GIMPを使おう Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Windows版・Linux版・FreeBSD版を問わずGIMPを使うスレです

前スレ
GIMPを使おう Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219452430/

◆関連リンク
The GIMP Homepage (英語)
http://www.gimp.org/
GIMP User Manual (最新、英語)
ttp://docs.gimp.org/en/
GIMP User Manual (ver.1.2、日本語)
ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
Gimp Wiki (日本)
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/
GIMP2を使おう
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Gimp画像板
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/
GIMPスレ専用アップローダ
ttp://0bbs.jp/51278536/

◆操作・トラブルの質問
>>2のテンプレに沿って質問してください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:43:53 ID:dqYUXZbl0
◆質問テンプレ
【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とか
【 バージョン 】  2.2.12 とか 2.3.15 とか(ツールボックス→ヘルプ→GIMPについて で確認できます)
【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか インデックスカラー とか
【 画像フォーマット 】 xcf とか JPEG とか GIF とか
【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるフィルターとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等
【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い
【 詳しい内容 】

書き込む前に下記をチェックしよう。

・まずGIMPユーザーズマニュアルを読もう。
 ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
・過去に似たような質問が無かったか調べてみよう。
・GUGチュートリアルも活用してみよう。
 ttp://gug.sunsite.dk/?page=tutorials
 ttp://www.geocities.jp/gimproject2/tutorials/gug-tutorials/ (日本語版)
・GoogleやYahoo!などでネット検索もしてみよう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:44:33 ID:dqYUXZbl0
◆関連スレ
GIMPで萌えるCGをかける? 3匹目 (CG板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1208164059/
GIMP(´Д`) (CG板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1028083406/
GIMP for Win32 ってどうよ? (ビジネスsoft板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/976926786/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:45:26 ID:dqYUXZbl0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:47:03 ID:dqYUXZbl0
多くの人がPhotoshopを使ってやりたいと思うようなことはたいていGIMPでもできます。

Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました
A:一旦終了してみる
Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの?
A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にフィルタ→歪み→新聞印刷使用
Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか?
A:選択範囲を取って、メニューの選択→角を丸める
Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか?
A:GIMP2.2ではscript-fu→魔術→一行おきに消す、GIMP2.3ではフィルタ→歪み→一行おきに消す
Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの?
  Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆)
A:基本的にWin上のGIMPで作成したあらゆるファイルは、
  Mac上のGIMPでも開けます。さらにはLinuxでもFreeBSDでもSolarisでも開けます。
Q:線画を透明化したいのですが・・
A:GIMPのフィルタに入ってる「フィルタ→色→色を透明度に」を使う。
  又は、2.3系なら単に画メニューの色→色を透明度に
Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが・・
A:フィルタ→下塗り→パターン→グリッド
Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが?
A:メインメニューのファイル→環境設定→画像ウィンドウ→表示形式
 →キャンバス周辺のモード:カスタムカラー、そしてカスタムキャンバス周辺の色をお好きなように
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:51:55 ID:dqYUXZbl0
【GIMP最新版はここで】
http://www.gimp.org/
(GIMP 2.6.2 Released2008-10-30)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:54:26 ID:dqYUXZbl0
>>4
Part15のアドレス入れなきゃなのに、16入れてしまった… 訂正

GIMPを使おう Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211586683/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:11:13 ID:LxzPV1Lk0
>>1乙。

2.6からの頻出質問

Q: 選択した部分を動かせない。選択範囲だけが動いてしまう。
A: 2.6から仕様が変更になった。Alt+Ctrlを押しながらドラッグ。

Q: ツールボックスが画像ウインドウに被って見づらい。非表示にしたい。
A: 画像ウインドウをアクティブにした状態でTabを押すとツールボックスの表示/非表示を切り替えられます。

Q: メニューが英語になる。
A: 環境変数「lang」を「ja」にする。なければ新規追加する。それぞれのOSに合わせた方法は各自でググれ。

Q: ツールボックスが常に前面に表示されてうざい。2.4以前の仕様に戻したい。
A: %userprofile%\.gimp-2.6\gimprcに下記を追加。
  (dock-window-hint normal)

  (transient-docs no)
  transient-docsの値はnoでも変わりなかった。バグかも。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:15:25 ID:dAvoqzC90
1乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:19:50 ID:XWPMElw90
linux版が軽快過ぎて吹いたw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:38:30 ID:RKkedD1J0
ギンプってなんで3つのウィンドウに分かれてるんですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:14:51 ID:lYp15VPS0
自由に移動できるからです><!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:07:53 ID:8mAhG2Ql0
作者の趣味
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:20:36 ID:UP7IKNm60
GEGLとBABLの組み合わせの良し悪しってあるのかなぁ
babl-0.0.8とgegl-0.0.6のペアだとgeglのビルドで失敗する。
誰かうまく行った組み合わせあったら教えてください(´・ω・`)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:36:55 ID:t7qrnLk80
>>11
UNIX系ではその方が使いやすいから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:47:29 ID:hoXmZWKU0
>>14
どう失敗しているのか分からないので何とも言えないけれど、
現行の最新版はBABLが0.0.22でGEGLが0.0.20なので、それで
試してみては。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:51:57 ID:UP7IKNm60
>>16
ありがと(´・ω・`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:44:41 ID:iKdzwcsb0
gimpいまからDLしてくる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:09:48 ID:Zfnnp3OV0
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 02:42:27 ID:9LwZhl8b0
>>679>>695
正しいかどうかは知らんけど
ツールボックスのフォント種とサイズは

style "gimp-default-style"
{
の下に
font_name = "MS UI Gothic 11"

メニューは
style "gimp-display-style" = "gimp-default-style"
{
の下に
font_name = "MS UI Gothic 10"

で設定できると思う。要バックアップ
2019:2008/11/19(水) 14:12:04 ID:Zfnnp3OV0
↑の方法でメニューとツールボックスのフォントは治ったんだけど、
ファイルとか編集とかで出てくる「開く」とか「新しい画像」とかのプルダウンメニュー?が
まだ、明朝のままなんだ。
誰か、ここのフォント変更の仕方教えてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:17:04 ID:diu2GeFW0
そもそもなんで明朝を標準にしちまったのかとギモンやねん
やっぱ最初に日本語訳に係った人が好きだったからとかそういう理由かね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:46:01 ID:hoXmZWKU0
>>20
pango.aliases
2319:2008/11/19(水) 17:42:45 ID:Zfnnp3OV0
>>22
pango.aliasesでファイル検索かけても出てこなかったんだが、
どこにあるファイルか教えて貰えないでしょうか?
書き換え方も出来れば一緒にお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:08:43 ID:zM9j1LlS0
前スレ991です。ありがとうございました。
自作のサウンドノベルに使おうとしてました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:53:14 ID:hoXmZWKU0
>>19,21
Windowsのテーマ設定のフォントがデフォルトでTahomaになっていて、
Tahomaでかな漢字を表示しようとすると該当するグリフが見つからない。
そこでかな漢字のグリフが入っている代用のフォントとして引っかかったのが
たまたま件の明朝体みたいなのだった、という話。
日本語とか中国語とかのフォントが不明であってもとりあえず表示させようとしている
結果なので、誰かの趣味とか嫌がらせというわけではないと思うよ。

#ちなみに文字をよく見ると、明朝体といってもMS 明朝ではないのがわかる

で、以前はetc\pangoフォルダにpango.aliasesというファイルが入っていたんだけど、
それを修正(なければ作成)することでMS ゴシックなどをTahomaの別名として
扱わせることができる。
2625:2008/11/19(水) 23:58:36 ID:hoXmZWKU0
なのでpango.aliasesに

Tahoma = "MS Gothic"

みたいなのを書いておくとか、Windowsのテーマ設定でフォントをMS ゴシックなどに変える、
というのがFAQとしてちょっと前まではよく知られていたんだけど、最近ではもう忘れられて
しまったのかなぁ……。

#ダイアログの文字がほかより小さいのは、gtkrcのGimpDock::font_scaleを修正してね
2725:2008/11/20(木) 00:00:32 ID:hoXmZWKU0
GimpDock::font_scaleじゃなくてGimpDock::font-scaleだった。
連続で御免。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:08:36 ID:5kiXPT3n0
>>26
>Windowsのテーマ設定でフォントをMS ゴシックなどに変える
内容は分かる。解決策として使うことが出来るのも分かる。
OOoでもそういう解決方法が提示されたりしてる。
一時期のFxも同じような事が起こってた。


1ソフトの仕様にOSの作動を合わせろってのはどう考えても変。
GIMPもOOoも、なんでフォントリンクの機能が正常に使えないのを放置してんだろ。
少なくともそのOSのバージョンリリースするなら、そのOSのお約束は守らないと。
こういう所を見ると結局はWindows版は御味噌なんだなと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:19:09 ID:FLX61Nnp0
きちんとした指摘をする人がいないか、
あるいは指摘する相手が間違っているか、

ってことなのでは。

GIMPに関して言えば、本体じゃなくてPangoかFontconfigなんだろうけど、
具体的にどの辺がきちんとしてないのかは……???
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:50:30 ID:mm2yz1pz0
どの変がってそりゃ"日本語が"だろ
現実世界ではどうか知らんが少なくともコンピュータやネット上での
標準言語は英語なんだからそれ以外の文字を使ってる人たちは
どこかで妥協しなきゃいけない。文字化けしてないだけマシじゃないか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:06:32 ID:0BUcuQ420
遠慮することもあるまいて。
>>30だって日本語の扱いが完璧になればうれしいと思うだろ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:57:05 ID:eGNXEY2N0
>少なくともそのOSのバージョンリリースするなら、そのOSのお約束は守らないと。
windowsでも使いたいって人がいるからビルドして公開してるだけであって
windows向けに開発したわけではないっていうのがポイントかもね。windows「でも」使えますよってだけだから。
3319:2008/11/20(木) 08:22:11 ID:W24UQqZ80
>>26
ありがとう御座います。
pango.aliasesは無かったので、作ってみたけど適応せず。(おそらくどこかが間違ってる)

テーマのフォントを変えてやると無事変わりました。
ホントにありがとう御座いました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:35:46 ID:FLX61Nnp0
>>30
まあまあ、落ち着いて。

>>33
こちらではうまくいくことが確認できているので、保存場所かフォント名の
ミスなんだと思いますが……
まあ目的は果たせたようなのでよかったです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:06:31 ID:c8ck+UiU0
windowsでも使えますよ・・というよりはある程度動くものをlinux以外プラットフォームでも
提供しますから試してみてください・・・だな。
つまりあれだ。windows版はあくまでも体験版なんだ。
文句があるなら使うなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:20:04 ID:y2BGb5+l0
>>35
全然違う。文句があるなら自分でパッチを書いて送れ、だ。
足りない機能は自分で作れ。そういう文化だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:47:20 ID:5kiXPT3n0
うん。
使わないから宣伝も控えてねw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:52:21 ID:1+kV39cW0
逆にLinuxユーザがJaneStyleやSleipnirの作者に
「これLinuxで動かないからLinuxでも動くようにしろ。ないなら自分で作れですか?
それはLinux独特の文化と思ってたけどWindowsでもそうなんですか?」
ってメールしたらちゃんと対応してくれるんだろうか。
よければパッチも書きますがって言ってもソースすら見せてもらえないだろうな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:05:30 ID:ctWirR7I0
          _, ._   んもう!
         ( ・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wWindowswwwwwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:06:25 ID:QNC/I+8r0
不毛な争いだね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:28:36 ID:0BUcuQ420
>>38
それぞれの作者がLinuxもサポートするって言ってるならわかるが、
その例えは現実とのズレが大きすぎる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:35:12 ID:ZTFoiTiK0
>>39
吹いたwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:01:59 ID:1+kV39cW0
結局WindowsでもLinuxでも一般ユーザはどうすることもできないから同じ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:13:36 ID:13Ylknj+0
pangoを入れたのにpangoが入ってないってエラーが出るので、configureの中からpangoのチェックでexitしてる行を削除したらmakeまでできた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:50:18 ID:lpSIe/d70
「プロシージャ エントリ ポイント xmlNanoHTTPClose がダイナミックリンクライブラリ libxml2.dllから見つかりませんでした。」
ってエラーが出たんですけど、どう対応すればいいのかわかりますか?

(2.4から2.6にバージョンアップしたあと、PCを復元して2.4に戻ったら
挙動がおかしくなったので、2.4の上書きインスト&アンインストとかした後、
また最新版インストールしたんだけど)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:12:09 ID:U8spUySB0
レイヤー結合で一番下にいくのがヤだなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:41:03 ID:4BOuS3ZO0
Gimpってこんなに多機能なソフトなのに
レイヤーフォルダが無いのは作者のこだわりなのですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:27:11 ID:13+umMhP0
レイヤーフォルダ実装するにはファイルフォーマット変えなくちゃいけない。
そこら辺が進んでないだけ。2.8〜3.0で完全GEGL化したあたりで実装するんじゃない?
ttp://sourceforge.jp/magazine/06/07/12/0249242

geglのソースに入ってるサンプルドキュメントがOpenRasterだったからそっちに移行するのかな。
サンプルドキュメントのビルドでコケるから見たことないけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:43:37 ID:4BOuS3ZO0
>>48
近い将来GEGL化されたら、Gimpはすごい進化をするかもしれないんだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:08:05 ID:3T90rcTr0
文句ばかりの奴はフォトショ買えよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:45:40 ID:NCy0EKG40
お前は誰と戦っている
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:12:38 ID:C0GVWO3y0
PSDにかわるオープンなフォーマットが実に楽しみだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:27:00 ID:i0EW+jxI0
GimpPortable新しいの出たのかーと思ってインスコしたらひどいことになった
文字が小さいわ意味の分からんウィンドウが増えてるわ・・
>>19の方法はビルドしなおさなくちゃならないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:52:07 ID:w/5XBg7z0
フォトショ無料配布しろうよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:20:18 ID:gNT6VA+o0
お試し版くらいは欲しいね いきなり5万も7万も払う気にならんし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:05:40 ID:6eJ7tpJn0
AdobeとしてはElementsシリーズ?を出したことで
ユーザに対して最大限譲歩?したつもりなんでしょうね
タブレットやスキャナにバンドルされることすらあるぐらいだし>Elements
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:44:43 ID:t76IOkDP0
バンドルからでも6000円くらいでバージョンアップできるしな>PSE
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:09:26 ID:hOawA0y10
PicasaみたくGoogle様にアドビを買収して頂いてフォトショップを無料配布して頂くしかない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:10:39 ID:t76IOkDP0
BTXってDDR3に対応してんの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:11:12 ID:t76IOkDP0
誤爆した
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:58:56 ID:rgrmJ/4a0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:06:46 ID:Jkv9zZyg0
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:27:51 ID:Jkv9zZyg0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:12:47 ID:wNCd+iuY0
すみません 質問なのですが
winのGimp2.6.1使ってるのですが
パスの縮小拡大は出来ないのでしょうか?
Googleで調べてみても
ttp://fjt.webmasters.gr.jp/linux/yesterday/path-trans.html
と あと同じようなページ1件しか見つからず
さらにパッチも GIMP-1.1.x, 1.2.x path でした
壁紙作っていて3200x1200で 半日かけてパスで縁取りしたつもりが
1600x1200サイズのパスになってて落ち込んでます
解決方法ありましたら 教えていただけませんか?
お願いします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:18:24 ID:rGEnI+OS0
2.6.3
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:39:32 ID:Pg22Rs7m0
一度でもPhotoshopのElements使ってみたら分かるが
あれは全くの別物

2バージョン前のを併売とかで良いからまともな機能限定版を
出してくれよと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:42:30 ID:U3zfdD940
画像の拡大縮小でパスも一緒に拡大されるはずですが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:43:12 ID:qt1JbAgE0
>>64
拡大・縮小ツールを選んで、オプションで変換対象でパスを選択、
画像ウインドウ上のパスをクリックすると小窓が出るので、縦横比を固定(鎖マークが繋がった状態にする)
して、希望の数値を入力。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:14:55 ID:wNCd+iuY0
>>67-68
ありがとうございます
メニューバーに気をとられて オプション設定まで気がつきませんでした
助かりました
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:09:29 ID:HlxkSJf40
Photoshopの無料版がGimpじゃないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:26:06 ID:rGEnI+OS0
>>70
全然ちげーよ。無知にも程がある
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:36:46 ID:rB/QG3oo0
>>71
君、細かいね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:39:30 ID:DzHrQuuM0
むしろGIMPの高機能版がPhotoshopCSかと
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:13:31 ID:W3OrXLWX0
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp01998.png
この画像の輪郭線部分にある白いギザギザを消去するにはどうしたらよいのでしょうか?
元々白い背景を削除して透過画像にしたので綺麗に消去できませんでした。
ご教示よろしくお願いします。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:25:15 ID:/j5eVoMU0
>>74
なにいってんの
馬鹿なの?
76nzIZxKePrOzRd:2008/11/22(土) 20:27:46 ID:N6pNv+/j0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:43:33 ID:l/0SowAN0
gimp には白マット削除やフリンジ削除はないので、
他の方法を使う。

輪郭をぼかしたりしても良いし、私はPhotshop pluginの
Eliminate White を使ってみたりします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:21:27 ID:E89kaOBH0
自分は「色を透明度で」で白を抜いてから、人物の部分を白く塗り直すかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:50:28 ID:do8jE5Df0
Inkscapeでなぞればいいじゃん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:54:21 ID:Ke4XIAW/0
背景を白に塗り、しきい値調整してファジー選択、"色を透明度に"はどうだろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:20:46 ID:otsEN/Q80
1ドットずつ手作業で消していけば問題ない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:25:51 ID:Ke4XIAW/0
アルファは一ドットずつ弄れなかった記憶が。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:44:14 ID:eroIbpIy0
1ドットずつ選択範囲作ってFill繰り返せばこぉ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:46:20 ID:gyhiwUig0
>>74
1消去した白の部分をもう一度白で塗りつぶす
2ファジー選択ツールで閾値100くらいで白をクリック
3おもむろにDeleteキーを押す
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:46:36 ID:Ke4XIAW/0
>>80に補足。最初に背景に別レイヤ作ってピンクとかにしとくと良い。ファジーはshiftで複数選択可能。
>>84は境界がガタガタになるのでアルファチャンネル使うならお勧めしない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:46:58 ID:aA6dtTTG0
>>45のエラーについて誰か知ってる人いないんでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:04:10 ID:gyhiwUig0
>>85
ならないよ。試してみ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:18:28 ID:QXr1iy2I0
>>86
そんなイレギュラーな状況でのエラーなんて知ってる人いないでしょうよ。
一度きっちりアンインストールして(強制アンインストールソフト使うとか)gimp関連のファイルやレジストリ削除して、もう一度入れ直したら?
2.6のファイルやらレジストリが中途半端に残ってたりするんじゃないの?
それでも駄目なら諦めてポータブル版使うなりすれば良いんじゃないかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:52:29 ID:z//pCyLz0
>>86
検索してみたらlibxml2.dllというファイルは色んなソフト・ツールで使われてるみたいですな
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200706153.html#200706153
たぶんGIMPの起動時・使用時に本来使ってほしかったdllじゃなくて
違うところに入ってる、機能が足りてないdllが使われてる可能性もありそう

自分の環境で確認したところ
GIMP 2.6.1のインストールフォルダ\bin\ 以下に、libxml2.dll はたしかにあるみたいなので…

GIMPの起動時に使うショートカットファイルのプロパティを確認して
作業フォルダに、「"GIMPのインストールフォルダ\bin"」を試しに指定して起動して
それで問題が起きなければ
今までは意図しないdllが読み込まれて使われちゃって問題が起きてたことが判明するかもしれないです

HDDに対してlibxml2.dllというファイル名で検索してみても何か判るかもしれない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:46:44 ID:aA6dtTTG0
>>89
回答ありがとうございます

> 作業フォルダに、「"GIMPのインストールフォルダ\bin"」を試しに指定して起動して
指定してもエラーが発生する・・・

libxml2.dllで検索して見つかったのは以下5箇所
C:\Program Files\Inkscape
C:\WINDOWS\system32
C:\Program Files\GIMP-2.0\bin
C:\Program Files\OpenOffice.org 2.4\program
C:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\bin

>>88
そうですよね
とりあえずもう一回アンインストールしてみるのと、それで駄目だったら
インストーラ無し版使ってみます

スレ汚しすいませんでした
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:07:41 ID:uVjejTLk0
>>90
それぞれのファイルのサイズと更新日時くらいは控えておいた方がいいよ。

当方のインストール済み2.6.2のbinフォルダに入っているのは
967176バイト、更新日時 2008年8月22日 23:54:54
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:08:31 ID:Xi8900uq0
>>90

>C:\WINDOWS\system32
ここのファイルは削除した方が良いと思われ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:10:49 ID:Xi8900uq0
2.6.3をインストールした人いる?
ツールバーが最小化しない現象が直ってたりしない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:01:01 ID:cUDcW8AB0
縦書きしてぇ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:25:42 ID:YI4jHDPv0
GIMPで貧乳を巨乳にしてるのは僕だけですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:31:20 ID:bpD2xcBj0
>>95
神写メ作りに便利だよ。
おにゃの子の受けが良い。写メをプリクラみたいに肌はハレって平面で、コントラスト上げて
お目々ぱっちりとかやると、一生懸命保存してる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:47:20 ID:JMP7Ibl50
そういえば瞳をキラッとさせるのとか、肌のシミ取りとかタマゴロウ先生の本にあったな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:37:19 ID:3zK7Kapv0
アダマウロ先生の本にみえた
あのどんどんソフトフォーカスになっていくレタッチも
西沢学園でやってるのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:16:13 ID:h22vtcB80
ポータブルGIMPの最新版(2.6.3)DLしたんですけど起動したら日本語じゃないんです。
なんか設定があるんでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:30:32 ID:J3Lbsls50
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:48:39 ID:h22vtcB80
99です。
インストール画面でLanguageみたいなのにチェック入れて再インストr−ルしたら日本語で起動できました。
ありがとうございました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:08:46 ID:7S6t2tWB0
画像をいじってて、キャンパスがちいさいのででかくしたい
拡大縮小を選ぶと画像がでかくなってしまう
画像の外側に白い空白をつくりそこに絵を描きたい
どこでこれができますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:16:36 ID:N7SiRSEK0
画像→キャンバスサイズの変更

レイヤーのサイズだけ変更する場合は
レイヤー→レイヤーサイズの変更
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:17:27 ID:Zyj4DEhg0
がんばる
10574:2008/11/24(月) 22:06:06 ID:sX+WLgqI0
たくさんのアドバイスありがとうございました。
いろいろな「技」があり、大変参考になりました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:19:58 ID:SirvRgkT0
3つのウィンドウを常に手前に表示しておく方法はないですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:14:20 ID:3PJ10OAK0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:28:08 ID:HT0kWWBL0
>>106
Linuxなら右上のアイコンから"最前面へ(T)"をチェック
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:29:55 ID:HT0kWWBL0
右上→左上の間違い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:25:44 ID:BVqjKM4O0
ツールボックスの部分が常に前面に出て
画像を加工しているとき邪魔です
これは変更できませんか?

キャンパスのサイズを変更し
レイヤーのサイズも変更しないと余白に文字がかけません
2つの変更をやらないと無理ですよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:14:34 ID:AMsWqfqx0
>>110
>ツールボックスの部分が常に前面に出て
>>8

>キャンパスのサイズを変更し
>レイヤーのサイズも変更しないと余白に文字がかけません
>2つの変更をやらないと無理ですよね?

キャンバスサイズ変更の際にレイヤー:キャンバスに合わせるのオプションを「すべてのレイヤー」にすると良いかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:09:27 ID:IM/bcuw80
>>111

>>8
> Q: ツールボックスが画像ウインドウに被って見づらい。非表示にしたい。
> A: 画像ウインドウをアクティブにした状態でTabを押すとツールボックスの表示/非表示を切り替えられます。

これってどんだけ不便なんだよww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:06:53 ID:e7s3zx6/0
thx
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:08:13 ID:ncmdmKEU0
2.6.3からだと思うんだけど、
グリッドを引くと、左端と一番上のグリッドのサイズが -1,-1 されて
ずれることがあるんだけど。原因わかんね
ちゃんとなるときもあるし、ならないときもある
閉じて開き直してもずれたままだし
非常に困るバグだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:26:48 ID:HHtRVLlw0
一応、>>90の後の経過報告
GIMPをアンインストールして、残ったフォルダとか削除して(移動して)
CCleanerでレジストリお掃除して、また再インストールしてみても
エラーが発生

で、試しにsystem32内のlibxml2.dllを どっかからダウンロードした
dllと置き換え(dll自体のバックアップはした)してみたらエラーが発生しなくなった
system32のdllが壊れてたのか、バージョンが古かったのかわからないけど
とりあえず問題もないようなのでこのまま使ってみる

ご迷惑おかけしました
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:09:12 ID:Ujr2DRhZ0
GIMPを使って絵に色を塗りたいのですが
エアブラシを拡大していくと丸が複数でてきて変になってしまいます
どうしたらいいですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:10:23 ID:0GGFY7Lk0
絵の解像度を上げる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:12:40 ID:mgkHReZb0
●●●● ←こんな感じですね?w

ブラシの種類を選ぶウインドウの下にある「間隔」っていうのをいじってみてください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:28:55 ID:yHVKWCX40
JKのスカートがめくれるような画像作ってました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:31:14 ID:f4x3uzYH0
初めて試しに使ってみたんですけど、ブラシの追加がうまく出来ません
バージョンは2.6.1でXPのSP3、フォルダはbrushesフォルダを作って入れました
Cドライブは漢字遣ってるから別ドライブに入れました
使ってるのがポータブルだからかなぁ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:41:28 ID:mgkHReZb0
>>120
編集→環境設定→フォルダ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:52:46 ID:f4x3uzYH0
>>121
それもしましたorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:39:58 ID:x+FtT/z50
gimp2.6.1を使ってますが、プラグインrefocus-itが使えません
exeをプラグインフォルダに放り込んでフィルタから呼び出せはするのですが、
処理を実行すると固まった挙句クラッシュしましたとエラーがでます
落としたexeは↓のページのもので、何回か落としなおしても同じだったのでファイル破損ではないかと
http://www.geocities.jp/gimproject/plug-ins/refocus-it.html
なにが原因なのでしょうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:10:57 ID:FWmwC+3e0
>>123
XP sp3で2.63だけど使えたよ
やたら処理が糞重いのでその所為では
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:45:43 ID:LJj6mb5O0
>>123
2.6.3 XP SP3で使える
見当違いかも知れないがユーザー名に2バイト文字入ってない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:32:48 ID:Qh5jL/mp0
GIMP2.6で拡張子.exe形式のプラグインを使いたいのですがどこに放り込むのかが
分かりませんorz
どなたか教えてください・・・
gimp2.6 プラグイン 導入で調べたのですがコンパイルしてどうのこうのしないといけないのでしょうか・・?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:05:30 ID:wAythnaf0
「gimp プラグイン フォルダ」で検索すれば出てくるよ。
GIMP立ち上げて、編集→環境設定→フォルダ→プラグインを表示させると、二つフォルダのパスが表示される。
そのどちらに入れても良いし、「追加」で任意のフォルダを指定しても良い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:58:59 ID:ztvXYIav0
>>19
超亀レスだが…

Windows XP sp3で今日始めてGIMPをインストールして、
Windowsのテーマのフォントを変更しなくても、
メニューを開いた時のフォントをMS UI Gothicに変更できたので
ご報告。

"Win GTK font設定" でぐぐったら出てきたんだが、

(略)\GIMP-2.0\etc\gtk-2.0
にある、gtkrcに
gtk-font-name=”MS UI Gothic 9″

を追加したら、明朝体じゃなくなった。

一応2台のPCで試したので、他でも使えると思うが
どうだろう。

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:22:03 ID:m98iC1vp0
>>122
そうすると作ったフォルダはGIMPの中で指定できているんだよね?
試しにGIMPのブラシ適当に設定いじって自分のオリジナルの名前で保存してみたら?
そして検索でその場所を突き止める。
そして次に自分のブラシをそこに突っ込んで立ち上げなおしか再読み込みすると見える?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:23:53 ID:m98iC1vp0
追加:もちろんブラシの形式で保存しているよね?
131123:2008/11/29(土) 06:54:44 ID:z+LhFTgr0
解決しました
>>124の通り、処理中だったようです
しかし重過ぎるだろこれ
[email protected]で二時間とかありえん…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:18:12 ID:W8psR5MD0
指定した範囲の中に影を付けるにはどうしたらよいのでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:23:56 ID:3QwMaKmG0
もうちょっと日本語でおk
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:01:30 ID:W8psR5MD0
短形で範囲を指定してドロップシャドウで影を付けようとしたんですが、指定した
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:03:42 ID:W8psR5MD0
ミスッタ
>>134の続き
範囲の周りに影ができてしまって、指定した範囲にダイレクトに影をつける
ことは出来ないんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:13:04 ID:Ub+j6kbU0
>指定した範囲にダイレクトに影をつける
ここ詳しく
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:16:54 ID:W8psR5MD0
>>136
うまく説明できない(泣)
胸の谷間を作るために影を付けるみたいな感じのこと
がしたいんです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:27:31 ID:G5ca1b/u0
陰影による凹凸の表現なら技法になるから、
その手の本とか買って学んでみた方がいいかもしれない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:39:20 ID:Ub+j6kbU0
>>137
こういうこと?
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1227937011.png
選択範囲の中のイメージに応じて適切に影を加えるっていう。
これはやはり自分の手で描き加えていくしかないね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:58:02 ID:IyphbCie0
ウンコー…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:51:02 ID:uKsfin8d0
http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae17.html
これのステップ1みたいなのをGIMPで作ろうと思って
グラデーションマップを使ってやってみたんだけど
俺の能力じゃできませんでした。

わかる人いませんか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:59:44 ID:ql84rtr/0
>>141
書き順にしたがってグラデしたいってこと?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:08:45 ID:uKsfin8d0
>>142
そうです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:52:18 ID:RWz0pymT0
対象物を選択範囲にしてグラデーションを適応させればOK
って、どこでつまづいてるのか、もっと高度な部分で悩んでるのか良く分からんが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:53:44 ID:TA9xqx/90
>>141
一画づつ範囲指定してグラデ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:33:01 ID:36CByeZE0
2.6なんですけど、インストールして起動させようとすると、
「libpng12が見つからないためアプリケーションが起動できません」と表示されます。

libpng12というファイルがあるんですけど、どうやったら解決しますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:52:53 ID:IDn8ySu70
libpng12でPC内検索したら、3箇所から見つかった
(別の画像編集ソフト、前のバージョンのgimp、現gimpのフォルダ内)
でも、現gimpだと「libpng12-0.dll」になってるなぁ
現gimp入れてからあまり使ってないから、この状態で正常なのかわからんけど

何にしろ、PC内でlibpng12で検索してみたり、アンインストール・再インストール
とかやってみたら?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:55:02 ID:G5ca1b/u0
>>146

1.gimpのexeファイルと同じ場所に置く
2.環境変数のパスが通ったフォルダに置く
3.system32フォルダに置く

好きなのをどうぞ、俺は1がお勧め
149141:2008/11/29(土) 20:00:58 ID:uKsfin8d0
範囲指定

グラデーションを選んだ状態で、
グラデーションマップでおk?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:56:34 ID:2a5gMNY+0
バージョンは2.4.7なんですが、
|  |     /  /
|  | を  /  / みたいに歪ませるのってどうやるんですか?
|  |   /  /
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:06:16 ID:DFJvKMdH0
>>150
ツールボックスのなかにあるよ。
探してわかんなかったらShift+S押してみ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:41:02 ID:mmlkpO3a0
縦書きプラグインって復活しないねぇ〜。

何があったの??
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:44:12 ID:BAQJYbfx0
>>152
作者しつこい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:36:41 ID:lLHD9nYM0
>>151
ありがとうございました
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:54:37 ID:PFDdA0730
質問させてください。
アニメの絵などを綺麗に二値化したいのですがなかなか
白と黒に綺麗に分かれてくれないのですが(綺麗にできるものもある)
なにか良い方法はないでしょうか?
お返事待ってます
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:46:34 ID:/PoWBkXL0
綺麗にいった物と
綺麗にいかなかった物について
それぞれ元画像と二値化した画像をUPして聞いたほうが良いよ。

文字で綺麗にいかなかった絵があるけどどうすればいいか?と書かれても
何がどう綺麗なのかわからんと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:44:35 ID:PFDdA0730
アドバイスありがとうございます

うまくいった時の画像
http://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1228070356529.bmp
シンプルなやつは綺麗に二値化できるのですが・・・

下手な時の画像
http://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1228070249049.bmp
こんな複雑な絵は綺麗に二値化できないという意味です

画像を勝手に使ってしまったこと謝ります。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:39:58 ID:IhCnq/sd0
ウィンドウ設定で、「通常ウィンドウ」と「ユーティリティウィンドウ」
ってどう違うんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:41:22 ID:2bbxIr4I0
やってみればわかる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:31:48 ID:Vc6Bk+LE0
二値化に限らないけど絵によって最適値が異なるからその都度、
閾値を調整するなどして何度も試すしかない

これを繰り返すと、この絵だとだいたいこれくらいだな、と勘が働くようになる
完全に職人の世界。日本の物作りの基本

そんな面倒なの冗談じゃない、といって独自のロジックを用いてスクリプトを書くのが
ハッカーの本場アメリカ。らいふはっく(笑)とか言ってる日本とは違う世界

もし金があるならフォトショ+プラグインで優秀なのがある可能性がある
あとbmpでうpするのは2ちゃんでは非常識と思われるのでやめた方がいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:56:25 ID:IfsIeVwU0
輪郭付近は圧縮ノイズ出るんでボカシかけるとか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:59:11 ID:zb0UOJ69O
どうでもいいけどさ>>160の文章って、典型的なオタクの喋り方だよなw自分は何様のつもりだよと。別にそれがどうこうの問題じゃないけどね。
あと、bmpが非常識ってのも意味がわからん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:25:33 ID:I2PZUzgG0
輪郭抽出して上から重ねると多少はマシかも。
ttp://img.0bbs.jp/u/51278536/bvXXJFCquC2/0_455
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:38:35 ID:PFDdA0730
>>160>>161>>163
ありがとうございます。
試してみます
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:52:14 ID:PFDdA0730
>>163
なんどもすいません
もし宜しかったら詳しいやり方を教えてほしいのですが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:06:51 ID:I2PZUzgG0
レイヤー複製して脱色(脱色の基準は一番コントラストが強く出そうなもの)
フィルタ→輪郭抽出→輪郭で、アルゴリズムを「ラプラス」に、プレビューを見ながら量を調節して適用。
色→階調を反転。これで線画レイヤーのできあがり。モードは乗算にしておく。
(ゴミが気になるなら色→明るさ・コントラストで調整)
で、下側のレイヤー(複製元)は色→しきい値で調整。

こんな感じです。適当なのでもっと良いやり方あるかもしれんけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:08:12 ID:PFDdA0730
>>166
迷惑かけてすいません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:50:48 ID:PFDdA0730
>>166
1、ファイル→画像でまず画像を選ぶ。
2、レイヤー→レイヤーを複製を選ぶ
3、フィルタ→輪郭抽出→輪郭を選んで調整
4、色→階調を反転で線画レイヤーの完成
ここまで出来たのですが次の乗算というところからわかりません。
調べてみてもわからないのでもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
なんどもすいません
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:09:03 ID:I2PZUzgG0
乗算はレイヤーモードだよ。線画レイヤーは白黒で、そのままだと下のレイヤーが見えないでしょ。
レイヤーパレットのところに、不透明度や透明保護の上に、「モード:標準」ってなってるとこあるでしょ。
そこの「標準」を「乗算」に変える。そしたら、線画の黒い部分だけ、下のレイヤーに乗ったような状態になるでしょ。

あとは下のレイヤーをさっき自分でやってたように二値化する。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:17:04 ID:PFDdA0730
>>169
おkです
ちょいやってみます
ほんとすいません
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:57:43 ID:oiyPYS360
>>162
bmpファイルはファイルサイズが大きいので、ウェブ上でやりとりするのは向いてないよ。
pngかjpegに変換してね!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:21:47 ID:9QyVVnVM0
2.4をアンインストール後、2.6を同じフォルダにインストールしたのですが、
ツールボックスなどのフォントが小さくなってしまいました。
どうすれば大きく出来るのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:55:19 ID:ZGAqpqQp0
切り抜きツールで、切り抜き後のサイズを指定した切抜きは出来ないですか?
自分で調べたところできなさそうだったのですが。

元サイズがバラバラの写真をVGAサイズに切り抜いてそろえたいんです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:15:04 ID:cDOWfa0W0
>>173
切抜きのツールオプションで指定できます
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:41:57 ID:ZGAqpqQp0
説明が悪かったです。画像の中の指定サイズのエリアを切り抜きたいの
ではなく、指定サイズの縦横比で切り抜いた後、指定サイズまで自動的
に縮小してくれるような動作です。

できるということであれば、オプションの指定方法を教えてもらえませんか?

176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:21:24 ID:cDOWfa0W0
切抜きと同時に縮小を自動で行いたいと。
それぞれ別工程なので、自動化したいならスクリプトを書く必要があるかもしれませんな。
ちなみに、手作業では実現できてますか?
切り抜きと縮小、それぞれサイズを指定できるので実現可能だとはおもいますが。

切り抜き後の縮小が面倒だ。ということなら、切り抜いた画像をファイルに書き出して、
一括縮小してくれる外部ツールに任せるという方法もありますよ。
藤 -Resizer-  ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/wisteria.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:41:42 ID:ZGAqpqQp0
たびたびありがとうございます。
手動でもできていません。
1.希望の比率で切り抜く(VGAだと4:3ですが、携帯向けだと5:9になったりします)
2.縮小
の手順になるかと思いますが、1.ができません。元画像の縦横比に
は因らない比率が指定できません。
どちらかというと、縮小よりこちらのほうが面倒そうです...。


178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:56:32 ID:cDOWfa0W0
ツールオプションで「値を固定」にチェック、「縦横比」を選択、
下のボックスに任意の比率を入力すれば出来るはずです。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1228204478.png
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:05:35 ID:onheEXqU0
フォトショのように、簡単に●、■、等の形のレイヤーって作れませんか?

俺の手順だと、

1.新規レイヤー作成
2.セレクトツールで●、■、等を選択
3.選択部分を塗りつぶし
4. Aoto Crop layer

この手順面倒だす
みんなどうやってるの?
180179:2008/12/02(火) 17:13:14 ID:onheEXqU0
gfigってのがあるか
みんなこれ使ってるのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:33:54 ID:ZGAqpqQp0
>>178
おー、縦横比って画像サイズ形式でしか入力できないと思ってました。
ありがとうございました!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:57:18 ID:xsm+RSffO
ペンタブは使い慣れてるんだが、すごいツルツルするな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:29:11 ID:pE3LXISg0
GIMP2.6をインストールしたんだが、この画面出て一切起動しない・・・
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1228310720.PNG

最近インストールしたものもないしGIMPとぶつかるようなソフトあるのかもわからないから
完全お手上げ状態・・・
誰かわかる方いますかね・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:15:05 ID:2S177lQtO
手順を間違えたか空き容量とかじゃね??
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:15:15 ID:T11y3wZI0
>>183
アンインストールしてもう一回インストールしてみれ
ああ、ダウンロードからやり直したほうがいいかも。
ファイルがどこかで壊れた可能性があるし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:23:44 ID:8g8oV3na0
>>184
容量は十分空いています。

>>185
一旦アンスコして公式からDL→インストールでも同じでした。

GIMPアイコンクリック→10〜15秒くらい読み込む
→後ろのGIMP起動中のウィンドウとエラーメッセージがほぼ同時に出てくる感じです。

かなり古いですが、gimp-2.2.1-ja15+フリーフォント集は問題なく使用できてます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:26:14 ID:O3Fc/3jM0
>>186
インストール場所変えてみるとか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:31:52 ID:rQxLvi8z0
チェックサムは合ってる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:40:54 ID:8g8oV3na0
>>187
C:\Program FilesからD:\にしてみましたが結果は同じでした・・・

>>188
DL後のインストーラーの値と
tp://gimp-win.sourceforge.net/stable.htmlに書いてあった値は一致してます。


これはもう最新版使うなってことなんですかね・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:49:15 ID:rQxLvi8z0
>>189
ちなみにwindowsは何?
Me以前のなら2.4から非対応だよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:51:45 ID:8g8oV3na0
>>190
WinXP SP2です

偶然最新版あるのを知ってインストールしたら、っていう状態です
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:01:09 ID:aAb64Q2X0
本家でダメならポータブル版使ってみたらどうだい?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:06:41 ID:FSITn5yU0
ランタイムのMicrosoft Visual C++ Redist 2008なんかをインストールしてないってオチでは

ところで、win版をコンパイルしてる人が64bit版も出してるね
これ、いつからだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:49:46 ID:8g8oV3na0
>>192
ポータブル版も起動しませんでした

>>193
それって「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)」のことですよね・・・?
1ヶ月前にインストールしたような・・・
さっきもう一度DLして修復インストール→GIMP再イントールでも無理でした。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:39:16 ID:ohSxzV5U0
確実なのはOSから再インストだろうね
未だにSP2使ってるとこみるとシステムまわりとか
あまり気にしない人でしょ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:25:47 ID:ClzHPfFy0
そんな言い方しなくても(´・ω・`)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:47:37 ID:WDA2+1Bz0
おれもSP2だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:07:08 ID:3ylXDKMa0
SP2のときはExplorerがハングしまくりだったけど
SP3にしてからはまったく無くなったな。人によるんだろうけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:46:07 ID:mjxYTNC60
この問題は、2.6以降解決されましたか?

ttp://questionbox.jp.msn.com/qa4206460.html


781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 00:15:00 ID:FKTPL4SG
>>771
タブレットがBAMBOOだからだめ、というオチではない……よね。

とりあえず「GIMP BAMBOO」でググってみて、他の人が報告しているトラブルが
自分のと同様か確認してみて。


783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 00:56:26 ID:wqFlBPwy
タブレット総合スレでこんなの↓見つけた。この手のトラブル多いのかねぇ>竹

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/09/07(日) 22:56:38 ID:EP4eFnTR
bambon funを買ってきてチュートリアルをやってる最中なんだけど
描画(筆圧)のところでまったく線が引けない・・・
試しにpixiaで描いてみたらマウスで描いてるのと全く一緒だったんだけど原因が分からず。
どうすればいいのかご教授ください


798 名前: 771 [sage] 投稿日: 2008/09/09(火) 18:25:00 ID:p6H4cU0Y
描写できないと言うのはペンで買い手も何も出ないという意味です。
ちなみにXPです。
>>783の意見気になります。私はSAIでは作動しました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:58:04 ID:ClzHPfFy0
どうして自分で試さないの?(´・ω・`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:48:51 ID:OhrKk5kc0
RGBの数値が同じ色の部分を違う色に変える事は可能ですか?
絵のR6:B7:G7の色になってる部分だけを違う色にするといった感じです。

どう検索すればいいか分からず・・・
せめて用語的に何というのかだけでも教えていただければ幸いです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:00:11 ID:8y6vpRo50
選択ツールの「色域を選択」を使って
しきい値0、アンチエイリアスOFF、境界をぼかすOFFにして選択範囲を作成して
好きな色で塗りつぶせばいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:16:52 ID:Cl82DYJm0
色>マップ>色交換
これがそのものだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:23:03 ID:OhrKk5kc0
色の欄にそのまま色交換があるものだと思ってしまい・・・
助かりました。本当にありがとうございます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:17:15 ID:AX3xBGT20
いいソフト見つけました

その名は

JTrim

おすすめですよ

サクサク動く

アイコンが可愛い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:52:12 ID:76swrt7Z0
簡易レタッチの超定番ソフトですね
その昔日経ソフトウェアに載っていたインタビューによると
作者氏はプログラマーでもグラフィック関連の仕事に就いているわけでもなく、
友人の依頼で作った簡単なレタッチソフトが始まりだったそうです。

公開してみたところ好評で、使用者の様々な要望を取り込んでいくうちに現在の
超定番ソフトとなったそうです。
インタビューの中で、いいコミュニティーが出来たのがとても大きかったと言っていました。

煽りと叩きが渦巻く2ちゃんねるにいると想像も出来ない世界の話ですね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:03:36 ID:z0uvwoM00
俺、ピュアだから最後の一行が意味わかんないや
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:08:18 ID:EP0nRJkk0
>>207
ν速に行ってくればわかる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:05:40 ID:UqxvsupU0
縮小すると輪郭が崩れるのはなんでだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:56:20 ID:hpMIZBX50
>>207
このスレでもいろいろあっただろう・・・。かまととめ・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:14:06 ID:5KNcMUhB0
ど素人ですいません。。。

写真なんかの画像の背景だけを白にしたり黒にしたり
変更したいんですけど、どこか分かりやすいサイト知りませんか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:40:08 ID:8BJsI8d50
2.6なんですが、ツールボックスとウィンドウを結合させるのってどうやるんですか?
確か以前のバージョンではできてたんですが、今回はなぜかできません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:16:39 ID:GDYpaX1Y0
合体できなくなったよ
無意味な空ウィンドウは使ってるうちに気にならなくなるけど
「ツールボックスを右クリック」でメニューが出せないのは苛立たしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:17:41 ID:GDYpaX1Y0
もといツールボックスの上から得意げに覗いてくるウィルバーの顔が・・・ッ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:05:18 ID:3AZAG8gz0
>>211
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1373521

>>212
前のバージョン使ったこと無いが
ツールボックスのツールオプションにタブが追加できるがこれじゃダメなの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:55:32 ID:BVZYpqT+0
ダイアログウインドウをツールボックスに統合することを言ってるなら、できるけど?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:25:56 ID:VcOBiVlN0
Vistaで画像を右クリックしたときに表示される「Edit with GIMP」を削除したいのですがどうすればいいですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:30:01 ID:wlYVmYe60
それはGIMPとは関係ない知識なのでvistaのスレで聞くがよい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:41:01 ID:5vzJi+PrO
これってRAW現像も出来んの?!
使い勝手はどうなのよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:02:35 ID:g3I4u82v0
すいません
今2.6入れたんですが、レイヤーのダイヤログは
どこから出せばいいんでしょうか?
2.4の時はツールボックス本体から出せたんですが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:37:35 ID:gvKCJfHV0
メニューは全部画像ウインドウに統合されたので、そこから出して下さい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:04:07 ID:rW6IvkoS0
2.6になってから、色相・彩度いじってダイアログ閉じてもしつこく何度も出てくることがあるね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:26:32 ID:tcDbIWMZ0
>>222
キャンパス内をクリックして出てくるということなら正常だと思うけど、
何もしないでも出てくるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:03:07 ID:rW6IvkoS0
>>223
そう。OK押して閉じてキャンパスにペン置くとまた出てくる。
今ちゃんと試してみたら、ツール選んでからキャンパスに触れば大丈夫だとわかった。
仕様なのねw
225223:2008/12/07(日) 23:35:26 ID:tcDbIWMZ0
>OK押して閉じてキャンパスにペン置くとまた出てくる
それは223でも書いたけど正常動作(望ましいかどうかは別として)。
色メニューの上の方にあるやつはコマンドとかフィルタではなくて「ツール」なので。

ツールアイコンダイアログを見ると分かるけど、実際ツールボックスにアイコンを
登録することもできるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:31:32 ID:Ldb/fjVX0
理解した。thx
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:04:13 ID:k/Brqd5W0
ようつべにあるフォトショでデブの写真を細くするようなことって
gimpでできるん?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:22:51 ID:Ak00mexn0
対話型歪めフィルタを使う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:02:20 ID:sfsaO9sK0
画像開いたときにウィンドウサイズに倍率を調整してくれる機能ってありましたっけ?
おっきい画像を開くとツールボックスの後ろに隠れて使いづらくて
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:23:29 ID:6ptVZYTK0
>>229
環境設定に、開くときの倍率とかを指定するところがあった気がする。
よく使う大きさの時にあふれないようにしておけば、完璧とは言えないまでも
大抵の作業の場合間に合うと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:49:19 ID:01J7ZSPY0
いいソフト見つけました

その名は

Photo Filtre

おすすめですよ

サクサク動く

とってもお洒落なフランスせいです

232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:53:59 ID:mSvBdegf0
フリー版はレイヤ機能がないんだよね。
使った感じでは、簡易ペイント機能を有したJTrimってイメージ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:19:59 ID:/d2nMaNC0
PictBearがソース紛失なく正常進化してたらGIMPのサブに
良かったんだがなぁ

シンプルなGIMPサブセット版みたいなの誰か作らないかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:26:18 ID:IlPzeeyr0
フィルタ専用のタブが欲しい
メニューから一々辿っていくのがしんどいぜ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:57:48 ID:PfNzQWFD0
俺はブラシ専用のタブが欲しい
入れすぎてわやくちゃ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:35:47 ID:Rf6t4aPt0
>>235
タブでも何でもいいからとにかく見やすくしてほしいよな

あと標準で同じ形で大きさ違いのブラシが沢山入ってるけど邪魔だわ
どうせ大きさ変更して使うんだから
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:47:53 ID:Leja7isG0
>>235
今でもあるけどどういったものを望んでる?
ブラシはフォルダ階層で管理できたらスッキリして使いやすいだろうな。

ああそうか、ブラシタブの中にブラシの種類ごとに分けたタブがほしいってことか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:07:09 ID:De4zyj+10
現状ではブラシが系統別に並ぶように名前を工夫して付けて区別するしかないですね。
これだけでも結構楽になるよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:01:22 ID:Rf6t4aPt0
>>238
単体だとそうすることもできるんだろうけど、
いくつかのブラシが組になってたりするとそれもできないよね
てかブラシセットにロゴ入れるの邪魔だからやめてほしいわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:22:58 ID:IxsfMLRy0
拾ってきた大きいブラシをキャンパスの上にもってくるとガックガクするんですが
もしかしてLinux版のGIMPだとそういうことにならない?
当方 WindowXP C2D2.4GHz MEM4GB
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:38:10 ID:+ufoz1cc0
>>240
LinuxでもCompiz入れてるとそうなる
Compiz切れば滑らかに動くからCompizのバグだと思う

俺の環境だとXPでいくら大きなブラシ使っても滑らかに動く
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:43:55 ID:07DUU0vy0
XPだけど大きくてもスムーズに使えるブラシもあれば、
200x200くらいの大きさなのにガックガクのブラシもある。
なんだかよくわからんが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:42:26 ID:cx5dA4N20
パターンとかブラシとか追加プラグインとかいっぱい入れると起動が遅くなりますか?。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:47:46 ID:07DUU0vy0
1まんこいれたらちがいがわかるほどおそくなるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:59:02 ID:AfxuP4wOO
あの2.4以降はゴーストスクリプトを入れなくてもPDFとか開けると聞いたのですが
PATHの設定などは別途行う必要があるのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:26:02 ID:RFejZZ0w0
>>245
何もしなくても読み込めるよ<2.6
Path含めたファイル名に2バイト文字があるとエラーになる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:25:57 ID:2YHwjysC0
不透明度99%以下のレイヤを移動・回転するときに、いちいち不透明度100%に戻す仕様
どうにかならないのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:35:37 ID:H5dQmAps0
>>247

ん?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:54:43 ID:bBzOv5TL0
彼氏がGIMP使ってた。別れたい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:58:37 ID:PnlAkPI10
古い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:39:14 ID:51dT0Z2Z0
>>248
レイヤの不透明度を変えてたら、移動しようが回転しようがそのままの不透明度で
扱いたいのよ。
なんで移動・回転時に別の不透明度が指定できるようになってるのか意味がわか
らんのよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:00:07 ID:X6RpktUC0
>>251

確かにレイヤー回転時にも元々の不透明度が保たれている方が良いという意見に一理ある。
そのような有意義な意見はここで愚痴るよりは GIMP開発陣に直接投げかけてみてはいかがかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:56:04 ID:mHwyehKy0
そりはGEGLの実装の進捗でカイゼンされるハズ・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:47:03 ID:D13h3I6n0
どなたかtategakiのミラーください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:54:55 ID:h7jSUWbh0
>>254

みんな、ほしがってるよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:54:15 ID:9ujE+SDX0
白い犬の毛に透けている、後ろの青い色を除去したいんだけど、どうしたらいいっすかね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:28:34 ID:wc+my/9X0
>>256
わかりません
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:31:34 ID:gTCzliQR0
本屋に行ったら、こんなのが出てた。MdNのムック。

GIMP徹底活用ガイド2009
http://www.mdn.co.jp/content/view/7482/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:41:28 ID:HFgZB+LH0
>>258
sugeeeeeeeeeeeeeee!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 03:39:40 ID:abNETTOI0
無料!って表紙にデカデカと書いてあるだけで
妙にうさんくさくなるのはネトランとかのせいだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 03:57:30 ID:8J5akEZr0
>>258
いかがわしい本みたいな表紙だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:55:02 ID:VMuuRHqk0
GIMPが何だかも分からずに
本屋でいかがわしい目的に手を伸ばす輩が現れそうな表紙だw

しかし興味あるな、近くの本屋に置いてあるかなコレ
263258:2008/12/17(水) 05:27:25 ID:gTCzliQR0
おぉ、結構反応があるね。
モデルはもう少しかわいい人にして欲しいけど、作例は参考になるので見る価値はある。
多分、どこの本屋にも置いてあると思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:14:07 ID:oU5wNUa00
ウィルバー君がいい意味で主張しすぎな表紙ww
今でもPCに疎い人は無料と言う言葉に踊らされるものなの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:17:33 ID:lI8u0gOz0
みんな無料大好きだろ?GIMPだってもし有料だったらPhotoshop Elements使ってるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:23:45 ID:XmYyIBVe0
Photoshop Elements使ったことあったらそんなこと言えないはず
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:30:16 ID:vVYIbGjJ0
パスが使えないって点が致命的に痛いなElementsは
どうせ買うなら同価格帯のPaintShopProの方がいいんじゃない?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:45:39 ID:HFgZB+LH0
フィルタや拡大縮小はPhotoShopElementsにかなわないけどな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:02:52 ID:lI8u0gOz0
>>266
>>267
あぁ、目的にもよるね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:30:33 ID:/V8bPzxG0
>>258
これ、あれじゃないか?1年くらい前にCG板でライターと思われる人が降臨意見求めてたやつ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:31:13 ID:/V8bPzxG0
×降臨
○降臨して
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:35:53 ID:lI8u0gOz0
これ位の解説本で1年はかからないと思うけど...
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:52:35 ID:oU5wNUa00
別に1年間ずっと執筆してるわけではないと思うけど…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:36:40 ID:lI8u0gOz0
ずっと執筆してたなんて言ってないけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:41:39 ID:dUQpla4n0
うるさいおまえなんか一年中初心者向け本執筆してください
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:05:24 ID:p9lpmwCz0
インク節約ソフトと同じようなことをするフィルタって作れないだろうか?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20081117/1009743/

エコインクセーブ方式は、試行錯誤がいるけどトーンカーブで何とかなる予感。

inksaver2 方式は、最大解像度1440 dpiのインクジェットプリンタなら、解像度を
360 dpi にして、うまく白色をまぎれ込ませたらできそうな気もするのだけど、
どうだろう? 明るい所と暗いところでまぎれ込ませる白の量は違ったりするの
かなあ。

年賀状を作るときに少しでもインク代をケチりたい。 w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:48:23 ID:oU5wNUa00
メールで送ればインク代0じゃね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:58:16 ID:IAoq+qRm0
トーンカーブもなにも白のレイヤーを10%くらいにして乗せとけばいいだけだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:11:38 ID:iB+FUSBm0
既出かもしれませんが、質問をさせて下さい。
HTMLでいう画像を背景に設定するという作業をGIMPでも行いたいのですが、
GIMPではどのようにすれば好きな画像を連続して背景として設定できるのでしょうか・・・
 
塗りつぶしツールのパターンの中に指定画像を入れてみればできるのではないかと考えて作業してみたり
パターン画像があるフォルダの中に指定画像を入れてみればいいのではないか!?と思ったがフォルダが見つけられず、
で分からずじまいです

どなたか回答お願いします('A`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:29:53 ID:iq758WCK0
>>276
inksaver2 方式のほうは、
フィルタ>下塗り>パターン>グリッドでできるよ。

白いキャンパスに黒い色で太い線のグリッドを引けば、
等間隔の白い点がキャンパス一面に作成できる。
あとは黒い色を透明にして、画像と重ねあわせればおk

http://upp.dip.jp/01/img/13919.png
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:36:40 ID:iq758WCK0
>>279
パターンに使われる画像ファイルは拡張子.patの名前で
gimpインストールフォルダ\app\gimp\share\gimp\2.0\patterns\
にあるよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:49:59 ID:iB+FUSBm0
>>281
ありがとうございます!ありましたっ

あとそれ以外にも画像をコピーでパターンのクリップボードを選択でもできるようですね。。。
今知りましたぜ・・・
283276:2008/12/17(水) 21:32:28 ID:p9lpmwCz0
レスありがとうございます。

>>277
何かを大量にプリントアウトするときにも使えると思うので、できたらお助けください。

>>278
白のレイヤーをオーバーレイで乗せるのも良さそうですね。

>>280
なるほど!
レイヤーのディザ合成、フィルタのノイズ、新聞印刷あたりを考えていたのですが、
グリッドで点が打てるとは気がつきませんでした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:56:13 ID:KTrsrjYt0
今までMacでPhotoshop LEを使っていたのですが、
OS 10.5.5のマシンにしたら、Classic環境がなくなってLEが使えずに、
GIMPを入れてみたものの、あまりの違いに戸惑ってます。
Photoshopの「選択範囲」→「境界をぼかす」って、どうすればいいんでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:01:43 ID:YXVbj2jR0
メニューに選択→境界をぼかすってそのまんまのものがありますけど?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:17:51 ID:KTrsrjYt0
>>285
 Mac用のGIMP2.6.3のメニューって、
  (F) (E) (S) (V) (I) (L) (C) (T) (R) (W) (H)
 としか書かれてなくて、
 例えば、(F)の下には
  (N) (O) (E) (L) (R) …
 という具合でして。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:22:55 ID:IR0+T5800
ワロタ
「境界をぼかす」はSのT。
Macなんかやめてしまえw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:26:25 ID:YXVbj2jR0
それおかしいって気付けよ。ショートカットしか書かれてないメニューなんてあるわけないでしょ。
「gimp mac メニュー 表示されない」でぐぐったら一番上に対処法らしきものが載ってたよ。

gimp本体のパッケージの内容を表示する
Contents→Resources→share→themes→Leopard→gtk-2.0→gtkrc の534行目をfont_name = "Osaka 11に
Gimp.app→Contents→Resources→etc→gtk-2.0→gtkrc の9行目をgtk-font-name = "Osaka 10に

だそうだ。Mac使ってないので試せないけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:27:32 ID:IR0+T5800
なんだ大阪か
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:40:59 ID:vVYIbGjJ0
また大阪か!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:09:38 ID:Ys24dUb80
ちゃうねん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:10:16 ID:QPyN7fDQ0
>>288
 ありがとうございました、無事に出ました。
 おかしいなとは思ったのですが、いかんせんMacなので、
 Mac版は、そんなものかと思い込んでいました…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 06:02:28 ID:x9wOQIqN0

288さんの方法でやってたのですが
”読み込み専用のファイルなので保存できません”
みたいな表示が出て、保存が出来ません。。。

どうしたらいいでしょうか?
294RlbpDbOgjGKBnth:2008/12/18(木) 06:06:58 ID:ppo/dlRP0
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:28:03 ID:cC10FDnO0
mac自体の扱い方はスレ違い。
パーミッション変えれば良いんじゃないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:29:30 ID:0JZg3nd30
隅まで色を塗るために「選択範囲を拡大」を設定しているんですが
この拡大設定をその度に指示するのではなく、常に設定させておくことは可能でしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:27:14 ID:JhC8hRzA0
GimpでDDSファイルを加工したいのですが、
Plug-inはどのようにして入れればいいのでしょうか?

Plug-in自体は見つけたのですが、
http://nifelheim.dyndns.org/~cocidius/dds/
入れ方がわかりません。
ご教授お願いいたします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:15:18 ID:JU8xuaMQ0
文字を入れたいんですけど、縦書きの方法が分かりません。
方法教えて下さい、よろしくお願いします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:52:24 ID:dWwYP1Ad0
>>297
解凍してできたファイルをC:\Documents and Settings\[ユーザー名]\.gimp-2.6\plug-ins
に入れるとうまくいくはず。

>>298
現在のバージョンではサポートされてない。過去のバージョンだとサポートされてたみたい
(具体的なバージョンは忘れた)だけど、縦書きはほかのアプリケーションでやったほうがいいかも。

>>296はわからん。おそらく出来ないと思うが、「選択範囲を拡大」をショートカットキーに割り振れば
効率よく作業できると思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:56:35 ID:JU8xuaMQ0
>>299
前回はできたんですよね。
できなかったんだ、残念(´π`)ありがとうございます
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:02:41 ID:KiP9I2NM0
すこし前まで縦書きプラグインを公開していた人がいたのだが、現在は配布停止中。
なぜなんだ〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:03:42 ID:eP6EgfXR0
過去になんかあったみたいだよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:10:50 ID:JU8xuaMQ0
ちなみに縦書きで文字入力は年賀状の裏に宛名を
記入するのが目的でしたが、どうすればいいでしょう〜?
windows標準のpaintなんて上書きしただけで何かムラが
でて劣化しちゃうんですよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:13:03 ID:avzUszU80
設定どこかいじくったせいか、何か描けなくなりました><
マウスでもペンタブでも反応も操作もできるのにキャンバスにだけ描けません><
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:18:38 ID:dWwYP1Ad0
>>303
年賀状の宛名なら専用ソフト使った方がいいんじゃない?
無料でならここらへん(ttp://nenga-illust.jpn.org/soft/)のとか適当に。

>>304
Gimpを再起動してもあかんのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:19:33 ID:eP6EgfXR0
>>304
・選択領域が解除されてるか
・透明保護かけてないか
チェック
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:26:44 ID:KiP9I2NM0
>>303
自分の住所だけなら、テキスト入力で1文字ずつ改行を入力して、テキストのオプションの
行間隔で、間隔を調整すると何とかできると思う。 ただし縦フォントは無理かもしれない。

一文字ずつバラバラに入力するのではないことに注意。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:35:07 ID:JhC8hRzA0
>>299
ありがとうございます!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:39:49 ID:mmcvLPJs0
GIMPでHIPHOP系やR&B系雑誌に出てくるような
中にダイアモンドが入ったような文字を作りたいと思っています。

PhotoShopのチュートリアルでは
http://www.photoshopcafe.com/tutorials/diamonds/diamonds.htm
のようなものを見つけましたがこれをGIMPで実現するにはどうすればよいでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:11:45 ID:Nf2NFJGd0
とりあえず自分で考えて試行錯誤すべし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:09:10 ID:O6X2hYzA0
【 OS 】 Windowsvista
【 バージョン 】  2.6.3
【 編集モード 】 RGBカラー かインデックスカラーかわからない・・・。
【 画像フォーマット 】 psd
【 関連ソフト・機器 】 photoshopElement2 intuos2
【 詳しい内容 】
jpegやPSDファイルを読み込むと
「エラーメッセージ
 画像の種類'png'はサポートしてません」というのが表示される。
その後の編集作業自体は特に支障はないけど
なんか気になるのでこれは何なのか教えて下さい。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:44:24 ID:9eC5rkYK0
新しいバージョンのGIMPをインストールして起動するとエラーで落ちてしまう…
セキュリティソフトかなんかが影響してるのかな
ちなみにWindowsXP SP2です
>>183さんと恐らく同じ症状で困っています
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:47:16 ID:PTsd0Mhe0
>>312
http://gimp-win.sourceforge.net/old.htmlから
GTK+ 2 Runtime Environment ひろってきて
インストールしたらなぜか動くようになった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:49:09 ID:AXtVtdTi0
>>258
この本みたいな実践的なテクニックを勉強したいんですが
日本語で勉強できるサイトってありますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:29:44 ID:s7Qh54Cl0
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:06:54 ID:9eC5rkYK0
>>313
2.6.10のGTK+2を入れてみたのですがやはり起動できませんでした
しかしその上のGIMP2.2を入れてみたところこちらは無事起動したのでとりあえずはこちらを使ってみます。
とりあえずはありがとうございました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:36:22 ID://DMc5gQ0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:08:48 ID:X+9VpW3G0
>>314
>>316
>>317
自演宣伝乙
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:42:00 ID:sLSeK1Yy0
スクリプトフー作ってみたいんだけど
BDブラウザがどこにあるか全くわからないので
教えて下さい
ヴァージョンは2.6.3です
ネットで調べると
<ToolBox>/拡張/DB ブラウザってあるけどどこ???
ツールボックスって起動時に出るやつしかわからんっすOTL
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:42:01 ID:mQJngRQO0
>>319
2.6 ではヘルプにある、プロシージャーブラウザに名前がかわったようだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:42:45 ID:sLSeK1Yy0
ごめん・・・もう一つ質問。
スクリプトフーではバージョンが違うとうまくいかないんだよね?
どうも参考にしている講座サイトの説明が
2.6.3対応じゃなさそうなんだけど
2.6.3でスクリプトフー作れる講座サイトか
スクリプトを2.6.3様に変換してくれるプログラムとかあれば
紹介してくださいOTL
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:49:57 ID:mQJngRQO0
>>321
Script-Fuはプログラミング言語を使ったことがない人にはかなり敷居が高いと思う。
プログラム言語を使ったことがある人なら、プロシジャーブラウザで引数の違いなどを
調べながらすれば、2.6対応でなくても何とかなる。

0から作るより、すでにあるものをすこし改造してみるところからはじめるといいかもしれない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:03:32 ID:aaIq9haZ0
>>319

GIMP2.6 からは画像ウィンドウ・メニューバーの ヘルプ/プロシージャブラウザ、 ヘルプ/プラグインブラウザ です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:06:49 ID:YJlJ5vaE0
いちいちGIMPを起動せずにxcfファイルを編集したいんですけど、できますかね?

何をやりたいかというと、フォルダの中に100個のxcfファイルがあるんですけど、このxcfファイルから100個のpngファイルを作りたいんです。
バッチコマンドで一気にウワーッてできないですかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:13:02 ID:/ydXWPZD0
326321:2008/12/20(土) 15:16:20 ID:sLSeK1Yy0
>>322
アドバイスアリガトウ

後出しばっかりでごめんけど
自分の力量はこんな感じ(^_^;)
ビジュアルのついてないCのみ国の施設で習った。
DOS、BASICは独学、旧世代のプログラムしか知らん

プロじゃないからすんげー長いプログラムは無理。
仕事レベルではエクセルのマクロ打つのと
BASIC改造、Cを読むぐらいOTL
あと宣言はよくわかってないから
複雑になると1から作るのもできんくなる
例題からの改造は得意。

言われて気づいたけど
2.6.3用で動くスクリプトフーを
テキストファイルかなんかで開けばOKなのかな?
ちょっとやってみる
327gXhKOdrBp:2008/12/20(土) 15:19:08 ID:gXwsY+Iu0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:31:50 ID:kIfNIUaD0
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
複数の文字レイヤーを下に結合させることなく一まとめにして扱うには
どうすればいいのでしょうか?
パス等と同じように一つのレイヤーにドロップしてまとめるみたいに。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:47:14 ID:FsdmEuMG0
GIMP2.6なんですが、
切り抜きするときに、切り抜き&サイズ変更のウィンドウがでてきません
どうやったら、表示できますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:09:17 ID:mQJngRQO0
>>326
BASICの時代に独学でできたなら問題ないと思う。
動くものならGIMPをインストールしたディレクトリ下の .scmを見ればいい。
改行コードの差に注意。 見るだけならIEなどのブラウザでもOK。
がんがって。

>>328
透明レイヤーをつくって、そこに文字を貼りつけるのはだめ?
簡単には編集できなくなるけど。

>>329
↓を参考に、「タブに追加」から「ツールオプション」を追加してみては?
ttp://pc-cals.nishida-tf.com/?eid=579964
望んでいることと違うならごめん。
331321:2008/12/20(土) 17:18:57 ID:sLSeK1Yy0
大きく出て悪かった・・・OTL
「ファイルを開く」すらできんかった。
参考サイト読んで文法は理解したが
引数の書き方がよくわからん・・・OTL
こんな例文集ないかな・・・?

プログラム
printf("お礼を言いたい2人は?");
scanf("%d" "%d",&a,&b);
printf("\n>>%d >>%d ありがとう\n321だけど俺が悪かった" ,a,b);


結果(ディスプレイ表示)
お礼が言いたい二人は?322 323
>>322 >>323 ありがとう
>>321だけど俺が悪かった

解説
\nは改行
printfは("")の中身をディスプレイで表示。
キーボード入力させたいときはscanf("")で。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:30:52 ID:C1OnJBMK0
>1のGIMP2を使おう にあった2.6用スクリプトを落としたんですが
2.6.3じゃ使えないのでしょうか?
ユーザー名が日本語なのでフォルダは日本語を含まない場所に変えたのですが
スクリプトが反映されません…
333321:2008/12/20(土) 17:42:00 ID:sLSeK1Yy0
>>330
ごめん、完璧教えてちゃんになってた。
ちょっと外で頭冷やしてくる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:23:48 ID:N+ew984b0
質問です。
Mixbrushブラシが選択範囲を反映してくれないのですが、これは仕様なのでしょうか?
このブラシだけ、範囲選択しても全画面にスイスイ描けてしまうのです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:17:30 ID:+h1+iD830
>>334
MixBrushなんて誰も使ってないからなあ……。

とりあえずreadmeを読めば書いてあったりするんじゃない?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:34:25 ID:wFsTee3c0
>>333
とりあえずたてがきふーを作って神にならぬか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:39:24 ID:wFsTee3c0
>>334
やってみたけど、うちもそうなるね。
g-penのほうは問題ない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:48:36 ID:N+ew984b0
>>335>>337レスサンクス。
メモリを交換した直後に動作チェックをかねてやってみたら気づいて、
「あれ?こんなだっけ」とメモリのせいかなとちょっと焦ったんよ。
でも元のメモリに戻しても同じだったし337さんのレスで納得。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:05:55 ID:+h1+iD830
>>338
で、readmeは読まないのか……

「選択範囲」で検索したらそのものずばりのことが書いてあったぞ。
340321:2008/12/20(土) 22:01:01 ID:sLSeK1Yy0
>333
外から帰ってきた。
たてがきふーはフォントを縦書きするふーでOK?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:02:56 ID:4E1Rt+4K0
>>331
文法はR5RSを一通り読んでSIODで試せば分かるんじゃないかな。
PDBの呼び出しはGIMP付属のスクリプトを検索して感じを掴んでみては。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:22:14 ID:/Xt8Ux030
>>331
C言語できるならscript-fuよりプラグイン作る方が楽な気ガス
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:45:34 ID:FsdmEuMG0
>>330
レスどうもです。
無事に解決できました。
344321:2008/12/20(土) 22:52:46 ID:sLSeK1Yy0
>341
ちょおれGIMP知ったの2,3日前・・・
GIMP以外の短縮英語の意味がまったくわからん
日本語でたのむOTL

一応
今、2対応の講座サイト発見してプロシージャーブラウザで比べながら
読んでるところ

>342
そーなのか?
でもコンパイラーとか持って無いよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:10:33 ID:mJhNlM1/0
>>344
>ちょおれGIMP知ったの2,3日前・・・
初心者を言い訳にすんなよ・・
検索すりゃ分かるだろ。

>でもコンパイラーとか持って無いよ。
フリーの開発環境があるだろ。

ここまでの書き込み全てが酷すぎる。
手取り足取り教えてもらわないと何も出来ないならやめちまえよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:23:25 ID:MY8V7wfk0
adobeのillustrator CS4を買おうとおもうんだけど
いま使ってる写真屋8からGIMPに移行してもイラレと連携ってできるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:57:45 ID:/4J85c9p0
MSDNのGIMP本立ち読みしてきたけど源治郎先生の持ってる人は買わなくていい
348321:2008/12/20(土) 23:59:42 ID:sLSeK1Yy0
もうやめるよ。
へんな書き込みで
みんなをわずらわせてごめんね。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:23:53 ID:wBgAiImH0
script-fuってそんなに難しい?
c使ってプラグインこさえるよりは、文法とGIMPのAPI調べるだけで済む分まだ楽そうだけど。
それと、script-fuみたいな使い方(操作の自動化等)できるプラグインって作れるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:05:35 ID:KoQhzmft0
>>349
プロシージャとして登録されているものはプラグイン・スクリプト問わず
プラグインから呼び出せるから、基本的にはスクリプトでできることは
プラグインでもできると思う。

あとは、どの言語で書きたいか、とかいちいちプラットフォームごとに
ビルドするのを受け入れられるか、とかそういうところで判断すれば
いいのでは。
351321:2008/12/21(日) 03:02:56 ID:oomXccBp0
file-psd-load のrun-modeの
Interactive, non-interactiveってどうすれば?

file-psd-load interactive c:\gazou.psd ggg.psdとかにしてもだめだ・・・。
352321:2008/12/21(日) 03:07:31 ID:oomXccBp0
エラーはこれね。
海外ソフトだからバックスラッシュかとも思ったが
先にinteractiveが引っかかっちゃうのかね?
Error: eval: unbound variable: Interactive

やめたーっていったのに何やってんだろ、おれ・・・。
353321:2008/12/21(日) 03:49:37 ID:oomXccBp0
うわー自己解決・・・OTL
もうみんな知ってることだとは思うけど
っつても俺の仮設だけどさぁ
プロシージャーブラウザのパラメーターのところに
int32って書いてある奴はパラメータの説明に書いてなくても
数字指定だよ、きっと・・・。
数字の宣言に似てるもん・・・。
ゼロ入れたら動いた。

あとファイルの場所は\を/にしたら動いた。
これはまだ実際にloadした表示は見てないけど
スクリプトフーコンソールで引数でたからこれでいいと思う。

もうほんと何やってんだろ、おれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:19:02 ID:PAbmZhjr0
乙華麗
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:31:20 ID:nGZsqOOr0
すいません、SAIで言う右クリックでポインタ上の色をパレットにコピーみたいな機能ってありませんか?
絵描いてたら色を保存してなくて悲惨なことに…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:38:29 ID:1znTGBfk0
>>355
ツールボックスにあるスポイトのアイコンじゃだめ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:49:03 ID:KoQhzmft0
>>352
run-modeは例えばフィルタをメニューから呼び出すとき、
パラメータを指定するダイアログが表示されるでしょ?
それがinteractive。スクリプトやプラグインから呼び出すときは
事前に引数でパラメータ指定してしまうのが普通だから、わざわざ
ダイアログ等で処理が止まらないようにnon-interactiveで実行する。

型名のINT32は32ビットの整数で、TRUEかFALSEかを指定する場合にも
使われることがあるよ。整数型はほとんど出てこないけど32ビットより短い
ビットの型もある。
あと、IMAGEはドキュメント、DRAWABLEはレイヤーやチャンネル、マスク
を表すID値ね。

>>355
Ctrrl+クリックで一時的にスポイトツールになるよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:57:39 ID:Yp70aFdi0
パレットに保存したいのかな
オプション>フォルダ>パレットの上書きにチェック
タブからパレットエディタ開いて右クリックで前後色を登録できるよ
まだショートカット登録できないっぽいのでちょっと不便
359321:2008/12/21(日) 19:05:00 ID:oomXccBp0
>352
うお、教えてくれてありがとう。

結構かぶってる単語も多いんだな
現役離れていろいろ記憶があいまいになってたが
久々にプログラムみたいなの組むとすげー楽しい。

結局面白くて徹夜してしまった。
公開できるほど面白いもんはまだ作れねーが
こつこつやってみるよ。
360321:2008/12/21(日) 23:56:23 ID:oomXccBp0
スクリプトフーチュートリアル日本語版を見ながらやってるんだけど
新しいレイヤーを作りたいのに
新しいウィンドウばかり開いてしまう。
どうしたら現在使用中のファイルのレイヤーが増えてくれるの??

> (gimp-image-new 200 200 0)
(6)
> (gimp-layer-new 6 200 200 0 "name" 100 0)
(16)
> (gimp-image-add-layer 6 16 0);新しいレイヤーができない
(#t)

ここで
> (gimp-display-new 6)
をいれると新しいウィンドウで名前も指定した名前が出てしまう・・・OTL
file-jpeg-loadとかで新しいウィンドウを開いとくと
そこにはちゃんと新しいレイヤーが出来るんだが・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:14:45 ID:XCjNm2gv0
>>360
gimp-image-newで生成したドキュメントのID使っているから、
既に開いているドキュメントに対してレイヤーを追加することは
できないでしょう。
そういうことではなくて?
IDは開くか新規作成した順に1,2,3...と振られていくから、適当に
若い値を使えばいいんじゃないかな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:23:12 ID:XCjNm2gv0
次のようなスクリプトを入れておいて、IDを調べたいドキュメントの
ウインドウで実行するとIDがステータスバーかエラーコンソールに
表示されるので試してみては。

( define ( script-fu-show-image-id img drawable )
(gimp-message (number->string img ) )
)

( script-fu-register
"script-fu-show-image-id"
"<Image>/Image/Show Image ID"
"Test"
"Nanashi"
"Nanashi"
"2008"
"*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0
)
363321:2008/12/22(月) 00:39:21 ID:MXLbtueI0
>>361
そう、現在開いている状態のファイルに新しいレイヤーを追加したいんだ。

>gimp-image-newで生成したドキュメントのID使っているから、
>既に開いているドキュメントに対してレイヤーを追加することは
>できない

そういうことか・・・一生懸命getやactiveがつく命令文で
何が起きているのか調べてたつもりだったが・・・OTL
基本的にgimp-image-newで適当なイメージを作って
それをレイヤーに突っ込むのが基本かと思ってたOTL
gimp-image-newを使わなければいったい何を使えばいいのか
教えて下さいOTL

(gimp-image-add-layer image layer position)でも
引数で新規のイメージが必要だよね・・・OTL?

スクリプトありがとう!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:53:35 ID:XCjNm2gv0
>>363
>>362のスクリプトにもあるように、通常はスクリプトが呼び出されると
引数として処理対象のImageやDrawableのIDが渡されるわけだから、
それを使えばいいよ。

ただ、コンソールで動作確認する際には>>362みたいなスクリプトで事前に
調べておいて、手入力するしかないと思うけど……。
365321:2008/12/22(月) 01:01:09 ID:MXLbtueI0
>>364
うをおおおおお
ありがとうできたぁぁぁぁっぁー!
これで眠れるよ!
もとからあるファイルを教えてもらったスクリプトで
調べたら2だったところから・・・

> (gimp-layer-new 2 100 100 0 "name" 100 0)
(22)

> (gimp-image-add-layer 2 22 0)
(#t)

俺は何時間何をやっていたんだろうね・・・。
ありがとう、引き続きがんがるよ!
366321:2008/12/22(月) 01:29:16 ID:MXLbtueI0
なんか自分の書き込みばかりで悪いんだけど
何かがわかった!!
別のファイルのイメージIDは
今開いているイメージIDと別物として認識してくれないんだよね?
現在どのファイルを編集してるのか気をつけないと駄目だな・・・。

失敗スクリプト置いておきますOTL
(
define (script-fu-fromDAME img layer )
(set! img(car(file-jpeg-load 1 "C:/Users/a/Documents/S1.jpg" "")))
;別のファイルから画像を持ってくるきたつもりだが・・・
(set! layer(car(gimp-layer-new img 256 256 0 "DAME" 100 0)))
;現在使用中のファイルに新しいレイヤーを作るつもり
(gimp-image-add-layer img layer 0)
;他のファイルのイメージIDを
;現在使用中のレイヤーに持ってきたって
;ただの番号なんだから意味ねーだろ・・俺
(gimp-displays-flush)
)

367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:02:57 ID:XCjNm2gv0
>>366
S1.jpgを開いているのは、本来やりたいこととは直接関係はないんだよね?

( define ( script-fu-add_layer img )
(let* (
(layer (car(gimp-layer-new img 256 256 0 "DAME" 100 0)))
)
(gimp-image-add-layer img layer 0)
(gimp-displays-flush)
)
)

( script-fu-register
"script-fu-add_layer"
"<Image>/Image/Add new Layer test"
"Test"
"Nanashi"
"Nanashi"
"2008"
"*"
SF-IMAGE "Image" 0
)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:16:17 ID:nkuGg2dSO
円形に切り取った画像を他の画像に貼り付けると、角が黒色になってしまうのですが
この黒くなった部分を透明にというか、貼り付けた先の画像と同じにするにはどうしたらいいのでしょうか?
要するに、円形のまま貼り付けたいのですが・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:35:35 ID:JAZIL3k60
>>368
送り先のアプリが、クリップボード経由での32-bitBMPに対応してないからだろう。
その証拠に、GIMP内でのやりとりならちゃんと透過情報を保持できるはず。

解決策としてはPNG等の透過情報を扱える形式で書き出して、それを読み込ませる。
そのアプリはPNGでも読み込めるんでしょ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:39:54 ID:nkuGg2dSO
拡張子をPNGにしてもだめです
方法としては二枚共それぞれGIMPを起動させて、一枚をコピー
もう片方に貼りつけというやり方なのですがこれだとツール画面も二つでますし
他にもっと良い方法があるのでしょうか?
371321:2008/12/22(月) 22:40:52 ID:MXLbtueI0
>367
うわあ、スクリプトありがとう。
やりたいのは
今編集中のファイルに新しいレイヤーをつくり
そこにS1.jpgの画像をコピーしたいんだ。

(
define (script-fu-fromDAME img layer)

(set! img(car(file-jpeg-load 1 "C:/Users/a/Documents/S1.jpg" "")))
(gimp-display-new img)
(set! layer(car(gimp-image-get-active-layer img)))
(set! layer(car(gimp-layer-copy layer 1)))
;このあとにコピーした画像を
;現在編集中のファイルに持っていきたいんだが
;どうやったら現在編集中のファイルをアクティブにして
;ペーストできるのかでつまづいている
(gimp-image-add-layer img layer 0)

(gimp-displays-flush)

)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:12:48 ID:JAZIL3k60
>>370
ああ、GIMP内でのやりとりね。それならコピー→貼り付けでいいはず。
円形に切り取った画像はちゃんと切り取った部分が透明になってる?

>二枚共それぞれGIMPを起動させて
GIMPを複数起動させてるの?画像は複数扱えるからGIMPは1つだけでいいんだよ。
373367:2008/12/23(火) 00:36:25 ID:TCbu3C+G0
>>371
>今編集中のファイルに新しいレイヤーをつくり
>そこにS1.jpgの画像をコピーしたいんだ。

それはちょっと違うのでは。

S1.jpgを開いて背景レイヤーを複製し、編集中のドキュメントに移したい

と考えた方がよいと思うよ。
374321:2008/12/23(火) 01:19:52 ID:JhbDCqq70
>373
ふむふむ・・・
ちょっとエクセルのマクロ的考えしてしまってた。
とにかく編集中のドキュメントID(そんなのあるのか??)を
見つける命令文探してみるよ。

375321:2008/12/23(火) 01:20:32 ID:JhbDCqq70
あとマンガの線画を別の色で直した時に
その線画を黒にするスクリプト作ってみたよ。
大したものでなくてごめんね。

; The GIMP script-fu 「senkuro」 for GIMP2.6

(
define (script-fu-senkuro img layer)

(set! layer(car(gimp-image-get-active-layer img)))
(gimp-colorize layer 0 0 -100)

(gimp-displays-flush)

)

(script-fu-register
"script-fu-senkuro"
"<Image>/Script-Fu/senkuro"
"senkuro"
"321"
"Copyright 2008, 321"
"2008/12"
"RGB*, GRAY*, INDEXED*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0

)
376jqWimrwXgZGLeGAC:2008/12/23(火) 01:21:52 ID:YQS2ceji0
map+2012.txt;20;30
377321:2008/12/23(火) 01:43:27 ID:JhbDCqq70
線画を黒くした後にさらに下のレイヤーと統合もしてしまいたい人は
こっちを使ってね

; The GIMP script-fu 「senkuro2」 for GIMP2.6

(
define (script-fu-senkuro2 img layer)

(set! layer(car(gimp-image-get-active-layer img)))
(gimp-colorize layer 0 0 -100)
(gimp-image-merge-down img layer 0)

(gimp-displays-flush)

)


(script-fu-register
"script-fu-senkuro2"
"<Image>/Script-Fu/senkuro2"
"senkuro2"
"321"
"Copyright 2008, 321"
"2008/12"
"RGB*, GRAY*, INDEXED*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0

)
378321:2008/12/23(火) 01:50:20 ID:JhbDCqq70
>>376
うぉぉおお何かのヒント?!
だめだ、明日も仕事なんだ・・・。
寝ないとやばい・・・。
明日調べるよ・・・ごめん。
379367:2008/12/23(火) 03:06:16 ID:TCbu3C+G0
>>371
imgには編集中のドキュメントのIDがあらかじめ入った状態で呼ばれるのだから、
別の画像を開いて得たIDで上書きしてはいかんでしょう。
img2とか適当な変数に代入すれば?

( define ( script-fu-add_layer2 img file )
(let* (
(src-img (car (gimp-file-load RUN-NONINTERACTIVE file file)))
(src-layer (car (gimp-image-get-active-layer src-img)))
(clone-layer (car(gimp-layer-new-from-drawable src-layer img)))
)
(gimp-image-add-layer img clone-layer 0)
(gimp-image-delete src-img)
(gimp-displays-flush)
)
)

( script-fu-register
"script-fu-add_layer2"
"<Image>/Image/Add new Layer test 2"
"Test"
"Nanashi"
"Nanashi"
"2008"
"*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-FILENAME "File name" "hoge.jpg"
)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:15:34 ID:mhhNnETv0
スクリプトの人たち。
長引くようなら
どこか場所を作ってやり取りしてもらえないだろうか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 06:18:39 ID:9+SSoDHz0
>>380が何か新しく話題を提供してくれる様です
期待して待ちましょう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 06:35:34 ID:mhhNnETv0
特に話題があるわけじゃないんだが、だからと言って
個人の質疑応答でスレを占有するってのも違うんじゃ無いか?

ある程度、質問内容がしぼられていて、
数レスで済むようなら良いと思うが、
キリが無さそうに見えたもんでね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:18:59 ID:ENyZZ8DM0
かと言って別スレ立てるほどでもないだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:54:11 ID:HBpdcjqV0
ここはCGスレじゃないからいいんでね?
数レス消費するようならメモ帳に書いてうpするとか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:34:27 ID:A6FlGYiw0
>>382
>個人の質疑応答でスレを占有するってのも違うんじゃ無いか?
過疎スレなら割と普通
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:21:08 ID:mhhNnETv0
>>383 >>384 >>385
まぁ程度によるとは思うんだけどね。
日記じみてきてたからクギを指したかった所もある。

もう少し様子見して、
延々と続くようならもう一度お願いしてみるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:56:10 ID:4Fc+DDCN0
そしてバージョンアップ以外では過疎るんですね、わかります

17スレも続くとID:mhhNnETv0みたいな自治厨も普通に受け入れられるんだな
388321:2008/12/23(火) 22:11:30 ID:JhbDCqq70
ここで空気読まずに俺登場。

質問1
講座サイトを読むと変数の宣言は
(set! i 0)で出来るとかあるけど
コンソールで入力しても
Error: set!: unbound variable: i
という出力になってしまう
let* を使うとiは認識して貰えるがこれはなにが違うの??

389321:2008/12/23(火) 22:17:30 ID:JhbDCqq70
質問2
SAIの機能にある
下のレイヤーに上のレイヤーの中身だけ統合する
(上のレイヤーは透明になる)のが作りたいけど
最後、元のレイヤーをgimp-edit-clear でレイヤーを残したまま
中身だけ消去するのが出来ないOTL
何がおかしいの?
390321:2008/12/23(火) 22:22:04 ID:JhbDCqq70
;for文がないって本当か!?
(
define (script-fu-senkuro3 img layer)

(let* (

(i 0)
(po (car(gimp-image-get-layer-position img layer)))
(do layer)
)
(
(set! layer(car(gimp-layer-copy layer 0)))
(gimp-image-add-layer img layer 0)

(while(< i (+ po 1))
(gimp-image-lower-layer img layer)
(set! i(+ i 1))
)
(gimp-colorize layer 0 0 -100)
(gimp-image-merge-down img layer 0)
(gimp-edit-clear do);ここがうまくいかんのです
)

)
(gimp-displays-flush)

)

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:33:10 ID:H664mr1h0
画像の腕やウエストを細く歪ませたり
するにはどうしたらいいんでしょうか?
392321:2008/12/23(火) 22:33:25 ID:JhbDCqq70
質問は以上です
やっぱり宣言が苦手だ・・OTL

えーと、「編集」→「キーボードショートカット」で
命令の見当つけてるから長いスクリプトになってしまっててごめんね。
レイヤーのポジションを指定してくれる命令があればもっと
スマートになるはずなんだけど・・・。
393321:2008/12/23(火) 23:08:36 ID:JhbDCqq70
>>391
聞いてばかりじゃ悪いから
答えてみる。
この画像に説明作ったよ
http://koideai.com/up/src/up11850.jpg
あ、しまった。
拡大・縮小をクリックした後はレイヤー一枚増やしてね。
まあ、俺GIMP初心者だから違ってたらごめん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:19:50 ID:sn9sdTvW0
>>321
縦書きスクリプト作ってくれよ。
395321:2008/12/23(火) 23:20:47 ID:JhbDCqq70
ごめんもしかして、
「フィルター」→「変形」→「対話式歪め」かな
歪みモードを適当に設定して
プレビュー内をクリックすると変形すると太ったり痩せたりできる
396321:2008/12/23(火) 23:28:32 ID:JhbDCqq70
>>394
俺だってそのスクリプト作りたいよ。

でもな、まだ俺のスクリプトが
その段階になって無いってわかるだろ?
しかも、スクリプト話は控えろって言われたばかりだしなOTL
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:27:59 ID:+ZNjvXv00
>>394
script-fuでは無理だから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:20:40 ID:7zUlJ4kk0
>>390
選択してないんじゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:13:43 ID:j9FO44rv0
>>389
その機能って「転写」だよね?
完成したらぜひ手順を教えてくれないか・・・一応自分でも作ったんだがどうももっさりしてて遅いんだorz
あ、レイヤーの中身だけ消すのはそれであってる気がする
落ち着いてIDとかそのへんを確認してみて
400321:2008/12/24(水) 22:19:36 ID:14d+7DnI0
>397
俺の脳内ではかなり無理矢理だけど
おおざっぱなフローチャートは出来てるんだ
ただ、必要な命令文があるかどうかはまだ調べれてないし
SET!の宣言とか命令文の理解が出来てないと
どうしようもないOTL

>398
マジで!?選択を調べてみる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:09:22 ID:gVOjYqS+0
文法云々は別のサイトとかで学んで下さい。
ttp://www.sampou.org/scheme/t-y-scheme/t-y-scheme.html
インタプリタの差異で多少の違いは出ても大体は一緒だから。
402321:2008/12/25(木) 02:22:16 ID:Ts4Fg+1s0
みんないろいろありがとう。
年賀状印刷でプリンタのノズルが詰まって
クリーニングしても直んなくてやべえから
2,3日は来ないよ
あと、文歩サイトで勉強もしたいからな

>>399
>>390に書いた通りで
俺のも知ってる命令だけで作ってるからもっさりしてるよ

現在使用中のレイヤーの位置を取得
使用中レイヤーをコピー
コピーしたレイヤーは一番上に来ちゃうから
そのレイヤーを使用中のレイヤーの下まで移動させる(whileの中ね)
コピーしたレイヤーを黒く加工して下のレイヤーと合体させて
もともとのレイヤーの中身をレイヤーを残したまま消去(ここでつまづいている)

そんだけだよ。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:06:44 ID:giX9+SI90
質問です。
半透明の透かし文字などを除去することはGIMPで可能ですか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:16:16 ID:fOn3E8cA0
>>403
塗りつぶすとか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:22:53 ID:giX9+SI90
スタンプツールを使えということですか…
個人的にはこのような機能をGIMPでも使いたいのですが…
ttp://mksoft.hp.infoseek.co.jp/delogo.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:11:11 ID:v9EWtMb60
なんのためにロゴが入っているか考えると消すべきではないと思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:12:49 ID:Wq/rT8/w0
ロゴが入っている理由なんて様々
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:14:57 ID:giX9+SI90
>>406
消したいのはロゴではありません。
>>405のような透かし状態で入った文字などを消す方法を教えていただきたいのです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:46:52 ID:odPRZUeP0
あまり大きくないロゴなら周りの色を拾って塗りつぶせばなんとかなりそうだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:31:21 ID:bZO8ZfhI0
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/src/1230233450719.png
それは其処のサイト見れば分かると思うけどロゴデータ公開されてるでしょ?
上に被さった余計な分差し引いただけなんで、
対象の画像に被さった文字やロゴのデータをまず用意しなければならない、
動画だと大量に使いまわし出来るからこそロゴデータを作成する意味が有りますが
1枚絵の場合スタンプなどで手作業した方が早いです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:07:25 ID:LCTkfpEJ0
やはりスタンプツールですか…

かなりでかいロゴなんでスタンプツールでうまいこといくかどうか…。
他人がうpした画像はかなり綺麗に消えていたので(多分Photoshop?)GIMPでも可能かと思っていたのですが…

ありがとうございました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:19:48 ID:wRwx2kz80
403じゃないのだが、もしパターンを用意したとすれば、あとはどんな手でできるのだろう?
わからないままにレイヤーの焼き込みや減算をしてみたもののうまくできる気配すらなし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:05:48 ID:Zn6EoOlV0
GimPhotoってどうですか?使いやすいですか?
GIMP2.6のブラシとかはそのまま使えるのでしょうか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:03:37 ID:kvyFpbpM0
>>411
単にその人の腕が良かっただけじゃないかな
それとも、写真屋にはGIMPにはないロゴ消しの何かがあるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:10:16 ID:Kqev2jlv0
>>414
EXIF情報に書いてあったので言っただけです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:15:44 ID:bZO8ZfhI0
>412
ロゴが白の半透明の場合、取り合えず焼き込み100%にして
作った選択範囲(ロゴ)にグレー単色を白から黒まで塗ってみてください、
元の色に復元される濃度が見つかるはずです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:31:08 ID:Kqev2jlv0
>>416
どうやって消したのかずっと疑問でしたが解決しました。
ありがとうございます。
418412:2008/12/26(金) 19:47:03 ID:wRwx2kz80
>>416
なるほど、そんな事をするんだ。
ありがとうございます!
419391:2008/12/26(金) 21:42:03 ID:ya7xyuK40
>>395
レスどうもです。これで画像いじると面白いですね。

この対話型歪めでオリジナルの大きさの画像ではいじれませんか?
プレビューがちょっと小さいので。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:02:11 ID:qOR4BTjcP
初歩的なことなんでしょうけどぐぐってもでてこないので誰か教えてください
細かいが部分を消しゴムで消そうとしたのですが、本物の消しゴムみたいにごしごししないと消えてくれません
windowsに最初からついてくるペイントソフトみたいに一発で透明にしたいのですがどうればよいのでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:19:11 ID:Msvcfye60
>>420
消しゴム選択して、ツールオプションの「ブラシ感度の調整」→「不透明度」のチェックを外す
422321:2008/12/27(土) 21:12:42 ID:VLG+KALu0
おっすオラ321
とりあえず転写スクリプト作り直したぜ。

; The GIMP script-fu 「senkuroten」 for GIMP2.6

(define po 0)
(define newlayer 0)

(define (script-fu-senkuroten img layer)
(gimp-image-undo-group-start img)
(set! layer(car(gimp-image-get-active-layer img)))
(set! po(car(gimp-image-get-layer-position img layer)))
(set! newlayer(car(gimp-layer-copy layer 0)))
(gimp-image-add-layer img newlayer (+ po 1))
(gimp-colorize newlayer 0 0 -100);線画を黒くしたくないならこの行を消せばいいよ
(gimp-image-merge-down img newlayer 0)
(gimp-edit-clear layer)

(gimp-image-set-active-layer img layer)
(gimp-displays-flush)
(gimp-image-undo-group-end img))

(script-fu-register
"script-fu-senkuroten"
"<Image>/Script-Fu/senkuroten"
"senkuroten"
"321"
"Copyright 2008, 321"
"2008/12"
"RGB*, GRAY*, INDEXED*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0 )
423321:2008/12/27(土) 21:14:29 ID:VLG+KALu0
>>419
変形させたい部分を選択範囲してから
対話型歪めを使うぐらいしかないんじゃないかな・・・
424321:2008/12/27(土) 21:19:53 ID:VLG+KALu0
作った転写スクリプトは
Script-Fu→senkurotenで呼び出せるんだが
このスクリクプトを呼び出すのに
日本語使うのはどうすればいいんだ??
あと縦書きスクリプトを作ろうにも
スクリプト内で日本語を入れることができんOTL

他のスクリプトは普通に日本語使ってるが
特にこれと言って特別な事をやっているように見えないんだが・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:37:25 ID:rr9vK1Q80
>>419
フィルタのウインドウを広げると追随して多少プレビューが拡大されます。
あとは>>423の言うように変形させたい部分を選択してからフィルタ。

>>422-424
いちいち上げなくていいよ。
・文字コードをUTF-8に。
・script-fuではテキストレイヤー内の文字列データを扱えないので無理。
あとブログでも立ててソースはそっちに貼った方が良いんじゃないかな。
426321:2008/12/27(土) 22:34:47 ID:VLG+KALu0
>>425
うお出来た!!
UTF-8のBOMなしって方で保存すればいいんだな。
どうもありがとう

ブログはめんどくせーよ。
スクリプトだって気まぐれで作ったんだし
ここにはGIMPユーザーがいるんだし
使いたいやつがコピペして使えばいいよ。

縦書きは無理やりって言ったろ。
昔ながらの方法でそれっぽくは出来ると思うよ
100%出来ないとは言えないな。
まあ、作るのめんどいが・・・
といつつ今日もコツコツスクリプトいじってる俺OTL
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:58:22 ID:C+/u2jvW0
>>425
でもブログだと消えてリンク切れになることもしばしば。
スクリプトスレがあったほうがいいかもしれん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:26:56 ID:CewZp3UI0
どーせ過疎スレだしここ使っても構わんよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:41:47 ID:vfDX+pO60
>>399だけど転写の詳細ありがとう
自分が作ったのよりも微妙に速そうだw活用させてもらいます
ちなみに自分の手順は
レイヤーをコピー→それをひとつ下に移動→下のレイヤーと結合
→コピー元のレイヤーの中身を消す→それをアクティブにする
って感じでやってた。我ながらスマートじゃねぇw

もしかして自分が「手順教えてくれ」と言ったから全文を貼ってくれたんだろうか?
なんちゅーかその、すまんかった
430321:2008/12/28(日) 00:47:07 ID:tgWw1CXg0
テストで一行だけの縦書きスクリプト作ってみた。
http://koideai.com/up/src/up12082.jpg
まだ、予想される問題がたくさんあるからUPしないぜ。

>>429は自分で作ってるからスクリプト分かるからいいけど
スクリプト書けない他の人にも需要があるかなと思ったから全文UPした
後悔してない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:41:27 ID:FjyKEpfY0
すまないけどソフトウェア板ではageないで欲しい
これはマナー云々ではなくて、ソフ板はスパムの攻撃対象になっていて、板の一番上にある
スレには常に書き込み攻撃が行われている。で、鯖がこれをブロックしきれなくてタイミングによっては
スレにスパム書き込みが入ってしまう

比較的勢いのあるFirefox関連スレがスパムの攻撃対象を引き受けてくれているけど
上記の理由によりage書き込みはスパムを誘発する荒らしと捉えられることもあるので
無用な反感を招かないためにもsageでの書き込みをお願いしたい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:02:27 ID:huhZc31e0
うぜえ
いい加減自分のブログでも作ってそこでやれよ
どうしてもここで晒したいなら途中経過とか自分語りとかいらねーから完成してからコードだけ書き込め
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:32:29 ID:yAh2LQ2g0
>>432
自分でscript-fu専用スレ作ってあげたら?

個人にスレ埋め尽くされる心配してるんだと
思うけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:22:52 ID:sYDIwxA00
大した議論してないし、スクリプトくらいで神経質になりすぎだろw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:24:16 ID:hocKrpPi0
うざいのは321のノリ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:41:22 ID:cI0+mNqg0
自治厨ほどうざいものはない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:06:29 ID:PVxOOFlr0
でも転写スクリプトはちょっとありがたかった
スクリプトフーをショートカットに割り当てる事って出来るのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:35:34 ID:5JMPBZ5t0
>>437
メニューに出てくるものなら割り当てられるよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:01:57 ID:CDB4mG9WO
冬厨で申し訳ないが、
Aのアカウントで起動できるのに、Bのアカウントで起動できないのは何がいけないんでしょうか・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:12:32 ID:OZfAQ7760
>>439
linuxならファイルの権限。ウインドウズは知らん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:45:07 ID:Zk+Pk2oo0
>>439
ユーザ名に全角。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:54:05 ID:OxU4AqUE0
なんかペンタブで描いても反映されない・・・
キャンバスの外なら普通にペンタブ使っても操作できるし、マウスならキャンバスの中にも描けるのに
なんか設定いじくった事も無いと思うんだが・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:39:12 ID:CDB4mG9WO
>>441
ユーザー名は半角のローマ字なんだが・・・
パスのどこかに全角あると駄目なのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:04:11 ID:4v1nPJOP0
>>443
・C:\Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.6(WinXPの場合)を削除してみる
・ユーザー環境変数に変な値がないかチェック
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:54:49 ID:H8R9Hthw0
>>444
gimp2.6フォルダ削除してもダメでした

ユーザー環境変数には、TEMPとTMPの変数があって値は2つとも%USERPROFILE%\Local Settings\Tempで、
もう一つPATHという変数で値はC:\Program Files\動画編集ソフト.exeでした。

いまひとつユーザー環境変数の設定についてはわかりませんでした・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:03:47 ID:ykT3sxz40
>>445
君の環境変数 PATHは変だな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:46:25 ID:/MZDGv3H0
>>445
普通PATHにはディレクトリが入るはず。ていうかユーザー別の環境変数としてセットしない
なんかのインストーラが書き換えたんだろうが、ユーザー環境変数の方のPATHは消してもいいんじゃないかな
一応自己責任で
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:56:31 ID:/MZDGv3H0
追記
もしかしたらfontconfigのキャッシュが悪さをしてるのかもしれん。TEMPフォルダにあるfontconfigフォルダを削除してみては?
449321:2008/12/31(水) 03:51:00 ID:GL0FV0BD0
おっす、久しぶり。
上げちゃいけない理由があるのは知らなかった、ごめん。
もうあとちょっとで縦書きふ〜が出来るんだが
どうしてもわからないところがふたつあるんで教えて下さいOTL

フォントの指定方法
講座サイトでは
SF-FONT "Font" "-*-Dragonwick-*-r-*-*-24-*-*-*-p-*-*-*"
って例題があってGIMP自体のフォントタブを見ればわかるとあるが
普通の「Sans」とか「MSゴシック」とかの表示しかなく
どこを見て設定すればいいのかよくわからない

もう一つはテキストレイヤーの中にあるテキストの位置の変え方。
テキストレイヤーの中のテキスト位置を変えたい。
450321:2008/12/31(水) 09:47:15 ID:GL0FV0BD0
おはよう
縦書きスクリプトでけたよ
無理矢理だから少し重い。
分かっているバグ
ファイルの画像自体のサイズより大きいサイズの文章を作るとだめ
そういえばテキストレイヤーから文字を取得するテストほとんどやって無い
印刷サイズでのテストもやって無い
実用に耐えれるのかわからん。


フォントの指定がよくわからん。
わかってるやつは教えてくれOTL

ここにいるやつは分かっていると思うが
拡張子を.scmに変えてユーザー名\.gimp-2.6\scriptsに
UTF-8のBOMなしで保存すれば
GIMPのメニューのscript-Fuに縦書きふ〜ってのがでてくる。

無駄に長いからテキストファイルで保存した。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24487.txt.html


・・・俺の原稿全然進んでない\(^o^)/オワター
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:37:47 ID:6LqpGAZf0
文字化けしとる(´・ω・`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:44:33 ID:3UnkDnU+0
>>451
エンコードをUTF-8にしてみ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:48:52 ID:6LqpGAZf0
>>452
見れたーヽ(´ー`)ノ
dd
454321:2008/12/31(水) 12:52:39 ID:GL0FV0BD0
フォントの指定方法と
テキストレイヤーの中のテキスト位置を変えるのは自己解決。
フォントはダイヤログボックスの文字の絵をおせばフォント用の
別のウィンドウがでてくるのね。
気付かんかった(´・ω・`)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:03:00 ID:OzG8RuJv0
今スクリプトテスト中だけど
使い方自体がよくわかんね(;^ω^)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:20:14 ID:OzG8RuJv0
2バイト文字の '#' が改行記号?

Script-Fuから縦書きふ〜を表示させてそのままOKを押した場合、正常に実行される
'#'を取り除いて実行した場合、改行されずに一行で実行される
自分で任意の場所に '#' を挟んで実行するとGIMPごと落ちる

テキストレイヤーから文字を取得も落ちる
フォントの指定は出来た

WinXP(sp3), GIMP 2.6.1
457321:2008/12/31(水) 13:22:51 ID:GL0FV0BD0
うう、ごめん。
textのところに文章を打ち込む
改行したいところで#を入力しとくこと。
テキストレイヤーから文字を取得っていうのは
縦書きふーを実行前に選択していたテキストレイヤーを
縦書きにする機能。
縦書きのレ点を外せば横書きになる。
境界線の幅は文字のまわりを縁取ってる線の幅のこと。
こんな感じかのう。

458321:2008/12/31(水) 13:37:12 ID:GL0FV0BD0
>>456
#が改行記号でおK。

うーん落ちるのはよくないね・・・。
また調べとく。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:50:03 ID:Pt0Z6vp30
GIMPで描画データを記録して再生できるプラグインってないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:53:15 ID:T9uGiqXQ0
>>321
おつかれ!

でも、よくエラーが出るわ。


@
Plug-In '縦書きふ〜' left image undo in inconsistent state, closing open undo groups.
A
'script-fu-tategaki' 実行中にエラーが発生しました。
Error: substring: end out of bounds: 6
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:00:20 ID:maVv6/520
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:02:02 ID:62hfTt4Q0
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:55:17 ID:m/khGXsJ0
>>321氏のスクリプトのバグを取ろうと思っていじっていたんだが…結局書き直してしまった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25274.txt.html
勝手に出しゃばってすまん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:54:31 ID:Vso5cK/r0
>>463
本職乙。321氏も乙だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:47:33 ID:8vCbGshQ0
>>321
>>463
乙、いただきました。
こりゃえーわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:00:18 ID:T9uGiqXQ0
>>463

すごくありがたい。バグも直ってるし。

でも著作権違反ではないか??

とりあえず、もめないうちに頂いておきます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:33:30 ID:9YXjyDFI0
これアンチエイリアスきかないの?
468321:2008/12/31(水) 22:41:57 ID:GL0FV0BD0
>463
うおおぉぉおおおありがとう!!!
てか、できるなら最初からやっry・・・OTL
あんなんでも俺昨日徹夜(´Д`)

仕掛け自体は俺のアイデアだが
schemeでの配列の扱いがよくわからんかったし
かなり強引にやったところもあるから
デバックどころか書きなおしてくれて
すごく助かる。
後は好きにしていーよ。


469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:52:24 ID:VD1hUcm50
>>463
>>468
感謝感謝
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:53:37 ID:Pt0Z6vp30
なんか奇跡が起こった瞬間に立ち会ったのか
誰か親切な人なにが完成したのかわかりやすく説明してくだせえ
471321:2008/12/31(水) 23:09:20 ID:GL0FV0BD0
文字を縦書きにしてくれるスクリプトが完成したのさ

著作権どころかもう俺、原案でいいや。
海底2万マイル(俺)→不思議の海のナディア(463)
こんぐらいすげぇぇぇぇぇー事が起きた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:13:50 ID:6LqpGAZf0
んなに卑屈にならんでも( ´・ω・`)_且~~
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:16:17 ID:Pt0Z6vp30
>>471
まあなんだ
元気だせw
そろそろ来年だ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:32:10 ID:XtTAd5Ll0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄2009年 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ、一足先にお祝いに来たよ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
475321:2008/12/31(水) 23:48:09 ID:GL0FV0BD0
>>474
なんかすごいのキター!

>>472->>473
まああれだ
俺が元気出すとキモくなるの知ってるだろw

476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:49:06 ID:d0aa6duR0
縦書き#ふ〜どうして非アクティブで起動してしまうん?
477 【凶】 【1821円】 株価【91】 :2009/01/01(木) 13:14:59 ID:yaTUwYZQ0
あけおめ、いつもお世話になってます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:19:04 ID:ecdR/OEx0
BOMの消し方がわからない…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:42:27 ID:A8yl9MCB0
青い線か赤い線、好きなほうを選べ
480321:2009/01/01(木) 15:55:41 ID:WYo+Xus40
おっす、あけおめ!
>>476
状況がいまいちわからないが
レイヤーの非表示とレイヤーの非アクティブと勘違いしているとか??
それともスクリプト的なツッコミだろうか????

>478
適当なテキストエディターで
UTF-8のBOMなしで保存するだぁよ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/

俺はこれを使っておるでな
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se083554.html
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:18:20 ID:d0JVwiog0
縦書き#ふ〜を起動すると、メインウィンドウとツールボックスの後ろに表示されてしまうのですよ。
フォントの選択も、クリックすると後ろに表示されますね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:44:53 ID:h7I+5Lz70
あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。

orz
483321:2009/01/01(木) 18:08:30 ID:WYo+Xus40
>>481
うーん現象再現せずだなあ。
俺が作ったふ〜じゃなくて>>463の方使ってるよね?

>482
?????
なにが起きたんだ??
484321:2009/01/01(木) 18:24:46 ID:WYo+Xus40
>>481
いろいろエスパーしてみたが
もしかして
「編集」→「環境設定」→「ウィンドウマネジメント」で
「ツールボックスウィンドウやドックウィンドウをなんたらかんたら」に
レ点を入れてみたらどうだろう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:32:35 ID:d0JVwiog0
>>463を入れてます。>>484も試しましたが、
どうやらGIMPを起動してから一回目のスクリプト起動だと、後ろに表示されてしまうようです。
ただ、フォント選択は何回やっても……致命傷ではないですけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:42:17 ID:d0JVwiog0
あと、句読点がずれてしまうのは、どこをいじれば直るでしょうか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:07:36 ID:h7I+5Lz70
>>483
もう>>463は消えてるんですよorz

どなたかかお年玉として再してくれませんか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:26:39 ID:ZhuT6GJx0
>>486
ずれるというか、横書き用の文字を縦に並べているだけだからどうしようもないですよ。
スクリプトでは根本的な対策はできないかと。

>>321 >>463
GIMP Wikiにファイル添付しておけば流れずに済んでよいのでは?
使用方法とかも一緒に書いておけばなお良し。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:30:40 ID:vMaHstyq0
スクリプトみれないけど横書き用フォントで改行で処理してるみたいだけど
縦書き用フォントで書いて回転させて縦書きにする方法は使えないの?
この方法だとフォント種類の制限があるけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:44:03 ID:ZhuT6GJx0
縦書き用フォント……?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:27:01 ID:6uoh6SvB0
>>486

>>463バージョンの115行目に以下の文を挿入したら、句読点もそれっぽくなった。
スクリプト全然扱ったことないから、うまく直せる人いたらフォローよろしく。

(("。" "、") ;;。と、を縦書き用に回転
(gimp-rect-select img (- x (* size z)) y size size 0 0 0)
(gimp-drawable-transform-rotate-simple newlayer 1 1 0 0 0)
(gimp-floating-sel-anchor (car (gimp-image-get-floating-sel img)))
(loop (+ i 1) x (+ y mojikan size hoseiy) z)
)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:48:06 ID:d0JVwiog0
おお、すごくそれっぽいです。
皆様ありがとうございます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:05:10 ID:V+fj5R0/0
初心者なのですが、
↓で落とせるスキンの外枠のサイズを保持したまま伸縮するにはどうすればいいのでしょうか?

ttp://amaeli.deviantart.com/art/Ivi-IM-107346213
494321:2009/01/01(木) 21:11:52 ID:WYo+Xus40
>>488
GIMP Wikiとかはお前にまかせる。
↓491のも追加しといたでよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27752.txt.html
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:11:58 ID:bOnXjhG70
>>490
鳥山www
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:16:18 ID:MFATWqsM0
>>490
フォント名の先頭に@が付いてるフォント
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:23:07 ID:bOnXjhG70
>>496
そんなもんねーよwwWindowsだけだぜそんなことしてるのわwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:00:24 ID:vMaHstyq0
@付きフォントてOO.oやLaTeXで縦書き表示に使ってないか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:01:49 ID:8M04vqDU0
linuxには横書きのフォントしか入ってないのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:05:31 ID:iNeYvYOQ0
>>494
感動して涙が出てきた。
いいお年玉をありがとう!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:36:34 ID:dRqGQmV90
フォントによっては縦書き用の設定が入ってる。
対応してるアプリなら@云々って名称で表示される。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:48:51 ID:jVQH7k1v0
321氏を敬遠してたやつもダウンロードしたんだろうな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:52:22 ID:h9vX5buo0
>>502
してないよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:58:58 ID:hb3iDv3l0
>>496 >>498 >>501
@付きの名前のことを言っているのなら、現行のGIMPではWindows版でも
出てこないよ。
そもそもFreeType2では@付きは使えないだろうし……。
505321:2009/01/02(金) 01:32:05 ID:6qQIGi5k0
俺のことは敬称略でいいんだぜwwww

質問だが
ペンタブレットのペンについてるボタンで
消しゴムON OFF出来るようにしたいんだけど
どう設定すればいいんだ?

一応、ペンタブレットの方のドライバ設定を
GIMPの方の消しゴムショートカットキーに
割り当ててみたが設定されっぱなしになっちゃうんだなこれ。

あと右クリックすると出てくるメニューって
自分の好きなものを登録とかって出来ないの??
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:47:57 ID:hb3iDv3l0
>>505
ドライバの設定でサイドスイッチに「消しゴム」を割り当てると、
そのスイッチを押している間だけペン先のスイッチが消しゴムモードになる。

# GIMPから見ると「消しゴム=2本目のペン先」みたいな扱いだけど

テールスイッチを一時的に消しゴムにする機能はなかったと思う。
507321:2009/01/02(金) 02:06:16 ID:6qQIGi5k0
ごめん書き方が悪かった。
サイドスイッチのこと。
ドライバー側でサイドスイッチを消しゴムにしてみたが
GMPだとなぜかブラシで描画になってる。
しかも書いたあと消える(まるで「元に戻る」を押したような感じ)

もう一個のサイドスイッチにCtrl+zを設定してるんだが
それ押すと「元も戻る」は実行されるんだがナビゲーションが一緒にでて
画面が微妙に動く。画面は動かなくていいから
ショートカットキーのナビゲーションをOFFにしたんだが
まったく効果なし。
Ctrl+zだけサイドスイッチで実行するにはどうしたらいい?
508321:2009/01/02(金) 11:50:01 ID:6qQIGi5k0
連投スマン。
どうもいろいろいじってみた結果
ドライバ側でテールスイッチと
サイドスイッチを消しゴムにして
GIMP上でテールスイッチを一度消しゴムにしとくと
サイドスイッチも消しゴムとして使用できる様だ。
でもサイドスイッチをおすと
画像メニューが表示されるし
押しながら
何かを消した後サイドスイッチを離すと
離した瞬間描画がONになって点や線が描画されてしまう。
あと早い動作で消したあとサイドスイッチを離すと
まるでCTRL+zを押したように消した部分が
元に戻ってしまうOTL
なんとかならんかね???

Windowsvistaのせいなんかな・・・
でもGMP2.6はvista対応だよね??
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:25:10 ID:GlaQlmGP0
lisp の勉強がてらに俺も縦書きスクリプト改造させてもらった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org29494.txt.html

正確には改造というか機能削減。
ホントは機能追加したかったけど途中で力尽きた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:19:49 ID:TqkIImOv0
>>509
なぜそれをうpする・・・。黙って自分で使っとけばいいじゃん・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:49:43 ID:eibFMc2v0
512321:2009/01/02(金) 18:21:33 ID:6qQIGi5k0
>509 乙!!頑張れ頑張れ!

元の線画レイヤーの上に修正用のレイヤーを置いて
ちょこちょこ線を引いては
また元の線画レイヤーに戻りいらない線を消し
んで修正用レイヤーに戻って修正レイヤーを転写するわけだが
俺は果てしなく面倒くさがりなので
元の線画レイヤーから修正レイヤーに戻るのが面倒なんだ。

そう言う訳で上のレイヤーから黒く転写スクリプト作ったんで
使いたいやつは使ってくれ。

ちなみに俺が作ったやつ全部は
丸々全部自分が作ったとか名乗らなければ
改造したとか書きなおしたとかつけたしたとか
スクリプト内のどっかに書いて自由
添付転載改造加工自由にしてくれよ。
513321:2009/01/02(金) 18:23:32 ID:6qQIGi5k0
; The GIMP script-fu 「上のレイヤーから転写」 for GIMP2.6

(define po 0)(define newlayer 0)(define l)(define syuseilayer)

(define (script-fu-senkuroten img layer)
(gimp-image-undo-group-start img)
(set! po(car(gimp-image-get-layer-position img layer)))
(set! l(gimp-image-get-layers img))
(set! l(cdr l))
(set! l(car l))
(set! syuseilayer(vector-ref l (- po 1)))
(set! newlayer(car(gimp-layer-copy syuseilayer 0)))
(gimp-image-add-layer img newlayer po)
(gimp-colorize newlayer 0 0 -100);線画を黒くしたくないならこの行を消せばいいよ
(gimp-image-merge-down img newlayer 0)
(gimp-edit-clear syuseilayer)
(gimp-image-set-active-layer img syuseilayer)
(gimp-displays-flush)
(gimp-image-undo-group-end img))

(script-fu-register
"script-fu-senkuroten"
"<Image>/Script-Fu/上のレイヤーから転写"
"上のレイヤーから転写"
"321"
"Copyright 2009, 321"
"2009/1"
"RGB*, GRAY*, INDEXED*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:51:40 ID:AA4tmW+H0
gimpのメニューとか設定のフォントご教授ください
msゴシックじゃないやつでつ m(_ _)m
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:56:19 ID:PxheFTCp0
>>514
日本語でおk
書き込む前に一度、文章を読み返そうね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:06:30 ID:3kHpr7g70
Windows版のGIMPでメニュー等のUIに使用されているフォントは何かって質問だろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:30:17 ID:h4oVvl3R0
2.6.4 出てる(Win版も)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:44:05 ID:nM+2j3fQ0
ペンはフリーハンドでさっと引くとジャギーが凄く少ないんだけど
ライン引くツールで引いた時はかなりがたがたしてますね。まあギリギリ許容範囲だけど
フリーハンドと同じぐらいにする方法ありますかね?
フリーハンドでやれなんて新春早々言わないでね!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:49:24 ID:UnUAv3nT0
2.6.3いまさっきインストールしたよお
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:35:21 ID:ostROGUM0
>>518
ペンタブと定規を使うんだ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:12:33 ID:F8rXnB3z0
やっぱりこのソフト使いこなすには本かったほうがいいですか?
それとも、フォト所も含め、WEBだけで学んだ人いますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:48:10 ID:qUerktmX0
>>521
買ったけど、役立たずだった。
面倒だけど、webとかヘルプとかを熟読するしかない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:55:45 ID:gQt3B6Jj0
>>521
明確にやりたいことがハッキリとしているならその手法をWEBで検索して探したらOK
でも、まだ右も左も判らない状態で体系的に学びたいと思うなら書籍を探した方が、
機能の意味も含め基礎知識を底上げできるし早く理解できると思う(GIMPに限らず)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:33:05 ID:7Ih2hIx60
基礎知識の底上げは公式ヘルプが一番じゃない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:46:57 ID:FSziJV3g0
Dドライブにインストールするとファイルを右クリックして
「プログラムから開く」にGIMPを追加できない。・゚・(ノД`)・゚・。

VISTAです
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:06:15 ID:4WOriFBK0
>>518
ライン引くツールってどれ?ブラシでShift押しながら引いてもダメ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:18:42 ID:qUerktmX0
ペジェで書いてなんチャラかチャラが面倒なら、ペンタブ+定規って結論だろ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:46:32 ID:nM+2j3fQ0
>>520
マウスで定規じゃだめっすか?

>>526
パスのことでした
シフト押しながらのやつで曲線も引ける?
直線だけだとちょっと役立たずかも
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:50:44 ID:nM+2j3fQ0
で勝手に勘違いしてたけど
フリーハンドでもパスでもジャギーは一緒のようですね
線を引く角度が重要なだけみたいでした
お騒がせしました
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:06:52 ID:gIvDQ75z0
Mac版のメニュー表示で試行錯誤してたけど、2.6.4で直ったっぽいね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:00:36 ID:AtdEJhqe0
>>524
レイヤーやマスク、ヒストグラム等の基礎知識は
もっと簡単なソフトを使った方が上達すると思われる。

Pixia,Pictbear etc...
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:21:43 ID:NFX2+b7R0
2.6.4ってどこからダウンロードするの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:31:12 ID:f1/UgBsB0
俺んちに取りに来いよ。


ttp://gimp-win.sourceforge.net/stable.html
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:34:03 ID:NFX2+b7R0
サンクス!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:14:25 ID:hdpi3J1G0
ver2.6.2あるいはそれ以降のver対応の、win用G-penのファイルはどこにあるでしょうか。
starter.exeではなく、binフォルダに上書きして使う方を探しています。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:20:18 ID:yj/DkSUs0
>>535
starter.exeを解凍すれば良いと思うよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:24:02 ID:MiYUnmYV0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:43:32 ID:hdpi3J1G0
>>536
ありがとうございます。無事に使えるようになりました。
中身は変わらないんですね。

>>537
次からファイル探しはそちらでします。
失礼しました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:21:51 ID:SlYXfLGv0
今日、本屋に行ったら、パソコン雑誌のところに、GIMPの雑誌がおいてあった。
1500円くらいするのだが、この本を買ったほうがいいだろうか?
それともWebで勉強したほうがいいだろうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:50:15 ID:gV7ok5Ib0
Webで勉強してて、GIMP関係のサイトまわってたらいつの間にか関係ないサイトを見てて、
しかも何時間も経ってたなんて経験があるなら雑誌を買うのはマジお勧め。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:53:08 ID:h2zPr6eN0
>>539
どうしても、GIMPから始めたいなら、本が一番。
何度も繰り返して練習しやすいのは本の方が良いよ。
1500円くらいなら安い投資。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:53:37 ID:SlYXfLGv0
>>540
それはやりそうだなwebだと、画面をいちいち切り替えないといけないし、
安いから買ってみるとするか!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:54:32 ID:yj/DkSUs0
>>540
ありすぎて困るね。
俺たちはたったひとつのアプリを満足に使うために何時間費やしたのだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:05:42 ID:GViDFoaU0
そういやこのスレの本はもう出たのか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1201155598/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:16:01 ID:II+FZcqP0
俺のみたところまだそれらしいものは出てないね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:37:51 ID:meSTBBfn0
GIMP本のセールスマンが紛れ込んでるな。
ま、世の中不況で必死なんだろうけど。( ´,_ゝ`)プッ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:17:42 ID:8P28QgXW0
本はWindows100%かMdNあたりがおすすめかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:01:19 ID:+1qDUZUu0
縦書きふー全部流れてる…
流れにくい所に再うpおながいします
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:25:39 ID:0AKOsdqL0
前にも話が出てたと思うけど、


GIMPの塗りつぶしパターンの葉っぱの画像って、どうみても大麻の葉っぱだよなw

確信犯的にやってるよ
550509:2009/01/06(火) 04:39:56 ID:FMchycIc0
>>548
どぞ
つ http://rapidshare.com/files/180122551/tategaki.scm.html

ルビ機能追加しときました。
行間が狭いとルビが潰れるのは仕様です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:59:34 ID:AFDiy3Da0
>>550
これって>>463と共存できますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:10:02 ID:OdCC6OD+0
WinXPSP3で2.6.2から2.6.4にした。
何故かマウスのカーソルがペンタブのポインタから微妙に離れた斜め右上の位置に貼り付いて、
極めて高い頻度で、マウスカーソルが何か選択したり更に実行準備したりしてる。
一筆毎に、ほぼ100%の頻度でペンタブがワケのわからん位置からワケのわからん位置に「横線」を引きまくる。
ところがマウスだと何事もなく描ける。
再起動しても同じ。
わけわからん。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:33:01 ID:zMyYk7cI0
>>550
あれっ? DLできない…(汗)。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:39:27 ID:Qr1xgKmo0
縦書きfu流れ早過ぎて1個も拾えない
2chに貼り付いてないと無理なのかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:08:44 ID:kcFXCICc0
ここに上がってるじゃん
Gimp画像板
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:55:31 ID:qHBlZRad0
そっか…wikiって、データ置き場は作れないか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:07:55 ID:i2lrvu1r0
求人票でフォトショップ使える方歓迎と書かれて
いたのでフォトショップを猛練習したいとこですが
そうそう手に入らないので類似ソフトであるGIMPを
練習しようかと思ってます。
そこでGIMPが使えれば、フォトショップが使えますか?
操作方法がそっくりだと聞きました。
ご意見下さい。
558London:2009/01/06(火) 19:10:05 ID:1vLjYG9Q0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:23:21 ID:iQWICLFz0
ショートカットなどはPhotoshopみたいにできるし、機能も似たようなのが多いから
GIMPを使いこなせるならPhotoshopもしばらくいじればなんとかなるとは思う。

しかし仕事で必要とされるなら最初からPhotoshopを使った方がいい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:42:57 ID:HGjq9mtL0
仕事で要求されるフォトショのスキルもピンキリだが
簡単なチラシを印刷所に入稿する程度でもGIMPじゃ
追いつかない事多い

併せてイラレも・・・ってことになるようなら結局アドビ
製品に囲い込まれるんだよね

GIMP&Inkscapeがシームレスに連動してCMYK対応
ついでに印刷所もユニバーサルな形式に対応して
くれないとこの構図は変わらないだろなぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:55:49 ID:dj4ilSkH0
印刷係は無理だよ
WEB系で使うものと考えれ
562557:2009/01/06(火) 20:39:46 ID:i2lrvu1r0
返答有難うございました!!
ならばフォトショップエレメンツはどうですかねぇ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:43:42 ID:JwVmYepK0
それはフォトショスレで聞いてくれw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:00:44 ID:iQWICLFz0
まあ仕事で使うことを考えるとエレメンツはやめといた方がいいと思うけど、
560で書いてあるけど、どの程度のことが要求されるのかによるから答えようがないな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:14:37 ID:HGjq9mtL0
エレメンツはおじいちゃんでも使えるデジカメ画像
かんたん編集ソフトであってフォトレタッチソフトじゃ
ないよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:21:32 ID:VpNd2Kd00
>>562
操作系統は共通なのでとにかくまず慣れたいということなら無駄にはならない
GIMPよりもむしろ勧められる
しかしElementsにはパス(ベジェ)とCMYKという目玉機能が
がっつり削られてるので業務では使い物にならんというケースも

個人の趣味の範疇ならタブ付録のElements入れて
パスとかちょっと凝った作業はGIMPって人も多いはず
俺もそうだしww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:37:15 ID:R4LNQtI90
>>557
「歓迎」レベルなら別にいいんじゃない?ていうかデモ版で練習したら?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:39:19 ID:Qcmfxh3d0
>>550再希望
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:22:57 ID:OTuwnSi/0
>>568
作者じゃないけど再うpしてもいいよね?
つ http://rapidshare.com/files/180378489/tategaki.scm.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:44:06 ID:SXnh6E5b0
>>565
デジカメ画像編集ならやっぱりフォトレタッチじゃない?
俺の使った印象ではフォトレタッチどまりな感じ。
複数の画像をレイアウトするみたいな使い方には向いてない。
ガイド線が無いようなんだかこれってレイアウト作業には必須といっていいくらい重要な機能だし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:12:12 ID:6rPL5wsT0
>>569
一時間も経ってないのにwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:14:10 ID:6rPL5wsT0
念のためもう一回再うp
つ http://rapidshare.com/files/180394104/tategaki.scm.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:26:55 ID:2KKIqn8x0
じゃおれもうpしとくか
つ http://rapidshare.com/files/180378489/tategaki.scm.html
574509:2009/01/07(水) 03:15:08 ID:z2+p5qgu0
すんません、一個デバック用の設定消し忘れてた。
該当行をコメントアウトするか、新しいの落として入れ直してください。

これを
(gimp-message-set-handler 2)

こう変えないとエラーメッセージ表示が変わってしまいます
;(gimp-message-set-handler 2)

更新済みファイル。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1231265192
見たところ1年以上ファイル保持されてるので今度は消えないかと。

>>551
ファイル名さえ変えたらできるはず。
>>569
ありがとう。転載、改変ご自由に。
90日残るって書いてたのに何で消えたんだろう?

何か条件ってあるのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:56:40 ID:UNVxJl7x0
>>574
いただきました!ありがとうございます!
Macで縦書きができるよホホ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:38:46 ID:rKvJCAws0
>>574のやつエラーが出るorz
Error: eval: unbound variable: gimp-text-layer-new
助けてください
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:18:00 ID:4QSz61BW0
普通にwikiにファイル添付すればいいのに・・・
578509:2009/01/07(水) 14:18:54 ID:J5k9AA9f0
>>576
2.6.3 で書いてます。
多分それ以前だとダメなんだと思われます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:07:08 ID:0+58KIlp0
背景透明にするには
どうすれば良いんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:12:30 ID:Qk1MzAX00
背景の部分を選択してDelete!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:15:20 ID:0+58KIlp0
出来ました!ありがとうございます!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:27:47 ID:0+58KIlp0
ちなみに消しゴムとか前景部分選択ツールとか
使用すると背景は透明にならないんですか?
白くなっちゃって。。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:38:24 ID:Qk1MzAX00
>>582
アルファチャンネルっていう透過情報を扱うチャンネルが無いとそうなる。
レイヤウィンドウで透明にしたいレイヤを右クリックして「アルファチャンネルを追加」を選択。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:06:59 ID:ILzCHdXA0
初期レイヤーはアルファチャンネルないんだよね
あれはハマる人が多い気がする
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:12:47 ID:Qk1MzAX00
「背景」レイヤーと普通のレイヤーは区別しようって意図が感じられるね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:26:31 ID:Dmct0jN00
出来ました!
本当にありがとうございます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:23:02 ID:n0J7L9SB0
GIMP2.6.3(Windows XP SP3)で、どうしてもレイヤーの名前や上下関係を視覚的に表示するためのレイヤーウィンドウを出せません。

>>220-221
を拝見して画像ウィンドウの表示をウロウロ、レイヤーをウロウロ、あらぬところを右クリックとさまよっています…
あの懐かしのレイヤーのウィンドウにはどうやったらもう一度会えますか(2.4に戻す以外で)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:31:45 ID:EjiUNvy00
ウインドウ→ドッキング可能なダイアログ→レイヤー

ただしうちのはlinux
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:00:26 ID:n0J7L9SB0
>>588
まさか…あなたが神か?
本当にありがとうございます。私の他にも分からない人がいるみたいですし、もし良かったら次スレの>>8ではこれも追加してあげてください・・感謝
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:11:19 ID:rKvJCAws0
>>578
あぁ、それで・・・。自分は2.4.5使ってました
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:29:31 ID:nzFs2Y8A0
>>589
自分が馬鹿だと理解してくれないか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:02:04 ID:tOq2OPp10
また人を馬鹿にして…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:50:24 ID:KwTau85y0
たぶん開発陣も>>591程度の考えだからいつまでもユーザに愛されないUIなんだろうか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:35:41 ID:zblzVbPK0
自分じゃ何もできずに開発者批判しかしないなら馬鹿と言われても仕方ないだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:10:46 ID:tOq2OPp10
>>593
オープンソースの開発陣は一般ユーザーを馬鹿だと思ってるし、
そんな人らのために手間をかけようなんて思わない。興味があるのは使い勝手でなく技術的な部分。

ってな風潮は未だ顕在なのかねぇ。とはいってもGIMPは2.6でUIが結構変わったし、
開発陣側の意識も変わってきたのだろうと思うけど、いかんせんコミュニティが…。
相手が自分より格下だと判断すると傲慢に(反対も然り)なる人が未だ多く見受けられる。ソースは2ちゃん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:18:40 ID:Ui+NBtpE0
>>595
開発陣も全部を完全に理解しているわけではないので、関係ない部分は極力触りたくないし、リファクタリングもしたくない。
興味があるのは、自分が理解できる部分だけ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:47:35 ID:zblzVbPK0
開発者って言ってもただのユーザなんだけどな
勝手に期待や妄想されても…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:13:45 ID:TfpzE1C20
ユーザーは開発者のことなんか考えなくてもいい
提供されたものを使ってればいいんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:44:29 ID:w61+xRFo0
結局シェアウェア最強という事ですね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:52:18 ID:BGOM4K7F0
なんかこの流れLinux板の
「Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき」
スレで見たような気がするぞw

そこでも使いにくいという意見はすべて
バカに使ってもらおうとは思ってねーよ乞食どもwwwで一刀両断
オープンソースってもんがそもそもそういう物なのかも知れんが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:57:52 ID:mx3NdoVw0
複数のレイヤーにまとめて同じ処理をすることはできますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:58:44 ID:HptavQPs0
誰か縦書きプラグインください(´・ω・`)
Linux用の奴
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:45:20 ID:zmzxFAl40
フィルタやScript-FuのLayerEffectsプラグインなどで
テキストなどにグローやベベルやエンボスなどのエフェクトを掛けた後
Fireworksやillustratorみたいに後から光源の位置調整やエフェクトの
掛かり具合を数値でちょこちょこ変えるなんてことは出来ないんでしょうか

たしかPhotoshopにもフィルタとレイヤー効果の二種類あって
後者は後からでも効果の効き具合を調整できたように思います

無いならそれで諦めます、それを差し引いても充分お世話になってるから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:57:19 ID:xg0U96Vs0
無いです。script-fuってのはただ単に手動でやる処理を羅列して自動化してるだけだから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:03:24 ID:QB8k3w1u0
フォントをアウトライン化したいんですけど、傾いて別の所にでるのはデフォですか?
ググってもわからないんです(´・ω・`)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:06:27 ID:xJlg/aby0
子供押しうざっ・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:06:58 ID:xJlg/aby0
誤爆
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:29:41 ID:zmzxFAl40
>>604
ありがとうございました
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:15:42 ID:aQIT+ehK0
>>605
レイヤーダイアログでテキストのレイヤーを選択して
右クリックメニューから "テキストをパスへ" でできるんでね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:39:43 ID:QB8k3w1u0
>>609
「パスに沿ったアウトライン」じゃないの?
パス自体が出現しないんですけど・・・。
公式の英語を頑張って読んでみます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:25:51 ID:aQIT+ehK0
>>610
「パスに沿ったテキストアウトライン」はテキストを
現在選択中のパスに沿わせてひんまげた状態の
アウトラインのパスを作成する機能です。

作成されたパスはパスダイアログに表示されるます。
そんなのわかってるぜって場合はごめんなさい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:44:12 ID:QB8k3w1u0
>>611
全然わかって無くてすいません。
英語解読しながら、さっきそこまで理解しました。
テキストの周りに沿ってパスを作成する方法までわかったんですが、アウトライン化ができないです。
選択ツールに切り替えたとたんにパスが消滅します。
くれくれくんですみません。。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:14:13 ID:Kob4Gfjh0
日本語の解説サイトもありますけど?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:27:37 ID:8Cxiq9CY0
>>612
あなたが思っている「アウトライン化」とは具体的にどうなることなの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:42:21 ID:/VNkhgi20
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up7704.png
なんでこんな風になっちゃうの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:51:27 ID:yAoULsdi0
信心足りないんだよ
朝晩ちゃんと勤行してる?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:23:28 ID:TI4egZTD0
>>615
豆腐現象キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:10:37 ID:bxXk4w3J0
GimpをCUDAに対応させたいんだけど
Windows版のソースってどこにあるんだ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:37:54 ID:aabe+O7t0
ソースは全て一緒ですが何か。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:47:16 ID:nCmUR3dA0
>>613
そうなんですか?

>>614
2枚目の画像みたいなのです。

↓ここまではできるんだけど(テキストをパスに)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83088.png

↓これを思い通りの場所に出したい。(パスに沿ったアウトライン)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83089.png

前者の後に後者をやると、前者のパスに沿ってアウトラインが作成されるからぐちゃぐちゃになるんだと思う。
独立した別項目だとは思うんだけど、前者のパスをアウトラインに変換する、あるいは後者のパスを「移動」できるならやり方を教えていただきたいのです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:43:34 ID:aabe+O7t0
説明の仕方が悪いんだと思う。
パスのアウトライン化ってのは、ドローツールで言うところのアウトライン化のこと?
それなら「テキストをパスに」が相当するし、「パスに沿ったアウトライン」てのは
例えば円形パスの周りにテキストを沿わせるようなことを言う。
もしかして、中抜き文字みたいなことがやりたいだけ?
だとしたら、テキストをパスに変換して、パスの境界線を描けば良いだけ。
ttp://img.0bbs.jp/u/51278536/FYo.dbg_bTs/0_481

パスは非表示状態で生成されるから、表示させたいパスを選んで目のアイコンをクリックすると表示させられる。
パスを移動したり回転させたりするには、移動ツールや回転ツールを選んで、オプションで対象をパスに指定する。

何がしたいのかわからないから、まずそこをちゃんと説明しないと誰も答えられないよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:55:15 ID:nCmUR3dA0
アウトラインとか、パスとか、最近始めたばかりでよくわかってないのです。。。申し訳ない。

パスで描いた線に沿ってテキストを曲げたりするのはできるようになりました。
テキストが今あるところに、その文字のアウトラインを引くってできますか?
置きたい任意の場所にパスを引いてからでないと無理ですかね。

言いたいことがうまく日本語にできてない気がしますけど。。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:29:25 ID:BPucVas+0
>>622
今回は用語の混乱と「何がしたいのか」「どんな結果を求めているのか」がきちんと
説明できていないというのがあるので、まず説明の方法をなんとかした方がいいん
じゃないかと思う。

言葉による説明だとまた用語の混乱のためにわけがわからなくなるので、まずは
求める結果を手描きの図で示すとかしてみてはいかが?
624623:2009/01/10(土) 13:44:09 ID:BPucVas+0
あと、>>622氏が例をわざわざ画像で提示しているわけだから、どちらか、あるいは
どちらでもないかくらいは書いた方がいいよ。
それだけでも解決の方向にぐっと近づくはず。
625623:2009/01/10(土) 13:45:03 ID:BPucVas+0
×>>622
>>621
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:54:54 ID:nCmUR3dA0
あー。
実線を引きたいのではなくて、どんなPC環境でも同じ文字を読めるように座標を使った線で表示したい。
つまり、621氏の書いたどちらでもないです。
具体的に言えば、フォトショップの拡張子に変換して、対応するフォントの入っていないPC環境でも同じ形の文字を読めるようにしたいんです。
pdfのような仕組みでしたっけ。

これでわかるですかね。。。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:17:56 ID:BPucVas+0
>>626
それだったら、

(1)
テキストを入力

(2)
「レイヤーメニュー>テキストをパスに」を実行(またはテキストツールオプション
ダイアログの「テキストからパスを生成」ボタンをクリック

でストップ。パスに沿って云々は今回の件と関係ないので忘れる。

座標を使った線にこだわらなければ、(2)の代わりに「レイヤーメニュー>文字情報を
破棄」で画像化されるから、他のPCに持っていっても見た目は変わらないよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:29:08 ID:nCmUR3dA0
ありがとうございまーす。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:14:06 ID:NJ7eJeS60
>>619
Windows版は違いますよ
ソースはlinux用だけですよ
他の人がWin用にまとめてバイナリ配布してますけどね
pluginの構造がlinuxとwinじゃ根本的に違うので
せめてwin用のpluginSDKでもあればいいけどないのよね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:23:52 ID:P5jKycHUO
下描きをシャーペンでやっている方に聞きたいのですが、
その後はどうしますか?スキャン→レベル?ペン入れ?ペンタブでなぞる?

あと、範囲選択はどうしていますか?

初心者なんで現在右も左もわからない状態です
よろしくお願いします
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:10:16 ID:iNobhxiG0
>>629
kwsk

Linux用のソースしかないとなると、手元にある自前ビルドのWindowsバイナリって
一体何のソースからできているんだ……?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:02:24 ID:3KS9Lweu0
>>631
Linuxのソースをベースに各OSのネイティブに深く根ざした部分だけを書き換えてビルドしてるんじゃね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:03:47 ID:lDk3S3qn0
>>629
ソースのtarballにWin32用のヘッダは入ってるし
ChangeLogにもWin32の記述があるのにか?
プラグインのメイクファイルに
# Makefile to build the GIMP plug-ins with Microsoft nmake and compiler
なんて記述があることについても説明してくれ。

どちらにしろぐだぐだ言ってるやつはまずソース落とせってこった。
GIMP-Winのサイトを見た感じだと
634633:2009/01/11(日) 11:07:49 ID:lDk3S3qn0
ごめん、途中で投稿しちった。

GIMP-Winのサイトを見た感じだと>>632の言ったような感じか、
cygwinでの面倒くさいコンパイルとInstaller設定までを
うちでやってますよという程度だと思う。

GPLなんだから要求すればソース貰えるだろうに。
635631:2009/01/11(日) 11:14:21 ID:iNobhxiG0
なんというか>>629は煽るために分かっていて出鱈目なことを
書いたのかとも思ったんだけど。

それにしてはイマイチだなあ。
636633:2009/01/11(日) 11:20:00 ID:lDk3S3qn0
俺も最初そう思ったけど煽りにしてはイマイチだよねぇ。
結局調べずに感覚で答えたんかと思った。

ただ俺が適当に探した中のGimphotoっつー亜流Gimpでは
Win版のソースを元に作ってるということらしいんで本当かもね。
実際のところはGimp-Winの中の人に聞いてみるか、
自分でコンパイルくらいはしてみないとわからんな。
637631:2009/01/11(日) 12:18:13 ID:iNobhxiG0
>ただ俺が適当に探した中のGimphotoっつー亜流Gimpでは
>Win版のソースを元に作ってるということらしいんで本当かもね。

GIMP 2.4.3とGimPhoto 1.4.3とのソース差分取ってみたけど、メニューまわりの調整が
メインで特別な違いはなさげ。
Linuxバイナリも配布されているみたいだし、Win版ソースというのは誤解や聞き間違いが
伝搬したというのが実際かと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:15:29 ID:MMvvWFzz0
GTK使ってるんだから、1ソースマルチプラットフォームに決まってるじゃん
Win版、Linux版なんて区別はない
コンパイルに多少調整が必要ってだけの話
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:08:19 ID:iNobhxiG0
そこは既に分かっていることなので、
あとは>>629の反応があるのかどうか様子見しながら与太話しているという
状況なんだけど……。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:41:16 ID:1BvWW2oX0
>>630
下描きのあとの工程はどれでも良いとおもう。

自分は下描きをシャーペンでやるときは、
それをスキャンして、あんまりあてにしないで
gimp-painter- のG-Penとか、なんでも良いけど、
描きやすいソフトでペンタブつかって清書してます。

「範囲選択はどうしていますか?」
っていうのは何を答えたら良いのかわからないので保留。

GIMPつかいはじめたばっかで
他のひとがどうやってるのかわからんぜ、気になるぜ、っていうのなら、
YouTubeとかニコニコ動画とかにお絵描き動画うpされてるから
見てみたら良いと思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:52:12 ID:B1w3fuAT0
釣られ杉って事だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:14:59 ID:jWRfHWaz0
ブラシでカキカキする時のCPU使用率が他のソフトに比べて高すぎでない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:19:30 ID:m8v3llNU0
【 質問説明画像URL 】http://www3.vipper.org/vip1063030.jpg
【 詳しい内容 】
janeのスキンを作っていたのですが、上記の画像のようにバーの左端の丸みが汚いんです。どうすれば綺麗になりますか?

それから、
http://www2.vipper.org/vip1063045.jpg
↑のように少し立体感をだすにはどうすれば良いでしょうか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:28:59 ID:Ef6Mkij+0
645644:2009/01/11(日) 18:30:45 ID:Ef6Mkij+0
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:38:35 ID:m8v3llNU0
>>644>>655
ありがとうございます
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:38:59 ID:nY4a0k5a0
655期待
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:58:58 ID:t/XRurnS0
このソフト、去年か2年前にダウンロート”してウイルス感染したんよな
今は知らないけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:18:10 ID:6H04H5mm0
そうかそうか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:58:11 ID:X6zcPOsa0
gimp-2.6.4-x64-setup.exe

Windows7 beta(x64)にインストール成功。但し起動だめorz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:08:11 ID:X6zcPOsa0
互換性ウィザードであれこれいじっていたら動いた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:28:30 ID:NJ7eJeS60
いろいろ見てみたが
Windows用のプラグイン作るには
libgimp.hをインクルードしてMAINマクロを置いてコンソールアプリでコンパイルすればいいの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:33:33 ID:tBxSyyuZ0
>>652
だいたいそんな感じだが、コンパイラはmingw使ったほうが良い予感。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:22:43 ID:NJ7eJeS60
HDD買ったから整理したら環境作ってCUDAプラグインを作ってみるかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:31:58 ID:iNobhxiG0
>>652
プラグインの書き方はWindowsか否かは関係なくこの辺を参照。
How to write a GIMP plug-in
ttp://developer.gimp.org/writing-a-plug-in/1/index.html

和訳をしてくれた人もいるのでタイトルでググれば見つかるはず。

ビルドするためには、まずMinGW/MSYSを入れてから、
ttp://www.gtk.org/download-windows.html
でall-in-one bundleとレ点が付いているライブラリ(binariesとdevの両方)をダウンロードしてきて、
MSYSのインストール先かどこか適当な場所を作ってそこに解凍、あとGIMPのプラグインに必要な
ヘッダファイルとかインポートライブラリはGIMP自体を自分でビルド・インストールするか
ttp://www.geocities.jp/bitcase0312/index.html
のgimp-dev-2.x.x.tar.bz2をダウンロード、解凍。

その他細かい点はググっみて。
656633:2009/01/12(月) 13:26:13 ID:fCiP1UvC0
>>631=637
差分チェックさんきゅ、把握した。

>>638
常識的に考えればそれはそうなんだが、
公式に出たものがまともにコンパイルできなくて、パッチやら微修正されることは結構ある。
633でああ言いつつも俺が歯切れ悪いのはそういう意味合いっす。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:23:02 ID:xwoUjGta0
ttp://youcharmanums.blog2.fc2.com/blog-entry-610.html
ここで公開されてるパッチを適用したいのですが、どうすれば良いか教えてください。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:47:09 ID:JmlSrn970
>>657
GIMP 2.3 の頃のソースコードへのパッチだから、
現在主流のバージョンへは単純には適用できないと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:38:34 ID:xwoUjGta0
>>658
そうですか。
そこのブログの検証では2.6で縮小アルゴリズムが劣化してると判断されてたので。
外部ソフトを使うしかないですね…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:03:48 ID:L61QXK6G0
フィルタ関連のソースが入ってないんですけど
どこにあるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:19:43 ID:+qMIpDwY0
gimp-painteのテキストツールで全角入力するとエラー出るのはウチだけ?
一回半角打ってからなら平気なんだけどいきなり全角打とうとするとダメみたいなんだが・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:12:05 ID:+jYLgg9T0
>661
xp 2.6.4
ウチは出ない

663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:06:19 ID:+qMIpDwY0
>>662
なんでだろう・・・
まあ大して使わないからあんまり困らないんだけど
なんかミスったのかなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:03:44 ID:vb2nuvFl0
>>661
xpsp3だけどエラーも出ずいきなり落ちるよ。
gimp-painter-2.6.3のstarterは問題ない。
それでも、テーマとUIフォントによっては激しく不安定になるけど...
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:01:04 ID:3/JShzPR0
パスのデータはxcfで保存しないと残らないんだな
もったいないことをした
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:03:32 ID:0GxO20tq0
GIMP Portable for Windows (version 2.6.3)をUSBメモリにインスコしてGIMPPortable.exeを立ち上げようとすると
タイトルバーしかないスプラッシュがでてエラー報告になっちまう
version 2.4.7はインスコから起動まで何の問題も無くできてたんだが…
エラー署名
AppName: gimp-2.6.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: usp10.dll
ModVer: 1.420.2600.2180 Offset: 00032645
OSはXpSP2 USBメモリはCFDの4GB
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:19:58 ID:s/WymP140
libgimpmoduleをコンパイルすると
themes/Default/images/gimp-stock-pixbufs.hが無いって言われるんだけど
実際無いんだけど
これなんぞ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:26:46 ID:s/WymP140
分かった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:53:17 ID:s/WymP140
gdk-pixbuf-csource.exeでpngを変換するらしいんだけど
gtk+のバイナリ落としてもlibgdk_pixbuf-2.0-0.dllが無いと言って怒られる
実際無いんだけど
dll無しで動かないものを配布するなって話なんだが
探したら今度はlibgioがないとか言い出す
これはどこにあるの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:47:13 ID:sRBu/1CA0
>>669
いや、あるはず。
どこから何をダウンロードしてきたの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:09:44 ID:s/WymP140
とりあえず依存関係ぐちゃぐちゃな糞ソースを修正しながら全部コンパイルしたけどw
プラグインを作るとDLLが新旧で競合起こして死亡する
他のプラグインが古いDLL使ってるから新しいDLLを同じフォルダに入れることが出来ない
Windows版はプラグインの追加は不可能
本体丸ごとコンパイルして一式作り直すか、作者が作ったライブラリが無いと無理ぽ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:21:40 ID:sRBu/1CA0
そんなに焦って結論を出さないでも…
まずは現状までに踏んだ手順や、どのライブラリをどこから調達して
きたか晒そうや。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:24:38 ID:s/WymP140
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:15:18 ID:sRBu/1CA0
だったら、実際にダウンロードしたファイルは?
>>655に挙げられているものは最低限必要だよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:26:14 ID:AV6u3mGy0
>>617
盛り上がってないで解決方法教えてくれw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:36:20 ID:sRBu/1CA0
etc\pango\pango.aliasesを適当に編集する。
なければ作る。

でいかが。

sans = "ms ui gothic"
Tahoma = "ms ui gothic"

みたいな。
677sage:2009/01/15(木) 17:24:41 ID:0In5m5UT0
「UFraw」をインストールしたのですが、RAWファイルを開こうとするとエラーが出てしまいます。
「UFraw」「GIMP」のバージョンを変えて何度かやってみたのですがうまくいきません。

OSはwin2000です。
原因のわかる方、教えていただけないでしょうか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:29:24 ID:0In5m5UT0
すみません、ひさしぶりの2ちゃんだったのでsageを入れる場所を間違えました^^;
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:35:00 ID:qQGgBuYx0
>>669

gdk-pixbuf-csource.exeはgtk+-dev_*に入ってる。
libgdk_pixbuf-2.0-0.dllはgtk+_*に入ってる。
libgio-2.0-0.dllはglib_*に入ってる。

>>ID:sRBu/1CA0

ID:s/WymP140は下調べしてんないだろ。
必要なライブラリが分かってないし、
ランタイムと開発用ライブラリの区別もついてない。

たぶんバージョンの違いやディストリの違いも分かってない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:30:19 ID:Q1t6WDew0
GIMPを最小化しても、ツールボックス等がデスクトップに残ってしまいます。
全部ひっこめるにはどうすればいいんでしょう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:22:02 ID:3hd/+d1C0
>>680
漏れも同じ事で悩んでるんだが、
とりあえず最小化する前にTABキーを押して消してる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:07:46 ID:pGZp24WX0
おぉ、俺も同じことで悩んでたから参考になった
ありがとう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:22:29 ID:DUoxfgyS0
>>679
その部分は解決してプラグインをコンパイルするところまでやった
そのダウンロード先にあるGTK+の一式はバイナリ配布されてるGimpとは中身が違う
実際にプラグインを作ってみてからそういうことは言いましょうね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:25:36 ID:DUoxfgyS0
linux環境だと毎回本体ごとコンパイルするから問題にならないのだろうけど
Windows環境だとプラグインを後から追加するのが常識で作者もバイナリしか配布してない
同じプラグインを動かすには作者の使ったものと完璧に同じソースと開発環境が必要になる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:29:46 ID:Ny3Bk98g0
>>684
windowsでもdllの名前と関数が一致してればおk。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:08:08 ID:JKD3kt5Z0
>>683
>>679の物言いも感心しないけど、売り言葉に買い言葉もよくないよ。
落ち着こう。

自分は元々Linuxで開発されていたプラグインのソースを元に手を
加えたものをWindows環境で作業して配布しているけど、自分で
ビルドしたGIMPでもSimoncicビルドでも、GIMP Portableでもniloufar
ビルドでも動いているよ。

>>685が指摘している通り、まったく同じファイルを揃えなくても、必要な
ライブラリの必要なバージョンがあれば大概のプラグインはビルド・使用
できるから、もし現状うまくいっていないのであれば、焦らずにこれまでの
手順などをきちんとチェックしなおした方がいいと思う。
ひとりで結論を出そうとしないで、きちんと詳細情報を提示してアドバイス
うけてみてはどうだろう?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:04:27 ID:Wl4fUHot0
>>681
おー、素晴らしいです。
これさえなければと思ってたので、とても助かりました。ありがとうございます。

あともう一つ質問です。
GIMPには色のモードとして、Labのように輝度を別に扱えるものはないのでしょうか?
チャンネルタブを見てもRGBしか見当たりませんでした。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:54:04 ID:Y6hMbN+t0
ペンタブレットを使おうとすると落ちることが結構ある
もうちょっと安定してくれれば最高なんだけどなあ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:33:02 ID:DUoxfgyS0
>>686
じゃあVC特有の問題なのか
VCでコンパイルするとDLLが共用出来ない
CUDAはVCしか対応してない
どっちみちCUDA化するのは不可能なわけだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:45:16 ID:DUoxfgyS0
原因分かった
VC用のmakefileが糞だったw
全部作り直したら出来たよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:51:01 ID:DUoxfgyS0
後はフィルタのソースを調達するだけなんだけど
何かCUDAにしたらいいような重たいフィルタってある?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:09:31 ID:VANY44ST0
>>691
VC用のmakefileはずっとメンテナンスされていなくて放置されてるよ

これをWindowsで使いたい
http://my.opera.com/area42/blog/gimp-colorize
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:34:04 ID:Gu7jl8xs0
>>692
凄いな、これ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:38:09 ID:hbwryr6M0
gimp 2.6.4 (windows xp)で、ガウシアンボカシの境界がいくらぼかしてもはっきり残ります。
これは不具合なのか使い方がよくないのかだけでもご教示いただけますか。以下の通りしました。

1)透明背景のレイヤーを作り、楕円選択ツールで円を描画
2)そのまま塗りつぶしツールでベタッと単色ぬりつぶし(円形に選択されたまま)
3)フィルタ=>ボカシ=>ガウシアンボカシ でぼかし半径を大きくする(円形に選択されたまま)
4)結果、端にゆくに従って色は薄くなるが、エッジが●はっきりと●残る

http://gimp.blog.shinobi.jp/Entry/18/ を参考にしました。
サイトのガイドではエッジは薄くなるに従って自然に背景に溶け込んでいます。
基礎的なところで詰まっていますがアドバイスいただけると幸甚です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:15:45 ID:RqwpTn8/0
>>698
1からしっかり読み直せ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:18:01 ID:RqwpTn8/0
>>698 ×
>>694
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:23:58 ID:4QdOaAL/0
XP2.6.4でウチでは綺麗にぼかせるが文中の
「選択」→「なし」で選択を解除します
の部分忘れてるとか言うオチでなくて?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:26:52 ID:arYBhND50
>>694
境界をぼかすを読み飛ばしてるんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:35:58 ID:DUoxfgyS0
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183055
pass: cuda

選択的ぼかしフィルタを改造
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:44:12 ID:DhfInCMs0
>>691
これからの事考えるとgimpが利用しているgeglのフィルタをcuda化するのが良いと思う。
知っていると思うけどライセンスには気をつけてね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:53:54 ID:hbwryr6M0
ぼかしたい楕円を選択したままフィルタをかけたのが原因でした。
選択を解除することで期待通りの結果を得ることができました。
お答えくださったみなさんありがとうございました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:54:12 ID:DUoxfgyS0
>>700
16bit浮動小数点なんてC標準ライブラリじゃ扱えないぞ

作ったはいいがうちだとスピード変わらないw
703675:2009/01/16(金) 20:42:08 ID:TTdojs/B0
>>676
pango.aliasesをググったらこんなページを見つけて
http://my.opera.com/beve/blog/show.dml/82331
gtrkのファイルをいじったら正常に表示された!

ありがとおおおおおおお
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:44:25 ID:vRG+gLqhO
画像をepsに変換したいのですが、jpgの場合少し汚くなります。
epsに変換しても綺麗になる拡張子または方法ありますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:31:36 ID:Epymlcal0
>>692
>>693
何度も言ってるが gimp-painter-に入っている。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:51:57 ID:TE0nQ14R0
最近Photoshop5からGIMP2.6に乗り換えたのですが、
GIMP本体メニューからGEGLを有効にすれば、Photoshopのように16bit深度で画像を処理できるのですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:03:38 ID:KCWJnvvo0
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183343
pass: cuda

上のやつは致命的なバグがあった
使った人は要再起動
ついでにプレビューも付けといた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:28:54 ID:KCWJnvvo0
まだバグあったけど反応無いしいいやw

>>691
調べてみたけどumfpackってのが何やってんのか分からない
多分画素をDB化してbinarytreeでうんちゃらじゃないかと思うけど
一から作るのはかなり手間が掛かる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:09:31 ID:sT3Wybjl0
>>708
すごく…早いです…
2816x2112の適当なコンデジ画像にかけたらば、腕時計読みで
標準9秒に対してcuda版は1秒でした。

出来ればバグ取りVerも是非。
あとプレビューの左端に5ピクセルほど櫛模様のノイズが出るのは仕様ですか?
radiusの数字が1〜10あたりだと比例してそのピクセル数の長さの櫛模様が出てる様ですが…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:30:15 ID:xKrG7f3k0
【 OS 】windows xp home edition service pack 3
【 バージョン 】  2.6.4
【 詳しい内容 】
photshopプラグインを動かそうと思ってまずpspiを規定のフォルダに入れてから
フィルタ>photoshop plugin>設定 でプラグインを選択してから再起動させたんだけれど
could not open と出てpspiが開けずphotoshopプラグインも作動せず。
ググったりしてスワップやtempと言ったありとあらゆるフォルダを日本語名の入らない
フォルダに移し、環境設定でも設定し直したのだけれど結局ユーザーフォルダに新しくフォルダが生成されて無効。
ユーザー名変える以外に何か方法はありますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:43:47 ID:B+enDhQrP
GIMPのヒストグラムって、Photoshopのものと比べて形がわかりにくい。
どうも下側ばかりにかたよってのっぺりしてる。グラフの目盛りを変える方法とか無いの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:04:50 ID:c9UR6/xD0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:15:38 ID:VPyOeQni0
質問です。
・Windows版のGimpは16bit/channelでの編集に対応していますか?
・8bfフィルタは、16bit/channelで機能しますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:19:00 ID:c9UR6/xD0
GIMPは対応してるけどフィルタは対応してない
精度が落ちるだけで動くことは動く
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:53:50 ID:VPyOeQni0
Windows用のバイナリを普通にインストールしてみたんだが、
そもそも16bit/channelのTiffを開けないよ?
8bitに変換されてしまう。
716709:2009/01/18(日) 17:01:42 ID:PVX9Jf970
>>712
ありがとおぉぉお
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:14:28 ID:WMdtK4SS0
GIMPでクロマキー用に画像を抜き出すとき

16倍とかでみるときれいに輪郭部分が単色背景にならないのですが
設定やなんかの方法でエッジ部分もきれいにすることができるでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:23:22 ID:ickxQE1D0
GIMPでブラスターライフルから出る赤いビームやデススターなんかから出るようなでかい緑のビームを作ることは可能でしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:19:20 ID:MDQWE03u0
GIMPにレーザーを発生させる機能は無い。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:22:25 ID:FshFOjFv0
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:40:57 ID:jyjFDPXf0
いや、ピーマンならあるいは

ところでgimp-painterの筆圧検知、その段階の数を減らす・・・ことは出来ないでしょうか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:48:09 ID:B9te7GGJ0
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/184286
pass: cuda
アンシャープマスク追加
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:17:24 ID:B9te7GGJ0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:44:13 ID:3t6hWk7K0
http://gimp.blog.shinobi.jp/Entry/215/

このページのフィルタ>マップ>オブジェクトにマップで以下のように設定。っというのを
やると途中でえらーが出てしまいます。なにか回避するようなことはできませんか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:47:20 ID:CiNszIPl0
>>723
一瞬過ぎて時計で計れませんw
cudaってほとんど死蔵してたようなもんなのに意外な所で恩恵が
有り難いことです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:23:41 ID:8zhw34Ad0
みんな当たり前のようにゲフォ持ってるんだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:54:13 ID:dLeCH6X70
ん?おれのAGP用玄人指向地雷版ゲフォFX5200(お値段そのままバス幅半分!)を呼んだか?
オープンソース系にはNvidiaが基本だからな、ハハ、Radeon9800壊れてその場しのぎ買ったんだが…ハハハ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:32:29 ID:+Fjc1WGB0
上下左右から任意ピクセルトリミングしたいのですが、どうやればできますか?
Powerpointの「画の書式設定」の「トリミング範囲」のような感じで、簡単にできれば嬉しいんですが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:39:20 ID:fSM64Dbv0
やりたいことを伝える場合、他のアプリを例に持ち出さないで手順を書いた方が良いよ。
「座標x:100/y:100から幅200縦200の範囲を切り取る」というようなことで良い?
切り抜きツールを選択して、ツールオプションダイアログの開始位置/大きさに任意の値を入力。

というか「切り抜き」ってそのまんまなツールがあるんだから少しはいじってみようよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:40:49 ID:fSM64Dbv0
連投ごめん。
切り抜きツールで座標していする前に画像内を適当にドラッグしてから
その範囲をツールオプションで変更、切り抜いてよければその範囲内をクリックで切り抜けるよ。
731728:2009/01/20(火) 17:11:48 ID:+Fjc1WGB0
>>729
Powerpointなら一般的だから話が伝わりやすいと思ってしまいました、すいません。
やりたいことは左右を例えば10ピクセルトリミングすることです。

座標指定して切り取りを行えばできるのかもしれませんが、座標を指定したり
キャンバスサイズを把握するのが面倒なので、「端っこから○○ピクセル」という指定で
トリミングできれば便利だと思った次第です。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:17:23 ID:Ws47gY3l0
メインウインドウを最小化したときに、
ツールボックスやレイヤーウインドウは最小化されずに
画面に残ってしまうんだが。設定とかで最小化できる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:22:57 ID:xGPOc8lI0
Resynthesizer 予想以上に使えるな
恐ろしく処理時間掛かるけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:56:59 ID:WlmWqjJI0
>>723
gimp-painter-に入れてみたけど、真っ黒になるんだけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:18:57 ID:oc+9G9Lg0
>>734
自分とこも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:28:05 ID:PEae4C1u0
painter-でも動いてるよ
ドライバとか対応してるやつ入れた?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:37:04 ID:WlmWqjJI0
>>736
ドライバとは??無知ですまん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:53:36 ID:PEae4C1u0
Geforce8x以上でしか動作しない
CUDA対応ドライバはそれぞれバージョンが違う
最新の180ならほとんどが対応してるけどノートは知らない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:10:23 ID:PEae4C1u0
今見たら181がbeta取れてリリースされてる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:14:45 ID:WlmWqjJI0
>>738
ありがとう。自分が無知すぎた。GeForce乗っけてるやつだけ感動するんだね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:58:08 ID:pcvaCQOqO
>>740
そう。Radeon使いの俺は涙目って訳さ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:23:16 ID:8KOq/2Nx0
2.4以降になって、RadeonとGIMPの相性特に悪い。2.2まではわりと問題なかったんだけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:57:46 ID:rx+k2FHW0
質問があるのですが、現在GIMPでライトセーバーを加工(光をつける)をやっているのですが、
細いライトセーバー(遠くから撮影してるので細く見えるという意味)はちゃんとリアルに加工できたのですが、
太いライトセーバー(近距離で撮影したため太い)はなかなかうまくいきません。
画像によってレイヤーの枚数を変えるのですよね?そのコツがいまいちよくわかりません・・・。
太い(大きい)やつほどレイヤーを増やしていくのですよね?そのときのタイルぼかしのコツもわかりません。
例えば複製したレイヤーが全部で4枚ある場合、5、15、35、45という順でぼかした後、色を赤くしたのですが、
外側だけ赤くて、中は真っ白なのでリアルではありません・・・・・・。
説明がわかりづらいところがあると思いますが、レイヤーの枚数、ぼかしなどのコツを教えてください。
長文すいません。
よろしくお願いします。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:04:06 ID:8KOq/2Nx0
絵を貼るとわかりやすくていいかもよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:27:04 ID:v/K24CD30
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:09:20 ID:sxSwcRpi0
ツールの方を改造したいんだけどツールはプラグイン方式じゃないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:22:43 ID:DwxOYMiG0
>>743
こういった、他のスレで聞いた事をちょっと変えて別なスレで聞くってのが流行ってるのかな。
馬鹿臭いから、GIMPにはレーザーを発生する機能は無いと答えたのだが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:45:29 ID:IbLPz1ju0
釣りのつもりかも知らんが別にいいんじゃね
使い慣れたひとにはつまらないかも知れないが
参考になるから書き込みが無いよりはありがたい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:01:24 ID:Ud2xQC6g0
あり…がたい…?
自演はもう少しうまくやれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:06:12 ID:TDH4+tkD0
>>743
画像使って質問すれば画像使って回答してくれると思うよ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:40:01 ID:BAxBhcGS0
ペンタブの消しゴム部位が消しゴム反応しないんだけど無理なの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:28:34 ID:uaUm9KOC0
おまいらはなから答える気ないならスルーしろよ。

>>751
GIMPはマウス、ペン、ペンの消しゴム部位それぞれに独立してツールを割り当てられるので可能。
ペンの消しゴム側に持ち替えてから消しゴムツールを選択してみれ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:37:33 ID:8hdwaM7e0
初めてgimpを使ってみようと思ってる者ですが、どのバージョンを使えばいいんでしょうか?おすすめとかありますか?
ちなみにPCに積んでる目盛りは256MBです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:48:51 ID:Iz/gOqUn0
>>753
PCを作り直せ。
最低でも2GBは積んだ方が良い。
どうせなら64bitOSで12GB積んでしまえ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:59:40 ID:8g5ybOGG0
メモリは2~4GBはあった方がいいね
あとGIMPPortableを使うと面倒が無くていいかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:13:57 ID:SgkbvqEQ0
用途によるだろ
もしかしたらMSペイントで十分かもしれん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:16:19 ID:6XxDtpP20
504Mだけど通りで重いわけだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:17:36 ID:E2RWgonc0
俺はGIMP2.6を256+512MBの
オンボードPCで使って普通に使えてるぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:32:52 ID:uaUm9KOC0
だれもバージョンに言及してない
>>753
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
このサイトから入手できる最新版がおすすめ。
メモリはまぁ、多い方がいいけど256Mでも動くことは動く。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:54:54 ID:nZiFIRG00
>>753
メモリは容量より速度の方が重要だと思う。

が、256は少なすぎるよ
PC作り直した方がいい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:21:11 ID:wh7J2XvE0
メモリ256Mでイラスト描いてたこともあるよ。
PCが古い・・・というよりOSが古い場合、バージョンに制限がある。
windows Meかそれ以前なら2.3以降は動かない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:27:19 ID:wh7J2XvE0
あと、古いの選ぶなら下一桁が偶数のものがいいよ。2.2系、 2.4系、2.6系。
それぞれの中でいちばん最新のもの。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:41:20 ID:mv36RQNk0
作業する画像のでかさや小ささに言及しないのはなぜだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:42:56 ID:1u8y+JfM0
フルHDのRAWでも1枚約17MBだから何Gもいらない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:52:07 ID:1u8y+JfM0
GIMPはdualcoreも64bitも対応してないから
Pentium4世代のPCならCPUを変えてもスピード変わらないし
メモリ増設するだけでいいと思うけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:27:34 ID:8hdwaM7e0
753です。使っているのは5年前に買ったノートPCです。OSはXPです。やはり256じゃ、無理があるのですねえ。
やりたいことは写真の加工で、一眼レフのRAWとかじゃなくてコンデジの写真レベルです。
今は画像ビューワIrfan Viewに付属してる機能でやっている程度で、gimpを使えばさらに色んな機能を楽しめると思ってたんですが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:13:50 ID:vLwsiYD/0
>>765
マルチコア対応してるっしょ
1〜16コアまで設定できるよん

>>766
XPで256MBってOS動かすだけでもうすでに精一杯なんでね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:13:43 ID:1u8y+JfM0
設定があるだけで中身はその数字を使ってない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:15:30 ID:Iz/gOqUn0
だな、XPで256とかしんどい。

俺は高解像度でスキャンした画像データを加工編集して印刷とかするからメモリ多めに積む。
あとは、リカバリを多めに取れるとか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:54:29 ID:bBoztAmT0
2000なら128MBもやってける
でも動きについて来れないようだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:15:42 ID:BmPcznru0
>>768
いや、内部的には使われてるよ。
pixel_regions_process_parallelという関数にピクセル処理の関数の
アドレスを渡すと、処理範囲の大きさに応じてタイル単位で処理を複数
スレッドに割り振ってくれる。

#ある程度まとまった数のタイルを扱わないと割り振ってくれないっぽいけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:23:42 ID:a/oxGWuv0
ちょっと前に、4スレッド以上は有効にならないとかいう話を聞いた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:31:44 ID:uUU65WD+0
GIMP2.4.2, XP SP3です。

JPEG形式でファイルを保存しようとすると下記メッセージが表示されます。
これは、必ず表示されるものなのでしょうか?
それとも、設定等が不味いのでしょうか?

<表示メッセージ>

 以下の理由のためJPEGとして保存する前に画像
 のエクスポートを行う必要があります

 JPEG plug-in can't handle transparency

よろしくお願いします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:55:56 ID:2JiH4Ske0
>>773
アルファチャンネルを削除して保存
775773:2009/01/23(金) 12:17:10 ID:uUU65WD+0
>>774
レスありがとうございます。

削除しないと必ず表示されるわけですね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:12:42 ID:Q6mlHr4kO
これ、フォトショとどう違うの?
CS以下エレメント以上って感じ?
今度WindowsからMACに買い換えようと思ったら
フォトショCSも買い直しで高いんで
そしたらこれ見つけたもんで。
写真のレタッチに使うんだけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:16:03 ID:qlOriNd30
フォトショップを使ったこと無いから知らないけど、機能は匹敵するものを持つらしい。
使いこなせれば、ほとんど満足できる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:45:37 ID:epSDALZJ0
調べて違いがわからないような無能になら十分すぎるほどの機能はある
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:58:05 ID:0FrJ7koU0
使う人間次第でエレメント以上にも以下にもなる。
残念ながらCSには勝らない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:01:18 ID:Q6mlHr4kO
>>777
トンです。
とりあえず落としてみました。
一言で言うならフォトショップのパロディ版ですね。よい意味で。
かなり親切な作りで感心しました。使えそうです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:03:26 ID:Q6mlHr4kO
>>779
なるほど。
エレメント並みならレタッチには十分なので
MACには当分これでいこうかと思います。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:00:38 ID:Xap72EcE0
>>780

> かなり親切な作りで感心しました。

どの辺をそのように感じた? よろしければ教えて
(純粋に知りたいです)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:01:04 ID:r9yeSoDNO
>>782
例えば、アイコンにカーソルを重ねると
簡単に機能の名称、使い方の説明とショートカットキーが出ます。
初めてでも一からヘルプを読まなくていいのでアレルギーが起きにくいと思う。
【電脳バサミ】のネーミングは家族にウケてました。
少なくともCS3以前のフォトショップにはない機能です。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:03:11 ID:r9yeSoDNO
あ、もちろんCSに【電脳バサミ】=切り抜き機能がないんじゃなくて
ダイレクトな説明がないってことですけどw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:34:37 ID:xltGz93D0
773関連の質問です。
このメッセージの後で、[無視]、[エクスポート]のいずれを選んでも、
jpegファイルが作られますが、
[無視]と[エクスポート]は何が違うんでしょうか
786782:2009/01/24(土) 07:43:09 ID:aiYbJF1IO
>> 783-784

ありがとう、参考にします
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:45:18 ID:rOHpG3CE0
>>776
用途による
印刷関係だったら無理
他だったら同等になる事は可能
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:49:58 ID:QRP1HLb00
GIMPで自作DVDレーベルって作れるモノなのですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:30:06 ID:owrAa+xT0
Windowsのペイントでも作れるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:39:40 ID:bKNWBHDF0
photoshopと違ってユーザーが改造したものがいっぱい転がってるからね
自分にあったものを作れるという利点がある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:28:42 ID:dPQRWl+K0
【 OS 】 Windows vista
【 バージョン 】  2.6.4
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 psd
【 関連ソフト・機器 】 intuos2
【 詳しい内容 】
GIMP側でペンタブレットのペンのスイッチの設定の
無効方法か変え方を教えて下さい。
ドライバー側で設定するとGIMP標準のペンタブの設定も動いてしまいます
キーボードショートカットの設定を変えようとしても
ペンタブボタンは受け付けてくれません
よろしくお願いします
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:31:24 ID:4YbGvZii0
GIMPに調整レイヤーが搭載されるまで
訴え続けます
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:28:19 ID:6bLqT2od0
レイヤークリップが搭載されるまで(ry
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:12:27 ID:ixsYc3Pz0
訴えてる時間バイトしてPhotoshop買った方が早いよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:12:32 ID:4XnUKdCj0
描き味がsaiを超えるまで
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:51:04 ID:+jS3WOyO0
フォトショの良いところ
・16bit 32bit色深度
・CMYK
・どんな処理も速い
・Vanishing Point
・使える商用プラグイン大量

悪いところ
・高い


GIMPの良いところ
・タダ
・Lanczos 3
・比較的使いやすいフォントウィザード
・スタンプ機能の挙動がフォトショよりずっと自然

悪いところ
・16bit 32bit色深度への対応がようやく開始された
・CMYK非対応
・遅い
・GIMPならではの機能っぽいのがない
・使える商用プラグイン皆無
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:03:16 ID:pCLkLcxQ0
>>796
・16bit 32bit色深度への対応がようやく開始された
 ようやく開始されったのが悪い理由がわからん。
 おまえ、馬鹿だろ?
・遅い
 UNIX版でも遅いのか?
・GIMPならではの機能っぽいのがない
 音楽でも再生させろと?
 必要な機能はそんなもんなんだろ。
・使える商用プラグイン皆無
 だから?
 アプリ出来るたび、プラグインがごっそり出来ないとダメなのか?

そもそも、みんなで作りましょうだぞ?
GNUプロジェクトなんだから。
2ちゃんねるで、ぐだぐだ言うだけなのは参加してる事にならないぞ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:09:34 ID:jl1b6PwR0
いや別にそんな反応するほど悪意のある評価でもなく客観的な評価だと思うよ
GIMPも本格的な印刷が絡まない用途なら十分すぎる機能ってことでしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:20:06 ID:wRr9bJpb0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:20:10 ID:+jS3WOyO0
>>797
つ カルシウム

>>798
そういうこと。
ウチはGIMP1.2の頃からずっとフォトショと併用してるから、
ようやくGEGLでの完全な16bit色深度対応と聞いて楽しみなんだよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:21:48 ID:USGOkyvB0
併用するメリットってある?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:24:58 ID:+jS3WOyO0
GIMPからこの世界に入ったから、
一定のラインまではGIMPで作った方が3倍速でパパッとできる。
フィルタとかカラコレとか微調整は全部フォトショ。

レイヤーのオーバーレイの色味もGIMPの方がしっくりくる感じ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:36:14 ID:J+R+2Heh0
GIMPはGNUプロジェクトじゃねえぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:21:02 ID:scWYLt+30
CMYKってパレットにあるやつは違うの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:28:56 ID:scWYLt+30
てか16bit諧調を表示出来るようなモニタってあるの?
見えないものが編集できて意味があるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:32:21 ID:AixzzWK60
丸めこみ誤差は場合によっては馬鹿にならないこともあるから意味あるよ。
君にとって意味があるのかはなんとも言えないけどね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:35:03 ID:cQ3D1V6L0
>>805
通常16bit深度である必要は殆どないけど、
8bitだと何度も色調整したりAfterEffectsとかに素材として投げて処理してるうちに階調が割れてしまう(明らかに目に見えてくる)。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:38:00 ID:vp6cMn/60
>>803
GPLライセンスのものを
GNUプロジェクトって呼ぶのかと思ってたけど違うんだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:51:40 ID:scWYLt+30
丸めても人間が認識できる誤差にはならないと思うけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:57:30 ID:ExvYHxqS0
GNU Image Manipulation Program を日本語にするなら、どれがしっくりくると思う?

a. GNU 画像処理プログラム
b. GNU 画像編集プログラム
c. GNU 画像操作プログラム
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:59:31 ID:z/rUuoC60
最大値255のままで5%明るさを減らすフィルタを数回かけるとして
毎回小数点切り捨ててみろ。あっという間に誤差蓄積分がひどいことになる。
ガウシアンぼかしとかも同じことになる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:41:02 ID:HWCSntcu0
物理や数学、設計とかで平方根求めまくるならともかく、画像加工でそんなにがしがしフィルタかけるなんてなんなんだよ?
5%明るさを減らすフィルタを数回かけるんじゃなくて、一回で済ませる様にしろよ。
ば〜か。w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:58:00 ID:YgUPSi6a0
とうとう壊れてしまわれたようです。
嫌な事でもあったんかね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:31:47 ID:mhWCeIz60
一回で済ませるとか

こんなのがいるからいつまでも写真屋厨にいい様に言われるんだよな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:38:51 ID:C21jUT5+0
いや、数回かけても全然問題ないと思うよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:59:57 ID:Ef2x0Z8o0
そもそも、フィルタを1回で済ますのと数回かけるのとでは結果が違うもんな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:01:34 ID:HWCSntcu0
精度が悪いからね。w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:03:13 ID:ggkjGtMJ0
昔は頭の良い子だったのに、、、かわいそうに。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:09:00 ID:Ef2x0Z8o0
あぁ、頭の精度が悪いのか…かわいそうに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:19:30 ID:rhtBvrvL0
一般に非線形フィルタでは、強さ1のフィルタを5回かけるのと、強さ5のフィルタを1回かけるのとでは結果が異なる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:53:17 ID:z/rUuoC60
それは1割引を10回繰り返しても10割引にはならないという当たり前の事言ってるだけ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:02:45 ID:rhtBvrvL0
>>821
1割引10回は、0.9倍×10を1回やればOKだが、非線形フィルタはそんな簡単ではない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:10:40 ID:hJx+tZ8B0
いやいや
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:11:46 ID:z/rUuoC60
元画像を比率で変形するフィルタなら線形フィルタだってガウス分布になるだけ。
元画像の情報により変化する非線形フィルタならな尚のこと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:18:55 ID:rhtBvrvL0
線形フィルタでも、近傍で積分するフィルタは1回ごとの隣のピクセルの情報が伝播してくるので1回で済ますことはできない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:51:27 ID:5PwQc4me0
CPUが2GHz、メモリ1GBに尾環境。
XP−HOME・SP2
NEC−LAVIE PCLL7807D
2.4のスクリプトFU使うと落ちでしまう。なんで?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:18:12 ID:ggkjGtMJ0
>>826
どのスクリプトを?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:19:34 ID:QQoQQMIA0
スクリプト「ふーやれやれ」
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:57:31 ID:EhX2H7lS0
アップデートしたらなにかウインドウが3つ出てきたなにこれ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:12:34 ID:vBQUQLKx0
 自分で撮影したデジカメorスキャンしたフィルム画像のレタッチが主な用途だけど。
調整レイヤーが欲しいよな。エレメンツ5(タブレットに付いてきた分)
ノートとデスクトップに入れてるけど、これ以上は無理だし
別のPCで弄りたい時、調整レイヤーあると楽なんだよな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:34:24 ID:FR9l/DJq0
調整レイヤってどんな機能なの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:22:18 ID:b8PWlmaz0
ぐぐれ 動画の解説もある
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:27:40 ID:k7vcn8CK0
>>830
CS4 買い足せば良いと思うよ^^
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:19:47 ID:S1a7lSRi0
質問です

2.6.4ですが、画像ウィンドウを固定することは可能でしょうか?
今現在はウィンドウサイズより大きな画像を開くと画像ウィンドウまで伸張してしまい
ツールウィンドウの後ろに隠れてしまいます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:07:39 ID:M3qFs2eX0
>834
デフォルトの状態で可能
フルスクリーンになってるか(F11)、環境設定の画像ウィンドウ辺りいじってないないか?
適当にそれっぽい所設定かえてみると良い

836834:2009/01/27(火) 17:23:26 ID:xb0gQ1bK0
>>835
画像ウィンドウの設定を弄った覚えは無いんですが
参考までにデフォルトの設定を教えてもらえないでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:46:14 ID:mXhzt2ST0
選択範囲をレイヤーにするってどうやるんですか?
右クリでメニュー出しても選択範囲で切り抜きって項目しか見つからないです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:59:58 ID:aGYFJSgC0
>>837
選択状態でコピーして貼り付けるとフローティング領域として扱われるので
その時にレイヤを新規作成すると望みの結果になる。
一発で済ます方法は無いんじゃなかろか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:46:27 ID:mXhzt2ST0
無理なんですか。どうもです

あと、選択範囲で切り抜きをすると何かそのままの形じゃなくて
長方形で切り取られてしまうんですが、
そのまま切り取るにはどうしたらいいんですかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:51:45 ID:aUsZAfzg0
写真読み込む時に、以前は写真の縦横を判別して起動してたんだけど、最近全部横に開くようなっちまった・・・・
どうやったら以前のように縦撮りは縦表示、横撮りは横表示にできますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:17:54 ID:fYQAKFJb0
このソフト使い方がよくわかりません。

レイヤーを複数選択して、
一気に縮小ってできないんでしょうか・・?

842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:41:38 ID:aGYFJSgC0
>>841
一緒に縮小したいレイヤーの鎖を表示させて(レイヤーウィンドウの目のアイコンの隣にある)
縮小処理すればいけるはず。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:00:45 ID:fYQAKFJb0
>>842

鎖→レイヤーの拡大縮小だとできません
選択中のレイヤーのみが変更されます

どうやるのですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:02:38 ID:fYQAKFJb0
すみません自己解決しました・・m(_ _)m
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:05:33 ID:kBPJ3Xau0
>>840
http://okwave.jp/qa4525153.html
>>843-844
ツールボックスから拡大縮小ツールを選択。
質問した内容が解決した場合は解決方法を書きましょう。
846840:2009/01/28(水) 20:31:09 ID:aUsZAfzg0
>>845
ありがとうございました<m(__)m>
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:38:57 ID:Fg1iLApBO
Macのネイティブ版のビルド長すぎワロタ
もう寝るわ
848834:2009/01/29(木) 15:14:54 ID:kZjjpPrx0
いろいろなサイズの画像を開いてみましたが
どうやら開くときの表示倍率が33%固定になっているのが原因のようです。
どんなサイズの画像を開いても表示倍率が33%で開いてしまうため
画像ウィンドウが勝手に右に伸張してしまいます。
ちなみに画像ウィンドウの規程表示倍率は「ウィンドウにあわせる」になっています。
解決策をご存知の方おられましたら御指南ください。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:30:39 ID:kny0pgTC0
チェックはずして再起動してみた?
ウィンドウに合わせる、はやめた方がいいよ
大きい画像の拡大縮小したときの処理がかなり遅くなる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:33:36 ID:s55ngwL40
開くときの表示倍率が拡大縮小の処理速度に関係するの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:40:16 ID:kny0pgTC0
日版じゃなくて悪いけど、Preferences>Image Windows>Zoom & Resize Behavior>Resize window on zoom に該当するチェックボックス外してみて
852834:2009/01/29(木) 18:09:17 ID:kZjjpPrx0
>>851
ありがとうございます
「ズーム時にウィンドウをリサイズする」のチェックはデフォルトでチェックされてません
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:42:17 ID:kny0pgTC0
違ったのかーごめんよ
ウチの設定はこんな、何が違うんだろうね
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1233228983073.png
開いて何も触らない状態、25%縮小とかスクリーン縦幅に合うように出る
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1233229245618.png
854834:2009/01/29(木) 21:21:44 ID:kZjjpPrx0
>>853
うちのも縦幅に合わせて開いてるのかなと思って縦幅を狭くしてみましたが
やっぱり33%でウィンドウサイズも勝手に縦に伸びてしまいました・・・orz
この辺りの設定ファイルってどれになるんでしょうかね・・・?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:31:07 ID:5RdY6rgk0
うちのはどんな画像開いても、ウインドウが横に伸びることはないなぁ
横幅は常に一定。
縦横画面におさまるように倍率と縦の長さが調整されて開かれる。
ちなみに画面左にツールボックス、中央に画像ウインドウ、右にナビゲーションとか置いてる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:32:45 ID:fSakTIHL0
GIMPってもしかして
GIMP側にペンタブのボタン割り付け機能ってないのですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:35:33 ID:Ls2duLEX0
無い感じ
勝手にデフォルトのボタンが割り当てられてる
858856:2009/01/30(金) 01:04:36 ID:fSakTIHL0
なるほど・・・うまくいかない理由がわかりました・・・。
ありがとうございます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:25:29 ID:Iw4ZEhJHO
ブログのタイトル部分に写真を重ねたくで、デジカメ写真を切り抜いてタイトル画像に貼り付けたのですが、画質が全然違う感じになってしまいました。
画質を合わせる方法ってあるんですか?
すごく初心者で…すみません。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:26:39 ID:3bHZwd+c0
>>859
GIMP以外のフォトレタッチソフトを探せ。
簡単に画質修正してくれるフリーのソフトなんて腐るほど有る。
初心者のクセにGIMP使うなバカ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:57:00 ID:e/AQeMt/0
>>859
これと同じ問題かもしれんのう
ttp://ggggimp.blog112.fc2.com/blog-entry-3.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:13:58 ID:RmU3R8I50
文字を曲線状にするにはどうすればいいでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:18:06 ID:e/AQeMt/0
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:29:46 ID:RmU3R8I50
>>863
迅速な対応ありがとうございます
こういうのがしたかったんです
感謝
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:52:41 ID:Iw4ZEhJHO
>>860
ありがとうございます。
簡単に画像修正してくれるソフト探してみます。
家のPCにgimpしかなかったので使ってみたのですが、初心者には向いてないものだったんですね。
>>861
ご丁寧にありがとうございます。試してみます!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:45:39 ID:1v3VPU3H0
photoshop elementと比べると
GIMPの利点って何がありますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:48:10 ID:mHjVOcBL0
ggrks
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:10:07 ID:Ls2duLEX0
ピーマン
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:11:41 ID:Vc/VQWKx0
淫獣
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:43:09 ID:y13XPXDB0
タダなんだから、まずは使ってみろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:47:15 ID:9cRdzCJr0
パス
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:27:00 ID:1v3VPU3H0
操作覚えるのにも時間かかるじゃないですか
意地悪しないで教えてくださいよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:52:42 ID:iptYMNnM0
じゃあ利点無いって事で忘れてくれて良いよ バイバイ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:55:50 ID:Ls2duLEX0
ピーマンは努力しない子には厳しいのです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:08:29 ID:sQQX+Bmr0
GIMPはピーマンと同じだよな
子供の頃は嫌いでも大人になると好きになる、勿論一生嫌いなままの奴もいるが、
GIMPもphotoshopや他グラフィックソフトも一通り使える知識を習得せねばその良さは分からない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:13:47 ID:fSakTIHL0
GIMP-paintersをアンインストールする方法を教えて下さい。
コントロールパネルからアンインストールしようとしたのですが
プログラムのリストに無かったのです。
GIMPを単体でインストールしてまたアンインストールしてみたのですが
GIMP-painters自体はアンインストールできませんでした。
よろしくお願いします
877876:2009/01/30(金) 21:15:32 ID:fSakTIHL0
すいません
OSはwindows vista
GIMPのバージョンは2.6.4です
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:27:42 ID:CzwaVz0T0
paintersって何
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:30:57 ID:Ls2duLEX0
gimp-paineterのインストールってgimp2.4.exe?ファイル差し替えるだけじゃなかったっけ
アンインストールしたいなら別所に解凍したGIMPから通常のexeをこぴぺするとか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:36:11 ID:sQQX+Bmr0
ディレクトリ使ってないと思うのでアンインストーラーで消えなかったexeをフォルダごと消してOKかと
881876:2009/01/30(金) 21:45:24 ID:fSakTIHL0
じゃあ、インストールした場所の
GIMP2.0とgimp-painter-のフォルダーごと消してしまえば
OKですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:51:21 ID:sQQX+Bmr0
OK、ただスワップ用フォルダは別の場所に作られてるはずなので、
残って気になるならGIMP起動して環境設定だしてフォルダの+をクリックすると出てくるブラシとか
クリックすると保存場所が分かるのでそこをフォルダごと消せばOK
883876:2009/01/30(金) 22:16:51 ID:fSakTIHL0
細かいところまで教えて頂きありがとうございます。
助かりました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:00:06 ID:PG41OXLQ0
>>866
エレメンツは体験版を2日ほどさわった程度だけど、
エレメンツにはガイド線がないよね?これが結構致命的に感じたな。
ガイド線がないときちっとしたレイアウトをとるのがとても難しくなる。
GIMPにはあるから利点の一つと言っていいな。
パスの有無も結構大きいだろうな。俺はパスはめったに使わないんで
どれほど便利なのかは説明できんけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:42:26 ID:kuTAk41E0
エレメンツもとてもいいけど使用条件としてえっちな絵を描いてはいけない
ことになっていたはず。
エレを使ってて惜しいなと思ったのはやっぱりパスがないこと。
乱れた髪の毛とか描くときに意外と使うんよ。G-penの存在も大きいな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:46:08 ID:VeDRU5a40
パスを特定の選択範囲を保存しとくためにしか使ってないんだけど
本当はどういうときに使うものなの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:52:42 ID:H1x1OY0R0
人物の縁取りしたりロゴ作るときに使ってるなー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:57:16 ID:PG41OXLQ0
パスを用いた図形描くときはドローツール使うしな。Inkscape等の。
画像の切り抜きによく用いられるみたいだけど、俺はマスク使うし。

>>885
それはじめて聞いたな。ソースおくれ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:05:27 ID:sbCYD4coO
2.6使ってますが文字を円形に書く方法がわかりません。

2.0ならスクリプトあるみたいなのですが…

2.6は実装済みらしいのですが場所がわかりません。
誰か教えて頂けるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:11:43 ID:PG41OXLQ0
>>889
これか?>>863
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:09:16 ID:VeDRU5a40
>>863
この方法で円形にする時は
文字数と文字幅と文字の大きさを調節してからしかできないのかな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:07:23 ID:+V8ZLg+d0
>>891
文字幅や大きさは塗りつぶす前のアウトライン化した文字パスを編集すれば可能
パスの編集に慣れてないと最初から作り直す方が楽だと思うが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:05:22 ID:nrJUfkup0
>>886
一発勝負じゃなくてじっくり検討してから美しい曲線をひく時とか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:06:00 ID:H2GS0e/p0
エレメンツってフォトショである必要性皆無なんだよね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:26:15 ID:0Svp4xR20
>>889
画像ウィンドウ>ファイル>画像の生成>ロゴ>文字円 のことかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:19:43 ID:TWUaaxjx0
確認ですが縦書きふ〜ってまだ2行以上の作成はできませんよね?
贅沢いってすみませんが…。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:59:02 ID:Rr+oDVHH0
できるよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:56:21 ID:ysJkdNHh0
縦書きプラグイン再配布マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:10:13 ID:zPQvHkTZ0
>>898
過去レス読んだ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:05:32 ID:UIAkKeoJ0
過去を振り返るだけじゃなく未来にも目を向けないと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:37:53 ID:FlYuvqjb0
先日何年ぶりにGIMPを入れてみたんだけど、タブレット(intuos2)の挙動がアヤシイ…。
(ちなみに以前はタブレットを持ってなかった)
同じ症状の人はいます?

OS:Windows XP Home ps3
CPU:セレ2.66MHz
メモリ:PC3200 2GB
デバイス:ワコムタブレット intuos2(A4) ドライバV610-6Jwi
GIMPバージョン:2.6.4(とりあえず設定はほとんどいじってない)

【症状】
1.タブレットのペンでGIMPを起動 → ファイル → 新しい画像 で適当に新規作成
2.キャンバスにポインタを移動すると、描画点とマウスカーソルがズレた状態で表示される。
  一応、線は描けることは描ける。(640×480の場合は↓画像のように灰色のところに描画点の後が残る)
3.いったんタブレットペンをGIMPのキャンバスフォームから外の位置に動かして、再度キャンバスに戻すと
  正常なカーソル位置になる(PCの標準マウスと同じ動作)
4.タブレット付属のマウスはどうやっても矢印カーソルがマウス動作、描画点がタブレット動作になって
  しまうため、描画にはまったく使い物にならず。(環境設定等のメニュー操作は正常に行える)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10956.jpg

まあ、タブレットマウスさえ気をつけていれば、なんとかなるレベルといったところです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:51:15 ID:xt5FPt2Z0
最初のタブペンで起動に心当たりがありすぎてわらたw マウスでやるとペン利かなくなったりする
ずれたり動作変わったりも時々あるなー、別窓で作業して戻ってきた時とか
ウチの環境 C2D2.4 4GB intuos2 264portble
あとデカいキャンパス放置してると極端に重くなったり・・・ってのはペンと関係ないか
903901:2009/02/01(日) 11:32:58 ID:FlYuvqjb0
>>902
> マウスでやるとペン利かなくなったりする

あるあるw
その場合、当方の環境ではカーソルは移動するんだけど筆圧がまったく反応しなくなる。

とりあえずテールスイッチは >>752 のレスを見て消しゴム割り当てができたし、ダマシ
ダマシ使えばいいかなあ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:43:08 ID:l2kWA0FN0
うわ…
タブレットネタをこっちに持ってきやがった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:45:03 ID:dOmbVl4X0
うわぁ・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:51:53 ID:iQj3iRzU0
>>904-905
よーわからんのだけど、GIMPスレってタブレットの話はご法度なん?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:45:38 ID:JMS1NAtb0
マルチポストだからだろ
908901:2009/02/01(日) 13:14:55 ID:Kc5Czf630
>>907
何の話?
ここのスレ以外に書いてないが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:15:14 ID:COagDHYY0
>>827
>826ですが
すべてなんだわ
mウィンマシンのThinkぱd390X 2626p5j
なら落ちないんだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:29:24 ID:mx7tG6Rp0
パスつくってそれなぞったら、ペンだとかブラシつこたように筆圧だとかスピードだとかで思い通りな線が描ける機能ください(;´Д`)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:38:06 ID:gbMqmxMQ0
>>910
去年読んだ記憶がある。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:39:37 ID:xt5FPt2Z0
それは淫獣にゃ一生無理だぜ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:14:27 ID:gbMqmxMQ0
思い出した。
表示→アクティブなパスにスナップ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:29:11 ID:ZIRLBD/V0
GINP2.6の起動が、penD840で15秒です
C2DE8400あたりだと、どのくらい早いんでしょう?
参考までに教えて〜
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:35:23 ID:gbMqmxMQ0
うちのpen3世代のが22秒だ。意外と変わらんのね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:17:23 ID:wXrkQcR00
>>914
初回11秒(Q6600)
E8400だったら9か10秒ちょうどぐらいじゃないか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:18:45 ID:wXrkQcR00
余談だがLinuxで動かすと2秒で起動するよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:25:16 ID:gbMqmxMQ0
ああ、うちもlinuxだからwindowsでやるともっと遅いのか・・・2.6動かないけどw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:54:28 ID:mx7tG6Rp0
ecolinuxで計ったら10秒
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:55:38 ID:vnmJcA9TO
RGBカラー形式の絵をGIMPでCMYKカラーに変更できますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:56:46 ID:qM4JYs4G0
そのへん滅茶苦茶よわいです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:04:23 ID:mx7tG6Rp0
>>913
はわわわできた
これで手書きっぽい直線ができるでござる
ありがとん(;´Д`)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:23:31 ID:TcwmMCAW0
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:23:57 ID:vnmJcA9TO
>>921
できないという事でしょうか?
あと高解像度には対応してますか?
925914:2009/02/01(日) 20:56:42 ID:ZIRLBD/V0
CPUは起動時間に余り関係ないようですね
2秒は羨ましいw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:59:44 ID:xuXNUO6x0
Vista+Q9400で5秒

CPUよりメモリとHDD
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:07:41 ID:AcLZa+ry0
>914
ペンD世代ならSATA付いてるだろうしSSDでも買えば5秒で起動出来そう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:47:32 ID:/eeodVPK0
>>920
> RGBカラー形式の絵をGIMPでCMYKカラーに変更できますか?

GIMP で画像編集できる色空間は、 RGB(8bit) と グレースケール。 CMYK 色空間での画像編集には対応していない。
追加プラグインを導入することで、RGB画像を CMYK TIFF で保存することは可能(らしい)。

> あと高解像度には対応してますか?

新規画像の解像度の設定や編集画像の解像度の変更は可能。
画像が高解像度になれば画像サイズが大きくなる訳なので、その画像を編集しようとすると多くのメモリが要求される。
従って、GIMP でそのような画像に対応できるか否かは、あなたの PC環境(CPU・搭載しているメモリの量・ハードディスクの残り容量)によって変わってくると思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:50:43 ID:/eeodVPK0
ごめん

誤: >>920
正: >>920 >>924
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:27:41 ID:xt5FPt2Z0
GIMPのxcfファイルって他のツールより重くならない?
二階調、13000*3000pxのファイルが40MBもしてびっくり
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:36:49 ID:8TfCF6wh0
そりゃ圧縮されてないベタフォーマットだし最低が256色だからな。
13000*3000*8bit=約39MByte+αて所だろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:55:01 ID:vnmJcA9TO
>>928
丁寧にありがとうございました!
933923:2009/02/01(日) 23:17:15 ID:TcwmMCAW0
>>932
>>928の言っているプラグインは>>923のリンク先(http://cue.yellowmagic.info/〜)に
説明やダウンロードページのリンクが書いてあるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:55:31 ID:87u32RCQ0
とらぶりました。
♯EA5396を入力してピンクをぬりたいのにうす紫色になってしまいます。
PNG形式ではだめかなと思いJPGと他のPNGでやってみたらちゃんとピンクになりました。
新しいレイヤーを上からのせてぬってもだめだった。
だれかおしえてください
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:59:59 ID:N5gttZup0
>>934
編集モードがインデックスカラーだったりとか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:06:23 ID:UhZvKkPH0
XP intuos2
で挙動がおかしいです
タブレットで線がかけたりかけなかったり
位置がずれたり、UI弄ってると直ったり直らなかったりと

上にも報告がでてるけど
GIMPとintuos2は相性が悪い?
こまったぞw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:08:47 ID:tyG7EfVa0
>>935
そんなことはないんですけどねぇ。
とりあえず他のことします。またとらぶったとき、比較したらわかるかも。
あざす。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:40:43 ID:UY+crS4+0
すみません。まちがって他のスレにカキコしたので改めてこちらで。

 GIMPで7つある「選択ツール」だけが使えなくなりました。
 選択ツールのどのアイコンをクリックしても、移動ツールになります。
 PCを再起動してもいっしょでした。最初はまともに動いていたのですが・・・
 どこがおかしいのでしょう?
939983:2009/02/02(月) 00:57:55 ID:UY+crS4+0
自己解決しました。
Ctrlキーを押したら直りました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:30:56 ID:w2TPbomS0
>936
長い事XP intuos2だけど線がかけたり位置がずれたりは1度もない
コミスタ2ならソフト事態の問題でそうなってたが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:37:58 ID:eNq6uufI0
>>940
上の方で>>901を書いたのはオレだけど、マジで?
てっきりGIMPとの相性問題かと思ってたんだけど…。
参考までにスペックきぼん。
・XPのエディション
・XPのサービスパック
・intuos2のドライババージョン

ちなみに自分はコミスタのEX2.5もあるけど、こっちは特に問題なし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:04:31 ID:ULgz07My0
【OS】  WindowsXP SP3 HomeEdi
【バージョン】  2.6.3
【編集モード】 RGBカラー
【画像フォーマット】 xcf
【詳しい内容】
フィルタにある「炎」が機能しないみたいです。
一発目に使った時はきちんと描画されたんですが、二度目以降はうんともすんとも。
それでも無理矢理かけようとするとアクティブレイヤーが透明レイヤー化します。
カラーマップやグラデーションを弄くってみても結果は変わらず。
どうすればきちんと機能するのか、ご教授願います。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:12:36 ID:B/7p3C/q0
XP SP3 Homeでバージョンは2.64だけど、特に問題ないよ
プレビューは表示されてるのかな?
944940:2009/02/02(月) 17:40:21 ID:w2TPbomS0
>941
ドライバ610-6 XP Home ps3セレ2.7メモリ512
マウスの話しの人か・・
タブレットのマウスは箱の中にしまったままだったんで
出して試してみたけど確かにずれるね、
新規作成時のずれも今まで気が付かなかったが有る
描く前にズームや筆選択で直って気が付かなかったのかも
>線がかけたりかけなかったり
この事に付いてはまだ起きた事がない

コミスタとかはデュアルディスプレイでドライバインストールすると
モニタ2をOFFにすると位置ずれしたり当たり前の様に受け入れて使ってたんで、
多少の手間で回避出きる程度の事は諦めてた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:43:31 ID:ULgz07My0
>>943
プレビューは表示されてます。
カラーマップも表示されている状態で描画を始めてみましたが変わらずです。
保存していた炎データを開いているのがまずいんでしょうか。
最初から作っても結果は同じでしたが……。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:01:38 ID:b7pHdT+r0
グラデーションの方向を定めるとき角度(水平方向に対して)出したりできませんか?
グラデーションのかけ方を統一したいんです
Altキーを使うと長さまで一緒になってしまいます
947941:2009/02/02(月) 21:53:03 ID:eNq6uufI0
>>944
d
これってintuos3の人はどうなんだろうねえ…。
情報を整理して、Wikiに載せるとかした方がいいかもしれない。
線が書けなくなる現象は正確な再現方法がまだよくわからないんだけど、
何かタブマウスが絡んでるような希ガス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:27:56 ID:N6JytYnI0
gimpもphotoshopも、クオリティ高いtitsはみんな海外サイトの転載だよね
国内で腕の立つ人いないの?
日本得意のPAKURI文化か?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:31:11 ID:kYy4rHPD0
転載されるtitsか
さぞかし綺麗な乳首なんだろうな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:41:24 ID:r0zdyGKW0
本職の人はGIMPなんて見向きもしないってのがまだまだ現状。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:02:05 ID:a+YhKek60
本職の人なら経費でフォトショ買うだろうしね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:02:34 ID:uQ4fSqIM0
長谷川アンナ・・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:12:48 ID:RdaDQA6p0
WEB任されたけど、このご時世Photoshop買ってくれって言いにくくって
とりあえずGimpで我慢しているわ。
でもうちの会社のWEB程度じゃGimpで全然間に合っちゃうな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:17:02 ID:RC6wzdeI0
印刷用途が絡まなきゃGIMPで十分だろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:18:46 ID:oS8bCUG40
印刷絡まなかったら、GIMPだろうがPSだろうが同じクヲリティの仕事するだろ>本職
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:53:08 ID:y3Zb4qPQ0
おなじくWEB担当だが、GIMPだよ、うちの会社も
今の時代、1台につきフォトショの10万は出せないでしょ
慣れればフォトショと同じような事は大体出来る、というかGIMPで十分
WEBならば
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:33:56 ID:WdCXVqIM0
>>950
私ん所はCinepaint(GIMP)でお仕事しとるべや
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:37:45 ID:oS8bCUG40
GIMPなんて見向きもしない自分を本職だと思ってた人涙目w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:40:00 ID:yNjmyau00
2.6.4で楕円ツールが選択できないんだけど、皆さん使えてます?
ちなみにXPとWindows7β両方です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:10:20 ID:9ptsZQuR0
gimp2.6で画像を押しつぶすにはどうしたらよいのでしょうか?

1600×1200の画像を形を維持しながら(縦長になるけど)800×800に変える感じです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:11:20 ID:+sCvyT+q0
次スレを誰か
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:06:07 ID:WdCXVqIM0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:09:47 ID:WdCXVqIM0
規制掛かって途中からテンプレ貼れない
誰か助けて(´・ω・`)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:13:12 ID:EURRytEp0
>>963
タイトルミスが気に入らんが貼ってあげました
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:15:32 ID:WdCXVqIM0
人生初のスレ立てだったんですごめんなさいごめんなさい(´;ω;`)
どうもありがとう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:19:28 ID:+sCvyT+q0
単に秒数規制でって事じゃないよね。
まぁ、お二人乙です。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:22:57 ID:KbymNrp20
>>960
画像->画像の拡大縮小
のこと?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:53:25 ID:9ptsZQuR0
>>967
ありがとう
ずっと比率を維持しないといけないのかと思っていたよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:52:00 ID:fs+K2x2YP
【 OS 】 WinXPSP3
【 バージョン 】  2.64
【 関連ソフト・機器 】 FAVOCTE-440
【 詳しい内容 】
質問です。
画像編集自体初心者なのですが、GIMPですとたとえばマウスでブラシツールを使っていて、
その状態でFAVOのほうで編集を始めようとすると鉛筆モードになったり、その逆になったりするのですが
これは設定で直せるのでしょうか?
ググってみたところ、VERが古いモノの対処?方は多々見受けられたのですが2.64では項目自体がなく、全くわかりません。
デバイスの状態ダイアログが出せれば解決できそうな気がするのですが、どうすれば表示できるのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:18:43 ID:lcI9FDuL0
>>969
マウスとスタイラス(ペン)とで別個に状態を覚えているってだけの話。
なのでペンに持ち替えて違うツールになったら、使いたいツールに
変更すれば次からはそのツールになるよ。

ググって見つけた中にも同様の説明があったんじゃない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:59:25 ID:QSXAnKmu0
同期させるのは無理なん?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:05:44 ID:Rg5Z3mVB0
2.4から最新版にバージョンあげたんですが
Ctrl+マウスのスクロールボタンでできた拡大縮小が使えなくなってしまいました
最新版でマウス使ってこの拡大縮小の操作する方法ってないでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:43:24 ID:fN/NKWxH0
>Ctrl+マウスのスクロールボタンでできた拡大縮小
2.6.4でもデフォルトで出来るんだが
環境の問題で出来なくなったのなら
しかたないのでショートカット設定やマウスの設定を変えてみたら?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:00:41 ID:Rg5Z3mVB0
ありゃマジですか
ちょっと再インスコしてみます
ありがとうございました
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:36:11 ID:aOqFgzOY0
GIMPを初めて起動させた時に出る2つウィンドウの内1つが出てこなくなってしまったのですが
また出すにはどうすればいいでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:44:19 ID:iHgLApke0
>>975
ウィンドウのタブ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:53:37 ID:aOqFgzOY0
>>976
ありがとうございます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:03:59 ID:5S6NTIKA0
2.6.4入れてみたけど何だコリャ
タスクバーのタブがひとつになったのはいいけど
画像ウィンドウ以外のツールボックスとかのウィンドウの最小化がマウスを使ってできんじゃないか
かといって画像ウィンドウの最小化に連動して最小化されないしなぁ
あとツールボックスのメニューが画像ウィンドウのメニュー側に移動してるけど
もともとツールボックスのメニューがあったところは背景画像とかつけてスペースが無駄になってるし
その分上に詰めろよ!
なんかやることが半端だなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:12:15 ID:TRSYf+LD0
>>942を再質問させていただきたく。
ただ、バージョンは2.6.4にしました。

あれからいろいろ試してみて気付いたのですが、
OKを押下した後現れる処理経過を示すバーが半分を越えた辺りから始まるようです。
もしかして炎の模様をレイヤーに描画する処理がごっそり抜け落ちている?
どうすれば直るでしょうか。一応これで分からなかったら諦める事にします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17836.jpg
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:19:00 ID:LovUDB8Z0
>>978
> 画像ウィンドウ以外のツールボックスとかのウィンドウの最小化がマウスを使ってできんじゃないか
環境設定>ウィンドウ・マネジメントでできるようになる

>ツールボックスのメニューがあったところは背景画像とかつけてスペースが無駄になってる
見守るためだけに居るウィルバー君に謝れ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:46:50 ID:fN/NKWxH0
>979
ポータブル版GIMP2.2とかでも駄目かしら?
ttp://www.geocities.jp/gimproject2/download/gimp-download.html

2.6.4がXPで正常動作するのは勿論2.2もWIN98SEですら普通に処理できました
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:02:02 ID:5S6NTIKA0
>>980
ご、ごめんなさいだぉ、ありがとうだぉ(´;ω;`)ウッ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:36:20 ID:TRSYf+LD0
>>981
片っ端から試してみたところ……やっぱ駄目でした。
まさか全部が全部処理率50%以上から始まるとは。
これはもうGIMPではなく別の箇所に問題があるとしか。

とにもかくにもお答えいただきありがとうございました。
それでは失礼します。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:59:46 ID:QE9071mh0
誰か、GimPhoto使った事ありますか?使い勝手は良いのでしょうか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:25:53 ID:1a0UEK0Q0
GimpShopのこと?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:40:29 ID:6RcbQEVE0
>>930-931
[幸せレシピ] xcf.gz で保存。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:51:33 ID:UebyyG+c0 BE:245395542-2BP(100)
GIMPで虹を書く方法教えて下さい

あと、ttp://cdn.7static.com/static/img/sleeveart/00/000/126/0000012690_350.jpg
のようなペンキやスプレーで塗ったような着色ってできますか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:25:26 ID:EhjdW+Ue0
>987
その質問はGIMP関係ないと思うテクニックの問題、

・虹
「虹 描き方」で検索したら幾つか他ソフトでの描き方が出てくるので
それを自分で応用してください、

・ペンキスプレー
他ソフトでも一発で期待通りの塗りは難しい、
いくつかのブラシやフィルターを併用したりする、
GIMPではフォトショップブラシも其のまま使えるので
フォトショップで出来るならGIMPでも出来ると思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:47:21 ID:EhjdW+Ue0
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hanaki/photoshop_kouza/cs_62rainbou.html
親切な事にGIMPには最初から虹グラデーションが入ってるな、
ブレンドツールをクリックしてグラデのRadialRainbow選択形状放射状で描ける
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:49:47 ID:F8PoRzFg0
>>988
>>989
ありがとうございました!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:47:46 ID:Ph326bp50
ブラシツールを使うと突然Gimpが終了してしまうようになりました。
バージョンは2.6.4でOSはMacOSX10.5です。
ブラシを全く使わないわけにはいかないし困ってます。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:53:31 ID:7+47q4pb0
GIMPで雑誌を作ってるんだが、枠を書くのにイラレの長方形、角丸長方形、円形ツールみたいなプラグインとかって無いかな?
選択で縁取りしたり角を丸めたりでできる事はできるんだけど使い勝手が段違いだ・・・他の事はほとんどGIMPでできるだけにすげえ悔しい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:15:12 ID:mIwP4Imn0
gimp で雑誌作成ってのがすごいな…
Inkscape の方が良さげな気がするが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:25:23 ID:3qBovqfw0
Inkscapeも俺なら遠慮したい。
DTPってことならScribusやOpenOfficeのアプリ群でなんとかするか…。
縦書きばっちりなDTPソフトってフリーでは皆無だよなぁ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:41:24 ID:JJxWUE8L0
余計なお世話だろw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 06:09:21 ID:rOwTEWKD0
>992
フィルタ→下塗り→シェイプ(Gfig)ってのがそれです
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:11:42 ID:Zzy6BUYW0
新規画像を常にレイヤーで開く方法を教えてください。
例)Aを開いている状態でBの画像を新規にドラッグ&ドロップした場合、Aあるレイヤーで開く
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:15:02 ID:o9qVP0rC0
意味わからんけど、Aのウインドウで「ファイル→レイヤーとして開く」でBを開くのじゃ駄目なの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:24:50 ID:Zzy6BUYW0
>>998
説明不足でした。
レイヤーで開きたい画像(Bのことです)は27枚あるので
「ファイル→レイヤーとして開く」で開くよりもドラッグ&ドロップで一発で開きたいんです。
ちなみに一枚一枚だとちゃんとレイヤーで開かれます。
選択した場合に開くと27のウインドウが開かれPCがフリーズします。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:27:22 ID:iJr6X8gs0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。