【1980円】ソースネクスト! Part5【価格破壊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソースネクスト・ドットコム
http://www.sourcenext.com/

お勧めソフトは
>>2-5あたりを参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:33:25 ID:5BKtNrxx0
★おすすめソフト
・Acronis TrueImage Personal(バックアップソフト)
・Acronis PartitionExpert Personal(パーティショニングツール)
・PaintGraphic(フォトレタッチソフト)
・Lotus1・2・3(表計算ソフト、データベースソフトも付属)、LotusSuperOffice(オフィススイート)
・スタースイート7 パーソナルパック、パーソナルパック UNLIMITED(オフィススイート)
・いきなりPDF FLASHPAPER(PDF、FLASHPAPER作成ソフト)
・IBM ホームページ・ビルダーV9(ホームページ作成)
・Oracle JDeveloper10g 1Year Limited(J2EE開発環境、1年限定版だが1年経過しても使用可能)
・IBM DB2(R) Personal Developer's Edition Lite V8.2(データベースソフト。DB2を学習したい方に)
・本格読取(OCR。安価なOCRソフトが欲しい方に)
・いきなりブログ(ブログ作成支援ソフト。通常年間3000円の@nifty利用権が付属)
・百科事典マイペディア(百科事典。文字情報だけながら約65000の項目を収録)
・ゼンリンデータコム デジタル全国地図(地図ソフト)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:33:36 ID:5BKtNrxx0
★地雷ソフト
・ウイルスセキュリティ(アンチウイルスソフト。不具合報告多し)
・携快電話11(携帯電話編集ソフト。途中で全く別のソフトに変わったため、
 昔のバージョンの方が機能が多いなんて話も・・・)
・速シリーズ(アクセラレーターソフト。地雷ソフトの定番)
・引越おまかせパック(データ移行支援ソフト。過去スレでトラブルあり)
・超縮(圧縮解凍ソフト。画像圧縮は非可逆圧縮)

その他いろいろ...
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:35:56 ID:5BKtNrxx0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:36:16 ID:5BKtNrxx0
てんぷら終わり
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:45:29 ID:YlzBJmpy0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:48:29 ID:+qksJOEx0
>>2
★おすすめソフト
・ゼンリンデータコム デジタル全国地図(地図ソフト)
↑これってネットに繋がってないとなんの役にも立たないソフト

 おすすめなんていっちゃダメだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:49:12 ID:l6wo5o1J0
きょうびネットにつながってないパソコンなんて(ry
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:49:53 ID:O7cZIYgq0
このペースだと1000種類達成は無理だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:14:18 ID:KnZj2raB0
http://www.sourcenext.com/products/t_linux/
本家版とソース版の違いはなんだろうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:15:38 ID:IE/PsZhN0
>>10
ターボリナックスと提携して、
Linux OS「Turbolinux 10 Desktop(16,590円)」から、
「ATOK」や「StarSuite 7」、「Acronis PartitionExpert 2003」などの
商用ソフトと開発環境を除いたOSパッケージ「Turbolinux Personal」を
8月5日に発売する。価格は1,980円。
12※※:2005/07/01(金) 08:06:38 ID:1xJl8leK0
2等 10マイルが当たりました!

13購入者:2005/07/01(金) 20:51:10 ID:q1QfDVnv0
>>7
ネット接続だから最新の地図情報が提供されるとおもったが、
近所の地図を表示させたら3年くらい前の区割りになっていて
がっかりだった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:00:15 ID:5N3/ZVUT0
サポート最悪
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:10:42 ID:3N9BVjxM0
ソース自身がサポートしている訳じゃなく、サポート代行会社が
している訳だが、ユーザーから怒鳴りまくられるため、
ソースはサポート代行会社を転々と変えている。
と例の本にあるね。
最近の製品はメールサポートだけで、電話サポートなしが増えたのも
こういう事情があるのかね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:29:16 ID:5N3/ZVUT0
メールサポートの返答が遅いのは有名だが、
電話サポートはマニュアルの棒読みでもっと最悪。
怒鳴りたくもなる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:35:51 ID:3/gOr5H40
こんなところが出してるもんなんか、買う方がオカシイ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:43:32 ID:97bck4n60
やはり「初心者相手」と「安売り」とは両立させにくい罠。サポート費がネックだな

しかし初心者ほどソフトの値段には文句を言う品。
かといってフリーソフト与えても使いこなせる訳もなく…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:34:43 ID:3ull6eeA0
>>18
まるで「社員、乙」って言ってもらいたい感じだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:43:19 ID:X+FOSSbu0
サポートあてにならないからソフトウェア版玄人志向みたいな感じで考えてるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:53:38 ID:vqUUfrSh0
>>19
まあ「ソース社員ではないけど」(これもお約束のパターン棚…)
ソフト開発屋とか情シス部員とかやってると、気にはなるから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:37:52 ID:dmc9lrOZ0
数十万円のソフトでもサポート使ったことないけど
いきなりPDF FLASHPAPERで初めてサポート利用したよ
メールで質問して1週間ぐらいで答え返ってきたかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:58:28 ID:+nHgMvar0
PostPetみたいな、メールソフトでかつ、ペット育ての遊びもできるようなのって
他にないんでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:50:21 ID:+KJ7GtBz0
>>23
ZOM-MAIL
http://www.zom-mail.com/

HTML 非対応。
最高に面白いし、スキンでのカスタマイズなんかも楽しい。
以前はパッケージ版も売ってたけど、とっくに販売終了 (一応、メーカーサイトでは 2005/05 販売終了となってる)
現在では Vector での、ソフト本体とプラグイン (ゾンビのセット) のダウンロード販売のみ。

メーカーの BTD STUDIO ↓は、その後ケータイゲームに特化しているので完全放置w

http://www.btdstudio.co.jp/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:13:39 ID:sIBvDsim0
前スレ、1000マイル、オメ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:17:31 ID:QllhWVQg0
50マイルキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:21:31 ID:caCcupVf0
こんなパックが5000円だったら買う?

・TrueImage Personal
・Partition Expert Personal
・PaintGraphic
・Lotus Super Office
・Turbolinux マルチメディア
・いきなりPDF FlashPaper
・百科事典マイペディア
・ゼンリンデータコム デジタル全国地図
・PowerDVD Personal
・ダイナフォント
・携快電話12
・自在眼
・特打(ボブ・サップ版)
・メキスウ
・三国志
・囲碁・将棋・麻雀
・宛名職人
・目がホリデー
・Oracle JDeveloper10g 1Year Limited
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:06:27 ID:oOcLPFE60

 イ
  ル
   で
    お
     馴
      染
       み
        の
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:15:00 ID:Lx38zW/+0
>>27
全部がパックならウエルカム
TrueImage LE ならHDD のおまけに付いてくるので十分
Partitionはいじらないのでいらない
PaintGraphic はPaintshop7でことたりてる
Lotus より StarSuite7
TurboLinux は興味有り
いきなりPDF はコストパフォーマンスがいい
百科事典マルチメディアはかったがそんなに頻繁には使ってない
ゼンリンの地図はちょっとデータがふるいけどまあまあ
PowerDVDはWINDVD6つかってるのでパス
ダイナフォント50はちょっとはずれ
携帯電話移行はつかってないのでなんとも

30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:31:27 ID:oZpnfGVM0
>>27
買って、ポイントラリーの加速用(登録すると1日に1回余分に引ける)とマイル源にする。
過半数は一度もインストールされる事無く死蔵

というか脈絡無いセットだな。対象者が不明杉。
TurboLinuxにLotusSuperOfficeつけてどうするよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:37:24 ID:Q6qTpbbg0
・Oracle JDeveloper10g 1Year Limited

これ本家?で無料で配るからテンプレに書けばいいのに・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:14:27 ID:xMJXGyhf0
とりあえず自分がいいと思ったソフト載せただけだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:25:42 ID:laKigMZj0
>>27
当然3800マイルは付くんだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:06:11 ID:SxEOoHOO0
>>31
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/30(木) 17:37:04 ID:5BKtNrxx0
次スレ立てた。テンプレ更新するのマンドクセからそのまま。

【1980円】ソースネクスト! Part5【価格破壊】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120120378/
3531:2005/07/03(日) 17:07:43 ID:Q6qTpbbg0
>>32
>>34
すまぬ。見落としてたよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:30:13 ID:mdTbU6+n0

マイル交換のソフト全然更新されないね。
5000マイル持っているのでそろそろなにかと交換したい。

>>18
ソースの肩もつわけじゃないが、
ユーザーも使えもしないものを使うなよと
ある程度学んでから使えよと
親類の強制サポートセンターの漏れは思ったさ。
(嫁方の親類だから断ることもできず。('A`) )
adobeに一回サポートっていうかアップグレードの際に
No.発行してもらったぐらいでどんな高価なソフトも
サポートはうけたことないな。
どんなときに使うの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:46:31 ID:O873J6a00
やったーーーーーーーー!!
10億マイルが当たっ…

夢か。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:15:51 ID:UyFSIGyz0
ここの会社が出している低価格ソフトのそれぞれについて、
暮らしの手帳のような細かい調査と評価、レビューがあれば
いいのにね。(もちろん公正中立な立場から観ての)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:47:31 ID:PQ+46ITA0
他の会社で買うからイラネ。

マイル!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:56:23 ID:S2HYHIgT0
ATOKのパーソナルでたら買てもいいな
今のところ欲しいの無い
41マイル!:2005/07/04(月) 04:35:27 ID:Nwd/G9h+0
マイル!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:29:13 ID:OEvnbK9W0
ATOK14のころ出てたけど使い勝手かなり悪いよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:00:59 ID:UPgHzMph0
ソースネクストを叩くためにATOK信者まで敵に回すのか
つかATOKに関しては完全に(ネット販売の)販売代理店だし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:03:44 ID:UPgHzMph0
まだ扱ってた、ATOK。古いバージョンだけど。
http://www.sourcenext.com/dl/products/atok_win/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:09:21 ID:NDWoUebt0
ATOK2005(18)とあまり値段が変わらん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:41:00 ID:yd2YZedd0
ドキュメントの変換ソフト(リッチテキストコンバータとか)が1980円なら買うかもしれん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:42:05 ID:sPPB0fb50
アムラー
シノラー
ハマダー
マイラー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:38:18 ID:D2MsVtU/0
ソースのコミックスソフトって中途半端なんだ・・・巻が
あんなの誰も買わないと思うんだが・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:32:06 ID:ejo71f9G0
vector 経由で ebookjapan から購入するのがベター
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:36:42 ID:sPPB0fb50
新 タイピングソフト

 「マイル打(まいるだ)」

※マイルはもらえません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:08:05 ID:p5iLBuMZ0
今日もマにチャレンジ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:53:03 ID:3azTtA0g0
「SOURCENEXT スペシャルサイト with 松下奈緒」
とかいっておきながら、
変なおっさんが、『ウイルスセキュリティ』の能書を垂れているぞ。
さすがソースネクスト。

http://blog.sourcenext.com/archives/2005/07/post_6.html#more
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:59:14 ID:bogpVCtY0
お詫び見れ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:07:19 ID:x2P3QcXM0
>>46
自在眼出てるじゃん(変換はできないみたいだけど)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:11:44 ID:96VOQcpu0
お詫びネクスト

マイル!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:33:50 ID:p5iLBuMZ0
謝罪とマイルを要求するニダ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:16:28 ID:vBwqnneH0
>>18
まともにサポートしたら2000円だと売るだけ赤字だし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:33:28 ID:C9Sfym7y0
社員、乙マイル。
59※※:2005/07/06(水) 07:50:12 ID:Z/z6egPB0
いきなり(R)PDF + internetスグレモ(R) ダウンロード版

当たる物が細菌同じ気がするんだけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:26:58 ID:GXY1xC9a0
俺もマイルばっかり当たってる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:56:14 ID:od+jZtNB0
>>59
その2つセットで100円とかだったら欲しいかもしれない
いやマジで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:19:10 ID:Dj0uzGZx0
タダでもいらない
PC教育シリーズ 小学1・2・3年生セット
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:19:59 ID:pOjndBiE0
マイル マイルで日が暮れる。

マイル!
64あげ:2005/07/07(木) 08:18:21 ID:W1eX43mh0
いきなりブログ? ガイドブック付き

昔から、日記とか書くの嫌いなんだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:45:32 ID:rh4RYpvI0
俺はPolaroidのデジカメが3日連続('A`)

持ってる携帯のカメラの方が性能良いのですが・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:49:35 ID:ta9kOzQ/0
大航海時代を買いましたよー
ゲーム関係はまあまなんじゃない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:38:05 ID:BGAL3wEx0
ゲームの品揃えはいまいち
メディアカイトのほうが勝ってるだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:53:55 ID:OveheJ0F0
>>66
普通に光栄のだしな。
AcronisやLotusと同じで元が悪くないから…。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:10:34 ID:OOuDLrbt0
いっそのこと、マイル売れよ(プ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:50:56 ID:aL1RfkmU0
1マイル 2マイル 3マイケル♪q(゚∀゚)p
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:15:32 ID:UoSpIGzK0
>>68
今度はカプコンのゲームも売るみたいね

つか、マイルでゲームと交換できるようにしてくれればな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:08:52 ID:8JgpB8td0
 「救出 ファイル復元」優待販売しているけど、これって使える?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:00:15 ID:Tr8Yrbpy0
有袋販売って・・・
ためしに評判のよいフリーソフトとそのソフトを両方用意して試してみると良い
きっとソースネクストが良いとわかるから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:56:26 ID:iXi1QSRb0
らじゃ〜。購入かけてみるとしよう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:18:50 ID:ytzJHQO20
>>59
今やったら、同じ物が出た。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:55:16 ID:YZTmied40
今日もバイト中です
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:59:38 ID:o8qDccEO0
今日もマイル中っす。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:13:46 ID:UMxIJCg10
マイル
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:59:35 ID:T6nMzDKS0
マイル
80ガイア ◆2chVJFX/wM :2005/07/09(土) 09:03:37 ID:k2jAJXHG0
tvk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:22:36 ID:1GSgIon10
マイル
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:42:14 ID:nBNlruLz0
マイル
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:24:09 ID:ezFXPwg00
マイル
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:57:36 ID:cFZOedL60
マイッタ


ズバリマイホームインストールできん。
サイトに書かれている方法は使えん。
返品・返金だな。
85ゆうう:2005/07/10(日) 10:19:55 ID:iprAyUEn0
TOEIC 最短攻略シリーズ動かん。

返品・返金だな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:25:17 ID:hipNF3Wu0
どうせメモリ原因だろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:49:48 ID:9tWKTfQr0
今後提携しそうなゲーム会社

・光栄
・カプコン
・メディアカイト
・工画堂スタジオ
・ファルコム
・エロゲブランド(アリスソフト、エルフ、Leafとか)

もちろん全部1980円。
エロゲも当然1980円。中古販売断絶促進にもつながる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:53:02 ID:TgzY8y+Y0
テクノブレインとアンバランスもいれて〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:57:28 ID:lc6NXm2H0
メディアカイトって同業じゃん。安売りソフトシリーズ売ってる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:59:50 ID:N7BzTI+70
>>88
UNBALANCE は、ダウンロード販売ではとっくに提携してる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:20:36 ID:K7a3lF9J0
マイル
マイレ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:20:37 ID:2TGRtGS+0
PowerDVD Personal買うよりPowerDirector Personal の方が特なのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 04:38:00 ID:u+1j5WJS0
カプンコはもう発売予定に入ってるじゃん
94123456:2005/07/11(月) 08:05:24 ID:j22yEcmf0
Polaroid Miss(レッド)

デジカメ細菌買ったのよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:48:14 ID:IkK4vwNt0
ガイル
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:26:05 ID:KV6lBLVD0
マイノレ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:58:12 ID:rAdBbB+20
アイル
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:10:19 ID:sqMOQPum0
魔異留、参上!
世露死苦!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:15:45 ID:n7NtO9q+0
ソマースイネクルト
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:51:58 ID:/Bq6hKBZ0
本格読取
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:22:25 ID:oI+yZiQW0
久しぶりの100マイル
102123456:2005/07/12(火) 12:09:56 ID:T0H0ugPy0
3等
いきなり事情通? + ぐるなび全国地図


ここ1週間、マイルが出ないのは、なぜ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:25:14 ID:9FjpGsAZ0
>>95-99
おまいらゼロマイルだ!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:58:37 ID:yLgFB52z0
お前らゼロか!ゼロの人間なのか!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:17:19 ID:2g36xjDD0
違うよ、ネロだよ。 パトラッシュ・・・・ぼくは・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:38:20 ID:x2/4U4ZA0
1980で他社ソフト発売しろや転売ネクスト!
自社製にいいものはない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:39:23 ID:wg4SD/7a0
まだ自社製とか言ってる馬鹿がいるのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:51:44 ID:rHXtgl570
ソースネクストとダイソーのコラボ来ないかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:27:38 ID:ycSXcBnS0
マイルの国のマイル姫
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:09:51 ID:7kKRSjWY0
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:04:02 ID:dZdkdGYA0
そりゃマイルなぁ
112123456:2005/07/13(水) 08:10:31 ID:SvJTYAVf0
ひさしぶりの 20マイル。

よっしゃー。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:20:28 ID:WHX6rhiZ0
ささ、もちっと近くに
マイルられよ。
麿のそばに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:15:22 ID:HdNnmJ0p0
皆さん、ご苦労さんです。
今月のバイト代はいくらですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:50:38 ID:k7tXtr600
バナナ1本です。ウッキー!

マイルマイル!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:55:33 ID:xIVFWF6u0
戦略をかえた方がいいよ
最近糞ーススレ少ないっていうか無いんじゃない?
寂しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:58:46 ID:kU8N2jn90
日本googoleにマップ検索が出来たみたいね

もう前輪脂肪じゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:02:30 ID:qgMr19nG0
マイッタ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:38:22 ID:SfRpWqfI0
潰れたら潰れたでヨシ!

マイルマイル!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:38:25 ID:8svM5O3K0
>>117
何を今更、
地図検索自体はYahooその他でも昔からできますが、
しかもYahooはゼンリンのライバルのアルプス社を傘下に置いてたりしますが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:44:54 ID:xBKAK0fS0
>>120
ソース社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:05:27 ID:k3uKJNGZ0
>>120
社員、乙マイル。
123POKER:2005/07/15(金) 08:15:30 ID:IYkwtNex0
おマイルら、

2等 10マイルが当たりました!   よ。



ポイントラリー、50まで、もう少し。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:12:40 ID:PqpVleM30
>>117
Googleマップで使ってるのはゼンリンの地図じゃん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:17:13 ID:0vfc2hXb0
だな。アホ丸出し。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:17:58 ID:0vfc2hXb0
いや、googoleだからゼンリンじゃないのかもしれないな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:05:27 ID:xb9wwguT0
驚速ってやばいの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:53:23 ID:7gI6C4sP0
驚く速さになるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:12:57 ID:khq9IyQ30
もうここで聞くくらいなら全部買えばいいじゃない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:17:51 ID:kIySOqW70
今日も元気だマイルがウマイ!

マイルマイル!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:05:44 ID:lkc3ivtQ0
ターボリナックスってどうよ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:44:44 ID:8xgV5FAs0
>>131
本家を使った方がよい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:47:05 ID:lkc3ivtQ0
>>132
そりゃ値段相応に決まってるけど
WinMeより安定してるなら買ってもいいと思ってる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:39:05 ID:zbmy7m0R0
っつーかまだ出てないから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:38:53 ID:komk6tpc0
SolarisならATOKとStarOfficeが付いてくる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:19:05 ID:4NQUfp/Y0
Meより安定していても
使えるアプリケーションが違うのだが、
それは気にしないのかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:45:07 ID:6nXnzW9X0
>>136
一応2ちゃんねるビューワはあるよ。
Linuxだけど…Solarisは完全互換っていうなら使えたりして。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:47:12 ID:RfX2yqEg0
navi2chならソラリスでも使えるだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:30:35 ID:komk6tpc0
bbs2chReaderは
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:40:54 ID:4NQUfp/Y0
なるほど、2ch(+メールとWebくらい)用ってことなのかな。
用途さえハッキリしていれば比較して選択も「あり」ですね ^^
でも、それならなにもターボじゃなくてもいいかも。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:56:13 ID:2FnF50dc0
>>139
お、賢い奴ハケーン
こんな面白そうなソフト作っているとは。
…けどdatの保存はどうするんだろう?
え?ログなんてほとんど要らないって?
そんなに欲しけりゃページごとhtmlで保存しろ?
ああ、納得(w

>>140
そこで1980円が生きる。1200円くらいのFedoraCore4をおっかなびっくり、
しかも普通なら要らない機能まで入れるか、
それとも使いそうなものだけチョイスされているものを使うか。
そこに尽きる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:04:11 ID:2FnF50dc0
bbs2chReader使ってみた…
ダメだ。使いにくい…_| ̄|○ 
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:08:37 ID:komk6tpc0
ログは勝手に保存されていくよ
これでもうちょっと使いやすければ使ってもいいんだけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:38:01 ID:89fuy24V0
GUIでもよければ、Javaでできた2ちゃんビューワがあるよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109509405/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:26:07 ID:HVM5lr2f0
何この会話。
146age:2005/07/16(土) 23:45:41 ID:xTwdEIAO0
age
147age:2005/07/16(土) 23:46:02 ID:xTwdEIAO0
age2
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:06:44 ID:0K4hCXwu0
>>146-147
何その書き込み。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:19:36 ID:ylvLp0WW0
      │
      │
      J

  ∩_∩   ∩_∩
 (  ・(ェ)・) (・(ェ)・  )
エサクマか?   違うクマよ、
         あわてて食いつくと面倒なことになるクマ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:38:16 ID:lfzhznsf0
携快の12ってどうですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:44:51 ID:0K4hCXwu0
>>150
何、そのソフト。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:22:56 ID:DpeOXXUK0
つまらんよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:55:58 ID:IKK11Mbh0
>>152
何、そのレス。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:04:52 ID:dxwcaZuN0
(´・ω・)しらんがな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:06:54 ID:IKK11Mbh0
>>154
そのAAは分かる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:33:46 ID:AxzuEve90
凶セラのPHSカード年間契約 \78000 買い得なんじゃろか?
157ガイア ◆2chVJFX/wM :2005/07/17(日) 22:13:25 ID:7w/O8/Wm0

ウェルコムの方がやすい希ガス
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:20:06 ID:aANwviI/0
マルイのマイル
159___:2005/07/18(月) 10:42:12 ID:IRl70JuP0
特賞 1000マイル キター。

初めて出たぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:51:53 ID:I2FxRaDH0
はぁ、休日くらい休めよ
161159:2005/07/18(月) 11:32:37 ID:IRl70JuP0
俺は、マイルが生きがい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:39:07 ID:I2FxRaDH0
社員ならageて宣伝するといいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:46:35 ID:Gv5GqLi50
ExelとWordの練習ソフト買った人、いますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:35:38 ID:ieNnySSL0
社員ならどのくらい売れたか知ってるくせに
前フリですね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:24:19 ID:UlEgQxqz0
ちっちゃいなぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:28:34 ID:Mm9KNzfCO
初心者で申し訳ないです。

携快電話12を購入予定ですが、その中に「ムービー編集」ってありますよね。
どういう編集ができるのですか?まさか、ムービーの名前編集だけだったりして(;´Д`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:32:30 ID:V1qFPUQN0
>166
結論:買うな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:42:19 ID:Mm9KNzfCO
初心者っす。

その結論についてなんですが、どのあたりがマズいんでしょうか…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:43:57 ID:djFCoK7U0
>>168
ttp://www.sourcenext.com/products/kei12/kinou_movie.html

あんまり使い勝手よくない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:56:29 ID:Mm9KNzfCO
度々申し訳ないです。

ネット環境が携帯しかないので、リンク先が見れませんorz
コピペしてください(´・ω・`)オナガイシマス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:28:07 ID:tJCahRwH0
お客様の声
●この値段で、この機能!!素晴らしい!いうことなしです。(愛媛県/光峰 由希子さん)
●マニュアルを見なくても感覚的に使い方がわかるので大変便利です。オンラインアップデートの機能があり、いつでも最新の状態になっているのもうれしいです。(福岡県/西村 明弘さん)
●携帯のスケジュールをPCで簡単に月間表示でき、本当に便利です。(神奈川県/丸田 茂晴さん)
●アドレス帳は使いやすいですね。主要なメールソフトの住所録とかとのデータ互換ができるのもいいです。それとアップグレードの値段が安いのもgoodです。(大阪府/井上 健一さん)

172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:02:25 ID:Mm9KNzfCO
ありがとございます(;´Д`)

ムービー編集には向いてないようですね…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:16:27 ID:mlYNvtF20
「マイル」をじっと見ていると…………

人の顔に見えてくる。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜

ト〜リ〜ビ〜ア〜♪
174社員では有りま線よ:2005/07/19(火) 08:12:16 ID:VVcx/GZz0
特打Rbiz  

ニートの俺が、ビジネス用語覚えても・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:10:52 ID:QL14xZW40
>>174
そんなソフトがあるのですか!
絶対買いません
社員さん教えてくれて有難う!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:45:41 ID:/3Y0RYTf0
マイルを引いてるといろんなソフトが出てきて(外れ)
勝手にソフトの名前を覚えていく罠
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:46:38 ID:6/vYtXco0
絶対買いません><
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:28:15 ID:3fs5kinA0
プログラムを組む楽しさが分かるゲームでも作って売ってくれれば面白いのに。
「初心者のJAVA」
「初心者のC」
「初心者のアセンブラ」
「初心者のPerl」

プログラムを優しいのから順に組んでいくゲーム。(ステップごとに解説あり)
下手なタイピングソフトや、エロゲやシューティングゲームより役に立ちそう。
アセンブラ技術なんかこれからの混迷する時代にちょうどいいかもしれない。
OS混迷の時代。デバイスドライバ自作できるようになれば楽しいぞきっと。

けど、一番のおいらの夢はやっぱりWindows2000のハックかな。
かなわぬ夢だけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:17:35 ID:IIz6a0jH0
初心者本にすら立ち向かえないようじゃプログラミングなんてムリポ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:04:58 ID:xIaV+nVm0
>>178
そんなもの売れるとは思えないけど・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:08:05 ID:AkvWGIJX0
ここの社員が初心者ってゆーオチ。

マイルマイル!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:33:56 ID:DY24SvKI0
>>180
俺は買うぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:37:06 ID:nC9KiM+q0
>>178
Java, C, Perl は業務経験あり、アセンブラは基礎技術習得済ですが。

Web上で検索して勉強汁。自分で調べる能力のない人は成長できない。
今は昔と違ってWeb上でいくらでも知識が手に入る時代だし。

Perlなんかは良いサイトがいくらでもあるし、ActivePerl使えば試すのも簡単だし。

>アセンブラ技術なんかこれからの混迷する時代にちょうどいいかもしれない。
時代錯誤。
アセンブラはこの複雑怪奇化した時代、組込系ですらあまり使わなかったりするよ…
知識としては必要だけど、大半はCで組んでたりするしね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 08:13:08 ID:nGQnrrUZ0
アイディア出すなら出しがいのある所で出せ
ここは責任感のある社員さんがきちんと管理している
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:06:44 ID:+T1xRJyJ0
>>184
>出しがいのある所
これはどこですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:21:08 ID:RuFlavwb0
いいから相手すんな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:34:22 ID:M8U3j/IE0
夏休みが近づいてきたから社員厨が増えてきたか?
188社員では有りま線よ:2005/07/20(水) 12:13:49 ID:bf+H4Xey0
マイル マイラー マイレスト

今日も参るがあたったぞー。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:08:45 ID:3/NdxHX30
http://www.sourcenext.com/products/cgi-bin/voice.cgi?serial_head=610155,610288,610306

DVDをコピーできるなんて全く知らなかったのですがこういうソフトがあるなんてとっても嬉しいです。
DVDを借りてきてみたくても近くにレンタル店がない為困っていました。でもこれからは出かけた際にレンタルして、
車の中でコピーして観ます。
(北海道/宮川 るみ子さん)[4]

思いっきりまずいことが声に書かれているんだが・・・あほかこの会社?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:21:40 ID:jrqzNSN80
コピープロテクトがかかっているDVDはコピーできませんと
うたっているので無問題。
どうしてもというひとは DVD Decrypterで ry)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:26:58 ID:nC9KiM+q0
>>189
まずいというか、
190 も書いてるけど 旧Cyberlink製だからプロテクト対応はきちんとしてるだろうし、
ごく初期の一部の物を除いて、現状ほぼ全ての市販DVDにプロテクトが掛かっている以上

この北海道の人はまだこのソフトを使ってないと思われ、
(文面からも「これからは」と書いてあるし)

その後、実際にレンタルしてコピーしようとして使用して初めて、
コピーできない… orz となる罠。

…って、アホかー!未使用者の「お客様の声」を載せてどうしますか。

アホですね>ソースネクスト
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:02:57 ID:+T1xRJyJ0
コピーできるものと出来ない物は消費者が知っておくべきことだろうに・・・
コピー機買ってお札とかコピーできなくて怒るのは筋違いだろ
それと一緒

>現状ほぼ全ての市販DVDにプロテクトが掛かっている以上
市販DVD専用のソフトではないから
出回ってる全DVDで見たらプロテクトがかかってるのは一部
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:07:18 ID:n9opayOa0
オマイラすこしだけ昔のペース戻してきたな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:14:13 ID:kqgp1lOv0
ソースって買ったことないからしらんけど・・・お客様の声って
わざわざ、客がメールで送ってるのか?、それともユーザ登録する時にそれらしい項目に書いてるのか?

どうもお客様の声っていんちきくせー感じがプンプン臭うんだが・・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:19:22 ID:OlcyQ9NZ0
ユーザー登録の時に書く項目があるから
ほとんど使い込んでない状態での評価だから当てになんないね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:11:23 ID:jCCdm95o0
本物のお客様の声と、ソースの自作自演が混在しているように思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:19:42 ID:iQ6w/nrp0
昔、発売前なのに購入者からのコメントがソースのサイトに載っていた事はある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:04:07 ID:GmzuwDxN0
>>2>>3を見る限り、
Windowsのシステムにまつわるソフトや、特殊な装置に接続するソフトなどは地雷。
システムをいじらない物は安さでお勧めされているみたいだね。
現に>>2のソフトはシステムファイルいじりそうにないから。

これらはインターネットをほとんど使わないとか、オンラインソフトに興味がない
(パソコンを道具としてしか見ていない)初心者向けで
オンラインソフトでもっと良いのがある、もしくは使いこなせるって人は
早くからソースネクスト製品から卒業しそうだね。

しかし、おいらは今回のTurboLinuxでソースネクストのこと知ったよ…

これからどうなるんだろうね。告発もあったことだし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:33:45 ID:nyXHbG8S0
告発?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:41:22 ID:GmzuwDxN0
ああ、このスレで見つけた。
ソースネクストのいいところをあげるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1043739188/l50
嘘なんだか本当なんだか…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:10:59 ID:hae8Lix60
この会社がやってることについて「アホか?」と問うこと程
愚問はありませんな。
チーン♪

マイルマイル!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:13:29 ID:J1rmPGTy0
こんな経緯

大爆笑!ソースネクストの新製品!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/971963261/

大爆笑!ソースネクストの新製品!Ver.2.0

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/988205188/

素晴らしいソースネクストに大爆笑!なんて冠が付くなんて今じゃとても考えられませんね、不思議です、不可解です、謎です、理解できません、到底現実離れも甚だしいです、いちじるしく不気味でおかしいです、馬から落馬して頭痛が痛いです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:38:35 ID:T34cItwn0
>>198
>現に>>2のソフトはシステムファイルいじりそうにないから。

全然そんなことないじゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:57:44 ID:ZKEK8NGB0
>>202
DATおちしてない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:01:11 ID:J1rmPGTy0
>>204
こうなるのか
http://mentai.2ch.net/bsoft/kako/971/971963261.html
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/988/988205188.html

2000年〜2002年くらいのスレだったはずだもんな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:15:51 ID:uIO64NCK0
特賞1000マイル記念カキコ

半年に1度のペースだなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:19:11 ID:DIKAVfGF0
パーテイションソフトってどんな手口で動作してるの?
インストールしてパーテイションしかけてアンインストールしても平気?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:59:51 ID:7URl0OE90
>>207
CDブートでも出来るからインスコする必要もない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:48:12 ID:5ddUf3Wd0
PDFの作成をとにかく簡単にしたソフト「いきなり(R) PDF 2」2005年8月26日(金)
http://www.sourcenext.info/sp/press/050721_ikip2.html

実績あるCD/DVDライティングソフトが1,980円で登場
BHA(R)「B’s Recorder GOLD7 BASIC」2005年8月26日
http://www.sourcenext.info/sp/press/050721_bsrec.html

なぜ今更7なんだ?ま、7も8も大して変わらないけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:50:07 ID:5ddUf3Wd0
つか、Cyberlinkのライティングソフトと思いっきり競合するんじゃ。
InterVideoの時みたいに契約終了か?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:04:25 ID:/K85i2Gn0
>>209
いきなりPDFもってるけど、PDF2に乗り換えるメリットあるのかしらん?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:13:20 ID:5ddUf3Wd0
いきなりPDFといきなりPDF2は別ソフト。
1は「SkyPDF」、2はアンテナハウスの「アンテナハウスPDFドライバ2」

機能的な差は>>209のニュースリリース(PDF)のの最後のページに
書いてある。メリット・・別製品だから何とも言えないね。
フリーも含めいろんなPDF作成ツールあるし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:29:34 ID:SNzRrEUz0
ソースって人数の割にしては、資本金がやけに多いな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:53:08 ID:/2+rCn5E0
HPビルダーも1980円にしてくれよ
儲かってんだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:10:39 ID:Q+qtdqw30
>>208
ウソはいかんよ、ウソは。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:06:36 ID:fiNv837B0
>>215
ソースの悪路に巣のやつは CDブート出来ますが、シリアルもいりません
ただしCドライブ(NTFS)のみを C、Dに切ったら Cが壊れまして起動不能になりましたが、ね
きちんとバックアップを取ってからチャレンジしてください。家のPCはリカバリーCDがついていませんしF11も効かないし・・・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:04:33 ID:G0vkyQYD0
>>209
この間フラペの方買ったばかりだよ…orz
そういやマクロメディアってアドビにどうこうだっけ。
それでソースに堕ちてきた訳なのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:13:01 ID:pfd9k56Z0
いきなりPDF と いきなりPDF FlashPaper ではあきらかに
後者の方がお得だと思うのですがどうでしょうか?
始めは値段が違うのかと思ったので確認したら同じだったので・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:31:05 ID:dLqjCzhb0
漏れもフラペ買った〜
しあわせ〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:02:55 ID:GwX+pNsW0
>>218
FlashPaperに興味無い場合はいきなりPDFでもいいんじゃね?
特に2は結構PDF機能強化されてるみたいだし
ていうかそもそもソース以外の他社のでもいい(それこそフリーのでも)

逆に言えばFlashPaperが欲しければ(Contributeは抜きとして)これしかないな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:19:38 ID:qkun3rm80
マイル様の声<マイルマイルうるせーよ、お前らよ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:57:04 ID:DQC++AVu0
「いきなりPDF」はWindows XP SP2の環境ではうまくPDF化できなかった
(変換の道中で強制終了し、そのプリンタドライバが暴走する)。

皆さんの所はどうですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:31:19 ID:t77OL6RL0
使えてる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:48:48 ID:i45ddXrc0
俺も普通につかっている。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:39:30 ID:3QhaXXiM0
流れ無視でごめん。

携速xpと特打は普通に使ってるけど、
ウィルスセキュリティは買ったものの
評判を聞いて怖くなってて使えないでいます。
あと、驚速DVDビデオレコーダーに興味を覚えますが、
大丈夫なソフトか心配です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:45:22 ID:LCJEZAgO0
>>225
携速xpと特打はお薦めの当たりではないがソースの中では悪くない方
(わざわざ買う物かどうかはともかくとして)

ウィルスセキュリティは定番地雷
【ソース】ウイルスセキュリティ2005EX Part14【K7】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1121074993/

驚速DVDビデオレコーダーはコピーし放題を期待すると裏切られる
リッピング不要のコピーツール!★驚速DVD★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046278692/

そろそろ>>2をまとめなおした方がいいかな
TIパーソナルは今じゃシリアルATAに引っかかったりしてあまりお薦め出来ないし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:49:35 ID:svhd2xQI0


228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:49:50 ID:/8LqEBl60
>>2は俺が勝手に作ったリストだからどんどん書き換えてくれ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:12:45 ID:XLm/cwqK0
えっ!
このスレって、「マイル当たった報告書」じゃなかったの!?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:16:58 ID:msu9LhDH0
>>226
どうも。

携速xpはゲーム用でけっこう便利に使ってます。
やっぱりウィルスセキュリティは地雷ですか。
返品期限も当に過ぎてるし、捨てるしか無いですかねw
驚速DVDビデオレコーダーは
「使ってるPCでのみ使うDVD専用ビデオレコーダー」と割り切ってるので、
変に動作不安定になったりしないなら問題無いと考えてます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:14:13 ID:1l5wY0SC0
いきなりPDFtoData購入しましたが、
途中で止まってしまいエクセルもワードにも
変換できません。
winXPですが、リソースメモリも開いてますが駄目です。
 お使いのどなたかで、絶対変換できるpdfを教えてください
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:27:47 ID:XLm/cwqK0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:20:57 ID:3ScggcUL0
「いきなりIP電話」ってどうよ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:24:23 ID:NDyURyod0
特賞1000マイル記念カキコ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:44:08 ID:iKFc2RQL0
このスレが面白い

大爆笑!ソースネクストの新製品!
http://mentai.2ch.net/bsoft/kako/971/971963261.html


大爆笑!ソースネクストの新製品!Ver.2.0
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/988/988205188.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:55:51 ID:Jy00EPnL0
Acronis TrueImage Personalを買う前に、PCとの相性を検証するため、
http://www.proton.co.jp/personal/download.htmlにて
体験版をダウンロードし試用してみようと思うのですが、
Acronis True Image 6.0 デモ版のビルド番号338でokですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:15:34 ID:gSe3d+zg0
ワードの図形描画機能を使って「線画」の図形を描くことが多いのですけど
機能や画像保存するときの手順が面倒なので、ペイントグラフィックスか
ドローグラフィックスを考えているんですが、同じような機能が備わっているのは
どちらの方でしょうか?
あくまでも「線画重視」で、例えば画像を下絵にして直線、曲線、ペジェ等で
輪郭をなぞって線画を描くとかです。それとも、どちらもそんな機能なし?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:18:24 ID:kX0e4xNW0
>>237
当然、ドローグラフィックス。

そもそも2Dグラフィックソフトは大きく「ペイント系」と「ドロー系」に分類され(ry
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:35:11 ID:tTOpgMll0
フォットレタッチ買おうと思うんだが
価格比較表みてびっくりした、10万のが2000円だったら、かなり安いですね
Paintgraphic  A社         A社        B社
1,980円(税込) 100,800円(税込) 13,440円(税込) 15,540円(税込)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:39:51 ID:A9Pbv/r40
価格だけじゃなくて機能とかも比較したら?
用途によっては2千のでも十分だけど
仕事には使えないよ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:08:00 ID:qYaCpvs+0
2千円って言っても元々は数万円したソフトな罠
Lotus1-2-3も昔は98,000円だった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:06:09 ID:RX/b1AXU0
似たような価格ならPhot ImpactやPaint Shop Proの廉価版とも比べれ。
両方最新バージョンへのアップグレードも可能だし、より新しいバージョンもこれから出てくるだろうし。
Paint Shopの方はちょっと雲行きあやしいかもしれんがな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:06:48 ID:RX/b1AXU0
無意味にageてしまた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:20:25 ID:XuLNnfp20
>>239
元の値段は9千円→5千円→2千円だ。

10万のが2千円じゃなくってレイヤー・マスク機能のある他のソフトと比べてって
意味だしな。10万のヤツ(フォトショ)は更に機能が山盛りにあるんだぞ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:36:33 ID:uV44lcty0
100マイルキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:19:49 ID:22B8dWlt0
写真を数倍楽しめる「Paintgraphic」のフィルタ機能
1980円の本格画像編集ソフト登場
http://allabout.co.jp/computer/cg/closeup/CU20040128A/?NLV=NL000131-145
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:23:57 ID:kX0e4xNW0
>>246
これは「社員乙」と言われても仕方ないデスね

なんで、1年半前の記事を今更わざわざ。しかも直リンするの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:34:16 ID:mjm8Q7rO0
社員じゃなくって馬
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:29:30 ID:fkiy8RY30
社員!社員!
マイル!マイル!
ヒロフ!ヒロフ!
250AGE:2005/07/26(火) 08:21:45 ID:nwMgfBVM0
MILE報告にしに来ました。

2等 10マイルが当たりました!



251239:2005/07/26(火) 09:39:30 ID:Lxtc+M6V0
今現在フリーソフト使ってるんだけど、説明書がweb観覧なので読むのがつらいし
説明書付きの方がみながらやれるので買おうかと思ったんだが、主にフォットレタッチが目的です。
こういうレタッチ系のソフトって用途によっては、有料の方がよさそうですね。


252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:23:44 ID:74u2NqT30
Paintgraphicも説明書はPDFファイルな罠
ちょっと高いバージョンで解説書付き(PDFファイルが書籍になってる)
もあるけど、最近は店に置いてあるの見かけないな。

Drawgraphicは完全に説明書がhtmlファイル
内容も簡単な説明ぐらいしか書いてない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:24:47 ID:/jrpaeim0
このコピペを埋めようとしてるのかな
社員さん

大爆笑!ソースネクストの新製品!
ttp://mentai.2ch.net/bsoft/kako/971/971963261.html

大爆笑!ソースネクストの新製品!Ver.2.0
ttp://pc.2ch.net/bsoft/kako/988/988205188.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:27:37 ID:74u2NqT30
ガイドブック付き
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000248Y34/qid=1122341053/sr=8-10/ref=sr_8_xs_ap_i10_xgl65/249-1613130-2182741

定価で1000円高い。ちゃんと製本されたガイドにそれだけの
価値を感じるかどうかだな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:51:04 ID:5xls6Wus0
製品するとページ単価が10円/ページくらいになるから1000円アップは
やむおえないでしょう。
最近は置き場所にも困るのでPDFマニュアルで十分な希ガス
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:55:42 ID:UxLLzA6t0
低価格のならしょうがないけどちゃんとした製品版ならマニュアル欲しい
257239:2005/07/26(火) 12:02:01 ID:Lxtc+M6V0
サンクスです、1000円ぐらいならストレスためて読むよりいいかな
どうもweb上の説明書って疲れる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:39:19 ID:565mFGgP0
WEBの説明書を全部 .pdf 出力すれば多少はストレスがへるよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:14:07 ID:jzHZUdzN0
付属のpdfマニュアルが、見開き1ページで編集されているのが厭。
必要な部分のみ出力しようにも上手くページ指定できないし、
二つ折りして製本すると、ページ構成がずれる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:04:11 ID:0r8dQzQm0
>>259
その不満をソースに要望すれば商品化してくれるかも。
「いきなりPDFプリント」とかw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:32:03 ID:mRjng0Wm0
pdf ページ 抽出 でググルとこんなのがあるね。

>窓の杜 - 【NEWS】PDFファイルの任意のページのみを抽出して別のPDF .
>..PDFファイルの任意のページのみを抽出して別のPDFファイルに保存できるツール
>「PDF Knife」v0.95が、21日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリー
>ソフト で、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「PDF Knife」は、
>複数ページの ...
>
>www.forest.impress.co.jp/ article/2003/01/28/pdfknife.html - 16k - キャッシュ - 関連ページ

すれ違い気味になってきたスマソ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:51:32 ID:mRjng0Wm0
内蔵ドライブ外付けキットキャンペーン
EVERGREEN社 【特別価格】 \3980
http://www.sourcenext.com/cp/0507/26_ide2usb.html?i=CAN000001858


どれくらい 特別価格なのか EVER GREEN 社のサイトから
上海問屋のサイトをたどると
http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/586550/
\2980 ででている orz

危なくカートにいれるボタンを押してしまうところだったぞ。

SOURCENEXT さん! 値付けはもっと他社の価格を参考にしてよぉ〜
263〜お知らせ〜:2005/07/27(水) 01:53:04 ID:bEoM2hMD0
このスレでは、マイルのこと以外は全てスレ違いですので
ご注意ください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:42:23 ID:LnyxJjya0
http://www.sourcenext.com/products/kyushutsu/
>本製品は「データ復活/完全削除」(マグノリア)の「データ復活」をベースに一部仕様を変更したものです。

http://fresh.media-kite.co.jp/detail/2002-002/mks-010.html
>※本製品はマグノリアの『データ復活/完全削除』の『データ復活』機能を抜粋し価格を改訂したものです。

どっちも元は同じみたいだけど値段はメディアカイトの方が安い
ソースの「一部仕様を変更」て所が地雷臭?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:52:49 ID:0ChjqgcW0
マジレスするとどっちも開発元のメーカーが機能限定バージョン
作っただけだから、販売元のメーカーがどこだろうと変わりはない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:58:06 ID:mOXFoO7A0
ズバリ簡単入力、使ってる人いる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:35:40 ID:PBHmIi5l0
>>266
買ったが、使ってない。ATOKと連携してくれるのかと思ったら、独立したIMEだったので。
そんなに変換効率良くなかったので、ATOKから乗り換える気にはなれなかった。
定型文を書く人にはいいのかもしれないが、あまり定型文は書かない。
あっと思ったときにはもう文末までいってしまっている。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:56:14 ID:XwAfTzA+0
>>266
ガンガン使ってます。かなりアホなIMEですし、ツールバーが
タスクトレイに入らないので、一部ゲームなどではツールバーが消えません。
>>267氏のとおり、単語を全部打ち込んでしまう事が大変に多いです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:09:08 ID:0ChjqgcW0
>>267
ATOKにも同じ機能が標準装備されてるのに何で買ったの?
買う意味が分からない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:57:52 ID:wIgSVHT50
ATOKも候補をきちんと覚えるのは2005からだよな?
ATOK17使ってるが、再起動すると省入力候補は
クリアされてしまう。

>>267 も書いてるように定型文を書く機会が多いならば
便利かも知れないが、ブラインドタッチが出来る人は
省入力候補を見ている間に文末まで打ち終わってしまう。

\1,980という価格を見れば、価格なりの機能は持っていると思うぞ。
しかしきちんと IME を使いこなしたいと思うなら
迷わず ATOK2005 をオススメする。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:57:39 ID:6Xf9tZyM0
いきなりPDF professional 2 って、元のメーカってドコ?
買ってしまってからすでに持っている系統のソフトだったらかっがり
するよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:15:25 ID:U2lJN13J0
アンテナハウス
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:51:42 ID:lIxnVOSk0
>>266
ググって調べてみたけど「そのツール使ったら頭が悪くなりそう」だな。
文章の最後まで自分の頭で書けなくなるかも。
それより、辞書が充実しているとか、打ち込んだ単語をかしこく変換するとか
そういうソフトが欲しい。MS-IMEのプラグインとか辞書ファイルとかの形でいいから。
いや、むしろそうしてくれるとありがたい。(もちろんMS-IMEの下位互換可能で)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:36:55 ID:gpEwQk6s0
マイル・ダグラス
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:38:19 ID:TrEYlHob0
>>273
んー,それ以上頭悪くなることはなさそうだけど?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:50:13 ID:XwAfTzA+0
>>273
いや、それが多分ATOK2005なんだけど(省入力除く)、
今の時代になってIMEにお金を払う気が無くなったもので。
MS-DOSのころは、VJE−βに18000円払いましたけど(驚
今お金無いのです。ていうかそんなお金は別のものになりますから。
1980円ってのを考えると、ズバリ簡単入力と本格翻訳4は
お茶を濁すのに最適だよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:21:06 ID:mzRqqfe20
アンテナハウスって
ttp://www.antenna.co.jp/PDF/
いきなりPDF Pro/Pro2をソースネクストに提供する一方、
同じページで「いきなりPDF to Data」との比較広告もやってるし。

しかし「いきなりPDF to Data」ってOCRがダメダメなので、
↓あたりで適当なPDF→画像変換ソフト使って
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_convert.html
パナ製OCR搭載の「本格読取」(日経BYTEで結構高評価)で変換した方がマシそうだ罠。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:38:58 ID:IYUu7Si10
いや、いきなりPDF to Dataがパナ製のOCR使ってるんだが…
279273:2005/07/28(木) 12:03:08 ID:ySVYGt6f0
>>276
今、ATOK2005の体験版を入れてみたよ。
一応IME2000風のキー操作で使えるみたいだな。
今この文章を打っていて、引っかかるところはほとんどない。
マジでIMEも考え直さなきゃならないかもな。
と思うほど性能は高い。

もう少し使ってみる。

簡単入力については…お茶を濁すくらいなら見送ろうかと思う。
けど、ATOK2005って重いんだろうな。
もっと軽くなったら古いパソコンでも使えるようになって、パソコン格差はなくなると思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:45:42 ID:ik2ApvhE0
一太郎添付モデルを使っているとATOKしかつかわないので
たまにIME2000のタコ変を見せつけられるとひどくめげるよ。
横レスで失礼。さらにIME ネタはスレ違いですね。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:04:11 ID:Y8sCiz3+0
このソフト使ってる方いますか?
 ↓
Acronis PrivacyExpert Personal
ttp://www.sourcenext.com/products/privacy_p/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:25:17 ID:2XnnHbcO0
いるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:25:50 ID:rlF79Q1X0
それで?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:04:45 ID:kb81RjMv0
いないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:24:53 ID:KpYGyoLr0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:39:19 ID:XYEJrlsp0
マイル貰って商品交換に行って参る

(^∀^)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:49:15 ID:0niaLXcV0
>>286
(-_-)サムー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:38:21 ID:NtuvuJcj0
PDF作るために買ったのに作ったファイルをOSXにもってくと
文字化けするしひどいのになるとpdfとして認識してくれない・・・

やっぱりadobeのじゃないとだめか・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:15:49 ID:2Fscpt200
文字化けする
フォント変更したらどうなりますか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:35:07 ID:9LRuAK8r0
ソフト名も言わないで何言ってんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:15:05 ID:9eXR4b3L0
パッケージからのCDの取り出し方のコツを教えてください。
マジで。
危うくCDを割りそうになりました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:22:05 ID:XK+K7WzT0
>>291
真ん中のPUSHのところを、これでもかって位押し込めば外れるよ。
293291:2005/07/30(土) 10:38:58 ID:9eXR4b3L0
PUSHって書いてあるところがありません。
適当なアプロダ教えてくれて、こちらのデジカメの電池の充電も済んだら画像をアップします。
とりあえず、言葉で構造を説明すると、
垂直な壁が同心円上に2重になっていて、外側の円に切り込みがいっぱい入ってる感じ。
押し込めるような水平な部分は有りません。
外側の円は長い部分6、短い部分6、合計12分割。
対角線上の部分をラジオペンチで挟んでも、その隣の部分が出っ張ってCDが引っかかったまま。
294288:2005/07/30(土) 11:44:28 ID:NtuvuJcj0
>>290
おお、すまん。買ったのは「いきなりPDF Professional2」ね

ソースネクストのPDF作成ソフトって一つしかないと思ったから書かなかった。
何種類もあるの?

>>289
どうもちゃんと表示できるフォントと文字化けするフォントがあるみたい。
OSXで文字化けするけどpdfファイルとしてとして認識してくれるのは「互換性が高いAcrobat ver5.0」の設定で
「圧縮率が高いAcrobat ver6.0」の設定だと正しいpdfファイルとして認識できなかった

ちなみにadobeの無印acrobatだとちゃんと文字化けもせずOSXでも問題なく読めるpdfに変換してくれました、さすが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:42:42 ID:TjwVrxqi0
>>294
「2」があるから、もちろん「1」もあるし、(共にアンテナハウス製 参考 >>277 )
「Professional」じゃない別メーカ開発のソフトもある。

特に「Pro」と「いきなりPDF」(無印)では開発元も違うのでソフト名を挙げないと無意味。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:46:53 ID:TjwVrxqi0
>>294
で、開発元コメント
ttp://www.antenna.co.jp/PDF/Driver/index.htm

| 制限事項について
| TrueType、OpenType、Type1フォントに対応しておりますが、
| Windows標準添付以外のフォントの使用につきましては保証対象外とさせていただきます
297288:2005/07/30(土) 13:26:26 ID:NtuvuJcj0
ほうほう、そーなんだ、知らなかった。
じゃぁあれか、プレステのSimple2000みたいにソースネクストは看板だけで
開発会社はのれん代をソースネクストに払って売ってる訳だ、なるほど、勉強になった、ありがと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:07:09 ID:YtAFvYrD0
カプコンから最近出してるけど3rdやカプエス出たら絶対買いてぇ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:18:19 ID:BHv0zo3z0
>>291
調査不足スマン。翻訳や入力はスリムパッケージだった。
当該のケースは分厚い(携快電話とか)方がそういう形状してる。
文章の説明だけで分かりました。
方法は思いきって取るw
まあ、右手の親指をそのぽちぽち同心円において
人指し指で引っ掻けて取る。問題ないです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:51:28 ID:relQsMwm0
>>298
それは最悪だな。
糞ースからは出して欲しくない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:12:57 ID:p+oxWHlT0
どこが出そうが、中身はソースと無関係
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:42:25 ID:HJTWqzRx0
メディアカイト頑張ってほしいけど
とんでもソフトもなければものすごい良ソフトも特になしで地味ー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:59:30 ID:/Br1G8G/0
>>302
メディアカイトの低価格ソフト 新撰
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1096691033/

スレも見事に過疎ってるな…
地味でも別に地雷ではないんだけど、金出して買う程の物かな…みたいな。
その辺ソースは巧い事煽ってるよね。それで被害者が多いんだがw

いきなりPDF(無印)よりは瞬間PDFの方が良いと思うし、
救出よりもデータ復活パートナーの方が安くて元も同じ所のみたいだし、
案外とラインナップは結構被ってる。
ゲームはメディアカイトの方が充実してるけどね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:43:45 ID:SiI58gGZ0
今日当たった10マイルで併せて1000マイル超えた
はやく次の980円セールはじまんないかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:42:42 ID:m6ERm/wZ0
マイルだよ、マイル!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:23:43 ID:BrL+s6Y30
>>301
> どこが出そうが、中身はソースと無関係
そういうこと。肉を切らせて骨を断つだ。
いや、罪を憎んで骨を煮込まずか。
いやいや、、
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:59:03 ID:tVceEf0P0
>>304
マイルで交換できるのはマイページから行ける
「製品と交換する」にあるソフトだけだよ。
あと900マイルぐらい必要だな。1000マイルが当たれば一発か。

今4000マイルぐらいたまってるけど、新製品増えないから
交換するソフトがね〜。とりあえずPaintgraphicでももらっとこうかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:07:00 ID:N30jL9xR0
なんかあちこちに貼られてるけど、
アンチウィルスソフトベンダーのスレなので一応転載。
というかTrueImageスレに貼られてるのに、何故ここにない

| 457 2005/08/02(火) 00:53:57 ID:zmtM10BP0 名無しさん@お腹いっぱい。(sage)
| ●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●
|
| ウイルス対策ソフトの検出力結果
| ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
|
| ●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●●
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:09:06 ID:N30jL9xR0
>>304
ついでに言うと交換対象はダウンロード版のみですね。
ちなみに自分は10,000越えました
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:20:01 ID:EGPEKy5c0
http://www.sourcenext.info/sp/press/050727_zubarifax.html
開発元コムユースて事はベースは信乃助?
悪くはないかもしれんが今更だよなぁ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:29:39 ID:H3wCwvGz0
そろそろネーミングにひねり入れて欲しい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:41:27 ID:MQTE0dos0
大爆笑!ソースネクストの新製品!
http://mentai.2ch.net/bsoft/kako/971/971963261.html


大爆笑!ソースネクストの新製品!Ver.2.0
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/988/988205188.html

このころと比べて良くなりましたか?

313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:25:35 ID:8JX9JOZc0
マイル貰いすぎてもう参る

(^∀^)♪
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:47:05 ID:N30jL9xR0
>>295
更に「いきなりPDF2」なんてのも出たりする。
ttp://www.sourcenext.com/products/pdf2/?i=top
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:36:35 ID:L3SIJQ6X0
いっそのこと、マイル売れよ。マイルW
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:27:17 ID:tLf8PJLG0
最近のクレカ系って
マイルがたまるって宣伝多くなってきたけど
俺は使い道が無い

飛行機のらないもん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:24:21 ID:6Clm1cit0
ハァ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:11:22 ID:fhizQdVP0
そのマイルとソ糞ネのマイルは違うんじゃね?
ますます糞だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:23:43 ID:IFSuKg010
同じだよ。マイレージバンクと提携してるんだから。
それに航空券買わなくったってsuikaみたいなもんだから買い物も出来る。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:32:26 ID:fB7kxGcU0
>>319
提携していない。ソースネクスト独自。
ttps://www.sourcenext.com/mileage/
「提携している」と主張するなら根拠をプリーズ

>>318
「マイレージ」「マイル」と言う名前自体は各社使ってるし、
どんなお店の「ポイントシステム」のポイントも共通でないと糞ってのと同じ主張だ罠。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:33:53 ID:l9ueTfj70
ネタにマジレ(ry
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:48:59 ID:IFSuKg010
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:59:48 ID:fhizQdVP0
すいませんこのスレを見て爆笑してから来たものでつい

大爆笑!ソースネクストの新製品!
http://mentai.2ch.net/bsoft/kako/971/971963261.html

大爆笑!ソースネクストの新製品!Ver.2.0
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/988/988205188.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:14:29 ID:GcuMsEW20
・Acronis TrueImage Personal(バックアップソフト)
・Acronis PartitionExpert Personal(パーティショニングツール)
この二つ サタに対応したのだしてくれよ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:15:36 ID:l9ueTfj70
>>323
それ一人で何度も貼ってるけど、何やりたいのか分からん。
何年か前にはそこに書き込んだけど今更見る気にはなれんよ。
そんな暇じゃないしな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:55:34 ID:9ERb5XT10
>>325
知恵遅れさんがリハビリ中ですので
放置してあげて下さい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:56:08 ID:fhizQdVP0
社員乙
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:14:22 ID:fB7kxGcU0
>>322
だから、その「JALマイレージ」と、
このスレで言っている「ソースネクストのマイル」は別だから。

「マイル」という用語が同じだけで互換性無いし。確かに紛らわしい鴨。
まあ、「マイル」を「ポイント」に読み替えてみると分かりやすいと思う。
# でも普通は混同しないと思うけど。

ttp://www.jal.co.jp/jmb/e-mile/10147.html
| マイル積算日
| マイルは、ご購入月の約3ヵ月後に積算されます。
|
| マイル積算に関するご注意
(略)
| 3.こちらのページを経由されずに商品をご購入された場合は、マイル積算の対象となりません。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:11:51 ID:d0spwJEw0
ネタの解説ほど寒いもんはない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:39:31 ID:yI3dE/Og0
やっぱり社員なのか!>「このスレから来ました君」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:04:26 ID:MLI8o3Qa0
「ま」、いる?

(^∀^)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:16:37 ID:JRDqf1hU0
このスレから来ました
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:54:07 ID:RXJGerWq0
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:30:52 ID:aT2oVz+Q0
最近マイルの当りがいい。うれしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:18:09 ID:wcY3YWLq0
>>322
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:14:08 ID:pQenEkXi0
Turbolinux誰か買った?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:35:15 ID:0axcHatZ0

SuperchargerLinuxの方が(・∀・)イイ!!
TwinTurboLinuxは、使いこなせなかった il|||li _| ̄|○ il|||li
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:02:50 ID:F/p2L5pH0
>>336
ゴメン(´・ω・`) 発売前にATOK2005を買ってしまってお金がないんだ。
だから買えないんだ。ゴメンね(´・ω・`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:56:50 ID:22ywb1Hd0
俺はすでにturbolinux10の正規ユーザだし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:21:09 ID:PqAoKfey0
よっしゃ50マイル
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:23:01 ID:tGAE98Xi0
よっしゃ2億マイル
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:11:06 ID:bf4VST760
>>339
( ゚д゚)ウラヤマスィ... 反面TurboLinuxをメインに使っていないので「別に( ・ε・)キニシナイ!! 」と思っている俺がいる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:36:12 ID:lAzFNzht0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:22:29 ID:1ImBflSa0
ケータイサウンドメーカーってどんな感じ?
あと、何で変換するのにわざわざネット環境必要なのかもわからん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:59:03 ID:bi3SPlv50
こんな所が出すもんに興味を示して「どんな感じ?」なんて
聞いてる気持ちがわからん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:29:04 ID:EvrF7tGi0
などと言うためにこんなスレに張りついてる人の気持ちが分からん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:51:24 ID:bi3SPlv50
>>346
オマエが張り付いてる理由と大差ないと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:15:28 ID:aE7Rn53C0
>>344
うるおぼえですが、携快電話付属ので一度作りました。
さして難しいこともなかったです。音質もこんあものかなみたいな。
ネットはiモーションで着歌許可にするために一度サーバに
あげるのかもしれないけど、わからん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:57:46 ID:DwhWtr+80
>うるおぼえですが
 
>うるおぼえですが
 
>うるおぼえですが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:14:17 ID:8KX/184P0
最近あんまり見ないけど一応2ch語ですよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:29:12 ID:7y7nKNwj0
349 vs 350

ファイト!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:38:26 ID:fqe2FgVT0
日本語は使えないのか
353350:2005/08/09(火) 00:31:06 ID:WeVh/N1C0
検索したら2ch語じゃなくてマジで誤用してるやつがいるのか?これ。
2chではじめてみたからワザとやってんのかと思ってたわ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:18:35 ID:h/wQhAIZ0
( ´,_ゝ`)プッ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:40:48 ID:xf4vx+0I0
マジで知らなかった奴でもネタとして書いていると思って貰えるので結局覚えない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:15:33 ID:8h1MGT0l0
よっしゃ、5億マイルゲット!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:09:42 ID:ND9xrEKx0 BE:64819384-##
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:18:44 ID:PecztE3X0
>>355
ネタだと思われたらそれはそれで分かるんじゃねぇの?

>>357
ゲームかよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:04:20 ID:udw2ttqN0
バスターより断然よい。
うそだと思ったら、Symantec Security Checkでハッカー対策スキャンしてみろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:55:59 ID:pWOuXVMH0
>>359
何が?
製品名も機能名も書かずにメーカ総合スレで何を突然言い出すのやら。
セキュリティ板への誤爆?

ウィルスセキュリティのウィルス検索能力に関してなら、とりあえず >>308 参照

ファイアウォール強度に関してはバスターは確かに強固ではないが
X-GUARD等のフリーソフトやXP SP2やルータと組み合わせる等の方法もあるし、
自分で設定もできるしね。まあスレ違いだけど。

あとはセキュリティ板でやった方が良いかと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:13:49 ID:XqdP17xd0
よっしゃ、100億マイルゲット!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:01:44 ID:O0TnKB6n0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:17:42 ID:jU4eJCPU0
http://www.sourcenext.com/cp/0508/10_ide2usb.html?i=CAN000001886
え。これを扱いますか…。なにゆえに?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:11:46 ID:jN7UNTuF0
でもこれ結構いいよ。電源付きだし。おすすめの一品。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:17:56 ID:jfGKt/st0
一太郎Lite もしくは昔の一太郎(2003〜2004あたり)が1980円なら買ってもいい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:34:58 ID:FtmTH+qd0
2003っつーのはない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:42:43 ID:ejvqcA5p0
>>365
それよりATOK17をソースネクストから1980円で。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:49:55 ID:nnocUXWJO
367
ATOK17で我慢するだ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:39:59 ID:ejvqcA5p0
>>368
え?だって今からチューニングするにしてもATOK2005だと投げ売り感がするんですが…
ATOK2005はジャストシステムの主力製品ですよ?
あと、一太郎コミで1,980はヤバイほど安くなるでしょ。
2,980でも3,980でも ちと怖いぞ。
安すぎる価格はサポートの手抜きと見られるからな。

それに一太郎コミにするくらいだったらジャストシステムが値下げに踏み切るぐらいしか選択肢はないでしょ。
わざわざソースネクストを巻き込む必要はない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:59:19 ID:IbmVKU990
XP非対応で立ち上がりも不安定なペインタークラシック1.0Jから
PaintGraphicに切り替えてみようかと思うのですが、
PaintGraphicでもクラシックばりにタブレットの筆圧ぬるぬるで
ペンや毛筆のような滑らか線が描けるでしょうか?

塗りはともかく、線の強弱が綺麗に引ければ良いので・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:24:02 ID:FtmTH+qd0
PaintgraphicDrawgraphicスレッドPart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1117037777/
372370:2005/08/14(日) 00:48:58 ID:g8mj+7Va0
>371
すんません、専用スレあったんですね
あっちで聞いてみます
373ソースはサヨ?:2005/08/14(日) 22:34:59 ID:dDy8W8l+0
13. 明日は何の日? : 8月15日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記念日
 ・刺身の日 ・・・ 1448年、刺身の存在がはじめて文書に登場しました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:24:48 ID:SHqilWP70
明日は、マイルの日!
今決めた。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:46:10 ID:VhnQtr9e0
携快電話12よりもいい他社製品教えてください
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:46:57 ID:YRSVOKJ/0
引越しお任せパックってなにが悪いんですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:15:30 ID:2IPDUI2j0
自動で設定変更するから、どこが変えられたのか分からなくて
元に戻らなくなったとかじゃなかったっけ?

リバースケーブルで直接接続してもいいし、2000円ぐらいで
スイッチングハブが買えるからLAN組んでファイル移動した方が
確実のような。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:55:24 ID:B7P3nSHD0
>>376
ネーミング
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:13:34 ID:+lvn9Szs0
全て。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:02:07 ID:V51AwTke0
>376
ソースだからというわけではないが、信用できない。
重要データは手動でバックアップしないと落ち着かないし、
その他のデータはHDDをスレーブに繋げておけば済む。
結局のところ、買っても意味がない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:05:37 ID:I8nITvqN0
>>376
ttp://www.sourcenext.com/products/hikkoshiomakase/

<面倒かつセキュリティ上問題>

> セキュリティソフトをご使用の場合、必ず下記の操作を行なってください。
> 1. 両方のパソコンのセキュリティソフトをアンインストールする。

<単なるファイルコピーソフト>

> 2台のパソコン間でデータ移行をする際の、面倒な設定を自動で済ませてくれるソフト

と書いてあるが、
実は「ファイルやフォルダ」をコピーするだけで「ソフトの設定」はコピーできない。

>■ 本製品は、2台のパソコンを直接つなぎ、
> ファイルやフォルダを簡単にコピーするためのものです。
> 古いパソコンのOSやソフトウェア、設定などを、
> 新しいパソコンにそのまま移行する機能はありません。

あくまで「コピーの設定を自動で済ませてくれる」程度。超低機能。1980円は高杉
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:19:12 ID:E04mvK+n0
ズバリ簡単入力欲しいけど、省略入力の為だけにATOKの他の機能を切り捨てなければならないのが痛い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:50:32 ID:gGQMIN+e0
>>377 >>378 >>379 >>380 >>381
ご回答ありがとうございます。
買わない事にしました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:12:12 ID:cN8c4+Eh0
>>382
デジャブ?
ATOK2005には省略入力が付いてるんじゃないの?
まあ、他の機能ってか、IMEそのものが変わるから
ATOKの機能なんざ使わないわけです。
素晴らしすぎるぞズバ簡!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:46:56 ID:whoDikRN0
>>382>>384
前にもあったな、こんな議論。
ATOK2005持ってる(or買うつもり)ならズバ簡は見劣りするから
比較対象から外れる。
OS標準のIME使ってるヤシには超オススメ。

そして漏れはATOK持ってるのにズバ簡買っちまって
本棚のこやしにした負け組野郎。ま、1,980円の授業料だったがな。w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:57:11 ID:E04mvK+n0
>>384
ATOK2005の省略入力はある程度打ち込まないと出ない。
前に打ち込んだ候補が出るだけなんで予測候補とは俣違うんですよねぇ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:05:21 ID:Vqlp2zss0
オレATOK2005と簡単入力両方インストールしてあるけど,
変換だけなら簡単入力の方が上だと思う。
でも簡単入力バグ多すぎ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:07:42 ID:xs8IaiPg0
>でも簡単入力バグ多すぎ。
くわしく
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:08:33 ID:QwHNWd3B0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:51:46 ID:cpYUQTAM0
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:27:28 ID:rlEoU1G20
家族だべっちゃ?私達、家族だべっちゃ!?

ワロタ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:09:45 ID:Jrky7a/C0
『デジカメの達人』買いたいと思ってたんだけど、
ソースネクストで1,980円で出たんで早速買う事にしますが
IBMのものとどこか違うの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:44:04 ID:CtZgfak30
昔に買ったカメラスーパーっていうソフトが今でも非常にやくにたっています。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:53:44 ID:sx15xNyr0
>>392
IBMから発売されている物と比較してソースネクスト版は
・修正モジュール適用済み
・ホームページビルダー30日体験版付き
http://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/CSW04018?OpenDocument&ExpandSection=1
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:19:30 ID:YEfibLeG0
いきなり情報通ってクソ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:24:59 ID:l6cZxa9a0
>>395
仕様通り普通に使える、特に問題なし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:13:28 ID:LMczpD9c0
つ−か、ただのRSSリーダーではないか・・・・
フリーのやつで十分。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:43:45 ID:ROR4cTEJ0
クソって言ったら、ソースネクスト自体が(略)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:12:01 ID:YSKQHgjV0
ソフト自体はソースネクストが作ってるわけではないけどね。

でも、OS破壊ソフトでも平気で売りつける事が出来るポリシーのなさは確かに(略
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:31:01 ID:4/sGc5+30
>>339
いきなり情報通で普通のHPの更新チェックって出来る。
WWWCみたいなこと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:33:21 ID:4/sGc5+30
>>400
ごめん、末尾に「?」入れるの忘れてた。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:06:48 ID:I4DxmBH50
まぁそこら辺は勉強代として…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:46:04 ID:gar/uZsQ0
いきなり情報通=NewsGlueだから体験版使ってみれ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:00:16 ID:t/f+dPFY0
うほ。イイ情報。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:11:53 ID:JfAtQH480
いきなりIP電話ってドングルだけでも激安?
ボイチャやSkypeに使う目的で,発売されたらダイブしてみたいんだけど.
ttp://www.sourcenext.com/products/ip_tel/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:04:34 ID:Gi56ZgcW0
>363
おい秋葉原の店の倍もするじゃえーか。。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:36:29 ID:nRdDEmDL0
携快電話の(別売りの)専用接続コードって7〜12まで対応になってるけど
携快電話7以降コード付きに付いてくるコードの仕様は変わってない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:48:00 ID:ruEcepk+0
特賞大当たり
あなたの3000マイルを使ってソースネクスト・ゴールドメンバーシップに
なることができます。

ゴールド会員切れたからこんなのが当たりやがった。
会員だったら特賞1000マイル大当たりだったのかもしれないと思うと
余計に腹が立つ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:59:10 ID:nLnudsbt0
1兆マイル当たったぜ!
みんなもどうだい?


ふう…。今日のノルマ終わり。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:39:50 ID:xarwacsR0
>>408
50まで引けば「無料でゴールド会員」になる。(既にゴールド会員ならマイルがもらえる)
ということで、8月の内に50まで行けるなら行っておいた方が良い。
# 9月1日に日付が変わってすぐ、まだ秋に切り替わる前でもOKなはずだから、あと5回か。

じゃないと秋の毎ジャンで50に行っても、マイルじゃなく「ゴールド会員」orzになる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:24:40 ID:sgaGjGz60
>>410
夏の分はもう50回引いて200マイルもらっちゃったのよ。
だから秋に50回くじ引いてゴールドになるしかない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:03:00 ID:gVEtaqVd0
マイルたまったんで、いきなりPDF2にでも交換しようかと思ったら、
もらえるのは旧製品のままじゃないかっ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:03:01 ID:AjRYsqSV0
>>412
メールで催促しる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:13:35 ID:18niWvVv0
マイルマイル!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:36:42 ID:M8A+UAmi0
>>412
PrimoPDF(フリーウェア)
416怒ったぞ!:2005/08/30(火) 08:24:42 ID:6wL5DRCb0
ウイルスセキュリティ2005EX 使ってたけどだめだめ!
最新のウィルス定義ファイルを使って全スキャンしたのに
W32.antinnyなんかに1400個も感染してたのに感染してません!だって。アホソフト!
なんかへんだなあと思って、ノートンアンチウイルスのサイトでスキャンして感染発覚
15日お試し板でスキャンして1400個の感染!
WINNYは怖い! けどだめだめソフトももっとこわい!
ソースネクストのばかやろう!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:48:17 ID:wkNlVXFQ0
ヨド 矢島さん:ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」に関して、
お客様はまず、値段の安さに驚かれているようですね。
「平気なの?」という質問をいただきますが、もちろん
「平気です」とお答えしています

418怒ったぞ!:2005/08/30(火) 10:22:56 ID:6wL5DRCb0
安いので買ったけど、、、平気じゃなかった!
おこったぞおおおお
毎日スキャンしていて、感染はありません!だと!
1400もかんせんしてたぞおお
おまけにこのウイルスは2004年のウイルスなんで対策がされてない!ってことだああ
こんちきしょう!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:45:50 ID:aMUI5nEb0
antinnyになんてひっかかる方がアホ。
そういう初心者が安さに釣られてウイルスセキュリティとか買っちゃうんだろうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:01:57 ID:kxtItubK0
アホの営業が安さに釣られて客先で
「ウイルスセキュリティ」を勧めてくるのがうざい。
保守する側の身になれよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:18:38 ID:nd9pWms/0
つ[チラシの裏]
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:32:32 ID:02yYjg6w0
だけどさぁ、現行品にほぼ機能が同じ物を
1980円にして売るのって、やりすぎで公取とかから
勧告ってこないのかね?(他メーカーのを安く売る方法)
新撰組シリーズみたいに2バージョンくらいが離れてれば
納得できるんだが、1個前の現役ばりばりの物を売るのは・・・。
ちょい気になる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:01:16 ID:aMUI5nEb0
意味が分からんが、1980以外のソフトも普通にあるぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:02:05 ID:lpmyK5C00
>>422
1個前なら充分古いし、
あとは、主にバンドルに使われている機能限定版がほとんどだから安くても無問題。
いわばバンドル版を単独販売してるような物か。

ソフトメーカとしてもバージョンアップしてくれるかもしれないという目論見もあり、
また一部マイナーメーカーの良ソフトを発掘して大々的に売ってくれたりと、
双方にメリットがあるわけで。

また、異常なシェアを取ってたり、他社が同分野のソフトの開発を中止したりとかがないと
公取は難しいよ(たとえばMSみたいに)

価格に関しても、フリーソフトやシェアウェアを引き合いに出されたり、
旧バージョンだから開発費が掛かってない、とか言い逃れできるし。

ゲーム等は少し古くなると投げ売りされたりして値段なんてあって無いような物だし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:46:40 ID:NoY7kVye0
>>417
>もちろん 「(この価格でも十分儲かりますから)平気です」とお答えしています
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:32:46 ID:to6DoOCH0
お!?マイルの話題が出てない!?

マイルマイル!!

ふぅ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:08:10 ID:VYJ4j+VN0
バックアップソフト
Acronis True Image Personal なんですが
例によってシリアルATA非対応なんだそうです。
 
しかし、SATAでもバックアップ出来たという話もあり
ソースネクストのことだから万が一そういうこともありうるのかなって
思わされたりしています。
 
実際使ってみた方はいらっしゃるでしょうか?
実際のところどうなのか知りたいのですが。
よろしくおながいします。m(_ _)m
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:12:24 ID:8mSURiwW0
True Image6.0ベースだから対応してない

らしい。俺はいまだにパラレルATAなんで知らん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:16:11 ID:p0psM3JZ0
>>428
俺はTI6ユーザだが、TI6はアップデータで微妙に対応してたりする
TIPはTI6よりもビルドが上らしいので、もしかしたら、という気はする

…気がするだけなんで人柱がんがれ>>427
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:17:39 ID:33PZ4KtF0
>>427
・Windows上からバックアップは出来る。
・復旧ディスクから起動してのリストアが出来ない。

つまりバックアップに使うのは問題ないが、万が一システムに問題が起こった場合
S-ATAからは直接復元できないので、
復元するためには別の媒体に移動しておく必要がある。ということ。

# これはUSBも同じ

ちなみに今日までVectorで「プロレジ大賞 ユーティリティ部門賞記念」と言うことで
TrueImage 8の安売りをしているわけだが(5087円、Personalユーザは乗り換え版で4106円)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:00:38 ID:VYJ4j+VN0
なるほど・・・・
詳しい説明ありがとうございます。
なんかリカバリCDを作ることができるらしいのでリストアはなんとかなりそうですね。
人柱になってみようかと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:23:34 ID:BhcHJFO10
ブツ持ってないし、その辺の報告も見ていないんだが、SATAで使える
とか言ってるやつら、実はPATAモードで使ってたってことではないかと
想像する。マザーというか、BIOSによってはPATAのデバイスとして
SATAのデバイスを割り当てることができるというものもあるからな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:44:08 ID:XwD7+7W70
【ここが変だよソースネクスト】

ちょいと前、まだソースがスリムパッケージ化する前の話。
今ではなぜか「スリムパッケージ=ソースネクストの売り」になっているが
これはとんでもない勘違い。実は他の大手メーカー数社が集まって
「従来の紙パッケージでは大きく場所をとる上に、何回かお客が手に取るだけでつぶれやすい。
なので、プラスチックで小さいDVDパッケージ(スリムパッケージ)を業界で奨めていこう」
と言う案が出ていた。もちろん、ソースにもこの話を持ちかけたが
「PCソフトは箱が目立ってなんぼ。小さくするなんて考えられない!」
と一蹴。このころ、すでにソース自体は大きな会社になっていたので
この1社が抜けての展開は難しいと、結局断念。

が、しかしその数ヶ月後ソースはいきなりスリムパッケージを展開し始めた。
その時の台詞が
「大きいPCパッケージでは場所をとるしお客も持ち帰りにくい。パッケージも
壊れにくいし、これからこのソースのスリムパッケージが業界標準になるでしょう」
と言う、何とも身も蓋もない話だった。

この会社はほんと、どうしょうもない会社なのである。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:28:04 ID:3fwCspUl0
その割には大手メーカーはいまだにスリムパッケージじゃないな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:06:46 ID:+LVdjuAf0
ソースは自分とこだけ目立つ事が重要だったんだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:36:24 ID:rxTLOTYK0
変っつーか、ウンコ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:48:36 ID:XVp0muB80
>この1社が抜けての展開は難しいと、結局断念。
ここが理解出来ませんので、教えてください。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:40:20 ID:OueI5FSh0
>>437
ちょ、大丈夫か?
DVDパッケージを業界標準にするのを目指していたが
>このころ、すでにソース自体は大きな会社になっていた
ので、そのソースがいなくては業界標準は難しいから断念したってことだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:02:13 ID:eqRgIpVG0
その話がホントなら
他のメーカーもすでに移行していてもいいとおもうけどな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:32:14 ID:hTZhvwoj0
似たような方向のメディアカイトはすでにやってる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:55:07 ID:mYPXU0en0
そもそもソースがそこまで影響力のある大企業じゃないだろ
スリムパッケージのソフト販売なんて前からコンビニ・書店売りの
ソフトでやってたし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:49:14 ID:WGViKNDc0
ソースみたいな激安品だとスリムパッケージでも構わないが、
ふつーの価格帯のソフトだと、パッケージのサイズでユーザの満足感に
違いが出るため、ほとんど空箱状態でもパッケージは小さくできない
…というのがあった。10年以上前の話だが。

武尊とかの全盛期だったかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:51:32 ID:sh6YfR9P0
武論尊?
縦横はスリムパッケージで幅を厚くしてマニュアルを入れて欲しいなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:44:07 ID:NerfbOBx0
>>443
「ソフトベンダー武尊(TAKERU)」
ブラザー(とその子会社のエクシング)がやっていたソフトウェア自販機
注文するとフロッピーがまず出てきて、それに書き込むシステム。

フロッピー入れが四角い5インチ/3.5インチ共通の黒いプラケースだった(5インチ大)
ちなみにマニュアルはプリンタで印刷されてました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:03:31 ID:Am83H3VU0
TAKERU懐かしいな
PC98時代にゲーム買ってた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:30:06 ID:MgYalXDZ0
スリムパッケージのDVD版が出たら、年末に奉仕する例の福袋パッケージを
全部DVDに納めるといいかも。

(例)

・ホームページ・ビルダー
・B's Recorder GOLD 7 Basic
・いきなりPDF2
・携快電話12
・ウイルスセキュリティ2005
・Acronis True Image Personal
・Acronis Partition Expert Personal
・Lotus SuperOffice 2001
・ペイントグラフィック
・ドローグラフィック ・宛名職人
・百科事典マイペディア ・ゴルフ
・信長の野望 ・麻雀 ・将棋 ・囲碁

全部入って1980円とか(’A`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:54:11 ID:OueI5FSh0
>>446
うへ……強いて言うならマイペディアくらいしか欲しくないな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:15:50 ID:mGdjYL4Y0
『いきなりホームページSuperOffice職人の野望GOLD』だけで満足です
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:37:26 ID:9fuFed8X0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:51:30 ID:mGdjYL4Y0
>>449
ようこそ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:59:55 ID:9fuFed8X0
>>450
どうも。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:52:57 ID:HnThDCmj0
マイページがリニューアルしたぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:24:19 ID:PyY6rvWo0
>>446
ウィルスセキュリティいらないから
100円安くして
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:51:05 ID:AdNe6k+10
TurboLinux 75% off っていったい...
よほど売れなかったのかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:34:41 ID:Nefz83pZ0
Turbolinuxが75%Offって思うのは間違いだな。
StarSuite5ライセンス版が2980円で買えると思うと安い気もする。
でもOooバージョンアップ前だし、StarSuiteもバージョンアップするだろうし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:12:28 ID:AdNe6k+10
@\2980
A限定30本
B抱き合わせ(LINUX+StarSuite7)

あまり考えずに購入ボタンをクリックしてしまった。
この手の宣伝に弱い漏れ orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:31:43 ID:gL1F8ip50
マイル還元を考えると、
価格:2,980円 + 送料 : 無料 - 獲得マイル : 1180マイル =1,800円か

でも、既に1万マイル以上あるが使い道ないんだよね…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:04:17 ID:I7m+tF740
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:14:52 ID:oQX9ph/30
マイページが一新されたけどセキュリティが途切れ途切れで確認画面がウザイ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:18:40 ID:Nefz83pZ0
麻衣ページリニューアルしてる暇があるなら
マイルで交換できるソフトのラインナップも交換しろって話だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:17:23 ID:oXR6X4sC0
>>455
5ライセンス版の方は、SUN純正サポートのはずだったから
それはお買い得だと思う。バージョンアップしてもSUNならカバー
してくれると思うんだが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:07:34 ID:AicTqTCV0
>>459
すぐに直った。見てるのかクレーム来たのか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:17:22 ID:QZYTTVij0
社員、見てる〜?
早く潰れて〜。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:56:24 ID:WAYzJ0ov0
ズバリFAX買っちゃったけど
2k/XP標準ので充分だった・・・orz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:49:44 ID:sEi3FrAo0
>>456
俺も買ってしまいますた。
スタースイートは以前から迷っていたのですが、
もっておいて損はなかろうちう結果です。
TurboLinuxは売り飛ばします。500円にでもなればいいので。
linux環境はあまり必要ないのでknoppix入れてあります。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:50:04 ID:EPGQQDAk0
Flash作成ソフトFlashMakerみたいなのキボン
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:14:08 ID:x4NT51ay0
>>466
FlashMakerそのものなら8月まで全額キャッシュバックキャンペーンやってたんですが・・・
ttp://www.e-frontier.co.jp/cashback_ep/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:53:11 ID:sEi3FrAo0
>>467
466氏じゃないけど、その商品見つけられなかったんだよね。
だから、ういるすきらぁハローキティを買いますた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:39:25 ID:gzOlkrilO
地雷と神ソフトの見分けが付けにくいな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:27:08 ID:jBphE9Cq0
全部地雷と思っておけば安心。
つーか、未だにこんな所の買って「損した」なんて報告するヤツが
いることに驚き。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:16:27 ID:zWgxdc2f0
そりゃ大半が初心者だから当たり前だろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:17:22 ID:NSnLwW1J0
471は、このスレの大半を敵に回しました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:54:11 ID:QGrUrqB1O
ソースネクストのソフトは、危険な物が多いと思う香具師は手を挙げろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:59:53 ID:/I/sYKXJ0
>>469
サポートがソースネクスト以外になってるのは結構堅いよ。
あとはプレスリリース見て、元のソフトがどの会社のどのソフトなのか
見極めてそのソフトの評判を調べてみるといい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:46:55 ID:Gcl/BLy80
驚速パソコンSE買っちゃった....
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:19:10 ID:srNF8X1b0
↑典型的な地雷ソフト
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:08:01 ID:0muGeoIE0
ユーザー登録した製品のメールアドレスって変更できないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:12:02 ID:/I/sYKXJ0
>>477
マイページ→お客様の情報→お客様の情報→変更
でいいんじゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:17:32 ID:NJzpwTbN0
それって、マイページのアドレスじゃないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:34:40 ID:/I/sYKXJ0
意味分からん。マイページに「お客様の情報」ってあるでしょ?
登録情報は登録アドレスに結びつけられてるから(ログインIDがメールアドレス)
マイページのアドレス変えれば製品の登録アドレスも変わった事になるんじゃないの
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:37:11 ID:Jq8Htq8R0
>>477
なんで変更したいわけでしょう?
確かに俺もマイページ以外のアドレスにご案内メールが殺到してるんで、
製品ごとに違うのいれた可能性はあるけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:44:25 ID:nrsNOKsj0
サポートって製品ごとのアドレスに届くんだっけ?
だったらアドレス変わったから登録情報を変更したいってことじゃない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:52:10 ID:/I/sYKXJ0
サポート情報なんてメールで来ないんじゃない?
宣伝とウイルス情報しか来たことないよ

サポートは登録したアドレスでしか受け付けてもらえないかもな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:26:30 ID:FFJiCQJJ0
それと再インストールする時に最初に登録したアドレスをずっとひきずる。
普通はそんなに再インストースなんてしないけど、VSは・・・・・(ry
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:10:29 ID:cDcp8vy/0
ここの1980円のソフトけっこう買ってきたwけど,結局
スグレモ3とinternetスグレモしか使ってないな…
この2つは買って良かったと思ってる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:37:28 ID:f/hIJluf0
>>485
素朴な疑問なんだが、フリーソフトで済ませる物を
どうして買おうという気になったんだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:06:53 ID:obREte+k0
値段が付いてるとついつい良い物かもと思ってしまう庶民心理
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:44:52 ID:pNtMgXQd0
パッケージ化されていてマニュアルがついててサポートがついてる
ソフトに対する需要は確実にある。
何でもフリーソフトフリーソフト言ってる人はそれが分かってないんだろうな。
そういう人に限って自分でソフト作りもしないくせにやたらと要望やら文句言ったりする。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:48:59 ID:s+Y236ZS0
ただ単に紙のマニュアルが無いと何も出来ない人を棚に上げられてもなあ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:50:48 ID:pNtMgXQd0
タダと言っても開発には時間と金がかかってるわけで
感謝の気持ちを忘れちゃいかんってことさ。
タダなのが当たり前と思っちゃいかん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:04:55 ID:hDID9Y5+0
by GNU
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:15:47 ID:WLmqQge90
つーか、無理してこんな所の出してるのを買う理由が分からん。
値段か?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:44:40 ID:TTJDqsq50
Acronis PartitionExpert Personal
Acronis True Image Personal

この2本が1980で買えるだけでも(セットだと3980!)
ソースネクストが存在した価値がある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:51:10 ID:18zW1Ntv0
>>488
まあまあ落ち着いて。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:38:57 ID:hoeCWiyp0
確かにフリーソフト作者は無理な要望や「サポートしてくれて当たり前」
みたいなのが嫌になってやめる人が結構いるよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:55:48 ID:LT0f4ud00
正直 >>485 の挙げている「スグレモ3」は、全くお薦めでは無いと思うが。
機能的にも完全にフリーソフト並だし。はっきり言ってどう見ても1980円の価値はない。
「製品」ということで金を取ってもせいぜい500円が上限だ罠。

「Internetスグレモ」は、普通に使えるし、価格相応かも知れないが(一応使ってみた)
# とはいえダウンロードNinjaを既に持っていたのでほとんど使って無いが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:51:23 ID:jVHs2c570
>>488
ソースネクヌト製品は

>>パッケージ化されていて
はいるが、

>>マニュアルがついてて
付いてないし(PDFのみ)

>>サポートがついてる
電話サポートは無いし、メールしてもほとんど帰ってこない。

≒フリーソフト

>>ソフトに対する需要は確実にある。
ここはあってる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:16:08 ID:v8T8MfMW0
メモリーが早くなるやつは、どうでつか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:42:09 ID:jajd69Pr0
動画編集のPowerDirector って元からBGMとかあるようですが、
効果音的なものって元から入ってるんですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:58:01 ID:6GOJiOEE0
SOURCE for SOURCENEXT
Speed(速さ) 速い決断、速い行動、速いリアクション、速い製品。
Originality(独自性) 他にないもの、ソースネクストらしさ、主張のあるもの。
Universality(普遍性) 広く受けいられるもの、世界に通用するもの、高い視点。
Reliability(信頼性) 相手の利益も尊重する姿勢(WinWin)、正確なこと、約束を守ること。
Challenge(挑戦) 主体性。常に前向きな姿勢。現状維持より現状打破。
Efficiency(効率) 時間や費用に対する効率。目的意識、手段にとらわれない柔軟さ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:29:57 ID:+o2F0TFi0
今年もまた年賀状ソフト2種類出すんだな。
まあアジェンダからの委託販売みたいなもんだが。
502485:2005/09/06(火) 20:58:35 ID:uo0t20dN0
よく使うから,値段の価値がなかったとは思わないね。
撮画,解凍,圧縮はめちゃよく使うし。
フリーソフトでできるってことは承知の上なんだけど,
あんまりフリーソフトってものを入れたいとは思わない
んで,まあ1980円だしみたいな。
セットになってて一括でインストールもできるし。

internetスグレモは,プリンタがHPなんで右はみ出ない
印刷ができるようになってけっこう便利に使えてる

でも,もうここのソフトを買うことはないと思いまつ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:58:47 ID:RzwpemwG0
>>493
1980のものが2本で3980!ってw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:09:52 ID:NptxVxdy0
3980円(正確には3970円)のは4本入りのだな。
2本セットのは2970円。どっちの事だかは知らんが。
505久々に:2005/09/06(火) 23:15:51 ID:Tp4NrWUX0
マイル!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:42:30 ID:nk+siL810
ターボリナックス+スタースイート7届きました。
マイルもがっぽり。リナックスは売れそうにないので、HDD交換が終わったら
インストールしてあそんでみよう。
でも、ちょっとムカついたのが送り元。六本木ヒルズ森タワー15階って。
俺達のお布施で、そんなとこ借りてんじゃねーよ!
五反田あたりの(ようしらんけど)3階建てあたりが妥当ではないでしょうか!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:21:44 ID:gLsqo76l0
TrueImage Ver8.0カモン!!
8月中旬ってまさか来年じゃないよなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:53:44 ID:bx8ewnRE0
>>507
8月末までベクターで15%offだったし>TrueImage8.0

そもそもTI完全版はTI7.0の時もマイル交換の対象外だったし、
ソースで買う意味梨。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:48:41 ID:fkfK+FE30
ターボリナックスの報告ないと思ったらこんなスレあったんだな
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119409152/
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:31:46 ID:HvVl3RII0
いきなりPDFと いきなりPDF2(プロフェッショナルではない方)は 何が変わったん?

FlashPaperは欲しいんだけどなぁ。別個でインストールっていうのが躊躇させる原因。

いきまりPDFの各パッケージ、統合したものがあればいいけど、それぞれ配給元が違うから触れん・・・とか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:10:25 ID:g0aMWLli0
違う開発元の全くの別ソフトだから、細かく言えば作成されるPDF自体が違う。
機能的な違いについてはここ見れ。
http://www.sourcenext.info/sp/press/files/050721_ikip2/050721w_ikip2.pdf
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:22:13 ID:qyhJgmN30
>>493
\2970の間違いでしょ?
買って使ってるけどこれは満足してるよ
昔使ってたウイルスセキュリティーはフリスビーにして川に捨てましたが(´・ω・`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:13:41 ID:KrkgBLYn0
みんなの意見を元にしてソースの製品は買った。

・True Image Personal →(・∀・)イイ!! 再セットアップが短時間で済むのでこれは使える
・いきなりPDF →フリーのもあるが、PDFがお手軽にはき出せるのでそこそこ。
・Lotus 1-2-3 →エクセルの認証が(’A`)メンドクセという人にはいいかもしれんけど、独特の癖があるので使ってない

Turbolinuxは近所のPCショップに置いてなかった。何でだろう?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:23:15 ID:bfql/Klg0
いつまでも買うヤツがいるから潰れないんだよなぁ…。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:24:58 ID:c+w1u0Og0
True Image Personal ・・・・・・、私、シリアルATAなんですが特攻してみようかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:04:01 ID:NlYfp1vP0
>>508
んなこといったって
ここ来たの>>507書いた日が始めてだから
Vectorの割引なんか知らなかったんだよ、タイミング悪い orz
安くしてくれるならソースじゃなくても何処でもいいんだが
SATAさえ対応してたらなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:15:01 ID:It3WJ3X10
ロタース123はExcel+Access代替品で1980と思いねえ
確かにあまり使ってないけど・・テンプレートがいっぱいついてるから時々使う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:28:17 ID:8CzgLOO50
>>515
S-ATAをBIOSレベルで通常のATAとして認識させる機能がマザボにあるかどうかだっけ。
マザボの型番晒して、この板のTrueImageスレで相談すべきかと。

USBにすら対応してない2世代も前のソフト買うぐらいなら多少高くてもTI8勧めるけどね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:44:45 ID:It3WJ3X10
くじ引き続けてタダでダウソした
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 04:43:49 ID:vjo9ADf/0
なんか勝手にVIP会員にされちまったw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:21:23 ID:/KNRk1XTO
有名メーカーが開発したソフトでも良ソフトでも糞巣が関与したものは、使いたくないな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:41:48 ID:A3mUdwuq0
TrueImage8に特攻することにしますた(>Д<)ゝ”
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:57:59 ID:8CzgLOO50
>>521
確かにソースネクスト版が売れればソースネクストの利益になるわけだから、
「ソースネクスト潰れろ」とか思っている人の姿勢としては正しいな。

まあ、個人の信条をここに書いてもあまり意味がないが。
つ 裏が白紙のチラシ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:12:38 ID:FDZcE8RV0
話す速度で書ける音声認識ソフト「Dragon NaturallySpeaking(R)2005 Partner」
http://www.sourcenext.info/sp/press/050907_dns2005.html

かつてはどのメーカーPCでも音声認識ソフトがバンドルされてて
PCの性能向上と共に進化してる感じがあったんだけど
いつの間にかマイナーな存在に戻ってたな。
ドラゴンスピーチって言えば音声認識ソフトの中では有名どころだったなぁ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:35:47 ID:z0eGDoQp0
>>521
同意
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:46:53 ID:daKy5m9U0
似たような中身なら安い方がいいにきまってるだろ
サポートなんぞ不要だし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:23:58 ID:z0eGDoQp0
じゃあ、久々に例のヤツ行ってみようか!

>>526
社員乙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:38:03 ID:ohWcjXe9O
サポートがいらないならそれこそフリーソフトで事足りる罠
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:34:53 ID:chc20tOZ0
マイルって有効期限があったんだ……知らなかったよ。
2500くらいたまってんだけど、12月末で700も失うことになってる。
かといって換えたいものがない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:38:19 ID:vJ7bKzBa0
俺なんて2700以上消えるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:27:39 ID:N0XRUFv/0
ちょっとお金足して
マイルでUSBメモリでも購入したらどうかな
2700有るなら500円ぐらいで買えることになるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:07:07 ID:tgggKhzp0
TrueImage8、12000円もするじゃん(>Д<)ウヒョー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:09:49 ID:AAsAna+v0
>531
そんなことできるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:13:38 ID:TjSWqyD90
ベクターで乗り換えとかが安い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:46:43 ID:wclIzdG30
>>531
今、マイル交換の対象は「ダウンロード版ソフト」のみ
かつ、全てのソフトがマイル交換対象ではなく、「ソースネクストが指定したもののみ」
ですから。

無理です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:19:46 ID:XnfR/3gC0
>>527
社員っておまえな
実際サポートなんかいらんだろ
フリーソフトで事足りるようなソフト買うわけないじゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:19:08 ID:CaMb9+jW0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 00:21:49 ID:VjgR4Kur0
>>536
遅レス、乙
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:17:23 ID:1lXw2DPQ0
ズバリ自動化 Waha!Transformer Personalの
年間サービスの管理方法でどうようなのかわかります?
oracleみたいに実質無制限で使用可能なのかなぁ
oracleは本当の意味で期間無制限になったけど・・・
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:20 ID:TOMbwiWR0
携快電話12を買いました
携帯から画像を取り込むときに指定して取り込めないのですか?
イチイチ全部の画像取り込むのめんどくさいよー

ちなみに携帯はカシオのA5512CAです。
メモリーカードがついてない携帯です
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:02 ID:MfSU+mn40
>>540 MySyncを買うべき
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:22:18 ID:POYVWWBx0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:46:42 ID:CqGvAdFi0
>>541
MYSYNCに携快電話12のケーブル使える???
544名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/12(月) 19:32:56 ID:OAoRAvEs0
>>543
お試しダウンロードできるはず、レポお願い
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:50:20 ID:Z1PV89MW0
>>544
サンクスやってみます
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:31:40 ID:Z1PV89MW0
>>544

報告します。
結果○です。
そのままだと認識しないので
設定が必要なようです。
1、デバマネでポート確認して指定する。
2、ケーブルの設定をmysync専用RS・・・に設定
すると認識し使用できました
画像も指定してダウンロードできるので結構使えそうです。
ちょっと使ってみて不都合あればまた報告します
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:46:10 ID:gCbQb8yX0
>>546
GJ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:45:53 ID:7hDpsKrm0
スタースイート8出るじゃん
OOo2とどう違うんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:06:20 ID:66xIB91k0
StarSuite7と比べて随分強気な値段にしたな(2970円→5970円)
1年限定版もなさそうだし、売れるんかね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:12:20 ID:66xIB91k0
>>548
いくつか記事読んだけど機能的には同じみたいだな。
フォントが付くのと、あとは多分Sunのサポートが付くだろうな。
それに6千円の価値を感じるかどうか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:52:19 ID:Yta/2X5X0
マイル交換ソフト更新されたな
と思ったらジャンル分けされただけかよ
いきなりPDF2の画像使っておいて、1しか交換できないってどういう事だよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:46:15 ID:1qRdZQ0L0
True Image Personalって今日日シリアルATAに対応してないんじゃ買う価値ねーんじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:13:03 ID:qs86l00Q0
叩き売りは新製品の前触れとやっと悟った
注文しちまったよStarSuite7
orz
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:44:47 ID:UrGzZpHI0
日本だけの特別版
プレゼンテーションソフト

12月9日(金)発売予定
「超五感プレゼン」
スタースイート8 Impress
Windows XP/Me/98/2000/Linux

ドットコム価格 1,980円(税込)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:26:48 ID:MPPYc+1r0
今日日シリアルATAにも対応してませんが
π焼きも1分切るしなかなか使えるPCだと思います。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:27:49 ID:MPPYc+1r0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:17:20 ID:2LxENkF/0
>>552
まだシリアルじゃないATAのディスクも普通に販売されてますし。
# うちは全てUltraATA環境。つい先日も内蔵HDD買ったばかりだったり…

まあ、それ以前にUSB HDDなどからのリストアにも対応してないので
外付けHDDにバックアップすると、リストアの際に苦労しますが…

初心者が買ってはまる可能性は高いですね。
基本機能はしっかりしてるので使い方次第ですが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:03:22 ID:HgUvfKNw0
HPビルダーの次のバージョンもソースから出るのかなあ?
去年は、別の会社も入ってきたような気がするし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:08:49 ID:U9R3Z2e40
「いきなりインスパイヤ」
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:28:44 ID:k1uJz3Pb0
>>550
>それに6千円の価値を感じるかどうか。
そんな事いったら全部価値無いじゃん。
基本はフリーソフトなのに\1,980で売ってて?
DL出来るフリーは会社のPCに入れちゃダメとか
サポートがどうのとか、ウィルスとか、言ってる
オヤジ達しか買わねぇよ。
年に一回しか使わねぇ年賀状ソフトとか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:29:46 ID:k1uJz3Pb0
>>558
HPビルダー?んなもん、メモ帖で書け!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:54:36 ID:oYRBRrwg0
またフリー馬鹿か。これでも入れとけ。

【100万本】キングソフトインターネットセキュリティ2006【無償】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126687845/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:55:37 ID:oYRBRrwg0
つかオープンソースとフリーウエアの違いも分かってなさそうだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:47:24 ID:frbIWWJZ0
↑つかフリーウエアとフリーソフトの違いもわかってなさそうだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:35:23 ID:QYUI1P0z0
フリーウェア≒フリーソフトだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:01:12 ID:g5Wtqu630
>>560
社会に出たことない人?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:10:35 ID:JM6NLkfZ0
フリーソフトという呼び名の由来
 最初期は、アスキーネット等で、PDS(パブリックドメインソフトウェア)と呼ばれていた。
日本では法律上、著作者人格権を完全に放棄できないということから、完全に著作権を
放棄したPDSという言葉はふさわしくないという議論があり、海外で無料のソフトウェアの
意味で使われているフリーウェアと呼ぼうとした。 しかしフリーウェアという名称は、
日本では商標上の問題があったようで、過去パソコン通信(niftyなど)を中心に、
フリーソフトと呼ぼうという動きになった。それ以降、日本ではフリーウェアと呼ばずに
フリーソフトと呼ぶことが多くなり、現在ではフリーソフトという言葉が一般的に
使われている。ただしフリーソフトというのは説明の通り日本独自の呼び方で、
英語圏ではこのような呼び方はしないので注意が必要である。

Wikipediaより
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:59:03 ID:/eyLYwg+0
フリーウェアのほうが一般的だろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:19:58 ID:Xx2cQNsf0
Google検索結果
フリーウェア の検索結果 約 1,370,000 件
フリーソフト の検索結果 約 2,070,000 件

まだ「フリーソフト」の方が多い。

それでも最近は「フリーウェア」の方が多いかな。
>>567 の引用記事にもあるようにNIFTY-Serve時代は、
ほぼ「フリーソフト」だったが、

「シェアウェア」が一般的になるにつれて
それに対応する語として「フリーウェア」も
増えてきた気がする。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:39:48 ID:9UdFa0tB0
無料という言葉を使うのは有料(藁
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:19:17 ID:hZarTeFM0
>>567
でも当時PDSって呼んでたな。
「フリーソフト・・・」って誰かが言うと「ちがうよ。PDSと言ってそもそも・・・・」って薀蓄をたれるのが
ジュリアナと同じくかっこいい大人のステータスだった。

・・・・・とおじいちゃんが言ってた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:28:15 ID:iZfpCgIS0
「マイルウェア」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:03:20 ID:MvKm/UfB0
>>571
いいからとりあえず学校の授業を真面目に聞いとけ。
電車の中で地べたにすわるな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:17:03 ID:oNtP9JK+0
「驚速」というソフトでも、すごいコーディングなんだと自慢したいところですが、そんなことより一太郎が
起動するスピードを半分にしてくれたほうがお客様には喜ばれます。技術力は大事ですが、それが
お客様に還元されている技術かどうかが問題だと考えています。


驚速のソースきぼん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:04:56 ID:dGjBNJ6L0
>>572
マルウェアみたいでイメージ悪いな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:40:21 ID:rvBBdvCI0
>ウイルスセキュリティ2005EX 使ってたけどだめだめ!
>最新のウィルス定義ファイルを使って全スキャンしたのに
>W32.antinnyなんかに1400個も感染してたのに感染してません!だって。アホソフト!

昨日、30日間限定の奴ダウソして、アンチニィの初期型とネットスカイBとEICARで試した
が、全部反応したぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:02:34 ID:/+Sj8WpN0
>>576
他のソフトと相性が悪い。
ゲームやってると強制終了するんだよ。
ウイルスセキュリティ嫌いよヽ(`Д´)ノプンプン
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:48:01 ID:AcqNnlyh0
ウイルスセキュリティはwin98を見放しました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:45:58 ID:AO2rkItF0
1400個も感染してる方がかなりアホっぽいがな
ネットやり初めて10年以上経つけど、Blasterの出だしの頃に
一度ルータのDMZ設定まんまにしてて一度感染したぐらいだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:24:19 ID:rvBBdvCI0
>>574
昔「驚速」持っていたけれど、起動とか早くならなかったよ。時計の秒針と睨めっこ
してなんども計ったが、全然だめだった。
 
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:12:20 ID:VK4X6oNX0
★おすすめソフト
・Acronis TrueImage Personal(バックアップソフト)
・Acronis PartitionExpert Personal(パーティショニングツール)
・PaintGraphic(フォトレタッチソフト)
・Lotus1・2・3(表計算ソフト、データベースソフトも付属)、LotusSuperOffice(オフィススイート)
・スタースイート7 パーソナルパック、パーソナルパック UNLIMITED(オフィススイート)
・いきなりPDF FLASHPAPER(PDF、FLASHPAPER作成ソフト)
・IBM ホームページ・ビルダーV9(ホームページ作成)
・Oracle JDeveloper10g 1Year Limited(J2EE開発環境、1年限定版だが1年経過しても使用可能)
・IBM DB2(R) Personal Developer's Edition Lite V8.2(データベースソフト。DB2を学習したい方に)
・本格読取(OCR。安価なOCRソフトが欲しい方に)
・いきなりブログ(ブログ作成支援ソフト。通常年間3000円の@nifty利用権が付属)
・百科事典マイペディア(百科事典。文字情報だけながら約65000の項目を収録)
・ゼンリンデータコム デジタル全国地図(地図ソフト)


>>2
全部地雷ソフトです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:13:35 ID:c3fOtk8p0
アンラボのV3が2006になったら、ウイルスセキュリティと速パックは割高になる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:10:38 ID:uIlGhf8i0
>>579
とはいえ、「ウィルスセキュリティ」の対象者はルータ設定?何それ
って初心者層だったり。

結局ウィルスセキュリティユーザは、他社のオンラインスキャンするまで感染に気づかず
ゾンビPC化して被害が増えるわけで…

ウィルスセキュリティの様な「穴の空いたコンドーム」みたいな製品を平気で売るよりも
AvastとかAVGみたいな、まともなフリーソフトを「初心者でも使えるように」サポートして
1980円で売った方が、まだ良識ある罠>ソースネクスト
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:31:58 ID:ag2Z48L/0
>>576
既に、なっているようです。アップは、26日の模様
2006の体験版、使用中。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:01:49 ID:o2a8BqCb0
「JWord」は、アドレスバーから日本語入力で簡単に検索できるサービス。
インストールは5秒で完了。
検索が快適になる便利ツールです。
http://www.jword.jp/intro/?disp=default&agent=&partner=sourcenext
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 05:15:46 ID:mv6PfwMB0
>>585
で?マイルがほしいのかい?坊や
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:23:26 ID:D17OM6FY0
FLASHPAPER使いまくってる
便利
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:43:08 ID:uIlGhf8i0
>>586
いや、
「セキュリティソフトのベンダがスパイウェア&マルウェアのJWordを堂々と勧めるなゴルァ」
ってことだと思われ。

まあJWordをスパイウェアと考えるかどうかは微妙なところだけど、
一度入れると死ぬほどアンインストールしにくいのは確か。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:22:30 ID:QQJ6xj1v0
B's Recorder GOLD7 BASICは、不愉快。
わしゃパッケージでBASICじゃない方のアップグレード版を買ったんじゃ〜
1980円で売るな〜 
後から買ったDVDにもバンドル版7BASICが付いていたし
今では8にアップグレードしとるから
今更いらんのじゃ。
メールよこすな〜 優待販売1680円メールもよこすな〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:07:15 ID:Cy9rdAET0
ウィルスセキュリティ買ったんだけど
インストールしたら起動するまでの時間が3分ぐらいかかるようになった

これなんで?
ウィンドウズの設定?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:58:32 ID:5aiCX6UNO
インド製のプログラムと安価名な台湾製CD-ROMの組み合わせによる物です。後バスター、ノートン、マカフィーへの移行をおすすめしときます。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:32:33 ID:ChL9KRY30
PCの性能が悪いんじゃない?
ウイルス対策ソフトを入れたら動作が急激に重くなったというのはよくある話。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:00:10 ID:Ip8Wbzq30
きっと起動時にウイルスチェックしてるんだよ
知らんけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:40:02 ID:trw5UuKM0
>>592
McAfeeやノートンならともかく、
処理省いてまで「軽さ」を売りにしてるウィルスセキュリティでそれは無いと思う

実際、無印Pentiumでも問題なく使えるぐらい軽いし。

>>590
Pentium133MHz、メモリ64MBとかいう超貧弱構成でも3分は掛からないので、
(流石にXPじゃないが)

インストールミスってレジストリとかシステムとかドライブにダメージ与えてる可能性ある鴨。

まあ、XPならシステムの復元でウィルスセキュリティインストール前に戻すのを強く推奨。

ドライブの異常はXPなら標準のボリュームの「エラーチェック」するとか。
速度改善なら「デフラグ」も効果あるかもね。この場合あまり意味無いと思うけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:01:16 ID:IafEoU2p0
新製品情報見たらPCゲームすげー出るじゃん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:25:47 ID:T6xFaZnb0
ゲームは売れてるらしいからな

――スタースイート 8の記者発表会では、今後PCゲームソフトを
大量にリリースしていくという方針も明らかにしました。

松田社長:ゲームについては、ユーザーからの要望が多かったんですね。
2本買ったら1本おまけしますというキャンペーンを行なった時期もありましたが、
おまけとして選ぶソフトがないと言われてしまいました。販売するにあたり、
「信長の野望」や「三國志」といった有名タイトルは販売すれば売れるだろうと
確信していました。実際に提供元であるコーエーの販売量の8倍から10倍の
売上になりましたね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:57:46 ID:5aiCX6UNO
確かにゲームだけは、引かれるな。他のは、イラネ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:17:12 ID:Dl7jolan0
糞ース、イラネ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:01:52 ID:I6TaEIeE0
次に販売して欲しいOS

第1位:超漢字
第2位:ZETA
第3位:QNX
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:41:17 ID:0/YbmPJr0
1位はWindowsじゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:47:38 ID:2BR5ZjZo0
何かアマゾンのソース製品のカスタマーレビューって、工作員が書いてるっぽくないか?
星が低いレビューが付くと、必ずその後に星5個のレビューが付くのな。しかもそれ書いてる
レビューアーは大抵プロフィールがない一発屋。恐らく社員が匿名で書きまくってるね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 05:02:17 ID:nrrWpSGY0
そんなの細かくチェックしてるのが普通じゃないな。
そこまでする程興味ないわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 05:02:21 ID:E2a7tdAQ0
だから注意しろってアマゾンも言ってるじゃん。馬鹿?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:27:55 ID:9Su10t9l0
まあソースネクストは「お客様の声」なんて信頼度ゼロの物を掲載する会社だから
レビューの自演ぐらいは当然やるだろうとは思う。

自分は、Amazonをかなり利用している方だと思うが、振り返ってみると
ソースネクスト製品に関しては、ここ数年はソースのサイト以外から購入したこと無いな。
ほとんどダウンロード版か、この前のLinuxの様なセール品だと言うこともあるけど。

ソースネクストは、製品はともかく、配送に関しては早くて評価できるし。
# 配送料とられるからパッケージ版の定価買いは絶対しないが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:10:26 ID:3A6ZvbTz0
>ソースネクストは、製品はともかく、配送に関しては早くて評価できるし。

うっそーん。俺この前webで注文したけど、10日になるのに未だ発送されてこない。

当サイトでのご購入についてのQ&A -> 注文した商品が届かないのですが。
を見ると、
>ただいまアクセスが集中し、大変混み合っております。
>しばらくたってから、再度アクセスしていただきますようお願いいたします。

と表示される。毎日見てるんだが、ずーっとこのままだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:17:16 ID:n152cqs9O
ソースネクストって詐欺商法に長けているよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:31:23 ID:9Su10t9l0
>>605
それは確かに遅いですね。
混み合ってるって事は他にも被害にあってる人がいそうですね。
なんかトラブってるのかな?

自分は最近も、上の方のレスで出てる
Linux+StarSuite7投げ売りパック買いましたが翌日到着でしたが。

こういう場合、電話で直接ゴルァした方が早く届く可能性が高いと思いますが。

まあ、あやしぃ製品の多いソースネクストだけに
クレームのあしらいには、やたら慣れてたりして…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:00:36 ID:1Hqf89LP0
ズバリ自動化は使えそうだけどなぁ
609605:2005/09/20(火) 09:56:15 ID:SR6EtGIg0
>>607
うーん。
>Linux+StarSuite7投げ売りパック買いましたが翌日到着でしたが。
同じもの注文してる…。

とりあえず、メールで問い合わせたら
>ご購入ページにて記載しておりますように、9月27日(火)以降の発送となっております。
だそうな。

で、Webを確認したら www.sourcenext.com/cp/0509/01_tr.html?i=CAN000001913
>発送開始日:10月4日(火)以降の発送となります。
とか書いてあるし…。

とりあえず、気長に待つことにしときます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:01:14 ID:p/S0Ju5S0
>>609
ソースネクストは「30セット限定」とか「限定商法」で煽っても売れるとあっさり追加するので。

>ご好評につき、当初の予定数を完売しました。
>さらに30セットを追加で準備しましたのでこの機会を是非ご利用ください。

で、追加分に切り替わったときに「発送が遅くなる」と変更される事が多い罠。

「不利なことは小さい文字で書く」商法ですね。
でも一応明記してあるので文句は言いづらいです。
ひっかからないように良く読んでから注文しましょう、としか言えません。

多分、自分はタイミング的に最初の「:30セット限定」分で「即日発送」だったので
発送が早かったと思われます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:46:39 ID:/TBZvVmA0
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:18:57 ID:gqn2q2un0
社員乙!!

って言いたかっただけです。

↓続きをどうぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:26:29 ID:hskyUhya0
>>611
これいいんじゃな〜い。久しぶりにマイルの使い途ができた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:56:16 ID:GjMZ54670
>>611
スキャナとセット販売で2980円キボンヌ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:10:25 ID:zRPDlZjM0
>>611
おれん字かぁ、ちょっと前にかっちゃったよ orz....
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:02:41 ID:W7Z11dfx0
最近新作ソフトがマイル交換対象ソフトに追加されてない罠。
文句言ったら「人気の高いソフトを選んで追加してる」って
返事が返ってきたが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:13:29 ID:gqn2q2un0
文句なんて言ってない伝説
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:24:49 ID:EALx4NoR0
かるくなったよ!!
http://blog.livedoor.jp/yorodu/
619ズバリ自動化 ◆kR9lpurGm. :2005/09/21(水) 14:25:03 ID:Mk2v3mRG0
ズバリ自動化てマイル交換出来ないの?
探しても見つからなかったよ・・・

買うしかない?
(扱えるデータ量は私の環境ででは十分すぎるので検討中です)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:29:31 ID:XEHL+XAH0
「マイページ」→「マイレージ」→「ソースネクスト製品と交換する」→「その他」
にある
621とみっぺ:2005/09/21(水) 15:40:39 ID:rYQrz71x0
みんな、調べてもどうしてもわかんないから、教えてくれ。

「みんなのラベル屋さん」には、CSVデータなどをインポートする機能があるですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:19:45 ID:XEHL+XAH0
ソフトインストールして試してみたけど、「レイアウト」にある「リンク機能」ってので
csvからの差し込み印刷が出来るみたいだ。
あまりよく分からないからヘルプ読みながら試してみ。
623とみっぺ:2005/09/21(水) 16:29:54 ID:rYQrz71x0
どうもありがとう。
今購入前で調べていたところなのです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:46:41 ID:XEHL+XAH0
購入前ならアドバイスしておくけど、ソフト自体はエーワンのホームページから
無料でダウンロードできるよ。
ラベル用紙が付いてくるのと、テンプレートが多いのが無料版との違いらしい。
625とみっぺ:2005/09/21(水) 16:51:31 ID:rYQrz71x0
>>624
なるほど。。
HOMEでやってみました。

リンク機能は住所などにかかわらず、柔軟にフィールド割り振って、csvから
データを引っ張ってこられるみたいですね。

ありがとうございます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:38:45 ID:DJ2EpBKv0
4000マイルたまったけど
何がオススメ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:02:43 ID:rN5ALmzR0
おすすめなんか、ないよ
628sage:2005/09/22(木) 01:11:03 ID:133jomks0
普通に速Pack買った俺です。
泣きたいです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:43:14 ID:Z4+bZ9KY0
「4000マイル分いらないから、さっさと潰れてくれ!」
つっといて。
630ズバリ自動化 ◆kR9lpurGm. :2005/09/22(木) 01:55:01 ID:q5wSw1pB0
>>619です
>>620さん即レレスありがとうございました
先ほど仕事から帰ってきまして早速交換しました

ありがとうございました
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:56:41 ID:ZcTbzUOf0
宛名職人2005はマイル交換可能だけど宛名職人2006が発売されれば2006も交換可能になるのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:53:32 ID:6ZDF+WGE0
宛名職人
フリーでほとんど似ているものあるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:51:00 ID:1Wn8qIUP0
宛名職人ってアジェンダの方だな
ソースが元々売ってたのは筆休めか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:51:52 ID:1Wn8qIUP0
フリーで、って言っても年賀状ソフトはフォントと素材のために
買うようなもんだからな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:19:46 ID:GAFg/3N70
ttp://sec.sourcenext.info/products/d_protect/
これって与謝毛な幹事だが、どうなんでしょ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:53:30 ID:xxJQHXwq0
ごみ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:37:45 ID:02XaTBGc0
>>635
フリーであるがな┐(´ー`)┌
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:45:19 ID:0erCp0pc0
フォントは持っていなければ必要だね
素材?毎年買い替えしているの?
11月ごとから大量に発売する雑誌の付録CDで
jpeg画像から選んでやればOKよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:13:59 ID:YJ8ZrgYd0
マイル消費対象として宛名職人はいいんじゃないかと思ったんだよ。
雑誌だって買うと500円くらいするから。
筆休めと違って宛名職人ならフォントとかも付いてるし。
感動素材シリーズでマイル交換可能なのっていらないのばっかしだし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:18:06 ID:t9/RV/if0
CD付きの雑誌やムックは500円じゃ買えないだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:45:49 ID:NOYc7c0k0
Paintgraphicマジおすすめ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:27:44 ID:rF01qrvr0
>>640 雑誌付きのCDなら売ってるだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:00:34 ID:6BkPjf8a0
例としてだすのも
もう少し一般的な価格帯にしたほうがよくないか?
なんか変な意図を感じるだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:05:04 ID:xtjI6Q/oO
テンプレ以外にオススメのソフトってないの?1980でも糞フトならいらないし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:35:14 ID:oldhWkCf0
はっきり言おう。全部糞だと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:31:01 ID:F8bN7VIw0
>>635
良さそうな点
・暗号化した際にファイル名が変わるらしい?
 ファイル名がばれるだけである意味機密が漏れてますから。
 # その上の「個人情報.txt」はファイル名が変わってないですが…
・フォルダの暗号化が可能
・USBキーが使えるのも、長くて複雑で推測不能なパスワードを使うためには便利でしょう。
・規格準拠のファイルシュレッダー機能付

まあ、機能的には価格相応以上という感じですね。カタログ的には充分使えそうです。

ただ、
暗号化にWindows標準のライブラリを使っている可能性が高そうですが、
OS標準と言うことで攻撃研究対象になりやすいですし、
OSのセキュリティホールに引っぱられる事も。

また、スパイウェア対策で
>暗合化されたデータをリアルタイムで読めるようにしているだけなので、
で、ファイルアクセスのメッセージを横取りしているようですが、
ここの部分がタコだと問題の発生するアプリケーションがあるでしょうね。

結局、セキュリティソフトは開発元の信頼度次第なので
元ネタソフトと開発元情報待ち。もしくは発売後の人柱待ちですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:33:05 ID:N7aVr9wk0
オススメ→→→→→↓
             →→→→→↓
                     →→→→→→糞ース以外
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:42:52 ID:ujxYKTiu0
テンプレのソフトリストはちょっと古くなってる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:10:46 ID:1x7FBIbc0
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:14:23 ID:6YX44uhYO
1980円からのPC破壊
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:01:41 ID:J7SAsrSb0
パワーDVD持っていなければ
買っても良いとおもうよ
まぁDVDプレイヤーは1個有れば充分なんだけど
DVDドライブ買いなおすと大概バンドルにこれが付いているし

エンコした後音ズレするようなものがパワーDVDのmpegリーダー使うと
モーマンタイって書き込みもあったしな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:43:24 ID:/m90YNdu0
http://www.sourcenext.com/cp/0509/25_tegaki.html
「まるで手書き」
う!売り切れ!?ばかな!ありえん!
くそー正規価格で購入か…。まあ1980円ですけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:26:41 ID:nTGBIoXq0
>>652
まあそれなりに面白そうだし、
年賀状系ソフトの売れるシーズンだし
システムに害はなさそうだし。

ソースのことだから常套手段の「好評なので限定数追加」もあるかもしれない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:39:04 ID:N7aVr9wk0
(´-`)。o ○ (早く潰れねーかなー…)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:47:33 ID:Onr2EoUs0
>>652
ゴールドメンバーになればいつでも15%引きだよんw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:53:15 ID:Rq7Y5yDh0
どうすりゃメンバーになれんの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:35:20 ID:kpzd3U1c0
くじを50回引く
3000円?払って会員にもなれるけど、金払ってなるほどのもんじゃない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:37:58 ID:gbeils840
携快電話10を使ってたのですが、携帯を新しくしたら機種未対応になり
嫌々バージョン12にアップグレードしました。が、インストールしようとすると
「先に10をアンインストールしないとだめ」と怒られます。
データの引継ぎが非常に心配なのですが、ちゃんとできるのでしょうか。

ちなみに古い携帯は壊れて使えないので、PC内の保存データが頼りです。
よろしくお願いします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:42:02 ID:g1L+ycZn0
驚速パソコン+メモリ買ったが最悪。全く速くならないし、DVDマウントすると振動するようになった。即座にアンインストール。金返せ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:42:52 ID:KEcBheXL0
振動は関係ないと思うがな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:59:10 ID:nJkuIwTuO
ここって質問・苦情を受け付けないようになってるの?
いくらさがしても問い合わせ先が見当たらない
662雄作:2005/09/26(月) 16:05:55 ID:XLCNGCyG0
がんばってみれば
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:17:25 ID:KEcBheXL0
>>661
すぐ分かると思うが・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:27:09 ID:sy+vqNaA0
久々に地雷ソフトに引っかかる人見ると楽しい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:58:18 ID:A0LLj92v0
>>661
非常に簡単に見つかると思いますけど…
どこまで超初心者ですか?

ttp://www.sourcenext.com/support/customer.html
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:00:04 ID:4sTQW23R0
驚速シリーズっていうけれど、速くしたいパソコン環境ほど
ソフトでは、どうにもならんものだわな。ほんとの話。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:18:18 ID:wSkQBnwN0
軽快電話のようなソフトの総合スレあったらどなたか誘導してください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:20:45 ID:b8m2cCc70
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:13:48 ID:mVOms9wJ0
ここ2日連続でマイルが当たった。50マイル+10マイル=60マイル。
スタースイート8が出るけど買うかなあ…。ヨドバシのウェブページ見てたら5000本限定とかあったが…ホントかよ…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:21:13 ID:85lyXYEG0
5000本じゃなくて50000本限定な。
それ以降は6千円ぐらいになるんだっけ。
671669:2005/09/27(火) 15:25:17 ID:mVOms9wJ0
>>670
50000本か、失礼。
これで買い逃すと倍近くに値上がりするのか…。
電器屋のポイントもそこそこ貯まってるし、買うかな…。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:17:23 ID:2hA4HZs30
「OpenOffice」って選択肢はないですか?
673669:2005/09/27(火) 20:14:20 ID:mVOms9wJ0
>>672
調べてみたら2.0だとフォント以外はスタースイート8と機能は同等なんだね…。
フォントはこだわらないので(最低限ゴシックや明朝あればいい)こいつの導入で終わらせるか…。
ご迷惑おかけしました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:18:03 ID:KQd0/bt10
ベータだし文句言うなよ〜
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:41:07 ID:Qv8M7QdNO
OO.o2.0ってスタースイート同様に一太郎のファイル読めたっけ?まぁ一太郎なんざ使わないが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:02:14 ID:gIZ1x0KG0
>>675
一太郎2005はなかなかいいソフトだぞ。
ジャストシステムは嫌いだが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:17:46 ID:6drlPX3h0
糞ース自体がβ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:10:44 ID:gK+QTP7I0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:19:43 ID:FU14H5Lu0
>>676
しかし、一番使えるのがATOK…

俺はATOK&昔の文書のために一太郎シリーズを買っているような物だ…

…つーか、TrueImageって、USBのHDDからは復旧できないんかい!少なくともソースネクストのは。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:27:02 ID:d6Ish7ZFO
あくまでパーソナルは、機能限定版ですからー(ry
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:55:50 ID:2PuBfgG10
>>679
TrueImage 7,および8ではできますが。
ちなみに7はソースネクストでも売ってました(現在は終了)ので
「ソースネクストの」という表現は正確ではなかったり。
# True Image 8もソースネクストでも売る予定が出てましたが、ポシャった?

しかし True Image Personalは元がTrueImage 6だけに仕様が古すぎ、
True Image 7ベースのTrueImage LEあたりにして欲しいところ
ttp://www.proton.co.jp/software/buffalo_n_support/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:41:09 ID:OYjWUOhF0
今のでも満足してるけど
やっぱり差分付いて欲しいな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:34:06 ID:xBHbjeuq0
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:47:13 ID:TeIoTPOh0
>>683
スタースイート 8
9月30日(金)発売予定

って、えげつない商売してるなぁ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:34:11 ID:U8oQj0oN0
ゴールド会員なのに値引きされないからイラネ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:53:46 ID:rQDWVeLV0
>>652
案の定、追加されたな「まるで手書き」
10月20日(木)以降発送だけど
ttp://www.sourcenext.com/cp/0509/25_tegaki.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:00:34 ID:IKngUPKX0
>>685
え?3,374円って表示されたけど,これってゴールド会員だからじゃないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:08:49 ID:IKngUPKX0
あ,LinuxとStarSuite7の話か。
まあ買うならpersonalじゃなくてmultimediaの方だな。
689652:2005/09/30(金) 01:06:03 ID:nOAR+/lb0
>>686
おーけー!今ゲットしたぜ!(注文しますた)どこまで出来るのかはしらんけど、
遊んでみたかったんだよ。おれん字2(正規品)買わなくてよかったw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:04:05 ID:uCHECMe80
>>679
遅レスですまんけど
価格コムの掲示板でパーソナルでUSB外付けHDDの使える人が
居たよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:42:02 ID:0GEKb0Zv0
>>690
既出だけど、それはPersonalがUSBに対応しているのではなく、
そのPCがBIOSレベルでUSBマスストレージの認識をしてくれているだけではないかと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:59:00 ID:0dVaBsfo0
意味不明w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:27:32 ID:0GEKb0Zv0
>>692
どこが?

「外付けUSB HDD」に対応しているのが
アプリ側ではなく、
ハード(及びファーム)だということですが。

別の例を挙げると、
USBキーボードをサポートしていないDOSでも、
BIOSで普通のキーボードに見せかけているのでDOSでUSBキーボードを使えるPCがある。

と言うのと同じ事ですが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:30:18 ID:oc8NXOW80
レガシーUSBサポートというのがこれに当たるのだろうか?
USBフロッピーから起動可能というのが…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:34:06 ID:0dVaBsfo0
恥の上塗りw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:32:15 ID:0GEKb0Zv0
>>694
USB CDからブート可能な機種もありますが。
というかBIOSでUSB HDDからブート可能なマザボってぐぐったら結構ある様ですね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:52:24 ID:G6gFkCcT0
>>694
USBFDD対応=全てのUSBがOkってことではないので
勘違いしませんように

今はusbメモリもos起動前に認識するものあるらしいいね
凄いことだよこれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:50:29 ID:IJZ++Xt30
OracleJdeveloper消えた?
無料配布決まったから?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:48:05 ID:kju2Jg0o0
新しいのも発売する話になっててプレスリリースも出てたよ。
その後Oracleアメリカ本社で無償配布の方針が決まったから
ソースのプレスリリースからも消えて発売の予定も消えた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:14:01 ID:cXkaA2B90
700get!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:59:00 ID:nVraz1v/0
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:27:23 ID:kWi+HL6P0
まるで手書きの原稿はプリントアウトしたものしかつかえないのだろうか
スキャナはあるがプリンタは持っていない…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:39:10 ID:eemuOdpQ0
どこの説明よんでプリンタ必要とおもったんですか?
スキャナで取り込みするにはスキャナが必要とわかりますけど
プリンタ?

スキャナない人はデジカメで撮ってjepg読み込みでもできるとおもうんだけどな
(勝手な推測)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:28:55 ID:FgPNx6Ea0
スキャナーに向かって画像データをムリヤリ送りつけたら
紙に画像が印刷されないかな?
ヘッドフォンをマイク端子につないだらマイクになるみたいに。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:44:37 ID:eemuOdpQ0
あー無理ですね
スピカーとマイクは配線逆だけど
プリンタはインク
スキャナは光だすだけだしそこに強弱ないからあぶり出しもムリポ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:14:03 ID:LLyjN7cH0
それじゃぁ、念写棚。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:09:06 ID:lGZxnakS0
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:45:24 ID:ZfqggX6u0
レイストームとGダライアスのセット、個人的には結構お買い得だとオモタ。

でもこれってさすがに一からWindows用にプログラム書いてるワケじゃないよな。
内部ではプレステのエミュとかが走ってるんジャマイカ。

ま、安くて面白けりゃ何でもいいんだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:27:47 ID:0g7/Gcu+0
移植でしょ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:13:39 ID:7Zr9HxSx0
昔と違って今は移植を前提に作ってるソフトもあるからな。
ある程度ライブラリが吸収してくれるし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:40:16 ID:MNMYRj7t0
レイストーム
もうなんていってよいか 何回もパッケージだけ変えて発売しすぎ
Gダライアス
いいけど、もう難しくてエンディング無理(個人的な意見)

>>708
安けりゃいいならプレステエミュ+プレステCDもいいんでないかい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:31:07 ID:MNMYRj7t0
おい おまいら
今ルーレットやったらゲームに当たってキャンセルしたんだけど
一気にゲームのラインナップ増えていますぜ

どうしたソースネクストゲームに走るのか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:34:14 ID:FRMz98yU0
>>703
必要な周辺機器のところにWindows対応プリンタと書いてある
プリントアウトした原稿用紙に字を書けってことだな
市販の原稿用紙は使えないのかね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:00:37 ID:lGZxnakS0
715703:2005/10/05(水) 07:18:54 ID:eKmVyzdr0
おっと 見に行ったとききがつかなかったけど
かいてありましたね
おれん字2のHPいってみると作成手順に一回作成する文字を印刷するようになっていますね
フリーのPDF作成ソフトで仮想プリンタを作ってそこに印刷すれば(これを通常使うメインプリンタに設定)パソコン内にpfd形式で保存可能
それを見て手書きで原稿用紙に記入するとできるとおもわれます
(持っていないのであくまで予想です)
プリンタ持っていると原稿用紙も自分で印刷して作成できますので
安い6.7000円ののもとか使い捨てで中古プリンタ(ドライバCD付属のものを探して)かうのが手軽ッチャ手軽だし
友達に印刷してもらうとかもありだとおもうよ



※あくまで自己責任でためしてください
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:19:30 ID:eKmVyzdr0
http://www.est.co.jp/orenji/howto/howto7.htm
ここみて理解してね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:02:07 ID:zpWLs6Pd0
だからスキャナーに印刷データを送信すればいいんだってのに。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:38:30 ID:krLnP6Pz0
プリンタはその前の段階だっちゅーに
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:35:38 ID:vFVCcOvv0
FAXで出力するとか、cocoaのコンビニプリントサービスとか
使えばいいんじゃね?ちょっと金かかるけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:21:31 ID:SY1ONMDQ0
スタースイートとOpenOfficeって別物ですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:28:25 ID:4zMYfGeh0
まるで手書き買ってみたけどけっこういいな。
安くてカンタンに作れるので気に入ったよ。
初めてプリンタじゃなくて複合機買って良かったと思った。
今までスキャナが休眠状態だったからなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:40:46 ID:4JVWFeDk0
>>721
結構、自分の文字っぽくできる?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:35:29 ID:2HT4wL4o0
>>721
俺にも教えてクリクリ
フォントの大きさを20Pとか40Pとかにして印刷するとどうなりますか?
滑らかそれともぎざぎざですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:32:32 ID:8UDy2mZD0
>>720
全く同じ、外観やフォントにテンプレおよびサポート付きなのがスタースイート
素っ気ないのがOOo (・∀・)ニヤニヤ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:02:39 ID:G9hjXmKz0
>>724
dくす。
スタースイートってデータベースがついているみたいだけど
Access互換じゃないみたいだね。現状Access互換のソフトは
あきらめなきゃいけないんでしょうかね・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:32:58 ID:8UDy2mZD0
CSVに吐き出して、インポートしてみたら?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:52:29 ID:fo7PmgJa0 BE:52745142-#
最近LinuxのCDRついた書籍が借りられるから便利だね
フォントも素材集も借り放題ヽ(´ー`)ノ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:01:02 ID:6M7Tw3T40
スタースイートのみ一太郎ファイル読み込み可能なはず
まっ大して変わらないか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:37:16 ID:6IrUMGpg0
【金融】知的財産権担保の新型融資、ソースネクスト「自動インストール」が第1号、〜日本政策投資銀行 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129077903/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:11:36 ID:J9nf/4zz0
油断してると勝手にインストールされるやつか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:44:29 ID:Hh8ZAp7L0
ここの地図ソフトは良いのかい?
プロアトラスW2から替えてみようと思うんだけど。
732721:2005/10/12(水) 20:09:11 ID:U+fhlYJf0
>>722
>>723
遅くなってスマン。
モードが3つあって、手書きの文字をそのままフォントにするモードだと
まさに「自分の字」(当たり前だが)
そのほかのモードも漏れがやった限りじゃかなりそれっぽい文字になった。
癖の出方はある程度自分で調整できるので、満足がいくまで
何回でもやり直せる。
一度作ったフォントに後から文字の追加もできるんで、根気さえあれば
ひらがな・カタカナ・常用漢字全部を自分の字そのままにすることもできるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:11:39 ID:HOCAuJd10
「プロアトラス」はスタンドアロン型、ソースの「デジタル全国地図
(its-mo Navi)」はネット接続型。

ネット接続して地図見るならGoogle Mapsを始め他のオンライン
地図検索サービスがかなりパワーアップしてるから以前より
買う価値は下がってると思う。

どの地図サービスも最近はマウスドラッグでのスクロールが
出来るのは当たり前、ルート検索なんかも出来るのもあるしね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:20:08 ID:HOCAuJd10
735721:2005/10/12(水) 20:30:45 ID:U+fhlYJf0
 ・自動生成モード
200文字手書きで入力して、そこから癖の平均を抜き出して文字を生成する
 ・個別くせモード
入力した200文字については個別に癖を抜き出して生成。
他の文字については自動生成モードと同様、平均化した癖で生成。
 ・手書き直接モード
手書きで書いた文字をそのままフォント化する。
手書きで入力されてない文字は自動生成モードと同様、平均化した癖で生成。

いちばん自分の字っぽくするには、手書き直接モードを選択して、
納得がいかない文字については自分で手書きしたのを
直接モードで後から追加してやればいいかと。
文字追加用原稿は自作できるんで、年賀状用とかだと、
文面をそのまま原稿に取り込んじゃえばOK。
印刷してもけっこうなめらかになりますよ。斜めがちょっとだけガクついてるかな?と感じる程度。
通常使用には全く問題ないと思う。
736721:2005/10/12(水) 20:54:14 ID:U+fhlYJf0
何度もスマン。
今改めて比べてみたら、手書き直接モード以外ではイマイチかな?
ちょっと整いすぎる感じ。
手書き直接で一部にでも自分の手書き文字が入ってると
全然印象が違います。
ひらがなとよく使う漢字くらいは手書きで取り込んでやった方がいいかな。

つーか、マジ楽しいのでお試しあれ。
これで1980ってのは安いかと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:01:57 ID:1mGM8miv0
>>733
プロアトラスW2もあるんだけど、これ買った。
こっちの方が断然良かった。
>>736
昨日買った!
来るのが楽しみ♪
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:53:32 ID:MpwWF9NU0
スキャナー持ってないと\1980では楽しめないな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:31:53 ID:zn718Qth0
>>738
もともとスキャナー持ってる人用の製品だし。
最近はプリンタ単体より複合機の方が売れてるらしいから
意外とスキャナー持ってる人いたりするのかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:50:57 ID:N9/9vQiI0
>>737
ネットに繋げないと使えない地図は不便なこともあるが・・・・満足してんならいいかw
プロアトラスもあるんだし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:02:08 ID:vvvimAKV0
てか最近、スタンドアロン版の地図ソフトは
平成の大合併だのなんだので陳腐化が早すぎるので
バージョンアップを控えている自分の様な人もいるかと。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:53:37 ID:gzrd7lTp0
ProAtlasW3は今ならインプレスで4380円で買えるんでつい買っちゃったね。
ネット接続型って常に最新のような気がするけど
実際はたいして更新されてないんだよな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:00:10 ID:icgh112c0
今度は速読のソフト出すみたいだな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:59:11 ID:v0A5WZMz0
>>738
デジカメのマクロ使えばいけるかも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:48:51 ID:6fYpqMvb0
俺もプロアトラスから「デジタル全国地図」に乗り換えたいんだけど
GPSの軌跡ってこの地図上で使えるの?
あと、カシミールみたく、この地図上でルート造ってGPSに転送とか
746652:2005/10/13(木) 10:36:28 ID:VYDXNiJm0
>>745
GPS全くわからんけど
its-mo Guide(http://www.its-mo.com/)などでご提供するルート情報をits-mo Navi PC で表示します。

 ※POIXデータをインポートするにはIE6.0のインストールが必要です。

 ルート情報はPOIXフォーマットでエクスポートすることができます。
 ルート情報のインポート・エクスポートを行うには、をクリックしてルート検索パレットを表示します。

だって。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:16:38 ID:a9/mhZY50
あの話の流れを止めて申し訳ないのですが、質問させてもらってもよろしいでしょうか?
俺は、ちょっと前にいきなりハイスコアシリーズ(TOEIC用語学ソフト)を購入したのですが、
インストールしてもソフトの問題の音声と絵が表示されなくて困っています。
ちなみに機種はVAIOのPCV-HS22BL7です(CPUはCeleron2.2Gメモリ256MB HD容量120GB)。OSはXPのHOME EDITIONです。
メーカーにメールで問い合わせてみたら、
1.常駐ソフトをすべてOFFにする
2.グラフィックハードウェアアクセラレーターを「なし」にする。
3.サウンドハードウェアアクセラレーターを「なし」にする。
4.DIRECTXを最新版にする
5.SHOCKWAVEもアンインストールして再インストールする。
以上の操作を試してみて駄目だったら、あきらめて他のパソコンで使用してくれとのことでした。
試してみましたが全く効果はありませんでした。
ちなみにネットカフェなどに置いてある古いパソコン(90年代ものでOSは98Me)なんかにインストールすると普通にできます。
でも、いちいちカフェにいってソフトを使うのもお金が掛かりますし、古いパソコンを買う予算もありません。
今使っている機種で使いたいのですが何かいい方法はないでしょうか?どうかよろしくお願いします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:31:01 ID:yEQc0jLo0
>>747
PCのグラフィックと音声関係のドライバは最新にしてあるの?
DirectXだけじゃなく他のドライバも最新にしてみ。
メーカーのHP行って最新のドライバを片っ端から入れるとか。
スペック的には問題ないはずなんで。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:33:55 ID:a9/mhZY50
>>748
レスありがとうございます。
早速各メーカーに行ってダウンロードしてきます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:08:48 ID:UdiILShq0
多分メモリ関連が原因
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:23:44 ID:Qqg4iYtZ0
ケータイムービーメーカー使ってる人いたら
いいところ悪いところ教えて
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:55:37 ID:vLA9Vvaj0
友人が携快電話で地雷踏んだ(´Д`)

入れたらなんかすげぇ調子悪くなったので即アンインスコ。
でも、FFやってる最中、線外した状態なのにUSBに不明なデバイスが現れて落ちるという。

Win2000のシステム修復処理したど駄目、更に「既存のWin2000の修復」をかけたら
OS起動しなくなったとさw
どーしょもないのでFDISK→OS再インスココースw

ソースネクストの破壊力は絶大でした…。いやすげぇね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:58:40 ID:nFGwhy5D0
私怨乙ー
はい次
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:57:43 ID:kqJRl2u70
>>747
>>750 の言うとおりメモリを減らすと解決したと言う人が過去に何人かいましたが
(ソースネクストも確認済みの不具合だそうですが)
…って既に256MBですか。

これ以上減らすとXPが快適でなくなる可能性が高いですが一応試してみるとよいかも。
# メモリ1GB以上って聞いたこともあるから関係ないかも

あとは駄目元で
ショートカットのプロパティの「互換性」タブで互換モードで動かす
とか
755751:2005/10/14(金) 02:39:28 ID:Pcx2QseB0
ケータイムービーメーカー買ってみた
悲しいことにとんでもない制限事項がある
なんと2分以上の動画は強制分割されてしまうのだ!
分割された3GPP2結合できるソフトないかな…
756751:2005/10/14(金) 14:24:18 ID:VogDFqu60
元ソフトを発見したような気がするので報告
Xilisoftの 3GP Video Converter というのに似てる
インターフェースとこちらは試用版の制限で2分までしかエンコできない
という点が酷似している
つまり試用版をそのまま製品化したのがソースのやつであると。
いろいろフィルタがついてたりするが、そんなのは別のソフトでやるからイラネ
ソースのに1,980円出して買うなら、Xilisoftのに2,980円出して買ったほうがいいという話になるが
それなら最初からQuickTime Proを3,400円で買ったほうがよかったのではということになる

結論:

だ   ま   さ   れ   た
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:34:10 ID:J2wnXqa60
開発元 有限会社MCデザイン って書いてあるから別物だろ。
元ソフトがそれだったらCopyrightに会社名が入ってる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:46:40 ID:J2wnXqa60
それとエフェクトとかいらないで単に動画形式変換したいなら
QTConverterで十分と思われ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:08:38 ID:VogDFqu60
だってポクティンのOSはMeなんだも
MeはQTConverter使えないんだも
変換君は映像と音がズレるんだも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:08:03 ID:0OZdspBk0
騙されたと行ってろくに調べないで買った奴の典型的な例
拝見させていただきました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:27:00 ID:VogDFqu60
ろくに調べないでって公式のどこにも制限事項について書いてないのだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:59:19 ID:J2wnXqa60
>最長60分まで変換可能ですが2分×30個の動画になることが判明。
>パッケージに書いてあるとはいえ、TVチューナーで録画したのを通勤中にみれる!
>と大きく銘打ってありながら、分割については離れた場所にちいさ〜〜〜っく表示。

ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03409010896
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:22:24 ID:VogDFqu60
パッケージなんか知らないよ
ダウソ版だし

つか別に質問してるわけじゃないし
製品のレビュー書いたら、
ここはろくに調べないのが悪いだのいちいち言われるのかい
購入検討してる人のために少しでも参考になればと思って書いただけだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:01:51 ID:XG65k4fy0
>>755
最初からQuickTime Proか松下のMovieAlbumを買うか
携帯動画変換君を使えばよかったのに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:26:06 ID:ut03Lz7y0
>>763
世の中には人の意図するところを読めないバカがいっぱいだということが
証明できたね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:30:35 ID:7ESxjA900
まるで手書き
で毛筆もフォント化できそうですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:30:33 ID:Yy5LA+yB0
>>764
パナのDVD-MAって、単体販売していなくないか?
何故あんなに使えるソフトを単体販売しないのか理解に苦しむが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:06:42 ID:rO5DW3JI0
本格読取って使える?2000マイルたまったので、なんか使ってみたい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:26:15 ID:2HsSOO4t0
>>767
パナのサイトで直販してる
770652:2005/10/15(土) 10:19:51 ID:ABro3lvE0
>>768
昔買ったスキャナに同根のetypistの古い奴よりはいいと思った。
エクセルやワード出力も出来るし。俺もマイルで買いました。
主観だけど、カラーモード300dpi新聞写真付きで90%認識って感じ。
マイルで買うなら良いと思うけど、実際OCRはあまり使わないかな。
日本語OCRとしては十分な出来だと思うけど。(値段と比べても)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:39:36 ID:QYVv2/Ai0
俺もHP付属のOCR使い物にならないから貯まったらもらおうと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:51:52 ID:W7BtAjhT0
ゲームいきなり沢山でたけど
どれも焼き直しな
win2000対応にしてくれたら
3,4個かったのにさ
773768:2005/10/15(土) 21:37:01 ID:rO5DW3JI0
>>770
レスサンクス、ダウンロードしてみます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:16:44 ID:sonciF6l0
500円の糞ソフト発売中
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:53:59 ID:myAumNA20
>>772
どのソフト?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:19:16 ID:5tsDnSxI0
0円のフリーソフトも1980円ですよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:15:17 ID:Exsm7jha0
「データプロテクト」の開発元は株式会社Eugridか
ttp://www.eugrid.net/company_info.html

日本企業だが2005年3月10日設立って、新しすぎて実績は無いな。
ベンチャーだけに、それなりの技術はあるかもしれないが。

ぐぐってもこの辺しか出てこないし
ttp://www.oceanbridge.jp/taka/archives/2004/09/obhrsebocmxite.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:14:38 ID:Upe2ktqE0
10月14日のメールニュースで、メールの後ろの方にある「明日は何の日?」
(その日生まれた有名人の事とか書いてある)のコーナーを誰かコピペしてく
れませんか?
10月15日に生まれた有名人が誰かとか知りたいんです。
私はつい削除してしまった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:02:41 ID:aT51c4zb0
軽快電話の暗証番号解析機能って、FOMAでは使えないそうだが
fomaにも対応のツールとかってある???
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:40:13 ID:mf5yQv6S0
>>778
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>12. 明日は何の日? : 10月15日(土)
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(略)
>誕生日
> ・1950年 清水國明さん (タレント)


メールニュースだけだと寂しいので
山川豊(1958年)とか蜷川幸雄(1935年 演出家)とか江波杏子(????年 女優)とか
ポルノグラフィティ岡野(1974年)とかも10/15日生まれだと追記しておく
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:04:44 ID:rjUyIa+30
俺も10/15日生まれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:40:45 ID:WcrkRlIp0
ウイルスセキュリティ買った。
次は電子地図を買おうと想ってるんだけど
ソースのソフトって年間使用料ですよね?で、一台のPCにしか入れられない。

これって何をチェックしてるんでしょうか?それとも二台目のインストールの時点で
入らないようになってるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:51:26 ID:+p0HrDVg0
地図はゼンリンのサーバで管理してる
複数台にソフトはインストールできるけど、同時にログインは出来ない
784778:2005/10/17(月) 14:38:34 ID:Upe2ktqE0
>>780
おおレス、サンクス。確かに清水國明だけだと寂しいものがありました。
>>781
どーも。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:28:10 ID:KCAozQyl0
ズバリマイホーム の有効期限ってどうやって管理しているんだろう。
ネットにつないでないPCにインストールすれば、
有効期限に関係なく使えるのかな。知っている人いたら教えてください><

http://www.sourcenext.com/products/myhome/
> この製品は1年間の有効期限を持つ年間サービス型製品です。
> 2年目以降は、継続または新規購入が必要です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:47:17 ID:w0mk1+vA0
>>785
この製品は1年間の有効期限を持つ年間サービス型製品です。
2年目以降は、継続または新規購入が必要です。

このとおりじゃないの?
何を言いたいのか良く判らんけど・・・。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:11:20 ID:FYxQPlZ70
期限はどうやって調べるんだろうって話だろ

PCの日付け戻せば使えるのか
ネットからサーバー経由でソースねクソが管理しているのかの
話だろうが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:15:53 ID:Mh6A30gO0
いや、サーバで管理するようなタイプのソフトじゃないだろ
普通の期限付きソフトと同じだと思うが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:16:55 ID:0Qm35W4Q0
時計いじれば使えるけどモラルの問題だわな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:20:32 ID:Mh6A30gO0
元になったソフトも価格改定して1980になってるんだな。
同じソフトなのかな?「一部仕様を変更したもの」って書いてあるけど
791785:2005/10/17(月) 21:50:35 ID:KCAozQyl0
>>786
書き方が悪かったですね。すいません。
>>787
そうです!それが知りたかったんです!
>>788
やっぱりその可能性が高いですかね・・
>>789
そうですね!私はモラルがある人なので問題ないですはい
>>790
おお!気が付かなかったです。でもマイル好きなのでソース版買いますw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:55:14 ID:n47ri9vX0
Q 電話を受けられるか?
A 「いきなりIP電話」同士なら受けられます
「いきなりIP電話」からの電話は受けたり、不在転送したりできますが、
一般電話や携帯電話からの電話を受けることはできません。

そういう電話はいいのか?クレーマーとか嫌がらせに十分な機能のような。
時間ある人はこちらにどぞ。
http://www.imphone.jp/agreement/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:57:26 ID:Mh6A30gO0
Skypeも同じようなもん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:11:07 ID:5K4sPvYs0
素材集には目がないので注文してしまった。
あの全部の箱がドカンと届くのだろうか…。それも楽しみではあるが…。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:32:34 ID:Mh6A30gO0
多分白い箱にCD詰め込まれてくると思う
会社にあるんだよねー。画像が特殊な形式だしバタ臭いから使いづらい。。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:44:23 ID:XPbUK29+0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
バイン バイン
   川
 ( (  ) )
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:45:14 ID:Vi0ZCyYW0
12月が近いのにマイル引き替えソフトが増えません…

いきなりPDF2とか、交換対象のカテゴリ画像になってるのに何故か交換できないです。

人柱でデータプロテクト買いました。
>「ウィルスセキュリティ」と同じソースネクスト・スタイルのセキュリティポリシーで
>開発されました。
と書いてあります。

ベンチャーソフト青田買いのつもりで買ったのに、
…そんなセキュリティ的に駄目駄目なソフトと並べて書かれると非常に不安になります。

小心者なので壊れても良いWin98SEマシンで試そうと思います(無印Win98にも対応してます)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:23:47 ID:k6z1DReN0
PDF2は全変換候補一覧のリンクからいけるようです
上のほうに誰か書いてくれていると思われます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:38:08 ID:0SzqA9zl0
軽快電話マジ使えない!!!!!!!!!


糞ソフト!金返せ!毎回データダウンロードすんのに10分・・・・シネヨ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:36:39 ID:AYRUqE5r0
だから「軽い」と「速い」はNGワードだって
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:43:36 ID:9eiHBPIl0
驚くほど速くアンインストールされる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:49:44 ID:pxzd0kzy0
軽い(軽くない)!
速い(速くない)!
安い(とりあえずこれは正しいか?)
安心(出来ない)サポート!(つーか、サポートなんて、ねーーーーーーー!)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:20:34 ID:6Qu/hP+x0
軽快はいわく付き中のいわく付きだしねぇ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:38:49 ID:Z1XQeIKS0
家電屋に行ったら電子地図が置いてあった。
タウンページは要らないから単体で良いんだけど
プロアトラスW2から乗り換える価値ある?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:01:37 ID:S+wmblHv0
>>804
何か定期的にプロアトラスの名前が出てくるな
>>731-745
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:35:31 ID:90Rg3YFT0
>>805
それは定期的と言えるのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:35:13 ID:KBEBJ4Hw0
俺は、いつもナビ(ゼンリンソースネクスト)も入れてるが、
Mapfanの方が長い。どっちもどっちな感じもするけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:50:37 ID:yaOYkSYO0
じゃあ、別に、誰宛でもないけど、

社員乙!!

とでも書いておきますか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:43:46 ID:y8X7Cvli0
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:49:44 ID:yaOYkSYO0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:23:15 ID:1WqmTByI0
久々に特賞1000マイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:31:28 ID:OGo3FA/D0
マイル乙
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:41:58 ID:U5quvJ/q0
>>737で買ったものです。
今日まるで手書きが届いた。
早速試したが・・かなり微妙。
おれって、こんなに字が下手だったかなあ。
やっぱりすべて直接手書きモードにした方がいいかも。
プロポーショナル体も作れたらいいのだが・・。
でも、まあ・・面白いことは面白いです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:51:04 ID:uGoBB1tN0
まぁ年賀状シーズンに併せて、とりあえず出してみたと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:05:15 ID:ypvMn4SG0
素材集だけどさ、これ、やっぱ、インストールしなくちゃだめなのかな。
スゲー量でちょっとへこみ中。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:33:02 ID:LSU5Sa5G0
power2go買ったっけど。ショック。4.7Gしか書き込み設定ない。
どこ見てもそんなことかいてない。安いからソンなもんか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:20:50 ID:46M3cXVq0
>>815
何か特殊な形式になってるんだろ?俺もあれで苦労した。
XnViewってフリーソフトで確か直接読み込めるよ。

ただ量が多いんで、あらかじめデータベース化されて
サムネイルがすぐに表示される付属ソフトより速度的には劣るけどねー。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:43:46 ID:6mEbtFDl0
>>813
スクリーンショットきぼん
(そういえば作成したフォントの配布は禁止てなんでなんだろね?)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:36:28 ID:yQp3kMFH0
>>816
2層に書き込みたかったのか?

「2層対応」というのは、むしろウリだから機能があったら書いてある物だし。
逆に「2層対応」と明記してなければ普通は対応してない罠。

「2層非対応と書いてない限り、2層には対応しているはずだ」というロジックがおかしい

※ソースネクストで販売されているソフトに、少し古めの物が多い事にも注意。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:45:04 ID:yQp3kMFH0
「PowerDiscDVD DoubleLayer」は完全明記(というか製品名自体…)

「B'sRecorderGOLD 7 Basic」は動作環境の所に
>(片面2層DVDディスクへの書き込みには、片面2層DVDディスク書き込みに
>対応したドライブが必要です)

と書いてあるので、この辺りを参考にすると良いかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:08:13 ID:+6Ndw5X20
>>818
ベースになるフォントの著作権がらみでは?
いちおう、改変ってことになるわけで。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:57:08 ID:rU0JgqnH0
宝くじひいたら「二等おめでとうございます!!」
って何かと思えば 3960 円のが キャンペーン価格 2,370 円だと。
これってサウンドプラネットとかの商法と同じじゃねーのか??
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:25:55 ID:/xGGWWtc0
別にいいんじゃない?それはそれで
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:27:50 ID:yQp3kMFH0
「一等」でも「特賞」でも似たような物だ罠。
なんか10日ぐらい同じ賞品(値引き)だったときは流石にゲンナリだった。

信じられるのはマイルだけ。

とはいえ、既に1万マイル以上貯まってるし、
期限近いから12月までに4000位使わないと…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:34:50 ID:rU0JgqnH0
>>823
それでいいんじゃないの?
詐欺だぞ。契約として成立せんよ。錯誤だから。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:37:15 ID:rU0JgqnH0
>「一等」でも「特賞」でも似たような物だ罠。

一等なら露骨に詐欺。契約無効。
買う側は一等、特賞という「利得」を含めて契約するのだから。
二等という微妙なところに置いておいてスレスレにしてるんだよ。
スレスレでも詐欺は詐欺、裁判になったら無効だけどな。
こんな事するパブリッシャーなのかと思って、ほんと信用できなくなった。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:32:40 ID:yQp3kMFH0
そもそも、掛け金ゼロで毎日1回引ける物にそんな対価を要求するほうがプロ市民だ罠。

掛け金がゼロだから定価から500円引きとか、場合によっては数千円引きというのは
「製品限定の値引き券」を出すような物だし、
ハズレ無しと考えると、額的にも妥当でしょう。
(古いソフトで価格を見直してないから定価設定が最初からおかしい。とかはおいといて)

そもそもこの毎ジャン、1000マイル(価値1000円分)が最強なんだし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:07:41 ID:rU0JgqnH0
>そもそも、掛け金ゼロで毎日1回引ける物にそんな対価を要求するほうがプロ市民だ罠。

そういう理屈がもう詭弁、詐欺の類。
そもそも、なんで擁護するのか理解できないな。
明らかに頻発する「二等」であるにもかかわらず、世間的に
レアな確率で発生すると認識されている「二等」を餌に契約を迫る、
これは無効な契約だといってるわけ。
ちなみにサウンドプラネットってのはUSENのサービスで、
契約代理している会社がドンキの店頭で二等のクジばっかり入った
ものを引かせて契約を迫るという違法かつ無効な契約行為だし、
そういうものと同類のやり口をする事が信用を失う事につながるという事も
理解できていないようだ。
まあ金額が少ないから問題になってないだけだろうな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:18:43 ID:yQp3kMFH0
>>828
引いたら強制購入しなくちゃいけない訳でも、購入を迫ってる訳でもないし。
数日引けば、毎回同じ様な物が出るくらいすぐに分かるし。

そもそもあんな物買う奴ほとんど居ないから、売買契約自体ほとんど成立しないだろうと

まあ、とりあえずこんな所で、匿名のくだらない長文でスレ消費してないで
消費生活センター辺りにでも通報してきたらどうでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:52:02 ID:bFvaXBKq0
>>813
俺も届きました。まるで手書き。
毛筆ペンで書いたらえらいこと(つぶれバジョカともうしましょうか)
になったので、もう一度ボールペンで
やってみたいです。少々時間とるので、のちのち。
831亀レスすまん:2005/10/24(月) 06:07:50 ID:Ke4j/YAy0
>>791=>>785
使ってみてソフトウェアの出来はどんな感じですか?
それから、1年の期限もやはり予想通りでしたか?

個人的に時計を戻す云々はお金のことより、
せっかく作ったデータが使用不可になる方が怖いんですよ。>1年期限の問題
(倒産や方針の転換などによる会社の都合で振り回されたくは無いので、、、)

832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:42:20 ID:aqdc7m5W0
>>828
遊びだと思えよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:28:34 ID:hmL87MzM0
>引いたら強制購入しなくちゃいけない訳でも、購入を迫ってる訳でもないし。
>数日引けば、毎回同じ様な物が出るくらいすぐに分かるし。

数日引かず一回目でラッキーと思って買う奴がいるからやってるんだよ

>そもそもあんな物買う奴ほとんど居ないから、売買契約自体ほとんど成立しないだろうと

ほとんどいないってほとんどいないんならやらないよ
サウンドプラネットだって違法勧誘メールだってほとんどいなくても
中には引っかかるのがいるからやってるんだよ

>まあ、とりあえずこんな所で、匿名のくだらない長文でスレ消費してないで
>消費生活センター辺りにでも通報してきたらどうでしょうか?

だからなんできみが迷惑こうむる立場なわけ?
おまえのカキコのほうがよほど無駄だと思うけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:29:57 ID:hmL87MzM0
>引いたら強制購入しなくちゃいけない訳でも、購入を迫ってる訳でもないし。

購入を迫ってんだよwwwwwwwwwww
迫ってないんなら二重価格表示をやめて二等ですおめでとうございます
なんてやらなくてもいいだろが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:45:49 ID:vFafRnk70
どっちも邪魔ー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:39:20 ID:dbzfp7ML0
というか、ソースネクストに対して、そんな細かい事で
いちいち青筋立てて怒る人の気が知れない。

ソースの駄目さ加減は、もっと重要な所にあるのだし、それも既出すぎるので、
# 本にもなってるぐらいだし…
そんなちっちゃい事でスレ消費されるのは非常に迷惑。

>>828 はソースネクストを優良で良心的な会社だとでも思ってるのか?

利用できるところは利用する、と割り切るのがソースネクストとの正しいつきあい方だ罠。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:36:33 ID:qmI+I3wB0
ただでマイルくれるのにケチつける奴とかいるんだなw
乞食がもらったメシをまずくて食いたくねえって床にたたきつけるようなもんだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:18:43 ID:Ak70F8iL0
>>837
禿堂。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:15:16 ID:a6GbgGto0
なんであんなにイライラしてんだか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:37:05 ID:Fm0Hi2z70
よろこんで買っちゃったんだろ一回目のくじで。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:56:32 ID:Zq/kOZN50
去年クオカード5000円当たったよ。
あれが俺の人生で最大のくじ運だった。

ところで「ズバリ自動化」ってどう?使ってる人いる?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:28:09 ID:Tk2mYuJs0
>>841
本家の体験版を使ったけど、いまいち
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:12:21 ID:nl71cLHJ0
買ったけどイマイチ使いこなせてないし使ってないなぁ
上手く使えば便利な気がするんだけどね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:41:36 ID:FDWSzhR/0
linuxって、VGAドライバどうなってんだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:03:39 ID:Y8Gd1ZCH0
数年前は新しい物はドライバがなかったけど
最近はほとんど問題ないよ
846791:2005/10/25(火) 18:53:18 ID:FP+VYty+0
>>831
ズバリマイホームはインストールがうまくいかずに大変でした。
ソースHPのサポート情報見たりして、インストールを繰り返すこと3回。
やっとインストール完了。
(インストール時の不具合報告がネットでもいくつか見つかりました)

まだ期限になってないから、それについてはよく分からないです。。。
というより、自分が使うのではなく親のPCにインストールしたので
使い勝手とかもあんまりわかんないです。すいません。

あ、でも他のメーカーだと1万円くらいするソフトみたいだし、
きちんと動くならお買い得ではないかと。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:43:22 ID:5hT6xLgA0
上にもいくつか出てたけど、俺もプロアトラス使ってる。
地図データがデカくてHDD圧迫しだしたんで、明日、ここの地図ソフト買ってきます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:50:32 ID:oHGUUWDV0
何も知らず携快電話を買った俺は負け組みでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:07:57 ID:t9wJUxxo0
>>848
yes
だが、ケーブルは他社の商品にも流用できるので
傷が広がる前に他社の製品に乗り換えるのが吉。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:35:54 ID:Pk91hkqu0
マイルでFlash Paperダウソしたけどバージョン2なのは仕様?
とりあえず実用には充分耐えるから
金払ってまでPDF2買わなくて正解だった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:33:40 ID:SyP3vUkh0
>>850
STUDIO 8 に含まれるのも FLASHPAPER 2 だから最新版↓

http://www.macromedia.com/jp/software/studio/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:52:12 ID:3geB3e3Y0
>>849
他社ってトリスター?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:30:09 ID:p5C79fdK0
これからはゲームに力いてれくんだってね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:42:50 ID:EnV+LiJo0
ファミコンソフトを100in1でお願いします。ステージごとに区切らないでねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:27:48 ID:EN+5Pjez0
つーか、潰れて。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:26:18 ID:eD4qgrvX0
>>852
ソースネクストは昔、トリスターに「携快電話のソースコピっただろうゴルァ」って
裁判やってましたね。負けたけど。
判決によるとソースはかなり共通だったようですが。

もっとも携快自体も途中のバージョンから開発元が変わってた気がするけど、
それでもケーブル自体は共通。

というか、こんなケーブル独自仕様で作る意味ないし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:27:47 ID:eD4qgrvX0
>>854
今、任天堂がGBA用に出して荒稼ぎ中なので無理です。
ハドソンとかも追随してるし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:39:49 ID:LSqw52dU0
100in1 説明しよう。それは上海などで売買されている海賊ソフトの名称である。読んで字の如く1本のカセットの中に100本ほどのソフトが収められている夢のソフトだ。
859831:2005/10/28(金) 03:01:19 ID:wOS49BVa0
>>846
レス、ありがとうです。

1年の有効期限がひっかかるので
他のソフトも試してみたりしつつ、
もう少し様子をみることにします。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:30:17 ID:2RslqUIw0
100つってもかぶってるソフト多数あり
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:42:04 ID:KkTsJWYW0
ポイントで交換しようと考えてるんだが、「internetスグレモ」 ってどうよ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:58:04 ID:+ikzEwll0
そろそろおすすめ、地雷ソフトでもまとめなおすか
テンプレのも古くなってきたし

とりあえず、まるで手書きはおすすめ入りか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:17:45 ID:9OKUg5Ie0
速PACK最強伝説!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:57:50 ID:1HRUROZv0
毎日くじ引けば、結構マイルたまるものなの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:37:19 ID:KkTsJWYW0
>>864
うん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:27:58 ID:lzbYdaLH0
amazonで注文したデジタル全国地図が届いたんでインストールしてみた。
1,980円だと割り切らないと使えない、これが感想です。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:19:26 ID:Z9XFp3WQ0
PaintGraphicだけは超活用してる
安い買い物だった
そのかわり、ケータイムービーメーカーという地雷を踏んだ
高い買い物だった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:52:11 ID:tKZSeOZA0
PaintGraphic( ・∀・)イイ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:29:30 ID:lX6MVgqk0
勉強代だ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:07:21 ID:7CTgiz2K0
>>861
それなりに重宝するし、大きな問題もないが
機能の割に値段が高い(=交換に使うマイルも多い)気がする。
# クジだと1980円ソフトと実質同じ値段で扱われているのを見ると余計に

マイルが余ってて、他に使い道がないならかまわないと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:54:59 ID:UBYxBz6p0
>>861
マイル稼ぎのために秋ジャンで当たったときに買ってみたよ
(1980円で570マイルくらい戻ってきたw)

でも、500円くらいの価値しかないような…。
使えるのはスクラップブックぐらいかなぁ。
縮小印刷はOperaだから必要ないし、ダウンローダはirvineで十分だし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:03:54 ID:vmkBTeN00
>>862
問題ないと思います。ただ、もう少し検証したいですね。
いや、機能的な事やソフトとして問題があるわけでなく、
解析エンジンが凄すぎる?せいで、いつも同じようなクセになる。
で、基本フォントが3種類なんで、色々なフォントを作っているという気にはならない。
商品価値からして、自分の手書きが出来ればいいじゃないかと思うところですが、
前々から試したかった(おれん字2見たときから)いろんなフォントを作って
TTEDITで再編集みたいな事はむりっぽいかなと。
まあ、1980円のソフトで、何をいうかと言われるかも知れませんが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:54:41 ID:axlv8wf80
>>862
私見ですが、おすすめです。
元のソフトおれん字1とこれを使用していますが
1と違い、自分の書いた字がそのままフォントになりますし
自分のフォントを作ろうと思ったら
安くてもttp://www.techno-advance.co.jp/product/myfontlight/index.html
ぐらいしますしね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:31:08 ID:6XohKUrZ0
マイペディアの検索ソフトは使いにくい。
EPWING化してやっと使える感じ。
875861:2005/10/30(日) 12:54:55 ID:Wws69Zff0
>>870-871
さんくす。
5000マイルくらいあるんだが特別欲しいのが無いんだよ。
PaintGraphic、True Image Personal、本格翻訳、などは持ってるし・・・。
まるで手書きがダウソ出来るまで待つかな。
それとも時節柄、宛名職人2006はどうかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:26:35 ID:7sbDthHF0
特打式 速読

 昔、新日本速読研究会のソフトを6万で購入したのだが、それに比べるとこちらの
ほうがマシに見えてしまう。
今売っている他の速読教材なんてほとんどがボッタクリ。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:53:34 ID:zTAifEh00
>876
あなたは速読できるようになりましたか?・・
878861:2005/10/30(日) 15:02:25 ID:Wws69Zff0
ソースからメールが来たんだが、Acronis Power Works ってどうよ?
乗換優待版注文しようかと思ってるんだが・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:03:26 ID:1GLsozNX0
>>878
その辺はアクロニスのスレに行く事をお薦めする

ちなみに現行のTrue Imageは8.0、Power Works同梱のは7.0だっけ?
まぁ、7.0でもパーソナルよりはマシだし、その他のも各パーソナルより高機能
使い道があるのであれば買ってもいいのでは?
System Utility Box買うよりは良いと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:14:44 ID:o0cPjyZx0
8.0へ無償アップグレードとか書いてあるな
881861:2005/10/30(日) 16:16:16 ID:Wws69Zff0
>>879
True Image の7.0は使用中なんだが、8.0への無料バージョンアップ憑きなんで買うことにする。
体験版の動作も問題なかったし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:22:04 ID:5VM1X2TX0
Ti8.0が欲しいだけならVectorでダウンロードの方が・・・・・・
Disk Director Suite 9.0ってどうなんだろうね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:30:11 ID:kwt6RJ7y0
>>881
>>882の言うとおり。TI8ならベクターで今月までだが\4000以下で買えるぞ。
884861:2005/10/30(日) 16:40:39 ID:Wws69Zff0
みんな、さんくす。
ベクターへ逝ってきた。
Disk Director Suite 9.0 も欲しいので、やっぱりPower Works を買うことにするよ。
7800エソだしね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:45:00 ID:5VM1X2TX0
>Disk Director Suite 9.0 も欲しいので
感想とかヨロシク。今はパーティションマジック使ってるもんでw
ちょっと興味あります。
886861:2005/10/30(日) 16:49:21 ID:Wws69Zff0
>>885
現在、パーティション管理ソフトは使用していないのですが体験版を使った限りでは
問題なしでした。
インスコしてからまた報告します。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:50:24 ID:5VM1X2TX0
ヨロ〜ノシ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:34:39 ID:UzHMES8O0
ちっ、一年しか使えねーなら、地図なんてかわねーよ。
Webにちっこい文字で書きやがって。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:40:35 ID:kTXIy7Xh0
>>888
老眼乙
字はそれほど小さくないと思うが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:13:15 ID:TCMeEE1p0
>>888
利用時ネットに繋がないといけない時点で、どうかと思うが?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:47:49 ID:B6JJ9b+q0
年賀状作成ソフト2つあるけど買うならどっちがいいかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:02:48 ID:4Gt7X/YB0
>>891
年賀状なんか、一太郎で充分
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:21:40 ID:IE6AzXy/0
一太郎の方が高い罠
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:16:26 ID:nW6I7fYb0
一太郎持ってたらそれでいいかもしれないけど・・・
実際に使ってる人とかいないかな?
いたら使用感聞きたい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:49:43 ID:vxYwe9Wx0
年賀状ソフトなんかいらね
手書きで充分
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:51:58 ID:nnxodB180
>>895 つ まるで手書き
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:26:29 ID:UofGLlG/0
年賀状作成ソフトはどれ買っても大差はないだろ。
気に入るイラストがあるかどうか位。
本屋で売っている\1000くらいのムック本でも大丈夫。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:41:40 ID:nW6I7fYb0
>>897
そうですね。
筆休めだと簡単すぎる気がするので、宛名職人買ってみます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:35:21 ID:+v6sv05S0
ウィルスセキュリティ2年連続マイルで買って使ってる漏れは勝ち組?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:25:05 ID:0wYGctwQ0
>>899
ウィルスセキュリティを使ってるという時点で既に負け組。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:47:01 ID:HeArcXxX0
>>900
たしかにw
まぁ、バスターで負け組になった私よりはマシ orz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:34:32 ID:DqmW+vc/0
>>901
さすがにバスターの方がウィルスを発見してくれる分、
ウィルスセキュリティよりはかなりマシだと思うが。

セキュリティ板で出てる情報を見ても、ウィルスセキュリティは検出力低くて危険すぎ
安全なサイト/ソフト専用のPCにしか入れられない。

一回のトラブルで負け組とか言ってるのなら、
企業に導入されてないソフトは報道されないだけだし。
# 他社の北斗の拳なソフトの更新サーバとか…
そもそも、ウィルスセキュリティ初期は環境によっては地獄でした…

ウィルスセキュリティ&McAfee&バスター&ノートン使ってたが
結局ウィルスセキュリティは契約更新せず。
もう1ライセンス持ってるがインストールする気無し
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:09:03 ID:mN2Z91vG0
アンチウイルスソフトだけに頼り切ってるのもどうかと思うがな。
総合的な対策とってればそうそうウイルスに感染することなんてない。
それにしても最近のアンチウイルスソフトは重すぎるな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:53:58 ID:/Jm/3IkU0
ソースネクスト、スーパー特売情報が検索できるソフト「ズバリ大安売り」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/01/news035.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:54:33 ID:Pl8MAFu50
バカスwwwwwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:07:41 ID:M9klwaGS0
ここの会社だな
ttp://www17.pos.to/~navit/hp/index.html

前にチラシ情報集めてるサイト(自分のところのスーパーなどの
価格を打ち込むといくらか報酬がもらえるみたいなの)が
あった気がしたけど今はなくなっちゃったのかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:22:45 ID:Jbqb5FmZ0
>>904
まあ、流石にマンパワーに頼るだけあって「1年契約」ソフトだ罠

ttp://www.sourcenext.com/system/oyasuuri/

>本製品の有効期間は1年です。
>その間インターネットを通じ、特売情報の他、各種機能を使うことができます。
>その後も、年間1,980円(税込)で継続して利用できます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:33:05 ID:xUi8bhoi0
「まるで手書き」が売れまくりのようですな。
一発ネタだからすぐ飽きそうだけど。

まあこれもOEMなわけだが。開発は別の会社。
本家はここ。
http://www.est.co.jp/orenji/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:15:34 ID:MhejizV70
>>904
これは買いだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:32:19 ID:M9klwaGS0
面白そうだけど、チラシ情報が大きなスーパーに限られてるし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:44:57 ID:MGlrnc620
元取れんだろ
とほほ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:21:18 ID:pZvJGc4t0
ウィルスセキュリティは動作が軽くていいんだよね。
今のところ、1日3通くらい来るウィルスメールも除去できてる。

定期的に、無料のシマンテック・セキュリティチェックとウイルスバスターオンラインスキャンを使ってる漏れは負け組みですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:31:58 ID:PgwRf1ut0
>>912
検出能力が低く、不具合の多いソフトをメインで使っている
貴方は物好きさんです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:34:56 ID:PF2OAH8y0
「はろーきてぃのういるすきらー」 を使っている俺は勝ち組。
915901:2005/11/01(火) 20:08:12 ID:XqXmWWT90
>>902
>一回のトラブルで負け組とか言ってるのなら、
そのトラブルで、酷い目に遭いましたからw
>企業に導入されてないソフトは報道されないだけだし。
実際、酷い目に遭えば報道されるもされないもないですよ。
とはいえ、その後は有効期間切れるまで特にトラブルなかったですけどね。

ま、それ以来、この板に目を通すようにして、現在avast!使ってます。

そろそろ有料版なんか入れようかな?カスペルスキーかNODか、ま適当に導入します。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:28:44 ID:FRhnWd1v0
>>904 元を取れれば成功だなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:27:11 ID:sEgf4IbD0
>>904
人柱お願いしますね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:16:54 ID:/TRvHU7b0
ニュースやテレビ番組表が完全にネットで済ませられるようになったからな
チラシ情報がネットで完結できれば本当に新聞取らなくてよくなる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:12:05 ID:AUXSHK9e0
IYも広告をネットで掲載し始めた品
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:51:09 ID:SN8wqfoa0
どうせうちの近所のスーパーは関係ないだろうな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:10:05 ID:SF1bxmB70
>912 でつ。

●「ウィルスセキュリティ」の場合
7.2.71 Engine:5.0.16

分析済みファイル:87490
検査済みファイル:20416
感染ファイル:なし

●「シマンテックセキュリティチェック」の場合

ウイルスの状態: 感染!
コンピュータは1個以上の既知の脅威に感染しています。
87531 個のファイルをスキャンしたところ、 1 個の感染ファイルが検出されました。
警告! スキャンがコンピュータのメモリ上でアクティブなウイルスを検出しました。
さらに感染するのを防ぐためにスキャンを終了しました。
コンピュータは何らかの既知のウイルスまたはトロイの木馬に感染しています。
メモ: スキャンを終了する前に中止しました。このコンピュータ上には未検知の感染ファイルがあるかもしれません。
C:\Documents and Settings\(中略)\xxx.EXE は Trojan Horse に感染しています。

●「ウイルスバスターオンラインスキャン」の場合
エンジン:7.510-1002 パターン:2.923.00
総検索数:84177
感染ファイル数:1
WORM_HYBRIS.B (圧縮ファイルの中、シマンテックとは別のファイル)


>912 ← 感染組みでした。 ○│ ̄│_ 

しかし、3つとも違う結果・・・拾えるのと拾えないのがあるんですね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:52:20 ID:6Vds86cX0
>>921
下二つの結果は誤検知組じゃないのか?
ウィルスセキュリティの検知力が怪しいのは疑わないが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:10:30 ID:N+C4vV8C0
Documents and Settingsにexeファイル置いて動かしてるのか?
キャッシュか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:14:45 ID:wzy9yPNb0
>>921
Norton先生は「疑わしきは罰する」式で誤検出多いし、途中で検索を終了してるし。
バスターの方は信用できるかもしれん。

>>915 の言ってるavast!等のフリーソフトか、x日間体験版を試してみることをお薦めする。
フリーだとBitDefenderとかの非常駐物(手動検索のみ)の物もあるけど

まあ、セキュリティ板に行って相談した方が良いな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:46:13 ID:1nVCu8QU0
まとめるとか言ってたコイツはどこに行ったんだ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:58:04 ID:+ikzEwll0
そろそろおすすめ、地雷ソフトでもまとめなおすか
テンプレのも古くなってきたし

とりあえず、まるで手書きはおすすめ入りか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:34:38 ID:4oLfQXC90
>>914
e-プライス全額キャッシュバックキャンペーンで買った俺は更に勝ち組。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:40:57 ID:GDfKle1u0
今のテンプレおすすめリスト作ったのは俺だけど
結構面倒なんでイマイチ更新する気がおきない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:00:35 ID:QAHL5Mwh0
>>927
PDF to DATAは糞に入れといてくれ。
認識率が極悪。
PDF → Jpgならつかえるがな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:59:34 ID:4jTv/wfJ0
Lotus好きなんだが、さすがにお奨めはつらいと思う。
IBMが関わるとロクなことにならねぇ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:27:19 ID:H5lmFFT20
たまに出るHDDがお勧め。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:57:50 ID:HhlOPEH00
>>904-910
全国25000人だって。こんな嘘を誰が信じるんだろうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:21:46 ID:Jbh5ucEF0
>>925
いや、ちゃんといるけどさ
反応全くないじゃん

とりあえず勝手にやってもいいなら
>>2から
・Acronis TrueImage Personal(バックアップソフト)
・Acronis PartitionExpert Personal(パーティショニングツール)
を抜くか、条件付きお薦めにする(SATAに対応出来ないから)
・スタースイート7 パーソナルパック、パーソナルパック UNLIMITED(オフィススイート)
を現行の8に(でも高くなったんだよなぁ…)
あとはまるで手書きとズバリ簡単入力とLinuxを追加かな
あ、オラクルはフリーになったんだっけ?

地雷は>>3>>928の言うPDFtoDATAを追加か?
まぁ、いきなりPDFはフラペ以外特にお薦めでもない様な気もするが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:56:22 ID:qo3mN4lt0
PDFtoDATA を試した(.pdf -> word)ことがあるけど、いまいちだ。
あまりきたいしないほうがいい。90%程度なので結構打ち直ししないと
ちゃんとしたファイルに戻せない。
bmpとかjpgにも変換できるのでそっちの方が使い道があるかも。

↓実行した結果のサンプル(変換前後)
http://service.yh.land.to/cgi/src/uuup5023.zip
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:18:21 ID:ix7r61w10
>>931
元々リサーチ、データ入力とかの会社みたいだからアルバイト、在宅勤務
とかそのくらいいてもおかしくないんじゃない?全員が毎日チラシ入力してるか
どうかは別として。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:23:06 ID:ix7r61w10
>>933
何その割れソフト屋
とりあえず通報しておこ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:34:29 ID:gZSO5lsN0
>>931
「登録者」が25000人でしょ。多分。

で、登録は多分無料で、実際にチラシ投稿して
はじめて報酬が発生するシステムかと(推測)

そういうシステムなら登録だけして全く稼働しない人も多い罠。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:42:01 ID:ix7r61w10
だから、>>906のページ見れば分かるけど
チラシに25000人使ってるわけじゃなくて、そこの会社の
「地域特派員」ってのが25000人いるわけ。

HP見ると仕事内容は交通量調査、電波調査、データ入力作業、
スーパーでのポイントカード受付、駅構内でのティッシュ配布などと
書いてある。チラシ入力は仕事の中の一部。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:45:24 ID:Z1Dh4Cpi0
マイルの期限が来るので何かと交換しようと思ってるんだが、「キメるDV」ってどうよ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:51:32 ID:ix7r61w10
名前から怪しいな
940938:2005/11/04(金) 19:24:32 ID:mnTP3vKh0
>>939
確かに・・・、怪しい名前ですね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:20:49 ID:H9SB1Xca0
何からなにまで怪しいな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:40:56 ID:jqwLTdC80
>>938
いまさらそれかい
買う意味ないともうよ
どんな用途に使うつもりでえらんだの
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:41:05 ID:8Ieos7hk0
元はmuveeってとこのソフトみたいだな。
それなりに実績はありそうな感じだけど、いかんせんかなり古いソフトだし
やっぱり怪しいな。
944938:2005/11/04(金) 21:13:40 ID:mnTP3vKh0
>>942
なんか、他にお奨めソフトない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:50:59 ID:l+3NhTPa0
速読買いました。
946938:2005/11/04(金) 22:44:24 ID:mnTP3vKh0
>>945
効果あった?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:52:05 ID:7YerRgw40
宛名職人って地雷ですか?
アジェンダのほうの体験版使ったら使いやすかったんですけど…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:40:28 ID:Ba1Sp7cT0
地雷じゃないけど雑誌の付録に
ついてるからなぁ。
マイルが余っているならいいんじゃない。
買うなら、雑誌の方が安い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:26:40 ID:0LzbvwSK0
>>946
945では無いが、そんな短時間で効果が出る物でもないと思うが

自分も買ったけど
眼の運動等のトレーニング系と、
名作系だけでなくニュース系も含む実践的な速読(内容チェック有り)ってのは良さげ。
内容理解できてないと「ただの斜め読み野郎」とか言われるし。

効果が有るかどうかは(個人差があるし)ともかくとして、「特打」系の手堅いコンテンツ
速読系の本を1冊買うよりは値段的にもマシ鴨。

同じ理由で「眼がホリデー」は内容が文庫版より少ないのでお薦めできないが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:13:57 ID:A9r70+km0
「早く潰レテー」
951925:2005/11/05(土) 04:16:03 ID:oD/SIJm90
>>927
>>932
労力も考えずに言葉が過ぎた。スマソ
もし気が向いたらヨロシク
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:54:24 ID:F79/n6LS0
宛名職人2006はマイルで交換出来るようになってるんだな。
全然新しいソフトが交換リストに追加されないから、とりあえず
これもらっておこうかな。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:59:35 ID:F79/n6LS0
>>951
正直ソースのソフトそんなに使ってるわけじゃないんで
今のテンプレもここでの情報頼りです。
過去レス調べながら書くのが結構面倒だったり。。

そういえば前にソースのソフトの開発元一覧も8〜9割ぐらいまで
作ったけど、ファイルがどっか行っちゃったな。
元のソフトが分かるとそのソフトの評判、危険度が分かりやすいんだけど。
954947:2005/11/05(土) 12:24:18 ID:wTzZ7vEb0
>>948
THXm(__)m
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:45:01 ID:yn5MVh8p0
ウイルスセキュリティのユーザー登録しようとすると
『サーバーに接続できません。インターネットに接続してるか確認してください』
とメッセージが出て登録できない。
もちろんインターネットに接続は出来てるし、サイトから最新版DOWNして
入れても同じだった・・・
なぜだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:03:33 ID:pUbuyeuf0
>>955
糞ースは不具合多し。
万が一ユーザ登録完了してもそれからの(ry
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:05:31 ID:kYIrUJR70
無知な低能ユーザには丁度良い口実だな( ´,_ゝ`)プッ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:08:15 ID:7kwT03gQO
驚速PC+メモリを買おうと考えているんですが本当に早くなるのか使った方いらっしゃいましたら、教えてください。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:15:55 ID:pUbuyeuf0
>>958
遅くなる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:38:58 ID:WWsnUAKd0
>>958
フリーズする。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:50:41 ID:0LzbvwSK0
>>958
やめた方が良い。
「結局OSをクリーンインストールし直すことになったので結果的に高速化しました」
では悲しすぎる。

他社やフリーソフトで結構良い物があるので↓のスレあたりを参考に

高速化・最適化ソフト
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1066544434/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:08:27 ID:Hg8323l50
>>961
初心者学習ソフト(・∀・)イイ!!
963861:2005/11/05(土) 22:40:36 ID:IRsUAVYD0
>>885
報告遅くなりました。
Acronis Power Works 2日ほど前に到着していましたが、忙しくて先ほどインスコ。 早速使ってみました。
True Imageは使用中のものと同じ7.0なので当然同じ。
肝心のDisk Director Suite 9.0。
パーティション管理ソフトは初めてなのですが、全然問題ありません。
起動して普通に操作、とりあえずCドライブを1GBほど増やしてみましたが、待ち時間にノートPCへTrue Image7.0をインストール中にいつの間にか終わってました。
まだ、マニュアルも開いていません。
結論:7800エソは安かったと思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:04:11 ID:sRpw/5Zu0
XPなら標準で…、いや、これ以上はやめておこう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:51:14 ID:j1NUgN9A0
>>964
"( ´,_ゝ`)プッ"
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:22:47 ID:yMWU1Qtx0
>>964
( ´,_ゝ`)プッ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:22:22 ID:ZeU3a8qk0
>>964
( ´,_ゝ`)プッ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:44:02 ID:7RQlD4zE0
>>964
( ´,_ゝ`)ハイハイ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:09:10 ID:DsiLr8vo0
>>964
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:57:56 ID:yMWU1Qtx0
>>964



             ,、-'::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、
           ,、=──────--、;:::::::゙'-、     ____    、ミ川川川彡
         ,、-'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::゙'-、|  /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
       /::/::::::::/i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
       /::://::::::::::/ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
       l::::l l::::::::::::l l:::::::::::::::::::::_-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       l::l l;;;;;;;;;;;;ト、l;;;;;;;;M;==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
       ll   ___ヽ    '" /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三  言  ひ  三
      l⌒l  /::己 ヽ      !             | /          三   っ  ょ  三
      |  l /::::::::::/ 」     |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
      L__l   ̄ ̄ ̄ ___ |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       l       Y:::::::::::::::| /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
  /⌒ ヽ l       ∨⌒⌒:| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
/ ヽ Y"⌒ヽ       ヽ__/ | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
l ヽ )!、__/ |゙'-、,         , ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
\_) ̄(    ゙'-、 二ニ--、┬──,ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  ゙'-─ '"'-、,      _,) ゙      厂|  厂‐'''~      〇
          ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄   | ̄\| /
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:01:42 ID:dzRO9WKz0
一人で大変だな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:04:47 ID:yMWU1Qtx0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:11:42 ID:DsiLr8vo0
>>971=>>964
( ´,_ゝ`)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:15:51 ID:dowmzJkr0
>>964
( ´,_ゝ`)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:35:34 ID:lURsr4iq0
まるで手書きか、速読のやつがマイルで手に入らないかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:57:13 ID:yMWU1Qtx0
>>964の人気に嫉妬
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:03:15 ID:hM1a/vDa0
ってゆーか、ストーカーが1人いるだけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:02:32 ID:kxYU1HS40
オレもコピペして参加しようと思ったぐらいだから便乗だろ。

しかし971とか977は(別人だとして)
964の内容にはつっこむ気はないのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:07:02 ID:RPMBA1oS0
>>975
まるで手コキは売れてるようだから、しばらく後になると思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:20:16 ID:yj+YyUvb0
>>978
実は971と977は俺なんだけど、ツッコもうと思えばいろんな所から
ツッコめるとは思うけど、誰も具体的なこと書かないし、こんなことで
スレを消化するのもどうかと思ってチャチャ入れてみただけ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:47:31 ID:803ZUoww0
【1980円】ソースネクスト! Part6【価格破壊】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131313452/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:31:04 ID:HXs9Wu8R0
>>980
なるほどね。
確かに一斉に終わったところをみると、君の指摘も当たってたかもよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:12:47 ID:3ywZ8rba0
うめ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:14:50 ID:AhKYX3CB0
たけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:17:08 ID:Br7tBTga0
ちよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:26:07 ID:Ag2q4TAX0
 
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:48:28 ID:Ag2q4TAX0
ume
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:06:16 ID:U96Zb51Z0
 
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:10:56 ID:tmTG3wiT0
うめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:11:38 ID:tmTG3wiT0
次スレ
【1980円】ソースネクスト! Part6【価格破壊】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131313452/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:56:09 ID:tmTG3wiT0
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:09:31 ID:U96Zb51Z0
ume
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:06:21 ID:TYEVtC4G0
産め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:18:28 ID:zQKqNsi40
糞ース自体が破壊されてくんねーかなぁ…。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:23:54 ID:ltfM9eNd0
オレケータイで撮った動画(AFS形式)を編集して効果音とかBGMとかいれたり、
シーンを結合したりしたいんだけど、ムービーメーカーよりいいソフトってありますか?
ないなら普通にムービーメーカー買うけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:00:53 ID:5E85op9n0
ほしゅ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:01:22 ID:5E85op9n0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:01:46 ID:5E85op9n0

999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:02:19 ID:5E85op9n0
よこ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:02:47 ID:5E85op9n0
次スレ
【1980円】ソースネクスト! Part6【価格破壊】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131313452/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。