【バックアップ】 Acronis True Image part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
            / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\     本当にごめんなさい… 
          /,//::         \    ファイルバックアップと間違えました。  
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

           ⌒          
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ  クスクスクスw
          /,//::         \      
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part42
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260199477/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:38:56 ID:/91ruD9a0
前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part42
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260199477/

■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis trueimage home 2009
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/
※株式会社プロトン(http://www.proton.co.jp/)は
 2008/4/1から株式会社ラネクシーに社名変更されました。
■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image Home 2010
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■Acronisは、日本法人を設立しました。2009/9/10
http://www.acronis.co.jp/
http://www.acronis.co.jp/pr/2009/09/09-13-46.html:プレス・リリース
http://www.runexy.co.jp/news/release/news_acronis1:Acronis 製品のユーザーサポート移管のご案内
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:40:08 ID:/91ruD9a0
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。
【O S】
【M/B】
【HDD】接続ポート、パーティション構成も書きます
 ※ドライブCやDというドライブレターだけではなく、ドライブ単位でパーティション情報を書きます。
  たとえば、Windows 2000 リソース キット ツールに含まれる、Disk Map (diskmap.exe)を使った
  C:\Program Files\Resource Kit\diskmap.exe /d0
  を実行した結果などは、大変参考になるはずです。HDDが1つの場合の例です。
  http://download.microsoft.com/download/win2000platform/WebPacks/1.00.0.1/NT5/EN-US/Diskmap.exe
【光学ドライブ】接続ポートも書きます
【何がやりたいのか?】
【〜〜〜ができない?】この場合には次の点に注意してください
 ・これまでに何をやってきたか?
 ・どんな操作をしてきたか?

※体験版での動作確認や、OSクリーンインストール環境での動作確認を行うなどの、
 基本的なトラブル対応は完了しているというのは当たり前です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を必ず行います。
 2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができます。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で…と両方を試します。
 4.体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
  期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
  組み込んだWinPEやBertPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:41:28 ID:/91ruD9a0
製品紹介と公式FAQ
■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
FAQ - Acronis コンシューマ製品に関するよくあるご質問
 https://www.runexy.co.jp/support/products/acronis/
Acronis True Image Home 2009 製品概要
 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/
Acronis True Image 11 Home 製品概要/FAQ【販売終了2009/09/10】サポート終了:2010年3月末日予定
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
Acronis True Image 10 Home 製品概要/FAQ【販売終了】サポート終了:2008年12月末
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/faq.html
Acronis True Image 9.0 製品概要/FAQ【販売終了】サポート終了:2007年8月末
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html【404 Not Found】
Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
 (Internet Archive)
 http://web.archive.org/web/20080206130634/http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
 Blocked Site Error.だと
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:42:24 ID:/91ruD9a0
■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)【完売しました】
 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)【完売しました】
 http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image LE(バッファロー外付け型HDD同梱版など)(ベース バージョン 10.0)
 http://www.runexy.co.jp/software/buffalo_n_support/
 https://www.runexy.co.jp/support/products/buffalo/

■機能限定版 HDDメーカーから提供されるTrue Image
Seagate DiscWizard/MaxBlast 5
http://www.seagate.com/www/en-us/support/downloads/
 日本語版:Revised 04-06-2007(ベース バージョン 10)
 英語版 :Revised 04-06-2007(ベース バージョン 11)
Acronis True Image WD Edition
http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?type=sw
 >File Size: 121 MB (approx.)
 >Version: 11.0 (build 8,311)
 >Publish Date: August, 2009
■DOS版のTrue Imageは、ありませんか?
C:\Program Files\Common Files\Acronis\TrueImageHomeの*.runを…。
マウスドライバを忘れずに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:43:26 ID:/91ruD9a0
■英語版と日本語版について
・英語版と日本語版とでは、アップデータ提供のタイミングが異なるようです。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
 壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。
 ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。

■日本語版サポート
http://www.runexy.co.jp/support/download.html
■アップデータ
Acronis True Image 11 Home (Build 8219,8136,8071)
Acronis True Image 10 Home (Build 4942)
Acronis True Image 9.0 (Build 3884,3764,2367)
Acronis True Image 8.0 (Build 1024,995,964)
Acronis True Image LE (Build 5079,5014,963,644)
Acronis True Image Personal (Build 355)
Acronis True Image 7.0 (Build 651,638,634)
Acronis True Image 6.0 (Build 313,336,338)
■試用・体験版
https://www.runexy.co.jp/trial/
Acronis True Image 2009 Home 体験版
Acronis True Image 11 Home 体験版 >製品ページから
Acronis True Image 10 Home 体験版 >製品ページから
■マニュアル(PDF)
Acronis True Image 11 Home
Acronis True Image 10 Home
Acronis True Image LE
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:44:50 ID:/91ruD9a0
■関連サイト
■True Image - wiki
 http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  http://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  http://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:45:41 ID:/91ruD9a0
よくあるトラブル対策
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告:コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
    コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
    コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:46:25 ID:/91ruD9a0
■増分と差分のバックアップファイルの違いは?
[増分]
増分は前回の増分からのイメージ作成になるため、
復元時に「完全アーカイブ」とそれまでの全ての「増分アーカイブ」が必要になります。
[差分]
その時点での完全バックアップからの差をバックアップします。
一回ごとのファイル容量は増分バックアップに比べて大きくなります。
復元時は、完全バックアップアーカイブと最新の差分アーカイブを使用します
[時間]
イメージを作成する時間は、[差分]のほうが多少時間はかかります。
イメージを復元する時間は、[差分]のほうが高速に復元されます。
理由として、[増分]の復元はすべての[増分アーカイブ]を参照して行われるためです。

■TI11での増分では「セクタ位置の保存/復元」をすると、次回以降、バックアップファイルがコンパクトになる。
 ※TI2010では、標準でセクタ位置に復元するようです。

■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
 ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。

■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
 別途ライティングソフトで空き容量にバックアップファイルを「追記」できます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:47:09 ID:/91ruD9a0
■復元時のパーティションサイズの変更について
 バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
 以下の3通りの復元方法から選択可能です。
 a)元の比率
 b)元の容量のまま。後ろに空きができる
 c)任意
 【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
     またフォーマットの変更(変換)はできません。
  例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。

■復元時のパーティションアライメント(セクタ63)について(主にVista以降の人向け情報)
スレ40>>870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:15:22 ID:MAwwFLTE0
2009までは1パーティションだとアラインメント復元できてたけど、2パーティション以上だと63とかになってた。
2010でパーティション構造に関係なくアラインメント復元前と同じになった。

■Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
  i8042.noloop

もしくは、
完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。

■ブータブルメディアで起動しない。
以下を参考にしてみてください。
 製品 CD やブータブルメディアから起動した場合、
 黒い画面の右上に、 Acronis ロゴと「Loading, please wait...」のメッセージが表示されたままになります
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_acronis_loading_please_wai.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:47:51 ID:/91ruD9a0
True Image はバックアップ/復元ソフトです。以下の動作は保障されていませんし、
検証もされていません。あえて質問する際は十分な検証結果などを添えてください。
 ※必要であれば、専用のスレで質問してください。
 ※製造/販売各社に機能追加の要望を制限するものではありません。

■バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
 例)Windows XPにおけるAHCIのON/OFF
 例)ICH接続と、その他(JMicronやsil*)接続の変更(異なるチップセットのPIDE⇔SATAやSATA⇔SATAポート)

 以下の製品では、サポートされています。
 http://www.runexy.co.jp/products/trueimage-echo-win/
 オプションを追加すると、ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。
 http://www.runexy.co.jp/products/trueimage91server-win/index.html
 オプションの「Universal Restore for Acronis True Image 9.1 Server for Windows」を追加すると、
 ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。

 また、Microsoftからは、次のような情報が提供されています。
 Windows XP のシステム ディスクを他のコンピュータに移動した後に STOP 0x0000007B エラーが表示される
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314082

■バックアップ時にデフラグ(OS標準)を実行していなくても、復元後にファイル単位で
 デフラグされているように見える点(デフラグ画面で青色のみの表示になる等)
 各人がデフラグという動作に「期待する効果」の違いの話題もスレ違いです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:52:05 ID:/91ruD9a0
その他注意点

ここはAcronis True Imageのスレです。
それ以外のソフトの話題は各スレでお願いします。

▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259813244/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231707102/

質問の際にはまずテンプレを全て必ず読んでからお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:53:26 ID:/91ruD9a0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:54:12 ID:/91ruD9a0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:59:23 ID:/91ruD9a0
・おまけ

Windows 7のバックアップ機能とAcronis True Image Home 2009を比較してみました!
http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/blog/3/a/123

ただし安定性などはこの比較表には載っていません。
導入を考えている人は試用版を使ってみてください。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:14:13 ID:HFzp8Ewx0
>1,>2-15 乙。
いくつか、勝手に追加修正。

Acronis True ImageをWindowsPE2.xに組み込む方法
ttp://kiki2.suppa.jp/pe2/
PE3.0もエラー出るが可能の報告あり。

DiscWizardは日本語版もベースが11になりました。

WDやDiscWizardは、該当メーカーのHDDがUSB接続を含め1台でも接続されていれば使用可能。
もちろん、バックアップ元や先のメーカー関係なし
ただしRAIDしているとメーカーが認識されない?
イメージバックアップスレで、最近のバージョンはUSB接続はメーカー認識されないとの報告あり。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:24:19 ID:/91ruD9a0
>>12
LE のスレは落ちたのかと思ったらまだあったので一応追加

【安物買い】True Image LE Personal【銭失い】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265084982/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:47:10 ID:NB/PgTyJ0
TI2010 Japanees Edition がでたら
それ買って、SSDも買うんだぁ(´-`).。oO
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:00:10 ID:V2C1ANYQ0
>>17
そんなスレ誰も使いたくないだろ
LEもこのスレでOKだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:07:18 ID:u1vyUc5+0
>>991 ★返答 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 10:41:36 ID:Flp+btdI0
>>>>990
>>2010の時間表示は新ビルドになるほど、いい加減。
>>6053では全く意味ない、5055の時はそこそこの目安にはなっていたが。

2009のバックアップ時間の表示は正確なのに2010でいい加減になるなんて残念ですね。
これで2009を買うことに踏ん切りが付きました

今日は2009試用版が入った状態で、2010試用版を入れて、2010をアンインストールしたら、2009がアンインストール出きなくなって
どうにもならなくなって大変でした
出かける前だったので、大急ぎでブータブルCDで復元しようとしたら、何故か復元の時間が1日と1時間と表示して
数分待ちましたが11時間より時間が減ることはありませんでした
HDDをノートから外して、デスクトップに繋いで復旧すると、いつも通り30分で終わりましたが、ノートに取り付けたけど今度はOSが起動しない
結局、もう一度ブータブルCDで起動して復元したら、残り時間が30分と直ぐに表示したので、そのまま電源を切る設定で出かけました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:03:35 ID:2EL1MBXi0
すみません、2009の購入を考えているんですが質問です。
11は持っていてシリアルもあります。
新PCを組んでセットアップ後、2009の体験版を入れた状態です。

上記状態からアップグレード版を購入した場合、一回体験版をアンインストールして
製品版を入れなおさないと旧シリアル通すタイミングは無いのでしょうか?
それとも体験版のシリアル入力にアップグレード版購入後のシリアルを入れるだけで
いけるのでしょうか?
体験版→製品版にするときはアップグレード版が使えないとかあるかと思って
どのバージョンを買えばいいか迷っています。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:45:55 ID:T4K1zr7g0
よく分からないが旧製品の確認なんてあるの?
ベクターからダウンロード購入できるアップグレード版2009は何にも聞いてこないよ
俺はTI6、8、10と使い続けてるからライセンス云々はどうでも良いけどさ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:48:01 ID:2EL1MBXi0
ありがとう。
アップグレードっていうから普通にあるかと思ったけどないのね。
安心して購入します。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:57:07 ID:vfOhX4lN0
2010 はあったよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:59:54 ID:I+Hnzi9gP
MBRがぶっ飛んでブートがあやしいので、
バックアップしたいのですが、
このようなケースでTrue Image使うと
へんなバックアップになってしまうんでしょうか??
増分バックアップならいいのかしら?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:19:52 ID:FIh+WSX10
バックアップってか、まずRecoveryConsoleやWinREで修復じゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:31:15 ID:9pkfzETyP
レスありがとうございます
KnoppyxやTestDiskで修復してるとこです
その後の問題として、
データ拾ったのち、いっぺん再フォーマットして、
True Imageのデータで、書き直すつもりです。
ただ、バックアップが正月くらいのデータなんで、
更新をいれてやるのに、手で拾って書き戻すよか、
増分取って、一発で書き込めたら楽かなと思った次第です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:04:19 ID:hJQ0DkNT0
2009と2010って結局どっちがいいの?
win7x64+SSDだと2010のほうがいい?
2009はアップデートしないとwin7使えないんだっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:55:25 ID:wXbEh8tn0
>>28

>【バックアップ】 Acronis True Image part42
>815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 00:11:07 ID:8MzB48Gu0
>win7+SSDの構成だとTI2010の方がいいですか
>2010は英語だから2009ができれば使いたいけど
>2009はアップデートしないと7では使えなかったっけ?

全部おまかせで丁度良くバックアップリストアしてくれればいいという人には
パーティーション作成を含むリストア時にパーティーション開始位置がずれる場合がある問題と、
パーティーション作成を含むリストア時にパーティーションサイズが変化する場合がある問題が解消されるであろう
TI2010まで待つか、他のバックアップツールを検討した方がいいと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:01:28 ID:2oUjDr6v0
>>29
> パーティーション作成を含むリストア時にパーティーション開始位置がずれる場合がある問題と、
> パーティーション作成を含むリストア時にパーティーションサイズが変化する場合がある問題
TI2009はこの問題は該当するの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:13:12 ID:hJQ0DkNT0
>>29
その問題ってTI200の現行バージョンでは解決されてないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:14:44 ID:ObtqucwP0
>>30
>>10
> ■復元時のパーティションアライメント(セクタ63)について(主にVista以降の人向け情報)
> スレ40>>870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:15:22 ID:MAwwFLTE0
> 2009までは1パーティションだとアラインメント復元できてたけど、2パーティション以上だと63とかになってた。
> 2010でパーティション構造に関係なくアラインメント復元前と同じになった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:03:58 ID:wXbEh8tn0
>>32
この問題は現時点のあらゆるバージョンの最新ビルドで解消されていない
>>10 の情報は一定の条件下でのみ正しい

>>【バックアップ】 Acronis True Image part42
>811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 22:03:58 ID:ntHXTcRz0
>http://forum.acronis.com/forum/7027
>Q:SSDをバックアップする正確な方法は?
>A:ディスク全体をバックアップし、一度にディスク全体をリストアする
>こうすればバックアップ元のパーティーションのアライメント(配置場所)はリストア先でも維持される。
>
>現在のTIは前記のバックアップ&リストアのケースを除いて最初のパーティーションを
>63sectorから配置する。将来のTIのバージョンではユーザーがパーティションアライメントを
>選択できるようになることを我々Acronisは望んでいる。その選択可能な配置位置としては
>SSD用だけでなくVistaやWindows7の新しい標準である2048-sectorのオフセットも含んでいる

このAcronisスタッフの回答だけで問題の未解消は明らかだが
問題の具体的な詳細を知りたいならば事例がAcronisのフォーラムにたくさんあるので参照のこと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:28:15 ID:Gqo0hEMj0
Ti11の試用版を試したいのですが、何処かに無いですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:35:01 ID:G2kSBQa20
True Image 11 体験版でググれば即出ます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:04:35 ID:OZgdR53P0
TIを綺麗にアンインストールする方法はありますか?
アンインストールしてもプロセスが残っちゃうんですよね〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:30:00 ID:Gqo0hEMj0
>>35
ググればいいのに直ぐ書きコしちゃう
病気かな?d
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:48:08 ID:I0aQ7gXp0
それこそここで聞く前にさっさとググれよ。
逆ギレ開き直って精神を病んでること丸出ししてアフォちゃうかぁ。(大爆♪〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:12:53 ID:Rxvi9eQJ0
>>38 最初みたとき自分もなに逆切れしてんのかと思った

ググればいいのに直ぐ書きコしちゃう
私は病気かも?
>>35ありがとん

書きたかった事は↑なんだと思う

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:01:20 ID:REP/bXIx0
>>39
正解!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:59:41 ID:gXsJBPSW0
なんでクローンHDDスタンドを使わないの?

クローンHDDスタンドで出来てこのソフトで出来ないことってあるの?

http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:02:15 ID:nYKyeBk80
>>41
(゚Д゚)ハァ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:03:14 ID:en8AZpEA0
>>41
自分の書いた文章声に出して読んでみろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:22:31 ID:2f0DXBib0
エラー飛ばしてコピーできる奴一つ欲しいんだよなー

飛ばせない奴?
イラネ ( ゚д゚)、ペッ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:51:29 ID:GFk+7huq0
>>41

>【バックアップ】 Acronis True Image part42
>884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 21:47:21 ID:OxXWu8rS0
>MAL-2235SBKを使えばこんなソフトいらないじゃん。

お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:13:34 ID:UbPptvs40
>>41
TIでなくても、フリーのクローンツールもあるのに、わざわざお金払って
スタンド買ってるのかw バカチョンで済ましたいならスタンド使えばいい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:15:34 ID:pxNTXGQj0
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239643512/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:01:47 ID:q4cWeQnu0
7ならosにイメージバックアップソフト突いてるしなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:44:07 ID:1TQdZ99o0
>>48はあんなので満足なのか。びっくり。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:05:01 ID:8CSJ1YT20
>>41
ぷっ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:51:01 ID:adP0f2IK0
>>48
バックアップイメージが圧縮できないらしいから論外

バックアップってね同じ容量だけのでかさでバックアップするだけなら意味ないんだよ
圧縮して縮めて扱いやすくするから意味があるんであって
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:23:09 ID:KvdS2IEv0
>>51
同じ容量じゃないでしょ、たぶん。
VISTAの時、システムパーテションのバックアップを試しに使ってみたけど2/3以下の容量だったよ。
10 HOMEとほぼ同じ容量だった、処理時間はVISTAのほうが早かった。
だから、システムパーテションのバックアップしかしない人はWindows7のバックアップで十分じゃないかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:56:57 ID:5ol4bErg0
>>52
Windows7で試したが、TI11で半分になったのに対してOS標準のは1割しか減らなかった
その上倍の時間がかかった
(OSは仮想メモリ無しの設定、TIは除外ファイル無し、高圧縮の設定)
まあ環境次第で変わると思うので52の話を全否定するわけじゃない

標準でついてくるからフリーを導入しづらい環境の人には便利だが、そうでない人は
別のソフトを使う方が多分幸せだと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:06:22 ID:daARCYor0
xp以降はzip機能が付いてるので圧縮したけりゃzip圧縮すればいいだけ。
250GBのハードディスクが5000円とかで変える今、圧縮しないと困るものでもないし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:17:00 ID:r7GUtL3T0
バックアップイメージをZIP圧縮ワロタw

ちなみにWin7のファイルバックアップはZIPで圧縮してるが、これがまたやたら遅い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:06:53 ID:AVoyUDVP0
圧縮率も時間もそんなに気にならないが、別のHDDに戻せないって致命的じゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:17:41 ID:JsNb2VxA0
それは致命的だね
同じ型番のHDDでも無理なの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:27:42 ID:R0XQ/Yjt0
無理。型名だけでなくボリュームのシリアル番号とかも見てるから。
だから、OSが起動しなくなった!とかのソフトウェアトラブルには対処
できるが、HDDがぶっこわれた!とかのハードウェアトラブルには無力。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:32:41 ID:UUabAH+d0
何の役にも立たないじゃないかそれ…
このスレで取り上げるネタじゃないな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:35:28 ID:x0H6jQQb0
障害発生時はImageX使ってがんばってくれってとこなんだろうな、MS的には。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:59:34 ID:SnU8c3T40
OS標準のバックアップ機能は、MEから多少進化したがクソなのは変わりない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:07:34 ID:JsNb2VxA0
>>58
意味ねえな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:22:40 ID:qYmc+9hq0
TI2009試用版をヤフオクに出してる奴いるけど、買う奴とかいるのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:48:07 ID:aDOF+Wo40
>>60
MS「ImageXをバックアップに使うな」
http://support.microsoft.com/kb/935467/en-us
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:54:05 ID:p7YACxazP
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:53:38 ID:x0H6jQQb0
>>64
いやだから「障害発生時」って書いたやん。
ImageXは緊急時や復旧用途のみに許されるやつだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:57:48 ID:UUabAH+d0
何にしても無用の長物でFAだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:51:54 ID:SnU8c3T40
と言うか、このスレに来てImageX使えとは本末転倒も良い所だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:45:18 ID:/7a0U6WZ0
というか
「Win7 ので十分じゃん」って投稿が度々あるから仕方ない
十分だと思わないから TI 使ってるのに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:01:36 ID:1auAH43I0
本家の神経衰弱割引終わったんだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:56:12 ID:sFvD0AMR0
>>70
画面キャプチャ以外では結局クリアできなかった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:16:53 ID:5x2jCLuD0
BitLocker有効の7のシステムを、インスコしたTIで別ドライブにバックアップしたら、完成したイメージは暗号化されてなかった。
保存先も暗号化ドライブにしないと意味ないのか。
ブータブルディスクからバックアップとったら、全く圧縮されてないパーティションサイズそのまんまの巨大イメージが完成した。
構造解析できないから当たり前か。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:41:52 ID:nOwz12Fc0
>>71
俺もクリアできなかった。
このスレの上の方ではこれで安く買えたって人もいたみたいね。
本家版を持っていないから本家アップ版が買えないし、ちょっと残念な気分だった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:02:31 ID:JDcFt/no0
いたみたいっていうか、クリップボード開いた状態でPrintScreenすりゃ馬鹿でもクリア出来たしな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:12:22 ID:sFvD0AMR0
>>73
本家版なくても日本語版持ってれば本家アップ版使えるぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:32:06 ID:Y/mgl6y90
Win7、64bitでSSD環境だと2010と2009どっちがいい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:10:02 ID:EgU+gIGi0
どっちでもいい
78XP-Home SP2:2010/02/28(日) 12:12:11 ID:F5gA3QEbP
WinCDR買ったら、 Acronis True Image6.0がDVDライティングソフトのおまけで付いてきたので
「ブータブルレスキューCDR」を作りました。

Acronis True Imageをアンインストールしても、この起動ディスクで復旧が出来ますか?



79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:37:31 ID:8mDkKYDH0
できるゆ。
8078:2010/02/28(日) 12:58:23 ID:F5gA3QEbP
>>79
dd(旧バージョンはイメージファイルのチェックが出来ないからあんまし当てにはしてないけど)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:03:17 ID:osevpKN30
acronis true image 10 home はwindows 7 の pro 64bit で
使える?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:05:19 ID:8mDkKYDH0
6.0と相当古いからブータブルCD起動時のハードウェア認識が問題になるかも。
ハードウェアも古めのなら大丈夫だろうけど。
6.0だとWindows PE組み込みも1にしないとだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:25:42 ID:Y/mgl6y90
2009でも64bit、SSDちゃんとバックアップできるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:27:59 ID:q9+r3IB90
誰かTI6.0をPE2に組み込む方法開発してやれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:30:25 ID:GZH/3eMk0
>>83
心配しててもつまらないので
さっさと2010を買ってしやわせになりました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:52:15 ID:o/V0QtSL0
TI2010の残り時間表示がいい加減と聞くと幸せにはなれないなあ
TI2009にしとかな・・・まだ悩んでる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:04:14 ID:fM7rj3vS0
そんないい加減とも思わないが
完全バックアップしかしないからかもしれん

ある程度処理が進まないと計算のしようもないはずなんで
前スレにあった
「バックアップのプロセスに入る前に止まってんじゃね?」って感じのは
参考にならん気がする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:08:18 ID:8mDkKYDH0
6053をWinPEに組み込んで使ってると、経過時間表示の文字列部分が激しくちらついてまともに見られない。
見えてもかなりいい加減な時間だったりする。
さすがに終了間際になるとそこそこ、正確にはなる。
初期5055と6053では進捗ウィンドウのインターフェースが違うので、
そこらの変更に伴う潜在的なバグもあり得るね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:20:53 ID:o/V0QtSL0
TI2009欲しいんだけど、ベクターの特価\5,550-でも俺には買うのがしんどい
ヤフオクの中古でも\5,000-近くになり送料もいるので手が出せない状況・・・orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:25:05 ID:N/XfAI+K0
トラブルに見舞われた時、値段相応の価値があったと思い返すよ
多少の値段差で躊躇うのはナンセンスだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:28:07 ID:o/V0QtSL0
そうですよね、バックアップソフトは家計費で出して貰えるので
もう買っちゃおうかな、探しても安いところ他に無いし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:31:42 ID:pvHaXExn0
明日のおかずが一品減ります
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:00:05 ID:GZH/3eMk0
>>89
本家版2010upg版はずっと安いのでオヌヌメ
俺も普通はJAPANESE ONLYだが
いままでTI使ってきてればだいたい読める
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:05:00 ID:o/V0QtSL0
パッケージ版とダウンロード版でまだ悩んでます
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:27:19 ID:sKvLwjde0
TI10を持っていて、TI2009のアップグレード版を購入した場合
TI10はオークションで手放しても良いのでしょうか?
ユーザー登録はどうなるんだろう?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:32:50 ID:8rM/zXzC0
皆さんはユーザー登録してますか?
ユーザー登録のメリットって何?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:14:16 ID:QCsdjIuH0
馬鹿にはtiは無理。
9873:2010/02/28(日) 23:13:09 ID:BCe4cxqQ0
>>75
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

昨年日本語版TI11が投げ売りの時買ってからここを読んでいたのだけど、
日本語版を持っていて本家版アップ版を買った場合使えるかどうか
不安だったので保留にしていました。安心して買えます。

レスして頂いて感謝感謝です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:22:50 ID:sZNpSAaO0
7、64bit、SSD
2010の方がいいんだろうけど時間表示いい加減ってのが嫌だな
時間表示いい加減なの大嫌いなんだよ
英語はまあ、我慢できるが・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:54:19 ID:BPSCV0AY0
Windows上からバックグラウンドでばっきあっぽとってるから
時間経過なんて気にしたことさえない・・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:56:18 ID:g+DX46Jy0
Windows7 64bitで試用版使ってみたけど
2010は3%ぐらいでフリーズ
2009はunable to load linux kernel
お馬鹿な俺にゃ使えないソフトだってのが良く分かった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:30:09 ID:woBWfPe50
システモでもないのに復元後に再起動がかかるようになってしもうた!なんで!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:54:47 ID:6oPItVxP0
さっき、2010upgrade DL版を$29.99で購入した。PlusPackが付いてなかったので
追加購入しようと思ったら、$29.99とあるから合わせて$59.98
よくみたら「通常版+無料PlusPackセット」が$49.99で売ってる
upgrade版購入は失敗??
WinPEで運用したかったけど2010のPlusPackの追加購入意欲は完全に喪失
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:13:12 ID:ZcwI6VXM0
>>103
まだ出来るかは知らない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:13:21 ID:qBhvk8ZZ0
Acronis True Image Home 2010 Plus Packを無料で手に入れる方法
1.ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/plus-pack.html を訪問
2.Add to Cartをクリックして
 訳のわからない文字が現れたら画面中央のプルタウンメニューでEnglishを選択
3.クーポンコード"Z5Y-3WM-3JD"を入力
合計金額0になっていることを確認すること
4.必要事項を記入してpaypalを選択して終了
5.念のため画面下のpdf(購入の証拠)を保存
 ファイル本体の保存をお忘れなく

ttp://www.raymond.cc/forum/freebies/17651-free-acronis-true-image-home-2010-plus-pack.html
英語に堪能な人はこちらで確認
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:44:45 ID:6oPItVxP0
>>104
貴重な情報ありがとうございます
無料でPlusPack入手&正規Registrationできました
本当にありがとうございます。感謝感激です!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:00:22 ID:aaz/II1E0
PlusPackって何が出来るのですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:13:14 ID:iv/bFzls0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:17:38 ID:vTnrCUHy0
>>89
今なら年度末決算ダウンロードキャンペーン中で、アップグレード/乗換 ダウンロード版が
4,347円。乗換版ということは、BunBackupなどのフリーソフト使用者でもおk。

http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/w/48
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:25:13 ID:1bcpwNxp0
フリーウェアは含みません,と書いてあるだろ
>そのほか他社から販売されている全てのバックアップソフト。(ただし、他社製LE版、ハードウェア、周辺機器の同梱版、フリーウェアは含みません)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:28:21 ID:Ksq2W0Hd0
>>106
ネットワークドライブにバックアップ出来るのは魅力的ですね

>>108
DL通常版は楽天ダウンロードが安いですよ〜
本家の2010並の値段にしてくれないかな〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:19:32 ID:uSkrq8tM0
バーチャルHDDにバックアップできるようにろアホが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:32:36 ID:3zlHjH0m0
>できるようにろアホが

自己紹介か
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:23:26 ID:uSkrq8tM0
は?かってやんねー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:06:07 ID:Uguy3v8k0
お前一人ぐらい誰も困らねえ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:23:39 ID:mUiuzsZ+0
  \\                                         //
   \\   >>113 も う 二 度 と こ な い で ね ♪    //
     \\                                  //

        ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:28:53 ID:/PtX1z170
2010であればTIBからVHDに変換できるのでラネクシーがアレなだけ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:41:36 ID:xI6Vukx80
>>116
これって普通の人必要なの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:48:07 ID:iv/bFzls0
>73です。
今日購入しました。
PayPalを今回初めて使ったけど、加入手続きさえ済ませれば後は本当に楽ですね。

ということで支払いは、
支払い: $29.99 USD
送金額: \2,739 JPY
受領額: $29.99 USD
外貨換算レート: 1JPY = 0.0109492USD

キー登録して最新ビルドをDL・インスコ、前スレの
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260199477/50
を適用ました。
ここに書かれている情報に感謝します。
ありがとうございました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:06:32 ID:GwW1UHdm0
>>116
それまじで?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:10:03 ID:kikBTrlp0
2010って日本でユーザー登録してサポートは受けられますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:29:21 ID:GYwBHmxO0
発売されてない商品をサポートしろとかどんだけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:59:34 ID:7aMPCfJS0
今後のバージョンアップの事を考えると、2010がいいのかなあ?
2009はもうバージョンアップは無いですかね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:59:59 ID:GwW1UHdm0
2010ってtibからVHDに変換できるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:23:27 ID:wn9X8lKx0
2009か2010でまだ悩んでる
円高の今がチャンス?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:58:16 ID:3zlHjH0m0
>>117
Win7UltimateだとVHDから起動出来るから便利だろ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:09:43 ID:pfJu2lwv0
VHDとか仮想ファイルってそのままそのファイルをバックアップすれば済む話じゃないの?
なんかVHDをバックアップツールでバックアップするとか箱の中にまた箱を入れるみたいでなんか妙に思えるのは俺だけ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:15:50 ID:Uguy3v8k0
ただコピーしたら中身ににスナップショット働かないからバックアップ中にFSの一貫性壊れるだろ
シャットダウンして別環境からなんてのは誰も要らんよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:28:45 ID:yt6cmMs/0
>>125
へ〜そんな事が出来るんですか
XPなもんで・・・
世の中進んでますね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:29:05 ID:h9kiswhJ0
此処のとパラゴンのってどっちが高性能?
どっちが使いやすい?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:10:23 ID:OogoCbe40
>>129
まず、体験版をいれてみるといいよ
うちの環境だと、向こうはCDbootが出来なかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:57:17 ID:pfJu2lwv0
まだフリーソフトって使った事ないけどパラゴンとかのと他にもMacrium Reflect FREE Edition
って言うフリーソフトもあるらしいな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:00:09 ID:FSxmeblh0
そのソフトでトラブったと、どこかのスレで昨日読んだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:25:53 ID:I8FHCd+V0
2010日本語版は例年だとどれくらいに発売されるんだろう?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:41:54 ID:JgsGcgbX0
8-12月
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:44:36 ID:6SbnVi2G0
2009ってWindows7、64bitでちゃんと動作しますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:52:39 ID:rDA5I2md0
>>132
これか
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259813244/

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:53:27 ID:FUWunDT40
すまん
PCバックアップにMacrium Reflectを使ってみたんだがPCが起動しなくなった…
助けてくれ

【状況】
@Macrium Reflectを使用してCドライブ全部をイメージ化
AレスキューCDを作成
B色々いじってたらCドライブが妙なことに
Cちょうどバックアップ取ったんだから復旧してみよう
DPC起動しなくなった オワタ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:58:50 ID:jSFrll4+0
>>135
Win7 64bit版で問題なく使えます。ただし、64bitネイティブでなくx86 Programです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:35:02 ID:ITbqt4PC0
>>124
>円高の今がチャンス?

1$が160円くらいだったら日本版の価格とあまり変わらないかも知れないけど。
本家のアップ版価格をみてしまうと日本のアップ版を買う気が失せない?
というのが本家版を買った理由かな。
表示が英語といっても日頃聞き慣れたカタカナ語ばっかりだし、
英語表記に違和感が無ければ2010を買っちゃいなよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:16:30 ID:aAHNSSQH0
ここのよりかparagonの方が性能よくない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:18:39 ID:emL30IuR0
英語表記が気にならないならフリーでいい気がして来た
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:44:42 ID:PcgLEN6D0
>>134
まだ5ヶ月もかかるのか
体験期間終わるし2009買うしかないかー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:50:49 ID:LjjAiO600
>138
CD & USB起動ばっかりの使い方をしている俺からすると、英語表記か日本語表記かよりも
日本語版でもキーボード配列がenで、わざわざ日本語版を買う価値がねぇという。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:16:56 ID:/YOe+F+a0
中卒レベルの英語力あれば英語版でも問題なく使えると思うよ?
小学生レベルでも今まで日本語バージョン使ってたのなら感覚的に判るだろうし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:00:01 ID:HldhVHx10
日本語版11使い慣れてると2009以降の英語UIきつそうだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:04:24 ID:ePTJQI7d0
つーか、コマンドラインじゃあるまいし、こんなウィザード形式の英語UIのどこが不便なんだ
中学生英語とか引き合いに出す以前の問題じゃね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:49:29 ID:weNKx8OP0
ダウンロード英語版はどこで買えばよいですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:33:38 ID:Fz0O7pH20
英語が出来ない奴を貶むこと自体が厨房レベル
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:24:43 ID:BKS6AsMZ0
>>139
一応paragonスレも読んだのだけけどね・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:05:27 ID:K7v7BOBr0
これってやめておいた方が無難かな?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h139984527
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:53:05 ID:r4B0WMIj0
やめておいた方が無難だと思うよ。
151149:2010/03/05(金) 18:20:44 ID:MdpNSZG10
>>150
やっぱ、怪しいよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:58:41 ID:wZBEwrcF0
>>149
9個出品してるから、複数購入の質問かけて、
それぞれ個別のシリアルがもらえるかを問うと、だいたいわかりそう。

多分黒だと思うけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:05:44 ID:/YOe+F+a0
ラネクシーなりアクロニスなりにダウンロード版を違法販売してるって通報したら?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:26:49 ID:Aa3CxeSv0
>>149
数日前、このスレでも出ているプラスパックのクーポンコードでググっていたら
本家版のシリアルキーをキージェネで作成したと思われるものを
フォーラムみたいなところに数十個書いてた奴がいた。
こういうたぐいの奴じゃないのかね。
日本版持ってるなら本家うp版を買ったほうがいいよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:38:28 ID:jipo9EZe0
通報済み
156149:2010/03/05(金) 21:11:07 ID:PrrFOB0L0
個数までは見て無かった
質問に対しての回答が曖昧だからやっぱ怪しいね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:15:00 ID:jipo9EZe0
ヤフオクの商品説明Q&Aに次のようなやり取りが載ってるから、ダウンロード購入したものを
無断でCD-Rにコピーして出品しているのは明らかだ。

質問:お尋ねします。この商品はユーザー登録可能でしょうか?

回答:新規ですので可能だと思いますが今当方の分をCDに焼いて使っていますがそれらしき
    ものがないです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:05:32 ID:TADbY5/f0
違反申告しておいた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:06:04 ID:g6NQcNId0
たしか英語と日本語でシリアル違うんだろ?英語はkeygenがすぐでそうだが、日本語のとかでるもんなのかね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:41:12 ID:emL30IuR0
英語ができる、できないの問題じゃなくて金を出して買うなら日本語じゃないと買う気がしないだけ
英語ならフリーの奴を使うよ、さっさと日本語版出せば買うのに2010
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:48:32 ID:/YOe+F+a0
出来ないって認めれば楽になるのに
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:53:58 ID:emL30IuR0
>>161
むしろできないのはフリーソフトも試せないお前の方だろう
可哀想に
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:56:23 ID:niy/Aw+p0
>162
はいはい。通りすがりの俺が全部できないんだってことでいいんで、
さっさとフリーソフトスレに戻ってくださいな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:01:31 ID:64VwDIa30
イメージバックアップじゃなくてファイルバックアップ機能使ってる奴いる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:12:22 ID:hum+BP2n0
ファイルのバックアップなら、これ系のソフトを使わないで個別にファイルをコピーしてバックアップすればいいだけだから
使う意味がわからない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:19:33 ID:y0g+OJkd0
ファイルのバックアップなら他のHDDに単純コピーでいいじゃないかと何度も書いたが、
そのたびに強硬にTIじゃないとダメだと主張する人が現れて、もう諦めた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:19:45 ID:eME0kpU/0
まぁ、オマケだろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:40:03 ID:g5IbnRtl0
普通ファイルバックアップはメールフォルダとかある程度整合性が必要な場合に使うだろうな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:41:45 ID:FwuK/226P
そいう言うことがわからない奴がファイルバックアップツールと混同しちゃうんだよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:10:40 ID:Sa3jZtaL0
もう7のイメージバックアップで十分だしな。
tiを買う理由が無くなった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:03:02 ID:zmf0ge9v0
あれで十分って思える人ならいいんじゃね?
ちゃんと別HDDに復元したりした上で言ってるよな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:34:31 ID:Wz4j7KtG0
相手にするな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:42:10 ID:A08Xr61t0
TI2009の通常パッケージ版とDL版どちらを買おうか悩んでいます
皆さんはどちらを購入されてますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:18:26 ID:s0avzzp90
>>173
DL版で良いと思う。
新ビルドのインスコは古いビルドをアンインスコ、DLした新ビルドをインスコになるから。
メディアがあっても役に立たんと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:37:40 ID:yk6VhTMM0
>>174
DLにしときますd

>>149
俺も違反申告しておいた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:02:16 ID:Y8Bwg4pO0
TI2009なんですけど、スタンバイから復帰してくれません。
他のタスクが復帰させたときにバックアップは実行されてます。
タスクスケジューラにもTIがなんだけど、どうやって設定するの?
win7 x86
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:51:55 ID:64VwDIa30
いまさら2009買うなんて情弱以外の何物でもない
金無駄にしたくなかったら英語版2010にしとけ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:59:52 ID:YibhVvz90
TI2010英語版Upグレードから、将来出るであろうTI2011?日本語版UPグレードに乗り換える時は
TI2010英語版UPグレードのライセンスを生かせますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:46:02 ID:50T0zFwU0
英語能力がUPグレードできればTI2011日本語版にUPグレードは必要ないな
...英語版→日本語版のアップグレードが可能かは知らないです.ラネクシーか日本アクロニスに問い合わせてみたらどうですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:08:22 ID:yk6VhTMM0
88円の時に買えばよかった・・・orz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:07:56 ID:089TlHzm0
XP TI11
フォルダ除外してバックアップ開始すると「パーティーション〜をロックしています」で数十分止まってからやっと開始されるんだが仕様?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:02:26 ID:yIly8H+n0
200万ある画像データをバックアップしたいのだが
TIで無圧縮のディスクイメージとしてバックアップするか
FireFilecopyでバックアップするのとではどちらが早いだろうか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:33:33 ID:o9B4M9150
>>149 これ色々質問入ってって、正規品ぽいのだけどどうかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:53:13 ID:Okm7l+1Y0
TI2009とTI2010ではバックアップの処理速度に差はありますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:33:14 ID:o9B4M9150
Acronis True Image 2010 HOME のアップグレードは何処で買えばよいですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:35:46 ID:hEc1Reon0
>>185
Acronis本家のサイトで帰るよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:40:03 ID:o9B4M9150
見たんですが、入力項目が英語じゃないのでよくわからないんです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:54:17 ID:0HiZmzx70
だから?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:02:20 ID:yb+RN/VZ0
この程度の英語理解しなさいよ
苦手とかいう問題じゃないだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:08:27 ID:q4mzlkVD0
>>189
“入力項目が英語じゃないのでよくわからないんです”ってんだから日本語が分からないんだよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:31:25 ID:p0EULvGw0
>189
もしかして名前や住所が日本語(ひらがな/漢字)なので入力できないってことか?
普通はローマ字で入力するでしょ
192191:2010/03/07(日) 12:32:29 ID:p0EULvGw0
アンカーミスった.>187 だ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:37:53 ID:o9B4M9150
LanguageをEnglishにするのを忘れてました
デフォルトはスペイン語?になってたので混乱してしまいました
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:50:22 ID:v6FPazku0
 よ ほ う 診  医 精 き 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 み 告 て き さ
 そ が .た を  の 科 は す た れ し
 う           の 一 る な     く
 だ             度 が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:47:13 ID:hEc1Reon0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:48:47 ID:vDEzOS+m0
>>183
違反申告を見てみろよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:27:54 ID:q4mzlkVD0
正規品ならダウンロード版の尻だけ9本も買ってから転売してるとでも?
どう考えても同じ尻が送られてくるだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:12:15 ID:6HoEwcI+0
もちろん違法となりますので未使用シリアルとなりますって書いてあるけど
それぞれ違うとは断言してないのが怪しいね
でも一人落札してるね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:17:28 ID:AalX8NEK0
>198
よし。お前に2本落札して、シリアルが別々なのか確認する権利をやる。
AA略
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:24:15 ID:tNd3azA20
>>199
2010使ってるから要らない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:28:29 ID:lVLXFEiR0
Cドライブ-XP、Dドライブ-Win7の環境でXPを消したいです。

Dドライブのリカバリディスクを作って、HDDをすべてフォーマットして
リカバリ復元しても起動しませんよね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:50:35 ID:pN89Vcox0
Win7のバックアップデータをCに復元すればいいんじゃない?
起動確認ができたらDをフォーマット。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:09:31 ID:lVLXFEiR0
ありがとう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:26:50 ID:ZCbKcEWe0
boot loader がないから Win のディスクで修復って作業は必要
ドライブレターが変わったらきっとむちゃくちゃになるだろう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:27:41 ID:p0EULvGw0
某解説サイト見てて思ったんだが,
Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
 ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
で配布していたatih.zipで,AMD製x64CPUを選んで成功した人っている?
trueimageは32bitアプリ,かつWinPEはWOW搭載していないので64bitPEで動かすのは不可能だと思うんだが.
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:03:42 ID:JGX9m+oB0
Windows Vista SP2のインストールをしながら
要所ごとでバックアップをとりつつ進めている最中なのですが、

復元すると直後の起動時に必ず「汎用デバイス」のドライバを読み込み、
再起動を促す表示が出ます
デバイスの追加は行っておりませんし、どこでバックアップをとっても
復元時には必ず出てしまいます

このような症状は既知の物なのでしょうか?
当方環境はAtom330+IONです
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:06:16 ID:+TobK7Q60
クーポンググって4,000円は安いな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:28:45 ID:nBBOb1DV0
2010を海外から購入してみた。
うーん俺の英語力でなんとかなるかどうか。

日本語化パッチつくってorz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:28:47 ID:CsN2tmx6P
このソフト購入したのですが、このソフトがあれば
システムの復元機能を停止しても良いですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:30:33 ID:PEZ00tjA0
今までお世話になったことがなくて
これからもお世話になるつもりがないなら切ればいいと思う

PC に何かしら変更をする前に
毎回バックアップをするのは結構面倒
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:42:44 ID:DvOuJJdN0
慣れよ慣れ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:02:40 ID:nBBOb1DV0
早速Acronis True Image 2010入れてみた。
なんか日本語サイトでのインプレ少ないっぽいんだけど
俺の検索不足だろうか?

初めて使うのに英語版なんでちょっと勇気が要りましたが
起動直後にSystemBackupという名目で急にバックアップ開始されてビビッたw
これはどこのどの部分をバックアップしたのか勝手に始まったので判らなかった
んだけど2009でもインストール直後に同様の処理が行われるものなの?

別途OS領域のバックアップを取ったんだけど圧縮率をMaxにしたら
滅茶苦茶圧縮されてびっくらこいたw
TodoBackup使ってたころはほぼ同サイズでしか無理だったからうれしいよ。

今日は休みだしちょっとイジっちゃおうか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:17:19 ID:XOC0F+uk0
2010です
Acronis True Image MonitorとAcronis Scheduler2 Serviceって
スタートアップから除外しても平気ですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:23:34 ID:AJQAbDtw0
2010ですが、ウィンドウが少し透けていますが
透けないように出来ませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:28:17 ID:0J5ze/MB0
Windows PE 2.0 を作成済みなんだけど、後から追加でTrue Imageを組み込む事って出来るの?
バージョンは、True Image 11なんだけどさ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:34:01 ID:WiKG/Hr00
できるが,新規にPE2.1か3.0作った方が速いと思う.
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:34:45 ID:Y+LBGfrs0
>>215
作ったディスクの中のSOURCESディレクトリ内にBOOT.WIMがある。
取り出してそれをImageXでマウントして、もう一回構築作業してキャプチャする。
/prepしてあった場合はたぶん無理。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:04:43 ID:2cKXb+lM0
>>209
システムの復元とは別物
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:34:11 ID:6EwOuLdD0
原因不明で急にCPUの使用率が常に100%になって動作が重いんです
システムの復元、ウィルスチェック、デフラグ、スキャンディスク全て試しましたが効果無しです。
初めて復元作業するのですが改善しますかね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:38:22 ID:Y+LBGfrs0
あなたの環境など誰も知らないので回答できません。
試して下さいとしか言えません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:44:40 ID:tr9y0dIJ0
>>219
タスクマネージャ開いてなにが100%使っているのか調べてみたら?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:35:44 ID:6EwOuLdD0

確認したんだけど
これと言ってCPUを食ってる
ソフトがないの
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:47:56 ID:Y+LBGfrs0
いずれにしてもスレチ
224ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 13:54:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:52:29 ID:IddOfyNq0
>>224
割れ(・A・)イクナイ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:22:09 ID:wGsbehEG0
>>224
ソフト板には必ずいるキモキショ乞食割れ厨?(嘲笑
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:21:57 ID:MdgFxah50
>>164
目的としてはファイルバックアップのために使ってるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:31:09 ID:CsN2tmx6P
ウィルスで調子が悪くなっても
このソフトがあれば元の環境に戻せるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:40:04 ID:LSOQaf2O0
感染前のイメージがあればな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:48:55 ID:CsN2tmx6P
さんくす
このソフト買うわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:30:38 ID:a4On9KRO0
SHA-1で割れとか言ってる奴のほうが割れだろw
SHA-1でshareしか想像できないのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:16:25 ID:n5y/fbdkP
>>231
馬鹿か?正規品ならハッシュなんか確認する必要ないだろw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:43:20 ID:3YdfTZzn0
>>232
乞食割れ厨のレスなんか放っておけよ。
チンカスに感染するぞ。(爆
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:45:34 ID:3OltBG3p0
DL版ならハッシュ必要なんじゃない?
他のソフトなら知らんがTIはアップデーター=本体だし必要なのはプロダクトキーの方でしょ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:23:14 ID:nhTa+6MFP
昨年ポチッたWD5000AAKSのHPで
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?modelno=WD5000AAKS
ATIのWDバージョンがあるんですが・・・。

今持ってる6.0はDVD-Rに焼いてバックアップ出来ないので試してみようかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:36:37 ID:kNeRhoyQ0
>>235
フルバックアップだけで差分は出来ないけど普通に使うだけならお勧め
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:37:28 ID:mn3THmSS0
>>234
正規の場所からダウンロードするのになぜハッシュの確認が必要なのw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:39:21 ID:wpPiPnDC0
正規の場所だから安心なんて事は全く無いが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:10:56 ID:GcbGo5Oq0
新製品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


Acronis Internet Security Suite 2010
http://www.acronis.com/homecomputing/products/internet-security/

Acronis AntiVirus 2010
http://www.acronis.com/homecomputing/products/antivirus/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:17:43 ID:Bff68iCF0
ちょw おまえ、どんだけ周回遅れなんだよ。
前スレで少し話題になっただろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:47:24 ID:micfUExa0
>>237
アホすぎてワロタ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:13:36 ID:Tp1qd71t0
心配性か大変だな。
周りも疲れるとかいわれないか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:23:12 ID:DJ68FJ1n0
先ほどバックアップしたのですが以前、作成したアイコンと違うのですがなぜでしょうか?

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1268119310.jpg
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:25:36 ID:8JJRahGx0
まずは拡張子を表示しろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:41:01 ID:DJ68FJ1n0
TIB ファイルになっていて
プログラムが不明なアプリケーションになっています
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:43:26 ID:RSxOdgKs0
つか右の309tibって拡張子何?ファイル名付け損なったのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:46:35 ID:DJ68FJ1n0
削除して、もう一度やり直してみます
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:47:44 ID:4ANaFHeh0
とりあえず,OSがXPでファイルシステムはNTFS,拡張子を表示していないことはわかった.

日付つけるなら???-2010-03-09というようにしておいたほうがいいな.
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:57:44 ID:RSxOdgKs0
いや、そもそもフィアル名つけるときにピリオドの位置が間違ってるだけじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:30:16 ID:8BzVkSs80
>>212
俺もTI11使ってたけど待ちきれなくてTI2010英語版買ってみたよ。

大まかな所の操作は同じで、今まで作ったtibもちゃんと展開できるし。
最初は戸惑ったり一部翻訳サイトを行き来しながらで大変だったけど
不具合っぽいのもないし、なかなか良好だね

しかしスケジュールなんてのが勝手に動いてたから停止させたらバックアップ自体が動かなくてワロタ
必須だったんすね…w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:57:17 ID:sMmwe4I60
バックタスク消すと動かなくなるのは昔からだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:44:06 ID:SOGIeiTs0
>>250 >>251
kwsk
俺なにかサービスとスタートうぷけしたかも
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:31:26 ID:Uv/ElfSVP
やっちまったな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:54:55 ID:M7nto8hC0
Acronis schedule helper
Monitor なんちゃら TI
Acronis TIなんちゃ
の3つのはず
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:00:53 ID:lR1/o76F0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:26:10 ID:bBbmw8ed0
初めて復元作業したんだけど再起動後、セーフモードの画面になって
復元になったんだよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:34:14 ID:fX/GV2yu0
日本版TI11のときは余り使わずで2010へ乗り換えたからブート中にF11 を押して
TIを立ち上げる奴はがあったのかどうか知らないけどこれって結構便利そうだね。
システムのバックアップの時はCDブートでやろうと思ってたけど、この機能を使えば
CDをいちいち突っ込んで、とかやらなくて良いから楽だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:01:55 ID:dPyDGSSL0
>>251
俺止めたままだけど・・・・・普通に動いてるぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:54:38 ID:W9x75RZB0
TI11でイメージのマウント解除行うとイベントビューアに

「データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。」

が必ず記録されるんだがおまえらどうよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:26:12 ID:8FF45Kh3P
可能性だからまだ余裕だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:29:18 ID:v9KY/B/Z0
すごいなハッシュだから割れとか
正規の場所からのダウンロードならハッシュ確認は必要ないとか
ネタで言ってるとしか思えないんだがw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:50:50 ID:VO8fQdeq0
本家のDLページにも明記されてないハッシュ聞いてきたからだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:43:05 ID:eRbmhts9O
wwwww
だよねぇw
いったい何故ハッシュが必要になったのやら不思議だねぇw
何処のハッシュと比較するつもりなんだろうねぇw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:30:12 ID:zwATfxxk0
自分はハッシュくらい書いとけよって思うけどな
回線状態がよくない人もいるだろうし
中身がアーカイブ形式になってるのは
簡易的な CRC は取ってるだろうけど完全じゃない
265ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 13:54:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:31:43 ID:sIy/DIZf0
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:39:51 ID:eRbmhts9O
はいはい割れ厨乙w
がんばって協賛してねwwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:41:04 ID:jxSZSgAO0
>すごいなハッシュだから割れとか

何でそのネタで引っ張る?
乞食割れ厨って書かれたからムキになってるのか?
女の腐ったみたいにネチネチぐずぐず言わずにさっさと買えよ、へたれが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:24:57 ID:SdRVXALT0
>>264
簡易的なCRCって…チェックデジットのことか〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:28:30 ID:uZm5vMf+0
ZIPにしろCABにしろ簡易的どころかちゃんとしたCRCで解凍時にチェックしてるぞ
当たり前の話だがな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:37:17 ID:eRbmhts9O
割れ厨は正規に購入した経験が無いからそういうのも知らないんじゃね?w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:58:44 ID:sIy/DIZf0
不思議に思ったのは11ってとこなんだよね。
ダウンロード購入なので気になったってんなら、今だと2009日本語版か本家の2010について聞いてこない?
バージョン11を今時ダウンロード買いできるのかなぁ。
箱売りなら今でも量販店にあるのかもしれないけど、
パッケージものだったらハッシュ値とかあまり心配しなくないか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:01:26 ID:VJ+rpF2rO
これ異常煽ると「購入厨氏ね!」とか大挙してファビョりそうだからやめとくか^^;
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:08:10 ID:Dgj0IR310
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 20:43:05 ID:eRbmhts9O (携帯)
w
だよねぇw
いったい何故ハッシュが必要になったのやら不思議だねぇw
何処のハッシュと比較するつもりなんだろうねぇw

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 22:39:51 ID:eRbmhts9O (携帯)
はいはい割れ厨乙w
がんばって協賛してねw

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 23:37:17 ID:eRbmhts9O (携帯)
割れ厨は正規に購入した経験が無いからそういうのも知らないんじゃね?w

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 00:01:26 ID:VJ+rpF2rO (携帯)
これ異常煽ると「購入厨氏ね!」とか大挙してファビョりそうだからやめとくか^^;

275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:24:39 ID:KFO3z9sZ0
Windows 2003のときは1カ所で良かったけど、Windows 2008 R2にインストールするときはmsiの2カ所をいじること
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:30:33 ID:OveFVSfs0
どうやら割れ厨の逆鱗に触れたようだな
警戒しとけ、来るぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:35:16 ID:VJ+rpF2rO
抽出されちゃった!wwwww
身に余る栄光に震えが止まりません!^o^
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:42:50 ID:XVsZhOnS0
いつのまにかTI2010がPE対応してたんで、
買っちゃった。起動おせーー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:47:00 ID:Q0OjvQlH0
PlusPackのPEBuilderに任せると随分と膨れた無駄の多いPEになるよ。
バカチョン気味に作ってる割には出来がタコだから。手動でやった方がいい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:56:29 ID:XVsZhOnS0
>>279
なるほどん

でも一週間に一回くらいしか起動しないから許容する。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:57:23 ID:Gq6NHxtm0
インストールしちゃったけど不安です
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:51:52 ID:6SFlQVMG0
TI11のブートDISKでH55マザーのHDD認識せず(OSからのバックアップは出来る)
戻せず困っていたが2010ブートDISKは認識した。 
試用版なんでリストアできなかったが
2009のブートDISKでもH55認識するかな?
それでTI11のイメージリストア出来ますか?

283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:30:19 ID:FRE5jdkB0
>>263
もうネタを続けなくていいんだぞ
つーか実はネタじゃなくてお前が本当に無知なことは十分わかったからw
楽しませてくれてありがとな

>>270
ZIPはいいとして、CABがちゃんとしたCRCってネタでいってんの?
単なるXORチェックサムだぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:37:20 ID:OveFVSfs0
アンカーする先が間違ってるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:33:59 ID:VJ+rpF2rO
ぐっどもーにん
だめだめそんな冷静じゃw 割れ厨は割れ厨らしくもっと鼻息荒くしなきゃw

ID:FRE5jdkB0「もう気に食わないからとりあえずイチャモン付けるブヒー!」ってw
ID:FRE5jdkB0「結局理由は説明出来ないブヒー!」ってw

これくらい馬鹿にしとけばOK?
それじゃお仕事行ってきます失礼ノシ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:52:28 ID:ccxNBFGV0
割れ厨に対しての攻撃も異常だな、うらやましくて妬んでるようにも見えるw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:33:13 ID:G83QbhxY0
こいつ昔沸いた「開発スタッフ」じゃねえの
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:23:02 ID:0Rvld54r0
公式サイトからダウソしてるのにチェックは無いなあw
チェックしたいのは、どこから持って来たファイルなんだ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:08:16 ID:Q0OjvQlH0
それもTrueImage11とか妙に古いやつだしな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:43:40 ID:gs5BvjcR0
おいらは10だ・・・・・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:53:32 ID:7Vnt2WAC0
Personal2!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:23:05 ID:/p3BWp050
>>251
止めても普通に動いてるけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:41:15 ID:++ZV4mNs0
TI2010より10の方が使いやすい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 04:37:32 ID:wVj5GH4K0
可能な限り古いほうが余計な事しない分まともに動くしなあ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:29:21 ID:bv9BWYdd0
F. 既知の互換性の問題
===============

Diskeeper は、以下のサード パーティ ソフトウェア アプリケーションとは互換性がありません。

1. Acronis Backup and Recovery − あらゆるデータ損失の可能性を避けるため、
Acronis Backup and Recovery が有効になっているボリュームをデフラグすることはお勧めしません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:31:38 ID:P41f8snp0
>割れ厨に対しての攻撃も異常だな、うらやましくて妬んでるようにも見えるw

そりゃ妬むよ、見栄も外聞もない乞食割れ厨になれるってすばらしいじゃないか。(大爆
常識ある人間には無理だもん、基地外の足下にも及ばない素晴らしさよ、ほんと、うん。(大爆嘲
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:54:20 ID:St4c7iGW0
もういいからTrueImageの話をしろ 割れ厨にも購入厨にも餌を与えるな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:21:40 ID:ijEoFmUg0
>>296
お前の文章も十分基地外並だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:14:12 ID:XvF0Ei6O0
>297
割れ厨か購入厨かって区切りじゃなくて、基地外かどうかだけだと思う。
基地外が、割れ厨と購入厨に分かれて喧嘩する。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:07:32 ID:g0ZYFZh50
このソフトの最新英語版がほしいのですが,クレカなしで送金手数料含め安く買う方法はあ
りませんか?
ちなみにアルテック (*) に相談したところ,メーカに仕入れの確認をしても返答がないとの
ことで,断られました。
*: ttp://www.altech-ads.com/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:13:14 ID:X9f7ROoOP
>>300
こんなところで宣伝か、それとも本物の馬鹿?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:18:21 ID:FW3ThnXV0
復元作業中にセーフモードになるのは仕様ですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:41:54 ID:aBPU9Mg40
最新版の日本語版が夏以降?
シーゲート人間なんであれで我慢します。
というか普通に差分も取れるし、OSクラッシュしたときに
書き戻し出来るし、ありがたいツールよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:01:08 ID:lW/HQIMd0
だな。
あと、消したファイルやフォルダを手軽に戻せるのもありがたい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:52:03 ID:Ht6kmEsI0
試用期限とかこれすぐに解除できちゃうからなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:54:54 ID:8z1akD1s0
TI2009で、
CDブートなのに、
増分かどうか選択する画面で、
前回とったバックアップイメージが自動的に表示されるんだけど、
どこにそういう情報を保存しているんだろう…と気持ち悪く思った夜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:58:45 ID:N84+ZJIv0
アーカイブのインデックスが書かれたxmlファイルをローカルから読み込んでるんじゃなかったっけ。
Usersディレクトリ下にあったと思う。
少し前にそれで間違ったドライブレター割り振られて云々ってバグもあった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:07:56 ID:hiQ7Qz7r0
64GB x 4 =256GBのRAID0のHDDを
SONYリカバリ領域、100MB、領域、C、D
とパーティションのあるSONY PC(Type Z Core i7 Win 7 64bitノート)ですが、

1)ボリューム丸ごと完全バックアップとリロード(回復)(外付けHDDにバックアップ)

2)Cドライブのバックアップとイロード(回復)(Dドライブまたは外付けHDDにバックアップ)

いづれもバックアップと同じHDDに対しTI2009でリカバリ可能でしょうか。

RAID0PCははじめてです。
教えてください

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:08:04 ID:b/+5ENTl0
海門版はcd起動で使えないからねえ。
製品版のcdが結構便利。


むしろ前回取ったのが消えてて、いちいち自分で探して選ぶほうが面倒じゃね。
バックアップしたはずなのに、今見たらファイルが消えましたって騒ぐ馬鹿除けにも成るし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:12:38 ID:N84+ZJIv0
リロード?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:23:04 ID:sFo8oITE0
64GBってことはHDDじゃなくてSSDなのでは?まあ全体をバックアップなら同じだろうけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:24:36 ID:hiQ7Qz7r0
>>308です。

>>310
リロードは、リストア、リカバリ、回復、復元等のことを意図しています。

>>311
ご指摘の通り、HDDではなく、SSDの記入ミスでした。

どなたが、ご回答、ご指導よろしくお願いいたします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:34:12 ID:4/CgzM6I0
ブータブルメディアで起動したときに、SSD認識すればバックアップ&復元出来る可能性高い
RAID認識するかはチップセット次第なので正確な答えは出せません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:44:49 ID:hiQ7Qz7r0
>>313
早速回答ありがとう。
PCが到着したら、まず、リカバリディスクを作成し、
最初にC⇒C,Dパーティション分割後、次のブータブルCDで、認識確認してみます。
・Acronis提供のTI2009 on Linux Bootable CD
・TI2009 on Windows PE 2.1 Bootable CD
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:11:32 ID:FNrMt3Gc0
はじめて2009をインストしたんですが、よくわからなく
ネットで調べたら不具合のカキコミばかりで不安なんですが
大丈夫でしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:31:54 ID:yDTHu9AD0
>>315
>よくわからなく
なにがわからないの?
>不具合のカキコミばかり
そうなの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:16:24 ID:p/nKsmKE0
TI10を使っていますが、UPグレードした方がいいですかねえ?
2009になったメリットが大きければ、新しいのにしようかと思いますが
重くなったり、固有の不具合があると嫌だし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:17:08 ID:kP/ciVpf0
>317
お前が困ってないんだったらアップグレードしなくていいんじゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:39:17 ID:ITgWsroWP
tib拡張子のイメージファイルは同じHDDにずっと保存しておかないと駄目ですか?
リムーバブルメディアに移したら削除してもおk?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:52:18 ID:8z1akD1s0
>>319
おk
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:57:28 ID:8+ST6AUd0
>>309
え?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:16:42 ID:rSlBm6uR0
10 Home使っていますがWindows 7でも使えますか?
もし、使えない場合どのバージョンから対応していますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:28:47 ID:N84+ZJIv0
>>322
使えない
2009 12.0.0.9789 (日本語版)から7対応
本家の2010も最初から7対応
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:27:06 ID:rxx+1SvH0
>>323
サンキュー。
MicrosoftがXpのサポート打切りするまで引っ張ることにします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:13:19 ID:C6HG59JW0
7なら標準でイメージバックアップの機能付いてるからti要らないけどな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:26:33 ID:iCJO0hat0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:47:07 ID:LoME4zXr0
なんで日本語版って丸々一年も遅れてるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:40:45 ID:qXFxbv3kP
今郵便船に積むところらしい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:58:22 ID:jHK+Dytj0
>>325
HDD逝った後で泣くぞ、OS標準のバックアップは同じHDDにしかイメージ展開出来ない。
HDDあぼ−んだと無理、知らないのか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:50:03 ID:xkmk9Pl+0
またループの悪寒
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:30:18 ID:XosfR55f0
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:41:11 ID:S33vU3L00
>>329
325みたいな書き込みは無視しておけばいいよ。
どうせこのスレを遡って読むことの出来ないいけぬまか、餌を垂らしているかのどちらかだから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:21:38 ID:km7UPwv+0
すみません

True Image Home 2009でバックアップをとったところ
インストールしたソフトでバックアップした方は日付が正常なんですけど、
bootCDでバックアップした方の日付がおかしい(日は正しいが時間がメチャクチャ)のは仕様でしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:09:20 ID:bOarIHqk0
仕様というと悲しいけど、うちもそうなる。
実際の時間に9時間プラスされるよ。
多分GMT+9が関係しているんだろう。

バックアップやリストアは問題なくできるので、
シビアにならなくていい環境下であれば、あまり気にしなくてもよいかと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:10:23 ID:tfBGWrjh0
7のバックアップって一つのHDDにいくつものバックアップイメージ保存できないよね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:37:43 ID:T5NJIWL70
状態が良かった頃のデーターを復元しても
改善しないのはHDDが壊れかけてるのか?
フリーズするしカランカランって異音がします
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:38:13 ID:Mr8ycU8l0
>>332
そういえば出てたんだった、真性には触らない方がよいと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:40:40 ID:eWbQ07ZP0
>>336
Drive Fitness Testでテストしろ
○○が怪しいと思うならそれを確かめろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:12:12 ID:tfBGWrjh0
>>336
流石に異音とOSは関係なくねw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:08:48 ID:wQG5AMCOP
>>329
このスレで7標準のバクアップを持ち出す奴はすべて釣りと知れ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:03:30 ID:iCJO0hat0
異音がする時点でもうだめかと
342333:2010/03/15(月) 19:29:09 ID:UxvWbe/a0
>>334
レスありがとうございます
安心しました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:06:11 ID:LoME4zXr0
一年前のverを平気でうるのが理解できない
今店頭にある2009って7で使えるやつなの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:15:00 ID:eaksAzn30
>>329,331
横からスマンが前から気になってたんだけど、7のシステムイメージバックアップって別HDDに復元出来ないって話が何度も出てるけど、
ビルド7100で試すとVistaと同じやり方(DVDブートからの復元)で別HDDに復元出来るけど、7の製品版では出来なくなったってこと?
7は今の所必要ないし製品版も持ってないので、俺には確認のしようが無い
ttp://q-orbit.jp/2009/07/vista.html
ttp://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-752.html

でも7製品版のイメージバックアップで別HDDに復元している人もいるな
ttp://iquemo.cocolog-nifty.com/qi/2009/12/pc-0ae1.html
ttp://ameblo.jp/midorigaoka2/entry-10405481321.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:15:14 ID:XosfR55f0
>>343
いろいろよく読んでからおとといきやがれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:34:16 ID:wQG5AMCOP
>>343
いろいろよく読んでからあさってきやがれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:59:03 ID:+/QRlkep0
>>343
いろいろよく読んでから明日きやがれ



348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:30:05 ID:KoKko3E20
OSにWindows2000が入っているHDDのイメージをバックアップとって
それをVMWareの仮想環境の中に復元って可能ですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:42:32 ID:iCJO0hat0
本家では 2010 が 2009 のクリスマスには叩き売りになってたから
そもそもバージョンの付け方がおかしいんだろう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:08:07 ID:4F5Fj3NA0
>>343
いろいろよく読んでから二度と来るな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:32:35 ID:TLnNoC4G0
>>348
vCenter Converterでググりましょう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:34:49 ID:n2wIo38n0
>>343
いろいろよく読んだら死んできやがれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:49:37 ID:A9fTaDvp0
アクロニ厨はバカしかいないようだなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:30:52 ID:AeqAE/Tb0
マカロニかよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:40:27 ID:n2wIo38n0
まぁ約20レス前ぐらいは読んで欲しいよね。
書いてあること読めないからバカ言われるわけで。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:04:32 ID:qQbR+jq00
だから、いけぬまはカレーにスルーが原則じゃないのか?

>まぁ約20レス前ぐらいは読んで欲しいよね。

ほんとそのとおりだと思うよ。
馬鹿惚け共の役に立たない僻み毛無しが集中することがあるのが困るけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:20:35 ID:T60hDXfJ0
こんなことできますか?

AパソコンのCドライブを丸ごとバックアップ取って
メーカーも型式も全く同じBパソコンのCドライブに復元
A、Bパソコン共にOSのライセンス、アプリケーションのライセンスがあるものとする

著作権とか抜きにして、物理的に可能かどうか教えてください

358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:39:44 ID:gzIy+gUx0
物理的にはもちろん可能

OSが起動するのかとかWGAに引っかからないかとかは知らん
359357:2010/03/16(火) 14:56:56 ID:T60hDXfJ0
>>358
レスありがとうございます。
OSが起動しないかもしれないんですね・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:59:20 ID:RYZeS5Sx0
2010 Japan Edition まぁだぁ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:54:31 ID:ptKtOgDp0
2010日本語版が発売されたらPlusPackはどういう形で提供されるんだろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:12:04 ID:IHmuoN/s0
結局Windows7のバックアップは違うHDDにシステムをリストア出来るじゃん
ラネクシーオンラインショップの比較は何だったんだ…
最終的にTrue Imageの方が高性能なのは間違いないけど

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITib000024112009
>HDDが壊れてアクセスできなくなった場合は、まずHDDを物理的に交換する。
>その後Windows 7のインストールDVDから起動し、バックアップしておいたファイルをリストアツールを使って書き戻すことで、今まで利用してきた環境が復活する。
>またシステム全体だけでなく、個別のフォルダー、ファイルのみをWindows 7上から復旧することも可能だ。

ttp://laniusbucephalus.blog49.fc2.com/blog-entry-192.html
>この機能を大雑把に紹介すると、単なるファイルのバックアップではなく、Windows環境を丸ごと保存し、新規HDDに復元することが出来ます。
>これは額面通り障害に備えた「バックアップ・復元」はもちろんですが、結果として利用環境そのまま(面倒な再インストールや、細かいカスタマイズ作業なしに)
>「HDD容量の増加」+「新型ドライブによる高速化」も、かんたんに実現します。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:23:19 ID:zv+uDyYO0
>>357
メーカー製のパソコンって、
マザーボードのシリアルでOSの、
アクティベーションしてるから、
ライセンス認証通らないと思う。

364357:2010/03/16(火) 17:45:22 ID:ksh7Bcen0
>>363
レスありがとうございます
勉強になります
と言うことは、例えばAパソコンのCドライブを丸ごとバックアップ取って(外付けHDDに)、
その後、
Aパソコンのハードディスクが物理的に壊れてしまいハードディスクを換装・・・復元可能

Aパソコンのマザーボードが壊れてしまいマザーボードを換装・・・復元不可


と言うことでしょうか?

365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:48:36 ID:n2wIo38n0
それ、Acronis製品関係なくてライセンス周辺の話だろ。
スレチ引っ張るな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:05:18 ID:oaOPt5Uu0
>>364
マザーボードを「秋葉で買ったM/Bに自分で換装」じゃなくて「メーカーで交換」なら
いくらでもやりようはあるんじゃないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:22:32 ID:mMxuwZlr0
マザーボードを自分で交換してる訳だから、アクチが通らない無いし利用ライセンスが無くなるのも当然。
素直にメーカに修理出して、リカバリしてくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:26:28 ID:Es2542W20
TrueImage11のバックアップなんだけど、今までは保存先をWD10EADSにしてて問題なく動いてたのに、
WD20EADSを購入してそこにバックアップを取ろうとしたらいきなりOSが落ちた。何度試しても落ちる・・・
ハードディスクの異常かなと思って、WDのツールでテストしても異常ないみたいだし・・・
ドライブの相性なのか?同じ症状の人いる?
ちなみに2009の体験版でもダメだった。OSはXPです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:31:06 ID:PYMHp+hB0
一口にVer.11と言いましても色々なビルドがありましてね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:37:51 ID:Es2542W20
>>369
ビルドは8219です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:12:24 ID:jHgh5qCW0
Acronisバグ多いな。ラネクシーバグ対応全然ダメだしなあ。
Paragon 無料だから、この会社潰れるぞ。
大丈夫か。ラネクシー。
もうだれもこのソフト買わんやろ。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:48:12 ID:mainqioi0
このソフトを使うと彼女との仲も復元してくれますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:51:41 ID:sRiGaWudP
OSが落ちるといっても色々ありましてね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:52:15 ID:JLxJtDMd0
>>371
どこが無料?
嘘つきだなあ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:45:08 ID:LTPhzagx0
すいません、質問なのですがディスクのクローニング(160GBほどのデータ)をしようとすると
何時間ぐらいかかるでしょうか?
また、その間、パソコンは使えないのでしょうか?
一週間ごとにバックアップをとろうと考えてますが、購入を迷っています。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:51:15 ID:PYMHp+hB0
マシンパワーと(対象の容量)によるとしか言えないな。
特にCPUはフルコアブン回してくれるから、クアッドとかだと速いけどね。
Acronisのバックアップ系タスクの優先度は基本低めだったと思うけど、
かなりヘビーな処理作業だから、その間他の作業をやろうとか期待しない方がいい。
でも160GBならシングルコアでも1時間前後、長くても2時間までで終わるとは思うけどね。
ベリファイとかオプションコテコテに入れたらわからんけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:22:54 ID:rpkmpHo40
>>372
ちゃんとバックアップを取ってあればオーケー。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:20:29 ID:/W1SPzcm0
>>374
どうせ正規に買えない厨の僻みだろ。
そーっとしておいてやれよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:25:04 ID:BPNBO+/q0
>>368
BSOD の STOP エラーくらい見るべきだよね
場合によっては原因となったドライバがばっちり書かれてることもあるしね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:23:51 ID:Um+MfKvs0
TrueImage11のバックアップなんだけど、今までは保存先をWD10EADSにしてて問題なく動いてたのに、
WD20EADSを購入してそこにバックアップを取ろうとしたらいきなり成功した。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:25:48 ID:NJV9U8SU0
>>380
にほんごでおk
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:50:59 ID:xIMcHFOi0
いきなり完了することってあるよね、なんだろうねあれ
※もちろんバックアップは成功していない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:59:35 ID:PYMHp+hB0
そりゃバグだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:02:26 ID:8c+A4zA/0
大和田
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:35:46 ID:7BFrWCqq0
業務用複合機キャノンMF7140でスキャンしたデータをパソコン(XP HOME SP3)側の共有フォルダに送れていたのですが、

True Image Home 2009をインストールした途端、スキャンデータがパソコン側の共有フォルダに送れなくなりました。

パソコンにインストールしていたマカフィーの影響なのかなと思い、マカフィーをアンインストールしTrue Image

だけを残すとデータの送信ができるようになり、逆にTrue Imageだけアンインストールしてマカフィーだけ残すと

データの送信ができます。

True Image Home 2009+マカフィーの組み合わせの時だけデータの送信ができなくなります

いわゆる、競合と言う奴でしょうか?

True Image Home 2009もマカフィーもインストールしつつ、データの送信もできる良い方法は

ないでしょうか?

386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:38:42 ID:DY74mYtn0
CDboot
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:45:35 ID:7BFrWCqq0
>>386
試用モードも多様しますのでCDbootではなくインストールして使いたいです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:53:14 ID:wIhpTeNy0
>>385
エラー表示わからないから合ってるかはしらんが
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_consumer/detail/faq_0006173/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:54:10 ID:lMTbY+op0
CDブートで使うとセクタバックアップになるのかバッファ管理がダメなのか
インストールして10分で終わるバックアップに2時間近くかかったりする
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:15:16 ID:jJykPEF80
何で文1行空けなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:17:09 ID:AhFej0B80
WinPEからだとどのくらい?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:23:17 ID:67JzVut10
>>389
TI11までのLinuxブートCDだと、確かにバックアップ遅くなる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:25:14 ID:jJykPEF80
>>389
LinuxKernelのストレージハード制御が(相性面で)イマイチで遅いんではないだろうか。
このあたりは環境との相性だからBootableDiscをPEに切り替えるとか。
少なくともWindows PEならインストール時と処理速度は普通はさほど変わらんし。
394385:2010/03/18(木) 06:01:04 ID:bjgoD5wh0
>>386
>>388
回答ありがとうございます
本日、早速試してみます
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:26:17 ID:6z6+ILW30
>>374
無料だってば。
有料でバグのあるTrueImageの行く末が心配だ。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100121_paragon_backup_recovery_free/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:40:22 ID:67JzVut10
Windows7にした時に、7対応ということでParagonの無料版を試してみたけど、
一回のバックアップで、ファイルが複数出来るのが気に入らなくて使ってない。
397385:2010/03/18(木) 14:48:43 ID:ZZPPVJHx0
>>388
残念ながら改善は見られませんでした。
ちなみにこの現象はTrue Image Home 2009+マカフィーの組み合わせ、
True Image Home 2009+マイクロソフトのエッセンシャルの組み合わせでも
でました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:04:23 ID:/6cCTWxS0
2009homeなんだけど増分バックアップを統合するとディスク容量が足りなくなる。
全部あわせて600Gの増分ファイルを統合したいなら1.2T程度以上のディスクが必要ってこと?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:29:07 ID:bE+89cp10
Paragon日本語版はジャストシステムが扱って、もちろん有料だな。
それなのにTI日本語版扱うラネクシーはバグ対応がなんたら
Paragon無料版があるから潰れる→これは英語版の非商用で機能落とした製品。

比べる基準がが間違ってますよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:54:23 ID:9gg3JdRL0
>>395
だからおまえは無料版使ってろよ。
貶すネタばっか拾ってきて、ただのレス乞食か?それとも乞食割れ厨か?(大爆
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:57:02 ID:scE2rz6G0
PCを修理に出したら基板からHDDまで全部変わってしまったので今まで使っていたAcronis System Utility Boxのソフトが使えなくなった
そこでパーティションをいじりたいのとバックアップを取りたい俺はTrueImage2010の英語版を買おうと思うんだがこれではパーティションいじりができない、でおk?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:59:29 ID:AhFej0B80
パーティーション編集はDiskDirector10
あるいは無料ならEASEUSあたりか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:02:56 ID:scE2rz6G0
なるほど、と思ったがDiskDirector10はWindows7では使えないんだな
EASEUSを使ってみる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:07:28 ID:jJykPEF80
DiskDirectorをWindows PE 2.xに組み込んで使うとか。(3.0は非対応)
あと簡易的なパーティション編集機能が2010にも付いてたと思うよ。
空の状態のHDDに対してとか、かなり限定的な条件でだった気がするが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:12:45 ID:scE2rz6G0
>>404
それでは使いにくそうなのでWindows7対応版を待つ
Windows PE 2.xとやらはよくわからないができそうならやってみる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:38:42 ID:5w6XFX8Z0
無料で7対応なら、7自体にイメージバックアップの機能憑いてるけどな。
もうti買う必要も無い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:44:21 ID:/VcB5J1S0
VectorがまたPaypal半額やってるぞ。TrueImage2009が2000円ちょいになる。

>395
Paragon無料版ってフォルダ指定バックアップができない糞だった気がする。TIの相手にならんわ。
win7のバックアップも同様に糞過ぎて使えない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:58:39 ID:AGBYX3ei0
>>401
イレギュラーでよければセキュアゾーン作成→削除→容量変更とかでパーティション弄れるけど
他のフリーの使った方が速い気がする
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:37:26 ID:3cmekPU40
>>406
7のイメージバックアップ機能使ってから言え
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:45:12 ID:Wo18mHbM0
もう7のバックアップ〜のレスは釣りってテンプレ入れないと駄目だな。未だに釣られるのがいるし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:25:30 ID:VoBj94LU0
2010の試用モード開始で失敗する
なんだこれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:16:06 ID:/VcB5J1S0
>409
7proもってるっつーの馬鹿
お前こそ使ってから言えよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:16:47 ID:/VcB5J1S0
あ、間違えた。俺じゃないじゃん。ごめんよ>409
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:27:46 ID:gRXSzXQMP
このスレで7のバックアップを持ち出す奴はすべて釣りですw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:15:21 ID:W1VAZYpj0
11 HOMEで Windows7 PROののバックアップと復元できたよ〜。 よーしこれで2009とか買わないでいいぜ。 儲けたー。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:20:29 ID:flcbla830
>>415
つるピカはげまるかよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:24:04 ID:W1VAZYpj0
儲けたー!!
418385:2010/03/20(土) 00:30:33 ID:kxVxMYy20
誰か助けて・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:36:52 ID:flcbla830
>>418
とりあえずマカフィーのファイアウォールを無効にしてみてごらんよ。
それで通信できるようなら、
ファイル共有に関するポートが閉じられてないか確認してごらんよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:41:36 ID:W1VAZYpj0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 243.410 MB/s
Sequential Write : 87.134 MB/s
Random Read 512KB : 170.784 MB/s
Random Write 512KB : 88.422 MB/s
Random Read 4KB : 21.805 MB/s
Random Write 4KB : 59.618 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/03/20 0:40:47
421385:2010/03/20(土) 00:42:56 ID:kxVxMYy20
>>419
ファイアウォールを無効にしてダメでした
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:46:11 ID:flcbla830
>>421
そうか、残念だ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:48:37 ID:3+pm8gwp0
ダメって具体的なエラーメッセージは?
424385:2010/03/20(土) 00:52:55 ID:kxVxMYy20
>>422
>>423
複合機本体の液晶画面になんですけど、パソコンにログインできませんみたいな
メッセージがでます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:00:49 ID:Kqmaxtdz0
マカフィーは、勝手にステルスモードになるのでそれ以来使っていない
あの時は、ipconfigで解放や更新を繰り返してどうにか認識させた
426385:2010/03/20(土) 01:07:37 ID:kxVxMYy20
>>425
ありがとうございます
明日、試してみます
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:26:41 ID:eU091b0S0
7のイメージバックアップ使ってない香具師多いのな。無料でイメージバックアップ取れるのに。

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITib000024112009
自動バックアップでトラブル回避 Windows 7講座(5)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:44:58 ID:Raqc6UF30
無圧縮だからだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:11:43 ID:8XpMqeD80
>>427
こだわりが無くてソフトトラブルやHDDクラッシュに備えたいってだけなら7のバックアップでもいいんじゃね。
細かく設定したいとか、バックアップサイズを小さくしたいとか、オフラインでシステムバックアップしたいとか
何らかのこだわりのある人がTIを使ってるんだから、7のバックアップの話はスレ違いだからよそでやってくれ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:34:48 ID:y4mf4ctQ0
HDDクラッシュには無効だぞ。交換したHDDへは再インストールしないと動かない。
有効なのはソフトトラブルだけだな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:12:45 ID:piQ9AXDW0
この手のMSのユーティリティは独占禁止法に引っかからないように
必ず重要なところで手を抜いてサードパーティ市場を潰さないようにしてあるからな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:15:16 ID:d8qYNUfj0
ないよりはマシだけど、常用するにはツライという何ともなレベルをキープするのがMS流。
TrueImageとかはマジ便利だよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:26:14 ID:8XpMqeD80
>>430
7ができないのは、元のHDDより容量の小さなHDDに復元と、
元のHDDを繋いだまま新しいHDDにシステム復元。
(ライセンス上の問題なのか新しいHDDに復元しようとしてもエラーが出て、元のHDDにしか復元できない)
元のHDDを外して新しいHDDにシステム復元はできる。
>>15で空のHDDにできないって書いてあるのは、元のHDDを繋いだままテストしたってことだと思う。
でも7のバックアップはまだ安定してないのか、極端に遅い・復元できないとかのトラブルが多い感じがする。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:33:01 ID:e/JIMdGs0
Trueimageで作ったイメージ仮想マシンに復元したらあっさり使えてワラタ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:26:18 ID:Ciidnge90
TI2010の日本語版まだー

冗談のつもりだったのに本当に2010年4期とかになりそうでやだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:37:06 ID:d8qYNUfj0
2010日本語版が出たら一ヶ月後くらいに本家が2011とか出してそう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:48:13 ID:piQ9AXDW0
>>436
2010日本語版が出る3か月前に本家がTI2011を出しているに400億ガバチョ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:32:06 ID:1uRVClxI0
ローカライズがこんな遅いの何とかしてくれんかねえ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:40:16 ID:dhfoXBmq0
>>435
どうして本家版じゃダメなの?
本家版価格を見て日本版価格をみたら勃ってるものも萎えるじゃろ?
これ以上は他人がどうこう言うことじゃないけど。


>>433
>元のHDDを外して新しいHDDにシステム復元はできる。

おっ、実際にやってみたんだ。乙!
自分は7のイメージバックアップは同じHDD以外は出来ないというのを読んで
バックアップ用ソフトを検討してTIを買った。
TI2010にはバックアップ以外にブート用ディスクをここを見ながら
作ったりして楽しませて貰ったからこれはこれで満足してる。
それと、本家うp版は価格がお手頃なのが助かる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:03:19 ID:2cwim07+0
TrueImage2009使ってるんだけど、右上の?をクリックすると出てくるヘルプファイルが糞重い
スクロールするとガクガクするよ。なぜなの?
スペック的には問題ないと思うんだけどなぁ
他の人はどう?ガクガクする?

Corei7 Ex975@4GHz
Radeon HD57900x2 CF
メモリ 12G
SSD X25-E Extremex2 RAID0
HDD 2TBx5
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:34:36 ID:Wqxpd+tO0
同じくがくがく
糞スペックだけど

Win7 Pro x86
P8400
4G
HDD 5400rpm
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:27:41 ID:l3XzdgEq0
>>440
どうでもいいけど、ハイスッペクにハァハァしたいからスクショ上げてくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:33:19 ID:NBZBxaF+0
MSIのマザーボードでUSB接続のマウスが使えないorz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:12:37 ID:EX8Hc2wz0
>>440
本家版2009使ってるけど、なんともないな

XP Pro
E6750
4G
ANS-9010
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:23:49 ID:ladZwFNI0
試用モード対抗馬現る
http://www.returnil.jp/

個人向けフリーでセキュアゾーンとか作る必要なし(ただし仮想化されるのはシステムドライブのみ)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:41:14 ID:qiivw71j0
再起動またげるっぽくないな、却下

2010ではセキュアゾーンはいらないらしいのだが
体験版で試用モードの起動に失敗する、なんだこれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:13:14 ID:MADqajTb0
本家版2010がほしいが,クレカなしで手数料合わせて安く買える方法ない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:12:28 ID:OWoHsGmf0
>>446
エスパー探してこい

>>447
ジャパンネット銀行が始めたワンタイムデビットとかどうよ?
口座持ってれば審査なし、無料で使える一回使い捨てのVISAデビットの番号
ttp://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/index.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:56:17 ID:runqIbYqi
TI2010買ったものの結局使ってないから譲ろうか?
3000円でいいよ
acronisのユーザアカウントごと譲るよ
これないと最新版DLできないかんね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:07:09 ID:kpIQQ+kN0
高いゆ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:44:37 ID:runqIbYqi
んだよ
もう譲ってやんね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:29:29 ID:MADqajTb0
>>448
銀行口座に新たに口座を開くの?
もっと簡単なのはない?
ないなら口座を開くことも考えるけど…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:39:20 ID:8NmIue1R0
リンクまでしてくれてんだから自分で問い合わせろよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:04:06 ID:irWFHFuU0
リンク先に書いてあるだろ。
JNBの口座を持ってるなら申し込めば即座にVISAの1回のみ使えるクレカ番号が発行されるから
それを使って取引する。従ってクレカを持ってなくてもクレカ払いが可能。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:06:00 ID:STph38ZP0
>>449
2010円でよろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:08:43 ID:d8PmRPnE0
>>445 SERVER2008もOKとはフリー版もあるし面白そう。TI2010日本語版はいつになるか判らないしね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:33:47 ID:5+7xz4qt0
JNBって口座維持手数料いるようになったの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:40:23 ID:/uhN+jgC0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:40:44 ID:QiZ0ZFgq0
ジャパンネットバンクは出来た最初から必要でしょ
無料になったなんて知らない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:41:43 ID:bbztIpqu0
海外で買うって普通はPAYPALを使うじゃないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:44:24 ID:WQhvZFDz0
ヤフオクを使ってるならYahooウォレットにJNBを登録すれば無料になるよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:49:01 ID:OWoHsGmf0
>>459
10万入れておけば無料だし請求される方が稀

>>460
クレカなしで2010を買いたいって話なんだからPaypalは無理だろ
あとは友人に代理で買ってもらうかデビットカードしか選択肢はないんでない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:12:38 ID:hlQAn4yU0
HD革命 BackUp とTrue Imageではどちらが優れてますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:19:52 ID:dfIeSzXy0
HD革命 BackUpですよ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:24:56 ID:hlQAn4yU0
どの機能が?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:27:57 ID:Hy/tSBWj0
TI10のmsiをいじくってWin7にインストールできるけど、UIコンソール
立ち上げようとするとサポートしてないと怒られる
Win2003 R2まではこれでいけたんだがなぁ
しかたないのでTI2010入れたけど反応がノタノタしてるし使いにくいんだよ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:41:57 ID:U8hJZWvJP
>>466
可哀そうな子…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:24:54 ID:OMy7xoTX0
>>466
俺はWD製HDDを持ってるし、余ってるXPがあったから
Acronis True Image WD Edition (TI11)のRESCUE CDをXP上で作成
Win7にupgradeしてbackupに使っている(特に問題なく使える)

それにしてもAFTとアライメントツールにNative対応したバージョンはいつになるんだろう

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:43:26 ID:D/G79ijw0
>>453-454
×銀行口座に新たに口座を開くの?
○銀行に新たに口座を開くの?

JNB に口座もっていないんだ…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:58:56 ID:ByqbUEHp0
>>468
日本語でおk
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:32:01 ID:BHOFNB2/0
カード持つくれないブラックで、銀行口座も作れないんじゃ通販無理じゃね。
大人しく店頭でパッケージ買え。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:15:27 ID:UMPl3Li+0
カード持ってないやつは今作っておかないと6月の貸金業法改正で作りにくくなるよ
学生なら尚のこと親の収入で作れるうちに作っておかないと社会出てからはきついよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:58:59 ID:X09auSAi0
>>466
馬鹿いそうな子…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:15:14 ID:PU4Av0I60
バックアップ先を USB2.0 から USB3.0 の HDD に変えたら
バックアップにかかる時間が 13 分から 5 分に短縮できた

リストア用にドライバ追加した PE ディスクを作る必要があるのかと思ったら
2010 のブートメディアでも問題なかった
USB2.0 として動いてるのかもしれないが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:56:08 ID:X6J42zdd0
>>474
つーか、今さらって感じeSATAでとっくに5分以内、
更にOSをSSDにして2〜3分で終わるw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:53:01 ID:NymYq0Wf0
あ、あのう……
お二人ともパーティションサイズとかの前提条件も書かずに時間だけを自慢しあってもですね……
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:01:12 ID:X6J42zdd0
>>476
アホかお前、SSDって書いただけでだいたいわかるだろボケ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:27:08 ID:7xM8GzTRP
え?
479474:2010/03/23(火) 19:04:59 ID:PU4Av0I60
eSATA はバスパワー給電できないし
ホットアンプラグにも制約があるでしょ

使用領域が 34GB
できた tib が 16.6GB
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:54:32 ID:16SP9uPd0
>>477
お前、理解力が足りないと言われない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:04:15 ID:GbrJxgam0
それ以前に周りが言葉を失うレベルだと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:16:10 ID:sr2tmXQ90
>>477
うわぁ・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:20:15 ID:WMc34Q+DP
みんな釣られ過ぎw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:43:17 ID:XmPZjD0u0
楽しく読ませていただきました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:28:40 ID:AFVOZle20
周りのほうが馬鹿みたいw SSDならほぼ80〜160Gだろ、
さらにSSDならシステムのみがほとんどだから20〜30G程度、
そんなこともSSDから想像出来ないなんて恥ずかしすぎるけどな、

>>479
バックアップ取るのにパスパワーの必要があるのかい?
まあesataも普通にホットプラグ使えるけどねw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:08:27 ID:aaicegFfP
え?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:40:04 ID:u/BIoY0y0
え?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:42:17 ID:tnLLSutP0
え?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:50:55 ID:CXCeQfUB0
え?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:05:57 ID:z5ZEAXt/0
え?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:17:29 ID:3f6tXS/q0
え?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:31:15 ID:t/KrwBWe0
ゑ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:57:15 ID:vwZWZjU+0
>SSDならほぼ80〜160Gだろ、

ここで32とか64とか128とか出てこない辺りに
Intelしか知らないような初々しさを感じる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:12:43 ID:4Nq2//7X0
マカってホント情報弱者だなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:45:15 ID:3yYMRIMr0
逆に80なんてなかなかないだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:35:30 ID:AFVOZle20
ぷw インテル以外ゴミ、 X25-Eは高いから例外、
>>495はあまりにも世間をしらなすぎ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:52:03 ID:dJxVgiNJ0
エスパー希望なら最初からエスパー希望と言えばいいのに
498顔が真っ赤ですよw:2010/03/24(水) 15:52:17 ID:BNxK9B9jP
>>496
( ´,_ゝ`)プッ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:54:33 ID:NHZOtBdk0
ID:AFVOZle20 がこの後、どんな話を披露してくれるのか楽しみだw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:59:12 ID:tnLLSutP0
ID:AFVOZle20 期待age
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:09:36 ID:S54wXLQL0
どうでもいいがTI9をCDBooTでしか使っていない俺に一言
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:27:21 ID:wb0woCut0
どうでもいい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:34:17 ID:t/KrwBWe0
>>501
BartPEとWindowsPE,どっち使ってる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:43:55 ID:S54wXLQL0
>>503
すまん。
インストール→ブータブルメディアの作成で作ったやつとしかわかんねorz
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:45:54 ID:2DsZcmoT0
>情報弱者だなw

今やこの2ちゃんでもメディアでも使わなくなった死語、
「情報弱者」「情弱」をいまだ使ってる奴がいるんだな。
語彙は乏しそうだし、頭も弱そう。馬鹿っぽいし、滑稽だな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:48:16 ID:2DsZcmoT0
自分で書いてて大笑いしてしまった、頭の弱そうな情報弱者厨を想像したら・・・・(大爆
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:00:25 ID:XUlrLjwC0
くやしいのうwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:21:46 ID:vwZWZjU+0
>>496
インテル以外って事は東芝もゴミ扱いするんだな?
こいつがSSDに関して無知なのは良く分かった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:48:08 ID:wb0woCut0
いつまで続けるんだよ
どっちも2ちゃんねらーらしいしつこさだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:45:31 ID:BNxK9B9jP
ここは2chだしなあ、価格COMにでも行けば?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:37:03 ID:56MqzC+n0
透明あぼ〜ん余裕でした
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:13:02 ID:F/qbuGhK0
WindowsAIKをインストールせずにTIの入ったPE3.0を作る方法を考えてみた
ttp://kiki2.suppa.jp/pe2/winpetchd.cab
じゃ,皆さんおやすみ.
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:35:04 ID:qqeLf59M0
otu
514512:2010/03/25(木) 11:31:03 ID:F/qbuGhK0
作る手順.WinAIKをダウンロードします.バッチファイルにドロップします.ISOファイルのできあがり.
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:48:39 ID:CHvKJCax0
PE3.0にAcronis製品を組み込むのは止した方がいい、2.1に。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:03:55 ID:DYDcqcNrP
理由が無いといけません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:14:23 ID:CHvKJCax0
公式にサポートしてないから。
加えて、PE2.1では発生しない、あるいは軽微なバグが3.0ではでかいバグになりうる。
例えば、TrueImage Home 2010 13.0.0.5055のPE版ブートディスクを作成したとする。
PE起動してTrueImageを実行し→GUIメニューのヘルプ→ヘルプトピックを選択する。
ここから開発側のチョンボで組み込みヘルプファイルが無いからバグるんだけど、
PE 2.x→無反応
PE 3.0→プログラムがクラッシュして全体が落ちる。

こんな風に開発側はPE3.0で全くテストしてないんだろうなってのがやたら目に付く。
6053では、増分選ぶと低確率で落ちるってのもある。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:20:04 ID:CHvKJCax0
あとこれは個人的な意見だけど、
Acronis DiskDirectorとTrueImageをセットにしてWindows PE作成してる人も注意。
Disk DirectorがNT 6.1上での動作が全く想定されてない(公式でも7は非対応)なので、
セットで組み込む場合も(snapapiの依存関係に注意しつつ)PE 2.1にしといた方が無難。
動くことは動くけどね、希に妖しい再起動が出たりするから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:30:12 ID:CHvKJCax0
>>517
ああ1行目訂正、PlusPackのビルド更新により少し前から3.0対応が始まってた。
してないのは今だとADDとABRぐらいだった。
まぁ、3.0上の方がバグ発生確率は高いよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:32:56 ID:F/qbuGhK0
なるほど,貴重な意見ありがとう.ちなみに2.1も同じ作り方を試したけどPE自体がエラーで起動しなかった.
正式公開する機会があったら注意書き等添えておくわ.
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:43:03 ID:Hk2qt0rs0
これ、バックアップイメージをVirtualPC環境に書き戻すことってできますか?
やってみればいいんだとは思うけど、ちょっと今手持ちに環境が無くて。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:38:33 ID:u1Ku1EIj0
VPCでブートCD起動すれば?


VHDに読み書きできたら1.5千円ぐらいだしてやってもいいんだがなーw「
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:42:42 ID:Hk2qt0rs0
できたよ。
ありがとう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:07:26 ID:3aQhRF1C0
まともなレス出来るのは>>508だけかよw どっちにしろ東芝もゴミだがねw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:32:58 ID:HxG2muwr0
うちの会社に来てる外人の外注社員さんが軒並みアニオタな件
やつら日本に絶対間違った物を求めてきてるwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:37:38 ID:HxG2muwr0
誤爆
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:39:33 ID:T8TnlC3A0
外人が日本に求めるものはHENTAI, BUKKAKEだけだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:21:04 ID:k3SzexxJ0
後ロリコンな。
JKとか大好きw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:19:27 ID:wyrkROuX0
JCの方が好きだけどな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:29:19 ID:qofMYZJx0
情弱にXP上でWinPE3.0にTI11組み込む方法来ボンヌ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:32:42 ID:HaxmQ0vx0
俺も俺も
TE2010でお願い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:27:04 ID:+s4koVBO0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:53:43 ID:juCXiSdE0
Paragon Hard Disk Manager10と

acronis true image 2009 どっちがいいのー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:25:26 ID:UjYdpqJb0
Paragonって増分バックアップとれないから、
増分が好きならTI
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:39:02 ID:xzSm+M9Y0
Hard Disk Manager はバックアップ以外にもいろんな機能がある
比較するならDrive Backupでしょ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:50:58 ID:+s4koVBO0
最新バージョンなら両方お試しができるっしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:58:00 ID:78PJNBUB0
TIはインストールして再起動したらシステム壊れたw
パラゴンはリカバリ不能でシステム壊れたw
だから俺はHD革命を愛用してる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:00:08 ID:UjYdpqJb0
>>537
どんだけ脆弱なシステムだよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:04:45 ID:5mMcT23K0
そんなんで壊れるってOS、アプリともに正規版じゃないだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:43:22 ID:78PJNBUB0
OSもアプリも正規品だよw
TIはHDDのおまけのやつだけどな
やっぱり日本で使うらな日本製のHD革命が一番いい。
まぁ、HD革命って名前はアレだけどw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:57:11 ID:1LRYYOLo0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:02:17 ID:T1i0JoZGP
>>538
使ってる人間が脆弱なんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:06:30 ID:UjYdpqJb0
>>542
なんかお前のID、惜しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:42:41 ID:/FQ1RjEE0
>>537
それ、HDDそのものかファイルシステムが壊れてるんじゃないのか?
chkdskやってみ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:45:06 ID:WGQyUKcQ0
増分は全部のアーカイブが壊れてない状態で揃ってないと戻せないからなあ。
基本はフルバックアップで問題ないし、戻すのも確実。


革命ってのは、過去の実績が無い事を遣ってのけてる訳だからね。失敗するリスクも大きいw
HD新政権とか、HD機能仕分けとかのほうが、なんとなく頼りになりそう?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:18:43 ID:B7nzxGvp0
バックアップ用途に使うならTrueimageが標準でAES256bitまで対応しててパスワードかけれるからそっちのがいいぜ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:19:35 ID:B7nzxGvp0
誤爆
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:12:03 ID:QZj8rsNF0
>>512
に従い,Win PE 3.0にTI2009のBopotable CDを作成して、
起動テストしてみました。

・VISTA SP2 DESKTOPはブルースクリーン、
・VISTA SP2 ノート2台は、メニュー画面が表示され、TI2009を選択すると、
 スナップショットマネージャライブラリを初期化できません(0x100005)”で
 HELPファイル対応がないようで、起動できず

でした。
残念。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:20:22 ID:v2knr08P0
くそー。マザボ死んだからかBIOSでフリーズする。
修理に出したから直れば元に戻せるけどなぁ。

バックアップの限界を感じたわ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:09:15 ID:BB6+wNlt0
エラーが発生したとかではなく、ソフト自体についての質問なので、テンプレは省略させていただきます。

【何がやりたいのか?】
Home 11.0を使っています。
完全バックアップのデータとと差分バックアップのデータがあるのですが、
それを結合して、一つの完全(?)バックアップデータにしたいです。
バックアップを実行したときではなく、今結合したいです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:32:16 ID:uocXnEZ60
今、完全バックアップをすれば1つのが出来るよ
552550:2010/03/27(土) 14:36:37 ID:BB6+wNlt0
>>551
私は「バックアップを実行したときではなく」と言ったのですが・・・

マジレスさせていただきますと、今ある2つのデータはリカバリ前のなので、
今しても全く意味を成さないです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:47:36 ID:r6wrgo5J0
マジレスさせていただきますと不可能
554550:2010/03/27(土) 14:52:54 ID:BB6+wNlt0
>>553
そうですか。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:00:42 ID:0eX3BbYq0
>549
ここはお前の日記帳だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:57:19 ID:2utXqCDa0
予備のマザボとか、2台耐性とか基本だろう。
フルバックアップでも戻せる場所が無きゃ無意味。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:40:25 ID:N6qUWZhP0
予備と実用と保存用と布教用の4台体制にするべきだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:11:28 ID:OKZCryS+0
TrueImage2010を米国尼で買おうとしたら国内のみ配送みたいなこと書いてあったんだが買った人はどこで買った?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:19:02 ID:G2irYFH/0
>>558
普通DLだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:55:54 ID:NlLXrg+GP
日本語の体験版に英語版のシリアルって認証通る?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:57:31 ID:GSehvssm0
通らない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:02:13 ID:NlLXrg+GP
そうか、残念
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:06:14 ID:dNf6QVEr0
日本法人って出来てから半年も経つのに何やってるのかさっぱりわからないな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:28:47 ID:OKZCryS+0
>>559
なるほど、探してみる

あと昔ソースネクストから出てた製品からでもアップグレード版は使えるかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:59:55 ID:2FYigs4L0
>>563
役所が作った特殊法人と同じじゃないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:34:37 ID:lfhhPLn80
TIはすぐに新製品出ると古いバージョンすぐ対応切るし、すぐ次買えってスタンス
オイラも英語版DLして使うわ・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:39:15 ID:71P/UTFY0
正規なとこからDLしろよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:01:35 ID:o1oUYZIA0
英語版で十分だろ。
日本版は価格を見た時点で購入があほらしくなるy。

使う人の環境で違うのかも知れんが、イベントビュアーで
サイドバイサイドのエラーが出ているのが嫌な感じ。
本家のフォーラムでも同様の話が出てるようだけど解決には至ってないようだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:42:14 ID:2T3ezhPf0
日本語版わざわざ選ぶ理由ほんと無いよ。
価格は高いし、アップデータは本家より少ない上に遅いし。
KBも本家の方が遙かに多いから情報収集や対処したいときも本家版の方が何かと便利。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:11:31 ID:joVzjkIz0
40GBぐらいの復元で何分ぐらいかかる?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:16:48 ID:kIobo/gM0
40年
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:27:45 ID:okOejkpx0
英語で十分って言う話になるなら
フリーで十分って話にもなる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:43:12 ID:nygjfzAzP
>>572
言っていることが意味不明なんですけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:56:44 ID:fwPE84X70
XPSP3です。
TureimageLEでとったCドライブのバックアップの復元をしようとしているのですが、
ttp://www.backup.x0.com/home_win_restore.html
上記サイトの15から16番目の手順に行かずに困っています。
再起動のあと、そこで動作が終わっているようなのですが、どうすればよいのか
どなたかご教授願います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:06:26 ID:RoBR0Zh4P
true imageってブートCDなしで復元できるのか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:07:41 ID:DvlLJvXh0
誤教授
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:41:34 ID:eAagXhU+0
>>573
多分バンドル製や雑誌付属のLE版で十分ってことじゃね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:49:29 ID:J79SYDig0
>>574
CDブートで復元
できなければあきらめる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:44:51 ID:iguuv/fEO
>>573 英語でよければ、PARAGONのフリーで十分てことじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:50:50 ID:P5PotHnd0
ごめん、俺、ボリュームラベルが日本語なんだ…
まあ問題ないけど。
581ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 13:54:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:41:08 ID:LLtT3S8v0
昨日初めてtrueimage2009で復元した、クリックしても反応が遅くてフリーズしたかと思ったw
583ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 13:54:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:01:33 ID:KaLt1VVC0
と割れ厨が申しております
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:27:49 ID:oYzY9CFD0
体験版のファイルだったり、PowerPack(PlusPack)のバージョンが古かったり意味わからん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:41:06 ID:xvANTyBj0
>>584
早く割れよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:41:39 ID:LLtT3S8v0
必死に割れ厨批判してる奴ってなんかかっこ悪いよね、普通にスルーしてりゃいいのに、
それとも今まで一切犯罪犯したことのない聖人なのかなw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:43:10 ID:odEJgFxtP
>>584
>>587
欲しいなら欲しいと言いなさいw
これから犯罪起こしますっていう奴は少ないよな>>587みたいにw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:11:38 ID:2w7VXYcf0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:28:54 ID:Boz7JHgw0
Acronis True Image11を使っている初心者です。
皆さんにお聞きしたいのですが、3年くらい前にXPのパソコンを買ってすぐに
保存したtibファイルがあります。

しかし現在、メモリーを1GBから3.5GBに増設し、HDDも160GB一台から
500GBをもう1台増設しました。

そのようにtibファイルを保存した時より環境がかなり変化している場合、
レストアしても、ちゃんと復元できるのでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願い致します。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:45:54 ID:KXAabTuv0
dekiru
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:47:41 ID:Ai1UPsqo0
CPUが死んだ場合とかに別の構成が違うPCにHDDつないでドライバを認識していったからそれくらいの変化ならたぶん出来る
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:53:34 ID:Boz7JHgw0
>591さん
>592さん

質問した者です。
教えて頂いて本当にありがとうございました。
復元してみます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:04:31 ID:5NtYLX/90
>>588
必死だなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:32:39 ID:UV+FtaYN0
本家TI2010は当然過去のTIBファイルで漢字を使ってるファイルはリストア出来ませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:43:36 ID:roQdvVjm0
何故「当然」?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:17:10 ID:Z8pyea8n0
マジレスさせていただきますと意味不明でござるでごわす
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:36:16 ID:zuXhMTn00
>>595
Unicodeでググってから3年後にもう一度レスしてくれるとうれしい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:55:52 ID:/yY+F3Sn0
sjis使ってるなら戻せる訳も無く。
基本はバックアップしたものをそのまま戻すだけだし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:28:51 ID:wyHxyvWH0
160gのHDが一杯になったため、Acronis True Image LEにて
OSごとデータを外付けHDDにバックアップ、500gのHDを換装、
さきほど外付けHDDにてバックアップしておいたデータを復元していたのですが
約半分ほど進んだところで
「E000101F4:ディスクからのデータ読み出しに失敗しました」
「ハードディスク2のセクタ205,650,916の読み出しに失敗しました」
「E00070020:アーカイブが壊れています」との表示が出てしまい、復元できずにいます
これは再度データのバックアップを取って解決できるものなのでしょうか?
OSごとの復元は何分初めてなので、分からないこともあるのですがご教示いただければ幸いです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:31:20 ID:YEzkTvaD0
160gのHD

グラム?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:37:29 ID:wyHxyvWH0
あ、すみません
160ギガのことです;
改めて見るとかなり間抜けな文章になってて恥ずかしいですが・・
引き続きよろしくお願いします
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:37:58 ID:zuXhMTn00
>>600
CDブートでリストアするとうまくいったことが何回かある
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:58:35 ID:rWV0GRtz0
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:02:41 ID:wyHxyvWH0
>>603
ありがとうございます
むむむ・・・一応先ほどはCD起動でリストアさせてたんですが
もしかすると根気強くトライする事も必要かもですね
平行してやっていたディスクのエラーチェックもたった今完了しました
どうか効果がありますように(−人−)


>>604
体験版なんてものもあったのですね
打つ手が無くなった時の最終手段で使ってみたいと思います
ありがとうございます
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:51:04 ID:EZS693k80
>>605
エラーメッセージからするとバックアップデーターを保存した外付けHDD
のディスクにエラーがあったっぽいね
ところでこれってノートPC?
もし、ノートで内蔵HDDに大量のデーターをどうしても溜め込んでおきたい
っていうなら別だけど、なんかHDDの使い方がムダな感じがするんだけど・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:23:05 ID:wyHxyvWH0
>>606
これは4年前くらいにかったBTOパソコンですね
8割はエロ関係ですが、いつの間にか160Gb近く溜まっちゃってました;
あと外付けはバックアップ専門、内臓HDは倉庫として使用してきたので
確かにHDの使い方が無駄になってる部分はあるかもです

>エラーメッセージからするとバックアップデーターを保存した外付けHDD
のディスクにエラーがあったっぽいね

そうだと本当に救われますね
慣れない作業で気が張り詰めてたところのエラー終了でしたから
本当に気分がどん底まで落ちましたし・・・
とりあえずいらないデータは削ってHDのスペース空けて、当面は情報収集しようかと思ってます
重ね重ね感謝です
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:54:23 ID:cgp13DNF0
ディスクCのバックアップを外付けHDDに月1で増分バックアップしてるものですけど、Cの77GBに対して外付けは277GBになってます。これって正常でしょうか?
1回外付けをフォーマットして最初からバックアップを取ったほうがいいのでしょうか?
また、いまだに増分と差分の意味がわかりません。どっちがいいのでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:39:20 ID:rWV0GRtz0
>>608
月1のバックアップなら毎回、完全バックアップしたほうが良いんじゃない

差分と増分は自分もよくわからないから使ったことがない;
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:18:18 ID:EZS693k80
>>607
元の160Gに戻して500Gをデーター用にした方が良いね
で、大事なデーターは更にDVDやBDにコピー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:20:51 ID:1ggQgA900
>>607
バックアップ先のディスクが原因の可能性が高いけど
念のためmemetest+を実施

>>608
内蔵が公称80GBのディスクで外付けが公称300GBのディスクであれば別におかしくはないw
まあ月一のバックアップをすべて増分というのはおかしいw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:26:00 ID:I1qvvfMF0
>>608-609
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1231968019/189

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 14:14:53 ID:qv7aLgwN0[PC]
■■■■■■元 (復帰時に、元ファイルが必要)

増分
□□□□□□ ■1回目 (復帰時に、元と1回目ファイルが必要)
□□□□□□ □ ■2回目 (復帰時に、元と1回目と2回目ファイルが必要)
□□□□□□ □ □ ■3回目 (復帰時に、元と1回目と2回目と3回目ファイルが必要)

差分
□□□□□□ ■1回目 (復帰時に、元と1回目ファイルが必要)
□□□□□□ ■ ■2回目 (復帰時に、元と2回目ファイルが必要)
□□□□□□ ■ ■ ■3回目 (復帰時に、元と3回目ファイルが必要)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:15:18 ID:P/MhuUSf0
>>609
それだと今のデータが70GBある場合、外付けに毎回約70GBずつ増えていくのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:29:19 ID:EZS693k80
>>613
なんかバックアップファイルのデーターサイズとドライブの合計サイズ・使用
領域サイズがゴッチャになってるんじゃないかな・・・・?
もし、完全バックアップした一回分のバックアップファイルのサイズが70G
ってことなら毎回70Gのファイルが出来るよ
ただ、ドライブの使用領域サイズが70Gならばバックアップ時に圧縮されるからバック
アップサイズはもっと小さくなる
それと、月1で完全バックアップしたなら全部を保存しないで初期時点と直前の1・2
回分だけ保存してあとは削除しちゃえばいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:34:40 ID:/dB6cXQ60
きりがないからもうほっとけよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:39:09 ID:gesdYLsk0
終わりにしよう きりがないから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:40:49 ID:EZS693k80
分かった すまん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:55:42 ID:P/MhuUSf0
>>614
直前の1.2回分というのは差分、増分ではなくて完全バックアップという意味ですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:58:08 ID:G4m/fVER0
自分が安心で満足できるやり方でやればいいだけのこと。
勝手にしろ、うぜぇ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:28:56 ID:M6vgSNbM0
2010日本語版キタな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:37:48 ID:sGFkys/q0
majisuka?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:38:13 ID:BUe3SPzI0
今日は4月1日なのれす。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:42:31 ID:sGFkys/q0
22時まわってたので油断した
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:49:13 ID:G99aEQuj0
念のために調べてみたらTI2010は本当にアップデートきてたw

Latest Build: #7046 (114.95 MBApril 1, 2010 )
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:53:32 ID:BUe3SPzI0
またまたご冗談を…ってマジじゃん!
DaemonといいTrueImageといい4月1日に更新来るとは紛らわしいw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:55:27 ID:G99aEQuj0
Release date: 01-April-2010

Build: 7046
Overview

Acronis is pleased to announce Acronis True Image Home 2010.

For a complete description of the product visit: http://www.acronis.pt/homecomputing/products/trueimage/.
New Features

* Integration with Acronis Drive Monitor: Acronis True Image Home backs up data on a hard drive as soon as there is an alarm on Acronis Drive Monitor about a potential problem with the drive.
* Autoupdate: Acronis True Image Home automatically checks for a new version on the Web site every time you run the application.

List of issues fixed in this update

* Consolidation progress window shows the wrong time that remains till the task is finished.
* System reboots when you press "Tab" in Acronis True Image Home Restore wizard on bootable media.
* Some files are not included into the backup when you back up files and folders together with Windows special folders (e.g. "Documents").
* Scheduled e-mail backup fails if MS Outlook is running.
* Acronis True Image Home overwrites full backups even if the "A new full backup overwrites the previous one" option is disabled.
* Acronis True Image Home does not detect the iOmega REV-70 USB drive.
* Acronis True Image Home renames an archive with the "-" symbol in its name when the task runs for the second time.
* Acronis True Image Home 2010 on bootable media reboots the computer when you click the "Next" button in the "Options" window of the Backup wizard.
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:55:33 ID:G99aEQuj0
* Partition labels are displayed incorrectly in the One-click Backup wizard.
* The color of the days in the calendar remains blue (scheduled) for the current day even if the backup has already run successfully.
* Consolidation fails with the "Backup date cannot be found" error in a log file.
* Acronis True Image Home 2010 creates the "MyBackups" folder while a backup is being created.
* Acronis True Image Home 2010 asks you to insert the next storage media when the size of the archive, created on the iOmega REV storage device reaches 2 GB.
* Wireless keyboard and mouse packs do not work with Acronis True Image Home 2010 on bootable media.
* One-Click Backup operation fails with the "Tag 0x0" error.
* Acronis True Image Home becomes unresponsive when you delete a large backup from the Acronis Secure Zone.
* TrueImage.exe process may stop responding after closing Acronis True Image Home.
* Acronis Time Explorer recovers an empty *.doc file from an external hard drive in case the *.doc file was modified while the Time Explorer was running.
* Acronis Time Explorer recovers a corrupted *.doc file in case the *.doc file was modified while the Time Explorer was running.

Known issues

* Wrong hard drive icon is assigned to the mounted image in "My computer".
* The Program Compatibility Assistant detects a compatibility issue when you close the installation window and do not install Acronis True Image Home.
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:56:59 ID:zuXhMTn00
>>624
それが冗談ビルドであるかないかは数日経たないと判別できない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:58:55 ID:BUe3SPzI0
新機能AutoUpdateとAcronis Drive Monitorかぁ。
コレ、4月馬鹿じゃないよね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:59:16 ID:G99aEQuj0
アメリカでバックアップソフトに冗談ビルドなんてだしたら訴訟ものだろw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:08:32 ID:BUe3SPzI0
むしろやるなら一年前から7対応新バージョン出す出す詐欺してる
DiskDirectorやBackup & Recoveryのプロダクトラインでやって欲しかった。
以前からブチ切れ状態の外人さんたちフォーラムでさらに大暴れ→訴訟
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:49:30 ID:bN34s9GI0
増分と差分って増分にメリット見出せないんだけど
メリット何?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:07:57 ID:t8OVXjPG0
だから増分はA+B+C+D+....って後になるほど復元に必要なファイル数が増える代わりに容量節約出来る
その代わり途中のファイルが破損したりすると以降のバックアップが全部死ぬのが欠点
対して差分はA+B、A+(B+C)、A+(B+C+D)って親+子の2ファイルで済むので堅牢性は上だが容量が嵩張る

定期的にフルバックアップを取るのなら容量節約できて短時間で済む増分の方がおすすめ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:23:07 ID:IU/hXR3Z0
俺、差分の方が意味分からない。

完全バックアップとったあと、2,3日おきに増分バックアップして、
増分が増えてきたなぁと思ったら、
それら(完全+増分)を消して、新たに完全バックアップする。
って感じに使ってるんだけど。

差分って、どういう時に使うの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:39:44 ID:t8OVXjPG0
さぁ?俺もそんな感じだから差分に魅力感じない。TIの推奨設定も増分になってるしね

636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:49:54 ID:d69mmvCZ0
増分はちまちま変化分をバックアップするから、
戻す時もちまちま増分ファイルの全てが必要で戻すのにも時間がかかる。1個でも増分が読めないと戻せない

差分は単純に前回のフルバックアップからの差分を取るだけだから、
戻す時に必要なのはフルと差分各1個だけで戻す時間が短い。他の差分が読めなくても関係ねー

まぁ、オレはいつもニコニコフルバックアップしかとらないけどなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:51:28 ID:88Y82VlU0
2010もデフォルトは増分モードになってたな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:55:35 ID:IU/hXR3Z0
>>636
復元時間より、
バックアップ時間が短い方がありがたい。
増分だと2,3分で済むし。

壊れてたら困るようなバックアップの時は完全で、
日常のバックアップは増分、コレよコレ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:06:04 ID:TD+Thn3y0
増分でも差分でも元のデータが壊れたらおしまい。
俺はいつも完全バックアップ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:15:28 ID:JOUl3owh0
俺もいつも完全バックアップ。
しかも2回。
以前、1回だけだった時、リストアに失敗しているので。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:23:32 ID:A3Ytsu5k0
増分だとオリジナルの完全バックアップが壊れてたら終わり出しな。途中の差分ファイルが壊れてても駄目。リスク高い。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:27:32 ID:rlF8KZL70
完全バックアップでもデータ壊れたら終わりだろw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:27:50 ID:ZdPPd+at0
自分は月次で増分取ってて半期に一回完全で取ってる。
いまだバックアップイメージが活躍したことは無い…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:34:31 ID:d69mmvCZ0
>>642
HDDが壊れる確率は増分だろうが差分だろうが完全だろうがファイル数さえ同じなら同じ
増分で何個もファイル作ったら壊れる確率*ファイル数でファイルが読めない確率があがるだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:34:58 ID:NvMAQvWz0
週一回完全バックアップ、その他の日は毎日差分バックアップ。
取ったバックアップは自動で毎日別ディスクに即時バックアップ。
(ディスクが空いてるので)
週1,2回また別のディスクにバックアップ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:39:07 ID:Q6JEDho30
7から愛用して完全差分増分使ってきたが壊れたことは一度もない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:45:54 ID:rlF8KZL70
>>644
増分でも完全バックアップがあればいい
完全バックアップが壊れる確率は同じようなもんだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:46:53 ID:IU/hXR3Z0
>>644
HDDが壊れる確率はファイル数とは無関係だろw

あと、増分の元になる完全バックアップファイルは、
入念にベリファイ+読み取りチェックしている。
増分は適当
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:47:32 ID:rlF8KZL70
つうか壊れたことなんてねえし
壊れても問題ないように管理する
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:44:34 ID:A3Ytsu5k0
割と、ファイルエラーでリカバリに失敗する事あるけどねえ。
リカバリしてないだけとか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:36:32 ID:NvMAQvWz0
マーフィーの法則ってのがあってだな…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:59:14 ID:qRpl8uQ+0
>>650
ねえって言ってるだろ
おまえら馬鹿と一緒にするなよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:50:50 ID:oITkSDEs0
バックアップって言うのはあくまでも万が一の物であって
復元される事がないならそれはそれでいい事
まあ復元しないのに無駄だろうとか言われたらそれまでだが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:44:17 ID:q3+8TbHS0
ファイルが壊れたことなんてないが
ブートディスクでうまくいかないことはあったな
そのときはBartPEだと問題なかったけど
BartPEで復元できなかったことはない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:45:21 ID:q3+8TbHS0
だいたいそんな失敗するなら他のソフト使った方が良いぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:02:13 ID:zS7LS0WE0
あるときから何度やっても(バックアップ)エラーで終了するようになった
原因は、マザーをturboモードにしたからだった
オバクロしてる人は、その辺もケアした方がよい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:49:59 ID:88Y82VlU0
OC原因の人は当然のこと書き込まないでくれる?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:53:54 ID:Xu3atqJe0
思いついたときにバックアップとってるんだけど、何の意図でとったんだか
今となっては忘れてしまったバックアップファイルが大量にある。

俺だけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:00:57 ID:ryYivBft0
コメント付けようよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:04:23 ID:Xu3atqJe0
ごもっともなんだが、イメージファイルを仮想マシンでそのまま起動できないかな?
ってのはずっと思ってる。変換でもいいけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:10:19 ID:L8B/MAYH0
>念のために調べてみたらTI2010は本当にアップデートきてたw

Thanks。
早速DL中。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:59:41 ID:NvMAQvWz0
今朝BSODでPCが死んでた。立ち上げなおしてみたら色々おかしな状態に。
TI2009でりカバーしようとしたところリストア対象のアーカイブを選ぶと
そのアーカイブがメニューから次々消えていくw

アーカーイブの入っていたドライブがPCIEのsil3124でつながってるんだけど
その場合はアーカイブファイルは見えるけど開こうとした瞬間消えるようだ。

ドライブレターが内蔵より外付けドライブに優先して振られるから内蔵ドライブ
のアーカイブと思ってたら外付けだった。(ボリュームラベルを見て気付いた)

内蔵HDDのバックアップからリストアできたけどまぎらわしなぁ。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:34:36 ID:bym/5WNn0
>>748
すげぇな・・・小6のおっぱいとは思えんw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:47:47 ID:Xu3atqJe0
おおっと!
期待してます>>748
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:11:00 ID:pv+WduAa0
7046もブータブルメディアで起動してファイルを消そうとすると強制再起動がかかる
ずっと5055を続けるしかないのか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:41:11 ID:t8OVXjPG0
ブータブルメディアで起動してファイル削除出来るのがイリーガルな使い方だったから修正されたんだろ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:26:40 ID:88Y82VlU0
Acronis True Image Ultimate (笑)
名前だけはスゴイね、名前だけは…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:37:49 ID:l0LE/H2M0
IBMのR52の純正40GBのHDDをバックアップして160GBのHDDにリストアしましたが
BIOSチェック後に2010エラー通過後に左上のカーソル点滅で止まったままになります、どうしてでしょうか?
ちなみに160GBのHDDが乗っているデスクトップ機の内容をバックアップしたものを
誤って同HDDにリストアした時はR52でXPが起動しました
OSはXPのSP3です
バックアップソフトはTI2010です
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 02:26:49 ID:aQUUKv4LP
>>668
まずR52のスレで聞いてみれば?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 08:02:30 ID:p7EaMvul0
2010体験版入れたらドライブレターが消えた(XP)
ダイナミックディスクに変わったからもう使えませんとかいうソフトもあるし
orz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:44:31 ID:epPlaUYj0
ttp://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg
すげぇな・・・小6の○○○とは思えんw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:17:45 ID:FJ2SPPt3P
>>671
うんこ画像
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:48:32 ID:cGrcOI5Z0
       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 オランダ)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:30:26 ID:w58haFud0
(*´・д・)アン?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 08:43:40 ID:9SAxfKMF0
test
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:54:12 ID:u7l3/M2M0
このソフトって駐在OFFとか出来るかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:35:13 ID:fF0G4wZ0P
CDブートすればOK
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:09:36 ID:42CkxteE0
PLUS PACKって何が出来るの?
エロイ人教えて
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:54:46 ID:kLrqSRX90
>>678
Windows PE 2.x以上への組み込みができるWinPE ISO Builderが付く。
異なるハードウェア構成のマシンへの復元をサポートするUniversalRestoreが追加される。
DynamicDiskやGPT(GUIDパーティション テーブル)が扱える。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:45:41 ID:vsryE2IN0
ur自体万能でもないしな。起動出来ない事も多い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 04:32:52 ID:jUvqlAg/0
TI2010インストールすると、
Acronis Nonstop Backup serviceとかAcronis Scheduler2 Serviceとかのサービスが
登録されちゃうけど、こいつらスタートアップを「無効」にしても問題ない?

自分が取りたいと思ったタイミングでフルバックアップとるだけで定期バックアップなんかしてないから
後者は不要だと思うけど、前者はバックアップ時のスナップショットに関係しそうで止めるのはちょっと不安なんだよね
でもドライバサービスならこんなところに出てこないだろうし、謎のサービス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 05:35:09 ID:uF3j3hpr0
名前の通りだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 06:56:36 ID:oKbUj22tO
Registration for your FREE license of O&O DiskImage 4 Professional Edition
http://www.oo-software.com/home/en/special/freeoodiskimage/

これ無料のくせに凄いぞ、TIとほぼ同じことが出来る
HDDクローン、作業中にバックアップイメージ作成(増分可)、イメージをマウント等
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:10:01 ID:DeVe9dw10
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:54:17 ID:P5S+088f0
>>679
いろいろできるんですね
Windows PE 2.xって何が出来るんですか?
tiのブータブルCDと比べて便利?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:09:51 ID:OBcuwPjd0
何ができるというか、linuxで制御できないハードウエアでも使える可能性が増える。

最近買ったマザーボードがまさかの2009以前のkernel2.4でUSBが動かない奴だったけど、
(2010のkernel2.6なら動く)windowsで動かないはずがない。

しかしIntelG41+ICH7という古い構成で動かないとは・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:07:29 ID:7SQzPTpE0
インスコしないで使ってる人ってどの程度いるかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:13:48 ID:vsryE2IN0
むしろインスコする意味ってあんまりない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:52:45 ID:t7LrsJmgP
使い方は人それぞれ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:44:47 ID:Xzruyxi/0
Win 上で気軽にバックアップとれて
マウントして気軽にデータにアクセスできる
インストールしないなら TI じゃなくてもよくね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:03:52 ID:bwIzIgBs0
>>690
その通りだとは思うが
TIでも良いだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:01:09 ID:Y+NSwpt80
抽出 ID:vsryE2IN0 (2回)

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 01:45:41 ID:vsryE2IN0 [1/2]
ur自体万能でもないしな。起動出来ない事も多い。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 15:13:48 ID:vsryE2IN0 [2/2]
むしろインスコする意味ってあんまりない。


きちんと買ってから言えよ。
恥ずかしい奴だな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:38:30 ID:eYyA9x+G0
バッファローは、同社HDDに付属する「Acronis True image LE」を、Windows 7対応の「Acronis True image HD」に無償で
アップグレードするキャンペーンを開始すると発表した。キャンペーン期間は、4月8日から6月30日まで。
キャンペーン対象者は、2009年10月から2010年6月までに対象製品を購入したユーザー
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/07/074/index.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:44:22 ID:dzTrz1dJ0
LEって中身6とかじゃなかったっけ?
よくわからんけど、内部バージョンは上がってるのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:29:52 ID:AMNnQh6NP
http://buffalo.jp/products/new/2010/001120.html
Windows 7対応だからベースは最低限TI2009じゃないかね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:43:40 ID:uFeZtRwI0
6はインスコしても常駐しないしシンプルでよかったな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:32:01 ID:RFwKtA1I0
ATI HD は2009のサブセットだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:16:11 ID:nyzP8X/o0
>>683
フリーなのは4のExpressでいいの?これ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:45:54 ID:eot1pgB50
O&O DiskImageって検索したけどあまり情報がないな
かなりマイナーなソフトなんかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:53:33 ID:54I2Ti5o0
そう? 紹介記事が沢山出てきたけどね
私はTIで十分だけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:53:44 ID:qTInilq10
マイナーなソフトでバックアップとか怖すぎる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 06:52:41 ID:9odRAstB0
>>665
recoverのほうから削除すれば問題ないっぽい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:10:36 ID:kCO1r9hPO
>>683の奴圧縮方式bz2にするとTIより結構縮むな
TIと同居させてみたけど特に不具合は起きていない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:19:47 ID:7x7+fuo/0
WD EditionはTI11のサブセット?
TI11Homeは製品版買ったんだけど、上位バージョンなら使ってみたい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:20:58 ID:yt/1JMUX0
Yes
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:38:32 ID:vZ4wXKUW0
>>703
ドイツ製みたいだけど、日本語名ファイルとか大丈夫?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:01:35 ID:QhrjrgFO0
Ja
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:15:09 ID:IjAg4Wps0
Nicht nein
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:22:05 ID:hPQuPlzW0
ちょっとわかる人助けてください。
5年目の仕事PC(SHARP製PC-MR80J)ですが、時期的にもHDDの故障が心配だったので
移行用に新しいHDDを買ってきました。
元のHDDはFUJITSU製80GBのMHV2080ATで、新しいHDDはSAMSUNG製160GBのHM160HCです。
保存用の外付けHDDはIO DATA製500GBのHDC-U500です。

まず、AcronisTrueImage11HOMEでコンピュータ全てのバックアップ行う時、
ファイル名をつける時に「C:/」の後ろに書かなければいけないのに、「C:/」を
消してファイル名を付けてしまいました。
5時間くらい?後、正常にバックアップが終わりましたがファイル名に入れていた
日付を間違えていたので、手入力で編集しました。
その後、HDDを入れ換え外たので復元しようとしたところ、外付けHDDのC:/に.tib
ファイルがありません。
ファイルを指定する窓?BOXに手入力で自分が入力したファイル名を入れたら、
拡張子無しのファイルがあったのでそれを指定したら復元自体は出来ました。

説明書どおりの操作で.tibファイルが見つからなかったのは何故か?と思い
外付けHDDの中を見てみると、拡張子なしの「IMAGE BACK UPファイル」という
ファイルがありました。

こんなことって何故起こったのでしょうか?どこの操作がだめだったのか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:34:11 ID:YT7SnZze0
>>709
>ファイル名に入れていた
>日付を間違えていたので、手入力で編集しました。

このときに拡張子消したんじゃない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:21:28 ID:hPQuPlzW0
>>710
拡張子は消したらいけないものと思ってるので、そんなつもりではないですが、
逆に拡張子を消すと「IMAGE BACK UPファイル」という形になるんですかね?

ACTI的に拡張子が無くてもイメージバックアップファイルとして問題無いのかな?
というのも心配です。

面倒ですが、今後の為にももう一度バックアップからやり直そうとも思ってます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:29:44 ID:hPQuPlzW0
709,711ですが、原因が分かったような気がします。

>ファイル名に入れていた
>日付
この日付には2010.04.10という様にピリオドを入れているんですが、
ファイル名にピリオドを入れると拡張子.tibが与えられないようです。
(別PCでバックアップした時はそんな事無かったと思うのですが・・)

ピリオド=ドット?が付いていと(もう拡張子が付いていると誤認識
して)自動での拡張子付与が行われない?

1.ピリオド=ドット?を付けずにファイル名を入れてバックアップを取る。
2.自動で付かないなら、自分で末尾に.tibを付ける。
3.ACTIの挙動に任せる。

皆さんならどうしますでしょうか?
個人的には方法3.はいまいち心配です・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:47:40 ID:YT7SnZze0
拡張子は何のファイルかってだけだから
バックアップが問題なくできてれば問題ない
ただ後々何のファイルか忘れたときに困るくらい

>ファイル名にピリオドを入れると拡張子.tibが与えられないようです。
俺はTI10→TI2010だから確実とはいえないけど
そんなはずはない

ところでACTIってなに?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:14:44 ID:hPQuPlzW0
上の方ではTIまたはATIと書かれてますね。
AcronisTrueImageの略のつもりでした。

少し手を加え後はアクロニスの挙動に任せる方法1.で行こうと思います。
有難うございました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:36:42 ID:jmCufNNr0
公式でも表とかスペースの都合上略されるとABRとかATIHと書かれたりはする。
が、TIはともかくATIだと、ちと混乱するなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:02:00 ID:EWY3dsCr0
>>712
全てがそうじゃないけど、拡張子を勝手につけて欲しくないときに
ファイルの種類を全て(*.*)にしておいてから
ファイル名の末尾に「.」を明示的に入力するのは、よくある手法。

スペースとか、英数記号とか、マルチドットとか不安なら、
ファイル名のルールを変えてみたら?

>>715
ACTIは、他でみたことない。
TI、ATI、ATIHだね。そういえば、WinPE組み込み時の起動BATは、ATIだった。
717712:2010/04/11(日) 18:14:36 ID:hPQuPlzW0
>>716
日本語でおk

つまり、自分で拡張子を付けたり、変えたりするのは良くあること。
スペースの入れ方とか複数のドットを入れたりする・・とかで勝手に誤った認識をされるのは
良くある事だから、その辺もう少しお勉強して、自分なりのファイル名称付けルールを変えてみれば?
ってことですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:49:54 ID:cWrqIk6B0
>>717
パソコン初心者にはTIは無理ってことです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:19:18 ID:w67b2/rc0
初心者はWindows7にして、標準のバックアップでも使ってろ
韓国企業のHDDを買うことだけでも気に入らんな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:56:01 ID:jJMQmnQ4O
クリスマスセールで突撃購入した2010、デュアルブート環境でバックアップ途中に止まる不具合がでてお蔵入りしてたんだけど、
4/1最新バージョン入れたら不具合解消されてた。これでやっと移行できる。
W7 64 SSDx2 RAID0
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:58:54 ID:3rapbN+t0
結局、TI2010のビルドはもう13.0.0.5055から最新ビルドに変えてもいいの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:39:31 ID:LrqI8cQK0
>>721
だめ、5055を超えるのはまだ出てきていない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:03:23 ID:JATzjZPu0
7064も相変わらず進捗ゲージ時間表示がいい加減すげる@PE版
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:34:23 ID:JATzjZPu0
7046だた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:08:45 ID:XptFUEdz0
TI11はWINDOWS7で使用できますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:11:27 ID:WNISscad0
>>725
ぐぐれ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:29:57 ID:XptFUEdz0
>>726
ぐぐりました。問題無く使用できそうですね。安心しました。

http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=59328

ありがとうございました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:36:20 ID:2q6FJcBd0
ちょw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:58:54 ID:EUwP9vys0
ちゃ〜
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:10:28 ID:Slkv/x9/0
>>693
これってXPでも使えるの?
フォルダの差分バックアップできるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:15:57 ID:ZUaApfqH0
はい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:48:30 ID:b531jEN90
TI2010日本語版はリリース遅いな!毎度の事だけど自分は英語版でいいんだが
客に納品するには困る。今はPragon入れてる。けどTIでのバックアップの客の
リプレースにはやはりTIがいいんだが・・・

TI2009入れてすぐ2010でたらまた文句言われるし。
早めにリリース予定ぐらいUPしてもいいと思うが!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:52:27 ID:ZxDfAdcv0
だがちょっと待って欲しい
最初から「英語版しかありませんが」と断っておけば良いのではないか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:26:17 ID:kyp7RpiD0
WindowsNT4.0エンベデッドの組み込みPCをメンテしようと思い、
Acronis True Image 11 Homeでブートしたけど、
メインメモリが64MBなもんだからブートできなかった・・・

あぁどうしよう。
64MBでも動かす方法あるいは起動オプションって、ないでしょうかね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:33:24 ID:/me6NX8p0
⊂二二二( ^ω^)二⊃
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:12:23 ID:KiDrHfio0
>>734
メインメモリを一時的に増やしたらどうだ
それ以上増設できないんならしらねぇ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:27:34 ID:WAEvovSN0
xp版win-peに組み込めばどうにか動くかも
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:28:28 ID:WAEvovSN0
組み込みのストレージを取り外せるなら他のマシンでやった方が早いか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:25:23 ID:6utwzSX70
TrueImage8.0をvista HomeBasicで起動したところ

「このプログラムには既知の互換性に問題があります」

と出ます。このまま実行するとまずい?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:55:25 ID:jRjV53s60
自分で判断してくれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:16:23 ID:OrNMcgtC0
問題があるって言ってるのに人に意見聞いてどうすんの
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:11:27 ID:jWZMQRg10
2009verで完全バックアップを月1で行わせ同時に差分バックアップを毎日スケジュールさせることは可能ですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:19:18 ID:nlwYku5G0
2010日本語版っていつ出るの
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:26:53 ID:xs5GKJyf0
>>742
できる、またはできない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:15:35 ID:IUM1eXrT0
できますん! って応えたらいい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:20:16 ID:AZmmGeFI0
>>742
そんなのバックアップソフトとしてふつーの機能じゃね?
ち・ゃ・ん・と・動けばなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:21:02 ID:bsiGC9DR0
>>742
できまsん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:41:26 ID:UA3fRxEx0
>>742
できる!

けど、過去にバックアップしたイメージを全部舐めて更新するから

・ムダに遅い
・ムダに重い
・微々たるモンだがHDDの寿命的によくない


というわけで、 「できるが使い物にならない TIのファイルバックアップは絶対クソ」 が結論
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:55:24 ID:hwRL00lbO
再インストールしてドライバ幾つか入れた時点で
7年というそれまでの環境を構築し直すのに気が遠くなり
Trueimageで結局再インストール前に戻す
これを繰り返す日々
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:09:11 ID:vP+WEJYP0
初期状態から、インストールするごとに記録をとっておけば、色々役に立つ
TIでバックアップ取ったとか、リカバリしたとかも記録するといい
再インストールや、他のPCに移行する時にも参考になる
役に立ったソフト・そうでなかったものを選びながら、PCを構築するのは面白い
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:31:10 ID:rNf3x5mm0
>>733
レスどうも しかしTIをバージョンUP日本語版でしてきてるんでいきなり
「今回から英語版のみ」ってすぐ日本語版でたら洒落にならん。

MSみたいに日本語版は何時でますぐらいリリースしてくれてもいいもんだが・・・
日本法人のスキルが低すぎるのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:06:17 ID:D1/T1HIc0
ローカライズ作業はラネクシーがやってるんでしょ?サポートは契約更新で本家に移管されたけど
日本語版はラネクシーとの契約が切れるまで本家はノータッチなんじゃないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:26:35 ID:k6+XQbEy0
日本法人ができたならやればいいのに。
他社に遅れを取っても気にしないってのがすごいな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:11:49 ID:m5ErPPaj0
栄枯盛衰っていうから、TIに対する無条件の信頼も遠からずマボロシに終わりそう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:29:52 ID:n30ot3I+0
信頼性は以前からイマイチじゃないか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:42:10 ID:XiVQ/NXA0
tst
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:53:15 ID:D1/T1HIc0
TI2010、7046に更新したけど圧縮率上がってるね。
22GB弱のシステムの完全バックアップが以前は8.4GB、最新版にしたら7.8GBまで減った
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:19:54 ID:IUrPsaqp0
また一部のファイルをバックアップしないエンバグだったりして
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:20:45 ID:beToBwZu0
サポート移管がされる直前に2009でサポセンに電話かけたとき、
今回からアクロニスが直接日本語化してるのでって言ってたから
2010もアクロニスがやってるんじゃないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:51:34 ID:ou0XsaZg0
>>757
リストアしてちゃんと動くか確かめてみて^^
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:36:01 ID:ejBP1fDZ0
ビルド7046、Win7x64Proでリストアしたけどちゃんと動いてるよ。問題ない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:50:14 ID:fx7QVIFL0
完全バックアップした際、
バックアップファイルが幾つか作成されました。
ファイル名の後ろにシーケンス番号が付いています。
復元する際は、どのシーケンス番号のファイルを
適用したらよろしいでしょうか?

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:21:09 ID:kpYv9pPq0
好きなので良いよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:02:20 ID:fLFWrShE0
2010はacronis japanから出るの?
それともラネクシー?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:56:37 ID:r59sxAmL0
Acronis True Image Home 2009にてCドライブをバックアップ
そして、OSの調子が悪くなたので復元したのですが
OSの起動に時間がかかるようになってしまいました。

バックアップ作成の時より体感で2〜3倍くらいの時間がかかるようになってしまったのですが
原因がわかりません。

PC構成は
OS:VISTA64、マザー:BIOSTAR・TPowerX58 CPUi7・930 メモリ6G
グラボ:ATI RADEON HD2600PRO
HDD:WDC WD15EARS-00Z5B1

復元前と復元後ではハードウエア構成、アプリ、WINDOWSの更新など
ほぼ変わりはありません。
復元する時、MBRの復元にはチェックを入れていませんでした。
これが原因なんでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:26:46 ID:fLFWrShE0
イベントビューアーにエラーログがあると思うから
それ見て探ってください
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:36:36 ID:1cnIJrXX0
MBRってないと起動しないんじゃなかったっけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:14:31 ID:YQFcucnqP
MBRがなけりゃ起動不可能。
あと、ハードウェア構成が「ほぼ変わりなし」と書いてあるが、
少しでも変わってるなら起動すること自体運が良いだけと思うこと。
OSの再インストールするのが一番の近道だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:41:24 ID:b2gnMbSu0
PCを立ち上げると「オペレーティングシステム ノット ファウンド」が出ます。
再起動を何回か行なうと立ち上がります。

5年位前のバイオ(VGC−LA70B)でHDDが死に掛けてるのかどうか分かりませんが、
買い替え、もしくはPC初期化に備え、バックアップを取ろうと思います。

1)ソフトは「2009」というのと「11」というのがあるようですが、猿でも安心して使えるのはどっちですか?

2)バックアップ用に外付けHDDとやらを買ってこようと思います。
  バッファローのHDDには「LE」というのが付属してますが、それでも何とかなりますか?

3)今のOSはXPですが、買い換えて「7」にした場合、
  システムごとバックアップしたデータは意味なしですか?


※昨日、慌てて付属のHD革命バンドル版でリカバリディスクだけ作成しました。
※メールやら文書もUSBメモリーに保存はしてあります。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:00:06 ID:e5s/48rq0
必要なデータだけ他のメディアにバックアップ取ってOS初期化しろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:13:20 ID:urKlcZpnP
ハードディスクが壊れかけてるんだろうね。
必要なデータはTIを使うまでもなく普通にコピーで別のHDDに移して、
新しいHDDを買ってリカバリないし再インストールすればいい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:14:28 ID:MDDv/eNw0
>>770
TIの出番はなしですか?

色んなドライバをインストールするの面倒ですよね・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:20:52 ID:MDDv/eNw0
>>771
システムバックアップって言うのがしたいな・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:56:38 ID:c2xXWnzW0
じゃあ好きにしろよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:36:39 ID:xRZiimBS0
>>769
1) どっちでもいいが 7 でも使うなら 2009 以降
2) ( ゚д゚) シラネ
3) イメージをマウントしてデータを取り出せる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:11:21 ID:MDDv/eNw0
>>775
ありがとうございました。
今まで色々調べて何となく分かってきました。
とりあえずTIは2009にしておきます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:50:38 ID:Mp5R2dLa0
>>765
ttp://www.wdc.com/en/products/advancedformat/

If you intend to use cloning software to copy any Windows operating system (Windows XP, Windows Vista, Windows 7),
to your WD Advanced format drive, the WD Align utility is required.
Many cloning software tools are not current enough to take advantage of Advanced Format hard drives
and by running WD Align, you will ensure your Advanced Format hard drive operates at full performance.

これじゃね?WD Alignで下処理がいるのではないのかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:04:24 ID:RePxR6xL0
原因はそれで確定っぽいな。

EARSは俺も使ってるが、TIで復帰させるとパテ0の開始セクタが必ず63になってしまう。

EARSの見切り発車が悪いのか、63決めうちのTIが悪いのか、
どっちが悪いかと言う問題はあるものの、不具合が出ることは確か。

毎回リカバリするごとにアライメントを揃えるのが面倒くさいから、
もうEARSは倉庫専用に格下げした。面倒なHDDを買ってしまったよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:20:39 ID:PQKZCITY0
まじかよ、糞EARS売ってくる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:26:12 ID:RePxR6xL0
うちはTI11だから、アライメントが63固定な件はあきらめているが、
質問者の場合は2009でもダメなんだな。

いつになったら対応するんだろうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:28:34 ID:UbnvyEJi0
>>780
2011 で対応じゃなかったっけ?

でも出始めはHDD側を含めてトラブルものだから、
買いたくても2012までは買えない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:31:05 ID:NZBg6j2Ri
つか緑キャビアはデータストレージ向けだろ
そんなのにシステム入れてるのがおかしい
783765:2010/04/18(日) 10:16:04 ID:1f0vhdN30
みなさん返信ありがとうございます

>>777 >>778
これはXPまでのOSをインストールする時に必要でVISTA以降のOSは必要ない
と言う認識でした・・・・

ドライブは現在、C195G・D1170G と二つに区切りCにOSを入れてありますが

新規でインストールした場合は「WD Align」不要、
True Imageで復元した場合は 復元後にWD AlignでCドライブを処理をする。

これでよろしいのでしょうか?

購入時このドライブが一番安かったので買ったのですが、安かろう・・・・ですね^^;

784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:31:42 ID:7qNwvW1D0
教えて君ウザイ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:41:06 ID:jTwvmdsc0
WDスレの範疇入ってるな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:45:43 ID:/h+a6YSO0
自分で勝手に判断して買っておきながら「安かろう・・・・ですね^^;」
787765:2010/04/18(日) 12:39:17 ID:1f0vhdN30
>>786
ごもっともです^^;

教えて頂いたことを参考にWD Alignを試してみたいと思います。

失礼しました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:58:12 ID:RePxR6xL0
ということは100GBのアライメント変更か・・・
WD Alignの処理完了まで60時間 とかでて耐えられないのですが・・・と帰ってくるに1000tib
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:00:26 ID:hLVzmgh50
そんな糞遅いHDDにOS入れないでそろそろSSDに移行すれば?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:57:44 ID:jTwvmdsc0
パーティションアライメントで躓いてまたこのスレ汚しに来る悪寒
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:57:30 ID:jfFcSxnD0
>>763

ありがとうございました。
好きなのを適用してみます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:52:17 ID:z5IK7VNT0
NEC LL5504DのHDDをWD製の120Gに乗せ換えて、
(パーテーションはC,D,リカバリーエリアです)
Acronis True Image WD EditonでCドライブを丸ごとDドライブに
バックアップとってブータブルCDから起動したら、
「Western Digital のハードディスクを検出しています」のメッセージから
進まなくてキャンセルしか出来ません。
なぜでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:04:14 ID:7ReGLDov0
なぞなぞか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:33:55 ID:NzwUhbyG0
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:02:51 ID:RgMdNgy50
>>792
俺なら正規版でブータブルCD作って試す
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:26:17 ID:UToY8hga0
なんだかよく分んなねーよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:51:55 ID:w1CLqRng0
古すぎて使えないだけだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:13:28 ID:grP91JTl0
TI2009で作成したブータブルCD(Linuxベース)
でバックアップとってると、
バックアップイメージの保存先ドライブでchkdskかけると
まれにエラーが報告されるんだが、

HDDがいかれかけてるのか、判断ができないんだ。
みなさんはいかがですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:33:39 ID:fu1c06Bj0
TIが原因でエラー出るのは考えにくい、chkdskのエラー表示は?SMART見たら?
800792:2010/04/21(水) 12:59:39 ID:Yo8IhENY0
>>795
正規版は持っていません。
WD製のHDDを使用してれば無料で使えるという事なので使ってみたのです。

>>797
PCが古いと使えないんですね・・・

以前、アップデートに失敗してWINDOWSが起動しなくなった事があったので
バックアップをしたかったのですが、今後WINDOWSが立ち上がらなくなったら、
リカバリーCDで初期状態に戻してからWD Editonをインストールしてイメージバックアップから
復元するしかないのでしょうか?
(DtoDエリアはHDDコピーしたら使えなくなりました)

教えて君でスミマセン
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:11:24 ID:DtZjG1T90
試して、それでもダメだったら聞くのがいいよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:28:12 ID:o8X5qO9x0
逆に PC が新しい方が使えない可能性が高まるけど
普通は

HDD の換装なら
WD を認識してる時点でクローンしちゃえばよかったような
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:35:35 ID:LCiHbUkF0
DtoDエリア無いならもう怖いものないじゃんw
何でも自分でやって試せ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:53:37 ID:nQQftvBX0
英語でいいなら、たしか29ドルくらいで買えるぞ。
日本語版がくそ高いだけだし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:26:41 ID:grP91JTl0
>>799
Win7(64bit)のドライブのチェックで表示されたエラーって、
イベントログにはないみたいなんだけど、
「○○に無効なエントリがあったので修復されました」
って感じだったと思う。

TIが悪いというか、ベースとなってるLinuxの
NTFS周りのドライバの問題じゃないかと疑ってるんだよね。
(古い考えかもしれんけどイマイチ信用してない)

とりあえず、TI2009のPE版作ったから、これをしばらく使ってみて、
またエラーが出たらHDDのせいってことにします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:26:47 ID:Fn78i9Uq0
アンインスコできねー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:52:44 ID:FkYyjSTy0
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:58:01 ID:BXFtDElo0
OOスレで貼ってくらはい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:17:24 ID:kxgF6wYg0
2009でのVHDへの変換方法
1.VirtualPCでハードディスクを2つ作る
2.ハードディスク1に適当にインストールする
3.ハードディスク1に2009をインストールする
4.ハードディスク2にtibを置く
5.ハードディスク1にハードディスク2のtibをリカバリ

まあ、USBが使えないんだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:34:39 ID:/mxNVeK10
そんなことしなくても直接Disk2vhd使えばよくね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:03:28 ID:3KV8k59F0
普通にバックアップするだけでもVSSって使ってるのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:12:18 ID:mGzYgxxYP
WDのtrue image使ってるんですけど、2TBのHDDを2パテに分けていて、
OS用に80GB、残りを倉庫にしてます。

で、この80GB内のOSだけを他のHDDに移し替える事は可能ですか?
同じようにパテを切った2TBのHDDがあるんですが、そっちにOSを
入れ替えたいのです。
その場合、クローンでしょうか、それとも普通にもう一台のhDDにOSを入れて
それをバックアップで復元(上書き)するのが一番よいですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:26:05 ID:n0p9/jIb0
どう見てもクローン。
わざわざ再インストールする必要はない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:35:12 ID:mGzYgxxYP
>>813
クローンだと、もう一台のHDDの全情報が消えちゃいますよね?

2TBのHDDが3台あって、1台はワンパテ、2台が80GB+残り全部って
分け方してて、この2台の2パテに分けたHDDでOSを引っ越ししたいんです。

で、残り全部には、両方とも既に1TB位データが詰まってます。
だから、この80GB部分だけを引っ越しさせたいんですが、クローン選ぶと
「パーティーションを削除しますか?」と選択肢が出てしまって、
情報が全部消されてしまうみたいなんです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:51:49 ID:yERBNvPXP
情報後出し乙
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:58:32 ID:ktExTSJM0
>>814
自分で考えれば分かるだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:39:46 ID:s6WiI+Ad0
質問の仕方が完璧にダメだったな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:55:25 ID:59ra8RhD0
>>814
普通にMBRもろとも復元すればいいんじゃないんですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:01:09 ID:Z4umxCjJ0
MBRって何?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:07:16 ID:EbYKlPkR0
あれでしょ、長嶋や王さんが監督していた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:12:39 ID:imhZD6fk0
そりゃMBAだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:14:40 ID:EbYKlPkR0
じゃーあれだ、ジャイケルマクソンやジョイ君が出ていたやつ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:15:26 ID:q13p9jBc0
Memory Based Reasoning
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:20:18 ID:Yjy3VErK0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:41:41 ID:dLKZfXEP0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:49:12 ID:65CHzQ0x0
ナンバー付いていないね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:59:13 ID:VUtLo0Of0
Vistaとか7じゃBCDに覚えてるHDDのシグネチャが合わなくなるから立ちあがらなくなるだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:28:28 ID:dLKZfXEP0
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:39:24 ID:65CHzQ0x0
腕のは丸型だった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:51:14 ID:Kbzcx94WP
やっぱりXPあたりからはGUIDだかでHDDの個体も識別されてて
別のHDDにいれた素のXPをバックアップで上書きしてももとの環境には戻せませんか。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:29:14 ID:VUtLo0Of0
XPやW2K3まではBCD使ってないから単純にイメージバックアップを戻せばHDD変わっていても関係ない
まぁ、Vistaや7でもBCD再生成すりゃいいんだけど、それが出来る奴ならこんなとこで聞かないだろw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:57:03 ID:Kbzcx94WP
>>831
あ、じゃあ今のシステムドライブがあるHDDをハズして、残りの2台のHDDで
片方にバックアップイメージを格納しておいて、もう一台の80GBのパーティーションに
XPインスコして、すぐにそのバックアップから復元すれば元の環境に戻せます? 
その後、XPのCDブートで元々のシステムドライブのパーティーション削除、してから
起動すれば、XPがかち合うこともなくHDDを引っ越せるって事でしょうか?

833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:51:38 ID:W0IFKud50
>>832
そういうことは自分で試行錯誤しないと身につかんと思うよ。
他人に聞くもんじゃない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:28:35 ID:9QN0nYKX0
ネットで調べてもよくわからなったので、質問します。
Acronis True Image 11 Home build 8219を使っています。(WinXPSP3)

内臓2台目に手動でCドライブのフルバックアップを取っていたんですが、
その2台目が調子悪くなり交換したところ、バックアップの
イメージファイルが壊れているとなってバックアップできなくなりました。

どこかのサイトでHDDとの相性があるような書き込みがありましたが、
本当ですか?

ちなみに問題なく使えていた交換前のHDDはSeagateで交換したHDDは
Western Digitalです
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:32:50 ID:XjKdKV0k0
WDは人気だね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:58:20 ID:DZs9nKno0
WDも海門もgdgdで日立は倉庫用途には熱くて煩いとなると何を買えばいいんだろう
寒村か?時代は寒村なのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:34:10 ID:Ka7tl0230
うちはここ1年WDしか買ってないけど、バックアップも復元も問題なく出来てるよ。
4KセクタのEARSはまだないけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:40:07 ID:ih2iLAqW0
内臓怖いゆ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:41:57 ID:cp12Qf8K0
そういえば既出だけど、メモリ最適化ソフトの類が常駐していると
バックアップアーカイブが壊れてるってエラーになること多いよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:48:44 ID:SP+r3d0P0
システムドライブは基本的にコールドイメージでとるべき
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:44:00 ID:Snb5UYct0
>>836
韓国企業製品不買運動にご協力下さいw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:00:55 ID:+YZpPjS80
Acronis True Image 2010
ttp://store.v3.co.uk/?act=details&id=1017

$22.50
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:27:22 ID:sAHD0G1f0
PlusPackなしなんだろうね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:30:09 ID:IrfwrlYP0
>>836
日立の2Tは熱くないよ、音もWDに比べたら静か。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:51:46 ID:Pus5stdUP
>>836
室温より低いHDDを求めるならサムスンしか選択肢はない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:16:34 ID:Kbzcx94WP
まあ、たしかにOSシェア7割近いXPでまともに動かせないEARSを
2TBの主力に据えるWDは厳しいよな。 Seagateは論外だし、
日立は500GBプラッタの2TB出してないんだろ?

消去法でいくとサムスンしかないかもな。 俺も1.5TBの使ってるけど
静かでそこそこ速いし、問題ないわ。

ちなみに在日はだいきらいだけど、そういうの、ここに来てはもう関係ないだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:23:17 ID:ys2M4EWz0
他スレでやれやPC馬鹿オタク
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:38:58 ID:5lO8/Vbd0
ここはバックアップ馬鹿オタクのスレだよなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:46:18 ID:gWjhOFVW0
うん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:43:54 ID:/i8m56ek0
バックアップ馬鹿オタじゃなかたらこんなソフト買ってませんえん!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:20:10 ID:meYH4eMa0
>買ってませんえん!

変えない奴の僻み?
それとも
単なる乞食割れ厨?
()爆
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:27:43 ID:I6aZQAR50
>>851
バックアップ馬鹿オタでもなく単なる馬鹿です
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:32:06 ID:/i8m56ek0
バックアップに拘るオタだからTrueImage買ってるんスよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:35:46 ID:IrfwrlYP0
自分の無知さを棚に上げてオタクだとw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:53:50 ID:icxZp5Zf0
しつけえよお前
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:58:08 ID:gWjhOFVW0
俺も自作板の住人だからHDDの話くらいわかるけどよ、自重しようぜ
TrueImageとの相性とかの話ならわかるが温度だの音だの脱線しすぎだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:39:23 ID:CKsz1e3f0
【O S】Windows7 Professional(32bit版)
【M/B】マザーボードは不明。PCはDynabook RX2 SG120E/2W
【HDD】内蔵HDDはC(17GB使用/39GB、NTFS)とD(21GB使用/35GB、NTFS)の2つ。
    外付けHDD(Buffalo HD-CS320U2)をUSBで接続。
【光学ドライブ】USB接続のDVD/RWドライブ(IO-DATA DVRP-U8XLE2)

【質問】
TI2009体験版にて、ブータブルメディア(CD-R)を上記DVD-RWドライブに入れブートしたときに、
バックアップイメージの復元ができません。

具体的には、復元ウィザードの「パーティションCの設定」までは進みますが、
この画面内の「次へ(N)」がアクティブにならず、以降へ進めません
(このときキーを押すとブーという異音がして一切操作を受け付けません)。

バックアップしたイメージはCドライブ全体、バックアップイメージの保存場所は
Dドライブ内でも外付けHDD内でも同じ問題が発生します。

Windows起動後の復元では、「パーティションCの設定」画面以降へ進めます。

何か考えられる問題はありますか?
なおブートからバックアップイメージのベリファイはできました。

最終的にやりたいことは、ブータブルメディアでブートして
外付けHDDに保存したイメージ(Cドライブ全体)を復元できるかの確認です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:46:37 ID:jb7K+n8n0
>>857
ブーという異音がするというのって、
つまりそこから先に進んだり戻ったり等、何もできなくなる(フリーズする)
ってことかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:31:19 ID:fz5/cvzSP
エスパーするとCがDVD/RWドライブになってる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:14:36 ID:uBIqfL9u0
TI2010です
バックアップ時に毎回同じフォルダで同じファイル書式の名前で行いたいのですが可能でしょうか?
d:\backup\abc\abcyyyymmdd という感じです

d:はusb-HDD、abc
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:15:48 ID:uBIqfL9u0
続き・・・orz

d:はusb-HDD、abcはPC名、yyyymmddはバックアップ時の年月日です
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:25:56 ID:Hdc+vHN+0
つかバックアップ時のファイル名みたら変数くらい分かるだろ。ヘルプにもある
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:31:30 ID:MlK1pZ1T0
>>857
問題点:体験版であること
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:32:51 ID:uBIqfL9u0
>>862
いちいち入力するのではなくて、固定で既にファイル名が入っている状態にしたいんです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:05:32 ID:xiBztz2X0
@machine@@date@でタスク作ればよくね?
スケジュールじゃなく手動でやりたい場合で、TI起動後にタスククリック面倒な場合は↓で1クリック可能。
.tisはタスク作成するとHDDのどこかに出来るので検索。
C:\Program Files\Common Files\Acronis\TrueImageHome\TrueImageHomeService.exe /progress /script: "D:\os.tis"
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:47:13 ID:uBIqfL9u0
>>865
ありがとうございます
日付が2010_04_251となり"_"と最後に"1"が入るのはどうしようもないですか?
もうひとつ
d:\backup\abc\yyymmdd\abcyyymmdd とする事は可能でしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:04:58 ID:jHHtd41G0
>>858
そうです。
電源ボタン長押しで電源切るしかなくなります。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:14:08 ID:xiBztz2X0
>>866
俺の環境だとバックアップ中は251で完了したら25になる。
@date@はフォルダには使えないから\yyymmdd\abcyyymmddはTIだけだと無理
俺はautohotkeyでtib振り分けてるけど↓のでD:\Acronis True Image\に出来たtibファイルを、yymmddフォルダ作成後移動になる。
Pre/Post commandsに入れておけば、希望の動作すると思うけど手間かける意味あるか微妙。


FormatTime, TimeString, , yyMMdd

FileCreateDir, D:\Acronis True Image\%TimeString%
Sleep,3000
FileMove, D:\Acronis True Image\*.tib, D:\Acronis True Image\%TimeString%
869868:2010/04/25(日) 09:29:36 ID:xiBztz2X0
見落としてたが_消すのは無理で、
自分の好きなフォーマットで保存したければAutohotkey等の別ソフトが必要。
俺の場合3日ごとに差分バックアップ、2週間間隔でyyymmddフォルダに自動移動で落ち着いた。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:42:35 ID:bBm5pe8B0
"_"は無理とのことで諦めました
今、バックアップの確認をしています。
ありがとうございます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:26:04 ID:N2uvCTU+0
バックアップが終わった後にFaildになってしまうのですが

FormatTime, TimeString, , yyMMdd

FileCreateDir, D:\Acronis True Image\%TimeString%
Sleep,3000
FileMove, D:\Acronis True Image\*.tib, D:\Acronis True Image\%TimeString%

は何の拡張子で保存すればよいのでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:38:34 ID:xiBztz2X0
インストーラー版のAutohotkey入れて、.ahkで保存かAhk2Exe.exeでexeにする。
yyMMdd=100425、yyyyMMdd=20100425、yyyy_MM_dd=2010_04_25
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:20:31 ID:N2uvCTU+0
おかげさまで、思うようにバックアップする事が出来るようになりましたd
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:37:11 ID:pnOWC3By0
いつも残り時間後9秒・・・ 99%のところで数分止まるのですが、なぜでしょう?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:50:36 ID:DfSOeerZ0
正解はCMの後!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:39:48 ID:wIqy9CHQi
ウイルスチェックだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:40:47 ID:pnOWC3By0
バックアップの最後にウイルスチェックしてるの?
時間掛かるから、しないように設定出来ないかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:02:42 ID:Hdc+vHN+0
ブラウザでファイルダウンロードしたときも完了直前にスキャンしてるし同じような挙動だと思う
あとウイルスチェックしてるのはTIじゃなくてお前のPCで動いてるウイルス対策ソフトじゃないの?
879857:2010/04/25(日) 22:09:41 ID:jHHtd41G0
すみません。
何か試した方がいいことや、
考えられる原因わかる方いますか?
ハードとの相性問題でしょうか?

880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:38:01 ID:xiBztz2X0
Linux起動オプションで不要なデバイス無効にする、↓のそのまま入れると使えない可能性高いから試行錯誤
nomce noacpi acpi=off noapm noapic noagp noddc noscsi nofirewire noideraid nopcmcia quiet
TI2010試す、DVD接続せずにUSBメモリから起動等
881エスパー:2010/04/25(日) 23:38:56 ID:rcMa+pWZ0
>>879
セキュリティとか癖がありそうな・・・
本家の2010トライアル試してみたら?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:55:37 ID:q66XMfog0
>>879
そういや、2009のブータブルって、
完全版とセーフ版選べるはずだけど、
どっち選んでも同じ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:11:01 ID:PPGdO1Mi0
このソフト買ったら

二度と復元されず貯まっていくバックアップファイルで
HDDが埋め尽くされる気がする・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:00:28 ID:C+sO/aY60
世代管理ってこと知らないのかいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:00:41 ID:zE5zTsWZ0
古いのは消せ。
3世代もあれば十分だろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:40:48 ID:VJ0rB1io0
TIって古いマシンで使う場合は、2010とか最新のものじゃなくて
2世代くらい前のほうがマシンに負荷がかからずに良いですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:47:57 ID:Gen4RSvX0
負荷がかかろうがかからまいが、関係ないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:55:45 ID:VJ0rB1io0
古いマシンでバックアップの優先度を上げると
他の動作がカクカクして使い物にならないんですよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:58:46 ID:F0wfl8OU0
シングルコアでメモリ少なくてHDDが遅い1台だけ、
さらにバックアップ中も普通に使ってたらそりゃ遅いだろうな。

俺はリアルタイムで使うもんじゃないと思ってるんで、
CDブートでイメージとってるだけだわ。
その方が良いんじゃないかと思う。不具合も出にくいし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:05:07 ID:vsyV5aKm0
プロセスの優先度自体はIdle指定だけど、可能な限りCPU使おうとするしね。
TrueImageが処理中は4コアとか全部回そうとしてて、なかなか豪快。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:27:15 ID:XeTgTFI10
どうして古い非力なマシンで優先度を上げようとするかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:45:37 ID:clpjK7fA0
【O S】Windows Vista 他
【M/B】東芝NXE/76EX の M/B
【HDD】バックアップ元 東芝 MK6152GSX (内蔵 SATA)
    バックアップ先 日立 HDS721050CLA362 (USB HDD ケース)
【光学ドライブ】松下 DVD-RAM UJ862AS (内蔵 SATA)
【〜〜〜ができない?】
2010英語版体験版でブータブルメディアでブートしてバックアップしようとすると,バックアッ
プ元選択画面ではバックアップ元の一パーティションとバックアップ先が同じドライブレター
で表示され,バックアップ先選択画面ではバックアップ先の HDD が表示されません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:51:40 ID:CXqP854f0
体験版の起動ディスクでバックアップとか復元とか言ってるけど
そんなことできたら売れないだろ
どこまでできるのか知らないけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:51:49 ID:kyrJKUmO0
ドライブレターは変わるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:57:07 ID:PGrvayd60
2010はなんとなくおかしい
試用モードの起動に失敗するし、インストールでドライブレターが消えたりする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:04:29 ID:CXqP854f0
>>892
今買うとPlus Packがつくから
WindowsPEかBartPEの起動ディスクを作って対処
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:51:43 ID:CCAOOGg20
>>893
復元だけなら体験版の起動ディスクで
エンドレスで使用できると思っていたが?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:56:06 ID:clpjK7fA0
>>896
Plus Pack 買わないとダメ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:12:37 ID:SErLEa2C0
>>898
通常のブータブルメディアでドライブ認識できない場合はWindowsPEやBartPEを使う必要がある
PEはPlus Packがあれば簡単にできる
特にWindowsPEは思ったより簡単
今TrueImage買えばPlus Packはタダ

工夫すればPlus PackがなくてもWindowsPEに組み込めるとは思うが
このスレのどこかに書いてあるかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:13:54 ID:+8sDw99H0
>>899
ありがとう!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:38:56 ID:bWUyr77P0
このソフト買いたいんだけど
ノートPCのシステムドライブのバックアップとったとして
そのPCのHDDが壊れたときに違う市販のHDD買ってきてそこに復元しても
通常通り起動できるのかな?

HDDの型番やシリアルが違っても起動出来るのか気になった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:43:18 ID:SErLEa2C0
>>901
Plus Packがあれば間違いなくできる
ただしOSによってはハードウェア構成が大きく変わったときにシリアルの入力が必要になることもあると思う
HDDくらいならPlus Packなくても問題ないかもしれない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:47:10 ID:SErLEa2C0
HDDくらいならPlus Packなくても問題ないかもしれない
というかほぼ問題ないと思う
俺も何度かやってる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:50:19 ID:2LsgMSwh0
普通は起動できる、ただメーカー製のノートならサポートに確認すればいい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:51:24 ID:Bwl/1G7CP
これってSSDのバックアップ取るときに
無駄にSSDに書き込んで寿命減らすなんてことないよな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:53:31 ID:wHDvfN2Q0
メーカー製ならアクティべーションにも影響しないだろう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:54:18 ID:bCA2GzaI0
>>901の求める用途に対してはPlusPackは全く不要。
素のTrueImageで普通に出来る。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:00:31 ID:5EJGuN9t0
まあ普通は問題ないだろうけど
ハードウェアの構成いろいろ変えてると上限超すこともあるだろうから
場合によっては無理なときもある
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:05:06 ID:bWUyr77P0
ほんとすまん
PlusPackって何ですか?

ググっても英語ばっかでわからん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:16:47 ID:bCA2GzaI0
>>909
2010の日本語版も出てないからPlusPackの日本語版も当然出てない。
Googleで英語の情報ばかりなのも仕方ない。

2010とは別に購入するadd-on形式(無料キャンペーンとかもある)
GPT/Dynamic Diskサポート
UniversalRestore
WinPE ISO Builder

PlusPackをインストールするとこれらの機能が2010に追加される。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:36:06 ID:2Jy50bNl0
TI11(build8117)で、ext3パテの出し入れを普通にできている人いますか?

Ubuntu9.10で作ったext3パテのルート領域を保存したいのですが、
Windows上とCDブートと両方で、毎回

 「このパテはエラーが含まれているのでセクタ・バイ・セクタでしかできませんがよい?」

と出ます。

Ubuntu上でfsckをしても正常で、KNOPPIXでfsck -f を試しても正常でした。

そして、そのパテをセクタモードで退避しようとすると、開始されるもののゲージが進んでくれず、
仕方が無いので強制リセットします。


正常に動いている方へ質問ですが、なにか打開策は無いでしょうか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:18:11 ID:6sTsXGa50
>>905
バックアップソフト何かを書き込んだら、そいつをバックアップしないとしないといけない
以下無限ループ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:58:36 ID:Bwl/1G7CP
>>912
てことはバックアップ取るたびに数GB単位で
「残らないから何かもわからない」ようなファイルを書き込んだりしないってわけだね

SSDを出来るだけ寿命長く使いたいと思ってさ。
まぁこれからどんどん進歩するだろうから書き込み限界来る前に買い換えそうだけど

安心して使えるわ。サンクス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:00:47 ID:0UJEDO3i0
リカバリはあまりするなよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:13:18 ID:pGuqHXXi0
寿命気にするような貧乏人はSSDなんか使うんじゃねぇw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:18:55 ID:6Dv49TY40
バックアップソフトはバックアップしたことによって心の安寧を得るための物であって
常に復元可能だとか幻想を抱いてはいけない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:20:18 ID:8+L1sJvI0
この間、倉庫用のHDDを移し替えるのに、
Windowsのファイルコピーだと
300分とか言われたんで、
思いついて初めてTrueImageのクローン機能使ったら、
4時間くらいで終わった。結構使える子。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:32:02 ID:vphzrOlr0
ファイルのコピーならFireFileCopy等を使った方がTIよりも速いよ。
ディスクイメージの保存ならTIを使うしかないけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:46:28 ID:2Jy50bNl0
>>917
その方法(TIでクローン)だと、フラグメントしたファイル構造も丸ごとコピーされるから、
ファイルシステムをきれいにするためにも、定期的に普通にコピーしたほうがいいよ。

ふつうにコピーすれば、以降先はフラグメントがゼロの綺麗なドライブが出来上がる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:51:00 ID:8+L1sJvI0
>>918
Win7だとFFCあまり速くないし、ダメなファイル名もあって、
インストールはしてあるけどあまり使ってなかったんだ。

>>919
コピーする前に言ってくれよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:10:48 ID:FKKRCe4d0
バックアップは週1でしているけど
いざリストアをするのは怖くてなかなか出来ないでいる私がいます。
ドライブを変えてリストアをしようかな?
アクチ着たら面倒だし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:13:19 ID:jP0USHXR0
お前にはTI必要ないんじゃね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:12:25 ID:Z14ylv240
>>921
いざOS起動しなくなったら結構焦るから冷静な時に練習と思ってやってみたほうがいいよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:22:19 ID:qFOcfozP0
>>921
IMAP4 Outlook でオフライン」フォルダ使ってるなら、復元しても Outlook 立ちあげちゃだめだよ
サーバが思ってる最新状態とずれちゃうから、↓こんなメッセージが出て再同期に延々と時間かかる

オフラインフォルダファイルostの古いコピーが使用されています
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:05:11 ID:o2s0VEOx0
>>917
300分と4時間なんて大して変わらんw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:34:20 ID:is8CJgeTP
変わらない上にファイルシステムの清掃もできずに大損w
927お名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:50:54 ID:6NzdCpwU0
>>911
SystemRescueCDのgpartedで作成したext3でもそうなる

TI10、TI11ともにext3のサポートに制約あるようです
(fsの未定義部分を無視せずに、エラーを誤検出している感じ)

ubuntu/Centosなどでフォーマットしたpartitionなら
TIでbackup/restore問題なく使える
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:28:57 ID:TGM22n9vP
システムで予約済みの領域が壊れるってあります?
起動はするんでBootmgrはあるはずで、TIからは見えるのですが、
ディスクの管理からプロパティをみると内容が0になっています。
またwindowshomeserverのバックアップの構成からは領域自体が見えません。
イベントログにはbitlockerのファイルを開けないエラーが起動のたびに残ります。

心当たりはTIのバックアップを途中で止めたくらいなのですが・・・(キャンセルボタンで)

修復はwin7のディスクからするんですよね?
上のログみてるとSSDにパーティション単位でリカバリするとアライメントずれるってあったので・・

win7 x64 ultimate
SSD X25M
TI2009
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:38:58 ID:xYK8iOwQ0
ソフトのアップグレード版っていうのは
Turueimage10から11にするようなことですよね?

今TIの8を持ってるんですけども8から11でもアップグレード出来るんですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:21:39 ID:Spiqtw6Q0
HPとか店頭のパッケージに書いてあるとおもふ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:48:11 ID:PyhXGrog0
2010なんだが、USB3.0外付HDDにバックアップして速くなって喜んで使っていたんだが、
CD起動して、いざリストアしようとすると、どれもエラーになって駄目だった。
SATAの内蔵HDDにバックアップファイルコピーして、そこからリストアして事なきを得たが...
USB3.0外付HDDからリストアした奴いる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:55:36 ID:qJthODQh0
そういう時のPE
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:59:47 ID:H1Tzf+WG0
>>931
ノシ 問題なかった

時間はかかるかもしれないが USB2.0 につないでみたら?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:21:20 ID:PyhXGrog0
>>933
問題なかったのか。
俺のやつと相性悪いってことか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:28:16 ID:KXgKMkG20
USB2のソケットにさせば動くんじゃね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:34:09 ID:ctU+4L+h0
ttp://review.kakaku.com/review/K0000052835/ReviewCD=297210/
「不具合があり問い合わせしたら、未サポートとの回答であぜんとしました。」
2009では、何か不具合出て問い合わせた人いたみたいだね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:47:48 ID:OvxdwvGG0
古いバージョンで対応していたら新バージョン売れなくなるから
しょうがないね。
USB2では動くからね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:58:16 ID:mgZzx18V0
唖然とするようなことじゃないよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:16:19 ID:3d+VtNrZ0
2009なんて古いバージョンで対応してないのにあぜんとする奴がいることにあぜんとした
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:16:34 ID:dR0v85/e0
2011 で非対応なら唖然とするが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:34:53 ID:AXVKgKSV0
3.0が出たばかりで対応している方がすごい。
うちに二種類あるMSIのマザーボードなんかディスクから起動すらしない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:17:25 ID:DL3p0VBJ0
でもこのシリーズHDD規格とかに辛いというか、何というか。
このシリーズ初めて使った11のときは、CDでブートすると俺のSATAのハードディスク
が見つからなかったし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:36:21 ID:qtJKQxNs0
HDDの規格というよりもチップセット
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:09:29 ID:SpDyG24j0
そういう時のPE
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:55:43 ID:cezuBW090
今日の昼12時ごろからシステム+データ保存用のHDD(160GB)の復元をセキュアゾーンから
スナップリストアで始めて、未だにバックグラウンドで復元中ってのは長すぎるか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:10:01 ID:a+JczY5n0
>>945
俺なんか、復元完了までに2年かかったよ
半日くらいで弱音吐いたらダメだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:22:16 ID:qrRFJ4KB0
古いイメージだたら
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:46:01 ID:ubVoTEN50
訳ありで、2009でとったイメージを、LEで使えるイメージにしたいのですが、
一回2009でSSDとかにMBRごと戻して、LEでバックアップするしかないのでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:50:12 ID:feXyMOB+P
どんな訳があって、そんな無駄な必要性があるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:50:39 ID:yRFKbnie0
USB3よりも
SSD正規対応早くして!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:25:02 ID:jGoW1iHs0
容量あたりの単価とアクセス頻度を考えると
SSDをイメージファイルの保存先にするのは
あまり賢いやりかたとは思えんな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:41:45 ID:NqUsuQNd0
このソフトはマジで気持ちよすぎvv
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:12:32 ID:NaWtJ8u+0
>>950
正規対応じゃないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:43:29 ID:AalWIaKf0
状況
Vista Bisiness Sp1 で TrueImageHome10 Build4942を使って
WindowsHomeServer上のフォルダをバックアップしようと・・・
ファイルのオープンエラー(0x40007)で終了してします。

対処方法ご存知の方いませんか?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:05:59 ID:4QPFcQU00
> Bisiness
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:33:58 ID:qD/qQ11m0
揚げ足取りして楽しい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:40:39 ID:vCIIHWRu0
>>945
WHSのどんなフォルダを何処にバックアップしようとしたのか書かないと、返事のしようがないと思うが?

それでもエスパーすると、DE管理下のフォルダってオチじゃねーの?
958957:2010/05/03(月) 17:41:28 ID:vCIIHWRu0
×>>945
>>954
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:48:27 ID:FXIJkvPY0
Error Log:
1 Information 14/08/2008 09:17 The "Full Backup Manually" operation started
2 Warning! 14/08/2008 09:17 Error opening the file. (0x40007) Tag = 0xF35F747B3B21FA89
3 Information 14/08/2008 09:17 Locking partition E:...
4 Information 14/08/2008 09:17 Create Full Backup ArchiveFrom: E:\To file: "file://anatecbts/Backup/AnatecShareFullBK.tib%22Compression: NormalExclude: System files,
Files matching maskMatch criterion: *.bak, *.~, *.tmp, Description: "Anatec UK Ltd Share Folder Full Backup"

Explanation:
It is possible to back up and restore to and from networked drive with Acronis True Image 10.0 Home.
The only restriction is that you can create only file-based backup of the networked (mapped) drive or network shared folder.

The error message "Backup operation will not snapshot that path" you have mentioned is not error, it is warning message.
Please note that as indicated Acronis True Image 10.0 Home cannot use snapshot technology while backing up network shared folders.

Therefore, we cannot guarantee that in this case open files will be backed up correctly.
If you would like to use Acronis True Image 10.0 Home to back up network shared folder please make sure that the files/folders are not used by another programs.
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:51:36 ID:3IDwC5is0
>>956
すっげ〜楽しい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:12:30 ID:3f/fpoHE0
人格障害乙
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:48:00 ID:kFEXl2X80
>>954 って、続きとかコメントは表現するのかな?
中1日、フォルダバックアップできた
結構、時間もかかる。
ローカルでバックアップするほうが早いのはわかるけど
やっぱりサーバー用のAcronisもほしくなった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:26:06 ID:bNujNgCG0
早く2010の日本語版出せ!時期が微妙過ぎて手が出せないだろうが!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:34:21 ID:Q7nOZdEU0
本家の2010買ったけど、
ラネクシーの2009の方が安心できる。
なんとなく。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:42:04 ID:RowGOURa0
2009は結構前にこなれてたけど、2010は地雷更新連発してたかんなぁ。
最初期のか、現時点の最新のビルド以外はうんこ出来なのが何とも…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:52:39 ID:os5rbaHv0
>>965
うんこでない最新ビルドって7046でいいの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:58:49 ID:RowGOURa0
>>966
そっす。
その7046か一番最初の5055の二つが無難。
その間のビルドは毎度フォーラムで怒り爆発状態だった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:13:02 ID:/krgCLF40
2010は地雷か
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:31:41 ID:kGZmHNkJ0
thx
やっと5055から更新できるのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:02:05 ID:tAWjjYVj0
Win7のSystem DriveをHDDからSSDに置換えたいのですが、True Image 2009で作った
HDDのバックアップイメージをSSD上に復元できるでしょうか?

データは全て別HDDに入れているのでSystem DriveはWin7とアプリのみで、HDD上の
使用領域は43.1GBで、64GBのSSDに置換えの予定です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:34:13 ID:TtwCPzuU0
クローンでやれば
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:14:49 ID:5yebySHm0
CDディスクからのバックアップと、起動したままのバックアップではどっちが早い?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:19:25 ID:rz1UgB7P0
WinPE+ATIHのブータブルメディアからが一番。
Linux版はチプセト対応イマイチで転送速度とろくなるのがある。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:54:03 ID:5yebySHm0
>>973
サンクス
ふと・・・思うんだが・・・しょうもないことですまん。
そのCDメディアでバックアップしてる時はなにしてるの?画面見てるの?
少なくとも30分以上はかかるでしょ(100Gでも)
OS起動中ならなにかしらできるけど。

復元の際もなにしてる?

おいらはお菓子食べてる・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:21:03 ID:R82EONbk0
100Gってなんでそんなにでかいの?
システムドライブなんて30Gあれば十分でしょ。
おいらは15Gしか使ってないから5分ほどTV見たりしている。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:33:29 ID:5yebySHm0
>>975
でかいか・・・やはり・・・どうりで時間かかるわけだ。
Cを140Gにしてる。なにかとデザイン系の(Adobeなど)ソフトで結構食う。
残り70G。
なにかと使いすぎだな・・・考えないといけないな・・・

977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:51:02 ID:rz1UgB7P0
>>974
俺の場合は、復元は5分弱で終わるんで、
処理中は起動してるVistaPEでそのままネット見てたり、音楽聞いたりして暇つぶしてる。
バックアップの時は15〜20分くらいかかるんで、
同時にPE上で光学メディアの計測させたり焼きしたりさせつつ自分は出かけてる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:28:51 ID:tJQpVNuC0
VistaPEか..TI2009や2010に対応しているスクリプトってある?
それとも手動で組み込むしかない?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:46:31 ID:rz1UgB7P0
>>978
Boot Landのフォーラムに2010のトピックがあるよ。
そこにスクリプトもアップロードされてる。
これとは別のスクリプトもどっかにあった。
2009は場所忘れちゃったけど、以前作ってた人がいた。

http://www.boot-land.net/forums/index.php?s=664f0b71614a986cace6373f4b4f7cbb&showtopic=10424&hl=acronis+true+image
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:49:23 ID:rz1UgB7P0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:05:48 ID:1Um3xT8A0
俺、魔法のキキのが唯一無二だと思ってた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:15:57 ID:lM1SAcLN0
世界ってのはなかなか広いもんですよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:24:11 ID:oLYAB4wy0
>979,980
ありがとう,981さんと同じく知らなかった.やっぱりググるだけでは足りないな.
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:41:39 ID:1Um3xT8A0
>>983
情弱ナカーマ(*´∀`)人(´A`;)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:24:06 ID:lt4ggOyO0
そろそろ落ちるな。熟め。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:24:16 ID:r7NQ9eyc0
Acronis True Image Home 2010は発売されないのか・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:26:46 ID:6/hMNBKV0
今年中には発売するだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:32:01 ID:9QW9lABs0
TI11を使用しております。最近WIN7のPCのハードディスクの
交換にブータブルメディアから起動してクローンを作りました。
途中でハードディスクのエラーが発生しましたが無視したら
そのまま継続してクローンできました。ところが新しいハード
ディスクでは頻繁にフリーズするようになりました。
Ctrl+Alt+Delも反応せずクローンでエラーが発生したからかと
思うのですが、これはやはりTI11がWIN7に対応してないからでしょうか。
TI2009のWIN7対応バージョンを使えば解決するでしょうか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:50:07 ID:UNy2VZf3P
>>988
>ハードディスクのエラーが発生しましたが無視
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:51:45 ID:LaX4P2ng0
>>975
使うアプリが小さく固まってる人でxpで32bitなら
10Gで十分かもしれんね

ただしアプリを数多くインスコしているとDLL HELL対策のために
%windir%\WinSxSが勝手にもりもり膨れ上がって64GBは必要になる
あとVistaや7の場合は/users/<ユーザアカウント>に
別のボリュームをマウントして使ったほうがいいかもね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:16:06 ID:ZkJPOarT0
デリヘル対策は重要だよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:25:22 ID:lM1SAcLN0
今時だとジャンクションだかシンボリックリンクで済まされて容量太りは表記上だけだったような。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:08:23 ID:9QW9lABs0
>>989
スレ違いの質問かもしれませんが、ハードディスクのエラーを無視
したのが問題だったとするとどうすればよろしいのでしょうか。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:15:46 ID:mnSz3UOi0
>>993
腐った食べ物があり、すでにカビが生えている。
カビを取り除くと食べられる部分がなくなる。でも食べたい・・・
しかし、これを食べられるように活用する方法はない。


結論は、そのままでは無理。
まずは元のHDDが抱えているトラブルを解決させる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:35:29 ID:9QW9lABs0
>>994
以下のような発生メカニズムでしょうか。

1.もともとのハードディスクの一部に何かエラーがあった。
2.クローンでエラーがある部分は読み込まれないので新しい
 ハードディスクからその部分が欠如。
3.WIN7が欠如した部分を使おうとした時にフリーズ。

だとすると仰るとおりもともとのハードディスクのエラーを修復、
その後、再度クローン作成すれば解決しそうですが、それより
新しいハードディスクにWIN7を一からインストールし直した方が
確実のような気もしますが、どうでしょうか。

スレ違いだったら申し訳ありませんがご指導ご鞭撻の程
よろしくお願い申し上げます。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:37:52 ID:lM1SAcLN0
ってかHDDのエラーはスレチ/イタチだし、TrueImageの範疇でもないよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:06:27 ID:YAVOJEaC0
でも、イカれた気配があるHDDをセクタ毎バックアップしときたい、
ってことはないかい?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:10:45 ID:lM1SAcLN0
いや。
そんなんなる前にこのソフトで予防線張っとくのがまず王道でしょう。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:18:13 ID:mnSz3UOi0
>>997
そういう用途にTIをつかうことはできるし、実際俺も使っている。

しかし今回の質問者がやりたいことは、欠落したセクタの内容を
自動的に補完なり修復してくれませんか? ってことだろう。

そんな都合のいい処理は、どんなソフトでも無理だ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:40:55 ID:s9pmoRSQ0
無視してコピーしてもな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。