【バックアップ】 Acronis True Image part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
            / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\     本当にごめんなさい… 
          /,//::         \    ファイルバックアップと間違えました。  
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

           ⌒          
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ  クスクスクスw
          /,//::         \      
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part41
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255160113/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:30:49 ID:cRG/XIhF0
前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part41
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255160113/

■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis trueimage home 2009
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/
※株式会社プロトン(http://www.proton.co.jp/)は
 2008/4/1から株式会社ラネクシーに社名変更されました。
■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image Home 2010
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■Acronisは、日本法人を設立しました。2009/9/10
http://www.acronis.co.jp/
http://www.acronis.co.jp/pr/2009/09/09-13-46.html:プレス・リリース
http://www.runexy.co.jp/news/release/news_acronis1:Acronis 製品のユーザーサポート移管のご案内
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:31:30 ID:cRG/XIhF0
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。
【O S】
【M/B】
【HDD】接続ポート、パーティション構成も書きます
 ※ドライブCやDというドライブレターだけではなく、ドライブ単位でパーティション情報を書きます。
  たとえば、Windows 2000 リソース キット ツールに含まれる、Disk Map (diskmap.exe)を使った
  C:\Program Files\Resource Kit\diskmap.exe /d0
  を実行した結果などは、大変参考になるはずです。HDDが1つの場合の例です。
  http://download.microsoft.com/download/win2000platform/WebPacks/1.00.0.1/NT5/EN-US/Diskmap.exe
【光学ドライブ】接続ポートも書きます
【何がやりたいのか?】
【〜〜〜ができない?】この場合には次の点に注意してください
 ・これまでに何をやってきたか?
 ・どんな操作をしてきたか?

※体験版での動作確認や、OSクリーンインストール環境での動作確認を行うなどの、
 基本的なトラブル対応は完了しているというのは当たり前です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を必ず行います。
 2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができます。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で…と両方を試します。
 4.体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
  期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
  組み込んだWinPEやBertPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:32:19 ID:cRG/XIhF0
製品紹介と公式FAQ
■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
FAQ - Acronis コンシューマ製品に関するよくあるご質問
 https://www.runexy.co.jp/support/products/acronis/
Acronis True Image Home 2009 製品概要
 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/
Acronis True Image 11 Home 製品概要/FAQ【販売終了2009/09/10】サポート終了:2010年3月末日予定
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
Acronis True Image 10 Home 製品概要/FAQ【販売終了】サポート終了:2008年12月末
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/faq.html
Acronis True Image 9.0 製品概要/FAQ【販売終了】サポート終了:2007年8月末
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html【404 Not Found】
Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
 (Internet Archive)
 http://web.archive.org/web/20080206130634/http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
 Blocked Site Error.だと
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:33:07 ID:cRG/XIhF0
■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)【完売しました】
 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)【完売しました】
 http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image LE(バッファロー外付け型HDD同梱版など)(ベース バージョン 10.0)
 http://www.runexy.co.jp/software/buffalo_n_support/
 https://www.runexy.co.jp/support/products/buffalo/

■機能限定版 HDDメーカーから提供されるTrue Image
Seagate DiscWizard/MaxBlast 5
http://www.seagate.com/www/en-us/support/downloads/
 日本語版:Revised 04-06-2007(ベース バージョン 10)
 英語版 :Revised 04-06-2007(ベース バージョン 11)
Acronis True Image WD Edition
http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?type=sw
 >File Size: 121 MB (approx.)
 >Version: 11.0 (build 8,311)
 >Publish Date: August, 2009
■DOS版のTrue Imageは、ありませんか?
C:\Program Files\Common Files\Acronis\TrueImageHomeの*.runを…。
マウスドライバを忘れずに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:34:07 ID:cRG/XIhF0
■英語版と日本語版について
・英語版と日本語版とでは、アップデータ提供のタイミングが異なるようです。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
 壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。
 ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。

■日本語版サポート
http://www.runexy.co.jp/support/download.html
■アップデータ
Acronis True Image 11 Home (Build 8219,8136,8071)
Acronis True Image 10 Home (Build 4942)
Acronis True Image 9.0 (Build 3884,3764,2367)
Acronis True Image 8.0 (Build 1024,995,964)
Acronis True Image LE (Build 5079,5014,963,644)
Acronis True Image Personal (Build 355)
Acronis True Image 7.0 (Build 651,638,634)
Acronis True Image 6.0 (Build 313,336,338)
■試用・体験版
https://www.runexy.co.jp/trial/
Acronis True Image 2009 Home 体験版
Acronis True Image 11 Home 体験版 >製品ページから
Acronis True Image 10 Home 体験版 >製品ページから
■マニュアル(PDF)
Acronis True Image 11 Home
Acronis True Image 10 Home
Acronis True Image LE
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:35:10 ID:cRG/XIhF0
■関連サイト
■True Image - wiki
 http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  http://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  http://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:35:56 ID:cRG/XIhF0
よくあるトラブル対策
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告:コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
    コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
    コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:36:59 ID:cRG/XIhF0
■増分と差分のバックアップファイルの違いは?
[増分]
増分は前回の増分からのイメージ作成になるため、
復元時に「完全アーカイブ」とそれまでの全ての「増分アーカイブ」が必要になります。
[差分]
その時点での完全バックアップからの差をバックアップします。
一回ごとのファイル容量は増分バックアップに比べて大きくなります。
復元時は、完全バックアップアーカイブと最新の差分アーカイブを使用します
[時間]
イメージを作成する時間は、[差分]のほうが多少時間はかかります。
イメージを復元する時間は、[差分]のほうが高速に復元されます。
理由として、[増分]の復元はすべての[増分アーカイブ]を参照して行われるためです。

■TI11での増分では「セクタ位置の保存/復元」をすると、次回以降、バックアップファイルがコンパクトになる。
 ※TI2010では、標準でセクタ位置に復元するようです。

■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
 ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。

■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
 別途ライティングソフトで空き容量にバックアップファイルを「追記」できます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:38:10 ID:cRG/XIhF0
■復元時のパーティションサイズの変更について
 バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
 以下の3通りの復元方法から選択可能です。
 a)元の比率
 b)元の容量のまま。後ろに空きができる
 c)任意
 【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
     またフォーマットの変更(変換)はできません。
  例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。

■復元時のパーティションアライメント(セクタ63)について(主にVista以降の人向け情報)
スレ40>>870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:15:22 ID:MAwwFLTE0
2009までは1パーティションだとアラインメント復元できてたけど、2パーティション以上だと63とかになってた。
2010でパーティション構造に関係なくアラインメント復元前と同じになった。

■Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
  i8042.noloop

もしくは、
完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。

■ブータブルメディアで起動しない。
以下を参考にしてみてください。
 製品 CD やブータブルメディアから起動した場合、
 黒い画面の右上に、 Acronis ロゴと「Loading, please wait...」のメッセージが表示されたままになります
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_acronis_loading_please_wai.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:39:13 ID:cRG/XIhF0
True Image はバックアップ/復元ソフトです。以下の動作は保障されていませんし、
検証もされていません。あえて質問する際は十分な検証結果などを添えてください。
 ※必要であれば、専用のスレで質問してください。
 ※製造/販売各社に機能追加の要望を制限するものではありません。

■バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
 例)Windows XPにおけるAHCIのON/OFF
 例)ICH接続と、その他(JMicronやsil*)接続の変更(異なるチップセットのPIDE⇔SATAやSATA⇔SATAポート)

 以下の製品では、サポートされています。
 http://www.runexy.co.jp/products/trueimage-echo-win/
 オプションを追加すると、ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。
 http://www.runexy.co.jp/products/trueimage91server-win/index.html
 オプションの「Universal Restore for Acronis True Image 9.1 Server for Windows」を追加すると、
 ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。

 また、Microsoftからは、次のような情報が提供されています。
 Windows XP のシステム ディスクを他のコンピュータに移動した後に STOP 0x0000007B エラーが表示される
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314082

■バックアップ時にデフラグ(OS標準)を実行していなくても、復元後にファイル単位で
 デフラグされているように見える点(デフラグ画面で青色のみの表示になる等)
 各人がデフラグという動作に「期待する効果」の違いの話題もスレ違いです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:41:12 ID:cRG/XIhF0
その他注意点

ここはAcronis True Imageのスレです。
それ以外のソフトの話題は各スレでお願いします。

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225206470/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1231707102/
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/

質問の際にはまずテンプレを全て必ず読んでからお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:42:08 ID:cRG/XIhF0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:42:57 ID:cRG/XIhF0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:44:47 ID:cRG/XIhF0
>>2-14

急だったのでテンプレの内容見てない
修正箇所あったらお早めに
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:46:27 ID:ejmRzBl90 BE:425472236-2BP(130)
>>15
なんで自分にレスしているの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:47:18 ID:4lHKyvNH0
テンプレ乙。
自分で自分に乙してるのは天然なのかしら。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:19:01 ID:w7JWBrbc0
こんこん
 こんこん

゜ (’-’ )
  (__)

  (.. )
°(__)

3ゲット雪だるまだよ
降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:30:27 ID:+ClHmTsb0
嵐が立てたスレをこのまま使うの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 04:02:33 ID:4lHKyvNH0
最後にスレ埋めてたヤツとはID違うみたいだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:43:24 ID:aHkUSXo20
2009を試用開始直後に、LAN上の他マシンにアクセスできなくなった。
「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーに確保できません」
だと。
ググるとすでに価格.COMで話題となっていた。
「IRPStackSize」を30にしたらあっけなく解決したが、
こんな余計なことをさせるソフトを作ったのは馬鹿野郎だ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:42:12 ID:I8dq8VlwO
microsoftの偉い人か…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:43:15 ID:K+czDhi60
2009になってから、バッファローのワンセグチューナとドライバが競合してる模様。
Acronisにメールしたら「弊社ですべてのソフトウェアとの動作確認を行い、
弊社製品との競合を回避することは困難です。」と来たもんだ。
11までは問題無かったんだから、バッファローじゃなくてAcronis側も努力しろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:56:39 ID:RA2ViQAe0
それはむしろバッファロに文句言うべきだろう。
それかチューナ外せ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:05:10 ID:3tnzYIWl0
すげえ馬鹿信者
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:23:58 ID:6rSCGEIE0
賢い信者など居ない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:33:20 ID:qz+fdkrx0
>>23
とりあえずバッファローにも問い合わせをしたわけ?
それだけじゃどっちに問題があるかなんて全く分からん。(リリース後発側に問題があるとは限らない。)
2823:2009/12/09(水) 03:10:04 ID:46EKnoup0
>>27
先にバッファローにしました。で、バッファロー側の解析でそういう状況であると判定されたのです。
ドライバアップデートしますよね?って聞いたら難色を示していたのでAcronisにも働きかけたのです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:03:53 ID:TxXrdcjN0
情報後出し乙
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:18:12 ID:BqK6BN920
ワンセグチューナドライバなんて、極東の島国でしか使われないローカル製品。
しかも、島国のなかでも使ってる人数なんてごくわずか。
そんなもんにわざわざ特別対応するわけないだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:03:39 ID:Z60mZr6o0
2010用BartPEプラグインは公式のものだけで,非公式では出ていないよね?
あれば(もしくは作れば)通常のパッケージのみで使えるという訳か.
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:22:31 ID:f8/qPfp50
当たり前だろ
欲しいけどどこかにないかとか
誰か作ってとか
素直に言え
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:25:22 ID:Z60mZr6o0
自分で作るに決まっている.もちろんできたらうpります.
いますぐにはできないけどね.
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:46:15 ID:1WtYdBE40
いらねーし、うpはLicense違反になるんじゃねーの?
スクリプトは既に公式に同梱されてるし、WinPE向けの有料版もあるぐらいだし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:57:42 ID:+ZFSmuGqP
>>33
と言い残し>>33はウィルス作成に勤しむのであった(完)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:32:14 ID:VULQoDwK0
2010のビルド6053はホントに地雷っぽいな
システムイメージの復元しようと思って、再起動させたらマウスポインタが出る画面まではいくけど
砂時計のまま何も動かなくなった・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:33:47 ID:KL8BqaER0
体験版の6053使ってるが、特に問題ないじゃんって思ったが、
今朝になって突然「ボリューム2の場所を指定しろ」とか言ってきた

増分バックアップで、15回に制限して使ってるんだが、
せっかく増分なのに、途中でおかしくなるようじゃ使い物にならん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:02:18 ID:Om+upcxD0
そんなの比較するだけで大変だろう。数回の増分程度が現実的。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:21:57 ID:3MrFV7ye0
毎回増分作っては増分ファイルを他所へ置く
(実質差分作ってるのと同じ)でどうかね
ところでHOME2009の試行モードっていうのは
いわゆるサンドボックスのこと?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:25:04 ID:Uwu4NjDz0
サンドボックスっていうのはちょっと違うと思うけど
仮想環境というようなやつだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:25:12 ID:x1aQj0Hm0
ノートンゴーストとtrue imageってどう違うの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:25:54 ID:Uwu4NjDz0
ただ2ちゃんでは間違ってサンドボックスと言われてるかも知れない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:28:23 ID:F3GuyUBr0
差分も増分もデフラグした後にとったらフルバックアップになるんでしょ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:06:45 ID:ClRBm4U00
本家のホリデーカレンダーsweepstakeって何かと思って辞書で調べたよw
TI2010対象の割引はもうでたのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:05:31 ID:aY9YzzUv0
これってシステムドライブを変えても復元できるんですか?
たとえばシーゲートから日立のディスクにかえて、Dドライブにあるバックアップファイルをつかって、復元してそのまま使えるかどうか教えてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:23:25 ID:sJtfD/Ho0
できるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:53:13 ID:8hf1Buij0
>>45
このソフトの第一の目的がそれじゃねーの
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:41:14 ID:Tc6c20QE0
>>36>>37
本家のフォーラムに6053の修正ドライバがUPされてたんで入れてみたら
調子よくなったよ。

ttp://download.acronis.com/support/SnapAPI.503_s_e.msi
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:03:16 ID:pDSkPrvA0
snap apiのアップデートは昔にもあったな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:17:43 ID:Vbf4WCaP0
直で貼るのはちょっと勘弁して
得体の知れないものをうかつに実行できん

http://forum.acronis.com/ja/node/6529
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:30:59 ID:alw+5zRK0
TrueImageの最新版(HOME2009?)でWin7の同一環境PCを複数台つくることってできるのでしょうか?

具体的には、Win7環境で必要アプリインスコ→sysprepでID削除→TIでイメージバックアップ
→他のPCにイメージ復元…ということを考えてる。

実はTI9.0でやってみたのだが「システムが壊れています。リカバリせよ」的なメッセージが出て
ダメだった。

HDDはSATA320GB、パーティション構成は、「回復パーティション」なる100MBのものがあり、
その後ろにシステムがあるという構成。

詳しい方、お教え願います。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:44:40 ID:uNmrYQpl0
成功してもアクティベーション要求されるが
TI2010使って下の手順で、別PCでも起動出来るけど100%では無い。

Win7環境で必要アプリインスコ→sysprepでID削除→TIでイメージバックアップ
→他のPCに新機能Universal Restore使ってイメージ復元
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:42:33 ID:2p81Xe0+0
SSDじゃなくてもTI2010に移行する必要が出てきた


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/12/14(月) 04:08:29 ID:Cw1z2nFU0
なんかやっかいなHDDが出てきた。

パーティションアライメント保持に対応してないバックアップソフトは使えなくなりそうだな。

Windows XPでは再設定が必要な1TB HDDが発売
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/etc_wd.html

Advanced Format Hard Drive Download Utility
ttp://www.wdc.com/en/products/advancedformat/

はいじん☆ちゃんねる ≫ Advanced Format Structure
ttp://haizin.serveblog.net/?tag=advanced-format-structure
Windows XP以前でパーティションを作成すると63セクタ目(63*512byte)から8セクタを1つクラスタとしてデータが書き込まれる。
ところが、4096byte(8*512byte)おきにデータを分割する『Advanced Format Structure』では物理レベルでのデータ分割と論理レベルでのデータ分割にオフセットが生じてしまう。

Windows Vista以降ではこれが改善されて2048セクタ目から開始されるようになったようですが、Windows XP以前ではこれの影響で性能が発揮できないことがあるようです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:11:18 ID:4DVw0fIY0
>>52
100%ではない…に反応して、結局、普通にセットアップすることにしました orz
ともあれ、ご回答、ありがとうございました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:08:00 ID:5S/d8JsN0
>>53
なんかキワモノぽいHDDだなぁ
HDD内部のセクタ長を4KBにする必要性がイマイチ判らん
記録密度を上げると言っても1割程度なら変なHDDを出して欲しくない

セクタ長の変更は2TB制限を回避を目的だけにした方が判りやすい
例えるならもしも2GBのSDHCカードを発売されたら売る方も買う方も混乱する
現状、2GB以下はSDカード
2GB越えはSDHCカード
なので判りやすい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:13:15 ID:HdCak4W00
>>55
別に混乱しないだろ。古いOSだと今まで通り、新しいOSだと性能アップってことだろうし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:19:24 ID:H9sURgQ80
>>55
そうだね
お前にはわからないだろうね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:52:26 ID:pOJIVl250
>>56
XP使ってるから困るんだろ、XPはもう色々とパッチ当てるのめんどくさい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:49:27 ID:h0AdR95R0
Acronis trueimage home 2009ってwin7の64bitでも動きますか?
あと、ACHIモードのまま復元できる?
何か2010だと微妙っぽいので教えてください。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:03:05 ID:yiiPAgps0
>>58
XPユーザは別のやつ買えばいいんじゃね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:08:50 ID:3Fi5x4K00
>>59
64bitでも動く
AHCIで復元出来るかはチップセット次第、体験版で確認する
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:15:00 ID:mXV2Pe5Z0
起動ディスクから認識出来るかどうか、ディスクモード要変更かどうかなど実機で確認必要だよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:36:55 ID:fAltL3cP0
>>59
ビルド:9789使用
Win7 64bit M/BはP6T寺V2の環境でAHCIモードでバックアップ/復元ともに
正常動作しとるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:05:48 ID:h0AdR95R0
>>61
>>63
ありがとう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:12:40 ID:xvzOtY3j0
体験版の TI 2009 でクローン作成は出来るのでしょうか?
TI は初めて使うのでまずは体験版を使用してHDD移行を考えています。
Runexy のページでは体験版での使用制限にクローン作成についての
記述は見当たらなかったけど可能でしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:56:18 ID:swRsXCzO0
TI2009はTrueImageのLEで作ったtibファイルから復元できますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:29:54 ID:iW5wcp5L0
ベクターで2009アップグレード/乗換 ダウンロード版が4,830円→4,340円か
2010待ちかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:45:49 ID:enSsVB+h0
>>67
Win7-64対応なのでつい昨日買ってしまった、安くなってたし。
2010まで待てなかった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:30:30 ID:enSsVB+h0
今思い出した、アップグレード/乗換なのにインストの時、前バージョンの尻要求されなかったな。
9から11の時は要求されたんだけどな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:11:04 ID:OUMZZEN4O
このソフト初めて買ったけどシリアル長すぎ 笑
昔からこんなに長いの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:23:15 ID:NlZtebqm0
2010はいつごろでるのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:54:35 ID:5EafOuGn0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:30:53 ID:dNs7yqK10
多分激しく既出かも知れないけど過去ログ見れないので許して。
MacBookProのBootcamp(XP Home SP3)でTrueImage Home 11を動かそうとしたんだけど”サポートされていないハードディスクを検出”
と言われて殆どの機能が動かない。GPT保護パーティションのせいだと思うけど回避策は無いのかな?そもそもこの構成でこいつを
使おうとするのが無理なのかなー?教えてエロイ人。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:01:33 ID:5XYkQG9p0
>>72
このサイトのことは初めて知ったんだけど
日替わり特価で22日にTIH2010が$24.99で買えるってことでいいのかな

Acronis Holiday Calendar も抱き合わせや giveaway day
ばっかりでイラついてきたところだし、ここで買うかな
どうせこれより安くはならないだろうし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:06:29 ID:cBO7opQu0
shareitだと銀行振り込みも出来るから良いな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:09:06 ID:cBO7opQu0
shareitじゃないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:46:41 ID:kuyTWfRk0
このソフト買おうかと思うんですけど、ソフトをインストールしなくても
外付けHDDにバックアップしたり、外付けから復元できたりしますか?
HDDの容量がないもんで気になります
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:58:45 ID:tFSJgVhR0
CDから起動で出来るよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:04:39 ID:kuyTWfRk0
>>78
ありがとう。早速買ってきます!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:04:07 ID:2adzz7990
>>70
10 の時は普通の長さだった
2010 買ったら吹いた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:57:15 ID:M6evVbLp0
2009(日本語版) の 試用モードについてですが、パーティションの選択の時に、
チェックする場所が出るとヘルプに書いてあるのですが(英語版の2010 には確かに出ます)、
私のパソコンには出ません。
そのため、ドライブを2のパティーションに切っているのですが、両方保護できません。
どなたか、情報お持ちの方、アドバイスをお願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:57:45 ID:RDD4d5bR0
セキュアゾーン作ってないんじゃね?
2010では必要なくなったけど、2009の試用モードにはセキュアゾーンが必要
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:02:53 ID:M6evVbLp0
>>82
もちろんセキュアゾーンは作ってます。作らないと、試用モードには移行しませんで。
1つのパティーションなら、試用モードには移行できるのですが・・・・
皆さんは、2009で複数のパテーションを選択できていますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:47:10 ID:A7NCrS0FO
TI11だけど差分バックアップ複数取ってその中のどれか一つでも消すと復元だめじゃん

バックアップ1.tib (完全)
バックアップ2.tib (差分) ←これを消す
バックアップ3.tib (差分)
バックアップ4.tib (差分)

正確にはバックアップ2.tibを消して再びバックアップ1.tibの差分を取ると
バックアップ5.tibが作成されるのではなくバックアップ2.tibが作成される

ここでバックアップ2.tibをexplorerで開くと差分の順序がおかしくなってて開くとエラーが出る
ベリファイかけると「アーカイブが壊れています」
要は差分を消した以降取った差分バックアップはおかしなことになるって仕様

消しちゃいけないのは増分だけだと思っていたが
容量が足りなくなってきたからって消すのは差分でもあかんな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:10:45 ID:JUaAOkB40
syslinuxを使ったUSBメモリブート、2010だとNo such deviceとかエラー出ても一応起動できます
バックアップで保存先指定あとproceed押すとTRIAL版だって怒られて使えない状態です
TI2010メディア ビルダまたはTI11+syslinuxは問題ないです
T12010+syslinuxで使えてる人解決方法を教えてください
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:22:19 ID:anz+P5m00
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:30:44 ID:Oc55QIiQ0
>>86
Win7 出た頃にアップデート版を $28 で買ったけど
く、悔しくなんてないんだからねっ!

ところで
2010 使ってると
マイドキュメントと各物理ドライブの一番大きなパテに
"MyBackups" なるフォルダが自動で作成されるようなんだけど
どうにかならんのかね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:01:14 ID:m0RTG6mO0
24日まで待つ…!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:03:12 ID:I97CRf240
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:44:48 ID:bB15FD690
半額来たか、買おうかな
クリスマスまで待っても半額以上にならない・・・なるの?
去年のクリスマスはどうだったんだろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:23:14 ID:+s6D3oG00
24日になにがあるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:34:06 ID:VBYp6P1t0
買ってきた。日本円で2352円でフル版なら安いしね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:15:34 ID:Cnop2//10
これに金払ってる奴居るんだねw
奴らの動画著作権無視に対処する方法
幾らでもあるのに。
日本人は几帳面だね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:04:27 ID:1mzMSKpk0
中国の方ですね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:11:39 ID:EetCZZy90
韓国かもよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:13:41 ID:IMNb3OpN0
ソフトウェア業を生業としている身としては、はらわた煮えくりかえる思いだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:52:29 ID:Cnop2//10
いやいや
純粋日本人ですよ。
日本のアニメやドラマに勝手字幕つけて
「何々present」
とかやってるのには腹立ちませんか?
激流で流してる飴甲がウジ虫のごとく居ることは知ってるでしょ。
対して日本人がこんなつまらない物に金払う。
おかしくないですか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:56:22 ID:sImi85ni0
おかしいと思うけど、それやったらこっちもクズの仲間入りじゃんw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:00:11 ID:VBYp6P1t0
言ってること支離滅裂すぎる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:15:48 ID:PGPAqZ+O0
これが糖質ってやつか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:31:25 ID:+fcORvBX0
他人が悪事を働いてるからと、自分もしていいわけじゃないぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:39:45 ID:avn6PBf/0
Win7Proの64bitに、TrueImage2010買ってインストールしたんだけど、
起動している間、C2DのCPUがずっと50%まで食われて
右上の×ボタンから終了すると、プロセスがずっと残り続けて
タスクマネージャーからプロセス終了させないと2回目が起動できない
(プロセスにTrueImage.exeがどんどん増えていく)
似たような症状の出ている人はいませんか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:48:06 ID:k6IkNbnB0
>>102
ビルド番号は何?
6029では3行目以下の症状が出てた。
最新ビルドでも出るのかな。俺は5055に戻して使ってるからわからんが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:54:17 ID:avn6PBf/0
上の方の半額で買った奴で、バージョンは6053でした
5055だと出ないんですか? とは言っても今はもう戻す方法が・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:08:24 ID:e7tzOoiF0
アップデート版落とすときの URL 中の数字をいじってやると何とか…

うちは 6053 でなんら問題なく使えてるんだが @Win7 HP 64bit
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:49:52 ID:avn6PBf/0
5055にバージョンを落とした所、終了時にプロセスが増えまくるのは無くなりました。
が、起動中にCPUを食いまくる所
(2コアで50%って事は、シングルコアだと100%張り付きっぱなしという事に)
と、ファイルバックアップ中にプログレスバーが微動だにしない所
(タスクトレイに出てくるアイコンから、進行具合は分かる)
は改善されないままです。
これじゃあ、新しいからってわざわざ英語版を買う事はなかったかな−、と・・・
半額とはいえ、金返してくれという感じです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:28:13 ID:Xq4JsY8t0
TI2010でWindows7 Ultimate 64bitをバックアップし、復元したら見事にMBR壊れたw
ウィザードに沿ってこれだとやばいだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:36:59 ID:UD3tZTRp0
ユーザーが修復スキルを習得する機会を与えてくれているメーカーの親切心がわからんのかw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:43:05 ID:Xq4JsY8t0
そんな気遣いイラねーよw
TI7とかあの頃は良かったなぁ
暫くはWindows7のイメージバックアップで様子みるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:56:44 ID:faufUWIy0
>>107
うちEnterpriseの64bitだけど、壊れないよ?
TI11だからかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:09:33 ID:KUFShZf9i
>>102
うちも問題なし@Win7Pro64
ウイルス対策ソフトあたりとぶつかってるとか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:07:09 ID:avn6PBf/0
>>111
アンチウイルスソフトと聞いて、今使ってるAviraとTIでググってみたら
2年くらい前には干渉があったとかなんとか・・・
でもTrueImage.exeのCPU使用率が跳ね上がるというのは・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:25:06 ID:k6IkNbnB0
>>106
>と、ファイルバックアップ中にプログレスバーが微動だにしない所
>(タスクトレイに出てくるアイコンから、進行具合は分かる)

これはうちのとこでもたまに起きてた。
環境はOSもビルドもそちらと同じです。
回避策わかんね。
オイラはどのビルドでもバグあって嫌になったので5055をPE2.1に組み込んで逃げた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:33:49 ID:xQksTdTf0
Holiday Calendarが日本時間の0時で切り替わるので
もしやと思ってPCの日付変えたら先の予定も見られたw
24日はいままでの日替わりセールをすべて購入可能

17日分のPlus Pack 50%OFFと18日分のTIH2010 50%OFFでも買うかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:44:00 ID:EY6ROqcr0
>>114
それは酷いw
自分も18日寝過ごしてたから買おうかな。
116113:2009/12/20(日) 02:03:00 ID:9T/7VuGa0
>>113
>環境はOSもビルドもそちらと同じです。
ビルド番号は違ってたんで訂正、でも6029でも5055でもこの不具合たまに出る。
今のとこ全ビルド共通かな?特定環境だけとは言え。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:28:51 ID:ODIRInxY0
2010ってなんでこんな不具合だらけなの
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 04:10:47 ID:80aV/rv/0
よけいな機能を付けなくて良いから新ハードウェアに対応してくれればいい。
対応だけでも少しなら払うから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:07:51 ID:rhKbAvVx0
>>114
Plus Packってなにに使えるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:31:14 ID:9T/7VuGa0
>>119
5055より後のビルドで削られた要素の復活
(GPT/ダイナミックディスク対応・ユニバーサルレストア項目の復活)
また、TI11まで無料配布していたWindowsPE2.0以降への組み込みキットのウィザード版
(要AIKで数クリックで作成可能。あまり凝ったカスタマイズはできない)

これらを有料add-onとしてわざわざ提供するのが、PlusPackでdすs
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:31:15 ID:pRyuLBeZ0
2009と2010のちがいはなんなんでつか?
英語と日本語という以外で。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:32:25 ID:pRyuLBeZ0
>>117
どんな不具合?
123119:2009/12/20(日) 19:32:38 ID:rhKbAvVx0
わざわざありがとうございました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:36:55 ID:29PoCAfL0
2010インストールしたらエクスプローラの右クリックメニューにBackUpって項目が追加された。
これ邪魔だから消せないかな。
オプションにそういう項目ないみたいなんだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:39:09 ID:9T/7VuGa0
>>124
本家公式フォーラムにトピックがあったと思う。
レジストリ弄くって消すやり方だったけど。
URLは忘れちゃったのでゴメン。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:45:36 ID:29PoCAfL0
>>125
探してみたらそれっぽいのがあったよ、ありがと。
http://kb.acronis.com/content/2294

ほんとに直でレジストリキー消すみたいだな。
このくらいオプションに項目用意しといて欲しいもんだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:56:29 ID:r58yKx2M0
ミニ1000のシステムをおかしくして起動できなくなったので、
True Image Home 2009で復元を実行。
無事復元できて、いじっていたらまたおかしくなったので復元しよう
としたら(USBのHDDni
fukufuku


fukufuku
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:00:04 ID:r58yKx2M0
前回復元したバックアップファイルがリストに見えなくなっていたので、
一つ前のバックアップを使って復元。

そしていじっていたらまたおかしくなったので、もう一度復元しようと
したら、バックアップファイルが見つかりませんと出た。

一回復元に使うと、終了なのですか? HDDにはバックアップファイル
があるんですが、なにかフラグ付けされてるんでしょうか?
(OSの大量複製の作成防止とかなんとかで)

かなり困った。
復活方法はありますかね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:05:11 ID:HtKSFuxQ0
2010に限らず不具合だらけはTIの伝統
バグをいかに避けて使うかが勝利のポイント

素人は素直にパラゴン系を使いましょうw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:40:02 ID:bSZltYbvP
>>129
人気のないぱらごんスレで語ってくださいw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:17:42 ID:8l0prUxd0
つまりTI使いはMであると言いたいのですね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:21:05 ID:9/582HPK0
ってかあんまりな程不具合まみれなのは2010ぐらいだよ。
2009も11もそこまで激しくは無いよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:20:26 ID:ONkoEpKs0
日本人なら純日本製高性能バックアップソフトHD革命を使うべきだね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:29:16 ID:pSIA5FXH0
>>133
今は無問題なのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:52:40 ID:8l0prUxd0
>>133
ぶっちゃけ名前がイヤだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:24:15 ID:sGc/6lbW0
>>133
日本人ならもうちょっと高品質な製品を作ってください

まあソフト分野では無理な話だがw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:56:49 ID:t48LhVIX0
質問です。
TI11 Homeでバックアップ終了後にPCをシャットダウンってできますか?
できるなら方法を教えて下さい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:23:48 ID:HZ7XqVvO0
自分も質問です。
OS(XP)の不具合で再セットアップしたいのですが、
詳しい人じゃないので日本版2009を購入しようと思って下調べ中です。
OS丸ごとバックアップではなく、データだけバックアップして復元すればいいのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:46:11 ID:Dmggpw/gP
>>137
バックアップオプションで実行後のコマンド指定ができるのは確か

>>138
再セットアップならOSのバックアップの必要はなし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:49:00 ID:qL4YxJ2NP
データだけなら違うパーティションに退避させればいいだけじゃね
再セットアップで消えるのはOSが入ってたパーティションだけ。
もしパーティションを切り分けてからの再セットアップだったら違うドライブに退避させればいい。
141138:2009/12/22(火) 01:02:03 ID:HZ7XqVvO0
>>139
>>140
初心者的質問に回答、ありがとうございます。
HDDの容量的に違うパーテーションへの退避が無理な為、外付けHDDに退避させる予定です。
外付けHDDにLE版が入っているので、アップグレード版を使おうと思って質問しました。
OS丸ごとバックアップだと不具合の状態のままのバックアップになってしまうと言われたので、
データだけのバックアップにしようとしている次第ですが、このソフトはそうゆう使い方に対応していますか?
よろしくお願いします。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:32:31 ID:Dmggpw/gP
>>141
OSまるごとバックアップしてもそこからデータを取り出してリストアできる
もちろんデータだけのバックアップもできる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:12:55 ID:GOwCenwkO
>>141
基本的にこのソフトはOS又はHDDをまるごとバックアップするためのソフト。外付HDDがあってデータだけバックアップしたいなら必要ない(コピーペーストでいい)。
OSインストール後にまるごとバックアップするつもりなら意味はあるけどね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 03:39:03 ID:7mDAe6Z70
>>143
不具合のあるOSでコピペしても意味ないでしょ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:11:28 ID:gWB3E04+0
>>139
バックアップ後のコマンドに shutdown -s を指定したら出来ました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:23:38 ID:Z6PuUeYj0

>>73

Acronis True Image Home 2009 と MacBook を使ってますが、マニュアルに「ダイナミックディスクおよびGPTディスクはサポートしていません」と書かれています。

また、同じくマニュアルに「IntelベースのApple Macintoshは、現時点ではネイティブ モードではサポートされていません」とあります。

なお、Acronis True Image Home 2009 自体は、外付け USB HDD(NTFS) がつないであれば、その外付けだけを認識した状態で、エラーメッセージ等はなく起動します。
ただ、Mac の GPT HDD 自体は無視されます。
バージョンが1つ上の 2010 が、どうなのかはわかりませんが、
2009 までに関しては、GPT HDD だけでなく、ファイルシステムである HFS+ もサポート外のようなので、使用は難しいと思います。
2009 で CD-ROM でブートすると(Linux)、「Acronis True Image Home はサポートされていないハード ディスク ドライブを検出しました。
Acronis True Image Home では、Windows ダイナミック ディスク、EZ ドライブなどをサポートしていません」とでて、再起動をうながされます。

「セクタ単位でバックアップする」まで、辿りつけば、何とかなるのかもしれませんが。。。

既に作られたイメージについては、マウントやベリファイができるため、Mac 上の Windows にも、True Image を入れてますが、
私はバックアップ自体は、Clonzilla( CD ブート)・Carbon Copy Cloner(Mac OS X)・Winclone(Mac OS X)を併用しています。
Clonezilla 他については、下記をご参照ください。

 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259813244/77-80

# GPT・HFS+ ということで、パーティション操作ソフトもほとんどないのですが、Gparted は使えました。
 ご参考までに。

 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/
 http://gparted.sourceforge.net/
 http://gparted.sourceforge.net/download.php

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:40:15 ID:ecQ2HSQ70
わざわざバックアップに革命求めたりしないしなあ。もっと実績を感じさせる名前にすればいいのに。


マカってホント情報弱者だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:04:16 ID:eZycAwya0
ここは Nero みたいに、HD Backup Reloaded から HD Backup Revolutions に
至る改名チャンスじゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:49:20 ID:sOEWnUVu0
>>144
>不具合のあるOSでコピペしても意味ないでしょ

はぁ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:11:56 ID:z05YpiHp0
>>141
1. もしもの為に‥
Paragonとかが出してるようなフリーのイメージバックアップツールでフルバックアップかけておく。
2. 必要なファイルとかは‥
Windows 転送ツールで個人プロファイルの保存かけときゃいいんじゃね?
(アプリケーション類はどうせ再インストールするんだし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:54:49 ID:ecQ2HSQ70
バックアップは複数手段でとっておいても困る事は無いしな。
念には念を入れたほうがいい。
tiでリストア仕様として、ファイルが壊れてるの表示に鳴く事も多いし。
152141:2009/12/23(水) 00:01:29 ID:HZ7XqVvO0
一日でたくさんの助言、ありがとうございます。
複数のバックアップを取って再セットアップしてみます。
参考になりそうな事があればまたご報告します。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:59:50 ID:IsSCMxkI0
皆から助言もらうような奴から“参考になりそうな事”なんか期待できるハズもない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:20:55 ID:017Hh1YI0
152はまだ意味が良くわかってない予感
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:41:31 ID:pY4tmKU10
新しいHDDを買ってきて、ドライブコピーで起動ドライブのコピーをする前に
新しいHDDのフォーマットは必要ですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:37:28 ID:X0LETVhb0
いえ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:58:17 ID:NNIeT/ij0
あと7時間か。まず俺の英語レベルで購入出来るかどうかが問題だな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:25:04 ID:iOxbKWBx0
24日ってのは現地時間だからまだと思うんだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:35:39 ID:cnSeFMp7O
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:43:34 ID:aE+Volyk0
そろそろ新バージョン買うか?とアップをしていたけど、WDのEARSみたいな
4KBセクタのHDDにフル対応したバージョンが出るまで我慢します。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:02:16 ID:iOxbKWBx0
>>159
いや、先のも見れただけだろ?向こうは23日の午前中なのに買えるのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:16:04 ID:NNIeT/ij0
>>160
え、対応出来ないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:53:46 ID:WOtgDNsy0
>>162
2010は対応してるが、2009は対応してない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:12:42 ID:NNIeT/ij0
すまん、てっきり最新ver=2010 と思ってた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:17:43 ID:QxmIeNPWO
このソフトのHOMEを持っているのですが、HDDのAHCIに対応してますか?
OSはXPです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:21:54 ID:I/r9eFV10
持ってるなら試せばよかろうに
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:33:07 ID:60lBmtPd0
すみません、
2010とPlus Pack買ったら、bootcamp上のWindows7をバックアップできるという認識であってますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:47:09 ID:QxmIeNPWO
>>166
HDDが一台しかないので試すこともできなくAHCIモードにするか迷っていて…
無難にIDEのまま使った方がいいですかね…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:07:51 ID:iQ18m1rx0
RAIDならともかく、AHCIにしたからといってデータが消えるわけでもないんだし
ぐだぐだ言う間に試してみればいいだろ
170168:2009/12/24(木) 00:04:34 ID:xERTU01r0
>>169
うぜえ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:09:21 ID:pPPM3d400
全部の鍵が溶けるんですね。いい演出です。今買うか夜買うか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:10:46 ID:Uy8QZiND0
あー、アップグレード版じゃないからアップグレードプロテクションは付かないのか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:18:46 ID:TmL7GkJK0
アップグレード版と半額通常版をカートに突っ込んでからアップグレード版削除したら、
プロテクションと半額通常版が残った…買えるのかこれって。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:20:06 ID:mj0d2CZ60
1日の買うより、17+18日を買ったほうが安いのか。面倒くさいけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:33:58 ID:Cwcl5YEO0
>>168
バックアップしときゃ 何にでもTryできるだろ?
何のためのイメージバックアップツールだ?
それとも バックアップ先のHDDも無いのか?
あほくさw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:49:06 ID:XItuThdG0
>>170
何考えてこのスレに来てるんだ? おまけに逆切れですかw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:58:19 ID:TmL7GkJK0
いろいろクリックしてたらPlusPack50%どころかタダになっちまった…買えるのかな
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm19608.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:13:58 ID:TmL7GkJK0
買ったからまぁいいや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:31:22 ID:g88l3WiyO
井手
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:54:18 ID:+6Qy34An0
>>177
17日と18日の組み合わせで買った方が安くないか??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:56:24 ID:qE0gy/4o0
○_○  
(・(ェ)・)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:08:19 ID:+6Qy34An0
>>177
あっ、保守に入っているから高く見えたのか。
確かに、PlusPackが0円になるねwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:08:54 ID:eDB3OCzu0
>>180
よく見ろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:08:56 ID:ruD3/Xqu0
>>180
Upgrade Protection
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:10:25 ID:TmL7GkJK0
>>180
ありゃ、そう?
組み合わせてみなかったからの値段見てないけど、2つで2377円も悪くはないかな、と。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:11:34 ID:TmL7GkJK0
カキコ遅れた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:18:42 ID:+6Qy34An0
あ〜結局つられて今年も買ってしまった。
これで3ライセンス目wwww

クリスマスセール以外で買うのってばからしいよな(笑)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:25:40 ID:4XCzOgDdO
クリスマスセールに突撃して2010買ったがバックアッププロセスが途中で止まって進まなくなる

それで今TI11環境に復元中
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 04:46:17 ID:CKRYecxT0
Plus Pack 買っとこうかなぁ
いまんとこ必要ないんだけど…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:23:06 ID:IzT2h7HTO
TI 11HomeにてノートPCのHDDクローンを今作成中なのですが、元HDDが100GBの場合
どれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
(取りあえず4-5時間は放置する予定でしたが…)
ググッて事前に調べたら再起動になった後、DOSのような画面で
コピーの進捗が出るらしいのですが、黒い画面にカーソルが出ているだけなんですね。
再起動になって2時間程USB外付けHDDと内蔵HDDが激しくアクセスしていたので
コピーされたようだとは思うんですが「…complete」の文字もありません。
今は、アクセスは止まって静かになってますが、まだ続きがあるのか判らなくて困ってます。
どなたかクローンのこと判るかた教えてもらえませんか?
191190:2009/12/24(木) 10:27:09 ID:GFxCdTYY0
試しにEnter押したら電源が切れたのでHDDを交換して起動したらOKでした
完了メッセージが出なかったりしたのはBIOSでUSBブートの指定が
出来ないノートだったからかも知れません(OSもXPだし)
ディスク容量も間違いなかったのでこれからパーティションでも調整します
お騒がせしました。無事換装完了出来てましたー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:52:38 ID:XItuThdG0
勢いあまって買ってしまったがビルド6053の罠にはまったわ。
IBM ThinkpadR31 x86 XP F11押して起動するやつで
公式フォーラムの6343と同じ現象。
次で対応されるだろうから待つでいいと思ってるんだけど
6053のリリースが1ヶ月も前なのを見ると
いつになるのかちょっと不安。
CDやUSB起動とか他のパソコンでは試してないけど
同現象が起こる気がして試す気になれない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:00:59 ID:hgTT/IXt0
日本語2009をVectorのpaypal半額で買うたんだがバカかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:04:37 ID:M3Jyyjvz0
SSDやこれからどんどん出てくる新しいセクタ方式のHDD使う予定がないなら問題なし
195193:2009/12/24(木) 17:17:48 ID:Wxe3LATo0
SSDかあ
当面先の話だなあ
多少こなれたけどもう少し安くなってくれないと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:54:40 ID:bgBJQCe/0
いいよSSD、一回使うともう戻れない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:00:59 ID:HPJAjHb30
購入時に円でなくドルで買ったほうがやすくなります?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:09:39 ID:eDB3OCzu0
>>197
7円くらい安くなったよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:25:40 ID:HPJAjHb30
>>198
即レス有難うございます
plus pack 購入しました(`・ω・´)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:38:03 ID:EsyvRCKC0
今日購入しておいて、安定したVerでインスコが良いですよね
この値段で買えるのはなかなか無いとおもうし
201188:2009/12/24(木) 19:52:21 ID:4XCzOgDdO
昨晩2010インストにはまって睡眠不足だけど、今日もがんばるぞっと!
202168:2009/12/24(木) 20:54:17 ID:R6nBkrNOO
>>170
なにこの偽者…

ノートPCなんで外付けHDD買ってきてみます
203168:2009/12/24(木) 22:10:58 ID:P4QWCsJX0
>>202
うぜえ
204188:2009/12/24(木) 23:08:13 ID:RWuWcqo80
あかん、公式フォーラムもチェックしたけど解決方法なし
他にも同じ症状の人はいたけど解決していない模様

結局2010断念してGhost体験版ダウンロードしてる
飛んだクリプレになっちまったよ
2051001:2009/12/24(木) 23:25:41 ID:JGjUdhKh0
>>1-1000
うぜえぇぇぇぇぇぇぇ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:38:19 ID:pmTXCBOz0
便利な添付ソフトウェア「Acronis TrueImage HD」(Windows用)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nsuh/
http://buffalo.jp/products/new/2009/001052.html

この時期に出すということは、すくなくともv10系じゃないんだろうと期待。
LEの無償バージョンアップあるかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:41:02 ID:eKgGfoEPO
Ghost体験版入れたが結局気に入らず、未練の2010再チャレンジ。
TI11でWin7インストール直後に復元してトライするも失敗。5055も試したがダメ。
XPとWin7x64のデュアル構成が悪さしてるのかな?あと試すとすればシングルブートぐらいだけど、もう気力が・・
試用版でしっかり検証しなかった俺が悪いんだけど、サンタに金払って疲労と敗北感を貰った感じ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:46:07 ID:gJnH6itQ0
>206
この絵のPCは2009だな
2009LEか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:53:52 ID:X/ccQ6n/O
物理セクタ4096バイトのWD製HDDをXPで使うには
Advanced Format toolで一度フォーマットしてからクローンツール使えとWDのページに書いてあるんだが
その後でTI11を使ってクローンしても大丈夫だろうか
どのみち2010じゃないと駄目とかないよな?どうなんだろそのへん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:17:40 ID:NY5sMNmE0
いや、これDrive Copyのリネームだろ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:16:56 ID:mmlpJzRs0
>207
散々苦労すってやつですね!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:09:13 ID:uAFkD5ES0
>>211
誰うま(ry
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:11:20 ID:HTgOGBQV0
2009持ってるけど2010どうしようかな。

クリスマスセールに踊らされそうになったけど
現実的に考えればあればうれしい機能はVHD⇔tib
変換ぐらいだな。(それも具体的な有効利用策が思いつかないけど)

ところで2009のtibからVHDに変換できたりするのかな?
出来るなら買おうと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:26:48 ID:SbqWvl7i0
まだ半額で買えるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:37:16 ID:0BjIqVBi0
>>214
見てきたけど買えそうな雰囲気
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:40:58 ID:y/lcwQsq0
アメリカ東部標準時間と14時間時差があるから、日本時間の25日14時までは買えると思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:28:32 ID:GQaxWGmui
東じゃなくて西だな夕方5時まで
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:30:02 ID:CjYnQBuc0
なんかもう49ドルから変わんなくなってる、、、
219188:2009/12/25(金) 19:09:49 ID:LCp/zjo+0
2009はICH9RのRAIDで稼動するけど、2010ではRAIDとの相性最低みたいね
TI11でもICH9Rで稼動してたのに2010で退化するとは...
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:21:35 ID:nTv1M9WS0
ICH9R RAID0 で 2010 使ってるがうちでは特に問題はない
2回くらいリストアした
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:30:47 ID:eKgGfoEPO
>>220
えっ!マジ?
フォーラム読むとRAID犠牲者多かったので、てっきりダメかと
ビルド教えて
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:00:55 ID:PC6kuOu30
6053

5055 と 6029 も一応確保してある
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:18:03 ID:eKgGfoEPO
デュアルブートのXPからは全く問題なくバックアップ、復旧できた。RAIDの問題ではなさそう。
Win7x64との相性か、はたまたデュアルブートとの相性か?

なんか光明が見えてきたぞ!
224188:2009/12/25(金) 20:23:47 ID:LCp/zjo+0
PC検証で起動停止繰り返してるのでPCと携帯交互で書き込んでます。
>>222
情報サンクス
ついでに使用しているOS環境も教えて
ちなみに当方Win7x64とXPのデュアルブート
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:32:40 ID:PC6kuOu30
ICH9R で X25-M *2 の RAID0
OS は Win7 HP x64 のみ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:38:00 ID:5yeUuzQ20
セクタ単位のディスクコピーでコピー先のフォーマットの違いを
吸収できるって本当?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:45:27 ID:eKgGfoEPO
>>225
ベリーサンクス!
っていうか全く同じ環境なので驚いた
デュアルが臭いね。シングルにしてみるよ。ありがとう!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:37:23 ID:gJnH6itQ0
VectorのTrueImage2009アップグレード版2170円復活
500名って何時間くらい保つんだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:15:27 ID:cYxGO3hG0
レジでPaypal選んで、「このペ−ジで注文確定です」って所まで行っても半額表示にならないから怖くてポチれない件。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:49:47 ID:zOVlN5hI0
もう終わったんじゃ…

割引の時はカートに入れた時点で適用されてる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:16:41 ID:P7i1979y0
いや今回はVector側は確認画面も確認メールも決済完了メールも正価表示。
PayPal側の履歴やメールでのみ半額。法的に大丈夫なのか不安になる。

>>229のはまだvectorのページでの話だろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:53:26 ID:J/YSzlpH0
Paypalの支払い決定画面の金額が半額になってないと終わったんだと思う
この金額を振り込みますよ、の時点で変わったはず。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:55:35 ID:J/YSzlpH0
てか、買ってもPaypalから払わなければキャンセルされるだろうから、
Paypalの注文画面とこまで行っても大丈夫じゃない?
行って値段が半額になってなかったらスルーすれば。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:53:16 ID:P+DNQLke0
別の商品だけど、まだPaypalの50%オフ行けたよ
Vector段階では定価で注文確定しておいて、その後にPaypalログイン画面が出るので、
Paypalログイン後の表示でに50%オフになってれば大丈夫
235188:2009/12/26(土) 13:38:22 ID:MIFSAGMw0
>>225
DiskDirectorSuiteでパーテション操作して
Win7シングルブート環境にしたら2010バックアップ、復旧ともに問題なし
2010はWin7デュアルブート環境に(今のところ)対応していないというのが結論となりました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:39:22 ID:qIRBarPG0
この手法考えた奴は結構頭いいかも。

500名限定半額セール

よっしゃ買うぜ。paypalに登録登録と、

ウキウキしながらvectorでソフトをかごに入れる

あれ?半額になってない・・・
もう制限に達してしまったんだ・・・

となってコストをかけずにpaypal登録人数を
増やす事が出来る。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:36:17 ID:1EOx3kZH0
対象
カートご利用時のお支払い金額合計が2,500円以上の方に限ります。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:25:39 ID:IP1sxFQZ0
引きこもりにはお売りできません
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:38:29 ID:J/YSzlpH0
>236
paypalはもっと流行って欲しいからこれは良いことだと思うわ。
色んな通販サイトにカード番号入力するのは嫌だし面倒だし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:48:41 ID:N/xpS4mx0
2009日本語版(アップグレード)を今paypalで買うことが出来たよ
教えてくれた人ありがとう!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:24:29 ID:mqSVtuFI0
HDDの故障、交換で役立つドライブの完全バックアップですが、
windows7のプロフェッショナル以上には標準装備されていますよね?
windows7のバックアップ機能とTrue Imageの違いを簡単に教えて
頂けないでしょうか?
当方はwindowsXPでTrue Image8.0を使用しておりますが、windows7に
した場合もTrue Imageが必要なのか分らないでいる物です。
よろしくお願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:40:48 ID:QO3WbrEE0
前スレに機能差が詳しく出てるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:46:48 ID:J/YSzlpH0
>241
Win7のはバックアップ先の指定がドライブになる。
※F:\backupフォルダっていう指定は出来ない。Fのルートにファイルが散蒔かれる。

バックアップタスクを複数作れない。
※Cドライブバックアップを日曜日、マイドキュメントフォルダを毎日といった複数スケジュールは作れない。

これらが出来なくてダメダメで結局俺はTI使ってる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:48:02 ID:QO3WbrEE0
とりあえずコピペ。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/11/24(火) 01:37:20 ID:V4a1rul/0
全然縮まない
元HDDにしか復元不可
ドライブの指定不可
不要ファイルの指定不可
いらいらするほど遅い

使い物にならねえなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:49:30 ID:51ElxXyYP
他にいいバックアップソフト教えてくれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:04:00 ID:1EMPqyMt0
>>244
それコンプリートバックアップの事じゃねぇの?
247246:2009/12/26(土) 21:04:43 ID:1EMPqyMt0
すまそ、流れをよく読んでなかった。
244は241へのレスか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:30:01 ID:X5rmTQoT0
21:15時点でvectorの半額okでした。
海外通販のためにアカウントを持っていたのですぐに買えた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:59:59 ID:J/YSzlpH0
半額終わったようだ。全ソフト対象で500人なのに結構保つのな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:08:00 ID:X5rmTQoT0
海外通販を使ったことのない人は縁のなさそうな決済だし。
俺もパソコンパーツ販売だとケースマニアックくらいしか使えるところを知らない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:10:51 ID:lHyp63do0
ちょっと使ってみたいんだけど
トライアル版ってwin7いける?
2521001:2009/12/26(土) 22:58:09 ID:i3CSXHzr0
ペイパルって個人情報の面でどうなの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:09:02 ID:J/YSzlpH0
>251
つかえる。2009も2010も。7 64bitで使った。

>252
1001とは気が早い。

世界中で使われてる割に悪い事件は聞かないな。
自分→【自分paypal口座】→【相手paypal口座】→取引相手 って感じで中継するので
クレジットカード番号を相手方に伝える必要がないのが良い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:51:28 ID:Fx1UjmEyO
TI11だけどWindows7、ICH8(R無し)のAHCIモード環境で使えるかな?
OS乗り換えたいけどこれも買わないとだめかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:55:11 ID:HxHZE99M0
SSDとかWDのHDD使わないなら問題なし。
復元したとき正常に終了されなかったってエラーが出るが、特に問題なし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:58:57 ID:fn2JdMzI0
>>254
使えん事はないが、たまにエラーが出た。2009か2010にした方が良いよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:34:13 ID:BgpZ7fN00
WinPEに組み込んだTrueImageHome11でXPのパーティションのバックアップして
パーティションアライメント調整した別HDDに復元する場合は、
パーティションアライメントのズレはやっぱり起きますか?
アライメント63になってしまうのがLinuxベースブート時の問題なのか
TrueImage11そのものの問題なのかよく分からないもんで
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:23:35 ID:FXdN7gxB0
遅すぎて涙出てくるぞ、あれwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:24:18 ID:FXdN7gxB0
うは、リロードしてなかったorz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:38:27 ID:BlCyLeKa0
Windows7のバックアップで教えてください。
OSを再インストールして直後のイメージをバックアップしようかと思っているんですが、
Windows7の場合、「システムで予約済み」という100MB程度のパーティションと、
その他の通常のOSファイルがインストールされているパーティションが自動で作られる訳ですが、
バックアップするのは通常のOSファイルがインストールされているパーティションだけで、
「システムで予約済み」のパーティションは不要ですか?
それとも両方バックアップが必要で、リストアするときも両方必要になるのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:10:31 ID:KZxA+Qng0
システムで予約済み には BOOT と BitLocker 関連のものが入ってます
両方のパテと MBR を保存してください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:55:27 ID:Q/V/ViPD0
>>260
それはwindows7の罠の一つでインストール中のパーテション
作成すると強引に2個に分けられる。
もともと、暗号化ディスクのためらしいが、使わない人間に
とっては管理がややこしくなる、スペースが無駄になるなど
悪いことしかないよな。

ちなみに、事前にパーテション切ってれば1個にできる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:41:24 ID:QcwmCQCQ0
DVDドライブなどがないノートPCやネットブックで、
Cドライブ全体のバックアップを作成し、そのバックアップデータをDドライブに保管、
Dドライブに保管したバックアップからCドライブに復元、ということはできるのでしょうか?
ちなみにCドライブはSSDで、DドライブはHDD、と物理的に完全に別のドライブです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:25:37 ID:dW06m+TA0
>>263
それが普通の使い方だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:59:12 ID:QcwmCQCQ0
CドライブでWindows(XP)が稼動している状態でも復元できますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:34:26 ID:bbhJJRGZ0
復元するときは稼動しているXPは終了するから問題なし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:45:45 ID:QcwmCQCQ0
ありがとうございます。
268260:2009/12/28(月) 19:04:15 ID:6TX6esQR0
>>261
ありがとうございます。
容量も大したことないので両方バックアップしました。

>>262
>ちなみに、事前にパーテション切ってれば1個にできる。
なんとそうなのですか!
OSのインストーラーでパーティション操作&フォーマットができるようになってからは
自分で切ったこと無いなぁ。fdiskで2TB切れるのかしら。
Windows上で切れば問題なさそうだけど、ほかにブート環境無いし・・・。
困ったもんだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:20:57 ID:rsbKnJU00
>>268
CDブートできるOS使えば楽よ。

http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
例えばこれとか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:18:12 ID:7ClOZd360
>>268
こういうのを使いんしゃい
 GParted LiveCD
http://distrowatch.com/table.php?distribution=gparted
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:52:31 ID:Q/V/ViPD0
実は7のCDから立ち上げて回復コンソールからでも
できる。もともとSSDのアライメント調整テクだけど、、。

diskpart
select disk 0
clean
create partition primary size=204800
activate
exit

↑ディスク0で200MBのパーテション取る時
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:00:09 ID:p1fnK2x80
>>262
あそこに入ってるのは、BitLocker関連のファイルだけじゃなかったはずだよ。
システム回復ツールも、あの200MBのパーティション(EFI領域?)から立ち上がるはず。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:54:43 ID:Q/V/ViPD0
んむ、そもそもブートローダーが入ってる。

でも実はそのファイルまるごと後ろのパーテションにコピーして
200MBのパーテション削除→後ろのパーテションを前方に拡張
、、、という感じで後から纏められなくはない。

当然、ブートローダー壊れるので回復コンソールでスタート
アップの修復必要だけどね。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:03:06 ID:3rRCxydf0
システム回復ツール使ってからは、あの200MBを消そうなんて一度も思った事がない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:00:15 ID:kMzaA9cY0
バックアップイメージを復元しようとするとacronis loaderが起動した直後に固まってしまいます。

そのときに出るメッセージが
kernel panic - not syncing : VFS : unable to mount root fs on unknown - block (1.0)です

OS win7 Home
マザー GA-P55A-UD3R
CPU i7 860
メモリ 2Gx2
HDD 1Tx1 320Gx2
グラボ RADEON HD5850
地デジチューナー (PCIE)
その他つないでいるものは USBマウス USBキーボード
USB型の無線LAN子機です

使っているのはTI2009HOME ビルド9789

PCを組みかえる前はWIN7で使っていましたが問題なく使えていました。
組み替えたら復元ができなくなってしまいました。

そこでブータブルメディアを作って試してみましたところエラーメッセージが出ずに起動できて復元できました。
何がいけないのか原因がわかりますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:54:12 ID:LKjbgiq20
公式を見ると、Netbook Editionなるものが出てるそうで
(一応検索したけど既出だったらすまそ)

http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage-netbook/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:59:43 ID:/bF+Facm0
遥か昔に既出
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:03:34 ID:FOa1EoIp0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:25:14 ID:PNKIjxh90
通常のファイルコピーよりも高速ってどういうことですか?
圧縮もしているしどう考えても遅くなりそうですが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:13:58 ID:EAWU1Uv10
>>279
ただコピーするだけのソフトなんか誰が買うんだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:49:32 ID:zmOSn26S0
>>279
   ∩___∩     / 
   | ノ      ヽ  / 
  /  >   < |/ そんな餌パクッ 
  | //// ( _●_)/ミ 
 彡、     τ´ ノ 
  /     ┌─┐´ 
 |´  丶 ヽ{ 鮭 .}ヽ 
  r    ヽ、__)ニ(_丿 
 ヽ、___   ヽ ヽ 
  と____ノ_ノ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:17:29 ID:qbYI+gsH0
>>279
おまえの頭よりCPUはずっと速いんだよw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:13:40 ID:++ieykQ+0
単純にファイルコピーするとオーバーヘッドがあってだな…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:46:58 ID:LXMlVNu00
>>283
mcA・Tだっけ? なついな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:55:37 ID:e1NsbWWZP BE:344472023-2BP(0)
ボンバヘッドだろ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:18:11 ID:sVhpV7YI0
m.c.A・Tフィールド全開!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:01:43 ID:wRWZD6Tx0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:08:37 ID:bMiRkEJZ0
ケチな質問だけど、結局のところ、Win7/32にTI/ver.11は使えないのかな?
公式には未対応となっているけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:22:54 ID:pUiZbJ9F0
制限はあるけど動くことは動く
制限はこのスレや過去スレに出てる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:29:14 ID:gkvoEMB70
>>288

使ってみたら?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:54:43 ID:bMiRkEJZ0
>>289
制限あり、了解。
ところで、2009はSDDもOKなの?2010以降のみ対応?
OKなら、本家のサイトで日本語版が29ドルぐらいで買えるから、買おうかと思ってるけど。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:20:25 ID:agF2I0Dw0
>>291
SDDって何ですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:38:27 ID:ByEjfdox0
普通に考えたらSSDだろ
無理にボケんなよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:50:57 ID:K5+46diq0
Super Density Discだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:36:48 ID:tdtJz68ZP
普通SDKだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:45:51 ID:BinXTwVF0
>>291
2010以降のみ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:23:27 ID:bMiRkEJZ0
>>296
tks
ここにはSSDも対応となってるが、実際は違うのかな。
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/system/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:44:11 ID:ZU6EBarm0
>>291
本家の29ドルってどこですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:44:38 ID:Qk7V0TkB0
いや、単にBK、リストアなら11でできるよ。
アライメントというややこしい問題がSSDにはあってだな、、、
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:15:08 ID:wEUfpB7H0
>>298
Acronis

>>299
その問題に関し調べてみた。が、白旗。
リストア(ドライブ全体)とその復元が使用目的の90%以上として、
1.XP ー SSD(Intel)ー TI/11
2.7 ー HDD ー TI/11
このどちらも問題なしとみていいかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:29:24 ID:wnOxCGUT0
>> 297
ここに書かれてるのは保存先としてって事じゃねーの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 05:17:00 ID:wEUfpB7H0
>>301
保存先のSSDはOKということは、CドライブがSSDではないということになるが。
CドライブはHDDで、保存先として別途SSDを用意すればとい条件でのこと?
それって希有じゃないかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:31:42 ID:gCn17jRh0
×希有
○杞憂
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:07:04 ID:wEUfpB7H0
>>303
希有または稀有だよ。辞書引いてごらん。
言っている内容は(そんな組み合わせ)は滅多にないじゃないか?っていうことさ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:40:47 ID:uKr1hkxj0
流石にネタだろう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:45:47 ID:NYuGzwaQP
何が何だか分からない…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:41:39 ID:VKVNOOz/0
それって心配しても仕方なくない?=杞憂(きゆう)じゃない?
と思って混ぜっ返してみたら、それって滅多になくない?
=希有(けう)じゃない?とマジ訂正されたネタ。
>>303は希有をどうやって変換したんだろう。

ところで、2009まででもSSDに復元はできるけど、先頭パーティションの
オフセットは31KBになるみたいだな。7クリーンインストール後に
オフセット1024KB,101MBで2つパーティションがある場合、2つめ(C:)
だけを復元するような使い方なら、SSD用のパーティションアライメント
がずれることはないはず。
ただ、HDDが壊れたから交換するとか、ほかのHDDに引っ越すとかいう
時は対応できないので、手動でなんとかしないといけない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:28:32 ID:baNYS4JM0
あと、Win7でのTI/ver11の稼働はどうかな?
目的は日常のバックアップと復元のみ。ストレージはHDD。
引越し作業などは予定なし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:17:00 ID:wsmn+1PL0
Win7 64bitで11使ってるけど今のところ特に問題ないよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:51:56 ID:wsmn+1PL0
間違った。使ってるの2010だったわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:46:45 ID:ETFnrXp50
Acronis True Image LEで
状態:内蔵ドライブ1個(C、D)
外付けUSBハードディスク1(F)
外付けUSBハードディスク2(G)

通常Windowsデスクトップ使用状態から、内蔵のドライブ1個全て(C,D)を外付けハードディスク1にバックアップしました。
ブータブルCDから、外付けのハードディスク1から.tibファイルを選択し、Cドライブだけを選択し、内蔵のドライブに戻そうと思っても、内蔵のハードディスクが表示されません。外付けのハードディスク1、2しか表示されません
ブータブルCDからではバックアップ先の外付けファイルから内蔵のハードディスクに戻せないのですか?

仕方なく、通常Windowsデスクトップ使用状態に戻り、外付けのハードディスク1から.tibファイルを選択し、Cドライブだけを選択
再起動が必要となり
これで出来るのですが、Cドライブのパーティションの空き容量が100Mほど少なくなります。
どうしてなんでしょうか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:34:48 ID:7c+7EbnzO
OS以外のデータもこれでバックアップしてる奴俺以外いなそう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:25:11 ID:yVZhNCkv0
俺の場合データは毎日更新するから別のソフトで同期してる。
314独り言:2010/01/03(日) 03:06:53 ID:JU4QEqo+0
「Acronis True Image Home 2009 は Windows PE 2.0 に対応いたしておりません。」が、それを使う方法。

プラグインをインストールしてから atih.zip をデスクトップに展開して次のようにする。
--------------------------------------------------------------------------------
・BartPE プラグインのフォルダの構築
1.組込用フォルダの作成
C:\Program Files\Acronis\Media Add-ons\BartPE フォルダを
C:\Program Files\Acronis\TrueImageHome フォルダにコピーする。

2.必要なファイルの移動
C:\Program Files\Acronis\TrueImageHome\BartPE\Files\Drivers 以下にある、
Microsoft.VC80.CRT.manifest、msvcm80.dll、msvcp80.dll、msvcr80.dll の四つのファイルを
C:\Program Files\Acronis\TrueImageHome\BartPE\Files フォルダに移動させる
--------------------------------------------------------------------------------
・プロダクトキーの保存
1.Acronis True Image Home 2009 のプロダクトキーのレジストリを保存する
regdit.exe で HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acronis\TrueImage 以下をエクスポートする。
"standard"=" " の文字列がプロダクトキーの文字列になる。

2.保存したレジストリの記述を書き換える
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acronis\TrueImage] を以下のように書き換える。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\PE_SOFTWARE\Acronis\TrueImage]

3.ファイル名をkey05にして \デスクトップ\for ATIH\reg\ に保存する。
--------------------------------------------------------------------------------
315独り言:2010/01/03(日) 03:07:34 ID:JU4QEqo+0
--------------------------------------------------------------------------------
・組み込みキット内のコマンドファイルの書き換え
1.add_reg.cmd を書き換える
reg IMPORT %TEMP%\reg\key04-8.reg の次に以下の記述を加える。
reg IMPORT %TEMP%\reg\key05.reg

2.cp_plugin.cmd を書き換える
copy %windir%\system32\snapapi.dll %winpe%\windows\system32
copy %windir%\system32\msvcp71.dll %winpe%\windows\system32
copy %windir%\system32\msvcr71.dll %winpe%\windows\system32
以上の三行を消して次の行を加える。
copy "%ProgramFiles%\Common Files\Acronis\SnapAPI\snapapi.dll" %winpe%\windows\system32
--------------------------------------------------------------------------------
あとはいつも通りに構築するだけ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:16:44 ID:rG/7jBP70
Seagateのやつ使ってるんですが
これってSeagateのHDDでしか使っちゃいけないのかな?

317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:28:17 ID:vMsH2tp90
データのバックアップにTIを使うのは無駄だし。
別のHDDに単純コピーで十分。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:12:27 ID:63KBH4lL0
リバーブルメディアからの起動だとシステム復元が出来ないんだけど
いざという時使えなくて、何のためのシステム保存なんだよ(´・ω・`)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:58:12 ID:gve7SS690
>316
使っちゃいけないもあるけど,それ以前に警告が出て使えないのでは.
落ちたLEスレに回避方法が おや,誰か来たようだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:27:20 ID:2fewE0f40
クリスマスセールすっかり忘れてた俺が来ましたよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:28:12 ID:brJ8Lt4uP
>>318
(゚Д゚)ハァ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:30:11 ID:408MnxfK0
>>314
ねんがんのWindowsPE起動CDをてにいれた!

ありがとう。本当にありがとう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:17:04 ID:BOhJ5FUn0
>>319
Seagate3本+三星3本+WD1本+富士通1本
計8本のHDDが繋がってるけど
Seagate以外のドライブでも使えてるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:31:25 ID:/5UX6h4S0
>>315
>>322
“あとはいつも通りに構築するだけ。”
のところも独り言ちてもらえませんか。
お願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:51:22 ID:408MnxfK0
>>324
自分はここ見た。あとはがんばれ
ttp://www.backup.x0.com/home_wpe.html
326324:2010/01/03(日) 16:20:40 ID:/5UX6h4S0
>>325
ありがとう。
以前ラネクシーのWEBページがあり、リンク張っていたけど、
Acronis日本法人ができて見れなくなっていました。
(TI11のPE2版は作成ずみですが、手順覚えていなかった。)
感謝!!

327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:38:33 ID:4Qjy+PPtP
>>317
初心者はこれだから困る
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:40:24 ID:brJ8Lt4uP
>>327
ときどき意味不明なことを呟く人がいて困る
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:12:10 ID:rTSO1KmY0
ファイルのバックアップがファイルコピーでは不充分な場合もある。

ハードリンク、シンボリックリンク、ジャンクション、ストリーム、NTFS拡張属性など、
NTFSの機能を駆使しまくってる環境だと
それを正確にコピーできるコピーツールが無い。
標準APIのコピーでは無理だし、FireFileCopyやらFastCopyやら、MS謹製RoboCopyでも無理。

それらを正確にバックアップするにはもうドライブイメージでバックアップするしかない。
だからデータのバックアップにもTrueImageを使うことがあるのだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:03:18 ID:vMsH2tp90
>>329
そこまでして保存しなければならないデータって具体的に何だ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:13:48 ID:brJ8Lt4uP
>>329
そんなわかり切ったことを延々と書く人がいて困る
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:16:39 ID:nCJ8X9t80
そっとしておいてやれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:59:43 ID:kEt3bg/o0
>>321
ごめん ブータブルディスクの間違いだった。

PCの調子が悪くなった(OSが起動しなくなった)んで
ブータブルディスクを使って、システムの復元をさせようと思ったら
『ブータブルディスクでは、システムの復元はできません』みたいなこと言われたから
仕方なくシステムの復元ではなく、完全バックアップの復元を選んだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:48:39 ID:olnbsod20
(゚Д゚)ハァ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:12:01 ID:Oe0n3vVn0
(゚Д゚)ハァ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:44:20 ID:KskxAYaj0
(*´Д`)ハァハァ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:08:46 ID:xpIo2RD80
(´Д`;)ハアハア
338329:2010/01/04(月) 02:44:31 ID:wobZaFFh0
>>317に対して言ってるんだけどね。

>>331
そんなわかりきったことと言われても
>>317がわかってないから言ってるんだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:52:21 ID:y1CYcey70
(゚Д゚)ハァ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:24:43 ID:7rNl6iuq0
(゚Д゚)ハァ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 05:13:58 ID:btCnFlwH0
>>338
で、具体的にどんなデータなの?
ファイルシステムの機能をフルに使わないと保存できないデータというのを教えてくれ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:08:46 ID:9T2wxs/20
以前>>317みたいな質問(断定じゃない)を投げかけた時は、「世代間管理ができるから」って答えがあったけど
341の揚げ足取りはスルーするとして、NTFS駆使してどんな事してるのかって事には純粋に興味があるなぁ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:23:53 ID:tpMs1y+G0
うちじゃ画像を絵師ごとのディレクトリに保存してあって、
そこから内容別ディレクトリにリンクしてある。
だからリンク構造をバックアップできないと困る。

あとインデックスサービスの関係でContentIndexedも保存してくれないと困るとか。

マルチブート環境で設定を共有できるアプリ(Mozillaやゲームのセーブデータ)の設定情報を
全OS共通の場所に置いてあって、そこから各OSの%USERPROFLE%にジャンクション張ってるとか。
%USERPROFLE%そのものを共通の場所にすると設定共有できないアプリで困る。

まあ、色々と考えられる。
そんなのまで正確確実にバックアップするならファイルコピーじゃ不充分で、
ドライブイメージでのバックアップが必要になる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 07:32:48 ID:btCnFlwH0
エロ画像の保存にTIか。TIが役不足だな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:33:03 ID:miZLm6BB0
>ジャンルごとに
熟女35歳〜40歳
熟女40歳〜49歳
熟女50歳〜55歳
熟女SM
熟女バス痴漢
熟女電車痴漢
熟女露天風呂
熟女ナンパ
熟女〜未亡人編

↑こんな感じで分けてます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:52:43 ID:RtBEXcdx0
WindowsPEに11Homeを組み込もうとしたのですが、公式サイトにある
atih.zipがリンク切れでダウンロードできなくなっています。
他の方はどうやって作成しているのでしょうか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:01:24 ID:7rNl6iuq0
既にatih.zipを持っている。
差分ログなり、他人のを参考にスクリプトだのバッチを自分で作る。
過去スレにいたけど、誰かにupしてもらうなどなどのパターン。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:12:16 ID:xKpno06P0
>323
そうだった,1台でも対象のHDD(USB含む)が認識されれば,他のメーカーのも使えるんだった.
スマン.
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:10:09 ID:9T2wxs/20
>>343
なるほどね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:51:51 ID:+NVfZIP20
>>348
対象のHDDをRAID1にしたら、エラーが出てインスコできなかった俺がいます
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:57:02 ID:9T2wxs/20
>>350
Seagateに苦情入れてみたら?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:11:09 ID:y1CYcey70
>>350
そりゃそうだろう
353324:2010/01/04(月) 20:13:01 ID:Xnzb5mIf0
>>315
>>325
TI2009のPEへの組み込みを
PE2.0でなく、PE2.1.またはPE3.0ベースでできないでしょうか。
容量的にCDではなく、DVDまたはUSBメモリになりそうですが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:44:56 ID:RtBEXcdx0
>>347
大変厚かましいお願いですが、upしていただくことは可能でしょうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:40:43 ID:UHAFlbjp0
このソフトはいわゆるPC引越しソフトとして使えるんでしょうか?
ハードディスクをそろそろ入れ替えようと思っているので引越しソフトを探しているのですが、
いろいろなスレでこのソフトの評判が良いようなので、これがいいのかなと思いまして。
なにぶんPCに疎く、ハードの引越しとなるとどうしていいのかわかりません。
これがあれば設定とかやり直さなくてもいいと思っていいのでしょうか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:58:55 ID:SdZSj1Qp0
つかえる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:04:18 ID:UqAx24Qv0
「PC 引っ越し」というと違うニュアンスが含まれるような気がする

「HDD の換装」なら当然できる
http://download.acronis.com/pdf/TrueImage2009_ug.jp.pdf
1. 同一内容の HDD を作成するクローン (第13章)
または
2. 別のディスクにバックアップ (第5章) → 復元 (第6章)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:23:57 ID:7rNl6iuq0
>>354
夜中でアレですけど、まだ見てる?
必要ならアップロードするよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:42:01 ID:RtBEXcdx0
>>358
ご迷惑お掛けします。よろしくお願い致します。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:58:18 ID:Qd46g6ak0
バックアップイメージを復元しようとするとacronis loaderが起動した直後に固まってしまいます。

そのときに出るメッセージが
kernel panic - not syncing : VFS : unable to mount root fs on unknown - block (1.0)です

OS win7 Home
マザー GA-P55A-UD3R
CPU i7 860
メモリ 2Gx2
HDD 1Tx1 320Gx2
グラボ RADEON HD5850
地デジチューナー (PCIE)
その他つないでいるものは USBマウス USBキーボード
USB型の無線LAN子機です

使っているのはTI2009HOME ビルド9789

PCを組みかえる前はWIN7で使っていましたが問題なく使えていました。
組み替えたら復元ができなくなってしまいました。

そこでブータブルメディアを作って試してみましたところエラーメッセージが出ずに起動できて復元できました。
ブータブルディスクを使えば復元できるので一応使えることは使えるのですがwindowsからTI2009を起動して復元できないのは
何がいけないのか原因がわかりますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:31:40 ID:gLkKv+Fh0
windows7(x64)Ultimate で 2010使っているのですが、システムのバックアップ取る際にはシステム予約されているパーティションも
バックアップしたほうがいいのでしょうか?それとも純粋にシステムが入っているパーティションだけでよいのでしょうか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:34:30 ID:efpxoIaE0
>>361
あれBit Locker用だった思う。
使ってないなら気にしなくてOK。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:46:06 ID:xg+jWSqi0
BOOT ローダーが入ってます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:46:24 ID:gLkKv+Fh0
>>362,363 コメントどうもです。
まるごとバックアップしてたほうがいいみたいですね。復元はうまくできるのかな。

ちなみにですが、ドライブまるごとバックアップしたtibファイルをvhdに変換してvirtualpcで起動しようとしたができなかった。
なんか手順があるのかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:35:13 ID:XNP9OrVv0
っ VMware
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:42:51 ID:9Dm9/PWc0
>>365
VMware でサポートしている tib ファイルは TrueImage9 形式だけだから、今回の要件に合わないよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:49:39 ID:XNP9OrVv0
ぶっちゃけvhdに変換できるなら、そっからvmdkに持って行けると思うんだけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:11:44 ID:4KJEzIxC0
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:05:27 ID:7GG+gMwu0
2010をWindowsPE2.1に組み込んでみて思ったんだが,A43ってどこで使うのだろうか.
PEを起動すると,コマンドプロンプトが立ち上がってそこから自動的にti2010が起動するので,普通に使う限り出番なし.
pathも通っていないようなので該当のディレクトリまでコマンドで進むしかないし.誰か有効な活用法知っていたらお願いします.
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:33:53 ID:xEBsTKqA0
【噂の真相】傷害事件の発端は口論−「群馬は北関東か南東北か」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:43:49 ID:Bw0T9JpE0
テスト
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:16:40 ID:d+9qnx4d0
ああ、失敗スレの流民か
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:09:42 ID:42EuHMbx0
これは違うHDDには復元不可ですか?違うHDDに復元してみたら、復元先のデータが消されただけでした。復元先のデータ容量はたっぷりとありました。HDD以外にパーツやらチップセットドライバやら変わった物はありません。
何か方法はないんですかね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:46:59 ID:1srcfKlp0
普通にできる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:52:38 ID:4iVYuJyki
普通に出来るだろ。そのためのソフトだし
376373:2010/01/10(日) 11:32:37 ID:42EuHMbx0
あれ、そうなんですか。別に普通の方法でですよね?
ちょっとまたやってみます。有難うございます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:20:34 ID:E6QqC7k60
旧バージョンで作ったバックアップファイルは最新版からでも復元できる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:56:10 ID:5wdVWC1J0
俺は知らんがバージョン名くらい具体的に書いたら?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:21:05 ID:R7Gm4DFk0
一つ前くらいまでは保証してなかったっけ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:33:33 ID:E6QqC7k60
>>378 >>379
どのバージョンでもいいんだけど
旧バージョンで作ったバックアップファイルが
新バージョンで使えなくなったってことが今までにあるのかなと思って
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:37:55 ID:sgVe4+OR0
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:29:50 ID:POaojGC70
どなたかatih.zipをupしていただけないでしょうか。
お願いします。
383atih:2010/01/10(日) 21:01:50 ID:R7Gm4DFk0
うpした
けどだいぶ前に落としたやつだから最新かどうか分からない
Sc_72229.lzh
期限は本日一杯で再アップはしません
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:03:52 ID:OEliuOAv0
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:11:56 ID:POaojGC70
>>383
やっと手に入れられました。
どうもありがとうございました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:33:23 ID:bI1wM8Aa0
なんかしらんがDLしてみた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:04:55 ID:LfLTvZQr0
>>386
良かったな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:18:56 ID:AiAy5/C10
>>386
新年早々いいことあったな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:25:09 ID:LfLTvZQr0
これ解像すりゃ2009でも使えるんだっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:29:07 ID:dO72UH2c0
超解像
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:57:26 ID:wdc4X2vs0
TI2010、Windows7で週一で設定した
バックアップのタスクスケジュールが動かん
起動している間中、CPUを滅茶苦茶食ってるし
マジで糞過ぎるぞ2010・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:01:56 ID:cF5TvQr2O
どのレス番かは言わないでおくが
このスレに書いた俺の報告がアフィ厨のサイトにパクられてて腹立ったわ
本人見てるはずだがそんなんで不正に金儲けして嬉しいか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:07:52 ID:cF5TvQr2O
誤爆
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:09:41 ID:m4lvxvwJ0
それはまだ良い方だと思うよ
私がJRの車掌について書いたことは
煽り用のテンプレに入っていたことがあった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:50:22 ID:lWjHNpI+0
>>391
シングルコア?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:53:27 ID:n8oACVgG0
今時atomでもDualなのに・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:54:34 ID:iEIpKYNn0
シングルゴルァ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:58:49 ID:9xMIqkxe0
>>384
ウィルス入ってない?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:43:54 ID:wdc4X2vs0
>>395
デュアルコア、両方のCPUが不規則に乱高下しまくって平均値で50%くらい食われる
何しても改善できないからもう諦めた、本家に問い合わせても返事返ってこないし・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:25:16 ID:cbwOLm3WP
質問お願いします

事業用のパソコンのバックアップを考えているのですが、
同じパソコンを2台購入して、
パソコンAのバックアップをパソコンBに復元させることはできるのでしょうか

このソフトには今まで何度か助けられました
ホントにいい製品だと思います

よろしくお願いします
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:39:56 ID:UbO7I29T0
>同じパソコンを2台
厳密には同じではない事は理解してるよな ?

事業用なら他人に訊かず自分で確認しろ。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:42:37 ID:ssmGtFwf0
それやるといろんな処でライセンス違反にならんかねぇ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:52:15 ID:cbwOLm3WP
>>401
全く同じでないことはおkです

確かにそうですね、明日サポセンに電話してみます

ありがとうございましたノ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:32:01 ID:LfLTvZQr0
>>401
型が同じで、かつ構成に変更が無いなら、あとはライセンスの問題だけかと。(たぶん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:33:05 ID:LfLTvZQr0
安価間違えた。
言うまでもないけど、>>404>>400へのレス。
(正規で台数分のライセンス持ってるなら、問題ないケースもあったかと。)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:09:31 ID:OI8FEq6P0
>>405
複数同時に使ってプシシというのではなく、
故障が起きたら即入れ換えて事業に支障を出さないように
したいと、そういう意味ではないかな?

手動ミラーリングスタンドアローン影武者、みたいな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:28:41 ID:M3qMIf250
普通に普段からバックアップしとけ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:33:33 ID:c6Ncw6jU0
2009でもSSDのシステムバックアップって
パーティション切ってなかったら(Cだけ、とか)、アライメントが何とかって問題は関係無し?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:44:28 ID:Hx8mM/8C0
確か1パーティションだけなら問題なかったはず
2パーティション以上になると2010じゃないとだめだったかと
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:04:02 ID:JBngPCGl0
どうも、Acronis True Image Home 11でCドライブのリカバリをすると
トレンドマイクロ ウィルスバスターのすべてのログの表示ができなくなります。
だれか、同じ現象になっていませんか。
リカバリの度に、ウィルスバスターの再インストールしています。

これはAcronis True Image Home 2009のセクタ単位バックアップ
で、解消されるのだろうか。

Acronisのバックアップで回復できない、条件があるのでしょうか。
ウィルスバスターのスレで聞きましたが、相手にされず、ここに来ました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:24:30 ID:oB2jgfj40
11Home にもセクタ単位のバックアップってあるでしょ。それで試したら?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:24:54 ID:E+ow3V/u0
>>410
OSもバスターのバージョンも書かなければ誰も相手にしてくれないよ。
ここはそんなに親切な掲示板じゃないから。

Windows7 HomePremium 32bitでVB2010を使っているがログがでない現象はたまにある。
Home11(Build8129)の試用モードはよく使っているが、これが原因かどうかは不明。
シャットダウンしてから起動すると正常に表示されるから特に気にしてない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:41:22 ID:hLamtX/a0
ウイルスバスター止めてバックアップ
リカバリしてからバスター起動

ってやれば大丈夫なんじゃね?根拠ないけど
414410:2010/01/13(水) 07:06:20 ID:JXQ1wiMM0
>>412

情報不足失礼しました。
VISTA SP2 32Bit、バスター Home 11(Build 8219です。

>>411
11Home にもセクタ単位のバックアップってあること知りませんでした。
確認します。

各位
レスありがとう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:02:11 ID:r/spwggD0
ここはサポートじゃないからな。アクロニスジャパンと違って、助ける義務も無いし。

バスタ的にはTIの使用は認めたくないから教えないだろうね。再インストールしてちゃんとアクチ受けろって言われるだけ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:24:12 ID:Mdwn6RD00
ウイルスバスターは普通に使っていても設定が壊れて時々再インストールが必要なソフトだから諦めろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:20:36 ID:CSwuqMV10
っつーかフリー以下の検出率なのにバスター使って楽しい?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:42:05 ID:M/dqlU+m0
同メーカー同シリーズの、型番がちょこっと違うパソコン2台があります。
(バイオスとCPU が違うだけ) 
それらをA.Bとした場合に、
AのパソコンのバックアップファイルをBで復元できると思いますか?
NGなら どんな不具合が起こりうるでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:36:32 ID:NYHPdG/f0
ちょっとお聞きしますが、例えば断片化が激しいドライブがあったとします
で、その中にあるフォルダをTrueImageでバックアップをとったあと
そのドライブを一旦初期化またはドライブにあるファイルを全部削除して
そのあとで先にとってあったバックアップを復元すると
断片化がなくなるのでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:47:09 ID:WfP304vV0
>>11に何か書いてある
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:01:18 ID:lzsTHczS0
ドライブ認識しないんだけどUSBフラッシュメモリから復元ってできないのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:28:28 ID:wsE26kMr0
なんか、突然
起動すると、ドライブの解析がやたらと時間掛かるようになって
半日くらい待たされるようになった。

バックアップしても全然進まないし、何これ(´・ω・`)
ちなみに環境はXpのSP3
こういう状態になった人います?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:23:49 ID:+eBvcfjt0
パターンファイル等が変わると、一度正常な終了処理させたものをバックアップ取らないと・・・
自信ない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:49:48 ID:cAV8vdNW0
>>419
以前の断片化が激しい状態に戻るだけ。
ディスクのイメージ、つまりクラスタの配置をそのまま保存するから当然。

そういうときは先に不要なファイルを削除しデフラグしてからバックアップを取る。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:53:57 ID:cAV8vdNW0
フォルダ単位か。やったことないから知らない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:16:30 ID:gW69DUUV0
αHDDにCドライブ、Dドライブの2パーティション
βHDDにEドライブ、Fドライブの2パーティション

αHDDのCドライブにあるOSを、βHDDのEドライブに移動させたい場合に
クローンを実行するとパーティションを削除すると警告が出ます。
しかしβHDDのFドライブにはファイルが入っているので削除したくありません。
パーティションを削除しないでOSを移動するにはどうすればいいのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:19:21 ID:gW69DUUV0
【O S】XP
【HDD】αHDDはSATA βHDDはUSB
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:01:37 ID:Zng2Bizb0
出来ません
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:40:48 ID:gW69DUUV0
ではCドライブのOSをバックアップ
それをEドライブに復元してβHDDからOS起動できますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:48:05 ID:Zng2Bizb0
出来ますん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:07:43 ID:ZmOrGbnO0
さんくすん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:07:53 ID:hU4NKSTX0
本家でもTI2010は$49.99するお。
今からWindows7、SSDでバリバリ使おうと思ったら、
どのバージョンをどこで買うのがオススメですかね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:25:00 ID:hU4NKSTX0
おっと、upgradeだったら$29.99だった。
これ、BackupCD無しで購入したら、
ダウンロードサイトとシリアルキーが出てくるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:27:11 ID:wg1sPar90
Win7+SSDでバリバリなら2010だろうなぁ。
ダウソ時に少し前のビルド5055も落としとくといいかも。
最近のビルドで不具合出たときに備えて。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:19:37 ID:hU4NKSTX0
ありがとう。
早速PayPalで買ってみた。

このシリアルキー、将来の日本語版でも通るんだろうか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:43:22 ID:qRdSiiD30
日本語版は無理
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:24:43 ID:INziwXe50
>>408-409
Win7+SSDで2009を使用する場合ですが
パーテション分けずにCドライブのみで使っているのだが
「コンピュータの管理」を見ると「システムで予約済み」という100MB程度のパーティションと
Cドライブがあります。この場合、2パーティション以上ということで、2009で問題が出るかもしれないのでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:59:00 ID:xt8AQEzu0
TI2009をWindowsPE2.0/2.1に組み込むバッチファイル書いてみた.
http://kiki2.suppa.jp/pe2/
やり方については同封のテキストファイルを参照してください.
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:21:44 ID:8R1ELCGT0
>>438
乙です。
丁度作成しようと思っていたところだったので、とても有り難いです。
活用させていただきます!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:32:04 ID:jD09j6Wb0
>>438
組み込みキットがダウンロードできなくて困っていたところでしたので
大変助かりました。ありがとうございます。心から感謝致します。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:34:22 ID:z844Bwzk0
ハードディスクの空容量が極端に減ったんですが、元に戻すのって、どうやるんでしょうか?

システムのバックアップをしようと思って保存先をローカルディスク内にして
保存実行したんだけど、40分後ぐらいにバックアップが完了(?)のような
メッセージが出たので念のためにハードディスクの容量を見てみたら・・・
なんと空容量が数分の一に・・・、そもそも、このソフトがハードディスク内に
セキュアゾーン?を自動で確保して、そこをバックアップ用に使ってるらしく、
その部分が無駄になってるのかと思い、セキュアゾーンの容量調節を最小限にし、
もう一度ハードディスクの空容量を確認してみたがさっきと変らず・・・。
念のためにさっきバックアップしたデータを削除してみたが、これも変化なし。
更に、PCを再起動してみたが、これも空容量には変化が出ず、残り少ない容量のまま・・・。

どうすれば、ソフト使用以前の空容量に戻せるんでしょうか?
どなたか、方法を知ってたら、ご教示お願いしますm(_ _)m 

長文ですいません。。。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:53:35 ID:Y03D4i1s0
バックアップ取る前の日付にシステム復元して確認しろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:45:49 ID:z844Bwzk0
>>442
ありがとうございます。ご解答すごく感謝しています!

・・・なのですが

さっそくセーフモードからWindowsXP標準機能の「システムの復元」を起動してみました。
幾つかある過去の復元ポイントを探してみたのですが、あいにく
このソフトをインストール時に自動で作られたポイントしかなく、
止むを得ずこのポイントを選択して、この日付まで戻す事にしました。

・・・しかし、なぜか復元実行中に、途中でブルーバックの画面になり、
「0x00000050 (・・・・・・)」のようなエラーが出てしまいました。

キーボードのどのキーを押しても反応がなかったので、主電源ボタンを押すと
なんとか電源が切れたました。 しかし再びPCを起動してみると、
無事OSは立ち上がり、意外にもいつもどおりデスクトップ画面が出て、
「システムの復元は完了し、指定の日付まで戻されました」というような
メッセージが出ました。
そこで、さっそくハードディスクの空容量を調べてみたのですが・・・、
残念ながらさっきのままで、空容量は変らずです。
しかも、日付を戻したために、ソフトのインストール情報が消え、
このソフトのインストーラなど、関連ファイルがあるはずのフォルダを
開けてみると、インストール後に生成されていたファイルが中途半端に消えてしまっていました。

もう、お手上げです・・・。何とかならないでしょうか?

444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:53:30 ID:Y03D4i1s0
必要なデータバックアップしてHDDフォーマットしてOS入れ直せ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:04:05 ID:z844Bwzk0
>>444
ご解答感謝します!

しかし、バックアップ用メディアも リカバリCDも、両方無い状態です。

他に方法は無いのでしょうか・・・?

446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:11:56 ID:Y03D4i1s0
何で無いんだよ
メーカーPCならリカバリ付いてるし、自作とかならOSインストール用メディア持ってるだろうし
そもそもバックアップ取ったら空き容量が激減というのが意味分からないし
HDDのファイルとファイルサイズをグラフ化するツールとかフリーであるから
それ探してきてチェックしてみろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:38:48 ID:oNcw8dEi0
この流れは‥もしやマジなのか?
普通にローカルディスクの保存先を確認すりゃ良かったんだろうに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:52:35 ID:+jitrKyX0
メーカー製のノートPCだとHDDリカバリかもね
その場合はリカバリメディア付いてこないな

HDDリカバリの方法はマニュアル読むかメーカーに聞け
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:56:25 ID:z844Bwzk0
>>446
メーカーPCですが、楽天市場から中古で購入した物なので、
リカバリは付いていませんでした。
(ちなみに、ハードディスク・メモリなどは、ほとんど新品です)

ファイルサイズをグラフ化するソフト「Scanner」で調べてみたところ、
認識されないエリア(数十GB)がありました。
どうやら、TrueImageで保存する際に確保された、セキュアゾーン(保存エリア)が
この認識されないエリアらしく、ググってみたところ、隠しパーティーションのようなものらしいです。
それで、これがある限りハードディスクの容量は小さいままのようです。

ところで、バックアップ用メディアが無いのに、なぜこのソフトを
使ったかという事ですが、今回の出来事はまさにメディア(DVD-R)購入の直前でした。
しかしDVD-R一枚は高価なので、なるべくなら書き込みの失敗は避けたいと思い、
とりあえず試験的に、ローカルディスクに保存してみたという流れです。

試験的にやるには余りにお粗末だったので、反省してます。

・・・しかし事情があって諦めるわけにもいかないので、方法を探しています。
全財産費やしてようやく中古しか買えないぐらい極貧なのですが、
仕事に繋げるためにPC全てに有り金を使ってしまったので、
このPCが正常に動かないと明日の身も危うい感じです。
なので、諦めるわけにはいかず・・・。 そんな感じです。
・・・これスレ違ですよね。ツマラナイ事書いて申し訳ないです。

何とかならないかなぁ・・・。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:00:35 ID:Y03D4i1s0
セキュアゾーンなんだったらTIもう一回インストールしてセキュアゾーン削除
セキュアゾーンじゃなかったら、こういうの入れてみて確認・一つに纏める
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090815_partitionwizard/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:02:03 ID:z844Bwzk0
>>447
色々お粗末だったと、今更ながら反省してます。。。


>>448
楽天市場からの中古購入だったので、メーカーのサポートは受けられないようです。
ちなみに、今回の件はソフト使用によるミスなので、購入した業者にもお願いは出来ないです。


全財産費やしたので、メーカーや業者にPCを送る送料すら無い(泣笑)

何とかならないのでしょうか。。。? ほんと、切実です。。。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:11:33 ID:z844Bwzk0
>>450
すごい! こんなソフトあるんですね!
しかもフリーだなんて。。。

ちょっと調べてみます。 ありがとう!!

上手く復元すると良いなぁ^^

453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:37:01 ID:FXRnqvmk0
>>438
超絶乙です
ねんがんの...(ry
PE3.0対応版に期待しますw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:06:05 ID:z844Bwzk0
>>450

452の者です! 

やりましたーーー!!!

スゴイ!!! 完璧に復元しました!!!
地獄の底から復活した感じです>< 

ところで、このソフト(Partition Wizard Home Edition)凄く良いです!
ぐちゃぐちゃになっていたハードディスクの構造が見事蘇りました!!
隠しセキュアエリアと、余分に生成されていたパーティションも、
説明書も必要ないぐらい簡単に復元作業ができて、ものの数分で全て修復できました。
Ture Image を使われている方なら、このソフトを入れておいた方が良いかもしれないですね。

こんなソフトがフリーなんですね^^ 良いのかなぁ。。。 

とにかく、本当に本当に有難う御座いました!!
感謝してもしきれません!!

皆さんもお気遣い頂いて、本当に有難う御座いました!!!



455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:15:11 ID:VL8bQany0
>>454
そんなソフトなんていらんよ、
だいたいそんな貧乏たらしい容量のHDDなんて使ってねーっての。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:25:42 ID:hoVKbBz50
Ture Imageスレで Partition Wizard の宣伝されてもなぁ。
そこはADDS 10とかにするのがお約束じゃないの?出来よくないけども。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:31:32 ID:lwUBZrQ00
これ、古いバージョンのTIで作ったイメージファイルを新しいバージョンのTIで
復元させようとすると、駄目な時ってある?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:48:48 ID:jm/BWy8u0
何度も同じこと聞いてるやつ居るけど、過去ログ読む気ないならせめてどのバージョンか書けよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:42:03 ID:8hfzjZCy0
スゴイケーブルNEO使ってAデスクトップ上のイメージから、Bノートを復元する場合復

Aデスクトップ      →    Bノート
(イメージ格納)           (復元先)

・双方OS起動時のバックアップは可能。
・双方OS起動後のリカバリーは可能。

だとは思うんだけど、BノートでBios起動後にTrueimageをブートさせた場合、Aデスクに格納されてる復元イメージを参照する事はできるのだろうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:47:36 ID:4y+fuUPR0
内蔵アプリケーション越しにやりとりしているから無理でしょ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:01:46 ID:8hfzjZCy0
ふむぅやっぱり無理かのう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:25:58 ID:OoU5I8is0
DVD-R一枚が高価 と言う奴はフリーのバックアップツール使えばいいのにw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:25:50 ID:vLIusxVP0
>>438
2010の解説期待してます!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:30:23 ID:CipsbHqa0
同封のテキストファイルで理解できない奴は使うな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:04:25 ID:wsAo4UZz0
ファイルを復元したら更新日時が
保存時ではなく復元時の日時になるんだけど
ファイルの更新日時もバックアップする方法ある?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:05:58 ID:uYb7zw4T0
ある
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:53:09 ID:Wc6HPPzK0
>>438
P55で2009がやっと使えるようになった
ありがとう^^
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:21:26 ID:QUjjQyFn0
>>438
ありがとう、乙でです。
さっそくDLさせていただきました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:23:04 ID:T8Ps2n400
>>465
オプション画面くらい見ろよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:40:58 ID:TXDDho8d0
こっちは壊れてねーぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:03:28 ID:lRIv6ktqP
作成したtibをDVD-Rに焼いて、OSが起動しなくなったときそれで復元できるようにできますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:11:04 ID:03HRS2Ai0
>>471
過去ログ全部読んだよな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:30:31 ID:lRIv6ktqP
>>472
読みました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:37:14 ID:U4T3jD6v0
じゃあ答えなくても分かるね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:35:23 ID:VPAh8VhK0
馬鹿にはtiは無理。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:45:54 ID:nQTOpNL40
TIでリカバリディスク作ってる人に聞きたいんだが、リカバリディスク作るとき、どのメディアでやってる?
うちのパソXP SP3なんだが、Seagate DiscWizardでtibファイル作ると、
XP SP3のアップデート最新の状態(他のツールとかはインストしてない状態)でバックアップすると、圧縮しても4.8GBくらい、
必要ツール一通りインストし終わった状態だと5-6GBくらいになっちゃうんで、
DVD-R1枚に収まらなくなっちゃうんだよね。
Vistaとか7使ってる人のシステムドライブも、たぶんDVD-R1枚で収まらない人多いと思うんだけど、
RやR DLだと、リライト機能ないから、もし今後さらにWinアップデートした状態とか、
初期状態の必要ツール変えた場合に、また新しくリカバリCD作ったりすると、前のが無駄になっちゃうと思うんだけど。
(まあそんなに頻繁にリカバリディスクで初期状態に戻すこともあんまないとは思うが。)
RWだとリライトできるけど、容量的に1枚に収まらないし(2枚以上にすればいいじゃんという考えもあるだろうが)、
RAMの9.4GBの奴なら、1枚で収まって、リライトも可能だけど、メディアがRとかRWに比べるとかなり割高なんだけど、
皆はどんな風にしてる?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:10:02 ID:rv69d6Sq0
TI2010+非常用ドライバ数種+WinPE2.1で16GBのUSBメモリに入れ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:29:42 ID:qnyu/bJk0
>>476
分割するのが面倒だから、別HDD上に作成し、まとめてBD-REへ書き込み
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:30:51 ID:aV46dsXN0
メディアなんか使わないで、別パーティションにバックアップして
そのコピーをネットワークでつないだHDDに置いてるな
もし、どっちも同時に逝ったら諦める
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:49:19 ID:lFFZK4Bx0
光学メディアに焼くのはクリーンインストール直後くらいだな。
今はそれすらもやってない。いつもは別HDDに保存。
たまに気が向いたら、念のため別個体に.tibをコピー。
念のため〜の方が役に立ったことは今まで一度もないが……。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:36:49 ID:No8tA9Qq0
外付けRAID1とRAID5なNASと両方に残してる
メディアに焼いたことは一度もないな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:07:33 ID:oEdFd3r80
メディアの信頼性が低いし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:34:38 ID:LI2dIPzPO
これってHDDリカバリ機でも
隠し領域含めてバックアップ出来るのですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:48:57 ID:wi2Yemy80
うん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:05:51 ID:OgCbWuO/0
2009乗換版を買って11から移行しようと思っています。
乗換版って実際どのように使用するのでしょうか?
例えば11のプロダクトコードを連絡して2009用の
プロダクトコードを頂くようなかたちになるのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:56:26 ID:ScEGi0eX0
>>481
牛NASは光学メディアより遙かに信頼性が低いけどなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:57:48 ID:ZntMgHfI0
>>486
RAIDの意味無いねw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:09:59 ID:IAisrwKtO
外付け3台にコピーしてるけど
メディアにはいちいち焼かんなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:12:55 ID:HC+KiB460
>>485
単に上書き(新規)インストールするだけ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:38:12 ID:xu1o9io60
Home 11 はWinows7で使えますか?
バックアップはできるけどリストアはできない、とかだったらいやん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:48:41 ID:2upM0R6X0
うちでは使えてる。
ただ、試したのはディスク丸ごと移行だけ(Thinkpad)。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:52:51 ID:cc8lhjSt0
>>490
使っている。1度Cドライブをリストアしたけど問題無かった。

ただしHDDの先頭にシステム予約領域の100MBのパーティションがある構成だとOSの修復が必要
Windows7をインストールする際にシステム予約領域を削除しておけば回避できる
詳細は前スレを参照して
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255160113/281
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255160113/283
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255160113/284

ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255160113/316
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:04:32 ID:xK6YiJE+0
本家の2010半額セールはしばらくないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:15:41 ID:QFyCcATB0
クリスマスに買っとけよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:26:25 ID:VzTEsLG10
今度のクリスマスはいつですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:57:37 ID:O8WOl/9T0
慌てるな
例年通りだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:12:50 ID:t/SKDVr40
なんだ、中止か
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:20:55 ID:DD1LnD0B0
MEMORY BONANZA やってるやん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:11:37 ID:QFyCcATB0
これか
http://www.acronis.com/promo/memory-bonanza/

なんか「半額が適正価格です」って自ら言ってる感じだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:38:25 ID:KsE6c33X0
おお、こんなのがあったんだね、ありがとう!
神経衰弱の難易度がちょっと何でしたが、おかげさまで$23.99で買えました
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 12:57:01 ID:OMmyr8W60
>>499
俺の昼寝の時間返せ、はまっちまったじゃねーかw しかも2010既に持ってるし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:25:52 ID:m85fTu+di
職場に友達居ないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:31:27 ID:P9EmaJ9Y0
O&O DiskImage 5 Pro ってどうよ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:10:28 ID:+LPPQAeT0
何故このスレで聞く
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:12:09 ID:shu2yx7S0
>>499

有益な情報ありがとうございます。
$23.99で購入できました。
506499:2010/01/20(水) 23:40:50 ID:eLyDFS4C0
お礼は 498 に言ってあげて

自分はアップグレード版を定価で買って以来
公式サイトはスルーしてた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:21:18 ID:8N6nYuAI0
2009の時はアプグレでも普通にクリーンインスコできるんだけど
2010はどうなの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:31:09 ID:7xmIoIUU0
できるよ
過去バージョンのシリアルは要求されたけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:01:18 ID:8N6nYuAI0
ふむ‥ちょっとだけ仕様が変わってるのか
サンクス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:48:54 ID:wGC4AVu80
>>408
2009購入したついでに作ってみた、ありがとう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:50:41 ID:wGC4AVu80
>>510 アンカー間違えた

>>438 ありがとう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:05:51 ID:sp1p808y0
>>492は「●」買ってないと読めませんか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:06:58 ID:n05EGgnp0
みみずん辺りで読めんじゃね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:45:03 ID:oK6GU50o0
日本語版2009をXP環境で使ってます。
システムディスクはSSD2台をRAID0で構築してます。(Cドライブ以外のパーティーション無し)
RAIDはオンボードのRAID(ソフトウェアRAID)でやってます。
いまのところCドライブのバックアップは正常に行われています。(イメージファイルは外付けのHDD等に入れてます)

ここで質問です・・・
仮にSSDが死んで、新しくSSDを買ってきて復元をしようとした場合、ソフトウェアRAIDには復元できない、という説明書を信じるなら
こんな方法は可能でしょうか?

1 RAIDにせず、”別のHDD”に復元する
2 SSDを入れRAIDを構築する
3 ”別のHDD”からXPを起動し、SSDのRAIDにクローンを作る
4 ”別のHDD”を取り外し、SSDのRAIDを起動ドライブに指定して立ち上げる

3ができるかどうかが判らないので質問させてもらいました。宜しくお願いします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:38:02 ID:7xmIoIUU0
その「ソフトウェアRAID」ってのは
ダイナミックディスクとかの話じゃないの?

ブータブルメディアから起動してみれば
認識するかわかりそうなもんだが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:50:08 ID:8N6nYuAI0
Windows PEってのを試した事がないんだけど、そいつにソフトウェアRAIDのドライバ入れてやればナントカなるんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:54:47 ID:D5VW+yLK0
ダイナミックディスクなら2010にPlusPack付ければ対応できるな。
あとは>>516さんのレスの方法とか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:05:33 ID:pWZa7Z/a0
raidは無いほうがtiで戻しやすい。
定期的にフルバックアップ取ればraid無しでも問題ない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:24:41 ID:ew276Ihc0
>>518
RAID0の話題だろ、勘違いするな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:02:50 ID:yBrSjsvt0
隠し領域が読めなくなってOS再インスコ→イメージ再作成
ふざけんな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:19:25 ID:5769P3NG0
いや、RAID1とかでミラーリングかけた上で、数世代分の環境をバックアップしておくのは普通だろ?TIをどう使うかどうかは別として
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:17:32 ID:qF13ngiZ0
tiでフルバックアップ取ってればraidは要らないよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:27:18 ID:fjL42pl70
RAIDの利点はホットスワップが出来ることだからな。
単純にバックアップ目的ならTIだけで十分。
安全のために2世代バックアップしとけばいい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:14:56 ID:wJAodbyn0
バックアップ先をRAID1にしてる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:04:40 ID:VOXTQDRT0
RAIDとホットスワップはセットじゃねーしw
RAID0と1を分かってない奴とかw バカばっかw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:56:27 ID:ifv8lero0
草生やさなきゃ気が済まない書き方の方がよっぽど馬鹿っぽく見えるけどね。
お前もしかして支那猿チョン猿の類だろ。(大爆
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:58:08 ID:ifv8lero0
おっと、同じIDで二度と書かない書き逃げに卑怯者はもう読んでないか、失礼した。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:50:36 ID:LBwcsm/f0
お前は何と戦ってるんだ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:00:54 ID:vIiomb4ri
つかRAID、バックアップと関係ないし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:20:28 ID:JdgBunEN0
もしかして、2010のUpgrade版って7.0のS/Nでもおk?

7.0のRegistration画面からupgrade選ぶと、
Upgrade価格の購入ページに飛ぶんだが

29$で買えるなら欲しい


>>525
ホットスワップできないRAID1なんて何の意味も無し
RAID0は初めからゴミ
あれは10や50で使うもの
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:48:43 ID:Yc5U+Uej0
>>530
つかまだフル版半額で買えないか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:58:01 ID:/6TmMBvf0
33.99までしかいかねー。
だめだー。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:14:21 ID:SX/arX1W0
MEMORY BONANZA ぜんぜん解けない(><
頭悪すぎだ>俺
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:51:48 ID:IFx1kvKS0
クリップボードを横に表示してやればいいよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:03:03 ID:/6TmMBvf0
? わかんない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:28:45 ID:IFx1kvKS0
>>535
鍵を覗くマークを開くと、残りカードが一時的に
裏返るから、そのときにプリントスクリーン。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:37:56 ID:/6TmMBvf0
ありがとう!クリアーして23.99でゲットできた。
昨年のXmasに買っておけばこんな苦労もいらなかったのかな・・・。
でも。今日のクレカのレートなら2200円は切ってるだろうから、良い買い物だ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:31:48 ID:0EU+DHMg0
バシラー気分でEARS買ったから、ついでに2010買ったぜ
神経衰弱ゲームなんて知らなかったから、アプグレ29$だぜ
後悔してないぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:39:35 ID:tfRmv/qO0
当日のレート適用のクレカなんて有るの?
普通は請求計算時のレートだろう。

ドル預金で決済出来るカードも有るみたいだが。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1262942402/
スレを立てる程もないクレカの質問はこちら Part267
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:12:48 ID:NiiVfdni0
2010買った人に聞きたいんだけど
big sector のアライメント問題は、2010でbackup/restoreを繰り返してもホントにOK?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:53:56 ID:0EU+DHMg0
>>540
パテのサイズ変えない場合問題ない
サイズ変更した場合は試してない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:08:52 ID:wabpBYfQ0
True Image10 Win7 x64環境で
ICH10RのRAID0でフルバックアップからのRAID0環境への復元は正常終了。

問題はHDDを変更した時も復元できるか気になる。
誰か試した人いますか?

543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:22:52 ID:0EU+DHMg0
XFSとかUFSとか、セクタ単位処理になっちゃう未対応FSでなければ、HDDは関係ないだろ
TIはあくまで、フォーマットしてファイル書き戻してるだけだから
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:55:05 ID:jDUyyKsX0
True Image 10 WinXP 環境で、バックアップは正常終了するのですが、
べりファイで、「アーカイブが壊れています。」で異常終了します。
Image corrupted (0x70020)
Tag = 0x82DB9339B70C3AFC

原因、わかる人いらっしゃいますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:25:50 ID:Tq9i/Q7h0
>>544
memtest
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:42:52 ID:/9R1/wMq0
ちょっと聞きたいんだが、今使ってるパソが8年くらい前のかなり古い奴で、
OSとか入ってるHDDがSeagate、増設した内蔵HDDが日立の奴なんだが、
WindowsやらOfficeのアップデートと必要ツールインスト済状態で、
Cドライブの残容量少なくて、残り1GB切っちゃってるんで、HDD変えようと思うんだが、
Seagate DiscWizardでブータブルメディア+システムのバックアップ作って、OSとか入ってるHDD交換する時、
交換する新しいHDDって、Seagate製じゃないと、Seagate DiscWizardで作ったブータブルメディアって使えない?
交換する新しいHDDが他のWDとか、日立製でも復元できるかな?
Seagate製のじゃないと無理ならそれで仕方ないんだが、
古いPCで、接続がIDEなんで、IDE接続のSeagateの新品HDD売ってるとこがもうあんまないのでね。

あとAcronis True Image WD Editionの使用制限って、なんかある?
WD製HDD装備じゃないと使えないのはわかるんだが、
前にWD製HDD装備でも、増設してあるのがWD以外のHDDだと、
そのHDDのバックアップ(復元だったか?)はできないみたいなの見た記憶があるんだが。
すみませんがよろしくお願いします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:00:55 ID:stVVwE1M0
古いバージョンなら尻がゴロゴロ転がってるがw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:03:17 ID:k63XalC30
>>546
WD EditionはRAIDしてるとインストールできない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:04:17 ID:k63XalC30
訂正
WDのHDDをRAIDしてるとインストールできない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:07:34 ID:+m2TQTRX0
True Imageから、該当エディションのHDDが見えてさえいれば、あとは無条件で動くんじゃなかったっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:23:31 ID:HfPIZHXN0
いい加減テンプレに入れてもいいのではないだろうか.
とりあえず書いてみた↓

HDDメーカーから出ているSeagate DiscWizardやWD Editionは,該当するメーカー製HDDが
USB接続含め1つでも接続してあれば使用できます.もちろん他社のHDD/SSDに復元も出来ます.
ただし該当HDDでもRAIDを組んでいるとメーカーを検出できず利用できないことがあるようです.
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:51:03 ID:+m2TQTRX0
なんとなくカンマ区切りとピリオドが気になる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:55:33 ID:DLzQVyRT0
理系の方なんでしょう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:59:53 ID:k63XalC30
いいまとめだと思うな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:34:44 ID:GCH9Vgyy0
>>552
マカーだとああなるまかー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:42:16 ID:yl2EtDw00
ねーよ
557514:2010/01/25(月) 11:25:16 ID:xOq+p3FA0
遅くなりました。

起動ディスク(完全版)にて起動したところ、オンボードのRAIDを認識しましたので復元も行けそうです。
ちなみにオンボードのRAIDっていうのはマザーボードメーカーのチップに接続したSATAがRAIDにできるっていうやつです。

自分はいままでICH10RやマザーボードメーカーのRAIDはハードウェアRAIDだと思ってたのですが、どうも違うようで

PCIとかに接続する後付け用RAIDカード ハードウェアRAID
ICH10RなどのチップセットでのRAID    ソフトウェアRAID
OSレベルで実現するRAID          ソフトウェアRAID

だそーです。だから動作環境にある「ハードウェアRAID」っていうのは上記のことを意味するそうで・・・
558514:2010/01/25(月) 11:27:50 ID:xOq+p3FA0
>>518、521、522さん

自分はOSやアプリの起動を早くする目的でSSDでRAID-0を組んでいます。
データ保全の目的はありません。だからRAID-1は組んでいません。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:50:05 ID:/GbFZYL30
近くのホームセンターでAcronis True Image Personal 2が売っていたのですが、LEとどちらのほうが多くのことができるのでしょうか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:46:35 ID:YOjNESMm0
>>559
参考程度で。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1334318.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4158593.html

機能的にいいと思えば買いだろうけど、わしなら買わない。
ソースネクストなんて、人のふんどしで相撲をとる商売だろ。

どちらが多くのことが出来るか、と問うてるところを見ても機能的には
いろいろ欲しいわけなんでしょ。
だったら、現バージョンの安売りを待つか、>>499のサイトで安くゲットするかだろ。
安物買いの銭失いにならんようにな。(老爺心ながら・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:12:49 ID:VJlZoCkr0
>>559
古すげるので対応度的にやめたほうがいい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:03:24 ID:TkyOpS0o0
2009ベースのWD Editionでおk
WDのHDDを積んでないならシラネ('A`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:12:30 ID:hyDtiszH0
たまにあるけどハードが古すぎて(たとえばi815とかで)2009とかが動かないのなら買ってもいい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:19:56 ID:4K6vEj9J0
BartPE/WindowsPEを作る根気があるならそれもありだが...
WinPEへの組込みはあと2ヶ月くらい待ってくれ.できるかわからんが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:26:54 ID:riwGqICBi
>>499
カードをめくるアニメーションがトロすぎて
とてもクリアできる気しないんだけどw
みんなすごいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:48:55 ID:XImyUrxO0
>>562
WD Edition は Ver11相当だろ。新しいのでた?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:20:43 ID:Ymccs+FS0
>>565
536の方法ならいけるだろ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:34:41 ID:UGvCAYuL0
だれか2009版のWindowsPEの作り方教えてください!!!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:44:42 ID:T1u20Spy0
おれもおれも。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:13:02 ID:rfalezqX0
スレ読めよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:42:05 ID:h+0kpJad0
誰か助けてくれ

True Image Home 10なんだけど、
Vista Home Premiumから7 Professionalに移行するから完全バックアップをとったんだが、
いざ移行してみるとTIH10は7には対応してなかった
そこでとりあえずvistaを入れ直して復元し、Microsoft製ツールで再チャレンジしようと思ったんだが、それ以前に復元が出来ない

一度再起動させられ、左上にロゴが出てLoading...の画面まではいくんだが、そこで突然再起動して、
何事もなかったかのようにOSが起動してしまう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:48:49 ID:h+0kpJad0
補足
バックアップ先は外付けUSBHDDで、イメージのマウントは普通に成功するから、
バックアップファイルが壊れたりは無いと思いますです
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:55:26 ID:FrW/ur/m0
どっちにしても上書き出来ないんだし新規で7入れたら?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:04:07 ID:t8QD1peL0
>>571
TIの起動CD(DVD)作ってそっちで起動して復元すれば?
575562:2010/01/26(火) 21:25:32 ID:bsUFCBfx0
>>566
11のままだわ。俺が勘違いしてたみたいだ
すまん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:43:37 ID:nU7VY0tu0
>>568
このスレ見て分からなかったら諦めるべき
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:28:51 ID:UGvCAYuL0
とりあえずBartPEの作り方は理解した・・・が・・・2009インストールしてるのにbaertPEのプラグインがないんだけど
なんで????

Ver10だとbartpeっていうフォルダが出来てたんだけどなぁ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:30:45 ID:X0LFsRs70
ヒント: Media Add-ons
579565:2010/01/27(水) 00:01:17 ID:xTTqm6eJi
おおできたw
なぜか急にカードがさくさくめくれてくれてあっけなく
だけど冷静に考えるとこれは2011発表の前触れだよね?
そう考えるとちょっとびみょーな気もw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:56:10 ID:/lyC11bR0
>>578

C:\Program Files\Acronis\TrueImageHomeにそのフォルダが無いんですよ・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:06:03 ID:/lyC11bR0
自己レス

CD確認したら別のインストーラーなんだね。・・・スマン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:06:05 ID:m5p1zmg50
お前インストール先の指定画面も見ていないのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:18:34 ID:/lyC11bR0
>>582

ver10だと1つのインストールファイルで「完全」インストールすればBartPEフォルダも作成されてたから
てっきり2009もそうだと思ってたw

CDエクスプローラでみたらインストールファイルが別でやんの・・・
自動再生してると気づかないよw

というわけでBartPEで復活させるぜ!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:51:14 ID:ze12GYX60
これでバージョン追いかける必要がなくなった
>>438 に感謝だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:50:01 ID:auF8QBovP
2010の最新ビルドはまだ6053?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:57:37 ID:txsjdGho0
>>579
全然クリアできないorz
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:19:20 ID:gETo3OAq0
TI11のBartPEの作り方超簡単ワラタ
TI11のBartPEフォルダにある奴をPEのプラグインフォルダに入れてドライブにXPのディスク入れてPEビルダー立ち上げてビルドするだけ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:53:24 ID:hb/0JHPm0
何を今更
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:57:50 ID:lC0jvdYk0
教えていただきたいのですが?
【O S】 WIN XP SP2 image 11
【HDD】内蔵1 C、D
内蔵2 E

EドライブにあるBackup Archiveより、Cドライブの復元を行ったところ、
終了4分前くらいに’1枚目に作成したメディアを挿入ください’とのメッセイジが出たので、
キャンセルを押したら終了し OSが立ち上がらなくなってしまいました。
(1ヶ月前この作業をしたときは、異常なく終了したのですが)

今はBOOT DISKよりセキュアゾーンの古い環境に戻して使用していますが
周辺の機器がうまく設定出来なく、困っています。。
どの様な作業をすれば、復元出来るでしょうか、教えていただけますか?
     
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:57:36 ID:z7b5UE5vP
とりあえずEのアーカイブをベリファイ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:24:01 ID:hn7ITFiT0
2010はクレジットカード無いと購入不可?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:09:12 ID:UI/7wCko0
たまにイメージ読み込み失敗するときあるな2009
何回も読みなおすと壊れてなかったりする
593438:2010/01/27(水) 23:17:33 ID:8tvi5PbJ0
改良版うp. ttp://kiki2.suppa.jp/pe2/
省メモリ,2010/2009/11/10(たぶん),レジストリエディタ不要.
今回もPE3は未対応です,すいません.
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:37:22 ID:EsEE1iyg0
>>591
そんなおまいにSURUGAデビット
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:38:33 ID:PC78tdbB0
>>593
お疲れさま。いつもありがとう。
といっても私はDiscWizard使いなのであまり関係ないですが。

将来対応予定とのことで、
気長にwktkしてますので無理せぬようにお願いします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:13:24 ID:BiaEAzoM0
WindowsPE2.0以上を構築するにはXPじゃ無理なん?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:57:31 ID:SHYCxIZk0
>>596
可能だよ、下準備がいるからググれ。
ただし3.0はAIK側がXPのサポートを切った。
(動作は可能だが、不可解なエラーが出る)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:28:17 ID:9Bo5NRgx0
>>593
乙です

Personal2のPE対応にwktk
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:25:54 ID:QXqxnEAW0
.>>593
ご苦労様です。

前のバージョンでPE2.1にTI2009を組み込んで便利に使わせてもらっています。

ところで、今回の改訂版で作成したPE2.1/TI2009は前回作成したのと
同じ内容いなりますか。

メモリ増えて高速になるとか性能UPはあるといいのですが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:32:35 ID:IM8XhAT50
>>590
ありがとうございます。
Eのアーカイブをベリファイしましたが
終了4分前くらいに
同じく’1枚目に作成したメディアを挿入ください’とのメッセイジが出て終了しました。
やはり壊れてしまったのでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:33:17 ID:SHYCxIZk0
メモリ不足マシンでも動くように調整したらしいから、
潤沢にメモリ積んでるマシンには逆に前のより意味無い側面もあるかもね。
気になるなら、scratchサイズとか全RAM読み込み手動で書き換えりゃいい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:59:40 ID:UTk6k00DP
>>600
多分壊れてるね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:57:07 ID:/hKjZYGg0
DiscDirectorより先にEASUSがGPT&4KBセクタに対応しそうな希ガス
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:27:08 ID:f4pXlMYm0
ベリファイと言えば、USB接続変換アダプタ使用で外部HDDにイメージ保存した時、
特定の条件で必ず書庫エラーが出るのがわかった。(2009、HOME10 XP上で確認)

変換アダプタのIDE接続が原因で、同じ変換アダプタでもSATAで接続すると問題ない。
同製品、検証PC複数台で数G〜100G程度で試したので間違いないと思う。
結局、IDE HDDにはシリレルかましてSATA接続する事で回避した。
公式FAQでも転送速度により書庫エラーが出る場合がある、とあるが今回のケースは
変換アダプタのIDE変換回路に問題があるような気がする。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:17:38 ID:4raXwGlB0
何年か前に、DVDを外付けのボックスに入れた時に変換用のチップが
話題になったことがあった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:18:26 ID:P1CmUMF80
USB変換は基本的に信用出来ないな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:35:27 ID:C8Whm74h0
BartPEでブートすればどんな変換でもエラーでないよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:40:04 ID:Z2f+iE390
どう突っ込んでいいのか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:03:39 ID:NaAKUevh0
>>604-607
日本語でおk
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:50:59 ID:vPW5fXW70
バックアップの統合をしようとすると、ボリューム1の場所を指定してください
というメッセージが出て統合できないんですが、どうすれば統合できるのでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:51:58 ID:A/EoaUrj0
ボリューム1の場所を指定
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:52:53 ID:eTEDPZ3b0
ファイル名を勝手に変えたりしていないだろうな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:29:06 ID:swJlOrDEi
WinPEに組み込んだAcronis True Image 2010、
Press any keyのあとレスキューディスクみたくAcronisのメイン画面が出ると思ってたんだが
コマンドプロンプトの画面しかでないのな。

コマンド何打ったらいいか分からない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:44:59 ID:p+dFpDTX0
何言ってるんだ?
アホか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:50:14 ID:FE4coVqT0
昔ラネクシーが公式に公開してたのでは
>ati
だった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:56:14 ID:XSvpg23R0
コマンドプロンプトが立ち上がればそれで十分!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:16:58 ID:HnfHGDri0
>>615
その後の改訂でコマンドラインメニューが自動で出るようになった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:52:07 ID:8nVGYxkp0
メーカー製PCを、XPと7のデュアルブートにしたいと思ってます(両OS用の
ドライバは確保済)。
できれば、XPと7とで別々のタイミングでバックアップをとりたいのですが、
下記のような運用で問題ありますでしょうか?

<ドライブ構成>
第1パーティション:メーカー使用領域(ドライバが入っているそうです)、
第2パーティション:XP 32bit、第3パーティション:7 64bit

<バックアップ時>
1.HDD全体を丸ごとバックアップ(A)
2.作業後、第2パーティションのみバックアップ(B)
3.更に作業後、第3パーティションのみバックアップ(C)

<復元時>
HDD全体をAで復元→第2パーティションをBで復元→第3パーティションをCで復元

XPと7のブート情報は第1パーティション(メーカー使用領域)に作られるのかな、と
このような手順を考えたのですが、何かアドバイスいただければ嬉しいです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:07:35 ID:6qK1K/h50
スレチ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:41:52 ID:TIWPY4KI0
ススス
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:42:34 ID:TIWPY4KI0
スレスレスレ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:43:14 ID:TIWPY4KI0
スレチスレチスレチ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:43:56 ID:TIWPY4KI0
スマソ




























                                                                         
                                                                    
                                                                              
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:44:05 ID:JhuaQVZn0
該当スレを教えてくさい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:12:29 ID:TIWPY4KI0
ごめんくさい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:13:12 ID:TIWPY4KI0
ああ・・・くっさぁ


























                                                                
                       

                                                         
                                                                
627↑何このきちがいは:2010/01/30(土) 19:29:04 ID:rMpGMM7Y0
 
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:38:53 ID:8nVGYxkp0
スレ汚してすみません。他で聞いてみます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:41:30 ID:YJX9OjZ90
4KBセクタの新しいHDDにもGPTにも対応できてない2009を今更買うのはほんと情弱の無駄金使いだな
2010買った方が安いしそれらも対応してるし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:32:03 ID:y+SB7UJD0
7に切り替える時に買っただけだしなぁ<2009
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:04:17 ID:GAski3S/0
P55 H55 H57マザーではTI現状使えないよね?
2010では使えるようになるのだろうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:07:42 ID:Dca5sLREO
Ti10で、クローンを作成中に画面が表示されないんだけど、操作すると見える?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:27:37 ID:QSK972Oe0
P55で2009ブータブルメディアが普通に使えてますが何か?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:45:06 ID:KOaoFgDl0
7でイメージバックアップ機能付いたから、イメージバックアップソフトとして7買ったほうが前向きだし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:55:25 ID:+sy59PcM0
>>593
ちょおおおお ありがとう!
PE3.0 + TI2009 で作ったよ。
dualboot.cmdで作ったんだけども、起動時にRAMに入れるか、入れないかの選択肢が出てきた。
ま、その方が便利なのでいいんですけど。
ちなみに選択肢も PE2.0 って表示されちゃってる。どこで3.0って書き直せばいいのかわからない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:03:15 ID://vqIm2q0
TrueImageという用途を考えれば、素体となるPEは枯れた2.1を選ぶのが吉。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:08:56 ID:y9LeTSYn0
>>634
しょぼすぎで使えねw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:13:27 ID:95MOOYof0
>>633
2009は使えるの?
10でクローン作ったんだけど使えなくて、とあるスレでTIはP55とH55 H57は使えないって言われたんだよね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:30:05 ID:OwBEyZ2w0
>635
そうか,PE3でもimagex使用ならほぼ改変無しでも大丈夫なのか!
メニューは2.xしか想定していなかったのでこちらで決め打ちで作ったBCDを使いました.
Vista以上はbootiniではなくBCDが使われていて,バイナリなのでテキストエディタでは改変不能.
仕様は公開されていてbcdeditコマンドで作ることが出来る.
とりあえずdualboot.cmdで使ったものにロケール英語化を1行加えたものをおいておきます.
XPでビルドするとなぜかファイルサイズが大きくなるのでVista以上の環境で行うこと推奨.
ttp://kiki2.suppa.jp/pe2/create-bcd-pe2_dual.CMD
既にスレチ気味なのでこれ以上はググってくれ.
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:34:13 ID:y+SB7UJD0
VHDのマウントに対応するのが美味しいところ。<PE3.0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:47:06 ID:+sy59PcM0
>>639
今思い出したんだけど、バッチファイルの
> peimg /prep /f %WinPEDir%\mount\Windows
行で「peimg という内部コマンドまたは〜ありません」ってエラー出たよ。
最適化が目的みたいだったから無視して続けた結果、問題ないみたいだった。

>>636
まぁそうなんだろうねぇ。
いちおう、PE2.0 + TI10 のCDも昔作ってあるんだけど
最新のドライバが入ってるだろうし少々の将来に登場するPCにも安心して使えるかと思って。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:03:41 ID:kFOgh6Qq0
XPのPCなんだけど、週末にIDEドライバ→AHCIドライバの強引な切り替え&TI使った別HDDへの引っ越しを同時にやったら
大変な目に合った・・・

XP起動中にIDEドライバをAHCIドライバに書き替え
TI2009でバックアップ
HDDを入れ替え
BartPEで起動、復元
BIOSでAHCIモードに変更
再起動→ストップエラー7B出ました〜〜
仕方ないのでBIOSをIDEモードに戻して復元したら、今度はストップエラー5Cだと?

結局別のHDDに復元させて、OSのCDから修復セットアップしてIDEモードで起動。
クローン作製モードでAHCI予定のHDDにクローン作製。
このHDDから起動して、その後AHCIドライバに書き替えてまた再起動。

という作業になりました。難しいことを1度にやろうとしてドツボにはまったわ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:33:14 ID:od1U0Bb70
>>642
AHCIドライバに書き替えてからTI2009バックアップってのがそもそも間違ってる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:38:52 ID:kFOgh6Qq0
>>643

んまぁ実際はAHCIよりも同じドライバで使えるようになるRAIDをやりたかったんだけどね・・・
何にせよ今回BartPEで作った起動ディスクが大活躍したわ。作っておいてよかった・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:07:24 ID:9+9GfEQd0
>>643
ん?AHCIにした後は2009でバックアップできてもリストア後にこけるから
2009は使えないってこと?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:27:05 ID:kFOgh6Qq0
>>645

そうだと思うよ。自分がそうなったからね。もしそれをやるなら

1)AHCIドライバを入れて、再起動して、
2)OSがきちんとAHCIドライバの支配下でディスクドライブを認識した後に
3)バックアップを取って、復元するべきだと思う。

2)の作業を怠ったままバックアップを取って復元しても、OSがディスクを認識できないから
ブート画面でブルーバックになる。(ストップエラー7Bの典型的な例だね)

ただ自分の場合は2)をやりたくなかった(AHCIモードじゃなくRAIDモードでRAIDを組みたかった)から意図的にサボった
んだけど・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:29:25 ID:+BFnPWag0
BartPEって、普通のWinXPが立ち上がるのかと思ったら、
なんかカスタマイズされた変なのが立ち上がるんだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:08:45 ID:D8tz/SeYP
>>646
AHCIドライバに入れ替えたら再起動は当たり前だろう…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:50:23 ID:ceFiZd7K0
T11で取った復元「イメージを復元しようとしたんだが復元出来ない
復元ウィザードに従って進めた後に再起動促されたあと再起動後に
Acronis boot loaderと出てその後画面表示無く止まったままになるんですが・・・・
何か対象法ありますか?
電源入れ直せば又普通に起動「出来るんですが・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:40:33 ID:UAmI/6Yt0
>>649
ブータブルメディアから起動したらどうなる?
651476、546:2010/02/01(月) 21:51:19 ID:Z9MRkAOC0
今さら感たっぷりで申し訳ないが、レスしてくれた人ありがとう。
あと、Seagate Discwizard日本語版が、いつの間にか11.0.0.8338にバージョンアップしてたよ。
既出だったらごめんね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:54:05 ID:mjJ/9cOG0
>>651
俺もさっきダウンロードしたら11になってた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:59:39 ID:ceFiZd7K0
>>650
やってみます
しかし、すぐ再起動促されるのは何なんだ?
100%完了後再起動なら分かるんだが・・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:01:21 ID:D8tz/SeYP
>>649
一般常識として復元はCDブートが基本
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:05:28 ID:bH785Z4/0
Seagate DiscwizardってWindows7で使えますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:22:29 ID:ceFiZd7K0
>>650
処理は上手く行ったが、開始前のユーザー名忘れたw
入れないとダメかね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:30:13 ID:ceFiZd7K0
上手く行きました
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:15:39 ID:MusOTUd80
このソフト、通常使用時に(例えば2chしてる時に)システムドライブの
イメージバックアップを勝手やってくれますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:25:35 ID:DocUks0o0
仕込んでおけば
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:29:03 ID:dDX6SXXm0
>>649
何かキーおせばええお
vistaんときそうなったな
661660:2010/02/02(火) 00:29:45 ID:dDX6SXXm0
あちがた電源キー1旬押す
662ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 20:50:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 06:25:56 ID:5mC27yag0
BUFFALOの外付けハードディスクに付属のAcronis True Image LEで
ネットワーク上のドライブにバックアップが作成でき、復元もできました。
マニュアルでは製品版にアップグレードしないとネットワークドライブに
バックアップ作成・復元はできないみたいなことが書いてあったけど
間違いなのかな?初心者なのでやさしく教えてください。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:17:15 ID:msqHxS0K0
>>663

できたんだからいいじゃない。できないっていうより出来なくても保証しないよ、ってことでしょう。
実際製品版(2009)でソフトウェアRAIDには対応しない、と書いてあるのに復元できちゃったりするし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:19:05 ID:8s3HZXh30
>>663
>>12
LEはスレチ。
落ちてたらシラネ、失せろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:30:54 ID:Lju4lP8A0
LEもここに統合みたいだよ

667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:31:09 ID:AFT3Xk1h0
>>663

True Image LE、Personalの専用スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265084982/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:34:09 ID:HiAC0IXzP
>>667
なんか悪意に満ちたスレ立てだね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:33:40 ID:Lju4lP8A0
>>667
心の狭いやつだなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:26:35 ID:2n/++/oB0
馬鹿がわざわざスレ立てやがった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 05:15:37 ID:9p/JmR3h0
Bunbackupのようなフォルダ単位だけのバックアップや世代管理機能はありますでしょうか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 05:33:11 ID:0XhZx/H60
出来ます、圧縮しながら世代管理できるから重宝してる。
書庫や動画は無圧縮に出来たらもっといいんだが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:02:50 ID:9p/JmR3h0
ふぅむ、そうですか。バンバックアップは最近謎のエラーを起こすのでちょっと乗り換えを考えていました。
自動バックアップはいらず、手動でのミラーリング、世代管理、一度作成した設定を記憶して今度も使える、
といった部分さえあればいいのですが、Acronis True Image Personal 2だと限定からハズレてどれかが使えないでしょうか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:06:44 ID:+U30gcG+0
バカの相手はする必要ない
このスレでLEの話しても問題ないよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:41:12 ID:p0s0Y1cl0
SeagateDiscWizard日本語版もATI11相当になったみたいだが
2009相当になるのマダー?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:01:11 ID:suS90igh0
機能的なものはともかく、7とかSSDに非対応だと使い道が無いな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:04:45 ID:txwZKw770
SSDだけなら一部のヘビーユーザーしか使ってないから良いんだが、
最近はHDDでもパーティションアライメントが絡んできたりするので最低2010じゃないと困るよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:17:06 ID:XLHEP9tM0
日本で購入したTrueImageの古いバージョンを持っていると、
最新のTrueImage 2010が$29.99購入できるという話は本当ですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:31:51 ID:kxgKPAHr0
7は7自体でイメージバックアップ取れるし、ssdは書き換え制限有るし。
hddで7使ってれば、ti要らないよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:38:32 ID:d2gYweKQ0
>>679=634
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259813244/139-
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 08:59:36 ID:+yBNIHva0
7のシステムバックアップは正直使い物にならん
期待してたのに…orz

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 09:08:37 ID:JorAQrsbP
>>139
kwsk

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 09:20:24 ID:+yBNIHva0
>>140
・速度がかなり遅くてなかなかバックアップが終わらない上に、HDDだといバックアップ中はかなり重くなる
 (せっかくのLowPriorityI/Oも使ってない)
・無圧縮なのでサイズがデカい
・不要ファイルの指定不可能、hiberfil.sysとかpagefile.sysも漏れなくバックアップ
・1日1タスクのみ、Cは毎日、Dは週一みたいな指定が出来ない
・バックアップ先はドライブの指定しか出来ず、ルートフォルダに勝手にフォルダ作ってバックアップする
・復元するとき、元のパーティション以上のサイズじゃないと無理
 なのででかいパーティションのHDDから、小さい容量のSSDにシステム移そうとか思ったらアウト

数日使ってるうちに嫌になった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:04:42 ID:Xf6Dr1mUP
ノートブック(acer aspire one 1410)のプログラムとデータの保存が目的です。

【O S】Windows7 Home
【M/B】acer aspire one 1410のそのまま
【HDD】容量220G
【光学ドライブ】DVR-XDO9J(USB接続)
【何がやりたいのか?】
体験版を使い、外付けHDDにプログラムとドキュメントなどのあらゆるデータを含めたバックアップデータをすべて保存しておきたい。
ただし、外付けHDD未購入です。


@体験版で以上の作業が可能かどうか?
A30日過ぎるとバックアップ作業自体ができなくなったりするのか?
Bおすすめの外付けHDDがあれば何か紹介していただけるとありがたいです(※縦置きよりも横置きがいいです)。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:08:00 ID:o5ej/vVfP
これまでTIを使ってきてたなら代わりになるなんて到底思えないレベルの謎仕様&痒いとこへの手の届かなさ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:00:58 ID:JFs86ue+P
>>677
100円ネットブックに使われてることもあるし一部のヘビーユーザーだけってこたないだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:57:08 ID:UUh5yYVa0
日本語版2010はまだ出ないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:46:07 ID:ddkSLOBA0
>>678
本当です。
私は日本語TI10からTI2010にアップグレードしました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:36:27 ID:XLHEP9tM0
Windows7でシステムHDDどあたまの100MB領域が存在すると
HOME 11 では駄目で 2010 ではOKと読んだけど
2009ではどうなの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:37:49 ID:Pt/szQFt0
XP proでHOME 2009をインストールしたらHDDがひとつ消えた。。。アンインストールしたら直った。なんだこりゃ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:50:34 ID:RcUBM7qa0
Windows7のバックアップでバックアップマニア以外はだいぶ離れた感があるよね
エラーなんて特定環境だけだし機能制限はたいていの利用者で問題にならないレベル
Trueimage買う金あったらそれでUSBのHDD一台買えるしね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:52:55 ID:0+ZI+t670
ネットワークにバックアップできねーしな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:01:05 ID:GW5dsxp70
そんな必要ねーしな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:29:32 ID:MsaUgp+L0
もう、シンプルな機能だけのフリーウェアでいいよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:37:19 ID:ZkKlO4EXP
わざわざTIの宣伝してくれるアンチが涌いとるな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:21:38 ID:aEkyUTco0
SSD RAID0なんで、TI2010日本語版が出るまで7のバックアップ使おうとしたら、
空き容量がないってバックアップできない。。。>>680 無圧縮なのかよorz
せめて圧縮時の概算位して欲しかった。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:59:24 ID:dKQC/HBh0
>>686
Windows7のバックアップでOK
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:02:46 ID:zduthfLJP
>>694
( ´,_ゝ`)プッ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:43:02 ID:Rvpj8kpx0
>>689
ノートでマジ困るよな、HDD1台しかないから実質役に立たない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:58:48 ID:/GySuqC70
>>694
おまい使ったことねーだろw
復元に何時間もかかるし完全に戻らないから糞
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:32:33 ID:pg793eHmP
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:38:13 ID:CvMXPQAV0
みんないつか必ず死ぬから大丈夫だよ。
君と同じようにね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:19:09 ID:OjOgnFJc0
>>693

?Windows7だとSSDのRAID0に非対応なの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:04:28 ID:IfM44Q0V0
>>698
番号がソートされてないですなぁw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:29:21 ID:b60Q5FB40
システムドライブのバックアップはブータブルCDからするべき?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:45:21 ID:+Wjhbm0a0
>>702
べきってほどじゃないけど、推奨って感じじゃないかな?
システム止めずにバックアップしたいとか、ブータブルメディアがハードと相性問題あるとか、
そこらへんは個々の環境によりけりだから一概には言えないんだ。
WinPE系ブータブルメディアを作成してバックアップが一番確実ではあると思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:31:22 ID:b60Q5FB40
>>703
なるほど。OS起動中にバックアップは楽ですが少し不安がありますし、
ブータブルメディアが問題なく使用できる環境ですのでそれでバックアップしようと思います。
ありがとうございました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:38:27 ID:070npxNM0
>>702
常駐するTIをWindowsに入れずに済むから、俺はいつもCDから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:49:58 ID:jExd+PyN0
オレもシステムドライブにインストールしちゃうのがイヤだから、
ブータブルUSBメモリやブータブルUSB-HDDから起動してる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:55:59 ID:+Wjhbm0a0
WindowsPEでブータブルなUSBメモリ作ってそこからバックアップ実行が習慣になってます。
2010使いなんで、OSに入れるとスケジューラー実行がうまく動いてくれなかったりと色々あったもので。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:56:26 ID:tJmkN52T0
次の仕事はTIをインストールせずにWindowsPEを作ることか.
...理論上不可能ではないはずw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:17:04 ID:rUZNSnHK0
スケジュール化したりマウントできたりいろいろ便利だけどねえ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:20:36 ID:zu1dAVcg0
コールドバックアップだけならTrueImageである意味もないんじゃないのか・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:01:44 ID:4q3FrhHX0
このソフトのライセンスってPC数?OSへのイントール数?
PC3台あってそれぞれのOSバックアップをCDブートで
コールドバックアップを外付けHDDに取る場合はライセンス3つ必要
で合ってる?
OSイントール数なら1個あれば事足りるから助かるんだが・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 04:46:57 ID:i1L0iV0f0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 04:49:48 ID:xX9fy7Mb0
先っぽだけかも
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:05:28 ID:WxPP6V9+0
2回同じ間違いしてるってことは、タイプミスじゃなくマジってことか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:20:01 ID:a6w0g1/c0
win7HOME64biでt昨日からTI2009HOME起動すると画面が真っ暗になってフリーズすると言う現象が起こりました。
再起動して何度か試しましたが100パーセント発生しました。

最近変更を加えたことといえばiTune+クイックタイムを入れたこととパワーDVDをアップデートしたこと、それとマイクロソフトオフィス2010ベータを入れたことでしたので
1番怪しいマイクロソフトオフィス2010 ホームアンドビジネスを削除したところTI2009が起動できるようになりました。

オフィス2010ホームアンドビジネスにはcrick to Runという機能がついていてソフトを完全にインストールしないでも使い始めることが出来るというものなのですが
これがTI2009の何かに干渉しているのかもしれません。

オフィス2010プロはcrick to runを使わないフルインストールなので帰ったらプロを入れてどうか見てみようと思ってます

他の方でオフィス2010β ホーム入れた方でTI2009使えてますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:04:49 ID:9EG78cwM0
DiscWizard11.0でブータブルUSBメモリを作って起動させたら以下のエラー表示(起動はする)

 acronis: insmod: error inserting '/lib/modules/acpiphp.ko': -1 No such device
 : No such device
 acronis: cannot open module 'st' : no such file or directory
 acronis: insmod: error inserting '/lib/modules/floppy.ko' : -1 No such device
 : No such device
 no raid disks
 Reading all physical volumes. This may take a while...

ぐぐったらTrue Imageで数件ヒットしたトラブル
バージョンアップに伴って起こるようになったらしい
DiskWizard10では起きない
心当たりの方はいますかね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:08:16 ID:a6w0g1/c0
昼休みに時間があったのでMSオフィスプロ 2010ベータ版を入れたところTI2009も動きました

TI2009とMSオフィスホーム2010のCrick to runの間で何かが干渉しているのかもしれません。
たぶんCrick to runはOffice Home & Business 2010 ベータ版は、高速インターネット接続で快適にご利用いただけるストリーミング技術「Click-to-Run」で提供しております。
ということなのでストリーミング中にTI2009でHDDをチェックする為にこのようなことが起こるのではないかと思われます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:00:24 ID:akqm2V4c0
ATIH 2010 をインストールしたマシンの共有フォルダにアクセスできなくなる問題があるらしい
ttp://winhlp.com/node/40

共有フォルダにアクセスしようとすると
「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」
とのエラーが出る場合はレジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters
に IRPStackSize という DWORD 値を作成し、20(10進数)を設定、再起動する

それでもだめなら値をさらに増やしていく
3 ずつ増やすのがお勧めらしい
ttp://support.microsoft.com/kb/177078/ja
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:28:30 ID:a6w0g1/c0
>>718
アンチウイルスソフトがIRPStackSizeを変えてしまうのは昔からのこと
ノートンでもウイルスバスターでも起こることがある
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:50:20 ID:70KSudvZP
>>718
TIに限らず良くある一般的な話です
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:47:21 ID:0E3OOJsT0
SSDに対応しているのは2010から?
2009やHome11ではSSDの単純なバックアップやリストアも無理なのかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:54:07 ID:UR4Y19T60
1パーティションだけなら2009でも大丈夫だったはず

つーか今時のSSDは余り気にしなくてもそんなに遅くならない
むしろ新しいタイプのWDのHDDの方が劇的に遅くなって問題になる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:04:17 ID:9cmG0Cq+0
>>722
すぐにでも買いたいんだけど、新しいタイプにネイティブ対応してるのは TI2011?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:08:18 ID:UR4Y19T60
>>723
2011はまだ出てないw
2010で複数パーティションでも対応してる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:15:57 ID:XfR2LJgM0
>>718
最近その現象が発生した俺には朗報
thx
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:10:39 ID:+O/96pPL0
アプリケーション起動して作業しながらバックアップしても大丈夫なの?
そこだけ飛んだりしない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:21:46 ID:+MbBM2j70
バックアップ時はドライブはロックされてTI以外はアクセス禁止になる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:35:19 ID:kwoitcvX0
TI10 内部バージョン 10.0
TI11 内部バージョン 11.0
TI2009 内部バージョン 12.0
TI2010 内部バージョン 13.0
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:44:47 ID:uaZtmKD00
13.0.0.6053 とかか。
最初の2桁あるいは年号でメジャー番、
最後の4桁がバイナリビルド番号としての扱いか。
アップデータ落とすときはよく目にしますね。
間2つの数字はあんま変化してることが少ないな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:25:12 ID:hYTXk9zQ0
>>700
RAIDとか7は関係なかったと思う。パーティションアラインメントが壊れる問題(テンプレにあり)にからんで、
2009ではバックアップは出来るけど、復元時SSDのパフォーマンスが落ちる。2010で修正済み。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:18:48 ID:7omHGvoh0
tiでフルバックアップ取ってればssd要らないし。
7ならウィンドウズ自体にフルバックアップの機能付いてるからtiも要らない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:31:33 ID:4Uygmv+i0
SSD RAID0 で Win 7 を快適に使ってる
バックアップは TI2010

SSD 使う使わないは自由だが
バックアップはまともなやつ使った方がいいと思う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:52:31 ID:4xWGJVsX0
膨大な数のファイルをバックアップするのに便利なんだよね
HTMLとかテキストとかこまごましたファイル合計10GBと全部tibに格納して1GBだと
コピーにかかる時間が30倍違う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:56:16 ID:AmN/kIuTP
公式のFAQの通りだと、11のバックアップイメージは2009でも扱えるってことで大丈夫でしょうか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:18:03 ID:8Tf+ydgm0
>>734
今、確かめてみた
11のバックアップイメージは2009でも扱える

2009のバックアップイメージは11では扱えない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:07:11 ID:AmN/kIuTP
ありがとうございます
Win7突撃します!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:55:12 ID:6o2CoTbz0
買ったら永久に使えると思いきやOSやハードへの対応は有料なんだな
もうwin7でいいや
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:11:29 ID:6Syc1Vpz0
これの最新版をぜひテンプレにおながいしまつ
http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image/%C6%C3%C4%A7

できること(有利) †
1. Windows で作業しながら同時にシステムのバックアップが取れる
 →それでいてかなり軽い。違いが分かるという程度で、軽作業なら問題なし。
2. ってかむしろインストールしなくてもバックアップ可
 →CDブートしてそのままバックアップが取れる
3. 対応メディアが豊富
 →DOSよりは豊富。ただしwindowsと同じとまではいかないので、
  製品ページのサイトからTrue Image 10 Home体験版拾ってきてCD-ROMからの起動チェックはおこなうべし。
  起動自体ができるかどうかのチェックと、外付けドライブの認識チェックができる。
4. 操作が簡単、復元にもDOSを使用しないのでわかりやすい
 →DOSを使わないことが簡単かどうかはわからないが、とにかく操作は簡単。
 (DriveImageはDOS使っているけど使い勝手はTrueImageとそう変わるもんじゃないが)
5. ダウンロード版は同機能で価格が安い(ダウンロード版はBootCD作成のためにCD-R必須)
 →標準価格で5,985円 / 乗換優待版 4,830円 / アップグレード版 4,200円(True Image 10 Home 価格)。
 ImpressDirectのセールなどで過去に 3000円などの例あり。
 True Image 9 からいくつかの機能を省いた True Image Personal 2 に至っては 1980 円。
6. 低スペックPCでも動作が軽い
 →似た機能を持つV2iに比べCDブート時のメモリ要求量がかなり少ない。64MB程度のノートパソコンでも動いた。
 (32MB以下になると動かない例が増えるのでDriveImageのほうがいいかも)
 Windows上バックアップについても、両方使っている人はTIが圧倒的に軽いと評価しているようです。
7. 増分バックアップに対応(TI7.0から)
8. スケジュールバックアップに対応(TI7.0から)
9. 差分バックアップに対応(TI9.0から)
10. SATA(シリアルATA)HDD対応(TI7.0 / TIPersonal2から)
 TI6.0もUPDATEで対応するが、制限(保存はできるが、復元時にドライブを認識しない→意味無いぞ)あり。
 Personal版は2.0から対応。P-ATA(IDE)と違い認識が遅い場合有り。じっくり待とう。
11. 書き込み型DVDへの直接書き込み機能。(TI9.0build3764以上)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:12:52 ID:6Syc1Vpz0
できないこと(不利) †
1. 相性問題。長所2.につながるが、Linuxベースと言うことで、winで動くハードなのにCDブートでは動かないことはある
 それでもDOSベースのソフトよりは対応が広いですが、XP/2003のドライバが使えるV2i系統のソフトには負けます
2. ネットワークドライブやアクティブディレクトリなどのバックアップには対応しないらしい
3. 自らCD-Rへの書き込みを行う場合、既存のライティングソフトと衝突することがあるらしい
 漏れは書き込み機能は信頼せず分割バックアップ→ライティングソフトで手動焼きしているからあまり関係ないけど
4. 書き込み型DVDへの直接書き込み機能がない。
 →TI9.0build3764以上はこの機能が追加された。
5. 普通のやり方ではブートCDにデータも納めることはできない(Ghostはできるんだっけ?)
 →ブートCDに追記すればいいらしい
6. 現在の所boot-CDの中身は弄れないのでドライバ持ってきて新しいハードに対応させることはできない
 DOSタイプバックアップソフトに対する欠点になるか・・
 (↑ BartPEでどうにかなったりしないの?)
7. 一台のPCをレスキューメディアで起動(Aとする)、バックアップを取りたい側のPC(Bとする)、AからBのHDDのバックアップ
 (↑BのHDDをAに繋げるか、Bをレスキューメディアで起動してネットワーク越しにAに保存すればできるのでは?)
8. ダイナミックディスクのバックアップ
 Server版以上では出来ますが、Server版だけあってお値段が違います
 >Acronis True Image Server 7.0(年間技術サポート料金込み)
 >標準価格98,000円(税別)

番外.バックアップはできますが、バストアップはできません。女性ユーザーの方は内容をよく検討の上ご購入下さい。
TrueImageの雑誌広告にそう書かれていましたので間違いありません。

Acronis True Image Server 9.1の試用版は15日試用限定、バックアップはできるが復元はできね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:28:03 ID:uaZtmKD00
言い出しっぺの法則
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:51:09 ID:slvzRoZ20
>>738
1と2の繋がりを考えると、2の「ってかむしろ」が変じゃない?

1. Windows で作業しながら同時にシステムのバックアップが取れる
2. ってかむしろインストールしなくてもバックアップ可

矢印の先を読まないと、まるでWindowsで作業しながらのシステムバックアップが
インストールしなくてもできるかのように見えるんだけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:56:08 ID:4Uygmv+i0
なんかビミョー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:00:55 ID:oMVwbD850
>>739
圧縮かけてバックアップとるほどなのにバストアップなんてしちゃだめだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:02:56 ID:w49V3P/l0
(ビット列を)寄せて(圧縮率を)上げるんだろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:07:24 ID:SQbr6IaJ0
Windows 7 はインストール時に"システムで予約済み"という隠しパーティションを作成します。
このパーティションは BitLocker ドライブ暗号化で使用される他に、オペレーティングシステムの起動に必要なファイルが含まれています。Windows 7がインストールされた環境をバックアップする際は、
必ずこの隠しパーティションとシステムパーティションを一緒に指定してバックアップを作成してください。
隠しパーティションを含めずにシステムパーティションのみのバックアップを作成し復元した場合やパーティションの位置を変更してしまった場合、オペレーティングシステムが起動できなくなる可能性があります。

とありますが復元する際にCドライブと100Mの予約領域を選択した結果起動できなくなってしまいました。

HDDのパーティションも若干変更されてしまって24Mほどの未使用領域も作られてしまいました。

クリーンインストールするしかないのでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:14:42 ID:uaZtmKD00
>>745
使ってるTrue Imageのバージョンは何?
うちは 2010 のbuild 5055だけど普通に復元できてるよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:52:45 ID:SQbr6IaJ0
>>746
書き忘れました。
TI2009HOMEです。

HPを見たところwin7では隠しパーティションも一緒にバックアップと復元をすると書いてあったので行ったら起動が出来なくなってしまい
パーティションもいじくられてしまっていました。

はじめは1TのHDDが  100M(システムで予約された領域) C:120G(OS) D:780で使っていて
100M(システムで予約された領域) C:120G(OS)のバックアップを取りました。

この2つを復元したところ HDDの先頭に20Mちょっとの未使用領域が出来てしまい起動しようとするとエラーが出て起動できなくなりました。
MBRが壊れてしまったのかと思い修復しようとしましたがパーティションまでもいじくられてしまっていたので
7のDVDでブートしてまず100Mの領域とCの120Gを削除しました。
Dはデータが入っているのでそのまま残して新たに出来た未使用領域にパーティションを作成してもとの100M(システムで予約された領域) C:120G(OS) D:780
に戻ったところでまた新たにwin7をクリーンインストールしなおしCのみを復元してみたら元の環境に戻りました。

今度からはCのみを復元して見ます(HP)にはCと隠しドライブの両方をやらないと駄目と書いてあったのに何ででしょうね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:56:02 ID:wYM3dwRP0
俺はメーカー製ヴィスタだったから隠し領域とか全消してクリーンインスコして
true imageの隠し領域切りなおしたわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:35:42 ID:SQbr6IaJ0
詳しい方教えてください。

今使っているHDDが 1Tなのですが120Gと880Gにパーティションを切ってあります。

で、SSDの80Gに起動ディスクを交換したい場合いい方法はありますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:58:23 ID:p1IEoBf30
いい方法を知りたいということは普通にやるとダメなのか。SSDは使ったことないけど大変なんだな
SSDだとOSのインストールがやたら早く終わるらしいから再インストールでもいいんじゃないかと思ったり

1. SSDに最大サイズでプライマリパーティーション作成
2. HDDのシステムパーティーションのバックアップイメージを1に書き出す
3. OSのインストールメディアでboot→修復を選択→コマンドプロンプト起動→fixmbr
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:51:30 ID:d6G7ELlp0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:01:52 ID:6Syc1Vpz0
TI2010英語版を日本語表示にするパッチのありかをコッソリ教えてください
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:02:06 ID:pOoY1PR80
windows 7 をT.I2009でバックアップしていて先ほど復元したのですが復元してから起動にやたらと時間がかかるようになってしまいました。
復元したのはCドライブだけなのですが100Mの隠しパーティションも一緒に復元しないといけないのでしょうか?
BitLockerは使ってません
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:05:17 ID:6Syc1Vpz0
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 23:01:23 ID:VL9ppgEoO
そっちよりもTI2010でも日本語ファイル/フォルダ名が使えないってのが
ショックだったんだがな。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 00:14:06 ID:KALr8Khz0
>>613
どんな場面(部分)で使えなかった?
自分は別に日本語のファイル名やフォルダ名が含まれてても
不自由なくバックアップ(復元)できてるけど。


どっちなんだいったい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:24:08 ID:6Syc1Vpz0
本家から落としてくるファイル
TrueImage2010_s_en.exeとTrueImage2010_d_en.exe
なにがちがうの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:25:39 ID:6Syc1Vpz0
>>755
トライアル版と正式版の違いだった すまん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:33:30 ID:4Uygmv+i0
>>752
よしコッソリ教えてやろう

           [ ゚д]y-~~
           /[_ヘヘ
'',,,aaaaatttteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeewwwwwwkkkkgggggggghhhhhhhooeeeeeeeoooooosssrrrrrrrrhhhhhhhhhh
mmmaaaaaaaaaaaaaaaaahhheeeeihhhhhhhhhhhhhhhhhiiiiiiiiiiiiieeeeeekkkkwwoohyyyyeeeeeeeeeeeeettooootttt
tttttttttkyzzaggggrrhtootoooooooottteeeeeeeeeeeiiiifffffffffnaaggwwxssssskeeeeeeeaggttssnnnnnngaaarr
rssffffhnnnndyyymmmnntgggytmykkkttttttttttAAAEIIIIrrrrraeeWWsshhhrIIIaessssssaIIIuuuuuuuuuuuussssaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaeeettttrrrnniiihffffffeeeesmdyydennnnnnnnnnnntoiiiiii.ttytttttttttfffffffffgggaaa
dddddddddddddddddddddddddddddddddssmmmmmmmmmmmmmmmmggnnnnnnnnnnnnnnooooooooooooooooooooooooooooooooo
ooooooooeeeeeaa,,,,,,,,,,,,---.......ooooooeeeeeaaoooocccccccccccccrrrrrrttttnhhhiiiiirrrrssdddddddp
pppppppssssssseeeeooeeeeeeeeeeettttttthhhiiiiiihhiioo.....iiiiiiittttttaaaarrrsssssttttttttyssssrrrc
cccccccdddaaaalllllllllllllgkkkmnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnttttsssrrrrrllllllllllltttttttttttttttttuunnnnn
nnsstttstttnrrrrrriiiiiiiiiiiiieeeeehhhaayyyyyyyyyyggasuuuuvvvvvvvvvvwwwwwwwwwwwwwwwwwwweeeeeeeeefss
sppprrrreiiieeeeeeossssssssssooooppppddddnnnnmmnnnuuuuuuuuLMNOOSTWWWeeeeeeggggmhhhh......t.haaaaaaaa
aaaaaIaannmmmssswlllllllllllllllllllllrrrrraaaaaaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbcoootyyz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:13:56 ID:psRuN8ch0
2009ってまったく新しいバージョンみたいだけど、
今までの10や11で作ったバックアップアーカイブから復元できるの?

公式の「よくある質問」を見ても、互換性については11までしか書かれていない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:15:27 ID:isxGoHP50
壊れたファイルシステム復元されてもいいんなら使えばいいんじゃね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:18:52 ID:psRuN8ch0
>>759
つまり、無理ってことか

さんくす
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:23:24 ID:LXCsoUiP0
>>758
2010で10のアーカイブから復元したことはあるが、それ以外の組み合わせは知らん。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:09:59 ID:CMdjQT6f0
>>758
2つ以上前のバージョンで作ったTIBファイルもフルバックアップ形式のものだと復元できることも多いよ。
もちろん公式なサポートはないし、
増分、差分形式でのものはバージョンアップ毎に仕組みが変わるから危険。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:09:21 ID:+Hqc/O0b0
>>758
俺はvistaから7移行のクリーンインストールの際、
TI10で完全バックアップ→TI10 7で使えねぇorz→2009体験版DL→起動出来る!→復元
で問題無かったよ

でも増分差分形式は確かに危険だろうね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:28:40 ID:Bc6DgYCx0
フルバックアップだけ取ってればいい話。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:06:53 ID:tz7zHMwU0
HDDからSSDにそのままデータを移行しようと思ってMigrate Easyをインストールしたら
新しいバージョンのTIがインストールされてるって言われたんだけど
TIにも同様の機能があるの?ちなみに、TI2010使おうと思ってます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:20:36 ID:luOMGdv00
2010ならadd new diskとclonediskがMigrate Easyと同じ機能
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:20:30 ID:tz7zHMwU0
>>766
さんくす
体験版で試してきます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:09:26 ID:V5TSzzN/0
 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:25:41 ID:LXCsoUiP0
>>762
嘘付きよくない。
古いバージョンで作ったアーカイブファイルの復元は公式にサポートされてる。
http://kb.acronis.com/content/3838
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:43:23 ID:CMdjQT6f0
RAID対応の扱いもそうなんだけど、日本のサイトと本家で発表内容違ってなかった?
日本のラネクシ時代とか一つ前までサポートって発表してた気がする。
本家の発表なら間違いないだろうけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:17:23 ID:WdmBl/wL0
古いPC(Cドラ8G)で3分で復元できたのが、新しいPC(Cドラ20G)で1時間半以上になったんだけど
TI8.0から最新のにしたら改善する可能性ある?
どっちも大してファイル入れてない段階なのにすごい差がある・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:07:29 ID:wgqXw70AP
>>769
嘘つきはお前だ、それともダダの馬鹿ですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:07:53 ID:e7/B0BDC0
>>769
嘘と決め付けるのはどうかと思うが。
本家とラクネシとでその辺の扱いが違うようだね。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_consumer/detail/faq_0006329
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:08:38 ID:vxcwQVUB0
>>772
英語が読めないバカはお帰りください
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:50:11 ID:t5k3lTsg0
>>772

        _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
.   /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i
   |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
   !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
   !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
   !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j     <馬鹿とは何だ失礼な
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー ─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<y<y´ <ヽ
=y   }} 〃==ll  l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:26:55 ID:awzz/TZa0
こんばんは、いつわまゆみです
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:34:30 ID:MN4jIzXI0
マイケルはいつかこうなると思っていた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:51:49 ID:aUuIBGlp0
            _
        /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j??i     〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  }
       (_((_ノ           `ー '′
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:54:45 ID:+FEDhzB20
What?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:59:26 ID:JFuk5zk20
データ用の外付けHDDを、eSATA接続から、USB2接続に変えたところ、
ディスク6のハードディスクセレクション云々が読み取れません
というエラーが出るようになりました。
バックアップは、システム用の内蔵HDDのみ出来ればいいので、
すべて無視で進めば進行するようですが、
これは接続を元に変えない限り出続けるものでしょうか?
できれば現在の接続状態で使用したいのですが。

以前      変更後
USB2      J         K
eSATA1    K         J
eSATA2    M,N       M,N

XPproSP3
TI11.0.8219
781780:2010/02/07(日) 23:09:03 ID:JFuk5zk20
>>780

エラーメッセージを間違えて書いていましたので、以下のように訂正させてください。
E00101F4:ディスクからのデータの読み出しに失敗しました。
ハードディスク6のセクタ16,128の読み出しに失敗しました。

内蔵HDDのバックアップを、外付けUSB2接続HDD(I)にとろうとしています。
Kドライブには、バックアップに関係しそうなファイル関係は入っていません。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:41:36 ID:6ilIOt1A0
USB ってのは関係なくて
「ハードディスク6」ってのが死んでるんじゃないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:24:06 ID:LlYuscty0
windows7でtrue image2009HOMEを使っています。
バックアップを作成する際にCドライブとシステムで予約された領域100Mの2つをバックアップしました。
メーカーのHPにはその2つを同時に復元しないと起動しなくなる恐れがあると書いてあるのですが2つを復元する手順がわかりません。
同時にやってみたら起動できなくなってしまいました。
個別に復元すればいいのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:23:25 ID:lwAyLe+X0
このスレよんで衝動でTI2010本家版をIYHしてしまいまった

本当に古い日本語版のツリアルが通るんですね
俺ンとこは9Homeのシリアルが通りまった うれしす

辞書を引き引き使い倒します
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:30:01 ID:Im4f6gns0
ツリアルってなんやねん!
辞書ってなんやねん!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:54:36 ID:QRXdhR+A0
古い尻使えるのは昔からじゃん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:56:28 ID:SbtCnEy/0
なんで金出して買ったのにわざわざ古いシリアルナンバーを使うんだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:02:32 ID:wPVx/IAp0
聞かれたからでしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:18:56 ID:lwAyLe+X0
>>785
辞書がないと英語がわかりまつぇん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:53:07 ID:8mElfd5I0
>>783
似たような質問がこのスレに限らず多いんだけど、Acronisのフォーラムを読んでみても
決め手となる情報が見つからなかったのでTI2010で実験してみたら予想外にリストア成功してしまった。
ただしシステムで予約されたパーティーションのサイズが縮小されて確保される問題が残っている。

Disk1(Windows7をインスコしたHDD):
p1. PrimaryActiveパーティーション(SystemReserved:100MB,ドライブ未割当のNTFS,28MB使用中 )
p2. Primaryパーティーション(Windows7:64GB, NTFS, 7GB使用中)
Disk2(データ用HDD):
p1. Primaryパーティーション(16GB, NTFS, .tibの保存先)

1. バックアップ:Win7をインスコしたDisk1をDisk2-p1の.tibファイルにバックアップ
TIのブータブルメディアから起動し、Disk1-p1,p2選択してFullバックアップ
その他のオプションはデフォルトのまま
2. リカバリ:Disk1を全領域unallocatedな別のHDD(32GB)に交換し1をリストア
TIのブータブルメディアから起動, 先のDisk1-p1,p2と MBR and Track0 を選択してリストア
3.Window7起動
2のリストア直前のSummary画面での情報通りDisk1-p1が元の100MBから
48MBに縮小されて確保された。Disk1-p1にドライブ文字を割り当てて中を覗くと
windows7のbootmgrと\bootとその他が格納されている。
空き領域が50MB減った分だけ将来的に不安。

TIブータブルメディアからはDisk1-p1:全領域バックアップ,Disk1-p2:使用中のセクタのみバックアップ
といったパーティーションごとに条件を変えたバックアップが取れないので現時点では
元と同じ状態にリストアするのは非常に骨が折れる。Windows7は1パーティーションに
インスコすることをお勧めする。Windows上のTIならうまくバックアップとれるのかもしれないけど
使ったことないから知らん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:45:50 ID:fxTtYmdr0
>>783
自分は 2010 だから違ってるかも

ごっそりやるなら
パーティションじゃなくてドライブそのものにチェックを入れて
バックアップ&リストアすればいいよ

パーティションだけだと
構成が変わったときに MBR のパーティションテーブルに不整合が起こる
Win のディスクから起動して修復すれば直るかもしれないけど

>>787
アップグレード版なんでしょ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:20:02 ID:4nfEQeLe0
Win7 + True Image Home 2009 の環境にMS Office 2010 Bata をインスコすると
ブルースクリーンが出てWin7がクラッシュする。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:30:44 ID:wPVx/IAp0
そりゃ、bata版だからね
そう言うときのための、持ってて良かったTrue Image
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:09:35 ID:DV2V4+Tb0
>>793
From: Acronisサポートセンター

◆類似ソフトの影響
Acronis製品以外に、データの[バックアップ]、[暗号化]、[仮想化]ソフトなどを使用している場合、
ソフト同士が干渉してしまい、問題が発生している可能性もございます。
類似ソフトをご使用の場合は、ソフトを削除した状態で、動作のご確認をお願いいたします。

◆セキュリティ対策ソフトの影響
ご使用のセキュリティ対策ソフトが影響している可能性もございます。
セキュリティ対策ソフトをご使用の場合はお手数ですが、停止/削除された状態で動作のご確認を
お願いいたします。

◆USB機器の使用
USBメモリなどのUSB機器がパソコンに接続されている場合、症状が発生することがございます。
USB機器をご利用の場合は、取り外した状態で動作のご確認をお願いいたします。

◆[Microsoft Office 2010 ベータ版]の使用について
[Microsoft Office 2010 ベータ版]をご利用の場合に発生する可能性もございます。
ご利用の場合は、一旦削除し、動作のご確認をお願いいたします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:27:34 ID:ibEHmQ510
officeの何が影響してんだろ?全く畑違いに思えるんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:59:37 ID:FKsyHrtMP
>>795
MSのやることですからw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:31:05 ID:rmMkCaMD0
確かに、Officeって裏で何やってるのかよく分からんよなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:31:43 ID:SV/CyNcn0
>>792

うちじゃその環境で普通に使えてるよ

オフィス2010ベータのホームビジネス入れてない?
だったらプロを入れるといい。
ホームビジネスはcrick to runというストリーミングタイプのオフィス。
しばらくの間はオンラインでないと起動しない代物だから完全オフライン仕様のプロを入れれば解決するはず
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:00:29 ID:Gto4ljIH0
TI2010いれるととDiscdirectorが起動できなくなるって問題なおった?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:07:56 ID:e7q49U6w0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:14:19 ID:XVP0qxkq0
>>783
先週Win7 Proの復元したけど、予約領域はほっといてシステムドライブだけ復元して普通に使えてるよ。
あの100Mの予約領域は、Bit Lockerを使わない限りは無視してもいいんじゃないかなぁ。
あんまり適当なこと言ったら怒られるだろうが…。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:17:02 ID:yI/jugdK0
うーん めっ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:30:56 ID:XROUWoF30
リストアの時は必要ないことも多いだろうけど
HDD 換装するときとか考えると
常に丸ごとバックアップしといた方がいいかと

めっ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:22:04 ID:ntHXTcRz0
>>801
あの領域にはWindows7のbootmgrとBCD(ブート構成情報)が入っているから
あの領域が壊れたらbootしなくなるよ。
まあ壊れない限りはシステムパーティションのバックアップを書き戻すだけで
バックアップを取った時点へのリカバリは成功するけど、HDDが壊れて
別のHDDにシステムを移植しなければならない時はめでたくリカバリに失敗する。
bootmgrが無いんだから起動できる方がおかしい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:28:49 ID:p0QPSZ1X0
Windows7再インストールする時に
その100MBの領域削除したけど何ともない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:54:31 ID:6YMeTbVi0
パーティションアライメント が元に戻る問題もあるから
Cドライブだけバックアップして(ドライブ全体でもいいが)
Windows7をDVDから再インスコ→100MBの領域そのままで
Cドライブだけ復元

面倒だけどこれがいいかもな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:12:32 ID:DSUZLo4Y0
俺もTI2009でそうしてるよ。SSDなんでパーティションアライメントが
どうこういう問題が出るのいやだから、予約済み100MBを残しておけば
Cドライブは必ずOffset101MBでだいじょうぶい。(予約済みのほうは
Offset1024KB)

ドライブごと壊れた時のために、最初のバックアップだけMBR,予約済み,
Cドライブと全部バックアップをとって、2回目以降はCドライブのみ
バックアップしてる。OSの動作がおかしくなったな?って時はCドライブ
だけ書き戻してOK。Offsetはズレない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:28:52 ID:J93O0SgA0
7の先頭100MB領域って先を見据えたMicrosoftがずれないようにわざとそうやって100MBだけ分ける仕様にしたんじゃねえの
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:28:42 ID:ihXaQF+90
BitLocker用だっつーの
使えないエディションでもAnytime Upgradeを見据えてのこと
100MB無くしてもアライメントは確保する
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:53:27 ID:NX8Zzkjb0
BitLocker使う予定ない人はSystemReservedの中身をコピって統合して消しちゃえ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:03:58 ID:ntHXTcRz0
http://forum.acronis.com/forum/7027
Q:SSDをバックアップする正確な方法は?
A:ディスク全体をバックアップし、一度にディスク全体をリストアする
こうすればバックアップ元のパーティーションのアライメント(配置場所)はリストア先でも維持される。

現在のTIは前記のバックアップ&リストアのケースを除いて最初のパーティーションを
63sectorから配置する。将来のTIのバージョンではユーザーがパーティションアライメントを
選択できるようになることを我々Acronisは望んでいる。その選択可能な配置位置としては
SSD用だけでなくVistaやWindows7の新しい標準である2048-sectorのオフセットも含んでいる

以上、意訳
上の回答は間違ってはいないんだけど足りないバックアップ条件がある。
でもSSDのパフォーマンスに関わってくるから自分も迂闊なことは書かない
次のバージョンでは問題が完全に解決されていてほしいところ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:51:50 ID:qMIKn1YO0
また次にご期待ください商法かよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:47:21 ID:NX8Zzkjb0
次のアップデートで直すよ→新ビルドが核地雷→ユーザー激怒ってやらかしたばっかなのに…
また次回作商法宣言してるの?
こんなだから、公式フォーラムで不買宣言とかされんだよッ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:03:59 ID:ew1ErJGA0
>>811
> 現在のTIは前記のバックアップ&リストアのケースを除いて

TI2010でディスク全体をバックアップし、一度にディスク全体をリストアすれば
パーティションアライメント等、なんの問題もないと解釈していいのでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:11:07 ID:8MzB48Gu0
win7+SSDの構成だとTI2010の方がいいですか
2010は英語だから2009ができれば使いたいけど
2009はアップデートしないと7では使えなかったっけ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:24:10 ID:nNTXpcpE0
s「;
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:31:07 ID:mXDcWea70
> SSD用だけでなくVistaやWindows7の新しい標準である2048-sectorのオフセットも含んでいる

なんだよ やっぱり2010は 「2048-sectorのオフセット」に対応していないだね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:14:11 ID:28fszmf30
リサイズしなければ問題ない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:03:10 ID:VUaJofX+0
東芝のレグザで録画した外付HDD(1.5TB)を
2.0TBのHDDにコピーしたいのですがWindow以外のHDDもクローンHDD作成はできますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:05:10 ID:f2iWZNDPP
>>819
対応ファイルシステムを確認してください
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:46:00 ID:TEHWVI4v0
まずはやってみて、ダメだったら諦めた方が早い。
レグザはLinuxのなんかファイルシステムだった気がするが、
正式には公開してなかったしな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:51:52 ID:ry9fw+ur0
セクタ単位のベタコピークローンはできるだろうが、別個体のHDDに
移植することになるんだから、レグザ側でなんらかのチェックして
新HDDでの再生は無効になるんじゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:27:12 ID:gUyaf/Ie0
TI2009で作ったイメージをwin7で復元したら起動がやたら遅くなったのだけど何か失敗してるのかな?
起動さえしてしまえばその後は普通に動くのだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:28:26 ID:wc4CYuCF0
>>823
DHCP関係じゃね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:48:23 ID:oLz4U73E0
>>818
サイズ維持したまま復元して、あとはディスクの管理からサイズ調整すりゃ良いって事か
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:14:40 ID:warMDR0X0
ファイルシュレッダーで長時間処理させると途中で落ちるな@win7HomePremium64bit+ATIH2009
ディスククリーナーでパーティション丸ごととかなら大丈夫なんだけど。
個別ファイルを指定して大量に消してたら毎回処理途中で落ちた。

そして、強制終了後以降のTIのGUIの挙動が目に見えて遅くなる。
起動時の初期化作業で30秒くらい固まる。
これがアプリの修復やってもインスコしなおしても直らない。
仕方がないので、システム丸ごと不具合前のものに入れ直すと直る。

似た状況になった人いない?
強制終了ののち、アプリのGUI挙動が激しく遅くなる。
うちの環境だけかなぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:37:02 ID:FPpM03ks0
>>814
>TI2010でディスク全体をバックアップし、一度にディスク全体をリストアすれば
>パーティションアライメント等、なんの問題もないと解釈していいのでしょうか?

全体バックアップ・全体リストアを実施するときの条件次第では問題が起こります。
バックアップをsector-by-sectorの条件で実施しないとダメなのかといった
詳細な条件が書かれていないからです。

憶測ですが不備なく条件を書きだすとそれなりの文章量になってしまうので
明記を避けたのではないでしょうか。1パーティーションしか含まないdiskの
全体バックアップを全体リストアした時と、2パーティーション以上含むdiskを
リストアした時ではリストア先のパーティーションアライメントが異なる場合が
あるなど、この問題はそれほど単純ではなさそうです。

現状でいちばん確実で効率的な方法は、予めリストア先のdiskに
バックアップ元と同じアライメントでパーティーションを作成しておき、
その個々のパーティーションに、対応するパーティーションのバックアップを
流し込んでリストアする方法です。

>>806 の方法が少々手間はかかりますが、誰にでもできる確実な方法です。
MBRとシステム予約パーティーションの内容が壊れていなければ、
OSを再インストールする必要ななく、C:のバックアップをリストアするだけでリカバリ完了です。
828814:2010/02/11(木) 00:08:38 ID:ywmM2ZLz0
>>827
ありがとう!>>806 の方法でやってみたいと思います。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:04:56 ID:FdwZJVjH0
OS以外のデータもこれでバックアップ取ってる奴俺くらいだろうか
個別に取るとファイル数が多いからHDDガリガリいいまくってバックアップに非常に時間がかかるから
画像も音楽もゲームもエロゲーも2chログもインストアプリも全部ディスクイメージでバックアップしてる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:08:03 ID:S0xsCjeQ0
別にいいんじゃね?
アーカイブが壊れたら泣きそうだけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:19:03 ID:dy8FqaQB0
>>829
俺の構成だけど

C - INTEL SSDSA2M080G2GC 80G
D- WDC WD10EARS-00Y5B1 1T
E- WDC WD10EADS-00M2B0 1T

でEはバックアップイメージ保存専用
CもDもTI2009でまるごとイメージにしてEに保存してる

832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:54:50 ID:vFwBI2mN0
あの、もうすぐHDDを換装するのでTrueImageLEでデータを入れ替えようかと思って
るんですが、ひとつ分からないんですけど
インストールにパスワードが必要なソフトとか、インストール回数が制限されてる
ソフトとかあるじゃないですか。ドングルで制御してるソフトとか。
そういうのもイメージを作って新HDDに入れ戻しても、そのままちゃんと動作する
ということなんでしょうか?
それが心配で。二度と起動しないとかあったら困るなあと。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:12:31 ID:A7oxuWz30
ドングルはorcadでも試していないけど。それ以外は問題ない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:33:38 ID:vFwBI2mN0
>>833
へえーそうなんですか!
じゃあとりあえずはその辺心配ないわけですね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:05:51 ID:4grmWkf40
>>834
当然 windowsアクチ関連でHDDが変更されたとカウントされるから
再アクチになる可能性がある
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:12:19 ID:nKrhklDE0
Acronisがインターネットセキュリティとアンチウイルスと出してるんだが・・・
バックアップと統合製品も出してるね
これどこかのOEMかのぉ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:02:47 ID:vFwBI2mN0
>>835
ぼくはもちろんウィンドウズアクティベーションもインストール制御ソフトも
すべて正規のものしか持ってないので最終的には心配なにもないんですけど
そういうのが大量にあるのでインストールが面倒なだけなんです
アクティベーションって再インストール用ディスクとかあればいいんでしたっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:26:20 ID:kb1Y+abC0
ネット繋がってればクリックするだけ
第一、HDD一つ変えた程度では再アクチ要求にはならん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:11:52 ID:dZaSmFUN0
>>838
システム入ってるHDD交換したら再アクチになったぞ

クリックするだけなのは違いないが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:26:00 ID:vFwBI2mN0
>>838
ありがとうございます
HDDが届く前にイメージ作成やCD起動とかやって、どうやらうまくいきそうです
ドングルソフトがうまく起動できますように
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:07:08 ID:H9zuK6eJ0
>>836
bitdiffenderのOEMっぽい。
他分野に手出す前にB&R 10や2010のクオリティ向上に努めた方が良いと思うけどね。
現行の質じゃEnterprise部門のシェアがあと数年で無くなるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:45:22 ID:lKxYHdBL0
>>839
それはほかの変更が累積していたからだよ。
たとえばAlcoholとか仮想ドライブのソフトを入れるだけで一つ(SCSIを)変更したと見なされるくらいシビア。

あと自作の人は光学ドライブのファームウェアアップデートで一つ、
ビデオカードのドライバを入れずにアクティべーションしてドライバを入れたら一つ、
と言う具合に気づかないうちに変更されている可能性もある。

うちの環境ではイーサネットコンバータをつないだまま
起動したらMACアドレスが変更されたと見なされる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:51:43 ID:H9zuK6eJ0
再アクチ発生条件の累積内部ポイントのうちHDDや光学ドライブの点はさほど高くない。
シビアは言い過ぎかと。
CPUやマザーはすさまじく点高い。
まぁコレらを買えたら別マシン扱いって判断はわからんでもないが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:14:39 ID:lKxYHdBL0
>>843
CPUとマザーは意外に甘いです。
インテルの場合ICHが同じマザーボードなら945→G41やG43→P45でも変更したと見なされない。
プロセッサもE1200→E2140くらいでは、これも変更と見なされない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:17:49 ID:lKxYHdBL0
ちなみにマザーボードのBIOSアップデートは変更と見なされません。
IDEやSATAのコントローラに変更があるかどうかだけしか見ていないから。

ファームウェアのマイナーアップデートでさえ変更と見なされる光学ドライブの方が厳しいです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:59:21 ID:p9HfweZC0
2010の日本語版出るのはいつ頃か分かる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:05:15 ID:UPrYHmBM0
8-12月
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:53:11 ID:vFwBI2mN0
HDDの換装終了しました
ドングル制御ソフト含めてすべて正常に作動しております
アクティベーションは発生しませんでした
データ移植が終わったのでイメージも消去してしまって
問題ないでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:01:53 ID:5c1y2euG0
OSはXPプロSP3で、システムのHDDを換装するべくTI10でクローンを作成したいです。
初めてクローンを作成するですが、新品のHDDは事前にフォーマットした方がいいのでしょうか?
未割り当てのままクローンの作業をしてもTI10が自動でフォーマットしてくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:28:31 ID:B3Wal/vr0
>>848
問題ない

>>849
OK.
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:52:41 ID:vFwBI2mN0
>>850
ありがとう

ウィンドウズアクティベーションは起きなかったけど
外付けHDDに保存していたiTunes Storeで購入した音楽ファイルを
再生しようとしたら認証を要求した

外付けHDDに入っていたのでイメージ化をしてなかったわけだが
HDDを換装したから認証を要求されたということは
イメージ化したとしても同じ結果になるということだろうか
852849:2010/02/11(木) 18:07:24 ID:xOuuqZ3A0
>>850
すみません。OKってどういう意味でしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:16:23 ID:vFwBI2mN0
>>852
もとのHDDのままのファイルシステムでよければフォーマットしなくていいようだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:48:13 ID:xOuuqZ3A0
>Acronis True Image で、まるごとバックアップする場合、
>予めフォーマットしておく必要がありますか?

バックアップイメージ ***.tib を作るわけですから、PCでそのドライブが認識されていなければなりません。ということは、HDDを接続し、管理ツールのディスクの管理で、(拡張)領域を作成し、論理ドライブを作ります。

(まるごとバックアップする)の意味が、PCに入っているHDDを、<<丸ごとコピー>>=クローン作成して、現HDDと交換することを考えておられるなら、フォーマットの必要はありません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:03:17 ID:nKrhklDE0
>>841
あ〜やっぱBitDefenderか
スクリーンショットみてなんかそれっぽいとは思ってたんだ
ありがと
856849:2010/02/11(木) 22:25:20 ID:hKgROZ+R0
フォーマット無しでクローンを作成しました。
英語で"Congratulations!"っていう表示が出てきたんですが、
これが出たらもう移行元のHDDを抜いて移行先のHDDと換装して再起動すればいいのですか?

それともまだ換装しないで、再起動させてベリファイのような工程が残っているんですか?

お願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:33:15 ID:UPrYHmBM0
>>841
Backup and Security 2010同梱のTI2010バージョン上がってるな、今度は安定して動くかな
>>856
電源落としてHDD交換していいよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:38:00 ID:hKgROZ+R0
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:39:07 ID:hKgROZ+R0
>>857
ありがとうございます
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:38:58 ID:vSrpVRlv0
>>858
その程度の英語も読めないのかよw
だったら、取説読めよ、脳無し。
861週末になると変なのが沸いてくるww:2010/02/12(金) 23:10:07 ID:1/rGzl+L0
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:38:58 ID:vSrpVRlv0
>>858
その程度の英語も読めないのかよw
だったら、取説読めよ、脳無し。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:48:39 ID:iDXxzhNP0
英語読めないだけならまだマシ
英語読めてもどうすればいいのか自分で判断するアタマがないのなら
マジ能なし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:02:09 ID:679Ze5Xs0
馬鹿にはtiは無理。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:37:05 ID:kLPFppwi0
windows7 TI2009でRamFhantom入ってると不具合が出るということでパッチが出ていますが、
buffaloのRAMDISKとかは問題ないのでしょうか?
 
7を入れてから TIがうまく作動してくれなくて・・・・
作ったブータブルディスクが起動しなかったり、
不具合が出たから、復元しようと思っても復元が開始されなかったりで・・・・

7はアップデートしないと使えないようですが、 
アップデート前のTIでvistaや7のバックアップしたデータを
7のTIアップデート後で復元することは無理なのでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:13:21 ID:qBhvk8ZZ0
Acronis True Image Home 2010 Plus Packを無料で手に入れる方法
1.ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/plus-pack.html を訪問
2.Add to Cartをクリックして
 訳のわからない文字が現れたら画面中央のプルタウンメニューでEnglishを選択
3.クーポンコード"Z5Y-3WM-3JD"を入力
合計金額0になっていることを確認すること
4.必要事項を記入してpaypalを選択して終了
5.念のため画面下のpdf(購入の証拠)を保存
 ファイル本体の保存をお忘れなく

ttp://www.raymond.cc/forum/freebies/17651-free-acronis-true-image-home-2010-plus-pack.html
英語に堪能な人はこちらで確認
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:29:50 ID:qosuu58hP
バージンバックアッパーです
ブータブルなUSBメモリを一つ用意しておくのは当然としても
リカバリマネージャという機能は、OSが起動できない中でどういう範囲では起動できるの?
たとえばMBRが破損した場合、パーティションが飛んだ場合、
MBRもパーティションも問題ないけどシステムファイルの一部が破損した場合とか色々とケースは考えられるけど。
この機能はマルチブートの一種だと想像するんだけど、そうなるとセキュアゾーンの割り当てられたパーティションに辿り着ければ起動可能とみていいのかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:52:05 ID:ymOVXO5B0
>>862
おっと団塊の悪口はそこまでだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:36:27 ID:6u2uHrVN0
>>866
MBRにブートローダー + FAT32な自分専用パーティション
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:16:49 ID:Gj5WV9D80
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:23:42 ID:Gj5WV9D80
>>865
おお!感謝
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:05:26 ID:ZkHNhPMX0
True Image Home 2010と今度出るParagon10はどっちがいいの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:15:25 ID:VHkaeaRr0
出ていないなら,比較できないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:23:18 ID:jQTK/IcK0
ATIH2010で、外付けDドライブにバックアップ
バックアップされたtibファイルを、外付けEドライブにコピー
コピーしたEのファイルから復元するとthis is not the last volume of backup archive.
となり同じtibファイルなのに復元できない

Dからだと復元できる
バックアップ時にDに隠しファイルでも作ってるのかね
少しびっくりした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:33:21 ID:jQTK/IcK0
そういやBootという隠しフォルダがDドライブにCD起動の時は見えた。
中は言語ファイルだったっぽい?でも空だったな。jaもあったような・・
でもATIH2010英語版だ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:34:20 ID:cY/0k1eM0
>>865
購入、登録ともふつうに出来たよ
サンクス
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:35:42 ID:2Y5CqfDI0
>>865
通報しますん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:42:18 ID:u9o571qj0
Paragon10はリカバリ領域のバックアップが壊れて復元できなかったけど
trueimage2009はバックアップも復元も完璧にできた。
だからtrueimage2009を買った。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:02:43 ID:iXcF92Rd0
TIのwebなんかでは、「ブートできるかどうか確認して下さい」ってお断りあるじゃん。
実際のカキコ見てると、いざ復元って時に失敗してできなかった…っていう話が良くあるじゃん…。。。
つまりバックアップ取った後に実際に復元できるかどうか試さないと意味ないと思うのだが、
空のHDD無いと試せないよね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:41:09 ID:wrSfce9V0
>>865 >>875
すごい情報ありがとう。

Acronis True Image Home 2010 Plus Pack (English)
最新版Build 6053のダウンロードおよびAcronisへのユーザ登録
問題なくできました。

これが無料でユーザ登録まででき、正規品と同じ扱いなんて、スバラシイ!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:10:45 ID:iXcF92Rd0
>>879
Plus Packって TI2010本体は買わないとだめなんでしょ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:14:11 ID:eFGaPVlM0
TI2010っていつ頃発売されたの?
というか、TI2011がいつ頃発売されるのか予想したいんだけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:20:33 ID:sNomCzXl0
>>880
そうだよ。この方法で手に入るのはPlus Packのみで、本体は入ってない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:12:48 ID:iXcF92Rd0
>>882
thx!
plus pack はかなりニッチだよね。ダイナミックディスクに対応するとか。。

一瞬、本体も込みなのか!? と思ってweb見てみたけどどうも違うようだったからダウンしなかったんだけど
余りもの人気っぷりに、もしやとか思っちまいました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:47:21 ID:OxXWu8rS0
MAL-2235SBKを使えばこんなソフトいらないじゃん。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:48:55 ID:GivtV3C9P
いざ復元てときに完全版の方がロードできないことPCがあったな
セーフ版で問題無かったんだけど正直焦った
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:52:21 ID:ghp8RGei0
>>885
っ WinPE
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:29:32 ID:X/iym274O
win7のバックアップ機能は危ない
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralja/thread/ebb7a
dc8-270a-46cf-a567-207cabf51f92
ファイルシステム(NTFS)がRAWボリュームに

バックアップはwindows7のバックアップから行いました。
思い当たる可能性として、バックアップ先の外付けハードディスクが、不安定な状態でした。今回は、これが原因だと思います。
しかしながら、バックアップを行う時点で、バックアップ元のHDDの「パーティションを操作する」ということがあるのでしょうか?
単にファイルを読み出して、イメージを作るのですから、元HDDのパーティションを操作しなくても、ファイル化はできるのではないかと思います。
わざわざ、元HDDのパーティションを操作してまで、バックアップする必要があるのでしょうか?理由がわかりません。
この件につきまして、重ねて情報の提供をお願い致します。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:47:34 ID:8Jo8Ey1j0
パーティションテーブルにあるのは開始・終了・種別といた程度
最近に限らずパーティション内の先頭セクタなどにさらに詳しい情報がある
ためしにブートセクタの先頭2バイトを壊してみるとわかりやすいかと。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:48:52 ID:ASlS82up0
俺はTIでバックアップを取る時はブータブルCDから起動してるよ。
Windows起動中のバックアップって信用してないので。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:05:24 ID:keVqj51Q0
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:11:31 ID:mciHB9Y40
6053は…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:47:03 ID:TFCFCps20
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:23:15 ID:h3s0dEQv0
True Image 2009買おうかとおもうんですけど、アクティベーションってあるんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:26:04 ID:Dj5RCy0w0
ないお
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:27:53 ID:h3s0dEQv0
買おうと思ってますが、2010日本語版は当分先ですかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:42:11 ID:JYIexLvV0
メーカーに問い合わせろよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:43:29 ID:6iOsUIht0
>>895
次バージョンが出る事に日本語版が出るからな
仕事の遅さは異常、期待しないほうがよい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:03:44 ID:50EnVZ9D0
2009使ってるんですが メモリをramdiskで使ってる場合
正常にバックアップ・復元はできないのでしょうか?

899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:14:00 ID:rqe3T//O0
>>898

普通に使えてるよ、自分は。
ただし復元はRAMDISKされてないけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:24:03 ID:50EnVZ9D0
>>899
win7にして何かとうまく復元できないんで 原因探してる最中なんです。
復元が開始しない・自作したブータブルCDは起動しない といった状態。
ramではないみたいですね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:11:30 ID:JMJEMGp20
>>900
メーカーサポートに質問すれば自作のブータブルとはちょっと違うブータブルをダウンロードさせてくれるよ。
アドレス知ってるけど書き込んじゃうと誰でもダウンロードして使えちゃうからここでは書かないけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:46:36 ID:lyRr95FA0
Acronis True Image Home 2009を買おうと思うのですが、どこが一番安いですか?
ユーザー登録しなきゃアップグレード/乗換版でもおk?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:38:14 ID:wO3753yx0
XPやVistaならゴニョゴニョ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:56:30 ID:UzI/btkz0
>>902
どうせなら2010買えよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:02:11 ID:7M4B640RP
2010は評判悪かったと思ったけど改善されたの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:12:43 ID:adR+q9M/0
Acronis True Image Home 2010のちょっとした歴史
build 5055→コレで製品版かよと批判浴びる
build 6029→核地雷ビルド 入らない、消せない、入ったら爆死。「Do Not Uninstall!」の合唱。
build 6053→6029がアレなため速攻で出された。スケジューラやPE版の増分取得に問題あり。

更新を適用する度、「アレが直ってなかった」「入れたら動かなくなった」などが繰り返された。
「5055に戻したよ、うちでは問題無く動いてくれるし」なユーザーが続出。
結局、当初評判の悪かった5055がなぜか定番になりつつある悲しさ←今ここ
PlusPackとかそんなのどうでもいいから基礎を直せと。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:13:49 ID:adR+q9M/0
>>906
訂正
「Do Not Uninstall!」→正しくは "Do Not Install" でした。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:01:30 ID:VY/sKGFaP
何も知らずに最新版が一番いいだろうとTI2010を買った俺涙目
評判が悪いのは主に7のユーザだと思うけどXPでも2009やその前のやつのほうが安定してるの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:02:14 ID:vrIambCC0
もう7のバックアップ機能で十分だしな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:02:44 ID:Pcu8QqGG0
BartPE組み込みTI11が最強だよ(´・ω・`)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:50:11 ID:k4YmLQkh0
11と2009どっちがオススメ?OSはXPです
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:17:23 ID:yNmLfbhE0
>>909
容量食いまくりできつくねーすか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:25:34 ID:bBteDcVY0
7のバックアップ機能を使うくらいならフリーのバックアップソフト使った方がよくないか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:29:48 ID:adR+q9M/0
確かに。
TrueImageのスレで言うのも何だけど、
フリーのも、ここ数年で結構増えて選択肢は幅広くなったしね。
タダだからってOS標準にこだわる必要も無いとおも。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:45:26 ID:yTpdIFan0
OS標準のは使い勝手が微妙だなぁ。
フリーのは使った事ないけど、圧縮さえかけられるなら、それでも十分事足りそう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:34:05 ID:bEDxm5DQ0
今のTIがほとんど対応できていない2048-sector開始位置の
パーティーション作成&リストアができるフリーのバックアップソフトがあれば
TIの代用になるかも
というかTIの客を引っこ抜くなら対応できてない今がチャンスじゃないか
TI開発スタッフの尻を叩くという意味でも他のバックアップソフトベンダー頑張れよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:38:48 ID:adR+q9M/0
今Acronisの開発力相当ヘタレてるから、他社が頑張ってケツに蹴り入れてやって欲しい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:38:59 ID:oc7UGr050
そういや2010でWin7が入った2パーティションをバックアップして、
復元時に2番目のパーティションのサイズを変更したけど、
diskpartで確認したらちゃんと2048の倍数のセクタになってた

どういう場合にずれるんだろう1番目をいじくらなければずれないのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:42:14 ID:bEDxm5DQ0
TIに1番目のパーティーションを新規作成させる場合にずれる。
もちろんドライブ全体のセクタイメージを丸々リストアする場合は除く。

デフォルトでは63-sectorの開始位置で第1パーティーションを作成するため。
リストアするときに第1パーティーションの前に1MB(=2048-sector)の空きを作るように指定すると
2MB(=4096-sector)の空きができてWindows7は起動しなくなるなど振る舞いが怪しい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:32:32 ID:eupL1WEk0
>>898
snap API入れてみれば?
ttp://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_consumer/detail/faq_0008601
RamPhantom環境で起こるエラーの対処法として用意されてるけどその他RamDisk系環境なんかにも有効みたい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:55:01 ID:dxtfCnga0
4096セクタとか漏れには関係ないなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:22:57 ID:Ia3We2iv0
7のバックアップ機能は糞
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:49:23 ID:G0ONuHMX0
>>922
具体的にどこが?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:01:25 ID:A2AOvC3L0
・糞遅い
・圧縮されない
・他のHDDにリストアさせられない(HDDが壊れたらアウト)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:06:07 ID:2tPSXiw90
まぁ、OSに標準で付いてるって点はデカい。
が、しかし使用者の使い勝手は殆ど考えられてないっぽい作り。
True Imageなどの使用者から見ると糞と言われるのはやむを得ん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:10:01 ID:jV9hG1hv0
>>924

>・他のHDDにリストアさせられない(HDDが壊れたらアウト)

最初から外部HDDに出しておけという話ではないんだっけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:21:00 ID:G0ONuHMX0
外付けHDDにバックアップすることなんて最初のインストールにドライバ当てた後を除けば
月一度程度。だから数十分かかることも圧縮がないことも問題ない
最悪リストアできなくてもデータは拾えるし
実質的な欠点ってないんだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:35:18 ID:VZ8JNXu/0
>>923
922じゃないけど、復元すごく遅いよ2時間とかかかる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:36:53 ID:qHnzHJBm0
>>928
まじで?USB1.1経由とかのオチじゃなしに?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:09:40 ID:mRnFONXr0
>>処理速度はAcroniscsなどは早いものの、信頼性では「Windows標準」のものが優
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5682531.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:22:30 ID:2tPSXiw90
True Image 2009以降とWindows 7純正の比較ということなら、
信頼性は後者の方が高いという人もいるかもね。
ここ数年のAcronis製品は法人部門での評価下がってるから。
MSのがファイル構造をバックアップってことはWIM形式と同じやり方かな?
でも、できあがるのってVHDじゃなかったっけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:41:50 ID:A2AOvC3L0
>>927
データのバックアップのためにWindows標準のやつは使わないだろ。
システムをリストアさせられないのなら意味ない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:42:29 ID:SJSH83af0
>>929
落ちじゃないよ。同HDDの別パーティションから
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:02:16 ID:9pYa+G4x0
2009初期バージョンはwin7対応じゃないみたいなんで
win7に入れる場合 初期をインストールせずに ttp://www.runexy.co.jp/support/updater/acronis_trueimage_2009/
のアップデートを直接インストールするのが正しいのでしょうか?

935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:11:52 ID:SJSH83af0
アップデート版でもフルインスコされるお
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:20:11 ID:9pYa+G4x0
>>935
ありがとうお
アップデート直接インストールしてから ramdiskのバッチあてるお
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:23:06 ID:xKulvCmHP
>>924
同じサイズのHDDにしか復元できないってのはなかったっけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:48:01 ID:iS5R3Otr0
まあ7のは使いづらいのは確か
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:01:37 ID:ntCId4ko0
沢山パソコン持ってる人はやっぱし台数分ライセンスを持ってるの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:07:03 ID:jID4MP3L0
MSDN契約してるよ 当然だよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:09:22 ID:mZQfgjI00
? (`・ω・´)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:31:47 ID:/db/RyA90
>>939
インスコせずにCD-Rでしかブーツさせないからライセンスは一つだけど?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:50:16 ID:EPcyq3OI0
>>923
>>680

同じスレくらい読めよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:17:19 ID:9PsSOQf20
>>942
ttp://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_consumer/detail/faq_0006388/
コンピュータ1台に対して1つのライセンスを割り当てる必要があります。
 略
ブータブルメディアについても同じ考えが適用されます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:06:48 ID:rB/tbO4a0
>>942
台数分買ってね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:49:16 ID:tVB01UBC0
>>924
圧縮されないって点だけでいらないなそんな機能
圧縮してバックアップデータがコンパクトに収まるからいいんであって

圧縮もしないで大きいサイズのままバックアップされても邪魔なだけだな

947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:56:26 ID:DIGFXPaO0
>>923、943、944

バックアップ作成用PCを用意しておく(TIインストールor BootCD)
ほかのPCは全部リムーバHDD化しておく
ほかのPCのデータをバックアップする場合は、専用PCに接続してTIでバックアップする

という方法なら問題ない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:51:21 ID:HCwLskkA0
後付けで前提を増やす男の人って・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:11:30 ID:sJvBcdzr0
                        包茎?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:18:05 ID:52KqpgLN0
      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ ほほほ包茎の何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:20:07 ID:ZuKOOpiQ0
真性!?
952192:2010/02/18(木) 11:43:58 ID:wl5umqUM0
先週サポートに6029の落とし方教えてもらった(←情弱)
キャッキャしながらインストール(←情弱)
俺は包茎(←手でむく仕様)
今のところ快適に使えてるがどんな問題を連発していくだろうな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:05:25 ID:KCm7ATTc0
おれはむいてもすぐに復元されてしまう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:21:17 ID:AyGQswQA0
ガーターベルトあるいはサスペンダーを先につけ、その上からパンツを穿く

すると、トイレなどでパンツを脱ごうとするたびにガーターベルトをいちいち外さなくて済む
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:41:10 ID:BfuWQi900
そんなの常識
俺は10年前からやってる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:50:43 ID:melKbjd20
そんな永いこと引っ張ってたら伸び切るがな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:48:06 ID:DuxTT5bX0
>>919
>>もちろんドライブ全体のセクタイメージを丸々リストアする場合は除く。

2009でもセクタ単位で丸ごとバックアップすれば、ずれる事無く復元できる?
それともこれは2010限定の話??
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:51:02 ID:zfzhFIIX0
>>957
2009でも問題ないだろうけど、バックアップ&リストアにかかる時間が現実的でないので
>>806>>827 の方法がいいと思う。
それにディスク全体全セクタリストアはSSDに対してやるとSSDから見た空き領域が無くなるので
相当のパフォーマンス劣化を起こすはず。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:58:20 ID:aAuCL5rEP
SSDにもよるけど代替セクタを勘違いしてるな
960957:2010/02/18(木) 21:08:18 ID:DuxTT5bX0
SSDなら丸ごとバックアップでも時間短くて済むと思ったんですが、パフォーマンス劣化は嫌だなぁ。
Trimも対応してないSSDなんで、とりあえず>>806の方法試します。

>>958ありがとう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:25:15 ID:zfzhFIIX0
>>958
「SSDから見た空き領域」だと誤りの塊か。
正しくは「SSDが勝手に内容を破棄して再利用できる領域の大部分」だろうか。

例えばddコマンドでSSDの全セクタにゼロを書き込んでからOSをインスコして使う状況とほとんど同じということ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:42:59 ID:PALdJAuJ0
acerのPC買ったんだけど、これHDDの一番最初にacerの隠し領域(リストア用か?)、2番目にWin7が普通作る100MBのブート領域、
3番目がWindowsシステムパーティション(C:)、4番目がdata(D:)として空き領域 になってる・・・
TI使って >>806,827,958 の方法でリストアできそうもないよね。

ちなみにacerのリカバリディスクはWindows上から作成できるのだが、
これは「購入したときのパーティション状態のHDDにしか復元できない。新しく購入したHDDには復元できない」と明記されている。
どうやらHDDが逝っちゃったときには役に立たないものらしいことがわかり、TIを検討しているのだがやはり無理なのかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:54:48 ID:LNOn8Ds70
IT2009購入検討してますが、乗換ダウンロード版にしようと思ってます
ユーザー登録ってメリットありますか?
964962:2010/02/20(土) 12:17:52 ID:OIe0YQNO0
acerのスレみつけたんでそっちで聞いてきますね。みんなどうしてるのか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:35:31 ID:yff16gNd0
Windows 7のバックアップ機能とAcronis True Image Home 2009を比較してみました!
http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/blog/3/a/123
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:02:09 ID:HvPJgSgR0
>>965
詳細なのはいいけどWindows 7のほうが優れてる点が1項目もないのはイカンな。
メーカー発表だしこんなの宣伝だろ信憑性ないよってなっちゃう。
無理矢理にでもWindows 7のほうが優れてる点も併記しといたほうが印象が良くなるのに。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:17:54 ID:rfMx41lJ0
アフィサイトの提灯記事なんぞ東スポ以下の信憑性だろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:38:15 ID:VXR4AgvT0
>>966
実際なんかいいとこあるん?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:40:28 ID:D5gIAvyQ0
いいとこ一つもないじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:53:02 ID:IRLxN6HF0
無料なとこだな。コレ一つだけ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:04:58 ID:rTvNp39W0
>>965
それだけ見ると結構使えそうだけどね
言われるほど悪くないように見える
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:08:18 ID:IreciP/90
7にhome server くらいのバックアップ機能が備われば、文句ないんだけどね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:10:30 ID:s45/3ZEc0
TI2009JPの半額セールとかありませんかね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:11:39 ID:IRLxN6HF0
2010日本語版出る辺りでやるんでないの?
夏頃とかかなぁ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:17:31 ID:s45/3ZEc0
半年も先ですか〜
ヤフオクじゃあ中古が3時間前\4,600-と高騰していて手が出せなくなりました・・・orz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:20:15 ID:rsCJLb5F0
>>968
OSに付属で無料で使えるって点だけ
まあ使いづらいから無料で標準を使うくらいならフリーのバックアップソフトを使った方がいいがw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:56:38 ID:lHJEt7z00
2009の日本語 乗換アップグレード DL版ってユーザー登録時に
旧製品のシリアル必須うでしょうか?シリアル無い場合は登録出来ないんですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:38:12 ID:5YGWve7e0
>>977は絶対に旧製品持ってないだろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:02:07 ID:nQzWXjZGP
11は必要だったね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:17:25 ID:Flp+btdI0
そこそこ古いバージョンでもおkだった気が。
もちろん"アップグレード"なんだから古いの持ってないと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:43:37 ID:Feh+unb90
今はもう売ってないだろうけど
それこそソースネクストの安い奴あったろ あれを買ってればアップグレードできるじゃねーの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:54:39 ID:NAtXVrds0
おれ3つ持っていた。
HOME10とソースネクストとPC Japanの付録。
環境が3年前から変っていないのでHOME10から上げる気はないけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:45:17 ID:QB3lih7a0
win7+SSDだと2009より2010のほうがいいですか?
けど2010って日本語版はまだ発売されてませんよね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:55:04 ID:04Y3a5h+0
win7+SSD+タブレットPCで2009使ってるけど十分使えるが何が心配?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:04:13 ID:sIsW5UhI0
iya
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:33:24 ID:0kyYqDI+0
>>977
TI11HEをAcronisのサイトに登録した状態で購入したから、そうじゃないと挙動が違うかもわからんけど
TI HE2009のアップグレードをオンラインで買った時、インストールした時は、特に旧バージョンのライセンスキーを求められる場面は無かったなぁ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:20:47 ID:2gHSTrgo0
神経衰弱で2010を買う方が良くね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:41:23 ID:u1vyUc5+0
2009と2010どちらを買おうかとすごく悩んでます
やはりこれから先のサポートが長い2010にすべきでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:51:52 ID:WCz/y+nP0
俺は英語に弱いのでガクブルで買ってみたが
すこぶる快調
2010買ってよかったよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:18:22 ID:u1vyUc5+0
今、2010を試用でバックアップしてるんだけど、2009試用の時は残り時間が最初から30分と表示されて
時間も経過ににたがって減っていって30分で終わったんだけど、2010は最初から7分と表示されて
時間も数分を前後するのみなんだけど、こんなもんなのかな?残り時間がまったくあてにならない
それとも2009と2010を混在させているのが原因なのでしょうか?
もう一つ、2009試用の時はバックアップ中のLOGが表示されていたと思うんだけど
2010試用はLOGが表示されない、バックアップが終わってからLOGが表示されるのかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:41:36 ID:Flp+btdI0
>>990
2010の時間表示は新ビルドになるほど、いい加減。
6053では全く意味ない、5055の時はそこそこの目安にはなっていたが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:30:22 ID:0kyYqDI+0
日本語版が出る頃、どのくらいいい加減な表示になってるか期待
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:36:37 ID:xfMoZNHR0
例えば2009の英語版と日本語版、お互いシリアル通るのかな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:37:49 ID:e04OEBXF0
>>993
無理
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:51:56 ID:jaWTQneB0
u
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:54:19 ID:jaWTQneB0
m
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:56:26 ID:jaWTQneB0
e
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:57:18 ID:jaWTQneB0
u
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:58:08 ID:jaWTQneB0
m
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:58:50 ID:jaWTQneB0
e
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。