合文字に関しては、ダイアクリティカルマークなど2文字目がサイズ0であるもののみ不完全ながら表示可能 矩形選択 ALTキーを押しながら方向キー、もしくはマウス選択で矩形選択ができる 矩形選択状態で文字を入力、もしくはクリップボードからの貼り付けを行うと各先頭に挿入される
あ、サロゲートペアは○で合成文字が△だったかな
TNotePadベースだね Meryもがんばればサロゲートペアに対応できるわけだな
「外部ツールの登録」って結構重要な機能だと思うけど、どうだろう?
いや別に
RTLの対応自体はそれほどむずかしくないんだよね メモ帳程度ならuniscribeのScriptString系列を使えば済むし、XPを切り捨ててもいいならDirectWriteを使うという手もある でも、XPに対応するとなると、UniscirbeのScript系統を使うしかなく、メモ帳と同じようにするとなると非常に手間がかかる
.【更新情報】 TeraPad Ver.1.04 を公開しました。
http://bit.ly/dlMxDx 約11時間前 webから
.【バグ情報】 TeraPad v1.03 の「名前を付けて保存」でファイル属性がおかしくなる
致命的なバグがありました。
後程、修正版 v1.04 公開しますので、しばらくお待ちください(__)
約11時間前 webから
最近の EmEditor の更新が停滞している件について
数年ぶりに動き出したテラに比べりゃ活発だよ
秀丸はその辺安定してるな
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 23:14:41 ID:8XGwCkNJ0
細部を調整(;´Д`)ハァハァ
> 鈴川エディタ 面白そう。日本語のテキスト使う俺には良いかも。 アウトライン付けたら試してもいいかな
>>535 近づかない方が良いと思います。↓ これが自慢というのはかなりキワドイと思います。
>小さいメモリで大規模テキストファイル(300GB、2,000億行)を編集できる
>世界唯一の超巨大テキストエディター
使ってみるとわかるがめっちゃ重いよ
>>536 これって単にメモリマップドファイルにしてそれに関係する
変数のサイズを無駄に大量にとってるってだけじゃね?
実際に動作も重いみたいだし
バグ報告したらライセンスくれるっていう緩さに好感もっちまったよ。 まあ、使わないだろうけど
>世界唯一の超巨大テキストエディター この部分はマジなのか井蛙なのか分からんが、特大ファイル編集する用途には使えるんじゃねえの。 そういう需要があるのかシランけど
EmEditorも巨大ファイルどうとか言ってた気がする
>>536 800MBのテキストで試してみたが、メモ帳よりも開く速度が早かった
ただ、操作法にかなり癖がある
Windows風にカスタマイズすればいいんだが、結構めんどくさかった
>>538 SS見た限りではそのほうほうではなく、ギャップバッファーを配列に詰め込んで、不要なものはスワップアウトという形を取っているんだと思う
メモリーマップドファイルだと上書きはできるけど、挿入することはできないからテキストエディタには使えないよ
合成文字とかの問題もあるし
>>541 作者が言うにはemeditorの比ではないらしい
試したことがないのでわからんが
まあどのみち特殊用途用だわな
>>542 そんなのメモ帳で開けたっけ?
ファイルが大きすぎるとか言われてワードパッドで開かされたような
VistaやXP・2000に付属の奴なら開ける
素朴な疑問だが、テキストエディタが対象にいているテキストのサイズは、 大きくても30〜50メガバイト位じゃないのかな。 数ギガもある巨大ファイルを開いて作業などしようものなら、システムの 安全性に影響を与えるので、そんなフォイルを処理するのは、 パール とか プログラミング言語の領域になるのではないの?
えっ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 18:49:00 ID:n5sPFfCC0
>>547 オレの場合はせいぜい50万行以下だった。
ちなみに数ギガのファイルを開く人って、データベースとかをダンプして
中身をチェックしたりする人?自分の場合、そこまでのでかいファイルを
開いたことがない。
>>547 ログファイルとかだと2GBちかくになるのもあるらしいね
tail使えよ
headとtailを組み合わせる
コマンドを使いこなしている人は巨大ログをテキストエディタで開くなんて馬鹿な事はしない
そもそも巨大ファイルをテキストレベルで扱いたいって時に、 わざわざテキストエディタを使わないだろう
知識がないからテキストエディタを使う方法しか知らないのでは?
勝手にいろいろインスコできないから仕方なくすでにあるエディタで開いているというのはよくある話
OSに標準に備わっている機能で効率よく解析する方法を知らないだけ
>>552 インタラクティブに閲覧したい場合は、lessやlvのようなUnix系の
ページャなら大丈夫
巨大なファイルをインタラクティブに編集したい場合は、
巨大なファイルを開けることが分かっているバイナリエディタがいくつかあるので、
それを使うのが安全かなあ
XVI32など
そこは答えも書かないと説得力がないw
私はやり方を知らないから、書いて欲しい
Unix系ならコマンドやシェルスクリプト、 WindowsもBAT, wsh, PowerShellがある。 VB.NETやC#のコマンドラインコンパイラもWindowsUpdateかけてりゃ勝手に入っているからそれも使える。
◆エディタ (テラパッド、EmEditor など)に使うフォントはず〜と、固定フォントの「MSゴチック」を
使って来たけど、試しにIPA(独立行政法人、ナンタラカンタラ)の新作フォントを入れて使ってみたが、
やはり「MSゴチック」の方が、目に馴染むわ。
IPAフォントの数字のゼロ(0)は丸の中に/が入るので、どうもマニアックな感じだ。
↓
IPAフォントのダウンロード
IPAexフォントおよびIPAフォントについて/
IPAexフォントの改訂版(Ver.001.02)を公開しました。
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/index.html
>>566 何?斜線が入るのか。
試してみるか。
0とOの区別のつく見やすいフォントって無いよなぁ・・・
本当だ。車線入ってるわ。ずっと入れてたのに知らなかった。
>>567 日本語込みに拘らなかったら結構あるんじゃない?
ビットマップならProggyfontsとかTerminusとか、アウトラインならもっとたくさんあるけど
有名所だとConsolasとか。
ゆたぽんコーディングでいいじゃないか
>>566 ここまで無能感漂う加齢臭のするレスも珍しい
MeiryoKeConsolasとか
UmePlus、VLゴシック、ばぐまるゴシックも斜線付いて良いよ
more +[任意の行数]で途中から表示することが出来たのか 長年使っていたが、これは知らんかった
フォントは0(ゼロ)に斜線、O(オー)の上に横線、1(いち)とl(エル)の判別をしやすく、 Z(ゼット)とD(ディー)に斜線が入っているものが良い。
unixコマンドの話では?
>>573 はWindowsのコマンドプロンプトでも使えるでしょ
gPadをDLしたのはいいが readmeを読んだら 動作確認 Windows XP SP3 って 自分SP2なんだよorz これって使えないよね… NoEditorも XP SP3 SP2で動くエディタないですか? メモ帳以外でお願いします。
>>580 作者が動作確認した環境がXP SP3なだけで、動作必須環境ってわけじゃないと思われる。
DLしたなら動かしてみれば?
SP3にしない理由がわからない
>>581 昔作ったメモ帳のを貼り付けて動かしてみたら動いた
ありがとう
>>582 8年くらい前のPCさ OSごにょってるんだよ
近々、買い替え予定だし SP3はそっちでと考え中
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 19:25:05 ID:/3KOWkgQ0
>>584 自分は買い換えるとしたらXP一択だぞ
最新OSだと色々困る
早く買わないとダウングレード版なくなるぞ
>>585 XP一択だよな
にしても浦島太郎状態で何を買えばいいのやらと
FLASH制作に手を出すんだが
マザーは何がいいとかCPUとかグラボとか
もう全然わっかんねぇwww
>>583 漏れは9年前のノートPC(もともとはME)をXP SP3で動かしてるぞ
XPのSP3はまだまだ使えるが、SP2はすでにOS自体のサポート打ち切りだぞ。 結構穴があるからネットにSP2マシンはつながない方が良いぞ。
まだSP1なんだけど、いまさらアップグレードしても大丈夫かな? メーカーノートPCだからもしもの時のクリーン再インストが怖いし面倒だしで早7,8年・・・ Cドライブ3ギガしかないしなー
サポート切れのOS使うのに抵抗がないなら95使えばいい。
>>590 TrueImageをCD起動して現時点の状態を外付けHDDにイメージバックアップ
HDD換装するならGPartedあたりで
容量を多めにパーティションを切りなおしてから復元
むしろXP-SP2とかSP1とか、すでに何か入っていると思った方が賢明だろw
SP1ってそのままネットにつなぐとMS Blasterにやられる奴じゃなかったか? 自分ではまだまだ使えるつもりでも知らず知らずに他人の迷惑になるから、 古いのは隔離環境で使ってくれ。
gPadが0.8.2aになってるでヤンスなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
Unicode (UTF-8, BOM無) で保存したのにシフトJISと認識される 半角英数字のみのファイルの場合、文字コードを判定することができません。BOM有で保存するか、コメント行などで日本語を含めて保存してください。 これって当然?
その状態なら取りあえずはUS-ASCIIなりISO-8859にしとくべきじゃね?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/05(日) 15:59:02 ID:k8Ifa2hz0
BOM以外でcharset指定するようなヘッダ加えるわけじゃないから ASCII文字だけなら内容に差がないからデフォルトのになるだろうね
これからはデフォルトはUTF-8にすべきとは思うが
「LightWay Text」もここでおk? いま最新版つかっているんだけど、文字数カウンタがないんだ…。 まえはあったみたいなんだけど、なくったの?
>>601 わ!遅れました。
助かった、ありがとう。
怒涛というがこれまで放置してただけだろ
fooeditorバージョンアップ早すぎ 1.34.1 ・上書きモード時にEOFの直前で文字の入力を行うと例外が発生するバグを修正した ・これにともないEOFや改行の直前ではモードにかかわらず文字を挿入するようにした 1.33 ・禁則処理に対応した ・設定ダイアログを実装した ・Grep機能を付けた
メモ帳にしおり機能がついただけのようなシンプルなエディタってありますか? しおりエディタで充分だけどうまく動かない
ちょおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww gPadが0.8.2bなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2年くらい弄っててまだ、1.0もいってないって事か
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 15:59:17 ID:g9ojMiFZ0
そりゃgPadバグだらけだもん。
>>608 フリーソフトなら1.0未満で何年も引っ張っるなんて珍しくもなかろう。
gPadが0.8.2cでゲスなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ンモー(AA略
gPadが0.8.2dでゴワスなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
gPadは上書きすると設定消し飛ぶな
公式にイバージョンアップのやり方ちゃんと書いてる
選択して上書きか。 地味に面倒クサイな。
Apsalyよかまだマシ
アップデートの仕方はサイトに書いてある
リロードしてなかったorz
バージョンアップが複雑なのか残念だ gPadはサクラエディタのようなデファクトスタンダードにはなれそうもないな サクラはsakura.exeとbregonig.dllさえ上書きすれば、 ほとんどの機能は最新状態にできるお手軽さも売りの一つだからなあ 業界人としてはCSVエディタ機能が付いてるgPadがフリーのデファクトスタンダードになってくれると、 わざわざcsvの入出力ファイルをExcelで開いたり貼付けたりせずに、 エビデンスにできて便利になるのになあ
>>621 いや、デフォルトの設定があるから上書きしないように間引くだけ
アップデート専用パッケージ作ればいいのにと思ったが、
そんなに手間でもないな
複雑ってのは
>>618 の事を言う
暫く使ってなくてVer上げようと思ったら心折れたからな
>>621 >sakura.exeとbregonig.dllさえ上書きすれば
いや、gPadだって本体exeとdllファイル1〜2個だけ上書きすれば良いんだから
ほとんど変わらないじゃん。
ヘルプファイルとreadmeの上書きも推奨されてるだけで、それはサクラでも一緒だし。
サクラはインストーラ付きがあるから楽ってのなら分かるが。
いや冗談で言ってたんだったらスマン。
業務で数十MB単位のテキスト大量置換をすることがある身だとサクラは遅いんだよね… 速いのはemProだけどシェアソフトってのがな
適材適所って言葉、知ってるか? そんな作業をエディタでやるな
>>625 業務で使うのに無保証のフリーウェア使ってるの?
会社の金でEmPro買えばいいじゃん
>>627 EmProとやらは何を保証してくれるのですか?
それならMIFESを
>>628 性能比較って面はさて置き
代金以上の保証はしないだろう
なんかもう、この流れ何度目だw
>>625 xyzzy使えば?
置換だけならあの癖でもなんとかなるだろう。
年賀状の住所録をCSVファイルに保存しています。 年賀状の印刷に先立ち、住所一覧をプリントアウトしたいと思っています。 その際長い住所名などがあっても自動的に折り返して印刷してくれるフリーのCSVエディタはありますか?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 08:36:46 ID:YzoUt9zj0
そこまで来たらもう普通の表計算ソフトでよいかと
エクセルっていうソフトがいいと思う
>>634 >>635 それがあいにく私が持ってるExcell2000は長いセルの自動折り返し印刷機能が無い物でして・・・
じゃあOpenOfficeでいいじゃん
>>636 セルの書式設定の配置タブで「折り返して全体を表示する」
にチェック入れればいいんじゃね?
FooEditorのZIP、CRCが壊れてる。Lhaplusだと開けない。 他のソフトでは開けるけど、圧縮に使ってるソフトがおかしいよな。
なんでLhaplusを疑わないの?
>>640 BZip2だなそりゃ解凍できないものもあるわ
疑うも何もシェアが一番高いかもしれない解凍ソフトで 開けないものを配布してるのは作者の不注意でしょう
Lhaplusのシェアが一番高いのかはさておき、 一般的なzipではないのは確か まあ、どうでもいいけど
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/24(金) 09:08:37 ID:4vpC343x0
lhaplusはよくエラーを起こすダメソフト
俺も「開けないのは良くない」には同意なんだが 「Lhaplusのシェアが一番高いかも」のくだりに超絶違和感があったw オイオイと思いつつ窓の杜やVectorあたりを見たら本当に定番ソフトのポジションになってんだな いつのまにそんなことに…
いろいろ有る中で何でLhaplusなんか使うんだろ
どうでもいい
一応一昔前の主流ソフトだと思うけど Explzhが有料じゃなくなる少し前までは
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.30
3ペイン+タブ+アウトラインなWZ使うと WUXGAでも画面が狭苦しく感じるようになって困る
知らんがな
Lhaplus好きはテラパッド使ってればいいのに…
なんで?
Vectorのコメみたら一ヵ月前にウインドウズの標準のエクスプローラで開かないって苦情はいってるじゃないか。 作者やるきねえw。不安だから他のエディタ使うわ。
何の話だよ
fooeditor、7-zipでもまともに解凍できなかったぞ Lhaplusだけの問題じゃないだろあれ
うん。fooがクソなだけ。
unzip -v fooeditor134.zip したらBZip2になってたぞ。zipなのになんでbzip2なんだよw なんだこの規格外の書庫は
>>661 そんな規格があったのかorz
でもこれだとzipって形式じゃなくてコンテナのような…
アーカイバスレかと思った。 設定レジストリだし、セットアップ版でも使うか 作者にCABにでもしてもらえばいい
【Vector年間ダウンロードランキングトップ100】株式会社ベクター様より
「TeraPad」が81位にランクインしたと連絡を頂きました。 2010年 年間総合
ランキング(Windows)
http://j.mp/ek6YyK 約19時間前 Saezuriから
微妙すぎる順位
一々ここに報告することじゃないだろ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/25(土) 20:36:46 ID:CPDIytlc0
>>664 うざいからやめて。Unicodeすら扱えない時代錯誤のエディタなんてどうでもいい。
7-zip付属の7zfm.exeで開いてみた なぜか知らんがすんなり開くことができた どうなってるんだこれ?
>>668 国内の多くのzipを扱うプログラムがzipの規格をフルにサポートしていない
Windowsの圧縮フォルダもサポートしてないしな…
そのURLは! ついにエディタまで作ったのか どうせまたPython知らない人にはチンプンカンプンなソフトなんだろうなぁw
倉は2系でいいやって思ってる俺にはLREdit難しい(キリッ) 2画面ファイラのテキストビューアを拡張したような作りだったわ
内骨格にも飽きたのか Terapadのヘルプより才能ないわこの人
ていうか添付のドキュメントぐらい(準備中)をどうにかしろよ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/04(火) 01:00:04 ID:5uyRnRXoP
でかいファイルが読み込めて(10GB超)、 タブが使えて、 マルチエンコード対応で、 正規表現が使えるエディタでおすすめ教えてください! EmEditorが当てはまったのですが評判が良くないので、 MIFESとかいいかなと思ってるんですが。
お前今度はここで暴れるつもりか
MintEditorがバージョンアップしてたとは……。
ttp://webinter.sakura.ne.jp/factory フリーで縦書きができる貴重なエディタだったな。
>2.収録構成&インストール方法
> アーカイブファイルには以下のものが含まれています。
> これらを全て同一のテンポラリフォルダに解凍して下さい。
> setup.exe ........................ セットアップ実行ファイル
> MintInstaller.msi ................ インストール補助ファイル
> readme-mint.txt .................. このリードミー・テキスト
>
> setup.exeを実行して下さい。
> 以下のファイルがインストールフォルダに設定されます。
> Mint.EXE ....................... ミントの実行ファイル
> readme-mint.txt .................. このリードミー・テキスト
> mint.ini ....................... 基本設定ファイル
> Unkanji.dll ...................... 漢字コード変換DLLファイル
縦書き可なのは評価高いけど、機能は時代遅れ感が強い
gPadのカーソル位置復元が地味に便利だ
>>681 懐かしすぎる……w
昔はお世話になったわ。
すいませんが、ここで良いのか? 分かりませんが、テキストツリーでデータベースみたいのを作ってます。 そのソフトの検索で見つけたテキストにキーボードから 書きこもうと思っても、書き込みが出来ません。 左側の、ツリーをクリックして選択すれば、問題ないのですが どうしてでしょうか?よろしく御願いします。
よく分らんがここじゃだめだよ
>>685 せめてソフト名書けよ・・・
適当な事を言うと単にフォーカスがエディタ部にいってないだけじゃまいか
そういうことかww
悲しいけど仕様なのね
>>689 ------------------------------------------------------------
■ソフトを開発しようと思った動機、背景
仕事でメモをとることが多く、付箋紙ソフトを使っていたのですが、付箋が多くなり、「使いづらいなあ」と思ったのがきっかけです。
アイデア自体は、「テキストファイル専用のエクスプローラみたいなソフトがあればよいのに」という発想から生まれました。
あと、失恋直後で自分の時間が余ってました。
------------------------------------------------------------
よほどつらかったんだな・・・。
azuki 1.60 * 禁則処理(ワードラップ) * クリッカブルURL(後述) * 選択テキストのドラッグ&ドロップ編集 * マウスドラッグでの単語単位のテキスト選択(Ctrlを押しながらドラッグか、ダブルクリックからドラッグ) * 対カッコのハイライト * オーナー描画 * Unicode の結合文字シーケンスの操作 * テキストのマーキング機能 * StickyCaret(明示的に桁位置を変更しない限りキャレットの桁位置が更新されないモード)
.【更新情報】 TeraPad Ver.1.06 を公開。
「JavaScript」モードを追加しました。
http://bit.ly/dlMxDx #terapad
約14時間前 TweetDeckから
FooEditor 1.35が来とる [Add] ・マーカー機能を実装した ・クリッカブルURLの機能を実装した ・単語単位で選択できるようにした [BugFix] ・矩形選択中に全てを選択後、コピーと貼り付けを行うと、大量の行が貼りつけられるバグを修正した ・行ダイアログの表示をステータスバーの行数表示と合わせた ・選択中にキャレットを手前に動かすと例外が発生することのあるバグを修正した ・矩形選択時に選択範囲がうまく表示されないことがあるバグを修正した ・ウィンドウが何もない時にファイルをドロップできないバグを修正した [Replace] ・アウトライン解析をレイアウト行に対して行うようにした ・行ジャンプをレイアウト行単位に変更した ・プラグイン関連のクラスをFooEditorアセンブリに移動した [Improvement] ・読み込み時の速度をアップさせた
相変わらずFooEditorが起動出来ない
.NET Freamwork 4.0を入れないと起動できない WindowsUpdateで普通はインストールされるはずだが
loopeditorってのがすごい 和製エディタは一枚のエディタ作って力尽きる感じだけど 外人製のはいきなりIDEみたいになっちゃうんだよな 馬力の差を感じる
>>698 リンクくらい貼れよ
オーディオエディタばかりヒットする
lopeeditだw
日本で言うところのエディタってのは ワードパット以上ワード以下ってのが普通だし 大抵はそこらへんで需要がひと段落してるからだろ それ以下ならメモ帳、それ以上ならワードやらでいいことになるから
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/11(火) 16:25:46 ID:ogqz9rUK0
FooEditor 1.36 gPad 0.8.3
gPadは1.0こえてからだな・・・
個人作成フリーソフトのバージョンの数値なんて適当なもんだろ。 βとか言っておきながら下手な有料ソフトより完成度が高いものもあるし、 ヘボい出来なのにバージョンどんどん上げてっちまうものもあるしなあ。
gPadはCSV、TSV表示が見やすいのと 開いたときのカーソル位置復元が便利で良いな
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 10:30:48 ID:DSZp4tc/0
Windowsで使えるMyNotexみたいなタグ管理ができるアウトラインエディタってある? MyNotexはLinuxのみで、NoteCaseは整地の制限がきついんだよなあ。 日本語には対応していなくても構わない。
CintaNotes SiNotes RedNoteBook Incollector このへんか?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 15:32:36 ID:DSZp4tc/0
>708 ありがとう。検索範囲を自分から狭くしていたようだ。
TSV,CSVモードって需要あるのか? エクセル使いの俺としては別にいらないように思うが
>>710 わざわざいろいろなテキストエディタを試してみる動機が
「PCが重いから」という人間は俺以外にも少なくないと思うんだ。
すなわちExcelも重い。仕事で使うのに不自由するほどではないけど、
さっと見てちょこちょこ修正したいだけのとき起動が遅くかったるい。
俺はそこでCSVエディタなんてのを探しに行っちゃったなあ 適材適所という面では正しいような気もするし 使うエディタを増やしすぎという点では本末転倒な気もしないでもない
gPadが気に入って、CSVやTSVをたまに扱う人間なら gPadが対応してるのはソフトを増やさなくていい分メリットと言えるわな CSVエディタはニッチ過ぎるのか、フリーだと帯に短し襷に長しって感じだし
csvに関しては最近のCassava Editorで開くのが結構いい感じ。
俺もcassava使ってる
Cassavaかあ、餅は餅屋。CSVはCSVエディタって事で 4MBほどのCSVから抽出マクロ使ってみたら遅くて 結局秀丸使ってしまった
禿丸は無料なら使ってやってもいい
フリー制度適用すれば無料で使えるだろう
例によって導入は面倒だがxyzzyのcsv-modeも使える。 まぁ、あまり大きなファイル向きじゃないらしいけど。 テキストを書き換えたりするなら実用性でxyzzy、 列を操作したい場合なんかは、けっこう重く感じるがCassava、 それでもどうにもならんサイズのファイルだったり面倒な作業だと、 諦めてExcelさんにお出で願う。
Cassavaは一時期のバージョンで動作がかなり遅くなってたが、最近のバージョンなら10MB以上のCSVも楽に扱える。 Excelでcsvを開く場合、2000/2003のバージョンだと65536行までしか扱えない欠点が致命的。
同じくCassava使ってる、イイよね
FooEditorのドキュメントには書いてないが、タブをドラックして、上下左右のどこかに落とすとウィンドウを分割することが出来た
『2ちゃんねるのアスキーアートを扱うため、MS Pゴシックなどのプロポーショナルフォント対応の エディタを探してみたが、フリーウェアのやつは、GreenPad、真魚くらいしか無かった。 TeraPadで、プロポーショナルフォントが指定出来ればなー。 他は、秀丸、MIFES Ver.8.0、WZ EDITORなどの有料ソフトしか選択肢が無い。』
へー
『WZ EDITOR Ver.5.03の正規版のCD-ROMなら持っていた…。』
本日、EmEditor Professional v10.0.5 (正式版、および体験版) を公開しました。
http://jp.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=145 v10.0.4 からの主な変更点は、次の通りです。
- Text設定にテンプレートを指定すると、スニペットの編集でテンプレートの内容が挿入
されてしまう不具合の修正。
- 大きなファイルの UTF-8 の自動検出がうまく動作しないことがある不具合の修正。
- 固定箱型選択の解除後の動作の修正。
- 対応する括弧を強調する設定のときに、改行マークが一時的に表示されないことがある
不具合の修正。
- 更新チェックを行わない設定の場合、eeupdate.exe を起動するのを止めました。
- file:// で始まるファイルが相対パスでも開けるようにしました。
- ファイルから検索で、4G 以上のファイルが対象のときに、メッセージを表示せずに、
ファイルの最初の一部だけが検索されることがある不具合を修正しました。
- 正規表現を使用する検索で、[一致する文字列を数える] がチェックされている場合、
[上を検索] をクリックした場合に、検索文字列の数をカウントしないことがある不具合
の修正。
- [正規表現で検索する追加行数] が 1 以上の場合で、正規表現検索時に、条件によって
は、[文末まで検索したら文頭に移動する] がチェックされていても、正しく文末から文
頭に移動しないことがある不具合の修正。
- [正規表現で検索する追加行数] が 1 以上の場合で、正規表現検索時に、条件によって
は、改行の連続 ("\n\n") が正しく検索できないことがある不具合の修正。
- /sp オプションで使ってプロセスの異なる EmEditor ウィンドウの間でタブをドラッグ
& ドロップしようとすると、メッセージ ボックスが表示されると同時にマウスが効かな
くなり、キーボードでしか操作できなくなることがある不具合の修正。
- 韓国語、繁体字中国語、簡体字中国語ユーザー インターフェイスを追加しました。
どうてもいい変更ばっかだな
AA扱うなら専用のソフト使った方が良くない? 使ったことないから知らんけど。
(´д`)Edit
AAをコピペしたことすらない俺のような人間からすると なんで"普通の"テキストエディタにAA機能を求めるのかよくわからない AAエディタという物もあるわけだし 文字を使うとはいえ"絵"を描くのが目的なんだし ”画像ソフトのテキストボックスでプログラムをコーディングする”ぐらい 「無理に一緒のソフトでやらなくていいんじゃね?」と思っちゃう でも門外漢からは全然想像できないけど 欲しい人がいるって事は一緒のソフトでやる利点があるんだろうなぁ
AAをコピペしたことすらない門外漢が 何でうだうだ言ってるのか全然想像できないけど 書込みがあるって事は何か利点があろうだろうなぁ
あぁ変な書き方でスマン 「どういう利点があるのか聞いてみたいなぁ」という意味だった
html書くとプロプーショナルの方がいい場合もある AAはしらん
TomoEditorが、確かプロポーショナル使える。
> TeraPadで、プロポーショナルフォントが指定出来ればなー。
oeditの無名さに泣いた
真魚は知らんがGreenPadは行間を開けられないのでAAいじりにはお勧めでない
しかし顧客が本当に必要だった物は専用ブラウザの書き込み欄とプレビューではないかな
それで困るなら
>>729 を使った方がいい
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 14:38:30 ID:DTYF7lDC0
☖☗ テスト
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 14:40:05 ID:DTYF7lDC0
☖☗ ↑の文字を表示出来るテキストエディタってありますか? 将棋の棋譜を編集する時に全部?になってしまうので困ってます。
>>739 unicodeに対応したエディタなら
まあ、真魚で行けるだろう
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 14:55:05 ID:DTYF7lDC0
どうやら保存の段階で☗が?になっていた様です。有難う御座いましたm(__)m
EmEditor の「固定箱型選択」よりも、 Tera Pad の「矩形選択」のほうが、 精度が高いという事実・・・
プロポーショナルに対応してない矩形選択なんか
>>742 精度の基準って何?
terapadはプロポーショナルフォント使えないし、等幅フォントで差が出るとも思えないんだが。
逆じゃね? わざわざプロポーショナル環境で使って「あれれ、思ったようにならないじゃん、このクズ」っていうオチと予想
今はフリーだとTera Padが一番人気ある感じなのかな?
一端名前が売れちゃえば後からご新規も食いつき易いのは何でも同じだわね 秀丸もそんな面が大きいし。 単体では正規表現使えず、マクロも駄目で自由度が低くて、 今となっちゃ他にいくらでも高度なFreeエディタはあるわけだけども 謳ってるようにシンプルなエディタとしてはこの辺が手っ取り早いんだろね
>>476 TeraPadが一番人気だね。
ソースはVectorの2010年年間総合ダウンロードランキング
はいはい人気人気
TeraPadって今更名前を挙げる程ではないレベルでフリーでは定番になってんじゃねの どれを入れたらいいか分からない、判断できないレベルの人間がとりあえず入れるソフトだろ
作者自身がサクラエディタに完敗してるって言ってるterapad
もうTeraPadが人気だってことでいいよ でも使わないよ あんなの
わりとどうでもいい(AA略
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 08:00:18 ID:LD7EK03V0 おはようございます ちょっと質問したいんですが 新規作成で例えばC++を選んだら Hello Worldを画面に表示するおなじみのコードがデフォルトとして出ますよね あのデフォルトのコードを変更するにはどのファイルをいじればいいですか? 毎回書くコードをデフォルトで出したいれす (terapad) 新規作成で例えばC++を選 Hello Worldを画面に表示 あのデフォルトのコード (EmEditor ) 新規作成で例えばC++を ello Worldを画面に表 あのデフォルトのコード
Tera Padはシンプルなエディタとして人気があるんだろうけど、逆にフリーで高機能なエディタだとどれが良いんだろう? Emから乗り換えたいんだが数が多すぎてどれがいいのかわからない
>>757 機能の多さなら、xyzzyとかemacsとかじゃない?
>>757 サクラとかapsaly、Meryあたり
そのままEm使えばいいと思うけどね
>>757 高機能なものはクセがあるから、これというのが挙げづらい。
いろいろ試して見るしか。
高機能さだけを求めればEmacs系やvimなんだろうけど Emacsやviが嫌いな人はjEditはどうだろう? Javaアレルギーがなければ高機能で良いと思うんだけど
jEditはお勧めできるね。
あと比較的マイナーだけど、Editraもインライン入力さえ出来れば面白そうなんだが。
>>756 もはや全然精度とか関係ないな。
WriteMonkeyのバージョンがいきなり0.9.90から2.0まで上がったのはいいが 日本語入力に耐えられん子になってしもうた・・・
プレビュー版だとATOKでえらいことになってたけど直ってない?
ATOKは入ってないから知らんけど 入力した1秒後くらいには自動でEnterかかる感じ 打ってく文が全部ひらがなと化す 同じ症状は前のバージョンでもあったけど設定次第で回避できてたが2.0は回避できん
Editra入れようとしたらブルースクリーンで落ちた そろそろOS再インスコの時期かな
単語数のカウント一番速いのどれですか?
そんなの一々試したことない。
>>769 そうですよね
遅くなくておすすめなのありますか?
用途は?
単語数のカウントって英文をwcコマンドでやるような大ざっぱなものなのかな? それとも日本語をインテリジェンスにやるようなものなの? 前者でそんなに差がつくとは思えないし、後者は条件が複雑すぎるような気も… なにか特殊で巨大なファイルとか扱うのかな
>>771-772 ゲームのプログラムを見るためです
ど素人なんで、どんな命令がどれだけ使われてるか調べる程度です
あぁ特定の単語が何回出てくるかってことか 普通に検索して「何件中何件目」って表示される奴ならいいんじゃね? それが無いエディタでもファイル内をgrep(変な表現だけど)して行数をみるとかじゃダメなの? よほど巨大なソースでもない限り一瞬で出てくると思うんだけど
ソースを読みたいならソースリーディング専用ツールがあるぜ
>>774 >>普通に検索して「何件中何件目」って表示される奴ならいいんじゃね?
はい
その機能で十分です
その機能がついてるエディタでおすすめあるでしょうか?
できたらフリーソフトで
>>775 使ったことがないのですが、有名なツールありますか?
使ってみたいので
> それが無いエディタでも 検索文字列と置換文字列を同じにして置換すれば 「何件置換しました」と教えてくれないのはメモ帳ぐらいだ
他にも一杯あるだろうけど とりあえずNotepad++には検索ダイアログに「数える」という目的にピッタリなボタンがある
>>765 ぐぐったら修正ファイルあったけど、それでもやっぱり挙動おかしいわ。
>>776 結果がツリー表示される jEdit のハイパーサーチおすすめ。
jEditってMacのみじゃないの? Windows版ある?
それはJedit
やっぱり日本じゃ名前が紛らわしいんだよなぁ Jedit=漢字Talk7時代からあるMac用エディタ、昔はJtermのオマケだったけど今は有料? jEdit=Java製のLinux、Windows、Mac、OS/2、VMS等で動くエディタ、オープンソースで無料
新しい話題は特になさそうだな
とんがった機能を持ったエディタ(ネタ的なものも含む)はないかねぇ
TeraPadが開発再開 Meryが開発休止(?) gPadは開発中 Ginnieは開発環境を移行中 FooEditorの更新頻度がやばい EmEditorと秀丸とサクラとApsalyはあいかわらず こうしてみると期待したいのはgPadとFooEditorだけど 目新しい機能ってなさそうなんだよね・・・
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 12:15:17 ID:oIQb4kQY0
>>789 TeraPadが再開したり、Meryが休止?になったりって
やっぱり1人で開発してるフリーソフトの限界なんだろうね
作者が忙しくなると開発出来なくなるっていう
やる気のほうが大きいような気もする
Ginnieってシァウェアの割には機能が少ないな せいぜいできることと言ったら、定型句の挿入とクリップボード履歴とブックマークとマクロぐらい 定型句の挿入ならフリーのエディタでもできるし、マクロを搭載しているやつだってある とてもじゃないがこういうやつを買う人がいるとは思えん
フリー版はいい感じ まあ、それ以前にもっさり直さんと
フリー版は機能あれだけ削ってやっぱりモッサリとかw シェア版の機能でフリーにしたらちょっと考えるレベルだろ
いくら機能が良くてもモッサリはなぁ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 09:20:56 ID:nQ/AWLx60
モッサリって、たとえばどこが? そもそもシェア版で買う気がするのってある? フリー版で十分だけどなぁ
>>796 すべて。
俺はoeditで十分だけどねw
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 13:43:56 ID:5660Ig2x0
oeditもわりとよさそうだけど アウトラインやスニペットの機能がないし LISP系のマクロは難儀だなぁ
oedit ってschemeなのか。ちょっと興味でてきた
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 20:00:41 ID:5660Ig2x0
oeditは窓の杜でもとりあげてるので調べてみた。 しかしプログラミングで本格的に使うには機能不足! 画面分割なし、ファイル比較なし、ダイレクトタグジャンプなし、 プロジェクト機能なし、前回終了した状態から再開できない。 窓の杜もあてにならん(とこもある)
一つのファイルの別々の場所を同時に見れる機能はないと困るね
>>800 一応言っとくと、画面分割と前回終了時の復元の2つはoedit出来るよ
複数起動すればいいよ!
TeraPad Ver 1.08
FooEditor 1.40 素の状態で文字列の操作ができなくなった。StringFilterを入れないとダメっぽい あと、DTDやTAGSファイルから補完候補を作成する機能が付いた 試しに使ってみたが、DTDで定義されている属性は補完候補に追加されないんだね…orz
FlashMemo2みたいに 複数開いたテキストをタブ形式で画面上の方に一覧表示して 書き込むたびに自動保存する機能があるテキストソフトで 色々カスタマイズ性のあるソフトは他にどんなのがありますか? FlashMemo2は視覚的にちょっと分かりづらい
テキストエディタのスレでメモソフトの話はどうかと思うが minipad2でも使ってれ
テキストエディタでもタブ+自動保存+起動時にタブ復元で普通にいけるよね
>
>>809 クールだな俺はこういうのを求めていた
余計な機能は要らなかった
しばらく使ってみよう
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 20:00:19 ID:hZA38l930
>>813 杜なんてそんなもん、困ったときは2chから情報を拾ってるっぽいし
昔はVectorと社が光り輝いてた時代があったのになぁ まぁVectorは少し良くなってきた気もするけど社は…
窓の杜大賞もエディタのコーナーがなくなったし、なんか寂しいわ。 エディタ担当の中の人に何かあったのかな?
gPadなんで落選したんだろうね>窓の杜大賞
メモ帳は結局おきにのテキストエディタが一番なんよな。 クイック起動に「メモ用テキストファイル」へのリンクを入れとけば良い。
Mは2系で設定がマルチユーザー固定になったのと、
名前のおかげで検索してもほとんどヒットしないのが難だな
>>819 微妙。。。使い分けた方が良い場合もある。
ただ、メモツールの場合、独自形式で保存して
Grep置換できなかったりとか、そういう面倒なことはあるな
>>818 エディターの部分がかなり使いやすくてお茶吹いたが
UIがちょっと独特すぎるかな
ウィンドウ枠やツールバーがカスタマイズできるようならMeryの代わりに使ってたかもしれない
win標準と変わらないようなシンプルさ、軽い、タブ型、前回終了時を記憶 この条件にあったテキストエディタないでしょうか? 一番近いのがAkelPadだったんですが、前回終了時記憶が無いのが残念でした。
> 前回終了時を記憶 は、表示していたタブを記憶して 次回起動時に、それらを開いた状態で起動という意味です
>>822 AkelPadでも出来るよ。
方法は、まずSessionsプラグインをインストール、
オプションのプラグインでSessions::mainにチェック、
次にSessionsプラグインを呼び出してSettings...のSessionで
Open on startとSave on exitにチェック入れればおk
>>824 ありがとうございます!!!!!!
これでまさに自分が求めていた完璧な物が手に入りました
あなたが居てよかった
例えばこのレス欄とかにテキストをドラッグアンドドロップできるタブ系のテキストソフトってないですかね Jesty使ってみたんだけど出来なかった…
ドロップ受け取るほうのプログラムが対応してないと、むりぽ
>>826 「例えばこのレス欄」がワカラン
2chビューワのレス欄って事?
秀丸、jEdit、Notepad++、萌ディタ→Jane Styleのレス書き込み欄は普通にドラッグアンドドロップできた
gvim、xyzzy、Meadowみたいにテキスト選択やドラッグの意味が違うアプリだとできなかった
あと何故かWZeditor5もできなかった、不思議
>>828 説明不足でごめん
ブラウザのテキストボックスとかって意味でお願いします。
お、出来るソフトもあるんだね!
ちょっと使ってみます!ありがとう!
このスレをChrome、FireFox、IE、Lunascapeで開いて レス書き込み欄に秀丸からドラッグアンドドロップしてみたら どれも一応はできた ただし受け側のアプリによってコピーペーストになったりカットペーストになったりする、不思議 Chrome、FireFox、Lunascape(Geckoタブ)はドラッグ元が残る IE、Lunascape(Trident,IEタブ)は元が消える Lunascape(Webkitタブ)はドラッグ不可だった 統一実装ではないようだね
FireFoxはアドオンでそれ系のがあるよね
丁度Firefoxの話題が出ているけど タブだけでなく「タブグループ」を採用しているソフトが欲しい。 多段タブみたいなものがあるけど、それを単なる上段・下段でなく「上位・下位」のタブにして、上位のタブ一つに複数のタブを割り当てる。 画面配置が、上からツールバー、タブグループ、タブ、テキスト欄になるような。 ツリーだけの場合、こういうレベルの区分けをするとツリーが下に伸び過ぎて使いづらい。 余裕のできたサイドバーには、ツリー以外の検索機能や履歴などを常時用意させる。 こういう使い方のできるテキストエディターは無い? あと、事故で突然落ちた時にも落ちる直前の状態に復帰できる、クラッシュリカバリーがあるとありがたい。
エディタでクラッシュリカバリって ブラウザのリカバリはセッション持ってるだけだろ?
TEMPに定期保存して、異常終了時にそこから持ってくる なんてことはできそうだ。 タブグループは無いだろうな。 プロジェクトとか応用次第で似た感じにはできそうだけど
タブグループはxyzzyじゃだめなん?
> TEMPに定期保存 10 MB クラスのファイルを扱う時にイヤな事になりそうだ
xyzzyは何でもアリだな! ずるい
>>832 jEdit + BufferTabs でウィンドウ複数開けばそんな感じで使えるかも。
ウィンドウが分かれるのは意図に沿わないかもしれないけどね。
クラッシュリカバリもあるよ。
minipad2を使ってるんだけど保存が自動で数十分おきにとかじゃなくて 文字を打って確定した時に自動保存する機能は付けられないですか?
>>840 最短の1分で駄目なら、別のタブに切り替えるとかな
undo情報も無くなるけど
そういうのが好みなら紙使うとか、
まあ、あっちは確定毎に保存して逆にウザい・機器の
寿命が短くなるとかそういう扱いされてるけど
一分ごとに保存ていうのはPCに負荷とか無いの? あと保存ボタンで全部上書き出来るのは良いけど 指定したフォルダにバックアップを作るボタンもあれば良かった
あれこれって別のタブに切り替えるだけで自動保存してるの? マジ神機能じゃん保存ボタン要らないじゃん
>>842 USBメモリとかで使うなら書き込み頻度は少ない方が良い
> あれこれって別のタブに切り替えるだけで自動保存してるの?
自動保存を謳ってるメモソフトって大体そういう挙動だよ、
終了時一括保存の場合もあるけど。
タイムスタンプ見た限りそうなってるっぽいが、海外ソフトだし
ドキュメントに念入りに目を通したわけでもないから保証はしない
後、自動保存で1分にしても内容に変更が無いと書き込まないようだ。
(これまたタイムスタンプを見た限りでは)
負荷あるっちゃあるけど、それを言ったら常にさまざまなソフトが ディスクアクセスしてるんだから気にしてたら始まらない気もする。 こうやってネットを見てるだけでディスクキャッシュがんがん書き込んでいるんだし。
DNSレゾルバ、DHCPクライアント、proxy、ウェブブラウザ、syslog、etcetc もうディスクアクセスなんか気にしてられないですお><
USBメモリって言ったのに・・・
MIFES使ってる方にぜひ聞きたいですが… 価格に見合う価値はありますか?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 22:01:04.51 ID:qAcGjDjP0
使い方による。 MIFESの特色に沿う使い方をするなら、ある。
仕事で途方もなくサイズのでかいログを解析しなきゃならなかったときには重宝したな 今まで使ったシェアウェア含むどのエディタよりも一番早かった。ファイル開くのも検索も。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 19:49:24.96 ID:NYIEbu3b0
MIFESは、普通のテキスト編集で、価格に見合わうところはありますか? それに、超巨大ファイルを見るだけならテキストビューアでもよさそうですが。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 20:48:36.75 ID:OaOmFGn50
普通のテキスト編集しかしないのに、なぜ何万円もするソフトウェアに興味を持つのか。
普通のテキスト編集しかしないけどもうテキストエディタに1万以上使っちゃったけどな、俺
古くから使っているユーザーで特徴をよく知ってるとかで無い限り、 2万円以上出す価値は見いだせないと思う。 昔からのユーザーにも最新版は評判が良くなかった気がするが、 自分も使っていないので詳しくない。
まあ、なぜこんなに高価なんだろう?と興味はひかれるよな。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 21:15:38.43 ID:OaOmFGn50
素人や学生絵師がPhotoshopに手を出すようなものか
テキストエディタに出せるのは3000YENまでだな
4000YEN出してやれよ
Win3.1の頃に支払ったから知らんのだが、消費税は内税なの?
あ、俺が出した1万以上は合計ね MIFESはさすがに
>>857 昔は40万とかしてたんだけどねえ。
だからVzが9800円であの性能は驚愕だった。
VZは、あの時代にあの性能は一万円で全然安いと思わせる内容だったなぁ 今よりもずっと簡単に罪悪感も薄くソフトの違法コピーのやりとりがされてる時代に 結構みんな「え?これで一万?払う払う」って感じだったからなぁ 本当にお世話になりました
MIFES使ってみたが、かっるいな〜 Emやめてこっちにしようか。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 19:37:37.46 ID:b2Z1gY7O0
MIFES より軽快で高機能のエディタは、フリーでもいろいろあるよ!
たとえば?
秀丸はフリー
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 00:08:52.55 ID:VSFRYsP90
>>865 Apsaly、xyzzy、Mery などはどうかなあ
「MIFES より軽快」?
_、_ TeraTermのアンドゥ機能はいつになったらまともになるんだ・・ ( ,_ノ` ) ζ [ ̄]'E
TeraTermってエディタだっけ?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 07:01:03.78 ID:VSFRYsP90
MIFES には、折りたたみ、箱型編集、プロジェクト管理、 外部ツールでの選択範囲の変換、終了時の状態(セッション)再現、 読み上げ、暗号化、などの機能がなさそう Apsaly にはあるよ それに MIFES はマクロ言語がちょっと貧弱 せめて JavaScript ぐらいのレベルであってほしいなぁ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 07:07:01.41 ID:SybpJzJ90
秀丸、Em、xyzzyあたりに比べて、 ユーザーコミュニティが皆無に近いような印象を受ける
「などの機能がなさそう」? 公式をザッと見ても「箱型編集モード」とか書いてあるんだがなぁ だいたい機能の有る無しじゃなく「MIFES より軽快で」高機能なのあるかって話じゃないの? 俺もDOSの頃以来触ってないけど、最近のを使ってる人に聞いてみたいな まだ昔と変わらずサクサクなのか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 13:04:43.21 ID:VSFRYsP90
箱型編集モードはそうでしたか、ただ、 MIFES では、箱型(矩形)の選択範囲を、ドラッグ&ドロップしたり、 いろいろな変換(大文字⇔小文字、半角⇔全角、タブ⇔スペースなど)したり、 できるのかなあ? これができないと、不便だけど(軽快感が減る) ところでこれは、秀丸でもできなくて、Apsaly ではできる
わたし秀丸の回し者だけど これってのが「いろいろな変換」なら秀丸でできるぞ 矩形選択もできる
>>874 VerUpの煩わしさもApsalyにしかないよなあ
新機能使いたいなら自分で取り込まなきゃいけない
>>876 矩形選択範囲を変換できるかって意味かと
Meryならプラグインで出来る
秀丸もマクロなら出来るかも知れない
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 14:06:53.24 ID:VSFRYsP90
うちの秀丸(V8.00)では、適当な範囲を矩形(BOX)選択して、たとえば、 メニュー → 編集 → 変換 → UPPER CASE を実行すると、 「BOX選択された範囲は変換できません。」 になるよ!
(軽いので有名な)「MIFESより軽快なのある?」って話なのに なんで使ってない人が他を薦められるのか理解できない しかも強力なApsaly押しw 「これができないと、不便だけど(軽快感が減る)」 知らんがなw そもそも問われてるのは軽快”感”じゃなく実際に動作が軽いかどうかじゃないの?
FooEditorでもいろいろな変換ができるが、矩形選択時の変換はできなかった
ApsalyはUnicodeに対応してない点はともかく、 機能的には素晴らしいけど独自用語テンコ盛りと VerUpが苦行なんだ 全機能フルに使うなら有料だしね
Alphaの開発再開まだー 出た当初はここでもぼつぼつ絶賛されてたのに今や忘れ去られた存在に…
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 15:46:15.98 ID:VSFRYsP90
>>879 軽快というのは、単に動作が軽いことだけじゃなく、
いろいろ便利な機能があって、軽やかに快く操作できる
ということじゃないの?
この軽快定義によりもっとも軽快なフリーのエディタはPSPadに決定いたしました。
「いろいろ便利な機能があって、軽やかに快く操作できる」か その定義ならVimでいいんじゃね?w MIFESユーザーなら乗り換えも問題ないだろうし
軽快とはなんぞやという話になってしまうよなあ。 マシンスペックに余裕があるのとカツカツでも違うし、 自分が使わない機能は最初からついていない方がむしろありがたいとか、 なんでもキー入力で操作できた方が慣れれば早いとか、 いまどきマウス操作併用を前提としたUIの方が早いだろとか、人によるよなあ。 DOS時代のエディタを使い続けるのはそれのキー操作が手に染みついてるからなのも大きいし。 新しいソフトを導入するなら、わざわざ今から操作を習得するメリットは薄くて 今どきの操作体系のソフト使った方が結局何をするにも早いと思う。
uniscribeの実装がめんどくせえ directwriteを使えば、キャレット関連は簡単に実装できるんだが、そうすると、XPで動かなくなってしまう XPで動かないエディターなんてここのスレッド的には価値ないよね
Emも1回目の起動が遅いよな。
聞いた奴に問いただせば良いだけだろ >軽快の定義 他の奴があーだこーだ言っても意味ない
>>889 こういうのは結構、書いた本人の中でもきちんと定義されてないような気がするが。
そもそもの
>>863-864 の流れも釣りっぽいし、
もう皆でまた〜りと僕の考える軽快さを語るんで良いんじゃね?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 21:01:02.49 ID:VSFRYsP90
>>877 ,881
Apsalyではユーザーがメニューの構成をいくらでも自由に変えれるから
バージョンアップのときの新機能を
メニューのどこに追加すればよいのか
そのメニューを変えた本人にしか分からないので
仕方ないんじゃない?
たぶんメニューをこれほど自由に変えられるエディターは
ほかにはないと思う
これぐらいの手間で文句を言うのはおかどちがいかも
その辺の自由度はxyzzyやらに触れてる人には珍しくないだろう 扱いに困るってのはどっちも似たようなもんだが
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 21:17:53.86 ID:VSFRYsP90
>>885 vi の操作系も慣れれば軽快だって話はよく聞くね
がんばってトライしてみるか
vi は軽いけど、vimでシンタックスハイライトONにして巨大なファイル開くと重いから。
そこでacmeですよ
これからはタイル型テキストエディタでしょ 意味はわかりませんがw
>>892 いやいや、それこそバージョンアップ用プログラム作るとか
制作者側でなんぼでも工夫の余地のある処理だと思う。
それがとにかく新機能(重要なものもほとんど使われなさそうなのも)を
書き並べて設定ファイルにこれを書き足せって、説明のわかりにくさもあって
「それが自分に必要な機能なのか」をチェックするだけで結構な手間よ。
Apsalyは情報や機能の重み付けがなくて全部並べて見せてるから分かりにくい。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 23:24:54.68 ID:VSFRYsP90
>>893 xyzzyでメニューを変えるには LISPでプログラムを書かないと
いけないようですね
>>898 それが仮にできるとしても、フリーウェアにそこまで求めるのは行き過ぎでは?
xyzzyに比べたらはるかに楽ですよ
>>899 お前は作者かっていうくらい絡むなあ。
窓の杜からMeryが残って、Apsalyがライブラリから
落っこちたのたのも使いにくさ故だと思うがねえ。
Apsalyは機能的には上位だけど、ユーザービリティの
面では下位。林檎の木のレビューを見ると分かり易い。
(それに比べてVxEditorのレビューはふざけてるのかって思うw)
それ+VerUpの問題があるから・・・2.xx系を使っててそこから
3.90にVerアップしようと思ったら、
>>892 そんな些末な問題と
切って捨てれるだろうか?
まあ、鍛えられたApsalyユーザーなら問題ないんだろうけど
ライトユーザーはそこそこ脱落してるんじゃないかな?
今どきユニコードにまともに対応してないのはちょっとね〜
>>902 それ言うと、TEditor系のテキストエディタはほぼ全滅ですばい…。
Tnotepadとは別に対応してる奴は対応してるんだろうけど
>>892 ,899
jEdit なら 〜.props ファイルを編集するだけですよ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 01:49:38.85 ID:QSDopcPs0
>>900 こちらは Apsaly の信奉者(昔は秀丸だった)
いろんな意見があって当然だけど
お前呼ばわりはいかんだろ
まあこちらもちょっと意見がかたよりすぎたきらいはあるかも
お前呼ばわりとは若干違うニュアンスと読めるけど 敬称つけ忘れて「さんをつけろよデコスケ野郎!」っ て突っ込まれるとマジ切れするタイプと見た
お前呼ばわりされたぐらいで延長戦に持ち込もうとする団塊の世代には Facebookでの布教をお勧め
悪意はないんだろうけど、色々とややこしい人だな 結局MIFES使ってないっぽいし いろいろと独自のマイルールを持ってるみたいだし "Apsalyを薦めたいだけ"にしかみえない 昔からメニューを簡単に完全フルカスタマイズ可能とか結構あると思うんだが こういうと「いやいやこんなに簡単にできるのはApsalyだけ」って言うんだろうなぁw もしくは「でもApsalyはこんなこともできるから」→「他でもできるよ」と突っ込まれる無限ループ
サクラエディタも最近リリースされたUnicode正式版のV2から メニューのカスタマイズができるようになったよ こっちはバージョンアップもsakura.exeを上書きするだけで簡単だし
フルカスタマイズじゃなくてgpadくらいの コンテキストオンリーのカスタマイズで十分だと思う
acmeちょっとよさげだな 3ボタン必須ってのがなんかキュンとする
>>911 気になってググったけど、emacsの亜種のこと?
>>873 DOSの頃か…私は当時MIFESが一番好きで、PC-9801エミュレータ上なら今でもMIFESを気軽に使える。
でも同じMIFESでもWindows用は設定をどんな風に変えても全く馴染めず、Unicode版のサクラエディタとEmEditorを気分次第で使い分けるようになった。
他人に薦めるなら秀丸が一番いいと思うけどね。
WZを頑張って設定しても完全にVZの代わりにならなかったみたいな感じなのかな
>>912 おれも
>>896 みてぐぐっただけだけだからよくわからんけどemacsの亜種ではないんじゃない
似たような使い方されるんだろうけど
>>910 大半のエディタにメニューのフルカスタマイズ機能が無いのは、
結局ほとんどの人間はそこまで求めていないからだよなあ。
ツールバーのアイコンと、あと右クリックやメニューバーの一部に
カスタマイズメニューを置ければ十分。
サクラエディタ 2.0.1.0
ベクターのApaslyのダウンロードページの ユーザーコメント欄が簡易サポートBBSのようになってた。 作者が割と丁寧にコメントしてて好感もった。 最後に見たとき、更新作業何とかしてほしいといったコメントが付いてて 俺もその点非常に気になってたから作者はどう返すのかなと思ったら コメントそのものを閉じたようだな。
gPadが0.8.4aでヤンスがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 21:36:25.60 ID:pu34jQGw0
>>919 >ver 0.8.4bにアップしました。
>キーワード識別動作のバグはびっくりでしました。
>今年から仕事で IDE を主に使っていて gPad の使用率が下がっているので
>ちょっとした事も気づきにくくなっていますので、これは目立つからすぐ直ると
>思われる不具合でも報告いただける助かります。
>>345 凄い今更な上に
>>325 とかじゃないんだが、無印エディタの情報サンクス。
「TAB押しでEmacs系と同じ『インデント補正』」かつ「キーバインドはWin風」ってのがなかなか見つからなかった所でマジ助かった!!
922 :
921 :2011/03/11(金) 06:07:16.77 ID:WRR29iBi0
バグに耐え切れなくてまたエディタ難民と化したが、xyzzyのlispで解決した。 emacs lispとも基本文法の差異は無いはずだから、多分emacs(及びMeadow)でも行ける。 一応、「インデント(シフトにあらず)」と「win風キーバインド」を同居させたい人のための情報開示。 「winkey」と「Gates」から必要なものを取捨選択。その他必要なモード毎のlispインストールも重要。 後はまぁ、個人的に調べる時間は大量に使ってしまったが、落ちてるlispそのまま使うだけでも結構良い感じに設定できるから、言うほど難しくはないと思う。とだけ。
テキストエディタとしての目的でMySQL導入って有りでしょうか? カスタマイズ性、OSの依存性の低さ、質問などの話の通じやすさ等… あと、クライアントだけ持ち運べばテキストはサーバで一括管理というのも利点に感じます。 MySQLのGUIのツールはテキスト編集に向くのか、あるいは向くものにできるのでしょうか。 目的は、メモ書き、調べ物、人に見せる文章、とにかくテキストなら何でも扱うという感じです。
>>923 アリだと思います。
が、そういう使い方をしたい人、もともとやっていた人は
最近Evernoteを使っているでしょうね。文字認識等が強力なので。
あえてMySQLにこだわる理由がなければ流行に乗って
素直にEvernoteを使ったほうがサポートは受けやすいと思います。
エディタの話というよりはテキストのクラウド化の話のような気がせんでもない
そういえばテキスト管理のスレってあるのかな ファイラーではなく。
スレタイで誤解されがちなメモ帳スレも忘れないで
gpadが(秀丸みたいな?)日本語補完導入中だそうだ。 何の役に立つのかって思ったけど秀丸でLiNameと連携した時 結構使えるに気付いた
日本語補完はなくてもいいような気がする IME2007以降なら搭載してるから
Confidanteのサイトにつながらん 被災?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/21(月) 22:25:46.19 ID:wT3x8MEj0
テキストディタ探しているんだけど、次の条件に合うのでおすすめ教えて欲しい ・軽い、高速 ・MSPゴシックが使える。Unicodeが使える。 ・行数、文字数表示がある ・ウィンドウサイズに合わせて文章の自動折り返しが出来る。 ・行間を設定出来る。 テキストエディタ、いろいろ見てみたけど、高機能なのが多いよね。 でも俺はメモ帳代わりにテキスト打つことしかしないから、全然多機能である必要ない 軽くて使いやすいテキストエディタが欲しい
>>932 全部は満たさないけど
GreenPadか真魚でいいかと
あー、 otbedit、oeditもあったな
>>932 そこそこ軽いのなら高機能タイプでもいいと思う。
使っている中で自分好みでカスタマイズしていくこともできるし。
俺も基本メモ帳代わりってだけだが、アウトラインとかはもう外せない機能になってる。
gpad更新 日本語補完は秀丸と少し違うな まあ、その辺は秀丸の設定次第か 2011/03/22 ver 0.8.5 【追加機能】 ・入力補完の候補として日本語が抽出されるように対応 ・コマンド追加 →[ファイル]-[最後に閉じたファイル] →[編集]-[行複製] ・タブの余白領域で中クリックで最後に閉じたファイルを開くように対応 【不具合修正】 ・空白行がペースト出来ていないのを修正 ・WindowsXP x64の起動しないのを修正 【その他】 ・矩形選択からの改行を含まないペーストは各行へ処理するように調整
VxEditor ver 1.0.0→1.0.1
【内部Unicodeテキストエディタ比較表】 |CSV| |グロー| | |スマ-| | | | 縦 |ウィン| |複数| |サロ|Win | |プロポ-/ |TSV| |バル| |折り |トイン|単語|強調|矩形| 書 |ドウ | |文書|合成|ゲ-ト.|dow |フリー |ショナル/ |.モ-ド|比較|置換|マクロ|畳み|デント|補完|表示|選択| き |分割|タブ. |表示|文字|ペア.| s 7 |ウェア|フォント| | × | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | (2011/03/16) AkelPad 4.5.6 | × | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | (2011/03/13) FooEditor 1.41.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | (2011/02/28) 秀丸エディタ 8.03 | × | × | △ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | △ | × | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | (2011/02/28) otbedit 6.2.3.6 | × | ○ | △ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | (2011/02/27) サクラエディタ 2.0.1.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | (2011/02/18) WZ EDITOR 7.0.6 | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | (2011/02/03) jEdit 4.4pre1 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | (2011/02/01) Notepad++ (UNICODE) 5.8.7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | (2011/01/20) EmEditor Professional 10.0.5 | × | × | △ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | ○ | × | × | ○ | △ | ○ | (2010/12/04) Ginnie 1.1.0.86 Beta | × | × | △ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | (2010/10/22) Mery 1.1.2.2840
【参考】 |CSV| |グロー| | |スマ-| | | | 縦 |ウィン| |複数| |サロ|Win | |プロポ-/ |TSV| |バル| |折り |トイン|単語|強調|矩形| 書 |ドウ | |文書|合成|ゲ-ト.|dow |フリー |ショナル/ |.モ-ド|比較|置換|マクロ|畳み|デント|補完|表示|選択| き |分割|タブ. |表示|文字|ペア.| s 7 |ウェア|フォント| | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | (2009/10/22) メモ帳 6.1(Widnwos標準搭載) | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | × | (2011/02/17) TeraPad 1.08(内部Unicode非対応)
CSV/TSVモード…カンマ区切り、タブ区切りの表を扱う機能 比較…複数ファイルの比較 グローバル置換…フォルダ内のファイルの中身全体を検索・置換するいわゆるGrep機能(検索のみは△) マクロ…キーボードマクロ 折り畳み…プログラムコードの折り畳み スマートインデント…JavaやCなどで{}に反応して自動インデントする機能 単語補完…単語を途中まで打てば補完してくれる 強調表示…単語の種類によって表示色などを変える 矩形選択…箱型に選択する 縦書き…縦書きでの読み書き ウィンドウ分割…ウィンドウを分割して複数個所を表示する機能 タブ…タブで複数ファイルを管理する(タブ解除不可は△) 複数文書表示…ウィンドウ分割で別々の文書を表示したり、MDI形式で表示したりできる 合成文字…アラビア文字など、合成をする文字を正しく表示できる サロゲートペア…サロゲートペアの文字も読み書きできる Windows 7…Windows 7で使える(非公式対応は△) フリーウェア…フリーで使える プロポーショナルフォント…MS Pゴシックのような文字幅が変化するフォントを使える
おつー
乙 FooEditor進化しすぎww たしか、完全なタブ解除ではないが、ドラッグで別ウィンドウにはできたはずなので、タブの欄は△ではなくでいい気がする。
タブの欄は△ではなく○でいい気がするってこと??? とりあえず、FooEditorはバグが多すぎて使えない印象なんだが、どうなの? 最近は安定してる?
試してみればいいじゃん
比較表おつ
>>947 初期のころはダメダメだったが、今は比較的安定してる
○と△の区分けをもうちょっと細かくしないと差がわかりにくいかも。 例えば、 強調表示は、組み込みの強調表示しかできないのと、ユーザー定義できるのとでは大きく違う。 矩形選択も、矩形入力ができるかどうかで利便性が随分違う。 みたいな。 これだけでも意外と△が増えると思うよ。
AkelPad、日本語文字化けするな・・・
しないけど
フォントに?なんつって
それ飽きた
本当に?
フォント
審議中......
FooEditor 1.43.0 alpha [Imporvement] ・右から左へ書く言語に対応した ためしに使ってみたら、文章モードがNoneの時はCPUをほとんど使ってなくてびっくりした
日本語非対応のフォントかと思ってね
2011年注目のエディタはどう見てもFooEditorだな これはすごい
ふーん
FooEditor 1.43.0 alpha2 [BugFix] ・ヒンディー語と英語交じりの文章を表示中に選択すると文字が欠けてしまうバグを修正した ・タブを選択した際にシステムの設定が反映されない点を修正した
>>964 復活してよかったけど、被災したなら何か一言ほしいw
サーバが水被ったかと思って場所とか調べたけど、東北とか茨城じゃないし、
真相は波の中?
バカか
いまだにWZ3.0使ってる俺って・・・
>>967 古いにもほどがある、俺なんてWZ4なんだぜ
更新めんどくさいんで要らない
めんどい!でも更新しちゃうビクンビクン
Apsaly 3.92 ダウンロードしたんだが、中身3.90だな……
一行あたりの文字数をバーから一文字づつ増減させられるエディタってありますか?
>>973 一行が表示行なら……折り返し位置をルーラ上でドラッグしながら調整したいって事?
MIFESしかしらん、他にもあるんじゃね?
ツールバーでは知らんけど ルーラーバーで調整できるのはけっこうあるんじゃない
いまいち言いたい事が判らないね
見映えのする改行位置を探したい、ということなんだろうか
>>973 です。答えて下さった皆さん、ありがとうございました。
色々と親切な人がいて問題は解決しました。
>>979 聞き方のせいで色々混乱呼んでるんだから、それに対する答えくらい置いていけよ……自己解決なのだとしても「こういう経緯で解決した」って情報があるだけでも後進の役に立つんだぞ?
フリーで自動保存とタブの復元の両方があるエディタはないですか?
>>982 ありますか、良かった
それで、何というエディタでしょうか?
>>983 出来ない物を探す方が難しいから、タブ対応の好きなエディタを使ってみろってことだよ
サクラエディタは自動保存はあるけどタブ復元ができない
pspadとかnotepad++なら出来る予感
jEdit もいける。
エディタよりメモソフトの類の方が希望に近いかもね
メモソフトでいいならLightwriteあたりが そんな事出来る
これまでメモ帳を愛用してきた身ですが、
>>941-942 はどこまで鵜呑みにして良いんですかね?
まずフリーに絞るとAkelPad、FooEditor、otbedit、サクラエディタ、jEdit、Notepad++、Mery、TeraPadの
いずれかになりますが、自分はタブ機能は絶対必須なので△を除外。
これだけで選択肢はサクラエディタ、jEdit、Notepad++、Meryの4つに絞られました。
この4つはいずれも評価が高く甲乙つけがたい印象を受けますが、
単純に○の数だけで見ればjEditが最強ってことになりますよね。
しかしJavaか何かが絡むようなので面倒臭いうえに重いんでしょう。
サクラはUIからしてXP時代の遺物という臭いがしますし、Notepad++は強力そうですがちと大袈裟なイメージ。
よってMeryが軽快さ、UIともに最高という結論に至りました。
ここに書かれてないものもまだあるらしいですが、とりあえずそっちは大したことないんでしょうね。
Mery最高!
作者の自演乙
最後の一行で途端に胡散臭くなった
>>990 > まずフリーに絞るとAkelPad、FooEditor、otbedit、サクラエディタ、jEdit、Notepad++、Mery、TeraPadの
> いずれかになりますが、自分はタブ機能は絶対必須なので△を除外。
> これだけで選択肢はサクラエディタ、jEdit、Notepad++、Meryの4つに絞られました。
otbedit使ってみろよw
まーたしかにメリーは人に勧めやすいエディタだけど、軽快とは思えないなあ。
ベクターで大きめのMS−IMEやATOKの変換辞書落としてきて一括変換させてみるとよくわかるよ。
>>993 実際いろいろ使い比べてみた結果やっぱりmeryがしっくりきました。windows7でスペックも持て余してるんで。
自分は直感で動いた方が成功するみたいです。
お気持ちだけ頂きます、ありがとう。
というかなぜAkelPadがタブ△?
>>995 タブを多段に出来ずファイル開きまくると横長になるからかな
俺も
>>990 みたいな経緯たどって今はgPadに落ち着いてるんだが
なんでこれはテンプレ入りしてないんだろう
> 【内部Unicodeテキストエディタ比較表】
というか、採点ポイント(△の理由は)
>>943 に書いてあるだろ。
表だけじゃなくて、
>>941-943 でまとめてみろよ。
(タブ解除不可は△)って書いてあるので、タブを解除して1ファイル1ウィンドウにできるかどうかだろ。
>>990 は説明も読まずに「タブ機能は絶対必須なので△を除外」と言っているが、タブが絶対必須でタブを解除する必要がないなら、むしろ△でok。
AkelPad、FooEditor、otbeditの3つも考慮するべきだ。
>>996 gPadはUnicode非対応だろ。
同じく非対応のTeraPadは参考欄に入っているので、gPadも入っていいような気はするけどな。
あくまでも参考として。
>>941-943 の表はざっと見た感じ間違いはほぼない。
ただ、jEditのサロゲートペア、Unicodeへの対応はおそらく不完全(扱えない文字あり)。
それから、
>>947 にある通り、FooEditorのタブの欄は○が正解。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。