【最強】 Acronis True Image 【復元】 part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【最強】 Acronis True Image 【復元】 part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218510200/

■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis True Image 11 Home
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
※株式会社プロトン(http://www.proton.co.jp/)は
 2008/4/1から株式会社ラネクシーに社名変更されました。
■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image 11 Home
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:23 ID:IjSZpT7o0
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。
【O S】
【M/B】
【HDD】接続ポート、パーティション構成も書きます
 ※ドライブCやDというドライブレターだけではなく、ドライブ単位でパーティション情報を書きます。
  たとえば、Windows 2000 リソース キット ツールに含まれる、Disk Map (diskmap.exe)を使った
  C:\Program Files\Resource Kit\diskmap.exe /d0
  を実行した結果などは、大変参考になるはずです。HDDが1つの場合の例です。
  http://download.microsoft.com/download/win2000platform/WebPacks/1.00.0.1/NT5/EN-US/Diskmap.exe
【光学ドライブ】接続ポートも書きます
【何がやりたいのか?】
【〜〜〜ができない?】この場合には次の点に注意してください
 ・これまでに何をやってきたか?
 ・どんな操作をしてきたか?

※体験版での動作確認や、OSクリーンインストール環境での動作確認を行うなどの、
 基本的なトラブル対応は完了しているというのは当たり前です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を必ず行います。
 2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができます。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で…と両方を試します。
 4.体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
  期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
  組み込んだWinPEやBertPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:24 ID:IjSZpT7o0
製品紹介と公式FAQ
■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis True Image 11 Home 製品概要/FAQ
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
 http://www.runexyfaq.com/acronis/
Acronis True Image 10 Home 製品概要/FAQ
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/faq.html
Acronis True Image 9.0 製品概要/FAQ
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
FAQ - よくあるご質問と回答集
 http://www.runexy.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/

■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)
 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)
 http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image LE(バッファロー外付け型HDD同梱版など)
http://www.runexy.co.jp/software/buffalo_n_support/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:24 ID:IjSZpT7o0
■英語版と日本語版について
・英語版と日本語版とでは、アップデータ提供のタイミングが異なるようです。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
 壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。
 ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。

■日本語版サポート
http://www.runexy.co.jp/support/download.html
■アップデータ
Acronis True Image 11 Home (Build 8136,8071)
Acronis True Image 10 Home (Build 4942)
Acronis True Image 9.0 (Build 3884,3764,2367)
Acronis True Image 8.0 (Build 1024,995,964)
Acronis True Image LE (Build 5079,5014,963,644)
Acronis True Image Personal (Build 355)
Acronis True Image 7.0 (Build 651,638,634)
Acronis True Image 6.0 (Build 313,336,338)
■試用・体験版
Acronis True Image 11 Home 体験版
Acronis True Image 10 Home 体験版
Acronis True Image 9.0 体験版
Acronis True Image 8.0 体験版
■マニュアル(PDF)
Acronis True Image 11 Home
Acronis True Image 10 Home
Acronis True Image 9.0
Acronis True Image 8.0
Acronis True Image 7.0
Acronis True Image 6.0
Acronis True Image LE
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:25 ID:IjSZpT7o0
■関連サイト
■True Image - wiki
 http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  http://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  http://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:25 ID:IjSZpT7o0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:26 ID:IjSZpT7o0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:26 ID:IjSZpT7o0
よくあるトラブル対策
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
     コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
     コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:27 ID:IjSZpT7o0
■増分と差分のバックアップファイルの違いは?
[増分]
増分は前回の増分からのイメージ作成になるため、
復元時に「完全アーカイブ」とそれまでの全ての「増分アーカイブ」が必要になります。
[差分]
その時点での完全バックアップからの差をバックアップします。
一回ごとのファイル容量は増分バックアップに比べて大きくなります。
復元時は、完全バックアップアーカイブと最新の差分アーカイブを使用します
[時間]
イメージを作成する時間は、[差分]のほうが多少時間はかかります。
イメージを復元する時間は、[差分]のほうが高速に復元されます。
理由として、[増分]の復元はすべての[増分アーカイブ]を参照して行われるためです。

■TI11での増分では「セクタ位置の保存/復元」をすると、次回以降、バックアップファイルがコンパクトになる。

■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
 ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。

■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
 別途ライティングソフトで空き容量にバックアップファイルを「追記」できます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:27 ID:IjSZpT7o0
■復元時のパーティションサイズの変更について
 バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
 以下の3通りの復元方法から選択可能です。
 a)元の比率
 b)元の容量のまま。後ろに空きができる
 c)任意
 【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
     またフォーマットの変更(変換)はできません。
  例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。

■Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
  i8042.noloop

もしくは、
完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。

■ブータブルメディアで起動しない。
以下を参考にしてみてください。
 製品 CD やブータブルメディアから起動した場合、
 黒い画面の右上に、 Acronis ロゴと「Loading, please wait...」のメッセージが表示されたままになります
 http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_acronis_loading_please_wai.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:28 ID:IjSZpT7o0
True Image はバックアップ/復元ソフトです。以下の動作は保障されていませんし、
検証もされていません。あえて質問する際は十分な検証結果などを添えてください。
 ※必要であれば、専用のスレで質問してください。
 ※製造/販売各社に機能追加の要望を制限するものではありません。

■バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
 例)Windows XPにおけるAHCIのON/OFF
 例)ICH接続と、その他(JMicronやsil*)接続の変更(異なるチップセットのPIDE⇔SATAやSATA⇔SATAポート)

 以下の製品では、サポートされています。
 http://www.runexy.co.jp/products/trueimage-echo-win/
 オプションを追加すると、ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。
 http://www.runexy.co.jp/products/trueimage91server-win/index.html
 オプションの「Universal Restore for Acronis True Image 9.1 Server for Windows」を追加すると、
 ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。

 また、Microsoftからは、次のような情報が提供されています。
 Windows XP のシステム ディスクを他のコンピュータに移動した後に STOP 0x0000007B エラーが表示される
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314082

■バックアップ時にデフラグ(OS標準)を実行していなくても、復元後にファイル単位で
 デフラグされているように見える点(デフラグ画面で青色のみの表示になる等)
 各人がデフラグという動作に「期待する効果」の違いの話題もスレ違いです。

■DOS版のTrue Imageは、ありませんか?
C:\Program Files\Common Files\Acronis\TrueImageHomeの*.runを…。
マウスドライバを忘れずに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:28 ID:IjSZpT7o0
その他注意点

ここはAcronis True Imageのスレです。
それ以外のソフトの話題は各スレでお願いします。

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199374474/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199423175/

質問の際にはまずテンプレを全て必ず読んでからお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:29 ID:IjSZpT7o0
以上、テンプレはここまで。

前スレを参考に立てました。
不備な点があったら追加お願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:31:41 ID:S/SSjgpE0
【無料!】EASEUS Disk Copy【OSごとバックアップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221211542/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:33:33 ID:TWmLxrXI0
>>1
乙です!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:22:01 ID:OrsU58Dd0
一乙

テンプレ長いのこのスレだね
大局将棋を指しましょう5{第2局第2譜}
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1163033955/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:50:27 ID:hdeRU99K0
>>14
またお前か、スレが寂しくて情報が集まらないからって色々なスレに書き込むのは止めれ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:29:40 ID:ilOm65VB0
>>4
Acronis True Image 11 Home (Build 8183)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:30:27 ID:pL5O1Qeu0
乙!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:45:12 ID:cwCrRJUI0
>>1乙でおじゃる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:37:08 ID:jraPk5oO0
DiskWizardで作ったレスキューディスクってSATAドライバ入ってる?

2回続けて焼き損なったのか、CDブートしても
途中で止まるんですが、DiskWizard2002って言う名前だと
入ってない様な予感がしてきたんだけどどうでしょうか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:17:59 ID:s3diw+em0
久々にスレのぞいたら前スレで案の定11叩かれててワロタw
ここ最近のAcnonisの迷走ぶりは酷いもんな、ゴテゴテとイラン機能つけては
ファイルサイズが肥大化していくというバックアップソフトとしてはギャグとか思えん流れだし
特に11の糞っぷりときたら…あーそういえばどっかのOSと一緒だわw

とにかくこれからは初心に戻ってシンプル軽量化を徹底的に追求してほしいわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:06:36 ID:dvGdslJ50
>>21
ISO作って、DeepBurnerとかで焼いたら
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:11:30 ID:dvGdslJ50
>>22
まったくもって同意。
安定度向上と、ブートCD用の対応ドライバの追加だけひたすらやってくれればいいのではないかと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:58:15 ID:uNcrC97r0
>>22
それじゃ売れんがなぁ。
あの手この手で買い替え需要を喚起しないとメーカーは持たん。
売れなければ、やがてアップデートも含めたサポートもできなくなる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:06:52 ID:IXJmoMnl0
つーかアップデートの打ち切り早過ぎだろ
ドライバはバージョン関係なく同じにしてくれ
10でAHCI使えりゃあと要らん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:21:37 ID:1GJmrSY70
10って買ったらそのままブートCDになるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:26:08 ID:fH1KImmq0
>>25
やっていけないのなら市場から撤退すればいいだけ
簡単な話だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:41:17 ID:gjVqI2OS0
なる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:03:52 ID:VVfJsXCdP
バックアップデーターは外付けHDDにあります。
デフラグ中にPCの調子がおかしくなりました。
再起動しても「ようこそ」の画面でフリーズします
セーフモードにしても黒い画面のまま何も表示されません。
どうやってバックアップしたらいいの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:06:02 ID:IXJmoMnl0
>>30
・・・そこでバックアップする気概は俺には無い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:14:19 ID:VVfJsXCdP
>>31
外付けHDDに保存してるバックアップデーターを
復元したいのですよ。
起動しないのでTrue Imageも実行できないし困ってます
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:29:17 ID:IXJmoMnl0
>>32
インスコCDでブートするよね普通
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:29:36 ID:1GJmrSY70
なんでブータブル起動して復元しないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:39:35 ID:mgyMWw7U0
PC起動時に、CDからだとTI起動するけど
セキュアゾーンからのF11起動だとなぜか失敗する
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:57:05 ID:tugV+fO10
>>28
というかそんな簡単に諦めがつくようなソフトよく買うよな。俺たち。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:03:12 ID:7IK5z3ve0
10買ったときは満足してたけど、11は不具合とか色々あって買わなくても良かったと航海してる。
でも10のサポートが速攻尻切れだから、やっぱ11買って…あれ?
うまく乗せられてしまったんだろうか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:06:55 ID:+PENWzAk0
サポート切っていけば簡単に11に誘導できる
12がでたら即刻11はあぼーんだろうなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:08:54 ID:7IK5z3ve0
次は2009だっけか。
betaとか出てるから、11もあと数ヶ月の命なのかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:12:36 ID:tugV+fO10
そもそもそんなにサポート必要なんだろーか。
旧版でも使えなくなるまで使えばいいという俺は貧乏人だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:22:40 ID:2FWRear/0
>>40
サポートっつってもバグフィックスだから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:28:30 ID:zo8TRy+p0
俺はある程度だが、PCの新旧に合わせてTIのバージョンも変えてるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:23:34 ID:eU4MA6ck0
サポート切れたら即使用不能になるのか? このソフトは
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:38:46 ID:eU4MA6ck0
PC買い換えたとか、マザボ換えたとかの使用環境を大きく変更した時に
CDブートしてみて、使えそうだったらTIバージョンアップする必要ないじゃん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:16:37 ID:2FWRear/0
>>44
まったくその通りだと思う。
おれは不運なことに、PC新調する度に 9→10→11 とアップするハメになったが。

まあバージョンアップするのは構わないんだが、過去アーカイブの復元の保障が無さすぎるんだよね・・・
今のところ 11 で 9 のアーカイブは復元できてるっぽいが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:19:37 ID:M5mg8esl0
後方互換性が少ないのが酷い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:30:12 ID:jraPk5oO0
、、、AHCIドライバ入ってないのか、、、。
じゃあ、DiskWizardも無理ってことか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:32:54 ID:xiWcQ/7+0
確かに、以前のバージョンでバックアップしたアーカイブの互換性を保障してくれないのは困る。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:50:08 ID:eU4MA6ck0
>>48
自衛策としてバックアップと一緒にバックアップとったバージョンの
TIのインストーラーも保存しておくといいかも
ただしプロダクトキーを保存し忘れたってマヌケは無しね
5047:2008/09/21(日) 18:59:59 ID:jraPk5oO0
あれ、PersonalがAHCIに対応してる。
Wizardかimgburnがしくじっただけか、、、。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:10:15 ID:pZBYoshI0
LEつかってて気に入ったから
11にしたんだけど
復元に失敗しまくるOrz
どうしよう…
未割当領域になってしまったまま
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:20:43 ID:yd3qY/bz0
>>51
あなたの環境に問題があるのでしょう、とだけ言っておく。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:23:19 ID:0FZWs6es0
11って不具合多いね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:25:55 ID:eU4MA6ck0
>>53
それでも10よりは安定してるね (俺の場合は)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:28:16 ID:4UdAjpbi0
このソフトが安定しない(信頼できない)と、怖くて新しいハードに更新できないぜ orz
超TI依存な俺乙。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:51:00 ID:hBbpVXFeP
スレないから使用感判らないけどNetJapanのHDM8はどうなんだろう?
12でこけたら11のままか乗り換え検討しないと・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:57:29 ID:pZBYoshI0
>>52
LEで作ったバックアップは復元できる
なのに11になってから作ったバックアップは復元中に急に再起動がかかる
使えない
なんのために金払ったかわからん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:22:54 ID:5dR4wlJy0
>>57
金払ったんなら、サポに愚痴れ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:45:45 ID:oLOmnfsJ0
復旧用ブートディスクは、完全版とセーブ版を
一枚のCD−Rに焼いてもいいのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:25:18 ID:H6gwIcFe0
どうやるつもりなんだか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:19:58 ID:JxMFnYbV0
DiskWizardについて調べが付いたが、
レスキューディスクにはSATAドライバがが入ってないらしい。

今時、それくらい入ってないとソフトの意味無いじゃん、、、。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:23:40 ID:7TiRprtw0
>>59
いいよ。
>>60
デフォで出来るし、カスタマイズもできるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:07:29 ID:re8YjALD0
>>61
TrueImage11Home
SATA2環境だけど、CDブートでリストアできたよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:16:55 ID:JxMFnYbV0
そりゃそうでしょ。自演だと思ったのだな。

DiskWizardは所詮無料ソフトと。
Personal2より機能が多いから期待してたんだけど、
誰かAHCIを組み込んだ猛者はいないかなあ、、、。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:41:14 ID:re8YjALD0
>>64
そっか。よくわからずレスしてスマン
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:28:23 ID:MxNEtOCo0
Cドライブを50G 使用量15GB

で、TI10を使ってCをバックアップ取って、

Cを20GB(D 30G)にボリュームの圧縮して、そこに復元した場合問題なく復元できますか?

50GもCに使うのはMOTTAINAIので、20Gに圧縮したいのです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:33:47 ID:tsmIMXeo0
DEKIMASUN
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:34:08 ID:YN1DI3un0
できるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:21:02 ID:KvWRvrHV0
>>68
バックアップ時のパーティションサイズより小さいパーティションへは復元できなかったような気がしたけど、おれの勘違いかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:31:01 ID:2dcAqVWP0
>>69
XPならできるよ。
Vistaは・・・取り返しがつかないコトになるよ('A`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:42:55 ID:1z6I86Aa0
          /\ ,r‐''''" ~'~"''-、
           〈 /,!,!,' ./,    r‐i'i~'、
          >,'./:/,' / i i、 i, ',i ヽ,_!,!'、
  _,,,_     くi'./ /ii、,!!,' '、!、!,、ャ , ,!,,!、,!
  \ ~'‐、i'、_  レ',',!'i:|了5  'iテヤ, i i:;:;::ヽ,
    つ、. |  "'''i-!,,!,,!、゙'''',_,,--、''イ. i i:;:;::',、ヽ,           問おう、
    ~‐'、|   'i, : :~"''‐'--、,!'~'、. i i:;:;:::',ヽヽ,             あなたのソフトはマスターか?
      '!   /: : : : . : : : . . :~"'ヽ;:i: !,::;::ヽヽ,`ヽ、_
      フ''フ'''' フ''‐、--;,;,; : : : : : /, !, ヽ;:::::ヽ,`ヽ、'、''''''‐‐、
       / /,'i /'i ll i〉: : !: :"'''-.,,_';;ヽヽ;: ヽ、:::`ヽ、 ヽヽ   'i
     / ヽ,i.'/ ‐‐'、!/: : ∞: : : : i:/:;;:;:'i ::;i:::::,,_..ヽ::::ヽ し、_
     ( / !(',_  /: : :.∞ : : : :/',:::;:/ ::/'、::::;:ヽ,!::::ノ、  !,,_
     )(  !, ,、''-/: : : :∞: : : :(;:',:::/__::ヽ `ヽ::::);:::l し、
.     '  ) /, ,!)/ : : : :.∞ : : : : ヽ,i' 7/  !::',, ',,!、 !
       ( "'/: : : : : : i: : : : : : '、_、 ξ   ζ く
         く,;,;,;_: : : : l : : :_;,;-'"\
         く  ~"'''''"''i''".__  /
          /"'-、,_,,,,-‐' ̄\ ̄ '、
           /  /.       \. \
        /  /         \  ヽ
          /  /           i二ニi_,,,
      i'i'" ,__ /      ...................,,!_∞_ニ、i|:::........
      _! 'ヽ! ~'i   ...............::::::::::::( ‐-‐''i=ヽ:::
      .l、lヾ_,,,∞(i,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::"====='''
     し、<、/、三ニ'、;::::::::::::::::::::::
      `ヽ、_,,,,,,,,,,-i;::::::::::::::::....
         "''''""
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:17:37 ID:5lLxiw4b0
           ___
       , ィ::::::::::::::::::> 、
      r_f⌒):::::::::::::::::;ヘ:::::::\
   /:::::::T:::::::::::::::;::/  vi\::::,
  イ:::::::::::/::::::::::::::/l/   ',  Vハ
 /'l::::::::::/::::::::::;:::/>、   丶 v:l
  l/レ:::::::::::;//,ィ:¨j   ,.ィく ハ:|
     l:::::f´j  ,, ヒノ   ヒノ ,ハ:}|
     丶へ.   rv―、__'  |
∧∧∧∧  レ'ム{      ノ ノ
      >x┴―≧ェ一 '´
 し ち  >----'´  \
 ま ん  >/  /    |
 え こ  >'  /    |
 !    >  、{     |
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:38:26 ID:XPl7Q4h00
サポート打ち切りって。。。
そもそも、ろくなサポートしないじゃん。この会社。
バグも多いし、直さないし。対応悪いし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:55:56 ID:3W12l/sX0
不満はないが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:08:41 ID:DV/OxsbO0
サポートを苦情対応かなんかと勘違いして無いか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:12:57 ID:CiZQ8FXT0
ユーザーをデバッガー要員と勘違いしてないか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:20:47 ID:Syd4TtU40
TrueCrypt入れてる環境でTIは大丈夫かね
怖いから試してないんだが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:16:54 ID:GYWNVFmK0
>>77
だめだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:51:08 ID:CF3c0nfP0
>>77
別になんともないが。
だめってのは、使い方によるのかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:30:07 ID:yhIjwOKF0
eBoostr入れてる環境のほうが怖い
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:00:23 ID:5S0eI4WJ0
これってデュアルブートでもいけるのかな?
普通に作ったバックアップをCにXP、DにVISTAのデュアルブートにしたあと
CにXP復元でMBRとかおかしくなんない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:07:05 ID:1OKZjFsW0
>>80
臆病な小心者だなw
心臓、ノミより小さいんじゃないか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:12:03 ID:U7DqsM5a0
バカにすんなよ、こいつ↓のチンコよりはデカいぞ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:21:17 ID:vAYjyJ+K0
ヽ(ω・`;ヽ))((ノ;´・ω)ノ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:26:53 ID:XgYo6zTz0
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:51:21 ID:vAYjyJ+K0
PS/2のキーボードとマウス使えだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:43:48 ID:BI9PN7Ma0
>>81
うーん大丈夫そうな気もするが・・・。どうなんだろうね?

いっちょう君試してみてくれる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:51:15 ID:l4ART13j0
>>81
結局最後にMBRとVISTAのブート関連のファイルをリストアすればいいんでない?
VISTAのインスコDVDでブートローダーは修復できそうな気もするけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:36:02 ID:XgYo6zTz0
>>86
あなたの言うとおりPS/2のマウスを使ってみたら動くようになり
無事復元できました。
本当にありがとうございました。

マルチはいけないと思っていたのですが一刻も早く原因を知りたかったので・・・
無駄レス失礼しました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:44:00 ID:vAYjyJ+K0
メーカーサイトにFAQとして書いてあるんだけどな
下手すると説明書のトラブルとかにも書いてあるかもしれん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:54:29 ID:GNUhzEob0
>>81
君が言ってるところの「これ」ってのは「eBoostr」の事だよな

もしTIの事を指すのだとしたら、そんな事をいちいちここで人に聞くなよな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:30:30 ID:Bf/aJSqT0
true image 10 homeにてブートディスクが起動しない
starting acronis loader...から一向に進まない
ネットで調べてみたらちょくちょく報告あったからセーフverは入れずに作成してみたものの結果変わらず

OS : XPpro
メモリ : 2G
CPU : core 2 duo E7200
マザー : ASUS P5K WS
グラボ : GF GTX 260

やっぱTrue Image 10のままだとマザーとかBIOSとの相性でどうしようもないでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:44:19 ID:GNUhzEob0
>>92
テンプレの>>10読んでやってみたか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:39:45 ID:0qOYYvPn0
1、古HDDをTrueImageでバックアップ
2,その後新HDDにして1のイメージで復元できますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:51:55 ID:qc4hg4AY0
できます
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:54:41 ID:0qOYYvPn0
夜遅くなのに親切にありがと
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:19:15 ID:Fdy2Gg350
サイトの説明や説明書に書いてあることをスレで聞くとかねーわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:38:55 ID:jpNrmaEZ0
Cのパーティションイメージを別HDDに復元してもブートしないんだよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:45:00 ID:34ihVNSpO
>>93
やってみたけどその画面まで行くこともなく相変わらずstarting…で止まったまま
点滅はしてるから読み込んでるのかもしれないと思いそのまま風呂入ったが変わらずでした…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:49:08 ID:qc4hg4AY0
>>99
最新版の10にバージョンアップしてみる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:26:06 ID:DbJMemCh0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:24:53 ID:K8kzoe2B0
TIで復元した時、復元後以前のwindows system復元ポイントが全部消えてた。
windows system復元ポイントは復元できないんね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:33:17 ID:SDq9SGV50
?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:48:24 ID:1zuXun290
セクタ単位の復元は便利だなー 起動ファイルの外周配置デフラグしなくてよくなった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:50:40 ID:6G7DAaFU0
>>94
それが出来たらOS買う奴いなくなるだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:10:13 ID:uM3Sl5Gc0
>>98
そのパーテションイメージとやらにブート情報が存在すると思う?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:11:02 ID:uM3Sl5Gc0
>>105
意味不?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:35:51 ID:Fdy2Gg350
釣りだと判らない人が結構いそうで怖いな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:39:27 ID:pzPdBvBl0
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:40:41 ID:6G7DAaFU0
クローンじゃねーんだから、OS入ったバックアップアーカイプを
他のHDDに復元なんてできねーだろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:42:32 ID:xEqPBxRq0
無知は失せろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:52:57 ID:gtm4sRAe0
ID:6G7DAaFU0
何この人?釣り氏?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:21:52 ID:Fdy2Gg350
釣りだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:31:24 ID:FzA4J0400
>>99
まさかUSBメモリとか外付けHDDつないでると言うオチじゃあるまいな
とりあえず不要なUSBは抜く
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:03:40 ID:34ihVNSpO
>>114
キーボード以外とモニタ以外は何にもささってない状態
USBレガシー無効にしてSATAIDEはconpatibleにした
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:23:44 ID:JN6O1Osc0
>>94
それができることがバックアップ・ソフトの本来の目的では?
私は、TI11では、まだ一度も復元したことはありませんが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:53:05 ID:uM3Sl5Gc0
>>94
ってかそれができないバックアップソフトの方が珍しんじゃないか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:59:20 ID:Su/pb6yQ0
>>116
一度はやっておいた方がいいぞ、仮想PCとかで。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:24:32 ID:4llO4YPY0
>>116
いざ復元しようとしたらできなくて泣きをみる人ですね、わかります
12092:2008/09/26(金) 00:46:19 ID:Hzm+K0x/0
あまりにどうしようもないからWindows PE 2.0でどうにかしようと思ったら
今度はMMC3.0がインスコできないし・・・
なんか最近どうしようもなく冴えてない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:14:25 ID:WAI0dihq0
試用モードてReturnil Virtual Systemみたいなもん?
どっちがいいのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:19:26 ID:9W8aHjcI0
>>120
SP3当てたXP上でPE作る場合はMMC3.0のパッチは要らないよ。
SP3にすでに含まれてるから。
インストールでエラーが出るならその辺りを疑ってみては?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:22:34 ID:YsommW+w0
試用モードっていまいち使い道わかなんない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:31:05 ID:ZfZKeUIv0
>>119
パーティションマジックのことかーーーー!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:28:43 ID:gnm/A1lQ0
先日ノートPCのHDDが手狭になったので大容量に買い換えて
まさにTIで旧HDDのバックアップをとり新HDDにリストアして
使ってるよ
それができないと意味ないでしょ
故障したときに必ず同じHDDが手にいれられる保証ないし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:48:58 ID:4SXHun6W0
イメージをマウントする時にローカルディスクが使ってるドライブレターでマウントしちゃって一時ローカルディスクが見えなくなって、
それは回復したんだがドライブのアイコンはTIのドライブアイコンのままになってしまった。
これって戻せない?
ドライブのアイコンってレジストリに書かれてるんだと思うんだけど・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:42:31 ID:re9KyyO70
>>116
それなら同じOSの入ったPCが何台も作れるのですね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:51:44 ID:4SXHun6W0
>>127
作れるよ。
ただハード構成が違えばドライバ等の問題でうまく動かないことが多いだろうし、
XPのアクティベーションみたいな複製防止の仕掛けがあれば動作しないというだけで。
つか >>94 以外におまえは TI をどんなことに使ってるんだ?
もっとも、「何台ものPC」とか言ってる時点でどっかズレてるんだろうけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:53:32 ID:PNsA84oH0
>>127
ゴースト使えば、それこそ同じPCがいっぺんに何十台、何百台と作れるぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:47:22 ID:F3IiKyFo0
こっち来んなカス
ゴーストスレで自作自演でも何でもしてほざいてろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:16:08 ID:re9KyyO70
>>128
俺はOSがおかしくなった時の為にCドライブを別HDDにバックアップ取ってるよ、
後はHDDを新しくするときはクローン機能で移す、
データなんて別に同期させてるし、それが普通じゃないの?

旧HDDのCドライブのバックアップを取って、新HDDに復元なんて考えたこともない。
13292:2008/09/26(金) 19:29:20 ID:Hzm+K0x/0
>>122
CドライブだけFAT32だったからNTFSにフォーマットしたらインスコできた
もうひと頑張りしてくる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:22:29 ID:PNsA84oH0
>>131
ID:6G7DAaFU0 = ID:re9KyyO70
何か言ってる事おかしくないか? やっぱ釣り師か?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:38:37 ID:4llO4YPY0
同一人物の可能性が高いのは事実だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:26:16 ID:TAdSvABt0
―ここまで俺の自演―
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:17:56 ID:HEv+jzGL0
釣りにしてもつまらんから頭おかしい人でおk
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:23:30 ID:BHKh+JBp0
セキュアゾーン内で作られたバックアップファイルの
一部を削除したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:24:47 ID:9A4om4XU0
時々イメージファイルが破損してる事があるので注意が必要です。
イメージファイル作成時には破損に気がつきません。

復元作業時の最後の方でエラーが出て復元出来ません。
その時破損に気がつきます。

お気を付けください。
バージョン9使っています。XPSP2 NTFSです。

他にもこのような人居ますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:04:40 ID:HEv+jzGL0
TI10 バックアップタスクでベリファイしてる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:14:52 ID:FtmUwmK10
俺もたまに破損なるな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:20:39 ID:+2eg6O0I0
チェックディスクでエラーがあると、壊れることがあるとかなんとか。
呪われたまま、復活の呪文を聞くみたいな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:33:42 ID:Ish1Anym0
復元中に「破損しています。」って出た時のショックは大きい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:06:39 ID:35V7kERX0
Cドライブのイメージを3世代とってあったが、その内の2個が「破損しています」って出たときは焦った。
最後の1個で無事復元できたので何とか生き延びたが。
それ以後、Cドライブのイメージは常に6世代とってある。

6世代とりだしてから、一度も「破損しています」に出会ってないのがこれまた苦笑なのだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:43:19 ID:tQnqzPIE0
TI10 HOMEのブートディスクが>>10のFAQを試しても一向に起動しないので
bart PE 2.0で作ったんだがPress any key to boot from CDの表示はされるものの
どのキーを押しても普通にHDD上のOSが立ち上がってしまう
ほかのPCでは読み込んだのでブートディスクは問題なさそう
OSはXPProなのでこれも大丈夫なはずなんだが・・・
何か打開策をよろしくお願いします
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:01:49 ID:ySXEXFn90
単にCD/DVDドライブが壊れただけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:49:44 ID:lmNjs1mv0
当然起動順位はCD/DVDドライブがトップだよな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:50:19 ID:lmNjs1mv0
おっと、OS立ち上げてからはその読み込まないドライブでも読み込むんだよな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:36:45 ID:4flpRV6S0
普通にBIOSでブート順番変えてないだけだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:57:02 ID:ySXEXFn90
>>146>>148
BOOT順序の設定ミスなら、
Press any 〜の表示は出ない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:00:28 ID:QdFz6VJ+0
>>144
ISOをそのままファイルとして焼いてるんだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:40:26 ID:sEwRkiYc0
なんでイメージファイルの破損が起こるのか原因分かりますか?
皆目つかない。

それに「イメージファイルの作成は正常に完了しました。」って出るのに
そのイメージーファイルが破損だってどんな落ちだよw
152144:2008/09/28(日) 19:03:01 ID:tQnqzPIE0
>>145>>150
たくさんのレスthxです

>>149のとおりブート順は間違いなくCD-DVDが一番最初です
OS起動後は読み込めますし、ISOを直焼きではないので
BOOT、EFI、SOURCEの三つのフォルダとBOOTMGRファイルが表示されます
何より別PCでは起動しているのでディスク自体に問題はなさそうです
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:12:54 ID:tu81inTM0
>>152
> 何より別PCでは起動しているのでディスク自体に問題はなさそうです
( ゚д゚) ハァ?
それじゃ始めからPCの問題に決まってんじゃん
ましてやTIの問題のはずがない
ここで聞いてもわかるわけねえだろ
エスパースレじゃねえんだよ
154144:2008/09/28(日) 19:14:43 ID:tQnqzPIE0
>>153
それはそうだが相性なら相性で同じ症状の人とか
BIOSの設定とかで何かあるかもしれないと思って
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:44:01 ID:lmNjs1mv0
SATAのドライブだとか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:56:06 ID:jPrUh2I80
>>155
SATAのドライブでも動くけど…
チップセットの問題(対応してない)とかじゃ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:05:25 ID:ySXEXFn90
他のBootCD(OSのCDとか)を試して、
接続ポートや激安メディアなどの原因の切り分けをして
それでもTIに原因があると思うならまたいらっしゃいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:09:59 ID:l5rf9dpJ0
TIのブートCDの問題だと思うぞ
俺も以前TIのブートが出来ないときがあった
そのときからBartPeを使うようにしてる
今のバージョンは問題ない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:15:20 ID:l5rf9dpJ0
具体的には
ti10でPATAからSATAのドライブに変更したら
起動出来なくなった
たぶん同じ症状だと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:15:43 ID:ySXEXFn90
ちゃんと読まないでレスする泡展望ばっかやねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:17:39 ID:l5rf9dpJ0
俺だな
BartPEか
なら全く別問題だな
このスレの問題じゃない
ごめん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:20:55 ID:l5rf9dpJ0
しかし全くのスレ違いなことぐらい分かるだろうよ
そんなスレ違いの質問すると思わないだろ普通
一生懸命答えて損した
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:05:46 ID:wxi8Wx9QO
personal 2ってSATA非対応ですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:28:56 ID:wxi8Wx9QO
質問し直しします
personal 2ではマザーボードP5K−Eには非対応なんですか?
チップセットが非対応なのか、復元が開始出来ないので
正式版の11を買えば解決しますかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:05:07 ID:XNtFhWDF0
>>152
Press any key to boot from CD...
のトコでK/Bは確実に認識していてキー押せてる?

それとBartPEなら3.110aが最新な筈だけど
敢えて2.0で作ってるのは何か意味があるの?

或いは起動しない方はMacでしたなんて釣りは勘弁な
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:33:39 ID:0iaPEgK20
>>152はVista PEと書き間違えてるのかな?
いずれにしてもキーボードの認識とかだろうけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:00:11 ID:krysf3xS0
スレ違いいつまでも長引かせるなよ
BartPEのスレで質問しろよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:00:27 ID:byMy5MuD0
Macrium Reflectのレポよろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:07:19 ID:jMqfdOaYO

あのう、TI11を昨日購入して、帰宅後人生初のバックアップを外付けHDDにとります。
それで恥ずかしい質問なんですが、イメージのマウントはどのように行うんでしょうか?
それと、みなさんは保存したバックアップイメージがきちんと復元されるかどうかの、
予行練習はどのようになさってるんですか?
これだけはやっとけみたいな事あります?
初心者じみた質問ですいませんが教えてください
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:08:06 ID:oerUksJ80
>>169
11なら運しだい
マジで
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:21:50 ID:FOFpW78L0
>>169
予行練習ってwバックアップとって普通に復元してみればいいんじゃないの。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:50:26 ID:CcLt5UMv0
>>169
マウントはバックアップファイルを右クリック。かんたん。
ってかマウントしなくてもダブルクリックすれば中身が見れます。

予行演習は気になるなら即復元すりゃーいい。
ダメならエラーで終わるし、成功してるなら数分前の状態に戻るだけ。
数分なんだからロストする物も無し。

それか3世代くらい完全バックアップ常に保存しとけ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:10:08 ID:jMqfdOaYO
>>170-172

ありがとうございます!
帰宅後実践します!
>>172
ああそうですよね、イメージFileにアクセスできるって事は、認識してる訳ですもんね!
ありがとうございます!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:33:36 ID:Q0Tgpe0j0
>>169
復元のテストはVMwareなどの仮想PC上で行っている。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:46:05 ID:aHo4yVbo0
VMwareとか敷居が高いだろjk
余計な物入れたくない人もいるだろうし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:29:33 ID:jMqfdOaYO
ちょっと仮想PCはまだ扱いが難しいです。

あともうひとつバックアップアーカイブの作成時に、増分、差分と選択肢がありますが、
当然最初のバックアップは完全として、差分と増分の明確な違いって何なんですかね?
Windowsのパッチなんかは重なるDataが無い分増分なんでしょうけど、
差分ってのはなんなんでしょう?
同一Dataの一部分だけ、根本的に構成は同じだけど、一部分だけに変化があるときでしょうか?
その場合、古いFileは削除されるんですかね?
じゃないと重複File扱いになりますよね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:32:12 ID:HRoXqZHT0
何でマニュアル読まないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:33:45 ID:jMqfdOaYO
>>177
マニュアル熟読してきますノシ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:35:20 ID:iOK6KVl90
VMware入れた事あるが使わなくても常駐プロセスが4つか5つあって超ウザイよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:52:13 ID:Sqpz05J40
>>163
>personal 2ってSATA非対応ですか?

personal 2ってSATAUは非対応
www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/compare.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:58:09 ID:byMy5MuD0
qemu常駐なし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:19:26 ID:CUGPpo800
win2000
プライマリ(シングル)に新HDD250G
セカンダリ(マスタ)DVD−ROM、(スレーブ)DVD−RAM
DELL8100です

HDDが壊れかけたので、新しいHDDを購入しTrueImage7.0でクローン
を作ることで引っ越そうとしたのですが、ウインドウズ起動途中で青画面となります。
クローン作成時は旧HDDをプライマリ(マスタ)に新HDDをプライマリ(スレーブ)に
接続して、クローンを作りました。それから旧HDを取り外して、新HDだけにして起動
を試みていたのですが、シングルでなくてマスタの設定で何度か起動させてしまい
HDDが認識されないと失敗もしましたが何か関係あるでしょうか?
現状は”ウインドウズを起動しています”の表示が出てから青画面になっているので
HDD事態の認識はされていると思うのですが

STOP:**********
INACCESSBLE_BOOT_DEVICE
**************************
Check for viruse on your computer.
Remove any newly installed hard drives or hard drive controllers.
check your hard drive to make sure it is properly configared and termineted.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption and then restart your computer
Refer to your Getting started Manual for more information on trouble shooting Stop errors.

英語が苦手なもので、いったいどうゆう状況に置かれているのでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:20:06 ID:3vLJRjcN0
>>177
細かい内容はさておいて、質問の趣旨はどう使い分けるかってことなんじゃないかな。
おれは増分しか使わないから、差分のメリットってよくわからんが。
差分ってどういうシチュエーションで使ってる?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:25:27 ID:byMy5MuD0
増分バックアップは、前回の完全または増分バックアップ作成以降に変更されたデータだけを含んでいますので、
サイズは小さく作成に時間もかかりません。ただし、すべてのデータは含まれていないので、復元には以前に作成したすべての増分バックアップと最初の完全バックアップが必要です。

差分バックアップ
最初の完全アーカイブに対する全ての変更を含む、独立のファイルが毎回作成されます。
一般に、差分バックアップは増分バックアップより高速に復元されます。

http://www.trueimage.jp/blog/24.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:47:49 ID:KICHT/wl0
俺も実際差分は使ったこと無いんだよね、ぶっちゃけ。

まあ184を見る限りだと、定期的(スケジュールも含め)にバックアップを見直してる人は
増分で、ときたま見直す程度の比較的感覚長い間空く人は差分て感じな気がする。

俺は2〜3週間に一回の割合で増分は取ってる。
まあ、その時に要らない物を削除したり見直しはしてるけどね。
そのあと必ずベリファイをかけて念には念をってかんじだな。
そのせいか今まで6回ほどTIの復元に助けを求めて、一度も失敗もデータ紛失にも
あってない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:37:37 ID:95fvZh0B0
ノートパソコンのHDDがそろそろなのです、、
Acronis True Image を使い、外部HDDに、ノートPCと同じ2.5インチのHDDをケースに付けて
まるごとバックアップして、外付けのHDDをノートパソコンに取り付ければ新品のHDDで今までの環境でパソコンできますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:47:09 ID:5aZuCCiw0
できるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:48:04 ID:byMy5MuD0
>>186
だめかもしれん。 取り付けた状態で復元した方が良い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:48:29 ID:95fvZh0B0
>>187
ありがとうございます( ・ー・)ノ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:23:47 ID:YqQMZs+m0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 似非SLP1.0化してれば何も問題ないものを
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < WGAN程度で今の新参は騒ぎ出す
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | キースとか知能指数の低さを露呈してるだろw
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:37:13 ID:EHuAmNEX0
>>188
外部HDDにバックアップして、起動ディスク作成して、新品のHDDに復元するのですね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:55:00 ID:LwF1YKFp0
TI11HOMEのバージョン8071を使っているのですが、8136を省略して
いきなり8183にアップデートしてもいいのでしょうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:28:25 ID:WbHGnW7X0
サービスで常に監視してなきゃ正確な増分データなんて取得できやしない
だから増大するんだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:28:36 ID:zIwkiw1u0
問題ない
普通そんな心配しないから初心者か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:29:07 ID:zIwkiw1u0
>>192宛ね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:35:07 ID:nE2MeL3b0
True imageのアップデートって完全版を配布しているのでは?
パスワードさえあれば、インストールしていない状態でもインストールできたはず
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 04:12:33 ID:py6OnhwI0
>>196
そう。元々メディアから立ち上げてバックアップとる自分なんかも毎回VMにインストール→メディアISOつくる→ISO焼く→VMごと消すってやってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:47:21 ID:HeaSAskO0
ロケーション機能って、増分の統合のために常にいっぱい空き領域が必要だそうで。
だったら、統合なんかしないでエクスパイアしたファイルはごっそり消していただいたほうが
空き領域が要らない分、結果的に多くバックアップを残せるのでは?と思ったり。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:32:11 ID:77EK14R60
DLしたexeをインスコせず解体→解体したデータ群からISO化に必要なファイル抽出→ISO焼く→そのまま使う

が最強な気がする。 ちゃ、ちゃんと買ってるんだからね!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:08:25 ID:ygE4KX740
>>195
「宛ね」が「死ね」に見えた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:33:46 ID:nE2MeL3b0
Macrium Reflectは、フリーでWindows起動中に
イメージ作れるし、起動用ISOのサイズは4Mしかないから
復元スピードも速い気がする
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:03:21 ID:gQu44kXK0
>>201
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.12 へお越し下さい
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199374474/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:05:23 ID:q6UD0D3p0
106 :名無し~3.EXE:2008/09/26(金) 17:11:00 ID:Rf3Qtfzk
True image (有料・日本語) か Macrium Reflect(無料)の2択だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:26:16 ID:CTOOUMRk0
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:40:19 ID:zIwkiw1u0
>>200
ブレイクエイジの会長思い出したwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:25:53 ID:1ilzFKa50
>>199
セコいだけ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:41:12 ID:bSOkGOwT0
もう少し深く考えてみな >>198
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:56:31 ID:HimE8mnC0
すみません。質問です。
NTマシンがあるのですが、Acronis True Image Echo の「仮想ディスク ファイルへの変換機能」を使用し、
VMware Serverに移行することは可能なのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:59:39 ID:4jeCYmyr0
復元9割近く行ってたのに「破損しています。」ガーン(*_*)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:27:08 ID:TBt7ta4Q0
>>209
その場合、復元途中の更新はキャンセルされるのでしょうか、それとも
中途半端の状態のまま放置されるのでしょうか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:58:35 ID:MJg7e4zX0
>>205
BREAK AGEとかめっさ懐かしいな!
あれって西暦何年くらいの話だっけ?
ああいう未来が来るもんだと思ってたよ若い頃www
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:29:22 ID:dN5crKen0
0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:36:31 ID:fUwO8Vpl0
>>211
>西暦2002年、アミューズメントセンター「コニーパレス」において、
>話題の大型体感ゲーム『デンジャープラネット』(略称DP)が稼動された。
当時を元に作ってるからネット回線はISDNだったりする

復元で失敗するのってWINDOWS上でバックアップしたものだけかな?
ブータブルCDから起動してバックアップしても復元で失敗した人いる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:10:17 ID:VyehZGqM0
ずいぶん前のバージョン 6 か 7 もっと前のだったかもしれないけど
Windows上でバックアップしたファイルはブータブルCDから起動した場合
いきなりファイルが壊れてるって言われた事がある。

しょうがないのでWindowsをクリーンインスコしてWindows上で起動した
TIで復元したら、無事復元できた事があるよ。
215209:2008/10/02(木) 07:21:53 ID:T9ep3Llc0
>>210
教えてあげない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:30:12 ID:BKT21XMo0
>>199
やってみたいのでkwsk
ちゃちゃんと持ってるからね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:29:23 ID:veQ0jFqAO
>>169のTI初心者君ですが、ちょっと仕事しながら気になったんですけど、
試用モードってパーティション切ってあるけど、Windows上で走るじゃないですか?
あれって使い方によってはVMのような使い方できそうな気がするんですか、どうなんでしょ?
過去レス見ると再起動を要するインストールが出来ないとありますが、逆にVMみたいに新規にゲストOS立ち上げたり、Linux構築したり煩わしいことしなくても、再起動を求めないソフトはその専用パーティション、セキュアZoneの中で飼えるって事ですよね?
ある意味使い分ければ、Dualブートに近い使い勝手が生まれそうな気がしてて、帰宅したらちょっと弄ってみようかと思ってます。
TI11のみなさんはどんな風に試用モード活用してるんですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:39:29 ID:HNTNrs4H0
終了するときに適用か放棄しなきゃいけないんじゃん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:42:29 ID:veQ0jFqAO
>>218
あーそっか。
そのまんまセキュアZoneに置いて置けないんですね。

残念すぎる。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:50:48 ID:BpOII38T0
皆さんどんなスケジュール組んでるんでしょうか
参考にしたいので教えてくださいな
ちなみに自分は週一で完全、毎日増分です
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:01:08 ID:j6ibjzsN0
一日おきに完全
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:03:40 ID:yDoiArQo0
ベリファイさえ早ければ…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:08:22 ID:xFiAlyJh0
>>220
同じだな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:26:30 ID:+wFtPINS0
>>219

うーん、言われてみればちょっと残念かも試練。
だいたい試用モード使ってるやつらってどんな使い方支店の?文字通り試し運転だよね?
俺一回も使ったこと無いんだが、もったいねーかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:46:08 ID:iZUXegDi0
俺は、スケジュールを組むほど頻繁にバックアップは取らない派だな。

セットアップ直後に1回(No.1)、SP当てる前(No.2)と当てた後(No.3)に1回ずつ、合計3回。
あとは好き放題使いまくって、ソフトも入れまくり、万が一おかしくなったらNo.3に戻る。
戻した後、継続して使いたいと感じたソフトだけを改めてインスコ。覚えてないソフトは消失する。
たまにここで、主要ソフトインスコ済みのNo.4イメージを作る。

基本的にOSの入ったドライブには、データを極力入れないように使う。
ブラウザもメーラーもデータドライブに置いたPortable版で、
さらにそれを起動時にRAMドライブに展開することで、ストレス無く使ってる。

この運用方法で、いつOSドライブが消えて初期化されても、データドライブに置いた
起動用バッチを1クリックするだけで、ほぼすべての環境がそろう状態になってる。

大事なファイルはファイルバックアップが必要だが、それは別のソフトでやってる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:31:26 ID:97Z6fb2U0
>>220
HDDを何台使ってるんだろう。
俺もそういうスケジュールでやりたいけど、周一の完全を作る分の空き容量がない…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:47:33 ID:+wFtPINS0
>>225
俺も半年に一回程度ウィンドウズのパッチを増分で送るだけで、殆どやらない。
もう俺の使いやすい構成が固まってるから、特別バックアップする理由も無い。
まあその程度の使い方しかしてないのかも試練がねwww

でもベリファイは10日に一回の割合でしてる。
でも君の見てたらちょっとお手本にしてみたいと思ったので、パクらせて貰いますw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:38:24 ID:BpOII38T0
>>225
割り切ってるなあと思ったけどイイですね
>>226
自分は1台目をC:20GB D:残り(データ用)にして、2台目にバックアップしてる
完全ファイルは13GBくらい、データは手動でミラーリングしてる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:54:46 ID:xFiAlyJh0
TI11でバックアップロケーションを使ってバックアップを取り始めたんだけど、

1.1週間に1回完全バックアップ
2.その他の日は増分バックアップ
3.1ヶ月以内の完全と増分バックアップは保持
4.1ヶ月以前の増分バックアップは削除
5.1ヶ月以前の完全バックアップは保持(できれば月の最初の完全バックアップのみ保持)

って言う設定ってできる?1.2.3はできるんだけど。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:45:56 ID:gmBWx8bC0
>>229
4をやるとベリファイが出来なくなると思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:43:13 ID:9Fi+KCJJ0
毎日完全バックアップが一番だわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:55:29 ID:+fH0MQRf0
>>208
少なくともWindows Server 2003では可能です。
True Image Echo 9.5.8115でコンバート、VMware Server 1.07にて確認
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:54:19 ID:HptpdQXm0
増分のベリファイが長すぎ&正確に増分を把握しないのが不便
TI2009で解消します商売
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:09:03 ID:vPkoG13S0
Cのバックアップなんて5分足らずで終わるので、毎日、
もちろんPC初期、ソフトインスコ、と、リカバリ代りに取ったのもあるけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:38:17 ID:H6sHeeDo0
>>208
TI Echoじゃなくても、VMwareのサイトに行ってフリーのVMwareコンバータを落としてくれば
できるぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:48:15 ID:02WY7+8u0
ググったらパーソナル2見つけてここに来たんですが
バックアップしたOS丸ごとのイメージって旧HDDより容量が違う(大きい)新HDDでも復元できますか?
あと旧HDDで起動中に新HDD繋いで復元したあと取り替えって感じでできますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:57:54 ID:0uPYAsuu0
>>236
ああ、全部できるぜ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:02:19 ID:M8zY45nG0
フリーのでもイメージバックアップできるのは分かってたんだが、パッケージ版
のパーソナル2買った。パッケージになってるとなんか安心するな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:23:14 ID:wsTlZbmP0
>>238
俺も君と同じ。
これは購入する意味があるソフトだと思った。
そのとおりだった。俺は満足してる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:32:45 ID:02WY7+8u0
>>237
おお できますか
ありがとうございます
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:17:02 ID:bQf+Q3Lk0
メーカーサイトで判ることを聞く奴ってなんなの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:23:11 ID:ySUj8dve0
パーソナルなんて1980円なんだから買って試せよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:32:25 ID:E4poakAL0
>>241
プロトンなのかラネクシーなのかわからなくなったんだろう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:32:51 ID:SnvtpTVv0
>>243
間とってプロクシーを調べてみるぐらいの気合がほしいところだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:10:56 ID:tvUh1Top0
うるさいわぃ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:15:54 ID:z13f9sxq0
Acronis True Image Personal 2 を BartPEに組み込んだ場合
SATA2に対応しますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:16:42 ID:3gQxpxA70
>>246
しません
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:28:35 ID:z13f9sxq0
>>247
ありがとうございます
やっぱり無理か・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:45:36 ID:Euu5Rvzw0
焼きソフトをいろいろ調べたんだけど
DVD書き込み時、ひとつのファイル容量が4GBとか4.2GBで制限されることがある
これだと4.7GBで分割したものを書き込めない

だけどInfraRecorderは制限無しでしたよ
という報告

やっぱneroとかが鉄板?俺は使ったことないけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:31:32 ID:jkThQ4fT0
イメージ作成「正常に完了しました。」となるのに
復元させている途中で「破損しています。」とたまに出るのはなぜですか?
考えられる原因は他の色々な常駐ソフトですが

トゥルーイメージのメリットに作業を中断せずにイメージの作成が出来るとあります。
じゃあなぜ破損しますか?
他に考えられる理由がありましたらお教えください。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:35:31 ID:jkThQ4fT0
完全バックアップ正常
増分バックアップ正常
増分バックアップ2個目正常
増分バックアップ3個目破損
増分バックアップ4個目正常
増分バックアップ5個目正常
増分バックアップ6個目正常
増分バックアップ7個目正常

だと増分バックアップまで復元出来ますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:40:35 ID:SnvtpTVv0
>>251
増分バックアップ2まで正常。
3以降は復元不可と思われる。

今のうちに完全バックアップを作り直すか、増分バックアップ3以降を消してそこから開始した方がいいと思う。
253251:2008/10/04(土) 15:42:06 ID:WNgQCwRe0
>>252
ありがとうございます。
そうします。
参考になりました。
助かります。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:44:49 ID:uYH0nAUc0
>>253
バックアップ作成時のオプションにベリファイを行うの設定をしておいた方がいいよ。
あと最新版が出ていないかチェック。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:28:18 ID:PaNZWrge0
復元できない人って案外多いね。どういうタイミングで破損するんだろうか。

俺の環境は、AsrockとかVIAとか、変態ばっかりが5台ほどだけど、
保存していた.tibファイルが破損して復元できないなんて、
3年間使っていて一度もない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:03:29 ID:OJ8IjuSJ0
変態マザーいいよね
自作の人には結構人気あるw
バックアップなんだからハードウェアは基本的に関係ないよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:07:48 ID:fnWzkXOu0
>>255
OCしてたの忘れてリストアしたら「破損してる」って出て
悩んだ挙句ノーマルに戻したらすんなりリストアできた。
ウチの場合、
ファイルが破損してたんじゃなくて、リストア作業で問題がおきてたw
って事があった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:22:24 ID:vuGqpPiZ0
俺も一回も復元失敗したことね〜な。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:25:49 ID:M93x0OmL0
ノートン入れてるんだけど大丈夫かなぁ
まだ一回も復元した事ないけど、心配だわ
HDDが飛んで復元して破損してたら
どっちらけだろうなぁ、8000円返せと小一時間、、、
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:49:07 ID:OJ8IjuSJ0
復元出来るか試さないとか駄目すぎだろ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:00:30 ID:TjenrDgp0
失敗した人は愚痴を書き込むけど、成功した人はいちいち喜び報告しないからな〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:04:12 ID:vuGqpPiZ0
>>259
いくら優秀なソフトでもHDDが飛んだら復元なんてできね〜だろw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:05:02 ID:vuGqpPiZ0
あ、飛んだHDDにね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:15:45 ID:2uLUDaxy0
おまいっていう奴は・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:36:18 ID:2qJyaKz8O
流れ的にあってる気がするから聞かせて。

復元しようとしてファイルが破損していた場合って
復元開始する前の状態に戻ってくれるの?
なんか中途半端な状態になっておかしくなりそうな気がして怖いんだが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:40:59 ID:uYH0nAUc0
>>265
戻れないでしょ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:41:41 ID:N3YkaW4v0
>>250
DVDとかに焼いたとかなら焼け具合によって壊れることもあるだろうけどな。
というかおれは壊れてたことが無いんだが、HDDにバックアップしても壊れることがあるんだよね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:38 ID:adosOcn+0
このソフトすげー便利だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:44 ID:o/TCDXab0
>>265
これはTIに限った話じゃないけど、ファイル単位で上書きするんじゃなくて
復元先パテを消去してから復元するから最悪の結果になるんじゃないか?
パテ消去直後で中断した場合なら元のパテ復元の可能性もあるかもしれないけど・・・
いずれにせよ復元開始前の状態の一時バックアップは取らないと思われ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:53:05 ID:o/TCDXab0
>>265
>>269はドライブの復元の場合ね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:01:45 ID:NTx1Q8Vo0
今現在C\にWindowsXP SP3だけ入れてるんだけど、これを丸々ばバックアップするには
バックアップ → ディスクまたはパーティション でCドライブを選ぶだけでいいんだよね?
このソフト使うの初めてでさ。
True Image 11
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:17:24 ID:6dy3W4D0O
>>266,269
ありがとう。やっぱそうだよね…。
となると正常な状態だけどある時点に戻したくなった時とかに
最悪起動しなくなってあぼんすることもあるのね。。

なるべく複数世代残しておくようにします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:43:29 ID:RD7LEDtM0
TrueImage11をインスコしたらフォルダの右クリックで
キーボードの”B”をファイルのバックアップが起動するけど
これどうにかならんかなぁ・・・。

”B”を押したら以前まではBitDefenderのウイルスチェックが起動してたのになぁ・・・。
ちょっと不便。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:45:20 ID:/oPYZGIj0
>>271
それでOK
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:46:45 ID:/oPYZGIj0
>>272
復元前にバックアップファイルをベリファイするオプションがあるのでチェックしておく。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:00:03 ID:0p4HXqcR0
>>248
もちろん対応する
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:08:14 ID:Q9S+v0qE0
怪しいexeファイルを実行せずにはいられない俺にとって
試用モードは良い機能だわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:21:50 ID:UhtkCeuf0
怪しいのはまずオンラインマルチウィルススキャンサイトでチェックだろjk
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:06:22 ID:bp4ERv1z0
このスレで、復元で失敗したとか、うまくいったとか書いている人多いけど
復元しなければならないような事態ってそんなに多くないと思うのですが。
復元のテストのことですか。

私は、10年パソコンを使っていますけれども
復元しなければならない事態は1回しか経験していません。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:12:06 ID:96GGNB9m0
セクターの一部だけ指定して(先頭1Gとか)、HDD→HDDコピーみたいな機能ってあったっけ?
なんかアクトロンの別ソフトだった木もするけど思い出せない・・・
TIでそういう機能があるのが一番なんだけど・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:33:28 ID:P0qotxgq0
>>279
色々弄った結果弄る前のクリーンな環境に戻したいとかあるだろ。
壊れたから復元、っていうパターンだけじゃない。

文章が釣りっぽいが釣られたかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:05:58 ID:0Mpg/zxb0
クローンしたHDDで起動させると

Acronis loader fatal eeror:Boot Drive(partition) not found.
press <Enter> to try to boot your OS.

と表示されます。enterしてもログインの時、”仮想メモリが足りません”
との表示で、ログイン画面に戻ります。

どうすれば、エラーを修正出るでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:56:04 ID:UhtkCeuf0
復元しない人は同じ事しか使わない人なんじゃないか?
メールとネットちょっとみるだけとか仕事でオフィス使うだけとか・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:02:13 ID:8GuWgmyy0
TIをBOOT方式でずっと使うことに何かデメリットはありますか?
ソフト的にインストするメリットが分からないのですが。
285LhsCmerbfbMqgUkI:2008/10/05(日) 10:07:36 ID:efz98Tpr0
PXqLBI You should first decide on a product, service, or topic which interest you, http://freshresh.cn/dithiocarbonate.html Dithiocarbonate
, 495, http://freshlesh.cn/mrmarcusandsuperheadvideo.html Mr Marcus And Superhead Video
, :PPP, http://freshoesh.cn/duidrugsormetabolite.html Dui Drugs Or Metabolite
, %]]], http://freshoesh.cn/melrosefoxx.html Melrose Foxx
, >:DD, http://freshkesh.cn/2000brooklyndodgersmastercollection.html 2000 Brooklyn Dodgers Master Collection
, =-D, http://freshsesh.cn/jpavaxsa.html J P Avax S A
, yhfizo, http://freshqesh.cn/apartmentsforsaleinuraguay.html Apartments For Sale In Uraguay
, 17833, http://freshlesh.cn/universityofmissourigraduationannouncements.html University Of Missouri Graduation Announcements
, 8DD, http://freshresh.cn/appliancetechnicianforum.html Appliance Technician Forum
, 524, http://freshmesh.cn/ostomybagcovers.html Ostomy Bag Covers
, 249278, http://freshmesh.cn/residentialicemakers.html Residential Icemakers
, :[, http://freshsesh.cn/rickatkinsonpulitzerprize.html Rick Atkinson Pulitzer Prize
, pnbvqo, http://freshnesh.cn/isaieee488interfacemodule.html Isa Ieee 488 Interface Module
, bklblc, http://freshtesh.cn/americanwoodmark.html American Woodmark
, 68047, http://freshlesh.cn/thebeachcolonynavarre.html The Beach Colony Navarre
, qqu,
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:11:18 ID:6dy3W4D00
>>273
同じだね けどキーボードオンリーじゃないし便利ともいえん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:26:41 ID:SIyEGM3Z0
>>284
・バックアップイメージをマウントして中身を直接確認できるようになる
・Windows起動中にバックアップが取れる
・試用モードが使える
・バックアップ時のコメントに日本語が使える
とかかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:55:08 ID:U5zP37xl0
>>282
署名の抹消
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:46:39 ID:Z/tyleju0
コンテキストメニューにバックアップ アーカイブ検索とか余計なの作りやがって
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:58:01 ID:ZoDAHMvQ0
>>273 >>289
ttp://www.nirsoft.net/utils/shexview.html
Acronis True Image Shell Context Menu Extension
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:25:47 ID:jLKzcLgJ0
外付けHDDのHD-PSGU2(バッファロー)に付属していたAcronis True Image LEを使っています。

既存の内蔵HDDで、イメージバックアップを取って、新しく購入した空のHDDに復元をしようとしたところ
復元元でCドライブ、Dドライブ、Eドライブだったドライブ文字が、
復元先では、それぞれF、G、Hドライブに指定されてしまっています。

マニュアルやサイトを見ると、ドライブ文字は変更出来ると書いて有るのですが、
設定する場所が見付かりません。

原因はCドライブを、外付けHDDが占有しているからでしょうか?
D、Eの文字はCDドライブに割り振られているようです。

ドライブ文字が変更されると、完全に復元しても何かしら問題を起こしそうです。
どうにかしてドライブ文字も、復元元と同じ構成で復元したいのですが…。

何か方法はあるのでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:51:58 ID:rTaH3Km30
外付けHDDは復元終わるまで接続しない。
復元後は新HDDのみ接続で起動。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:53:43 ID:U5zP37xl0
>>291
その悩みは理解できるし結果的には復元できるんだけど・・・
うーん複雑すぎて説明が思いつかない。

要はAcronisが勝手に命名する仕組みが悪い。
だれか日本語が上手な人、ドライブレターの法則について解説たのむ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:55:38 ID:jLKzcLgJ0
>>292
現状では、TrueImageの起動も、バックアップファイルの有る場所も、
外付けのHDDとなっていますが、

バックアップしたイメージアーカイブを外付けHDD以外に移して、
リカバリメディアからTrueImageを起動する、ということでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:09:36 ID:rTaH3Km30
>>294
それで良い、ただバックアップ復元だとmbrはコピーされないので
EASEUS Disk Copy等のクローン出来るフリーソフトか、TI11体験略
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:10:35 ID:jLKzcLgJ0
>>293

WindowsXPの場合、ドライブレターはドライブの種類に関わらず、
割り当てがされておらず、かつ一番若いドライブ文字が当てられるものだった筈。
そうなると、>>292さんが仰ったように、
外付けHDDを外してリカバリを実行するしかないんでしょうか?
(ただ、それでもCDドライブにCが当たってしまうのでは?という懸念はありますが)

後から変更出来るので有れば、それでも良いのですが、OSの入ったドライブは文字を変更出来なかった筈です。
また、D、Eドライブに関しても、例えばそれぞれF、Gドライブに復元した場合、
プログラムのパス等もF、Gに変換されてしまうのか、それともD、Eのままなのか…
D、Eのままなら、管理ツールでボリューム名を変えればすみますが、
F、Gに自動で書き換わってしまうとなると、異常を来たす可能性も考えられます…。

最初から割り当てる方法があるならそれが一番なのですが…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:13:49 ID:jLKzcLgJ0
>>295

了解です。
バックアップメディアを作成し、ネットワークから復元を試してみます。
MBRは、HDDから復元する場合は、そのままコピー出来るようですが、
直接続でない場合は出来ないのでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:17:33 ID:rTaH3Km30
>>297
Acronis True Image LEは、使ってないので詳細わかりませんが
バックアップファイルからmbr復元出来てるなら、ネットワーク越しでも問題なさそうです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:19:11 ID:bHCSCBvt0
q
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:27:00 ID:jLKzcLgJ0
ノートPCに外付けHDDを接続し、復元先のデスクPCで、
リカバリメディアからブートしてTrue Imageを起動し、
ネットワークからノートPCを経由して
外付けHDDにアクセスしようとしたのですが…。

ネットワークから、外付けHDDにアクセスしようとすると
IDパスを要求され、弾かれましたorz

認識はしてるようなのですが、接続しに行くとIDパスワードを要求されます。
外付けHDDを接続しているノートPCにはパスらしきものはかけていませんし、
外付けHDD自体にも掛けた覚えは有りません。

思いつく限りのIDとパスを入れましたが反応しません。
さっきのように直に接続した場合は、パスなんか要求されなかった事を考えると
ネットワーク固有の問題でスレ違いになってしまうかも知れませんが
(でも、ノートの内蔵HDD上にある共有フォルダには、ID/パスワード無しでアクセス出来ました)

デフォルトパスワードがHDDのマニュアルに書いてあるかもと思いましたが
読んでも記述がない…。

先の件もそうですが、何故こういった問題が解説サイトやマニュアルに載ってないんでしょう…
空のHDDにそっくり環境を移すのが特殊な操作だとも思えないですし、
同じような悩みを抱えているのは大勢居そうなものですが。

探し方が悪いのか、普通の人は使わない方法なのか…。

上手いやり方を知っている方がいましたら御教授ください。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:37:18 ID:UyvT7QrW0
>>300
何故ネットワーク経由なのか。
「ファイル共有」「ユーザアカウント」について勉強されたし。
(OSによっても微妙に違う)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:52:45 ID:jLKzcLgJ0
>>301

ネットワーク経由でないと、外付けHDDにCドライブが割り振られてしまい、
復元時に、Cドライブが使用出来なくなってしまうからです。
>>291->>298 参照
(むしろ、この設定を変更する方法があるならそれが一番なのですが…)

OSはXPHomeを使用していますが、
ユーザーアカウントにはパスを掛けていません。
(Admin権限を持たせてあるユーザーはいますがBIOSパスワードを掛けているので、パスは掛けていません)
ファイル共有はドライブ丸ごとと、バックアップファイルの置いてあるフォルダに行っています。
(方法はドライブ/フォルダを右クリして→共有→「ネットワーク上でこのフォルダを共有するにチェック」)

問題が発生してより、Googleで調べたりはしているのですが、該当する情報がなく途方に暮れています。

知識不足によりお手数を掛けてしまいますが、何か知っている方居られましたら、ご教授を御願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:23:40 ID:bp4ERv1z0
>>281
書き方が悪かったかもしれませんが、普通は復元のテストをするものなのかな
と思って質問しただけなのです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:26:47 ID:pBIjwomn0
色んなソフトを試しにインスコして
インスコする前の状態に戻したいとかあるじゃないか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:17:45 ID:qXb9nXKx0
4世代ベリファイ保存しておけば、どれかは復元できると経験上断言する
その程度だとわかって使え
差分、ましてや増分保存復元は未知数

TIは他に比べてマシだけれどその程度
ガタガタ言うな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:40:44 ID:GhwJryHn0
OS再インスコ直後にバックアップをこれでとっておいたら便利だね。
これでいちいち糞長いOSの再インスコをしなくて済むよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:00:34 ID:YWUyYBm10
ノートPCに外付けHDDでクローン作って、それを必要な時にノートPCへコピー。
これしかやってない。
クローンは1回しか作ってないので、俺は運がいい方なのか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:20:40 ID:GhwJryHn0
クローンとバックアップの違いがよく分からんとです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:33:26 ID:14mLrzJ/0
OS再インスコ時というか、PC買ったらすぐTIでバクアップを取るでしょ普通、
これでリカバリ要らず。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:53:12 ID:UhtkCeuf0
>>302
問題なく起動するだけでいいなら
外付けHDDで復元した後に外付けHDDを取り外して
BIOSでUSBとIDE関係を無効にして再起動→BIOSでIDEとUSBを有効にして元に戻す→再起動
とか
復元した後に新しいHDDだけにして
XPのブータブルディスクから回復コンソールを起動してfixmbrコマンドを実行してmbr修復するとか
色々考えられるが・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:58:04 ID:U5zP37xl0
>>302
てか、頭で考えるだけじゃなくて、いったん復元してみればいいよ。
たとえドライブレターの表記が納得いかなくとも。
Acronisのドライブレターは、飾りなのよ。万が一ずれたらfdisk/mbrすればよい。

パスワードを空白にしているユーザと、パスワードを設定していないユーザの扱いは、異なる。
あなたの場合は後者。後者は、安全のため外部からアクセスできない場合が多い。
とくにxp以降のOSはこの傾向が強い。これはWindowsの常識。

Acronisの取説が不親切なのは同意だが、
さすがにネットワークの共有については管轄外と思われる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:08:26 ID:Uq9NxEWyP
fdiskは基本FDDから起動するものだしFDDないパソコンも結構あるし作るの大変じゃないか?
XPのインストールCDから起動して回復コンソールでfixmbr実行が敷居は低いような気がする。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:16:00 ID:U5zP37xl0
>>312
fixmbrは、MBRの実行コードを書き戻すだけで、署名は消さないよ。

fdiskは、純正のWindows9x起動ディスクじゃなくともたくさんあるし、
いまどきなら、そのへんのUSBメモリから、ふつうにブートできる。

まぁこのソフトを使う過程において、様々な知識の要求と敷居があることは
間違いないね。
とくに署名をクリアする機能は、そろそろTIそのものに実装してもらいたいところ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:45:26 ID:JPm9jJtX0
俺Cドライブ10GBしかパテ切ってないから毎回完全で楽なんだな
一回バックアップ取っても4GB以内に収まるし
アーカイブファイル1個だとバックアップ4分復元10分で超早
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:04:55 ID:GhwJryHn0
これってMSのVirtual PCみたいな仮想PCも備えてるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:47:19 ID:6dy3W4D00
パーティションのバックアップじゃHDD換装後に起動しないんだな
数日前、換装して初めて知ったよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:51:54 ID:a1nk8GLj0
>>316
起動にはMBRも重要だよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:24:45 ID:/oPYZGIj0
>>315
ない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:27:37 ID:/oPYZGIj0
>>316
バックアップの問題ではないな。
エスパーではないのでこれ以上はわからんが。
もしかしてデータパーティションを起動しようとしているのかもな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:29:27 ID:hK4XZ9+10
別のHDDでのバックアップってまた別のHDDに復元する場合ってMBRは復元させない方がいいんだよね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:40:31 ID:HngzCy0r0
MBRって何だか勉強してから来い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:59:44 ID:Uq9NxEWyP
これでも読んで勉強したらどうだろうか?
ブートとハードディスクのすべて
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:57:19 ID:hK4XZ9+10
だって前のHDDのMBR読んじゃうとサイズも前のままだし自分は読んでないよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:25:57 ID:/oPYZGIj0
>>323
日本語でOK
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:30:17 ID:GhwJryHn0
>>318
そっかー。せんきゅー。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:36:55 ID:hK4XZ9+10
>>324
???
別のHDDのMBRなんてわざわざ読んでないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:03:43 ID:eQj9G51n0
ずっと前に TI9 で 30GB弱のドライブをバックアップしたんだけど、
バックアップ先は FAT32 なボリュームだったので、バックアップファイルは 6つに分割されたんだよ。
ベリファイはしなかったんだが、今ふとファイルを見たら、バックアップファイルの最初の 5つのサイズが 0 になってて、
6つ目だけが 2.62GB くらいになってるのさ。
ベリファイしてみたけど、当然通らない。
まあ大した内容じゃないから無くなっても大丈夫だけど、これは怖いなぁ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:15:17 ID:Q6XzFJ0v0
バックアップ後すぐにベリファイした方が安心だね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:17:32 ID:s0cDfz1Z0
べりファイはデフォルト設定でONにしとくのが常識じゃないのか?
ちょっとの時間を惜しんで後の祭りになっても自業自得
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:20:36 ID:eQj9G51n0
>>329
結果的にはそうなんだろうが、信頼性の低いメディアでもないのにベリファイが常識ってのもちょっとなぁ、
とは思うぞ。
いったいどういう理由で壊れたアーカイブができるんだろうか。
単なるバグ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:25:42 ID:0SQcytL80
>>327
FAT32が扱える最大サイズがわかってないぐらいの初心者じゃ何やっても怖いだろうなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:27:55 ID:eQj9G51n0
>>331
>バックアップ先は FAT32 なボリュームだったので、バックアップファイルは 6つに分割されたんだよ。
が読めない人かね。
TI はバックアップ先に合わせてファイルを分割してくれるって知らなかった?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:34:44 ID:s0cDfz1Z0
>>330
バグだったらどんな環境のPCでも出るだろう
一応デフラグしてからべりファイ付きで同HDD内に保存してるが
壊れたイメージが出来た事は一度もないぞ
ハードウェア的な部分じゃないのかね・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:37:05 ID:xsJpt7wt0
マジレスすると分割しないで一つのアーカイブにしろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:44:06 ID:eQj9G51n0
>>333
ちょっとディスクを調べてみたら、FSCK0000.REC なんて 16KB ほどのファイルが 2つできてた。
1CD Linux でブートしたときに fsck が走って悪さをされたのかも。
ぐぐってみると、そこらにバグ持ちのディストリビューションがあるとか。
FAT32 上の 2GB超のファイルの扱いが正しくなかったのかね。

実際おれも他のアーカイブで壊れてたことっては無いんだよ。
この問題のアーカイブだけが FAT32 上で、他のは全部 NTFS なんだけど。

てなわけで、>>327 は多分 TI のせいじゃなさそう(今念のため追試してるけど)。
お騒がせしました。

>>334
だからバックアップ先の能力に合わせて勝手に分割されるんだってば。
FAT32 なら 4GBで、FTPサーバなら 2GB で、てな具合に。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:45:51 ID:axgOhSNm0
True Image 11のベリファイって

オプション → バックアップオプション → 追加の設定 → 作成完了後に、作成されたバックアップアーカイブをチェックする

で合ってますか?
337335:2008/10/06(月) 00:57:11 ID:eQj9G51n0
>>335
どうでもいいことだけど、
>FAT32 上の 2GB超のファイルの扱いが正しくなかったのかね。
2.62GB のファイルは残ってたから、そういうわけでもなさそうだね。
クラスタ数的に 4GB分丁度のファイルが具合悪いとか?

まあ、今追試してるところでは 4GB ごとに分割されたアーカイブがせっせと作られてるっぽい。
正確には 4GB から 512バイト余裕を持たせたサイズで分割するみたいだね。


>>336
合ってるよ。
バックアップ済みのファイルのベリファイなら、右クリックしてベリファイを選ぶとか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:11:31 ID:1GkO4uW40
>>330
俺は一度だけエラー出た。
その後、バックアップ元HDDをチェックディスクしたら見事不良セクタはっけーん。
HDD交換後、一度もエラー出てないので、恐らくそれが原因だと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:25:10 ID:axgOhSNm0
>>337
即レスさんきゅ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:35:40 ID:OErSpHU30
dellのVISTA、inspiron1525についてたNTFSの160GB、HDD(A)と
まったく同じ型版の新品のHDD(B)とTI10のブートCDを用意しました。

クローンを作りたいのですが手順として
1、BをUSBで外付し、NTFSでフォーマット
2、電源を切り、CDブート
3、クローン作製選択
でOKですか?

まったく同じものができると言うことなんですが
リカバリ領域や、ごみ箱から消したが復旧可能なものなども
すべてBにも複製されるんですか?

それと1TBのHDDに160GBのパーティションを作成し
Aのクローンを保存目的で作成すること及びそれを
再度Aに書き戻すことは可能ですか?

長いですがどなたかよろしくです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:42:45 ID:F/d0n0gN0
最初にWindows上でフォーマットしておくとMBRの署名がWindowsに残るからダメだね
ごみ箱のファイルは空き領域だからコピーされない。
再書き戻しは可能。これも署名に注意ね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:02:26 ID:ackm4pF50
fdisk /mbrで消すか他のフリーツールで消すしかないね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:02:50 ID:PBme53QF0
windows上でフォーマットしちゃ駄目なんだあ。
フォーマット時の、元のWindowsに、フォーマットしたHDDのMBRの署名が残る?
でおK?

横槍すまそ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:21:26 ID:OErSpHU30
>>341-342
ありがとうございます。
ということは
1つ目の質問が否
2つ目はリカバリ領域のみ
3つ目は可能
という理解でOKですよね。

1つ目についてなんですがフォーマットはせずにクローン作製で
いいのでしょうか?
それとも別の方法でフォーマットしてから?
お願いします。
一応署名についても調べてみます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:32:44 ID:PrYWcZYn0
>>344
リカバリー領域がどんなフォーマットになっているかわからないのでコピーできるかは
わからないのではないでしょうか?
クローン時にフォーマットは不要です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:42:18 ID:OErSpHU30
>>345
ありがとうございます。
リカバリについてはそうですね、勝手に解釈してしまいました。
クローン時にはフォーマット不要ということは
手順1のフォーマットを省くだけでいいのですね。

ちなみにAをリカバリしてOSのセットアップ前の状態の
クローンを作る予定なんですが変わりはないですよね?

またフォーマット不要ということは3つ目の質問の場合には
未割当領域にしておけばいいのでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:04:41 ID:OErSpHU30
http://www.runexy.co.jp/files/doc/manuals/TrueImage10HomeUserGuideJpn.pdf
ここの102ページだと移行先がNTFSで
フォーマットされてるんだけどしなくていいんですよね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:56:28 ID:2UFqy4/u0
>>337
バージョン9使ってるけど
右クリックメニューに「マウント」と「復元」しか出ない。
349273:2008/10/06(月) 11:29:07 ID:HICmfRNe0
>>286,290
レスありがとう!
窓の杜で「ShellExView」という便利な物を発見!
これで無事に右クリックメニュー(コンテキストメニュー)から
True Image 11のフォルダのバックアップを消すことができました!!
要らない項目を簡単に消せたよー。



窓の杜 - ShellExView
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/contxtextn/shellexview.html

※アフィ注意 邪魔な右クリックメニューを削除するフリーソフト「ShellExView」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070309_shellexview/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:09:23 ID:usZcFeI90
>>349
チューンナップ関係では超有名なソフトだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:14:13 ID:PrYWcZYn0
>>347
その画面の下に書いてある通りパーティションが切られていなくても大丈夫です。
(新品のディスクであればパーティションが切られておらず、フォーマットのしようもない)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:35:45 ID:HICmfRNe0
>>350
そうなのか!知らなかったぜ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:42:39 ID:MJfngXhd0
>>349
おお、素晴らしいぜ。
Vistaでどうにも重かったデスクトップがコンテキストメニュー一つ削除したら見違えるほど快適になった。
うれちいよwww

スレちスマソ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:09:49 ID:OErSpHU30
>>351
新品のHDDはフォーマットしないと
使えないものだと思ってました。
親切にありがとうございました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:16:43 ID:PBme53QF0
なるほど。すると、物理フォーマットしてUSB変換で接続したときに
Windowsから認識されなくなった古いHDDでも、さらにWindowsで
フォーマットする必要はないんだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:00:53 ID:PrYWcZYn0
>>354
新品であればTIがパーティションの作成とフォーマットまでをやってくれる。
ただしクイックフォーマットなのでちゃんと通常フォーマットはした方が良い。
(クイックでは信頼性がない)

大雑把に言うと、
通常フォーマットをしておけば不良セクタがあった場合にそれをなくしてくれる
から。一番いいのはHD TuneでError Scanしておくと良い。またはハード
ディスクメーカーのツールで長時間テストを1回やっておく。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:13:33 ID:OErSpHU30
>>356
ということは通常フォーマットは
やはり一回やっておき、その後
HDTuneでスキャンすれば完璧ですよね?
何度もすいません・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:17:31 ID:F/d0n0gN0
聞いてばっかり居ないで、実際に体を動かしてみろよ。
この類のソフトは、数回やらないとコツはつかめないぞ。

つまずいたら毎回毎回スレで聞くつもりなのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:05:47 ID:YGMxNW4b0
何でおれのtrue image11はアイコンが化けるんだ…
普通に使えるからいいけどさ。なんかもどかしい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:09:11 ID:0BfCzC3L0
>>288 有り難う御座いました。
丁度win98がありましたので起動用FDをつくり
A:¥>FDISK /MBR
でログオン出来るようになりました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:20:57 ID:OErSpHU30
>>358
フォーマットしてしまったら
もう新品の状態には戻せないので失敗が怖いんです…。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:19:23 ID:PBme53QF0
フォーマットしただけならほぼ新品じゃねえか…。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:48:18 ID:pc+LRtdE0
>>361
そのHDDは親HDDとして大事に取っといて、新たに買ってきたのを子HDDとして
クローン化してやればいいんじゃねえのか?
さらにもう1台HDD追加してバックアップ保存ドライブとして使う
HDDなんて今時安いもんだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:56:22 ID:CTyuwbLJ0
CDブートして、USB4GにTIイメージ入れて起動したら、

USBが見えない・・・(つД`)

外付けHDDとかは見えるんだけど、USBメモリが見えん。
USBメモリは認識しないのかよ・・・(つД`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:42:23 ID:S6/0Vl5i0
BartPEに組み込むとかした方がいいだろうな
別のソフト(McriumReflect)だがレスキューメディアが
起動遅いわSATAどころかUSBも認識しないわでPEに組み込んでやっと使い物になった
まあPEのほうにドライバ組み込まなきゃなんないけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:13:08 ID:+QQuKOB50
>>364
おれの環境ではUSBメモリ見えてるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:37:20 ID:6U8+YDUq0
これインスコしたら.exeが2つぐらい常駐するんだな・・・。
オプションで外せるかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:35:25 ID:IxtTgUfZ0
全バージョンの完全・セーフともUSBメモリから起動できるのは確認済み。
BartPEでも使用するファイルは起動メディアと全く同じもの。
以上二点をお忘れなく
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:21:14 ID:N/S2M/uq0
>>368
USBメモリの種類とかフォーマットも関係してくるんじゃないの。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:39:57 ID:+QQuKOB50
>>368
USBメモリから起動できることと、起動したアプリがUSBメモリを扱えるかどうかは別の話だと思うよ。
起動は BIOS がサポートするけど、起動した後は起動したアプリの自前のドライバで USB をサポートするわけでしょ。
起動メディアの読み書きだけなら自前ドライバに切り替えず BIOSサポートのままにもできるだろうが。

>>364 は USB HDD とかは見えてるっぽいから、USBメモリとの相性の問題かな?
参考までに USBメモリの型番教えてください。
USBメモリ購入時の参考になりそう。

ちなみにうちでは、TI11 から FAT/FAT32/NTFSフォーマットのUSBメモリを認識したよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:49:09 ID:dPMLzMeD0
>>362-363
自分でも何がしたいのかわからなくなってきた…。
今使用中のHDDのクローンを作りたいだけなんですが
手順がわけわからなくなってきました…。
同じ型版じゃないとリカバリできないかもしれないので
新品で買ってきたんですが…。
とりあえずAのクローン、Bを作り出すにはどうすればいいのですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:59:01 ID:isxfj0AH0
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:24:35 ID:dPMLzMeD0
フォーマットしちゃいけないものを
フォーマットしたらもう元に戻らない、
なので試してダメだともう一個探して買わなきゃならないんです。
もう古い型なので探すの大変なんです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:28:07 ID:mifdjKga0
何がやりたいんだろ?
ハードディスクのシリアルナンバーとかは固有のデータだから完全に同一のものはできないよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:00:06 ID:7/c6R0Hr0
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 15:09:49 ID:OErSpHU30 (PC)
>>351
新品のHDDはフォーマットしないと
使えないものだと思ってました。
親切にありがとうございました。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:13:33 ID:OErSpHU30 (PC)
>>356
ということは通常フォーマットは
やはり一回やっておき、その後
HDTuneでスキャンすれば完璧ですよね?
何度もすいません・・・。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 20:20:57 ID:OErSpHU30 (PC)
>>358
フォーマットしてしまったら
もう新品の状態には戻せないので失敗が怖いんです…。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 04:49:09 ID:dPMLzMeD0 (PC)
>>362-363
自分でも何がしたいのかわからなくなってきた…。
今使用中のHDDのクローンを作りたいだけなんですが
手順がわけわからなくなってきました…。
同じ型版じゃないとリカバリできないかもしれないので
新品で買ってきたんですが…。
とりあえずAのクローン、Bを作り出すにはどうすればいいのですか?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 05:24:35 ID:dPMLzMeD0 (PC)
フォーマットしちゃいけないものを
フォーマットしたらもう元に戻らない、
なので試してダメだともう一個探して買わなきゃならないんです。
もう古い型なので探すの大変なんです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:30:47 ID:8Q/pFjUJ0
HDDを乗り換えるだけなら同じHDDである必要もない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:39:51 ID:eE9sAT4i0
だめだこいつ・・・はやくなんとかしないと・・・AA略を思い出した
HDDの引っ越しなら同じHDDじゃなくても問題なく出来る
フォーマットもする必要がない
だから失敗してもやり直せる
サイズも気にしないで可能
つか説明書読めよ
ググって解説サイトを読めよ・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:48:29 ID:FWqmlqfr0
AとBを接続してCDブート→クローン作成(A→B)→電源OFF。
Aを外して(BをAの所に接続しなおして)ブート。
これだけ。なーんも難しい事はないのだが…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:55:15 ID:BiDBslyA0
試してダメだともう一個探して買わなきゃならない…?
最悪でも物理フォーマットすりゃあいいんじゃねえの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:13:31 ID:N/S2M/uq0
間違えそうになるのはコピー元をコピー先を逆にしてしまわなければOKだ。
それでもわからないのであればお金を払って有料でやってくれる人を見つけ
たほうが良いです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:52:22 ID:tzgl6bcQ0
クローンに悩む人がいるなんて聞いた人間が悩んでしまう
TI7とか8の時代からやり方は同じ

>>378さんが言うように 
1、A(旧DISK) → Bへ クローン
2、クローン終了後電源を切ってAを取り外す
3、電源を入れればBから普通に立ち上がる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:58:34 ID:T1RZjP8s0
言いたくはないが、
いくらなんでも「ハードディスクって何ですか?」っていう
レベルの人間が使えるソフトじゃないだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:07:14 ID:FWqmlqfr0
>>382
それは想定外だったわ。
そういう人は諦めるか失敗繰り返しながら勉強して。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:13:33 ID:VolcF2GB0
あんまり調べすぎると疲れてやる気がなくなるよ
失敗してもいいからさっさと行動しよう
ネットのせいか失敗もせず効率のいい方法を探すアホが増えた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:16:28 ID:Gm1V99rZ0
バックアップというか99%同一HDDで復元するのに使用してるから
実際に換装した時にブート出来なくて泣きそうになった事がある
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:34:30 ID:ca6Brt230
なんでできないか自力で突き詰めれば必ず自分の糧になるのにねえ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:44:31 ID:dPMLzMeD0
>>374-386
もうすいません…。
私は何なんでしょうか?
新品のHDDはファイルシステムが決まっておらず、
その状態から1度でもフォーマットすると、
二度とファイルシステムが決まっていない状態には戻せなくなり、
もしクローン作成にファイルシステムが決まっていないHDDが必要な場合、
もう1度新品のHDDを買わなきゃと思ったんです。
で、同じ型版の物でないと、メーカーのリカバリ領域から
リカバリしたときに最初の構成と変わってしまい不具合が出るんじゃないかと
勝手に思ってしまいました…。
もう自分でも何言ってるのかよくわからないので試してみようかと思います…。
ダメならもうやめます…。
本当にすいません…。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:57:29 ID:zzVZmcok0
> ファイルシステムが決まっていないHDDが必要な場合
まずこれが意味が分からない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:03:54 ID:JuWkgsLC0
>>387
FATをNTFSにフォーマットしたらFATに戻せないと言っているのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:05:08 ID:poZOUJz3P
フォーマットもファイルシステムもクローンなら関係ないと・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:18:50 ID:isxfj0AH0
キチガイにかまうだけ無駄
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:21:05 ID:BiDBslyA0
>>387
>ダメならもうやめます…。
逆だ。ダメでもダメでもできるまでやるのだ。

俺はこんな便利なソフトが安く買えると知らなかったので、
クローン?を作りたいと思い始めて数年経ち、
ああでもないこうでもないとネットで調べながら、時々諦めながら
最近やっとクローンを作ってそこから起動できるようになった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:40:10 ID:dPMLzMeD0
>>388-390
新品のHDDはFATなんですね…。
そのままでは使えない、フォーマットが決まってない物だと思ってました…。
初めて新品のHDDを買ったので知りませんでした。

>>392
ありがとうございます、理解できれば便利なんですね…。
試行錯誤しようと思います。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:44:10 ID:+QQuKOB50
>>393
>新品のHDDはFATなんですね…。
普通はファイルシステムは作られてないよ。
単にまっさら、物理フォーマットだけがされた状態かと。
もしその状態に戻したければ物理フォーマットすればいいんじゃね?

言いたいことはなんとなくわかる気がするんだよ。
ビデオテープ買ってきて、一度録画してしまうとその状態には戻らないと言ってるんでしょ。
消そうとして砂嵐の映像を録画しても、それは何も入ってないんじゃなくて砂嵐が録画済というか。
まっさらにしたいなら、イレーサーみたいな特別な道具を使う必要があるというか。

でも HDD は買ったばかりでもなんの磁気情報も書かれていないわけではなく、ちゃんとトラックが存在してるよ。
フロッピーは最初はトラックは書いてないけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:04:24 ID:jw8GileU0
HDDのクローンに何を悩み続けてるのか皆目見当がつかん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:05:33 ID:aVUCVjoz0
初心者が変な所で躓くのは良くある事
そして変な事を聞くのも良くある事
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:12:24 ID:S+IAe0ye0
物理フォーマットで検索すれば、それ用のフリーのツールは見つかるだろうしな。

と言っておきながら、技術的な内容は知らんのだ。
>>394の内容からすると、
物理フォーマット:何もないところにトラックを書く→×
           ファイルシステムを消去?してトラックだけに戻す→○
ってことなのかな?
例えば、単なる罫線つきノートが新品HDDで、ファイルシステムにフォーマットすると
例えばページ番号が書き足される、と。
このページ番号が、FATならアラビア数字でNTFSならローマ数字、とか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:14:59 ID:eua/1oCe0
ここでグダグダ言ってる暇があったら
さっさとやってみりゃいいのに‥。

失敗しても次からはそれはお前の資産になる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:19:16 ID:aVUCVjoz0
引っ越しなら失敗してもやり直せるからな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:22:23 ID:PxWmOuOk0
>>387
そのメーカー製パソコンはどこのなの?
True Imageを使ってリカバリ領域含めてそっくり同じ構成にすることは
ケーブルで接続して使い方を理解さえしたらできると思うよ
用意するハードディスクがまっさらの新品である必要もないし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:25:52 ID:cLEPlwJS0
>>394
おっしゃるとおりでした。
物理フォーマットというのがあることもはじめて知りました。
それをすればまっさらにすることが出来るとは夢にも思いませんでした。

>>395-399
すいません、何か頭変な奴に付き合っていただいて・・・。

>>400
dellのinspiron1525です。
それは違う容量、型番でもリカバリ領域から出来るということでしょうか?
ってまた質問してしまいました・・・。
ウザかったら無視してください・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:28:40 ID:aVUCVjoz0
OSのフォーマットはファイルシステム書き込むぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:45:59 ID:f0iYJAhx0
もうこいつ徹底無視しろよ。ただ話したいだけだろ。パソコン初心者スレ行け
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:30:00 ID:UOAaR4+W0
このソフトの購入を考えています。
今、PCの内蔵HDDをCとDにパーテを切って使ってるんだけど、
このソフトで外付HDDにCだけの完全バックアップを取って、動作が不安定になってきたときに
Cのバックアップ情報をCに上書きして復元することは可能でしょうか?
つまりはDドライブのデータに一切影響を与えることなく、Cだけでバックアップ&復元が可能なのかな?ということです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:31:25 ID:aVUCVjoz0
可能
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:45:27 ID:gdnjmeZr0
>>404
可能です。 あと11より10がお勧めです。最新版は重いです。高スペックなら平気と思います。
407London:2008/10/08(水) 08:46:28 ID:+DJVpw1m0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:47:45 ID:U64qTn1lP
>>406
上げんなど阿呆
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:24:24 ID:9FPXlnK00

  ∩∩
  (。・e・) < うるせー バカ!
  ゚し-J゚
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:25:33 ID:U64qTn1lP
馬鹿って言うほうが馬鹿なんだよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:52:31 ID:autdKGt70
外付けじゃなくて内臓でパーティション切って
そこに使ってる人いませんか?
外付けもってなくて、これからtrue imageだけ買おうと思ってます。
そのために、新たに再セットアップしようと思ってて。
また容量はどのくらい必要ですか?
基本的には再セットアップ用のイメージを残せればいいと思っています。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:08:14 ID:gdnjmeZr0
内蔵を一台追加するかDVDに保存すれば
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:25:37 ID:S+IAe0ye0
>>411-412
金ができるまではdisk to disk目的で別パーティション内にバックアップしておくってのも
いいかもしれないけど、結局は同じHDD内だからなあ。
将来的には別ドライブかメディアに逃がすのがいいだろうね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:47:32 ID:MlI74qdf0
>>411
バックアアップ先をセキュアゾーンにすれば1台のディスクで1パーティションしかない状態でも
バックアップできる。

TIインストール後にセキュアゾーン作成(バックアップ先の領域)
 →既存のパーティション(Cドライブとか)を縮小して、空いた領域をセキュアゾーンにしてくれる
 →リカバリーマネージャーを有効にしておけばメーカーPCのリカバリーと同じような感覚で使える

バックアップ先のセキュアゾーンの大きさはバックアップしたパーティションの実際に使用している
容量と同じかその半分くらい(環境により異なる)

つまり再セットアップに必要な空き容量は(TIのインストールに必要な容量+バックアップ対象の
パーティションが実際に使用している容量)が現在のドライブにあれば良い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:07:18 ID:pzB//jUJO
>>414
すんばらしいよね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:35:02 ID:MlI74qdf0
>>414
注意点としてセキュアゾーンにする領域内に不良クラスタがある場合にセキュアゾーンの
作成ができないのでうまくよけてやって作成しないといけない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:49:20 ID:O4KuvEU80
XPでPersonalをずっと使っているんですが
USBメモリからTIのブートはできるのでしょうか?
ドライブ無しのノートで使っているので、不具合があった場合にUSBブートから復元できるとありがたいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:04:50 ID:JERLkAAk0
HDDのクローンを作製しようと思うのですが、新しいHDDとクローン元のHDDを両方とも繋げて使うことは可能ですか?
どちらにもOSが入っている状態で
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:51:45 ID:MlI74qdf0
>>418
うちではTI11でコピー前のHDDをつなげて使えてたな。
手順はこんな感じ

1.CDからTIをブート(Windowsからはうまく行かなかった)
2.コピー実行
3.電源オフ
4.コピー元のHDDをはずす
5.コピー先のHDD(新HDD)をコピー元のHDDがつながっていたポートにつなげる
6.PCを起動して動作確認後電源オフ
7.コピー元のHDDを空いたポートに接続
8.PCを起動して動作確認

起動ディスクはCドライブのままで変化はなかった。
他のドライブレターは変わっていたかもしれん。

注。SATAのないマザーなので拡張のSATAカードにつなげていたけど。
  コピー元のHDDを戻すときにはコピー先のHDDがつながっているポート
  番号より大きな番号につなげる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:01:11 ID:JERLkAAk0
>>419
418です。回答ありがとうございます。Cドライブが2つになるということでしょうか?
また、起動するときはどちらのOSが起動するのでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:03:16 ID:Ggrc/cnp0
長年のTI遣いだが、このスレは参考にさせてもらっているので、
おまいらに最近のちょっとした発見を教えてやろう。

@あのメディア統合ソフト「NERO」にも実は、ある意味TIより高機能かつわかりやすいバックアップソフトが含まれている。
ttp://www.nero8.com/jpn/func_05.html
Aそこで、NERO「無料体験版」をインストール
ttp://www.nero8.com/jpn/downloads-nero8-trial.php
B15日の制限期間中に「ブータブル・メディア」を作成
Cあら不思議、お試し期間を過ぎても、作成したメディアからバックアップソフト単体で使用可能。
しかも、シンプルで使いやすい。
マニュアルも某翻訳調のTIと違ってgood

マイマシン(日立)では問題なく、動作確認。
ってことで、他PCで使えるか、報告希望。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:16:05 ID:autdKGt70
>>411です

>>412-416
どうもありがとうございます
とりあえずセキュアゾーンつかってやってみます!!
あと、購入前に体験版を使ってみて、大丈夫であれば
そのままダウンロード版買ってみようと思います
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:44:59 ID:MlI74qdf0
>>420
起動ドライブはマザーボードの設定によると思うけど基本的にインターフェース等の
順番(SATAのポート0とかIDEのプライマリー・マスタ)に接続されたものが起動
ドライブになる。

419の手順であれば新しいドライブがC、以前のドライブが空いているドライブレター
になると思う。(例えばDになる)Cドライブが2つと言うことは絶対にない。

このあたりはもうTIの範疇ではないのでOS板とかでどうぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:50:10 ID:aAUfID890
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:53:13 ID:aVUCVjoz0
>>417
出来るけど敷居が高いからがんがれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:01:05 ID:JERLkAAk0
>>423
ありがとうございました。
ドライブレターが変わった場合に元のHDDが使えるのかどうか気になったもので。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:49:39 ID:tw2dYl/x0
Acronis True Image 11 Home(Build 8183)
「バックアップロケーションの管理機能に問題が発見されたため、公開を停止しております。なおシステムを破損するような障害はございません。」

だってさ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:55:19 ID:W1BPcX6+0
>>421
だからなんだこのでこ輔w
およびでねーーーよくそがきw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:44:51 ID:iAizJX7Y0
>>232
>>235
情報ありがとうございました。試してみます!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:05:19 ID:uHhZ2s+N0
DVD-RAMで起動できるように出来たらいいのになぁ。
それと、頻繁に増分は変わるから増分のだけ上書きして書き換えれば一枚ですむのに・・・

RやRWじゃできんがな。(´・ω・`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:12:01 ID:pzB//jUJO
>>430
HDD買えよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:15:39 ID:fCBayJuD0
>>430
追記ができりゃいいんだけどね。
まあ DVD-R や RW のマルチセッションは読める OS が限られてくるけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:17:50 ID:piMeWWIf0
頻繁に変わるならなぜDVDドライブをRAMで塞ぐ?
もしかして常駐プロセスあるからWindowsにインスコするつもりがない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:36:52 ID:N0l9Aj2D0
>DVD-RAMで起動できるように出来たらいいのになぁ。

出来るよ。クイック消去してから、通常のDAO焼きで。
増分とかなら、TAO焼きで。ただしファナライズしないとファイル見られないよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:54:54 ID:ciOreL8P0
Just Released - True Image Home 2009
ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

新規購入$49.99
アップグレード$29.99

これまでの例だとクリスマス前にSpecial Offerで$10オフになる
可能性あり。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:02:42 ID:WqdlC1Ir0
お前らはAcronisのスタートアップ、無効にしてる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:54:10 ID:Ar9WNgCA0
なんかいらない機能が次々搭載される。
サーバは、タスクをコマンドラインから起動できるようにするとかしてほしい。
(サーバのコマンドラインツールは、指定できるオプションが昔のままなので、
VSSに対応できない。テープバックアップができない)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:30:53 ID:2cR1DNbi0
>>421
体験版糞重くて落とせない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:16:14 ID:B/gfjMLb0
ついにWIN2000はサポート外か
TI11にステイだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:52:20 ID:qGS6RGbh0
・schedul2.exe  バックアップタスクを制御します >手動
・schedhlp.exe   schedul2.exeの機能を追加サポートします >停止
・TrueImageMonitor.exe  ユーザー I/F を制御します >停止
・TimounterMonitor.exe   仮想ディスクサービスを提供します >停止
・TrueImageTryStartService.exe  試用モードを制御します >手動
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:35:17 ID:ejNhhr6u0
>>438
3時間掛かって約80%まで落としたところで固まり、レジューム不可。
落とし直して4時間掛かったよ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:43:42 ID:rAYUPO0w0
>>441
スレ違い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:21:46 ID:KEB7J0HB0
そうかなぁ。既存機能の焼き直しのようにみえるが・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:50:07 ID:78wUEJTy0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:54:29 ID:lqP5zPhg0
>>436
スケジュール使う場合Acronis Scheduler2 Serviceのみ必要で
他は全て不要
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:09:07 ID:dH0zHuy60
>>444
何を今更
CD版買うとPE2.0で起動できて使えるから便利
インスコいらず
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:34:05 ID:deLARLrg0
DVDに起動DISK機能+TI復元イメージを作るのを説明してる所などありませんか?
本家はちょっとわかりにくいです・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:35:43 ID:Zi/lC+9M0
>>436
俺は無効にしてる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:42:14 ID:92JDBPZN0
まー確かに分かり難いと言えば分かり難いけど頑張れ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:56:16 ID:+SKpCr4j0
>>35
俺も
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:58:30 ID:WYIECxfX0
>>449
なんとなくわかったけど・・・
これって最初にイメージ作る時の一発勝負で
既存イメージ込みの起動DISC作るのは無理なの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:02:00 ID:dH0zHuy60
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:13:14 ID:WYIECxfX0
>>452
>普通のやり方ではブートCDにデータも納めることはできない(Ghostはできるんだっけ?)
>→ブートCDに追記すればいいらしい

これかい?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:26:23 ID:H+DO/h6Q0
昨年末に買ったGalleria IX使用中ですが
この機種ってUSBブート可能でしょうか?
起動時にF12押してUSBメモリ選んでもTrue Image LEが何とも上手くいかないので…
455454:2008/10/09(木) 22:27:42 ID:H+DO/h6Q0
済みません誤爆です…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:32:31 ID:/9XRrbVS0
クローン作ったあと、元のHDDをフォーマットしてデータ用として使おうと思ったんだけど、
PCにつなげて起動するとどうしても元のHDDからOS(Vista)が立ち上がってしまう

クローン化のときに元のデータを削除しちゃえばよかったのかも知れないけど、
万が一失敗したときが怖くてそれはできませんでした。

どうすれば元のHDDをフォーマットできるでしょうか。
HDDは両方ともSATAでつないでいます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:07:48 ID:kWZKmS+U0
読んでて頭痛が痛くなってきた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:40:16 ID:OVLt9CR80
BIOSメニューからブートデバイスを指定
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:40:52 ID:5sjFiI250
>>456

BIOSの起動順はどうしてるの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:11:53 ID:ILus/mSW0
TrueCryptで暗号化したドライブはTrueImageでのバックアップ・復元は不可能なはず
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:30:45 ID:seGnKTGm0
なぜいきなりTrueCryptの話題に??
TrueCryptをアンマウントした状態でコンテナファイルをまるごとコピーすればOK
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:58:03 ID:/9XRrbVS0
>>458 >>459
BIOSの起動優先順位はDVDドライブが第一位、HDDドライブが第二位になってますが、
その複数のHDDドライブの起動順を任意に設定することができるんですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:03:52 ID:seGnKTGm0
>>462
マザーボードによって出来るのと、出来ないのがある。
起動時、F12を押すと明示的に起動ドライブを指定できるPCもある(dellとか)

手っ取り早い方法は、起動したいHDDを、若いポートにつなぐこと。

俺は、そういう煩雑さを全部なくすため、MBRにMBMを入れてる。
これを入れると、どんなPCでもdellのF12と同じ環境にできる。

MBM
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:34:30 ID:c6T3I/CB0
MBMは>>456にも効く。0384でF9
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:51:35 ID:S7SZWyNN0
>>462
数年前からたいていのマザーボードで、起動時に特定のキーを押すことでブートメニューが出てくる
起動画面をよく見るか、マニュアル嫁
メーカー製PCは知らん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:02:13 ID:0qCrIrTS0
>>462
>>424 TIのヘルプ付録B
及びPC(マザーボード)のマニュアル参照(BIOS関連)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:26:36 ID:2fQggEOt0
ソースネクストの1980円のTrue ImageはVistaに対応してないみたいですが、インストールするんじゃんなくCDブートからでもバックアップできないんでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:42:51 ID:dTyY0CJP0
できまくるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:00:23 ID:2fQggEOt0
ありがとうございました^^
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:14:40 ID:5sjFiI250
えっ
True Image Personal 2 ってVistaで使えるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:42:01 ID:zoNJFclf0
インストールはできないけど、ブートからはバックアップ出来るということでは?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:10:05 ID:HkxjDXgD0
>>427 さんの件ですが、8,136 に戻した方が良いのでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:38:23 ID:D50RWQTO0
>>438
ttp://www.nero8.com/jpn/downloads-nero8-update.php
 +
試用キー

で、いけた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:45:21 ID:UqGziKls0
>>472
バックアップロケーションを既に使っていて問題がなければそのままで
いいんじゃなかろうか。
何か管理機能に関係するような操作(作成と削除かな?)をするのであれば
戻した方がいいかも。
475472:2008/10/10(金) 19:00:39 ID:HkxjDXgD0
>>474 様 今のところ不具合は出ておりませんので、とりあえずそのまま使ってみようと思います。
 お返事ありがとうございました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:00:06 ID:SXz1kzCk0
ベリファイ
また失敗してやがる ヽ(`Д´)ノ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:05:28 ID:UqGziKls0
>>476
手動でもう一回やっても壊れてる?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:18:47 ID:SXz1kzCk0
>>477
再ベリファイはしていないけれどマウント不可なので、ダメだと思う
大体2回目、悪くて3回目で正常に終了するみたい

Home10で1ヶ月に1回完全バックアップ、無圧縮、ベリファイ込み 300GB
完全バックアップ成功後は差分をベリファイなしで毎日夜スケジュールで実行
差分もベリファイしたいけれど時間がかかりすぎるのでパス
完全バックアップ時は他のアプリ全部切ってる(一応)のに失敗がけっこう多い

容量がアホなのも原因だと思うけれど、TI様、しっかりしてくださいませ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:23:47 ID:0qCrIrTS0
>>478
っ[ CHKDSK x: /R ]
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:32:02 ID:SXz1kzCk0
>>479
ゴメソ /r やってるのよ orz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:33:08 ID:w4LX9YV20
・・・・ベリファイなんてやるのか・・・??
整合性が大事なデータなのに、壊れないように作って欲しいもんだ。
もとからHDDがハード的OS汚染的にヤバイんじゃないのか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:56:38 ID:UqGziKls0
>>478
マウントでエラーってのはアーカイブの管理情報みたいな部分が壊れてるのかな。
chkdskに引っかかるようなトラブルじゃないような。
OS部分とデータ部分をできるだけ分離して別タスクにしてバックアップしてみたら?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:57:53 ID:v2wz4l5D0
TI11は、外付けとかで繋いだUNIXのファイルシステムも認識できますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:19:57 ID:2L6xTp/M0
>>483
UNIXといってもファイルシステムは様々です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:09:45 ID:tWy5Lh930
>>483
ext3 はバックアップできたよ。
論理ボリュームなんとか(忘れた)でもバックアップできたけど、その場合は全セクタダンプになった。

ちなみに ext3 のバックアップファイル(tib)をダブルクリックしたら、中身のファイルが読めたよ。
マウントはできないけどね。
OS にファイルシステムドライバが入ってりゃマウントできるのかもしれないけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:21:52 ID:F5P71GKx0
不良セクタ代替処理済みのHDDクローンしたらクローン出来ないんだろうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:01:04 ID:2L6xTp/M0
>>486
OSでなくHDD自身で不良セクタの代替が終わっていればクローンできる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:15:21 ID:maVabIGv0
2009日本版はいつでますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:07:57 ID:0NpHd6qr0
そりゃ当然2009年だろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:08:25 ID:Age0eG2C0
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:07:48 ID:Y7Sef1QU0
Windowsは95から2000まで正式発売としてはその年に出てたけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:57:54 ID:lFcy9tqU0
俺、2009が出たら買おうと思うんだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:40:23 ID:Z9iExHHF0
体験版で外付けHDDにCドライブの完全バックアップしてみましたが、
同じサイズのファイルが5個とやや小さいファイルが1個生成され
しかも中身は同じような・・・

復元しようとすると、ひとつのファイルでは出来なくて6個を順番に復元する
しかなさそうなので躊躇してます
どこがおかしいのでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:00:08 ID:0TPG3Tzt0
>>493
それでいいんでは?復元時には先頭ファイルを指定するんだろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:46:19 ID:Z9iExHHF0
>>494
先頭ファイルだけですか
やってみます
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:53:11 ID:Age0eG2C0
>同じサイズのファイルが5個とやや小さいファイルが1個
分割ファイルだろどう見ても
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:20:47 ID:x/utU+iF0
TI11はウチのSCSI環境では結局マトモに使えなかった…
2009に期待してる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:03:24 ID:LFwzewxz0
P45マザーをポチった
どーせまたTIが認識しなくてCDブートは使い物にならないんだろうけどw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:34:21 ID:Ir0PhLV40
>>498
対応するビルド探しなよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:44:23 ID:gaVcZ7ye0
BartPEに組み込めばすむ話だろw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:29:13 ID:Th5ifYa20
2009がもうすぐ発売されそうだけど
TI11のDL版買おうと思ってるんだが
2009って来年ぐらいだよね
その前に安売りってするのかな
安売りするならTI11でいいんだけど
しないなら2009まで待ってみようかと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:13:54 ID:x2WTUO3n0
>>501
パッケージ版は安売りするかもしれんが2009のDL版と同じくらいだったりしてw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:42:21 ID:+SBY7N/r0
いつもどおり インストーラ解体→exe解体→実行ファイル抜き取り→ISO化→CDROMブート
で、ふつうに動いた。

ざっと使ったところ、画面がVistaっぽくなっただけな感じ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1223789787109.png

新規に搭載された機能をまだ把握してないんだけど、
あんま変わってないっぽい。なんか試してみたい機能ある?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:34:27 ID:YTQ/m7/h0
>>503
自慢したいのはわかるが、やってることは厨でしかないことに気づいたほうがいい。
嘘バレバレでも買ったと言っておけ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:20:13 ID:x2WTUO3n0
>>504
だな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:27:47 ID:+SBY7N/r0
すまん自重する。
TIは、更新すると今まで使えていた機能が使えなくなる場合が多いので
その評価でと思ったのだけど、確かに書き方があまりにも厨過ぎた。

ちなみに、TI6、9、11は購入品をちゃんと持ってる愛用者ということは書いておく。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:47:52 ID:Ir0PhLV40
>>504
ああそういうことか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:49:26 ID:aa/me7Sv0
自慢 自重

巣に帰れ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:04:30 ID:lI6y5B/a0
割れで自慢はだめだな 俺はちゃんと買うわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:33:10 ID:N1W2YQOk0
今度こそ軽くなってるんだろうな・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:36:43 ID:DzBAFKi80
べくたーで安売りが始まったら
そのあとに新バージョンが来るのだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:39:56 ID:92ZYWYMU0
今までは増分バックアップは10分程度でおわっていました。
整理のため今まで貯めた完全バックアップと増分バックアップを全て削除して、
新たに完全バックアップつくってから、増分バックアップすると1時間教の時間がかかるようになってしまったんですが何故なんでしょうか?
バックアップファイルの読み込みにもすごく時間がかかるようになってしまってとても困ってます
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。

バックアップ元となるドライブCの空き容量は37/58G
保存先となるドライブDは空き容量37/153G
Acronis True Imageのバージョンは9.0です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:14:34 ID:l7Hf2nUY0
増分とか差分とかやるだけ無駄。
常に完全。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:15:47 ID:Jt51ra0V0
>>513
おれもそう思うww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:31:34 ID:KoNFBukK0
>>512
多分だけど書き込む位置がちょっと変わると凄く変わるんじゃないのかな
11使いだけど時間がかかることは無いけどサイズに関しては同じバックアップでも
だいぶ違ってくることあるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:21:03 ID:92ZYWYMU0
>>513-515
レスありがとうございます
増分バックアップだと700mbほどしか使わないので愛用してました
完全バックアップですと容量がきつくて沢山はいらないので。。

>>515
なるほど少しのことでも大きく影響してしまうことがあるんですね。
上で書いた消してしまった完全バックアップデータは
ディスク1(中身はドライブCとドライブD)を丸ごとバックアップしてディスク2のドライブDに保存していたものでいた。
(これは読み込みも増分バックアップも早かったです)
        ↓
CとEのパーティション変更してEに動画や大量のデーターを置くようにした
増分バックアップが10個たまったので整理のため全部消した
        ↓
今はディスク1のドライブCだけを完全バックアップにして、
それをベースに増分バックアップしています
(これは読み込みも増分バックアップも遅いです)

違いとしてはベースの完全バックアップデータがディスク1を丸ごとバックアップしたものか、それとも
ディスク1の中身のドライブcだけを完全バックアップしたものかの違いになりますが
ここが大きく影響してるんですかね・・?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:36:41 ID:MYKTR9Fa0
>>516
前はディスク2のE:にバックアップしてたけど、今回からディスク1のD:にバックアップするようにしたということ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:55:17 ID:92ZYWYMU0
>>517
いいえ
バックアップ先は変わっていません(ドライブD)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:22:48 ID:wHHZ4bpz0
>>516
>ディスク1(中身はドライブCとドライブD)を丸ごとバックアップしてディスク2のドライブDに保存していたものでいた。
これはどういうこと?
ディスクは 2台あって、1台目には C と D があって、2台目にも D がある?

よくわからないけど、バックアップをバックアップ元と物理ディスクの異なるドライブへ取ると速いはず。
構成を変更してバックアップ元とバックアップ先が同じ物理ディスクになったのなら、それが遅くなった原因じゃないだろうか。
まあ、読み込みも遅いというのは若干解せないが。

ディスク1 とディスク2 のインターフェース(SATA とか IDE とか)、パーティションの構成、それぞれのドライブレターを、
構成変更前、変更後で書いてみ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:26:28 ID:l7Hf2nUY0
バックアップは物理的に別のドライブに取らないと意味無いよ。
HDDが壊れるときはたいてい物理故障だから、論理的に別ドライブは無駄。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:32:22 ID:TGAt8aQE0
>>520
それが自分中心の考えで大きな間違い。
物理的故障だけじゃないから。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:37:10 ID:wHHZ4bpz0
>>521
物理的故障だけじゃないだろうが、物理的故障に備えるつもりはないってこと?
万一物理故障があったら、オリジナルもバックアップも一度に失うことになるんだが。

まあ、RAID だから大丈夫とか、消えてもいいデータだがなんとなくバックアップを取ってるとか、そういう言い分はあると思うけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:41:54 ID:2o92hz/W0
>>521
それが自分中心の考えで大きな間違い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:42:38 ID:TGAt8aQE0
>>522
よく読んでよく考えろ。
別ドライブを否定しているわけではない。
単独ドライブ無意味論を否定しているだけ。
論点がズレている。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:44:31 ID:wHHZ4bpz0
>>524
おれは質問してるんだが。
526525:2008/10/12(日) 23:47:22 ID:wHHZ4bpz0
途中で送信した。
ええと、
物理故障に備えないバックアップの用途ってどんな感じなんだ?
と書きたかった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:48:46 ID:l7Hf2nUY0
>>521
論理故障はサルベージは比較的簡単。
だが物理故障は難しい。
自分中心だなんて、とんだ無知だな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:50:51 ID:NObRjozs0
最近主流のHDDリカバリを全面否定してることに気づけ。
俺も賛成派ではないが無いよりマシだ。
当然、別ドライブ・ディスクが正しいと思ってる。

>>526
OSの調子が悪くなったときだろう。
WUやウィルス、変なアプリやドライバなどだな。
俺自身はやったことはないw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:57:11 ID:wHHZ4bpz0
>>528
OSの調子が悪くなったときの復元に使えることは理解できるんだが、
物理故障してしまったらオリジナルはおろかバックアップまで失い、復元できないじゃん。
調子が悪くなった時に復元したいってことは、無くなっては困る環境ってことだと思うんだが。
いや別に同一物理ドライブにバックアップを取ることを責めたり否定したりするつもりはないんだが、
そういうリスクをどう認識してるのかは興味ある。

物理故障したらクリーンインスコで心機一転ってのもアリだと思うけどさ。
というか、なんだかんだ言って自分はそうしてるような・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:05:24 ID:NObRjozs0
>>529
一応メーカーなんかは独自ソフトとかでリカバリDVDを作れるようになっているようだ。
物理的故障は各自で備えろってことらしい。
俺自身はデスクトップは別HDD、ノートはUSBメモリやCF、SDに作っている。

早い話、初心者のOSぶっ壊し対策ぐらいにしかならんのは理解してるが、無いよりはマシだろ。
初心者にクリーンインストールから再構築なんて無理だしな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:09:22 ID:/xgn7FLZ0
ん、バックアップって万一に備える為にやってるんだから、複数台にバックアップ取るのは当然じゃないの?
俺なんか勘違いしてるのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:16:26 ID:k98oFkka0
>>519
>ディスクは 2台あって、1台目には C と D があって、2台目にも D がある?
はいそうです。自分でHDを増設したわけでは無いんですが元々そうなっていました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0038.jpg

>ディスク1 とディスク2 のインターフェース(SATA とか IDE とか)、パーティションの構成、それぞれのドライブレターを、
構成変更前、変更後で書いてみ。
レスありがとうございます。
少し難しそうですが色々ためしてみます
本当感謝です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:23:22 ID:/xgn7FLZ0
って、HDDの故障率で争ってたんかw
前も単独ドライブは無意味じゃないとか必死で言ってる奴がいたけど、同一人物かw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:44:52 ID:x2Y4LPy+0
>>532
俺には、1台目には C とE があって、2台目に D があるようにしか見えない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:45:45 ID:S07DS2gs0
会社のPCで使ってるけど(Win98でTI6)製品CDでブート時にPC再起動では起動するが、
CD入れた状態から新規にPC起動だとブートできない。
あとブートCD作ろうとするとOSごと落ちる。環境はUSB接続のCD-Rでライティングソフトは
WinCDR6をインスコ。
環境の問題かな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:43:59 ID:2/o2Rtoq0
>>513
>>514
>増分とか差分とかやるだけ無駄。
>常に完全。

そうなんですか?無駄とはどういう意味で無駄なんでしょうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 04:41:51 ID:BwdzA0hP0
>>536
時間 対 効果
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:05:46 ID:awgCYwMV0
スケジュールによる 毎日完全は「時間」の無駄
増分のほうがすぐ終わる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:09:52 ID:pLPBZRNB0
バックアップする量によってその方法と効率は変動するのに
自分の基準で一般化しようとするやつって何なの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:49:29 ID:A45/rAdv0
試用モードってやっぱ便利ですか?
vista純正の復元ポイントでの復元だとレジストリ変更が一部元に戻ってないのか不完全にしか戻らないこともあるけど、
TIのイメージバックアップによる試用モードであれば
新ソフト導入直前部分がイメージ保存されてて、出荷状態
復元における初期状態がリカバリ領域にイメージ保存されて
いるのを丸々完全に復元すると同じ理屈で単純にイメージを完全に復元するからレジストリ関係での混乱も無し
新ソフト試用中にド派手なHDD故障や大幅な設定変更が無い限り
十中八九ほぼ間違いなく復元可能
俺の解釈ってある程度正解だったりしますか?
解釈がおかしい部分でもあれば教えてください
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:07:54 ID:ANWeLYtR0
>>536
無駄ではないが完全以外はどれかイメージ壊れてたら総崩れになるんでないか?
俺はファイル版数の管理が下手で日付のファイル名と適当な概要入れた完全しかやらんけど
もっぱら数ヶ月に一度システムとプログラムのドライブしかバックアップとらんから時間もかからんしな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:41:54 ID:Inm/d2L10
用途は人それぞれ、毎日完全バックアップしてられないだろう
そもそもベリファイ遅さと監視サービスが無いのが増分と差分の問題点なんだし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:36:18 ID:4hnT+Dc30
>>540
それで正解。
ただし OS の終了時には反映を破棄するか確定するかを決めなくちゃいけないので、再起動をまたいで前の状態には復元できない。
だからおれはあまり便利だとは思わん。
もちろん普通にバックアップ取れば変なソフトを散々試した後でも、バックアップ時点まで戻せるけどね。

>>536
バックアップの目的によるんじゃないかな。
OSだけがバックアップ対象で、なおかつ OS のパーティションをコンパクトにまとめているなら完全を数世代残す運用でいいと思う。
データを対象として履歴を残していきたいなら、増分の方がバックアップイメージがコンパクトになるから有利だと思う。
もちろん、たまには完全を取ってやらないと心配だけど。

増分の最大の短所は、おれはスケジュールでの自動バックアップだと思う。
TI は増分の数や容量でバックアップを整理してくれるんだが、このときに行われる結合処理がアホ過ぎて使い物にならん。
結合って、たとえば増分を 3つに制限した場合、4つ目の増分を取ったときに 完全 と 増分1 を合わせて新しい 完全 を作り、
増分2 以降を一つずつ繰り上げる処理なんだけど、このときの作業用に 完全〜増分4 の合計に等しいくらいの空きディスク容量が必要で、
なおかつその容量を読み書きする長く激しいディスクアクセスが発生する。

おれは延々と履歴を取りたいから、結合などはしないで全部残しておくからいいんだけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:50:42 ID:xrZOK5660
増分や差分は復元にやたら時間がかかると聞いた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:04:28 ID:9DkptpQp0
11使っていて増分ファイル5個、トータル5Gくらいだけどまったく時間は掛からないね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:42:22 ID:LWePA0oL0
VMwareConverterってTrueimageのイメージファイルから仮想マシン作れんのね。
ちょっと驚いた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:56:19 ID:BwdzA0hP0
ほぉ、それはおもしろそうだ

http://www.vmware.com/jp/download/converter/

と思ったら登録しないとDLできないのか。だれか直URLたのむ
548540:2008/10/13(月) 18:39:30 ID:A45/rAdv0
>>543
回答有難う御座います
理解間違って無くてよかった
確かに単なるバックアップでも数時間や数日後程度の環境変化
ほぼゼロ状態なら多分高確率で完全復元可能っぽいんだから
わざわざ試用モードに拘る必要も無さげですね
今買っていずれ新Verにうpグレードか3ヶ月待って最初から
新作か悩む…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:49:29 ID:bZaQV/TA0
試用モードなら、再起動する時間だけで完全に元に戻せるってのがあるから、拘った方がいい。
550340:2008/10/13(月) 19:57:30 ID:a6xoZOXY0
この日、月でクローン作成しようとがんばっていましたが
結局無理でした。
新品のHDDでクローン作成を選んで実行したところ
まったく同じものはできず、パーティションごとのサイズも少しずつ狂い
リカバリ領域からリカバリするとリブートを繰り返したり、
ブルースクリーンが出たり…。
MediaDirectも使えなくなりました。
で、HDDをもうひとつ用意し、セクタ単位でのバックアップをとり
そこから同じ型番のHDDに復元したところ
サイズはまったく同じものができたんですが
リカバリ領域からのリカバリはやはりおかしくなり
MediaDirectもおかしくなりました。
一応OSのディスクから修復で起動はできるようになりますが…。
まったく同じものは作れないんでしょうか?
2日間丸丸つぶしてしまいましたがもう一回やってみます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:16:06 ID:r8LSmOVX0
5つ星のうち 1.0 注意!!ソニーの一部機種では不具合が出ます。サポートの対応も良くありません。, 2008/9/18
By September08 (東京都中野区) - レビューをすべて見る
Sony Vaioを使っていますが、私の機種ではTrue Imageをインストールすると、シャットダウンしても再起動してしまい、完全にシャットダウン出来なくなります。事実上使えません。

3年前にTureImage8を購入し、全く同じ症状で買ったまま使いませんでしたが、TureImage11Homeのネット上での評価があまりに高いので、そろそろ大丈夫だろうと思い購入し、大失敗でした。この会社から、2度不具合品を買ってしまいました。

ラネクシーサポートセンター(ラ社SC)と私の電話でのやり取り。
私「シャットダウンすると自動的に再起動してしまいます。」
ラ社SC「そういった事例は私の手元では確認できません。」
私「私自身が3年前に同じ症状でお電話していますが。」
ラ社SC「以前の事例をすべて把握しているわけではありませんので。。。」
私「ネットで調べても、同じ事例が複数出てきますよ。」
ラ社SC「それはお客様が調べたことです。嘘をついてるとは申しませんが。」

2日後、メールで「Sonyの一部機種で起きている事は、過去の事例でも確認いたしております。」と伝えてきました。

また、メールに「お客様自身にて動作の確認を行っていただくために、体験版もご用意させていただおります。」とあり、この不具合に関して、返品その他、何の改善もしてもらえませんでした。
体験版があれば、不具合があっても、購入前に全動作の確認をしなかった購入者のせいということでしょうか。
パッケージ裏面には、小さな字で「購入前に体験版にてCDブートでの起動確認をお勧めします。」とありますが、この一言で全動作の確認をしろということでしょうか。
そもそも、店頭で購入した私は、体験版の存在さえ知りませんでした。

3年前に、二度とこの会社の製品は買わないと心に誓ったのに、買ってしまった私が馬鹿でした。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:36:40 ID:ANWeLYtR0
私が馬鹿でしただけ読んだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:38:21 ID:4hnT+Dc30
>>549
変更を適用せずに元に戻す場合には時間がかからなかったっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:47:50 ID:rkMAlKC70
555340:2008/10/13(月) 20:55:52 ID:a6xoZOXY0
>>550
そこも読んで、リカバリ領域はNTFSだしウィンドウズから確認できるし
さすがにDELLは検証済みだろうと勝手に思ってました。
MediaDirectはFATとEISAなんですが…。
やっぱりできないんですか。
修復はできるのでせめてリカバリだけでもとおもったんですが・・・。
だれかDELLで完全クローンできた人いませんか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:15:50 ID:HSJE4hu90
>>553
試用モード開始以降は、セキュアゾーンにすべて書き込まれる。
適用しない場合は、セキュアゾーンのデータを捨てるだけ。

と言う感じだが、詳しいところは知る由もない。
とにかく再起動するだけで、起動後は何もしない。
(WINDOWSの復元処理のようなこともしていないし、失敗もない)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:43:27 ID:a6xoZOXY0
このソフト以外の方法で
セクタ位置まで完全にバックアップ、復元できる方法ってありますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:55:44 ID:a6xoZOXY0
>>554
ここには位置まで保証とありますね・・・。
どうすればいいんだろう・・・。
559540:2008/10/13(月) 22:58:17 ID:A45/rAdv0
>>549
TIにそういう機能があって設定変更可能なんですか?
それとも Returnil Virtual System みたいなフリーやシェアソフト探してみろって事?
ちなみに Returnil Virtual System は>>549氏の書き込みがヒント的に頭に残ってた為偶然発見できましたw
感謝します
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:08:50 ID:4hnT+Dc30
>>556
あ、ほんとだね。
適用時にゴリゴリと書き込んで、破棄時はなにもしてないみたい。
逆だと勘違いしてた。
561536:2008/10/14(火) 02:02:25 ID:5iy8iZRb0
回答を頂いた方、ありがとうございます
初めてのバックアップソフトなんで勉強になります
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:21:04 ID:tWNcwBeb0
>>559
11に試用モードってのがある。
前スレに書いてあったけど、2009だと無くなってるみたい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:16:07 ID:K8XHY4+aO
上の方でいろいろ書かれているのを見て心配になってきた.
購入を検討してるのだけど、体験版でCDブートおよびHDDの認識に問題なければ(事実,体験版では問題なかった),製品版では正常に動作すると思っていいのだろうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:51:46 ID:M2h5pOtU0
俺は使えなくても返品すればいいやくらいの気持ちで買った。実際使えたけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:45:26 ID:dG2PDEMx0
>>562
2009も試用モードあるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:58:12 ID:f/T9J3a+0
「バックアップロケーションの管理機能に問題が発見されたため、公開を停止
しております。なおシステムを破損するような障害はございません。」

ってことなんだけど、普通に使えてる分には放置でOK?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:11:00 ID:vPnuuKCn0
Acronis True Image11使ってるのだけど、(ビスタノート)月一完全バックアップ取ってるのだけどDドライブの容量が少なくて毎回上書き保存(削除すると大きな固まりの断片化デフラグしないと酷い)してるのだけどこれで大丈夫なのだろうか?

568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:17:08 ID:iXe+GgSV0
俺は一日おきに完全バックアップ、上書きで。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:03:36 ID:1Ui+QIeW0
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:21:30 ID:BANgoR2m0
アフィっぽいURLだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:23:02 ID:AT1e4oyQ0
>>567
極端に速度が遅くなるのがわからない位であればフラグメンテーションは気にしなくて良い。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:40:34 ID:fH8wZbkj0
一日おきにするほど大事なデータ保存してるのだろうか・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:42:53 ID:1D4i32oQ0
上書きじゃあバックアップの意味があまりないような……
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:54:47 ID:iXe+GgSV0
>>572
弥生
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:55:47 ID:fH8wZbkj0
ラネクシーのサイトに繋がらないな・・・メンテ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:39:26 ID:1Ui+QIeW0
>>570
紛らわしくてすまん
公式サイトだから含まれてないはず

体験版DLしたいからメモとしておいてますw
>>566の通り現在はダウンロードできないみたいで
新しいバージョンでたら購入します

9.0はもってるんだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:42:27 ID:D8xc/Pm50
>>572
してないよどうせ。

俺はほんと何か新しいものを取り入れた時以外は更新しない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:44:42 ID:2jy1YY5h0
システムやプログラムは壊れてもインストールし直せばいいし。
だからバックアップはせいぜい月1回かな。

データは壊れたら復旧しようがないので、
週1回別のHDDにコピーしてる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:43:12 ID:fH8wZbkj0
ラネクシーのサイト復活
リニューアルかよw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:50:17 ID:Dm5moRXC0
2009の情報でもでたのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:54:39 ID:Yd0Mzza00
明日はWindowUpdateの日
TI ご活躍の日
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:42:21 ID:oiym0BHJ0
PC98でも使える? (つД`)・・・リカバリ簡単にしたい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:00:54 ID:fH8wZbkj0
OSなに使ってるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:05:17 ID:ie68bQpm0
試用モードが見当たらないよ TI10
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:27:17 ID:RC4hasO70
そんなんないよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:01:13 ID:+wBS2zHk0
ラネクシーのサイト復活して、公開停止してたTI11のビルド8183が
落とせるようになってるけど、不具合治ったんかい?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:10:35 ID:RC4hasO70
>>586
いやバイナリ一致したんで前と同じw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:34:06 ID:JrZkN2TD0
不具合って具体的になんだったの?
ディスクの管理からセキュアゾーンが普通に削除できてぜんぜんセキュアじゃないって話とはまた別だよな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:08:04 ID:RC4hasO70
>>588
アップデートが落とせる所にサイトに書いてあるよ

ビルド:8183
公開日: 2008/08/28
Linux kernel 2.6.26 に変更。認識できるデバイスが追加されています。
同バージョンの旧ビルドからの上書きインストールでブータブル メディア ビルダが動作しない問題を修正しました。
バックアップ ロケーションのパスワードが消失してしまう問題を修正しました。
Windows XP 32bitでログ表示が1時間ずれてしまう問題を修正しました。
その他の細かな修正。

既知の問題
リカバリーマネージャ(F11キー)から Acronis True Image 11 Home を起動できません。
ブータブルメディアをご利用ください。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:50:52 ID:3U6OI8wOO
>>584-585

ワロタw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:51:59 ID:Y++e/TH50
ちんちんなめなめこんにちは(゜Д゜)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:43:46 ID:DUEElZYo0
(´・ω・`)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:37:30 ID:2QWlZips0
結局8136と8183では、みんなどっち使ってるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:38:27 ID:x67NN7uJ0
質問なんですが、ディスクのクローンを作成する時
未フォーマットのハードディスクをコピー先に選択すると、作業の中でフォーマットしてくれますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:03:37 ID:zYQ3uGLU0
いいえ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:31:21 ID:pDWsNs050
>>594
パーティションの作成とフォーマットまでやってくれます。
ただし、クイックフォーマット相当です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:32:20 ID:x67NN7uJ0
ありがとうございました
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:45:05 ID:m4uB+MjL0
なあ、俺の話を聞いてくれ

NortonGhost9.0を長年使ってたんだけど最近急にベリファイ通らなくなったので
思い切ってTI Personal2を購入したのよ
ところがTIでも同じくイメージのベリファイが全く通らない
涙目でいろいろ試したらブータブルディスクでイメージ作成してベリファイすればOK
でもWindows上で同じイメージをベリファイするとこれまたダメ
一体この原因は・・・


メモリが1枚昇天してますた(´;ω;`)

ブータブルディスクで成功してたのは破損したメモリ領域使ってなかったからという落ち
この状態でネトゲでたまに例外エラー出る以外全く支障なくPC動いてるから不思議w
TIに買い換え無駄だったけど後悔はしていない

まあ参考にでも・・・ならないわな ('A`)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:59:16 ID:vHhV52zr0
参考にならないね
こっちで語ってくれ
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:28:27 ID:JCUO9F070
いやいや、ためになるレポート乙。LEを毛嫌いする理由はないだろ。

結局、このスレでベリファイエラーが出るやつって、
全員、メモリが腐ってるだけなんじゃないかと思う。

うちのPCは変態揃いだと>>255で書いたけど、メモリテストだけは
ちゃんとやってるから、ベリファイエラーは一度も出てない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:15:22 ID:kJf5JVpp0
そんなミクロ経験で決め付けられてもちょっとなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:15:21 ID:c2s8dUPk0
>>599
おまえ自分で誘導したスレの1くらい嫁
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:27:27 ID:vHhV52zr0
読んだけど?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:33:37 ID:m4uB+MjL0
>>599
そんなスレあったとは知らなかった
機能限定版の話はスレ違いなのかorz
以後自重しますスマンかった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:39:22 ID:9Zu0Fi4G0
メモリ不良は見落としやすいし見つけにくいからおまえらも覚えとけよ、ってことで参考にはなるんじゃね。
別に機能限定版だからってわけじゃなかろう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:07:43 ID:Z4zsHx8k0
復元するとクラスタサイズが強制的に4096KBになるというのを本家のFAQで見た気がするんだがソースくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:12:22 ID:uJSqXurl0
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:23:26 ID:af81NqDM0
スタートアップにあるTrue Imageのチェックを外したらどうなるの?
True Imageが起動しなくて使えなくなるとかある?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:31:47 ID:hproaUNj0
>>608
試せばいいだろ、駄目なら戻せばいいだけなんだから
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:33:03 ID:af81NqDM0
めんどいねん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:40:40 ID:GqBP93DB0
誰だってめんどいわ、ボケ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:48:03 ID:hproaUNj0
教えるのもめんどいわw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:01:33 ID:J/+P/Deq0
考えるだけでめいどんわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:09:15 ID:BPU5yAHj0
TI Home 2009 本家から買った。
Version 11 にあった細かいバグ(時刻のズレ、全体の進行状況が表示されない
等々)が無くなったみたい。
たまったバックアップファイルを指定した条件で自動的にまとめてくれる
ようになった。バックアップを一度に別の2カ所に作れるようになった。
使いやすくなったと思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:47:43 ID:vDJEYB3k0
TI11やTI2009はOSやTI本体起動時、それと何かの拍子に
FDDにアクセスに行くんだが何故だろう
TI10だとFDDにアクセスする事なんて無いんだが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:46:00 ID:GHd3Xq3H0
インスコしないで使ってる人っている?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:24:19 ID:DtWooXZ80
>>616
Windows PEにこれとDiscDirectorSuiteとDefrag用アプリをまとめて使ってる。
スケジュール機能使わないし、アンインストール時に超凶悪なゴミ残してくから。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:27:03 ID:ZXEOHq5w0
BartPEに組み込んで使ってるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:26 ID:TvzPFl/C0
ペ使ってる人ってまさか光学メディア?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:56:53 ID:ZXEOHq5w0
そうどす。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:43:50 ID:kEdpnD9h0
Windows PEなんてものがあるんだな
今日初めて知った(´・ω・`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:40:11 ID:OFyQnwRd0
PEでHDMと一緒に入れて使ってる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:45:25 ID:pjRv7a4Q0
>>616
以前はそうして使っていたが、超便利なソフトなのがわかってからはインストして使ってる。
バックアップ、復元も簡単だぞ〜。w
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:24:33 ID:G4YFDMhu0
インスコはしてないけど、SSD32GBの先頭領域8GBをブートメディア兼tibファイル置き場として使ってる。
MBMでマスクしてあるんでWIN上からはアクセスできない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:31:59 ID:MbjmiKDL0
ソースネクストのTrueImagePersonal2買って、使えなかったと言って返品すればおk。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:07:52 ID:P+gp1t5C0
毎日バックアップ後ベリファイしておけば
一年くらい新規に完全バックアップしなくても増分だけでやっていけるよね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:14:08 ID:6Cha5lqE0
>>626
そうだね。ご自由にどうぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:19:18 ID:OFyQnwRd0
自分は1ヶ月毎に完全バックアップ
レジストリを大幅に変えるソフトをインストールする場合は変更前に完全バックアップ
後はファイル単体でバックアップするだけ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:20:59 ID:4oT+NpUj0
>>626
天才現る!だな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:01:02 ID:Uk8URFt/0
これはどのくらい圧縮できますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:10:23 ID:4oT+NpUj0
>>630
ふつう。
体験版があるよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:12:01 ID:M0vKgHY90
>>607が不憫に思うのは俺だけか・・・(^ω^#)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:58:51 ID:v8yR8wUR0
20GBのCドライブ、OSインスコした頃のやつが919MB
昨日の完全バックアップが12.2GB
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:11:34 ID:IX9e39yi0
だから何?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:03:01 ID:kEdpnD9h0
>>630の質問のレスじゃないの
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:03:33 ID:v8yR8wUR0
チラ裏だろJK
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:28:59 ID:eCb7AzyJ0
>>617
超凶悪なゴミとはなんだね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:35:50 ID:2cmleVd40
超凶悪なゴミwww
アンインスコしないから何の事か分からん
SP適用時もクリーンインスコするから縁の無い超凶悪なゴミだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:52:31 ID:P+gp1t5C0
レジストリに結構ゴミが残る
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:58:30 ID:7+0C8gE30
>>637
きちんとした手順でアンインストールしてもサービスと連携してるドライバーがいつまでも残ることが。
ファイルがアクセス中でもTIが正確なバックアップをとるためのやつとか制御してるやつ。
アップグレード時(内部的にアンインストール→更新版をインストール)後とかも非表示のデバイスを
表示させると使われてない旧ドライバが残ってる。
アンインストール後に、ドライバが残ってしまった場合はかなり厄介な清掃作業になる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:00:28 ID:7+0C8gE30
ドライバってか仮想デバイスだな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:47:31 ID:vqhJy1Sy0
セーフモードでDriver Sweeperとか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:33:39 ID:oVCiH9z+0
ビルド:8183

公開日: 2008/08/28

* Linux kernel 2.6.26 に変更。認識できるデバイスが追加されています。
* 同バージョンの旧ビルドからの上書きインストールでブータブル メディア ビルダが動作しない問題を修正しました。
* バックアップ ロケーションのパスワードが消失してしまう問題を修正しました。
* Windows XP 32bitでログ表示が1時間ずれてしまう問題を修正しました。
* その他の細かな修正。

* バックアップロケーションの管理機能に問題が発見されたため、公開を停止しております。
なおシステムを破損するような障害はございません。

あほだろw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:21:36 ID:pTSZUWXh0
>>643
最新ビルドってどこにあるの?

http://www.runexy.co.jp/files/acronis/ti11_8136/update.html

は、Build 8136だし・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:32:41 ID:oVCiH9z+0
>>644
現在公開停止中だよ
サイトリニューアルした時に公開停止してたのを忘れて公開したのに気付いて、また公開停止にしたという。
だからアホだろとw

ちなみに落としたいなら8136の部分を8183に変えれば落とせるよ。
念の為、言っておくけど不具合あるから公開停止中になってる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:37:53 ID:pTSZUWXh0
>>645
そうなんかー
さんきゅー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:39:33 ID:8otGquk80
2009日本語版まだー?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:05:34 ID:lC/vhzR+0
2009年だって言っとるだろが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:11:11 ID:vqhJy1Sy0
2009年日本語版マダー?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:14:09 ID:CdQYlaY10
昔買ったHDDケースにTrueImageが付属されていたんですが

万が一ウィルスに感染してしまった場合の戻す手段として
TrueImageで作ったシステムドライブのリカバリディスク使用した場合
ウィルスが残る事はあるでしょうか?

ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
↑この方法で作成しようと思っています。


実行した場合システムドライブの全ファイルが消えて
リカバリディスクを作成した時のドライブ内のファイル構成に復元されるんですよね?

何か勘違いしていたらお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:05:44 ID:ZHbyALof0
答え:ウイルスが残ることはないよ。
答え;そうです、復元されます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:09:29 ID:rWz59vOx0
>>651
はたしてそうかなw
汚染はシステムドライブだけとは限らない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:16:52 ID:CdQYlaY10
>>651
ありがとうございました。

取りあえずシステムが感染してない状態に戻れば
自動実行されたりしないと思うので
一番面倒になりそうなとこが一発で直れば良いかなと思ってます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:42:01 ID:H6tbJTza0
8183の不具合っていってもバックアップロケーション
の不具合のみのはずだから、関係ない人は使ってて
いいんじゃない?
私も以前に入れてそのまま使ってる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:52:03 ID:5Bho5Clh0
8183使ってるよ。俺の環境では問題ない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:58:05 ID:7/q1w54S0
俺の場合は、
リカバリーマネージャから起動できないっていう不具合だけだな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:50:07 ID:4aI6dUqX0
TI10最強伝説 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:53:54 ID:s3ZLrnyv0
ただの伝説だ、気にすんな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:58:16 ID:/OnR5veW0
高橋名人が街頭インタビューを受けるという伝説もあったな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:04:04 ID:Wy5r3Tlj0
>>653
やばいサイトで感染するウイルスはブート領域に巣を作るので、
領域開放とフォーマットをすることを忘れないようにね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:07:42 ID:5WjcyPx20
F1の解説にたまに出てくるオグタンも街頭インタビューに出てたよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:22:14 ID:6CMqpy4u0
>>660
俺もついでに勉強しときたいので割り込み質問失礼
>ブート領域に巣を作るので領域開放とフォーマットをすることを忘れないように
要は「リカバリー領域じゃないほうを完全初期化してからイメージ復元すれば安全率高いぞ」
って意味と理解すれば正解ですか?
最終的にどうしようもなきゃあ出荷状態に復元すれば
設定もお釈迦だけどまっさらでまともな状態に回復するんですよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:03:35 ID:e5bD0TgQ0
AcronisTrueImage11Homeのアカデミック版は定価9800円の通常版の方と中身は同じ物なのでしょうか?
同じなら大学生なのでアカデミック版を買おうと思っているのですが。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:25:39 ID:Wy5r3Tlj0
>リカバリー領域じゃないほうを完全初期化
それでは領域開放されていない
>出荷状態に復元
メーカーによって領域開放とフォーマット
をするものとしないものがあるので、
あえて自分で行うほうがいい
本当は物理フォーマットまで行うとベストな対応となる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:37:42 ID:NDQ9MpxD0
>>654
バックアップロケーションの不具合のみじゃないよ。
俺んトコでも656氏と同じリカバリマネージャエラー。
OS起動前にセキュアゾーンを認識出来ないバグっぽい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:27:23 ID:CAk4TYiG0
NT4.0
NT3.51
NT3.5

この辺のでも使えるのか教えるんだ。(´・ω・`)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:38:31 ID:y1f169c/0
TI10はNT4.0SP6だっけ?でブータブルCDからイメージ作ったことはある
つーかインスコする必要はあるのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:40:53 ID:9ncjXNkD0
バックアップもリストアもCDから実行できる。
特にバックアップはCDからの方が確実。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:58:42 ID:0SCpCRWr0
Cドライブのバックアップのあと、
CとDのデュアルブート環境にして「MBRとトラック0」の復元をすると
ブート時のOS選択画面は消えますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:54:24 ID:PIkQsVij0
>リカバリーマネージャ(F11キー)から Acronis True Image 11 Home を起動できません。
これと
>バックアップロケーションの管理機能に問題が発見されたため、公開を停止しております。
これのせいで公開停止してるんだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:30:05 ID:DI96y/3h0
>>669
Boot Loader になに使ってるかによる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:23:53 ID:0SCpCRWr0
>>671
Boot Loader詳しくないけどOSはXP同士
Dをテスト環境用にして不安定になったら「MBRとトラック0」の復元をしてDはそのまま削除
fixmbrでもいいかなと思ったけど今すぐ試せる状態じゃないのでレスしてみました
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:03:13 ID:DI96y/3h0
>>672
XP についてる NT Loader の場合、Boot.ini を変更後、
D を削除すれば「MBRとトラック0」の復元など不要
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:53:47 ID:GaM5t9Z+0
HDD容量うpの為
ICH9RのRAID1で使用中のHDD×2の一台外して
新しいHDDにTrueImageのクローンでRAID1維持ってできるんか?

今クローン中だけど、動けばいいなー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:45:57 ID:GaM5t9Z+0
今終わった。
一見普通に使えるようだが、デフラグやらスキャンが出来ない。
なんだこれ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:08:55 ID:h19o3Xlb0
>>663
同じだよ。別々に作るコストをかけるとは思えない…。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:51:02 ID:KQSR9h320
たいしてコストが掛かるとは思えないが、無駄だから作らない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:20:30 ID:GaM5t9Z+0
駄目だ・・なにをやってもチェックディスクとデフラグができない。

デフラグは『ディスク デフラグ ツールを開始できませんでした。』と表示
チェックディスクは『Windows はディスクの検査を完了できませんでした。』

回復コンソールからはチェックディスク可能だけどOS起動してると出来ない。
ググッてもそれらしい症状はヒットしないし・・・

だれか原因の分かるorエスパーの方いますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:53:26 ID:PtDtY9tm0
「エスパー」って的確な情報提供のできないバカ質問者を
嘲笑する言葉だと思っていたが、質問者自らが使うのか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:42:18 ID:AUpvq8aW0
クローンが一瞬で終わるんですが、そういうものなんですか?
クローン作業中の画面とかあるんですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:54:18 ID:s3Tia6800
>>680
メーターがあってそれが100%になったら完了。

一瞬ってどのくらいを表現するか人によるが
多分それ失敗してる。

ってかクローンしたHDDで起動できるか確かめればイイじゃない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:17:25 ID:MQYv0wn60
>>678

>デフラグは『ディスク デフラグ ツールを開始できませんでした。』と表示
DCOM関係のサービス切ってね?

>チェックディスクは『Windows はディスクの検査を完了できませんでした。』
eBoostrとか入れてね?
683680:2008/10/20(月) 00:35:03 ID:/wXWJFq50
>>681
どうもです
一瞬とはほんの数秒です
真っ暗になって、カーソルがチカチカしてる画面になっちゃうんです
で、なにかキーを押すと電源が落ちてしまう
でも起動はできるんですよ

メーターは出なかったなぁ
もう一回やってみますか・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:49:14 ID:u1aGIY2o0
>>674
公式には RAID には対応していませんって書いてあるね
ちなみに、うちでは RAID のまま Ghost14(公式に RAID 対応)
で一旦 USB 接続した HDD へバックアップして、
RAID 構成済の内蔵 HDD へリカバリするという方法なら、
何度も成功していますので、そのような手順を試してみてはいかがですか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:42:16 ID:8BgC+hUB0
TI11・XP・SATA2台の環境で
IDE接続した160GBハードディスクを全部セキュアゾーンに割り当てて、
バックアップをタスク化してたら、
先週からエラーが出ていて、内容的に

★セキュアゾーンの空き領域がありません、タスクを停止します

え?セキュアゾーンって古い情報から削除していかないの?
既出かもしれんが、レス1-10あたりになかったもので質問してみますた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:50:45 ID:YdG4z7tt0
質問するより設定見ろよ
687674:2008/10/20(月) 08:06:43 ID:0W8APuDK0
>>682
レスありがと。
サービスは切ってないし、その類の物も入れてないんだ。
まあ、チェックディスクはCDブートでCHKDSKすれば可能だし
デフラグもOS依存の奴以外なら動くから、問題ないといえば問題ないんだけどね
ただ、原因がイミフだから気持ち悪いんだ。

>>684
Ghost14は問題ないの? 妬ましい・・・
True Imageはディスククローン時にパーティション変更しなければ大丈夫みたいだけど
変更するとデフラグとチェックディスクが動かない。
その他の動作はテストしてみたけど、何も問題ないのが気味悪い
Ghost14は大丈夫みたいだから移行してみるね、情報ありがと。
688685:2008/10/20(月) 17:58:19 ID:8BgC+hUB0
>>686
いや、警告の設定はあったんだけど・・・。
バックアップローケーションは、もちろん自動削除とかには対応していると思うけど、
セキュアゾーンに関しては自動削除とかの設定ある?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:35:24 ID:L3ne5hmt0
TI11を使ってるんですがショートカットやコマンドで
すぐに試用モードを起動できる方法ってないでしょうか?
TI起動→試用モード選択→オプション選択
がめんどくさいんだが。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:48:16 ID:19+JzMEC0
本家のTI2009って、
CDブート時のデザインがVista風になったって書いてあるけど、
ひょっとして、Linuxベースじゃなくて、WindowsPEベース?
WindowsPEベースならうれしいなぁ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:33:47 ID:V6Elr8yi0
TI9日本語版からTI2009英語版にアップグレードってできますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:08:15 ID:PBHDeLRI0
ディスクのクローンで移行先のクラスタサイズ変更できる?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:19:43 ID:xqfODSoN0
無理。
クラスタサイズが変わったらファイルシステムが壊れるだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:34:02 ID:XVVSrE5q0
Vista対応ってバージョン10からだっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:45:15 ID:9KmvAU+q0
>>691
日本語版(バージョン忘れた)から英語のHomeには移行できた。
今でも移行できるかメールで質問すればすぐ返答がくると思う。
ただ、おれが移行した時からバージョンアップを頻繁にしなくなった
のとうちの環境では起動ディスクが作れなかったうえ、
BART PEのスクリプトも組み込めなかったから個人が
作ったvistaPEのスクリプト買ったんであまりお得感はなかったなぁ

696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:59:06 ID:GF/CQHyc0
ビルド:8183

不具合内容は
バックアップロケーションのサイズ条件にひっかかると

@Encryption failure が発生
Aバックアップデータ容量がサイズ条件以下に改善されない

なのだろうか?
不具合内容を公開せよ!!

697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:22:18 ID:Ydv58WFw0
どっちかっていうとリカバリーディスクの不具合が問題だと思うけどな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:43:22 ID:hXGLb8Md0
>>690
Linuxだよ
PEは自分で作らないと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:35:43 ID:hlqtzxPf0
古いバージョンで申し訳無いが、Win98SP1(NEC Lavie-NX)、USBのCD-R、WinCDRインスコ環境で
ブータブルメディア作ろうとするとウィザードの最後の焼くところでブルーバックでお亡くなりになります。
ブートCD作りたいけど方法無いかな?ちなみにDL版です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:42:01 ID:Ydv58WFw0
isoファイルが出来上がってるなら別のライティングソフトで焼けば?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:42:47 ID:DarZwPxn0
>>699
TIをISOで出力

WinCDRでISOを焼く

でいいんじゃないの?
てか今時よくwin98なんて、何に使うんだろう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:48:04 ID:hVawzHdd0
Win3.1で頑張っている町工場に謝れ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:24:52 ID:b7LlHbIT0
win3.1なら是を使わなくても、簡単に移行できるでしょ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:38:06 ID:B90lT9Ty0
win3.1で移行できないとレスした人、手上げて
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:48:10 ID:iR6NV5oW0
  ( ゚∀゚) はーい!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:49:21 ID:IPb+a9uE0
質問です。テンプレに
”Acronis True Image 購入の前に
2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、 復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。”
とありますが、バッファロー社製の外付けHDDは認識しますでしょうか?
 
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:07:24 ID:DarZwPxn0
>>706
やってみなければわからないからテンプレに入れてあるんだろ。
おまえのPCがどんな構成なのか、誰もわからん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:09:29 ID:CMSm4AOM0
>>706
メーカーの問題じゃないよ。
各々の環境によって認識するかしないかは試してみないと分からない。
709691:2008/10/21(火) 20:25:50 ID:sebwfopd0
>>695
ありがとうございます。本家にメールで質問してみます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:27:22 ID:ozDCmpng0
>>698
そっかーありがとう、
残念。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:31:45 ID:QSObYv3i0
>> 696
FAQにのってんじゃん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:24:09 ID:hWHCw9880
>>709
本家にメールしたところで、自分でやってみるまでは絶対に回答は得られんよ
だからテンプレに購入前に体験版でやってみなさいって書いてあるだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:28:31 ID:jeh+PHVW0
TI10とTI11だとどっちがいいの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:29:58 ID:JlCNCfF30
P45で組んだら、
TI11起動CDでHDD認識されなくなった
TI2009マダーチンチン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:42:04 ID:49gwu2x90
出ているんじゃない?
先週DM来ていたから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:11:42 ID:m8VqjxnS0
おしえてください。このソフトはBIOSでのHDDごとの起動順位を変えてしまうものなんでしょうか?

version9でCドライブのリカバリに失敗しました。
すると、次からwindowsが起動できなくなりました。

HDDを2台繋いでいるのですが、倉庫の役割でOSが入っていない
HDDから次から起動しているみたいなのです。
BIOSでHDDの起動順位を変えることでwindowsは起動できましたが、
疑問が残ります。

倉庫がわりのHDDは後から購入したもので、IDE接続のものです。
そちらがトラブル後は順位が筆頭でした。

trueimage側からHDDの起動順位の変更をBIOSに働きかけることは普通なのでしょうか?
というのはリカバリの失敗による根本原因がまだ残っていそうで気分が悪いのです。ふたたび
倉庫役のHDDを換装などすると再発しそうでこわいのです
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:37:56 ID:qqrshO/F0
絶対無い。100%無い。あるわけが無い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:20:50 ID:m8VqjxnS0
>>717
ええぇぇ・・・・・どうしよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:24:52 ID:49gwu2x90
BIOSじゃなく、ドライブレターが変わっただけでしょ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:37:17 ID:qqrshO/F0
ドライブレターは全く関係ない。
起動ドライブの状態に変化あったので若いポート順に起動しようとしてるだけ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:44:24 ID:gZ5F6QJI0
1番目のドライブのActiveフラグが外れただけでしょ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:47:50 ID:58inCULj0
よく判らない人はリカバリー終わったらOSが入ったドライブ以外は全て取り外してから起動したほうがいいよ
いらぬトラブルが発生するから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:54:30 ID:qqrshO/F0
>>721
復元に失敗してるけど結局は起動できてるみたいだから考えにくいな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:57:44 ID:m8VqjxnS0
>>720 なるほど、よくわかりませんが、なんかそういう流れがあるような・・・
>>721
 元CにしていたパーティションがCにならないので、そこにウインドウズを再インストしました。
(倉庫のHDDは外して、なぜならドライブ文字のCを占領するから)
んで正常どおりうまくいってたのですが、
Cに割り込んできた倉庫HDDをふたたび接続すると、それは一旦Fになったのですが
再起動を要求され、したあとおそらくCにかわったようでNTLDR is missingになったんです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:04:32 ID:58inCULj0
NTLDR is missingでググると原因と対処法が沢山出てくるから一通り読むといいよ
普通のコピーで引っ越しさせたことある人なら大概通る道だ・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:22:34 ID:qqrshO/F0
>>721
再インストールとのことで>>723は撤回する。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:10:43 ID:gZ5F6QJI0
変態構成好きの俺が想像するに、たぶんこんな感じだな。

・1台目のMBRはあるが、第1パテがActiveになっておらず、ブートコードが第2パテなどの変なところにある
 (再インスコ時にパテ切り直しなどをして、一時的に第1パテが消滅すると、こうなる)
・OSが入ってるのは1台目の第1パテ(だがブートコードは無い)、ブート能力のあるNTLDRは第2パテにある。

もしくは
・1台目にはActiveフラグがない。だからBIOSは2台目を読みに行く。
・起動時には2台目のMBRから起動し、2台目のNTLDRを読み、そのあと1台目のsystemrootからWindowsを起動させる。
・この構成でどちらか片方をはずすと、依存関係が崩れて、両方とも使い物にならない。>>724の状況。

再インスコ時に第2パテを残したまま第1パテを消したり、
余計なドライブを付けたまま再インスコをやると、こうなる。
俺も昔よくコレやったわ。

これの意味と解決方法がわからなければ、必要なデータを全部待避して、
余計なドライブを全部外し、パテも全部切り直してクリーンインスコするのが速いよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:46:59 ID:m8VqjxnS0
>>727
スレよごしでいろいろすみません。
>再インスコ時に第2パテを残したまま第1パテを消したり、

これってデフォルトのやり方じゃないんですか?サポセンに電話したときにもこの
やりかただったし。ひとつのHDDにふたつのパテでCにOS、Dに動画データ
とかだと、クリーンインストするときにCを削除してふたたび元Cの位置に
インストールしますよね?

 ありがとうございました。うーむよくわからない。アクティブフラグ、MBR
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:22:07 ID:PqBY7Gsk0
MSも Windows SteadyStateなる劣化版出してるんだなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:54:01 ID:zfI7OLiN0
TI10のダウンロード版でブート可能なCDを作成し、これでバックアップすると、
ログの日付(時間)が10時間程度進んでいるのですが、TIの不良ですか。
BIOSおよびWindowsの日付(時間)は問題ありません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:04:58 ID:agel1V4B0
Acronis True Image 8を使用です。
試験的にバックアップしたイメージから全く同じタイプのハードディスクに復元しました。
そのハードディスクから起動すると起動時間がほんの僅かですが遅いです。

以前、LB Copy Commanderでクローンを作ったら起動時間がやたらに遅くて、
本当に全てコピー出来てるのか不安で使う気がしなかったです。

コピーしたハードディスクを安心(信頼)してメインで使えますか?。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:06:31 ID:r57qXTt/0
バージョン間のtibファイルの互換性ってどこでわかる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:46:13 ID:tFY0h+kg0
>>731
環境の違う他人に聞いても意味がない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:04:01 ID:0hn8fG4s0
ATI購入予定の者です。質問なのですが、
外付けHDD(3.5インチHDD)にシステムバックアップしたデータがある状態で、ノートPCの内臓HDDがクラッシュした場合、
どのような手順をとれば、PCをクラッシュ前の元の状態へと戻すことができるんでしょうか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:13:49 ID:KNJF9eyE0
ATIなら、H/W板で聞けばいいと思うけど、クラッシュ直前にはこのソフトでは復元できません
736734:2008/10/23(木) 01:19:49 ID:0hn8fG4s0
自分なりに考えたのですが、以下の手順で大丈夫でしょうか?

新しい内蔵HDDをハードディスクケースに入れたものと、外付けHDDをPCに接続。
その後、AcronisTrueImage製品CDを起動ディスクとしてPCを起動して、
外付けHDD→新しい内臓HDDにシステムバックアップのデータをコピー。
新しい内蔵HDDをPCに内蔵して、元通り。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:53:36 ID:tFY0h+kg0
>>734
ATIといえばビデオカードだね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:04:25 ID:KNJF9eyE0
電話会社かと思っていた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:06:39 ID:4W+iS2B+0
TI11からTI2009に乗り換えたが、こりゃダメだわ。特殊な環境で使ってる人にはお勧めできん

・ブータブルCDで起動時、マウスの右クリックが随所で必要
 いままではAlt+ショートカットをポンポン押すだけで、次の画面にいけて完了した。
 しかし今回から、イメージデータを選んだ後、「その.tibに対して何をするか」で
 右クリが必要。USB無線マウス等でマウスを使えない環境だと袋小路になるかも。
 (よく調べてないので抜け道はあるかもしれんが、面倒になったことは間違いない)

・HDDのジオメトリを勝手に換えやがった
 うちの旧型ノートPCは、137GBを超えたHDDをつなぐとBIOSがフリーズするため、
 HDDメーカの拡張ツールを使ってHDDの容量を136GBに切り詰めて使っていた。

 このHDDにリストアした後、なぜかPCが起動しない。
 しょうがないから分解してHDDを取り出して調べたら、勝手にHDD容量を
 136GB→MAXに書き換えられていた。
 たしかに、リストアの時に「空き領域」がやけに多く表示されていたのは
 気になったが、ユーザに通知せず勝手にいじるとは困った奴だ。
 せめて、ジオメトリをいじるよ 的な表示を事前にするべきだろう。

TIはおせっかい機能が増えすぎて、だんだん使えないツールになってきた印象。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:14:22 ID:6kUhO1jZ0
>>736
それでいいよ、「システムバックアップのデータをコピー」ではなくTIから復元を選ぶべきだが
言葉尻の問題だろう
念のために体験版で起動ディスクつくってHDDを認識するかどうかチェック
ICHとか認識しないチップセットがたまにある
TI11にはBartPE用のプラグインが含まれているので自分でBartPEをビルドしてそこから起動という手も
そういえばTI2009にはBartPEプラグインが含まれていなかったような
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:30:05 ID:f1M/AhSz0
マルチブートにしてCのイメージをDに復元したら選択画面が消えて
Dしか立ち上がらなくなったぞw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:42:20 ID:k9LqipDj0
自分のしょぼい知識と浅はかな行いをソフトウェアのせいにする典型的な例ですね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:08:15 ID:f1M/AhSz0
Cに復元したら今度はCだけ立ち上がる
マルチブートじゃコレどう使うのかね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:13:28 ID:k9LqipDj0
>>322でも読んでマスターブートレコードを勉強しろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:48:46 ID:OJe5+UGF0
>ATIといえば
AMD に吸収された。
CPU に機能が入るといいね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:57:18 ID:AHkydyGg0
>>743
おれもよくわからなくて、マルチブートをあきらめたorz
できると便利なんだがなあ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:05:05 ID:1neUFHcL0
正確には、マルチブ ・ ートだ、覚えておけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:44:15 ID:PdkhRfOPO
このソフトは、PCに2台の外付HDDを接続して、ミラーリングのように
2台両方に同じデータのバックアップを同時とるというようなことはできますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:47:15 ID:KRJqsFnIP
ファイルコピー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:44:10 ID:X1wWoqQM0
>>740
BartPEプラグインはacronisのサイトからダウンロードできるよ
まだ試してないけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:25:25 ID:tFY0h+kg0
>>748
できない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:44:41 ID:QvLBUSHo0
AVGスレに誤爆してしまったので、改めて質問します。

今TI11で取ったCドライブのみのイメージと、パーティションを含むHDD全体のイメージと二つのバックアップ
アーカイブが外付けHDDにあるんだが、こないだウィンドウズのアップデートがあったのでその分をバックアップ
似まわしたいんだけど、増分でいいだろうか?それとも上書きで完全バックアップの方が確実だろうか?

ベリファイは定期的に行ってるけど、実際に復元した経験はまだ無いんだが経験者の方で増分と完全上書き
とでは、復元率に差がでるってこたーないよね?
時差は出るみたいなことが鳥説に書いてあったけどさ。
出来ればCどら、HDD全体の二つのバックアップアーカイブ両方に増分でくっつけたいんだけどなあ。
だって早いじゃん

正確には昨日作った文章です。先輩方よろしくお願いいたします
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:53:18 ID:W079lCmo0
>>752
別ドライブにでも保存して実際に復元してみないと何とも解らんよ
7を使っていた頃はよくデータがおかしくなっていたけど11にしてから復元中に
データ不良が発生とかは経験したこと無いかな。
仕組みからして完全版の方がいいとは思うけど不良になっちゃうとどれでも同じかと。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:07:47 ID:QvLBUSHo0
>>753
分りました。一応増分と完全で取ってみて、一度復元してみます!

不良セクタに注意ってことですね。有難うございました!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:45:05 ID:K9q5bNnX0
TI11 homeをブータブルCDで起動して、
Windows Server 2003(32bit)
Windows Server 2008(64bit)
をイメージバックアップ可能でしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:37:18 ID:3z1coV1o0
ブータブルCDはLinux駆動で基本的にパーテーションを丸ごとコピーするから大丈夫だとは思うが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:48:47 ID:CS76YHSs0
>>756
( ゚д゚)ポカーン
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:39:09 ID:UB3555yV0
>>755
2003のほうは毎日のようにやってる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:20:30 ID:mUBd6lov0
OSセレクターだか何だか使った奴が繋いでるHDD全部のMBR書き換えられて怒り狂ってたの見た
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:04:52 ID:T2Su3VNY0
MBRなんて初期化すれば・・・どうでもよくね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:34:51 ID:esrVE1KU0
「ハードディスクをフォーマットしたら中身が消えてしまった!」ってのと
同じ類の怒りなんだろう。
察してやれ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:59:28 ID:mUBd6lov0
初めて差分バックアップしたけどはえーなこれ 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:05:22 ID:3oGYg3EE0
殆ど変更してないからだろ。
デフラグでもやってもう一回やってみな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:33:27 ID:LfWsVxFk0
Cだけなら完全でも速いよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:48:06 ID:3oGYg3EE0
たとえば同じXPでも軽量化して1GBのやつもいればOFFICE他アプリてんこ盛りで数十GBのやつもいる。
バックアップ先の速度にもよるし自分中心で一概に考えないように。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:39:02 ID:4En8hB/x0
質問なんですが、例えばDドライブにいくつかのプログラムをインストールした状態でCのみをバックアップ→復元をしたとすると
もしそれらのプログラムがレジストリを弄っていた場合挙動がおかしくなるということは無いでしょうか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:58:40 ID:FwaMv4970
普通は初回起動時に自分が使う項目を新規に作成するからレジストリだけならほとんどは問題ない。
そういうソフトはそのソフトが使ってるレジストリのキーをバックアップしておいて、起動する前に復元しておけば元通りになる。

system32やらインストール先以外にファイルをコピーしたり、インストーラが特殊な方法でレジストリを編集するようなソフトだとエラーが起こって起動できなくなる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:04:14 ID:4En8hB/x0
詳しい説明ありがとうございました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:06:12 ID:+qjx4LGy0
ああ、Dは復元しないのか。ごめん逆だった。
レジストリに使われない項目が残るだけでほとんど問題はないと思うよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:13:17 ID:I3LmDeOJ0
単純に完全バックアップ取ってそれでリカバリするだけならインストール必要ないね。
逆にごちゃごちゃいじられないだけいいのかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:20:11 ID:ml8oGYUk0
すいません説明が悪かったです
レスありがとうございました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:18:23 ID:l70Zh5J60
>>770
試用モードってインストしないで試用モード終了までCD入れっぱなしで
使うとか可能ですか?
完全バックアップ用イメージ作成以外の細かい機能は
インストしなきゃ不具合出そうっぽいですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:24:29 ID:xBlu2RUG0
C:XP専用 10GB 
10月13日 完全バックアップ 圧縮:高 所要時間4分 作成されたバックアップアーカイブの容量 3.8GB

10/25日
上の完全バックアップから差分バックアップ作成 圧縮:高 所要時間1分40秒 作成されたバックアップアーカイブの容量 433MB
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:32:17 ID:m+7IBKdd0
ID:3oGYg3EE0

相手にされてねーwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:44:22 ID:htRs8dud0

41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/24(金) 21:01:19 ID:mUBd6lov0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:29:26 ID:CSF+yzOx0
これってどういう場合に使うの?
具体的な使用方法教えて
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:34:43 ID:VRyN4vUf0
>>776
> ■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー) 
> Acronis True Image 11 Home 製品概要/FAQ 
>  http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/ 
まあここでこんな質問しているなら使う必要ないと思うよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:34:27 ID:W0am0BCM0
「OSクリーンインストール+ドライバ+環境設定+愛用アプリインスコ」
の環境をバックアップしたいのですが、以下の手順で問題があるようならご指摘お願いします。

1. TIのブータブルディスク作成
2. OSクリーンインストール+ドライバ+環境設定+愛用アプリインスコ
3. 1のディスクから起動し、2のデータをバックアップしメディアコンポーネント付きでDVDに焼き焼き
4. 3で作成したディスクで2の状態に何度でもよみがえるさ状態

これでOKですか?
TI10、WinXPです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:40:25 ID:VAyAKMMz0
H/WがCDbootとDVDの読み込みに対応していたら可能です
780JBaGCwTsPoCCvtxKz:2008/10/26(日) 02:43:27 ID:ioHhtKMa0
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 05:43:01 ID:1fa/nCC20
初心者な質問ですいません
TI買おうと思ってるんですが、OSやHDDがあぼーんしても
このソフトでデータをバックアップしておけば大丈夫なんですよね?

メーカーサイトに
>-製品CDを起動ディスクとして使用する際にはCD-ROMブート可能なBIOSが搭載
>されている必要があります。
とありますが、今内臓ドライブが壊れてて
外付けドライブを使っているんですが大丈夫でしょうか?(知人に組んでもらったPCです)

もし万が一、製品CDを起動ディスクとして使用できなくても、
バックアップさえとっておけば他のPCに復活させたり何とかできますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:50:08 ID:K4sYYOD80
そんな都合のいいことがあるとでも思っているのか貴様は
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:15:57 ID:vOfGB72S0
>>778
別にブータブルディスクからじゃなくても2をバックアップしておけば、
OS起動出来なくならないかぎり復活できるんじゃないの。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:11:03 ID:W0am0BCM0
>>779
トン。

>>783
2のバックアップ環境のProgram Filesに
TI(アプリケーションとして)を入れたくない場合は
ブータブルディスクからTIを起動してバックアップとらないと
ダメじゃないかと思って。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:23:44 ID:VVYQjtHJ0
>>781
外付けドライブは多分USBかIEEE1394でつないでんだろうと思うけど、そこから起動するにはBIOSが対応してなきゃならない。
電源入れた直後にdeleteなりF2なり押してBIOS設定から確認すべし。

ハードディスクが壊れてるんだとTIどころか何使っても無理。どうしてもっていうなら専門の業者に頼む。
OSが壊れて起動しない状態ならTIで新しいHDDにコピーするとそのまんま壊れた状態でコピーされる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:12:04 ID:vOfGB72S0
>>784
なるほど、確かにクリーンインスコ状態だね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:52:09 ID:wHo+jRlO0
●エラー報告●
True Image 8を使い、OS上でHDDのイメージを外付けHDDに保存しました。
(保存中は常駐停止、LAN抜く)

試しに別のHDDに復元すると終了間際で、
「ハードディスク3のセクタ63を読み出しに失敗しました。」とエラーが出ました。
無視を押すと今度はセクタ67とか10くらい出続け、その後正常に復元されたと出ます。

ハードディスクを繋ぎ代えて起動すると問題なく動いているようですが、
何らかの失敗があると言うことは何か時限爆弾でも潜んでいないか心配です。

OS:XP Home SP1、CPU:Pen4 3GHz、ママン:P4P800Delux、HDD:120GB IDE
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:55:45 ID:bF3+9o0G0
ディスク脂肪フラグ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:18:58 ID:VRyN4vUf0
>>787
心配するまでもなくアーカイブが壊れている。
復元先のハードディスクも異常な状態。
まずは外付けHDDの全セクタのチェックが必要。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:02:36 ID:zf1bywtS0
>>781
安いし、内蔵DVDドライブを買うといいんじゃない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:31:54 ID:wHo+jRlO0
>>789
レスサンクス。
今からチェックディスクします。

エラーメッセージでぐぐると似たようなのがありました。
ttp://pcr-s.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/acronis_true_im_d814.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:31:36 ID:W0am0BCM0
>>786
そゆことっす。
ブータブルディスクで起動した場合って
RAM上で動くってマニュアルにあったけど、
DVDドライブが一つの場合でも、

ブータブルディスクで起動
 ↓
TIプログラムはRAM上で動くので
 ↓
ブータブルディスクを取り出して、クリーンインスコ環境をバックアップしDVDに焼く

って作業は可能なのかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:51:41 ID:K4sYYOD80
Ti2009、TI11でTI10のイメージ復元できる?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:55:09 ID:eV4NZN0z0
できるかもしれないが、公式にはできないとなってる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:31:57 ID:JpqC6KkP0
Acronis True Image Personal 2
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/?i=o_ranking

これってなんで人気ないんですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:44:41 ID:VAyAKMMz0
>>795
専用スレがあるほど、人気だと思うけど
なんで、人気がないと思うの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:47:50 ID:iMbOi/5r0
差分ベリファイがなんで全ベリファイなんだよ
速攻で修正しろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:00:32 ID:KECbIMmz0
>>795
最初はそれ買ったよ。
Vistaに対応してないから、近頃では人に薦めにくくなったね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:01:45 ID:y/6qpgZ60
>>792
っていうか、ブータブルディスクがあるんだから
無理にメディアコンポーネント付きでDVDに焼く必要ないのでは?
バックアップファイルを普通にデータとして焼き

ブータブルディスクで起動
 ↓
TIプログラムはRAM上で動くので
 ↓
ブータブルディスクを取り出して、バックアップDVDから復元

ってのじゃダメなの?

俺はブータブル起動&バックアップを全部まとめたUSBメモリーで済ませてるけど…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:05:58 ID:Q+JvLyvV0
俺はブータブルディスクが焼けないからフロッピーで我慢。ただ枚数多いわ(TI6)
フロッピーがあるからダウンロード版でいいやとあのとき思わなければ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:06:47 ID:hyMiA5iO0
USBメモリ使えるよね。
DVDと違って静かで早いし。
最近は低価格化が進んで安いし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:31:02 ID:VmRkNcIt0
追記できるソフトでブータブルTIの後ろにイメージファイル書き込めないかな?
互換性が落ちるからダメか(´・ω・`)
BartPEとかだったらどっかのフォルダにイメージファイル入れてからビルドすればいいんじゃないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:34:10 ID:VmRkNcIt0
ああ、容量が足らないか…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:51:00 ID:i48evEni0
>>799
たしかにそうだな・・・
なんか一枚のディスクにまとめることに必死になってたw

USBメモリの発想はなかったわ。
クリーンインスコ+α程度なら2GBぐらいので十分?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:58:46 ID:US7pp/Wg0
>>801
安いのはDVD並みに遅いから要注意。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:02:38 ID:hyMiA5iO0
>>805
自分はメーカー製の評判いい奴買ってる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:15:12 ID:Tazt0SFR0
>>804
俺は複数のPCでバックアップに利用する予定なので16GBのUSBメモリ使用中
クリーンインスコ+αで5〜7GBにはなると思うので
8GB程度のが無難なのでは?(色々削れば4GBでもいけるのかも知れんけど2GBは無理なんじゃないかと)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:23:01 ID:US7pp/Wg0
まあUSBメモリのスレをちゃんと見てるやつは大丈夫さw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:23:26 ID:hyMiA5iO0
んだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:42:53 ID:CB38GjVf0
TI7使ってるんですが、CDブートだとSATAのHDDを認識してくれず、復元が出来ません
TI11だと認識してくれるでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:45:32 ID:H/zgVNNo0
チップセットに拠ります
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:56:15 ID:CB38GjVf0
>>811
マザーはD945GCLF2はなんですが、OK、NGが確認出来るサイトがあるでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:07:34 ID:hyMiA5iO0
大概大丈夫だとは思うがダメならBartPEかwindowsPE2.0辺りでブートCD作れば問題なく使えるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:12:35 ID:CB38GjVf0
>>813
蟻がd試してみます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:25:52 ID:oy0bPGTW0
>>814
体験版。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:26:30 ID:hyMiA5iO0
テラ原始的wwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:26:54 ID:hyMiA5iO0
誤爆で赤くなってしもうたorz
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:55:12 ID:M/dv065a0
>自分はメーカー製の評判いい奴買ってる。

SLCとかMLCとか知らないんだろうなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:59:29 ID:oy0bPGTW0
>>818
( ゚д゚)ポカーン
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:59:54 ID:o7JtTsw+0
ソースネクスト版のやつ返品できた人いる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:04:09 ID:H/zgVNNo0
ユニクロなら何度か
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:07:13 ID:hyMiA5iO0
>>818
シングルレベルセル マルチレベルセルなんてシラネーよ
これで満足か?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:27:16 ID:M/dv065a0
必死に調べたのかwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:41:56 ID:US7pp/Wg0
>>823
もうやめなよ。

>>822
>>809でわかってるさ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:49:29 ID:y3m7pFwD0
別に調べたのならいいじゃないかw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:51:20 ID:y3m7pFwD0
あれ、このスレUSBメモリスレかと思ってたわw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:07:25 ID:hhTHbpGaP
即レスがしないと必死に調べてるとかおめでたい頭してるな。
スレを分単位でチェックしてる奴なんているわけねーだろw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:42:12 ID:IOSzERIu0
USBメモリスレってどこ板?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:46:41 ID:RV6yHGXt0
>>828
ググれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:49:27 ID:hyMiA5iO0
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:16:59 ID:LVq/k7KP0
>>818
>>822
知らなかった。勉強になりました。
ありがとうございます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:19:06 ID:ybt+0P2V0
8183はまだかのう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:39:18 ID:OfL3b+zS0
>>832
もう治す気ないんじゃない?
2009出すし・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:32:46 ID:1SmZDldo0
2009はなんか追加機能ある?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:51:42 ID:FhT4x8F/0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:20:47 ID:7ZwQGRMn0
これ見るにdrivecleanserでの最適な削除アルゴリズムってどれなのか


772 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 16:15:47 ID:mchJTEkI0 (PC)
古い外付け250Gが四つあってこれを売り払おうと考えたのですが、
売る前に中のデーターはフリーの完全削除ソフトで削除する時は
皆さん、フォーマットしてから削除ソフトを使いますか?
それともパンパンにデーター入ったまま削除ソフト使いますか?
アメリカ国防省基準で削除とかだと250Gなのに15時間とか掛かるんで驚いてます。
もっと早く完全削除出来るツール無いですかね・・・?

773 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 16:24:03 ID:Uy2GIYSY0 (PC)
>>772
http://cowscorpion.com/HDD/WesternDigitalDataLifeguardDiagnostics.html

WRITE ZEROSでUSB250Gで2時間

774 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 16:32:20 ID:nBHobq6S0 (PC)
パーティション作ってクイックフォーマットしてEraserで乱数1回上書き
USBHDDも中身出してIDEとかSATAに繋げば250G1時間くらい

775 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 16:43:54 ID:RQ5BmscT0 (PC)
復元されたら困るようなファイルなんてあるか・・・?
んなケチ臭いこと言ってないでくれてやれよ

776 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 17:17:46 ID:fiYRTc9y0 (PC)
500GBのHDD売ろうと思ってDisk FreeSpace Cleanerで上書きしたら
20時間もかかるのな
その間メインHDDも動きっぱなしだから怖いわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:28:32 ID:ne0FHTj40
そんなゴミは、ハンマーで叩いてジャンクで売った方が…
838eoXZxWvCo:2008/10/28(火) 01:30:25 ID:z6YHqFgW0
The kitchen has been moved more into the eye line with open plan living areas, thus coordination and design have also become just as important for the cooking space, http://geocities.com/dustymcfarland24/molakai.html Molakai
, =), http://geocities.com/beckerjerold65/campingjuntoaordesa.html Camping Junto A Ordesa
, faxhn, http://geocities.com/sangmonroe78/donconklinweddingannouncements.html Don Conklin Wedding Announcements
, pjv, http://geocities.com/collinforeman32/xylephone.html Xylephone
, =)), http://geocities.com/jakewyatt48/mightymulegatepartscircuitboard.html Mighty Mule Gate Parts Circuit Board
, zdifrk, http://geocities.com/osborncary68/pastorcolliecachorroscolombia.html Pastor Collie Cachorros Colombia
, kgqyti, http://geocities.com/bennettrivera93/preservingprosecutorialindependence.html Preserving Prosecutorial Independence
, fbl, http://geocities.com/benniedavis34/osmolite.html Osmolite
, sfhcn, http://geocities.com/cedricfoster34/thermalbreakaluminumwindows.html Thermal Break Aluminum Windows
, 8-O, http://geocities.com/lutherross94/masqueradeatlantaga.html Masquerade Atlanta Ga
, %)), http://geocities.com/claudine.mcpherson/juneteenthriot.html Juneteenth Riot
, 8-]]], http://geocities.com/benniedavis34/leatherbraidingmethods.html Leather Braiding Methods
, 8-]], http://geocities.com/francine.calhoun/rialtosanbernardinoteachers.html Rialto San Bernardino Teachers
, muelyx, http://geocities.com/delgado.ashlee/marymargaretbayo.html Mary Margaret Bayo
, cog, http://geocities.com/jacksonroy17/anesthesiacookeville.html Anesthesia Cookeville
, 2447, http://geocities.com/osborncary68/howdoyouplayeverwars.html How Do You Play Everwars
, gkbvlv,
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:35:37 ID:G7NTYi0W0
>>837
お前をハンマーで叩き潰したい気分だよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:39:11 ID:ne0FHTj40
きつめで良いよ ハ〜と
841otxuZzVpoaJKba:2008/10/28(火) 01:44:58 ID:826Q9/nJ0
Always put a sig fileattachment to any mail you sent out to anyone or anytime you post in a forum, http://geocities.com/mamiewall18/gluingteak.html Gluing Teak
, :))), http://geocities.com/scottsullivan80/puebloeyewear.html Pueblo Eyewear
, 302, http://geocities.com/treymarquez24/tjshepherdalbumfinally.html Tj Shepherd Album Finally
, :-DDD, http://geocities.com/lelandquinn41/theultimategfe.html The Ultimate Gfe
, 15776, http://geocities.com/sandywinters79/bhavanscollegeandheri.html Bhavans College Andheri
, 5403, http://geocities.com/homerdickerson99/yankeelunchscrantonpa.html Yankee Lunch Scranton Pa
, 5923, http://geocities.com/wmpope18/inkheartcharacters.html Inkheart Characters
, >:OO, http://geocities.com/powers.meghan/terramitet5c.html Terramite T5c
, 199891, http://geocities.com/cliftonholcomb50/kashtin.html Kashtin
, 813, http://geocities.com/wmpope18/hornworminpetstore.html Hornworm In Pet Store
, 8-)), http://geocities.com/margaritobell77/remington770rifle.html Remington 770 Rifle
, abjqfs, http://geocities.com/page_whitney/rabljenkmetijskistroji.html Rabljen Kmetijski Stroji
, lrqt, http://geocities.com/majorratliff75/goldseekradio.html Goldseek Radio
, :-O, http://geocities.com/lelandquinn41/mattroehr.html Matt Roehr
, alqz, http://geocities.com/edwardopace67/extendedpleasureandspermicidalcondoms.html Extended Pleasure And Spermicidal Condoms
, 1660, http://geocities.com/treymarquez24/ballwatchcompanytrainmasterwatches.html Ball Watch Company Trainmaster Watches
, 235000, http://geocities.com/mickeyclark26/conceptneeper.html Concept Neeper
, 181, http://geocities.com/earlhobbs57/amandapinion.html Amanda Pinion
, >:-D, http://geocities.com/homerdickerson99/ridtermitesrosevilletermiteinspection.html Rid Termites Roseville Termite Inspection
, 993273,
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:08:36 ID:RxA7UNI90
>>836
ファイルシュレッダーで「Documents and Settings」など重要なデータが入っているフォルダを高速以外ののパターンで消去。
あとはDrive Cleanserでディスク全体を高速消去。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:00:35 ID:Qj+K0m6k0
ID:ne0FHTj40あげんなアホ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:37:21 ID:uTws6lbR0
Native IDEでCDブートからHDD認識しなかった。
SATA対応って書いてあったら普通、SATA2も含まれるって思うじゃんかよ〜
2じゃないSATAって一体、いつの時代のやつだよ?
レストアする頃になったらどうせBIOSの事も忘れてるから、少しパフォーマンス落ちるの我慢してLegacy。
てかTI personal2のLinuxカーネル古いよ。安いだけの事はある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:22:45 ID:s7DDU1ey0
HD革命をずっと使ってきたが、これも使ってみたいと思う。
がしかし、貧乏なので買えない。
割れでも探してみるか、ところでみなさんは買ったのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:46:28 ID:RxA7UNI90
>>845
( ゚Д゚)イッテヨシ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:33:28 ID:CYofMp5Q0
デフラグしたら増分/差分バックアップの量が増える?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:57:52 ID:/bL7UYdM0
また出ましたよ、荒れワード、「デフラグ」w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:07:40 ID:VkyPMi/Z0
Dしても差分とるのはバカ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:15:23 ID:RxA7UNI90
>>847
やってみて結果報告よろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:45:39 ID:sLrLq55B0
TI10またはTI11は、IO-DATAとかBuffaloのNASにネットワークバックアップ、リストアが
できるのでしょうか。対象はC(起動)ヂライブに対す手です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:29:08 ID:6BaJSPV40
なあ結局完全バックアップを三重くらいに取った後はさ、増分が良いのか、差分が良いのかどっちなんだぜ?

増分はやけに時間かかるし、君たちの環境はどうなの?君たちはどっちを使ってるの?


きのうね、間違ってシステム系のレジストリ消してデスクトップのアイコンがどっかに消えて、スタートメニューには
3個のソフトしか出てこない状態に陥って、何にも出来なくなってしまったのね。
あーーー外付けから復元すっかなと思った矢先セキュアに取ったアーカイブを思い出す!!!!!!

そく電源OFF→電源On→F11叩きまくり→リカバリマネージャーたちあがりんぐ→元通りwwwwwwwww
すばらしい連携!!

みなさん教えてください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:34:41 ID:ebVkppdR0
ブータブルCDを使って完全バックアップ。
これが一番確実。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:45:32 ID:Qj+K0m6k0
852うざ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:00:07 ID:T/7S1Oyg0
これって起動ドライブがNTFS、イメージ保存区画がFAT32でもバックアップ、リカバリー
はできるものなの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:08:17 ID:ne0FHTj40
それ以外の不明なものもできます
spamいくつ付くかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:11:47 ID:6r7FOR0MO
>>853
なんでブータブルディスク使う必要性あるん?
インストールしたTIからバックアップと何が違うの?
858London:2008/10/28(火) 23:12:06 ID:v6TS7nBo0
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:24:08 ID:RxA7UNI90
>>856
( ゚Д゚)イッテヨシ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:33:21 ID:ne0FHTj40
っち 3個だけか
861LwlLbBNJkz:2008/10/28(火) 23:33:56 ID:zmoAizkF0
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:39:20 ID:Qj+K0m6k0
あげんな、ばかやろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:41:08 ID:G7NTYi0W0
>>860
今死ね

>>857
お前も
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:45:23 ID:ne0FHTj40
また、3個か
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:49:26 ID:Qj+K0m6k0
かまって欲しいみたいだから今度からNGにしとくか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:50:18 ID:G7NTYi0W0

989 :名無しさん@お腹いっぱい。sage:2008/10/28(火) 19:16:07 ID:ne0FHTj40
ノートンゴーストややたら色んなのが入っていたと記憶している


記憶しているってか?プッwww
ココと同じように下げたら?w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:51:42 ID:ne0FHTj40
>>866
だって、面倒でしょ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:53:27 ID:G7NTYi0W0
面倒なら書き込むなよ、クズw
どうせなら生きるのもやめちまえば?w
869TXbFNLbmbUlFYevPc:2008/10/28(火) 23:53:35 ID:DU07cnmm0
870OAthfKGOXNvOwdn:2008/10/28(火) 23:55:24 ID:qN3CORhy0
871LXJCKnpsQbFzAhnu:2008/10/28(火) 23:55:31 ID:+IlwXToJ0
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:56:51 ID:ne0FHTj40
おお 北ね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:56:58 ID:G7NTYi0W0
>>867
お前が犯人じゃねーか。
とんでもねーやつだな。
874HBfAtnmqK:2008/10/28(火) 23:57:42 ID:S0vvXZu80
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:35:27 ID:2Gx1/Inr0


996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/10/28(火) 23:56:10 ID:ne0FHTj40
ここでは、あなたのほうが嵐に見えますが


自分が荒らしだと自白してるw
バカだね、こいつw
上がってるから貼られるわけでもない一連のコピペもこいつの仕業。
犯罪者は死ねばいいのに。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:39:34 ID:BSeCMgP20
>>872
うはっ、人間の屑w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:42:08 ID:eOUbF7ai0
黙ってNGにしとけ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:05:29 ID:yAoPHJuk0
   _,,....,,_       「NG」
-''"::::::::::::::::\       だってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
879RchFmKJeFrDawpXlkK:2008/10/29(水) 02:09:30 ID:4dMPdU/y0
When a search engine returns results, they rank the pages based on relevancy and popularity, http://geocities.com/lucasjerold40/darvinowens.html Darvin Owens
, 9448, http://geocities.com/lucasjerold40/martinsburgimplantdentist.html Martinsburg Implant Dentist
, 133432, http://geocities.com/federicopugh89/fl101.html Fl101
, 014067, http://geocities.com/coynunez51/korkers.html Korkers
, 845830, http://geocities.com/dalelouise/teamsterslocal87bakersfieldcalifornia.html Teamsters Local 87 Bakersfield California
, wbga, http://geocities.com/mccoy_ursula/hotamail.html Hotamail
, 768, http://geocities.com/abelleon22/nokia6235icodescdma.html Nokia 6235i Codes Cdma
, 724, http://geocities.com/steveoneil68/celecrysler.html Cele Crysler
, 2824, http://geocities.com/lucasjerold40/anthonyldemeo.html Anthony L Demeo
, pfj, http://geocities.com/travisprince41/pegperegopolarissportsman2xatv.html Peg Perego Polaris Sportsman 2x Atv
, fytl, http://geocities.com/malindale94/shopfittingcabinetsaustralia.html Shopfitting Cabinets Australia
, >:[[, http://geocities.com/rupertgriffin83/wicomicocountyhumanesociety.html Wicomico County Humane Society
, 8-DD, http://geocities.com/bartongray64/russellcookofbransonhomebuilders.html Russell Cook Of Branson Home Builders
, >:-P, http://geocities.com/coynunez51/bleachthelimitationlyrics.html Bleach The Limitation Lyrics
, 79885, http://geocities.com/bartongray64/weekiwacheemermaid.html Weeki Wachee Mermaid
, xso, http://geocities.com/loydmyers69/aucklandnewzealandmollyerogers.html Auckland New Zealand Molly E Rogers
, 1952,
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:44:15 ID:Qs6Y1f/v0
おまえらクリックしてみ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:04:11 ID:PnmmHy7D0
やどぅ〜
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:12:47 ID:89Wbkkik0
jane viewで表示させてみたが。
画像など一切見れないわ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:37:59 ID:ZAW0HEOc0
      ___
     く/',二二ヽ>
     |l |ノノイハ))  底辺奴隷に死なれたら困るですぅ
      l∩#゚听∩  低賃金で文句もいわずに働く奴隷が日本を支えてるですぅ
     ノ弋l_介」ン
    ≦ノ`ヽノヘ≧
.   ミく二二二〉ミ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:18:11 ID:2Ru3024A0
たいした情報もない上に荒らされてるってなんなのよこのスレ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:51:17 ID:DgqoHBUx0
     \    人
      \ (__)    
        (__)  ウ  
        (,, ・∀・)  ン
 ̄  ̄    ⊂  つ  コ ̄  ̄  ̄
        ( つノ    オ
       /  (/   \オ
  /       :    ォ
     /   || .   ォ  \
     /   | :   ォ  \
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:11:05 ID:89f3bi6v0
>>884
以前にも荒らしてたゴースト使い。
ゴーストでPC壊すと他スレを荒らして八つ当たりするようだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:23:22 ID:ixdeJbeh0
2つのHDDのパーティションCをEにコピーしたいのですが、使用方法が分かりません
ご教授願います。それぞれ、D・Fにはデータがみっちり入っています。
|Cwin|Dデータあり| |Eここにコピー|Fデータあり|
888887:2008/10/30(木) 01:25:02 ID:ixdeJbeh0
Acronis True Image 11 Homeを使っています。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:18:22 ID:oDSXexQj0
>>884
使っている人間がいなければ荒らされる事すらないからな。

>>884
2つのHDDの内容を1つにまとめることはできません。
まずマニュアルを読んでTI11で何ができるのか確認してください。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:29:33 ID:heUv1ucl0
Acronis True Image 11 Homeで完全バックアップを取って復旧しようとそのファイルを使用
再起動を要求されるので指示どおりに操作を行うと再起動後True Imageの画面は出るのですが
進行具合を示すバーが一向に進まず20秒ぐらいで再び再起動し復元出来ません
イメージのベリファイを行ってもエラーはありませんでした、試しにOSクリーンインストール後すぐにバックアップを取り
復元しようとしても同じ症状でした、何方かアドバイスを宜しくお願いいたします。


OS Vista Ultimate  sp1

M/B  P5Q

HDD 320G  Cドライブ200G  Dドライブ94G

891887:2008/10/30(木) 07:56:10 ID:W1aEUaOB0
>>889
たぶんアンカーミスだと思うけど、
 2つのHDDの内容を1つにまとめようとしてないよ
質問しているのは、Cドライブのパーティションだけのコピーが出来るかどうかだよ。
Norton Ghost2003とv14で試したけどうまくいかなかったから TIで出来るかなーと思って・・・よろしく
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:19:34 ID:mM6lmMVL0
帰れ気違い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:57:31 ID:cGuF+WLZ0
クローンコピーすればできるだろ、ハードウェアに問題なければ出来ないわけがない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:48:44 ID:HE7Bd5gB0
TI11で復元したのですが、すこぶる調子が悪いです。
誰か助けて下さい。
・起動時、Windowsのロゴ画面で10分以上かかる
・重すぎるので、Cドライブを確認すると断片化が半端ない(ほどんどのファイルが断片化)
・ちなみにバックアップ直前にデフラグを実行しているので、断片化してないファイルのはず

実は、普通に復元したら、復元後windowsロゴ画面で止まってしまい起動すらできなかった(何度も)ので、パーティションサイズと位置を変更して復元したら
なんとか復元はできましたが激重です。
Cドライブ60GB(0〜10GBを使用)、のこりはDドライブ ⇒復元できず
  ↓
Cドライブ30GB(前方30GBを空き容量にした)、のこりDドライブ ⇒復元できたが激重

ちなみにクリーンインストールしようとしてCドライブの領域をフォーマットしようとしたが、0%より全く進まずフォーマットできない
クイックフォーマットしようとすると、「ディスクが壊れている可能性があり、フォーマットできません」とでる。

もしかしてHDDいっちゃってますか?
それとも他に何か原因が考えられますでしょうか?

OSはXPです。
ちなみに過去に何度か同じファイルから正常に復元できています。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:13:52 ID:oDSXexQj0
>>893
クローンコピーだとディスク丸ごとになってしまうのでできない。
バックアップアーカイブを作成して、それを元に復元する手順になる。
Norton Ghost2003はパーティション単位でできる。>>887はできないと言っているが
やり方が間違っている。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:15:26 ID:oDSXexQj0
>>894
ハードディスクに関係するハード不良。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:18:33 ID:kJ8a92dc0
>>894
「ディスクが壊れている可能性があり、フォーマットできません」

答え出てるじゃねーかw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:56:10 ID:XEBWjSES0
2週間前にオリジナル英語版2009をAcronisのホームページから購入。
昨日から、2009を起動しようとすると「Trialバージョンです。プログラムを
購入してください。」というメッセージが出るようになった。とりあえず、
Unlock としてシリアル番号を入れれば動くのだが、起動する度に同じ
メッセージが出る。
おかしいので、Acronis社にメールを出しても返事無し。
AcronisのサポートにあるForumを見たところ、どうも大勢の人間が同じ状況に
なっている模様。Acronisが発行したシリアル番号がTrialのものになって
いたらしい。
同じことが起こった人は、まずTrue ImageをAcronisホームページに登録した上で、
https://www.acronis.com/my/products/exchange/ にアクセスし、
新しいシリアル番号を発行してもらうと良い。すぐに発行される。
新シリアル番号が発行された画面から、SN_exchange.exe がダウンロード
できるので、これを使ってシリアル番号を変更する。これで解決した。
899887:2008/10/30(木) 15:45:53 ID:2t7eVLqP0
>>895
サンク バックアップアーカイブを作成を作成しないと駄目なのか でもそれで出来るなら今度やってみるよ。
今回は、もう新規にOSをインストールしてしまったので・・・ 情報ありがとう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:40:09 ID:dYFaDbNR0
http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/12/post_88.html

バックアップ アーカイブ イメージの互換性について

1つ前のバージョンのイメージを復元は可能ですが、2つ以上前のバージョンのイメージに関しては復元できません。また下位バージョンでの復元に関しては保証いたしておりません。


Acronis True Image 11 Home で作成したバックアップイメージ
 

×
Acronis True Image 10 Home 以前のバージョンでは復元できません。
 
Acronis True Image 10 Home で作成したバックアップイメージ
 


Acronis True Image 11 Home で復元可能です。
 
Acronis True Image 9(Home) で復元できません。
 
Acronis True Image 9(Home) で作成したバックアップイメージ
  ○ Acronis True Image 10 Home で復元可能です。
  × Acronis True Image 11 Home では復元できません。
新しくイメージを作成しなおしてください。

重要: バージョンの異なる増分、差分バックアップの作成・復元は保証されません。

重要: Acronis True Image LE / Personal と Acronis True Image Home 製品は互換性の保証をいたしておりません。

重要: 本説明は、ハードディスク バックアップ アーカイブ イメージについて説明したものであり、アプリケーション バックアップ イメージや、メール バックアップ イメージ,セキュアゾーン,バックアップロケーションの互換性を説明したものではありません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:16:30 ID:JozuGoea0
True Image 10 HomeにてICH9Rでの
RAID0とRAID1のバックアップからの復元をテストしてみた。

RAID0とRAID1共に正常に復元できる。
RAIDはサポート外らしいが、少なくても俺の環境では問題ない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:38:53 ID:WFBFpkw00
メインPCのデータはLAN上のHDD(NAS)にシンクロさせてある。
NAS自体のデータは月に一回フルバックアップをとっている。(そのときだけ物理的にケーブルを接続して外付けHDDにバックアップする)

使用するソフトなどは運用が一度安定すればあまりいじらないので、True Image でメインPCの完全バックアップを半年に一回くらいとっておけばいいかな、と思う。

いままで24時間運用のメインPCのHDDが逝かれるたびに一から新品のHDDにセットアップをしていて、それじゃあマンドクセと思って上記のようにしてみたんですが、ほかに何かやっておいたほうが良いことってありますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:41:28 ID:R64QryIL0
TI8でCDブートしてCドライブ(1パーティションのみの設定)をUSBの外付け機器(HDDやメモリ)
にイメージ作成することってできる?リカバリーがHDDからのみでメディア作成ツールがないので
どうしたら一番いいのかと思いまして。TIインスコすれば同一ドライブにイメージ作れるらしいけど、
とりあえず素の状態でバックアップ取りたいので。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:24:04 ID:7PiqLd6Y0
>>902
オンライン中にバックアップが取れるんだからもっとこまめに取って置いた方がいい。
半年前のバックアップなんて当てにならないぞ。自分なら最低Microsoftの月例
アップデートに合わせて取っておく。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:32:25 ID:HAk5JdNp0
公式8183とか、日本語2009が待ちきれないんで、
P45マザーのために、8183のブータブルメディアを作った。
これなら、バックアップロケーションとか無関係だよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:17:15 ID:4B+H67eH0
>>901
参考までにどんなチップセットで試したのか教えてもらえないか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:20:44 ID:o3cMuLBN0
ICH9Rって読めね〜のか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:45:36 ID:4B+H67eH0
それはわかってるけど
聞き方を間違えた、すまなかったね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:52:19 ID:t7QL2L3f0
>>906
GA-G33-DS2RのICH9RでHDD×2のRAID1からバックアップ→復元おk。
上記と同じ構成でRAID1をストライピングに変更後もバックアップ→復元おk。

先程、GA-EP45-DS3RのICH10RでのRAID1も試してみたが問題なく復元できる。
スレの上の方でエラーチェックとデフラグが出来なくなった等の報告があったが
問題なく動作する。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:03:56 ID:Ay4So+JgP
>>844
TI Per2 ってどんだけ〜
カーネル古いとか前に、そんな古い製品使うなよ。
約2年前発売の製品だぞ。

>>845
盗みイクナイ。
Seagateか幕の HDD使っているなら DiscWizard で。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:04:24 ID:YUtTDnZJ0
>>909
EP45か、同じだ。RAID0もいけそうだね
このスレ久々に来たが、INTEL RAIDは無理だとハナから諦めてた
試してみるべきだったなあ。時間があったらASUSのICH10Rでもやってみよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:52:48 ID:nheaegEL0
dellのノートパソコンでmediadirectとリカバリ領域も
問題なく復元できた人います?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:26:17 ID:XL70peim0
     \    人
      \ (__)    
        (__)  ウ  
        (,, ・∀・)  ン
 ̄  ̄    ⊂  つ  コ ̄  ̄  ̄
        ( つノ    オ
       /  (/   \オ
  /       :    ォ
     /   || .   ォ  \
     /   | :   ォ  \
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:58:24 ID:gzrGYsmw0
>>898
遅レスだが情報thx
週に一度しか起動しないから、今まで気がつかなかった。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:40:52 ID:mEn6du1E0
このソフト購入しようかと思ってるんだが、このソフトは既存のバックアップに完全上書きでバックアップの更新、
アーカイブの上書きは出来ますか?
今使ってるなんとかバックオンリーとか言う友達に貰ったソフトが、上書きは出来なくて別に取り直して古いアーカイブを
手動で消さなくてはなりません。
上書きの方が、HDDの容量もあまり気にせず済みますし、もし出来るなら購入したいと思います。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:51:32 ID:04NqS4Z40
日本語でおk
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:10:41 ID:UulKAmGF0
>>915
おいおい気が早えーな、イヴは来月だろw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:12:15 ID:mEn6du1E0
>>916
どの辺りが理解不能でしょうか?
要するにHDD丸ごとバックアップして、そのバックアップにHDD丸ごと上書きバックアップは出来ますか?
と書いたつもりですが、分りづらくてすいませんでした。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:31:07 ID:XADr6Df90
ここで聞く前に公式サイトで読めよ
基本情報調べないってアホかと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:32:21 ID:Ahghp2Fc0
>>915
バックアップロケーションを使えば良いでしょう。詳しくはマニュアルを見てください。
体験版を使ってみるのが一番いいかと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:43:45 ID:mEn6du1E0
>>920
ありがとうございます!体験版使ってみます。

ほかの雑魚はしんどけwくそがwお前らには聞いてないからwwwwwwww


>>920さん、本当に有難うございました。



その他大勢のウンコにたかる蛆虫はほんま見苦しいでwwwきばんどるぞおまえらwwwwww
くせーーーったらありゃしねええええええええええええええええw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:48:10 ID:XfZtLmlQP
いつもの馬鹿が沸いてるだけか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:24:37 ID:uXb7zNk90
>>810
8→11でHDD認識するようになった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:55:09 ID:+KQIQO4h0
ICH10Rで問題なくHDDを認識できている人は11最新版を使ってるの?
体験版で試したら見事にHDDが見つからずNG。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:56:03 ID:9lB94xhD0
>>909
G33-DS2RでTI10使うと復元時HDD見つからなかったよ?
TI11ではできたけど
926924:2008/11/03(月) 02:02:50 ID:UANETAyt0
winpeでやってみたら問題なく認識。うーん・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:53:15 ID:/CEKyZAh0
     /   メ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ     .|
     〈 /´ : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ: : : : : : : :i : : : : : : : : : : : ハヘ    .|   童 こ あ
     i /: : : : : : : : : : : : : : :l: : ト、/ ヘ: : : : : : : l: : : :l: : : : : : : : :ハl   |    貞 の ち
     ノ i: : : : : : : : : l: : :l : : l: : トミ///i: : : : : : : l : : : l: :l: : : :i: : : ハ   |.   だ 人 ゃ
    i. l: : : : : : : : : l: : :l : : l: : ト-l,-‐l: : : : : : : l: : :l: l: :l: : : :l: : : : ハ   .',.   :     あ
    l l l: : : : : : : : :l: : :l: : :il: : l     l: : : : : : /l: : :l: !: :l: : : :l: : : : :ハO ○. :    :
    ヽl l: : :l : : i: : : l : :li: : :l', : l     !: : : : : / .l: : l:/l: :l: : : :l : : : l、 l.   `ヽ、.,___,,.. --  
     l l: : :l : : l: : : l',: :l ',: :l ', :lノノ /: :`ー-ム..l_/ l : l: : : :l : : : l i l
     l l: : :l : : :l : : l ', :Lヽ:l‐', l  /: : : :/   l: :/¨l /l : : : l: : : : l l l
     l l : : l: : : l : : l,キ:! ヾ ',lu 〈 : : :./   __」∠ l/.l : / :l: l : : l l l
     .l l: : :l: : : ヽ : l >i'.,ニニニミ \:〈  Z-―-ミヽ, l: /: / /: : :l 〃
      l l、 : ' , : : ヽ: K/        ヽ:`i     ´ l:,イ: /:/ : : //
      ll ヽ: :ヽ: : :lヽl  ////    V //// /l:l: // l: : /
       l ヽ: : ヽ: :ヘヾ、        i        / ll/l/: :l: :/
         l\: :l\丶  u    ___ ....、       //: : l :l,イ
         l: : \i: :ヾ、ヽ.     (     ノ   /l l : : l:/: l
         l: : : l:ヾ、:l lヽ l`i 、   ` ー‐ '  , イ:l: :l l: : :l: : :l
         .l: : : l: : : トL_L廴l `丶、 ..__ .. '  l、〜''l: : :l: : :l
         l: :l: :l : : :l   / `丶、     _/~ ヽ .l: : l: : :l
          l: l : l: : : l. /     ./7>、 r<ヽヽ   ヽl : l: : :l
928QscVFVoGStQrpQmv:2008/11/03(月) 02:57:15 ID:Urx3r/XP0
Please make it yourself and you will receive the perfect results in the end,
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:27:47 ID:5bT3iwSl0
>>890と症状が全く同じだ…
環境は
OS:Windows XPSP3
M/B:P5Q
HDD:C 250G D 320G

BIOSのHDD ConfigurationでCompatibleにしたけど駄目だった
仕方ないからOS再インストールしてTI10入れるか…
TI10はこれでいけたんだが・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:49:46 ID:jvDc1lqg0
いつの間にか、プロトンじゃなくなってた…

製品説明見てもハッキリ書いてなかったんだけど、
Windows(XP/Vista)で、スケジュールバックアップするとして、
スタンバイ状態→電源ON→バックアップ→スタンバイ
はできる?

結局のところ、Windowsのタスクで管理させるってことでおk?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:55:49 ID:UfgmnegM0
俺の場合10Rは、公開中止になった8183から認識されるようになったよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:22:27 ID:ABbxPg9A0
ICH10Rってひとことで言っても、少なくともモードがこれだけある。

ICH10R
・レガシーモード 標準(旧来のATAポートと同一の駆動方法)
・レガシーモード 拡張(旧来のATAポートと同一の駆動方法で、ポート0・1のほか2・3が追加されてる)
・RAIDモード 単機(HDD1台。いわゆるNon-Raid認識)
・RAIDモード 複数HDDでRAID0
・RAIDモード 複数HDDでRAID1
・RAIDモード 複数HDDでRAID5
・AHCIモード (最新規格。コマンドキューイング等が可能だが、OSインスコ時に専用デバドラ必須)

動かない人は、どのモードで駄目だったのか書いてほしい。

RのつかないICHも、RAIDとAHCIの有無の差はあるが、レガシーの標準と拡張は存在する。
ちなみに俺はIntelマザーのDG45FC(ICH10R)でRAID単機のNon-Raidで使ってるがTI11を普通に使えている。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:38:17 ID:n2AAWcDV0
標準レガシーや単体RAIDなんて使う奴がいるとは思えんが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:18:36 ID:DnOWNs+J0
一般的な使い方でバックアップを定期的に取るんだったらレガシーとRAIDなんて要らないだろjk
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:19:17 ID:vMIfSmn70
>>933
( ´_ゝ`)フーン
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:43:40 ID:0o0L2p8K0
復元するパーティション、またはハードディスクドライブ全体を選択してください。のところの
「MBRとトラック0」ってなんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:48:38 ID:DnOWNs+J0
>>936
ラネクシーサポート | Acronis コンシューマ製品 FAQ: ハード ディスクの移行をしたいのですが、どのような方法がありますか
ttp://www.runexyfaq.com/acronis/2008/04/post_115.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:49:06 ID:ZFk4WT8a0
説明書に書いてあることくらいは読もうね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:09:27 ID:0o0L2p8K0
>>937
ありがとう。
>>938
ソースネクスト版には見当たらなかったもんでスマン。

250GのHDDから500Gに移行するんだけど、
バックアップしたイメージの中にC,D,EドライブとMBRとトラック0とあるうちの、
CとDドライブだけ必要だから一つずつ新しいHDDに移行したんだけど
この場合ってMBRとトラック0ってのは復元しなくていいのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:23:40 ID:Y9IoJPHi0
>>939
MBRでググレ
必要かどうか一発でわかる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:04:15 ID:DnOWNs+J0
>>939
「MBRとトラック0 Acronis True Image」これでググってリンク一通り読めば解る
気になったら単語でググる
スレで聞くより身につくし早く解決できるぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:55:37 ID:wSWSXer40
マスターブートレコード、略してマスターベーション
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:06:03 ID:yxfgdp8V0
一つのレスにいくら無駄レスする気だよ
944939:2008/11/03(月) 20:10:46 ID:0o0L2p8K0
ありがとう。
検索してみた。C,Dドライブ復元してちゃんと起動するから
MBRとトラック0は復元しなくていいのかな・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:27:14 ID:vMIfSmn70
>>944
起動して他のパーティションもきちんと見えればそのままでOK。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:55:57 ID:m3ZLnoXn0
廉価のPersonal2で試したけど、復元に凄く時間がかかる

hpのdc5750なんだけど
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/dc5750sf/specs/s3400-512-80d-vb.html
ドライブ使用3.4GB/14.6GBのバックアップは2分くらい
で、復元に1時間くらいかかる
CDブートした状態でバックアップとると、これまた時間がかかる
けどWindowsが起動しない状態での復元が前提だから…助けて(´・ω・`)ショボーン
相性が悪いのかな

947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:58:56 ID:m3ZLnoXn0
ちなみに、OSはXPです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:05:14 ID:2U2tJZAZ0
素のPersonal2で復元できたなら、そんなもんじゃない
出来ただけ、喜ばないと
949London:2008/11/04(火) 02:08:02 ID:nWgiy88o0
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:24:59 ID:VOeDld6y0
>チップセット ATI RADEONR XPRESS 1150
これが原因だな。ICH7搭載チップなら何ら問題なく復元できている。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:35:01 ID:m3ZLnoXn0
>>950
うーん、やっぱりorz
認識しないUSBメモリがあったりで、気になってたんだけど…
有難う、AMDスレが参考になりそう

>>948
そう思うことにします
相当削ったドライブしか復元時間待てないけど(;´Д`)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:39:03 ID:5WR3hc8i0
>>945
ありがとう。

>>946
俺もCDブートで復元試したら異常に時間がかかった。で、あまりに時間がかかるので
Windows起動した状態で試してみたらほんの1時間で終わった。
この差はなんなんだろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:46:14 ID:hu/qQbGq0
ドライバの関係だろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:37:49 ID:fKjNc1yV0
なんとなくUSBが1.1しか有効になっていない予感。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:51:28 ID:WgVNmZbp0
1時間しかかからないのか。
俺のときは4時間くらいかかったのに。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:12:52 ID:HcbQXGlk0
ポータブルハードディスクに入れたときは15分くらいで復元終わったけど。
usbメモリに同じデータをいれて復元させようとしたら数時間かかった。

うちの環境だけかもしれないがusbメモリにデータ入れるとすごく遅い。
AtcのブートイメージとしてUSBメモリを使う分にはすごくいいんだが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:37:12 ID:MZAbvOkE0
USBメモリはちゃんと選ばないとね。
HDDと違って書き込み速度比10倍差なんてザラだから。

基本的にはブートメディアはレガシサポートのみって感じ。
完全版でもUSBポート見てなかったりするし、
セーフ版だと認識するもメチャ遅だったりする。
9/10/11で挙動が違うのもまた厄介なとこ。
しかも環境で変わるから結局は自分で確認するしかないかも。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:22:40 ID:yzE8zZFX0
TIのブート時復帰で遅くなる症状は、俺も何度か経験がある。
原因を探す方法が不明だし、ラネクシーの能力じゃ報告してもムダだろうから、
最初に遅そうだったら他のマシンにつないでサクっと書き戻すことにしてる。

USB1.1ってよりも、データを取り出す処理の効率が異なるんだろう。
たとえばWindowsではバッファ機構があって1MBごとのブロックで吸い出すが、
TIは馬鹿正直に1セクタ(512byte)ずつ吸ってるとか。

Linuxのddコマンドで言う -bs オプションへ与える引数によって、
単純にコピーするだけでも何倍も転送速度が変わる。


 dd /dev/sda /dev/sdb /bs=512
 dd /dev/sda /dev/sdb /bs=1M

このブロックサイズの差だけで、完了までの時間が全然変わる。

TIが内部的にddをつかってるかどうかは知らないが、復帰時のHDDを見てると、
あきらかに暇そうにしてる。要するに昔も今もTIは実装が駄目
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:42:51 ID:SMofdLuL0
自分のUSBメモリが安物のMLCだって知らない奴が多いんじゃねw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:48:22 ID:yzE8zZFX0
>>959
MLCだとしても、よほど断片化しない限りシーケンシャルアクセスは遅くならない。
TIが多用するアクセス方法は、シーケンシャルアクセス。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:02:22 ID:SMofdLuL0
>>960
あんな糞遅い一桁のシーケンシャルライトで満足できるなんて羨ましい性格ですねw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:14:56 ID:rVgIDSa40
>>958
内部的にddを使うわけないでしょ…(ddを使うとか書くに値しない)
「実装」と言う言葉を使うにしてはあまりにも…

>>961
>復元
> シーケンシャルアクセス
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:37:09 ID:yzE8zZFX0
>>962
ddを使ってるんじゃないかと思えるくらい、制御がアホすぎるから書いたのよ。

あとMLCという言葉だけで遅いと脊髄反射するやつって、やっぱバカばっかりなんだね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:50:27 ID:pgYKdxRA0
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 21:40:52 ID:mEn6du1E0 (PC)
このソフト購入しようかと思ってるんだが、このソフトは既存のバックアップに完全上書きでバックアップの更新、
アーカイブの上書きは出来ますか?
今使ってるなんとかバックオンリーとか言う友達に貰ったソフトが、上書きは出来なくて別に取り直して古いアーカイブを
手動で消さなくてはなりません。
上書きの方が、HDDの容量もあまり気にせず済みますし、もし出来るなら購入したいと思います。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 22:12:15 ID:mEn6du1E0 (PC)
>>916
どの辺りが理解不能でしょうか?
要するにHDD丸ごとバックアップして、そのバックアップにHDD丸ごと上書きバックアップは出来ますか?
と書いたつもりですが、分りづらくてすいませんでした。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 22:43:45 ID:mEn6du1E0 (PC)
>>920
ありがとうございます!体験版使ってみます。

ほかの雑魚はしんどけwくそがwお前らには聞いてないからw


>>920さん、本当に有難うございました。



その他大勢のウンコにたかる蛆虫はほんま見苦しいでwきばんどるぞおまえらw
くせーーーったらありゃしねええええええええええええええええw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:12:29 ID:rVgIDSa40
>>964
おい、大丈夫か?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:54:03 ID:QYFmhBAL0
ID:mEn6du1E0の頭が面白いことは分かった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:19:57 ID:ul4VHeQv0
今からリストアするんだけど
なんかユーザー名とパスワードを求められたけど
これってバックアップイメージがあるフォルダのログイン情報?
それともリストア先のフォルダのログイン情報?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:04:23 ID:SMofdLuL0
ID:yzE8zZFX0

なんでこいつこんなに必死なのw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:12:26 ID:MZAbvOkE0
祭りに乗り遅れて尼萩MLCとかを大量に掴んじゃったのかもねw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:15:36 ID:oBzmAuDe0
元ネタがわからんけど、煽り合いするなら他所でやれ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:01:18 ID:rVgIDSa40
>>967
バックアップするときにパスワードをつけたんじゃない?
試しにエクスプローラーで適当なファイルをコピーしてみたら。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:04:11 ID:MZAbvOkE0
>>970
すまん、罵ってるわけじゃないんだ。
でもMLCよりSLCのほうが速度・寿命ともに優秀なのは確かだから。
使い方によってはMLCで済むこともあるのだろうけど、やっぱSLCに越したことはない。
ただ4GBまでしか安価に入手できないから、
価格と容量の問題でMLCしか選択できないこともあるのはよくわかってる。
今は4GBのSLCさえ入手困難になりつつあるし。
現実的なとこ、USBメモリをTIのバックアップ先として使うなら
殆どは8GB以上のMLCになってしまうだろうな。
今のTIブートメディアでの処理速度を考えるととても現実的とは言えないけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:08:18 ID:ul4VHeQv0
>>971
パスワード付けた記憶が無いので
ユーザー名とパスワード空白のままで実行したら
そのままリストアできたんだけど一体なんだったんだろう?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:22:04 ID:rwra52fv0
CDブートで外付けHDDに
バックアップするのに何でこんなに時間かかるの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:50:11 ID:+1O3c0LS0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:02:25 ID:7KcGy3oN0
>>974
USBだからじゃないの。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:07:35 ID:G8POHWq30
>>975
また一番わかりにくい奴んとこ行ったなw
って本人かwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:12:42 ID:+1O3c0LS0
>>977
ほかに説明できてるレスある?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:58:16 ID:G8POHWq30
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:23:10 ID:b39QWPe+0
CDブートで復元するのに同じイメージ2度やってみたことあるけど、
もの凄く速い時と、もの凄く時間がかかる時があった。
ますますよく分からない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:10:30 ID:7KcGy3oN0
ファイルシステムが激しく断片化してるという可能性もあるな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:37:40 ID:xJxF9BxQ0
CDだとLinuxだしドライバが古いので転送でもたついてる可能性がある
PEのCDブート作って同じ速度なのか試したらどうだろうか?
PE作れば認識しない不具合もかなり解消されるし作っといて損はないと思うよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:00:41 ID:DJyNHgE40
>>974
こんなに、というのが10分程度のことなら殴るぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:14:02 ID:yiHqDRxU0
6時間かけて復元したおいらは英雄になれるだろうか ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:25:02 ID:FTyqDI6N0
>>979
説明じゃないだろw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:49:20 ID:Sly4Zy4U0
はやくバグ治してよ。。。
いつまでかかってるんだ。
日本の企業なら有り得ない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:06:44 ID:Mmj7+s/S0
どんなバグがあるの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:51:40 ID:87/hAfsa0
>>952
CDブートだと2時間くらいかかったと思う
今まではBartPEでバックアップ&リストアしてたので、先程プラグインを入れた所
>946と同じ2GB弱のtibファイルの復元が3分で終了

…さっさと試せばよかったと小一時間
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:19:22 ID:SCMAeQvn0
>>967
日本語のフォルダにバックアップファイルを保存、パスワード付きバックアップファイルに上書きしてないか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:49:42 ID:4fvPMsI60
そもそもは、USBメモリからの復元が遅いって事だった筈で
その場合においてSLCでもMLCでもそれほど影響ないのでは?
メーカーや製品毎の差の方があると思うし…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:37:35 ID:xy6u5k/z0
LinuxのUSB転送周りのプログラム、ドライバが糞なんだろう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:40:17 ID:xy6u5k/z0
そういやもう次スレの季節か
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:14:02 ID:8jHb/EHO0
TrueImage 10をインストしようと思ったら
何とかscriptがどうのこうのでインスト出来ない、、、
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:35:51 ID:xy6u5k/z0
その単語でググるとすぐ解ると思うんだが・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:05:00 ID:nIjke4hh0
残り時間をもう少し正確にしておくれ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:30:20 ID:nKb1GZMR0
TrueImage7.0をCDーROMから起動した場合
ATAカード(ATA133RAID-PCI2)に接続した起動ディスク(C:)
を認識しないのですが、これは仕様なのでしょうか?
一応ソフトに箱にはSCSIが対応するデバイスに書かれていますが
ATAカードだと話は別なんでしょうか?

最新バージョンなら認識するでしょうか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:44:59 ID:FaThtqAo0
ATAかSCSIかではなく、マイナーなチップは対象外。

http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpci2.html
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpci2.jpg

ITEが対応してるかどうか、サポートに聞いて見たら?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:45:03 ID:7PIn6kVY0
>>996
自分の環境の話だけど7で認識しなかったのが11で認識したよ
あくまでこっちの環境なので
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:54:56 ID:nKb1GZMR0
>>997,>>998
有難う御座います。

>マイナーなチップは対象外。
そうゆことですか。サポートに聞いてみます。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:24:10 ID:M66Z3u/F0

(ΦωΦ)フフフ・・・1000get・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。