【ゴム】GOM Player Part6【プレーヤー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
多種のCodecを独自に内蔵するフリーの韓国製メディアプレーヤーです。
現在もバグフィックス、機能追加など開発更新が続いています。

■公式サイト
日 ttp://www.gomplayer.com/jp/
韓 ttp://gom.ipop.co.kr/
中 ttp://www.gomplayer.cn/

■GOM Player まとめサイト@Wiki
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/

■過去スレ
【ゴム】GOM Player Part5【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144893193/
【ゴム】GOM Player Part4【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137137406/
【ゴム】GOM Player Part3【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127806853/
【ゴム】GOMPlayer【プレーヤー】(Part2)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1115739644/
【ゴム】GOMPlayer【プレーヤー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1105995080/

■関連・過去スレ
ハコ箱プレーヤー Part2(実質3)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1094113153/
ハコ箱プレーヤー 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1093435993/
ハコ箱プレーヤー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078719989/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:05:53 ID:3iPyFJA30
GOMはクマーです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:21:02 ID:i4uabeuL0
>>1
スレ立て乙。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:30:31 ID:CjYpwIXr0
>>1 おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:45:45 ID:1e49WEw80
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥GOM Player                    [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||`| カチ
  └┤│││││ Λ_Λ | 在日に住み着かれました。  │ カチ
    └┤││││<=( ´∀`) |  謝罪と賠償するまで      │ カチ
      └┤│││(    ) │ 終了はできません。       |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [謝罪する]  [賠償する]    |   カチ
            └───────────────────┘

6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:04:29 ID:LHEvUJtD0
>>5
強制的に[アンインストール]して、出て行ってもらう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:21:50 ID:YahvYarV0
>>1 乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:22:49 ID:sPYOpMqe0
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:22:45 ID:SbBXv5Pf0
これ、内蔵AC3デコーダ使ってSPDIFからDolby Digital出力できないんだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:32:46 ID:FuSlthpW0
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < クマじゃなくてGOM
      彡、   |∪|  、`   \_______
       (ぃ9. ヽノ ../  
       ./       /、    
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < クマじゃなくGOM- 
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \_______
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '   
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) ゴム- 
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−.  ,、_,、
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >    l ゚(・)゚l ゴ-
11 ◆HhTh8Gv36s :2006/06/12(月) 15:50:07 ID:qjkcrKhL0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:20:27 ID:993JlbnZ0
>>10
残念
クマの面をかぶったニダーならよかったのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:49:25 ID:/SQWfceH0
Q:私の持っているAVアンプor5.1chスピーカーセットにデジタルケーブルで接続したら
 EAXのゲームやWindowsの音声がフロントの2ch(要はステレオ)からしか出ません。
A:それはS/PDIFの仕様です。デジタルケーブルで接続してもステレオ音声しか
 送れません。著作権保護のため、5.1chのリニアPCMはS/PDIFで送らず、新しい規格で
 送ることにAV業界が決めたため、できないというわけです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:38:17 ID:igCDY1al0
厨な質問ですが4年前に買ったノーパソが非力なせいか
動画再生すると画面停止、音ズレしまくりです。
画像が多少荒くなってもいいので設定とかいじったりして
解決する方法ありますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:22:51 ID:FuSlthpW0
再エンコ
1614:2006/06/13(火) 00:14:57 ID:APCpr6YZ0
自己解決

環境設定→映像→全画面:640×480 8bpp 60Hzにして

全画面で見たらOKでした。

>>15 レスどうもでした。再エンコとかわからんです、ソフトもないです・・・orz
17XPsp2:2006/06/13(火) 16:30:04 ID:/YCx3mj00
PCの電源を切ろうとして、「電源を切る」のボタンを押すとショートカットの画面が
消えて、また再び現れその後、「エクスプローラーが異常をおこしました。
マイクロソフトに通報しますか?」という画面が出てくる。
OSの再インストをやっても全く変わらず。

困り果てて、GOMのアンインストをやると治った。
何かのソフトと競合してるらしいが、それがなんなのか不明。
ログにもだれもそんなことを言ってるやつはいなかった。

今はVLCのZIP版に乗り換えた。
これでエラー表示は出なくなった。
GOMの方が設定がしやすかった。VLCはどこに何があるのかよく分からん。
それでいて多機能らしい。ますます分からん。

みんなよく無問題で使えてるもんだね。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:52:24 ID:rx/nliJS0
日本語でおk
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:27:55 ID:MlhgHYjQ0
>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:07:19 ID:S7KF9UjU0
>>17 日本語でおkだが、VLCよりMPC使えよ!
MPCのスレ住人は素人には厳しいがな!w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:45:40 ID:sjupWQ/H0
今、どのコーデックを使ってるか判る方法はないかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:49:51 ID:KfMJtupq0
ダウソ厨乙
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:07:38 ID:AoEmYNL60
全員がダウソ厨だろ
おまえもあいつもそいつもてめえもおれもだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:09:51 ID:V+ZeCe7p0
>>21
再生情報の事か?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:14:18 ID:VN/hQnqT0
真空波動研 をしらんのか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:39:02 ID:HbMveDa00
GOMは、シークがむちゃくちゃ秀逸なので、
エロ動画鑑賞には最適。
他のプレーヤーソフトではオナヌ-もままならん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:31:27 ID:9tXoE9480
GOMはシーク中よくフリーズするから
オニャニには向かない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:51:18 ID:sjupWQ/H0
通常使うプレーヤーをGOMにしたい
MPCで再生できるのに、GOMは自身が落ちる
競合してるなら不要なコーデックを削除したい
再生時に現在使用しているコーデックが表示できるものがあるから、GOMも可能かなと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:49:42 ID:Jox58NcM0
つmp3infp
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:28:57 ID:jLVwQsZv0
GOM・・・多機能で使い易いんだが、バグが未だに多い。
wmpとか他のプレイヤーでは平気な動画でも、GOMだと
いきなり処理重くなって読み込んだままフリーズするものがあるし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:09:16 ID:Jox58NcM0
例えば?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:21:43 ID:AGOd9Hi80
その動画くれよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:55:42 ID:e35SJY1e0
そんなん1度もない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:02:13 ID:zDqqajFu0
シーク中にフリーズしまくり再起動
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:02:57 ID:GeTy1b+H0
>>21
再生情報
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:10:42 ID:QeaoyZlp0
良いスキンが多いんだが、ウィンドウの大きさを50%にするボタンが付いてるスキンが少なすぎる……
もっと色々なスキンで実装してほしいんだが(´・ω・`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:49:05 ID:JbpNzv/k0
>>36
いらん
キーボードの「1」押せば良いだけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:34:21 ID:sEehcl1G0
>>36
SKIN.XML弄って、右クリ空いてるボタンに割り当てれ

CID2="ID_SIZE_05"
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:10:43 ID:pXr6qDWu0
ほぼ全ての操作をキーボードだけで出来るのが徹底されててもうGOMが手放せない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:26:30 ID:jSYVFqSp0
キーボードショートカットがないplayerなんてあるのかよ
やはりGOMの素晴らしさは区間リピートだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:24:42 ID:MjbstIns0
これさ、
コマ戻しってどうやるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:53:48 ID:E9Ku7QEd0
コマ戻しなんてできないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:12:03 ID:MjbstIns0
はあ? マジできねーの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:19:05 ID:IHeDWhQQ0
>>37
いる。
キーボード押すためにいちいち手伸ばしられるか。
あった方がいいに決まってる。
リストもプレイヤーと分離しないようにしてほしいね。
内部に表示してくれ。
場所とって見苦しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:33:27 ID:Rq+Jq5pQ0
>>44
「GOMGOMの実」を食えば、
100m離れたキーボードでも押せるようになる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:37:39 ID:hmVh8KTW0
>>44
っつ【自作】
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:05:41 ID:zlisJMR10
借りたDVDをISOにしてGOMプレイヤーで再生したいのですが
WMPではDVDタイトル画面で、画面上でコンテンツをクリックするとそれが再生されます
GOMではクリックしても反応しないのですがどこの設定をいじればできますか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:06:35 ID:PjjRNX3A0
      |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< GOM!
    (つ  丿 \
    ⊂_ ノ   \_________
      (_)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:11:57 ID:4pxFC2P+0
>>47
      ∩___∩
  (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:18:48 ID:y2eyKoAp0
>>44
俺はマウスジェスチャーでやってる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:13:17 ID:52m6Xujo0
>>47
犯罪自慢お目でてーなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:19:19 ID:PzzQqmSA0
別に犯罪じゃないだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:21:48 ID:52m6Xujo0
>>52
え、マジで言ってんの?
>借りたDVDを
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:23:26 ID:/6wEmFho0
DVDISOをdeamontoolにマウントした後、ドライブのフォルダを開いて、
*.infoファイルをクリックしたら見れました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:25:51 ID:Q7pK5TXq0
>>53
イメージをそのままもらったらアウト。
だが借りたとはいえ、自分でリッピングしたならセーフだ低脳。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:27:12 ID:PzzQqmSA0
貸した人が著作権持ってるやつかもしれんし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:31:25 ID:52m6Xujo0
どうせツタヤとかで借りたのをリッピングしたんだろ?
そしたら犯罪じゃねぇかよ。
友達のだったとしても自分の所有物じゃねぇんだから
勝手にバックアップしてることになるだろうが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:39:58 ID:SmwIHbcW0
どーみても黒いよな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:56:01 ID:la2Ksvp50
シークの連打は危険だな
ブス女のせいでまたやっちゃったよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:58:47 ID:zlisJMR10
で、できるか否か、どっちよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:08:24 ID:YCpiHo5X0
お願いしますm--m
以下のエラーが出るaviファイルを再生したいのですがどうすればよいでしょうか?

メディアファイルを正常に再生することが出来ません。

・メディアファイル再生に必要なcodecが設置されたかご確認ください。
・メディアファイルが壊れているかもしくは再生できない形式であるかご確認ください。
・ファイルの位置経路をご確認ください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:08:38 ID:4pxFC2P+0
>>60
できない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:41:48 ID:dRY+nuuG0
>>61 はいはい、エラーメッセージそのままです。

aviに利用されているコーディックを自身で持ってません!またPC内にもありません。
コーディックを探してくるか、もしくは見ずにファイルは捨てましょう!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:51:29 ID:9alAx45e0
>>61 
つ【ffdshow】
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:59:49 ID:pV9e+fJe0
>>61
ダウソ厨こんばんは^^
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:20:49 ID:jSYVFqSp0
あれ?GOMって再生できないコーデックの情報表示できないの?
KMPlayerはできるけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:27:34 ID:zoP6VpPz0
>>66
できたらその質問しないだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:49:52 ID:j3njGi1N0
>>61
MMname2でそのファイルを調べて
結果をコピペしたら誰か答えてくれるかも
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:24:10 ID:zlisJMR10
開くからDVDファイル(IFO)を選ぶわけか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:04:03 ID:yiOEqvks0
>>66
日本語版だけがコーデック検索機能が省略されている。
他の言語版ではコーデックのダウンロードページへ飛ぶボタンが表示される。

GOM Player 日本語版 v2.0.7.3224 でコーデック検索を有効化するパッチ
http://www1.atwiki.jp/gomgom/?cmd=upload&act=open&pageid=9&file=GomJPN2073224_EnableCodecSearch.zip
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:17:52 ID:7/SE6+lX0
何で日本語版だけ省略されとんねん?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:21:07 ID:8UrQzeKC0
いらないし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:30:12 ID:9yo9n19O0
結局このソフト何も出来ねーって事じゃん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:35:35 ID:yN4koeLJ0
動画が見れます
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:56:47 ID:InyFnPn/0
レスたくさんありがとうございますm--mダウソ厨でスミマセンm--m
ffdshowインストールしてみましたがムリでした・・・
>>68様の言われる通りMMname2の結果をコピペさせていただきます。
ちなみに[再生できないときは]に
[The Matroska Packs - Download Page(http://packs.matroska.org/)
にある 「Matroska Pack Lite」をインストール]
と表示されたのでインストールしてみましたがダメでした・・・

MMname2 v2.5.1 2006/05/06版 (DB 20060506) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:A5445.avi
形式:Matroska Video / サイズ:631,574,485 (602 MB) / 再生時間:1h14m11s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:RealVideo 9/10 / Code:RV40 / 略号:RV40 / 640x480 12bit 29.97fps V_REAL/RV40
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:Ogg Vorbis / Code:Vorbis / 略号:Vorbis / 48KHz 96Kbps Stereo VBR A_VORBIS
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 4)
1)Info MuxingApp libebml v0.7.1 + libmatroska v0.7.1
2)Info WritingApp mkvmerge v0.9.4 built on Jul 25 2004 12:57:24
3)Info DateUTC 2005/11/28 02:13:34 UTC
4)Vorbis vender Xiph.Org libVorbis I 20030308
■DirectShow情報
スプリッタ:
映像デコーダ:
音声デコーダ:CoreVorbis Audio Decoder 8D2FD10B-5841-4A6B-8905-588FEC1ADED9
ステータス:
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:10:44 ID:Dld6Hhlm0
Real Alternative 1.49
ttp://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm

はいどうぞ!インスコ時、MPCも入れとけ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:31:52 ID:InyFnPn/0
>>76
ありがとうございます。
あなたは私にとってネ申です。
感謝感謝感謝感謝感謝
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:43:12 ID:Je8IM43F0
   /~ ̄\
 ⊂===⊃
  ( ´∀`) 気にせんでええぞ
  (    )
  | | |
  (__)_)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:56:26 ID:Dld6Hhlm0
おい!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:02:46 ID:ztNLN9YM0
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:16:20 ID:JXRp5nys0
>>77
俺にとってお前は蚊だけどな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:00:31 ID:yiOEqvks0
* V 2.0.6.3208 (2006/05/12)
- ストリーミング再生途中たまにオーディオキャプチャにならなかった問題解決
- 全体化なら連続再生の時マウスポインタが現われる問題解決
- 字幕ファイルの分析中メモリー漏水問題解決
- HTTP ストリーミングエラーコード追加
- DMB 関連機能改善 & 追加
- VOD 再生準備中 UI 改善
- その他
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:01:02 ID:yiOEqvks0
* V 2.0.7.3224 (2006/06/01)
- avant browser 使用の時ブラウザーが正常実行にならない問題修正
- ブロック除去機能使用の時映像の大きさに従って死ぬ問題修正
- 外部フィルターを利用した S/PDIF 出力にならなかった問題修正
- 一部システムで熊TVが正常作動しなかった問題修正
- 一部字幕派である処理中プログラムが死んだ問題修正
- 区間繰り返しトグル, 字幕見えるトグルショートカットキー追加
- オーバレイ字幕出力の時リソース漏水問題解決
- WMV ストリーミングバグ修正
- その他

84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:01:33 ID:yiOEqvks0
* V 2.0.8 (2006/06/14)
- HTTP AVI ストリーミングの時フォト指定にならなかった問題修正
- 開かれているスキンファイルが消されなかった問題修正
- 一部映像が対角線で割れる問題修正
- その他
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:19:04 ID:e8J/L4hE0
    ┃   ┏━┃              ┃┃
  ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
  ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
    ┛       ┛              ┛┛
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:34:28 ID:FNMPNOts0
日本語版のうpは無しなんでしょ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:54:41 ID:S4WTffFF0
英語版が独立したんだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:22:53 ID:ro2AgNvz0
アンインストールするとrm見れなくなるよ。これ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:19:57 ID:gcqxS6UT0
>>88
じゃあRPで関連付けしなおせばよくね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:48:40 ID:IxIfPyhq0
試したら日本語版のiniは英語版でもつかえたから今は英語版使ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:43:55 ID:0nY/FgxB0
一体おすすめは何語版なんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:51:24 ID:WzQT2Aze0
>>91
オレは日本語版で、全く不便を感じないが
君は中国語版が一番良いと言われたら、それを使うのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:59:56 ID:Y/KGxZ3q0
俺は今日をもってGomからMPCに移行した。サラバ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:11:32 ID:1jjET0NP0
>>93
またな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:46:55 ID:8EKnWNv60
彼はきっと戻ってくるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:54:14 ID:T3RQtp0S0
一度レジストリもまっさらにして再インストールしたいのですが、
GOMが書き込むレジストリの値ってどこら辺に書いてあるのでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:58:22 ID:OSJyFDYe0
gomで検索して出てきたの片っ端から消去でおk
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:03:42 ID:lXuPTmlv0
RegSeekerで削除
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:55:04 ID:BTJC3hhI0
>>96
アンインストールするとすべて削除される。

手動では、関連付けを解除後以下を削除。
HKEY_CURRENT_USER\Software\GRETECH\GomPlayer
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\GRETECH\GomPlayer
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:55:04 ID:A/lqJJcf0
日本語版アップデートあったの?
自動アップデート反応しないよ。
101ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 06:00:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:06:30 ID:6ADEvt9K0
変わってないのか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:08:53 ID:0HWcglop0
>>83

>avant browser 使用の時ブラウザーが正常実行にならない問題修正

やっぱりGOMのせいだったかw
10496:2006/06/18(日) 08:11:42 ID:RBlZZAY30
>>97
怖すぎですよ・・・

>>98
まずあんたがやって見てくれ^^

>>99
本当にありがとうございました
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:11:56 ID:T43XrVJO0
xvidでインタレエンコ
ffdshowでHWデインタレを有効
gomの内部コーデックからxvidを外す

で、3日程前から全くデインタレ出来てなかった。gom自体メインで使ってる
わけではないので気にせずほっといたのだが、つい先ほど確認したら
またちゃんとデインタレ出来ていた。
この間に確か一度シャットダウンしているので、再起動時に
直っていたのかも知れない。

相変わらずよー分からん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:24:33 ID:g0eIYI0z0
ffdshowをflvの再生で入れたいのですがコーデックがダブらないようにしないと駄目ですか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:58:41 ID:YWIJjJqs0
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/05/27(土) 20:15:21 ID:pVMB05x+0
GOMとHAKOBAKOを共存方法

それぞれのインストールフォルダにバッチファイルを作り、以下の内容を書き込む。

regsvr32.exe /s GAF.ax
regsvr32.exe /s GVF.ax
regsvr32.exe /s GNF.ax
regsvr32.exe /s GSFU.ax
GOM.exe (またはHBP.exe)

あとは、プレーヤーを起動するときに、このバッチファイルを実行するだけ。


これで共存出来るんですか?
出来るなら、GOMインストールしてみようと思うのですが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:13:36 ID:+AKmasJk0
できるお^^
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:16:33 ID:YWIJjJqs0
試しにインストールしてみました。
>>107をしなくても、普通に両方で再生出来ました。
いつのまに、共存出来るようになってたんですね。

>>108
ありがとう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:34:29 ID:YWIJjJqs0
再起動したら、HAKOBAKOの方だけ
何か再生しようとしたら、エラー落ち・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:07:04 ID:EYb7PqLu0
>>106
特に、何もしてないけど、問題は起きていない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:17:26 ID:gOZJ5Tg/0
やっぱり外部コーデックのが画質いいの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:41:28 ID:u4vj0f480
自分で見て確かめろよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:51:58 ID:yF+6+kHG0
小さい頃に病気で視力をなくして確かめられないんですよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:56:36 ID:RBlZZAY30
微妙なネタだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:17:36 ID:g0eIYI0z0
>111 
どうもです
参考になりましたコレで幸せになれます
11788:2006/06/18(日) 15:17:39 ID:ezUkN5Nw0
アンインストールすると
[HKEY_CLASSES_ROOT\Software\RealNetworks\RealPlayer\6.0\Preferences\PluginHandlerData\DirInfo0]
@="4F4F501C28CC7BD396EDDBE92F3F027B"
↑のが書きこまれるのと

あと
[HKEY_CLASSES_ROOT\Software\RealNetworks\Preferences\DT_Codecs]
@="C:\\Program Files\\Real Alternative\\Codecs\\"
の@の行が消されるのが原因みたい

同じ症状の人いないみたいだから役に立たない情報だけど
ちなみに純正のrealplayerでも同じ

gom日本語版、英語版どっちでもなる
win98
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:24:31 ID:EYb7PqLu0
>>116
flvが見られるようになったら、面白いものを1つ紹介してくれろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:17:03 ID:BLnL7fZ+0
最近どうもXviDのaviの音が遅れることがあるなぁと思って
音楽用に使ってるJetで再生したらCPU負荷がGOMよりも低い。
うちの非力セレロンで4MのレートのXviDがGOMで100%全開
Jetだと90%前後、WMVだと85%で両者差が無し。
前はGOMのほうがあきらかに軽かったのに。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:48:13 ID:80GNuX2L0
HW Deinterlace Filterの使いかた教えてくれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:15:55 ID:DT2p2yL30
>>120
ウェブ "HW Deinterlace Filter" の検索結果のうち 日本語のページ 約 24 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 08:06:22 ID:dqgUGQtz0
>>107
これで共存出来るようになるの?
実行するのが怖い・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:33:41 ID:jFomNRqt0
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:55:22 ID:JCyYjZqJ0
gomで再生しても途中で静止画になってしまったり、
音と映像がズレズレになる動画があります。
これって設定を変えるとかで解決できるのでしょうか?
特段、他の動画ファイルと違うとも思えないんですけど…
gomでも駄目というのはPCのスペックと合わないということなのでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:31:39 ID:ZAL1T11c0
ハコ箱の方が良かったりする?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:15:41 ID:PCj88hjG0
>>125
DVD見ないならハコ箱でいいんじゃないの
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:34:40 ID:tj5vPDX/0
>>125
ハコ箱には未来が無い
GOMにはかすかな未来がある
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:02:46 ID:ZAL1T11c0
ハコ箱消滅後一度ゴム入れたんだけどいまいちだったんだよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:05:17 ID:cP5Yj1EF0
MKVのチャプターには何時対応するのか…
mpcなんて使いづらくてなぁ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:43:48 ID:By0v7Uj/0
>>128
◎ 音程キープ変速再生
○ 区点リピート
△ スキン自作でできる事が増えた
△ 使いづらいがブックマーク

あたり。どうよ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:56:16 ID:yBvanLCM0
>>128
ハコ箱スレは過疎地
GOMスレは閑静な住宅街
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:36:00 ID:OIp8/N0k0
これβ版のほうがいいよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:43:52 ID:H52oHpNj0
z
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:47:47 ID:Vm99tORL0
どうすれば良い?

GOM Playerだとギクギクしながら、かろうじて見れる。
MPCだと全く見れない。
ハコバコでも見れない。

この動画ファイルを綺麗に見る事って出来ないのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:11:31 ID:4mei91k50
fpsがウンコじゃなくて?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:24:47 ID:sdcqVH/30
>>134
つ 再ウンコ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:25:02 ID:50RS9Mn50
>>134 まずGomを削除、ハコバコも削除、MPCもついでに一旦削除しろ!

K-Lite Mega Codec Pack 1.53 ttp://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm で落とせ。
インストールの時、プレーヤーはどっちも入れるな。
残りのチェックボックスは入れれるだけ入れろ!選択しないと駄目なのはとりあえず大きい方入れろ。

それでWMPで見れるはず。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:25:52 ID:foDt6eyQ0
コーデックパックなんか勧める奴いるんだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:01:44 ID:9uaSfteJ0
解決策も書かないで人のレスを冷かすやつは死んだ方が世のためだよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:15:57 ID:foDt6eyQ0
破損してんだろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:16:43 ID:foDt6eyQ0
コーデックパックについてはそんなんじゃなくてffdshow入れろよと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:51:03 ID:9GMpVS5Y0
>>137
K-Lite Mega Codec Pack 1.53って法律的に大丈夫なの?
PowerDVDとかWinDVDを買った人しか手に入らないようなデコーダが入ってるけど。
>Cyberlink DVD decoder [version 6.0.0.2023]
>InterVideo DVD decoder [version 7.0.27.130]
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:29:42 ID:vRMSkJz10
知らずに使ったなら問題ないが、黒と知っていて使うのは有罪。
なので142は使っちゃいけません。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:26:05 ID:N50cPrDl0
>>142
K-Lite Codec Pack 2.72 Fullには入ってないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:37:33 ID:foDt6eyQ0
>>137,142
良情報サンキュ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:49:32 ID:sdcqVH/30
というかWMPならスムーズに再生できるのだろうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:10:36 ID:AbHFsLc10
mplayer使ってみたら?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:38:27 ID:a/OlMlqi0
いろいろ入れるのは勝手だけど
再生出来ないファイルの内容明かしてないじゃん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:01:59 ID:12w3tuNy0
そんなもんどうせエロ動画で内容もあかせんに決まっとるがなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:56:32 ID:dLTNakAQ0
mkvだったりしてな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:18:46 ID:A35CPV2x0
ゴム使うと、WindowsのボリュームコントロールのWaveが連動してしまうんだけど、どうすればいい?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 05:03:07 ID:xmzhr9yX0
生でやればいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:08:10 ID:mMRjmTgQ0
>>151
環境設定-音-音タブ-出力装置をシステム基本設定に設定してみる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:05:38 ID:uzO+jNTb0
映像上下反転じゃなくて
左右90°とかって出来ないですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:32:36 ID:MjA8Djqm0
>>154
それ、俺も前から思ってた。
これさえ出来ればほぼ完璧なんだけどなあ。
QTやHamanaでなんとかなるが。VLCでもできたっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:47:23 ID:b1TPMaaP0
デフォルトのスキンが変わったというので前のスキンの頃のバージョンからアップデートしてから
動画の再生中や軌道直後によく再生が止まったり、絵が止まって音声だけ進んだりするようになった
バージョンアップしなければよかった&前のバージョンをとって置けばよかったと思ったけど
そのうちバージョンがあがれば直るだろうととりあえず使ってたが
さっきエロビデオ見てたら男優のケツのアップシーンで止まった
非常に腹がたったのでとってあるハコバコに戻すニダ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:21:08 ID:f44mF2K90
>>156
ウホッ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:37:23 ID:YQ1aWTn70
>>153
どうもありがとう。

>>152
やらないか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:39:15 ID:udQFwicc0
>>154-155
それは、何に使えるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:43:12 ID:7d3jRfOT0
ねっころがるに決まってるやろ、お前あほか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:49:07 ID:a7CANOQu0
シコシコするのにちょうどいいんだよね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:56:26 ID:udQFwicc0
>>160-161
画面自体を横にすれば解決するのでは?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:04:26 ID:uzO+jNTb0
>>155


>>159
>>160

>>162
モニタ動かさないでみたい。
固定できないからバランス悪い。
縦置き横置き出来るようなモニタあればいいけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:07:54 ID:f44mF2K90
スキンとかで解決できないのかねぇ?
あるいわなんかのコーデックとか。
良く分からんけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:17:07 ID:zUNcHGHl0
みんな、GOMでうまく見れなかった時用の第2のプレーヤーって
何?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:18:31 ID:zUNcHGHl0
ageちまったあぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:21:25 ID:ltDM5Tph0
あたし、つかってません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:28:52 ID:2RGQsWm80
>>165
潔く、諦めてる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:37:32 ID:9zyMDYcc0 BE:92045546-#
俺も使ってないなぁ
コーデックいれてないしffdshowもいれてないし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:40:52 ID:2RGQsWm80
>>169
ffdshowは、ようつべのために是非どうぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:19:21 ID:BEuiUNs30
>>165
mplayerか純正
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:22:13 ID:zUNcHGHl0
案外ゴムで音ズレまくりでWMPで普通に見れる場合ってありますよねー。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:55:42 ID:cMdQm24F0
>>165
VLCだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:15:40 ID:D9Gc6dn10
俺MPlayerだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:09:57 ID:5lPfaGzB0
最近はHaaliMediaSplitter+FFdshow+MPCに回帰してきたきがする...
176sage:2006/06/23(金) 15:48:54 ID:Y9q1Nb+T0
ん?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:49:40 ID:Y9q1Nb+T0
んん?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:14:49 ID:J3jMOcge0
>>171>>174 正解!良く勉強してるね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:43:42 ID:D9Gc6dn10
>>178
やった!
で、何が正解なんだ。


GOMで再生出来ないの、殆どMPlayerで再生出来たりするけど
そーゆー動画が一杯出てきたら
一々MPlayerで再生すんのめんどくせーから
なんでGOMで再生出来ないか調べて、GOMでも再生出来る様にしてる
GOMが日々鍛えられてるぜ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:10:49 ID:zUNcHGHl0
>>179
それには同意
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:20:47 ID:LEvMjblo0
これが日本製だったら文句はないんだが
韓国製だからな・・・なんかありそう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:32:26 ID:K74K7rl00
現実には日本製でGOMにまさるメディアプレーヤーはないんだけどね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:37:22 ID:Xqk1qLqu0
GOM Playerって、H.264だとシーク出来ないね
う〜ん、これはきついな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:50:02 ID:D9Gc6dn10
ホントだ。
移動させる奴が出てこない。
H.264でもシーク出来るのあるけど・・・。

まぁ、元々H.264はMPlayerに任せてるからいいか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:35:26 ID:WmyozmCLP
ん?
PSP用に作成したH264ファイルは普通にシーク出来るぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:53:05 ID:K74K7rl00
いいプレーヤーなんだけど、大腸量ファイルキャッシュだけは頂けない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:30:45 ID:XlyDSfGC0
H.264って皆どこの奴入れてる?
TurboSfxのH264Decoder.exeだと動画に遅延が出たんで
GOM本家のvssh3dec.exe入れてるんだけど、シークはうちでも出来るね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:57:55 ID:R42vH2jl0
>>183-184
俺、エンコはx264専門だけど全然問題ない
なんで?
189188:2006/06/23(金) 20:59:14 ID:R42vH2jl0
忘れてた
デコードはffdshowにお任せしてる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:01:27 ID:kSlIEwHy0
mkvはシーク出来ないって前スレでみたよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:24:24 ID:D9Gc6dn10
mkvでもシーク出来るのと出来ないのがある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:02:18 ID:YCBEVtuh0
むずかしいなぁ〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:03:09 ID:1vNMexaU0
>>186
どういだなあw
これ見るたびに国産じゃないことを思い知らされる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:05:19 ID:ARCihkal0
>大腸量ファイルキャッシュだけは頂けない

これ、何ですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:20:24 ID:Rd1n0VSD0
[環境設定]→[その他]→[オンライン]→[ストリームキャッシュ]
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:33:52 ID:ylrDyy1f0
>>194
糞詰まりの量じゃね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:17:31 ID:ARCihkal0
本当だ、「大腸量ファイルキャッシュ」ってなっている。
すごいっす(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:23:12 ID:7P/Te0aC0
見てきた
吹いた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:16:06 ID:KEf7Mjjk0
リソースハッカーで修正汁!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:27:22 ID:chZIw+rL0
誤訳がどうにも気持ち悪いので、英語版使ってる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:08:39 ID:N1nRxSSq0
抽出 ID:ARCihkal0 (2回)

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 11:05:19 ID:ARCihkal0
>大腸量ファイルキャッシュだけは頂けない

これ、何ですか?


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 12:17:31 ID:ARCihkal0
本当だ、「大腸量ファイルキャッシュ」ってなっている。
すごいっす(w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:31:05 ID:S5jildrh0
DVD再生中のキャプチャしたいんだけど
VMR7と9でも駄目でレンダレス7と9でも駄目なのかな?
そんなに詳しくないので間違ってるのかもだけど
普通のAVIファイルなんかは普通にキャプチャできてる
DVDは最初から出来ない仕様ってことかな?
オーバーレイ関係なのかさっぱりで
OSはW2K
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:51:17 ID:ARCihkal0
>>201
何か変だった?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:58:09 ID:ylrDyy1f0
自分で言ってる発言を他人ぶって笑ってるように見えたんだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:57:07 ID:0gPiLr/90
.>>202
うちも前できなかったけど
デコーダ変えたら出来るようになったよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:56:40 ID:r2KFusG90
>>205
そうなの?
IFOはMPC使ってたよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:41:58 ID:Rqlw6R6W0
>>205
ちなみにデコーダはなに?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:11:32 ID:BHg918/70
初めて使ってみたのですが、DVDのルートメニューやタイトルメニューが
選択できません。
正確にはルートメニューを表示して、項目をクリックしても何も反応しません。
日本語版 v2.0.7.3224 md5:D3E200A7625D107783DFD5582196523F
英語版 v2.0.6.3223 md5:D79DBB17B2F902907749FFC6B2762026
(日本語版、英語版両方で試しました)Windows XP SP2

特に設定は弄ってなく、関連付けで.gom以外をOFF、デフォルトのコーデックを全てOFF
にしているくらいです。
本編の再生は問題なく出来て、aviファイルも軽快に再生できています。
ちなみにMedia Player Classicではルートメニュー、タイトルメニュー共に選択できました。
原因おわかりでしたらどうかご教示ください
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:07:15 ID:wklS6px30
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/05/27(土) 20:15:21 ID:pVMB05x+0
GOMとHAKOBAKOを共存方法
それぞれのインストールフォルダにバッチファイルを作り、以下の内容を書き込む。
regsvr32.exe /s GAF.ax
regsvr32.exe /s GVF.ax
regsvr32.exe /s GNF.ax
regsvr32.exe /s GSFU.ax
GOM.exe (またはHBP.exe)
あとは、プレーヤーを起動するときに、このバッチファイルを実行するだけ。

これで共存出来るようになるんでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:45:49 ID:J/jKABn60
できるお^^
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:47:33 ID:0YL0ledH0
共存させる必要性が感じられない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:00:02 ID:vmu+CrV+0
ゴムゴムの〜・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:14:06 ID:1wuUCjS+0
>>208
環境設定-映像−映像出力−出力方式 をいろいろ変えてみ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:02:43 ID:8Uz8a8aP0
aviファイルの中で、たまに最後のほうになると、キーフレーム単位での
シークが効かなくなるやつがある。該当するのはサッカーの試合のように
ファイルサイズのでかいやつ。
ビットレートがでかくても時間の短いやつはちゃんと最後まで、キーフレームでシークする。
高圧縮でエンコしたもので、上記のサッカーの試合より時間の長いものでも
ファイルサイズが小さいと、これも大丈夫。

どうも、容量が2G超えてるやつが怪しい。
同じような症状になる人います?
215214:2006/06/26(月) 22:09:45 ID:8Uz8a8aP0
verは2.0.6日本語版です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:47:36 ID:UkVFitjE0
英語版をつかってみたら?
Language.ini FORCE_LANG_CODE = 2 これだけで日本語化される
最近はKMPlayerだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:11:27 ID:ie/UukYi0
>214じゃないけど
それやると
Failed to create skin (Failed to open ControlID file).
Error message:
No error
ってエラー吐いて起動しないっす
英語版 v2.0.6.3223
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:20:13 ID:UkVFitjE0
俺のは英語版2,0,7,3224だけど 日本語
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:08:36 ID:Yy9cWKe80
GOMでビデオ再生したらWMPのときよりボヤけてみえるんだけど、これって仕様?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:12:13 ID:Uv4XQ49o0
気のせいです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:13:05 ID:cx/JRlh60
>>219
目にゴムついてるんじゃないの
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:18:38 ID:gAKGsPz00
ゴムでたまに糞重いmpg動画があるんだが、これはなんなんだぜ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:34:10 ID:d6/OkvCS0
>>219
しむらー せいしっ せいしっ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:28:06 ID:wdqLnCDv0
ffdshow入れてるとシークでフリーズしやすくなるのは既出?
ffdshowのほうの音声のオートゲイン切るとマシになった気がするけど
入れてないときが一番安定してるから今は入れてない。必要なcodecは単体で入れてる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:05:04 ID:/k/8hks40
Gomplayerで3g2ファイルを再生することは可能ですか?
いろいろ設定いじってみたのですがはじめの5秒くらいで
止まっていしまいます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:43:45 ID:VGB91Nok0
ファイルが壊れてるという事は?
227225:2006/06/27(火) 12:22:54 ID:/k/8hks40
携帯だと正常に再生できるんで大丈夫だと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:24:28 ID:j88P7gLy0
>>225
そのファイルUPしてみなよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:35:56 ID:VGB91Nok0
>>228
俺も3g2ファイルを探して試したけど同じ様に5秒で終わる
MPCもVLCでも同じ現象
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:12:06 ID:XQov7RCV0
「.3g2」 - スリージーツー
auのA550x系の携帯端末の動画ファイルにつく拡張子。(EZムービーなど)
PCではアップル社の「Quick Time」で再生可能。ファイルフォーマットは3GPP2。
MP4形式がベースになっている。
231225:2006/06/27(火) 14:11:33 ID:/k/8hks40
upしていいものなのかな・・
flvを携帯動画変換君を使って変換した
コーデックxvid、20fps、400kbpsのファイルなんですが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:22:59 ID:JeMdT+Zr0
今3g2のファイルを作ってみたけど確かに5秒で終わるな。
とりあえずMPCに任せておけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:34:57 ID:qHvgkt2D0
QuickTimeで15秒20fpsの3GPP2作ってみたが
問題なく再生されたよ。
234225:2006/06/27(火) 14:42:14 ID:/k/8hks40
QT Proは持ってないです・・・。
コーデックがまずいんかな。
おとなしくMPCつかいますか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:52:23 ID:XQov7RCV0
つ【QTConverter】
236225:2006/06/27(火) 14:59:20 ID:/k/8hks40
うう・・携帯動画変換君で作ったファイルが
HDDに山ほど・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:51:27 ID:qHvgkt2D0
XviDエンジンをつかうのがまずいのかもしれないね
携帯動画変換君で普通の3GPP+AACを作ってみて試した?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:24:20 ID:qgYT8Eia0
変換君の断片化設定を解除してないだけだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:11:29 ID:ChXB0YBf0
>>216
 本家版を英語で使えなくなったから、バージョンが古いのを我慢して英語版を入れて使うことにした
 でもこのレスを見て、日本語版の英語科もできるんじゃないかという気がしてきたのでインストールして.INIを探した。
 …無かった、ちょっと悲しかった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:17:57 ID:uDymWJOE0
>>239
日本語版のLANGフォルダに英語版のリソースファイルを置いて
日本語版のリソースファイルを削除またはリネームして起動するとあら不思議
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:55:51 ID:fDlFmGu/0
>>240
 あ、あらあら不思議!前に韓国語版で試して失敗したからだめかと思ってた。
 でも、ただ単に俺がやり方を間違えてただけみたい。ばっちりうまくいったよ、アリガタフ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:56:27 ID:dzBowpvp0
中の人!もっとガンガル!m9っ`・ω・´)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:02:28 ID:zaAlwYIW0
中の人はクマーニダ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:56:33 ID:TRAKbi/P0
VBRのMp3再生するときに時間が二倍になったりするのを治す方法ってないんですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:42:22 ID:MPsf39wR0
GOM日本語版を使っています
最近発売されたアニメのDVDなどをGOMで再生すると
音だけが出ないのですが、何か足さなければならないのでしょうか?

DVD以外はwmvなどを再生してみましたがなんともありませんでした
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:50:10 ID:zximZpGZ0
AC3コーデック
247208:2006/06/28(水) 17:15:36 ID:NmcqxQ0s0
>>213
環境設定->映像->映像タブ->映像出力
○ システム基本設定
○ Overlay Mixer
○ Video Renderer
○ VMR7 - Windowed mode
○ VMR9 - Windowed mode
× VMR7 - Renderless mode
× VMR9 - Renderless mode
でした。遅くなりましたが本当に有り難うございました。

ちなみにRenderless modeでもキーボードの方向キー使えば選択出来て
再生も可能でした
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:25:28 ID:TACaDMsQ0
なんかバージョンアップ通知キタ━━━━━从*・ 。.・)━━从从*・ 。)━━从从从━━(。.・*从从━━(・ 。.・*从━━━━━!!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:29:45 ID:TACaDMsQ0
さっそく入れてみた
Ver.2.0.7.3224
になったよ
公式サイトのアナウンスはまだないみたいだね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:49:05 ID:DDmSOWAx0
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:08:59 ID:5JV/USPp0
>>249
あわれ(´^ื౪^ื)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:39:36 ID:oLAJBdKl0
英語版?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:56:38 ID:VGH4JzCg0
バージョンアップのお知らせがあったんだ
('・c_・` )ソッカー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:51:04 ID:7W7af/k30
バージョンアップするたびに重くなっていく
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:32:36 ID:kuzpK/xv0
あの、GOM今し方導入したのですが、rmvbファイルがなぜか再生できません。
開こうとすると、コーディックがないといわれます。
環境設定ではrmvbにチェックはちゃんと入っています。

何か他に設定しないといけないところがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:38:35 ID:SyVJ2E6U0
>>255
「環境設定」→「その他」→「リンク」のrmvbは単なる関連付けの事
GOMにはRealのコーデック入ってないから
Real AlternativeかRealMedia Splitterで対処するしかない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:19:29 ID:kuzpK/xv0
>>256
教えていただき有り難うございます!
早速Real Alternative導入したら見れるようになりました!!
便利ですね〜GOMって。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:52:07 ID:0qs/OsDT0
もうちょっと中の人が頑張ったら
最高のプレーヤーになりそうなんだがなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:26:09 ID:UqwbtsxL0
頑張れば頑張るほど重くなるという反面も
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:56:44 ID:wP/d8mwj0
元々ヘタレPCだったので軽いのが売りで使い始めたんですが…
まぁ、今はPCを変えたので使いやすいプレイヤーとして使ってますけどね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:53:42 ID:q6TcQZFH0
ゴムの唯一の欠点は韓国製ってことだな。
散々既出だろうが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:04:07 ID:YDznQJwq0
>>261
ソースはないがチョンがどっかからパクって改変したものじゃねーの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:21:35 ID:wr4rPl/c0
お前の脳内にあるだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:14:00 ID:N1/qReKT0
俺はゴムプレーヤーを使う時は
ありがとう韓国人 ありがとうインターネッツ
ゴムプレーヤーをありがとう いただきます
と言ってから使ってるというのに・・・
恩知らずなやつらだな。同じ日本人とは思えない。総連系の人かと思うよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:27:57 ID:yD6r0Won0
ニダー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:36:05 ID:SyVJ2E6U0
>>264
ウリたちは渋谷のGOMサーに所属してるニダ
すると突然、空からパラシュートで熊ボーイが降りてきて(ry
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:08:34 ID:+xWWLb6M0
>>264
俺も同じ気持ちだ
挨拶が出来ない・ありがとうが言えない奴はチョンの次に嫌いだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:13:09 ID:AAplGQuJ0
ニダー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:57:58 ID:VliAmEqQ0
ここは釣堀ニカ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 05:46:21 ID:33/ZLDtI0
だってクマープレーヤーですもの
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:54:59 ID:LnHXq4ed0
>>264,267
この貯水池での釣りは条例で禁止されています
マナーはきちんと守りましょう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:18:33 ID:a3ot6EZX0
俺はやらしてくれるのなら日本製でも韓国製でもいいと思ってるチェリーです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:14:49 ID:33/ZLDtI0
つHIV
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:18:54 ID:/TjtwZ8E0
そこですかさず

つ【GOM】
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:26:59 ID:IgsjL/dx0
南斗白鷺拳のシュウのようにみずから目を潰してから挑め
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:33:21 ID:/6K0LcFT0
これで、コーディクが無いと出たらどうしたらいいの?
だれか詰め合わせくださいな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:42:26 ID:Mom/yBtW0
見つけたコーデックパック片っ端から入れておけばいいんじゃね?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:43:44 ID:8sxPVUrM0
k-liteでも入れれば
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:33:14 ID:8JQT00vZ0
公式にある snowってスキン ダウンロードできなくない?
俺だけかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:18:29 ID:/TjtwZ8E0
>>279
ttp://www.gomplayer.jp/skin/view.html?intSeq=42&page=1 の事け?
普通に落ちてきたし、ダウンロード総数も800越えてるし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:24:56 ID:NvATUnr00
俺もできねぇな。
エラーダイアログに

skin.xmlスキンファイルでスキンファイル名が見つかりません

とか出る
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:48:59 ID:/TjtwZ8E0
>>281
ん?ん?何?
もしかして、サイトから落とせないんじゃなくて、
GOMに落とせないって事?

それなら、拡張子のgpsをzipに変更して解凍し
skinフォルダに置けばいける
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:57:55 ID:xMWnderR0
俺は279じゃ無いけれども、
サイトの「ダウンロード」をクリックすると
勝手にGOM起動、そして>>281のエラーが出る。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:05:26 ID:/TjtwZ8E0
え?あ?ん?そういうもんなの?
おらOpera使ってるから、普通にsnow.gpsが落ちてきてた

それならキャッシュには落ちてきてると思うが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:11:19 ID:qKGBYECb0
なぜか キャッシュにもないんだよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:15:04 ID:bpLSYLNr0
なんつうか、あのサイト出来が悪い。
普通に圧縮したファイルをダウンロードさせろっての。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:07:46 ID:KUqLFIeo0
>>284に同じく。
何も問題なく落ちてきた。@firefox
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:42:59 ID:sgDaVFoG0
だれかコーディクだらけのところに誘導してください。おながいします
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:25:57 ID:bpLSYLNr0
>>288
つ ffdshow
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:32:41 ID:Tvfvxi2S0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:00:21 ID:nqQqk13L0
この手のやつって中のが個別にヴァージョンするたびに
自らもヴァージョン繰り返すのか?
だとしたらご苦労なこったな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:25:01 ID:Tvfvxi2S0
こんなにいらんだろと思いながら
更新もまとめてできるから、お得な感じもする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:57:10 ID:aHHOOT2/0
>>291
GOM は独自コーデック内蔵ですの
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:48:20 ID:fp4KTEMk0
>>293

独自開発コーデックではなくて、独自再生コーデックですの
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:49:45 ID:sgDaVFoG0
>>290
これのどれがお奨めですか?
用途は、エロ動画ですwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:20:10 ID:KUqLFIeo0
魔法の妖精がいるな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:29:05 ID:z6+w+9KP0
ペルシャ懐かしす
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:33:54 ID:Tvfvxi2S0
>>295
エロいあなたには
K-Lite Codec mega + K-Lite Codec Pack Update
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:38:56 ID:Mi0DPuaL0
本家最新版はmkvファイルのシークできるようになってます?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:17:33 ID:smVhzuDD0
コマ送り・コマ戻しって出来ませんか?
301300:2006/07/02(日) 03:36:55 ID:smVhzuDD0
あ、自己解決しました
コマ送りはFで出来るんですね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:15:43 ID:RFF7qjvI0
今落とそうとしたらNorton(7/1定義)でTrojan.Zlobが検出されるけど平気?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:14:30 ID:3YllU9P40
奇遇だな、うちのノートン先生もお怒りになった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:25:52 ID:RTOSLV1U0
うちのノートン先生も昨日まであんなに優しかったのに……(´・ω・`)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:22:41 ID:I3g5ZYra0
うちのバージョンでは最新定義が6/28で何も検出されなかった(´・ω・`)

てかタブブラウザ使ってて気付かなかったが、IEのホームページが書き換えられてた
手遅れだったのかorz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:06:39 ID:o0i03jqh0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

さすがチョン製は怖いでんな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:18:57 ID:9PipgP260
これアイコンが種類ごとに色分けされてて見やすくて良いんだけど固まりやすいんだよなあ
ffdshowと相性悪いらしいから削除してタメしてみるかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:51:37 ID:JkO0IB630
同じ映像ファイルをGOMとその他WMP等で比べると
GOMでは映像の上下左右端っこがカットされて映るのです
画面位置、画面サイズ(0,0)でデフォルトのままです
GOMコーデック、正式コーデックと切り替えてみても変わりません
GOMプレイヤの仕様なのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:55:45 ID:6wl7RKXT0
>>308
今確認してきたが、見比べても同じだった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:29:43 ID:JkO0IB630
>>309 そうですか・・・GOMの再インストールしてみたところやはり症状はかわらないようです
前まではちゃんと表示されていたスタッフロール等が削れてて気づいたんですよね
いつからかは思い出せないのですが
使いやすくて気に入ってたプレイヤだったんですけど別のにのりかえるかなあ
悔しいorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:47:04 ID:6wl7RKXT0
>>310
そういえば俺もGOMで前に使えてた機能が急に使えなくなって、再インスコとか何しても復活しなかったことがあるな
結局OS再インスコするまでそのままだった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:55:53 ID:olKdUtRk0
h264の動画が見られると聞いてGOMをインストールしたのですが、
動画を再生すると映像はもっさりとしていて、音声はずれてしまいます。
これはマシンスペックの問題なんでしょうか?
使用環境はCPUがセレロン2.40GHz、メモリは514MBです。

もし十分でないようでしたら、最低限これくらいは必要、という目安を
教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:12:25 ID:o0i03jqh0
てか、
藻舞らみんな、

てかタブブラウザ使ってて気付かなかったが、IEのホームページが書き換えられてた
手遅れだったのかorz

ってなるぞ。

他にもアンインストーラがノートンさんに消されたり。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:24:34 ID:Gl6+nTDL0
Trojan.Zlobなんて可愛いもんだよ
ペットに最適
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:39:11 ID:04nfC/uY0
うちもさっき急にノートン先生が働いたよ。
アンインストーラ消してくれちゃいました^^;
ブラウザのホームページの方は何事もありませんでしたが
316308,310:2006/07/02(日) 23:42:40 ID:JkO0IB630
VGAのオーバーレイ設定に問題がありました
オーバーレイズームのつまみをいつのまにやらいじってしまっていたようです
お恥ずかしい
プレイヤには何の問題もなかったわけです
お騒がせしました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:26:21 ID:d70KzFg+0
区間リピートってトグル操作でできないのかこれ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:54:52 ID:Du9eyVlj0
>>317

区間リピートのトグルコマンドは最近追加されて在ることは在る。
が、ショートカットキーで使用できるよう定義されていないので
langフォルダのControlID○○○.xmlに

<ID_SECTIONRPT_TOGGLE ID="33393" DESC="区間リピート-トグル(開始位置設定/終了位置設定/解除)" />

などと追加定義してから、ショートカットキーの設定でこのコマンドを好みのキーに割り当てることで可能。


319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:03:07 ID:Du9eyVlj0
↑訂正

Ctrl+Alt+Shift+Aで区間リピートトグルできます。
キーを変更させたいときは上の作業が必要(多分)。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:17:10 ID:i9hnj5Q70
作成日時:2006年6月26日、0:01:56
サイズ:4.52 MB (4,740,616 バイト)
は、ウィルスバスター、AVG、AVASTどれもウィルス検出しなかった。
ノートンもってないからオンラインスキャン中だけど、
ノートン先生の間違いの可能性は?

321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:26:05 ID:BzA36Wya0
>>312
似たような環境だが俺はGOM本家に置いてあるh.264コーデック使ったら
音ずれやコマ落ちが解消された。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:24:23 ID:OUNJwMz80
>>320
オンラインスキャンでは反応無かったよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:34:34 ID:sueGlUZ/0
mediacoderとか言うコーデック変換機のアンインストーラ
もノートン先生に一緒に消されてた・・・・・Trojan.Zlobで・・・・
ご認識かな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:47:00 ID:Du9eyVlj0
最近は国といいノートンといい、横暴なことばかりですね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:26:06 ID:OUNJwMz80
>>321
「Videosoft H.264 Codec 2.2」ってやつね
Beta版だけど、良いわこれ

>>324
国って韓国の事だよね
326315:2006/07/03(月) 13:10:54 ID:l9Mk5O+C0
315でノートンに引っかかった者ですが、
ノートン先生の誤認識なんじゃあないかとも思ってます。
うちはたまたま6/29に全スキャンかけたんですが、その時は何事もありませんでした。
7/1付けのウイルス定義から引っかかるようですね。

---
このスレとは関係ないけど、先日はゲームとかの画面を動画キャプチャするソフトをスパイウェアだと検出したし。。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:26:15 ID:N4YcAlOW0
>>325
日本も
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:21:56 ID:+kvCEK870
ん?
NOD32は何の反応もないが…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:40:09 ID:pZKXsY9F0
NOD32って何?新しいコーデック!?
330317:2006/07/03(月) 17:15:06 ID:d70KzFg+0
>>318-319
ウチ、ダーリンのことが好きだっちゃ
IDって意味わからんけど、どうやって調べるんだ・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:58:27 ID:H+CGn+Lz0
DVDのマルチアングル正常に動作してる?
最初からangle2が選択されていて
しかも再生されているのはangle1で切り替えても切り替わらない
マルチアングルのものが一個しか無いのでこれだけなのかも知れないけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:19:54 ID:Ym8Z2yAG0
これのタスクバーのアイコン変えられる?
IconResetで書き換えたはずなんだけど熊の手のままだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:35:55 ID:AXYPEKZr0
うちの所も見事に消してくれた
Norton先生
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:37:11 ID:jQW3S8Q00
>>330
最新版入れてないからよくわからんが
本体のリソースでこっそり定義されてたりする
たまに「使える」ものが見つかったりする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:28:20 ID:sD/CWmor0
>>331
うちにも何本かあったので試してみました
マルチ2とマルチ3とマルチ5のものです
上の3つ全部が、最初にangle2で再生されています
上の3つ全部が、angle1は、切り替わりません
マルチ3では、angle2,3は切り替わります
マルチ5では、angle2,3,4,5,は切り替わります

以上の事から、1アングルは死ぬようです
MPCでも1アングルは死んでいました
B's MoviePlayerでは、全てのアングルに切り替わりました
WMP9では著作権がどうのと出て再生できせんでした
GOMで見るのは、今のところ諦めましょう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:13:26 ID:pyM0oXcaP
今まで、SASAMI2Kを使っていたけど、これを入れてびっくりした!
これってSASAMI2K作った人のかな?

337331:2006/07/04(火) 12:13:04 ID:B3TziOvs0
>>335
詳しく調べてくれてありがとう
やっぱり駄目でしたか
家のではMPC(6.4.9.0 jpn lite)は切り替えられましたが
angle2にした後シークするとまたangle1に戻ってしまいますね
DVDはDVDをメインにしてるプレーヤーを使ったほうがいいみたいですね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:47:29 ID:wlHkX0BI0
GOMプレーヤを既定のプレイヤにしちゃうと、
インターネットブラウザでWMP用のmovie視聴等のURLを
クリックして見ようとした時、GOMが起動しちゃって、しかも
結局再生されない、っていうのを直したいんですが、
どこをいじくればいいのでしょう?ちなみにブラは火狐です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:58:12 ID:HJ6bs2fm0
火狐スレでどうぞ^^
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:06:13 ID:BUh8uoHE0
火狐とか関係ないだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:37:04 ID:ZcdfW1RG0
>>338
とりあえずそのURLを張ってみようか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:47:06 ID:/rMByWQ00
>>338
うちはOpera使い
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ みたいな動画ページは
MIMEタイプの「video/x-ms-asf」でGOMを指定してみても再生されず、
何故か、WMPの「ファイルの種類」→「Windows Media ファイル (asf)」を
選択したら再生された

WMPを中継してる感じ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:34:38 ID:K2ymkBJj0
オプション>ダウンロード>動作設定と表示のry
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 03:01:27 ID:vXpmJTy50
.m3uって開けないの?
.asxなんてサポートするなら.m3uをまず開けるようにしてくれ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:49:46 ID:hIvjJzQD0
>>344
拡張子をm3uからasxにしたら取り敢えず
ひらけたとおもう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:04:30 ID:9//Qpi7/0
リピート再生ってどうやるんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:07:30 ID:CrLv3Rtl0
[ ] \
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:52:49 ID:OarXlHiI0
>>346
どうもありがとうございます。

でも区間リピートでなくて普通にディスク1枚をリピートさせるやり方がわからないんです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:15:02 ID:lj5tCk6w0
>>345
 >>344ではないけれど…発想がものすごく参考になったよ、ありがとう。確かに開けるね。
 それならと思って、M3UをWMPで開いて同じリストをASXで出力して読み込んでみた。でも、相変わらず1曲目しか聞けない。なんかバグってるんじゃないかという気がしてきた。最新日本語版なんだけど…。残念orz。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:23:48 ID:5cy7Q8Tt0
>>349
バグとかそういう問題じゃなくて
プレイリストファイルの書式に
互換性がないだけなんじゃねーのか?

プレイヤーごとにm3uですら
独自書式を使ってるくらいだからな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:03:33 ID:lj5tCk6w0
>>350
 そう言われてみればそうか、なるほど。「なんのオプションもいじらずに(そもそもプレイリスト関係でいじれる項目はないんじゃないかと思うけど)出力したASXをまともに扱えないのか!?」とちょっとがっくり来て疑ってしもうたよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:46:07 ID:SXZyQtqq0
GOMってwmvだけ重くない?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:48:59 ID:tXHvEqRT0
GOMだけになww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:49:49 ID:tXHvEqRT0
>>353
いや意味不明
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:51:24 ID:F2lk19lF0
(・∀・)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:17:23 ID:epb1EFC90
何この自演
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:32:44 ID:zTVQgCjb0
youtubeの.flv形式ってリスト再生出来ないのか・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:43:29 ID:sxfTCpY20
>>357
FLVsplitterとffdshowを入れろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:18:42 ID:5UI8IHrf0
そーゆうこと言ってるんじゃないと思う・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:18:32 ID:cYSqnkwG0
拡張子をaviにでも変えるとか…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:46:28 ID:LzKdIwb10
>>357
GOM自身で対応して欲しいって事だよね。
そうなると嬉しいね〜・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:58:19 ID:zTVQgCjb0
>>358
再生は出来るって。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:31:41 ID:jHhiiFkN0
GOMでmkvって見る事出来ない?
MPCならmkv見られるんだけど超カクカクで堪えられない
GOMなら軽いかなと思ったんだが、音しか出ないんだよね
なんかコーデック足らんのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:02:00 ID:LwRd5KMd0
ウリに感謝が足らんニダ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:12:56 ID:kRUOreZ+0
>>363
>なんかコーデック足らんのかな?
疑問文で返されてもファイルのコーデック情報なにも書かずにどう判断しろと?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:47:26 ID:k95HUBaz0
なんだと
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:35:06 ID:Uhi8CY2w0
もう1回言ってみろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:27:11 ID:2maL0TPt0
なんだと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:43:16 ID:O3VwG+X60
声が小さい!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:45:47 ID:2maL0TPt0
なんだにょ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:39:07 ID:dVELyzJu0
聞こえんぞ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:06:18 ID:YK1LMhUK0
WinAmpのm3uファイルは再生できませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:04:38 ID:sYqzDuOx0
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:18:18 ID:O3VwG+X60
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:15:04 ID:mA+L1aEm0
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:53:48 ID:52uWtivF0
DVDを0.7倍速で部分ループ再生させると、
開始点に戻ると等速に戻っちゃうんだけど、凄い不便
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:16:02 ID:Q8nLWcaqO
あだるてぃだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:16:56 ID:Hru8UrEm0
なんだと?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:07:50 ID:oR4Lpp0s0
もう1回言ってみろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:11:32 ID:oR4Lpp0s0
連投スマン

>>376
やってみたが、ウチでは0.7倍速でループしたぞ。
2.0.6.3207日本語版
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:32:39 ID:fwXzS5vl0
質問
 DVDで絵は出るが音が出ない。AC3は入れてある。
 しかしメニューのDVD制御のオーディオ選択では
 アンノウンになってしまっている。

他に何か原因があるのでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:14:23 ID:dgzWNeuj0
>>381
他のプレイヤーで試してみた?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:33:57 ID:LkEBgBX20
起動すると
システムにサウンドデバイスがないか、正常にインストールされていません。
ってエラーが出る。昨日は正常だったのに・・・ボスケテ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:55:27 ID:2EUR1uP20
じゃ無いんだろ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:23:09 ID:fwXzS5vl0
>>382
はい。wmpとか、PowerDVDなど。DVDが見れるもので試しましたが
GOMだけ無音。
少し上のレスにコーデックが無いから見たいな話がありましたが、
前述の通りAC3は入れてあります。

GOMでDVD見る場合って何か他に設定や気をつけるべき所ありますかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:52:20 ID:Hru8UrEm0
フィルタをマニュアル設定してみるとか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:00:51 ID:HhWjfB4q0
内部のAC3をOFF ダメなら、フィルタ-高度な設定で必要なフィルタを優先させれば
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:06:02 ID:52uWtivF0
>>380
おれのはダメ。ループ開始点でかならず等倍速になってしまう
ちなみにDVDISOだけこの不具合出る。
AVIファイルはループ中はずっと設定した速度で再生できる。
バージョンは最新の2.0.7.3224(Unicode)
389383:2006/07/09(日) 19:28:30 ID:LkEBgBX20
自己解決
390380:2006/07/10(月) 00:09:16 ID:UVIXwj4U0
>>388
ごめん。DVDというの見落としてた。
うちも同じようになる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:43:26 ID:ThvabZ8I0
GOM重いよな横筋入る
真空波動拳だと綺麗に表示出来るものも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:00:38 ID:ptLO09BJ0
コーディックって、すごいね
見れるようになりました
ありがとうです
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:09:59 ID:mBQIciYU0
OS(WIN2000)の再インストール時に最新版のGOMを入れたけど動作が変。
旧バージョンを入れたいんだけど旧バージョンがたくさんあって、どれがどれやら。
2006年2月頃のバージョンって何なのか教えてもらえないですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:59:48 ID:2cst14+G0
インストールファイルのプロパティに公開日が書いてある
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:21:55 ID:mBQIciYU0
>>394
ありがとうございます。旧バージョンを入れられました。

もう一つ質問させて下さい。
1.9.7.1バージョンを入れたのですが
日本語化パッチはどれを入れればいいでしょうか。
今はとりあえず英語にしてますが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:23:39 ID:mBQIciYU0
>>395に追記
1.9.5.1日本語言語ファイルでは駄目でした。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:30:59 ID:Fa+fiwYz0
GOMでキャプチャしても黒くなるんだがどうすりゃ良いんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:44:56 ID:Fa+fiwYz0
自己解決しました
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:49:22 ID:n3bjz3xG0
>>391
重さは感じたこと無いが、横筋というかプレイリストにいくつかaviを突っ込んで
連続再生していると、次のファイルに移った直後、線幅5ピクセルくらいの+印が
窓枠のように画面全体に現れる事があった。
一旦前のファイルに戻ってすぐに次のファイルへ進むと直った。
日本語版 v2.0.7.3224、スキンはデフォルト
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:11:05 ID:LGytyorF0
前スレやサポ掲示板にあるmmsで始まるURLが読み込めないバグは
GOMの開発者も確認しているようだ。バグ報告したら

>mmsのエラーは以前のバージョンからあった問題ですが、
 それがなかなか直らなく、まだテスト中です。

だそうだ・・・ダメジャン
俺の環境ではRealPlayer入れてからおかしくなった気がする。
mmsURLクリックすると自動的にRealが立ち上がるようになった。
で、うざいので消したんだがそのゴタゴタしてる間に発生しだした気がする。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:45:32 ID:R1r6Z0UD0
DVDループ再生時、再生速度が勝手に元に戻ってしまうバグ早く直せ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:00:12 ID:SX9asVZB0
アップデートして依頼多くの動画が再生すると音しか出ないで画面は真っ黒になる状態になった・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:32:45 ID:aM/eHpE10
入れなおせばすむこと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:09:36 ID:SX9asVZB0
どくせぇ
何で入れなおすんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:17:11 ID:qo6iP+np0
アホの子か
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:30:25 ID:WFrmX3yD0
面倒くさいと言う単語の めん すら略す子だからな。









池沼の子だろ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:32:04 ID:6ec6orra0
GOMとHAKOBAKOを共存方法
それぞれのインストールフォルダにバッチファイルを作り、以下の内容を書き込む。
regsvr32.exe /s GAF.ax
regsvr32.exe /s GVF.ax
regsvr32.exe /s GNF.ax
regsvr32.exe /s GSFU.ax
GOM.exe (またはHBP.exe)
あとは、プレーヤーを起動するときに、このバッチファイルを実行するだけ。


これで共存出来るようになるんでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:42:20 ID:crtzx/iQ0
なるお^^
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:40:40 ID:IN5xtk6c0
WMP6.4 + ffdshow よりもDivX再生が軽いの?
上記をPwn3 500MHzで使ってるけど、かなり一杯々々。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:57:40 ID:jHGHEYmo0
DivX再生をできるだけ軽くって用途なら他のプレイヤー選んだ方がいいとおもう
なんか最適なのがあったような
BSPlayerだったかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:01:12 ID:j+/j7oNH0
BSplayerは最新のだとアドウェアが入ってるぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:20:47 ID:SX9asVZB0
なんで画面が真っ黒になるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:28:14 ID:6ec6orra0
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 05:00:12 ID:SX9asVZB0
アップデートして依頼多くの動画が再生すると音しか出ないで画面は真っ黒になる状態になった・・・

404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 14:09:36 ID:SX9asVZB0
どくせぇ
何で入れなおすんだよ

412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 18:20:47 ID:SX9asVZB0
なんで画面が真っ黒になるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:45:49 ID:I8USRji80
マウスホイールをクリクリして音量を0%にしても、
シークしたら音の大きさが100%の大きさになってしまいます。
(変化するのは音の大きさだけで、音量調節の%表示は0%のままです)
サウンドカードはaudigy2を使用していますが、同症状で解決した方
いらっしゃいますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:12:21 ID:TgKSVCHb0
糞PC捨てたらなおったお
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:49:59 ID:rCgL3E9u0
W杯期間のGOMのダウンロード数3倍に 韓国
http://www.kokusainews.com/article/19747585.html
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 05:17:32 ID:yMOK7Mkk0
音は出るのに画像は真っ黒で出ないんだけど?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 05:18:58 ID:nmB78ETE0
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 05:00:12 ID:SX9asVZB0
アップデートして依頼多くの動画が再生すると音しか出ないで画面は真っ黒になる状態になった・・・

404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 14:09:36 ID:SX9asVZB0
どくせぇ
何で入れなおすんだよ

412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 18:20:47 ID:SX9asVZB0
なんで画面が真っ黒になるの?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 05:17:32 ID:yMOK7Mkk0
音は出るのに画像は真っ黒で出ないんだけど?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:00:03 ID:2DS4yssN0
コディ−クいれろや、禿げ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:36:50 ID:aqRvOCWQ0
>>417
おまえがおばかさんだからだお^^
マジレスしてやったお
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:42:20 ID:dkN7h4yl0
GOMで再生した映像をプリントスクリーンでキャプしたいんですが真っ黒になります
オーバーレイっていじれないんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:57:05 ID:VZ29L6wZ0
dxdiag
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:08:41 ID:dkN7h4yl0
ageちゃってたし
>>422
thx
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:20:23 ID:qpCmwW190
俺も音は出るのに画像は真っ黒で出ないんだけど?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:30:11 ID:soP5/+ej0
つffdshow
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:31:46 ID:VZ29L6wZ0
オーバレイいじるとそうなる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:17:49 ID:6TQsCO/m0
調子が悪いです aviファイルの再生なのですが、gomプレイヤーで
開くように関連付けてファイルを左クリックで再生させようとしても
反応がありません右クリックして「プログラムから開く」→「gomプレイヤー」
とやると問題なく開けるのですが
wikiも見てみましたが改善法がわかりません ご存知の方がいたら教えてください
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:12:15 ID:7KNvzTe50
gom関係なさげな悪寒
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:47:33 ID:nmB78ETE0
俺のは白いのは出るのにちんこは真っ黒なんだけど?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:18:19 ID:WxFKxL8f0
俺は色白なのに腹黒って言われる(´・ω・`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:48:17 ID:R/mOw5Z90
>>429
ちんこいじるとそうなる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:09:09 ID:7q+dIpkT0
漏れの精液透明なんだけど・・・白じゃないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:42:32 ID:wxtJO4kF0
>>432
種がないんじゃね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:52:03 ID:XBIE1hcs0
亜鉛飲め
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:28:52 ID:sG1t1T5k0
>>425
それ入れてるんだけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:13:28 ID:0283cx8N0
DRMライセンスのも再生できるようになるといいな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:33:11 ID:4tcvDTEE0
>>435
何を再生しようとしている?
必要なコーデクを真空波動研で調べる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:28:58 ID:KMHugEJm0
結局DVDの見れないパソコンでは、GPL MPEG-2 Decoder
を入れても見れませんか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:46:28 ID:R/mOw5Z90
見えるっちゃ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:50:09 ID:KMHugEJm0
>>439
見れないのです・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:15:36 ID:GzihVQ+Y0
それはよかったお
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:21:42 ID:eCiY7tMF0 BE:36191472-#
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:23:52 ID:TasvqSKT0
GPLをインスコしたフォルダを見ると「.ax」なファイルができているので改めてそれをregsvr32
それとAC3filter1.01aでうまく行った気がする
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:56:10 ID:7khs8v8w0
プレイリストに入ってる動画の概算時間表示させる事って出来ませんか?
出来るならやり方教えてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:22:55 ID:hY5B0HEg0
できない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:13:31 ID:/dLbT3rF0
おー、ようつべのflvも見えるようになった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:39:22 ID:arCsUdGd0
> Q. デジタルメディアはどう入手されますか。
>
> A.1 友人から
> A.2 DVD・ビデオ レンタルショップで
> A.3 オンラインサービスで
> A.4 その他

なんじゃこりゃ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:53:03 ID:4GRJohFJ0
昔は、A.5まであったよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:55:59 ID:S67ofhRX0
A.5 P2P
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:20:38 ID:wHDUz/Yw0
GOMは音ズレが時々おこるので、ちょっと軽くて
おすすめのある?操作オプションも多彩で。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:21:42 ID:wroEFfjd0
軽いと言う条件ならMPlayer系かなぁ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:31:07 ID:Kh9u2A5a0
Y901
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:32:13 ID:wHDUz/Yw0
今DVっての使ったけど、けっこういいね。
でも外観がな・。。まあ外観なんて関係ないけどね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:34:40 ID:wHDUz/Yw0
>>451
みてみたけど、wmvがうまく再生されない、とかけっこうきびしくね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:38:34 ID:wHDUz/Yw0
しゃあない、総合できいてくるか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:41:38 ID:/dLbT3rF0
オレはDVからGOMへと乗り換えたのだが…
DVは確かに起動など軽いが、シークはお話にならんぞ。
コーデックもめんどくさいし…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:30:27 ID:wHDUz/Yw0
>>455
今Kプレイヤーにたどり着いたが、日本語おかしくてまいってる
やはりGOMが神か・・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:55:18 ID:bJpGsSxQ0
gomはちょっと重いよ
画面に横シマ入る
真空歯同権だったら入らないのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:10:59 ID:TFfkpBFg0
>>457
縞は関係ないんじゃまいか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:50:13 ID:GtIqgg720
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:50:04 ID:YKCqh8nU0
GOMはMPEG4AVCに対応してますか?
いろいろと試してるが再生できない!
映像がでなくて音声だけでてる。
良い方法あったら教えて
461443:2006/07/15(土) 04:00:40 ID:xOdIpxC00
>>444
そうですか、残念。
WMPだと
どれくらいで見終わるかなーって分かって便利だったのですが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:27:56 ID:08J6dHdB0
GOMが重いと感じる人はデフォルトスキンから変えてみるといい。
日本語公式にあるsnowってスキンに変えたら、なんか動作軽くなった。
それでも重いと言うなら、スペックがう○こなんで買い換えよう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:38:53 ID:v7GhWk7v0
>>462
somaticの方が軽い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:31:58 ID:CqE0gMRv0
ブラシーボ効果は偉大なり
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:38:13 ID:rOVCIwBU0
スパシーボ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:47:39 ID:CqE0gMRv0
ダスビダーニャ!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:16:22 ID:y8JPgs9B0
頭突き食らわすぞおめーら
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:16:36 ID:FXKe/POe0
爺ちゃん・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:55:58 ID:xOdIpxC00
HAKOBAKOスキンにしてる俺
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:14:09 ID:jGQJAV290
http://www.gomplayer.jp/free/view.html?intSeq=105&page=2&preface=&keyfield=&keyword=

既にひと月以上経つんだが一向にスキン作成解説用ページを作る気配が無い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:45:04 ID:iCWFmwbr0
>>460
古いverは見れなかた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:41:44 ID:v3k4eXvD0
Meiryo 0.99 ボールドじゃないのお願い出来ますでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:39:26 ID:NeFYuPPs0
>>469
俺漏れも。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:17:52 ID:AUs01WWG0
>>437
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 05:00:12 ID:SX9asVZB0
アップデートして依頼多くの動画が再生すると音しか出ないで画面は真っ黒になる状態になった・・・

404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 14:09:36 ID:SX9asVZB0
どくせぇ
何で入れなおすんだよ

412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/11(火) 18:20:47 ID:SX9asVZB0
なんで画面が真っ黒になるの?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 05:17:32 ID:yMOK7Mkk0
音は出るのに画像は真っ黒で出ないんだけど?

424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/12(水) 15:20:23 ID:qpCmwW190
俺も音は出るのに画像は真っ黒で出ないんだけど?

435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/07/13(木) 02:28:52 ID:sG1t1T5k0
>>425
それ入れてるんだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:43:12 ID:FFbgSEPE0
今インストールしたのですが
フルスクリーンにしないとCPU使用率が100%になって
カクカクという不思議現象が起きています・・・
XP sp2でアスロン3200・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:04:47 ID:i29Qql6Z0
>>475
稲川順二に相談してみ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:52:37 ID:ZqaEH5eo0
稲川淳二
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:02:13 ID:VWKlHXdA0
稲川淳二がここで聞けって
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:04:28 ID:If/Z+kH40
稲川淳二ってなんだかんだいっていい人だよね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:47:08 ID:lhtTrRLh0
リアルプレイヤ入れてるのにrmが再生できないのは当然なのでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:48:35 ID:If/Z+kH40
当然だっちゃ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:51:00 ID:dJzGOaAF0
>>480
Real Alternativeとか入れろよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:59:45 ID:lhtTrRLh0
ありがと、Alternativeじゃないとダメだったのですね。
どっちでもよいのかと思っててごめなさい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:18:16 ID:If/Z+kH40
>>483

>>256をみるっちゃ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:30:12 ID:dJzGOaAF0
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ QuickTime Atlernativeを入れると
                ヽ  〈 MOVも見れるよ!
                 ヽヽ_)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:30:21 ID:dlyMVzQy0
最新のスキンの画面が音符のやつは、どこに設定があるのでしょうか?
動画種類えらぶやつのやつ・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:12:34 ID:NXkT0W2G0
日本語でおk
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:06:38 ID:q4j7fxwA0
日本語に翻訳すると、「このスキンで悩んでいます」と言うことか?
ttp://www.gomplayer.jp/skin/view.html?intSeq=24
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:55:34 ID:pXZFiObT0
実況とかで映像が見れないんですが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:10:20 ID:gWaP4wnO0
日本語でおk
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:26:54 ID:2Ti3CoZO0
>>489
実況などの配信で何故か見れるものと
見れないものがあってGOMは今一。

大人しくWMPとかで見れ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:29:38 ID:dlyMVzQy0
そうです
488のやつです
動画種類の設定は、どこにあるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:04:39 ID:FfW6QUqR0
小泉首相のそっくりさんが韓国に

小泉総理瓜二つな食べ物占辞盲人雪道
[TVレポート 2006-07-07 17:23:44]

6日 MBC ‘生放送話題集中’には珍しい外貌の持ち主が登場して人目を引いた.
日本の小泉総理を瓜二つで時ではないそしりのことばを聞いている主人公は全羅道で飲食店を運営するこの某氏.
ニックネームが ‘小泉おじさん’だ.
放送によればこのさんは村の名物だ. 奥さんと一緒に食堂を運営しているがいざ ‘小泉総理’でもっと有名なこと.
頭からツマ先まで日本の小泉総理を瓜二つで外出ばかりしたと言えば視線集中だ.

このさんの友達も長い間ブァワッウムにもかかわらず, 不思議なことは同じ. 歳月がたつほどますますもっと似つつ
ある姿に “オイ~ 小泉”と冷やかしたりする.

http://news.naver.com/photo/read.php?&mode=LTD&office_id=213&article_id=0000001756§ion_id=106&view=all&m_mod=memo_read&m_p_id=-294

似すぎwwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:46:06 ID:V/3k1dV30
>>492
これ、おながいします。だれか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:00:13 ID:bAxP/BsX0
GOMとHAKOBAKOを共存方法
それぞれのインストールフォルダにバッチファイルを作り、以下の内容を書き込む。
regsvr32.exe /s GAF.ax
regsvr32.exe /s GVF.ax
regsvr32.exe /s GNF.ax
regsvr32.exe /s GSFU.ax
GOM.exe (またはHBP.exe)
あとは、プレーヤーを起動するときに、このバッチファイルを実行するだけ。

これで共存出来るようになるんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:52:17 ID:IlloYesZ0
なるお^^
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:59:12 ID:o9U4YKRq0
Me使ってるんですが突然動画の音がでなくなりました。
再起動してもGOMを再インストールしても音がでません。
どうすれば治るでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:09:22 ID:oPveRqt50
知らんがな(´・ω・`)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:23:32 ID:pilRfbRh0
>>497
コーデック入れなおす
サウンド関係のドライバ入れなおす
スピーカーがコード抜け・壊れてないか見直す

全部やって駄目ならOS入れなおせ馬鹿
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:08:42 ID:oSjfSB770
MKVで、シークでないのはどうすればいいの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:46:34 ID:hKuheq9p0
>>496
またお前か!
いつもいつも・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:13:45 ID:2fx2bXuv0
>>500
DEMUX→MUXでなんとかなるかもな
音と画の組み合わせが悪けりゃどうしようもないが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:52:01 ID:TFUpur/j0
在日氏ねよ?寄生虫どもが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:09:04 ID:6RJTgHhx0
疑問文でもないのに?をつけちゃうのって
いわゆる「ゆとり教育の弊害」って奴なのかね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:57:50 ID:TFUpur/j0
付加疑問文も知らねぇのか。これだから在日は困る。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:04:00 ID:mAxViCx50
しかしながら、残念なことに>>503は付加疑問文でも何でもないのであった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:21:49 ID:aUAim0mJ0
国籍云々ではなく、知ったかぶりが困るw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:47:38 ID:VFdHB7KK0
きっと>>503は最近覚えた付加疑問文を使ってみたかったんだよ。


俺?そんなの聞いたこともねぇ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:21:43 ID:TFUpur/j0
きっと>>503は最近覚えた兼韓流を気どってみたかったんだよ。


俺?キムチなんて見たくもねぇ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:24:54 ID:uonoBQRS0
兼ねてどうする・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:39:16 ID:LxXNZBci0
画面左上に表示されるはずの
何秒進むとか、ボリュームの数値が出なくなってしまった。
どこを弄ったわけでもなく急に。

どうやれば直りますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:38:37 ID:SO4xwUDl0
>>511
「一般」→「画面にメッセージ表示」にチェック
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:33:54 ID:vnVLZ1OU0
これってflv再生できる?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:41:10 ID:aUAim0mJ0
スレを100回読み直せ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:18:16 ID:qCzIr/dG0
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:23:04 ID:Uveys2vD0
FlvsFLVsplitterとffdshow入れたんだがyoutubeのflvファイル見れない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:23:53 ID:Uveys2vD0
誤爆
FlvsFLVsplitterとffdshow入れたんだがyoutubeのflvファイル見れない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:28:56 ID:f8xmj23Z0
よかったね^^
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:12:57 ID:vvhd8QDY0
>>517
ばーか。
スレを1万回読み返した後ググれ。すぐに見つかるわ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:23:51 ID:+VaCOOg50
音は出るのに映像が出なくなったからアンインスコしようとしても途中で「問題がおきたため終了します」てなる
インストールしなおそうにも途中で「問題がおきたため終了します」てなる
もうだめぽ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:32:57 ID:8fNrOUK80
つ OS再インスコ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:44:10 ID:aZhnJ3Bl0
おまえらはー、カスなんだからー
しっかりゴム付けてー、カス遺伝子を地球に残さないようにしてほしい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:55:14 ID:5ZVcX/Xk0
映像
映像効果
画像をソフトに処理し、ノイズを除去します。
ソフトににチェック、バーを一番左に

映像の輪郭をクッキリと鮮明に処理します。
シャープににチェック、バーを一番左に

これが、最高に画質よくなる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:51:14 ID:qGXuvavt0
>>517
ffdshowは「FLV1」とまぎらわしい「FFV1」というのがあるので注意
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:40:07 ID:XrqUaP8x0
なんでも「ゆとり教育」のせいにしちゃダメだよ。

>>503は30代後半なんだから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:54:33 ID:vvhd8QDY0
たしかゆとり教育受けてる若い奴が
在日とかの言葉を知ってるとは思えないし、
異様な嫌悪感示すこともないよなw

嫌韓の奴らは大体30代後半だなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:02:12 ID:pphyQp7i0
字幕が入ったmkv見れる?
Zoomもmpcもハコ箱もダメでJetAudioしか見れない
でもJetだと字幕見れて音声切換も楽な代わりに、
緑の斜め線が一本入る…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:36:30 ID:84seecMo0
ゆとりじゃなくても勉強しなかったくせに、といつも思う
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:55:48 ID:hvbDDmNA0
これさ、フルスクリーンだけど映像の大きさは1倍、ってできない?
映像だけ見たいんだけど普通のフルスクリーンだと引き伸ばすせいで画質が荒くなっちゃってどうもね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:21:02 ID:liOk6M8K0
>>529
ビデオカードのS端子出力からTVに繋げば綺麗に見れるよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:28:48 ID:w3KQSiDs0
立ち上げるたびに環境設定ウィザードが出てくるのですが、なんとかならないのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:33:58 ID:FDvm2n6W0
そんなんならんぞ普通
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:56:24 ID:w3KQSiDs0
エクスプローラからファイルダブルクリックしたら環境設定が立ち上がってしまいます。
ファイルは開けずGOMからファイルを指定しないと再生できません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:03:26 ID:e8599BGS0
RMは再生出来るけど、RAMはどう設定すればいいのかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:41:24 ID:w3KQSiDs0
>>531
自己解決しました。
アプリケーションの関連付けがゴムウィザードになっていました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:45:06 ID:DlmWpURI0
ちょw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:35:16 ID:iuZ0GGaX0
よくあること
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:53:38 ID:atI3DzD00
プレイヤを最前面に表示させていて、他のプログラムをアクティブにしているときに
一度GOMをアクティブにしてからじゃないとドラッグできないのですが
他のプログラムがアクティブのときにファーストタッチでドラッグできるようにしたいのですがどうすればいいですか?
OS再インストールする前はできていました
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:06:47 ID:FDvm2n6W0
>>538
環境設定もう一度見直せと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:10:31 ID:atI3DzD00
一般?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:14:51 ID:S3RCfHql0
左シングルクリックにコマンド割ってんじゃねーの
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:20:51 ID:atI3DzD00
基本動作になってるんだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:44:05 ID:bhCoWJEw0
売国奴は頭に蛆湧きながら首吊って死ねばいいのにな〜⊂二二二( ´・ω・)二⊃ ブーン
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:51:24 ID:FDvm2n6W0
フリーソフトで売国奴て。
つか今の日本に愛国心ある人間のほうがキモイ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:04:47 ID:8e19RxDi0
Real Alternative、QuickTime Alternativeともにコーデックだけ入れようとしても
チェックできなくて入れられないのは何故でしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:05:58 ID:LuguFOf20
同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。

「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。

「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。
馬鹿馬鹿しい。同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。

「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。

「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。

「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。

併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。

このような韓国の本質を知らず「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて自己満足している本国、在日の韓国人は正気の沙汰ではない。これが恥でなくてなんであろうか。

金満哲(韓国済州島出身の韓国評論家)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:21:26 ID:RnyrVk+Z0
人間全部死んだらええ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:47:19 ID:p8ib50PZ0
夏だ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:43:31 ID:0ugKTKhZO
特攻(ブッコミ)の拓読みすぎた30代後半の方、とプロファイリングしてみる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:45:04 ID:0ugKTKhZO
36の俺が言うんだ、マチガイナイ。↑はガチ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:03:58 ID:z8SuEqeb0
35の俺はどこへいけばいい?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:10:29 ID:3YxZf6Cq0
一度あの世にいって生まれ変わるがよろし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:27:59 ID:xU9W1WEp0
>>538は解決できない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:07:20 ID:RnyrVk+Z0
既に解決済みだろ。馬鹿が設定見て無いってだけで。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:12:21 ID:uFSgZepy0
GOMとReal Alternative入れたんですが、
ramファイルが再生できません。
rm や rmvb は再生できるんですが、ナンデ?・・・つД`)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:12:34 ID:ROISclm30
よくチョン製プレイヤーなんて使ってられるなwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:12:52 ID:8cnOzGWP0
そもそも>>538が何を言ってるのか意味不明。
環境設定の常に手前表示の事じゃなくって?

そういうんじゃないんならGOMのせいじゃないだろ。
もう一度クリーンインスコしとけとしか言いようが無いな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:16:44 ID:8cnOzGWP0
>>555
GOMはURL介する動画を完全には再現はできていない。
不具合多いよ。
見れないものは大人しくwmpとかRealプレイヤとかで見るが吉
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:21:59 ID:xU9W1WEp0
>>557
常に手前表示にしている
専ブラとかをアクティブにしている状態で
GOMのウインドウを少しずらしたいときにいきなりGOMの画面を左クリックしてボタン押したまま移動させようとしても動かない
GOMをアクティブにしてからじゃないとウインドウをずらせない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:56:49 ID:iNaSNUKQ0
クリックした瞬間にアクティブになってそのまま移動できるけど
クリックした瞬間にアクティブにならないってこと?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:08:58 ID:7ELL3O7D0
>>559
他のその手のアプリはどうよ?ZOOMとかな
GOMだけかい?

自分のPCだったらマウスメッセージでも追って原因調べたりするんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:18:56 ID:xU9W1WEp0
mpcやwinampだとファーストタッチでウインドウ移動できました
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:29:50 ID:hYl0UGY50
gomでもできたよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:12:27 ID:pwiUjqxx0
アクティブにしてからじゃないとウインドウをずらせない程度の事で不満なら
使わなきゃいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:44:57 ID:8cnOzGWP0
だから本来そんな事は無いはずなんだが?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:59:42 ID:eyCSMQeJ0
今まで普通に使えてたのに
急に動画の映像が真っ暗になっちゃたんだけど(音だけ出る)
こんな現象になった人いる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:02:10 ID:8cnOzGWP0
過去には一杯いるねぇそういう人。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:05:36 ID:Eb13F4aO0
さいきでなおる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:11:18 ID:eyCSMQeJ0
直らねぇorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:14:33 ID:Eb13F4aO0
mjk

再インストしても直らないし、そのうち直るの待つしか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:25:40 ID:eyCSMQeJ0
インスコは何回もやり直してるしマジ意味ワカンネorz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:26:28 ID:8cnOzGWP0
コーデックが無いんじゃないのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:33:19 ID:73NeKiJC0
オプションのオーバレイらへんイジくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:48:25 ID:/18f96GA0
なんでこうも馬鹿多いんだろうね
やはりチョン製だからか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:52:46 ID:73NeKiJC0
>>574
馬鹿とか言うだけ言って、何もしないオマエはなに?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:01:31 ID:8cnOzGWP0
かまうなって。孤独死させてあげようや大人しく
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:04:38 ID:OiD+b39w0
>>574
ボクちゃん、、板違うって解らないかなぁ?
ちゃんとヤレバ出来る子なんだからそんなレス書いちゃダメだよぉ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:08:48 ID:73NeKiJC0
そろそろ「釣れた」とかいいだす悪寒
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:20:33 ID:eyCSMQeJ0
何やってもあかんorz
レスしてくれた奴サンクス
当分他のプレーヤーで見とくわノシ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:46:25 ID:Eb13F4aO0
こないだなったんだけど
症状
・ある日急に
・たぶんすべての動画(拡張子)
・音は出る
・メニューを表示するとなんか後ろにうつる
・他のプレイヤーでは見れる。(ぱわーDVD は無理だった)
・関連づけ、コーデックにすべてチェックを確認(一回外してまたチェックした)
・設定初期化
・再インストール

まだ直らない

・再起動→直った

直らないなら日本語版使ってたなら韓国語版にしてみるとかどうだろ
esayクリーナーでgomのレジストリ掃除してるからそれが原因かなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:03:21 ID:eyCSMQeJ0
DVに乗り換えちゃった(;´Д`)
今テスト期間で時間ないからとりあえず終わってからもっかいトライするわ
dクス!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:41:12 ID:ypHdZKK30
mp3(音楽)を聴こうとすると最初に音が出ず、→で10秒送る
と音が出るのですが、また3〜4分くらいで音が出なくなります。
直す方法、ご存知ないですか?

583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:11:16 ID:73NeKiJC0 BE:359416883-
gomでmp3なんか聞くなよ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:46:33 ID:SiegStu10
確かに、映像がでなくなる(今まで見られた奴も)ってのは今まで2回あったな
理由は不明、急になった。
アンインスコしてレジストリ消したり弄って再インスコしたら直ったけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:48:13 ID:73NeKiJC0 BE:374393055-
>>584
オレはオプションのオーバレイ関連いじったら直ったぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:32:52 ID:/cEGprfE0
昨日突然DVDの映像出なくなってDVD基本装置って何だ?と思って何回も押したら映像出たけどなんだったんだべ…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:37:43 ID:SiegStu10
>>585
昔の事だからあまり覚えてないが、設定の初期化はした
でも変わらず

何かおかしいのよね、映像は見えないけど、一時停止や停止すると一瞬だけ見えたりしたりしてて・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:52:31 ID:8cnOzGWP0
動作不安定だからな。
いまだ安定して無いし、開発続けてるし。
気長に完全安定なるまで待つしかない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:02:46 ID:xU9W1WEp0
プレイヤーの上辺だったらおkだった
ファイル名表示されるとこ
メインウインドウじゃむりぽおおおおおおおおおおおおおお
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:16:10 ID:ASut+HRt0
それがGOMの標準動作だべ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:46:43 ID:edWR6T+10
JeticoPFW使用中。GOM.exeがネットワーク接続を求めてくるんだけどこれ何?
自動アップデート関連は削除済みなんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:34:34 ID:NSKoOlCn0
>>591
>ネットワーク接続を求めてくる
どんな内容だったのかを言わないと。
たぶんaccess to networkかと思うけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:45:26 ID:6fQk2A/F0
こわいわね、何か送ってるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:50:26 ID:cYVByMPo0
今日アップデートしたらgomの起動が早くなり
さらにいままでエラーが出て見れなかったaviも容易に見れるようになった
自分は見れない時はmpc使って見るのだけど、そのへんどうよ
所で送っているというのはエラー情報とかじゃないかな?特に多かったエラーを集めてそこを修正みたいな。
まぁ、害がなければ何を送ろうと別にいいけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:44:14 ID:ydnH1Utg0
Jeticoと使ってるやつが原因だろ
夏だな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:53:42 ID:qGzs/x7+0
gom導入してから
一部の動画ファイルが音だけになったのは自分だけじゃなかったんだ。

そのかわり紙芝居動画がスラスラ見れるようになったから我慢我慢(´・ω・`)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:47:41 ID:7uh8bAg30
age
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:57:06 ID:Tx/p21kI0
>>593
怖いねっていうか送られて困るもんあんの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:43:09 ID:ODFw86KF0
伸びてるからverupでもしたかとおもった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:10:05 ID:/3RBMk+Z0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:01:14 ID:6OqTZQUx0
>>598
>送られて困るもんあんの?
そういう問題じゃない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:36:50 ID:ASut+HRt0
サイズ調整でVGA以下をVGAに上げて常用してるんだけど
2063208から2073224にしたら、一部のファイルで斜めにずれるバグ再発

まあこんなとこもGOMらしいつーか(´д`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:31:03 ID:tW8YWOl50
バグ報告してやれ。
開発から意外とメールで返事返ってくるぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:30:02 ID:G0iWqMjT0
でも韓国語難しそう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:38:55 ID:cWbprMlG0
日本語でいいだろ
チョン国にすんでる( @∀@)が翻訳するさ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:52:03 ID:5GsIRu0e0
Y901が最強!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:10:55 ID:yAR6hSqv0
在日うぜぇええwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:46:19 ID:l7Bq+IYF0
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t8034163

これ使ってGOMを操作できるかな?
リモコン使って遠隔操作してる人いる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:50:20 ID:S5uFog1O0
>>603
「ご報告ありがとうございまにだ。きちんとご報告してくれた、あなたのそのキムチ(気持ちとかけてみまにだ。面白い冗談でしょ。)だけで私たちは十分幸せです。」
こんな感じか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:07:14 ID:dfaDDOiS0
このスレ専ブラで来ると強制終了になるじょ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:22:02 ID:cv/gO51h0
なんねえよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:07:08 ID:YkigDfm50
厨な質問でスマンが
GOMでDVDを見るにはどーしたらいいのかな?
DVDを入れてGOM起動で再生したいのだが
GOM側で設定?OS側で設定?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:11:04 ID:VCwH+kUJ0
開く→DVD基本装置とかは?
ディスク挿入で自動再生したいってことかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:43:29 ID:YkigDfm50
>>613
ディスク挿入で自動再生したいのです。可能でしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:29:37 ID:A8tj1kS20
>>614 出来るよ
( ゚Д゚)マンドクセーからソフト使って設定すれば
DVD/CD起動ソフト設定ユーティリティ [DL Ver 1.1]
ttp://nifberry.727.net/tool.htm
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:55:43 ID:YkigDfm50
>>615 dクス やってみます
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:03:44 ID:lvJsE9fW0
flvファイルを再生できるようにしたんですけど、
どなたかGOM用のアイコンを作った方いませんか?
欲しいです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:22:29 ID:KpWjmG530
熊の手にflvとでも書き込め
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:42:23 ID:XFZJJR5p0
熊の手にflv
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:56:37 ID:ZlDu4/uZ0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜         < くまの子見ていたかくれんぼ 〜♪
         ( ・ω・)__   __       お尻を出した子 一等賞〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |       ゆうやけこやけでまたあした〜♪
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|         ま〜たあ〜し〜た〜〜♪
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:10:30 ID:lvJsE9fW0
誰かすでに作った人がいればと思いましたが、
m1vのアイコンを元に自分で作りました。
まあまあうまく作れたかなと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:32:20 ID:7nGn7iJD0
>>621
ワクワクテカテカ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:29:43 ID:ecmj1Ss30
あの字幕について質問なのですが、
Cabosというソフトで「プライベートライアン」の映画をDLしたのですが、
全部、英語でわかりませんでした、
それで、GOM Plyerで字幕をさがしたのですが、ありませんでした。
ユーザー認証はしたのですが、うまくいきませんでした。
何かいい方法はありませんでしょうか?
ちなみにファイルのタイトルは「Saving Private Ryan [DVD rip]」でした。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:33:33 ID:AQS6ftG30
>Cabosというソフトで「プライベートライアン」の映画をDLしたのですが
>Cabosというソフトで「プライベートライアン」の映画をDLしたのですが
>Cabosというソフトで「プライベートライアン」の映画をDLしたのですが
>Cabosというソフトで「プライベートライアン」の映画をDLしたのですが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:42:54 ID:TGrwOoV10
>>623
>何かいい方法はありませんでしょうか?
英語を学べば良いじゃない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:10:32 ID:XbcT5rX80
>>623
俺はその映画からGOMで音声キャプチャーして
Soldatの素材にしました
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:10:50 ID:tOydrTSF0
最大化ボタンを押すと映像まで大きくなってしまうんですが、
メディアプレイヤーみたいに最大化しても映像の大きさが
原寸大のままって言う設定できないんですかね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:11:58 ID:IsoWfLIK0
残念ながら出来ません
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:20:21 ID:tOydrTSF0
>>628
そうですか。
ちょっと残念ですね。
それが出来れば自分的には言うこと無しなんですけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:53:11 ID:QcSMHmcm0
>>621
マダカイナ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:11:44 ID:dv0bfg050
>>621
まさか  自 慢 し に き た だ け か ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:20:56 ID:AQS6ftG30
>>631
そんなまさかハハハwww
冗談うまいぜマイケルはw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:34:13 ID:fmxsFjgB0
シークバーいじりまくり中にスクリーン下側の一時停止/コマ送りを
押しちゃうんですが、この機能はオフに出来ないんでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:36:07 ID:p0BjkzAX0
シークバーいじりまくり中にスクリーン下側の一時停止/コマ送りを
押さないように、その機能を頭の中でオフにする
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:44:07 ID:vIYU8SEo0
シークバーいじりまくり中にスクリーン下側の一時停止/コマ送りを
押さないように、その機能を頭の中でオフにすればいいんじゃない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:37:51 ID:NG2HxnXT0
動画が再生できない?
GOM PLAYERなら簡単に再生できる!
無料 GOM PLAYER 今すぐダウンロード!

という広告をFile Bankでみたけど、これを入れてれば見れない動画は無いですかぁ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:56:45 ID:hTTXGMLY0
いっぱいある
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:14:55 ID:U2OtcUAU0
>>636 Gom単体でだめなのはRealメディアとかOTメディアとか、あとその他コーディックでだめなのも色々ある。
それらを別途入れていけば見れるようにはなるよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:56:15 ID:DMxG7sJG0
>>636
File BankでGOMを宣伝するのは当然なんですけど・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:59:43 ID:7nemhq5U0
けど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:39:24 ID:dieX+ajH0
ケド戦記
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:00:08 ID:QJNnY+0I0
WMP以外の動画プレーヤーGOMがシェア1位
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153936303/
WMP以外の動画プレーヤーGOMがシェア1位
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153936303/
WMP以外の動画プレーヤーGOMがシェア1位
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153936303/
WMP以外の動画プレーヤーGOMがシェア1位
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153936303/
WMP以外の動画プレーヤーGOMがシェア1位
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153936303/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:24:56 ID:yUfSOQgZ0
>>623
通報しました
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:51:42 ID:eGLbDZC70
ゴミをこっちに投棄すんな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:01:16 ID:M1yDAmNF0
映像調整ができないんだけど・・・・・
というかuiopとか押しても映像調整ってコメントがでてこない。
バグか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:59:51 ID:5Eq9+AzK0
2.0.8にアップデートしたら文字化けしてしまったんですけど
どうしたらいいんでしょう?
以前は1.9を日本語化してました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:26:44 ID:YUTHj2o90
日本語にこだわるなら素直に日本語版使うか、リソースをパクればいい
あれが日本語かどうかはともかく
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:25:14 ID:L1OQ3IOF0
「大腸量ファイルキャッシュ」以外はまともな日本語になってきたと思うが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:32:38 ID:qhQeQe7t0
うpろだにうpされたファイルを開いたら、
左上の「ボリューム」の文字が、
白く、小さくなってしまいました。他のファイルでもそうなります。
設定を変えても直りません。原因は何だと考えられますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:39:31 ID:z+WWZnPv0
すきん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:40:03 ID:qhQeQe7t0
>>650
ファイルによってスキンの設定が変えられたのでしょうかね?
今から再インストールします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:42:37 ID:qhQeQe7t0
再インストール完了。直りました。
ご迷惑をお掛けしました。ありがとうございました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:54:38 ID:HkZVPjZQ0
すきんだいすきん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:36:48 ID:EtN9hfiU0
チョンのソフトなんてよく使えるなぁ・・。
恐くないのかね?<丶´・∀・`>y‐┛~~
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:27:10 ID:Gqqg0zrM0
難点はキムチ製って事ぐらいかな。
ソフトとしてはなかなか良いデキだから使ってる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:33:50 ID:VIe+jVRI0
どうでもいいけどGOMのアイコンってGNOMEのアイコンに似てないか?
あと画面キャプチャ機能が正常に動作しないのは仕様?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:44:24 ID:67i4/R0a0
GNOME漏れも思ってた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:50:31 ID:s9Asplxl0
足跡みたいなアイコンかw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:19:45 ID:Gqqg0zrM0
まー、案の定パクっちゃったんじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:44:18 ID:DKqE/hod0
パクリは得意だからな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:58:12 ID:XQCEgs2N0
トップをねらえ!(1期)でジャージの胸のマークを見てみるんだ

そんな事よりEnterやその他の方法で全画面にすると窓が2つ開くだけで
フルスクリーンにならなくなってしまった。
しかも映像は2つに分割された状態になる
再インスコした方がいいだろうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:46:48 ID:lWV354d20
>>645
再インスコしたら直った。
最初ハコバコが入った状態でインスコしたのがよくなかったのかな?
よく分からんが直ったのでよかったよかった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:25:25 ID:yEmQ5msE0
これCPUパワー食わなくていいんだけどmpeg2ts再生できないんだよな
なんでVLCと併用してる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:31:18 ID:n/wZHLlx0
再生できるよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:52:32 ID:K+bqLvJ20
うそん、手元にある188byte 1440x1080 24Mbps AAC 48K
駄目だったよ。あ!もしかしてAACか!
666665:2006/07/28(金) 21:16:13 ID:UjyUnmO50
訂正
ものによって再生できたりできなかったり
再生できないのはVLCだとOK、再生できてもVLCより遅い
ESやPSの場合はGOMの方が早いのになあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:36:47 ID:jY6NqTES0
jetAudioから乗り換えたんだけどこれってネトラジ聞けないの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:53:10 ID:QoXHqg9t0

Σ(; ゚Д゚) <`∀´ >    

(; ゚Д゚>c<`∀´ >

< `∀´> Σ(゚Д゚; >c<`∀´ >

< `∀´>つ<;゚Д゚;>c<`∀´ >

< `∀´>つ<;`Д´;>c<`∀´ >

< `∀´>つ<`∀´>c<`∀´ >

< `∀´> <`∀´> <`∀´ >  
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:38:31 ID:laiAPhMa0
ASFファイルのシークがとても遅いんですが、どうしたらいいですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:43:10 ID:laiAPhMa0
”Windowsメディアフィルタを使って再生” も[WM ASF Reader]も試しましたが、結果は同じでした
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:50:48 ID:SHtuo1MF0
これインストールしたら、DivXアンインストールしてもaviファイル見れるの?
672 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/29(土) 17:57:11 ID:5Uls3ho50
      ∩___∩
  (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:02:46 ID:IBCCBqkY0
みれますよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:59:52 ID:3EUiKx0g0
MPCとの差はなんなんだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:23:24 ID:08B+8kGt0
>>674
コーデック無しでもある程度見れる。
個人的には、明度調整がキーボードで簡単に変えられるからGOM使ってる。
MPC、PDVD、WMP、QTも入れてるけど明度調整が全部面倒。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:15:11 ID:8zL14YXC0
オレは彩度だな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:29:47 ID:9cCqFmuZ0
オレは倍速だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:39:30 ID:HI6gQJde0
オレはAVがGOMなら見放題なとこだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:49:23 ID:EU91WqFb0
>>670
ASFindexGUIやAsfBinMasterなどでASFファイルのインデックスを構築し直す
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:59:39 ID:EpNOnkFJ0
日本語吹き替えとの切り替えはどうやるのでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:46:08 ID:E2d6rM8Y0
デーモンでマウントした瞬間に再生させるにはどうしたらよいでしょうか?

マウント後、Win標準のプレイヤーが動いてしまうのです。
この標準のプレイヤーを閉じてGOMプレイヤーから、開く>DVD基本装置と選択すれば再生されますが
面倒すぎて・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:53:50 ID:05oDZ/KM0
マイコンのドライブ右クリプロパティくらい覚えとけ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:12:22 ID:iZ2HSdNB0
>>681
脳使ってくださいよ脳 マジ便利っすから
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:35:26 ID:0rsdKawV0
「Real Alternative」を入れても、再生できないrmがあるけど、
他にはそんな人いないですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:08:10 ID:m/v6ktM/0
います



終了
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:03:44 ID:K0kuGBSo0
設定がおかしいのかと思ってたけど、他にもいるんですね。

これはどうしようもないんですね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:08:53 ID:NkNXYss00
gomじゃなくて動画ファイル側の問題だからしゃ〜ないべ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:18:29 ID:cS59Hlmw0
>>684 それどんなエロ動画か興味あるからアップしろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:57:06 ID:Syr8Fnvr0
よっしゃ
んじゃちょっと待ってろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:35:46 ID:OZW3VilF0
単発ID
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:43:51 ID:7idNOKgx0
>>675
同意見だわ。
コーデックと簡単な明度調整がめっちゃ重宝してる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:00:15 ID:+t6OYsS70
これ入れたらmp3の音がが急に音が小さくなった
何なんだよふざけやがって
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:57:04 ID:IOa0AYbF0
んなこたねぇだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:33:12 ID:SY08D0hx0
>>692
GOM自体の音量調節【カーソル移動キー(↑↓)/マウスホイ―ル】の他に
パソコン自体のウェーブボリューム【Ctrl + ↑↓, Ctrl + マウスホイ―ル】や
マスターボリューム【Ctrl+Shift+↑↓, Shift + マウスホイ―ル】も増減出来てしまうので
気付かずに下げてね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:58:06 ID:SWl+zB8U0
今日ずっと悩みっぱなんですがrmファイルを閲覧できません。realplayerだと再生できます。
グーグル先生使っても解決できず・・・。
関連付けはできてるので競合でも起きてるんでしょうか?
マジレス頼みますorz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:14:39 ID:8PYUqzr00
Real Alternative
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:18:01 ID:/nxcoWjw0
小学生の質問に小学生が答えるスレかよここは 消えろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:27:11 ID:SWl+zB8U0
>>696
ありがとうございました。
>>697
ありがとうございました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:46:00 ID:a+kf544V0
カーソルキーの左右でそれぞれ10秒戻す、10秒進めることができますが、
ここを5秒や3秒といった任意の秒数に変更することはできるでしょうか?
オプション一通りみたつもりですが見当たらなくて。

よろしくお願いします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:02:33 ID:zq3T1Gna0
残念ながら出来ません
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:50:59 ID:/8WwE9p10
>>699
本当に見たのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:19:03 ID:r6/WU+Vv0
見たつもりになってる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:26:35 ID:WT5NGa1a0
あれ、どっちにしてる?
正確なのと、スピードと。

私はスピードとってるけど、結構ずれるよね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:35:42 ID:eS+n2Qk80
しらん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 03:13:31 ID:md/i3Q/U0
>>699
氏ねバカ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:16:31 ID:Jjaxxy9h0
【環境設定】
  ↓
 『再生』
  ↓
再生移動時間 → 時間移動単位 → 左/右移動キー

 ボカ!  ボカ!
        ∧_∧  ボカ!
     ミ ○( #`Д´)   ボカ!
      ヽ ∧_ ○))   ボカ!
    ミヘ丿 (;;;)Д(;;;)  ←>>699
    (ヽ_ノゝ _ノ  ボカ!
707>>699:2006/08/01(火) 22:49:47 ID:a+zZszuf0
もっとして〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:29:46 ID:/yQiwI1c0
   ____________\∧          ∩___∩
________─────,.-─-、 7'        | ノ --‐'  、_\
──────── ̄ ̄ __,ノ  _,,_, ', >  、    / ,_;:;:;ノ、  ● |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´《,_  ,r'´'"  ,ノ >,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
             へ   )) Yし〜'”  ゝ , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
          //,)) / 〃/  /∨  、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
         ∠/ / / 〃/  __          /       /\ 〉 
       / ヾ='  / 〃/ __f' 〉        /        /
      人      7─' ̄,.-'''´             ↑
      /ミ,\____   7ー‐''´               >>699
      / \    !|i ̄〈 
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:22:49 ID:DLy3ntm/0
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/ ←>>699
      (_フ彡           /
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:43:02 ID:bbKXmMQ/0
                                             〃'´⌒` ヽ            .'  , ..
                                _ _     .'    i〆i i((リノ))〉     .∴ ' `" 
━━━━━━━━━━━━━━━━━∧━━- ― = ̄  ̄`:━━━━|il从;`)д゚ノ;;:,,:.、;`・"━━━━!!!!!!!!!!
                       , -'' ̄    __――=', ・,   ⊂)丕⊂))>699                      /   -―  ̄ ̄   ̄"'"    '  〈/_|j_ゝ
                     /   ノ                   しヽ)
                    /  , イ )              _/  |l
                    /   _, \               / ̄/
                    |  / \  `、             /  / 〃,
                    j  /  ヽ  |                   /
                  / ノ   {  |
                 / /     | (_
                `、_〉      ー‐‐` 
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:11:43 ID:3gHgm8fK0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::< このスレこわいよー
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:33:25 ID:4MUFkbB30
もっときてー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:27:01 ID:m5KZ277d0
mkvをシークさせてよ!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 05:08:06 ID:t/ZGgCBQ0
起動するとパソコン画面全体が変(画質がおかしくなる)になるんですが、
なりませんか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 07:08:32 ID:j72pP26K0
なりません
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:01:09 ID:cf/8b8VJO
QBで作成したH.264ファイルを全画面再生させると
カクつかない?
1passや2passで作ったのは大丈夫。
作成ソフトはTMPGEnc4.0XPressなんだけど、このソフトがウンコなのかなぁ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:46:00 ID:AqWVtn5I0
>>716
お前のPCがウンコに一票。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:52:05 ID:g8vHeCyD0
最新バージョンで
設定-映像-映像出力が、デフォのOverlay Mixterだと音だけ鳴って画面が黒くなっちゃうけど
VMR9 - Renderless modeにしたら映像が映った

Overlay Mixterはおすすめって書いてあるけど、
Overlay MixteとVMR9だと何が違うのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:56:52 ID:g8vHeCyD0
Overlay Mixerだた
720716:2006/08/02(水) 18:04:05 ID:cf/8b8VJO
>>717
本当にありがとうございました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:18:38 ID:DdpwkB3B0
日本は韓国の領土を返してください.

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2415997
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:06:25 ID:iyOb3or70
H.264はペンティアム4 3.2GHz メモリー1G でも辛いとき有るからしゃあないべ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:15:04 ID:F+s6b1Yv0
OS再インスコしてGOM入れなおそうかと思ったんだけど
どの言語が一番いいの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:03:06 ID:CtobQhfX0
AACに対応してる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:05:38 ID:ALpgAgxK0
韓国語版 v2.0.8.3226 DMB視聴機能あり
日本語版 v2.0.7.3224 Mpeg2Dec Filterコーデック付属 GOMTV機能なし コーデック案内機能なし
中国語版 v2.0.6.3208 Mpeg2Dec Filter、RealMediaSplitterコーデック付属
英語版   v2.0.6.3223 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:10:06 ID:KURlMvyl0
>>725
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` )   グッジョブ!
    Y    つ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:19:44 ID:2mAnsbHt0
ゴミプレーヤーに認定しました
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:04:05 ID:fcWO8i6C0
追記 日本語版 v2.0.7.3224 Mpeg2Dec Filterコーデック付属 GOMTV機能なし コーデック案内機能なし  要スパイウェア駆除 
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:32:27 ID:l5j2pA4+0
>RealMediaSplitterコーデック付属
スプリッタが入ってるだけか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:35:28 ID:eXLnHTli0
WMPだと再生-オーディオおよび言語トラックで日本語から英語に変えると福音声が流れるのですが
GOMだと音-音選択で変えられるはずだと思うのですがRaw Audio1としか出てきません
どうすればGOMで副音声を流せられますか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:58:59 ID:DM48cJn80
山田ウイルスが2ch内で大流行中。
(感染するとデスクトップの画像がネット上に流出!!!)
山田ウイルスチェッカー張っとくので 心配な奴は解凍して実行しとけ。

ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader57529.lzh
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:36:21 ID:gwRt85F70
>>731
↑警報発令!!!

分でもかまわんが、実行するなよ!!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:40:28 ID:i3AZwSkn0
↓夏だなぁ〜
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:15:05 ID:MuWZU88N0
└───────────────┐   ↑
                             |    /
                 ∧_∧     │  /
                 (    )    |  /
             _ /    . )   │/
               ぅ/ /   /_/  .、Jしl
  /|      ,./ //    |   ゝ   てτι
 <   ̄ ̄ ̄ ̄)  ノ | (    |   つ r '
  \| ̄ ̄ ̄ ̄^^^  ヽ |   |         カキ----ン
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:42:01 ID:gKMHwkPk0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:08:32 ID:1lMjtq8h0
夏だなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:08:36 ID:qXqWVLJH0
夏だなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:10:19 ID:Thjlg9hM0
夏だなぁって何ですか?ゴムって何ですか?何ですか?何なんですか?なんあんあんあななななあんあんんん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:38:10 ID:Kw531kwu0
いま韓国版を使おうと思ったらニダ語のまましかないのか…?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:40:07 ID:ShhYWFk80
んだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:43:24 ID:T5bVVCt10
>>739
そうニダ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:16:48 ID:3kOhVktI0
>>728
スパイウェア入ってるの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:53:16 ID:dan1g42D0
アニメDVDを再生すると音声にノイズがかかるのですが解決法などありますか?
PowDVDではノイズは載らないのですが・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:10:59 ID:cA92oHpL0
アニメを卒業しろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:15:41 ID:flW7+Hbn0
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:29:13 ID:bH9nux7l0
それで?^^
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:58:17 ID:PTCS/5GQ0
DVDを再生すると音が徐々にフェードイン〜フェードアウトを繰り返してしまいます。
音の設定をいろいろと弄ってみたんですが治りません。どうすれば解決できるでしょうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:27:44 ID:KKvlpI1M0
再インストールなどは当然やったんだよね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:01:08 ID:23DEax1Q0
どうもmp4の再生がイマイチな気がする・・・
それ以外はすごいいい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:33:25 ID:DsoqStsg0
確かにmp4は凄く重いな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:16:44 ID:FzlVyteP0
wmv9も重いよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:24:34 ID:YgsJe/tP0
重いモノもあるな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:35:30 ID:Z2GWc/Z60
何この糞プレイヤー
フリーズしまくるんだけど。ffdshowいれてるから?
つかチョン製かよ。2度と使わねーよ。死ね糞プレイヤーが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:52:38 ID:Bix+koFu0

お前の環境か使い方が悪いんだろ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:59:55 ID:3d+xsTel0
別に使ってくれなんて頼んでないし^^
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:08:14 ID:SfZdv0kCO
オレの環境でAVCが唯一再生出来るプレーヤーがGOM。
表示をオーバーレイにすれば更に軽いねー。P4の3.4G環境でAVC再生時のCPU使用率が20%以下。
チョン製でもイイ物はイイわ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:42:47 ID:KLdw/LV10
>>730おねがいします
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:27:24 ID:FQcXftDz0
http://218.227.11.18:8000/

↑みたいな実況アドレスが急にみれなくなったんですがどうすればみれるようになりますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:39:15 ID:xQawuWMm0
>>758
既知のバグ。
ユーザー掲示板にも載ってるし、開発にバグ報告したら原因不明といわれ。

俺的対策
クリーンインストール以外無理

原因と思わしき事
リアルプレイヤーを入れたらなった気がしたので入れない。
リアルオルタナティブは大丈夫。
クリーンインストール後、一個ずつソフト入れて不具合が起きた
ソフトが原因と思う。
レジストリも含め完全に綺麗に削除してくれるソフト
http://www.wikiroom.com/tun/
これを導入しながら一個ずつ入れて試すといい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:47:24 ID:FQcXftDz0
なるほど、バグなんだ。
オレも、リアルプレイヤー入ってるから削除しようかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:56:46 ID:xQawuWMm0
だから入れた後に削除しても無駄だって
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:58:44 ID:FQcXftDz0
orz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:25:06 ID:wSqyAfhj0
>>538なのですが
環境設定-映像-映像サイズで今すぐ適用ボタンを押すと
望んだとおりの仕様になってくるのですが
終了するとまたダメになってしまいます
というのを発見したのですが、これから根本的な解決法は思いつきませんか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:38:21 ID:Te5d4kQG0
夏だなぁ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:16:57 ID:Fy3nMgH00
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:30:09 ID:L5O1qP860
でたw夏だなぁ厨  【でたなつだなぁちゅう】

夏だなぁ厨を放置ができず、とにかく「でたw夏だなぁ厨」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの綻びを拡大させる元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「でたw夏だなぁ厨」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を(ry
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:52:11 ID:VUtdib9/0
もうすぐ秋だなぁ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:04:02 ID:qUVgf0T9O
まだ早いだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:29:22 ID:ZgrNEr/a0
もうすぐお盆だなぁ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:02:33 ID:rta1Bg+90
もうすぐ氷河期だなぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:47:52 ID:z6vSk8gb0
>>768
そろそろ立秋じゃね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:50:13 ID:om0bOe7F0
>>764-766
最近この流れをいろーーーんなスレで何度も見かけるんだけどw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:41:47 ID:/oayzjak0
でたーっ!もうすぐ秋だなぁ厨
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:49:50 ID:3NrTyrbV0
でたな!「でたw秋だなぁ厨」め!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:46:29 ID:SVXPk3Hn0
冬じゃなぁ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:56:32 ID:5hvkj7O50
ニダー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 06:19:58 ID:Fx7b+r350
朝だなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:51:23 ID:q2hGSZzV0
夏だなぁ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:54:42 ID:MVABVLoo0
ティナ・たなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:32:06 ID:ExBnE5Ez0
GOMの話題が無さ過ぎだなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:43:35 ID:iKNWLxeA0
でたーっ!無さ過ぎだなぁ厨
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:50:20 ID:fmWfuVZQ0
でたーっ!でたーっ!厨
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:18:47 ID:GxGjDw8V0
お前ら、話題が無いなら、話題が出てくるまで鍋焼きうどん食べてようぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:24:42 ID:NrPEJVMLO
GOMってなんかのスレでAVC再生の絵が汚いみたいな事書いてたけど、
実際はどうなんだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:25:42 ID:LbkdLLxC0
チュウチュウうっせーよネズミーランドにでもいってろ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:30:00 ID:h2AFU5s50
バグ無いバージョンはどれですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:40:25 ID:E/kIyvaF0
全verバク有仕様です
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:31:10 ID:MVABVLoo0
GOMGOMうざいからGOMをNGワードにした。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:46:06 ID:QPD6TGmA0
GOMGOMのおおおおおおおおおおおおおおお
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:33:03 ID:5m3ORYXu0
サイズ調整1.0にした状態で余白を真っ黒にしたいんですが
やり方がわかりません><

誰かおしえてにゃんまげ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:38:36 ID:ExBnE5Ez0
GOMの話題なんか興味無さ過ぎだなぁ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:19:15 ID:qzv4wh3u0
再生できないファイルがあったのでコーデック調べたらWindows Media Video 9 Advanced Profile(WMVA)でした。
これってWin2000では再生できないのでしょうか?
メディアプレーヤー10以上入れればいいみたいだけど2000は対象外・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:58:07 ID:uXw4SLCM0
動画を再生すると音だけでて画面が表示されないんですが
環境設定などをすると文字の部分からのぞき窓のように動画が見れます
何が原因でしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:03:26 ID:eLmppjzf0
大場怜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:13:10 ID:9wlSbJVQ0
今までのパターンだとWMP12が出るときはWinXPも対象外になりそうですね
Win2kはIE7もWMP11もwindowsdefenderも対象外だし。
796665:2006/08/08(火) 02:48:19 ID:ef4xEZFy0
GOMはDVDみれるけどインタレース解除の設定はないの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:52:42 ID:eLmppjzf0
DVDデコーダー側でインタレース解除の設定があれば
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:28:06 ID:MAX7tTXr0
シークバーいじりまくり中にスクリーン下側の一時停止/コマ送りを
押しちゃうんですが、この機能はオフに出来ないんでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:28:58 ID:PIMu3Av10
夏だなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:06:23 ID:RQOHNqiE0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:09:59 ID:eeKqh50J0
夏だなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:18:37 ID:r0SjvZDh0
>>798
ボタン消せ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:40:03 ID:Pj1nX92o0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:52:27 ID:6hPheITb0
夏だなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:53:34 ID:v1xj3mzs0
でたw夏だなぁ厨!w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:54:20 ID:TjqB9Mfw0
ニダー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:27:08 ID:YI8NInYn0
●うんこ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:00:40 ID:BnS8Rth80
>>798
どのスキン?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:44:01 ID:SJh9OkpO0
これ使ってシークすると、毎回同じ動画の同じところでフリーズするよね。
大丈夫な動画もあるんだけどね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:51:16 ID:YI8NInYn0
>>809
なるなる。
CPU負荷100%になっちゃうんだよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:23:44 ID:6hPheITb0
ダイジョブダイジョブ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:58:22 ID:wrWBXa9i0
DVに乗り換えました今までお世話になりました
ありがとうGOMさん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:47:31 ID:c2qXm4eN0
再生が始まったときなどに左上に出るメッセージを
表示しないようにすることって出来ますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:56:26 ID:1Z20waZF0
できますよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:07:46 ID:dox8Tb+m0
>>813
「環境設定」→「一般」→「画面にメッセージ表示」のチェックを外す
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:09:10 ID:c2qXm4eN0
>>814-815
どうもありがとうございます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:52:14 ID:e0aPbjSE0
再生<>一時停止のレスポンスが悪いので何とかして
再生速度可変の音を良くして
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:52:34 ID:cU+qnle80
もう秋だなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:08:49 ID:OW0F/w4c0
まだ夏だろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:19:39 ID:Y8qUWdlN0
Quick Time7.1入れたら、MP3ファイルが再生されなくなった。
再インストールしてもだめ。

既出問題?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:19:46 ID:FeMK1oxf0
もう世紀末だなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:21:22 ID:9toRUw2f0
夏だなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:08:31 ID:wqf6zNFp0
だれか古いバージョンのGOM Playの置き場を知りませんか?
前のほうがよかった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:23:31 ID:d/yO6q4A0
>>823
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/
のDownloadにあったかもん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:35:56 ID:z+A1K8MN0
Ver.2.0.9.3354
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:42:09 ID:LCi95LO20
うpだてキタ━━━ヽ(≧▽)人(∀゚ )人(≧▽≦≡≧▽≦)人( ゚∀)人(▽≦)ノ━━━!!!!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:46:29 ID:p+OngKyr0
前verがどれかわからん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:46:49 ID:lHQUF3Y40
日本語版のうpだてまだかなー。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:19:12 ID:1A/kez6k0
日本語版 ver 2.0.9.3354
相変わらず「大腸量ファイルキャッシュ」
修正する気ないのかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:46:04 ID:LIdXsXcI0
アップデートした

アイコンがきめぇよ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:14:06 ID:3GgOdj5+0
なんかうpだてのたびに重くなる感じがする
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:15:45 ID:LchdPSgU0
劣化していくような・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:18:51 ID:lxSeN/W80
余計な事すると、どんどんプログラム汚くなってくからな・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:27:33 ID:P/rT5B+F0
Language.iniで言語設定するように仕様変更されたことだけは分かった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:31:02 ID:d/yO6q4A0
* *V 2.0.9 正式版の変更事項 (2006/08/10)

- Video Resizeのアルゴリズム修正
- 字幕色のタグ処理中発生したバグ修正
- MP4(クイックタイムフォーマット)ファイルのAACオーディオ分析方式修正
- カラースペース変換機能修正
- MKV自体字幕追加支援(SSA)
- 開いてるスキンファイルが変えられないバグ修正
- 一部画面が対角線で割れるバグ解決
- その他
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:39:19 ID:yXra6AWr0
アイコンきもっ
そして動作重っ

…まだアップデートしてない人はしないことをお勧めします。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:12:52 ID:duK39RiU0
MP3を聞こうとするとき、たまに再生できなかったりするのですが
これは何とかならないんですかね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:14:52 ID:Lo7e39QL0
これで聞くな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:27:06 ID:MRAAlzXp0
よくないのか・・・うpだてはとりあえず保留しとくよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:44:22 ID:vDikgJ680
確かに聴けないMP3が良くあるな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:13:41 ID:GXTD+bO40
GOMでMP3を聴こうなんてバカがいるのか、さすが世紀末
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:25:05 ID:mqyNj+2t0
winampにしろや
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:26:15 ID:6vdHFC+w0
国産のFittleがオススメ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:32:25 ID:rXWtG0Z80
>>841
世紀末(せいきまつ)は、一つの世紀の終わりの時期のことである。当然、どのような紀元の
暦法であれ「世紀末」は存在するが、日本語では特に断りがなければ、西暦の世紀末を指す
のが一般的である。
歴史的には、19世紀末の西洋文化思潮を指す語として用いられる。
本来、「世紀末」という語自体は価値中立的であるが、<日本では「世の終わり」と混同される>
ことがままある。

正しく藻前の使い方だな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:32:30 ID:qdF2pZOF0
アイコンキモいかな〜?こっちの方が好きなんだが

ver 2.0.9.3354のアイコンのままで前verにしたいんだがどうすればいいの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:36:02 ID:ZLQpPAlL0
世もまつだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:38:05 ID:ZjttOkiw0
んなあほな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:39:43 ID:2Ex6axNe0
イコライザとか簡単なエフェクタ付いてたり、winamp2のDSPプラグイン使えたりするから、
これで動画も音楽も、って人結構居るかもよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:42:34 ID:LchdPSgU0
アイコンって何かかわった?
違いがわからない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:44:16 ID:ZjttOkiw0
WMPが重過ぎるからか・・・俺のハイスペックPCでは全く気にならないんだが
機能面でもGOMが勝ってるといえばその通りだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:12:46 ID:SLyjOx330
mpeとmpegとwmpのアイコンは以前のままだ
ていうか、関連付けが変わったか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:34:42 ID:cNltSS2H0
アイコンきもいい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:35:12 ID:qfxGhQ820
アップデートしてから
ファイルを再生しようとしたら、「有効なWin32アプリケーションではありません」
って出る…
前は再生できてたのに
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:41:12 ID:HAWDPERb0
アイコンきもいなら
フォルダオプションで前のに戻したらええやん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:49:41 ID:lflnjIiu0
vectorに旧版があったので戻しますた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:30:22 ID:Cd67nATZ0
どんなアイコンになったんだ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:32:23 ID:3CYRYOlF0
取り合えず今週一杯うpダテは保留することにした。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:32:36 ID:ESrEEUCz0
>>853
俺も出たが、関連づけ関連の設定弄ったら直った
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:40:08 ID:yl0upTEG0
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     /⌒ヽ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   ( ^ω^)< このソフト定期的にダサいNE!
     ヽ.ー─'´)             (つ  つ
                     しーJ


前はスキンがデフォルト設定じゃなかったんだっけ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:07:10 ID:qfxGhQ820
>>858
とりあえず旧verに戻したよ
暫く様子をみてまたやってみる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:54:40 ID:w2x0X13/0
すいません。質問していいですか。
GOM PLAYERを入れてみたらとても重かったので、原因を調べていたんですが、
System Idol ProcessがCPUを食いつぶしているようです。これは何ですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:12:31 ID:zHJGwJBp0
アイコン変わってないじゃん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:44:39 ID:7ocoINIa0
>>861
http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&q=System%20Idol%20Process
こんな質問ばっかしてるから馬鹿にされるんだよお?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:34:03 ID:UlcVFfmC0
>>861
・・・・・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:37:23 ID:qiy480nH0
昨日GOM PLAYER導入してみたんだが、やっぱ再生できないMP3多いんだな。
再生したら音が震えるやつとか多くて再インスコとかいろいろ試してみたんだけどな。
サラウンドシステムは結構気にいったから、なんとかこの仕様治してほしいもんだ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:54:23 ID:w2x0X13/0
>>863
どうもありがとうございました。System Idle Processとはなにもしてない状態のことなのですね。勉強になりました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:11:07 ID:4BDyIxgW0
しょぼいアイコンになったなぁ、前のアイコン気に入ってたのに。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:18:07 ID:98VyTtIA0
前のアイコンは知らないけど足の裏きめえと思ってた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:21:58 ID:07qYlHyO0
国辱野郎がきめえとか言ってんじゃねーよ
それこそきめえ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:22:24 ID:98VyTtIA0
>>869
ソフト作れや
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:23:40 ID:SLyjOx330
フォルダオプションで1個1個、前のに戻した
が、M4VとTPは以前のアイコンには無い
この中途半端がスッキリしなくてイライラ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:32:56 ID:ZvSTUwec0
アイコン変わったの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:13:58 ID:bjgYL1lm0
中央にaviとかwmvって描かれてるアイコン1個ずつしかなくねぇ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:26:36 ID:SLyjOx330
>>872
そうなんだよ、足裏の輪郭が強調されちゃってさぁ
で、1個1個フォルダオプションで前のに戻したんだけど・・・



のわぁーっ、何か再生したらきめえアイコンに戻ったぁーっ!!
なんじゃこりゃぁーっ!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:35:02 ID:SLyjOx330
う、違った・・・
「環境設定」→「その他」→「リンク」をいじったから戻ったのね
がっくし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:45:48 ID:4W5qkf5+0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:07:15 ID:DCyMQmK00
夏だなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:31:55 ID:5qBSmiO+0
ゴムで再生している映像をttp://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dktpcptr/cajamarcaeye.htmlでキャプチャーしたいのですが
画面が真っ黒になってしまってどうにもなりません
何処をいじればいいのか教えてください
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:32:43 ID:5qBSmiO+0
画像をキャプチャーしたいのではなく映像をキャプチャーしたいんですが無理?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:34:51 ID:GS6KU14J0
グラボのパフォーマンス設定落とせ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:49:57 ID:AT3IGzfd0
VFWじゃないAVCとAACが入ったMKV、再生できるようになったぁー?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:57:45 ID:xGv/mrRd0
.m3uってそのまま再生できるようになった?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:34:44 ID:56/Alrio0
バージョンアップした
アイコンが可愛い感じになった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:56:57 ID:CSeOFX8l0
「有効なWin32アプリケーションではありません」
って出るのは、関連づけがGOMではなくICONってなってるから
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:59:47 ID:OjF44RY/0
足の裏って思うからキモイと思うんだよ
これは”風船”なんだよ ふうせん
 
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:13:46 ID:5qBSmiO+0
>>880
無理
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:15:28 ID:BdGuprVI0
>>885
無理
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:21:04 ID:uPOAEDyX0
vrうpの通知がきたからみてみたらこんな書き込みが
ttp://www.gomplayer.jp/free/view.html?intSeq=158
新しくした人これまじ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:53:37 ID:6vf1FsXI0
アイコンが気に入らなければicon.dllを自作すればいいんだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:07:48 ID:56/Alrio0
俺はこのアイコン気に入ったけどなあ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:15:06 ID:dA0IE0/J0
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:17:24 ID:/4kxbyz90
バージョンアップしたけどアイコン変わらないんだけど・・・みんなこれのことを言ってたのか
ところでみんなスキン入れてる?おれはWMP10のやつにしてるんだけど(慣れてるから)どれか使いやすいのとかある?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:29:33 ID:IViQqeLU0
デフォルト
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:13:12 ID:I0KF5lBc0
おれはwmp10にしてダブルクリックで全画面、復元にしてる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:21:59 ID:/8px4o5M0
前のバージョンアップで新しくなったデフォルトスキン
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:33:09 ID:NCedjf5x0
外部のMP3コーデックを使う方法はないのだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:36:32 ID:Uff6/Cz50
DVDをドライブに挿入→自動再生→GOM選択→「有効なWin32アプリケーションではありません」

新ver万歳
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:31:19 ID:q+DehBrY0
古いバージョンだったらどれがいいの?
1799か1840あたりでいい?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:35:02 ID:6vf1FsXI0
定説なんて無いし、好きなの使え
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:57:46 ID:b90dQYRa0
>>898
俺が決めてやる。
お前は1931を使え。
俺の環境では安定してる。
QT&RオルタナとFLVSplitter+ffdshowも入れろよ。
あとはここの一番下にあるスキンに変えろ。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:FXqQ8f95smoJ:www.sd-dream.com/toolinside/vol069.html+gom+skin&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=11
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:23:01 ID:1faTyzlc0
アップデートするとMP4軽くなる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:37:02 ID:TMZfK7WB0
ramは見れないの?これ。
rmはaltanative入れたから見れるんだけどさ。ramは見れないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:54:07 ID:3/fqzWS10
日本語 ver 2.0.9.3360 キター
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:21:01 ID:HFx8DPJr0
アイコンが全部変なのになった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:22:06 ID:Uff6/Cz50
ぉ DVD見れるようになった よかったよかった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:25:13 ID:WYmZ4ViH0
韓国^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:30:59 ID:SLyjOx330
>>902
ramっつーのは、動画ファイルではないわけだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:35:59 ID:ccLAFQdO0
アイコンこっちの方が好きにだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:24:32 ID:Jc2ZpB3y0
>>865
 俺も改善希望。シークすれば音が出るのに最初から流しても鳴らない。じゃあいっそのこと鳴るなよ、と思う。
 しかも真空波動拳で見てもcodecが分からなかったから手も足も出せないorz。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:33:30 ID:nuwc8nM70
なんか他のフォルダとかにアクセスするとき再生が滞るよねぇ
特にmp3
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:36:43 ID:7ocoINIa0
そもそもGOMはたまに気まぐれで使うくらいだからわからないんだが
どこで拾ってきたMP3か知らないけど、動画の音声は普通なの?
今そこらにあるような動画ってほとんどが音声MP3だけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:39:39 ID:b90dQYRa0
今のシャアのコクピットから出るシーン使い回しだね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:39:56 ID:nuwc8nM70
>>911
知ってるよその位。俺が言ったのは音声ファイル
つーか分からないならレスすんなよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:41:42 ID:QjJSKzCY0
だからこれでMP3聞くのがおかしい・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:42:03 ID:b90dQYRa0
↑華麗に誤爆
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:26:56 ID:7ocoINIa0
>>913
>>910見てなかった・・・>>909にレスしたつもりだったんだ
てかそれ本当にMP3?真空波動研でも分からないって言うけど、
他のモノの拡張子をmp3にしただけだったりしないの?
>>910もそうだけど、文句言うだけじゃなくて情報出さないと何も分からないよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:33:33 ID:nuwc8nM70
>>916
拡張子を変えたら再生もできないだろ。全部極窓通したけど間違いないよ
再生が滞るのは仕様だろ。ソフトの重さとか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:36:21 ID:AT3IGzfd0
192kbpsの壁
メリット値弄ってMP3用のデフォルトデコーダ変える

だったかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:55:53 ID:NCedjf5x0
>>914 いや、音楽をきくならGOM使わないんだが、
外国語の練習用に、区間リピート、速度変化、リスト作成一括読み込み
リストと、個別ファイルの混在など便利なんだよ
おまけのMP4で動画ポッドキャストしてるサイトの映像もみれるので、
語学にはかかせないのがGOMなんだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:00:46 ID:NCedjf5x0
>>918 Kwsk 4649
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:35:31 ID:PZDKDmQW0
知りたいのならまともに聞けやカス
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:45:03 ID:Js2xihPY0
アップデートしたらようつべで落とした動画が再生できなくなったんだけど何故だ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:56:55 ID:ViZVXH850
前verまではシークができなかったH.264+Vorbisな.mkv.aviファイルがシークできるようになったー!
MPCとかで再生すると明るさとか速度変更が面倒とか使い勝手悪かったりしてたから
これは素直に嬉しい変更点だな。

新アイコンは正直微妙だと思うが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:24:27 ID:fgw4wejy0
で、もう2つ前のverからあぷでとしちゃっても大丈夫なんだぜ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:32:38 ID:RGALK2Ma0
>>922
問題無く再生されてる
何かエラーメッセージでも出てるか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:37:36 ID:WlQSzx0t0
flvは無理だろ?aviにコンバートしても無理?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:41:31 ID:qojpY5sr0
>>921 いや聞きたくねえ。おめぇに聞くようなことじゃねぇー!w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:43:30 ID:qojpY5sr0
まともにレスできねえやつに、いう資格も生きる資格もなし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:58:26 ID:V8QR56JL0
>>926
flv見れますよ?
調べもしない馬鹿には見れませんが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:06:19 ID:asTw9MdW0
>>926
flv見れたような・・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:08:23 ID:RGALK2Ma0
>>926
つ【FLVSplitter+ffdshow】
ブラウザで見るより綺麗に見られる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:42:39 ID:Fx3q8R3h0
次スレは980でヨロ
【コンドーム】GOM Player Part6【プレーヤー】
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:59:53 ID:XwVZe2ts0
これってメディアプレーヤークラシックよりも軽かったような気がするんだけど今も軽いかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 05:18:56 ID:QmW/8WYK0
* 一部画面が対角線で割れるバグ解決

やはりバグだったのか。
誰もそんな書き込みしてないから、俺の環境だけかと思ったよ。
そんな事より...............

アイコンきもっ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 05:48:06 ID:r1J/XMnm0
元々アイコンってクマの手だったけど今回アップしてはっきり分るように
なってしまった・・・・

本当にキモイです、コレって変更出来ないんですかね。
単に四角で種類書いてくれるだけでいいのに(色分けとか)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:38:57 ID:ny1GFYTp0
アイコンがきもいならicon.dllを削除すればいいんだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:40:52 ID:XwVZe2ts0
アイコンかわいいじゃん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:57:26 ID:uVb8SwS20
デフォのスキン以外でカラーテーマを変更すると落ちるようになってしまった・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:42:06 ID:ieruhSkw0
更新したらスキンが変わってしまったから元に戻したいんだけど
以前のスキンがリストにないようなんだが・・・・

去年あたりのデフォのスキンなんだけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:57:13 ID:ieruhSkw0
事故解決しました
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:13:18 ID:aDABj0Tt0
mkvがシークサクサク出来るようになったと聞いて飛んできました。

本当ならverupしようと思うんだけど、どうなの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:54:46 ID:r1J/XMnm0
icon.dll消したけどなんとも・・・・
ぜひ、使用前・使用後の証明写真を。
943923:2006/08/12(土) 11:43:16 ID:vODEgNTh0
>941
ウチにあったシークできないmkv関係の動画は、
全部普通にシーク可能になったから試す価値はあるんじゃないか?

他の人の環境では知らないが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:15:12 ID:zFq09iRO0

945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:15:56 ID:zFq09iRO0
マジっすか!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:21:49 ID:B/gBoRCW0
2.0.9.3360にしたら動画ファイルのアイコンの色が変わったんですけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:47:58 ID:aDABj0Tt0
>>943
ありがとう。
試してみた。
サクサクとまでは行かないけど、シーク出来る様になってるね。
それだけで十分だ。
HAKOBAKOくらいの重さかな。
これで、MPlayerくらいサクサクになれば完璧だな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:32:23 ID:oTZaqaV50
DVDループ再生で再生速度が必ず1x速に戻ってしまうバグ直った?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:23:17 ID:ny1GFYTp0
↓次スレ宜しく
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:39:37 ID:o+MVbEu20
シークできないmkvってまだ見たことないんだけど
できないって言ってる人はそのファイルどーやって作ってるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:03:08 ID:1ZEElKHe0
>>950
早く立てろよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:28:35 ID:i2ymtlOc0
バージョンアップしたら動画が見れなくなった
音声は出るけど画面は真っ黒
ダウンロードしなおしたけど結果は同じ。なんすかこれ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:39:58 ID:i2ymtlOc0
自己解決。
高品質モードかなんかにしてみたら見れた
高品質になったかは不明。バージョンアップ前と同じっぽい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:44:02 ID:G8RMeaPL0
お前もそれなったか
俺もまえになった
お前と同じで高品質モードにしたらなおった
俺はバージョンアップ関係なしになる
俺とお前は仲間 友達
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:54:47 ID:1ZEElKHe0
穴兄弟
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:56:08 ID:ny1GFYTp0
↑次スレ宜しく
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:02:03 ID:1ZEElKHe0
糞野郎の>>950がまだ立てやがらねぇのか?
シネよ。

しばし待ってくれ。立てられるかどうか分からんから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:03:38 ID:sQ3LA1wn0
教えて下さい

GOM Player 2,0,9,3360でwmaファイルを再生すると、同じ場所で音飛びします
ファイル毎に場所は違いますが、同ファイルだと同じ場所で音飛びします
前バージョンでも同症状でした

ASFフォーマット再生、の設定をどれに変えても音飛びします

ちなみに、Windows Media Playerだと音飛びはありません

再生ファイルの詳細です↓

ビットレート:160kbps
オーディオサンプルサイズ:16ビット
チャンネル:2(ステレオ)
オーディオサンプルレート:44KHz
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:10:07 ID:G8RMeaPL0
>>957
君が立てる事ができなかったら変わりに僕が立てるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:25:01 ID:1ZEElKHe0
>>959
すまん、テンプレとか情報まとめてから張ろうと、
整理してから書き込みボタン押したら見事立てられませんでした・・・


すまんがたのむ!
961これでおk?:2006/08/12(土) 22:30:00 ID:G8RMeaPL0
多種のCodecを独自に内蔵するフリーの韓国製メディアプレーヤーです。
現在もバグフィックス、機能追加など開発更新が続いています。

■公式サイト
日 ttp://www.gomplayer.com/jp/
韓 ttp://gom.ipop.co.kr/
中 ttp://www.gomplayer.cn/

■GOM Player まとめサイト@Wiki
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/

■過去スレ
【ゴム】GOM Player Part6【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150001681/
【ゴム】GOM Player Part5【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144893193/
【ゴム】GOM Player Part4【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137137406/
【ゴム】GOM Player Part3【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127806853/
【ゴム】GOMPlayer【プレーヤー】(Part2)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1115739644/
【ゴム】GOMPlayer【プレーヤー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1105995080/

■関連・過去スレ
ハコ箱プレーヤー Part2(実質3)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1094113153/
ハコ箱プレーヤー 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1093435993/
ハコ箱プレーヤー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078719989/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:31:54 ID:ny1GFYTp0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:37:30 ID:G8RMeaPL0
【ゴム】GOM Player Part7【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155389810/
よくわからんが いちよー ついかしといたぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:48:02 ID:1ZEElKHe0
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:09:43 ID:ooqfp74n0
てか980で立てるんじゃなかったのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:42:12 ID:dwQv4es+0
元のアイコンはどこにあるのですか?><
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:17:48 ID:sSHlNdtJ0
アイコンきめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:36:05 ID:yBh1PJMM0
お前らは動画が見たいのかそれともアイコン見るために使ってるのか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:32:05 ID:ooqfp74n0
アイコンにきまってんだろ
てかぜんぜんうまんねーな
早漏が立てるから・・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:40:54 ID:qQnHGqDs0
(゚A゚;)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:18:23 ID:c887OEBY0
11日のアップデートで
フォルダオプションで元のアイコンに戻せなくなってる・・・


だがしかし、もう慣れてきたのだった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:25:01 ID:hOBd6N640
「MKVファイルの再生には別途、Codecをインストールしてください。」
って書いてあるけど入れなくても再生出来なくね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:42:28 ID:5D5UrQ960
入れなくても再生出来なくね?


974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:46:31 ID:stOq8O570
入れなくても再生できなくね?

入れなくても再生できないよね?


975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:57:00 ID:PmgZb7VE0
>>972
日本語は用法・要領を学んで正しくお使い下さい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:00:48 ID:Upma9Z4l0
>>975キモい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:18:03 ID:PmgZb7VE0
>>976

意味分からん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:44:23 ID:dH5J4T3Z0
GOMをアップデートしたらすっごく重くなっちまった・・・orz
hakobako playerに帰ります いままでありがとうございました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:09:08 ID:GP9wPRTK0
重いという奴はスペックも晒していってくれないかな
結構前から使ってるけど、まったく気にならん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:24:17 ID:GQ3NKyF00
俺もきにならんが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:27:10 ID:NW5E9YV60
わても
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:49:51 ID:Ncf9AZA10
わきが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:52:37 ID:E5rCN2rx0
くさっ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:10:17 ID:xLkOiqoJ0
   , - ,----、
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:04:07 ID:XTehgQNA0

986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:32:45 ID:qfMplOdX0
mpegアイコンが消えた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:39:27 ID:ApSJHSNL0
ほんとだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:43:57 ID:lTf0obxK0
埋めるの手伝ってくれ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:46:29 ID:Z5B9su8l0
だが断る
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:49:29 ID:CybOt/zw0
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:04:35 ID:lTf0obxK0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:05:11 ID:lTf0obxK0

           次 ス レ


【ゴム】GOM Player Part7【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155389810/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:12:36 ID:yU8kVoD+0
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:13:57 ID:CybOt/zw0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:15:54 ID:yU8kVoD+0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:16:20 ID:CybOt/zw0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:17:17 ID:yU8kVoD+0
(σ´∀`)σゲッツ!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:19:47 ID:yU8kVoD+0
1
999番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 14:20:05 ID:jhrY9thf0
1000
1000番組の途中ですが名無しです:2006/08/14(月) 14:20:43 ID:jhrY9thf0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。