テキストエディタをまた〜り語ろう ver.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

■参考
ソフトアンテナ - 各テキストエディタへのリンク・更新情報
http://www.softantenna.com/0.html#0
ベクター > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
テキストエディタ・スクリーンショット Wiki
http://wikiwiki.jp/texteditor/

■関連スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1103991904/
アウトラインプロセッサ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200501103/
□メモ帳統合スレ□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/ ※メモ用ソフトはこちら。

■前スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218470480/

関連リンクなどは>>2-5あたりを参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:33:28 ID:1dui/OCF0
■個別スレ
【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205737253/
【テキスト】 EmEditor Part 18 【エディタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224412777/
秀丸エディタスレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220812864/
jEdit - Programmer's Text Editor
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
テキストエディタJmEditorスレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1151128986/
【名前がアレだけど】mEditorマクロ研究会【unicode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218692803/
真魚 〜テキストエディタ〜 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163735750/
無印エディタは良い品です Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1134100666/
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/
Meadowについて語ってくれなスレ 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172308922/
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/
MKEditorってどうよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1061877146/
NotePad++ テキストエディタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213100632/
Programmer's Edit Gear -Peggy- Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1045153453/
テキストエディタQX 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128011742/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:34:47 ID:1dui/OCF0
サクラエディタふぁんくらぶ part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205309656/
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
vim Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224769266/
【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1187267009/
WZ EDITOR 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225929078/
xyzzy Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209098133/

■他
Vimを使ったfltk開発デモムービー
http://seriss.com/people/erco/fltk-videos/tutorial-fltk-hello.html
Emacsを使ったLonghorn開発デモムービー
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episodes/en/20031028lhorndb/ChrisA-DonB_100K.asx

■FAQ
・矩形選択ってどう読むの?
くけい 0 【▼矩形】
〔「矩」は直角の意〕長方形。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=%B6%EB%B7%C1
エディタによっては箱形とか箱型選択って呼び方もあり。どんな機能かは自分でググれ。

・プロポーショナルフォントや Unicode 編集・保存が必要なら……
秀丸エディタ / EmEditor / GreenPad / Alpha / 萌ディタ / 真魚2 / 他

あとは自分で探せ。自分で試してから聞け。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:56:44 ID:6W5X5cpC0
otu
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:19:06 ID:XOd+XnQ70
おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:27:45 ID:N1LQFDMZ0
>>1
ポニーテール
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:08:32 ID:cTMKTeLc0
もうすぐ発売のテキストエディタ
ttp://www.kingjim.co.jp/pomera/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:07:21 ID:P4Df8DfZ0
>>7
バタフライ思い出した
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:54:30 ID:DZhtgL4E0
最大48,000文字ってのはいただけないなぁ
小さいけど、携帯電話より入らないっぽくないかのぅ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:21:13 ID:3LyxxEI20
【ポメラ】デジタルメモ pomera part5【DM10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1225895170/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:30:18 ID:oc+ceXRW0
Apsalyを愛用してます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:30:52 ID:TnojO9zK0
メモ帳αいい感じ
ttp://www.tidna.net/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:37:47 ID:SYyIkMlg0
宣伝乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:38:43 ID:TnojO9zK0
はいはい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:43:37 ID:z7PXgHfy0
宣伝じゃないのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:45:46 ID:0VeR/Lo/0
これはいらんわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:55:53 ID:WA7F23ZoO
>>12
こっちなら需要あるかもね

□メモ帳統合スレ□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122192887/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:50:13 ID:U0oesfT60
2008/11/13 真魚 2.22
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:48:26 ID:hJJLJu0w0
なんかもうネタがないのかね、エディタスレ分散しすぎのような気もするが
ソフ板だけでマイナーエディタだのWindowsライクエディタだの
(久しぶりに上がってると思ったら…、もういいかげん落とせばいいのにw>Winライク)
メモ帳やアウトラインとも住み分けてるし、各板にもエディタスレあるしなぁ

テキストエディタスレだがラインエディタの話をすると嫌な顔をされる
「sedもエディタっしょ」というと怒られる(ここまではわかる、気がする)
じゃスクリーンエディタね、ということでvi、Emacsの話をすると嫌われる
知名度がないと「マイナーエディタで」、言語の書き方は「そういうのはマ板で」うーん…
いや、文句があるわけじゃない、ただ厳密すぎるとつまんないかな、と

メジャーなWindows上のエディタのVerUpでもないと盛り上がらないのかな
長文ブツブツ書いておいてなんだが、なんかとてつもない極上ネタエディタが登場しないもんかね
あと、せっかくソフ板のエディタスレなんだし、Linux上や他のプラットフォーム上での面白エディタないのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:11:19 ID:hyqxICkD0
じゃあ面白エディタをひとつ

Dvorak配列特化エディタaoeui
http://aoeui.sourceforge.net/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:18:58 ID:b+dHvuZz0
面白エディタってのがそもそも中々むずかしいんじゃないかい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:34:18 ID:DN8eWj3c0
OEDITを長年使ってはいるが
ここで語りたいようなことは特にない…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:34:59 ID:X6SIWM9N0
真魚の作者、顔を公開してるね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:36:07 ID:VT+ODqOD0
おいらは2500円の時代からotbedit
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:59:13 ID:CkiUlGd80
では久しぶりにGreenPadを語ろうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:28:08 ID:Wpl3IxVf0
>>19
>じゃスクリーンエディタね、ということでvi、Emacsの話をすると嫌われる

だって宗教ネタは争いの元だもの。
○○ならこういう事ができるから、詳しくは専用スレでね、って誘導なら誰も嫌わないと思うが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:59:58 ID:MP6H/uHn0
>>26
あー、うん、なるほど、わかる
でも面白いのが、別にvi信者とEmacs信者がここで喧嘩してるわけじゃないんだよなw
何スレか前の流れで「古いvi(Emacsも?)使いのおっさん VS Windowsキー標準の若者?」って図式になって
宗教論争っていうか、世代間論争になってたのがなんか新鮮だったw
まぁ「将来的に争いの種になるかもしれないようなのはちょっと、、、」ってことか

自分はVim使いだが、嫌われないようにVimの話題を出すのはかなり難しいと感じる今日この頃
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:12:41 ID:Wpl3IxVf0
>>27
プログラマの使うエディタースレですんげーうざいvim使いがいた。
vimとかビムとかをNGにしたくらい。

他にもサクラエディタスレでつっかかってきたりとEmacs系ユーザより粘着が多いなと感じたよ。実は全部同一人物なのかもしれんがw
個人的にはUN*XでVi使ってるからVi(m)は好きなほうなんだけどね。

Win系エディタとVi、Emacs間の論争はよくわからん。
単に使いこなす為のコストが高いのが嫌われてるんじゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:48:51 ID:kDC5cqXY0
人生でそれらを使いこなす必要が無い人もいるのを信者は分からないだけじゃない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:56:23 ID:MP6H/uHn0
信者というか狂信者のせいで肩身が狭いなぁw
自分は人に薦めても、その後のフォローまでできないので、できるだけ薦めないようにしているが

>>20をいろいろ試してみたいが、まずDvorakキーが手元に無い
Cygwinでコンパイルしてみたけど、なんか変(当たり前か)
今度、どっかにDvorak転がってると思うのでLinuxででも試してみる
「よーし、これを機にDvorak派になるぞー!」ってことは絶対無いと誓えるがw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:04:26 ID:DShvgqnD0
Google Trends でエディタ比較するとちょっと面白かった。
http://www.google.co.jp/trends?q=Emacs%2CVim%2CNotepad%2B%2B%2CjEdit
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:41:14 ID:PQJKnrR40
日本は本当に Notepad++ のシェアが低いね。
スマートインデントも搭載されて、現在これほどプログラミング向けのエディタはないと思うんだけどな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 07:42:35 ID:9Z6GJi/bO
どう思うかは、人による、
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:28:07 ID:qAXUStt80
名前で食わず嫌いしてたが、予想以上に高機能で良かった>Notepad++
自分の好みとは違う方向だけど、メモ帳代わりには高機能すぎるな、軽いし
軽く使った範囲では日本語も問題ないみたいだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:33:23 ID:qAXUStt80
トレンド比較すると結構上り調子だな>Notepad++
jEdit頑張れ!(しかもこれ昔のMacのJeditとゴッチャになってるっぽいしw

しかしこれ見るとWindows固有種の世界最大手?はNotepad++って認識でOK?
他に候補あるかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:55:04 ID:lESKmyjp0
Notepad++便利そうなんだけど、スレ見てるとやたら不具合が多くないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:49:28 ID:9Qy/fmLm0
otbedit 変更履歴
ver.5.9.0.0 (2008-11-18) (Ver.6 beta)
<機能改善>
・内部文字コードをUnicode(UTF16LE)に変更
・プロポーショナルフォントの表示に対応
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:04:51 ID:XgPjlKtH0
【Vz】ビレッジセンターが11月末で会社解散【WZ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1227015818/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:31:38 ID:qAXUStt80
ちょっとショック
VZ1.7は永遠に出ないのか、、、w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:00:07 ID:2JF95QYS0
VZって最終2.0じゃなかった?1.6は持ってたが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:17:17 ID:EnIwo8Pe0
>>35
6つの最高のテキストエディタ
ttp://digimaga.net/2008/05/best-text-editors.html

あたりかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:42:49 ID:mBQ4CD6i0
フリーのテキストエディタで、「Word」見たいに
グリッド線が表示できるものはないでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:52:26 ID:VEZCI7CaO
>>42
アクセサリ内のワードパッド
TeraPad、VxEditor、PeggyPad
間違ってたらすまん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:18:57 ID:PQJKnrR40
>>36
ずっと使ってるけどもう大丈夫だよ。
初期の頃は色々不具合あったけど。

やっぱりあの不具合報告がユーザー数伸び悩みの原因になってるのかな。
俺が報告したんだよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:24:31 ID:h3/cCMfc0
>>36
最近は、そうでもないんじゃないかな
日本語版もちょっとずつだけど、修正はいってるし。

Notepad++は、ヘルプやプラグイン等が英語なのがダメ
まだ知らない機能有るんだろうな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:26:30 ID:ES49wJWW0
>>41
PHPのエラー吐いてるじゃん
pj385g01さん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:13:51 ID:bw5hxxEA0
>>44
恐ろしい子!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:27:50 ID:40UBpw2X0
jEdit 、新しいリリースでがんばるかもしれないから宣伝に来たよ。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/144-145

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/20(木) 03:23:23 ID:40UBpw2X0
jEdit 4.3pre16 age
https://sourceforge.net/project/shownotes.php?release_id=641567

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 03:25:06 ID:40UBpw2X0
4.3 だとスクロール時に崩れてた Background プラグインの背景画像表示が正常になった
みたい。背景画像の設定できるエディタとして人気が出たりするかなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:59:35 ID:mDV2kBHH0
>>41
TextMateは最近良く聞くけど、どのあたりが革新的なのか、まだ俺にはわからないw
レビューなんかを調べても「それって他でも簡単にできるんじゃ?」と思ってしまう
やっぱり実物を触ってみないと判らない部分があるんだろうなぁ
(でも手元にあるMacは漢字Talk時代のものしかない、トホホ)

UltraEdit、TextPadに関しては、ほとんど名前しか知らない印象だ
なんだかよくわからんが世界は広いな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:50:56 ID:M76SqgCp0
他も追従してるし有名どころは殆ど遜色ないよな。
秀丸使ってるけど乗り換えるどころとか、他を試してみる必要さえ感じないぐらい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:14:15 ID:HUEiwnYB0
>>50
秀丸って、前回起動時に開いていたタブを復元する時、もたつくような感じがする。
その点、Notepad++ や EmEditor は軽快だと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:33:16 ID:kYg8c3LW0
メモ帳で十分だった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:17:11 ID:bxIDRiqa0
ていうか、Windowsはもうちょっと付属のメモ帳の機能を上げてもいいと思うんだ
ほとんどそれで十分って人も増えるような気がする

OSのおまけってLinuxでいえばgeditみたいなもんでしょ(若干ニュアンス違うが)
どう考えても機能差が大きすぎると思うのさ、わざとやってんのかもしらんけど>MS
「どうしても他の使いたい」って人だけ他のを使うようになればいいんじゃないかな

IDEが軽く使いやすくなっていって、大きなプログラムだと一からエディタでコードを書くようなことが減ってきてるので
超重装備、IDE指向じゃなくて、サラッと普通の文章読み書きできるエディタが必要になってくると思うんだけど
あぁでもそうするとワープロなんかとの競合が起こるわけか

ワープロとIDEに挟まれて、純粋テキストに特化しようと思うと、そこにはアウトライン、アイデアプロセッサが立ちはだかっているのか
難しいな、いろいろ
OOoもEclipseもフリーで定番になった中(有料側にも大定番がある)、俺がエディタに求めるものは
テキスト単位の超高機能アウトラインプロセッサみたいなもんなのかな、と思った(あくまで今俺が思っただけだけど)
でもこういう分野ってフリーで大定番ってないな、それが残念
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:19:36 ID:5LsZV54V0
世の中、いまのメモ帳で十分って人が大多数だよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:48:30 ID:gZ2hj4Gp0
「Word を買わなくていいやっ!」っていうスイーツが増えると困るからだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:03:08 ID:hjh09CHZ0
メモ帳の機能をあげたものって、wordpadになるのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:06:20 ID:bxIDRiqa0
>>56
いや、そっち向きに機能を上げるんじゃなくてw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:15:26 ID:hjh09CHZ0
そか、話の腰を折ってスマンかった。どぞ続けてくれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:21:18 ID:2QkqBzE10
メモ帳の高機能にすると、また訴えられるから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:39:36 ID:HpdMO0Bd0
win7でリボンインターフェースになるらしいが機能はそのままなのかな。
CRLF以外の改行コードにも対応してたりすると地味にうれしいんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:44:39 ID:x5iEx5R00
メモ帳のUnicode対応度は神レベル
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:58:48 ID:6iwRDaNC0
>>53
こうですか!わかりません><
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se306874.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:30:22 ID:bxIDRiqa0
>>62
偽パッドって名前で吹いたw

比較対象が変かもしれないけどLinuxのgnomeおまけエディタgeditだと
タブ型、左ペインには編集中ドキュメント一覧、タグ一覧、ブックマークやプラグイン関係の表示用
下ペインにはコンソール型プラグインの出力など、コンソール出力の取り込みもあり
検索もインクリメンタルや特殊文字も可能、構文の強調表示やインデント、対応括弧もできる
ソート、外部コマンドの登録も可能、スペルチェックなども搭載
だいたいほとんどの文書を問題なく読み込んで、保存時の文字のエンコードも一応可能、という感じ
もちろん、この標準以外にも大抵vim、Emacsが入ってるんで、本格的にやりたい人はそっちも使えるけどね
ここまでやってくれとは言わないけど、、、>MS

ただ>>61の言うとおりWindowsのメモ帳のUnicode対応度は神レベルだと俺も思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:13:07 ID:nvhq2WTl0
うるせーよ。Windowsにコンソール用エディタとしてVimさっさと搭載しろよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:13:03 ID:OYyyKUCk0
GNOMEの付属エディタと比較してどうすんだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:49:43 ID:EWTcr6ww0
>>65
いや比較対象が微妙なのはわかるんだが、一応「OSいれたらおまけに入ってるエディタ」ってことで
(gnome≠OSなのは重々承知)
OS純正のおまけって言い出すと他プラットフォームだと曖昧になっちゃうんで
Linux(BSD、Solaris)系は、ほぼ内容物全てが「カーネルのおまけ」みたいなもんだし
(Solarisは一応OSのおまけって言えるのか?でも入ってたのはgeditだったが。
おまけにログイン時にCDEはサポート予定がないからgnomeの方にしろ、と言われてちょっと涙目)
うーん、DOSだとEditとかEとか?アレは低機能だったな
Macだと今の標準おまけエディタは何になるんだ?teachtextはあんまりだったが、今は違うのだろう

>>64
自分で入れればいいんじゃない?
ってかWindowsのコンソールエディタとしては多言語で実質Vimしか選択肢が無いんだよな
せめて日本語が通るEdit作り直してほしい>Vista用に
俺Vim使いだが、Vimが最初から標準搭載されてるWindowsはなんかイヤだw

なんかもう慣れてコンソール内じゃなくても違和感がなくなってきたけど
それでもlessで読んでる文書が別ウインドウで開くのは気持ち悪い感じ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:25:02 ID:OYyyKUCk0
> Linux(BSD、Solaris)系は、ほぼ内容物全てが「カーネルのおまけ」みたいなもんだし
> (Solarisは一応OSのおまけって言えるのか?でも入ってたのはgeditだったが。

ちげーよ
カーネル+その他なのはLinuxディストリビューションだけ
FreeBSDやらOpenBSDには自前のソースツリーにエディタが含まれてるっつうの
Linuxの「標準おまけエディタ」ならvim、nanoが事実上の標準
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:13:49 ID:nvhq2WTl0
>>66
そら自分で入れとるわ。
まあVimは冗談としても、コンソール用にまともなフルスクリーンエディタを標準搭載して欲しいな。
Win2008だって、サーバコアインストールがあるんだから、搭載して当たり前だと思うんだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:19:57 ID:U+RAieWg0
逆に、案外メモ帳って良い物なんだなぁって思えてきた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:30:06 ID:Ibv1Sa9a0
Notepad++にユーザーで簡単に実行できるスクリプトがあれば申し分ないんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:31:38 ID:rmcniD0u0
>66、68
ふぁっ、ふぁっ、ふぁっ。 console用フルスクリーンエディタ欲しいだろう。
MS、繊細さに欠けるのう。

例のVim使いはVZを、工夫すれば日本語通せると主張するcommand.comを通じて呼び出せばいいものを。
VZでなく、jedで間に合わせるか、マクロもあるだろうしw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:14:35 ID:EWTcr6ww0
そうかBSDの構成体系のことをすっかり考えてなかった(うちにあるのは、なんちゃってPC-BSD7だけで素人なので許して)
うーん、突き詰めるとedとかになっちゃいそうだが
あと、「事実上の標準」ともちょっとちがうんだよなぁ、ニュアンスが
「OS作ってる側が最初につける、一般ユーザー用おまけエディタは、各OSなに?」って感じで
話を膨らまそうと思ったんだが、まぁいいや

>>71
もう某スレにいた「VistaでVZ」といい続けていた人は成仏しちゃったのかな
俺もコンソールエディタほしかったけど、少しずつどうでも良くなってきた、これが慣れかw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:18:11 ID:Z8wCthpy0
>>41
遅レスだが、筆者の愛用エディタが 寺っていうオチは笑いどころなのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:29:51 ID:rmcniD0u0
>72
>俺もコンソールエディタほしかったけど、少しずつどうでも良くなってきた、これが慣れかw
過去の資産持たざる者は身軽でいいなw
慣れなんて言わなくても、テキストエディタの素の機能ぐらいどうにでも使いまわしはできるだろうw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:47:30 ID:EWTcr6ww0
ちなみにPC-BSD7はKDEなのでkwriteとkateだった(あたりまえか)
無理やりSolarisをCDEで起動したらDTpadが標準だった
gnomeとKDE以降、その辺が曖昧になっちゃったな>おまけエディタ
最近X無しのインストールなんてしてないから、良くわからんな
未だにEmacsすら入ってなくてed、viのみってあるのか、面倒で試せないが
こんどFreeBSD入れてみる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:28:16 ID:EWTcr6ww0
追記:
FreeBSD、Xなし素の状態だとホントにedとviしか入ってねぇw、Emacsも無し
しかもVimですらないバークレイの素vi、あぁ今でもこういうもんなのね
追加パッケージ何も入れてないと、こんな状態だった

>>74
VZで凝ったマクロつくって無かったからなぁ、環境と密接にかかわるようなものはbatやawk側で呼び出して操作してたし
(というか、某VZ氏みたいにシステム構築をVZのマクロに頼ってやろうという発想が無かった)
あと機能強化系のマクロはその後のエディタは標準で機能搭載してるし
まぁ実情Vimがあるからコンソールで困ることは無いけど、なかったら慌ててるかも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:48:27 ID:OYyyKUCk0
曖昧になってなどいない
今も昔もUNIX/Linuxの標準エディタはviだ
*BSDならnviで、Linuxならvimだが、vi系エディタはどこにでもある
だからviコマンドぐらいは覚えておけ、と言われるわけだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:55:32 ID:OYyyKUCk0
ついでに言うとemacsはどこも採用してない
GNU EmacsにしろXEmacsにしろ大きすぎるし、基本的にXに依存するからベースシステムに含めるなんてことはしない
だからOpenBSDはmgっていう小さなemacsenを自前で用意しているし、Linuxにはnanoがついている
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:18:48 ID:5ot/xLiuO
またウニ臭が暴れてるのかキモいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:30:52 ID:tYkdW5un0
昔も今もemacsは別にXに依存してないと思うけど。
まあ、大きいから使いもしないのに入れておく気にはならないが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:34:43 ID:EWTcr6ww0
Windowsで「メモ帳低機能じゃね」or「メモ帳で十分な人も多いんじゃね?」って流れから
「じゃ各OSのデフォルトエディタってどうなのよ?」って話を膨らませたかっただけなんだが、
ウニ厨って言葉も出てきて、こっから荒れるとイヤなんで引っ込むよ
ホントはBeOSとかTRONとかも検証したかったんだけど

ってかホントWindows上のWindows型エディタ以外の話をするの難しいなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:08:48 ID:zgwy3dgh0
知識をひけらかしたいなら自分で簡潔にまとめるか
そのように誘導すればいいじゃん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:16:37 ID:Rs+mtjeF0
MSはやろうと思えば高機能なエディタを標準搭載できるだろうけど、
エディタに限らずOSに高機能なツールを載せると外野がうるさいからシンプルなものしか用意しないんだよな
個人的にはVS2008に準じた機能を持った軽いテキストエディタが欲しい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:35:52 ID:o73Ebfyb0
VS2008で思い出したけど、EmEditorの最新版は、プロジェクト管理機能付きなんでしょ?
そう言うのじゃダメなの?

Notepad++が日本でも、もう少しはやってくれればなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:04:40 ID:rmcniD0u0
>76
> VZで凝ったマクロつくって無かったからなぁ、環境と密接にかかわるようなものはbatやawk側で呼び出して操作してたし
batやawk側で呼び出しに類したことをコマンドラインから実行するのを面倒がって、テキストエディタのマクロで専用・汎用支援環境を作って操作していた。
batは昔はリダイレクトきかなかったからツールでcom化してた。
関連付けで無く、スクリプトを実行ファイル化するおまじないの記述の仕方もあるで、Unix系のあれでなくw
エディタの柔軟性のある機能拡張にも使えたし、システマチックな作業工程進捗にも使った。
GUI使いは,コンソールになると、うってかわって几帳面にコマンドライン記述して実行するのかいなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:35:59 ID:EWTcr6ww0
>>85
あったねぇ、bat→com化ツール、今も探してみたらexe化ツールがあった
当時perlがもうちょっと身近だったら全部perlで書いてたんだろうけど、
まさか昔はこんなに発展するとは思わなかったしなw

俺は将来使えなくなるのが怖いから書き捨て以外の本格的なことは絶対マクロでやらないように心がけてる
だから今のエディタのマクロも、できれば汎用言語導入して互換性とって欲しいんだよなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:08:36 ID:rmcniD0u0
>86
>俺は将来使えなくなるのが怖いから書き捨て以外の本格的なことは絶対マクロでやらないように心がけてる
テキスト処理の本格的なエンジン部分はフィルタを主としたコマンドラインツールとスクリプト言語だろう。
だが、テキストエディタをテキスト処理の根拠地として利用するためには、マクロで支援環境を記述することになる。
1) いろんな内部処理/外部処理・編集状態・データ表示を、キーワード入力をトリガーとして実現するためのデータベースシステム
   (メニューシステムも補助に使う)
2) 常時変更可能なメニューシステムをトリガーとしたデータベース/データ表示システム
3) 外部フィルタコマンド、スクリプトなどのための汎用支援システム
    (コマンドライン記述支援、メニューによるスクリブト・フィルタ呼び出し・編集支援、ファイラーによる支援)
等々。
そして、それらの中に、無数の外部マクロ呼び出し、一行マクロが埋め込まれる。

>だから今のエディタのマクロも、できれば汎用言語導入して互換性とって欲しいんだよなぁ
Emacsとかつかえば、lispは使えるけど、VZのあのメニューシステムの軽快さは期待できない。
メニューを表示しつつ・追加・修正・削除などを施しながら利用できるようにしてた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:28:32 ID:EWTcr6ww0
>>87
確かにメニューや分岐をエディタ(か他のアプリ)の内部メニューなんか呼び出して処理したい気持ちもわかる
俺は最初は不恰好ながらbatで1.hoge 2.foo 3.barとか出させて処理させてたよ、芸が無いね
で、メニュー定義と戻り値だけ外部から指定できる単独メニューアプリとか作って、そこで操作してた
そうこうしてるうちにwinの時代になって慌ててTcl/Tkに飛びついたがw、いまじゃあの惨状
時代を見通す目と、世代を超えて使えるツールを選ぶのって難しいねw
最初からEmacs内部で完結してる人が、一番の勝ち組、なのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:59:23 ID:rmcniD0u0
>88
> 最初からEmacs内部で完結してる人が、一番の勝ち組、なのかな?
Emacsで蓄積されたマクロを利用すれば、すぐ相当のことは出来ると思うが、多分、俺が作ったのと同等以上のきめの細かいのは、設計思想が違うし、求め得ないと思っている。
それらをどう補填するかがEmacs移行の鍵だ。
それを除いた部分は普通に享受できるから、負け組みにはならないと思うけどw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:17:43 ID:zMWHL7YJ0
お前ら秀丸で何が不満なんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:24:58 ID:zy6rH+U30
>>90
検索のダイアログ出してると本文の操作が出来ないところ(コピペして貼りたいのに)と
マルチプロセス、真魚なんかにある簡便なフォントの切り替えが無い所、プロポーショナルだと矩形選択が出来ないところ。

でもIEのソースビューアは秀丸なんだ…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:36:56 ID:UNpccl2i0
>>91
> 検索のダイアログ出してると本文の操作が出来ないところ(コピペして貼りたいのに)
先に範囲選択してから検索ダイアログを出すのが秀丸流、かな。

> 真魚なんかにある簡便なフォントの切り替え
どんな機能?

93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:45:42 ID:bRR+vP+S0
>>90
ワレザーですら遠慮するネーミングセンスとアイコン。
インストール中に感じる、そこはかとない押しつけがましさ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:48:30 ID:zy6rH+U30
>>92
こんなの
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20081124/02/200811240243580479353730131.gif

実は知らないだけで実装されてる、もしくはマクロで出来るかもしれない。

>先に範囲選択してから検索ダイアログを出すのが秀丸流、かな。
プログラムとかなら、そうしなくても補完もあるし便利ではあるんだけど、
日本語の専門用語交じりの長ったらしい文だと次々検索したいから…。

>>93
アイコンはモジュールが出てるから許してあげて…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:08:27 ID:pNmdgw4o0
プロポーショナルで矩形選択って結構無茶な要求だよな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:14:18 ID:19usld5f0
>>94
> 実は知らないだけで実装されてる、もしくはマクロで出来るかもしれない。

簡単で単純なマクロで可能

> 日本語の専門用語交じりの長ったらしい文だと次々検索したいから…。

「編集しながら次々と検索」するだけなら、検索ダイアログを閉じても可能
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:41:35 ID:PZZtAmrB0
ツールバーに検索ボックスを出せば解決
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:48:00 ID:HdolyOiZ0
複数の検索文字列を次々と検索したいなら開きっぱなしじゃないと難しいのでは?

秀丸はツールバーに検索ボックス追加できるから
簡略化した検索ダイアログを表示したまま操作可能とも言えるけど
ファンクションキーやショートカットキー操作に不慣れな人には厳しいと思う

「マクロで出来るかも」とか言うくらいの人には最初から機能が目に見える形で
提示されていないと使うのは難しいんだよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:09:29 ID:VNRZEhE00
本当は秀丸のツールバー(検索ボックス含む)を閉じてスッキリ見た目で使いたいんだけど
検索ダイアログが独立して出ないおかげで渋々残さざるをえない、というニーズも一応はある
(ダイアログと同じ扱いで使うときだけ表示にすればいいんだけどさ)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:20:33 ID:Sab3xkbr0
トリップのような特定の英数字文字列(出来れば文字の大小区別をしない)を含んだ行を全て抽出して
クリップボードにコピーできるような機能を持ったエディタはあるんでしょうか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:48:58 ID:VNRZEhE00
>>100
まず自分が使ってるエディタが正規表現に対応しているかヘルプを読む→対応してなかったら別の対応しているエディタを探す
「正規表現」で検索して、書式を熟読する

クリップボードに直接抽出行を格納したいのならマクロを書くしかないかもしれないが
普通にgrepでトリップ文字列を検索したバッファを全選択してコピーすればクリップボードに入るんじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:15:59 ID:Sab3xkbr0
>>101
解説ありがとうございます。やってみます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:56:34 ID:19usld5f0
>>98
> 「マクロで出来るかも」とか言うくらいの人には最初から機能が目に見える形で
> 提示されていないと使うのは難しいんだよね

そうかもしれないが、そういうのをいちいち目に見える形で実装すると、
設定ウインドウ地獄・メニュー地獄になってしまう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:16:33 ID:UNpccl2i0
>>103
> そうかもしれないが、そういうのをいちいち目に見える形で実装すると、
> 設定ウインドウ地獄・メニュー地獄になってしまう。
サクラエディタがまさにそれだな
10591:2008/11/24(月) 23:04:06 ID:zy6rH+U30
>>98
>ファンクションキーやショートカットキー操作に不慣れな人には厳しいと思う

初めて触り、そして長らく世話になった公共機関のPCには
キーボードが無く(いたずら・トラブル防止の為のソフトウェアキーボード)、
その頃の操作から抜け出せず今に至りまする。

ある程度は憶えましたが、慣れてるという粋には達してません。

そんでもって…。

秀丸のライセンスを取得する際、目当てはどちらかと言えば
オマケ扱いのメーラーの方にあったので、エディタの方の理解が薄かったようです。

皆さんのレスではじめて気付いた機能もありました。

いやはや、お恥ずかしい限りで。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:42:07 ID:944NlgKX0
MKEditor for Windows
Version 3.8.2-J

■ エディタ環境適用時の描画ちらちき防止 (3.8.2-J)
エディタ環境適用時の描画ちらちきを防止し、速度向上を図りました。
■「対応する括弧へ移動」新機能 (3.8.2-J)
「対応する括弧へ移動」メニューコマンドを追加しました。
■ タブの描画処理を独自に実装 (3.8.2-J)
タブの描画処理を独自に実装することでタブの文字色、背景色等を
カスタマイズできるようになりました。
また、合わせてタブ上にマウスカーソルを置いた際に[閉じる]ボタンを
表示できるようになりました。デフォルトはONです。
■ メール、URL及びファイル名として認識すべき文字の見直し (3.8.2-J)
■ ファイル書込み時の文字コード対応追加 (3.8.2-J)
ファイル書込み時の文字コードに、UTF-8N(BOMなし)を追加しました。
■ 「Grepの実行」機能について (3.8.2-J)
■ 不具合修正 (3.8.2-J)

@「ファイル操作」の移動、コピー、リネーム、移動&リネーム、及び
コピー&リネーム」において、不正な挙動があったのを修正。

A隠しファイル属性の付いたファイルに対して、書込みに失敗していた
不具合を修正。

詳しくはWEBで

う〜ん、自分の中では過去のソフトになりつつある。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:36:28 ID:89ap7yTK0
うむ。秀丸は確かに検索結果のインデックス表示には難があるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:06:59 ID:NzO1E+KA0
>>107
アウトライン解析の枠 - 強調一覧 - 「検索文字列を強調」されている箇所
のことかしら?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:27:04 ID:iQdIm4wx0
>>100
otbeditのフィルタの操作で「検索結果に一致する行を抽出する」ができるから、
抽出後、Ctrl+A、Ctrl+Cで抽出行がクリップボードに入ると思う。
上手くマクロを組めば一発でできるのかもしらんけど俺は知らん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:57:17 ID:4rF6N2gM0
>>100
http://www.wzsoft.jp/wz6/man/h025.htm
「アウトライン検索」で検索語を含む行が抽出され、アウトラインに表示される

http://www.wzsoft.jp/wz6/man/h027.htm
「目次を作成してコピー」でアウトラインに表示された内容が、クリップボードにコピーされる

※大文字小文字等は「アウトライン検索」の「検索オプション」を参照。
------------------------
正規表現を身に付けるのがベストだと思う。

MSはIDEも売ってるから、メモ帳を豪華にするつもりはないだろうが
WSHの色分けとかはして欲しいな、出来れば入力の補完も。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:00:58 ID:VRpLIvc40
>>106
まだバージョンアップしていたとは、驚きだな
もうオプソのしか使えないんだけどさ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:13:17 ID:HC615df50
ていうか作者さん健在だったんだw
3年以上サイトの更新すら無いみたいだったんで、何かあったと確信してたんだけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:27:11 ID:r4mW7Yd00
>>106
未だにJesty使ってた身としてはちらつきだけ気になってたんだよな・・・
乗り換え候補として検討できそうだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:52:17 ID:Rto9Ik570
ていうか、「単なるフリー」じゃなくて「所謂オプソ」のエディタってどれくらいあるだろう(オプソの定義が人それぞれそうだが)
vim、Emacs、jEdit、、他には?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:58:43 ID:GBtiQeFz0
sakura
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:12:35 ID:JkQPb4Id0
NotePad++
Editra

JmEditor
※更新停止後ソース公開、スレで有志による派生版が出ている

117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:22:31 ID:ep1nEV6q0
腐るほどありすぎて数える気にもなりません
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:30:36 ID:qVpiE1Ej0
オープンソースの定義はソースが公開されていることだろ
フリーの定義が人それぞれに異なるの間違いじゃないのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:47:11 ID:ep1nEV6q0
ソースの公開は必要条件に過ぎない
OSD見ろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:51:11 ID:Rto9Ik570
あぁ、すまん、完全に言葉足らずだったな
「いわゆる」オプソっていうのは「単なるソース公開じゃない、、、」って意味で使ったんだが
うまい言いかえが見つからない
GPLとかライセンスとか公開基準とかそういうことじゃなくて、
単一作者のみじゃなく開発コミュニティがあって、長期のロードマップがあって、、、みたいなことを言おうとしたんだが
俺の中でもうまく説明できる言葉がないので、もういいですwゴメン
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:55:32 ID:bGxgHbzX0
オプソでも誰か継続して開発してくれないと意味無いしな
企業とかで使う場合には、違うんだろうけどね
窓の杜とかに登録されてないとダメとか、オプソじゃないとダメとか、ソフトは全て調査するとか、社内規定が有る場合だけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:13:35 ID:Rto9Ik570
あぁ、そうそう、そういうこと
長期的な展望を持ってグループで開発してるエディタの動きってどれくらいある?って聞きたかっただけ
オプソって単語を出したのが間違いの元だった
FireFoxやOOoみたいな開発グループがあるエディタってVim、Emacs、jEditの他に情報無い?って言いたかったのよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:16:20 ID:mHg/aUJ40
オプソじゃなくても開発グループあるもんもあるんじゃないの
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:31:31 ID:ep1nEV6q0
デベロッパが複数居ればいいのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:31:42 ID:Rto9Ik570
俺の言葉足らずでいろいろとスマン

開発グループがきちんとしてる(してないところもあるが)企業製エディタは企業が潰れれば終わり
一個人が頑張って作ってるエディタは作者がやる気をなくすか、いなくなれば終わり
(秀丸なんかはどっちのグループに入るんだろうなぁ)
個人がソースを公開してあってもそれが引き継がれる可能性はかなり低い

要は、これから先も長く安定して機能拡張やメンテナンスやOS移行にも期待できて使い続けられるエディタプロジェクトないかな、と
VimやEmacsはそうやって生き残ってきたんだろうけど、存在が今はもうちょっとアレだし(まぁ自分はVim使いなんだけど)
jEditは期待してるが、まだまだいまひとつ信頼しきれない部分があるし
俺が知らない「これ、まだ低機能だけど開発チームもしっかりしてるし将来性もあるよ」ってエディタ情報が無いかなと思ってさ

なんか俺、エディタ以前に日本語が変だなw修行しなおしてきます
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:36:57 ID:mHg/aUJ40
>>125
そんなもん有名所以外にある訳ないだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:20:11 ID:qVpiE1Ej0
そんな保険を求めるようなジャンルのものか?
その時にあるものを選んで使えばいいじゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:35:33 ID:2TOYww070
誰かpochyの開発続けてください・・・みたいな感じですね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:50:34 ID:Ck5MJVrT0
>>114
K2、真魚
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:51:24 ID:Ck5MJVrT0
スクロールしてたらここで言うオープンソースに範疇ではない事に気付く
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:58:25 ID:Rto9Ik570
>>127 そうか、そういうもんなんだろうな、自分がチキンなだけか
俺、あんまりエディタ運よくないのかな

ヨハネスブルグのガイドライン風に
・企業製品の老舗なら大丈夫だろうと思っていたらWindows登場でほぼ壊滅
・Windows版という触れ込みだが似ているのはキーバインドだけだった
・マクロは全く互換性がない状態に
・いつの間にか会社が潰れ、目が覚めたら別の会社になっていた
・普通のバージョンアップでマクロの互換性が皆無に、というかバージョンアップの後から言語仕様が決まっていく
・コミュニティが壊滅し、マクロ作者もユーザーもほとんど逃げ出した
・98から2000までの間に使えなくなったエディタが道端にいくつも転がっている
・キーバインドだけでも移行しよう、と設定ファイルを覗いたら全部レジストリに書いてあった
・新しいエディタなら安全だろうと思ってチマチマ割り当てなおしてたら、割り当てできないキーがあった
・ユーザー宣言をすると叩かれる。しかもUNIX厨は、、、という都市伝説から「老舗エディタほど危ない」
・「このエディタはカスタマイズ機能豊富」といって出て行ったユーザーが5分後「ドキュメントが無い」と戻ってきた
・「カスタマイズしなければ安全」と新エディタを標準で使っていたユーザーが変なキーバインドを標準だと思って戻ってきた
・最近流行っているエディタは「メモ帳」 とりあえずWindowsには入ってるから
・ビレッジセンターから半径200mはマクロ被害にあう確率が150%。一度言語仕様が変更されてまた変更される確率が50%の意味
・慣れたキーにおける誤動作による異常動作は1日平均12件、うち約2件がエディタ側のバグ。

いや、作ってみたかっただけだ、忘れてくれ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:51:39 ID:RQ8cy8mt0
確かにWindowsに上がってきた時に掴んだエディタが何だったかで道が分かれたな。
と、Mifesから秀丸移行までにそれなりに苦労した自分が言ってみる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:01:14 ID:ziMa2Lgv0
ffdshowのようにプロジェクトリーダーいなくても
フォークして別プロジェクトで継続するところもあれば
リーダーがいなくなっただけでぐでぐでになってしまう某メッセンジャーもあったり
某ダウンローダーみたいにスクリプト周りは活発でも本体は原作者のみの更新だったりとか
ぱっと見では開発グループがきちんとしてるかどうかってあまりあてにならないよ。
特に日本のコミュニティって続かない傾向が強いよな。人任せな人間多いんで。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:15:01 ID:FcK5j/EA0
>>131
いよう俺。VzやWzを使ってきたけど、Emacsにエクソダスしたぜ。
もともとVz以前にMicro Emacs使っていたから移行は平気だったけどね。
これでOSがいつ滅んでも平気だぜ。ふーはぁはぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:29:28 ID:xCH8oi6y0
Windowsが滅んで困る人の方が桁違いに多いのに、心配の順番が逆
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:05:41 ID:tMldsxRv0
>>135
まったくその通り、でも何度も危機を経験すると、なんか何から心配していいのかわからなくなってきちゃうのさ

現時点でも一応どの環境でも同じように仕事をしたいという欲求もあるしね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:52:13 ID:FcK5j/EA0
>>135
Windowsが絡む案件を扱ってないので平気なのさー
Emacsさえあれば。OSがEmacs。lispマシン再臨きぼー。AHAHAHAHA
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:23:03 ID:tMldsxRv0
Meadowスレででも聞けばいいんだろうけど、なんとなく聞いてみるが
なんでWindows版はMeadowって名前なの?
本家も多言語仕様になったんだし「Emacs」って呼ぼうって動きはないの?
昔mule使ってるときは「日本語版がmule、だからLinuxでもWindowsでもmuleはmule」って納得してたけど
しばらく触らないうちにWindows側だけ変な名前に、、、

GNUとXEmacsの間でなんか確執があって名前を名乗れないとか、なんか事情があんの?
ググッたら「Multilingual enhancement to gnu Emacs with ADvantages Over Windows」ってキーワードが出てきたけど
Windows側だけ名前をわざわざ変える理由がわからん、なんでだろ、微妙に損してる気がするのだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:36:06 ID:RNcTXgH60
WindowsでEmacsの名前冠してるのもあるよ。
それくらいググれよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:43:55 ID:fCA5NNBL0
全角英数に何言っても無駄
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:44:01 ID:wiBprDex0
こんな読みにくい文章書く奴がテキストエディタを語るとか世も末だな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:10:22 ID:tMldsxRv0
ひどい叩かれっぷりだなw全角なのは申し訳なかった
いやNTEmacsは知ってるけど、一応あっちが「本家」扱いなのね
うーん、まぁそりゃそうなるのか、直接ビルドだし
両者の力関係が良くわからんけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:22:02 ID:qKIoAQfK0
意識の流れの手法ですね
わかりませんが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:22:53 ID:RNcTXgH60
>>138を見て、NTを知っているようにはとても思えないが。
わざわざごまかすなよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:45:26 ID:oxvhoMqE0
MeadowもNTEmacsもGNUとは別のプロジェクトによる別のソフトウェア
別のソフトウェアに同じ名前を付けるほうがおかしい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:51:35 ID:tMldsxRv0
めんどくさいなぁ
NTEmacsという名前は知っていたが、出自は詳しく知らなかった
mule→Meadowの流れが頭にあったので、そっちが「元祖」(あえて本家とは言わないが)だと思っていた
NTEmacsが後発プロジェクトの結構マイナー&バギーなものだと勘違いしていたのでネーミングネタに絡んでくるとは思わなかった
これでいい?

ちなみにNTEmacsを使ったことは無い
あぁでも日本以外では多言語化以降がメインだからマイナーってことはないのかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:56:26 ID:tMldsxRv0
>>145
あぁ俺もそう思うんだけど、「Emacs」って直接呼ぶんじゃなくて
なんでNTEmacsみたいに「一目でEmacs系とわかる名前」にしなかったのかな、と疑問でさ
ま、別に思いついて聞いてみただけで、自分はEmacs使いじゃないからいいんだけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:03:32 ID:oxvhoMqE0
GNUとは別物なんだから、どんな名前にしようがプロジェクトの勝手
Meadowに関して言えば、それこそMuleからの流れがあるからMeadowって名前なんだろ
単にEmacsって文字入れたほうがウケがいいですよって話ならコミュニティにそういう意見でも出しとけ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:31:49 ID:FIKafS1i0
個人的にはUnix系エディタの話題もどんどんやって欲しいと思うけど、
さすがにMeadowスレでやれと言いたくなる流れ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:33:56 ID:H/4cW0My0
>>131
>・98から2000までの間に使えなくなったエディタが道端にいくつも転がっている
あるあるあるwww
前世紀に焼いたデータのバックアップROMとか見返すと
全く使わなくなったエディタのアーカイブが…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:04:47 ID:X2GHXdb20
俺も似たような道を歩んできたが
問題なのは必要以上になんでもエディタにやらせようとすることだと気づいた
マクロはいつ無くなくなっても問題ないものしか書かない(必要なら他の汎用言語に投げる)
キーバインドは細かく設定しない
純粋にテキストを書く、という用途以外にはできるだけ使わない

まわりまわって「あれ?メモ帳でよくない?」と思い始めた今日この頃
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:13:37 ID:txjV81SY0
俺なんて最低限文字コードと改行コードの変更が出来るだけでいいんだが、
どうもニッチな需要らしく最適なエディタに会ったことがない
前は真魚2、今はcelezii使ってるけど、メンテされてないからちょっと困る

ちょっと面倒な処理なんかは全部HTMLProject2でやってるよ
マクロとかは使わんし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:25:31 ID:0JEU3vTS0
それでいいんだよ
ソフト依存は良くない
自分のパフォーマンスであると錯覚してしまうからだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:16:10 ID:ecWgG+2UO
Emacsは一ノード一行のギャップバッファの双方向リストを使っているのですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:56:44 ID:gTp1U1GJ0
依存は良くないのは間違いない。
だがそもそもソフトまで含めて自分のパフォーマンスだと思うけどな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:25:20 ID:hUGffpSL0
>>53
そうだよな。マイクロソフトべったりの現状はよくないよな。
ベンダーロックイン問題で世の中オープンフォーマットに慣れているしな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:15:07 ID:nMD8QVLW0
・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:37:59 ID:wMCzergS0
ひょっとして153向け?と53を書いた俺は困惑w
まぁ確かにMSべったりは良くないな
メモ帳高機能化しないのも独禁法とかいろいろあるんだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:36:56 ID:DgOTJR8yO
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:24:46 ID:DgOTJR8yO
バッファでの一行を何Byteで管理するのが理想だと思いますか?
秀丸エディタは12Byteらしいのですが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:37:42 ID:gtRqD8530
>>160
エディタの内部構造(?)の話なら、ここよりも
プログラム板で聞いたほうが適切な答えがもらえるんじゃないかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:34:37 ID:0j35npdA0
>>160
管理情報は少なければ少ないほどよい
よって理想はゼロバイト
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:37:13 ID:0j35npdA0
実際には、行バッファメモリへのポインタ(4バイト)、行長(4バイト)は必要だし、なんらかのフラグも必要
32ビットCPUでは4の倍数にしておかないと無駄が出るので、
なんらかのフラグを使うのなら12バイト、使わないのなら8バイトだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:02:32 ID:cnLqLKnZ0
ム板でやれ
まともに動いてる限りにおいて、ユーザーからみればどうでもいい話だ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:58:28 ID:ZPCynuVm0
情報収集がしたいんだったら
「俺、エディタ作ってんだけど、みんなの使い方だと、だいたい一行の長さどれだけあれば大丈夫?」
「たまに長大な行を扱う時はやっぱり高速に動く方がいい?我慢できる?」って聞けばいいのに
専門情報が欲しいんだったらム板かマ板でやれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:00:14 ID:ZPCynuVm0
あぁ、勘違いしてた、管理バッファの話?
そしたらなおさらここは関係ないな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:29:50 ID:h9QKvSlR0
そんなの一人が指摘すりゃ十分だろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:20:59 ID:vZpt5lFvO
そういえば、簡易一覧表が作れるようなテキストエディタってないのかな?

エクセルだと簡単な表を作るまでにテーブルが〜とかマスのサイズが〜とか関数が〜とか出てきてウザい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:14:49 ID:L3C7nk3b0
CSVエディタで良いんじゃないか?
表なんて、テキストエディタでやるものじゃないぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:36:13 ID:2ALDzZg60
俺んちの古いエディタなら、表計算も欄の自動整形もキー一発でやつつけるけどな。
テンプレート代りの行の配置を参考にして、以下の行を整形する(テキスト全体または指定範囲)。
Vistaの糞環境じゃ、使えんがw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:41:56 ID:vZpt5lFvO
>>169
ありがとう、CSVエディタを使ってみる。

某MMOの相場調査ブログをやっていて、数値入力とサイズ調節だけに特化したモノはないかと考えたのさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:53:46 ID:2ALDzZg60
エディタで便利で間違いのおき難いデータ入力支援マクロ書いて、お手伝い使って高速入力し、
データの汎用/専用のマクロ使って整形するのが、エディタの古典的な利用法の一つだった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:03:21 ID:vZpt5lFvO
要は楽をしたきゃマクロを使えって事か。

ブログ作りにタグやCSSはかじったことはあるがマクロはないぜ・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:18:40 ID:W5wm2OAA0
>ID:vZpt5lFvO
Tabキーを押下して入力されるコードは、テキストエディタでの表づくりを助けるのが存在理由のひとつ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:31:44 ID:lhINzQRt0
>>171
最近 CSV エディタを数種類試用したんだけど、
Cassava が1番使いやすいと思った。

■窓の杜 - 【NEWS】表計算やマクロ機能を備えるCSVエディター「Cassava Editor」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/10/cassavaeditor.html

・フォント設定可
・マクロ等の、他の CSV エディタにはない機能が多い
・全ての機能に任意のショートカットキーを割り当てることができる
・選択された複数セルの合計値、平均値を取得できる

■Kuto Csv Editor - ベクターソフトニュース
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/081202/n0812023.html?ref=top

タブでファイルを管理できる。デフォルトのショートカットキーが多い。
それだけ。

■CS Editor Free版
ttp://www.miyab.com/softced.html

これなら Kuto を使った方が良い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:57:04 ID:L3C7nk3b0
それで物足りなければ、Openofficeを使うと良い。


CSVじゃないが、こんなんがあったんで報告。
コードを書くために設計された『Programmer's Notepad』 :
http://www.lifehacker.jp/2008/12/programmers_notepad.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:51:33 ID:vK0iMQIm0
http://www.lifehacker.jp/2008/12/programmers_notepad.html
これなんかはどうですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:52:05 ID:vK0iMQIm0
超すいません上にあったorz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:23:41 ID:WWWeZKfe0
wwwwwwwwwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:28:50 ID:CkgJbuN70
なんで日本だけでエンコード形式3つもあるの?
文字化けの原因になるだけじゃね?
つかUTF-8に統一した方が便利じゃね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:39:04 ID:7uxvQ3So0
歴史的経緯を考えなければ、みんなそう思ってるよ>文字コード統一
linuxのメジャー化で混乱するだろうなぁ、と大昔は思っていたが
そこにUnicodeが出てきて、現在エディタ(各アプリ)毎に吸収してる感じ?
一旦何とかなってるように見えても、更なるカオスの予感がw

Linux側はUTF-8に向けて痛みを伴いながら全面改装中って感じ?
Windowsも過去の資産が半端じゃないからなぁ
関係ないけど今のマックの改行コードって何になってんの?
文字コードが入り混じりすぎて改行コードのこと忘れつつあったよw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:55:42 ID:YoRjJv8D0
英語でさえ、文字コードの問題がでる事があるからな。
ドイツ語やロシア語みたいに、アルファベットの他にも文字がある国も、文字コードの問題がある。
韓国や中国は日本以上に乱立しているし、タイやアラビア文字なんてどうして良いのやら、ってくらい
ぐちゃぐちゃだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:11:37 ID:HV8NKrOi0
文字コードは本当に問題だわ。
Unicode で書かれた txt ファイル群を dos で Grep しようとしたら文字化けしちゃって、
Unicode を Shifr-JIS にエンコードする java ファイルを作らなきゃならなかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:13:42 ID:HknkoAV3O
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:45:36 ID:qm5q3x600
>>183
それはキミがバカなだけだろ。はっきり言うけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:02:21 ID:HV8NKrOi0
>>185
バカを承知でお聞きしたいのですが、何がバカなのでしょうか?
それすらもわからなくて……
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:10:46 ID:7uxvQ3So0
>>186
まずはShifr-JISっていうtypoかなw
いや、それはさておきわざわざ書かなくても世界中に不便に思ってる人がいるんだから
変換ツールは既に無数にある、ってことじゃない?
Windowsだと「KanjiTranslator」とか「文字コード変換ツール for .NET」とか?
DOS、UNIXで定番のnkfが昔はUTF-8変換できなかったから無いと判断したのかもしれないけど今はできるみたい
iconvでやるのが今の主流かもしれないけど
「いちいちlinuxでフィルター通してらんないよ」ってほど膨大にテキストがあるのならfs-charconv.plでググるといいかも

と言っても「Unicode で書かれた txt ファイル群を dos で Grep しようとしたら」って書いてあるから
俺には想像もできない苦難のケースが存在するのかもしれないが、、、ファイル転送時にサーバ側でS-JISに、とかw
今からのことを考えると変換統一するならUTFに、と言いたいがDOSからじゃしょうがないな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:57:20 ID:HV8NKrOi0
>>187
おおありがとう!コマンドラインから文字コード変換できるツールあるんだね。

NonSoft - 文字コード判定/変換ツール(VB6のソース付)
ttp://homepage2.nifty.com/nonnon/Download/NonCode/

今行っている処理は、毎日行う都合上、
コマンドライン(bat)でできなければならなかった。
でも文字コード変換ツールは GUI しかないんじゃないかと決めつけたから、
自分の java プログラム作ったわけだけど、
↑のようなツールが見つかって良かった。
もともと java は動作が遅くて嫌いだったし。

REM enc.bat
set work_dir=D:\App\Programing\bat\temp
pushd D:\App\NonCode\Code2Code
Code2Code.exe %work_dir% -I UNICODE -O SJIS
popd
pause
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:02:42 ID:HV8NKrOi0
>>187
あ。ちなみに、普段やってることはサーバの保守のようなもんです。

二十数個あるサーバから、毎日の最新のバックアップ log ファイルを
自分のローカル PC にコピーし、その中からキーワード
(例:失敗したことを表す「中断」とか)で Grep して log のチェックを楽にする、みたいな感じです。

この一連の処理を bat 一発でやりたかったので、
文字コード変換だけ GUI ではダメだったんですよね。

とにかく、このフリーソフトの方がエンコードが早くて助かりました。
ありがとうございました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:42:12 ID:9DK9vDY10
>>189
batよりは、wshとかperl, python, rubyとかスクリプト使ったほうが
後々便利かもしれないね。

スレ的な話でいうと、xyzzyとかマクロの強いエディタを使うと
文字コードもエディタでなんとかできたりすることが多いので、
結構楽。

まあ、xyzzyに関してはとっつきにくさがあれだけどねw
慣れるとエディタの端っこで適当に処理書いて実行とかできるから、
重宝してる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:53:02 ID:t953GDCd0
>>190
xyzzy 挑戦したいんですよね。
去年の同時期に、とっつきにくさで定評のある X-Finder (ファイラ)を攻略したので、
そろそろ xyzzy も攻略したいな、と。

wsh も書いてますね。
新米プログラマなもんで、年末に java 以外も勉強してみます
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:25:35 ID:hxHSZVBh0
話の流れでDOSを文字通りOSのDOSだと思ってアドバイスしてたが
ひょっとして「Windows機」って程度の意味だったのかな
それとも単純にWin32のコマンドプロンプトのことだったのか
(ちなみにWin2000以降のコマンドプロンプトとDOSは似てるようで別モノ)

普通に超定番nkf Win32でいいんじゃないのか?
GUIプログラムを無理にCUI動作させる必要もないし、ランタイムもいらんし
まぁ、期待どおりの動作ができてるようだからもういいだろうけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 03:04:22 ID:J4pW1Ge30
>>192
お返事遅れました。
そうです。私が書いた DOS とは、正しくは DOS 窓のことで、
すなわちコマンドプロンプトのことです。
勘違いさせて申し訳ございませんでした。

nkf Win32 という便利なツールがあるんですね。勉強不足で知りませんでした。
今日は遅くなってしまったので、明日または土日にまた伺います。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:58:23 ID:zpx2G+Xo0
(NTの)コマンドプロンプト(cmd.exe)なのか
DOSのコマントプロンプト(command.com)なのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:36:07 ID:vm0HNvSG0
meadowな人はやっぱりほぼ全てをmeadow上でやってるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:27:37 ID:PL/TVx8q0
>>193
ちなみに逆にgrep側で何とかする手もある
Cygwin1.7でUTF-8でgrepできるようになって感激、という書き込みをどこかで見た
地道にUTF-8化中らしい(まだ正式版なのかどうか知らんけど)
システム関係のことをWindows機からスクリプトで何とかしたいんならそういう選択肢もある
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:46:27 ID:Gi5Lx7TD0
>>194
cmd.exe なので NT ですね。

>>196
そうですね。findstr コマンドを使わないで、
Unicode 対応の外部 grep ツールを使えばおkですね。
bat は大した機能がないので、主な機能は外部ツールに頼るべきでした
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:38:34 ID:3lMD8GMk0
>>195
ほぼ全てって、どれくらいの範囲の話?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:44:57 ID:rog5Sbq+0
もちろん、最新の3Dゲームからパソコンの自作までです
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:32:47 ID:SzWuGLhH0
ゆりかごから墓場まで
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:49:19 ID:QZA5xeqN0
暮らしを見つめる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:42:28 ID:Ie/uU1Cn0
リチャード・ストールマンの提供でお送りしました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:27:11 ID:8XaNWSko0
うぜええ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:34:30 ID:jeP7HeoJ0
将来、Windowsを使う機会があり、コンソールでテキストエディタ使うことなったら、リチャード・ストールマンの成果を利用させてもらうことになる。
もはや、DOS窓(command.com)で、VZなどのテキストエディタは、日本語問題等で使えなくなるから。 16bit・日本語はサポートされなくなった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:39:46 ID:3lMD8GMk0
つか、窓のコンソールで動くEmacsってあんの?(現在、日本語で)
Cygwin上?

しょうがなくVim使ってるが
なんでMSはWindowsキーでのコンソールエディタ作らないんだろう?
あったら少し便利な気もするけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:55:05 ID:jeP7HeoJ0
>205
>つか、窓のコンソールで動くEmacsってあんの?(現在、日本語で)
>Cygwin上?
しかたなく、cmd.exeでだろう。
98のcygwinでも動く。
> なんでMSはWindowsキーでのコンソールエディタ作らないんだろう?
> あったら少し便利な気もするけど
それが、MSのあれなところだろうw
edlinとかeditとかがあることはあるが、Vistaでは日本語が通らない。
なんとも、しょうもない我侭さだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:53:39 ID:x89Vkm2hO
今テキストエディタ作ってるんだが、ツールバーのボタンのアイコンを自作してみた。
フロッピーは時代遅れ…これからはHDD!
描いてみたが…わかりずれー
だが!めげずに描き続けるぜ!
他にも新規作成やファイルを開くのアイコン作るけどアイディアある?
スレ汚しスマソ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:46:06 ID:OZdZrDva0
アイコンのデザインなんて最後の最後でイナフ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:50:15 ID:TuhEFyip0
キーボードショートカットで済むからアイコンなんて意識してない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:26:38 ID:x89Vkm2hO
>>209
いや、オレもそうだけどさ…
ビギナーがね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:46:05 ID:ssUEh0R40
ビギナーがいまさら新規作成のエディタに興味もつの?
他にユーザーもいない、ググっても使い方が出ないようなモノをわざわざ。

初心者ホイホイなビックリ機能があるなら期待するけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:30:44 ID:s4YOz15c0
>>211
もつよ〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:36:17 ID:XNu+3hnr0
>>210
俺は応援する。頑張れ。ただしアイコンは後回しで良いと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:46:39 ID:x89Vkm2hO
今んとこ、左に行数出して 指定いた行数にジャンプする機能も付けたいと思ってる。
あとVisualStudioみたいに構造体の補完機能も付けたいと思う。
今行数がテキストに合わせてスクロールしないから、詰まってアイコン作成に逃げてるWW
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:18:50 ID:cj/cXkUP0
文字コードと改行コードを簡単に変更できるようにしておいてくれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:23:54 ID:qEemPgFB0
すごいレベルで詰まってるがw応援してるぞ
何でもかんでも取り込もうとするんじゃなくて
とりあえず、そのエディタにしかない売りをハッキリさせた方がいい
そうすりゃ食いつく人は食いつくし、他の粗は食いついた人が洗い出してくれる

それにしても構造体の補完機能が普通の軽さで実装できれば、売りになるかもしれないけど
ホントに実現できそうなのか?w
しかもその機能を欲しがって食いつくユーザーのハードルは、他の機能への要求も半端なさそうだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:46:32 ID:66pVBQJl0
とりあえずこれ以上はム板へ逝け
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:28:18 ID:x89Vkm2hO
まだVisualC 触ったばかりで、どこまで実装できるかわからんが、明日、明後日にはLineジャンプは実装できそう。
期待せず応援よろしく。
これ以上は、さすがにスレ違い過ぎるので…でわでわ〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:25:39 ID:pMMvrxSr0
>>207
がんばれ〜!
このスレ発のエディタは staccato 以来か。作者さんどうしてるかなー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:10:12 ID:RyaHFCwQO
編集中のCSSとかHTMLをプレビュー表示してくれるようなフリーのテキストエディタってない?

ベクターとかでダウンロードしまくって探してるんだけど、見つからない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:13:10 ID:0JCOJ0Yc0
mEditorはHTMLのプレビューがあるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:14:32 ID:bt8/Ei/l0
外部ツールよびだしができるエディタならどれでも
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:26:24 ID:cPirYTWn0
operaブラウザでガリガリ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:30:33 ID:RyaHFCwQO
>>221
うーん、1つのソフトで出来るといいんだが。
>>222
外部ツールか、その辺も考慮に入れて探してみる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:47:04 ID:QTZ0WnwF0
>>224
> >>221
> うーん、1つのソフトで出来るといいんだが。
mEditorで出来るよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:59:58 ID:XszOstIx0
プレビューが単体でできるエディタって、IEエンジンとかを使うの?選択式?
独自描画とかだったら、凝ったもの書いたときちょっと怖いな
そうでもないのかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:32:25 ID:mb6mRaEa0
使い倒すということをしたこと無い人だな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:48:45 ID:pyNXxF6A0
「HTMLエディタ」で探せばいいんじゃないの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:50:37 ID:XszOstIx0
いや、普段は外部呼出しで複数のブラウザで確認するもんだと思ってたんで(というかそうしてる)
それって安全なのかいな?とふと疑問に思っただけ
簡単なラフスケッチとかなら問題ないだろうけど、それとも時代はエンジンの違いなんてとっくに差がない時代に、、?

一体型に乗り換えたいわけじゃないので、使い倒したくは、ないかなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:02:46 ID:3WkBuooI0
プレビュー用に独自のレンダリングエンジンを搭載したエディタなんて聞いたことねーよ
だから外部よびだしでブラウザ使うのと本質的に大差なし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:11:19 ID:H/y3gHfx0
確かにテキストエディタの仕事じゃないな
>>228
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:47:16 ID:wZD+OHEk0
Crescent Eve でいいんじゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:04:41 ID:mb6mRaEa0
>>229
アレ?なんか違う意味に取られたかな(´・ω・`)
> 1つのソフトで出来るといい
というのが実際に使う以前に拒否しているような感じだったから
いろんなツールの組み合わせで試してみれば違和感無く使えるのがあるだろう
という意味で、使い倒すじゃなくて試行錯誤か・・・orz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:35:52 ID:uHuxMfD/0
HTMLのプレビューは本番のブラウザで確認しないとダメだろう。
エディタのする事じゃない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:52:33 ID:zAZdGG+d0
IEコンポのブラウザ搭載したエディタってことだろうよ。
>>232のCrescent Eveに俺も一票。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:21:40 ID:rkI3v5AV0
>235
IE使ってる自分用でもないかぎり、狭い了見だ。
>234
テキストエディタから、各種のWebブラウザを起動して確認できる仕組みをマクロで作って活用する手もある。

ひとりよがりのブラウザに凝り固まれられたら、万人の迷惑だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:57:29 ID:RyaHFCwQO
>>232のソフトがよいね。
火狐をデフォルトにしてる自分としては火狐もOKにして欲しい。

しかし、ユーザー登録とかする時はIE以外お断りなサイトが多すぎ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:05:19 ID:zAZdGG+d0
>>236
もちろん、他のブラウザでも確認はする。今じゃそれは当たり前。
ただそれと、内部でリアルタイムにプレビュー出来るのは全く別物。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:14:10 ID:QTZ0WnwF0
IEコンポーネント使ったのなら結構あるみたいだけど
http://wikiwiki.jp/texteditor/?plugin=attach&refer=Ginnie&openfile=ginnie_5.png
http://wikiwiki.jp/texteditor/?plugin=attach&refer=EmEditor&openfile=webpreview.jpg
http://wikiwiki.jp/texteditor/?plugin=attach&refer=mEditor&openfile=mEditor_webp.png

「秀丸エディタ」で編集中のHTMLソースをキー1発でプレビュー表示「H-View」
「Mozilla ActiveX control」を導入すれば、IEのほかGeckoエンジンでも表示可能
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/23/hview.html

ま、別ウィンドウならブラウザに渡すのと同じか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:16:09 ID:rkI3v5AV0
>238
> ただそれと、内部でリアルタイムにプレビュー出来るのは全く別物。
そうだが、エンジンが同じでも、自分なりに機能を附加したWebプラウザとしては別物の環境で、テストできれば何かと便利。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:55:47 ID:+uCVbykb0
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:22:24 ID:UTKkka2ZO
クリスマスのお供はテキストエディタ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:08:20 ID:12EusnEY0
>>240
いつか機会があれば聞きたかったんだけど、ブ(Bu)ラウザをプ(Pu)ラウザとするのって
ネタなの?それともかな入力だと打ち間違えやすいの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:10:20 ID:D7wBbslk0
>>243
プレビューするブラウザ

略してプラウザ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:56:13 ID:x6DykUjL0
>>238
すくなくてもテキストエディタの仕事じゃない。
HTMLエディタならいけるのでは。Adobeの製品とかね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:33:33 ID:Q0pX7bsS0
>>241
左のイケメン?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:53:39 ID:mlxqFGPI0
右の黒いのじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:30:12 ID:INpEkotz0
何が「また〜り」だよw
お前らレベル高杉ついて行けん

メモ帳が正規表現に対応して色分け出来たらそれで十分なんだけどなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:40:58 ID:S9sFUoWs0
まぁ「正規表現って何じゃ、レベル高すぎ」って人もいるだろうから
自分の好きなレベルでまたーり語ればいいんじゃね?

メモ帳高機能化は望んでるけど、MS独自のわけワカラン拡張正規表現とか作られたら嫌だなw
あと、色分けして欲しいってどこまで?「色分けパターンまでMS用意して!」ってなると際限なくなるような気もするが
まぁMSのこと「色分けは.net関係だけです!」とか言い出しそうだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:43:49 ID:erjMZMTb0
メモ帳で色分けは.net関係だけでマジおkという気もw
それ以外が必要な層はそもそもとっくにメモ帳なんか見切りつけてるだろうし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:31:24 ID:UTKkka2ZO
以前は、ブログの下書きにメモ帳つかったな。

下書き機能が実装されて使わなくなったが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:45:26 ID:H5XZwW2I0
.net関連こそVSEEあるからいらなくね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:53:57 ID:ZUKUTSOC0
メモ帳が色分けに対応すると
「色が保存できないんですが」って苦情が殺到すると思われ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:01:22 ID:D7wBbslk0
greenpadでいいじゃん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:32:06 ID:INpEkotz0
> greenpad
前回開いた場所が固定されないのと冗長なデザインがダメかな
Noah!作った人の作品だよね

>>249-
うん、たしかにね
プログラム書くわけでもなくHTMLエディタ使ってCSS書くわけでもなく
ただ純粋にテキストが書けてMB単位程度のファイルならサクっと開いて
色分けは出来る範囲でURLジャンプ機能位は実装してほしいかな
「紙」ですらURLジャンプはダブルクリックで使いにくいことこの上ない
まあ「紙」は特殊な位置づけだから「紙」っぽくて最近気に入ってるのが「LightWrite」
「 Crescent Eve」は期待外れだった

256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:39:13 ID:ZUKUTSOC0
メモ帳+αならmEditorとかoeditがお勧め
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:04:05 ID:z/hHvM8T0
mEditorは初回起動がなんであんなに遅いんだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:12:47 ID:g84A7lk90
確かに遅いね、何でだろう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:14:04 ID:D7wBbslk0
初回起動時の時間

mEditor.exe 5.945秒


次回起動時は0.数秒だけど。

>>256
oeditはメモ帳からの乗換えだといいかもねえ。
真魚も設定項目が独特な事を除けばお勧め
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:22:32 ID:BjZDhnRm0
好きなの使えよw
なにやってんの?
バカなの?
しぬの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:51:16 ID:oPevM1yu0
>>257-259
うちの場合は、アンチウイルス(AVG8)の監視からインストールフォルダを除外したら
すぐに起動するようになったよ。実行ファイルが圧縮されてて相性がよくないんだと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:01:51 ID:g84A7lk90
mEditorはupxで圧縮されてるんだね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:50:04 ID:INpEkotz0
EmEditor Free から oedit に乗り換えた
これいいわあ
VistaのGUIには馴染まないけど、正にメモ帳++って感じ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:53:08 ID:BjZDhnRm0
いちいち報告すんなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:06:52 ID:g84A7lk90
ID:BjZDhnRm0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:44:59 ID:Ct8KCfNU0
今時oeditがいいとかどこの情弱だよww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:03:32 ID:tOYrTlzXO
クリスマスイブに1人だからってそうカッカすんな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:21:34 ID:UIlD1Zzk0
ネット三昧の人が薦めるエディタを教えて
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:22:20 ID:n7pDRL4Q0
emacs
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:25:23 ID:tOYrTlzXO
>>268
Google Docs
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:25:42 ID:INpEkotz0
>>270
何か的を得てる
もうローカルに保存しなくてもweb上で完結すればそれでいいんだよね
ただGoogleDocumentはワードパット風で少々使い勝手が悪い

>>266
やっと「情弱」というキーワードが使えて良かったですね^^
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:34:10 ID:5Uau44CE0
>>271
Thinkfreeでは?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:34:21 ID:MMjVvBnc0
的を回収してる奴が言ってもな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:36:11 ID:fyrU7dCh0
後釣り宣言とか恥ずかしい真似は禁止な
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:44:53 ID:ehzSZj310
そんなの確信犯に決まってるだろ
いまどき指摘する方が恥ずかしいわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:44:56 ID:FK8P7p4C0
メモ帳的なエディタとしてはAkelPadが出来良いよ
文字コードまわりもわりと強いし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:56:21 ID:BjZDhnRm0
メモ帳に拘ってどうするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:55:35 ID:ogsGRf2s0
>メモ帳に拘ってどうするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流れから見ても、軽くてシンプルで文字コードまわりに不安が無くて安心して使えるから、でしょ
君は面白い人ですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:00:52 ID:GPdxdkd20
個人的にはoedit勧めようかな
導入の敷居の低さで
仮にも昔はotbeditでお金取ってたくらいだしね(金払ったのもいい思い出)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:22:55 ID:Ktt2s7mS0
当たり前のレスすんなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:13:30 ID:celJwD3jO
一昔前ならメモ帳の代替と言えばEmEditor freeやTeraPadだったけど今はoedit?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:20:58 ID:/6ognze90
>>198
コード、メール、webブラウジング、2ch閲覧、などなど全部
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:34:16 ID:/6ognze90
音楽再生とかもね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:00:03 ID:C7cc5POP0
oeditは、個人的趣味だよ。
僕もoedit使ってるけど。
これGrep検索がなかなか良くて、これ単独で切り離しても使えるんだ。
スタートバーの中にGrepの方をリンクさせて使ってる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:17:50 ID:btf0ABOr0
俺は反対に余所のGrepソフト(getia)を、ogrep.exeとリネームして代替してる。
キーボードでの使用感がどうもあわなくって。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:09:02 ID:lIpvQNv40
メモ帳はエディタではありません!

ではみなさんお休みなさいzzz
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:23:56 ID:fbI97v15O
>>286
どうぞ安らかに永眠して下さい。。。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:27:32 ID:t7vSJd1A0
“2008年 窓の杜大賞”結果発表!!
ノミネートソフト26本のなかから栄冠を勝ちとったソフトを発表
編集部賞 「mEditor」
ttp://www.forest.impress.co.jp/prize/2008/result.html
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:48:31 ID:a5zFw6u50
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:45:33 ID:tKfoqZ580
なんかメモ帳メインの話になると
Vimネタとかとは違った不思議な盛り上がりになるなw
テキストエディタの定義って難しいね

もうこうなったら「メモ帳以外のテキストエディタ」スレを立てるし(ry
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:35:29 ID:6qlxUKJcO
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:41:51 ID:o/WJBQVg0
perlはテキストエディタか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:44:05 ID:Aen5gASG0
だよね^^
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:43:35 ID:4jBPnrml0
>>288
2008年 窓の杜大賞 編集部賞「Apsaly」とどっちがいいの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:14:38 ID:Aen5gASG0
おまえバカだろw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:01:19 ID:tKfoqZ580
>>292
「一般的には、テキストエディタってのはテキストを編集するもの。」
こう断言されると入っちゃうから不思議w、あれ、でもメモ帳は?w

ed、(ex、)sedあたりまでは「エディタ」と名前にも入ってるし、エディタに含むのに異論は少ないんだろうけど
awkは、ましてperlはエディタに含めると歯止めがきかなくなるな
よし、多機能でテキストエディット以外にも使えるものは除外するかw、あれ、じゃメモ帳は?

結局、メモ帳もエディタでいいんだよな?(ネタ抜きで)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:22:54 ID:E90WHM6d0
> よし、多機能でテキストエディット以外にも使えるものは除外するか
つまりEmacsは除外するのですね分かります
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:28:34 ID:Xo3U/vmp0
>>297
Emacsは統合開発環境じゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:38:33 ID:D5iGIYAT0
Emacsは環境らしいからテキストエディタじゃないんじゃね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:23:05 ID:QQ437kob0
Emacsをエディタに分類するなんて、失礼極まりないだろ。
エディタと言っていいのは、xyzzyまで。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:26:03 ID:yo+xQMLc0
年末だなあ。
んでEmacsネタ。
最近 key-chord.el ってのを導入したので紹介。こいつはなにかっていうと、
キーの同時押しに機能を割り当てることができる。
 例えば、JとKを同時に押してテキストを閲覧モードにしたりとか。
キーの連続押しにも対応していて、Vを2回素早く押すことによって何かを起動したりとか。

通常は他のエディタもそうだけどサフィックスキーと組み合わせて処理をするでしょう?
Ctrl + C とか。それ以外にも機能を割り当てられ、なおかつ素早い操作が可能な
このlispはなかなかいい。
オススメ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:28:16 ID:cYsWb+Cr0
配列ヲタとしては同時打鍵系の配列に応用したくなるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:06:21 ID:w0QdvwQs0
おなじこと思った

操作性向上で配列いじるEmacs使いと、文字入力向上で配列いじる配列ヲタは
遠いようで近いかもな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:21:57 ID:cYsWb+Cr0
>>303
あー

すると、「特定のアプリでしか配列が使えないのは嫌だ」となるわけで
そこから
 →どのアプリでも使えるようにOSに近い階層で動作するツールを…
となるか
 →Emacsで全部の仕事ができるようにすればいいよ!
となるかの違いかもね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:14:47 ID:w0QdvwQs0
Emacs使いはその時点で配列ヲタの要素を持っているんだろう

逆に、配列ヲタがEmacs使いになるのは厳しいかもしれんが……
修得コストが高いようでもその先の効率をみる配列ヲタの性分は、Emacsに通じるところがあるかと。

OSを越えて考えるときもくるだろうし、HHKBの「カウボーイの鞍」が根っこにあるのは
誰でも同じなのだと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:58:38 ID:6qlxUKJcO
>>292
perlはinterpreter
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:32:30 ID:br1pzEOu0
VSのエディタが使いやすい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:41:18 ID:baXGnbii0
Mifes試したけど軽っ
でも高価だしあえてこれって利点がよくわからないなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:48:07 ID:bpQ3EE9f0
金出すんなら多少重くてもそれに見合うような独自の利点がほしいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:53:41 ID:8toIBO4S0
特に独自の利点が必要でもなければmEditorかotbeditでいいと思った
タダだし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:23:56 ID:KstNLC510
OEditいいよねえ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:29:33 ID:Yd1hNQbH0
じゃあ、otbeditってことで作者の小川淳氏におめでとうの一言を
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:22:32 ID:hb7ZlL3V0
otbedit問題多すぎ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:33:57 ID:WkWyjNpU0
へー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:25:42 ID:lHBTulmu0
具体的に
316313:2008/12/31(水) 17:23:54 ID:p4Ugfljp0
詳しい状況は覚えてないけどテキストの置換作業してた時に文字表示が変になったり
テキストを全て選択して置換しても一画面づつしか実行できなかったり
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:08:38 ID:1UsTNVrd0
UNICODE化してる最中のベータ版使ってんじゃね?

どっちにしろ公式BBSに投げれば反応あるだろう
具体的な説明ができれば。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:10:16 ID:mTnllo/Z0
普段otbedit使ってるがそんな現象は全然無いな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:29:08 ID:p4Ugfljp0
結構前のことなんで具体的な説明は無理ですね
再発したら、というか再現できたら報告してみます
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:44:23 ID:PSKcJLxJ0
忘れるぐらい起きてないんじゃ多すぎって言わなくない?
まぁ、主観的なものだから他人がどうこう言えるもんじゃないけどさ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:13:57 ID:QJnP4v6n0
「個人の感想でありの効果を保証するものではありません」
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:25:12 ID:A9F+zCzMO
色んなテキストエディタがあるんだね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:17:11 ID:ATAVg3Su0
mEditorが公開停止になってるね…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:22:01 ID:N599CI3Z0
せっかく窓の杜大賞になったのに、なんでなんだろう
むしろ大賞になったのが逆にまずかったのかも
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:41:12 ID:krZ/x/NG0
>>323
どこからかクレームでもきたのかね?
というかソース公開してないのん?

ブログ読んでみると、名称変えて公開するっぽいけど・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:44:03 ID:/WgsGw+g0
名前がEmEditorと酷似なのがまずかったんだろう。
圧力かかったかもしれんな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:47:36 ID:MSzaxfx80
名前変えればいいだけじゃね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:30:06 ID:+MaHzWIsO
>>324
それだろうね。
マイナーソフトのままならクレームなんて無かったんだろうけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:48:04 ID:T2p1fKVMP
遂に金の亡者こと江村が動きだしたか・・・
膨大な損害賠償額を請求されて開発終了だろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:01:48 ID:ttyIWxKE0
>>329
秀丸に比べたら、かなりがめつい印象だけど、
別に金の亡者ってほどじゃない。

というか秀丸が緩過ぎる(ありがたいことです。)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:16:22 ID:+MGk1mcr0
1000も2000も溜まっていくテキストはどう管理すればいいんでしょうか?
管理に関する話題はどこでするべきかわからないのですが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:25:52 ID:ttyIWxKE0
>>331
仕事でやってるなら先輩にでも聞けばいいし、
趣味で色々書き殴ってるなら自己流の管理方法ぐらいはつかんどくべき。

データベース構築するか手っ取り手早く、
デスクトップ検索でも入れればいいじゃん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:27:29 ID:krZ/x/NG0
>>331
スレ違い。ビジネスsoft板でも行けば。
ま、デスクトップ検索ツールか全文検索システムの導入かなあ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:25:23 ID:LaIu0txD0
【Grep】複数ファイル文字列検索ソフト【置換】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1087433838/
デスクトップ検索総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175146153/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:26:17 ID:vntJ9cN00
なんかこういう名前の変更を迫られたって話聞くと、mEditor使ってないけどイラっとするな。

>>331
xyzzy + hyperestraier-modeと書こうとして、検索してみたら
hyperestraier-modeなくなっているのね。
今はxyzzy + HE-grepがいいらしい。導入はそれなりに大変だと思うけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:34:13 ID:plysieNT0
>>331
外部記憶データベースというのはどうだ?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/27/externalstoragedb.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:14:17 ID:90fGAUZi0
>331
テキストエディタで元々ある機能を使うとすればタグ・ジャンプ用のダグ情報のテキストへの生め込み
例えば、
管理が必要な企画毎に重要事項の要約用テキスト・ファイルを作り、
記録日時、一行見出し文、キーワード群、必要に応じ抄訳・説明、タグ情報(ファイル名と該当行)を蓄積し、
必要時に内部検索またはgrep、タグ情報上でホットキー打鍵で、該当ファイルを開き、該当行に飛ぶ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:08:51 ID:iBC501ee0
>>335
Emを弁護するわけじゃないけど
そもそもここまで紛らわしい名前付けるほうが間違いだと思うな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:04:07 ID:QWRgZCbe0
別分野のソフトの話だけどPhoenixに始まり、
MozillaFirefoxに落ち着くまでの経緯を考えれば
この流れも当然の成り行き……。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:20:26 ID:QPJ+z6vj0
Firefoxの件は単にMozilla Foundationが商標の検索もしてないアホだっただけだしなあ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:02:42 ID:yAoULsdi0
そもそもmEditorなんて名前付ける方も
ちょっと感覚疑うけどね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:06:17 ID:uvQY+F4l0
JmEditorもまずいな・・・。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:58:37 ID:xKAP8OOA0
>>342
Jmは作者の名前(Jun Miura)に由来しているだけのこと
mEditorの方はEmEditorのマクロが使えたりと思いっきりEmEditorを意識してるがな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:59:16 ID:SPNQkown0
mEdit
medit
MEdit
MEDIT
mEditor
jscl-meditor
Meditor Player
EmEdit
EmEditor
JmEditor
CMeDitor
HmEdt
MemEdit2
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:02:55 ID:xKAP8OOA0
それより最近マルチバイトに正式に対応したe-TextEditorの話しようぜ
インライン入力は未だにできんが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:10:25 ID:E18suZVT0
terapadとteratermって同じ作者さんだとばかり思ってたけど違うんだね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:50:41 ID:0z9xZJsO0
EnEditorにすればいいと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:17:31 ID:p/kyAu+W0
EnnEditorとかどうよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:01:30 ID:E18suZVT0
ヨmEditor
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:04:24 ID:67ntb30o0
EmEditer
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:42:01 ID:pVFZQjY90
rotidEm
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:40:16 ID:ya0Dqbsx0
mediator
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:51:07 ID:j34bM6a+0
お前ら頼むから専用スレでやって下さい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:27:49 ID:AT58hdQ20
ネタもないし、いいんじゃね?
でも最近の新エディタの名前、紛らわしすぎ
せっかくがんばって作ってるんだから、もっと個性的な名前をつけようという気にならないのかね

俺は秀丸だって平気で使っちまうような男だからハードル低いけど
自分が使ってるエディタの名前がかっこよかったらうれしいと思うんだが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:11:28 ID:IVX+RhO50
HyperTextEditorとかか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:32:27 ID:Zh/TuX/G0
もっと中二病っぽい奴きぼん
「文綴る者」とか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:35:24 ID:+7c1ur2y0
>>354
使いやすくてアイコンが目障りでなければ別に「うんこpad」でもいいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:51:52 ID:jhwv1H/s0
>>355
確かHTMLエディタであったなとか思ったらやっぱりあった
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se047698.html

>>356
すんごいイヤですw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:09:16 ID:Oxgmv1lI0
EmEditor++とかじゃなかっただけいいのか、なw

他のジャンルみたいに、別にエディターだから**Editorってつけなくてもいいと思うんだ
シンプルなやつから中二病っぽいやつまで、バラエティに富んだ名前を考えてほしいな
この間見かけたファイラで「内骨格」ってやつがあったがwこれくらいのぶっ飛び具合で、さ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:19:07 ID:vruPgWH30
>>359
っ秀丸
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:22:17 ID:8Hu5Evu50
丸禿エディタにすればよかったのに・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:27:02 ID:d+onME4K0
禿丸とは言わせない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:38:08 ID:1P3tgRLTO
じゃ、偽エディタで。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:44:27 ID:qrOMvJcV0
お前ら頼むから専用スレでやって下さい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:08:57 ID:kFKPuTpc0
>343
それじゃmEditorの公開停止は仕方ないな。

>354
俺はEmEditorユーザーだが、区別さえ出来ればネーミングやアイコンなど気にしない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:37:11 ID:NzYT3SYx0
互換性があるのは良いことだと思うけどやっぱ圧力とかあるのかね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:39:19 ID:WlAFBvjw0
>>366
名称が類似しているのはクレームはつく。
当たり前のことだろう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:41:40 ID:+Prdu4dw0
HyperGreaTextEditor
正式名禿ター
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:22:44 ID:ZqGdJtYc0
UltraSuperDeluxeエディタ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:00:30 ID:oT5c8hHF0
昔使ってたLyreだっけ?
あれはエディタっぽくない名前出好きだった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:07:28 ID:4v7N6PuH0
動作が軽快でメモ帳代わりに重宝したな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:10:37 ID:JkkzKxZn0
リラ俺も使ってた。良かったよなあれ。

お互いのエディタでマクロ開発して相互に利用出来るならこんな良いこと無いだろうに、
何でダメとか言うの?江村バカなの?死ぬの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:41:41 ID:1MVkYCy20
mEditorがそれなりの地位を築いた上で
mEditorのユーザーがマクロをがんがん作るくらいでないと
Em側にメリット全くないじゃん。
EmのマクロをEm無しで無償Editorで動かせるんだから。
携帯のMNPでいうとEmはDoCoMoみたいなものだ(最近DoCoMoも持ち直したが)。

あの程度の名前の差で自分のソフトと勘違いされる的な発想とか
ライバル早めに叩いておこう的な考えであると仮定するとEmは確かにむかつくが
脊髄反射で死ぬの?とか言う前にちゃんと考えてから書けよ。

あとLyreはリラじゃなくてライリだった気がするな。俺も一時期愛用していた。
縦置きタブになった時期だかのLyreが見た目もかっこよくて好きだったが、
それが出てから少し経って公開終了しちゃったんだよなぁ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:51:46 ID:LjtLb05Y0
あの名前じゃさすがに営業妨害に他ならないからなぁ
全く別物と区別付く名前でやるならまだしもさ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:08:01 ID:1MVkYCy20
確かにこういうくだらんことで揉めるくらいなら
多少ダサくてもいいから別な名前にしておけばいいのにと
当初から既に思っていたんだけど、危惧したとおりになってしまったな。

mEditor作者自体が経緯を話さないというのも
自分に非があることを認めているのだろうということと、
仮にEmからの警告があったとして、さらにEmをイメージ悪化することは避けたいから
Emの名は出せないとかとかそんなところだろう。
だとすれば、おおっぴらに騒ぎ立てたり経緯を話せと言っても
mEditor作者が困るだけなのな。

同じ描画系使ってるとはいえ真魚にはないわかりやすい設定とか良いところも多く、
自宅ではmEditorを愛用してるんで名称変更して見事復活することを祈るだけだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:36:20 ID:qrOMvJcV0
>>372
根拠もなくEmEditor側からクレームが付いたと決め付けて、
EmEditorの中の人を批判するのはやめようや

真相は、名前が気に入らんと騒いでた外野がmEditorの作者さんに
脊髄反射で死ぬの?みたいな誹謗中傷メールを送ったとかじゃないかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:01:16 ID:0XYqBPJE0
mEditorスレとこのスレの内容逆になってるね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:08:37 ID:JFFyZdlQ0
うん
自分の書き込みがないなと思ったらあっちのスレに書いてしまってた
申し訳ない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:11:38 ID:EOkInh/n0
mEditorユーザーでその名前はいかがなものか?というEmEditorユーザーに対して
負け犬!とか言ってたやつ居たよ
ヒュンダイの車で、GetzっていうVitzそっくりの車があるんだが、
mEditorユーザーはそっちの方面の民族性があるのかもね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:19:31 ID:7DrZj8oo0
態々本スレ以外を荒らそうとしてるお前も同類だな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:50:42 ID:iSJOgqJA0
また〜り語ろうぜ
殺伐しすぎ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:27:28 ID:Oxgmv1lI0
じゃ荒れない御題をw
古今東西、実際にあった変な名前のエディタ
こんな名前のエディタあったらいいな(ウケ狙いでも)
(できれば別スレでやってほしいが)mEditorがこんな名前に改名すればいいのに
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:31:38 ID:l/ppRipn0
萌エディター
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:05:23 ID:Oxgmv1lI0
話題振ったばかりでなんだが、あえて突っ込む
それは「萌ディタ」だ、と
ホント変な名前だったが、俺の中では開発が続いてほしかったエディタNo1だな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:11:11 ID:+OdEU0w+0
かっこいい名前考えたわ

Citrow
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:38:50 ID:DAvencUC0
じゃあIDにかっこいいエディタの名前が出たら勝ちな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:41:18 ID:7DrZj8oo0
お前のIDでいい気がするのは気のせいか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:50:01 ID:Nmv6vM/20
mEditorはEm側からクレームが来た事を公言できないのは当然
公言した場合訴訟も辞さないと言われたら誰でも言えんわな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:54:23 ID:1P3tgRLTO
>>388
知ったかぶり乙です。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:58:19 ID:eyP/jd/u0
え、それただの脅はk


誰か来た
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:10:27 ID:JkkzKxZn0
Emのマクロの仕様って公開されてるわけだろ。
その仕様に沿って別のエディタに実装したって何の問題があるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:12:12 ID:NK3qpyts0
>>391
マクロは問題ないだろ。だったら、名前を変えて再公開なんて不可能だし。

問題なのは、名前も外観も、あそこまで(おそらく客観的に見ても意図的にと思われるレベルで)
EmEditorに似せてる事だろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:39:48 ID:1P3tgRLTO
KINGSOFT Office 2007はなんでマイクロソフトに訴えられないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:43:16 ID:JkkzKxZn0
じゃあ名前さえ変えりゃ再公開出来るってことじゃん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:47:03 ID:LjtLb05Y0
>>393
さんざん「KINGSOFT Office2007」は「Microsoft Office2007」とは
違うソフトであってかつ互換性の高いソフトですよと宣伝してるじゃん

消費者が勘違いするくらいここらへん言及せず「Ofice2007」って
ソフトを出してたら文句付くと思うよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:46:51 ID:GCCxVkFC0
>>393
「Mcrosoft Office2007」とかだったら、確実に訴えられるだろうな。
Lindowsとか実際に名前を変更したし、Gmailも海外では既に商標が採られてた国では
名前を変更してる。iPhoneも、既に日本では別の企業が商標を採っていたから、
少し揉めたしな。

>>394
実際、作者は名前を変えて再公開できるか検討してるぜ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:59:55 ID:fYJzukmT0
よ〜く考えよ〜
名前は大事だよ〜
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:32:51 ID:sxolqDTh0
無料でやられたら商売にならないじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:05:30 ID:xpVEPVtmO
だよねー
商売の邪魔になるソフトはあれこれ理由を付けて潰さなきゃ!
無料ソフトなんてもっての外
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:31:09 ID:wulxt/Y/P
マクロ文法に互換性があったとしても法的には問題ない

俺がエムソフトの代理人ならどうするかな
似通った名称を理由に獲得できたはずのライセンス費用、
mEditor不具合について数名の馬鹿がエムソフトに問い合わせただろうから
それらのクレーム対応に要した人件費等の要求くらい?
何にせよ小額の損害賠償裁判は起こせるわけだ(要求が認められるかは別として)

理由を一切公表せずソフト公開停止にするなら裁判は起こさない、
とでも優しく言えばフリー作者は誰だろうと公開を止めるだろうし
名称を変えての公開再開も慎重にならざるを得ない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:53:19 ID:lONa3x1l0
マイクロソフトが寛大だったのであって
立場が逆ならシナソフト側は確実に潰しにくるわな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:50:59 ID:xwZ+wFIj0
人間性が表れますな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:58:05 ID:cPECcGnv0
で、結局 "EmEditor" て登録商標なの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:53:36 ID:0s1bPKvn0
>>392
一読くださいな
ソフトウエアの著作権はどこまで保護されるのか
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/212/212934.html

>>403
自分で確認してくださいな
特許庁・無料商標検索サービス
ttp://www.psn.ne.jp/~bds/kentokyu/tokyocho/kensaku.htm

もう、この話題はやめないか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:14:10 ID:W4U24O8l0
大人キター
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:51:12 ID:xpVEPVtmO
> 657:名無しさん@お腹いっぱい。(sage) 2009/01/10(土) 03:26:36 ID:wnvSfA7B0
> 書き方に問題があったな。
> >>651を受けて、もし引っかかるのであれば、不正競争防止法違反だな。
> という事で。
>
> >>653
> 製品リリースだから、この場合、v8が出てからというとになる。
>
> >>655
> 不正競争防止法の場合、商標権問題と違ってトータルで判断されるからね。
>
> もう本人は問題があった事を認めて、下げちゃったわけだし、この話題は止めよう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:54:00 ID:Oblzr+AD0
あっちのスレでも似たこと言ったけどそろそろあっちのスレに帰ろうよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:18:17 ID:QQUUq4cs0
とりあえず、お前は消えてくれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:00:31 ID:0pUNRvJn0
>>404
なんだ、商標登録もせずに文句いってるのか
酷い金の亡者だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:21:22 ID:n9Kh2Lw5O
社員は連休中全員で火消しのようですねw
もっと盛り上げて行こうぜ!!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:08:37 ID:eqztPk1lO
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:24:22 ID:ancg8Tc00
>>376とか都合よく解釈しすぎじゃね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:26:12 ID:6W4FwIpC0
>>412
とりあえず、お前は消えてくれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:30:27 ID:Ph4vT9cP0
火消しのコツは上手にキチガイの真似をすること
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:45:34 ID:VNa1wQJp0
火消しとかどうでもいい
煽ってるおまえらのが遥かにうざい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:45:08 ID:8JABGzqIO
圧力かけてソフト潰しにくる方が遥かにウザいわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:59:47 ID:08ckUyqy0
にゃー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:32:56 ID:PbJ1QaXK0
わんわん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:39:23 ID:qIEdRgFf0
とにかくもっとキャッチーな名前つけ直せば解決だろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:08:55 ID:CO9oAeiO0
以下↓、キャッチーな名前の提案スレとなりまつ
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:35:23 ID:0fzQZ5iZ0
Rotideme
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:38:26 ID:78kNFHc00
ライ麦畑でつかまえて
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:39:17 ID:fRSzu1nZ0
aturyoku_editor
nya_editor
wanwan_editor
catchy_editor
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:43:59 ID:S717BVFB0
もうおまえらみんなPeeNote使え
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:55:34 ID:PPRT2k1C0
PeeNote馬鹿にすんな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:05:14 ID:ZG+EtviI0
1)メモ帳を開き以下の文を入力(コピペでも可)
maro zip zip oppai
2)適当なファイル名で保存
3)保存したファイルを開いてみる
4)文字化けしていたらご愁傷様。。。


これって何で文字化けするん
教えてPC詳しい偉い人
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:13:50 ID:7rhN4xgh0
Unicode
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:55:44 ID:BPMvMDFU0
AeroGlass対応してるやつないの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:03:03 ID:IYY6THQU0
>>428
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru6/new6_2.html

(有料だからといい加減な根拠で)きっと、
エムさんも出来ると思うが使ってないので知らん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:23:01 ID:ByjNMdmz0
>>428
GreenPad、メモ帳α、Notepad++、EmEditor、Alpha、
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:14:56 ID:cwZm5dQv0
普通にプログラムしてたら対応してるだろ
丸尾のは、特殊な最適化してたのを止めたって事じゃない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:40:42 ID:/5OqA65J0
oedit ver.7.0.0.0 (2009-01-13)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:46:18 ID:Ztp/Yoiz0
ver.7.0.0.0 (2009-01-13)
・Ver.7正式リリース (中身はver.6.9.2.3と同じ)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:47:47 ID:Sgc9ukvP0
MKEditorのGrep機能みたいなのが使えるWM用アプリって
ポケットエディタPE以外にありますか?
上記はインストール失敗で使えませんでした。
イーモバイルのS21HTを使用してます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:15:56 ID:gL0Y0pN80
「MKEditorのGrep機能みたいなの」って何よ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:43:25 ID:d4ls3vlQ0
grep機能じゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:49:39 ID:gL0Y0pN80
grep機能ならたいていのエディターにあるだろうに
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:19:23 ID:WZCQd6nDO
Crescent Eveについてる構文の正誤判定って信用できるの?

ブログのテンプレ編集で、特に問題がないのに「〜行目が間違っています」的なメッセージが表示されるんだが?
公式のテンプレも同様。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:23:53 ID:ibm2eVLJ0
HTMLエディタだろ、こっちで聞けば?

HTMLエディタ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1107782252/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:43:26 ID:qW7TJap70
文法の問題だから、Htmlエディタスレで聞くのも微妙に違うような。
Crescent Eve、ポータブル版があればいいのに。

>>432-433
対応OSに9x系が入ってるけどUnicode関係は大丈夫なのかしら?


>>438
ありがちだけど、ブログ独自のタグ・変数とか使ってるとかじゃないの?
込み入った事聞かれても答えられないけどね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:50:07 ID:CLChkU4B0
ある程度の知識があれば、その行見ると分かるような気もするが……。
後は他のチェッカーで判定してみたら?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:25:09 ID:LDjWp+vv0
マルチバイト文字を扱うテキストエディタは
各国ごとに自国のメジャーなソフトがあるのかな?
例)
日本:秀丸、サクラ、etc...
中国:?
韓国:?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:40:58 ID:WZCQd6nDO
>>440-441
HTMLエディタスレで聞いたら、テンプレ側に問題があるようだ、個人が共有テンプレで公開したやつを自分が独学でカスタマイズしてるから粗悪なのかも。

ただFC2の公式テンプレがチェックに引っ掛かるのは・・・独自変数のせいかな?

とりあえずレスありがとう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:44:00 ID:eq7P06xi0
根本的に知識不足なのは理解した
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:17:39 ID:I3HdPeOT0
strictなHTMLは一時期はまったな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:55:20 ID:1HFX4W1p0
grepって何?
regular exceptionのことか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:39:56 ID:epalQLke0
ぐぐれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:21:40 ID:mRNZw4bI0
Grep = 検索です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:40:24 ID:faFFJP7W0
>Grep = 検索です。
えええええええええええええええええええええええええええ!
いいのか、その認識でw
g/re/pだよ?
うーん、でも簡単に説明するとそうなっちゃうのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:08:23 ID:bCb9xKtw0
ぐぐれっぷ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:04:21 ID:TBKaYZJ/0
Thunderbirdの外部エディタになぜかWZが使えないので(編集用のWZは起動するけど、
なぜか編集結果が反映されない。他のエディタなら問題なし)だいたいのエディタを
探しています。
他のエディタで、「1行ずつペースト」という機能を持ったものってないんでしょうか?

CTRL-Yで選択範囲(未選択なら1行)をカット、CTRL-Jでカットした順にペーストという
操作にVZ以来15年以上慣れてしまっているので、この機能がないと使いにくくて仕方ないし、
需要も多そうな感じなんですが、なぜか出来るエディタを見たことがありません。どの
エディタも、ペーストはクリップボードの内容すべてを一度に貼り付けてしまいます。

現在は半ば諦めてapsalyを使っていますが、他のエディタでも構いません。こういった
機能があるエディタをご存じでしたらどなたかご紹介願います。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:40:50 ID:yhxvYRUr0
>>451
xyzzyでもgvimでもお好きなほうをどうぞ。
要カスタマイズだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:28:36 ID:S6/HBA410
マクロに配列型の変数があったら、実現できそうな機能だけどな
apsaly ってその辺かなり強力そうに見えるけど、できないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:15:15 ID:eJqKHBXr0
「リッチテキストファイルが作れる」ってのが有るが、アレはいけませんね。
リッチテキストてことは、Wordや一太郎で読込めるってことだろう…
読込んでもフォントや色情報が正確に出ない。有料・フリーどのソフトもそうだ。

リッチテキストでなくても、大体が、テキストエディタでワープロ機能をもたせようてのが無理だ。
MS-IMEやATOKとの相性も悪いし、英文ワープロですらWordの方が支援機能が備わっていて、
よほど使いやすい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:22:16 ID:fUjnEr5Z0
定義なんて人それぞれだろうけど
「リッチテキスト」とか言い出した瞬間から
俺ルールでは既にテキストエディタじゃないな

最近はあんまり見ないけど、一頃はちょっと高機能化したエディタで
リッチテキストとか言い出して道を踏み外して収集つかなくなるエディタが続出してたね
特に何故かマック環境に多かった気がする
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:51:38 ID:6GaYz63q0
>>454
リッチテキスト用にToMoEditorってのを使っているけど、ためしにワードパッドやOOoで開いてみてもちゃんと表示できている。
wordは持ってないんでわからんけど、そっちだと駄目なのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:11:06 ID:rU2VgHgM0
スレ違いなんだですが、
みなさんテキストデータのファイルというかフォルダはどこに置いてますか?

1、メインエディタのフォルダ内
2、データフォルダ
3、それ以外(ってなんだろう?)

複数のエディタを使用する方が多いでしょうから、1の場合は、ショートカットをそこにおくことになるのでしょうか?

プログラムとかはせず、あれこれの書類の下書き・管理・編集がメインです。
ますますスレ違いですが、プレーンテキスト以外の書式のものも管理します。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:31:55 ID:b8eWB4al0
1はソフトのデフォルトの保存先がそうなってて、
かつズボラな人間じゃないと有り得ない気がするが

マイドキュメントかデスクトップか自分で整理してるフォルダ、
で九割の人間は浚えそうな気がするな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:38:03 ID:fUjnEr5Z0
>>457
通常の意味があるテキストファイルなら
サーバのtextディレクトリを各マシンの/doc/textかz:\doc\textにマウントしてその中でフォルダ分類
ソースファイルは/doc/src/各言語名/各プロジェクトの名前で分けてる
選択肢で言えば2なのかな

というか1の選択肢を選ぶ人間って存在するのか?エディタのフォルダ内ってxxeditor.exeとかと同階層に全部置くってこと?
俺の想像の範囲を完全に超えてるが、なんのために、、、、?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:46:00 ID:Rj4bzS9V0
>>459
きっと path を通すのが面倒くさいから
作業する時にはエディタの実行ファイルがあるとこをカレントディレクトリにするんだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:49:28 ID:fUjnEr5Z0
そうかw
いろいろ言いたいことはあるが人の流儀は尊重しよう
世界は広いな
462457:2009/01/20(火) 21:00:09 ID:rU2VgHgM0
>>458>>459>>460
さんくす。
いえ、私も2というかデータフォルダなんですが、私のまわりの私よりももっと初心者は結構1が多いのです。

私も以前、『テキストデータベース』として考えて、バックアップを考えて、1にしていたときもあります。
自分で文章を書くことも多いですが、コピペでのデータもあって、そのなかに.rtfや他のファイルもありましたので。

すっきりしました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:29:18 ID:Aq9tGRMk0
漏れはテキストデータとかメールのデータは PGPdisk に保存してる
464451:2009/01/20(火) 21:43:38 ID:8Rzm3spc0
>>452
>>453

遅くなってしまったがありがとう。
やはりemacs系か、自分でマクロ組まないとダメなんですね。
それだけのスキルに乏しい自分は涙を呑むことにします。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:19:13 ID:XhyMpNIW0
>>464
xyzzyの場合はたいしたマクロでもないから、正確にやりたいことを
xyzzyのスレで聞けば、自力でできる程度のヒントがもらえるかも。
でも他のエディタに比べてemacs系は癖があるから、お勧めとはいかないけど。

あとAutoHotKeyというソフトがあるんだけど、これのスクリプトを使えば
全てのエディタで似たようなことができると思うよ。このソフトはかなり
便利なのでお勧め。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:27:18 ID:CvN8+ERX0
>>464
Emacsだとカットした文字列はkill-ringに格納されるので、つまり最初から望みの動作になっている。
キーバインドは違うけどね。キーバインドは好きに変えられるし。
xyzzyも同じだと思うよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:45:01 ID:CvN8+ERX0
とりあえず貼り付けだけ書いてみた。
(defun scroll-yank ()
(interactive)
(yank)
(current-kill 1))
(global-set-key "\C-j" 'scroll-yank)

眠い。寝る。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:05:06 ID:QusOPXol0
ふと思ったが、バイナリエディタのスレって消えちゃった?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:27:15 ID:e6H63t9y0
>>464
おい、喜べ。親切な方が実装してくれたみたいだぞ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/22/textstack.html
mEditor は今公開停止してるみたいだが、スレに行って読んでみれば、
解決策があるやも知れぬ
まあ、Em を買っちゃった方が、変な人に粘着されなくていいかもNE
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:54:28 ID:mvDzMUum0
窓の杜はほんとにこのスレ常駐しているんだなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:00:39 ID:LBDuhuds0
クリップボード拡張ソフトで実現出来ない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:29:41 ID:uThrHq3e0
よくわかってないんだけど、たとえば
5行を一度に切り取って、それを任意に1行ずつペーストできるって機能なの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:56:25 ID:mvDzMUum0
>>472
切り取った文字列がどんどんスタックされていくのを想像すればいい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:00:23 ID:uThrHq3e0
商品を陳列するとき、賞味期限を気にせず前からどんどん入れていく感じかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:02:23 ID:e6H63t9y0
>>470
窓の杜はしらんが、このスレ見てる人が作ったのかな、とは思った
俺が使ってるのは別のエディタだけど、ありがたい事だよね

>>472
"スタック データ構造" あたりでググってみんさい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:05:58 ID:HB801ebC0
>>470
ついでに、たぶんこのマクロの作者とライターは同一人物だろうなw
もしかすると、>>469
なにはともあれ、解決しそうでよかったな。

>>471
できるよ。あと大体は、エディタのマクロでもなんとかなるんじゃないかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:32:17 ID:uexV+6CDO
親切…か?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:30:38 ID:ZZldU8rz0
おい、ViViにインテリセンスな補完が実装されたようだぞ
http://vivi.dyndns.org/vivi/2.08/dabbrev.html
これって、使い物になる?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:46:51 ID:G/7SCW010
説明を読む限りでは使い物になるんじゃないかな
頑張ってるな、ViVi

ViViはあのヘンテコ認証システムを何とかしてくれれば
常用しなくても、きちんと金払って手元に置いとくんだけど、、、
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:00:42 ID:ZZldU8rz0
説明にはいいことしか書いてないだろうから、実際に使ってみると不都合があるかもと思ったんだ
しばらく様子をみてみる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:28:56 ID:s/vxfKJY0
K2E以外で
複数の人が同じファイルを修正しようとした場合、
警告してくれるフリーのエディターはあるでしょうか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:43:10 ID:rKM0rOUQ0
>>481
それってエディタの仕事かなあ。
OSの仕事だと思うのだけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:14:43 ID:G/7SCW010
ひょっとして排他制御みたいなことを言ってるのかな
同一エディタから、とか、ネットワーク先のOSによったり、とか条件付きなら結構あると思う
他にもタイムスタンプをチェックすることで編集中に変更されてないか確かめるのはある
無条件に「複数の人が同じファイルを修正しようとした場合、警告してくれる」ってのは難しいな
K2Eはそんな機能あったのね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:36:45 ID:v9Vkao0h0
MKEditor for Windows
エディタ環境の切り替えやプロジェクト管理など、多彩な機能を備えたテキストエディタ
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090124/n0901241.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:40:33 ID:v6LhY1BT0
まさかここに来てMKが精力的バージョンアップ続けるとは思いもしなかったw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:43:55 ID:B8KgK3EL0
MKのプロジェクトはいいな

プロジェクト(テキストファイル用のお気に入り)
アウトライン解析
タブ
画面分割(別々のタブを表示)

この4つがそろってるエディタってないんだよねー
他人が搭載している機能は載せたくないのかね?
作者としては
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:01:21 ID:HrZ37Dcp0
ここんとこエディタの見直し・物色していて外せないソフトだったが
あまり人気ないようだったのがなんだかほっとした
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:29:46 ID:Pdsmxxs60
新規テキストの作成が煩わしいんだよね(手間が多いのと、作成時に自動で開かない)
そこが改善されると常用候補なんだけどなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:48:17 ID:tFs7VQgO0
あんまりよく覚えてないけど5年ぐらい更新されてなかった気が>MK
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:30:08 ID:oaV1EcFh0
MKの単語補完て動的?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:55:53 ID:23V1230l0
すいません。
テキストエディタにファイラーがセットされている(サイドバーにファイラーみたいなものがある)
テキストエディタがありましたら、教えてください。

EmEditorがよかったのですが、シェアなので・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:01:09 ID:TMLezbPx0
>>491
Wz はファイラあるよ。フリーじゃないけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:05:55 ID:Wcf3+q4+0
どんな使い方をしたいのか書かないと
どれくらいのファイラ機能があればいいのかわからないなぁ
Emacsとかじゃ、ダメなんだろうな
単にフォルダツリーが出てて、そこから開くだけだったら結構ありそう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:31:19 ID:nPPIYdUe0
>>491
Medowかxxyzz使えば?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:47:48 ID:qmvbyZjT0
>>491
個人的には重くて嫌いだけどNoEditorやUnEditor等のYokka製エディタ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:04:03 ID:rRo5b/gO0
>>491
Ginnie Free Edition でできるよ(ファイルエクスプローラ)
複数のルートを表示したり、正規表現で表示/非表示するファイルを指定もできる
497491:2009/01/25(日) 21:45:04 ID:23V1230l0
レスありがとうございます。

>>492
フリーがいいんですよね。お金なくて

>>493
複数のPHPファイルを素早く編集するために使うんです。

>>494
xyzzyで出来たんですか!
気がつかなかった。
調べてみます。

>>495 >>496
おお、いいですね!ちょっと使ってみます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:18:11 ID:vGjBCuSz0
NotePad++でもできる
使い始めるまでにちょっとコツがいるけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:34:41 ID:peO/mY980
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.102から誘導されました

書いた文字数がぱっと見わかりやすいテキストエディタってありますか
もしくは、原稿用紙に書いていくみたいなソフトはあるでしょうか
論文書くときに目安したいので
XPでお願いします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:57:53 ID:VYYjW5J70
>>499
http://truestories.hp.infoseek.co.jp/

原稿用紙ならこれだろうな。

文字数は高機能を謳ってるエディタにゃ、
大抵付いてるか、マクロで出来るはず・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:16:16 ID:V0NZsAfT0
>>499 文字数カウントが最初からついてるのは、例えばBigEditなど メニューの「ツール」→「カウント」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:30:23 ID:peO/mY980
>>500
ありがとうございます
編集のしやすさや、細かく設定できる点が自分にはぴったりでした
それと500ゲットおめでとうございます

>>501
501さんも紹介ありがとうございました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:18:04 ID:NKdtRmXw0
タブ
アウトライン
2画面分割:別ファイル表示出来る。タブの数だけ並べてちゃわない。
プロジェクト:お気に入りのツリー表示。
この4点がそろっているフリーのエディタってありますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:09:55 ID:frUGJQEk0
>>503
拡張lispを導入すれば、xyzzyで全てできる。
導入するのは、outline-treeとtreeview-bookmark。
だけどoutline-treeは導入するのにいろいろ拡張を入れないといけないのと、
treeview-bookmarkはお気に入りの登録のために、多少lispがわからないとだめ。
(xyzzyのスレで聞けば、簡単にわかるレベルだけど)

慣れれば相当便利なんだが、慣れるまで労力払いたくない人には
お勧めできない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:06:28 ID:zeBlnHSd0
kateなら・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:09:26 ID:FzYiAOCJO
>>503
Ginnie Free
3番目がちょっと厳しいがタブ付きMDIなので一応出来なくはない…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:20:55 ID:5gAJe5Ji0
>>503
強引に解釈すれば、ToMoEditorでできなくは…
複数ファイルを画面分割で開けられるけど、タブじゃなくて左にツリー表示。
マークがつけられて、それを左でツリー表示できるので、自分でしるしをつけまくるとアウトラインっぽく。
お気に入りは、ツリーじゃなくて、IEのお気に入り風表示。
508503:2009/01/30(金) 10:14:14 ID:NKdtRmXw0
>504-507
4つも!早速弄ってみます
10個以上さわったけど、あんまニーズない組み合わせなんかな
ありがとうございます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:21:35 ID:Tg1SRkjg0
テキストエディタ勉強会 だそうな。
福岡の方は行かれてみては。
ttp://trac.codecheck.in/share/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:41:44 ID:zeslT/FN0
>>490
MKの単語補完が気になったのならコレのが汎用的でいいかも。
予測変換入力ソフト Learner
http://www.geocities.jp/ryosukeo/index.html
511503:2009/01/30(金) 19:42:04 ID:NKdtRmXw0
>504
できたぁ、家宝にしますわー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:15:28 ID:Q3JSVI9R0
1ページの区切りごとに、ラインが引かれてるエディタってありますか?
印刷する都合上、印刷ページごとに収める文章を調整しながらやりたいので
WORD等では、重すぎるので、軽めのものを探しています
教えてくださいませ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:24:17 ID:g5UYLIvx0
>>512
ぐぐったら出てきた...
VerticalEditorや秀丸で出来るらしい
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2689651.html
514512:2009/01/31(土) 00:21:44 ID:F9RGfuxU0
ありがとうございます
試してみます
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:04:23 ID:/GmfWj5n0
iText for Windows あたりもいいかもしれない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:51:29 ID:9dy042Lu0
age
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:18:18 ID:piJlp6+90
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:59:38 ID:LmgiI6aY0
みなさんに教えていただきたいのですが

フリーのソフトで、縦書きや印刷が可能で、文字をカウントできたりする
テキストエディッタを探してます

縦書きで小説を書きたいもので、おすすめがあれば
紹介よろしくおねがいします
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:44:59 ID:++VSTk+i0
>518
VerticalEditor
wz editor
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:52:34 ID:nZR4u4L50
>>518
VerticalEditor
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:53:08 ID:nZR4u4L50
リロードしてナカタorz
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:58:09 ID:bXaETRZu0
>>518
おかき
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:27:51 ID:216/DFZG0
>>518
家電メーカー製のWindowsパソコンなら、Wordという大変便利なソフトが付いています
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:10:46 ID:DUwO/5bM0
ちょっと質問いいですか?
自分はマックの知識全然ないので聞きたいことがあります。

マックしか持っていない友人に文章作成を頼みました。
ソフトはEZWORDを使っているみたいなのですが、
EZwoedでもテキスト形式での保存って可能ですよね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:16:19 ID:ITwDxO8U0
>>519
>>520
>>522
>>523
レスありがとうございます
さっそく見に行ってみたいとおもいます
色々見て決めたいので、できればほかにもあれば
紹介よろしくお願いします

あと使用してるパソコンですが
ドスパラで購入しているので、最低限のOSについてるのしかありません

失礼します
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:38:05 ID:804ezk0q0
>>523
Wordはテキストエディタと認めたくない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:40:50 ID:Dw5ofnCv0
テキストエディタとは思わないが、用途には一番合っている
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:45:47 ID:WI6uFLiC0
>>524
textでの保存、できるはずだよ。改行コードが違うので
変換しないといけないかもしれないけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:44:10 ID:w7zwadVNO
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:28:08 ID:4P08rd570
VerticalEditorは良い物ですね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:36:13 ID:ZEIqGBxQ0
>Vertical…
unicodeの漢字、扱えないんでは・・・?
それと、普通のエディタのように、全体を1画面に表して、直接編集できる機能がなかったんじゃないんかな?
(全文ビューアは、あったかもしれないが)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:55:34 ID:Oi1w13PQ0
縦書き以外の前提条件にunicodeがどうとかはなかった気が。
特殊用途と断ずる程の事でもないが、そういう人は秀丸とか使えばいいさ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:33:05 ID:mrlpE7N40
おかきって何だ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:32:07 ID:WgMnSzWs0
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:19:39 ID:OqlrsuN70
>>518
>>525
何も難しいソフト探さなくても、OSがWindowsなら、「ワードパッド」が標準でついてるよ。
縦書きOK、unicode文字OK。
リッチテキストで編集すれば、文字裝飾・着色、画像・エクセルの表貼付けもOK。
貼付けだけでなしに、エクセルで枠組みした表を貼って表内の編集自由自在。

文章書くだけなら充分だ。現に、おいらが使ってる。もちろん、テキストファイルの作成可能。
(注)
縦書きは、@「縦書きフォント」を使うACtrl+Alt+→キーで画面を90度右へ傾ける。
キーだけで操作するなら縦書き編集でも快適に使える(ショートカットキー装備)。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:26:34 ID:zSjzN7KU0
おもろいジョークやね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:23:46 ID:1sYmS4f30
秀丸とEmEditorってどっちが機能が豊富?
同じ価格帯で他にもある?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:29:26 ID:xOYpqQGk0
W'z
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:41:34 ID:1sYmS4f30
7千円は高いドS(´;ω;`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:52:29 ID:CZZ+7/E50
機能はEmEditorだな多分。
バイナリとかも開けるし、サイズでかいファイルを開いた時にも軽い。
ただ、テキスト関係の機能は秀丸も大差ないぐらい。
アウトラインの柔軟さとかは多分秀丸が上。
マクロとかの豊富さは秀丸が断然上だけど、EmEditorも十分程度にはある。

どっち買っても満足は出来ると思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:16:10 ID:5WooX2iu0
>>538
それはWZとはまた別のエディタ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:37:50 ID:3TrE0Liq0
Emは98系で使えないのが大きな欠点
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:18:04 ID:bRanMENG0
どこかで見たような気がするかもしれませんが偶然の一致です?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:20:07 ID:KMoQ2SNO0
秀丸は検索ウィンドウ出してると本体を操作できない仕様がいやだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:37:50 ID:aDIyvya80
>>535
オレも縦書きワープロはワードパッド派だ。
画面横向けのマウス操作については、昨晩秋にUPされたフリーソフトがあるよ。
たしか窓の杜で紹介されてたハズだ。

ワードパッドは起動即、軽快、操作簡単、リッチテキストにできる、どんなに長文でも扱える。
いちいちファイルタイプや文字コードの指定などしなくても、ただ書いていけばいいんだから・・・。
何より、ユニコード漢字を普通に使えるのが一番いいところ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:52:15 ID:I0iE/1Iv0
>>540
EmEditorでバイナリ編集とか情弱丸出しだな
バイナリ編集ならThebeを使うべきだし、
百歩譲ってサクラエディタかApsalyだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:19:53 ID:iUOVHcwd0
>>546
Thebeでバイナリ編集とか情弱丸出しだな
バイナリ編集ならStirlingを使うべきだし、
百歩譲ってBZか狐'sだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:33:02 ID:G1oXP5LX0
>>547
いや、最近改造版が出ているBinary maidだろう。
BZはともかく狐'sはないな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:36:50 ID:iUOVHcwd0
>>548
マジレスされると、気まずいもんだなw
今は反省している
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:41:02 ID:mgdvJRBH0
Stirlingの使い方が今ひとつ分かってないのが俺。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:21:31 ID:ZXcf28kL0
つーか
バイナリエディタが必要な場合って何よ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:23:35 ID:FZT++uEC0
バイナリの中身をチラ見したいとき
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:40:45 ID:yAh/uWx40
最近はバイナリをガンガン書き換える機会もほとんどなくなって
Stirlingのせっかくの機能も使わずじまいで眠ってるな
でかいファイルをサクッと開いて検索置換ができれば普通のエディタのオマケでも十分な気がしてきた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:56:58 ID:6o7iElEC0
いいテキストエディタについて語られる場合、そのかなりの多くがプログラマーの観点なんですね
普通の人(定義が難しいけど)がテキスト書き、編集、管理、をするのとはまた違うかなあ
メモ帳以上、ワープロとも違う、アウトラインプロセッサーやアイデアプロセッサーはまた別、
各人で考えるしかないか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:35:33 ID:h0PF+zGC0
エディタ使用者にはプログラマーの人が多いからねー
ちなみにこんなスレもあることはある

プログラマの使うエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1160200777/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:32:13 ID:T/hfBMuC0
>>546
ヒント:×バイナリ編集 ○バイナリを開ける
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:47:44 ID:VyPt/ZZ/0
>>554
そりゃだって、プログラムを書くために生まれてきたのがテキストエディタなんだもの。
それに昔と違い、わざわざエディタで文章を書く人は稀になってしまった・・・
だからと言って文章書くのに向いてないわけじゃないんだけどね。特に長文書く人には向いている。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:08:40 ID:X1y+JTpj0
アウトラインプロセッサ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200501103/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:20:24 ID:ffSdrDc40
WordとExcelとPowerPointを足して300で割ったようなソフトが欲しいな
テキストエディタで出来ないことがあると、次はOfficeになってしまう現状は微妙だ
せめて画像、表、図、フォント、ページなどを手軽に扱えると嬉しい
そう言うソフトないかな?もうテキストエディタでは無い気もするが、Wordpad++みたいなのが欲しいんだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:23:21 ID:VyPt/ZZ/0
>>559
ワープロ使ってろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:25:29 ID:PYEkVv780
>>559
Wordpad++を使えばおk
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:51:50 ID:kRJjqipq0
>>559
他人とデータの受け渡しをしないんならそれもいいけどねw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:57:38 ID:nTiiTGHh0
>559
俺はExcelだけで間に合ってる。勤務先でのプレゼンテーションにはPowerPointも使われてるが、
Wordまで必要なケースは特に思い浮かばんな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:17:28 ID:I0fKkI570
>>559
まだあったんだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:18:47 ID:I0fKkI570
566559:2009/02/14(土) 18:45:36 ID:ffSdrDc40
>>560
今はそうしてます。

>>561
自作するしか無さそうですね。
何かいいオープンフォーマットが有ればいいのですが。
クローズでもいいならOLE駆使すれば出来そうな気もしますが、そう言うのでは意味ありませんしw

>>562
それが問題です。
OpenOfficeに軽量の簡易版でも付けてくれないかな・・・

>>563
報告書、仕様書:Word
レビュー、発表資料:PowerPoint
タイミングチャート:Excel

>>564-565
なんか懐かしいような・・・学校のPCに入ってたような気が・・・
このレベルでいいので、このように分けてない統合したooo版が欲しいですね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:01:08 ID:tL5S2tv40
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:55:46 ID:ghTfklpBO
AbiWordでも使っとけ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:46:38 ID:SKwbXzJA0
パワーポイントとエクセルを同時起動すればいいよ
表をエクセルで作ってパワポに貼りつけろ

マジレスすればhtmlエディタ

570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:54:41 ID:nwKB4SAU0
表もPowerPointで作れる。PowerPointでなんかできないことあるっけ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:57:54 ID:h/ULQzhJ0
クライアントを納得させること
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:28:07 ID:UTsUUVkr0
>>565
まだそんなのあったんだねw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:03:04 ID:bx9LCNwE0
ID:ffSdrDc40 がアホだということは理解した
574554:2009/02/15(日) 20:15:56 ID:eWnZEdy/0
なんか変なきっかけになってしまったようですみません。
自分としては、
プログラマ-の方の使い勝手での優劣が評価の基準になっていて、
素人から背伸びしたい人間には参考にならないなあ、という感想でした。
★メモ帳以上で、各人それぞれの趣向にあったテキストエディタが選べたらいいな★そんなところです。
★テキスト以外★のものを扱うことは重要視してはいなかったのですが、おさがわせしました。

575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:02:13 ID:xb+fbH7F0
>>574
> ★メモ帳以上で、各人それぞれの趣向
その趣向を具体的に挙げればそれなりのレスが返ってくると思うよ。
日本語でシナリオ書きなら例えばO'sEditorとかもいいと思うし。

俺の場合は日本語の文書書きとかHTMLやスクリプトをちょこっと編集するくらいだけど
メモ帳プラスαのエディタとしてoeditを愛用してる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:08:12 ID:K5ZfXtgB0
>>574
ゲームのシナリオをエクセルで書いている人もいる。
仕様をもっと細かく言わないと、それなりの答えしか返ってこないよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:08:50 ID:3zi2KVQ60
最初から愚痴みたく書くからカチンと来た人がいたんだろう。
578554:2009/02/15(日) 21:46:02 ID:eWnZEdy/0
>>577
またずれたことを-----
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:02:04 ID:OLu3HqIWO
>>574
プログラマーがプログラミング観点でテキストエディタを語るのは当たり前
プログラミング以外でいいエディタについて参考になるレスが欲しいなら他人任せにしないで自分からネタ振れよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:11:58 ID:BGTbfxkG0
>>574
プログラミング以外で使うなら、アウトラインプロセッサでいいと思うけどな
結局どういうものが欲しいのかよくわからん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:14:54 ID:fla0bIY90
ホントにその通りだよ。
プログラミング以外の希望用途があるなら、それを先ず挙げるべし。
そういうスレの流れじゃねえか。
大容量データの部分修正用なのか、文章書き用なのか英文ワープロ用なのかHTML用なのか・・・
はたまた、マクロ言語が充実してるモノなのか・・・
何れであっても、お奨めなのは幾らでもある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:45:33 ID:fXXMmSOW0
以上プログラマーの上から目線でした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:01:13 ID:zxA0xW/Y0
何をどうしたいのかと聞くのが上から目線って
どんだけ無駄にプライド高いんだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:18:02 ID:aAaeKfvD0
むしろこのスレ住人の心の広さに驚いた
ほかのとこじゃそっこうスルーされるか荒らし認定されるレベルだぞ
それを最後までちゃんと相手してあげるなんて
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:39:33 ID:rg91M0v50
>>584
そりゃこれだけスレも進めばマンネリにもなるし、他の話題でも興味があれば・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:57:36 ID:b/rZoZHo0
マンネリングベイ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:52:18 ID:U0ZSFJsV0
ベンジョリングゲイ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:12:26 ID:gHiyxbKK0
テキストエディタはプログラマのものです
トー白は手を出すんでない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:22:52 ID:7C1g/1Y00
はいはい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:59:59 ID:Uii2t/kZ0
私、プログラマじゃ無いけど、
めちゃめちゃテキストエディタ使ってるなー。
iniの編集、リードミー読んだり、ネットからの引用文を保存したり…
とにかくプレーンテキストっていい!
あと、行番号とルーラが大好き。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:16:25 ID:S1Otq02t0
設定ファイルの編集ぐらいだったらメモ帳で充分だと思わなくもない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:20:48 ID:KL6TzSlU0
readme.txt読むだけでもエディタに置き換える価値はあるな。
メモ帳だとurlの強調やジャンプすらできないから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:27:48 ID:t3J/9JWo0
>>588
> テキストエディタはプログラマのものです
> トー白は手を出すんでない
VZ Editorはトー白の牙城だったなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:28:23 ID:o1OLLHwD0
>>590
お前は俺かw 行番号とルーラは必須だよな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:33:45 ID:zCzjZfr70
>>594
なければないで、慣れるよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:37:43 ID:KtpScvTI0
行番号、昔は嫌いで
シンプルな画面最高!派だったんだけど
ある日設定を変えて表示してみたら途端に便利に思えてきた<行番号

でもルーラーは何が便利なのか未だにわからない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:38:42 ID:zTfaL/SC0
パンピーはメモ帳ずっと使うものなんかね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:42:52 ID:raKfqjlv0
パンピーってw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:44:29 ID:9BwzWGLE0
「テキストエディタ」っていう概念が無い
文章がイコールでWordか一太郎ってあたり
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:55:36 ID:eaac0F39O
>>599
オッサンの概念ですね
わかります
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:16:14 ID:dih8oNsO0
> オッサンの概念ですね
> わかります
この世に遅れて生まれて来た奴がこんなこと言うんだな。
どれだけ遅れいることやらw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:20:12 ID:0/SzSNQw0
なんでこのスレこんな臭い空気になってんだw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:23:21 ID:loNX1tCh0
まぁプレーンテキストでって言ったらWordとかでくれるやつ実際にもいるんだけどな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:26:25 ID:jw+AEWwN0
> 文章がイコールでWordか一太郎ってあたり
意味が分かりません。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:39:26 ID:dih8oNsO0
>604
> 文章がイコールでWordか一太郎ってあたり
> 意味が分かりません。
子供生んでも育てられんな、そんなことじゃw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:44:20 ID:PeDnOdN0O
あれ?スイッチ入れちゃったかな?
ちょっとしたジョークのつもりだったんだが…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:00:57 ID:TxvsAEew0
じゃあ君の言うスイッチとやらが入る前あたりに
君が責任持って話を戻すように
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:09:25 ID:PeDnOdN0O
そう向きになんなよ。悪かったな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:16:27 ID:Or3HsDtm0
>>599
ウチの両親(共に60代)もPCで文章を書くと言えば、メールソフトの他にはWordか一太郎を使うタイプ。
メモ帳なんか「何それ?」と聞いてくる始末さ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:29:48 ID:L2WvVdoS0
テキストファイルという基本を隠蔽したMicrosoftの罪は大きい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:33:37 ID:dih8oNsO0
.docも陵辱したし・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:57:34 ID:yKilUwG+0
.docの時は腹立ったな
それまでは結構「DOSを作ってくれてる会社」みたいな感じで愛着あったのに
Winのガッカリ感もあって一気にうさんくさい会社に見えてきた>MS
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:08:19 ID:XDp+/gm80
>文章がイコールでWordか一太郎ってあたり

だがこれは確かに年齢層高いだろうなw
書く=ワープロの概念が妙に強い年代
今の50代以上?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:52:54 ID:i1bZjP8b0
【HTML5】Mozzila、ブラウザ上で動くコードエディタ発表。(09/02/16)【※不要】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1234777953/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:59:32 ID:a9uXMKQV0
・OpenTypeのフォントが使える
・タブ型
・インストール不要で、解凍すればすぐ使える

こんなテキストエディタない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:49:28 ID:7BR7TE190
>>615
真魚とかotbeditとか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:51:45 ID:JzaMZcIs0
最初の条件くらいじゃないか
いくらでもvectorにありそう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:16:17 ID:a9uXMKQV0
>>616-617
dクス
とりあえずotbedit使ってみる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:09:32 ID:Q/OdJx4/0
約1MBのテキストファイル(中身はJavaScript言語)を開こうとしたら2、3秒固まる。OEdit。
メモ帳は勿論もっと遅い。

環境はCore2Duo2.8GHz/RAM4GB。スペック的には何の問題もないと思うけど
もっとサクッと開くエディタはないかなあ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:22:46 ID:ZGUrTZA40
強調表示などの可読性の性能をかんがみれば2、3秒のロスなどなきに等しい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:32:13 ID:Or3HsDtm0
>>619
ウチのPC(CPU=Pentium4(2.53GHz/RAM=1GB/VRAM=128MB)で
約1.5MBのレジストリファイル(文字コードはUTF-16LE)を開いたら、
メモ帳でも1秒未満だった。体感速度は一瞬に近い。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:39:58 ID:Q/OdJx4/0
ごめん…
真魚っていうエディタを導入した。一瞬で開いて感動した。
びっくりした。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:51:41 ID:JzaMZcIs0
OEditは見た目凝ってる分、余計なもんが多いからね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:56:50 ID:lmjmzSqC0
OEditは使ってないので知らないけど、エディタによっては1行が極端に長いと動作が重くなることがあるよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:57:52 ID:iLDex3l70
>>619
ウチで試したが、メモ帳とOedit同じくらいの速度だが。1.5MB開くのに0.5秒くらい。
セレ440
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:15:56 ID:WLklCZyd0
Oedit、きょう(きのう)また更新された。
しかし、Unicode非対応なので、ひと昔前のエディタ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:23:07 ID:KeMAXl0Z0
>>626
ver7から対応してる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:00:16 ID:LWcdcaof0
ドラえもんやオバQと違ってカンビュセスの籤とかミノタウロスの皿は一般的な知名度がないよな
知り合いの藤子知らない女に聞いたら「カンビュセスの籤?人肉を食って生き延びるやつ?
ミノタウロスの皿?人と牛が逆転するやつだよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:19:31 ID:ynxOQ1lA0
これを改変コピペせよと?
Wordとか一太郎と違って新松とかVJE-Penは一般的な知名度がないよな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:25:12 ID:lF8RSMth0
ノスタル爺だけはガチ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:58:17 ID:WLklCZyd0
>>535
>>545
しかし、ファイルやたらデカいね。
近頃のPCスペックじゃ問題無いと言うんだろうが・・・
GREP検索も効かないしな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:24:08 ID:8pehIQh10
>>626
作者たん、ここ見てたりして。
UI含めやっぱり一昔前の印象は否めない。OEditにしか出来ないっていう特徴もない。
Unicode使えないわ、重いわじゃメ、将来モ帳が正規表現に対応したら十分。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:27:13 ID:zHzFvb460
どんなタイプミスだよwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:08:37 ID:7k8rlOu3O
>>632
どこのoeditの話してるんですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:24:42 ID:8pehIQh10
え?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:44:38 ID:KeMAXl0Z0
だからunicodeに対応してるといってるのに
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090218/12/200902181241439824058112447.gif

uiが古くさいのと重い(と感じるのは個人差はあるだろうが)のは事実としてだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:59:49 ID:8NgyYxvS0
>>628
秀丸やEmと違ってEmacsとかviは一般的な知名度がないよな
知り合いのエディタ知らない女に聞いたら「Emacs?Lispで無制限に拡張できるやつ?
vi?hjklで移動してモードがあるやつだよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実

うーん、このコピペ改変、バランスが難しいな
もっとマイナーエディタ系の方がいいか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:03:26 ID:8pehIQh10
> 知り合いのエディタ知らない女
パソコン使ったこともなさそうなスイーツっぽい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:41:14 ID:Bjuii4RU0
エディタ知らない女が「Lispで無制限に拡張できるやつ?」なんて言うかよ
俺も聞いてみたら「エディタってなに?ああ、メモ帳なら知ってる」って言われたわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:47:54 ID:QPQ/8g5E0
一口にエディタと言っても
グラフィックエディタとかレジストリエディタとか
色々あるからなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:51:03 ID:8pehIQh10
メモ帳を知ってるだけでもすごいのかも・・・
会社で事務とかやってる♀だったら普通のテキストでもワード使ってそうだしw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:02:42 ID:8NgyYxvS0
あー、メジャーじゃないけど、こういうコピペがあるのよ
改変と使いどころが難しいけど

一般的な知名度のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1222796868/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:58:59 ID:WLklCZyd0
あれっ!ホントだ、Oedit、Unicode対応になってらぁ・・・
コンポーネント変えたんだな
その努力は買うよ・・・この点は確かにエライ。
真魚も、TEditor捨てます、って宣言してコンポーネント変えてUnicode対応にしたし、
なかなか頑張ってるね。

新Oedit、旧バージョンでは気が付かなかったが、縦書きフォント装備してんだな。
・・・なーんかなぁ、どこ向いてんだか・・・??
「シンプルなエディタです」とは言うが、ファイル型別の扱い、不明瞭且つ怪奇だね。
ファイル型別文字コード設定や色分け・動作設定が指定できないじゃねえか。
強調表示のやりようもないし・・・

その点、真魚の方がテキストエディタとしての基本機能をキッチリ備えているし、又使いやすい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:09:15 ID:qyVTW0U40
oeditって重いの?軽い方だと思ってメモ帳変わりにしてたんだけど

・キーを変更できる(エンターで終了、改行を他のキーに)
・正規表現での検索、置換
・背景色、文字色が変更できる。ツールバーらへんをできるだけ消せる
・タブ(一つの時は表示しない)、矩形選択があれば嬉しい
・100KB以下のファイル開くには爆速
こんな感じで、ファイラによくあるテキストビュアーっぽい感じのをエクスプローラーでみたいな感じで
ReadMe.txt開いたり、簡単な設定ファイル(txt、ini)のちょっとした編集のみに使いたいんだけど
他にいいのありますか?

>>641
テキストファイルダブルクリックでメモ帳開くでしょ、むしろワードで開ける方がすごいじゃん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:15:59 ID:CDxKbTXo0
>>644
関連付ければワードで開くようにできるんじゃないかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:55:10 ID:QPQ/8g5E0
>>644
otbedit
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:57:37 ID:Rb1XIWOM0
> ・タブ(一つの時は表示しない)

どうでもいいことをw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:55:31 ID:8pehIQh10
>>643
OEditから、昨日「真魚」に鞍替えしたんだけど確かにOEditは奇抜だわ。
カラーチャートとか正規表現リストとか高度でないのに「高度な機能」とか
突っ込みどころがおおすぎるw
迷走してる感じ。このカオスをとことんまで追求したらxyzzyになるかも。

その点、真魚はメモ帳がわりって言葉がぴったり来る。本当に扱いやすい。
作者の目線が低いところがいい。そのくせいざとなれば出来る子。優秀。
簡便さと難度のバランスが絶妙。カラフルに表示出来るのもいいね。
> ツールバーらへんをできるだけ消せる
これが出来るの案外とないんだよね、無駄なツールバーは表示したくないもんね。
OEditと真魚は合格。EmEditor Free の唯一の不満がこれだったから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:19:16 ID:7k8rlOu3O
oeditにもアンチが付くようになったみたいだねw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:33:36 ID:Yomqjnj80
oeditはマクロが気になっていたけど、真魚は全然目を引く部分が無いな〜。
そんな俺は、サクラエディタを5年くらい愛用してるけど全く拘り無し。むしろxyzzzy使いにあこがれ(ry
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:38:59 ID:mfojvNkO0
真魚は立ち上げた状態でファイルを読み込むと、新しいタブで開かれるのが個人的には弱点だな。
新規テキストに何か書き込んだり、二つ目のファイルを読み込むのならともかく。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:55:17 ID:kzVYsdQU0
>>648>>628みたいな感じの人だねw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:04:05 ID:uQilsX1Z0
>>562>>649みたいな感じの人だねw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:50:05 ID:8pehIQh10
なんかさあ、音樂のような雑音が聞こえるんだけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:56:54 ID:qyVTW0U40
>>647
タブと矩形選択があればいいけど、できなくても別にいいってつもりで書いた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:01:59 ID:ynxOQ1lA0
>>654
節子それサクラエディタやない!
テキスト音楽サクラのエディタや
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:59:34 ID:MAW4L3yR0
複数の文字を一発で変換するソフトって
MIFES以外ないですかね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:07:39 ID:PZ4Ah4Bd0
>>657

置換?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:09:40 ID:MAW4L3yR0
すいません、置き換えです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:12:11 ID:PZ4Ah4Bd0
>>659
んーどうなんだろうね。
複数の置換だとsed使っちゃうからなあ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:14:45 ID:MAW4L3yR0
返答ありがとうございます。
やはり正規表現を勉強したほうがよさそうですね、ありがとうございました
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:18:11 ID:PZ4Ah4Bd0
テキスト処理をするなら、正規表現は避けては通れない道だねえ。
でも置換ぐらいなら簡単さあ。

s/置換対象の文字列/置換したい文字列/

を羅列していけば、複数の置換を一気に出来る。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:52:31 ID:wUdhMAkS0
置換しちゃうと、置換対象のものは消されてしまうんですよね?
それで困ってます。
例えば
00

00 11

にしたいのですが、置換だと「00を消して、00 11 を追加する」ってことになってしまいます。
そうでなくて「00のあとに 11を追加する」 というようにしたいのですが、
そのようなソフト、または方法はあるのでしょうか?
なんかうまく説明できてないと思いますが、要するに00をいじりたくないということです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:13:20 ID:K6onQTWU0
それだけなら「00」を「00 11」に置換すればいいと思うけど
多分そういう事じゃないのだろうから
正規表現で後方参照を利用すると良いかもしれない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:24:30 ID:wUdhMAkS0
この00は「任意の数字」なんですよ、2ケタにも3ケタにもなるし0-9の値を取ります。
なので00は一定の数字じゃないんです。というわけで置換しちゃうと置き換える文字がないし
なので置換ではなく、追加という形があれば便利だなーと思ったんです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:26:41 ID:PZ4Ah4Bd0
>>665
まさに正規表現の出番だ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:40:29 ID:wUdhMAkS0
すいません、解決しました。丁寧に教えてくださった方々本当にありがとうございました
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:12:45 ID:aJDGUn5Z0
ほっほー。
自己解決した場合は手順を書かないとね。書くまでもないしみんな知ってると思うけど。

要は、単純に任意の文字列全体に、任意の文字列を付加するってことだろ。

置換前 $
置換後 付加したい文字列
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:37:12 ID:CgNqG9Af0
[] を正規表現で置換したいんだけど、どうすればいいんですかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:08:46 ID:T/R64xsV0
\
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:48:16 ID:neTl2qqZ0
初めて使ったテキストエディタって何か覚えてる?
俺はElis(DOS時代)だったような気がする...
いいエディタだったなぁ〜
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:50:42 ID:6pIzvsJ70
edかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:54:00 ID:csUWGDAV0
たぶんSEDITだな
懐かしい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:59:34 ID:neTl2qqZ0
懐かしいなぁ〜...
記憶をたどっていたらElisよりも前に、
厨房時代に(友人宅の)PC98でエロゲやるために
config.sys書き換えてメモリ空けてたなぁ
あの時は名につかったんだっけ...
MS-DOSにエディタって付いてたっけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:10:18 ID:T/R64xsV0
最初はvi(のクローン)かな、最低限の使い方しか知らなかったけど
カスタマイズしたりマクロ書いたりバリバリ使うようになったのはVZから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:11:27 ID:65IJdCev0
古参の多いスレですね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:15:29 ID:T/R64xsV0
古参というか、おっさん向きの話題だよな>初めて使ったエディタ
でも最近の人は何から使い始めるのか聞いてみたい気もする
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:33:58 ID:csUWGDAV0
最近の人はたいていメモ帳なんじゃね


って言うとメモ帳はテキストエディタではないなぜならば
とかいう奴が湧いてくるのだろうけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:38:26 ID:Vjcuu5G60
Windows標準で編集するとメモ帳開くしな。当然だろう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:39:11 ID:dtGBVjnm0
最初はMacだったからSimpleTextかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:02:56 ID:3r7TSAfl0
始めてはN88-BASICのインタプリタかなあ。DOSだとSEDIT。
Win3.1でメモ帳→EmEditor 1.2、以降はほぼEm
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:10:43 ID:LUn3H8xo0
あーN88-BASICの「EDIT」だなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:26:07 ID:s6xV9fEA0
Turbo PascalのIDE
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:35:38 ID:jPMtE8430
vi@HP-UX
ワープロくらいしか使った事なくていきなり職場に入ってみっちりコンピュータさわったから
そりゃーもう、指が動かなかったなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:03:46 ID:3hQRLG4W0
MKEditorを使っていたところまでは遡れるが、
その前に使っていたのが何だったかは思い出せないな。
TEdit系だったのは確かなんだが。

とりあえず、ネット環境が整って(ISDNのテレホ)、それからやっと
フリーソフトのエディタというものを使い始めたんだ。
それまではMSワードで文章書いてた。
当時のメモ帳は32kb制限があったから、小説書くときは避けてた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:40:33 ID:hyszM6Wr0
最初はmacだったからヨーエディタ
winに移ってEd leaf(EdMax関連)
使っている人あまりいないみたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:49:29 ID:ELgMZbN80
大学の研修室で触ったezというのが最初だった。
超マイナーエディタかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:04:31 ID:2E2VlqIw0
VAX 780 bsd 4.1 の vi だった
カーソルが上下左右に動くのにびっくりした
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:20:39 ID:7gS4nqp70
Perlは実行時にコンパイルするから厳密にはインタプリタではない。キリッ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:57:03 ID:EycBHLFx0
MIFESだったかな
当時はコピーが自然に回ってきてたので
その後VzやRED2を購入した
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:25:18 ID:PtbEAErB0
SEDIT→Elis→Dana→Vim
hjklに慣れすぎちゃったなぁ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:54:56 ID:ojxiLhZQ0
>>506
Ginnie Freeかなりいいね。
EmEditorのファイルエクスプローラーは糞もいい所だったけど、
こっちのは良くできてる。
難点としては、テキストを選択した状態で置換しようとした時に、
選択したテキストの中だけ置換することができないっぽい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:56:29 ID:ojxiLhZQ0
あ、ごめん、難点に書いた所間違いだった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:01:43 ID:7F0mAov00
質問なのですが、エディタに書かれたURLをクリックして表示する場合に
デフォルトブラウザの関連付けを変えずに、ブラウザを指定出来るテキストエディタってないでしょうか。

よろしくお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:09:52 ID:kf7wDlG50
>>694
マクロ使えるエディタならば出来る。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:44:04 ID:7F0mAov00
>>695
「マクロってなんですか」レベルでも出来るものはないでしょうか?
キーマクロで、例えばコンマを何文字かごとに入れるとかくらいしか出来ないレベルです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:50:19 ID:oobcXM1T0
秀丸は指定できたんじゃないかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:53:33 ID:SWqFx23q0
手元のエディタで見てみたら秀丸は簡単に設定できるな
それ以外は標準の関連づけな感じ
他にも色々ありそうだけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:39:50 ID:7F0mAov00
>>697
>>698
ありがとうございます。
それで、秀丸インストールしたんですが設定はどうすればいいのでしょうか?
起動してその他→動作環境と見ているのですが。どの項目にもブラウザ指定項目らしきものが見当たらいのですが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:05:26 ID:SWqFx23q0
動作環境>表示/操作>リンク>ブラウザを指定
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:20:24 ID:7F0mAov00
>>700
すいません。上級者向き設定にチェック入れたら出来ました。
ありがとうございました。
702671:2009/02/21(土) 20:09:06 ID:DS5HJ6Uh0
>>672-691
レスd
最初はOS標準のエディタから入って、
その後は用途・環境に応じてエディタをシフトしていくんだね
職場で周りの人が使ってるエディタに影響されたりとかするんだろうか...
その昔、新卒が萌えディタ使っていたのにはフイタw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:25:55 ID:bjTcSiMh0
あー、エディタって何、というような人が仕事のために使い始めるんだとすれば
そりゃあ職場の先輩とかの使ってるものになるんだろうなあ

俺の職場でも、「新人がパソコンにまずインストールするもの一式」の中に
自分の好みで俺がVxEditorを入れちゃったので
周りの人が使ってるエディタはみんなメモ帳かVxEditor

もちろんいろいろわかる人はあとから自分の好きなものを入れてるけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:50:40 ID:iho67Gq+0
そんな余計な環境を構築してくれちゃうのは迷惑だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:39:07 ID:EEOJ+Rrt0
最近はプログラマー御用達でもないのね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:39:41 ID:bjTcSiMh0
使い慣れたものが特にない人はどうせ何使っても同じなんだし
マクロやら設定ファイルやらがそのまま使えるという利点があるから
先輩と同じもののほうがいいんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:54:29 ID:ngKYx4G10
昔はコンピューター使うのにvi強制、頑張る奴だけEmacsが使えてたが
今はそんな制限ないんだし、好きな物を使えばいいんじゃないかな
うちの職場はもう使ってるエディタ、バラバラだ、カオス状態
kateやgeditでプログラム書いてる人間もいれば、事務員がEmacs使ってたり変なバランスだけどw

確かにマクロなんかをそのまま使えるのは利点だと思うけど
うちは「便利グッズはなるべく汎用言語で残そう」という決まりに落ち着いた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:29:28 ID:wbG1TwOx0
必要なマクロやら作った過去の資産マクロやらがたくさん有るならまだいいけど、
大してないのに変なエディタ強制されると泣くな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:34:37 ID:oXVQHwHdO
以下↓エディタ戦争開始。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:02:51 ID:Z1JWrw0L0

 メ モ 帳 最 強 !



はい終了ね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:30:10 ID:4CGagqT70
>710
よかったな、メモ帳で充足できて。
身近な女で充足出来る男は平穏な日々を送れるのだろうな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:06:06 ID:0aBzr7AC0
強制は良くないが、viやEmacsは新人の時に指導して一回は使わせるべきだな
優れた指導員が用意できれば、新人は感動すると思うんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:45:22 ID:7fF9Ih0V0
感動の押し付け
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:46:42 ID:4CGagqT70
先日、昼飯時に一緒になった二十代前半の男は仕事のためのXPノート持参していた。
Excelは仕事で使っていたが、テキストエディタという言葉を知らなかった。
説明を聞いてメモ帳みたいなものですか、と解かったみたいだけど。
テキストエディタの概念がなく、エディタのマクロはおろか、ExcelなどのVBAもまったく頭になかった。
タッチタイピングなどとはまるで縁がないようすだった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:51:07 ID:xl6IBKbF0
で?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:55:47 ID:4CGagqT70
>715
> で?
関連付けて考えられない頭なんだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:22:49 ID:2UVwrLlN0
なんでも関連づけるのはオカルト脳
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:29:47 ID:Z1JWrw0L0
関連付けて考えろとか偉そうなこと言う前に、ちゃんと説明しろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:38:29 ID:6LPaSM0X0
俺も何が言いたいのかさっぱり分からん
エディタとはこれこれこういう物ですと末端ユーザがアプリの区別や
説明できる必要あんの?

タイピングができないその彼を上から目線で馬鹿にしているようにしか見えない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:43:15 ID:4CGagqT70
>>717
> なんでも関連づけるのはオカルト脳
どういう頭だお主。
関係性を発見することが考えることだろうがw

テキストエディタという概念がなかった青年は、そういう視点からPC上での仕事を考えにくい。
PCにおけるテキストを中核としたデータ扱いの側面の話題。

>>712が話題振ったから、>>714のような身近な体験を書いた。
テキストという考え方から遠ざかったPC利用世界の広がっている様子と、
機会があって知ることがあったらまた違った世界が開けるだろうということのありよう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:43:48 ID:tNwXWM1O0
>>716
何と何を関連付ければいいの?
別にどこにでもいるんじゃないのそういうひと
なにか珍しかったの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:45:03 ID:7fF9Ih0V0
頭のおかしい人には構わないこと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:52:49 ID:/2rXosmq0
新人がやってる仕事と俺様の知識を関連付けるんだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:59:15 ID:TzzjkRSe0
エクスプローラでテキストファイルをダブルクリックすると
お気に入りのエディタで開かれるというオカルト
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:59:53 ID:4CGagqT70
>>721
> >>716
> 何と何を関連付ければいいの?
> 別にどこにでもいるんじゃないのそういうひと
> なにか珍しかったの?
話題というのはありふれてあることの、ある側面に焦点をあわせて、ある視点から何がしか述べることだ。
世界にはいろんな存在がある。でお終いにもできるだけど。
ありふれたことを幾つかをとりあげて同時に視野の中で結びつけて考えると、何がしかの有益なことが浮かび上がる。
素材はありふれていることでもね。 それが考えるとか発想ということではないかな。
いつもめざましい経験なんで出来ないよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:03:46 ID:19ZgpGfR0
少なくともID:4CGagqT70は優れた指導員には成れそうもないね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:09:40 ID:TzzjkRSe0
でも、かわいい子に声を掛けられると、こいつ俺に気があるんじゃねと思ったりもする。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:16:14 ID:4CGagqT70
>726
確かに俺は先生とかいわれるものには頼まれてもなりたくない。
リーダーにもだ。
馬鹿な部下を持つことは馬鹿な上司を持つことと同じく絶えがたい。
有能な部下を持つことも有能な上司を持つここと同じく絶えがたい。
馬鹿をつつむだけの包容力の持ち合わせがない。
だが、ある受容性そなえたものには一瞬にしてノウハウを伝えることはある。
だが、長・短期の指導者であることはまずない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:16:50 ID:K0Xm20HXP
>>725>>720の前提があれば「何」を「何」に「関連付け」て>>714を解読すべきなのかは簡単だった。
推理小説の読みすぎなのか、>>714の説明に一切関係のない「昼飯時」「XP」というキーワードが
関連付けのヒントかと悩んでしまった。


・・・これは昼飯を当てる謎掛けじゃないのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:23:04 ID:lDDP+oF00
よくわからんがポメラにEmacs載せてくれってことですね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:30:35 ID:4CGagqT70
>729
人間はイメージの連鎖だからな。
幾つも修飾がついていると、それに引きずられていろんな記憶が励起状態になることがある。
そして、それが一見関係のないようなことの結合を促す。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:38:52 ID:fUUTBMRu0
バカが沸いてるな^^
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:41:02 ID:gNXygZcW0
そんなにムキになるなよ。
wktkしてスレ見たら「で?」としかレスついてなかったからって。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:46:47 ID:4CGagqT70
で、emacsだが、ミニバッファとかホップアップの入力窓・メニューとかでコントロール文字入力情報を取得するとかどうしたもんかな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:46:54 ID:ngKYx4G10
もう引っ張らなくていいよ、エディタの話しようぜ

>>730
モバイルギアが壊れそうなんで、マトモなエディタが動くミニ端末欲しいよ
最近のミニPCはなんでキーボードがヘニャヘニャなんだろう、、、
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:48:03 ID:3k0jYuCK0
「絶えがたい」てw
こんな馬鹿には関わりたくないわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:56:28 ID:4CGagqT70
>735
店頭で見たHPのミニに少しは良さそうだったけど機種名忘れた。
ポイントスティック付きが欲しいのとVistaだからパスしたけど。Linux載せてくれよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:00:53 ID:dCqZVJhr0
前スレでEmacsのポップアップがどうこうって暴れてたやつかな
今日はホップアップみたいだけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:02:10 ID:bjTcSiMh0
スレが伸びてると思ったらなんだか…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:29:27 ID:L8rZ4mOA0
>>739
インストール一式って他に何があるの?
種別的にはこんなもん?

メーラー
インスタントメッセンジャー
ファイラ
端末エミュレータ
FTPクライアント
画像キャプチャ
動画キャプチャ
ファイル•フォルダ比較
タスクスケジューラ
付繊紙
マインドマップ
741741:2009/02/22(日) 20:41:26 ID:L8rZ4mOA0
バイナリエディタとGrepソフト書き忘れてました
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:43:03 ID:bjTcSiMh0
>>740
あー、うちの場合は、
そういうどこの部署でも使うものはシステム課が入れてくれるので
自分で新人にインストールさせるのは部署に固有のものっていう感じ

具体的には(あんまり書くとどういう会社のどういう部署かばれそうだけど)
pLaTeXの組版環境とそれに関連したdvioutやらgsViewやらの一式だね

そこにVxEditorを入れてるので、新人はたぶん
TeXというのはVxEditorで編集してVxマクロで組版してdvioutで見るもの
だと思ってるんじゃないかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:46:55 ID:VFYfVQzE0
あああ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:12:08 ID:qNZ1+mCU0
ウチの社は、emacs、マクロはlispだ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:26:38 ID:Qem3gggh0
ま、でもそれで困らないよね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:47:27 ID:4CGagqT70
>740
企業もいろいろあるから、そんな貧弱なカテゴリーではどうにもならん。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:31:54 ID:EEOJ+Rrt0
おっ
てきすとえでぃたを使うのを許されしプログラマの登場かな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:52:45 ID:rg1wh/8O0
エディタ戦争 勃発か?
      / ̄ ̄\                           
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゛ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:14:15 ID:3Tk10qk20
何かを戦わせたいならムシキングで遊んでください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:58:31 ID:W+qRUigj0
TeXってVxEditorで扱うのにいいの?
秀丸とかxyzzyとかで祝鳥とかKaTeX使うのが真っ先に思い浮かぶけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:24:02 ID:cTJdwNYF0
うん、たぶんそういった定評ある専用のものを使う方が
長い目で見れば楽だし効率もいいのだろうけどね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:41:08 ID:9mM+XGIm0
マクロがどうの言ってるから
単にTeX通してビューア立ち上げるだけじゃなくて何か独特なことをしてるんじゃないかな
VxになにかTeX向きの機能があるのかもしれないけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:55:53 ID:e6wyy6x80
SDI型のNoEditorには日付挿入の機能があるのに、
タブ型のUnEditorには日付の機能が付いていないのはなんでかね。タブ型にすっかり慣れてしまって。

入力補完は真魚よりEmEditorが優秀だけど、辞書ファイルを追加するのって面倒だよね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:06:25 ID:ln0TJFGR0
しかしまぁ、vi使うのが面倒なのか、いちいちFTPとかでソースをダウンロードして、テキストエディタで編集してるところがあったな。
viでチマチマ編集してるのが自分だけなんて、ちょっとびっくりした覚えがある。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:23:01 ID:9mM+XGIm0
ここ十年ぐらいならそれもアリなんじゃないかな、結構でかいファイルでも
昔みたいに、ファイル転送よりtelnetで潜って相手マシンでエディタ起動した方が早い
って時代は流石に過ぎ去ったと思う
もちろん万一の事態用に、できないよりできた方がいいとは思うけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:57:40 ID:ncWJHkkf0
タブ切り替え型テキストエディター「EdTex」v5.00、Unicodeやプラグインに対応
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/23/edtex5.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:05:43 ID:VTtoy6CH0
>>755
つまりsshでログインしてviつかうんじゃなくて、
ローカルのvimを使ってネットワーク越しにファイルを編集すればいいわけだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:13:19 ID:u5ZMHimS0
自分もVimだけど場合によるかなぁ
もちろん共同作業だったらネットワーク越しに編集することが多いけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:27:54 ID:MVSUi8Lw0
>>756
ほとんど話題になりませんね。
私は下位?バージョンのLeaf使いだけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:36:31 ID:HXduXlgk0
EdTexが5.00にメジャーバージョンアップしたけど
8MBほどのログファイルを開こうとしただけで起動がもたついたのには少し悲しくなった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:57:21 ID:04oDj4zJP
Notepad Xってどんな感じ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:28:23 ID:eC8rOBA80
>>761
NodepadX、試してみたよ。軽快、うごきはいいね。
でもα版からβになったばかり。
まだ時々ぎこちない個所あるし。言語が英語。
追加で、ドイツ語、イタリア語なんか言語ファイルをダウンロードできるんだけど。
イタリア語とかで使ってみる?
日本語はないからネ。Windows標準のNotepadでオッケと思ってしまった。お勧めできないよ。
763ObvEXdXWTZXZfWkr:2009/02/25(水) 06:29:26 ID:rR1KtF2v0
comment5, http://street-fighter-4-unlock.more22.345.pl/ed.html street fighter 2 x dreamcast, plvf,
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:06:54 ID:9Ia/68Io0
ここのところずーっとotbeditで安定してるな、俺は
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:27:57 ID:qMdHvlkY0
>>762
なるほど
デザインはいいよね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:45:57 ID:2DBRoS4g0
どうも解せないことがある。
エディタで「最近編集したファイル」ってのが多く表示されるほどありがたいよね。
100、150、200、って数を期待する。必要な時すぐ開けるんだから。

でも、ネットでアチコチ覗いていると、Wordなんかで、これを「表示させない方法」は無いですか?
って質問してるのがある。
会社とかのセキュリティ上かな、と思ってると、OSがホームエディションとか書いてる・・・
セキュリティにしろ、そんな部分に気をつかうより、もっと前提があるでしょう、と思うし・・・

いったい、どんなメリットがあるのでしょうね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:54:22 ID:OxmUOCGX0
共用PCでアホな事をやってる奴らが必要なんだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:05:07 ID:Gerjlb5y0
いや全然ありがたくないだろ。
つか履歴50以上なんてそん中から探すほうが大変じゃん。
大体絶対パスでの履歴なんて律義に取っておかれても意味ないことの方が多い。
とりあえず適当な場所に仮の名で保存しといて完成したら名前つけ直すって奴だっているだろ

てか、先にソフト起動してからファイル開く奴ばかりじゃないんだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:05:57 ID:idt1MSXh0
メニューが長くならない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:12:17 ID:RLHUlZev0
履歴がそんなに表示されたら画面が埋まりそう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:25:58 ID:X7fqZCiqP
100,200いくと最近と呼べるのかすら怪しい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:32:33 ID:idt1MSXh0
それとファイルを開くダイアログから最近利用したファイルを辿れるから
エディタのメニューに履歴を表示しなくてもいいかもしれない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:44:21 ID:lgVilmid0
テキストファイルの入ってるフォルダーのファイル表示形式を
「一覧」にすればメニューみたいなものじゃん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:21:25 ID:dlmt+4hX0
釣りだったとしたら入れ食いだなw
最近使ったファイルが200個並んでるの想像して吹いたw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:52:38 ID:J1NB0ywO0
うーん
私のつかっているのも履歴が200残るなあ
少々多いとは思っている
消す方法は多分あるだろうけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:59:16 ID:9uYmxDtC0
200前のファイルになんの意味があるのかとw

人間の記憶からはずれたファイルは新規と履歴の区別の意味はない。

あと、よく開くファイルはブックマークなどに登録しておけばいい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:04:09 ID:8a5t6o/30
個人的には2〜3ファイルだけで充分。。。
ファイラから利用する人のほうが多そうだけどな、何となくだけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:39:21 ID:RARQM0ym0
WZだと履歴をキーボードで絞り込めるからランチャ代わりになるな。
どのエディタもマクロで簡単に書けるだろうからやってみるとかなり便利だよ。
メニューにぶら下がってるだけなら2,30以上あっても目視で探すから意味ないな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:54:25 ID:NLR5QJNh0
デスクトップがアイコンだらけの人は履歴に頼るしかないんだと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:00:57 ID:gZgN/N8J0
ファイラかランチャでなんとでもなる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:28:56 ID:lgVilmid0
拡張子で検索して日付順に並び替える
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:29:22 ID:el6L9hpE0
プログラムでエディタを使っていると履歴は200もいらないな
データ整理でエディタを使っていると履歴が沢山あったらいいのかもね
妄想だが、例えば駅員さんが忘れ物リストなんかまとめる...とかであれば
履歴が沢山あったほうが便利なのかもなぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:34:28 ID:yOuIUTSE0
1ファイル1件なのはかまわないとしても、
目録みたいなものは当然別で持つだろう…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:54:10 ID:RLHUlZev0
よく開くファイルを次に開く間に、
一度しか開かない雑多のファイルに15個の履歴が埋め尽くされる。

意味ねー。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:05:28 ID:TaCrPwKm0
タイトルバーにフルパスさえ表示してくれれば、AutoHotkeyのスクリプトで記録して呼び出せる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:11:26 ID:Ao2mbDuo0
履歴機能から昔開いたものを開きなおしたのは
PC10年使ってきて数えるほどしかないわ

ブラウザの履歴機能は例外
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:12:55 ID:9eFs4bDk0
ブラウザの履歴は全文検索できたりすると中々便利だけど
メニューから選ぶのは使わないな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:18:40 ID:auYKLl8R0
うむ、ブラウザとJaneの閉じたスレ 履歴はよく使うな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:23:16 ID:4HwBoqWI0
最近テキストエディタ使ってない
IDEかOfficeばっかり
昔あんなに重くて嫌だったWordも、今じゃ使いやすい構造化エディタって感じ
図も表も自在に書けちゃうとエディタで罫線使って書くことも無くなった
PCが速くなると普段使う道具も変わるよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:25:17 ID:Ao2mbDuo0
スペース・タブ・インデントの扱いがもう少しまともになったら乗り換えもいいんだけどね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:50:52 ID:myOuypzd0
MDIを探していろいろ使ってみました
terapad、秀丸、EmEditor、sakura、MkEditor
フリーでいいなと思ったのは全部SDIなんだけどなんでなの?
私はわからないのですが、
MDIよりも効率的に作業できるとか?

私がMDIを使いたい理由は
アプリ+複数のテキストを使っているときに
alt+tab一発で、アプリ→テキストのどれかに移動できるからです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:58:14 ID:ZrGPJCzs0
>>791
EmとMKはMDIじゃね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:26:28 ID:XW1gW1600
SDIが多いのは昔からあるソフトが多いからでしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:21:35 ID:auYKLl8R0
いやMifesとかWin版出た当初からMDI対応してるし
単に使いにくいからじゃね。
SDIはばらけすぎ、MDIは使いにくい、て流れでタブ化が進んで行ったんだと思うが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:28:16 ID:myOuypzd0
>>793
良いから生き残ったけど、MDI化は作り直しだから難しいわけで
特にSDIにこだわる理由は無い。って事なのかな。

WZ6が柔軟な感じなのでちょっといじってみます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:01:50 ID:HWAmH7T90
>>791
ViVi もMDI+タブだぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:20:23 ID:myOuypzd0
viviちょっといじってみました
ウィンドウ並べるのはちょっと弱いですか

MDIも2タイプありますね
繋ぎ型:親ウィンドウが子を仕切る→整列しやすい(xyzzy,wz,deux)
放牧型:親ウィンドウの中に子を放つ→自由に配置できる(vivi,Mifes)
私は前者が好きかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:04:08 ID:HWAmH7T90
ViVi は2つの子ウィンドウを縦または横に並べるというのは可能だが、
3つ以上はできない

でも、おいらは diff 表示時以外は複数子ウィンドウを並べることは無いから
2つで十分
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:16:02 ID:o7H1A72o0
otbeditって検索履歴消せないのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:45:03 ID:eq9TiGH10
おもちゃのようなテキストエディタがある。
マクロ言語が強力、機能が豊富で、カスタマイズの自由度も極めて大きい。
ワープロ代用での利用が人気みたいで既存マクロもその方面のが多い。
熱狂的なファンが付いているようなので実名は伏せるが、個人で買って学校のデータで試してみた。

2000KB足らずの日本語テキストを読み込んで、
第一章全角文字約3万字分を第三章の後ろへ移動すべく、切取り・貼付け。

範囲選択の反転表示も普通だし、切取りの実行もそれらが全部消えて極く普通。
ところが「貼付け」ると、極く一部しか貼り付けられていない。
3万字のほとんどは飛んでしまってる。

マニュアル(ヘルプ)を読むと、クリップボードの容量10KB(全角文字換算5千字)。
マクロで対処するのかと思えば、文字列変数の容量10KB(全角文字換算5千字)。
これじゃー、な。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:16:31 ID:gCfJl0W90
>>800
Windowsの場合OSのクリップボードを使うんじゃないの?
クリップボードへの転送が10KB固定ってことなのか・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:28:33 ID:Ovm+3MO/0
マクロの文字列変数は一行ずつ配列に格納したりするからそんなもんじゃないの?
合計で10KBだったら変態としか言いようがない仕様だけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:34:51 ID:vJf8mYY60
そのテキストエディタを明示しないことには、
そうだね、残念だったね、としか言えないよな。
こっちはエスパーじゃないから、空想で物を言うことはできない。

明示すれば、実はそんなことはなかったぜ、だったり、
ちょっと工夫すれば突破できるようなことかもしれない。

もっとも800は単なる愚痴であって、
どうにかしたい、教えてくれ、という類いの発言ではないのだろうが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:38:05 ID:T+z6cTwf0
なんかよく分からんが試用期間中に把握しとくべきだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:43:45 ID:o0sXt53m0
恐らくQXのことだと思うけど、
手元の6MB強のテキストファイルで同様の操作をしても問題なくコピペ出来てるよ?
ファイルサイズも変わってないし、文字列が削られた形跡はない

Unicodeにさえ対応してくれていたら今でも使ってただろうなぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:01:10 ID:Y07xWKPN0
> 個人で買って学校のデータで試してみた。

普通試してから買うだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:45:15 ID:2H18g2Zc0
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:11:41 ID:BBeYYzNR0
Emも載ってるな
海外でも結構知名度あるのね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:55:08 ID:2hziJEuT0
HIDEMARU は海外では無名みたいだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:54:01 ID:QU/yiQ0O0
エディタに限らず、日本のソフトが頑張ってくれるのは何か嬉しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:24:19 ID:MMiR+ArW0
海外のソフトウェア紹介サイトも回ってるけどEmはバージョンアップ必ず載るよ
秀丸は出ない
あと日本の有名どころだと必ず見るのはBecky!かな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:49:02 ID:EX+7OQC10
フリーでインストール不要
ユニコード対応で、正規表現を使えて
改行コードの違いを表示できるタブ型のエディタってありませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:56:11 ID:6fceflWi0
秀丸は海外ではmaruoなんじゃね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:28:27 ID:2hziJEuT0
>>811
Becky! は海外でもファンが多いからな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:17:03 ID:HreEpg4q0
>>813
海外での秀丸の知名度は皆無に等しいよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:26:35 ID:P8OyAzhc0
秀丸の英語版は、ガイジン用というよりは、
日本語が使えない環境でも秀丸を使いたい日本人のため、
という感じだと思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:45:18 ID:LH8UUQpo0
外人じゃ例の言葉も知らないだろうしね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:51:03 ID:OgUpIuDJ0
HIDEMARU isn't freesoft.
HIDEMARU is name of bad copy soft.
Do you understand?
HIDEMARU=4000yen.
You never come here.

You is a big fool man.
Hahahaha.
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:28:21 ID:UlvjYle/0
いかにも英語力が弱そうですね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:13:55 ID:OEJaPhu70
例の言葉もまるおが自作自演で広めて
デファクトスタンダードを獲得したんじゃないの?
大企業ならコンプライアンス的に
いつまでも割れソフト使ってられないだろうし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:36:11 ID:93bj18Je0
>>820
100個買っても10万円も行かないし、企業からしたらクソみたいな値段だからねぇ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:21:37 ID:pgTPGTF/0
>>820
デファクトスタンダードを獲得したいのなら
あのネーミングとアイコンはないんじゃないか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:37:44 ID:xkM6of+w0
maruoエディタのアイコンってどんなの?
まさかあの漢字の「秀」アイコンでは無いでしょうね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:51:13 ID:8B198kd10
風芽エディタを使ってる人はいますか?
インターフェースが独特過ぎて、最初使い方が全く分からなかったけど
慣れれば意外と悪くないかも知れないと思った。
825823:2009/03/03(火) 09:54:43 ID:AWudutEt0
maruoエディタのインストーラをWinRARで解凍してみたら
秀丸と全く同じアイコンですた。
メニューは英語…、しかしヘルプはすべて日本語。
こりゃ海外では無理だわと納得。

ヘルプ含めて完全に他言語化すればどのくらいシェアを取れるか興味津々。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:19:41 ID:yBjDSySv0
江村は本人が外国在住(じゃなかったっけ?)だから海外方面も積極的だけど
まるおんとこは小さい会社だしネイティブ対応できる人間がいないんだろうな
ヘタに手を広げてあっちのユーザーから問い合わせ来てもサポートできないだろう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:07:15 ID:Eoe86GkY0
小さい会社って、社長1人だけのペーパー会社みたいなものじゃねえか。
しかも、別に本業をちゃんと持っている・・・。

わからない人たちだなあ!海外、海外って、アジア地域を意識してるだけ。
それだからこそ、日本語で書こうが、英語と同じこと。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:23:34 ID:R9+xd85C0
日本語でおk
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:12:24 ID:TH50I3Ca0
餓鬼はスレに出入りすんな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:34:55 ID:Eoe86GkY0
だって、そうだろう?
社長1人だけの会社だし、本業を別に持っている人だから、「会社」とは云えないだろう?

海外、というのは、アジア地域が狙いの対象なんだから、
「ヘルプ」を日本語で書こうが英語で書こうが商品として充分通用するじゃない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:37:19 ID:Ih0yASzh0
アジアを舐め杉
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:51:02 ID:383s0o2z0
>>831
いや、ソフトウェア業界だと、日本も含めてアジアはほんとにしょぼい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:17:59 ID:zNPftWAMO
アジアだろうがなんだろうが海外で日本語はねーだろw
現地の言語か実質世界共通語の英語じゃなきゃ相手にされない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:16:02 ID:18ShXP2k0
まるおの本業って何?
Wikipediaには富士通を5年でやめたとあるけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:18:35 ID:IZU2SibO0
本業が禿丸エディタだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:20:37 ID:tiARjeRr0
海外の評価なんてどうでもいいじゃない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:47:43 ID:WLuwNPoV0
>>833
よく知らんが英語版は多分、窓が多言語化する前に英語版OS使ってた日本人ユーザーに
「英語版OSでメニュー文字化けするぞ使えねぇぞ」ってゴルアされて仕方なく対応したとかじゃね?
社内…まるお以外にも一応数人社員はいるが英語使える奴はたぶんいない
ヘルプは外部に英訳頼めば何とかなるかもしれんが海外展開する気はなさそう。

今でさえ日本語の不自由な奴が定期的にサポートBBSで暴れててしんどそうな状況だし
この上 言葉の通じない 外人まで相手にする余力はないと思われ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:02:19 ID:1B7kDskv0
話の通じる外国人
話の通じない日本人
手強いのはどっち?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:31:19 ID:9LjwaCOi0
しかし現実は話の通じない外国人であった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:05:06 ID:vnsVSO420
explorerやgoogleのサポートまで必要ってね。
もうね。日本人も外人もありゃしないですよ。

PC = Windows = 秀丸

...ってな、秀丸人!?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:55:27 ID:pUR9C1zq0
ヘルプなんて無視してメニューだけ英語にすれば、使えるソフトは
使ってもらえる。Qmail3なんて正にそうだろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:23:45 ID:3/jOmJdrP
ヘルプない=マクロ使えないってこと
メニューだけ見れば使いこなせるソフトとは分けて考えたほうがいいね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:44:28 ID:RZ1VP6ik0
外人が勝手に外国語パッチを作ってから考えればよいこと。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:52:02 ID:/R9o6qfAP
だな。てか利用者が他人のことを考えても仕方がない。
ましてや外国の利用者のことを考えてもね。

てことでこの話題はもういいんじゃないか?
やりたければ秀丸のスレでやればいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:28:23 ID:m0iqU7qI0
いつまでもうるせーよ^^
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:17:51 ID:3CjCtPgK0
EmEditorの機能追加に関する投票
http://jp.emeditor.com/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=4
を貼ってみるテスト
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:09:23 ID:mMVGO3nm0
折角だから俺はfree版の更新に一票入れるぜ!

・・・

Emのスレでやれよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:23:56 ID:dLbgDWLS0
ここで聞いていいのか分からないんですけど
VerticalEditor使ってる人いますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:27:32 ID:TvcojZ4b0
>>848
こっちのスレで聞いた方がいいよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1235261833/l50
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:10:26 ID:jOTXrs2z0
エディタの動作ムービーを見比べてみたいけどどんなのがあるのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:54:00 ID:HJ6U2Ov20
テンプレにあるVimとEmacsしか見たことないな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:20:12 ID:nF3v0yS40
その2つ以外はムービー作ってもネタになりそうもないしな
他に文字列がにょきにょき生えてくるエディタがあったら見てて面白いだろうけどさ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:29:15 ID:5RSUSUtC0
ものすごい勢いでedを操作するムービーとか見てみたい気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:32:00 ID:4eAsA/dgO
EmEditorは公式サイトから動作動画が観れる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:34:02 ID:4eAsA/dgO
他にもYouTubeとかでエディタ名で検索すれば
色々出てくるんじゃないかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:48:39 ID:5RSUSUtC0
検索してみた>YouTube
最近のは結構マイナーエディタでも出てくるな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:24:34 ID:4EVBnYbG0
>>854
これか?
http://jp.emeditor.com/modules/tutorials4/
「テキストの取り込み」が便利そうだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:11:55 ID:3aCkMjCf0
レジストリを使わず、タブで表示できるエディタを探しています。
お勧めのものがあったら教えてください。
そんなに高度な使い方はできませんので、メモ帳レベルのものでいいです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:13:52 ID:wPgkBsFD0
真魚
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:23:14 ID:gV1SUnlW0
otbeditの新しいバージョンはレジストリを使わなくなったはずだよ。
ファイルとの関連付けやブラウザとの連携をしなければレジストリは使わない、
と思った。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:51:58 ID:YWoUnZG40
emac風で、windowsで使えて、texを編集できる一番軽いエディタってxyzzyですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:14:44 ID:rXh6X5J50
Emacs風が”ほぼEmacs”というならそうなるんじゃないかな
キーだけ似てればいい、ってんなら他の道がありそうだけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:41:35 ID:/KOiy5sj0
暗号化機能付きエディタはいくつかありますが
(暗号メモ帳、Mimura Software メモ帳、TOMBO etc)
ファイル形式は独自のようです。

ファイル構造がパスワード付きzipになっていれば
データとソフトをセットで管理しなくてもいいと思うのですが
そういうエディタをご存じありませんか?

# xyzzy -f calc で数式電卓。便利です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:56:52 ID:xZk08Gi80
適当なエディタで保存時に動作するマクロを書いたら
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:02:03 ID:qO9kxL460
昔の化石テキストエディタでも、数値計算・数式処理まできっちり出来てたけど・・・。
勿論、マクロで強化してたけどね。
866863:2009/03/11(水) 02:38:52 ID:UACyWbz90
> 864
マクロ書くって発想がありませんでした。やってみようと思います。そのうちきっと。
> 865
おみそれしますた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:34:57 ID:ZGc8BhO00
エディタって何に使うの?転職先で支給されたノートPCに秀丸が入ってるんだけど使い道
分からない。なんとなくプログラマやもの書きの人が使いそうな気がするけど、他の人は何に
使うのかな。プログラマやもの書き以外の人はどんな目的で使ってるのか教えて。インストール
されてるソフトは一通り使ってみて、便利そうならその後も使うようにしてるんだけど、エディタは
使い道自体が分からないです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:43:18 ID:Yvwe/VJG0
>>867
原稿書くのに使ってる。
仕事のメモ、アイディア、みんなエディター。
ファイルの容量が小さくて済む。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:12:36 ID:ZGc8BhO00
>>868
原稿書くのって、もの書きの方ですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:26:45 ID:bkuALxLr0
>>863
xyzzy 使っているなら rijndael.l 使ってみれば
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?tips%2F%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%B0%C5%B9%E6%B2%BD(Rijndael)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:11:03 ID:1CnDdZnL0
このスレそのものを見れば、エディタで書いたメモと大差ないから想像できるだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:19:37 ID:bqRyjWAf0
必要ないと思うんなら必要ないんだろ
必要ない人が無理して使うこともないソフトなんていくらでもある
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:33:22 ID:qEfassa60
だから、何するものなのか訊いてるんだろう、彼は。
会社のパソコンに入れてあるなら、
>>868のようなレスが適確な答えじゃないか!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:34:49 ID:ZGc8BhO00
>>872
そうなんだけどさ、プログラマとかもの書きの人以外に使う人がいるのか気になっているのさ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:37:04 ID:/Wyl6EAW0
プログラマでも物書きでも無いけど、テキストエディタは多用するな。

必要無い人は、単にPCでテキストを起こす事が無い人なんでしょ。
ちょっとしたメモをとるのに紙に書くか、PCに向かってキーボードを叩くかの違い。
好みの問題。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:41:05 ID:Gghus3/m0
プログラマでも物書きでもないけど
フリーソフトのiniいじったりするのに使う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:51:47 ID:uIxEz2f80
>>875
一瞬、「多用するな」って「多用してはいけない」と命令してるのかとおもた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:05:35 ID:VPv/WdcA0
ワープロソフトの存在が微妙な時代から文書を書くのに使ってたので今でも使う>エディタ
使ってるうちに自分勝手にカスタマイズやスクリプトを拡張してきたので抜けられなくなった
正直PCの性能がリッチな今の時代に文字を打ちたいだけならワープロでもいいと思う
(もちろんテキストファイルの方が汎用性がある利点はあるけど)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:11:13 ID:1sa+5XiR0
テキストエディタは広く浅くって感じだな
アウトライン機能とかに期待するなら専用でやるべきだと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:30:36 ID:fy+nBFOg0
書類の英訳原稿書くのに使ったっていいだろう。
だからといって物書きなんて言われる筋合いはないぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:41:13 ID:yAkUK86S0
もやもやしているうちはエディタで書いて、
構成がはっきりしてから、ワードなりパワーポイントなりエクセルなり
一番向いたフォーマットを選んで原稿にするようにしてる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:52:26 ID:SlTqxdF40
>>867です。
参考になりました。社内で他の人に聞いたら、自分のパソコンはもともと
会社のBLOGを担当してる人が使ってて、秀丸を使ってたそうです。
なんとなくどんな目的に使うのか分かりました。ありがとうございました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:04:18 ID:u2FkxPYz0
readme.txt開いても想像できないバカが世の中居るんだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:08:20 ID:tsFADWG80
readme.txt開いてもそんなこと書いてないだろw
読者がなんでも自分のイメージ通りに想像してくれると
思ってるならよっぽどの馬鹿だw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:13:14 ID:gsw9fepp0
エディタ使わないやつってメモとかどうやって残してるんだ?
いちいちワードやエクセルに書いてるのか?
ウチの親父はそうしてたけどw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:21:20 ID:Qz2suRWM0
>>885
簡単なメモならデスクトップアプリのポストイットとかでいいじゃん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:34:43 ID:RRZln+zO0
簡単メモは、NotePadの「日誌」機能
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:39:02 ID:+qjs9ZQ30
>>885
仕事のメモは紙に書いてる。
PC関連の場合は例えば「ファイル名を指定して実行」で設定する
ファイル名はメモ帳に書いて保存してるな。でも、そもそもPC関連で
メモすることなんてそんなにないけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:59:33 ID:eb+OefLw0
メモ用途ならメールとかPIM使えばいい
というか生テキストで保存するよりもそっちの方が断然便利


どうせhownとか言い出すんだろうけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:30:40 ID:RRZln+zO0
「日誌」機能は、俺だけかい?
これほど簡単・便利なのは無いのに・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:51:42 ID:gwzmlrVS0
そのlog機能はこのスレで始めて知って、おぉっって思ったけど
結局自分のエディタで書き溜める、日付もすぐ入るしねぇ
平成21年3月12日(木) skk
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:08:33 ID:wHBhyNtO0
まー昔と違って今は日記ツールもメモ取りツールもいっぱいあるし、
Webサービス系もあるからなあ。
そういう今の連中にとってエディタってなにに使うのとか言うのもわかるよw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:19:29 ID:RRZln+zO0
>>456
それ、文字修飾は一切アンドゥ効かない。「編集」と認識させてないのかな?
だから、「ワードパッド」使ってる。
リドゥも、メニューやアイコンには無いものの、実際にはCtrl+Yで何回分かは可能だしね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:40:36 ID:Qz2suRWM0
>>892
それが旧世代の人にも浸透するのはいつになるんだろうな
プログラミング用途に最適化されているテキストエディタを使ってる身としては
アウトライン機能や縦書きをプラグインとしてではなく、本体に組み込んでくれだとか
そういう要望を出す輩がうざくてしょうがない
なんでもかんでも詰め込んでも中途半端になるだけだから、用途に応じてアプリを
使い分けるべきだということにいい加減気付いて欲しい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:53:23 ID:u0X/jM+H0
一つのソフトで何でもやるのは俺も反対だけど
専用アウトラインエディタは専用ファイル形式がほとんどで
縦書きできるワープロはあってもエディタは少ないという現状で
それぞれの機能が欲しい人は不満も多いんだろうね

プラグインでアウトラインぐらいはなんとかなりそうだけど、縦書きはなぁ
自分が使ってるVimに縦書きが搭載されたら、そうとう気持ち悪いことになりそうだw
まぁ100%あり得ないと思うけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:06:05 ID:+qjs9ZQ30
>>889
Becky使ってるんだけど自分もメールに書いてあることでメモしたいことは
新しいメールに貼り付けて下書きに保存してるな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:12:12 ID:wHBhyNtO0
>>894
>>895
すまない、旧世代でEmacs使いなんだ。だから全てEmacsですませているw
もちろん他人にわかって、ましてや今どきの連中に理解されたいとも思わないけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:02:51 ID:u2FkxPYz0
>>884
readme.txtに記述されている程度の文章ならエディタで書けば十分だということなんだけどw
理解できてますか^^
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:03:58 ID:6OvjEXJi0
はいはい、煽りたい年頃なんですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:04:24 ID:u2FkxPYz0
>>892
それはバカの一つ覚えで
応用の利かないゆとりだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:51:30 ID:292AIzE30
アウトラインぐらいはエディタで出来て良いと思うけど。
特にプログラミング向けなら、narrowingとか特定パターン抜き出しぐらい出来るわけで。
縦書きは必要になったことがないので知らない。

>>897
Emacsなら出来る限りテキストで書いて、lispでごそごそするのは正しいでしょ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:30:10 ID:NGqYh+wD0
素のテキストファイルって慣れると色々使いやすいからな。
俺は紙2001をテキストファイル管理専用にしてる。
HTML取り込みソフトとしては評判色々だがテキスト管理には使いやすい。
下書きからテンプレ、プログラムの部品、簡易日記。
凝った編集したいときは紙のメニューからテキストエディタに送ってる。
903wfuyakdgw:2009/03/12(木) 10:43:03 ID:RbuifMhv0
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:24:55 ID:nXcX/pLy0
ViVi 正式版が出たぞ

http://okyuu.com/ja/news/5606
Windows 用テキストエディタ 「ViVi Version 2.08」 正式版リリース
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:27:28 ID:mY2Ca6hA0
いらね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:00:53 ID:jdb121ZL0
ViViは色々な噂があって今まで興味なかったけど、公式見たらフリーのDDNS使ってんだな。
つー事は自鯖かよ・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:38:41 ID:3guCPGbt0
メモ帳並みに軽くて、背景色黒とかグレーに変更できるエディタってあります?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:00:23 ID:357w4eJr0
沢山あるから自分で探しな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:24:32 ID:KwixhV9J0
>>907
GreenPad、AkelPad、
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:32:51 ID:NWUCMcvF0
メモ帳も背景色とか変えられるだろ。
画面のプロパティからデザイン変更できるだろ。
変わるのはメモ帳だけじゃないが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:56:40 ID:3guCPGbt0
>>908
認識してたものがアウトラインエディタとごっちゃになってたみたいで・・ごめん。
>>909
どうもありがとう!GreenPadを使うことにします。
>>910
どうも他のまで変わっちゃうと見難くなっちゃうんだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:14:24 ID:AnVsHQ/T0
MAXYというgreenpadの派生(?)エディタを見つけた。
メモ超代替にはいいかもね。

現時点では機能が少ない。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:23:41 ID:XMrAOzIr0
mEditor復活しないなー。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:09:54 ID:CSyYFrn30
>>912
イラネ
GreenPadでいいじゃん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:24:11 ID:/w6tZ7go0
エディタを探しております。
主な用途はBLOGの記事作成、mixi等掲示板書き込みです。
5千円以下ならシェアウェアでもかまいません。
お勧め教えて下さい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:30:44 ID:63/X66OX0
それだったらこれでいいじゃん

ttp://get.live.com/ja-jp/betas/writer_betas
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:03:33 ID:/w6tZ7go0
>>916
説明不足で申し訳ございません。
正確にはテキストエディタを探してますでした。

今までメモ帳を使用していたのですが、テキストエディタには

・1行の行数が設定できる(いちばん重要)。
・半角と全角を置き換えられる。
・検索で色がつく。

等、メモ帳には無い編集機能があると聞いたことあります。

ブログもmixiの書き込みも長文が多いのでメモ帳よりも
編集機能の優れたものがほしいと思った次第です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:14:02 ID:AnVsHQ/T0
>>914
現時点では俺も使う気無いよ。
タブ化してから注目する予定

>>917
とりあえず、真魚、OEdit、Terapad辺りをお勧めする。
真魚がいいかもね、一行辺りの文字数を手動で調節できるし、
折り返しの改行化も付いてるし。

それらで満足できなかったら秀丸とかのシェアを試すといいさ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:48:58 ID:N1d5HWtC0
フリーで探しています。
1.タブ
2.画面分割
3.レジストリを使わない

terapadやJmEditor見たいなデザインがいいんですけど
それぞれ1つずつ条件を満たさないんです。
3つの条件に当てはまるものってありますか?
あればそのソフト名を教えてください。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:53:40 ID:AnVsHQ/T0
>>919
mEditor(配布中止)
旧真魚(現verは画面分割廃止)
無印エディタ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:57:41 ID:lA2AiLFb0
>>919
ApsalyとかGinnie Freeとか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:23:32 ID:gXPWYyOR0
つxyzzyも
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:38:16 ID:p+Ae5bc10
>>917
多くのテキストエディタにはその機能が付いてると思う。
ただ、その使い方で今から選ぶならunicode対応の物を選んだほうがいいかもしれない。
>>918の挙げてくれた物に反してしまって申し訳ないけど。

お勧めはしないけど、自分の使ってるところでサクラエディタのunicode版とかある。

※いくらでもレスが付きそうな質問なのにまだ1人しかレスしてないとは意外なのでレスしてみた。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:58:17 ID:IugjoPMJ0
レスするまでも無い
試しもせずに訊くバカは放置
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:23:27 ID:T5TUfwcr0
そうなんだよな
このところそういう質問が続いてるが
片っ端からダウンロードして試すよな普通は
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:52:05 ID:h/MuGopg0
>>923
真魚とoeditはunicodeに対応してるよ。一応
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:36:06 ID:oVhYjJgI0
>>917
シェアウェアでもいいんなら、秀丸かEmEditor買っとけ。
どちらも似たようなもんだが、一通りの機能は揃ってる。
あえて言うなら秀丸は検索窓が出てる時、編集できない。
EmEditorは編集できるが、秀丸よりも若干動きが重い。
どちらも5千円以下で買えるぞ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:38:28 ID:63/X66OX0
>>927
>EmEditorは編集できるが、秀丸よりも若干動きが重い。
ソースは?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:41:12 ID:4F1Zi6o+0
どう考えてもフリーで十二分すぎると思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:41:37 ID:oVhYjJgI0
>>919
EmEditor使っとけ。おまえさんの希望通りだ。
4200円くらい安いもんだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:44:28 ID:oVhYjJgI0
>>928
自分で使ってみた感想だ。設定画面で設定して
OKボタンを押した後、一瞬止まる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:50:37 ID:cNI8eaNj0
でた、ソースは俺
てか設定の重さ比べられてもねえ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:52:08 ID:5F9Qocr70
起動とか、検索置換はEmの方が速いと思うよ
設定変更の頻度が高い人は秀丸が向いてるかもしれないけど
起動とか、検索や置換の頻度が高い人はEmの方が向いてるかもしれない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:54:50 ID:AnVsHQ/T0
メーラーが欲しい人は秀丸が向いてるかもしれない。

冗談はさて置き、917にせよ、919にせよ、シェアのエディタで
ないと実現できないレベルとも思えん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:56:56 ID:5F9Qocr70
シェアウェアの奴を買っておけば
フリーのソフト並べてあーだこーだ言う時間を省けるというメリットはあるかも
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:59:57 ID:oVhYjJgI0
>>933
起動は俺の環境だと秀丸もEmEditorでも一瞬で開くし
変わらん。検索と置き換えも俺の使用範囲ではどっちも
一瞬で終わる。設定変更の頻度は多いわけじゃないけど
秀丸に比べると一瞬止まるのがどうしても気になって
結局、秀丸を使ってる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:29:31 ID:6KVIqTUn0
917見る限りは自分で挙げた3点以外の部分でも
>メモ帳には無い編集機能
が盛り沢山なものを期待してるように読める品
シェアでも構わんと言われたら、そらシェアを紹介するだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:00:35 ID:4F1Zi6o+0
まあ、EmEditor Freeでも使っておけってことだ
不満なら有償版か秀丸でも買えばいい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:07:53 ID:50AViAe80
確かに、なんかフリーの有名どころのを使って
不満が出たらシェアの奴に変えればいい
ただ最近の奴はフリーの奴でも高機能だから
一般的な使用用途じゃ不満は出ないと思うけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:12:55 ID:M5HA6XmD0
mEditorは復帰しないんだろうか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:15:53 ID:bjx4gO4n0
秀丸の軽さは異常
ただし体感では軽いけど、
SDIだから複数ファイル開いた時の
メモリ消費量はEmEditorの方が小さくなる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:39:05 ID:Fy1kEgoY0
>>939
フリーのでも自分の用途には十分だけど、軽いから秀丸使ってる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:14:39 ID:50AViAe80
>>942
秀丸は実質フ(ry
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:22:51 ID:XouPaR9Y0
俺もタダで秀丸使ってる(申請して許可は取ってる)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:33:29 ID:QK8/2lHm0
秀丸は正規表現が弱いのが欠点
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:53:41 ID:knz6ANxQ0
見た目がダサイのが一番の欠点だと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:49:39 ID:vz3psurf0
アイコン書き換えるので無問題
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 05:46:49 ID:sBRuUMJe0
ダサいのはアイコンだけなのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:58:02 ID:iBvx3NM00
windows3.1のころはアイコンも普通だったんだけどな
今もそのままだから時代遅れな感はあるが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:06:51 ID:OXmG24Mg0
昔試した時はEmはジャンプ機能が弱かった印象があるな。
秀丸みたいに強調表示に意味を持たせることができなくて常用を諦めたことがある。
今はどうなってるのかわからんが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:46:46 ID:D1Lrr5q30
クリアーで角丸なアイコンの秀丸マダー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:04:17 ID:kuPqvbil0
>>950
いつの時代の話?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:47:21 ID:BsN7ZJ+DO
>>950
そのものズバリじゃないけど
アウトラインプラグインを使うかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:49:30 ID:BsN7ZJ+DO
プロジェクトプラグインでシンボル定義位置への直接ジャンプもできる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:06:29 ID:4bWHO5ub0
>>951
アイコンモジュール適当に探せば?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:18:20 ID:kkaYOF1p0
今現在タブで複数ファイルを開けるためEmEditorを使っているのですが
リッチテキストでおなじことができるものはありませんでしょうか?
ファイルごとにタブで表示できることに加えて文字色と文字サイズができればうれしいのですが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:52:40 ID:daqUVquC0
これだけ沢山のエディタがあるのに、デフォルトで背景に色つきのエディタって少ないよな
やっぱりエディタは、白背景で使うのもなの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:13:52 ID:h+SOQgm10
トルネード
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:23:40 ID:W4RfgSJq0
>>956
ToMoEditor
ただし、決しておすすめというわけではない。
俺には、つかいにくい。ワードパッドのほうがよほど使いやすい。
むしろ、ワードパッドのコンポーネントを使ったエディタが、これだけってのが寂し過ぎ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:36:31 ID:DmrdNB7Y0
>>957
白は色じゃないとでも?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:36:55 ID:mWwTNv1G0
>>956
ここじゃなくてアウトラインプロセッサスレで聞いてきた方がいいよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:47:19 ID:Aer9qTpN0
>>956
ちょっとりっちなメモ帳
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:07:34 ID:5iONEcn80
Nami2000ってアウトラインプロセッサ使えば、背景、フォント、記号、いろいろと
カラフルに使えるよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:09:41 ID:5iONEcn80
e-editorなら、かなり多彩なカラーリングでも使えるけど。

http://www.ipentec.com/software/e-editor/index.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:21:47 ID:YOeAhCdB0
真魚やoedit も、Unicode完全対応じゃないね。
真魚は、使えるフォントも限定されてるし。
Unicode完全対応でWindowsのフォント全部使えてキーマクロ備えてるというエディタは、
なかなか無いものだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:38:43 ID:T/9dYyGf0
自分はサクラユーザなのでサクラunicode版があるのは知ってるけど、他のエディタだと何が完全対応してる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:04:43 ID:amYnzWSnO
どこまで対応すれば完全対応と言っていいのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:20:33 ID:EYk9YLII0
サロゲートペアとか、合成文字とか、右から左とか?
プロポーショナルフォントはUnicode対応とは別の話だよな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:25:03 ID:9ced1stP0
>>965 jEdit でいいかね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:51:56 ID:QdiH7p0i0
emは完全対応を謳ってた気がする。

気がするだけで確認してない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:55:51 ID:bM+OREdc0
Unicodeの定義をはっきりさせてくれないと。
Windowsで注釈なしにUnicodeといったら
サロゲートペア等のU+10000以降の文字を含まない
UTF-16 Little Endianのことを指すんじゃないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:01:24 ID:YOeAhCdB0
要するに「メモ帳」(NotePad)並み、ワードパッド並みに文字が出ればいいんだ。
UTF-16形式。

こんなこと言うと、ここでは怒られるが、文章書きに使いたい。
テキストエディタで文章を書く軽快さを理解してくれ。怒らないでくれ。
自分の場合はワープロソフトの諸機能(ふりがな等)は全く不要、作業の快適さだけが重要。
Unicode完全対応でないと、漢字で出ないものがあるんだ。中国古典の引用などをよくするので。

EmEditorは完全対応だ。しかし、使えるフォントに制限がある。縦書きフォントが使えない。
サクラもダメ、完全対応ではない。
他にも完全対応のがあるが、環境設計が使いにくいのと大抵キーマクロの装備が無い。
だから、やむを得ず>>965の条件を備えているワードパッド+キーマクロソフトで作業している。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:10:30 ID:TBHosBaD0
縦書きフォントってなにに使うんだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:16:58 ID:YOeAhCdB0
>>973
縦書きフォントにして、画面向けるんだ。(Winグラフィックオプションの「回転」)
そうすれば、殊更、縦書き画面を設計してなくても縦書き入力・編集問題無し。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:20:00 ID:IaO7vjPn0
最近のPCならVista使えばWordですらメモ帳並みに高速起動
するし、別に不要な機能使わないようにすればいいだけだし w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:39:14 ID:YOeAhCdB0
>>975
Word画面は、「下書き」モードしか実用にならない。
しかし、「下書き」モードは横書き用だけ。
且つ、Wordは縦書きフォントを備えていないから、「下書き」モードで画面向ができない。
本来の縦書きモードは、やはり実用にならない。
一太郎のドラフトモード・縦書き画面においても同じ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:43:25 ID:Atm3zjmq0
unicode「完全対応」かどうかは知らないが、
WZ、akira22++、秀丸、MMエディタ、
この辺ならunicode対応で縦書きも出来たと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:58:55 ID:YOeAhCdB0
>>977
MMはUnicode対応ではない。
秀丸の縦書きは使えたものではない。
akira22++は知らないので探して試してみます。

別に、縦書き用画面を備えたソフトを追求しているわけではない。
秀丸・Wordがそうであるように、縦書き画面設計は大変難しい。
Windowsが備えているフォントを全て使えれば、縦書きフォントも有ることだから問題無し。
フリーのエディタには、それは幾らでも有る。しかし、Unicode完全対応が無かったり云々。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:06:54 ID:amYnzWSnO
なんだこいつは
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:42:08 ID:TXJ2kMx10
そろそろ構ったら負けな雰囲気
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:42:41 ID:TBHosBaD0
なんだ、もう終わりか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:30:10 ID:bM+OREdc0
>>974
画面傾けたらマウス操作に困らないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:39:15 ID:YOeAhCdB0
>>982
そういう常駐マウスソフトが有る。
どの角度にも動作方向対応させられるのが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:51:16 ID:OR3EVx4Y0
しかし何度力説されても縦書きの必要性がわからない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:58:30 ID:D4lTgIjU0
まあ好き好きでいいじゃないか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:21:24 ID:dRKipbid0
縦書きにこだわるんなら筆使って和紙にでも書けよ
それでこそ日本男児
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:16:16 ID:/sIESG+h0
縦書きに慣れた人間には苦痛なんだろ

気分転換に縦書きのをいくつか試したことがあるが、
なんだか動作がいちいち微妙に予想と違うのでどうしても慣れなかったw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:47:36 ID:ZzTwSIg+O
失礼します。
正規表現使ってテキストの整形をしたいのですが、下の以外でお勧めな
エディタがあったら教えて下さい。

・サクラエディタ
・TERA PAD
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:53:18 ID:33pTBHJZ0
>>988
純粋にテキスト整形だけをやりたいんだったら、スクリーンエディタよりもsedみたいな
フィルタプログラムを使った方がいいと思うが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:00:26 ID:nroQMXrK0
Emacs
Vim
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:24:10 ID:cSzx5YNy0
なぜ、サクラがイヤなの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:39:06 ID:Brs0RcJ20
>>988
真魚、oedit
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:45:38 ID:D4lTgIjU0
>>991
知らないが嫌なら嫌でいいじゃんw

このスレ自分の感情を押し付ける人が多いのは
昔から風土病みたいなもんだよな

縦書きがしたいとかいう奴がいるとやめさせようとしたり
994991じゃないけど:2009/03/23(月) 21:34:31 ID:lsw2kvID0
>>993
見えない敵と戦うのは疲れるぞ。

ちなみに、>>991は単に聞いてるだけだ。誰も悪いとは一言も言ってない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:39:05 ID:k47iOg6Q0
いや、>>991のような言い方には毒が含まれているのだ。
それは、前日の短レスが証明している。応じたらヒドイ目に遭う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:51:06 ID:vQGKQjmw0
>>993
プログラミングならテキストエディタ、物書きならアウトラインプロセッサと住み分けできてればそれでいいじゃん
昔とは違うんだから、いつまでもアウトラインプロセッサを毛嫌いする理由がない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:51:30 ID:D4lTgIjU0
見えない敵っていうか、実際このスレの過去ログを見れば
「お前おかしいだろ」「おかしくねーよ押し付けんなよ」なんて
何度繰り返されてきたやり取りかわからない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:52:01 ID:uR4l5EXq0
けんかはやめて
できればどなたか次スレをお願いできますでしょうか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:52:22 ID:D4lTgIjU0
>>996
アンカミス?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:55:29 ID:lsw2kvID0
>>995
既に戦闘中ですね^^;
ちなみにあなたが叩かれたのは、叩かれるような書き方をしたから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。