【除プレイヤー】mp3編集ソフト質疑応答2【エンコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Mp3Gain ($Free) 【mp3ボリューム調整】
http://mp3gain.sourceforge.net/

Mp3DirectCut ($Free) 【mp3編集全般 無音自動判定分割】
http://www.rz.uni-frankfurt.de/~pesch/

AudioEncoder ($Free) 【mp3,WAVE,WMA,ogg等の相互変換、ビットレート変換】
http://kazuki.s18.xrea.com/

dBpowerAMP Music Converter ($Free) 【mp3,WAVE,WMA,ogg等の相互変換、ビットレート変換】
http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm

mpTrim ($Free) 【前後無音部分削除】
http://www.mptrim.com/

MP3無音チェッカー (\Free) 【前後無音部分判定】
http://homepage3.nifty.com/midori_no_bike/

AudioEditor ($Free) 【mp3編集】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html

'MP3CUTTER' pro / cct ($Free) 【mp3編集】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se112800.html

前スレ 【除プレイヤー】mp3編集ソフト質疑応答【エンコ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067927079/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:41:33 ID:AB6/LHQ6
初の2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:41:47 ID:4V+OLMPz
日本語化

Mp3Gain
1.2.2より日本語ファイルもデフォルトで付いてくるようになったため、特に必要ありません。が、デフォルトのものは一部英語のままとなってますので、その箇所を翻訳したもの
http://www.wizat.net/contents/ の Tools

Mp3DirectCut
1.39 より「Oparation」タブにある「Languarge」にてJapaneseを選択
日本語化パッチをインストールした後、「Setting」の「Configuration」の
「Oparation」タブにある「Languarge」にてJapaneseを選択
古いバージョンの日本語化は
http://www.geocities.jp/studio_chappu/close_to_the_world.html

dBpowerAMP Music Converter(dMC)
http://www.geocities.jp/katgum18/
http://gorio.hp.infoseek.co.jp/battijp/

mpTrim
サイトの mpTrim localization からJapaneseというファイルを落としてきて、実行ファイル本体と同じフォルダに入れる
mpTimはフリー版と mpTrim PRO シェア版がある、PRO はバッチ処理ができる
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:42:14 ID:4V+OLMPz
Q. MP3Gainで「clipping」という項目にYマークがついているのですが、
どういう意味なのでしょうか?

A1. 音量」の隣の「クリッピング」の欄は、元の音量でクリッピングしてるかどうかを表してる。
「クリップ(トラック)」や「クリップ(アルバム)」は、ゲイン変更した際にクリッピングするかどうか。

A2. MP3Gainで調査終了後 赤く表示され"clipping"項目が"Y"のヤシが現状でクリップしてるファイルです。
目標値の調整で重要なのは"clip"項目(一番右)で、ここに"Y"が表示される数値はダメダメです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:42:35 ID:4V+OLMPz
Q. CDからMP3に変換してMP3Gainで分析をかけた段階で
何故に既にClip表示がされているファイルがあるので、困惑してるんっす。

A. クリップするのはMP3のダイナミックレンジが狭いからではなくて、
非可逆圧縮コーデックのデコード時の問題。
エンコード時にWAVEファイルはある別の信号に変換されてデコード時に元に戻されるんだけど、
その時に信号が+-32767(16bit)の範囲を越えてしまうことがある。つまりクリップする。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:43:04 ID:4V+OLMPz
エンコの話題はスレ外ですが、変換系は前スレでもよく出てたので新規に追加しました。

以上。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:43:39 ID:4V+OLMPz
freeDBTagger
CD が手元になく、mp3 ファイルのみのアルバムにタグを自動入力したいとき。
再生時間の組み合わせでアルバムを特定して楽曲情報を取得。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/01/freedbtagger.html

http://shit.divby0.com/noraware/

なお、タグ編集は↓へ
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078860871/
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:49:25 ID:lBSN4BYx
mp3(゚听)イラネ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:51:21 ID:CMdby0QP
乙カレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:03:33 ID:eyLa12Ep
一時はどうなることかと思ったよ。
グッジャブ
これからもこのスレはmp3の編集ソフトオンリー?
Vorbisとか喋っちゃだめ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:05:25 ID:74fN58As
○●ソフ板の名無しさんを投票で決めています●○
数々の不毛なレスの末、決まらないので投票で決めようということになりました。

投票については以下の点を配慮してください:
名前で検索に引っかかりにくい
windows板との差別化を暗に計れる

ソフトウェア板の名無しを決めようVer4 〜決戦〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1111239677/l50
名無し投票所 (3月19日現在投票中)
http://firefox.geckodev.org/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%C8%C4%A4%CE%CC%BE%CC%B5%A4%B7%CC%BE%A4%CE%C5%EA%C9%BC
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:18:43 ID:CMdby0QP
Audacity 1.2.3【mp3、ogg、aiff、wav 編集】
http://audacity.sourceforge.net/
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:25:31 ID:eyLa12Ep
>>12
それって、圧縮音声ファイルも直接読めるけど、書き出す時は再エンコするよ?
ここってそういうソフトも入れるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:36:55 ID:w9FjVSIE
Mp3DirectCut 日本語化だけど、↓が正しい。わかりにくかった

1.39 より「Oparation」タブにある「Languarge」にてJapaneseを選択
Win2000 ではフォントの問題でうまくいかないらしい。
古いバージョンの日本語化は
http://www.geocities.jp/studio_chappu/close_to_the_world.html

あと、日本産は ¥ だったのね。一部表記が間違ってる。
次のテンプレで修正よろ。(続くかどうかわからんが)
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:47:06 ID:w9FjVSIE
>>10
>>13
多少はみ出しても、似たようなものは OK でいいんじゃない?
それほど活発なスレでもないし。

編集時に再エンコするのは、そう明記すればOKでは?
エンコの話題禁止ってのはエンコ専門のスレがあるからだろうし。

Vorbis など専用スレがあるのは、そっちの方が有利だとおもうけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:35:39 ID:yqh7lisC
前スレでMP3Gainで編集時に落ちるという話がありましたが、
「MP3GAINGUIChanges.log」のログ容量が過多になるか、またはリソースが少ない状態で
編集すると、落ちやすくなるようです。
スペックの強いPCでは問題ないでしょうが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:43:55 ID:q2VSG2Ge
VorbisDirectCut
1by1の作者タン作ってくれないかなあ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:03:16 ID:AyzbZEak
vorbisはあまりツールが充実してないけど、いちおうこんなページも。
http://aveiro.hp.infoseek.co.jp/vorbis/
oggについて多少の理解がないと分かり辛いが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:27:40 ID:9zhyRAi2
MP3DirectCutで後ろの方を切るとステレオ左側に
ノイズが乗るんだが解決法知らない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:25:10 ID:7kcupfHL
そーいえばスレタイがイマイチ(主に【】の部分)という話があったが、
今度もそのまんまやね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:53:23 ID:26HW0Hqy
VBR MP3 でも CUE Sheet に従って分割できる
「musiCutter」をお忘れなく。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:19:14 ID:YGGYuGr7
Mp3Gainで調整すると、元の音量が小さい場合かなり音割れするんだけど・・・こんなもん?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:20:51 ID:uIMi5XW5
質問なんですが、MP3Gainでゲインを開始すると
いちいち一曲ごとに「変更ログファイルC:\・・・・を開けないか書き込みできません」と
表示され、OKを押すとエラーログや分析ログというのが表示されてしまいます。
これは異常なのですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:35:26 ID:auNzH1F1
>>23
書き込みができないというのは、その曲を再生中であるか、
他のデバイスで使用しているために起こる可能性があります。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:44:14 ID:MvzkI1QJ
質問なんですが、waveやMP3を結合できるソフトってありませんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:21:47 ID:S3+d8kGu
MP3をデコードしても良いならsoundengine。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:53:44 ID:GYjE/Zr5
バイナリエディタ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:32:06 ID:JeMpxWSN
wavならshntoolsとかいろいろ。
mp3はzipとかでアーカイブするなり、mp3wrapとかalbumwrap使うとか、
ほんとに一つに繋げてしまうか、好み。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:54:20 ID:WbQuUVs2
Rip!AudiCOってご存知の方いませんか?
vectorでトップにあったので気になったのですが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:30:46 ID:0NRZWdPH
>>22
君のとこのPC環境がショボイだけなんじゃねーの?
うちは昔のCDとかの音圧ガンガン上げても何ともないけど
MP3Gainは音圧上げて音を良くするのにけっこう重宝してるんだよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:58:39 ID:EvFX/lvT
スレ違いっぽいですが、
既存の音楽ファイルのイントロ部分をカットして短いループサウンドを作りたいとおもってます。
なにか良いソフトないでしょうか?
余白部分カットしてやってるのですがブツッと切れてる感じで不自然です。
こつとかもあったら教えて頂きたいです。
3231:2005/03/29(火) 11:01:17 ID:EvFX/lvT
ファイル形式は特にこだわりません。
よろしくです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:09:24 ID:RvLIj8dH
波形編集ソフトとか。
つなぎ目をクロスフェード、ミックスすれば上手く繋がるのでは
3431:2005/03/29(火) 11:18:52 ID:EvFX/lvT
即レスありがとうです。
なるほど、クロスフェード等も使えるんですね!
使いやすいソフトとかありますでしょうか?
無知ですみませぬ m(__)m
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:41:57 ID:ZtKuSWJn
> 音圧上げて音を良くする
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:56:28 ID:Xdl1wma8
>>35
ネタとしか思えんからスルーしようぜ
昔のボーカル主体の静かな曲は難しい。
声ってのはいろいろ加工しにくい代表だな。
すぐ変だってわかるし
3731:2005/03/29(火) 12:00:33 ID:EvFX/lvT
書き方悪くて伝わってないような気がしてきた orz
5秒のファイルを4つ繋いで20秒のファイルじゃなく、
5秒のファイルを∞リピートって感じです。
携帯の昔の着メロみたいな。

同じことですかね?
3831:2005/03/29(火) 12:11:22 ID:EvFX/lvT
>>36
オールドスクール系のHip-Hopで良くある感じの音をループさせたいんですが・・・。
ボーカルははいってません。

無理ですかね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:45:20 ID:Dczgd+4I
>>38
Audacity入れてしこたまイジレ。
お金があればAcidとか買っとけ
4031:2005/03/29(火) 16:57:54 ID:EvFX/lvT
>>39
レスありがとうございます!
トライしてみます!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:57:39 ID:2hd/d6i7
>>40
私はそこらへんの処理はCoolEdit(古くてすまん)でやってるけど
波形編集ソフトで簡単に出来るはずだよ。
切り取った音の最後の「ブツッ」ってのが気になるなら
最後の0.0x〜0.1秒位で完全にフェードアウトさせれば解消するはず。
クロスフェードさせるなら波形編集ソフトじゃなくて
DJプレイとかに使えるミキシングソフト(?)でやった方がいいよ。
4231:2005/03/29(火) 18:09:38 ID:TLBUYA55
4331:2005/03/29(火) 18:11:36 ID:TLBUYA55
↑すみません
>>41
詳しい説明ありがとうございます。
教えていただいた奴も試してみます!
4431:2005/03/29(火) 21:18:10 ID:TLBUYA55
CoolEditはシェアウェアだったのでフリーの波形編集ソフトで
うまくいきました!
ありがとうございました!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:47:14 ID:OavpKweL
ここはDTMのスレじゃありません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:59:25 ID:8wVwbptK
MP3DirectCut1.39で分割点のセットはどうやってやるのでしょうか?
1つのMP3ファイルに3箇所の分割点をセットしてそれを境に
4つのファイルに分かれるようにしたいです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:59:31 ID:K2o7TP58
mp3のサンプルレートをいじれるソフトってありますか?
48khzになってるmp3をCDに焼こうと思ったんですけど、
44khzじゃねぇと無理だよ馬鹿といわれたものですから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:27:09 ID:e55eL6vJ
動画ファイル自体の音量を上下できるソフトってある?なんか前調べたら少し難しいみたいなことが書いてあったんだけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:21:21 ID:9A4feX38
>>47
Rip!AudiCOはどうかな。
ただMP3→MP3変換は試したことないので使えるかどうかは不明。
Vectorに上がってます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:44:17 ID:l6XZOcpi
>>48
分離してmp3gainしてからくっつける
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:39:19 ID:cPmiu0dY
>>47
mp3は非可逆圧縮だから、ファイルの音質を保ったままサンプリングレートとかを変更する事は出来ない。
AudioCDに焼くんなら、mp3をデコードした後にmp3に再エンコするなんてバカなことはせずに、
mp3変換してwavの状態でサンプリングレート下げて書き込めよ。

その辺はこのスレの範疇ではないので答えない。


気軽に「こんなソフトありませんか?」 10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111035729/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:58:48 ID:B5k95lFx
ぷっちでここでaviファイルをmp3ファイルに変換したんだけど
それをCDに焼こうとしたら「MP3 フォーマットでなければなりません」
って出てきて焼けなかった。
mp3フォーマットって何ですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:00:54 ID:cPmiu0dY
>>52
1必読!★スレッド立てるまでも無い質問Ver.44★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111816199/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:20:12 ID:uVGuxZRL
AudioEditor初めて導入してやってみたんだけど、カットの編集点が
うまいこといきません。なんか謎のピーブ音?のようなものが途中で入って
しまい、おかしくなってしまいます。どうしたらいいんでしょうか、
何方か教えてください。おながいします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:52:33 ID:XzOtlTc4
mp3directcut 2.0 Beta にバージョンアップ
http://www.mpesch3.de/

mp3編集エンジンを完全に新しく書き直した
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:20:53 ID:x1n0VuZQ
mp3gainで無クリップ最大ゲインって何?

たとえば無クリップ最大ゲインに2って表示されたら、その曲は2以上あげると音割れしますってこと?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:03:06 ID:x1n0VuZQ
-1.5とか赤字になってなければ平気ってことですか?


あと話は変わるんですが、音楽CDからwaveぶっこぬく際にみんなノーマライズしてますか?
市販されてる音楽CDってある程度ノーマライズされてるものなんじゃないんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:31:22 ID:nWu39lk4
なんて春らしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:38:41 ID:/HEvCB4i
>>54
教えてください。おながいしますm(_ _)m
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:21:17 ID:9SgoD4iq
無料でMP3をセキュアMP3に変換するソフト知りませんか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:26:41 ID:nWu39lk4
>>60
スレ違いです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:41:55 ID:bdJbaVG+
バージョンアップしたmp3directcutって分割保存できなくないですか?
分割されず元のファイルのまま名前だけ変わって出てくるのですが。
操作方法は変わってないですよね?私の使い方が間違っているのでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:43:57 ID:/+Ujd+Iv
MP3GainでトラックGain、アルバムGain、一定値Gainといった3つのGainがありますが
これらの違いは何なのでしょうか?また、全体的に音量を大きくしたい場合はどれを使うべきでしょう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:46:18 ID:dND3El/G
>>63
名前の通り、gainのあげ方にそれぞれ違いがある。
普通はトラックGainで十分。
6563:2005/04/10(日) 20:50:03 ID:/+Ujd+Iv
トラックGainが元の音量差を保ったまま規定値まで引き上げ
一定値Gainが元の音量差を無視してすべての選択ファイルを規定値まで引き上げ

という解釈でOKですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:01:19 ID:7Gmac8xU
mp3gainの無クリップ最大ゲインってなんなのかおしえてたもれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:14:16 ID:HM0pR5I5
ヘルプ見ると、確かグラフ付きで書いてあったよ。
んと、一番最初のOverviewに全部一覧になってる。

トラックゲインは"一曲(トラック)の"平均値が指定値になるように差分を加える。

アルバムゲインは"アルバムの"平均値との差分をそれぞれ加える。
(アルバムの中で低い曲は低いまま)

Maximum Noclip Gainはピーク音量を最大になるように
平均値を全部揃えるようだけど。

自分でも言ってて微妙にわからないがw
どうせやるならアルバムゲインの方がいいと思うけどなー。ちがうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:35:49 ID:HM0pR5I5
文章で説明するとややこしいから、基本的な説明はヘルプのグラフじっくり見てくれ。

今、漏れもHDD1台分丸々をwやるべきか迷ってるんだけど、
ヘルプ見る限りApeV2タグに保存されるってのは
分析データとバックアップですよね?

音量変更はいわゆるタグじゃなくて、直接バイナリを変更してるとハズだと思うのですが。

他のツール(FoobarとかSTEとか)通した時に、Apeタグが飛んでも
一旦設定した音量は戻らないですよね?(戻せなくなるけど。戻るのは困る。)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:58:50 ID:zdzKDRBM
>>67-68
thx

一旦設定した音量は戻らないよ(戻せなくなるけど。)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:26:57 ID:/JyXqP/q
保守
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 05:05:42 ID:PZP4ea0A
>>66
> mp3gainの無クリップ最大ゲインってなんなのかおしえてたもれ

ピークレベルのことじゃないのかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:14:32 ID:XSNLiacT
原音の段階でノーマライズされているものをMP3Gainで補正した場合と、
音量が極端に低い原音をMP3Gainで補正した場合とで、
結果って違ってくるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:54:43 ID:JLOVjnZH
みんなはMP3Gainを使うときに音量いくつくらいに設定してるの?
自分はデフォルトってことで89dBのまま使ってるけど、
昔のに比べて最近のCDはかなり音が大きいから、
この場合はおもいきり下げてることになるんだよね。
でも、あまり低いとiPodに入れたときにボリュームを上げがちになるため、
バッテリーの減りが早い気がするんだよね・・・。

アンケートってわけじゃないけど、みんなの設定数値を教えてください。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:46:15 ID:FDUkaIG/
>アンケートってわけじゃないけど
アンケート以外の何者でもない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:53:00 ID:O2/fpAej
95〜97ぐらいでいいんじゃね?
これで歪むならアンプ周りがイカれてるんだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:39:28 ID:+1BqYtrF
アンプが主原因でクリップするってのは単なるバカだからほっといて。

スピーカのサイズをあげるとクリップが軽減されるパターン、
これはノートPCが当てはまる。音量を上げてクリップが発生。
この場合、あまりファイルのMP3Gain のdBに関係がない、
アナログ出力時の問題。
貧乏が原因。

USBオーディオなど、デジタルをダイレクトに扱う場合、
これが MP3Gain の dB にもっとも影響する。
最初、96 にしてたら、たまにクリップが非常に気になるファイルがあった。
80〜90年代前半の高音ボーカル主体のもの。
特に90以下のを 96 にすると想定の範囲外でクリップする。
だから、93くらいに変更した。93でもクリップが気になるのは 89。

アンプ周りっ(?)を高級にすればするほどクリップが気になる。
逆にアナログ部分がへぼいと気にならない。

デジタルではクリップ対策回路とかは必須になると思う。
最近は録音系の USB オーディオに搭載されてきてるね。
まともなクリップ対策がされてるデジタル回路が搭載されたアンプってを知りたい
今日このごろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:02:57 ID:jUMaa93k
>クリップ対策回路

最近のCDが爆音でも歪んでないのはその恩恵か
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:27:08 ID:OAVEywXz
mp3DirectCut を一年くらい使用しています。これって編集のUndoは出来ないみたいなのですが、
そうなのでしょうか。他の部分は大変気に入っています。ご存知の方、教えてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:11:59 ID:+1BqYtrF
>>77
そうだね、元が100ちかくてもマスタリング時に上記のようなデジタル処理をしてて
クリップしにくくなってる。
たとえ MP3Gain でクリップしてても、聞くと聞けるレベルだったりする。

というか、mp3エンコーダでデコード時にクリップしないようにエンコードして欲しいってのが本音。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:43:13 ID:kn7cS/+T
mp3のビットレートって128kbpsからは、それ以上上げても
音質は変わらないって聞いたんだけど本当?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:12:23 ID:L0auTnWk
>>80
本当。
実際128kbpsでCD音質だしそれ以上はプロ用音源の世界。
とりあえずここは編集ソフトののスレだから、アンタは帰った帰った。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:36:26 ID:aogjMcWJ
>>81
ありがとうございます!失礼しました!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:58:20 ID:rNtAvl1E
すんません「Sound it ! 4.0」について
この音楽編集ソフトはボーカルだけ消すって事できますか?
使ってる人教えてください。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 09:55:35 ID:MXCEtPQ5
>>83
編集は編集でもこのスレとはちょっと違うよ。
あなたはこっち。
DTM
http://pc8.2ch.net/dtm/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:54:43 ID:gIpKFpeu
>>80
個人的には192kbpsでやっと原音クオリティという気がします。
128kbpsだと、曲にもよりますが、定位感がぼやけていたり
高帯域の音が変化してしまいます。

自分は普段聞くだけ用のは128k、採譜とか研究用に使うのは192kで録り分けています。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 03:03:02 ID:pNHxLVyz
>>81
> >>80
> 本当。
> 実際128kbpsでCD音質だしそれ以上はプロ用音源の世界。

こんな音の良し悪しの分からないアホの言うことは信用しないように。
128じゃCDよりだいぶ落ちるよ。
いい音で聴きたいなら192以上で聴きなさい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:55:01 ID:nS2rvrtL
普通に聞くだけなら128kで十分だけどな。モノによっては96kなんてのもある。w
オリジナルのソースがないとか、ホントに重要なのだけ192で保存してる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:18:08 ID:CPsyl9R3
音質について語ると荒れるから
ほどほどにね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:31:50 ID:xqKCB/P9
>86はマジレスしちゃう人なんだなぁ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:33:08 ID:pKBAaFVP
安イヤホンとかで聴く限り128とCDの違いはわからんよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:12:09 ID:kKGWX3eT
92>>86:2005/04/29(金) 01:22:38 ID:gESsdvYl
>>90
> 安イヤホンとかで聴く限り128とCDの違いはわからんよね
なるほど。いつもSPで聴いてるので、それは想定の範囲外だった。
おんなじだなあ、イヤホンならね。ごめん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:39:31 ID:RspWMph3
>>92はマジレスしちゃう人なんだなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:24:54 ID:t/FNA47A
mp3DirectCutを使用中に、パソコン丸ごと
固まることがあります。
みなさんは、どうですか?
解決方法あるのでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:36:41 ID:oeFqmhdv
>>94
OSをXPに
Windowsアップデートで修正パッチを全て適用する
不要なサービス・常駐ソフトは止める
ウイルスに感染して無いかチェック
share・winny・winmx等のファイル交換ソフトを止める
CPU・メモリ・電源・HDDを高速、大容量な物に交換する

全部試せ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:20:12 ID:MLsaW6j0
パソコン丸ごと固まる代表はMP3Gain
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:35:09 ID:bjALvguP
320kbpsから192kbpsにビットレート変換したものと
WAVから192kbpsに直接変換したものでは音質違うのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:38:30 ID:3z4b+G2C
ラジオが入ってるmp3ファイルの雑音がヒドイのですが、
どうやって雑音を除去すればいいのでしょうか?
エンコすればいいという話は聞いたのですが、やり方がよく分かりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:00:02 ID:YnG3xkX1
>>97-98
スレ違い。

|||||圧縮音楽統合スレッド Part5|||||
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108384779/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 02:11:59 ID:C8JWTuhX
質問です。
WMPやAudioEncoderでは再生もエンコもできるのに、
なぜかWinampで再生できないMP3ファイルがあります。
そのファイルをwavやその他に変換してもWinampでは再生できませんでした。
winampも最新バージョンなんですが、いったい何故再生できないのでしょうか?
ちなみにこのMP3ファイル、Super tag editorでも読めません。
WMPで再生したらちゃんとタグ情報出るんですけど。
謎です。わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 02:15:58 ID:PuDwTRPT
>>100
だから、ここは編集ソフトのスレだってば。
スレ違い。
|||||圧縮音楽統合スレッド Part5|||||
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108384779/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 02:54:55 ID:MeaFY7Is
2時間程度のファイルを部分的に切り出すのに適したソフトはないでしょうか?

いつものバンドの練習の音を2時間分連続で録音しているのですが、
それを曲ごとに切り出したいんです。
曲の間にも誰かの楽器が鳴ってたり、止んでたりするから、無音で分割は無理だし・・・
(ためしにやってみたらすごい数のファイル数になりました(´д`;)
mp3DirectCutを試してみたんですが、いちばんズームアウトした状態でも
全体像が見渡せず、曲の開始と終りを見つけるのに大変手間で、実用的でない感じでした。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 03:09:12 ID:PuDwTRPT
>>102
商用じゃないと無い。
つうか、2時間ぐらいならピッチ上げて再生できるプレイヤーで曲の時間メモって、
mp3DirectCutで時間直打ちでカットすりゃいいじゃん。
そういう手間は掛けたくないわけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 07:24:03 ID:MeaFY7Is
>>103
レスありがとうございます。

時間をメモって・・・ってのはちょっと辛い感じです。(演奏開始位置を探すのがたいへんなので)
波形(音量のグラフ?)を見て、5分程度大音量が続いてるエリアをマウスで選択して…という
感じが良いのですが( ´∀`)

フリーではないですか(´・ω・`)ショボーン
商用だとどれがおすすめでしょうか?

Sound It! 3.0というやつを持っているのですが、
mp3には対応してるものの、mp3→WAVの変換をしてから編集しなければならないので
大変時間がかかってしまいます。(というか2時間のファイル読み込んだらハングアップ(´д`;)
また、書き込みの際にもWAV→mp3の変換をしなければなりません。
mp3のフォーマットのままで編集を行えるやつってありますかねぇ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:41:10 ID:6zQb/F5k
SoundEngine
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index.htm

mp3のフォーマットのままで編集を行えるやつっていっても
内部でデコードとエンコードをしなくてはならないので、
不可能じゃないの?
長時間録音のファイル読み込んだらハングアップするなら
別のソフトでmp3→wavにした後、
に編集するしかないのでは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 07:01:27 ID:eyxd14gU
waveをぶった切るだけならwaveZってやつを使ってるんだがなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:28:11 ID:lVDRzIol
うん、それで?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:39:31 ID:+ec4wlgd
ファイルの最後に無音部分を入れたいんですが、
何か良いソフトないでしょうか?

1で紹介されているAudioEditorで出来ないかと思ったんですが、
曲全体を通して無音部分がないので無理そうです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:27:47 ID:lVDRzIol
>>108
その問題のAudioEditorを今初めて落として初めて使ってみた。
無音入った。簡単じゃん。

何で無音部分がないとファイルの最後に無音部分が入らないと思ったの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 03:58:58 ID:W2mYG9ae
>>109
すいません。やってみましたが、できました。
無音ファイルを作らなきゃいけないのがちと面倒ですね。
手軽に無音入れれるのがあればと思ったんですけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 04:42:10 ID:47GcP01l
mp3DirectCutの質問です。

CUTで線を引いてCUEにチェックが入っている個所で分割されますが、

| いる | イラネ |   いる    |イラネ|

↑こういう感じの編集(分割)はできるんでしょうか?

「いる」の区間の頭の線でCUEにチェックをつけても

Track 01 → | いる | イラネ |
Track 02 → |   いる    |イラネ|

って感じで2つのファイルに分割されちゃいますよね?

112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:13:00 ID:Q8ycOp2c
音楽をひとつにまとめることってできます?

2曲あるうちの一曲のサビの部分を、2曲目のまったく違う歌にくっつける事って
可能なんですかね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:14:17 ID:pW/yjDCB
>>112
可能ですが、あなたがやりたい事と、このスレの趣旨は違います。
DTM板へ。
DTM
http://pc8.2ch.net/dtm/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:17:59 ID:Q8ycOp2c
>113
すいませんでした、ありがとうございます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:44:30 ID:87MnmxfJ
mp3の複数のトラックをwavに変換してCDを作ってみたのですが曲間で
微妙なギャップがあります。もちろんCD作成ソフトのギャップは0にしています。
なくすことは出来ますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:39:11 ID:WY0XuQ+x
>>115
wavに変換する時点でこのスレと関係ないじゃん。
CD作成ソフトのメーカーに相談すれば?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:49:40 ID:YyXhmc/p
MIDI→MP3にできるソフトってありますか?
ゲームの音入れ用に探してます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:07:02 ID:e9UY8QBd
>>117
ここはMP3総合スレじゃない。

気軽に「こんなソフトありませんか?」 12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114435878/
こっちへ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:56:38 ID:YqdG45yq
>>115
つながっている曲を分けてエンコードした物は、物によっては境目にギャップが入る。
( mp3の性質上しょうがないんだそうだ )
もちろんデコードしても改善されないから、編集ソフトでカットするしかない。

>>14のwin2kの問題の改善方法ってありますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:03:12 ID:dB+q8Ulf
>>119
表示に英文フォントが指定されてて、
2kとか初期設定でfontlinkされて無い環境の場合表示できないだけ。
リソースエディタで指定されているフォントを書き換えるか、fontlinkすれば良い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:06:32 ID:dB+q8Ulf
と、前にも同じ事書いた気がしたからkakikomi.txtを見たらあった。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:05/03/10(木) 21:59:36 ID:bEoDoyIu
>>948
ほんとだ。
XPは問題ないけど、2kSP4で確認した。
MS Sans Serifが指定されてるから、フォントリンクの設定が出来て無いのかもね。
ResourceHackerで簡単に書きかえれるから、そっちを書き換えた方が早いと思うよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:11:37 ID:YqdG45yq
>>120-121
スマソ、ありがとう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:26:37 ID:YqdG45yq
圧縮されていてダメでした orz
まぁ使い方わかるから支障はないんだけど…気持ち悪い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:09:39 ID:dB+q8Ulf
ならunpackしろよ・・・
そこまで教えないといけないのか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:29:21 ID:YqdG45yq
>>124
いやいやResourceHacker探すときに、色んなページ見たのでそれは知ってる
すぐ出来るならやろうかなと思ったんだが、今mp3DC必要ないし、
システム再インストールしたばっかりで、色んなものがまだ入ってなく
>>123に書いたように使い方は知ってるので、暇なときにやります。
教えてくれてありがとう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:49:12 ID:YqdG45yq
と思ったら
ふとFONTLINKを思いだし、簡単だったので書き換えました。w
重ね重ねスマソ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:04:28 ID:CiHDvyUP
>>76>>77>>79
> >クリップ対策回路
> 最近のCDが爆音でも歪んでないのはその恩恵か

> デジタル処理をしててクリップしにくくなってる。

ということなのですが、そうした処理をされた原音(CD)をMP3へエンコードした際も、
そのクリップ回避処理の効果は継続されているのでしょうか?
あるいは歪んだmp3が出来上がるのでしょうか?

自分でエンコしたものを聞く限りでは、特にひどい歪みというのは確認できなくて、
クリップ対策処理が生きているように感じるのですが、実際のところはわかりません。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:11:52 ID:UsZHoD/0
>>127
不毛なレベル競争のはて、限界までコンプレッションとリミッターを多用。
あまりにもレベルが高いのはMP3Gainで調節してみれば。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:33:55 ID:CiHDvyUP
普通に自前のwaveをノーマライズしてエンコしても
93dB前後が限界値なので、97とか98になっている市販CDは
やっぱり異常なのだと思います。(´・ω・‘)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:43:50 ID:pB4cnx7F
ape+cueを直接mp3に変換したいんだけど、何使えばいい?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:59:41 ID:7fj0HHvi
>>130
頭使え。
編集ソフトの話題じゃないし、割れ厨は氏ねって事。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:30:06 ID:pB4cnx7F
>>131
ホントは知ってるんだよね!?あるんだよね?そういうソフト!
こっそりヒントくれないかな?
いいじゃん!俺とお前の仲じゃん!!
こっそりこっそり!今誰も見てないし!人助けだと思って!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:59:41 ID:RMrCW9/K
あほか、こいつ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:14:50 ID:XyZI4/Ro
久々のネタ厨が来たな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:04:33 ID:1hk861e8
釣りでも微妙
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:14:15 ID:obvTd9DM
僕も62さんみたいな症状なのですが、解決策知ってるかた
教えてほしいです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:33:20 ID:naOF3dKL
MP3Gainだと抑揚がなくなるって聴いたんですが、
どうなっちゃうんですか?
僕のプレーヤーで音楽をかけると曲によって音の大きさが違うので、
統一したいですが、音を100で統一しようとするとクリップがYesなっちゃいます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:47:31 ID:hormuutb
>>137
>>76>>77>>79 この辺が参考になるかと
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:50:48 ID:naOF3dKL
じゃあ、いっかい100で統一してみます。
ありがとうございます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:59:07 ID:Il+l4fi5
できるっていっても、聞いて明らかにクリップがわかるのもあるから。。。
まあ、聞いてクリップはわからんならどれにしてもいいと思うが。
93くらいにしとくのが安心。よくて96くらいだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:35:51 ID:naOF3dKL
実は僕の持ってるオアシスの音が100前後なんですが
ビートルズが90前後なんです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:20:01 ID:hormuutb
古い音源はそのぐらいが平均じゃないかな。
最近の音源が異常。 >>128でも言及してるが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:47:28 ID:C1rtcymi
最近のレベル競争の作り手側の言い訳は、ラジオや有線から流れる時に
他よりも少しでも迫力が出て聴きばえするからだそうだ。
心あるエンジニアの中には、やり過ぎじゃないかと言う人も少数ながらいる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:26:46 ID:HW5xWeEW
最近の曲はスローテンポの曲しか聴かなくなった。
それも女性ボーカル主体の。
それさえレベルがでかくて困惑する。
夜寝るときに聞いてると、そこで目が覚めるからわかる。

ヒップホップとか叫び系はデカイ音の方がいいんだろな。ww

昔、FMでまともなアーティストがレベル競争はいやだって言ってたのを思い出した。
自分の意図する音ではなくなるそうだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:16:13 ID:gRh60rLo
AACの編集でなにかお勧めのソフトはありますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:27:04 ID:eobTKWof
質問なんですが、
MP3Gainで一度クリップYesの状態にしたものは
素の音圧(クリップ無)に戻した後でも何かしら音に異常はあるもんなんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:55:38 ID:Qc2SJ7IQ
>>145
オススメどころか、編集ソフト自体がありません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:59:11 ID:jom2H0Kl
>>146に便乗気味なんですが、
元ソースの段階でピーク振り切っちゃってるものはSoundEngineなどで読み込んだ際も、
波形グラフィックが可視範囲(±0dB)を超えて虹のかなたにすっ飛んでしまってますが、
不可視範囲の音の扱いはどのようになっているんでしょう?
±0dBを超えた範囲でも有効な波形として扱われているのですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:16:50 ID:WBCoFwse
mp3 のタグにピーク値に相当するのがあって、そこに書き込んでる。
波形自体をいじってるわけではない。
だから元にもどしたら、完全に元に戻る。
元に戻すとき処理が早いのがその証拠。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:26:51 ID:NUxRTdI/
MP3Gainでいじった後って、まったく元通りに戻せるの??
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:31:59 ID:aLilvgV3
>>150
もちろん。
理由は>>149
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:48:13 ID:q+8AD/7h
エアチェックした二時間半ほどのmp3ファイルを
MP3Directcutで編集してたのですが
20分ぐらいずつ切ってた所3つ目のファイルでひたすら
Re-Syncsとなって延々フレームのカウンターが回るのですが
かれこれ二時間くらい終わりません
どうしたらいいんでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:28:28 ID:b7d/Qyn9
AudioEditor ($Free) 【mp3編集】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html
これをダウンロードしましたが
右クリック→アプリケーションから→でそのあと何を選べばいいっすか
ド初心者です
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:07:47 ID:B54VVBBW
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:30:37 ID:+k9gSVh2
窓の杜から「MP3Gain 1.2.5」を落としてみた
「フォルダの追加」でフォルダ選択しても一覧に表示されないんだけど
何でだろう…?
勿論「ファイルの追加」でも同じ症状…
起ち上がりはするけどそこからの反応がないんですが、詳しい方いらっしゃいますか?

使用OS→ XP Sp2
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:04:03 ID:ADklDccw
スケールファクターを何度も変更すると、音質は劣化します。
そのため、大事なファイルだった場合は、いったんコピーし、そのコピーで行うのがベスト。
MP3はJPEGと同じの不可逆圧縮なので、何度か上書き保存するたびに、劣化してしまいます。
劣化が心配なら、WAV形式で編集すべきだろう。
157155:2005/05/22(日) 10:41:27 ID:+k9gSVh2
自己解決…!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:05:50 ID:zPyAToMq
>>156
ちょっと、おい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:00:09 ID:lK1vVSku
>>157
解決したのなら、どうやって解決したか書くのが礼儀と言うもんだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:07:39 ID:PPPek9hU
mp3をファイルごと再エンコードしたりせずに
カット、結合、分割ができるソフトを探しています。
日本語もしくは日本語化で、再エンコード関連の機能は不要です。
どれを使えば良いでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:23:40 ID:SRLz5D4o
mp3directcut
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:33:10 ID:TeLPzEbj
Mp3Gainでゲインして黒字と赤字はどういういみでつか?
クリッピングがイエスってどういう意味でつか?
黒になったり赤になるのはどうしてで塚?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:37:55 ID:e7MAs0qX
>>162
日本語でおねがいします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:40:28 ID:TeLPzEbj
トラックゲインを選択した後赤くなるファイルと黒いままのファイルの
違いを教えてください
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:41:37 ID:cMTQye3A
いまどき「〜でつ(か)」を使う奴は知遅れとしか思えない。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/05/26(木) 20:24:56 ID:6+iPD7ku
知恵遅れでも知遅れでもいいから
とにかく知恵をくれ。
いや知識か
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:07:53 ID:57/2jml2
質問させてください。USB DISK/MP3 ってやつをもらったんですが音楽をPCからMP3にはどうやって移すんですか?PCは始めたばっかで・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:08:19 ID:kI7QCmsU
>>167
板違い。

PC初心者
http://pc8.2ch.net/pcqa/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:11:21 ID:57/2jml2
>>168 どうも!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:27:28 ID:jGVQUPBt
>>162
簡単に言えば、音割れしてるかどうかってことでつよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:31:50 ID:6An/KJb7
任意の場所にインデックス(長過ぎる曲のトラック分け)だけを追加したい時はどのソフトがいいですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:15:40 ID:O+4hFAbi
>>171
インデックス「だけ」って?
普通のmp3にそんな機能は無いけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:16:06 ID:pl99hWQG
mp3directcu beta2.0 gainボタンが
なくなって、使いにくい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:18:10 ID:pl99hWQG
mp3directcut beta2.0 gainボタンが
なくなって、使いにくい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:37:15 ID:O+4hFAbi
>>173
一回書けばいいよ。
「ageたからsageないと」とでも思ったの?
ageた後にsageてもスレは下がりませんよ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:15:34 ID:sj+TeFLP
>>78
編集ボタンを押せばUndoできますよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:17:16 ID:sj+TeFLP
>>176
サンクス!!!
178162:2005/05/29(日) 10:00:02 ID:+ZQekJm0
>>170
ありがとう
それはつまりぜんぜんGAINされていないということですか?
179162:2005/05/29(日) 10:03:28 ID:+ZQekJm0
てっきりもともとの音量がGAIN適用しなくても
目標音量であるファイルで変化が適用されてないものが黒字だと思ってました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:44:56 ID:Uviu/2xf
MP3Gainで
ファイルごとのクリップ寸前の値を勝手に見つけてくれて
自動で適用してくてるような便利な機能ありませんか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:29:28 ID:hXB5rTT0
MP3初心者です。
質問させてください。
MP3Gainでファイルを分析するとエラーになるファイルがあります。
表示された指示通りに設定変更しても、またエラーになります。
これはどんな時に起こる現象なんでしょうか?
また対策方法はありますか?
----------------エラー内容----------------
If you think this is incorrect, you can try enabling the No check for Layer I or II option
2005/06/03 9:26:19分析中にエラーが発生しました: \\Kikurin-main\マイ ミュージック\Download's\DL完了ファイル\day after tomorrow - 君と逢えた奇蹟(2005.01.13).mp3 is an MPEG Layer II file, not a layer III file

もしこれが正しくないならば、レイヤー1, 2のチェックをしない(N) を有効にしてみてください。

もう一つ質問です。
Mp3DirectCutを使用してファイルの最後の方の無音部分をカットすると、ファイルのタグ情報V2が削除されてしまいます。
タグ情報のV2を消さない編集方法を教えてください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:32:30 ID:Z8pipoFh
>>181
君と逢えた奇蹟(2005.01.13).mp3 is an MPEG Layer II file, not a layer III file
とりあえず、設定しても変わらないんならCDからエンコしなおしだね。
今度はちゃんとlayer3でエンコしな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:46:00 ID:3/qmqEzY
偉い人教えて

CDから吸出したWAVファイルと
MP3をWAVファイルに変換したファイルを比較した場合、
同じWAVファイルでも音質とかかわりますか?(劣化してますか?)


184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:51:39 ID:cU6vxDOt
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:52:05 ID:MaVxjsPw
かわります!(劣化します!)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:31:56 ID:PQq1l3fr
>>183
32kbpsのMP3をWAVに戻してみな。
そうすりゃわかる。
187181:2005/06/03(金) 21:06:42 ID:hXB5rTT0
>>182
ありがとうございます。
レイヤーが違ったんですね。
明日レンタルCD行ってきます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:34:01 ID:O+IVtw30
>>181
菊リン・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:29:41 ID:IrJcF1KT
ワロス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:29:07 ID:k6GZvmFk
Kikurin・・・
クリリンかとオモタヨ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:53:04 ID:0IXptPb7
DVDオーディオというものを購入したのですが
これをMP3にエンコできますか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:56:41 ID:6KZKfUaO
>>191
板違い。

PC初心者
http://pc8.2ch.net/pcqa/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:39:00 ID:3W8LOqoa
>>192
スマソ
逝ってきます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:04:08 ID:eAQRj1SE
MP3Gain使うとタグ情報が消える
なんとかならんかね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:33:23 ID:yMISfIJ6
消える、って??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:38:58 ID:uonDFzB5
いやMP3Gain使った後のMP3ファイルを
foobarで再生させるとタグ情報が見えなくなってるので
つゆたぐで見てみるとタグ情報バグってるし

だがたった今自己解決
UNDOなし(tagsをIgnore)にすることによって解決しますた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:33:22 ID:t7XrPhWy
Windows Media オーディオ ファイル形式からMP3形式に変換することが出来るフリーウェアって無いですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:41:45 ID:C+cImMLa
再生速度やテンポも編集できるMP3変換ソフトで一番便利なのはどれでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:11:02 ID:X2wlIX+W
>>197
あるけどスレ違い。
>>198
無い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:21:50 ID:t7XrPhWy
>>199
スレ違いすいません、でも教えていただけないでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:39:02 ID:BsLBe7Le
>>200
テンプレ読まないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:41:00 ID:XTlgr64A
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:24:59 ID:QzR1ODNB
複数ファイルを一括して同じように(同じパラメータで)イコライザかけて保存
できるソフトってありますでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:42:05 ID:dkKpWxHE
>>203
foobar2000でDSP有効にして書き出せばいいんでないかい?

winampやLilithでも出来るかもしれないけど使ってないので不明。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:51:39 ID:TdXxLNrJ
どこに聞けばいいのかわからないんでここで聞きます。
アドビーオーディション1.5を使ってるんですが、
曲の速さをあげるのってどうすればいいんですか??
誰かおしえてくらさい!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:03:40 ID:H1WDgGKj
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:14:10 ID:GjqeblOq
>194=196
APEタグが書き込まれるのが原因な。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:14:10 ID:peqmSoL/
サウンドイット!のユーザー登録したんだが・・・
メールが来ない・・・無視されたんかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:44:50 ID:L8zb+QkI
>>206
エフェクターかけるのは編集って言わないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:56:37 ID:vhjMmyCC
EQならiTuneでもかけられるよ、
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:04:14 ID:vhjMmyCC
mp3Gain、少し音上げただけで音割れしてないのにクリップのとこ“yes”ってなる、、
しかも曲によっては読み込んで分析しただけでクリップがyesになってるな、
なんなんだ、、
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:28:31 ID:L0UqfTiw
>>211

音割れしてないと感じるならいいのでは。再生環境が音割れ部分を再生しないような環境では
音割れは気にならない。しかしもっと極端にゲインしてみるとはっきりわかるようになる。

最初からクリップしてるのは
>>5
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:20:35 ID:M/2tHVqm
mp3directcut
の最新版を入れましたが、ファイルをドラッグしても波形がでません
再生などに異常はないのですが・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:41:29 ID:gRdY5qm0
>>213
ドラッグした後にドロップしないと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:05:30 ID:ruAznBnR
>>213
ドロップの後はロープに振らないと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:49:57 ID:M/2tHVqm0
・・・すいません、ドロップしたんですが、波形がでません
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:34:18 ID:xDXzHkFr0
>>216
1.39とか使いな
2.00はまだ危なっかしい着ガス。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:57:11 ID:M/2tHVqm0
>>217
ありがとうございます。
まだ未完成だったのですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:04:35 ID:65ea1sn50
mp3をoggに変換するソフトってありますか?
oggのほうが音質がいいと聞いたんで・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:06:46 ID:9U2/18kQ0
mp3から変換するんじゃ劣化のみ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:12:20 ID:I/i74ss00
CDから再度取り込むんじゃなきゃ意味ないよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:38:41 ID:CIgFHwz60
128Kのmp3を320kのmp3に変換するソフトを教えてやろうか?
320kのほうが音質がいいらしいよ。w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:07:34 ID:9MU8TYGs0
MP3DirectCutで再生音量を下げるにはどうすればいいですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:46:06 ID:L95ymJ0L0
おお、こんなスレあったんだ嬉しい!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:07:26 ID:6/beZHy00
Mp3Gainで分析した音量の平均値とかでませんか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:57:34 ID:LEy06bwp0
foobar2000はmp3ファイルに以上があった場合ウィンドーが開いて教えてくれますよね。
それを高速でやってくれるようなソフトは無いでしょうか?

バックアップしていたCD-Rが殆ど消えかけていて
異常なしのファイルと整理したいのです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:29:45 ID:VtYyHmAI0
mp3Gain
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/mp3gain.html
>係数“スケールファクター”を書き換えることで行うので音質の劣化が起こらない。

↑ここには音質の老化は起こらないと書いてあるけど
↓この人は老化すると言っているのですが・・

>>156 { スケールファクターを何度も変更すると、音質は劣化します。}


どっちが正しいの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:42:41 ID:SjhZfuOq0
>>227

>>156
>>158
お前にはこの流れも見えないのか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:19:59 ID:NO4EplUG0
見える!私には流れが見えるぞ!(AAry
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:18:29 ID:b9BvlwO90
MP3Gainで音質への影響はないとか言ってたの誰だよー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:22:37 ID:60kyFOV50
日本語読めて理解できる連中は、ここに居ないのですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:22:58 ID:6g0YbgwH0
mp3DirectCut 2.0betaをダウンロードしたのですが、
いまいち使い方が分かりません。ちなみに日本語にしたのですが、
上のツールバーのところだけ日本語になっています。操作画面においては
ローマ字のみです。マウスをあてると、タグで日本語説明が出てきます。
通常でしょうか?
用途はmp3のアルバムファイルをアイポッドに入れたく、
曲ごとに認識される様、区切りを入れたいのですが
(ひとかたまりになっているため)どのようにすればよろしいでしょうか。
何度もトライしたのですが分かりませんでした。
どなたか教えていただけますと助かります。よろしくお願い致します。
233232:2005/06/23(木) 01:24:12 ID:6g0YbgwH0
度々すいません、ちなみにOSはウィンドウズ2000です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:16:22 ID:fUk/cV6L0
>>227,230

バカ

>>229

ひやかし

>>228,231

おりこうさん

>>156

死ね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:15:25 ID:uK/Eb8hy0
>>232
2.0bなら一緒にマニュアルはいってただろ
読め
236232:2005/06/23(木) 07:43:45 ID:6g0YbgwH0
マニュアルが英語でいまいち分からないのです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:35:14 ID:NZi0pDU30
自己解決しました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:42:58 ID:tORaPB0u0
自己破産もしました。
239マゴ:2005/06/23(木) 17:35:41 ID:tP1A1F/Z0
ダウンした曲の消したい音を消すことはできないのでしょーか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:09:51 ID:XDMqYKUG0
警察に相談してください
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:22:47 ID:jx6nEN4o0
Mp3Gainで変更した音量を変更前の元の音量に戻す方法を教えてください。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:22:33 ID:6dFt+ILaO
携帯の着うた(3g2)をMP3に転送したいんだが、良いソフトあったら教えて下さい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:00:10 ID:JkBR6sgB0
転送?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:15:27 ID:+C1fBBui0
>>242
mp3の編集ソフトと何の関係が?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:23:23 ID:EqUKU8Mn0
m3uファイル作成の話題はここで良い?

M3UListMaker使いたいんだけど作者サイトでDL出来ないみたい。
m3ued、mp3listmakerを使ってみたけど使いづらい。
フォルダを直接D&Dしたりリスト表示されてからの昇順や降順の並び替えが出来る
ソフト、ほかにないでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:33:30 ID:9i45dV5M0
読めば読むほどわからなくなる

アルバムゲイン
トラックゲイン
一定値ゲイン。

つまりは、アルバム全体の抑揚を一定にするのがアルバムゲインで、
一曲一曲を同じ音量にするのがトラックゲインということで
よろしいですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:05:05 ID:kOX8G1Y70
自分はmp3をLameで変換⇒MP3Gainで調整、という風にしています。
すると今まであったtag情報が消去されてしまうのですが、tagを消去しないようにするには何か方法があるんでしょうか?
もし方法があるんでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:24:29 ID:VUgjzIgY0
タグが消えているんじゃなくて
MP3gainが加えたAPEタグのせいで、プレイヤーがそれを優先し
ID3のタグが表示されなくなっただけでは?
プレイヤーはFoobar?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:32:35 ID:kOX8G1Y70
いえ、違うようです。
自分はmp3infpを導入しているのでそれでタグを毎回再入力してます。
上の過程を終えるとID3v1,v2が全部消えいて、入力するには作成のボタンを押さないと入力できません。
ちなみに使っているプレイヤーはiTunesです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:15:44 ID:yBfd9UDa0
MP3Gain使ってるけどID3タグが消えたなんてことはないな。
MP3Gainで変更した直後にタグエディタで見ても消えちゃってるの?。
APEタグがあるとiTunesが勝手にID3タグを消しちゃってるなんてことは?。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:43:56 ID:kOX8G1Y70
今、試してみた結果Gainは全く関係ないようです。
スンマセン・・・
どうやらLameでエンコードしてることに関係あったようです。
例えば320k⇒128kにする時にtagが全部消えちゃってるみたいです。
本当にスンマセン
これを防止することはできるんでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:48:27 ID:drNjmUA80
>>251
このスレで聞く意味がわからない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:17:19 ID:kOX8G1Y70
>>252
ここじゃないんですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:43:21 ID:drNjmUA80
>>253
ここは編集ソフトのスレ。
エンコ時の問題はこっち。

|||||圧縮音楽統合スレッド Part5|||||
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108384779/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:58:23 ID:kOX8G1Y70
>>254
そうだったんですが。
親切にありがとうございます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:35:26 ID:e+fOTggF0
バンプ板でソフトウェア板へといわれたので、こちらで質問させていただきます。
バンプオブチキンのCDには隠し曲が毎回入っておりまして、
シングル:LAMPなどの隠し曲は、
1曲目を-4:00あたりまで巻き戻すとそこから始まって聞けるという形になっています。
これを、1曲目を普通曲と隠し曲に分割してMP3プレーヤーにいれて持ち歩きたいんですが
当方の持ってるソフトではどうもうまくいきません。
どなたかうまく取り出す方法ご存知なかたいらっしゃらないでしょうか。
取り込む時点で分割、または取り込んだあとで分割どちらでもかまいません。
ちなみに使ってるのはSonicStage,WMP10,Winampです。
そもそもどれも巻き戻して-4:00とかだせなく、パソコンでこの隠し曲を聞くことすらかないません。
普段はコンポできいております。
ご教授お願い致します。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:53:16 ID:KJ2mNS7h0
MP3Gainで音量修正したMP3を自分以外の他のPCで聞くと
修正が無効になっている、という事はありませんか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:08:17 ID:yma3vFcK0
>>256
自分が取り出したときはWAVEファイルを何かで分割して無音部分を
PCM MeXimizerでカットしたような気がする(逆かも)。
同タイトル内に2曲入っているので良ければ無音カットだけでも良いんだろうけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:06:49 ID:a2yyclIp0
>>256
すれ違いな上に板違い。

CD-R,DVD
http://pc8.2ch.net/cdr/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:27:44 ID:1Bh02Yf60
>>257
APEタグ未対応ならそうなる
261256:2005/06/29(水) 11:13:27 ID:e+fOTggF0
>>258
試してみましたが、出来ませんでした。
普通の曲の終わって1分後とかに隠しが入ってるような場合ですと、
この方法で出来るのですが(私もこれはとりだせました)
普通の曲を再生し始めてすぐに巻き戻し、-4:00あたりまでまき戻すと隠しが聞けるという類では
どうやらこの方法では無理なようです。
そもそも、-4:00まで巻き戻せるような再生ソフトってあるんでしょうか。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:05:33 ID:VChXeG/80
>>261
いちおう259ですれ違いと指摘を受けてますのでmp3編集として言いますと。
EACでmp3に変換抽出出来るでしょうか?

ttp://musicpc.fc2web.com/
ここが詳しいですけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:07:43 ID:ulSbqZMs0
>>260
APEタグ未対応って環境が今どきあるのか...
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:00:36 ID:jNdV8XiB0
APEタグ未対応なんて環境はそれなりにあるだろうし、
タグの対応関係無しにmp3gainの変更は有効だろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:07:15 ID:AIo1LWGn0
>>260
mp3gainでゲイン変更したファイルは、
APEタグ未対応だろうがなんだろうがゲイン変更は無効にならない。
タグの有無とmp3gainのゲイン変更は関係ない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:35:42 ID:bpHNEvFV0
>>262
吸い出せるかは、ドライブによるんじゃないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:32:06 ID:rL2ONLd50
MP3Gainの分析かけた結果ってどこに保存されるの?
(そんな必要ないといわれそうですが)消せなくて困ってます。
やりなおしても再分析スキップされて以前のデータがでてきてしまう。
再インスコしても同じだし、分析しただけでファイルに書き込んでいる?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:48:55 ID:N/FAqBKe0
>>267
タグ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:33:13 ID:rL2ONLd50
はぁ、やっぱり…。
ありがとうございます。

なんか分析しただけでオリジナルが修正されてしまうのはヤな感じ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:37:24 ID:j4Fm2JjZ0
ぼやいてないで設定しろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:27:15 ID:rL2ONLd50
設定したらゲイン変えたときも書き込まれなくなるんちゃうんか?ハゲ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:35:17 ID:RndMeofh0
氏ねばいいとおもいます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 06:29:19 ID:Eo+kxAIJ0
WAVへの変換なしにmp3のまま音質を変えれるソフトってありますか?
mp3DirectCutはmp3のままゲインが変えれて便利なんですが、
音質(低音をでかくしたい)までは変えれないですよねぇ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:09:07 ID:eo+ACkSd0
>>273
出来るわけ無いじゃん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:42:13 ID:jl/7mxFF0
プレイヤーのイコライザ使えば?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:08:38 ID:MLM/3Mhw0
>>273
なんで?

>>275
かけた状態で保存できますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:14:51 ID:NeSGR+k20
動画ファイル(AVI形式)をMP3に変換するソフトはありますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:30:34 ID:N25ZJYU+0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:42:30 ID:NeSGR+k20
>>278
申し訳ない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:15:59 ID:dRBRxlyF0
.movファイルをmp3に変換できるソフトはありませんか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:41:55 ID:leyw8ilr0
mv
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:34:05 ID:qnucJCJi0
緊急な質問です。
DVD(2時間)→mpgかavi(1GB以下)にエンコードしようと考えてるんですが、
できるだけ短時間でやりたいのです。
(環境:WindowsXP, Pen4 1.7GB, Mem 256 MB, G-force-2 64MB)

できればエンコフローチャート等よろしくお願いします。

ああ、やばい・・・。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:55:13 ID:PafDhl9mO
>>282
スレ違いなんだが・・・
ファイルを読み込んで好きな形式で書き出すだけ。

もしプロテクトがかかったDVDからならこの板では誰も答えてくれない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:36:31 ID:oMBzc8y/0
> 緊急な質問です。

なんか笑った。
単にお前が回答を早く知りたいだけなのに
まるで世界の一大事のような言い草だ。
「早く教えろ」っていうのの丁寧な口調だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:51:18 ID:A0XCNqgq0
フローチャートまで要求するあたり、ほんとに調べる気もないみたいだしな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:00:39 ID:Xf7CdNWj0
急いで焼くより、炭火でじっくり焼いたほうがオイシイと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:48:50 ID:AVYDYVTv0
>>286
今は電子レンジでこんがりした方が旨いんだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:12:43 ID:NfWBERWB0
mp3をwav変換無しで逆再生できるソフトある?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:20:42 ID:NCGiCPEP0
>>287
健康を考え、水(高温水蒸気)で焼こう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:05:44 ID:LJpHRr710
>>289
それ知らなかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:21:57 ID:dbwSJO0d0
MP3に歌詞を書いたテキストとかその曲の詳細情報を書いたテキストとかを埋め込む事って出来ないかな?
aviみたいなコンテナがあれば良いんだけど…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:44:18 ID:mlNYH4Ak0
普通にID3v2タグに書けばいいだけなのでは?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:50:04 ID:dbwSJO0d0
>>292
量が多いんだよ。
ID3v2タグって歌詞全部書き込めるぐらい余裕があるの?
それに読むのがとても面倒になる予感。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 06:03:54 ID:GepYC5gc0
コンテナといえばmka。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:45:00 ID:PSlQWcck0
だね。
mka使えばいい。
どうせMP3の標準的な規格じゃ歌詞なんか書き込めても読めないんだから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:47:14 ID:Lfe8VX9i0
>>293
歌詞情報フレーム(SYLT)に入れればいいんじゃないの。
量については大丈夫でしょ。元々拡張性の高い規格だし。
解説サイトでも見てみれば。

ttp://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ID3/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/mp3index.html

ただ読み書きについては面倒そうだが。結局は対応アプリ次第。
まあそれは他のコンテナについても同様だろうけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:00:46 ID:UcH57Xqv0
ID3v1とv2が混在したMP3をSTEでID3v2に一括変換する方法ないですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:08:27 ID:OYQuH5GS0
>>297
すれ違い。
至高の MP3 タグ エディタを求めて v3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120113230/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:28:16 ID:/q6XWrXh0
Mp3Gainのファイル分析しただけで
元ファイルの音量が変わってしまうな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:42:02 ID:/q6XWrXh0
いや、違う。そんな事ないな
ただ、foobarで再生するとスキャン前と変わってしまうな・・・
Databaseの仕業かな・・・?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:19:32 ID:1nHDcs6O0
リプレイゲイン情報が書き込まれてるとかそういう事ではなくて?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:27:45 ID:L7iVJk0I0
簡単にmp3ファイルを分割できるヤツない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:28:12 ID:EYXEP+RU0
まずはテンプレにあるやつぐらい試して、
どう満足いかなかったか述べるぐらいしないと、反応に困る。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:50:09 ID:UXs9rSi90
Mp3Gainの音量、95.5にしてます。

あれって、1.5刻みしかゲイン出来ないんですね?
1.5の上は3.0だし・・・
みなさんのもそうですか?それとも、私が95.5に設定してるせい?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:21:11 ID:tEbIiZrO0
1,5刻みだよ。
俺は98,0か98,5に設定してるけど。洋楽は音量デカい…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:53:36 ID:4ciAW4yt0
>>305
そっか、ありがとん。
私は結構古いCD聴いてるので、元の音量が小さいせいで、
98くらいにすると音割れするんですよ・・・
307305:2005/07/27(水) 23:51:09 ID:jCy3jk4C0
>>306
古いCDはそうらしいねー。>>141-144あたりでも言及してるけど。
ちなみに俺は、音量98でも音割れ気にならないや。
>>76の言うようにアナログ部分がへぼいからだと思う(´・ω・`)
3万円台のコンポと1万円のウォークマンじゃクリップすらわかんねーのか…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:18:26 ID:mdx/WqvK0
>>304-307
おまいら、ラブラブチャットだな!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:49:00 ID:3HIVbtzT0
全部同一人物だったり(・∀・)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:10:41 ID:4IqLN/af0
dBpowerAMP Music Converterを使ってるんですけど、あれってフリーですよね?
なんか使ってたら金払え、みたいなダイアログが出てきて使えなくなりました。
アンスコしてもう一度インストールしようとすると出来なくなりました。
それにクラックパッチみたいなものも出回ってるようですし・・・
本当のところどうなんでしょう?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:03:49 ID:tTVqz5Qn0
>>310
評価版or体験版では?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:17:01 ID:tR2PIoJF0
>金払え、みたいな
回答者が嫌がる質問の古典だな。
313310:2005/07/30(土) 20:23:04 ID:w3zV/r6Y0
ごめんなさい、クラックパッチ使ったら使えました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:59:02 ID:tTVqz5Qn0
違法報告(゚听)イラネ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:51:14 ID:FTvwic/g0
age
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:54:18 ID:tBVrwEmP0
誰もいねえな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:47:11 ID:VChr2LQT0
wmaで使える、MP3ゲインみたいなのないかなぁ?
んー、見つからない・・・。
知ってるヒト、教えて!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:06:12 ID:OlgaMvuS0
ない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:38:02 ID:jhOBmLui0
そっか・・・やっぱ無いかー
>>318
とりあえずレスとんくす
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:01:16 ID:1+TtOGq50
はぁ?あるよ。
検索して探してみろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:41:15 ID:6vT2kZDQ0
はぁ?ねーっつの。
検索しても無駄だ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:59:06 ID:mTMjkwrm0
>>320
「見つからないから教えて」と言っているぐらいだから
検索したんだろ>>317
俺も前から欲しかったんで、ぐぐったけど無かった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:12:14 ID:5hKC3W5n0
AudioEncoderじゃダメなのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:29:24 ID:QNYsINsO0
wmaではなく、mp3で保存しましょう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:19:31 ID:E7Vhoj5q0
Mp3DirectCut2.01の日本語化パッチはありますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:20:44 ID:AHC7YJUA0
パッチどころか、標準で日本語表示できる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:35:06 ID:E7Vhoj5q0
そうなんですけど、下のボタン類が化けちゃうんですよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:21:57 ID:oTZx+/kB0
>>327
VBランタイムでぐぐったら?
ちがってたらすまん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:38:25 ID:E7Vhoj5q0
Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリは入れてあります・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:51:59 ID:E7Vhoj5q0
OSがMEだからでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:59:46 ID:AHC7YJUA0
>>330
うん、そう。
Mp3DirectCutはフォント表示にTahomaを指定してて、
Tahomaにfontlinkしてない環境では化ける。
2k/XPでは標準でfontlink済み。

ほら、ヒントやったぞ。
後は調べられるよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:23:27 ID:E7Vhoj5q0
調べてみます。
ありがとうございました。
333332:2005/08/12(金) 20:45:54 ID:YOD/QWb+0
win.iniと、レジストいじってみましたが駄目でした。
どなたかmp3DirectCut1.36をお持ちの方はいませんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:52:08 ID:M/KDD1Ai0
リソースハッカーでいじってみたら?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:04:05 ID:AHC7YJUA0
うん、それが一番早いしメリットある。
UPXで圧縮されてるから要解凍。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:17:30 ID:EQX+33k/0
tea
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:55:18 ID:NQOt2Rq/0
ホス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:04:24 ID:NfkLpkZ30
RMPファイルをMP3に変換するソフト教えてください(yunasoftで変換できるみたいですが
レジストしろとメッセージ出ますがHP閉鎖してるの使えないです)
それと.rmpを.mp3に拡張子勝手に変えるとまずいですよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:11:14 ID:aam8np7x0
>>338
ここはmp3編集ソフトのスレ。
一般的な質問は
気軽に「こんなソフトありませんか?」 18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1124015556/
こっち行け。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:22:49 ID:NfkLpkZ30
>>339
すいません 移動して質問し直します
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:51:09 ID:qpa+xpy90
過疎スレだから別にいいんだけどね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:17:11 ID:iChSTgQv0
>>338
わかりましたか?
調べてもどーしてもわからなかったら教えてあげる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:06:01 ID:aQ9wDrBy0
インストールを必要としないMP3Gainってありますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:45:38 ID:IYHGItm/0
javaかFLASH製のMP3Gainか・・・
作る必要がないな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:31:06 ID:/rjJaH+80
K5 MP3 Volume Changerって概出?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:29:26 ID:B4cJV9ic0
MP3Gainとはまた勝手が違うんだな。
平均値じゃなく、減算式だからなぁ…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:42:44 ID:dR6abJFq0
音がシャカシャカしてるmp3があるですけど、
なおすことってできますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:47:10 ID:laOM3VMY0
SoundEngineでもつかっとけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:29:40 ID:i7Tk6sXu0
>>345
音量調節の仕組みがよくわからないな。
リプレイゲインなのかピークに合わせたノーマライズなのか。

どちらにしてもAlbum/Track Gainが無いから使えない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:04:31 ID:UWuUK0vR0
MP3のCRC保護を解除するソフトってありませんか?

MP3editorではIDタグの編集しかできませんので、
何かありませんか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:20:21 ID:L1KW9cz80
>>350
マルチ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125332494/248
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:43:01 ID:xIF9un3P0
AudioEditor ($Free)で残響をきれいに作れる設定を教えて欲しいです。
コンサートホールみたいな感じにしたい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:51:01 ID:xIF9un3P0
audacity の方がいいかも・・・すんません。
354質問厨:2005/09/09(金) 04:14:44 ID:xEEC+9Bd0
こんちわ
質問があるんですがいいでしょうか
僕、普段音楽のCDを買ってきてエンコするときは
i-Tunesを使ってCDをWAVE形式でリッピングして、
そのWAVEファイルを、Lame Ivy Frontend Encoderというソフトで、
固定ビットレート320Kbps、サンプリングレート48KHzの設定でエンコ、
という風なやり方をしています
でも、最近、音楽CDのサンプリングレートは、一律44.1kHzということを知りました
データ元が44,1KHzということは、48KHzでエンコしても、意味はない(ビットレートの無駄)ということでしょうか?
参考URL:http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nk_sounds/wave/wav_003.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:51:01 ID:++03cPfB0
>>354
>データ元が44,1KHz 意味はない(ビットレートの無駄)
それはサンプリングレートです。
そのような質問をする方ですので、あなたの音響環境や耳はさほど良くないと考えられます。
データの無駄以上に、mp3に高音質を期待しすぎです。可逆圧縮にでもしたらどうですか。
アップサンプリングするにしても、そんな中途半端な値では微動だにしません。
こちらのページを参考にしてください。
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nk_sounds/wave/wav_003.htm
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:37:12 ID:cb+QeLCE0
44.1kHzの場合192Kbps以上の指定は意味がない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:56:50 ID:Pl41wRQn0
どうしてMP3GAINの分析に時間かかりすぎなのはどうして?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:50:09 ID:Pl41wRQn0
そんなでも無かったでつ(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:51:59 ID:Pl41wRQn0
それよりも音量を上げるとノイズっぽいのが入るのはどうして?
元の数値に戻すとそのノイズは消えるんだけど...(´・ω・`)?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:59:39 ID:Pl41wRQn0
ファイルによって出せるボリュームの最小・最大が決まっているのか(´・ω・`)
最小・最大を超えた数値を指定するとGAIN側が自動で調整してくれるけど
ギリギリの数値を指定してゲインしちゃうとノイズが入っちゃうと...なるほどね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:51:03 ID:3pwKdGuN0
ただの音割れでしょ?
大きくすると割れる物もあるけどその逆は無いはず。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:54:52 ID:vF8d5AZV0
2つのファイルを同時再生に編集できるソフトってありますか?
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:19 ID:EKAnKYsC0
日本語でお願いします
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:36:14 ID:nbRlyB9v0
通じたとしても意図が不明
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:30:02 ID:GATbz2390
>>362
Audacity
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:29:47 ID:dO8AyrB60
>>355
お前あたま悪そう
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:02 ID:dO8AyrB60
よく読んだら、本物のバカか。
まずは日本語を身につけような。
それと、知ったかぶりも止めな。
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:12 ID:D3OAXa7t0
目くそ鼻くそを笑う
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:03 ID:MSysNucy0
>>365
これだ!すごく感謝、ホントにアリガト。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:49 ID:KEcEjas40
mp3やwmaで、音声ファイル内のビットレートを直接変えるトランスエンコードができるものはありますか?
複数のファイルを一括で変更できればなお良いです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:58:07 ID:S7ctjmRk0
すみません、ここで質問してもいいのかわからないのですが、二つのMP3ファイルを同時再生したり、ミキシングできるフリーソフトがあったと思うのですが、ドコで見つけたのか忘れてしまいました。
ターンテーブルのような感じだったと思います。
知ってる方がいれば、教えてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:00:03 ID:h/wxvEpS0
>>366
>>366
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:46:56 ID:Jfkb13dC0
曲の終わりの音が段々小さくなっていく編集がしたいのですが、どんな編集をしたらいいか教えてください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:07:52 ID:ZHuYAFtj0
>>373
フェードアウト。
波形編集ソフトは板違いです。

DTM
http://pc8.2ch.net/dtm/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:24:06 ID:Jfkb13dC0
>>374
すいません。ありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:06:12 ID:TNavsVrW0
フェードイーン♪
フェードイーン♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:59:00 ID:dgYpCIKR0
 
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:16:08 ID:5T16VUSL0
移転に気づかなかったよ。ただいま
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:53:45 ID:NiO7fSMD0
<<371
tactile12000
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:39:55 ID:fOJFBv8l0
あの・・・3g2をmp3に変えようと思って、
まず拡張子をm4aに変えて、iTunesというソフトで、
変換に試みたのですが、ライブラリーにドラッグしたら、
6分もある曲がたったの、15秒でしか表示されません。
再生しても、15秒までのところできれてしまいます。
一応、その状態で、mp3に変換することはできるんですが、
やっぱり15秒のところできれてしまいます。
どうすればいいんでしょうか?
教えてください(_ _)


381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:00:46 ID:wWQF/CA90
GAINで手持ちのmp3を片っ端から95に統一しようと思うんだがどう思う?
クラシック系の音楽が結構多くて、せっかく音量差つけてくれてんのにこいつで編集することによって
原曲変ってしまったりしたらもう死にたくなるんだが、どうだろう・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:34:35 ID:wWQF/CA90
めんどくさいからロックからラップからクラシックまで一気にアルバム分析して
一気にアルバムゲインを適用させようと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:44:55 ID:J/1VItWJ0
おまぃの耳次第だよ。
多少音量弄ったところで俺の耳にゃぁわかんねぇ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:07:34 ID:dEOziW1V0
ん、ってことはッ多少なりとも原曲は変化するのか・・?
1トラックの平均を95にするというのがすごく気になって踏みとどまっているんだ・・・
特に音量の大きさが重要なクラシックにもGainをかけようと思っているんでな・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:52:00 ID:DQ2RG9UhO
以前lameとlifeを使ってエンコしてたのですが、
HDDを買い換えてファイルを移動させたら使えなくなってしまいました。
たしか、友人からCD-Rに焼いて貰ったものなので新しく入れたいのですが入手先がわ
かりません。
どなたか、フリーの最新版のlameとlifeのDL先を教えて下さい。
あと、その最新版のlifeの日本語化パッチもあるようでしたら、そちらもお願い致し
ます。

超初心者質問で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願い致します。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:56:22 ID:FIPPO2d50
>>385
これか?
http://kkkkk.net/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:39:55 ID:So0lWCJE0
>>384
原音のまま聞けばいいと思うよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:13:36 ID:bmaFAsg8P
原曲が「変わる」の定義がよーわからんのう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:36:26 ID:058V9PwO0
その辺、前スレか>>1-で誰か言ってたよな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:45:48 ID:GQk3mEOT0
WMA 若しくは MP3へのエンコソフトについて質問です。

音楽DVD(DVD-VIDEO)の音声をWMAかMP3に変換することは出来ますでしょうか?
現在使用しているソフトはメディアプレイヤーですが、
これでは出来ないようで・・・。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:00:20 ID:0RbgNWOG0
フリーソフトでノイズ除去できるヤツありませんかね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:31:30 ID:ybsg2oFG0
>>390-391
スレ違いだ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127963098/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:52:47 ID:GQk3mEOT0
スマソ。
移ります。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:59:51 ID:HSQzrboBO
MP3の再生速度を変更して保存できるツールはありますでしょうか?
できればフリーソフトが望ましいんですがシェアソフトでも構いません。
ご存知の方がいましたら是非教えてください、おねがいしますm(__)m
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:46:20 ID:MKgR5eAT0
>>394
Audacity
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:03:11 ID:gbEaM9ZU0
すみませんACCファイルをWAVEかMP3に変換できるソフトはありますか?
もしあればお勧めを教えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:35:20 ID:fYCzLJUK0
そんな拡張子知りません。
398396:2005/10/12(水) 18:39:07 ID:gbEaM9ZU0
まちがえました。。
AACオーディオファイルです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:05:48 ID:eQ19z9D80
ある。

以上
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:18:19 ID:nTLllCKB0
>>399に対して「死ね」と言いそうになった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:50:51 ID:AIoNd5T+0
スレ違いなんだから、いらんこと書くなら誘導するかスルーしろよな。

もちろん、>>399宛。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:38:29 ID:GaEyUEI60
代わりに言ってあげるよ

>>399
死ね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:01:06 ID:DtfudlwI0
また馬鹿の自演か
404394:2005/10/14(金) 08:48:59 ID:tbywemyjO
>>395
使ってみました、とても素晴らしいです!
ありがとうございました(`・ω・´)
405 ◆ljQG4JECz. :2005/10/16(日) 01:45:51 ID:LBdFc9d/0
>>111
分割保存は解決しましたか。

また、わかる方がいましたら
教えてください。

余談ですが
mp3directcutの1.39を持っている人がいたら
いただきたいのですが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:11:31 ID:GAyIbUlz0
ここ全部読んだけど書いてなかったので質問させてください。
MP3Gainの「音量」と「アルバム音量」の違いって何ですか??
このソフトに関する他の疑問は自分で調べて何とか納得できたんですが
これだけはどうしても情報見つからなかったです。
どなたか分かる方教えていただけるとありがたいです。
407406:2005/10/17(月) 19:50:16 ID:GAyIbUlz0
追加ですが
アルバム音量はアルバムの「平均音量」だという情報があったのですが、
全てのファイルのアルバム音量の数値が一定の時もあれば全てバラバラだったりする時もあります。
これではイマイチ解決に繋がらないのでどうか皆さんの知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:19:35 ID:D8xdWzj50
>>406
「音量」は、そのファイルの現在の音量。
「アルバム音量」は、アルバムの平均音量。

アルバムってのは\アーティスト\タイトル\○○.mp3
の場合 \タイトル内のファイル が一つの「アルバム」として扱われる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:04:31 ID:gv6CeThtO
MP3Gainで音量変えたら源曲かわる?
例をだすと

2の音量の楽器と4の音量の楽器ふたつで演奏されてる曲があるとする
もちろん平均は3だからGAINの表示は3
このトラックの音量を6にあげた場合、ちゃんとふたつの楽器が
音量の比率を保ったまま4と8の音量になってくれる?
どちらの楽器も6の音量になるなんてことない?

試したいんだけど全部音量かえちゃっててわからないorz
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:27:22 ID:Cr51sf1D0
データ上の基本音量を上げるだけ。
ボリュームを上げて原音が変わることは無いだろ。
それと一緒だよ。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:51:26 ID:gv6CeThtO
そっか
ありがとう
助かったよ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:58:10 ID:0qB0RHNc0
>>411
MTRの音源を再生してるんじゃねーんだからさ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:59:49 ID:DfatOder0
問題はクリッピングのみ。

あとはアルバム間の揺らぎを揺らぎと認めるか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:04:54 ID:gv6CeThtO
クリッピング?
揺らぎ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:19:16 ID:DfatOder0
MP3GAINネタは、全部ヘルプに書いてある。それもかなり丁寧に。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:55:15 ID:nDx8v/ix0
英語だけどな・・・
417406:2005/10/19(水) 16:07:58 ID:nDpx5hv+0
>>408
やっと納得することができました。
どうもありがとうございました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:35:52 ID:Z+OdqYFr0
WMAだけど、フォルダ内のファイルの音の大きさを自動で平均化するソフトが欲しい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:16:29 ID:LmCDnW6mO
mp3ゲインにコンプ&リミッター
付けてくれたら助かるのになぁー。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:44:57 ID:MqQg/XPg0
WMA最高ー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:47:14 ID:V/b6PTlF0
糞ニーの業務用編集ソフトのSOUND FORGEってどうなん?
5万も出す価値あるのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:13:38 ID:McZMb2Es0
>>421
つーか、編集は編集でもこのスレの主題とはやることが違うだろ。
無劣化で編集できるの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:43:56 ID:jurj+tfe0
二つのmp3ファイルを一部だけ重ねたいんですけどどうすればいいんですか?
A曲    ■■■■
B曲■■■■
こんなかんじで。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:17:10 ID:pRQB1EwT0
>>423
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1091138720/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:19:50 ID:jurj+tfe0
>>424
ありがとうございます。
やってみます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:59:49 ID:cw2zj8640
CDから直接MP3にする無料ソフトってあるんですか?
しかも、ちゃんとアルバムタイトルと曲のタイトルが入るやつって!
教えてください。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:01:20 ID:0wDZUUvW0
いくらなんでもひどいな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:01:40 ID:/Lo+xQ2X0
MP3ゲインでトラックゲインをやると、いつもエラーが出るんだけど・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:03:24 ID:Q2gaVDTz0
>>428
「下は大火事、これなーんだ」と言う、意味不明ななぞなぞを突き付けられてる気分だ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:16:18 ID:R113nCSs0
すみません。
質問です。
mp3ファイル全てMp3Gainで音量を揃えているのですが、
Mp3Gainを使用したmp3に短所はあるのでしょうか?

たとえば・・Mp3Gainを使用したmp3ファイルは ****ソフトに対応していない などです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:33:50 ID:Q2gaVDTz0
>>430
ありません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:36:55 ID:R113nCSs0
>>431
ありがとうございます。
これで安心してMp3Gainを使い続けていけます><
後、同じmp3ファイルを何十回もMp3Gainで編集しても音質とか容量は全く変わらないのですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:05:55 ID:BgQPSaZp0
>>432
音量を変更するので、実質音質は変わることになります(回数は関係ありません)。
しかし、その変更履歴をタグに記録(オプション)するので、完全に元へ戻すことが可能です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:15:34 ID:NCP2COpW0
亀レス スマソ

音質変わるってのは初耳なんだが・・・・・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:57:51 ID:velGli2C0
MP3Gain を使う場合には一つだけ注意しなければいけないことがあります。

1. クラシックなどでありがちな静かな曲をMP3で圧縮した。
2. そのMP3ファイルをそのまま他の曲と同じボリュームで聴くと音は小さい。
3. しかし音質的には問題なく聴くことができる。
4. 音が小さ過ぎるのでそのMP3ファイルに MP3Gain をかけた。
5. その結果を他の曲と同じボリュームで聴くとほぼ同じ音量で聴くことができた。
6. しかし音質劣化が妙に目立つようになって不快である。

一般に静かな音源をMP3で圧縮して通常よりも大きな音で聴くと
音質劣化が目立ってしまうケースがあります。
特に VBR MP3 ではそういうことが起こり易い。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Miserere/index.html

ポップスやロックの場合は MP3Gain で音量が下がるのでそういう問題はありません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:07:11 ID:X9ePeuZF0
なんか偉そうに長々といってるが
音質劣化の具体的状態に言及してないのはなんだかな〜
単に clip することをいってるだけでは?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 06:47:45 ID:qFaFpZae0
玉子もここまで堕ちたか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:34:01 ID:D+J2Wd/p0
MP3Gain使用したファイルはどうやって元に戻せるのでしょうか?

後、自分はPOPとRock系が主なんですが、音量はどれぐらいがいいな適切なところかな?
あまり大きすぎたら音割れすると聞いたので・・・・・・
因みに今のところは100に設定してます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:46:12 ID:wy2PKwaM0
クリッピングの意味がyesになっていると "ブチッ"という雑音が入るっていう意味らしいのですが
クリップがyesになってるとどうなるのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:04:26 ID:YCakop6j0
まさにゆとり語だな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:26:22 ID:wy2PKwaM0
>>440
うるせぇよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:45:10 ID:ySxLc9aq0
>>439
クリッピングが"yes"になっていればブチッみたいな感じの雑音が入る。
クリップがyesになっていれば今の設定(標準音量の)でゲインすればクリッピングになる
ってこと。分かり難かったらスマン。

自分も、Mp3Gainで設定したMP3ファイルを初期化する方法が知りたかったり・・・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:24:59 ID:zQ5mDlBJO
クリッピングにならないためには音量を激しく
さげなければいけないんだがおまいらどうしてる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:55:08 ID:KMVT5MVu0
>>436
>音質劣化の具体的状態に言及してないのはなんだかな〜

そういうことを言うのは
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Miserere/index.html
を見て「聴いて」からにしてくれ。

MP3Gain や Replaygain で問題が引き起こされる圧縮前のサンプル音源が
そこで公開されている。音質の劣化の具合がどういう感じになるかについて
知りたければ自分の耳で確かめてみればよい。

特に VBR MP3 + MP3Gain or Replaygain でどういう類の音質劣化が起こるか
については ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Miserere/index.html#Various
の次の部分を読んでくれ。

>2R File: Miserere_19sec_LAME3.98a2-V5newas1.wav
>2R Rating: 1.8
>2R Comment: 1.5-2.0 で「ピュロロ」          ←この行修正済み
>前半で「シュルシュル」という感じの継続的ノイズ
>「チリチリ」という感じの耳に痛い継続的高周波ノイズ
>高域が削られている

>6L File: Miserere_19sec_LAME3.98a2-V5new.wav
>6L Rating: 1.5
>6L Comment: 1.5-2.0 で「ピュロロ」          ←この行修正済み
>「チュルチュルチュル、チ」という感じの継続的ノイズ
>高域が大幅に削られている
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:58:41 ID:KMVT5MVu0
補足

LAME3.98a2-V5newas1 は LAME 3.98a2 -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 の略。
LAME3.98a2-V5new は LAME 3.98a2 -V5 --vbr-new の略。

繰り返しになるが、ポップスやロックの類の音源では
>>444>>435 で指摘されている問題はほぼ関係ないと考えて構わない。
しかし静かな曲が多いクラシックではおおいに関係があるので注意した方が良い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:45:24 ID:gXOsdkJt0
なんかそのサイトのやつはいろいろやってるけど、あんまり理解してないな。
もう少し勉強した方がよい。

なぜピュロロやシュルシュルってなるのか(W
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:09:00 ID:dtwmPhaE0
>>446よ、ABXテストをやったことがあるか?

少なくとも「クリッピング」を予想していた人は完全に間違い。
MP3 の圧縮の基本原理(心理音響モデル)からして、
静かな音源をMP3で圧縮して MP3Gain で音量を上げるのは危ない。

静かな音源を MP3 で圧縮したときに MP3Gain を使用すると
どのような感じで音質劣化を聴き取り易くなるかについては
http://rapidshare.de/files/7185187/Miserere-MP3Gain.zip.html
から Miserere-MP3Gain.zip をダウンロードして
その中に入っている MP3Gain をかけた MP3 ファイルを聴いてみるべし。
こちらで用意して簡単に聴けるようにしておいた方が良いと思った。

Ogg Vorbis であれば静かな音源を -q4 で圧縮して
Replaygain で音量を上げて聴いてもあらが目立たない。
Ogg Vorbis に対する MP3Gain のようなソフトがあると非常に便利だと思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:41:13 ID:ZzfyBnos0
AudioEditorを使ってmp3ファイルをカット・分割してるんだけど、
AudioEditorの様にmp3ファイルのままでVBRのmp3ファイルをカット・分割できるソフトは無いのかな?
有れば誰か教えて。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:58:10 ID:SWMCk5mW0
89dbでgainしてたのを92dbにしようと思ってるんだけど、
いきなり92でアルバムゲインかけるのと、一旦Undoしてから
remove tagsして92のアルバムゲインかけるのって、同じ事?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:12:16 ID:K+dfrINH0
同じ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:17:50 ID:SWMCk5mW0
じゃあ片方でエラーが出たり出なかったりするのは
AACGainだからですね…有り難うございました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:37:50 ID:IEQ3+USA0
エンコードを簡潔に100文字以内で説明できる人いませんか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:55:56 ID:KAiltlVj0
いない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:43:28 ID:h43qAJsr0
>>421
8.0 なら 3.5万ぐらいで買えるんじゃ?
カット編集のし易さとか、用途によっては凄く便利だよ。


>>443
LAME の extreme 使いだけど、
所詮は MP3 なので実用性(「音量を揃えること」等)を優先してるよ。
沢山の音源の音量を無クリップで揃えるには、以下のようなことをやらないと困難だと思う。

トラック/アルバムゲインを適用するとクリップする場合は、
1.WAV の段階で、クリップさせずに音量を上げて、ダイナミックレンジを圧縮する。
 (俺は、これに Sound Forge を使用。)
 ※トラック/アルバムゲインを適用すると無クリップになるなら不要。
2.MP3 にエンコードする。
3.問題なければ、トラック/アルバムゲインを適用する。
 依然クリップするなら、1 に戻って音量をさらに上げて繰り返す。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:07:22 ID:bUmTeiXH0
Audacity使ってんだけど

ダイナミックレンジ圧縮 FFTフィルター イコライザー

とかいろいろあんだけど何がどう違うのか分からない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:09:35 ID:PBRHGLTm0
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:07:59 ID:7eeLF4EQ0
ビデオクリップ内の音楽を抽出してmp3に変換、というのは出来るんでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:55:47 ID:oyAuSgGS0
>>457

できる。しかしオーディオストリームだけを取り出したい動画ファイルの種類によって方法は異なる。
私自身は VirtualDubMod と mplayer.exe を併用している。
一番楽なのが音声がMP3のAVIファイルである。
VirtualDubMod で音声だけを分離すればおしまい。
音声がAACの場合は mplayer.exe が便利だと思う。

ttp://www.google.co.jp/search?q=VirtualDubMod+mplayer.exe

459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:16:34 ID:lEi5oIP60
mplayer -dumpaudioでmp3は分離できる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:03:12 ID:oZKJer1d0
VDMなどはaviを読み込む段階でvfwに対応した動画向けコーデックがインストールされている必要がある。
>>459の方法が一番楽かもね。他のフォーマットでも同じ方法を使えることもある。

>>447
それはMP3Gainの問題では無く、LAMEの問題。
Vorbisで粗が目立たないのはVorbisに問題が無いから。
要するにLAME 3.97を-V --vbr-newで使うのは危険だと言うこと。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:03:54 ID:oZKJer1d0
訂正
-V --vbr-new

-V 5 --vbr-new
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:38:35 ID:mYe4qITg0
>>460
>それはMP3Gainの問題では無く、LAMEの問題。

80%以上同意。LAMEにはまだ改善の余地がおおいに残っていると思われる。
しかし「MP3Gainはロスレスだから絶対に大丈夫」という考え方は誤り(これが残りの20%)。

>要するにLAME 3.97を-V5 --vbr-newで使うのは危険だと言うこと。
(引用時に修正済み)

-V5 --vbr-new だけの問題ではない。
実際に試してみればわかるように >>447 で紹介されているサンプル音源では
LAME 3.97b1 -V2 [--vbr-new] で圧縮した後に MP3Gain をかけても
やはり最初の部分で「チュルチュル」となっているのが聴こえる。
-V2 [--vbr-new] までビットレートを上げてもこうなってしまうことは
LAMEの VBR[-NEW] にさらなるチューニングの余地が残っていることを意味していると思う。

私であれば「-V2〜5 [--vbr-new] などで MP3Gain を使うのは危険だ」のようには言いたくない。
問題が生じるのは「MP3Gainで音量が上がる場合だけ」なのでその場合にのみ注意すれば良い。
こういう予備知識があれば MP3Gain を便利にかつ安全に使うことができる。

「MP3Gainはロスレスなので絶対に大丈夫」のような誤解を広めるのは有害だと思う。
問題が生じる少数の場合を特定して、それ以外なら安心だとはっきり言った方が良い。

P.S. 静かな音源への対応をどうするべきかについて lame-dev ML でもちょっとだけ発言があった。
ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=8266064&forum_id=5500
ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=8286610&forum_id=5500
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:31:30 ID:IvPLJq1l0
>>462
>>「MP3Gainはロスレスなので絶対に大丈夫」のような誤解を広めるのは有害だと思う。

これは原因の所在の置き換えだろう。

エンコードした時点で欠点を持っている物を、音量を上げることで顕在化するだけなので、
「音量の小さな音源をLAME 3.97bでエンコードした場合、音量を上げて聴くと粗が目立つ」
と言った方が正しいだろう。

MP3Gainが問題だ、と発言している人は見たことが無いし、
それならその他フォーマットでも使用可能なReplayGainも否定しないと矛盾することになる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:29:57 ID:n/8lEnFF0
>>463

MP3Gain を使わなくても任意に方法で音量を上げて聴けば
静かな音源の圧縮時に生じるあらが目立つようになる。
そういう意味では MP3Gain の問題ではないと言える。

しかし、静かな曲を静かなまま聴くという選択肢は十分に考えられる。
普段そうしていた人が MP3Gain をかけた MP3 ファイルを
他の曲と同じ程度の音量で聴いた途端にひどい音に聴こえてしまうことになる。

そのような人にとっては、音量を上げずに聴けば音質的に問題がない MP3 ファイルを
MP3Gain は問題のある MP3 ファイルに変換してしまったと感じられることになる。
こういう事実に何も触れずに「ロスレスだからMP3Gainは完全に安全」というのは止めた方が良い。
MP3Gain を使用したときに何が起こるかをできるだけ正確に広めた方が良いだろう。

MP3Gain を使って音量を上げた MP3 ファイルを聴くときに
その曲だけボリュームをしぼって静かな音で聴くような人だけが、
MP3Gain の使用には何の問題もないと主張できる。
そういう人がいるはずがないだろう?

以上の問題は Replaygain にも共通している。
このような問題があることは Hygrogenaudio Forums ではよく知られている。

そしてエンコーダーの側の改良も必要だということもよく知られている。
実際 Vorbis はこの問題に強いのに、LAME VBR や MPC は非常に弱い。
LAME や MPC には改善の余地が残っていると思われる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:38:50 ID:n/8lEnFF0
何度も同じように誤解しているようなので強調しておくが、
私は一方的に MP3Gain や Replaygain の側に問題があるとは述べていない。
エンコーダーの側にも改良の余地が残っていると繰り返し述べている。

あとこういう話を続けると過剰な印象を与えてしまうかもしれないので
極めて静かな音源を圧縮した場合以外には以上で述べた問題は発生しないことも強調しておく。
クラシックを聴かない人であればこの問題を無視して良い。

少しいいかげんだが、目安として MP3Gain や Replaygain で +10dB 以上
音量が上がる場合以外には、この問題について気にする必要はないと思う。
MP3Gain や Replaygain ユーザーならみんな知っているように、そのような音源は少ない。
クラシックを聴かない人ならそのような音源に出逢うことはほとんどないだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:19:51 ID:IvPLJq1l0
Miserereのサンプルは極端すぎるケースで、
あれは一部のみを切り取って30db上げられるという、
ある意味弱点をあぶり出すためだけのサンプルなので、かなりの例外だと考えた方が良いだろう。

そういう意味では

> MP3Gain を使って音量を上げた MP3 ファイルを聴くときに
> その曲だけボリュームをしぼって静かな音で聴くような人だけが、
> MP3Gain の使用には何の問題もないと主張できる。
> そういう人がいるはずがないだろう?

これ自体が成立している話なのか、非常に疑わしい。
Replay Gainを使っている人なら分かると思うが、アルバム内での静かな音源であれば
Album Gainにより相対的に音量は低く保つことが出来る。

アルバム全体を通して静かな音源であれば、その曲だけを絞る必要など無く、
全体を通して適切なボリュームに設定されていると考えられる。

正直かなり都合の良いミスリーディングと言わざるを得ない。

#Hygrogenaudio のどこで知られているのか、出来れば具体的なリンクを示して貰えますか?
#MP3 General/Tech以外は興味のあるスレしか読んでいないため、見逃していると思いますので。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:01:16 ID:WDLcfbd2O
んでクラシックをよく聞くおれはどうすりゃいいんだ

序曲の真ん中あたりが心配でガインできんぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:08:17 ID:SQaZF/340
>>467
trackgainを使わないでalbumgainなら心配いらない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:53:55 ID:Hs5tVK1n0
お、そなのか
さんくす
安心してガイーンできる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:04:54 ID:L5iIvtqw0
>>466

「Replaygain +30dB」だとさすがに極端過ぎるのでそれとは別に「+12dB」でもテストしている。
私が使っているUSBオーディオインターフェースの出力は低いので
OS側とUSBオーディオインターフェース側のボリュームを最大にしてもあまり大きな音にはならない。
その場合には --athaa-sensitivity 1 抜きの -V5 --athaa-sensitivity 1 でひどいリンギングを確認できた。

Miserere は確かに極端な事例である。
そういう極端なサンプルを選んだのは実際に聴いてくれる人が問題を認識し易くするためだ。
ABXテストになれていない人には微妙な音質劣化しか起こらない場合を
紹介しても問題が存在することを認識してもらい難い。

極端に大きな問題が発生する場合と問題が生じない場合のあいだは連続的に埋まっている。

次の guruboolez 氏の発言は参考になる。
それによれば、クラシックでは track gain が +10dB を超える音源が1割程度もあるらしい。

ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=37011&view=findpost&p=328064
>...... It becomes dramatic after MP3gain with such samples.
>But the --ahtaa-sensitivity 1 tool can't fully solve
>the extreme ringing issues occuring with very quiet samples. ......

>P.S. I recently made some RG statistics with a part of my classical library (11000 files were involved).
>~1050 files had a track gain > +10 dB!
>On such tracks, there's serious ATH issues with LAME VBR with -V5.
>-V4 is by default much better.

この問題を LAME の開発者が解決しようとしていることについては >>462 の P.S. で触れておいた。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:39:14 ID:L5iIvtqw0
>>469

確かに album gain +普段使っているボリュームの組み合わせであれば心配ないと思う。
しかしこの問題はすでに何度も指摘されているように、
MP3Gain や Replaygain だけではなく、エンコーダー側の問題が大きいので抜本的な解決にはならない。
たとえば MP3Gain で Apply Album Gain を適用して安心していても
静かな曲を聴いている途中で手でボリュームを上げれば指摘されている問題が発生する可能性がある。
ユーザーにとってもっともありがたい解決策は LAME 自身の改善である。
しかしすぐには無理だろう。現在可能な解決策は

1. この問題を気にしないことにする。

2. album gain を使用し、静かな曲を聴いているときにボリュームを上げ過ぎないように気をつける。

3. 音量を上げてから MP3 で圧縮するようにする。
foobar2000 の Diskwriter で Replaygain を適用する方法がおすすめである。
他にも lame.exe の --scale オプションを便利に使えるようにするツールもあったはず。

ただしそのとき album gain を適用すると音量を下げてから圧縮してしまうことに
なりかねないので、むしろ逆効果になる可能性もある。

track gain を適用してから圧縮すると、トラック間の繋がり部分でやばいことが起こる可能性がある。
トラック間に無音のギャップがあれば問題ない。あと track gain には意図的に静かに録音された曲を
大きめ音で聴いてしまうことになるという欠点もある。

4. CDイメージの段階でコンプレッサーをかけてから圧縮する。

Miserere を携帯プレーヤーで聴くときにはコンプレッサーをかけてから圧縮している。
こういう工夫をせずに聴くと静かな部分が携帯プレーヤーの通常の使用環境では全然聴こえない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:49:43 ID:9JH4CVrY0
なんだ、mp3gainを使用する事に問題がある場合があると、
まるでmp3gain自体に欠陥があるかのように書き、
原因とか書かずにジラしたあげくがこれかよ。
別にmp3使ってないし、玉子だからと相手してなかったけど、心底腹立ったよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:52:03 ID:4G6GiRme0
玉子はこんな所にまでご出張か。
いやはやまったく。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:48:54 ID:+48YMKQ90
>>472
>まるでmp3gain自体に欠陥があるかのように書き、

これはあなたの頭の欠陥の問題だ。
何度も誤解をただそうとしたが最後まで勝手に誤解し続けていた。

MP3Gain や Replaygain で音量を調節することは完全に安全ではないという事実。
だから「MP3Gain はロスレスだから絶対に安全」と過信してはいけない。
ただし、その原因が一方的に MP3Gain の側にあるとは誰も言っていない。
非可逆圧縮の原理からして、圧縮後に音量調節するという発想自体が安全ではない。
そして、それがどれだけ危険であるかはエンコーダーに大きく依存している。

さらにもうひとつの解決策

5. 静かな曲をエンコードするときにオプションを追加する。
たとえば lame.exe であれば --athlower 10 を追加してみる。

余談。Miserere のようなサンプルが孤立していないことは
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=35030
を見てもわかる。MPC の開発者のひとりは LAME の開発者とは対照的に
怒りをあらわに Replaygain 側の問題であると騒ぎ立て、
エンコーダー側の改良する必要はないと言い張っていた。
475466:2005/11/10(木) 04:59:12 ID:gUteB9w30
>>474
>「MP3Gain はロスレスだから絶対に安全」

この言い方が誤解を招きやすいと思われる。
現在のReplay Gainは音量調節の方法としては完璧な方法では無い、と言った方が正しいだろう。

rjamorim氏はReplay Gainの問題だと言い張っているのを初めて見たと言ってるし、
そもそもがそこの話題はMPCに限ったATHの問題だろう。

guruboolez氏の意見
>I would consider this issue as a big one. And I'm totally amazed by the attempt of minimizing it,
> or reporting the fault on other tools (ReplayGain) or factors (damn listener's habits).
MPCの開発者の意見などは>>474氏の発想と全く同じように思える。

ちなみに挙げられた解決法は 3 以外は全く推奨出来ない。
特に 5 などは完全に当てずっぽうであり、ATHも狂ってしまい最悪である。
476466:2005/11/10(木) 05:38:18 ID:gUteB9w30
訂正
>「MP3Gain はロスレスだから絶対に安全」

>「MP3Gain はロスレスだから絶対に安全」と過信してはいけない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:55:15 ID:9JH4CVrY0
玉子から頭に欠陥があると指摘されちゃった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:00:06 ID:tA5c1Kru0
>>475

やはり常に相手の発言を誤解させる発言をすることによって
議論の相手を攻撃するというスタイルを改めるつもりはないようだな。
おそらく自分が馬鹿であることを認めたくないのだろうな。
おまえは何一つ他人にとって有益なコメントをしていない。

さて、リスナーが静かな音源を圧縮したものをボリュームを大幅に上げて
聴いてしまう場合に生じる不具合にどう対処するかというのが問題である。

まず、MPCの開発者の一人のように
Replaygain の側の仕様を変えろというのは間違った考え方である。

Replaygain (MP3Gain を含む) の基本的アイデアは
圧縮した後にロスレスで音量を調節することである。
圧縮には手間がかかるので気楽に圧縮ファイルを扱いたい人にとって
再圧縮せずに音量を調節できることのメリットは大きい。
仕様を複雑にするとそういうメリットが損なわれてしまう可能性があるので
余計なことは一切せずに現在の Replaygain の仕様をそのまま維持する方が
合理的である。

つづく
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:00:40 ID:tA5c1Kru0
そもそも Replaygain の側をいじっても問題の抜本的な解決にはならない。
抜本的な解決はエンコーダーを適切に改良することである。
しかし現実にはすぐにエンコーダー側が改良されることはないだろう。

もっとも手間のかからない解決策は「気にしないこと」である。
しかし少しは手間を増やしても良いと考える人が
この問題に現実的に対処するためにはどうすれば良いのだろうか?

そのための方法が >>471 >>474 の 3、4、5 である。
>3. 音量を上げてから MP3 で圧縮するようにする。
>4. CDイメージの段階でコンプレッサーをかけてから圧縮する。
>5. 静かな曲をエンコードするときにオプションを追加する。
>  たとえば lame.exe であれば --athlower 10 を追加してみる。

それぞれの方法がメリットとデメリットを持っている。

おそらく最も正攻法の解決策が3である。
しかし3の方法は4が必要な場合に対処できないという欠点がある。

つづく
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:02:09 ID:tA5c1Kru0
4の方法の利点は一つのトラックの静かな部分の音量だけを上げられることである。
たとえば Miserere は30分以上の長さを持っており、
ある部分は静か過ぎて携帯プレーヤーの通常の使用環境では聴こえないし、
別の部分は十分に大きな音が鳴っているので全体の音量を同時に上げることはできない。
一つの曲の一部分だけ音量を上げるためには
コンプレッサーをかけるというような処理が必要になる。
4の欠点はそういう処理をかけたせいで音質が劣化してしまうことである。
あと手間がかなりかかる点も大きな欠点である。
私の場合は実際に実験してみて問題がないと感じたので
携帯プレーヤー用の圧縮ファイルを作る場合にはコンプをかけた
CDイメージから圧縮ファイルを作成している。

5の方法について>>475氏は
>5などは完全に当てずっぽうであり、ATHも狂ってしまい最悪である。
と述べているが、--athlower を使うという解決策は
LAME の開発者自身の suggestion である。

ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=37011&view=findpost&p=328055
>I'd suggest --athlower or --scale in such cases.

私であれば、>>475氏ではなく、LAMEの開発者の発言を信用するだろう。
ただし --athlower で指定する数字をどれだけにするのが適切かについては
静かな音源について実験してみることが必要になるだろう。
だから 10 という数字を鵜呑みするのは避けて欲しい。
しかし、最初に実験してみるには悪い数字ではないと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:38:18 ID:t9a5yMOv0
>>480
10という数字を使わないなら何を使えばイイのかな?

LAME開発者は--scaleを使うようにも例示しているが、
これならWavGainにより算出した値を使うことは可能である。

だが--athlower 10などと適当なオプションで音質を弄ることは誰も推奨していない。
VBRエンコードでathを弄ることはビットレート、すなわち音質に直接影響する。
当然だがHA.orgのrecommended LAME settingsにもそのようなことは一切記載されていない。

>4の方法にしても、音質が悪くなる可能性のある方法や、原曲を改ざんするような方法を
他人に勧める姿勢は個人的にはとても賛成できない。


あと勘違いしているようなので付け加えておくが、RGの仕様を変えろ、というのはそういう意味では無いだろう。
RGのGain値の算出方法や、Gainの上限を設けたりするような仕様の変更のことだろう。

まあ人格攻撃している辺りレベルの低さは窺えるわけだが、2chだから…ということなんだろうな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:48:35 ID:+PHYW7B8O
クラシックも最近のぽっぽみたいに爆音でCDにしてれれば解決
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 04:34:42 ID:tA5c1Kru0
>>481 よ、
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=37011&view=findpost&p=328055
のようなケースにおいても --athlower を他人にすすめるのを止めろと
LAME の開発者に言ってもらえないか?w

静かに感じられる音源のセットに対して、
10 という数字を最初に試してみるのが決して悪い選択ではないことは
実際に実験してみたことがある人であればわかる。
別におまえには信用してもらえなくても痛くも痒くもない。

ちなみに LAME 3.97 の ABR 128kbps あたりのチューニングのときにも
--athlower 10 に関する視聴試験の結果を参考にしていた。

原曲を改竄云々というくだりには笑ってしまったよ。
私だったらそういうことを書いてしまった後には数日間恥ずかしくて落ち込むな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 04:46:06 ID:tA5c1Kru0
実は私はコンプをかけるためのソフトについては詳しくない。
しかし Miserere を携帯プレーヤーで快適に楽しむためにはどうしても必要だった。
長い一曲のあいだに、ほとんど聴こえないほど静かになったり、十分に大きな音になったりする。
おそらくDTMに詳しい方々に聞けば優れた選択肢を教えてもらえるだろう。
私の場合はソフトを新たに買うのが面倒だったし、
パソコン上にロスレス圧縮CDイメージがあるのでいつでも簡単にやり直せるので
タダで使える Audacity というフリーソフトでコンプをかけることにした。

Audacity を起動してその上に WAV ファイルをドラッグ&ドロップして
そのトラックが選択された状態にし、 Effect → Compressor...
これ以上詳しく説明しないが、色々使っているうちに使い方はわかってくる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:10:00 ID:tA5c1Kru0
--athlower に関する補足

--athlower の数字は --scale の数字と違っていい加減な値でもそう大きな害はない。

たとえば --scale の数字は音量を変えてしまうので
同じアルバムの異なるトラック間の音量を同じだけ変えたければ同じ数字にする必要がある。
--scale の数字は結構重要である。

それに対して --athlower の数字はちょっとぐらい変えても ABX するのは難しいだろう。
こちらの数値にはこだわり過ぎてもそう大きなメリットはない。

--athlower を使うメリットは音量を変化させずにすむことである。
たとえばひとつのトラックのある部分は極めて静かで、
別の部分では十分大きな音になっており、
極めて静かな部分での音質劣化をなんとかしたい場合には、
圧縮前に音量を上げることはクリッピングを引き起こすので採用できない。
そういう場合に使えるオプションとして --athlower という選択肢があることを知っておいて損はない。
(ベストなのはエンコーダーが自動的にうまくやってくれるように改善されること。)

--athlower は ABR や CBR ではビットの無駄遣いによって
若干のデグレを引き起こす可能性がある。
VBR では平均ビットレートの上昇を招くことになるだろう。
しかしそれ以外の問題の方が大きい場合には選択肢として検討できる。

音量調節ひとつを取っても色々な方法があることを知っておいた方が得だと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:23:21 ID:tA5c1Kru0
>原曲を改ざんするような方法を他人に勧める姿勢は個人的にはとても賛成できない
と述べている>>481氏よ。

おまえはクラシックを携帯プレーヤーで聴いたことがあるか?
クラシックではひとつのトラックが長めでひとつのトラックの中で
音量が激しく上下することを理解しているか?

私は私自身がクラシックを携帯プレーヤーで快適に聴くために
検討したり、実際に採用してみた選択肢を紹介している。
現実には MP3Gain を使ったり、音量を上げてから圧縮するという方法だけでは不十分なのだ。

議論の最初から、私が実践的な意見を述べていたことはわかっていたはずである。
なぜならば私が Miserre のような音楽を聴くことが公開されているからだ。
それに対しておまえは「原曲を改ざん」云々とふざけた意見を述べたわけだ。
しばらく何も言わずに黙っていてくれないか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:51:11 ID:t9a5yMOv0
>>486
コンプレッサーをかけることを改ざんと言ったつもりだが、相変わらず曲解が得意なようで。

曲中に音量が上下するシーンでは普通は音量を調節する。
コンプレッサーで改ざんする自分のやり方が全てですか。
視界が狭いのも相変わらずだな。

>>--athlower

試してから発言してくれるか?
3.97b1にそのようなオプションは無い。

athを弄れるのはテスト版だけ。使えないやり方に意味があるのか?
まさか実用にアルファ版を使え、とか言うつもりじゃ無いだろうな。


そろそろサイトに籠もってくれないか。粘着は仕方ないとしても、
有害情報まき散らすようになったらハッキリ言って終わりだよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:18:06 ID:kvsCcO4t0
クラシックを携帯プレーヤーで聴いたことがないのではないか
という指摘は図星だったようだな。w
屁理屈だけで実践に裏づけされていない発言をどうしてこんなに繰り返すのか?

さて、通常の状況においてはアルファ版でしか使えないオプションの使用はおすすめできないし、
コンプをかけて「改ざん」してしまうこともおすすめできない。

しかし、これは通常の場合とは異なる状況に関する議論である。
極めて静かな音源の割合は小さいし、クラシックを聴かない人にはおそらくまったく関係ない話である。
たとえテスト版の LAME でしか使えなくても、コンプをかけて「改ざん」と非難されようと、
実践的に有効であれば紹介する価値がある。
実際問題として、ボリュームをいじらずに快適に聴けることは
携帯プレーヤーの使用状況ではかなり重要である。

誤解してしまう人が出るかもしれないので再度強調しておくが、
ポップスやロックを聴いている人にはこの話は関係ない。
そのことはこの議論の最初の方でも強調されている。

一番ありがたいのは LAME 自身がもっと改善されることなのだが、
現時点では存在するものの組み合わせでうまく処理しなければいけない。

あと、実用にアルファ版やベータ版を使っても大きな問題がない場合がある。
LAME 3.98a2 は LAME 3.97b1 とほとんど同じなので実用に使っても問題ない。
ベータ版も使ってはいけないというなら LAME 3.97b1 も使用できなくなる。

たとえば私や HA のテストで LAME 3.97b1 では使用できない --athaa-sensitivity 1 の
有効性が証明されている。 -V5 [--vbr-new] を使う人は音質劣化のリスクを下げるために
LAME 3.98a2 で --athaa-sensitivity 1 を使うことは十分におすすめできる選択肢である。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/#20051017-2
V5 を使う場合には、静かな音源だけではなく、
Bayle のような音源でも --athaa-sensitivity 1 には効果がある。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:48:44 ID:t9a5yMOv0
3.98 Alphas and ALL future alpha versions -> ALPHA versions are for testing only!
These include new code and are not tested or tuned at all. Many things are usually seriously broken or changed

DO NOT USE for anything, except for testing!

>>ベータ版も使ってはいけないというなら LAME 3.97b1 も使用できなくなる。

3.97beta -> Latest LAME version. Recommended at last!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:02:38 ID:t9a5yMOv0
LAME ビルドの意味も知らず、HA.orgの推奨を否定して、あげくの果てにはコマンドラインを勝手に弄りはじめたみたいだな。

>>--athaa-sensitivity 1 の有効性が証明されている。

勘違いしているようだが3.97の弱点を指摘しただけで、
誰も3.98alpha -V 5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 を使うことを推奨していない。

自分に都合の良い解釈ばかりして、肝心な意味が何も理解できていない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:28:41 ID:kvsCcO4t0
Hydrogenaudio で推奨されているもの以外を使ってはいけない
という考え方は議論の必要がないほど完全に間違っている。
そういうことを言う奴は今までずっとエンコの遅い LAME 3.90.3 を使っていなければいけない。
もしも LAME 3.96.1 などを使用していたならば >>498 は単なる二枚舌である。
メリットとデメリットの両方を理解していれば何を使っても問題ない。

LAME 3.98a2 -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 の
使用が安全なのは guruboolez 氏によって証明されている。
十分テストされており、安全性が確認されているオプションの組み合わせ
の使用まで禁止するのは合理的ではない。
重要なのはアルファかベータかでも、HA での推奨されているかでもなく、
誰かによって十分にテストされていて安全性が確認されているかどうかである。
重要なのはブラインドリスニングテストであり、誰が何を推奨しているかではない。

--athlower については安全性はまだ確認されていないが、
個人の責任で例外的な場合に試してみるのは悪いことではないと思う。
LAME の開発者自身も極めて静かな音源を扱い場合に試してみろと示唆している。
そして、実際に私は自分の耳でその効果を確認している。

P.S. クラシックを携帯プレーヤーで聴いたことがないのではないか
という指摘を無視するのはどうしてなのか?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:29:56 ID:kvsCcO4t0
LAME 3.98a2 の -V5 --vbr-new における --athlower について

Miserere サンプル ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Miserere/index.html
で試してみた結果を報告する。テストしてみたオプションの組み合わせを
LAME 3.98a2 -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 --athlower xx
を athlower xx と略す。

V5 の athlower のデフォルト値は -7.7 である。
たとえば --athlower 10 ではデフォルト値よりも ATH が +17.7 も下がる。
--athlower 0 の設定はデフォルト値に等しくなるので、
代わりに --athlower 1 をテストしてみた。

athlower xx [平均ビットレートkbps] 音量を大幅に上げて聴いた場合の音質について
------------------------------------------------------------------------------
デフォルト [96] 最初に「チュルチュル」、ひどい高域のノイズ、高音のカット
athlower -5 [110] ほんの少し改善されたが、どの問題も全然解消されていない
athlower 1 [132] 高域のノイズの問題と高音のカットの問題が改善
athlower 5 [137] 最初の「チュルチュル」はまだ解消されていない
athlower 10 [139] 最初の「チュル」もかなり解消 (ただしABXは容易)

ひどい高域のノイズの問題の解決には athlower 1 でも十分だった。
すべての問題をほぼ解消するためには athlower 10 という大きな値にする必要があり、
1 と 10 のあいだの平均ビットレートの差は数kbpsの範囲に収まっている。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:30:27 ID:kvsCcO4t0
補足

上の方では --athaa-sensitivity 1 も追加していたが、
Miserere サンプルの場合には --athlower 10 だけでもほぼ同じだけの効果がある。

athlower xx [平均ビットレートkbps] 音量を大幅に上げて聴いた場合の音質について
--------------------------------------------------------------------------------------
-V5 --vbr-new --athlower 10 [136] さらに --athaa-sensitivity 1 をつけたときとほぼ同じ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:30:58 ID:kvsCcO4t0
通常のオプションとの比較

今度は Miserere サンプルを余計なオプションを付けずに圧縮してみた。

「通常」の VBR-NEW の場合 ([] 内は Miserere サンプルでの平均ビットレート)
-----------------------------------------------------------------------------
-V4 --vbr-new [134] 最初に微チュル、9.5-12.5で二回ヒスノイズが途絶え微ノイズ
-V3 --vbr-new [148] 最初にチュル、それ以外の問題はほぼ解消
-V2 --vbr-new [156] 最初にチュル

これらとの比較でも
-V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 --athlower 10
および -V5 --vbr-new --athlower 10 には
選択肢として十分に検討する価値があることがわかる。

以上の結果は圧縮前のサンプル音源が公開されているので誰にでも再検証可能である。
私のミスが発見された場合には是非とも報告して欲しい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:31:35 ID:kvsCcO4t0
様々な音源での平均ビットレートの比較

さらに様々な12個のサンプル音源 (特別に静かな音源は含まれていない) を使って、
-V5 --vbr-new に LAME 3.97b1 では使えないオプションを追加したときに
どれだけ平均ビットレートが上昇するかを計測してみた。

[平均ビットレート±標準偏差] オプション
------------------------------------------------------------------------------
[131.9±12.0] -V5 --vbr-new
[133.3±10.3] -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1
[138.3±8.7] -V5 --vbr-new --athlower 10
[138.3±8.7] -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 --athlower 10

特別に静かな音源を選ばない限り、ビットレートの上昇幅は小さい。

注意。 guruboolez 氏によって --athaa-sensitivity 1 のテストは十分に
されているとみなせるので、--athaa-sensitivity 1 の使用は安全である。
しかし --athlower 10 のテストはまだ不十分なので注意して使用すること。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:32:14 ID:kvsCcO4t0
結論

クラシックなどでありがちな特別に静かな部分を含む音源を
LAME -V5 --vbr-new あたりで圧縮する場合には
LAME 3.98a2 -V5 --vbr-new に --athaa-sensitivity 1 や --athlower 10 を
追加することは十分に考えられる選択肢である。

それらの追加されたオプションは平均ビットレートを数kbps上昇させるだけで、
極めて静かな音源の圧縮時に音質が大幅に劣化する可能性を減らしてくれる。

ただし --athlower 10 についてはテストが不十分すぎるので注意すること。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:48:01 ID:kvsCcO4t0
メリットとデメリットを理解していれば何を使うのも自由である
という原則を無視して、Hydrogenaudio の推奨にしたがえと言うやつを
ここを読んでいる賢い方々はみんな馬鹿にしていると思う。

かわいそうなので補足を加えておく。

LAME についてテストされていないトンデモないオプションの組み合わせを
すすめる困った人たちが存在しており、その悪影響はやはり問題である。
たとえば -m s や -q0 や -k などをすすめる人たちである。
そういう人たちを何とかしなければいけないというのは正しい。

しかし、そのような人たちと LAME 3.98a2 の
-V5、-V5 --vbr-new、-V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 を比較して、
-V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 が優れていることを証明した
guruboolez 氏はまったく異なることには注意しなければいけない。
guruboolez 氏は150ものクラシック音源を使ってブラインドリスニングテストをしている。

その違いはブラインドリスニングテストの結果に基づいているかどうかである。
この違いは極めて大きい。
非難されるべきなのはまともなテスト結果を一つも持たずに
デタラメを述べる人たちだけである。

あと、「--athlower 10 の安全性がまだ確認されていない」という意味は
私がテストした Miserere サンプルでは確実に音質が改善されるので使う価値があるが、
まだテストされていない種類の音源では予想外の音質劣化を引き起こす可能性がある
という意味である。おそらく極めて静かな部分の音質劣化が特別に大きな問題になる
場合には --athlower 10 を使うことにはメリットがあるだろう。
しかし通常のあらゆる音源に使用しても安全かどうかは不明である。
自分の耳で確認してから自己責任で使用するべきである。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:14:50 ID:/bLHUM5d0
凄いスレがのびてる。
ここは圧縮音楽スレか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:31:19 ID:t9a5yMOv0
>>Hydrogenaudio で推奨されているもの以外を使ってはいけない

誰もそんなことは言っていない。
推奨された物以外を使うなら、それが有意義であることを証明することが必要。

たった1つのサンプルで全てを判断して、メリット以外にデメリットが起こる可能性を
排除出来ないようなオプションは、議論する価値すら無い。


自分だけで実験するのは良いだろう。
だがそれを確立した手法のように語る >>471 >>474

>>497
>> まだテストされていない種類の音源では予想外の音質劣化を引き起こす可能性があるという意味である。

このような注意書きがなされなければ、ただの有害な情報である。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:37:36 ID:38mczql+0
まぁ、全く知識の無い第三者の俺から言わせてもらえば

MP3Gain使って、音が変化したとか気づく人って極僅かじゃね?
クラシックとか殆ど聴かねーし。
仮に欠陥があろうが、大部分のユーザーが文句無くMP3Gain使ってる。
これが現状だと思うが。

結局、揣摩憶測なんだけどね。
クラシックリスナーの言い分はまた違うのだろうけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:50:42 ID:cGlSJVTM0
>クラシックとか殆ど聴かねーし。

主観すぎるだろwww
クラシックリスナーさんたくさんいますよwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:04:35 ID:CB0laEgJ0
mp3で携帯プレイヤーで聴いてる人が、ねw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:30:00 ID:spDkDIRM0
>>500
MP3Gainで音が変化するわけでは無いです。
単にボリュームが上がったことで、元々悪い音が目立つだけです。

MP3Gainにおけるゲインは、ボリューム上げるのと同じことです。


Personal evaluation at ~130..135 kbps, 200 samples
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=38792

予告通りguruboolez氏の130kbpsリスニングテストが来ました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:41:47 ID:iyve1EEQ0
mp3directcutみたいな感じでwma扱えるのありませんか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:48:00 ID:spDkDIRM0
>>504
asfcutで出来ます。(精度は不明)
検索すれば色々情報は見つかりますし、フロントエンドもありますが、
私の環境ではCUIからしか上手く動かないです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:51:52 ID:bc1VDBXYO
>>502
おるっちゅうねん(´・ω・`)
俺とか俺の友達とか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:21:29 ID:i86jU3IV0
おれは耳がよくないので
MP3Gain云々での音が悪くなったかどうかは分からん
が、「MP3Gainつかうと音が悪くなることがある」とかいうカキコをみたら
プラシーボ効果で、なんとなく音質が悪くなった気がするからやめれ
世の中しらない方が幸せということは多々あるんだぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:58:54 ID:uR2mQqPLO
基本的には悪くならないと思う
ってかわからんw

しかし音量あげすぎると音割れたりプチプチ入る
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:27:13 ID:4o6K1wWJ0
Mp3DirectCutで
Japaneseに設定しても、表示が変でない?
不完全な感じ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:14:24 ID:oAM75iJE0
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:33:48 ID:Da/jfbrn0
WMAをMP3に変換したいのですが、その場合
「AudioEncoder」と「dBpowerAMP Music Converter」のどちらが最適でしょうか。
どちらを使用しても変換後の音質に変わりがないなら
使いやすい方がいいです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:39:28 ID:3hwvOb5k0
>>511

MP3ファイルに変換するときに AudioEncoder は使ってはいけません。
なぜならば AudioEncoder で作った MP3 ファイルは reservoir 無しになるからです。
同じファイルサイズならば音質が劣化した MP3 ファイルができてしまいます。
MP3ファイルに変換するときのソフトとして AudioEncoder だけは使ってはいけない。

dBpowerAMP Music Converter は非常に良いソフトなのでおすすめです。
ただし http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp3-lame.htm
もしくは http://www.dbpoweramp.com/codec-central-generic-cli.htm
を入れて利用しましょう。Command Line の設定は

-V3 --vbr-new [InFile] [OutFile] --add-id3v2 --pad-id3v2 --ignore-tag-errors --ta "[IDArtist]" --tt "[IDTrack]" --tl "[IDAlbum]" --tg "[IDGenre]" --ty "[IDYear]" --tc "[IDComment]" --tn "[IDTrackNumber]"

のような感じ。-V3 の部分は -V5 〜 -V2 あたりを利用する。CBR にしたければ

-b 128 [InFile] [OutFile] --add-id3v2 --pad-id3v2 --ignore-tag-errors --ta "[IDArtist]" --tt "[IDTrack]" --tl "[IDAlbum]" --tg "[IDGenre]" --ty "[IDYear]" --tc "[IDComment]" --tn "[IDTrackNumber]"

のようにする。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:46:25 ID:3hwvOb5k0
>>503
>単にボリュームが上がったことで、元々悪い音が目立つだけです。

その通り。これはこの議論における当然の前提。
むしろだからこそ MP3Gain の使用は必ずしも安全ではない。

ボリュームを上げてみて聴こえなかったノイズが聴こえるようになると
主観的には「音質が劣化した」と感じることになる。
主観的に「音質が劣化した」と感じるケースをどうやって無くすかが問題。

何度も繰り返しているが、MP3ファイルの静かな曲もしくは曲の静かな部分で
ボリュームをいじらずにそのまま聴いていた人が、
何らかの方法でその部分だけボリュームを上げたせいで
ひどく音質が劣化していたことに気付くことがある。
MP3Gain を使えばそのことに強制的に気付かされることになる。
使わずに静かな曲を静かなまま聴いていれば問題は生じない。

この問題を防ぐためには MP3Gain 以外の方法を検討する必要がある。
MP3Gain 以外に関する様々な知識は現実に役に立つので知っておいて損がない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:04:07 ID:3hwvOb5k0
>>507

非可逆オーディオ圧縮の仕組みを知っていればそう簡単ではないことがわかるはずだし、
実際に音量を上げてみたときだけに聴こえるひどい音質劣化の存在は
誰にでも容易に確認することができる。
実際に確認した人は「プラシーボ効果」という疑いを笑い飛ばすことになるだろう。

非可逆オーディオ圧縮は人間に聴こえないもしくは聴こえ難い成分の情報を
削ることによって高い圧縮率を実現している。基本は

(1) 静か過ぎて聴こえないとみなされる成分の削除
(2) 他の大きな音にマスクされて聴こえなくなるとみなされる成分の情報の削除

の二つである。エンコーダーの作成時には(1)の部分をどのように設計するかが
難しい問題になる。もしも静か過ぎて聴こえないとみなす閾値を完全に固定してしまうと、
音量を上げてその閾値以下の音も聴こえるようにしてしまった場合にかなり悲惨なことが起こる。
高音の大幅なカットに気付き、高周波のひどいノイズが聴こえるようになる。
この問題の解決はそう簡単ではないようだ。

実際に LAME の VBR を使用した場合にはそういう問題が生じる。
特に130kbps程度の V5 の設定ではその問題は無視できない。
エンコーダーが仮定している閾値以下の極度に小さな音が聴こえない音量で聴いている限り、
何の問題もない良い音で聴こえるが、音量を上げてその閾値以下の音が聴こえるように
なった途端に悲惨な音質になっていることに気付くことになる。
MP3Gain はそのことに気付くために非常に便利な道具である。

ポップスやロックのような音楽だけを聴いている人は以上の問題を無視して構わない。
ポップスやロックで以上で述べたような問題が生じる例を私は知らない。
もしもあるならば是非とも教えて欲しい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:14:45 ID:mjaDGRz/0
>>513
繰り返し言うが、 MP3Gain(RG) の使用の安全性の如何を強調するより、
「LAME 3.97&3.98における-V 5を使っている場合だけに
ボリュームを上げることが安全では無い(この場合はMP3Gainを含む)」と言ってくれないかな。

そうでないと >>507 のように間違った解釈をする人が増えるだけになる。
現にあなたの言葉で勘違いしている人が出てきてしまっている。
何度も間違いを正そうとしたが、未だ誤解される言い方をしているね。

MP3Gainはロスレスだから音が悪くなることは無い。
MP3Gainはこの問題を防ぐために使う物でも無いし、防ぐ義務も無い。
516511:2005/11/18(金) 19:38:39 ID:EF7xr2gG0
>>512
アドバイスありがとうございます。
アホな私には下の方に書いてある事がイマイチ良く理解できないですけど(苦笑)
チャレンジしてみたいと思います。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:23:38 ID:w86DJHvm0
スレ違いだったらスミマセン
mp3の音楽にマイクで自分の声を入れたいのです
カラオケ化ソフト見つけたのでカラオケ化はできたのですが
マイク入力をそのファイルに合成(?)して1つのファイルにしたいのです
ググってはみましたが知識がないのでキーワードを変えても変なヒットしかしません
できればフリーのソフト希望です
マイクはヘッドフォンタイプのものです 音質はそんなにこだわってません よろしくお願いします
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:32:16 ID:NvoJhnHk0
>>517
Audacityで出来ます。
そのような行為はマルチトラックレコーディングなどと言います。
レコーディングコントロールの設定もお忘れなく。
519517:2005/11/21(月) 00:07:17 ID:4TEl67cT0
>>518
マルチトラックレコーディング 全く知らない言葉でした
ググれませんねw ありがとうございます がんばってみます
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:07:45 ID:kGFEUkg00
そんなに自分の歌を録音したいか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:54:39 ID:Cumt10PE0
ジャイアンとみた。おれリサイタル用だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:21:22 ID:19RkXgBq0
A.mp3というファイルとB.mp3をいうファイルをくっ付けてA+B.mp3とするようなソフトありませんか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:38:59 ID:cAX57dy00
アルバム名を書き込もうとしても書き込めないファイルがあるのですが
対処法を教えてください。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:40:58 ID:nLifHb8k0
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:47:39 ID:19RkXgBq0
>>524
ありがとうございます 頑張ってきます
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:41:33 ID:VY6LESVc0
>>523
・ファイル名を変更する。全角/半角変換、別の文字に置換、長過ぎる名前を短縮。
・書き込める時に書き込む。他のソフトがロックしているファイルには書き込めない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:23:37 ID:ot/p9R+h0
分割は、無音域がはっきりしてるなら「presplit.vbs」が楽だった。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:07:50 ID:0p74/TcZ0
ID:tA5c1Kru0 = ID:3hwvOb5k0 ですか?
以下私信
あなたのレスはとてもタメになる。専門知識も豊富なようで勉強になります。
なので今度から書き込むときはできればトリップつけて欲しいです。
強調表示にしたり後からログを調べるときに抽出しやすくなって助かります。
どうかよろしくお願いします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:00:33 ID:YrYeWmxH0
mp3DirectCutでは
フェードアウトや他のmp3との繋ぎ合わせといった処理はできないでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:43:25 ID:xaG4iPs80
フェードアウトは出来るでしょ
GAINのところにあるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:48:15 ID:240VT6580
>>515

ロスレスだから音質が変化しないという考え方は完全な誤り。
人間が感じる主観的音質は必ずしもファイルに記録されている情報だけで決まるわけではない。
特に心理音響を使っているオーディオ圧縮ファイルの場合は再生時の音量も主観的音質に影響する。

エンコーダーが仮定している音量よりも大きな音で聴くと
エンコーダーが聴こえないと想定しているノイズが聴こえる領域に持ち上げられてしまうことになる。
静かな曲が入っているMP3ファイルを静かなまま聴いてれば良い音質だと感じられても、
何らかの方法で音量を上げた途端にひどいノイズが聴こえてしまう場合がある。

再生時の音量を変える手段の一つが MP3Gain なので MP3Gain も主観的音質に影響を与える。
もちろん他の手段で音量を上げても主観的音質に影響を与える。
だから「MP3Gain というソフトに欠陥がある」かのように誤解してはいけない。
単にエンコードしてから音量調節するという方法自体に限界があるだけである。

MP3Gain および圧縮後に音量調節するという考え方全般を過信するのを止めて、
エンコードの仕方を何らかの方法で変えることも選択肢として考慮する必要がある。

主観的音質がファイルに記録されている情報だけで決まっている
と誤解していることにいつまでたっても気付くことができない上に、
他人にとって役に立つ情報を何一つ書くことができない馬鹿は黙っていた方が良いだろう。
実用的に有効であればあらゆる手段が許されることもわかっていない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:51:41 ID:qrVo2IeB0
スレ違いかもしれませんが・・・

mp3gainで音量のノーマライズをしているのですが、これの「アルバム解析」は
ID33タグのアルバム情報を読んでいるのでしょうか?プレイリスト(フォルダ構成?)を読んでいるのでしょうか?

また、前者だとした場合、タグ内のアルバム情報が空欄のものは
すべて同じアルバムとして読まれてしまうのでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:00:58 ID:XLzPjXc70
>531
はぁ?お前って
ボリュームを上げたら雑音も大きくなって耳につくから
気分が悪いってことを難解に言っているだけじゃん
そんなの常識だし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:20:43 ID:Ay5C3F0D0
曲の中のとても静かな部分を切り出して音量上げると、
lameなんかでは悲しい事になるよ、とそれだけの事なんでしょ?
それを長々と、特に最初のうちはmp3gainに問題があるかのように
書き立てるのは精神異常としか思えないや。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:39:17 ID:xbzhhwj/0
>>533
構うなって。
何言ってもムダだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:04:27 ID:/9LrJCt40
>>534
精神異常者で無ければ、衒学者かな?
知識ひけらかして自己満足するタイプかもね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:47:22 ID:X+nOP+c50
かなり素人質問ですけど
MP3ファイルは>>1であるようなソフトで編集しても音質は落ちないんですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:58:44 ID:1LtL19Hj0
>>537
うん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:28:13 ID:oJ+9XQF10
こんばんは、いきなりですが質問です。
 一つのMP3ファイルにID3タグ(?)のアルバム情報を複数入れる方法というのはあるのでしょうか!?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:06:48 ID:9+F2nSFU0
サーという音を除去できる方法はありますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:00:05 ID:c5lqfqQn0
>>540
出来るけど、どのみち無圧縮にデコードしなけりゃならないから
このスレ的にはどうしようもない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:00:25 ID:qoGvibxB0
初心者な質問で悪いが、MP3gainとかの音量ソフトってカットも出来るよね?
普通はカットする方で揃えた方が音質に悪影響少ないよね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:40:13 ID:E1adHJ000
いみふめ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:37:45 ID:gScA7mRS0
>542
日本語で書け。↓な意味なのか?

MP3gainとかの音量ソフトっ音量を小さくすることも出来るよね?
出来るだけ小さな音量で揃えた方が音質に悪影響少ないよね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:40:05 ID:FeZ3SG2K0
はじめまして。
ソニックステージで、ネットウォークマンの曲をマイライブラリに戻そうとしたら、戻そうと選択してた曲がネットウォークマンからもマイライブラリからも消えてしまいました。
復元する方法は無いでしょうか・・・??かなりの数の曲が消えてしまって困ってます。
スレ違いだったらスミマセン。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:16:24 ID:M1OEeZVt0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
547香奈:2005/12/08(木) 00:16:33 ID:JTE4ELvZ0
初心者ですいません

既出かもしれないんですけど、
swmaファイルをmp3とかに変換する
ソフトってあるんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:09:29 ID:PBWJAs0Z0
>>544
スマン… その解釈で合ってます
ブーストだとノイズや音割れって言う話を聞いたんで
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:14:23 ID:v0TQ8sdzO
意味はわかるけど君は少し日本語が不自由なようだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:56:52 ID:LJKbIKiM0
音楽は感性で聞かないといけないからね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:27:06 ID:q/AuJMUz0
>>547

WMAをMP3に変換できるソフトはたくさんある。個人的におすすめなのは
dBpowerAMP Music Converter + Mp3 Lame.exe Codec + WMA v9.1 Codec Release 1
ただし lame.exe は最新の LAME 3.97b2 に置き換えた方が良い。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Transcoders.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:47:26 ID:uEDsZHqi0
>>551
wmaでなく、swmaだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:41:01 ID:Y/EdeNiv0
>>548
全然気にしなくていいよ、どっちにやっても同じ
つーか上げた方が音質には好結果、ノイズなんて普通出ないから
まぁ君の好きにしなさいな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:18:00 ID:HpsbugTo0
>>538
え、そうなの?多少落ちるかと思ってた・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:12:51 ID:xp8ry8f20
MP3ファイルのピッチ調整をしたいのですが、
それに対応した編集用のフリーウエアソフトはございますか?

再生速度を変えられても、保存できないものばかりで困っています。
どうかよろしくお願いいたします。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:13:54 ID:IyQj9HCZ0
555dB
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:22:11 ID:YArmt/O00
>>555
DaruPitchShifter
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:29:08 ID:xp8ry8f20
>>557
ありがとう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:04:54 ID:xp8ry8f20
もう少し欲を言うと、もう少し細かく速度が調整できるタイプがいいのですが・・・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:08:46 ID:eOYqJhOh0
>>559
Audacity
たいていのこと出来る
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:52:51 ID:6PgP/BZ00
久しぶりに来たら、相変わらず>>553の様なバカが居るのか?
なぜ市販の音楽CDはこんなソフトで簡単に出来ちゃうような調整をプロがやらないのか
これを考えればわかることだけどな…

まぁバカは、こいつにつられてもってるファイル全部壊しちゃえばいいや
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:37:53 ID:Qm4JDrRN0
なんだこいつ?
個人的な恨みでもあるのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:40:25 ID:LmbBO0IV0
目糞鼻糞
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:46:42 ID:e1bWUWNB0
>>560
どうもありがとうございます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:49:05 ID:oh7wpnc90
やはり圧縮音声特有のクリッピングノイズを正しく理解できてる人は少ないな。
>>5に説明があるのに、MP3Gainの存在意義を分かってない輩ばかりみたいだから簡単なデモ作ってみた。

ttp://vegetated.o0o0.jp/pochi/upload.html
nana8164.zip (受信用パス noise)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:34:30 ID:Ew1vP0bI0
mp3からwavに変換できるソフトで、無音を付加したりしない
できるだけオリジナルに近い形にできるものはないでしょうか?

元はLame320kで、Nero,Cdex,Lameでwaveにしてみましたが
前後に無音が付加されてしまうようです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:55:54 ID:u3AfdHKM0
>>5の説明、ある程度理解できたんだけど、
実際に可聴範囲でクリップして(歪んで?)いるのがはっきり認識できるものなんですかね?

あと、クリップはエンコード時に起こるものではなくて、
エンコードしたものをデコード(再生)しているときに生じるものなんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:49:20 ID:XHOfjxWN0
>>566

LAMEタグ対応のデコーダーを使用すればよい。
たとえば foobar2000 の mpglib、MAD や Winamp の Otachan's in_mpg123.dll を使えば良い。
コマンドラインでデコードしたい場合には madplay を使えば良い。
ttp://www.rarewares.org/mp3.html

>>567

微少なクリッピングでは高周波のノイズが生じる。
超微少なクリッピングであれば認識できないことの方が多い。
しかし認識可能になるほどのクリッピングが生じているかどうかは
実際に聴いてみなければわからない。数字を見ただけではわからない。

潜在的なクリッピングが生じるのはエンコード時で
デコードしたときに実際にクリッピングが顕在化する。
オリジナル音源で 0dB の限界近くまで音が詰め込んであると、
ほんの少し波形を変えただけでクリッピングが起こってしまう。
非可逆圧縮は波形を変化させるのでそのせいでクリッピングが起こる場合がある。
デコード時に音量を下げればクリッピングを防げる場合がある。
そのために使えるのが MP3Gain や Replaygain という道具。
569566:2005/12/16(金) 00:01:21 ID:OoM/ZDgX0
>>568
ありがと
in_mad.dll+Cdex と MADplay.exe+MAD frontend.exe
で試してみたんだけど、やはり前後に20-25msの無音が
付加されちゃうようです。仕様なんでしょうか。
おたちゃんはwinampで使ってますが、CDex+in_mpg123.dllだと
固まってしまうみたいです。
あ・winamp+im_mpg123+waveoutでやってみます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:14:33 ID:/qIo3KuW0
>>569
LAMEタグが付加されてエンコードされたmp3で無いと、(つまりLAMEでエンコードしてないと)
LAMEタグを利用して無音部分を抑制してデコードすることは出来ません。

無音部分のサンプル数とか決まっていたような気もしますが、よく覚えてないです。
decoder delayやらencoder delayやら色々あるようです。
571566:2005/12/16(金) 00:38:16 ID:OoM/ZDgX0
>>570
Winamp + out_disk.dll + in_mpg123.dll でできました。
キッカリ1秒のwavをLame 3.96b2 --V2でエンコ 上記でデコード
でキッカリ1秒のwavが吐けました。
いろいろ設定を変えたり、ちょっと面倒ですが・・

どうもありがとう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:39:15 ID:/qIo3KuW0
追加
LAMEでエンコードされた物でも無音が付加されてしまう場合、
lamedropXPdかfoobar2kを使えば確実です。
573566:2005/12/16(金) 02:29:37 ID:HRcLWWGp0
>>572
lamedropXPdで完璧です。
Lame.exeでできなかった時点で、かなりあきらめムードだったんで
感謝してます。ありがとー
574567:2005/12/16(金) 02:55:55 ID:k0bJfDjh0
>>568
トン 参考になりました( ´ー`)
最近の音源はほとんどが過剰レベルで録音されてるので、色々な問題が生じるんですね〜
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:57:38 ID:ToWwdoJ60
VBRが適用されたmp3は、普通のmp3と比べて音質が落ちるのですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:04:48 ID:N6D5TVdy0
自分で聞き比べろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:19:34 ID:e/Yyaltu0
>>575

ほとんどのケースで VBR の方が CBR よりも音質が上。
特にポップスやロックのようなシンバルがチャカチャカなっているような曲では
VBRの方がCBRよりもプリエコーを抑えてくれるので音質が上になりやすい。

しかしクラシックにありがちな静かなフレーズがたくさん含まれている曲では
CBR の方が VBR よりも良い結果を出す場合がある。
そういうケースでは ABR も VBR より良い結果を出すので ABR を使った方が良い。
クラシック全体で考えれば VBR の方が良い結果を出す場合の方が多い。

音質を気にする人が CBR を使う機会はない。
130〜200kbps で VBR もしくは 100〜160kbps で ABR を使うことになる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:52:13 ID:omMxqoNs0
ABRはVBRの(ry
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:06:06 ID:vCfCXxF90
mp3の速度を編集できるソフトはあるのでしょうか?
調べてもmp3は見当たらないんですが。
宜しくお願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:35:41 ID:WChqaEp80
>>578

LAME の ABR は VBR-OLD とも VBR-NEW とも全然違うアルゴリズムを使っています。
たしか LAME の ABR は CBR のアルゴリズムをほぼそのまま使っていたはず。
CBR は bit reservoir の限界のせいでクリティカルなケースに弱くなりますが、
ABR を使えばその欠点が緩和される。

音質を重視する場合には CBR の出番はまったくない。VBR か ABR を使うのが普通。
CBR は互換性の問題を優先しなければいけない場合だけに使用する。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:41:19 ID:WChqaEp80
>>579

MP3の再エンコード抜きで可能な操作は分割や結合や音量調節などだけです。
再エンコード抜きでMP3ファイルの再生速度を調節することはできません。
MP3ファイルをWaveファイルにデコードして、Waveファイルの編集ソフトを使うしかないです。
もしくはMP3ファイルを速度を変えて再生できるソフトで再生してそれを録音ソフトで録音する。
どちらも選択肢はたくさんある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:41:27 ID:kyqBgHv60
VBRとかABRは、まだ対応してないプレイヤーも多いんでは?
最近はどうなのかしらんが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:32:12 ID:y9xuWQ9o0
最近のプレイヤーでVBRに対応してないものなんて無いでしょ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:28:09 ID:gmEf41TG0
>>582
お前の住んでる場所には、いまだに動力源が石炭の蒸気機関車が朝のラッシュ時に現れるのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:22:01 ID:tJRNmTte0
>>584
いや、電気機関車だよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:59:39 ID:iAtMB3160
>>581
ありがとうございます。
sound engine で再生してjetAudioで録音することで解決しました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:02:39 ID:ghGuZ/690
>>586
さすがに面倒くさいことやってるね
SoundEngineから乗りかえるに足る性能のAudacityとか
単機能に絞ってあるDaruPitchShifterの方が簡単だよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:35:05 ID:ejI8RymO0
携帯mp3プレイヤー用に容量を減らすためにビットレートを落としたいんですが、
なるべく音質を落とさないで変換できるものはやはりAudioEncoderですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:31:16 ID:gmEf41TG0
>>588
スレタイ
除 プレイヤー エンコ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:09:27 ID:ejI8RymO0
>>589
すまんかった
除の文字を見落としていた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:09:07 ID:EXKZkWZV0
>>588

AudioEncoder は使ってはいけないソフトの一つ。
AudioEncoder で MP3 ファイルを作ると bit reservoir 抜きの MP3 ファイルができる。
AudioEncoder を使うと他のソフトで作ったよりも音質の悪い MP3 ファイルができる。

オーディオファイルの変換のために便利なソフトは

1. dBpowerAMP Music Converter + mp3 (lame.exe)
2. foobar2000 Diskwriter + lame.exe

の2つ。この2つを知っていれば大抵の変換が可能。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:59:02 ID:M78ifJzo0
あのさ、普通のm3u編集ソフトはないですか?
mp3listmakerってのが、恐ろしいことに
まともに曲順も変更できなくてびびるんですが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:53:52 ID:D8Tci93j0
>>592
エクセルでがんばれよ。
とりあえず板違いな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:10:08 ID:M78ifJzo0
>>593
板違いってどの板よ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:20:01 ID:D8Tci93j0
ごめんよ、言葉を間違えた。
スレ違いね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:59:04 ID:5iBj7TCu0
>>592

foobar2000 や Winamp は嫌ですか?
foobar2000 や Winamp の窓でプレイリスト編集して m3u ファイルに保存。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:37:17 ID:M78ifJzo0
>>595
いや、スレ違いでもいいけど、どのスレ?

>>596
あ、それでいいか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:35:30 ID:ghQEE0kY0
foobar2000を入れてみた。日本語化パッチの中途半端な
出来に萎える。

肝心のm3u編集機能は
\で始まる相対パスが出力する際に勝手に
C:\に変わる。どう見ても屑ソフトです。
本当にありがとうございました。

じゃなくて、ほんとにm3u編集ソフトないかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:36:54 ID:ghQEE0kY0
あ、相対パスじゃないか。まぁいいや。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:38:20 ID:cofzDdGl0
つ メモ帳
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:44:32 ID:bsDvuAZw0
構造的には簡単なんだからAutoHotkeyあたりで自分の好きなようにするという手もありる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:57:34 ID:C0RfTI2u0
>>598

foobar2000 が嫌なら Winamp を使えば良い。
Winamp であれば同じドライブに m3u ファイルを保存した場合には
先頭に C: などを追加するのを止めてくれる。

あと foobar2000 をどうして日本語化しなければいけないのかもわからない。
foobar2000 を使いこなせるだけの知性があれば日本語化は必要ないだろ。

>>599

相対パスになってくれるのが便利なので foobar2000 と Winamp を紹介した。
foobar2000 と Winamp の検索機能は便利。

検索機能付き音楽ファイルデータベース
試聴のために気軽に利用できる再生機能
相対パスの m3u ファイルの生成
この3つの条件を foobar2000 と Winamp は満たしている。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:10:12 ID:IvJQpptt0
一ファイルずつの並べ替えならSTEPでもできた
ttp://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi?%a5%ea%a5%b9%a5%c8%c1%e0%ba%ee
604603:2005/12/25(日) 13:50:44 ID:483HZegW0
MP3ゲインをはじめて使ったのですが、途中でキャンセルしたらそのファイルが
MP3からTMPファイルに変わってしまいました。

戻したいのですがどうしたらよろしいでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:33:51 ID:2SVW6uno0
>>604

TMPファイルをMP3ファイルに拡張子を書き換える。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:50:24 ID:tHmWZooo0
MP3ゲインが日本語化できねええええ
なんつー糞なUIしてやがるんだああああ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:51:49 ID:tHmWZooo0
あ、できた。
なんでわざわざ移動させないと駄目なんだよ糞が死ねよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:30:48 ID:G48gg/PA0
恥しい人
609質問:2005/12/31(土) 01:28:31 ID:PSjdWNRP0
オーディオエディターの様なソフトを使って、MP3を分割すると、
音質は劣化するのでしょうか? 

よろしくお願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:41:33 ID:LPNYFsvP0
とりあえずこのスレ全部読め。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:56:27 ID:/3yEeTZS0
>>607
日本語化するまでもないだろ
612609:2005/12/31(土) 02:11:06 ID:PSjdWNRP0
>>610
読みました。
wavにデコードしなくて済むようなソフトで編集しても、
音質は劣化するのでしょうか?と聞いたほうがいいかもしれません。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:55:18 ID:tqnw8mvr0
>>612
デコードするか否かじゃなく、
全く音質が劣化無しで手軽に編集できるから、スレまで立って重宝されてるんだっての。
614609:2005/12/31(土) 05:06:30 ID:PSjdWNRP0
>>613
何を言っているのですか??
スレッド全部読んでから書き込みなさい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 08:07:09 ID:8fcEzR/l0
>>614
うざいから消えろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:54:27 ID:0YVSNj9S0
>>614
おwwwwwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:29:09 ID:aPCLsABaO
>>614
誰だよwwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:44:55 ID:i6t2qZFv0
ID3タグが壊れているという表示が出て再生できないMP3ファイルがあるのですが、
これを何とか聞く方法はないのでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:36:54 ID:CoMpqozu0
>>618
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1850981
こんなのでいいのかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:06:22 ID:lpqVFGZv0
>>619
レスありがとうございます。
MP3→WAVE→MP3という面倒な方法で対応してみましたので、
なんとか自己解決しました。

音質が劣化した気がしますが・・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:55:07 ID:+N44wSmK0
保守あげ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:13:26 ID:zNQ3NROX0
>>620
このスレの初バカ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:18:36 ID:wER+LHvK0
そして初笑い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:03:41 ID:afzWtMxHO
mp3DirectCutについて質問なんですが、DLの手順が分かりません。mp3DirectCutでググってみたら、DLまでの手順が載っているサイトを見付けたのですが、載せている画像とリンク先が全然違いました。良ければDLまでの手順を教えていただけないでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:13:15 ID:unuaFZrI0
公式サイト行けばいいじゃん?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:09:14 ID:iTYWa61c0
>>624
止めとけ止めとけ。
お前インストーラをダウンロードして実行しても
"Next"と"Cancel"と"Finish"ってなんて書いてあるか読めないだろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:13:07 ID:hA/3zIBd0
さすがにそこまで言うことはないんじゃないかw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:59:23 ID:wsjEOpzm0
CDexの設定−音質
Normal (q=5)
Very High Quality (q=0)
で聴感的に劇的な違いってある?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:00:28 ID:RcK4UOX80
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:22:28 ID:FxUNNg+30
ma4ってmp3に変換できますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:59:23 ID:DJkZr54X0
「mp3を編集する」ソフトについてのスレです。

「mp3へエンコードする」ソフトのスレではありません。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:50:35 ID:MsWmd28Z0
マジックポイント3
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:15:40 ID:/9gKoz/Q0
wavとかを介しないmp3→mp3に特化したものは無いでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:14:19 ID:X0Yx4Fgc0
mp3→mp3に特化してどういう編集をするのだ?
とりあえずスレ全部読め
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:25:13 ID:NZ2rVRB/0
ネット上のデータベースから曲名やアーティスト情報を取得して、そのままIDタグを入力してくれるような
フリーソフトはありませんか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:31:08 ID:M6eO6/fH0
いっぱいある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:56:11 ID:ydv/fQQD0
一曲だけのMP3から、タグ情報の候補を探してくれるソフトあります?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:16:22 ID:+IMJQof00
スレチガイ。
なんなんだ?最近変なの多すぎ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:20:23 ID:/p8OzyeW0
すれ違いかもしれないですが教えてください。
高音が乏しく、非常にこもった音質のMP3ファイルがあります。
ボーカルも聞き取りづらく、そのまま音量を上げるとビリビリノイズでまともに聞けません。
プレイヤーのイコライザ等で高音を上げて、低音を下げてやると普通には聞けるようになります。
その補正した状態で保存・またはCDに焼きたいのでフリーのソフトを探していたのですが
検索方法が悪いのか見つかりません。そういったソフトはご存じないでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:49:24 ID:38SzgZld0
>>638
正月ボケがまだ残ってんだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:52:46 ID:uxTeajFC0
>>639
すれ違いなのでご存じないです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:19:44 ID:W67ixl5P0
mp3GAINで一回音量を変えて、再び音量を変えた場合、
音質が変わってしまうのですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:39:47 ID:qFXmu1v00
ならね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:01:35 ID:WgJxxXeT0
スレ違いかもしれませんがMP3の解凍技術等ありましたら教えてください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:13:26 ID:dsYolyfn0
MP3の冷凍技術等ありましたら教えてください。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:17:21 ID:VWamh8xL0
AudioEditorのヘルプって無いんですかね?
ラジオ番組を録音した音源を5分おきに分割したいんですが
やりかたが分かりません・・・。
どなたかやりかた教えて下さい><
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:21:53 ID:op26jvpk0
Q.mp3からヴォーカルだけ消して、カラオケver作りたいんだけど、
何かいいフリーソフトないっすkぁね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:00:51 ID:bX27+t/V0
おいおい質問4連発かよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:35:33 ID:8SrFtxnF0
        ∧_∧
        ( ><) < いじわるしないで教えてください!
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:( /悲| (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:58:42 ID:op26jvpk0
>>646
Audacityじゃだめかな?w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:35:02 ID:/Z/gVS0j0
>>649
そのAAかわいいなぁ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:04:23 ID:42dSlV4B0
今までずっとMp3gain使っていたんですが、
とある原因からCドライブをフォーマットしなくてはいけないはめになってしまいました。
その際にMP3gainを再インストールしたんですが、なぜか
component 'MSCOMCTL.OCX' or one of its dependencies not correctly registered
:a file is missing or invalid
となりなぜかプログラムを起動出来なくなってしまいました。
これって何が原因なんだかわかりませんでしょうか。
OSはWindows XPです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:05:17 ID:42dSlV4B0
ああ、推敲しないで書いたらやたら、なぜかが多い文章になってしまいました。
すいません。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:14:08 ID:Nm86RpKj0
MP3GAINはVBランタイムがいるからね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:21:48 ID:6Z4ZX2gj0
mp3gainって時々固まる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:44:57 ID:zU8nrZP30
mp3gainを初めて使うにあたりスレを調べましたが、よーするに
@mp3gainはタグ中のピーク音量に相当する部分を書き換えるだけ(音質は変化せず)
A変更履歴がタグに自動保存されるので、いつでも元に戻せる
Bクラシックとかの静かな曲の場合、音量を持ち上げることで元々悪いが目立ってくるので注意(mp3gainのせいではない!)

ってことですね。「音質」でレス絞ったらすごいことになってて大変でしたよw

初心者には少々紛らわしいので、次スレのテンプレに加えるのはどうっすか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:03:51 ID:JJe5EMzL0
>>656
それと「全く同じこと」が"mp3gain"でググると一番上に出てくる
窓の杜の紹介ページに書いてある。
これぐらい調べてほしい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:53:41 ID:hDKTPDf70
>>656

できるだけ@ABのような機種依存文字は使わない方が良いと思います。
(2), (3) は正しいですが、(1) は少しだけ誤解しています。
MP3Gain はタグだけを書き換えるわけではありません。

Raplaygain タグだけを書き換えてもそれに対応していないデコーダーでは
音量が変化しないので、すべてのフレームに変更をほどこすというのが
MP3Gain の基本的なアイデアです。

MP3 ファイルの各フレームには global_gain というフィールドがあって、
そのフィールドを書き換えることによってそのフレームの音量を変えることができます。
MP3Gain は、MP3 ファイルの全フレームの global_gain を書き換えて音量を変え、
global_gain をどのように書き換えたかの情報をタグに残すことによって
後でもとに戻せるようにしています。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:45:42 ID:CUZbiCzf0
>>657
窓の杜のいうことを鵜呑みにしていいかは疑問だが…

>>658
>global_gain をどのように書き換えたかの情報をタグに残す
へー、でもこれってデータとしては結構でかくなるんじゃないすかね?
(てか、そもそもタグってどんくらいのスペースあるのかな…)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:27:06 ID:nigYBtO50
>>659
リプレイゲイン情報というのはたったの4行。
replaygain_track_gain = -9.23 dB
replaygain_track_peak = 0.999969
replaygain_album_gain = -8.97 dB
replaygain_album_peak = 0.999969

こんな感じ。つまり音量を変えているだけなのだが、
その算出方法がリプレイゲインは特殊。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:39:47 ID:i71JI75o0
>>659

MP3Gain は一つの MP3 ファイルの全てのフレームで同じだけ音量を上げ下げするので、
その数値を記録しておけばもとに戻せる。
フレームごとに音量の上げ下げの幅を変えるのはさすがにまずいっしょ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:59:41 ID:rquO+jbB0
ところでmp3gainで編集でしたmp3って携帯用mp3プレイヤとかでも問題なく再生できるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:01:00 ID:g81gi+Hi0
>>662
俺の使ってるRio SU10は問題なく再生できてるよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:56:37 ID:/q25aRZN0
>>5についてなんだけど、「元々のがクリップしてるわけだから
mp3gainでゲイン変えようがクリップは消えはしない」って意味?
CDからlameでエンコしたんだが何度やってもクリップしてしまう…
これはもう諦めるしかないのかえ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:21:05 ID:o+kQZeNq0
gainレベル100を超えてるようなオリジナルのCDは
エンコード、デコード時に>5でいうようなクリップが発生してしまうのね。
CD屋もそれを承知の上でわざと高いレベルでレコーディングしてるのかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:10:22 ID:+k/oucGl0
mp3ファイルをwave形式に変換するにはどうすればいいんですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:39:21 ID:iJ3934i80
おっぱいうp
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:40:17 ID:j77xSkaW0
>>666
CDexでできるよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:02:17 ID:aAJI17pE0
WMAの音量を上げるソフトってある?
なかったらMP3→音量増加→WMAにしようかと思うけど

あと、gainで音量を105まで上げると音が割れるけど、上げすぎ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:16:24 ID:3QXZKJh+0
>>669
バカかおめーは
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:25:28 ID:RvDfhye9O
質問です。AACGainで音量を均一化した後、そのファイルをiTunes上で再生するとビットレートの表示がおかしくなってしまう(例:192Kbps→189Kbps)
のですが、何か原因が分かる方いましたら教えて頂けるとありがたいです。
ここ3、4日色々やってみてるんですが…。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:15:58 ID:9U6Kn/Ny0
>>671
AACGainでは音量以外のデータは変わってないから、ただの表記の問題です。

iTunesのAACは192kbpsと表記されていても、
実際はそんな厳密にすべてが192kbpsになっているわけでは無いです。(192kpbsに限らない)

iTunesではファイル(mp4)の書かれた数値をただ読み込んでいるから
一見全て綺麗に192kpbsなどエンコードしたビットレートに統一されているように見えますが、実はただの目安です。
おそらくAACGainでその数値が消えてしまうのでしょう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:14:57 ID:kgTbmXpD0
>>669
98,5にしとけ
674671:2006/01/25(水) 15:18:03 ID:jmGnWWTXO
>>672
回答ありがとうございます。納得しました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:14:20 ID:JD5LqwjI0
mp3gainをよくわからずに使ってしまい
トラック分析してトラックゲインを適用したmp3ファイルの音量が変わってしまいました
mp3ファイル本体に変更を加えるものだとは知らなかったんです
元の音量に戻す方法はないでしょうか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:39:22 ID:dmRgatwp0
ありますよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:28:52 ID:dRBVOl840
WinMP3Packer Beta(mp3packerのフロントエンド)
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=40780

VBR-CBRを相互変換するツール。

高ビットレートのCBRであれば、若干ファイル削減してVBRへと変換する。
逆に120〜160kbpsまで変動するVBRであれば、160kbpsのCBRへと変換する。が無駄にサイズを消費することになる。

変換作業で音質は劣化しない。IDv1タグ以外は保存されない。
動作にはActivePerlのインストールが必要。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:37:06 ID:xyrxVBuI0
面白いことを考える人がいるもんだね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:59:23 ID:68jazBWT0
みんなMP3GAINで音量そろえるとき幾つにしてる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:24:48 ID:qDVcd8Cd0
>>679
95.0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:42:15 ID:0e32IM1o0
98.5
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:11:03 ID:QAzN7bxj0
デフォのまんま
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:26:24 ID:AyrYd6eS0
デフォのままがいいよ。
mp3からPCMへデコードする際の音量なので、割れないように設計されたデフォルト値がベスト。
音量は再生時に上げれば良いし。

ポータブル時の音量が小さいから、仕方なくMP3Gainで上げるのは有りだと思うけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:39:10 ID:CCi5EhYu0
デフォでもクリッピングしてるのがあるけど気にしなくても良い?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:54:33 ID:vbhrD5uf0
umu
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:34:00 ID:yRAUi8/Y0
>>679
93.0
ラジオ録音がメインなのであまり高いと耳障りになるし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:21:06 ID:c+BPCAEg0
>>679
95.0
ただ、数字はあくまで目安で。
聴感上うるさい(ロックとか)はそれより2とか3とか下げてる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:30:37 ID:HR6aw8CQO
聴覚上の音量を揃えるのがリプレイゲイン(MP3Gain)なのに、数字変えたら揃わなくて意味ないよ。

もちろんリプレイゲインの算出法は完璧では無いけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:26:51 ID:gY1q0H290
数字揃えても音量が違ってることが多くない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:19:30 ID:stkEPMuw0
その曲の平均音量を基準にして変換されるのか、
最大音量を基準にして変換されるのか
そこが問題だ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:35:52 ID:I3XbXFel0
89.0じゃあ小さすぎるんだよね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:08:59 ID:sijyujhH0
左からしか音が出ないファイルを
両方から音が出るように編集できるソフトはありますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:18:21 ID:XvwZRPy20
SoundEngineでモノラル化汁
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:19:51 ID:sijyujhH0
>>693
SoundEngineでできるんですか。
ヘルプをみて頑張ってみます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:37:48 ID:fHE+WTXW0
SuperTagEditorオプションのジャンル設定で、自分の好きなジャンル名の入力をやるには
どうやれば良いんでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:39:44 ID:fHE+WTXW0
あ、すみません
148以降が「未定義」となっているんですが、ここに好きなジャンル名の入力はできないんでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:46:53 ID:fHE+WTXW0
ついでにすみません
複数のファイルをID3v1からID3v2に一気に変換できる方法はないでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:40:10 ID:WyjpGPMu0
>>695-697
スレ違い。

至高の MP3 タグ エディタを求めて v3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120113230/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:45:30 ID:V+Haou1V0
>>698
すみません、誘導有難うございます....
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:10:41 ID:6mIdBqvo0
はじめまして。
怒られるかもですが、色々試行錯誤した結果どうしようもなくなったので、だめもとで1から正直に書き、質問します。

ネットラジオをリアルプレイヤーで再生し、2時間ほどMP3で録音していました。
録音に使用したのは「午後のこ〜だ」というものです。
無事に録音できたまでは良かったんですが、録音中にリアルプレイヤーの方の音量のツマミを下げたり上げたりしてしまったので、
録音したファイルを聴くと、音が小さくなったり大きくなったりします。

「なんとかファイルの音量を統一したい」と思い、MP3Gainにめぐり合い、早速試してみました。
しかしながら、音の大小は統一されませんでした。

MP3Gainでは、このようなケースは範囲外なのでしょうか?
もし対策などがあればご教示下さいませ。どうしようもないケースならば諦めます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:01:57 ID:Nno/AuTD0
>>700
MP3DirectCutで部分部分にGainが掛けられるよ。
あとRealはストリーミングせずに
NetTranportでローカルに落とせば保存できるよ(できないものあるけど)
MP3で管理したいならRealMediaDecoder
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA027311/
でWAVEにデコードできる可能性があるよ。
702700:2006/02/03(金) 03:28:10 ID:6mIdBqvo0
>>701
詳しくご教示下さり、本当に助かりました。
早速、ご教示通り、動いてみようと思います。
どうもありがとうございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:36:54 ID:zPUQRdqa0
Mp3DirectCut ($Free) 【mp3編集全般 無音自動判定分割】
http://www.rz.uni-frankfurt.de/~pesch/

が404
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:47:42 ID:3MuyyA380
うん。知ってる。
一年前の去年4月に移転した。
>>55
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:35:54 ID:cocGnvEH0
mp3DirectCutでVBRファイルの前後をカットして保存したらCBRファイルになったんですがこれは仕様なのですか?
それとも俺の設定や使い方が悪いのでしょうか?どうか教えてください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:08:55 ID:d9v2hYCK0
>>705
mp3DirectCutで編集すると、LAMEタグが消えてしまうなど影響があるので、
プレイヤーによっては認識を誤るのかな。

Winampのmpg123やfoobar2000などでは正しくVBRと認識できます。
707名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:21:15 ID:iidSEWZH0
誰かogg→mp3の方法知りませんか??
708705:2006/02/07(火) 19:54:09 ID:l9lds1U40
>>706
レスありがとうございます、返事が遅くなってすみません。
俺はいつもWinampのin_mp3.dll聞いています。
おっしゃる通りmpg123で再生するとVBRと認識しました。
しかしmpg123を使用するとシークバーを動かしたときに動かしてから3・4秒位遅れてシークバーが移動するという様に
シークバーの移動がえらく鈍重になります。
>>706さんのおかげでmp3DirectCutをVBRファイルに使用してもVBRファイルのままということが確認できました。
ということなので表示は気にせずにWinampのin_mp3.dllで聞くことにしました、アドバイス本当にありがとうございました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:41:25 ID:5QwBeabg0
MP3Gainでトラックゲインするなりして一度音の大きさをばらばらにいじったmp3のライブラリを
アルバムゲインした場合、アルバム中の相対的な音量差は保持されるのでしょうか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:44:22 ID:Fi0npFkl0
さぁ・・・私どもではお答えかねます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:07:02 ID:t7H9ILU80
編集ソフトで切り出したしたmp3ファイルを聞くと、出だしに一瞬だけ大きな雑音が入っています。
mp3DirectCutですが、例えばLameでCDをエンコードしても同じ現象が起こります。
理由が分かりません。これはエンコード上の仕様でしょうか?解決方法はわかりますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:39:22 ID:JAF8EwMWO
>>711
それってどのCDでも同じ現象発生するの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:36:08 ID:zkrvaJzb0
銀河鉄道999のMPファイルある場所しらない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:44:57 ID:DMXBEexj0
俺のD:ドライブ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:30:09 ID:Q04WnCoE0
質問っす!
P2Pで音楽落としたんですけど、音質が悪いんです
そこで、近くの店でCDをレンタルしてエンコードしたいのです
最高音質でエンコードできるお勧めのソフトはありますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:23:03 ID:0VGtA2wO0
とりあえず、しね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:34:27 ID:ce3lucMB0
>>715
googleで調べたりこの板をめぐればすぐに見つかります。
しかしそれよりも、
あなたが犯罪をやめることこそが一番先にすべきことです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:44:53 ID:Q04WnCoE0
音楽などは、
個人で楽しむ分にはコピーをしてもいいのではないですか?
P2Pで放流しようとか誰かに渡そうとか考えてないし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:10:31 ID:ojQu44VY0
誰か>>709に回答お願いします。

具体的には、サウンドトラック中の目ぼしい4曲だけリッピングして作成したmp3でアルバムゲインしてしまい、
その後残り10曲をmp3化して、14曲全体の音量をそろえたいという状況なのですが、
この場合事前にアルバムゲインをした4曲と新規に入れた10曲をこのままアルバムゲインをしたときに、
まとめてリッピングした全14曲をまとめてアルバムゲインしたときと同一の結果になるのでしょうか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:01:28 ID:jQXCoSPN0
>>719
ならない。
ただしMP3GainはUNDO機能があるので、元の音量に戻してから、まとめてアルバムゲインを行えば出来る。
標準でAPEタグに書き込まれるので、タグを書き込まないようにしていたか、消してしまっているのなら無理。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:25:40 ID:ojQu44VY0
>>720
回答ありがとうございます。
MP3gainでゲインしたことあるmp3開くと
一部のmp3ファイルにはVolumeなどの欄に数字が出るのですが、
例のサウンドトラックのファイルには数字が出ません。確かにMP3gainでゲインしたのですが。

APEタグに元のトラック平均音量が書き込まれているということですよね?
mp3infpで確認すると作った覚えのないAPEタグが付いていますが、どれも空欄です。
どの欄に書いてあるのでしょうか?
ゲインして以降、APEタグはいじったことがないのですが、
ファイル名を変更したり、ID3タグは編集してしまいましたが、それがまずかったのでしょうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:02:02 ID:jQXCoSPN0
>>721
APEタグのリプレイゲイン情報はmp3infoでは確認できないようで、foobar2000では見られます。
もし情報が残っていれば Modify Gain -> Undo Gain Change から音量を戻すことで、編集前のMP3と全く同じ状態に戻せます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:03:21 ID:1F15MGiT0
誘導されて来ました

itunesでタグ打つとAudio Editorで編集できなくなるんだけど、
編集するにはどうすればいい?別ソフト使うか、タグを消すか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:18:12 ID:BOQV0kRi0
>>722
foobarでAPEタグにゲインの情報があることを確認しました。
でもサントラのほうのmp3には空っぽのAPEタグだけで、中身が残っていませんでした。

丁寧な回答本当にありがとうございました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:43:04 ID:fzaoF6jv0
質問です。
320kbpsのmp3ファイルをwavファイルにしたあと192kbpsのmp3ファイルにした場合、
普通にCDから192kbpsのmp3ファイルにした場合と比べてどうですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:42:11 ID:sHG1HFj7O
>>725
音悪くなるよ。試しにやって聴き比べてみては?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:45:08 ID:ycLrk5VK0
つか、ここはそーいうスレじゃないのにな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:11:23 ID:XkhkyRQ90
MP3CDを作っているのですが
フォルダを使わずに歌手別やジャンル別に連続してまとめるには
ファイル名の頭を工夫すればいいのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:11:55 ID:ofRMw7R80
そうだよ。はい次。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:31:22 ID:imoOt9Wt0
過疎ってるね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:06:44 ID:3pPDzmVL0
>>726
では320からwav変換を介さずに直接320→192にビットレート変換する方法はありますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:47:49 ID:qjUb3Usn0
>>731

ない。MP3で再圧縮すると必ず音質が悪くなる。

MP3 320kbps を使う奴はどしろうとだけだと思う。
MP3 では 320kbps にしてもカスタネットや鋭いパルス音の類は
誰でも判別できるほど音質が劣化してしまう。
だから MP3 で平均ビットレートを 200kbps 以上にしても
音質的にはあまり美味しくない。

音質的に大してメリットがないのに 320kbps で CD を取り込み、
大き過ぎるので 192kbps に再圧縮して聴こうとする。
最初から 192kbps で CD を取り込んだより結果的に音質は悪くなる。

あと 192kbps という言い方を見ると CBR を使っているようだが、
CBR を使っているのもしろうと丸出し。普通は VBR を使う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:54:06 ID:rzBNly4VO
>>731
そんな方法ない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:34:29 ID:H6ZPpPkA0
そか?
LAMEに投げればやってくれなくもない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:32:05 ID:goy0OD8g0
>>734

内部で linear PCM に変換しているので lame.exe に直接投げても同じ。
あと WAV に変換するかどうかよりも音質が必ず劣化することの方が本質的。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:44:27 ID:iL6G3AGH0
1曲のmp3の間を削って前後を繋ぎたいのですが繋ぎ目が不自然になってしまいます。
おすすめの編集ソフトありますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:39:47 ID:SEbW24Hh0
>>732
玉子はすっこんでろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:50:33 ID:RkTj5u2j0
>>736
道具ではなく、つなぎ方が悪い。
このスレで扱ってるソフトじゃどうにもならん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:18:02 ID:GsK0gHWF0
CDに焼く場合ってMP3にするメリットってあんの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:38:09 ID:i83uvTLY0
>>739
曲が沢山入るから何時も聞く曲をまとめて焼いておいて車で聴く。
もちろん、プレイヤーをMP-3対応の物にする必要がある。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:00:26 ID:GsK0gHWF0
>>740
スレと関係ない質問ばかりでスマンが、
それは音楽用ではなく普通の650or700MBのCD-Rで焼くってこと?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:44:10 ID:YebJBC/50
>>741
俺は>>740ではないが、同じ事をしている。
mp3を普通のCD-RWに焼いて、それをCD-RW対応のカーオーディオで聴いている。

>>740も書いている通り、その焼いた物は普通の音楽CDとは違うので、
mp3&CD-RWに対応しているプレイヤーじゃないと聴く事は出来ない。

現行の物だと安いクラスの物でも大抵そのあたりには対応しているので、
気になるんだったらそちらの関連スレをのぞく事をオススメする。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 12:38:12 ID:hUK4NwMw0
>>736

MP3ファイルの精密な編集は再エンコード抜きには不可能です。
MP3ファイルのまま編集する限り、あきらめるしかない。

精密な編集をしたければ WAV ファイルの段階で行なうしかありません。
編集結果の WAV ファイルを MP3 ファイルに変換する。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:15:57 ID:U7DCeuLY0
・AAC
・MP4    これらをMP3に変換する事って可能でしょうか?
・OpenMG   ナビ入れられなくて困っています。 
・ZIP     ご指導お願い致します。 
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:02:41 ID:9EBN9v3X0
なんか、頭悪い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:26:17 ID:jW5PjINB0
AudioEditorを使ってmp3ファイルのいらない部分をカットして
元の再生時間4分→編集後の再生時間1分 のように編集してみました。
でもWMP10やiTunesで再生させてみると1分で終わるようになっていますが、
再生時間は4分と表示されています。
途中で終わるような変な感じで再生されますので
再生時間の表示も1分にしたいのですが、どうすれば良いのですか?
どうかよろしくお願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:25:54 ID:ZR/VSuZw0
MP3の曲からボーカルのみ抜くようなソフトはありませんか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:36:41 ID:gd9CnkoS0
>>747
「カレーライスから、煮込んだ時に溶けてしまったジャガイモを取り出したい」
と言っているようなもの。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:42:53 ID:ajs9JeXV0
きっちりセンタリングされたヴォーカルなら消せる。
DARU/WAVE-PLAYER!
DARU/PITCH-SHIFTER!
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA027311/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:54:52 ID:P6AYyGTm0
うち、WAVの曲からボーカルのみ抜いてカラオケにしてMP3にしたいんよ
どーしたらええんかのう?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:40:50 ID:YPeZ5wHU0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:04:22 ID:ERQY8sYm0
mp3gainでラジオを録音したmp3をノーマライズしようとすると99%固まる。
ただときどき固まことがあるいうだけならともかく、一曲も変換し終わらないうちに
固まられると実質、作業ができないことになる。
これ、バージョンアップで改善されないのかな〜。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:59:15 ID:A8O4kjfi0
itunesで曲の速さを変えることって出来るの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:24:24 ID:lOwmPnHz0
mp3の無音部分だけ削除する非破壊ソフトって無い?
SoundEngineとかだと再エンコードしてしまう・・・・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:26:43 ID:92ewkMMB0
>>754
削除する非破壊
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:29:04 ID:k4Y11kMJ0
>>752
オプションー>詳細オプションー>パフォーマンスで「テンポラリーファイルを使用しない」のチェックを外す
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:30:39 ID:TmBPN/BL0
wavの時点で音量調節して、mp3に変換するのと、
mp3に変換してから音量調節するのってどっちが音質的に優れているんでしょうか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:22:58 ID:B4rOFIYc0
間違いなく俺の方が優れている
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:57:02 ID:RJdUBgHj0
いや俺のほうが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:55:27 ID:5p+l0IMK0
優れていると自惚れている間は中級者程度ですね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:14:34 ID:UVDmWz9S0
>>760
じゃーお前は自称下級生な
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:27:38 ID:4rlylZV2P
先輩はどうして就活しないんですか?
763757:2006/02/28(火) 16:55:27 ID:tCeDs5cx0
誰か1人くらいマジレスください><
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:59:48 ID:hTzUPe6+0
劣化しないソフト使えば同じ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:02:01 ID:vY1pFHmp0
>>763

       /⌒`ヽ
  二 と(、(ェ) , ) つ   マジレスバウアー  
 三    ○ ̄○ノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
766757:2006/02/28(火) 17:27:29 ID:tCeDs5cx0
>>764
どうもです。
しかし、wavでの音量調節においては可逆ではなく、劣化しますよね。
ということはmp3に変換してから音量調節した方が良いのでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:57:29 ID:QZEbphu40
気にしすぎると何も出来なくなるぞ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:54:04 ID:UVDmWz9S0
>>766
アホか
お前さんの言う音量調節って何だよw

ノーマライズやゲイン調節なら基本的に音は変わらん
リミッターやコンプでピークを潰すなら音は変わる
劣化=非オリジナル なら音量などいじるな

お前みたいに分かったつもりのヤツが一番厄介なんだよ
ネタレスされてる時点で自覚してくれよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:15:07 ID:2hr8kaYE0
>>766
仮に劣化しても、貴方の耳ではわかんないですよ。オホホ
770757:2006/03/01(水) 20:07:48 ID:rgX4g2W50
なるほど。非可逆だからといって必ずしも劣化しているわけではないんですね。
というよりは、人の耳で分かるような変化はない、という方が正しいか。
そう考えれば、>>757で上げた二つの場合のどちらにも、
特に音質的な優位はないと考えて良さそうですね。

お答え、どうもありがとうございます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:57:41 ID:7b+fTE3U0
WAV→WAV の音量正規化は非可逆。
WAV→MP3 もやはり非可逆。
しかし前者の音質劣化は後者と比較すればものすごく小さい。
音量正規化で馬鹿をやってクリッピングを引き起こしたり、
音量を無意味に下げ過ぎてSN比を悪化でもさせない限り、
WAV→WAV の音量正規化で生じる音質劣化は非常に小さい。

音量正規化をどのようにやるのが音質的に優れているかについては
過去ログに詳しく書いてある。 MP3Gain を検索してみて下さい。

1. ポップスやロックのような MP3Gain で音量が下がる場合(大抵そうなる)では
MP3Gain で音量正規化を行なうことは音質的に安全である。

2. しかし、クラシック音楽に多い静かな曲では MP3Gain を用いた音量正規化
には音質的に安全ではない。

3. 静かな曲も音量正規化したい場合には
音量を正規化してからMP3に変換する方が音質的に優れた結果が得られる。
そのための常等手段は foobar2000 の Diskwriter で Replaygain を適用して
MP3 に変換すること。もしくは lame.exe の --scale オプションを使って
音量を正規化する。(その作業を自動的にどうやるかは知らない。)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:54:32 ID:F9qSiW/E0
ネットで落としたDragonforceのMy Spirit Will Go Onで7:44になるとバチって鳴るのですが、こういう雑音ってどうやったら修正できるのですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:42:49 ID:Nx7GOZKI0
そうんでんぎね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:38:53 ID:A0cuQkVZ0
Mp3DirectCut ($Free) 【mp3編集全般 無音自動判定分割】
http://www.rz.uni-frankfurt.de/~pesch/
AudioEditor ($Free) 【mp3編集】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html
'MP3CUTTER' pro / cct ($Free) 【mp3編集】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se112800.html

mp3の冒頭にブツっとしたノイズがあるんですけど、それを
カットしたいんですが上のツールの性能の違いはあるんですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:44:54 ID:9pm4qkxG0
Mp3Gainでボリュームをあげたりさげたりすると劣化するんですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:09:38 ID:h6B61SHj0
激しく禿げ上がるのでオススメ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:38:48 ID:l2kxIWIM0

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#゚Д゚)  <誰がつるピカやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     ノノノノハヽ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:34:28 ID:MSBMOjTe0
mp3DirectCut 2.02
779mp3DirectCutわからん・・・:2006/03/20(月) 10:18:51 ID:L0nxLH/O0
mp3DirectCut 2.02の日本語パッチが探しても探してもなぃ(´・ω・`)ガッカリ・・・
誰か助けてぇ!!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:10:16 ID:hMghN6lZ0
だって作る必要ないから。
781mp3DirectCutわからん・・・:2006/03/21(火) 21:46:17 ID:zx6ehf4R0
えっ?!何で???
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:34:23 ID:LSQHZBTB0
mp3gainについて、初心者にもわかりやすく解説してるサイトないかな?
clipとかそんな基本的なこともわからないので勉強したい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:38:51 ID:P18P2y290
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:45:05 ID:SiyigeED0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:59:06 ID:VGIezosb0
32日
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:09:15 ID:y+wS9/VB0
お、ホントだw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:15:29 ID:Opd5gr1g0
たまーにLameでエンコできないし音楽CDとしても焼けないMp3ってあるじゃないですか?

その場合どのように編集すれば音楽CDとして焼けるようになるんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:27:43 ID:giot0uZE0
shift+delete
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:55:26 ID:NOrWt7ki0
mp3をlameでエンコって意味解らんし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:12:28 ID:8s+SeMoa0
一応、ファイル投げれば出来るよ。エンコとはいわんか。
たまにラフにダウンサンプルしてる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:26:34 ID:dsNlJD9F0
lame3.98a3を使って320kbpsから128kbpsに再エンコードしたのですが、
高音(特にシンバルなどの音)がヘニャヘニャになってしまいます。
うまく再エンコードする方法ありましたらご教授願います。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:39:38 ID:SO4JVIs+0
一旦 WAVにあげて、そこから128に落とすってのは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:27:59 ID:dsNlJD9F0
>>792
零'sエンコーダでやってみましたがダメでした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:33:33 ID:LvhbZRZn0
mp3gain最新バージョンにした方がいい?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:17:59 ID:IO5NVRod0
Mp3DirectCutでカットしたmp3ファイルを
別のmp3を結合するため無圧縮zipにしてリネームしました

それを再生させたところ、最初のmp3ファイルしか再生されません
二番目が無音状態になってしまうのです。

この問題を解決するにはどうしたらいいのでしょうか
ご教授お願いします
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:49:55 ID:SrgaCYo30
選択部分を別のファイルに書き足すすることが出来るからそれを使えば?
レートは統一されてないといけないかもしれないけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:56:45 ID:gxDn4UnK0
dBpowerAMPを使っていると最近registしろ見たいな警告が出るんですが、
でなくするにはどうすればよいでしょうか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:11:38 ID:iQlKOhdX0
>>797
registしろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:27:01 ID:gxDn4UnK0
えっと、ということは以前はフリーだったと思うのですが、シェアになったんですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:47:42 ID:gxDn4UnK0
ていうか今気づいたけどIDがウンコ…
(最後はゼロだけど)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:49:46 ID:BqXInJei0
>>800
さっき、気が付いてたけど言えなかった(笑
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:26:44 ID:+oHe6f0A0
>>800
ウンコは黙ってろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:10:19 ID:hjpvls6u0
かなり黙って待ってますが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:56:28 ID:jF2xauYY0
>>800
うんこうんこうんこ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:11:03 ID:xCOrg0oh0
うんこ!
うんこしたい!
806MP3結合して・・・:2006/04/13(木) 01:39:45 ID:cVulYUcR0
はじめまして、教えて頂きたいのですが、ライブ盤等のCDをWav→MP3にエンコードしてCDに
すると、どうしても曲と曲の間に無音部分ができてしまうんですが、
これを無くす方法があれば、ぜひ教えてください
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:50:09 ID:ITsycVA40
>曲と曲の間に無音部分
これを正確には「うんこ!」と言います。
↓正しく書き直してもう一度どうぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:21:11 ID:+xFHCKeQ0
Wav→MP3にエンコードしてCDに

(´・ω・`)?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:56:26 ID:a+C/P1e80
iTunes6(Mac)を使ってMP3にエンコしてます

256VBRなんですが、どーしても、シンバルの音がシャリシャリジャリジャリになるとです
エンコーダ換えたら、改善されますか?
オススメがあったら教えて下さい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:01:04 ID:hpqKcpSO0
>>809
スレ違い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:05:08 ID:a+C/P1e80
>>810
すみません、この板始めてなんで、誘導お願いしますm(__M
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:50:30 ID:I4OyYQd30
嫌じゃよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:30:56 ID:WMZAY7v70
すいません。
分かる方お願いします。
MIX物(曲がずっと続いてる物)を編集ソフトを使い分割し、CDに焼くと
1曲目から2曲目に移動する時に0.5秒位間が空きます。
この間を無くしたいです。曲が次曲にいってもそのまま続いてる様に編集したいのですが
この様に出来るソフトややり方あるでしょうか?

814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:41:21 ID:hpqKcpSO0
>>813
CDに焼くなら、MP3編集ソフトは関係あるの?
DAW関係のソフトの使い方はDTM板とかで聞いた方が良いと思うけど。

mp3を通してるなら関係あるけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:21:08 ID:WMZAY7v70
>>814さん
詳しく書くと、テープ等で最初からつながってる曲をインターフェースを
使い、PCに取り込み、それをmp3等に変換して保存しています。
そして、一曲づつ分割してCDに焼くと言った感じです。
ですが、間が空いて聴けるには聴けますが、いちいち切れるので気持ちよく
きけないので困っています。
よろしくおねがいします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:45:26 ID:+xFHCKeQ0
cddaにすんならwavで取り込め
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:22:45 ID:9WLKsv3I0
>>815
何も考えず、MP3を通してしまうとギャップが出来てしまう可能性大。

ギャップレスのためにはエンコーダーとデコーダーがギャップについて考慮しているものを
使う必要があるので、エンコーダーにはLAMEを、デコーダーにはfoobar2000のmpglibなどを使うこと。

後々CDなどに焼くのであれば、サイズは大きくなるけど、wavで取り込んでロスレス圧縮して保存したほうが良いよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:34:29 ID:qgq+FVcu0
>>160とおなじ質問なのですが
>>161は結合できないですよね?

mp3の結合に特化したソフトありませんか。
Audio Editorは現在バグ有りなので使えないのです(掲示板参照)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:41:30 ID:qgq+FVcu0
追記です
MPEG Audio Scissorsというのがありました。
ただこれは2000年を期に開発が止まっているようです。
これと同様の機能を持つソフトで現在も開発が続いているソフトはありませんか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:10:45 ID:pS4ZDF9l0
名前で勝手に決めつけるな。結合も出来る。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:27:26 ID:qgq+FVcu0
>>820
Cutに特化してるとあるし、実際検索してみてもCutしかできないようです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:37:40 ID:qgq+FVcu0
mp3DirectCutの掲載ページ
http://www.rz.uni-frankfurt.de/~pesch/
mp3DirectCutの日本語化
http://www.neime-i.itss.ac/contents/bfact.html
mp3DirectCutには二つのファイルを結合する機能がないので、そんな場合はMPEG Audio Scissorsが便利である。こちらは分割、結合等多機能だが、私自身は結合以外には使ってない。いろいろやるには操作方法にややくせがあるように思う。
窓の杜 - MPEG Audio Scissors
http://www.forest.impress.co.jp/library/mpegaudioscissors.html
MPEG Audio Scissorsの日本語化
http://kana.azito.org/otone/

こんな感じです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:11:48 ID:ZsgGjvV80
メニューをくまなく見てみろ。ちゃんとあるから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:04:43 ID:CsPDqmrQ0
たまに、プレイヤーで表示される長さと、実際の演奏時間の違うmp3がありますよね?
例えば、私の持ってるファイルでは、実際の演奏時間は8分40秒ぐらいなんですが、
iPod等で再生すると、5分50秒ぐらいしかないと認識されてしまい、曲が最後まで再生されません。
この、プレイヤーで表示される長さの方を正しく修正したいのですが、修正できるような
ソフトウェアって、ありますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:40:27 ID:iLo6vnTe0
割れ厨はこのスレに来る意味がない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:44:34 ID:n6mm9e3f0
>>824
EACやCDexなどで再エンコ
827824:2006/04/21(金) 00:36:28 ID:BKIne9tf0
>>826
やはり、再エンコしかないですか。
あのCD、まだレンタル出来るかな…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:59:06 ID:Ok25xzp20
mp3DirectCutってカットしたら単純に取り消しは出来ないんですか?
失敗したなと思ったらリストでカットポイントに戻ってペーストして元に戻してるんですが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:30:38 ID:CwnaDjZc0
複数のMP3ファイルを一つのMP3ファイルにできるのないでしょうか?
PSPみたいなので聴こうとメモリースティックにファイル入れると順番がバラバラになるので・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:46:22 ID:YpKCoyT70
MP3DirectCut
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:01:29 ID:PsQc6m2f0
AudioEditor
使い方の説明よう分からんかったよ。
最低限分かったのだが…。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:16:49 ID:mnCKmBfI0
>>831
「リストに追加して変換」だけじゃないのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:01:47 ID:3ZYP1IqX0
>>829
MusicPack 3on3
834828:2006/04/28(金) 22:28:00 ID:+8fNyQyq0
誰かおねがいします。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:41:35 ID:FMCEZyw40
今朝PC起動したら、ノートン先生がMP3DirectCutをトロイの木馬扱いして
いきなり削除。再インストールでも結果は同じ。orz
こんな目にあったヤツ他にもいる?スレ違いならスマソ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:13:37 ID:tacufZrq0
今落として、定義ファイルアップしてスキャンしたけど無問題
nav2004
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:01:00 ID:F3CpW7Tj0
8382006/5/7:2006/05/07(日) 13:34:19 ID:NPT43r3A0
現在もっとも高音質でエンコードできる、
定評のあるエンコーダを、有償無償含めて教えてください。

MusicMuchJukeBoxがCDエンコードに
4時間くらいかかるようになってしまいました、、、
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:59:04 ID:PiWdeZaD0
>>838
スレタイを5万回声に出して読め、カス。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:04:56 ID:ZSGhwTpn0
>>838
誰にでもミスはあるさ。落ち込むなよ、カス。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:25:00 ID:LScRc9vY0
>>839-840
いくら>>838がカスだからってそれは言い過ぎだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:12:02 ID:3H45Wnoz0
キングカスはここですか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:03:17 ID:bvPk9v8F0
いいえ、わたしはトムです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:31:52 ID:2idR/9yQ0
>>843
スレタイを5万回声に出して読め、カス。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:29:06 ID:DVmB0a7u0
これは【除プレイヤー】mp3編集ソフト質疑応答2【エンコ】ですか?

いいえ,これはトムです.
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:26:17 ID:KJI/KPRC0
mp3DirectCut2.02つかって録音したラジオのCMカットしてます。
つなぎ目にわずかにゴミが残るんですけど、綺麗にして、
ゴミでなくなる方法とかありますか?
audacityみたいに波形を拡大できて無音のとこ拾いやすくなると良いんですけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:40:03 ID:lZ0M+j6f0
「Rip!AudiCO」っていう変換ソフトを使ってるんだけど
ID3タグ設定バーの所が暗くてよく見えない。(w
機能は申し分ないんだが・・・

何とかならないもんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:22:27 ID:333ZnkDB0
他のソフトを使う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:51:13 ID:vMQLNeLb0
突然だけど>>1のテンプレに
MP3gainのオススメ目標標準音量を書いとくといいんじゃね?
こうすればnyで流れるmp3も統一されるかもしれんし

いろいろググッた結果、クリップするかしないかの95あたりがいいと思うんだけどさ
じゃあ頼んだ>>855
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:26:33 ID:FWFWCcOD0
>>849
デフォの89が一番良い。

音量上げたければ、再生時に上げればいい。
割れる危険性を上げてまでデコード時の音量を上げる必要は無い。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:56:20 ID:19aDM7pt0
EACによるmp3エンコードのことで、分からないことがあるんで質問させて下さい。
エンコードオプション>ID3タグからのファイル名設定 を
%N %T と書いても、エンコード時にそれが反映されずに、トラック名のみがファイル名とになってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか。
EACはV0.95b3です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:09:38 ID:2jY3JHri0
>>851
スレ違い。
ここは編集ソフトのスレであり、エンコードソフトの話は扱ってない。
該当のスレ探して移動しろ。
誘導はしない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:17:01 ID:19aDM7pt0
了解しました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:46:58 ID:uVW+ZeJX0
分かりにくいスレタイ付けといて、えらそうにスレ違いとかって言ってんじゃねーよ。
プレーヤーは除くがエンコーダーはOKみたいに見えるんだよ。
きっちり【除プレーヤー】【除エンコ】にしとけ コノヤロー!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:50:33 ID:MRR7Qad20
>>854
そんなに読解力ないのを自慢しなくてもいいんだよ.
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:52:02 ID:hssSQaEd0
夏休みはまだだよね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:37:47 ID:d6CR7tVA0
ファイル分割をしようと、Audio Editを使用したのですが説明をよく読んでも
読解力がないのか理解できませんでした。なんとかやって覚えようともしたのですがうまくできません。
Mp3DirectCutも日本語化がうまくいかず使いこなせませんでした。

どなたかAdio Editの使用法を教えていただけませんでしょうか。お願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:50:41 ID:d6CR7tVA0
書き込んでから質問の適当さに気づきました

Adio Editの分割における分割点を教えてください
すべての曲がつながった状態なのでそれぞれをちゃんと分割したいんです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:05:58 ID:Emvw2eHs0
>>849
89.0にすると9割方の曲が下げ調整になるんだな。
クリッピング回避には適しているかもしれないけど、損した気分になるのは俺だけ?

変換を観察していると、ほとんどの元音源が95dBあたりかそれ以上。
問題は90年くらいまでのソニー系音源で、それがほとんど90dBなんだ。
俺は95.0で設定しているから、ソニー系と他一部が上げ調整になる。
もちろんクリッピングはYesになるけど、俺の耳で聴く分には雑音はない。
それに俺はカーステで聴いてるから、89.0だとボリュームを上げてしまうため、
ラジオにスイッチした時にビックリして寿命が5分くらい縮むことがしばしば。
なんとなく95.0dBと納得させている。

それなのに心のどこかで「95.0dBだとクリップがあるらしい…」ってモヤモヤが残る。
じゃあ89.0にすりゃいいんだが…。

俺みたいにこういうくだらない堂々巡りをしている人っているんじゃない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:30:56 ID:wNuWYNGn0
安心しろ。俺なんて98.0だ。
俺の耳にゃぁ不都合はないぜ。
むしろ89.0だと、ボリューム上げるのが面倒だわ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:31:43 ID:fCf1Qck80
mp3の曲をボーカルカットできるフリーソフトってありますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:46:25 ID:DTDg0MfM0
ないよ〜☆
863849:2006/06/03(土) 19:37:47 ID:k33iHe3Y0
>>859
あるあるw
俺はポータブルプレイヤーで聞いてるんだけど
95でさえ朝の通勤ラッシュの中だとボリュームを半分以上あげないと聞こえない;
89だとMAX近くまで上げないと聞こえないようなきがす
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:14:28 ID:HykedW2i0
>>863
騒音に負けないように音量を上げるのは耳に悪いから止めた方がいい。
カナル使えば音量は少なめでも十分聞こえるし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:04:20 ID:1hyhUMDX0
>>859
現行のカロッツェリアなら各ソースごとの音量差を
調整できるよ(SLA)。
アルパインに載せ変えたらその機能がなくてちょっと後悔中。
これ以上は板違いにて、失礼。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:48:10 ID:YgxtY/400
すいません、mp3ジャケット画像を埋めこむソフトってありますか?
iTunesはどうも使いたくないので他のソフトがあれば教えて下さいorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:34:28 ID:/MWimKBk0
>>866
それはタグエディタの仕事なので
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1146400408/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:32:35 ID:3WAMHSSG0
MDからステレオ録音してMP3にしたら
音量90.0dBを超えると全部クリッピングしてしまった・・・・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:02:43 ID:mxB0xpqW0
0db超えなきゃクリップしませんよ
耳か頭がおかしいんじゃないでしょうか
あとスレ違いです
スレタイも読めませんか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:38:18 ID:XtccIGsr0
>>867紹介ありがとうございましゅ。タグ扱いなのですか・・・知りませんでした
そちらで質問してみます
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:12:22 ID:SZk1Iy650
3g2(3gp2)ファイル形式の音楽をMP3に変換する方法はありますでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:56:55 ID:N4es2RVC0
あるよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:18:46 ID:YCPFLBty0
ビットレート320より192のほうがいいってきいたんだけど本当?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:31:19 ID:njah7ZO50
本当だよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:17:53 ID:Ql4PpuVk0
音源にもよる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:25:41 ID:gfwVR6vE0
会議で録音したやつの周りの雑音を除去(逓減)して音声だけ際立たせることって簡単にただでできる?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:24:38 ID:CYNO3j4f0
マルチバンドコンプとかEQじゃね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:34:35 ID:hcRDAgmY0
MP3Gainで音量を変更した曲のフォーマットを変更した場合
変更後の曲の音量はどうなるのでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:53:21 ID:P0IDzLY00
>>878
もちろんMP3Gainを掛けた後の音量のまま。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:07:28 ID:9km5KTj+0
そうなの?
881878:2006/06/12(月) 01:12:41 ID:JZ6JW1Wa0
>>879
ありがとうございます
MP3をATRAC3に変換しようと思っていたので助かります
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:56:33 ID:pR5PTfY50
会議で録音したのを簡単にただで周りの雑音を除去(逓減)し音声だけ際立たせる方法をおすえて



883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:10:54 ID:9km5KTj+0
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥クマ                         [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││         ∩___∩           ヽゝ カチ
  └┤││││         | ノ      ヽ             | カチ
    └┤│││         /  ●   ● |             | カチ
      └┤││         |    ( _●_)  ミ             |  カチ
        └┤│          彡、   |∪|  、`\           |  カチ
          └┤        /      ヽノ /´>  )         |   カチ
            └─────────────────――┘
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:33:59 ID:CppgORBZ0
マルチバンドコンプとかEQじゃね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:56:30 ID:Tc0arqKv0
イコライザ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:35:19 ID:0ww8um8j0
それってただ(無料)で導入できるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:52:02 ID:vh3MH1nR0
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥クマ                         [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││         ∩___∩           ヽゝ カチ
  └┤││││         | ノ      ヽ             | カチ
    └┤│││         /  ●   ● |             | カチ
      └┤││         |    ( _●_)  ミ             |  カチ
        └┤│          彡、   |∪|  、`\           |  カチ
          └┤        /      ヽノ /´>  )         |   カチ
            └─────────────────――┘
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:03:47 ID:jHrcCail0
mp3に曲順だけ打てるようなソフトってないのん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:10:55 ID:4yGnx7h+0
>>888
トラック番号って事なら、STEPとか田吾作なんかの大抵のタグエディタでできる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:55:24 ID:NUVXVoX80
スマソ。教えてください。
MP3gainで目標標準音量を96や100あたりを目標にgainしていくと、
ほとんどのファイルでクリップがYesとなります。
これは、音がクリップして、
元のものより良くない音質になってるってことでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:59:29 ID:EofcVny70
>>890
音質といっても、再生時にごく微妙に音割れするだけ。
普通は89.0dbに合わせて、後からプレイヤーなりで音量を上げたほうがいい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:38:27 ID:NUVXVoX80
>>891
レスありがとうございます。
89.0dbが基準なんですか、やはり。
ついでにもう一つ質問させて頂きたいのですが、
一度100dbにあげたものを89.0に下げても
音質が落ちたりはしないですよね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:43:02 ID:pcPVllwg0
>>892
全く変わらないので心配なく。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:02:27 ID:ZJaVu4en0
最近のなんかどれもギリギリまで音圧あげてあるのに
ノーマライズが必要な音源なんかあんの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:10:26 ID:sn4OYGiI0
>>894
J-POPしか聞かない人は黙っててください(><)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:26:06 ID:ZJaVu4en0
>>895
俺はK-POPしか聴かねーだよバーカw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:59:19 ID:CSnbQih40
>>894
最近のじゃない音源だとどうしても困る
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:06:17 ID:hz7TJnSf0
要はお前らの耳でクリッピングを認識できるか否か。
認識できなくても気にしてしまう>>859のような神経質な人は89.0dbで。
いちいちボリューム上げるのが鬱陶しい人は95〜98あたりで設定すればよろし。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:09:13 ID:I8CbWLTS0
全部ソフト任せにして、クリッピングしないギリギリまで上げてる
少しぐらい音割れしたって気づかないんだけど、yesがでるとやっぱりきにしてしまう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:12:46 ID:1/UlK82q0
>>899
Max No-clipは音量が揃わないから、MP3Gainを使う意味がない気が…
クリップを防ぐだけが目的なら有効だけど。

後から音量を上げて再生できない環境の人のみ、89.0dbより上に設定すればいいだろう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:59:48 ID:4G0Qn7US0
mp3エンコーダーを探してます。条件が3つ。

・各種設定をしとけば.wavファイルをアイコンに
 ドラックするだけで作業してくれる
・フリーソフト
・作業が早い

(・エンコード前の.wavファイルを自動的に
 消去してくれる設定があれば尚良し)

音質にはそんなにこだわらないです(英会話ラジオ用なので)
知っている方いたらおねがいします
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:13:31 ID:EB1wStja0
>>901
【除プレイヤー】mp3編集ソフト質疑応答2【エンコ】
903お親切さん ◆ZXZyDeqvZA :2006/07/01(土) 21:17:31 ID:MVRdPmNO0
>>901
Mp3エンコーダは有無を言わさずLameかgogoの二者択一です。
音質ならlame、エンコードスピードならgogoと、分かりやすく住み分けされています。
両者も1ステップで簡単にエンコードするフロントエンドが存在しています。
ここは編集ソフトに関するスレッドなので、エンコードに関する質問は

|||||||圧縮音楽統合スレッド Part7|||||||
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148942238/
こちらへ。

フロントエンドを探したい場合は
気軽に「こんなソフトありませんか?」 39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151250675/
こちらへ。
904901:2006/07/01(土) 21:23:49 ID:4G0Qn7US0
>>903
親切にありがとうございます。

投稿スレには気けたつもりなのですが、
後の【エンコ】は前の【除】にかかってたんですねwすいません
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:38:18 ID:wSkfgJz50
【1】3【2】
の順番で読むんだと。
分かりにくいよな。
CDexでも使っとけ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:47:06 ID:RrKFiAUF0
MP3Gainって1.5db単位でしか調整効かないのは何故?
MP3の規格自体の問題?
きっちり揃えたいよ・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:08:07 ID:S4W4XEoe0
カラオケに変換するにはどうすれば?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:57:57 ID:A5zGcbu50
全く同じボーカルトラックを逆位相で混ぜればいい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:57:28 ID:IOPDQYiT0
>・各種設定をしとけば.wavファイルをアイコンに
> ドラックするだけで作業してくれる

新しい発想ですね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:46:06 ID:/UvpGLGt0
mp3にdsp効果?みたいなんをつけたいんですがなんかイイ
フリーソフトないですか??
教えて!エロい人^^
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:50:39 ID:ARN1+O2N0
僕はエロさには自信がありますが、なんのことやらさっぱりです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:07:16 ID:/UvpGLGt0
>>911
なんかこぉ〜、響く感じみたいな^^:
教会で聞いてるような
感じにしたいんです。
わかりにくくてすいません。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:06:42 ID:QPOSjV4q0
>>912
教会に行ったことがないんだ。ごめんね。


もう、こんな時間か。風呂にでも入って来よう・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:25:21 ID:vRJSo6Y60
リバーブとは違うの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:21:54 ID:6c+RtU8C0
リバーブ佐竹
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:58:46 ID:TOiqp/mQ0
wmaはmp3の倍の消費電力ってホントですか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:52:12 ID:I08lLlvz0
はいはい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:56:58 ID:pRw/2HeG0
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:32:59 ID:5Fms48f00
>>918
うんうん
そんなんです^^
綺麗ですね!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:16:53 ID:59UxPkWN0
128kbpsのMp3を48kbpsとかにして容量を減らしたいのですが方法を教えてください。
音質が落ちるのはかまいません。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:26:42 ID:4CP823jm0
>>920
cdex
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:30:44 ID:59UxPkWN0
>>921
ありがとうございますm(_ _)m
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:16:18 ID:/v/1r6Pw0
>918
響きが汚い・・・明らかにかけ過ぎ。

>910
DSP処理といってもいろいろあるぞ。
とりあえず再エンコードしてもいいなら↓
ttp://www.cycleof5th.com/products/sefree/index.html

プレイヤー側で対応したほうがよさそうな気がする。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:07:43 ID:agKwpRbF0
mp3ファイルの曲の好きな部分だけを抜き出して別のmp3ファイルを作ることは可能でしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:14:12 ID:2qzfcV6L0
>>924
フリーソフトでできますよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:43:06 ID:Mf2rApLf0
>>1にあるボリューム調整ソフト使うと音質劣化しない?
デフォの89に設定してもなんかオカシイ気が・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:57:15 ID:sODVc1vl0
どんなふうにオカシイの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:28:39 ID:GyEyzxac0
もうお腹の皮が引きつれそうなぐらい
929924:2006/07/21(金) 23:48:23 ID:agKwpRbF0
>>925
お世話になります。
ソフト名をおしえていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:44:50 ID:j/WtkxRo0
>>929
非破壊ならMP3DirectCut
再エンコでいいなら他にもあるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:00:52 ID:hs+je/lI0
m4aからmp3変換でフリーソフトは何オススメある?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:40:16 ID:D5UM+BFV0
ない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:34:38 ID:fF61vlqn0
AudioEditorって最悪なんだけど。
曲(5:00)の前奏(1:30)をカットして、編集後のmp3を見てみたら
曲の長さが変わってないorz
しかもCD-Rに焼いて聞いてみたら案の定、曲が終わった後その1:30無音orz
どうすりゃいいんだ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:10:03 ID:cunI7TsV0
素直にダイレクト加藤使え。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:33:24 ID:WdiWi0nO0
>>933
使い方間違ってるだけじゃ?

>しかもCD-Rに焼いて
うまくいってないとわかっていて何故突き進む???

936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:04:16 ID:fF61vlqn0
>>935
もしかしたらと思い、やったんだけど…。
しかし、どうすりゃいいんだか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:14:21 ID:WdiWi0nO0
>>936
マニュアル読め
編集点の試聴もできるだろ
おかしいとおもったらバックアップファイルからやり直せ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:27:13 ID:fF61vlqn0
>>937
やったことあんのか?読んだけどできないんだよorz
試聴してもそのときは何ともないんだよ。
939937:2006/07/25(火) 08:40:17 ID:Yft5G2Kb0
>>938
何十回と使ってるけど不具合があったことは一度も無いよ
ひょっとしてVBR?
940938:2006/07/25(火) 11:13:42 ID:kkNytFcz0
>>939
え!?マジ?やり方教えてくれよ。
マジ困ってるだわ…。
941939:2006/07/25(火) 16:41:04 ID:J7dE610g0
>>940
甘えんな
うまくいかなかった設定や編集点リスト、mp3のエンコード仕様などを書け
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:00:20 ID:kkNytFcz0
自力でやってみるわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:55:21 ID:rprQFwEn0
>>942
せっかちだなぁ
ひとに状況を説明しようとして自分で原因や解決方法に気づく事だってよくあるのに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:35:15 ID:BSPeXwTs0
たいそう頭の悪い御仁と見た。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:29:09 ID:fn/x+Wqa0
 
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:44:21 ID:mY5B5b4v0
binからmp3に変換できるツールありますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:27:02 ID:3hK3WD5I0
あります
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:33:50 ID:3jdiBXYh0
元の音楽に別のmp3を入れるにはどのソフトを使えばいいのでしょうか?
入れるというより別のmp3の音声を被せたいんです
ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/src/shichi11795.mp3.html
こんな感じの奴を作りたいんですが…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:35:13 ID:ZQbkS+GS0
>>948
これは別々のトラックをLR分けて結合しただけじゃないのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:47:35 ID:pmB8ZKro0
あ、そうなんですか…。ズレとか無しに作れるもんなんですね
ある曲に別の音声を付け加えられないかと思ったんですが
間奏の間とかに音声を入れる様なことは不可能でしょうか?
てっきり元の曲に被せて作ってたと思っててそれを使えば可能かなと考えてたので
951お親切さん ◆ZXZyDeqvZA :2006/08/08(火) 06:29:59 ID:f1SOPx000
>>950
>>948を聞いていませんが、
>ズレとか無しに作れる
「音ズレとかしないように」神経をとがらせて作っています。
音声をPCMとして重ね合わせると言うことは可能です。

しかしこれはスレ違いですし、板違いです。
恐らくDTM板向きの話題でしょう。
DTM
http://pc8.2ch.net/dtm/

mp3とmp3のStreamを何の変換もなくミックスしたいのであれば、また話の次元が変わってきます。
こちらへどうぞ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 42
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154626487/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:00:44 ID:pmB8ZKro0
分かりました、そちらの板とスレに行って来ます
ありがとうございました
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:07:21 ID:o4ZRGF5B0
mp3とCDの音の違いが分からない件について
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1118742043/
954ちくたー:2006/08/09(水) 23:20:13 ID:ZbDck3uz0
初めまして、ちくたーといいます。スレ違いかもしれませんが、
質問があります。
今mp3の音楽データを持っており、swmaに変換を行いたいのですが、
どうしたらよいのか分かりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:39:48 ID:SghPWDKs0
夏ですね、第二形態を楽しみにしています。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:40:42 ID:1ASS+NKi0
>>955
知らないなら黙っててもらえませんか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:03:09 ID:OcuIGtEV0
本人かどうかはしらんが、これで返答が貰えない流れになったな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:23:26 ID:1IruMQRn0
955のいう第二形態は956のことなんじゃないかと思ったりw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:38:57 ID:n9FGPB5u0
ワロタww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:56:28 ID:X8KNa73b0
いいから早く教えろよカスども
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:03:28 ID:n9FGPB5u0
_
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:22:52 ID:4kljcNYW0
SoundEngineの説明とか詳しく載ってるサイトはないでしょうか?
ヘルプ見ながらやってはみたんですが
どうにも分からない単語ばっかりで困ってます
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:01:59 ID:PBV9p2CJ0
mp3DirectCut ver2.02を使い始めたのですが

>>176さんによると編集ボタンを押せばUndoできるそうですが、
これ編集範囲だけのUndoですよね。やはり一度編集してしまったもののUndoはできないのでしょうか?

あとゲイン変更の設定はやはり1.5単位なんですね。
これってmp3の規格上の問題なのでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:06:57 ID:3j+DIMxt0
macでmp3の分割や統合が出来るフリーソフトってありますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:01:59 ID:LOpgxkDS0
WAVのレベル(音量)を統一したいんですが、
MP3GAINっていうソフトでできますか?
すみませんがどなたか教えてください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:35:36 ID:Ygk+N4ce0
>>965
mp3専用だ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:08:14 ID:TSJX30Af0
レベルならノーマライズで一撃
音量はマスタリングの知識や感覚、それなりの環境が必要
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:36:40 ID:fFleoySw0
MP3GAINっていうソフトもやはり1.5db単位ですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:17:24 ID:mdQ0+iNR0
何となく立ち寄ったがここには親切さんがいるんだね。
夏にめげず、がんばってください >>お親切さん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:41:23 ID:5vjmm7Rv0
 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:47:10 ID:VnXElyU/0
なんか急にスレの流れが止まってたな…。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:41:59 ID:UDaAwNg90
DirectCutで途中からずっとループさせれることってできないんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:39:36 ID:aK8UxSHJ0
MP3gainのトラックゲインとアルバムゲインの違いが理解できない‥
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:53:31 ID:H8YLFdK60
>>973
漏れはリプレイゲインってなに?ってかんじなんだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:33:01 ID:6EJm6Y3W0
GoldWaveでのミキシングのやり方教えてください
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:06:55 ID:ypmIytFT0
mp3をtigotagoで編集していると、なぜかトラックやアルバム名が入らなかったり、

曲名の日本語が?になってしまうんですが、どうやったらこれらを解消できるのでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。
祈りなさい
道は開かれる。