2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■twintail配布
http://www.geocities.jp/nullpo0/
■ヘルプ配布 (1.3.0.3)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3550/
■twintail wiki
http://nullpo0.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235061079/
■動作環境
Windows 2000/XP/Vista
■注意事項
このソフトを動作させるには.NET Framework 再頒布パッケージが必要です。
WindowsUpdateから .NET Framework 2.0 をダウンロードしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0856eacb-4362-4b0d-8edd-aab15c5e04f5&displaylang=ja
↑これをインストールしてもOK
■v2.2.7.4より前のバージョンを使用している人へ
v2.2.7.4から設定ファイルおよびログの構造が変わりました。
最新バージョンを使用する場合、設定ファイルの互換性がないため起動できません。
そのため、設定ファイルの変換を行う必要があります。
詳細は以下から↓
http://www.geocities.jp/nullpo0/up2274.html

何かあったらreadme.txtやヘルプを見てから【質問】・【バグ報告】・【要望】・【提案】を
レスにつけて書きましょう。また、質問するときは必ず twintailのバージョンくらいは書きましょう。
あと、スレ内で同じことが書かれてないかチェックしてからレスを書きましょう。

その他テンプレ>>2-20のどっか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:31:05 ID:gpbVh1tp0
■バグ報告用・質問用テンプレ
[twintail]
[windows]
[firewall]
[使用Skin]
[再現方法]
[エラー内容]

なるべく詳しく環境や再現方法などを書いてくれると対処しやすいです。
※twintail, windowsの項目は必須です。
説明しづらい場合、または画面上に現れる異常が起きた場合、
スクリーンショットを取ってくれると助かります。
何かエラーメッセージが出た場合、twintail終了後、 error.logにエラー内容が保存されます。
発生した時刻の部分をコピペしてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:31:15 ID:gpbVh1tp0
■Googleでのキーワード検索方法等
メニューの ツール - 外部ツール - 外部ツールの登録 を選択、
「外部ツールの登録」画面の「登録」ボタンを押しすと「外部ツールを登録」画面が開くので、
その画面に以下の3つを入力
・ツールの名前(N)
Google検索
・ファイルパス(F)
C:\Program Files\twintail2\twintail.exe (←自分のTwintail.exeのある場所。IEでも可だったかと)
・パラメータ(E)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q="{Selected}"&btnG=Google+?E6?A4?9C?E7?B4?A2&lr=lang_ja
「OK」ボタンを押して「外部ツールを登録」画面を閉じると「外部ツールの登録」に戻るので
その画面の「閉じる」ボタンを押して閉じる。

twintail画面上にあるツールボックス「ツール」の選択リストボックスから「Google検索」を選択、
スレ内容表示ペインで検索したい語句をマウスで選択状態(色反転)にし、
「ツール」の選択リストボックス右横にある「右矢印2つのアイコン」([>>])を押すと
ブラウザが起動し「検索したい語句」のGoogle検索結果が表示される。

google 日本語検索(選択範囲)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q="{Selected}"&btnG=Google+?E6?A4?9C?E7?B4?A2&lr=lang_ja
amazon 検索(選択範囲)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/encoding=Shift_JIS&search-type=ss&index=blended&field-keywords="{Selected}"
ソースチェッカーオンライン (クリップボード)
http://so.7walker.net/index.php?site="{Clipboard}"&hua=
yahoo辞書 (選択範囲)
IE7は
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p={Selected}
firefoxは
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p={Selected}&stype=0&dtype=2
2ch検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR={Selected:euc-jp}&COUNT=20
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:31:25 ID:gpbVh1tp0
■操作についての注意、Tips
・「スレッドを更新」をホイールクリックすると、「すべてのスレッドを更新」と同じ操作になる

・タブ色塗り分け
タブごとに色を変えられるが、保存できない。
板ごとに色を塗り分けられた場合は、設定が保存され、次回起動時にも反映される。

・起動時に終了前の状態を復元
この機能を使えば、面倒なお気に入り登録せずにすむ
また、メインメニューにある「グループ」で「追加」をすると現在開いてるスレの状態を保存できる。
バックアップとしては優秀なので覚えておくといいかも。
※保存したグループ内容の編集は未実装なので手動でテキスト編集するしかねーです

・ポップアップがクリックを阻害する場合
 ・Shiftキーを押しながらマウス移動
 ・右クリック押しながらマウス移動
 ・ポップアップ表示までの時間を長く設定
 →500ミリ秒程度に設定しておくと、クリックの邪魔にならない

・画像ポップアップで倍率固定
片方を0指定(0*240とか320*0とか)にするか、0*0で原寸サイズ

・ビューワのメモリ節約について
メモリ節約はついんて上でクリックしてビューワーで開くのと同じ動作(リファラが必要だったりすると開かない) で
DLしたサムネイルはImageCacheフォルダにずっと保存されっぱなしなので定期的にお掃除推奨
オフの場合はIEが落としてきてサムネ画像をテンポラリインターネッツファイルズに入れてるので特に問題なし

その他Tipsがついんてフォルダ内の「Readme.txt」や「Methods.txt」、「Tips.txt」に書いてあるので必ず読むように。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:31:35 ID:gpbVh1tp0
■ついんてスレありがちFAQ

・●ログインてどうやんの?
ツール→環境設定→プロキシ→認証設定を行う

・突然全部の板が落ちたぽ
・なんか既得ログしか表示されないんだけd
→オンラインにしろハゲ(左上の雷アイコン)
→リロードしすぎでバボン規制くらってるんじゃね?

・外部板の登録ってどうすんの?
→だからReadme.txtぐらい読めよこの童貞っ!

・なんかスレがうまく読み込めなくなった
→とりあえず「ログを削除」した後
 「板の既得ログ」から「インデックス再生成」をして再起動してみる
 これで駄目なら詳細を報告

・Vistaでなんか音がする
ttp://d.hatena.ne.jp/Kazzz/20080713/p2

・板が移転して青丸が付いた
→無通信状態で板一覧を更新
→スレッドメニューからdat落ちフラグを全て解除
→全スレッドを更新して、正常に完了するかを確認(タブに印無し、または緑印であればok)

・何だ、このセンスのないゴーヤは?
 こっちは、もう一面銀世界なんだぞっ!
→すみません。大根にしておきました。

(次へ続く)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:31:45 ID:gpbVh1tp0
・気がつくとオートリロードが止まってる気がする
→サーバの負荷軽減のため、自動的に更新間隔を延ばした後、
停止するような仕様になっております
負荷軽減に何卒ご理解とご協力をお願いします

→オートリロードのタイプが選択出来るようになったよ!!
更新チェックのみのオートリロード。環境設定のスレッドタブで。

オフの状態(今までのオートリロード)
 更新があれば間隔が縮み、なければ延びます。
 最大15分まで延びて12回(3時間)レスがなければ止まります。

オンの状態
 設定されている間隔でオートリロードをします。
 更新がなければ1.5倍延ばしてチェック。それ以上延びません。
 環境設定で間隔を10秒にしても、最少値は20秒になります。

 アクティブタブの場合
  ずっと更新し続けます。

 非アクティブタブの場合
  一度でも更新があればオートリロードを一時停止します。
  タブを選択して新着を読めば(緑丸を消すと)再開します。

→過去10レスからリロード間隔を自動算出する方法が導入されました!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:31:58 ID:gpbVh1tp0
■お気に入りが開けなくなったときの対処法 ver1.1

スレッド名から板名を推測

板一覧から板を検索

板を開く

板(L)|この板の既得ログ(G)|すべて削除(D)

板(L)|この板の既得ログ(G)|インデックスを再生成(L)

スレッド一覧からスレッドを検索

スレを開く

お気に入りに登録

古いお気に入りを削除
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:32:10 ID:gpbVh1tp0
新しく導入されてtxtに載ってない気がするスキン用キーワード

<NAMESTATE/>  trip, cap
<MAILSTATE/>  empty, age, sage, age_a, sage_a
<CLIENT/>  0=pc, O=keitai, P=p2, i,I=iPhone, o=willcom, Q-Q, 他=unknown

その他、載ってるかもしれないけど探すの面倒なのでここに書いておくtwintail専用キーワード

<DATEONLY/> IDや株やBEを除いた日付部分。一部バグあり
<ID/> IDだけ
<BE/> BEだけ
<COLORINGID/> 発言数対応色つきID。詳しくはreadme.txt
<INDEX/> レス番リンクに対応するアンカー。res.html, newres.htmlの頭に入れとくこと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:18:57 ID:AYTXUBmC0
この板は即死あったっけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:19:05 ID:AYTXUBmC0
阻止
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:24:31 ID:Q7h3aOWf0
1おつ。

わからんけど即死は困る。
ロロナでも貼っとくか。

   _(|
  ,へ_並ヽ
 L./l/l」」jl〉
 ヽハl/゚ ヮ゚リ○
  ノ´∨0V/
  ○/=旦b
    し'ノ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:59:50 ID:QhKMLEIX0
【要望】
スクロールバーを左につけることはできないかな?
目はいつも左側みてるから
あと操作ボタン?レス書く、とか抽出とかゴミ箱とか、これも左側に移動したい
スレタイの下か上に
重要な情報、操作に関するものは左によってる方が使い勝手いい気がする
無理ならいいけど
13水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/09(木) 12:40:00 ID:+Tu8QIfZ0
defaultスキンで実験。
<html>
   :無改造省略
<body bgcolor="#efefef" dir="rtl">
<div dir="ltr">
<font face="MS Pゴシック">
<dl>
...おーなったなった。キモイ。

> あと操作ボタン?レス書く、とか抽出とかゴミ箱とか、これも左側に移動したい
> スレタイの下か上に
ツールバーがRebarかToolTipだったら可能性あったかもだけど、固定配置なので
プログラムがめんどいのと位置保存との関係が怪しいので手を出さない方がよさそうです。

ところでこっち
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part24 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235061079/
使い切ってからにしてくださいね。

# これをやるのにレスビューのHTMLソース見たら<body>タグも閉じてないことに気がついた!
# ちなみに今回の<div>タグも閉じないぞ!!(あたりまえ)
14モッコス教徒:2009/07/09(木) 15:51:58 ID:zt4GWQ5S0
自分の使い勝手のために恐らく全ブラウザ共通の仕様を変えてくれって凄い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:31:51 ID:0Jc81Ilo0
言うだけタダなんだから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:46:40 ID:TDuOw5C40
スクロールバーが左になったらID:QhKMLEIX0以外全員使うのをやめる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:19:33 ID:GHiCxHDO0
>>12
オプションで変更できるようになればいいね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:26:21 ID:KC3Zo2PE0
俺の経験不足だろうか。
未だかつてスクロールバーが左に付いてるアプリを見たことがない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:29:22 ID:GHiCxHDO0
見たことがないからこそ価値がある。既に有るならむしろ不要。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:30:08 ID:TDuOw5C40
そんなことにしか価値がないのかと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:31:07 ID:GHiCxHDO0
他の価値については議論していない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:32:27 ID:KC3Zo2PE0
価値がないから今まで無かったんだろうと…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:33:45 ID:0Jc81Ilo0
左にスクロールバーがあると、何となく右手を画面左に持って行くイメージが想起され、
結果、右腕が画面を覆ってしまう錯覚に襲われる気がする

ごめん、適当
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:33:52 ID:GHiCxHDO0
マルチタップのタッチパネルを搭載した端末はiPhone以前はほとんど存在しなかったのだが。
いまどきマルチタップに価値がないというのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:34:28 ID:Q7h3aOWf0
いつもの人だろ、これ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:35:30 ID:GHiCxHDO0
そろそろ、「伸びてるからバージョンアップが来たかと思ったら〜」って書き込みがあるころだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:38:13 ID:TDuOw5C40
じゃあフォントが上下左右さかさに写る専ブラにしてくれよ
いままで存在しなかっただろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:39:11 ID:GHiCxHDO0
オプションでできるようになればいいね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:39:30 ID:KC3Zo2PE0
>>25
みたいだね。

よくわからんのだけど、スキンいじってCSSで書けば、コントロールのスクロールバーはそのままだけど
その内側では出来たりしない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:40:35 ID:TDuOw5C40
ID:GHiCxHDO0うぜえ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:43:55 ID:GHiCxHDO0
自分で設定しない限り現在の設定が変わらないのであれば、オプション機能はどんどんつけてくれた方がいいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:45:56 ID:bFg6EKxJ0
伸びてるからバージョンアップが来たかと思ったら〜





こうですか、わかりません><
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:03:00 ID:QhKMLEIX0
スキンで解決してるものをなにぐだぐだ騒いでるんだ、このアホどもは
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:07:35 ID:KP1diQF50
>>33
君の発想があまりにも独創的で理解できなかったんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:10:03 ID:TGv5NARR0
>>33
IDが要望主と同じなんだけど、何言ってんだ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:19:54 ID:NbTFs/NN0
そりゃそうだろ、俺が要望したんだから
操作する部分が集まってたらマウスの移動減って便利かなって思ったんだ、それだけだよ
一応遠慮して無理ならいいけどって書いてあるだろ、これくらいのことでぎゃーぎゃー騒ぐなよ
くだらねぇと思ったら無視しとけ、てつとたんも華麗にスルーするんだから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:24:07 ID:TGv5NARR0
>>36
糞過ぎる要望で釣ってないで、自分でCSS書いて済ましとけボケ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:27:29 ID:CjXbS9Rb0
>>12
それは無理だな。Windows OS がそういうものだから。
嫌なら、イスラム圏のWindows使ってよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:30:10 ID:lb7rNQgo0
機能追加アレルギーの連中が騒ぎすぎでウザいね。
ある面では明らかにメリットのある要望で、オプションならデメリットもないんだから、作者の判断に任せればいいのにね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:31:18 ID:TGv5NARR0
無駄な機能追加であんまり太らせようとするなよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:33:12 ID:1yuXribS0
水玉はなんでもかんでも改善、追加するからな
オートリロードの件だって触ろうとしてたし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:33:32 ID:lb7rNQgo0
無駄じゃないし、太ったところでデメリットは殆どない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:38:15 ID:kyKI7stw0
ID:lb7rNQgo0

次これ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:39:19 ID:TGv5NARR0
コントロール単位でできるかどうかは知らんけど、双方向サポート使ったコンテナ乗っけるとか、
別スクロールバーコントロールで操作させるとか、そんな実現方法しかないんじゃなかろか?
そんな事ばかりやってたら太ってデカくなる一方。
太らせ続けて「重くて使えねえ!」って言いたいなら別だけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:40:38 ID:1yuXribS0
いつもの人はただ文句いいたいだけだから
何も気にすることはない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:44:51 ID:lb7rNQgo0
そうだね。
機能追加に対して文句を言ってるいつもの人は、どんなにメリットがある機能でも文句を言うだろうから
気にせず要望は要望として淡々と作者に伝えればいいと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:47:58 ID:TGv5NARR0
楽しんでるんだなあ…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:50:23 ID:1yuXribS0
agesageに文句は言わないけど
やっぱsageが主流の板でageるのはおかしい人が多い
目立ちたいからだし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:57:31 ID:aM0YTEp7P
一人だけageてるからID変えてもバレバレですよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:21:17 ID:R07Ig/0f0
Windows 2.11 の頃から、スクロールバーがウィンド左に付くアプリなんて皆無。
51てつと ◆/koroDDM/E :2009/07/10(金) 02:09:06 ID:n0ByrbS10
アク禁解除キター(´д⊂)
べ、別に荒らしとかしてたわけじゃないんだからっ

ところでタブ上でホイールスクロールすると、タブが切り替わるようにして欲しいという
要望があった気がして、実装してみました。

今のところ前スレに出た要望の10個くらい対応したつもり。
あと50個まっててくださいまし。

それと水玉さんいつもありがとうです。
ソース参考にさせていただきました。

・・・すみません、一部丸ごとコピ(ryしました。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:13:56 ID:F4lt27TA0
免許取れたのかい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:20:13 ID:0JJT0gLm0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
54てつと ◆/koroDDM/E :2009/07/10(金) 02:30:39 ID:n0ByrbS10
>>52
まだなんです。。
技能が残り7時間なんですが、この時期は既に予約がいっぱいで・・・(´д`)

あ、あと >>1
乙です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:43:07 ID:z19NwPcr0
>>54
小鳥の名前は?
56水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/10(金) 17:58:36 ID:a0aQxZ7J0
>>51
お疲れ様です。
うpだてしそうなヨカーン。そんなときに バイナリ+ソース+ImageViewer一式+変更点テキスト+取説。

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/56630.zip&key=TwinTail

1.VisualStyleタブの色分け、この機能を知らなかったのでVisualStyle時にそれっぽく色塗り
2.ImageViewerショートカットキー編集機能、本体のメインメニューショートカット編集をパクる
3.ImageViewerクイックセーブショートカットの追加、環境設定ダイアログ-保存フォルダページ改造
4.ImageViewer「リサイズ連動」機能追加、オリジナルImageViewerとほぼ同じ動き
5.ImageViewer GIFアニメ実行をデフォルトに設定、せっかく動くのだし
6.ImageViewer NGハッシュ機能追加、板固定404画像やグロ画像回避に
7.前スレ>>http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/278,280
8.前スレ>>http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/261
9.カキコ時文末空白&改行除去、タブカラムステップパディングでプログラムコードのカキコにいいかも
10.IEショートカットの一部無効化と代替機能、Ctrl-FでCtrl+Sほか
11.前スレ>>http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/968
57水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/10(金) 18:10:06 ID:a0aQxZ7J0
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:34:45 ID:RWSrdlu90
>>51
なんだ、あく禁食らってたのか〜
先に解除されたオレと、変わってあげたかったな〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:41:18 ID:4ZdIvZUrP
>>51
そんなときはP2ですよ。
ウチは悪名高きOCNなんでアク禁喰らいまくりですが、最近は常時P2経由ですよ。
twintailでもp2proxyが使えるからおいしいです。2.3.5.5で問題無く書き込めてますよ。

ttp://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/index.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:56:56 ID:cWXyKqFS0
>>51
まだアップはしてないの?新バージョンは
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:02:58 ID:kyKI7stw0
>>51
更新キター、と思ったのにキテネー

現在の最新版
163 てつと ◆/koroDDM/E sage 2009/03/16(月) 17:44:30 ID:bpjini/e0 (2)
http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin2355up.lzh
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:57:17 ID:9qLefTsb0
要望

スレッドを閉じると、5秒程度操作を受け付けない状態になる。
特に複数のスレッドを連続して閉じたい場合に時間がかかって煩わしいので、対策してもらいたい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:32:40 ID:9eJju0l30
50個ほど一つ一つ連続で閉じてみたが
どう長く見ても最初のタブ閉じてから最後のタブ閉じるまで
10秒もかからなかった私の5年物のミニノートPCは異常なんですね、わかりますん
6462:2009/07/11(土) 17:40:07 ID:9qLefTsb0
ちなみに環境は下記の通り。

CPU : Intel CoreDuo T2400
メモリー : DDR2 3GB
OS : Windows Vista SP2
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:45:10 ID:2/l4zbB10
お前だけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:41:49 ID:/ivysLaL0
>>62
> スレッドを閉じると、5秒程度操作を受け付けない状態になる。
そんな事一度もない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:07:02 ID:9qLefTsb0
環境によって発生したりしなかったりするのか。

たちの悪いバグだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:37:18 ID:z+bvaYQq0
専ブラのID NGあぼーん登録って便利だわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:51:38 ID:Vm+zc4Pe0
>>62
715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/01/24(土) 13:27:22 ID:vc+NxgDe0 pc
バグ・要望

スレを閉じるとGUIが数秒固まるのを何とかしてほしい。連続してスレを閉じるとき非常に不便。

twintail ver2.3.0.0
Windows Vista SP1

721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:04:22 ID:FKRA/22f0 pc
設定まで正確に覚えてるわけじゃないけど
去年古いパソコンを使っていた時は2秒位?かかってかなり気になっていた記憶がある
パソコン買い換えたら気にならなくなったのでスペックによる影響だと思う

ちなみにその古いパソコンはCPU Celeron1.1GHz、メモリ 512MB、OS Windows 2000 SP4
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:34:01 ID:Rv795mri0
どこに誤爆したんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:34:56 ID:Rv795mri0
と思ったら過去レスだったでござる
72水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/12(日) 10:06:49 ID:h1vFArdv0
TwinTailを外から応援してみました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/16755.zip&key=TwinTail

TwinTailには外部ツールが装備されていて、Twin.dllにはとても便利なクラスがたくさん。
そこで、TwinTail自身を改造せずに機能を拡張したみたいにできるのでは?とやってみました。
添付のReadMe.txtをご覧の上、お試しください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:08:42 ID:S+QdOCBZ0
これは面白そうな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:24:13 ID:S+QdOCBZ0
むむ起動してくれない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:30:14 ID:qEJGq/820
マウスジェスチャの設定してみたけど動かない
なにか他にいるのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:36:52 ID:S+QdOCBZ0
何もいらないと思うけど
右ドラッグでステータスバーに矢印でる?
77モッコス教徒:2009/07/12(日) 10:43:25 ID:bu/y+nSy0
>>72
Program Files以下にあるとスペースで{CacheFolder}が渡せてない風味
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:44:47 ID:qEJGq/820
右ドラッグ・・・初めて知りましたw
ありがとう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:52:28 ID:S+QdOCBZ0
公式2.3を落としてc:\に置いたけどだめだなあ
80モッコス教徒:2009/07/12(日) 11:15:19 ID:bu/y+nSy0
直下とかなら大丈夫よ
exeの配置かパスが間違ってるか相性で乙
81水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/12(日) 12:30:59 ID:h1vFArdv0
>>79
公式「2.2.5.5」の厳密名つきTwin.dllです。ってしまったReadMeに公式の方のバージョン書いてないorz

>>77,80
しまったそういうとこにインスコする場合もあるんでした。
コマンドライン生受けなので、スペースで分割されちゃうんですよね。
""で丸ごとがくくられててもいいように見直して見ます。
82水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/12(日) 12:32:01 ID:h1vFArdv0
>>81
2.3.5.5!吊ってくる。。。
83水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/12(日) 12:45:33 ID:h1vFArdv0
>>79
パラメータ登録時に""でくくるだけでOKでした。
なので訂正。
   パラメータ(E)     CacheFolder={CacheFolder}[半角スペース]{ThreadUrl}
                           ↓
   パラメータ(E)     CacheFolder="{CacheFolder}"[半角スペース]{ThreadUrl}
8479:2009/07/13(月) 05:56:19 ID:faKwT2ix0
>>80
環境がだめっぽい
初期の2.3.5.5なら動いた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:09:23 ID:8VA8gdiy0
>>72
大量のログがある板を開くと読み込みにすごい時間かかるから
そのスレだけ読み込んで起動とかできないかな
86水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/13(月) 10:36:03 ID:DSDgfeZY0
指定スレッドをまずリストに登録した後既得スレッドの取得をバックグラウンドでやるようにしてみました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/17042.zip&key=TwinTail

フォルダ「2255」に公式最新版(2.3.5.5)向け、「230108」に水玉版(2.3.0.108)向けが入っています。

>>85
スレッド数はいくつでしょうか?
TwinTailの「この板の既得ログを表示(G)」で何秒(何分?)かかりますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:39:50 ID:P9zFkrux0
ようぼう

twin.xmlを上書きするときはバックアップを取るようにしてほしい
twin.xmlを書き換えたとき、パラメータが間違ってたりすると上書きされて設定が消えてしまう(消えてしまったTT)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:44:26 ID:ypkjM3Qk0
>>86
今計ると19891スレがtwintailで39秒
一度読み込んだ後だと25秒
RankingMakerで10分ぐらいは放置してたけど開く気配なし
関係あるスレのチェックが時間かかってるのかな
ログの少ないスレだと問題なくすぐ開いてる [email protected]
89水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/13(月) 10:45:39 ID:DSDgfeZY0
書き忘れ。
どーしても重い、今見てるスレ(だけ)の解析をすぐやりたい、ということでしたら
外部ツールで
   ツールの名前(N)    RankingMakerQuick
   ファイルパス(F)    RankingMaker.exeのフルパス(TwinTailと同じ場所)
   パラメータ(E)     CacheFolder="{CacheFolder}"[半角スペース]{ThreadUrl}[半角スペース]/quick
として試してください(Ver.1.0.0.1)。
既得スレッドの取得をしません。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:47:08 ID:ypkjM3Qk0
>>88
おっと
ver1.0.0.0の結果です
91水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/13(月) 10:51:56 ID:DSDgfeZY0
>>87
> twin.xmlを上書きするときはバックアップを取るようにしてほしい
これはRankingMakerですか?
ソース見るとわかるのですが、twin.xmlを触ってないのですが。。。?
っていまDebugフォルダ見たらtwin.xmlができてる??
Twin.dllが作るのかなぁ...調べてみますorz
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:57:29 ID:P9zFkrux0
>>91
ぇ?

twintail本体ですが?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:06:02 ID:ypkjM3Qk0
ver1.0.0.1でクイック使わなくてもすぐ開いて順次読み込んでるんで問題なさそうです
対応ありがとうございます
ただ全部読み込むのに30分くらいはかかりそう
後になればなるほど読み込みが遅くなってる
94水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/13(月) 11:10:55 ID:DSDgfeZY0
>>92
> twintail本体ですが?
ありゃ?でもなら、TwinTailはバックアップを確か取ってるはずですが。
TwinTailフォルダにある「Backup」にありませんか?終了時だけなのかなぁ(?_?)

# ではDebugフォルダにできる謎のtwin.xmlはなんだろう((;゚Д゚))ガクガクブルブル
95水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/13(月) 11:16:13 ID:DSDgfeZY0
>>88,93
ありがとうございます

> 今計ると19891スレがtwintailで39秒
せん(つд⊂)ゴシゴシいちまんきゅうせんはっぴゃくきゅうじゅういち!(;゚д゚)
試験用にdat落とそうとかするとアク禁くらいそう(´Д`)

> RankingMakerで10分ぐらいは放置してたけど開く気配なし
> 関係あるスレのチェックが時間かかってるのかな
っぽいですね。TwinTailでは次スレ、つまり現在のsubject.txtにあるスレの中から
探せばいいので多くても1000くらい?ですがさすがに2万だと。。。

> ただ全部読み込むのに30分くらいはかかりそう
> 後になればなるほど読み込みが遅くなってる
まさかListViewへの登録が遅いのか?dat落とさず実験する方法でも考えてみますか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:25:24 ID:ypkjM3Qk0
ログが多いからっていうのは無理に対応しなくていいですよw
3000くらいなら即反映されてますし
ニュー速だと150レスくらい連続で読み込むと
リロードバーボンに飛びますね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:27:49 ID:P9zFkrux0
>>94
しらなんだorz
フォルダの存在に気付かんかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:53:50 ID:ypkjM3Qk0
58分でエラーもなく全部読み込めました
後半とてつもなく重くなってましたけど
読み込み後は軽いですね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:21:05 ID:P9zFkrux0
ようぼう

ImageViewer、ツール、アドレス、板一覧、お気に入り、過去ログ倉庫、レスを書くの背景色をもっと暗い色にしてほしい(したい)
白では目が痛い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:23:25 ID:ypkjM3Qk0
>板一覧、お気に入り、過去ログ倉庫
環境設定→デザイン→板一覧で変えられる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:28:04 ID:P9zFkrux0
>>100
残念ながら変えられませんよ?
よくみてください
下のほう(なにもかかれてないところ)、色かわってますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:29:04 ID:ypkjM3Qk0
俺は板一覧隠してるからな
ごめんね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:31:05 ID:ofb3yQOo0
なんでそんな高圧的なんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:34:05 ID:0ASl/rBQ0
ユーザー様がいらっしゃる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:38:32 ID:OLvdWTEl0
>>101
それなら、Windows側の設定で変えられるでしょ。
XPの場合なら 画面のプロパティからデザイン、詳細設定 で。

TwinTailで目が痛いってことは、Explorerなんかの他のアプリの同様の場所も
同じように目が痛いはずだから、全体的に変えて構わないんじゃないの?
これWin側の設定配色だから。
TwinTailだけ目が痛いってのは理解できんよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:44:07 ID:P9zFkrux0
>>105
ありがとうございました

のこりImageViewer
情報募集中
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:45:45 ID:Ts4aSocl0
>>94
> ありゃ?でもなら、TwinTailはバックアップを確か取ってるはずですが。
ありますが、

> TwinTailフォルダにある「Backup」にありませんか?終了時だけなのかなぁ(?_?)
壊れた状態もバックアップするので、バックアップの意味がないのです。
どんどん上書きするだけなので、連番でリネームしながら
全ての過去バージョンを残して欲しい。
そうすれば、壊れてない最終的な物を取り出せるし。
108水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/07/13(月) 16:10:54 ID:DSDgfeZY0
>>98
> 後半とてつもなく重くなってましたけど
実験したらListViewへのアイテム挿入が劇遅のようです。
2万件のいんちきヘッダ情報を作って、それをスレ関連チェックかけつつListViewItem作成が300msec
その後AddRange()がずっと帰ってこず。。。

原因はListViewにAdd()/AddRange()するときListView.ItemCheckedイベントハンドラをいちいち呼び出していて
その中でツールボタンの許可禁止とかスレタイ取得とかしてるので劇遅になってしまう。
ので読み込み中は何もしないよう変更。4秒弱(@MacBookAir)になりました。
でもチェックボックスは鬼門のようで、2万件も登録してあるとチェックつけたりするたびに
かっくんと動きが遅い(;_;) ListView.ItemCheckedイベントハンドラを空っぽにしても(T_T)

あと>>94のはVisualStudioが参照dllをコピーするときアセンブリ名.xmlがあると勝手に持ってくるようで
なんか作るとき気をつけないといけないなー。
でこの原因を探っているときいいもの発見。
/// <summary>
/// 既得済みスレッドの一覧を読み込む機能を提供
/// (OfflineThreadListReaderより早い)
/// </summary>
public class GotThreadListReader : ThreadListReaderBase
換装しました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/17071.zip&key=TwinTail
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:38:05 ID:ypkjM3Qk0
おー2秒で全部読み込めました
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:09:35 ID:KrKimO+E0
>>86
> フォルダ「2255」に公式最新版(2.3.5.5)向け、「230108」に水玉版(2.3.0.108)向けが入っています。
え?
最新版って 2.3.5.5 なの?
何時の間に・・・
常に最新にしてるつもりだったのに、2.3.5.2 じゃん・・・_| ̄|○
早速更新しようと思ったら ttp://www.geocities.jp/nullpo0/ がメンテだし。ヽ( ´ー`)丿フッ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:08:25 ID:x+mBYkoG0
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:25:29 ID:3/MhA3LJ0
>>111
現在、Yahoo!ジオシティーズは、サーバーのメンテナンス作業中です。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:12:52 ID:JtYqWSfp0
最新版を新規でダウンロードして起動したらメニューの環境設定が開けない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:38:56 ID:T6yAPrce0
そうですか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:42:43 ID:JAKi667v0
ver2.3.4.0起動させたら突如最新版にアップしますか?とかぬかして初期設定ブラ面になりやがった
バックアップとってあったから良かったが最新版の確認はoff設定にしてたのに
何これ?焦らせやがって
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:26:16 ID:mha4VJDJ0
巡回と更新チェックの違いを教えてください
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:25:37 ID:DSs+UfOt0
twinに「巡回」てある?
かちゅーしゃはそうだった気がするけど。

動作は同じでしょ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:18:42 ID:Z7X41ynz0
twintailの場合、
更新チェックは、subject.txtを取得して、新着レス数を確認するだけ
巡回は、スレッド(dat)の差分を取得してローカルにキャッシュする
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:40:07 ID:L0RI6Jck0
数秒に一回のCPU100パーセント病がキター
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:56:49 ID:dm52BegA0
まちBBSのURLについて質問です(V3.1.0.0)

よく貼られてるのはこっち
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1241025168/
同じスレをメニューから辿ると、こっちがURLとして表記されてます
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1241025168

前者のURLをアドレス欄へ入れると自動で後者に変換されますが、スレに貼られているのを
クリックすると、普通のブラウザが開いちゃいます
これって未対応ですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:58:05 ID:dm52BegA0
失礼、V2.3.5.1でした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:50:08 ID:5HSDrmsH0
RankingMakerの使い方がわからない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:26:17 ID:5HSDrmsH0
解決
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:55:51 ID:QDEegxGL0
>>120
そういうのは「対応してくださいお願いします」と書くもんだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:27:45 ID:dm52BegA0
>>124
いや別に専用ブラウザこれだけじゃないし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:57:44 ID:JMzGq7DJ0
2度と来るなクズ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:07:58 ID:62zI8ISW0
なにを怒ってるの?
目的に応じて道具を使い分けるのは当たり前だろう
120はそのための「質問」であって、緊急性のある「要望」じゃないよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:28:25 ID:yKdg1n420
この喋り方は昔から粘着してる「いつものアイツ」か。
アイちゃんて名前だっけ?(笑)
129120=127:2009/07/18(土) 05:52:45 ID:62zI8ISW0
なんか知らないけど別人に間違えられた上に、変に絡まれてるな
アイちゃん、誰それ?

まあいいや、>>120については再現可能だと思いますので、仕様ならそう言ってください
関係ないとは思いますが、環境はVistaSP2です
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:32:48 ID:T2uKFlWv0
RankingMakerおもしろいね
twintail立ち上げてなくても使えるんだね

新着レスを自動的に読み込んだり次スレを自動的にお気に入りにいれたりするアプリとか作れるのかな
祭りになってるようなスレでも全部自動的にデータをPCに落しておくこととかできそうだね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:07:19 ID:1UAZNtbM0
要望なんだけど
画像とか他スレ開こうとするたびにポップアップするのはいいんだけど
おかげでクリックできなくなるのをどうにかしてもらえないかな
っていうか画像もURLもひらけなくナッターヨwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:19:53 ID:60vjkUSS0
>>131
テンプレ読まないで要望は早い。>>4に回答あり。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:41:24 ID:89TOYIHo0
>>120
twintailでは未対応、あるいは、twintailのバグですね。

変なのが絡んでくるのはこのスレではよくあることですから気にせずに
作者が対応してくれるを待つのがいいと思います。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:48:25 ID:NJpiZ6t10
>>133
了解です
ありがとうございました
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:34:48 ID:t9qMNSHd0
うん。
確かに今回の一件は>>133が正しい。
>>133が「いつもの人」でもそうでなくても。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:39:38 ID:Y1v6djWR0
[;´Д`]
↑この顔マークをNGにしたいのに、何度登録しても消えてしまう。
何故でしょうか??
あるスレでとてつもなく鬱陶しいのに。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:55:53 ID:c1CcW3TG0
>>136
やってみたけど普通にNG登録で>>136があぼ〜んされた。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:00:40 ID:kuu1DlwB0
保存してないんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:06:29 ID:OaL/vKQo0
>>138
いやちゃんと保存しても、次にダイアログを開くと消えてるのです・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:10:29 ID:AgA3pN240
登録した後ログを削除してから再取得してる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:50:19 ID:jJy1e3BV0
>>140
> 登録した後ログを削除してから再取得してる?
え?
消えてるのは、NGワードの登録ウィンドから、です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:54:00 ID:Zpe9CyNK0
>>141
ver.2.3.0.0だけど、ちゃんと登録できたよ
[;´Д`] NGして保存して、ログ再取得してあぼーんされて、
もう一回NGワード編集画面開いてもちゃんと残ってるし、
ついんてーる再起動してみたけどやっぱり残ってた。
試しに;´Д`でもやってみたけど大丈夫だったよ。
verいくつなの?同じ人が試してみればダメなのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:06:08 ID:VH9tevaA0
>>142
2.3.5.5 です。
144137:2009/07/21(火) 17:09:40 ID:1+Hs+uae0
>>143
俺も2.3.5.5だよ。
XP SP3 .NET Framework 3.5 SP1
スキンはDefault。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:11:14 ID:7N/B5tsA0
下記のエラーがでて起動出来なくなりました

System.Xml.XmlException:ルート要素が見つかりません
 場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.Throw(Exception e)
 場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.ThrowWithoutLineInfo(String res)
 場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.ParseDocumentContent()
 場所System.Xml.XmlTextReaderImpl.Read()
 場所System.Xml.XmlTextReader.Read()
 場所System.Xml.XmlReader.MoveToContent()
 場所Twin.Forms.Settings.Deserialize(String filePath)

お手数ですが対応教えていただけませんでしょうか
146145:2009/07/22(水) 15:26:58 ID:7N/B5tsA0
>>145続きです
このダイアログボックスをOKを押して進むと
>ログ形式が新しくなりました。既得ログの移行処理を行います。
>ログの容量によっては処理に時間がかかる場合があります。
>処理を実行しますか?(いいえを選ぶと処理をせずに起動します)

のダイアログボックスがでて、はいを押すと移行はするのですが

>System.ArgumentException:パスに無効な文字が含まれています。
> 場所System.IO.path.CheckInvalidPathChars(String path)
> 場所System.IO.path.Combine(String path1.String path2)
> 場所Twin.ThreadHeaderIndices.Load()
> 場所Twin.Forms.Twin2IeBrowser.InitializeItems()
> 場所Twin.Forms.Twin2IeBrowser...ctor(Cache cache.Settings settings.String[] args)
> 場所Twin.Forms.Twinie.Main(String[] args)

とでて終了してしまいます
いいえを選択してもログの移行画面は出ずに同じ結果になります…
多分ついんて起動中に強制終了してしまった事が原因だとは思うのですが、
再いんすこ以外で対処法のご教授おねがいいたします
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:07:56 ID:KaFFwSbT0
>>146
twin.xml が壊れたのでは。
消して立ちあげてみては。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:55:21 ID:CcbTTomy0
外部板の登録なんですが

ホストアドレス:jbbs.livedoor.jp
板のアドレス:school/19928

これで追加できません。助けてください。
同じホストの別の板は正常に登録できるので、原因が分からない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:49:25 ID:E0QTLt5v0
試したけど登録・閲覧できたよ
150145:2009/07/23(木) 20:53:39 ID:fu4yBWBq0
>>147
レスありがとうございます
>twin.xml が壊れたのでは。
>消して立ちあげてみては。
試してみたのですが起動時に「ファイルメニューから板一覧を更新してから」の
ダイアログが出てその後

>System.ArgumentException:パスに無効な文字が含まれています。
> 場所System.IO.path.CheckInvalidPathChars(String path)
> 場所System.IO.path.Combine(String path1.String path2)
> 場所Twin.ThreadHeaderIndices.Load()
> 場所Twin.Forms.Twin2IeBrowser.InitializeItems()
> 場所Twin.Forms.Twin2IeBrowser...ctor(Cache cache.Settings settings.String[] args)
> 場所Twin.Forms.Twinie.Main(String[] args)
と言う>>145と同じエラーが出ます…

>>148
別PCで試したところ、俺も登録できました
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:04:32 ID:OTJS/0pT0
動作報告

[twintail] 2.3.5.5
[windows] Vista Ultimate x64 SP2
[firewall] Kaspersky Internet Security 2009
[使用Skin] Default
[再現方法] Twintail起動→タスクマネージャ→twin.exeのイメージ名表示
[質問内容] Twintailは、32bitアプリなのでタスクマネージャに「twintail.exe *32」
と表示されるはずなのに、「twintail.exe」と表示されるのは、何故ですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:19:27 ID:7v7mI1WM0
>>151
.NETのAnyCPU指定でビルドしているのではないかと。
この指定があると.NETは実行時にx86かx64かシステムに自動的に合わせる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:09:29 ID:5iTR6r170
>>145
同様の症状が出ましたが解決できたので手順を残して起きます
Twin.xmlを削除して起動しても同じだったので以下の方法を取りました

1 twin230.lzhをDL適当なところへ解凍
2 2.3.5.5の差分を上書き
コンフィグは好みに合わせて変更を 以上
原因はおそらくTwin.xmlと他の設定関連のファイルとの不整合によるものと思われます

154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:09:08 ID:+SK6vszO0
それは再いんすこと言うのでわ
155151:2009/07/25(土) 22:17:33 ID:Sfn22ZfQ0
>>152
なるほど。わかりました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:58:22 ID:4gE2Cwa00
要望

スレッドタブの上にある「再描画」ボタンを左クリックするとプルダウンメニューが出てくるが、
左クリックをしてから機能を選ぶのは煩わしい。

そこで、
左クリックしたら「全てのレスを表示」(あるいは他の機能、例えばレス表示関連で直前に使った機能)、
右クリックしたらプルダウンメニューが出るようにしてほしい。
(現在の既定の動作を変えると混乱するので、既定の動作はそのままでオプションとして設定できればいい)

そうすれば、「スレッドを更新」ボタンなどの仕様と一貫性が出てUIが分かりやすくなる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:25:00 ID:cwhRKrPq0
Windows7と同時にtwintail7が出る夢を見ました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:17:36 ID:NVVF1FWY0
なんかプリキュア5みたいな語感だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:25:59 ID:6hA6IOZs0
わくわく7
ぷよぷよ7
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:44:46 ID:wTBdguY20
>>156の意味が分かんねえんだけど、どういう事?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:51:08 ID:5C8Q7nbs0
いつもの人だ
気にすんな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:12:32 ID:wTBdguY20
そうか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:27:27 ID:4gE2Cwa00
>>160
何が分からないの?

(1)「再描画」ボタン
 →「一番上にスクロールします」ボタン(上向きの青い矢印)の左となりのドキュメント風のボタン
(2)ボタンを左クリック
 →ボタン上にマウスカーソルをおいてマウスの左ボタンをシングルクリック
(3)プルダウンメニュー
 →これは間違いかな。「コンテキストメニュー」というのが正しいかも。
 →ただ、Windowsではコンテキストメニューは右クリックで出てくるのが普通。その点で左クリックでしか出てこないこのボタンの仕様は奇異。
(4)既定の動作
 →特に設定を変えずにインストールしたままの状態の動作、あるいは現在設定済みの動作
(5)オプションとして設定
 →動作を変更したい人だけ設定すれば変えられる。何もしなければ動作に変化なし。
(6)一貫性
 →同じような操作をすれば、同じように動作すること。操作に対する動作が予想できると安心して使える。
 →http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc433605%28VS.71%29.aspx

他にもわからなかったら質問して。
164156:2009/07/26(日) 19:30:57 ID:4gE2Cwa00
>左クリックしたら「全てのレスを表示」(あるいは他の機能、例えばレス表示関連で直前に使った機能)、
>右クリックしたらプルダウンメニューが出るようにしてほしい。

左クリックしたら「全てのレスを表示」(あるいは他の機能、例えばレス表示関連で直前に使った機能)を実行してほしい。
右クリックしたらプルダウンメニューが出るようにしてほしい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:57:22 ID:lHni+aq30
いつもの人の意見であってもわからんことはない。
でもそれなら動作を自分で選択設定できるボタンを増やしてもらう方がいい。
他で右クリックメニューの設定がないのだからそっちが自然。

大体ワンクリックが煩わしいだの面倒だの言う奴に合わせて変更されたら新規の人は使いにくくなる。
ユーザー様ってのはおまえだけじゃねぇ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:04:23 ID:sABCxMS/0
自分で改造して使えばいいのに
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:56:01 ID:lHni+aq30
いつもの人って悪気があるのかどうかは別として
荒探しとかうまいよな。
ゲームのデバック請負の会社でも始めればいいのにw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:22:26 ID:4gE2Cwa00
要望

動作を自分で選択設定できるボタンを増やしてほしい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:32:34 ID:4gE2Cwa00
>>165
仕様が変更されても新規の人にとっては使いにくくはならない。「新規」であれば、過去の仕様は関係ない。

使いにくくなるとしたら既存のユーザーだが、既定の動作は変えずにオプションで設定できるようにすれば問題ない。
知らなければ知らないまま、変えたくなければ変わらないまま、使い続ければいい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:44:42 ID:lHni+aq30
やっぱウザすぎるから自分で提案した>>168も却下。

余計な負担はかけられません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:50:10 ID:6hA6IOZs0
いつもの人、尊敬してます!
コテハンかトリップつけてください!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:51:02 ID:sABCxMS/0
作者を自分の奴隷みたいに思ってそうだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:52:48 ID:Jp4A+TW20
>>170
誰も賛同して無いクソ要望なんて一々気にして無いからw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:10:06 ID:4gE2Cwa00
スレが伸びてるからバージョンアップが来たのかと思ったら、いつもの改善反対派の人が暴れてるだけかorz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:22:18 ID:lHni+aq30
一定の理解は示したのにあくまでそれなら
完全な敵だな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:27:26 ID:6hA6IOZs0
自分の169から4レスしかないのに、「スレが伸びてるから」ってどういうこっちゃ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:29:53 ID:l/rxUPua0
スレが伸びてるからてつとたんが脱いだかと思ったら…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:53:07 ID:8bOvrarM0
スレが伸びてるからモッコスたんが5000円のフィギュアでも買ったかと思ったら…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:02:44 ID:gySUoEcTO
>>178
邪神像は10000円相当だよ
180モッコス教徒:2009/07/27(月) 00:10:09 ID:oV7Snhii0
くーりん買ってごめんなさい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:02:45 ID:8SjBgwCt0
これテンプレ入れといてよ。
いつもの人に対する作者の公式コメント。


http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235061079/111
111 てつと ◆/koroDDM/E sage 2009/03/10(火) 21:35:39 ID:H6quKGTF0 (1)
>>108
もう他の専ブラ使ってください
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:09:06 ID:vpFLtyMm0
いつもの人の意見がいいかどうかは別として
「更新」ボタンや「最下部へスクロール」ボタンは右クリックでメニューが出るけど
何で「再描画」ボタンは左クリックでメニューが出るんだろうとは思ってた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:48:57 ID:wZ90TNyr0
ところで画像のポップアップが一瞬表示してすぐ消えるんだけどどうにかならんもんかね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:57:34 ID:5gTFjFNB0
>>183
そんな個人的なこといわれても。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:29:57 ID:Jr+l2jPo0
クリックする迄消えない設定にすればいいだけでは。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:23:23 ID:EBgqS2dH0
スレ一覧でマウスボタンを押した時点でスレ取得開始して欲しい。
色んなスレ開こうとしてポインタ滑らせながらクリックしていると、
マウスボタン離した検知が遅れて、別のスレ開いちゃう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:15:51 ID:Dfo5naIL0
>>186
開くのをシングルクリックにすればいいのでは。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:47:38 ID:Jpdc1jvs0
>>185
いやしっかりとチェックしても消える
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:58:49 ID:T27ye2FX0
てつとたんは夏休み中なんだぞ!
お前らもこのスレは夏休みにしろ
てつとたんの夏休みの宿題増やすな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:01:38 ID:wRK6maoN0
ゴーヤの季節ですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:41:18 ID:v4E6Rb8X0
ゴーヤ騒動思い出してワロタ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:35:59 ID:ovDVRBzz0
大根のままだった・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:22:23 ID:nEAAvmzd0
>>188
本当に困ってるならverと環境設定での「ポップアップ」と「機能」の
チェック状況がどうなっているか書いてみたら?
再現方法はその場合ちょっとムリそうだけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:06:06 ID:IxpAzbwn0
要望

(1)画面に表示されているURLの画像のみダウンロードして表示できるようにほしい(表示されていないURLはダウンロードしなくていい)
(2)レス番号をクリックすると出るメニューに、「このレスが含むURLの画像をすべて表示する」を追加してほしい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:18:17 ID:hdUMSS8u0
これでいいのかな?

ポップアップ位置                   TopRight
ポップアップするまでの時間             401
独自ポップアップを使用する            OFF
拡張ポップアップ                    ON
画像ポップアップ                    ON
└Ctrlキーを押しているときのみ          OFF
抽出ポップアップ時にクリックされるまで消さない ON
レスポップアップをクリックされるまで消さない   ON
URLポップアップ                    ON
└Ctrlキーを押しているときのみ          OFF

画像ポップアップ  幅470 高さ430

Twintail.exe ver2.0.0.0
twin.dll    ver2.3.0.0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:57:07 ID:IxpAzbwn0
要望(>>194の修正)

(1)画面に表示されているURLの画像を一括で表示できるようにほしい
   ・画面に表示されていないURLの画像はダウンロードしないでほしい
   ・一括で表示は、自動/手動どちらでもできるようにしてほしい
(2)レス番号をクリックすると出るメニューに、「このレスが含むURLの画像をすべて表示する」を追加してほしい

>>195
よくない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:59:55 ID:VaF+4nI/0
[]
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:44:02 ID:wNgs7qcE0
WinXPで、TwinTail 2.3.5.1を使ってます。
2chProxy を通して書き込みしてました。

書き込みの期限の1年が過ぎてしまって
TwinTailの環境設定→プロキシタブから
Proxyの設定を全て削除しました。

書き込むと
リモートサーバに接続できません。
というメッセージがポップアップして、
書き込みが出来ません。

どうすれば、書き込みができるように
なるのでしょうか m(_ _)m
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:51:00 ID:wNgs7qcE0
>>198 すみません。
なぜだかわかりませんが、書き込めるように
なりました。 スレ汚しスマソ m(_ _)m
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:06:10 ID:A5QsCXa1O
Replacestrみたいな昨日って実装されてない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:19:05 ID:n1XX2WFK0
なんですかそれは
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:10:04 ID:aqSzZb/60
文字列置換だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:35:41 ID:umSatyZY0
twintailはIntelCPU向きなのかな
複数スレッドを一度に閉じる時、AMDはクワッドでもひっかかる
PenMやPentiumDCのほうが速いとはかなしす…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:09:03 ID:VKv5KswB0
もしそうだとしたら「twintailは」じゃなくて「.NETは」だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:13:09 ID:umSatyZY0
.NETなしで動くtwintailが遅くならないなら、そうかもね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:15:50 ID:NjMRMhMp0
C#の仕組みを勉強してから言え
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:17:17 ID:umSatyZY0
分けて考えること自体にたいした意味がないと言ってるんだけどね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:23:16 ID:NjMRMhMp0
.NET側の問題かtwintail本体の問題かの切り分けが無意味とかアホなことを言わないでくださいよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:25:46 ID:umSatyZY0
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:26:49 ID:NjMRMhMp0
>>208
twintail以外の.NETアプリと比べりゃわかるだろうがボケが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:28:05 ID:umSatyZY0
>>210
そんなことがわかっても、twintailが速くなるわけじゃないでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:29:39 ID:NjMRMhMp0
>>211
そういうなら>>203みたいな無駄レスすんなカスが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:31:13 ID:umSatyZY0
>>212
自分の環境での現状を書いただけだよ。他の人は違うかもしれないからね
なんで怒ってるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:33:28 ID:NjMRMhMp0
>>213
>>205みたいな書き方、ウザイと思わない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:35:37 ID:umSatyZY0
それは>>204が、エンドユーザにとってはなんの意味もない皮肉を言ってきたから
皮肉で返したまでなんだけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:38:27 ID:NjMRMhMp0
>>215
.NETの仕様だから諦めろっつーことだろ これが皮肉に見えるとか性格悪すぎ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:39:55 ID:5/MV7KG00
いつもの人と知って相手したわけじゃなかったのか。
運が悪かったな。

途中で切れちゃだめだよ。
とことん相手してやるか完全無視。
途中から完全無視でもおkだけどw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:46:22 ID:umSatyZY0
>>216
.NETなしではtwintailって動かせないんでしょ?
別のプラットフォームでtwintailが動くのなら>>204は意味を持つかもしれないけど
実際問題として切り離せないなら、意味がないよ

>>217
勘違い乙。エンドユーザーって書けば良かった?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:50:51 ID:NjMRMhMp0
>>218
まったくとおり、.NETとは切り離せない
だから>>203の君の報告自体が無駄、と>>204は君に伝えている
わかったかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:53:56 ID:umSatyZY0
>>219
別にtwintailに対してネガキャンとかしてるわけじゃないんだけどなぁ…
自分の真意は>>213だよ。他の環境の人の反応が知りたかっただけ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:08:22 ID:B62D5xAp0
うpでーと来たかと思ったら・・・
222モッコス教徒:2009/08/03(月) 22:10:08 ID:wWZRhOPK0
そろそろまぜろよ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:27:28 ID:DATi9KiI0
ID:umSatyZY0 の言いたいことがわかる俺は、ここでは少数派なんだろな。

ってモッコス久々に見る気がする。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:33:05 ID:Kh4WOfel0
だから過剰反応しすぎてる奴もうぜぇんだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:33:33 ID:B62D5xAp0
てつとたんは今お塩の祭り参加で忙しい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:42:21 ID:DATi9KiI0
免許は無事取れたんだっけ?
227204:2009/08/03(月) 22:47:59 ID:VKv5KswB0
なんか俺の一言で盛り上がってるけど乗り遅れた・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:51:17 ID:c6KXN3hW0
>>203>>204自体はどっちもごく普通の意見だろ
それ以降で冷静になれずにぐだぐだになってるだけ
あと荒れたら何でもいつもの人扱いするのもおかしい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:49:00 ID:FwhjtHG40
AMD PC と Intel PC 両方で使ってるが、どっちも全く問題ない。
>>203 の AMD PC 環境が腐ってるだけ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:30:26 ID:ISRqQE8Y0
スレタイに&が入ってるやつが変になるのって俺だけ?
231水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/08/05(水) 16:27:53 ID:yGZ1Gug10
ビデオ再生ライフを楽しんでみました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/24689.zip&key=TwinTail


>>130
> RankingMakerおもしろいね
> twintail立ち上げてなくても使えるんだね

亀レスすみません。
キャッシュフォルダとスレURLのGUI指定をつけてみましたので単独でも使いやすくなったかなと。

> 新着レスを自動的に読み込んだり次スレを自動的にお気に入りにいれたりするアプリとか作れるのかな
> 祭りになってるようなスレでも全部自動的にデータをPCに落しておくこととかできそうだね

やればできますがそれってOpeぬわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:24:39 ID:RRiNczyGP
書き込み履歴がみれないです
上のタブの板のところをクリックしても「書き込み履歴を表示する」の項目だけが
薄い文字になってます。どうすればよかですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:32:24 ID:6drChO5D0
>>232
タブじゃなくてメニューね。

メニューのツール>環境設定>投稿タブ>書き込み履歴を残す をONに。
twintailのフォルダ\user\kakiko\ に履歴が保存されて見れるようになる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:49:08 ID:RRiNczyGP
ありがとうございました。

これ、LIVE2chと違って板ごとに残ってるんですね、
書き込み履歴を見るためにtwinにしたんでありがたい機能です。
235モッコス教徒:2009/08/08(土) 02:30:11 ID:Fr98Q8/50
でも一般的には一緒くたにするのが普通らしく
kakikomi.txtを使ったお遊びサービスなんかはtwintailを常用してると使えないという
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:42:44 ID:YtkSVgse0
てつとたん、こないね・・・

事故ってないかな・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:35:33 ID:gWRkW/r10
今最新って、 2.3.5.5 でおk?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:50:17 ID:U7YFaq2C0
>>237
うん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:58:43 ID:gWRkW/r10
センクスコ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:11:36 ID:o8nCo1Il0
最新版が公式サイトに公開されないとか、なんかおかしくなっちゃってるよね。このソフト。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:32:48 ID:QKBgS3v10
最新版というより、ベータ版だから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:08:20 ID:wFTRF8GM0
>>240
フリーソフトを作者がどう公開しようが、何の問題もない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:01:04 ID:Qhit5VL90
要望

「最近閉じたスレッド」をタブに表示できるようにしてほしい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:12:15 ID:Zzq5v1xp0
久々の鯖移転きた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:22:19 ID:4NL5ZeHl0
えっ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:02:34 ID:Bb5wfoMg0
来てねーぞw
結構前じゃないかい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:03:04 ID:gM706zmOP
レス番号に赤字・太い赤字・青字・太い青字がありますが
違いを教えてください。
ちなみにヘルプで調べようと思いましたが、ヘルプファイルが存在しませんとかで
分かりませんでした。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:11:21 ID:Im8MBOO10
スキンによるし、どうにでもできるので答えられない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:42:17 ID:/3AiOFvI0
>>247
ツインテの昨日じゃなくスキンの機能だろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:05:44 ID:Q8izBg7d0
>>247
太字…新着レス
細字…既存レス
赤字…レスあり
青字…レスなし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:15:47 ID:M26yD29+0
長いこと使ってるけど、初めて知った。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:29:40 ID:eyEPAny80
247です。
なるほどそういうことだったのですね、ありがとうございました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:31:51 ID:eyEPAny80
テスト
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:54:23 ID:XFqgVdGk0
その辺の話題で気が付いたけど
太字は起動してから取得したレスで、更新しても太字のままなので
既読と未読が区別できないな。

これは改善してもらってもいいのでは?
純粋な新着のみ太字にしてもらうとか、某専ブラのようにnew!とか目立つようにしてもらうとかw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:06:35 ID:/3AiOFvI0
>>254
だからスキンの機能だってばさ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:12:51 ID:XFqgVdGk0
>>255
デフォでも?
既存を使ってるってことですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:42:35 ID:VhCQU3fy0
外部板で、閲覧するのに鯖レベルでアクセス認証を行ってるとこがあるですが、
そういう板はついんてでは対応しきれないですかね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:48:59 ID:RjPDv7BP0
その板のURL書かなきゃわからないだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:06:53 ID:EGv05o5HP
これいいですね
>>これもポップアップしてくれるし
まちBBSも見れるし、長年LIVE2ch使ってたけど
本気で移行しようかと考えてます
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:15:59 ID:v2/k9Omg0
ただし重いし不具合多いし使い勝手悪い所もあるし、
それでも文句は言うなよってスタンスのソフトだぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:48:50 ID:4FuiTZ+E0
てつ子がかわいいから良し。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:50:21 ID:e+JLGkZq0
1行目は正しいが、2行目は正しくない

文句は言うなよ、なんてスタンスは無い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:51:11 ID:J4pCzHZb0
いつもの人キタ━━(゚∀゚)━━!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:57:10 ID:TOvQtrAv0
大昔のβから使ってるが、全然重くないし不具合も特に出会わないし、使い勝手は最高だな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:05:17 ID:T0pBvCoy0
文句を言うのと要望や不具合をあげるのは別だけどな
まあ文句を言うぐらいなら他のソフトを使ったほうがいい
266てつと ◆/koroDDM/E :2009/08/21(金) 00:33:17 ID:4Md46TRi0
ヤターついに免許とったよー
今朝、試験場に行ってきた。ふぅー・・・。

せっかく水玉さんが色々してくれてるのにほったらかしでスミマセン。
これからはちゃんとやります。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:36:25 ID:+8eMBAQk0
>>266
おめでとー!
まだ事故ってなくてよかったTT
無理しなくていいからね〜、涼しくなってからでいいよ〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:40:33 ID:slq2GSn/0
>>267
お疲れ様ですー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:41:55 ID:slq2GSn/0
あわわ誤爆
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:44:30 ID:+u9tysfQ0
昨日免許更新してきた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:16:35 ID:b5z4e5mP0
冗談だとおもっていたが、マジだったのかw <女子校生(×女子高生)説
272水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/08/21(金) 01:18:16 ID:h58+D7QO0
>>266
おめでとうございまーす\(^o^)/
どちらもマターリとどうぞ(^_^)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:18:44 ID:6TE/KLGW0
船舶?
危険物取り扱い?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:30:38 ID:3NvqRRmM0
>>266
> ヤターついに免許とったよー
調理師の?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:24:29 ID:TXJxQS2v0
女子小学生のときからtwin作ってたのか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:46:21 ID:AwZpEYX10
安全運転しろヨ (・∀・)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:34:59 ID:hhoQ9byx0
学生運動しろヨ (・∀・)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:47:28 ID:JI0lX1rfP
蠕動運動しろヨ (・∀・)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:52:45 ID:utZxzoZQ0
選挙運動しろヨ (・∀・)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:43:26 ID:gzHJ3RHm0
オレの嫁になれよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:05:26 ID:s0eQsz4r0
バグ

[twintail] ver2.3.5.1
[windows] 7
[firewall] Windowsファイアウォール
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] MacBook上のWindows7で、スレッド内検索を行うためにcontorl+sを押す
[エラー内容]
(そもそもcontrol+sでスレッド内検索を行うのは仕様のバグではあるが)
MacBook上のWindows7で、スレッド内検索を行うためにcontorl+sを押すと、検索ダイアログが表示されない
control+fを押すと検索ダイアログが表示されるが検索ができない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:58:20 ID:/96CW1Bu0
そんなん誰も再現できねーよアホ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:22:19 ID:fz7R0UXn0
「ログを再取得」するときは、まずDAT落ちしてるかどうかチェックして
再取得可能な場合のみ既得ログを消去して欲しい。
それかコマンド選択直後に「再取得しますか?」の確認メッセージを出すとか。

過去ログ倉庫のDAT落ちしてるスレを読んでる時に操作ミスで
再取得コマンドを選択してログが消えてしまったことがあるので。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:32:42 ID:QgG1vmsRP
>>283
ウチなんて過去ログ見た瞬間にdat落ちスレだと過去ログが消失するんだぜw
ずっとなんだがもう諦めた。ver.3になったら改善することを期待して待ってるよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:50:48 ID:k5XAtdke0
いつもの人セブンを買ったんだな。
わざわざMacBookに仕込んだのか。

てつこさんに振られているのにまだストーカーか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:56:06 ID:2inFfMvg0
Win7まだ売ってねーよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:35:58 ID:s0eQsz4r0
バグ

[twintail] ver2.3.5.3
[windows] 7
[firewall] Windowsファイアウォール
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] 外部ツールでスレッドタイトル検索をする
[エラー内容]
外部ツールでスレッドタイトル検索をするとtwintailごと落ちる
2009/8/23 22:35現在 スレッドタイトル検索のサービス自体が使えないようであるがサービスが使えないとしてもアプリが落ちるのは問題
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:44:51 ID:yEg3YoHk0
2.3.5.2以降ってどこで入手するん?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:47:19 ID:s0eQsz4r0
過去スレでリンク先が貼られてたような気がする。
公式ページにリンク貼ってほしいよね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:51:12 ID:aivd9hUH0
てつとたんは夏休みだ
贅沢言うな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:12:31 ID:ROgOClab0
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:24:57 ID:x9sl9zyu0
今頃泣きながら宿題やってるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:19:02 ID:+iCYy7nUO
最新版にしたのに独自ポップアップの縦横比が変だ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:20:53 ID:PJStWCFd0
それを携帯から言うか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:23:54 ID:tq4j2h+v0
水玉のお姉ちゃんに宿題をみてもらってます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:36:25 ID:+iCYy7nUO
>>294
イーモバ規制中だからあーうーから書き込んでんねん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:17:25 ID:FX1NlN7t0
トリップ付きの名前で荒らしがいるので
アボーンしたいんですが、NGワード登録の名前のタブに
名前+トリップ
で保存してもアボーンされません

どうしたら設定反映するのか誰か知ってたら教えて下さいです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:19:38 ID:ySMFwMo20
名前と◆の間にスペースじゃなくて <BR> を書くんだったかな?
間違っててもあやまらない!(キリッ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:22:14 ID:FX1NlN7t0
>>298
反応が早い・・・ありがとうございます
でも駄目でした
どうしてなんだろうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:26:15 ID:ySMFwMo20
ごめんよ;;
てつとたんがスペースを<なんか、HTMLでスペース表すやつ>に置き換えてって過去スレに投稿してたような気がするので書いてみたんだ
誰か知ってる人が来るの待ってorz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:30:37 ID:Dy+5tGtI0
readme.txtに書いてあった気がする
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:33:03 ID:FX1NlN7t0
《トリップ付きコテハンをNGワードに登録する方法》
たとえば、「てつと ◆/RtqBUGz8o」 を登録する場合は、トリップ部分のみ "◆/RtqBUGz8o" を書き込んでください。
どうしてもコテハンとトリップを一緒に登録したい場合は、「てつと </b>◆/RtqBUGz8o」という感じに、</b>を付け加えてください。(名前の後の半角スペースも忘れずに)


これですね
全然見て無かった・・・ありがとうございます
これ、自動でそうなるようにして
って要望は駄目なんですかね?やっぱり
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:35:12 ID:BtIu3Prc0
正規表現でなんとかならん?
$^てつと.+/RtqBUGz8o$
みたいな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:40:15 ID:BtIu3Prc0
…あれ?
文字列終端の$がマッチしない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:43:03 ID:ySMFwMo20
readmeだったかw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:06:05 ID:dqRiAUzS0
>>302
細字はいろいろあるので判断が無理
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:25:06 ID:dqRiAUzS0
風呂で考えたけど306は的外れな気がしてきた。
ん〜、まぁいいや。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:35:29 ID:O1CUFL+g0
バグ・要望

[twintail] ver2.3.5.5
[windows] 7
[firewall] Windowsファイアウォール
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] フォーカスのないペイン上にマウスカーソルを乗せてマウスホイールを回転
[エラー内容]
フォーカスのないペイン上にマウスカーソルを乗せてマウスホイールを回転しても、スクロールすることができない

マウスクリックでフォーカスを与えなくても、マウスカーソル下のペインをホイールスクロールできるようにしてほしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:37:52 ID:0NtGFuC50
>>308
それは本来他のツール類でするものです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:48:41 ID:O1CUFL+g0
>>309
twintailの機能としてそうしてほしいのであって、他のツール類は関係ない。

何を「本来」と言っているのかよくわからないが、
Firefox や Windows Live メール でもクリックせずにマウスカーソル下のペインをスクロールできる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:55:00 ID:0NtGFuC50
うわあw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:19:31 ID:YzkfqC150
>>311
「バグ・要望」をNG登録しておくと便利ですぜ旦那
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:24:49 ID:eUhiwvhe0
本来かどうかは置いといても、ツールでやったほうが
ウインドウフォーカスなくてもスクロールできるから便利だよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:25:04 ID:dGCTY8n30
むしろ>>311をNG登録するべきようにも見える。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:14:59 ID:dqRiAUzS0
新参か
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:09:18 ID:9V8t9gEDP
新しい人にはこの感覚はわからんかもしれんw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:12:50 ID:xmMtqTQw0
するべきとか当然のごとく主張して
命令口調で偉そうな奴がおかしいだろ

そして要望だけならそれだけ書いて
あとは突っ込まれても大人しく
引っ込んでろよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:26:50 ID:ZTXKk/Ck0
スレ一覧からスレを開くと音が出るようになったんだけど、
なぜだかわかる方いないですか?
ある日いきなりなって、心当たりもないし、サウンド設定も音出るようにしてないし
なぜだかもうよくわかりません。
ver2.3.5.1です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:39:21 ID:cXNksQ7g0
新着があったんだろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:21:39 ID:AYOx33dl0
なんか昨日の夜中から2ちゃんおかしかったらしく、
つけっぱで寝て起きたらスレに全部青丸付いてるんだけど・・・

更新しても再起動しても青○消えない
一旦スレのログ削除して再度開くと元に戻るんだが

誰か同じ症状になった人いる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:43:25 ID:kXlFzqjH0
>>319
や、新着があってもなくても開くと音が出るんでおかしいなと。
今までは音なんて出なかったのが、昨日起動したらいきなり鳴るようになってて
びっくりした次第でして。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:07:27 ID:rCXAF6KX0
> サウンド設定も音出るようにしてないし
twintailの設定じゃなくてOSの音量設定(ミキサー)が音出るようになってるのではと予想
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:31:53 ID:K4bPigPv0
>>318
twintailのバグだから、>>2のテンプレに沿ってもう少し詳細に報告をすれば作者が対応してくれるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:35:19 ID:rruiv8cm0
ハワイは今日も快晴です
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:36:34 ID:K4bPigPv0
>>320
2ちゃんねるの読み込み規制にかかるとそうなることがある
青丸はメニューの「スレッド」→「dat落ちフラグをすべて解除」で消えるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:25:08 ID:AYOx33dl0
>>323
>>325
あー、そうなのか!
つけっぱなしで寝たせいでオートリロードで規制入っちゃったのか・・・

ありがとうですー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:50:15 ID:yJ8K5WLS0
>>322>>323
レスありがとうございます。

OSの音量設定では元々音が出るようにしていて、お気に入りを巡回した時だけ
twintailの設定で音を出すようにしてたんです。
それが設定していないスレ一覧からスレを開いた時も音が出るようになりまして。
最終的にはOSの設定でtwintailの音を全部出さないようすることにしました。
巡回した後の音も出なくなっちゃいましたが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:16:42 ID:AGmAovh+0
>>327
シングルクリックでスレを開くようにしてる?
うちの環境ではダブルクリックでスレを開くようにしていて、シングルクリックでスレを選択しただけでカンカン鳴ってた。
シングルクリックでスレを開く設定なら、スレの選択と同時にスレを開くから、うちで起きていた症状と同じかもね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:41:55 ID:KtjNa9L10
単発IDをNGにする方法ってないのかな?
330モッコス教徒:2009/09/02(水) 14:52:01 ID:W6im/3N90
2回目を書き込むには1回目を書き込まないと辿り着かないわけで
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:58:40 ID:vLbZ/sf80
だから何?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:59:56 ID:45xxNOq10
ねーよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:49:23 ID:AGmAovh+0
>>329
レス番をクリックして「IDをNGワードに追加」でできるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:55:26 ID:vLbZ/sf80
>>333
ちゃんとよく読もうね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:04:33 ID:KtjNa9L10
書き方が紛らわしかったね
単発ID全てを一度にNGに指定できないのかなと

ID毎に書き込み回数とか表示出来るから、その値をみてNGに指定出来るかななんて思った
あまり需要ないかも


336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:08:15 ID:KtjNa9L10
あと自分の問題だとも思うんだけど、上のレスのように最後の文章の後に
空白行が誤って入ることがよくある…

これも書き込み時に文の最後のスペースを除去してくれる設定も欲しい…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:52:08 ID:AGmAovh+0
要望

IDの出現回数でレスの表示、非表示を制御できるようにしてほしい。
たとえば、2回以上現れたIDの書き込みのみ表示できるようにしたい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:30:14 ID:Lt3kmyOW0
これが出てスレが開けません
助けてください

---------------------------
twintail
---------------------------
System.BadImageFormatException: ファイルまたはアセンブリ 'Microsoft.mshtml, Version=7.0.3300.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。
モジュールはアセンブリ マニフェストを含んでいなければなりません。 ファイル名 'Microsoft.mshtml, Version=7.0.3300.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a' です。
場所 Twin.Forms.IEComThreadBrowser..ctor(Cache cache, Settings sett)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.threadTabController_OnCreate(ThreadHeader header, Boolean newWindow)
場所 Twin.Forms.TabController`2.Create(THeader header, Boolean newWindow)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadOpen(ThreadHeader header, Boolean newTab, Int32[] indices)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.ThreadBeforeOpen(ThreadHeader header, Boolean newTab)
場所 Twin.Forms.Twin2IeBrowser.threadListView_Selected(Object sender, ThreadListEventArgs e)
警告: アセンブリ バインドのログ記録がオフにされています。 アセンブリ バインドのエラー ログを有効にするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] (DWORD) を 1 に設定してください。
注意: アセンブリ バインドのエラー ログに関連するパフォーマンス ペナルティがあります。 この機能をオフにするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog] を削除します。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:37:20 ID:XLr/ZXN80
てつとたんって何使ってるの?
ギコナビ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:02:52 ID:ITAxCEt50

    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:34:22 ID:Kb+9JG3d0
>>338
twintail.exeと同じフォルダにMicrosoft.mshtml.dllが無いんだとおもう
もしかしてバージョンアップ版をそのまま起動しているんじゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:40:36 ID:t1Esc6MVO
>>341
入って居るのを確認しました。
初めての方はこちらのを新しくダウンロードしてきても同じでした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:55:45 ID:EFvGgbJT0
>>338
>>2 も読んでないようだが
別のフォルダにインストールすればいいんじゃねって思った
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:20:03 ID:E+gVe5px0
[twintail] 2.3.5.5
[windows] XPsp3
[firewall] なし
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] スレを開く
[エラー内容] >>338
別フォルダにしても同じです
345てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/04(金) 16:57:19 ID:HRWzvnhU0
>>344
今までは正常に使えていましたか?
それと、IEのバージョンはいくつでしょうか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:06:17 ID:E+gVe5px0
>>345
今までは正常に使えてました。
IEの入ってるバージョンは8です
347てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/04(金) 17:26:27 ID:HRWzvnhU0
>>346
正常に動作していた頃と比べて、
なにかPCの環境に変化はありませんでしたか?
たとえば、IE7から8にしたとか、WindowsUpdateしたとか、.NET Framework関連などで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:27:29 ID:Q7OXn/Sj0
涼しくなっててつとたんが活動再開しました!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:18:00 ID:E+gVe5px0
C0000218エラーになったくらいです。
350モッコス教徒:2009/09/04(金) 18:26:40 ID:hXM5jBB40
それはギャグで言っているのか…!
351てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/04(金) 18:36:41 ID:HRWzvnhU0
>>349
(;´д`) うーん。。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:46:43 ID:Q7OXn/Sj0
はやくもオーバーヒートを起こしました
調子がもどるまでしばらくお待ちください
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:06:49 ID:d6pTsfT/0
ドッキング書き込みバーはデフォルトsageに出来ないのかね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 06:46:59 ID:BIqwlJ3K0
BadImageFormatExceptionなんて64bit環境でAnyCPUなアセンブリが32bitなDLL読み込もうとしたときくらいしか見ないような
ビルドするときにプラットフォームをx86指定するといいかも?Releaseのフォルダ位置がずれるから再設定めんどいけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:15:31 ID:+hoxobF40
要望

外部ツールのスレッドタイトル検索で表示された検索結果のタブを更新したら
再度同じ条件でスレッドタイトル検索を実行して結果を表示できるようにしてほしい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:36:10 ID:DZtqpixx0
既得ログのスレタイ検索で全レス表示されない不具合はいつ直るの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:48:02 ID:Yb98XMPi0
スレ内のURLから別のスレを開いたときは
元のスレの1つ右側に出すとかできないですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:39:48 ID:FpFVy0PV0
以前にも同じような内容の報告でツインテ自体には
以上ナシという結果だったので心苦しいのですが、
自分の環境だと即異常終了なので確認のしようがなくて・・・。

下のサイト(現在はDAT落ち済み)を開くと必ず異常終了します。

【フリーズは】めぞん一刻2 第6話【ボーナスだと思った?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1252049382/

エラーダイアログの詳細と当方の環境は以下の通りです。
ttp://www.lightbluesky.net/uploader/src/1450.jpg

OS:WinXP Pro(32bit)SP3
IE:7.0.5730.13(更新バージョン0)
twintail.exe:2.3.5.1
twin.dll:2.3.5.0
メモリ使用量:7663KB(搭載4GB)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:40:31 ID:FpFVy0PV0
挙動としては、
◎お気に入り巡回では落ちない
◎スレをクリックして開くと、「読み込み終わって最新までスクロールする直前」
  くらいのタイミングでエラーダイアログが出て強制終了するしかない状態になる
◎落ちた後再起動するとスレを開いた状態で落ちてるので再読込してまた落ちる
◎これを回避するには再起動直後にスレを読み込んでいるタイミングで
  素早くスレを閉じて(そのまま再度落ちるが)再起動するしかない
◎確かという曖昧な記憶だけど、この症状はこのスレが落ちる前から
  ある時突然発生した(その直前までは何の問題もなく読み込めていた)
◎ここ数ヶ月の間ハードウェア的にもソフトウェア的にも新しいことは
  何もしていないので、システムの自動更新関係以外は環境の変化は無いはず

とりあえずみなさんの環境で落ちないか調べてみて頂けませんか?
で、たぶん開ける(DAT落ちはしてますが)可能性が高いとは思うんですが、
その場合私のツインテのファイルが壊れてるってことですよね?
でもこの場合他のスレは全く問題無いということは、このスレのDATファイルが
壊れているということになるんですか?DATファイルが壊れてツインテ本体が
異常終了せざるを得ない状況に追い込まれるということは有り得るんですか?
時折忘れた頃に再発する症状で何とか解決の糸口を見つけたいので
お知恵を拝借させて下さい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:46:22 ID:VXoK9Kha0
ムリ。

相手したくないタイプ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:57:13 ID:bRFKMr9b0
長い
2行にまとめろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:01:18 ID:QZsPOKv80
いやむしろガンダムに例えてくれ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:04:27 ID:OTMULp0b0
> このスレッドはdat落ち、または過去ログ倉庫に格納されています
これがオートリロードだと連続して表示されるだけで落ちない

Vista 32bit SP1
IE8.0.6001.18813
Twintail,exe 2.3.5.1 twin.dll 2350
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:05:01 ID:jROLUHSC0
ていうか、こんなタイプのエラー窓すら見たことない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:06:39 ID:5BLGP5i+0
>>358
[twintail] ver2.3.5.5
[windows] 7
[firewall] Windowsファイアウォール
[使用Skin] hoehoe

上記の環境で問題なし

下記のファイルを消してみたら?
twintail2\Cache\2ch.net\slotk\1247052653.dat
twintail2\Cache\2ch.net\slotk\1247052653.idx

あと、下記ファイルにログが残っているかもしれないからそれをこのスレに張り付けてみるとか
twintail2\twin.log
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:17:54 ID:FpFVy0PV0
やはりみなさんのところでは開けるんですね。
ありがとうございました。何なんだろなぁ、コレは?

>>365
たぶんですが、スレ一覧からの右クリックでログを削除すれば
少なくとも異常終了することはなくなると思います。
確か前回の時もそうだったと思うので。もちろんログは見られませんが。
このスレは比較的どうでもいいスレなので
ログを失うこと自体は全然構わないんですが、
何か調べる方法があった時の材料として消したくないと
現在の段階ではログを削除してないだけです。
スレを開かなければ通常使用には差し支えありませんので。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:20:39 ID:/lAwtVoo0
>>366
ファイルを削除しないで、一時的に移動してみたら?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:48:16 ID:vUxrLqo10
そうですね。とりあえず別保存してから消しておくことにします。
どうもありがとうございました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:58:11 ID:gPw9OtZ/0
>>357
全部統一して右側に出すなら環境設定の基本動作から出来るけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:44:35 ID:X+FInq330
要望

samba.iniを実情に合わせて自動更新してほしい
せっかく「書き込みの自主規制(samba24対策)」の機能があるのに十分役に立ってない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:10:28 ID:VNDOwIWW0
index.htmlの一番下の +Samba24=** を読めばできそう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:15:55 ID:4oo6IPOm0
放置推奨
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:00:45 ID:BTGoc9A30
バグ

url末尾が画像の拡張子(jpg確認)と同じだと画像でなくても(例えばhttp://xxxxxxxjpg ← . がjpgの前にない)
サムネイル表示してしまう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:06:24 ID:kGYhvTie0
良くわからんが俺のついんてじゃ>373はサムネイルになってないぞ?
スキンかなんかしだいかもな。
俺の使ってるのはディフォ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:00:34 ID:WbUezsao0
>>73
お、今回は珍しくいつものバカに同意させてもらう。
拡張子のピリオド込みで判定した方がいいね .jpg

>>374
環境設定>機能>スキン出力の画像サムネイルon
だと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:41:50 ID:NSsqlUHG0
>>375
いつもの奴はsageないし、もっと自己中な内容で来る。
しかもレス番間違ってるし…

内容がまっとうでも奴がらみで同意とか脳が腐ってるぞ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:44:55 ID:BTGoc9A30
>>376
惚れた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:35:21 ID:Ocv4+9p20
ver2.3.5.1です。
タブを沢山開いてその中の10スレくらいオートリロードにセットしてしばらくしたときに
プニルを開いたらフリーズして強制終了しました。
その後twintailを立ち上げたらそのときオートリロードにしてたタブだけが
errorというタブ名になって板一覧から検索してそのスレを開こうとしても
urlがhttp://Error/test/read.cgi/Error/Error/になっていて本当のアドレスすら
わからなくなってしまいました。ログを削除しても変わりません。
簡易ブラウザでも開けません。板の更新をしても変わりませんでした。
アップデートするときみたいに全部のファイルを上書きしても直りません。
キャッシュの中にerrorフォルダが出来てたので捨ててみてもダメでした。
どうすれば元のようにスレを読めますか?
どのスレを開いてたか全部思い出せなくて涙目…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:41:05 ID:Ocv4+9p20
IEなどでスレを取得してそのurlをtwintailのアドレスバーに貼ってエンターしても
http://Error/test/read.cgi/Error/Error/に変化してしまい読み込めません
ほかに何をためせばいいでしょうか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:04:12 ID:IiOb2ROZ0
割と頻出なFAQだと思う
・ログファイルの.idxが壊れてるので該当スレの.idxを直接削除して再取得
・過去ログ消えてもいいやな人なら板〜この板の既得ログの削除で.idx、.datともまとめて消してから
 再生成、再取得・・・どっちが先だったかな?

以上は記憶に頼ってるので、Googleのキャッシュかなにかで確認するかBackup取ってからお試しを
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:16:16 ID:BHzw/qNR0
>>380
どのスレを開いていたかほとんど忘れてしまいました…
なので該当するidxが分からないので〜この板の既得ログ〜からやってみたら戻りました!
こんなになったの初めてでショックでした。これからは時々グループ登録します。
早くレス戴けて助かりました。ありがとうございました!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:37:15 ID:IiOb2ROZ0
日本語が怪しかったけど、どういたしまして
頻出なFAQって、頭痛が痛い状態w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:33:16 ID:GtJMJZEQ0
                -────-    、
            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈  ヒッ、貧乳をファッキュー!?
     /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
      |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
      | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
         /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
.       /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:49:15 ID:NFiOUnN00
レスを書くボタン押した時、そのスレに以前名前付きで書き込んだことがあると
その名前がデフォで表示されてるのを消すにはどうしたらいいの
数ヶ月前の名前が残ってていちいち消すのめんどい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:17:11 ID:Q66Wb/dD0
記憶させないのはツール〜環境設定〜投稿でスレッドごとにコテハンを保存を外す
記憶しちゃったのを消すのは〜\user\kotehan.iniあたりを空にすればいいんじゃないかなあ

検証してないのでバックアップしてから試してみて
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:27:22 ID:NFiOUnN00
kotehan.ini消したらできました
ありがとうございます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:34:00 ID:IdwKQf8p0
バージョンアップま〜だ〜?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:42:20 ID:mK3dMzuv0
あぼーんできない。
書体が変わるだけだよ。
透明あぼーんは有効。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:17:04 ID:eJ3q3wPK0
板一覧の更新で、更新先URLのリストのうち
2chオフィシャル、Azlucky、Jikkyo.org 以外は事実上デッドリンクになってるのを
整理する予定はないのかな?
390てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/14(月) 20:08:07 ID:3CW+dx0t0
今こつこつ修正していますので、今月中にも更新する予定です。
>>388,389も直しておきます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:08:42 ID:F9y6c5T40
おつおつ><
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:24:21 ID:TRyd0RkZ0
てすと
>>390-391
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:11:35 ID:DKmzoygY0
NGWordは全部消した(〜\NGWords\defarultは特定のWord、URL無し)状態なのに、スレに貼られた
掲示板のスレッドURLをクリックすると毎回、警告ダイアログが出るようになってしまいました

タイトル   :NG指定されたURL
メッセージ :()
        このリンクを開きますか?
ボタン    :はい(Y)、いいえ(N)

警告を無視して「はい」を選択すると問題なく該当スレを開くことはできます
最近twintail本体はアップデートしていないのですが、この数日で突然この現象が発生し出しました
twintailのバージョンは2.3.5.1、OSはVistaSP2です
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:27:31 ID:r+dZSRWG0
>>393
NGAddrs.txtも消す
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:21:30 ID:nlZimJ/J0
>>394
直った!サンクス
こんな感じになってました

消す前のNGAddrs.txt:
<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>
<LinkInfoCollection Version="1.0">
<Item Uri="" />
</LinkInfoCollection>

消した後(自動で再生成)のNGAddrs.txt:
<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>
<LinkInfoCollection Version="1.0" />
396てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/15(火) 06:02:50 ID:5khw2omF0
http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin236beta100up.lzh
とりあえずテスト版です。主に不具合修正。
詳しい内容は付属のテキストに書いてあります。

水玉さんのソースいっぱい使わせていただきました。
感謝です!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:07:02 ID:b60SxsXr0
おつ><><
398:2009/09/15(火) 06:08:39 ID:b60SxsXr0
てすと
399:2009/09/15(火) 06:08:56 ID:b60SxsXr0
てすと2
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:11:09 ID:b60SxsXr0
>>396
書き込み読み込みともに●ログインログアウトがうまくいってるみたいです
401てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/15(火) 06:16:16 ID:5khw2omF0
>>400
GJです!
402モッコス教徒:2009/09/15(火) 07:07:54 ID:5OAcdV6d0
・履歴に区切り文字があると無限にエスケープしてしまう問題
全然だめすのう
単純に履歴されてる常態で起動終了するだけなら大丈夫だけどそのトリップ使って書き込むとだめぽ
ためしに #,,,,,,,, で書き込んで終了を2回やればどうなるかすぐわかるかと

履歴の管理をxmlでするのをやめるしかないと思うの
403水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/15(火) 08:33:34 ID:GhrhWT5+0
>>396
乙です。いろいろご採用ありがとうございます。
が。

>>402
> ためしに #,,,,,,,, で書き込んで終了を2回やればどうなるかすぐわかるかと

2.3.6.100では終了すると「#\\,\\,\\,\\,\\,\\,\\,\\,」と書き込まれていますね。
で拙作2.3.0.108でチェックしたら「#\,\,\,\,\,\,\,\,」だったので
どこか伝えそこなった点があるのかな?
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part24 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235061079/742-743
参考で実装したならコピペしたの足りないのかな?
それとも実は2.3.0.108でもNGだったりして??


> 履歴の管理をxmlでするのをやめるしかないと思うの

というより、履歴配列をコンマテキスト化して書き出しているのが問題で、
配列要素を子要素(エレメント)にしてHtmlEncode/Decodeしたらよかったかなと。
ここはあの改造をしているときそこまでしたかったんだけど互換性なくなっちゃうから
早々にあきらめたのでした。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:06:15 ID:Ym/5a6V80
>>401
てつとたんがGJです!><
405てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/15(火) 20:32:33 ID:jeIelaSW0
http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin236beta101up.lzh
>>402,403
単純なミスでした(´д⊂)
今度こそ大丈夫と思います。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:44:45 ID:ovTnFtpA0
>>405
(´д⊂)ヾ(´・ω・`)ヨシヨシ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:51:36 ID:Ym/5a6V80
>>405
・・・・・・・・>>373
うぇ〜〜〜〜〜んTT
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:58:46 ID:Ym/5a6V80
>>405
イメージビューワーが何か変です
原寸大画像の上に全体画像(縮小画像)が重ねて表示される感じ

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan007370.jpg
409水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/15(火) 21:46:27 ID:GhrhWT5+0
>>405
> http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin236beta101up.lzh
> >>402,403
> 単純なミスでした(´д⊂)
> 今度こそ大丈夫と思います。

OKになったもようです(^o^)
410てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/15(火) 22:14:50 ID:hU+TVNQG0
>>407
ごめんなさい忘れてました。
>>408も修正しました。
http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin236beta102up.lzh
411水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/15(火) 22:18:55 ID:GhrhWT5+0
> ・レス内に <> に挟まれた文字列があると、正常にコピーまたは表示できない不具合を修正

OKなようです。


> ・<HOST/>キーワード追加

でませんねぇ。スキンの書き方が悪いのかなあ?
stock:株式[スレッド削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1157159821/296

2.3.0.108
> 296 名前:山師さん [sage] 2009/06/05(金) 00:19:25 HOST:103.73.100.220.dy.bbexcite.jp

2.3.6.101
> 296* 名前:山師さん [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:19:25 unknown

2.3.6.101のRes.htmlの内容抜粋
投稿日:<DATEONLY/> <HOST />


参考議論
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part24 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235061079/973
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:19:52 ID:Ym/5a6V80
>>410
早い!惚れた(*・・*) ポッ
413てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/15(火) 22:22:46 ID:hU+TVNQG0
>>411
<HOST />
    ↑このスペース抜いてみてもだめでしょうか
414水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/15(火) 22:28:07 ID:GhrhWT5+0
>>413
> >>411
> <HOST />
>     ↑このスペース抜いてみてもだめでしょうか

できますね。
> 297 名前:小池 あかり [] 投稿日:09/06/07 23:58 HOST:EM114-48-132-66.pool.e-mobile.ne.jp<8080><3128><8000><1080> HOST:EM114-48-132-66.pool.e-mobile.ne.jp unknown

しかしそれはHTMLたぐうわなにすくぁうぇdrftgyふじこlp

ところでアニGIFのImageViewer実行は危険ですね。GDI+例外がロマンチック。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:30:12 ID:Ym/5a6V80
>>413
てつとたん、お疲れ様でした
今夜はゆっくり休んでね

>>414
朝までになおしといて
416てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/15(火) 22:31:35 ID:hU+TVNQG0
あ、あと

> 正規表現後半の(\s[0-9a-zA-HJ-Z])?
>  にマッチする文字列つまりHOST....がついてくる、と期待されているようなのですが
>  この正規表現だと「H」で終わってしまい、結果リモホが表示されないのです。

この正規表現は、IDが無い板で携帯かPCかなどを判別する一文字のためです。

それと、まだアニメーションGIFがうまく出来ませんね。。
丸ごとソース入れ替えたのですが、他にも変更する部分があったのかなあ。。
417水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/15(火) 22:34:25 ID:GhrhWT5+0
>>414

コピペするもの間違ったorz
> 296* 名前:山師さん [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:19:25 HOST:103.73.100.220.dy.bbexcite.jp unknown

あれ?そすると297は2重表示されちゃう問題(前スレ975)があると。。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:38:42 ID:msWenMGO0
あぼーんの不具合はまだだったか・・・
今後に期待。
419水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/15(火) 22:39:25 ID:GhrhWT5+0
>>416
> > 正規表現後半の(\s[0-9a-zA-HJ-Z])?
> この正規表現は、IDが無い板で携帯かPCかなどを判別する一文字のためです。

これは明日研究。


> それと、まだアニメーションGIFがうまく出来ませんね。。
> 丸ごとソース入れ替えたのですが、他にも変更する部分があったのかなあ。。

別スレッドで生成したメモリハンドル(Btmapなど)をGDI+に渡すとNGな用です。
2.3.0.1xxでは仕方なく表示スレッド(=メインスレッド)でファイルからImageを作り直すことで
回避し、それを逆手にとってシングルビューペインにしてサムネイル選択で
ファイルを読み直すようにしたのでした。
420水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/15(火) 22:42:29 ID:GhrhWT5+0
> 別スレッドで生成したメモリハンドル(Btmapなど)をGDI+に渡すとNGな用です。
別スレッドで生成したメモリハンドル(Bitmapなど)をGDI+に渡すとNGなようです。

もうねる
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
421てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/16(水) 01:17:29 ID:MoSmtcMf0
やったーGIFアニメーションできたよー。
どうやら、ストリームからImageを初期化して、そのストリームを閉じていたのがいけなかったらしい。
直接ファイル名をImageに渡すようにしたらいけた。

それと、水玉さんみたいに画像を選択するたびにファイルを読み込むことで、
メモリを節約できるようにしてみるオプションを追加。

あと>>418も忘れてたので修正
http://www.geocities.jp/nullpo0/archives/twin236beta104up.lzh
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:30:19 ID:nuUEs5wl0
♪  ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  ありがとおー
 (( ( つ ヽ、   ありがとおー♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
423水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/16(水) 01:33:43 ID:tTBIY32O0
>>421
> やったーGIFアニメーションできたよー。
> どうやら、ストリームからImageを初期化して、そのストリームを閉じていたのがいけなかったらしい。
> 直接ファイル名をImageに渡すようにしたらいけた。
>
> それと、水玉さんみたいに画像を選択するたびにファイルを読み込むことで、
> メモリを節約できるようにしてみるオプションを追加。
>
  あと>>418も忘れてたので修 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\正
http://www.geocities.jp/null.|    GJ!     |po0/archives/twin236beta104up.lzh /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:35:55 ID:6hA9nUuA0
てっとたんかっわいい><
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:59:40 ID:Ul3/gpEw0
更新・・・だと・・・!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:17:51 ID:Ul3/gpEw0
   ノヽ_ ,ヘ
   i⌒iヽ `ヽ'            100up
   | l'V八ノ)ノV         101up
   | li l ゚ ヮ゚ノj(        102up
   ノ ノ⊂)Hlつ、ヽ ミ☆  103up
 ( (  く__|_> )ノ     104up
  ` )  しiノ  ☆ 
      川川 
      /⌒ヽ  .| ̄ ̄ ̄
      ヽ===ノ三|
       | ̄
       |
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:04:13 ID:uRWBdZMTP
ばーじょんうp乙です。
ところで readmeにある開発環境って、いまだにそうなの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:59:59 ID:rOFQrqTW0
>>426
む!いいネタw

確か100あたりで0に戻ってタイミング悪いと再開後すぐゲームオーバーになったようなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:12:01 ID:LsY+DXQO0
GIFアニメーションにまだ出くわさないから動作確認できてない
どっかにころがってないかなぁ
わくわく
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:58:41 ID:Ul3/gpEw0
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:13:23 ID:LsY+DXQO0
じ〜〜〜〜ん;;
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:42:52 ID:7a7T6+++0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:39:01 ID:Ul3/gpEw0
434てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/17(木) 00:50:08 ID:Ab8W2yQ90
特に問題なさそうなので、正式バージョンアップしました。
内容はbeta104と同じです。
http://www.geocities.jp/nullpo0/#new
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:50:43 ID:lLm8lC140
秋もーど!><
436水玉 ◆qHK1vdR8FRIm :2009/09/17(木) 01:58:34 ID:o7yG2B2g0
     /:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:lヽ.:.:.:.:.:ハ:.:.:l:――‐--――ヘ
    ,':.:.:.:.:.:l、:.:.:.:.:.:.:.:.ト、!ハト、:.:.:.:',:.:l:.:..: : : : : : : :: : : : 〉
   /:l:.:.:.:.:.:.l ヽト、:.:.:.:.l /ィ云ミl:.:.:.:.l:.:ト――――ァ´:./
   ,':.:.l:l:.:.:.:N,≧z-ヽ、l ゛弋ィリ l:.:.:.:.:l/      /: :/
   !:.:.:l:l:.:.:.:l〈弋ィ}       lイ:.:.:.l     /: : : /     ,、
   !:.:.:N:.:.:.:ヽ、´    、      !:.:ハ!     /: : : /     }: :ヽ
.  l:.:.:.:.:lヽ、:ヘヽ    r‐、  ,イ:./  __ /: : : 〈___/: : : 〉
.  l:.:.:.:.:l  ヽ、 ` - ...__  ̄ ./ l:.ムィ    \: : : : : : : : : : : : /
.  !:.:.:.l:.!   `ヽ{   !  ̄  _..イ−{      ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l:.:.:.:.l:l    _, -ィ}  / /−ム-    / こ、これは>>434乙じゃなくて
  l:.:.:.:.l:l  /  /-/‐    /,−く-、    l  ツインテールなんだから
  l:.:.:.:.l:l /   /−{    / {   }, ヽ.  l  勘違いしないでよね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:00:19 ID:gt4ZnWNS0
>>434
ヽ(^o^)丿わ〜い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:29:06 ID:FIzHCy8M0
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

これだけ更新少ないっていうことは、安定していていいソフトってと!!!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:50:13 ID:eMAinhgo0
やっぱついんてーる最高
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:15:41 ID:7SZs1O6J0
更新したようなので今から新規導入してみる
これからお世話になります
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:23:35 ID:OqB41rVW0
ついんてーるの、まっほー♪
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:34:04 ID:kCm9nMRW0
>てつとたん
いいよてつとたん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:01:21 ID:0wQYZQQt0
何だ、この秋らしいトンボは?
こっちは残暑ざんしょ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:03:29 ID:oDkqIheA0
ImageViewerの使い方。誰か教えて・・・・( ´Д⊂ヽウェェェン
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:12:54 ID:5m1HvIgH0
使い方って?
環境設定→機能→画像ビューアを使用するにチェックが入ってないとか
そういうことじゃなくて?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:00:10 ID:3I2c0gCC0
ID右クリでNGに追加できる機能があるといいなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:21:59 ID:jPuZjEXK0
>>446
レス番左クリでできるけど?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:48:32 ID:3I2c0gCC0
>>447
初めて知った…ハズカシス
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:56:44 ID:XLg/J4fP0
>>448
ドソマイ。

446は当たりはちがうのにいつもの奴的要望だったので戸惑った。
勘違いされないようにsage推奨。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:55:42 ID:rq7+Th6i0
壁紙が変わってるヽ(^o^)ノ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:00:16 ID:Uqe+Xd6z0
アンカーテストアンカーテスト
⊃1 ⊃⊃1 ゝ1 ゝゝ1 )1 ))1 )1 ))1 ゞ1 ゞ ゞ1 <1 <<1 <1 <<1
》1 《1 〈1 〈〈1 〉1 〉〉1 \ \ 1 \ 1 \\1 \1 ≦1 ≦≦1 t1
¢1 ¢¢1 ℃1 ℃℃1 1 援1 1 1 ≫1 ≪1 ⊇⊇1 ⊇1
∋∋1 ∋1 ∈∈1 ∈1 ≧≧1 ≧1 くく1 く1
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:03:50 ID:cXAftnVe0
>>451
どれもアンカーになってないです
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:05:53 ID:Uqe+Xd6z0
いや拡張ポップアップのこと
ゞゞ1
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:06:33 ID:0wQYZQQt0
>1-3 >1,3 >1+3 >1-2,3
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:08:08 ID:Uqe+Xd6z0
…半角カンマとプラスが機能してないね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:11:30 ID:0wQYZQQt0
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:12:45 ID:0wQYZQQt0
3と5だw
ちょっと変かな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:20:33 ID:Zt7+GJWn0
>>1-2,3,5 でいいじゃん
なんでプラスなんて使うの
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:59:09 ID:0wQYZQQt0
削除依頼系の板でよく使われてるよ。
2chのスクリプトの正式な書式だし、作者の気が向いたら対応しても損は無い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:04:30 ID:BFTIhTpc0
ちょっと気になる事があったんで報告

画像ビューアの画像を開くたびにアクティブにするにチェックを入れていなくてもアクティブになる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:48:38 ID:pKyEN2GP0
2.3.6.0
!の列を他にドロップしても、マークが動かない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:38:33 ID:KBcm1liP0
なんだかHOSTの出力が変・・・
表示されてはいるけれど・・・
ときどき表示され過ぎ?みたいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:49:21 ID:7svElRTE0
その変な表示のアドレス貼れよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:40:27 ID:KBcm1liP0
例えば

こちらは大丈夫
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1162544284/482

2回表示?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1162544284/483



それからトリップのプレビュー、日本語だめなような?なおってないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:56:32 ID:+GtNHBqF0
>>464
たしかに。(;一_一)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:58:39 ID:/0fSXdoz0
>>462
それって、ずっと以前からあるバグだよね。
467てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/18(金) 22:40:57 ID:hjdFcyJi0
>>464
どうやら<DATEONLY/>にもホストが含まれ、さらに<HOST/>で2重に表示されているようです。
直しておきます。

あと、トリップのプレビューは今回の修正点には入ってません。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:45:20 ID:KBcm1liP0
>>467
(*´Д`)ハァハァ 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:00:23 ID:+GtNHBqF0
>>467
(〃^∇^)oお疲れさま〜
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:12:41 ID:+GtNHBqF0
書き込んだ時のIDも化けるぉ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:47:23 ID:+GtNHBqF0
ちなみに、ラウンジクラシックで発生しまつた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:07:36 ID:NsoGjd8k0
>>434
出遅れましたが、新verお疲れ様です。
プラシーボかウインドウ描画周り(≠スレ読込)が軽くなったような?
datのD&D関連要望してた者ですが、自動インデックス再構築素敵です。
とりあえず800弱ほど一気にD&Dして確認。同一名datの上書き確認もおk。
この機能使うのはまだtwintailに馴れてない頃だと思うので、こういう配慮は嬉しいですね。
これでjane系(2ch標準)datからは乗り換えがだいぶ楽になるかな。
自分はもうすでに移し切っちゃいましたが。(独自datは死滅して欲しいw)
あとスレタイ検索標準装備ヤッホーイ!

要望(優先度:低)
欲を言えば、同一名datの上書き確認は新着の差分取得みたいにチェックして
マージして欲しいのですが、後回しでいいっす。のんびり待ちます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:17:56 ID:OMilVzGn0
要望(優先度:最高)

samba.iniを自動更新できるようにしてほしい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:39:46 ID:iB287BCE0
マウスジェスチャがスレ覧内でしか働かないんですが、仕様ですか?
twintailのウィンドウ内どこでも働くように出来るような設定があれば、教えてください
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:55:33 ID:fYMXtMNW0
もうてつとと水玉結婚しろよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:30:51 ID:/Z1Hf4el0
児童福祉法違反
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:02:19 ID:ImF1dMgK0
幼女にすればよろし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:31:31 ID:Xon5Izra0
>>475
幼女同士じゃ無理だろ、JK
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:23:29 ID:ECj+DMCz0
<HOST/> p2に対応してないようです

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1250403175/539
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:17:51 ID:ECj+DMCz0
携帯にも対応してないみたい

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1250403175/542
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:18:59 ID:ECj+DMCz0
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:29:12 ID:KeVQM/o+0
名前欄&メール欄の履歴機能は便利なんだけど、指定の板やスレでは
この履歴を表示させないって機能をつけるのは難しいですかね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:28:43 ID:80LFHN7k0
これはだいぶ前からだけど特に報告も上がることがなかったので
少数派だと思うし、自分も特に困ることはないので報告まで。

したらばだとID非表示は全て同一としてレス数がカウントされます。
日が変わってもなのでここはID非表示の実況か!というレス数になります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/10298/1233739494/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:33:42 ID:ORF0WrCx0
Ver2.3.6.0使っていますが、ImageViewerの方の
まとめてフォルダに保存
が、現在表示している画像しか保存しなかったりと上手く動作しません。
私以外にもこのような症状が出る方は居ますか?
485モッコス教徒:2009/09/23(水) 21:37:02 ID:3coHbYr40
>>484
なんと
全然気がつかなかったw
486てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/23(水) 22:45:22 ID:ogFzoV1o0
あ、すみません!うまく処理されていないみたいです!
直るまで環境設定でメモリ節約のチェック外しておいてください。
487てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/23(水) 22:47:03 ID:ogFzoV1o0
今夜中に修正版出しておきます!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:47:54 ID:pdawArIh0
よろしくおねがいします!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:46:21 ID:sT5Ch/HN0
てっとたんかっわいい><
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:58:51 ID:pdawArIh0
要望

閉じたスレを履歴に残してほしい
その履歴からスレを開けるようにしてほしい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:03:37 ID:yqR/zECJ0
ファイル→最近閉じたスレッド じゃだめなの
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:04:55 ID:XXvttH3F0
>>491
それでいい。ありがと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:04:55 ID:yqR/zECJ0
それか板→全既得かこの板の既得ログ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:06:50 ID:XXvttH3F0
>>493
板に縛られるのはちょっと違うかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:30:56 ID:IvV6pyrf0
ImageViewerの環境設定
「画像を開くたびにビューアをアクティブにする」のチェックをはずしても
ビューアがアクティブになるようです
ver2.3.6.0です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:10:57 ID:e+6qbec10
Replacestrの機能追加まだー?
497てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/24(木) 02:37:31 ID:U0zD/dgm0
ふーやっと直った・・・。
http://www.geocities.jp/nullpo0/#new

スレ一覧の描画方法を変更しました。
win2kでは確認済みですが、XPやVista、7などでも問題なく表示されているかどうか、
報告お願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:39:29 ID:yqR/zECJ0
>>497
vistaで問題ないみたい乙
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:41:10 ID:YLc27k5q0
>>497
XPで無問題
500てつと ◆/koroDDM/E :2009/09/24(木) 03:15:41 ID:vxkjG6w00
>>498-499
GJ!安心して眠れます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:21:31 ID:zxPiWZ/u0
>>497
o(*^ー^*)oお疲れ様でした!あとで、Vista確認します。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:32:05 ID:zxPiWZ/u0
>>500
Vista問題ありませんでした。<(_ _)>
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:11:40 ID:Tz+bFHQG0
[twintail] 2.3.6.1
[windows] Vista
[エラー内容]
画像ビューアで、キャッシュの一覧表示を使ってある画像を開いている状態で
もう一度その画像を選択しようとするとエラーが出てきます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:48:04 ID:z3eIzSqK0
最近、全てのスレッドを更新すると14〜18ひらいているスレのうち、
半分くらいが失敗して赤くなるんですが。
回線やPCのスペックのせいではないと思いますが、何かいい設定ってありましたっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:50:43 ID:V+vUlglv0
>>461
直った!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:56:35 ID:XXvttH3F0
>>497
Windows7で今のところ問題ないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:03:06 ID:IlQCgL5k0
2.3.6.1になってめちゃちゃスピードアップしたような・・・

常時100スレ以上開いてますがすごく速くなった気がします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:51:41 ID:FJmiDvlJ0
>>378
ver2.3.6.1で同じ症状になりました。
今度はお気に入りグループに入れておいたからそこから復元しようと
思ったら、そっちに登録したものもerrorに変わってましたorz
いつもスレを60個くらい開いているので全部覚えていられないので
開いていたスレを記憶しておく方法はないでしょうか?
また、このエラーは何をするとなりやすいのですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:08:05 ID:W877RMmh0
>>508
お気に入りに登録してあるなら、
設定ファイル (Favorites.txt) を直接開けば、スレのURLがわかるはず。
ちなみに、スレを読み込み中に強制終了するとidxファイルが壊れやすい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:18:55 ID:FJmiDvlJ0
>>509
レスありがとうございます。
設定ファイルから修復できるんですね。これで次からは大丈夫かな?
今回はオートリロードをしてなかったけどプニルがフリーズした後でした。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:17:52 ID:4J7c7Xxu0
設定ファイルから修復できるなら、ソフトが自動で修復してくれればいいのにね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:08:59 ID:+PCkHkPJ0
うるせーばか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:38:46 ID:1LB2BKXR0
2361では書き込み用ボックスが2個開いてしまうことがあるような。

自分だけかも知れませんが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:30:41 ID:UGBO6ztd0
それは前からある。
2361からじゃない。

お困りなら修正の依頼を出せば?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:50:11 ID:1LB2BKXR0
いえいえ、てつとたんのお手をわずらわせる程ではありませぬ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:51:43 ID:4J7c7Xxu0
バグ・要望

書き込み用ボックスが2個開いてしまうことがあるので対策してほしい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:03:49 ID:FUGfHQIY0
>>516
えーと、環境設定で
"書き込みダイアログを複数表示"
のチェックを外していてそうなるってことだよね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:18:56 ID:T3C3Nmhh0
>>516
本当に君のところでも起きるのかい?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:29:20 ID:5D6gJ25y0
あの人出没中かぁ、エラー報告も気が引ける。
でもする。

[twintail] 2.3.6.1
[windows] Vista 64bit
[再現方法]
エラー1:起動してスレッド一覧にカーソルを持って行く
エラー2:日本語入力ONの状態でタブをホイールクリックで閉じる
エラー3:32bit機と64bit機のそれぞれで画像をImageViewerで読み込む

[エラー内容]
エラー1:カーソルをすれ一覧の上に持って行くたびに以下のようなエラーが出る。
 症状が出るかどうかは起動時に決定する模様。下手するとOS再起動するまで直らないことも。
(古いバージョンのものしかログに残っていませんでしたが、出てくるものはほぼ同じ)
ver2.3.5.0 (2009/05/07 18:24:30)
Microsoft Windows NT 6.0.6001 Service Pack 1 CLR 2.0.50727.3074
System.AccessViolationException: 保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。
場所 System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.CallWindowProc(IntPtr wndProc, IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wParam, IntPtr lParam)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.DefWndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ListView.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

エラー2:ホイールクリックでタブを閉じようとすると、閉じる代わりに「f」とでる。発生は今のところ全くのランダム。
 Logicool製のマウス用ユーティリティsetpointが悪さしてる気もしますが今のところ不明。

エラー3:32bitと64bitではハッシュの計算値に違いでもあるのか、ImageViewerでキャッシュを開こうとすると
 異なるバージョンの方で保存したものはファイルがないと怒られる。


今は32bit,64bit兼用のソフトみたいになってますが、32bit用のソフトにしてしまえば取り敢えず解決するんじゃないかなぁとか思ったり。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:45:19 ID:1LB2BKXR0
>>517
複数表示のチェックは入れています。二つ必要な時もありますので。

ですが、書き込みBOXボタンを一度押しただけなのに、
なぜか二つ出ている事がたまにあります。投稿が終わってからもう一つ残るので気づきます。
マウスのチャタリングなどではないようです。
ですが、特に困っていませんので他の修正作業を優先して欲しいです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:27:35 ID:rSChUrNo0
要望

もしかしたら既に似たような機能あるのかもしれないんですが
自分へのレスが一目で分かる表示機能があれば便利なんだけど
レスくれた人のレス番が反転表示になるとか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:46:01 ID:umTYajFQ0
何度か議論されて、技術的に難しいような話になってたよーな。
どれが自分のレスでどうやって記録してどうやって判定するの?みたいな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:59:06 ID:HSMLBcuk0
>>521
自分のレス番の横の * をクリックじゃダメなの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:03:53 ID:Z/m5Zgor0
>>523
便利だからこそ幾つかの2ちゃんブラウザに実装されているわけだ。
分かりやすさとしては雲泥の差だろう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:05:32 ID:rSChUrNo0
>>523
スクロールしてしばらく経つともう分かりませんよね
何十レス流れてても「あっ!これは自分へのレスだ」って一目で分かれば便利だなと
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:35:14 ID:wJKmnLvO0
>>524
> 幾つかの2ちゃんブラウザに実装
試してみたいので教えて下さいな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:47:45 ID:Z/m5Zgor0
>>526
あんまり使ったことないけどCastellaはあるみたいだな。

あと、WindowsMobile用だがニャーは自分の書き込みとそれに対するレスの文字色が変わって分かりやすい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:25:36 ID:RJt5PHJA0
>>522
自分の書き込みは記録できるのだからそれと一致してることを基準にすればとても簡単
他人の書き込みが誤検知されてもそれは御愛嬌ということで
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:31:03 ID:PZoGJSJy0
<CLIENT/>でunknownの時には「unknown」って文字を表示しないって出来ないですかね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:48:52 ID:sOLNqOmk0
>>529
Header.html
span.unknown {display: none;}

Res.html, NewRes.html
<span class="<CLIENT/>"><CLIENT/></span>

でおk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:59:10 ID:PZoGJSJy0
>>530
激しくdクス!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:11:40 ID:IfrxFgiF0
要望

スレストが1000レスではない外部板に対応するために
板毎にスレストになるレス数を設定できるようにしてほしい
(次スレ案内機能についても同様に対応してほしい)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:25:22 ID:IIDvcTsZ0
ヘルプの
エラーログァイルを開く
って何ですか?
534モッコス教徒:2009/09/28(月) 01:13:38 ID:gjhRsKd80
日本語読めない国の方ですか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:26:43 ID:mGzKgf8N0
俺、CLIENTは画像表示してる。

.cl_ketai, .cl_willcom, .cl_Q
{
 background:url(<SKINPATH/>img/icon_tel.png) no-repeat; width:16px; height:16px;
}
.cl_iPhone
{
 background:url(<SKINPATH/>img/icon_iPhone.png) no-repeat; width:16px; height:16px;
}
.cl_p2
{
 background:url(<SKINPATH/>img/icon_p2.png) no-repeat; width:16px; height:16px;
}



<SPAN class="cl_<CLIENT/>"></SPAN>
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:25:58 ID:IIDvcTsZ0
>>534
いいから見てみろ
「フ」が足りないから
537モッコス教徒:2009/09/28(月) 02:31:02 ID:gjhRsKd80
>>536
たいぽだと思ってたらどうやら俺が日本語読めない国の方だったようです

ついでに全然関係ない個人的要望
ドッキング書き込みバーにもカウントダウン表示してくれだし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:42:24 ID:WIQSiXzq0
要望

外部板(したらば)で1,000レスまでの板があるんですが、容量制限は512KBを外してあるようなんです
(現在562レスで1412KBあります)
読み込むとスレ自体は読み込めるのですが、板のスレ一覧では「!」欄のスレ取得状況が赤い「!」で表示されてしまいます
通常の青いチェック状態で表示されるようにならないでしょうか?
板の利用者が外部へ公開されたくないようなので、具体的な板URLはご容赦ください

あと、同じくしたらばで、スレ一覧で先頭(?)のスレが二重表示されるのは既知のバグなんでしょうか
あまり優先度は高くないのですが、これも解消されるとうれしいです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:50:19 ID:mGzKgf8N0
URLは書かないが対応してくれ (キリッ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:24:37 ID:AlHusXMH0
>>535
何これ?
どこに書くの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:01:48 ID:9dHWp8p40
バグ

[twintail] ver2.3.6.1
[windows] 7
[firewall] Windowsファイアウォール
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] 外部ツールでスレタイ検索を行う
[エラー内容] 外部ツールでスレタイ検索を行うと下記のダイアログが出てtwintailが落ちることがある
(原因が外部要因であったとしても、アプリが落ちるのは問題)

System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (500) 内部サーバー エラーです
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
場所 Twin.Tools.X2chSubjectSearcher.Search(String keyword, Int32 startIndex)
場所 Twin.InternalTool.<>c__DisplayClass2.<FindSubject>b__0()
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:17:07 ID:CqGmYvzv0
> (原因が外部要因であったとしても、アプリが落ちるのは問題)

いつもの人、そうまでして自分の存在感を出したいのかw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:24:02 ID:e0G1gl9R0
要望

板を監視対象にしておくと、更新チェックでその板の新着スレが一覧表示されるというのはいかがでしょう?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:48:42 ID:E9Y4RWsp0
バグ

[twintail] ver2.3.6.1
[windows] 7
[firewall] Windowsファイアウォール
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] キャッシュ検索で「アクティブな板をチェック」をクリック
[エラー内容] キャッシュ検索で「アクティブな板をチェック」をクリックしても、アクティブな板がチェックされない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:50:58 ID:E9Y4RWsp0
要望

現在タブに開いているすべてのスレに対して一度に「スレッド内を検索」を行えるようにしてほしい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:57:21 ID:E9Y4RWsp0
>>544 は取り消し

板のタブを選択していれば正常に動作した
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:09:27 ID:3KlmCJTy0
>>467に関して、まちBBSも同様な症状です。
修正の際はこちらもよろしくお願いします。
http://tokyo.machi.to/tokyo/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:46:53 ID:IvkoxIMA0
要望

名前欄、Email欄のプルダウンの内容を、スレ毎に、最近使った順に並べてほしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:51:40 ID:IvkoxIMA0
要望

名前欄、Email欄のプルダウンの内容を、個別に削除できるようにしてほしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:26:51 ID:sh0rp3fz0
要望

名前欄、Email欄のプルダウンの内容を、スレ毎に、最近使った順に並べてほしい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:25:48 ID:/RcYi0fq0
もう他の専ブラ使ってください
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:13:44 ID:1FObZUqv0
>>548-551
こういう事されるといつもの人以外の人も要望が出しにくくなるからやめてくれ
ちゃんと採用されている要望もあるんだ、他の人の邪魔をしないでくれ
551も出来るだけスルーしてほしい
スレの雰囲気をあまり悪くならないようにしてほしいんだ
553548,549:2009/10/03(土) 23:25:43 ID:IvkoxIMA0
こういう事って?普通に要望しているだけだが?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:44:06 ID:SKrWmVAB0
>>552
おまえが一番悪い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:49:51 ID:f+Qr5UJg0
>>554
いや、お前の方が悪い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:54:09 ID:I3A6Bbdt0
1:>>555が悪い
2:みんな悪い
3:>>556が悪い

どうする?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:55:57 ID:IvkoxIMA0
twintailの話しろよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:00:44 ID:SKrWmVAB0
わかった、俺が悪かった
559モッコス教徒:2009/10/04(日) 00:02:30 ID:c5A5vYLf0
ポニテ「ツインテールは2本に力を分散してるから弱い。ポニーテールのように1本に力を束ねてから出直してくるべき」
ツイン「テールが2本、つまりポニーテールの2倍の力があるツインテールに勝てるわけがない」
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:17:49 ID:EmPLqedG0
多分もっこすが全部悪いとしとけば大団円w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:03:04 ID:fWwkrdFk0
もっこすは口は悪いし変態だけどいいやつだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:22:23 ID:fBddaj0l0
もっこすは口は悪いし変態だし人の話をよく聞かずに叩いたと思ったら返り討ちにされるなど嫌われる要素満載だが
その名に背き邪神もっこすとは縁もゆかりもないただの小男です
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:43:11 ID:bOanjsPv0
>>62,156,194,337,355,370,532
テスト
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:46:16 ID:bOanjsPv0
バグ

バグ

[twintail] ver2.3.6.1
[windows] 7
[firewall] Windowsファイアウォール
[使用Skin] hoehoe
[再現方法] >>62,156,194,337,355,370,532 のようにアンカーのレス番をカンマで区切った書き込みがある
[エラー内容] >>62,156,194,337,355,370,532 のようにアンカーのレス番をカンマで区切った書き込みがあると、2番目以降のレスに被参照(*)マークが付かない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:49:35 ID:fBddaj0l0
566モッコス教徒:2009/10/04(日) 04:07:05 ID:c5A5vYLf0
え、今更気づいたの
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:09:19 ID:bOanjsPv0
昔からあるバグなの?早く直してほしいね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:41:37 ID:Kqfkrv5h0
まだ発売もされて無いベータ版のwin7でバグ報告とか何なのwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:47:42 ID:L1QNuBoG0
>>568
もう発売されてる>企業向け
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:50:27 ID:Kqfkrv5h0
>>569
ちょっとまて、企業向けのOSバージョンの奴だとして、
ツインテバグ報告、しかも2ちゃん見るって色々間違えてないかw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:51:03 ID:rXz36i0E0
ベータのうちからバグ出しして、リリースに備えて直すなり問題の解決法を検討・模索するのって
ふつーにする事だと思うけど…。

いつもの人相手だからって、何でも突っ込み入れればいいってもんじゃないでしょうに。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:56:27 ID:Kqfkrv5h0
いつもの人って言い方うぜぇな

フリーソフトで、さらに未対応なOSバグ洗い出ししてどうするのって話だよ
今後のために〜とかよく言ってるのいるが、OS変わったら
それに合わせて一から新しく作り直すだろ普通なら
ツインテ3作る気あるって言ってんだし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:58:38 ID:rXz36i0E0
> OS変わったらそれに合わせて一から新しく作り直すだろ普通なら
大笑いできた。
ありがとう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:00:00 ID:Kqfkrv5h0
>>573
で、何が笑えるの?win7でまだXPまでしか対応して無いこれ使うわけ?
あほか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:05:28 ID:p2rVn3iS0
喧嘩は他所でやれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:12:18 ID:HpDjOJjU0
> OS変わったらそれに合わせて一から新しく作り直すだろ普通なら
これは普通なら笑うところだぞ

>>564はwindows7固有の現象というわけでもないし問題無いと思うんだが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:32:34 ID:ryY0HNH20
将棋板の「いつもの人」は神なので、ここで同じ呼び方を使うのに抵抗がある。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:30:53 ID:dT9BTcHd0
板ボタンを20個位登録したいのですが多すぎて右に切れてしまうので
上下2列に表示する方法はありませんか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:47:00 ID:1dz7llng0
大きいモニターを買う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:07:53 ID:KrkcHopU0
||1-10
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:04:17 ID:pTALbF0m0
お気に入り以外に
ひさびさに板一覧を開いてみたら
、一覧のどれかをクリックしても表示がない
(過去に取得したログは表示される)
毎回開くたびに、板一覧更新はしていたのですが。

2.3.6.1になってからなのか、
セキュリティソフト(トレンドマイクロNtt光ver.17)
が更新されてなのかわからないです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:08:02 ID:driMK5Dx0
左上のカミナリみたいなアイコンoffじゃね?
583581:2009/10/05(月) 23:17:04 ID:pTALbF0m0
>>582
ありがとうございました、解決しました。

週末に、
ひさびさに実家に嫁と子供連れて行ったついでに
ルースターズの「カミナリ」持って帰ります。
584モッコス教徒:2009/10/06(火) 03:15:33 ID:baOhOtTR0
相変わらず全く見てもらえないテンプレである
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:41:49 ID:h3gJluh50
テンプレなんてそんなもん
ちゃんとレス1から見てくる鍛えられたちゃねらーなんてそんないない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:22:36 ID:NDH++iY40
テンプレ見て疑問を解決しちゃったら何も書き込まないわけだから
そういう奴のほうが圧倒的に多くても見えないだけ

とか書いてたら「サイレントマジョリティ」なんて謎の言葉を思い出した(が、全く無関係)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:21:56 ID:sIHDxv/b0
確かに。

言われてみればそのソフトウェア専用スレでテンプレ見たり、
レスの流れの中に自分の疑問に関することがないか確認しないで
質問してくる奴ってよほどry

「かあちゃ〜ん!この天麩羅腐ってる!」
とは迂闊に言えないなw
588581:2009/10/07(水) 01:05:09 ID:qWo/IrYR0
バカな問い合わせでごめんなさい。

後で嫁に聞いてみたところ、
うちの2歳児が仕事中に部屋に入ってきて
(さぼってツインテ中の時)
パソコンをいじりよったとき、カミナリがoffになってたようです。
テンプレ見るようにします。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:10:23 ID:pR7IQPP60
つーか仕事中サボんな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:13:09 ID:4UEpSXet0
要望

オンラインではないときは、ウィンドウタイトルに「twintail ver3.0.0.1 (オフライン)」のように表示してほしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:39:11 ID:4/ED5/aOO
要望

・タブを閉じたときの動作で、左右のスレに移動以外に
 直前に見てたスレに移動とかも追加してもらえると便利です

・草稿について
 スレタブ自体にも何らかのマークを付けて分かりやすくしてほしい
 草稿一覧みたいなのを用意してどの板でも一目で分かるようにしてほしい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:35:39 ID:ljSu5Is10
最近

System.Runtime.Serialization.SerializationException: バイナリ ストリーム '0' に、有効な BinaryHeader が含まれていません。シリアル化と逆シリアル化の途中で、無効なストリームまたはオブジェクトのバージョン変更が発生した可能性があります。
場所 System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.__BinaryParser.Run()
場所 System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.ObjectReader.Deserialize(HeaderHandler handler, __BinaryParser serParser, Boolean fCheck, Boolean isCrossAppDomain, IMethodCallMessage methodCallMessage)
場所 System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.BinaryFormatter.Deserialize(Stream serializationStream, HeaderHandler handler, Boolean fCheck, Boolean isCrossAppDomain, IMethodCallMessage methodCallMessage)
場所 Twin.Tools.CookieManager.GetCookie(BoardInfo board)
場所 Twin.Forms.PostDialog.Write()

というエラーで投稿出来ない事が頻繁に起きます。
解決方法を教えて下さい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:19:48 ID:z2rKiFu30
>>592
せめてバージョンくらい書かないとなんともいえないけど、クッキー情報が壊れている予感。
エラーが出る板のキャッシュフォルダ内にある cookie.bin2 を消してみてどうかな。
たとえばこの板なら Cache\2ch.net\software\cookie.bin2 にあるから。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:43:31 ID:CJFFZ9Jk0
$Find2chはBBSPINKの結果出ないのね。
2chじゃないから当たり前といえば当たり前なのか。
Find.2chサイトの検索だとBBSPINKも含まれるから残念。

【要望】
BBSPINK、まちBBSもスレタイ検索の対象に含めて欲しい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:45:49 ID:3TkuaKpW0
>>594
てつとたんにBBSPINK要求するとはいい度胸だな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:59:39 ID:auT2wrsD0
作者がpinkにまだ入れない年齢ってのはすっかり忘れてたw
いざとなったら工作住人のモッコスがなんとかしてくれるだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:11:34 ID:VjMoycs80
つまらん小ネタだな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:42:49 ID:hYHoc7pe0
要望

(1)スレタイ検索の結果を新規タブに開けるようにしてほしい
(2)スレタイ検索の結果のタブを複数開けるようにしてほしい
(3)スレタイ検索の結果のタブを更新すると、同じ条件で再度スレタイ検索して結果を表示するようにしてほしい
(4)検索ワードを指定したスレタイ検索を板ボタンし、その板ボタンクリックで予め指定した検索ワードでスレタイ検索を実行できるようにしてほしい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:08:20 ID:unDkj1hM0
>>598
1,2は普通にできるだろう。
そして3,4はわざわざできるようにする意味が全然なさそうだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:27:21 ID:hYHoc7pe0
>>599
(1)については、現在はできない
「検索結果」タブがあるときにスレタイ検索をすると、既存の「検索結果」タブに新しい結果が表示される
そうではなくて、既存のタブはそのままに、スレタイ検索の結果を新規タブに開けるようにしてほしい

(2)については、現在はできない
検索結果タブがあるときにスレタイ検索をすると、既存の一つの「検索結果」タブに新しい結果が上書きされる
そうではなくて、スレタイ検索する度に、その結果を別のタブに複数開けるようにしてほしい

(3)については、
通常の板タブが更新ボタンで更新できることから、「検索結果」タブも更新ボタンで更新できるようにすることで
ユーザーインターフェースに一貫性ができる、という意味がある

(4)については、
興味があるワード、例えば「twintail」でスレタイ検索ボタンを作っておけば、このスレがDAT落ちしてもすぐにtwintailの現行スレを見つけることができる、という意味がある
さらに、知らないうちに立てられたtwintail関連スレを見つけることができる、という意味がある
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:30:39 ID:hYHoc7pe0
要望 (>>598の(1)から(4)を総合して)

スレタイ検索の結果はスレッドの集合であるから、同様にスレッドの集合である板と同様に扱えるようにしてほしい
同様に扱えるとは、開く、更新、板ボタンに登録、グループに追加、などの操作を板タブと同様にできること
602モッコス教徒:2009/10/10(土) 01:35:17 ID:OuglUmUB0
そんな要望より板名のバグをだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:47:44 ID:hYHoc7pe0
「それはそれ、これはこれ」だが、バグがあるなら早急に直した方がいいね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:42:08 ID:gIVBLe+e0
スレタイ検索もそうだけど、1000迄行ったスレの次スレを検索したのが、
同一タブでどんどん上書きされるので困る・・・
複数のスレを一度に開いて、その中で複数のスレが1000迄行ってたら、
最後に次スレ検索した次スレの情報しか、残らないし・・・
605モッコス教徒:2009/10/10(土) 03:57:04 ID:OuglUmUB0
それも何回も出てるけどリロードすればいい
次スレタブが無限に増えてってそれを探すのとリロードで情報上書きするのとどっちが楽だと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:14:51 ID:Q90tzSxA0
>>605
> それも何回も出てるけどリロードすればいい
はぁ????

> 次スレタブが無限に増えてってそれを探すのとリロードで情報上書きするのとどっちが楽だと
何が無限なんだ????
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:20:24 ID:9L9FS9440
〜Part1
〜Part2
〜Part3
〜Part4などのスレを一度に開いて
次スレタブがたくさん出てくるのはいやだなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:13:10 ID:UmAuwoSo0
>>607
だな。検索タブはこのままでいいよ。
ちゃんとそれぞれで次スレ検索できるのだから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:26:58 ID:3EhG1PzeP
一度はそういう実装をして、結果に「はわわわわっ」となったてつとたんを想像してちょっと萌えたw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:21:40 ID:hYHoc7pe0
要望

(2’) 
スレタイ検索をしたときに、その検索ワードのタブが存在しない場合は、新規のタブで結果を表示するようにしてほしい
その検索ワードのタブが存在する場合は、そのタブに結果を上書きして表示してほしい

例:
["twintail"の検索結果]["C#"の検索結果] の2つタブを表示しているときに
".NET"を検索ワードとしてスレタイ検索をすると、[".NET"の検索結果]タブを新規に追加し結果を表示する。
ここで"twintail"を検索ワードとしてスレタイ検索をすると、既存の["twintail"の検索結果]に結果を上書きして表示する。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:51:40 ID:TXJX4ZuK0
自分で作れ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:29:57 ID:D/BhLnqj0
折角次スレを検索したのに、その次の次スレ検索で
さっきの折角の結果を上書きしてしまう仕様が
何でそんなに良いんだ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:30:31 ID:UmAuwoSo0
>>612
それが分からんのはまだtwintailを使いこなしていないということだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:55:44 ID:a0pZrgq+0
質問だけど、スレッド一覧の一番左にある!マークをクリックすると
既読スレが上のほうにくるのだけれど、twintailを一旦終了すると
元に戻ってしまう。常に上のほうに来るようにしておきたいのだけれど
できますか?一応ヘルプとか読んでみたけれど分からなかったので
どなたかお教え願います。
OS winXP SP3でtwintailはver2.3.6.1です。
もうひとつ、スレッドが更新されて(リロード)投稿があったりすると
たまに投稿内容が表示されないときがあります。
一旦別のスレッドを表示させるか、その表示されない投稿を
一度スクロールアウトさせれば表示されるんですが原因や対策はありますでしょうか?
こちらもあわせてお願いします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:15:08 ID:bx0G4umL0
2.3.6.1です。
AAのコピペをNG登録して消したいんだけど、AAから適当に1行選んで
本文の欄のNGワードに指定しても消えてくれない。
文章のコピペならちゃんと消えるんだけど何が違うんだろうか?
616モッコス教徒:2009/10/11(日) 04:48:50 ID:2djm9hTq0
端的に説明すると選んだ行が悪い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:20:10 ID:8x1X+fl60
>>615
NG登録の行末に空白入ってたりしない?
やろうとしてることはできると思う。ていうかやってる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:43:15 ID:TC5XWOO30
実体参照が混じってるんじゃね?
♥とか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:56:29 ID:jItapamr0
IEを8にしたら、ctrl+fで出る検索ダイアログからの検索が効かなくなった
例えばスレの中に「twintail」という単語があったとして
検索ダイアログに「twintail」と入れて検索しても「一致はありませんでした」となる
620モッコス教徒:2009/10/11(日) 13:37:57 ID:2djm9hTq0
検索はCtrl+Sだと何度言えば
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:56:24 ID:jItapamr0
>>620
おおお、知らなかった、ありがとうございました☆(ゝω・)b
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:49:45 ID:g9aHDiKz0
次スレ検索結果は別々のタブにしてくれ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:16:58 ID:8x1X+fl60
twintailが次スレをどんどん見つけて、次スレタブがどんどん作られたとして、
そのたくさんのタブの中からまた自分で目的の次スレを探す・・・と想像したらアホらしくない?

俺の今の使い方は、1000行ったスレを読み終えてリロードして次スレ検索されたスレへ移動
という感じで全然不満は無いけどなぁ。
そんなに一度にいろいろな次スレが必要なもんかね。

考えてみた妥協案としては、次スレタブは1つのままで、内容を消して上書きするのではなく
新しく見つけた次スレをリストに追加していくのはどうか。これならまぁアリかと。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:56:40 ID:LbwVOSUO0
かちゅ〜しゃから乗り換えました
それで●買ってかちゅ〜しゃのdat落ちしたやつをtwintailで読もうとすると読み込めないのがある
ためしにJaneStyleを入れてみて読めなかったやつを読んでみるとこちらでは読める、、、、、
何が悪いんだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:50:18 ID:E9OsaSCzi
個人的には
次スレ検索は現状の仕様でいい
スレタイ検索は検索ワード毎にタブを開いてほしい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:53:48 ID:20FiC51q0
>>623
> そのたくさんのタブの中からまた自分で目的の次スレを探す・・・と想像したらアホらしくない?
何で探す必要があるの????
1000になったスレは灰色の丸印が付くから沢山開いててもすぐ分かるし、
沢山開いてても一個一個読んでいき、1000のスレになったら次スレタブを見ればいいだけでしょ。
それが今見てるスレの次スレじゃなくても、自分が読んでるスレなんだからどれかは分かる。
「探す」って言ってるけど、どうやってるか知らんがやたら検索精度が良いので、殆どの場合
上の2〜3個の中にはあるし、「探す」なんて行為は必要ない。

> 俺の今の使い方は、1000行ったスレを読み終えてリロードして次スレ検索されたスレへ移動
> という感じで全然不満は無いけどなぁ。
いやだから、折角次スレを見つけてるのに、どんどん上書きするのが勿体ないと。
複数のスレを一度に開いた場合は、次スレ検索をやめてくれてもいい。

> そんなに一度にいろいろな次スレが必要なもんかね。
一度に沢山開くから。
流れの速いスレも一杯あるので、結構頻繁に1000になる。
2chが仕様を変更して、10000にして欲しい。

> 新しく見つけた次スレをリストに追加していくのはどうか。これならまぁアリかと。
まぁそれでもいいけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:04:09 ID:X000/C8h0
>>624
URL書けよ
628モッコス教徒:2009/10/11(日) 20:04:30 ID:2djm9hTq0
ちょっと何言ってるかわかりませんね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:18:23 ID:akl/dGdJ0
2chしかやることがなくて生活の全てだから
2ch自体も専用ブラウザも俺に合わせて仕様変更しろってことだなw

もう2ch閉鎖しちまおうw
630624:2009/10/11(日) 21:14:23 ID:LbwVOSUO0
>>627
恥ずかしながらBBSPINK系のdat落ちしたものが読めないのです
例えば
http://www2.bbspink.com/eroparo/kako/1053/10534/1053469507.html
をかちゅ〜しゃのアドレスからコピーしてtwintailのアドレスにペーストしても表示出来ない
JaneStyleだと表示される、、、、、
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:20:48 ID:8x1X+fl60
次スレタブが10個できたら
twintailスレの次スレ候補は10個の次スレタブのうち右から3番目で
かちゅスレの次スレ候補は10個の次スレタブのうち左から2番目で
Janeスレの次スレ候補は10個の次スレタブのうち一番右で
って開かないとわかんないじゃん。
その「タブを探す」ってこと。
結局リロードして自動で該当タブへ移動するなら最初から複数タブはいらないよね。

>複数のスレを一度に開いた場合は、次スレ検索をやめてくれてもいい。
もう面倒だから、これにしよう。これを推しとくw
632:2009/10/11(日) 21:24:41 ID:0AxcyoXS0
>>630
表示できた
633624:2009/10/11(日) 21:57:36 ID:LbwVOSUO0
このスレのアドレスをクリックすると表示できました、が
かちゅからコピーすると表示出来ない
なんなんだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:05:05 ID:X000/C8h0
てつとたんはBBSPINK非対応です
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:03:46 ID:SyRoamma0
要望

次スレタブを複数開く様にするならば、
対象スレの次スレタブが存在しない場合のみ、新規タブを開いて次スレ候補リストを表示してほしい
対象スレの次スレタブが存在する場合は、新規タブを開かずに既存の次スレタブに次スレ候補リストを上書きして表示ほしい

理由は
現在、スレストが5000レスであるような外部板で、1000レスを超えるスレを開くと次スレ検索が暴発するバグがあるため
無制限に次スレタブを新規タブに開くようにすると大量に次スレタブが生成される可能性があるから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:36:14 ID:Zx6cEgIM0
>>616>>617
選んだ場所が悪いんだと思っていろいろやったんですけどそのときに空白も入れてました…
最後に空白を入れたらダメなんですね。
レスありがとうございました!
637618:2009/10/11(日) 23:48:37 ID:TC5XWOO30
(´・ω・`)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:11:55 ID:Er6aeyZ10
>>633
かちゅのdatのこと?
かちゅは2ch標準じゃなくて専用形式じゃなかったかな。
どっかにログコンバータがあるはずだから、それで標準形式にすれば読めるかも。
全然違うこと書いてたらごめんw

>>637
( ´・ω・) ノ"(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:16:55 ID:yX/ydAAK0
[twintail]2.3.6.1
[windows]WindowsXP Pro
[firewall]Windowsファイアウォール
[使用Skin]default
[再現方法]該当スレを開く
[エラー内容]
したらば板で特定のスレを開く事が出来ません

例:
東方ウフフ板
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/11514/

以下のスレが開けません
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11514/1254989378/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11514/1254241217/

この時、開けないスレのアドレスを見ると
「11514//1254989378/」
上のようにスラッシュが二つ入っています。

開けるスレのアドレスはスラッシュが一つです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:35:57 ID:7ZCw2OP9P
>>639
ほぼ同じと思える環境ですが、そこに書かれてるアドレスのままならtwintailのクリッカブルURLで
どちらのスレも普通に開けましたよ。
そもそもスラッシュが二つっていうのが、どこのアドレスを参照した際に起きた現象なのか。
それがきっかけで「開けない」問題を発生させているのではないかと。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:47:26 ID:yX/ydAAK0
>>640
すいません、一つ言い忘れていました。
スレ一覧からスレをクリックするとタイトルは表示されますが
レスが一切表示されない状態です。

ステータスバーには「(スレタイ)の読み込みを完了(新着:0件)」と出ます。

クリッカブルからは試していなかったので二つのアドレスを>639の書き込みから開いてみた所
上のアドレスは開けるようになったのですが下のアドレスは相変らず開けない状態です

スラッシュ二つはスレ一覧をクリックしてタイトルが表示された後にアドレスバーを見た時の状態です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:53:52 ID:7ZCw2OP9P
>>641
Readme.txtから抜粋

> 外部板を登録する場合は、編集メニューから「外部板を登録」を選択してください。
>
> 例 (したらばJBBS)
>  ホストアドレス: jbbs.livedoor.jp
>  板のアドレス: computer/351

上記の「板のアドレス」設定箇所に「otaku/11514/」と、末尾に「/」を付けて登録してませんか?
ウチでは上記の様に設定した場合に、スレッドが開けない症状を確認し、同時にスレッドのURLが
「otaku/11514//1254989378/」となりました。
この症状は「otaku/11514」とすることで正しくスレッドを取得、表示できるかと思われます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:57:02 ID:yX/ydAAK0
>>642
回答ありがとうございます
一番最初の外部板設定時にその形で設定しておりました。
その後、末尾に「/」をつけてはいけない事に気付いて外して上書きしたのですが
一度読み込んだスレに対しては「/」が付いたままになっていたようです
(コレが読み込めるスレとそうでないスレの境目になったと思われます)

>642さんの書き込みを読んで、ログを破棄してから外部板の登録も削除して
最初からやり直した所、ちゃんと読み込めるようになりました。

ありがとうございます、おさわがせしました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:58:10 ID:HA+smufE0
>>633
>>638も言ってる様にLogConverter使って、板にD&Dで登録したら?
●持ってるなら普通に見れるような気もするんだが。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7740/
コンバート中にパソコン一般板とPCニュース板が区別できないバグがあるが気にするな。
かちゅ→jane→D&Dでtwintailへ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:51:51 ID:jZHaxQv50
>>631
> 次スレタブが10個できたら
> twintailスレの次スレ候補は10個の次スレタブのうち右から3番目で
> かちゅスレの次スレ候補は10個の次スレタブのうち左から2番目で
> Janeスレの次スレ候補は10個の次スレタブのうち一番右で
> って開かないとわかんないじゃん。
日本語でおk。

> 結局リロードして自動で該当タブへ移動するなら最初から複数タブはいらないよね。
????

> もう面倒だから、これにしよう。これを推しとくw
まぁ、次スレ検索の仕様は、このまま永遠に変わらないでしょうね。
646てつと ◆/koroDDM/E :2009/10/12(月) 21:25:25 ID:QiopOsiK0
次スレ候補の表示方法は色々考えましたが、今のが一番シンプルでわかりやすいと思うです。
あとは、スレッド内の>>1001の後に次スレ候補一覧のHTMLを書き込むという方法をふと思いつきましたが・・・。
あんまり良くないですね。

>複数のスレを一度に開いた場合は、次スレ検索をやめてくれてもいい。
そもそもアクティブなスレしか検索しませんから、たくさん開いていても問題ないです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:00:22 ID:rk/l1nPx0
>>646
いい思い付きだ
気に入った
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:03:16 ID:lvqo+zxu0
次スレ候補表示は現状のままでいいよ

変えるなら使いたい人だけ使えるオプションで
649モッコス教徒:2009/10/13(火) 02:24:47 ID:C+eJF7Ok0
>>648
この手の要望は結局そこにいきつくから好きくないわ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:06:12 ID:+dZMd8di0
板一覧の所に「お気に入り」を開いている時
スレ一覧かスレのタブをD&Dで、お気に入りの好きなフォルダーに
追加出来るようになると嬉しいです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:09:51 ID:4AMe8V0X0
NGあぼーんしたら本文だけでは無くて
レス丸ごと(番号・名前・メ欄etc)非表示にして頂けると嬉しいです…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:17:48 ID:mmFzv1Sy0
>>651
環境設定>機能>可視あぼーん off


って、よく見たらdat924非表示がコッソリ追加されてる
てつとたん乙w
653モッコス教徒:2009/10/13(火) 14:06:10 ID:C+eJF7Ok0
透明あぼーんとレス自体を全あぼーんするのはまた違う
誰ぞの要望でいつからかできなくなっちゃったのよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:21:56 ID:2lUR6o2d0
>>646
> そもそもアクティブなスレしか検索しませんから、たくさん開いていても問題ないです。
??
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:27:48 ID:s2Hu3+bP0
>>646
てっとさん、1000行たスレやdat落ちしたスレの次スレ検索が
時々効かないんだけどなして?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:19:53 ID:s6uRSKLv0
「時々」じゃ再現性ないしわからねえよw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:26:05 ID:s2Hu3+bP0
そういやそうだな・・・それ起こったら今度取っておこう
658モッコス教徒:2009/10/14(水) 05:05:44 ID:b4yAD/L20
とりあえず開いたまま1000いったあとdat落ちしたスレはスレリロードじゃ検索しにいかなかった気がする
手動で「次スレを検索」するか開きなおさないと駄目なはず
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:44:26 ID:XXbY7BBN0
次スレ検索って、全然違うタイトルになってるのに、一発で見つけたり、
ほんのちょっと違うだけなのに全然関係ないスレを沢山見つけたり、謎だ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:37:59 ID:JiFJXHlb0
単語ハイライト、スレッド一覧にも欲しいなあ
ニュース系の板とか良く見るので
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:50:05 ID:/+PCpiQz0
ていうかリストビュー最初から作り直して欲しい。
増改築でおかしい動作がいくつもある。
662モッコス教徒:2009/10/14(水) 15:55:12 ID:b4yAD/L20
そのへんはおとなしくtwintail3に期待しようぜw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:32:54 ID:VoYKG6Hg0
使い始めから延々気になってた
『新着までスクロール時の中途半端な戻り』の発生条件が
やっとわかった。細かい数字までは突き詰めてないけど、
スレ表示タブの横幅が一定値より狭いと変な戻りが発生して
読み始めるのにちょうど良い位置にならない。
スレた部の横幅を一定値より広く取ってやると
ちゃんとした『新着までスクロール』の開始位置になる。
大きい画像サムネイルを開いた後サムネイルを閉じると
スレタブのビューが思い切り飛ばされるのと
同じ仕組みのような気がする。

これ、なんとかなりませんかね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:51:09 ID:16zCsOSU0
スレ読み込み中にPCが固まって強制終了して
起動しなおしてからtwintail立ち上げたらエラーで動きません
助けてください
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo63750.jpg

http://gazo6.com/0up1/src/gazo63751.jpg
↓(いいえを選択)
http://gazo6.com/0up1/src/gazo63752.jpg
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:52:33 ID:9bcCfHUv0
それではい選んだら結構めんどうなことになったような
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:40:20 ID:EvMKhr0y0
それ3回くらいあったな。
そのたびに設定やらなにやら全部消えて涙目だった
667てつと ◆/koroDDM/E :2009/10/14(水) 22:15:59 ID:seUTOBeq0
>>664
twin.xmlを削除してから起動してみてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:45:48 ID:16zCsOSU0
初回起動の場合は板一覧を更新してねのお知らせが出てから
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo63756.jpg
でだめですね

実はこうなるの何度目かでお気に入りとかだけ移して
新規でtwintail落として入れなおしてなんだけど
自分以外にもこうなる人いたんですね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:14:41 ID:nNJJFbVN0
.NET のエラーメッセージって、当該のファイル名を表示してくれないんだよなぁ・・・
670てつと ◆/koroDDM/E :2009/10/15(木) 00:23:43 ID:rbpruoZf0
>>668
User\Written.txt または User\Closed.txt のどちらかに不正なファイルパスが含まれていると思われます。
両方とも別の場所に退避または削除してから起動してみてください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:44:00 ID:X/YEkBfZ0
シベリア超速報はIDの代わりに発信元のIPが出る仕様みたいで
IDを抽出したりNG登録ができないんですが、どうにかできる方法はありますか?
荒らしが来ても1レスづつ消すしかなくて…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:56:56 ID:+KnL0G770
>>670
ありがとうございます直りました
板→全既得スレ表示でエラー出たんで
固まった時に読んでた板のインデックス再生成で
使えるようになりました

あとはすっかり動いちゃったツールバー周辺を戻せば元通りです
ここが弄ろうとするとすべるんだよねー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:25:07 ID:N04fF1yU0
>>670
> User\Written.txt または User\Closed.txt のどちらかに不正なファイルパスが含まれていると思われます。
何故それらのファイルに不正なパスが書き込まれてしまうの??
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:43:35 ID:nPJbPlgP0
要望

twintailの不具合に対する対処法があるなら、twintailが自動的に対処してほしい

ただし、対処によって別の問題を生じる可能性のある場合は、その旨をユーザーに問い合わせてほしい
(例えば、「User\Written.txtに不正なファイルパス"C:\XXXX\yyyy"を発見しました。削除してもよろしいですか?」など)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:50:12 ID:dcswGa8D0
はい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:39:34 ID:/5kFozeA0
一番面倒なのは、落ちたときにURLが〜/Error/Error/Error/〜の修復ですよね
あれがなくなるととてもうれしいけど、そのためにtwintailのパフォーマンスその他の
使い勝手が犠牲になるようなら、併用しているJaneでもスレ開いておけば済むのかな・・・

一応要望、って事になるのかな、大して優先度も高くないのでテンプレ使わずすみません
677てつと ◆/koroDDM/E :2009/10/15(木) 05:20:54 ID:nxjuJgRz0
あ、そういえばError/Error/Errorの不具合ですが、
最近、自分のPCで、強制終了があった時にその症状が出ました。
調べてみたら原因がわかったので、次のバージョンでは”とりあえずスレが開けなくなること”は修正済みです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:24:20 ID:/5kFozeA0
こんな時間にてつとたんと遭遇できるなんて♪
原因がわかったとの事、期待してます
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:45:09 ID:879ar5xa0
てつとたん、暑い夏が過ぎると活発になるよね。
で、すぐ寒い冬になるとコタツに引きこもって動かなくなるよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:57:52 ID:o1RiafWV0
何か突然、「お気に入りファイルが壊れていたのでバックアップから復元しました」
って毎回毎回出て、アップデート出来なくなったのですが、Favorites.txt の
何処がどう壊れているのか分かりません。
どうすれば良いのでしょうか????
その何処かが壊れたらしいファイルをバックアップしてるので、毎回毎回・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:36:21 ID:pJlTtWS90
スレッドのタブを右クリックで出てくるメニューに過去ログ行きはないんだね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:37:50 ID:b4Ve97sI0
てつとタソ
レスが1000行ってタグに白丸ついたら、そのスレを読み込みに行かないようにするとか、
読み込んでも白丸が消えないような仕様って無理かな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:43:15 ID:b4Ve97sI0
あ・・・読み込みに行かないとdat落ちの青丸が付かないなw

とりあえず読み込んでも消えない1000までいって終わってる事が判る何かがが・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:02:34 ID:UerghyRJ0
>>681
お気に入りに入れるを選べばそこで過去ログ倉庫を選べるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:24:50 ID:Koqj4ylb0
お気に入り以外のログ削除やったら過去ログ倉庫も消えちゃうの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:17:01 ID:cX+B1Z5c0
>>685

●買えば、解決
1年で3000円くらいだ
月300円程度
2ちゃん命なら、安いもんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:22:52 ID:9A95EiX60
>>686
消えちゃうんだ
命じゃないから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:34:34 ID:cX+B1Z5c0
>>687

●買えば、消えた過去ログも再取得できる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:43:52 ID:762EoG5X0
>>685
消えないはず
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:51:36 ID:V+bqPPHF0
これって自分が書き込みしたレスを自動でマークしたりする機能ある?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:58:52 ID:mLVevPlC0
無い
けど書き込みログなら出来る
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:44:05 ID:V+bqPPHF0
書き込みログはいらないんだよな

スレの流れがそこそこ速いとこだと、まず自分の書き込みを探すのに時間かかる
それと自分に対しての返答レスも色分けされるようになってくれればいいんだけど

ないなら仕方が無いな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:24:27 ID:V+bqPPHF0
なんか似たような機能が沢山重複してるな
さほど重要じゃない機能は大量にあるのに
どの専ブラでもあるような機能はまったくなかったり・・

無駄を全部消して1から作ったほうがいいんじゃない?
プログラマでもないヤツの要望を片っ端から聞いてるから
こんなのになるんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:43:14 ID:Fux8dD8f0
>>693
嫌味っぽく言わないで、建設的に意見を言ってください。
じゃないと、荒らしです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:44:29 ID:xt1JBN5z0
具体的に言っていない時点で、どう見ても荒らしだろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:01:33 ID:V+bqPPHF0
とにかくショートカットメニューの項目が多すぎww
頻繁に使うものはあってもいいが、たまにしか使わないのはいらないんじゃない?
697モッコス教徒:2009/10/20(火) 20:11:27 ID:yMvE5/mZ0
自分でリビルドすればコンテキストなんて自由自在っすよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:13:31 ID:Plbll2nS0
そっすよね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:38:28 ID:1S3VMA0K0
ショートカットは設定あるだろ。
いらないなら勝手に消しとけよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:48:20 ID:V+bqPPHF0
自分でカスタマイズすればいいという意見は製作者の甘えでしかない
それに賛同しちゃってるあなたたちはソフト制作において諸悪の根源。
これだけ複雑で無駄が増えたのは、にわかプログラマ(モッコス)と役立たずの信者のせいだと思うよ

初心者でも直感的に操作できるように選択肢を減らし、
上級者に対しては自分でカスタマイズするようになっているシステムが望ましい

ま、どうでもいいけどね。はっきりいって直しどころ多すぎていじるきもしないわw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:49:02 ID:1S3VMA0K0
うわぁ…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:52:33 ID:xt1JBN5z0
これは香ばしいな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:56:03 ID:Plbll2nS0
わーい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:57:36 ID:PRFP9EtB0
あっはっはっ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:58:41 ID:V+bqPPHF0
初心者が指摘したら、ソース公開しているんだから自分でプログラムしろと
いい続けるんですね?

そういう発言は作者が望んだことなのかな?
作者はプログラミングできる人だけのためにこのソフトを作ったの?
それだったらおれはもう何も言わないけどね

製作者気取りのキモイ信者のせいで、このソフトが残念な結果になってしまったことが悔やまれます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:59:16 ID:Plbll2nS0
きゃー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:00:26 ID:PRFP9EtB0
( ^∀^)ゲラゲラ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:04:46 ID:IZIs3+am0
とりあえずもっこりはうざいという意味らしい。

それには少なからず共感はあるw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:32:11 ID:BLdIbg/C0
いいんじゃない?
人それぞれ使ってみての感想はいろいろあって。

で、彼はあそこまで言うのだからもう使うのも嫌で
二度とここにも来ないと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:33:05 ID:V+bqPPHF0
こんな荒らししかいない状態じゃユーザーが集まらないな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:43:39 ID:Fux8dD8f0
初心者って、多いメニューを見るとそれだけで拒否反応示して
難しいって言い放つ。
そういうやからに限って、少ないメニューのアプリには、機能を増やせと
文句を言う。

ごめんな、嵐に火をつけちまった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:48:04 ID:V+bqPPHF0
機能は多くてもいいんだよ
ただインターフェースが最悪だってことだよ
環境設定に書いておけばいいだけのものは
できるだけそっちに書いて
重複しているものも削除していくべき
なんでもかんでもメニューに乗っけるのはだめなんじゃない?

>>711
何当たり前のこと言ってるの?
そういうのは初心者とか関係ないしw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:51:14 ID:V+bqPPHF0
編集メニューのところにブラウザのカスタマイズがあったりとかw
どんだけ独自仕様なんだよとw

で、普通ならあるはずの、コピー、ペーストなどがないし

これらは、環境設定のほうにカスタマイズという項目を作って
そこでできるようにすべき
めったに使わないようなのをメニューに載せるなと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:54:44 ID:BLdIbg/C0
上から目線カッコイイです><
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:57:54 ID:V+bqPPHF0
お気に入りメニュー見ると
更新チェックw
更新スレ開くw

あのさ・・・普通お気に入りに追加があるでしょ・・・
なんでないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:58:58 ID:XVYIkWuQ0
ニュース系の記者です。

てつとたん。

重宝してます。こちらVistaですが問題なくおkです。<m(__)m>
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:59:39 ID:QL5jZYSw0
>>715
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:59:39 ID:V+bqPPHF0
最近読み込んだスレ一覧ってないの?
全取得スレッドするしかないのかな?
最初はいいが、後々すごく重くなりそう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:01:52 ID:V+bqPPHF0
スレッドメニューの検索関連の項目も検索メニューにいれたらどう?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:02:53 ID:vH391wnY0
1レスにまとめて書けばいいのに
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:02:59 ID:tKR2sfiC0
>>696
ショートカットメニューって右クリックメニューのことだよな
俺はスレタブの右クリックメニューなら8割方毎日使ってるけど

右クリックメニューは普通10〜20項目位あると思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:09:39 ID:V+bqPPHF0
スレッドタブボタンのコンテキストメニューでタブの背景色変更ってあるけど
これも環境設定でやるべきでしょ・・・

スレッドタブボタンのメニューとメインメニュのスレッドの「ログを削除して閉じる」は
重複してるね。スレッドメニューは全てのスレッドに対して包括する機能だけを置いて
タブボタンの方は現在アクティブなスレッドに対しての動作だけにするとかさ
機能分担しろよ
てか、いらないな、スレッドメニューは、これらはお気に入りや編集の方に振ったほうがいい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:11:00 ID:V+bqPPHF0
>>721
コンテキストメニュー自体がいらないっていってるわけじゃないんだよバーカ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:11:25 ID:QL5jZYSw0
>>722
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235061079/111
111 てつと ◆/koroDDM/E sage 2009/03/10(火) 21:35:39 ID:H6quKGTF0 (1)
>>108
もう他の専ブラ使ってください
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:15:48 ID:V+bqPPHF0
ウィンドウメニューwwwwなんだこれww

スレッドすべて閉じるって・・・これスレッドメニューがやることでしょ?
いや、ウィンドウがやってもいいけど、それだったらスレッドメニューのほうは削除しないとな・・
なんでメインメニューに同じ動作するヤツがいくつもあるの?

それとさ、タブボタンのコンテキストメニューでは「タブを閉じる」なのに
ウィンドウメニューでは「スレッド閉じる」
名称統一しろよ・・・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:19:34 ID:V+bqPPHF0
>>108
ソースはチェックしてないからしらないが
遅くなるのは、追加するたびに再描画してとか
追加するたびにソートしているとか
そもそも追加の仕方が糞なのか考えられるなw
一個一個追加していってるとかなw

4秒でも相当遅いと思うがww
listviewで10万項目追加する場合でも1秒もかからないのが普通だからな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:23:10 ID:V+bqPPHF0
なんでスレッドにお気に入りがあるの?意味不明なんだけど

確かに、脳内では「スレッドをお気に入りに追加したい」と思うわけで
そのまま、スレッドメニューにお気に入り項目しちゃったんだろうけど

通常、お気に入りに追加したいと思ったら、お気に入りメニュークリックするでしょ・・
あらゆるソフトがそうなんだから・・・・

なんていうか、オブジェクト指向理解できてないんだなって思うよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:24:39 ID:V+bqPPHF0
確かに多機能だしそういう面ではいいけど
もうちょっとUIどうにかしようや
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:28:37 ID:BLdIbg/C0
思いついたこと書いてるみたいだから、昨日今日使い始めたんでしょ。
こんだけ合わないソフトなんだから、もう使わなくていいと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:34:53 ID:mLVevPlC0
>>693
なんて尊大なお方・・・では作者さんの変わりに新型専ブラ、お願い致しますよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:35:45 ID:PRFP9EtB0
>どうにかしようや
w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:40:03 ID:V+bqPPHF0
初見って重要だよ
こんな糞UIでも慣れれば脳内補正かかって
苦で無くなるだろうけど
それはお前らが頭がいいわけじゃない
ただ、盲目になっただけw

こういう意見を荒らしだとか決め付けて
蔑ろにしているようじゃいい物は作れない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:41:48 ID:BLdIbg/C0
意見ならまとめて「作り手に役立つ」ように書こう。
文句並べて罵声飛ばすだけじゃなく。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:43:38 ID:V+bqPPHF0
結局、まともな反論はなかったなw
おまえらのスキルもその程度だよw
そういうヤツラがおれみたいな本職のプログラマをいじめるから
こんな残念なソフトが出来上がったわけだww

今までお前ら文句も言わずによく使ってるよw
本当に使ってるか知らないがw
この結果どう説明してくれるわけ?w

おれがこのスレに最初からいて
おれだけの意見聞いてればこんなことにはならなかったなw

モッコスとか言うヤツはプログラマなの?w
だったらちゃんとアドバイスしてやれよw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:44:10 ID:Plbll2nS0
ふええ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:03 ID:V+bqPPHF0
>>733
そういう気はさらさらないねw
これは改良してどうにかなるレベルじゃないからw
最初から作り直さないとなww

愛用してるならお前がまとめれば?w
荒らし扱いされてまで、まともにレスする気なんてさらさらないわw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:22 ID:Plbll2nS0
はあう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:31 ID:Plbll2nS0
そうですね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:33 ID:Plbll2nS0
すごいわ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:35 ID:Plbll2nS0
きゃー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:46:52 ID:1S3VMA0K0
溜まってるなぁ、何かが。
ジョギングとかしてくればいいと思うよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:47:04 ID:PRFP9EtB0
>俺みたいな本職のプログラマ
( ^∀^)ゲラゲラ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:48:34 ID:V+bqPPHF0
暇だったから、ちょっといじくって遊ぼうと思ったが
ばかばっかりだからやる気失せたわww
別のWEBアプリ作るかなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:49:07 ID:Plbll2nS0
えー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:49:19 ID:V+bqPPHF0
>>742
うーん?何笑ってるの?反論あるならどーぞー
受けて立ちますよwwwお前に知恵があるならねww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:49:31 ID:mLVevPlC0
>それはお前らが頭がいいわけじゃない


ちょっと言ってる意味がよくわから無いですね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:49:56 ID:PRFP9EtB0
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <涙ふけお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:50:57 ID:mLVevPlC0
おい本職Programmerがこんなスレ除いて遊んでていいの?
ねぇ?
本当に
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:52:36 ID:V+bqPPHF0
>>747
反論もないのに泣く訳わけないでしょw
お前らみたいなバカはネタに走るしか逃げ道ないよねwww
ざまぁwwwwwwwwwwww

おれのことを初心者と思って軽くみてたからこうなったんだよwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:52:51 ID:0g+7ACPX0
>>734
自己人格のプログラミングをやり直せば_
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:53:58 ID:BLdIbg/C0
>>747
ごめん。かわいそうで俺が泣けてきた。
ティッシュ借りるぞ。
752モッコス教徒:2009/10/20(火) 22:54:04 ID:yMvE5/mZ0
久々についんてスレ賑わっててうれしい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:54:35 ID:0g+7ACPX0
顔文字やAAがどーにも気になるらしいw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:55:47 ID:1S3VMA0K0
確かに暇そうだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:56:36 ID:Plbll2nS0
うひょー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:57:37 ID:mLVevPlC0
ID:V+bqPPHF0 (24)

こいつは一体何に喧嘩売ってるんだろうか?
まともな反論出来ないとか言ってるが、そう言う話だったか?
で、こいつがプログラマーだとしてそれは何か意味や影響があった話か?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:02:55 ID:V+bqPPHF0
賑わってないよ
単発IDがいないじゃないw

お前らが初心者を排除した結果がこれだよw
そして、シッタカのお前らがこんな糞UIを作り上げたのさww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:08:32 ID:mLVevPlC0
単発がいると賑わいなのか?
初心者排除なんてしてるか?
よしんば知ったか野郎ばっかだとして、
それがUI作成にいつ絡んだんだ?
(?_?)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:11:28 ID:V+bqPPHF0
>>758
> 単発がいると賑わいなのか?
排他的で常連しかいない
> 初心者排除なんてしてるか?
おれの指摘に対して自分でプログラミングしろと言っただろ
> よしんば知ったか野郎ばっかだとして、
> それがUI作成にいつ絡んだんだ?
お前らの糞提案でこんな糞UIができたんだよw
おれのような真っ当な指摘は荒らし扱い
そういう空気がこの糞UIを作り出したんだよw

一連の流れも掴めないのか?低脳w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:13:45 ID:mLVevPlC0
ほんとだ、AA使うと途端に返答しだしたwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:24:38 ID:BLdIbg/C0
実はいつもの人だが酒が入っているのでいつもの感じが違う

の巻き
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:26:11 ID:mLVevPlC0
いつもの人って言うんじゃなく、
モンスターユーザーとかそう言う風に呼ぼうぜ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:35:55 ID:tKR2sfiC0
まじめな話ID:V+bqPPHF0 は今後twintailを使うつもりがあるの?
ないならこのスレにいる必要はないし
あるなら要望をてつと ◆/koroDDM/Eに伝えればいい
本当に必要な要望なら否定派がいたって採用されるよ
てつと ◆/koroDDM/Eを説得出来るか出来ないかだけ

要望があまりに沢山あるならやはり他のソフトを使ったほうがいい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:40:45 ID:ChxR/1gT0
>>722
> スレッドタブボタンのコンテキストメニューでタブの背景色変更ってあるけど
> これも環境設定でやるべきでしょ・・・

スレごとにタブの色を変更できる機能。
それを環境設定でやるほうがおかしい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:43:21 ID:V+bqPPHF0
>>764
色を変更するってどういうときに使うんだ?
ほとんどのヤツは使わない機能だろこれ

例えば板ごとに色分けしたいならやっぱり
スキンや環境設定でやるべき

とにかく、いらないようなのはどんどん削除すべきだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:45:01 ID:0g+7ACPX0
>>763
都合でも悪いのか面倒臭いんだろうけど、答えないよなぁ
767モッコス教徒:2009/10/20(火) 23:49:02 ID:yMvE5/mZ0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:53:18 ID:BLdIbg/C0
何か全くの主観まで常識のように語りだしたぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:53:26 ID:JyKYvcok0
普通にスレを読み込んだら失敗してhttp://Error/test/read.cgi/Error/Error/になった
フリーズしたわけでもなんでもないのに。こんなの初めてだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:55:22 ID:ChxR/1gT0
>>765
わざわざ環境設定開いて設定する方が面倒
てゆうか何度も要望があったから実装された機能
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:03:26 ID:V+bqPPHF0
>>770
そういったバカな要望を出したせいで糞化した
数人要望出した程度、もしかしたら一人が必死で喚いてただけかも
そんなのいちいち拾っていくのはバカがすること
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:07:05 ID:m7+iic1d0
>>765
板ごとに色分けする機能はこのスレで提案されて、実装されて高評価だったんだが。
何も一人の意見で削る必要はない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:07:53 ID:m7+iic1d0
>もしかしたら一人が必死で

釣りだったのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:17:37 ID:Ag5Ofie00
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:19:25 ID:jnD0voQc0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:20:09 ID:tyet7npr0
つうかプログラマーとか言うのも嘘だろモンスターユーザーさん
長いなモンユ、もしくはMUでいいか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:23:56 ID:coaL+r0K0
>>771
> 一人が必死で喚いてただけ
自分のこと言っているようにしか見えない

> そんなのいちいち拾っていくのはバカがすること
ですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:26:36 ID:Q6TlseWG0
つか、たかが2chブラウザでどんだけアツいんだよコイツ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:34:43 ID:rjZ3V+oO0
>>776
      ∧_∧
      ( ゚ω゚ ) 本職バリバリプログラマの俺が言う通り、どうにかしようや
  バリバリC□l丶l丶
      /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
         しーJ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:36:02 ID:7u2FQPEg0
ここにはプログラマはいないの?
内部ロジックについて語ろうや
それともばかばっかりなの?w
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:36:47 ID:neS07VZl0
ID:7u2FQPEg0
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:47:38 ID:dB/f2o780
>>771
要望にバカも何もない
不要な物にとってはバカに見えても、利用する者にとっては重要でもある
要望は本質的に中立だ

要望を出したことによって糞化するなんてことはありえない
ソフトを糞にするのは作者のセンス次第だが、幸いtwintailの作者のセンスはそれほど悪くない

機能は多いに越したことはない
さまざまなユーザーがさまざまな使い方をできるからだ
使いにくいから機能を減らすというのは本末転倒、それこそ独善的でバカな発想だ

何かを変えるとしても、既存のユーザーの操作感には極力影響を少なくすべき
機能を減らしたいならば、機能を減らしたい人間がそう設定することにって、機能を減らせるようにすべきだろう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:49:09 ID:dB/f2o780
要望

不要な機能を減らせるようにしてほしい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:52:23 ID:Q6TlseWG0
>>780
ロジックなんて語ってどうするの?
仕様や障害の回避方とかならわかるけど、
わかるやつなら誰でも書ける中身のロジックや
アルゴリズムをこんなところで論じても何も意味ないでしょ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:48:43 ID:jnD0voQc0
ロジックの不備や非効率な箇所があるなら、ソースコード貼って具体的に改善案を出せばいいのに
水玉の人は良く改善案を提案されてますよね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:25:30 ID:CgoYc3qQ0
そういえば、MUの人は、てつとたんはまあ当然として、モッコスは名指ししたのに
水玉の人の名前は出さなかったな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:23:38 ID:EIFkKqBw0
>>779
吹いたじゃないか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:42:24 ID:p0XG+7uC0
C#製か
やっぱ素人が作るとたいしたこと無いな
WebBrowserをスレ毎に作るとかいかれてるわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:51:32 ID:QTwH6eJo0
よりによって本当にソース改善に貢献されてる方が居るスレにこういう輩が涌くとは
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:54:35 ID:qqyOJrsL0
>>789
改悪じゃね?

中身見たらすごいことになってるじゃん
これ設計とかしなおしたほうがいいよ
拡張に拡張重ねてとりあえず動いてる程度のソースになってるわ

つうわけでこのソースベースにメス入れて新しいの作るかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:17:20 ID:QysTxE0l0
完成したら大口叩いてもいいよ^^
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:18:44 ID:LAnB0E0h0
昨日と同じ人だろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:33:21 ID:AQKui1UN0
設計しなおしたほうがいいと言うのにベースにするのか。言っていることがよくわからないぜ…
WebBrowserをスレタブごとに生成しないのであればもしかしてタブ切り替え時にHTML書き換えるのかな、そうすると余計コストが高くなりそうであるが

とここまで書いて突っ込むのがめんどくなってきた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:16:50 ID:aF5qyM0f0
滅茶苦茶伸びてると思ったら、またこの有様か・・・
795てつと ◆/koroDDM/E :2009/10/21(水) 17:57:07 ID:WonIrF3h0
趣味で作ったフリーソフトなんですから、とりあえず動けばいいんです。
7年近くこれを作っていて、そう思いました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:00:16 ID:QTwH6eJo0
てつとちゃんそれさわっちゃらめぇえ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:01:54 ID:mbRQ8s7S0
●認証ついて俺今めっちゃうれしい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:02:06 ID:neS07VZl0
女子中学生の7年前は・・・

なんだ、やっぱり女子中学生か。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:27:16 ID:qqyOJrsL0
>>793
馬鹿なの?
画面レイアウトだけベースにするだけで中身そっくり変更に決まってるだろ
こんなクソソースにコピーしてきただけの外部ツールなんか使ってられるかってのwwwwwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:40:03 ID:5sKP7bqB0
てつとちゃん運転は上達した?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:19:57 ID:kJJ7DI170
てつとたんの人気に嫉妬してるのか
見苦しいやつだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:25:24 ID:7u2FQPEg0
>>795
おまえ才能ないよ
ほかのことやれ
風俗のほうがお似合い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:34:39 ID:Jm//r11I0
なんでこんなウジ虫が湧いてんだ?
要望とかバグ報告ならまだしも
作者の否定まで始めちゃったね
構ってあげる必要ないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:38:41 ID:/2MfiM460
↑同意!

作者攻撃とはまた暴挙に出たもんだ。

この事態は昨日、煽り目的の奴の相手した奴が悪い。
煽りや荒らしなんぞどこにでも湧くんだからほっとけ。
805モッコス教徒:2009/10/21(水) 19:41:12 ID:Y6DtbLJL0
>>795
そういえばレスクリックからの「レスをコピー」が若干バグってる気がする
コテハンついてると<b>もコピっちゃってる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:49:45 ID:keYGpApn0
>>795
> 趣味で作ったフリーソフトなんですから、とりあえず動けばいいんです。
私は 2.0.15.1 辺りからのユーザなので新参ですけど、
最初っから特に問題なく、とても便利に使ってますよ〜♪

> 7年近くこれを作っていて、そう思いました。
一番最初のバージョンが欲しい・・・w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:54:51 ID:UQAfWPZ40
twintail最初のスレからお世話になってますよ
感謝感謝です
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:56:25 ID:dT3w/BhD0
3スレ目くらいだったかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:59:05 ID:o0xBcF9a0
起動したらログのなんたら方式が変わった云々の
能書きが出やがって
結果的に簡素な初期設定画面に戻りやがった糞!ボケ
200近くのタブやら各デザイン復活作業で鬱
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:03:50 ID:EIFkKqBw0
もう何年も使ってるから今更離れられないなぁ。
シンプルなUIが良い。
最近他のもちょこっと触ってみたが、使いにくかったりデザインが気に入らなかったりですぐやめた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:13:19 ID:7u2FQPEg0
7年経ってこの程度しか作れないって・・・いろんな意味でかわいそうな人だね
シンプルなUI?どこが?
同じ機能が重複しまくってるのがよいUIですか?w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:16:21 ID:/2MfiM460
811 名前:あぼーん [あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:21:24 ID:8NcZ47DQ0
>>810
俺も最初の頃は、他のもどうかなといくつか使って見たけど
やっぱりこれが一番使いやすいつーか、わかりやすいんだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:25:16 ID:QsnszUv70
実況はtwintail
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:27:14 ID:0Nlscu250
>>811
トリップつけてくれ、NG設定するから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:28:28 ID:neS07VZl0
一番古いログはPart16だった。
ちょうどタブの色付けで盛り上がってたよw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:30:30 ID:+U3gbslu0
>>811
http://sourceforge.net/projects/dockpanelsuite/
新しいの作るならこの辺使って作ってみてちょ
818モッコス教徒:2009/10/21(水) 21:33:54 ID:Y6DtbLJL0
おーぷんついんて結局自然消滅しちゃったんだね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:35:14 ID:LAnB0E0h0
しかしこんなにストレートな野次も珍しいな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:19:00 ID:SnoCKIZM0
かちゅーしゃからの乗り換え組だけど見た目や扱い方が似ているのに
凄く多機能だからとても使いやすいです。
変な荒らしのいうことは気にしないで頑張ってください。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:01:46 ID:JOzEsglr0
真っ当な指摘したら荒らし扱いか
だからこんな糞UIになるんだよ
てか、セキュリティが穴だらけ
これ使ってる奴のPCを他PCからリモートできるよw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:05:55 ID:6N4e1iuc0
てつと ◆/koroDDM/E たん。
どうも、いつもお世話になっています。

twintailは、とっても良い「2ちゃんねる専ブラ」なので
色んな人が来ると思いますけど。

いつも応援しています。ヽ(^o^)丿
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:11:15 ID:goXPj89E0
これって、デフォルトの操作やショートカットキーや
右クリックメニューの内容が、自分にピッタリ合うんだよな。
ここ迄共感出来るソフトは珍しい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:17:37 ID:EszN55bh0
>>821
リモート?
やってくれよ。お願いだから。
待ってるぜ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:32:24 ID:IlXdfhBA0
要望

複数のスレを同時に表示できるようにしてほしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:34:00 ID:6N4e1iuc0
>>821
ノートン先生がいるからw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:44:43 ID:IlXdfhBA0
>>826
ノートンは基本的に既知のセキュリティーホールを利用して攻撃するソフトを排除するソフトだから
未知の(作者もSymantecも気づいていない)セキュリティーホールを利用して任意の攻撃を仕掛けられたらノートンでは防げない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:48:45 ID:EszN55bh0
twinに突く穴があるとしたら、IEのComponentからだけだからなあ。
穴が無いとは言わないが。
さあ、どうやってリモートしてもらおう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:43:43 ID:E3vOYTHb0
>>821

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)


J
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:26:23 ID:/4UZZ8yW0
作者擁護してるやつとか何なんだwwww
誰得?

こんなところで擁護したところで伸びやしないし
どんどんスパゲティになってくだけじゃね?

公開して要望聞いて改造している以上は
100%自己満足で作ってるってわけでもなさそうだし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:28:35 ID:J7y6CRsu0
はい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:34:58 ID:JOzEsglr0
>>830
馴れ合いではいいもの作れないからなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:35:53 ID:EszN55bh0
× 作者を擁護
○ 馬鹿の相手
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:14:08 ID:aWK2Cle70
この職業プログラマは仕事とれなくてストレスたまってるんだね
かわいそう;;
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:05:02 ID:034huNF4O
いや、今までの発言から仕事してる本職プログラマーなんかじゃなく、
専門学校在学か出たてのプログラム少しかじった程度の奴

だと思う。
レス中にちょっと専門用語をちらつかせる程度なら素人でも誰でも出来る
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:15:41 ID:JOzEsglr0
要望出す奴はすべて荒らし扱いかw
すばらしいスレだなw
健闘を祈る
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:27:27 ID:/4UZZ8yW0
>>835
別に本職だとか学生だとか関係ないだろ?
いい物作って、楽にメンテできる構造で、拡張性があってとか・・・
それで十分じゃん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:31:30 ID:XadEQ/r+0
>>818
一応プロジェクト引き継いだ奴がここにいるが忙しいうちにスレが消えてしまってどうにもならなくなってしまった。すまんね。
今は一人でひっそり自分用の専ブラ作ってるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:10:36 ID:EszN55bh0
>>836
読み返してみるといいよ。
あれが要望になってるかどうか。
まともな要望の出し方かどうか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:18:13 ID:1/iLQoHJ0
だから触るなと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:19:35 ID:JOzEsglr0
>>839
要望出したら自分でプログラミングしろといったのはお前らだろw

なんだよあのメニュー項目はw
ちゃんと役割分担しろよw
てか、オブジェクト指向理解しろw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:20:49 ID:JOzEsglr0
7年やってあの程度じゃ
プログラマに向いてないw
会社じゃ使い物にならんわw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:21:18 ID:EszN55bh0
>>841
まともな要望の出し方じゃないからそう言われたんだろ。

つか、一人=お前ら ってどんな脳なんだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:28:52 ID:/4UZZ8yW0
>>841
例外の処理が一番痛い


でもまぁオブジェクト指向というか・・・VB6で作ったほうがよかったんじゃね?というレベル
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:30:33 ID:FGjBEqBZ0
藤井は早投げするわtwinスレにはキチガイがわいてるわ
ツマンネー ヽ(`Д´)ノ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:59:51 ID:JOzEsglr0
おれこれと同じようなの1週間で作れる自信ある・・・
それぐらいレベル低い
寄せ集めの部品で作られたガラクタって感じ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:05:41 ID:JOzEsglr0
>>795
趣味で公開するのは勝手だが
指摘を無視するなら非公開でやれば?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:20:50 ID:Z/1mtceY0
あーもう、触らないでおこうと思ったのに……

趣味で公開するのも勝手なら指摘を無視するのも勝手。
バグを放置してようが、他人にとって使い勝手が悪かろうが
作者が納得してりゃそれでいいんだよ。

1週間で作れるなら、さっさと作ってソレ使ってれば良いじゃない。
twintailにこだわる必要ないでしょ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:37:34 ID:/4UZZ8yW0
>>848
上から目線で何をおっしゃっているのかwwww
全然違う話するなよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:42:41 ID:EszN55bh0
違う話…?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:45:08 ID:H59681ah0
何で今更突然こんな莫迦が湧いてきたの??
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:54:15 ID:/4UZZ8yW0
>1週間で作れるなら、さっさと作ってソレ使ってれば良いじゃない。
これどうでもいいんじゃね?

その上の話は言うだけ言えばいいと思うけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:13:44 ID:3VVzH5pu0
別に要望を聞く聞かないは作者であるてつとたんの都合であって、
そうでもない奴に荒らし扱いされるかどうかは関係なくね?

周りにどう言われようが、その要望が要望としてまっとうに通れば
てつとたんが改善に動くかもしれない。

とか言ってたら、前に「こんなのに改善なんか期待できない」とか言ってた奴がいなかったか?
それはもうそれこそ単なる荒らしだろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:20:52 ID:JOzEsglr0
>>852
つまり、指摘するには同等のものを開発する能力のある人間しかしてきしてはいけないということかな?
映画も同等の映画を作れる奴じゃないとだめというこということか?
子供じみたこと言ってるんじゃないよw
お前が中学生なら許すけど、その知能で成人ならはっきりいって社会でやっていけないんじゃない?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:30:40 ID:/4UZZ8yW0
>>854
上の二行はどう受け取ればそうなるんだ?
そして勝手な想像で俺自身を決めつけるのはやめてくれ めっちゃ笑えるから

なにが許すだよwww つうかお前何様だw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:46:30 ID:1/iLQoHJ0
>>851
このスレの住民があまりに荒らし耐性が無いからです
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:59:20 ID:FGjBEqBZ0
誰かwindows7買った?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:27:54 ID:1qeHB0wb0
新しいの作るなら
VS2010もWPF採用したしWPFで作ってくれみてくれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:30:38 ID:WH/pHEkp0
>>858
えーよんでえーよん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:34:24 ID:gpVZpKdH0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧ 
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:27:40 ID:+3WkZ3c50
>>857
個人なら搭載PCを買うならともかくソフト購入はちょっとアレな人なんじゃないかと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:33:18 ID:FXOWxdz90
アレってなんだよカス
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:55:27 ID:+3WkZ3c50
>>862
アレっておまえだよ。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%AC
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:56:06 ID:FXOWxdz90
へー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:45:13 ID:+DuUy3av0
要望

本文中のID文字列上へのマウスオーバーでそのIDのレスをポップアップできるようにしてほしい
その際、「ID:」で始まらないID文字列でもポップアップできるようにしてほしい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:38:31 ID:48eDvFZo0
>>865
自分でプログラムしろよそれぐらい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:39:50 ID:NstdMv1N0
>>866
じゃあ、して!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:01:01 ID:U42yeO9i0
「して!」に反応する国内サッカー板住人の俺
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:42:59 ID:pTG2UkB50
>>857
とりあえず7の64bit版だけど、今のところ普通に動いてる
最初はリンク踏んでもエラーが出てあれ?と思ったが
ブラウザのパスに(x86)が足りないのが理由だった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:57:42 ID:tdYHryoJ0
報告!
たまにCtrl+Wでスレが閉じれなくなる現象が再現できた。

スレを1つも開いてない状態でメニュー「スレッド」を開いて(スレを開いてないのでほぼ無効の灰色表示)閉じる、
んでスレを開くと灰色表示だったショートカットキーが全部効かなくなってる。
またメニュー「スレッド」を開いて有効の黒色表示を確認した後はショートカットキーが効く。

お暇なら修正おねがいします。
winxp、ver2361
871てつと ◆/koroDDM/E :2009/10/25(日) 12:50:57 ID:oCxpeSeX0
>>870
あっーなるほど!おかげで原因がわかりました。
次のverで直しておきます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:35:55 ID:wU84/4aD0
>>871
メニューの機能が重複してるのも直せよハゲ
無駄を無くせ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:39:34 ID:jZDBJE4Q0
一つの機能にたどり着くルートが複数あった方が分かりやすいと感じるユーザーもいる

メニューの重複をなくすのであれば、デフォルトは現行のまま、オプションで重複をなくせるようにしてもらいたい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:42:35 ID:wU84/4aD0
>>873
> 一つの機能にたどり着くルートが複数あった方が分かりやすいと感じるユーザーもいる
それはそうだ
ショートカットメニュ、ホットキー、メインメニューで同じ機能を参照できるのはいい
だが、メインメニューに重複した機能があるのは設計としてありえない

さらに、それぞれのメニューにおいて役割を明確にわけられていない
ソースもそんな状態だから、見てられない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:54:37 ID:456dHdrE0
お前さんこそ早くtwintailから離れないとハゲるぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:42:17 ID:fJCBMndg0
見てられないなら君が派生させればいいじゃない。
1週間でtwintailとおなじようなものが作れるなら、
UIの変更ぐらい2・3日あればできるでしょ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:57:15 ID:7/mo6K400
このスレはtwintailに関するスレであって、何か別の物を作るためのスレではない。

要望があれば、それに対してtwintailでどう対応するかを議論すべきであって、「じゃあお前が作れ」というのは全く意味の無い書き込み。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:10:12 ID:456dHdrE0
>>877
それでは折角燃料投下して荒らしてやろうと頑張っている彼に申し訳ないです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:35:13 ID:RqBcSHH70
まだ暴れてるのかよ。
何でそんなに気に入らないブラウザのスレに常駐してるんだ一体
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:01:15 ID:wU84/4aD0
お前らがあまりのもマヌケだからw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:50:32 ID:gqH4Hj/Y0
見てられないんなら見なきゃいいだけの話なのにw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:13:42 ID:4wWgZmkS0
だから反応するなとうざったい
お前らが餌を与えるから居付くんだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:30:59 ID:rOuRtM+00
>>882
それは「反応するな。」と、うざったい。

と解釈できる。

主張したいことと逆を擁護することになるぞ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:38:46 ID:4wWgZmkS0
いやその理屈はおかしい
「『反応するな』とうざったい」
は批判している人間を批判しているのであって、批判されている人間を擁護してるのではない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:03:09 ID:456dHdrE0
「餌」とか「居付く」とか言ってる時点で…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:36:01 ID:2xT2pngB0
要望

(1)スレッドペイン内に現在表示されている画像へのリンクの画像を一度にダウンロードして表示するボタンを付けられるようにしてほしい
(2)上記ボタンを手動で押さなくても、表示域内に入った画像へのリンクの画像を自動的にダウンロードして表示できるようにしてほしい
   (その際、表示域内に入っていない画像へのリンクの画像はダウンロードしない)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:31:31 ID:DolBwKf50
米ジオシティーズがサービス停止へ ウェブホスティング老舗
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910270008.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:57:25 ID:9u7Vujzq0
>>886
スレのタブを右クリックして
「スレッド内の画像を一括保存」
じゃ駄目なの??
889モッコス教徒:2009/10/27(火) 17:00:00 ID:TrWlHCIi0
>>888
利便性が全然違う
画像系のスレ周ればすぐわかる

ただ危険度とメモリもマッハなので諸刃の剣
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:09:06 ID:SujEQ7Mb0
ちえふぁんだと、一括読み込み、新規レスのみ読み込みできるな
DLツールで一気に落とすほうが手っ取り早いが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:37:02 ID:Nq6Ze9Ky0
>>889
便利にすると危険すぎるよなどんな画像貼られるかわかったもんじゃないし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:28:35 ID:JWwlYGE+0
二回が一回になるだけじゃん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:47:17 ID:5MAoWPIG0
>>888
>>886の要望では、保存をしたいわけではない。
一定範囲の画像を一括で表示するボタンを要望している。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:49:23 ID:5MAoWPIG0
一定範囲と言うところが重要。
スレッド内のすべての画像を一括で開きたいわけではない。

そこで>>886では「現在表示されている画像へのリンクの画像」と書いた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:20:11 ID:SujEQ7Mb0
そんな一部の人間しか使わない機能実装するべきでない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:28:07 ID:cML9YsFl0
>>894
表示するレスの数を変えれば良いんじゃないの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:51:13 ID:H+XFaaiy0
ていうかそこら辺ってスキンの受け持ちじゃないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:57:50 ID:SujEQ7Mb0
だからちえふぁんスキンって言ってるじゃない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:02:35 ID:H+XFaaiy0
>>898
普通に最近新しく台頭してきた専ブラかなんかの名前かと勘違いしてた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:00:00 ID:WfNcAtVy0
>>895
一部の人間しか使わない機能ではない。

実際、BB2Cでは>>886の(2)が標準機能としてある。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:01:49 ID:WfNcAtVy0
>>896
レスは全部取得して素早く見たい。
画像は通信負荷が大きいので必要になるまでダウンロードしたくない。

その中庸が>>886だ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:27:02 ID:22ZvXFeP0
>>901
あのー、画像を見るって、ダウンロードしてると同じなんだけど
そこらの仕組み理解してる?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:30:47 ID:WfNcAtVy0
>>902
レスの文章は全部取得して素早く見たい。
レスに含まれるリンクの画像は通信負荷が大きいので必要になるまでダウンロードしたくない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:17:01 ID:22ZvXFeP0
>>903
は?今でも画像表示しなくてもレス表示できるだろ
何言ってるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:23:57 ID:22ZvXFeP0
>>894
は?言っている意味がよくわからないが
現在表示されているというのは
スクリーン座標内に表示されているリンクのことか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:08:46 ID:En68hFo70
>>900
> 実際、BB2Cでは>>886の(2)が標準機能としてある。
じゃぁ BB2C ってやつを使ってればいいじゃん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:20:36 ID:9TRw59PSP
BB2CってのはiPhone用の2ch専ブラだわな。iPhoneで2chやってる奴には定番。

んで、905の通りで自分が実際にモニタ上で見てるレスの部分に貼られた画像だけをリアルタイムに取得して表示。
モニタ上に表示されてない部分のレスの画像に関しては、レスが表示領域に入るまで一切取得の挙動を行わない。
一旦表示領域に入って取得を開始した画像も、レスが表示領域外に出たら中止、破棄されてる感じ。

携帯の細い回線でもサムネイル表示を行うための苦肉の策なんだろうけど、当然、表示には若干のタイムラグがある。
ただし全てを順番に取得してる訳じゃないから、スレに大量の画像が貼られてても、セッション切れで下の方のレスで
画像表示が行われないといった症状はない模様。PC用の専ブラでこれを実装するメリットは、最後の部分位かな。
あるいはノートなど、出先で速度の遅い回線使ってる様な場合には有効かもしれんね。

オレは一括保存するから、サムネイル表示はどうでもいいんだけどさw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:35:15 ID:9TRw59PSP
886の御仁に対しては設定にある「ポップアップ」から「画像ポップアップ」を有効にして、「機能」の「画像サムネイル」を無効にすれば、
スレ表示中のサムネイル表示はされないけど無駄な画像取得は無くなる。
逆に見たい画像のリンクがあった場合には、リンク上にマウスカーソルを持っていくだけで画像を取得、ポップアップ表示が行われる。
こういう使い方じゃダメなんかな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:02:13 ID:dnUUbp+K0
どうでもいいや。
現状維持を要望しておく。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:40:25 ID:WfNcAtVy0
>>904
画像表示したくないわけじゃない。
画像表示もしたいしレス表示もしたい。

ただ、画像は必要になるまでダウンロードしたくない。

現在は、「画像サムネイル」のチェックをONにすると、スレのどこを表示していても若いスレの画像から順にすべての画像をダウンロードしようとする。
そうではなくて、表示しているレスの周辺の画像のみをダウンロードして表示できるようにしてほしいということ。

>>800-810の範囲が画面に表示されていたら、>>800-810の画像を優先的にダウンロードして表示してほしいということ。
>>1-799、>>811-の画像は必要になるまでダウンロードしなくていい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:42:11 ID:WfNcAtVy0
>>908
マウスオーバーしなくても、サムネイル表示をしたい。その時に必要な画像だけをダウンロードして表示してほしい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:48:22 ID:22ZvXFeP0
>>910
だから新着レスだけ表示とかそういうことだろ?
だったらちえふぁん

10レスぐらいなら、手動でやればいいんじゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:48:35 ID:l7eB9etk0
画像スレは何か別の専用のソフトで巡回しろよ。
適材適所だろうが常識的に考えて。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:50:35 ID:22ZvXFeP0
>>913
だよねーw
他でできることはそれでやらないとね
何でもかんでも実装するべきじゃない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:17:34 ID:VUHwrL7o0
要望(整理)

「画像サムネイル」をチェックしていると、>>1から順に画像データを取得して表示するが、
サーバーの回線が細い場合、表示したい画像(例えば>>500の画像)が表示されるまで時間がかかる
また、このとき>>1-499までの画像が必要ない場合、画像データの転送に不要な通信負荷が生じる

そこで、
「画像サムネイル」をチェックしているとき、画面に表示される画像データを優先的に取得できるようにしてほしい
画面に表示されない画像データは取得しなくてもよい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:19:02 ID:h8PvsRSt0
>>915
だからスキンいじれよw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:37:05 ID:VUHwrL7o0
>>916
どういじるの?
オブジェクトが画面に表示されたときに発生するイベントとか、
画面に表示されているかどうかがわかるメソッドやプロパティがあればできそうだけど見つからなかった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:06:13 ID:rQN1zaae0
>>917
A.レスごとの位置(高さ方向)を取得する。
B.現在のスクロール位置を取得する。
onscrollイベントに併せてAとBを比較して、スクロール位置近辺のレス本文を取得して、
その中に画像っぽいリンクがあればimg要素を追加する。

ちえすきんは、IDとかの着色にこの仕組みを使ってる。ときどき見失うけど。

あと、表示域にない画像を読み込むかどうかはIEコンポーネントの問題なので、
スキン以外で実現したいなら、マイクロソフトに要望を出さないと無理。
919モッコス教徒:2009/10/29(木) 02:11:33 ID:7hXJCRKE0
スキンでやると死ぬほど重くなるからお勧めしない
うちは外部ツールと連携でやってるけどついんてに実装されるなら手間が減って嬉しいもんだけどな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:49:53 ID:a65O7NfY0
>>918
Aってどうやるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:38:11 ID:63zKKI8+P
>>920
スキンの構造によるが、レスの高さの基準となるオブジェクトのscrollTopを読み出す。
その読み出すタイミングをいつにすべきかは、自分で作りながら考えて。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:12:49 ID:ODbMpc3dP
ローカルルール表示が機能してないような?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:19:56 ID:ODbMpc3dP
要望

1の上にLR表示してほしい

【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★206
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1256810849/331
> 331 名前:削ジェンヌ▲ ★ [sage] 2009/10/30(金) 13:10:57 ID:???0
> >>330
> 書き込む前にルールも読まないような低能とか
> 低能ぶりをひけらかして責任転嫁が出来ると思っているような白痴は2chに来なくていいよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:50:39 ID:AYFh7sj2P
不具合

お気に入りの更新チェック -> 更新スレを開く
でタブを一杯つくったあと画像表示などで不具合が生じてtwintailが終了すると
みてないタブでも更新したことになって見てない書き込みを把握できなくなってしまう

要望

タブがトップにきてはじめて更新されたことにしてほしい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:13:42 ID:w7MIKtWX0
要望

スレタブ名を変更できると嬉しいんですが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:52:16 ID:HQHyw0qO0
要望

ドッキング書き込みバーの名前、Email欄の履歴をDELキーで個別に消せるようにしてほしい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:54:14 ID:+IGa42J40
>>923
これに関係して・・・。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/923
↑みたいなリンクをクリックした時に、そのレスだけじゃなくて
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/1も
表示するかどうかを設定でユーザーが選べるようになったらいいなぁと・・・。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/1+923って感じ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:12:33 ID:4GYm8u9BO
ユーザーオプションにするまでもなく、2chのread.cgiとread.jsには

〜/100 → 1と100
〜/n100 → 100だけ
〜/l50 → 1と最新50
〜/nl50 → 最新50だけ

等のURLオプションがあるので、それに合わせればいいと思う。
デフォルトは1も表示なんだよね。LR表示はイラネ。
てつ子は規制中かね。

参考
http://www.monazilla.org/index.php?e=194
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:38:08 ID:yTOlFDLtO
要望

非画面分割モードを搭載して欲しい。
板一覧タブもスレッド一覧タブもスレッドのタブも、区別なくタブ同士隣り合わせになるようなモードが欲しい。
画面を3分割すると、手狭感を感じることがあるので。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:05:44 ID:tXl2LnUp0
>>929
実況モードで画面分割なし。
板一覧隠せば2分割。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:56:44 ID:yTOlFDLtO
タブまで隠れるのはちょっと…
スペースをフルに使いつつ、タブの切り替えだけでスレ一覧や板一覧に切り替えたいときがあるんだわ

ま、確かに実況モードに近いけどさ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:29:39 ID:EnST73PFP
要望

次スレ検索ボタンぷりーず
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:50:13 ID:38+aeWm70
7RCだとXPに比べてスレッド閉じる速度が自分の環境だとはっきり遅いんだけど、7正式版使ってる人どう?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:55:05 ID:Y+lMPChk0
>>932
自分でコンパイルすればいいだけだろハゲ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:10:06 ID:KeXQg1+f0
>>933
定量的な比較ではないので正確では無いかもしれないが、うちの環境ではスレッドを閉じる速度は7になって改善したように感じる。
特にスレッドを連続して閉じる速度はVistaの時に遅かった。XPの時も遅いと感じていたので恐らく7の方が早くなったのではないだろうか。
もっとも、OSの種類ではなく他の要因が原因になっている可能性もあるが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:31:51 ID:Qc+5nmdtP
□twintailで規制を回避する手順
  1.モリタポアカウント作成(無料)
  2.@モリタポータル( http://moritapo.jp/ )にログイン
    A通帳ホーム → 購入画面を開く
    Bクレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
    C残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
  3.@P2( http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
    AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する
     (1000モリタポ)をクリックする。自動的にモリタポ通帳から1000モリタポ
     (=100円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
  4.twintailから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
    @p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒ http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
    Atwintailを起動し、ツール⇒環境設定を開く。設定する内容は下記の通り。
     ・"Proxyを使用する"にチェックを入れ、送信用のアドレス欄に"127.0.0.1"
     ・ポートには、例えば"8080"など空いているポートを設定する。
    Bp2proxyを起動し、[設定]⇒[全般]の"接続待機ポート" に上で設定したポート番号を
     入力してください。
    C[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
     ユーザID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定
    Dタスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック。p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、
     いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
     ※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する。
   
□p2proxyを起動すると、twintailも自動起動する方法
  設定→監視→[p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる]にチェック
  追加→ "C:\Program Files\Release\twintail.exe" など、twintailの実行が
  ファイルがあるところまで入力してください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:39:56 ID:Qc+5nmdtP
訂正


□twintailで規制を回避する手順
  1.モリタポアカウント作成(無料)
  2.@モリタポータル( http://moritapo.jp/ )にログイン
    A通帳ホーム → 購入画面を開く
    Bクレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
    C残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
  3.@P2( http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
    AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する
     (1000モリタポ)をクリックする。自動的にモリタポ通帳から1000モリタポ
     (=100円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
  4.twintailから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
    @p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒ http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
    Atwintailを起動し、ツール⇒環境設定⇒プロシキを開く。設定する内容は下記の通り。
     ・書き込み用プロシキのホストに"127.0.0.1"
     ・ポートには、例えば"8080"など空いているポートを設定する。
    Bp2proxyを起動し、[設定]⇒[全般]の"接続待機ポート" に上で設定したポート番号を
     入力してください。
    C[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
     ユーザID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定
    Dタスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック。p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、
     いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
     ※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する。
   
□p2proxyを起動すると、twintailも自動起動する方法
  設定→監視→[p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる]にチェック
  追加→ "C:\Program Files\Release\twintail.exe" など、twintailの実行が
  ファイルがあるところまで入力してください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:42:43 ID:Qc+5nmdtP
再訂正 スレ汚しすいません。


□twintailで規制を回避する手順
  1.モリタポアカウント作成(無料)
  2.@モリタポータル( http://moritapo.jp/ )にログイン
    A通帳ホーム → 購入画面を開く
    Bクレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
    C残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
  3.@P2( http://p2.2ch.net/ ) にモリタポアカウントを使ってログイン
    AP2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する
     (1000モリタポ)をクリックする。自動的にモリタポ通帳から1000モリタポ
     (=100円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
  4.twintailから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
    @p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒ http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
    Atwintailを起動し、ツール⇒環境設定⇒プロキシを開く。設定する内容は下記の通り。
     ・書き込み用プロシキのホストに"127.0.0.1"
     ・ポートには、例えば"8080"など空いているポートを設定する。
    Bp2proxyを起動し、[設定]⇒[全般]の"接続待機ポート" に上で設定したポート番号を
     入力してください。
    C[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
     ユーザID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定
    Dタスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック。p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、
     いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
     ※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する。
   
□p2proxyを起動すると、twintailも自動起動する方法
  設定→監視→[p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる]にチェック
  追加→ "C:\Program Files\Release\twintail.exe" など、twintailの実行が
  ファイルがあるところまで入力してください。
939モッコス教徒:2009/11/08(日) 12:05:37 ID:x1WnLM1J0
●買うかモリタポクレクレした方が早いだろとか言ったらぶっとばされそうですね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:41:18 ID:FMN2o7DbP
test
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:42:16 ID:FMN2o7DbP
おぉ!出来た!
tt2は対応機種になってなかったから
出来ないのかと思ってたよ!ありがとー!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:04:08 ID:Qc+5nmdtP
>>941
追加

Be連携機能も利用できます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:14:39 ID:FMN2o7DbP
Beは使ってないというかよくわからんので私はいいです。
他の方にお願いします。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:15:22 ID:T1Po+xrhP
要望

プロキシ使う、使わない切り替えボタンぷりーず
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:04:52 ID:VLFXtBCCP
要望

スレタイを一番下の枠の部分(読み込み完了と表示されるところ)にも表示してほしい
or
スレッド表示とお気に入り表示を上下入れ替えてほしい

理由

視線は大抵スレッド表示の下のほうにあるから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:51:30 ID:D3ABe/OB0
要望

複数のスレッドを同時に表示できるようにしてほしい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:33:10 ID:Skpm9AeQ0
>>946
今、出来ないか……?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:35:52 ID:D3ABe/OB0
出来ない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:29:32 ID:Skpm9AeQ0
あぁ、認識に齟齬があるのかな

俺:タブで複数のスレを開く
君:複数のスレを並べて表示する(mergeソフトみたいな形で)

でOK?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:54:59 ID:rl+vf/HjP
要望

実況モードで空欄の時は書き込みボタンを押せなくして欲しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:41:47 ID:QyzTJUCR0
dat落ちした過去ログは読み込めないのでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:24:26 ID:ODA3AXcC0
>>951
お金払えば可能だよ
http://2ch.tora3.net/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:02:39 ID:OBM0sWAp0
要望

書き込み時、「Be書き込みの確認メッセージ」を出すようにしてほしい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:17:39 ID:xa+hGCP20
要望

「最近閉じた板」の表示、あるいは、「『スレッド一覧を閉じる』のアンドゥ」ができるようにしてほしい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:24:53 ID:kwRS000u0
要望

スレ一覧のソートするカラムを記憶できるようにしてほしい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:52:34 ID:XpXE9LSk0
最近書き込み少ないですね

Windows7(64bit)で問題なく動作しています。
今のところ不具合に気づかず。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:49:49 ID:+jYFQNTS0
最近規制多いからね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:09:48 ID:KCzjMpxG0
ファイル > ログ管理 > お気に入り以外のログを削除 の実行画面が
「ジサクジエンチュー」に見えて困る
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:46:40 ID:XHqqDYqw0
同じくwindows7(64bit)でまったく不具合出ず。
起動が相変わらず遅いのは同じだけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:06:47 ID:aGwa7TLb0
>>959
それは .NET アプリだからじゃないの。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:03:28 ID:RKwYv6aE0
起動したらいきなりログ形式が変わりましたっか言って
初期設定画面登場
ざけんなよ姉ちゃん!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:15:17 ID:FrK4N7Qf0
今頃そんなこといってんのか。
それは新バージョンの知らせを無視し続けた奴が悪い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:52:39 ID:z2mdIFBj0
Windows7で全く安定して動く

最高〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:29:12 ID:Oiogq7820
1000まで取得せずdat落ちしたスレの次スレ検索って出来る?
dat落ちして青丸になったスレタブをダブルクリックしても
次スレ検索してくれないんだよね、仕様ですかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:50:55 ID:Bfz6sQid0
>>964
スレメニューの「次スレを検索」じゃだめなん?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:48:46 ID:Oiogq7820
>>965
ダブルクリックの方が早いし、そもそも白丸の場合
それで次スレ検索してくれるからてっきり青丸時も
そうしてくれるのかと思ってたんだ
つか青丸時でも次スレ検索してくれる場合もあるけど、
1000まで取得して無いでdat落ちすると駄目臭いね・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:29:06 ID:M7e68qmF0
要望

1000でdat落ちしない板(特に外部板)のために、板毎に次スレ案内の発動する条件を変更できるようにしてほしい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:39:57 ID:bXK4NVQk0
普段次スレ案内機能切ってて必要に応じて右クリックして検索してる
dat落ちしたスレを後からまとめて見る事があるから
Part1、Part2とスレ開くたびに自動で最新スレを検索するのがちょっとうっとうしいんだよな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:52:37 ID:9fjioEoQ0
>>966
俺は1000いってるのもいってないのもマウ筋とショートカットキーで検索させてるけど
そんなこんなで2.3.4.0からアップデートしてませんワロス
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:48:58 ID:BrO2L3eh0
すいません、青丸の時次スレ検索しないように出来ますか?
過去ログ読むたびに勝手に検索するのうざいです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:55:47 ID:K/IcHM8D0
ステータスバーのダブルクリックで書き込みバーが出るのを今初めて知った。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:15:53 ID:GF+Lisyn0
>>971
安心しろ、俺もお前の書き込みで初めて知った

つうかツインテはこういう隠し機能っぽいのが多すぎるwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:30:28 ID:Ai5cq6OA0
自分も今はじめt

書き込みバーが出てもレスの最後のほうが隠れなければ、もっと使いやすいかも
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:30:50 ID:Pg/4mBCr0
スレタイをクリックすると5個出てくる言葉は何だろう・・開いているスレッドの言葉だと思うけど。
場所変えると、出てくる言葉が変わるし。
言葉クリックすると、2chの全スレタイから検索してくれる

975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:33:12 ID:6sYwiTuF0
>>974
よくワカラナイので、もう少し詳しく
976モッコス教徒:2009/11/25(水) 22:37:14 ID:ilLstwZH0
関連検索かなんかじゃなかったな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:59:49 ID:Pg/4mBCr0
>>975
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews004958.jpg

これ。

スレタイクリックで、言葉が出てくる。
クリックする場所で変わってくる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:06:38 ID:K/IcHM8D0
>>973
それは同意。
あとドッキング書き込みバーもデフォルトsageにできればいいんだがな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:09:20 ID:SLnMPttW0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:14:35 ID:GF+Lisyn0
>>978
デフォで下げになってるぜおれは
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:19:01 ID:K/IcHM8D0
>>980
あら。なんか条件あるのかね。
別窓の書き込み窓ではデフォルトsageできるんだがなぁ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:22:22 ID:Z2cC0u7y0
ドッキング書き込みバーを消すのはどうすんの
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:23:02 ID:Pg/4mBCr0
>>979
そんなのあったんだ!
WEBブラウザで2ch見ることは殆どなかったので、気づかなかった。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:29:30 ID:1ckwIgo+0
>>982
> ドッキング書き込みバーを消すのはどうすんの
もう一度ダブルクリック。
トグル動作は Windows の基本だよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:35:03 ID:Z2cC0u7y0
>>984

さんくす
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:38:53 ID:6sYwiTuF0
>>977
ありがとうございます。
残念ながら、Vistaではダメのようです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:41:07 ID:6sYwiTuF0
>>977
あら。出ました。サンクス
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:10:13 ID:KT69Coyh0
>>962 そういう理由だったのか、サンクス
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:35:30 ID:bUrb3d2S0
エラーログ開いてみたら、50万行言ってた。
わろた!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:17:49 ID:49FjkBct0
書き込みのときにshift+enterだと
書き込みログで本文最後に改行が一段プラスされるんだね

困っても無いけど気づいたんで
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:19:47 ID:49FjkBct0
次スレ立てます
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:21:58 ID:49FjkBct0
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part26
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259241625/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:47:40 ID:dPSbFPFm0
>>992
&梅
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:21:36 ID:90RTVt2a0
>>990
> 書き込みログで本文最後に改行が一段プラスされるんだね
やってみたけどプラスされなかった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:39:00 ID:jfbUOKEa0
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .う
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    め
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
996モッコス教徒:2009/11/27(金) 18:29:34 ID:XLkbZkOk0
うめうめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:57:02 ID:qwoQRkrM0
だれかこのスレにでてる要望の一覧つくって優先順位つけといて
それ、てつとたんの冬休みの宿題にしよう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:09:45 ID:5UkwEDIm0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:25:59 ID:sfMT/kzr0
>>998
それは、twintail wiki
twintail v2 wiki でない。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:26:39 ID:sfMT/kzr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。