Twitterクライアント総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Twitterクライアント・関連ツールについて語りましょう

Twitter
ttp://twitter.com/

Twitterクライアント - TwitterまとめWiki
ttp://usy.jp/twitter/index.php?Twitter%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263543645/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:59:26 ID:LBkGja1e0
※関連スレ
MacでTwitter
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1263890725/101-200
iPhone用Twitterアプリ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268687890/201-300

※過去ログ
Twitterクライアント総合スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1234987033/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:06:26 ID:LBkGja1e0
すまん。リンクみすった

MacでTwitter
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1263890725/
iPhone用Twitterアプリ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268687890/


無料Twitterクライアント一覧 - フリーソフト100
http://freesoft-100.com/community/twitter.html
現時点の、主要なクライアントそれぞれの特徴がまとめられている
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:06:41 ID:aHZqgjfK0
>>1
乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:05:28 ID:W7Qf8QDo0
>>3
アフィだらけUZEEEEE
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:59:24 ID:5UnFAwkv0
>>1
乙wittter
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:18:37 ID:zg0LSKrXP
Google Chromeで使えるオススメありませんか?
chromed bird使ってます。
かなりよいですが、URLの貼付けができないようで。
少し不便です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:05:45 ID:E+x6z+cW0
tweetdeckを使い始めたのですが、
replyが自分のどのpostに対するものかを確認するにはどうしたらよいのでしょうか?
webでは「○○(アカウント)宛」というところをクリックすると確認できたのですが、
tweetdeckではよくわからないもので・・・。
よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:15:51 ID:8WiyndLG0
statusを開いて○○宛をクリック
108:2010/03/22(月) 00:26:31 ID:E+x6z+cW0
>>9
webのページに行かないと見られないということですか。
お返事ありがとうございました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:48:41 ID:cVPLVwEX0
>>8
自分宛のリプライにin reply to...って入ってるからそこクリック
128:2010/03/22(月) 00:54:45 ID:E+x6z+cW0
>>11
ありがとうございます。
そこをクリックしても、自分とその相手のやりとりが全部出るので、
ピンポイントでどのpostに対するreplyかわからなくありませんか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:54:27 ID:YNAewSIF0
分かる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:23:09 ID:cVPLVwEX0
>>12
相手の返信の仕方次第。通常自分宛のリプライなら暗くならずに明るくなってる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:00:25 ID:BS26+J9X0
サエズリが一番いまの所シンプルで使いやすいかな、あとはリスト機能に対応してくれれば最高なんだが・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:10:39 ID:j+RuQ77z0
>>8
ちなみにこれ対応してるウィンドウズ用クライアントってあるんですか?
いくつか試したんですが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:54:03 ID:7XPh5Soo0
モバツイッターなら[リプライ元]でわかる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:35:47 ID:Ov3e6b9d0
パソコン初心者です。
twitterをやりたいのですが、
私のような馬鹿でも理解できるわかりやすい入門書があれば、
教えてください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:57:04 ID:5kJzMWwp0
習うより慣れろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:08:27 ID:kbOMkuti0
Twitterに慣れるには、まずクライアントとか必要なし。
218:2010/03/22(月) 16:14:40 ID:E+x6z+cW0
>>14
ありがとうございます。
そうなんですか。
過去の自分宛のリプライを見たんですが、明るいものはありませんでした。
自分の設定が悪いのか・・・。

>>16
私はtweetdeckが初めてのクライアントなので、他のものはわからないのですが、
普通は対応していないものなんですね。
無理な要求をしていたようです。
教えてくれてありがとうございました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:16:05 ID:q8Ld1gr20
>>7
Ctrl+Vでやればいいんじゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:39:39 ID:IK0yybCbP
>>22 Ctr+Vだとできました。
右クリックではできません、なぜだろう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:21:47 ID:cVPLVwEX0
今時右クリックでコピペは無いだろうに・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:51:22 ID:0fVs/2xT0
>>24
コンテキストメニューに今時もなにもないだろ…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:40:44 ID:ZH4zkcgp0
きっとショートカットを覚えたばかりなんだよ。そっとしておいてやれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:39:54 ID:27sMenxp0
twhirlでpostしてるのにvia Seesmicてなるのは何故ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:42:25 ID:HSJ3mwED0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:05:18 ID:Lv5LT76L0
TweetDeckで自分以外のアカウントへの返信を見るにはどうしたらいいですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:19:47 ID:HSJ3mwED0
特定のクライアントからだけのpostを検索する方法はありますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:26:40 ID:27sMenxp0
>>28
ありがとう御座います。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:57:54 ID:XwxCZbuMP
SAEZURIでPageUp、PageDownを押しても、カ−ソルキ−のUp、Downと
同じ量しかスクロ−ルしないんだけど、俺だけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:05:36 ID:ZH4zkcgp0
Home Endと勘違いしてないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:12:52 ID:3K7QUGTu0
うちもPageUp、PageDownで1個分しかスクロールしない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:41:36 ID:rcjQae8sP
仕様です
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:44:50 ID:baRYu8y40
ちょと誰か詳しい人に聞きますけど
tweetingを chromeで使ってるんだけど、クリック
しなくてもフロウアップするんだけど
これってデフォ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:47:18 ID:xIUf+38+0
SeesmicのWin版でRTしようとすると公式RTになるようになっちゃったのか・・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:06:14 ID:zUXYs0rl0
作者が融通の聞かない奴なんだろうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:09:11 ID:BgPhR9yf0
Saezuriも次回アップデートでAPI制限が緩和される模様。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:00:02 ID:dvkVpvlM0
tweenのPublicSearchって、
振り分けルールの設定って使えないの?
ハッシュタグで検索して特定のIDは除外とかしたいんだけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:33:48 ID:r57GrafN0
tweenがtwitter検索をそのまま使ってんのなら
#hashtag のあとにスペースおいて
-hoge
-@hoge
-from:hoge
あたりで出来るんじゃない?
4240:2010/03/25(木) 21:07:03 ID:dvkVpvlM0
>>41
できた。
そこまで全然思いつきもしなかった。
これですっきりした。
ありがとう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:13:57 ID:KrPJhp7+0
Echofon for Twitter1.9.6にバージョンアップしたら
何分後かにエラーはくんですが、何が原因かわかる方いますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:28:17 ID:yxTUOPc/0
エラーの内容みたら分かるんじゃないかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:08:28 ID:emnzyF4S0
>>44
認証に失敗しましたと出るだけです
よろしくお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:56:54 ID:YCVz+nd70
>>45
こちらも同じ現象確認
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:56:18 ID:k1YYg7bI0
tweenなんだけど webではちゃんと自分のコメントが残っているのに
tweenのRecentに表示されません。さてなぜでしょう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:34:21 ID:IFMRUysh0
なぞなぞか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:42:37 ID:PNxN3OUL0
今日はクラ起動すると即行API出るな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:40:40 ID:Ve8INuxq0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:02:14 ID:JbflcSmu0
何回か使ってみて数ヶ月
この三日で使い方をようやく理解したw
mixero
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:54:18 ID:NPq5UPu40
どうもOAuth関連の変更があったみたい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:05:13 ID:aEOwINyZP
echofon for firefoxは作者が把握しているようで、
twitter上でベータを上げてる。
http://twitter.com/echofon
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:59:38 ID:uSiMJQDs0
>>47
「自分のコメント」だから載ってない
「自分へのコメント」は載るけど

という話じゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:21:01 ID:6o7mnr660
tweetdeckがいきなり上書きモードになったんだけど、どうやったら直せますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:19:30 ID:CXCDJIn90
何が上書き?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:02:05 ID:TuleqO9D0
>>53
んで、addons.mozilla.org 上では1.9.6の配布が中止され、ひとつ前のバージョンが最新公式リリースという扱いになってる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:23:45 ID:DZO0qJQd0
deckのURLの後の文章もリンク扱いにされる件
URLの後に半角文字が入れば大丈夫だった
他人のツイートは知らん 開発は早く直すのよさ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:29:24 ID:OXjt++Xz0
Saezuri
0.1.4

* 修正: API 制限が 350 回/h になったはず(Twitter API を twitter.com から api.twitter.com に変更)
* 修正: 未読数が再起動時におかしくなる場合がある問題を修正
* 修正: ツイートを正常に処理できない場合がある問題を修正
* 修正: スクロール制御に使っているライブラリを BetweenAS3 に変更(ちょっと滑らかになったかな?)
* 修正: [×]ボタンでアプリ終了、[_]ボタンでタスクトレイアイコン化するように変更(Windows 限定)
* 修正: いくつかのバグFix
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:08:52 ID:ZvzZTqXt0
in reply to が付くクライアント使って、ピリオド複数返信してる人って嫌がらせ?
それとも外野への返信も兼ねてるから仕方なく?

61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:14:22 ID:ZvzZTqXt0
(in reply to が付くクライアント使ってるのに)in reply to スタータス付けないで
が、抜けてました
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:20:01 ID:8aznCqXt0
仕方なくというかわざと広めたいんだろ。
その必要性があるツイートは極少数だがw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:23:45 ID:ZvzZTqXt0
ただいまー、おつありー 系ばかりだから、ノイズばらまき隊か、単に知らないだけかってことか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:29:20 ID:+5o/n1yz0
in reply to は複数付けられないからじゃないの
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:31:58 ID:HraNVSLIP
行頭にピリオド付けて複数人に返信してるのはまさに>>64の理由だと思ってたんだけど違うのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:40:23 ID:ZvzZTqXt0
>>64
説明下手でした、すみません
ピリオドなどの文字列付加することによって、2人目以降のreply対象のTLにもツイートが載るから
そうやってると思うんだけど、in reply toが付いてないと外野のTLに載るんで何でそんなことを?と

それなら最初から ただいまー @aaa @bbb @ccc にすればいいのに
と思ったけど、よくよく考えればTL流れを考慮してmentionに入れておくのも有り得るのかも
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:48:40 ID:j0rZ3if00
>>66
in reply to つけると先頭の人をフォローしてる人のTLにしか表示されなくなるだろう

@aaa @bbb ただいま

としたとき@bbbが@aaaをフォローしてなかったら@bbbのTLには表示されない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:55:49 ID:nl+hzv330
解決済みの質問に何回もreply飛んでくるだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:59:51 ID:ZvzZTqXt0
in reply to ステータスの有無に関係なく、@より先頭にピリオド含めた文字列が挿入されたツイートは
複数のreply対象すべてのTLに載ると思ってた。ありゃ、勘違いしてました

ピリオド複数返信で、in reply to ステータス付けないと
外野の自分のTLにもそのツイートが載るじゃん、と思ったんだけど
【※発言主のreply対象と自分はフォロー関係なし】
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:05:00 ID:ZvzZTqXt0
>>68
なんとなく関係性を推測するとして・・・それなら問題ないね
でも気になるのはただいまー、ありおつー 系にも同様の形でreplyするのが謎だったんだけど、
これはもう本人に聞くしかない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:05:22 ID:fv6qKmcE0
公開範囲はin_reply_toが含まれているかどうかのみで決まる。
@の位置、@の前の文字が何かなどは一切関係ない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:14:12 ID:j0rZ3if00
>>71
んなことねー
先頭が@で始まれば公開範囲はその@と発言者を両方フォローしてる人のみ

そうじゃなけりゃ返信以外でその人宛に発言できなくなるだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:40:07 ID:hs++fS170
TweetdeckがTwitter Status:Rate Limit exceeded と表示されNo updateになってしまいました。どうすれば...
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:08:36 ID:yL1l3zvo0
最大で1時間待つ
その間に設定で更新頻度を低くする
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:45:41 ID:hs++fS170
>>74 わかりました。どうもありがとうございます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:49:50 ID:3T3tQ+W30
>>72
@の位置で〜ってのは旧仕様じゃないっけ?
in_reply_toの有無で判別されるようになったからQTを作って非公式RTがノイズになるのを回避しようって流れをみたような気がするんだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:01:13 ID:j0rZ3if00
>>76
つい先日試した限り
@の位置に関わらずin_reply_toがあれば@のフォロアのみ
in_reply_toが無くても@から始まってれば@のフォロアのみ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:18:11 ID:9AElqKiL0
deckだと長文ツイートがTL?の表示域外に隠れてしまってドラッグしないと読めないのですが全文表示することはできますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:32:59 ID:xnhhys600
>>77
まじかい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:26:24 ID:jhWGavhR0
相手が見てるかどうかすら分かんね−のに
そんなこと気にしてつぶやかなきゃならんのかい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:01:12 ID:rpgsuGSd0
>>78
自分も色々ためしたけど、無理っぽい。

Seesmic Desktopならいけるけど、処理が重い・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:05:42 ID:Mfdsd7sM0
そこでsobeesですよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:46:21 ID:oLFgzhpj0
海外系のってタイムライン上のテキストを範囲選択できないのが多くて苦手
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:51:39 ID:pNb41gIe0
sobees使ってるけど改悪された感じしない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:13:36 ID:LN/9EejN0
ってかsobeesって何て読むの?
ソビーズ?ソベス?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:36:40 ID:G/4asXVg0
今Twit使ってるんだけど、リンク先を見るのにブラウザを立ち上げる必要があります。
リンク先をポップアップで見られるのってあります?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:20:25 ID:iuphM9z50
ありません
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:22:43 ID:31EyVnCy0
>>78

Twitterクライアント総合スレ2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263543645/666

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 02:14:40 ID:/rSwOokc0
TweetDeckの日本語はみだし問題、次のアップデートでFixするようです。
前にBug Reportしたら回答があった。
http://support.tweetdeck.com/requests/7662 (要ID)
言ってみるもんですな。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:59:35 ID:jhWGavhR0
メーラーを見習って「何文字目で折り返す」ってことが出来ても良さそうだなよな
複数行表示の不可を付けるよりよくね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:29:17 ID:XoKi0vAP0
SAEZURI使ってるんだけど、ブラウザ指定出来れば便利なのにな
Firefox使ってんのにいちいちIEで別窓とかどうもなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:47:17 ID:3JPW61Ms0
>>90
SetBrowserってツールでブラウザを強制指定すれば行けるけど、Fierfoxならツール使わずに
規定のブラウザ指定等で何とかならなかったかな? 前スレで成功した人がいたようないないような。
9286:2010/03/28(日) 16:12:28 ID:UYlFmXfa0
>>87
そっか、今後に期待しよう。返答有難う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:29:03 ID:i7vwWRc+P
saezuri使ってるけど規定のブラウザにしてればfirefoxで開くよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:00:18 ID:31EyVnCy0
その辺は個々のPC環境で上手く行かない事がある領域だからなんとも
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:26:47 ID:e23NEYPL0
saezuriはいろいろとズレてるから期待するだけ無駄
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:38:57 ID:31EyVnCy0
人気の無い作者さんですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:27:17 ID:nJzXdYsP0
SeesmicのWeb版でアカウントを作成するってあるんだけど
これどうやって登録するの?
アカ、パスワード、メール入力しても何も出来ない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:19:52 ID:vLp/p0h10
【ツイッターでも】あさみの自分磨き修行部屋15【嘘800】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269712212/

あさみまとめwiki
http://www12.atwiki.jp/asamimatome/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:40:48 ID:bPxOWhMb0
一長一短を打破してくれるすごいクライアントはまだ登場しないのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:24:44 ID:tufIF17k0
この10日間ぐらいの間に3回もブルスクになった
で、今日というか昨日の三回目でふと気付いたんだが
mixeroを使い出してからだと・・・
そんな人はいませんかね?(ぐぐっても見当たらないので見当違いかもしれません)
XP3 メモリ2Gです 
2・3時間の使用だと問題ないです
はっきりとはしませんがmixeroを6時間以上とか起動してた時にブルスクにあった気がします
全くmixeroとは無関係かもしれません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:38:00 ID:VKEmr5p50
>>100
avgとzonealarm入れてない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:42:05 ID:mO8i+ukt0
>>100
XP3 メモリ2Gデータ朝から晩までmixeroだけど問題ないよ。
それよりもマウスクリックに反応しなくなることが多くて。。。
ウィンドウを移動してやると直るんだけどめんどくさ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:43:06 ID:mO8i+ukt0
>>102
データってw
「で」のサジェスト
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:34:12 ID:pKgqb8sT0
メモリーリークしまくりのプログラムなら時々あるかも
不精せずに時々再起動しろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:02:19 ID:7sXWCo1P0
TweetdeckでTwitterPageを開く際に使うブラウザを変更したいのですが
どこで設定を変えられるのでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:40:17 ID:riT3Oad30
Win7の64Bit24時間つけっぱスリープ有りで一週間以上だけどMixero問題なし
SpywareBlasterとSpyBot入れてるぞい
107105:2010/03/29(月) 15:02:23 ID:7sXWCo1P0
すいません、自己解決しました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:22:28 ID:Du8CVRpa0
Mixero、アップデートですよーって言われてホイホイアップデートしたら
今までより行間が広がったのか、フォントサイズが大きくなったのか、何なのかわからないけどすごい違和感ある
なぜか「」『』〜とかの記号や、々の字が他の文字に比べて明らかに巨大化してたり、
今までは「…」が「...」みたいに表示されてたのが今は「...」に見える

同じようになっちゃった人いないかな。フォントの変え方あるなら教えてほしい…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:40:44 ID:mO8i+ukt0
>>108
なってる
俺も知りたい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:54:16 ID:Du8CVRpa0
>>108
ちょっと調べてみたけど、今のところ1つ前のバージョンに戻すしかなさそう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:55:42 ID:Du8CVRpa0
アンカ間違えた…
>>109 です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:09:29 ID:mO8i+ukt0
>>110
そうですか。我慢しよう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:56:01 ID:tufIF17k0
>>101
ハイ、入れてます!
それにMixeroが加わると競合しちゃうんでしょうか?

>>106
それも入れてます!

バグ チェック文字列
KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED

バグ チェック コード
0x1000008e

原因のアドレス
ntoskrnl.exe

ファイルの説明
ntoskrnl.exe+a3ae2

製品名
NT Kernel & System

ハード的には何も弄ってないので
Mixeroを長時間起動せずに様子をみることにします
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:04:17 ID:VKEmr5p50
>>113
最近avgアップデートしなかった?そうするとzonealarmと競合して
ネット接続が不安定になる(←ちょっと症状と違うね)
多少なりとも思い当たるなら詳しくはavgスレへ。mixeroの影響は正直わからん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:35:02 ID:tufIF17k0
>>114
スレ覗いてきました
自分は8.5のままですので9.0がらみではないようです

116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:59:34 ID:tufIF17k0
鮮明に記憶が蘇ってきたので別のクライアントの作者に報告して見ます
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:00:29 ID:6lYSmo9fP
あるブログの記事タイトルをそのまんま転載。

「長くて下まで見れないツイートを TweetDeck で見るときはカーソルを持っていって Crtl + ↓」
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:36:50 ID:pxYhsWl00
それがめんどくさいって話じゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:46:49 ID:m+zjbcsw0
人柱の方Echofon for Twitter1.9.6.1どうですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:51:56 ID:OL0rwUp10
>>117
マウスでドラッグしたほうが早いけどそれが面倒だって話
deckはあの外人特有のデザイン重視の設計がなければ最高なんだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:19:26 ID:6lYSmo9fP
こんな時間からAPIエラー起こすHootSuite…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:20:09 ID:knimMilHP
リストに対応している日本製のクライアントってないでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:51:41 ID:pxYhsWl00
Echofon for Firefoxがリスト対応してくれたら完璧なのに・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:06:51 ID:vGmGAPiK0
>>122
V2Cは対応しているよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:55:46 ID:1H04V2pN0
>>113
KERNEL_MODE_EXCEPTIONは、基本的にハードウェアの異常がない限り発生しない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:16:57 ID:h4h0Ts2v0
>>78
とりあえずnarrowカラムをやめるしかないね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:18:23 ID:h4h0Ts2v0
>>117
トリプルクリックすりゃいいじゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:58:00 ID:Dc6a/w/E0
TweetDeckでTwitter Status: There is a problem - don't panic
って出て使えないんですが何か解決法ありますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:32:12 ID:F5uYJ+ZI0
書いてあるとおりにすれば
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:19:46 ID:PpA3XaYx0
TwitとTweenの共同開発ってエイプリルフールネタ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:27:01 ID:Q1bwV6GzP
窓の社 - 【NEWS】「Twit」「Tween」の作者が共同発表、合体して新Twitterクライアントを開発か
http://www.forest.impress.co.jp/docs/yashiro/news2010/20100401_357934.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:30:34 ID:lqsgM9Kg0
>>131
確かに嘘っ臭いネタだなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:41:54 ID:9PdRqA8XP
やしろじゃねえかw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:59:19 ID:wsL+s0hX0
名称で折り合いつかず・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:01:36 ID:wsL+s0hX0
河原で決闘・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:34:59 ID:wqDeF6en0
円谷ッターを見たいんだがおすすめないかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:19:18 ID:ZNsd2+w/0
リストをフォローすればいいんじゃないのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:32:44 ID:V/KsY4mE0
さすが円谷プロ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:23:34 ID:czMpoVx00
やしろは全然つぶやかねーまま今年の営業終わりそうだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:46:41 ID:Fv6JIytZ0
冬頑張ってんな、更新多いし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:54:40 ID:rGBrSG2s0
頑張ってるけど、引用返信の書式にこだわって利便性を欠いてるような
140文字しか入らんのにUserID入れたら、限りなく字数稼げないし

でも愛用させて頂いております(キリッ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:43:38 ID:OiB9DCZV0
ここ数日、P3やfuyutigerでアイコンが取得できないで困っているんだけど
他の人はクライアントで問題なく取得できてる?
ちなみにtwicliとかWEBベースは問題ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:56:26 ID:3L1CTP3lP
いいかげんSaezuriはフォント設定ぐらいさせてくれよぅ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:22:09 ID:AUbw6lhaP
でっていう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:40:13 ID:cq0gh6Tw0
2chの全部表示並みに、タイムラインを一度に沢山表示出来るmac用のクライアントや、
その他何か方法などないでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:48:10 ID:ZKXcb+tR0
fuyutiger使いだがアイコンて発言の左に表示されるやつだよな?
まったく問題ないが・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:55:07 ID:ghXIgpSM0
>>146
本人乙
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:01:16 ID:ZKXcb+tR0
えっ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:16:14 ID:ghXIgpSM0
>>148
ごめん、思いっきり誤爆でした!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:07:04 ID:DVsmhLSs0
tweenで@付きの発言が反映される時とされない時があるのはどうして?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:16:07 ID:rPG+x+4Z0
数日前から始めたんだけど、複数PCで環境共有したいから結局HootSuiteに落ち着いた。
さて、モバイルのWMの方は何にするか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:21:31 ID:cIL/vDr50
HootSuiteはいいんだけど、常用するには鯖不安定すぎ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:20:23 ID:yVZgEkKRP
「すぎ」とは思えんが、いざという時のためにサブは必要だな。

…って、今現在も開けないぞ……。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:27:08 ID:wShNUd6I0
落ちてんね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:26:27 ID:gAhrlLXy0
繋がらないと思ったらHootSuiteだけ落ちてるのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:56:42 ID:rM952zI80
fuyutiger低スペPCユーザーにはなかなかいいな。
設定が融通効かないところ多いけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:04:37 ID:S1oscRQK0
V2C久しぶりに使ったらかなり使えるようになっててびっくらこいた
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:58:22 ID:2riVSjuR0
↓以外に最近のクライアントランキングのあるサイトがあったら教えて下さい
http://www.metamix.com/5250.php (2010年1月14日、過去3ヶ月のデータ)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:22:13 ID:vDPDeze40
HootSuite、TLの表示をUsernameではなくFullNameにできんもんかな
Usernameだと把握しづらくて敵わん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:02:59 ID:tbedFTbiP
俺もたまに思うが、TweetDeckだってIDだよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:14:21 ID:FK9fbAC30
岩上ってなんでURLだけ垂れ流してるんだ?
twitlongerって、最初のいくらか文字表示して途中からリンクじゃなかった?
仕様変更でもあったのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 14:30:45 ID:uJjR/0p80
>>160
細かいことだが、UsernameとIDは違うぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:22:00 ID:yOrMA3yf0
User ID = アカウント毎に振られる数字
Screnn Name = @とかで使う名前
User Name = プロフィール欄で表示される名前
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:35:07 ID:YtGJi8V5P
冬たいが〜は更新時に画面チラつくのと、ポップアップにブロック効かないのさえ対応くれば乗り換えるのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:18:51 ID:L2UBBijh0
tweenのReplyタブって除外設定出来る?
特定のIDは除外する設定にしたのに全然意味がない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:48:43 ID:m27of8Sn0
Replyされたくないんだったらさっさと ブロックしろ馬鹿
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:03:38 ID:L2UBBijh0
それが出来たら苦労しないわ
ブロックしたりリムーブすると2chで俺の名前晒して暴れまわるキチガイなんだよ
スルーするだけなら何故か問題ないが

で結局Replyタブって除外設定効かないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:36:29 ID:UTzt/ChY0
晒されたことをスルーすれば解決
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:38:16 ID:1eFJDJIA0
Replyタブって除外設定効かないのかって聞いているんだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:39:43 ID:yU8ue3K90
何でここで訊くの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:41:58 ID:1eFJDJIA0
ここじゃいかんのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:58:38 ID:PB4jLBA70
むしろ ID:L2UBBijh0 が被害妄想の基地外っぽくてドン引き
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:03:05 ID:QVa0r8bc0
それはあなたです!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:45:10 ID:1eFJDJIA0
>>172
お前どんな妄想しているんだよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:45:34 ID:EhPQAIVE0
>>173
吹いたじゃねえかw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:07:32 ID:l2ofOn42P
>>173
やめろwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 03:13:18 ID:CYwOVyzb0
別に2chで晒されても自分がフォローしなきゃTLは変わらないし読まれたくなきゃ非公開にでもして
今いるフォロワーとだけやっとけば?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:53:47 ID:ilSlYReF0
複数のPCで未読/既読の管理が共有できるのってある?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:29:25 ID:5X7r0sjh0
Firefoxのtwitter plus入れてるんだけど、UserNameにマウス当てると
インラインフレームが出てしまって、リプライ元のツイートが欠けて表示されたりします

twitter plusが紹介されているページを見ると、インラインフレームが出るなどはないんですが・・・
どなたか同現象から改善された方はいませんか?
※Fxのver.は3.6.3です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:24:22 ID:hJJn8L7s0
http://friendorfollow.com/

↑なんかおかしくね?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:03:09 ID:9fFT3l9CP
なにが?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:32:05 ID:hJJn8L7s0
ちゃんと表示されてる?
ID入力する所ズレてて・・・あっENTERで行けるか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:47:03 ID:jCpFI2UX0
それってクライアントか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:17:15 ID:hJJn8L7s0
>>183
解決したのでネチネチしないで

次どうぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:54:28 ID:wC5Z2AxE0
TLとハッシュタグを同時に流せるクライアントある?
deck以外で
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:37:20 ID:vYiH52l40
tween
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:49:27 ID:RWh1sQG40
mixero
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:23:29 ID:wC5Z2AxE0
thx

Twitバージョンうpしたらたまに書き込めなくなる……
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:41:28 ID:uOlTeqrt0
Tweenはタブを切り替えるとスクロールバーのノブがとんでもない位置になってることがあってちょっと嫌。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:56:03 ID:+XlpTsoU0
この間からTwitter始めて、有名どころのTwitやTween使って見たけど
どうにも多段表示に難がある。一行表示前提なのってどうなの。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:10:05 ID:RIhw9Gw20
アイコンの高さに段数縛られるTweenはアホかと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:22:25 ID:VxXPbZ830
>>191
そのせいでTween使う気になれない、今んとこDeckだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:36:36 ID:IboRs7qn0
Deckは重い
そのせいで冬タイガーだわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:34:42 ID:BzKZPa7G0
そうか?うちのはサクサク動いてストレスフリーなんだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:58:34 ID:aZFcNzB40
名前クリックしたときのView profileとかは遅いと思う >Deck
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:18:33 ID:Q60GEruO0
deck結構重いよ 今のPCなら気にならないけど
tweenがちょっとdeckの機能パクってくれたら移行するんだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 04:26:48 ID:GRJJGxhS0
改行コードの認識に対応したクライアントは、もっと増えていいと思うんだがなー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 04:28:28 ID:6woGEReI0
意図的に改行をつぶしてる場合も
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 05:30:29 ID:+cO2Qbn8P
アイコンの高さの縛りがあるのに改行を無視する設定がないtweenをどうにかしてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 05:59:40 ID:krpNTnMAP
TweenもTwitも詳細表示無し出来て行数制限なければいいのに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:35:23 ID:hCjw8rW00
>>88
Deckでこれが直ってないのだけど、どっか設定とかある?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:45:55 ID:BzKZPa7G0
>>201
まだアップデートきてないよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:48:29 ID:BzKZPa7G0
>>201
すまぬ、わしの勘違いじゃった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:57:59 ID:2T0F3XMM0
がんばれ雲爺
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:17:02 ID:c8z2ODiY0
Twitがお気に入りタブを増やす予定が無いのでTweenに乗り換えた
とりあえずこれで様子見
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:35:47 ID:aZFcNzB40
Deckで、長いと一度に全文表示できなかったのは不具合だったのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:44:53 ID:72kRQELO0
直ってないね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:59:11 ID:MEBWhybR0
Deck使ってるんだけど、TL見てると時々改行されてるのがあるが、アレってどうやってるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:07:45 ID:bnWynedB0
Deckで自分から特定の人に呟きたいんだが、どうするのが一番早いかね?
色々試したんだが手間がかかってしまう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:58:03 ID:2YxzYBzu0
@入力で出てくるポップアップくらいか フォロワー一覧のカラムが有ればいいんだけどな
deckで改行なんてあるの?見たこと無い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:24:35 ID:1wfzN5fU0
>>209
アカウントで検索でダメなの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:38:59 ID:IojO10nh0
>>209
favoriteしておけばいいんじゃね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:02:33 ID:auLL2RAR0
携帯だけで出来るもんなんですかね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:04:15 ID:YdzsCn7j0
何が
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:15:21 ID:auLL2RAR0
twitter
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:17:31 ID:YdzsCn7j0
>>215
あなたが使ってるパソコンという機械は、"検索"というのが出来るんだよ。知ってた?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:37:17 ID:auLL2RAR0
規制解除のテストだよ。ば〜かw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:57:15 ID:elgcHCP90
ここまで絵に描いたような厨房は久しぶりにみた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:27:34 ID:df6NUwTA0
ビール吹いたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:54:34 ID:Of+jW5Gl0
すげぇ馬鹿だなw見事だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:48:26 ID:2YxzYBzu0
懐かしい気分になった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:35:26 ID:C2NB+RHH0
香ばしいお(´;ω;`)ブワッ
223某研究者:2010/04/10(土) 23:44:05 ID:XUV4jc4M0
検索結果を自動的に更新して
これを音声で読み上げると言う様な物は無いのだろうか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:05:54 ID:KF6YiFGc0
棒読みちゃんで出来るかもな。使ったことないから分からんが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:37:59 ID:UHJq89U70
Enterをつい連打してしまうので書き込みの挙動を変えたいのですが
書き込みのキーアサインを変更できるソフトはありますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:42:42 ID:HNXOJGNE0
まず、どのソフト使ってんのよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:46:33 ID:UHJq89U70
>>226
今はtwhirlです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:49:48 ID:Xsnbn4Av0
テキストエディタで書いてコピペではダメなの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:36:27 ID:UHJq89U70
>>228
結局それが一番確実そうですね。そうします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:10:44 ID:7KXaf/aX0
>>225
冬タイガーが出来るよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:14:17 ID:UHJq89U70
>>230
おぉ。ありがとうございます。
これなかなかいいですね。
フォントがもっと自由だったらなあ。
設定xmlに無理やり書いても反映されない…。
でもしばらくこいつを使ってみようと思います。
ありがとうございました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:15:15 ID:ugdxatgB0
「エンターで確定」っていうIME側の挙動をどうにかしようとは思わなかったのか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:56:18 ID:u3YtxjOT0
tweenでrecentのタイムラインに受信メッセージが出てくるのは消せないですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:18:47 ID:D8KOWcQb0
Firefoxの拡張Echofon 1.9.6.2でも
エンターで書き込みやめれるように設定出来たらいいのになぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:29:13 ID:dzRfB10J0
>>233
わからんけど、受信は自分のIDが文章に入ってるわけだから、それを分類すれば消えるんでないの?(´・ω・`)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:33:44 ID:dzRfB10J0
>>233
やってみたが、自分のIDを、振り分けルール作成→ID振り分けルール作成→返信用のタグを指定→TLに残さないでおk
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:58:02 ID:u3YtxjOT0
>>235,236
ご親切にありがとう。できました
しかし、なんでrecentとresと同じ内容が表示されるんだろか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:15:45 ID:NqGTbfYcP
自分では呟かずにフォローばっかりしてるんだけど、そういう奴向けにオススメのクライアントない?
フォローしてる奴が新しくつぶやいたらデスクトップに表示してくれるだけでいいんだが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:42:27 ID:IdtZDWBnP
twitバージョンアップしたあたりからサウンドが鳴らなくなった…。
同じ症状の人いる?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:33:03 ID:dzRfB10J0
>>237
recent(TL)をコピーしているからじゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:34:47 ID:dzRfB10J0
>>238
TwitとTweenはタスクトレイにいれたままでもポップアップで表示させることが出来るよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:02:51 ID:A/koEZY/0
>>238
saezuriも出来る
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:04:10 ID:Yhb2inUm0
>>241
>>242
出来ないクライアントの方が少ないんじゃないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:13:46 ID:8KDYncW+0
ポップアップはうざいからインストールしたらOFFにする設定を探している。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:14:08 ID:STKDA0i40
Twitter、Tweetieを買収し、無料の「Twitter for iPhone」として公開へ - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/10/news004.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:27:02 ID:ehr9OWjq0
>>234
それ思うな
あとリストに対応してくれたら冬タイガーから速攻で乗り換えるのに
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:13:51 ID:FYKIr13zO
SoftBank3Gケータイで使えるtwitterアプリってありませんか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:35:14 ID:9Mxh5kxt0
あいほんじゃないソフトバンクユーザーが現存してる事が驚きだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:38:09 ID:oPFZblgH0
何でテンプレすら読まないんだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:42:21 ID:FYKIr13zO
>>248
リンゴ信者じゃありません
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:51:26 ID:FYKIr13zO
>>249
Webベースではなく「アプリ」で探しているんです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:43:42 ID:tVesJmIQP
冬タイガーがリストに対応してくれないかな?
あとはキーワード機能とTLから文字列選択可能にして欲しいな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:47:06 ID:LUOqcjMY0
何でテンプレすら読まないんだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:50:10 ID:ZWzSucT+0
>>252
何でわざわざ、そんな不便なソフト使ってんの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:56:32 ID:ehr9OWjq0
低スペPCユーザーでリスト分けしたい場合は冬タイガーはそんなに不便じゃないけどな
リストというか手作業フォルダ分けだけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:16:23 ID:Ph/gFaNE0
すいません、質問なのですが、
指定した時刻になったら書き込んでくれるTwitterクライアントがあれば
ご教示下さいませ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:52:21 ID:tSI5IPbi0
twitter 指定時刻
辺りでググるといくつか出てくる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:29:50 ID:Ph/gFaNE0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i         
  |         |        
  |        |  ///;ト,   
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    
  
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:09:10 ID:Y44DfTgM0
brizzly以外でミュートできるの教えて
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:41:04 ID:vKBz6+750
2ch専ブラみたいに、TLのログを取得して
取得済み過去ログとしてごっそりローカルに保存しておけるクライアントはありますか?

タブ分け機能目当てにtween入れてみたら
twitterサーバへの配慮でログ件数の取得制限があるみたいで
標準取得件数を最大の200にしても、数時間前のログすら取得されないみたいで
困ったんです

確かに、起動時に毎回ログを過去に遡って取得していたら
とんでもないことになるというのは解るんですが、それなら2chブラウザみたいに
一度取得したログは、取得済み過去ログとしてローカルに置いておける物はないのかと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:46:11 ID:okLDA01P0
wiki読め
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:46:52 ID:6iLohL4r0
そもそもtwitterってこれ以上流行らんような気がしてきた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:49:05 ID:vKBz6+750
>>261
ということは探せばあるんですね?ありがとうございます
ログ取得とかでは検索出来なかったので
もう一度読んできます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:37:03 ID:FQb2FUAe0
twitterって他人のつぶやきを読む為のもんじゃないから
ログがどうこうってのは考慮されてないんだけどね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:43:08 ID:NuAvOGFs0
読まなかったら、何に使うんだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:44:04 ID:bkpPpzjQP
クネクネに使うんだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:51:11 ID:ldzJr1x+0
読んでんじゃん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:06:56 ID:JasJTjEI0
>>260
V2Cは取得したTLをキャッシュするよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:04:17 ID:l8MkOuuF0
tween、タイムアウトしすぎワロタ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:23:12 ID:7+BgxZpTP
>>260
上限があるけどV2Cなら可能。
上限なしが希望なら
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1266138741/
でリクエストする。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:40:08 ID:sjOLY/kD0
seesmicweb全然繋がらない 俺だけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:56:57 ID:fNo269CZP
冬タイガー テキスト選択可能になったのか
あとはリスト対応とキーワードとハッシュタグ検索があれば完璧
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:58:38 ID:kyTGEjkK0
冬はver.0.45から改悪されたからなー
でも頑張ってるね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:53:03 ID:ksJnfSbZ0
>>272
それが出来れば完璧だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:08:23 ID:fNo269CZP
そういえば冬タイガーってURLとハッシュタグはリンク色とかに出来ないのかな?
本文と同じ色だとどうも見づらいんだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:36:19 ID:Hk60D61P0
冬たいが〜でステータスバーに
「オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。」
って出る。
.NETのExceptionっぽいけど意味分からん。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:51:06 ID:klnQmZvA0
>>271
今つながる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:05:03 ID:JuDsg5g90
もうすぐ公開とか言ってた公式クライアントはまだなの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:08:12 ID:cjkp+q1iP
冬タイガーDMとかのアイコン押したときの表示が遅いのが何とも
サーバーにアクセスした後に表示って処理なのかなぁ
キャッシュを先に表示してから読みに行けばいいのに
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:13:01 ID:vIzyo0iR0
>>278
「公式」ってのは出ないんじゃないか?

Tweetieの買収に怒る開発者たち――沈静化に努めるTwitter - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/13/news070.html
> このためTwitterでは今後、Twitterクライアントに対して「公式」という呼び方をするのをやめるという。
> 公式でないTwitterクライアントは信頼性に欠けるという印象を与えるからだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:13:19 ID:GxDk4AL4P
冬タイガー試してみたけど検索からハッシュタグ検索出来るね
タブじゃなくて別ウィンドで開いちゃうしポップアップしないから不便かな
タブの1つとして常に表示かつ新着読み込んでポップアップもしてくれるといいんだけどねー

Vectorで何か紹介されてた
Shiro2 - 新着ソフトレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100414/n1004141.html?ref=rss
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:33:38 ID:AqAwzVuuP
冬たいが〜ポップアップのフィルタと更新のチラつき改善されたのか
よしメインに乗り換える
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:42:55 ID:GxDk4AL4P
冬タイガーって名前が本文の下に出るんだな
Webやほとんどのクライアントが上のせいか見づらいね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:47:33 ID:cToyeiXm0
Deckとかもそうじゃん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:58:14 ID:T5EhvTEn0
>>280
よく分からないんだけど公式がアプリ出すのに何か問題あるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:30:22 ID:RcfV2Sof0
TwitterIrcGateway+LimeChat2使ってると、よく
Error(403): No such nick/channel
って出るんだけど、これはTIG側の問題なのかな…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:35:16 ID:Su6TCRHp0
>>285
> 公式でないTwitterクライアントは信頼性に欠けるという印象を与えるからだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:36:51 ID:JWU3opqz0
信頼性www
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:14:54 ID:T5EhvTEn0
そうかなー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:45:13 ID:Su6TCRHp0
知るかよw
>印象を与える
って思ってるからそうしたんだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:47:03 ID:i2BEVren0
HootSuiteの検索ペイン、ほとんど自動更新してくれなくなった。
リロードボタン押しても駄目。
ページ自体(HootSuite全体)をリロードすればOKだが…意味ねえ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:52:17 ID:YUZFXk690
むしろ公式の方が何かあっても「twitterだしな」とか思いそう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:22:36 ID:C6hI7UsM0
>>275
色変わるようになったみたいだぞ
よかったな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:43:25 ID:lalODAWxP
冬タイガーは入力欄で短縮URLへの変換や文字サイズ大きく出来ないのかな?
TLや自分の発言や自分宛の発言の背景色が記憶されない気がする
反映はされてるけど設定画面を開くとデフォルトに戻っちゃってる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:53:20 ID:2YpGOiao0
>>294
短縮URLは入力欄で右クリックして短縮貼り付けを選択すればできる(bit.ly使用)。
ただし、設定画面でbit.lyのアカウントを登録しておく必要あり。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:56:25 ID:2YpGOiao0
>>294
背景色がリセットされる問題は0.50で修正されたみたい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:07:10 ID:lalODAWxP
>>295-296
ありがとうー
右クリックで短縮使えたのか
垢作らないとダメなのがメンドイけど作ってみるかな
バグだったのか 修正速攻すぎるw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:07:36 ID:ZFPXsJEg0
>>297
冬たいがー、垢作らなくてもURL短縮できたよ
自分でURL管理したかったら、設定って事なんじゃ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:55:53 ID:Y2t+Lj5sP
冬たいが〜確かに垢作らなくても普通にURL短縮できるな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:13:32 ID:EHj3+AZ70
ココに来て冬タイガーが一気に伸びてきたな
後はリスト対応とタブごとの詳細設定さえ出来れば完全に乗り換えるのに・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:35:53 ID:Y2t+Lj5sP
タブにハッシュタグを指定はそのうち実装するみたいだが
リスト対応とかはどうなんだろうね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:43:24 ID:lalODAWxP
リストは対応して欲しいなあ
リストで振り分けちゃってるからまた振り分け直すのはキツいや
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:55:54 ID:59zsFhe40
Deckって自分の発言用のカラムは作れない?
自分のみのリストでは、@を追えないみたいだし。
HootSuiteでいうSentTweetsみたいのが有ればいいんだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:02:44 ID:OdiNZujQO
Firefoxで、Hootsuiteとechofon同時起動でいってるけどなんか釈然としない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:46:42 ID:7/JnHYQa0
DeckでNotificationsにて特定カラムでだけアラート発するように設定してても、
他のカラムにガンガン反応するんだが、何なのこれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:58:57 ID:tJyx3zJh0
ハッシュタグ指定って、全ツイート?から検索はできないの?
自分が取得してるなんとかラインからしか検索できないよね・・・
ものすごい不便だわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:05:16 ID:BMKk2Zdk0
ドラマはケータイかWebかの2択状態っぽくて、このスレ的にはつまらんな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:14:42 ID:fgGLOtPD0
冬タイガー厨が多くて気持ち悪い
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:20:58 ID:59zsFhe40
自演としか思えない俺は、心が汚れているんだろうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:35:23 ID:3JdyETzx0
>>309
最低でもID 3つ使って自演?すごいな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:40:28 ID:uUHloAsp0
●ありゃ、いくらでも串挟める
例の規制で、連投はしづらくなったが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:45:40 ID:1tSdH+op0
つーかそんなこと考えること自体無意味
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:31:20 ID:NfKUvaNc0
とりあえずカラム型でリスト対応、全文表示対応、自動更新対応のクライアントあります?
deckは全文表示されないし、seesmicは自動更新ないし
sobeesが一応そうなのですが、自動更新失敗しまくる…。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:34:54 ID:zL6BpBtF0
>>313
HootSuite
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:41:29 ID:tJyx3zJh0
TweetDeckいいな
色々探してたがこれが一番使えそうだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:43:48 ID:tJyx3zJh0
>>313
Tweetdeckって全文表示できないのか・・・
俺もHootSuiteにしてみよ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:01:41 ID:NfKUvaNc0
>>314
hootよさげですね。
webアプリって事にちょっと抵抗ありましたが、自動更新もガンガンされるし
これって公式RTはどうやるのかな?QT(通常RT)は普通に出来るんですが…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:08:23 ID:A+Um6Sy70
冬たいが〜起動したらのーとん先生に怒られた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:11:01 ID:eSW3WSDT0
Twitterからデベロッパーへ贈り物―サードパーティーのデータストリーム取得制限撤廃へ
http://jp.techcrunch.com/archives/20100414twitter-user-streams-annotations/

現在Twitterアプリのデベロッパーを悩ませている最大の問題の一つは、ツイート、RT、その他のユーザーデータの取得に制限が
かかっていることだ。Twitterデベロッパー向けカンファレンスのChirp(TechCrunchの関連記事)で、
Twitter社のプラットフォーム担当ディレクター、Ryan Sarverはこの制限を撤廃することを発表した。

TwitterはUser Streamsと呼ばれるデータストリームの取得に関して、従来設けられていた制限を撤廃する。
Twitterが開発した新しいプッシュ技術によって、ツイート、RT〔リツイート〕、@返信、DM〔ダイレクトメッセージ〕、お気に入り、
などすべての情報がTweetdeckのようなアプリに対してリアルタイムで配信されるようになる。

件数の制限もなし、待機もなし、データ取得のためのポーリングの必要もなし、とSarverは約束した
。実際にこのアップデートが行われる時期については明らかにしなかったが、Chirpカンファレンスに続いて行われる
Hack Daysイベント中に少なくとも2日間、デベロッパー向けにこの新機能がデモ公開される予定だという。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:41:38 ID:fgGLOtPD0
Tweedeckいいんだけどホイールスクロール飛びすぎムカツク
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:08:26 ID:f1XPniH+0
iPhoneのTwitBirdみたいに
inRepryTo(レス元)が下のほうに表示される
Windowsクライアントってありませんか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:47:35 ID:OdiNZujQO
>>317
公式RTに対応してないのが弱点
POST日時をクリック→webからRTでいけるけど、ひと手間かな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:12:33 ID:PsGBIuI80
>>319
これってつまり過去ログの全取得が可能になるって事?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:51:20 ID:Bwo7tTWaP
v2cの検索はある程度さかのぼってくれるんだね
こりゃ便利
でもなんかtwitterのUIじゃないんだよなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:52:54 ID:IwWubqk/0
ストリーミングAPIの制限撤廃で過去ログは関係ないんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:16:15 ID:tJyx3zJh0
フォローとフォローの解除はWebからしか出来ないんですか?
どのクライアントからも出来なそうで困ってます
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:25:04 ID:fgGLOtPD0
猿に使いこなしは難しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:32:20 ID:tJyx3zJh0
猿ですみません
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:50:33 ID:NfKUvaNc0
どれか一つ使い方覚えると後は似たり寄ったりだから感覚で分かるはず
大抵はアイコンをクリックでフォロー設定が出来たりする
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:03:29 ID:2bWTv/Dm0
Tweedeckの長文が表示されないバグはホントムカつくな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:14:47 ID:EHj3+AZ70
>>330
バグではwないだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:15:47 ID:fgGLOtPD0
なんでもかんでもバグって用語で語るやつって頭悪そうだなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:22:33 ID:NfKUvaNc0
そこまで無理してdeck使う必要あるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:23:12 ID:fD7cZu/U0
最近やたらAPI制限超過エラーを見ると思ったら、
Saezuriが、TLの更新チェックで1+新着があれば更に1消費してた。
新着件数が多いわけでも、リプライなんかと同時チェックしてるわけでもない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:27:03 ID:biWepVuR0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:48:03 ID:ks8+7BEN0
アップデートしたけど対策されなかったね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:22:46 ID:biWepVuR0
いや、まだバージョンアップしてないけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:54:11 ID:dQfsB0M90
seesmic for win の quote message が、いまいちよくわからん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:08:32 ID:5jQfpeuZ0
>>338
それ、使ってないけどQT・引用付き返信のことじゃね
なぜかRTが引用付き返信になってきてるようだけど こっちはもとの文にコメント付けずに流すのが本来のやり方なんだがね
まあどっちでもいいよ 日本人同士でやってる限り一緒だと思えば
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:52:47 ID:ipwcr9u50
なってきてるというか元々それしかなかったような
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:55:39 ID:zC58jlaA0
>>340
もともとはRTは引用返信じゃなく再ツイート(+コメント)じゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:01:52 ID:qzWeVT/V0
RTは禿同のことじゃねーの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:06:22 ID:5jQfpeuZ0
RTはメールでいうところの転送みたいなもんだと思っていたが 違うのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:08:34 ID:HPYADRD30
コメントRT引用 と 禿同

>>339は、これの区別が理解できない人

345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:20:02 ID:5jQfpeuZ0
>>344
ttp://d.hatena.ne.jp/rikuo/20091213#QT
このページの説明だと、コメント付きRTはQT ってなってるんだが、オレの解釈がおかしいのか、このページがおかしいのか
わからなくなってきたわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:27:10 ID:qzWeVT/V0
というか話逸れてないか?
seesmicにはRTは無いの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:47:47 ID:dQfsB0M90
コメント引用返信がしたいだけなんだけど、うまくいかん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:17:27 ID:Q9gpiNXL0
>>345
もともとRTしかなくて公式RTがでてきてから、勝手にQTを作ったんだからこれも非公式でしょ
つーか、RTだろうがQTだろうが、HTでもGTでも届くんだからなんでもいいんじゃね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:21:01 ID:4n1S4Gfm0
公式RTじゃないと、フィルタリングできないとかの問題がある
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:02:25 ID:lFk66zEE0
QTにも二種類ある
QT実装済みクライアントは総じて 非公式RT = QT ではない

QT = (in reply to付きの)引用返信
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:53:45 ID:Puul9l+30
>>350
QTをクライアントでやると公開範囲がRTより狭くなるのでいいね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:10:05 ID:gvy/vsHj0
一切の非公式RTが悪ではないしな
自分、余程見識の狭い人しかいないTLなんだろな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:24:38 ID:A1u0dIR30
tweetdeckで、クリックしたつぶやきが選択状態になってたのに
急にならなくなったせいでカーソルキーでカラムのスクロールができなくなって困る。なぜだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:32:24 ID:QNDhbchF0
Tweenの挙動がおかしい
色がつかなくなったりリンクが飛べなかったり
何かあったのかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:35:33 ID:gvy/vsHj0
PC再起動しろ
XP以前の旧OSならそれが普通
あと鯖調子随時完璧じゃない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:09:36 ID:Cf9/i/Vx0
今、twit使っているのですが、気に入ったハッシュタグを表示してくれるクライアントってあります?
(フォロワー以外も)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:40:01 ID:i5718Fdr0
単体でもブラウザアドオンでもいいんだけど、複数アカウントに同時投稿出来るのってある?
身内向けのロック付垢と外向けの公開垢の2つに分けてて、1回の投稿で同じ内容をそれぞれの垢に投稿するようにしたいんだけど
身内向けの話のときは片方にだけ切り替える感じで
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:00:37 ID:UBUvKy9A0
Echofon1.9.6.3にアップデートできない…だと…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:58:14 ID:AvookVLz0
今日もDeckで相互フォローしてる人がNew Followersカラムの一番上に上がってきたから
おかしく思ってフレンドフォロワーでチェックしてみたら1人リムーブされてた(上がってきた人ではないが)
やっぱりあの現象は誰かがリムーブしたっていうサインなんだろうな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:46:22 ID:YaSZdl190
>>357
Hootsuite
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:35:12 ID:AJout9wz0
>>358
俺もできん
何でかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:47:58 ID:WXL4YUO80
>>357
CoTweet
SplitTweet

どっちも>>360のと同じくWebサービス。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:05:25 ID:pU4m+xHY0
Twitkit+勧められて実際使ってみて出来がいいと思うが
複数アカウント切り替えが出来りゃあメインで使いたいのだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:17:59 ID:dhwvrwEz0
tweenも複アカ可能なようにして欲しい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:13:45 ID:qCh9Tly40
じゃあTwitも
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:16:12 ID:tRaqyYja0
Tweenに使ういいフォントない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:21:00 ID:ii4U1AdL0
知るか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:29:01 ID:YIr21wtI0
HootSuiteでリプライしたりふぁぼったりしたいんですが、
それらしきアイコン(?)が見当たらず……。
使い方を書いてあるサイトでは、発言者のユーザーIDの
横辺りにそういうアイコンがあるという話でしたが、
投稿時間をクリックしたら公式に繋がるし、どうしたらよいのでしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:41:18 ID:laaBeMuR0
>>368
ブラウザは何かな?IE7かな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:43:41 ID:bESm7YINP
各ツイートにポインタ合わせたら、アイコン一式が出るはずだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:45:54 ID:YIr21wtI0
>>369-370
とても言い辛いのですが、Donut Pです……。

ってIE8使ってみたらできました!
アイコン出ました! ありがとうございます!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:47:09 ID:5cGaFyUT0
自動でフォロー中限定でいいからTwitpic開いてくれるクライアントないかな?
複数アカウント使えるやつで

TwitbirdのPC用があればいいんだが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:16:10 ID:uqreWOgt0
結局Twitterクライアントはどれもまだ不十分と。
2chブラウザでいうJaneStyleに匹敵するものはないな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:24:30 ID:P7WYjPriP
>>372
常用はしてないが、pbtweetだとサムネイル表示はされるけどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:53:30 ID:9bAsHf3R0
>>372
Google Chromeにアドオン「Fix Hootsuite」をインストールしてHootsuiteを使う。

もしくは、Firefoxに拡張「bit.ly preview」を入れて
ツイッターに直接アクセスするか、HootSuiteなどのWeb型クライアントを使う。
TwitpicのURLにマウスを近づけると画像のサムネイルがポップアップ表示される。
(この拡張はGoogle Chrome版もあるけど、Twitpicを自動表示してくれるかどうかは知らない)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:12:04 ID:OuxNHKjd0
>>372
Multtiple
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:17:45 ID:Clbukk8W0
>>372
PBTweet+ プラスがついてるほうが高機能
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:52:27 ID:SQi5tOdj0
V2C
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:41:30 ID:tnBDWSupP
冬たいが〜更新で表示方式がキャッシュ表示してからアクセスするようになったっぽいな
見かけ上の表示速度が上がった感じがするからこっちの方が良いな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:10:58 ID:0e9fK5pC0
>>373
しょせん日本のごく一部の掲示板でしかない2chで狂ったように高機能なブラウザが出てるのに
Twitterクライアントは決定打になるようなものが出ないかね
Twitter自体がまだ発展途上ってのもあるかもしれないけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:10:48 ID:tmf1vspb0
日本語でおk
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:30:06 ID:EUFNIIcwP
海外発だから敷居が高いんだろ、いろいろと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:46:00 ID:L6BmQ2zV0
2chブラウザの場合、使わないとログが見れない時代や、転送量削減のため推奨された時代があったからなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:58:18 ID:TQ/jd0Cx0
>358>361
Firefox用のEchofon、今も1.9.6.3にアップデートできない
前も1回なかったっけ、この変なトラブル
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:23:05 ID:3CyFXOyoP
>>384
俺もエラーがでるので、IEでファイルを直接ダウンロードして、
ローカルでFirefoxにD&Dしたらアップデート出来たよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:41:38 ID:0JJd9cGW0
なんか昨日の夕方からAPIやら良く出るな>Deck
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 04:51:37 ID:JxYaq0g+P
冬タイガー、フィルタごとに新着着信音の設定や
フィルタごとに背景色変更出来るようにならないかなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 05:09:22 ID:Rb663toZP
俺はタスクトレイ右クリのメニューにポップアップオンオフと自動更新オンオフが欲しいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 06:47:46 ID:TQ/jd0Cx0
>385
それやろうと思ってmozillaのサイトいったら、echofon-1.9.6.3-fx.xpi自体が存在しないっぽい
バグでもあって消したのか?それなら更新情報早く撤回してほしいんだがなぁ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:54:25 ID:3CyFXOyoP
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:55:03 ID:4sbiNuev0
>>388
それほしいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:21:09 ID:q8sZA5Ys0
クライアントを導入してみたけどブラウザの方が色々な面で使い易い気がしてきた。
1行で表示されるくらいしか利点が思い当たらない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:22:00 ID:jMJTB9Uv0
そりゃ、よっぽど低脳なんですね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:32:13 ID:xUV9qbto0
Windows版のP3使っているが、時刻が9時間前だ。
OSも場所も日本なんだが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:59:42 ID:LEgDpn0n0
何かのタイムゾーンがおかしんでしょ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:42:23 ID:DH62aPSx0
ttp://twitter.com/halu1224/status/12439465407

もう、降板しろとか思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:45:02 ID:BZq+HC/X0
スレ違いだしどうでもいいんだよカス
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:51:20 ID:68cX8hkF0
よそでやってくださーい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:54:39 ID:b1As7VIg0
>>392
それほど依存していないならブラウザ閲覧でいいんじゃない?
まとめwikiにあるクライアントは使いやすいと思うけど。
TweetDeck使用者より。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:44:32 ID:O8B70PKU0
クライアント本体は基本機能だけを搭載して
派生機能はプラグイン形式で面倒をみる設計が理想だろうねぇ
Deck見るとそう思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:54:26 ID:sKemT9420
deckのアップデートこねーな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:03:40 ID:0Gpcvep/0
うちのフォロアーだとWEBが一番多いけど次の多いのがDECKだなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:03:53 ID:XGiW3wCJ0
「もっと読む」を連打して個人の過去ツィートを3200件表示させるのが
面倒過ぎるからクライアントでも導入するかと思ってtwitを使い始めたんだけど

これって「もっと読む」に相当する機能はないのかな?
1画面に150件くらい表示できるからTLの上限200とかケチなことを言わずにもっと表示させたい。

ブラウザだとアイコンをクリックしたらそのひとのツィートだけを表示できるけど
「友達のホーム」はただブラウザを起動させて丸投げするだけなので
なんの為にクライアントを導入したのかワカラナイ

あと
折角条件でタブ分けしてもTL200件の中で条件に該当するものしか表示されないから
場合によってはブラウザのリストの方がよっぽど沢山表示される。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:09:01 ID:9L6bVdkOP
お前はブラウザ使ってろなレスやね

API制限を知らんのかね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:25:03 ID:teyoPb5r0
>>403
稚拙な知恵が付いたバカが喋るとこうなる、みたいな見本だな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:29:13 ID:5LKf+mqm0
まず140文字以内にまとめろクズ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:36:46 ID:kGYWxQ8W0
V2C
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:05:54 ID:0l2Vazg70
クライアントソフトかもしくはブラウザ用クライアントで

複数ユーザー切り替え・D&DでTwitpicアップロード・Twitpic自動プレビュー表示・URL短縮
に対応してるのが欲しい、シェアウエアでもいいんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:04:59 ID:dD68w6H+0
mixeroができた気がするけど……プレビューはオンマウスだから駄目か
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:21:51 ID:p8Sg4G140
ケチくさいクライアントが多いのは、API制限が厳しかったころの名残だろうな。
(1時間に20回しか使えない事もあった。)

そのうち、1時間に1500回まで使えるようになるので
今後はどんどん便利なクライアントが出てくるだろう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:23:19 ID:LC1PZCI80
MSの.NET使う限りそのままかと
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:24:39 ID:Akn65D6D0
>>411
は?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:20:06 ID:y0ObWRTc0
>>411
WPF製ですが、現状350/hと150/hを自動切り替えしてます
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:39:30 ID:Xgg7IU9Y0
こちらで訊ねるのが適当かわからないのですが質問させて下さい
片想いの相手を一覧で表示できるクライアントとかツールってありますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:59:05 ID:SV1haFcL0
>>414
英語だけど
ttp://friendorfollow.com/
このサイトに自分のID入力すればアイコンの一覧が表示されるかもしれんね(´・ω・`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:39:37 ID:Xgg7IU9Y0
>>415
ありがとう
すごく助かりました!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:24:37 ID:6E0JDyJH0
今sobeesを使っているんだけど
hootsuiteとsobeesはどっちがいいんだろうか
どっちもマルチユーザ対応なんだけど
前者はブラウザ上で後者は独立したアプリケーションなんだよな

う〜ん・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:00:57 ID:5Rmiu/S20
あれ、sobeesってブラウザ版もあるけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:25:59 ID:aCKRUMypP
>>416
Pochitterもオススメ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:13:40 ID:FBj/PIXN0
TweedDeck使ってるんですけど、
TLに片思いフォローの発言を表示させない方法ってありますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:48:36 ID:uZbO06U/0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org829555.jpg
今日Saezuri使ってたらバックが透明になってこんなのもありだなって表示になったw
文字色変えられたら面白いよなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:10:26 ID:cEq4UFUg0
>>419
(・∀・)イイネ!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:04:50 ID:3At7e5nh0
tweetdeck って日本語対応してないの?
ツイート文で英語の部分だけ表示されて日本語部分が全く表示されない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:08:59 ID:YYVTN0jU0
ggrks
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:26:55 ID:nwmVxPU40
>>420
リストで対応するしかないんじゃない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:49:24 ID:xvZFYVQz0
.NETはWindowsXP以前だと重くなるね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:48:44 ID:fxglPzyg0
tweenの検索で、「アルゴリ」や「アルゴリズ」で検索した結果に
「アルゴリズム」を含むつぶやきが抽出されないのはなんで?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:55:06 ID:eDNlkhy00
>>427
公式で同じ検索かけてみ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:57:58 ID:eDNlkhy00
>>427
ああごめん公式だとアリゴリだとそこそこヒットするね

APIがその結果しか返してくれないのでほとんどのクライアントで共通だと思うよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:59:32 ID:dZkFKJJl0
公式でν即で検索すると、即しかヒットしないけど
tweenだとちゃんとν即で帰ってくる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:01:25 ID:FBj/PIXN0
>>425
やっぱそれしかないかぁ…ありがとう。

>>423
設定(setting)で出来るよ。
Colors/FontでInternational fontのとこにチェック。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:02:29 ID:fxglPzyg0
>>429
ミスではなくて、仕様みたいなものなのね
APIってのが何なのか分かってないから調べてみます
さんくす
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:26:22 ID:eDNlkhy00
>>430
これもAPIとWebの動作の違いみたいね
他のクライアントでも同じ動作

>>432
Twitter側の仕様だね
APIってのはクライアントがTwitterから情報もらうときに使うもの
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:29:18 ID:fxglPzyg0
>>433
Tweenの正規表現を試してて上手く行かないなと思ってたら、Twitter側が公開してるAPIの問題なのか
せっかく正規表現使えると思ったのに元がこれじゃ意味ないような
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:56:55 ID:pOagvyYq0
firefoxのechofon、はやくリスト対応してくれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:26:28 ID:jYzoNYQk0
>>357
Gwibber
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:45:46 ID:56ee1+Ar0
Deckの検索にて「@hoge OR hoge」で自分の発言と自分宛の発言を一つのカラムにまとめようと思ったんだけど
結構な頻度で取りこぼす。やっぱ検索だとこんなもんなのかね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:25:06 ID:oDcvLnpE0
Tweenのポップアップって無くなったの?
ある日突然出なくなった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:33:24 ID:7A4xtiah0
設定開いてみなよ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:03:09 ID:orYG8hpD0
1のまとめWiki・・文字化けしてるのはうちだけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:23:01 ID:eJ2gsDp80
>>439
いや、バルーンの制限とかしてないんだって
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:29:25 ID:Xea+DQRK0
アップデートしばらく来てないんだからお前のPCの問題
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:10:05 ID:W8+0OwWV0
sobeesは0.8.1.0から
広告が挿入されるようになったよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:24:21 ID:YdPMW0ed0
search APIが使えて、その上で、正規表現とかでフィルタできるWin用ソフトってあります?
大量のRTだけのやつをNGしたいんだけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:59:57 ID:2nfX+w4+0
Mixero使ってるんだけど数週間前に突然鍵かけてる人のもRTできるようになった
しかも一部の人はアイコン表示されない・・・
アップデートしてみたけど相変わらずなんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:03:34 ID:ocjIqwE70
Twit使いはいまや少数派か
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:04:50 ID:b/kaoASR0
Twの主張がウザイ
思想がウザイ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:25:38 ID:VgQXh7/B0
Saezuriバージョンうp
0.1.5

* 追加: 投稿された画像のインライン表示機能を追加(TwitPic の画像 1 個のみ)
* 追加: API の残りカウントをリアルタイムに表示する機能を追加
* 修正: Windows でウィンドウを閉じたときにプロセスが残ってしまうのを修正
* 修正: 一部英語のローカライズができていなかったのを修正
* 修正: その他バグフィックス
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:49:28 ID:8WsxOCgz0
TwitPic表示されないけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:51:14 ID:UlEJoxGNP
Saezuriはマルチディスプレイ環境のときに
どっちの画面に通知ウィンドウを出すか選ばせてほしい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:58:13 ID:S+IKboGQ0
PCとiPhoneでの、Deckのグループのメンバーの同期がうまくいかん。
再起動かけたりしないといけないんだろうか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:47:12 ID:tHp7azP50
tweetdeckでユーザー切り替えはどうすりゃいいのかわからん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:30:30 ID:OYUCB7JH0
Twitter始めて3日なんですが、
初心者の間は普通にIEとか携帯で楽しんでからツイッタークライアントに手を出した方が無難ですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:39:00 ID:a2SBZT/X0
好きにすればいいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:45:52 ID:VEUkaFLZ0
そんなことはない
2chと同じ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:19:09 ID:KLkm9+VS0
P3すぐぬるぽが出る
だめだねこれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:20:50 ID:BSslXvtbP
ガッしろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:20:43 ID:jweeTBz30
正直2chのほうがおもしろいw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:09:45 ID:4++p2Z3g0
Webベースで未読管理できるものってないのかな。
HootSuiteはあくまで新着マークで、次チェックしたら消えちゃうよね。
理想を言えばDeckのWEB版みたいのがあればいいんだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:17:26 ID:8AOa4x2X0
>>443
恐る恐るアップデートしたらホームのTLに
広告がたまに出てくるだけでリストとかには影響ないね。
早く日本語化されないかな。
Twitがリスト機能つけてくれればそれで済む話だけど…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:27:57 ID:60RbD854P
未読って概念は捨てた方がいいと思うがなぁ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:42:52 ID:+/X5FaTS0
そもそも全部は読まんしな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:51:49 ID:b7vGh1DyP
未読数表示はいらんよな。変なプレッシャーになる。
新着ツイートをマーキングしてくれるだけでいい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:11:30 ID:oneoor290
どうしてもチェックしたい人だけメール配信のrssリーダーで受信してる。
これなら漏にくい。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:02:21 ID:EYNeCUqJ0
呟きだし、義務になったらインターネットの初期と同じで、
「すべてのページを見るなんてできっこないだろ」と逆ギレが起きる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:04:05 ID:g1ym2tXD0
>>444
だれか教えてくれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:12:14 ID:/eTA1zhP0
>>465
逆というか正常に切れてるだけじゃね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:28:35 ID:fiRq72dq0
>>466
V2CとかTweenとか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:40:22 ID:l3MEDvRu0
>>458
お前個人がよっぽど面白くないと
twitterでは誰も相手にしないからな。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:25:47 ID:Ei1/uF0/0
tweenで、タブをpublic searchでつくったんだけど、NGIDする方法ないの?

タイムラインの場合はid振り分けでできるけど、
public serachは振り分けウインドウのボタンが灰色になってて出来ないぜ!

バージョン 0.8.8.0(0.1.0.0)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:28:02 ID:Ei1/uF0/0

>>41
この方法はやってみたんだけど、複数はできないぽい・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:29:51 ID:4++p2Z3g0
TweetDeckってhootsuiteでいうSentTweetみたいなカラムは無いの?
リストだとReplyが表示されないし、Searchだと結構漏れてるみたい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:47:31 ID:bNV5lCLm0
なんかIRCのログ全部保存しておきたいとか、そういう匂いを感じる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:22:19 ID:s4Rd6noq0
Basic認証終了だって。
http://www.countdowntooauth.com/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:00:31 ID:PqPxU32c0
>>472
Mentionsがそうなんだが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:29:50 ID:Y9ToZ6Ea0
とりあえず、冬タイガー入れてみた。
シンプルで使いやすいんだけど、なんか物足りない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:36:15 ID:hmKzhHfc0
>>395
プロパティ見ても、東京時間になっているよ。
おかしいなぁー
どうやって変更すればいいんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:46:51 ID:4/HN0z5y0
本家の設定が東京になってなかったりして
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:50:26 ID:1dH+vEZL0
google chromeのChrowetyよさげだな。
とりあえずfirefoxでリスト対応なアドオンつくってくれよ(他人任せ)
echofoneにリスト付きでいいからさあ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:21:30 ID:EFkmt3opP
>>471
今試しにやってみたけど普通に複数ID除外出来たよ
#hashtag -from:hoge -from:fuga -from:piyo
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:25:46 ID:JWt5w3LD0
>>475
Mentionsは自分宛のでしょ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:50:22 ID:LOrqrhjA0
seesmicで任意の複数リプライってやる方法あるかな…
無いかなって探してるんだが見つからない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:57:12 ID:9fIF5jyt0
夜フクロウはフォローしたり解除するのに
いちいちウェブブラウザ通さないとダメなのが惜しいなぁ
全部フクロウ内で出来たら完璧なのに
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:23:20 ID:oBIHxXjY0
そんなあなたにHootSuite
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:51:26 ID:pGWYOLi90
ベーシック認証がつかえなくなると
何がおこるの?


486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:54:00 ID:xGd+NYI70
ベーシック認証しか使えないクライアントが死ぬ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:41:39 ID:dE//sw2e0
一昨日くらいに 新APIって
http://d.hatena.ne.jp/sugyan/20100423/1271981903

こんな記事書いてる人がいるのに
つかえなくなるんだね。

OAuth なんかはむつかしいの?CGいでは使えないとか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:43:41 ID:FFTkvkMEP
MiniTwitterがリスト対応か
国産だとリスト対応って初?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:36:54 ID:b0UQ6QtW0
>>488
Azurea, Frother, Rewit
Twicca
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:28:32 ID:NAmpS6290
V2C
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:33:55 ID:8CdpJOSq0
OAuth認証だし、リストタブ、検索タブ装備。
2chのキーバインド、マウスジェスチャそのまま使えるV2C最強伝説
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:46:33 ID:bAHzV5v90
2chブラウザとTwitterクライアントは別な方が使いやすいと思うけどな。特に視認性の面で。
個人の使い方にもよるけど、Twitterクライアントは画面端とかに常時表示させてる人も多いし。
ログ保存できるのでV2Cもそれはそれで有要な使い方あるけどさ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:55:30 ID:8CdpJOSq0
当然2chもtwitterも常時表示
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:04:58 ID:nMqWpLjV0
V2Cでは、TL流しながら2chのスレを読む、って出来ないじゃん
どっちかに限られる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:08:12 ID:G2i6RhJ10
俺もそれが嫌でv2cは2ch専門にしてる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:11:55 ID:8CdpJOSq0
>>494
カラム分割できるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:12:40 ID:7S9MQzrj0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20961.png
自分がブラウジングしてるときのウィンドウ構成はこんな感じ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:21:33 ID:0moTzhAS0
>>497
俺はそれをちょうど180度回転させた感じだな
細々としたものは右側に置きたいらしい
タスクトレイが右下だからだと思うけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:23:47 ID:IrA/QztD0
>>492
2chブラウザがJaneStyleでTwitterクライアントがV2Cの俺がきましたよ
いろんな意味で無駄感を禁じ得ないけど

Twitterクライアントでログを取ろうって発想が既に邪道なのかしら
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:33:24 ID:plbJT2s/0
2chブラウザはchaikaでTwitterクライアントはSaezuri。
V2CをDLしてみたけど、見た目が無理だった。

>>499
ログならTwilogで取れんじゃん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:17:51 ID:VvaptOoP0
お前ら聖徳太子めざしてんのか?そんな同時進行で情報みてたらそれだけでおわってしまうぞ。
ある程度気持ちはわかるが

502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:32:08 ID:eAZLk1py0
"人間の脳はデュアルタスクが限界――仏研究者が発表"
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/20/news006.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:32:17 ID:EqnFLwW40
検索キーワードの結果をリアルタイムで更新・表示してくれるソフトを探してます。
yahooのsidelineというアプリが日本語に対応してれば合いそうなのですが、ダメみたいなので他に無いでしょうか?
(Windows上で動けばWEB、クライアント問わず)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:33:09 ID:eAZLk1py0
>>503
TweedDeck
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:37:03 ID:70RwHVJB0
Streaming API って OAuth 対応してる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:22:42 ID:EqnFLwW40
>>504
素早いレスありがとうございました。
早速TweetDeckインストールしました。
これは検索結果の表示専用、他はTwitと使い分けようと思ってます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:26:37 ID:TJLbtwx70
普通にDeck一本で良さそうなもんだけど。
Twitは一行表示前提過ぎて、使いづらくないか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:38:30 ID:EqnFLwW40
>>507
検索結果は流し読み程度で良いので、TweetDeckの更新時ポップアップは切りました。
あと、選択ユーザーの色分けが出来ることや、英語ダメ人間なので今のところTwitの方が使い易いですね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:01:53 ID:ZPlEuI6I0
Windowsで見た目がそこそこよくて特定のフォローしてる複数人をNGにできるクライアントってある?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:14:15 ID:wBQheYoI0
>見た目がそこそこよくて
あなたの感性なんて誰も分かりません
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:41:32 ID:0PzM2wE80
>>509
リスト対応してるクライアントで
見たい人だけのリスト非公開で作って表示させる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:50:55 ID:/1r+mhhl0
>>509
特定の話題を消したいなら(なうぷれいいんぐとか)
NGワード機能があるクライアントもあるけど、
ユーザー見たくないならリムれば?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:36:29 ID:5K5j5GZD0
mixero日本語対応したのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:40:35 ID:GjJHCh7JP
俺もリムーブしたの気付かれたくないから>>511みたいなことやってる
気兼ねなくフォロー/リムーブできるから良い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:49:15 ID:pAWUw0S+0
"重要! TweetdeckとTwitter APIのBASIC認証方式の廃止について 7月から使えなくなるアプリ・サービスも"
ttp://pogyi7.blogspot.com/2010/04/tweetdecktwitter-apibasic.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:41:04 ID:rXY7+21j0
Firefox使いに聞きたいんだけど、お勧めのアドオンなりWebベースのクライアントってある?
Echofon使ってるけどリストやタブ分けなどが使いたくてもどかしいんだ…他はEchofonで十分なのに
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:48:31 ID:YTMAByoa0
au最強は未だにぽちったーかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:50:55 ID:pKXglbp60
そんなあなたにHootSuite
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:55:54 ID:PPLI1Yll0
ガラケーでHootSuiteとか、どんな拷問よ
と思ったけど、>>516宛てか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:55:59 ID:WMIDkPXb0
HootSuiteはOauthに対応してないから試す気になれない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:25:32 ID:zNtL+i5Xi
ただ俺のツィートデックもオース対応前のやつだったり
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:28:21 ID:wVVLmdDD0
多機能Twitterクライアント「sobees」v0.8.1.5が公開、“xAuth”認証に対応
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100426_363997.html

Twitterクライアント「Saezuri」がTwitPicの画像をインライン表示可能に
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100426_364006.html
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:40:10 ID:NGyORb34P
Saezuriはインライン表示とかよりリスト対応とフォントサイズ変更の実装して欲しいわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:45:30 ID:unJIfMoy0
Tweetdeckの字の大きくするの無理ですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:46:29 ID:unJIfMoy0
日本語でおk

Tweetdeckの字大きくする方法ありませんか??
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:30:25 ID:JcsOYE7M0
日本語でおk
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:12:34 ID:rlt2KYoz0
>>516
リストが使えてOAuth対応だと ttp://twithive.com/ がある。
ただしタブ分けはできない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:08:01 ID:tTQdBv830
>>489
全部モバイルじゃん
ぐぐって損した
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:16:04 ID:l8pgv2LD0
mixiみたいに携帯は課金で
twitterアプリも設けるんだろ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:18:04 ID:F9FyTg+Q0
日本語でOK
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:18:08 ID:l8pgv2LD0
無料のアプリは 認証でつながりにくく
すればいいし

毎回アクセスをアプリ許可してくださいとすればいい

それにしても最近 twitterはよくサーバー落ちるね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:12:36 ID:nHN/51730
Deckがマイナーバージョンアップ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:28:52 ID:4oNCjbbw0
TweetDeckのchengelogどこだよ
俺の英語力じゃ見つからないぞ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:36:00 ID:A4ViY5AGP
supportのページにある
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:36:04 ID:V8OYfEA60
twitterクライアントのログイン方法について質問です。

ふぁぼったーみたいなOAuth認証は分かるのですが
ローカルで動作するクライアント、例えばTwitの様なソフトウェアはどのように書き込みをしているのでしょうか。
発言の「WEBから」を変更するにはOAuth認証をするしかないけど、OAuth認証の画面は表示されていない。
IDとPASSを入力してるから、Twitが自分でログインしてTwitが自動で裏でOAuth認証しているのですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:41:29 ID:Bc3bekbD0
人が操作するわけじゃないから画面は不要
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:43:31 ID:V8OYfEA60
「拒否」「許可」の画面でユーザーが許可を押すのが必須と思ってました。
もっと勉強してきます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:53:46 ID:F9FyTg+Q0
現在使用できる認証は3パターンあります

OAuth認証はWebサービスと同様、ブラウザなどの画面で[許可する][しない]が表示されます。
xAuth認証はOAuth認証の簡易版で画面が表示されません。アプリ名は表示できます。
上記2種はAPI Limitが現在 350/h。

実はクライアント開発者がTwitterの開発者にお願いすることでBasic認証でもアプリ名の表示は可能です。
※現在は受け付けてくれません
API Limitは 150/h。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:04:59 ID:V8OYfEA60
xAuthは全く知りませんでした。ありがとうございます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:05:52 ID:84yqmvZl0
TweeDeckで非公開リストのカラムのなかに自分のつぶやきが見られるようにできますか?
英語がさっぱりわからないので、詳しく教えてくれたらありがたいです
お願いします
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:15:24 ID:E8gezR1xP
>>540
名前の脇の+押して自分をリストに登録せい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:25:27 ID:nX8mPiVUP
今TweetDeck開いたらツイートが読めなくなってるのですが
これどうしたらいいんでしょうか(´;ω;`)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:32:52 ID:QcBlfz190
mixeroがリスト対応した

ttp://www.mixero.com/blog/?p=543
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:17:22 ID:UAeWwhySP
Saezuri
0.1.6
* 追加: yfrog, movapic(携帯百景), youtube のサムネイル表示に対応
* 修正: 別のサムネイル画像が表示される不具合を修正

ついでにニコニコのサムネにも対応しないかな
サムネのサイズ指定も出来ればいいんだけどなあ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:52:18 ID:52QF0d7m0
プロフ画像変えたら公式webはすぐ反映されたんだけどクライアントが元のまま
ぽちったーとsaezuriなんだけどほっとけばその内反映されますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:41:33 ID:Jew8GNwk0
iphoneとの同期を必要としなくなったらやっぱりフクロウ最強だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:08:26 ID:UAeWwhySP
冬タイガー
Ver.0.52
  add - 画像添付(Twitpic)に対応しました
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:18:09 ID:egoBagGk0
冬タイガーちゃんfirefoxに移植してくれねーかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:41:28 ID:7GrtbzeJ0
次ページがどこかわからんくて挫折
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:56:50 ID:OkhYHTYD0
次ページ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:01:18 ID:gNHNQznV0
webでいう、もっと読む、ってやつのことじゃね?w
552545:2010/04/30(金) 15:40:54 ID:9nmMd4sA0
自己解決。一度呟いたら反映せれました、大丈夫です
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:48:27 ID:XUPm30GG0
セレナーデ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:40:48 ID:eEd99RBz0
mixeroいいね
TweetDeck使ってたけどやっぱり全文表示出来ないのはツライわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:48:57 ID:6EpsKPbh0
TweetDeckはエンター押すと反映されちゃうのが困る
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:55:55 ID:3KHGbesg0
>>555
どんだけ情弱なの
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:55:57 ID:ygeuXe3nP
それは設定で変えられなかったか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:56:25 ID:KsezlYJf0
設定で変えられるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:45:26 ID:HF8OCwKE0
Mixero使ってみたけど既読にするためにはいちいち既読ボタン押さないとダメなのかな?
小っちゃくしても未読件数とか新着を表示してくれるのは気に入ったんだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:52:36 ID:ygeuXe3nP
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:45:12 ID:8ZDvNMiU0
Twitって4000アイテム超えたころから急激に使用メモリ量が増加して
送受信がすっトロくなったり動作が緩慢になるような気がする
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:10:06 ID:6rTq7Rxm0
Deckは数百MBくらいすぐ使ってしまう。32bit環境だと結構圧迫されるな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:36:08 ID:rGQjg9lv0
>>561
再起動するしかないんじゃね 今、Tweenに変えちゃったけどおんなじ感じだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:47:53 ID:3jrcwe0s0
Deckがメモリ食いなのは事情が違うじゃんよ
時間とともに徐々におかしくなるってんならまだ分かるけど、
ある一点を境に急激にってのは設計上の問題なのかなと思うわけさ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:01:04 ID:WVZZR6IN0
Hootsuiteはなかなかスルメクライアントだな
慣れれば慣れるほど使いよくなっていく
あとは公式RTか…。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:08:00 ID:DtK970BG0
>>565
重すぎて登録した瞬間切ったわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:12:08 ID:lvIF11WL0
俺もHootsuite+Fix Hootsuiteに落ち着いた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:17:44 ID:jWPvLIDeP
俺もChromeでHS。公式RTは確かに対応して欲しいが、
日付クリックで開けばいいだけで、さして面倒でもない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:19:29 ID:+ySNVJ5f0
>>565
API制限がらみのエラーが起こりやすいのと、メンテナンスによる休止が多いのも難点。
前者は認証方法をOAuthかxAuthに変えてくれると改善されそうなものだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:28:57 ID:H5BgngcK0
フォロー&フォロワー増えてくると、
個別の通知とか設定できないWEBベースのはどうも使いづらくなってくる。

HootSuiteはアクセス解析あるんで、URL貼るときだけ使ってるな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:46:56 ID:60PkFx/s0
Webサービスを利用するのにそのまた別なWebサービスを使用するってのはナンセンスだと思うわ
最初期のニコ動がようつべを呼ぶんでただけなのと同じ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:00:44 ID:WVZZR6IN0
メンテ休止は見たことないけど、確かにHSは重いときはひどいからechofonをサブで待機させてる。
リストとかふぁぼったのとかをタブ分けで対応するとかなりいい感じ。
俺は逆にインストール型に抵抗あるんだよな…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:06:30 ID:ulQE3jZ40
>>571
クラウド全盛な今のご時世にマッシュアップを否定されてもな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:06:44 ID:CB25JhZ60
俺もfirefoxのechofonだ。オールインワンブラウザが好きなので。janeもやめてchaikaで。
あとはほんとリストに対応してくれればな・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:21:19 ID:VS+gpzKI0
hootsuiteはそろそろオースに対応してくれないと使えなくなるんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:40:09 ID:24SowuXPP
Tweenバージョンアップktkr
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:15:26 ID:Iy4nP2uYP
Tween大幅にVerUPしてるのね リストまで対応してるし
でも全文表示出来ないのがなあ・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:56:15 ID:et/PuFNz0
webモード廃止か
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:20:30 ID:8Jb9XAhk0
>>572
しょっちゅうメンテ中を見るけど…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:08:03 ID:MOis+yc50
>>577
設定→表示→リストのアイコンサイズ(初期値16) を48*48にする
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:58:15 ID:CaudFV1f0
Firefoxのechofonは右下のポップアップがいい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:01:25 ID:BPU5KPHm0
おい、アイコンサイズ変えられねーぞくそ

0.8.9.0 win7 pro 64bit
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:04:03 ID:P3539CVc0
ハム今日はいけるんじゃないか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:23:48 ID:60PkFx/s0
ハムってアレか?
かちゅじぇちゅの悪いお笑いだろ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:51:55 ID:pexBcKgqP
1つのリストのつぶやきを100件一気に読むとかって出来ますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:34:21 ID:pWTnE4f+0
出来ますん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:59:28 ID:ehi5NDWmP
tweenのリスト対応は嬉しいけど
普通にフォローしてる人は省いてほしいな
検索タブでも同様だけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:04:40 ID:mCIj6mzI0
Tween更新来て起動したときに過去のreplyが表示されるんだけど
これって取得しないようにできないのかな
前までは起動時のreply取得はしないようにできてたのに
基本的にRecentしか見ないから、@はReplyタブに移動と設定するのもいやだしなー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:02:06 ID:3TS/MC130
>>585
勝手に読めよ

ゆとりはそんなに集中力がないか
590某研究者:2010/05/04(火) 11:35:47 ID:G+3gaStV0
Tweenと同様にタブで多数の検索画面を切り替えられる物は
他に有るのかどうかだが
Seesmic等の様に多数の検索画面をスライドさせて見るタイプが多い訳だろうか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:06:36 ID:75Af6TKK0
Tweenって人気なん?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:07:14 ID:mdrNu3r+0
割と使われているよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:27:09 ID:paNI2ZyM0
>>522
sobeesは軽くなりゃ言うこと無しだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:54:02 ID:TBM9Ewvm0
>>587
フォローしてる人の中からリスト作ったりもするだろ
フォローを200人以上してる場合、TLなんて流れが早すぎて読めねーよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:33:39 ID:k4fg8cQe0
2ちゃん掲示板で『 ☆n‘∀‘)ηつぶやく 』
ツイッターを見る(Firefox/Opera/Chrome対応)
https://userscripts.org/scripts/source/59637.user.js
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:36:08 ID:k4fg8cQe0
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:37:45 ID:N/4dWk3q0
Tweenはいつのまにかプレビュー機能を装備してるのな。
けっこうサイズでかいからグロとか心配。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:58:35 ID:kIR/wIEv0
>>597
ドリンクに吸いついてるババァの口元ドアップを見てしまった。。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:20:17 ID:Mc5olRz50
TweetDeckで俺と同じ疑問持ってる人がいた

>MentionsカラムだけAlert SoundをONにしてるんだけど、
>これだと検索とかで新規カラムを追加する度にAlertが鳴ってしまう。
>この挙動は変えられんものかな

で、それに対する回答

>新規カラムを作る毎にアドバンスオプションからオフにすれば可能です

バカかと
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:30:01 ID:hRAbIaS/0
Yahoo知恵袋や教えてgooとかでは
そういう的外れな回答を延々と連発する教えたがりのアホがよくいる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:38:40 ID:pNRUeYyp0
tweenで起動したときにかなり昔のを含めて設定数まで
replyやDMを取得してしまうのってどうにかなりませんか?
と聞きに来たけど>>588でも似たようなの聞いてますね
特に返答無さそうなのでダメってことなのかな
DMはDM用タブにしか表示されてないからいいのですが
replyはRecentにも表示して欲しいけど起動する度に過去分取得するのはどうにかしたい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:42:08 ID:vsr8o/PI0
>>601
オレもTween使いなので知りたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:32:47 ID:DA4Nur7Q0
Twitも同じだぜ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:53:33 ID:X/6SDbZN0
twitterの仕組みがまだ理解できていないのですが
それぞれのつぶやきに対する返信をツリー形式のような形で順番に追える
クライアントってありませんか?
605601:2010/05/05(水) 03:03:20 ID:pNRUeYyp0
とりあえず設定のMentions取得件数減らせば良さそうだったけれど、設定ウィンドウでは減らせないので
SettingCommon.xmlのCountApiReply直接弄って5に減らしてみた
これが一度に取得する数なだけなのか、Mentionsとしての発言元の情報取得までやってるのか
その辺は分からないけれどそんなに@こないから気にせず減らして様子見してみます
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:50:33 ID:kZXZKU2L0
Hootsuite調子悪すぎワロエナイ
リスト対応、タブ分けもできてまあまあ軽いってこれしかないのに…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:54:40 ID:DxzVVKkDi
>>606
取得失敗多すぎじゃね
結局webとスマフォから見てるわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:17:26 ID:4MDIdKuO0
昨晩とか、Twitter自体が重かったせいもあるけど
HootSuiteだとさらに鯖を挟む分、輪をかけて動作が鈍くなるね。
609某研究者:2010/05/05(水) 04:38:16 ID:TU+N6rtq0
http://search.biglobe.ne.jp/twitter/index.html#
上の様な感じでタブ検索が可能な物は
TWEEN以外に無いのだろうか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:38:32 ID:kZXZKU2L0
>>607
>>608
Webが一番見やすくて切なかった… サブのechofonもかなり死んでて困ったわ。
一時的なもんだと思いたいし鯖強化、公式RT対応とか改善がこれからあればいいんだけど。
とりあえずブラウザのスタイルに慣れちゃって、インストール型はマジで無理だ、俺は。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:41:23 ID:DxzVVKkDi
でも他のタブを並べて表示できるクライアントは重いしデザインがくどい
deckが一番マシなんだけど相性わるいのかたまにOS巻き込んでフリーズするんだよなあ
国産でdeckみたいなのが出てきたら使いたいわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:45:29 ID:EO0wxiAi0
>>611
それはDeckの問題じゃないだろ
ハードウェアの不良を疑うなり、OSの再インストールなりすれ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 05:18:49 ID:DxzVVKkDi
>>612
まあそうなんだけどね、単に面倒なだけで
deck自体は日本語長文を一度に表示できない以外はほぼ完璧だと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:52:09 ID:2LjjPNMz0
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:14:18 ID:o036iciJ0
デックは全文表示さえしてくれれば文句はないんだが、これができないのが痛恨すぎる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:45:29 ID:OKO88T9B0
tweenで開き先をタブに指定する事ってできる?
フォローしてる人のRT元とかをクリックするとブラウザで開かれてしまうのがうざすぎる
ふぁぼったー結果は仕方ないかなとは思うけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:27:44 ID:oq1sRniuP
deckはリストに鍵付きの自分の垢の発言を入れられないのが痛い
あれが改善されれば文句はないんだが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:54:44 ID:4MDIdKuO0
DeckはSentTweetsカラムを実装してくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:59:58 ID:Nqxy3dHG0
SentTweetsて自分の発言か
それだったらサーチで自分のID入れて開いとけばいいじゃん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:44:21 ID:yY6O36hH0
TwitのID認証ができないんだけど、誰か助けてくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:49:12 ID:DFZMi7MIP
TweenでTLのアイコンサイズを変更する事ってできますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:50:49 ID:2LjjPNMz0
ツイッター2ch
http://twitroll.com/slide/1000rv
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:59:27 ID:+0j/7D8c0
>>619
上の方でも報告あるけど、検索だと反映遅いし 何より取りこぼしがしばしばある
リストでは@やRTが表示されないのが難
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:00:25 ID:fOXuSjJbP
自分のプロフィール開けばいいだけでは?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:04:58 ID:Nqxy3dHG0
>>623
ツイッター全体が重い時とかTLが激しいとき以外は反映されるけどな
Search : (自分のID)
に反映されないと思ったらDeck再起すれば反映されてるし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:10:38 ID:b7pFLxjs0
>>625
それだと実質 他のカラムが死んでしまうでしょ
Single column viewにもできないし

第一Deckでのプロフィール表示は遅いから
Open profiles in web pageにチェック入れてる人もいる
API節約の意味もあるが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:10:56 ID:b7pFLxjs0
ミス、>>624宛て
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:15:45 ID:fOXuSjJbP
いや、そうじゃなくてブラウザで観るってこと。
常に自分の過去ツイートを表示する必要なんてあんのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:20:19 ID:hRAbIaS/0
>>626
俺もOpen profiles in web pageはONにしてる。
Deckで表示するともっさりだから、WEBで開いた方が早いんだよね。
あと無駄に縦画面圧迫するから、解像度小さいノートとかだキツい。

>>628
自分の過去発言を把握しときたいってニーズは幾らでもあると思うけど。
そういうの想像出来ない?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:22:54 ID:DA4Nur7Q0
食ったパンの枚数を数えようとは思わんな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:23:37 ID:Rc7uDzn20
話の流れや整合性を取るためとか、同じ様な言い回しばかりしてないかとか
他にも誰に@したとか…etc
いくらでも需要はあるわな

誰もがその場限りの刹那的なチラ裏ばっかりに使ってるわけじゃない >Twitter
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:28:11 ID:onGxPfmt0
>>625
>ツイッター全体が重い時とかTLが激しいとき以外は反映されるけどな
>反映されないと思ったらDeck再起すれば反映されてるし

それが困る、面倒って話だろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:31:37 ID:o036iciJ0
デックってSentTweetsないのか、不便だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:35:47 ID:2LjjPNMz0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:58:49 ID:HceEi4wk0
TwitでDMやTLのとりこぼしってよくある事なのかな?
さっきDM確認したら一日前のとりこぼしがあった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:03:15 ID:2LjjPNMz0
こうなったら『つぶやく』しかない
http://twitroll.com/slide/10005K
http://twitroll.com/slide/10001t
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:23:08 ID:Nqxy3dHG0
>>626
俺の場合それにしてるよ

左から New Followers | Mentions | All Friends | Seach : ID | Direct Massages

こんな感じ

何か発生するってことはPCがしょぼいんじゃないか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:18:55 ID:qTWD5Iy30
>>637
自分でも検索だと反映されないことあるって認めてるのに
なに他人のPCのスペックのせいにしてんの
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:02:49 ID:Nqxy3dHG0
>>638
認めてても俺はお前らみたいに文句言ってないだろ
Deckは少しでも負担かけるとスグにAPIとかLimit出るぜ
PCスペックは必要かと
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:22:00 ID:vZbTYoCK0
>>639
それはdeckのステータス表示がTwitterの鯖の応答に対してシビアなだけ
PCの性能とは関係無い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:36:08 ID:vqn+XCzj0
検索で取りこぼしあるのは、search.twitter.com がショボいだけ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:44:56 ID:0pLcK33QP
しょぼいというレベルの問題じゃなくTwitterのデータベース構造そのものに
起因することだから根が深い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:08:12 ID:za+RHhEY0
>>642
詳しく
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:41:42 ID:LhKakrLCP
だから過去ログならTwilogでいいだろ、ふつーにw
何でもかんでも一つのクライアントに任せるのが意味不明。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:21:25 ID:q/DEMlPR0
ふつーは一か所にまとまってた方が便利だと思うんじゃないかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:36:16 ID:HCHW8bilP
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:30:47 ID:Ba6TZCLn0
そういやクジラを検知して知らせてくれるクライアントってないよな
さっきクジラ出たから気になっただけなんだが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:01:16 ID:BfzaHXCCP
sobeesはRTがQTにならないのかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:26:18 ID:my2CLTRrP
HootSuiteがメンテナンス入った
OAuth認証に対応するのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:54:18 ID:POZe3iWM0
>>649
だったら最高なんだけどな…どうだろう
あとHootsuiteの日本語公式アカ(と思われる)ができたな
それでは15:30にメンテ終わるってアナウンスだったけど早速これかよ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:23:50 ID:jmBKNNCh0
>>635
DMに関しては単に自分が受け取ったことに気づいてないだけだと思う。
TLに関しては、取得数を固定にしておけばそれ以上に流れたとき取りこぼすし、
取得数を自動調整にしておいても流れが早いとそれなりにこぼすときがある。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:58:18 ID:POZe3iWM0
HSメンテ明けで仕様変更きた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:46:20 ID:za+RHhEY0
>>646
そのDB構造の1番の問題点はどこ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:53:47 ID:QGJHgya50
前半:話がガキ向け
後半:話が延々進まない、延々勝ち抜き戦
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:41:10 ID:BSU6vP1Oi
>>653
お前は少しは自分の頭でも考えてみろよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:38:58 ID:h0hqaH370
Rewit早くVer.UPしてくれないかな…(´・ω・`)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:57:52 ID:BRFzCzGK0
HootSuite繋がらん
安定さえしてくれれば文句ないんだがな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:06:23 ID:06qI2pLX0
最近、以前にも輪をかけて重いね >HootSuite
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:17:33 ID:sGJeq+FK0
twitterのサイトが重すぎ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:19:57 ID:F92iGiuG0
バージョンアップ失敗したんじゃない
いつまでたってもoauth対応しないし、糞Deckにしばらく退避する
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:31:13 ID:7SLjK37F0
確かにアホみたいに重いな >Web
仕様変更したおかげでそっちに集中したか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:35:53 ID:ADh/x/eA0
tweetdeckの全文表示問題は去年の9月に報告して
そのときも次に直すと言って直らず、
さらにその後で直ったことにされてサポートの
チケットID自体をクローズされたので信用できない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:41:04 ID:Y5jg+5su0
近々またアップデートくるみたいよ、Deck
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:56:05 ID:hLFHsdg/0
URLの後に半角スペース挟まないと繋がる不具合もついでに直してくれー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:09:04 ID:HYUCOEFM0
全角スペース使ってる人のとき困るんだよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 04:22:45 ID:yCBsxJtA0
Hoosuiteの仕様変更は良かった。軽いときはマジで軽い。
あと取得失敗も軽減されたとは思うんだけど、
22:00〜1:00ぐらいのtwitter自体が重くなる時間帯には余りにも無力だな…
667某研究者:2010/05/07(金) 06:53:12 ID:Kwu5avJv0
>asahi_kokusai:東京つぶ担です。英国総選挙の出口調査の数字ですが、保守党が伸ばし第一党になるものの過半数には届かず、
>労働党は大幅減、そして自由民主党は微減で、ほかに少数政党があるため、労働党と自由民主党を合わせても過半数に届かない、というシナリオを描いています。
>[http://twitter.com/asahi_kokusai/status/13509793969]

此れは非常に厄介かも知れぬし
政治混乱を理由にデフォルトも有るのかだが
668某研究者:2010/05/07(金) 10:47:24 ID:Kwu5avJv0
失礼上は投降する場所を間違えたが
日本の場合はTWEENを使っている者が一番多いのだろうか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:52:55 ID:di9lBra/0
Tweenが良いというより、他が不甲斐無いというか
List対応で更に隙が無くなった感じ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:07:07 ID:c2kdZY4N0
いろいろクライアント試したけど結局ウェブを
グリモンでカスタマイズするのが一番という
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:13:42 ID:gSSzKomM0
Tweenは作者のエゴイズムが日本製クライアントに要求されるスタンダードに変わってしまってる悪い例
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:57:00 ID:0zIF6wDo0
リスト気にしなきゃ選択肢はだいぶ増えるんだがねえ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:59:50 ID:di9lBra/0
逆恨み?
Tweenは作者の感性で作ったら、必要充分な機能を先にやり尽くしたって事か
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:12:41 ID:KrXdZZhHP
Tweenは振り分けが便利だけど見づらい。ウェブで見てた方がマシ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:31:38 ID:FBOIg5io0
tweenにそんなに独自機能あったかいな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:50:54 ID:rRuwSeU+0
リスト対応しててUSBで持ち運べるのってTweenとV2Cだけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:06:54 ID:Y5jg+5su0
HooSuiteのscheduleが、片っ端からスルーされてた
調子悪いなー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:47:10 ID:og0QLJ8g0
TweenはListに対応したから振り分けは使う必要減ったね。
振り分けは通常見たくない人を移動させる程度で。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 04:44:23 ID:Jxaj7xN00
>>677
俺ばっちりだったけどなー。
メンテ以降は今日が一番調子よくて快適だったわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 04:49:33 ID:AfUl3Qvg0
俺も昨日の日中のschedule3件とも、投稿されてなかったよ

最近はNowでも、Twitter自体が重い時間帯だと投稿されてないことが多々ある
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:29:34 ID:MwT+zkAg0
ユーザーを指定したリストに追加、削除などの操作を出来るクライアントはありますでしょうか?
Web上でのリストへの追加は一人ひとり選択しなければいけないので面倒なのです。
よろしくお願いします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:10:26 ID:PEbmhVQf0
>>681
Mixeroのグループとリストの連携ではどうですかね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:57:02 ID:Med8WTm00
API的にはリストに一度に一人しか追加できんから、仮にできるクライアントが
あってらAPI消費激しそうだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:08:18 ID:1uKxceEi0
>>682
mixeroってituneに落とした翌日に請求書きたよ

あれ購入したつもりじゃないけど有料になったら
いきなり実費の請求くるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:03:05 ID:FcZfPogyP
seesmic web 使ってる人がいたら聞きたいんですけど、
リプライってまとめて飛ばすことはできないんですかね?

一人ずつしか飛ばせなくて困ってます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:49:50 ID:/Tcveqpf0
>>685
オレが使ってるTweenなら出来るけどね すまんね(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:10:55 ID:1tXwMfq00
一人一人に個別@飛ばすようなやつからフォローされたら構わずスパム認定するね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:13:14 ID:u/ARra5o0
今朝、Mixero起動したら
「有効期限の切れた、まだ有効になっていない証明書をしようしている」
というセキュリティの警告が出た。Mixeroの海外フォーラムでも数件報告されているみたいだね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:25:45 ID:nVJm4SN30
>>681
Deckで出来なかったっけ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:24:39 ID:3KtrQ/1M0
>>688
なおったよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:31:56 ID:xHR9GoJc0
>>690
本当だ。ありがとう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:01:36 ID:g+f1dtvKP
>>686
だから自分もまとめてリプライできるtwhirl使ってたんですけど、これにまた戻りました^^;

>>687
それしかできないHootSuiteとかSeesmic webとかうんこですな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:54:32 ID:5uElYGwI0
sobeesの設定画面であちこち白くなってて読めないんだが何でだ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:42:28 ID:2IZ6me930
カラム分け出来る様になってから、2chもTwitterもV2C一本
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:14:14 ID:gnd79hQr0
V2Cってotf使えないからなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:31:21 ID:3U3rLv1k0
V2CってNGユーザーみたいのできる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:46:25 ID:AOxBFhHP0
http://www.youtube.com/watch?v=KtbjWcpVg0U&feature=player_embedded

こんな感じで一人ひとりのツイートを狭くしてリストの中で7~8ぐらい
人のツイートを表示させる方法はないかな?
何かコメント非表示しても5~6ぐらいにしか人のツイート表示されないし、スクロールするのが面倒で・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:53:52 ID:fEWvBZQ50
他のクライアント使いなされ
もしくはキーボード操作を覚える
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:35:22 ID:ls5HhBXf0
Twitがリスト対応してくれたら神
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:25:27 ID:MSa5UeoA0
ついでに複数アカウント対応してくれたら唯一神
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:05:24 ID:IY63DlZS0
deckって過去のツイートどうやったら読めるの?
もっと読むみたいなボタンが見つからない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:07:47 ID:mFJ6n2D6P
諦めてwebで
もしくはV2C
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:10:56 ID:IY63DlZS0
そうかやはりもっと読むってないのか…。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:15:51 ID:MSa5UeoA0
あ、tweenじゃなくtwitか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:33:58 ID:6KbFSdvt0
>>532
deckバージョンアップしたそうだけど、140文字が一目で閲覧できるように
仕様変更されたかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:41:56 ID:RY42T0Sf0
Twitterへ投稿するコンソールプログラム「TWEETコマンド」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20100510_365821.html
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/365/821/image1.jpg

挨拶や固定メッセージの自動送信、サーバーPCからのエラー通知などに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:41:40 ID:IWlJFV0vP
スレやTwitterのタイムラインを複数並べて表示できるようになった「V2C」v2.1.0
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:36:03 ID:nT6uun1+0
tween最強!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:33:22 ID:0y4VoNME0
日本製のクライアントはデザイン性が・・・
最初に海外製のAIRバリバリ使ったクライアントに染まったので他のが使えない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:37:16 ID:yPhtW1Jx0
>>700
Twitって多重起動に対応してるじゃん。フォルダ毎別名コピーすれば問題解決しないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:39:25 ID:znEXph6R0
>>709
同意。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:46:47 ID:0y4VoNME0
日本製クライアントの多機能さとかわかりやすさには感動したが、やっぱりデザインがね・・・
もうちょっと外見に気をつかってもいいんじゃないかと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:55:06 ID:smSnSTN00
PC用で有料のクライアントってあるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:10:21 ID:9W7dARIQ0
PBTweet+ + MonkeyFly + Read All Tweetsが最強
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:13:57 ID:5lLRCpwt0
最強とか言ってるおまえが最弱なのは間違いあるまい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:56:05 ID:/SOpIt1o0
そう?
基本テキストのサービスだからやたら見た目の派手さに凝ったクライアントなんて使えないよ。
特に職で場では
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:35:49 ID:jEic6Ux20
AIRバリバリのアプリって、ぱっと見だけで実際に使うと文字読みづらすぎ使いづらすぎ
deckとかよく使ってるなと思うんだけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:50:28 ID:ksYjXHBS0
Deckが最高!と言う気はさらさら無いが、現状 消去法でDeckに落ち着いてる。
まだまだTwitter自体 浅いから、どのクライアントも一長一短だね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:24:38 ID:B7L5aSaF0
tweenをインストしてためしに伊集院をフォローしてみたのですが、更新してもタイムラインに表示されません。
自分の発言は表示されてます。一定時間以上前の過去のつぶやきは表示されないのでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:40:59 ID:XJezn92c0
そういうこと
もしくは、shift+F5
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:46:19 ID:RHH5K/pUP
HootSuiteで、昨夜まで普通に検索ペインに表示できてた日本語が「No results」フクロウ。
ちなみにそっくりな単語のペインでは、普通通り。

search.twitter.comで調べたら、案の定そっちでも引っかからない。

言語をAll languagesにしてみたら、バッチリ出てきた。まあこの時点でありえないわけだが。

ふとHootSuiteに戻ってみたら、さっきのペインに結果が表示されてる?!
また公式検索で日本語だけに戻したら、HSのも表示されない。

こりゃ一体どういうこっちゃ? どこに設定が保存されてるの? クッキー? サーバー側?
確かに公式検索のAdvanced Searchのところに、言語設定は "persistent" と書いてはあるが。
ちなみにAllの状態で自分のプロフィールページの右側にある検索窓で検索しても、
日本語だけになってるのか引っかからない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:22:45 ID:HMsWMPhn0
消去法でdeckだよほんと 
これでカラム幅自在でタブ表示で軽かったら文句ないのに
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:57:12 ID:7T96U1Ze0
7 hours ago  Lazuliiiiiiiiii
したらば人いねえっす・・・
http://twitter.com/Lazuliiiiiiiiii

だったら
おまいが書け
そしたら
多少は増えるだろ
http://find.2ch.net/?STR=Twitter&COUNT=50
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:30:42 ID:QITtrQKW0
ha?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:06:15 ID:n0ZiPxC80
職場でこっそりにはtweenみたいな飾り気ないのがいいけど
家で堂々と開いてるぶんにはdeckだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:12:23 ID:7T96U1Ze0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:49:14 ID:ksYjXHBS0
Twitterのログをデータベースとしてローカルへ保存できる「MKTwitter」
「MS Access」などで開けるMDB形式でツイートをバックアップ、検索機能も搭載
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100511_366174.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:36:21 ID:7T96U1Ze0
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:42:51 ID:v7UTGCqP0
Mini Twitterって非公式RTでもin_replay_toが付くんだね。今久々に使って初めて知ったわ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:43:49 ID:7T96U1Ze0
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:49:20 ID:eHsYmTVN0
>>729
それだと無関係な人に見えないからRTの意味がないっちゃないんだよね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:23:33 ID:OZelHtSx0
>>731
引用返信として使えってことなんだろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:29:42 ID:ahYPMoXJ0
あぁ、そういうもんなんだ。
あくまでReplayという扱いなんだね。俺も良く分かってないところがあるから
勉強になったわ。
でも引用返信としてしか使う気ないからおkだけど。
リツイートしたいなら公式RT使うし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 03:12:56 ID:BhkFBzs/0
Deck使ってる上での不満点列挙
・長文表示
・文字やアイコンのサイズ、カラム幅の変更できない
・カラム位置の移動をもっと軽快に(カラム多いと、一番右→一番左とかが面倒)
・Notificationsで特定カラムだけ音鳴るようにしてると
 検索等で新規カラム作る度に鳴ってしまう。デフォの挙動はOFFの方がいい
・「もっと読む」的なの欲しい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:16:09 ID:DLIqvT6p0
結局は使う人のスタイル次第なんだよな
俺はHootSuiteでまったく隙無し
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:47:57 ID:TAy8/Doj0
tweenの最新のバージョンアップでPublicSearchのタブが機能しなくなっちゃったんだけど
他にそんな話題出てるのも見かけないし自分だけの問題なのかな
webから同じ単語で検索してみたら普通に出たし、Twitter本体の問題ではないはず
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:18:19 ID:fKED3T0+0
>>727
.MDBって何かメリットがあるのかw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:37:30 ID:Zgkl+VOTP
Saezuriがα版でリスト対応かー
フォントサイズはまだかー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:35:33 ID:F/8qmPtA0
フォントとかどうでもいいわ。
あと連文節変換の区切りが分かりづらいとか言っているババアもどうでもいい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:56:16 ID:kZ2pu9wl0
フォントは一時期こだわっていたが読めれば何でもいいことに気づいた
慣れれば大抵のことは許せる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:10:25 ID:Zgkl+VOTP
フォント自体はどうでもいいけどサイズは気にならない?
眼が悪いから文字が小さいとモニターに近づかないと読めないんだよね・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:21:38 ID:jAcmxFNW0
>>740
フォントにそうだよね・・・(´・ω・`)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:28:13 ID:uNZ1NnjY0
742 名無しさん@お腹いっぱい。  sage  2010/05/12(水) 16:21:38 ID:jAcmxFNW0

>>740
フォントにそうだよね・・・(´・ω・`)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:38:52 ID:Wggd5HLf0
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 16:28:13 ID:uNZ1NnjY0 (PC)
742 名無しさん@お腹いっぱい。  sage  2010/05/12(水) 16:21:38 ID:jAcmxFNW0

>>740
フォントにそうだよね・・・(´・ω・`)
745ぼーぼちゃんの飼い主:2010/05/12(水) 19:48:25 ID:8VkG1XFk0
開発中版ですがExcelのTwitterクライアント(フォロー/リスト、ツイート分析に特化したもの)
http://bit.ly/cjdPp1
ダウンロードパスワードは、kitagrepです。
初回起動時のみ作者にツイートする必要ありです。
もしよかったら試してみてください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:49:59 ID:ovrL2AAA0
Saezuri
0.2.0

* 追加: リスト閲覧機能を追加(将来のアップデートでリストの作成/編集/削除をできるようにします)
* 追加: ツイートに複数の@アカウント名が含まれている場合などに「全員に返信」する機能を追加
* 追加: ツイート後に TL を更新するかどうかの設定項目を追加
* 追加: メニューのアイコンをクリックすると未読ツイートの場所までスクロールする機能を追加
* 修正: 30 秒でタイムアウトするように修正
* 修正: Conversation が正常に読み込めない問題を修正
* 修正: UI の改善
* 修正: いくつかのバグFix
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:06:02 ID:i0y//XbL0
ニュースとかの速報みたいに、
ツイートが横に流れてく感じのクライアントってありませんかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:00:42 ID:F/8qmPtA0
ニコ厨氏ね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:35:36 ID:kRNa55idP
TweetBubblesでニコそのものの挙動はできるが、
恐らく>>747が求めてるのは違うだろうなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:22:29 ID:avksHQbS0
Twitter Lineじゃダメなの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:30:43 ID:GIjm4pT90
俺は2ちゃんみたいに新ツイートが下へ追加されるクライアントが欲しい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:00:58 ID:MYHJ5aMuP
sobeesが0.8.2.1になった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:03:28 ID:7nxK0kPBP
公式アカウントによると
iPadに対応したとかいう話
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:13:43 ID:/3RAaycF0
Saezuriは常に手前に表示できないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:16:56 ID:amZiPDfx0
そういう設定はなさそうだな
しかし常に手前に表示しとく意味あるか?
新規ツイートが来たらポップアップで通知されるのに
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:19:29 ID:tP76q0uU0
>>751
できるよ。
でも上を向いて行こうぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:40:50 ID:/3RAaycF0
>>755
そう考えると必要ないかもしれないなぁ
ポップアップの表示時間を長くして妥協しておくわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:43:30 ID:q2Z8Wad90
リストをテキストにして一括取り出し、一括登録できるクライアントがあれば教えてください
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:48:28 ID:XUC4B9yH0
今まで過去に至るすべてのつぶやきがクラウド型に集積されて
いつどこからでも閲覧できるようにしてほしい

(酒を飲みながら希望)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:53:27 ID:3vtrm1700
>>759
つWeb
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:58:53 ID:WObTGIXgP
>>754
多少面倒だができる。
最小化→タスクトレイアイコンを右クリック→常に前面に表示にチェック→タスクトレイから出す
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:36:11 ID:pCG9oqTF0
v2cはかなり高機能だね。
NG機能が豊富だ。
但し、2ch専ブラの為かかなりUIが分かりにくい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:17:56 ID:g4yV4e1R0
今更に質問かと思いますが、教えてください。

TweetDeckで長い書き込みが(自分でドラッグとかしないと)表示しきらないという問題は、
現状では解決策ってないんですよね?(多国籍言語の扱いの問題でしょうか)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:24:54 ID:BmZv5n/c0
うん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:43:11 ID:g4yV4e1R0
了解です。どうも。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:43:58 ID:ui3Wxn8s0
Tweenってどうやって画像アップロードするんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:47:38 ID:SlW+GTMN0
V2C便利だけど誤爆が怖くて使えない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:02:07 ID:BX85wnUL0
>>721 >>736
ここらで似たような内容のレスがあるが、
tweenのPublicSearchでBFBC2とかL4D2とかアルファベットと数字が混ざる単語を
日本語圏で検索すると、NoResultになって何もヒットしないんだ。言語をAllにするとヒットする。
これは公式検索のsearch.twitter.comで直接検索しても同じ結果で、クライアントの
せいではなくて公式のほうの仕様らしいんだが、不便極まりない。
BFBC2はBFBCで検索すればまだいいが、L4D2なんて無理すぎるw
言語をAllでやると英語やらなにやらのまでヒットしすぎてとても使えん

まぁtweenが悪いわけじゃないんだが、こういう検索ができるクライアントって他にないかな?
Deckとかもやっぱ公式検索はsearch.twitter.comでやってるの? だったら結果は一緒なんだが・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:48:36 ID:wE1YbLMGP
日本語ならAnyにしても問題ないが、英単語だと問題すぎるなw

クライアント側で検索対象言語が設定できないと駄目なんじゃね?
Deckにはないと思う。ほかにあるのかも知らん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:06:54 ID:BX85wnUL0
そっかぁやはり無理っぽいか。
一応、おもっきし力づくなんだが、上記みたいなNGワードを日本語圏で検索する
やり方もあるんだけど、精度が落ちるんだよねぇ
L4D2→"L 4 D 2"
Diablo3→"Diablo 3"
みたいにフレーズ指定でやれば、いけないこともない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:19:02 ID:vvEQ0DiM0
もうお前らがクライアント開発すればいいのに(´・ω・`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:23:05 ID:+FT29BKC0
>>750
これ結構理想に近い形なんですけど
痒いというか、こう、流れないからちょっと……
長文がブツ切れちゃうのが惜しい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:25:47 ID:nP3W+pMz0
Saezuri使ってるんだけどたまに20分ぐらいTLが更新されないときがある
取得漏れっていうのかな
そういうのがない、もしくは少ないクライアントってある?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:45:54 ID:l4G6xpOz0
みんなMixero使おうZE
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:32:23 ID:rffPKqaYi
昨日Mixero使ってみたけどなかなかいいね
複数の垢のTLを混ぜて表示してくれる機能は個人的にすごく便利
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:43:11 ID:ZGewpLdi0
Mixero使ってるよ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:43:42 ID:BmZv5n/c0
リストの閲覧が可能になったTwitterクライアント「Saezuri」v0.2.0
―今後のアップデートでリストの編集機能が追加されるとのこと
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100513_366697.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:56:30 ID:NUKOB/3j0
Mixeroいいよーv
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:08:11 ID:QgPvjknH0
Mixeroはダウンロードしただけで
請求書きたので怖い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:27:10 ID:BDNA810cP
iphone用って調べて知ったw
Windows用はなんかいいのない?(TweenとかTwit、P3以外で)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:25:16 ID:hBfFu9T00
どんな機能がほしいか全くわからんので冬たいが〜でも勧めておく
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:29:47 ID:/3RAaycF0
>>761
サンクス。あとはフォントが変えられるようになれば個人的にSaezuri最強だな
でもこの機能の気づく人はどれくらいいるんだろうか…普通のオプションでも設定できた方がいいよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:04:06 ID:dPE9+XJ5P
>>745
非表示モジュール Common 内でコンパイルエラーが発生しました。
って言われました_| ̄|○

Excel2000ではダメですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:55:32 ID:SlW+GTMN0
リスト対応したと聞いてdeckからtweenに乗り換えた なんか行間が狭いな
フォントと発言選択時の配色をもう少し細かくいじれれば文句ない
あと発言詳細欄の存在する意味が分からないんだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:17:45 ID:Npil3dmj0
>>784
長文は全部表示されないので全部見る為に。
私はそこからコピーする事が多いので、無くなると非常に不便!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:18:36 ID:N2uFv5oS0
saezuri良いんだけど読み込み中で固まったりタイムアウトエラーが頻発するなぁ
Twitとか他のだと大丈夫なんだけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:30:09 ID:wp2ZlbPh0
>>779
請求書? んなもん来ねえよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:14:21 ID:bTdQVo3f0
>786
Twitのタイムアウトエラーが減ったのはこないだのバージョンアップが大きいと思う
それまではかなり多かったぜ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:33:38 ID:xM702l75P
twihirlが一番使い易いと思うのは俺だけでいい

買収されてseesmic desktop とseesmic for windowsとかに改悪されて使いづらくなったし、
フォロー数が増えた今、リスト対応したtwihirlの後継クライアントが欲しい><
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:22:51 ID:8ZupDnvf0
>>787
ituneの登録したメルアドで検索してみなよ。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:44:47 ID:/wbr7wP30
>>790
0円に決まってんだろ
ってかどのアプリでもなるんだよ情弱が
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:19:56 ID:8ZupDnvf0
無料のアプリはなにもこないよ

Mixeroは毎日単発で作者がアピールしているし
有料化予定でしょ

勝手に個人情報搾取している。Mixeroいらない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:40:17 ID:GZ9gxNCi0
>>779 >>782
さっさと『請求書』うp
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:41:18 ID:GZ9gxNCi0
安価間違えた(゚∀゚)

>>779 >>790
さっさと『請求書』うp
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:02:35 ID:nU1od2op0
なんか必死だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:18:59 ID:k1vA6ltpP
>>781
機能がよさげなので使ってみる、ありがとう!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:12:30 ID:TCddjS0h0
>>792
来ることはくる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:15:12 ID:HXuwwhQr0
iPhone版のはなし?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:20:37 ID:3y1PNKd60
>>789
twihirl良かったんだけど、公式RTが表示されないから使うのやめた。それ以外は一番好き。
でもこの一点が痛すぎる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:31:09 ID:xMB9qEri0
CSVファイルをインポート可能になったTwitter自動投稿ソフト「Twibow」v0.071
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100514_367049.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:42:02 ID:xohU1Har0
某クライアント及びその作者が‡印に絡まれてるようですなぁ
2ちゃんブラにも似たような事があったが、こっちは直撃食らうから余計に厄介だのう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:47:11 ID:diEmuljK0
twitbirdを使っている人が非公式RTでした発言が自分のTLに流れてこないのですが、
これはこちらの設定でどうにかなるのでしょうか?
自分はtweetdeckまたは公式ページ(web?)を使っています。
よろしくお願いします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:49:44 ID:vKg+6uOY0
ならないです。
TwitBirdはin reply to属性付けちゃうのでどうしようもないです。
その人がよくRTしてる人をフォローするくらいですかね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:16:11 ID:HGjp/NyLP
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:03:41 ID:jLM1JhDA0
Saezuriタイムアウト多すぎ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 05:24:45 ID:nZq9a3v20
ツール作者の受難

その1
http://togetter.com/li/20489
その2
http://togetter.com/li/21134
807 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:35:35 ID:f0oTvRkxP
その2は酷い
既知外の相手も大変だな・・・
社会的責任とかアホか。。。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:46:35 ID:iotcGHIG0
>>806
作者が開発投げ出したくなるのもわかる・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:35:54 ID:KnfO2cRa0
twitterはサイトやblogのようにタイトルがなく、
2chのようにスレタイトルもないから「何の話題をしているのか」で誤解はとても起きやすい。

起きやすいが、それにしてもこれはひどすぎる。
開発者がやる気をなくすのもうなずけるわ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:54:31 ID:i1/XK+cl0
作者の勝手な思い込みで多段RT禁止か
それはもう、そのソフトは亡くなった物として扱うしかないな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:00:56 ID:z9EeVhnjP
作者はポリシーを貫けばいい
このユーザーは利用を強制されているわけでもないのに粘着しすぎ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:54:47 ID:f8dp97Cs0
>>806
クズすぎワロえない 俺のリストにも多段RT厨いるわ。。。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:57:37 ID:v/mmdnlJ0
その人のジャズ好き仲間がまた酷いな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:20:57 ID:eKH4qktd0
非公式RT?だかなんだか知らないけど
@のReplyしか使ったことないからさっぱりわからんw
ひょっとしてRT RT RTって書いてあるのはみんなそういうやりかたしてたのか。

それにしてもこのユーザー様()笑がクズすぎて笑える。
そもそも機能じゃなくてクライアント側で勝手に(っていうと語弊があるけど)
作った非公式テンプレが使えなくなった!レベルでここまで攻撃するとか、
社会生活したことないんじゃね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:21:41 ID:kMropHDO0
>>806
リンク先見てきた。これはひどい。「社会的責任」とか?。
フリーソフトは作者の善意によって公開されているもの。その善意を強要するとは恐れ入ったwwwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:26:11 ID:Bgp0lo2c0
Twitterクライアントの「TweetDeck」がウェブアプリ化へ - 気になる、記になる…
ttp://taisyo.seesaa.net/article/149926486.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:38:35 ID:pHvW02Zs0
t_hisashi
いいキチガイっぷりだwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:50:13 ID:JOJ5hTz80
 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三   ∠;\         三三
    _/;;;;;;ヘ_ 三三   [ +]   三三三
三   _ゞ .ニ!    ,..-‐,'´ヽノン
   ./、 _,}^(     < ,  /:: メ:::::}    三三
  〈 ヾ;:;:;;.へに)二/  i;::::::,.イ;;ト ヽ__
  ,ヘへ ヾ-、ll__/.:::::,''  f=ヘ ヽ=、`ー-="⌒ヽ= ←t_hisashi
  '/::::ミ/iー゙ii====|:::::::|  Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
 /;:;:;:;:;| ! ̄ll ̄ ̄|::::::::ヽ \-‐'"´ ̄ ̄ll
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:53:55 ID:vKg+6uOY0
MAC持ってないから詳しくは分からないけど、また最新バージョン出たみたいね
t_hisashiのゴネ得で大勝利かな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:58:47 ID:z9EeVhnjP
さらにおかしい奴が湧いてるw
http://twitter.com/harvey_lovell/status/14009917260
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:08:45 ID:pHvW02Zs0
こいつも社会に出たこと無いなwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:25:09 ID:hgY2ttkR0
>>819
t_hisashiは、やっぱりオレの主張は正しかった!それを証拠に作者は修正をした!謝罪と賠償を要求する!
ってくるのかな?w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:33:58 ID:bVmvMUhS0
ユーザーは意見や苦情を言う自由はあるとおもうけど、
それに答えるかどうかは作る側の自由だよねー。

ユーザーの意見をすべてのみますとか契約してるなら別だけど。んなわけない。

仮にシェアウェアや製品だとしてもいっしょだ。
どうしても自分好みのが欲しいなら、大金払ってカスタマイズ版作成してもらえ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:41:09 ID:36y8cwag0
そういう時に自分で作るという考えが出てくる人と出てこない人の間の溝は大きい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:59:00 ID:Cqyu+01rP
文句があるなら自分で作れって言ってやりたくなるなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:02:16 ID:Bgp0lo2c0
しかし「多段RTができなくなったから戻して!」が目的なのに
よくもまあ責任だ常識だ言い出して作者攻撃に走れるもんだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:13:15 ID:KnfO2cRa0
ただ、これで「ごねたほうが得だ」と思う人が増えるから、
ますますこういう流れになる。というか同じことが何年も繰り返されて今なんだがな。
フリーソフトの雑誌でも「黙っていては作者はわからない、要望は発言しよう」とか書かれている。
いうのはかまわないが「それは作者の善意なんだよ」についてはまったく触れられていない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:27:40 ID:njZ7QjMP0
そういう意見も作者が取捨選択すれば良いだけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:42:37 ID:z9EeVhnjP
作者次第なんだけど
粘着ユーザー側がしつこいんだよな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:30:00 ID:H07C8pfDP
まあTwitterの場合、そういうバカは必ず逆に叩かれるからなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:47:40 ID:QCuRCP7j0
ツイッターだから可視化されて目立っただけで、
きっとこの類のメールに頭を抱えているソフト作者も多いのでしょう。

こえー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:49:30 ID:H07C8pfDP
秀丸の公式サポートのクレーマーも相当ひどかったな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:03:27 ID:Ecsxqq4Si
ヒサシの大勝利宣言がすげーイラっとくる。
声高らかにリリース通知ってお前誰だよ。

夜フクロウのユーザーの皆さんへ。本日最新版の2.08がリリースされました。
このヴァージョンでは、昨日公開された2.07で多重RTが出来ない仕様になっていたのが、
元通り出来るように仕様変更されました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:09:30 ID:TRnk1fMAP
t_hisashiをブロックしまくりゃよかろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:44:54 ID:X0e1s6m80
「もういいや」
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:31:35 ID:nlW7ob3H0
ここ2〜3日くらいだがDeckのNewFollowersカラムおかしいな
やたらと昔相互した人が上がってきたり

相互してる誰かがリムーブした時に上がってくるのではないことは確認できたが
なんか変
837802:2010/05/16(日) 00:11:55 ID:p2jrvYPv0
>>803
お礼が遅くなり申し訳ありません。
丁寧な回答、ありがとうございました。
とてもよくわかりました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:45:01 ID:HFlHxVAK0
Saezuri、30秒でタイムアウトって、修正なの?
タイムアウトばっかりだよ。
リスト対応はありがたいけど、ツイートしようにもすぐタイムアウトだもんなぁ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:24:10 ID:OAhHqSX10
Mixeroなかなかいいなw 気に入ったw
半角#でハッシュタグ候補が出てくるけど、そこから選ぶと##って重なっちゃうのを回避する方法はない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:55:12 ID:PUHzex6hP
夜フクロウの作者、折れたのか。
色々と大変だな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:25:31 ID:qlGE/OSo0
>>838
作者のツイートにはこうある
http://twitter.com/saezuriapp/status/13967279043
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:37:28 ID:EwuW87tQ0
>>839
ハッシュタグの候補入力は俺も聞きたい。あれ普通にやると##twitterみたいになっちゃうんだよね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:27:02 ID:0KXDrH+E0
Tweenはサムネオフにしちあ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:35:00 ID:77AjrL1i0
TweetDeckを使い始めたのですが、
Favが一部しか表示されません。
Tweenのように、全部のFavを表示させることは
出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:44:55 ID:cD8P6n1x0
>>844
Favoriteカラム内の表示数って意味なら
TweetDeckは多分20件固定
Tweenも全部じゃなく最大200件じゃない?
846844:2010/05/16(日) 12:48:47 ID:77AjrL1i0
>>845
はい。200件以内なのですが
Tweenでは表示されているFavが
TweetDeckでは公式HPで見られる最初のページの部分しか
見られません。
Tweenのように全部のFavは取得できないのでしょうか?
847844:2010/05/16(日) 12:50:40 ID:77AjrL1i0
>>845
すみません。見落としていました。
20件固定なのですね。
ありがとうございます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:14:36 ID:TK9DgmR00
好きなアーティストがtwiter始めたんで見た目で気に入ったsaezuri落としたんだけど垢取らないと見れないのか
垢取らずにrom専で見れる蔵ないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:22:53 ID:XIVpMIZ+P
>>848
そもそも使い方が間違ってるし無理だと思う
RSS登録でもしとけばいいんじゃないかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:34:58 ID:TK9DgmR00
>>849
ありがとう
RSSはsamurizeで見れるようにはしてみたんだけど、つぶやき羅列するだけでイマイチ味気なかったんで
専用蔵で表示しとけばいいかなぁと思ったんだけど
無理みたいなようなので潔く諦めます
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:40:59 ID:csbd7R370
なんでアカウント入手するって選択肢が無いんだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:49:20 ID:2c3ADr1yP
それだけなのになw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:17:17 ID:zmFMYEGY0
アカとらずにROMりたいならweb一択だろうに。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:18:35 ID:a+PE6Acb0
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:04:10 ID:HFlHxVAK0
>>841
ありがとう。対応考えてくれてんだ。良かった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:28:10 ID:OAhHqSX10
>>842
そうそうそれが困るというかめんどくさいんだよな
あと自分の発言を入力して送信前に別窓に移ると内容が消えちゃうのも困るんだよな…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:21:09 ID:/G8mghvM0
V2Cって@色分けとかできないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:29:05 ID:3ezzINL20
V2Cスレでどうぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:38:02 ID:e216TKIr0
"TweetDeck、Android版アプリリリース間近も今後はウェブアプリに軸足を移す"
ttp://www.gapsis.jp/2010/05/tweetdeckandroid.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:12:57 ID:2nxFBX260
今までTwit使ってきて、昨日からTweenを試しに使っているんだが、これまで感じてた不満が解消された。
・片想いの人のツイートを1つ選択すると、連動してその人の他のツイートの色が変わる
・タブの検索表示に複合条件が使える
・タブでハッシュタグ等の「PublicSearch」ができて、リアルタイムで追加更新してくれる

今、TweenのTL見てびっくりしたんだが、アニメ顔のアイコンの目がまばたきしてるんだが、GIFで
動かすことができるってことなのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:24:49 ID:yHhWm5kuP
>>721だが、今度は逆にAnyにすると日本語検索結果が非常に少ない
状況になってんな。全く出ないわけじゃないから、これはこれで鬱陶しい。

その上721の頃とは違って、search.twitter.comでの設定をクライアントが
引き継いでくれない。
仕方ないから推定で検索オプションを設定してみたら、
今のところ上手くいってるが。具体的にはlang:jaをつけるといい。

これだとどんなクライアントでもいけるんじゃないかな。
…と思ったが、試しに開いてたTweetDeckはダメだな。ふう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:04:07 ID:K+oLNH9/0
>>860
矢印キーの操作が楽でオススメ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:09:20 ID:2nxFBX260
Tween良いじゃんと思った矢先、「bit.ly」の記述があるツイートを選択したら、リンク先画像が右下に勝手に表示された。
これを動作させない方法は無いんでしょうか?
また、Tweenで自動表示することでウィルス等に感染する可能性ってありますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:50:23 ID:JMBseUSJ0
>>862
おー、ツイートを選択した状態で左右の矢印キーを押すと、選択ユーザーの別ツイートに飛べるのね。
矢印キー?何言ってんだ?って思ってサーセンw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:39:22 ID:3iqW1NLk0
正規表現で多段RTをヒットさせる書き方を教えてください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:50:26 ID:JiTRkB930
(RT+RT) じゃダメだっけ?正規表現詳しくないけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:54:39 ID:JiTRkB930
>>865
って>866だとつぶやきにRTが2回入るだけでアウトだな
「正規表現 RT」でググってみ?いろいろあるみたいだから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 06:55:22 ID:vm4qT8LT0
bluとかいう.netアプリを試したけど、
何ていうかビジュアルだけだった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:30:41 ID:T3FM31bM0
UstreamとかでリアルタイムにガンガンTweet流れていくのは、どういう仕組みなの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:05:16 ID:ECkTUDy30
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:33:22 ID:zeK3nx8q0
時代錯誤すぎワロタ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:37:26 ID:6g2vkc710
作者名が多段RT禁止に猛烈に講義していた奴と一字違い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:37:23 ID:JiTRkB930
>>871
>コンソールプログラムなので各種ソフトと連携させたり、
>バッチ処理でツイートの投稿を自動化するといった使い方をしても便利。
鯖管理者が【緊急メンテナンス中】などの臨時アナウンスをTwitterで出す時に使えるんじゃね?
閲覧はコマンドプロンプトから直接テキストファイルに出力するくらいしか利用法が思いつかないが…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:44:11 ID:QNLhlRaL0
蔵機能コア部を外製にして、外見は好きに作れるレベルの人が好きな外見の蔵を作ることが可能になったり
その場合、DLLの方が良いけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:42:04 ID:OpTfALab0
Tweenの発言詳細文字のフォント、太文字にしても無視されるね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:15:44 ID:W7pdOivb0
WEB APIやDLLよりコンソールのほうが敷居が低いから好き♥
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:39:02 ID:+zp1a7D8P
検索のクソさが最近輪を掛けてひどい。
Googleの結果も使えるようなクライアント欲しいな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:02:02 ID:cdzmCMpa0
そこまでしてツイートを追い回す意味がわからん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:37:49 ID:OpTfALab0
実況してるのに自分のツイートがタグ検索に引っかからないw
2ちゃんで実況した方がマシw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:14:43 ID:58RgKXp60
>>874
LINQtoTwitterはそれに近いな
実際かなり助かってて、外観に注力できる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:54:25 ID:d7w3cJi70
>>879
それ夜11時〜1時くらいにかけて毎日起こるけど何なんだろう。
ほかの人が検索すると見えてたりするのか?そんなわけないよな・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:33:42 ID:DvCq7a4z0
>>881
検索にかからなくなったツイートはどんなワードで検索してもダメ。
運営にNGフラグかなんか解除してもらわない限り検索には出てこないと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:44:57 ID:VO0n698a0
>>882
参考までに、少し前に同様の症状について運営に問い合わせしたときの回答の一部です。

------------------------------------------------------------------------------
ただし、一部の投稿が検索に出ないことがあり、ハッシュタグで検索をしても
自分のアカウントが反映しないこともありますが、投稿別に修復することができません。
特に、多数のユーザーが利用されている時、多くの方が使用しているハッシュタグで
出ない可能性が高いようですが原因について究明中です。
ハッシュタグを多用すると、検索に反映されなくなることもあります。
エンジニアが開発に努めておりますのでしばらくお待ちいただけますでしょうか。
お不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
------------------------------------------------------------------------------

というわけで、諦めるしかないですね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:41:56 ID:d7w3cJi70
>>882
ツイートの時間帯によっては(というかほとんどの時間帯は)普通に検索にひっかかるから、
特に規制食らってるってわけではなさそうなんだよね
>>883にもある通り、技術的な問題なのだろうと思ってるけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:33:46 ID:K03Gfrj0P
俺も問い合わせしたけど、あなたのアカウントにおいて検索に反映させるように改善いたしました。


みたいに個別対応してくれたよ一昨日
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:32:12 ID:bkcbOhlr0
P3入れてみたのはいいんだけどリプが全く表示されない・・・・
どうすればいいのかな
あとRTするとき公式になっちゃうんだね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:34:41 ID:u06Jt7yT0
'#'の処理がおかしいだけの予感
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:00:46 ID:sfj1JyVs0
スパム疑惑がかかってる間は検索に反映されないとかってのもあるよね
誰のtweetも引っかからなくなるのはシステム側の不具合だと思うけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:07:51 ID:bkcbOhlr0
>LANが切れてなければTwitterのサーバが混んでいるかメンテ中です。
って書いてあるけど1回も受け取ったことないよリプライ
ずっとメンテ中なの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:03:36 ID:RW3tATOH0
デザインが気に入ってSAEZURIを使ってみたのですが
Deckのように検索ワードをバルーン表示することって出来ないでしょうか?
検索保存は出来るようなんですが、これはあくまでも検索キーワードの保存をしてるだけですよね・・・

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:34:13 ID:T4hkQHtj0
TweetDeckでNotification window positionの
右上クリックして消してSaveしたのに何回やってもSaveできないんですが・・・
何が原因なの・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:37:09 ID:5d3SBuVR0
tweenでツイートすると語尾に*tw*と出てうざいんですがなんとかしてくれや
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:52:49 ID:0niTQxId0
>>892
それはTwit
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:08:38 ID:CbXfpwW20
>>892
設定に表示する・しないあるから自分で直せ。
好きなメッセージ設定してそれを表示させることもできるし使い方次第だよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:28:40 ID:5d3SBuVR0
>>894
#タグを使用するとかいうとこであってますでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:09:37 ID:/tzTOnPQ0
不十分
#の間違った使い方もある
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:26:08 ID:vaba384E0
「ファイル」→「設定」→「動作」タブ→「ステータス(文末に付加)」のチェックを外すだけじゃないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:36:18 ID:5d3SBuVR0
>>896 そんな説明で人様が分かると思っているのか?もっとkwsk
>>897 初めからそこのチェックは外れていたんだが

899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:42:55 ID:vaba384E0
>>898
おまえは何様だ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:44:25 ID:CLaSp1mqP
すごい豹変ぶりワロタw
死ねよクズ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:44:35 ID:h3F8ETsx0
A Sneak Peek At TweetDeck’s HTML5 Browser App (Screenshots And Video)
ttp://techcrunch.com/2010/05/19/tweetdecks-html5-browser/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:45:17 ID:XnSj/yS0P
ガチ馬鹿が湧いたかw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:46:39 ID:XnSj/yS0P
>>898
TweenなのかTwitなのかはっきりしろよ。ボケ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:47:38 ID:5d3SBuVR0
>>903
Tweenです大将
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:34:57 ID:0niTQxId0
Tweenで*Tw*なんてつかないぞ
わざわざ設定したとしか思えないんだが?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:43:28 ID:/tzTOnPQ0
新規インストールすると付くのかも知れん。
知らんけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:39:47 ID:h3F8ETsx0
編集部員のお気に入りTwitterクライアント
窓の杜編集部員が普段常用しているクライアントをその活用方法とともに紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20100520_368088.html
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:05:54 ID:CbXfpwW20
つい二三日前にTweenをインストしたけど*Tw*なんてついてない。
*Tw*がインストール後デフォでつくのはTwit。
何のためについてるかったら作者が喜ぶからだから
別のクライアントで使われるもんじゃないし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:07:56 ID:IlkFOCEA0
壮大な勘違いか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:19:02 ID:EMiLVqChP
Multipleのように複数の垢を同時に表示できて
自分のフォロワーを見ることができ
他人をIDではなく名前で表示できるクライアントはありますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:47:00 ID:VpfsLCYgP
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    |ID:5d3SBuVR0  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:16:23 ID:XhW2qeTx0
>>1は関係ないだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:01:15 ID:WQ3Hk10y0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:29:14 ID:hNDpXTBV0
でも長文表示の件は放置
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:31:45 ID:tvz2LbhP0
放置だな けど翻訳が面白い
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:35:27 ID:tvz2LbhP0
URLが繋がる件も放置か 日本語なんて後回しにされても仕方ないね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:35:30 ID:zLEClJ/y0
スペース押すと文字数分飛びまくって酷い状態だぞこれ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:37:03 ID:hNDpXTBV0
>ADDED: Option to set default notification preferences for new columns
これは地味に嬉しいな。
今までだとMentionsだけ音鳴らすようにしてても、検索の度に音鳴ってしまってたし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:48:06 ID:1SsJlQUh0
TweenUp.exe
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:06:00 ID:hNDpXTBV0
言ってる側から、もうv0.34.1が
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:11:38 ID:zLEClJ/y0
でも文字数分飛ぶのは直ってないな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:27:34 ID:N/7O2kIF0
文字数分飛ぶって何?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:21:13 ID:W12gYt0l0
HootSuiteのFavorite Tweetsがおかしいな。
しかしFIrefoxのHootSuiteにサブでSaezuriはなかなかいい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:57:35 ID:zsflKYVNP
>>908
twitだったわ…色々教えてくれたのにごめんね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:51:21 ID:XgSqnKDS0
>>922
postする欄で例えば「おはようなう」って文の前に「今日も」って書くと3文字分カーソルが飛んで続けて文の最後に「だ」を付けようとすると
「今日もおはようなうだ」って言いたいのに「今日もおはよだうなう」って感じになる

APIの減りも何か大きい気がするけどこっちは俺の気のせいか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:04:45 ID:aCjdVIq40
>>925
アップデートするまで無かったのにしたら飛ぶようになった
なんだよこれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:59:12 ID:g8yJB0Bl0
シンプルなWPF製Twitterクライアント「MiniTwitter」が“xAuth”認証に対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100521_368616.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:33:42 ID:evqWddEY0
P3リスト対応してくんねーかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:33:09 ID:QU+xE8aK0
Deckの通知音って変更出来ないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:53:56 ID:kJPCSTEDP
TweetDeck\cobrands\assets以下にあるping.mp3を差し替えてみれば?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:56:10 ID:QU+xE8aK0
>>930
始めにそれやったんだけど起動したらエラーが出て無理だった
やっぱり出来ないのかね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:11:35 ID:kJPCSTEDP
ファイルのハッシュチェックして改変されてないか起動時に見てるみたいだね
差し替えは無理かぁ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:17:53 ID:QU+xE8aK0
>>932
そうなのか
ありがとう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:06:06 ID:pzNky2oc0
>>925
> >>922
> postする欄で例えば「おはようなう」って文の前に「今日も」って書くと3文字分カーソルが飛んで続けて文の最後に「だ」を付けようとすると
> 「今日もおはようなうだ」って言いたいのに「今日もおはよだうなう」って感じになる

この問題(打った文字数×2倍分カーソルが飛ぶ)、Supportに今日おかしいべってポストしたら早速
修正版作ったから試してみてくれって速攻で直してきたよ。

試しておkだっったからSupportにGJいれといた。質問投げてから2〜3時間。対応はえーぞ。

あ〜、だったら全角スペースの件もやっときゃよかったなぁ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:40:40 ID:tvz2LbhP0
カーソルが飛ぶバグなんて今知ったw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:51:50 ID:yt4dHXOt0
すいません。Windowsアプリで下記の条件のものを探してます。

1.公式LIST対応
2.各発言の下に、レス元発言を表示(iPhoneのtwitbirdみたいな)

理想はtwitbirdをWindows版にしたようなのですが。
なにかいいのはないでしょうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:05:10 ID:UsGLQ/mX0
HootSuite
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:44:57 ID:mzGKI4zf0
echofon1.9.6.4とモバツイで同期って出来ないんですか?
モバツイで出先から見て、帰ってきてFirefox3.63のechofon1.9.6.4起動させると
読んだ事になってないのですが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:56:09 ID:hNDpXTBV0
当たり前だろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:59:10 ID:Pxoej4+M0
>>938
未読・既読の管理はtwitter自身が行ってる訳じゃないのでそれは無理
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:40:38 ID:0T6gaP9/0
こんなアホがいると思うとなおさら日本の未来が暗く見える。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:50:42 ID:eVpatgIR0
>>934
その修正版ってどこにあるんですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:52:17 ID:qnXED2Hg0
モバツイと同期するって思考はイミフだが
iPhone版のEchofonとなら同期するんだっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:04:38 ID:+NHUSAJf0
>>942
個人的にこれって渡されたものだから落ちてはないよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:25:01 ID:eVpatgIR0
>>944
なるほど、次回のアップデートに期待します。
バグ報告GJ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:31:42 ID:0P4ZM8230
2ch用にリスト作ろうとしてリスト名を「2ch」で確定したら↓の警告が出て作れなかったんだけど
A list's name start with a letter and consist only of 25 or fewer letters, numbers, '-', or'_' characters.
「-2ch」で確定したらリストに「2-6」とか意味不な表示になってバグりました
してはいけない事を仕出かしたっぽいです。と、私はあくまで冷静に伝えます


どなたかたあああすけええてえええくだあえdさああい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:53:30 ID:LO6WIXrI0
>>946
chが全角じゃない?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:07:54 ID:kQybUeTF0
>>946
リスト名の先頭は文字(欧米的にはアルファベット)にしなさいというメッセージ
25文字以内で、先頭以外では数字と'-'と'_'も使える。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:49:34 ID:0P4ZM8230
>>947-948
ありがとう御座います
なるほど・・・つまり完全にアウトな事をしてしまったみたいですね
一度作ってしまうとそのリストの削除も出来なくなるのでみなさんは気を付けてください
私は大丈夫です。まだ初めて半年くらいなのでアカウント作り直しますから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:46:51 ID:oOEBVTTi0
RT受信時の遅延が酷いなP3
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:52:55 ID:RIeq52550
試してみたが、「-2ch」で確定できなかった。

リスト管理機能付きのクライアントからなら削除できるかもね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:27:49 ID:DbPaPf/p0
すいません、夜フクロウで連鎖RTしたいんですけど、なにか方法ありませんか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:45:19 ID:lulHWMMr0
最新バージョンなら普通にできるはずだぞ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:57:10 ID:N0OlRp5yP
saezuriってLinux x86_64(Ubuntu 10.04)には入らないのかな
Adobeのマーケットから入れようとすると
ダウソ中→ダウソエラーと言われてインスコできない
AIRを事前に別途入れてても入れてなくても駄目
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:50:29 ID:0P4ZM8230
>>951
今「-2ch」で試したら確定できませんでした
>>947さんの指摘通り「‐2ch」ハイフンとchが全角でした
半角のつもりだったんですけどやってしまいました・・・
冗談抜きで消せなくなるので試さない方が良いですよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:11:22 ID:0CDSxnxl0
>>954
[バージョン] 2.6.5-100425
[ディストリ ] Ubuntu 10.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.20.2
[ glibmm  ] 2.24.1
[ そ の 他 ]

saezuri使用中
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:24:48 ID:kKTTE3Lm0
>>955
> 冗談抜きで消せなくなるので試さない方が良いですよ
だが断る。

「−2ch」だとリストを削除するページがエラーになるので消せなくなるね。
でも、APIを使えば消せた。

APIではリストの名前を指定して消す方法とID(番号)を指定して消す方法の2種類があるんだけど、
確認したのはIDを指定する方だけ。

だから、もしかすると、リスト対応クライアントでも消せるソフトと消せないソフトがあるかもしれない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:28:10 ID:tgjGCssu0
消せるリスト対応クライアントを教えてあげたらいいんじゃないか?
俺はめんどくさいからやらないけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:37:23 ID:INkrpTWk0
このスレを見ている開発者は少なくないと聞く
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:55:25 ID:QsvJPXP90
デスクトップ版tweetdeckで、「in reply to」ステータス付けて返信する方法教えてください
他の人のツイートは、「via TweetDeck in reply to XXX」のように表示されるのに、
私のは「via TweetDeck」としか表示されません
返信するときは、アイコンの4分割の左上の「←」みたいのをクリックして返信してます
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:52:48 ID:Z2e4mGXe0
TweetDeckを旧バージョンにしようとして、上書きインストールしたら
まともに立ち上がらないようになりました。
PCを再起動しても駄目、TweetDeckを再インストールしても駄目。

同じようになった人いますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:30:53 ID:53WTg19p0
TweetDeckってProfile日本語だと?ちゃんと見えないんですかね?見える人います?
入力不具合の件もあるしなんかイマイチになってきたな、コレ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:39:14 ID:5S77qVr40
TweetDeck入力不具合の件、当たり前だがなんかそんな早くリリースも来ないみたいだし(相手の都合もあるでな)、
前に書いたお試し確認バージョンで良ければ需要があれば配ろうか?

少なくとも入力不具合は改善するが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:45:33 ID:5S77qVr40
>>960
相手の in reply to で事足りるからついてないんじゃない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:45:55 ID:FqraAw/Z0
入力なんて別途テキストエディタで書いて貼り付ければいいけど
長文表示だけは如何ともし難い。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:49:13 ID:W9pK2vUF0
すみません質問です。
Tweenをインストールしようと思うんですが、wikiでprogramfilesは避けたほうがいいとなってました。
皆さんはPC上のどこに置いてますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:50:30 ID:Z2e4mGXe0
TweetDeckが動かなくなったんで
「Seesmic Desktop 2」って奴を使ってみた。

長文も表示できるし、画像リンクを自動表示してくれるしなかなか便利。
ただ引用RTが独自書式になるので、いちいち書きなおすのが超面倒。

修正する方法ないかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:37:08 ID:53WTg19p0
TweetDeckで今起きたんですけどリツイートした人のTL上前後の人までリツイートされちゃいました。
人に迷惑かけるのもあれなんでクライアント変えようと思うのですがお勧めはありませんか?
(TweetDeckとU/I似たのがいいんですが)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:07:10 ID:78UjjyYxP
>>930
やってみたけど>>932の言うとおりダメだったわ。
いい方法ないもんかね

音がダサすぎる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:35:05 ID:s8iq4nbZP
>>956
ありゃ入るのか
んじゃ例によって個々の環境云々か・・・
とまれ入る事が分かって有り難い dd
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:18:22 ID:aEhVwclE0
saezuriのオプション→一般にある画面にある「リツートを使う」にチェックが入って
いる時の動作ってなんの意味があるの?

チェックが入っていると「リツートする」か「コメント付きでリツイートする」を選択する
画面が出てきて、ボタンを押すと「リツイートしました」というメッセージが表示され
るだけなんだけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:28:39 ID:zgtrlnxrP
お前は何もわかってないな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:28:51 ID:W9pK2vUF0
Tweenいれてみて起動したんですが、recentTLが取得できません
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:56:16 ID:VGmiZ8r00
報告ご苦労。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:06:16 ID:RFEqaFOs0
Deckアップデートきた?
起動した時に上にメッセージが出る
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:09:25 ID:RFEqaFOs0
v0.34.1きてたわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:39:18 ID:Z2e4mGXe0
>>975-976
日本語入力でのバグがあるから様子見をオススメ。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:49:25 ID:X5GH3r7B0
>>977
自分が痛い目 見たからって、他人にまで強要すんな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:49:35 ID:z+RuSx3T0
tweenが使い易い気がするが重いんだよなぁ・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:51:56 ID:GLLkmya/0
>>978
貴重な人柱様に対して無礼ですよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:00:26 ID:R++kqTTq0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:56:49 ID:5S77qVr40
>>963
ほれ。人柱用として入力不具合解消版のTweetDeck v0.34.1だ。自己責任で。
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5805.zip
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:03:29 ID:wY3N/a400
文字入力の件で騒いでいるの見ると、
クライアントソフト内でそのままテキスト打ってる人がこんだけいるのが驚きだわ。
専ブラとかでも、やっぱ直接 文章書いてるのかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:05:56 ID:5S77qVr40
>>983
ちょっと意味が分からないんですけど・・・

快適に閲覧・投稿するために使うんじゃないのか?この手のソフトは。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:13:01 ID:FqraAw/Z0
>>983
ブログやWEBメールでも、ブラウザ内で書いてて、固まったりエラーでたときに
折角 長時間かけて書いてたのに−、って文句言う人いるね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:15:05 ID:YZ2jWQJ10
気持ち悪い擁護だな
ブラウザにしてもツイッタークライアントにしても入力欄があるなら
落ちない固まらない正常に入力できるが当たり前だろう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:20:57 ID:GLLkmya/0
たったの140文字を思い出せないのは甘え
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:23:57 ID:OXO6wvyi0
メモ帳に書いてコピペすればいいじゃん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:26:45 ID:Oi0OHJl20
ちょっと何言ってるか分からないですね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:28:46 ID:IJ6ZkTy80
専ブラで2chに書き込むときに文章をわざわざメモ帳で書いてから専ブラにコピペするのか?初めて聞いたw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:31:30 ID:3tsO/DeG0
Tweenの公式版なんか更新きてからAPIの消費が以上に速くなってるんだけどこれはなんでだろう?
更新45秒で設定してるのに20秒毎に一気に3ずつ消費されていくとか意味不明なんだが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:43:54 ID:qeDLza4g0
誰も立ててなかったので次スレ立てました

Twitterクライアント総合スレ その4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274622183/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:45:24 ID:9KWNUZl30
>>990
俺はそうしてるけどな。誤変換や誤爆のリスクも減るし。
実況とかで連投する人は知らん。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:53:33 ID:D9owOewo0
アンカー手打ちなんかしてたら余計に間違いそうじゃん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:54:09 ID:4jDT5Mig0
基本的にクライアントで直接打つけど
投稿エラーで消えて困ると思ったら
POST前に全体をクリップボードにコピーしとく

メモ帳で下書きするのはよっぽど気合い入れたときくらいだな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:55:55 ID:O8pR0/Tb0
>>992
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:19:21 ID:/bHsUExl0
>>993
へえ、じゃあその書き込みもメモ帳からなんだ。


ブログはともかくとして、twitterはさすがにやってられないな。
1日に1桁ツイートとかなのかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:27:20 ID:Qqev60pG0
ある程度PC使う人なら、テキストエディタなんて常駐させてるだろ

一々メモ帳起動して…とか勘違いしてるから、認識の齟齬が生じる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:28:17 ID:/br22iuF0
そういう人もそりゃ居るだろうけど少数派じゃないの
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:30:48 ID:0Rc2swtA0
少数派だろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。