【ゴム】GOM Player Part12【プレーヤー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
多種のCodecを独自に内蔵するフリーの韓国製メディアプレーヤーです。
現在もバグフィックス、機能追加など開発更新が続いています。

■公式サイト
日 ttp://www.gomplayer.com/jp/
韓 ttp://gom.ipop.co.kr/
中 ttp://www.gomplayer.cn/
英 ttp://www.gomplayer.com/main.html


■GOM Player まとめサイト@Wiki
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:53:19 ID:8p746xxk0
■過去ログ
【ゴム】GOM Player Part11【プレーヤー】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1172147015/
【ゴム】GOM Player Part10【プレーヤー】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168929692/
【ゴム】GOM Player Part9【プレーヤー】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1163942735/
【ゴム】GOM Player Part8【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159910506/
【ゴム】GOM Player Part7【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155389810/
【ゴム】GOM Player Part6【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150001681/
【ゴム】GOM Player Part5【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144893193/
【ゴム】GOM Player Part4【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137137406/
【ゴム】GOM Player Part3【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127806853/
【ゴム】GOMPlayer【プレーヤー】(Part2)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1115739644/
【ゴム】GOMPlayer【プレーヤー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1105995080/

■関連過去スレ
ハコ箱プレーヤー Part2(実質3)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1094113153/
ハコ箱プレーヤー 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1093435993/
ハコ箱プレーヤー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078719989/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:10:30 ID:HDFh5G9N0
※最近スキン厨が大量発生しています。
ウザいですが春休みが終わるまで耐えましょう。もう少しの我慢です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:24:01 ID:N11J0otK0

実は、こういうことをいちいち書き込む奴の方がウザイ件




5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:29:00 ID:+6ATBoT50
>>1
とりあえず乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:48:57 ID:tyPgGaWc0
動画に埋め込まれたアスペクト比を無視する所ぐらいだな〜。これ直らないのかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:35:47 ID:NyCbPtNN0
分割wmvファイルの高負荷問題も直らない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:40:15 ID:Ey2EcWHl0
大腸ry
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:44:02 ID:dhcIQF5c0
aaaa'+ってどんなスキンだったの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:09:01 ID:WLB/EZvg0
>>9
俺もそれは欲しいぞ!
再希望
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:14:41 ID:SLFnit2x0
aaaa'+はセンスの無いキモオタが好きそうだな
フォントの色をねずみ色じゃなくて、もうちょっとしっかりした色が良い
一般人はこの前出た長シンプルスキン多いみたいだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:18:38 ID:cW/q6qyJ0
>>11
それぐらい自分で書き換えろよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:57:09 ID:ngYAwfcz0
>>10
まとめサイトに勝手にうpしちゃった問題あったら言ってくれさい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:48:42 ID:uFq96x4Q0
aaaa'+ って、タイトルバーもないから最悪…。
てか、スキンとかいらないから普通ーの、
Winクラシックの外観にしてくれよ。WMP っぽいのは
あるけど、微妙に違うし。もっと完璧にさ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:51:22 ID:M+P4QMKM0
スキン軽量化が流行り?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:28:33 ID:44POEC5i0
>>14 なぜタイトルバーが必要なんだ? 最悪なのは石みたいに固まったお前の脳みそじゃないのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:16:25 ID:u4TLJsV90
aaaa'+はあくまで元になったaaaaにプレイリストつけただけ(aaaa')のにaaaa+の機能(サイズ変更)つけたものだから
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:24:21 ID:SA+4VgCW0
いっきゅうひんのうた

「♪好き好き好き好きaaaa'+スキン 愛してる

好き好き好き好きaaaa'+スキン 一級品

軽さはバツグン 一級品

作者も 軽いよ 一級品

使うやつの おつむは 三級品♪」
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:28:48 ID:Ey2EcWHl0
>>16
窓の移動もできないんじゃ糞スキンと呼ばざるえない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:33:09 ID:u4TLJsV90
>>19
窓の移動なんてGOMの場合タイトルバーでなくても出来るが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:42:35 ID:ngYAwfcz0
>>19
窓の移動が出来ないのはスキンのせいじゃない。お前の指のせいだ。オナニーし過ぎてドラッグ出来なくなったかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:52:37 ID:Ey2EcWHl0
>>20
それはマウスクリックに何も割り当てていない場合だろ
再生/一時停止に割り付けてしまうと、もはやそいつは掴み所のない糞スキンでしかない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:56:52 ID:SA+4VgCW0
>>15
そうみたいだね。
(´-`).。oO(だいの大人がたかが数キロバイトのスキンの軽さを競って楽しいんだか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:59:30 ID:G4XlZXtr0
>>22
そんなてめえの勝手な都合なんぞ知ったことかよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:58:52 ID:uFq96x4Q0
いくら軽量でも、OSの慣習から著しく離れるのはよくないと思う。
デザイン的にどうしてもそれをやりたいのなら、WMP とか LiveMessenger みたいに、
せめてタイトルバーを出せる/隠せるボタンを用意するとか配慮しなきゃ…。
ユーザビリティとか知らない人なのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:12:45 ID:+gpDyUTy0
使いたくないスキンを使わなければいいじゃん?
欠点あげるより利点あげたほうがいいですよ?
とりあえずID:uFq96x4Q0がスキン作ってくれ
どうやらユーザビリティを十分把握してるみたいだしね(・ω・*)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:25:07 ID:Qr25KsHW0
キーボード操作に慣れると、無駄なアイコンとか邪魔で仕方が無くなる。
特にノートユーザとかだとね。

例えば専ブラも3ペイン⇔2ペイン切り替えとか有るけど
決まった操作をする上では、メインの表示領域以外は無くても困らない。
それよりも画面いっぱいに欲しい情報を出来るだけ表示できた方がいい。

なんて要求もあったりするんだよな。
その為の「何にもないスキン」なんじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:26:10 ID:ngYAwfcz0
>>26
脳みそ固まっちゃってる人にはムリポ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:29:14 ID:u4TLJsV90
ttp://www.uploda.org/uporg744847.zip.html
既にaaaaの面影無い気が
30チャラチャ:2007/03/24(土) 12:40:35 ID:zF8iRVOq0
>>27
専ブラ(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:43:08 ID:Qr25KsHW0
>>30
そうそう。

寄せて上げて。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:00:59 ID:ngYAwfcz0
>>29
パス分かりませんっ><
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:10:56 ID:u4TLJsV90
>>32
前スレ参照?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:30:18 ID:ngYAwfcz0
>>33
dクスコ
俺にはaaaa'+がベストだな。タイトルバーイラネ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:32:39 ID:u4TLJsV90
まぁ19のカキコで試しにつけただけだから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:41:12 ID:BnTB2Y9/0
>>34 は軽薄短小なスキンが好みのようで
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:47:05 ID:Qr25KsHW0
薄くて装着感の少ないスキンがいいな、やっぱり。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:19:30 ID:osf3sX+o0
>>29
もらったよ〜
青い字じゃなくて暗めのシルバーverもおながい〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:30:43 ID:osf3sX+o0
>>29
あと操作ボタンは○より□の方が合うよ〜
なのでそれで是非おながい〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:34:19 ID:ngYAwfcz0
ところでaaaaシリーズって環境設定で停止後メディアファイルを閉じる設定にしてても閉じてくれないみたいだけど何とかしてなりませんか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:50:27 ID:u4TLJsV90
>>38
ttp://www.uploda.org/uporg744923.zip.html
色はaaaa'+に戻しました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:53:52 ID:iEp1tt3l0
skin厨うじゃうじゃしすぎワロタw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:14:07 ID:zF8iRVOq0
スキンスレでやれよクズども(^ω^)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:15:35 ID:901rBtpY0
>>41
春は色々と大変だな・・・お疲れさん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:22:09 ID:Ddg2ZWdu0
スキンの話しないやつは消えろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:33:25 ID:osf3sX+o0
>>41
早っ!!
もらったよ〜
ありがと〜ん
愛してるよ(´ε` )チュッ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:49:43 ID:lpINpT+I0
aaaaの良さがなくなってきてるぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:53:10 ID:Ey2EcWHl0
エエエエーーーーーーーーーーー!???
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:54:45 ID:osf3sX+o0
人それぞれ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:08:25 ID:3MHwHlU00
ゴムもいろいろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:35:52 ID:zF8iRVOq0
チィンポのサイズもいろいろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:48:05 ID:He/dA/JH0
9cm固定 m9(^Д^)プギャーーーッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:03:07 ID:Ey2EcWHl0
うるせーほっといてくれよ そんなもんで人間の価値が決まるわけじゃねー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:26:00 ID:qr6XYR3I0
それが決まるんだお・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:29:16 ID:M+P4QMKM0
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:56:06 ID:JKItj2mV0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:01:06 ID:osf3sX+o0
>>56
もらったよ〜
aaaa系に合うわ〜
出来ればもう一回り大きくしたのもおね〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:11:21 ID:X+fVWzsn0
スキンスレ立ててくる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:14:38 ID:+gpDyUTy0
過疎るからやめたほうがよくね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:15:29 ID:Ey2EcWHl0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:20:23 ID:Ddg2ZWdu0
ここでいいよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:21:00 ID:X+fVWzsn0
そうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:37:01 ID:Jz9oh0Lb0
aaaaはシークバーがださいので、
もっとオサレなのにしてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:30:06 ID:JKItj2mV0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:34:55 ID:osf3sX+o0
>>64
もらったよ〜
いい感じ〜
ありがとね〜ん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:51:57 ID:Lyy4t05p0
peercastがみれるようにするにはどうすればいいんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:01:19 ID:ZPDshnoH0

GOMプレイヤーでrmファイルが見れない

3ivxコーデックがあるとダメと聞いたので
削除したけど見れない

最新版をダウンロードしてインストしなおしたけど見れない
なんで?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:03:33 ID:/QHjcvIJ0
aaaa+とaaaa'+ってどこがちがうのですか?
aaaa'+を落としそびれてしまいました。
作者さん再うpお願いします。
もしくは再配布可能であれば、どなたかうpお願いします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:05:23 ID:xa/aAZMQ0
>>67
Real Alternativeインストしてる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:08:55 ID:3xr2hqnL0
>>68
プレイリストの有無だっけ?
漏れも落としそびれたから分からんが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:14:15 ID:ZPDshnoH0
>>69
すげー
すげー

あんたすげーよ
お陰で助かった
ちょー助かった
なんて言うか命の恩人
すごすぎ

かんしゃかんげきあめあられ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:38:15 ID:pkshEP+/0
うるせーよボケ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:29:20 ID:6zVU4/CN0
aho!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:55:59 ID:iMJpPQ1z0
アメリカンドッグ

けして高品質とは言えないウインナーは真新しい丸木串に突き刺さり、
ほとんど砂糖抜きのホットケーキに近い生地は少し悪くなった油でもって
均一な黄金色に揚げられていた。

揚がってから誰かが買うまでのあいだ、ハロゲンランプに照らされ
じっと待っている。はっきりといと言うと油が劣化しているわけだ。

ふつう、油揚げ食品ならば、この状態は品質の低下を意味するのだが、
ことアメリカンドッグ。そう、アメリカンドッグに関しては、これら通常は
不都合とされる条件により、衣のサクサク感や生地のモッチリ感
そして何より独特の風味を倍化させ、結果それこそが商品の魅力となるわけだ。

ここで俺は思う。
人生に措いて、たとえ自分が良くない素材であり
劣悪な環境に在ったとしても、以上でいうところの温度環境
つまり「温もり」に相当するものさえあれば、
人はそれをバネにして内側から己の魅力を引き出し
その結果をもって、自分に他人を惹き付けさせるための要素としうる。
これはそういう実例なのではないだろうか。

我々がアメリカンドッグに学ぶことは多い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:31:47 ID:w5PA/5VW0
米犬美味
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:22:55 ID:4W+YGVV+0
東京朝鮮人民国万歳死
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:15:44 ID:5dCVq5Sy0
スキンとかゴムとかお前らエロ過ぎ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 06:16:14 ID:gNmQb7B00
え?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 06:25:41 ID:iMJpPQ1z0
これ使ってる人って朝鮮人なんでしょ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:46:44 ID:dYQR82/G0
>>64
使い方わからんおせーて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:28:45 ID:iMJpPQ1z0
>>80
朝鮮人だから日本語読めないんだね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:10:43 ID:M4x/00J10
君ら何で朝鮮人を差別するの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:20:54 ID:sFweWAGr0
2000年ものあいだ支那の奴隷国家だから
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:21:51 ID:BPzh2+0f0
またネット右翼か
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:11:24 ID:pOKsvv7Y0
朝鮮人がキモイのは同意ですね
一刻も早く滅ぶべき民族ですよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:25:31 ID:aDgAhBmG0
なんとかして、ゴムでRMを再生する方法はないものですか?
まとめでも、再生可能リストに入ってないけど。。。。。。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:30:34 ID:YJM1325y0
>>86
少し上くらい読めよ低脳
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:30:46 ID:ZDBPyJ3H0
gomのコーデック追加手順ってどうやるの?
codecsの下に入れたのですが駄目でした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:52:47 ID:gNmQb7B00
痛い朝鮮人を叩くのは悪い事じゃないけど
朝鮮人だからと何でもかんでも叩くのは恥ずかしいからやめれ
どっちが痛いかわからなくなるだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:19:27 ID:8dJxSx1k0
痛いのはどっちも同じ程度だと思うけどね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:21:10 ID:MixFsPA70
低脳が沸く春なんだからさ、いちいち相手にすんなスルー汁
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:27:20 ID:6pd0d5Go0

  低脳と 言う名の桜が 開花する〜


いや・・・スレ汚しスマン、つい歌が浮かんだもので・・・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:33:43 ID:f5sLtLDWO
うわ…つまんね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:15:18 ID:IYIJ9Qxb0
>>88 regsvr32で登録しとけば勝手に使われるだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:39:47 ID:dYQR82/G0
ところで結局>>64はどう使うの?>>40と関係あんのかと思ってたんだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:40:28 ID:BPzh2+0f0
いやただロゴに使うだけだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:41:07 ID:MNr3wrCU0
春ですね・・・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:27:27 ID:sGBaIEkG0
.      _
    ==く・::ヽ
.     /: :::ヽ  みてごらん あれが春厨だよ
      |   :::::|
  _,.--、|   /::/::|
.  >!´.)|   |:::|:::::,!
  l y〈:::|  レ'::::/  ふーん、なんだか
  ヽソ:::|、   ::|    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
   >〜l_l`H ,、:ゝ
   ~~ ~'zノzソ ~
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:28:47 ID:Fb9GrOzT0
aaaa'+最うpきぼん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:43:35 ID:3VXN4S0W0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:59:41 ID:WJqnyKeT0
すいません、ちょっと質問です。

普通mmsで始まるアドレスをクリックすると、
WMPが起動しますが、これをGOMで起動するように
変更できますか?
あと、今まで見たファイルやアドレスの履歴表示などは
出来ないでしょうか?

やり方とかあったら教えて下さい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:08:10 ID:/xDniUT50
今の最新のGOMにvista対応してる奴ある?
今日3gpファイル再生しようとしたら無理だった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:16:28 ID:t4p2MN9k0
>>101
>これをGOMで起動するように変更できますか?

operaなら設定をいじれば可能。IEはシラネ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:18:39 ID:Fb9GrOzT0
>>100
ありがとうございます!助かりました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:57:53 ID:eQN9fVrA0
最近GOM Playerを使い始めたのですがMP4のファイルが再生
されなくて困っています。WMP9では問題なく見ることがで
きるのですが(ffdshowを使用)、GOMだと音声だけで、映像
が真っ暗になるんです。再インストールなどをしてもダメ
でした。何が原因なんでしょうか・・・ 
GOMはVer2.1.1を使用しています。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:14:10 ID:P/9k+S520
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:31:54 ID:P5l1mWfg0
>>94
あんがと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 06:50:29 ID:10ES9ERZ0
wmvの動画を見てるんだけど、早送りすると押してから何秒かして進むみたいな状態
GOMでwmvって快適に見れないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 06:54:38 ID:xU9tDPqM0
仕様
wmvは他のプレイヤー使ったほうがいい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:29:56 ID:JGqSbyu20
確かにWMVは他のに比べると異様に重いよな
つかWMV自体が重い仕様なのか?WMAもmp3とかより重いし・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:51:57 ID:OUqQV8yJ0
久しぶりに来たが、こりゃ酷いな・・・
verうp無いし、もうスキン位しか語ることが無いからこんな流れになるのもしょうがないかも知れんけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:20:34 ID:0Y67TPXy0
同じWMVでもHAKOは軽いがGOMだと重い
やはりGOMに何らかの問題ある
HAKOとGOMを共有して使ってるからよく分かる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:43:01 ID:hJ6TnGy+0
で?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:02:56 ID:WsicTwDR0
>>108
WMVConcat でインデックスを修復しても駄目?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:43:21 ID:0Aa0O7UI0
混雑中です

ただ今大変混み合っております。

しばらく時間を空けてから、再度お試しください。

<< トップページ >>

こんなんでた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:44:44 ID:0Aa0O7UI0
ゴバック
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:34:10 ID:hxMlQXav0
起動させてから再生させるまでにタスクバーがすごい点滅するんですがどうしたらいいでしょうjか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:10:51 ID:hJ6TnGy+0
目をつぶれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:16:30 ID:6LKdL5Xf0
mkvの字幕を表示させることができないんですよ、教えてもらえませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:22:29 ID:7E9ezMCG0
>>118
で?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:24:35 ID:WMuEgjWC0
>>120
目を開けろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:43:22 ID:ulhmsOli0
>>117
エンドレス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:52:06 ID:l3NuFC/J0
>>117
今使ってる糞スペマシンを窓から投げ捨て、高スペマシンを今すぐ購入する
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:00:32 ID:eI2eDCNW0
これ、デフォルトではDVDは再生できませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:09:27 ID:DXdBFyjT0
>>124
糞してとっとと寝ろや春厨が。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・できるよ。DVD再生。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:25:49 ID:lAkrkT1q0
>>118

目をつぶれ ×
目をつむれ ○
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:29:33 ID:BDeuDgxK0
目を瞑る(めをつぶる)
目を瞑る(めをつむる)

どちらも同じ変換になっちゃいました><
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:22:35 ID:/Hu58ixa0
なぁあの変な足のアイコンどうにかならんのか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:34:23 ID:+zH0EzwE0
プロパティから"アイコンの変更"をどうぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:25:04 ID:RQGKGVZN0
すいません、ちょっと質問です


過去に何度もダウンロードしてGOMで見てるのですが、その中に
再生しようとすると、画面が大きくなって再生が遅くなるものがある
のですが、設定をイジればどうにかなるでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:34:38 ID:/Hu58ixa0
>>129
それでは元のしか変わらんがな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:42:20 ID:BDX8oE0g0
IconReset使えよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:24:14 ID:984Cljoz0
>>130
まずは、その動画を見せてもらわんことには何とも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:06:14 ID:DXdBFyjT0
>>128
暇だからアイコン作ろうか?拡張子指定してくれれば作るけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:37:21 ID:/Hu58ixa0
>>134ネ申君臨か?
aviとmp4をぜひぜひ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:35:02 ID:Bc2Xb3xG0
>>134
ゴムで見れるやつ全部たのむ
デザインは共通で拡張子ごとに色違いということで
(拡張子ごとの色についてはゴムと同じでいい)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:43:03 ID:DXdBFyjT0
>>135
解った。ちょっと時間を。
>>136
全部かw時間が有ったら。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:58:09 ID:w9soxOj90
すまんこ、ちょっと教えれ・・・
最近リアルプレイヤーを捨てて GOM入れたんだが
rmファイルでも再生できるのと できないのとあるんだが orz
Real AlternativeはLight版を入れてある。。。
2、3日前までリアルプレイヤーだった時は全部問題なく再生できてたのでおかしいなと思って・・・
再インスコやら何やら出来る事はやってみたんだが 解決できね

再生できないのは比較的古いrmファイル全てなんだけども・・・

たしけて。
139136:2007/03/27(火) 12:59:19 ID:Bc2Xb3xG0
出来れば1つのDLLにまとめていただけると有り難いです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:01:00 ID:3bw7elmSP
>>137
おいらからもお願い
洒落た感じでカコイイの全部おながいします
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:07:09 ID:DXdBFyjT0
ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader124604.zip
一応aviとMP4のアイコンをうpしました。期待に沿えているかどうか・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:08:55 ID:DXdBFyjT0
云い忘れました。え〜とですね、アイコンだけだとサイズが小さくてうpロードできないので
ffdしょwを付け合せましたw無視してください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:10:25 ID:NVxFiX830
>>138
真空波動研でみてみな。見れるのと見れないのの違いがはっきりするぜ。結局、GOMで見れるようになる訳じゃないがな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:26:33 ID:kCpXR+bT0
>>141
スマン
シンプルだけど微妙
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:32:48 ID:DXdBFyjT0
あらま、これまたズバっとw
他のソフトで作り直してみます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:34:01 ID:w9soxOj90
>>143
ddありがとう!

真空波動県とやらは家に帰ってから試してみる。
やっぱり見られるのと 見られないのとあるんだ orz
GOMではどうしようもないのなら結局リアルプレイヤーいるってこと?
重たいからこの際脱皮したかったのに。。。

それが再生可能なコーデックはないの? orz orz orz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:36:01 ID:UPYM2ouA0
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:38:39 ID:hAIn024o0
>>142
GJ
でもアイコンって世の中にあふれてるわけだからそっち使ったほうが手軽でかっこいいと思うよ。

適当に見つけたアイコンセット
http://www.deviantart.com/deviation/45978467/
http://www.deviantart.com/deviation/992761/
http://www.deviantart.com/deviation/11483060/
http://www.deviantart.com/deviation/12565855/

今は閉鎖しちゃったけど有難屋のアイコンセット
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader124608.zip

おすすめは有難屋のhakobakoplayer.ico。
やっぱりGomを使うならGomと関連のあるアイコンを使いたいって理由です。
アイコンの変更はIconSetXPっていうソフトが簡単だと思います。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:42:25 ID:DXdBFyjT0
>>148
そんなにかっこいいのが有るなら始めから言って下さいなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:48:11 ID:w9soxOj90
>>147
う〜ん・・・ Real Alternative 1.51 Lite は入れてるって書いたんだが。。。
ひょっとして MPCでなら再生できるってこと??
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:48:22 ID:hAIn024o0
>>149
すまんな、きたらすでにアップされてたからwwww
でも自分で作るって事はいいことだ思うよwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:02:25 ID:/Hu58ixa0
>>149
ここは2chだから2chのキャラをおりまぜて作ってみては?
俺には作る技術はないが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:21:41 ID:DXdBFyjT0
そんな技術は俺にも(ry
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:46:11 ID:6tmSxlhw0
以前作りかけで中途半端のまま放り出してたのがあったのでup。

http://orange.ngsrv.com/src/orange0289.zip.html
icon
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:09:51 ID:uW3TSJen0
>>150 MPCならOptions->Player->FormatsのRealMedia/Audio fileを
DirectShowからRealMediaに変えたら再生出来るかも
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:37:02 ID:n2UCb5Cn0
>>148


ありがとう有難屋のiconセット探してたんだよ

まとめてるサイトサーバー落ちててw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:40:01 ID:UKhJcGWy0
アイコンの話はカスタマイズ系のスレでやれよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:40:33 ID:ys6QQfr20
スキンの次はアイコンの話題か。ホントにどうでもいいな。
いやスキンなら操作性に直結する部分だからまだ良いとしても、アイコンなんてホントにどうでもいい。
アイコンスレ逝ってやれYO!!1
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:57:13 ID:CpLEIrzJ0
どうでもいいなら黙ってろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:35:44 ID:BDX8oE0g0
難癖付ける為だけに常駐監視してる低脳なんだからスルーしとけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:23:43 ID:UKhJcGWy0
普通にスレ違いだろ。他所でやれ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:25:33 ID:DXdBFyjT0
はいはいわろすわろす
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:42:43 ID:p4ygODAF0
>>162
アイコン チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだでつか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:44:25 ID:Hqj76nKk0
※最近アイコン厨が大量発生しています。
ウザいですが春休みが終わるまで耐えましょう。もう少しの我慢です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:51:17 ID:DXdBFyjT0
>>163
>>148
>>164
何でも厨にすれば良いってもんじゃないぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:52:50 ID:DXdBFyjT0
安価が変だなw
>>163>>164
>>164
(ry
167101:2007/03/27(火) 23:07:21 ID:YcHdJROv0
>>103
operaのみですか・・・
今使ってる専ブラがIE準拠なので
出来たらIEの方法が知りたかった・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:09:22 ID:RRVXKmp60
DXdBFyjT0
アイコン厨乙
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:11:04 ID:86Ck2zAF0
大統領キャッシュワロタ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:01:08 ID:6HsKADG60
アイコンはゴムと全く関係ないだろ・・・常識的にかんがえて

一目でなんの拡張子か分かるゴムのアイコンはなかなかいい。
ただ、そろそろ有名になってきたんだ、ウィルス偽装が来そうで怖い。
だからいいのあるとうれしい。
アイコンに拡張子が記述されてるのがいいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:27:33 ID:kigYWZTv0
なんでも厨だな
自分の親には親厨だなって言ってそうw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:29:23 ID:fGTncOiz0
別にアイコンの話してもいくね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:32:52 ID:CX+oYA+U0
>>172
日本語でおk
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:50:53 ID:4CmfW0zs0
どうせする話ないんだからアイコンの話していいだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:01:11 ID:msPobhxJ0
クレクレが湧いてきてうざい。
前スレのスキン厨にしても低脳のガキばっかだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:06:52 ID:poHyhIQb0
で?w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:07:16 ID:b/KUwyYW0
でもスキンアイコンの話題なくても

〜ってどうすればいいですか?

系の質問しかなくね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:09:51 ID:msPobhxJ0
元々そういうスレだったし、それでも過疎ってた訳じゃないし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:10:37 ID:u/iAbBVa0
いや、でもあのスキンは画期的だったよ。
全画面表示にしてマウスカーソルを画面下ベタにしておいても
視聴する上で邪魔にならない。

MPCと比較しても一目瞭然。

って感じの、ほかのプレイヤーと比較して、Gomならではのことを語ってるのかと思ってた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:12:36 ID:poHyhIQb0
難癖付けるしか能がない暇人って不憫だなw
自治気取りまでしてご苦労様プ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:15:59 ID:poHyhIQb0
ID:msPobhxJ0

この馬鹿専ブラでスレ見てないんかなw
専ブラならNGワード設定すれば済む話なのにねプ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:32:34 ID:D/Oz/Jec0
>>181
いやね.貴女はわからないかもしれないけど(女の人だからね)
戦ブラつ貝でもNGウォード姉弟ってあgがい面倒なの世
場是って、そうするに「スキン」で犬ジーだろ?!?
そうすると貴女g中質したの愛ジー 多分 お と こ ですから残念!!warota
たとえばね,貴女にもわかりやすい説明(これは、をだ和露田)にのの;
中質愛ジーののは.アザルトの痛スレで、コンドームのについてのカキコ(み)を
読んでいるかもしれない・・恒常;それだとですと.
いちいち犬ジーウォードを買いぞするのが、面倒のだとは思いませんか^^
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:04:17 ID:9l/PUe5D0
宇宙人のひとかな
アルミホイル巻いて電波抑えてください
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:05:01 ID:9Bsvm4dr0
すんません。厨ちゅう書けば馬鹿が釣れまくるのが楽しくてやってました。
ここまで俺の自演です。でももう飽きたのでやめます。ホントすんません。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:32:15 ID:jVBWcN5D0
キムチ製プレイヤーでエロ動画見て抜くとなんかすごいいやな気分になる。
早く対抗の国産プレイヤー作ってくれよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:42:41 ID:YX8Fg424O
>>185
国産製プレイヤーでキムチ動画見て抜くとなんかすごいいやな気分になる。
早く対抗のエロプレイヤー作ってくれよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:22:07 ID:ZQ7elTmm0
ぼくはGOM GOM GOM GOM ♪
けんかはやだよ GOM GOM GOM ♪
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:40:16 ID:YX8Fg424O
I am GOM
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:47:03 ID:nNVEKnQU0
いきなりどうした?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:50:49 ID:jZNbVz6v0
バージョンアップこないし話す事もないんです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:02:24 ID:A8oqo7zS0
じゃあネタを振ってやろう。

標準のボタン配置が激しく無駄なんでもっとコンパクトなスキンを教えなさい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:05:43 ID:jZNbVz6v0
ボタンなしスキンはaaaa'+がうpされただろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:07:37 ID:XefhzUPh0
aaaa'+は前スレで賞をとった優秀なスキンだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:12:18 ID:oAr8qrVG0
vistaにしたらDVDのメニューをクリックしても反応しなくなったんだけど
どうしようもないのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:38:52 ID:CX+oYA+U0
こんな時期にVistaを買ったお前が悪い
自分で調べてどうしようもないんだったら諦めろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:45:48 ID:6HsKADG60
coolベースのコンパネ付き欲しいな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:56:56 ID:a97xib/20
最低限必要な機能ってなんだろう?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:46:05 ID:nNVEKnQU0
199130:2007/03/28(水) 16:05:34 ID:mEcsZRlE0
>>133
他にもありますが、たとえばこの動画とかです

>DLパスワードは anaota88 です。
>ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000199071.avi
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:58:54 ID:HuRIPyO90
>>199
別に遅れることもなく問題ない
ソースに対してマシンパワーが足りないんじゃないの
ちょっとマシン環境載せてくれないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:00:04 ID:nNVEKnQU0
>>199
うわ、俺もダメだ。スペック低いからなぁ。メモリ191MBとか、もうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:30:33 ID:ZQ7elTmm0
>>199
同じくダメ
98SEノート モバPenV500MHz メモリ256MB
どう考えても動画サイズが大き過ぎるみたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:36:36 ID:V/VsEKWt0
>>199
元の映像が 1024 x 768 なので、そのままでは大きく表示されてしまう。
重いのはPCの性能が足りていないだけだと思う。
家の環境ではP4 3GHz メモリ1GB でCPU使用率:20〜30%位

【環境設定】→【映像】→【映像サイズ】

【映像サイズ調整を使用】
☑ฺチェック

【次のような場合はサイズ調整】
『指定した解像度より大きい場合』 or 『常に適用する』

【次のようなサイズに調整】
お好きなサイズで。
☑ฺ画面比率維持チェック

これで小さく表示できるけど、
ビデオオーバーレイでセカンダリーにフルスクリーンビデオ等設定している場合、
縮小→セカンダリーの解像度に拡大するので画質が損なわれる場合がある。
まぁ、ディスプレイ一つなら問題なしだけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:53:54 ID:PvOTdLny0
ガキでも使いやすいところがGomの長所でもあり欠点でもあるな。
このスレって馬鹿レス多くね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:58:33 ID:A+9c2PQ80
馬鹿レス発見
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:03:50 ID:AD4qK7p00
コーデックも入れられない馬鹿が集まるスレだからな。
まあ俺のことだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:09:11 ID:u7LIu76b0
>>204
君の糞レスを筆頭にね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:20:27 ID:8/Vn/zTt0
>>199
1024*768のせいか綺麗な画質の動画だった
エロ動画もこれぐらい綺麗だといいなぁ

見れない人はPC買い替えなさいw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:36:31 ID:06wsFFS40
モニタサイズが1024x768オワタ\(^o^)/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:39:54 ID:/jQ01BWo0
それは俺も思ったんだよ
PCの前にディスプレイじゃないの?と
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:45:48 ID:qSIoR/g60
質問です!

つい先日導入したんですがソフトを最大化すると小さい画面サイズ
の動画でも画面最大限まで拡張されてしまい困っていますどうすれば
WMPのように普段はファイルの画面サイズはそのままになるように
できるんでしょうか??いろいろ設定の項目をいじってみたんですが
どうにもだめでした・・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:46:11 ID:HsEKfdME0
>>185-188
馬鹿レスの典型だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:47:50 ID:SsVlRSR40
>>199
チクビ見えた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:50:38 ID:fg1E4PWJ0
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:55:39 ID:jZNbVz6v0
>>214
pen4 3.2G
メモリ512MB
げふぉ5500
でコマ落ちしまくり。そろそろ買い替えか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:22:08 ID:cBSQzf2r0
>>214
こっちはコマ落ちするね 59.94fpsがキツイのかな?29.97fpsでエンコすると見られる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:28:57 ID:ifm/WSoW0
>>214
余裕〜
Athlonx2 4600+
memory 1GB
GF7600GT
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:48:37 ID:WjzG04M30
>>216
重くて有名なH.264だし厳しく当たり前だと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:54:06 ID:9CejxyqR0
>>214
漏れも余裕で見れる
やはりメモリが1G以上ないと駄目じゃね?
あとはグラボの性能しだいだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:02:26 ID:uqV69SR80
はいはい
つまらん自慢ゴッコは終了。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:16:05 ID:mWAG2yjg0
コーデック厨ウゼェェェェェェエエエエエエエエエエーーーー!!!!11111111
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:58:11 ID:w51IUGD00
Vorbisだと画面に緑色で表示されませんか?
どうやってとればいいのですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:37:42 ID:NL2RO5j10
mkv、画像しかでないモノが時々あるけどどうやって音声も出せるようになるの?

そのファイル、MPCだと音声しか出ないし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:47:57 ID:SzoWUGcA0
しかしながら、なんで、こんなに多数のコンテナ、コーデックがあるんだろう。
いまや、回線太いし、記憶媒体も多きいんだから、そろそろかれてきたもので統一して欲しいな。
MKVとかもう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:28:31 ID:8YCWqkJB0
>>223 コーデック調べれ
>>224 コンテナと回線、記憶媒体は関係ないでしょ、
しかもMKVやOGMなんか正規ルートでは目にかからんし、使わなければいいだけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:42:45 ID:O3f4+p7t0
aaaa'+改造計画
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:15:20 ID:LHJsWtZm0
今最新のバージョンはなんなの?
英語版を日本語化すればいいの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:59:53 ID:md9YfLoY0
>>227
2.1.3.3413 (英語版)
2.1.1.3401 (日本語版)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:08:59 ID:SzoWUGcA0
>>225
コーデックが圧縮率と綺麗さにかかわるって考えただけだよん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:33:54 ID:GOhWoVYJ0
GOMを最近使い始めたんですが、
プレイリストに複数ファイルを入れているとき、
続けて次のファイル再生が始まると任意のウィンドウサイズが、
規定サイズに戻ってしまうのですが、任意のサイズを維持したまま、
再生できないでしょうか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:59:59 ID:Trlosttf0
インストールをせずにGOMとコーデックを使うことって無理かな
フォルダ内にひとまとめにしたけど、GOMがコーデックがないっていうんだよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:45:27 ID:WjzG04M30
>>231
日本語でおk
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:56:05 ID:cIFtoIj70
>>232
小学校への再入学をすすめ(ry
>>231
ちょっと俺もやって見る。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:04:19 ID:w51IUGD00
>>222をお願いします
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:13:41 ID:+Fy18AVb0
>>230
設定から出来る
自分で探せよ

>>234
しつこい人は嫌われるよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:21:28 ID:Trlosttf0
>>232
2 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

>>233
もしインストールせずにできたら、USBメモリーとかに入れておいて
出先で見れて便利なんだよね〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:30:59 ID:vHvClB8F0
公式のBBSのサポートって質問はコンスタントにされてるんだけど
答えてる人まったくいないねwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:46:34 ID:cIFtoIj70
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:48:57 ID:eMOHNABl0
aaaa'+まじで気に入った!
感服 最高 感謝
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:10:49 ID:H6JjjBAF0
最新版って2.1.1.3401ですよね?
何度インストールしても、バージョン情報を見ると2.1.1.3399になってるんですけど…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:12:51 ID:VVSm34ou0
右クリック→プログラム情報
からアップデートしても無理?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:06:51 ID:H6JjjBAF0
>241
あれっ、そこから見たら最新版になってるわ。じゃあこれでいいのか。
しかし今まで見られた筈のrmvbファイルがエラー出て見られなくなっとる…。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:18:34 ID:/fygXYxR0
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:27:51 ID:C2z4Wel+0
×0.5と1.0とFULLボタン居るっていったじゃん・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:28:14 ID:xkBLMvV+0
>>243
ロゴ加えただけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:21:12 ID:1ilIq2XV0
ずっとゴミプレイヤーだと思ってた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:40:40 ID:mjOhxKai0
英語読めるようになってくれ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:04:31 ID:0hPkmWmU0
10秒送るをやるとたまに固まる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:29:07 ID:mjOhxKai0
>>248

スペック低いんだよ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:31:54 ID:BPoknlwQ0
>>246
GESプレイヤーなんてのが有る位だからあながち有り得なくも無いがなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:45:15 ID:fTJqjhU20
インストールしないで使えるようになると確かに便利だな。
で、設定、インスコ情報はすべてiniファイルとかになってる旧式のやり方のやつ。

最近はインストーラ方式じゃないのに、レジストリに設定情報残すソフトが多くてこまる。
252236:2007/03/30(金) 13:13:07 ID:rviPOcCf0
>>238
それだとGOMのコーデックがつかえないんだよね・・・
GOMがもってるDivX等のコーデックもインストールせずに使いたい
Setup.exeを無理やり解凍すると、コーデックがフォルダに入っているのがわかるんだけど
GOM.exeの直下に置きなおしてもコーデックがないって言われちゃう。・゚・(ノД`)・゚・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:16:05 ID:Spblt+Y/0
下品なアイコンになっちゃって、関連づけを変えても直らない・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:28:18 ID:Y8t+utOA0
ツール→フォルダオプション→ファイルの種類

んで、拡張子ごとにアイコンを直していく。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:44:05 ID:Cr2dZ7Sm0
flvファイルが一度gomプレーヤーを立ち上げないと読めこめません。
そういう仕様?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:45:15 ID:ruGJkFOo0
んなこたあない
ちゃんと関連付けたの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:55:37 ID:z6Qt87eo0
>>255
なったことないけど、これは関係ない?
ttp://www.gomplayer.jp/notice/view.html?intSeq=13
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:02:21 ID:Cr2dZ7Sm0
再インストールしたら直りました。変にいじったのが原因かな…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:35:24 ID:ajq3Q2LO0
>>257
>>258じゃないけど丁度FLVが見れなくなったんでココ覗きに来たらいきなり答えが出ててびっくり。

サンクスですた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:23:46 ID:vX6InqC00
バージョンUPきたね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:45:18 ID:YE19bInp0
>>260
乙 2.1.3.3413
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:57:19 ID:2Xh08af+0
一昨日インストールしてまだイマイチ分かってないんだけど
バージョンUPはプログラム情報→アップデートでいいんだよね?
263262:2007/03/30(金) 22:04:29 ID:2Xh08af+0
上のレス見てなかった スマソ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:10:54 ID:5XcRFu4q0
アップデートのお知らせ[Ver.2.1.3] 2007-03-30

* V 2.1.3 の変更事項

- マルチモニター間の解像度が違う時、VMR9-Renderlessで画面が切られた問題の解決
- MP4/3GPファイルを再生する時、映像とかサウンドが出ないバッグの修正
- プレイリストの整列機能にあったバッグの修正
- CODEC自動検索ページ追加
- CODEC自動検索する前にインターネットの連結状態をチェックする機能の追加
- その他
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:19:28 ID:5E2D6FMJ0
今まで出力方式Overlay Mixerにすると真っ暗になってたけど
アップデートしたら画面でるようになった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:28:24 ID:OGWxM4060
細目
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:31:37 ID:5E2D6FMJ0
GOM再起動したらやっぱり真っ黒になった
どうみても気のせいです本当にありがとうございました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:32:14 ID:lDOeejos0
相変わらず直ってねーな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:36:00 ID:RmnKfLGp0
なにがだよヴォケ!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:36:35 ID:OGWxM4060
細目
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:21:33 ID:+DJWbldz0
rmvb見ようとするとエラーで強制終了するのが直ってない…。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:27:14 ID:CBM6NQZm0
チョンプレイヤー大人気(^^)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:17:41 ID:koGixIk10
つかお前らほんとはGOM使ってないだろ?
使っていても最新版じゃなくてver1○○とかじゃねーの
俺がそうなんだけどさ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:27:58 ID:nMz/iVmC0
* V 2.0
- 2005/08/29
+ 最初の日本語支援バ―ジョン


お前は日本語非対応のときから使ってたのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:33:31 ID:koGixIk10
>>274
確認したらv193だった
>お前は日本語非対応のときから使ってたのか?
日の丸アイコンの日本語化パッチを使った記憶がある。
ノートなんでパッドやマウスよりもキーボードでの操作性を重視してこれを使うようになった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:26:24 ID:YusKSmoq0
最新版使ってない奴が話題についていけるのか???
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:59:16 ID:t+/nax4n0
今すぐアツプデートしますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:14:58 ID:QOxpVeq50
はい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:19:01 ID:fgHwWXct0
GOMPlayerがアップデート。コーデック自動検索機能追加で、他の動画再生プレイヤーの追随を許さない。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175269628/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:42:34 ID:FTSl2+Px0
連続再生で倍速維持しろよバ〜カ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:56:44 ID:16YC9vmN0
同じく
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:58:31 ID:+13rYc+w0
なんだ?
英語版を抜いたのか?
もとの日本語版にもどす必要あり?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:42:41 ID:ucQuC9lE0
最新版にアップデートしたら映像:x264 音声:AAC のmkvの音声が出るようになったよ♪
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:48:41 ID:BMdQ3c+D0
最近つかい始めたんだが、
GOMで音量ゼロにするとボリュームコントロールのWAVE音量もゼロになって
ほかのプレイヤーとかにも干渉するのが厄介なんだが、直せない?
独立したボリュームは持ってないってこと?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:58:32 ID:joVkAuHs0
>>284
持ってるよ
設定見直せよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:14:35 ID:BMdQ3c+D0
>>285
音関連のやつ試しまくってるが、やっぱりGOMで音量下げるとボリュームコントロールのWAVEも下がる・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:17:52 ID:iWEDM47E0
>>285
ヒント、出力設定、出力装置。
漏れも前ここで教えてもらったんで。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:35:43 ID:BMdQ3c+D0
>>287
すでに出力設定全部試したけど変わらないw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:11:18 ID:uoxb7f2F0
>>288
基本も試した?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:10:38 ID:BMdQ3c+D0
>>289
システム基本設定ってやつ?試したけど変わんなかった・・・
もう諦めムードw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:16:00 ID:1LlSc6rw0
相変わらず、大腸量


('A`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:28:22 ID:wg3pErUO0
それ見るたびにニヤニヤしてしまうw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:34:33 ID:joVkAuHs0
>>290
インスコし直せ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:42:57 ID:GjvXhQWM0
Real Alternative v1.52 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:43:56 ID:GjvXhQWM0
Real Alternative v1.52 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:50:31 ID:mehffw4Z0
Real Alternative v1.52 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:57:53 ID:nQu/fAjK0
amc対応してくれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:14:23 ID:eWiiQkRz0
Real Alternative v1.52 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:23:38 ID:WAZJ4bfn0
チョンパワー全開にしてAlternative入れなくても
見れるようにしたらおもろいのに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:25:57 ID:YfsXHl3H0
>>299
中華版のcodecフォルダにはRealAlternativeのファイルが入ってるけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:37:41 ID:ylb/+mOM0
   ∧∧  レイプはされる方が |┌──────────┐  | 強制連行されたニダ!
  < `∀´>   悪いニダw   ..|│茶道・桜・剣道などなど. |  |  賠償シル!
   (     ̄つ           |│起源は全部韓国 ∧∧ |  |   ∧∧     ∧∧
   |\ \ ̄∧∧           |└───────<`∀´*>  . |  <`皿´#> 三 <*`ー´>
  (  ヽ,,,)(   )")        | 文化は盗まれる と    ∪.  |        密航者なのに
   > ⊆    ノ        | 方が悪いニダw   | |  |..   |       在日特権ゲットニダw
  ⊂(_フ___ノ      .     |            <___<_)   |     騙される方が悪いニダw
 ─────────────────────────────────────────
  .∧∧ 拉致はされる方が   . |                   |    I'm Zapanese !
 <    > 悪いニダw         . |      こんな民族の       |   [:::::::::]  ∧∧   ∧∧
 <   つ∩∧∧           .  |                   | .(#´_⊃`)<`Д´; 三 ;`∀´>
  |  | | .|(,,TДT)    .     |     作ったソフトを      |  し  つ/   つ 外国でトラブル起したら
  <_)_)}}\   ヽ> } }    .  |                   |  |  | | | |  |  日本人を騙るニダw
        \ \ \       . |     使うんですか?    .  |  (_)_)<_<_) 騙られる方が悪いニダw
         (_)_) } }    . |                   |
 ─────────────────────────────────────────
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:38:46 ID:ylb/+mOM0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


   朝鮮プレーヤーかよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:39:28 ID:ylb/+mOM0
  __  ザワザワ   ソンナ・・  マサカ・・・      /二二ヽ
   |   |    ,,,,,,,,,,,,,,,,   ∧∧          イ _、 ._ 3 この中に北のスパイがいる。
 _☆米☆_ ミ,,,,,;露;;;,ミ /支\  ∧_∧    ヽ凵Mノ
  ( ´_⊃`)   (`_っ ´)  ( `ハ´)  <;‘Д‘>   /<∨> \



   __  バカバカシイ  アホクサ    嘘ニダ!    /二二ヽ そいつは嘘を付くと
   |   |    ,,,,,,,,,,,,,,,,   ∧∧           イ _、 ._ 3     一重まぶたになるらしい。
 _☆米☆_ ミ,,,,,;露;;;,ミ /支\   ∧_∧    ヽ凵Mノ
  ( ´_⊃`)   (`_っ ´)  ( `ハ´)  <∩д∩>   /<∨> \


            、z=ニ三三ニヽ、
 ゴ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   ゴ     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     ゴ   lミ{   ニ == 二   lミ|
    .    ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l    ああ嘘だぜ。だがマヌケはみつかったようだな…!
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
           Y { r=、__ ` j ハゴ
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ゴ
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ゴ
     〈 \ \ノ つ | \ | \
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:39:56 ID:mY7Jm7VC0
別に使えればチョン製でもいいんだが・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:39:59 ID:ylb/+mOM0
          ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    !!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(  ! アイゴー!!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:55:29 ID:ylb/+mOM0
>>304
キムチ乙
愛国心があればチョンプレイヤーなんか選択肢にも入らん
2ちゃんねらーの常識だろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:01:28 ID:wWVw+4nK0
漏れはチョンとか在日じゃねえけど

GOMはエロ動画見るのに便利なんだぜ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:03:43 ID:2A1eisI50
んーデザインも性能も満足してしまうんだよなww
悔しいが結局戻って来てしまうw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:07:16 ID:mY7Jm7VC0
>>306
自分の考え押し付けるなよ
別にチョンに金払ってるわけでもないし俺は使う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:07:42 ID:BmxE9cB50
>>306
逆だろ?チョン製でもデキが良ければ使うのが正義!
無料ソフトなんだからな〜
わかるか低脳、チョンに何もあげてないのだよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:09:09 ID:uE5Pjjsv0
愛国心ってw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:23:14 ID:kWSSPmWe0
使えるものは何でも使えばいいんだよ。

それとも、使われる側の人間で居たいのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:24:41 ID:yWb/hji00
というか電子機器を使う以上朝鮮あたりからは逃れられないと思うんだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:47:23 ID:YfsXHl3H0
愛国心のある志のある者は、今日0時いっせいにGOMをアンインストールして奴らに思い知らせてやろうぜ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:49:29 ID:02V05JiA0
>>314
アンインストールってwwwwwww
嫌韓厨なら最初から使ってないだろwwwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:51:58 ID:+13rYc+w0
英語版と日本語版は今どっちが優れてるわけ?
バージョンは並んだみたいだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:52:09 ID:6bYa6U+R0
>>315
そうでもない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:52:29 ID:YfsXHl3H0
黙れ黙れ黙れ!!
そういう自分の国のことを思わない奴には校長先生から一言
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:54:57 ID:Cn7IIw6t0
どこの国がどうって、くだらん。
軍国主義のじじぃかい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:55:36 ID:YfsXHl3H0
校長先生からの一言でした。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:56:48 ID:mY7Jm7VC0
ν速でやれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:11:47 ID:+KpwYMXx0
ID:ylb/+mOM0
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:39:21 ID:iWEDM47E0
最近はロッテのチョコも抵抗なくかってますが、何か?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:58:06 ID:GjvXhQWM0
キムチ味のチョコか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:16:06 ID:wWVw+4nK0
公には禿もいるしな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:06:47 ID:3ttE4isI0
愛国心がどうのとか言うのなら米国産のOS使ってるのはいいわけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:09:04 ID:rQtcBVmI0
これがGOM民w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:22:32 ID:6lIuE2hh0
「w」は句読点ちゃうよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:24:22 ID:vPwAb2V50
日本人を名乗る皆さん。お願いがあるニダ。
死んで頂けないニカ?

えーっと、自殺して欲しかったニガ、駄目ニカ?
じゃあ、兵士の方々、皆殺しにするニダ。虐殺ニダ♪         

             __ ___
             / ,. -、`r― 、`ヽ、     
         _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_  
        r'/ /   |     ヽ. ヽ∨ ノYi、
        { |  | イ / /     ヽ イ     ソ
        i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ
         `Kゝ{ \    /   ! ゝ-イ'
            || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃.|イ‖|
        /⌒ヽ|| |\  ゝ._)  ./ /⌒i‖l
        \l Y`||yー\、_  /ァ/ _ ./ | |
          (~   ||//(@) \_/Y /フ i |
        `ハ |l ___  __ソ 、__イ | l |
        / ,l|ミl    Y    `l, {' ||ミ| \
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:10:30 ID:nRV9Wkk60
ガキどもはそろそろ、お寝むの時間かな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:10:30 ID:D4Q/m4Z50
Moraとかでダウンロードした曲をそのままGOMで聞けるのは既出?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:43:03 ID:8YHwvGR50
>>331
GOMはエロ動画専用プレーヤー
音楽関係は他のプレーヤーで聞いてる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:50:43 ID:GmxwCmW60
逆コマ送りさえ出来れば完璧なんだがな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:50:42 ID:YAvP22i30
最近、使い始めて、その軽さに「おっいいな」って思って、お気に入りだったのだが、
よく見ると、変な日本語と、ちらちらと現れるハングルで、朝鮮製だってことに気が付いた。
凄く残念だけど、速攻削除した。
なかなか使えるプレイヤーだっただけに本当に残念だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:55:10 ID:zlQJz/xg0
ええ〜もったいないな〜
つかこれ使っちゃうともう代わりになるプレイヤーなんて存在しないんだけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:04:19 ID:3rluvNbd0
2ちゃんだから嫌韓はしょうがないよ
使いたいやつは使って使わないやつは使わないでいいよ
っていっても荒らしてるのは一人っぽいけどね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:05:25 ID:H9bNgA4t0
ビリーのあとのメシは、たとえご飯にタクアンのっけただけの粗食でも異常にウマイから困る
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:06:20 ID:H9bNgA4t0
誤爆><;
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:07:58 ID:YAvP22i30
>>335
ゴメン、ウソだよん。
唯一「使える」FLVプレイヤーだと思う。aaaa'+最高ですね。
消してしまいたいのは、やまやまなれど。
こん畜生メ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:30:42 ID:o0QtjFax0
ところで、なぜ在日の言葉を書き込む時に。「ニダ」ってつけるのでつか?
ソース、というより、ルーツキボンヌ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:50:27 ID:YAvP22i30
「ニダ」は、日本語の「です」とか「ます」に相当するんだよ。
最近、オタク外人のチャットで、語尾に「masu」とか付けるのが流行っているみたいだ。
だから、masuとか言われたら、バカにされたと思った方が良いね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:53:57 ID:o0QtjFax0
>>341
そうニダか。
大変参考になりニダた。

なんか、あの国、言語までおかしいな。
ところで、日韓間と、英仏間て、どっちが仲悪いんだろう。
英仏間は黄色人種から見れば、両方かなり高いレベルで仲が悪いように思えるのだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:57:11 ID:YAvP22i30
>>342
ヒント:英仏トンネルと日韓トンネル
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:58:24 ID:af3B8TqF0
>>342
英仏間はカラリとした悪仲
韓日間は陰湿な悪仲
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:27:57 ID:o0QtjFax0
日本と韓国はごくごく最近戦争やってるから、カラリとはいかないな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:21:51 ID:bMi4B4mZ0
>>341
そういう香具師には
「何マスかいてんの?」と言えばいいと思うんです><b
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:22:33 ID:hUa1qRhb0
>>345
いつ戦争やったんだよ。秀吉の頃かwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:52:23 ID:o0QtjFax0
>>347
中華も小中華もかわらん。
むこうの、ほうの国ってことで。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:14:30 ID:YsRW6gT/0
ガキどもが寝るまで待つか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:24:04 ID:HfX7aZjw0
>>348
第二次大戦当時、韓国も北朝鮮も国として存在してない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:03:46 ID:ewT8rhV60
いいかげんスレ違いって気づこうぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:10:57 ID:RVlaMdJ90
春休みの間は我慢しなきゃな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:20:59 ID:hh/cMhDh0
嫌韓だからこそGOMを使い「倒す」のが正しい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:10:57 ID:i+EVoPvJ0
アップデートのお知らせ[Ver.2.1.3] 2007-03-30 3789

* V 2.1.3 の変更事項

- マルチモニター間の解像度が違う時、VMR9-Renderlessで画面が切られた問題の解決
- MP4/3GPファイルを再生する時、映像とかサウンドが出ないバッグの修正
- プレイリストの整列機能にあったバッグの修正
- CODEC自動検索ページ追加
- CODEC自動検索する前にインターネットの連結状態をチェックする機能の追加
- その他

355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:20:01 ID:Kgc5ImE20
バッグて何やねん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:48:22 ID:w3uqKhln0
そりゃあお前あのバッグだよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:59:06 ID:1CxXwPwe0
バッグの方が英語の音的には正しい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:22:22 ID:/A4WxNel0
>>357
英語に促音はねえべ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:24:25 ID:2mgnD/HD0
>>357
んなことない
強いて言えば、バァグ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:56:15 ID:nR9fEhtu0
バグで思い出したけどGyaOでスターシップテュルーパーズが始まったらしいね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:08:09 ID:mrkA2Ath0
>映像とかサウンド

とかって
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:41:48 ID:9d4DMbxi0
とかw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:36:03 ID:qlZztVlp0
より正確な発音は【ヴァッグ】
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:41:27 ID:PszPu5TU0
bなのにヴァなわけないだろ馬鹿野郎
中学校からやりなおせ

正確な発音はこれな
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/b/00020002.wav
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:42:05 ID:zECnVhsw0
>>363
お前、ヴァッカだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:16:47 ID:RZe9S7Rn0
x264 AAC ,mkvが音声出るようになったね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:32:06 ID:PqafoABX0
流れそのままで疑問だがあの個所の訳は ハーイ でいいのか?
368348:2007/04/02(月) 13:03:01 ID:orQ819t50
>>353
漏れは、例の嫌韓漫画読んでから、嫌韓やめた。
韓国人も個人的に付き合うとなんら問題ない。
(むしろ白人の家にホームステーした時のほうが、そのわがままさに唖然としたよ。)
ただ、韓国人は中国人同様、集団になった時に、凶悪な反日感情がわきあがるみたい(実際友人の韓国人が言ってたし)。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:03:26 ID:VrQ9jvbc0
日本語のおかしさまで、朝鮮独特のキモさが滲み出ているよね。
もう異常なほどに。
PCごと叩き壊したくなる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:19:16 ID:Kpi9TpNQ0
>>369
叩き壊しておk
どうぞご自由にね♪
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:22:24 ID:oXNMUhmb0
                         「 ̄i
                   「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
                  |       ^~^         |
                  |    .ノ     _,_  土  |
                 |    ヽ     米   し   .|
               |   十_゙  ナ 、  -    |
              |   l ‐   ょ  ⌒) .|
              |.    +   i 、      |
                   |    ⊂   `       .|
                  |    { )  て``    |
                 |              |
                |               |
                |__________|
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:25:44 ID:hfVmMwKU0
嫌韓って・・・
諦韓のレベルに達してる俺からすれば、まだまだ未熟よのう。

【初期段階】
無韓─罹韓┬興韓─好韓─親韓┬知韓                         【盲目的親韓】
          │                └敬韓─媚韓─婚韓─伴韓─隷韓 【売国奴】
          │
          └疑韓┬呆韓┬笑韓┐                             【一般人】
                │    │    ├楽韓┬習韓─毒韓─廃韓─屍韓 【麻薬】
                │    │    ├快韓┼酔韓─悦韓─禁韓─弛韓 【隔離】
                │    │    ├弄韓┴痴韓─愛韓─股韓─挿韓 【変態】
                │    ├──┴諦韓─達韓┐                 【悟りの道】
                │    │                └至韓─極韓─超韓 【神の領域】
                │    └憂韓─哀韓─慰韓─撫韓─励韓─母韓 【超母性愛】
                │
                ├嫌韓─反韓┬怒韓┐                       【韓国道】
                │          └冷韓┼侮韓─恨韓─滅韓─殺韓 【同類化】
                │                └征韓─鎮韓─治韓─靖韓 【英霊への道】
                │
                └恐韓─棄韓─退韓─離韓─脱韓─断韓─絶韓 【リタイヤ】
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:43:23 ID:mrkA2Ath0
ネットに国境はない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:30:40 ID:VpInD2Rd0
コレ使ってみれないのって、クイックタイムムービーと愛国心だけ?
スパイウェア入りのリアルプレーヤー入れなくて良いからコレいいね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:52:32 ID:orQ819t50
>>374
スパイウェアのクイックタイムとリアル入れる代わりに、オルタナティブいれれ。
最近リアルオルタナティブ更新したし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:13:50 ID:VpInD2Rd0
>>375
クイックタイム訳のわからんタスクを起動してくるな(レジストリ消したら書き直すし)
今からPCリカバリするからいろんなコーディックためしまくってたが、これが一番安定してるな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:19:47 ID:orQ819t50
>>376
漏れは、クイックタイムの常駐プロセス以前に、Macきらいだから、クイックタイムは入れない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:29:09 ID:BjJlVh0S0
副音声が邪魔な時は?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:04:31 ID:VDF4/tBp0
ウインドウの大きさがファイルを開いても変わらなくするにはどうするの?
380230:2007/04/02(月) 22:11:23 ID:VrQ9jvbc0
>>379
俺と同じ状況ですか?
再生>画面サイズ>動画の再生時、画面サイズ変更←チェックオフ
映像>映像サイズ>設定>映像サイズの調整を使用←チェックオフ

これで、ファイル移動してもウィンドウサイズは維持されるようになったっす。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:12:41 ID:HGN2MWL20
ぶっちゃけ箱箱のが使い勝手良い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:54:36 ID:nR9fEhtu0
どのへんが?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:12:06 ID:VDF4/tBp0
>>380
スペシャルとんくすです
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:26:22 ID:nZP4QeyX0
GOM PLAYERが、いろんな環境でつかえたら便利なのに
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:28:05 ID:2bmWws760
ノートPCなら家でも会社でも山でも海辺でもいろんな環境でつかえるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:19:49 ID:AWCSMkgN0
久しぶりにIFO開こうとしたら100%落ちるな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:25:12 ID:nZP4QeyX0
なんで?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:31:16 ID:J7Yq0WCo0
アイコン作ると言ってた人は逃げたか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:47:50 ID:nZP4QeyX0
GOMのアイコンは結構いいと思うけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:59:00 ID:AWCSMkgN0
IFOだけじゃなくISOマウントして見ようとしても落ちるな・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:37:37 ID:nZP4QeyX0
どんなスペック?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:39:58 ID:aUCFxwBb0
>>388
初心者だけど俺がやってみよう
挫折したら逃げるかもわからんよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:53:36 ID:FXzdA7qS0
勝手にやるのはどうでもいいけど
ここにうpするのとかはウザいからやめてね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:57:04 ID:J7Yq0WCo0
>>392
楽しみにしてるよ

>>393
お前みたいな難癖厨が1番ウザいから消え失せろ
つーか専ブラ使ってねえのかコイツw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:04:55 ID:FXzdA7qS0
Style使ってますが何か?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:13:55 ID:J7Yq0WCo0
NGも出来ない低脳乙
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:19:10 ID:hop3N3Hu0
スキン厨の次はアイコン厨か!
まあスキンはいいとしよう
でもアイコンってもうスレ違いも甚だしいだろ…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:54:14 ID:l5OMhXmp0
>>397
キミに夢厨。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:19:45 ID:aUCFxwBb0
ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader126158.zip.html
mp4とaviを作りました パスはgom
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:27:10 ID:p8dF98qt0
アイコン・スキンの話題が気に入らないやつはNGワードに登録しようぜ
それで解決じゃねーのかよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:15:30 ID:xckszsQl0
>>399
かわいいw
是非flvを作ってくれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:19:59 ID:Q8i0ghj40
>>390
UPデト後普通にDVD見ようとすると落ちるんだけどどう?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:25:55 ID:CCV7FRyI0
落ちないよmasu
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:37:01 ID:Q8i0ghj40
>>403
そっか、thx

やっぱ環境なのかなぁ家ではXPsp2proで
PowerDVD6インスコ済でGOMverUP前は普通にDVDやISOマウントして
見れたんだけど、現在はDVD基本装置を選択で
「問題が発生したため」でGOMが落ちちゃうのよ

まぁPowerDVDでみれるけどGOMのが何かと便利でね、つい…うむぅ困ったorz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:45:13 ID:D8Jz+fLs0
最近使い始めたんですが、GOMPlayerってオーバーレイ切って表示することってできないんでしょうか?
再生してる動画をデスクトップごとキャプチャしたいんですが、設定をひととおり探してもそれらしい項目が見つかりませんでした。
ググって調べたら「映像出力でVRMに設定すれば〜」というのがあったんですが、自分のバージョン(2,1,3,3413)では映像出力の設定でそれらしいものがありませんでした。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:06:09 ID:Q8i0ghj40
>>405
環境設定の映像の「映像」に「映像出力」の出力方式じゃないかな?
たぶん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:22:51 ID:XUUBRjuo0
すでにオーバレイで表示中のGOMの他にもう一個GOM起動してやればいいじゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:42:38 ID:Y+gAK9at0
アップデートしたらDVD再生できなくなるな、
とりあえずGVF.axをリネームしたら再生できるようになったよ。
誰か公式に報告よろしく。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:44:20 ID:Q8i0ghj40
>>408
おぉ!リネームってどのようにリネームでおk?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:51:59 ID:tzXmT89I0
置換に失敗してたんじゃない、新規に入れたけど問題無いよ、英語版だけど
>>409 別途にMPEG2デコーダ持ってる場合だけだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:59:23 ID:Q8i0ghj40
>>410
申し訳ない、話が俺には難しいはorz
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:09:48 ID:Y+gAK9at0
GVF.axのりネームは何でもいい例えばGVF.ax$とか、
ただしうちはゴムのコーディック、エフェクトを一つもチェックしてない環境です
違う環境ではどうなるかわかりません。

あと日本語版使ってるので、この不具合は日本語版固有かも
GVF.axの日付は再インスコしても2007年03月19日 月曜日 10:30:42です。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:14:03 ID:Q8i0ghj40
>>412
そうでしたか詳しい解説ありがとうございました。
とりあえず様子みてみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:06:29 ID:nZP4QeyX0
>>404
http://sourceforge.net/projects/gplmpgdec/
これでできたらいいね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:19:32 ID:AfkZM/4e0
他のプレイヤーだと見れる、コーデック(Real Alternative)入ってるはずのRMVBがGOMで見れません、
バージョンあっぷしようと思うのですがどのバージョンならRMVB見れますか?

PC/ XPSP2
GOM V 2.0 (2005/08/29) 日本語v
動画/ RealVideo 9/10 RV40
音声/ RealAudio G2
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:28:50 ID:cpOlp3fF0
最新版入れてから書き込めよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:31:30 ID:AfkZM/4e0
最新版じゃ見れ無いという過去レスが多いので
どのバージョンなら見れるのか教えて欲しいのです。

全部入れてから書きこめよとか冷たいこと言わずに知ってたら教えてくださいお( ^ω^;)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:34:48 ID:2cyK/6uH0
画面の大きさを常に一定に出来ないのかね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:37:08 ID:9Oc/LzBa0
2ch風なアイコン
ttp://buvera.s165.xrea.com/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:38:16 ID:XIr+ht8P0
GOM2131とrealalt152でRMVB再生できている。
環境により人それぞれだから本人が試すしかないだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:59:45 ID:kyGYjXM/0
XP Pro SP2のヤツはだいたいフリーズしてるな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:12:29 ID:p8dF98qt0
したことないが?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:26:39 ID:AWCSMkgN0
夜DVD見れなくて書いて寝てました

環境としてはXPProSP2でPowerDVD6と同じ症状の人いたようですね

GVFリネームで無事見れました
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:33:16 ID:AfkZM/4e0
>>420
その組み合わせにしたら見れましたありがと!!!
最新版で見れない人はrealalt152が足りないのかも
>>416もありがとお( ^ω^)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:49:50 ID:ydSJa5hN0
>>421
浅野か
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:14:07 ID:Q8i0ghj40
GVFリネームでDVDは見れるようになるけど
他に何か見れなくなるなどの問題などありますかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:20:43 ID:Q8i0ghj40
なんども書き込み申し訳ない
flvなど見れなくなるのねスマソ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:31:18 ID:kz9CmpYv0
XP Pro SP1な漏れは勝ち組
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:44:41 ID:nZP4QeyX0
XP HOME SP2な漏れは何組?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:47:55 ID:qyxUowQM0
XP SP2
リストやタイトルバーの文字が変なんですけど
どこを弄ればまともな文字になるんでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:55:45 ID:Y+gAK9at0
>>427
ffdshowを入れるべし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:41:16 ID:kz9CmpYv0
>>430
スキンいじれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:51:35 ID:5vFRh8Vz0
>>432
動画を再生した際、リストのファイル名・タイトルバーの文字が変になるんです
説明不足でしたスマソ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:07:30 ID:NDhh7ARr0
いいからSSうpしろよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:17:04 ID:5vFRh8Vz0
こんな感じです!
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=31714.jpg
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:41:57 ID:RS+rA4Nz0
スキンの設定のフォントに当たる部分を日本語が正常に表示できるそれに書き換えればいいのでは
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:42:47 ID:hqhb5AfN0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:21:22 ID:hooZp1W20
>>436
ヒントサンクス
できました
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:49:46 ID:RgS3cCxN0
それは良かった
なによりです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:44:06 ID:hF1bsKEe0
これ音声のずれたファイルを補正したり出来ないの?
たしかMPCは出来るのだけれど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:25:40 ID:ZuEA2r9P0
じゃあMPCつかってろよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:48:37 ID:Z+vPVyzg0
.rmを再生したいんだけど Real Alternativeのコーデックインストールしたのに
再生できない なぜ・・?
443442:2007/04/04(水) 10:51:02 ID:Z+vPVyzg0
ゴメンナサイ ぜんぜんスレ読んでなかった。
申し訳ない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:22:44 ID:o86S3i1M0
このソフト
 皆が言うほど
  軽くない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:25:34 ID:C8QM7MFh0
Divxの軽さは異常
それだけ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:37:33 ID:5kTRPG/eO
軽い俺は勝ち組
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:39:15 ID:o+Xp+Asn0
x264のファイルをプレビューするとerrorのダイアログが出るのはどうにかならない?
GOMは最新版を使ってる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:45:36 ID:RqknknDh0
日本版の今日のアップデートは何が追加されたのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:56:08 ID:vI+JYnU00
日本版の今日のアップデート?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:34:04 ID:bJErQlFU0
>>444
てか、重い・・・
http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/MPlayerforWindows.html

コレのほうがはるかに軽かった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:36:43 ID:SKwVPysk0
flvに対応してねえじゃん
つかえね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:49:00 ID:+XcXDyyN0
ひとつでここまで使えるプレイヤーってないんだよな残念ながら
まさにGOM一強時代ですな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:09:24 ID:/PpB2DP40
>>450
俺flvはみないからこれはなかなか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:32:05 ID:20cZSPL40
>>451
flv対応してるが・・・
455454:2007/04/04(水) 16:32:59 ID:20cZSPL40
スマソ
>>450の事だったんだね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:37:31 ID:PMe2NTsM0
WMPより軽ければいいんだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:22:56 ID:YL8fe4Z+0
GOMで同梱の再生フィルターGVF.ax殺しちゃうのって意味ある?
プレーヤー部分ってそんなに良い?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:01:39 ID:VnEA7KcY0
大腸量ファイルキャッシュは、いつになったら修正されんだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:48:10 ID:9XnLYyDV0
>>457 GOMの評価の高いとこはシークとかコマ送りで
自前のデコーダの性能に関しては微妙だろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:39:20 ID:+JVX1tAq0
MPGのアス比は、相変わらず反映されない。
GVF使わなければ反映される。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:51:49 ID:CXi9XVnw0
>>458
まとめサイトのアップローダー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:18:43 ID:49EIKYjO0
>>457
売りは、コーデック内蔵だから、GVF.ax殺しちゃうのはあまりメリットないな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:22:35 ID:bJErQlFU0
そのコーディックが糞なのよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:28:43 ID:49EIKYjO0
>>463
俺は、その糞コーデックのおかげでffdshowのアップロードのうっとおしさから開放されたけど、
ffdshowのコーデックの方が明らかにいいな。
もともとDivx、Xvidなど、一つ一つ入れていた頃に比べると、ffdshowの安定版使ってた方が楽だな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:33:32 ID:PA6Bt+th0
>ffdshowのアップロード

・・・?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:50:50 ID:MZ5W+Mul0
>>465
いちいちからんでやんなよ。

ただ、ffdshowは基本的に上書インスコで問題ないはず。
そんなにうっとうしいもんでもない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:09:57 ID:PBtYow7X0
本日、PCを初期化して新しくGOM PLAYERをインストールしたのですが、
「現在画面を保存」をクリックしても、キャプチャーした画像が
どのフォルダにも見当たりません。以前はできたのですが・・・。
自分だけでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:19:17 ID:49EIKYjO0
>>466
そうか、上書きでOKなんだorz
元鞘にもどろうかな...。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:51:23 ID:n9T0gP7w0
>>467
左上のGOMをクリックして映像→保存フォルダを開く
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:19:14 ID:XOb6FfN50
GOMプレイヤーで映画などの音声を切り替えたいのですが可能でしょうか?
どこにもそれらしきメニューが見当たらないのですが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:35:50 ID:+wn3Xp+X0
ローカルネットワーク上のファイルを再生するとき、いろいろと読み込んでいるらしく
mpcとかより再生が始まるまで時間がかかるんですが対処法ありませんか
シークの速さが全然違うのでこれメインでいきたいと思っているのでなんとかしたいです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:07:22 ID:VMDYzYHb0
>>470
音→音選択 じゃないの?
473>>467:2007/04/05(木) 04:20:20 ID:61czzGZiO
>>469
レスサンクス。
今試してみましたが、フォルダは空っぽでしたorz
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 05:08:27 ID:0Xgngsx80
wmv、早くサクサク再生出来るようにならんかなぁ。
アニメとかは割りとサクサクだけど、三次動画は結構きついの多いぜ。
WMPとか、MPCの方がサクサク。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:41:41 ID:RB1Jy+HU0
でもMPCはrmでサクサク落ちる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:56:15 ID:YgTvce7D0
gom入れたらアイコン乗っ取られた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:05:36 ID:3DxeXNQm0
そのうちOSごと乗っ取る<丶`∀´>ニダ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:20:34 ID:su3FusvP0
GOMって最初の設定の時に、高画質設定を選べるけど、
標準とそんなに違うものなんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:25:26 ID:su3FusvP0
>>464
でも、ffshowを入れると、media coderがまともに動かなくなるんですよ。
これが怪しいってちょくちょく耳にしてて、ffdshowをアンストして、試しに
media coderでflvを作成してみたら、ビンゴ!見事にファイルの変換が
成功してワロタ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:28:03 ID:iiktQNt00
media coderにワロタ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:11:28 ID:ML0h8rrVO
>>477boot画面がGOMとかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:39:07 ID:XQoMIXOU0
GOM独自コーデック軽すぎてワロタwww
低スペPCでも1024x724再生できてワロタwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:12:06 ID:tClFJsfV0
>>482
確かに軽いw
クラシックプレイヤー使ってた頃が嘘みたい。
ところでプレイヤーのサイズ変えずに動画を元のサイズにするにはどうしたらいいかな?

動画のサイズかえるとプレイヤーも小さくなってしまうorz
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:39:15 ID:ZulpOGsO0
これって何秒先読みってできないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:46:40 ID:aYybLxzc0
>>484
ヒント:大腸量キャッシュファイルwwwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:17:32 ID:rmJJ2eny0
>>484
大腸のキャッシュ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:10:15 ID:4pa+lQUw0
ほんと、なおんねぇよなぁ。

>大腸量
>大腸量
>大腸量
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:11:31 ID:KdMs6mSk0
直せない理由でもあるのかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:20:21 ID:MO+Jz1ka0
日本人に対する嫌がらせ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:48:39 ID:o09FFHAL0
嫌がらせにしては地味すぎるw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:06:31 ID:s5tn7yOc0
表に見えるワードを全部XML形式なりのlanguageファイルに持たせるようにしておけば
こういう細かいちょんぼならすぐ直せるのに。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:09:36 ID:mJDLlUsn0
なおんねーって誰かメールしたのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:10:08 ID:AFe1wyn50
アップローダに修正パッチがある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:12:11 ID:MO+Jz1ka0
いや直さない方が味がある
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:09:17 ID:Rs8oaz7p0
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:36:32 ID:4pa+lQUw0
>>493
大統領W
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:52:46 ID:4pa+lQUw0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:00:22 ID:XQoMIXOU0
大腸量ファイルであってるんじゃないんですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:07:31 ID:akBOGKrK0
そうニダ
日本人はわかってないニダ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:28:11 ID:rmJJ2eny0
>>499
ジャポねさん乙
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:05:19 ID:QeMcc1C/0
>>497
これを入れたら、大腸量が大統領になっていた〜〜www
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:22:36 ID:5lya1yMz0
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:35:06 ID:Xuj+27670
>>501
ノムへの当てつけだなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:40:47 ID:aUCcKjLi0
大統領ファイルキャッシュ・・・
そんな大事なものが(*´д`*)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:42:28 ID:DhI9tX570
どこに保存されてんのかな大統領ファイルキャッシュ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:03:15 ID:hsOgBeaO0
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:34:18 ID:2r5kRFPg0
2.1.3にアップデートしたら不具合出たので
2.1.1に戻したいんだけど、どなたか持ってませんか?
あったらうぷお願いしますorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:43:11 ID:Xuj+27670
>>505
GomJPN.dll
Resource => String => 3767 => 60257,大腸量ファイルキャッシュ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:28:22 ID:hsOgBeaO0
>>507
vectorのはまだ最新じゃないよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:22:46 ID:iCin72YL0
>>508
俺もどこにあるのかわからんかったから
直してなかったわ
直した、横からサンクス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:48:52 ID:QeMcc1C/0
とりあえず、大腸量は何とかしたい。

で、どうすれば良いの?
dllはバイナリエディタではいじれないから、
dllをいじれるアプリは、なに?

それみて考えるぅう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:53:52 ID:IrVCSjsq0
>>511
いじれると思う。
Stirlingとか使ってみれば?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:35:26 ID:Xuj+27670
つ eXeScope
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:27:28 ID:xKHersDT0
ところで大腸量は何に書き換えればいいの?
大跳梁?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:47:42 ID:MYk2mPlQ0
大腸尿キャッシュタンク
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:42:22 ID:fJK0IsQu0
GOMにファイラー並みのエクスプローラー付いたら最高なのにな

プレイリストにフォルダへのショートカットも登録可能にしてほしい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:53:30 ID:Vk48wXqh0
俺だけかもしれんけど、MPCで再生リスト作って保存しても次回再生しようとするとエラーが
出るので、GOMを使う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:55:03 ID:Qy2ewU+R0
GOMもハコ箱も元は一緒だからGOM使っときゃいいやと思ってて
ずっとGOM使ってたけど、この前ためしにハコ箱入れてみたら
GOMのときには途切れ途切れだったやつがハコ箱では
何の問題もなく普通に再生できてびっくりした。

俺のような低スペックPC使ってる人はハコ箱のほうが良いかも。
一つ問題があったのはハコ箱一つで十分だからとGOM消したら
rmが突然再生できなくなったからご注意を。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:13:29 ID:ylf7R0de0
どっちも使ってる
HAKOは、WMV、AVI、RM用
GOMは、3gp、H.264用
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:21:35 ID:LRecINJC0
はこ箱は何か響きがエロい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:56:26 ID:yUKfgvFG0
もともとの音量が小さいのか、GOMの音量を最大にしても小さく、
OSの音量自体を上げなくちゃいけないんだけど、設定とかで調整できない?
いちいちOSの音量を上げ下げしなくちゃいけない

522521:2007/04/08(日) 19:04:14 ID:yUKfgvFG0
自己解決
スレ汚しゴメソ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:13:21 ID:W7qBaZJN0
アスペクト比読み込むようになった?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:18:38 ID:g14zPjBS0
>>519
ハコ箱とGomの併用ってどうやるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:49:30 ID:rlbs80R40
>>523
MPG2のアス比なら相変わらず読み込まない。

4:3を引き延ばたワイドテレビで育った世代は、
横長動画を見ても違和感を感じないみたい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:54:47 ID:DCQX4uiL0
全画面にしても、映像を拡大させない設定ってありますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:02:58 ID:ylf7R0de0
>>524
それぞれ使いたいほうのバッチファイルから起動してる
バッチから起動しなければ動画再生でエラーが起きる

HAKO用バッチ↓
@echo off
(
regsvr32.exe /s "C:\Program Files\HAKOBAKO\HAKOBAKOPlayer\GAF.ax"
regsvr32.exe /s "C:\Program Files\HAKOBAKO\HAKOBAKOPlayer\GVF.ax"
regsvr32.exe /s "C:\Program Files\HAKOBAKO\HAKOBAKOPlayer\GNF.ax"
regsvr32.exe /s "C:\Program Files\HAKOBAKO\HAKOBAKOPlayer\GSF.ax"
echo "C:\Program Files\HAKOBAKO\HAKOBAKOPlayer\HBP.exe"
echo exit
)|cmd.exe
exit

GOM用バッチ↓
@echo off
(
regsvr32.exe /s "C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GAF.ax"
regsvr32.exe /s "C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GVF.ax"
regsvr32.exe /s "C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GNF.ax"
regsvr32.exe /s "C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GSFU.ax"
echo "C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GOM.exe"
echo exit
)|cmd.exe
exit
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:07:48 ID:W7qBaZJN0
>>525
読み込まないんだ・・・
まだ手動で比を変えてあげなきゃいけないのか
MPEG2見る人は毎回毎回めんどい

ありがとう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:08:50 ID:vp7gZdOC0
>>525
あなた前も同じこと言ってたね
oldタイプ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:18:07 ID:g14zPjBS0
>>527
おー確かに使える
サンキュー!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:21:48 ID:yCKsHAYo0
このVistaBlackというスキンが気に入ったので導入しようとしたらエラーになるんだけどなんでかなぁ
http://img441.imageshack.us/my.php?image=sshot2vc6.png

ここからDLできます
http://www.sendspace.com/file/ahlhnt
532531:2007/04/08(日) 20:29:20 ID:yCKsHAYo0
すいません。画像のアドレスはこちらでした。
VistaBlackは下のほうです。
533531:2007/04/08(日) 20:30:21 ID:yCKsHAYo0
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:41:12 ID:T7iHjXnm0
出てくるエラーメッセージは?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:45:21 ID:k9hF2/rj0
イメージ開き失敗 SkinWindow(ButtonControl())
と表示されるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:04:18 ID:LRecINJC0
多分スキンが最新バージョンに対応してないんじゃない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:52:10 ID:r071h5FS0
スキン挿入失敗?
見方を変えると、なんか凄くやらしい会話になってるぞ!www
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:56:04 ID:VaeEK70d0
突然キャプれなくなった…
何に問題があるのかわからないorz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:56:53 ID:pPr6DCOx0
避妊失敗でチョンとの合いの子誕生wwwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:58:51 ID:IK60vSk3O
てかチョンとやるなよwwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:07:03 ID:g14zPjBS0
542531:2007/04/08(日) 23:48:03 ID:yCKsHAYo0
わざわざどうもありがとうございました。
おかげさまでこれで気に入ったスキンを使うことが出来るようになりました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:58:34 ID:XJiRzHBv0
>>541
そのDLPASS間違ってません?
落とせない・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:00:16 ID:/CshnOn30
>>543
skin
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:00:21 ID:t60utv7R0
>>541 Thx!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:01:16 ID:vrgTthVk0
>>544
落とせました
ありがとん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:10:21 ID:tRtl2gAc0
圧縮して無いから容量デカイね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:59:06 ID:a9wgAEEK0
もう削除してやがる
氏ね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:27:26 ID:bJcq9Bd40
スキンの作り方載ってるサイト無い?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:41:54 ID:IY4fWGzc0
日本の公式HP
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:50:06 ID:bJcq9Bd40
>>550
スキン作成ガイドのことかな?
クリックできないんだけど会員だけなのだろうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:52:55 ID:7ZBWBfnm0
高速再生して観てるんですが
起動直後から高速になるよう倍率を固定できないのでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:53:59 ID:bJcq9Bd40
>>550
すまない。もうひとつの公式(?)にちゃんとあったw
どっちが本家なんだろ・・・.comと.jp
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:28:17 ID:zTXnx6VC0
>>529
この場合、違和感を感じない方が退化だと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:11:34 ID:VrOVXGGz0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:58:55 ID:aBD8zKIm0
>>555
日本語対応版 乙
でも、skinの中に『Thumbs.db』とか『熊TV』とかそれのgifとか
要らない物が入っているので掃除ほうがいいみたい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:59:32 ID:XHadsLU70
日本語にはならないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:49:31 ID:tRtl2gAc0
このスキンって
Vstar Black
Vista Black
どっちが正しいんだろう?

GOMTVやDMBっていらないよね

>>557
大本のがENG onlyで
555にあるのが ENG KOR 対応
説明とか日本語にしたほうがいいの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:23:42 ID:3qnuNloj0
GOMタンの擬人化マダー?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:09:45 ID:WOuXPROu0
スキン作るなら基本窓にスクリーンキャプチャボタン付けた
シンプルなのつくってほしいなー

もしくはコントロールパネルもシンプルにしたやつ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:14:36 ID:C6v9rpgp0
自分で作れよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:42:29 ID:PFWfSpIS0
キーボードショートカットキーでやれ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:56:12 ID:WOuXPROu0
>>562
プリントスクリーンが指定できないから他のキーすぐ忘れる・・・

>>561
まんどくせ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:42:04 ID:vBFAAuwW0
>>563
自分が覚えやすいキーにカスタマイズすればいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:59:04 ID:tRtl2gAc0
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:20:35 ID:7xEXIz6n0
やっつけ杉w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:36:43 ID:/RzNOesh0
>>566
はげ(ry
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:37:24 ID:l6IMVRQH0
アイコン作る気無いから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:39:03 ID:VssGiGNQ0
>>560
公式の新しいスキン「TA6LET」でリセットを右クリックで画面キャプチャです。

つっこまれる前に言っておきますが、本人です。
お役に立てば何より…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:57:07 ID:/RzNOesh0
>>569
,98じゃ使えないのかな?エラーが出るんですが。
571565:2007/04/10(火) 01:13:28 ID:l6IMVRQH0
ttp://www.uploda.org/uporg769507.gps.html
アイコン修正、でも手抜き
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:15:44 ID:bSSdnOAz0
チョンソフトなんか使うなよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:22:51 ID:qfRnSY5I0
>>571
PASSは?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:24:20 ID:qfRnSY5I0
すまん、分かりました・・・

>>571
Thx!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:25:24 ID:+OJCD1qo0
>>569

IDは↓を見るといい
\GomPlayer\lang\ControlIDJPN.xml
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:05:32 ID:WQgn5hBg0
>>569
ああイイ乙

>>571
sageでもorgでもgomでもやっつけでもムリ・・・パスおせーて
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:11:22 ID:l6IMVRQH0
>>576
上げてあるそのもの
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:24:20 ID:WQgn5hBg0
>>577
ありがと、めちゃシンプルでイイが音量調整が無いw>>571
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:09:33 ID:a/pbRNVd0
玉木宏ワラタ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:07:59 ID:DgG9wSNK0
GomでMp3音源をmpg123でデコード可能には出来たんですけど
ASIO出力って出来ないんですかね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:26:51 ID:LsI3smRK0
GPMは韓国製だからパスしてVLCでいいよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:54:32 ID:8TD+e51d0
ニコニコ動画に上がってるような高画質のflvが再生できない。
音だけ流れる…
583565:2007/04/10(火) 12:55:43 ID:8A/1e37s0
ttp://www.uploda.org/uporg769732.gps.html
アイコンのミス修正
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:03:48 ID:+6zj3le/0
passわからん
上げてあるそのものってなに
585sage:2007/04/10(火) 14:35:22 ID:DgG9wSNK0
>>582
っ[FlvPlayer]
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:06:47 ID:kRdHMEnX0
せ、セージさん!?
587570:2007/04/10(火) 15:11:54 ID:/RzNOesh0
華麗にスルーされたorz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:14:52 ID:8A/1e37s0
>>587
エラーメッセージは?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:22:00 ID:/RzNOesh0
>>588
「スキン生成中にエラー発生。公式を訪ねて最新版にアップデートしてください」と。
ちゃんと最新版なんですけどね・・・再インスコも一応したんですが駄目でした。
ご教示お願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:24:32 ID:drJEnA4E0
>>582
エラー表示されてた時にコーディックを探しに行くみたいなこと書いてあったろ
それクリックしてFLV SPLITTERインスコすれば高画質flvも見れるようになるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:38:29 ID:8A/1e37s0
わたしはちゃんと動作してますね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:30:13 ID:/RzNOesh0
part10に同じ質問がありました。
 
948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/02/21(水) 20:34:04 (p)ID:MX+LOEPR0(4)
今調べてみた。多分これでいけるはず
TEXT_INFO_CONTROL_SCAN1 〜 @@^03F0FF'; 前へ"/>

TEXT_INFO_CONTROL_SCAN1 〜 @@^03F0FF前へ'; "/>
これで駄目ならこういうの詳しくない漏れにはもう分からない
 
これをやってみた所無事スキンを使えました。レスくれた方、d でした
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:02:10 ID:cPKUwVGm0
インストール時に「クイックアイコンが作成されます」にチェックをいれなかったのですが
設定で変更できるのでしょうか?
再インスコしか無理なのでしょうか?
環境設定では該当する項目が見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:59:10 ID:5ZDTBGGO0
クイックアイコンてデスクの左下にあるアイコンかえ?
もしそうならショートカットドロップして入れればいいだけでは
違うなら知らんけど
595569:2007/04/10(火) 21:14:36 ID:VssGiGNQ0
>>589
スルーした分けじゃなく、寝ちゃったんです。
でもごめんなさい、こっちに98無いのでわかりません。
>>575
ありがとう!知りませんでした。 ちょっと研究してみます。
>>578
音量調整は上段一番右の■です。

以上順不同で
使って下されば幸いです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:32:56 ID:aZjcpp3U0
朝鮮プレーヤーにしてはいい仕事してるよなこのソフト。
天下のMPCとタメ張れる実力は持ってる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:40:53 ID:yuASO+v10
朝鮮プレーヤーにしてはって言うからには
他にもたくさん知ってるんだよな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:48:24 ID:yV6nvhIw0
それこそ

どんだけ朝鮮が好きなんだよ

って感じだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:49:03 ID:THTpsKEU0
つべのflvが見られなくなってるじゃないか。なんてこった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:56:39 ID:WELDpTT10
良かったね
601582:2007/04/11(水) 02:09:58 ID:3HFqFxT90
>>585
vectorにあるいくつかのFLVプレイヤーでは再生できたけど
これだけ出来なかったんよ。
そうじゃなきゃ、ファイルの破損を疑ったんだけどね。

>>590
その表示自体でねーよ。
と書こうとしたけど、念のためアップデートしたら表示されて
コーデック落として見れました。基本中の基本でしたね。
先月アップしたつもりだったんだけどなorz
ありがd

>>599
まさか・・・
602599:2007/04/11(水) 02:18:52 ID:THTpsKEU0
ファイル破損だったwスマン
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:35:07 ID:iyeiaY610
GOMは悪くはないけどメインプレイヤーじゃないよな?
糞重いからcccpいれてGVF.axをリネーム、外部コーデックで再生してる
軽くなったけど他のプレイヤーのほうが軽いような

メイン Mediaunite 関連付けしてあるメイン
サブ  naveプレイヤー 実質メイン 早送りに強いコレがないと動画が溜まってしまう
サブ2 mplayer2  特別重たい動画再生用
サブ3 GOM   音が悪いから使わなくなってしまう
再生プレイヤー入れれば入れるほどランクが下がるwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:49:00 ID:MlIZEKVE0
メインnvplayer サブGOM だわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:54:37 ID:ypvxWxmx0
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:19:36 ID:qNBBxYDO0
先日話題になってたGOMスキンの「VISTA BLACK」ですが、これって操作部分が上にあって
どうも使いにくいですね。
かっこいいスキンでデザインも気に入ってるので、どなたかこのスキンの操作部分を下に
もってくるように改造していただけないでしょうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:30:53 ID:ioAAPyfR0
DRM物を見れるように改造できる神はおらぬかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:20:30 ID:1zN95gUS0
明るさ調整が出来るプレーヤの少ないこと
それだけが売り
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:26:21 ID:Yc1zlqgw0
あと、音質いいぐらいかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:04:59 ID:99HrA9Jl0
>>608-609
笑わせてもらいました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:14:22 ID:Iu1A5q/i0
質問なのですが
wordとかで文章打ちながらGOMプレーヤーの10秒巻き戻しとかの機能を実行する方法はないのでしょうか?
いちいちGOMを手前に持ってきてから戻してるのですが、時間がかかってしょうがないので
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:21:03 ID:xmcl5g7f0
無理
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:31:49 ID:1Ptf6Kb50
>>611
マルチモニタを導入すればいいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:50:07 ID:Iu1A5q/i0
>>612-623
ありがとうございます
マルチモニタ試してみたんですが、どうもうまくいきません
もうちょっといろいろ試してみます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:52:35 ID:WBBx+aJa0
常駐してグローバルホットキー化するツールが
探せばあるんじゃなかろうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:34:39 ID:bHkiIg5/0
>>611
WINAMPじゃ出来ないこと?
これならグローバルホットキーがあるが…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:58:37 ID:CG7rEX/Z0
シェアだけどkeybatが便利ですよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:11:31 ID:5dTOkKys0
こんな朝鮮製のソフトを使う奴は頭がおかしい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:47:30 ID:4rrkc7wP0
>>618
GOMで動画再生。
JetAudioで音楽再生。
携帯音楽プレーヤーはアイリバーとmpio、
JetAudioConverterを使用してファイル変換してます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:50:57 ID:cvtyIV2J0
>>618
使ってないはずの奴が、わざわざこのスレまで来て、そんな事を言っていく奴の
頭の方がオカシイとマジで思うよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:14:41 ID:Gg+QsAqD0
>>618
当たり前だ
エロ動画見ながらソロ活動するぐらいしか用途が思いつかぬ

それでも漏れはGOMを愛用する
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:35:53 ID:pFgo21RQ0
ズームアップってどうやるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:36:31 ID:0difkTfv0
画面に顔を近づける
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:42:59 ID:THTpsKEU0
>>622
ヒント:ムシメガネ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:47:47 ID:dG1weApd0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/11/news078.html
> 「GOM PLAYER」を日本で運営

> リニューアルに合わせ、メディアプレーヤー「GOM PLAYER」を運営を同社で始める。
> 韓国GRETECHが開発し、日本語版の運営も韓国で行っていたが、これを日本に移管。日本のユーザーの要望を反映させやすくなるほか、GOM PLAYERとファイルバンクを連携させたCGM(Consumer Generated Media)サービスの国内展開も計画している。


日本のユーザーの要望を反映してくれるんですか?
マイドキュメントにフォルダ作るのやめて下さい。お願いします

626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:52:40 ID:3yUf/QVt0
>>625
いつかの更新でフォルダを作らなくなったはずだが?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:22:16 ID:dG1weApd0
>>626
そうなんですか。知らなかった サンクス
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:22:55 ID:THTpsKEU0
>>625
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
wmvにもっと強くしろやボケ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:27:00 ID:HzglmNwVP
>>625
とりあえず大腸量を…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:29:57 ID:uXVZT5fs0
これってPC内にある動画の何秒先読みっててせきないの?
見る限りオンライン動画しかなさそうなんだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:32:07 ID:D7kqYFvA0
いや、日本運営になっても大腸量だけは残して欲しいwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:46:12 ID:5dTOkKys0
>>630
意味が分からないぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:12:15 ID:XplOv9P70
アイコン何とかなりませんか?
会社のパソコンだとどうしても、
「エロ」だと思われます。
(東京都・30歳)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:14:47 ID:1HnGfL8F0
つ IconReset
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:25:20 ID:1iWtdwox0
ごく一部特定のファイルだけなんですが、再生中に画面の左端が
二重に表示されてしまいます。
いろいろ調べてみたり、初期化したりしましたが直りません。
親切な人かエロい人教えてください。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:45:01 ID:IyYjz5mT0
エロい人だが教えてやらん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:06:29 ID:jETOg6cX0
オレは「Ctrl+Z」で「演奏後システム終了」という
何を考えているのか分からないショートカットをやめて欲しい。
これOSや普通の主要ソフトで「アンドゥ」に割り当てられていて
非常によく使うショートカット。

危険すぎる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:34:44 ID:SIHhoDVs0
朝鮮!朝鮮!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:43:03 ID:tJdFpiG00
>>633
会社でやましいことしてんのか?ちゃんと仕事しろよw
アイコンは拡張子ごとに色が違っててわかりやすいのでいまのままでいい
どうしても変えたけりゃ自分で変えればいいんじゃね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:09:32 ID:7zuVmm3v0
映像を左右反転するには?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:48:25 ID:A7Jway/40
キーボードの←→の操作で前後に飛ぶ機能を
連続して使うとフリーズしない?俺のpcのスペックが低いのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:10:19 ID:6MrJ0IXP0
するよ
仕様
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:26:03 ID:yQl+8uen0
DivXの特定部分でね
固まるのは必ず同じ場所
あと、その場所にシークバーで飛んだ時もね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:34:58 ID:A7Jway/40
>>642,643
さんくす、俺だけじゃなかったんですか
DivXとか特定の場所があるとかそんな事気付いてなかった
修正されるのを待つか、他のソフトを探すか・・・う〜んどうしよう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:04:02 ID:jETOg6cX0
日記乙
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:41:40 ID:HNThpwsJ0

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader452871.jpg
ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader129104.zip

だれか、このスキンの操作部分を下部に持ってきてくれ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:44:52 ID:Q76bCOCE0
>>646
やろうとして丸ごと下に行ったので諦めた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:21:59 ID:VhRQlmcY0
GOMプレイヤーのファイルに合う良いアイコンないかな?
WMP風なのがいいんだけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:26:09 ID:MiQ256Fy0
じゃあWMPのアイコン使えばいいじゃない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:28:36 ID:C8hV4tYH0
>>646
このスキン(・∀・)カコイイ!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:36:29 ID:VhRQlmcY0
>>649
そう思ったがWMP11のアイコンは個人的に糞。
「アイコン 音楽ファイル」でもあまりググれないんだよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:39:16 ID:MiQ256Fy0
知らんがな(´・ω・`)
つーかアイコンとか完全にスレ違いだろ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:39:33 ID:GDUhJSIS0
devianなら大量にあるがな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:37:05 ID:p2COQX3qP
>>646
これいいなぁ
と思ったけど、どういうわけかサイズ50%にしても50%になってねぇ

それも一緒に直しておくれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:18:19 ID:9jDQC1Xp0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:45:06 ID:4EfcpoVk0
>>655
パスがわかりません
結構難しいパスなのかな?もうちょい考えてみるか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:46:33 ID:/1/iGvIR0
1からスレ読んできゃ分かる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:52:52 ID:4EfcpoVk0
>>657
thx、わかった
このスレのパスはそういう傾向にあるのね

>>655
そんなわけで頂きますっ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:59:22 ID:/1/iGvIR0
>>655
フルスクリーンでボタンが消えないね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:08:10 ID:p2COQX3qP
乙!
元からだと思うけど、なんか左右の余った黒い部分がきえん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:20:20 ID:u+O6zN0v0
>>655
おお、いいですね
やっぱ操作部は下にあったほうが使いやすいですね

ただちょっと細かい要望ですが操作部と映像画面部の間に隙間がありますね
(オリジナルでは1本のグレーの線で境界線となってます)
それと最下部に外枠がなくなってしまってますが、このあたりを修正していただけないでしょうか
662661:2007/04/13(金) 07:34:33 ID:u+O6zN0v0
>>655
それともう一つ
HULLにしても操作部が消えません
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:39:56 ID:MiQ256Fy0
hull(笑)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:52:31 ID:u+O6zN0v0
×HULL
○FULL
でしたスマソw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:56:37 ID:yHbu4ZA/0
上ででたのを修正してくれぃ
見た目はかなり好きだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:00:18 ID:9jDQC1Xp0
ごちゃごちゃいじって訳分からん様になってしまったので修正放棄
skin毎削除しちゃったのでもう無理!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:28:25 ID:yHbu4ZA/0
あ、ショック
668661:2007/04/13(金) 13:45:28 ID:u+O6zN0v0
>>666
そうですか残念だなあ
一度に全部の修正ということじゃなくとも
出来る部分から少しずつというわけにはいきませんかね
669661:2007/04/13(金) 14:06:33 ID:u+O6zN0v0
気が向いたらでけっこうですので
とりあえず頂いたスキンを再うpさせていただきました
http://www.uploda.org/uporg772478.zip.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:59:05 ID:P8QutwNp0
パスわからんちん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:06:13 ID:f7N9CJFu0
なんでこいつは勝手に再うpしてるんだ?
許可は取ったのか?
これだからスキン厨は(ry
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:24:32 ID:IxvRL/IW0
韓国の許可を取ってくださいニダ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:20:06 ID:/TE31CUV0
音声の出ない動画でcodec検索するとogg ACMってのを入れなきゃいけない
みたいなんだけど
ググるとこれは入れないほうがいいみたいなことで実際どうなんでしょ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:25:16 ID:ilPkVFQ70
好きなようにすべし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:18:00 ID:OQPKf8ND0


横の余白を狭めるやり方教えてください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:48:41 ID:YtO2j2eY0
>>675
その前に、あなたは書き込む時に無駄な空白行を埋めてください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:49:43 ID:hwOij0w40
誰がうまいこと言えと(ry
678666:2007/04/13(金) 20:32:04 ID:LVdbptnP0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:55:56 ID:8wew01au0
お疲れ様!thx^^です。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:06:31 ID:z+k2mHaG0
GJ!






といいたいが映像が見えなくなるんだが・・・おれだけか?
681661:2007/04/13(金) 21:07:52 ID:u+O6zN0v0
>>678
バッチリです! お疲れ様でした。
FULL画面にしたときも操作部が消えるようになったし
50%表示もOKだし操作性に関しては言うこと無しですね
ただ欲を言えば最下部にもサイドからの外枠を表示してほしかったですが
ここまでやっていただけたことで十分です。ありがとうございました。
682678:2007/04/13(金) 21:31:58 ID:LVdbptnP0
ttp://www.uploda.org/uporg772899.zip.html
ごめん、修正し忘れてた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:46:19 ID:4TMXZhug0
いただき!今までのskinのなかで一番いいかも♪
乙です_(_^_)_
684680:2007/04/13(金) 21:50:00 ID:z+k2mHaG0
だめだ直らないwww
おれのPCだけっぽいしなんでだろうなwww
ってことで680はスルーしていいですwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:54:29 ID:cLFQjxgG0
今入れてみたけど、俺も駄目だ
右の方に少し映るだけだね

全画面なら問題なさそうだが…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:54:47 ID:8K7U0Kg50
いいかげんうざいのでスキン専用スレ立ててそっちでやってくれ。
スキン厨いなくてもここは過疎にはならんから。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:57:37 ID:m8vFiXBB0
映らないとか言ってる馬鹿はヘボスペックPC確定www
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:05:58 ID:yHbu4ZA/0
>>682
うぉ!乙!

サイズ50%にしたとき、音量のバーの代わりにシークバーを表示して欲しい
それで完璧なんです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:35:29 ID:71AvKQ2C0
こいつら乞食だな。
スキン厨ていうか、クレクレクレクレ要望ばっか言うからうざい。
頼めばなんでもしてくれると思ってるゆとり世代かね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:42:01 ID:sBN4OhUu0
>>689
君はゆとり世代って言葉使ってみたかったんだね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:42:31 ID:piXDq2eN0
>>690
ゆとり乙
692661:2007/04/13(金) 22:44:17 ID:u+O6zN0v0
>>682
わざわざお手数お掛けしました。
自分のとこは各種映像ファイルも全く問題なく表示されてますよ。
ということで私の要望としてはこれ以上いうことはないですね。
ありがとうございました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:45:27 ID:LVdbptnP0
>>688
多分無理
配置はセンターより左右が優先されてるっぽい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:25:22 ID:yHbu4ZA/0
>>693
そうっすか
残念だけど仕方ないッスね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:45:19 ID:71AvKQ2C0
乞食はとっとと失せろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:24:14 ID:4+7Q+7120
自分で作ろうと思わない、他人も利用するしか考えのない人たちが集まりましたね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:27:28 ID:t2RYM9ri0
>>682
再うpきぼんぬ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:34:48 ID:kiWHGbt80
流れるの早すぎ・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:00:12 ID:5sWLSqwv0
なぜあぷろだとかvip系に貼るんだ
あれは貼った瞬間にスレ見てないと取れないも同然
何処か間借りしてDB作るか公式に貼るべき
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:54:55 ID:g8i9gqoF0
再うp・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:43:09 ID:CKvCQAs30
>>686>>695>>696
で、お前たちはここで何をしたいわけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:49:27 ID:jo8IlDXW0
wikiも読めない質問房とお話したいんだって
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:32:45 ID:jNfTwzKx0
なぜ、まとめサイトのupロダを使わないのかと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:22:20 ID:VAcFw6mx0
再うPきぼんぬage
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:39:30 ID:2CAPdsKe0
まとめサイトに再うpお願い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:49:54 ID:5AsnVBkr0
再うpたのむ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:00:35 ID:C1t0n9sh0
再うp再うpって乞食はうるせえな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:05:35 ID:g8i9gqoF0
再うpお願いします^^
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:12:45 ID:QXRKkWBu0
>>707
他の話題を振るかしばらくスレ見なければ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:25:06 ID:ZRE8FOSG0
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:26:20 ID:ZRE8FOSG0
       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)   再うp頼む   (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \

712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:40:15 ID:efQHMIMZ0
>>661は本当に乞食だな。
親切にしてやると、後々までズーズーしくやってくるぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:55:34 ID:C1t0n9sh0
>>697
>>700
>>704
>>706
>>708
>>710
>>711
スキン厨がなんでウザいっていわれるか、これで分かるだろう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:57:34 ID:jER9BwCl0
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:07:43 ID:uGyLNhWN0
ポッポー (´ \  | __________/ヽ       /
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:18:19 ID:bHWGKBMC0
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:24:19 ID:wMcmtcXt0
wikiにスキンの項目つくって外観を見られるようにして置いておくのが一番だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:08:32 ID:2Luwhw1G0
スキン厨ウザイからサイトのupロダなんか使わね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:30:52 ID:qvTj7uLv0
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:37:31 ID:7pYyvrd40
>>719
頂きました。
ありがとう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:04:25 ID:gfM8gAgJ0
>>719
dです。
これって、プレーヤのサイズを100%にしたときに、
映像が、右に小さくしか出てこないのはOKなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:08:56 ID:/wNyczDV0
シーク押しにくいな糞
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:12:50 ID:nBe0fg7d0
おもいっきり右にずれるなぁ
サイズ変更ボタンなんていらないな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:29:05 ID:wMcmtcXt0
あってもいいけど
100 150 200 FULL
じゃなくて50 100 FULLの3つでいい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:44:55 ID:tp8U17sG0
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:49:19 ID:wMcmtcXt0
>>725
いいなこれ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:37:42 ID:1kdHj4Uf0
50%と150%はイラネ
100と200とfullで十分
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:35:41 ID:okH9U9RH0
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:51:39 ID:/2LOFOSB0
画面のスペースの事を考えたらaaaa系でいいし
あれこれ色々と付いてなきゃならないならGOMである必要がない


なんて俺は異端児?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:19:54 ID:qPQYKo2e0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー イ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:24:03 ID:mDW/pqUl0
スキンスレ立てて、そっちでやってくれ。
迷惑に思ってる奴もたくさんいるしな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:25:48 ID:HP50pOOX0
そう思ってるのは極少数だけだバーカ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:54:17 ID:FRbKhVUB0
>>732みたいに、スキン厨はまともなレス出来ない奴多いからな・・・・・
スキンがうpされたらされたで、延々と自分の要望ばかり書いて収拾がつかん。
大体このスレッドじゃなきゃ嫌な理由なんて無いだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:31:01 ID:HP50pOOX0
>>733
難癖つけられると意地でもうpりたくなるぜ^^v
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:03:11 ID:RymfRPg20
プラグインにDFX入れてみたんだけどなかなか良いね
みんな何かプラグイン使ってる?

>>731>>733
お前さんたちもその話題しかないならスキンスレ立ててそっちで厨だ房だと騒いでくれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:15:18 ID:qPQYKo2e0
ぐだぐだ騒ぐ奴等が一番迷惑。
うざいと思うならNGワードに入れとけ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:36:53 ID:olwRJ6ej0
>>735
プラグインについて詳しく
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:03:27 ID:esr7xOCT0
>>725>>728
使用可能な状態なら是非うpキボンヌ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:14:50 ID:EmcvMWqQ0
要するに別スレ立てて隔離するのが一番良いってことだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:34:10 ID:4D+NHWg0P
一部のワガママにつきあってられるかバーカ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:41:51 ID:lSZEPpHqO
コントロールパネルでハングルが出てきていやなんですけど日本語にできますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:44:12 ID:EmcvMWqQ0
スキンスレ立てれば叩かれること無く好きなだけ
スキンの話題出来るだろ?
>733の言う通りここでなきゃいけない理由が分からん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:15:05 ID:DdDze8XG0
>>735
おれもDFXつかってるな。全然音質が違う。なんというか音圧があがった感じ。
でもこのスレですすめたら評判が悪かったなwww

>>737
Winampで使用してるプラグインを使用できるんだよ。
DFXはシェアソフトだけど無料で使用できる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:46:06 ID:JFEWi/AU0
スキン関係の話題もあっていいけど
どのスキンのアレをなおしてくれとか、厚かましいのはカンベン。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:56:49 ID:0hxw/Hzw0
知らんがな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:00:23 ID:wlQdB/kS0
スキンのベースがあれば勝手にチョコチョコ弄るだけだからな
大概コピペレベル
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:00:35 ID:Ttm7IGmb0
(・c_・`)ソッカー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:35:40 ID:wwglqsW/P
スキンの話うざいなら
自分から他の話題を振ればいいだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:56:35 ID:zs1zB0K90
漏れもスキンの話は好きじゃないが、別に他のスレッド立てる必要ないと思う。
aaaaのときなんて、今までスキンに興味なかった奴も飛びついたんじゃまいか?
それに、スキンの話題をのぞいたら、このスレ殆ど話題ないぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:08:26 ID:okH9U9RH0
>>738
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom?cmd=upload&act=open&pageid=9&file=Vista+Black%27_070415.zip
元になってるのは同じトコに上がってるVistaBlack''再うpとかいうやつ
微調整とかはUTF-16扱えるエディタ用意していじればいいと思うよ

>>749
あとは大腸量が直るまで延々つっつかれる位ですかね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:14:58 ID:tSSLTKnl0
大本のVista Black、カラーテーマあったんだよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:17:30 ID:Zmz4FxO50
スキンの話がダメなんじゃなくて、スキン厨が馬鹿っぽいからだろ。
たかがスキンで必死になる理由は知らんが、厚かましい要望を延々と続けてキリが無い。
それとなぜかスキン厨は総じて
>>732、734みたいな厨房臭いレスしかしないしな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:57:47 ID:okH9U9RH0
>>751
普段使ってない機能は指摘されるまで気付かんモンやね
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom?cmd=upload&act=open&pageid=9&file=Vista+Black%27ct_070415.zip

ところでColorTheme無しの方をサクッと消そうと思ったけど
管理者以外は消しようが無いってな認識でいいのかな>atwiki
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:18:44 ID:tSSLTKnl0
まぁカラーテーマなんていらないけどね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:18:56 ID:HP50pOOX0
>>752
バーカ m9^^
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:32:07 ID:txL4c8Xx0
字幕機能の使い方が全然わかんねー
どっか詳しく説明してるサイトない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:34:57 ID:os0e5/Ey0
字幕機能ってw
何に使うんだ?w
エロ動画専用プレーヤーにそんな機能はいらないw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:37:10 ID:aWXMN2ky0
で?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:50:06 ID:jl95LVIk0
Vista Black
http://www.uploda.org/uporg775604.gif.html
カラーテーマ変更でこのようになる場合、

<ColorThemeLockImage Image="LOGO\GOM.BMP" />
<ColorThemeLockImage Image="LOGO\SIDE.BMP" />
<ColorThemeLockImage Image="LOGO\SOUNDONLY.BMP" />
<ColorThemeLockImage Image="LOGO\GOMREMOCON.BMP" />
<ColorThemeLockImage Image="LOGO\BTN_AD.BMP" />

上記を追記する。
http://www.uploda.org/uporg775607.gif.html
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:56:26 ID:6FRHutjI0
http://www.imgup.org/iup367465.jpg.html
右にずれるから直したいんだけど
xml見ても何処弄ればいいか全然わかんない助けて
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:13:48 ID:okH9U9RH0
その前に何がズレてるのかイマイチわかんね
num5(テンキー)で位置関係リセットしてもダメ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:22:29 ID:NvesO0eh0
>>760
F9を押してみろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:26:25 ID:txL4c8Xx0
>>757
捨て六で洋画落とした吹き替えも字幕もなかったんだ、当たり前だがw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:33:55 ID:6FRHutjI0
>>762
直ったありがとう
スキン関係なかったんだね
F9って何のコマンド?
ショートカットキーリストにないきがするけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:39:09 ID:tSSLTKnl0
>>764
GOMTVってやつ
私は必要ないからDMBやカラーテーマも含めて取っ払ったけどね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:58:36 ID:6FRHutjI0
>>765
GOMTVかぁ初めて聞いた
カラーテーマって変な色多いから使わないんだよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:10:23 ID:okH9U9RH0
GomTV/DMBってskin.xmlで機能自体を無効化できたっけ?
俺がメインで使ってるHakoBakoスキンだとF9押しても切替できないから
何かしら方法あるんだろうけどxml見比べてもサッパリわかんね

よく考えたら非公式ならxmlをSJIS変換しても特に支障ない気がしてきた…
GOMの公式サイトに上げるならUnicodeじゃないと不味いかもだけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:10:25 ID:b9OJeLV70
FLV SPLITTER入れてflv再生できるようになったんだが画像が乱れる・・・
FLVPなら普通に見れるからファイルに異常はないんだが・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:46:45 ID:jl95LVIk0
>>767
<StaticControl CID="WINDOWID_CHANNEL"
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:46:57 ID:Zmz4FxO50
FLVとWMVがGomの弱点
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:03:45 ID:p0sBqg0I0
>>753
今までのVista Blackはフルサイズにするとおかしくなってたんだけど。
フルサイズにしても綺麗に表示された。
貴方最高だよ!ありがとう。

映像サイズはショートカットで変更するため
50 100 FULL は要らないんですけど消す事は出来ますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:16:11 ID:zfvpEmP20
>>771
消せる
一度自分でやってみ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:14:54 ID:FeWduaxl0
>>771
origami>>>越えられない壁>>>VistaBlack
VistaBlack改変して煮詰めても壁を越えられるとは到底思えないな
弄るならorigamiオススメ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:31:35 ID:u2oWjR1N0
GOMは4:3比率の画面を全画面で見たいときには最適。
もちろん、aaaa系列入れての話だけど。

それ以外は別のを使う、みたいな感じに使い分けるのが吉かも。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:34:36 ID:crb3tcfo0
>>766
ちなみにGomTV扱える環境だとこんな感じ
ttp://www.imgup.org/iup367773.jpg.html
読めねえ

>>769
無効にできましたthx

>>771
アイコン位置を弄った以外は他のverと大差ないんですけどね…?
削除はskin.xml開いて ID_SIZE_ を検索して引っかかった
タグごと消すなりコメントアウトなりすればOK
そんな難しくない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:03:19 ID:crb3tcfo0
そういや大元って綴りVistaじゃなくてVstarだね
まぁどっちでもいいや(←それもどうか)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:04:04 ID:2txuEqI40
DFX以外で使えるプラグイン無いのかね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:28:09 ID:CS+CzmNG0
DFXってファイル名は「dfxInstall-Winamp.exe」でおk?インスコしたいんだけどgomのフォルダに入れられない・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:51:09 ID:crb3tcfo0
元々がWinamp用だから先にWinamp2.5以降(だっけ?)を
入れなきゃインスコ弾かれてたような

GOMからは 環境設定→音→プラグイン で
WinampのPluginsフォルダ指定してから下のリストでDFX選択
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:01:21 ID:CS+CzmNG0
>>779
あら、そうなのか。最新版入れてこよっと。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:19:04 ID:TmB3gdv30
>>779
サンクス
音質良すぎてワロタw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:22:24 ID:CS+CzmNG0
>>779
凄い。かなり良いなw
d d
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:45:23 ID:CS+CzmNG0
再生中にON/OFFすると音の違いがよく分かるわ。凄い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:51:27 ID:RGIKQMeV0
それで777には誰か答えてくれないのかい?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:29:45 ID:CS+CzmNG0
>>777
dsp_sps.dll
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:45:12 ID:91cJDvak0
DFXは音質を良くするというより
聞きやすく加工すると言った方がいいと思う。
音が強調されてはっきりするが・・・。
まともなスピーカー持ってるなら使うことは無い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:57:21 ID:e1CFJeBL0
Enhancer0.17使っとります
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:11:39 ID:CS+CzmNG0
dsp_SpeakersSimulator.dll
これも良いかも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:18:12 ID:TPhwF9QM0
DFXいいけどwinamp使わないでプラグイン使う方法ない?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:36:51 ID:CS+CzmNG0
>>787のプラグインも良いな。。。どれ使ったら(・∀・)イイ!!のだろう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:39:24 ID:RGIKQMeV0
iZotope_Vinylはどうだい?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:17:54 ID:jP1f2GEV0
DFX入れてみたけどwinamp起動する度に一緒に表示されて邪魔だなあ
これその都度閉じないといけないのか・・・
GOMの音質良くなって喜んでいたんだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:19:22 ID:TPhwF9QM0
DFXなんか音がでかくなるだけ?に聞こえるんだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:23:28 ID:jP1f2GEV0
>>792の問題が解決するやつで他のオススメプラグイン教えておくんなまし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:27:13 ID:SDdhjP+10
>>792
設定で表示しないようにできるよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:31:24 ID:RGIKQMeV0
ドンシャリ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:42:49 ID:jP1f2GEV0
>>795
DFX側の設定でかい?
それらしい項目ないんだが
ちなみにfree版入れてみた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:53:44 ID:SDdhjP+10
かなり前から使用してるからどうやったか覚えてないや。
プラグインの設定-DSP/エフェクトからDFXの設定をいじれば消せないかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:03:32 ID:F7HY3tdZ0
>>797
すべてのプログラムからSettings選んで、チェック外しておk選択
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:03:33 ID:CS+CzmNG0
>>797
スタートメニュー→programs→DFXfor winamp→setting→出てきたダイアログのチェックを外す
これで起動時に何も出なくなる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:04:12 ID:CS+CzmNG0
うほっ。見事に一秒差w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:18:19 ID:fPoJGjPE0
うほ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:19:30 ID:jP1f2GEV0
>>798-800
ありがとう
表示不可に出来ました
この設定は知ってる人に聞かないと絶対分からないと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:21:59 ID:RGIKQMeV0
そうですか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:06:04 ID:e1CFJeBL0
WINAMPではGAMUT2000 HiFi Sound Effects使っとります
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:29:38 ID:7fr1XKt6P
なんだドンシャリで喜んでるのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:02:03 ID:rf+Ix+7c0
初めてDLしたんだけど、NSIS Errorってエラーでインストールできない

メッセージ詳細↓
the installer you are trying to use is corrupted or incomplete.
this could be the result of a damaged, a failed download or a virus.
you may be want to contract the author of this installer to obtain a new copy.
it may be possile to skip this check using the/NCRC command line switch
(not recommended)

誰か助けて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:59:42 ID:jSMzYpYt0
>>786
だよな、effect系plug-inで出力すると改悪されて聞くに堪えない音になるわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:07:21 ID:bBrtsWB40
>>787
これって何処で落とせるの?
ぐぐたけど見当たらない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:22:22 ID:S0ltr+ih0
Enhance r0.17
 
これをコピペしてグぐる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:23:18 ID:S0ltr+ih0
間違えたw
Enhancer 0.17  これね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:29:32 ID:bBrtsWB40
>>811
助かりますた
ありがとん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:47:26 ID:bBrtsWB40
Enhancer 0.17インスコした
DFXより全然いいな
でも音量が自動で変更される・・・
うーん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:24:14 ID:PAyy08+f0
.mov <H.264/AVC+MPEG4 Audio> の音声しか再生されないやつが
MPCで見た後にGOMで見るとなぜか見れるんだけど、コーデック設定どこか弄れば常時見れるようになる?

似たような質問でmovはサポートしてないとあるけど
http://www.gomplayer.jp/support_bbs_view.html?intSeq=178&artNum=151&page=9&preface=&keyfield=&keyword=
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:42:47 ID:okx40Q0O0
>>786>>808
ちなみにスピーカーは何使ってるの?もしくは何万円クラスの使ってるの?
あとそのスピーカーが何chのものなのかも教えてくれると参考になるっす
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:01:29 ID:rH4z+AxS0
>>814 MPCで使ってるH264デコーダ優先にしたら?
movコンテナはmp4splitterでいけるけどこれとは関係無いかと
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:01:28 ID:hCEAv57G0
実況系の配信を見る際に、その動画のビデオのビットレートを確認したいのですが
何か確認方法はありますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:12:24 ID:PAyy08+f0
>>816
QT捨ててQTA+ffdshowにしたらmov全部見れるようになった
ありがとう。
QTってまったくいらなかったんだな・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:30:33 ID:wjJ2uDfR0
>>807
誰かお願いします
DLファイルが壊れてることはないよね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:44:01 ID:DKpQe5Mo0
>>819
釣りですか?
あなたが使用しようとしているインストーラーは、腐敗するか、不完全です。
これは、損害を受けた、失敗したダウンロードまたはウイルスの結果でありえました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:46:26 ID:Q97B/VNX0
なんかキムチ臭いぞ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:14:52 ID:qhEfghe/0
何のインストーラで出たかは知らないけど
ファイル破損してるとNSIS Error出るみたいよ

一言でまとめるなら「DLし直してね」ってトコ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:03:41 ID:/JDh9Jng0
スキン以外の話題が無いって言ってた馬鹿は誰だよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:11:29 ID:6uPD8quU0
お前だろバァーカ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:18:18 ID:7y3TjXnQ0
>>815
自分の環境は2chでアンプが2万ちょい、スピーカーがペアで2万弱かな
以前は栗社のSoundBlasterとスピーカーセットで5.1ch環境だったんだけど
映画より音楽を聞く機会の方が多いのでONKYOのサウンドボード+2ch構成に乗り換えた
5.1chだと設置スペースとの兼ね合いとか色々と厳しくてね
長くなったけど、もし乗り換え考えてるならアンプ内蔵スピーカーは勧めないよ
それと興味があったらオーディオ板でも覗いて見ると良いと思う

>>823>>824
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176602140/
折角立ってるんだしこっちでやってくれ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:39:22 ID:6uPD8quU0
>>825
ONKYOのサウンドボード+2ch構成だってプッ
お前の自慢話は他所いってやれや
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:43:16 ID:Mca7vrAj0
煽りはスルーで
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:49:16 ID:ncHVmnv10
今頃プラグイン使い方知るとか
何でGOM入れてるんだ?
音質良いぐらいにGOM入れる理由がわからんがな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:57:52 ID:OEbsM4zp0
煽りはスルーで
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:36:30 ID:TSzCuFkN0
エロ用だからスピーカーよりヘッドフォンを極めたい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:37:59 ID:Q97B/VNX0
ヘッドホン高いからイヤホンで
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:33:45 ID:okx40Q0O0
>>825
なるほどね、確かにそういう構成ならソフト側で音を弄らない方が良さそうだね
買換えの機会があればオーディオ板を見てみるよthx
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:21:21 ID:2iKN8lvM0
大体の人がパソコン付属のスピーカー使ってるから
ドンシャリでもいいんじゃない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:41:23 ID:Ck+aclM80
mp3だけ別のプレーヤーで再生したいのですが、
GOMのmp3の関連付けの解除の仕方が分かりません
リンクにも.mp3の項目が見当たらなくて・・・
どうしたらよいのか、教えてください
よろしくお願いします
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:47:47 ID:oF9ijdyK0
mp3ファイルのプロパティでプログラムってところの変更をクリックして
再生したいプログラムを選択すれば関連付けができるよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:55:41 ID:Ck+aclM80
>>835
できました!
ありがとうございました!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:14:58 ID:EdeIwGhS0
GOM PlayerでキャプチャできないDVDがあるのですがどうすればできるようになりますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:57:46 ID:yzl5707U0
>>837
DVDは_
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:39:49 ID:6UUr0ZEI0
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 15:04:04 ID:2txuEqI40
DFX以外で使えるプラグイン無いのかね?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 15:28:09 ID:CS+CzmNG0
DFXってファイル名は「dfxInstall-Winamp.exe」でおk?インスコしたいんだけどgomのフォルダに入れられない・・・

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 17:51:09 ID:crb3tcfo0
元々がWinamp用だから先にWinamp2.5以降(だっけ?)を
入れなきゃインスコ弾かれてたような

GOMからは 環境設定→音→プラグイン で
WinampのPluginsフォルダ指定してから下のリストでDFX選択

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 19:29:45 ID:CS+CzmNG0
>>777
dsp_sps.dll

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 19:45:12 ID:91cJDvak0
DFXは音質を良くするというより
聞きやすく加工すると言った方がいいと思う。
音が強調されてはっきりするが・・・。
まともなスピーカー持ってるなら使うことは無い。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 19:57:21 ID:e1CFJeBL0
Enhancer0.17使っとります

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 20:11:39 ID:CS+CzmNG0
dsp_SpeakersSimulator.dll
これも良いかも。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:42:00 ID:6UUr0ZEI0
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 20:39:24 ID:RGIKQMeV0
iZotope_Vinylはどうだい?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 21:17:54 ID:jP1f2GEV0
DFX入れてみたけどwinamp起動する度に一緒に表示されて邪魔だなあ
これその都度閉じないといけないのか・・・
GOMの音質良くなって喜んでいたんだが

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 22:03:33 ID:CS+CzmNG0
>>797
スタートメニュー→programs→DFXfor winamp→setting→出てきたダイアログのチェックを外す
これで起動時に何も出なくなる。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 22:19:30 ID:jP1f2GEV0
>>798-800
ありがとう
表示不可に出来ました
この設定は知ってる人に聞かないと絶対分からないと思う

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 23:06:04 ID:e1CFJeBL0
WINAMPではGAMUT2000 HiFi Sound Effects使っとります

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 03:23:18 ID:S0ltr+ih0
間違えたw
Enhancer 0.17  これね。
841839-840:2007/04/17(火) 21:42:50 ID:6UUr0ZEI0
この辺の会話が参考になったよ、みんなdd
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:28:58 ID:S0ltr+ih0
いいプラグインを見つけたぞw
「Speakers Simulator」ってやつ。ググレば解る。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:32:40 ID:1b0WhEnb0
なぁ、いま2.0.12.3375何なんだけど、うpだてしたら良いことあるら?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:45:21 ID:S0ltr+ih0
>>813
そのプラグインの設定画面を開いて、一番上の「volume」のつまみを左端に持っていく。
これで音量は変わらなくなる。ただし、音はかなり小さくなるのでマスターボリューム等を上げる必要があるだろう。
 
>>843
コーデック検索機能が付いたぞ。verupして損は無い。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:06:23 ID:a/Kqy6m60
急に中学生増えたと思ったら
またVIPか・・・東京朝鮮人万歳
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:09:58 ID:MSabTJw+0
米銃乱射:容疑者は同大在籍の韓国出身学生 計画的犯行か
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070418k0000m030110000c.html

 ウェ〜ハッハッハ                    <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
   ∧_∧    ニダダダダダダダ           ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
  < `∀´>     /|/i/              (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
  ( つ≠∩ヨ==┷   ―=≡三≡=     と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
  ノ  ⌒ヽ     \へヽ              /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
 (_ノ⌒(_)                      (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:16:00 ID:6dDN6Wmg0
>>846
ニュース見てそんな気はしてたがまさか本当に韓国人だとはな
だが、激しくスレ違いだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:25:24 ID:jBT8KPsk0
>>846
チョw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:27:30 ID:ENV3YA0Q0
うむ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:28:32 ID:ENV3YA0Q0
ゴバ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:13:35 ID:yDaf5Na70
>>842
作者のサイトに全然繋がらん
これ何処で落とせるんだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:27:41 ID:p/0IMEoX0
>>851
日本語ページだけじゃなくてウェブ全体からググレカス
そうすりゃ上から2番目に出てくる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:30:29 ID:yDaf5Na70
>>852
うはwこんな所にwww
本当カスでサーセンwwww
ツンデレ師匠トンクス!!!!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:55:50 ID:4rN4lEoL0
音質っていうのは料理に似ていて
エフェクト系のプラグインは加熱されて旨みが出た料理で
ASIOとかは生の素材に近い、本来の味なのよね。

本来の音が悪い場合は画像と同じでエフェクトかけた方が
聞きやすい場合もあるしね
結局火を通すか通さないかは好みによる所が大きいね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:11:01 ID:g0rtff1i0
そうでもないか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:55:31 ID:bbUxqywN0
こんどはプラグイン厨かよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:34:10 ID:Tm/PEUGx0
スピーカーとか言い出すやつくるぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:53:30 ID:UF/1a6Z50
そしていちいち文句なんて書き込む必要ないのに書き込むやつが増えるぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:04:37 ID:p/0IMEoX0
煽りはスルーで
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:43:27 ID:bbUxqywN0
プラグインでもスピーカーでも何でもいいんだけどよ
スキンとかアイコンとかの単語に対しては脊髄反射で火病るバカが多いからなここは

>>859
スルーしたいならいちいち書き込むなよカス
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:49:49 ID:gB/K4ymx0
>>860
煽りはスルーで
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:22:04 ID:SDVyZ3nk0
早見再生をすると若干音質が劣化するのが気になるのですが
極力元の音質を保てるように早見再生のできる方法はないのでしょうか?
PowerDVDなどは2倍速までですが、音質は文句ないので…

あと、マウスボタンに指定秒数スキップは割り当てられないのでしょうか?
スクロールバーのクリックやキーボード操作でないと巻き戻しができないのが不便です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:24:16 ID:bgnzc/sB0
↑ nvplayerがおすすめ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:32:27 ID:F/4zXOtX0
>>862
任意秒数は無理っぽいけどキーボード←→と同じ秒数(デフォルト10秒)で
構わなければ,環境設定→一般→マウス で任意のマウスボタンに
割り当てればいいんでないかね

ただ,サイドボタンついてるIntelliMouse Explorerみたいのだと
サイドボタンにその機能もう割り当てられてたりします(いま気づいた)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:13:34 ID:pWI+buBW0
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber40072_h44.jpg
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber40071_h48.jpg

GOMで再生すると白っぽくなるのはなぜでしょうか?XP
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:22:02 ID:Tm/PEUGx0
コントロールパネルの明るさいじればいいだけじゃ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:34:26 ID:pWI+buBW0
弄ってみましたが明暗だけでうまくなりません
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:36:07 ID:6dDN6Wmg0
とりあえずキーボードのQでも押してみたら?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:47:55 ID:pWI+buBW0
基本値に戻すと出ました
状況変わらず

次の一手お願いします
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:15:05 ID:Qj92EVcO0
>>865
みたいな動画が趣味のキモヲタには何も教えない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:19:00 ID:5/a4oAbX0
普通に読んだらbbUxqywN0が煽ってるようにしか見えない件
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:47:41 ID:Ur7xkkx30
>>865
その動画うpしてみ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:56:50 ID:akB2zVLM0
だめじゃない
うpできない動画だもの
       みつお
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:32:45 ID:2rlCxRes0
GOMを音楽プレーヤーとして使うのは
視覚的につまらんな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:52:09 ID:9s0YnXhB0
Win98以来だな。
WinAmpをインスコしたのは。

良い勉強になった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:39:52 ID:RMCbaWqX0
>>865
取り敢えず 環境設定→映像→映像(タブ)→映像出力 の
出力方式を色々試してみて改善…は無理かなぁ

デフォルトからVMRなんとかに替えたら
妙に色崩れ起こして結局元に戻した事あったから
逆パターンもひょっとしたらあるかもしんない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:52:43 ID:0IUixN+k0
GOMで鳴らしたときだけぶつぶつ音がまざるmp3があるんだけど
GOMの問題?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:02:28 ID:rL3hRZak0
そのMP3をうpすればわかるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:30:41 ID:UPJn93MD0
そうだね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:36:09 ID:HZFjBVpn0
>>877
うpまだ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:25:06 ID:ZvRQI8oa0
なぜか朝から回線速度がテレホーダイってレベルなので全然うpできねぇ(´д`)
mp3とwavの区別もろくにつかない俺でもすぐ気付くぐらいぶつぶつ言ってるので
聞けば一発なんだが・・・
もうちょっと待ってくれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:28:14 ID:ev8z3YOD0
>>875
音楽に囗的なものまで必要とするとは、本物の音楽を聴いてない証拠だ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:55:05 ID:xdUAMqHd0
>>881
まじめだね、音楽プレイヤー使うのが普通だと思うがね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:10:52 ID:CD8yQhm20
mp3を聞いている時に歌詞を表示させることできますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:18:05 ID:UPJn93MD0
できないよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:55:04 ID:ZvRQI8oa0
>>883
mp3だけじゃなくてaviとかswfとかflvとかいろいろなのをBGMにしてるから
いろいろ再生できるGOMがちょうどいいんだ

ますます回線遅くなってきた
ググっても検索結果が表示されるところまで表示が進まないってどんだけだし
これも書き込めるかどうかわからん・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:03:02 ID:aoO18haq0
>>882
>音楽に囗的なものまで必要とするとは
なに的ですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:20:37 ID:z0aCzntd0
>>887
知能―いな、おまえ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:39:24 ID:osjxQgNB0
>>886
何か症状から察するに
GOMがおかしいんじゃなくてPCのがおかしそうだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:23:40 ID:ku5fhiZm0
音楽聴くならGomじゃなくてfooberかWinampを使おうね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:31:36 ID:llDODvIF0
GOMはエロ動画専用だと何度言えば・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:58:17 ID:osjxQgNB0
エロMP3かも分からん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:45:31 ID:7OZyOoPZ0
誰が上手いこと言えと(ry
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:37:49 ID:ighlXiGO0
最新版にアップデートしたら何故かイコライザとか
画面の明るさとかを設定しても効果が出なくなっちまった・・・
過去バージョンおいてる所ってあったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:47:50 ID:tV6d2tBM0
ffdshow入れてgomの内臓コーデック全部切ってDivX アンインスコした。
RealPlayerとQuickTimeはどうしよう?html埋め込みで再生されるページが有るから置いといた方が良いのかな?
しかしこの2つのプレイヤーインスコしてから一度も立ち上げた事が無いんだよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:52:51 ID:3pcZpvyX0
>>895
オルタナティブ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:07:33 ID:j10L5xtm0
>>894
ここ読む前にさっきアップデートしたけど、うちは何ともない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:22:53 ID:rHLxXPUp0
>>877のmp3をうpしたよ
特に目立つところだけ切り取った
http://www.rupan.net/uploader/
の14449でパスはgom

声の後ろでぷつぷつというかカッカッというかそんな感じの音が鳴ってる
GOM以外のプレイヤーと交互に鳴らすと分かりやすい

ビデオはコーデック変更できるけどmp3デコーダは変更できないのかな?

>>889
3台のPCで試して3台とも同じだったからPCのせいではないと思う
回線が遅くなる前からこうだったし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:16:05 ID:mopDESeX0
聞いてみたけどなんともないさー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:07:44 ID:tNiHQLlT0
まったく問題ないな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:40:11 ID:G0hrAPSB0
とくに問題あるように聞こえないけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:53:50 ID:G0hrAPSB0
画質にこだわるなら内臓コーデック全部切ってffdshow入れるのがベスト?
GVF.axもリネームしたほうがいいのかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:11:23 ID:tNiHQLlT0
画質に拘るならGOMに拘る必要もないよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:12:41 ID:G0hrAPSB0
それは言わない約束だろ・・・
GOM以外に使えるプレイヤー知らないんだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:22:31 ID:B9E8x06s0
いやさ暗い映像が多いので、明るくできないと困るんだよね…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:24:48 ID:VhbyWaeS0
無難なところでMPC。

VLCなんかもまあ良しだが
GOMと同様、勝手にアイコンを変な奴に書き換えるのは勘弁して欲しい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:27:33 ID:B9E8x06s0
MPCは音声のズレが直せるのが良いよね。
あと、関連づけ外せば、アイコンは変えないでしょ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:47:52 ID:VhbyWaeS0
>>907
ただそれだと何が再生できるか分からないんだよね。

そうそう、MPC以外で、真空波動研使え、とか言うの無しw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:52:16 ID:aPDB/5XY0
>>899-901
ぷつぷつなるのは俺だけってことかorz
まあそれが分かっただけでもよかった・・・
確認ありがとう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:56:24 ID:tNiHQLlT0
>>904
おっとスマネェ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:15:15 ID:aT829KGF0
>>898
Speakers SimulatorのDSPプラグイン通した時だけプツプツ切れてた
Joint Stereo系の音声データに対応できてないのかもしんない

もし何らかのDSPプラグイン使ってたら取り敢えず外して聴いてみて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:17:59 ID:i617BSwL0
>>904
Mediaunite+ffdshowの方がグッと軽いぞ
GOMはサブで変なことせずそのまま使う
ちなみに現在に軽い順
Mediaunite>GOM>MPC
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:35:15 ID:Wt3GyVr+0
自演乙
914898:2007/04/20(金) 13:10:05 ID:aPDB/5XY0
>>911
DSPプラグインのところは(使用しない)になってた
インスコしてほとんど何も設定を変えてないままなんだ
あと書き忘れてたけどGOMのバージョンは2.1.3.3413

ステレオミキサーを使ってうちのPCではどう鳴ってるのかを録音してうpしてみた
ttp://www.rupan.net/uploader/
の14487でパスはgom
前半が録音した音で、後半には比較のためにwav変換したものをくっつけておいた
前半だけカッカッボッガッって感じの音が聞こえると思う
「る」と同時に鳴ってるガッが一番目立つ
もしこれでなにか分かる人がいたら教えてもらえるとありがたい

wav変換したファイルをGOMで鳴らすときれいに聞こえたから
多分mp3関係の何かが変なんだと思う
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:34:04 ID:B9E8x06s0
>>914
「ガッ」っていうよりも「カポッ」って聞こえるな、ノイズって感じには聞こえないけど?
これ単にイコライジングやエフェクター等で、曲に入ってる音が強調されてるだけじゃないの?
今ちょっとヘッドフォンで聴けないので、へぼいスピーカーから聞いたんだけど。

どっちにしても短すぎてよくわからん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:57:52 ID:aT829KGF0
compare.mp3前半みたく妙な音が混ざるって事は無いなぁ…

>mp3デコーダは変更できないのかな?
DirectShow Filter Tool辺りでMPEG-1 Audio Decoderに登録されてる
デコーダのメリット値いじって他のデコーダ試してみるぐらい?

…ぁー
うちの環境でもl3codecx.axのメリット値上げたら同じ状況になったわ
こいつをDirectShow Filter Toolでいじる場合「すべて」表示して
(MPEG-1 Audio Decoderの一覧には出てこないので)
MPEG Layer-3 Decoder(l3codecx.ax)のメリット値めっさ下げれば
一応解決しそうな予感
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:06:00 ID:aT829KGF0
と思ったけど勘違いかもしんないスマンorz
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:16:35 ID:aT829KGF0
>>915
うちもイコライザ絡みは疑ったけど
ソレだとwavでは特に問題でてない事が腑に落ちない訳で

やっぱcodecの問題なんかなぁ
919898:2007/04/20(金) 16:30:37 ID:aPDB/5XY0
前半が耳に残っているうちに後半が鳴った方が比較しやすいと思って
短くしたのがあだになっちゃったか
とりあえずどんな音が鳴っているかは伝わったみたいで良かった

音の設定は
イコライザー、音量調整機能、DSPプラグイン、オーディオフィルタ、エコー、立体
は全部OFFなので変にいじられたりはしてないと思う
他にも見直すところあるかな

出力装置は内蔵とサウンドカードのWaveOutとDirectSountの4通りが選べたけど
どれを選んでも同じだった

DirectShow Filter Toolでもともと00810000だったのを00000000にしてみたけど
変わらなかった
他にもちょっとでも怪しいことがあったら試してみるので言ってくだされ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:04:56 ID:B9E8x06s0
>>918
何も設定を弄らなきゃ
waveに変換するときにはイコライザやエフェクタは通らないのでは?
foobarやwinampはそうだと思ったが…
921920:2007/04/20(金) 17:05:54 ID:B9E8x06s0
あぁ、スマン
聞くときの話か…勘違いした。
922898:2007/04/20(金) 17:51:09 ID:aPDB/5XY0
解決した!

再生情報を見たらデコーダにInterVideo Audio Decoderというのが使われていたので
DirectShow Filter Toolでメリット値を下げたら
MPEG Layer-3 Decoderが使われるようになってぷつぷつ音も消えた

>>916がなかったら直せなかったよ
ありがとう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:17:01 ID:tV6d2tBM0
>>902
ベストかどうか解らないけど軽くはなった様な気はします。
flvファイルで余りに再生出来ないのが多かったのでffdshowを導入しました。
gomはがわが良いので(ズーム機能とか連続キャプチャーとか)コーデックだけ何とかすれば、
良いプレイヤーだと思います。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:28:02 ID:ugaQeSbm0
アイコンがダサいのになった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:59:22 ID:B9E8x06s0
>>924
おれもGOMで唯一気に入らないのはそのアイコンだ。
作って交換できるなら、そうするが、間に何かソフトを挟むのは美しくない
そう思って結局アイコンは作っていない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:11:37 ID:mopDESeX0
他のPlayerに関連付けすればアイコン変わるじゃまいか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:38:47 ID:B9E8x06s0
ダブルクリックで起動するのも捨てがたいし…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:45:23 ID:5YaEMdFK0
ちょうど話題になってたか、アイコン。
勘弁してくれよ、糞ダサイ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:50:06 ID:vfhiwljl0
だから自分で変更しろよ・・・タスクトレイのアイコンは無理だけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:50:28 ID:rjwGtl4x0
>>925
Gom Playerフォルダ内のicon.dllのアイコンをIconResetとかのアイコン置換ソフトで置換えちゃえば?
こういうやり方が「間に何かソフト挟む」ってことなら他にやりようがないけどさ
間に挟むソフトっていうとIconPackagerとかのことかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:53:39 ID:5YaEMdFK0
>>929
今に慣れるかもしれん・・



慣れねーな!我慢できんな!変更を試みる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:53:22 ID:MdxqdCuW0
久々にバージョンアップしたらアイコンがキモくなってて萎えた
ちょっと前のバージョンのアイコンで
GOMフォルダのgomx.dllの中に入ってるのと似た奴にAVIとか書いてあったアイコンってどっかに保存されてないの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:53:52 ID:eZJWi9QL0
まずはアイコンが変じゃないPlayer側から関連付け。
そして、ファイル右栗プロパティーからGOMに関連付け。
これでアイコンかわんなかったぞ、もれの場合
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:02:14 ID:owu2nOR00
日本のソフトの素人くさいアイコンよりは良いと思うが・・・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:03:44 ID:tOY6lU7h0
>>934
テカテカした足とかセンス悪いにもほどがあるぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:04:16 ID:B3yFoKrd0
アメリカンキャンディーみたいで良いじゃん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:19:50 ID:KJDEW3Hq0
>>933
アイコンの変じゃないプレイヤーって何ですか?

一目で拡張子が解るgomのアイコンは良いけどね。
IconPackagerは結構カッコイイアイコンが揃ってる.ipthemeってやつは実はzipファイルとして解凍出来るから
IconSet_XPの古いバージョンでファイルタイプ一覧から変更するのも良いかもね。
ttp://www.desta.jp/category_list.php?category=6
世の中には腐るほどアイコンが配布されてるけどセット物がここまで揃う所はあまり無い。
まあおれはシェルパックでXPのシステムアイコンを全てvistaにしてるけど。。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:39:30 ID:CDTx2atiP
アイコンなんか気にしてるようじゃ
まだまだ初心者の域だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:57:15 ID:Ku/z1FWh0
初心者(笑)

上級者になるとどんなことを気にするんすか?www
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 05:12:37 ID:7vzOGU5q0
明日のごはん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:47:05 ID:59y/uR+00
朝鮮製のソフトなんて使うなよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:20:36 ID:HIeyakxH0
>941みたいに上級者になるとどこ製かきになるんじゃない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:24:35 ID:h6MUVBPT0
>>930
よし作ってみる。
といっても実にシンプルな奴で、GOMと同じく色違いなら描くのは実質1種類で良いわけだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:26:40 ID:4RZcmjvi0
>>942
どう考えても逆だろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:54:05 ID:59y/uR+00
朝鮮人モドキが作ったソフトを有り難がるなんて日本人の恥だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:01:46 ID:owu2nOR00
上級者になると無の境地になり、何も気にならなくなります。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:37:06 ID:nCaJytCZ0
>>945
むしろGomほどのプレイヤーも作れない日本を恥じろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:17:36 ID:JucUjWFo0
この流れで質問するのに勇気がいるが・・・

TA6LEZスキンにすると左ダブルクリックの「映像サイズに合わせる」が利かなくなる。
特に関連付けされたファイルからダブクリでGOM立ち上げた時とか。
違うスキンに変えてから戻すと解消されるけど、同じ症状になる人いますかね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:23:30 ID:xe7UHtjW0
おれもダブルクリックきかない
なぜだ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:33:55 ID:nwPpsPoX0
DVDを入れたら、GOM PLAYERで自動再生するようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:51:10 ID:JucUjWFo0
>>949
フルスクリーン時でも左ダブルクリックの一時停止が利かないのでここが問題でしょう。
何気に使う機能なので作者さん対応してくれるだろうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:07:30 ID:sBB+VYsn0
>>950
俺もそれ知りたい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:12:59 ID:xQdAMXrU0
DVDを入れたときに自動再生するソフトを編集するソフトは存在します。
使う気無かったから覚えてないけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:17:50 ID:JucUjWFo0
フォルダオプション→ファイルの種類 でDVDにGOMを関連付けさせるとかはどうだろうか。
自分はオートラン切ってるので試してないが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:56:55 ID:JC5KpZVu0
>>930
以前作りかけて中途半端のまま放置していたものだけど、どうかな?

http://www1.atwiki.jp/gomgom?cmd=upload&act=open&pageid=9&file=gomicon.wmp070321test.zip
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:45:58 ID:2utKf2o40
起動時に一体何を送信しようとしているの?
不気味だからオフラインで使ってるけど。。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:02:25 ID:EU4BBZLC0
>>955
えっと、デザインについて答えたらいいのかな?
それとも埋め込み方が合ってるかどうか、余計なサイズのものまで紛れ込んでないかどうか、
そういうことを指摘すればいいのかな?

>>956
ありゃ、それは怖いな
最新バージョンのチェックをしないように設定してる?
うちではそんな通信ログは確認されていないけどなぁ
ウィルスにやられたんじゃね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:07:17 ID:xe7UHtjW0
>>951
公式に書き込んでみれば対応してくれるんじゃない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:38:07 ID:lp91UBvQ0
プレイヤーのサイズを変えずに動画を基本サイズにするにはどうしたら良いですか?
サイズ×1.0を選ぶとプレイヤーのサイズも動画に合わせて小さくなるんで・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:40:37 ID:hGRbu0JC0
○秒進む、戻るがありさえしなければ他のプレーヤーに移行できるのになぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:41:42 ID:PtIWkBq70
>>960
連続君3号or5号
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:23:35 ID:h6MUVBPT0
>>960
いくらでもあるんじゃないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:23:36 ID:a4XMpXgE0
ふむ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:26:25 ID:qMjOMvCV0
>>960
KMPlayerを使ってみたけど
進む、戻る動作での
DivXのフリーズが無い事に期待したけど
あまりにもレスポンスが悪くて乗り換えを断念した

965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:22:22 ID:pHT73m6C0
4倍速にすると映像に音声がついていけない(逆かも)
状態になり音ズレするんですが解決策ってありますか?

2倍速が限界で2倍速ならまったく音ズレ無しで2.1倍速
から音ズレが起こります。スペックはこんな感じです。

OS windows vista
CPU Athlon 64 X2 5600+
マザーボード M2A-VM HDMI
メモリ PC2-6400(DDR2-800) x2
グラフィックカード ASUS 7900GS
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:34:39 ID:CuywPCdL0
>>965
>OS windows vista
('A`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:58:42 ID:pArw6ggb0
俺もVistaだが4倍速でもズレないです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:39:27 ID:eOaWpl0J0
わからない七大理由

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・Vista使う程のバカだから。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:54:00 ID:/5aAaYcE0
すごくわかりやすい!
誰が見てもうらやましい環境だからがんばってって言ってるよ!がんばって!でなきゃ死んで!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:51:27 ID:qg0FaZeT0
バージョンupが全然こないな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:38:38 ID:QDzWWr1H0
>>965
倍速再生ってどうやるんですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:01:09 ID:IUJkG8uQ0

973Happca ◆lHaPpCAwXw :2007/04/22(日) 22:36:01 ID:yRUwdpU50
>>948,949,951,
おっと、ダブルクリックを禁止にするとそういう弊害が出るのか、知らなかった…
遅くとも、明日か明後日にでも修正版アップしておきます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:18:26 ID:VFYZn4H/0
>>973
>>948を書いたものです。公式に書き込めばよかったですね。すみませんでした。
早い対応どうも有難うございます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:36:02 ID:s+ygG5wR0
副音声の切り替えってどうやってやるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:05:31 ID:CzAswB1d0
バーカ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:12:11 ID:pTfhXnp60
978771:2007/04/23(月) 03:23:15 ID:MZA6cxyp0
>>772
>>773
>>775

遅レスですが、無事消すことが出来ました。
ありがとうございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:38:45 ID:li5AV0+P0
EnableDblClk="0"    ダブルクリック禁止
EnableDblClk="1"    ダブルクリック許可
EnableDblClk="true" ダブルクリック許可
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:53:03 ID:GgVsJO7Z0
すまない…スキン作成ガイドってどこにあるんだ?
.comとか上の方であったからttp://www.gomplayer.com とかやったけどjpに飛ばされるし…。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:02:24 ID:aOvsRQni0
一回VLCいれたら一部のmp3がGOMでうまく再生できなくなった
VLC消してGOMインストしなおしても駄目だし
他のプレーヤーや他のPCのGOMでは再生できるんだけどなぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:16:55 ID:mWCg5XrK0
レジストリの掃除
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:36:26 ID:1xU5Ig3Z0
>>980
「GOM SKIN.xml」でググってみ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:50:03 ID:GgVsJO7Z0
>>983
ありがとう。見つかったよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:39:20 ID:T0NLvzA40
>>753
このスキンのプレーヤーのサイズ変更ボタンを100 200 FULLに変えるにはどこをいじったらいいんでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:11:34 ID:sle4Lwwg0
スキンのビットマップアイコンを作る時って何のソフトで作れば快適なんでしょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:35:16 ID:LDpe2kMU0
最近使ったファイルのデータがいくつか前の分までちゃんと残っているのに、
どうしてそのファイルリストが無いのか?
使い勝手として絶対あるべきのものが無いとは。
日本人の感覚では首を傾げたくなります。
これも、文化の違いで片づけるのもいいでしょう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:08:39 ID:u1NM0vxS0
日本語でOK
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:44:17 ID:AXYc/g6y0
>>987
俺はお前が本当に日本人なのかどうか、首を傾げるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:15:31 ID:9OxncNtt0
>>989
突っ込み的確すぎてワラスwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:19:23 ID:0129j9bp0
使い勝手は最高なんだけどもう少しきれいに再生したい
みなさんどうやって再生してますか?ffdshow使ったほうがキレイになります?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:02:47 ID:BK2OTcAf0
大腸量ファイルキャッシュの保存位置が空白になってしまったのですが、
これはどうやって設定し直せばいいのでしょうか?
アンインスコして入れなおした方が早いですか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:08:08 ID:5DGh/TNg0
気が付けばもうすぐ1000だ。
次スレはこれか?Part12のままだけど。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174963069/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:36:52 ID:TO9YYO9w0
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:39:51 ID:tL/grQ5kO
ブボボ(`;ω;´)モワッ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:05:12 ID:UjflMpEE0
>>995
米倉スレから出てくんな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:39:32 ID:FvQIIGCv0
埋めますか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:40:07 ID:FvQIIGCv0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:40:41 ID:FvQIIGCv0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:41:15 ID:FvQIIGCv0
1000ならGOMがverup
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。