【最強】 Acronis True Image 【復元】 part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

質問の時は使用環境などをなるべく詳しく書いてね。

■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image 10 Home
ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■日本語版(販売元:株式会社プロトン)
Acronis True Image 10 Home
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
Acronis True Image 9.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
Acronis True Image 8.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/
FAQ - よくあるご質問と回答集
ttp://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
FAQ - Acronis True Image 9.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
アップデータ,試用・体験版,マニュアル(PDF)のダウンロード
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html

■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)
ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:05:22 ID:vd4qzQsc0

■英語版と日本語版について
・日本語版は、最新アップデータの提供が大きく遅れることがあります。
・自作PCなどを扱うパワーユーザーは、英語版の購入をお奨めします。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・日本語版のユーザーガイドを無償ダウンロードすることも可能です。
・英語版の購入には、クレジットカードの利用が便利です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を行うこと。
 ・Acronis True Image 10 Home体験版(Build4921) ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/trial.html
 ・Acronis True Image 9.0 Home体験版 ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti9demo/trial.html
 ・Acronis True Image 8.0体験版 ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html
 2.体験版で作成した復旧用ブートディスクでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認すること。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができる。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で試してみる。
 4.体験版はインストール後15日間の期限が切れるとイメージ作成できない。
  CDブートの場合はイメージ作成できず、復元のみ可能。(8.0,9.0)

■購入
ベクター PCショップ
ttp://search.vector.co.jp/search?doc=softshop&query=Acronis+True
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:05:28 ID:vd4qzQsc0

■過去スレ
part21 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1170172222/
part20 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1166934089/
part19 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1163655466/
part18 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157884523/
part17 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153856041/
part16 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148923770/
part15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143751191/
part14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140424418/
part13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137609985/
part12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135039211/
part11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131385514/
part10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127183207/
part9  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1118836657/
part8  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1110698042/
part7  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1104058889/
part6  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095769792/
part5  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085854264/
part4  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079279930/
part3  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074316187/
part2  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1070091120/
part1  http://pc5.2ch.net/software/kako/1064/10641/1064114113.html

■関連スレ
Acronis総合スレ part6
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1085929045/
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.10
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1145936265/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:05:37 ID:vd4qzQsc0

■True Image - wiki
 ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm

■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (MYCOMジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■WindowsXPのインストール用起動ディスクを入手する方法 (Microsoft)
 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422

■WindowsXPの自動デフラグを無効にする方法 (デジタルARENA)
 ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050822/113189/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:05:42 ID:vd4qzQsc0

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
     コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
     コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。

■古い増分ファイルを退避して新しい増分ファイルを作れば古い増分ファイルは不要
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(1)
 2を別フォルダに退避して、1からの増分として新しい増分バックアップを作る
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(2)
 毎回こうしていれば古い増分は要らない。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:27:43 ID:zlGdnkog0
いま、次スレ立てようとしたら、先越されてた

...まぁいいかちゃんとテンプレできているし。>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:34:33 ID:vd4qzQsc0
なんだか最近50res/dayくらいで流れが速いから早めに立ててみたんだ。
流れが速いのは、学生さんが冬休みというのも関係があるのかもしれないね。
少し早いけど、前スレみたいにいい加減なスレ立てされるより良いと思ってね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:28:30 ID:cOR+bhrr0
1z
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:10:14 ID:BIDW+sPC0
TI8は安定度がネ申だった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:22:19 ID:jwebnN5I0
otu
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:54:02 ID:wmxCzOq20
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:20:09 ID:h7sJfDem0
ちょっと知恵をお借りします。
バックアップを毎日したいのですが、混乱しています。

(1)完全バックアップ:MyBackup.tib
(2)差分バックアップ:MyBackup2.tib
まず最初に(1)の完全バックアップをします。
その翌日に(2)の差分バックアップをしたのですが、(1)のMyBackup.tibを指定しますよね?
すると(2)のMyBackup2.tibができました。
その翌日にさらに差分バックアップをしたのですが、この時(1)のMyBackup.tibを指定して
MyBackup3.tibができたのですが、ファイルサイズから判断すると(1)+(2)の差分ではなく、
(1)の差分のようであり、この時点で(2)のMyBackup2.tibが余分なもののようになる気がします。

バックアップするたびに、都度差分を追加するという段階的バックアップはできないのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:23:16 ID:YNEyvCrM0
増分がそれじゃないかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:59:33 ID:qLQWDqUh0
そうだよ。
1512:2007/02/28(水) 23:14:03 ID:h7sJfDem0
なるほど、マニュアルをじっくり読むと、>>13,14のようですね
では、毎日増分バックアップする場合は、3段階目は(1)のMyBackup.tibを選択するのでしょうか?
それとも(2)のMyBackup2.tibを選択するのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:29:55 ID:qLQWDqUh0
どっちを選択しても良いけど、(1)のMyBackup.tibと(2)のMyBackup2.tibの両方を
同じフォルダに置いておく必要があるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:20:29 ID:LW7tcOp80
教えていただきたいのですけど、TI9で作成したバックアップデータは、
TI10で普通に使用できますか?
それと、XPとVistaのデュアルブートにしているPC(それぞれ別の
HDDドライブ内のパーティションにインストールしている)で、
XPとVista両方にTI10をインストールすることはライセンス上OKですか?
TI9のライセンスを確認すると、第4条の1に
「甲は、プログラムを1ライセンスに付き1台のコンピュータで
使用することができる」とあるので、TI9ではひとつのPC内に
OSがいくつあっても、それぞれにインストールは可能だと思うのですが、
この条項はTI10でも変わってないですか?
TI10使っている方、おしえていただけると助かります。
18987:2007/03/01(木) 01:20:22 ID:yKfUNAWy0
すみません、前スレで質問させていただいた987です。
どうやらセキュアゾーンつくるときに、起動時の何とかを有効にしてたみたいです。(ブート何とかってやつですかね
無事解決できたので、お礼を言わせていただきます。
ありがとうございました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:07:47 ID:W425ZtuT0
何とかが気になる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:18:14 ID:qSpTE7aq0
使い慣れてくると「セキュアゾーン」のお世話にならないほうが
ややこしくないと思ってくる。
単純明快に、HDD-1 → HDD-2 へBkUp。そのあとは「差分」で
更新。
将来ある時点に戻す想定であればすべての差分を残す。
そうでなければ新しい差分を作った段階で古い差分を消す。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:46:29 ID:/uj5TNJh0
すいません、うちの上司の話なんですが、
trueimageでバックアップをしていたらしいのですが、
ハードディスクかメモリーが壊れて、販売店にもっていったところ、
すべて初期化され戻ってきたので、復元しようとしたところ、
エラーが出て出来ないそうです。

ハードディスクが壊れた状態でバックアップをすると復元できないとか
そんなことはないですよね。こういう場合、どういう問題がありそうか、
もしわかる方がいたらご教授お願いいたします。

私もバックアップに関する知識が乏しいのですいません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:47:57 ID:RiqmttGp0
HDDが壊れてたんならバックアップしたデータも壊れてる可能性大。
諦めろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:53:55 ID:/uj5TNJh0
>>22
それでは、上司の言うとおり、HDDが壊れた状態でバックアップしたから、
エラーが出ているんでしょうか。それだと、バックアップの意味があまりないような
気がするのですが。

何のためにバックアップをしているのでしょうか。私も壊れた時のために
やるものだと思っていました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:57:23 ID:a8uWgEra0
壊れてないときに取るもんだろ
壊れてるもののバックアップに何の意味があるんだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:58:09 ID:cnXYMUZ00
壊れているものをバックアップしたら直るとでも思ってるのかしら?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:09:48 ID:/uj5TNJh0
>>23、24
説明不足ですいません。
HDDが一部壊れていて、その状態でどうもバックアップをとってしまったらしいのです。
それで、HDDを販売店でとっかえて、家に設置したと言う事です。

ですので、今はHDDは壊れていません。
それでもバックアップイメージを使って復元は出来ないのでしょうか?
2726:2007/03/01(木) 23:10:25 ID:/uj5TNJh0
>>24、25 の間違いでした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:23:51 ID:t88gW6fl0
バックアップをどこに作ったか確認してみるとよい。
壊れかけのHDDにバックアップをつくり、それをDVDか外付けHDDに
コピーしてから修理に出したのならTIが作ったファイルそのものが壊
れているので復元できない。

一方、正常とわかっているDVDか外付けHDDに直接バックアップを作った
場合、正常に復元できる可能性はある。ただし、復元したあとのファイルが
壊れているから復元後は正常動作しないだろうな。

どっちにせよおまえさんが23で言ってる壊れたからバックアップをすると
いう行為自体が意味がないということ。
バックアップとはいつ壊れてもいいように普段から正常な状態を正常な
メディアに保存しておくもの。それでバックアップ先と元が同時に壊れた
ならば確かに復元できないが、そうなるのは極めて低確率なのでやる
意味はある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:24:46 ID:KwaKdgpA0
>>23
これまでの経験ではHDDに不良セクタがあると、バックアップもしくは
ベリファイの途中でエラーが出て処理が中止される。
chkdskでエラー修復すれば、バックアップも復元も問題なかった。

つまりバックアップ・ベリファイが正常終了したんなら、その時点では
バックアップ元のHDDは壊れてなかったんじゃないか?

ただ、例えばtibファイルをHDD等に保存している間に壊れたっていう
可能性はあると思う。

とりあえず、そのバックアップファイルのベリファイをしてみたら?
それでエラーが出なけりゃ復元先のHDDを変えてみるとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:25:29 ID:PLi+26wX0
PCの使用環境や復元時のTIエラーメッセージや
一部壊れたHDDのパーティションとそのサイズ
新しいHDDのパーティションとそのサイズ等の情報を書いたほうが
より適切なレスがあるのでは
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:25:55 ID:xc0eP5n80
根本的にスレ?いや、板ちがい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:30:26 ID:N+R+W7Hl0
上司共々わけわかってないようだし諦めろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:31:54 ID:JLj4Xc7K0
>>そうなるのは極めて低確率なので

とんでもない発想の上司と部下そろう確率
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:41:11 ID:wa6paame0
なんだか、病気腎移植みたいだね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:48:46 ID:te7Ec12R0
>>28〜34

レスありがとうございます。
一応、皆さんの意見を参考に、上司に説明してみます。
外付けHDDにバックアップしてあったらしいので、うまく復元できるかも
しれません。

でも、難しいですね。こういう作業は。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:58:49 ID:5tZKy6lT0
大事なデータならバックアップしてエラーチェック済ませて
常にHDDとDVDに分けて保存

1ヶ月ごとにフルバックアップ
1週間ごとに増分か差分でバックアップ
1日ごとにメールとか日々更新するデータをバックアップ

これで被害は最小限になるんじゃない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 05:05:01 ID:yRXEGr6Z0
おまいら釣られすぎ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:35:16 ID:ph8ot3AIO
システムとしての、復元は難しいかもしれないけど、データのみなら読めるかも
まー 頑張ってね
週末が無くならない事を祈ります (;∇;)/~~
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:56:16 ID:GiYmvU1l0
>>23
>HDDが一部壊れていて、その状態でどうもバックアップをとってしまったらしいのです。
>それで、HDDを販売店でとっかえて、家に設置したと言う事です。
>ですので、今はHDDは壊れていません。
>それでもバックアップイメージを使って復元は出来ないのでしょうか?

放置したカレーライスが腐りかけて、カビが生えました。
その状態でカレーだけを抽出し、冷蔵庫に入れて保管しました。

それで、ライスだけを新しく取り替え、
お皿にライス+腐りかけのカレーを再度盛りました。

ライスは新品ですので、カレーライスは全体で考えると腐っていないと考えます。
しかし実際は腐っていて酸っぱくて、食べるのを諦めました。

私は何のために腐りかけのカレーを抽出したのでしょうか。
私の作業は、無駄なのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:17:45 ID:AwjUj0iRO
最後の1行いらないんじゃ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:34:20 ID:EYqMu/s+O
長い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:33:58 ID:8OpT/xCg0
同一HDDの別パテにバックアップとったんじゃまいか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:23:37 ID:0e9DXqnr0
プロトンに10.0Home build4942 / 9.0 build3884来てる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:51:35 ID:01kRNeEx0
プロトンのサポート悪いね・・・
購入前の相談をメールで出したのに返事すらないわ
9(体験版)で出来ることが10Home(体験版)で出来ないのはなぜでしょうか?・・・
って出したんだけど、返事に困るような質問だろうか???
なので・・ベクターで購入予定だった10Homeはキャンセルでつ ヽ(`Д´)ノ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:17:04 ID:UKxCAf9Z0
初歩過ぎる質問で商品ページ見るだけで解決できる愚問。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:27:37 ID:xZOXHyL30
VISTA対応ページ無くなった?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:27:14 ID:2MCZLlBe0
しまった・・・

9から10へのアップデートキャンペーン申し込むのを忘れていた・・

48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:35:53 ID:r83P0nCG0
・その他、細かな修正

ここが一番知りたい部分なのに省略すんなよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:38:13 ID:T0pz/DEE0
106MBってw大きすぎw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:44:38 ID:WH1KZP/k0
アップデートも差分の採用を


つってもkernelとinitrdの更新じゃ無意味か
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:15:15 ID:SRFJVtGy0
106MB 大きいけど数分 待つだけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:16:21 ID:oZPuRVcq0
ドライバのモジュールも考えるとkernelとinitrdだけで80Mほど
ありそう....
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:58:00 ID:0eiSdGui0
9.0Home持ってるから9.0Home3884イラネ

54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:09:33 ID:/yj4WdJv0
ん?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:25:02 ID:UyllBCwy0
>>44
そのままの文面で送ったの?

もっと具体的に、書かないと
相手も困るんじゃないだろうか?

10homeだと○○の機能が、動かないとかさ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:41:44 ID:HOBNlAP00
OSとアプリケーションのバックアップって「完全バックアップ」しかないの?
どうも完全バックアップだとドライブ全体となって、未使用領域も含んでいるようなんだが。。

完全バックアップで使用領域のみってできませんか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:44:20 ID:U/l52f9O0
>>56
未使用領域は含んでいない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:45:10 ID:WRcCiQG40
>56
理解できるまで取説を読み返しましょう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:33:02 ID:HX/eTNdf0
くこか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:35:12 ID:N4lEM6zp0
Windows XPでAcronis True Image 9.0を使って、OSの入ったHDD(250GB)を新しいHDD(500GB)に
コピーしたいんですが、コピー先の新しいHDDは通常フォーマットするのでしょうか?
確か通常フォーマットするとGとかMとかアルファベットが割り振られますがフォーマットして
大丈夫でしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:48:24 ID:XZEfKey20
やれることはみんなやっておけ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:49:38 ID:/yj4WdJv0
フォーマットしても大丈夫。
クローン作成ならフォーマットしなくてもできる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:30:52 ID:N4lEM6zp0
>>61-62
レスありがとうございます。
フォーマットしても、しなくても大丈夫なのですね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:43:23 ID:5tZKy6lT0
新HDD自体のエラーチェックはしといたほうがいいね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:07:11 ID:whvL+bdR0
初期不良が無いとも限らんからね
フォーマットしてエラーチェックはするべきでしょ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:10:27 ID:4ZhiEBpg0
TIのスケジュールバックアップの機能で、
日曜だけフルバックアップで月曜から土曜は差分もしくは増分バックアップってのはできますか?
できれば、それを2週分とか残しておきたいんだけど。
ざっと見た感じだと、一度フルバックアップをとったら
残りはずっと差分もしくは増分にするしかなさそうな感じがするんだけど。
みんなはどうやってスケジュール作ってる?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:12:45 ID:381DWE7a0
10ならポリシーとルール指定しろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:15:47 ID:rGAqKps60
10.0Home build4942でブータルメディアからの起動確認結果

P5BDXWiFiでJmicronのIDE接続のDVDドライブは認識されませんでした。
以前と同じでJmicronのSATA接続のDVDドライブは認識されました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:16:20 ID:PmPRWGeZ0
>>38
あんた優しいな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:52:56 ID:lUVGxQf+0
アップデート記念あげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:26:25 ID:k6Z/qJ8X0
10を使用しています。
XPをIDEのHDDからSATAのHDDへコピーしたいのですが、コピー後のSATAHDDから起動途中に止まります。
SATAのHDDは、検査のため、コピーする前にコピーするPCでXPのHDD管理から問題なくフォーマットできています。
IDE同士ならそのPCでも問題なくコピーできました。
FAをみたのですが、書かれていませんでした。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:06:26 ID:yyuD0CX70
>>71

どうせIDE互換からAHCIやRAIDに替えてそのまま起動させてるって落ちだろ
もう飽きたよその話題

と釣られてみる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:09:55 ID:yyuD0CX70
話題、板違いだった
すまん


74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:33:17 ID:YAQgWv4D0
すげえヤバイこと気付いた

HDDが壊れてもイメージから復帰できるが
マザーボードが逝ったらアウトじゃん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:34:43 ID:YAQgWv4D0
いや、同じマザーボード買えばいいんだろうけど
普通は年数経ってるだろうから新しいのにすると思うから

こういう時どうすんだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:34:52 ID:eZ3ilYEi0
同じ板用意するか
別マシンでマウントしてデータ取り出せば?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:52:13 ID:YAQgWv4D0
>>76
マウントするだけなら別マシンでもできるのか?
同じ板用意するなら中古探すだけでも一苦労だなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:58:28 ID:eZ3ilYEi0
マウントしても権限がないと弾かれるデータが結構あると思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:22:35 ID:5u94LA5R0
深夜におめでたい会話につきあってる俺の身にもなってくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:37:08 ID:CbQ6LouR0
>>77
数年後にオクでも手に入らないような変わり板は買わないが吉。
特にメインマシンのマザーはメジャーな板にしないとトラブった時の情報量が全然違う。
マイナーな板選ぶにしても最低マニア受けする板にしといた方が後が楽。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:00:41 ID:cVuHvdSr0
>>68
貴重な情報ありがとう!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:04:24 ID:xChRPj/z0
FAT32ディスクのクローン作成でクラスタサイズを勝手に変えられちゃうのは仕様?
クローンって言うなら、同じパーティションサイズならそのままの状態で
コピーしてくれれば良いのに・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:52:27 ID:HN1fzmTe0
仕様かバグかについては、PROTONサポートに問い合わせた方がよいかと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:13:05 ID:xChRPj/z0
>>83
いや、もしかしたら設定で変える方法があるのかな?と思って書いたんだけどね。
他の部分ではとても良く出来たソフトだから、無いのが不思議だなぁと。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:30:14 ID:N5gcNvUC0
俺はクラスタサイズ小さくしたら、ベンチマークで
パフォーマンス劇落ちしたから元に戻した。
実際、データコピーの時間も明らかに低下したよ・・俺だけか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:41:55 ID:UdEVG6RQ0
FAT32自体どうでも良い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:45:57 ID:HN1fzmTe0
HDD1 drive C:\ プライマリ アクティブ NTFS
HDD2 drive D:\ プライマリ NTFS

これをTrueimage8.0 (build 1024)でMBR含むまるごとバックアップして
復元してみたら

HDD1 drive C:\ プライマリ アクティブ NTFS
HDD2 drive D:\ プライマリ アクティブ NTFS
みたいな感じで HDD2のdrive D:\がアクティブになってしまった。
サポートに問い合わせたら仕様っていわれたので、諦めましたけど。

最新の10 Home (build 4942)では、どうなんだろう。と少し気になった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:55:30 ID:3Q/tf2EI0
>>87
HDD1と2はパーティション分け?それとも物理的に2つのHDD?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:11:19 ID:CHezOnvu0
>>87
何か問題でもあんのか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:36:34 ID:vUY+qk6k0
システムパーティション以外全て論理ドライブにしてしまえばいい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:24:20 ID:rst6QOJC0
>>67
すみません、バージョン書き忘れてました。9なんですが…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:46:59 ID:YAQgWv4D0
普通はCだけバックアップするから仕様なんだろうな
C以外のデータは自分で移動したほうが早いし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:06:55 ID:/eowTLAe0
XPのパーティションからVISTAバックアップすればおk。
9471:2007/03/03(土) 15:10:23 ID:OCbp04V10
>>72
そのような方法が必要なんですね。
ありがとうございました。

実は、自己解決しました。
イメージからではなく、クローンを行うと、起動後に不明なデバイスということで、ドライブが出たのですが、
再起動後、問題なく起動できました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:31:12 ID:CM5uXDpK0
大量のウイルスリンクブラクラ踏んでしまってOSリカバリした
こういう時TIは神だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:07:19 ID:a7oKci6C0
パーティションについて細かい設定がしたい人はAcronis Disk Director Suiteも
一緒に買って、そっちで直してくださいね

っていう売り方なのかもしれん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:43:17 ID:XivnJh060
そうだと思う
True Image、Disk Director Suite 両方インストールしている状態で
ブートデイスク作るとき、両方の機能が統合されたディスクが作れる
9887:2007/03/03(土) 19:49:25 ID:HN1fzmTe0
なるほど メーカーの策略ぽい気もしたが、
TrueImage10とDirector10 両方買うことにしました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:36:49 ID:XnC9dgyp0
今日、近所のPCショップへ行ったらTrueImage10が置いてあったけど
発売当初から安売りしているね。
アップグレード版 5,600円
通常版 7,980円
PCにインストールせずに使う人には、いい値段だと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:53:29 ID:aUVH4v0t0
FAT32の話が出ると >>86 みたいなレスする能無しが必ず発生するのは何故?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:16:38 ID:xiNuwIjn0
>>100
何故っていうか、俺もどうでもいいと思うクチだけど。今時HDDに
FAT32ってデメリットしかないでしょ。ジャーナリングも無いし。

古いPCの環境をTIをつかって居残りさせつづけたいなら、
バックアップ以前に片づけるべき先決作業がある。「OS交換」。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:43:55 ID:RD1fpgFF0
Acronis True Image 10 Home(Build 4942)をインストール
プロダクトキーを貼り付け
標準セットup
実行
で エラー
インストールが 完了する前に インストールが 中断されました
インストールを続ける場合は インストーラを再起動してください。

なんだこれ??
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:44:07 ID:aUVH4v0t0
>>101
FATと聞いて脊髄反射で古いPCやHDDだけしか想定出来ない所が「能無し」だと言ってるんだが?

もしかして、SDカードやらのメモリーカード類をNTFSでフォーマットして使うような奇特な人?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:46:10 ID:bd4Xbx2W0
>>102

アンチウィルスとかにインストールを妨害されてる予感
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:47:56 ID:Y3A+ZMgEO
DtoDのリカバリーだとFATがあるね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:52:52 ID:l0PuF6Ov0
FAT16はドライブスペースで痛い目に遭ったから未だに覚えてるが、
FAT32てこれといった利点あったっけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:57:30 ID:KrW2it2c0
まーたその話を蒸し返すw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:58:24 ID:aUVH4v0t0
>>106
利点?
FAT16でどうやって4G以上の容量を扱うのかね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:00:16 ID:F3mUa1hN0
・・・・相変わらず、下界は騒いどうるのぉ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:10:29 ID:qpHsrxGz0
ぶっちゃけ、FATなんかどうでもいいとか
言ってる奴って、大容量メモリーカードも
ロクに扱った事も無いような貧乏人でしょ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:13:26 ID:Hn+A+uYg0
win2000だけど、大きなファイルを扱わないのでFAT32でそのまま使っている
外付けHDDもFAT32のまま使用
4GB以上のファイルでも扱うようにでもなったらその時に考える
案外俺みたいなのいるんじゃないかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:59:48 ID:XnC9dgyp0
>>102
もしかしてアンインストールしてから入れた?
アンインストールせずに入れたらプロダクトキーの要求もなしで普通にインストール出来たよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:08:59 ID:0OlNdmMk0
で、9のHome版、新しい更新きてるけど
3764と3884比べてどうなのよ。

3884に以降したほうがいいのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:25:30 ID:/VEzSxf20
できるものなら、以降してみぃ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:30:15 ID:sdfraMnj0
FATは軽いが、沢山ファイルがあると遅くなる。
NTFSはインデックスを使用しているので、
大量のファイルがあってもあまり遅くならない。

喩えるなら、電話帳で田中の電話番号を調べるのに、
FATは、順番に並んでいない電話帳を
頭から順番に見つかるまで探す。
NTFSは探しやすいように並べた電話帳を
使って、頭文字「た」から探す。

ファイル数が少なければ良いが、ファイル数が多くなる傾向にある大容量Diskではデメリットばかり。
読み込みが速いUSBフラッシュメモリを除いて、FATはMB時代の遺物。
今となっては互換性しか、使用目的がない。

ちなみに市販の外部Diskが、大容量であってもFATなのは互換性の為。
(速度を犠牲にしてでも、出来るだけ多くのOSで認識出来るように)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:40:11 ID:lsiHvMQS0
皆さんにお知恵を拝借したいのですが。
ブートディスクを作成して、再起動をしたら、しらっと通常起動してしまう、、、。
何か設定とか必要ですか?

OS XP
機種 富士通NB55JK

スレ違いでしたら、誘導願います。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:47:40 ID:81TEobVS0
>>102
同じの出たけどPCを再起動後にインストールしたら出来た。
プロトンのアップデータ(Build 4942)とネットでたまたま拾ったKeyだけであっさりと…
TIってフリーウェアなのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:53:34 ID:XAN7xt1Z0
106MBはアップデータではなく本体そのものだなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:00:49 ID:IeMelqZC0
>>115
だから何?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:05:52 ID:Z29dAF8x0
>>115
FATの方が重くなるって一体どれだけの数のファイル数で比較して言ってるんだかw

>ちなみに市販の外部Diskが、大容量であってもFATなのは互換性の為。
>(速度を犠牲にしてでも、出来るだけ多くのOSで認識出来るように)

物凄い知ったかぶりでワロタw
NTFSが使われないのは、単純にFATに比べて重いのと特許のせいだよw

寝言は寝てから言ってくださいねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:23:24 ID:OsLZaI+k0
>>115
通常の使い方で同じディレクトリ内に何万ファイルも作る事が頻繁にあるとでも?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:33:23 ID:r+bK0SfK0
>>116
その作成したディスクからブートしたいということなら
BIOSの起動順位の設定を見直すとか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:36:11 ID:tPossDUc0
オサレゴールキタ━━(゚∀゚)━━!!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:38:20 ID:Vmr7XzBK0
まあFAT豚どもが必死なのは分かった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:43:59 ID:NbgaGIGF0
FAT32のディスクって話だったのをメモカにすり替えるなよ。
だいたいメモカのバックアップにTI使うこと思う方がどうかしてる。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:55:06 ID:9I24nDQ70
>>102
ざまあwwAcronis製品は二度と起動せんぞwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:04:27 ID:Rf5Hu2qU0
>>126

なぜ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:05:37 ID:sdfraMnj0
>>120
はぃはぃ。
ワレ厨な君はそう思っていれば良いよ。
なぜ市販ソフトの前提条件にNTFS必須と
書かれているのがあるのか考えてごらん。

>>121
Windows配下を見てごらん。
たった1回のファイルのアクセスに
どれだけ無駄なエントリー読んでいるか判るから。
それを何万回以上繰り返すのだよ?

パフォーマンスモニタで見て見れば一目瞭然。

あと判りやすいのはメールソフトかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:08:20 ID:wxANQT2K0
>>125
俺は使ってるけど・・・
普段はAcronis True Imageで必要な時はKNOPPIXにしてる。
ブートレコードが復元できるから、結構便利

KNOPPIXからTrueImageが起動できれば言う事なしなんだけど、俺には無理。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:50:06 ID:Rf5Hu2qU0
>>126

明日は我が身 

何とかならないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:26:24 ID:arqn3dy70
少し上に「Acronis disk Director」の話があったが
現在Vistaには対応していないのでご注意を。
対応は3月中とのうわさもあるが・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:37:30 ID:hdNDBiAT0
>>131
本家は3/1にbuild 2160で対応した
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 06:55:46 ID:B6Oe9qpd0
>>103
バカじゃねぇの? ここはTIスレだ。SD等のメモリカードを
わざわざTIでバックアップする必要ないだろ。

ブートできるメモリカードをバックアップしたいとか屁理屈言うだろうが、
そこまで使いこなすユーザは少数派。TI以外のソフトでも使っておけ。

>>110
お前もだ。メモリカードをわざわざTIでバックアップする必要ないだろ。

FAT擁護厨は単語で反応するばかりで、TIが想定している現実の
使い方をこれっぽっちも想像できないからアホなんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:16:51 ID:WogIwfcY0
NTFSでもクラスタサイズかわるんでしょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:32:52 ID:z/oH9HVq0
俺個人の話だが・・・・

FAT32は何かあったときに、
Windows以外のOSからでも簡単にアクセスできるからいい
最近はLinuxからでもNTFSにアクセスできるからどうでもよくなってきたけどね

あとFAT32使うのは仮想マシンでどうにもならないとき、実機にWin98いれてあったりするからな
13698:2007/03/04(日) 07:54:43 ID:+4M9pap80
ダウンロード版購入して、
TI8(Build1024)で作成したイメージを、
TI10(Build4942)で復元しようとしたら、
Windows,BootCDどちらからもできませんでした

イメージファイルの互換性って低いのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:56:14 ID:r+bK0SfK0
いい加減ウザイ
他にそういう話する場所いくらでもあるだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:00:49 ID:r+bK0SfK0
>>136
イメージファイルの互換性以外に原因があるのでは
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:28:23 ID:Rf5Hu2qU0
>>102

俺も出た 再起動で駄目
c:¥windows¥system32¥fixmapi.exe を実行 駄目
c:¥windows¥system32¥mapi32.dllを手動で書き換え 駄目
RegSeekerでAcronis文字のを全部削除駄目
もちろん tempファイルは 空にしてからやってます。
あと ???.msiも中身確認して削除後 インストール 駄目ですた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:32:45 ID:Rf5Hu2qU0
>>126
TI9 3884 は 起動できます (インストール済み)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:34:34 ID:Jj4RjlVD0
4942はダウンデータかw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:42:00 ID:aHJW0wHs0
Back Up マニヤのみなさん、日がな一日素人研修ご苦労さん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:17:00 ID:mgdKoHqx0
マニア云々じゃなくて、普通に便利だろこれ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:10:20 ID:RFWwq0hw0
バックアップ速度が異常に速いことだけは確かだが、それが便利かと言えば・・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:28:32 ID:gAbWh6fV0
>>102

OSは?
もし Vistaならセットアップファイル名を setup.exeとかに変更してやると
うまくいくかもしれん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:03:48 ID:sebc0l3z0
マニヤwwwwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:26:51 ID:uTvq438r0
復元が異常に早く簡単なのがありがたい w 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:29:00 ID:qTt2k5bM0
語尾にw付ける必要あるのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:40:35 ID:ja3pq9CJ0
>122
トン
確認したらFDD>HDD>CDになってました。
CD>HDD>FDDに変更したら、起動できました。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:53:24 ID:uTvq438r0
笑っちゃうほどのかみそふと w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:05:44 ID:WdCSDBvN0
TIで復元するとクラスタサイズを復元先のパーティションに合わせて最適化してくれるのですね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:11:09 ID:0VhF/j4E0
センチュリーのテラボックスUにイメージ入れたら
ブータブルディスクから最初のドライブしか認識しないでやんの('A`)
で、仕方ないからそこに寄せたらイメージが破損していますだって
2.5外付けに待避してあったから助かったものの、複数台ケースは危ないぜフゥハハハー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:26:00 ID:QqiUTEza0
こんわんびマニヤです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:53:16 ID:Rf5Hu2qU0
>>142
xp sp2です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:25:00 ID:uexGtseZ0
>>153
出張乙、巣におもどりください

【HP・Lex】インクジェット修理スレ 【貧乏・マニヤ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1095320785/

【色黒】色黒マニヤは不滅だ【ハァハァ】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1146108530/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:51:37 ID:weOJq6rW0
俺は旧バージョンをアンインスコ→4942をインスコで全く問題なかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:06:41 ID:F8Zu/tz50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.proton.co.jp/files/acronis/ti10h-4942/update.html

Acronis True Image 10 Home(build 4942)を公開。
Windows Vista 64bitへインストールできるようになりました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:03:15 ID:LfojE1LG0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:08:58 ID:+fALvxlD0
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:23:02 ID:aHJW0wHs0
>>157
とっくに周知。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:00:28 ID:GVvEe5Nw0
wiki@nothingにセキュアゾーンを作ることなしに、リカバリマネージャだけインストール出来ると書いてありますが、
TI9 Homeでできますか?
やってみたけど、セキュアゾーンの作成と込みでしか作れないみたいだし、今までもできないと思っていたのですが?
wikiの間違いと言うことでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:37:52 ID:OY1reWmx0
HD革命7の方がこちらのソフトより高性能で扱いやすいですよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:50:32 ID:OY1reWmx0
>>162
パソコン通の私の友達もHD革命7が一番良いと言ってました
True Imageはエラー多いみたいですよね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:57:08 ID:AGkCGDNF0
>>162-163
せめてIDが変わってからやれよ。。。
165名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 23:00:39 ID:deIeRQpN0
春めいてきました。

あほな自演の増加傾向にあります。注意しましょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:11:21 ID:OY1reWmx0
>>162-163
私もHD革命7愛用者です。
サポートも最高だし、エラーもなし!最高に良いです!
○cronis ○rue ○mageとは全然違いますね!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:29:21 ID:sdfraMnj0
>>166
IDってご存じですかぁ?
解らなければ調べてみてね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:31:48 ID:snJFO8CT0
True Image10使ってんだけど復元してるときにマウスが上下に暴走すんだが仕様か?それとも俺だけ?
ちなみにMicrosoftのWireless Optical Mouse 2000でつ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:33:10 ID:0OlNdmMk0
>ちなみにMicrosoftのWireless Optical Mouse 2000でつ

それが原因
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:35:01 ID:aHJW0wHs0
>>162
>>163
>>166
ん〜、このアホさ加減がかわいいw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:36:06 ID:0OlNdmMk0
わざとだろ

ガイドライン見ればわかる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:37:26 ID:at9RpXoo0
ひさびさのヒットだな。俺もこんな高度なボケをかましてみたい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:38:13 ID:/VEzSxf20
華麗にスルーしようぜ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:56:56 ID:NHGCLXBS0
昨日届いたAcronis True Image 10 Homeビルド番号4.921インストして、取り合えず
セキュアゾーンを作って1台目のドライブC D Eを高圧縮バックアップをした後で
Acronis True Image 10 Homeビルド番号4942が出てるのに気がついたんです。

なんか、Acronis True Image 9の時も9Homeへのアップデーターが有ったけど
今回も容量からアプリ全部のUP DATAのようですね。
過去ロムしてないので重複質問なら すみません。

WinXP SP2使ってるけど UPした方が良いのでしょうかね?
ついさっきドライブC D Eを高圧縮バックアップに結構な時間かかったのにやり直しかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:04:46 ID:/d69cJYd0
>>174
温存してUPできるものではないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:22:08 ID:bbLYv9EJ0
>>169
なるほどマウスが悪いのか・・・サンキュであります。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:17:50 ID:uCbnqUha0
ID:OY1reWmx0はHD革命の評判を貶めたいんだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:38:44 ID:Ll9cE+Ck0
こんな自演でこれだけアフォ共が釣れるんなら
俺も他の板でやってくるわwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:46:31 ID:KfPZLEH30
> ID:OY1reWmx0
久々なこういうネタw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:58:34 ID:MOlbh5is0
今年は春が異常に早くやってきたので、例年だともう少し後に出るアレが早めに出た。
投げ川シー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:24:52 ID:HnEMNqcA0
>>157
><TITLE>Acronis True Image 9.0(Build 2367)</TITLE>
使い回しすぎ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:46:32 ID:NNRSytiv0
XPのままVISTAはスルー中なんで、別に更新の必要も無かったが、
お布施の意味もありパッケージ版のTI10導入。
んー、評判通り、起動時のチェック重くなってんね。
あとTI9と違って、通常画面でタスクスケジュール出しっぱに出来ないのね。
(いちいちタスクスケジュール画面に切り替える必要あり)
まあ、いっぺんタスク組めば問題ないので、このまま使用決定。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:27:50 ID:/Ki5dlpl0
True Image 9を使っているのですが、突然バックアップボタンを選ぶと強制的にPCが落ちるように
なってしましました。
最インストールもしてみましたがダメで、True Image 10にすれば直るかなと思いインストールしてみましたけど、
同じ所で落ちてしまいます。
セキュリティソフト(NOD32、ZoneAlarm)もインストールや立ち上げる時には切っていました。
原因って何が考えられますか?同じ様なバックアップソフトは他には入れていません。
構成ですが
OS WinXP SP1
マザー P4P800-E Deluxe
CPU PEN4 2.4G
ビデオカード Geforce4 Ti4200 128MB AGP
HDD S-ATA 200G×1 ATA160×1 ATA200×1
ATAカード ATA133-PCI
外付けHDD 300G×1
よろしくお願いします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:37:50 ID:WtaAd9MN0
まずchkdsk
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:25:36 ID:3hTbiWuf0
で、トドメを刺すw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:44:56 ID:z6HIN0ll0
>>182がお布施してくれたそうなのでその分を僕チンが流出キーで利用させていただきます。
出世したらお布施する側に回るので温かく見守っててください。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:56:35 ID:NNRSytiv0
>>186
まあ、別に止めはせんよ。
世の中には、本当に貧乏な人も居るだろうし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:00:03 ID:WtaAd9MN0
民度が低い奴は出入り禁止。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:19:00 ID:NNRSytiv0
しかし判らんのは、なんで>>186みたいなのは、わざわざ書くのかねえ?
「タダで使えるのに、無駄な金はらってバカじゃねーの?」って事なんだろうか。
正直、民度とかそういう事は書きたくないが、どんな家庭環境だったのかが、
純粋に好奇心で気になる。まあスレ違いか。スマン。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:22:26 ID:d7w6Q+NG0
今から荒らしますよっていう宣言だろ

相手にするな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:38:40 ID:tqvUBpVb0
スタパが92点付けてたんでDL版買いますた!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:40:18 ID:bAmbmlSk0
つい最近もダウソ板で『購入厨』という新語が生まれたしなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:47:35 ID:WtaAd9MN0
寄生厨と一緒にするな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:48:52 ID:G3ITWCdX0
バッファローのHDDに付いていたLE版のついても
ここで聞いていいんでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:53:33 ID:2/p/gAGy0
>>194
LEだと以下のスレがいいかと.
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:52:49 ID:G3ITWCdX0
>>195
d
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:21:44 ID:2Ioh5AUIO
いいソフト作ったな、これからも頑張れよ、とカンパのつもりで本家レジスト
ローカライズとサポートは暴利なだけなので代理店にはカンパしない

そんな感じです@購入厨
198161:2007/03/05(月) 14:45:19 ID:/d69cJYd0
リカバリマネージャはセキュアゾーン内に作られるということなので、この質問は無意味でした。
セキュアゾーンのサイズを最小にすれば、リカバリマネージャのみインストールされた状況にできる
みたいです。

ところで、どなたかTIのリカバリマネージャとStandby Diskの共存なんてしてる方いますか?
共存出来たら良いと思うけど、ちょっと危険ですよね?チャレンジャーはいるのかな?
199161:2007/03/05(月) 14:47:14 ID:/d69cJYd0
スマソ。上↑のStandby DiskはStandby Disk Soloのことです。
Standby Disk SoloとTIのリカバリマネージャの共存可能性の質問です。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:44:37 ID:vNJVpLla0
>>175
レス、サンクス
どこが変わったか知らないけど発売後すぐの修正ソフトなら面倒でもUPします。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:31:38 ID:geOjvQon0
build 4942 にしてみたけど、相変わらずコードレスマウス(MX-610)ではカーソルがまともに動きません。
本当にありがとうございました。

もうちょっと基本的な部分の作り込みをきちんとやってくれないものかねえ。
このままではVista導入後は、OS標準のバックアップだけで済ませることになりそうだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:51:36 ID:+NuuIpc40
Vista & 無線



アフォかと・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:00:38 ID:aRnNVNeW0
枯れていない技術を使う場合、全てのソフトでサポートしているとは限らない
それなりのリスクは覚悟の上かと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:30:09 ID:geOjvQon0
>>202
ネガティブ・シンキング乙w

コードレスマウスなんて何年前からあると思っているんだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:39:48 ID:d7w6Q+NG0

そのコードレスマウス、ドライバいらずなのか?


206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:47:41 ID:tEJU0KWv0
ロジの無線がダメな件について
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:57:05 ID:geOjvQon0
>>205
言葉が足りなかったな。
CDブート時のPS/2エミュレーションの話ね。
ちなみに Disk Director Suite 10.0 では何ら問題なく使えているから、TI 側のドライバ(kernel?)の
せいだとは思うよ。

Acronis にはかなり前にメールしたんだけれど(風呂豚は無視w)、どうやら修正する気はないらしい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:35:28 ID:cRFc+HLv0
>>189
貧乏で買えない人に一縷の望みを与える。
ワレ人の中からも情報提供者や将来のお布施人が出てくるだろう。
どちらかというと一般的なソフトじゃないので、ユーザーの裾野を広げるのに一役買っているかも。
出世したらお布施するって言ってんだから暴言吐くのよりマシじゃね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:54:38 ID:lNJXbp6G0
買わなければ結局デフレのままなのにアフォだわなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:17:14 ID:WbK0sUms0
デフレ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:34:11 ID:ncAlkuVI0
デフレ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:47:05 ID:oWb1vuXk0
10がインスコできません
割れシリアルが通報されてるからですか?

インスコ時の通信を遮断すればいけるかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:27:31 ID:QQeNblsQ0
ふつう割れ使いはそんなことぐらい自己解決できるものだ
万引きの仕方がわかりませんって言ってるようなものだぞ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:41:32 ID:TJvXtmHH0
>>212
通報なんて上等な機能はない。エラーメッセージが出ることもあるが無視して進めばいい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:45:20 ID:gQKNsuYbO
ここに貼れば、誰かが検証するかも
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:44:07 ID:bE+/3l2n0
CD起動メインでいいじゃん
インストールの必要なし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 05:42:52 ID:93tR2n4r0
いつもプロトン製品をご利用頂きまして有難うございます。
当社ではお客様に今まで以上に便利なサービスをご活用いただける
サービスをご提供するために2007年3月1日よりユーザ登録ベージを
一新しました。
この度のリニューアルによりお客様の情報をご自身で管理して頂く
事が可能となります。お客様情報の変更には会員ID、パスワードが必須
となりますので、ご確認をお願い申し上げます


「お客様の情報をご自身で管理して頂く」 とか言っておきながら
パスワード勝手に決めてんじゃねーよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:54:29 ID:hDZdVBhz0
XPライクなインタフェースで手軽にできるってのもウリのひとつだったはずだから
もうちょっと作りこんで欲しいのは同意

しょうがないので俺は結局safemodeだけ使ってるけどなァ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:20:54 ID:Q/9Q+/J60
ヘビーユーザーじゃないんで機能的にはソースネクストので十分でした。
とっても便利なソフトですね。
2207743@a2B:2007/03/06(火) 11:36:22 ID:Zp1dRJV50
たまたま買った9が無償Ver.UP対象で
10が手に入りまスた
CDも二枚になりました
何と無くお得感が

まだ9しか使って無いけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:35:25 ID:2PQfBPjX0
みなさんWindowsの「システムの復元」ってONにしてますか?
222161:2007/03/06(火) 16:37:49 ID:clYXCW2z0
もちろんしてる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:46:51 ID:VFmwc1vw0
nliteで消滅させてる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:08:42 ID:M1jDF+cC0
しても無駄だからしていない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:19:00 ID:Imm+LkwH0
>>221
システムパーテションのみON。
後は無効。
何かインスコでトラブル→システムの復元。
それで駄目ならTIでリストア。
これ基本
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:29:58 ID:OdgCAivr0
システムの復元なんかよく使う気になるな。
何があってもTIでリストア。
これ基本
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:35:18 ID:gQl0OL790
>>226
そんなの、時間を無駄にしてるよ。
大抵のことは、システムの復元で解決するんだからさ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:46:04 ID:M1jDF+cC0
システムの復元で完全に元に戻ると
信じているやつが↑にも一人
229鳴海孝之 ◆9aA4nfMnh. :2007/03/06(火) 18:57:14 ID:lBDQyVJI0
>>227
windowsのシステムの復元は糞だよ。
228も言ってるように完全に元に復元されるわけじゃない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:00:07 ID:Imm+LkwH0
別にシステムの復元が完全だと言いたいのではなく、
システムの復元で直る程度の問題ならTIは使わなくても
いいだろうという話なんだが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:01:12 ID:LoEiHiG/0
完全に元に戻らないのはTIも一緒だけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:08:13 ID:TE6eZ/Ra0
俺もシステムの復元は有効にしてる。
ただし、システムの復元で済ませるつもりは毛頭ない。

基本的にデータ関係はDドライブに置いているが、
何気にCドライブに置いたり、システム上、Cドライブに
データが残る場合がある。

そんなとき、いきなりTrueImageで復元すると
Cの内容が消えてしまうため、とりあえずシステムの復元で
システムの安定化を図り、データを取り出したあと
TrueImageで復元 という工程を想定している。

まあCドライブの中身が見られなくなるほど
XPがおかしくなったことはないので実践したことないけどね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:22:38 ID:7ASzot9n0
誘導されてきました。
質問お願いします。
リカバリー作成するのにTrueImage10homeというのを仕様で
DVDに完全バックアップしてまっさらのHDDに復元できると
いうことだったのですが出来ません;;
どなたか問題点わかりますか?
バックアップサイズは10GB程でDVD2枚分の量でした。
メディアにTrueImage完全版を設置するとの項目も
チェックしたのですがアンダーバー点滅したまま状況変わらず・・
どなたか助けてください;;
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:32:26 ID:7ASzot9n0
追記です。
メディアはデータ用のDVD−Rです。
後操作はTrueImage立ち上げて
バックアップからディスク全体で分割していないので
そのまま進んでメディア選択→その際に新しいファイルとしてファイル名
生成する選択という感じです。
よろしくお願いします。
235221:2007/03/06(火) 19:34:54 ID:2PQfBPjX0
色々な意見レス、ありがとうございます。
自分もTrueImagePersonalからTrueImage8、TrueImage9、TrueImage10と使って居て
ME時代はともかくXPに成ってからWindowsの「システムの復元」を使った覚えが殆ど無いから
全ドライブOffにしています。
仕事やプライベートの大事なデーターは外付けドライブやCD等のメディアに入れてます。
システムがエラーを起こしてTrueImageで復元もあまり無いですけど先月、復元した時にはネットから
ダウンロードした音楽の使用権利?のバックアップを取り忘れ数曲再生出来なくなりました。
MP3に変換してフラッシュプレィヤーに入れてたのでそっちで聞けますけどね。

>>225さんや>>230さん、>>232さんのご意見は説得力がありますね。
やはり、その他色々考えるとC:ドライブだけでもOnの方が安全でしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:45:39 ID:2PQfBPjX0
>>233
作成したブータブルメディアか製品CDから起動後に復元ではなかったですか?
リカバリーDVDにブータブルイメージも一緒に作成しました?
237236:2007/03/06(火) 19:55:37 ID:2PQfBPjX0
訂正
リカバリーDVDにブータブルイメージも一緒に作成しなくても製品CDから起動すると
Acronis True Image全体が読み込まれるので製品CDを取り出し作成したリカバリーDVDから
リストア。の、手順でどうでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:58:46 ID:7ASzot9n0
サポートに確認しましたらツールオプションの
TrueImage完全版を設置するとの項目にチェックでブータブルイメージ作成
らしいのですがそれでバックアップして空のHDDに切り替えてバックアップ
したメディア入れたのですがうんともすんとも・・アンダーバー点滅したままで・・
試しにOS入れたのですがOSはちゃんとCDBOOTで起動するのですけどね^^;
ほんとにこれできなかっら買った意味なくて・・どうしたらいいのでしょう(泣)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:00:03 ID:7ASzot9n0
追記です。。
DL版なのでCDはないのです><;
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:02:14 ID:2qtlUCHW0
アンケート厨 ウザッ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:04:04 ID:1kogvQmO0
>>230
いちいちシステムの復元で直るかどうか、考える方が煩わしいし時間の無駄。
そもそも簡単にシステムの復元で直ると判断できる程度の問題なら、手動で
修復する方が安心、確実。
頻繁に、また要所要所で増分か差分バックアップとっておけば、あとは何も
考えずに復元できるのがTIの大きな利点だ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:05:12 ID:TE6eZ/Ra0
>>238
なんかようわからんけど、もう1度HDDを戻して
OS上から起動ディスクを作成し、
起動ディスクからTrueImageが起動することを確認してから
HDDを入れ替え、起動ディスクで復元を試してみたら?

起動ディスクでTrueImage起動
完全モードを選択

メニュー画面が出たら バックアップDVDと交換
復元を実行
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:07:36 ID:gQKNsuYbO
バックアップからの、ブート確認しなかったのかな (;∇;)/~~
OSCDでブートして、OSを入れ再度TIHOME10をダウンロードしインストール
その段階で、DVDからバックアップデータが読めるか確認
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:19:15 ID:7ASzot9n0
色々ご意見ありがとうございます><
少し整理したいのですが現在XPのsp2とパーツのドライバ類が入ってる状態で
これをTrueImageでバックアップして新しいHDDに同じ内容をバックアップしたDVDのみ
でインストできると思っているのですが根本的に間違ってるところありますでしょうか?
起動ディスクとか必要になるのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:33:06 ID:TE6eZ/Ra0
9使いなんで10のことは知らんけど、
DVDの中にTrueImage10と○○○.tibをいっしょに
入れられるならそのDVDだけでいいはず。

ただ、起動しないところを見るとそのDVDの中に
TrueImageがちゃんと入ってるか疑問。

起動ディスクをCDRに焼いて、
ディスクイメージはDVDに… と別々にするのが無難。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:37:36 ID:2PQfBPjX0
DL版で最初にCD-RWか何かにブータブルイメージ作成の作成はしなかった?
起動用ディスクって それの事と思いますよ。違うのかな?
TrueImage10でリカバリーDVDにブータブルイメージも一緒に作成出来るけど
単にドライブ全体のバックアップを作った訳ですよね。
Windows上からリストアするなら それで良いけど空のハードディスクにリストアするなら
>>242さんの方法が1番早いと早いと思いますよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:39:48 ID:magYbasL0
>>244

確認しておくが 『起動ディスク』って
TrueImageを起動させる為のモノな。

OS(XP)の起動ディスクと勘違いしてないかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:01:00 ID:gQl0OL790
>>228
動くようになれば何ら問題ないわけだが
動けばどうにでもなる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:01:44 ID:gQl0OL790
>>229
完全に戻す必要など無いし、求めてもいない。
ヲタじゃないんだから、なんのこだわりもない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:03:34 ID:gQl0OL790
>>241
起動不能システムを手動で直すより、とりあえず復元で起動出来ればそのほうが圧倒的に簡単。
復元で手の打ちようがないときに、TIを使えばそれでよい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:23:38 ID:eKWcgUMJ0
アホちゃうか?自分で変更すりゃ済む話 >> 217
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:27:59 ID:93tR2n4r0
おまえみたいのを
何もわからないで書いてる
うす馬鹿野郎って言うんだよ

もともとIDは、メルアドで各自がパスワード設定してたんだよ
それをいきなりシステム変えるだとか言ってきて
昔の情報どうしちゃったんだよ?ええ?
何かの失策で情報とばしちまったんだろ

ろくでない社員
恥を知れ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:31:46 ID:7ASzot9n0
244です。

何度も色々回答ありがとうございますm(_ _)m
ブーブルメディアビルダというのを製品版ではないので
CDに焼き付けて起動したところやっとブートしました。
しかしこの起動ではアクロス自体は立ち上がるのですが
HDDを認識しません><;
なぜでしょうか・・一応ブーブルメディアビルダで完全版で焼いたのですが・・

254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:46:55 ID:IXAbZxFN0
ブーブル?美術館?アクロス?球技?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:49:37 ID:7ASzot9n0
追記です。
構成なのですがSATA接続だと認識しないとかあるのでしょうか?

ブータブルです・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:01:42 ID:gQKNsuYbO
注意事項に体験版で、起動確認をすることを勧めますと書いてあるけど (;∇;)/~~
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:05:53 ID:2hwCQApV0
ttp://www.inklant.net/main/text/index.html
怪しげなページ
Acronis True Image 9.0 日本語版
1000円
( ゚д゚)ホスィ…

10Home体験版は クローン作成失敗しやがるから(ЭεЭ)イラネーヨ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:22:47 ID:7UkO4VMj0
>>254
笑わすな
259246:2007/03/07(水) 01:01:37 ID:nGnDAaNi0
>>255
>SATA接続だと認識しないとかあるのでしょうか?
対応してるはずですよ。
pdfマニュアルをダウンロードしました?
ダウンロード版は取説が無いから不便ですね。pdfは見にくいしね
自分も最初の TrueImageはDL版で苦労しましたよ。
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html#manual
からTrueImage10の取説をダウンロード出来ますよ
製品版付属の取説では13章98ページ「新しいディスクへのシステム転送(ディスクのクローン作成)」が
14章 111ページ「新HDの追加」辺りに載ってます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:07:23 ID:p60iHHwQ0
>>253
ちゃんと日本語で書け。
10Homeの製品版のメディアビルダー?
チップセットは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:08:21 ID:xyzn4KWS0
結局使い方を何も分かってない馬鹿が
騒いでるだけだったな。
Helpも何も読まず勘でバックアップを作成し復元に困ったってオチw
262246:2007/03/07(水) 01:16:44 ID:nGnDAaNi0
>>255
過去ログに書いてますけど
Acronis True Image 10 Homeビルド番号4.921から
Acronis True Image 10 Homeビルド番号4942が出ていますよ。

何処が変わったか解りませんけど一応、参考までに
私は昨晩、ビルド番号4.921をアンインストールせずにUPしましたけど
問題なくアップデート出来ました。

それでは寝ますので明日の夜 また来て見ます。頑張ってください。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:22:13 ID:MPVXya+W0
なんでセーフ版で試してみるとか試行錯誤してみないのかな?
環境も一切書いてないし。
そもそもBIOSでHDDが認識していない状況じゃどんなソフトでも復元できないんだが
そのへんは大丈夫なん?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:29:36 ID:p60iHHwQ0
エアHDD?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:31:13 ID:1j4PuejR0
>>253
PCとの相性によってブータブルCDが起動しなかったりHDDを認識しなかったりするよ。
可能性は低いけど旧バージョンの体験版でHDDを認識するかもしれない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:34:44 ID:eB6TPEfg0
↑可能性うす
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:37:20 ID:BGqf6gaL0
ブーブル美術館 の検索結果のうち 日本語のページ 約 4 件中 1 - 3 件目 (0.13 秒)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:23:58 ID:XNEMZ84X0
244です
色々質問して申し訳ないですm(_ _)m
最新版の42もインストしました。DVDメディアがもったいないので
とりあえずブータブルCDだけ作って試しましたがブート後ためしに
リカバリーマネージャー試しましたがHDD見つからずと・・・
後OSインスト後のTrue Image 10ではHDD認識します。
また完全バックアップ構成時の空HDDのみの時はBIOSではHDD認識してる状態で
True Imageでは見つからずと・・・(泣)
ほんと原因わかりません・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:40:19 ID:ngYxQIUK0
>>268
機種名orハードウェア構成でも書いてみたら?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:41:44 ID:Yd7wO7OSO
原因はTI10が、あなたのパソコンを認識していないためです
windowsを入れて、認識するのはその為のドライバが入っているからです
あなたのパソコンのメーカー名と型番もしくは正確なマザーボードの型番とハードディスクの型番を提示すれば、誰かがヒントを与えてくれるかも知れません(単純なSATAからATAへのBIOS設定て誤魔化せないかな)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:46:13 ID:XNEMZ84X0
もうひとつ試していないことがあったので報告です。
OSインスト済&True Image 10インスト済みの状態で試しに再起動して
DVDからブートして復元実行しましたがHDD認識しなかったです^^;
ほんと原因わかりませんorz
OS上のTrue Image 10ではHDD認識しててバックアップメディアから
起動するとHDDが見えなくなるって・・BIOSも認識してるのに・・
HDD関係のドライバの問題なんですかね・・

272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:51:27 ID:XNEMZ84X0
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
自作機でAM2の3800x2使ってます。
MBは761GXM-M
HDDはHITACHIのDeskstar modelHDT722516DLA380
です。
後OSはXPhomeSP2です。
HDD見つからなかったときのエラーコードは
「E000101F4」です。
どなたか原因究明よろしくお願いします;
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:03:50 ID:Yd7wO7OSO
期待はしないで下さい
今、マザーボードのマニュアルはDLしました
エラーメッセージはそのまま検索すると解説が有ります
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:04:04 ID:6UmVVErH0
MBR 情報の入ってないTrueImage8までのバックアップイメージファイルは、
TrueImage10 Homeでは、復元できないね。

9,10は、パーティション単位のバックアップでも、
MBR含めてバックアップイメージ作成する仕様だからいいけど、
8までは、HDD1台まるごとバックアップの時のみMBR含む指定が可能な
仕様だったので、
旧バージョンから乗り換えて、
旧イメージファイルで復元しようとする人は
注意した方がいいかも。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:05:47 ID:G+7mmJQu0
ブータブルメディアからTrueImageを起動した場合、
HDDの認識に少々時間がかかります。
* 復元→接続されているドライブを検索
この間1分くらいかかる場合がありますのでしばらく待ってみましょう。

もし何分待っても認識されないときは、残念ながらあなたのシステムに
対応していない可能性大です。BartPEを利用して認識させるしかありません。

OS起動のTrueImageでHDDが認識されるのは、
OSに当該デバイスの対応ドライバがインストールされているからです。
一方、ブータブルメディアから起動できるTrueImageは
Linuxプラットホームで作成されているため、採用されているLinuxカーネルが
認識できないデバイスは利用できません。だから認識できないわけです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:27:37 ID:XNEMZ84X0
すいません回答ありがとうございます。
BartPEというのはどんなものでしょうか?これを利用すれば
HDD認識できて完全バックアップができるということでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:09:52 ID:VzBiAPus0
>>276
おまえさあ、少しは自分で調べようって気はないの?
困ってるのはわかるけど、自分のことでしょ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:50:49 ID:0n5L3agq0
BartPEは >>4 を参照。しかし、TI10HOMEでICH8およびVista対応により
必要ないはず。
>>276は何か根本的なところで間違ってる気がする、こんな簡単なソフトで
失敗する所作が不思議。
まあ、他のPCにTrueImageをインストしBkUpしたというDVDの中身を参照、
そのフォルダーを見てプロトンに相談する。テクニカルサービスは当然ユー
ザー登録していないと受けなれない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:01:20 ID:XNEMZ84X0
おはようございます。
少し見てきました。公式にも書いてありましたね;
CDブートから直接HDDへアクセスできると説明がありました。
起動ディスク一度作成してみたいと思うのですが英語なのと
似たようなものがたくさんあったので・・
今はどのバージョンが一番いいのでしょう?
わかる方よろしくお願いしますm(_ _)m
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:30:38 ID:k0qhPmX30
おはようございます。
朝ごはんはハムエッグなのですが
ハムと卵のどちらを先に食べるのが一番いいのでしょう?
わかる方よろしくお願いしますm(_ _)m
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:39:13 ID:Yd7wO7OSO
おはよ
卵は固めで御願い
それか、スクランブルにして下さい m(_ _)m
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:59:33 ID:k0qhPmX30
>>281
レスありがとうございます。
おかげでやっと朝ご飯を食べ終わりました。m(_ _)m
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:14:33 ID:YFz+j85b0
腕卵は割り箸で食うとうまい!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:17:36 ID:BGqf6gaL0
じゃあ俺は脚卵
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:09:21 ID:WkKrAbz70
卯で卵
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:10:07 ID:stj4F3QH0
なか卯で、俺のヒザに生卵をこぼした女店員とセックスした俺が勝ち組
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:33:38 ID:6HiUG5RV0
>>286
kuwasiku
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:05:21 ID:cJHMCOjd0
なか卯でやったのか? えらいえらい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:35:27 ID:B+WO80lZ0
なか卯で中田氏か・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:52:48 ID:BGqf6gaL0
なかなか卯まい冗談だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:30:39 ID:nZuokqJr0
昔の Macintosh みたいにシステム起動中でも、
起動ディスクのアイコンを別ドライブやMOなどにドラッグアンドドロップで
ブート可能なバックアップが取れるインターフェースが欲しい。
裏で複雑な事やってても良いから…
コピーしたMOなどから起動して書き戻せたので便利だった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:45:28 ID:stj4F3QH0
なか卯の不器用な新人のカワイイ店員に「マジでTIブートできないんですけど、展開してくれませんか?」
って言ってみたら「お客様、ソースネクストのと交換でよろしいですか?」って言ったから俺は
「いや、ちょっとはブートする努力しろよ」って言ったら「涙が出ちゃう、だって私、女の子だもん」って言ったから俺は
「いや、涙出す前にプロトンの社長出せよ」って言ったら「社長はただいまご不在です。って言ったから俺は
「『ご不在』かよ!あっそ、いいから早くブートさせろよ。毎日客のTIイメージ出し入れしてるから簡単にできるだろ」って言ったら
「はい・・・わかりました、頑張ります。2時間ほど時間がかかりますがよろしいでしょうか?」って言ったから俺は
「2時間もあったらOSも新規インストールできるわアホ。
まあいい、その辺でウロウロしてるから確実に直しとけよ」

2時間後

店に行って俺は「展開できた?」って聞いたら「あの・・それが・・
展開できたんですが・・HDDのジャンパーピンを紛失してしまって・・ごめんなさい」

って言ったから俺は「は?ふざけてんの?俺の純金製ジャンパーピンはどうしてくれるんだ?」
って言ったら「ピンは大丈夫です。私の化粧瓶の蓋を使いましたから認識します」
って言ったから俺は「は?使いまわし?まぁちょっと見せてみろよ。」って言って
見せてもらった俺は「いや、お前のフタさ、たしかに電気は通るけどマスタースレーブ両方ショートしてんじゃん、強引に入れてんなよ。
しかも変形させてんなよ、これじゃ本物のジャンパーピンもささんねーじゃん、
ぜんぜん大丈夫じゃねーよ。何で展開できたのに別のところ壊してんの?
純金製ジャンパーピンなくしやがって。こんなのありえないだろ、俺のデータ返せよ」
って言ったら店員は「おっしゃるとおりロジクールの無線マウスですと縦にしか動きませんが大丈夫です」

って言ったから俺は大丈夫じゃねーよと思いつつ・・・・・まぁいいや
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:16:38 ID:cJHMCOjd0
「お客様、ゲロが」まで読んだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:17:02 ID:p60iHHwQ0
BIOS設定でSATAのモードをコンパチブルに変えてみな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:02:45 ID:K4Sj3TI40
バックアップイメージの断片化がすごいのでデフラグしたらイメージが壊れたw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:35:26 ID:cJHMCOjd0
でかいイメージ断片化が困るなー。デフラグの回数増えたよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:00:48 ID:x/yFc2q40
あらー
HDDを交換しようと新しいHDDにリストアしたらNTLDR is Missingってメッセージが出てきて立ちあがらんわ
古いHDDは取り外して起動するデバイスの順番も新しいHDDを1番に入れ替えたのに…
本格的な復旧は週末にするか

情報はないかとスレを読み返してみたらほとんどの人がもう9か10を使ってるのね
未だに7w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:06:42 ID:RcbKD+7J0
最近、この会社から変なメールが来るんだけど
これ大丈夫なの?
詐欺メールじゃないよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:22:21 ID:p60iHHwQ0
プトロンだったら偽者
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:37:19 ID:hoZysJ930
>>297
Boot.iniと、ディスク番号が整合してないんだろうな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:47:44 ID:x/yFc2q40
なるほど
するとバックアップを取った今の時点でBoot.iniとディスク番号の整合性に問題があるのでしょうか
今取ったバックアップでそのまま乗り換えるつもりなのでOSが立ち上がるうちに直せるなら直したいです
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:59:22 ID:x/yFc2q40
素人考えですけどリストアした後に新しいHDD以外全部取り外して起動したら立ち上がるかな…なんて
TV録画する際にHDDをとっかえひっかえするものでそこが原因かも知れません
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:29:55 ID:HQuDwxAQ0
このソフト使っていざ復元試したらエラー多発

HD革命の最新版糞TIよりちょっと高いけど
値段以上の価値があると思うよ。

○cronis ○rue ○mageは詐欺だ 
○ロトンはサポートも最悪らしいよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:34:40 ID:VZ9bYZJY0
XP上からVista毎バックアップしてたバックアップしたが
特に問題なしにリカバリーが完了した
XPとデュアル構成だと何かと便利でいいね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:08:38 ID:hoZysJ930
>>301
NTLDR is Missingと出ると言うことは、ブートローダは正常で、Boot.iniまでは読み込んでることを示唆している。
解決策は、BartPEかKnopixxでも使ってBoot.iniを書き換えるか、ツールを使ってハードディスクの番号を直すか
じゃないかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:09:15 ID:hoZysJ930
>>302
それはよい考え
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:56:50 ID:eBHITDTu0
>>297
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1396
Windows XP CD-ROM で起動して、回復コンソールを起動します。
回復コンソールにログオン後、次のコマンドを実行します。
bootcfg /rebuild

Windows XP での回復コンソールのインストールおよび使用方法
http://support.microsoft.com/kb/307654/ja
2.起動しないエラーと修復方法
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk6.html#error
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:57:33 ID:p60iHHwQ0
boot.iniはWindowsのファイル。
Windowsがどこにあるかが書いてある。
場所は、IDEの何番目の何番目のパーティションと
いう形で書いてあるので、認識される順番が変わったり、
IDEからSCSIに変えたりすると起動出来なくなる。

特にRAID組んでいる時は注意!
IDEとかSATAでも、RAIDを組むとSCSIとして振る舞う
製品も多い。

また、製品によってはIDEからSATAへの変更でも番号が
変わることもある。

一つ言えるのは、TrueImageはバックアップソフトであり、
移行ツールではないと言う事だ。

バックアップ時と同じ構成意外に戻したい時は自己責任。
と言うか仕組みを理解してからやれ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:14:10 ID:py/dHoQ10
あ、そうそう。
ちなみに俺もTI7使いだったよ。最近9にしたけど。
TI7でパーテション単位でしかバックアップしてなかったイメージ
(MBRはバックアップ出来ない)
を新規のまっさらなHDDにリストアしても問題なく起動出来たよ。

環境 詳細
WD2500JD SATA HDD
先頭からC(XPSP2 home NTFS 30.2G) D(data NTFS 187G) E(data NTFS 14.8G)
のCだけをバックアップした物(DVD-Rに焼いた)をTIで作ったレスキューCDブートから新しく買ってきて
付け替えたHitachi HDT725025VLA380へリストア。
HDT725025は繋げただけでフォーマットも何もしてない状態。

一応MBRが保存されてない状況だし、エラー覚悟でやったけど
なんの問題もなくあっさり起動したよ。
たぶん戻した環境がバックアップした時の環境と近かったからだと
思う。参考までに。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:19:55 ID:py/dHoQ10
さらに補足
リストア時にCのパーテションイメージの拡大とかせず、元のパーテション
容量で戻したから当然残りは起動後ディスクの管理からフォーマット
した。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:05:47 ID:Dq/ga3ye0
>>305
全然間違ってるよ
NTLDR is Missingの文字列が入ってるのはIPL、boot.iniどころかNTLDRにすら到達してない

bootcfg /rebuildとBoot.ini言ってる奴も完全に見当違い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:17:25 ID:py/dHoQ10
あ〜Hal.dllがないというエラーメッセージと勘違いしてた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:54:44 ID:uXwA5BPF0
windows付属の検索でtibファイル内を検索するのどうにかならない?
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{C539A15B-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}\ShellFolder
Attributes c0000000
このキーを削除すると検索しなくはなったけど・・・
cabやzipみたいにregsvr32 /u で何とかなりませんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:51:43 ID:f1O7bYI20
>>307のような面倒なことをしないために
TI使ってるんだよな?おまいら
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:04:46 ID:py/dHoQ10
結局リストア時にエラーが出たり不具合があるケースは、
TIがどうこうより、ほとんど「ユーザの使い方に問題」がある。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:44:48 ID:V2yNIkIh0
とプロトン社員が申しております。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:29:55 ID:XBhOh/g50
一度リストアできなかったバックアップデータがあった
その後は、保存時にベリファイのオプションをつけてる
時間はかかるけど戻せないよりは良いからな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:55:06 ID:XfI9TyYI0
バックアップソフトは同一の環境に戻すもの。
それを構成変えたりするから戻せなくなる。

後よくいるのが、対応している環境か確認しないで使う奴。
TrueImageはCD等から起動するとLinux上で動く。
あちこちに注意書きされている通り、試用版とかで起動確認シル。

それと壊れかけのDiskでは既にファイルシステムが壊れていて
正常にバックアップ取れない事があるから、疑わしい時は
事前に修復ありでchkdskしとけ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:14:20 ID:gVhX5Ves0
>>311
じゃぁ、MBRが壊れているからFixmbrとかで修復か?

頭良いんだったら、間違ってるだけじゃなくてアドバイスしてやれよ
単なる評論に終わらずによ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:38:12 ID:hYYZ2h7L0
フォルダ単位でのバックアップでイメージ参照できる場合と、
「パーティションを含まない」とのメッセージが出てできない場合がある。
なしてですか? 理由がわからんとです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:47:25 ID:4Z6qAP3h0
>>319
NTLDRが無いと言ってるんだから、MBRは読み込み済み。
NTLDRが本当に無いか、違うパーティションでも見に行ってるだけなんじゃね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:41:56 ID:gVhX5Ves0
>>321
そんなところなんだろと思ってる。
Boot.iniの記述と整合が取れてないとすれば、その理由は、本当にディスク番号がずれていることもあろうし、
アクティブパーテションが正しくマークされていないとか、本当にない、あるいは壊れてるなどいろんな
原因が考えられる。


NTLDR missingというのは障害の中では原因や復旧は容易な部類というのが俺の経験上の認識だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:46:28 ID:7soY5HaZ0
>>318
HDDが論理的に壊れたときの待避復帰はあなたの使い方で適用できるが、
HDDが物理的に壊れたときの換装用途で使う人も多いはず。
そのとき、異なる容量のHDDに復帰する際にうまくいかず、
「MBRってなんですか?」という疑問。初心者はここでつまずく。

TIは、MBRの待避復帰やアクティブ・非アクティブの入れ替えが弱い。
これらを単独の機能で操作出来れば言うことないが、現状は無理だね。

実際に使ってみて不便と思うことが、ほかにも何個もある。
おおむね満足はしているが、細かいところが不足してるんだよなTIは。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:17:52 ID:HkCraJQ10
バックアップをしたのですが、ファイルが2つ(MyBackup1.tibとMyBackup2.tib)できています。
スタートガイドには「1つのフォルダにファイルをまとめてから実行してください。」
とあるのですが、実際に復元しようとするとそのフォルダを選択できず
中のファイル1つずつしか選択できません。
これはどちらかを選択すればそれでどちらも復元できるのですか?

325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:23:10 ID:muziriwX0
>>135
同意!

>FAT32は何かあったときに、
>Windows以外のOSからでも簡単にアクセスできるからいい
>最近はLinuxからでもNTFSにアクセスできるからどうでもよくなってきたけどね

読み込みできるが・・・書き込みできない^^
外部HDDに30G程をFAT32(緊急&テスト用)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:51:07 ID:gVhX5Ves0
>>323
パーテションツールで補完する必要があるね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:52:16 ID:gVhX5Ves0
DOS版のNorton GhostみたいにPartition to partitionコピーを柔軟に実行出来るツールがなくなって
しまったんだよな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:01:09 ID:6yMfhox50
>>324
そもそもバックアップとる時に分割しなきゃいいじゃん、とは思うが
分割したものを復元する時は1番目のファイルを選択すれば自動的にそれ以降の
ファイルは読み込まれるからMyBackup1.tibを選べばOK
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:18:24 ID:gVhX5Ves0
どれかを選べば、メニューには世代の異なるバックアップが複数表示されるはず
やってみればわかることじゃん!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:54:41 ID:XfI9TyYI0
>>323
単純なHDDの物理交換なら躓かないでしょ。
サイズ違い程度なら問題ない。
ついでに余計な事(インタフェース変更トカ
パーティション数変更トカ増設トカ…)をするから失敗する。
一つ一つ順番にやるべきだと思う。

WindowsがDiskに書き込んでいるID(署名)とか、
気にしなければいけない事がたくさんあるのに、
初心者ほど一度にやろうとする…。

まぁ、以下は同意。
> TIは、MBRの待避復帰やアクティブ・非アクティブの入れ替えが弱い。

Acronis的にはDiskDirectorSuite使えって事かな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:25:40 ID:HkCraJQ10
>>328
ありがとうございます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:37:53 ID:hYYZ2h7L0
礼より金をくれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:23:14 ID:f1O7bYI20
シンプル伊豆ベスト
システムの構築は簡略的に
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:37:33 ID:WBBGVhYu0
9でセキャア作成して、リカバリーマネージャ有効にしてたんだけど
そのまんま10にアップグレードしちゃったらリカバリーマネージャを無効に出来なくなりました。

9に戻して無効にしようと思ったんですが、ダウンロード版だったので捨ててしまいました。
こういう場合はセキュアを削除すればブートローダーも元にもどるのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:50:40 ID:gVhX5Ves0
セキュアゾーンってディスクの後ろにしか配置出来ないってのはしょうがないのかな?
パーテション移動にとんでもなく時間が掛かるのはうれしくない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:02:48 ID:kQMTN6Wg0
>>334
9をまた落とせばいいだろ?ダウンロード版だろw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:33:46 ID:ezsX+2Nq0
このソフト、VISTA 対応かどうかはたいした問題じゃないね。
前のバージョンで、ブートディスク作っておいたら、
Windows のバージョンに関係なく、バックアップも復元もできるじゃん。
すごくよくできたソフトだと思うよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:51:01 ID:H90y//d/0
最近ハード関係のトラブルが多いため、念のためにバックアップをとろうと思い
True Imageの購入を考えているのですが 10と9どちらを購入した方がよいのでしょうか?

HDDの引越しも考慮に入れ、イメージよりクローニングをメインでバックアップを、と考えてます。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:03:32 ID:yypC0yKUO
まずは、体験版をDLして動くことを確認
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:55:13 ID:YHHzlfTK0
>>337
VISTA使ってる人にはたいした問題だろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:56:03 ID:YHHzlfTK0
補足
VISTAのシステムファイルをバックアップするには
対応Ver使わないといけないだろうから。
俺はXPだから関係ないけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:03:59 ID:jzgMmexo0
BratPEてTIhome10の中にもカスタムであるけどPE Builderで作る分とは
別物だよね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:45:48 ID:YHHzlfTK0
自分で作りたいなら別物になるんじゃね?
本家のは最低限の機能しかないよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:18:47 ID:PRINi6gz0
>>前のバージョンで、ブートディスク作っておいたら

10じゃ作れないの??
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:56:15 ID:PS6nT7P20
10Homeでブータブルディスク作るとき、
ディスク消去ボタンの文字化けが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:21:09 ID:8plTTj2Q0
>>338
クローン所望なら別のバックアップソフトがいいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:43:19 ID:ezsX+2Nq0
>344
もちろん、作れるよ。当たり前ジャン。
ただ、古いバージョンしかないから、買い換える必要が
あると、思っている人は、そんな必要はないよ、といいたいんじゃない?
ファイルシステムはたしか、ntfs と fat32 には対応していたから(v7)、
VISTA でもまったく問題はないと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:55:59 ID:yypC0yKUO
V8-9だとVISTAのRCの時、TIからブートでバックアップした報告があったような
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:30:58 ID:d6i6AUfy0
確認したわけではないが、VISTAとICH8(intel)両方で何も手を加えず
使えるのは、10HOMEだけと思ったが。
うちはダウンロード版とパッケージ版両方買った。(XP-ProとVISTA-HP用)

話は別だけど、プロトンの「ユーザー登録」変わったので登録して
みた。バージョンアップ版の場合は対象製品のシリアル記入が必須
になっていた。まあ、サポート受ける必要ない向きには関係ないが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:39:11 ID:7/bnLZUd0
まともなサポートしてくれないのにな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:55:34 ID:W+jyNmo80
>>342
どういう意味?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:30:06 ID:cGqVdR/qO
CDブートはOS関係ない
VISTA対応っつーのはWindowsで使うときの話
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:52:21 ID:ezsX+2Nq0
>352
その通りなんだけど、なんで、説明がややこしくなるのか、
ようわからん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:26:07 ID:tS9Y3Dku0
>>351
おそらく>>342はプラグインがどういうものか
理解していない気がする。

というか、BratPEってナニ?(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:51:16 ID:cfJPLQTc0
>>354
>>4の3番目。TIのブータブルCDがブートできない時に役立つ。
ただ作るまでがメンドクセー。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:33:55 ID:jzgMmexo0
すみません。質問です。
TI10使ってますがbratpeでTIのpeイメージも焼き付けたのですが(リカバリ時HDD認識しない為)
その起動Diskで立ち上がりTI10起動するのですがDVDから読み込み時に常に
フリーズするのですがこんな症状のひといますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:37:08 ID:jzgMmexo0
BartPE○bratpeXです。すいません;
追記ですが直前のアーカイブ指定まで起動CDで入れ替えるとフリーズ・・・
どなたかお知恵を・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:46:28 ID:yypC0yKUO
何故、BartPEを使うのですか?
ハードウェアの構成が書いてないけど
サイフだったり
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:54:36 ID:jzgMmexo0
HDD認識してないときはBartPEをと公式で見たからです(汗;)
ひとつ質問なのですがXPのhomesp1だと同じHDDでもTI10そのままで認識するのですが・・
(HDD以外はMBなど構成は違うPCです。)
XPhomeのsp2だと認識しないとかありますか?基はXPhomeのsp1のOEMです・・。
ほか何かいい方法あれば教えてください;
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:00:56 ID:yypC0yKUO
ハードウェアの情報は書かないんだ
良い週末を (;∇;)/~~
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:26:09 ID:jzgMmexo0
360>ハードウェア構成で何がわかるのですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:34:25 ID:Qush4Heu0
そりゃハードウェアの構成だろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:40:56 ID:xR0HXxVh0
>>361
この手の質問(他にもいますか?)構成書くのはデフォ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:02:28 ID:jzgMmexo0
オリジナルリカバリ作りたいだけなんだけどどうも対応してないとややこしいね。
B's Recorder GOLD 8で作る方が安上がりだしリカバリだけならいいのかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:25:20 ID:rE4zzNx00
>>364
俺9持ってるけど、TIだと余裕でDVD1枚で収まる所がB'sRecorderだと2枚必要って言われる。
圧縮率があんまり良くないっぽい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:50:45 ID:j7IXGFMP0
>>358
Linuxよりも周辺機器ドライバのサポートがよいから有利というのが普通の理由だろう
>>359の言うように、RAID拡張ボードのようなブート時にドライバが必要な機器をCDブートで
使いたいときにはメリットがある
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:23:48 ID:LL4/HluV0
プロトンのサイトが重くて見れんが(日本からじゃない低速ADSL))
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:20:00 ID:bSPpf6B60
っていうか、よくわかってない奴はBartPEから使うのは困難だよ

素人は認識する構成のPC作ってWindowsとTI10をインスコして
バックアップしたいPCのHDDをリムーバブルHDDとしてつけてバックアップしな
そのほうが確実
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:04:23 ID:AISTpuz70
nyで落としちゃった
こんなおれに一言ないか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:17:21 ID:FaPFHbAiO
ここで宣言する、意図は分からないけど、インストールする前なら良いね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:19:05 ID:8plu8jFL0
体験版を公開していないなら一分の理はあるのだろうが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:43:22 ID:FJQzu68m0
>>369
同志
373NAKANOHITO:2007/03/10(土) 11:54:31 ID:Nu3y89PO0
nyのはイメージ吸い出しの時点で不正フラグを立てている。
指定日数経過後のフラグ付きイメージは復帰不能。

え?「イメージが壊れています」と出て復帰できないって?
あぁ文句を言えばいんじゃない?
正規版を買ってイメージ待避して、それでもエラーが出るならば。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:35:16 ID:UlsSdJJU0
>>369
俺もだおぉ^^
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:53:46 ID:rqrERcnU0
>>369
貧乏人乙
稼げるようになれば気にならなくなるし
むしろ金より技術がほしいわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:03:51 ID:9mHTXMnL0
俺は体験版でレジごにょごにょだぜ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:41:46 ID:rE4zzNx00
性能が低くてもいいから、これと同じようなフリーソフトってないかね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:44:19 ID:bSPpf6B60
イメージバックアップのフリーなんていっぱいあるだろ
デフラグのフリーだってあるんだぞ(Windows付属じゃない)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:45:52 ID:UlsSdJJU0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:46:45 ID:Ydvqc0wH0
プロトン繋がらないんだけど俺だけかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:53:42 ID:5VQo2TVM0
きっと今日は土曜日だからだなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:54:28 ID:hDmm1Nlx0
>>380
同じくつながらない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:33:33 ID:hvGlamjy0
368>あほか・・
なんでTIごときに専用PC組まないといけないんだ?
ようは使えねぇしろもんだろこれはw
素人だから?wこれはプロ専用ツールですか?w
市ねやマジで・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:34:31 ID:bSPpf6B60
素人がイメージバックアップなんて必要がないっつーこと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:35:50 ID:c/OP4Xs60
TIが起動する構成でPC作っても特に他のソフトで不都合はないのだが。
ゲームマニアでSLIが使いたいとなると困るかもしれないけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:15:54 ID:qsJZ4yr10
>>384
この手のソフトはアマプロ問わず必要だと思うんだが

とマジレスしてみる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:37:45 ID:eOW1OOXqO
TIP2についてはこのスレでおk?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:06:05 ID:3dCig6ac0
TI9.0Homeの体験版入れてみた。
体験版で作ったイメージって制限あるのかな。
>>2によれば、ブートCDでいつまでも復旧可能ぽいけど。

XPインストール初期環境をバックアップするなら、体験版だけでおk?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:12:17 ID:m+2bleoQ0
>>373
社員乙
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:32:14 ID:6PaRgsYJ0
プロトンまだあ?
月曜までこのままなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:09:25 ID:EfD8G4A70
このソフトがあればこそ、Vista のβ版をためすことができた。
このソフトがあればこそ、おっそろしいレジストリの書き換えができた。
これこそは、神のソフト。
なによりいいのは、ブートCDさえ作っておけば、ウィンドウズのなかに
インストールする必要がまったくないことだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:32:17 ID:JE+6nVHJ0
アンカーもまともに付けられないアホが沸いてますね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:30:17 ID:DnH6Bnqi0
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:46:07 ID:M5egdfFO0
>>>>392
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:51:30 ID:1RTABbVX0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:58:04 ID:peg7zyEt0
>>392
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:59:41 ID:5VQo2TVM0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:14:14 ID:aaA3bfnv0
外付けHDD付属のLE版から10 Homeに乗り換えたけどひどいな
・復元にかかる時間が1.5〜2倍に(同じアーカイブファイル)
・作業完了までの時間が当てにならない(LE版はほぼ正確)

なんという改悪…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:26:48 ID:T1qaAPR90
俺はP1からPCJapan版LEに乗り換えたら保存/復元とも1/6の時間になった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:45:14 ID:N/Yk2GA70
俺も、ノートPCはTI9が復元途中で必ず止まるので
LEを入れたら、止まらないし早くなった。
デスクトップはTI9がさすがに便利だ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:39:59 ID:hJXQKaza0
10のLE版早く雑誌に載らないかなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:43:41 ID:WdAtgq4R0
漏れはここでの報告を読んでさっそくPC JAPANを探し回り、
ブータブルCDを作ったよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:58:46 ID:AKrdGNYY0
いいソフトなんだから買おうよw
お金払って損するソフトじゃないはずでしょww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:10:24 ID:WdAtgq4R0
>403
同感。
ただし、漏れの場合は上のコメントで評判が悪いバージョン10なんだよね。
買ったばかりでまだ試していないんだけど、元のバージョンで作ったtibファイルは
いくつもある。復元のときにもしも、V10 の具合が悪かったら、PC JAPAN版で
やってみようかな、と思っただけ。それに、これだけのソフトなのに、値段が安い、ということも十分承知しているよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:12:58 ID:fMvimj2d0
>>404
素朴な疑問なんだけど、古いバックアップなんて
何に使うの?

戻しても、イロイロ面倒なのに…。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:18:44 ID:DNybXFlU0
USB接続の内臓カードリーダが繋がっているままなのが原因で
立ち上がらないって考えられますかね?

TIのブートCDです
safeは起動するんだけど、fullだと黒い画面で止まる
人のマシンなのでむやみにバラせないんだけど
似た構成(M/BとHDDが異なるけど)のマシンで
そのカードリーダがない奴はfullで起動しました

チップセット的には対応してるnForceのはずなんで
そのカードリーダの可能性が強そうなら頼んで外そうと思うんです
お知恵をお貸しください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:28:16 ID:YhSneoB50
>>406
物理的に外さんでもBIOSで切れば
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:38:06 ID:7mkr4A8+0
>>406
知り合いのマシンがそうだったな。

TI8でもTI9Homeでも立ち上がらない。
チップセットも対応しているはずの奴なんで、そのマシンに標準搭載
されているUSB接続のマルチカードリーダーが怪しいとにらんでた
んだけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:42:46 ID:fMvimj2d0
>>406
行儀の悪いUSB機器なんて山程ある。
USB規格通りのコマンド送るとエラーとか
挙動不審とかね。

要するに、Winデバドラが使わない機能は
たとえそれが規格上必須であっても
手を抜くメーカーが多いって事だ。

でそこをLinuxのデバドラが踏んであぼーん…。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:20:18 ID:ImKxsvuV0
そういえばBIOSのアップデートが出来なくて色々機器外していったら、
内臓メディアリーダのUSBポートに接続したマウスが原因だったという
のがあったな。

TIとは関係ないかもしれないけど、真っ先に疑うべきとこかも
しれないね。
411名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 09:37:04 ID:TnRYtxrY0
TI8から使ってるが、過去のブツ含めてダウンロードできるのは助かる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:50:20 ID:9NeC7jGG0
>>405
OSインストール直後のクリーン状態に戻したいときとかに使うな。
>>404
旧版もひととおり残しておけばいいと思うけど。
>>406
内蔵(→×内臓)のものは分からないが(まぁ、USB接続なら同じなんだろうけど)
外付のカードリーダーがつながっていると立ち上がらなことは以前あったよ。
413406:2007/03/11(日) 10:50:56 ID:DNybXFlU0
ありがとうございます

>>407
USB supportのBIOSを全部切りましたがダメでした

TI10home
chipset nForce570
HDD SATA2 WD2500JS
VGA 7600GT
sound audigy4DA
keyboard PS/2
mouse USB

PS/2 USB混在はよくないらしいからマウス外してもだめだし
そもそもUSBコントローラ切ってもだめだし
何が原因だかわからない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:00:27 ID:9NeC7jGG0
>>413
今はマウス無し状態なのかな。ダメモトでPS/2のマウスは付けておくとか。
415406:2007/03/11(日) 12:13:36 ID:DNybXFlU0
> Q1 製品CD、またはブータブルメディアから起動すると、黒い画面の右上にAcronisのロゴが表示されて止まってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
> 動作しているかどうかの判断は、Acronis ロゴの下にある白いカーソルが点滅しているかで判断してください。白いカーソルが点灯している場合は、デバイスのチェックでハングアップしています。

FAQにこうあるけど、
Acronisローダーで完全版を選んだあと、
青いバックにTrueImageのロゴが全画面に表示される
消えて、黒い画面の左上にAcronisのロゴ+カーソル点滅でロード中、起動
これが本来の動作ですが、全画面ロゴが消えて真っ黒な状態のまま終わり

PS/2つけてもダメですね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:38:34 ID:9NeC7jGG0
旧版の体験版で試すことはできる?
体験版でもブータブルCD作れたよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:46:11 ID:fMvimj2d0
USBレガシーサポートもOffにした?
それでダメなら全てのUSB機器を外すしかないね。
まぁ、セーフモードで使いたいデバイスが
使えるなら問題ないでしょ。
418406:2007/03/11(日) 13:07:03 ID:DNybXFlU0
TI 7-9までダメでしたよ
USBコントローラを切るとレガシーもDisableになりました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:40:58 ID:Rq2XGe2T0
総容量  150GB
振り分け C:50G D:100G
使用   C:10G D:35G

これを外部ハードディスクに完全バックアップし、新しいハードディスクに復元する場合、
必要なハードディスク容量はどれ?

A.使用している容量が入る50G以上ならOK
B.元と同じ150GBのみ
C.元と同じ150GB以上ならOK
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:00:19 ID:nToG1XX+0
45GB
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:17:47 ID:73ZmFQkf0
>>419
BやCだったらわざわざTI使う奴居ないよ。
そんなんでいいならそこらのフリーソフトや焼きソフトのオマケ機能とかで充分。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:18:41 ID:nZlwNGULO
すいません質問です。
PCからPCに環境を移すような使い方はできるのでしょうか?
OSごとバックアップだと、OSも上書きしてしまいますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:44:03 ID:Rq2XGe2T0
>>420-421
ありがとう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:27:08 ID:WdAtgq4R0
>422
この問題には漏れにも興味があるが、駄目なんじゃないだろうか。
何よりも、ディバイス・ドライバがハードにあってないことが多いし、
もしも、何から何まで同じメーカーの同じ機器をつないでなら、OKだと思う。
しかし、現実的にはそういうことはありえない。
ウィンドウズのロゴが立ち上がるまではゆくだろうが、そこから先はブルースクリーンになるのは確実。
 セーフモードでは立ち上がるかもしれないが、そこから先はひとつひとつドライバをインストールし直さなければならないだろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:58:28 ID:7D35Bl2J0
>>422

・HAL.DLLを全部用意し、boot.iniで全部の組み合わせを選択できるようにする
・ATAPIデバイスドライバを全部組み込む(STOP:inaccessible boot device防止)
・MS謹製アプリ SYSPREP を組み込む(詳細はググれ)
・レジストリエディタで「winlogon」のパスの絶対パス表記「c:\windows\system32\」を取り外す
 (ログオン画面無限ループ防止)

一応、これだけやればできるが、正直かなり面倒だしライセンス的にもNG

だが一度作ると非常に便利
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:06:21 ID:lrk0eOtY0
PC買ったら、一からセットアップするのが楽しいのに・・・
と思っているのは私だけじゃないはず・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:13:58 ID:7D35Bl2J0
>>426
うん、たしかに最初は楽しい。Win95のFDインスコなんてワクテカしたもんな。
しかし、それを100回繰り返してみな。誰でも嫌になるよ。

不思議なことに、忙しいときに限って見事に壊れやがるんだよな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:26:12 ID:Fm+eTash0
あの〜
アップグレード版買ってクリーンインストール環境に入れたんだけど
旧版のシリアルやCDを要求されてないんですがいいんでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:37:39 ID:WEVLEDsN0
>>424
これじつはやって見たんです。
OEM SP2→DELL SP2へ。OEMの方は自作機です。
とりあえず環境を移したくて、安かったのでpersonal2を買いました。
で、自作機のc:¥を全部イメージにして、DELLに復元かけました。
すると全く同じPCが二つ出来ちゃいました。
デバイスドライバが当然入ってないので、ネットには繋がらず他にもエラーが出たので
DELLのドライバCDで入れてやったら普通に動いちゃいました。
ネットにも同時に接続できてました。どういうことなんでしょう?ちなみに二日間様子見てましたが、
問題はなさそうでした。

結局DELLのHDDのパーティションの切り方が気に入らなかったので現在クリーンインストール
作業中なんですが、私としてはファイルや環境だけが移転してくれたらいいんです。
personal2だとディスク単位しか出来ないようで。。。

なんで起動できたのか私にも不思議で不思議で。
フル版とpersonal2って違うんでしょうか?
それとも問題が出る前に私がクリーンインストールかけちゃったので顕在化しなかっただけでしょうか?
DELLのPCではDELL版のSP2を使いたいので、OS入ったらも一回上書き復元→OEM SP2になる
と思うのでその上からDELL版のSP2をアップグレードって形でかぶせてやろうと思います。

なんか問題ありますかね?実はよくわかってないのでこれでやり方正しいのか自分でもわかってません。。。

ちなみにTrueImageのファイルはUSB接続の外付けHDDに入れてあります。
TrueImageのブータブルCDは作成してあります。

LE目当てでDOS/Vマガジン買いに走るべきですかね?ちょっと仕事で使いたいので焦ってます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:40:15 ID:rGYAFsAfO
>>428
そんな細かいこと、気にしちゃ駄目だよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:53:23 ID:WEVLEDsN0
>>429はあわわわ
すいません慌てすぎて過去ログの日付見ないでDOS/Vマガジンなんて書いちゃいました。
スマソ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:22:08 ID:Fm+eTash0
だねPCJapan 2007/1月号
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:43:14 ID:zktSVJMU0
>>432
あわわ、こっちももう買えない号なのか。。。

434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:47:32 ID:AKrdGNYY0
ネットで買えば安いから10買ってやれよw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:49:34 ID:zktSVJMU0
>>434
personal2をダウンロードしたとこなんで、それはなんというか心苦しいよ。。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:58:22 ID:wo6SSrlz0
Vista環境の方、10 Homeでパーティションのバックアップと復元は正常に出来ますか?

当方、ツクモエアロ、Home Premium、Mem 2GB、 Core2 Duoですが、
復元してもVistaは起動するのですが、ログインできずに、ブルースクリーンです。

Xp MCE 2005起動状態からのクリーンインストールです。
旧OSのデータがWindowsoldとかいうフォルダにコピーされています。
このフォルダ内に旧OSの暗号化フォルダがあり、
こいつが悪さをして、ログインできないのだと思います。

旧OSの暗号化フォルダを全て削除して現在Vista Home Premiumが一応安定起動していますが、
怖くて復元を試せないです。

サポートに電話をし、上記内容を説明しましたが、同様のケースがないので、原因を調べますとのこと。

こちらで分かる方がいらっしゃればと思い、書き込みました。
よろしければご教示ください。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:01:24 ID:OstJDoS+0
  | l l リ , l.|´          | N
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l| わかりません
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:14:27 ID:nHjV3Hmn0
>>428
だが、ユーザー登録のときには旧バージョンのシリアルを要求される
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:21:04 ID:5Fkw9Fdm0
>>438
逆に言えば、サポートなんてイラネ人は、アップグレード版でオケってことになるな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:56:56 ID:WdAtgq4R0
>434
漏れはV10をウィンドウズにインストールしたんだが、いろいろ機能は追加
されていて、便利そうだけど、漏れとしては、確実にバックアップできればそれでいい。
PC JAPAN 版はいちばん、基本的な機能しかないけれど、これで十分なんだよ。
ふつう、バックアップはusbのハードディスクにするのが普通だよね。だとすると、これは十分に要件を満たしている。
DVD にバックアップできるというのが、V10 の売りなんだろうけど、一枚には入りきらないから、当然2枚か3枚のDVD-Rが必要になる。
ただ、わからないのは、ブータブルCD で起動したとき、そのDVDが使えるかどうかということ。ウィンドウズが起動すらしなくなったとき
はそうやらざるを得ないわけだが、DVD-R とかDVD-RAM のファイルシステムが問題だよね。おそらく無理なんじゃないだろうか?
いちばん安全なのはNTSFでフォーマットした外付けハードディスクか別のパーティションにtibファイルをバックアップすること。
それしかないでしょ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:01:11 ID:/p/r4yoU0
> ふつう、バックアップはusbのハードディスクにするのが普通だよね

どうでもいいことかもしれんが、普通なのだろうか…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:05:52 ID:x7M19TXP0
>>440
DVDドライブのドライバがブートディスクでロードされると思ってたんだが・・・違うのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:30:31 ID:HLOid3Xc0
>>441
いや、ネットワークドライブや内蔵HDDの2本目ってこともある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:32:03 ID:aHg1CYGg0
>>429
>ちょっと仕事で使いたいので焦ってます。

安くて高性能なんだから、購入すれば(・∀・)イイ!

TI−10で、5〜9千円程度だよ^^
TIー9- なら、2千円以下だし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:40:26 ID:jd0l3wpE0
>>436
殆ど同じ環境で問題なく復元できてる。当方CPU Core2Duo メモリ 約2GB OS Vista(OEM)。
Vistaはアップグレード版ってやつですか。XPが入ってないとインストールできないとか何とか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:48:45 ID:cBD6B95a0
>>441
DVD遅いし、バイト単位のコストってHDDが一番安いからいいんじゃね?
電源とか殻とか邪魔なら、使うたび中のHDD入れ替えりゃいいんだし。
でもまぁ、遅いよね。SATA2だっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:49:45 ID:cBD6B95a0
ああ、途中で送信しちまった
SATAだっけ?早い奴、って打とうとしてたんだ、スマヌ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:05:22 ID:bs/6iv0I0
OSが起動しなくなるってのも滅多に無いな。
漏れの場合、フリーソフトやら何やら入れて挙動がおかしくなったら
すぐ前の状態にリストアするので、いつでも安定しているぜ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:10:07 ID:F75RP47r0
DLの存在を知らずにパッケージ版(アップグレード版)を店頭で衝動買いしてしまった
値段違いすぎじゃん!
まあ説明書は確かに少しは役に立ったけどさあ…orz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:51:05 ID:Q/6kezpf0
>>444
personal2なら買いました。

>>449
pdfで付いてくるような気も。。。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:02:05 ID:gWB4fpXa0
以前はパッケージで買っても中古で売れるしって思ってたけど
もう買い取ってくれるとこなくなっちゃったしな〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:09:55 ID:gImMoMBK0
>>451
オクで売れるじゃん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:51:17 ID:5+7w3Kil0
>>450
personal2でもWindows上からなら、イメージ参照して
ファイルコピーって出来るんじゃないの?

LEならできるんだけど、personal2使ったこと無いから
出来ないならごめん・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:57:54 ID:xuz8E4130
2でない頃から出来るから、な
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:27:11 ID:VDXAqOIYO
>>453
それは出来ますね。そこからコツコツコピーですかね。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:44:23 ID:YTcyyo9J0
基本的に使い方が間違っている。
TIそもそも別のPCの環境へリストアすることに特化して作られた
わけでなく、同一環境へリストアすることを前提に販売してるんだから。
FAQにもあるけど別の環境への移行は可能でも少し面倒なんだよ。

Q10: ディスクのクローン機能やイメージの復元で異なったインターフェイスのハードディスクへ
OSを移行することは可能でしょうか?

A10: クローン作成や復元では、OSが起動できない場合があります。Windows 2000, XPのboot.iniなどに、
起動ハードディスクのインターフェイスを指定している部分がある為、矛盾が生じます。

やwikiのFAQ
http://wiki.nothing.sh/page/True%20Image/FAQ#ia5f58ed
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:51:44 ID:YTcyyo9J0
っていうかpersonal2版か。
知らんw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:01:44 ID:7nMIoU4n0
>>446
USBだったらSATAどころかUATAのHDD自体の回転速度にデータ転送速度が追いつかないし
内蔵だとしてもRAID組まなきゃ恩恵にあずかれないよ。
300km出せる高速道路で80kmしか出ないマシンを走らせてるようなもの
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:13:16 ID:c2sYQXr50
>>458
ヒント 高圧縮
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:33:09 ID:+aCd1sme0
645 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 17:57:41 ID:miEwx2km0
Acronis True Image10ははシリアル送信して割れやってるやつのところに弁護士通して10倍の請求してくるらしいねw
割れ厨オワタw

461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:14:40 ID:6B7T7j8f0
10倍くらいじゃ全然終わんないと思うぞ。

てか10倍の請求来ても即金で払えそうなソフトくらい買えよと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:38:32 ID:ZEfJ+skX0
相変わらず買え買えとうるさいスレだな
昇給でもかかってるのか?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:46:38 ID:ux6P7I+k0
なんで弁護士経由なんだよ
民事かよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:12:23 ID:acfjxdVL0
>>462
あまりにも物乞いが多いからだろ。
その上デカい顔してるからな。
シナと民度一緒だな(w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:16:26 ID:nCoZXM6j0
>>460
新種の詐欺のような気がするんだけど どうなの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:19:57 ID:TRrvFK320
不正使用者には契約の拘束力は働かないのだから、「10倍」の根拠は法律に求めるしかないが
そんな条文あったかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:30:53 ID:ux6P7I+k0
個人の割れを弁護士費用かけてまで追い込みかけたりしないよ
だいたい割れふせぐなら製品にシリアル埋め込めよ
アップデータは、ユーザ登録したものだけに各自別々のダウンロードサイトを案内して落とさせればいい
そういうやり方取ってるそふともあるだす
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:40:25 ID:0XJKDog50
>>463
金の請求なら、当然民事だろ。
アクロニスorプロトンが公訴提起できるわけねーし。

でも、実効性に疑問があるし、詐欺っぽいな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:04:14 ID:UAFBW/Pw0
>460
何だよ。それは。PC JAPAN に事実上完全につかえるバージョンを付録につけて、
笑わせるなよ。
漏れ、もっと使用制限がきついのか、と思って、あけてもなかったんだけど、
今度インストールして驚いたよ。ブータブルCDまで作れる。
あとは、ノート用のハードディスク買って、NTFSでフォーマット。
イメージの作成するだけでいいじゃん。そのハードディスクはあんまり携帯することは勧められないけど、複数のパソコン持ってる人は、各パソコンのCドライブのイメージを作って、大事に保管。これいちばん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:07:43 ID:V2Z+Zyk70
酷いな上の文章は
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:21:32 ID:w6a4kxmf0
まあなんであれ、お金を払って損はないソフトであることはみんなが知ってることだし
あとはサイフと相談しながらまったりやってくれ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:30:09 ID:em3lKiit0
金の無いやつ=LE
余裕の無いやつ=P2
余裕のあるやつ=TI10DL版
寄付希望のやつ=TI10パケ版
不法者=割れ使い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:45:47 ID:nFiuJj870
大多数の消費者=スルー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:48:28 ID:gImMoMBK0
パッケージ版を友人3人と割り勘で買ってブータブルレスキューメディア3枚作った後
ヤフオクで売ろうかと思ってます。
PCにインストールしないなら平気だよね?
買ってるから割れじゃないよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:50:33 ID:Wu+1TPGU0
>>474
モラル・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:52:51 ID:c2sYQXr50
>>474
ズルするのは漏れなく割れ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:53:21 ID:U0qWduLZ0
>>474
>買ってるから割れじゃないよね。

ネタだと思うが、割れよりタチが悪いぞw

売り手は完全に犯罪者だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:19:18 ID:zFENnkJt0
>>472
たかが数千円のソフトで金があるとか余裕がないとか
恥ずかしいこと書くなよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:34:31 ID:SHyGjycb0
>102 で出てるけどオレもTI10のインストールが中断されてしまう。

TI8からのVerUpなんだけど、TI10のインストールに失敗した後は
TI8がアインストールされてしまっているので、一からTI10を
インストールしても変わらず。
しかしTI8は問題なくインストールできる。いったい何なんでしょう?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:48:23 ID:U0qWduLZ0
TI8アンインスコ
TI8インスコ
TI10インスコでもダメってこと?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:58:13 ID:ux6P7I+k0
ほんとに正規ユーザーなのか

10UP入れるのに8のインスコがなぜに必要なのだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:02:25 ID:YR55vQIe0
性器ユーザー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:09:56 ID:SnFGpQZV0
>481
ちゃんと正規ユーザーだよ、プロトンにユーザ登録もしてる。

TI8使用の環境でTI10をインストールしたんだよ。
10インストール時に自動で古いバージョンがアンインストールされるということ。

そして、TIが何も入っていない状態になったのであらためて10をインストールするもダメ。
今は仕方なく8を再度インストールしている状況。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:14:29 ID:CMEYfUh80
バカみたいなインスコしてないで
最初から削除してクリーンにして
10を入れるのが基本
TIは、枝番バージョンアップでも
サイトから落とした最新ファイルから
直接新規インスコが出来る
OSに深く入り込むソフトは、上書きアップなどすべきでない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:27:32 ID:fn2s9Lw90
普通に上書きインストールでもOKだよ
バカっていうか環境が悪いんじゃない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:27:34 ID:zwbjSoKf0
まあーまあー そんなに熱くならない。
どうせ、アンインストールしてもレジストリーは完全にきれいにならないから。
新しいものを入れる前にTIでバックアップすればいいよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:35:44 ID:K71R/m5s0
>>484
別に>>483を擁護するつもりはサラサラないが、
それほど声を荒げて主張するほど常識ではない。

確かにアンインストールしてもレジストリにキーさえ残っていれば
直接バージョンアップできるアプリもたくさんあるが、
ソフトによっては更新しないファイルを含まない場合があるのも事実。
そういう場合、必要なファイルが存在しないのでうまく動かない。

アンインストール後にインストールというやり方は、
ドライバ関連では確かに常識だが、この手のアプリのマイナー更新の
手段としては必ずしも常識ではない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:45:20 ID:EL2Kot790
>>474
鮮人のようなアタマをお持ちですね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:47:03 ID:mH7Wb0740
>>488
賤人は盗むから購入しないと思われ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:40:12 ID:nPewhPtw0
|, ,_
|∀゜)
|⊂ノ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:00:49 ID:H/+6UG7A0
説明書通りにやれば何の問題もなかったはずだ
過去のバージョンや他の類似製品は全てアンインストールしてから
(その後に再起動してから)本製品をインストールしてくれとちゃんと書いてある
それに、製品購入は体験版で一度試してからにしろとも書いてある
ちゃんとそういうプロセスをふんだのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:16:37 ID:sgbypCDA0
インターネットでいろいろ調べてて、このソフトすごく良さそうなんで
買おうと思うのだけど、XP SP2 で使うのなら
9.0と10どっちがいい?
やはりこの時期は、他の多くのアプリケーションと同様に、最新版の10はVista対応が目玉で、
9.0のほうが安定版的な位置づけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:26:19 ID:PMNKcgzg0
>>492
あえて9.0を買う意味はない。10.0の方がカーネルバージョンも新しい。
テンプレ>>2にある体験版をいれて問題なければ10.0でGo
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:36:45 ID:FZk/MU+u0
これ使ってるユーザならVerupに前のがいらないのでアンインスコが常識
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:52:56 ID:K71R/m5s0
     ,. ''"    ``ヽ、
    /            ヽ、
  f´   ,  、_       ヽ
  ,ノ   { ン'':. ̄:.V! い  }
  !   .r''.:;へ:::.__;ノL、リ (
  !_  .!:::ノ       'フィ  ヘ
   ゙ーヘ! `,.-‐  ,.r== 、  ヽ、 >>491 >>494 必死な君を笑いに来た
      心、  /‖  L べ`
    r=゙ッ ̄レ'"‖
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:50:49 ID:CMEYfUh80
こういうレスしてる奴は
悉く盗人割れ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:35:29 ID:3dPrzelJ0
HD革命とどっちか迷ってるんだけど2chにHD革命スレが無いって事はTIの方が良いってことなのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:18:40 ID:HvpPmYP20
2chなんて簡単に流れを作れるからあんまり信用するなよ。
その昔褒めちぎったマンセースレを実験的に作って2流品が神扱いされたのは笑った。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:48:54 ID:DzXIlTN50
それは分かってて遊んでただけで
流れつくったことにならない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:54:57 ID:2lUwIg5H0
バージョンごとの機能比較表みたいなの無いの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:36:04 ID:WHcOnCRn0
HD革命
価格: やや高め
性能: 最も高性能
2ch:  好まれていない

Acronis True Image
価格: 比較的安い
性能: HD革命より5段階下
2ch:  好まれている
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:53:03 ID:7Q5rLbSq0
>>501
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.10
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1145936265/l50
こっちのスレでやったら?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:07:05 ID:+LpasdD+0
「革命」とか軽く言っちゃうネーミングセンスで大損している典型だな>HD革命
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:08:02 ID:bi7Qs5Vz0
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.11
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1173027012/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:26:01 ID:tm1AvUfJ0
(゚Д゚)ゞ ども。インターネットパトロール隊です。

Acronis True Image 10.0 Home Build 4942 英語最新版がリリースされたようなので
パトロールをしていたところ、海外のけしからんサイトで けしからんを発見しました。
しかし これはロシア語版。残念。ん?残念?

今後もパトロールを継続します(゚Д゚)ゞ
506436:2007/03/13(火) 13:31:19 ID:LsAjC9t/0
>>445
ありがとうございます。

>Vistaはアップグレード版ってやつですか。XPが入ってないとインストールできないとか何とか。
そうです。XPのイメージで復元可能なものが1つだけあったので、
これを復元→Vistaクリーンインストールとなりました。

先ほど復元してみましたが、成功しました。
ようこそ画面が出るまでは不安でしたが、大丈夫なようです。

原因ははっきりとは分かりません。
XPのファイルに暗号化されたものがあったのが大きいと思いますが、
復元可能なことが分かったのでこれ以上は踏み込まないことにします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:12:45 ID:WHcOnCRn0
差分、増分で新しいバックアップファイル作ったら前のは消しておkだよね?
けっこうたまってきたのだが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:15:09 ID:WHcOnCRn0
sage忘れスマ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:42:42 ID:bN1xf0750
>>460
まぁネタだろうが、民事訴訟起こすならまだしも、本当にそんなことしたら立派な犯罪なんだけどな…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:45:30 ID:2LBJuIvk0
>>505
見つけたらさっそくこのスレに通報してください!
私が直接使用してみてけしからんかどうか判断します

決して役得だとは思ってません!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:54:21 ID:VW/rkks70
True Imageとかのシリアルキーがあった有名?掲示版が見れなくなってるけど、
なんかあったのかね。まー別にいいけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:57:27 ID:zL5d6Zop0
>>505

4942って日本語版もアップされているけど・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:28:59 ID:MVgt9wLW0
このソフトは他のバックアップソフトよりいいの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:42:30 ID:4XU/7en/0
>>512
日本語版と英語版のビルド番号に関連は無いはずだったけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:42:41 ID:mJR2aAlD0
>507
差分なら消してOK。増分を整理したいなら、>5みたいな処理が必要。
で、いいよね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:43:05 ID:bhqbYYXH0
513>自分のPCに対応してたらいいね。
圧縮率高いし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:44:47 ID:67VRtwGz0
4942出てたのか
プロトンはユーザー登録しててもお知らせくれないのか
個人情報取るだけか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:51:03 ID:0nqec3rA0
10使ってるけど、XPの時は絶好調でVISTAにしたら一度も復元できんwどうしようかな
VISTA使用でAHCI使うとダメなのかなあ?、ついでにRAIDにもしてみたけどこっちも復元不可
非常に困ってるよ、一応復元完了と出て再起動すると復元出来てない、なんでだろXPの時は失敗したことなかったのに
早くアップデートしないかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:29:39 ID:ZxMrFUEe0
>>517
逆に、お知らせしてくれる例を3つほど挙げてくれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:02:39 ID:7UlxxP4d0
プロ豚は本当に糞
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:28:29 ID:DjLhXZmq0
平素は弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
パーソナルサポートセンターです。

大変ご不便をお掛けしてしまい申し訳ございません。
現在、弊社ではユーザー様に対し、メール等による
バージョンアップパッチの公開をさせていただいた旨のお知らせを
差し上げるご対応は取らせていただいておりません。
ご不便、お手数をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:10:29 ID:j4pmzlC20
>518
本当かよ。とんでもないはなしだ。
ブートCD で立ち上げて、復元するんだよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:47:35 ID:T/6vunjw0
>>519
俺が持ってるソフトでは
シェアウェアのEmEditorは細かいVerup報告がくる(ベータVerとか)
修正されたポイントも詳しく書いてあり非常に好感が持てる

最近はフリーでいいエディタいっぱいあるけどね(´・ω・`)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:49:52 ID:XAoITPXkO
乗換優待版って対象ソフトのシリアル番号求められる?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:03:43 ID:c1Uwjzdb0
EmEditorってそんなこともやってるのか
普通に無登録で使ってるから知らんかったわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:02:34 ID:67VRtwGz0
価格は、ベクターの方が安いのわかってるし
バージョンアップの大知らせ来ないんじゃ、
ユーザー登録なんかするもんじゃないよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:06:03 ID:WU2piht10
今はXP、9でなんの不満トラブルもないがCore2Duoマシンを買ったら否応なく10にせざるを得ないのか
いろいろ不安だなあ…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:35:28 ID:T/6vunjw0
>>526
サポートの対応悪いしな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:55:28 ID:BpKp1f8Y0
>>524
通常版も乗換版もアップグレード版も中身は全部同じだと何度言ったら…
それどころかシリアルキーさえありゃアップデートファイルのDLだけでOKだ。
ユーザー登録しないならキーさえ手に入れりゃ全部一緒。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:15:50 ID:/OjyRAzN0
PC JapanのLEを使用してて、今回10 Homeのアップグレード版を購入しました。
早速ユーザー登録しようと思ったのですが、PC Japanにはプロダクトキーしかのってないので
LEの方のシリアルNoがありません。
LE版からアップした方、どのようにしてユーザー登録されたのでしょうか?

ソフトのヘルプから飛べるユーザー登録ページ、リンク切れ多数なんですけど。
不安だ・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:36:17 ID:BpKp1f8Y0
>>530
以前は空欄でもデタラメでも登録できたが今は違うの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:51:21 ID:ESg6iktx0
>>529
それを言っちゃあお仕舞いだよ〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:17:57 ID:r+RuUirC0
>>527
え?Core2Duoマシンだと、10じゃないと駄目なんだ?
最近、Core2Duoマシンにしたら、8のLEでバックアップとれなかったから、
なんでだろうと思ってたんだが、そういうことなの?
10の体験版でとりあえずしのいでたんだけど、買わないとだめかねえ…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:33:15 ID:nbQVAyHx0
>>533
んな事ない。P2でも問題無く使えたし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:27:26 ID:4IipN79E0
SATA対応とか、そのへんじゃない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:33:29 ID:Nk0NQlmu0
CPUではなくチップセットの問題。
TrueImageがサポートしていないとデバイスが認識出来ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:12:47 ID:FlXDrJUI0
Core2Duo G965/ICH8でP2動いてるお。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:18:09 ID:FlXDrJUI0
↑LEは×だった。
539533:2007/03/14(水) 18:23:55 ID:r+RuUirC0
ということは、775Dual-VSTA の使ってるチップセット VIA PT880 Pro/Ultra に8LEは
対応してないということなのかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:26:04 ID:uS4WON0e0
XPでEnterpriseServerの8を使ってるんですけど、今度PC自体を新調しようと思っています。
osはvistaになると思うんですが、今使ってるTrueImageをそのまま使えますか?
バックアップイメージを使いまわすという事ではなくて、ソフト自体がvistaに対応しているかという事です。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:40:46 ID:Nk0NQlmu0
>>540
ここは割厨のサポートセンターではありません。
ちゃんとEnterpriseServer版を法人営業から買っているのであれば、
担当営業に訊きなさい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:47:44 ID:DjLhXZmq0
平素は弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
パーソナルサポートセンターです。

大変ご不便をお掛けしてしまい申し訳ございません。
現在、弊社ではユーザー様に対し、メール等による
バージョンアップパッチの公開をさせていただいた旨のお知らせを
差し上げるご対応は取らせていただいておりません。
そのため、ユーザー登録には一切メリットがございません。
このような素晴らしいソフトを安価で提供している私どもへの個人情報
提供として考えて下さい。 宜しくお願いいたします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:56:56 ID:67VRtwGz0
ベクターってバージョンアップお知らせサービスやってるでしょ
ベクターで買った人は、お知らせ来るのとちゃうの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:32:20 ID:sQKTnwcz0
バックアップソフトなのにスレ進むの速すぎ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:46:15 ID:OmOZUGAQ0
>>544
バックアップすればいい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:30:49 ID:j4pmzlC20
Core duo が対応しているとか、対応していないとか、ほとんど関係ないよ。
Windows にはいったんインストールして、ブートCDを作ってしまえば、
あとは、アンインストール。
で、ブートCD から起動して、バックアップとるだけじゃん。
いっておくけど、このブートCD は、どのパソコンにもつかえるよ。
だから、Acronis を入れたパソコンだが、ほかのパソコンだろうが、
関係ないの。バージョン10から Vistaに対応、っていうのも、あくまで、
ウィンドウズのなかで、バックアップを取れる、というだけ。
ウィンドウズが立ち上がる前にブートCD で、すなわちLinux環境を
たちあげてしまえば、ウィンドウズがXP だろうが、Vista だろうが、関係なくなる。
要するに、パーティションのコピーをするだけなんだからね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:39:14 ID:9Wq1tH3tO
うん CPUはあまり関係ないね
linux側が、チップセットをキチンと認識していればね (-"-;)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:58:15 ID:j4pmzlC20
最近、フリーソフトでほとんどこのソフトと同じ働きをする
DriveImageっていうのが、できたらしいけど、情報きぼーん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:01:33 ID:smgBduJE0
ダウンロード版が安い所はないですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:25:33 ID:nbQVAyHx0
>>548
Drive Image XMLってのなら使ってみたよ。
バックアップのスピードが遅いのとブータブルCDを作れる機能は無いんで、
システムドライブの復元はBart PEに入れる必要があるみたい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:28:47 ID:67VRtwGz0
その昔、PQ社のDriveimageは使っていたが
それとは全く違うのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:30:06 ID:j4pmzlC20
>549
普通はすすめないが、ソースネクストのやつ、ダウンロード版じゃないけど、
十分安いだろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:12:17 ID:aAWDPVLu0
頻繁に復元するひと、WindowsUpdateのWGA入れてる?

入れたあと復元、また入れる。また復元… とかやっても大丈夫なわけ?

554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:42:32 ID:F95/7+Nv0
>>553
ぜんぜん平気。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:56:23 ID:G3H0s0he0
どっちなんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:08:29 ID:m17NbQ4aO
二重否定は、強い肯定だよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:35:55 ID:yUVI6zGZ0
ぜんぜん〜ないは誤用が広まった形らしい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:42:13 ID:SbwMMtkp0
>>556

>>555は俺と同じおっさん世代で、「全然」の用法について書いたんだと思う。

現在の国語では、「全然」は 全然…ない と否定のときに用いられる。
だから、全然平気じゃない ならわかるが、全然平気 という使い方に
違和感を感じたんだと思う。

ただ、この「全然」の用法について、近年、全然…ない という使い方こそ
間違いである という指摘がある。歴史上、著名な文豪も 全然大丈夫 的な
使い方を正しい日本語として利用していたからだ。

どちらが正しいかはわからないけれど、>>555にはそういう意味が込められていたと
容易に推測できる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:46:35 ID:m17NbQ4aO
うん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:05:23 ID:WaGzNMIi0
それでは>>554が思う>553へのレスを待つとして、
>>553
>大丈夫なわけ
「わけ」は結果復元できるであろう予測的レスだと思うが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:25:00 ID:G3H0s0he0
最近の辞書、辞典の類は、但し書きとして書かれているが
誤用を認めるような書き方が多いので判断に困る
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:48:16 ID:Ul75oijj0
全然OK!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:06:18 ID:AE2YqME/0
これって、たとえばOSが入っているHDDが40GBで
それを丸ごとイメージにして、違うHDDに復元する場合、
40GB以上のHDDになら復元できますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:42:27 ID:n23zC9Up0
できるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:55:33 ID:Svamu91W0
全然大丈夫!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:58:19 ID:ADcccAWH0
>>546
OSの話とハードの話をゴッチャにスンナ。

BootCDはLinuxだから全てのハードをサポートしていないが、
取得対象のOSはあまり関係ない。

逆にWin上の起動では、ハードの制約は少ないが、
対応しているWindowsでしか動かない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:06:20 ID:24c2LTNH0
>>563
パーティションサイズが40GBでデータ容量が40GB以下なら40GB以下のHDDにも復元可能。
元々データサイズが40GBって意味で聞いてるなら普通に可能。
どっちにしても可能ではある。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:08:42 ID:QAUOWJfw0
wikiでは、最新が9.1 になってるけど、10が最新なんだよね?
それともhomeは実質別物なの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:48:41 ID:ipSl9Hns0
全然問題ない
全く違和感ない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:10:59 ID:5/zAPwWh0
>>568
単に誰も更新してないだけ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:14:50 ID:eOgmVdhX0
10が出たのに9を売り続ける理由は何だろうね。
少し軽いからかな?
ちなみにLEとpersonal2の違いがイマイチ分からない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:19:41 ID:LGPfkppj0
バージョンの話が>>540前後で出ていたけれど、使えるかどうかはあくまで
チップセットによる。CDブートでもLinuxはインテルのICH8系を認識しないので、
WikiにあるBartPEを使う必要ある。
現に9.0にも10.0にもBartPEが付属している。
うちも、9.0をICH8構成で使ったがバックアップはできる、が、復元は不可能だった
ため、10が出るまではBartPEのお世話になった。
LEとP2版は、持ってないので分らないが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:27:54 ID:8k5i9IJd0
TJ3FV-
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:46:16 ID:43oikcox0
Acronisのサイトが何か格好良くなっている
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:21:37 ID:0mk8i0VI0
>>571
10はmeや98に非対応
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:14:29 ID:T+HJNyHh0
おまいら新バージョンが出たら迷わず上げるの?
俺はこの手のはOSアップグレードと同じくらいに用心してるけど。
上げてから前のバージョンで取ったのが動きませんでした、とかなったら嫌だし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:28:50 ID:Z9G6b6DK0
>>576
体験版って知ってる?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:38:08 ID:aJN722QG0
OSに干渉しないブートディスクが気に入ってる訳なんだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:42:03 ID:wvjWdFjF0
windowsXPでTI9を起動→Cドライブを復元しようとする
→再起動でTI9起動→tibファイル選択すると「壊れてます」ってでて復元できない…
ブータブルメディアからだと問題なく復元できるからまだいいがどーにかならんのかね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:09:07 ID:RxQ8LrV10
8から10にしたんだが,スナップリストアってシステムパーティーションを含むHDDの
全体のイメージがないと出来ないのかな

パーティーション切って使ってるから,これを全部バックアップするのはめどいなぁ

581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:12:34 ID:1lwO0Fiq0
じゃぁなにもしなきゃ(・∀・)イイ!じゃん

ずっと画面眺めてなよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:25:21 ID:WtHhvuR40
>>581
それは楽で良いな
思いつかなかったよthx

ずっと眺めてることにするよ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:08:25 ID:nKbp7ERs0
10HOME買いました
これってクローンモードを使わなくてもHDD換装出来たんだけど
そのまま使い続けても問題ないかなぁ
<起動時に新しいハードウェアウィザードは出た
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:27:09 ID:Pe/HIu/H0
ログオン出来たのならそれで良いんじゃないかな。
普通に成功していると思う。

DriveImage3と言う古いソフトでWindowsシステムごと移行した時は、
ログオンした直後にログオフする症状が出て、えらく苦労した覚えがある。
昔の話だが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:50:45 ID:smJhCX/N0
>>584
P2でその症状に陥った経験ある。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:48:52 ID:gyUQFufT0
>>584
>>585

直接の原因は

・展開の際、C以外のドライブレターが勝手に振られてしまう
・ログオン画面を出すプログラムの起動指定に絶対パスC:が含まれているため起動不可

の2つ。1つ目は、TIがバカだから勝手に変なドライブレターを振ってしまう。
(CDEFが埋まってたらG など)ドライブレターを何も振らなきゃ、
自動的にCになるのに、TIが余計なことをしやがる。

そんなときは2番目の症状が出るため、>>425の3番目を実行。
パスを外せば解決するし起動も問題なくなる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:50:02 ID:gyUQFufT0
間違えた、3番目じゃなくて4番目だった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:03:33 ID:kAmNBAsB0
ドライブレターって各パーティションに書き込まれているものなの?
TIがドライブレターを振るっていうのはどういうことをしているのだろう?
ちなみに、まずはC:だけ復元して起動したらどうなるのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:20:33 ID:gyUQFufT0
変なドライブレターを振られたとき、どうしても直したい場合は
Windows98のCDROMからブートしてFDISK/MBRにするとCに戻る。
ということでドライブレターはMBRに書かれているのかね。
詳しい人解説宜しく

>>588
>まずはC:だけ復元して起動したらどうなるのかな?

上の例だと、A,B,C,D,E,Fが何もなくて、Gドライブが起動ドライブになる。
Cを直接参照するプログラムは全滅、上記ログオンプロフラムも死亡。
マトモに起動しないとドライブレターも変えられないため八方塞がりとなる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:17:16 ID:VKvQ9/m40
もうね、ゴチャゴチャやらずにシンプルが一番だよ何事も
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 06:16:15 ID:9yJSXYNj0
TIにfdisk/mbrの機能をつけてほしいものだな。
なんか問題あるんだろうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:06:49 ID:J2SalRd/0
WindowsのMBRはMicrosoft謹製。勝手に他のソフトメーカーが使うとライセンスの問題がある。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:58:43 ID:Pea6Shd30
>>589
NT系(2000XPVISTA)のドライブレターはレジストリ内にある。
ディスクにあるのは署名(識別ID)。
レジストリ上には、この識別IDとドライブレターの対応表がある。

98にはディスク署名の仕組みがないので、fixmbrすると
今まで書き込まれていた署名が消える。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:30:53 ID:HmhIzZFR0
>>592
ヒント:「の機能」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:27:13 ID:gyUQFufT0
>>590
みんなシンプルでいきたいよ。トラブルなんてだれも望んでない。

ドライブレターとかログオン無限ループで悩む人は、
おそらくイメージを展開する際、別のPCを使っている人だね。

で、別のPCを使う理由は、ブータブルCDでブートできないPCだとか、
待避復帰の速度が異常に遅い(通常の10分の1位)とか。
あとはマウス・キーボードが動かないとか。つまりTIの問題。

どんな環境でもTIがきちんと動けば、七面倒くさいことは不要。
けどマシンによって他のPCの助けが必要となる。その際にハマる。

>>593
なるほど。対応表は残るけどHDDが新参者の扱いになり、Cに戻ると言うことね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:33:16 ID:U2/GxvGm0
BartPEプラグインつけてくれるくらいなら
Linuxのカーネルだとかいじれるような状態にしてくれんだろうか
自分で必要なドライバだけいれたいよ・・・と切望してるが、なさそうだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:47:42 ID:y0tVpMhK0
9.0Homeなんですが、いつもイメージ保存してる所に
「test.tib」という見知らぬ物があったのですが
これは何でしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:42:24 ID:eswWmCY80
君が寝ている間に妖精がtest.tibでイメージ保存した
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:28:17 ID:kAmNBAsB0
>>589,593
解説サンクス。ディスク署名がMBRに書かれているのであれば、
TI上でドライブレターが変わって表示されていても
TIで復元した後にFDISK /MBRしてあげれば大丈夫ってことなのかな?
であれば、>>586 の場合もFDISK /MBRで解決???

ちなみに >>586 では「勝手に変なドライブレターを振ってしまう」ってあるけど、
これは、TIがレジストリにドライブレターを書き込んでいるってことなのかな。
確かに余計なことだなぁ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:24:20 ID:Tcd4oiGH0
>>599
いや、TIはドライブを表示するときに単にドライブレターを付けてる表示してるだけでしょう。
マスターのプライマリーからはじまって素直な順番だったと思う。
一方Windows Xpのほうは組み換えとかやって、そのままだとめちゃくちゃな順番になる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:54:04 ID:Pea6Shd30
BootCD起動時に表示されるドライブレターは便宜上のもので
Windowsには一切関係ない。
むしろ新しいディスクにパーティション単位で復元した場合、
初回起動時に新しいデバイスを認識する。=TIは何もしない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:10:38 ID:kAmNBAsB0
>>600-601
レスサンクス。ということは、復元したときに起動できない云々というのは
TIは悪くない(というか無関係)ってことですよね。
んでは>>586の指摘はどういうことなのだろう?
で、復元したときにドライブレターが変わって起動できなくなる原因はどこにあるのだろう?^^;
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:27:36 ID:Pea6Shd30
>>602
詳細不明だが、バックアップ時と構成が変わればありうるね。
前にも書いたけどあくまでバックアップツール。
同じ環境か単純なディスクの置き換えなら問題は少ない。

手抜きして、旧ディスクと新ディスクを同時に付けたまま
Windowsを起動したりすると、Windowsが混乱する。
旧ディスクをCと認識するがboot.iniの指定は新ディスクを向いているトカ…
同じ署名が二つあるトカ…

Windowsがどういう動きをするか考えながら、一つ一つ順番にやりましょう。

それが一番の近道。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:30:55 ID:Pea6Shd30
あと、Windowsから見るとIDEとSATAは別物なので気をつけて。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:23:57 ID:NSKJNB660
今週くらいからハイレベルなレスが増えたようですなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:48:43 ID:r3hyNxem0
>>605
つうことは、ローレベルレスの最終がこれか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:51:48 ID:L9PQAGQo0
ウルトラローレベルにしか見えんが。
アホらしくてレスする気も失せてたぐらい。

NTシゲネーチャン
608名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 21:56:59 ID:64aXaYpz0
>>607
くだらんおまえが一番ローレベル
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:57:49 ID:49GIjlay0
('A`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:08:48 ID:yRP5t/KN0
今週くらいからハイレベルなカスが増えたようですなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:11:50 ID:GEwMmopg0
>>605,607,610
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:29:47 ID:NSKJNB660
>>604

たとえばSATAがスカジー扱いされるというふうなことなのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:39:27 ID:U2/GxvGm0
>>612
・・・・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:48:22 ID:Pea6Shd30
>>612
RAID組んでいなければIDEと同じような扱いだが、
チャネルが違う(認識番号が変わる)

RAID組んでいるなら、コントローラ次第。SCSI扱いになるものが多い。

というか過去ログヨメ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:39:30 ID:D1+Thwcv0
なんだよ
今パラレルATAのHDDだから
S-ATA移し替えに使おうと思って買ったのに
だめじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:09:42 ID:pyehgfg90
PCカードBOOTできるノートPCで使おうと思って、
CF4Gにパテ切ってTIとDDSのレスキューをぶち込んだ。

シリンダ0 確保
FAT16 32MB TI9.0
FAT16 32MB DDS9.0
FAT32 3.65GB *.tib置き場

何の制限かOSセレクタがレスキューディスク領域を認識出来ないんで
MBMを使ったんだが、何故か拡張メニュー(BMP)が表示できねー。
何でだろう?IDEに繋げるとちゃんと表示できるのに・・・
実用には支障無いのだが、無愛想なローダー画面はいやだなぁ。
同じようなことやってる人、何かいいブートマネ無い?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:37:53 ID:bBl3lTIv0
Vista は 「Windows Complete PC バックアップ」
という機能がありますよね。これってまさに
ディスクイメージ丸ごとバックアップのように思えるのですが、
TrueImage によるバックアップと何か違いがあるのでしょうか?

現在 TrueImage 9 を XP で使っていて大変快適なんですが、
Vista を使うにあたって TrueImage 10 にアップグレードすべきか
否か迷っています。

Windows Complete PC バックアップでは、バックアップ先が
ローカルの何かしらのデバイスである必要があるようで、
ネットワークドライブもしくは共有フォルダへのバックアップは
サポートされていないのでしょうか?だとしたらその点は
TrueImage のアドバンテージですよね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:42:41 ID:ZtoNWFcT0
>>615
自分で理解してやれば問題ない。

単純なIDE->SATA置き換え(古いIDEは一旦撤去)であれば、
コピー後にboot.iniをSATAのDisk番号に変更すればおk。

SATAが何番のDisk番号で認識されるかは、いくつDiskつけているかに
依存する。

もし、元IDE1つで、移行後もSATA1つなら変更不要で逝ける可能性が高い。
IDE系(SATA含む)のDiskが1つしか無いから。(ただし環境依存)

移行後にIDEとSATA同時につけると、環境依存だがIDEが先に認識されるので、
SATAのディスク番号が変わってしまい、起動できなくなる事が多い。

バックアップツールであって、環境移行ツールではないのをお忘れ無く。

boot.iniを自力で直せるなら、何ら問題ないよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:00:15 ID:+DJHaQqLO
>422
遅レスだが
BXママンから939ヌフォママンに移行したお
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:45:39 ID:bufm1Nyy0
Cドライブが合計25GBもあるんだけど
バックアップするときって25GB中の中身だけ?XP入れたあとだったら2GBくらいとか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:49:15 ID:RBp3u9fl0
実際に使用している領域だけです。

たとえば、当方の環境ではCドライブは40GBですが
実際に使用しているのは5GB程度。
内容にもよりますが、圧縮が効きますので
最終的なイメージは2.5GBくらいになってます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:57:03 ID:bufm1Nyy0
>>621
どうもありがとう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:39:08 ID:1BK52NnR0
ま、正直便利だね


機能も、Ubuntu Linuxの環境いじっていたらぶっこわれたので、こいつで
復元させたよl。ext3ボリューム対応がうれしいね。これが、FAT32や、NTFS
だけだったら、俺にとっては買う価値はない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:07:55 ID:VwAWzJwt0
>>620見たいな質問が何度も何度も何度も繰り返される訳だがテンプレに入れときゃどうかね?
6251:2007/03/17(土) 20:20:37 ID:I6+Fo9Yz0
>>624
文面を考えてくれたら、次スレを立てる時にどこかに突っ込みます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:23:39 ID:ysI5TsPf0
wiki@nothingにつくれよ http://wiki.nothing.sh/page/FrontPage
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:36:50 ID:I6+Fo9Yz0
>>626
テンプレが長くなってきたので、どちらかと言うとその方が嬉しいです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:51:46 ID:8jMif/8b0
今wiki開いたらいたずらされてるっぽいね。
普通にまとめサイトにした方がいいよ。
↓よろぴく!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:55:17 ID:KD5iofIu0
↓よろぴく!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:02:28 ID:E9aeMHvE0
|    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  矢印だ!危ない!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:58:00 ID:8XUqa0XG0
     ‖|‖|
     ‖|‖|
     ∩_∩
     | O|
  >>630|∧__∧
     (;´Д`)
      U U     _WWWWWWWWWWWWWWW/
              ≫                ≪
               ≫ ジャァァァーーーーンク ≪
          ,─丶   ≫                ≪
         /`' ー、_|   |/MMMMMMMMMMMMMMM、\
    /|    |Д /│、,
   ii| |, - '⌒ ー |ii │ 。 。、
   ii| (>ノ‐ヽ<|ii │(⌒`ヽ
  (ii| |,r '  \ |ii(( ̄⌒   }
   ii| (>   <|ii  |` -−‐'
   ii| |      |ii │  │
   ii|/      |ii/

<               >
< クラーーーーーシュッ >
<               >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

  ==≡ ̄|∧∧| ̄≡==
  ==≡  |;)Д(; |  ≡==
.    ─| |;;:: つ| |─
.    ─| | ⊂(:;| |─
  ==≡  |∪  | ≡==
  ==≡  |   | ≡===
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:24:30 ID:ydNgJPY30
もう一捻り っ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:40:53 ID:VQw9wMgp0
すでに作られたイメージを、セキュアゾーンに移すことはできますか?
もしできるのであれば方法をご教授ください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:31:44 ID:NSNE2XT7O
新しく取り直せ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:46:49 ID:sDaP46AR0
セキュアゾーンの意義が理解できないリアル厨房な俺様に教示ください
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:53:53 ID:yaWydghe0
最新版のDLなが杉だお(#^ω^)
発売時との差分だけでいいのに
フルでリリースする意味が和漢ね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:03:57 ID:1Uc91ME60
>>636
知恵遅れのあんたに言うことありまへんわ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:08:32 ID:SDQ3DdWW0
>>636
割れ厨御用達
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:04:42 ID:FDbsMIrU0
差分や増分ってどういう仕組みになってんの?

例えば、元データから構成がめちゃめちゃ変わってる場合は、フルバックアップ分と同じくらいの容量になるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:16:27 ID:qE4tlNw30
Win2000 SP4とP5B Deluxe(P965)の環境で復元時にHDDは見えるが
ブータブルディスクが見えない・・・
↓を参考にBart PEの起動CDを作成したが、うまく出来なかった。


■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:30:43 ID:GkcSs9hS0
>>631
キン肉マンかよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:31:14 ID:GkcSs9hS0
>>639
デフラグとかするとめっちゃ増える
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:01:48 ID:aTbfilvM0
プロトン版TI8持ってるんだけど
これで本家TI10のアップグレード版買える?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:28:54 ID:7McVB4Ut0
買える。
ユーザー登録もできた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:35:48 ID:ybKzMVp60
>>640
TrueImageの機能でリカバリ機能付きのバックアップディスク作るか、
BartPEのスレ逝け。

詳細何も書かれて無いけど、おまいさんがBartPEを
理解していない気がする。
646643:2007/03/18(日) 17:40:52 ID:aTbfilvM0
>>644
ありがとー。買いに行ってくる。

XP使ってるかぎりTI8のままでいいなーと思ってたけど
ノートPC買い換えたら使えなくなってしまった。
ドライブ認識はするけど、イメージ作成の途中で止まっちゃう。
残り時間だけがどんどん延びていくと。

TI10で試してみて、うまくいったらアップグレード。
アップデート考えると有利そうなんで本家で買います。

本家からのダウンロード、時間かかるなあ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:29:32 ID:04K9iqc90
10 HOME ってICH8RのRAIDに対応していないのか。がっかりだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:34:41 ID:juhxRnsW0
だれがそんなこと言った
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:35:05 ID:S/NjkEdY0
また工作員か。
650639:2007/03/18(日) 18:42:59 ID:FDbsMIrU0
>>642
やっぱそうなんか
そういうときは1からイメージ作ったほうがよさげだね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:49:22 ID:5Rext+7E0
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:12:57 ID:ZOoF9j4Y0
>>643
本家のアップグレード版を買うのには制限は無いよ。
プロトン版でも買うだけなら制限は無いだろう。
本家のアップグレード版をインストールする時に、
アップグレード対象のシリアルを求めらる。
この時、プロトン版のシリアルを入れて通るかどうかってこと。
たぶんいいと思うけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:39:51 ID:5Rext+7E0
>>652
一つ上のレスも見れないの?
アップグレードも乗換え優待版も通常版も中身は全く同じ。
買う時もインストール時も対象製品のシリアルなんて求められたりしない。
シリアルが必要なのはWeb上でユーザー登録する場合だけ。登録しないならそもそも関係無い。
しかもそのユーザー登録の際のシリアルだってデタラメでも空欄でも通るって話は何十回と出てきてるんだけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:52:38 ID:kKLO0QDv0
ID:5Rext+7E0 ってマジなのかネタなのかよく分からん奴だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:52:38 ID:qh8BxEbU0
本家の意味わかってないんじゃなの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:09:39 ID:NSNE2XT7O
今頃真っ赤なんだから、そっとしておいてやれよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:57:00 ID:v32yhyHh0
内臓HDDをフォーマットされて新しくOSいれられたんですが、フォーマットされたデータは復元できないんでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:45:32 ID:5Rext+7E0
英語版だと違うとでも思ってんのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:51:02 ID:UWWYT+Wj0
age
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:51:59 ID:616XXn2a0
>>658
英語版だと違うよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:20:03 ID:cyWQWdud0
内臓HDD・・・ キカイダーの方でつか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:24:22 ID:csvRtBJf0
                ,,. ‐ '' "ヾヽ'ー .、
              ,ィ" ミ;   i:8:i  ヽ
             /        |:H| ""i!
         ,,.........、 |  ~`'''ー  ニ:,,_二l  |
        r",:-'7~~)ーil:|;;i :ー-:、...,,,,,,,,,,,,,,,...-ァ|
       |~l__j;`ー'`ー!i::l` '-::、;;;;,,,,,,______,,,,;;!
       /`ーr;'二l,,,,)ヾ、r'"T't- 、,,.._,,..-ッ/   呼んだ?
      /ヾミ:;;;;; r;:|ヾ、 `ヽ  ミ:三:三:彡;'ー-,,,_,,...、
      ,l i!  ;;;:  | ヾ:、 ヾ`ヽミ.,_゙_ '' "/;;i  ヾli~ヾ|`ー:,   
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:36:53 ID:jNkIcuzW0
できるでしょうか?(´・ω・`)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:41:28 ID:BN/NSQ7N0
はいいえ、できますん
665643:2007/03/19(月) 07:04:11 ID:IHRuZjMu0
プロトンTI8→本家TI10Home、無事に買えました。
ありがとうございました。

>>652
インストーラでTI10のシリアルを入れたあと、
手持ちの以前のバージョンのシリアルも聞かれたので
プロトンTI8のシリアルを入れたらサクッと通りました。

アップグレード版買ったら、
Acronis製品20%OFFのオファーがついてきた。
"You can even send this offer to a friend!"って
書いてあるけど、2chのお友達でもいいのかな?
3週間限定だそうですので、お役に立てば。

ttp://www.digitalriver.com/promo=72298
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:41:48 ID:3RgHcLpR0
>>665
報告乙。

わしはTI10Upgradeに対しTI8か9のUpgradeのserialを
入れたので、さらにきかれるのかと思ったら
それは無かったよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:34:34 ID:BN/NSQ7N0
わしっていうヤシにロクなヤシはいない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:37:35 ID:jQT3ByPuO
できますんと云うヤシも同じ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:14:31 ID:csvRtBJf0
わしはできますん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:19:25 ID:nNVBtfAc0
>>665
乙。

これってアップグレードに対しても割引かかったらいいのにな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:49:42 ID:iMEm363D0
Back up ソフトで遊ばれてる人たち、ああでもなぁい〜こうでもなぁい。
そうやってHDDの中身はBackupだらけ・・身になるデータなしw

672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:55:18 ID:nOqy0+fp0
>>671
それらのデータの95%はアニメかエロ動画だろうからな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:01:59 ID:bYXa4w8e0
>>672
お前がそうだからって他人もそうだと決め付けるなよwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:05:28 ID:zwmujf8k0
>>671
実際にそうかもしれない。。。w

30台ぐらい、まとめて増分取ってるけど
あーでもない、こーでもない考えてるのは管理部の自分のチームだけで
中身があるのかどうかは知ったこっちゃないって感じ。

復旧はテスト上では早くていいんだけど、トラぶったことがないので
実際はどうだかわからん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:38:49 ID:nOqy0+fp0
>>673
残念でした
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:35:29 ID:WrpgrHmT0
XP 全体イメージ保存→Vista 復元 ってエラーなくできまつか?
外付けHDにバックアップして今のXP機は売る予定
復元できなかったらオワタになるので精度が気になる
TI信用しておk?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:42:15 ID:SLMXANOk0
何か間違ってる気がするけど多分気のせいだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:07:12 ID:u8esrt3U0
何か間違ってる気がするけど多分気のせいだろう 、多分
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:08:44 ID:vI6HbMTB0
XPのイメージから別PCにVistaが復元できるのかァ
TIも進化したものだなぁ・・
そのソフト、ほしいw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:12:29 ID:WrpgrHmT0
XP機でとったデータをVista機にも問題なく復元できるのかを聞いている
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:16:43 ID:+iu3WsTiP
データはOK
アプリはものにより、動く
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:29:34 ID:Z1FUDAKu0
>>676
バッチリOK!!!!!
TrueImageはきちんと決められたとおり動作するから信用してよいよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:53:43 ID:kY+4oskZ0
ワロスw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:55:33 ID:BkY9pG0g0
今日からここは無知な犯罪予備軍>>676をハメるスレになりました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:56:13 ID:m9lWzo8u0
何か間違ってる気がするけど多分気のせいだろう 、多分、たぶん…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:34:20 ID:KFV8LpX50
>>676
馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!
馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!
馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!
馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!
馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!
馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!
馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!馬鹿だコイツ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:02:17 ID:pRAR457A0
>>680
物言いが気に入らないが、データだけだったらTIなくても良いのでは?

ちなみに、例えば(Cドライブは除外で)DドライブだけをTIで外付けにバックアップして、
そのDドライブをVistaのDドライブとして戻したいということか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:01:26 ID:wR6MENk90
676、680 XPのライセンスは売ったときに消滅。Vistaと書いてあるがデータだけで
あればOSもTIもは関係ないのでは? 只のデータなので何かの媒体にコピーしとくだけ
じゃない。質問の主旨が良く分らん。
689680:2007/03/20(火) 00:19:29 ID:drz6rWWT0
CドライブのXPの部分以外をそっくりそのまま新しいパソに復元させたいと言う事
せっかくti持ってるんだから使いたいのよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:39:29 ID:g53tHfYh0
>>689
お前のいう新しいパソは
古いパソとママンやグラボ一緒なのか?
691鳴海孝之 ◆9aA4nfMnh. :2007/03/20(火) 00:42:21 ID:AU3bc9if0
つまりはただのデータって事でしょ?
普通に外付けHDDに移しといて、Vistaインスコした後に普通にコピーすればいいじゃん。
俺にはなぜそこまでTIにこだわるのかがわからない・・。
ましてや「復元できなかったらオワタになるので精度が気になる」なんて心配してるんなら、
なおさら普通にHDDに移しておくべきじゃないの?
心配してるのに、わざわざリスクがあるほうを選ぶという矛盾。

まあ結論からいうとTIでもファイル単位での復元は可能だけど・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:50:58 ID:vbz014Hn0
なんか論点ズレてきてないか。
要は>>676,680がTIを>>689みたいなことができるツールだと誤解しているのがわかってて
みんなで「XPのバックアップを復元したらVistaが消えてXPに戻る」という事実を伏せて
別ドライブに復元なりマウントなりすればデータはコピーできるけどねえ…と冷笑してるんだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:11:08 ID:WoiljeBP0
つまり鳴海孝之は真面目すぎてボケに気づかなかったと
694鳴海孝之 ◆9aA4nfMnh. :2007/03/20(火) 01:15:49 ID:AU3bc9if0
ほぉ、なるほど(;^ω^)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:00:17 ID:SCbDuRUR0
>>676
犯罪者がここにいますね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:39:30 ID:wR6MENk90
Vista移行ツール使わないと「*.ini」が変わってしまい安全移行不能と思うがどうか。
TIの「データバックアップ」は異なるOSへの復元は考えていないのでは。
あとはプロトンに聞きなされ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:24:29 ID:/E0Cg7xs0
わしが馬鹿にされとる・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:09:43 ID:F3qpYe1x0
windows以外の部分...

vista機のc:\program filesをばりばり使ってたXP機のそれで上書きして妙なことになったりしないからだいじょうぶだよ!ぜったい!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:48:59 ID:GATYLHNr0
移行にかんしてはこれどうか。
ttp://www.finaldata.jp/product/fp2007_hdd.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:35:45 ID:mOXQeh9TP
>4 プロダクトキーの認証画面が表示された場合は指示に従って認証します。
があるから、面倒
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:15:42 ID:W9syy+890
>>676は「XP 全体イメージ保存→Vista 復元 ってエラーなくできまつか?」って書いている。
だからデータのみではない。

また、「今のXP機は売る予定」と書いてあるので、完成品のパソコン≒DSP版XPと推測出来る。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:17:47 ID:KsjGoN0L0
>>701
プリインストールのWindowsをほかのPCに移動するのはライセンス違反だけどなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:27:10 ID:/E0Cg7xs0
マザボのドライバが違うからまともに動かないだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:44:47 ID:DXLNXwNJ0
レスがループするオカン
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:16:37 ID:G/kQkSas0
スルーしろよ
勝手にやらせて、おのれの無知を嘆いて泣き叫ばせとけばいいんだよ
706 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/20(火) 17:25:47 ID:61fI/6r50
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )どうした中二病の発作か?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. チラシの裏にも書くな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:53:41 ID:0bl9aMgs0
 あの〜質問なんですが....○
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
      クソレスはスルーしろよ!H
   ヽ○ノ                H
  彡 |へ                   H
    ノ   ○.....               H
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
 H
 H
 H
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:25:15 ID:e7OM0L7H0
目の錯覚?
平行に見えない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:04:53 ID:F3qpYe1x0
 正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン
正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン
  λ         λ
ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正
 ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正
       λ             λ
 正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン
正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン
     λ           λ
ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正
 ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:32:33 ID:mwzbgSVB0
>>703
上から修復セットアップかけりゃだいたいイケル。はず。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:35:49 ID:mwzbgSVB0
あ、さらにVISTAにバージョンアップってのはお勧めできない。
XPのイメージを他のPCに移して動かしたい場合>修復セットアップ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:12:27 ID:2OY01kgQ0
Cドライブ(システム)、Dドライブのバックアップtibファイルを作って、そこから復元しようとしているのですができません。
具体的には、再起動後、BIOS→Acronisロゴ表示まではいくのですが、
その後2分くらい「Loading 何とか」と表示された後に、画面がグレーになってしまいます
リセットボタンを押して再起動をかけると普通にWindowsが再起動前と全く同じ構成で立ち上がるので、
どうも動作していないっぽいのですが、どのように対処すればよいでしょう。
使用ソフトはTrue Image Personal 2、OSはWinXP Home SP2です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:43:47 ID:R2LH9WxN0
>>712
personal2を10に買い換える

おっとそのまえに試用版で試す
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:48:32 ID:MWBfrlhG0
読んだのか・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:10:27 ID:lp/gHTs10
C:をバックアップしたいがマイドキュメントが200GBくらいある・・・
こういうときはどうすりゃいいの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:16:32 ID:R2LH9WxN0
>>715
8割がた不要ファイルと気づくまで整理する。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:43:00 ID:wgqZB1Vt0
>>715
1)そのまま気合でTIでバックアップリストア環境を続行
ただし、出来たバックアップイメージは100G以上は余裕で覚悟すべし。
(大きすぎて検討もつかないw)俺なら嫌だ。

2)200GBがデータならそれをとりあえずどっかに移す。別パーテション、
あるいは外付けHDD。もしくは気合でメディアに焼く。
面倒なら消去w
その状態でTIでとりあえずバックアップ。
その後TIを使いやすくする為にシステムパーテションとデータパーテション
を分ける作業を行う。例えばパーテションマジックとかでやればOS
フォーマットしなくても簡単に出来る。
ないならフォーマットして再度パーテションきり直して再OSインスコ、
もしくはさっきつくったバックアップで復元。
ただしフォーマットしたらMBRやboot.iniが元と変化があるので
sこらへんは注意。

3)気にしないしTIも使わない。

3)←推薦!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:08:50 ID:vmOHxXUp0
TrueImageって、リカバリディスク作れる?
ディスクの入れ替えとかナシにバックアップしたDVDメディア一枚だけで、お手軽に元の環境に戻したいんだけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:14:07 ID:2OY01kgQ0
>>713
どゆこと?
720715:2007/03/21(水) 02:26:41 ID:lp/gHTs10
>>717
レスども。2)でやればできるってのは分かってるんだけどね

前スレよく読んだら
@windows
AProgram Files
B200GB食ってる自分のアカウント以下を除いたDocuments and Settings
このフォルダ3つさえバックアップとれれば後は何とでもなるね(まぁよく考えれば当然だが)
いちおうテストしとこ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:34:57 ID:R2LH9WxN0
>>719
つまりキミのPCと、TIP2のブートプログラムが合わなかった。
別のPCのWindows上にTIP2をインスコして展開するか、
TI10に買い換えて試するか、どちらか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:37:51 ID:a+eCza/50
しかしCドライブの正しい使い方知らない人、多そうだな・・
723715:2007/03/21(水) 03:00:16 ID:lp/gHTs10
>>722
俺のことかな?w
メーカ製PCだったもんで。
自作機はCを20G程度にし、マイドキュメントやデスクトップ等はレジストリでD:とかにしてる
その他Cででかいファイル扱うときはジャンクションツールで他からマウント

俺みたいな人最近増えてると思うんだが
ラプターでも買わない限り最近のドライブは容量余りまくりだし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:23:49 ID:ZgWF2TOM0
Cドライブの正しい使い方っていう定義は難しいけど、
とりあえず >>715 みたいになると困るから
システムとデータは分けておくべきだと痛感するな。

こーなる前にバックアップとっとけとw
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070319-172183.html
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:40:53 ID:aKmEtMqT0
結局Back up ソフトで遊ばれてる人たち、ああでもなぁい〜こうでもなぁい。
そうやってメーカーの尻馬に乗って気づいたときHDDの中身は同じBackup
だらけ・・おれってナニやてんだw

726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:47:49 ID:WLkf7KjG0
Cに強制インスコしやがる糞ソフトがいまだに数多いのが困る
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:27:09 ID:tmNW0HJv0
>>726
というか、それがほとんどでしょ。

昔はCはシステム関係、アプリやドキュメント、ページファイルはそれぞれ別ドライブへというのが定説だった。
こうすれば、Cだけバックアップとればいつでもクリーンな状態にレストアできるし、サーバーなどではCドライブのみをRAID1にするのも有効。
さらに昔はバックアップメディアも容量が小さかったからドライブ別にバックアップ方法や頻度を変えるというのも必要だった。

今はOSとアプリは全部Cに入れて、用途別の環境をイメージファイルにしておくってのがいいだろう。
ドキュメントはこまめにバックアップ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:17:23 ID:qmIRrzNE0
>>726
アプリはレジストリ込みのものが多いので、Dとかにインストールしても(ry
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:59:47 ID:99qRY+kA0
trueimageのブータブルメディアを作ったのですがOSを立ち上げる前
は起動確認できたのですがウィンドウズ上では起動できませんでした
元々がこういう物なのでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:02:36 ID:Mb7TLlfX0
>>729
・・・・・・・
TIのブータブルメディアはLinuxベースです
Windows上のプログラムちゃいます
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:09:03 ID:WLkf7KjG0
>>728
俺はDにインストールしてあって
システム変更したらレジストリだけ書き戻してるよ
ネトゲとかパッチをまたDLするの面倒くさいし、Cにインスコして丸ごとは時間かかる

DVD-ROMゲームが当たり前になってきて丸ごとバックアップするのもゲームを再インスコするのも非常に面倒だ
レジストリを使う必要がとくにないものはプロファイル保存形式になおしてもらいたいくらいだ
俺にはWindowsがレジストリ使用を推奨している理由がよくわからない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:11:20 ID:WLkf7KjG0
補足だけど、レジストリ推奨している理由がまったくわからないわけじゃない
ゲームとかあきらかにどうでもいいっていうかプロファイルのがいいだろってのがかなりあるよな?

外国事情はわからんが、少なくとも日本のフリーソフト作者は
あえてレジストリを使わないようにプログラムすることは多々あるだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:20:18 ID:f7ncBHhi0
バックアップするとき、pagefile.sysは除外してもいいんでしょうか?
ページファイルというのは一緒にバックアップしたほうがいいんでしょうか?
なんかこのファイルが容量の大半を占めているんで、これを外せばCD1枚のバックアップで済みそうなんだけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:27:31 ID:1AbjERip0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:36:27 ID:4UV3bim70
>>734
何故それを出したか分からんが、勉強汁って意味か?
>>733
普通にいらない
ただ、そのバックアップしようとしてるのがCなら、そもそもページファイルはC以外にしとくのが普通だけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:41:12 ID:EXwTsLdV0
> ページファイルはC以外にしとくのが普通だけど
詳しく
737735:2007/03/21(水) 17:43:52 ID:4UV3bim70
詳しくって・・・
仮想メモリ設定するとこで、Cはページングファイルなしにしとくってことだよ
普通じゃないのかコレ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:47:54 ID:0fe4DIXV0
フツーの人は仮想メモリの設定が存在することすら知らねーだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:49:21 ID:Mb7TLlfX0
>>737
デスクトップだと複数のHDD積むの多いから普通だな
ノートだと1台のHDDが普通だからあまり意味無いw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:58:01 ID:FvzQAk1+0
普通の人は知っていても、ほったらかしに一票
断片化? 別にいいよ、ってな感じじゃないか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:35:01 ID:qmIRrzNE0
上限下限を同じにすれば、断片化もないしね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:45:12 ID:OVpzKtxc0
PCがぶっ壊れて起動しない
バックアップ以前の問題だよ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:48:39 ID:OM942XRB0
メモリ鬼のように積んでるからページファイルなしにしてる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:40:29 ID:qmIRrzNE0
>>743
後学のために、「メモリ鬼のように積んでる」とは、具体的に何GBでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:43:37 ID:TJh146jx0
1GBは常識
2GBは鬼のように とは言わない

おそらく4GBくらいじゃね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:46:12 ID:CXGIAz0v0
たかが4GBで鬼ですか(プ
スーパーコンピュータなんかは256TB積んでますが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:49:25 ID:lp/gHTs10
>>743
メモリ余りまくっててもページファイルを必要とするようなアプリの場合はどうしようもない
仕事関連のアプリほどそういうの多いし
結局ページファイルは2ndドライブの1パテにメモリ×1.5程度のみ、っていうのに落ち着いた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:54:13 ID:d5T3maZk0
2GBツンだからと言って早くなる民生アプリなど実際はほとんど無い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:58:29 ID:Xe/ga4spO
>>746
それWindowsマシンなのかよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:01:05 ID:GwS60NwU0
僕のシステムドライブ10GBにしてるがバックアップもデフラグもスゲー楽です
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:03:53 ID:CXGIAz0v0
>>749
フロントエンドはWindowsだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:07:25 ID:AU2/Ljxr0
Cはページングファイルなしにしとく ってのが普通のことなの?
なんのために?
バックアップのためにするのなら、バックアップのとき、pagefile.sysを外すだけでいいことだよね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:09:28 ID:gGUzjMJPP
そろそろ、i-RAMでこれを使っている方が現れそうだな
でも、RAIDにしているか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:20:59 ID:WLkf7KjG0
>>752
物理的にHDDをわけて設定するならそのほうがディスクアクセス的によい
論理的にわけて設定してるだけでも断片化しづらくなってよい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:25:07 ID:lwnQQFtl0
>>747
あほか
ページファイルとはメモリのことなんだよ
実メモリがたくさんあるなら、仮想メモリなしでOKなの
コミットチャージの制限値を越えるメモリが必要になることはめったにないんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:37:54 ID:TJh146jx0
それは君がそういう使い方しかしてないからだろw

データベースやフォトショ系のソフト使ってまじめに動かすと
オンメモリだけではぜんぜん足りない。

問題ないと主張するひとはそういう使い方しかしてないから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:41:52 ID:AU2/Ljxr0
>>754
えーと、、、 物理的(2台以上)でも論理的(1台の中でパーテーションを切る)で分けてても、断片化の度合いは同じでしょ。
1台のHDDでパーテーションを複数に分けると、書き込まれる位置は別の場所のわけだから。
つまり同じHDD上でも、CとDだと外周と内周できっちり分かれてて、お互いの領域は干渉してないはずじゃ??
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:43:07 ID:AU2/Ljxr0
・・・と同じことを貴方>>754がおっしゃってたわけですね。
失礼しました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:46:21 ID:lwnQQFtl0
ぜんぜんわかってないな

>オンメモリだけではぜんぜん足りない。

だから足りなくないだけの実メモリがあればいいんだよ
32bit XPなら、いくら仮想メモリのサイズを増やしても
トータル4GB しかアクセスできないの
だから、4GB のメモリがあるなら、どんなソフトだろうが
仮想メモリはゼロでいいの
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:48:33 ID:CquwBMcD0
>>756
だからそれは君の物理メモリが少ないんでしょ?
フォトショ系程度のアプリで、じゃあいったい何GB使うの?
君のPCの物理メモリ+最大スワップファイルのサイズはいくらですか?
なんかちゃんと理解してないようだな。メモリについて。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:52:38 ID:BqTxvOnN0
そろそろスレ違い
そういうこと語るスレは他にいっぱいあるだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:57:30 ID:TJh146jx0
>>760
君誰?

とりあえず>>759出て来いよw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:02:27 ID:lwnQQFtl0
とりあえず、
TJh146jx0 が無知だということはわかった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:24:51 ID:5lBkN6hX0
Cドライブを丸ごとバックアップして、復元すると
システムファイルの構成はもちろんのこと、ドライバーやレジストリもまったく元通りになるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:38:58 ID:3rLfjt070
ならないなら買いません。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:42:07 ID:V2jGxATk0
>>759 トータル4GB しかアクセスできないの

ひとつのプロセスにおいて、ね。
ひとつのプロセスで自由に利用可能なアドレス空間は通常2GBだけど、
2GBを要求するアプリケーションを10個同時に立ち上げることも可能だよ。

なぜなら、メモリの内容をスワップファイルにページアウトするから。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:51:01 ID:JJNEKiym0
Acronis True Image では、サポートされているファイル システム用のデータを含むハード
ディスク部分のみが格納されます。さらに、Acronis True Image ではスワップ ファイル情報
(Windows 98/Meでは win386.swp、Windows NT/2000/XPでは pagefile.sys)、および
hiberfil.sys(コンピュータがサスペンド状態にあるときに RAM の内容を保持するファイル)
はバックアップされません。これによりイメージ ファイル サイズが縮小され、イメージ ファイル
の作成と復元が迅速化されます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:58:08 ID:GwS60NwU0
3
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:11:52 ID:C6UQ9g2j0
これ持ってるけど使い方がわからないので使い物にならない
やっぱり説明書は読まなきゃだめなの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:14:13 ID:GwS60NwU0
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:15:19 ID:CXGIAz0v0
>>769
割れ厨乙。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:19:52 ID:C6UQ9g2j0
でこの製品は良い物なの?
良い物なら頑張るんだけど
さてどっち?・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:24:42 ID:GwS60NwU0
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:30:18 ID:C6UQ9g2j0
別にどっちでもいいや
これ捨てたら考える必要ないし   捨てるわ
つまらん事言って悪かったな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:30:40 ID:VaUfxbMd0
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/21(水) 20:01:05 ID:GwS60NwU0
僕のシステムドライブ10GBにしてるがバックアップもデフラグもスゲー楽です

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/03/21(水) 21:58:08 ID:GwS60NwU0
3

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/03/21(水) 22:14:13 ID:GwS60NwU0
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/03/21(水) 22:24:42 ID:GwS60NwU0
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:55:20 ID:tmNW0HJv0
物理ドライブが一つでも、ページファイル用にパーティション作るのは有用。
FAT32で4GB程度パーティションをとっておき、最大値と最小値を同じにする。これで、システムドライブやページファイル自体の断片化を防ぐことができる。

理想は専用ドライブにページファイルを当てる。
さらに複数の物理ドライブにページファイルを作ると、メモリスワップ時にRAID0のような効果が期待できる。

しかし、こんなちまちましたことしなくても、最近のHDDもCPUも十分に速いし、メモリも潤沢につんでるから、違いは実感できないかもしれん。
プアなマシンを使ってた昔のテクだな。デフラグとかも昔の話。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:02:55 ID:R2LH9WxN0
ゆとり世代とは・・・

脳にプログラムが入っていない、いわゆるクリーンコンピュータである。

 「あの店は評判が良い」「この服はオシャレだ」
 「この曲を聴けば流行に乗り遅れない」

などと、雑誌や携帯電話、各種メディアをソースとして、遊んで楽しい行動や、
目的を達成させるためのハウツープログラムを脳に送り込む構造である。

彼らの脳は、特定のプログラムをダウンロードし、作られたプログラムを
決められたとおりに消費することで満足感を得る生き物である。

そのため、彼らには自ら進んで調べ物をするプログラムは不要だ。
したがって「わからない五大理由」とレスで罵倒されても、
何を言われているのか、どう行動すべきか、全く理解できないのである。

また、この「プログラムを送り込む作業」をやらないと、脳内で駆動させる
プログラムが無いため、物事を判断することが出来ない。その結果、
自分で途中まで作業しているはずの行為が良いか悪いかすらも判断できず、

 「でこの製品は良い物なの?」

というトンチンカンな質問が出てくる結果となる。

結論:ゆとり世代はクリーンコンピュータ「シャープX1」である
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:06:30 ID:C6UQ9g2j0
イイカゲンキガツケヨツリニマジレスカコワルイオマイラワオレノタンナルヒマツブシダワナ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:10:21 ID:H2Lj9VPd0
これってさ、Cドライブ丸ごとバックアップして復元すると、
HDD上の物理的な位置やフラグメントまで復元されるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:10:25 ID:LaTrA1wL0
ミンナワカッテテアソンデアゲテルダケダヨぷっ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:10:39 ID:a+eCza/50
以前凝ってたときページの退避までやってたことがある
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/078pgfl_and_defrag/078pgfl_and_defrag.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:17:58 ID:xfmsLcDf0
たとえ必要十分なメモリを積んでいてもページファイルを0にすると不具合が起きる。

..っていうのは常識だと思っていたんだが、古いWindows(9x系)だけの話だったかしら?
あ、あっちはスワップファイルって呼んでたっけ。

あと、TIはページファイルをよけてバックアップするのがデフォだったと思う。
アーカイブに含まれるページファイルはダミーになるので、実容量なんて
圧縮入ればほとんど喰わないんじゃないかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:43:40 ID:ekt5MG070
いやべつにね、
ページファイルをなくした時に不具合が起きようがおきまいが、質問的にも このスレ的にもどうでもいいんですよ
TrueImageにも関係ないしね

問題なのは、TrueImageを用いてCドライブを丸ごとバックアップするときにページファイル(pagefile.sys)を含めておかなくても大丈夫かどうか? です。

ページファイルがCドライブに存在するままの状態で、
バックアップ時にpagefile.sysを対象から外しても 復元時に問題が出ることはないのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:48:22 ID:GwS60NwU0
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:49:22 ID:a+eCza/50
7から8になったときは感動ものの早さだったなぁ
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/new.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:42:15 ID:7TSe6KC70
公式に製品がそのまま落とせる状態でアップされ、瀬利有もネットに転がっている・・・
この二つが意味する物は・・・1つ・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:44:22 ID:UVxa3Jpw0
馬鹿の相手なんてするもんじゃねえなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:05:32 ID:Kh4yElqC0
昔バックアップに凝ってた時にwinアプリのバックアップソフトが例外が多くてうざくてDOSベースのソフトにしたの思い出した。セクタ直接コピー(うんたらテーブル直接叩いてコピー)するソフト。

メリット
・ファイル、フォルダとかの概念じゃないからレジ、MBRからなにまでHDD上のデータをバックアップする
・DOSソフトだからWinベースみたいに「○○はアクティブなのでコピーできませんでした」とかうざい事が無い

デメリット
・直接叩くゆえにエラー起こしたら死ねる
・データじゃなくてただのセクタのストリームなので領域が完全一致しないとリストア不可

FAT時代の話。今のFなんとかで同種のソフトがあるかは知らね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:18:46 ID:srLRH8WV0
D2F
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:24:36 ID:7TSe6KC70
N2O
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:16:58 ID:3BUIvmSo0
>>783
ページファイルはバックアップ対象としないってTIのFAQになかったっけ?
いずれにしろ必要ないもんでしょ。メモリの中身をバックアップするようなもんだし

上であったページファイルありなしの議論は、まぁ要するに使い方によるってことだよな
4GBメモリ積んでても、フォトショ・イラレ・vmwareを同時に使うようなやつは
ページファイルは切らないほうがいいがね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:36:26 ID:3SdamVVT0
Sil3132使えないのね。これで組んだRAID0にOS入れてるから、残念。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:53:26 ID:pdlMU69x0
MZ80B
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:56:30 ID:dLOdB2xb0
P5B Deluxe のRAID(ICH8R)環境で使いたいんですが
BartPEにTI10 Home を組み込んだものでCDブートすれば
バックアップ、リストアは問題なくできますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:05:23 ID:3SdamVVT0
価格にICH8Rのこんなガクブル書き込みがあったよ。
気をつけて。

<引用>
PC買い替えでチップをICH8Rに変更(中略)。
Acronis True Image 10体験版ではHDを認識出来るようになりましたが
CDブート後RAIDが飛んでしまいました。参りましたよ。
一からRAIDを構築しなおすはめになりました。
MB GA965P-DQ6 MEM1G+1G HD Maxtor 7H250F0×4 7H500F0×1
RAID 0 とバックアップで使用しています。
もうAcronis True Image は使用出来ませんね。
ただRAIDはサポート以外ですから仕方ありませんね。
<引用/>
http://bbs.kakaku.com/bbs/03607720574/SortID=5897181/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:15:41 ID:kFv6SGb2P
まあ、そんなチャレンジャー(殉教者)がいないとRAIDを諦めない人間が減らないからね
m(_ _)m
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:21:30 ID:02V4Vc5r0
RAIDは個人でやらないもの
業者に金を積ませてメンテ一切委託するもの
それが俺のジャスティス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 05:20:14 ID:4LVEbZgz0
  ∩∩
  (。・e・) < うるせー バカ!
  ゚し-J゚
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:43:10 ID:ySjk/mQS0
てかRAID対応謳ってる上位バージョンだと問題ないのかが気になる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:09:01 ID:pNW+yj8L0
CDブートだけでRAID破壊ってにわかには信じられないんだけど、そんなことあるんかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:27:07 ID:xKfUF2uW0
オペミスに1票。
1件しか報告無いしな。

あと、Server版が対象にしているRAIDは、業務サーバ用のものでしょ?
自作PCの簡易RAIDとは混同しない方が良いよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:39:23 ID:/ZCMyzcZ0
>>794
P5B Deluxe/WiFiでRAID(ICH8R)使ってる俺から言わせるとどうだろうw
一回やってみて報告してみて
とりあえず素ではRAIDもAHCIも復元無理。

俺は諦めてVISTA付属のバックアップソフト使ってるよ。
何気にTIよりバックアップも復元も2/3くらいの時間だし、AHCIもRAIDも対応してるし
問題は復元時にCドライブの容量を変えられないことかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:39:37 ID:euBs3EAG0
VISTAでもない限り10にする必要もチョレンジする必要もない。
9HOMEしかり。
俺は9パソで止めてる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:35:35 ID:sgb+tjAS0
WinXP で ICH8R の RAID0 だが
ver 10 で問題なく使っているよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:59:47 ID:6LEZH17u0
休止状態から自動で復帰してバックアップ取れないかなぁ
タスクスケジューラに登録出来ればいいのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:19:39 ID:ZMHfQTMQ0
>>802
あと無圧縮しか出来ないのをのぞけばw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:35:44 ID:nKhXb9A50
インスコ時に外と通信しようとするのは、何をしようとしてるんですか?
スパイウェアでも入ってそうで、胡散臭い。
808名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/22(木) 17:54:48 ID:iHL6pNTZ0
TrueImageHome買っちゃったー!うれぴー!これでHDDになにかあっても一安心。
毎日取説読んでます。しっかしわからん単語がならんでますな。ま、とりあえず
Cドライブのバックアップ取ったのでOK。いまだに増分バックアップと差分バックアップ
の使い道の違いがわからん。困ったもんだー!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:00:08 ID:x2PDNNaj0
9.1 workstationやserverはどうなの?
RAID環境でもいけるんじゃないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:01:44 ID:37Ob9nlM0
>>808
一安心するのはちゃんとインストールして使い方を把握してバックアップを安全な場所に確保してからじゃないのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:28:47 ID:MMpWIPYE0
復元を試してみないと安心はできないよなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:15:40 ID:hHl8jG6M0
長年TI使ってきたが10Homeでランタイムエラーで
バックアップ中にハングした
いったい俺のPCで何が起きてるんだ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:21:03 ID:hHl8jG6M0
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:13:36 ID:714MSmTa0
10HomeでP5B Deluxe/WiFiAP RAID0(ICH8R)HDDx2でバックアップ、復元で失敗したことない。
5回位復元している。
HDDはBarracuda ST3320620AS
815名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/22(木) 23:58:20 ID:/EmkwmT20
808です。810さんの言う通りです。ちなみに当方ノートパソコンですが外付け
HDDを2台取り付けていて、そのうちの古い方を(3年前に購入した120GB)
バックアップ専用にしました。新しい方はもち、データ用です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:26:25 ID:Ovx+zFwd0
>>814
OSはXPですか?だとしたら>>802はVistaだから失敗したということでOK?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:42:06 ID:x0QHWjNn0
差分と増分の違いが理解できない馬鹿のチラ裏じゃなんだよ、ここは。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:27:11 ID:VcDdiCm/0
>>816
スキルの差ジャネ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:35:10 ID:VND+RS9B0
>>812
そんなときのために復元すんだろ
糞Windowsの不可解なエラー原因なんて特定しようとする時間のほうが無駄だぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:01:32 ID:y2RyMblx0
我が方は、上書きでlatest.tibを定期的に完全バックアップで取ってるから、バックアップ中にハングしたらすでにlatest.tibは削除されてしまってて、こりゃ復元できなくなるな
バックアップ中にハングしたら大変なことになるな
上書きで完全バックアップ取ってるような人は、もう一つバックアップ取っておかないとまずいと言うことか!?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:08:39 ID:0l29Kl060
俺は定期的にバックアップするタスクを作って、
セキュアゾーンに3〜4個のバックアップ履歴が残る
程度の容量を作っている。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:15:36 ID:VcDdiCm/0
ちゃんとやるなら3世代採っとけ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:26:39 ID:8nz80fTk0
痩せる5大要素

1 飲まない
2 食べない
3 バスを使わない
4 行動力が足りない
5 コンビニを利用することしか頭にない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:32:14 ID:1tqsVRL30
Vista の Windows Complete PC バックアップって、
差分とってくれとかは無理なんだな・・・
TI9 使ってるけど素直に TI10 にアップグレードして
Vista でもつかうか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:50:10 ID:v38fP3Ly0
はじめまして、トゥルーイメージをインストールしたいんですが
途中で中断されます分かる方いましたら教えてもらえませんか。
よそしくおねがいします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:52:42 ID:mcNnXHPbP
OSとTIのバージョンは?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:58:01 ID:N8S9/5hl0
>>825
Acronis True Image 9.0 -- 2367(ビルド番号)
2バイト文字(日本語)のユーザ名でWindowsログインした際インストールができなかった点を修正。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:20:37 ID:Padnms+I0
TIトラブル5大要素

1 MBR
2 ロジクールマウス
3 Serial-ATA
4 へんてこチップセット
5 コンビニを利用することしか頭にない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:27:12 ID:InHjT1lp0
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:11:24 ID:s8Nusd9O0
意外にvistaユーザ多いんだな
いったいどこに惹かれるんだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:19:34 ID:3pWPLkbx0
>>830
プリインストールされてたよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:29:14 ID:RZhfc2AE0
>>830
たしかにメモリもGPUも消費が激しい
ぶっちゃけピーク性能はXPの方が良い
特にゲームとかの3D関係で性能低下が見られる

とりあえず一番気に入ってるのはスワップしたりした後もメモリが空けば、
最適化状態のシステムメモリに復帰することかな
XPだとスワップするとメモリが空いても状態が悪いままなのが嫌
常に恩恵を受けられる機能の方が良いよ
ちょっと触った程度じゃわからないけど常用するとXPに戻れない
バグは多いけど、自分の環境じゃ深刻な問題は無い。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:43:51 ID:VND+RS9B0
普通の人はVista SP1からでも遅くないだろう
俺が使ってるソフトは未対応が多くて使い物にならないしな
834名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/23(金) 15:46:39 ID:hnLnuOgk0
808ですー。やったー!増分と差分のバックアップの違いがやっとわかったぜー。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:47:03 ID:s8Nusd9O0
>>832
>とりあえず一番気に入ってるのはスワップしたりした後もメモリが空けば、
>最適化状態のシステムメモリに復帰することかな
そいつはイイな。いちおう進化してるわけか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:13:16 ID:3QFHfdb00
>>835
ぶっちゃけこの機能(SuperFetch)が無ければVistaは滓なんだがw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:15:17 ID:1sbYVGPa0
>>834
そうやって延々とbackupをとり続けなさい、治験の人よ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:33:33 ID:xMWUoe4r0
>>828
ロジクールマウスってトラブルの元なの?

ウチのマウス、全部ロジだ・・・orz
でも問題なくTI動いてるお(`・ω・´)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:38:13 ID:3QFHfdb00
>>838
無線ロジマウスが鬼門だろ?
有線なら問題ないと思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:20:28 ID:MoO6qXG+0
>>839
ほんとに鬼門か?

TI8からロジの無線マウス、キーボードにセットポイントで使ってるけど
なんともないぞ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:23:43 ID:oCKdkTWB0
>>840
ブータブル
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:28:47 ID:vbNO7GNwP
XPで9homeだけど、MX-610はCDから起動でもOK
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:49:34 ID:s8Nusd9O0
>>838
ロジMX400(有線)で無問題。setpointは3.0.107
有線無線が関係あるとは思えないけど
まぁsetpointは基本的に糞だからな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:39:39 ID:llp4t4ag0
DVDドライブが認識されなくなりました。
ベンダサポートに電話したら、パーティションを元に戻して、初期状態にリカバリしてみてくれと言われました。
その前に、今、TrueImageHome10でバックアップしています。

今はCドライブ56G、Dドライブ14Gですが、初期状態はCドライブ20GDドライブ55Gです。

パーティションの割合の違う初期状態に戻して、いまバックアップしてる状況をリカバリできるのでしょうか?
また、初期状態でDVDドライブを認識した上でこのリカバリを実施したら、またDVDドライブは認識されなくなるのでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:17:30 ID:rl3Un7f60
>>844
ドライバ削除して繋ぎなおしてみたら?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:08:39 ID:AQ7cheAo0
俺はまだわからん。そんなバカな俺に教えてくれ。
TI10だが、OSと主要ドライバだけ入れた状態でバックアップとってある。
プリンタ繋ぐの忘れてたので、繋いだ状態でもう一回バックアップ取りたい
(LANのレーザーなので面倒)んだが、こういう時はどうすればいい?
847846:2007/03/23(金) 23:10:03 ID:AQ7cheAo0
すまん、差分・増分のやり方ね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:26:21 ID:pigB8dEr0
>>846
別に、完全でええやん。前のバックアップは削除。

差分とかは、環境のバージョン管理したいときに使えばいい。
たとえばA環境+BとA環境+C、それぞれ別々に作りたいが容量は大きくしたくないときとかに。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:14:11 ID:zTHnt4DM0
バックアップ後に気づいたマイドキュメント内の巨大エロ動画。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:18:01 ID:DSo5y/KC0
ちなみにこのソフトでOS以外の全てをバックアップって可能かな?
XPからVistaにかえた時にこのソフトを使えると便利なんだが..
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:35:29 ID:z8QFi39m0
TI素人5大要素

1 XPのOSイメージをまるごと吸えば、Vista上に丸ごと展開できると勘違いしている
2 「OS」と「データ」と「アプリ」を勝手に振り分けしてくれると勘違いしている
3 CDROMブートと、Windows上へのインスコ実行の区別が付いていない
4 読まない 調べない 試さない挙げ句「バックアップに金かけるなんてバカじゃね」と言う
5 コンビニを利用することしか頭にない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:10:40 ID:oi+XtFJR0
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:14:45 ID:a40PIz960
ダウソ板住人が割れTIのことを質問しにきてる気がする今日この頃
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:17:26 ID:33hUOk3KP
割れでも、説明書を読む努力はしてもらいたい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:20:04 ID:a40PIz960
>>854
試しもしないで厚かましく質問するのが常識なのです>割れユーザー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:23:49 ID:33hUOk3KP
それは、初心者でも同じだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:44:24 ID:nL68zNQI0
TI10の割れ最強
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:59:48 ID:goxwDukh0
でもP2Pで拾ったアプリって.....
恐怖心はないのかな
何が仕込まれてるかわからんぞ

もしかしてシリアルだけで
プログラム本体はアップデータとか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:42:25 ID:429+e7UD0
>>858
本体はプロトンから落とせるから尻だけ拾ってくればいい。
でも金があるなら買った方がいい。
本当にいいソフトには金払いたくなる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:49:34 ID:CNrOmuh30
違法なことを認識しながら平気で公言する
人間のくずが、もっともアクティブに書き込んでいるという
このスレの現状はどうよ?
割れユーザー用に別スレたててそっちでやれよ
くずども
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:59:59 ID:33hUOk3KP
>>860
アクティブなくず 乙
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:04:06 ID:5aR/hZVA0
池沼乞食のすくつ

./ ,' 3 `ヽーっアプリ総合スレ 68 ./ ,' 3 `ヽーっ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1174207285/598
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:12:09 ID:txwMbNpV0
>>859
>本当にいいソフトには金払いたくなる。
だよなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:21:20 ID:HHcWU/cJ0
私もそう思います。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:36:05 ID:HHcWU/cJ0
少し教えて頂きたいのですが、

C:をマザボのIDE接続からATAカード等の先へ移す場合でも
>>862のリンク先にあるようなことはできるのでしょうか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:57:23 ID:33hUOk3KP
p2pでダウンロードして、使うと云うことですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:08:52 ID:a/rkBvoW0
それはモロ犯罪行為だよ。
犯罪って言っても罰金じゃなく懲役刑もある奴だよ。
金がないのなら体験版で我慢しなさい。
引っ越しはUSB接続でもシステムごと簡単に出来るよ。
安易に割れソフト使うといわゆる「叩くと埃が出る人間」になって
思わぬところで足を引っ張られることになるぞ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:18:48 ID:HHcWU/cJ0
>>866,867
いえいえ、滅相もございません。

システムというのはインストール済みのOSを指しているのですよね?
どういう処理をすると、その様な事ができるのかと興味がありまして。
さすがに接続先が違うHDDには無理だろうと、ドライバとかもありますし。
そう単純に思っただけです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:19:52 ID:txwMbNpV0
歯止めがかからなくなるんだよねこういうのは
いいソフトなんだから応援してやれよ。高くないんだし。
俺は2万でも買うなコレ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:20:06 ID:tSSahNUJ0
10Homeが店頭で10,000円ちょいで販売されてたけど、そんなもんかね
ダウンロード版のが安いのはよくある話だけど差がでけーな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:21:23 ID:0QRllotj0
現実にはピーコ売ってる奴はともかく拾って使ってる奴が懲役なんてあり得ない。
懲役どころか逮捕も送検もあり得ない。事情聴取すら99.9%無い。これが現実。
だからと言って別に良いんだって話では無い。
立ちションもスピード違反もポイ捨ても絶対やっちゃいけない事。人としてのマナーです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:36:55 ID:a/rkBvoW0
いやいや
こういうのは別件逮捕の理由なんかにされて結構警察に利用されるんだよ。
家宅捜索なんか受けるようなことがあった場合やばいことになる。

OSを含めたシステムの移転は868がまさかと思うように
今使っているHDDのままの環境で簡単にクローンHDDが出来るよ。
クローンHDDを作りたいだけならこのソフトでなくMigrateEasy7だけで十分。
これはシーゲートのwebに体験版15日が無料でダウンロードできるよ。
USB接続で綺麗にクローンコピー可能。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:47:46 ID:0QRllotj0
別件逮捕や家宅捜索受けるようなのはP2P以前にヤバイ人でしょ…
警察に目付けられる時点で終わってるような。
そういうのはヤバイ云々より正直捕まった方が人生を修正するためにはいいんじゃないかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:48:55 ID:DL38mob60
やっと手に入ったよ割れTI10
早速使ってみたけど、やっぱいいねコレ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:55:07 ID:dwAELrKr0
うんこ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:56:28 ID:DLgfTBfv0
違法ダウンするやつって朝鮮人とかシナ人でしょ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:03:21 ID:HHcWU/cJ0
>>871
立ちションは必要であれば、するべきだと思います。

>>872
ありがとうございます。心が洗われたような気がします。

>>874
君も早く改心しなさい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:03:27 ID:33hUOk3KP
>>876
それは、偏見でしょう
上で書き込んだ方も、日本人でしょう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:03:49 ID:ny1Mj0Go0
お上に目をつけられないように、与党に投票しましょうね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:50:56 ID:xteMvb0O0
TI割れ厨5大要素

1 コンビニを利用することしか頭にない
2 コンビニを利用することしか頭にない
3 コンビニを利用することしか頭にない
4 コンビニを利用することしか頭にない
5 コンビニを利用することしか頭にない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:52:55 ID:oi+XtFJR0
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:59:41 ID:5aR/hZVA0
さ   あ   盛   り   上 
                     が 
                       っ 
                         て
                          ま 
                           い
                            り 
                             ま 
                             し
.                             た
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:12:15 ID:H7o/EHEw0
しかし、割れTIでバックアップするのは、割れWindowsと割れアプリと
P2Pで取ってきたデータのような気がする
そうなると、TIを割るぐらいはかわいいもんだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:15:29 ID:CXk4bnGR0
割れの話はもういいよ。やるならダウソ板でやってくれ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:35:40 ID:7fKcz2C90
割厨がどうなろうと知った事では無い。

自慢げに語ったところで、評価が下がるだけ。

入学・就職シーズンだが、くれぐれも人生棒に振らない様にな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:52:23 ID:ieB1GHE/0
>>883
さすがお目が高い!
OSはVistaからアプリは各種最新版まで、すべて割れで統一してますです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:03:16 ID:9mtwrvKm0
日本人が貧乏なのは認めるけど
なんとも思わなくなって来てるのは問題だわな
上を見れなくなって来てると言うべきか。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:21:55 ID:aBFN3XDu0
とシナチョンが妄想しております
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:24:04 ID:6p3DWX/20
おまえらがPCを使うのはエロ動画のため
おまえらがバックアップするのはエロ動画のため
おまえらがPCの性能にこだわるのはエロ動画のため
おまえらがOSにこだわるのはエロ動画のため
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:25:31 ID:PM1dIRMP0
中国のPCは初めから割れOSを付けてくれるらしい。
OSなしのPCが当たり前に売られているからそんなサービスに走る。

お隣koreaは日本のコピー商品ばっかり。
表では日本の文化を規制しておきながら、
国民のどいつもこいつも、なぜか日本語を理解できているこの不思議。
いかな厚顔な政府もでもこれじゃ持たんと、ついに解禁。

コピーが当たり前と思っている三国人文化。
割れ厨ども、国にカエレ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:38:14 ID:9mtwrvKm0
有用なソフトで1万も出せないってのが
不況とデフレを脱出出来ない原因だから
根が深い問題だよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:13:23 ID:429+e7UD0
>>9mtwrvKm0
何かお前頭悪そうだなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:24:31 ID:9mtwrvKm0
酒飲んでるしもうフラフラw
これだけのソフトでもたった1万と言えないのが可愛そうでさー
製作側もモチベーションが下がりまくりで、その内
全員詐欺まがいの行為しか思い付かなくなるんだろうな

まあいいやw スレチすまそ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:27:11 ID:9mtwrvKm0
>>892
今ころだけど、お前は良い奴だったんだなw

いいものには金払おうぜー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:30:07 ID:rSnNp6fO0
なんかここ馬鹿ばっかw
割れようが買おうがどうでもいい。
いつまでスレ違いの話をしてるわけ?
氏ねよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:35:14 ID:9mtwrvKm0
ストレス溜めてるのも多いな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:56:38 ID:PnTfyDbl0
まあ割れの話が出るたびにここの住人って一回一回反応するからそりゃあいいだしっぺは面白いだろうなw
以前、Photoshopスレでは割れ宣言してた奴がみごとにスルーされてた。
同じソフトウェア板なのに住人の質の差は歴然。
荒らしに反応したら荒らしを理解してないネット初心者がこのスレ多いんだろうなって。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:03:25 ID:a/rkBvoW0
っていうか割れ厨かまって荒らしとはただならないけど?
2ちゃんレベルなら荒らしって言うよりただの釣りでしょう。
可愛い奴らぐらいで良いんじゃないの?
だいたいそんな厳格なスレって読んで面白くないよ。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:08:50 ID:KC1DeW4j0
貧乏ならパーソナル買えばいい
プロトンの1万はまあ解るが、1980円すら渋る奴ってなんなの
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:18:15 ID:w5NbxbzL0
>>792
遅レスだけどウチのTI9はPCIe接続のSiI3132(クロシコSATA2EI-PCIe)認識してるよ。
RAIDは知らないけど。

#どうでもいいけどSIIがSILになってるページ多すぎ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:56:37 ID:txwMbNpV0
つーか今時尻のみの認証なんてずいぶんと寛大だよなぁ
アクチ組み込むのって大変なの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:07:37 ID:tkgvlqX60
>2ちゃんレベルなら
>2ちゃんレベルなら
>2ちゃんレベルなら
>2ちゃんレベルなら
>2ちゃんレベルなら
>2ちゃんレベルなら


レベルって・・・
お前痛すぎww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:28:00 ID:Y0h4JF+w0
なんで?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:50:43 ID:dyU0Gvwz0
ちょっと質問なんですが、今パソコンにバッファローの外付けHDについてた
LE版が入ってるんですが、これって増分と差分が取れないから毎回
フルバックアップするしかないって認識で良いですよね?

あと、LE版からAcronis True Image 10 HomeのUPG(アップグレードの意味?)
ってのを買えばアップグレードできますか? 価格コムやメーカーサイトに行ったけど
解らないんで。お願いします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:55:31 ID:0M5UlaY20
>>904
UPGRADEできるよ。安いけど、きちんとした正規扱いなのでお勧め。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:52:37 ID:dyU0Gvwz0
>>905
ありがとうございます
アップグレードしたいと思います。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:27:05 ID:7biNxOKuP
どうでもいいけど、アップグレードしたらバックアップの時間がLEに比べ長くなった等の感想を書いていただけると幸いです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:02:13 ID:wGPcJvXa0
質問です。
TI9Homeを使っているのですが、DVD-Rへのバックアップが異常に遅いです。
いくらなんでも、1枚で1時間以上は遅すぎるのですが、スピードを上げることは出来ないのでしょうか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:34:56 ID:Y0h4JF+w0
DVD-Rへの書き込みが遅いのか、
保存作業そのものが遅いのか情報がはっきりしない。
HDDへの保存は速いのにDVD-Rへの保存が遅いということかな?

まずそこからはっきりさせるべき。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:40:23 ID:wGPcJvXa0
>>909
HDDへなら、気になりません。遅いのは「書き込み」ですね。
所要時間からして、2倍速程度で書き込んでいる様子。
ドライブはパナのLF-M821で、メディアはTDKの8倍速R。
メディアはフジフィルム、マクセルも試してみましたが傾向は変わりません。
もっとも、フジとTDKのは両方ともTYG02でしたので、多分同じ誘電8倍速のOEMだと思います。

TIのCDからブートしても、インストールしてWindows上からでも同様の傾向なんですよね。
最初は圧縮率を疑って、いろいろ変えてみましたが、特に変わった様子はありません。
ドライブが原因なのかと思ってるんですが…。
ドライブが原因だとしても、買い換えるつもりもありませんけどね。

4.7GBに分割してライティングソフトで焼く方が速いです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:46:51 ID:nc5CbW950
>>910
TI9Homeって動作の優先度って決めれないの?
できるなら、優先度をあげてみれば?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:57:57 ID:qoX+Laga0
9IHOMEでも優先度設定できるぉ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:08:32 ID:zwHFZWc10
>>910
>HDDへなら、気になりません。
いまひとつはっきりしないんですけど。
HDDへの保存は速いということですか?

当方では約3GBのシステムイメージをHDDに7分くらいで保存できますが、
同じTI使いでも、環境によって1時間くらいかかるという人を
このスレでよく見かけます。

HDDには速く保存できるのに、DVDRに保存しようとすると遅い ということであれば
TI カーネルとDVDドライブとの相性が考えられます。

HDDに保存するときも遅い ということであればどうしようもありませんね。
保存処理が遅いから書き込みも遅いということになります。
914913:2007/03/25(日) 19:46:58 ID:zwHFZWc10
約3GBというのは圧縮後のサイズです。
実際のCドライブは6GBくらいあります。
念のため。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:58:06 ID:kTek1iyl0
>>910
試しに時間計ってみたよ。参考までに。
■TrueImage Home ver9 build 3.764 日本語■
Windows上で実行しCパーテションだけをDVD-Rに書き込み(ベリファイ付)
■設定■
圧縮レベル→通常、バックアップ優先度→低 アーカイブの分割→4.3GB
追加設定→バックアップ後ベリファイ あとはデフォルト設定

■ドライブ■
Drive: Optiarc DVD RW AD-7170A  DMA モード4
Media:DVD-R 4.7GB 8x OPTODISCR008
(http://dvd-r.jpn.org/media/SW_8x.html )

HDD WDC WD2500JD-22HBB0 (232 GB)
HDD構成 C D E と3つのパーテション DMA モード5
■バックアップ元■
システムパーテションC(NTFS XpSp2 home)
容量   32,506,273,7921バイト(30.2GB)
使用領域 3,900,547,072バイト(3.63GB)
出来たBuckUpImage 2,636,530 KB

■書き込み時間■
18分(DVD-Rマウント後、書き込みした瞬間から計測)
書き込みとベリファイが完了するまで34分
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:00:03 ID:kTek1iyl0
■補足■
Windows上でこれだからCDブート(Linux)なら当然これ以上の時間がかかることが
安易に予想出来る。
Windows上でバックアップ先がHDDの場合は通常ベリファイ付で10分かからない。
またそのバックアップイメージをB's9でコンベア付でDVD-Rに焼いても
10分くらいだから、トータルすれば20分弱。急ぎならこっちかな。
メディアはTYG02も手元にあったけど、これ使っても時間は大して変わらないと思う。
イメージを作りながら書き込みだから、いくらドライブやメディアが
高速書き対応でもこればかりはしょうがない。書き込み自体は2倍速くらいじゃない?(体感的に)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:24:57 ID:lmWkiJxE0
TI9でバックアップして復元させたらデスクトップの壁紙だけ復元できてなかった
ベリファイしたのになぁ何でだろうなーこんなことは初めてだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:35:11 ID:kTek1iyl0
>>917
デスクトップの壁紙

これがヒント
壁紙の元画像がバックアップしたパーテション以外なら・・。
例えばシステムパーテションCをバックアップしたが、
壁紙の元画像はパーテションDに保管されてる場合など。
XPの場合デフォルトだとマイドキュメントに保存された画像から
デスクトップの壁紙にする画像を選択するが、これも他から
設定可能なんで。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:50:26 ID:zwHFZWc10
うちの場合、JAVAアプレットなどのオブジェクトが
復元されたりされなかったりするケースがあるね。

具体的に言うと、ネットトーレドの複数気配アプレットと
ヤフーゲームのアプレットが存在している状態で保存したのに
復元するとあったりなかったり…。

そこだけがよくわからん。
9.0Home XP SP2
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:53:49 ID:lmWkiJxE0
>>918
thx
確かにシステム以外に元画像を置いてる
なんで今まで普通に壁紙復元出来てたんだろう・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:54:54 ID:zwHFZWc10
元画像って必要なのかな?
いらないと思うんだけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:57:07 ID:kTek1iyl0
>>920
だから表紙画像(保管場所)含めバックアアップ、復元するなら
問題ないはず。
以前はそうだったのに、今回は違ったんでしょ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:58:32 ID:7ObyYEhG0
CDブートしてからのバックアップや復元は、
外付けUSBドライブだと通常の倍ぐらいかかった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:07:44 ID:lmWkiJxE0
>>922
以前も今回も同じ方法
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:13:26 ID:kTek1iyl0
>>924
壁紙の画像の位置も、バックアップ時とリストア後では
全く同じ必要があるけど、その点は大丈夫?
その画像をどっかに移したとかあるなら論外だし。
まぁ、情報を小出しにしてるようじゃ的確なレスは付かないと思うよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:16:01 ID:kTek1iyl0
壁紙の画像をバックアップするCに移して設定しなおし、
バックアップして実際にリストアしてみ。
それで問題ないならあんたの不具合。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:58:35 ID:wvtQtg0g0
引き下がれなくなったかわいそうな子を虐めてやるなってw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:10:21 ID:zwHFZWc10
ていうか、復元するとなくなってるファイルがたまにあるよ、TIは。
なぜかシステムに必須のファイルでそうなったことは1度もないけど。
929910:2007/03/25(日) 23:22:57 ID:wGPcJvXa0
大体の時間ですが
HDDへのバックアップでは10GBくらいでも、ベリファイ込みで30分程度で終わります。
でも、DVDへは2時間以上かかります。
1枚4.7GBの書き込みで1時間程度かかっているんですよね。
1枚や2枚なら、まだ我慢も出来ますが、4枚5枚となると、さすがに…。

HDDよりDVDは遅いでしょうから、そういう遅さなら気にするほどでもないのですがね。
DVDの「遅さ」が異常なんですよね。
もう、DVDへのバックアップは限界なのかな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:24:44 ID:coGZmovM0
HDDが安い今、バックアップをDVDにするのは無駄。
HDDはHDDにバックアップすべし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:31:58 ID:Li6fLdD20
>>928
一時ファイルとかの不要なファイルかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:34:57 ID:hP/qJtTc0
>>930
結局そうなっちゃうんだよな。今時4.7GBはあまりに少なすぎる。

miniDVやD-VHSをバックアップメディアとして使えればなぁ・・・
数百円のVHSカセットで30GB〜50GBというスペックはおいしい

バックアップ用途ならシーケンシャルライトで十分だしな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:39:23 ID:kTek1iyl0
>>929
そりゃ、そうだって。>>915-916でも書いたけど
仕様上イメージを作りながら書き込みだから、
作るイメージが大きければDVDに書き込む時間は膨大な時間になるよ。
それも単純なイメージファイルの増加と時間の比例でなくなる。
これがイメージをいったんHDDに保存してTIのスクリプトで書き込み
という仕様なら時間は大幅に短縮出来る。
オプション的にはありだが、それじゃバックアップソフトの
本来の意味を持たないし、しょうがない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:19:10 ID:XQ7EoY8G0
このソフトでOSとアプリとセキュリティソフトを入れた状態でバックアップ取りたいんですけど(同じHDD内のDドライブに)
セキュリティソフトってバックアップしても問題はないのですか?
トラブルになったりしますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:24:24 ID:Xjsc0K/AP
バックアップとる前にシステムがキチンと動いていれば問題有りません
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:29:27 ID:NvZvFmik0
>>934
問題ない
windows上でバックアップする場合でもほぼ問題ないけど、
常駐型なら一応、一時的に常駐機能を切ってバックアップ作業を行った方が問題が
起こりにくいと思う。(セキュリティソフト側で常駐の解除設定)
非常駐設定でバックアップしたのをリストアしても、
ちゃんと常駐設定になってるから安心を。
(msconfigから非常駐の設定をしたら当然駄目だけど)
937910:2007/03/26(月) 01:04:45 ID:O5wtVK5y0
>>933
つまり、これが正常な動作だということですか?
だとすると、リムーバブルに残すと言うことが極めて困難になりますね。
テープドライブの導入を検討してみます。

返信していただいた方、長々とお付き合いいただきありがとうございました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:58:25 ID:NvZvFmik0
>>937
ほぼ仕様だと思っていい。
ほぼを付けたのはあんたの環境がよく分からないから。
俺の実験で2.6GBのイメージ作成と書き込みでさえ、18分かかるわけ
だから、10GBなら単純計算でも1時間は余裕で越すでしょ。
しかもイメージファイルの増加とかかる時間は単純比例ではない
ことからそれ以上かかると予想出来る。
(何故っては突っ込まないように。だいたいは説明出来るが細かく説明
出来るスキルまでは持ち合わせていないのでw)

単純にそれだけ大きなバックアップ作業ならHDDにバックアップする。
またはいったんHDDに保存し他のライテイングソフトで焼く。
それか元々1DVDに収まるようにうまく環境を変えるしかない。
前レスにマイドキュメントに膨大なデータがある人がいたけど、
結局はいかに簡単にバックアップ・リストアを出来る環境を築くかは
ユーザの腕の見せ所って感じだね。
ソフト任せじゃ駄目ってこと。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:54:06 ID:ZA9cic7o0
>>935 936
セキュリティを停止にしてバックアップして見ます。
ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:02:02 ID:eR40f5wM0
そういえばDVD-RAMとかパケットライトでも
細かいファイルを書き込んでいく場合は同容量の1ファイル書き込むのより時間かかるよね。
ファイル自体は細かくなくても作業しながら細かく書き込んでいくんだから同じかな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:11:02 ID:v+ljOAfA0
910って時代に付いて来れてないジジイじゃね?
テープドライブとか言ってるしw
外付け出来るHDDの存在とか知らないんだろうな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:15:40 ID:oMVo1y1z0
(´,_ゝ`)プッ
素人乙
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 06:45:01 ID:mUO+K/o20
TI使うのにテープドライブを使うメリットってなんだ?w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:10:33 ID:QAinRPBq0
>>942
団塊初心者殿 乙っす!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:25:15 ID:7Gfu/82f0
ダウンロード版だとどが最も安いの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:02:27 ID:fVEl0dmh0
>Acronis One-Click Restoreでは、ハードディディスクドライブ全体が復元対象となります。
>そのためイメージに含まれていないパーティションは失われますので、ご注意ください。

危なかった・・・・危うく論理パーティション失うとこだった
そういう仕様ならパーテション単位のバックアップ時にOne-Click Restore
を最初から配置出来ないようにしろよ。
あ〜危なかったw
9のHelpに書いてないし事前にHP見てて良かった。
(One-Click Restoreは9.0 Homeからで 9.0 Home自体のHelpはない)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:29:29 ID:7qOBAHIC0
>>945
アップデート版なら4200円が最低価格じゃないかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:31:22 ID:Pcr+j+xA0
>>941
お前なんかより>>910の方がよほど考えてる。
DVDを諦めて、HDDではなくテープを検討するって辺り、「今のテープ」がどんなものか知ってる人だよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:17:30 ID:yHjaxgej0
>>948
>今のテープ

はっきり言って今の時代コストパフォーマンスも含め糞だと思いますが何か?
TIを使う以上これからテープドライブ導入するよか素直に外付けHDD買って、
必要であればそこからDVDに焼いた方が賢いと思いますが何か?
だいたいその時代遅れのテープドライブとやらに直接書き込み
を含めTIが対応しているか疑問なんですが何か?
ちなみに941じゃないけど何か?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:25:42 ID:E7Dfet6t0
>>949
なんか、スレ違いな気もするけど
ありがたいことに、TIはテープ対応してるよ。
うちは糞にーのAITだけど・・・。orz

LTOの中でも高速なタイプなら200Gとか取れるっぽいし
回転系は怖いっていう理由だけでも、テープの生きる道はあると思うけどな。

ディスクライブラリで仮想テープ組めれば、一番幸せだけど
貧乏企業にその金はない・・・。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:30:50 ID:R5hsmRpH0
>>950
TIは怖くないのか?
そんなに信頼して大丈夫か?www
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:33:55 ID:yHjaxgej0
>>950
それは悪かった。じゃ上二つだな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:40:43 ID:E7Dfet6t0
>>951
どんなに実績があっても、こけるときはこけるし
100%保証なものってないんだからしょうがないんじゃない?

まぁ、俺は信者だからほっといて。w


954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:02:35 ID:ylXB+kHF0
HDDの容量が少なかったときは必然とテープドライブ採用してた企業が
多かったけど、ここまでHDDが大容量化、低価格化してくると
個人でテープドライブを導入する意味は薄いよね。なにしろ糞高いし。

DVDRへの直接書き込みは論外だとしても、外部メディアが
すべて糞というわけではない。現状、外付けUSB HDDが安くていいんじゃないかな。
個人の自由だからテープドライブにしたいなら止めはしないけど。

250GBが1万円しない時代ですからね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:06:31 ID:r0WpfVzu0
耐障害性においてテープに比べると…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:35:56 ID:KRxnmpb20
企業がバックアップにテープ使うのは別におかしくない。
けど、個人の場合は結構微妙。趣味の領域じゃなかろうか。
BD-REが安く、早く、さらに多層化して容量が増えれば、いいんだけどな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:53:18 ID:vV93eQzV0
テープにバックアップ取るような企業が一般向け市販廉価ソフトを使うわけがないwww
MEで大規模鯖組むようなもんだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:03:59 ID:Pcr+j+xA0
トータルコストは運用にもよるので何ともいえない。
最新バックアップだけを残すなら、HDDのが安いだろうね。
ただ、メディアコストだけならテープの容量単価はかなり安くて、HDD以下。
DVD-Rの極端な安さにはかなわないが、イニシャルコストが大きいだけで、ランニングコストは安いよ。
定期的にバックアップするなら、書き換えメディアで古いのを消して行ったほうが、トータルでは安い。

まあ「TIを使う」のが前提なら、テープはあまり魅力は無いだろう。
が、逆にテープを使うのが前提なら、TIにこだわる必要も無い。
テープに対応したもっと優秀なソフトなんていくらだってあるからな。
もっとも、大半は個人で買うには高すぎるが。

個人ではまず使わないテープだが…ここまでHDDが大容量化してくるとなぁ。
フルバックアップだと、BD-REの2層(50GB)でも足らんよ。
4層くらいの200GBがあれば、現時点では足りるが、出る頃には足らなくなってるだろうなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:19:41 ID:g/riW2xb0
テープねぇ・・・全く接点がないんで現実味がわかんわ
まぁTIとは無縁なのは確かだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:29:50 ID:wMsFeqiV0
TIにはサーバ版もある。
だけど個人ユースと企業ユースを一緒にしてはいけない。
企業ユースもPC端末用とか部門サーバ用とかの比較的簡単なやつから、
エンタープライズ用まで規模が様々だ。

事情を知らない奴がゴチャゴチャ言うべきではない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:33:47 ID:Ln8HNn5a0
中の人きた?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:42:52 ID:iRFW7GK9O
HDDよりは壊れにくいからアリだと思うが…
なんで馬鹿にされているのかわからん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:53:17 ID:Wippsats0
>>962
たぶんバカにしてるのは
昔の「テレコ」と「テープドライブ」の区別がつかないアホだろw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:19:47 ID:KRxnmpb20
テープ使うって、TI前提の話だったのか。
私は一般的なバックアップのつもりだったんで、TIでテープってのは
よく知らないのでなんとも言えないわ。スレ違いすまんかった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:46:24 ID:yanC+cCg0
    r‐、
    !__ |     /´ヽ
    l  l     /、, /
   lー |   /、, /
   _」  、__ ノ  /
 / l     `ヽl            __
/ {   ! /  j r !        /    》
l .!  l,イ }/ ノ  l       / ____{{
l、ヽ /¬‐-チ = ノ   , -'´ノ/´ ̄ ̄ヽ`丶、
ヽヽヽーィ、 ノ   !  //´ノ       \  \、
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .//! {三三三三三三三三三}lヽ
/!         /ヽ/ !  ヽ弋三三三三三三三ヲノ/ {
!l       l  }  l  _, -`‐=ミ、/´ ,〃─- ノ  |
\_____」,.イ l  lti'´       }ノ/     l  ,!
、        ノ! l  lリ       ノ }      ゝノ
 `ー─‐'"´ |! l, lミ   ,rヒコフ'  { <ヱァ、  リl
       . jノ、 l lミ  `ー‐'´,   、`=‐ ヽリ!
       /|_ヽ lミ ´   /! `  ' ,〉ヽ  ,从
`ー─┬‐'"´ |  ヽl !从 /テ__`ヽ-'´__ミ、ヽ ,爻
     l     |ヽ  \ヽ人 弋=ニニ=ア 彡チ
      !     l! \  丶从爻`ー‐--‐‐'小彡チ
     l   j !ヽ、 \  ヽ爻人入乂乂入爻/`丶、
     l   / .|`、ノ}ヽ\  ri 、爻乂乂爻小j、   \
     l   /  | \ ヽ ヽ {  ` ー- .、乂/ l \
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:18:06 ID:87GcHb3K0
最近は流れが速いようなので、少し早めですが次スレを立てておきました。
このスレが終わってから使ってください。

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【最強】 Acronis True Image 【復元】 part23
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174892161/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:42:39 ID:wMsFeqiV0
TIのサーバ版はテープサポートしてる。
HDDとテープは主用途も特性も違うのだから、ポリシーに
応じて使い分ければ良い。
きちんと管理する場合には、保存と保管の違いが重要になる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:30:37 ID:9agRXaiI0
>>963
人生テレコ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:22:30 ID:LdYnYgom0
>>967
>保存と保管の違いが重要になる。

kwsk、plz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:27:29 ID:fJDvV3O80
>>969
詳しく言わなきゃわかんないのか?

・HDDは、内蔵・外付け問わず、保管時に落下させたら一瞬で死亡する可能性が高い
・テープは、落とそうが倒そうが死なない。ただし湿気とカビには要注意。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:37:14 ID:ylXB+kHF0
>ただし湿気とカビには要注意。

余計ひどいと思うんだけどw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:39:48 ID:9Wud+BPQ0
内臓ハードディスクの保管ってどういう状態?
ケースから出してる状態を言うのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:42:12 ID:Tq4NX4nZ0
>>971
そういう奴の家というのは、カビだらけで、退去するときに莫大な
修繕費用を要求されるだろう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:52:49 ID:46BC7vkS0
内蔵ハードディスクを落下させる・・・難しいぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:09:58 ID:ylXB+kHF0
まーひとのすることだから、こっちが頑なにテープドライブを
否定する必要はないんだけど、擁護派の主張がなんとも笑えますね。

> HDDは、内蔵・外付け問わず、保管時に落下させたら
>一瞬で死亡する可能性が高い

> テープは、落とそうが倒そうが死なない。
>ただし湿気とカビには要注意。

前者は注意すれば大丈夫。心配ならとてつもなく安いから
2台、3台とバックアップを用意しておけばいい。

後者はなんと言えばいいのかな〜w
湿気とカビは注意してもダメなときはダメ。
細心の注意を払って保管すればいいのかもしれないけれど、
個人使用の保存でそういうことするのはかえって疲れる。しかも超がつくほど高い。

企業ならHDDのバックアップとして意味があるだろうけど、
個人で最初からテープドライブを採用する意味があるのか疑問。
もちろん、使いたいひとは使えばいいんだけどさー。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:42:48 ID:TPwYHxjgO
そうそう関係無いかもだけど、HDD殻割したらシリカゲル入ってたよ
初期脱湿ようなんかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:43:02 ID:fJDvV3O80
べつに養護してるつもりはサラサラないんだけど。
違いがわからないヤツがいたから説明しただけで。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:33:06 ID:/DOeZI5r0
どうせ匿名なんだからさ、つまらん自尊心とか見栄とか捨ててスルーしろや
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:42:45 ID:fJDvV3O80
AcronisTrueImage食べたら、ずっと片思いだった彼氏に告白されました。
懸賞にもバッチリ当たるようになって、夢みたいです。
もうAcronisTrueImageのない生活なんて考えられません。(21才・公務員)

びっくりしました。シミ・ソバカスで悩んでたら友人が
AcronisTrueImageを薦めてくれたんです。半信半疑だったんですが、
1週間で割れ厨氏ねと思いました。もう、本当にびっくりです。
AcronisTrueImageは簡単だし手放せません。(24才・家事手伝い)

すっかり諦めていた二の腕の「ふりそで」が
AcronisTrueImageのお陰ですっきりと落ちてしまいました
今年の夏は気兼ねなく海でバックアップしまくります! 
AcronisTrueImageに出会えて幸せです!(14才・猫)

最初は友達がAcronisTrueImage漬けになっちゃったんですよ。その時は
あ〜あこの人完全なAcronisTrueImageフリークだなって思ってたんです。
そうしたら、その友達が彼女は出来るし100点は余裕で取るしで
凄いことになってるんですよ。だから僕もAcronisTrueImage食べてみたんです。
そうしたら・・・テープVSハードディスクの議論が止まりません(18歳 大学生)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:43:47 ID:8+rNmdf60
伸びてると思ったらこれかよ(´・ω・`)
板違いウザすぎ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:45:19 ID:hml+TRRa0
TIを使う上でテープにバックアップは現実的か?
ということなんだよ。
だいたいTIによるDVD-Rへの直書き込みが遅いという理由で
テープ導入しようと考えてるんだろ?>>910
たんなるテープへのバックアップと意味が違う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:15:45 ID:wMsFeqiV0
以下は業務用サーバの話として聞いてくれ。

保存と保管の違いと書いたのは、HDDがデータを
比較的短期間保存する事を目的としたメディアで
あるのに対して、テープはデータの長期間保管を
目的としたメディアであると言う事。

要するにMTTRが違う。

また、24時間稼動が当たり前の重要なサーバでは、
たとえホットスワップであっても簡単には
HDDを交換出来ない。

構成変更がかかるとOSの応答が数秒止まるし、
最悪OS巻込んで落ちる。

だから、直接接続のDiskはバックアップ先と
しては、あまり使われない。
もしやるなら、専用LAN越しにNASにとる。

また、HDDは使わなくても劣化する。
オイルの宿命ダネ。

繰り返すがこれは業務用サーバの話。
個人なら好きなものにとれ。

それから、納得出来ないからって攻撃スンナ。
人それぞれなんだから。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:19:39 ID:ylXB+kHF0
で、業務用サーバの話して何が言いたいの?
我々個人が使ってるTIと関係あんの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:27:48 ID:wMsFeqiV0
>>983
君が自分で書いているだろ?

> もちろん、使いたいひとは使えばいいんだけどさー。

それが全てだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:49:46 ID:ivsi0FTp0
意味もないアフォな長文乙であります!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:00:07 ID:g3mC2OEK0
>>982
国沢光宏も顔負けの珍論だな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:06:31 ID:wMsFeqiV0
わざわざID変更乙であります!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:13:17 ID:oMVo1y1z0
なにこのクソスレw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:16:40 ID:iRFW7GK9O
HDDは保管状態に関わらず放置しておくだけで壊れてることがある。
だからバックアップはディスクやテープに取る。
ディスクやテープも光や湿気に弱いが気をつけていれば壊れにくい。
で、ディスクの容量が足りなければテープしかあるまい。

使い勝手のよいHDDに1次バックアップを取ってテープに2次バックアップをとる。
なにもおかしくないぞ。

Bru-rayはまだ実績ないしな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:31:54 ID:ivsi0FTp0
と、アフォが申しております(爆
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:47:52 ID:oMVo1y1z0
さ   あ   盛   り   上 
                     が 
                       っ 
                         て
                          ま 
                           い
                            り 
                             ま 
                             し
.                             た
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:50:55 ID:ylXB+kHF0
わけがわからん主張だね。
DVD-Rが遅いからテープドライブにするっていうのが元々の話だったはず。
だからみんな えっ? はあ? って言ってるのに
業務用ではどうのこうのって 論点のすりかえでしょ?w

そりゃ売ってるんだから需要もあるし、実際使ってる企業も多い。
でも、個人がTIの保存先に使うのに適しているのかっていうのが
本来の論点でしょ? 確かにひとの勝手とは書いたけど、
>>982の主張は個人利用とは関係ないよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:54:36 ID:oMVo1y1z0
.                             た
                             し
                             ま 
                            り 
                           い
                          ま 
                         て
                       っ 
                     が 
さ   あ   盛   り   下
994982:2007/03/27(火) 00:10:43 ID:2lZdgm2T0
>>992
> >>982の主張は個人利用とは関係ないよ。
読解力のない君の為にもう一度だけ解説してあげよう。

前半はテープとDiskについての説明。

俺の主張はただ一つ…
> 個人なら好きなものにとれ。

他人のレスを歪曲してまで、絡んで来るなよ。


それに君は他人の意思を却下出来るほど偉いのかい?

もう一回書いておくぞ。

> それから、納得出来ないからって攻撃スンナ。
> 人それぞれなんだから。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:22:22 ID:jlWJ7YGI0
さて、寝るか。ふぁ〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:24:27 ID:tE7ekbXn0
煽って糞みたいな流れにした>>941は氏ねよまったく
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:25:30 ID:Arao58yI0
やっぱり意味がわからんね。
だから、なんでそんな説明を延々とここでする必要があるのかってこと。

紙に印刷してバックアップとるといいよー 壊れないし
みたいな話をしてるのと同じ。そりゃ保存先はひとそれぞれだから
好きにすればいいけど、元々の論点と関係ないって言ってるの。

>前半はテープとDiskについての説明。
説明してなんか意味があるの?

> 個人なら好きなものにとれ。
それこそ、もともと他人の行動を縛れないんだから当たり前。

要するにさー、こういう保存の仕方もあるよ で止めておけば
誰も はあ? とは言わないわけ。いつまでも異なる論点を主張するから
もういいよ となるの。読解力がないのはそっちだと思うよ。いや真面目な話。

企業がHDDのバックアップ先としてテープドライブを使うのはアリ。
でも、個人がHDDのバックアップではなく、いきなりテープドライブを使う
意味があるのか?ってこと。突き詰めれば個人の自由なんだけど、
そんなことを論点にしていない。有用か否か が論点なの。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:27:37 ID:2n/NZMfp0
>>994
だから業務用サーバの話を出す意味が分かんないつーの。
キーワードは「個人」「TI」「テープ」のこの三つだけでいい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:28:01 ID:tE7ekbXn0
次スレまで持ち込むなよ池沼ども
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:28:13 ID:2n/NZMfp0
>>997
同意!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。