【ゴム】GOM Player Part11【プレーヤー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
多種のCodecを独自に内蔵するフリーの韓国製メディアプレーヤーです。
現在もバグフィックス、機能追加など開発更新が続いています。

■公式サイト
日 ttp://www.gomplayer.com/jp/
韓 ttp://gom.ipop.co.kr/
中 ttp://www.gomplayer.cn/
英 ttp://www.gomplayer.com/main.html


■GOM Player まとめサイト@Wiki
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:25:10 ID:wxYRkt500
■過去スレ
【ゴム】GOM Player Part10【プレーヤー】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168929692/
【ゴム】GOM Player Part9【プレーヤー】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1163942735/
【ゴム】GOM Player Part8【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1159910506/
【ゴム】GOM Player Part7【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155389810/
【ゴム】GOM Player Part6【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150001681/
【ゴム】GOM Player Part5【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144893193/
【ゴム】GOM Player Part4【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137137406/
【ゴム】GOM Player Part3【プレーヤー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127806853/
【ゴム】GOMPlayer【プレーヤー】(Part2)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1115739644/
【ゴム】GOMPlayer【プレーヤー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1105995080/


■関連過去スレ
ハコ箱プレーヤー Part2(実質3)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1094113153/
ハコ箱プレーヤー 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1093435993/
ハコ箱プレーヤー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078719989/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:28:47 ID:erQvzIjs0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:36:22 ID:zsJ/tRVc0
どっちも使ってる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:54:35 ID:LdQ7Ksdc0
ffdshow入れてると、GOMの内蔵コーデック使ってくれないのな
ffdshowの方を使って再生してやがるぜ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:09:31 ID:lBv/vMIU0
>>5
ffdshowの設定見直せ馬鹿
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:23:04 ID:LdQ7Ksdc0
>>6
できたよ馬鹿野郎
ありがとうよ馬鹿野郎
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:13:28 ID:mJSHJXAf0
NTSC 40:33のWMV動画をGOMで再生すると縦長に再生されてしまいます。
WMPだとまともに再生されるのですが…
どうしたらGOMでまともに再生できるようになるのか教えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:48:46 ID:EOT+bGBx0
むしろGOMの設定を見直すべき
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:57:21 ID:H62HDHKs0
GOMのアス比はだめだな。
どれも画面サイズで再生する。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:07:02 ID:r/g7Taha0
GOMでDVD、MPCでは動画類。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:20:00 ID:ATaH82IC0
FPS表示ってどこでできる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:22:17 ID:oXX1j3Rl0
ウホ
いいプレイヤー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:18:42 ID:NxgJjiec0
Orange_gom スキンがいい感じだったのでlogo.bmpを塗りつぶしてシンプル化してみました。
http://www1.atwiki.jp/gomgom/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=Orange_kai.gps
元ネタ
http://www.gomplayer.jp/skin/view.html?intSeq=33&page=2
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:22:03 ID:NxgJjiec0
wikiの方の掲示板の投稿を二度も失敗してしまった・・・

中の人見てたら修正お願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:22:51 ID:zP+ODHs20
オレンジペコ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:24:14 ID:xLtHiDxi0
>>14
wikiと>>14のリンク、両方とも落とせないわけだが?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:27:31 ID:qUS0Y0Ib0
>>17
それはお前だけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:30:59 ID:gXaFPjoV0
>>18
俺にはお前だけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:31:48 ID:KOrBzsdj0
今落とせたぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:32:12 ID:QxiCIOMC0
ogm形式の音声切り替えってGOMの場合どうやってやるんだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:39:54 ID:TquuroDF0
>>17
クリックしただけなんて言うなよ?
2317:2007/02/23(金) 16:47:42 ID:xLtHiDxi0
やべwww
あったwwww
サーセンwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:49:48 ID:qUS0Y0Ib0
草を生やすな
きめえんだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:53:30 ID:7mFjBIwF0
今日入れてみました
スクリーンショットの方法を教えて下さい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:03:55 ID:YGfLfKTN0
いや普通に映像メニューにあるんで
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:13:23 ID:7mFjBIwF0
>>26
ありがとう出来ましたm(_ _)m
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:17:18 ID:Nx9E7Skv0
GOM Encoderっての入れて見たけどエンコ画像にGOMのロゴが入るらしい(´д`;)
使って見てないから性能は解らん。
ttp://www.gomplayer.jp/notice_view.html?intSeq=17
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:21:23 ID:h7CjH9UD0
>>28
3回廻って「それは、イラネッ!!」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:28:33 ID:Nx9E7Skv0
ロゴは入らないね。インストールの時書かれてたはずなんだけどなぁ。
まあ確かに有料版のデモバージョンらしいからイラネーな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:58:24 ID:yc9l8GCy0
嫌韓厨です。 使ってますw
これ以上使いやすいのって有るのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:04:23 ID:SOHawYvd0
>>31
それって GOM Encoder のことかい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:22:19 ID:zP+ODHs20
>>31
最高のエロ動画再生プレーヤーだってことは確かだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:57:49 ID:yc9l8GCy0
>>32
Player

>>33
はい!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:06:12 ID:yc9l8GCy0
後は、女体スキンがあれば・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:04:43 ID:AQLgvMYQ0
これ各CODECの使用許可を得ずに勝手に組み込んでるんだろ?
使ってる奴はチョンと変わらんだろ死ねクズ共
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:49:58 ID:Z+lyKFQA0
>36
いえーい、バカ発見(σ゚∀゚)σ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:49:43 ID:9T0ZhXkY0
チョン歓喜の糞プレイヤー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:04:28 ID:EnZpjJ150
公式の文章が微妙に変なのは仕様ですか?

字幕フィイルに関して改善

MKV内臓字幕

大腸量キャッシュファイル

できるようになています。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 05:10:38 ID:Posj0a830
いちいち空白行を入れないと気が済まないのは仕様ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 05:26:09 ID:UD7hrBL40
大腸とか内臓系好きなのかw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 05:30:35 ID:RwIBW+cg0
GOM Encoder Betaてシェアウェアか・・・
つまらん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 05:40:33 ID:3+DhAfO50
フルスクリーンで動画再生中に画面比率を基本比率や4対3、16対9などに変更すると
元のサイズに戻そうと全画面ボタンを押しても元に戻りません
これはそういう仕様なのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:21:27 ID:rxRS85XI0
メリットを三行で
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:53:55 ID:09/mBj8e0
まあまあ軽い
結構再生できる
日本語
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:35:55 ID:QuAsPnQ00

 リ
  ット
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:54:58 ID:Dn5FUdCP0
スキン生成中にエラー発生って出るようになった
なんだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:53:37 ID:/jMKZE8i0
昨日はじめてmp3ファイルをGOMで再生してみたが
常用のWinampより音質がいいのにおどろいた。
CPU使用率も小さいし、スキンも悪くないので
さっそくmp3の関連付けをGOMに変更したよ。

ttp://sky.prohosting.com/local1st/upl/GOMSound.png
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:08:13 ID:YHoWgK+80
はいはいチラシの裏チラシの裏
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:22:42 ID:0vAfZzsN0
新バージョンって、右上のボタン(最大化とか閉じるとか)のサイズ大きくなってない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:45:18 ID:F1UhDY780
バグだらけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:29:43 ID:NeC0EhoD0

 グ
   ドラえもん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:31:40 ID:IWOUFHYI0
拾った動画見るだけなら全く問題ない
GOMイイ\(^o^)/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:27:23 ID:D4thM48p0
GOM+内蔵コーデック
GOM+ffdshow

どっちが負荷少ないかね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:33:04 ID:hLF7bpHS0
>>54
そりゃコーデックそれぞれによるだろ
タスクマネージャでも上げて自分でチェックすればいい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:39:14 ID:Dn5FUdCP0
いやだから、GOM起動したら
「スキン生成中にエラー発生」って出て開けないんだよ
今までは出来たのに
なんじゃらほいこれは
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:00:15 ID:gdnrBUp00
>>56
誰と話してるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:16:23 ID:sU3SmUNq0
暖冬のせいか今年は基地外が出没するの早いね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:00:54 ID:m8TbeDJC0
日本語対応ソフトが少ないのは、日本人開発者が世界的に少ない証拠だよ
フリーソフトもそうだがMSのソフトですら韓国語や中国語のほうが先にリリースされることがある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:06:50 ID:gdnrBUp00
>>59
誰に話してるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:19:23 ID:sU3SmUNq0
暖冬のせいか今年は基地外が出没するの早いね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:23:02 ID:oo9hQCKR0
>>60
君にじゃないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:48:44 ID:2XNCW50j0
機能久しぶりに起動してみたら更新できるみたいだったから最新バージョンにしたら
FLV見れるようになっててびびった。でもいろいろ設定変えてみたが、設定変えたffdshow+MPCの方が綺麗だし軽いな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:01:23 ID:GB+2k9lZ0
>>59
韓国や中国のMSってプレハブ小屋じゃないのかな。
割れまくってるから正規版なんて100枚位売れたら大成功なんじゃね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:14:33 ID:2XNCW50j0
>>64
韓国か中国か忘れたけど日本映画のDVDの海賊版を大量に売ってたわけ
そして、そのコピーしてるやつのところに日本の記者がいってインタビューすると

「私たちに外せないプロテクトなんてありませんから。」

って、いまどき中学生でも出来るよ!そういう問題じゃねーよ!
マジでバカが集まってる国なんだよ。
ただ全員ではないって事を言っておくよ。ほとんど使わないにしても一応このソフトのユーザーの一人だからな
このソフトの作者はプログラムの才能はあるんじゃないの?
というか日本は開発環境悪すぎなんだよ。世界からどう見られてるかは別として。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:18:57 ID:0lWTW/gi0
>>56
プログラムパスにsetting.ini作って

[GENERAL]
SKIN_PATH=default
SKIN_FILE_NAME=skin.xml

とでも書く。
エラースキンを強制的にデフォルトに戻して開く
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:25:52 ID:LMJFZbY/0
最新版にするとスキンのカラーテーマが変更出来ないのですが
皆さんは出来ますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:28:11 ID:2XNCW50j0
>>67
basicだけ出来ない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:39:54 ID:LMJFZbY/0
>>68
他のスキンでは変更できますか?
私の環境ではbasicやcool系など
全てのスキンでカラーテーマが変更出来なくなりました
なにかソフト側の仕様変更でもあったのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:15:39 ID:L/spM2l4O
びすたちおやTClock起動させたらGOMがうまく動かなくなるのって俺だけ?
最大化できなくなったりする。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:17:09 ID:6uJ3DwIs0
両方使ってるけど無問題
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:19:07 ID:IWOUFHYI0
TClock使ってるけど無問題
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:21:13 ID:HozAiHtt0
マイドキュメントにフォルダ作るの、直ったの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:36:39 ID:ys8KZ35j0
直ってない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:00:25 ID:ZJ9Yz8th0
>>48
そのロゴうpして
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:03:41 ID:pqC4iw7+0
DFXプラグイン使ってる人っている?
音質がかなりいいと思うんだけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:09:16 ID:/jMKZE8i0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:28:09 ID:2XNCW50j0
スキンは公式にあるMP64CloneXPが一番使いやすくね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:32:55 ID:KFUTRTWc0
俺はGOM Heartにロゴをtestってヤツにして使ってる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:08:42 ID:Ns0dfphx0
GOM Playerで見られない動画があるんだけどなんでだぜ!?
今まで全部見れてたからなぁ…。


Ogg 512x384 24bit On2 VP6(Advanced)
って形式みたいです。音だけは出ます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:12:53 ID:7Num0GYi0
On2 VP6対応してるのか?
動画持ってないからわかんね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:15:19 ID:2XNCW50j0
>>80
ffdshowは大丈夫と思うけど。俺もそんな動画はもってない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:22:05 ID:zLrOKPWM0
>>80
gomに内蔵してないから、別途必要
http://www.free-codecs.com/VP6_download.htm
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:25:10 ID:2XNCW50j0
やっぱffdshow一つでよくね?
8580:2007/02/24(土) 22:27:40 ID:Ns0dfphx0
>>83
見れた!!
マジありがとうです!!

>>84
俺もそう思うけど、GOM使いやすいし慣れちゃっれるし…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:28:51 ID:2XNCW50j0
>>85
いやいや、ffdshowはGOMでも使えるだろ
コーデックを全てffdshowでサポートしたほうが早いだろって話
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:30:34 ID:Ns0dfphx0
>>86
ごめんコーデックの話か…。
GOM入れれば大体見れると思ってたから初めて真空波動研で調べたよ…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:31:36 ID:7Num0GYi0
うちはGomプラスffdshowで普段は内蔵
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:33:39 ID:h3C0cApi0
flvがくそおもい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:34:10 ID:zLrOKPWM0
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:38:02 ID:7Num0GYi0
含んでる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:39:31 ID:2XNCW50j0
>>87
知らないようだから言っておくがffdshowっていうのはプレイヤーじゃないよ
コーデックたくさん入ってるだけで再生機能はない。GOMはプレイヤーにコーデックが初めから内蔵されてるわけ。
ただffdshowはそのコーデックを使うときの詳細な設定ができる。
ようつべみたいな画質悪い動画を見るときはGOMの設定よりffdshowで設定したほうが若干綺麗。元が悪いからそこまで綺麗って訳じゃないけど。
で、その内蔵コーデックを使うかffdshowとかの別のコーデックを使うかは設定で自分で決められるようになってる。

>>90
さあ?あるようだけど使ったことないし。
ttp://up.img5.net/src/up3595.jpg
9390:2007/02/24(土) 22:42:56 ID:jClle+GK0
>>92
分かりました。どうもありがと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:44:02 ID:V6wsqv6z0
GOMを入れたばかりなんですがmovというのが再生出来ないんですがなぜでしょうか?
ぐぐって調べたらマック用みたいなんですがよくわかりません
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:48:24 ID:2XNCW50j0
>>94
1、再生できるプレイヤーで再生する。
Media Player Classicが一番オススメだが、QuickTime Player、リアルプレイヤーでも再生できる

2、コーデックを入れる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:57:59 ID:V6wsqv6z0
>>95
ありがとうございます勉強してみます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:04:23 ID:7tANzD2T0
>>76
Lilith、Foober200を使ってみて。
いずれも音質に定評があるよ。
9897:2007/02/24(土) 23:06:31 ID:7tANzD2T0
>>76>>96
Foober200→Foobar2000
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:08:39 ID:9T0ZhXkY0
何故かwmvだけ関連づけが
上手くいかないんだけど、俺だけ?
WMPの設定は外してるのに、
何故かWMPが立ち上がるんだけど。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:28:54 ID:w5WDVCVk0
>>94
QuickTimeAiternative入れるだけで良いと思うけど。

MPCはQuickTimeAiternative無しでも再生できるんだっけ?
MPC使ってた頃もRealとQuickTimeAiternativeは入れた気がするが。

しかしffdshowって使ってる人多いんだな。
ffdshow入れるんならスキンも豊富で軽いBS使った方が良い気もするけど。
俺はffdshow入れたくないからGOM使ってる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:28:57 ID:2XNCW50j0
>>99
WMPのオプションからwmvをはずして、
WMVファイルを実行するときの設定がGOMで、
GOMがwmvを関連付けしてるのにできないのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:47:50 ID:ZJ9Yz8th0
>>77
thx
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:34:00 ID:usAJ7QHJ0
>>101
そう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:37:23 ID:usAJ7QHJ0
>>101
何回か関連外したり付けたりしてたら、
GOMで起動するようになったよ。
めでたし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:52:29 ID:z/542gjg0
>>104
なんだと!IDがUSAだから許してやるけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:59:43 ID:bhfZG9kJ0
欧米か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:27:25 ID:3eaSaqYDO
欧米ダヨ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:40:34 ID:L0leAb4D0
フルスクリーンで動画再生中に画面比率を基本比率や4対3、16対9などに変更すると
元のサイズに戻そうと全画面ボタンを押しても元に戻りません
これはそういう仕様なのでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:11:24 ID:U8bzNnqd0
つい数日前、アップロードの表示が出たので実行したせいなのか…?
なんか音楽PV画像と音がずれてしまうんです。
それにFLVのマークのファイル画像が観れなくなった…
なにかの拍子に、一瞬、仮想メモリが足りないという表示も初めてみました…
去年買い換えたばかりのノートPCで、C:メモリは30GBの空きがあります。
一昨日、海外のPVをDLしたらNOD32でトロイ感染と表示され、慌てて中止しました。
多分NOD32で処理されたと思うのですが…

支離滅裂ですみません
実は全体の動作やネット表示も遅くなっていて困っています。
スレ違いですが、もしできればアドバイスお願いします。

GOMPlayerの最新版を再度入れなおせば
正常に観れるようになりそうでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:22:58 ID:0znxipOs0
>>109
君は2chに来る前に色々勉強したほうがいいと思う。
だから最低限の事がわかるまで質問しないでね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:26:33 ID:9Cv1kQLi0
たぶんGOMは関係無い。
音楽PVと音がずれるのはメモリが足りないせいじゃないかと思う。
使わない常駐ソフトを終了させてみたら解決するかも。
全体の動作やネット表示も遅くなってるのもそのせいだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:27:43 ID:xgHBC7AN0
釣りにしか見えないw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:49:58 ID:U8bzNnqd0
>>111
すみません〜ありがとうございます!
パソコンを買い換えた時に、音楽PVを集めている私の為にコーデックに対応できるよう
業者さんが色々動画ソフトを入れてくれたのは良かったのですが…
最近は何がなんだか混乱してしまって…; 
しかも最近初めてYouTubeの保存やgifアニメのソフト試したりと
ごちゃごちゃ弄っていたので、思い当たることも…
使わないソフトなど確認してみます; ありがとうございます。

>>112
本当に釣りではありません。悪戦苦闘でこんな時間になってしまって…
お騒がせしてスミマセンでした;




114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:52:09 ID:jHRZW1nm0
K-Lite Codec Pack入れてGVF.axの拡張子を何に変更するんだっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:03:34 ID:bhfZG9kJ0
K-Lite Codec Packなんて入れる人はGOM使わない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:46:27 ID:3eaSaqYDO
俺…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:23:16 ID:+miNcfmr0
>>114
.usa
ってか自分が分かれば何でもいいよw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:33:58 ID:f8JBN56U0
>>113
まずは、ウイルス入ってないかスキャンしろ、ついでにスパイウエアも無いか
専用対策ソフト落としてスキャンしろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:46:26 ID:UFaMGEiA0
( ´,_ゝ`)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:00:28 ID:r9o4D00H0
ここは馬鹿のインターネッツですね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:03:19 ID:UFaMGEiA0
やっぱスキンはcool_w_exが一番使いやすいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:09:19 ID:Uz+mul250
外見的にはadrenalin2.3
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:39:27 ID:J0pVzPkr0
オレもadrenalin2.3に一票。2.4を使ってるヤシもいるがやはり2.3だな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:01:16 ID:9Cv1kQLi0
  itunes milk 1.1の移植してくれ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:22:19 ID:GASpRPVF0
adrenalin2.3好きなんだけど枠がないのがちょっと微妙じゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:26:10 ID:Uz+mul250
枠がないほうがいいから使ってるんだが・・枠なら2.4についてるでしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:31:38 ID:GASpRPVF0
2.4は外見がちょっとな。
文字に黄色は目立ちすぎて好きになれないな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:42:30 ID:cH+Q09/I0
GOM Heartをロゴ変更して使ってるの俺だけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:01:22 ID:jHRZW1nm0
>>117
そっか拡張子は適当でいいんね
ありがd!!
OS再インスコしたら何故か再生時にCPU使用率が高くなっちゃって
外部コーデックを使った方が良いかと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:45:07 ID:DK+G//IX0
>>125
>>126
xmlをいじれば、枠有りor枠無しバージョンのいずれもできます
ついでに、文字色も背景色も好みに変えられる

ちなみに、私の場合はアドレナリン2.4bの枠無しを使用中
プレイリストの文字色や背景色もちょこっと変えました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:01:53 ID:H5dTJ1nO0
あの〜GOMに限らずなんですが
画面を最大にすると画面ってボケるじゃないですか
これって元のサイズ?と同じ位にシャープにできないのですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:06:32 ID:F1f0SG9C0
それすげえ質問じゃね
伸ばしたら画質が落ちるのは当たり前
データがないところを埋めなきゃならないんだぞ
もちろんどううまくごまかすかって方法はあるけどさ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:12:44 ID:RvePK7vS0
ベクトル動画(;´Д`)ハァハァ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:16:48 ID:8QS852nu0
SimpleNida使ってる
これいいねw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:21:12 ID:H5dTJ1nO0
レスアリガト
成る程そういう事だったんですね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:33:19 ID:25JeUctb0
どう考えても俺の作った自作スキンが最強だけど
俺はケチだからお前らにはやらないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:44:21 ID:UFaMGEiA0
別にいらないから、SSだけ見せてくれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:31:22 ID:yjClFdTy0
>>136
別に欲しくもないがSSうpして見せれ
口だけか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:44:08 ID:P+NUqDWw0
ゴムでもMSNメッセンジャーの音楽情報に表示できるのか?
winampのプラグインがどうって書いてあったから
winamp落としてみたけどわからねぇ(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:55:10 ID:hCZo5ltD0
日本語OS環境下で三月一日に起動させると「チョパーリは反省汁!!」というポップアップが出てくるのと違うか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:43:02 ID:5ydzpmdz0
>>139
ttp://win32lab.com/
Winampのバージョンに合った日本語化キットを適用すれば
Winampではメッセンジャーに情報を渡せるけど。
GOMでは出来ないと思う。

しかもGOMに書いてあるプラグインのDSPは音関係のなので、
そいつを使っても無理かと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:53:13 ID:P+NUqDWw0
>>141
Winampでは情報表示できたんだよな
やっぱりGOMでは無理かorz
レスdクス
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:05:36 ID:8IokHO930
swf再生できるw
ところで、GOMを使用の皆さんは音声ファイルは何使ってますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:17:20 ID:GefjaRBT0
liliith
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:25:26 ID:Dtvcele00
http://www.cumsshut.com/

Windows Vistaで作ったAVIは壊れている VirtualDub作者が確認

Vista用のAVIFile関数のライブラリに不具合があり、
これを使った場合????AVIを書き出す多くのアプリがこれを使うのだが????ファイルのヘッダがかなりおかしくなり(注)、
Vista以外で再生できなくなることもある。VirtualDub (VD) の作者 Avery Lee がブログで明らかにした。

→ AVIFile library in Windows Vista creates invalid AVI files
http://doollli.erotic-place.org/Nymphets/video_8.cgi

VirtualDubは、APIを使わず自力でヘッダを書くので、Vista上でVDで書き出したAVIファイルは正常だが、
Vista上の他の一般のアプリで作ったAVIの読み込みに問題がある。
「Vistaで作ったAVIをXP上の古いWMPで再生したら、クラッシュした」とも報告している。

簡単に直せる問題ではないが、VD側では将来のバージョンで壊れたVista製AVIを正しく読み込めるように対応するようだ。

「Microsoftに苦情を言う以外、根本的な解決はない」とのこと。
サービスパックなどでライブラリが修正されるまで、
Vistaユーザーは、Vista上で動画作成(AVI作成、他形式のための中間形式としてのAVIも含む)を行うべきではないようだ。

(注)AVIファイルのRIFFヘッダは厳密に言うと、正しくないことが多い。
例えばVDMで書き出すと常にサイズがおかしくなっている。
しかしそれらは現実的にはまったく影響のない問題。
「かなりおかしくなる」というのは、そういう些末なレベルでなく、再生できなくなるほど壊れている、という意味。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:01:14 ID:2e/NZ6og0
トロイの木馬乙
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:26:11 ID:0TmJetlY0
>>143
JetAudio

GOMが固まったら動画Playerとしても使う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:54:06 ID:TGDfdjaZ0
>>147
仲間。
でも、その組み合わせ(GOM+Jet)だとライブラリ機能が弱いんだよな…。
フォルダで整理してる人は問題ないだろうけど。
音質(てかエフェクト)だけの為にJetに金払ってるw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:12:08 ID:8IokHO930
http://www1.atwiki.jp/gomgom/?cmd=upload&pageid=9
ちょっとaquaを弄ってskin作ってみました。
手抜黒と手抜白お2色です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:21:26 ID:UBzlJFNg0
どのファイルかワカンネ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:27:24 ID:8IokHO930
手抜き灰 .gps
手抜白.gps
手抜黒.gps
です。(^^;
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:42:06 ID:UBzlJFNg0
d
ttp://gom.ucoz.ru/load
ここにも使えるスキンが幾つか転がってた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:32:41 ID:8IokHO930
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:36:09 ID:8IokHO930
cmd=upload&act=open&page=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=%E6%89%8B%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%AE%8C%E6%88%90%E7%89%88.gps
すみませんUP失敗していました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:37:12 ID:8IokHO930
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:37:26 ID:imFHa56e0
おまえらどんなスキンが欲しい?
言ってみろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:39:39 ID:qOkwG+6i0
cool_w_ex_bcsが最強
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:40:01 ID:sXlRxZ7u0
ハルヒ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:40:11 ID:VX/5T9HV0
>156
サガミオリジナル
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:40:39 ID:8IokHO930
>>156
映像はもともとのそのサイズで保って
音楽流すとき小さいサイズになってるスキンがほしいです。
できれば音楽流すとき視覚エフェクトがあるとなおいいです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:41:51 ID:MFPgMiJQ0
>>156
アドレナリン2.4の枠梨
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:44:10 ID:CEtQF28wO
WMP11風のスキンが欲しい
誰か気が向いたら作ってくださいな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:08:54 ID:Wv9xrY9s0
>>158
死ね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:16:37 ID:qhM/9uZ80
うるせえ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:25:55 ID:Cwps1EKx0
なんだよ、在日だらけだなオイ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:27:20 ID:jr2gvc+/0
アイロボットを見ようとしたんだけど、
声が異常に小さくて、効果音が大きい。
でも、なぜか、media player classic では正常。

gom 以外にもreal もWMp もそうだった

5.1 に関係しているのはわかるけど、どこを変えたらいいのか・・
あと、コーデックは入れてない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:29:18 ID:9WGTMrD+0
>>165
在日日本人だらけなのは当たり前じゃ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:50:25 ID:dSEvbkM70
MP3は関連付けできないのですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:54:18 ID:s5n8eo9N0
ぐぐれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:54:43 ID:4iY2CiYS0
ヤフれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:08:13 ID:ptIXMtT10
画質がメディアプレイヤーより劣るのね・・・。
軽くて使いやすいのにそこだけが残念。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:22:32 ID:h727q7xq0
画質が悪いとかは、外部コーデック使う設定にしても画質が悪いん?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:53:53 ID:pipzujIn0
以前できた設定のやり方忘れた…マジで教えてくれ…

・デフォルトは→で10秒送る(←で10秒戻る)だけど、任意の秒数の変え方。
(5秒に設定してたんだが、変え方忘れた…)

・再生する度に、画面サイズが変わるのを止める。
(画面サイズの固定化の設定忘れた…)


前は簡単に設定変えられたんだけど、今小一時間、環境設定いじってもわからんw
テラバカスwwwwな俺にどうかお教えくださいまし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:02:34 ID:ao9YIk9W0
環境設定→再生→
上 再生移動時間
下 再生の一番下のチェック
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:10:43 ID:tMOmwai20
これって画質悪いって言われるけど、内部コーデックは設定変更とかで
画質良くしたり出来ないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:34:29 ID:ysHQEfHT0
vg2ファイル再生できます?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:37:53 ID:pipzujIn0
うわあああああ
なんで気付かなかったんだろうorz
>>174様マジサンクス!!!!!!!


しかし、システムの復元使って色々元に戻っちまった…アホ過ぎる。
GOMプレイヤーの設定復元されてなかったけど、174のレスでほんと助かった!ありがとう!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:08:55 ID:pONOkq0i0
立ち上げたら「アップデートできます」って出て、します、ってしたら終了して
何も言ってくれないんだけど・・・
サイトへ行って自分で再インスコしろってことなの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:29:30 ID:aC9Bs/pD0
>>156
アドレナリンとかcool_w_ex_bmとか機能はすごくいいんだけどいま一つなのが
再生位置のバーが再生済みの所を色を塗り替えてほしい
そういう事をしているスキンは余りないので・・
後アドレナリンの現在再生してる位置を示すポインタが
むやみに横に長い所為で今一つ位置を指定しずらいのがのが不満
再生位置バー周りがいいのでShin-Gombakoをいまだ愛用してるけど
こっちも4:3とかアスペクト比変更が無いのがちょっと残念

でも概ね満足して使ってます。公開してくれた人たちには感謝を
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:47:13 ID:tHpJyNtJ0
感謝はしてるが文句が目立つ
そんなあなたに助け舟、満足させます今夜こそ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:12:07 ID:il+kMTWa0
MPCスレと比べると民度が低いな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:16:51 ID:G3XKLaQW0
でっていう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:24:25 ID:EYyPN2EH0
民度(笑)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:14:25 ID:oV8EaeI80
>>179
自分でBMPの色を塗り替えればいいだけじゃん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:28:42 ID:AwM1te2T0
映像出力の出力方式はどれが一番画質がよい?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:06:55 ID:I8PDrEp00
よつべの映像を最高に綺麗に見たいのだけど
画質程度・ソフトに・シャープに・のお奨め設定を希望
>>156
>>158
俺もハルヒ!てか、前スレでセクシーなハルヒを希望した者であります
希望者が他にもいるようなのでぜひともお願いします,<(_ _)>,ぺこ
やはり気分の問題ですからねw起動するのが楽しくないと!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:13:33 ID:oOfbBtEa0
キモィ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:14:44 ID:P6vuqvjk0
WAWAWAスキンってのがあったらちょっと欲しいな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:22:47 ID:OJtM1BGw0
本日のキモキモNo.1
>>186
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:30:22 ID:h8O+ylWw0
ちょっと、アスペクト比読めよってGOM作者に言ってきてYO!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:32:57 ID:VEdotuhw0
>>186
正直、あの動画の質でそういう試行錯誤をする気にはなれないなぁ・・・
見れれば(何やってるか判れば)それでいいやって感じ

ハルヒってそんな人気なのか。若者の事はよく分からん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:35:08 ID:kY98jVGV0
GOM起動するとPC全体?の音量が下げられてしまう現象って
GOM的にはどう改善したら良いですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:38:32 ID:VEdotuhw0
>>192
もう何も考えずにFaderController
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:56:53 ID:9WGTMrD+0
>>192
下げられた事ないなあ
195音量sage:2007/02/27(火) 16:06:28 ID:kY98jVGV0
ボリュームコントロールを最大にしてやってみてよ。


>もう何も考えずにFaderController
どこにそんな項目ありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:09:32 ID:oOfbBtEa0
アゲルナヴォケ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:14:23 ID:9WGTMrD+0
>>195
やってみたけど下げられないなあ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:18:55 ID:OJtM1BGw0
下げられる動画もあるな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:20:03 ID:G3XKLaQW0
>>195
まずはsageような
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:23:10 ID:C2jY9Sy50
GOMプレーヤーなら静止画キャプチャが簡単便利にできると聞いて使ってみた。

DVDからの静止画キャプチャができなかったよ。
設定は特にいじってないのだけど、何か見直す所があればご教授願いたいです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:37:24 ID:UsiWTpU40
キャプチャ可能か否かは、各MPEG2コーデックによる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:43:29 ID:oOfbBtEa0
ダカラ、アゲルナヴォケ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:55:08 ID:sMA1IroNO
>>179そのbmってどんな機能ついてるん?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:05:21 ID:/tZjyYEx0
>>200
windows madia playerでなんらかの動画を再生し、そして一時停止する。
そのままwindows madia playerを終了させずに、gomを起動する。
gomでキャプチャーしたい動画を再生し、キャプチャーしたい場面でgomを一時停止。
それからprint screenキーを押すと、通常の画面のハードコピーと同じように
gomの画面内のコピーもとれる。
(オーバーレイの設定を変えれば同じ様なことができると思うが、上記のやり方が
手っ取り早いと思われる)
205200:2007/02/27(火) 17:32:24 ID:C2jY9Sy50
>>201 >>204
返答ありがとうございました。
結構大変な様なので、DVDからのキャプチャが必要な時は
PowerDVDで頑張ろうと思います。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:16:58 ID:aQJI+JHB0
>>176
問題なく再生できるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:27:37 ID:e1Qq/q970
民度低いな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:07:10 ID:h8O+ylWw0
ソフトウェアに民度を持ち出すのはナンセンス
209ちょそwwwwwwww:2007/02/27(火) 20:09:31 ID:Szcw2ptR0
日本人でまともな動画プレイヤーを作れる人がいない現実
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:18:52 ID:URTqle8Q0
金にならないもん
システムユーティリティでも作ってたほうが威張れるし、将来のためになる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:19:20 ID:gSuo9cJQ0
楽ViewVMにはお世話になった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:54:39 ID:URTqle8Q0
楽ViewVMとかは内蔵コーデックもないし、だたのGUIでしかないんじゃないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:08:02 ID:gSuo9cJQ0
コーデック内蔵なんてどうでもいいんで
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:17:21 ID:qhM/9uZ80
おれもGOMの前は楽View使ってた。
215音量sage:2007/02/27(火) 21:19:02 ID:vEmWaP1T0
>>195 本当にGOMでは起きない現象なの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:20:47 ID:AwM1te2T0
2ヶ月くらい使ってるが音量下がった事なんてないけど・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:37:22 ID:/k3JwpAg0
GOMの前も今もHAKO
218音量sage:2007/02/27(火) 21:50:38 ID:vEmWaP1T0
最大近い音量にしてても下がらない?
219音量sage:2007/02/27(火) 21:53:46 ID:vEmWaP1T0
最大近い音量にしてても下がらない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:01:10 ID:OJtM1BGw0
jetaudioで音楽聴きながら
gomでswf見たら下がった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:18:58 ID:JB0P/30H0
画面の左上端だけ、正方形状に色が薄くなってしまうのですが、
これはどこかおかしいのでしょうか?

WMPで動画を再生したらそのようなことにはならないので、
GOMプレイヤーの方にどこか異常があると思うのですが…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:30:22 ID:mxPTjfg30
>192
確か環境設定で音の出力設定のところをシステム基本設定にすれば直ると思うよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:43:35 ID:8ySb66l80
アドレナリンスキンのアレンジ版二つupしました
http://www1.atwiki.jp/gomgom/?cmd=upload&pageid=9

ひとつめは、2.3のフレームバージョンでスキン名「adrenamodoki_f.gps」
フレーム以外にも少々アレンジしました

ふたつめは、2.4のノンフレームバージョンで「adrenapakuri.gps」
自分は2.4ユーザーなもので、いろいろとアレンジしました
尚、メインスライダーのレンジはデフォのオレンジからブラックに変更しています(バグではありません)

よろしかったら、どうぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:50:33 ID:AwM1te2T0
>>223
GJ!
2.4のノンフレームバージョン大切に使わせてもらいます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:08:41 ID:r298YSYX0
>>223
愛用中です。
乙。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:19:22 ID:OmLiCFzy0
いい仕事してますね!

ところでスキンによってフレームをどのくらいまで小さくできるのかって割合はきまってるけど
それを自分で変更することってできる?
ボタン関係をいじる必要があるのかな。
adrenarinはそれが比較的大きいから修正したいんだけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:36:45 ID:8ySb66l80
>>224
>>225
どういたしまして
ただのパクリ版ゆえ、細かな部分はお見逃しを

>>226
スキン本体の大きさのこと?
よくわからないけれど、スキンサイズの数値を少しずつ小さくしてみるとか

ただ、アドレナはこれ以上は難しいと思う
シンプルなスキンほど小さくできるとは思いますが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:02:59 ID:WqBwJMR30
>>226
さっき、試しにやってみました
アドレナ2.3の設定数値は432×283ですが
左右値は395ぐらいまでなら可
それ以下に設定すると、コントロールボタンが切れてしまいます
もっと小さくしたいのならば、後はボタン類をそれぞれ加工する必要あり
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:03:51 ID:9wc5Re670
GUIに収まらないボタンは表示しないという設定はできる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:20:57 ID:W/sbvzWU0
完全自作のスキン無いでしか?
ニダ以外の
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:46:57 ID:pHVZq7ia0
>>186
スキンに使えそうな素材をいくつか提供したまえ
そしたら作るぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:36:23 ID:5J3C5Auo0
シーク動かしても反応が鈍いんですがデフォルトですか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:42:12 ID:5J3C5Auo0
すいません今やったらWMV以外は大丈夫でした
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:57:43 ID:wHWMc4Wk0
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:25:25 ID:ohsjHK+B0
>>234
シンプルでプレイリストがかわいくていいですねw
しばらく使わせてもらいますw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:30:46 ID:9ZQ4dzmG0
ポッポー (´ \  | __________/ヽ       /
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:31:56 ID:ok2Ehk0F0
ギャーー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:07:59 ID:4Gk+3wjK0
          ,一-、
          / ̄ l | 
         ■■-っ 
         ´∀`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:48:15 ID:k8TRNPQA0
>>162
俺も欲しい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:30:52 ID:rVhigi9o0
>>239
お前が欲しい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:20:51 ID:i8aUc5Pg0
>>186
画質程度・を右に一クリック
シャープに・をカラーノイズのノの位置に合わす
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:55:52 ID:DCXLZmfC0
>>238 わろた


音量のやつ頼む!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:04:18 ID:NVBuZsr/0
今日から使い始めたんだが、
再生速度を速めたときのシャリシャリ音は、どうにもならんの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:04:32 ID:vHaqkjox0
サウンドボードをまともなのに換えたら治るんじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:17:09 ID:ytO1OSP90
何も無いスキンが好きなので、wikiにあるテスト用最小構成スキンを
利用させてもらっているのですが、窓を移動させたときに線の残像のようなモノが残ります。
グラボのドライバは古くは無いのですが、何が原因でしょうか?

また、公式のスキン作成ガイドが無くなっているのは何故でしょうか
このスキンにプレイリスト機能が付けられればと思っているのですが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:20:52 ID:FyFvZEWC0
詳しい人教えて下さい。
再生中シークバーにポイントを合わせると、そこの時間が表示されるけど、すぐに消えますよね。
これをポイントし続けている間は消えないようにする設定とか操作、またはそういうスキンはありますか?
よろしくお願いします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:47:08 ID:dVe+m0Jg0
>>233
つ 【WMVConcat】
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:28:44 ID:SqkhYqLKP
GOMの前はSASAMI2K
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:51:54 ID:qnc8oH9E0
GOM Playerの最新版って、未だにMy Document内にフォルダ作る?
うちの2.0.12.3375でVer止まってんだが、最近のはどうなのか教えて欲しい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:01:26 ID:3huzPNo90
てんぷれってなに?
251243:2007/02/28(水) 22:28:11 ID:w8VAdP7P0
>>244
nvplayerだと、再生速度を速くしても、
まともな音なんで、サウンドボードは関係ないんじゃない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:30:36 ID:6JnMJstX0
>>249
作る
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:01:35 ID:8Gcr2CyK0
>>251
nvplayerいいわ GOMから引っ越すわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:23:32 ID:8Y8JDBHw0
>>162
海外版GOM公式で見たよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:39:47 ID:gvGqRE+z0
MP3のファイルを常にゴンで再生するようにしたいんですけど
どこをいじればいいかわかりません
環境設定の拡張子は全部有効にしたんですけど効果がなくて
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:43:19 ID:VjU3VRUc0
ファイル側から指定するか関連付けツールでも使うか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:48:01 ID:gvGqRE+z0
普通には出来ないんですね。ありがとー
何日か前は勝手にGOMで再生になってたんですけど
なぜか急にそれが出来なくなっちゃって困ってます
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:41:12 ID:BI41xcLn0
動画見ている途中で他の動画を観たくなったとき
本の栞みたくどこまで見ていたかチェックつけられませんか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:45:14 ID:xM5A6I/10
ファイルを開くとき、前回の再生位置から再生にチェックだとだめなの?
260””管理””:2007/03/01(木) 15:04:30 ID:8NEmGTj50
12
261” ”管理” ”:2007/03/01(木) 15:05:16 ID:8NEmGTj50
123
262”  ””管理””  ”:2007/03/01(木) 16:47:52 ID:0jbczlq50
1234
263”  ” ”管理” ”  ”:2007/03/01(木) 16:49:13 ID:0jbczlq50
12345
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:01:52 ID:pcN6BDQ00
あ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:37:10 ID:d1xov+TD0
あ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:29:39 ID:BmCIA3tF0
部句膜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:46:54 ID:Z2304yqj0
>>255
今は何で再生されてんの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:18:03 ID:uo/ZQoAt0
>>223です

>>226
adorenapakuriで、スキンの最小サイズを調整してみました
プレイリストも含め
サイズ数値とパーツ位置の調整、
表示優先順位などをいじってみたところ
こんな感じまで小さくできました

http://www1.atwiki.jp/gomgom/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=adrenapakuri_mini.jpg

ワイド値180弱です
もっと小さくすることは可能ですが
実用サイズとしては、この位が妥当かと思います
お好みで、いろいろと試してみるといいかも
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:07:32 ID:uo/ZQoAt0
>>268補足です

サイズを小さくした場合
インフォ窓やボタンの一部は自動的に非表示になります
一応、標準サイズの場合はこんな感じ

http://www1.atwiki.jp/gomgom?cmd=upload&act=open&pageid=9&file=adrenapakuri_normal.jpg
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:33:54 ID:86pOEUMv0
あのさ、お前のスキンについてごちゃごちゃやりたいんなら
自分でHPとかブログとか持ってそこでやればいいじゃん。

スキン作ってる人なんていっぱいいるだろうし、
いちいちこのスレで紹介されても迷惑なんだよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:37:02 ID:RF0vbmeE0
>>270
お前のような自治厨が一番迷惑
消え失せろよカス
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:46:43 ID:9IASs5KD0
>>268
ファイル名はadrenapakuri.gpsでいいんだよね?
268の画像のように小さくできないんだけど??
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:05:39 ID:H0M/3h5X0
>>270
gomのスレなんだから問題ないだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:06:14 ID:uo/ZQoAt0
>>272
すみません、お手数をお掛けしました
upした画像はadrenapakuriをベースに
パーツやらも、あれこれいじくったバージョンです
まだ完成形ではないのでupはいずれ、と思ってたのですが
ご迷惑をお掛けしたみたいですので
upはやめておきます
おじゃましました
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:11:16 ID:9IASs5KD0
えええええええええええええええ。・゚・(ノД`)・゚・。

気が向いたらうpしてね…(´;ω;`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:22:49 ID:3gQJoq6C0
GOMを2.1にヴァージョンアップしたらDVDの音声のみが出なくなりました。
英語と日本語に分かれている場合で、背景のBGMなんかはちゃんと出ます。
ボーナス映像の音声も出ます。
2.0に戻しても直りませんでした。
VLCプレイヤーでは正常に音声が出るんですが、GOMでDVD見たいので直し方わかる人お願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:21:40 ID:RF0vbmeE0
>>274
自治気取ったアンチの言うことを真に受けるなよ
気にせず続けろ
278嫌韓厨:2007/03/02(金) 03:24:57 ID:AmiXbtvB0
誰でもいいからスキン自作者出てきてくれ・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:31:33 ID:INRbY+YsO
スキン自慢厨も自治厨もどっちもうざいよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 04:07:33 ID:uNxuQ9BP0
携帯厨( ´,_ゝ`)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 05:05:13 ID:xl0zV3OI0
GOMプレイヤーでWMVが再生できないことが多々あります。
codecを確認してください〜のテロップが流れます。
WMpでは再生できるですが、どうしたらGOMでも再生できますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:49:15 ID:EKoKLqG70
>>274
うp激しくキボンヌ
出来れば2.3についてもやってほすぃ

270のようなバカのことなど気にしないで下さい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:23:44 ID:6WoKqz4Q0
>>270のことは気にせずスキン作成しましょうや
最近活気があってよかったのに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:55:14 ID:qRIl3XZs0
ハルヒ希望
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:56:39 ID:vkgqwijH0
アニヲタ死ねよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:21:59 ID:qRIl3XZs0
はい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:06:00 ID:CM/GC9Rk0
音量がリモコンで変えられなくなりました
正確には変えられるのですがGOMの音量が変わってしまうのです
これまでは【マスターボリューム】とか表示されたような気が・・・
どうしたのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:33:12 ID:CzXIObKy0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BNF】市場はサイフ小手川君【イケメン投資家】53 [株式]
Sunbelt Kerio Personal Firewall Rule29 [セキュリティ]
【最速】Windows98を極限まで速くするスレ【伝説】 [Windows]
avast! Anti-Virus Part64 [セキュリティ]
【さとぴょん】ヒミツの花園12園目【ウナ〜ナくん】 [テレビドラマ]
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:11:54 ID:RPJFysAa0
IEで見てる奴って・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:16:15 ID:BdvJMRLGP
2chブラウザでも見られることを知らない奴って・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:19:30 ID:7/INrNp20
IEで見てるやつの履歴だろってことじゃね・・。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:41:49 ID:RPJFysAa0
>>291
そう、正解。

>>290
だからJaneStyleは馬鹿しか居ないっていわれるんだよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:15:40 ID:6mNOp+tT0
なんでstyle限定?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:28:29 ID:8nIwn3g70
まあおすすめ2ちゃんねるをコピペする奴は氏ね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:00:47 ID:3pxyuMfn0
>>286
死ぬなよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:11:02 ID:BiK0XPym0
バージョンアップしたら、突然DivX系のファイル再生したとき
FFdshowが立ち上がるようになっちゃったんだけど
原因わかるひといる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:16:32 ID:ey6ftHrB0
設定でチェックが外れてるだけ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:20:21 ID:CM/GC9Rk0
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 10:06:00 ID:CM/GC9Rk0
音量がリモコンで変えられなくなりました
正確には変えられるのですがGOMの音量が変わってしまうのです
これまでは【マスターボリューム】とか表示されたような気が・・・
どうしたのでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:15:31 ID:ifj2c+PT0
民度があいかわらず低いな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:20:01 ID:3BKees2A0
gom民
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:13:55 ID:BsMGxm0r0
>>277
>>283
ありがと
板違いだったかな、と思いましてね

>>282
adrenalime(アドレナライム)でupしました

http://www1.atwiki.jp/gomgom/?cmd=upload&pageid=9
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:18:27 ID:30imC8qt0
>>301
さっそく乙&thx
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:28:47 ID:TXnJxxE40
>>301
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!

大事に使わせてもらうよ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:16:04 ID:97b4uRPG0
スクリーンショットがあると嬉しいんだが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:16:20 ID:s5IfnQZV0
GOMのアイコンきめぇ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:43:03 ID:DkZgkAUC0
asx開くとストリーミングサーバーが見つかりませんってエラーがでる
全然見れない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:21:00 ID:DkZgkAUC0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:06:29 ID:UXNaEhP+0
>>307
見れますが・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:16:06 ID:x+rpUm8S0
>>306
asxはリンク先がなくなったら見れなくて当然
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:21:06 ID:TXnJxxE40
必殺あたりまくればいそうなんだけどなwwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:22:04 ID:TXnJxxE40
いけそうだ!!!!!!!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:24:11 ID:TXnJxxE40
誤爆( ^ω^)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:52:33 ID:27QUAHd60
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:04:36 ID:PM3mHsK30
>>313
いいかんじ、気に入った

  _n  *        +       +
 ( l    ∧_∧
  \ \ ( ´_ゝ`)  言 い 仕 事 だ
   ヽ___ ̄ ̄  )          ┼
 *    /    /   *    +
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:11:43 ID:27QUAHd60
ちょw、韓国からスキンをDL→エラーとか色々やってたら、
スキンファイル(.gps)右クリックコンテキストメニューの[開く]が[ソュア・]になってしもーた。

WinXP SP2
316282:2007/03/03(土) 07:46:24 ID:31ztLyQz0
>>301
おお、早速ありがとうございます。
ありがたく使わせていただきますね。
317298:2007/03/03(土) 10:09:48 ID:x+rpUm8S0
MULTMEDIA KEYBOARDで音量調整のチェックを
外したら直った
いじった覚えはないんだけどな
ありがとうございました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:47:38 ID:UdEVG6RQ0
          〈          ノ             /
  し  妹  う 〈          ヽ >>301 気  〈
  て  を  ち 〈            ノ  乙  に   ヽ
  い  フ  に 〈 ,  -――- 、 ヽ  //  入   /
  い  ァ  来 〈 ____  \ } ‥   っ   ヽ
  で  ッ  て 〈 ※  ※  ※ ヽ /      た   /
  す  ク    〈'´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶∠、     で   ヽ
  //       r┘/ / l| ヽ V〉     す   /
 ‥      r┘ /  / /l/ヽ.  ! l/i⌒ヽ     /___
       r┘l  |≧:x/ / x:≦、| l |/ノ⌒Y⌒Yヽ___
     r┘ T|l {イ:::´l    {  l リ / /!      r'´ __
Y⌒Y⌒ ヽ. / ト、 ヽゞ ' ___ ゝ ' ノ イ l     /´,   `ヽ
         ,  rー、ト、 Y  ノ  イ´ } '、   〃 /|ヽ.   l
       / /⌒ヽ〉 >r ァ< {   }   ヽ  l イ////X ノ
     {. 〈  / 〉 「 不 7 T}   }   l  人!「 ̄ ヽイ
319:2007/03/03(土) 11:16:56 ID:3unKpt7z0
        ,一-、
       / ̄ l
       ■■-っ
      ´∀`/  、
   ノ           、   
 /              ヽ   
/   ,ィ -っ、       ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:34:13 ID:zMgMInfc0
これがGOM民
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:36:56 ID:2gvRouvN0
これがタミGOMを飲んだ人々・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:53:55 ID:wCQRWqjr0
これ音の補正しないで速度上げると面白いな。声が跳ね上がるw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:04:54 ID:AL5m1I5a0
GOMのアイコン好きなんだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:32:37 ID:dL9z9KZjO
友達から花男2のファイルと一緒に貰ったけど 
再生できない…どう説明すれば解説してくれますか…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:36:45 ID:6q8JijqC0
拡張子から言ってみろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:40:22 ID:dL9z9KZjO
あまりパソコンには詳しい方ではないのですが 
花男2はavi?ですかね…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:44:59 ID:dL9z9KZjO
あと花男2ファイルをクリックしたら音は出てるんですけど 
よく見たらメディアプレイヤーで開かれていてGOM PLAYERでは
開かれていないみたいなんです無知でスミマセン
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:49:35 ID:3O4FbO510
>>324
どう考えても友達に聞くのが一番。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:50:13 ID:6q8JijqC0
標準的なAVIには対応してるはずなので、特殊な形式のAVIかも知れん。
コーデックチェッカーを使ってコーデックの形式を調べて必要なコーデックをダウンロードする必要がある。
AVIファイルであるならだけど。
コーデックチェッカーはMMnameというのがあるからそれをダウンロードして調べてみろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:57:26 ID:k5lQF8pO0
>>327
その花男とやらのファイルの上で右クリック→「プログラムから開く」を選択
→GOMプレイヤーを選択

できなかった時だけ、また書き込んで下さい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:04:22 ID:3O4FbO510
ファイルの持ち主である友達に聞いてもできなかった時だけ、また書き込んで下さい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:06:37 ID:dL9z9KZjO
ファイルがGOMPLAYERJPSEUPとなっているんですが 
なにかパソコン操作しないとダメなんですかね
だとしたら迷惑かけてすみません
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:07:43 ID:dL9z9KZjO
友達は仕事中なのできけません
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:07:49 ID:6q8JijqC0
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:10:49 ID:PhHXwf8n0
まだインストールしてないのかな
そのファイルをダブルクリックしてGOM Playerをインストール
そのあとGOM Playerを起動して動画ファイルを開く
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:10:52 ID:6q8JijqC0
基本的なことが分かってないようなので
日を改めてその友達に聞いたほうがいい。ここで説明しても理解できないだろう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:13:15 ID:+IkgvU5F0
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:42:35 ID:csDXd9J90
お前ら、ダウソ厨をどこまで甘やかせば気がすむんだよ。

>>ID:dL9z9KZjO
手取り足取り教えるには、掲示板じゃ面倒だ。
直接教えてやるからメルアド晒せ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:46:55 ID:6q8JijqC0
暇なだけよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:56:23 ID:k5lQF8pO0
>>338
リモートデスクトップ使うトコまで辿り着けたらSSよろしく

話題が無いのは平和な証拠か・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:33:26 ID:PqSWuQ/20
ダウソ厨っていうかただのバカだろ


ところで、字幕付きの映画がどれも字幕つかないんだが・・
あ、友達に貰いました
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:40:52 ID:Z9TutWiM0
友達に聞け。
以上。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:22:41 ID:bctYJ5Vb0
wmvの不具合が治ったらgom破砕強。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:30:07 ID:w4qDI0JR0
>>343
そうでもないよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:19:17 ID:yqQrTdbl0
>>343
どんな不具合?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:28:01 ID:PTeMW1U40
wmvの分割ファイルは高負荷になるな
aviの分割ファイルはならない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:33:43 ID:rtDNq+ZC0
ID:dL9z9KZjOは携帯でここまで来れただけ凄いよ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:30:54 ID:dcoiBhs80
再生が終わっても停止ボタンを押さないと停止状態にならないのは仕様ですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:36:56 ID:k5lQF8pO0
>>348
違います
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:13:38 ID:CYYClriT0
内部・外部コーデックどちらを使用してもウィンドウズメディアプレーヤーより酷く劣る画質。
でかいファイルは苦手。

この2点を直してくれたら最強プレイヤー。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:17:45 ID:6q8JijqC0
( ´,_ゝ`)プッ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:28:41 ID:3M1u492mO
てかGOMって多分最強だろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:30:10 ID:6q8JijqC0
( ´,_ゝ`)プッ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:30:59 ID:y2r6/OGV0
でも、有料コンテンツだけはだめだよな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:31:51 ID:T+7pQd2D0
内部コーデック使っても使わなくてもあんまかわらん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:52:12 ID:ITpyzGPZ0
>>355
内部コーデックは詳細な設定できないだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:53:54 ID:Qb+m3z240
エンコーダーいいと思うが有料とか使わなねw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:46:26 ID:uqSO3k1L0
Vistaに入れたらaviのサムネイル表示ができなくなった。
入れる前のaviはサムネイルで表示されるんだけど、入れた後に作ったファイルは
ただのアイコンになる。
どうしたらサムネイル表示できますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:50:21 ID:QOmRxHN50
Vistaを窓から投げ捨てる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:57:34 ID:m6hlqnyx0
早送りするバーがでない動画を
でるようにできないでつか?

もしくは
DVDプレーヤのように、メニューから飛べたらいいんでつが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:03:10 ID:jIv9yG20O
まずはちゃんとした日本語を使いましょう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:12:09 ID:m6hlqnyx0
市販のDVDプレーヤーのように
メニューを選んで、好きな録画番組へ飛べるように設定できる?

これでわかる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:12:20 ID:9wO81QpB0
ID:m6hlqnyx0
♀臭がぷんこら
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:17:00 ID:jIv9yG20O
ひでーなこりゃ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:18:40 ID:m6hlqnyx0
はいはい、聞いた俺がバカだった
いつのまにかここもスレの賞味期限切れてたんだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:24:22 ID:bKvS78mF0
エロ以外でGOM使ってるやつもいるんですね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:24:54 ID:CBQKw7QI0
これはひどい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:25:20 ID:jIv9yG20O
まあそんな情報だけじゃ誰もわからんと思うよ
つーか逆ギレかよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:36:58 ID:uWi8HSAb0
>>365
どっか、ほかいけや
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:32:02 ID:N18osgpn0
>>365
聞いたのがバカなんじゃなくてお前がそもそもバカなんだよ



ところで、不親切な友達が行方不明らしい>>341に答えてやってくれ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:16:43 ID:qlv5bUit0
フリーでは最高なんじゃないか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:35:34 ID:wwF7Zg+i0
有料ではどれが最高なん?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:28:19 ID:G9n+w5++0
>>372
それが分かったとして、おまえはそれ買うのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:37:49 ID:RbZ49eim0
割れ物でしょう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:40:38 ID:YsxhBe4o0
値段と出来によっては買うだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:23:41 ID:wwF7Zg+i0
で、有料ではどれが最高なん?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:30:59 ID:qlv5bUit0
>>376
人それぞれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:52:11 ID:uoguDR1V0
よく固まるって人が結構いると思うんだけど
OSは何なのかをちょっと言ってみてくれ
俺はXP Pro SP2なんだが、どうもこれが怪しい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:03:24 ID:W9lqD6HJ0
滅多に落ちないし固まらないよ by XP SP2

変なcodecでも入れたんじゃない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:09:50 ID:bOCJLaAY0
XP HE sp2
別に固まったりした事ないけど・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:13:59 ID:LXeHyY5X0
>>378
OS自体調子悪かったりしない?
クリーンインストールでもしてみれば?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:52:49 ID:2xc7JT7bO
てか固まるって言ってるやつって再生+P2P、ファイル解凍、移動とかしてるんだろうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:35:16 ID:RXAq8TMJ0
XP pro SP2
結構PC酷使してるが固まったことはないな

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2437.zip.html
gom
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:05:27 ID:L9BqhJ+K0
ちょっと前のバージョンだと「10秒進む」を多用すると固まることがあったけど
最近のバージョンだと固まらなくなった
OSはXP SP2
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:26:42 ID:vyucYkDv0
1,GOMだけを起動させているのか、GOM再生させつつ何か別のタスクも動かしているのか
2,GOM側のCPU優先設定をどのように設定しているのか
3,どんな形式の動画を再生させているのか
4,スペック

この全ての事が絡み合って固まると言う現象が起こるので
固まる方はこれらの条件をもう一度見直していただきたい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:39:42 ID:YcWQ+ye/0
>>383
破損してるやん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:35:21 ID:6EbTiyoo0
ねえねえシークバーをポイントしたときの時間表示がすぐに消えないようにする
方法知りませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:35:32 ID:RbZ49eim0
GOMで使ってるロゴの画像貼ろうぜ
まずは俺から
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf106888.jpg
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:45:41 ID:ylFqAleE0
>>387
今ざっとやってみたが、字幕→メッセ→維持時間、これじゃね?

>>388
嘘つけw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:53:16 ID:IHa7bPXA0
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:09:32 ID:51DyBln+0
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf106891.jpg

>>389
シークバーのポイントはそれじゃだめでしょ

たぶん>>387>>246の同じ方でしょ
てか設定ではないっぽいから無理くさい!?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:20:34 ID:JZNav2l70
>>391
俺がいるwww俺はそれの色違いw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:58:09 ID:aixZ3ylJ0
>>391
俺で三人目。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:03:45 ID:vRwM4rOx0
キモオタ乙
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:06:30 ID:4kVnoiNh0
>>349
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
設定の仕方を教えてください。
396389:2007/03/05(月) 19:32:49 ID:ylFqAleE0
>>387
>>391
的外れな回答だったみたいだな、スマン

>>395
待ってくれ、試行錯誤して結局無駄足だったていう可能性が無くなったんだぜ?
親切極まりないレスだと自負してたんだが・・・。
環境設定→一般
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:24:06 ID:ePGy1m0Y0
GOM Encoder入れてみた・・・・・・・・
映像と音声ファイルの結合できねえのかよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:05:26 ID:axAqeYFh0
最新ver

不具合報告はどんなもんでしょう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:46:16 ID:/Ajo0boQ0
拡張子.gom のファイル見た事ある?
今探してるんだけど見つからないね。
GOM TV 何かで使ってるのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 05:54:12 ID:WqVRBDH70
リネームしたら見れるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:43:19 ID:db385jRa0
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:52:55 ID:atQsV2Rg0
ただのmp3が再生できない(コーデックが云々とか、ファイルの経路が云々とか出るアレ)ときがあるんだけど何で?
同じアルバムの他の曲はできて、真空波動研で見ても全曲同じ形式なのに、
ある曲だけはffdshowを優先させようが再生できないことがある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:59:11 ID:5JLLsH4Q0
落としたファイル等、ここで聞くのhスレ違い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:25:16 ID:QpqC2x3e0
>>402
バグだらけだからに決まってるだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:09:03 ID:6AV9O4840
>>401
朝鮮人はアレだけど、ニダーは可愛い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:29:16 ID:WqVRBDH70
MediaNaviってかなり軽いよね?
エクスプローラなんかと比較したら爆速
これまじで便利
まともにアルバム作れないから糞だと思ってたけど、こんな便利なものがあるとわ・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:40:07 ID:3ru4MsuE0
>>406
テレビ出力して、リモコン使って離れたところから再生させるときに腸便利
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:02:09 ID:Slxg5Ql30
tes
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:04:50 ID:nX1YO3jp0
おい!なんかtestされたぞ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:06:31 ID:A1GckGnt0
よかったね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:12:38 ID:LD7qylIm0
realオルタとrmスプリッター入れてもrealmediaファイルが見れないのは何故ですかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:28:12 ID:64L19Opc0
>>396>>391
いえいえこれで解決しました! 維持時間が1秒になっとりました。
(いじってないからみんなもそうなのかな)
おかげでシーク先の表示が10秒までのびて快適です。
389さんありがとうございました。

亀ですが。


413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:25:14 ID:+CQUvUKC0
GOM PLAYERはアンインスコ時RMのコーデックを消し去るクソフト
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1173173081/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:37:21 ID:seZQooMYO
馬鹿な反チョン乙
賢い反チョンは便利だし使うんだよW
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:40:17 ID:seZQooMYO
馬鹿な反チョン乙
賢い反チョンは便利だし使うんだよW
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:54:54 ID:goKCWIYA0
>>406
おまえのpCsPEcが相当なもんなんじゃね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:36:18 ID:Q0+tpdLJ0
>>411
どうして両方つっこんだの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:27:34 ID:ozojGYw00
最新verは辞めたほうがいいみたいですな・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:35:01 ID:dPifMdqg0
>>418
なんで?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:37:56 ID:jmpXNk9T0
1.flv
2.flv
3.flv

とか複数のflvをGOMで連続再生させるための
リストファイルってどう書くのでしょう?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:59:29 ID:jSZP1Z7N0
プレイリストに入れてリスト保存すりゃいいじゃん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:22:14 ID:jmpXNk9T0
できた。さんくす。

<asx version = "3.0" >
<entry>
<title>aaaaa.flv</title>
<ref href = "D:\esn\aaaaa.flv" />
</entry>
</asx>

xmlなのね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:34:03 ID:VyCW377Q0
OSとかが入ってるHDDに入ってる映像ファイルのシークは早いんだが、別HDDに入ってる映像ファイルを再生してシークするとちょっとブレる?っていうのかシークが遅いんだが、これは仕様?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:37:12 ID:ToJl+ADq0
外付けかえ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:38:18 ID:VyCW377Q0
>>424
外付けです。映像ファイル用に買ったんですが、シークが遅くてこれじゃあ・・って感じなんです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:40:09 ID:mJntkRAU0
USBの転送量に限界があるからある程度は仕方ないんじゃないの
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:10:35 ID:U0fz5eN/0
USB2.0で外付けつかってるけど、ブレなんてまったくない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:50:32 ID:eit7i7+s0
外付けは回転数遅いHDD使ってることが多いからそれもあるかもね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:15:57 ID:SacdviMM0
5400rpmの外付けHDDを使ってる者ですが、
そんなことはありませんよ。

USB2.0での接続が確立できなくて、USB1.1で動作してるとかじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:32:54 ID:eit7i7+s0
多分ものすごく敏感に反応してくれないと苛つくタイプの人とか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:29:52 ID:xtz+qmyA0
http://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up0284.jpg
このスキン誰か持ってる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:46:25 ID:cXzwtB7e0

HTML_SUAR.A - 概 要
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_SUAR.A

ウイルスタイプ: HTML形式
別 名: Trojan.JS.WindowBomb.g, スアー
感染報告の有無 : なし
破壊活動の有無: なし
プラットフォーム: Windows
暗号化: なし

特 徴:

 このウイルスは、ホームページや HTML 形式のメールなどの
HTML 文書の中に記述され Script を理解できるブラウザ上で動作します。
このようなインターネット配信できるプログラミング言語を使用した
不正プログラムを一般に「インターネットウイルス」と呼ぶ場合があります。

 これは Internet Explorer のウインドウを次々に起動し、
Outlookの新規メッセージを大量に作成するといった不必要な処理を行います。
また、不正なパスへアクセスすることで
マシンの処理速度を低下させることを目的とした不正スクリプトです。
特にファイル作成やシステム改変等は行いません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:50:33 ID:j0jaoERg0
Janeのビューアで開いたら ●フレーム[■] がてんこ盛りで表示された。
>>432 乙。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:58:58 ID:qh6uy8bq0
昨日のavastスレかここは
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:12:44 ID:yZ8tjHfV0
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:10:50 ID:Vrj4vYVw0
RealVideo9 RealAudioG2 の.rmvbがGOMで再生できません

Real Alternative入れてるんで
MPCだと再生できるんだけど
何か解決方法ありませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:55:27 ID:eit7i7+s0
ある
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:02:13 ID:dMnb1zkx0
質問。

設定で「動画の再生時、画面サイズ変更 ⇒ 200%」にしている。
キーボードのF5を100%、F6を150%、F7を全画面と割り当てている。
通常はそれでいいのだが、rmを再生する時は、もともとのサイズが小さいので
200%ではボケボケになってしまう。

仕方がないので、一旦F5で100%に変更して観る・・・はいいのだが、同じフォルダ
の次ファイルが再生されると再び200%のボケボケ画面。
またF5でサイズ変更・・・という面倒な事のくり返し。
これを回避する方法は何か無いもんだろうか?
「ファイルを開く時は前回の画面サイズで開く」みたいな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:13:07 ID:eit7i7+s0
映像サイズ調整で対応しては?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:14:06 ID:Vrj4vYVw0
>>437
教えてくださいご主人様
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:41:17 ID:f8OoqLsZ0
>>419
上のレスちょっと読んでなんとなく感じただけっす・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:43:23 ID:ugBqFyiD0
すいません既出だったら申し訳ないのですが、
GOMに関連付けされたファイルのアイコンが
全てあの足のアイコンになっていてかなり嫌なのですが、
ファイルのアイコンの変更は可能なのでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:45:31 ID:QpTCGRZx0
どうしてググらないのか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:46:45 ID:VTMqqjdm0
アイコンとは何かについて話すのならスレ違いだ。GOMの話ではないからな
445442:2007/03/07(水) 21:56:45 ID:ugBqFyiD0
うう。すいません。
関連付けされたファイルを一括でアイコン変更するのは
GOMの設定を弄るのではないのでしょうか?
446442:2007/03/07(水) 22:00:55 ID:ugBqFyiD0
すいません解決しました失礼
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:56:49 ID:AZ2WjTHy0
704x492 12Bit RealVideo 9 30.00fps
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 96.00kb/s CBR JointStereo/MS
[Matroska] 01:58:20 (7099.58sec)
これみれねーな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:03:28 ID:jNOgRnxS0
一番肝心なタイトルが判らないとなんとも
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:38:06 ID:bddG14FU0
ちょっと質問なんですが…
映像:x264 音声:AAC のmkvを再生すると音が出ないのですが、どうしたら出ますでしょうか?
GOMはVer.2.1.1.3401で内蔵コーデックは全部オフでffdshow_rev497_20061104_clsidを入れています。
ffdshowのAACはlibfaad2に設定、下記のサイトのDolbyOutDSも試してみましたが出ませんでした。
ttp://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/DolbyOutDS%a4%cb%a4%e8%a4%eb%bd%d0%ce%cf
ちなみにMPC 6.4.9.0では普通に再生出来てます。(DolbyOutDSはオフ)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:43:13 ID:AZ2WjTHy0
[[MKV] 太閤記 - サルと呼ばれた男[1h58m19s 704x492 RV40+MP3 MKV](0).avi]
704x492 12Bit RealVideo 9 30.00fps
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 96.00kb/s CBR JointStereo/MS
[Matroska] 01:58:20 (7099.58sec) / 730,731,624Bytes
これ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:43:58 ID:cXzwtB7e0
使い分けが肝心
はい、次の患者さ〜ん
452ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 00:49:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:14:26 ID:VjjpIQ5c0
タイトルの「ー」が文字化けしてるんですが、どうやったら治るんでしょう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:17:24 ID:S76c4CP90
早送りとか繰り返しているうちにOSごとフリーズすることがあるんだが俺だけ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:18:47 ID:EYhnUlV20
だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:20:18 ID:nEzzO43Z0
関連づけはせずにプログラムの選択でゴムにしたらええねん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:38:42 ID:y5I2F6Pc0
>>454
解像度高いファイルなら普通にある
性能低いパソならしょうがない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:47:41 ID:SBkjCnxm0
ゴムプレイヤー消したらメディアプレイヤークラシックでrmファイルが再生できなくなた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:51:57 ID:XVx2xYNS0
DVDは4倍速でフリーズした
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:13:05 ID:bCt4YZ5m0
パソコンで動画を早送りする。
これは馬鹿な使い方。フリーズするのは当たり前。
MPGなら平気だろうが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:17:51 ID:XVx2xYNS0
動画編集のとき再生速度変えたり・・・つーか何が当たり前だよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:12:00 ID:OoCNFWHi0
GOMで動画を早送りする。
これは馬鹿な使い方。フリーズするのは当たり前。
MPGなら平気だろうが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:13:46 ID:XVx2xYNS0
ま、糞スペックには当たり前だろうな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:19:23 ID:D1YgAZtc0
GOMとDV併用してる。
基本的にDVで見れるのはDVで見てる。
PV系だけはJet使う。
GOM重いとか固まるとか言う前に、色々併用して自分好みの環境整えた方が良いと思う。

そーいやffdshow+BSの組み合わせって人気無くなったの?
BSは2.X系になってから若干重くなったと聞くが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:29:38 ID:cbTsckif0
エロ動画を爆速でシークするためだけにGOM使ってる
PVは俺もなぜかJet
アルバム作りやすいからかな
以前は映画はZoomで見てたけど、もう最近はGOMでいいやて感じ
字幕に難あるときはJetとかで
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:42:29 ID:Ju8zbn7n0
初めてGOM使ってみたけど噂通りスゲーなコレ!
軽量かつ全部入りでスキンも豊富で飽きがこない!
これからはコレ1本でいくわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:45:53 ID:na0s/F3X0
素朴な質問だが「シーク」ってのは具体的にどういう機能なん?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:48:10 ID:cbTsckif0
>>467
指定秒先に飛ぶ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:49:56 ID:s0yVsgS/0
たまにシークしたときに「キュッ」って音がする動画があるんだけど何なんだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:04:23 ID:LUwdSJ+90
シークと早送りは違います。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:04:33 ID:e9qNyXvc0
DJのスクラッチと同じだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:32:35 ID:na0s/F3X0
>>470
そそ、そこか気になるところ。
どう違うの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:33:12 ID:6LpM5aul0
ググレ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:00:33 ID:p0+5ti1p0
元祖「アラビアの怪人」。プロモーターとしても活躍し、「デトロイトの帝王」と呼ばれた。

身長183cm、体重110kg(現役当時)。甥のサブゥーもプロレスラー。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:56:17 ID:D9BjbtAh0
また鋼鉄か
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:00:54 ID:VvUkKQ8U0
>>472

> 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 17:45:53 ID:na0s/F3X0
> 素朴な質問だが「シーク」ってのは具体的にどういう機能なん?
>
> 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 17:48:10 ID:cbTsckif0
> >>467
> 指定秒先に飛ぶ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:13:54 ID:ueyJJ5Vm0
線(早送り)と点(シーク)。面倒だからこれで分かれw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:18:44 ID:VvUkKQ8U0
いい説明だ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:33:38 ID:+NokFl0y0
ワープか加速か
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:45:01 ID:jyX2d2iM0
時間を飛ばす・・・
キングクリムゾンか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:22:41 ID:4HzvZls30
VHS時代が長かったせいで飛び飛びの早送りにいまだになれない。
やっぱりきゅるきゅる早く動く様を見ないとな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:47:07 ID:VvUkKQ8U0
とりあえずシークが重いエンコだけはやめてくれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:47:59 ID:YqEcY9Z30
ココで言うな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:03:22 ID:RSgdgg120
>>477
なるほど、よく分かりやした
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:11:34 ID:M8kPFtga0
>>481
c押せ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:33:46 ID:UONKlDT00
tes
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:42:10 ID:9zbgCiKL0
なかなかのIDですね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:48:35 ID:250tSSOq0
On2VP6に対応してオギィ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:27:31 ID:DjAG1Qvz0
GOMの内蔵コーデックで全部済ます必要ないだろ・・・ショボいし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:04:59 ID:9zbgCiKL0
VP6って有料化して衰退ってところなのかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:21:32 ID:oqq4btlf0
2.1.2.3406 Beta
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:33:35 ID:z2/y9wRT0
>>489
いやむしろ分ける必要性のほうがない
メディアプレイヤーとしてはこれだけでいいよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:37:58 ID:DjAG1Qvz0
>>492
いや、それはいいすぎだろ。お前にとってはそうかもしれないけどさ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:40:49 ID:ElK0X8Cc0
誰か日本人が万能なメディアプレイヤーつくってくれないかな。
コーデックの自動アップロード機能とかあるやつ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:40:57 ID:jblV+z1D0
まあ多くの人はffdshowを使ってると思う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:32:30 ID:9Q2LVXEj0
>>492
GOMで有料のストリーム再生できるのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:47:04 ID:WF6XFDcR0
ffdshow使うんならGOMに拘る必要無いと思うんだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:59:07 ID:DjAG1Qvz0
GOMはGOMで内蔵コーデックだけじゃなくてGOM独自の操作や機能が良かったりする
だから使い分けっていってんのになんで分からないんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:59:09 ID:Cb9qeCxq0
MKVの内臓フォント出るようになったのか?
変化がないからわけわかめ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:26:01 ID:4IaVRbS1O
>>497
内蔵コーデック目当てでGOM使ってるわけじゃないんですが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:05:08 ID:DHi71wF00
起動時にUSEN系のアドレスにつなぎにいくのは自動アップデート?

独自ドメインもヘチマもなくUSENもろだしなので遮断してるんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:04:06 ID:cAUZOBeA0
そう
ゴムって使い勝手がいい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:16:23 ID:vCzcBscB0
めんどいから内臓コーデック+ゴムです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:19:09 ID:TKnRdpkS0
動画を2つ開いた時に、左右に音を分けれないかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:27:09 ID:DjAG1Qvz0
>>504
WMPならできるんだけど、どうやるんだろうな。GOMの設定わかんね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:52:00 ID:GsINMyzD0
2.1.2.3406 beta 
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:44:48 ID:Fsb7KUbl0
WHAT'S NEW IN VERSION 2.1.0.3399:

* addressed several incorrectly display texts

* no longer creates GomPlayer folder in My Documents by default

* file association for .mov, .mqv added

* better subtitle support for ASF files

* better deinterlacing

* supports .m2t

* fixed issues with .flv

* other minor problems
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:17:43 ID:Lw28KUlZ0
>>507
「もう、デフォルトでマイドキュメントにGomPlayerフォルダーを作成しません。」

キター、スゲー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:48:29 ID:/L1J64750
やっとか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:16:10 ID:fOkLg4ic0
test
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:42:23 ID:U4SNsmp40
質問なんだけどGOMのタスクトレイのアイコンってどこをいじれば変更できますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:56:39 ID:nhlfFd370
コリコリするところだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:11:03 ID:aUVdzM820
クリクリするところだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:25:37 ID:FgqcgEkl0
>>496
できない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:04:30 ID:U4SNsmp40
>>512
>>513
もう少し詳しくおねがい(・ω・*)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:51:28 ID:hrxEmKf10
>>507
アップデートしたらショートカットキーのカスタマイズ設定が
デフォルトに戻るという現象がなくなってるね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:29:44 ID:6ty9gyzL0
>516
いや、もとからなかったぜそんな現象
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:37:01 ID:I0G4yVkE0
WMV高負荷問題
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:25:46 ID:BsURjtNr0
KillGom.exeって何?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:39:09 ID:e01+qGHT0
実行して確かめればいいだけ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:12:14 ID:sO7V35XM0
>>519
基礎英語勉強知る
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:51:50 ID:Lw28KUlZ0
>>519
熊殺し
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:00:05 ID:wUO/SFw20
GOMエンコーダの話題はここで?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:07:56 ID:kgIUvpE30
>>523
キムチ以外の話は禁止でスミダ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:06:41 ID:wtYfpfqk0
コントロールパネルのプログラムの削除に
ベータと普通の二つあって嫌なんだけど
どうしてる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:24:27 ID:tIaQyEXp0
クリーナーで消す
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:22:25 ID:03k/ej+40
アップデートしてからシークがしにくくなったな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:36:15 ID:a6gD9zty0
>>285
【社会】“「涼宮ハルヒの憂鬱」のファン” 自殺した高1男子…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173607786/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:45:12 ID:dUmcxtUh0
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!

ざまあみろ、ハルヒ房。吉日だ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:12:51 ID:UAFBW/Pw0
Vista にした途端、これまで見れていたビデオファイルが見れなくなった。
で、K-Lite Codec Pack を導入。めでたく、見れるようになった。
あんまり、このソフトのことは話題にならないけど、どうしてだろう?
DVDも、winDVD が重くなって、ためしにこのソフトのMedia Player Classic で見るようにしたら、軽快に動く。なぜ、話題にならないんだろう?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:20:14 ID:ru0gZrsq0
ソフトっつーかコーデック集めたパックだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:20:58 ID:5jqLsboT0
スレちだから
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:26:20 ID:1fYZv5Uk0
mov動画をGOMで再生したくて
QuickTimeAiternative入れたんだけど
音しか再生されない
MPCでは映像も音声も再生されるんだが
だれかわかる人よろしくお願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:32:45 ID:hKjLhu2P0
>>533
氏ねといいたかったが、
漏れもそうなるorz
でも絶対にQuickTimeそのものだけは入れたくない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:34:35 ID:vudJkDAl0
>>530
普通の人はFFDSHOWを入れてるから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:52:25 ID:froOxvmT0
>>533-534
DP MediaInfoでCodecを調べてみ、
たぶんffdshowで解決するだろうけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:50:44 ID:Ptu7neG20
俺はGOMで3gp動画を見ようとすると音が出ない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:25:55 ID:Lm5BcZR30
amcなら出ないけど3gpなら出るぞ
539533:2007/03/12(月) 13:33:47 ID:1fYZv5Uk0
今調べたら、Sorenson Video 3っていう映像コーデックらしい
ffdshowのどの項目を入れればいいの?
そもそもMPCでは、見れるのにGOMで見れないってのがイマイチわからん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:55:16 ID:S3H/6hIa0
古いMOVじゃね?MPEG4圧縮じゃないやつ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:41:23 ID:hCIbi2xV0
FFDSHOW使うならもっと軽いプレーヤー使えばいいのに。
GOMは単独で多機能なのが売りでしょ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:42:57 ID:LAkucRk30
>541
別に軽さは求めてないし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:06:41 ID:Vs1c5zbf0
>>541
>>497-
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:00:32 ID:56bVx3KL0
単独なら間違いなく最強プレーヤーだろうな。
ffdshow付きならMPC使った方が良いかも。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:38:26 ID:zxWeZjOV0
MPCって別に特別軽くも使いやすくもないだろ
ただ見た目がクラシック風でなんとなく軽そうに「見える」ってだけじゃね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:46:40 ID:vudJkDAl0
GOM+ffdshowで使ってるけど
GOM使う理由はユーザーインターフェースの良さだな
なんといっても一番の決め手はスキンの解説が日本語で
あったのが大きいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:48:55 ID:Fzs0RWgD0
軽いんじゃなくて安定してる印象。>MPC
軽いって感じるのはY901とかかな。

でもMPCはスキンが見つからない(ない?)からGOM使ってる。
少々不安定でもスキンがある方がいいかな。
気分転換にもなるし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:38:20 ID:o/zDf7iN0
>>545
たしかに!
はっきり言ってGOMの軽量スキン使う方が明らかに動作が軽いよな
スキンの種類も比べ物にならないしMPCよりシンプルでいいよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:01:41 ID:0rjhGAnP0
何このマンセーな流れ。キモすぎ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:22:10 ID:Vs1c5zbf0
別に否定的な意見も書いていいんだよ
さあどうぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:42:39 ID:6WHrCn/E0
>>550
アイコンが(ry

気分で使い分けてるからなぁ
+-で映像サイズを変えられたりMPCよりキーごと細かく操作ができるのが使いやすいかな
早く見たいときはMPC使うよね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:58:54 ID:0rjhGAnP0
>>545-548
見た目重視かよwww
軽く感じるって感覚だけでいってるのかwwwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:41:21 ID:5tucAz6e0
WMP以外でどのプレイヤーも重いとか感じたことないな

GOMは自作のスキンを手放せなくなって、他のプレイヤーに移行しにくくなったw
AVIのシークの追従性の高さもすごいとおもうし。

でもそれ以外のGOMの機能はほとんど使ってないや
スプリッタもコーデックも外部のやつ使ってるし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:01:57 ID:tACRMSz80
うちの環境だけかもしれんが
起動してから最初の右クリックでメニュー開きが思い切り遅い。
起動する度にディスク検索するのもうざい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:09:40 ID:h5ikiutn0
>>554
> うちの環境だけかもしれんが

> 起動する度にディスク検索するのもうざい。
そんなことするのか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:10:15 ID:4HJ1Wl220
俺の環境じゃどっちも起こらない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:21:12 ID:HO1FUKhN0
>>551
アイコン変更しろよwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:38:26 ID:Euony/hn0
GOMで爆速シーク出来るようになった!なぜだろう。
MPCにさよなら
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:19:26 ID:XDUMyZ030
GOMでネトラジって聞けないのかな?
拡張子がm3uの奴
ファイル→開く→URLでURLをhttpのまま入力するとGOMが固まって動かなくなる
httpじゃなくてmmsで入力すると
「該当するメディアファイルが再生出来ません。 WindowsMediaCodecをシステムにインストールしてからまた再生してください。」
とかエラーが出てしまう
「WindowsMediaCodecをインストールしますか? はい いいえ」
で、はいを押すと中国語みたいな文字がびっしりあるサイトに繋がる
もう訳分からん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:07:03 ID:4HJ1Wl220
ちょっと試してみたけどhttpでもmmsでも聞けるぞ
つーか聞けないって言うんならそのURLぐらい書けよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:36:46 ID:XDUMyZ030
>>560
すまん
http://live.ladio.livedoor.com/index.cgi?o=now
ここのリスナーが多いラジオ(VIPスカイプ電話相談室とか)を
タイトルで右クリ→ショートカットのコピー→GOMのファイル→開く→URLで、一通り試してみたけど
やっぱだめだった
環境にもよるのかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:58:02 ID:8J24GduR0
まあ内蔵コーデックもいいかも知れんが悪いところもある。
独自コーデックだから互換性が低い場合がある。
Xvidのファイルでも他のデコーダーなら普通に再生できるが
Gomだとシーク出来ないファイルもたまにある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:45:40 ID:vOG5Cf/U0
メディアプレーヤーで再生した直後にGOMで見ようとして切り替えたら映像が映らなくなりました
音声は普通に流れるんですが何処が悪いのか分かりません
一度アンインストールしてから入れなおしてもだめでした
誰か解決策を教えてください
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:46:15 ID:FlSJVqLd0
flvファイルって、どうやったら見ることできるんだっけ?
OS再インスコしたんだが、その前はGOMで見てたような気がするんだよなぁ
MPCで見てたのを、そう勘違いしているのかなぁ・・

てか日本語最新版っていくつ?
公式だとVer. 2.0.9.3360ってなってるけど
ttp://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/GOMPlayer.htmlだと
Ver. 2.1.1.3401になってるんだが・・・・
以前はどっちからDLしたのかも忘れてしまった・・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:47:57 ID:Aueenmeg0
>>563
環境を書けよ
バージョンとか入れてるコーデックとかファイル形式とか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:56:40 ID:vOG5Cf/U0
>>565
Ver. 2.0.9.3360
コーデックは他には入れてません
調子が悪くなったのは.aviですが.rmも.divxも見れません
前までは普通に見れていたのでたぶんコーデックの影響ではないと思います。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:01:21 ID:eA39mCXw0
>>564
環境設定→その他→リンク→下から3番目のflvにチェック

日本語最新版は今のところVer. 2.1.1.3401じゃね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:34:14 ID:fXUUdOtI0
>>561
このURL、漏れも駄目だ。
>サーバが見つからない。
>FWの接続状態の確認

時間があるとき、やってみるわ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:01:13 ID:FlSJVqLd0
>>567
ありがとう
何分、以前インストール&設定したのぶいぶん前なので忘れちまってた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:08:32 ID:dKCKK38+0
すみません
バージョンというのはどこで確認できますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:11:49 ID:1GIxuycz0
exeファイルのプロパティ→バージョン情報タブ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:23:57 ID:8C+PZzOP0
>>570
GOMを起動して 『F1』 を押す。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:31:18 ID:dKCKK38+0
>>571 >>572
確認できましたありがとう
2.1.1.3401でした
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:12:30 ID:qbSZnNL10
>>572
アップデートをした。swfに対応したのね
コレは嬉しい
フラッシュEXってのを使っていたのだけど早送りできないわ
プレイリストも無いわで困ってたんだよね
サンクス!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:58:12 ID:0GlfpNck0
どういたしまして
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:01:21 ID:xkx9LhGr0
>>574
対応しただけだよ
再生が変になるファイルもある
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:07:38 ID:1OrQEhIg0
昨日からGOM使い始めたんだけど、評判通り軽くて使いやすいですね

ところで、Media Naviを使いたいのですが、どうやって起動させるかさえわからない・・・
どなたか教えてください
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:56:59 ID:qbSZnNL10
人生オワタ\(^o^)/のゲームができたよー\(^o^)/1 名前:初夢(勝ち組だった):2007/01/01(月) 21:24:46.41 ID:E3YTw3Nk0
360 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2007/01/01(月) 13:29:02 ID:lwokZL9w
ゲーム\(^o^)/デキタ
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html

これGOMでできる?
最初早いのにプレイしているとモッタリするような・・・
まあ、元からかもしれないけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:17:47 ID:XlRaaYRS0
>>577
Ctrl+I
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:38:27 ID:eZ7ICQ0A0
>>578
別にもっさりしないけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:33:07 ID:KsS+GeOE0
はじめまして。
動画の再生にGOMplayerを使用しています。
最近ある動画をもらったのですが再生はできるのですが、
早送り等の操作ができません。
通常、00:01:37/01:30:00(現在再生時間/全時間)の表示がされるのですが
この動画だけは(00:00:00/00:00:00)のまま映像だけが再生されてしまうのです。
対応方法あれば教えて下さい。お願いします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:35:30 ID:DUFCk6k10
↓エスパー魔美
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:39:18 ID:599scOhO0
その動画だけなのか?
そのファイルが破損してるだけなんじゃないのかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:52:55 ID:RMR7Bnu2O
質問するなら最低限その動画のファイル形式とか
GOMのバージョンだとかぐらい書こうぜ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:14:18 ID:BpB1ZOZq0
586577:2007/03/14(水) 00:51:06 ID:5AJjDkwe0
>>579
ありがとうございます
すごい!これは使える
587581:2007/03/14(水) 01:50:57 ID:RDREXaDc0
>>583
同じ症状になるファイルが3個くらいあります。

>>584
ファイル形式はAVIです(真空波動研調べ)。GOMplayerはVer.2.0.6.3223です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:52:59 ID:sI1kyPK00
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:55:51 ID:nOZBSp2z0
aviというのはコンテナであって(ry
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:37:07 ID:re9dyr9k0
インストールの時MPGにチェック入れなかったのにMPGのアイコンがGOMに変わったな・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:59:12 ID:Wrh9aQLu0
日本語のバージョンアップが遅い(´・ω・`)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:12:26 ID:cZq2c1TG0
次はファイナルビルド
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:06:46 ID:ipHHWr2E0
>>587
真空波動研使ってまで分かったのが拡張子だけかよwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:12:58 ID:ixz13OIh0
>>587
真空波動研の他のバージョンでチェックしても
同じ表示ですか?
(どうもそのバージョンではうまく検出できてないみたい。
場合によっては、過去のバージョンで検出できることがあるよ)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:22:30 ID:yox0Gugo0
同じ動画をプレイヤーを複数起動させてみてみると
一番目に起動した動画より2番目に起動した動画の方が色味が薄くなってるのですが
これはなぜなんでしょうか?設定で同じ濃さにすることはできますか?

それとも私の目の錯覚か何かなんでしょうか・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:25:04 ID:IyNMynC20
糞液晶使ってるからじゃないの
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:29:15 ID:KKzsE8Tq0
1個目の動画しかオーバーレイが効かないからでしょ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:54:42 ID:yox0Gugo0
>>597
なるほど・・・
と、オーバーレイを切ろうと設定画面を見てみたんですが出力方式の設定はあっても
オーバーレイのon offの設定が見当たらないのですが
もしやGOMプレイヤーではオーバーレイを切ることはできないのでしょうか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:33:40 ID:xK3eFneF0
>>598
映像出力を 出力方式:『VMR7』または『VMR9 - Windowed mode』にすると
一応無効になるが、マルチディスプレイ環境の人には不具合が出る場合がある。

Windows側で『ハードウェア アクセラレータ』を『なし』にすると
オーバーレイを無効に出来るけど、パフォーマンスが
著しく低下し、CPUに余計な負荷がかかるのでオススメしない。

>設定で同じ濃さにすることはできますか
Overlayは一つしか効かないので、
Overlay側の色味に2番目に起動する
プレイヤーの色設定で合わせるしかない。
Overlayの色味はグラフィックカードの
ドライバーで制御されているから、その色味を
薄くすれば2番目のプレイヤーとも釣り合いが取れるかも。
標準の設定では派手目に設定してあるし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:03:48 ID:7SeYzwOE0
インテルのオンボードは2個使えるけどな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:54:08 ID:HGtEDxkk0
スレチだったら申し訳ありません
ttp://noriter.ipop.co.kr/
このサイトでMVを見るためにGOMをいれたのですが、DLってできるのでしょうか?
たとえば
ttp://noriter.ipop.co.kr/cgi-bin/tv/tvread.cgi?seq=172052
こういうのとか…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:05:57 ID:nOZBSp2z0
.co.kr

この時点で踏みたくない
603601:2007/03/14(水) 20:56:27 ID:HGtEDxkk0
>>602
ですよね、すいませんorz
韓国の動画サイトなんですが嫌ですよね…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:10:33 ID:ixz13OIh0
ipop.co.krって、gomを配布している本家と関係あるサイトじゃね?

>>601
それ、直リンでは見れないみたいだが。
(該当のファイルがないというメッセージが出る)

そこにある動画をいくつか試してみたけど、gomで見れるよ。
ただブラウザはIE系を使った方がいいみたい。
operaなどではうまく見れないみたい。
605581:2007/03/14(水) 21:39:13 ID:RDREXaDc0
>>593
>>594

[xxxxxxxxxxxxxxx[1h41m01s 640x480 H.264+Vorbis].mkv.avi]
未対応の形式
1,008,840,297Bytes
真空波動研 040220

[xxxxxxxxxxxxxxx[1h41m01s 640x480 H.264+Vorbis].mkv.avi]

1,008,840,297Bytes
真空波動研 031101

2バージョンで試して詳細のコピーしてみました。
これで原因わかりますでしょうか??宜しくお願いします。

真空波動研の最新版はなぜか解凍に失敗してEXEの起動ができません...
606ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 00:49:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
607601:2007/03/14(水) 21:47:46 ID:HGtEDxkk0
>>604
ありがとうございます
IE+GOMで見られます

このファイルをダウンロードしてみたいのですが
方法はありませんでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:47:54 ID:i4zP40/u0
\(^o^)/人生オワタ
609581:2007/03/14(水) 21:54:14 ID:RDREXaDc0
>>606
このファイルです!
他にもあるのですがどうしても操作ができません。おしえてください!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:00:32 ID:gkoGMB47O
最近はこんな馬鹿でもP2Pやってるのか…
そりゃウイルスに引っかかる奴も増えるわな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:41:49 ID:pqsOnUDO0
P2Pでゲットした動画が再生できませんって泣きつくその感性にドン引き
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:49:46 ID:cLPKkqF70
>>609
恥ずかしいやっちゃなおまえw
そのまま氏んどけやw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:08:07 ID:tBVaaei40
ワロスwww

パツパツ尻野郎め
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:08:08 ID:Wh9LZrF90
ついでに>>606も十分恥ずかしい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:08:33 ID:ixz13OIh0
>>609
mkvなら、真っ先にgom最新版を試すべきじゃね?

>>607
再生すればどっかしらのtempフォルダに貯まるから、
それをリネームすれば保存できるんじゃね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:09:45 ID:Wh9LZrF90
>>615
いいから、p2pモノはスルーしとけって。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:28:45 ID:8dmNb5WP0
>>614
ちょっとまてw
俺はただ検索しただけだぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:43:34 ID:1sspDYBb0
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:44:55 ID:jonqJ01M0
通報しました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:04:53 ID:9EYr3GbnO
>>618これはマズイだろ…
621川床尚也:2007/03/15(木) 08:35:06 ID:iujYv/wo0
GOMプレイヤーは危険だから使うな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:54:02 ID:Hj1QGdxw0
いや、危険日には必ずゴムを使いましょう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:51:26 ID:/Ad0j9Zx0
絶対コンドームネタ出るよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:43:22 ID:UyAAdsYG0
コンドームつけない派の俺には興味ない話
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:13:11 ID:CWqBHjWE0
子供2人作ったあとパイプカット
出し放題
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:51:01 ID:zM21voZ50
そういえば前スレに「アドレナリン2.4を使おうとするとエラーが出て開けない」って言ってた奴が居たよな?
その人へのレスで、xmlを弄くれば使えるって言ってた人が居たと思うんだけど何処を弄くれば良いんでしたっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:54:33 ID:4QWDVWLf0
今までハコ箱使ってたけどOS再インスコしたついでに
GOM入れてみた。
こっちのほうがシーク早くていいね
もっと軽くならねーかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:03:37 ID:BY68cGqO0
軽量スキンは?
「nG.Minimalistic」もいいよ
シンプルかつクール!軽さも文句なしだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:11:59 ID:4QWDVWLf0
nG.Minimalistic入れてみた
恐ろしくシンプルだね
これが一番軽いスキンなの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:33:57 ID:X381rOO50
bl_cool_w.gpsもなかなか良いね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:46:04 ID:6HHjvZkV0
>>629
軽さだけ追求するならLowendでしょ
ttp://gom.ipop.co.kr/skin/index.html?page=5&keyfield=&key=
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:20:54 ID:pnJw898B0
ホイールでシークができますか
(10秒送りとか)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:23:59 ID:zM21voZ50
>>631
GJ!!軽いなオイw
626は忘れてくれ。このスキン一筋で行くわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:36:36 ID:uE/sy4sO0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:40:27 ID:HseYA2St0
ボタンの作りがチープだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:43:22 ID:6BdWo3Sw0
俺はアドレナリンパクリが好み
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:29:51 ID:X381rOO50
HAKOBAKOスキンも忘れないで下さい><
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:38:29 ID:OwhVU/oW0
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:41:15 ID:gCY/C6VV0
更新されてから再生完了後、シャットダウンにすると警告音なるよね?
なくせない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:56:16 ID:tksbpR9N0
英語版 2.1.2.3407 が出てる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:03:44 ID:XYP5qySZ0
見てる映像を保存するのは どのようにすればいいのでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:18:33 ID:9pClKzT50
プレイリストのフォント(大きさや行間)て変更できないんでしょうか?
デフォだと行間が広すぎるなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:26:54 ID:aCYovntG0
祐一へ 父さんが悪かった 早く帰ってきておくれ 母さんも真奈美もみんな待ってるぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:11:12 ID:P+pb9g3i0
>>642
もちろんできる
スキンは何?
今、暇だから変更してアップしてもいいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:03:19 ID:9pClKzT50
>>644
ありがd!!スキンは<Basic>です
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:14:12 ID:P+pb9g3i0
>>645
文字の大きさはそのまままで
とりあえず行間を狭くしました
最小のサイズもついでに変えときました

http://www1.atwiki.jp/gomgom/?cmd=upload&pageid=9

に、Basic_arg.gpsの名前で上げときました
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:17:21 ID:TCFrzW260
>>641
ここで話す内容ではありません、秘密の部屋の
2chへどうぞ、そちらでご存分に、会話を楽しんでください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:24:10 ID:kmYRv+IW0
ボタンが見難かったんで塗りつぶしますた。
http://www.uploda.org/uporg733703.7z.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:48:58 ID:f1A417ZX0
それを一体だれが使うんだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:49:34 ID:9pClKzT50
>>646
ありがとう!丁度いい感じです。
ゴムなかなかいいっすね。あとはISOに対応してくれたらもう何も言う事ありません
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:58:04 ID:XYP5qySZ0
>>647
秘密の部屋ってどこですか?
誘導お願いします。

ただ単に「名前をつけて保存」がしたいだけなんですが・・・。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:15:07 ID:xKNYhJzh0
GOMのコーデックでいけるのにffdshowが動いてんだけど、何で?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:15:48 ID:At1tKUab0
>>651
その話題はスレ違いだから裏2chでやれってこと。
まさか裏2ch知らないとか・・・?
まあいいや、特別に教えてやるよ。

裏2chの入り方。
名前欄にhttp://www.fusianasan.2ch.net/と入力します
メアドにura2chと入力します。
最後に本文にguest/guestと入力して書き込みボタンを押します
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:22:39 ID:At1tKUab0
>>652
そりゃffdshowの設定でそうなってるんだろ
優先度は ffdshow>GOM内蔵コーデック
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:30:08 ID:xKNYhJzh0
>>654
あ、そうなんですか
内蔵コーデックの方がスムーズに動きません?
時々早送りを連続で押してるとフリーズするんですよ
その都度、タスクマネージャー開いてプロセス終了するのがめんどくさくて・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:31:04 ID:3fCkF2Sq0
ffdshowよりはるかに軽く動画再生ができる
コーデックパックの名前は何でした?
k〜しか覚えてないです
わかる方教えてください
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:35:48 ID:YZva01yK0
K-orea
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:36:50 ID:At1tKUab0
>>655
俺はffdshowのほうがいいと思うけどな。
まあ内蔵コーデックを使いたいのならffdshowの設定で任意のデコーダーを無効にすればいいだけの話で。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:42:53 ID:WlD3M5F50
>>656
K-Lite
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:33:33 ID:gBgYdDw+0
>>656
Ki-Tachon
or
Pyong Yang
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:20:43 ID:72asu6KW0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:20:27 ID:TV6Xl5KM0
>>656
K-intama
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:05:57 ID:XR0Htd3b0
>>631
これにシークバーと時間表示付けたの欲しいなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:40:20 ID:xL3V++Hs0
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:51:25 ID:fhfRWx2+0
ウイルス入り注意
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:57:17 ID:/YgNv8fh0
>>656
k-ameda
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:58:59 ID:ninQN6QL0
>>663
シークバー付いてるようなのなら日本サイトにもアップされてるね
俺もそれ+で時間表示が欲しい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:02:13 ID:ninQN6QL0
>>664
ちょ・・・・
GJ!!!!!!!
まじ感謝っす
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:55:33 ID:XR0Htd3b0
>>664
すっげーぜえええぇぇ!!!GJ超GJ!!!1!11!1
あと緊急対応用の"閉じるボタン"が右下に欲しいっつーか作り方どこに書いてあんの教えて自分でもやってみたいskin.xmlの中身見てもさっぱりわかんね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:24:16 ID:DfRRgTtn0
うわ、イラネ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:26:30 ID:YyUvEGZn0
ウルトラシンプルだね
自分はプレイリストが必須だから保留だけれど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:31:51 ID:XR0Htd3b0
>>664
あとシークの目印が文字と被ると見難くなるからオレンジとかピンクとか色変えて欲しいっす
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:41:08 ID:aXaLZqg10
>>664
漏れも、シークバーのみカラーがいい。
GOMオレンジとかピンクとか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:42:21 ID:XR0Htd3b0
ああ大丈夫Num0に停止を割り当てた。これで右手のみで操作。左手は常に股間へ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:45:22 ID:aXaLZqg10
閉じるは右クリック→閉じるで十分だよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:53:21 ID:DyUEB8MX0
マウスボタンに最小化と閉じるを設定しているおれは勝ち組
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:01:24 ID:XR0Htd3b0
>>675
ヒント:緊急対応

右栗なんてしてる間にねーちゃんに見つかっちまうw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:04:42 ID:YyUvEGZn0
画面のどこでも中クリックで最小化+ミュートか
最小化+停止割り当てられればいいけれど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:08:37 ID:ych5wlLx0
>>678
そんなあなたにマウ筋
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:20:43 ID:tHo/S36j0
素人意見でなんだが
キー操作覚えればすむんでね?
ショートカットで簡単停止できるんでね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:21:35 ID:DyUEB8MX0
>>677
いや右クリックじゃなくてサイドボタンに設定。
すげー楽だよ。
682681:2007/03/17(土) 14:22:49 ID:DyUEB8MX0
>>681
おれにレスされたと思ってこたえっちゃったwwww
気にしないでね。

ねーちゃんフラグ立つと思えばいいじゃんwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:32:46 ID:Q4WpTgyG0
それプレイ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:37:30 ID:T4GQPENV0
左上コーナーの僅かなスペースだけでいいから、ウィンドウ移動用のグリップスペースは執拗
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:41:56 ID:XR0Htd3b0
>>682
ちょっと落ち着け安価もおかしなことになってるぞ。
サイドボタンついてねーんだよね。俺マウス。でもNum0に停止割り付けたらオールOKだよ。
右手中指で音量調節、人差し薬で早送り巻き戻し、で、小指で停止と。左手は常に股間と。完璧w

ねーちゃんに見つかると大変なんだよ。ビデオに写ってるのと同じこと俺にするんだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:16:48 ID:yoPEmlsS0
>>683
自分がゴムプレイヤーになるわけですね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:36:08 ID:XR0Htd3b0
>>686
いや、むしろプレイヤーはねーちゃんで俺はトイって感じ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:38:27 ID:jFXeJb5KO
>>685両手派の俺はどうすれば…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:21:51 ID:t3TFuLZZ0
正直音質はWMP11のほうがいいな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:29:16 ID:lIZj6+Wd0
音質・画質はデコーダーの問題じゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:51:29 ID:LE3SxWuC0
字幕落としてもOKBにしかならないんですけど
どうしたらいいですかwwwwwwwwwwwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:51:45 ID:oMX0Ml2d0
プレイリストが真っ暗なんだけどコレってデフォなの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:11:33 ID:Q++E6Xe40
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:42:49 ID:WJruL+pO0
0.1ずつのコマ送りって無理?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:23:48 ID:uFh6B6nm0
DVDの明るさ調整が効かないんですがどうしたらいいでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:57:59 ID:rzzY5Mod0
↑WとかEとか押すといいことあるかもよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:37:27 ID:n737DtXT0
MKVにIDX形式で入れた字幕が表示されません。
言語選択にマウスを移動しても何も起こらないので、
字幕が入っていないものと見なされているようです。
MPCではちゃんと表示されるのですが、特別な設定などが
必要なのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:24:39 ID:rWVNipFm0
>>696
ダメでした
どうして明るくならないんだろう・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:31:18 ID:o9Z3LtQO0
>>698
GomのコーデックつかってるならWとかRで明るくはなる。
使ってないならコーデックの方で設定しないとだめ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:31:31 ID:me46Fni30
DVDは無理
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:32:32 ID:o9Z3LtQO0
あ、DVDはどうかは知らないや。

って書こうと思ったら orz
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:34:17 ID:2/h7IeAR0
コーデックはGOMのだと思います
配信されている動画で明るさ調整はできているのですがDVD再生だけできません
画面の左上に変更の表示は出るのですが明るさは変化なしです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:41:38 ID:me46Fni30
無理でもないか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:45:30 ID:FV/zGY4a0
もうディスプレイの明るさを変えちゃえよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:19:33 ID:s+Eq8Xgs0
>>694
Fキー押せばコマ単位で送れるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:22:35 ID:rzzY5Mod0
今試したんだけどさ、DVDで明るさ変えられるよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:30:35 ID:Us3B0CF10
>>706
どのDVDだ?
P2Pで落としたやつじゃないだろうな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:31:24 ID:Us3B0CF10
連スマ

>>705
それ0.2ずつだからな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:36:15 ID:rzzY5Mod0
>>707
大丈夫、リアルDVD
出来る言った手前不安になって何本か試したけど環境設定は何もいじってないし、なんだろね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:38:00 ID:s+Eq8Xgs0
>>708
よく分からんけど、1フレームごとにコマ送りできる事で不都合ないんじゃ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:53:17 ID:uXTh+EAi0
質問なんだがゴムプレイヤーでRM形式が見れないんだが解る香具師いるか?
環境形式→その他→rmはチェックしてるのに見れない><
リアルワンで我慢するべきかね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:16:02 ID:GrZrLO/g0
>>711
当たり前ジャン
リアルプレイヤー入れるか
rm再生のコーディック入れないと

K-Lite←コレ入れとけば?いずれ入れるだろうし
http://www.altech-ads.com/library/search.php?keyword=K-Lite
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:20:32 ID:GrZrLO/g0
K-Lite←ゴメンやっぱこれは良くないかも
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:37:03 ID:GrZrLO/g0
上のリンクから
Real Alternative 1.51
Real Alternative(リアル オールタネイティブ)は、
RealPlayer/RealOne Playerのインストール無しに
RealMediaファイルを再生することを可能にするコーデックです。
コレ入れればおk
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:56:48 ID:L+TGAQqi0
だれかLUNAのスキン作ってください。青のやつがいいです。
716672:2007/03/18(日) 08:56:46 ID:g/dZBIRt0
>>673
事故怪傑シターヨ

aaaa.gpsをaaaa.zipにリネームして解凍

出てきたb_slider_knob.bmpをペイントで好きな色、形に変更

圧縮レベル0で圧縮してaaaa.gpsにリネーム

簡単(゚д゚)ウマー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:39:40 ID:NqnjlXYP0
ほほう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:24:15 ID:6BlSPU7u0
nG.Minimalisticの改善版だれかキボンヌ!
表示の文字が小さすぎて見ずらいとこだけ直して!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:24:52 ID:06N86m4l0
p2pで落とした自作のポエムがみたいのですが、
mkvの字幕が表示されません。
表示させるにはどうすればいいですか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:07:17 ID:DINC1O3N0
>>719
GOMじゃ無理なのもあるから
俺はインスコしないで使える「VLCPortable」で見てます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:23:39 ID:g/dZBIRt0
>>664のやつにプレイリスト付いてたら完璧なんだけどなあ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:44:07 ID:06N86m4l0
>>720
ありがとうございます。
これで日本未発売の海外ポエムが見られます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:17:47 ID:NqnjlXYP0
ちゅうほううしました
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:20:53 ID:YHRxz3iH0
下記サイトで落としたFLVファイルを再生しても音声しか聞こえない
もしかしてニコニコ動画のようなFLVファイルはGOMでは映像まで表示出来ないのかな?
ちなみにv2.0.12

【 豪血寺一族 「-煩悩解放- レッツゴー!陰陽師」 で盛り上がれ!】を保存しよう!
http://inventor.jp/nico/om/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:32:04 ID:mH8HsU8f0
On2VP6
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:37:56 ID:JiLqgv+I0
win95じゃ使えないのね…
どうにかして使う方法ないかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:52:47 ID:MbFIE7OV0
skinはゴム箱みたく×0.5×1×1.5×2のボタン標準で欲しいね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:54:52 ID:o9Z3LtQO0
ショートカットに割り振れば?
0:x0.5
1:x1.0
2:x1.5
3:x2.0
って感じで。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:01:36 ID:vKRr4KdW0
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:11:07 ID:MbFIE7OV0
>>728
マウスでやりたいし
これからは付けてくれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:32:02 ID:o9Z3LtQO0
>>これからは付けてくれ

すごい上から目線ですね(・ω・*)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:59:42 ID:2/h7IeAR0
ワロタw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:57:04 ID:fZPYLUCx0
ttp://www.uploda.org/uporg736625.zip.html

シンプルばんざい
skin
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:59:21 ID:MbFIE7OV0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:00:56 ID:uGzHeK/S0
>>726
win95にインストールしようとすると、どうなるんだい?

ちなみに、System RequirementsのMinimumは
win98SE or laterだが
win98(無印)でも、インストールして使えるよ。
(win98、CPU1.2G、メモリ256MBの俺の環境では
問題なく使えてる)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:02:30 ID:MbFIE7OV0
リリスみたく簡単にskin改造したいね 色変えたり
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:35:42 ID:DAIYaqQf0
>>714
Real Alternative 1.51はDLしたらインストールの時の英語
得意な香具師いたら翻訳orインス手順頼む><
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:56:11 ID:YVF/DrFm0
>>733
これいい!ありがとう!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:08:53 ID:a4QVrL6V0
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:29:22 ID:5V4q0lra0
質問です。

「ファイルを開く」を実行すると最後に開いた動画があるフォルダが開くんですが、
一定の場所にあるフォルダが必ず開くような設定は出来ませんか。

教えてください。お願いします。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:33:42 ID:OuEokjHA0
>>733
これは良いものだ
742737:2007/03/18(日) 18:27:13 ID:aQppfPPg0
rm形式は自己解決しました。
おかげで見れました。
で、Real Alternative 1.51をいれたら今度はFLV形式が見れなくなりました><
環境→その他はチェック済みです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:30:23 ID:GrZrLO/g0
Real Alternative インストールガイド
http://www.xucker.jpn.org/pc/real_alt_install.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:43:28 ID:me46Fni30
自分で調べて試してみるってことを知らんのかね。
いつまでたっても知識がつかずに人に頼りっぱなしになるぞ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:23:38 ID:q168jw660
>>733
いいよコレ
バックアップの為にも、GOMサイトにも投稿頼む( ^ω^)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:19:36 ID:XA4dTav40
前にうpされてたorigamiってスキン最高です。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:27:41 ID:5kbKhbr30
環境設定で不満なのが
「適用」やら「OK」やらの変更を確定するボタンがなく
どこかをチェックしてしまうと
それが即適用された状態になることかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:40:22 ID:U70TUNve0
>>733
orengiスキンのパクリ乙
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:40:23 ID:g92bO0f10
デフォルトの画面サイズって変更できる?
ハコ箱サイズにしたいんだけど、それらしき項目が見当たらない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:51:25 ID:GrZrLO/g0
原理的にこれ以上は軽くならないか?
例えば黒ブチの枠だけとか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:54:41 ID:OhWtaRjF0
>>750
xmlの無駄な表記を省けば出来るが
動作に変化は見られんと思うよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:29:24 ID:Rh8f3Kcw0
>>749
そうなんだよなー
ハコとGOM共有して使ってるけど同じ設定にしても
なぜかGOMのほうだけデカイまま
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:25:58 ID:dtEEQEW00
>>733
今北
再うpおながいします
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:51:46 ID:6BlSPU7u0
>>739
遅ればせながらサンクスです!こっちのバージョン使わせてもらいます
絶賛の>>733もチョット気になりますオイラからも再うpねがいます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:52:30 ID:KApeSE160
>>753
パクリで強制消去されたらしい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:06:34 ID:GpjTPrpJ0
ttp://www.uploda.org/uporg737334.zip.html

再うpしました、パスは同じです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:11:32 ID:GnRwyl1N0
>>756
ワロタw氏ね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:19:39 ID:EYpFt4/6O
ゴムゴムってDVD見れるかえ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:33:07 ID:GnRwyl1N0
まとめサイトの
前回のSKINアイコンを作り直しました。機能も追加してます。 -- Shin (2007-02-28 21:59:17)
ってのかなり良いな。GJ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:51:31 ID:tai4yEiP0
>>756
1KBって
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:00:41 ID:GnRwyl1N0
壊れたスキンだって云うからzipにして解凍してみたらまたzipファイル。
その次解凍してもzipその次も(ry
いいジョークだw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:02:09 ID:dAJ7SCLz0
>>733
これをピンク色にしたいんだけどGOMのスキンてどうやって弄れるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:12:58 ID:Pn54nBsA0
どこをピンクにしたいの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:40:24 ID:MVFVD6f60
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:45:29 ID:dAJ7SCLz0
>>764
どうやって編集してん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:47:42 ID:GnRwyl1N0
スキンファイルの拡張子を.zipにする
          ↓
        解凍する
          ↓
フォルダ内のbmpファイルをクリッコしてお絵かき
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:48:06 ID:MVFVD6f60
オリジナルの消してしまったorz

>>765
基本的に716のとおり
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:50:28 ID:GnRwyl1N0
俺の説明必要那須worz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:57:50 ID:VDIf8oEb0
>>768
いやいや、よかったとおもうよw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:16:42 ID:dAJ7SCLz0
>>766
>>767
サンクウ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:01:26 ID:tai4yEiP0
>>764
これで黒でグレー文字おねがい
俺スキルないから文字の色まで変えられないorz
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:12:07 ID:MVFVD6f60
>>771
背景とか黒で文字とバーがグレー?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:15:32 ID:CsEYzW/v0
完全に透明のスキン作成って可能?
または半透明スキンとか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:25:33 ID:tai4yEiP0
>>772
そうです
よろしくおながいします・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:29:05 ID:Pn54nBsA0
>>771
ttp://www.uploda.org/uporg737570.zip.html

グレーの加減がわかんないから
自分でAlt+F12で濃さを調節してくれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:31:41 ID:MVFVD6f60
>>774
でもそれってほとんどオリジナルの733じゃ...
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:57:59 ID:tai4yEiP0
>>775
あれ?別の方?
ありがとう
でもバーの背景青いんですね・・・

>>776
え?そうなんですか?
自分は733を落とせなかったから分からない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:03:03 ID:Pn54nBsA0
>>777
適当だから青が最初にきてるけど
Alt+F12何回か押して調節してくれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:07:05 ID:tai4yEiP0
>>778
理想通りに出来ました
どうもありがとう!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:24:34 ID:V7+mZ3E/0
コマ送りはあるけどコマ戻しってできないもんかな。
781726:2007/03/19(月) 12:47:19 ID:6QlPvaVT0
>>735
インストーラが起動するが途中でインストール中止になっちゃいます。
素直に98入れたほうがいいみたいですね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:20:44 ID:aUTS9e4z0
GOMの画面サイズの固定化ってどうやればできますか?
いじくりまわしてもわからない・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:27:29 ID:CsEYzW/v0
環境設定→再生→画面サイズ→動画の再生時、画面サイズ変更のチェック外す
これではダメ?
キーボードの1.2,3,4で後からサイズ変更できる。

できました!
ありがとうございます

この質問定期的に出るなwテンプレに次回から入れましょう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:30:31 ID:aUTS9e4z0
>>783
ごめん、ありがとうございます!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:07:12 ID:gXI6vA460
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ < いいってことよ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:39:53 ID:ojQuARBb0
そういえば、昔、すごくシンプルな(今あがってるのとほぼ同じ)
のがあったな。
違う点は、バーくらいか、
確かあの頃は、軽さを競ってて、ver3くらいで1kくらいのになってたな

西院ストで消えたけどさ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:27:27 ID:GnRwyl1N0
映像調整のボタンが見づらかったんで少し弄くってみました。
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom?cmd=upload&act=open&pageid=9&file=rrr.gps
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:28:06 ID:ec1ltMlH0
(・∀・)イイ!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:57:10 ID:Z1NNd3+y0
>>787
渋いブラックバージョンも作って ><
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:23:57 ID:ElaLQiVj0
origamiには及ばないな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:36:01 ID:GnRwyl1N0
>>790
天と地の差ですわw
>>789
俺には無理です><
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:37:39 ID:Z1NNd3+y0
>>791
無念 ><
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:08:19 ID:fjEr9bqJ0
ttp://www.uploda.org/uporg738647.zip.html
あまり黒くすると何がなにやら分からなくなるのでこの辺が限界?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:11:28 ID:kstTV8nt0
>>793
何も変わっていないような。うpするファイル間違えたんジャマイカ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:14:00 ID:kstTV8nt0
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:19:15 ID:fjEr9bqJ0
787じゃなくて795のほうを改造するの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:27:39 ID:fjEr9bqJ0
798792:2007/03/20(火) 00:27:56 ID:p1N/Qvxv0
>>793
いただきますた
ありがとん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:29:24 ID:p1N/Qvxv0
>>797
横からいただきますた
ありがとん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:32:12 ID:kstTV8nt0
>>797
いや、そうじゃなくて、黒くも何ともなってないよな?って事。
俺の環境だけですかね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:32:19 ID:fjEr9bqJ0
これでよかったの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:48:41 ID:fjEr9bqJ0
カラーテーマに黒っぽいの足しただけ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:34:59 ID:fjEr9bqJ0
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:58:09 ID:e4Q0WDtZ0
>>803
無闇矢鱈にうpしないでくれる?
どれがどれだか分からなくなる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:00:27 ID:3ExWTbQC0
オマエの都合なんか知らん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:11:59 ID:fjEr9bqJ0
>>804
皆ファイルネーム違うし一番下以外消して有るんだが
まぁ既に落として有るのなら意味ないけどね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:39:27 ID:xCzb6TCX0
日本語版の過去バージョン手に入るところある?
最新版入れたら重くなっちゃって元に戻したい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:55:17 ID:FqiPA1570
このソフトもバージョン新しければ必ずしもよくなってるわけじゃない困ったソフトだよね
809792:2007/03/20(火) 05:32:22 ID:p1N/Qvxv0
>>803
理想通りキタコレ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
いただきますた
ありがとん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:13:48 ID:idHiG5OW0
>>807
ここのは何語かな?
ttp://gom.ucoz.ru/index/0-3
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:27:43 ID:xU4UL5SA0
>>810
ヒント:http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/Data-Room/country-codes.html

キリル文字とドメイン名でわかりそうなもんだがw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:44:59 ID:BsRIU62q0
クールや>803のスキンにコントロールパネルがつけば最強なのだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:01:43 ID:lSGnsi3u0
adrenalimeでかなり満足してるな。
VSを変更してる人はVSとの兼ね合いもあるよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:46:05 ID:oZWyVwR30
で、>>664のにプレイリスト付けたのまだー?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:38:05 ID:SllUoHyW0
ここんところ、あのスキン、このスキンきぼんぬって
着せ替え人形じゃあるまいし。
いっそのことコスプレーヤーに名前変更したろか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:48:21 ID:xj2VCtbvO
うわ つまんね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:48:51 ID:BotYskK40
誰か>>815を片付けてくれ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:55:26 ID:SllUoHyW0
>>816,817 はスキン変えてオナってろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:56:38 ID:dBanYr8u0
Lilith@` Jet Audio他 - スキン総合スレ part3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1129123583/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/12(水) 22:26:23 ID:0MaVs7HL0
Lilith:Jet:Real:QCD:CoolPlayer:GOM:Zoom:ViPlay:BSPlayer:他
スキン総合スレです


↑一応GOMも入ってるんで、こっちでやったら!?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:19:59 ID:HNxN1pdU0
MPCで窓の大きさを変えたらハングするようなものはGOM使ってる。
でもMP3とかのファイルが頻繁に音飛びを起こすので、そういうのはMPC。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:28:05 ID:Bz6P9xEp0
>>819
2005/10/12から始まって、レスが300ちょい・・・
しかもGOMのスキンはひとつも紹介されてないみたい
できねーよ、俺にはできねー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:30:46 ID:PHwfFj+U0
別にスキンはここでいいじゃん
いやならスキンでNGワード登録しろよ
823803:2007/03/20(火) 12:32:51 ID:fjEr9bqJ0
ごめん、差し替えて
ttp://www.uploda.org/uporg739250.zip.html
PlayListの方修正し忘れorz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:52:32 ID:XTZBTBQ40
>>815
氷河期級のレスでスレ全体をドン引きさせておきながら>>818で逆ギレとは。
ここまでやると認めざるを得ないな。本日のクソレス大将はお前に首ったけ!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:44:56 ID:gDJIClSe0
案外素人でもスキンいじれるものね
サイト作りを手書きしたり、メールヘッダーを見たりしてる人なら
かなりいじれるし、
そこまで行かない人でも
興味と、こういう改変を加えたいという目的さえあれば
多少は思うようにいじれるね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:51:33 ID:Fja+E0+B0
お前ら改造したいなら勝手にすればいいが他人の作品だってのを理解しとけよ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:22:21 ID:6t5bzL2H0
>GOMプレイヤーでAVI・WMVなどの動画を見ているのですが、
>環境設定の初期化をしたところ画像が真っ暗になって一部明るいところだけが
>微妙に見える程度にしか映らなくなりました。
>削除してインストールしても同じですし、ほかのプレイヤーでもまったく同じ現象が起こるようになりました。
>もちろんコーディックも最近のものを入れていますし、システムの復元をしても、同じでした。
>最近OSを再インストールしたばかりで、システムの復元をしたさいに、
>もう一度GOMプレイヤーを入れた時には見れたのですが、WINXP サービスパック2をアップデートした後
>また、同じ現象になりました。
>どなたか解決策、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

はてなダイアリーにこんな質問があったんだけど、この人と全く同じ現象起こってる
GOMのコーデックに問題あるのかなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:50:27 ID:SllUoHyW0
>>824 とGOMスキンフェチの皆さんへ
どうせ落とした動画をフルスクリーンで見るくらいだからスキンに拘っても一緒だろ。
お前らみたいに外見ばかり気にするんじゃなくて、GOMは中身で勝負なんだよ。
わかったか、この皮被り野郎ども
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:58:46 ID:rUI5XKiF0
>>828
うるせー このGOMの威を借る狐め
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:08:23 ID:sjixneSP0
>>827
これはやってみた?
    ↓
機能設定画面の映像の出力方式を・VMR9 - Renderless modeに変えてみる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:13:45 ID:9p04g6zG0
まあ確かに最近スキンスキンうるさいとは俺も思ってた
世間は春休みだから仕方ないか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:14:41 ID:SllUoHyW0
>>829
そんなに悔しかったら他人のものをチマチマ弄って自慢げに晒すんじゃなくて
俺が感心するくらいの本当のオリジナルを作って公表してみな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:42:40 ID:SllUoHyW0
まあよく考えるとこのスレからスキンのはなしをやめたらほとんど何も無いな。
なにせスレタイが"GOM"付きだからな。

と言ういつものさぶ〜いオチで、はい、俺のフィッシング終了、終了。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:58:17 ID:HNxN1pdU0
高級スキンがたまらない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:59:36 ID:rUI5XKiF0
>>832
おまえも韓国に負けないようなオリジナルで中身のあるプレーヤーを作ってみろってんだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:12:47 ID:0acJnI5k0
GOM公式らしきskinの「venus」がコンパクトで気にいったんですが、日本語に対応してない模様・・・
skinのほうで日本語に対応してないものって、後から対応させる事は可能ですか?

もしくは日本語対応していて、縦幅がIEのヘッド部分くらいまでコンパクトにできるskinに
心当たりがあれば教えてください(´・ω・)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:16:00 ID:3ExWTbQC0
フルスクリーンで使おうがスキンが使い勝手に影響するわけで。
関係なくはない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:21:34 ID:lSGnsi3u0
>>836
少し前にこのスレであげられてたaaaaっていうのが可能かな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:34:25 ID:SllUoHyW0
>>837
そうか、おまえさんのプレイはスキン頼みなのか。
俺は指(つまりキーボード)テクだけでフルヌードを自在に操れるぞw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:37:38 ID:CA9MhqG80
このテクニシャンが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:23:29 ID:Lh8aqFIm0
venus 日本語対応してるやん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:25:54 ID:mMY4E27z0
で、GOMのアスベルト問題は解決したのか?
英語でもいいから誰か言ってこいよマジで!
「日本では大変不評です!ってさ」
基本だろ基本
843836:2007/03/20(火) 19:38:41 ID:0acJnI5k0
回答ありがとうございます。

aaaaskin(?)はうpろだのほうで探してみたんですが、
既に739k番台以下は削除されてる模様・・・。どなたか再うpお願いできないでしょうか(´ω`;)

venusは日本語対応してない〜ではなく、タイトル表示されないのが不便なのでしたorz
日本語に対応してなくて残念なのは「nG.Minimalistic」のほうですね・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:47:51 ID:y3aQKyHp0
nG.Minimalisticの文字表示改良版が良過ぎます!プレイリストも見やすくなりました!軽さデザイン共に気に入ってます!
>>843日本語に対応してないか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:53:22 ID:+JkBltNF0
>>823
使いやすいな
ありがd
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:08:20 ID:mSblx34u0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:01:00 ID:otT5wsGf0
これ副音声聞けないのかなー
副音声聞くにはわざわざWMP使うしかないのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:01:17 ID:KChm1KZk0
ID:fjEr9bqJ0が作ってくれたスキンの最終版をうpしてくれ
849836:2007/03/20(火) 21:06:52 ID:0acJnI5k0
日本語名のファイルは「□□□□.MP3」みたいにでるんですよ・・・(;´・ω・)
venus'のほうは何が変わったのかわかりませんでしたorz
わざわざ改良版出していただいたのにごめんなさい・゚・(ノД`;)・゚・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:26:54 ID:Lh8aqFIm0
>>849
osの問題じゃないか?
前もそんな様なこと言ってたヤツいたぞ
うちはXPだが問題ないぞ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:29:25 ID:mSblx34u0
>>849
只単にハングル→日本語に変えただけ

ファイル名ってタイトルバーの所に?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:31:37 ID:mSblx34u0
>>848
最終版ってどういうこと?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:50:45 ID:KChm1KZk0
>>852
ID:fjEr9bqJ0は昨日いろいろうpしてんだろ
それらの中の最終をうpれと
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:53:01 ID:yUffSh1w0
('A`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:55:39 ID:McPIyqai0
DVDが急に見れなくなった…。
ActiveMovie Windowとかゆー真っ暗な画面が出てきて、音声は鳴るんだけど映像が真っ暗なまま何も表示しないんです。
直し方知ってる方いたら教えてください
856836:2007/03/20(火) 22:00:00 ID:0acJnI5k0
OSはWin2kですね・・・。
タイトルバーのところが文字化け?してます。
当たり前ですがアルファベット部分は問題なく表示されるので、言語非対応なのかなと
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:00:02 ID:mSblx34u0
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:44:58 ID:Lh8aqFIm0
>>856
これでwin2kでも文字化けしないと思う たぶん
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000201282.zip
gom
859823:2007/03/20(火) 23:30:10 ID:mSblx34u0
再度差し替え
ttp://www.uploda.org/uporg740055.zip.html
黒くしたんだから文字が黒だと読めないよねorz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:08:24 ID:h+jS36dK0
だから664にプレイリスト付けたやつ早くよこせ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:20:10 ID:aBP/2cbj0
>>860
手元に無いから無理
もう流れてるし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:34:40 ID:h+jS36dK0
>>861
ttp://www.uploda.org/uporg740206.lzh.html
これで何とかしてください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:49:16 ID:JC6DRpC00
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:06:23 ID:2ZsBy6/A0
公式サイトのコメント欄に、チョンやらなんやら言ってる嫌韓厨を発見。
恥さらしのクズが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:52:56 ID:MWEF8jzS0
>>859
横トン
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:22:54 ID:VztVHFDC0
>>859
もう消えてるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:10:21 ID:a/WCk6CH0
>>827ですが、解決しました
環境設定の映像出力タブにあるカラースペースを
ユーザー設定で適当なものに変えれば直りました

>>830
環境設定の映像項目に注目できました
ありがとうございました
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:46:38 ID:h+jS36dK0
>>863
あいたーっもう流れちゃってるYO!!!!お願い再うpお願い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:30:40 ID:z3K3oK4h0
映像を出力した際、中央に黄色いバーが出てしまうようになってしまったのですが、
原因は何が考えられますか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:58:17 ID:BdOhd8mk0
友達に勧められてインストールしてみたんだけど
lameのvbr-newV2で作ったmp3が再生できない
なんで?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:19:02 ID:CVqAAp9M0
>>859
カコイイ
これでタイトルとか時間表示とかその他も全て×0.5に使ってる文字色で統一してホシス
できればロゴの林檎もシルバーグレーでおね ><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:42:11 ID:+kDD2CNE0
>>871
fontcolor='blue'を'#B0E0E6'にする
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:06:04 ID:xWzakXRH0
再生時間移動の機能をマウスに割り当てることは出来ませんか?
ホイールで音量じゃなくて、移動を割り当てたい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:16:39 ID:oL4RLMZE0
少しは自分でどうにかしようとしたの?
環境設定-マウスでマウスホイールの基本動作を前に移動と後ろに移動にするじゃだめなの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:15:00 ID:ncDJeDI10
>>874
 ↑
こういう人って、なんで最初にいちいちケチ付けしてから回答するんだろw

876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:36:19 ID:IWAbUO+90
し〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:00:49 ID:bNYPVqx/0
ちゃんと答えてる分人に難癖つけるやつよりよっぽど良いやつだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:01:16 ID:1h+ug1Z10
>>871
823の中の人じゃないけど
gom
ttp://www.uploda.org/uporg740817.zip.html

ところでカラーテーマ変更した時に
再生リストのフォントの色を変えないように指定する事って出来るんですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:19:02 ID:CVqAAp9M0
>>878
頂きました
正に理想色です
ありがとうございました!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:23:24 ID:aBP/2cbj0
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:33:56 ID:lbILKp7p0
>>880
文字はこれが一番見やすいね
コレ使います ありがd
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:37:59 ID:CVqAAp9M0
>>880
頂きました
色合いに深みがあってこれまた理想色
使い分けて利用します
ありがとうございました!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:54:43 ID:vjfbg7UH0
>>870
友達にききなよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:37:45 ID:zwZfHvUd0
アドレナリンにしたときの画面キャプチャの仕方がどうしても分かりません
デフォルトのときはコントロールパネルからできますよね
分かる方教えてください
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:04:56 ID:pr0NtIDN0
WMP,Winampでは再生できるmp3ファイルをGOMで再生しようとすると
メディアファイルを正常に再生することができません、といった
ダイアログが出てきて再生できないのですが・・どうすればいいのでしょうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:32:03 ID:Wxtvw/bE0
WMP,Winampを使うようにする。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:58:10 ID:nNhZt4je0
GOMでmp3聞くのは間違ってる!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:03:15 ID:+hfGuxr/0
GOMの日本語版の更新が止まってる様だがもう新しいの出てこないのかな?
VISTAにしたし海外版の最新ver使おうと思うんだけどこれ日本語化ないの?
英語じゃわけわかんねよー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:30:28 ID:ONlEmMF90
>>888
インストールしたフォルダのLanguage.ini(英語版に添付、なければ作る)を

[GENERAL]
; 0 KOREAN
; 1 ENGLISH
; 2 JAPANESE
; 3 CHINESE(SIMPLIFIED)
; 4 CHINESE(TRADITIONAL) (RESERVED)

FORCE_LANG_CODE = 2

に書き換える
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:19:05 ID:+hfGuxr/0
>>889
トンクス
やってみたけど Failed to create skin (failed to open ControlID file)って出た。
langフォルダの中には
ControlIDENG
ControlIDKOR
しかねーし。

Verは2.1.2.3407
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:21:47 ID:34MVGxra0
>>890
日本語版も落として、そっちのLangフォルダに入っているファイルを英語版のほうにコピーする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:40:33 ID:QGy/pIkg0
>>880
流れにくいところに再うpきぼんぬ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:30:58 ID:h+jS36dK0
誰か>>863のお願い。・゚・(ノД`)・゚・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:36:00 ID:X28DTzRH0
次スレのスレタイには「スキン」も入れといたほうがいいな
最近半分以上スキンの話題だし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:44:25 ID:2BYe80HJ0
別スレ立てればいいだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:49:43 ID:h+jS36dK0
>>894-895
っせーなカスども。
スキンの話題なくしたら、このスレの存在意義自体が消えんだろが。犯すぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:51:44 ID:72Iazali0
>>893
863はニセモンだったよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:53:29 ID:X28DTzRH0
あースキン厨うぜえなー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:58:37 ID:z3K3oK4h0
>>896
アッー!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:59:06 ID:nNhZt4je0
>>898
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  じ  俺
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  ゃ .た
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  ま  ち
  ろ あ   L_::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  し  の
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. て  楽
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ .お  し
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る. い .み
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ て  を
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\     て
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:04:56 ID:h+jS36dK0
>>897
まじッスか。俺664のにプレイリスト欲しいだけなのに。。。

>>900
まじ萌えました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:05:33 ID:zaBY2uEx0
>>893
この流れ止めてほしいので
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_9417.zip
これ持って帰りな
ノークレームで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:07:20 ID:h+jS36dK0
>>664のにプレイリスと付けたやつうpしてくれたら俺史上最大超絶すっげー抜ける動画うpしまつんで皆さんヨロシク
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:09:21 ID:2BYe80HJ0
860 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/21(水) 00:08:24 h+jS36dK0
    だから664にプレイリスト付けたやつ早くよこせ

862 名無しさん@お腹いっぱい。 gom 2007/03/21(水) 00:34:40 h+jS36dK0
    >>861
    ttp://www.uploda.org/uporg740206.lzh.html
    これで何とかしてください。

868 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/21(水) 08:46:38 h+jS36dK0
    >>863
    あいたーっもう流れちゃってるYO!!!!お願い再うpお願い

893 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/21(水) 22:30:58 h+jS36dK0
    誰か>>863のお願い。・゚・(ノД`)・゚・。

896 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/21(水) 22:49:43 h+jS36dK0
    >>894-895
    っせーなカスども。
    スキンの話題なくしたら、このスレの存在意義自体が消えんだろが。犯すぞ

スキン厨ていうかガキだろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:12:44 ID:h+jS36dK0
>>902
>Text="また騙されたわけだが"
意味わかりませんっ><
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:14:05 ID:h+jS36dK0
>>904
66歳去年定年迎えて女房家出て逝きますた><
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:18:25 ID:CfzfPm5P0
ゴムだのスキンだのコンドームのスレかここは
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:28:28 ID:1KHkfebx0
春だなぁ・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:41:04 ID:7QdukbWD0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:10:56 ID:GUkdlTS50
素人だけどスキン変えたからって画質が下がるとかってないよね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:20:24 ID:LYzfJ+nA0
( ゚ρ゚)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:51:37 ID:KJzX3tN80
画質気にするならこんなの使うな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:00:11 ID:Un5/6avo0
自分が興味無い話題だからといって荒らす奴って何なんだろう?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:16:09 ID:jGQEt56m0
ゆとり教育なんじゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:48:12 ID:cS7r8v1k0
>>902
sine
最近ここで落としたお気に入りaaaスキンに上書きされた・・・
まじ迷惑だわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:56:26 ID:f3ZtXKxe0
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:09:00 ID:esu9Og3v0
>>915
aaaaスキンいいよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:19:56 ID:34tTQUiG0
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:30:45 ID:cS7r8v1k0
>>918
あぁぁ〜〜まじでありがとう・・・
感謝で泣けてきた
しかも、前もっていたのよりシークバーに色付いて見やすくなってるし

今回はちゃんとバックアップ取っておきます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:37:20 ID:hHtUIYrk0
>>918
こういうスライドバーが無いタイプの
再生リストからファイル削除できないの俺だけ?
Lowend+とかでもそうなるんだけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:05:22 ID:l0IBKh590
質問なんですが
オーバーレイミキサーを使用できませんって表示があって
再生がぷつぷつ途切れ途切れで滑らかに再生できません
どーやったら直るんでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:35:23 ID:eDKMDigh0
>>916
いいよいいよー
やっぱorigamiスキンが1番いいや。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:27:10 ID:g23vWK+N0
>>918
うおおおおおおお!これはキタかも!
愛用の【nG.Minimalistic】に迫るいやそれ以上の軽量シンプル&クールデザインなスキンですね
ありがたくいただきます
924903:2007/03/22(木) 15:02:00 ID:PvlBsuBT0
>>918
頂きましたd。
今出先なんで試せないけど家帰ったら約束通り俺史上最大超絶すっげー抜ける動画うpしまつんで。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:09:16 ID:xM5cXE7+0
髪が抜けるだけの歌丸画像なら要らない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:00:56 ID:PvlBsuBT0
>>925
ムカついた。てめぇにゃ言ってねーよクソヤロウ。俺の歌丸師匠を愚弄したお前は許されないッ!!歌丸師匠の皺加減。。。頭テカリ加減。。。マジ萌える。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:03:29 ID:cFEzuuTt0
>>918
もう流れちゃったよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:45:32 ID:PvlBsuBT0
>>927
許しが貰えるなら俺がうpしまつよ。勿論、俺史上最凶超絶すっげー抜ける動画と一緒にねv
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:46:22 ID:s2+UaL3I0
>>928
許可する
5分以内にしろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:03:52 ID:esu9Og3v0
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:33:19 ID:xVgXZNOP0
スキン厨が出てきてまたGomスレの民度が下がったな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:57:45 ID:u0NhoT/Y0
>>930
aaaa'
とどこが違うのですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:13:21 ID:tUesA3Ic0
このプレーヤー便利だけど、ランダム再生がやたらと偏ってたり
リストの整列をしたときにフォルダ単位で行われたりするのがいただけない。
なんとかならんものか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:19:08 ID:g23vWK+N0
>>932
プラス機能としてプレイリストによる遠隔操作で画面サイズが変えられるようになったね
でもその代償としてリスト自体の幅が変えられなくなっているみたい
この辺はもう一長一短になっちゃうのかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:28:21 ID:MxwKGsfz0
>>934
それはxml書き換えで何とかできる、はず
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:00:01 ID:MxwKGsfz0
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:26:33 ID:LcxGPiMl0
久々にバージョンアップしたらデインタレの項目ができてた
ffdshow+ラデで苦労したからこれでエンコが楽になればいいな
938928:2007/03/22(木) 22:22:02 ID:mVi0zXLU0
>>918
マヂサイッコーにKOOOOOOOL!!!イカしてるつーか逝っちゃったYO!!俺
約束のブツだぜベイベー受け取ってくれ
ttp://nurupo.net/cabinet/nh/nh.7z?ak=81c6bb9eb0b75a75d05c5a7190fcfca7
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:52:42 ID:Dmz7ChJH0
>>938
おまえも少しクールになれや。のぼせ過ぎだぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:53:13 ID:mVi0zXLU0
>>936もイイネ!!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:55:51 ID:qfG3IHDe0
スキンはSSも添えてくれるとありがたいです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:55:58 ID:mVi0zXLU0
>>939
これがノボせずにいられるかっつーの!?!?!?!
俺のお宝動画01〜10までプレイリストに並べて順番に見てくれ。こんなこと出来るのも>>918のKOOLなスキンがあったればこそだぜええぇぇ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:58:08 ID:mVi0zXLU0
>>941
淹れれば分かるそのカッコよさ。いぃぃやっっっっふぉぉーーーーおぅ!!!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:59:27 ID:MxwKGsfz0
>>940
918をさらに書き換えたから
でも元のスキン(aaaa)より軽さが犠牲になってるんだろうなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:04:29 ID:Dmz7ChJH0
>>943
お前さん一人はしゃぐのは結構だが、人生いろいろ、スキンもいろいろ、
好みもいろいろだってこと忘れるなよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:23:20 ID:mVi0zXLU0
>>945
そうかいそうかいところで俺史上最凶超絶すっげー抜ける動画どうだった?楽しんだろ?最後まで見終わる前に逝っちゃったかい?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:25:03 ID:c/gVRN4i0
幸せそうな人がいますね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:25:30 ID:sS76kB0/0
うらやましいよ
おれもああなりたね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:45:57 ID:FiitTWG/0
質問!
スキンを大量に入れることによって重くなるとかある?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:51:49 ID:qWsLk25+0
>>949
まあ、例えて言うならばコンドーム3枚重ねでセックスすると・・・って感じだ。
答えは自ずと見えてくるだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:07:51 ID:8JtGwNWA0
>>949
1kBのスキンを千個入れようが、100kBのスキンを1個入れようが
PCの重さは変わらんだろw
つーか、あんたマジでそんな質問してんの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:08:57 ID:61hMwSz80
>>951
流石に1000個もファイルを入れておくと
検索に重くなると思う・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:12:06 ID:8JtGwNWA0
>>952
あ、検索ね。こりゃ、失礼しましたw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:36:11 ID:VUhozoxQ0
検索さんの体重が増えるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:18:31 ID:c0UNVNvf0
mkv動画のシークがやたらと遅いんだが、どうしたら速くなる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:21:06 ID:y23q16+S0
ザ・ワールド!!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:22:07 ID:nv6tSEvv0
な〜るほど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:16:56 ID:/OrvfuxIO
GOMってGretech Online Movieの略なんだな
普通にムードンコかと思ってたわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:21:12 ID:1j6tfXeF0
おれ朝鮮語かなんかと思ってた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:40:56 ID:HDFh5G9N0
朝鮮語で熊って意味だろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 06:03:27 ID:x/gDXpcW0
2.1.3.3413
- Screen is drawn properly in VMR9-Renderless mode when two monitors had different resolutions
- MP4/3GP files are played properly with audio and video
- Sorting works properly on the playlist
- Text displayed correctly on Japanese Windows
- Checks if there is an internet connection before looking for a codec online
- fixes other minor bugs
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:58:24 ID:xUOpfn/70
>>938
ふざけんな氏ね。なめんなゴルァ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:55:49 ID:xnSk9f/s0
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:23:48 ID:qKZ7UJ9a0
>>962
確かに最凶だったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:24:34 ID:SnPKKpfV0
>>936
消すのはやすぎ。
違法物でも無いのに、何でそんなにはやいんだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:25:07 ID:D5qcuvAC0
>>965
消したんじゃなく只単にロダの保有数超えたから流れただけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:46:06 ID:y23q16+S0
まとめサイトにアップローダがあるのに、なんでそっちに投稿しないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:13:15 ID:sIfe+wmE0
設定の「停止した後、メディアファイルを閉じる」という設定は、
これはどういう意味ですか?意味がわかりません。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:21:06 ID:qKZ7UJ9a0
>>968
エロの時はこっち使っとけって意味だグズ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:35:11 ID:sIfe+wmE0
ひどい…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:55:06 ID:OhsPRo9t0
>>968
言葉のとおりそのままですよ。
日本の方じゃないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:57:32 ID:h3eA6Hro0
というかその設定をチェックした状態としてない状態を比べろよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:03:16 ID:WlxG9Vjj0
>>965>>967
わざと流れやすいUPロダに置いてるんだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:14:02 ID:sIfe+wmE0
>>972
違いがわかりません><
ファイルハンドルをリリースするってことですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:26:51 ID:OhsPRo9t0
ヒント
停止ボタン押して、そのまま再生ボタンを…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:34:44 ID:I8rhNZQz0
オッホン。
では第一回Gretech Online Movie Player 最優秀軽量スキン賞を発表します!










aaaa'+ です!おめでとうございます!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:48:30 ID:vYUtWJBO0
>>976
せめてUpしろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:02:11 ID:KO1+/4PY0
>>969
俺は敢えて素停止で最後のワンフレームの余韻を楽しむ男のゴールドブレンド
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:04:05 ID:pj4Yt0ga0
aaaa'+さいうpキボンヌ!
980名無しさん@お腹いっぱい。
チョンプレイヤー愛用の諸君乙