メールソフト Becky! Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
シェアウェアメールソフトの定番 Becky!

■作者
RimArts
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

■サポート関連
B2 FAQ&Tips
http://www.becky-users.net/faq/index.html
B2 公式サポートBBS
http://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi
B2 ML過去ログ
http://www.rimarts.com/ml/becky-ml/
Becky! Ver.2 関連アーカイブ検索システム
http://b2search.tietew.net/

■勝手サイト
Becky! ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
B2 Special Room
http://messy.homeip.net/becky/b2/
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://www.b8p.net/b2pin/
Becky! Ver.2 プラグイン&関連ツール
http://www.b8p.net/b2pin/plugins.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:51:42 ID:lKmXx0ym0
■過去スレ
メールソフト Becky! Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157071597/
メールソフト Becky! Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148893017/
メールソフト Becky! Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137830901/
メールソフト Becky! Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127063953/
メールソフト Becky! Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117458870/
メールソフト Becky! Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108830405/
メールソフト Becky! Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1099570231/
メールソフト Becky! Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1090377005/
メールソフト Becky! スレッド Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1080863619/
メールソフト Becky! スレッド Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1069856687/
メールソフト Becky! スレッド Part5(実質6)
http://pc5.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
メールソフト Becky! スレッド Part5
http://pc5.2ch.net/software/kako/1051/10516/1051606265.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part4
http://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part3
http://pc3.2ch.net/software/kako/1033/10332/1033220145.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:52:21 ID:lKmXx0ym0
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc3.2ch.net/software/kako/1025/10256/1025625785.html
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
http://pc.2ch.net/software/kako/1020/10203/1020373425.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:53:42 ID:lKmXx0ym0
■ポピュラーなプラグイン
Adjust Time (Becky!起動後のメール送受信時、及び、一定時間後のメール送受信時に、
自動的に NTPサーバに時刻を問い合わせて、システム時計を修正します。 )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
BkSmBiff Plug-in (新着リストを表示するプラグインです。非常にシンプルな新着リストです。 )
http://www31.ocn.ne.jp/~mitumori/becky/
BkNews (B2上でネットニュースを読み書きできるようにするものです )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
Becky! 2 Powerful Customizer (B2の細かな部分をカスタマイズできるプラグインです。)
http://www.tietew.net/becky/bkpwcust-j.html
Becky!用シンプルアイコン Keicon (ケイコさん作のアイコンプラグイン)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/
Becky plugin for Google Desktop Search v0.0.3
http://d.hatena.ne.jp/hcr/20050519/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:55:15 ID:go5aChzs0
深海魚フィルター(迷惑メールフィルター)
http://homepage2.nifty.com/bill-gates/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:07:54 ID:TSTsLbAb0
fhk
7ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:35 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:32:58 ID:4Yjtk/uF0
>>7 報告しときました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:27:12 ID:olm4LRNP0
作者がnyやっててソース丸ごと流出したら面白いのにな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:35:10 ID:kagt2HKf0
中継で繋がってた、10代しゃべりばみたいな兄ちゃんが邪魔だった。
わざわざ発言せんでもいい話をベラベラとww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:27:35 ID:fvLncEe00
そろそろフリーになるんちゃう?Becky
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:54:32 ID:4gLFH+ur0
迷惑メールの設定で、BkASPiLプラグイン使用してるんだけど
海外からのメールが多いので、フィルタリングマネージャーで
ドメインで以外指定してjp、com、net3ついっぺんに設定可能ですか?
3つ指定しても、どれか削除されませんか??

また設定の仕方はfromまたはSenderで、@**.JPとかであってますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:26:23 ID:HS0HrWTN0
>>12
3つの条件をandで追加。
.jpが無い場合を作り、他をを条件を追加で絞込み(And)条件として追加。
書き方は知らない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:20:25 ID:Ed6KQ0Qi0
>>9
早速Datulaのソースコード流れてるやんけ。

(アプリ)メール&ニュースリーダー「Datula」(1.51.09)+ソース.zip
3fgAgm4kcyvc
4jvy6b8dagbfxrw9eblshbb63fgecvge7
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:37:33 ID:TCSCl6zZ0
 ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  ( ^ω^) <というわけで保守するお
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'′
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:53:25 ID:Y1VCEzyl0
>>14
それ、Beckyの尻
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:10:20 ID:97KPoy0B0
> 4jvy6b8dagbfxrw9eblshbb63fgecvge7

もうちょいそれっぽく書けよ。のうたりん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:34:07 ID:mTHa0Akh0
『Becky! S25R spamフィルタ』
ttp://www.hogelande.com/hiro/index.php?Becky%21%2FBkS25R

だれか、これ使った人います?レポ頼む。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:31:41 ID:bEc9AyLM0
>>18
そのぐらい自分で試せカス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:54:28 ID:NZqfrhGo0
>>18
読んだが好みではないので、今は導入しようとは思わなかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:08:00 ID:6jfWYA/d0
データの持ち出しと同期を初めて使ってみようと思っていますが、
注意すべき点がありましたら教えてください。ヘルプは読んでいます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:10:28 ID:nVq1Uo2f0
データの持ち出しと同期は必要に応じてこまめにやるのが肝心だから、「途中でへこたれるな」が注意点かな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:51:49 ID:mOuDRBUR0
掲示板巡回プラグインって使ってる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:21:15 ID:+HmrXe2c0
メール本文のURLを抽出してタブブラウザ(Operaとか)で一気に表示できるプラグインってある?
HyperLinks Extractor plug-in ってやつを使ってみたんだが
・設定項目なし
・IEが強制的に何個も立ち上がる
という事で実用的とは言い難い出来だった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:40:47 ID:ijttitky0
>>23
使っていない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:25:42 ID:ELrtTD/j0
>>23
前使ってた

>>24
Opera の設定によっては裏で開くことは可能
URL の数だけクリックする必要はあるけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:47:01 ID:5NREdf3i0
>>18
昨日から今日にかけて来た約50件のスパムメールのうち
網をくぐり抜けたのが2件。誤認識1件。
鍛えてやれば使い物になりそうな予感なので、
引き続き試用してみる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:06:49 ID:DGtsTFzX0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:51:16 ID:oBBeaxY20
USBメモリに入れて携帯できるようにしたバージョンを出してくれないかなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:57:52 ID:FEPMzs+q0
今でも出来るじゃん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:05:35 ID:qj8BowWU0
教えてあげればいいのに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:57:58 ID:TXoh2V2P0
全般的な設定以外は実ファイルとして存在してるんだから
該当のレジストリを切り出しておくだけじゃん。
3323:2006/12/14(木) 13:02:09 ID:2snT90dC0
>>25-26
ありがとう。
秀丸メール使ってるんで、掲示板巡回は「メーラーdeネットニュース」を
使ってますが、掲示板だけbecky使ってみようかと思ってました。
レジストしたまま使ってないので丁度良いかなと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:32:31 ID:ifWe7caO0
基本的なことなんでしょうが教えてください。
起動時の巡回から特定のメールアドレスのみ除外するにはどうすればいいのでしょうか?
具体的にはHotmailの受信を本体で行うとエラーになるので除外したいのです。
Becky ver.2.29
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:36:45 ID:yrJbCi6J0
>>34
メニューの"メール""巡回設定"で対象のメールボックスのチェックを外す。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:52:59 ID:07bKXEzx0
>>35
便乗ですが、プロファイル単位では出来ないですよね…
3734:2006/12/14(木) 17:05:26 ID:ifWe7caO0
>>35
こんな所に...全般的/メールボックスの設定ばかり見ていました。
ありがとうございました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:12:15 ID:I2bJiXfg0
>>32
29は人様のPCでレジストリ汚さずに使いたいって意味だと思うので多分的外れ
USBに入れたいなら 「データの持ち出しと同期 の機能」だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:17:09 ID:nh5cdQL80
他人のPCでレジストリ汚したくないなら
Becky!の新バージョンを期待するよりも
レジストリ使わずiniファイルで済むメーラを使って、
用が済んだら取り込んで同期すればいいんじゃ?

いや、同様の機能を求める人が大勢居るとか、
大勢居るのが容易に予想出来るなら、要望書いて
みるのは構わないと思うけどさ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:46:45 ID:TXoh2V2P0
>>38
人様のPCのレジストリを切り出して保存
自分の設定で上書き
B2起動
  :
B2終了
レジストリを復元

面倒ならスクリプト書けばいい

データの持ち出しと同期とは違って
USBのデータがマスターになる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:55:10 ID:I2bJiXfg0
>>39
だから要望するまでもなく現バージョンでできるっつってんだろ。

>>40
まぁどこまでカスタムしてるかにもよるんだろうけど
自分だったらそこまでして自分仕様にこだわって使いたいとは思わんな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:42:46 ID:YtvhOaqI0
メール作成画面で、常に cc, bcc のアドレス入力欄を表示しておく
事はできませんか?

to だけでなく cc することも多いので、最初から
cc は表示した状態にしたいのですが、方法があれば教えてください。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:47:45 ID:/dVXWU2E0
>>42
一度メール作成画面のヘッダ部右端の下三角を押してcc,bccを表示させると、次回からも表示されると思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:55:43 ID:hPRFVeJV0
Becky!に履歴をつけることってできますか?
例えば、間違えてゴミ箱に捨ててしまったメールを
ゴミ箱の中を見ること無しに、簡単に戻すことができるとうれしいんですけど。
もし、そういうプラグインがあれば教えて下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:01:13 ID:7Dd/utXL0
fj
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:29:41 ID:HQAGP/2L0
既出だとは思うが俺がやってる迷惑メール対策
・Dateに+0900がないメールは全てゴミ箱行き
日本語の迷惑メールでも半数以上は海外のサーバ経由で送信してるから、これで大半はじける
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:17:06 ID:W8Ye3G9SP
>>46
+0900じゃなくJST(だけ)の場合は、どうすんだ?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:22:50 ID:HQAGP/2L0
>>47
JSTだけなんてある?
不特定多数の人から毎日100通ぐらいのメールがくるけど、
JSTだけってのは経験ないな
まぁ、そういうメールが頻繁に来る環境なら、正規表現にして
\+0900|JST
これでいいんじゃないかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:06:44 ID:JMiVj7sk0
さんざん既出だと思うが
Hotmailプラグイン使っててここ最近受信できなくなったのは
hotmail側の仕様変更なのかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:25:44 ID:0jrV/2oM0
>>49
うちは、受信できるが送信できねーなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:42:44 ID:B4xYKPSH0
返信時のProfileや送信元メールボックスを、Toのアドレスに従って自動で
設定することは出来ませんか?

普段はimapサーバに繋いでいるんですが、ここで他のpop3サーバのメールも
一括して取得しています。なので、メールはimapサーバ上のメールボックス
に在っても、送信はispのsmtpサーバ経由で行いたいんです。

送信時に手で「送信元メールボックスの切り替え」を行えば良いだけなんで
すが、うっかり切り替え忘れることが多いんで、、、
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:47:44 ID:zkQhfYao0
Beckyの操作でGmailから他のアカウントのメールを送信することはできますか?
例えばGmailで登録したYahooアカウントのメールをGmailのサーバーから送信するということです。
*受信者にはYahooからとして表示されます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:59:20 ID:+TEdSZy20
>>49
俺も最近そうなったが
「POP before STMPを使用」のチェックを外したら
受信できたよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:59:50 ID:m4/APicA0
>53
チェック外しても、受信エラーが出るやorz
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:41:22 ID:1eu6+S0/0
POP before SMTPを使っているフリーメールで送信できない。
「POP before STMPを使用」のチェックは入れてあるし
smtpサーバーアドレスなどもあってる。

受信は普通に出来るんだけど
「POP before STMPを使用」のチェックを入れてあると
送信でエラーが二回出る。
二回出るって事は、送信する前の受信でも失敗してるって事だよね?
受信だけなら出来るけど、送信する前の認証受信に失敗してる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:49:52 ID:iyBW0Uzw0
わざわざフリーメールの名前を伏せる理由がわからん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:51:04 ID:YhVN3jQ20
伏せてんじゃなくてフリーメールって名前のフリーメールだったりして。
って、そんなのあるわけねえかwwww
一応試してみるか。
ttp://www.freemail.com/
あ、あれ?おかしいな???あるっぽいぞ?
これなのか?これのことなのかー??!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:26:04 ID:1eu6+S0/0
別に名前伏せてる訳じゃなくて
複数のPOP before SMTPを使っているフリーメールで使えないって事。
たとえばhttp://fm.japandesign.ne.jp/とか

使ってなかったOutlook Expressを試してみたけど、
やっぱり駄目だった。
Beckyのせいじゃなくて、自分の環境が悪いのかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:33:08 ID:YhVN3jQ20
ああ、そういうことか。でもOutlook Expressで
ためしてみても駄目ってことだと、ベキ関係なさそう。
ま、環境の問題と断定は出来ないけど
がんばって色々試してみてよ。
悪いけど俺には原因特定できないしw
いちおーこっちでも試してみようとは思うけど
よっぽど時間とれる日じゃないと試す余裕はちょっとね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:44:26 ID:wzNnLGil0
ttp://fm.japandesign.ne.jp/pbs_winBecky.html

普通のISPとかのとなんか違うんじゃね?
わざわざ↓みたいに書いてあるし・・・

>作成したメールは、一度メールの送受信を行ってからメールを送信して下さい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:00:38 ID:j9XPSO/l0
送信ができないのって、光回線と関係があるのかな?
フレッツの光回線にしたら、ヤフーのメールで受信はできるものの
送信ができなくなった。

何でだろ…?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:56:40 ID:xbWXD9Gc0
Outbound Port25 Blocking
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:57:43 ID:0/ifN9100
>ID:1eu6+S0/0, ID:YhVN3jQ20
たぶん>>62の言ってる「Outbound Port 25 Blocking」をプロバイダが実施してるんだろうね。

Japan Design Netについては、smtp鯖側でOP25Bの回避策が用意されてないので、
メールを送信したければ、プロバイダのsmtp鯖か、25番以外のポートが利用OKなsmtp鯖で代替するしかない。
(そもそも未だに送信時の認証にPOP before SMTPしか導入してないのって、もはや時代遅れだと思うが)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:01:29 ID:0/ifN9100
連投すまぬ。

>>61
たぶん関係ある。63で書いた制限を、光接続ユーザにだけ実施してるプロバイダもあるから。

ヤフーメールの回避策
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-49.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:02:31 ID:05IjVB9j0
Outlookの様に、宛先に日本語入力後に「Ctrl+K」で
アドレス帳を開かずにメールアドレス候補が選べるプラグインってありますでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:52:24 ID:dJhigQKI0
>>61
確認したければ、コマンドプロンプトから、
telnet メールサーバー名 25 としてみるといい。繋がったらOP25Bは掛かってない。
逆に25では繋がらず、telnet メールサーバー名 587 で繋がったらOP25Bが実施されている。
telnetの画面はquitで閉じれる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:42:28 ID:FKhjl6PkO
>>65
無いと思うよ
シュリケンならデフォで出来るし、学習型迷惑メールも精度良いよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:14:08 ID:4mPU4wAC0
   ∧_∧  ノロウイルス撒きに来ましたよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:33:40 ID:wmb+fkI10
そんなのワタシが治してア・ゲ・ルぅ〜♪
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1166529532579.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:14:59 ID:Awfv1CwN0
たいして特化した機能があるわけでもないし、
わざわざ4000円もするメーラを金払ってなんて使うやつはバカだろ



おまいらみんなばかですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:23:24 ID:uR8qgDsm0
>>70
たった4000円で、もう10年近く使えているんだが…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:10:08 ID:oX7cUbTa0
>>62 >>64

61です。
できました。どうもありがとうございました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:25:08 ID:PR23K7b20
4000円も払ったっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:45:12 ID:Qz1kQIWZ0
>>70
お前みたいに貧乏じゃないしw
7573:2006/12/20(水) 18:40:28 ID:wAGB37q30
いや、まじ昔から4千円だった?
よくそんなに払う気になったな>>昔の俺
まあ、Quakeのスクリーンショットに使われる*.tgaや*.pcx ファイルを見るだけの目的で
ダウンロード版のPSP5を試用したあげく金を払ったりしたしな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:00:35 ID:Awfv1CwN0
きっともうこんなの買う奴いないよ。
殆どの人は500円でも買わないかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:13:01 ID:XKsVWMI5P
>>ID:Awfv1CwN0
まともに使いこなせない低能 必死だなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:17:49 ID:lqZfLE5n0
金欠の作者必死だなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:54:13 ID:NBeWpPQr0
>>77
今時こんなメーラに4千円もださんて、買う奴は本物のバカだろ
何にも知らずに買ってしまった奴がほざく負けゼリフにしか見えんて
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:23:20 ID:csDIKotj0
>>79
俺もそう思う。
こんなものに¥4,000も出す神経が分からない。
シリアル集やシリアル掲示板で散々流れてるのに何で金を払うのか。
何ならこの掲示板のスレにパスコード書き込んだろか!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:40:43 ID:hBl+vEQ/0
アク禁で済むと思ったら大間違いだぞw
これもゆとりの弊害か。
昔は2chなんて無かったからな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:45:07 ID:0ie4BkfF0
>>79,80
貧乏ニートが考えることは、所詮そんな程度。
ケチつけるならつけるで、もうちょっと気の利いたこと言えんのか?
「馬鹿の一つ覚え」にすら、ほど遠いw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:09:19 ID:3HNN/SBc0
>>79>>80
君らみたいな優秀な人はどんなメーラーを使っているんだい?
僕ちんは本物のバカだから教えて欲しいな☆
よろしくねん♪
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:49:02 ID:XKsVWMI5P
>>83
OEと答えるのが恥ずかしいので、今必死にググってるかなw
まあ、どんな答をするか楽しみに待とうや。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:51:10 ID:3HNN/SBc0
>>84
そうだね。(笑)
ま、IDが変わるのを待ってるのかもしれないけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:05:07 ID:n5VDe/3P0
この作者もさー、バージョンアップする度につまらんバグ混在させてるじゃん?
あれアホ。
いまさらになってIPv6対応なんて・・・
アホ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:07:29 ID:GJf6m3M90
結局言い逃げか…。
つまらないわぁ…。
ちっとは楽しませろっつーの。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:44:06 ID:eDMUEFTo0
秀丸もβのバグすごいよな
どちらもすぐ対応するから利用者が離れないわけで・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:48:37 ID:UWR7sAuD0
>>88
βの意味わかってる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:58:22 ID:6sLKMhf0P
播戸が来年辺り、長髪にしたら笑うんだがなぁ…とk太見て思った
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:58:53 ID:6sLKMhf0P
すまん、すげえ誤爆しちまったorz
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:21:00 ID:6MdTFD1D0
β終わってもバグ出てるよな
つか、弄ればバグ出るのあたりまえだし
すぐりバージョンアップする必要性皆無だし・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:23:04 ID:1FU43VU60
キリ番のバージョンに飛びつかなきゃいいんだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:04:36 ID:40/SJiPV0
>>54と同じかどうか、よくわからないけど・・
エラー回避できるまで、何回か受信をクリックする作業が毎日続く。

結局プラグインやめて、Hotmail popperに移行→
大量にメール受信&重複メール削除。 ぅゎゎぁぁぁぃ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:14:01 ID:4+351Jep0
>>92
それらを差し引いても秀丸メールはバグ多すぎ
作者がろくにテストもせずに導入し理解していないのに
実装してしまう点が問題
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:04:58 ID:6CyZP7Wx0
Outlook2003からBeckyに移行しようと、ググって出てきたサイトを参考に
OutlookExpressを経由してOE5/6 Multi Converterで変換をかますと、
インポートしたメールがHTML形式になってしまうんですが、
どうしたもんでしょうか。

元のメールは大半がテキストメールで、どうも全部が全部HTMLになっちゃってるんじゃなくて、
一部テキストメールとしてインポートできてるのもあるっぽいけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:28:08 ID:To02QqqM0
データフォルダを絶対パスで管理する以上,USBメモリに入れて持ち歩くのは無理だと分かった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:05:48 ID:9Xi3DZmo0
無知蒙昧
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:19:53 ID:qhmSABbd0
秀丸ユーザはタダだから秀丸メールに乗り換えてしまった 秀メールイイ!!
古臭いUIのBeckyはもういいかな

100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:55:17 ID:7SBpxTua0
>>99
正解。こんなのに4000円の価値はない。
初心者でも買わんだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:58:10 ID:4VFQtjIk0
秀丸の宣伝だったのか・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:26:11 ID:3ATzT4290
俺メーリングリスト全盛時代からのユーザーだから秀丸エディタ+Becky!だよ。
自分の使い方に合わないからって批判するのはみっともないよ。
バカみたい。嫌なら使わなきゃいいのに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:33:09 ID:6zxwvOKv0
>>102
ノシ 自分も。
まぁ秀にしろベキにしろ今の状況で4000円払うのに抵抗があるってのはよくわかるよ。
無料のツールも多く出てきてるからね。

ここにいる連中はまともなメーラがない時代に購入して、とっくに4000円分のモトなんざ
取り終わってるようなヤツばかりだよ。
後はあとは開発終了まで使い続けるだけだ、バージョンアップ料かかんないからこれ以上の負担はないし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:34:26 ID:HlF25Z0f0
俺バカにはしてないよ 実際お金払ったユーザだし
秀メールはサポート万全 この半額だし、なにより秀丸ユーザならタダで使えるからね
Beckyは外観も古臭いし、今どき\4kもだしてこれ買う人いるのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:38:02 ID:OrngtAR10
現状初心者である連中はソフトの選択肢が潤沢でいいよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:39:50 ID:7SBpxTua0
はっきりいってこの機能で4000円はぼったくり
そろそろフリーにしてみんなに儲けを還元しろつーのよ
散々儲けたんだろ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:42:41 ID:4VFQtjIk0
作者にメールしろw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:42:42 ID:CcByipSwP
秀丸メールの外観って新しいか…?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:10:42 ID:Vfp5Opx80
秀丸メールこそ、古くさいぞ…
まるでWin3.1時代のような古くさいUI
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:12:39 ID:OrngtAR10
フリーになってメリット受けるのは新規ユーザーだけで、すでにレジストした「みんな」にはなんも還元されんだろ。
結局この機能で4000円は高いって言ってる連中は4000円払いたくないだけでタダだったら使いたいんだろうね。
機能がクソだから使わないってんならフリーになったって選択肢にならんわけだし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:27:36 ID:Vm3dZyqC0
>>110

>>106はタダなら喜んで使う乞食もしくは割れ厨だろw

112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:31:04 ID:1kZLARfJ0
つーか、4000円程度も出せない奴ってどれだけ貧乏なんだよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:00:27 ID:HMNI8Vl20
嫌なら雷鳥でも使ってろってこった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:41:18 ID:7SBpxTua0
10年前ならともかくBeckyにはもう4000円の価値はないって事さ
バカ高いだけで一つも機能アップせんしなこれ
昔買ってしまった奴はいいとして、今からこれ買う奴は真のアホ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:47:49 ID:4FseAb8E0
スレの無駄だからよせ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:51:46 ID:jBrjPRYs0
>>114
おまえが価値を感じないというのはわかった
しかし価値を感じるやつもいる
それだけのことだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:26:30 ID:mcnE0dfi0
っていうことにしたい人乙
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:40:02 ID:O/bpPdTj0
このスレ読んでる人のほとんどはレジスト済みで、
他のメーラに乗り換える必要を感じてない人だから
妨害工作しても無駄じゃね?

レジストしてない人や乗り換え検討してる人は
別のメーラのスレ読んでるでそ?w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:23:17 ID:jqab9fTh0
10年前にレジストしたので関係ないや。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:29:54 ID:azIRvzzB0
>>118
その通りです、レジストしてない人の相手にならないで下さい。
純粋にBeckyの使い方等を論じましょうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:18:33 ID:7SBpxTua0
はぁ〜〜冷静に考えろよ。これのどこに4000円の価値があるんだ?
フリーのMSのメーラーのより劣るってのに、擁護してる奴アホじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:49:26 ID:DmqgJOkz0
何の機能のこと言ってるんだろ?
昔から機能は他のメーラー並で、手になじんだ人が使ってる感じだったと思うが?
最近は選択肢が増えてよいよことだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:49:34 ID:50dPxVju0
騒いでも安くなったりはしないと思うんだがなあ
既に払った人に向かって「どこに価値があるんだ?」とか、アボガドバナナだよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:05:01 ID:sFeA/blHP
ID:7SBpxTua0 は、いま顔真っ赤にして泣きべそかきながらカキコ中w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:12:09 ID:mcnE0dfi0
(なんでいちいち煽るんだろう・・?)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:17:53 ID:HMNI8Vl20
10年前と変わらぬ値段なんてスゴいよね
卵みたい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:26:17 ID:50dPxVju0
物干し竿なんか30年前の値段だぜ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:59:15 ID:FROXKYxb0
IMAP4 使うなら、どのメーラーが一番いい?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:35:19 ID:Ng2WnIYy0
おすすめのメールソフトは何?Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1165390784/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:23:50 ID:QgAmyNztO
シュリケン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:27:08 ID:Wsy+gasP0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄クリスマス ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /  ・・・保守
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:34:32 ID:RTCGzZYy0
>>128
Datula
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:06:53 ID:rhji8bs90
>>132
Vistaじゃ動かないけどね(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:05:55 ID:ik0F0pYF0
>>128
QMAIL3
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:45:27 ID:aGlpcRdA0
リモートサーバに今何MBのメールがあるか確認する方法はありませんか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:46:48 ID:F79qZBLU0
無料がいいってヤツはサンダーバードでも使えば。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:52:04 ID:ofh2U+Wb0
9902−3437−N768
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:14:21 ID:Ev8S1fOB0
2chに書き込んで逮捕された人一覧
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:19:52 ID:1rKiIcRC0
>>137逮捕者リスト入りおめでとう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:01:42 ID:AgErlGMy0
>>137
こういう事書き込むやつっていったいどういう頭してるのか理解できない。
とりあえずリムに報告しとく。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:04:55 ID:oB1mkM+NP
全角と半角混ぜてあるから冗談だ、とでも言いたいんだろうなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:06:04 ID:tDhbGlBr0
コピーして当たり前の大陸系の人なんでしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:34:07 ID:3Tu0ePbN0
久しぶりにレジスト番号を見た。
秀丸が96年でベキが97年だった。6月で10年だな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:17:03 ID:WsYieEQG0
ベキ買うぐらいなら秀丸メールの方がいいじゃん
ベキの半分の値段だしね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:22:14 ID:Ma7rni4W0
このスレの人たち、玄人が多いからスルー能力も
高いだろうと思ってたけど全然無いのかよ(´・ω・`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:46:46 ID:DJ6baHW+0
玄人w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:09:50 ID:RVkyiQ6n0
で、
来年はフリーにな(ry
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:48:50 ID:JR/ldlMS0
ないない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:16:23 ID:ZEZdoRxZ0
>>145
適当にはかまってあげないとキレるからw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:54:59 ID:GYqkQCsk0
>>145
荒らし(貧乏人)の自演だから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:46:29 ID:MF9cNrQk0
こんなものに¥4,000も出す神経が分からない。
シリアル集やシリアル掲示板で散々流れてるのに何で金を払うのか。
何ならこの掲示板のスレにパスコード書き込んだろか!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:48:46 ID:MF9cNrQk0
         い  思           
      で        お        
    す            に      
  か        ェ            
        ア    シ     当    
?    ウ         に        
          こ         本   
    ェ          ト        
         の          と   
    ア      ソ  フ         
                   る    
      の          あ      
        価  値  が         
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:17:00 ID:3CxiPtb+P
>>151-152
もうその餌とっくに腐ってて、誰も食いつかない。
死 ね 低 能 !
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:34:37 ID:81LpxMkP0
>>52
は不可能でしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:34:53 ID:GKWCf6AD0
>何ならこの掲示板のスレにパスコード書き込んだろか!

スレ内容見ないで爆撃してるんだと思うけど、137からの流れの後だと空しいな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:36:10 ID:vFGGPabV0
パッケージ以上の値段は高すぎだって俺の周りでも誰も近寄らん
機能も並だろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:42:22 ID:wJLROK050
昔はこれしかなかったからレジストしたけど新参はThunderBirdでも使ったら?
ばいばい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:43:24 ID:LyfTpfMe0
>>154
ヘッダのsmtpサーバー名とかは代えられんけど、fromとかはプロファイルを
もう一個作って変える事ができたと思うが、外していたらスマン
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:53:20 ID:MF9cNrQk0
        !  か          
              ろ       
                だ     
          板           
       の    示     ん   
    ス         掲       
         何         込  
   レ          の       
        な          き  
   に      ら  こ        
                  書   
     パ          ド     
       ス  コ  ー        
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:22:41 ID:PUrR20Vj0
まる見えかなにかで流れていたアヒルを凶器に銀行強盗やろうとするバカの映像を思い出した
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:29:34 ID:nqNprdP90
>>160
アヒルのくちばしは凶器ですよ?!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:51:46 ID:MF9cNrQk0
           盗  強             
        や        行          
      ろ            銀        
    う        か              
          で    に     に      
  と    流         な          
            ま         器     
  す   れ          か          
           る          凶     
  る   て      見  え         た 
                     を      
   バ    い          ル     し  
          た  ア  ヒ      出    
     カ                      
       の             い      
          映  像  を 思         
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:55:14 ID:x8MRE6TT0

            ☆
            人
           ノ::oゝ
          ノ;;;;;†ゝ
          .ノ ;; ;; ;;ゝ          ___旦_
          ノ; ◎;; ;;ゝ         ∠二二二二/\
          ノ..&, ,......ゝ""_~_~_~_~_~.(三田:.:田三()三()
       /~,へ.iニニニニi. 「从erry ]’mas |.三三()三()
         !<介>  ,ヘ   .,ヘー―,ヘ―‐.,ヘ┘ ,ヘ .<介>i
.        |ヽ。.,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ
       .|    ~~"""''''''''ー―-゛-"-――'''''''"""~~  :|
       .|                            :|
       .|                            :|
       .|                          .:|
       ヽ。,,                      _,,。ィ
         ~~""""7'''''ー―------――''ヽ'''''''"""    
             /  /  ノ   \   ヽ  ヽ
             |  (-=・=-  -=・=-  )  |
            /  <  / ▼ ヽ    >   、
           く彡彡   __ノ    ミミミ ヽ
            `<    ヽノ       ミミ彳ヘ
              >       ___/   \
             ./         7      \

164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:10:50 ID:EnNFEJlD0
>>160
そこらに居るアヒルを人質にしたんじゃなかった?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:28:49 ID:MD10CBEF0
最初は成功したけど2回目に捕まったんだよな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:07:36 ID:U2lHxXYQ0
アヒル優?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:55:24 ID:kcrDyfMQ0
ttp://qos.mine.nu/~masafumi/file/BkSearch.lzh
EdMaxのプラグイン探してて発見。
階層が低いのが良い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:28:49 ID:B/sgsFRa0
GDPで必要十二分
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:35:41 ID:9QgGz5Z5O
GDPってなに?国内総生産しか出てこねーorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:37:11 ID:w6whdy8g0
>>167
「階層が低いのが良い」ということは、とっくにご存知だとは思うが

俺は、今までこっちをつかってた。
http://www.b8p.net/b2pin/plugins2.html#P02301

それと、ご紹介のプラグインだとIEが起動するのがやや遅い気がする
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:47:01 ID:B/sgsFRa0
>>169
GoogleDesktopPlugin
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:18:10 ID:YzB+KWPI0
迷惑メールが来たのでIPを通報したいのですが、どうやって調べるのですか?
ちょっと操作方法がわかりません
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:28:49 ID:PMnZUzhQ0
>>172
名前欄にfusianasanって入れる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:52:29 ID:Mzq8QtC90
>>173
こんなやつの言うこと聞いたらダメ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:05:56 ID:jvHrmdYB0
>>174
こんなやつの言うこと聞いたらダメ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:42:13 ID:kBmGx5A90
zipファイル(WINRARで作った)を添付して送ったところ
ファイル名の最後が勝手に変わってしまいます。

日本語で長いタイトルだとそうなるみたいです。
文字数を若干削ってみたらある一定のところでその現象は起きなくなりました。
逆に英数字だと長くても自動変更はありませんでした。

例えば
【zipファイル(WINRARで作った)を添付して送ったところファイル名の最後が勝手に変わってしまいます】.zip
というファイル名だった場合
【zipファイル(WINRARで作った)を添付して送ったところファイル名の最後が勝手に変わってしまいます】z.zip
とか
【zipファイル(WINRARで作った)を添付して送ったところファイル名の最後が勝手に変わってしまいます】zi.zip
という風に変更されてしまいます。

これはどういう現象なんでしょうか?
177176:2006/12/25(月) 21:12:25 ID:kBmGx5A90
色々試してみたんですけどやっぱりzipのときに起きます。
あと長ければ全部そうなるわけではなくてある文字数のときにおきることがわかりました。
今回の場合

.zipまで文字数に含めてカウントしたところ

単語数45
半角英数の単語数3
全角+半角カタカナの数42

この時に末尾が「.z.zip」になります。

単語数44
半角英数の単語数3
全角+半角カタカナの数41

(上記から全角文字を一個削って半角英数を一個たした状態)

この時に末尾が「zi.zip」になります。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:17:39 ID:4cJx6Vhr0
>>177
ま、そんな長い名前のファイルを添付しなければいいわけだけど。
気になるなら公式BBSに報告しておいたら?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:38:19 ID:XChF/rN40
迷惑メールバスターってやはり試用版の状態では使えませんか?
使えるかどうか試してからライセンス購入したいんだが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:17:40 ID:OCg6DxTL0
Gmailが受信できないんですけど原因分かる方いますか?
当方の環境
Gmailアカウント*2
Becky! Ver 2.29
FTTH回線 (下り 26M)
NOD32 アンチウィルス V2.5
設定を参考にしたHP
http://moemoe1.sakura.ne.jp/gmail/b2.htm

Gmail以外のアカウントは送受信できます。
たまに受信できる時がありますが、Gmailの2アカウント両方受信できる時は
滅多にありません。
エラー内容はpopサーバーに接続できない旨が書いてあります。
少しでもアイデアある方よろしくお願いいたします。

Gmailの受信設定が度々変わっているようで、他のサイトに記載の設定も試しましたが効果はありませんでした。
181167:2006/12/26(火) 01:30:38 ID:ELIZtw8J0
>>170
そうそう、B2WebSearchを使わせてもらってたんだけど、
いちいち「Webで検索」を選択するのが面倒で・・・。
まぁ、それ以外はB2WebSearchで満足してたんだけどね。

IEの起動速度に関してはうちの環境では大差ないので、
しばらくこれ使ってみるかなと。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:33:45 ID:FefCpG+Z0
>>180
俺もNOD32使ってたり、似たような環境だけどZoneAlarmつかってない?
ZoneAlarm入れたら、どんなに設定変えても受信出来なかったことが…。
アンインスコしたら受信出来るようになった。
183180:2006/12/26(火) 14:48:37 ID:OCg6DxTL0
ZoneAlarm入れてますね(笑
ちょっと試してみます
184180:2006/12/26(火) 16:00:22 ID:OCg6DxTL0
>>182
ZoneAlarmアンインストールしても効果なしでしたorz
メールサーバの接続に失敗しましたという内容のポップアップダイアログが出ます。
受信できる時は受信できるんですが・・・
以下プロトコルログ(一部加工)
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 15:53:19] <<<
+OK Gpop ready for requests from ***.***.***.*** u2pf20871827pyb
USER ●●●@gmail.com
+OK send PASS
PASS ********
+OK Welcome.
STAT
+OK 0 0
QUIT
+OK Farewell.
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 15:53:23] <<<
+OK Gpop ready for requests from ***.***.***.*** a79pf20868451pye
USER ●●●@gmail.com
+OK send PASS
PASS ********
+OK Welcome.
STAT
+OK 0 0
QUIT
+OK Farewell.
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 15:53:26] <<<
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 15:54:34] <<<
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 15:58:10] <<<
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:55:22 ID:4fzJt8ro0
>>180
もう随分前(招待制の頃)に設定した内容なので、何処見て設定したのかも定かではないけど、
自分のではサーバーのポート番号 SMTP:465 POP3:995 IMAP4:993
に設定してあるなぁ。 受信失敗の経験も記憶にない…。 ご参考まで
186180:2006/12/26(火) 18:21:34 ID:OCg6DxTL0
>>185
自分も招待制の頃に取得したアカウントで自分から自分に招待してアカウントを量産してましたw
その中の2つのアカウントをローカルメーラーで受信しようと、前から使用していたBecky!で受信しようと思い今回設定してみました。
もしGmailのアカウントを2つ以上持っている方がいらっしゃいましたら、Becky!に2アカウント分の設定をして受信してみていただけませんか?

IMAP4は143でいいんですよね??
SMTPは465と587と過去にも変えてみましたがスムーズに受信できた時はありませんでした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:28:34 ID:80U8fbc20
>>186
Gmailアカウント一つでもなるよ、同じように他のアカウントは受信成功する
うちの環境依存かと思っていたわ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:22:13 ID:Rdo3ppD80
同じくNOD32を使ってます。
うちの設定と>>180のサイトで違うところは「SSL/TLS関連」くらいです。

SSL/TLS関連
受信用 over SSL 3.0
送信用 over SSL 3.0

今まで特に問題は無かったです。
189180:2006/12/26(火) 23:29:29 ID:OCg6DxTL0
>>187
仰るとおりでした。
1アカウントのみにしてもダメでした。

>>188
over SSL3.0も設定してみましたが同じでした。
受信できる時もあるので設定のミスではないと思うのですが・・・。
以下のログを見て分かるとおり、接続→切断・・・切断→接続という感じです。
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 23:19:00] <<<
+OK Gpop ready for requests from ***.***.***.*** v66pf17820879pyh
USER ●●●@gmail.com
+OK send PASS
・・・省略
QUIT
+OK Farewell.
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 23:19:04] <<<
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 23:20:10] <<<
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 23:21:15] <<<
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 23:22:22] <<<
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2006/12/26 23:23:35] <<<
+OK Gpop ready for requests from ***.***.***.*** a79pf21301783pye
USER ●●●@gmail.com
+OK send PASS
・・・省略
QUIT
+OK Farewell.
190(>_<):2006/12/27(水) 00:35:07 ID:p3G/LA3c0
Powerful Customizer というプラグインを
どうしてもインストールしたいのですが、HPに飛べません。
どなたかUPして頂けませんでしょうか。。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:04:05 ID:mOqAJtc70
DLできるジャマイカ
http://www.tietew.net/becky/bkpwcust-j.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:29:17 ID:fZcZHn0V0
>>189
私もNOD32でGmail使っているので設定晒しますね。

基本設定タブ

名前(適当)
メールアドレス    [***@gmail.com]
プロトコル      [POP3]
POPサーバ     [pop.gmail.com](POP3Sチェック入)
SMTPサーバ    [smtp.gmail.com](SMTPSチェック入)
ユーザUD      [@gmail.com以前のアカウント名]
パスワード     [****]
認証方式      [標準]

詳細タブ

SMTP        [465]
POP         [995]
IMAP4         [143]

SMTP認証       CRAM-MD5 Loginの二つにチェック
SSL/TLS関連     送信/受信 [デフォルト] クライアント証明書を使用にチェック
POP befor SMTP   [未チェック]
ESMTP         [チェック有]

こんな感じの設定でGmail3アカウント使ってますが問題なく受信できています。
193180:2006/12/27(水) 23:29:59 ID:KoBF+FtY0
今VMwareで検証してみました。

OS Win2k
ウィルス対策ソフト無し
ファイアーウォールソフト無し
Becky! 2.29
Becky! プラグイン無し

以上の環境ではGmailが連続で受信できました。
プラグイン、ウィルス対策ソフトを1つずつ導入して引き続き検証します。
194180:2006/12/28(木) 00:25:02 ID:rpMryvab0
検証した結果、原因はZoneAlarmだったようです。
>>182さんにアドバイスいただいたときはアカウントの受信設定がミスってたようでZoneAlarmをアンインストールしても効果が無いように見えていただけでした。
VMware上での検証でZoneAlarmをインストール→Beckyのアクセス許可→Becky受信とやってみましたが受信できませんでした。
まれに受信できる時もありましたが、複数回受信を行うと接続エラーダイアログがでます。
その後ZoneAlarmをアンインストールしたところ、BeckyにてGmailアカウントの連続受信ができました。

ZoneAlarmは使いやすいので、なるべくZoneAlarmを使い続けたいのですが設定等の変更で受信できるようになるのでしょうか?
また、海外でもBecky!+ZoneAlarmの組み合わせでGmailが受信できないというスレッドが立っていますが、解決策は無いようでした。
Googleで『Becky ZoneAlarm』にて検索
195180:2006/12/28(木) 00:28:15 ID:rpMryvab0
書き忘れていましたが、
Becky + ZoneAlarm
の環境の方、もしよろしければGmailの受信が出来るか出来ないかフィードバックお願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:55:47 ID:FaAwczz90
ZAってうんこだね。重いし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:15:36 ID:cogP0PZq0
そう?シマンテックのよりマシだろ。
二〜三年前短期間使ってたがとんでもないトラブルメーカーだった。
M$やシマンテックみたいに、でかいソフトをセット売りする企業のPFWは信用出来ない。
ZAやSygate (シマンテックに買収された) やblack Iceみたいな独立した製品がいい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:42:47 ID:CugAKJcT0
>>195
Becky2.29
ZoneAlarm(日本語)6.1.744.001
で受信出来てる
199180:2006/12/28(木) 14:15:10 ID:rpMryvab0
当方
ZoneAlarm Free 6.5.737.000
を使用しています。

6.1.744.001は大丈夫なんですかね?
検証してみます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:58:09 ID:a57NYndV0
>>199
:6.1.744.001は駄目です
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:22:22 ID:DM4GguFb0
Outpost がいいよ
202180:2006/12/28(木) 21:46:56 ID:rpMryvab0
駄目でしたね
うーん
Firewall乗り換えかな〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:11:45 ID:giJrJxcT0
beckyって、クリックしてフォーカス移動しないとだめなんだっけ?
マウスカーソル移動するだけで、window 移動出来るようにはならんかな〜。
いちいちクリックするのがメンドくさい。
Qmail3は普通に可能なんだけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:20:54 ID:XNju5VuY0
またQmailか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:03:08 ID:Po1Xw7vl0
つーか、フォーカスを移さずにウインドウを移動したいって
どんな時?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:49:34 ID:7YVeIX3b0
>>203
Becky!というよりは環境の問題、うちじゃちゃんとスクロールできてる。

適当なマウスドライバとかマウス用ユーティリティー探せ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:21:44 ID:fwRfLjEuP
>>203
厨厨鼠でも入れとけw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:36:27 ID:L8bDnAji0
クリックはともかく、キーボードでのフォーカス操作に難があるなぁとは思った。
メッセージの下の、[本文]とか[ヘッダ]とかへのフォーカスが微妙に不定で
Autohotkeyで半自動化マクロ組もうとして面倒だった記憶がある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:37:30 ID:L8bDnAji0
×[本文]とか[ヘッダ]とかへの
○[本文]とか[ヘッダ]とかのタブへの
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:17:57 ID:Ip9+864+0
          ん  ゃ             
       と        ち          
     ス            ゃ        
   ク        い              
         う    と     じ      
 ロ    よ         !          
           B         ち     
 ー   り          y          
          e          う     
 ル   は      c  k           
                    、      
  で    環          題        
         境  の  問           
    き                      
      て                    
         る  。              
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:23:18 ID:ranyH3s50
質問です。
ベッキーの将来性はレジストした利用者から見てどんな感じですか?
vistaとかVistaの次に対応できそうですか?
法人向けがそれなりに大きいから対応するとは思いますが作者さんいつまで
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:32:13 ID:CKFE9TcL0
紙の味噌汁
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:55:46 ID:fbVCVNGiP
メールボックスを20個ぐらい作ってるんだけど
突然、あるアカウントだけメール受信押すとRuntime Errorで落ちるようになってしまった。
メインで使ってるやつなんだけどなんでだろう。
ベッキーが落ちるウイルスメールみたいなのでも来てるのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:58:37 ID:VoWmeMia0
>>213
つ [チラシの裏]
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:02:13 ID:fbVCVNGiP
全く同じアカウントを作って受信して見たけどやっぱり落ちるから
ウェブメールから来たメールを削除したら治った
パソコンショップのBLESSって所から普通のメールだったがなんだったんだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:32:30 ID:Vw3k+mRN0
疑問に思うなら、詳細を検証して原因と対策を報告せよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:15:05 ID:GZHjl3ce0
>>216
こっちは金払っているお客様なんだから偉そうなこというな、屑が
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:31:07 ID:neIO2sUY0
客同士が悪態付き合う微笑ましい光景ですね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:08:41 ID:RXtygEPT0
笑った。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:20:44 ID:7p0um93P0
>215の文章が意味不明。
ウェブメールから来たメールって?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:52:50 ID:xQvD+ooj0
>>220
言葉が不自由なヤツなんだから、勘弁してやってくれ。
メールボックスをウェブメールで開いて、メールボックスに入っているメールを
削除した、という意味だと思うよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:48:14 ID:L3/j1U6c0
Becky!は、起動時のコマンドラインとして以下のものをサポートしています。


mailto:mail@address起動と同時にmail@addressに対するメール作成ウインドウを開きます。RFC2368で定義されているような形式も指定できます。

/F folderfolderで指定したフォルダを、データフォルダとして起動します。

/D起動と同時にアドレス帳を開きます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:50:53 ID:L3/j1U6c0
データの持ち出しと同期

「ファイル」メニューの「データの持ち出しと同期」を実行すると、任意のメールボックス、
アドレス帳をプログラムごと、USB接続のポータブルメディアや、LANで接続したノート
PCなどに持ち出すことが出来ます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:21:35 ID:x6XVZLRV0
USBメモリで持ち運ぶために以下の小細工をば。

\B2(アプリフォルダ)
\maildata(データ)
\becky.vbs
これらをルートに作成。

[becky.vbsの中身]

Option Explicit
On Error Resume Next

Dim objWshShell, shell ' WshShell オブジェクト

Set shell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set objWshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")

If Err.Number = 0 Then
WScript.Echo "エラー: " & Err.Description
End If

shell.Run "b2\b2.exe /F " & objWshShell.CurrentDirectory & "\maildata", 3, true
Set objWshShell = Nothing



うん,メンドクサイなこれだと(;;´Д`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:02:04 ID:tOEEEkXt0
AAのきれいな送り方を教えてください。
226 【中吉】 【641円】 :2007/01/01(月) 10:29:12 ID:ioY0mydb0
あけおめ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:55:40 ID:7Ey3Gj6i0
あけおめ ⊂( ^ω^)⊃ ことよろ ブン
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:36:17 ID:JYpHP9hF0
ヤフーのメールボックスだけ新規メールから直ちに送信できません。
送信箱に入ったまま送れない状態です。
一旦Beckyを終了してから送信すれば送れるんですが、何でしょこれ?
ニフティのメールボックスは問題なくできます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:49:21 ID:+tnr0oeQ0
単にpop before smtpとかの設定の問題では?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:29:23 ID:MVvvFoFC0
test
231228:2007/01/01(月) 17:40:43 ID:JYpHP9hF0
サーバーのポート番号(SMTP)を587に設定し
SMTP認証にチェック入れたら普通に送信できました。
これかな
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-49.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:58:30 ID:r9qN6HlJ0
1年に1回しか使わんけど、bmbx_htmのUIは最悪だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:14:30 ID:Pq3FBp5x0
>>231=228
じゃあ、たぶんOP25Bだな。プロバイダのサポートページ見てみれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:48:41 ID:PzYGfiCQ0
あけおめコ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:13:25 ID:NbcbVjWy0
BkGotmailってバグもちですか?
Becky2.29終了時によくエラー音が鳴って、gotmail.exeのプロセスが残ってしまいます。
放っておくと3つ4つと。
無論%TEMP%内にゴミも溜まっていきます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:33:07 ID:vRXOcTmF0
既出
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:07:15 ID:Vl7ihvz90
 ∩_
[|__]
( *‘ω‘ *)  <皆の衆、今晩はでおじゃる。
| ̄|つ ̄|  |つ
| ノ   | |_ノ.



 /⌒\ ∩_
 \●/ [|__] /⌒\
   ∩(*‘ω‘ *) \●/  偶然応募した懸賞で
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ    抹茶プリンが当たったでおじゃる〜
    Lノ /ニ|| ! ソ >    
    乂/ノ ハ ヽー´     
    `ー-、__|
238Becky!2.30.00:2007/01/04(木) 10:14:44 ID:KepL1Lao0
(^_^)v
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:22:16 ID:y6X46Pml0
見に行っちまったじゃねえか!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:53:25 ID:hoOvil2J0
アカウントリストに登録されていても巡回時にしていしたアカウントの巡回を行わないようにする設定を教えてください
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:57:08 ID:i3ns9J6y0
>>240
>>35

最近BkAspilがエラーだしまくり..orz
完全再インストールとかしてもX。
で、深海魚(だったっけ?)に乗り換えようかと思ってるんですが、機能的な差とか
はどんな感じでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:27:00 ID:nIfLJ/nP0
最小化してタスクトレイにしまうと、その後のタスクトレイBecky!アイコンをクリックしても、
Becky!が表示されなくなってしまいました。
右クリックして元のサイズに戻すだと表示されます。
原因はどこにあるのでしょうか?
全般的な設定の全般の最小化時はタスクトレイにのみ表示はオンにして運用してます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:10:10 ID:hoOvil2J0
>>241
うは、ありがとう。
これでエラーでまくりのウザイhotmailプラグインのエラーで悩まれなくてすむ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:45:48 ID:W8YQ5XEl0
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ξミミミミ ... ...∧∧ . . .... ..: : :: :: ::::::::::::: : ::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ; ーミ・д・ ミ < ねえ〜どうしたの??又なの〜??
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ⊂  ヽ . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lミ   )〜 . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ UU

. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ξミミミミ . .
       /:彡ミ゛ヽ; ー、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: :::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lミ ・д・ ミ . . . .: : : ::: : :: ::::: ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ U U  ̄ ̄
   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ξミミミミ.
       /:彡ミ゛ヽ ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:53:04 ID:31Se/M5D0
ミドルバーに表示される日時の形式を、英語じゃなく日本語で(リストビューの日時と同じように)
表示することってできない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:29:57 ID:iL0JcSWG0
>>242
XP使ってるんならXPのバグ
俺も頻繁に起きるからタスクバーを右クリックして移動
キーボードの矢印ボタン押してひっぱりだしてる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:41:54 ID:44MghxPo0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:37:54 ID:bhK3u4vB0
>>247
続きマダー?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:07:01 ID:ckg1zgKu0
>>247
俺も続ききになるぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:07:12 ID:dT94JxPA0
>>246

レスありがとうっす
WindowsXPを使ってるのであきらめるしかなさそうですね
XPのバグがアップデートで直る日を待ちます
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:23:42 ID:QQWhUZnA0
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:21:54 ID:iL0JcSWG0
>>250
MSはアップデートで直す気ないと思うよ。
まあ我慢しましょう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:49:38 ID:+RBYUiIT0
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:41:26 ID:lqsgfK0I0
BkHotmail の最新verっていくつ?
うちのやつは2.4.2なんだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:42:23 ID:lqsgfK0I0
BkHotmailの最新verっていくつ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:20:45 ID:sLUdT4nq0
てか、BkHotmailつかいたいんだけど。。。
どっかに落ちてないのかな・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:31:25 ID:7X4yRjh60
>>255
dllのverを見ると2.4.2.11025になってる。
2.4.2が最終じゃないかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:44:39 ID:sLUdT4nq0
>>256
くれくれでサーセン
みっけました。トン・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:49:34 ID:Ycy1YeAd0
プラグインのminoをDLできるとこありますか?
# 閉じるを最小化
..他のプラグインで代用できるのですが、ご存知なら教えてください。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:05:05 ID:KJF49PFI0
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ旦≡つ旦  
 (っ ≡つ旦=つ旦
 /   ) アチャオチャゲンマイチャ
 ( / ̄∪
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:19:57 ID:PIDIsE2S0
>>261
出してるお茶が1つ多いぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:40:50 ID:R7RpI1oS0
>>261
アンカー間違ってるぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:12:25 ID:/QvmXbwk0
#Attach内にゴミがたくさん残ってるんだけど、
これ自動で消せないかな?
要するにインデックスファイルに存在しないMessage-IDのフォルダを削除してくれればいいんだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:50:59 ID:3cLkb7M20
全般的な設定→高度→添付ファイルを別ファイルに分離保存のチェックを外す

# 今となっては、このオプションの意味あるのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:30:27 ID:glz1eqEM0
盲腸みたいなもんだろう
不都合なら他のソフトを使えばいいじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:32:31 ID:it7K/IkP0
>>264
分離保存のチェックを外したんだけど、既存のメールの添付ファイルは分離したままだよね。
bmfに統合するツールってありました?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:18:41 ID:ohLuFaAC0
数万通単位のメールを扱っていますが重くて仕方ありません
これってソフト乗り換えるしかないんでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:42:41 ID:vuF24GFN0
確かに重いな。重すぎる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:46:33 ID:c9N1WFjs0
>>267
すごいな、俺ならいっぺん全部捨てる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:48:17 ID:vuF24GFN0
imapなら普通なんだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:47:01 ID:s8joA6NG0
>>266
かなり重症みたいだね。
これが最後だよ。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
これでおk。

やった事がなければ試してみる価値あり。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:36:39 ID:OgEgx1Pi0
Ver.2.29 -> Ver.2.30 (2007/01/08)
・Windows Vistaに正式対応。ウインドウやコントロールの調整、規定のプログラ
ムへの登録、細かい不具合の修正など。
・ヘルプファイルを chm形式にした。
Windows95で chmが読めない環境の方は、インストールフォルダの B2.chm を削
除してください。以前の hlpファイルも互換性のために同梱しています。(た
だし、hlpファイルの方は、今後アップデートはされません)
・「ヘルプ」メニューの「Becky!について」に「ダウンロードサイトへ」ボタン
を追加。(ダウンロード先のリンクを開くだけで、バージョンチェックをする
わけではありません)
・プロポーショナルフォントを指定した時のメール表示で、ウインドウの右端で
折り返す設定の時は、ウインドウサイズを元に正確に折り返すようにした。
・データの持ち出しで、持ち出し対象のフォルダに持ち出すべきメールが存在し
なかった時、サイズ0のファイルが、持ち出し先のメディアに作成されてしまう
バグを修正。
・ある特定の長さの添付ファイル名の拡張子の部分がおかしな表示になってしま
うバグを修正。
・日本語URLなどの本文中での認識方法として、従来の <> で囲まれたものに加え、
"" で囲まれたものも一つのURLとして認識するようにした。
・Ver.2.29での正規表現の不具合の修正。
・メールボックスを非表示、再表示した際に、元のフォルダ名 xxxxxxxx.mb を維
持するようにした。
・IMAPの振り分け条件で「既読にする」が効かないバグを修正。
・IMAPの受信箱をソートした状態で、「選択中のメールを振り分け」で振り分け
異常が発生するバグを修正。
・改行なしの長い行を含むメールを印刷した時、ページ間で一部重複が発生するバグを修正。
・印刷設定のフォントサイズ指定が、フォントによって大きさがまちまちになっ
てしまうのに対処。この項目を指定している方は、設定しなおす必要があるか
もしれません。プレビュー画面でご確認下さい。
・作成メールに、ISO-2022-JPで表現できない文字が含まれていた場合の確認ダイ
アログで、キャンセルを選んだ時に落ちることがあるバグを修正。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:44:58 ID:s8joA6NG0
しかし、ずいぶんとバグが次々出てくるなー。
今頃になっても・・・
この作者、なんとかならんの?
向いてないよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:50:05 ID:1HpASVetP
マイクロソフトに言えw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:50:09 ID:Tg24XGi20
>>273
さんを付けろよデコ助野郎
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:17:02 ID:5B//mhDQ0
金田乙
277266:2007/01/09(火) 18:50:04 ID:pnbGoKyu0
>>271
ありがとうございます。
不明な点が1つあります。
cmdの後の/cは何故必要なのでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:55:12 ID:1HQv/3Vo0
>>277
おいおい、ネタだと思うが271をマジにやっちゃいかんよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:01:52 ID:pnbGoKyu0
>>278
2.30へのVerUpに合わせてヘルプを読むと添付ファイルの結合が書かれていた事に気付きました。
/cのオプションは純粋に疑問に思っただけです。
コマンドヘルプを読んだおかげで、結合についてヘルプを読むきっかけになりました。
御二方とも ありがとうございました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:08:50 ID:s8joA6NG0
>>279
HD吹っ飛べばよかったのに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:15:48 ID:pnbGoKyu0
>>280
今度やってみるよ。
>>277の質問には答えて頂けないのですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:22:23 ID:dce5MDfK0
>>281
パラメータ
/c
string で指定されたコマンドを実行し、終了します。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:28:25 ID:t7SABveZ0
おはよ(^−^)ノ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:17:30 ID:ZGfGVqZu0
>>280
キミ
性格悪いね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:21:03 ID:lr6kv8fV0
BkHotmailは受信時に必ずエラーダイアログ出るからうざくてはずした。
それに定期的に鯖にたまってるメールを全て受信したりバグが多い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:35:07 ID:K8QzV/bC0
特に何か操作したって覚えがないんですが、Runtimeエラーが出るようになって
チェック巡回とか出来なくなってしまいました
どこをどう修正すればいいんでしょうか?お願いします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:37:50 ID:suKM+aZy0
こんなメッセージが出ます
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:45:35 ID:YLmELziG0
        
        /⌒ヽ   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・・
     ハ,,,ハ(^ω^ )⌒ヽ
    /〃 `'''''''''(ノ''''''ヽ_)'''ヽ      
  /  ‘           l〜   |         
  (OO)∧            |\   \  
   `'ー、           丿  \           (´⌒;;(´⌒;;
      /丿\ヽ ̄/ ノ\ (_.   \ /⌒ヽ    (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
      Ll    ̄ Ll   `ー‐┘   (^Д^ )||||(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;ズサ──

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:54:24 ID:yLUg/owF0
>>286
かなり重症みたいだね。
これが最後だよ。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
これでおk。

やった事がなければ試してみる価値あり。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:57:22 ID:xOJuib4X0
>>289
他のスレでも見かけるな。
P2Pやって全消しパッチにでも引っかかったのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:07 ID:8ZX4gHMU0
推奨NGワード「cmd /c rd /s /q c:」
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:15:48 ID:nOAZO0Za0
BkHotmailに変わるプラグインないですか?
エラー出てウザイ

やりたいこと:HotmailのメールをBeckyで受信する。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:24:00 ID:7bWZ4jTJ0
>>292
起動直後やHotmailアカウント切り替えたりした時にエラー出る事があるね。
それ以外、メールが多くて受信に時間がかかってエラーが出る場合は
「ツール」→「全般的な設定」→「高度」タブを開いて
「タイムアウトを指定する」のチェックを外すとほとんどエラー出なくなると思うよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:15:58 ID:YKi0kokH0
受信しようとするとRuntime Error! と出て終了してしまう件
どうすればいいでしょうか。Beckyを再インストールしても治りません・・・
マジ困ってます

295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:12:59 ID:UGp9O+y90
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:38:39 ID:j5tclQ/N0
見たけど原因不明・・・何が悪さしてんだろう
Vバスター更新?winのアップデート?ウィルス?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:47:01 ID:yTCZMQvX0
295 の検索トップに載ってるけど…

plug-in すべて外してみて
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:01:44 ID:3Go1r/Z00
>>293
今みたらタイムアウトを指定するのチェックは外れてました。
でも毎回受信するとかならずエラーダイアログが出る。
hotmailは2つ登録してるんだけど何故かエラーダイアログが3回でるんだよね。しかも毎回必ず。
これOK押さないと次に進まないから巡回放置できないというとんでもないバグ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:31:48 ID:j5tclQ/N0
>>297ありがd
深海魚を入れてたんだけど消したらなるほどOKになりました

けど深海魚使い出したのは去年だしそれまでも問題なく受信できてたのに
何がどうダメになってんでしょう?
もうプラグインは使えなくなったってことですかね?(ver 2.30)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:35:27 ID:YwzxhzUH0
>>298
自分の環境では最初にエラーが出た時にBecky!を終了、その後は10分間隔で
自動巡回していれば、エラーが出た事は無いよ。

前回の受信(ログイン)から間隔が空くとHotmail側で自動的にログアウト処理が
行われるから、その為にエラーが出るんじゃないかと思う。
受信間隔を短くしてみるとどうかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:22:19 ID:yTCZMQvX0
>>299
使えなくなったってことはないと思うよ

とりあえず最新版(1.14)入れてみて
それでもエラーがでるようだったら
DeepSeaFish-user.csv を改名して試してみるとか

こっちも参考に
http://homepage2.nifty.com/bill-gates/support.txt
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:21:18 ID:dI/7rLC70
>>301ありがとう助かりました!
(けど急にerror発生した原因が気になる)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:13:38 ID:2OYrNEFv0
以下の問題は解決しましたか?同じ問題で困っています。
--------------
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/10 10:53 ID:ksGTy9u6
エラーが発生しました。

ソースファイル名: D:\Projects\BkHotmail\HTTPSession.cpp
行番号: 282
エラー番号: 0x00000002
エラー内容: 指定されたファイルが見つかりません。


becky2のホットメールプラグインを使っているのですが
メールのダウンロードをしようとすると
このようなエラーが表示されて後、

メールサーバーから接続を拒否されました
ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないかご確認下さい
-ERR Can't connect to Hotmail server

と表示されて、ダウンロードできません。
3ヶ月くらい使ってきましたが今日になって急に現れたエラーで、
どうすればいいのかわかりません。誰か助けてください。

win2000SP3で
Dドライブはcd-rw/dvdコンボドライブです。
ハードディスクは、Cのみです。Dにファイルがあるはずありません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:21:44 ID:rIcdOOYw0
>>303
かなり重症みたいだね。
これが最後だよ。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
これでおk。

やった事がなければ試してみる価値あり。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:56:09 ID:UCc9ghWC0
迷惑メールが来たのでIPを通報したいのですが、どうやって調べるのですか?
ちょっと操作方法がわかりません
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:22:07 ID:KcgR0EgQ0
この調子じゃ間違えて自分のIPを通報しそうだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:20:30 ID:IMSs4btb0
>>300
OEでも初回はエラーになるのでそうなんでしょうね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:41:03 ID:KLqLMK0S0
>>300
こちらも同じ現象ですよ。
hotmail側なのか・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:07:19 ID:PXJ4BPxj0
>>305
1:Beckyでメールヘッダを見る操作が分からない
2:メールヘッダの読み方が分からない
3:メールヘッダって何?

三択です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:19:48 ID:3Ko2zr7z0
>>309
恐らく、それ全部だと思うよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:25:02 ID:iWS5xIM70
AだよーんというメールをBと言うフォルダに振り分けてなおかつ音を鳴らしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
Becky!の2.30と蛸を使用しています。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:41:43 ID:gGiXPaLh0
>>304
( ´,_ゝ`)バカジャネーノ?
友達いないでしょ(´∀`)9

HOTMAILの仕様変更に伴うエラーだそうですが・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:59:45 ID:RZCiP/7H0
>>304
手元に余ったパソコンがあるからやってみた。
デスクトップ上のショートカットが大半消えたw
で、再起動ができなくなったw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:12:33 ID:NgcBPci50
嘘をつけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:56:09 ID:lnEa73070
>>314
そう? そう考えた根拠は?

コマンドプロンプトから rd /s /q c: というコマンドを実行するのと同じ
だから、Cドライブにある全てのディレクトリが下位のディレクトリや
ファイルを含めてそっくり消えるよ。コマンドプロンプトから、
 rd /?
を実行するとヘルプが読める。

Windowsの見かけで言うとデスクトップのアイコンが消えるのは当然。
「マイ コンピュータ」や「マイ ネットワーク」は特殊だからこの方法では消えない
だろう。想定どおりの動作だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:38:47 ID:RbabWkTb0
>>315
話の流れ嫁
>314は「ホントに実行してたら単なるアフォ」って意味だろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:52:59 ID:fKihcMyf0
最近、OE から移行した者です。
OE ですと、「メッセージのソース」というボタンをクリックすると、
ヘッダを含めたメールのデータその物が表示されるのですが、
Becky! ではどのようにすれば表示出来るでしょうか?
318317:2007/01/14(日) 01:07:57 ID:fKihcMyf0
[表示] => [ソースの表示]

ですね。お騒がせしました。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:41:29 ID:FhO09Nju0
>>318
本文の下辺りにマウスカーソルを近づけると本文タブとヘッダタブが表示されるので、
ヘッダタブをクリックでも表示されますよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:18:13 ID:zNPL3FIc0
それだとヘッダだけだけどな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:45:25 ID:yCgmpsDm0
どなたか>>311をおねがいします
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:08:39 ID:zNPL3FIc0
音なんか鳴らすな!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:44:05 ID:EV/naSQu0
>>321
音がわからん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:55:38 ID:3e78OtsW0
>>303は誰か知りませんか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:06:10 ID:PpzUaCdS0
だからBkHotmailはそろそろ捨てろって
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:57:04 ID:3e78OtsW0
>>325
アンインストールできません。。。
サイトも閉鎖されています。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:25:11 ID:6eeUxR320
Jupiter5使いなよ。 < Hotmail
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:03:04 ID:2pkE3rQCO
俺も303と同じ状態で使ってきたが、もう限界。
と思ってJupiter5を入れてみた。あっさりすっきり解決したw
d>>327
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:25:28 ID:3e78OtsW0
>>328
新しい別のソフトをインストールしたらいいとは思って
bkgotmailをインストールしたのですが消えませんでした。
jupiter5ですとbkhotmailを触らずともエラーが消えたんですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:40:12 ID:XwIDOMqoP
クエリー検索で、例えば「ケーズ」を検索すると「ケース」にも一致してしまう。
現在2.30.00を使ってるけど、いつからこうなってしまったの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:20:30 ID:eT7dksWI0
>>330
しないよ
オプションは?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:22:27 ID:XwIDOMqoP
>>331
本文のみ+サブフォルダも検索+いずれか含む、その他はすべてチェックなし。
完全一致や全て含むでも、同じ。
Becky再インストールしても直らず。
…こんな感じです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:42:18 ID:eT7dksWI0
試してみた
全角半角を区別 の ON/OFF で変わるようだ

これはバグなんだろうなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:51:49 ID:XwIDOMqoP
>>333
確かに全角半角区別で結果は変わるけど、ON/OFFいずれでも結果は正しくない。
多分バグかと…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:30:38 ID:hdptwbjY0
>>329
bkhotmailは窓から投げ捨てたに決まってんだろ。
bkgotmailは俺も試したが、テンポラリにごみ残すし、送信できんからすぐ止めた。
Jupiter5だとbkhotmailの設定をちょっと変えるだけで使えるので、移行が楽だった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:36:47 ID:R9xyS7hD0
俺も以前はJupiter5使ってたが、余分なソフトを入れておくのが嫌でBkHotmailに切り替えた。
もう3年以上使っていて途中でPCやプロバの変更もしたが何の問題も無く使えてるけどなぁ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:44:12 ID:sCsaKtIt0
Becky!の旧バージョンをインストールしたいのですが、どなたかダウンロード元教えていただけませんか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:05:14 ID:M4jeB7UB0
>>336
嘘つけ!

bkhotmailなんて必ずエラー出てまともに使えねーよばか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:25:19 ID:aiEGoeSs0
>>338
自分が扱うスキルが無いからって他人にあたるなよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:34:49 ID:8JbxzuOt0
>>337
どのくらい旧バージョンかにもよるな。
bk22500j.zipあたりまでならrimarts.jpのサイトに
落ちているが。アップローダー指定してくれれば
誰かあげてくれると思うよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:40:32 ID:hpaEy88r0
>>339
bkhotmailのエラーてスキル(設定とか)の問題なの?
であれば是非回避方法を教えていただきたいんですけれど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:57:58 ID:Xh7YPOpM0
BkHotmailはうちだとエラーが出ずに使えているんだが,
WebDAV受信なら.comのアドレスだろうし,何が違うのかな.
アカウントが複数だとエラーが出るのか?

とりあえず,>>303のDドライブってのは作者の環境だろう.
デバッグ用にエラーが出たソースファイルを表示しているだけだと思う.
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:07:11 ID:nghUbY0R0
>>341
自分がどんな環境で使ってるのかも書かずに回避方法教えてって…
て言うか、実際不具合無く使えている人間も多く居るんだから、接続環境に問題が無くて
それでも送受信で不具合が出るなら使ってる側に問題があると考えるのが普通でしょ?
先ずはBecky!や接続関係の設定を色々見直してみれば?
問題が解決出来なくてもスキルを上げるのに役立つと思うよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:10:30 ID:HLzMFhBN0
>>342
自分は.comのhotmail.アドレス2つ持ってるけど、初回ログイン時のエラーを除けば
その後は30分毎に巡回(2アカウント)して50通程度のメールを受け取ってもエラーは出ないよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:23:39 ID:+2teKNIE0
そもそもBkHotmailの最新版って2001/10/25の2.4.2.11025で更新止まってるんでしょ?
その後にHotmailのシステム変更があったんだから使えない人間も居て当然じゃない。

それが分かってるのにBkHotmailは使えないとかグダグダ言うのもどうかしてると思う。
だから、使えない人間は他のソフトを使ってBkHotmailがどうのこうのと文句言わない。
これで良いんじゃない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:37:34 ID:Xh7YPOpM0
そういえば,エラーが出ないと書いたのはちょっと間違いだった.
同じエラーかどうかは忘れてしまったが,
一部のspamを受信するときに無応答になることがあった.

そのときは右上のアイコンで切断するんだけど,
そのまま再接続しようとするとエラーが出ていた記憶がある.
一度Becky!を落とせば受信できるようになるんだが.

その経験をしてから,受信前にリモートメールでspamを削除して,
必要なメールを受信するという運用をしている.
だけど,今問題になっているのとは微妙に違うよなあ…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:42:12 ID:PEcBdHou0
>>346
>>303と同じようなエラーは出てたけど一時期webでスパム登録をマメにやったら今の所エラーが出なくなった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:54:59 ID:Xh7YPOpM0
>>344
初回のみってことは,交互にログインするのは特に問題じゃないよなあ.
>>300のログイン間隔ってことなのかもしれないけど,
俺のログインは不定期(MSNメッセで通知が来たとき)だから,
1日数回のときもあれば,1日以上間が空くこともある.

>>347
うちのアカウントだと迷惑メールの振り分けは精度高いな.
ほとんど漏らさず振り分けているようだ.
迷惑メールフォルダからは受信しないようにできるんだっけ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:58:35 ID:Xh7YPOpM0
ごめん,今Hotmailのオプションを見たら,
迷惑メール処理レベルが高で削除設定もあった.
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:10:22 ID:Y5f5w1730
jupiter5っていちいち起動しなきゃなんないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:19:47 ID:Y/3C1YeG0
>>350
一度起動すれば終了させない限りタスクトレイに入ってるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:12:07 ID:Y5f5w1730
>>351
やっぱ一発目は自分でやるのね。
ありがとうございました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:15:02 ID:c7Tn4UFM0
>>352
Windowsのスタートアップに登録しとくがよろし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:16:23 ID:3Fj3VoAk0
>>352
Beckyと同時に起動するようにbat書くとかどう?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 06:03:40 ID:FdkFj/rC0
         /ヽ / /⌒\
        / /ヽヽ|/⌒\ii|\
       |/ /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|    \|
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|ヘ⌒ヽフ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |;;;;;( ・ω・)    |                      |
             |;;;;⊂   }   <  ブタもおだてりゃ木にのぼる   |
             |;;;;⊂,____,ノe    |                      |
             |;;;;;;|         \_____________/
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:54:08 ID:6MdJz1Q90
たかだかメールを受信するのに2つのソフトを起動せにゃならんつーのが嫌すぎる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:11:47 ID:u54hPMpk0
「たかが」と「たかだか」の使い分け位は(略

bat でも vbs でも使えば手間はかからないでしょ >>356
FreePOPs をサービスとして起動させておくという手もあるよね。

手間の問題じゃなくてリソースがどうとか精神的に苦痛だとかいうなら知らないけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:22:51 ID:3SykVtQg0
Becky起動時/終了時に、スクリプトで Jupitor とか SMTP ソフトとか起動/終了できるような
プラグインでも作れるといいのだが…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:40:44 ID:pAhxXRqB0
そろそろhotmailなどと言う糞メールを使っている奴は馬鹿と言うことに気づけ
スパム御用達遅延未着が醜いhotmail
無料はもちろん、そんなのを有料で使っているのも馬鹿だ
死ね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:36:36 ID:tpjU8sMA0
>>359
うん、そうだね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:59:04 ID:hvxwBDNV0
>>356
たかだか可算個なら大したことない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:17:41 ID:DqrYJxNc0
        〃∩∧_∧
       ⊂⌒(  ・ω・) ふ〜ん。
        `ヽ_っ⌒/⌒c で?
           ⌒ ⌒
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:22:02 ID:j/4djuqP0
>>358
bk_onstart_onexit.dll
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:33:33 ID:dyeNlViS0
>>359
どこを縦読みすれば良いんだよ。
氏ねば良いのに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:06:01 ID:9rdN03Mg0
>>359
>>364

(´-`).。oO(ageてまで言うことなのかなぁ)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:12:17 ID:nC8caRHy0
>>359
じゃあ、無料でいいフリーメールサービスはどこ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:21:26 ID:vG2rAEXM0
>>337
Becky! ver1のことなら
http://www.rimarts.com/bbs_becky/
にあるように作者さんにメール送ればもらえるみたい.

まあここにもあるけど(こういう掲載の仕方ってありなの?)
http://cooltool.jp/communication.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:42:42 ID:hVHqxZYN0
つーか、フリメのアドレスって、どうでもいい相手に晒すもんだから糞でもいいと思ってたw
プロバのメアドは金融機関等との連絡用にしか使ってないからスパムなんて来た事無いし、
友人達専用のメアドも別に持ってるから、Hotmailの迷惑メール処理以外、スパム対策なんて
特に必要と思った事無いな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:50:58 ID:NnicE24N0
bkhotmail みたいなhotmailの今の仕様に併せたプラグインを誰か作って
くれれば一番いいんだが・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:28:23 ID:azBVp7Pl0
更新履歴

Ver.2.30 -> Ver.2.30.01 (2007/01/16)
・メール表示にプロポーショナルフォントが設定されている時、Becky!が無応答
になってしまうことがあるバグを修正。
・一部のマウスで、メールビュー画面にてスクロールホイールが効かない問題に
対処。
・Quick Memoを表示した状態で、コンピュータをシャットダウンすると、直前の
編集内容が保存されないバグを修正。
・Windows Vistaではメール本文フォントの初期値として、アイコンタイトルフォ
ント(日本語ではメイリオ)を指定するようにした。
固定幅フォントの方がいいという方は、「表示」メニューの「フォントの変更」
から変更してください。固定幅の日本語フォントは「MS ゴシック」です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:36:30 ID:ES/GjrPZ0
>>366
Gmail
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:28:51 ID:fmuSV2vq0
>>366
Jmail
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:28:47 ID:RNq43mcH0
>>366
Shemail
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:46:35 ID:2bxo4f3e0
ホシュ-v(^o⌒)-☆
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:09:34 ID:F+7V2rp40
BMemoって使ってる人いる?
今までずっとベータ版使ってたけど、GMailを
使うようになったので、バージョンアップしたら、
Beckyもろとも落ちるようになっちゃった
Desktop検索にはGDPってのが常識なの?
教えてください
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:17:25 ID:aDEw0L/80
Bk MixiRがシェアウェアになった('A`)
作者ページにはないけどベクターで最新版がある
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:10:27 ID:sJX7Ch2i0
Vista RC1 で使用中なのですが
フォントを MS ゴシック に変更して一度終了
再度 Becky を起動すると、 またメイリオに戻ってしまう・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:38:04 ID:sJX7Ch2i0
>>377

自己レスですが 公式BBSに既に説明あった。

> すみません。デフォルトのフォントのフォント名の変更が
> Vistaで反映されないようです。
> 個別のキャラクタセットのフォントは変更できますので、
> ISO-2022-JP用などのフォントの方を変更していただけます
> でしょうか。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:32:04 ID:LWGM4r0z0
2.29.0から2.30.1にバージョンアップしてみた。
なんか微妙に反応が遅くなったような気がする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:55:39 ID:5IVrB2ZK0
>>370
しかし、ずいぶんとバグが次々出てくるなー。
今頃になっても・・・
この作者、なんとかならんの?
向いてないよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:07:33 ID:2bEiGn920
>>380
向いて無かったらとっくの昔に廃れてるでしょ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:30:13 ID:2VBbbsGS0
何で使ってるんだろ?
それともちょくちょくQmailの宣伝してる奴かな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:43:49 ID:s8FPMZeI0
>>380
言いだしっぺのお前さんが代わりのメーラーを作れば万事解決。
Becky!よりも良いものだったらレジストしてやるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:54:58 ID:4VtvDZ/M0
>>383
残念ですが、pochyの開発プロジェクトに参加しておりますが何か?
お前イラネ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:41:22 ID:57PYml9V0
Pochyのイメージダウン作戦か
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:31:11 ID:Tjtb2+hY0
誰が得するんだろね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:45:42 ID:pYNi4qXs0
共倒れを狙っている
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:45:28 ID:+4bhy+kI0
M$か?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:04:48 ID:3eK/y76H0
おまえらべっきーと秀丸メールどっちが使いやすい?
このスレで聞いてもわかりきってるけどきいてみる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:08:38 ID:kp7cApcuO
深海魚フィルター使用者に訪ねる
迷惑メール判定とか、ツールバーに割り当てできないの?
イチイチ、右クリックしてコマンド出すの面倒なので
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:09:22 ID:uGQSub7k0
Qmail3 > Sylpheed > ベキ > 禿
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:13:13 ID:iAvTkGqn0
>>390
出来ないはず。
ちなみに俺も深海魚使用だが、学習させても学習させても、
次々と系統の違う所からspamくるんで、最近は、
手動でやるよりは楽、くらいなフィルターだと割り切ってるw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:12:51 ID:+6sVrave0
>>392
残念だね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:38:23 ID:3eK/y76H0
>>391
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww
それマジだったら俺は低レベルな糞メーラーの比較をしてたのか・・・
Qmail3 と Sylpheedをみてくる。さんくす
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:45:27 ID:se56cjga0
すいません、IMAPの自動振分をするプラグインはもうDL出来ないんでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:22:04 ID:oKUbzc/50
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:30:47 ID:gAGZQ3QZ0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:19:57 ID:vJn9fB1p0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:31:30 ID:5MNuoNZe0
宣伝乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:26:21 ID:+6UFwbUH0
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:18:53 ID:ycZYdjt20
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:21:06 ID:uLwnHmjd0
↑踏まない方がいいと思うよ

何が面白いんだろうねえ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:09:50 ID:OF0BtA+x0
BECKYユーザーが秀丸メールに移行している割合ってどのくらい?

404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:27:37 ID:0UWuJ4Fo0
なことは秀丸スレで聞かなきゃ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:26:03 ID:n6phxTT10
グーグルを利用した罠ドメイン「Goggle.com」はどれぐらい危険なのか?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070121_goggle/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:09:41 ID:YvVoqJQT0
    ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▍░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▋
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣   
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐   ・・・・・・・・・・・・
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍ 
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤  
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:43:51 ID:MFYUenK30
それより手裏剣に興味あり
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:57:41 ID:3yepGlEy0
>>406
ナツカシスwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:31:26 ID:n5z5ozE10
そういやGmailに接続出来ない人その後どうです?
うちはzone向こうにしても接続できたりできあかったりです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:55:28 ID:bkCEXXXoO
メールのインポートについて教えてください。
UNIXのメーラー、MEWからエクスポートした1通1ファイルのメールが4000通あります。
これをインポートしたいのですが、全選択してもうまくいきません。
100通いっぺんには成功したねですが、一度にインポートできる数には制限があるのでしょうか?
またこれらのメールをあまり時間をかけずに(100通ずつだと40回操作が必要)インポートする方法はありますでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:31:24 ID:7cAH0UGy0
Becky ver3ってまだでないのー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:52:35 ID:Lo6jfqpo0
Ver.2の致命的なバグが見つかるまでお待ち下さい。
413sage:2007/01/25(木) 23:40:28 ID:7YiLohn40
>>411
確かにVer.2が出てから年数も経ってるし、そろそろVer.3出てもいいよな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:07:40 ID:hD5bD2Ag0
imapで使い物にならないのが致命的だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:40:45 ID:f37Y5+eY0
>>414
使い物にならないなら使わなきゃいいだけなんだが… 使えないソフトをいつまでも
使い続けるアホですか?

おれはimapでも使っていて特に不便はないからいいんだけどね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:55:39 ID:MHSpdVDp0
「アドレス帳に登録した名前の表示」があるからやめられない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:26:13 ID:aLHd4fcy0
任意のタグ(ラベル)で整理できるようになるといいな〜
今のカラーラベルとフラグだけでは、ちと不便。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:53:45 ID:hlt34Yq50
>>415
極端にメールが少ないとかunsubscribeを知らないで使ってるからだろ?
やりとりする相手が少なければ不便はないのは当然だなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:03:08 ID:8KhaZv6c0
imapなら他のメーラー使えよ。
imap4の規格自体が糞だから全然流行らねーんだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:44:35 ID:fN0SD5QM0
逆に言えば,IMAPで使い物にならないのに使わざるを得ないほど,
その他の面で素晴らしいソフトだってことだろう.
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:58:34 ID:eVbyWICx0
アドレス帳でアドレスを指定するときに、表示されている順序をカーソルキー使って
入れ替えたいんだが、どうしたらいい?
何かのキー+カーソルキー(Alt+↓とか)でもいいけど。

マウスでやってると、ダブルクリックして消しちゃうもので。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:31:24 ID:UVPdw9810
>>417
Gmail
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:32:50 ID:UVPdw9810
>>420
いっそのこと、IMAP機能を排除してしまったほうがいいと思う。
そのほうが、IMAPに対して叩く香具師もいなくなるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:19:43 ID:+Va+bybf0
imapも使えない糞メーラってことだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:08:25 ID:P2fXLOje0
IMAPが使えるメーラーってなによ?
426417:2007/01/27(土) 01:42:35 ID:4xbKOLEp0
>>422
Gmailは良いんだが、会社では使えん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:51:24 ID:Ggafh20W0
Gmailって何がいいの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:32:01 ID:tsGjEJSN0
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:46:11 ID:EH9f+X4e0
やっぱあれか?
信書の秘密が守られるという確信が持てないから、
仕事上/社内文書のやりとりに使うのは憚られる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:39:37 ID:tsGjEJSN0
>>429
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:14:11 ID:LFYzmRlL0
432431:2007/01/27(土) 19:15:36 ID:LFYzmRlL0
アンカー ミスった
>>386 ではなくて >>396
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:01:32 ID:R/0pm3Do0
会社のpcにインストールするメーラを探してるんだけど、beckyはライセンスを
一台ごとにとらないといけないのかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:10:31 ID:AEAigN1k0
>>433

ヘルプ > お読み下さい > ライセンスについて
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:49:17 ID:k2+LBx0cP
Beckyは数量割引制度なしか。
有名な某テキストエディタは、昔会社で100ライセンス買ったら
単価を5分の1にしてくれたがな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:04:26 ID:0wppy4gf0
>>435
レベッカちゃんだって4分の1にはなるよ

ヘルプ > お読み下さい > ご購入・ライセンス登録について
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:56:00 ID:CGIQnfFw0
BkMixiRシェアウェア化してたのか
・⌒ヾ(*´_`)ポイ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:10:18 ID:+NKPfCnC0
フィルタリングマネージャで、スパムメールを
受信後PCには保存せず、サーバには残す設定にして、
そのスパムは後でWebメールで迷惑メールと認識させようと思ったんだけど、
その対象になるメールを1度受信すると以降巡回時に、
「既に受信済みのメールが、"[サーバ]"上に見つかりました。」
と表示され一時停止するのがかなりウザイ。
これが出ないようにする方法か、もっと別の処理方法無い?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:20:48 ID:/MOAWwgq0
エラーをステータスバーに表示するようにしても止まるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:00:27 ID:NoACrTax0
Beckyの最新バージョンを入れたら、テレビソフトを起動すると
CPUがずっと100%の状態で、映像は紙芝居状態で、音もとぎれとぎれ。
今までそんなこと無かったのに。
2.29に戻したら、今まで通りCPU使用率も低く、映像もなめらか。
なんかよくわかんないけど、残念。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:14:01 ID:DZscQc110
1台のPCにBeckyを2つインストして使用することは可能ですか?
Win98SEの入っているPCを姉と共有していて、姉はBeckyを使用しています。
私も使いたいのですが、Beckyを複数インストできるか知りたいです。
検索しても分からなかったので、ご存知でしたら教えて下さい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:39:56 ID:mriIXT1f0
まずベッキーBBSへいって検索したら?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:07:01 ID:BBmHs0o+0
30以降の「CPU100%現象」ってでる人とでない人の違いって何でしょうね…
ぼくは「でる人」です
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:25:53 ID:Mi6WbpRr0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:23:33 ID:SQJ8QxYG0
>>443
俺もたまになっててむかついてる
446438:2007/01/29(月) 20:02:41 ID:GHdKAnPf0
>>439
そう。


と書きつつ、別の用で全般設定見てたら、
受信タブに「サーバー上に受信済みのメールがある時に知らせる」
と言う項目が…これ外せばいいのか…スマソ…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:26:26 ID:rNPKN33k0
  Good night ★彡
 
 
    ∧_∧⌒ヽ
  ZZz( _ _)_ノ~
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:16:55 ID:ixT6xxkK0
CPU100%になる人って、ノートンいれてない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:25:31 ID:JHfRsUUq0
入れてる!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:43:58 ID:ixT6xxkK0
やっぱり。
周りの人にBecky勧めまくったので、トラブルももいらのところに持ち込まれるんだが、
CPU100%の件の最も怪しい共通点はノートン入れてる、ってことなんだよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:36:59 ID:JUBuW1vI0
VISTA買った人?Beckyの具合はどうですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:01:54 ID:ppTmDobA0
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:35:00 ID:YYjhtmmY0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:48:10 ID:sPWw9gIM0
>>453
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:14:42 ID:DhDpt3MT0

   最近ここに”保守”って書く以外に
     することのない人生・・・


             。・゚・(ノД`)・゚・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:16:06 ID:Q7e37xon0
サンダーバードのアドレス帳をBecky!にうまく移行できません。
フォルダ分けして管理してたんですけど
インポートすると一つのフォルダに納められてしまします。
元の通りのツリー構造で移行させるにはどのような方法をとればよろしいのでしょうか?

誰かご教授お願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:42:00 ID:lUSLv2ue0
>>448
入れてない。俺はAntiVirでFWは使ってない。
とにかくメールを受信してる最中はCPU使用率が100%になって
ほかのソフトも一切動けない状態になる。

これひょっとしてフィルタリングマネージャでルールをいくつか作ってたら鬼遅くなるんじゃね?
ルールが多い垢は受信作業が終わるまで永遠にCPU使用率が100%さ
他のメーラーにしようかな・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:47:05 ID:cPG54CRd0
受信が終わっても一度100%になると、そのまま下がらないよ('A`)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:51:21 ID:lUSLv2ue0
>>458
うへ、神がいた。
なにかルール設定してる?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:52:34 ID:cPG54CRd0
>>459
深海魚フィルターの設定ぐらいだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:07:36 ID:mVZN4D1j0
>>457
乗り換える手間を考えると
原因を究明する方がずっと楽だと思うけど

プラグイン全部外して
アンチウイルス切って(その間添付ファイルは開かないこと)
受信するとどうなる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:24:49 ID:1CkdgCT90
新着メールがあります→Okクリック→タスクトレイから復帰

この時CPU100%
メールが来た時なのか、タスクトレイから復帰する時なのかは分からない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:25:57 ID:1CkdgCT90
ちなみに俺はNOD32+Kerio2.1.5
前々バージョンくらいまでは問題なかったよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:57:10 ID:Z6AbUmui0
もうベッキーを長いことつかっているのですが、1〜2年前から、

「この画面はメモとしてお使い下さい」と言う画面に、文字を書き込めなくなってしまいました。
以前書き込んだものは残っています。
ネットショップのパスワードやIDをメモしておくのに便利だったのですが、もうこの機能は無くなってしまったのでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:00:49 ID:763XeqEf0
試してみたら普通に書けたぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:02:47 ID:cFQmILEf0
>>464

> 「この画面はメモとしてお使い下さい」と言う画面に、文字を書き込めなくなってしまいました。
> 以前書き込んだものは残っています。
その画面で"メニュー"の"ツール"下の"ペンのアイコン"を押し下げて下さい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:05:10 ID:lUSLv2ue0
>>460
環境によってあれなのかな?
>>461
そうなのさ、乗り換える手間考えるとなかなかね。
ちなみにプラグインは1つも入れてないし、アンチウィルスではメールのチェックはしてないです。
まあAntiVirは機能自体ついてなけどね。
作成されたファイルのチェック自体もAntiVirは遅くないけど一応切ってやってみるかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:15:08 ID:Z6AbUmui0
>>466
ありがとうございました。
こんなに素早く回答いただけて、本当に助かりあmした。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:00:00 ID:kNRFKz7i0
メール本文内のURLをクリックした時開くWEBブラウザを
指定したいのですが、Becky! 2 Powerful Customizer
のブラウザの起動をフックするを使用する方法しか無いですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:05:02 ID:G69/ooQN0
>>469
標準のブラウザで開くはずだけど?

html メールは表示に IE コンポーネント使ってるから
フックしない限り IE で開く
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:16:33 ID:kNRFKz7i0
>>470
レス、トン!
標準のブラウザはFirefoxです。
開く指定したいブラウザはSleipnirです。
で、Becky! 2 Powerful Customizerはまだ入れてません。
Powerful Customizerでしか出来ないですか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:57:17 ID:3FPP+IMb0
>>471
標準ブラウザを統一すれば?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:03:51 ID:kNRFKz7i0
>>472
そうですね。
とりあえず、Becky! 2 Powerful Customizerって
インスコ、アンインスコなどで、不具合とかあります?
プラグインページが落ちてる。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:56:41 ID:FJ2MUGoMO
時代はshuriken
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:18:18 ID:TXPs8HW30
ほんとかよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:26:43 ID:s0URrRY10
Ver.2.30.01 -> Ver.2.30.02 (2007/01/31)
・Windows Vistaで、デフォルトフォントがメイリオ以外に設定できないバグを修正。
・印刷の際、大量に白紙のページが印刷されてしまうことがあるバグを(たぶん)修正。
・multipart/relatedに含まれる添付ファイルで、Content-Dispositionに attachment が指定されている場合は、HTML表示がONであっても、添付ファイルとして扱うようにした。
・メール作成の際、テキストの最後に文字を追加していくと、ゴミが表示されることがあるバグを修正。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:52:55 ID:iDlhlJqO0
URL切れるの直ったと思いきや直ってねぇな。
べきおはバグ多すぎじゃね?もう枯れててもいい頃だと思うんだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:20:48 ID:qhO4Dy990
hotmailの受信が12月くらいから出来ない
そろそろthunderbirdに乗り換えるべきか・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:27:12 ID:TsAOLY610
ベッキーっていいよね
瞳が青みがかってて神秘的
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:40:27 ID:18tCQzsQ0
CPU使用率が100%になるバグは放置なんですね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:19:00 ID:0uu9tq/40
そのバグ報告してないんじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:54:32 ID:p8Y/5CVJ0
利用停止したメールアカウントを受信箱、送信箱まるごと削除したいのですがどうしたらいいですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:27:08 ID:nHGt7qAz0
ここでごちゃごちゃ言ってもバグが直るわけがないw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:35:48 ID:wcOTb1860
>>482
左上の「ファイル」からメールボックスを選び、その下の「メールボックスを削除」で
設定からメールから一切合切削除されるはず。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:38:26 ID:p8Y/5CVJ0
>>484
できました。ありがとうございました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:06:51 ID:qyCjeVTc0
ヘッダだけ読み込んで、スパム判定のあるメールは取り込まないようにすることはできないでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:27:46 ID:0HsliMDp0
>>486
ヒント:深海魚
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:39:14 ID:rQF2Tg5DO
OUTLOOK→BEKEY→秀丸メール→shuriken
489                      :2007/02/01(木) 17:42:49 ID:IyYAh8jq0
   ↑                   |
   └─────────────┘
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:53:58 ID:eNfSB9uR0
一方ロシア人はBecky!を使った。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:45:33 ID:qRjDJAyy0
質問
テンプレート適用のショートカットを教えてください
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:58:35 ID:qRjDJAyy0
訂正
1ボタンでテンプレート適用のショートカットはないのでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:38:07 ID:wghZ5pE20
>>492
予めフォルダプロパティで設定しておくか、シフト押しながら新規メールでリストから選ぶ(2アクション)しかないかもね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:04:58 ID:qRjDJAyy0
フォルダプロバティとはなんでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:57:20 ID:dSr2QIJ30
>>494
フォルダを右クリック
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:41:20 ID:B/Ej3Fqf0
>>493曰く、フォルダプロパティ

>>494曰く、フォルダプロバティ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:19:41 ID:6OsKBrFP0
深海魚、1.14のままじゃない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:04:36 ID:dSr2QIJ30
バージョン書き換え忘れたんじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:44:27 ID:S9C+0vgU0
海外からのスパムを捨てようと思って、Dateに-0800か+0900が「無いとき」、
という条件を設定したいんだけど、どうしたらいい?
(-0800は北米だけどAmazon.co.jpがこれで送ってくるので…)
普通に「Dateに+0900を含まない」に並列条件として「Dateに-0800を含まない」を追加したら
全部のメールが破棄になるし、いい方法が思いつかない…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:01:45 ID:63fv93Nw0
正規表現
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:16:35 ID:toLbIACb0
>>498
・送信先のメールアドレスを安心メールアドレスリストに登録する機能を無効にできる設定項目を増やしました
→この設定ってどこにあるんでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:30:55 ID:63fv93Nw0
>>501
ini にはそれっぽい記述があるのに
有効にはならないみたいね

違うビルドを入れてしまったのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:57:41 ID:d7s38tZA0
今年は予定通りフリーになるんだろうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:22:07 ID:ap2Ljlvo0
なんの予定だよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:38:18 ID:l5VVRNfq0
>>503
割って使えばいい。
いくらでも流れてる。
何ならしパスコード晒したろか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:07:55 ID:yquURb8p0
>>499
ごみ箱
└Dateに+0900がない時
  └Fromにamazon.co.jpがない時
でいいんじゃないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:10:23 ID:3sTxwB0C0
>>504
俺のロードマップッ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:50:08 ID:n6f4Vle80
>>499
洋物なら [body] に正規表現で [ぁ-んァ-ヶ] がない時でもいいような…。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:58:02 ID:eqCxCWSw0
金払う価値がないと思うなら使うなよ。
フリーとか訳分からん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:25:01 ID:gIUScAvv0
      キ        //   /::::://O/,|      / 
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /  
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    / 
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/ 
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:22:09 ID:UIOu0Wuw0
CD-Rなどメディアに書き込んだデータを読みたいのですが、書き込み可能なドライブにコピーするしかないのでしょうか???
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:00:36 ID:e3lgCPIl0
(゚Д゚)ハァ?
コピーしても読み取り専用属性のままじゃダメだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:29:19 ID:UIOu0Wuw0
コピーせずに読む方法を教えてください
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:03:29 ID:boRgeriG0
>>513
データフォルダの変更は試してみた?
意図が不明なので、書き込み不可でエラーになりそうだけど試す気にならなかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:20:09 ID:aGmjKbWs0
>>513
メールボックスの中のbmfファイルを適当なテキストエディタで開けば
読むだけなら読めるだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:06:18 ID:AKUq36z60
そもそも質問の意図が不明なので誰が答えても解決しない罠
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:15:59 ID:aGmjKbWs0
>>516
そりゃそうだ。

このスレに書くということは、多分Becky!のデータフォルダをCD-Rに保存して
あって、それをそのまま読みたいんだろうと推察したけど…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:33:54 ID:e3lgCPIl0
CD-R に焼いちゃうと読み取り専用属性が付いてしまうのにな…
圧縮してから焼けば良かったのだが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:55:07 ID:o9UH2NI40
CD−RなどってことでCD−R限定じゃないみたいだから、読み取りできるメディアをつかえば良いんじゃね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:36:20 ID:D6Wb6O1y0
Ver1のときはSLBeckyが別データフォルダのメール読むのに使えたんだけどね
(SLBeckyの本来の機能はスレッド修復ツール)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:12:50 ID:GDcTIsDK0
バックアップログならBLVで見れるけどな。
つか単純に内容見たいだけならユニコード対応のテキストエディタで読めるんじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:08:37 ID:HNogrH1b0
ctrl + space で次の未読メールに移動できるけど、これってショートカット変更に無いような気がするんですが変更出来ないんでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:33:22 ID:8fmEH4DM0
CPU使用率を100%にする致命的なバグ直ったー?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:28:57 ID:roeoNaL70
直ってる気がする
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:03:03 ID:jHSKmIqg0
ぬるぽ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:10:46 ID:sWmkRcci0
ぬるぽ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:24:21 ID:dKEYsTU50
パンパンパーン
  ∧_∧ ∩
 (,, ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>525
       ☆


   ∧_∧
   (,, ・∀・)
 と⌒     て)  .人 ガッ
   (  ______三フ<  >_∧∩
    )  )     V`Д´)/ ←>>526
    レ'          /
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:16:05 ID:MBboflUN0
Beckyって昔公式にある配布アーカイブにウイルスが入ってて
作者が叩かれまくった事あったメーラーだっけ?
違うメーラーだったかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:27:35 ID:t0rv6xk30
525<<ガッガッ>>526
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:27:43 ID:oNNcvBdT0
今でも叩かれまくってるがw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:29:09 ID:c5pfIt240
ウイルスが入ってたことはないと思う。
B2.exe自身を添付しようとしてアンチウイルスに警告受けて
「ウイルスだ」と騒いでいたバカはいたけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:32:33 ID:c5pfIt240
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:24:48 ID:vayCXdH+0
そのバカを先に駆除しろよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:14:50 ID:T/X/Zo6O0
>>531
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実行ファイルまんまを添付して騒いでたのかよw
それ作者があまりにも可哀想だわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:56:37 ID:85G2YNho0
ホシュ-v(^o⌒)-☆
536441:2007/02/07(水) 06:58:29 ID:9eKbsYp70
規制中で書き込めなかった為、お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

>>442
すみません。
検索したのですが、検索ワードが適切でなかったようでヒットしませんでした。

>>444
ありがとうございました。
サイトを閲覧した際に気付きませんでした。
お手数をお掛けしましたが、本当に助かりました。感謝致します。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:07:48 ID:totFODuP0
ちょいと、お前さん方にアンケート。

メールのフォント何にしてる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:13:54 ID:mlwfRUxO0
日本語にしてる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:16:05 ID:FGGBIlll0
>>537
Meiryo mod 12pt TK
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:23:50 ID:18pRbsBM0
俺はARISAKAが好きなんでずっと使ってるな。
メールもブラウザも2chブラウザもすべてARISAKA
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:14:16 ID:hoHOuvX30
メイリオの固定ピッチはないのかな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:21:43 ID:/FrPjSH30
メイリオ=明瞭が語源

本当?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:28:11 ID:mlwfRUxO0
「メイリオ 由来」でググってみればよい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:34:57 ID:PyODPfxf0
Meiryo Ke
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:14:56 ID:z8RtuhtH0
ここって作者たんは見てるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:04:23 ID:3LgySHji0
N-AQUA3cは良いよ

547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:45:46 ID:jGs3B2Dh0
ホシュ-v(^o⌒)-☆
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:13:35 ID:3LgySHji0
EdMax更新してるな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:22:12 ID:XXeqvy4r0
アウトルック2007から
ベッキーに今までのメール全てインポートしたいんだけど
これって可能?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:32:31 ID:peoV5Kbu0
OE が Outlook のメールデータをインポートできるなら
OE 経由でインポートできる。

http://www.becky-users.net/faq/contents/01004.html
http://www.becky-users.net/faq/contents/01003.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:58:26 ID:0FaaevLU0
2.30.02を入れてみたのですがCPU100になりっぱなしです。
起動しただけでも、巡回待ちでも、CPU100になるのですが仕様ですか?
前はこんなことなかったのに・・・受信中ならわかるのですが
受信してないときもCPU100になるなんて・・・ありえないんですけど?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:47:51 ID:2CISpLPO0
>>551
散々既出な環境依存。
作者の環境では再現できないとのこと。
うちの環境も全く問題無い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:50:51 ID:2FL6lTBz0
>>551
詳しく環境を書いてみてはどうだろう?
私の環境ではそんな症状は出ていない。
Windows XP Service Pack 2
IE Version: 6.0.2900.2180
常駐してるプログラムはZone Alarm程度
プラグインは深海魚とhotmail
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:14:32 ID:RvUMg2wu0
>>553
同じく症状はでていない(前バージョンでも)

Windows XP SP2
IEバージョン・7.0.5730.11

システム情報から〜スタートアップ
Acronis Scheduler2 Service・AcronisTimounterMonitor・ArtTips・CLCL・Clow・DXインストールウォッチャー
High Definition Audio Property Page Shortcut・IMJPMIG8.1・JSクイックランチ・Logitech Utility
NvCplDaemon・NvMediaCenter・PHIME2002A・PHIME2002ASync・RemoteControl・RoboForm
Sleipnir Speed Launcher・SoundMAX・SoundMAXPnP・SunJavaUpdateSched
TrueImageMonitor.exe・WinHandAutoClean・Windows Defender・ccApp
ctfmon.exe・dlmMgr・nwiz・デスクトップカレンダー StartUp

ロード中のプラグイン
Adjust Time Plug-In
MultiRes Helper for Becky!2
Becky! Hotmail plug-in
送信日時挿入プラグイン
BkNews
Becky! 2 Powerful Customizer
Becky! Splash changer
深海魚フィルター
HTML-KILLER プラグイン 2.00
MacOS X風アイコンモジュール

ただ、プラグインリストを作成する為に Plugin List for Becky!2 をロードしたらBeckyがフリーズした・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:20:39 ID:O8xz0DlP0
CPU100%ユーザーは、
ttp://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?tree=c34234
を試してみてはくれないでしょうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:58:39 ID:fdISGDj/0
Windows XP SP2
IE Version: 6.0.2900.2180

Adjust Time Plug-In
深海魚フィルター

普段はbecky、opera、live2chなどを常に立ち上げている。
ノートン使用。

受信時だけじゃなく、常に100%の状態でした。

>>555
試してみました。今のところ問題ないです。CPU使用率低いです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:02:03 ID:6UP4yx+H0
>>556
オメ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:48:41 ID:TkvwnzCB0
  Good night ★彡
 
 
    ∧_∧⌒ヽ
  ZZz( _ _)_ノ~
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:14:41 ID:TkvwnzCB0
1.服を脱ぐ      2.たたむ      3.コーヒーを入れる     4.砂糖と塩を間違える
    ●ノ□                        ●    ∬        。、.,,。*●
   ノ■ヘ   →     ●■  →        <■> ▼  →       ,*゚;゙。■〜u
    /          □ノノZ乙           つつ  ▲            /<
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:54:06 ID:TkvwnzCB0
■■■■■■■■■■■■■■■■
韓国人、朝鮮人は、一年間に※1800件の犯罪で検挙されています。
(※1800件…「在日朝鮮人と在日韓国人」の犯罪を除いた数字)←●これ重要。

平成15年度の刑法犯の検挙件数(警察庁)
窃盗以外はすべて韓国人(朝鮮人)が1位

窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人

■■■■■■■■■■■■■■■■
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:52:30 ID:/H8aKhVC0
>>>555
作者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:19:12 ID:jZPo6YxU0
深海魚フィルター(v1.16)
・設定画面ダイアログを追加しました。これに伴い、一部の設定は[ツール]-[プラグインの設定]-[深海魚フィルター]に移行しました。
・外国語メールを迷惑メールとして判定するオプションを追加しました。
・安心メールアドレスリスト、迷惑メールアドレスリストでドメイン指定できるようにしました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:33:56 ID:36P7bKpk0
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

USBdriveSecureToolの紹介ムービーを公開開始しました。
http://masasoft.org/usbdrivesecure/msusbdrivesecure_pm_h.wmv
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:09:33 ID:yaqCY1F80
565扇田昌紀:2007/02/11(日) 07:37:17 ID:pb7EjJ0i0
>>564
誤爆でした。すみません。
謝罪しますので、私のホームページへの攻撃はもうやめてください。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:00:48 ID:eYiL/YlP0
    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
 <_/____/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:21:38 ID:cKLlS4Fz0
なんか急につながらなくなったぞ。。
セキュリティのせいかと思って
XPのファイアウォール無効にしてみたけど
変わらん
ヘルプミー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:22:49 ID:sBLHe9UO0
>>567
エスパーは留守です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:29:44 ID:cKLlS4Fz0
助けてエスパー。

becky ver2.3.02で
三つアカウント登録してあるんだけど
どれも送信受信できない。
設定に間違いはない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:40:43 ID:cKLlS4Fz0
メールサーバーへの接続に失敗しました、とでる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:41:08 ID:0oDiLsOk0
再起動でもしたら?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:49:19 ID:sBLHe9UO0
>>569
インターネット接続が切れてるんだろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:54:18 ID:xgwhbsWg0
>>570
beckyのバグだね。結構有名だよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:58:36 ID:SKdeHnPV0
XPも再起動したし。
ルーターも5分ほど電源切って休ませた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:50:40 ID:BTXwetQ10
ああ、あの作者の環境で再現しない奴?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:08:32 ID:LBDtYxaG0
バグ多いよね。
imapでスペースキーで未読を渡り歩くんだけど、キーを一回押しただけで
勝手にフォルダをなめまわしてメールは表示してくれない。
表面上は既読になるんだけど、接続し直すと正常に戻ったり。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:07:52 ID:6XBSS+yS0
環境依存じゃないバグは即効直してくれる印象だが・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:44:09 ID:gU9IvL5S0
         ____         
       /      \        
      /  ─    ─\    「作者の環境では再現しません」・・・か
    /    (●)  (●) \               
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      

         ____
       /      \
      / \   /  \   これは便利な言葉ですね
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:40:51 ID:+eDnCa//0
荒らしはスルー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:13:18 ID:LhrM3Zvc0
becky!は終わってるよ・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:41:31 ID:urQHdCdK0
>>569
pop before smtpは設定してる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:30:38 ID:/BEunYPR0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄バレンタイン ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ・・・やぁ
|::    \___/    /     今年も遊びに来たよ
|:::::::    \/     /                       保守
583 ◆choco.get. :2007/02/14(水) 21:44:49 ID:JC95t4O20
>>582
帰れ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:48:06 ID:2B+/3c5i0
こんなくそソフトが¥4000もして、ぼったくってるなんて世の中いかれてる。
ぜんぜんバグばっかじゃん。
またバージョンアップしたらくだらんバグが混入してるから見てろ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:06:09 ID:otNG96F30
もう8年ぐらいつかってるし、元はとれてるyp
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:08:28 ID:FTPfn32f0
試用期間があるから
それだけの金出す価値があると判断した人しか買ってません
それをぼったくるという人は既知外
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:16:36 ID:I9dG6+Pt0
使い込んじゃうと他に乗り換えるのタルいんだよね。
現状特に不満もないし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:10:22 ID:zeF3hWwH0
584の意図が良く分からん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:11:06 ID:gN9TQdwR0
送受信できない、系のトラブル抱えたやつは、
まずネット高速化系のソフト入れてないか確認、入れてたらデフォルトに戻す。
次にFWソフトの無効化(場合によってはアンインストール)。

あと公式BBSでびみょーにいるのが、
どこで聞いたのか、マイコンピュータのプロパティあたりの
メモリ使用方法を変えてるやつ。
WinNT4.0のころはメモリ少なかったのと、OSのメモリ管理が甘かったので
定番チューンの一つだったが、
Win2kからは状況が変わってるので、デスクトップ用途ならいじらないほうがいい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:12:10 ID:dc9GUa630
>>569
OBP25Bが原因ならヌッコロス
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:45:29 ID:XYSvUmDS0
それが一番ありそうだな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:57:54 ID:/vNYv5je0
どうやら、CPU100%の原因箇所の特定は出来たみたいですね。
果たしてそこから、根本原因が発見できるか?
はたまた解決策が見つかるか?
刮目して待て。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:24:38 ID:T4Rb0ogH0
Be To Mailを使っていますが、どうしても送信ができません。
http://www.be.to/tech/emw_becky2.html
の通りに設定しているのですが…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:37:58 ID:WoK0IIGR0
>>593
Outbound Port25 Blocking
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:00:37 ID:TCaLBgXE0
               l^丶            
               |  '゛''"'''゛ y-―,     ホッシュホッシュ
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:12:15 ID:zKjeRt4i0
メールを8万通受信してるが、重くて重くて話にならん、このくそソフト。
ぜんぜん使い物にならないし、この値段でこのざまはあきれかえる。
作者氏ね!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:20:40 ID:rmF+zRUF0
>>596
釣りは釣堀で。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:29:14 ID:774N/s/d0
>>596
またお前か
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:15:08 ID:K/c60+hF0
俺の環境で受信時にCPU100%になる原因
1.サーバーにメールが山ほど溜まってる(受信してるがサーバーから削除してない)
2.フィルタリングマネージャで山ほど登録してる

1に関しては職場でも家でも同じメールを受信するのでサーバーから削除はしない
2はめいわくめーるをあれしてるから山ほどある

まあどっちみち致命傷なので早く直してくださいね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:10:33 ID:rP64hJSl0
>965  は、
可哀想な人ですね。

\4.200円がそんなに価値があるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:43:22 ID:wvkOzbKl0
>>600
いつの未来への誤爆だ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:57:36 ID:3eRxmrss0
>>599
1.imapにする
2.imap鯖上でspamをタグしてprocmailで振り分ける
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:20:47 ID:cI2eTw7m0
>>602
imapで使ってるが重くて話にならんよ。
spam対策はspamassassinね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:22:52 ID:1jnehuE20
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:43:24 ID:WE+IjV3H0
>>599
キンタマに気をつけろよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:36:18 ID:umdhpptZ0
フィルタで kill を設定してる場合、なぜいったんローカルに受信してから削除する仕様なのか理解に苦しむ。
サーバから直接削除する仕様に変更してほしい。
なので、このフィルタはまったく無意味。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:44:21 ID:Pjlb2E4R0
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。  ついでにウンコにな〜れ
       ,。∩__)  *    
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:04:57 ID:1xOfr/sJ0
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。  滝澤ウンコにな〜れ
       ,。∩__)  *    
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:20:15 ID:apP2rEIC0
最新のbeckyってsmtp認証でメール送信できなくね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:24:21 ID:paYLcBqN0
>>609
GMail のアカからは送信できるのを確認した
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:32:46 ID:yDlGEiSO0
>>606
元々POPのプロトコル自身ががそういう仕様だから
ほかのソフトもユーザーの目に見えないように同じことをしてる

>>609
OP25Bにひっかかってないか?
もしくはアンチウイルス有効にしてSTARTTLS使ってしまってるか
612609:2007/02/18(日) 00:40:48 ID:6U8HgmJK0
すんません。メールサーバーをWindowsUpdateしてからみたいです。
サーバーの方調べてみます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:40:46 ID:hK4fc09q0
             し  苦                
       。  む        に             
                     解           
             た  っ       理        
          ん        い      か      
        ロ            ぜ           
      ー        i           の     
            l    k     な         
    カ    l                  な    
              フ         、        
    ル              で         様   
             ィ          合        
    に   を      ル  タ         仕    
                       場         
     受    設          る     る     
            定  し  て      す       
       信                         
         し             除         
            て  か  ら 削            
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:41:37 ID:hK4fc09q0
          る  て             
       な        っ          
     ん            く        
   て        ト              
         が    フ     た      
 世    ¥         ソ          
           こ         っ     
 の   4          そ          
          ん          ぼ     
 中   0      な  く           
                    、      
  い    0          て        
         0  も  し           
    か                      
      れ                    
         て  る  。           
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:42:19 ID:hK4fc09q0
          ん  ら             
       、        な          
     こ            に        
   の        受              
         信    通     話      
 く    し         万          
           メ         て     
 そ   て          8          
          ー          く     
 ソ   る      ル  を           
                    重      
  フ    が          て        
         、  重  く           
    ト                      
      。                    
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:11:50 ID:ApEIj6BG0
>>612
メールサーバーにWindows使っている時点で×・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:41:21 ID:6DAvh6fi0
>>616
理由は?
618609:2007/02/18(日) 10:08:01 ID:Zl90/TTj0
windowsupdateは関係ないかもしれないっす。

telnet hoge.co.jp 25で外からつなぐと応答なしですね
内部(VPN)からtelnet 192.168.0.5 25でつなぐとOKですね。

これってOP25Bですかねー。
会社がocn、自宅がDIONなんですけどね。

でもなぜか京ぽん2からは送れるのが不思議だなぁ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:50:18 ID:UHxw1H7n0
>>618
ま、Becky!の問題でないことだけは確かだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:27:22 ID:oH9t0YsK0
最近急にYahoo(***@yahoo.cp.jp)が送信できなくなったんですが、
なんでだぜ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:35:09 ID:EWF/JS8S0
>>620
アンタの使ってるプロバイダがPort25での送信を規制し始めたんだろ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:54:08 ID:oH9t0YsK0
>>621
そりゃ困るんぜ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:03:31 ID:YHdsg2YF0
>>622
設定で何とでもなるだろ馬鹿
お前にゃ無理そうだがw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:04:22 ID:vTMKdrTS0
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:45:03 ID:LrOOtwUg0
どこかに Visual C# 2005 Express Edition で作った
Becky! のプラグインのソースありませんか?
626609:2007/02/18(日) 18:48:27 ID:Zl90/TTj0
>>624
ありがとう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:58:28 ID:UHxw1H7n0
>>626
マジかよ…
認証の問題でメールサーバに繋がらないのと、メールサーバから先に出て
行かないのとの区別もつかないなんて…

もう使えないんだから、さっさとメールサーバを落とせ。スキルが上がるまで
サーバという名前のものは一切立てない方が世のため人のためだ。
628609:2007/02/18(日) 19:28:02 ID:Zl90/TTj0
vpnで繋げばいいので問題ないですよ

めったに会社のアドレスではメールしないんで
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:22:38 ID:BMglNEHv0
そういう問題ではない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:01:20 ID:yKaTdn1L0
>>623
それがなんねぇから困るんぜだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:27:52 ID:UHxw1H7n0
>>628
どことどこをVPNで繋ぐから、なにが問題ないのかさっぱりわからん。

オレにとってはどうでもいいからこれ以上は書かないけど、VPNを使う
ということは、接続先のLANに自分のPCが直接繋がるのと同等だ、と
いうことは覚えておけよ。

会社のネットワークにウイルスなんか持ち込んだ日には、叱られる
ぐらいでは済まないかもしれん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:45:04 ID:g5EX8GC80
>>630
何回も言わせるな
「お 前 に ゃ 無 理」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:26:39 ID:yKaTdn1L0
>>632
すまん、ESMTPに気がつかなかった。
634609:2007/02/19(月) 08:06:04 ID:iQr1FxfD0
しかしSMTP認証してる通信まで遮断するOP25Bって何なの?
欠陥サービスじゃないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:21:22 ID:hleZsCs60
そう思ったらここじゃなくてプロバイダに文句言ってこい。
636609:2007/02/19(月) 08:21:45 ID:iQr1FxfD0
ひょっとして587ポートを空けないとだめなのー?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:26:36 ID:9gHDoSaR0
>>636
おまいのISPのスレへ逝け
プロバイダー
http://pc10.2ch.net/isp/
638609:2007/02/19(月) 08:50:15 ID:iQr1FxfD0
そうか
SMTPサーバーが古くてサブミッションポートってのをサポートして
なかったぜ
アップグレードしてサブミッションポートを追加するぜ
639609:2007/02/19(月) 09:14:06 ID:iQr1FxfD0
OP25BってSMTPサーバー同士の通信には影響しないの?
くそー。まったく意味がわからんぜ。
640609:2007/02/19(月) 09:28:13 ID:iQr1FxfD0
!!
そういうことか。OP25Bは固定IPアドレスに対しては
対象外なんだ。納得です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:34:43 ID:KB3DR2HB0
>>620
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-49.html

>>634
しょうがねえだろ、Spam送る馬鹿どもが増えてるんだから。

>>640
プロバイダ依存なんだけどね。
まあ、OP25Bの抜け道として587番ポートが用意されている理由を考えれば、
固定IPのホストがOP25Bの規制対象外なのも道理ではある。
642609:2007/02/19(月) 13:42:33 ID:iQr1FxfD0
プロバイダ依存ってか
固定IPのホストまで規制したらもうSMTPという
プロトコル自体崩壊じゃね?
だってどこにも送れなくなっちゃうもん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:54:51 ID:WF51ebBUP
意味がわからねえ
644609:2007/02/19(月) 14:24:13 ID:iQr1FxfD0
OCNからDIONにメール送るとするでしょ
そしたらOCNのSMTPサーバーはDIONのSMTPサーバーに
Port25でコネクション張ろうとするけど
OP25Bの規制で張れないよね。
全プロバイダがOP25Bを実施したらメールはどこにも
送信できなくなるよね。
だから固定IPのSMTPサーバーからのPort25への
コネクションはOKにしてるってことでしょ?

645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:46:58 ID:KB3DR2HB0
>>644
> だから固定IPのSMTPサーバーからのPort25への
> コネクションはOKにしてるってことでしょ?

大間違い。
587番ポートを使うなどの方法で回避できる以上、固定IPのホストもOP25Bの対象に含めたところでデメリットはない。

一部のプロバイダで固定IPのホストをOP25Bの対象外にしている理由については
「OP25Bはspam送信防止策の一種である」
「OP25Bの抜け道として用意されている587番ポートの役目 = Message Submission」
「固定IP接続サービスは、プロバイダに利用者登録をしないと使えない」
の3点をヒントに勉強しる。

つーか、いまどきMessage Submissionが何かすら知らんような奴は、ID:UHxw1H7n0の指摘するとおり
> サーバという名前のものは一切立てない方が世のため人のためだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:28:41 ID:6nAbLxbR0
いやいや、違うって・・・

ユーザ側ネットワークから外部へのPort25をブロックするのがOP25B。
外部ネットワークからユーザ側へのPort25を規制するIP25Bなんてものある。

いずれにしろ外部ネットワークとの25番はIN/OUT共にプロバイダ謹製のメル鯖だけ
許可してやれば良い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:29:38 ID:6nAbLxbR0
あ・・すまん。
>>646>>644 へのレスね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:00:39 ID:2wymM7Pd0
深海魚の「迷惑メールをゴミ箱に振り分ける」にチェック入れると
サーバーKILLなんかの設定が無視されるんだけど
どうにか共存できるようにならないかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:07:04 ID:rJBzQp2W0
>>645,646
TCP/IPのレイヤの概念すら理解できてない厨房管理者は無視しる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:47:38 ID:ABSDx1Fr0
>>648
試してないけどフィルタリングマネージャで別々のルールにして順位を変えればいいんじゃない?
651609:2007/02/19(月) 20:31:32 ID:iQr1FxfD0
サーバー同士の通信の話だってば
クライアントのことはわすれてくれよ

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:47:41 ID:GlmtfcJe0
もういいよ
653609:2007/02/19(月) 20:57:09 ID:iQr1FxfD0
いや
きみらのほうがわかってないよ
ちゃんと勉強したほうがいいよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:02:13 ID:C6C31RXx0
いいから然るべき板の然るべきスレに行け。
お前が居るのはここじゃない。
655609:2007/02/19(月) 21:10:22 ID:iQr1FxfD0
誤解されたままじゃ無理

はー
本物の技術者いないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:27:34 ID:KB3DR2HB0
>>651
> クライアントのことはわすれてくれよ

だったら、スレ違い・板違い。

>>653
君のいるべき場所は「【Windows】メールサーバー質問スレ【初心者】」かな?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1126768446/
657609:2007/02/19(月) 21:42:37 ID:iQr1FxfD0
いっとくけど俺はネスペ持ちだぞ
パケットキャプチャだって自作してるんだー

ただ最近の事情にうといだけなんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:50:51 ID:FUpqZJXf0
いたたたたた

もうこれ以上やめてくれ
腹がよじれる
659609:2007/02/19(月) 21:58:05 ID:iQr1FxfD0
知識のないやつにようは無い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:25:22 ID:PPWgMnNl0
>>659
スレのタイトルを100回嫁

   「メールソフト Becky! Part17」

日本語ができなければEnjoyKoreaへでも逝け
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:28:20 ID:C6C31RXx0
知識のある本物の技術者は
スレ違いな話題を続けるほど愚かじゃないからな。
662609:2007/02/19(月) 22:43:34 ID:iQr1FxfD0
今日は疲れたから寝る

また明日来る
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:44:33 ID:pcmrIx4KP
さて、どれであぼーん設定しようか…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:52:26 ID:A3O3Vi170
>>646
それはない、ありえないが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:22:29 ID:aN0vAK3n0
>>651
自分のサーバで直接送らず、サーバの設定でプロバのSMTPサーバを中継せよって事らしいよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:06:19 ID:AyPZEzlV0
コテハンにしてくれればいいのに
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:33:57 ID:8u0jD5Bu0
WinRARのZIP書庫の作成は独自方式だと思いますが、信頼性は大丈夫なのでしょうか?
一般的に公開されているWinZipやInfoZipの方式のほうが信頼性はあるでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:52:06 ID:3kiC3fHM0
>>667
変な思い込みを誤爆する暇があるならヘルプ読もうぜって話だな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:25:53 ID:eq7iFtuR0
更新履歴

Ver.2.30.02 -> Ver.2.30.03 (2007/2/20)
・Windows Vistaで、カラムヘッダソートの際の上下三角の表示をVista標準の形
式になるようにした。
・インデックス保存時のToヘッダの長さのリミットを80バイトから256バイトに拡
張した。
・サーバー名のipv6アドレスを直接指定すると、受信メールの既読情報や、IMAP
のフォルダ設定情報などが保存されないバグを修正。
・Vistaで、HTML編集を行うと、編集自体は問題ないが、Becky!終了時に「互換性
の問題」ダイアログが出てしまう現象に対処。
・Vistaで、特定のウインドウ色を指定すると、ツリービューの上で、白とその色
が混在してしまうバグの修正。
・一部の環境で、特に理由もなくCPUの使用率が100%になってしまう問題に対処。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:29:52 ID:HzrCS/AA0
バグ修正かぁ
久しぶりに最新版使ってみるか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:48:44 ID:Y2rncRal0
・一部の環境で、特に理由もなくCPUの使用率が100%になってしまう問題に対処。

理由もなくCPU使用率が100%になってたのかよ!

ちなみに受信時には相変わらず100%になってますが?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:25:15 ID:3jLiM3nu0
ならんなぁ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:28:51 ID:kyBiu5uT0
自動更新機能とかないのかな・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:01:31 ID:QZwMLWEY0
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:21:59 ID:tGQZtguX0
【IT】「ライバルはOutlookやBecky!」--ネオジャパンのIMAP4対応ウェブメール[07/02/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172058018/

ライバルだって
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:36:16 ID:vt2hk+oD0
IMAPに限ってはライバルたり得ないと思う.....
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:17:30 ID:AaNNiZdx0
>>676
だな。
相変わらず、たかが一万件のメールフォルダでメニューバーが白く固まる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:45:31 ID:msTi0C6t0
頭ハレハレにな〜れ〜

   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ・  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:46:31 ID:Oqemy1Zn0
確かにBecky!のIMAPはくそ。
つかえた代物じゃない。
こんなんでシェアなんて・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:52:27 ID:qunUheru0
AAをきれいに送るにはどのようにしたらよいですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:02:51 ID:JHKm5g2y0
画像にして送る。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:09:19 ID:0SHHf9xP0
メーラってプレーンテキストの場合は基本的に等幅フォントだろ?
受け取る相手のメーラも多分等幅で表示されるから_。
HTMLメールで MS Pゴシック などの AA フォントを指定できれば可能かもしれないが、
そんなことの出来るメーラってあったっけ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:33:00 ID:b4jULACj0
>>680
下からコピー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:43:13 ID:Oqemy1Zn0
>>682
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

USBdriveSecureToolの紹介ムービーを公開開始しました。
http://masasoft.org/usbdrivesecure/msusbdrivesecure_pm_h.wmv
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:57:39 ID:0SHHf9xP0
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:03:08 ID:IZ8L8Dkk0
いちいち反応するのうざいんだが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:58:41 ID:dYCFNtuy0
頭ハレハレにな〜れ〜

   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ・  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:31:19 ID:y/JbgNYh0
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:35:10 ID:zSm0Ms5j0
    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
 <_/____/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:00:26 ID:5dBEMbfy0
587
解除できた
こんなプロテクトかかっているの知らなかったからびびつたよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:08:40 ID:55KZqUUx0
「Becky!」のデータをバックアップできるサービスが登場 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20343868,00.htm
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:00:19 ID:eIOYwidW0
urlをクリックするといちいち出てくる「はい」「いいえ」のダイアログを出さない方法ありませんか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:03:23 ID:/AcFIePo0
>>692
そのダイアログ内に方法が思いっきり書いてある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:03:40 ID:0lNa4oKe0
設定にあるよ
695692:2007/02/27(火) 00:09:13 ID:iswLq1te0
ほんとだ・・・おrz
炒ってきます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:54:30 ID:gT+//Em50
692じゃないけど、いままでAutoHotkeyでわざわざボタン押してたよ orz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:48:58 ID:pjYUcxhX0
いまんとこ、becky!の画面からURLを開く事ってあまり無いので、
俺はいちいちぽちってる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:07:21 ID:Q33x+OA30
ベッキーのツールの「深海魚」がわからん。

ベジタリアンフィルタだか、学習型フィルタだかってのの
しくみとか、設定がわからない。

わからないから自動で振り分ける「BkASPil」を
使っているけど、使いこなせれば深海魚が優秀らしいんだよなぁ。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:41:32 ID:khHX6+OP0
>>698
間違えたら教えてやる。
ただそれだけ。
大体BkASPilだってベイジアン使ってるだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:21:19 ID:3LqXsmTi0
受信時毎回CPUが100%になる・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:24:45 ID:iE1YGdkI0
バージョンは?
100% になってるプロセスは何?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:35:28 ID:3LqXsmTi0
>>701
ばーじょん
WinXP SP1
べっきー2.30.03

ぷろせす
B2.exe
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:42:38 ID:vrLCv03x0
hotmailがエラー吐かなくなったきがすゆ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:41:36 ID:dmkPEM7I0
へいっ!パキスタンラーメンお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:27:21 ID:i8E3Qk/60
うちのBkASPilが頭悪くなった…。
スパムをちゃんと振り分けてくれない…。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:53:20 ID:BgasKIMS0
>>702
プラグインを外して受信してみるとか
セキュリティソフト止めて受信してみるとかして
原因を切り分けてみたら?

今までは正常だったの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:14:44 ID:bWQpBAkM0
>>706
プラグインは全て外してる
セキュソフトはメールスキャン付いてないから問題無し、FW無し(ルーター使用)
前から受信時は必ずアレ100%

ちなみにCPU使用率が100%になる垢は決まってる。
・鯖に大漁のメールがある(2万件くらいで全て受信済み)
・フィルタリングマネージャでルールを登録している

さらに言うと、鯖に残ってるメールを全て消すと当然のことだがCPUが100%になる前に
受信動作は完了してしまう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:07:11 ID:ypkIQx/90
POPで鯖にン万通もメール残すって、いったいどういう使い方してるんだろ?
IMAPでも1フォルダにそんなに残すと重くなるのに。

Beckyと関係ないが、大量のメールが残っているPOP鯖へのアクセス中、
新たに届いたメールが失われる、というのが某MLで議論になった。
不完全なファイルロック使ったヘボいPOP鯖の実装のせいだったのだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:48:05 ID:3SK5yVga0
2万通のLISTとUIDLを毎回取ってたら、そりゃ大変だわな
かといってそれ取らなきゃ、メールの重複受信を判定できなくなっちゃうし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:36:46 ID:bWQpBAkM0
家でも職場でもメールを受信するから。
ほんとにいらなくなったら鯖から後で定期的に削除してる。

最近の鯖は1Gとか当たり前だからたかだか数万のメールでいちいち固まられても困る
っていうかPOTとかの細かい仕様はよくわからんが非同期でできんのかな?
あとフィルタリングのチェックは受信後にやってんだからこれは回避はできそうなんだが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:07:28 ID:sXaGNomq0
そういう用途には普通IMAPやWebメール使うんだよ……。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:43:27 ID:obxI9KjZ0
beckyって数万通も溜め込む人が使うソフトじゃねーと思ってた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:48:02 ID:IgJvFu/iP
それ以前に、数万通もメールを(アクティブな状態で)溜め込んでるような奴は
情報管理能力無し。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:51:09 ID:I2kyFaFlP
数万通ため込んでsakusaku動くメーラーなんてあんのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:52:10 ID:0Rwx2xgW0
BeckyがっていうよりPOP3がだよな
そういう用途には普通IMAPやWebメール使うんだよ……。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:01:51 ID:CgDfIMSh0
>>715
BeckyだとIMAPでは使い物にならんちゅーとるに。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:52:15 ID:jWCAsNFF0
IMAPで使い物になるメーラーってたとえばなによ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:57:10 ID:BgasKIMS0
Datula
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:27:07 ID:XAKvbulo0
Datulaは作者が...(-人-)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:51:32 ID:XLVRA+e00
やっぱりDatulaだよなぁ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:14:02 ID:k2CeRtJi0
>>716
fastmail.fmで使ってみた?そっちは快適だよ。
AOLmailの非公認IMAPだと確かにクソだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:24:20 ID:fP09GWmg0
メールが来ない可哀想な人達乙
おまえらなら迷惑メールすら来ないからベッキーも快適だよね!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:48:57 ID:jgyMMbGd0
IMAPがイヤでも、WebメールやBecky自体の持ち出し機能、
プロバイダのメールの転送、Becky自体のフィルタリング転送なんかを
好きなように組み合わせて、710がやりたい事はほぼ出来るハズなんだがなー…。
何がイヤなのか解らん。

そもそも自分がやりたい事に合ったサービスとソフトを選べてないのがイカンけど。
いくら有料の定番ソフトとはいえBeckyだけで何から何までできるわけじゃないのにな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:56:22 ID:vWkxBRq40
リドメやってるから、1日に200通は来ます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:21:23 ID:fP09GWmg0
>>723
俺には嫌って言ってるようにはみえないぞ?
お前頭大丈夫なのか?
CPU負荷が100%になるのを指摘してるだけっぽいが
それに対して文句しか言ってないBecky信者はキモイ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:03:22 ID:XAKvbulo0
CPUが100%になるのは2万通分のUIDLを比較してるからでしょ
ようするに使い方が悪い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:09:09 ID:XAKvbulo0
あ、ふと思い出したけど、確かUIDLってPOPサーバーに必須の機能じゃないよね?
UIDL未サポートの場合はTOP送って、Message-IDを比較してるんだっけ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:17:00 ID:eqsJkgLF0
UIDL未サポートは、単に重複受信するだけだったかと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:24:43 ID:OZ0nRBDl0
たった2万の文字列比較で、CPUが100%になりっぱなしというのなら、明らかにおかしいね。
UIDL 70文字×20000=MAX 1.3MBくらいか。
オンメモリで処理すると約倍の2.6MBくらい。
スワップしまくりになるような大きさではないよな。
受信後deleteしていない場合は、
前回受信のUIDLと取得したUIDLは並びが基本的に同じである可能性が高いから
2万回の比較といっても、新規メールででヒットしないもの以外は、大抵は1発でヒットするから
(ただしちゃんとそういうプログラミングをしていればの話だが)
20000回の文字列検索といっても全然たいした処理ではない。
たとえ、プログラミングが阿呆?で、すべてのUIDLを頭から舐めて調べたとしても、たった2万くらいなら
そんなたいした時間はかからない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:37:38 ID:Z0H0HHnx0
ID:3LqXsmTi0=ID:fP09GWmg0
分かりやすいなこいつ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:55:59 ID:IVhdOzVv0
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
  <⌒/ヽ-、___ このスレつまんねつまんね
/<_/____/ このスレつまんねつまんね
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね

     ∧∧
やっぱ( ^ω^)おもすれ━━━━!!!!
    _| ⊃/(___
  / └-(____/

     ∧∧
やっぱ(;^ω^)つまんね━━━━!!!!
    _| ⊃/(___
  / └-(____/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:11:25 ID:R/o8XBRx0
HILOたん、生きてたみたい
まだホストやってるのかな?
tp://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?tree=c34417
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:38:59 ID:QiP2La2U0
質問です。

環境 Win98SE のため、stunnelでSSLしようと思ったんですが、
test_bk_onstart_onexit.ini に次のようにしても駄目でした。
(PExec はプロセス管理ソフトです http://ff.pekori.to/

[general]
startpath = "C:\Program Files\pexec\pexec.exe"
startpalam = "-i C:\Program Files\stunnel\stunnel.exe"
exitpath = "C:\Program Files\pexec\pexec.exe"
exitpalam = "-q C:\Program Files\stunnel\stunnel.exe"


もちろん次のようにすれば起動は出来ますが
Win98SEではstunnelに終了オプションがないので自動終了を指定できません。

[general]
startpath = "C:\Program Files\stunnel\stunnel.exe"
startpalam = ""
exitpath = ""
exitpalam = ""

Beckyと共にstunnelを自動的に起動し、
Beckyと共にstunnelを自動的に終了させる良い方法はないでしょうか?
734733:2007/03/02(金) 20:39:56 ID:QiP2La2U0
訂正です。

test_bk_onstart_onexit.ini じゃなくて bk_onstart_onexit.ini でした。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:12:13 ID:zbzAELMz0
Vista 使ってる人いる?

うちの B2 君。
リストビューで
マウスの D&D でメールを複数選択できないんだけど
できる人はいる?
キーボードでは複数選択できるんだけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:22:43 ID:CH/PwEG60
ShiftかCtrl押しながらやれば複数選択できるよ。
つか、D&Dってのは「アイテムをつかんで移動して離す動作」だから、その時点で無理でしょ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:29:40 ID:zbzAELMz0
失礼。
D&D っていうか
フィールドのない右側のところから
マウスの範囲選択で左下に持ってっていく操作なんだけど。
2000 ではその操作でメールを複数選択できていたんだけど
Vista ではなぜかできないのでそういうもんかなと。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:32:21 ID:CH/PwEG60
「フィールドのない右側」ってどこよ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:34:51 ID:CH/PwEG60
追記。こっちはXPだが、右側ではなく一番下の空いてるスペースでプレスを開始して
メールのリストの左枠をそれたところまでもっていけば、一応複数選択できる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:58:02 ID:uIdvO0RE0
マウスボタンを押下しながらマウスを動かすことをドラッグという。
リストなどで値(空っぽを含む)が入っている部分をフィールドという。

正確には
「リストビューの右側のフィールド外の部分からドラッグを開始し、
 左側のメールアイコン付近までドラッグするとアイテムが選択される」
ってか。

で、これは2000とXPならできるけど、Vistaならできないってことか。
Vistaで仕様が変わったとかそういうことを疑っていると。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:04:44 ID:CH/PwEG60
>>740
ttp://e-words.jp/w/E38389E383A9E38383E382B0.html
>画面上でマウスポインタがウィンドウの枠やファイルのアイコンなどに重なった状態で
>マウスのボタンを押し、そのままの状態でマウスを移動させること。
>画面上のシンボルを仮想的に「つかむ」操作であることから、ドラッグと呼ばれる。

それはさておき、まだうちのVistaはインスコされずに眠ってるので確認できない。
他の人にパス
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:10:30 ID:zbzAELMz0
拙い日本語を訳していただきありがとうございます。

まさにその通りで
今までは
「件名」「差出人」「送信日時」「サイズ」のフィールドの右側から
左のアイコンまで範囲選択する操作で
メールを複数選択できたのですが
Vista にしてからはできなくなってしまったのです。

ほとんどはフィルタリングでフォルダに振り分けるので
そんなに頻繁に行う操作でもないのですが地味ーに不便なので。
Shift クリック Ctrl クリックでは
意図したとおりに動作することを確認しております。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:35:46 ID:PuYFRzLQ0
>>733
startpath = "C:\Program Files\stunnel\stunnel.exe"
startpalam = ""
exitpath = "C:\Program Files\pexec\pexec.exe"
exitpalam = "-q stunnel.exe"
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:23:17 ID:hlbnIUxn0
最近突然hotmailをエラー出さずに問題なく受信してくれるようになったんだが
これはhotmail側が仕様を戻してくれたのかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:06:37 ID:UXNaEhP+0
>>744
Hotmail pluginをうpしてもらえませんでしょうか?
746733:2007/03/03(土) 12:42:20 ID:mMZvXPd20
>>743
回答ありがとうございます。
しかし、指定どおりに記述してもstunnel.は終了されませんでした。
747733:2007/03/03(土) 12:44:23 ID:mMZvXPd20
すみません。
タスクトレイアイコンにカーソルを持っていくと消えました。
ありがとうございました。
フルパスで書かなくて良かったんですね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:49:24 ID:65rJ2fyt0
>>745
744ではないが
ttp://noevir.s10.xrea.com/uploader/index.html
自分の所のを固めたのでオリジナルなアーカイブではないけど・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:46:57 ID:48egqR4c0
>>748
ありがとう!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:49:25 ID:48egqR4c0
>>745>>749 です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:47:06 ID:vSkkygmG0
Becky!がパッケージ販売されるとの噂あり
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:19:24 ID:z8uM5dwV0
またまたご冗談を。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:19:49 ID:IO4Jp3t00
いまさら無いわ。あるとしたらBecky3が出る時に。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:29:35 ID:nOiY31pl0
>>742
これはBecky!独自の問題ではなく、VISTAのリストボックスの仕様変更によるものだね。
VISTAの改悪内容のひとつ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:47:49 ID:ivUNDYw40
OEのアカウントをインポートすることは出来ますか?
現場用に用意されたアカウントなんですが、手動で設定しようにもPassがわかりません。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:13:11 ID:d/y4oopv0
>>755
インポートツールじゃないけれど
http://quickware.a-quest.com/passmie/about.htm
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:52:27 ID:scfWqt1G0
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:02:01 ID:4LkqCas20
もうI.EとO.Lでいいんじゃないの?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:16:01 ID:B6XaV8Yd0
ハケンの品格
内容:
第1話 「割り箸を袋に詰めるんだ!」
第2話 「利用禁止の社員食堂」
第3話 「交通費はおまいらが負担」
第4話 「風邪マスクと私服でアスベスト処理」
第5話 「ちょ!4割も!? 怒りのピンハネ事件」
第6話 「派遣スパイラル」
第7話 「ボーナスって何!?」
第8話  「新入社員のガキにこき使われた!」
第9話 「え、軽作業って引越し?しかも他県まで行かされるの?」
第10話  「派遣の価値、私の価値」
第11話  「正社員への道」
最終話 「もう延々と弁当の真ん中に梅干を置きたくない」
総集編 「 - 自殺までの日記 -」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:50:06 ID:Q8h5ADsv0
htmlでメールを作成しようとすると文字化けするのですが・・。
例えば「こんにちは」は「kkおonnnnnnいicchhいihhあa」
となってしまいます。解決策はありますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:06:02 ID:22/e0B8C0
自慰メール
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:15:44 ID:0Sz97aza0
htmlメールなんか使うな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:45:59 ID:XNLMbiMU0
htmlでは今流行のおしゃれな文字に自動変換してくれます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:53:45 ID:CfKjczwr0
>>760
キーリピートがおかしいんじゃないですか?
キーボード交換した方がいいと思いますよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:58:26 ID:tIGkTxwE0
htmlでは今流行のオサレなウイルスに自動感染してくれますw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:17:29 ID:8akLbn6m0
BeckyはIEコンポ使ってるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:48:09 ID:6Ah3YuVY0
インデックス検索、高速で便利に使ってます。
現在は最多でも From, To, Subject がインデックス対象ですが、
Cc もインデックス対象にしたいんでつよね...
これを実現する方法教えてけろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:13:04 ID:2/ycPccb0












韓国バラエティー番組
「(海外で)悪いことをするときは『日本人』と言うんだよな・・・必ずね」(場内大喝采)

http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s










769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:07:09 ID:IumiraZ10
>>766
「全般的な設定」見てみろよ…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:25:50 ID:B6XaV8Yd0
        ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
                   /:::::::::::::::::::::\ 
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
                 |:::::::::::|_|_|_|_|_| 
                 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ 
                 |::( 6  ー─◎─◎ )
                 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
                 |   <  ∵   3 ∵>
                /\ └    ___ ノ
                   .\\U   ___ノ\
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:51:08 ID:3Lg8zU5L0
親が後ろで見てるんでエロいAAやめてくれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:42:07 ID:tYnzrCKk0
           _________
        ,.r‐''''...................-、
      /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
      !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::i   
      !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
      |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''" 
     .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |   
       し.    "~~´i |`~~゛ .i  
        ミ:::|:::::........ f ・ ・)、...:::i  
      |ヽ::::::::::::-=三=-:::/   
     __ノ  \ヽ:::::::::::゛:::;:ノ    
    /   _. ヽーー '´⌒\ 
\ /                \            / ̄ ヽ
  \             /⌒⌒ヽ         /     \
   \   ・  | \  (   人  )       /       ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \    /          | 
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/           |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
                *   
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:33:58 ID:zkqScPzX0
なかじま「いそのー、フェラチオしよーぜー」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:12:29 ID:TFc3rr630
     *      *
  *      +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:01:40 ID:l1RkAIIF0
ソフトが糞だとスレも荒れるな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:57:29 ID:WvoqSj4Y0
そうだな
オマエのような糞がやって来るし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:16:15 ID:IUm1BQTb0
おまえの方が糞
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:23:13 ID:xR0HXxVh0
><777
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:49:12 ID:kb8rf4X70
>>776
作者乙
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:11:39 ID:mNpPE2UX0
>>778
(´,_ゝ`)プッ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:44:09 ID:mJTlJSm60
なぜか吹いた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:22:15 ID:umqO/lHe0
vista風のアイコンモジュールとかない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:26:21 ID:IUm1BQTb0
あるわけねえーだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:25:17 ID:gUCRvl4/0
メンマ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:54:50 ID:5nqX08qx0
起動時に前回終了したアカウント或いはフォルダを表示させることは出来ませんか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:56:43 ID:ph+91HD70
gmailのスター機能のようなものはありませんか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:05:06 ID:UblFTggX0
>>786
フラグの事?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:49:52 ID:joVLRXXp0
件名やサイズなどのカラムを、非表示にしたりはできる?

789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:14:08 ID:yaIkxggG0
>>786
5段階の重要度フラグがあるし、
>>788
マウスで仕切りを移動してしまえば出来るよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:19:29 ID:5aJyCO1o0
>>788
表示メニュー→表示項目の設定 で可能。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:26:40 ID:1RTABbVX0
Becky愛用しているのですが、バックグラウンドで自動的にメール監視しているときにメールが来た時に鳴る
あの「ピポっ」って音変更できない、もしくは音を出さないように出来ないのでしょうか?
着信音はさわやかな音に変えたのですが、あの「ピポっ」って音の所為で台無しです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:31:46 ID:WA4ovlUZ0
>>791
全般的な設定→受信→着信サウンド は違うの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:38:50 ID:1RTABbVX0
>>792
はい、それはさわやかな音に変えたのです
メール窓がアクティブに成っている時にはそのさわやかサウンドしかならないのですが、
バックグラウンドでメール検知したときになんかピポッって音が一緒に鳴ってしま…とここまで書いてふと気が付いて
コントロールパネルからサウンド見たら「メッセージ(情報)」の時の音、んとこれはデフォルトだと思うのですが
(変更した記憶無いので)、これがWindows XP Error.wavという音になっていて、どうもこれが鳴っているようなのです。
かといってこれの音を変更したりすると他のアプリとかシステム警告とかわからなくなりそうですし…悩むです。

>>792さんはどんな風にしていますか?よろしかったら是非教えて下さい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:46:22 ID:1RTABbVX0
あ、どうも、えと、その、なんつうか、自己解決ではないんですがなんとか納得のイク状態になりました。
Windowsがダイアログ発生イベントを監視していたらしく、先ほど>>792さんがおっしゃっていました
全般的な設定→受信
この画面で
ウィンドウがアクティブではない時は、新着メッセージをメッセージボックスで伝えるをOFFりましたら、
ピポ音は鳴らなくなり、さわやか系サウンドのみになりました。
ただこれだと退席後とかイベント発生に気が付かなくてちょっと不便ですよね…微妙です。
スレ消費失礼いたしました。それと>>792さんありがとうです。いいヒントになりました。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:04:48 ID:0URPWeKK0
   ∧_∧  花粉撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:07:32 ID:jtQZ93640
(● ●)
 し
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:42:55 ID:ozD8+0XG0
>>790
thx
798410:2007/03/12(月) 17:21:37 ID:fC6E1Qrn0
>>796
THANKS
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:39:26 ID:fM+Zl+px0
   ∧_∧  Becky撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:04:16 ID:98VY6TY50
    ∧_∧
    ( ・ω・)
    (っ⊂ lヽ,,lヽ
    /   (    ) やめて
   ( / ̄と.、   i
        しーJ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:40:12 ID:OjWp3e1e0
             (⌒`)
             ( )
          __( )
           |;;lヽ::/ コポコポ
   (´・ω・)   |;;| □o
   (    )   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:00:25 ID:kzLdHNEl0
Thunderbirdのようにgmailや.macの設定をドロップダウンリストから選べればよいのですが

803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:08:17 ID:WVG+EBsk0
またhotmail受信できなくなた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:18:27 ID:Cw2FX0+Z0
>>803

ナカーマ('A`)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:21:45 ID:MKj9AGCw0
hotmailなんかやめて、Gmailにすればいいのに。
POP/SMTPできるぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:27:03 ID:y4cycKa60
いまどきhotmailなんか使ってるメリット、一切ないと思うがな。
そんなレガシーサービスにしがみついて、不具合をbeckyのせいにしたりするのは
時代に取り残されている証拠
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:41:25 ID:UYA+hVCy0
メッセンジャーはMSが一番使い易いからなぁ。
そこ繋がりでHotMailにメールが来る場合がある。Gmailアドも当然持ってる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:06:37 ID:l9aIbj/P0
いまどきもなにも昔からHotMail使ってる奴は今更変えられないってのがあるからだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:07:24 ID:gleQB2NL0
どうでもいいー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:26:17 ID:p4wOZyIp0
>>803
>>804
Hotmail Popper使え
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:28:33 ID:UHIcC/cY0
存在している(無料)サービスを使うのは自由。
他人があれこれ口を挟むことではない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:36:18 ID:y4cycKa60
裏技的な使い方をしたり、無料サービスの不具合があるのに無理に使って
不安定をBecky!のせいにするのは、肯定されることではないと思うが?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:41:45 ID:UYA+hVCy0
誰もBeckyが悪いとは言ってないだろうに。思いこみ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:49:52 ID:l9aIbj/P0
まあBecky自体バグだらけだけどホトメに関してはプラグインが糞ってことで
そうとう古いしね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:35:15 ID:fKW1Ckcr0
それならここで遅延・未着の糞mailが使えないって書き込まなきゃいいのに
スレ違いっていうか板違いだよね
ネットサービスにでも行けって話だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:43:17 ID:l9aIbj/P0
>>815
お前馬鹿だな
Becky使ってて受信できねっていってるからここにレスしてんだろ
当然プラグインの話もここでいいだろゴミめ

って俺はホトメ使ってねーよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:52:50 ID:p4wOZyIp0
Hotmail Popper使え
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:08:15 ID:I3nYXzaZ0
まだ無料になってねぇの?
どうなってんだ?ここ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:13:07 ID:PJBoOkZA0
無料にする理由がない
無料になるとしたら開発停止するときじゃねーの
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:27:48 ID:NL7FZre80
>>815
こういう自治厨は本当にキモいな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:06:07 ID:/PK0fIhN0
hotmailなど使っている方が馬鹿かと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:09:47 ID:43KmHClG0
ベッキー使ってる奴が馬鹿なんだよw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:44:19 ID:/e1ijq7l0
このスレ覗いてるヤツがバカなんだよw あ、オレもか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:54:14 ID:bhia75Ks0
ホットメールはメッセンジャー用に必要なんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:57:56 ID:rECS7V6X0
ホットメールじゃなくても登録できるけどね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:39:44 ID:myaL/yIR0
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:06:08 ID:nPewhPtw0
          ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:29:29 ID:iMAbKXI/0
AA貼ってるバカ、哀れ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:43:02 ID:mFnHRQrv0
深海魚
新しいの出てるけどまた path がおかしくね?

C:\Becky!\user\DeepSeaFish.csv がないって言われる

プラグインフォルダってここ↓じゃね?
C:\Becky!\user\Plugins\DeepSeaFish.csv
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:47:19 ID:UaCvvM070
ムリョーで開発継続してるソフトは死ぬほどたくさんある件について語ってくれおまえら
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:52:06 ID:H8wgzFc/0
深海魚、軽くて便利だね(・∀・)
最初の設定はえらいめんどくさいけど…。

迷惑メールバスターは重くてウザかった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:26:10 ID:HeyCgjPV0
作者なんか氏ねばいいんだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:57:23 ID:xGnCLQ670
なにか悪いもの喰ったのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:18:54 ID:Vc5BCfqh0
>>832
まずはおまいが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:20:10 ID:Vc5BCfqh0
>>830
だったらおまいが無料でもっといい物を作るべし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:27:22 ID:fZNucEAk0
ツリービュー・リストビューの背景の色や文字の色って変えられないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:41:16 ID:PpDLPvNY0
インストーラーって使ってる?
DLLとcsvの上書きで済ませてるんだが・・・使った方が良いのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:41:45 ID:PpDLPvNY0
あ・・・>>837 は深海魚の話ね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:05:05 ID:cNh8EzBC0
ジブリ新作、Blu-rayで発売!!

2007年7月4日に、スタジオジブリの最新作
「イバラード時間」というアニメがBlu-rayで発売することが決定!!

価格は、4950円。
サントラCDも付属される予定。

http://www.geocities.jp/ps3_deasobou/
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:35:42 ID:eLHllhcp0
>>836
Powerful Customizer プラグイン
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:46:58 ID:fZNucEAk0
>>840
そのプラグインだと、
リストビューは変えられてもツリービューは変えられないんだよね。
残念ですが諦めます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:45:44 ID:v1bZlHLQ0
Becky上で、各フォルダのサイズは分からない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:41:41 ID:fdAOcvjR0
プラグイン作者たちが、もうとっくにBecky!に飽きてしまってるようなんだよな。
平成13年くらいをピークに、その後新しいプラグインがほとんど発表されていない。
出尽くした感がある、というほどでもない。
プラグインや、他Becky!に関する情報サイト類もほとんどが更新されておらず、放置状態。

もうBecky!廃れちゃったのかな・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:28:56 ID:7i3B5c3B0
今は手裏剣ですよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:36:19 ID:XpClaWx30
手裏剣はプラグインとか作ってる人いなそうだし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:44:20 ID:6QdeDvUx0
>>843
単にプラグイン作者たちが、現状の Becky にそれほど不満を感じていないだけでは?
プラグイン作者たちは自分が欲しいから作って、そのついでに公開するだけだからね
HyperEstraier を組み込むプラグインを作っている人がいるらしいが公開するのは難しいそうだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:46:22 ID:jt4yxuZ+0
そもそもベッキーはプラグイン任せにし過ぎ。
メーラー単体での低機能さはどうにもなりそうにないな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:54:31 ID:bEaF48fG0
せめて垢リストの順序入れ替えとか普通にできんとなあ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:44:02 ID:uyEHoF820
>>848
メールボックスをドラッグドロップしてみた?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:35:23 ID:bEaF48fG0
>>849
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長い間使っててそれ指摘されて始めてしったwwwwwww
だって並び替えプラグインがあるんだもん!
普通にできないっておもっちゃうよ!べっきーのばかばか!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:36:35 ID:dNRNiJ1P0
アタマワルス
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:40:22 ID:q7ftaWok0
アタマワルス
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:52:44 ID:bEaF48fG0
まあそおいうなって!

つーかこのD&Dで並びかえってベッキー出た当時からあった?
なんでこれできるのに並び替えプラグインがあるんだろ・・・

リアルで>>849に感謝してる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:04:28 ID:X3Of2l/y0
フォルダのドラッグでの並べ替えはVer2.20で実装された機能だょ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:14:43 ID:bEaF48fG0
>>854
サンクス!
だからそれ実装されるまではプラグインでアレしてたのね。

つか、バージョンアップが数回してからアップデートしてたから見逃したのか・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:16:54 ID:cPvxpaiR0
>>853
途中からだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:17:25 ID:cPvxpaiR0
おっとリロード忘れ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:13:39 ID:rMfWoH3S0
ベキ3マダー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:22:52 ID:7ZEayaXl0
セコいバグ取りばっかしてんじゃねーよ、糞が。
ちったぁ進歩したとこ見せろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:39:23 ID:AG5n4blN0
     ∩∧∧∩
  ≪<      >
 ≪< ◆   ◆ >  ンゴォォォォォー!!
≪<   ( _●_)  ミ
≪彡、   |∪|  `\  
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:10:53 ID:E6e7Ry2r0
メール書いてる最中に自動受信するだけで固まってくれるよ、この糞ソフトが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:20:13 ID:Yix3cQWv0
そりゃおまえのパソ(ry
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:40:23 ID:JYbtow4C0
>>862
作者乙
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:50:12 ID:+xDt+8Jq0
うちは固まらないしなぁ・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:09:05 ID:uKv1+qBN0
POP で何万件も取得しているいつもの人じゃね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:14:53 ID:uKv1+qBN0
**********************************
更新履歴

Ver.2.30.03 -> Ver.2.30.04 (2007/3/14)
・直接編集をON/OFFすると、異常終了することがあるバグを修正。
・一部正規表現がマッチしないバグを修正。
"/(30|[0-9][0-9][0-9])/" が、"/30/"にマッチしない。
"/([0-9][0-9][0-9]|30)/"ならマッチする。
・Dateフィールドがないメールの日付が、クエリー検索ダイアログ上で、空欄に
ならずに誤った日付が表示されてしまうバグの修正。
・HTMLメールを「自分を差出人として転送」で転送する際、元のメールのHTMLパ
ートを本文と誤認されないよう、"Content-Disposition: attachment"を付加す
るようにした。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:50:37 ID:ie06fEYU0
いつになったらバグ取れるの?
基本的なとこばかりじゃない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:19:59 ID:Wc9BN8fr0
エンバグしてリリース、デバッグしてリリースを繰り返す、
unlha32.dll と同じ開発手法なんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:17:45 ID:MpG7BW+C0
たいがいのオンラインソフトは同じじゃね?
Windowsだって・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:25:41 ID:0rHA86cH0
IMAPSでの不安定がいつまでも直らないな。
作者がIMAPを使っていないから、あまり動作検証されていないという話を聞いたが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:19:34 ID:laa9hkXc0
gmailスレから天災

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 23:50:47
OS再インストールしてPOPテストしてみました
同じアカウントで4回POPして成功した回数

Thunderbird 1.5 ・・・ 4回
Thunderbird 2.0 beta ・・・ 4回
手裏剣 2007試用版 ・・・4回
Becky 2 (最新版) ・・・ 1回 (2回目以降は接続できず)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:20:30 ID:YWgWTGSl0
普通に4回連続でgmailに繋がったが・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:47:12 ID:P3Q5iPSu0
人気メーラー Shuriken Part13
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1171105995/

  ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))     社員祭り開催中
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:51:09 ID:YWgWTGSl0
同種のソフトは1ヶ所荒れると他もあれることが多いから嫌だ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:22:21 ID:bc+AyWWh0
>>873
ウゼェ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:16:10 ID:UFS3gKGf0
テンプレートで、今日の日付、subjectに"03/15"を入れたいんですけど

%T{mm/dd}
では
mm/dd
と表示されてしまいました。

ヘルプにも

%T{fmt}だけしかなかったので、
mm/ddとやってみましたが、正しくはどう書けばいいのでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:26:29 ID:pUeVlaMa0
>>876
%T{%m/%d} ではどう?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:41:41 ID:bs34Ow+d0
「深海魚」ってどういう仕組みでスパムを振り分けてるんだろ。
WEBメールから
「人妻 SEX 出会い」などのキーワードと
ネットのスパム書き込みからコピペしたURLを入れたメールを
自分のメールアドレスあてに送ってみたけど
スパムフォルダに入らなかった。
でも、企業からのスパムは殆どきちんとスパムフォルダに入る。
謎だ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:48:25 ID:2VFY+Iwc0
フィルタリングマネジャーかけてから○をクリックすると
「勉強します」 「振り分けますか?」と出て
以降は賢く働いてる
てか、これだとフィルタリングだけでいいんだなw
深海魚使いこなしてイネーぞ 俺ショボーン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:12:14 ID:fGsQWiNu0
>>879
あ、私、その、フィルタリングマネージャ自体を使いこなしてない。
ベッキーのヘルプ、わかりにくいと思う。
(と、自分が頭がわるいのをヘルプのせいにするw)

深海魚を使う前は、深海魚以外のプラグインを使ってたんだ。
深海魚は設定がめんどくさそうだったので
もっと設定が簡単な
「BkASPil」とか「迷惑メールバスター」を使ってた。
でも、誤検索が結構多いし、ものすごく重いので
「頑張って深海魚を使ってみよう」と決意して乗り換えたの。

フィルタリングマネージャでも迷惑メール対策できるんだね。
知らなかった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:44:57 ID:tChe+oqe0
>>878
深海魚入れてからそのウェブメールアドレス宛に送信してないか?
882876:2007/03/16(金) 19:25:26 ID:dhUbLgKD0
>>877
で、できました!
変数の中に、変数ですか、全然想像できませんでした。

どこかにマニュアルがあるのでしょうか?
y, m, dは想像つくのですが、他にないのかなぁと思いまして。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:41:07 ID:/JRYEOFZ0
そんなおまいらにポッキーあげるお(・∀・)つ
                         ━━━━一
                         ━━━━一
                         ━━━━一
                         ━━━━一
                         ━━━━一
                         ━━━━一
                         ━━━━一
                         ━━━━一
884877:2007/03/16(金) 21:42:51 ID:dHa+9zR10
>>882
マニュアルがあるかどうかはわからないけどテンプレートの作成編集で全部できる

テンプレート編集ウィンドウの本文部分を右クリ→現在日時→日付フォーマットの指定→フォーマットを指定

で、やってみればわかるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:48:35 ID:0aD9U6Kd0
ポッキーいただいたお(・∀・)つ
                   ────一
                   ────一
                   ────一
                   ────一
                   ────一
                   ────一
                   ────一
                   ────一
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:01:46 ID:ziZJw5R/0
チョコだけしゃぶるな(#゚Д゚)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:03:03 ID:vK7fBnj70
              (*^ 3)────一(ε^*)
               (*^ 3)────(ε^*)
                (*^ 3)───(ε^*)
                 (*^ 3)──(ε^*)
                  (*^ 3)─(ε^*)
                  (*^ 3)(ε^*)
888882:2007/03/16(金) 22:33:35 ID:dhUbLgKD0
>>884
おぉ、ありがとう。
テンプレ用は、また違うメニューが出るのね。
メールの入力ウインドウと同じだと思ってた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:18:49 ID:hN2ZCU4t0
いつになったらまともにIMAP使えるん?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:23:47 ID:MZJNFNt00
公式に報告しまくればいいんじゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:59:33 ID:fQMBXDhK0

いつになったらバグ取れるの?
基本的なとこばかりじゃない。
エンバグしてリリース、デバッグしてリリースを繰り返す、
unlha32.dll と同じ開発手法なんじゃね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:37:37 ID:IJ+R8KA+0
>>891
おまえ馬鹿じゃね?w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:52:37 ID:xb9jDhSx0
>>891
じゃあ、もまえがバグのない最強のメーラーを作ってくれ
4000円までのシェアウェアだったら金払ってやる
もちろん、セキュリティーホールとか見つかったら、すぐに対応してバグ無しにするんだぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:14:56 ID:pRcFQzwm0
♪中央レールウェイ 右に見える救急車 左は警察車両
この軌道(みち)はまるで滑走路
あの世に続く、あの世に続く…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:38:16 ID:fjWgMLXK0
いつになったら
ちゃんとフリーになるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:46:12 ID:vafc0jnM0
昔のニフティ送金代行コードがいまだに通ってしまいレジストできてしまうのは
やめてほしいなあ。
せっかく正規に金払った身としては
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:57:34 ID:AI3f5uW30
>>896
昔ニフティで送金した人が生きている限りは有効でないと困る。オレがそうだけどw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:17:57 ID:o1XGCIdj0
>>895
8825-3437-h794?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:21:52 ID:eKCBN4xt0

                 /      |[あひゃ]|     \
                 |────┏━━┓────|
                 |┯━━┓┣━━┫┏━━┯|あっ!
                 |│    ┃┃    ┃┃ ;´Д`)||
                |┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
    アア・・アヒャ・・  |        ┃    ┃        |
            (ノ´Д`)ノ ○ J┃    ┃J ○   |
        〜〜(  ) |__    ┃    ┃    __|
       〜〜 ノ ノ  |   ●\ ┃    ┃ /●   |
                |    \┃    ┃/     |
       ────┐  |____二二二____|
             | │    │[=.=]|     |
             | └──────────
                    /      \
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:36:38 ID:WR4eHNjmP
>>897
そういう人には再発行すれば良いだけ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:57:23 ID:qh2VI1Cl0
ニフの送金代行って言えば、一般ユーザーには黙って
作者への送金からピンハネしていたんだよな。
しかも作者には口止めをしていた。
俺はフリーウェアやシェアウェアの作者にはよくメール出して
感想とか要望とか伝えていたんで、
その一人がピンハネされるから直接銀行に送って欲しいと言われたから判ったけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:12:19 ID:nMlvTBEK0
送金代行サービスなんだからタダのわけないじゃん
作者もそれが判って契約してるわけだし。

銀行振込の手間も手数料も負担するっていうユーザーがいたなら
直接振込の方が作者は楽で嬉しいに決まってる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:56:13 ID:HYrgfsg20
>>900
そういう現実的に実行不可能なことを言われても困るな。どうやって告知して、
どうやって再発行するつもりだ? 1銭にもならないのに。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:26:33 ID:qh2VI1Cl0
>>902
ユーザーとしては作者に額面どおり届いた方がうれしい。
すくなくとも銀行は手数料は明記しているけれど、
ニフティは手数料の徴収すら隠そうとしていた。
シスオペの報酬も隠していたしさ。そういうところが気にいらねえ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:47:23 ID:ewyXdu8k0
今の時代なら、そういう目くそ鼻くそな額の収入をねたんで、
アボセンス狩りとか出来るような時代になって、
たいへんようございますね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:01:10 ID:AOL9n1vZ0
>>900
NIFで送金登録した人は連絡先も当時のNiftyのメアドになってたはず。
未だに惰性で@nifアド持ってる奴は少数派だろうが、シェアウエアなんて
買いっぱなしの人がほとんどで登録変更届けなんて出さないし。

結婚して住所も名前も変わってる人もいるだろうし、突き合わせての再確認作業とか大変だよマジで
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:47:08 ID:m9ZW1AAb0
>>898はさすがに犯罪行為という件
損害賠償起こされて破産かもな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:20:46 ID:V1Ny1sjK0
消費者としてはジャパネットたかたには金利手数料を負担してもらわず額面どおり届いたほうがうれしい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:51:42 ID:I3kHpn/80
おまえら
フリーにすると一気に解決します

910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:10:23 ID:wg2egOLF0
フォルダ管理なんて今や一昔前のもの 
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:02:41 ID:o1XGCIdj0
>>907
全角とか入ってるし、そのまま入力しても無効なんだし、問題ないでしょ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:09:54 ID:oT/waN8w0
手数料云々言ってるけど、
クレジットやedyとかの決済はたいてい取られてるのになw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:25:54 ID:gsBDqecR0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:52:49 ID:o1XGCIdj0
いつになったらバグ取れるの?
基本的なとこばかりじゃない。
エンバグしてリリース、デバッグしてリリースを繰り返す、
unlha32.dll と同じ開発手法なんじゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:26:10 ID:jmSR0b8J0
全角入れてればOKだったとはw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:43:25 ID:ZLCZMowK0
ID:o1XGCIdj0
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:44:13 ID:V1Ny1sjK0
ニフティの料金を滞納して退会させられたのを逆恨みしてた人がいたなぁ
どのスレだっけ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:48:39 ID:nMlvTBEK0
>904
めんどくせー。
俺は作者が嬉しいとかどうとかよりカードで払える利便性を選ぶんだよ。
口座をさらしたくない作者も多かったんだぜ。
だいたいnifの送金代行ってのはそういうサービスが欲しいっていう
作者達が希望したサービスだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:13:11 ID:o1XGCIdj0
>>918
だからー、乗松がBeckyをフリーソフトにすればこんな問題なんておこならだろ。
乗松にめーるしてみるわ。ちょっとまってなー。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:42:40 ID:jmSR0b8J0
さようなら
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:59:38 ID:CznCiQyh0
気にしない
なぜかレス番号が飛んでるなんてことはw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:23:58 ID:yqDU2QBj0
  人
 (___)
(___)
 (´∀`)ソフトクリームだぞぉ
 ヽ#ノ
923904:2007/03/18(日) 21:06:47 ID:neacMPoQ0
>>918
そうか。俺の垢は古いから入会にカードは必要なかった。
したがって料金も銀行振込だったよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:51:50 ID:hfQSra+c0
こんなバグだらけのくそソフトに金を払ってるなんておまえら信じられない。
俺は信じられなから割ってるが。
このどアホどもが!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:59:29 ID:KLSUpBO60
おすすめのメーラー教えて
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 06:35:55 ID:HYbvv0fX0
深海魚フィルター → Becky! メールセキュリティ
YASUKO → 相原勇
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:26:52 ID:Hgv1Nh3R0

                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:40:27 ID:RpxLu3tF0
>>925
QMAIL3
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:19:13 ID:xCzb6TCX0
いつになったらバグ取れるの?
基本的なとこばかりじゃない。
エンバグしてリリース、デバッグしてリリースを繰り返す、
unlha32.dll と同じ開発手法なんじゃね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:26:41 ID:pMoMxlb20
今更他のメーラーに変えるのなんてめんどいどうしよう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:35:13 ID:0rDim9h40
>>929
むしろバグがないソフトを教えてくれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:06:04 ID:9EnBovSa0
使っててわからないバグなんてどうでもいいや
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:13:31 ID:lAS7kUey0
まったくだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:31:30 ID:pMoMxlb20
しかし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:45:43 ID:TTGzZE1+0
例のゴミソフト作ってたやつが今度はメーラー作ったのか?
最近、うざいぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:03:19 ID:uCfaPXJe0
becky!2.27なんですが、
普段使っているgmailアドレス以外に新しくメールボックスを作りました。
新しく作ったメールボックスからメールを送信すると、
差出人・Return-Pathにgmailアドレスが入ってしまい困っています。
回避する方法はありますか?
教えて下さい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:27:19 ID:45ON6j/s0
>>936
全般的な設定→送信→送信箱から送信で
「アクティブな…」じゃないやつにする
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:22:18 ID:uCfaPXJe0
>>937
ありがとうございます。
御親切に感謝します。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:36:55 ID:HAs9zsWN0
>>879 >>880
深海魚でスパム振り分け漏れしたものはヘッダに↓が付くが、
X-DeepSeaFish: safe
X-DeepSeaFish-Language: japanese

振り分け漏れのメールを右クリック→迷惑メールの学習→迷惑メールです
→学習しました。学習したメールを再判定しますか?→はい
→振り分けますか?→はい
で、ヘッダが↓に変わるのだが?
X-DeepSeaFish: spam
X-DeepSeaFish-Language: japanese
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:09:19 ID:bL70dl+F0
BCC00103.lzh Character Counter for Becky!2
誰かこれをくれ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:53:05 ID:zdNh9BIR0
>>940
これ、俺持ってるけど、そんな口の利き方するんならやらない。
帰れ。あほ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:27:23 ID:wdEzrc5M0
> これ、俺持ってるけど、そんな口の利き方するんならやらない。
> 帰れ。あほ。

2ちゃんねるに適用できない人間ですか?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:46:50 ID:LdWDqmvj0
ぷっ
適用ですか?
適応の間違いではありませんか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:22:03 ID:Gzol0GW10
>>940
そもそもそれで何ができるの?潮騒を
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:37:49 ID:lEptMf8m0
特定のアドレスからのメールを受信拒否に設定するには
どうすればいいでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:40:06 ID:lpcA5hWC0
>>945
相手に受信拒否しましたぜ 旦那(でへへへへ
って明快な意志を伝えたいのか?
それとも単に、特定相手からの受信メールを
目にしたくないだけなのか?

どっちなんだ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:45:36 ID:lEptMf8m0
>>946
「旦那、受信拒否にしましたぜ」としたいです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:10:19 ID:Egh5CPrG0
fastmail.fm (ドメインや国別拡張子?みたいなのは色々選べる) は
IMAPだけど、bounce設定出来るよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:00:26 ID:YhXilwN10
いつになったらバグ取れるの?
基本的なとこばかりじゃない。
エンバグしてリリース、デバッグしてリリースを繰り返す、
unlha32.dll と同じ開発手法なんじゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:28:24 ID:CNDP+dKf0
 ∧_∧
(・ω・`)    スルーッ
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:09:02 ID:u6jIpr8b0
98SEではGmailにPopアクセスできないみたいね?
ちょい残念。

でも使い慣れてるから使いつづけるけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:20:08 ID:iR3GoHWO0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:22:45 ID:Mdi+yTyu0
聞かない話だな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:26:55 ID:Ow4sXU850
貧乏だけなら同情もするが、馬鹿が付いてたらどうしようもないな…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:37:54 ID:0EUzp2fj0
>>951
Gmail側の設定でPOPアクセスを可能にしてないだけだろ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:02:10 ID:B1zpnEtX0
>>955
Becky!側の制限で、Windows 95/98/MEではOver SSLな通信ができない仕様になっている。
(より正確には「Becky!がOver SSLな通信に使っているライブラリがNT系OSでしか動かない」)
957951:2007/03/27(火) 10:45:22 ID:u6jIpr8b0
>>956
みたいですね。

なので一時期サンダーバード(こっちならいけた)を併用してましたが、
やっぱり戻ってきますた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:19:20 ID:7bm6PNkw0
SSLはネスケ社が開発したものだから
元々OpenSSLにもWindowsのSSLライブラリにも依存してないはず
ネスケの血を引く雷鳥もWindowsの機能には影響されない
(Windowsの機能に依存されたらUNIXで困るし)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:04:05 ID:JcTiRbE30
規格そのものはプラットフォームに依存しない仕様だとしても
それを実現するためのコンポーネントはプラットフォーム別に作られるわけで
んでそのコンポーネントが95系OS未対応ってことでしょ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:28:20 ID:wBRFt4z50
まだ2kが現役ですよ、っていう人は特に何とも思わないけど
まだ9x系が現役ですよ、っていう人を見ると
いろいろやるせなくなるのは何でだろう。。。
961958:2007/03/28(水) 01:31:18 ID:7bm6PNkw0
すまん、「雷鳥は大丈夫だった」という>>957向けのレスだったんだが
ちゃんとアンカー付けなかったので、混乱させてしまった。
962958:2007/03/28(水) 01:39:54 ID:7bm6PNkw0
で、ちょいと調べてみるとmozilla系はNSSというライブラリを積んでいるもよう。
ttp://www.mozilla-japan.org/projects/security/pki/nss/faq.html

ところでOpenSSLはGPLじゃないから、がんがれば組み込めると思うんだけど、
ライセンス解釈とか交渉とかするのが嫌なのかな?>乗松たん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:53:41 ID:GjNR2ijP0
一応、Becky!ヘルプ「基本設定(メールボックスの設定)」には
> (Becky!のSSL/TLSサポートは、WindowsのSCHANNEL APIに依存しているため、
> Windows2000、WindowsXP以外のOSでは正常に動作しない可能性があります。)
という断り書きがあるわけで。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:08:29 ID:v5fk8y110
それについては>>956ですでにガイシュツで、
その認識の上で議論してるんじゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:53:24 ID:rigw8Lyv0
Ver.2.30.04 -> Ver.2.31.00 (2007/03/27)
・/Fコマンドラインオプションで、データフォルダを指定して起動する際は、テ
  ンポラリフォルダを、指定されたデータフォルダ中に作成するようにした。
・一部正規表現がマッチしないバグを修正。
・Plug-In APIのOnBeforeFilterコールバックを、メールボックスIDも引数として
  渡すようにしたOnBeforeFilter2に変更。(但し、OnBeforeFilterは、互換性の
  為に残してあります。)
・フィルタリングマネージャの、カラーラベルの指定で、色として「自動」
  RGB(0,0,0)を選択できるようにした。
・クエリー保存で、長い検索文字列を保存すると、検索条件などがリセットされ
  てしまうバグを修正。
・フォルダのインデックスファイルの読み込み時にボトルネックになっていたか
  も知れない部分を修正。
966名無しさん@お腹いっぱい。
これからはこれじゃない?

バージョン2007
ttp://mud.mm-a4.yimg.com/image/3044025040